Apache総合スレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
最新Verは
Apache/2.0.48
Apache/1.3.29

前スレ
Apache総合スレ 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1061501283/
【サーバ】Apache総合スレ 2 【バーサ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1054463728/
【サーバ】Apache総合スレ【ウララー】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1044091546/

ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
2DNS未登録さん:03/11/23 00:21 ID:???
3DNS未登録さん:03/11/23 03:26 ID:???
ここにいるのは3ゲットも>>1さん乙も言わないクズばかりですね。
もういいです。


>>1
4DNS未登録さん:03/11/23 03:57 ID:???
>>1
おつ〜
もういいです
5DNS未登録さん:03/11/23 16:20 ID:???
  i::/:::;':::::::::::::::;:::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::';::::';::',
        .i::!:::::!::::::::|::::::i:::::/|:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::;':::::::::::::::::::i:::::i:::i
        . |::!:::::i:::::::::i::;;r|''/'''i'7';:::::::::::::i:::::::::;;i,__/|:::::::::::::::::::i::::::!::|
       i:::!:::::';:::::ト、:::;;l,--、|i .';:::::;::::/::::;:::://`ト、::::::i::::::::!::::::!::i
        i::::'、::::`ーi r'";;;;;;;;Oiヽ.ヾハ/レ'レ',,.-、、/!::`ソ:::::::ノ::::::;':;'
,,.、     ,'::::::i\::::::|l l:;;;;;;;;;;;;;;l       r';;;;;;;Oヾレ'!::/::::::/:;'
i, `ヽ、 /ノ|:::'、 \、 ゝo;;;;;;;ノ       |;;;;;;;;;;;;;;! i .|"::::::;r'::::i
. `ヽ、 \  .レviヽ、,,!  ``'''''"   ,.     ゝo:::::ノ ノ/:::::;:イ::::::;'
    \ \  |:::ノ|:'、        r---,   ```" _,r'-''" /::::::!
    .ゝ-=ーく ̄`',r\     |  ./       /‐-‐'"::ト、::|   < >>1 乙彼〜。
    / -─-、 `7 '、`"レ-、,  `ー'     _,,.r'"ハ::::/レ' `ヽ
    ! -─-、`)   '、   |`''ー---‐ァi''"`"`_,,..-'r‐-、
    `、 ,r-、ノ 、  ト--‐'"i`''ー-ii''" | ̄ ̄    |: :', `ヽ、
      `、     ', i'ー-、    r'⌒`ヽ,   __,,..-': :,!   `、
      \_.   <  ヽノ. |フ   !: : : : : :!   `''ーァ: : i    .',
      /、,\.  ,,.r'"  ヽ、  i、 : : : ノ`!    ,!: : ;'  `、,,..',
      'ーァ ``''''''"     /`!  i``'''"  `、 _,,ノ: : /   ヽ、`\
      /       ,,.r''"  '、,,,__|  `、,'   `、: : : /`、    \ j
6ddns :03/11/25 03:02 ID:NTkK/Vn0
さぁリニューアルです。!
PHPがApacheと連携できません。動きません。phpinf()なんて基本も反応しません。
動いていたとき:php4- を入れていた。わけありでphp3にする必要有り。
php4をアンインストール。php3を入れたつもりが、カレントディレクトリーに3.4全部あり
何だかんだでごちゃ混ぜrpmで入った。
シコシコと又削除。php3のだけ色々入れる。巧くいく。
httpd.confも修正(どこにでもあるようなmodule設定とAddハンドラの追加。拡張子の追加。
だめだ。ブラウザーはダウンロードしようとする。
LoadModule php3_module /usr/libexec/apache/libphp3.soはOKだが、
AddModule mod_php3.cってmod_php3.cってどこかに要るの?無いんだけど。w
万策尽き果てました。
7ddns:03/11/25 03:19 ID:NTkK/Vn0
#AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php3 .php
AddType application/x-httpd-php3 .php3

x-httpd-phpじゃなくて、x-httpd-php3だったんですね。解決です。
2日もイジってて脳内犯されてる気配でした。
8DNS未登録さん:03/11/25 04:09 ID:AAvs+VmH
【ロリ画像】なんとあの有名子役が脱いでいた!!【お祭り】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/

何故かあの有名子役の画像がしたらばで出回ってます!!!!
理由はあぼーんされないから??よくわかんないけど急げ!!!!
9DNS未登録さん:03/11/25 05:26 ID:???
                 ,,   /ヽ
                / ヽ  i   ',
                 /:  ヽ,」.   ',
                   /::       _ i
              /::   ,....,.,  ri:::l>.!    _,.. -,'ニニ=
   t;:''ニ二,'''‐ 、_    i:::  くl;;;;レ'  `"  l--‐;:'ニ-'''"
        ``''‐ ニ,'‐-+-      ‐r''i´  l ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ``'i‐       ヽ'   |    < どれどれ、8を覗いてみるか
               |:::           |     \__________
              |:::             |
                i:::.             !
                 ';::::.           l
                 ';::::..       i
                  ヽ:::::::................:::. ヽ
             __,. ‐'":::::::::;:--‐‐、::::. ',
             `''-、;;;;;;: ‐'"    ヽ::. l
                        ヽ,l
          彡
              ...::::::::::::::::::::::::::::...
               ::::::::::::::::::::::::::::::
10DNS未登録さん:03/11/25 05:27 ID:???
             / i   ./ヽ,
            /:::  | /   ',
           /:::::  ""       i
            /::::::         l
             /::::::          i
         /::::::           |    ・・・・・・
           /::::::            |
        /::::::             |
       /::::::              |
       /:::::               ヽ
      /:::::                 ', 
     //:::::                     ',.            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     /::!::::::               丶 !         | またお前は騙された訳だが  |
    /::l:::::::                 l, l           |   【騙し】      【哀れ】   |
     i:::|:::::::                    |i l
    |::|:::::::                  || |
11DNS未登録さん:03/11/25 16:03 ID:???
apacheでダウンロードさせるときに
勝手にgzipが解凍されつつダウンロードされる
httpd.conf のナニを修正すればいいんでしたっけ?
12DNS未登録さん:03/11/25 16:08 ID:???
AddEncoding x-gzip gz tgz
1311:03/11/25 16:25 ID:???
>>12
(゚∀゚)サンクスコ
14龍之介 ◆/8TOMATOXU :03/11/25 17:51 ID:???
モサーリ
15DNS未登録さん:03/11/25 21:03 ID:dopy3RS/
solarisでApacheを使用してます。
訳あって、error_logのみをシフトjisで出力させたいのですが
アクセスログのようにパイプコマンドみたいに出力させる
方法を教えて下さい。

アクセスログはこんな感じですが
CustomLog "|/opt/oracle/Apache/Apache/bin/rotatelogs /var/logs/access_log 86400" combined
エラーログは
ErrorLog "|/usr/bin/sjtoeuc > /var/logs/error_log"
ってな感じで試してみたのですが、なにも出力されませんでした。
(空ファイルができるだけ)
16DNS未登録さん:03/11/25 23:24 ID:???
>>15
できないので、その「訳あって」の方をどうにかしましょう。

どーしてもというのならば、
tail -f error_log | nkf -us > error_sjis_log &
とでもしておきなされ。
1715:03/11/26 01:26 ID:brOIOqsN
>>16
 ありがとごぜます m(__)m
18DNS未登録さん:03/11/26 01:33 ID:???
ログなんてWin側でエンコードすればいいのでは?
何で態々サーバーにそんな負担を負わせるのやら
19DNS未登録さん:03/11/26 01:44 ID:???
つーかerror_logに日本語なんてほとんど無いだろうに。
20DNS未登録さん:03/11/26 01:45 ID:???
上司が俺が読みやすいように日本語でエラーを出力しろと言ってるんだろう
しかもWindows上で

それ以外に理由が考えられん
21DNS未登録さん:03/11/26 02:35 ID:???
上司とは限らんだろいが、、、ありがち
22DNS未登録さん:03/11/26 06:13 ID:???
>>15
つーか、ローテートする時にnkfすればいいだけのような。
まぁ、そんな意味不明な事をやるぐらいだから>>16みたいな事をやっても負荷はたいしたことないと思うけど。
23DNS未登録さん:03/11/26 10:17 ID:???
>>19
15の環境を見るかぎり、Oracle が出すログと思われる。
なので、oracle 側で対処するのがまっとうな方法かと。
つーか、リアルタイムでエラーログが必要とは思えんので、
ログをローテートするときに変換かますだけで十分なのでは?
24DNS未登録さん:03/11/26 15:36 ID:???
オラクルって何?
マトリックス?
25DNS未登録さん:03/11/26 15:40 ID:???
RDBMSだよ。
26DNS未登録さん:03/11/26 15:41 ID:???
へぇ〜
あーるでぃーびーえむえすね!
27DNS未登録さん:03/11/26 15:53 ID:???
自分でぐぐってみんしゃい。
http://www.google.co.jp/search?q=Oracle+RDBMS
28DNS未登録さん:03/11/27 05:51 ID:???
もういいです。
29DNS未登録さん:03/11/27 10:17 ID:???
ここにいるのは・・・
30DNS未登録さん:03/11/27 11:11 ID:???
役に立たないクズばかりですね。
31DNS未登録さん:03/11/29 08:13 ID:uJnm30s+
前スレ>>757
hunter.campbus.com
32DNS未登録さん:03/11/29 12:10 ID:???
テスト
33DNS未登録さん:03/11/29 18:08 ID:???
/home/public_htmlをルートディレクトリに設定していてindex.htmlを入れてあるのですが
hoge.zive.netでアクセスできません。public_htmlの下にあるtestディレクトリのindex.htmlは
hoge.zive.net/test/で見れます。
ルートディレクトリを/home/public_html/test/に設定したらhoge.zive.netでtest内のindex.htmlを
見ることができました。パーミッションのせいかと思ってpublic_htmlのパーミッションを確認して
みましたが755になってました。
そういえばパーミッション悪かったら403でますよね、500がでるんです。

上はiptablesが動いている状態での状況ですが、iptablesを切ると
public_htmlがルートディレクトリでもhoge.zive.netでpublic_html内のindex.htmlが見ることができます。
ただ、iptablesが動いていてもtest内が見れるので謎に頭を痛めています。

長文で申し訳ありませんが、何か思い当たる節ありませんか?
34DNS未登録さん:03/11/29 19:19 ID:???
Script Alias にも/home/public_htmlを設定してるだろ
3533:03/11/29 19:48 ID:???
>>34
いいえ、httpd.confのScriptAliasはコメントアウトしてあります。
/etc/httpd/conf.d/virtual.confにバーチャルホストの設定を書いてあるのですが、
そこもDocumentRootとServerNameだけです。
36DNS未登録さん:03/11/29 21:28 ID:???
バーチャルホストの設定を外すとどうなる?
37DNS未登録さん:03/11/30 01:09 ID:???
質問します。

まず、ディレクトリ状況ですが、ドキュメントルートがD:/HP/local、ユーザーディレクトリをD:/HPにしています。
D:/HP・・・・・・・/ex1
         /ex2
         /ex3
         /local
こうなってます。ex*というのは各レンタルサーバ用のローカルのファイルです。
つまり、ローカルでex1を見るには、http://127.0.0.1/~ex1/としてます
しかし、この場合、
D:/HP/ex1・・・/doc1
         /doc2
         /doc3
         /err
         .htaccess
として、.htaccessに、「ErrorDocument 404 /err/404.shtml」とすると、エラードキュメントが見つからない、とエラーになります。
いろいろ試して、エラードキュメントの相対パスはユーザーディレクトリから見た場合、と分かりました。
ですから、D:/HP/errにエラードキュメントを置けばいいのですが、その場合、ex1,ex2,ex3とも同じエラードキュメントになってしまいます。
どうしても、別々にエラードキュメントを作りたいのです。しかし、自分では「ErrorDocument 404 /~xe1/err/404.shtml」、とすることしか思いつきません。
しかし、この場合、ホストと同期を取るときにいちいち変えなくてはいけません。
それで、他の方法を考えたのですが、思いついたのは、ドキュメントルートをD:HPにして、http://127.0.0.1/ex1/と、子ディレクトリとしてアクセスする方法です。
ですが、やっぱり「ドキュメントルートがD:/HP/local、ユーザーディレクトリをD:/HP」というのは変えたくありません。
何か解決策はないでしょうか?
38DNS未登録さん:03/11/30 01:56 ID:???
>>37は、storage-service.comの鯖缶
39DNS未登録さん:03/11/30 02:19 ID:???
>>38
んなアフォな。
って、それってどこの鯖屋さん?
私はVDでドメインとってチマチマ運営してる個人ですよ
40DNS未登録さん:03/11/30 02:36 ID:???
つか、そもそも「ErrorDocument 404 /err/404.shtml」が変。
エラードキュメントの位置指定を変えてみれば?
それかリライト使うとか?
41DNS未登録さん:03/11/30 04:09 ID:???
なるほど。
もういいです。
4237:03/11/30 12:40 ID:???
>>40
え?マジですか・・・
どこが変なんですか?レンタルサーバ上では動きました。環境は
ex1・・・・/doc
     /img
     /err
     index.html
     .htaccsee
こうです。
4337:03/11/30 12:40 ID:???
ミス
.htaccessです。
44DNS未登録さん:03/11/30 20:43 ID:???
>>37
でエラーメッセージは実質http://127.0.0.1/~ex1/err/404.shtml
にあるワケか?

ErrorDocument 404 /~ex1/err/404.shtml
4537:03/11/30 21:17 ID:???
>>44
そうです。やはりその方法しかないですよねぇ。。。
でも、それだとホストと同期がとれない・・・
昔はできてた様な気がするんですが。。気のせいだったのかな・・
46DNS未登録さん:03/11/30 21:50 ID:???
ホストと同期がとれないの意味が分らない
SSIが動かないって事?
4737:03/11/30 21:55 ID:???
>>46
ホストにそのままアップロードできないっつーことです。
いちいち書き換えてアップロードしなくちゃいけないでしょ?
/~ex1/⇒/な感じ
48DNS未登録さん:03/11/30 22:25 ID:???
そりゃconfの書き方の問題
4937:03/11/30 22:49 ID:???
>>48
httpd.confでしたか・・・
考えてみれば/~user/形式の無料鯖で上記の方法で普通にできてますよね・・・
がんばってマニュアル読んで設定しなおします。
50DNS未登録さん:03/12/01 00:51 ID:KAA4gCfr
apache2.0.47を使用しています
特定のディレクトリをdownload不可にしたいのですがそのような設定は出来るのでしょうか

ご教授よろしくお願いいたします
51DNS未登録さん:03/12/01 01:00 ID:???
>>50
パーミッション落とせ
52DNS未登録さん:03/12/01 01:02 ID:???
700にすればいい
53DNS未登録さん:03/12/01 01:03 ID:???
>>50
.htaccessかhttpd.confでdenyの設定をしろ
54DNS未登録さん:03/12/01 01:16 ID:???
>>50
まさかダウソロード不可でHTML閲覧は可、なんていいだすんじゃないだろうな??
55DNS未登録さん:03/12/01 01:31 ID:???
まさかw
5637:03/12/01 01:59 ID:???
やっぱりわかりませんですた・・・_| ̄|○
>>48さん教えてくださいまし、、
57DNS未登録さん:03/12/01 02:58 ID:???
今参照されているホームディレクトリを表す指定なんてあったっけ?
ErrorDocument 401 /*/error/401.html
・・・んなわけないか

CGIでREQUEST_URIをとってリダイレクトとか?
58DNS未登録さん:03/12/01 03:03 ID:???
つか漏れは未だに質問の意味を理解できていないのだが。
これでも一生懸命考えているのだが、もしかして漏れって馬鹿かも。
あーー普段使わん頭使ったら熱出てきた。
鬱だ寝よう。
59DNS未登録さん:03/12/01 03:10 ID:???
>>58
ErrorDocumentはホームディレクトリを基準にアクセスしてくれない
しかしユーザに.htaccessを弄らせる事無く、/~hoge/err/にあるエラーファイルにアクセスさせたい
という意味だと俺は理解した。質問者の用語がでたらめだとは感じている。
60DNS未登録さん:03/12/01 03:39 ID:???
ErrorDocument 404 /~(..*)/err/404.shtml

試してないけどこれでいけるかもしれない
6137:03/12/01 17:08 ID:???
>>59
えっと、、ErrorEocumentをユーザーディレクトリを基準にアクセスさせるためには
どうしたらいいですか?
ってのが、言いたかったです。初めからこれ言えばよかったです。。すいません
62DNS未登録さん:03/12/01 17:17 ID:???
.htaccessを弄ればそれでよし
6337:03/12/01 17:23 ID:???
>>62
レンタルサーバにhtaccessをアップロードするときいちいち書き換えなくちゃいけないじゃないですか?
httpd.confで何とかなりませんでしょうか?
64DNS未登録さん:03/12/01 17:37 ID:???
ErrorDocument で指定するパスがレン鯖と同じになるように
Alias かなんかで調整すればよし。
65DNS未登録さん:03/12/01 17:45 ID:???
ローカルのテスト環境をレン鯖と同じパス構成にしとけばいいだろ。
6637:03/12/01 17:52 ID:???
>>64
Alias・・・ですか。。とりあえずやってみます。
>>65
いくつもレンタルサーバに契約してるので、ユーザーディレクトリとしてやってるんです。
/~rental1/ /~rental2/みたいに。。1個だけなら>>65さんのようにできるのですが・・
67DNS未登録さん:03/12/01 17:55 ID:???
>>66
NameVirtualHostで、
www2.hoge12.local
www2.bogo12.local
みたいなの定義すりゃよさそうだが。。。
テストクライアントはhosts定義すればwww2でアクセスできて便利そうだぞ。
6837:03/12/01 18:09 ID:???
VirtualHostってさんざんやって挫折したやつです・・・
詳しい解説サイトとかあったらお願いします。。
6937:03/12/01 18:19 ID:???
ありゃ、、いとも簡単にできてしまった。。。
NameVirtualHost 127.0.0.1

#
# VirtualHost example:
# Almost any Apache directive may go into a VirtualHost container.
# The first VirtualHost section is used for requests without a known
# server name.
#
<VirtualHost localhost>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot D:/HP
# ServerName dummy-host.example.com
# ErrorLog logs/dummy-host.example.com-error_log
# CustomLog logs/dummy-host.example.com-access_log common
</VirtualHost>
<VirtualHost ex1>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot D:/HP/ex1
# ServerName dummy-host.example.com
# ErrorLog logs/dummy-host.example.com-error_log
# CustomLog logs/dummy-host.example.com-access_log common
</VirtualHost>
<VirtualHost ex2>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot D:/HP/ex2
# ServerName dummy-host.example.com
# ErrorLog logs/dummy-host.example.com-error_log
# CustomLog logs/dummy-host.example.com-access_log common
</VirtualHost>

HOSTSに
127.0.0.1 localhost
127.0.0.1ex1
127.0.0.1ex2
こうやっただけなのにいいの???よく仕組みがわからない・・・
それと、VirtualHostをOnにすると、上で設定したドキュメントルートは無効になるんですね。
VirtualHostに127.0.0.1で追加してやらないと表示されない・・・
7037:03/12/01 18:20 ID:???
ミス
×VirtualHostに127.0.0.1で追加
○VirtualHostにlocalhostで追加
71DNS未登録さん:03/12/01 18:42 ID:???
>>69
オメッ!
あとはいろんなサイトみて勉強してくらはい。
7237:03/12/01 21:52 ID:???
>>71
はい。レスしてくださった方どうもありがとうございました。
73DNS未登録さん:03/12/04 07:21 ID:???
ここにいるのは話題のないクズばかりですね。
もういいです。
74DNS未登録さん:03/12/04 07:24 ID:cfYqTxIt
75DNS未登録さん:03/12/05 14:57 ID:???
Apacheの認証機能を一度通過すると、その権限はどこまで有効なのでしょうか?
そのブラウザを閉じるまででしょうか?
それとも一定の時間でしょうか?
なにか設定はできるのでしょうか(Webmasterの権限で)?
なんとなくブラウザがパスをおぼえてしまってログアウトすることができません。
アクセスするたびに認証するようにかえることはできませんか?
または、ブラウザが閉じるまで有効にしたいのですが
なにか方法はないのでしょうか?
なるべくapacheの認証機能のみで実現してみたいのですが
76DNS未登録さん:03/12/05 15:24 ID:???
>>75
ブラウザ依存。
HTTP はセッション指向のプロトコルではないので、
認証機構にもログイン/ログアウトという概念はなく、
認証が必要なところはアクセスするたびに必ず ID/pass が必要。
それじゃ面倒なのでブラウザが同じ ID/pass で勝手に再認証してるだけ。
よって、一度入力した ID/pass を忘れるタイミングはサーバ側では決められず、
ブラウザ側の都合による。

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/exploitcoding/2003.11/msg00007.html
77DNS未登録さん:03/12/05 15:43 ID:???
>>76
IEとかでログオフ機能とかあれば助かるんですけどね(´Д⊂
ヤフーのログインとかあれはどうなってるんだろう・・・
どうもありがとうございました。
どやらパスワード保存チェックずっといれてたから
ずっと勘違いしてた(;´Д`)
とりあえずIE,NNともにブラウザおとせば認証してくれるみたいなので安心しました。
78DNS未登録さん:03/12/05 16:00 ID:???
>ヤフーのログインとかあれはどうなってるんだろう・・・

ああいうのは Basic/Digest 認証ではなく、Cookie を使う。
Cookie は有効時間が設定できるので、0秒後に無効になる Cookie を
送りつけることによってそれまで持っていた情報を破棄(=ログオフ)できる。
が、とーぜん Apache だけでは不可で、CGI なりなんなりで制御してやる必要あり。
79DNS未登録さん:03/12/05 16:02 ID:???
>0秒後に無効になる Cookie を
>送りつけることによってそれまで持っていた情報を破棄(=ログオフ)できる。

ごめん、ビミョーに嘘。
まあ、こういうのは本屋でその手の本を探して読んでください、と。
80DNS未登録さん:03/12/05 22:40 ID:mR4uEt9Z
質問です。apache2.0.40を使っています。
Userdirをエイリアスマッチにしてチルダ無しのURLでアクセスできるようにしているのですが、
ユーザごとにログをとるにはどうすればいいんでしょうか?
81DNS未登録さん:03/12/05 22:49 ID:vXtK2QST
Apache2.0.47です。
cgiにアクセスするとブラウザに表示されるのではなく、
結果をファイルとしてダウンロードするようになってしまいます。
結構聞き覚えのある状況なのでがんばってGoogleで検索したりしてみたのですが
うまく原因を見つけることができませんでした。
このような状況で考えられる原因って何でしょうか?
8281:03/12/05 23:07 ID:???
AddHandlerの指定がおかしかったみたいです。
動きました。すみません。
83DNS未登録さん:03/12/06 00:43 ID:???
>>80
バーチャルホストにするんじゃない?
84DNS未登録さん:03/12/06 01:05 ID:???
>>80
SetEnvIfNoCase Request_URI "/(ユーザ名1)" user01
SetEnvIfNoCase Request_URI "/(ユーザ名2)" user02
・・・

CustomLog logs/(ユーザ名1).log common env=user01
CustomLog logs/(ユーザ名2).log common env=user02


こんなんでよさげ。
正規表現部は自信ないんでマニュアルとかで確認を。
85DNS未登録さん:03/12/06 02:04 ID:???
すいません。
debian3.0 woodyでapache1.3.26を使用しています。
ローカルホストからのアクセスログをはじくために
設定をしているのですが

LoadModule setenvif_module modules/mod_setenvif.so
と記述されていることを確認し、

SetEnvIf Remote_Addr 192.168.1. no_log
CustomLog /var/log/httpd/access_log common env=!no_log

とhttpd.confに記述してもなぜか、見事なまでにログに反映されてしまいます。
どなたかご教授お願いできませんでしょうか?
宜しくお願いします。
8685:03/12/06 05:33 ID:???
すいません、激しくボンミスでした。
自己解決しました。板汚しスミマセヌ
87DNS未登録さん:03/12/06 09:15 ID:???
自己解決の多いスレッドだな( ゚Д゚)y─┛~~
88DNS未登録さん:03/12/06 13:41 ID:???
もういいです
89行商人$LOVE&JUICE ◆7xBwjkg4Ek :03/12/06 15:06 ID:e4Jmqj+W
質問です。
Apache 2.0.48を使っているのですが、
重い画像が表示できません。
htmlファイル内で、170KB程度の画像を表示しようとすると
表示されません。
同じ画像を8KB程度にまで落としてみたところ表示されました。
ここまで画質を落とすとかなり汚くなるので、画質を落とさずに表示したいのですが、
何かいい方法はありませんでしょうか。

OS-WindowsXP、ブラウザIE6です。
90DNS未登録さん:03/12/06 15:13 ID:???
バイナリモードでアップしとけ
91行商人$LOVE&JUICE ◆7xBwjkg4Ek :03/12/06 15:22 ID:e4Jmqj+W
>>90
えっと、あのすいません
自分のPCにApacheを入れてローカルテストをしてるんです。
92DNS未登録さん:03/12/06 16:25 ID:???
>>89
170kB程度で表示されないのが異常だから其の原因を探るべし

93DNS未登録さん:03/12/06 16:50 ID:???
ぱっと思いつくだけで、これくらい確認できることあるわな
1. 画像を直接ブラウザで見る
2. サーバのログを見る
3. HTTPヘッダを見る
4. ファイルに落として画像ビュワーで見る
5. パケットスニファの出力と元ファイルをバイナリ比較
...
apacheのbugzillaに4MB以上のファイルの破損の報告があるけどネタ扱いされとる(ワラ
94行商人$LOVE&JUICE ◆7xBwjkg4Ek :03/12/06 18:27 ID:BhZhcBEQ
>>92
すいません、分からないです。
状況は…

1.画像を直接ブラウザで見ようとしましたが、「ページが見つかりません」と出ました。
2.サーバーのログには…「〜"GET〜パス〜HTTP/1.1" 200 181261」と出ていました。
 他の表示されている画像については「〜"GET〜パス〜HTTP/1.1" 304-」と出ていました。
3.ヘッダはどうやって見るか分かりません。
4.a hrefタグで直接リンクを貼り、右クリ→対象をファイルに保存はできました。
 画像ビューアで見られました。
5.バイナリ比較のしかたが分かりません。

右クリ→プロパティで見ると、
    プロトコル: HyperText 転送プロトコル(HTTP)
    種類:     使用不可
    アドレス:   http://127.0.0.1/〜〜画像のパス.jpg
    サイズ:   使用不可
    大きさ:    600 x 560 ピクセル
    作成日:   使用不可
    大きさ:    使用不可


リロードを何回か連打していたら、
画像の上から1割程度だけ表示されました。
途中で切れた状態です。
95行商人$LOVE&JUICE ◆7xBwjkg4Ek :03/12/06 18:30 ID:BhZhcBEQ
http://127〜 だけではなく、
http://IPアドレス〜 でも試しましたが結果は同じでした。
火壁を無効にしてみても同じでした。
96DNS未登録さん:03/12/06 19:44 ID:???
>>94
なぜApache1で試さない?Apache1で表示されるのなら、Apache2に原因があるって事。
97行商人$LOVE&JUICE ◆7xBwjkg4Ek :03/12/06 19:59 ID:???
>>96
Apache1でやってみます。
98行商人$LOVE&JUICE ◆7xBwjkg4Ek :03/12/06 20:33 ID:???
>>96
うおおおおおおお!!!!!
ちゃんと表示されました!!!!
ありがとうございますっ!!!!!
99DNS未登録さん:03/12/06 22:04 ID:???
Fedora上でapache2.0.47を使ってるのですが、
一部の人に対してHTMLのサイズが1117バイトを超える(1118バイト以上)になると、
応答待ちのままタイムアウト(?)してしまいます。
自分(LAN)や学校、有人の一部はサイズに関係なく閲覧できます。
ただ、iptablesをとめるとサイズに関係なく閲覧できるようです。
原因がわからないので困っています、どなたか解決法を教えてください、お願いします。
100DNS未登録さん:03/12/06 22:31 ID:???
>>99
iptables 止めたらいけるんだったら
その設定がおかしいと考えるのが普通だが
101DNS未登録さん:03/12/06 23:29 ID:???
DROP、REJECTしたらログ出力するのが基本。
102DNS未登録さん:03/12/07 01:19 ID:???
>>99
断片化されたパケットを iptable で落としてるのが原因と思われる。
これを捨てないようにするか、そもそも断片化しないようにするか、どちらか。
103DNS未登録さん:03/12/07 23:01 ID:???
自己解決しました。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
104DNS未登録さん:03/12/07 23:04 ID:???
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
105DNS未登録さん:03/12/07 23:21 ID:???
>>103
それいい加減マジでバカバカしく思えてきたな。
古いものをいつまでも引きずってんじゃねーYO。
106DNS未登録さん:03/12/08 00:56 ID:???
YO
YO
YO
YO
YO
107 :03/12/08 02:23 ID:kKLTOgZM
きっと
恥ずかしくて公表できない原因なんだろうよ。
108DNS未登録さん:03/12/08 10:35 ID:???
ていうかMSってダサイ。特にZ。ハンブラビとか。
やっぱMH最高!FSS最高!永野最高!
109DNS未登録さん:03/12/08 16:34 ID:???
>>106
"2ch語"をうれしそうに皿仕上げているヤシハッケソ
110DNS未登録さん:03/12/08 16:42 ID:0N+I1ojR
ダウンロードするファイルのサイズの制限

IE, Netscape, Mozilla , … などの WWW ブラウザ,
apache, IIS, … などの WWW サーバで,
ダウンロードでファイルのサイズに制限はあるのでしょうか?

