【推理パズル 総合スレ】第16回モナギコ蜘蛛の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1急遽立てました
推理パズル、推理クイズの出題・解答に関する総合スレッドです。

あなたが作ったとっておきの推理パズルや、現実に起こったちょっと不思議な出来事、
お決まりの推理クイズに、どうしても分からない途方も無い謎……

試しに披露してみませんか? 

百戦錬磨のミス板住人が、直ちに謎を解き明かします。
今日の執事役は誰だ!?

※スレ乱立を防ぐため、単発の「推理パズル出題スレ」が立った場合には、このスレへの誘導をお願いします。

前スレ
第14回?モナギコ蜘蛛の会(実質15スレ目、のはず)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1162224726/
2名無しのオプ:2009/04/24(金) 00:10:46 ID:wNK06QQM
関連スレ・サイトが殆ど落ちてる&消えてるのがここの歴史を感じる…

↓現在進行中の問題
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1162224726/881-883

一応貼っておきます

「かなみさんと電車を巡る冒険」

「よし、解った」滝町 美里は眉をひそめたまま、金田一映画の警部みたいなことを言った。
「お姉さんがお小遣いをあげますから、君はそれで文庫本でも買って電車で読みなさい。
二時間もボケーッと電車に揺られてるからつまんないことが気になるんだよ。よくもまぁ
毎朝毎朝あんなド田舎から登校してくるよなアンタは」
 「お言葉ですけど、土井仲県はれっきとした関東圏内です。ちゃんとテレ東映るし」
 曽根川 加奈未は少々ムッとした様子で、美里に食ってかかる。
 「あそこが関東?ばーか言っちゃいけないよ」美里は苦笑した。「あそこが関東なら
北方領土だって関東だよ」
 「焼野原駅のそばにはマックもあるし、コンビニもあるし、ジャスコだってあるんですよ!」
 マック・コンビニ・ジャスコ。加奈未の思う、都会の三種の神器であった。
 ただ、その駅前にあるコンビニが、セブンやローソンといった全国チェーンでなく
『いそいちフレッシュマート』という、夜八時には閉まってしまう「自称」コンビニ
であることを美里は知っていたが、武士の情けで突っ込まなかった。
 「はいはい大都会大都会。…で、今回はなんなの?」
 美里が呆れ果てたように冷淡に言うと、加奈未はここぞとばかりに胸を張った。
 「実はワタクシ、列車テロを未遂に防いだのであります!」
3名無しのオプ:2009/04/24(金) 00:11:39 ID:wNK06QQM
  加奈未の話はこうだ。
彼女はいつものように自宅最寄りの焼野原駅で電車に乗った。昨日までの陽気が
嘘のように曇って肌寒い今朝、車内の暖かさが嬉しかった。
車内には四人の乗客が、ロングシートに向かい合って腰を下ろしていた。
 ファンデをぱふぱふやって、スキマ時間活用術に余念がない中年の女性。
 その隣は、高校生だろうか、難しい顔で英単語帳を見ているセーラー服の女の子。
 その向かいには、手帳になにやら書き込み、ペットボトルのお茶に口を付け、膝の上の
ノートパソコンを睨んでいるエリート風の男性と、脚を放り出し、グースカ鼾を掻いて
寝ているはげたおじさんという、まさに対照的なサラリーマンらしき二人。
お互いに距離を開けて座っているから、みんな一人客のようだ。
 加奈未は「エリート」の隣に座った。「グースカ」の隣は遠慮願いたかった。
 彼女の次に乗ってきた、小柄なジャンパー姿でロゴの入ったコンビニの袋を持った
中年男性もそれは同じだったようで、なおかつ「ぱふぱふ」の方を横目でちょっと
不快そうに見て、加奈未の隣に腰を下ろした。
 加奈未が言うには、「ジャンパー」は最初から少し挙動が怪しかったという。
 どう見てもたいした物も入っていなさそうなコンビニの袋を、抱きかかえるように
やけに大事そうに持っていたのだ。
 席についてからも、「ジャンパー」は落ち着かない様子だった。「セーラー」を
ちらりと見たと思えば、急に目を伏せ(加奈未は最初それが、「セーラー」が丈の
短いスカートを履いていたので、目のやり場に困っていたのだと思った)、それから
抱えていた袋を、どういう訳か背中に隠すように置いて本人はそれに体重を掛けない
ように浅く腰掛け、腋に挟んでいた週刊誌を読み始めた。
 が、ページをめくる手は止まっており、時折チラチラと車内を盗み見ているのは
隣に座る加奈未からも見て取れた。
 加奈未はだんだん、コンビニ袋が気になり始めた。あの中には「ジャンパー」にとって
そんなに大切で、なおかつ私たちの目に触れさせたくない物が入っているのだろうか。
 その時、加奈未の耳に「セーラー」の呟く声が聞こえた。
 「Explosion……爆発……」
 爆発?
4名無しのオプ:2009/04/24(金) 00:12:32 ID:wNK06QQM
 「すいません!」と慌てて「グースカ」を抱き起こす「エリート」。
しかし「グースカ」は首を振って、
「いや、はは。…んもう、すべってコケちまったよ」と「エリート」の肩を叩く。
意外と大人物だな。和やかな雰囲気に、「ぱふぱふ」も、
 「もう、笑っちゃって涙で化粧が落ちちゃいましたわ」
 などと笑っている。
 そんな中、「ジャンパー」は一人蒼白な表情できょろきょろ辺りを見回していた。
 「ちょっと、君なにを…」
 「ジャンパー」が眼を剥く。
 「既に発熱してるわ!!」加奈未は叫んだ。そして、列車の窓を押し上げると
「伏せて!」と叫びコンビニ袋を外に放り投げた。
 周りはまだ長閑な田園が広がっている。ここなら爆弾を捨てたとしても被害は少ないはずだ。
 加奈未の脳細胞は瞬時にそこまで計算していた。
 一仕事終え、加奈未は全員に向き直った。
 「みんな、グルだったんですね」
 「…何を言ってるんだ?」
 「エリート」が呆然とした様子で言った。
 「隠しても無駄ですよ。皆さんの計画は全てお見通しですからね」
 加奈未は「ジャンパー」と、その共犯者たちに向かって言い放った。
 「はぁ?それより君、」
 加奈未は怪訝な顔のジャンパーに「警察には通報しませんよ。これに懲りて、
こんなテロ計画など、二度と企まないことですね、留吉さん」と微笑みかけた。
 みんなポカーンとしている。演技が上手いなぁ、みんな。
 「あなた、一体…」
 「ぱふぱふ」が何が何だか、といった戸惑いの声を上げた。
 加奈未はびしっ、と格好良いポーズを決め、決め台詞を吐いた。
 「曽根川 加奈未、探偵さ!」
 電車は所沢を超え、やっと東京都に入ったところだった。
5名無しのオプ:2009/04/24(金) 00:15:47 ID:wNK06QQM

 加奈未が自分の手柄を熱く語っていく程に、美里の目にはげんなりした茫然の色が浮かぶ。
 やっと名探偵が全て話し終えたところで、美里は一言吐き捨てた。
 「君は馬鹿なのか」
 だが、加奈未はどこ吹く風で、得意げに笑ってこう言った。
 「美里先輩には分かんないでしょう?あの時電車内で何が起きていたのか」

Q、どういうことだったのでしょうか?「ジャンパー」の行動の意味は?


今まで出た推理(要約)

・コンビニで買って暖めて貰った食べ物をカイロ代わりにしていた
・作者は田舎者
・客は全員が共犯。「ぱふぱふ」がぱふぱふで指示していた
・留吉=TOMEYOUSEE?
・ずっとセーラーが英単語で指示してた
・まじテロ
6名無しのオプ:2009/04/24(金) 07:50:26 ID:JWCqNL7h
>>1-5
乙です。
前スレ容量使い切っちゃったんだな。

733レス探偵:2009/04/24(金) 11:49:29 ID:92YH+Mzk
いいんですか?このスレ、このままじゃ即死しちゃいますよ。
この事件、俺が即死判定回避まで持たせてやる!

この爆弾テロ事件の犯人はもちろんジャンパー、お前や!
ただし、かなみさんの推理とは違い、彼は単独犯です。
爆弾はおそらく、犯人が降りた後、特定の駅…池袋駅で爆発するように
池袋駅のアナウンスと発車メロディの音楽に反応して起動するように
プログラムしてあったんです。
しかし、ここで悲劇が起こります。
この車両に乗っていた共通点、一見年齢も職業もバラバラに思えますが、
・英単語の発音
・ファンデーションのぱふぱふ
・いびき
・パソコンのキーを叩く音
この時、全員が何らかの「音」を発していたのです。
そしてその各自の生活音のハーモニーが、なんやかんやで偶然、
駅の発車メロディの音階を奏でてしまった。
これによって、発車メロディに反応する、爆弾の片方のスイッチが
起動してしまったのです。
犯人は偶然、絶対音感を持っていたのでそれに気づき、焦った。
そしてさらに、セーラーさんの「エクスプロゥション」の発音が偶然、
「池袋」っぽかったせいで、アナウンスに反応する方のスイッチも入ってしまった。
犯人は焦りに焦った。だから、水に浸けて壊そうと、水溜まりに爆弾を捨てるため
立ち上がったところをかなみさんに捕まってしまったのです!!
833レス探偵:2009/04/24(金) 13:27:16 ID:92YH+Mzk
こうも考えられます。
ジャンパーは、英語に並々ならぬ嫌悪を抱いていた。
かつて、セルフプレジャーをナショナルトレジャーみたいな物と思い込み、
卒業文集に「将来の夢はセルフプレジャーです」と書いてしまったトラウマから、
彼は心の底から英語と言うものを憎んでいたのです。
和食しか食べず、エイプリルフールは正直を貫き、クリスマスを
天皇誕生日後夜祭と呼んで過ごす鬱屈した日々。
コンビニもセブンやローソンではなく、日本語だからと
新聞と肉まんしか置いていない「いそいち」に通う生活。
セーラーさんを直視出来なかったのは、手にしていた単語帳のせいです。
彼は単語帳の表紙の、例えば「英語ターゲット2000」←懐かしい
のような、「英語」という文字自体を怖がっていたのです。
では、そんな彼が突然、英語の飛び交う中に置かれたとしたらどうでしょう。
933レス探偵:2009/04/24(金) 13:28:21 ID:92YH+Mzk
エリートさんがお茶をこぼしてからのくだり、かなみさんが聞いた会話が
もし、本当は日本語でなかったとしたら。
エリートさんたちは本当は、かつて欧米の植民地で英語を公用語とする
アジアらへんの国からの旅行者だったのです。
赤道周辺の熱帯に位置するその国は、みんな水泳が大好き。
だからお茶の水溜まりを見て、グースカさんは思わず飛び込んでしまったのです。
そしてお茶をこぼしたエリートさんは、
「すいません」
ではなく、水溜まりを指差して
「Swim assemble!」
(集まって泳ぎましょう!)
と言ったのです!
したがってグースカさんも
「いや、はは。…んもう」
ではなく、
「Yeah!HAHA!More!」
(イエー!もっと水をこぼせ!)
と。
「滑ってコケちまったよ」
ではなく、
「Sue bet take OK team at you!」
(もしアンタが競泳に出たら、スーは喜んでアンタの組に賭けるだろうな!)
と相手をヨイショしてたんです。スーとは、ぱふぱふさんの名前です。
1033レス探偵:2009/04/24(金) 13:29:27 ID:92YH+Mzk
そしてスーさんが、
「もう、笑っちゃって化粧が落ちちゃったわ」
ではなく、
「More war lack chat take it shock gat on cheap chater!」
(争いを重ねることは和やかな談笑を失い、悲しみを得るだけである。
そんな物より、下らない話し友達でも作る方がよほど良いだろう)
と深いことを言って二人を取りなした。
…文法がグダグダなのはなんやかんやです!
そしてその英語を聞いた瞬間、ジャンパーは彼らの抹殺を思い立った!
そして、たまたま持ち歩いていた高性能爆弾を起動させたのです!!
11ダメ推理祭りのようなので:2009/04/25(土) 03:03:37 ID:5HXPPRUp
加奈未以外の乗客が全員共犯なのは前スレ>>887の推理通りだが、おそらくは無差別なテロではなく、
「ジャンパー」を狙った暗殺というのが真相だろうね。実行犯は「エリート」と「グースカ」。
爆弾ではなく揮発性の毒ガスを使用するつもりだったんだろう。
>>885の言うとおり、普通飲食物を床に置くのは何となく抵抗があるものだ。
「エリート」はなぜお茶を床に置いていたのか?…そう、「こぼすため」に他ならないのだよ。
ペットボトルの中身は、おそらくある物質Aと化合するとガスが発生するような液体。
そして、「グースカ」が立ち上がった瞬間に、その水たまりに、靴にでも隠して置いた
粉末状の物質Aを投下した。
毒ガスは瞬く間に車内に充満し、数秒で、実は公安当局の潜入捜査員で、コンビニの袋に
組織の重要機密を持ち逃げしようとした「ジャンパー」を死に至らしめる。
その間、実行犯たちは頑張って息を止めているつもりだった。事が終われば、窓を
開ければ新鮮な空気を吸えるからね。
「グースカ」がわざとらしく足を投げ出して寝ていたのは、車内が混んでも、毒ガスを
発生させるスペースを確保しておくためさ。彼らにとっては、無差別テロと思わせることが出来、
真の動機から捜査の目をそらせるから、一般人が巻き添えになるのはむしろ好都合だったのだから。
しかし、毒ガスが発生した瞬間、加奈未が窓を開けて換気してしまったため、計画は
失敗に終わった。
おそらく、彼は当局に自分の得た情報を持って行くところだったのだろう。熱を持っていた
ことから考えると、ビデオカメラのような電子機器。
しかし、それも所沢のあぜ道に投げ捨てられ、全てパァ。
加奈未はその後、公安当局とカルト宗教団体、双方から命を狙われることになったのであった。
12名無しのオプ:2009/04/25(土) 17:13:02 ID:Ut9CGI8z
留吉と滝町が似てるのはぐうぜんだろうか?
13名無しのオプ:2009/04/25(土) 18:23:43 ID:wwiSR9RW
過疎ってるねぇ
みんなが来るまで解りやすいよう上げ進行で行きましょうよ。