それぞれ,仕様ではどうなっているんでしょうか?

参考文献がございましたら,教えていただけたら幸いです.
hohoge
111DNS未登録さん:03/12/08 16:43 ID:???
古いものをいつまでも引きずってるのはどっちだ
ってつっこんだんじゃねーの?
112DNS未登録さん:03/12/08 17:07 ID:PqSw98V4
>>110
OSのファイルサイズ上限が2GBとか4GBにある場合はおかしくなる。
IEなんかはDLしたファイルをテンポラリにキャッシュするので、それの移動に
時間がかかってやる気をなくすこともある。

2GB以上のファイルをhttpでまともにDLできるクライアントってあるのか?
見つからないので俺は作ったぞ。
113DNS未登録さん:03/12/08 17:09 ID:???
>>110
マルチにれすっちたじゃねえか。糞が
114DNS未登録さん:03/12/08 17:12 ID:???
ここにいるのはマルチも許せないクズばかりですね。
もういいです。
115DNS未登録さん:03/12/08 17:31 ID:???
>>112
俺はwgetで4G超をDLした
116DNS未登録さん:03/12/08 18:26 ID:???
通報しておいた
117DNS未登録さん:03/12/08 23:15 ID:???
>>116
何か新鮮な表現でいいですね
118DNS未登録さん:03/12/11 23:12 ID:???
アクセスしてくるIPアドレスによって認証方法を変えたく、
VirtualHostを使ってhttpd.confを以下のように作成してみました。
192.168.0.3から、サーバー192.168.0.1に
http://192.168.0.1/
でアクセスすると、
Forbidden
と表示されアクセス制限ができているのですが、
http://192.168.0.1:8080/
とすると、Digest認証ではなくBasic認証の画面が表示されて
しまいます。
サーバーローカルでは8080ポートでDigest認証になるのですが、
何か設定間違ってるのでしょうか?

<Directory "C:/Apache/htdocs">
Order allow,deny
Allow from 192.168.0.2
Allow from 127.0.0.1
AuthType Basic
AuthName "hatena"
AuthUserFile "/htpasswd"
require valid-user
</Directory>
Listen 80
Listen 8080
NameVirtualHost localhost:8080
<VirtualHost localhost:8080>
DocumentRoot "C:/Apache/htdocs"
ServerName localhost:8080
<Directory "C:/Apache/htdocs">
Order allow,deny
Allow from 192.168.0.3
Allow from 127.0.0.1
AuthType Digest
AuthName "fumufumu"
AuthDigestFile"/htdigest"
require valid-user
</Directory>
</VirtualHost>
119DNS未登録さん:03/12/12 00:12 ID:???
>NameVirtualHost localhost:8080
><VirtualHost localhost:8080>

localhost の IP アドレスは?
120DNS未登録さん:03/12/12 03:33 ID:???
それだ!
121DNS未登録さん:03/12/12 07:14 ID:???
>>119
127.0.0.1
です。
122DNS未登録さん:03/12/12 13:01 ID:???
<VirtualHost 192.168.0.1:8080>
DocumentRoot "C:/Apache/htdocs"
ServerName 192.168.0.1:8080
<Directory "C:/Apache/htdocs">
Order deny,allow
Deny from ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
Deny from もういいです。
</Directory>
</VirtualHost>
123DNS未登録さん:03/12/12 15:15 ID:???

>>122
くだらねぇ・・・
124DNS未登録さん:03/12/14 00:02 ID:c5xLzHmc
RedHatLinux8.0でApache1.3.29を使ってサーバを立てました。
ブラウザで確認したところ「あなたの予想に反して…」っていう確認画面もでました。
その後Web管理用のアカウント「webmaster」を # useradd webmaster でつくりました。
httpd.confのDocumentRootを "/home/webmaster/http_docs" に書き換えて再起動。
DocumentRootに指定したディレクトリにはテスト用のindex.htmlもつくりました。
再びブラウザでアクセスすると403エラーがでてしまいます。
パーミッションの問題だとおもうんですが
DocumentRootに設定したディレクトリを777にしてもみても変わらず。
どうしたらいいんでしょうか?どなたかおしえてください。
125DNS未登録さん:03/12/14 00:32 ID:???
>>124
httpd.confをどこかにupしてみ
ひまだから10分以内にupされたら見てあげる
126DNS未登録さん:03/12/14 00:55 ID:c5xLzHmc
(´・ω・`)あぷ板さがしてたら10分すぎちゃった。一応うpしときました

http://with2ch.net/up/data/1071330900.conf

ほんとにDocumentRoot変えただけですが
127DNS未登録さん:03/12/14 01:05 ID:???
> ディレクトリを777にしてもみても変わらず。

そのディレクトリは777でも、親ディレクトリにapacheのユーザ(この場合はnobodyだな)が入れなければそうなる。
要するに
User nobody
Group nobody
のnobodyをwebmasterにしろということ。
128DNS未登録さん:03/12/14 01:58 ID:???
>>127
なるほど。無事表示されました。ありがとうございます。
129DNS未登録さん:03/12/14 17:08 ID:???
アクセス制限で、良く説明に出てくるのは、

Order deny,allow
Deny from all
Allow from dokokano.domain

だけど、

Order allow,deny
Allow from dokokano.domain

とは根本的に違いがあるのですか?
130DNS未登録さん:03/12/14 19:57 ID:???
>>129
優先順位。
131DNS未登録さん:03/12/15 02:09 ID:???
そんなことは分かってます。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
132DNS未登録さん:03/12/15 03:35 ID:???
おもしろいスレですね。
もういいです。
133DNS未登録さん:03/12/15 03:46 ID:???
>>131
死ねよ
134DNS未登録さん:03/12/15 04:39 ID:???
>>133
新参うざー(ーー;)
135DNS未登録さん:03/12/15 09:39 ID:dRe444Je
自作PC、red hat9、サーバタイプでインストール。
apacheは2.0で構築してます。
メモリは256MB載せてるのですが、2,3日稼動してると、
起動時37MB使用が、200MB以上使用して、スワップを使いそうです。
サイトは、テキスト2ページで、容量20KB位。
httpd子プロセス、起動時は5個、MAX10個、同時コネクト数100。
「MaxRequestsPerChild」は、50です。
この位メモリを使うのは普通でしょうか?お願いします。
136DNS未登録さん:03/12/15 09:47 ID:???
>>135
本当の使用中か?
ディスクキャッシュじゃなくて?
137135:03/12/15 10:01 ID:???
>>136
御返事ありがとう御座います。
ディスクキャッシュなのかな…。すいません良く分からなくて…。
今家じゃないので、分かりませんが、
以前メモリ128MBの時にログ取っておいたやつです。

$ free -m
total used free shared buffers cached
Mem: 123 119 3 0 31 67
-/+ buffers/cache: 20 103
Swap: 251 1 249
138135:03/12/15 10:05 ID:???
すいません、ズレました。

     total  used  free  shared  buffers  cached
Mem:    123  119   3    0     31    67
-/+ buffers/cache: 20   103
Swap:   251   1   249
139DNS未登録さん:03/12/15 10:21 ID:???
>>137-138
問題ない
140728:03/12/15 10:55 ID:???
>>139
どうもありがとう御座います!!!!(´ω`)
141DNS未登録さん:03/12/15 19:13 ID:???
同一ディレクトリをブラウザによって認証方法を変えたいのです。
以下のような感じをイメージしているのですが可能でしょうか?
またIPアドレスごとに認証方法を変える方法はあるのですか?

SetEnvIf User-Agent "Mozilla" ua_type
SetEnvIf User-Agent "lynx" !ua_type
#ua_typeによって分岐
AuthType Digest
#else
AuthType Basic



<ifdefine env=ua_type>
ってできないのですね...
142DNS未登録さん:03/12/15 21:58 ID:???
スクリプト使うって手もある
143DNS未登録さん:03/12/15 22:02 ID:???
という手もあるが、認証に必要な情報は CGI/SSI のような外部プロセスには
セキュリティのため渡らない。
PHP のようにモジュールとして内部動作するものか、ソースをいじるかしないとダメ。
144141:03/12/16 08:13 ID:???
httpd.confだけではできないのですか...
VirtualHostでポート分ける方法だとできるかな。チャレンジしてみます。
145DNS未登録さん:03/12/16 10:44 ID:???
ここにいるのは人の話を聞かないクズばかりですね。
もういいです。
146DNS未登録さん:03/12/16 11:05 ID:???
mod_rewrite を使って UA によって内部的なパスに URL を書き換えて、
書き換えた先に認証をかければうまくいくんじゃないカナ。いくんじゃないカナ。
いや、知らんけど。
147DNS未登録さん:03/12/16 11:28 ID:h8NJwPPU
Win2000でApache1.3.29です。
p2ブラウザを入れてみたところ、basic認証で弾かれてしまいました。クッキーでの認証ならばオケでした。
まあ、phpかp2の問題だろうと思っていたのですが、試しに.htaccessで普通にbasic認証をかけたら同じ現象が発生してしまいました・・・
認証画面はでるのですが、ID/PASSを入れても認証されません。
どなたか解決の糸口を教えていただけないでしょうか。
148DNS未登録さん:03/12/16 12:21 ID:???
>>147
まさかとは思うけど、パスワードを平文で書いていない?
149147:03/12/16 12:29 ID:h8NJwPPU
>>148
大丈夫です。
p2ブラウザがphpで自動生成する認証も蹴られるので、私の書いた.htpasswdがおかしいとかは無いと思います。
150DNS未登録さん:03/12/16 12:56 ID:eYPVpL9T
おいら
>私の書いた.htpasswdがおかしいとかは無いと思います
がとっても怪しいと思います
151DNS未登録さん:03/12/16 13:03 ID:???
いや、p2 は Basic 認証を自前で実装してるので、
p2 は .htpasswd は使わん、といってるわけで。

どっちもおかしいのかもしれんが(w

とりあえずブラウザのキャッシュをクリアしてみ。
152147:03/12/16 13:14 ID:h8NJwPPU
>>150
んー、p2は少なくともレンタル鯖ではうまくいくんですよね。同じ設定で。
だから鯖の設定の問題かなあと。
>>151
ブラウザキャッシュクリアしても、ローカル上の別のPCで入ってもだめぽです。
ついでに今、昼飯がてら漫画喫茶来ましたけどここからでもやっぱりだめです。
153DNS未登録さん:03/12/16 17:51 ID:???
昼飯がてらに漫画喫茶か……、おっと失礼。
漏れはWinでApacheこそ2.0.48だが問題ないぞ?
PHPはモジュールで使ってる?
漏れはPHP4.3.4だが、PHPのバージョンは?
154153:03/12/16 18:19 ID:???
つかPHPのバージョンはほぼ関係ないか。。。
となると、php.ini設定かな?
155147:03/12/16 19:23 ID:???
>>153
・・・CGIで入れてました。モジュールにしたら大丈夫になりました。
モジュールって必須だったんでしょうか?セキュリティとレスポンスの問題だけかと・・・
ひょっとしてえらいスレ汚しだったのか・・・ごめんなさい。ありがとうございました。
156153:03/12/16 20:59 ID:???
>>155
御女出党。
PHPをCGIモードで走らせると使えない一般関数や定義済み関数
なんかが出てくるからだよ。フルに使いたいんならモジュール
で使うしかない。
同じスクリプトを同じWindows上で走らせても、HTTPDによって
走るものと走らないものがあるってのが良い例だよね。
An-WebやBJDや04Webなんかは仕様上PHPをモジュールとして
使えないから、当然Apache+PHPよか動かないスクリプトが増えるよね。
157DNS未登録さん:03/12/16 21:52 ID:???
>>155
WinでPHP使う場合、モジュールはお勧めできんよ。
アクセスが増えて来るとメモリリークが激増しまくって使い物にならんなる。
PHPでガンガン行きたいのならLinuxにすべき。
158DNS未登録さん:03/12/16 23:37 ID:???
Redhat9ですが、ApacheのrpmのファイルってApacheのダウンロードサイト
にはありませんが、あれはRedhatのFTPから落としてくるしかないのですか?
159DNS未登録さん:03/12/16 23:39 ID:???
>>157
違う。メモリリークではない。
根本原因はWindowsのソケット。
160DNS未登録さん:03/12/16 23:40 ID:???
>>158
自分でビルドする手もある。
161DNS未登録さん:03/12/16 23:50 ID:???
>>158
wget 'http://www.apache.jp/dist/httpd/apache_1.3.29.tar.gz' -O - | tar zxvf - ; cd apache_1.3.29 ; ./configure ; make ; make install ; /usr/local/apache/bin/apachectl start
162158:03/12/17 00:27 ID:???
>>160-161

いえ、ソースからコンパイルするのは知っていたのですが
rpmの方が楽だな〜と思いまして。。

とりあえず、無いのですね。ありがとうございました。
163DNS未登録さん:03/12/17 01:50 ID:???
あるぞ?
漏れはWinユーザーだからRPMなんぞ読み飛ばしているが、あちこちで
ApacheのRPMを見かけるYO。
164DNS未登録さん:03/12/17 18:16 ID:u2R+HMpa
httpd.confを弄ってたらデフォルトのインデックスまで見えなくなりました。
<Directory "/var/www/html">
となってたら鯖のIPで/var/www/htmlのindex.htmlにアクセスするのではないのでしょうか?


165DNS未登録さん:03/12/17 18:18 ID:???
>>164
鯖のIPでアクセスするところはDocumentRootだろう
166DNS未登録さん:03/12/17 22:05 ID:???
そんなことは分かってます。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
167DNS未登録さん:03/12/17 23:12 ID:xS0rAwr8
はじめまして。
独自ドメインを取って、自宅サーバで web page を公開してます。
1つのドメイン、1つのサーバなのですが、
コンテンツに応じてページを分けたいです。
具体的には、
www.mydomain.com/aaa/ と www.mydomain.com/bbb/ としていたものを
aaa.mydomain.com/ と bbb.mydomain.com/ としたいです。
DNS では、
*   ???.???.???.???   A
と設定して、任意のホスト名で自宅ルータまでアクセスでき、
ルータでは
http(ポート80) ==> 192.168.11.2:80
にポートフォワードしてます。
この 192.168.11.2 は debian woody で apache1.3.26 を動かしてます。
この apache でバーチャルドメインの設定で、
NameVirtualHost *
<VirtualHost *>
   ServerName   aaa.mydomain.com
   ServerAdmin   [email protected]
   DocumentRoot  /var/www/aaa/
</VirtualHost>
<VirualHost *>
   ServerName   bbb.mydomain.com
   ServerAdmin   [email protected]
   DocumentRoot  /var/www/bbb/
</VitualHost>
としていますが、aaa.mydomain.com でも bbb.mydomain.com
でアクセスしても www.mydomain.com にアクセスしてしまいます。
つまりバーチャルドメインが全く作動していないようですが、
なぜでしょうか?
知識のある方、ご教授お願いします。
よろしくお願いいたします。

168DNS未登録さん:03/12/18 01:29 ID:???
サブドメイン
169DNS未登録さん:03/12/18 01:46 ID:???
>>167
アパッチを再起動してないという落ちではないよな?
170DNS未登録さん:03/12/18 05:52 ID:???
質問には関係ないが、apacheをUPdataしなされ。
漏れもvhostで結構はまった事あった。

Listen 80
(略)
NameVirtualHost *:80
<Virualhost *:80>
(略)
</Virualhost>

にしてみ。
これで動かないならUPロダにconf晒してみ
171DNS未登録さん:03/12/18 08:15 ID:???
つーか、おめーら、
> VirualHost
ってなんですか?
172DNS未登録さん:03/12/18 08:16 ID:???
で、おれは、
<VirtualHost aaa.example.com>
ってしてます。
173DNS未登録さん:03/12/18 12:27 ID:???
レンタル鯖みたく外部からFFFTPとかで接続して更新したいんですけど
FTPソフトのrootをapacheのhtdocsにして問題ないんでしょうか?
174DNS未登録さん:03/12/18 12:30 ID:g8KyFVfJ
>>173
よく意味がわからん
175DNS未登録さん:03/12/18 12:48 ID:???
>>173
自鯖だろお好きなよーに。
web更新用のアカウントを設けて、そのアカウントでログインすると
apache/htdocsにchrootするようにftp鯖を設定してもいいわな。
176DNS未登録さん:03/12/18 13:08 ID:???
>>175
アパチのDocumentRootをFTP更新担当のユーザーディレクトリにしちまうというのもあるな
177DNS未登録さん:03/12/18 15:47 ID:???
なんかApacheの1.3.x系と2.0.x系って1.3.x系の方が使いやすくないか?
2.0.x系の方が最新で機能も揃っているそうだが、エラーが多い気がする。。
178DNS未登録さん:03/12/18 17:17 ID:???
>>177
なにを当たり前のことを。
もういいです。
179DNS未登録さん:03/12/18 20:59 ID:???
www.hoge.com/PHP/index.php

www.hoge.com/PHP/
と実行したく、
DirectoryIndex index.html index.php
に修正したのですが、何も表示されません。
関連するディレクティブは何かあるのでしょうか?
apache1.3.29です。

www.hoge.com/subdir/

www.hoge.com/subdir/index.html
にしないとだめなのです。
180179:03/12/18 21:08 ID:???
↑mod_dir.cは有効です。
181DNS未登録さん:03/12/18 22:05 ID:???
>>179
エラーログなりアクセスログなりをきぼんぬ。
182DNS未登録さん:03/12/18 22:30 ID:???
>>179
微妙にAliasが違ってタリしないか
183DNS未登録さん:03/12/18 23:00 ID:???
>>179
index.htmlがあった。と言うオチじゃないだろうな?
184DNS未登録さん:03/12/18 23:46 ID:???
>>179
名前解決できない環境で、
UsecanonicalNameがOnになっている。
185DNS未登録さん:03/12/19 00:19 ID:???
>>178
やっぱり”当たり前”だったか・・・。
186DNS未登録さん:03/12/19 01:48 ID:???
>>185
つーか世界中の全てのソフトウェア(ハードもか)がそうだろ
新しい物のほうが便利だが不安定
187DNS未登録さん:03/12/19 02:23 ID:???
>>185
そりゃお前の環境が変なんだよ。
Apache1.3.xと比べて具体的に悪い点を挙げてみなよ。
本家の鯖でさえ今はApache2なんだぜ?
漏れも今Apache2.0.38だが何も問題ないぞ?
188DNS未登録さん:03/12/19 02:42 ID:???
>>173
問題はないが、設定には細心の注意を必要とするぞ。
Apacheに組み込まれるモジュール類とか、SSI,CGI,PHPなんかに対する設定。
最悪の場合、厨でもクラックできる鯖が出来上がってしまうからな。
189DNS未登録さん:03/12/19 03:05 ID:???
>>179
可能性は薄いが、もしコンテントネゴシエーションをしていないのならば
Optionsに設定してあるMultiViewsを取ってみたらどうかな?
190167:03/12/19 05:06 ID:xhpwIOkL
> 169, 170, 172 さん
ありがとうございます。
<VirtualHost *> でも <VirtualHost *:80> でも <VirtualHost aaa.domain.com>
でも駄目でした。
気づいた点は、
aaa.mydomain.com や bbb.mydomain.com でアクセスすると、/var/www/ が見え、
ccc.mydomain.com などでアクセスするとページが見つからないエラーになります。
ということは aaa.mydomain.com や bbb.mydomain.com の VirtualHost の設定は
動いてはいるけれど、正しいディレクトリを指していない、ということになると
思います。
VirtualHost の DocumentRoot では /var/www/aaa/ を指定しているのですが、
なぜでしょうか。よろしくお願いします。
191DNS未登録さん:03/12/19 05:42 ID:???
>>190
httpd.conf のほかの部分で変な設定しちまってるんじゃないかなぁ?
晒してみたら?
192DNS未登録さん:03/12/19 05:55 ID:???
>>187
そりゃ、監視スクリプトが走ってるからで・・・
193179:03/12/19 07:15 ID:???
ありがとうございます。。

>>181
こんなんでした。
access_log
pc_no2 - - "GET /sub/ HTTP/1.1" 401 409 "-"
pc_no2 - - "GET /sub/ HTTP/1.1" 200 933 "-"

error_log
client denied by server configuration: c:/htdocs/sub/index.html
client denied by server configuration: c:/htdocs/sub/index.htm
client denied by server configuration: c:/htdocs/sub/index.php

>>184
Onになってました。
HostnameLookups Onでちゃんと変換されてますが関係ないのかしら?