って言っても今回も僕は何もわからんちん。
14名無しのオプ:2009/04/25(土) 20:54:07 ID:d+Vzr4tv
「ジャンパー」のコンビニ袋の中は、
小型カメラの盗撮画像を受信・録画するための機械、なんてのどう?
小型カメラの方は「エリート」のパソコンか・・・
脚を放り出して寝てた「グースカ」の靴も怪しい。
そういう形の盗撮手口があるかどうか詳しくないんだけど。
15名無しのオプ:2009/04/26(日) 11:18:21 ID:nygsIFuN
なるほど。
ではこうも考えられますね。すなわち、盗撮もの、または痴漢ものAVの撮影という説。
リアリティを出すため、そしてセットの経費を浮かせるために
彼らは実際に電車を使うことを思い付いた。もちろん鉄道会社の許可など降りないでしょうから、
利用者の少ないローカル線でのゲリラ撮影という形を取った。
セーラーが女優で、撮影がグースカ。カメラは彼の靴に仕掛けてあった。
そして、音響効果担当者がエリート。ぱふぱふは女優に一番近い位置にいたから、
監督だったのかも知れない。もちろん全員が役者兼任。
もう一人の撮影班だったジャンパーは、家が近所であることもあり、途中合流した。
おそらく、彼は撮影する作品について、「学生役の女優単体の盗撮もの」といった程度しか
聞いていなかった。だから彼は、その時車内に居合わせた二人の女性のうち、
どちらが女優なのかとっさに判断できなかった。彼の不審な挙動はそのためです。
そして、他のメンバーが彼にメールか何かで指示を送り、ジャンパーは
隣の一般客に撮影機材を見られないように隠した。
16名無しのオプ:2009/04/26(日) 22:59:38 ID:cdVSITYA
みんな解答ありがとう!
イマイチ盛り上がってないみたいだし、新スレ移行って事で早々に解答して
後発に譲りますよっと。

 「何も起こってないと思うけどなぁ」
 美里は困ったような笑みを浮かべ、すっかり氷で薄まったジンジャーエールに口を付けた。
 「そんなんじゃ私の腋の下は舐めさせられませんなぁ」
 加奈未は不敵に笑い、有りもしない胸を張った。
 「まぁ、あの場にいたのが私じゃなかったら、今頃東京は大パニックだったでしょうね」
 そう言って人差し指をぴん、と立てる。加奈未や美里のようなミステリ好きの女の子が
今、大注目しているイケメン名探偵・泥水林太郎お馴染みのポーズだった。
 「まず、注目すべき点は私が電車に乗ったとき、車内にいたのは知らない人ばかり
だったということです。ローカル線の客なんてある程度固定されていますから、普段なら
私だって他のお客さんの様子をジロジロ見たりしませんよ。こういうことが珍しかったから
注意を払っていたわけです」
 「そんなにおかしな事とは思えないけどな」と美里。
 「春は進学、就職やら転勤引越やらで電車内の顔ぶれが変わる季節だからね。それに、
誰が何両目に乗るかが大体固定されているからこそ、例えば遅刻しそうになって慌てて
飛び乗ったときとか、いつもと違う車両に乗れば周りが知らない人ばかり、ってことも
普通にあり得ると思うけど」
 「ふぅ。これだから頭が固い人は困るんですよ」
 加奈未は大げさに「やれやれ」とばかりに肩をすくめて両手を広げた。
 「はいはい。じゃあ貴方様の推理を、頭の固いわたくしめに教えて下さいな」
 美里は溜息を一つついて、おどけて言う。
 ふんっ!と鼻息荒く加奈未は胸を張った。
 「良いでしょう。…ただしっ!条件があります!」
 「条件?」
 「私も温泉に連れて行って下さい!聞きましたよー。酷いじゃないですかぁ、可愛い
後輩をハブいてラブラブ旅行だなんて。私だってしおリン先輩の浴衣姿見たい!」
 「だってアンタ連れてったら絶対めんどくさいコトになるじゃん」
 「いつめんどくさいコトになったんですか!?」
 今だよ今。美里は、息巻く加奈未に苦笑いを浮かべた。
17名無しのオプ:2009/04/26(日) 23:00:54 ID:cdVSITYA
 こほん、と一つ咳をして加奈未は話し始めた。
 「つまりは、あの車両にいた全員が共犯者だったんですよ!そして実行犯が『ジャンパー』氏
だった。当然、あの袋の中身は爆弾ですしかも!衝撃や熱に鈍感で扱いやすく、なおかつ
破壊力の高いTNT爆薬に他なりません。計画では、シートに起動させた爆弾を放置するか、
シートの下にでも隠しておくはずだったんでしょう。中身が爆弾だったから、彼もあそこまで
慎重に扱ったんですねハッハッハッハ!」
 「うん、病院行った方が良いんじゃないかな」
 美里は、この上なく暖かい微笑と共にそう言って加奈未の手を握る。
 その手を振り払い、加奈未はチェックスカートを翻し、颯爽とテーブルの上に飛び乗った。
 スイッチが入ったらしかった。
 「あの時の『グースカ』さんの言葉を聞いた瞬間ッ!私の頭脳は一瞬にして真相に
辿り着いたッ!すなわち!!あの喜劇めいた一幕も実は!恐怖のためかいつまで経っても
袋の中の爆弾をセットしようとしない『ジャンパー』氏に対してのメッセージだったッ!すなわち!!
まず『セーラー』が英単語で合図を送り!次に『エリート』がわざとこぼしたお茶で、
『グースカ』が転んでみせる!そして彼はこう言った、『いや、はは。…んもう、すべってコケちまったよ』とね!
この文章をアルファベットに直し、並べ替えるとッ!!」

IYA HAHA NMOU SUBETTE KOKECHIMATTAYO

MAYOU TOMEKICHI E HAYO TNT SEAT BAKUHA
(迷う留吉へ。早よTNT、シート爆破)

 「とめ、きち?」
 「『ジャンパー』氏の本名に決まっているでしょう!?」
 「『ぱふぱふ』さんは?今んとこ何にも絡んでないけど」
 「いいや!彼女こそ、この作戦の立案者でありリーダーだったんだ!何しろずっと、
ファンデーションを使ったモールス信号で全員に指示を与えていたんだからな!
そしてこのアナグラムを脳内で一瞬のうちに完成させた私は!」
 「……ジャンパー氏のコンビニ袋を窓の外に投げ捨てた、と」
 「その通り!私は今まで一度も間違ったことのない女だッ!何しろ知能指数ッ1300!!
これを英雄と呼ばずに何と呼ぶ!?」
18名無しのオプ:2009/04/26(日) 23:01:51 ID:cdVSITYA
 「そうだね。…とんでもない大犯罪には違いないね」
美里は大きく溜息をついた。「そんな気弱な罪のないおじさんから、朝ご飯を奪ったんだから」
「――はい?」
 加奈未はぽかんとして聞き返した。「どういう、ことですか?」
 「まぁ座りなさい」
 美里に言われ、加奈未は憑き物が落ちたように素直に椅子に座り直した。
 「いいかい?君も言っていたように、今朝は風が強くて肌寒かった。駅前のコンビニに
寄ったんなら、朝食代わりに何か温かい物…肉まんなんかに食指が伸びても不思議じゃない。
ジャンパー氏が袋を抱きかかえていたのは、大事に持っていた訳じゃなく、ただ袋で暖を
取っていただけだったんだ。そして、彼の不審な挙動の原因は…セーラーさんだよ」
 「セーラーが?」
 「そう。おそらく、二人は知り合いだったんだろうね。年齢差から言えば友達の娘さん、
と言ったところかな。当然、ジャンパー氏はセーラーさんの年も知っていただろう。
…彼女は英単語帳を開いていたと言ったね。おそらく彼女は高三、受験生なんじゃないかな。
だから、勉強している様子のセーラーさんに、ジャンパー氏は声を掛けなかった。電車内で
化粧しているおばさんを睨み付けるくらいの、少々潔癖で小市民的な倫理観を備えた人ならば
当然だろうね。セーラーさんの方はもちろんジャンパー氏には気付いていない。自分から
声を掛けるタイミングを逸した彼は、わざとらしく目をそらしたり、雑誌を読むふりをしたりと
『自分も相手に気付いてない』ポーズを取ることにした。セーラーさんの方が自分に
気付いてくれないかと期待しつつ、ね。グースカさんが転んだくだりで彼が真っ青に
なっていたのも無理はないよ。受験生の前で『滑る』だの『落ちる』だの大声で
騒ぎ立てていたんだから。立ち上がろうとしたのは、彼らを静かにさせたかったんだね」
19名無しのオプ:2009/04/26(日) 23:02:47 ID:cdVSITYA
 「――そこまで気を回したり、わざわざ隣に君がいるのに彼女の向かいに座ったところを
見ると、…少しグロい想像だけど、ジャンパー氏はセーラーさんのことが好きなのかも
知れないね。コンビニで朝ご飯を買っているということは、彼は多分独身だろうし」
 「えーでも、じゃあなんで袋を隠したんですか?爆弾が入ってたとしか考えられない
じゃないですか」
 加奈未が納得いかない…というより自分の華麗な推理を捨てたくない一心で食い下がる。
 「簡単なことだよ。ジャンパー氏が持っていたのは、『いそいちフレッシュマート』の
ロゴ入りの袋だよね?」
 美里の言葉に、加奈未は頷く。
 「ジャンパー氏はその袋を、セーラーさんに見せたくなかったのさ。…あの店のロゴって
どんなのだったっけ?」美里が重ねて聞いた。
 「どんな、って…普通に、店名が漢字で書いてあって、丸で囲んである超シンプルな奴ですけど」
 いそいちフレッシュマート。
 店名の「五十一」は、店主の苗字だ。ただの酒屋だった頃からの大時代なロゴである。
 美里はこめかみを人差し指と中指でぽんぽん、と叩き、微笑んだ。
 「ジャンパー氏のような小心で、考えすぎる性格の人にしてみれば、そんなロゴ、
受験生には見せたくなかったろうさ。五十一。『イチロー』の背番号じゃないか」
20名無しのオプ:2009/04/26(日) 23:30:42 ID:rQgAl9I+
支援?
21名無しのオプ:2009/04/27(月) 04:44:10 ID:vxebTdrZ
まさか、書き込みの途中に……
じゃないよね?
22名無しのオプ:2009/04/27(月) 07:37:24 ID:WxAy9+9b
作者不詳

執筆途中でご不幸が・・・
23名無しのオプ:2009/04/27(月) 12:19:53 ID:0TjABtmC
真相をばらされそうになったから始末されたんだな
24名無しのオプ:2009/04/27(月) 12:48:53 ID:A3XHLf6+