>>189
MultiViewsになっています。
初めて見たオプションでした。
194189:03/12/19 08:34 ID:???
httpd.confで/sub/のエイリアス設定部分でOptionsにちゃんとIndexes
を付けてる?つまり
Alias /sub/ "c:/htdocs/sub/"

<Directory "c:/htdocs/sub">
Options Indexes FollowSymlinks ←この部分
AllowOverride all
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

こんな感じになってるかいな?
つか、もしこれが原因なら泣くでホンマ。
195DNS未登録さん:03/12/19 13:27 ID:???
>>167

<VirtualHost 192.168.**.*>
DocumentRoot /****/***
ServerName www.*****.net
</VirtualHost>

ってやってます。
俺も最初<VirtualHost aaa.example.com> って感じでやってたんだけど、
何故かだめで、プライベートIP入れてみたらちゃんとうごきました。
196179:03/12/19 20:00 ID:???
>>194
ありがとうございます。
/sub/のaliasはしていません。必要なのですか。
<Directory />
とか
<Directory "c:/htdocs">

AllowOverride All
にしていると設定を引き継ぐと思っていました。
197189:03/12/19 21:09 ID:???
なるへそ。
AllowOverrideディレクティブは.htaccessを使えるようにするかしないか
の指定ね。その後のAllってのは.htaccessで使える機能を指定するのね。
サブディレクトリの中に.htaccessを置くかAliasで新しい設定を施さない
限り、>>196が考えている通り上位ディレクトリの設定が継承されるよね。

と言う事で、正直ワカラン。訳わからん。
ドキュメントルートの設定はOptions Indexes FollowSymLinksに
なっているんでしょ?
いっぺんデフォルトコンフを元に新しくhttpd.conf書いて上書き
してみては?
198DNS未登録さん:03/12/19 22:42 ID:???
OS:Redhat9
Apache:2.0.40

Apacheの設定かどうかわかりませんが
testというユーザーを作成し、FTPでアクセスしたら
/home/testにアクセスされますが
それを/home/test/public_html
にアクセスするようにしたいのです。
つまり、public_htmlも自動で作成されるような。。どうしたらいいでしょうか?
199DNS未登録さん:03/12/19 22:49 ID:???
自分ひとりで使うならば「自動で作成されるような」仕組みを考えるよりも
手でコマンドを打った方が速い。
他人に使わせるつもりならば、おまえにはまだ無理。やめておけ。
200DNS未登録さん:03/12/19 22:51 ID:???
>>198
自動作成したいディレクトリを /etc/skel に作る

FTPの設定はサーバー名書いてないからマニュアルみれ
proftpd ならとりあえず可能
201189:03/12/20 01:24 ID:???
>>196
試しに今の設定で
www.hoge.com/subdir/
ではなく
www.hoge.com/subdir
としてアクセスしたらどうなるかいの?
202179:03/12/20 12:00 ID:???
>>189,201
たいへんお世話になります。
今回Options Indexes FollowSymLinksにしていました。
Indexesは普段はずしています。

pc_no2 - - "GET /subdir/ HTTP/1.1" 200 933 "-"
pc_no2 - - "GET /subdir HTTP/1.1" 301 241 "-"
/なしだと拒否されました。
203DNS未登録さん:03/12/20 13:47 ID:???
>pc_no2 - - "GET /subdir HTTP/1.1" 301 241 "-"

301 は拒否じゃなくて、/ つきの URL へのリダイレクト。
リダイレクト先がおかしいんでしょ。
ServerName, UseCanonicalName, /etc/hosts, DNS あたりの設定を確認。
204DNS未登録さん:03/12/20 15:37 ID:???
はじめまして。
Win2kでApacheを試用中です。まだLANから外に出していません。
パーミッションはWinでは関係ないとのことですが、まったくいじらなくていいということなのでしょうか?
FTPソフト上での777だの666だのといった変更が反映されないのはわかるのですが、Win上での属性変更はどうなるのでしょうか?
例えばPHPが使用するのでhtdocs上にはあるが、見られたくない物などはどうなるのでしょう?
サーバ実行用のユーザを作り、とりあえず必要ない権限は落としていますが・・・
205DNS未登録さん:03/12/20 15:43 ID:???
せいぜいNTFSでACL程度
206DNS未登録さん:03/12/20 17:43 ID:???
>>204
UNIXでいう「パーミッション」がそんなに気になるんならIISを使え。
それかApacheをAdministratorより下の権限で実行させな。
後者の場合は何かと不都合が出るがね。
つか見られたくないって具体的にどういう事?
見れる見れない、あくせす出来る出来ない等は
サーバーコンフィギュレーションで実現可能だ。
PHPを使いたいらしいが、例えばPOSTで受けたファイルを
スクリプト側でパーミッションを変更するなどと
いった機能が含まれていても、Windows上で実行されると
その部分は無視されるから気にしても意味がない。
WindowsでApacheならば、要はサーバーの設定に重点を置くべし。
207DNS未登録さん:03/12/20 20:08 ID:???
おい藻前ら、Apache本家に繋がりますか?
208DNS未登録さん:03/12/20 20:22 ID:???
>>207
普通に繋がるよ
209DNS未登録さん:03/12/20 20:27 ID:???
漏れは串使っても繋がらん。
何故だ?
210DNS未登録さん:03/12/20 22:00 ID:???
>>209
鯖のIPADDが変わったのでは?
211DNS未登録さん:03/12/20 22:17 ID:???
>>210
Apache本家も我々の自鯖みたいに非固定IPアドレスのサイトってこと?
それなら訳分かる。
てことは暫く待てば繋がるね。待ってみるよ。サンクス。
212DNS未登録さん:03/12/20 22:41 ID:???
んなアフォな。
当然キャッスのクリア位したんだろうな?
213DNS未登録さん:03/12/21 00:15 ID:???
>>211
任意的に変えたって意味かと…
214DNS未登録さん:03/12/21 22:41 ID:???
私も本家に繋がらないんですが・・・
215DNS未登録さん:03/12/21 23:04 ID:???
>>214
特に困らないなら分家に行けばいいかと。
216DNS未登録さん:03/12/22 04:09 ID:???
何のためにミラー作ってあるのか・・
>>207とか>>214が哀れで・・
217DNS未登録さん:03/12/22 06:20 ID:???
>>216
本家につながらないからミラーリストが手に入らない
218DNS未登録さん:03/12/22 07:39 ID:???
219DNS未登録さん:03/12/22 13:49 ID:???
本家繋がりました。
よかった。

>>218
ありがとね。
220DNS未登録さん:03/12/23 23:26 ID:???
>>217
ワロタ
221DNS未登録さん:03/12/26 01:10 ID:t4kvWdHM
ログの確認で、Refererのテストをしているのですが、外サイト(www.yahoo.co.jpなど)を
参照してから自サイトにアクセスすると、アクセスログの「Referer」項目が"-"に
なってしまいます。

自サイト内のアクセスに関しては、きちんと記録されるのですが、外からのアクセスは
記録されない状態です。

今の状態ですと、どこから自分のサイトにリンクされたのか解らないので困っております。
何が原因かわかりますでしょうか?
222DNS未登録さん:03/12/26 01:33 ID:???
まさかとは思うがノートンがリファ遮断してんじゃなかろーな
223221:03/12/26 01:55 ID:t4kvWdHM
>222
レスどうもです。
自分がテストで試しているPCにはノートンアンチウィルスが入っています。
とりあえず、「www.google.co.jp」を開いた状態で、診断君アクセスすると
しっかりとrefererをはき出していました。

いろいろググったのですが、ヒットするのはcgiプログラムやjava関係ばかりで
全く参考になりませんでした。

鯖の環境ですが、LINUX、apache1.3.29です。
アクセスログはhttpd.confデフォルトの「Combined」を使用しています。
エラーログ等は一切出力されていません。
もう何がなんだか解りません。
224DNS未登録さん:03/12/26 01:55 ID:???
>>221
それで普通じゃん?
yahooに221のサイトへのリンクが張ってあって、それ踏んでもリファラでないわけじゃなくて、
yahoo見た直後自分のサイトへブックマークで飛んでもリファラに出ないんでしょ?
バグのあったIEを除けばそれで普通だって。
225DNS未登録さん:03/12/26 02:00 ID:???
というか、彼はリファラーそのものを理解できていないのでは?
226221:03/12/26 02:30 ID:???
環境変数についてもう一度調べてみた。
refererは、ブックマークだけでなく、URL直打ちでも吐き出されないとある。

勘違いしてました。正直すまんかった。。。

227DNS未登録さん:03/12/26 02:49 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
228DNS未登録さん:03/12/26 13:26 ID:???
エラーログを見たら
[Fri Dec 26 12:17:49 2003] [error] [client xxx.xxx.xxx.xxx] request failed:
erroneous characters after protocol string: GET /att_top/aut deri_1p.html HTTP/1.0
という内容がありました。
これって何だって言ってるのですか?
229DNS未登録さん:03/12/26 13:52 ID:???
ヘッダがおかしいぞ、と
230DNS未登録さん:03/12/26 20:34 ID:???
皆の衆、ひとつ教えて欲しいんだ。そしてageさせてくれ。
WWWサーフィンしていろんなサイト廻ってる時に、例えば二次元エロ画像
なんかの一覧ページで、一度に5枚とか10枚とかクリックしてウィンドウ
開いても、同時には二つまでしか表示されずに残りは前のヤツが読み込み
終えてから読み込みを始めるという、つまり順番待ちみたいな感じで順に
表示されていくんだが、あれはApacheのどこの設定で可能なんだろか?
例えば単に同時コネクションで設定すると、その設定数を超えたものは
即座に503エラーになっちゃうし。
ヒントでも教えてもらえると嬉しいんだが。
231DNS未登録さん:03/12/26 21:28 ID:???
知ってるがお前の態度が気に入らない(AAry
232DNS未登録さん:03/12/26 21:32 ID:???
知らないくせに
233DNS未登録さん:03/12/26 23:35 ID:???
知らないけどお前の態度が気に入らないから教えない。
234DNS未登録さん:03/12/26 23:49 ID:???
言葉の意味はよくわからんが教えないことだけはわかった。
235230:03/12/27 00:42 ID:???
>>231-234
そこをなんとか・・・お長居できませんか?
236DNS未登録さん:03/12/27 02:25 ID:???
     /⌒ヽ  すいません
    / ´_ゝ`) ちょっとここにお長居させてもらいますよ・・・
    |    /
    と__)__) 旦
237DNS未登録さん:03/12/27 08:39 ID:???
その現象がapacheの問題であると判断した根拠はなんだろう?
238DNS未登録さん:03/12/27 15:17 ID:faRO/mnv
初めまして。
現在、ローカルのテスト環境で動作確認しております。
ネットで調べてもいまいちヒットしない疑問があるのですが
現在、ドキュメントルート以下のファイル、ディレクトリの所有者は
一般ユーザアカウント(giko)になっており、パーミッションは
ファイル:604、ディレクトリ:705
で構成されています。
ドキュメントルート以下のファイル、ディレクトリの所有者を
httpd.confで指定しているユーザ名(www_user、www_group)にした方が
よろしいのでしょうか?

また、画像掲示板を設置したのですが、/cgi-bin配下にcgiファイル、
htdocs配下に専用のupフォルダをパーミッション606で作成したのですが
セキュリティ関連で問題ありますでしょうか?

環境は
 linux:apache1.3.29
 apache専用ユーザ:www_user(ログイン不可)を作成。
 apache専用グループ:www_groupを作成。
 ファイルのアップロード等作業ユーザ:giko(ログイン可)を作成。
  ルート作業以外はすべてこのアカウントを使用。
です。

よろしくお願いします。
 
239DNS未登録さん:03/12/27 16:02 ID:???
画像掲示板できました。

http://moemoemoe.sytes.net/adiary/
240DNS未登録さん:03/12/27 22:27 ID:???
そういうのは何を公開してなにを保護しようとするかで変わってくると思われ
もしかしてパーミッションが何のためにあるかが理解できてない?


241DNS未登録さん:03/12/28 02:14 ID:???
>>230-236
ワロタ
242DNS未登録さん:03/12/28 17:28 ID:q30VujmN
携帯サイトなどのCGIでよくある
http://2ch.net/?id=hiropn
の/?xxxはどうやってやりますか?
243DNS未登録さん:03/12/28 17:29 ID:???
( ´_ゝ`)
244DNS未登録さん:03/12/28 18:49 ID:???
>>242
GETというのをご存知?
245DNS未登録さん:03/12/28 19:00 ID:???
>>242
ネタだと思うが。。。

仮にApacheのデフォルトインデックスがindex.cgi
だったとすると、
http://2ch.net/?id=hiropn

http://2ch.net/index.cgi?id=hiropn
と同じだ。
デフォルトインデックスであるindex.cgiは省略する事が
できるから、結局
http://2ch.net/?id=hiropn
でいいことになる。
OK?
246242:03/12/28 19:05 ID:q30VujmN
>>244さん
/?id=hiroponで/joyful.php?id=hiroponになるようにしたいんです。
Alias /local/bbs/ "C:/root/local/bbs/joyful.php"
とかしてみたんですが、だめでした。
247242:03/12/28 19:08 ID:q30VujmN
>>245さんを見ずに>>245カキコしてしまいました。
>>245さん、>>246のようにしたいんですが。。
同じディレクトリにはindex.htmlがあるので。
248DNS未登録さん:03/12/28 19:13 ID:???
rewrite
249DNS未登録さん:03/12/28 19:14 ID:???
>>247
そういう場合は無理。
http://2ch.net/index.html
としたら
http://2ch.net/joyful/
とでもして、ここに.htaccessでディレクトリインデックスをjoyful.phpとでもするしか
250245:03/12/28 21:03 ID:???
そだよな、/cgi-bin/だけは特別だからデフォルトだと
ディレクトリインデックスも無効だし、だから当然
デフォルトインデックスも読みに行ってくれないしね。
まーhttpd.confでスクリプトエイリアスの設定を変えて
あげればいいんだが。

漏れも>>249に一票。
/cgi-bin/の下に一つディレクトリ掘ってそん中に入れて
やって.htaccessで
DirectoryIndex joyful.php
って設定ね。

って、今気付いたがPHPジャン!
まー頑張って下さい。
251245:03/12/28 21:08 ID:???
ゴメソ。cgi-binなんて何処にも書いてなかったポ。
逝って来るポ
252242:03/12/29 17:48 ID:???
>>242です。
結局、>>245さんのようにjoyful.phpをindex.phpにして、
引数が無い時はindex.htmlで表示してた内容を表示して、
ファイル名省略で解決する事にしました。

mod_rewriteとか.htaccessとかはややこしそうなので今回は
パスしました。ヘタレですいませんm(−_−)m
253DNS未登録さん:03/12/29 18:21 ID:???
>>252
まぁそれが一番ポピュラーな方法なんだがな。
解決オメ
254DNS未登録さん:03/12/30 03:02 ID:???
OS:RedHatLinux9
Apache:2.0.47

PHP(4.3.3)をインストールしたのですが、なぜかApacheに
LoadModule php4_module modules/libphp4.so
を記述してもエラーになります。
Apacheは普通に動いてますし、PHPのコンパイルも正常に行っています。
(ちなみにApacheもPHPもソースからです)

原因がわかるかたはアドバイスお願いします。
255 ◆6JR71ISEA2 :03/12/30 03:11 ID:2SSONYo4
>254

http-devilインスコし忘れてませんか?
256DNS未登録さん:03/12/30 03:16 ID:???
>>254
Apache2からLoadModuleは不要になったんだが、ドキュメント
読んでないのか?ハァ。。。
いくらApache2でも不要なモンを指定されりゃ文句も言いたくなるよな。
257256:03/12/30 03:17 ID:???
>>254
スマソ。大誤爆。
258254:03/12/30 03:27 ID:???
>>255
それがいるんですね。。Linuxにはあまり詳しくなくて。。調べてみます。

>>257
誤爆なんですか?激しく私宛の無いようだと思いますが?w
読んでなかったら質問できませんよ。
まだRPMでインストールした方がマシだw
259DNS未登録さん:03/12/30 04:18 ID:???
ソース変えてみたらどうよ?
260DNS未登録さん:03/12/30 17:56 ID:???
ていうかhttp-devilってなに?
261DNS未登録さん:03/12/30 18:17 ID:???
http-devil -+-> http 悪魔 -> http デーモン -> http サーバ
         +-> http デビル -> http FreeBSD -> http@FreeBSD
のどっちか、かと。
262DNS未登録さん:03/12/30 18:20 ID:???
>>261
なかなか複雑ですね。
263DNS未登録さん:03/12/30 22:55 ID:TN6M303K
>>254
ここで質問する内容じゃないと思われなんですが、
http://itbtech.itboost.co.jp/inst/inst_48.php
↑これ参照するよろし。
で、
1、make時のconfigure
2、httpd.confを修正した箇所の行数、内容
3、php.iniを修正した箇所の行数、内容
4、エラーの内容詳細

くらいは書いたほうがよいとおもわれ。
264DNS未登録さん:04/01/01 03:27 ID:bzCh6YKu
analogについての質問なんですが
analogでapacheのログを見るとき
ある日以降のデータのみ見るというのは可能でしょうか?
265DNS未登録さん:04/01/01 04:13 ID:???
そりゃー自分でログを修正するしか無いんじゃないか?
266DNS未登録さん:04/01/01 10:57 ID:???
>>264
点プレ改造すればそんなのができる。
検索するとそんな点プレあるよ。
267DNS未登録さん:04/01/01 18:25 ID:bzCh6YKu
>>266
いろいろ調べてみましたが、どのようにすればいいのか分かりません…。
analog.cfgでどのような設定をすればよろしいのでしょうか?
268DNS未登録さん:04/01/01 20:21 ID:???
>>261
daemonは守護神
269DNS未登録さん:04/01/01 21:04 ID:???
doraemonはネコ型ロボット
270DNS未登録さん:04/01/01 21:15 ID:???
たぬきだろ
271DNS未登録さん:04/01/02 00:03 ID:???
だえもん
272DNS未登録さん:04/01/02 00:58 ID:???
たぬきって言うなドラえもんが可愛そうだろ
273DNS未登録さん:04/01/02 04:02 ID:???
タヌ機
274DNS未登録さん:04/01/03 21:41 ID:???
tuxを使ってるヤシはいないのか?
275DNS未登録さん:04/01/04 14:58 ID:???
xinet.dのhttpd設定をペロっと貼り付けてくれる人いらっしゃいますかね
googleではどうも見あたらないんですよ
276DNS未登録さん:04/01/04 15:02 ID:???
>>275
apacheをxinetd起動にする様な奇特な奴が世の中に居ないだけだろ。
277DNS未登録さん:04/01/04 15:03 ID:???
SSIの問題なのですがApacheにおいて

AddHandler server-parsed .html

などとhtmlをSSI対象にすると、htmlファイルが250kbを越えたあたりで表示できなく
なります。要するにファイルが大きすぎるのでSSI解釈を途中でやめてしまうのが
原因だと思いますが、解釈可能な最大サイズを拡大する設定方法はあるでしょうか。
278DNS未登録さん:04/01/04 15:15 ID:???
はったりかますなよ
279DNS未登録さん:04/01/04 15:21 ID:???
>>275
死ね
280DNS未登録さん:04/01/04 18:31 ID:???
>277
>apacheをxinetd起動にする様な奇特な奴が世の中に居ないだけだろ。

cygwinでたまに使うだけだからなあ
スタンドアロンは明らかに邪魔
281DNS未登録さん:04/01/06 00:19 ID:???
ここにいるのは役に立たない冬厨ばかりですね。
もういいです。
282DNS未登録さん:04/01/06 01:36 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
283DNS未登録さん:04/01/07 13:29 ID:???
>>277
htmlファイルが250KBを超えるの?!
それはデカ過ぎだと思う。
工夫して小さくした方がいいよ。
284DNS未登録さん:04/01/07 15:53 ID:???
画像をアスキーアートでカラーで表示とかしたらそこまで行くかもね
285DNS未登録さん:04/01/07 16:02 ID:???
>>283
それが、Blogのひと月分のログがそれくらいになってしまったもので。

当然それをSSIにかけようというのが間違いだというのは承知しているのですが、
何か250kb以上あっても通す方法が無いかなと思いまして。
286DNS未登録さん:04/01/07 21:09 ID:???
漏れの鯖には1MB超える動的HTMLがゴロゴロ転がって
いるんだが、改善したほうがいいのか?
287DNS未登録さん:04/01/07 22:26 ID:???
>>286
ISDNの人は開くことも出来ずに別のサイトへ移ってしまうんだろうな・・・
288DNS未登録さん:04/01/08 19:33 ID:???
Apache2.0.47を使ってます。
下記の記述でRewriteを使おうとしたのですが、指定のIPでアクセスしても
ReWriteRuleが適用されないのです。
同じことをApache1.3.28でやると適用されるのですが....

SetEnvIf REMOTE_ADDR 192.168.1.23 no_access

ReWriteEngine On
ReWriteCond %{ENV:no_access} ^1$
ReWriteRule /index.html /test.html [L]


原因がわかる方、お手数ですがアドバイスをお願いします。
また、今後の勉強の為に見ておくと良いサイトがありましたら教えてください。
289DNS未登録さん:04/01/08 20:01 ID:???
SetEnvIfを勉強しなおせ
290DNS未登録さん:04/01/08 20:34 ID:???
291DNS未登録さん:04/01/08 23:18 ID:???
LinuxでApache+PHP+MySQLの連動を難なく行いたいのですが
最適な紹介サイトを検索できません。。
お勧めはありませんか?(1つのサイトで記述しているところでお願いします。)
292DNS未登録さん:04/01/08 23:34 ID:???
293DNS未登録さん:04/01/08 23:35 ID:???
>>291
2chのUNIX, Linux, その他もろもろの板を徘徊してみれば
難なく出来るようになっていると思います。
294DNS未登録さん:04/01/08 23:47 ID:???
最適っていうと、RPMを使う場合だとこんな感じか。
rpm -ivh httpd〜.rpm php〜.rpm mysql〜.rpm
良かったな。1つのサイトどころか1行で記述できたぞ。
295DNS未登録さん:04/01/08 23:52 ID:???
>>294
お前バカだろ
296DNS未登録さん:04/01/09 01:04 ID:???
>>288
リライト使うってのに、なんでいちいちリモホだけSetEnvIfにするんだ?
話はそれからだ。
297DNS未登録さん:04/01/09 02:41 ID:???
ここにいるのは話さえ通じない馬鹿ばかりですね。
もういいです。
298DNS未登録さん:04/01/09 15:24 ID:/LysiMjQ
Apacheログの200はアクセス成功ですが
304はどういう意味があるのですか?
299DNS未登録さん:04/01/09 15:32 ID:???
300DNS未登録さん:04/01/09 15:47 ID:/LysiMjQ
>>299
ふ〜ん、そうなんだ。
301DNS未登録さん:04/01/09 15:52 ID:???
うわっ。本7並みに感じわるっ☆
302DNS未登録さん:04/01/09 19:11 ID:???
>>300
頭悪そう
303DNS未登録さん:04/01/10 13:20 ID:???
1.3.29ですが、rotatelogs.exeがちゃんと動きません。
apache-usersのログで探した
CustomLog "|\"C:/Program Files/Apache Group/Apache/bin/rotatelogs.exe\" \"C:/Program Files/Apache Group/Apache/logs/access_%Y%m%d.log\" 86400" combined

CustomLog "|\"C:\Program Files\Apache Group\Apache\bin\rotatelogs.exe\" \"C:\Program Files\Apache Group\Apache\logs\access_%Y%m%d.log\" 86400" combined
としてもログファイル自体が作成されないのです。
何かおかしいところがあるのでしょうか?
304DNS未登録さん:04/01/10 22:48 ID:???
>>
急いでるんなら検索したほうがマジ早いと思うよ。
漏れの場合1年間LOGを溜めて、溜まったら700MBに分割して
CD-Rに焼いてる。1年っていってもファイルサイズは5GBくらいにしか
ならないから溜められるんだけどね。ゼニの方は一向に貯まらん。
しょっちゅうちんちんシュッシュしてるからスペルマも溜まらん。
305DNS未登録さん:04/01/10 23:40 ID:???
漏れもローテート失敗してることよくある。
原因がよくわからないんだが。
306DNS未登録さん:04/01/11 01:38 ID:???
ローテートに失敗なんてあるんだ・・・・・
Win?漏れのはLinuxだが、ローテート失敗なんて全くないよ。
307DNS未登録さん:04/01/11 22:26 ID:???
.htaccessでmultiviewsを有効にした場合、ブラウザがMozillaだと
text/xmlが最優先になります。
hoge.xmlとhoge.phpがあった場合、hoge.xmlがサーバから送信されるわけですが、
サーバ側の設定で.phpがある場合はphpの実行結果をブラウザのリクエストヘッダ
に関わらず最優先で送信することは出来ないんでしょうか。
308DNS未登録さん:04/01/11 22:48 ID:???
MultiviewsMatch Handlers Filters
……かなぁ? Apache 2 限定。
hoge.php を hoge.html.php のようにリネームする必要があるかもしれん。
もっとも、スクリプト名変更が許されるのなら下の方が確実だが。
<Files hoge>
ForceType application/x-httpd-php
</Files>
309307:04/01/11 23:17 ID:???
>>308
ForceType application/x-httpd-php
をやってみたところphpが実行されるようになったのはいいんですが、なぜか
出力されるXHTML文章内からリンクされているcssファイルが読み込まれなくな
りました。というより、zipとかもphpとして実行するようになってしまった
ようです。
MultiviewsMatchはサーバが1系列なので使うことが出来ませんでした。

なんか良い方法ないかなぁ・・・。
310DNS未登録さん:04/01/12 02:06 ID:???
え、<Files hoge> って、Multiviews が有効のときには
hoge.* にもマッチしちゃうってことですか。
何も試さず確認せず書いてたんだけど、そんな動作するとは想像もしなかった。

こんなふうに2段でやったらどうなるかしらん。例によって確認してない(w
<Files hoge>
ForceType application/x-httpd-php
</Files>
<Files hoge.*>
ForceType None
</Files>
311DNS未登録さん:04/01/12 06:01 ID:3U1oKRRM
Win32のApacheのLogを見たら、1GBを超えていた...

自動で圧縮できれば...
312DNS未登録さん:04/01/12 10:23 ID:???
>>311
1日毎にローテートすれ。
batファイルでも書いて圧縮すればよかろう。
313309:04/01/12 15:03 ID:???
>>310
すいません、hogeっていうのは例で全てのファイル名に当てはまる
ルールが欲しかったのです。.htaccessに
ForceType application/x-httpd-php
をベタで書いていました。
314DNS未登録さん:04/01/12 22:37 ID:???
ForceTypeって何よ?
315DNS未登録さん:04/01/12 23:46 ID:???
力種
316DNS未登録さん:04/01/13 01:05 ID:???
ありがとうございました。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
317DNS未登録さん:04/01/13 01:28 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
318DNS未登録さん:04/01/14 20:13 ID:X9Zq99/w
localhost:8080/xxx.php?mode=search&word=本&page=2

会社のwin98ではこのページにアクセスできるんですけど、
自宅のXPでは500Internal Sever Errorとなってしまいます。
なぜでしょうか?
フォームページはアクセス可能で、そのフォームから検索をするのですが、
結果ページは問題ありません。しかし、結果2ページ目へのリンクでエラーと
なってしまいます。

ちなみにどちらのPCにもapache2をインストールしています。

319DNS未登録さん:04/01/14 22:06 ID:???
>>318
それだけの情報では「ああそうですか、残念ですね」としか言えない。
まずどんなページで、どのサーバにあるのか、そのサーバの環境とともに書いてくれ。
話はそれからだ。
320DNS未登録さん:04/01/14 23:44 ID:???
今、独自ドメインで運用してるんですが、掲示板とかでかきこみすると
ホストネームやら、IPが表示されてしまうじゃないですか。
そうするとそのアドレスから自分のサーバにアクセスできますよね。

今現在はnameベースのvirtualhost使って、ドメイン指定以外のアクセスは
真っ白なページにアクセスできるようにしてあります。

やりたいことは、IP・ホストネーム宛にアクセスしてもエラーページを返すとかではなく、
ブラウザ独自のエラーページが表示されるようにしたいのです。
どう設定すればいいんでしょう?もしかして無理?
321DNS未登録さん:04/01/15 00:43 ID:???
80/tcpをDROPすればよし。
アクセスされたくないんだろ?
322820:04/01/15 01:09 ID:???
そうすると80にきたアクセスはすべてはじかれますよね?
IPorHostNameでアクセスしたときだけはじいて、ドメインでアクセスしたときだけ表示させたいんです。
323DNS未登録さん:04/01/15 01:18 ID:???
IPって何?
HostNameって何?
ドメインって何?

↑それぞれについて
「○○でアクセスしたとき」ってどういう意味?
324DNS未登録さん:04/01/15 01:35 ID:???
>>322
環境変数を当たってみればヒントがあるかも。
325820:04/01/15 02:24 ID:???
>>323
IPアドレス宛orHostName宛のアクセスをはじきたいんです。
独自ドメイン宛のアクセスのみを許可したいと思いまして。

>>324
ありがとうございます。リファラの設定なのかな
調べてみます
326DNS未登録さん:04/01/15 18:30 ID:???
>>322
おいらは「ブラウザ独自のエラーページ」ってのが分からん。
HTTPステータスコードさえも返したくない、ってことかしらん?
ブラウザの方がリクエストを送信したらタイムアウトするまで待ってそうな気が。
327DNS未登録さん:04/01/15 20:05 ID:???
バーチャルホストでいいんじゃねえ?
なにが不満?
328DNS未登録さん:04/01/15 20:09 ID:???
>>320
真っ白なページの変わりに403だよってヘッダーだけ返すcgiを指定すれば、いけると思う。
329コマさん:04/01/15 20:24 ID:7ovNe1XQ
初歩的な事かもしれませんが
cgiにアクセスしてもエラーが出て表示されません。
エラーログには

ModPerl::Registry: Can't locate ./jcode.pl in @INC (@INC contains:
/usr/lib/perl5/5.8.1/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/5.8.1
/usr/lib/perl5/site_perl/5.8.1/i386-linux-thread-multi /usr/lib/p
erl5/site_perl/5.8.1 /usr/lib/perl5/site_perl /usr/lib/perl5/vendo
r_perl/5.8.1/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.
8.1 /usr/lib/perl5/vendor_perl/5.8.0/i386-linux-thread-multi /usr/
lib/perl5/vendor_perl/5.8.0 /usr/lib/perl5/vendor_perl /usr/lib/pe
rl5/5.8.1/i386-linux-thread-multi /usr/lib/perl5/5.8.1 . /etc/htt
pd/ /etc/httpd/lib/perl) at /var/www/cgi-bin/upload.cgi line 29.