これで終わりじゃないの?作者死んだの?
25名無しのオプ:2009/04/27(月) 17:11:16 ID:ai20D9IW
ここからダイイングメッセージを読み解くメタフィクション、メタミステリに突入するんだな。
26名無しのオプ:2009/04/27(月) 17:55:28 ID:t8rk3qTZ
最後に加奈未ちゃんが喋りそうなイメージだけど、
これで終わりなのかな?
受験生は気づかんかった
27名無しのオプ:2009/04/27(月) 18:37:24 ID:rle4IQ0d
>>25
そんなメタメタな
28名無しのオプ:2009/04/27(月) 22:34:36 ID:Ipeacqa4
一度回線が切断しちゃった後、謎の規制に引っかかり「もう後は蛇足みたいなもんだし
いっかなー」と諦めてたら死亡説まで出てるみたいなので、一応ラスト貼っておきます。

 加奈未は、むむむむ…とひとしきりうなった後、大真面目な顔で言った。
 「まぁ、そっちも考えてました」
 「ああそうですか」
 美里はクスッと笑って、タンブラーを傾け氷をほおばると、伝票を手に立ち上がった。
 「ま、アタシの推理だって言ってみりゃ単なるこじつけと当てずっぽだからね。
日常の謎なんてそんなもんさ。……あーあ、小説みたいな事件に巻き込まれてみたい
もんだねぇ、密室殺人にでもさ」
 関節をポキポキ言わせながら、だるそうに首を回す美里に加奈未が口を尖らせる。
 「勝手に巻き込まれて下さいよ。温泉行くんだから紅葉にでも栄一郎にでも絡まれて
くりゃいいんですよ」
 だが美里は、意味深に微笑んで呟くように言っただけだった。
 「うーん。確かに事件は起こるかもね。ふふん」

 数日後。
 置いてきぼりを食った加奈未はこの朝、いつも通り泣きたいほど人の乗っていない電車に
揺られながら新聞を読んでいた。
 「焼野原動物園からオランウータンが脱走…ふぅん、そういやこの前も、キリンだか
ゾウだか逃げてたっけ、アレは捕まったのかなさすがに。しっかしウータンとは…
これはモルグ街の予感ですな…」加奈未はまだ、その下の記事に気付いていない。
美里の推理が当たっていたことを、最悪の形で証明する記事に。

土井仲市の女子高生殺し 知人の男を逮捕
土井仲県・土井仲市で5日夜、高校生の米良 優那さん(18)が、帰宅途中に刺殺された事件で
県警は6日午後、近所に住む無職の水坂 千春容疑者(41)を殺人容疑で逮捕した。
 水坂容疑者は米良さんの母親の知人で、米良さん本人とも面識があったと言い、「以前から
好きだった。交際を迫ったが断られ、かっとなって殺した」と容疑を認める供述を始めている。
 なお、この事件は手口から、渋谷で高校生を中心に若い女性ばかりを標的としたいわゆる
「切り裂きジョニー」事件との関連が一部で取りざたされていたが、警察では水坂容疑者が
一連の事件に関わっている可能性は低いとしている。
29名無しのオプ:2009/04/27(月) 22:39:22 ID:Ipeacqa4
はい、という訳でみなさんどうもでした。

出題者としてはみんながひとしきり真面目な解答をしてくれた上で
どうだー!なんじゃこりゃー!
みたいなのをやりたかったんですが、残念ながら皆さん、バカミスを
書く才能も出題者よりおありのようで…
一応元ネタがあって、友達の兄上が家庭教師のバイトしてて
高三の子のとこに行ったとき。彼がイチローのプリントTシャツ着てるの見て
「受験生の家に一浪Tシャツで上がり込むってどうなのよ」って
ツッコまれた的な話を聞いたというだけの話でありました。


では、バイ奈良!
30名無しのオプ:2009/04/28(火) 10:38:50 ID:JBvvBeTo
乙ベルと象
31名無しのオプ:2009/05/01(金) 19:56:13 ID:QC/qs0pG
遅くなりましたが、前スレ保存しました。

http://www.geocities.jp/umi_moto/1162224726.html
32名無しのオプ:2009/05/02(土) 07:27:12 ID:Hoythl3L
>>31
うぜえ
33名無しのオプ:2009/05/02(土) 12:47:42 ID:UyRj14tT
まだ保存してたことに驚いた
34出題者ジョーカー:2009/05/05(火) 11:35:29 ID:o9xT0v99
大金持ちの夜見 幻一郎(よみ・げんいちろう)が殺された!
死因はナイフのようなもので殺されていた。しかし、凶器は見つからなかった。
現場は屋敷で、捜査の結果、屋敷にいた人の中に犯人がいることが捜査によって解りました。

屋敷にいたのは
・紅霞 剣(あかがすみ・つるぎ)被害者から多額の金を借金していた。
・弐零 初音(にれ・はつね)被害者に父親の会社を潰された。
・咲奇 翡翠(さき・ひすい)被害者に家族をめちゃくちゃにされた。
・紫邑 鷹騎(しむら・たかき)執事。色々恨みを持っていた。
の4人がいた。
死亡推定時間のアリバイはみんななかった。
被害者の悲鳴を聞き付けて集まったと証言しているのであった。
それから、凶器は誰も隠してなかったし屋敷からも見つかりませんでした。
やって来た小鳥遊警部は頭を悩ませて、言った。
「これは完全犯罪かも知れない。名探偵を呼ぼう」
かくして、事件を解決すべく名探偵・麗神 死朗(れいじん・しろう)であった。
35出題者ジョーカー:2009/05/05(火) 11:36:36 ID:o9xT0v99
「皆さんが来たとき、被害者はまだ生きてたんですね」
麗神が言った。
「はい。私たちが近くに行くと、何か伝えるように、手の甲を私たちに向けたんです」
紫村が言った。
「そうですか。ダイングメッセージかも知れませんね」
麗神が言った。
麗神は死体に触った。
「傷口の周りが濡れていますね」
「本当だ、何故だろうな」
警部が頭をひねった。
それから、麗神は被害者が握っていた本を拾った。
本は外国のことわざについて書かれた本で500ページくらいの分厚い本だ。
死体の指が、本の後ろがわの方に挟んであった。
そのページを開くと載っていたのはことわざだった。
「全ての道はローマに通ず、か…警部、犯人が解決しましたよ!」

犯人とトリックはなんでしょう?
ヒントはことわざ。
正解は明後日はる。(たぶん解けない(笑))
36名無しのオプ:2009/05/05(火) 15:45:17 ID:/IOoYAv4
新作来たね。
37名無しのオプ:2009/05/05(火) 21:30:39 ID:Pxb9iVUq
しかし、こ、これは…w

なんで後半に行くに従って容疑者の動機どんどん適当になってくんだよw
38ジョーカーからの手懸かり(ヒント):2009/05/05(火) 21:54:06 ID:o9xT0v99
解る人ゼロですか?
2ちゃんねるのミステリー板も大したことないですね(笑)
トリックも犯人もヒントは出てるのに。

じゃあヒントです。
全ての道はローマに…?メッセージとは言葉ですが…
被害者は本当に手の甲を見せたかったのが真実なのか?
なぜ手のひらじゃ駄目なんでしょう?
そして、どうして死体は濡れていたのかな?
俺を楽しませてくれ(笑)
39名無しのオプ:2009/05/05(火) 22:33:08 ID:fTixuRav
なんの冗談ですかな?
40名無しのオプ:2009/05/06(水) 00:31:59 ID:b7KOzLNC
こんなGW終了前夜に釣られてなるものか!

犯人は紫邑!理由は名前が一番好みだから!
41名無しのオプ:2009/05/06(水) 01:20:02 ID:MVYQe3FM
>>35
>紫村が言った。

紫村って何者?紫邑とは別人なのか?
どうでもいいけど氷で作った鋭利な・・・とかは勘弁してくれよ
42名無しのオプ:2009/05/06(水) 01:28:23 ID:W9X4bm2A
おいおい、この出題者氏に一般常識が通じると思ってるのか
43名無しのオプ:2009/05/06(水) 01:29:27 ID:8G1xcyvR
21世紀につらら殺人事件はありえん


と思う。多分。
44名無しのオプ:2009/05/06(水) 01:31:47 ID:V7Us5f4y
みかん汁に匹敵するか、それ以下です
45蝙蝠男:2009/05/06(水) 03:48:06 ID:Xq4gRXME
乙一

ですます調と、だである調の混在が、とりあえず気になった(w;
自殺とかいわないでね。

しかし,かかりうけが全体的におかしくて内容が頭に入ってこない。
46名無しのオプ:2009/05/06(水) 08:19:09 ID:se221kaN
問題「深夜公園全裸殺人事件」その1

その日は春先にしては、やけに蒸し暑い晩だった。
夜回りの警官が通りがかり、深夜の公園で全裸男性の死体が発見された。
時刻は午前三時をまわっていた。
10メートル先に男性のものと思われる衣服がまとめて置かれており
ジャケットの内ポケットに入っていた免許証から死体は草なき強氏34才と判明する。
死体脇の土の上には、指でなぞったような感じで「全裸になってなにが悪い」と書かれていた。

やがて鑑識が到着する。死因は絞殺とみられた。
深夜で目撃者もいないと思われたが、近くを歩いていた怪しそうな人物を呼び止め刑事が職務質問をする。
(その2へつづく)
47名無しのオプ:2009/05/06(水) 08:20:01 ID:se221kaN
問題「深夜公園全裸殺人事件」その2

刑事「近くで殺人事件があったもので、ちょっと質問をさせて下さい」
蚊取と名乗る人物は「殺人?俺はしてねえよー。1時間くらいブラブラ散歩してただけだよ(汗)」と答えた。

刑事は近所で、他の通りがかった人物にも同じ質問をしていく。
それぞれこういう返事が返ってきた。
喪利と名乗る人物「ナンのことですか?知りませんね・・まったくわかりませんね・・まったく」
奇村と名乗る人物「豚インフルエンザ予防のマスクを買いに出かけたんだけど売り切れだったんだ」
仲居と名乗る人物「俺は彼を殺しちゃいないッスよ、人違いッスよ」
稲柿と名乗る人物「ノーコメント!!!弁護士を呼んでくれ!!!」
まあ、そんな感じでいた。

さて、この事件の犯人は一体誰なのであろうか?その理由は?
48公平(フェア)なジョーカー:2009/05/06(水) 08:24:52 ID:cA2Y1auh
皆さん諸君の頭の悪さに呆れました(笑)
それともわざとか。
>>41
鋭利なってなんですか?
せっかく良いところついてるのに意味わからない。
解らないのに変な書き込み書き込まないでください
>>43
そうですつららではありません
昔ならつららを使えない他に方法はなかったですけど>>46
ふざけんなハゲ
俺の出題中だ

ダイングメッセージは一人も解答者ゼロですか?(笑)
しょうがない最期のヒントです。

「麗神君、また『眼』を使ったのか」
刑事は言った。
麗神は生まれながらにして物体に触れた瞬間、それに最後に宿った
人間の考えた感情を読み取れることができる能力・『真眼(サイコ・アイ)』を持っている。
これは生まれつきの能力で、だから今までいくつもの事件を解き明かし
どんな犯人も捕まえた麗神は名探偵と呼ばれるのはゆえんである。
「いや、使ったとしても今回は『答え合わせ(QED)』くらいだよ」
麗神は言った。
「被害者のメッセージは、手の甲じゃなくて爪を見せたかったのだ。
そして、このことわざはローマ、だからローマ字を表します」
「そうだったのか!なら犯人はこの人しかいないな」
警部は言った。
49頭の切れるジョーカー:2009/05/06(水) 13:14:51 ID:cA2Y1auh
なんですか?みんな>>46に遠慮してる系?それとも本当に解決がわかんないの?