何の事だかさっぱりわからないので、すみませんが何がいけなくてどうすればいいか教えてください。
330DNS未登録さん:04/01/15 20:28 ID:???
331コマさん:04/01/15 20:29 ID:7ovNe1XQ
>>330
調べ直してきます
332DNS未登録さん:04/01/15 20:30 ID:hkxBN6Q2
>>324サン
320じゃないけど、私も同じようなこと考えて以下のように設定してみましたが
ドメイン名でアクセスしても 403エラーとなってしまいます。
(proxy経由でアクセスしてます)

http.conf / の設定部分へ
SetEnvIf Request_URI "^http://hogehoge.dyndns.org/" domain_name_ok
SetEnvIf Request_URI "localhost" domain_name_ok
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=domain_name_ok
Allow from 192.168.0.0/255.255.255.0 127.0.0.1

http://hogehoge.dyndns.orgでアクセスすれば見える
168.215.222.654とか xxxx.yyy.ocn.ne.jpとかではアクセスできない。
Request_URIじゃダメなのかな?


333 ◆ymwwFPCsCI :04/01/15 23:51 ID:RHKzGYku
>>329
それはjcode.plがPerlのパスに入ってないという意味。
locateは検索って言う意味だから、もう原因分かったよね?
334DNS未登録さん:04/01/16 00:14 ID:???
>>332
> Allow from 192.168.0.0/255.255.255.0 127.0.0.1
これって
Allow from 192.168.0.0/24 127.0.0.1
と書かなくていいのか?(ネットマスクの部分)<ALL
335DNS未登録さん:04/01/16 00:33 ID:???
>>334
allow には次のものを指定できる
all 、A (partial) domain-name、A full IP address、A partial IP address、
A network/netmask pair -(1)、A network/nnn CIDR specification -(2)
(1)が 192.168.0.0/255.255.255.0、
(2)が 192.168.0.0/24 やね。
336335:04/01/16 00:47 ID:???
ちなみにどうやって調べたかと言うと、
googleでjapacheを検索。この間 2秒+0.08秒(検索に掛かった時間)。
当然1番上に出てくるはずなので結果表示予想ポイントにマウス移動。
表示された瞬間にクリック。この間 0.3秒。すごいぜ > オレさま。
IEのキャッシュのお陰で0.5秒で表示。やるな > IE。
検索にallowを叩きこむ。この間2.0秒。
(いや、、、IMEオンになってたんよ、表示速くてビビってたし。)
mod_access、この文字にオレさまのビビドーが反応するぜっ。2.0秒。
allowハケーン。マウスクリック連打。0.5秒で撃破。
計7.308秒で こんなんでましたけど〜。
337DNS未登録さん:04/01/16 00:55 ID:???
ふーん
338DNS未登録さん:04/01/16 01:07 ID:???
ドキュメントの Allow ディレクティブの項を読むのが最初の一歩でしょ。
答がそこにあるとわかってるのになぜ検索エンジンなんか使う?
339DNS未登録さん:04/01/16 01:33 ID:???
>>336
>計7.308秒
算数のお勉強もしておきなさい。
340DNS未登録さん:04/01/16 02:04 ID:???
ギャバンの蒸着より数段遅いな
341DNS未登録さん:04/01/16 04:29 ID:???
チェックリストが複数出てくる、メールフォームCGIを実行したら
送信完了されるまでかなり時間がかかります。
(選択項目が多い場合は、送信完了ページまで行きません。)

ただし、メール自体は送信されていますので、プログラム的な問題よりも
サーバ的な問題が強いと思うのですが、どうですかね?

ちなみにサーバの情報は
OS:Redhat7.3
CPU:セレ2GHz
RAM:384MB
回線:YBBの24MB(上りは実質500KBぐらい)
Apache:1.3.27
342DNS未登録さん:04/01/16 04:55 ID:???
>>341
バッファをフラッシュして完了ページを部分的に吐き出せばいいのでは?
と思うのですが。
343DNS未登録さん:04/01/16 05:31 ID:???
もういいです。
344DNS未登録さん:04/01/16 06:29 ID:???
>>342
すみません、、あまり意味がわかりません。。
バッファってなんですか?
345DNS未登録さん:04/01/16 07:15 ID:???
>>344
STDOUT->autoflush(1);
346DNS未登録さん:04/01/16 18:45 ID:???
>>344
CGIやPHP等のサーバーサイドスクリプトで
動的HTMLを吐き出す場合大概すべての処理が完了するまで
メモリーにためておき処理完了後まとめて吐き出します。

フラッシュ命令を記述しておくと記述した部分より前
もしくはできた部分から順次吐き出されます。

PHPの場合は
flush();


処理がどこまで進んだかのメッセージを吐き出すために使ったりする。

347DNS未登録さん:04/01/17 00:29 ID:???
>>346
なるほど。やっと意味がわかりました。
その他は検索してみます。ありがとうございました。
348DNS未登録さん:04/01/17 16:05 ID:/vPiWpkm
質問です。
Win2Kにて、Apache2.0.48を走らせています。

この環境で、システムの起動後、Apache2がサービスとして起動するのですが、
httpd.confで設定した内容が反映されていない(設定してあるバーチャルホストなどが有効でない)
状態で起動してしまいます。

この状態から手動でサービスのみ再起動を行うとhttpd.confの内容が取り込まれます。
イベントログには何も関連しそうなメッセージは上がっていないのですが、
同様の現象にあわれた方、対処方法などご存じの方おられませんでしょうか?
349DNS未登録さん:04/01/17 16:11 ID:???
>>1
何をいいたいの?
350DNS未登録さん:04/01/17 19:00 ID:???
マジレスと見込んでマジレス。
これはこういうネタなのだ。最初にこう書いた人はマジだったのだろうだが。
351DNS未登録さん:04/01/18 05:21 ID:???
なるほど。やっと意味がわかりました。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
352DNS未登録さん:04/01/18 12:22 ID:???
apache2だとPHPで1MB以上アップできないのって、回避方法ある?
353DNS未登録さん:04/01/18 13:29 ID:???
無い
354DNS未登録さん:04/01/18 16:29 ID:???
>>352
禿げしく外出
355DNS未登録さん:04/01/18 18:23 ID:???
>>352

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア 知ってるが     | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二).            | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'  お前の態度が   | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |.              | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |   気に入らない  _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |            >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
356DNS未登録さん:04/01/18 18:59 ID:???
>>352
php.iniの設定はしたのか?
話はそれからだと言いたいところだが
もし設定してないなら既出だから自分で調べてね♪
357DNS未登録さん:04/01/19 09:51 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
358DNS未登録さん:04/01/19 19:18 ID:???
>>357
こっちが ハァ? だぞ?
>>356は真面目に>>352へレス入れただけだと思う。
でも1MBってのも妙だな。2MBなら分かるが。
どのみちphp.iniでの設定が悪いんだろがね。

つか、ネタにマジレスのような気もするがw
359DNS未登録さん:04/01/19 20:54 ID:???
もういいです。
360352:04/01/20 03:32 ID:???
php.iniは設定しています。apache1.3.29だと出来るのを確認しましたし。
ともかく、もっと調べてみます。ごめんなさい。
361DNS未登録さん:04/01/20 15:24 ID:???
WinのApacheでアクセスログ関係のやつで
クローン何チャラとかいうのってどこにありますか?
ぐぐっても関係ないのしか出てこない・・・
362DNS未登録さん:04/01/20 20:53 ID:???
>361
正確な名前を覚えていないのに、そもそもそれが間違ってたらぐぐるさんの中の人も大変だと思います。
363DNS未登録さん:04/01/20 21:33 ID:???
>>361
アクセスログをどのようにしたいのだ?
それが分からないと的確なレスは誰も出せないぞ。
364DNS未登録さん:04/01/20 21:57 ID:???
redhatのrpm版apacheでsuexecを使いたいんですがどうすればいいでしょうか?
365DNS未登録さん:04/01/20 22:43 ID:???
cronでlogrotateってこと?
366DNS未登録さん:04/01/20 23:09 ID:???
あー、cronかぁ〜〜〜〜〜。
クローンってなんだろ〜〜ってずっと考えてたよ。
あーすっきり(´ー`)
367DNS未登録さん:04/01/20 23:10 ID:???
crontab -e
0 4 * * * kill -HUP `cat apache.pid`

でいいんでない。
368DNS未登録さん:04/01/21 00:39 ID:???
フム。awstatsにも見飽きてきたので他のも探してみるかなぁって思って
>>361のを適当に検索してみたら、cronばっかりで鬱になったんだけど、
それで正解だったのか.... (´ー`) なんかすっきり。

>>364
何も設定ファイルを弄ってなきゃsuexec効いてるよ。
369364:04/01/21 01:17 ID:???
>>368
rpmからインストして特別な設定はしてないはずなんですがユーザー名がapacheになってます・・・
もしかしてバーチャルホスト使ってると他にも設定いるのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
370DNS未登録さん:04/01/21 08:06 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
371DNS未登録さん:04/01/21 13:54 ID:???
ここにいるのは、自愛の心に満ち溢れた仏のような方ばかりですね。
素晴らしいです。
372DNS未登録さん:04/01/21 20:02 ID:???
>>371
自愛・・・(プ
373DNS未登録さん:04/01/21 23:59 ID:???
ApacheのWebDAVモジュール(+α)で、クライアントから同じURLで
ログインするユーザ名によって違う内容を表示させる方法はありませんか?
つまり、ユーザAがdavserver:81/homeにアクセスした時にはユーザAの
ディレクトリ、ユーザBがdavserver:81/homeにアクセスした時には
ユーザBのホームディレクトリ、といった形で、認証するユーザによって
表示されるディレクトリを変更したいのです。
数台のマシンを共用で使っていて、ユーザの違いを意識させずに運用する
手段を探しています。
374DNS未登録さん:04/01/22 00:48 ID:???
>373
ftpの方が手っ取り早くないですか?
375DNS未登録さん:04/01/22 01:04 ID:???
わずか1_秒で焼結するのだ
376おっと:04/01/22 01:05 ID:???
完了するのだ
377DNS未登録さん :04/01/22 15:27 ID:rka9Qx/m
.htaccessファイルって何行まで書けるんすか?
378DNS未登録さん:04/01/22 15:57 ID:???
379373:04/01/23 00:40 ID:???
>>374
ftp使ったほうが簡単なのですか?
WebDAVなら、普通のドライブと同じ感覚で利用できそうだと思ったのですが・・・
380373:04/01/23 02:53 ID:???
ftpでもネットワークプレースの登録できるし。

というか、うちではpukiwiki動かすのに、WebDAV入れると不具合が(;´д⊂)
381DNS未登録さん:04/01/23 10:33 ID:???
>>379
ftpなら、そんなソフトなんか必要ない。
一度やってみればわかることよ。
エクスプローラーのアドレス欄にftpのアドレスを入れてみなさい
382DNS未登録さん:04/01/23 20:19 ID:/47csLSw
初心者ですいません。
Fedoraで自鯖を開設してたのですが
母もサイトを持ちたいと言い出したので
母用のユーザーアカウントを作りました。
http://○○○.○○.net/~○○○/
しかし、ユーザーの前につく ~ が気にいらないみたいで、、、困
~ が出ない設定をご存知の方、ご教授くださいませ。
383DNS未登録さん:04/01/23 20:53 ID:???
http://○○○.○○.net/
で表示されるディレクトリの下に/○○○を掘る
384DNS未登録さん:04/01/23 21:09 ID:/47csLSw
掘るというのはAlias指定する事でしょうか、、
それともhttpd.confのUserDir public_htmlを
UserDir ○○○ にするのでしょうか。。。
すいません。分からない事だらけで、、、
385373:04/01/23 21:18 ID:???
>>380-381
多少スレ違いな質問に答えていただきありがとうございました。試してみます。
386DNS未登録さん:04/01/23 22:02 ID:???
access_logを見ると、↓が大量に出てました。webdavなんて上げてないのですが、これは何なのでしょうか?

"OPTIONS / HTTP/1.1" 200 0 "-" "Microsoft-WebDAV-MiniRedir/5.1.2600"
"PROPFIND /Admin%24 HTTP/1.1" 405 307 "-" "Microsoft-WebDAV-MiniRedir/5.1.2600"
387DNS未登録さん:04/01/23 22:07 ID:???
WebDAV が上がってないから PROPFIND に 405 Method Not Allowed を返しておろうが。
OPTIONS は DAV 特有のメソッドじゃないから 200 OK だけど。

で、まあ、そいつの正体は、Windows のファイル共有だ。
388DNS未登録さん:04/01/23 22:10 ID:???
>>387
素早いレス サンクス。
389DNS未登録さん:04/01/23 22:52 ID:???
普通にルートにフォルダ作ってやればいいんじゃ?
別にユーザー仕様にする必要無いでしょう、お母様なのに
390DNS未登録さん:04/01/23 23:12 ID:/47csLSw
>>389
仰る通りなのですが母のホームページビルダーのftpに
ユーザーの設定をしてしまいましたので、、、汗
また、昼間に母がアップするときに
linuxをさわった事がないから、suでRootになるのは不可能なんです。
私も昼間は家におりませんし。。。
391v:04/01/23 23:20 ID:Fdl4fWZa
web rootの下へhahaのディレクトリーを作りなさい。
パーミッションもそれなりにね。
hahaのホームディレクトリーをそこにすりゃイイだけの話。
普通、LinuxはパスワードファイルにHomeディレクトリーを書いてるだろ。
って家に居ないんじゃしょうがないなぁ。
webminでも入れて外部からイジれるようにでもしたら?
392DNS未登録さん:04/01/23 23:37 ID:/47csLSw
色々とご教授ありがとうございました。
webminは使用した事ないですけど試してみます。
393DNS登録済さん:04/01/24 00:02 ID:???
Redhat9+apache2.0.48で構築中ですが、
CGIを設置する際、何をやっても
Premature end of script headers
とエラーが返って来てしまいます。

なにをすればいいのでしょうか?
394DNS未登録さん:04/01/24 00:27 ID:???
鯖を立てるのをやめる
395DNS未登録さん:04/01/24 00:40 ID:???
>>392
いろんな方法があるんで、「UserDir チルダ」でググってみれ。
396DNS未登録さん:04/01/24 00:58 ID:???
>>390
おまえネコニンネットだろ
397DNS未登録さん:04/01/24 01:30 ID:QT0yzunY
>>395
UserDir チルダ」でググると、すぐ答えが見つかりました。
それで、早速設定をしたらチルダが消えました。
ありがとうございます。
398 ◆MiMIZUNCjA :04/01/24 08:14 ID:0iOGklL0
*.datのアクセスがあったときに*.dat.gzを返すにはどのようにすればいいんでしょうか?
399DNS未登録さん:04/01/24 08:40 ID:???
apache1ならmod_gzipで。

apache2ならmod_deflateをONにしてから、
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1047/10478/1047840578.html
の387が最終版なのかな。
400DNS未登録さん:04/01/24 08:53 ID:???
あ、みみずんとこって.datも置いてあるの?
htmlだけかと思ってた。
401 ◆MiMIZUNCjA :04/01/24 09:16 ID:0iOGklL0
>399 あんがとです。そのままこぴぺしてもだめなようです。。。
apache2です。

>>400
ありますよん。
402 ◆MiMIZUNCjA :04/01/24 09:50 ID:0iOGklL0
>>399
お。いけました!いけました!かちゅ〜しゃでやってみたところできました!あんがとです!!!
403DNS未登録さん:04/01/24 09:51 ID:???
赤帽のapache1.3.27ですが、analogとか
アクセス解析のソフトを簡単にインストールできる説明サイトってありませんか?
ググってもなかなか丁寧に説明してあるところが無くて・・・。
404DNS未登録さん:04/01/24 14:26 ID:???
mod_negotiate が有効にして、あらかじめ .dat.gz がファイルとして置き
.dat の方を削除しておけば、特に何もしなくても .dat へのアクセスで
.dat.gz が返されるはず。
405DNS未登録さん:04/01/24 15:26 ID:???
>>403
アナログなんかつまんないからawstatsにしなよ
406DNS未登録さん:04/01/24 17:29 ID:AB+6RMfG
◆◆殺人◆◆◆◆◆◆◆◆祭◆◆◆◆◆◆◆◆◆自供◆◆
ヲタ板から逮捕者出たーーーーーーーーーーーー!!!
殺人告白キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さすがペット嫌い板です。虐ヲタが人を殺して食べたそうです。
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/cat/1074848484/37

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
407DNS未登録さん:04/01/25 00:39 ID:lL1OYfv3
あの、Apache2.0.48とtomcat3.3.1aを連動させたいんですが、エラーでてしまいます。
tomcat4との連動のさせ方は調べるとでてくるのですが、情報が少なくて困っています・・・
どなたか原因わかりませんでしょうか。
環境はXPです。

Apacheのhttpdmod_jk.confをIncludeして、tomcat起動→apache起動した際に
Syntax error on line 4 of C:/jakarta-tamcat-3.3.1/conf/auto/mod_jk.conf:
Cannot load C:/Apache2/modules/mod_jk.dll into server:指定されたモジュールが見つかりません。

と出てきます。
指定された所に確かにmod_jk.dllがあるはずなんですが。。。

初歩的な質問ですみません。
408DNS未登録さん:04/01/25 01:07 ID:0tPbyYvw
http-devilがインスコされていないからでは?
パスが通ってないか?

上記の二つです。
409DNS未登録さん:04/01/25 01:38 ID:???
>>408

すみません。上で似たような質問ありましたね。。。

http-devilってhttp@FreeBSDでしょうか。パスは確認したので、原因はこれだと思います。
ありがとうございました。やってみます。
410zzz:04/01/25 16:50 ID:C/U19eKD
apache 1.3.*〜
WebDAVで日本語ファイル名がばけちゃう件で
詳細な対策説明のサイトないですか?
なんかめんどくさそうなんです。
411DNS未登録さん:04/01/25 16:52 ID:???
うん。めんどくさいからそのままでいいや
412DNS未登録さん:04/01/25 17:15 ID:???
413ヒランタ:04/01/25 19:49 ID:???
.htaccess等を使ってApacheでパスワード認証させる方法を実現しましたが、
少し問題があります。
パスワードを一度入力すると次回からはパスワードを聞かれないのです。
一度ブラウザを閉じたらまた聞かれます。
アクセス制御したいページに入るとき毎回パスワードを聞かれるように設定するには
どうすればようのでしょうか?何方か教えて下さい。
414DNS未登録さん:04/01/25 21:30 ID:???
>パスワードを一度入力すると次回からはパスワードを聞かれないのです。

それはブラウザが2回目以降、自動で送ってるだけでApacheではどうにもならんと思うが。
CGIと組み合わせたら?
415DNS未登録さん:04/01/25 21:46 ID:???
>>413
ページごと別のパスワードを付ける。
416zzz:04/01/26 02:55 ID:pyClqCHI
412さんありがとう。
総本山系ってgo.jp等が多いようですが、和訳にしても
ああいう組織の人は日本語が不自由なのか?知らない人に
分からそうとしている感が全くなく、アホ人は相手に
していない自己満足マスターベーション的なドキュメント
しかありません。mod_encodingを使えっていう情報しか
分かりませんでした。

417DNS未登録さん:04/01/26 03:02 ID:???
少なくとも416がアホ人に該当するのは確かだろうな。
418DNS未登録さん:04/01/26 11:54 ID:???
turitosikaomoenai
419zzz:04/01/26 12:46 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
420ヒランタ:04/01/26 16:35 ID:A9g8Jq6x
>>パスワードを一度入力すると次回からはパスワードを聞かれないのです。

>それはブラウザが2回目以降、自動で送ってるだけでApacheではどうにもならんと思うが。
CGIと組み合わせたら?

そうですか? Apacheの"timeout設定"何かできるんではないかと思いました。
やっぱりcgiですか?

421DNS未登録さん:04/01/26 18:50 ID:???
ググってもよくわからないので質問します。
Rewriteを使って、
http://(ワイルカードで指定されたドメイン).xxx.netを
http://xxx.net/~(ワイルカードで指定されたドメイン)
にしたいときどう記述したらいいでしょうか…?
422DNS未登録さん:04/01/26 19:30 ID:???
http://(ワイルカードで指定されたドメイン).xxx.netに
自動でhttp://xxx.net/~(ワイルカードで指定されたドメイン)に飛ぶhtmlを置く
423421:04/01/26 19:57 ID:???
>http://(ワイルカードで指定されたドメイン).xxx.netに
>自動でhttp://xxx.net/~(ワイルカードで指定されたドメイン)に飛ぶhtmlを置く
そのファイルを置くには
>http://(ワイルカードで指定されたドメイン).xxx.net
にバーチャルホストを建てないといけないような気がするのですが…。
鯖には*.xxx.netのAレコードを振ってあるので結局xxx.netにアクセスされます。

サーバの名、自体はxxx.netなんですがAレコードに*.xxx.netを振って
ユーザーディレクトリの xxx.net/~exampleを
example.xxx.netからアクセスしたときのショートカットをReWriteを使って
やりたいとおもうのですが?
424DNS未登録さん:04/01/26 20:12 ID:???
>>420>>423

ここにいるのは自己完結してるオナニー野郎ばかりですね。
もういいです。
425DNS未登録さん:04/01/26 22:19 ID:???
>>423
Host: の値を見て RewriteXXX
426zzz:04/01/27 00:00 ID:3MSnxZkQ
419は俺じゃないぞ!
427HAL:04/01/28 12:09 ID:OwWM06KG
現在、Webサーバを構築したのですが、少し手を加えて、今よりも少しでも
いいWebサーバを構築したいと考えております。

具体的にはこれから、どのようなところを改善していけば、よりよい
Webサーバになるでしょうか?

【環境】
FreeBSD+Apache+postgresql+php
428DNS未登録さん:04/01/28 12:34 ID:???
>>427
あなたのスキル
429DNS未登録さん:04/01/28 13:35 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
430DNS未登録さん:04/01/28 14:48 ID:???
431DNS未登録さん:04/01/28 18:45 ID:???
>>430
時々こういうことやっている奴がいるが、何をしたいんだろう。
晒しageか?(それにしてはsageているが)
432DNS未登録さん:04/01/28 21:28 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : :::::: : : ,、: :、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : ::,,,lllll,llil|ル,、: ;ッ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : : ::,,illlllllllllllllllll!゙″;;;;;;゙'?,,、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::: : : : : : : : ::,llllllllllllllllll′;;;;;;::::::::::::`゙_、:: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : :::::::::::llllllllllllllllll′;;;;;::;;;;;:::::::::::;゙lll,.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : ::::,,illllllllllllllllllllllle、;;;;;;;;_,,,:、:;'゙ll,、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: : ::::::::::,,lllllllllllllll゙~jlllllォii、i、;;;;;,,,,l∠;;;;゙llll,、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''゙llllllllllllllllll|";'゛;、;;;"`:::::;;;;;;;;;:::::;;llllll,、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;,,,iillllllllllllllllllll、;;;;;;;;;;./,,、、;;;:::::::::::,llllllll、: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::;::',llllllllllllllllllllllllllll,,,丶;,,,,llll「i,i´;、;::::::::,llllll!l,`: : : : : : : : : : : : : : : : : : :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::;;l"゙゙ll!lllllllllllllllllllllllン"lllllll#-;:`=;::::::,lllllll'i″: :  : : : : : : : : : : : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:'llllllllllllllllllllllllllljlill|、;;`ll┛:::::;;::.,illllllllレ::,l`:: : : : : : : : : : : : : : : : :  
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ::::::::::::::::::゙゙゙lllllllllllllllllllllllllllllil,,l,,,i、__,;;;:;;;;llllllllllllllll「::‐′  : : : : : : : : : : : : :
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : ::: : : :::: : : : .、:,lllllllllllllllllllllllllllllll!!llllllllllll“゛,,,~゙l!llll゙`::`: : :   : : : : : : : : : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : ,:i,ll;‐リi|{|]}llllllll|/゙゚きi≧;;;;;;;;;;;;;.fi、: : : `::: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : ::,、,_,,!'lllll、/'":',!,,lllllllll|ヽ,,,i´'"';;;;;;;;;;.,,j,;: : : : : : : : : : : : : : : :   : : : : : :  
::::::::::::::::::::::::::::::、: _:_:,,ュ,._'゙/'-'i|||llllll;;'ヽ;冫;;;lllllllllilllllllョ,,,、、,,,,lilllll,"、: : : : : : : : : : : : : : :  : : : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::;;;`..i厨|,巛/,r`.i,',i|llllヽ.`-,-r、.゙!llllllllllllllllililillllllllll,!|゙レ,;: : : :  : : : : : : : : : :   :  : : :
::::::::::::::::::::::::::::::,,/゙lllll|]jl|l二!、,,l,lllllllllllllllllllllllllll‐llllllllllllllllllllllllllllllill!,ン、、: : : : : :  : : : : : : : : : : : : : :
::::::::::::::::::::::::::::.,続||ll脳ll|レlヽ,,'リr|||[l||ll|!llll|lllllli、:llllllllllllllllllllllllllllll゙.l,,`;'、: :: : ::::::: : : : : : :    : : : : :
::::::::::::::::::::::::::_l厨|l超ll{'l|l,!!レ|r;',゙lジ花リ|llll,゙lllllll,,,,゙!lllllllllllllllllllllll゙l,,レ;`,ー:、丶:::::::、: : : : : : : : : : : : : :
::::::::::::::::::::::::.i|l超|ll我llヌ||~"从,,`゙"ili||i《ll从;'llllllllll,゙!llllllllllllllllll「||レ`:,ミ"、: ::`、::;;:::::: : : :   : : : :  :  
:::::::::::::::::::::::,|llllllll||||l|llll》||',!,出l゙,`;'':li|l卯||l/,''l雨|ll|l,゙llllllllllllllll|巛`.、,,冫: ':丶:::、:、: : : : : : : : : : : : :  
:::::::::::::::::::,f;li|lll所l砲fllll}》゙l!リ爪iゾ、'ニ@r只、:'`タ|卅゙!lllllllllll!'〒、'丶``:::丶::::::::::::  : :     :    :
433zzz:04/01/29 02:31 ID:R68WKptP
ウンコ410です。
幾つかのサイトの言うとおりやっても化けました。
mod_エンコードが巧くいかないのか。?
え?modへっだ〜〜cってのも書かないとダメなの?
<IfModule mod_headers.c>
Header add MS-Author-Via "DAV"
なんてのが、要るのか。
http://physics.omosiro.tripod.com/server/webdav2.html
ここで解決。3分で4日間の悩みが吹っ飛んだ。
<IfModule mod_encoding.c>の書き方にしても10人十色だな。
わけわかんね。
434DNS未登録さん:04/01/29 15:52 ID:???
OS:RedHatLinux9
Apache:2.0.47

ド素人な質問でたいへん申し訳ないんです。
Apacheのdefult MaxClient が256になってますが
それ以上に設定するにはhttpd.confを編集し直して
再度コンパイルするってありますが、具体的にどうすればいいですかね?
webminでマニュアル見ながら構築したもんで今ひとつ良く解ってません。
誰かお教えいただけませんか?解説ページでも構いません。
435DNS未登録さん:04/01/29 16:23 ID:???
こんぱいるのしかた。
http://httpd.apache.org/docs-2.0/install.html

preforkでMaxClientを256以上にしたいのなら、
ServerLimitも同時に増やせば行けるんでないの?
http://httpd.apache.org/docs-2.0/mod/mpm_common.html#serverlimit
を見るとそんな感じがするけど使ってないからよー知らん。
コンパイル云々って話は1.3とかの時の話じゃないかなぁ。
まぁなんだ、デフォルトの制限を越えるよーな場合だと他のMPMの利用考慮すべきだと思うけど。
436DNS未登録さん:04/01/29 16:58 ID:???
>>435
早々にレスサンクスです。なんとかいけそうな感じ。
ちょっと色々設定してテストしてみます。
でも、Apacheのマニュアルをしっかり読めばちゃんと書いてありますね。
すんません.....。
437DNS未登録さん:04/01/30 09:34 ID:???
気にするな。
あ、もうここには来ないでね。
438DNS未登録さん:04/01/30 10:25 ID:UgGaUQB+
>>437
お前がな
439DNS未登録さん:04/01/30 12:32 ID:QHKoW8bF
急にWANからWEB鯖がforbiddenで見えなくなってしまいました。(LANからは見える)
apacheの再インストールやルーターを工場出荷状態にして最初から設定し直しましたが回復しないです。

昨日からのエラーログに
client denied by server configurationが連発して書いてあります。
どこかがクラックされたのだと詳しい人が言ってるので怖いです・・・。

昨日した事といえば1GのZIPファイルを数人にアップロードしたことくらいです。
ルーター逝かれてしまったのですかね。
440DNS未登録さん:04/01/30 12:54 ID:???
すいません解決しました。 httpd.confの簡単な設定ミスです。 情けない・・・。
441DNS未登録さん:04/01/30 18:48 ID:???
おちついて、な。
442DNS未登録さん:04/01/30 19:58 ID:???
443DNS未登録さん:04/02/01 15:52 ID:???
無茶な同時Downを制限するのに mod_limitipconnを組み込めば
同一IPからのセッション数に制限がかけられるのは調べたら出て
きました。
しかし、私が使っているのは apache2の win32版なんです。
コンパイルしなさい。と言うのも分かったんですが、win32用のフリー
なコンパイラが見付かりません。
どなたかコンパイル済みの objがある所を知っている方いませんか?



444DNS未登録さん:04/02/01 16:30 ID:???
445443:04/02/01 17:26 ID:???
>>444サン
ありがとー
gcc見付けてコンパイルしてたけど error出て深みにはまってた所だった(w

けど、組み込んだけどうまく働きません。(制限がかからない)
もしかして ver2.0.48に 2.0.45のを組み込んでも働かないのでしょうか?
server-infomationには mod_limitipconn.cの表示が出ているのですが・・
446DNS未登録さん:04/02/01 18:54 ID:???
>>445
設定を晒してみなされ
447443:04/02/01 19:37 ID:???
>>446サン

httpd.conf

ExtendedStatus On <=元から
LoadModule limitipconn_module modules/mod_limitipconn.so <=追加

Alias /douga "h:/douga"
<Directory "h:/douga">
AllowOverride None
Options ExecCGI Includes
# Options +ExecCGI
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

# Configuration for mod_limitipconn
<IfModule mod_limitipconn.c>
<Location /douga>
MaxConnPerIP 2
#NoIPLimit image/*
#OnlyIPLimit audio/mpeg video
</Location>
</IfModule>

ってな具合なんですが・・
448DNS未登録さん:04/02/01 20:41 ID:???
>>443
ググレば簡単に見つかりますが…
レッツエンジョイググル♪(アホ
449DNS未登録さん:04/02/01 22:12 ID:???
>>448
つか、既に>>444で紹介されている訳なんだが・・・。
>>447
limitipconnの設定は問題ないみたいっすね。
ちゃんと制限が効いているのかの確認方法が悪いのかな?
ちなみにどやって効いていないって確認したん?
450DNS未登録さん:04/02/01 22:16 ID:???
1.3.28+winxpで知人友人にレンタルしたいんですが、
cgi、その他サーバーサイド言語などでホームディレクトリ(c:\www\***\)
より上の階層を参照・操作を禁止する方法ってありますか?
CGIは出来れば置くディレクトリは指定させない方向でいきたいんですが。。
あとxpだとアカウント単位でディスク容量は割り当てられないのでしょうか?
451DNS未登録さん:04/02/01 22:19 ID:???
>>450
実現したいんならIISスレに逝こう!
Apache+Winでは事実上不可能。
452DNS未登録さん:04/02/01 22:36 ID:???
IISってwin+apacheよりかはセキュリティとか大丈夫なんですか?
453447:04/02/01 22:37 ID:???
>>449サン
自分で localhostに向かって IRVINEで複数ファイルの同時ダウンをやって確認しました。
外からも、誰かが同時にリンク張っていました。こちらは kerioの画面で確認しました。

google続けていたら、rootから全体に不許可のファイルを設定しておいて、個々の /douga
とかで数値を制限する書き方でないとダメよ。てのもあったので試してみましたが、
やはり 3つ以上同時ダウンできてしまいます。

<IfModule mod_limitipconn.c>
<Location />
MaxConnPerIP 0
OnlyIPLimit video/*
</Location>
<Location /douga>
MaxConnPerIP 2
</Location>
</IfModule>

apache win32 2.0.48へ 2.0.45の mod_limitipconn.soを組み込んでも動かないんだろうか?
誰かこの組み合わせで動作しているよ!って方いますか?
(2.0.48でコンパイルした mod_limitipconn.soも、コンパイルしてやったぞ!と言う書き込み、
広くお待ちしております。)
454451:04/02/01 22:55 ID:???
>>452
ひとつ聞くが、WinXPでアクセス権限を自分で操作した事あるかい?
>>450みたいな事をWinで実現したい場合だ。Apache+Winでもやってやれない
事はない(Apacheのログイン権限を変えたり)が、いろいろと弊害が出てくる。
その点IISは元々Winのコアにこびりついた鯖だからWin+Apacheという形で
使うよか遥かに便利。というだけだが。。。
455DNS未登録さん:04/02/01 22:59 ID:???
HAHAHA!
456DNS未登録さん:04/02/01 23:27 ID:???
>>447
たぶん大丈夫だろうけど確認します

ttp://dominia.org/djao/limitipconn2-README
>Notes:
>
> This module will not function unless mod_status is loaded and the
> "ExtendedStatus On" directive is set.

と書いてあるんだけど、mod_statusはロードしてるよね?
457447:04/02/01 23:30 ID:???
>>456サン
びっくりして見直したけど、mod_status読み込む設定になってました。ホッ
458451:04/02/01 23:44 ID:???
>>455
何がおかしいんだ?
>>453
漏れは>444のmod_limitipconn-0.22-2.0.45-w32.zip使ってるが効くよ。
459DNS未登録さん:04/02/01 23:53 ID:???
>451さん
アドバイスどもです。
やはりサーバー管理はUNIX系にしようと思います。。
460DNS未登録さん:04/02/02 00:24 ID:???
VineLinux 2.6r3 で Apache/1.3.29 を稼動させてるんですが
DDNSで公開してて、LAN内のほかのマシンからや、
外部からは見えるんですが鯖自身のMozillaから公開してるページが見れないのです

hoge.hoge.com へのネットワーク接続を試みている時に接続が拒否されました。

というメッセージが出てどのページも見れません。
これで問題ないんでしょうか。。
ローカルからは見れないものなんでしょうか。
461DNS未登録さん:04/02/02 00:28 ID:???
>>460
ルータ使ってるならやむを得ない。諦めた方が良い。
どうしてもと言うなら直結か串経由で見るべし。
462DNS未登録さん:04/02/02 00:43 ID:???
apache triadsインストールして
httped.confをいじっていろいろやろうとしたら
いきなりapacheモニターで鯖の起動ができなくなったので
インストし直してます。

何が悪かったんだろう、、
463DNS未登録さん:04/02/02 00:59 ID:???
>>461
やはりそうなのですか。
ふと思いついてhostsにプライベートアドレスとDDNS名を対応させたら
見ることができましたが、これ以外には串使うくらいしか方法はないのですかね。。
どもありがとんぬでした。
464DNS未登録さん:04/02/02 01:06 ID:???
すんまそん、htaccessの中にphpとか入れてとりあえず動いたんですけど。
文字が化けててエンコードを手動で変えないとだめな感じなんですけど。
これはどこで指定したらはじめから正しいエンコードになるのでしょうか。
465DNS未登録さん:04/02/02 06:05 ID:???
>>464
環境がワカラン
466447:04/02/02 06:39 ID:???
>>458サン
うまく働いていますか。
何か抜けがあるんだろうと思うので、確認してみます。
467age:04/02/02 11:29 ID:???
age
468DNS未登録さん:04/02/02 12:58 ID:???
WindowsでApacheを使おうかと考えています。

perl.exeが「C:\Perl\bin\perl」に入っているので
CGIファイルのパスの記述は、#!/perl/bin/perlになるのですが、
今までLINUXのWebサーバーに置いていたCGIファイルのパスを
#!/usr/bin/perlから変更するのがちょっとメンドクサイです。
(ど素人の友人に貸したりするので)

Perlの入ってるディレクトリ位置を変えずに、
CGIのパスも変更しなくて済むよい方法はないでしょうか?
469DNS未登録さん:04/02/02 13:31 ID:???
一般的な配置
/usr/local/bin/perl
470zzz:04/02/02 13:57 ID:FRuxB4c+
#!ってWin版perlが参照してんのか?
そのまんまでいいんじゃないのか?
471DNS未登録さん:04/02/02 16:09 ID:???
>>470
以前WindowsでApache使ってた時は
CGIのパスは、#!/perl/bin/perl にしないと
エラーが出てたと思いましたが。
472DNS未登録さん:04/02/02 16:29 ID:BUMItg5O
apache_2.0.48-win32-x86-no_sslをダウンロードしインストも出来ました。
タスクにあるアイコンから走らせようとしたら、エラーが出て(出来ないよみたいな意味)ダメです。
セキュリティソフトはmacafeeが入っていますが、一旦止めています。
windowsXPを使っているので、普通ならそのまま走るはずなのですが・・
473DNS未登録さん:04/02/02 16:46 ID:???
>エラーが出て(出来ないよみたいな意味)ダメ
こんな状況分析しかできないなら鯖なんか立てない方が世の為人の為自分の為。
474DNS未登録さん:04/02/02 16:52 ID:???
まあ、その程度のことしか書けないような初心者の場合、
メーカーのプリインストールでHTTPDが走ってて気が付かなかったりするんだよな。
475DNS未登録さん:04/02/02 17:15 ID:???
>>470
#!はApacheが参照する行で、「このスクリプトはこのパスにある実行ファイルで処理してください」とApacheに伝える大事な行。
もし/usr/local/bin/perlのままだと、Apacheの実行ファイルがあるドライブの/usr/local/bin/perlを探しに
Apacheのインストール先がDドライブなら「d:/usr/local/bin/perl.exe」でスクリプトを処理しようとする。
>>468のインストール先は「c:/perl/bin/perl.exe」なのに「c:/usr/local/bin/perl.exe」
で処理する様にスクリプトで指定されても、そこにはインストールしてないから処理出来ない。
なのでインストール先を変えるか#!行を直さないといけない。・・・他に方法あるんだろうか
あと言葉遣い直してsage覚えようよ。
476DNS未登録さん:04/02/02 17:54 ID:???
>>475
…という回答が幅を効かせているようだが、なんだかなぁ。
聞く方も答える方もマニュアル読んでないみたい。

ScriptInterpreterSource という Apache for Win32 専用ディレクティブが
存在してるわけなんですが。

あとsageを強制するのはやめましょうね。
477447:04/02/02 19:01 ID:???
原因分かりました。

HostnameLookups On

だとダメなんですね。Offにしたら働くようになりました。
けど、これ Offにすると、logがつまらなくなっちゃうんだよなぁ。
Onのまま mod_limitipconn.so使えている人いませんか?
478DNS未登録さん:04/02/02 20:49 ID:???
>>475
簡単だよ。
perlをインスコしてるドライブがd:\ならd:\usr\local\bin\にperl.exeをコピーすりゃいいだけ。

かくいう漏れも以前はWin+Apacheでやってたな。今はLinuxに移行したけど。
479DNS未登録さん:04/02/03 00:41 ID:???






 。
480DNS未登録さん:04/02/03 01:13 ID:???
>>479
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="    
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ  
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃    そうでっか、そうでっか、なるほどね
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  | |
    /           |      ヽ__|_|

       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\   ・・・・で?ロリポップがサービス悪いとでもいいたいの?
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |
481zzz:04/02/03 01:56 ID:bw8i8vB3
470です。
#!ってWin版perlが参照してんのか?>参照していらっしゃるのでしょうか。
そのまんまでいいんじゃないのか? > そのままでも動くかもしれませんかも?

というより俺が偉い人に聞いてたが正しい。Win版ってperlのpathを環境変数で
Winさんが先に知ってるからスクリプトはかんけ〜ねぇよ的なスレッドを余所で
お見かけしたに過ぎません。
申し訳ございませんでした。
482DNS未登録さん:04/02/03 11:52 ID:36bf6OlZ
>>480
個人的な意見でスマンが、このAAは非常にムカツク・・・
ただそれだけです・・・どうぞ 続けて下さい
483DNS未登録さん:04/02/03 11:55 ID:???
>>481
そもそも板違いだろ。
WebProgにいって二度と来るな。
484DNS未登録さん:04/02/03 12:17 ID:???
>>483
ハァ?
485zzz:04/02/03 15:21 ID:bw8i8vB3
私はこの板がスタートページです。
違っていません!
486DNS未登録さん:04/02/03 15:43 ID:dgFleBVW
IPアドレスが1つしかなく(固定)サーバ2台にそれぞれドメインを振って
振り分けたいのですが、なぜか上手くいきません。

【1台目】
Redhat7.3でApache1.3.27
ポート80
【2台目】
Redhat9でApache2.0.48
ポート8080

2台目の方に指定したいServerName hogehoge.comを設定したのですが
ttp://hogehoge.com/にアクセスしても1台目のルートが表示されます
ですので、バーチャルホスト設定をしたのですが、それでも駄目でした。
試しにServerNameをhogehoge.com:8080にしたのですが、それでも駄目でした。

どなたか、おわかりになる方はいらっしゃいませんか?
487DNS未登録さん:04/02/03 16:57 ID:hVX8pMl/
==========ひたすら自作自演あらわる。(痛すぎ)===========
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053458042/
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1052906008/

橋下弁護士スレッドと北村弁護士スレッド
に現われた彼。
IDとメール欄が全く同じなのに
自作自演を繰り返し(一目でわかる)
必至で取り繕ってるイタィ香具師が出現しました。

これは満足していただけると思います。
すさまじい痛さをお召し上がりください。
488DNS未登録さん:04/02/03 19:43 ID:???
>>486
ルーターでRH7.3はPort80へ転送、RH9はPort8080へ転送。と言うようにすればいい。
489DNS未登録さん:04/02/03 22:10 ID:dgFleBVW
>>488
もちろん、ルーターの設定もそのようにしてあります。
しかし、相変わらず変化無しです。。
490DNS未登録さん:04/02/04 00:05 ID:???
>>489
外部からアクセスしてもダメなのか?
491DNS未登録さん:04/02/04 00:22 ID:???
ルーターは何じゃい。
492DNS未登録さん:04/02/04 01:03 ID:???
>>486
サーバを一台にして、HTTP/1.1のHost: ヘッダを見てリクエストを振り分ける、
という方法はいかがでしょうか。
493487:04/02/04 01:22 ID:???
>>490
例えばアドレスに8080をつけたら外部からアクセスしても問題ありませんが
付けずに振り分けようとしたら駄目です。
あと、ルーターはcoregaのsw 4P-PROです。
駄目駄目なルーターですが、とりあえずポートは空けられてます

>>492
サーバ機を分けたいのでそれは無理です。。

とりあえず、DNSを双方ともminiDNSにしていたのを
ひとつはValueDomainのDNSに変更しました。
これで上手くいくと良いのですが・・・。
494DNS未登録さん:04/02/04 01:47 ID:???
> 例えばアドレスに8080をつけたら外部からアクセスしても問題ありませんが
> 付けずに振り分けようとしたら駄目です。

当たり前だ!
495DNS未登録さん:04/02/04 01:52 ID:???
>>486を注意深く読めば勘違いしているのが分かるな。
「ServerNameをhogehoge.com:8080にした」とか。
496487:04/02/04 10:45 ID:???
>>494-495
すみません、、という事はやはり
2台目サーバのホスト名がhogehogeだとしたら
hogehogeでアクセスしても表示されず、hogehoge:8080をつけるしかない。

と言うことでしょうか?なんか他に良い方法は無いですかね・・。
497486:04/02/04 11:04 ID:???
(レス番号が間違っていました。。)

自己レスですが、みなさんのおっしゃるように
2台目の方にはやはりURLに8080をつけないとアクセスできませんでした。。
しかし、どうして1台目に振っていないホスト名を参照したら1台目のサーバが
出てくるんですかね?試しに2台目もポートを80にしたのですが
それでもやはり1台目が表示されてしまいました。

なんとか振り分ける方法はないのだろうか・・・。
498DNS未登録さん:04/02/04 12:12 ID:???
>>497
自分で試したわけじゃないんでできるかわからんがここ参考にしてみたら?
ttp://search.luky.org/linux-users.9/msg00123.html


ホスト名なんぞIPアドレスを割り出すためのものでしかないと考えたほうがいい
499DNS未登録さん:04/02/04 12:26 ID:???
リバースプロキシってのが必要なんじゃなかったけ?

市販のルータでホスト名だけLAN内PCへ振り分けは出来ないでしょ。
500486:04/02/04 12:29 ID:???
>>498
ありがとうございます。
そこを参考にしたのすが、なんか違う気がする&自分の理解力が
乏しいのでよくわかりませんでした・・。

「要は1つのIPアドレスを複数台のサーバで使い
それぞれのホスト名でアクセスできるようにしたい」

なんですけどね。。とりあえず、複数固定IPサービスを検討します。
それの方が確実です。私には難しすぎますから・・。
501DNS未登録さん:04/02/04 13:20 ID:???
>500
それってDNSの仕事じゃないの?
502DNS未登録さん:04/02/04 13:34 ID:???
>>500
ルーター越し(NAT)だと複数固定IPにしても結果は変わらんよ
ルーターにunnumbered機能が付いてれば可能だけどね
503486:04/02/04 14:01 ID:???
>>501
DNSはDDNSを使ってますが、それぞれminiDNSとValueDomainと分けてます
>>502
myIPという固定ドメインサービスを見ると、PCにドメインを設定するみたいなので
出来るような気がします。しかし、確かにルーターの機能の関係するかもしれませんね。
ルーターについても調べてみます。アドバイス、ありがとうございました。
504DNS未登録さん:04/02/04 14:22 ID:Rvs68Xnz
apache2使ってるのですがクライアント(xp)で編集した、cgiを鯖(Linux)にFTPで送って鯖で再編集しようと思ったら
日本語が文字化け(欝
何か方法ありませうか?以前のapacheならisoの部分をコメントアウトしたらヨカタのですが・・・
505DNS未登録さん:04/02/04 14:53 ID:???
インターネット(TCP/IP)の仕組み上、
クライアントもルータも、IPアドレスのみで宛先を決定するでしょ。
ルータはIPアドレスとポートを元に転送すると。
そのIPアドレスをドメイン名から求めるための仕組みがDNSだけど
クライアントは名前ではなく、IPアドレスのみで宛先を決めている。

名前で区別するのはHTTPリクエストに付属するhost:だけど
connect()の段階ではそんなものは送られてこないから
host:から接続先を振り分けることなど、ルータには出来ない。

結局、1つのHTTPDで両方受けて
host:が別だったらもう片方に転送する以外に方法は無さそうだけどな。
(専用のファームとか高いルータとかなら出来るかもしれないけどね)
506DNS未登録さん:04/02/04 15:04 ID:???
結局、家庭では1つのサーバ機を持つしかないって事だね。
IPv6とかなら別だけど。
507DNS未登録さん:04/02/04 21:06 ID:???
>>503
Linuxルーターで、パケットの中身をチェックする命令があった筈。
それを使えば出来るけど、かなりパフォーマンスが悪くなるよ。
職場でルーターでパケット内にCMD.EXEがあったらhttpdに到達させない。と言う設定を
した事があるが、パフォーマンスが激落ちしたんでやめたと言う経緯がある。
508DNS未登録さん:04/02/04 22:32 ID:J4K9HHxl
>>507
日本語下手だね
509DNS未登録さん:04/02/05 00:13 ID:???
ではお主がが添削してレスにしめせ。

それができなければ腹を召されよ。

言いたいこと一言だけ言って帰るとは

武士の風上にも置けぬヤツじゃ。
510DNS未登録さん:04/02/05 00:26 ID:???
武士じゃないし
511DNS未登録さん:04/02/05 00:52 ID:???
たけし!
512DNS未登録さん:04/02/05 01:05 ID:???
武士なんて人殺しが仕事の人間のくずだろ。
513DNS未登録さん:04/02/05 01:08 ID:???
ちがう! 七人の侍では村人を野武士から守った!
武士はおまえが考えているような陳腐なものでは無い。
514DNS未登録さん:04/02/05 05:47 ID:???
>>512
自衛隊も人間のくずと言い出しそうだな。
まぁ、そう言う人が一番屑な訳だが。
515DNS未登録さん:04/02/05 10:02 ID:???
ここにいるのは本当に役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
516DNS未登録さん:04/02/05 10:23 ID:???
武士の風上にいていいヤツってだれ?
517DNS未登録さん:04/02/05 10:44 ID:???
菊千代
518DNS未登録さん:04/02/05 23:13 ID:???
俺と将軍様
519DNS未登録さん:04/02/05 23:35 ID:mpqpMM4R
高校生とかいるのかね?
520DNS未登録さん:04/02/06 06:09 ID:???
>>516
将軍に大政権を委任した天皇だろ。
521DNS未登録さん:04/02/06 12:28 ID:???
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   あ、オレオレ。
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
522DNS未登録さん:04/02/06 13:59 ID:???
>504の鯖は簡単にクラックできそうだな。
523DNS未登録さん:04/02/06 14:18 ID:???
>>521
藁田
524Apache初心者:04/02/06 15:07 ID:syD4fcOx
Apacheもたてるだけならそんなに難しくない。
CGIやSSLとか適当にクリアしてDB使ったりと繋がっていって
結局他に何ができるのよ?と思ったとき逆引き辞書的な説明している
サイトがないかな?と思ってしまう。
追加モジュールにしても●●●>●●を提供という本家サイト、マニュアルは
全部を眺めないと頭に入らない、反対に○○○をしようとすると
このモジュールが該当するんだよ、勉強しなさいってな感じで引けるとうれしいんだが。


525DNS未登録さん:04/02/06 18:44 ID:???
>>524
もうちょっと検索がうまくなると、あなたの望みは叶うと思う
526DNS未登録さん:04/02/06 18:45 ID:???
>>506
私の持っている router(melco BLR3-TX4)は、port番号ごとに IPアドレスの
振り分け先を指定できるけどなぁ。
port80 => 192.168.0.2
port8080 => 192.168.0.3とか
527DNS未登録さん:04/02/06 19:18 ID:???
>>526
君分かってないから、喋らない方がいいよ。
528DNS未登録さん:04/02/06 21:44 ID:???
>>526
だめるこでないまともなルータなら
port80 => 192.168.0.2 の port 8080
port8080 => 192.168.0.3 の port80 とか可能
529DNS未登録さん:04/02/06 23:11 ID:???
>>526のとんちんかんな発言にワロタ
530DNS未登録さん:04/02/06 23:25 ID:???
506までの話の流れを完璧に無視してるな。
526は「空気嫁」と言われたことが何度もあるに違いない。
531DNS未登録さん:04/02/07 01:09 ID:???
めんどくさいから、リバースプロキシかませ
532!!:04/02/07 04:43 ID:6TwuzSXx
"GET /NULL.IDA?CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC

IIS狙いの新しいやつ??
最近よくくるんだけど。
533DNS未登録さん:04/02/07 12:01 ID:???
古いやつ
534DNS未登録さん:04/02/07 12:11 ID:jmDILTLT
>>532
うれしかったのかもしれないが、2chの横幅をバッファオーバーフロー
させんな。
535DNS未登録さん:04/02/07 14:36 ID:???
"GET /NULL.IDA?ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。もういいです。ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。もういいです。ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。もういいです。ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。もういいです。
536DNS未登録さん:04/02/07 14:43 ID:vRXhnowq
AMD64 Apacheはまだかね?
537DNS未登録さん:04/02/07 17:07 ID:h6zzGNmY
>>535
WINNTAutoAttack V2.5というアタックツールからの攻撃らしい
http://yamasita.zive.net/yamasita/log2003_0701-15.html
俺のところの鯖にもきたよ、初めての時はぎょっとしたけど
538!!:04/02/07 17:08 ID:6TwuzSXx
wahaha?/
ごめんごめん。横フローするとは思わなかった。
535は俺じゃありません。
nimdaは来てましたが、NULLIDAは初めてだた〜ので。いきなりサーチもせずに
書き込んでしまいました。
539DNS未登録さん:04/02/07 17:32 ID:???
>>536
AMD64なgccでコンパイルすりゃいいだけでは?
540DNS未登録さん:04/02/07 20:35 ID:???
>>539
パッケージでしかインスコしたことねーとかっていう厨房だからじゃねーの?
541DNS未登録さん:04/02/07 22:59 ID:???
とりあえず、>>532はウザいです。ハイ。
542DNS未登録さん:04/02/08 01:27 ID:???
サーバプロセス毎の最大要求数ってなんだ?
0になってるが。
543DNS未登録さん:04/02/08 20:40 ID:xFof9OXo
>>542
同時接続数に関連した数字。
Apacheデフォルトでは0です。つまり無制限。
Apache 1x Win32では抑えておいたほうが良い。
544DNS未登録さん:04/02/08 20:43 ID:xFof9OXo
それはそうと、最近apacheは2.0.48からアップデートしてないね。
ある程度枯れてきたのかな?
545DNS未登録さん:04/02/09 04:02 ID:yH4ErtD8
質問です。
ちょっと前にも出てましたがユーザーのホームディレクトリに
アクセスさせる際にチルダを抜いて参照させたいんですが、
よくあるように