>>46簡単すぎ
出直せハゲ

本来のダイングメッセージは「なかい」
それを見つけた仲居(草なぎとも知り合いだったんだろうは
消そうとするが、消した跡が残る=メッセージがあったことが解る
=被害者は犯人の名前などを知っていた=知人である自分が疑われる
ことを恐れて、彼と似た名前なのでよく仲間内でいじっていたあの事件(笑)に
なぞらえて文字を書き足し、服を脱がせて一種の見立て殺人に見せかけた。
しかし犯人は仲居じゃないなぜなら被害者は絞殺だったから。
倒れたのは首を絞められ絶命したあと。ダイングメッセージを残せるわけない。
犯人は仲居に罪を着せようとメッセージを残したのだ。
犯人は他の人間に罪を着せ自分は容疑者圏外にいると安心している。
一番落ち着いている奇村が怪しい、ってとこだろ
50名無しのオプ:2009/05/06(水) 21:27:08 ID:TCDOrft+
なんで回答者に回ればこれだけちゃんとした論理的思考の出来る人が…
えーと。推敲すると、

夜見 幻一郎という金持ちが何者かに鋭利な凶器で刺殺された。
被害者は死ぬ間際に、「爪」と「ローマ字」というメッセージを残していた。
外部犯の線はなく、犯人は屋敷内にいた人間と思われるが、凶器は
見つからなかった。なお、死体の傷口が濡れていたのが凶器特定の
鍵であると思われる。(すごく厭な予感がする)
容疑者は、
・紅霞 剣(あかがすみ・つるぎ)被害者から多額の金を借金していた。
・弐零 初音(にれ・はつね)被害者に父親の会社を潰された。
・咲奇 翡翠(さき・ひすい)被害者に家族をめちゃくちゃにされた。
・紫邑 鷹騎(しむら・たかき)執事。色々恨みを持っていた。
の四人で、全員にアリバイがない。
探偵は邪気眼を有している。

これで良いのかな?
51名無しのオプ:2009/05/06(水) 21:32:23 ID:TCDOrft+
ついでに自分の推理も一応、
と思ったけど…くっ、悔しい…けど…わからんちんだな。
「どうせおきまりの反転読みかシーザー暗号、それかキーボード入力ってとこだろw」
って高をくくってたらorz
5246-47:2009/05/07(木) 00:14:43 ID:4BTlYVMn
>>46-47の「深夜公園全裸殺人事件」解答です。
犯人は仲居でした。真相はこうです。
夜の公園で口論になった仲居は草なきの首を絞めて倒してしまうと、怖くなりその場を離れた。
草なきが死んだかどうかを確かめるために仲居は戻る。
そこには息を吹き返してゲホゲホと苦しんでいる草なきがいた。
仲居は、今度は確実に首を絞めて殺害した。
よく見ると土の上に、指で書いたであろう『な か い』という文字をみつける。
息を吹き返した草なきは土の上に指で『な か い』と記したのだった。
仲居は、とっさの思いつきで死体の衣服を脱がして全裸にし、
『・・・・・・な・か・い』の文字に書き加え、
『全裸になってなにが悪い』と、偽装したのだった。

刑事は「殺人事件があった」とは言ったが、死んだのが男か女かは言っていないのに
仲居は「“彼”を殺しちゃいない」と答えてしまい墓穴を掘ってしまった。
53勝ち誇るジョーカー:2009/05/07(木) 00:24:19 ID:WHc+NCqL
丸一日時間待ってもこのざまでは名探偵の距離はほど遠いですね。
じゃあ解答です。お前等は一生掛かっても解けなかったろうな(笑)

「犯人は弐零初音だな!?」
警部は言った。
「そうです。被害者のメッセージは爪。爪は英語でNailです。
これをローマ字で読むとナイルとなり、ナイル川のことになるのだろう。
そのナイル川を英語で書けばNileで、つまり弐零を示していたんです。
(そう言って不適に笑う)犯人がそばにいたから名前を言えなかったのでしょう。」
「でも、彼女は凶器は持っていなかったのは何故なんだぞ」
警部が頭をひねった。
「犯人は氷で短剣を作って刺したのです。氷はそのあととけます」
「そうか、そうだったのか!」

QED

つららはおしかったのに残念でした。じゃあ寝る。
又考えたらはる。
54名無しのオプ:2009/05/07(木) 00:31:44 ID:zmLVLF4Y
>>52 乙 シンプルですが面白かったです
>>53 あなたには敵いません。素晴らしい!天才だ!尊敬します!死ねばいいのに!
55蝙蝠男:2009/05/07(木) 04:38:53 ID:bIJLjE/k
いやあ、氷で凶器を作ったなんて一周回って斬新かもしれんね・・・

> 犯人がそばにいたから名前を言えなかったのでしょう。

・・・なんで?
56名無しのオプ:2009/05/07(木) 07:48:37 ID:h6yztLq3
つらら殺人事件といってる段階で、消える凶器→氷製凶器の総称だと思うんだが。
別に凍った羊肉でもかまわんが……

で、犯行当日の気温がどうかは分からんが被害者が息絶える前に融けるワケ?
57名無しのオプ:2009/05/07(木) 08:22:57 ID:6wIYFr9B
現場が屋敷の何処とは書いてないからな。
ミストサウナのような高温多湿で、すぐ氷が溶けなおかつ水が乾かない場所だった
可能性は否定できん。

いやーこれはみかん汁大先生以来の逸材だわ。
もう書かないで?(はぁと
58名無しのオプ:2009/05/07(木) 11:02:30 ID:xrcWxYWj
>>52
あるよ。
以上。
はい、次。
59名無しのオプ:2009/05/07(木) 23:24:01 ID:ICj2Yu9z
作中探偵は邪気眼設定だけど、作者は新本格以降によくいる嫌味な探偵みたいだ。
60こんばんは:2009/05/08(金) 01:10:25 ID:d46Yw1At
>>52さん
乙です!
>>53さん
…えーっと、乙です!

ということで、短い問題が続いていますが、一つ大長編問題にお付き合い頂けないでしょうか?
短めの小説くらいの長さになってしまいましたが、その分手がかりはしつこいまでに
てんこ盛りになっていると思います。
前スレ>>801の問題、>>2からのID:4TolpKA1さんの問題(滝町さんを活躍させてくれてありがとうございます!)
と同じ世界観の問題、ということで。…どうでもいいことですが。
次のレスから貼っていきます。よろしければ支援、お願いします。
言い訳から長々とごめんなさい…・。楽しんでいただければ幸いです。
これでも削りに削ったのですが、あまりに長いので便宜上、「事件編」と「捜査編」に分けてみました。
61『星見館の殺人』事件編1/6:2009/05/08(金) 01:14:19 ID:d46Yw1At

 ノックの音。有義が返事をするより、ドアが開く方が早かった。
 小説家は眼を細めて来室者を見る。非礼を責めて睨んだのではなく、強度の近視のためだ。
彼は眼鏡を掛け、柔和な笑みを浮かべた。
 「さっき来たあの子。あざみ君、と言ったか。面白い子だね」
 来室者は微笑んだ。「それで、あの」
 「ああ、君の小説ね。読ませてもらったよ」小説家は頷いた。「実に面白かった」
 「本当ですか!?なら…」
 「推理小説として読まねば、だよ」有義は相手に二の句を継がせずに言い棄てた。
 「ここまで酷いと笑えてくるな。甘ったるいストーリーに陳腐なトリック、分別ある
大人の書くモノとは思えん。よくこんなもん人に見せて恥ずかしくないもんだ」
 有義は来室者の顔が恥辱に赤らむのを愉快そうに見やった。
 そして、惨劇は起こった――



星見館。推理小説家の硲儀 有義(ハザマギ・アリヨシ)が三年前に建てたその山荘は、焼野原市郊外の
小高い丘陵の中腹にあり、呼び名の通り天体観測にうってつけの場所だという。
硲儀氏は、緻密な論理と幻想的なストーリーという二面の魅力で幅広い層から人気の作家で、
デビュー十周年を迎えた四年前には一流作家の証・三戸陣五賞も受賞した大家であり
(尤もここ一、二年の新刊はムード作りばかり先行し、ミステリ部分がお粗末だと評されているが)、
私のような駆け出しにとっては雲の上の人だ。
 今日、招待を受けたのは勿論ハンドルを握る私ではない。我がぽんこつローバーミニの
後部座席にふんぞり返る泥水林太郎だ。
 「『人類の罪悪の少なくとも半分は、退屈を恐れるあまり犯されるものである』。
ノーベル賞受賞者バートランド・ラッセル卿の言葉だよ。僕は今、酷く退屈している。
僕が罪悪を犯さぬ前に、もう少しスピードを上げて貰いたいものだ」
 「ダメダメ、これ以上スピード出したらこの車バラバラになっちゃうから。ねえ支倉くん」
 助手席の正親町 あざみ(オオギマチ)警部が、ブックマッチを手の中で弄びながら脳天気にケラケラ笑った。
 「オマケに期待しても無駄と言う訳か」
泥水が横柄を絵に描いたように言う。
「ふん。どうせ僕は名探偵の御陰でタダ飯にありつけるオマケですよ」私は吐き捨てた。
62『星見館の殺人』事件編2/6:2009/05/08(金) 01:15:15 ID:d46Yw1At
事の発端は、硲儀氏のご子息・夏見(ナツミ)氏の友人の衆院議員が殺害された事件だ。
講演の席上、衆人環視下での殺人というセンセーションよりも、186人もの参加者全員が
共犯という大トリックで世間を騒がせたあの事件だ。
 それを解決したのが泥水で、息子から話を聞いた硲儀氏がお礼にと、夏見の大学時代からの
友人である警部を経由して、我々を昼食に招待したのだ。今日は氏の誕生日という。
 ただ、その事件の話をすると泥水は「我が人生の汚点だよ」と決まって顔をしかめる。
 「共犯意識ほど、人を強固につなぎ止めるものはないからねぇ」
 人差し指にいつもの偽クロムハーツでなく、柄にもなくティファニーのチタンリングを
嵌めた左手を透かすように見ながら、警部がしみじみと言った。
「あれ、どうしたんですか警部?その指輪、」
 泥水に訊かれ、警部はえへへ、とニヤけた。
 「私にだって、お揃いのリングを嵌めるヒトくらいいるわよ」
 前厄にして、彼女にも春が来たらしい。