<IfModule mod_userdir.c>
AliasMatch ^/([^/]+)/(.*) /home/$1/public_html/$2
</IfModule>

とやると、サーバにユーザーとして登録されてる人の場合には
期待した動作をしますが、単に httpd ルートにつくったディレクトリに
アクセスしようとした場合、 /home/ 以下にマッピングされてしまうので
当然ですが 404 になってしまいます。

例)
httpd document root: /usr/local/www/data/
で、こんなディレクトリつくる: /usr/local/www/data/unko

それで http://server/unko/ へアクセスすると
/home/unko/public_html/ に探しに行ってしまうということです。

AliasMatch を各ユーザごとにやるってのも現実的ではないんで、
何かいい方法はないでしょうか?
546DNS未登録さん:04/02/09 07:37 ID:???
>>545
どちらも同じ名前のホスト上にないと駄目?
547DNS未登録さん:04/02/09 11:47 ID:???
>>545
そんなに苦労しているなら、リンクをつかえばいいんじゃないの?
548332:04/02/09 22:37 ID:???
随分前の話だけど、IPアドレス、ホスト名でのアクセスを拒否する方法
が分かりました。

<Directory "c:\wwwroot">
SetEnvIf Host hogehoge domain_name_ok
SetEnvIf Host localhost domain_name_ok
Order Deny,Allow
Deny from all
Allow from env=domain_name_ok
Allow from 192.168.0.0/255.255.255.0 127.0.0.1
</Directory>

これで http://hogehoge.dyndns.org アクセスできる
http://177.22.33.44 403エラー
http://d3322.ocn.ne.jp 403エラー
になります。
549DNS未登録さん:04/02/09 23:04 ID:???
>>548
アクセスが増えて来ると激しく重くなる予感
550548:04/02/09 23:27 ID:???
>>549
10アクセス/秒ぐらいになると重くなるのかな?
今のところ 1000アクセス/日ぐらいなんで、全然なし・・
551DNS未登録さん:04/02/09 23:51 ID:???
本人がそれでいいというのならそれでいいんだけど、
VirtualHost を使うのがてっとりばやくて確実な方法だわな。
552DNS未登録さん:04/02/10 14:26 ID:???
>>549-551
解決したのでもういいです。
553DNS未登録さん:04/02/10 14:51 ID:???
>>552
何か言うべきことがあるだろ?
554DNS未登録さん:04/02/10 15:07 ID:???
>>553
氏ね
555DNS未登録さん:04/02/10 15:35 ID:???
いや、そうじゃなくて大切な言葉を忘れてないか?
556DNS未登録さん:04/02/10 16:05 ID:???
おもろいw
557DNS未登録さん:04/02/10 18:41 ID:???
>>555
????
氏んじゃえ?
558548:04/02/10 18:52 ID:???
>>551,552
551は、もっと上 >545ぐらいへのレスなんじゃないの?
ちなみに 551-557は私ではありません。
559DNS未登録さん:04/02/10 19:04 ID:???
>>557
>>1を熟読、若しくは「もういいです」を抽出してみれ。
漏れは親切だな、オイ!
560DNS未登録さん:04/02/10 20:41 ID:???
素朴な(?)疑問だけど、Apacheを複数置く時のディレクトリ分けってどうやってますか。
ポート毎に鯖立てるには一つじゃ無理と聞いたので二つ置いてるんですが(因みにWIN機)。

C:\Servers\
   Apache2-1\
   Apache2-2\

のように。

不都合無いなら何でも良いじゃんとか思いつつ、
なんかしっくり来ないなあ……とか思ってもう一日悩んでて(;´Д`)
561DNS未登録さん:04/02/10 20:54 ID:???
PC一台、ポート変えて違うDocRootで問題無いですけど
562DNS未登録さん:04/02/10 21:03 ID:???
DocmentRootってポート毎に変更出来るのですか……

事情があって静的ファイルとPerl/CGI用のPort80鯖と、
ほぼmod_perl、mod_php専用のPort8080鯖立ててるんですが(XREAっぽい感じ)、
一個で振り分け出来ますか。
563DNS未登録さん:04/02/10 21:48 ID:???
CGIとモジュールで分けるのかよ。
やった事無いのでシラソ。
564DNS未登録さん:04/02/10 23:12 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
565DNS未登録さん:04/02/10 23:33 ID:???
>>564
そう、それが無くては終われない。
566DNS未登録さん:04/02/11 02:18 ID:???
モジュールのアンインストールってどうやれば良いのでしょうか。
567DNS未登録さん:04/02/11 02:22 ID:???
unintallで良かったのな……
568DNS未登録さん:04/02/11 18:45 ID:N96x7qmv
>>562
普通にApacheを2プロセス起動させろボケー

>>566
httpd.conf見て、該当するファイルを削除
569DNS未登録さん:04/02/11 18:51 ID:Q7lVxnUs
Windows Updateしたらアパッチ(1.3系)が起動しない。同じ症状の人いらっしゃいますか?
570DNS未登録さん:04/02/11 19:04 ID:???
OSとhotfix番号くらい書いてください。
571DNS未登録さん:04/02/11 19:10 ID:???
>>570 スマソ

更新の内容
MS04-007 : Windows の重要な更新
ASN .1 の脆弱性により、コードが実行される (828028)
http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/MS04-007e.asp

システム
Win2KServer + Apach1.3.29

症状
アパッチサービスが起動しない。
Dos窓で
Failed to start the Apach service.
Note the errors or .......  略 エラーの詳細は表示されず。

Windows Update適用後の再起動から症状が出ました。
572DNS未登録さん:04/02/11 19:10 ID:???
今日の奴、今入れてみたけど普通に起動したよ。
573DNS未登録さん:04/02/11 19:11 ID:???
error.logくらい見れよ。
574DNS未登録さん:04/02/11 19:12 ID:???
>>572
マジですか? 再起動後からなのでWindowsを疑いました。
となると、原因探すのが長引きそうです。マイッタ
575DNS未登録さん:04/02/11 19:14 ID:???
>>573
error.logは空(再起動後に追加なし)です。
576DNS未登録さん:04/02/11 19:15 ID:???
サービスコンソールからあぱちぇ起動してみたらどうなる?
577DNS未登録さん:04/02/11 19:20 ID:???
apache2は問題なかったです。
578DNS未登録さん:04/02/11 19:23 ID:???
>>576
管理ツールのサービスから開始を選んでも起動しません。
メッセージは、
ローカルコンピュータのApachサービスを開始できません。
サービスはエラーを返しませんでした。Windowsの内部エラーまたは
サービスの内部エラー(Rya
です。
579DNS未登録さん:04/02/11 20:04 ID:???
もしかしてOpenSSL入れてませんか?
580DNS未登録さん:04/02/11 20:18 ID:???
>>579
>もしかしてOpenSSL入れてませんか?
入れていなかったと思います。

現在、Apach2系にバージョンアップ中です。とりあえずCGIなどが
動き出しました。ヴァーチャルホストが沢山あるのでチェックに手
間取っています。
581DNS未登録さん:04/02/11 21:27 ID:???
鯖の時間はどこで設定するのか教えていただきたいです。
582DNS未登録さん:04/02/11 21:39 ID:???
たいむさーばからえらべ。
583DNS未登録さん:04/02/11 22:13 ID:???
参考になります多! ありがd。
584DNS未登録さん:04/02/12 00:16 ID:9pUHmT7H
大変申し訳ないのですが、どなたか教えて下さい。

現在WinXPを使っていて、最初からApacheHTTPServerというのが入っていたのですが
あやまってアンインストールしてしまいました。
これからPerlを勉強していく上で必要なものらしいのですが、
DLしようと日本のサイトにいったら、UNIXでのインストールの仕方しか書いてなかったのです…。

現在の私のPCで、Apacheを又インストールするにはどうしたらいいのか教えて下さい><;
585DNS未登録さん:04/02/12 00:19 ID:???
バイナリ持ってきてインスコするだけ>win32
586DNS未登録さん:04/02/12 01:07 ID:???
Perlの勉強する分にはApacheは必要ない
587DNS未登録さん:04/02/12 01:08 ID:???
>現在WinXPを使っていて、最初からApacheHTTPServerというのが入っていたのですが

最初からっつーことは、メーカー製 PC の専用ユーティリティの起動に
必要でインストールされてたのだと思われる。
なので、購入時についてきた CD-ROM を漁ればどっかに入ってると思われ。
588DNS未登録さん:04/02/12 02:50 ID:???
それにしても apache プリインストールとは随分豪快なメーカーだな。
ぜひメーカー名を教えてもらいたい。
589DNS未登録さん:04/02/12 04:27 ID:???
確かNEC。
外からの録画予約用だったような…
590DNS未登録さん:04/02/12 07:29 ID:???
591DNS未登録さん:04/02/12 10:21 ID:???
Apacheはインストールできましたが、Perlができません。
どうすればいいですか?
592DNS未登録さん:04/02/12 11:41 ID:???
Perlをインストールしなさい
593584:04/02/12 11:54 ID:???
おかげさまでなんとかインストールすることができました!
しかしPerlを勉強するのには必要ないのですかΣ(´Д`;
どの初心者教本にも最初にApacheのことが出て来て
どうしても必要なものかとおもっておりました。

今日から一生懸命がんばります〜。本当にありがとうございました!
594DNS未登録さん:04/02/12 11:56 ID:???
Perlに必要なApacheは入れれたのでApacheでPerlする方法が知りたいんです。
595DNS未登録さん:04/02/12 11:58 ID:???
Perlはどこに置いてありますか?
596DNS未登録さん:04/02/12 12:00 ID:???
google で調べてください。
わからない場合は、何を調べて、何を試して、何がわからないのかを明確にしてください。
597DNS未登録さん:04/02/12 12:08 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
598DNS未登録さん:04/02/12 12:20 ID:???
も     も
 う    う
  い い
   い
  で で
 す    す
。      。
599DNS未登録さん:04/02/12 12:44 ID:???
600DNS未登録さん:04/02/12 13:37 ID:???
クズのコピペを繰り返すヤツが、世界最強のクズなんですね。
もういいです。
601DNS未登録さん:04/02/12 14:30 ID:???
おそらくperlを勉強したいんじゃなくてperlで書かれたCGIを勉強したいんだろうなぁ
602DNS未登録さん:04/02/12 15:01 ID:???
>>595
/usr/local/bin/ にありますがなにか。
603DNS未登録さん:04/02/12 16:31 ID:???
>>602
もういいですがなにか。
604DNS未登録さん:04/02/12 19:24 ID:???
>>602
そのようなフォルダはありません!!
ウソを教えましたね!!
605DNS未登録さん:04/02/12 20:01 ID:???
>そのようなフォルダはありません!!
ワロタ
606DNS未登録さん:04/02/12 21:13 ID:???
とりあえず法治汁
607DNS未登録さん:04/02/12 22:43 ID:???
しかし、プリインストールされた apacheというのも、どんな設定になっているのか興味がある。
/ から +indexesで、情報ダダ漏れ仕様なんだろうか(w
608DNS未登録さん:04/02/13 00:31 ID:???
Perlに必要なApacheってなんですか?
609DNS未登録さん:04/02/13 03:25 ID:???
PerlにApacheって必要なんですか?
610DNS未登録さん:04/02/13 06:30 ID:???
>568
ppm3 uninstall 以下略で行けたような(アパチョ2)。
611DNS未登録さん:04/02/13 11:33 ID:TH+K5Ic/
Windowsサーバーなら、AN HTTPD と Apache
どちらがレスポンスいいでしょうか?

両方試された方、いますか?
612DNS未登録さん:04/02/13 11:36 ID:???
あぱちぇの圧勝です。
613611:04/02/13 11:47 ID:TH+K5Ic/
>>612
実際、試されたのですか?

私も試しましたが、Apacheの動作が鈍くて。。。どうしたもんでしょう。
614DNS未登録さん:04/02/13 12:09 ID:???
>>613
マルチうぜえ
615611:04/02/13 13:01 ID:TH+K5Ic/
おれは、"!マルチタスク"なんだよ。

と釣ってみる。
616DNS未登録さん:04/02/13 14:06 ID:???
>>613
AN、oreno、apacheを使って、
apache>oreno>>>>>>>>>>>>>>>>>AN
こんな感じ。
617DNS未登録さん:04/02/13 14:25 ID:???
>>613
ならANでいいんじゃないか?
618613:04/02/13 16:23 ID:TH+K5Ic/
ANとapacheの違いってあるんですか?
ないなら、ANにしようと思いますが。

1日あたりの転送量が12GB、CGIもかなり使うサイト
なので、どちらがいいのか分からんです。
619DNS未登録さん:04/02/13 16:28 ID:???
>>618
違いはありすぎて
上げる気にもならんよ
とりあえずapacheにしとけ
620DNS未登録さん:04/02/13 16:37 ID:???
ANでいいよ。
使ってみれば乗り換える気になるから。
621611:04/02/13 16:50 ID:TH+K5Ic/
みなさん、レスありがとうございます。

OSがWinなので、apacheでいけるか気になるのですが
とりあえずANでいってみようと思います。

そこで、もうひとつ気になる点があるのですが
ANの設定を変えることで、サーバーの出力を最大限にいかす
方法などあるのでしょうか?
622DNS未登録さん:04/02/13 17:05 ID:???
>>621
Win版apacheあるよ
ANはどんなに設定変えても
元が糞だから無理
サーバーの出力を最大限にしたいなら
500Wの電源にでもするといいよ
623DNS未登録さん:04/02/13 17:11 ID:???
>サーバーの出力を最大限にしたいなら
>500Wの電源にでもするといいよ
禿藁
624611:04/02/13 17:14 ID:TH+K5Ic/
>>622
Win版のapache入れましたけど、不安定だったんですよね。

もっさりというか、接続できないというか。
625DNS未登録さん:04/02/13 17:19 ID:???
>>624
それはおまいに問題がある。
626622:04/02/13 17:24 ID:???
>>624
そりゃただ単におまいさんの設定が悪いだけだろ
ソフトのせいにするのはいくない
627DNS未登録さん:04/02/13 19:09 ID:???
わからない人たちですね。
もういいです。
628DNS未登録さん:04/02/13 19:42 ID:???
>>618
12GBあるんならApacheだな。うんうん。
ANにしてもいいけど、しばらくするとApacheに乗り換えざるを得ないに1億カノッサ

漏れもWinNT4+Apacheでやってたが、転送量が増えるにつれて光を引いた。
すると遅くなり始めたんでLinuxに乗り換えた。すると快適になってウマー

今のサイトを長く続ける気があるのならWin+ApacheにしてApacheに慣れておくといいよ。
Linuxに移行した時、その経験は絶対無駄にはならない。
629DNS未登録さん:04/02/13 19:44 ID:???
そうそう、Win+Apacheで安定稼働させるにはコツがある。
httpd.confで、デフォルトの記述だと不安定になるんだよな(w
630611:04/02/13 19:48 ID:TH+K5Ic/
>>628,>>629
おせーてください。

安定動作する方法があったのね。。。

631DNS未登録さん:04/02/13 20:03 ID:???
自分で調べろよ。
分からなかったら訊け。
632DNS未登録さん:04/02/13 20:43 ID:???
別に不安定でも無いと思うけど・・・
633DNS未登録さん:04/02/13 20:55 ID:???
>>630
直してやるからhttpd.conf晒せ。
634611:04/02/13 20:59 ID:TH+K5Ic/
「apache高速化計画」
ttp://www5.plala.or.jp/vaio0630/apache/apache_up.htm

とりあえず、これやってみましたが、まだダメだ。
ユーザーのリクエストに対して、apache側が追いついていけない感じだ
635DNS未登録さん:04/02/13 21:16 ID:???
グダグダ言うな。
元が間違ってれば何やっても無駄。
636DNS未登録さん:04/02/13 21:20 ID:WqmmKI/1
爆笑問題はどっちが爆笑でどっちが問題なんですか?
637DNS未登録さん:04/02/13 21:21 ID:WqmmKI/1
ごめん誤爆。
638DNS未登録さん:04/02/13 23:11 ID:???
ごめん誤爆はどっちがごめんでどっちが誤爆なんですか?
639DNS未登録さん:04/02/13 23:25 ID:???
>>634
Status画面では、どれぐらいのアクセスがあるんだ?
それが分からん事にはアドバイス伸しようがないしな。

640DNS未登録さん:04/02/13 23:58 ID:???
>>639
「ANに比べてapacheが不安定」と言ってるので、アクセス数以前の問題だと思う。
情報を小出しにするという、教えてクンの王道も守ってるようだし。
641DNS未登録さん:04/02/14 00:02 ID:???
確認するが、apache2使ってるんだろうな?
642DNS未登録さん:04/02/14 00:20 ID:???
slimftpdっての試したけど、なんかうまく動かないです。
皆さん、win環境ではどんなftpdを使ってますか?
あと、
unix環境ではどんなftpdを使ってますか?
教えてください。
643611:04/02/14 00:28 ID:DvUvFvBs
いろいろいじってたら、安定してきました。
みなさん、どうもありがとう。助かりました。
644DNS未登録さん:04/02/14 00:49 ID:???
>>634
馬鹿丸出しだな。

apacheって数千人単位でアクセスがあるサーバにも採用されてるんだけどね。
an httpdなんてcgiチェック用のツールじゃねえか。
比べるなよハゲ
645DNS未登録さん:04/02/14 00:58 ID:???
>>644
いいじゃん、馬鹿でも
これから色々調べるだろ
646DNS未登録さん:04/02/14 01:04 ID:???
>>644
まぁ、Apacheの開発経緯も知らないんだから勘弁してやれよ。

世界中のプログラマー達によって進化して行ったApacheと
DQNな初心者に振り回されつつ開発されたAnhttpdを比べるなんて
いくらなんでもApacheに対して失礼だろ。
647DNS未登録さん:04/02/14 01:08 ID:???
>>645
調べないと思うぞ
教えて君の特徴でまくりじゃねえか
648DNS未登録さん:04/02/14 03:12 ID:???
タイムアウトって、例えば30秒なら単に30秒間応答を待っていると言う事なのか、
それとも一回繋がったら30秒しか接続が持続されない(落とすのに1分かかるファイルは半分しかDLできない)
とかそう言うことなのでしょうか。
649DNS未登録さん:04/02/14 03:20 ID:???
そうですよ。
650DNS未登録さん:04/02/14 05:21 ID:???
>>648
どっちも「タイムアウト」ですよ。
前者:応答のタイムアウト
後者:接続のタイムアウト

で、それが何か?
651DNS未登録さん:04/02/14 09:14 ID:DvUvFvBs
やべぇ。おれタイムアウト30秒にしてた。

これ、300秒にしても鯖のレスポンス悪くならない?
652DNS未登録さん:04/02/14 10:01 ID:???
無通信時間30秒
653DNS未登録さん:04/02/14 10:57 ID:DvUvFvBs
まぁ、そうでもあるけどな。
654DNS未登録さん:04/02/14 11:23 ID:???
>>648
>>それとも一回繋がったら30秒しか接続が持続されない(落とすのに1分かかるファイルは半分しかDLできない)

こんなサーバーイヤだじゃないんだから。(笑
何らかの通信が行われてるのに、突然切断なんてこと、ふつうはしませんよ
655DNS未登録さん:04/02/14 22:15 ID:???
なんでこんなうんこ素人どもが自宅鯖を建てたいのかわからない。
そんな中途半端にパソコンで遊ぶくらいなら、表でてスキーするとか
クラブ行くとかやったほうがいいぞ。
同じ適当でもその方が社会勉強になる。
パソコンは適当にやっても将来何の役にも立たんぞ
やるならもっと身を入れてやれ。
656DNS未登録さん:04/02/14 23:21 ID:???
そうだな。
何をやるにも中途半端は遺憾!
657DNS未登録さん:04/02/15 00:30 ID:???
>>656
じゃあ自分は極めてんのか 

@極めてると思ってるのは>>656だけ
658DNS未登録さん:04/02/15 00:46 ID:???
身を入れてやるのと極めているのとは全然違うと思うが。
まあ、社会でてしばらくすれば身にしみて分かることだから。
今は無視してて良いんじゃない?
659DNS未登録さん:04/02/15 00:49 ID:???
つまり
「ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
 もういいです。」
というわけですね。
660DNS未登録さん:04/02/15 00:51 ID:???
ここにいるのはしたり顔で迎合するクズばかりですね。
もういいです。
661DNS未登録さん:04/02/15 00:54 ID:???
ものを人に教えるときに思うのは、ひとによって
本当にどーしよーもない質問ばかりを繰り返すやつと、
賢い質問を繰り出してどんどん成長していく奴がいるってことだ。
知識や経験が少ないのに、思いこみや決めうちで、しかし本人曰く
「自分なりに」色々やるんだが、壊したり、的はずれすぎたりする。
そこまで行くと、頭が良い、馬鹿、努力云々の問題じゃなくて、
そいつの性格の問題だと思う。

何かあたらしいものを学ぶとき、何も知らないのは当たり前だが、
人によって、明らかに学びの質が違う。
俺は常に当たらしものを学ぶときは、いつも賢い質問が出来て、
素早く、正確に学べるように心がけている。

662DNS未登録さん:04/02/15 00:56 ID:???
聖徳太子が言うには
「質問は五拍(五秒)以内に終わらせることが出来、さらに
答える側が何も聞き直す必要がなく、三拍以内に答えを返せるように
質問しないと、それは質問ではなく乞食である」
とのこと
663DNS未登録さん:04/02/15 00:56 ID:???
こういう馬鹿には教えてクソテンプレを貼って自分のみっともなさを教えてやるべき。
664DNS未登録さん:04/02/15 01:15 ID:nIZIpmeW
だれかApacheで2GB超のファイルを扱う方法知りませんか?
当方の環境は、
Apache 2.0.48/Linux 2.4.24/GCC 3.2.3/glibc 2.3.2
です。
ちなみに、-D_LARGEFILE_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64
をつけてコンパイルしたら、ファイルを全く読んでくれなくなりました(藁
665DNS未登録さん:04/02/15 01:18 ID:???
>>664
仕様上無理
666DNS未登録さん:04/02/15 01:28 ID:nIZIpmeW
>>665
なんの仕様でしょうか?
667DNS未登録さん:04/02/15 01:28 ID:???
>>664
おとなしく分割ファイル作りましょう。
668DNS未登録さん:04/02/15 01:29 ID:???
>>666
説明するとながくなるから、分割ファイル作ってください。
興味があるならファイルシステム関係で色々みてると2G超えられない
理由が色々出てくるよ。
669DNS未登録さん:04/02/15 01:41 ID:???
動画扱うならマックかウィン
670DNS未登録さん:04/02/15 01:57 ID:???
>>666
Apache
671DNS未登録さん:04/02/15 03:37 ID:nIZIpmeW
664です。お手数おかけしました。
-D_LARGEFILE64_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64
で逝けそうです。ファイルはオープンできるようになったみたいで、
すくなくとも403を返すことはなくなりました。
>>668
ext3ですので、ファイルシステムの問題ではないのです。

>>670
apache 1.3のころは、ファイルサイズで負の値を返していたようですが、
その辺は直っているみたいです。けど、まだ挙動不審。
672DNS未登録さん:04/02/15 03:58 ID:nIZIpmeW
またまた664です。
やっぱダメみたいですね。転送したいのは7GB強のファイルなのですが、
Apacheのログを見ると、約3GBとレスポンスを返しているようで。
2047MBだったら符号付き32bitつーわけなので、見当がつくのですが。
673DNS未登録さん:04/02/15 07:57 ID:???
>>671
>ext3ですので、ファイルシステムの問題ではないのです。

いやいや、頼むから脊髄反射で口答えしないで調べてくれ。
じゃなきゃ文句言うな。
ファイルシステムで引っかかってるなんて誰もいっとらん
どっちかというと、そういう歴史的な理由からだ。

色々試してるみたいだけど、はっきり言おう
仕様だから絶対無理だと思う。それも調べれば分かる。
OSのファイルシステムの問題じゃないぞ。
674DNS未登録さん:04/02/15 09:08 ID:???
>>672
> 転送したいのは7GB強のファイルなのですが、
> Apacheのログを見ると、約3GBとレスポンスを返しているようで。

↓コンパイルして実行してみな。
#include <stdio.h>
int main()
{
unsigned long long ll=7ULL*1024ULL*1024ULL*1024ULL;
printf("%llu\n",ll); /* 正しい */
printf("%lu\n",ll); /* 間違い */
return 0;
}
675DNS未登録さん:04/02/15 19:57 ID:???
>>664
UNIX板のくだ質でも言われてたと思うんだけど、別の手段を考えなさい。
恒常的に2GBオーバーを転送できる必要があるのではなく、
バックアップのためなんでしょ。HTTP以外のプロトコルを使うことを考えなさい。
HTTPは下の下策。どうしてもHTTPでなければいかんのならば、ファイルを分割しなさい。
676DNS未登録さん:04/02/15 20:58 ID:jLFo+F2A
analogについての質問なんですが
analogでapacheのログを見るとき
ある日以降のデータのみ見るというのは可能でしょうか?
677DNS未登録さん:04/02/15 21:49 ID:???
分割ファイル作れとか言われても無視なんだよなこいつ。
初心者にありがちの
「僕はこの方法でやりたいんだぃい」
思考にはまってるんだろうな。
まじで

分 割 フ ァ イ ル 作 る の が 一 番 良 い と 思 う よ
678DNS未登録さん:04/02/15 22:16 ID:???
>>676
anlgform.pl
自分がインストールしているものの中身くらい理解しているべきだと思うがいかが?
679DNS未登録さん:04/02/16 01:36 ID:???
DVD-Videoでさえ分割してるのにな
680DNS未登録さん:04/02/16 12:03 ID:???
誰も知らないんですね。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
681DNS未登録さん:04/02/16 14:30 ID:???
>>674
ビンゴでした。
unsigned long longをunsigned longで扱っていると。
もう少しがんばってみます。どうもお騒がせしました。
682DNS未登録さん:04/02/16 17:44 ID:???
hddが、FAT32だったら藁
 NTFSにする
683DNS未登録さん:04/02/16 17:50 ID:???
ここにいるのは役に立つ神ばかりですね。
またきます。
684DNS未登録さん:04/02/16 20:34 ID:???
apache1.3@Windowsで使えるmod_encodingのバイナリって無いですか?
VC++でコンパイルしないとだめですか・・・・
685DNS未登録さん:04/02/16 20:57 ID:???
http://webdav.todo.gr.jp/download/
これじゃだめなの?
686DNS未登録さん:04/02/16 21:06 ID:???
失礼…。
win32版はないみたいですね。。
687DNS未登録さん:04/02/16 21:25 ID:???
>>681
それが仕様だと言いたいんだが分かったのかしら。
688DNS未登録さん:04/02/16 23:00 ID:???
>>687
おまえと同程度にはな(藁
689DNS未登録さん:04/02/16 23:41 ID:Kv/xeULw
mod_bandwidthで帯域制限の設定をしているんですが
BandWidth all 1
などとしても一瞬でページが開けてしまいます。

みなさんならどのあたりにおかしいところがあると思いますか?
690DNS未登録さん:04/02/17 01:05 ID:???
>>689
お前の頭
691DNS未登録さん:04/02/17 01:36 ID:???
ここにいるのは礼儀を知らないクズばかりですね。
もういいです。
692DNS未登録さん:04/02/17 10:17 ID:???
>>689
もうちょっと勉強しようよ...
693DNS未登録さん:04/02/17 13:36 ID:???
ここにいるのは便利な神ばかりですね。
またきます。
694DNS未登録さん:04/02/17 23:10 ID:???
vine linuxとsolaris 9を最近いじりはじめたんだけど
apache使いでよかったよ。サーバの設定で全く迷わない。
ってか全く一緒。
さいしょにunix使ったときは
うわー設定が全部apacheみてーー
とか思ったけど。当たり前だなよく考えたら
apache マンせー
695DNS未登録さん:04/02/17 23:12 ID:???
UNIXの何がapacheみたいだと思った?
696DNS未登録さん:04/02/18 01:35 ID:???
>>689
おまえ別スレたてただろ。氏ねよ
697DNS未登録さん:04/02/18 02:21 ID:Y8EBTqWb
apache2
apache
BSD

ANHTTPD





WindowsServer
698DNS未登録さん:04/02/18 13:12 ID:???
>>697
BSDって何?
699DNS未登録さん:04/02/18 13:59 ID:???
地上波デジタル。
700DNS未登録さん:04/02/18 14:07 ID:???
>>699
BSじゃ地上波じゃねーじゃん
701DNS未登録さん:04/02/18 14:19 ID:???
すみません、、あまり意味がわかりません。。
バッファってなんですか?
702DNS未登録さん:04/02/18 14:39 ID:???
バロック時代に活躍した音楽の父
703DNS未登録さん:04/02/18 17:11 ID:???
>>701
元悪魔超人
704DNS未登録さん:04/02/18 17:16 ID:???
トノサマバッファ
705DNS未登録さん:04/02/18 22:01 ID:???
近鉄
706DNS未登録さん:04/02/18 22:07 ID:???
>>702-705
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
707DNS未登録さん:04/02/18 22:29 ID:???
フミフミ
708DNS未登録さん:04/02/18 22:30 ID:???
>>702-705の中では、>>702にワラタ。
709DNS未登録さん:04/02/18 22:33 ID:???
俺は>>704でニヤリとした
710DNS未登録さん:04/02/18 22:39 ID:???
>>700は今頃・・・
711DNS未登録さん:04/02/18 22:46 ID:???
教えて下さい Apache/2.0.48 (Win32) にてバーチャルホストを使用してます。
普通のドメインなら問題ないのですが ????.comとかはOK
こんなドメインで設定するとうまく動きません ?-???.com <==ハイフン入りはNG
回避する方法とかありますか?
ハイフン入りでドメイン取得してしまいました。。。。。
712DNS未登録さん:04/02/18 23:16 ID:???
うまく動かないとは?

うちで普通に動いてるように見えるのはWinじゃないからなのか・・
713DNS未登録さん:04/02/18 23:36 ID:???
>>709
もれも、、よいダジャレだと思います。
機会があったら使わせてもらいます。
714DNS未登録さん:04/02/19 00:34 ID:???
Apache1.3にmod_securityを組み込んだのですが、POST送信で日本語を使う際にmod_securityのチェックに引っかかってしまいます。

現在<IfModule mod_security.c>の記載はこんな感じです。

<IfModule mod_security.c>
SecFilterEngine On
SecFilterScanPost On
SecFilterDefaultAction "deny,log,status:406"
SecFilterInheritance Off
SecFilterCheckURLEncoding On
SecFilterCheckUnicodeEncoding On
SecServerResponseToken On

SecAuditLog /var/log/httpd/mod_security_audit.log
SecFilterDebugLog /var/log/httpd/mod_security_debug.log
SecFilterDebugLevel 3

SecFilter "/cgi-bin/keyword"
SecFilter "/cgi-bin/perl"
SecFilter "/cgi-bin/ash"
SecFilter "/cgi-bin/bash"
SecFilter "/cgi-bin/csh"
SecFilter "/cgi-bin/sh"
SecFilter "/cgi-bin/zsh"
SecFilter "/cgi-bin/test"

SecFilter "/etc/passwd"
SecFilter "/bin/sh"
SecFilterSelective QUERY_STRING "/etc/passwd"
SecFilterSelective QUERY_STRING "/bin/sh"

SecFilter "\.\./"
SecFilter "<( |\n)*script"
SecFilter "<(.|\n)+>"

SecFilterSelective "HTTP_CONTENT_TYPE" multipart/form-data
SecFilterSelective REQUEST_METHOD "!(GET|POST|HEAD|OPTIONS)"

</IfModule>

SecFilterScanPost OnをSecFilterScanPost Offにすれば回避はできるのですが・・・。

mod_security-1.7.4を使用してます(1.8は恐ろしくて使えない上に、試しても駄目でした)。
715DNS未登録さん:04/02/19 01:19 ID:???
日本語コードで引っかかるのが分かってるなら

SecFilter "<(.|\n)+>"

あたりじゃないのか。
716714:04/02/19 01:55 ID:???
>>715
その項目を削ってみましたが駄目でした。
よくよく調べると、日本語全部が駄目・・・って訳ではないようです。

ちょっと例が悪くなりますが・・・
「馬鹿」が送信可能、「阿呆」がmod_securityで拒否という感じです。

全部が全部駄目というなら記載ミス、導入ミス・・・と真っ先に思いつくのですが、一部のみとなると樹海です(苦笑


吐き出されているエラーログを確認する限り日本語コードのどこか・・・としか。
mod_security: Invalid Unicode encoding: invalid byte value
mod_security: Invalid Unicode encoding: not enough bytes
717DNS未登録さん:04/02/19 10:52 ID:???
ウェブでもさあ特定の日本語が文字化けしたりするじゃんよ。
で\マークで回避したりするでしょう?
全部がダメなわけでなく、ある特定のコードに反応するんよ。
718DNS未登録さん:04/02/19 14:40 ID:???
mod_securityが日本語コードを考慮していないっつーことなのか?
うーん、いくらなんでもあり得ないと思うが…。
ソースでも眺めてみたら?
719DNS未登録さん:04/02/19 16:17 ID:???
unicode ONにしてあるけど、unicode使ってるの?
720DNS未登録さん:04/02/19 18:25 ID:???
Apacheやめたのでもういいです。
721714:04/02/19 19:10 ID:???
>>719
それでした・・・コピペ最中に混ざってたみたいです。
お騒がせしました、逝ってきます∧||∧
722711:04/02/20 00:53 ID:zQPeEpt6
遅くなりましたがうまくいきました。
ありがとうございます。おかげで無事にサイトをたちあげれました。
良かったら見に来てください。

http://www.lin---s.com/
723DNS未登録さん:04/02/20 01:40 ID:???
win32のわけないだろ。
724DNS未登録さん:04/02/20 07:07 ID:???
>>722
そういうことか(藁
725DNS未登録さん:04/02/20 12:54 ID:???
「Apache の新しいライセンスも GPL 非互換に」
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=20056&id=196033

これってどーなんの?
726DNS未登録さん:04/02/20 14:07 ID:???
>>708-709
>>703は面白くなったか・・・(´・ω・`)
727DNS未登録さん:04/02/20 16:16 ID:???
俺はそれだけ面白かったよ。
728DNS未登録さん:04/02/21 13:25 ID:???
Win32のApache1.3にmod_perl-1をPPMパッケージでインストールしたけど
エラーログにstart.pmとか無いとか言って動かない…。
mod_perlのパッケージも、ActivePerlのパッケージにもstart.pmなんて
無いけど、教えてくださいまし。
729DNS未登録さん:04/02/21 13:55 ID:???
>>728
それは自分で書くものだよ。
730DNS未登録さん:04/02/21 15:22 ID:???
そうだったんですか、ググっても何も無かったので。
記述の仕方などのサイトはどこかありますか?
731DNS未登録さん:04/02/21 18:19 ID:???
>>727
アリガd
救われたYO
732DNS未登録さん:04/02/21 19:46 ID:???
http://*.*.*.*/~test/ で (指定された)ルート\test\public_html に
アクセスするようにしようと書いているサイトは多いですが、
これだとhttp://*.*.*.*/test/public_html/でもアクセス出来てしまいますよね
このようなアクセスを不許可にするにはどうしたら良いんでしょうか。

Apache2.0.48+Win2Kです。
733DNS未登録さん:04/02/21 20:01 ID:???
>これだとhttp://*.*.*.*/test/public_html/でもアクセス出来てしまいますよね

ふつーに設定すればできません。
734DNS未登録さん:04/02/21 21:11 ID:???
mod_aliasに
Redirect permanent /test/ http://hogehoge/~
とか書くか、
Rewriteを/testに置いたら?

たいていはルートフォルダとユーザーフォルダは別にするけどね。
735DNS未登録さん:04/02/21 22:42 ID:???
まだいいです。
736DNS未登録さん:04/02/22 00:55 ID:???
もういいです。
737DNS未登録さん:04/02/22 01:01 ID:???
半村良
738DNS未登録さん:04/02/22 01:08 ID:jb5qv9Zy
FreeBSD 4.9Rでapache1.3.28を使っていますが、
apachectl start
をすると、start: httpd could not be started
と言われて動いてくれません。
httpd.confはシンタックスOKとでました。
御教授お願いいたします。
739DNS未登録さん:04/02/22 01:16 ID:???
エラーログも提示せずどうしろと?
740DNS未登録さん:04/02/22 01:52 ID:???
エラーログの存在を教えるのが最初かもな
htttpd.confにエラーログの指定があるはずだから
そのファイルを探して中を調べる
741DNS未登録さん:04/02/22 02:37 ID:???
>>738
終了時にうまく終了できずpidのファイルとか残っているとか・・・
Apacheに首突っ込んだことないからあまりわからないけど・・・
742DNS未登録さん:04/02/22 09:45 ID:???
>>741
そりゃそうだ。Apacheに首突っ込むと皮剥がされるぞ。
743DNS未登録さん:04/02/22 11:35 ID:???
ここは殺伐としたアパッチェですね。
744DNS未登録さん:04/02/22 12:35 ID:???
>>741
そうそう、Apacheに皮被りちんちんを突っ込むと
ペロンと剥けて彼女が惚れ直してくれるぜ。
745DNS未登録さん:04/02/22 12:36 ID:???
ちんちんと言ったら受けると思ってるというのは小学生並。
746DNS未登録さん:04/02/22 13:35 ID:???
と小学生が申しております。
747DNS未登録さん:04/02/22 16:40 ID:???
サイズのほうが小学生並ってことか?
748DNS未登録さん:04/02/22 17:01 ID:VuFTdRZE
平常時はそうだな。
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750DNS未登録さん:04/02/22 21:57 ID:???
ここは下品なアパチェですね。
751DNS未登録さん:04/02/23 01:32 ID:???
もういいです
752DNS未登録さん:04/02/23 13:28 ID:???
まだいいです。
753DNS未登録さん:04/02/23 13:29 ID:???
くだらねぇ質問してもいいかな?
だれかアドバイスお願い。

1つのホストに複数のAレコードもってるんだけど、
例えば
host1.domainname.local
host2.domainname.local

っていう2つのホスト名を持ってるときに
それぞれで別のDocumentRootを定義したいんだけど、
今はホスト名の数だけVirtualHostを定義してます。

ただ、VirtualHostの定義が多くて設定も冗長なので、
ServerAliasあたりを定義して1つのVirtualHostに
まとめられないかな?って思うんだけど、ホスト名
部分を引用してきて、DocumentRootを
/usr/local/apache2/htdocs/host1
/usr/local/apache2/htdocs/host2

みたいな風に切り替えることって出来ないかな?
mod_rewriteとか使うと出来るかな?
754DNS未登録さん:04/02/23 14:07 ID:???
mod_vhost_alias
755DNS未登録さん:04/02/24 00:08 ID:???
winXPで色々試しながらやっとります。
cgi-binを動かすにはどうやったら良いのでしょう。
756DNS未登録さん:04/02/24 00:11 ID:???
右クリックして移動。
757DNS未登録さん:04/02/24 00:45 ID:???
>>756=神
758404.HDML ◆StMXML.EXE :04/02/24 01:42 ID:???
>>753
VirtualDocumentRoot
759753:04/02/24 14:51 ID:???
>>754,758
サンクスです!参考になりました。
いまググッて勉強中です。(^~)

VirtualDocumentRoot /usr/local/apache2/htdocs/%0

こんな感じ?
760DNS未登録さん:04/02/24 16:59 ID:ZhvFDjJb
apacheで質問です!
同一コンピュータでドメインを複数管理するために
VirtualHostしています。
しかし、VirtualHost内のDocumentRootでパスを設定したところそのパスが反映されていない。。
これってなんででしょうか?
ちなみにOSはRedhat8.0
apacheは1.3.29です。
オネガイします
761DNS未登録さん:04/02/24 17:17 ID:???
>>760
それだけじゃどこかしら設定の仕方が悪いからとしか答えようがないよ。
762DNS未登録さん:04/02/24 17:35 ID:???
>>755
AcrivePerl入れれば普通に動くが。

#!/usr/local/bin/perl
.htaccess
Allowoverride
Option ExecCGI

ここらへんをググれば答えは出るかと。
763DNS未登録さん:04/02/24 17:36 ID:???
> AcrivePerl入れれば普通に動くが。
764760:04/02/24 17:57 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
765DNS未登録さん:04/02/24 18:00 ID:ZhvFDjJb
↑これは私ではないです。。
ほんとに教えてください。
モジュールが入ってないからなんでしょうか??
766DNS未登録さん:04/02/24 18:06 ID:???
>>765
もっと設定の情報を出せと言ってるんじゃ

まずは、NameVirtualHost の行はhttpd.confにあるか?
767DNS未登録さん:04/02/24 19:13 ID:ZhvFDjJb
あります。。
ついでに、vhostモジュールもいれました。。
けど反映されません。。
どうかオネガイします。
768DNS未登録さん:04/02/24 20:04 ID:???
具体的に記述した部分をさらしてみろ
769DNS未登録さん:04/02/24 20:09 ID:ZhvFDjJb
#
# Use name-based virtual hosting.
#
#NameVirtualHost *:80
NameVirtualHost ***ip***

<VirtualHost ***ip***>
DocumentRoot /home/htdocs
ServerName www.****.jp
</VirtualHost>

<VirtualHost ***ip***>
ServerAdmin webmaster@*****.com
DocumentRoot /var/apache/htdocs
ServerName www.******.com
ServerAlias ******.com
UserDir disabled
ErrorLog /var/apache/log/error_log
CustomLog /var/apache/log/access_log common
</VirtualHost>

という感じです。。
VirtualHostディレクティブで設定したパスではなく、httpd.confの上の方で記述したDocumentRootが何故か反映されてしまいます。。
どうか、オネガイします
770DNS未登録さん:04/02/24 20:12 ID:ZhvFDjJb
OPTIM="-O2" ./configure --enable-module=so --enable-rule=SHARED_CORE --enable-module=rewrite --enab
le-shared=rewrite --enable-module=vhost_alias --enable-shared=vhost_alias prefix=/var/apache

apacheを入れる時こんな感じでオプションいれました。
771DNS未登録さん:04/02/24 20:31 ID:ZhvFDjJb
どうかどうかオネガイします〜m(_ _)m
772DNS未登録さん:04/02/24 20:53 ID:???
>>769
>NameVirtualHost ***ip***
><VirtualHost ***ip***>
がおかしいのでは。
そーいう記述はNICを二枚差ししてて、振り分けたい時に使う奴だったはづ。
なので
NameVirtualHost *
<VirtualHost *>
としてみな。
773DNS未登録さん:04/02/24 21:00 ID:ZhvFDjJb
>>772さん
いけました!!!!!!!
ありがとうございます。師匠と呼ばせてくださいm(_ _)m
助かりました。
774DNS未登録さん:04/02/24 22:25 ID:???
>>756
右クリックしても「移動」ってのが無いんですが・・・
775DNS未登録さん:04/02/24 22:54 ID:WkYzVTem
右クリックした後D&Dする。
これが基本。
776DNS未登録さん:04/02/24 23:41 ID:2mr/RQb8
質問です。
infoseekやxreaの様な無料鯖は、Perlで使えるコマンドや、参照出来る
環境変数を制限していますよね。あの様な事はどうやってやるのでしょうか?
当方WinXPpro、Apache1.3、ActivePerl 5.6.1 build 635 です。

よろしくおねがいします。
777DNS未登録さん:04/02/25 00:15 ID:???
質問があります!
Apacheをブラウザか何かで設定するツールってありますか?
778DNS未登録さん:04/02/25 00:18 ID:???
>>776
無理
>>777
ある
779776:04/02/25 00:19 ID:???
>>778
ではinfoseekなどはどの様にしているのでしょうか?
780777:04/02/25 00:21 ID:???
名前キボンヌ
781777:04/02/25 00:28 ID:???
スマソググったら簡単に出てきた・・・・鬱氏んで来ます
782DNS未登録さん:04/02/25 00:39 ID:???
>>779
インフォシークはソラリス
783776:04/02/25 00:45 ID:???
>>782
当方、RedHatLinuxも一応動いてるのですが、それでは無理なのでしょうか?
設定ファイルとかがあるのでしょうか?

すいません、、何度も
784DNS未登録さん:04/02/25 01:54 ID:???
>>783
ならできるだろ
氏ね
785DNS未登録さん:04/02/25 05:48 ID:???
>>783
一からPerlのソースをいじれるのなら出来る。
つーか、そんな事も分からん奴は氏ね。
いや、RedHatを動かしてるってのはさすがにネタだろ。
786DNS未登録さん:04/02/25 10:06 ID:???
たぶん、持ち運べるってことではないかと
787DNS未登録さん:04/02/25 11:30 ID:???
>>783
出来るよ、しらべてみな、
そんなに難しくない。詰まったらまた聞きにきなよ。
キーワードは
perl config 設定 機能 
とかかなあ。
わかんね
788DNS未登録さん:04/02/25 12:10 ID:???
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
789783:04/02/25 17:05 ID:H1GgByoN
>>785
インスコして放っといてあるC

>>787
サンクスです。
一応そんな感じでぐぐったのですが・・
なんかConfig.pmっぽいのです
790DNS未登録さん:04/02/25 17:35 ID:fEXHptj3
218.44.147.186
791DNS未登録さん:04/02/25 17:40 ID:???
>>790
岐阜の商業高校の串鯖か
LAN外からでも使えるのか?
792DNS未登録さん:04/02/25 17:46 ID:fEXHptj3
くだらないことばっかりやってる人間があつまってますね。どうせ何もできない凡人が
793762:04/02/25 19:18 ID:???
>>763
Typoスマソ
Acrive>Active
794DNS未登録さん:04/02/25 21:36 ID:???
guiコンフィグツールみんな何使ってる?
ずっとテキストエディタでやってるけど、人に教えることになって
面倒だからそういうの入れようと思うのだが。
795DNS未登録さん:04/02/25 21:43 ID:???
>>794
Webmin

なんかSSLモジュールがうまく動作せんのだが
796DNS未登録さん:04/02/25 22:16 ID:???
>>795
お。即レスサンクス
試してみます。
SSL使ってないからまあいいかなと。
php(は特に設定いらんが)perl MySql等入れてます。
apache Triadsってのセットで入れてみたけどなんかピンとこない感じ
797DNS未登録さん:04/02/25 23:04 ID:???
httpd.confと.htaccessではどちらの設定が優先されるのでしょうか?

すいません、しょうもない質問で
798DNS未登録さん:04/02/25 23:12 ID:???
>>797
普通に考えて.htaccessがhttpd.confの設定を上書きできなかったら
存在の意味がないと思わないか?
799DNS未登録さん:04/02/25 23:12 ID:???
>>797
AllowOverride
ちっとは自分で調べてみ。
800DNS未登録さん:04/02/25 23:28 ID:???
ここの住人は定期的に書き込まれるアレのおかげで
煽り耐性高くなってるな。

もういいです。
801DNS未登録さん:04/02/25 23:45 ID:???
test1というユーザーにCGI許可を与えたとします。
同じようにtest2のユーザーにCGIの許可を与えようと
test1の文をコピペして名前だけ変えて設定しました。

全く同じ設定をしているのにtest1だけCGIが使用できてtest2では使用できません。
こういう事ってあるのでしょうか?コピペでapacheを書き換えているので
コードを間違えているはずもないのですが・・・。

ちなみにOSがRedhatの7.2でApacheは1.3.27です。
802DNS未登録さん:04/02/26 00:10 ID:???
>>801
同じこと二回説明する前に素早くその部分をコピペするべし。
803DNS未登録さん:04/02/26 00:15 ID:???
>>801
>コピペでapacheを書き換えているので

(゚Д゚)ハァ?
804DNS未登録さん:04/02/26 00:19 ID:???
>>803
コピペでapacheを書き換えているって事だよ
805DNS未登録さん:04/02/26 00:30 ID:???
なるほどー
806DNS未登録さん:04/02/26 00:35 ID:???
807DNS未登録さん:04/02/26 00:36 ID:???
<Directory "C:/Apache/htdocs">
Order deny,allow
Deny from ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
Deny from もういいです。
</Directory>
808776:04/02/26 00:39 ID:???
環境変数を上書きするのありました!
mod_envのSetEnvディレクティブですね!
みなさんありがとうございました!
809DNS未登録さん:04/02/26 00:48 ID:???
>>800
あれってsnmpの--MARK--と同じ意味だろ?
810DNS未登録さん:04/02/26 08:34 ID:???
confの書き換えでいい本ないですか?
今「技術評論社のApache2設定&管理逆引きリファレンス」使ってるんだけど。
811DNS未登録さん:04/02/26 09:48 ID:???
>>810
それあるんなら、後はどんな機能があったり追加出来たりするのかって
知識をつけて、何をやりたいかが決まればいいんでないの。
チュートリアル的なもんって見たこと無いような。
812DNS未登録さん:04/02/26 14:18 ID:???
>>811
自分はいいんだけどね。
今度来た奴がつかえないんだよ。教える時間がもったいない。
813DNS未登録さん:04/02/26 15:05 ID:???
それならいっそ「はじめてのApache」みたいな本のほうが良くないか?
814DNS未登録さん:04/02/26 16:24 ID:???
それこそ話題になってたGUIコンフィグツール入れて、やり方教えればいいんでないの
それぞれのソフトでマニュアルとか良いのがついてるのあるかもしれない。
ところで、英語読めませんと言ったらそいつを窓から投げ捨てるしか無いが。
815DNS未登録さん:04/02/26 17:09 ID:???
>>813
それくらいは自発的に読んでほしいと思うおれは間違ってないはずだ。

>>814
たぶん、窓から捨てることに。
816DNS未登録さん:04/02/26 17:29 ID:???
「はじめてのA(pache)」
「はじめてのB(ind)」
「はじめてのC」



思春期の本棚には似合いそうだよな。
817DNS未登録さん:04/02/26 17:32 ID:???
あ、「はじめてのBind」は無いんだな・・・(w
818DNS未登録さん:04/02/26 17:51 ID:???
WindowsでSuExecは使えないのですか?
819818:04/02/26 18:35 ID:???
解決しました
もういいです
820DNS未登録さん:04/02/26 18:48 ID:???
>>819
いや、マジで質問してるんですよ
偽者氏んでください
821DNS未登録さん:04/02/26 18:50 ID:???
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌には釣られないクマー!!!
            、 (_/   ノ /⌒l  
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
822DNS未登録さん:04/02/26 19:17 ID:???
>>818,>>820
どう見ても「マジで質問している」内容だとは思えんのだが。
823DNS未登録さん:04/02/26 19:59 ID:???
ぐぐったらすぐに出て来ました。こんなことも分からないなんて
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
824DNS未登録さん:04/02/26 20:07 ID:???
Windowsにパーミッションなんてないのに、SuExecなんて・・・
825818:04/02/26 20:16 ID:???
すいませんでした。NTFSがあるのでてっきり出来るかと思ってました。

では、WinでSuExec同等の機能をするモノって無いですかね?
826DNS未登録さん:04/02/26 20:28 ID:???
気楽に質問できるカジュアルなスレッドですね。
827DNS未登録さん:04/02/26 20:39 ID:???
分不相応という言葉が頭に浮かぶのは気のせいだろうか....。
828DNS未登録さん:04/02/26 20:47 ID:???
windowsでsuexec使いたい≒win鯖を他人に開放したい(あわよくば有料で)
森、本7、猫人と同レベルのろくでもない香具師
829DNS未登録さん:04/02/26 20:51 ID:???
CGI使わないならいいんじゃね?
830DNS未登録さん:04/02/26 21:02 ID:???
まあいいけどそこでなぜわざわざWinを使うのかがわからん
831DNS未登録さん:04/02/26 21:10 ID:???
Winしか使えないからだろ?
他の環境を知りつつあえてWinを選ぶレベルの人間ならこんな質問でないよ。
832DNS未登録さん:04/02/26 21:11 ID:???
Winはうにくす系に入る前の、テキストファイルで設定するソフト練習用糞OS
833DNS未登録さん:04/02/26 21:13 ID:???
はいはいスレ違いですよお前さん方
834DNS未登録さん:04/02/26 21:45 ID:???
OSの種類もろくに書かかずに質問するとこういう目に遭う
835DNS未登録さん:04/02/26 21:55 ID:???
マジレスすると、WinでSuexec相当のこと出来るのはハッキングツールが一番良い。
ただし、ソフトのインスコとかは無理
836DNS未登録さん:04/02/26 22:12 ID:???
WinにApache2をインスコしたのですが、インスコする時のオプションでコンソール上での
実行に設定してしまったのです。
サービスとして起動させたいのですがどうにかなりませんか?
宜しくおながいします
837DNS未登録さん:04/02/26 23:28 ID:???
Apacheのサービスを実行するためのユーザを作り、そのユーザがアクセスできる
ディレクトリを事細かに指定するとこまで書いたWin鯖の解説本を見かけたが、
そこまでするようなのはいないだろうなぁ。
838836:04/02/27 00:14 ID:???
すいません、
アンスコして再インスコしたら直りました
839DNS未登録さん:04/02/27 01:42 ID:???
スコスコうるさいんじゃヴォケ!
840DNS未登録さん:04/02/27 04:35 ID:???
スゴスゴ…
841DNS未登録さん:04/02/27 11:13 ID:???
webminって初めて使ったけどパッケージの追加、削除とかできんだねー
便利だなー
なんかコマンド打つのアホらしくなってきた。
842DNS未登録さん:04/02/27 11:37 ID:0p5QIf2/
アホらしいから利用するんだよ
843DNS未登録さん:04/02/27 14:08 ID:???
マウスとキーボード行ったり来たりがアホらしい人もいる
844DNS未登録さん:04/02/27 15:09 ID:???
鯖の設定なんて毎日変えるものでもないしなぁ。
ログのチェックならともかく。
845DNS未登録さん:04/02/27 17:15 ID:???
mod_layoutを2x系で使う事って出来ませんか?
また同等の機能をするものはありませんか?
846845:04/02/27 17:17 ID:???
すいません、最新のバージョンなら使えるのですね
ご迷惑をお掛けしました
847DNS未登録さん:04/02/27 23:14 ID:ZBGhFvFM
hoshuage
848DNS未登録さん:04/02/27 23:27 ID:tNDf7xSi
ユーザーディレクトリの様に、あるディレクトリ内のディレクトリを
自動的にサブドメインに設定する方法を教えてください。
849DNS未登録さん:04/02/27 23:40 ID:???
>>848
VirtualHost
850848:04/02/27 23:49 ID:tNDf7xSi
>>849
いや、それを自動で出来るようにする設定を教えてください。
FTPで新しくディレクトリを作ると、自動でサブドメインも有効にしたいのです。
851DNS未登録さん:04/02/27 23:57 ID:???
ねー
852DNS未登録さん:04/02/27 23:57 ID:???
つまり、mod_rewriteの設定を教えろと?
こんなのぐぐればやり方出てると思うが。
853DNS未登録さん:04/02/28 00:02 ID:???
mod_layoutが実行出来ない・・Apache1.3.29
参考ページ:ttp://www.dream-seed.com/linux/mod_layout.html