 両側を木々に囲まれていた視界が開け、星見館が姿を現した。
 カントリーハウス風の横長な屋敷の右手に、サイロのような円塔がくっついた、二階建て
煉瓦造りの可愛らしい建物。花壇がそのぐるりを囲んでいる。
 館へ続く石畳を抜け、花壇に乗り上げぬよう慎重に、円塔前の芝にバックで車を止めた。
ブレーキを掛けるとポヨン、と不穏に弾む。本気で買い換えを考えた方が良さそうだ。
 車を降り、警部は伸びをする。170近い長身で、丈の長いコートを颯爽と翻す姿など、
有能な女性刑事然として格好良いのだが…
 「きゃふっ!」
 変な声と共に視界から警部が消えた。放られていたホースに足を取られたようだ。
 彼女は下手すると、何もないところでさえ転べる。
 大丈夫ですか、と駆け寄ると、「最低だな支倉くん!」とお門違いな怒りをぶつけられた。
 「最低だな支倉くん」蝶ネクタイを正しながら泥水が降りてきた。
 「バッグをお忘れですよ」と言って、ぱんぱんになったトミーのミニボストンを警部に手渡す。
「何をそんなにいっぱい持ってきたんですか」
「女の子は色々必要なのっ」
子、って年じゃないだろと突っ込むほど私は女性に冷淡ではない。
63『星見館の殺人』事件編3/6:2009/05/08(金) 01:20:10 ID:d46Yw1At
玄関から二十歳くらいの女性が出てきた。黒地に白いレースの、冗談のようなメイド服が
金髪にピアスという本人の出で立ちに全く合っていない。
「おひさです、正親町さん。そちらは泥水林太郎先生と、オマケの方ですね」
どうせオマケの方である。
見ると、玄関脇で膝くらいの高さのマーライオンが、さっき警部が転んだホースを吐いていた。
「面白いですよね。水道なんですよ」
私の視線に気付いてメイドは微笑み、「家政婦の神保 仁美(ジンボウ・ヒトミ)です」と頭を下げた。
「やーん仁美ちゃん久しぶりー!」警部に抱きつかれ、仁美は目を白黒させる。
警部は二年半ほど前、一度星見館を訪れている。彼女は二階の掃除をしていたと言い、頭の三角巾をほどく。
豪華。玄関ホールだけで私のアパートより広い。左手には二階へ上がる階段と、夏見氏の書斎につながるドア。
右手に硲儀氏の仕事場――例の円塔に続くドアがあった。正面には暖炉と、両脇に扉が二つ。どちらも食堂に
続き、警部の荷物を玄関に置いて、その片方から我々も食堂に通された。時刻は十時三十五分。
対面式キッチンが併設された食堂も広く、燭台の置かれた大テーブルが据えられていた。
「ねえ、これなんだか解る?」
ドア近くの壁に掛けられた『それ』を手に取り警部が言った。時計台を模した、白い箱。
私が首をかしげると、仁美が言った。「キーストックなんですよ」
なるほど。前部が開き、中に鍵が収納できるようになっているのだ。
「お洒落ですね。でも結構高そうだ」泥水の言葉に、仁美は頷く。
「夏見さんが英国にご旅行なさったときに求められた物で、貴重なアンティークだとか…」
「あ、ダメですよ正親町さんの前でそんなこと言っ――」
言い終わる前に、私の危惧通り警部は「うわっ」と叫んでキーストックを床に取り落とした。
彼女には、モノが高級品だと解った瞬間に壊すジンクスがある。手にしていた証拠品の
壺が人間国宝の作だと聞いたとたん、手を滑らせて粉々にした前科もある。
(その時は手を尽くしてそっくりな壺を見つけ、何とか誤魔化した)
今回は幸いにも中身をぶちまけただけで、キーストックは壊れなかった。
鍵にはそれぞれ、薄い樹脂板に『Guest-1』『Guest-2』等と筆記体で彫刻されたキーホルダーが付けられている。
64『星見館の殺人』事件編4/6:2009/05/08(金) 01:22:09 ID:d46Yw1At
「洒落たキーホルダーですね」
「夏見さんが、専門店で注文して作ってもらった物だそうです」
仁美の説明に、金持ちってのは細かいとこまで金を掛けるんだなと感心した。
泥水が私に耳打ちする。「見たまえ。一見普通のシリンダーキーだが、ディクスン社製の
複製不可能の『本格推理鍵』だよ」
「僕んちの鍵と大して変わんないぜ」
「どうせ君にはフェラーリの鍵とコンビーフの鍵の区別もつかないよ」泥水は吐き捨てた。
鍵を拾う際、幸運にも我々は、その時硲儀氏の部屋の鍵である有義(Ariyoshi)の『A』の鍵が食堂にあったことを確認できた。
泥水が仁美に訊ねたところ、マスターキーはないという。
 仁美が紅茶を淹れてくれて――代わりにやるよ、と警部が出しゃばり手伝ってたが、アンティークの
電話機やら万年筆の刺さった卓上メモセットやら、高そうな物の並ぶキャビネットの周りを
コートを脱ぎもせずバタバタ動き回る彼女は見ていてハラハラした――私たちは食堂でしばし談笑した。
(泥水は「外の水道はあのマーライオンだけですか?ならばもう一つ作ってそっちは真実の口にするといい」と
訳のわからないことを言い出し、仁美を引かせていた)
十時四十分。談笑の輪にもう一人のメイド・西野 春子(ニシノ・ハルコ)が加わる。こちらはおっとりした黒髪の娘。
玄関扉の軋む音に続き、「皆さんお揃いだったんですかぁ」と食堂に入ってきた春子に、仁美が尋ねた。
「西野ちゃんどこ行ってたの?」
「ごめんなさぃ、裏の花壇にホースで水あげてて」弁明する春子。スカートが水で濡れている。
「そう言えば、梶谷さんは?」と警部。仁美が「買い物です。お昼まで帰って来ないんじゃないかな」と答えた。
その後、仁美が紅茶缶を取りに(硲儀氏の仕事場の手前にクローゼットがある)、入れ替わりに
警部が硲儀氏の様子を見てくると言って、それぞれ五分ほど席を立ったが、食堂が空になることは一度もなかった。
警部が見に行った時、部屋の鍵は開いており、硲儀氏も明るい様子で迎えてくれたという。
硲儀氏は十一時には行くと言ったらしい。この時、十時四十五分。
数枚の紙片を手に、夏見が現れたのは五十分を回った頃だ。彼がテーブルの上に広げたのは、どれも風景写真だった。
『珍獣串焼き』というのぼりが立った店、『冷やし中華始めたい』と貼られたラーメン屋……
65名無しのオプ:2009/05/08(金) 01:25:23 ID:PHNxi3aw
私怨
66『星見館の殺人』事件編5/6:2009/05/08(金) 01:25:36 ID:d46Yw1At
 「なつみん、まだやってんだVOW写真」警部が呆れたように笑った。
 「ライフワークだからね」と夏見は頭を掻く。『変な物写真家』の彼の書斎には現像室まであるという。
 「あざみが来るって言うから、新しいの撮ってきたんだ。特別なんだぞ?」
 照れくさそうに彼は言う。「俺の写真で最初に笑ってくれたの、あざみだからさ」
 「ばーか」と笑いながらも、警部も嬉しそうだ。
 春子が、硲儀氏を呼んでこようかと私たちに訊いた。
 「あ!じゃあその前に!」と警部がいそいそと食堂を出る。
 戻ってきた警部は、腕に大量のクラッカーを抱えていた。こんな物詰めてくるからぱんぱんになるんだ。
 「なんですかそれ?」仁美が怪訝な顔をする。
 「誕生日と言えばクラッカーでしょうが!さっ、お姉さんがみんなの分買ってきたから
喧嘩しないでねー、一人一個だよー」警部は全員の不審の眼差しを尻目に、クラッカーを押しつけた。
 「みんな!なつみんパパが食堂に入ってきた瞬間、一斉に鳴らすんだからね?やってみ?
テンション上がるから!よーし、じゃ一回やってみよう!1、2、ルネッサーンス!」
 彼女のペースに巻き込まれ、一同はクラッカーを鳴らした。…若干テンションが上がった。
その後、仁美は掃除用具を出したままだと言って、片付けに二階へ。夏見も暗室のライトが
点けっぱなしかも知れないと、写真を置きがてら自室に戻った。この時十一時。
「さて、」泥水が私に向かって微笑んだ。「君は車を停め直しに行きたまえ」
 「え?どうしてですかぁ」と春子が不思議そうに訊く。
 「あんな場所に停めておいたら怒られます」
 「でも、もうすぐ硲儀先生が…」
 「だから言ってるのさ」泥水は楽しそうに言った。「君が硲儀氏のファンだってことくらい
知ってるんだよ。大丈夫、玄関の鍵を掛けて閉め出したりなどしないよ」
 100%する気だ。「あんまりだ」私は呻く。
 「悪いのは君さ。…警部も見てくれば解りますよ」
 泥水にウインクされ、警部は首をかしげながら食堂を出てホールの窓から外を見て
振り向くと、ぎこちない苦笑を私に向けた。
 「あー…、確かにアレはすぐ動かなきゃダメだわ支倉くん。その、風水的に」
 警部さえ私をいじめるのだ。
外で車の停まる音がしたのは、ちょうどその時だった。
67『星見館の殺人』事件編6/6:2009/05/08(金) 01:30:53 ID:d46Yw1At
「いやぁ、街の方が思ったほど混んどらんで良かったですわい」と言いながら、買い物袋を両手に提げた
グレースーツの老人が入って来た。最も古くからの使用人・梶谷 善十郎(カジタニ・ゼンジュウロウ)だ。
梶谷老人は警部を見て「おや、あなたは坊ちゃんのご学友の…ええと、」
「もう!正親町です」
「おお、そうだそうだ。いや、すみませんなぁ。どうにもこの頃物忘れが激しうて」
老人は銀歯だらけの口でふぇっふぇと笑った。
「だがご安心くだされ、この爺や、料理の腕は衰えておりませんぞ。昼食だけと言わず、何なら
泊まってゆかれるといい。材料はこの通りたんまり。今夜はみんな大好き、爺や特製カレー…」
その時、甲高い破裂音が響いた。私には爆竹か何かのように聞こえたが、現職刑事には違ったらしい。
「――え?今の、…銃声じゃ?なつみんパパの部屋の方からだったけど…泥水くん、」
「行きましょう」泥水は立ち上がった。食堂を出て、硲儀氏の部屋に向かう。廊下に火薬の匂いが漂っていた。
「硲儀さん!」泥水がノックしたが、返事はない。ノブを回してみると、鍵が掛かっている。泥水は最後にやって来た
警部を見やる。警部は頷き、春子に言う。「春子ちゃん、鍵!」春子は脱兎の如く踵を返した。
戻ってきた春子が、震える手で鍵穴に『A』の鍵を差し込む。「あ…あれ?」
「もう、何やってんの!」警部は『A』の鍵を奪い取り、解錠した。泥水を先頭に、私たちは部屋になだれ込む。
そこには、パソコンに向かい椅子に腰掛け、左胸から血を流す硲儀氏の姿があった。
全員の目が釘付けになる。氏の足下にオートマチックの拳銃が転がっていた。
春子が倒れそうになるのを、梶谷が押さえた。泥水が駆け寄り、手袋を嵌めて脈を取る。
しばらくして、眉をひそめて首を振った。
「見てこれ!」警部がパソコンのディスプレイを指して叫ぶ。
wordが開かれ、こう打たれていた。『嘘はうんざりだ。これで解放される。生きる意味など』
キーボードの左端、テンキーの『0』の上に右手の中指が乗っていた。
「一体何があったんです?」夏見が部屋に入ってきた。その後ろに仁美が続く。
仁美の悲鳴が部屋にこだました。

【事件編・了】

※ここで一度推理してみるのも面白いと思います…
ここから、「捜査編」です。。。
68『星見館の殺人』捜査編1/4:2009/05/08(金) 01:31:46 ID:d46Yw1At
 泥水は部屋を見渡し、あちこち確認した。「死亡時刻は幅を持って見積もっても二十分以内…
窓には鍵…ドアの密閉性もかなり高い…外部操作は不可能か」
デスクの他は、背の高い本棚とベッド、大きなオーディオとソファが置かれているだけの部屋。
床には塵一つ落ちていない。外からは二階建てと見えたが、天井は吹き抜けだった。
 私は唇を噛んだデビュー以来、授賞式の類にも姿を見せず、編集者の打ち合わせさえもファックスで
済ませるほど徹底した覆面作家だった硲儀有義の素顔を、こんな形で見ることになるとは。
 「支倉くん、これを見たまえ」声を掛けられ、私は我に返って泥水を見る。
 「何か解ったのk――」
 「デリカットだよ」泥水は死体の掛けていた黒縁眼鏡で、切れ長の瞳を拡大して見せた。
 「…何をやってるんだ」
 「君が柄にもなく黄昏れていたから、和ませてやったんじゃないか」
 泥水がふて腐れて言う。
 過呼吸を起こした仁美を連れ、夏見が部屋を出た。梶谷が何か言おうした。
 「見て。なんか握ってるみたいだけど…」
 警部が死体の右手を掴んだ。掌の中に、紙切れのような物が握られている。
 それを見て、春子の顔色が変わった。彼女は警部を押し退けるようにして死体の右手を
こじ開け、手の中で紙切れを開く。いよいよ彼女は顔面蒼白となり、警部の制止も聞かず、
走って部屋を出て行こうとした。
 「ちょっと!春子ちゃん!」
 「やめなさい」泥水は視線をあくまで死体に注いだまま、凛と響く声で窘めた。
「仮にその紙にあなたの名前が大書してあったとしても、今のあなたの行為ほど自身を
追い込むことにはなりませんよ」
 春子はその場に崩れるように膝をつき、嗚咽を漏らし始めた。
 警部が彼女に寄り添い、その手から紙を取り上げ、私によこした。
 「ぜっと…えいち…」春子が呟く。
 私は紙片を開く。上部1/3だけ残してちぎられたメモ用紙には、縦書きで『ZH』と殴り書きされていた。
 「Z…H。――神保仁美か!君はあの子をかばおうと…」
 春子は肩を震わせて泣きじゃくる。
69『星見館の殺人』捜査編2/4:2009/05/08(金) 01:33:22 ID:d46Yw1At
「あ、あのぉ…」梶谷がおずおずと口を挟んだが、泥水は無視して話し始めた。
「この死体は明らかに他殺だ。まず、銃創に近射創の特徴が見られ、貫通もしていない。
銃口が傷に密着していなかった証拠だ。自殺なら身体に押しつけて撃つ方が自然だろう。
それから、銃創付近にプラスチックの欠片が付着している。…弾は二発撃たれ、一発は」
 泥水は目の前の壁を指さした。銃弾がめり込んでいる。
「壁に。一発目で手元が狂ったとも考えられるが、硲儀氏を殺害した後に犯人が硝煙反応を
偽装するために死体に銃を握らせて撃った、とも取れる。…犯人の方の硝煙反応は調べても
無意味だろうね、殆ど全員、クラッカーで火薬まみれだ」
 「面目ない」と警部はうなだれる。
「それから、」泥水は死体の左腕を指した。高そうな銀時計。ガラスにヒビが入っている。
 「撃たれて倒れた時に割れたんだ。従って、その後、椅子に座り直させた人間がいることになる。
そしてそのメモ。…そこから破った物だろうか、」
 デスクの上には、食堂のと同じ卓上メモが置かれている。なんとなくペンを取り、『密室』と書いてみた。
「あ、あのぉ…」
 「ならばパソコンの方は犯人の偽装で、メモの方が撃たれる前に被害者が書き残した真の
メッセージであり、一部が破れているのは、それに気付いた犯人が死体の手から引き出そうと
したためかも知れない。…どちらも偽装である可能性もあるがね。そのメモだけで仁美を
犯人とするのは早計だよ。ただ…何にせよ硲儀有義の死に第三者の介入があったことは明らかだ」
 「さっすが泥水くん!」と、警部が感嘆に溜息を漏らす。
 「あ、あのぉ…」
 「やはりこうなったな」また新作が書けるとほくそ笑み、私は泥水の言葉を継ぐ。
 「状況から考えれば被害者は他殺。でも現場の鍵は複製不可能で、食堂から持ち出すことも
出来なかった。この部屋には煙突もなく、窓もドアも、外部操作での開閉は不可能な造り…」
 「じゃあ…」警部が興奮気味に言う。
「つまり!これは密室さt」
 「あのぉ!」梶谷はあくまでしつこい。
70『星見館の殺人』捜査編3/5あれ?:2009/05/08(金) 01:35:06 ID:d46Yw1At
私は根負けして「なんですか?」と訊いてやる。
「いや、あの…何か勘違いしておられるようだから」
そう言って梶谷は、デスクの左側に据え付けられた抽斗を調べたり、死体のポケットを探ったり
していたが、ふとベッドの下をのぞき込み、それを拾い上げた。何かのリモコンのようだ。
 「なんですか、それ」私は眉をひそめた。
 老執事は無言で、天井に向かってリモコンを操作した。
 ピッ、という電子音に続き――ぱらぱらとホコリを舞わせて、屋根の一部が静かに開き始めた。
警部と私は、その光景を唖然として見上げる。
 「旦那様が星を見るために作らせたものでな。夜に使うからと、防振・静音に優れた
フローティング構造になっちょるとかで、誰にも気付かれんように開け閉めすることも
まぁ、造作もないことでしょう」
 「し!しかしっ!」私は食い下がった。
「そのリモコンが部屋の中にあったと言うことは、密室には変わりないのでは?」
 「いんや、」と梶谷は首を振る。「見ての通り、ボタンを押してから開閉が終わるまで
タイムラグがある。例えばそこの本棚を上って屋根の上に上がって、外からリモコンを作動させて、
完全に閉まる前に部屋の中に投げ込めばそのぅ、密室が完成するっちゅう訳です」
 「な…なるほど」私は頷く他なかった。「なら!この仕掛けの存在を知る者が犯人、」
 「家の者はみんな知ってます」
 仁美を二階の自室で寝かせ、戻ってきた夏見の言葉に、梶谷と春子も大きく頷いた。
 私は警部を睨む。
「なんで教えてくれなかったんですか!ここ来たことあんでしょ正親町さんは!」
 「私も知らなかったんだもん!」
 「前にあざみが来たときはその、色々バタバタしてたしな」
 夏見は頭を掻いて、それから泥水に言った。
 「泥水さん、よろしければあざみと二人で話がしたいのですが」
 「よろしくありませんね」密室の崩壊さえも予想していたように沈着に、泥水は言った。
 「僕もあなたにお聞きしたいことがある。お部屋に行ってもよろしいですか」
71『星見館の殺人』捜査編4/5あれ?:2009/05/08(金) 01:41:59 ID:d46Yw1At
 夏見の部屋は煙草の煙が充満していた。スプリングの緩みきったソファも尻が痛い。
せめて窓を開けろと思う。泥水はパイプ党だし、警部も嗜む程度には紙巻きを吸うから
気にならないのだろうが。私は仁美の様子を見に行くと言って部屋を教えてもらい、阿片窟を脱した。
 二階は、廊下を挟んでバス付き寝室が八部屋並び、階段から見て手前左側が仁美の部屋だ。
後の部屋も住人それぞれに割り当てられ、余りの三部屋はゲストルーム。突き当たりはトイレだ。
 私が行った時、ちょうど春子と梶谷が出てくるところだった。メモのことは話してませんので、と春子に言われる。
 仁美はベッドで横になっていたが、顔色は良かった。
 私は軽い雑談(泥水の悪口)を仁美に振り、彼女も「最近、春子ちゃんが煙草を覚えたみたいで困ってる」
などと愚痴って、二人して笑った。
 最後に私は「夏見さんって、金属アレルギーなの?」と訊ねた。
 彼女は頷いて、「夏見さんもけっこう症状キツくて、お洒落も出来なくて大変だって言ってた」
と答えてくれた。やっぱりか。事件には関係ないがこれで一つ、謎が解けた。
 仁美の部屋を出ると、泥水が待ち構えていた。
 階段を下りながら「君も中々やり手だね」と笑われた。
 「余計なお世話だよ。で、何か解ったのか?」
 「夏見の証言からかい?本当のことなど語りはしないさ。硲儀氏を口説いて僕たちを招待したのは
夏見だったってことと、彼宛に一週間前に届いた『硲儀有義のペテンを公表せねば死の鉄槌が下る』なんて
脅迫状がその理由だってことが解っただけだ」
 「十分じゃないか」
 「無駄にサスペンスを盛り上げるには、ね。…僕は暗室とソファ、それに窓の外を見たかったんだ。
ところで、今から面白い物を見せてあげよう」
 泥水はそう言って片目を瞑る。
 食堂に戻ると、警部が待っていた。「遅いよ二人ともー」
「申し訳ない。…でも、基本に立ち返れば事件は解決です」泥水は例の『ZH』の紙をテーブルに置き、
「見てごらん、うっすらと何かの跡がある」
 と、シャツのポケットからシャープペンを出して、紙をこするように塗りつぶし始めた。
72名無しのオプ:2009/05/08(金) 02:11:44 ID:PHNxi3aw
おいおい、性奴隷探偵詩織ちゃんシリーズだっていうからチンコ出して待ってるのに
作者はいずこへ?バイバイモンキーでも引っ掛かったかな?
73『星見館の殺人』捜査編ラスト!:2009/05/08(金) 02:12:18 ID:d46Yw1At
 「あの部屋の、開閉する側とは逆の窓に嵌っていた天窓の鍵が開いていた」
シャープペンを動かしながら、泥水は話し続ける。
 「人間が通り抜けられる大きさではなかったがね」
 「そんなことより、良いのか証拠品に」
 「こんなのが証拠なものか。…見たまえ、本当の証拠が顔を出した」
 泥水は紙片を90度回して見せた。破れ目が右側に来る。紙が黒く塗りつぶされ、溝の部分が
浮かび上がっていた。それは、縦書きのカタカナだった。「――カ、ジ、タ、ニ?」
 私は驚いて泥水を見た。名探偵は微笑んだ。「そういうことだよ」

【捜査編・了】

◎さて。泥水探偵の推理とは、この事件の真相は!?
 
【追記・硲儀有義氏殺害時、館にいた人物一覧】

硲儀有義(51):被害者。推理小説家。
硲儀夏見(29):被害者の一人息子。(母親は彼が中学の時、他界)
梶谷善十郎(69):耄碌した使用人。
神保仁美(20):派手な使用人。
西野春子(19):地味な使用人。
正親町あざみ(29):警視庁のズッコケ警部。

ばいばいさるさんなんて初めて引っかかりました…
74名無しのオプ:2009/05/08(金) 04:19:15 ID:zMxjw8UP
>>53乙。「彼女は〜何故なんだぞ?」で盛大に噴いた
75名無しのオプ:2009/05/08(金) 11:43:04 ID:PHNxi3aw
俺のチンコどうしてくれんだよ一晩中出しっぱなしだったせいでシオシオになっちったよチンコやわらぎ斎場だよ。
チンコインフルエンザにかかったらどうしてくれる。

しっかしこのスレ始まって以来の大長文にして大挑戦って感じだな。
せっかくだから、夜みんなが来るまで、派遣切りとして時代の最先端を行く
学も金もないが暇だけはあるオールウェイズGWおじさんが推理してやろう。

警部はチタンの指輪をはめていた。チタンって確か、アレルギーの人でもつけれんだよね。
ってことは、やっぱりなつみんが警部の彼氏。
ってことは本当の犯行は警部が被害者の部屋に行ったとき
既に行われてて、警部がなつみんを庇う証言をしたんだと思うんだけど、
冒頭の犯行シーンと矛盾すんだよなぁ…
屋根伝いに外へ逃げれたのは、(銃声をトリックと考えて度外視すれば)
爺やと仁美たんとなつみんってことになるけど…
メッセージの意味は本当に「カジタニ」なのかね?
76名無しのオプ:2009/05/08(金) 13:41:09 ID:zMxjw8UP
とりあえずザッと読んで気になったのは、大きなオーディオを備えた(すなわち防音性の高い)密閉された部屋での銃声が外に聞こえるものか、という点。
77名無しのオプ:2009/05/08(金) 14:18:20 ID:B6EQbdX1
>>53
ナイル(Nile)がニレ氏を示すのは某作品の盗作だろw
テレビで見たのか?
オリジナルでやってくれよ
78名無しのオプ:2009/05/08(金) 17:11:04 ID:cBExghVh
あるのかよそんな小説w

こういう、一発ネタじゃなくて手がかり散りばめ系の問題は
展開的に苦しいところ、作者が無理矢理ねじ込んだようなところを
拾っていけば足がかりになるって亜愛一郎が言ってたぜ。

怪しいのは
・ブックマッチ
・マーライオン
・VOW写真
・デリカット
・性奴隷探偵詩織ちゃん

こんなとこかなー。色々見ていくと(狂言回し的ポジションだからか)
警部の行動がいちいち胡散臭いんだよなー…
でも、主犯は屋敷内部の人間っぽいし。共犯ってことかな?チンコ探偵の
指輪の推理は良いと思う。警部はいっつも偽クロムハーツをしてたんだから
アレルギーじゃないってことだもんね。
>>76の言うとおり、音も火薬の匂いも漏れていたってことは犯人はドアも閉めずに
撃ったことになるよね?それはさすがに不自然だから11時の銃声はフェイクかな。
「世界観が同じ」ってのはヒントなのかな。
79名無しのオプ:2009/05/08(金) 18:38:25 ID:I7WOuNXP
デリカットの芸は遠視用の眼鏡じゃないとできない。
だから硲儀有義は偽物。*で3年近くたってることに
なる。
最近の本を書いていたのは冒頭に出てきた人物。
殺されたのは偽物だと気づいて脅迫していた人物。

本物の硲儀有義を知っていた館の住人と警部が
何も言わないので全員共犯。春子は年齢的にも本物が
殺された時には使用人をやっていなかったと思われ、
また事件での役割(後述)から考えてもようなので
共犯ではない。

密室は最初に春子がもってきた鍵は偽物、警部が受け取
ったときにすり替えた。鍵はぱっと見区別がつきにくい
という記述があったから可能。
8076:2009/05/08(金) 18:52:27 ID:zMxjw8UP
・パソコンに無知なのでよく分からんがテンキーってのは左端にあるものなのかな。見たことある機種は全て右にあったが。
左利き用は違うのか?いずれにせよ、パソコン使える本職の作家が右手で左端のキーを押すのは不自然。
・神保(ジンボウ)ならZじゃなくJだ。
それはともかく、
・破裂音を銃声つまり事件どあると断定したのは警部。

・鍵を取りに行ったのは春子だが、指示したのは警部。
また、
・春子はAのキーで解錠できなかった。
・ドアを解錠したのはAのキーを受け取った警部。
から、事前にAの鍵の偽物(複製である必要は無い)を作っていた警部が、解錠の際に本物と摩り替えた可能性が考えられる。
警部としては鍵を取りに行くのが自身でないことを衆目に晒せばよい。
一方、鍵のプレートは専門店への発注だというが、店が特定出来れば複製が可能。