LayoutHeaderが使えんとか
854848:04/02/28 00:16 ID:xDB1IuMB
>>852
mod_rewriteってので検索したら、
やりたいことが書いてありました。
どうもありがとうございました。
855P:04/02/28 12:16 ID:QQ8egiyO
BASIC認証で、ログインエラー回数等によるロックアウトを行いたいのですが出来ますか?
856DNS未登録さん:04/02/28 12:17 ID:???
Win32版のApache2を入れたらcgiは表示できるのですが、そのページの壁紙などcgi-bin以下の
ディレクトリの画像が表示されません・・・
857DNS未登録さん:04/02/28 12:20 ID:???
>>856
激しく画像ファイルの場所設定を間違っていると思われ
画像のとこ右クリでプロパティ見てみ
有り得ない場所の画像ファイルが指定されてるから
858856:04/02/28 12:26 ID:???
>>857
場所と実際のディレクトリは一致しているのですが
・・・不思議です
859DNS未登録さん:04/02/28 12:44 ID:???
あほ。
860DNS未登録さん:04/02/28 12:48 ID:???
表示出来ないCGIにアクセスした時のスクリーンショットとプロパティを開いた画像うpしる
アドレスバーが見える様にな
861DNS未登録さん:04/02/28 12:54 ID:???
そんな必要はない。857=860は寝てろ。

ScriptAlias で指定されたパス以下の画像が見えないのはあたりまえ。
要するに設定ミス。ScriptAlias を解除して Alias + ExecCGI にするか、
画像を別の場所に移せ。
862860:04/02/28 12:56 ID:???
グスン・・・
863DNS未登録さん:04/02/28 13:11 ID:???
ScriptAlias (cgi-bin)以下のディレクトリはたとえ画像でも実行しようとする。
そのくらい、エラーログ見ればすぐに気がつくぞ
864856:04/02/28 13:16 ID:???
>>861
おお、表示されました!
ふつうのAlias + ExecCGIにしたらうまくいきました。
ScriptAliasが邪魔してたんですか。
ありがとうございます。
865DNS未登録さん:04/02/28 15:16 ID:???
邪魔って表現ワロタ。
単に自分が用途に合ってない指定してただけだろ。
866856:04/02/28 15:33 ID:???
856ですが、それからいろいろ試したところcgi-binをScriptAliasでOptions ExecCGIに設定し、
ふつうのAliasでOptions Noneに設定しても表示されました。
うーん、ますます不思議・・・
867DNS未登録さん:04/02/28 15:34 ID:???
つーか、いつでもどこでもcgiのカレントディレクトリの下で
なんでも読み書きしようとする、データ漏洩の見本だな
868DNS未登録さん:04/02/28 18:52 ID:???
>855
401のページをperlとかphpで作って、失敗回数をデータベースなりファイルに格納。
有る程度カウントされたら、承認ファイルから指定の行だけ消す。

とか、考えてみた。

>出来ますか?
標準で機能がなければ作ればいい。
869868:04/02/28 18:54 ID:???
あ、BASIC承認のIDって、スクリプトで取れないか _| ̄|○
870DNS未登録さん:04/02/28 19:23 ID:???
>>868
ENV{'REMOTE_USER'}
871DNS未登録さん:04/02/28 19:29 ID:???
mod_php ならできる。
CGI でも SECURITY_HOLE_PASS_AUTHORIZATION つきで Apache を作り直せば可能。
872DNS未登録さん:04/02/28 20:38 ID:???
既出でしたらすみません。
http://acorn.zive.net/~oyaji/www/apache_win_ssl.htm
の方法でApache2+SSLをインストールしたのですが、
アンインストール方法が分かりません

よろしくお願いします
873872:04/02/28 20:41 ID:???
と言うか、もうレジストリのApache2の部分を全て削除しフォルダごと
削除したんですが、良かったんでしょうか?
874DNS未登録さん:04/02/28 21:46 ID:???
>>873
それでいい
875872:04/02/28 21:51 ID:???
ありがとうございました
876DNS未登録さん:04/02/28 23:15 ID:???
>>875
それじゃダメだ。
877DNS未登録さん:04/02/28 23:34 ID:???
少し足りないな。言葉が。
878872:04/02/29 00:07 ID:???
ここにいるのはチンポも立たないクズばかりですね。
もういいです。
879DNS未登録さん:04/02/29 02:40 ID:???
まだいいです。
880DNS未登録さん:04/02/29 05:14 ID:???
ああいいです。
881DNS未登録さん:04/02/29 05:46 ID:???
もういいかい。
882DNS未登録さん:04/02/29 07:22 ID:???
もういいです。
883DNS未登録さん:04/02/29 09:27 ID:???
まだいいかい?
884DNS未登録さん:04/02/29 09:33 ID:???
あらいいよ。
885DNS未登録さん:04/02/29 11:40 ID:???
アクセスログを以下のように3つに分けるにはどうすればよいのでしょうか?
 192.168.1.* からのアクセスは access_log1 に、
 192.168.2.* からのアクセスは access_log2 に、
 それ以外からのアクセスは access_log0 に書き込む

ひとまず、SetEnvIfを使って実現しようと思ったのですが、「それ以外からのアクセス」
の部分をどうすればいいのかわからなくて困っております。

SetEnvIf Remote_Host 192\.168\.1.* log1
SetEnvIf Remote_Host 192\.168\.2.* log2
CustomLog /usr/local/apache/logs/access_log1 combined env=log1
CustomLog /usr/local/apache/logs/access_log2 combined env=log2
CustomLog /usr/local/apache/logs/access_log0 combined env=!???

886DNS未登録さん:04/02/29 12:22 ID:???
その程度ならば httpd.conf でやるよりも、ログローテートのときに
grep '^192\.168\.1\.' access_log > access_log1
とするスクリプトを書いた方がいいような気もするが、
それはそれとしてこんなんどうよ。

SetEnvIf Remote_Addr 192\.168\.1.* log1
SetEnvIf Remote_Addr 192\.168\.1.* log
SetEnvIf Remote_Addr 192\.168\.2.* log2
SetEnvIf Remote_Addr 192\.168\.2.* log
CustomLog /usr/local/apache/logs/access_log1 combined env=log1
CustomLog /usr/local/apache/logs/access_log2 combined env=log2
CustomLog /usr/local/apache/logs/access_log0 combined env=!log
887885:04/02/29 13:07 ID:???
>>886
ありがとうございます。
envって複数設定できたんですね。
事後にgrepっていうのはスマートじゃないと思って避けたかったんですよ。
888DNS未登録さん:04/02/29 14:28 ID:???
なんでスマートじゃないと思うのかね
889872:04/02/29 14:55 ID:???
あの後普通の(公式サイトからmsiパッケージで)インストールしたのですが、
アパチェーモニータにApache2が表示されません
890DNS未登録さん:04/02/29 15:12 ID:???
アンインストールしたんだろ?
891872:04/02/29 15:32 ID:???
SSL付きのパッケージでインストールした後、前にも書いたとおりレジストリを
削除してアンインストールしたつもりだったんですが、
公式サイトからssl抜きの普通のmsiパッケージでインスコしたんですが
アパチェー(ry

↑に書いてありmすよ?
892DNS未登録さん:04/02/29 15:34 ID:???
何言ってんのか分からない。
氏ね。
893DNS未登録さん:04/02/29 15:45 ID:???
>>872
無駄な半角カナきもい。
894872:04/02/29 15:45 ID:???
まだ氏にたくないよパパン
895DNS未登録さん:04/02/29 17:34 ID:???
>>886
2行目と4行目って必要だっけ?
896DNS未登録さん:04/02/29 19:59 ID:???
SSL付きのパケージでインストロールした後、前にも書いたとおりレジスト-リを
削除してアンインストロールしたつもりだたんでつが、
公式サイトからssl抜きの普通のmsiパケージでインスコしたんですが
アパチェー(ry
897DNS未登録さん:04/02/29 20:45 ID:???
サービスになんか残ってたんじゃねーの
898DNS未登録さん:04/03/01 00:36 ID:???
氏ねブタ
899DNS未登録さん:04/03/01 01:33 ID:???
もうブタです
900900:04/03/01 06:52 ID:???
900げっと
901DNS未登録さん:04/03/01 07:59 ID:???
すみません、Windows XPでApache2.0.48、PHP4.3.4を入れているのですが、
PHPをCGIモードで動かそうとするとうまく動きません。
モジュールモードでは正常に動くのですが。

httpd.confのPHPに関する部分はこんな感じです。
--------------------

# LoadModule php4_module "C:/php/sapi/php4apache2.dll"

AddType application/x-httpd-php .phtml .php3 .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps

ScriptAlias "/php/" "C:/php/"
Action application/x-httpd-php "/php/php.exe"

--------------------

#でコメントアウトしてある部分はモジュールモードで動いた時の記述です。

まあどっちかで動けばいいといってしまえばそれまでなんですが、動かないと
気持ち悪いもので。

どなたかご助言をお願いします。
902DNS未登録さん:04/03/01 09:05 ID:???
>>901
> ScriptAlias "/php/" "C:/php/"

おーぃ、なんか勘違いしてねぇか?
それとも本当にphpスクリプトをc:/php/以下においているのか?
下行が本当なら、php.exeを実行出来ちゃうがな。

> Action application/x-httpd-php "/php/php.exe"
ドライブパスが必要じゃないかな。 c:/php/php.exe
903DNS未登録さん:04/03/01 09:06 ID:???
モジュールだと何か困るの?
904901:04/03/01 12:07 ID:???
すみません、仕事で外出してました。
で、友達から聞いて解決したのでご報告です。

ScriptAliasのところを次のように変えたら、動作するようになりました。

ScriptAlias "/omaewabaka/" "E:/php/"
Action application/x-httpd-php "/omaewabaka/php.exe"



・・・どうしてこうなるのか解りませんが、マジです。
905901:04/03/01 12:10 ID:???
"E:/php/"じゃなくて、"C:/php/"でした
906DNS未登録さん:04/03/01 12:18 ID:???
( ゜д゜)ポカーン
907DNS未登録さん:04/03/01 12:21 ID:???
>>902
>下行が本当なら、php.exeを実行出来ちゃうがな。
そうするための設定なんですが。

>ドライブパスが必要じゃないかな。 c:/php/php.exe
Action で指定するのは OS の実ファイル空間ではなく、Apache の URL 空間なので
ScriptAlias で指定した /php/ 以下の相対 URL になる。c: は不要。

>>904
>Action application/x-httpd-php "/omaewabaka/php.exe"

application/x-httpd-php の MIME タイプを設定するより、
AddHandler php-script .php
Action php-script /..../php.exe
とハンドラで設定した方がいいかもしれない。好きずきだが。

>>903
>モジュールだと何か困るの?

CGI 版だと SuExec で PHP が動くというメリットがある。Windows だと関係ないが。
また、PHP のスクリプトの数がそれほど多くないのならば、
httpd のプロセスが小さくなってメモリの節約にもなる。
そのかわりモジュール版だけで使える一部機能の使用が制限される。
908DNS未登録さん:04/03/01 12:52 ID:???
>>904
ははぁ、この意味合いでのScriptAliasの定義のしかたは、ScriptAlias /tekitou/ でも何でも、
要するにActionをphp.exeに引き渡すために名前をつけてるだけだから、実ディレクトリにない
名前でもいっこうにかまわないんだな。
909902:04/03/01 14:05 ID:???
えっえっえっ、おれ勘違いしている?

>>904の設定だと、c:\php\php.exeがあるとして

ttp://www.example.com/omaewabaka/php.exe -r 'echo "uhohoho-";'
なんて感じで、実行ファイル(php.exe)を直接実行できたりしないのかな?
910902:04/03/01 14:08 ID:???
あ、-r オプションはcliのみだっけか。
おれが言いたいのは、php.exeを直接実行できてしまうということ。
911DNS未登録さん:04/03/01 14:16 ID:???
>ScriptAlias "/omaewabaka/" "c:/php/"

これ使うならアクセス権限ちゃんと設定しなきゃ危ないんじゃないだろうか。分からんけど
912DNS未登録さん:04/03/01 14:29 ID:???
>>909
実際やってみればわかるけど、存在しないディレクトリにアクセスしても何も起こらないよ。
だからその友達っていうのは、ふざけてるようでけっこう頭がいいのかも。
913DNS未登録さん:04/03/01 14:39 ID:???
>>909
configure --enable-force-cgi-redirect で php をコンパイルすれば
呼び出すこと自体は可能だが PHP がスクリプトを実行せずにエラーにする。
これがデフォルト。
914901:04/03/01 14:54 ID:???
901ですが、phpのスクリプトはドキュメントルートの下の/php/ディレクトリ
(もちろんC:\phpの下じゃなくて)に置いていたんですよ。
でその実ディレクトリ名をScriptAliasで指定しているとWinではどうもうまく
動作しないみたいなんです。
901の設定でも/php/ 以下じゃないところにスクリプトを置くと動作すること
を確認しました。
915DNS未登録さん:04/03/01 15:16 ID:???
そういう場合は ScriptAlias ではなく、
<Files php.exe>
SetHandler cgi-script
</Files>
でいいと思う。たぶん。
916DNS未登録さん:04/03/01 15:21 ID:???
たまにはageろ
917DNS未登録さん:04/03/01 15:36 ID:???
http://httpd.apache.org/docs-2.0/ja/mod/core.html#files

filesの事もっと知りたいんだけど英語わかんない・・
誰かこれはイイってサイト知りませんか?
918DNS未登録さん:04/03/01 15:48 ID:???
その英語の下の方に See also でリンクされてるページじゃダメですか。
919917:04/03/01 15:51 ID:???
>>918
ありましたね。。

馬鹿ですみません
ありがとうございました
920DNS未登録さん:04/03/01 16:34 ID:???
「$ ps -A」を試してみたら「libhttpd.ep」といふプロセスが大量に走っていました
httpdつうことでApache関係であることは判るのですが、これは一体なんでしょうか?
怖い&気持ち悪いのでなんとかしたいです

環境はApache1.3.29 on RedHat9です
921DNS未登録さん:04/03/01 16:53 ID:???
922DNS未登録さん:04/03/01 22:35 ID:???
anhttpdからapache2.0.48にdaemonを変えたところ、
cookieで保存しているBBSの名前欄が文字化けするようになりました。
anhttpdのときは問題なかったのでapacheの設定を間違っていると思うのですが、
googleで探してもそれらしいのが見つかりませんでした。
書き換えるべき設定を教えて下さい。
923922:04/03/01 22:37 ID:???
書き忘れました。OSはwinxpで、スクリプトは
joyfulnote
ttp://www.kent-web.com/bbs/joyful.html
です。
924DNS未登録さん:04/03/01 22:54 ID:0ky0Rf+/
>>922
クッキーを上書きしても治らんのか?
925DNS未登録さん:04/03/01 22:59 ID:???
Apacheの文字モード追加したか?
926922:04/03/01 23:20 ID:???
>>924
上書きしてもダメでした。
>>925
DefaultLanguage ja
LanguagePriority ja en (以下略)
AddDefaultCharset shift_jis
これはやりました
文字モード追加は
AddCharset のところですか?
AddCharset shift_jis .sjis
を追加しましたがダメでした。
927DNS未登録さん:04/03/01 23:23 ID:???
重大な間違いを
928922:04/03/01 23:30 ID:???
>>927
charset noneにしないとダメってことですか?
929DNS未登録さん:04/03/02 00:05 ID:???
既出すぎる話題ですな。
930922:04/03/02 00:11 ID:???
>>929
前スレは見られないので前々スレと前々々スレをcookieで検索してみましたが
全く当たりませんでした・・・
931DNS未登録さん:04/03/02 00:42 ID:???
cookieで調べても何もでない気がするが....。
932DNS未登録さん:04/03/02 01:06 ID:???
雲丹コード
933922:04/03/02 01:11 ID:???
#AddCharset ISO-8859-1 .iso8859-1 .latin1
にしろってことですか?
全くちんぷんかんぷんですいません
934DNS未登録さん:04/03/02 01:19 ID:???
うんたんこーど?
935922:04/03/02 01:25 ID:???
>>932
ウニコードを無効にすればいいんですか?
936DNS未登録さん:04/03/02 04:41 ID:???
AddCharset off
デフォルトはoffなのでコメントアウトでもいいけど
937DNS未登録さん:04/03/02 06:15 ID:???
perchildってのが何なのかよくわからん。
perchild -- Multi-Processing Module allowing for daemon processes serving requests to be assigned a variety of different userids
異なるUserIDを使用するって何のこと?
誰か教えて。
938922:04/03/02 09:36 ID:???
>>936
AddDefaultCharset offにしましたがどうもうまくいかないので
一旦いじくり回してみます。
939DNS未登録さん:04/03/02 10:08 ID:???
>>937
perchild--様々な異なるuseridsを割り当てられるリクエストに役立つ
悪魔プロセスを考慮に入れる多重処理モジュール
940DNS未登録さん:04/03/02 15:26 ID:???
>>939
そんなことは知ってます。
異なるUserIDを使用するって何のことなのか分からないのです。
941DNS未登録さん:04/03/02 15:34 ID:???
vhost別に権限をわけることが出来るってことでは
mod_perlでsuexecに近い動作をしたいとか
942DNS未登録さん:04/03/02 18:13 ID:???
useridもしらずにlinuxを利用していたわけ?
943DNS未登録さん:04/03/02 21:34 ID:???
アパッチフレンズ XAMPPって使ってる人いる?
http://ime.nu/www.apachefriends.org/index-en.html
944DNS未登録さん:04/03/02 21:35 ID:???
>>943
シラネ
945DNS未登録さん:04/03/02 22:01 ID:???
>>943
そこのminixamppっていうのを使ったことあるが、サーバの終了と再起動のしかたが
わからんかった
946DNS未登録さん:04/03/03 02:17 ID:???
ずーと動かしっぱなしかい
947DNS未登録さん:04/03/03 05:51 ID:???
>>940
わかった。perchildって、VirtualHostごとにプロセスを起動するとき、それらを別々のUserIDで起動できるんだ。
でもって、内部的にはスレッドを使っていて、プロセスの数は一定だけど負荷に応じてスレッド数が増減する。
(workerは、プロセスごとのスレッド数が一定で、負荷に応じてプロセス数を増減する。)

しかしわかりにくいドキュメントだな。
948DNS未登録さん:04/03/03 10:11 ID:???
そんなことは知ってます。
異なるUserIDを使用するって何のことなのか分からないのです。
949DNS未登録さん:04/03/03 11:20 ID:???
vhost別に権限をわけることが出来るってことでは
mod_perlでsuexecに近い動作をしたいとか
950DNS未登録さん:04/03/03 12:11 ID:???
とっくに自力で解決しました。
ここにいるのは役に立たないクズばかりですね。
もういいです。
951DNS未登録さん:04/03/03 12:34 ID:???
ははは、一本とられましたな
952DNS未登録さん:04/03/03 12:54 ID:???
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,   l        |
             〉vw'レハノ   llll         ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !lll        ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
953DNS未登録さん:04/03/03 20:41 ID:???
>>950
解決したんだったら >915 >907 >904 >886 の様に解決法書いたら?
それじゃ本当に約たたないスレだよ。
954DNS未登録さん:04/03/03 23:47 ID:???
まだいいです。
955DNS未登録さん:04/03/03 23:59 ID:???

なんかさぁ、httpd.confの書き方も解ってない厨が集まってきて氾濫するスレになってるから、
そろそろ次スレのためにもちゃんとテンプレ考えない?
"総合スレ"っていう割りにはろくにテンプレもないんだよなぁ
956DNS未登録さん:04/03/04 03:52 ID:???
httpd.confを書く以外にApacheでやることがあるのだろうか。
ま、いいだしっぺの>>955よろしくな。
957DNS未登録さん:04/03/04 08:13 ID:???
自宅鯖の範囲内だとそんなもんだろうな
958DNS未登録さん:04/03/05 13:40 ID:???
>955は無能で口先だけのクズですね。
もういいです。
959DNS未登録さん:04/03/06 03:49 ID:???
そのレス辞めようよ、ネタってわかっててもなんかイヤな感じになる。
960DNS未登録さん:04/03/06 11:29 ID:???
ここにいるのはあぼーん設定もできないクズばかりですね。
もういいです。
961DNS未登録さん:04/03/06 11:38 ID:???
>>960
その使い方をやめろって事だろ。
教えてもらって解決した時に言う言葉であって
本当の意味でそれを使うとネタじゃなくなる。
962DNS未登録さん:04/03/06 12:27 ID:???
変な自治厨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
もういいです。
963DNS未登録さん:04/03/06 12:40 ID:???
伝統>マナー
964DNS未登録さん:04/03/06 13:50 ID:???
俺様をイヤな感じにさせる奴ばかりですね。
もういいです。
965DNS未登録さん:04/03/06 14:47 ID:???
もういいです
966DNS未登録さん:04/03/06 15:09 ID:???

もういいです
967DNS未登録さん:04/03/06 15:38 ID:???
つい最近になってアパッチをいじり始めた者です.
このスレと関連スレを見て,CGIとPHP,VirtualHostの設定をシロウトながら
どうにかすることができました.
みなさんどうもありがとうございます.
ここは約に立つインターネッツですね
あとはWebDAVの設定なんですが,これはちょっと梃子摺っていて難航して
います.それからまだPHPでのメールの送り方がまだよくわかっていません.
CGIでは送れるんですが.
もう少し自分で頑張ってみるつもりです.
968DNS未登録さん:04/03/06 16:34 ID:???

日記は日記帳に(ry
969DNS未登録さん:04/03/07 04:10 ID:???
今まで3時間色々いじって検索して、、分からないので質問させて下さい。
winのApache2.048です。
.
htaccessと.htpasswdを作成しました。
そしてc:\wwwというフォルダに.htpasswd、
c\www\testというフォルダの中に.htaccessを置き、

AuthUserFile c:/www/.htpasswd
AuthGroupFile /dev/null
AuthName "IDとpasswordを入力して下さい"
AuthType Basic
require valid-user

としました。
で、http://www.rescue.ne.jp/cgi/private2/のcrypt.cgiを使って暗号化し、.htpasswdの内容に
追加して認証してみた所、パスワードが認識されません。
そこで、htpasswd.exeにて -cだけオプションをつけた状態(.htpasswdファイルを作る為)で同じ
ユーザーID、パスワードで作成し認証すると通ります。
このcrypt.cgiで作成したものとhtpasswd.exeで作成したものは内容が全然違うのですが、CGIや
PHPを使ってhtpasswd.exeと同じ内容にするにはどうしたら良いのでしょうか。
友人に自由に使ってもらうのですが、認証パスワードを自分で作って自由に使ってもらいたいのです。
申し訳ございません、ご面倒だと思いますが、よろしくご指導お願い致します。
970DNS未登録さん:04/03/07 04:20 ID:???
今試したら平文でもOKでした。
暗号化はわけわからんです。。。
971DNS未登録さん:04/03/07 08:53 ID:???
>>970
Win版Apacheは平文な.htpasswdでも行けるんだよな。
ま、外部からアクセス出来ないところに置いておけばいいだろ。
972DNS未登録さん:04/03/07 13:34 ID:???
わりと FAQ なんだけど、なんでドキュメント読まんのだろう。

http://localhost/manual/programs/htpasswd.html
>-m
> Use MD5 encryption for passwords. On Windows, Netware and TPF,
> this is the default.
>-d
> Use crypt() encryption for passwords. The default on all platforms
> but Windows, Netware and TPF. Though possibly supported by
> htpasswd on all platforms, it is not supported by the httpd server
> on Windows, Netware and TPF.

意訳。
UNIX のデフォルトの crypt() による暗号化は Windows ではサポートしてないよ。
Windows では MD5 がデフォルトになってるからそっちを使ってね。
973DNS未登録さん:04/03/07 14:19 ID:???
サポートされてないんですね、ありがとうございます。
一通り検索出来る限り検索して調べたのですが、引っかかりませんでした。
英文は苦手ですので、どうしてもwebに頼ってしまいます。
これからは先にドキュメントを意訳してみようと思います。
ありがとうございました。
974DNS未登録さん:04/03/07 14:22 ID:knLjNco3
Apache 1.3.29 の Win32用ソースってないんですか?
それらしい
apache_1.3.29-win32-x86-src.exe
はファイルが壊れてるみたいで駄目です

どうすればいいですか?
975DNS未登録さん:04/03/07 14:36 ID:???
>>974
壊れているファイルを置いてあるサイトの管理者にゴルァメールを送る。
976DNS未登録さん:04/03/07 16:33 ID:???
大元からおかしいみたいだな
md5はあってるのでどっかでミスったか?
977DNS未登録さん:04/03/07 16:35 ID:???
壊れてんの?
一週間前くらいに普通にインスコ出来たけど
978DNS未登録さん:04/03/07 18:57 ID:???
そもそも「Win32 用ソース」なるものが独立して配布されてるんですか。
ならば apache_1.3.29.tar.gz の中に入ってる Apache.dsp とか
makefile.win とか src/os/win32/* とかはいったい何に使うものなんでしょう。
979DNS未登録さん:04/03/07 19:04 ID:???
それがなぜか別になってるんだよ
ファイル数もかなり違う
980DNS未登録さん:04/03/07 22:11 ID:NOTZWUiy

 Apacheのアイコンってタラコに見えるのだが・・・
981DNS未登録さん