摩り替えの機会はキーストックを落とした時。
この時も率先してキーストックに触れかつぶちまけたのは警部。

共犯の有無は仕事が片付いたら考える。
8176:2009/05/08(金) 18:54:01 ID:zMxjw8UP
>>79とかぶった(笑)
82名無しのオプ:2009/05/08(金) 19:08:49 ID:pa6pE8K4
銃声はクラッカーの火薬だよね。ブックマッチを時限装置に使ったのか。
83名無しのオプ:2009/05/08(金) 19:30:03 ID:70j4aNvk
>>61-73
犯人は夏美だね
ナツミに筆を加えればカジタニになる。
ナ→カ
ツ→ジ
ニ→タ
一→ニになる。
84名無しのオプ:2009/05/08(金) 19:31:18 ID:70j4aNvk
>「共犯意識ほど、人を強固につなぎ止めるものはないからねぇ」

あざみが見に行った時には硲儀氏はもう死んでたと思われ。
夏美の犯行をかばうためにあざみがいろいろ偽装した。
85名無しのオプ:2009/05/08(金) 20:50:28 ID:bJwQZDP1
左利き用のキーボードならテンキーは左だね。
86名無しのオプ:2009/05/08(金) 22:19:32 ID:ELxa6oJA
>>84
それじゃ最初の犯行シーンと矛盾しない?
>「さっき来たあの子。あざみ君、と言ったか。面白い子だね」
ってことは、犯行は正親町が部屋に行った後ってことになるし。
それと、ナツミ→カジタニはいつ、誰がやったの?
87名無しのオプ:2009/05/08(金) 22:56:01 ID:jOVE58r5
>>86 だから、この話の中で2人死んでるってことだろう。
本物の有義と、もう1人。
88名無しのオプ:2009/05/09(土) 00:40:16 ID:bEktLFFv
ナツミ→カジタニは、正親町がやったと考えたら筋が通らない気が。
梶谷老人が(ほんとは)お昼まで帰って来ないことを仁美から訊いてたんでしょ?
現場にいない人に罪を着せるのはリアリティがない気が。
それだったら、黙ってメモ帳ごと持ち去れば良いんだし、何より
「カジタニ」の文字がちゃんと書かれてたんじゃなくて溝状の跡として
残ってた理由が説明できてないよ。

死体が握ってたメモは、食堂の電話横に置いてあった奴で、一枚上に
電話しながら「カジタニ」ってメモったのが、筆圧で写った跡なんじゃないかな?
破れた片方には「〜時に電話、要連絡」とかって外出中だった梶谷への
言付けが書いてあったと。
みんなが食堂を出た後で、一人残って正親町がその跡付きのメモを破って
神保に罪をなすり付けようと「ZH」って書いたとか。
89名無しのオプ:2009/05/09(土) 01:35:40 ID:yOxFTBrZ
うーむ、
老眼鏡のくだり、利き手に関する考察(パソコンは左利き仕様、死体は左腕に時計=右利き?)
から考えると、今回殺された「硲儀有義」氏は偽物みたいだね。
とすると、動機はなんだろ?夏見が犯人で、なおかつ父親殺しの犯人でもあるなら
恐喝でもされてたのかな?それで、恋人の正親町と共謀して偽物を殺した。
犯行時刻を偽装し、屋根を通って外から部屋に戻り、何事もなかったように珍写真を手に食堂へ。
…あれ、でもそれならなんでわざわざ部屋に戻ったんだろコイツ。
犯行は正親町が現場に行った後じゃあり得ないんだから、食堂にいてアリバイ作れば良かったのに。

文中の「塵一つ落ちてない」床の描写も気になるんだよね。
埃も舞ってないってことは仕掛けは作動してなくて、鍵のすり替えトリックで密室を作り、
犯人は正親町の単独犯ってのが自然だけど…
コイツに動機あるかな?夏見を助けるためってことか。
メモはなんなんだろ?

って訳で、今回も一応言っとくわ。
なーんもわからんちん!
9080:2009/05/09(土) 03:36:22 ID:C2zMAl9/
・作家は覆面性が高い。
・近年、従来の作風と変化がある。
つまり、>>79さんの言うように、ゴーストライターが介在する余地はある。

ゴーストライターを擁立するメリットを受けるのは第一に作家。作家の利益は親族の利益だから息子にもメリットが。

・利き手問題より死体≠部屋のパソコンの主(作家またはゴーストライター…後者の場合、作家は私生活においても偽物と入れ替わっている事になる)。
・眼鏡問題より死体≠作家(遠近両用眼鏡が市販されているくらいだから断定は出来ないが)。

・春子は死体が紙片を握っている点に過敏に反応。
死体氏に、春子自身に関わる何らかの文書を握られた可能性を自覚している。

・ZHは向きによってHZ、NI、INと読める。あるいは他の、例えば平仮名「てけ」「けて」などの可能性もある。
9180:2009/05/09(土) 03:43:00 ID:C2zMAl9/
とりあえず受益者(作家または息子)と、事件への関連が示唆される春子、>>80で指摘した警部を中心に。

推理。作家は既に死去しており、ゴーストライターが作家の部屋で執筆を行う(作家とゴーストライターの共存はあり得ない。死体は一つで、他に何者も見当たらない)。
息子は相続税を払わず、作家の印税を得る為にゴーストライターを擁立または維持。
一方、春子はゴーストライターを強迫。
ゴーストライターは辞職を願う。
息子は聞き入れず婚約者の警部と謀ってゴーストライターを殺害。
息子は春子による強迫を知らない。
老執事は見てみぬふり。紙片の文字の意味は不明。

かなあ。


92名無しのオプ:2009/05/09(土) 03:44:33 ID:C2zMAl9/
推理2、作家は生きていたが創作可能な状態でなく、春子が作家の部屋でゴーストとしてパソコンを使用(パソコンは死体=作家のものでない)。
辞職を願う春子を許さない作家とトラブルが生じて殺害。
この場合も警部は共犯。関連は不明。紙片の意味も不明。
但し、死体≠パソコンの主であるためには、春子は、左利きかつ作家の部屋での不自然なゴースト活動(自室から作家のパソコンにメールを送る事も可能)が条件であり、蓋然性が低い。

推理3。息子がゴーストライターで、辞職を願い作家と(ry〜殺害。
この場合も死体≒パソコンの主という点に推理2と同じ疑問が残る。

93名無しのオプ:2009/05/09(土) 04:02:52 ID:C2zMAl9/
↑≒は≠の間違いorz
94蝙蝠男:2009/05/09(土) 04:41:02 ID:6nW9CpFT
密室と言い難いだけに、何故そのような逃走ルートを使ったかもポイントかな。
メリットがなければ普通に扉から出ればいい。
・・・とか考えてたら皆は普通に扉から出入りした推理をしてて吹いた(w

銃声の件は他の可能性として、ちょうど天井が開いた時に撃ったとか?
あ、外から撃って銃を放り込んだ?
天井も、ただのレッドへリングじゃなく偽解決くらいにはからむと思う。
95名無しのオプ:2009/05/09(土) 08:02:27 ID:yOxFTBrZ
正親町(かっこいい名字だね)の彼氏がじじいって可能性はないの?
あと、メイド二人のどっちかとかさ。百合読みたいなー
そのままなつみんが彼氏だったらあっけなさすぎない?
例えば、正親町のバッグの中にはカレーの材料が入ってて、
じじいのアリバイに利用したとか。
96名無しのオプ:2009/05/09(土) 12:37:23 ID:TCcguDAP
「私」が止めた車の位置を直すように言われた理由は何だろう?

車いすで降りるスロープの前に止めたのだろうか?

冒頭の惨劇で有義は全身麻痺に近い状態になった。
周囲には足が不自由になっただけだと伝え、小説は
ゴーストライター(冒頭の小説を持ってきた人物)
に書かせていた。

とか?
97名無しのオプ:2009/05/09(土) 13:18:34 ID:kMe7m0vw
塵一つない、ってのは天井が開いてないっていう意味だと思われ
なんか埃っぽかったみたいだし、だから天井の線は捨てていいと思う
職業作家はwordなんか使うな、という人もいるし、慣れてる人は絶対に手をクロスさせて
キーをうつことはないから、被害者はそもそも作家でもなんでもないか、
少なくともパソコン使い慣れない人なんだろう、多分
しかしだからといって犯人がわかったわけではないが
98名無しのオプ:2009/05/09(土) 14:53:34 ID:C2zMAl9/
>>95
とするとフリの指輪の件はどう解釈する?息子のアレルギーはストーリーに絡まない?
99名無しのオプ:2009/05/09(土) 16:35:59 ID:ecASSr4L
廊下の破裂音はクラッカーの音。クラッカーを鳴らせるのは、そのとき皆といなかった仁美と夏美だけ。

>さっき来たあの子。あざみ君、と言ったか

から、犯行はあざみが有義の部屋に行った後、行われた。
それが可能だったのは仁美と夏美と梶谷だけ。11時45分以降、春美らは1人にはなっていない。

有義は死ぬ間際、メモに「ナツミ」と書いた。
11時、犯人の夏美は有義の部屋で「ナツミ」のメモをみつける。
そのまま破いただけじゃ”型”が下に残ってるのを分かって
ナツミに細工しカジタニにし、下の型を確認し破き取る。
もしくは、いったんは居なかったカジタニに罪を着せようとしたが
帰ってきたのに気付きやめた。
そして、破裂音がしたとき、皆といなかったもう1人の人物、仁美に罪を着せようと
ZHと書いて握らせた。あとはもろもろ。字数制限でこれにて。
100名無しのオプ:2009/05/09(土) 16:54:36 ID:TCcguDAP
>>99 は*の前後で時間が戻ってる派か
101名無しのオプ:2009/05/09(土) 17:09:21 ID:ecASSr4L
訂正・春美じゃなく春子でした。
102名無しのオプ:2009/05/09(土) 17:11:16 ID:ecASSr4L
もうひとつ訂正・11時45分以降→10時45分以降でした
103名無しのオプ:2009/05/09(土) 18:18:17 ID:0d7RMT6e
カレールー
ジャガイモ
タマネギ
ニンジン

だったのが他の部分が破れて「カジタニ」になったのかと思ったけど、
あえてカレーの材料メモったりしないかw
104名無しのオプ:2009/05/09(土) 18:57:20 ID:yOxFTBrZ

いやアリだよそれ。
>「いや、すいませんなぁ。この頃物忘れが激しうて」
が伏線になってるもん。
ってことは、メモ帳は現場にあった物じゃなくて食堂から持って来た物ってことになる。
食堂にいたメンバーの中で現場に来るのが一番遅かったのは正親町、
メモを見つけたのも正親町。
ってことはやっぱりコイツがメッセージを偽装したってことか。
2/3が破り取られてたのは、>>90さんの意見を取るなら、本当は
「NISHINO」って書いてあったのを本人が破ったってとこかな。
…でも、警部に春子に罪を着せる理由ってあるかな?
105名無しのオプ:2009/05/09(土) 19:21:09 ID:UIM5vgyl
>  「さっき来たあの子。あざみ君、と言ったか。面白い子だね」
>  来室者は微笑んだ。

このくだりから来室者はあざみと親しい人物である夏見か仁美だと思われる。
ここから別に何も導きだされないが。
夏見と春子って名前に季節が入ってることにはなんの繋がりもないのかな。
106名無しのオプ:2009/05/09(土) 21:22:23 ID:Klz82Wx7
「あざみ」の花が咲くのは井上陽水が歌うとおり、殆どが『夏』から。
だが、ノアザミなど一部のアザミは『春』に咲く。
…作者はここまで読めとは要求しないだろうが(というか意図的なものじゃないかもだが)

殆どの人はアザミを「夏の花」と見なす。だが、「春」に咲くアザミもある。
ではこの「あざみ」は夏咲きか、春咲きか。
>>95朗報だ!百合フラグだぞ!
107名無しのオプ:2009/05/09(土) 21:34:13 ID:lnEImF81
考えすぎっつーか妄想っつーか…
名前とか眼鏡とかパソコンとか、そんな細かいとこまで作者が考えてるわけないじゃん。
作者の勘違いでしょ?入れ替わりとかよくわかんないし。
しょせん素人の問題なんだからさ。…プロが作ってるNHKでさえあのザマなのにw

犯人はじじい。
10880:2009/05/10(日) 00:00:59 ID:YWqRr4l3
>>103で神を見た
109名無しのオプ:2009/05/10(日) 04:23:33 ID:6nUTxBTR
>>107
ここの問題は探偵xより質が高いともっぱらの評判なのは何故なんだぞ?

じゃあ一旦まとめてみるよー。
前提
◎近視で左利き?の本物の硲儀有義氏は既に夏見によって殺害されており、今日まで星見館にいて
硲儀有義を名乗っていた遠視で右利きの人物は雇われたゴーストライター。館の全員が共犯で
口をつぐんでいる。(壺のエピソードと衆院議員殺害事件のエピソードはこのことの暗喩か?)
◎冒頭のシーンは「本物の」硲儀氏殺害時の回想であり、よって今回の殺人が、正親町の
証言通り10時45分以降に行われた証拠はない。
◎金属アレルギーの描写から考えて、正親町は夏見と交際している。
◎現場は防音性の高い作りだったはずで、ならばハッキリと銃声が聞こえたり火薬の匂いが
廊下に漂っているはずがない。11時の銃声はフェイクの可能性が高い。
110名無しのオプ:2009/05/10(日) 04:25:05 ID:6nUTxBTR
犯人は正親町あざみ説
◎正親町は偽のキーホルダーを作り、キーストックをぶちまけた時に本物の鍵とすり替えた
◎クラッカーを、ブックマッチを使った時限発火装置で鳴らしてアリバイを作った
◎死体の握っていたメモは食堂のメモ帳から破ったモノで、最後に食堂を出た正親町が
(夏見を巡っての恋敵だった?)春子に罪を着せるため「NISHINO」と書いたのを
春子が一部を破り取って仁美を示すモノに改ざんした。

犯人は硲儀夏見説
◎夏見はゴーストライターから脅迫されていた。
◎犯行は10時45分以前に行われ、後で現場を訪れた正親町は夏見をかばうために嘘の証言をした。
◎クラッカーを鳴らし、銃声だと正親町が騒ぎ立てるという手はずで夏見は一度部屋を出た。
◎『カジタニ』は『ナツミ』を改ざんした物
111蝙蝠男:2009/05/10(日) 04:58:07 ID:JYh9UhB9
>96
>「私」が止めた車の位置を直すように言われた理由は何だろう?

屋根から降りる足場として使ったと思われるよう移動させたとか。

>107
探偵Xは、実質30分未満で問題から謎解きまでやらないといけない縛りがあるから。
過去のモナギコでも、これくらい複雑なトリックはあるよ。
112名無しのオプ:2009/05/10(日) 09:04:16 ID:frzkYyfK
警部が同意してるのは、ただ支倉くんをいじめたかったからなのかな?
113名無しのオプ:2009/05/10(日) 09:53:29 ID:CPu7JQQk
>111
最初に直すように言ったのは泥水なわけで
探偵はそのときすでにトリックに気づいていた?
それとも共犯?

どちらもなさそうなので別の理由だと思ったので
車いす何だのと>96で考えてみた。
114名無しのオプ:2009/05/10(日) 12:43:51 ID:YWqRr4l3
ここを見てると友達の言ってた「エヴァンゲリオンはブルーレイの販促サブリミナル企画」という説が真実に思えてくる。
115名無しのオプ:2009/05/10(日) 13:21:58 ID:frzkYyfK
一つ思ったのが、警部がこけたホースの端を車が踏んづけてたって
可能性なんだけどどうかな?
外の水道はマーライオンだけってことは、結構な長さのホースだろうし、
それによって直前まで「花壇に水をやってた」春子のアリバイが崩れるってことかなーと。

ただ、スカートは濡れてたんだよなぁ
キッチン以外のお風呂とかトイレの水回りは全部二階だし、
ちゃんと彼女は外から帰って来てるし…
116名無しのオプ:2009/05/10(日) 16:42:54 ID:8dMC7PGp
>「あの部屋の、開閉する側とは逆の窓に嵌っていた天窓の鍵が開いていた」

これもポイントなんだが
117名無しのオプ:2009/05/10(日) 17:52:01 ID:frzkYyfK
それはこの作者氏お得意のダミー推理の材料だと見たな。
一度、支倉くんが天井を見上げた時には鍵が開いてる描写はなかったし。
真犯人が夏見で、前の詩織ちゃんの時同様脅迫するために(金持ちっぽいし
偽の推理をでっち上げようと、後で泥水くんが開けたんじゃないか?

老い先短い爺やに罪をなすり付けるのはやめてあげて(>_<)
118名無しのオプ:2009/05/11(月) 00:06:02 ID:zdNsQ7uF
わからんなぁ何一つわからんなぁ
みんなの推理読んでて感心するよ…
でも、雰囲気まだまだ伏線とかあんだろうなぁ
わからんなぁ
119名無しのオプ:2009/05/11(月) 17:30:49 ID:5OQZz7Wy
ケント・デリカットが眼鏡のテンプル部分に指をかける。
デリカットタイムのスタートだ。
観客はこれから何が起ころうとしてるのか知っている。なのに何故か高ぶりが抑えられない。
固唾を呑んでデリカット眼鏡のレンズに注目する。
眼鏡は前方へとスライドさせられる。
その間わずか数秒なのだが、観客はレンズに様々なものを見る。
それは自分の姿であったり、世の中の裏側だったり。
やがて絶妙な位置で眼鏡は止められる。レンズにははみ出んばかりの大きな瞳。
観客は笑い、そしてあまりの大きさにため息さえ漏らす。
眼鏡をずらし、瞳を大きく見せる。これがケント・デリカットの眼鏡芸だ。
眼鏡をかけているタレントは数多い。だがこの芸を行えるのはデリカットだけ。
トミーフェーブラリーにはこの芸はできない。
眼鏡をファッションやギミック感覚でかけている者と、眼鏡ひとつでアメリカから渡ってきた者の差かもしれない。
120名無しのオプ:2009/05/11(月) 19:32:50 ID:MrHnv9Dq
目が大きく見えるようにするケント・デリカットの眼鏡芸は近眼の眼鏡では無理だよ。
近眼の眼鏡で前にずらすと逆に目が小さく見えるようになってしまうから。
眼鏡芸を入れたのは、作者の無知によるミスだろうか
それともトリックに関連があるのか?
わざわざ被害者を強度の近眼という設定にしてるのは気にはなるねえ。
121名無しのオプ:2009/05/11(月) 20:14:01 ID:5OQZz7Wy
>120
他の人の推理読んでないのか?
122名無しのオプ:2009/05/12(火) 02:06:11 ID:tpAmRCjF
やっと追いついた

ZIの紙だけど上1/3が破れている紙を破れ目が右にくるまで
90度回転ってことはINじゃないのかな
ZIがメッセージならば、だけど

ゴーストライターはあざみさんで
甘ったるいストーリーに陳腐なトリックって批評されてたから
ムード作りばかり先行し、ミステリ部分がお粗末っていう
最近の評判とあてはまるかと思ったんだが・・・

さっき来たあの子って言ってるよな?
目の前の来室者の向かってさっき来たあの子
なんて言うだろうか?

冒頭の人物は本当にあざみさんか?
と首をかしげて見る
123名無しのオプ:2009/05/12(火) 03:16:41 ID:tpAmRCjF
憶測の域を出ないんだが

・ブレーキを掛けた時にと「ポヨン、と不穏に弾」んだのは何かを踏んだから?
・キーストックを「ねえ、これなんだか解る?」と聞いてきたのは
 あざみさんなので貴重なアンティークだってことも当然知っていて
 自分の癖を利用して鍵をすり替えた?
・「…僕は暗室とソファ、それに窓の外を見たかったんだ」という泥水探偵のセリフは
 裏の花壇は春子さんがホースで水あげていたはずなのでぬかるんだ地面についた
 足跡をみたかった?
 ソファは「スプリングの緩みきったソファも尻が痛い」って部分か?
 暗室に関してはお手上げ
・「最近、春子ちゃんが煙草を覚えたみたいで困ってる」←夏見の影響?
・「キーボードの左端、テンキーの『0』の上に右手の中指が乗っていた」
 この部分だがよほどのじゃないと素人でも左端のテンキーを右手では打たないと思うし
 wordに残された文章に数字がないのでこれが本当のダイイングメッセージ?

ちなみにINがつくのは夏見さん、仁美さん、春子さん
でも「こんなのが証拠なものか」って言っているからミスディレクション?

では、春子さんが紙を奪ったのは仁美さんをかばったのではなくINの文字をみて
自分の名前だと思ったから

……ってのでどうだろう
簡単に気づきそうな場所ばっかでゴメ orz


どうも泥水探偵が長身のサングラスのイメージで脳内再生されて困る
124名無しのオプ:2009/05/12(火) 03:23:16 ID:tpAmRCjF
ごめん書き忘れたが

天窓のリモコンがベットの下にあったってことは
反対側の窓から放りこまれた?

なんか長文な上連続してしまってスマン
もうどれが伏線でどれがミスディレクションなんだか……
ちょっと頭冷やしてくるさ
125名無しのオプ:2009/05/12(火) 04:08:37 ID:Ls0hirAr
なるほどね。ポヨンと弾んだ時に踏んだのがホースってのは>>115を補強しそうだ。
12680:2009/05/12(火) 05:00:19 ID:Ls0hirAr
>>115
むしろホースを車が踏み越えたために一旦圧迫されたホースから勢いよく水が噴出してスカートが濡れた→春子アリバイ成立かと。
127名無しのオプ:2009/05/12(火) 08:27:48 ID:tL0ss8O5
ホースを乗り越えてるなら動かす必要はないから、乗り上げて踏んづけたままなんだと思う。
そんな状態だったら水も出せないから、代わりのホースをわざわざ繋ぎ替えなきゃならない。
相手は客だから面と向かって文句は言えないだろうが、「車を動かせ」と言われて
理由に思い当たらないはずはない。にもかかわらず、春子は
>「え?どうしてですかぁ」
と、車を動かす理由が解っていなかった。彼女が水撒きなんてしていない証拠だ、ってことかね
128名無しのオプ:2009/05/12(火) 12:30:50 ID:tpAmRCjF
>>127
なるほど、なら探偵が窓の外を見たがった理由は水まきをしたかしてないか
ってことでいいのか
12980:2009/05/12(火) 13:45:37 ID:Ls0hirAr
とりあえず密室のカラクリとして
「キーストックぶちまけ→鍵を摩り替え→殺人→施錠→鍵を取りに行かせる→鍵を摩り替える→解錠」
が行われたとする。
この場合、警部が犯行に絡んでいる可能性が高い一方、春子と共犯である可能性は低いと思うんだよな。
実際に鍵の摩り替えが行われたとしたら、共犯者に鍵を取りに行く機会を与える事でカラクリが崩壊してしまう。
鍵の摩り替えは、あくまで無関係の人間に取りに行かせた鍵をそのまま使ったかの様に見せるから成立するわけで。
鍵を取りに行った人間と解錠した人間がグルであると仮定されたら、自分で取りに行ったも同然だから春子に行かせるのは不自然。
13080:2009/05/12(火) 14:22:56 ID:Ls0hirAr
でも一方では、春子の紙片に対する挙動は不審に過ぎる。
だから>>91
作家は既に死去→息子がゴースト使用→春子がゴースト脅迫→ゴーストが辞めたがる→息子と警部が殺害→死体を右利きに偽装(時計、テンキー上の指)
と考えたんだ。

こう考えると分からないのが紙片の文字の意味と、画面のメッセージの真贋、あと銃創付近の樹脂片、冒頭の「君」が誰か。
画面のメッセージは警部息子グループが脅迫者の仕業に見せ掛ける為に敢えて消さなかったか、書き込んだ、
とするとゴーストライターの件はバレてもいいと判断した事になり、死体を右利きに偽装する意味が無くなる。
それとも他者には意味不明だが脅迫者だけに通じるメッセージとして残したのか?しかしゴーストを殺害し、脅迫者を生かすメリットは無いだろう。
従って警部息子グループによるものとは考え難いんだよな。

13180:2009/05/12(火) 14:25:14 ID:Ls0hirAr
ところで春子の水撒きだけど、どちらとも言えないと思うんだ。
車がホースを踏み越えて跨いでいたとしたら長いホースだし片付けの邪魔になると思って探偵が車を動かすように指示する一方、
春子としては巻き取り器があるから「動かす必要はない」と考えたかもしれない。
探偵が窓外を見たがったのは濡れた地面を確認する為、つまりアリバイ補強の為とも考えられるんじゃないか。
132名無しのオプ:2009/05/12(火) 15:16:50 ID:tL0ss8O5
ホースを跨いでたなら根拠にはならないね。
全然そのまま使えるし。
春子のアリバイが微妙になるのは車がホースに乗り上げてた時だけ。

プラスチックはたぶん、消音装置を使った痕跡なんじゃないかな?
ペットボトルとか空き缶の口に銃口を突っ込んで撃つだけで
けっこうな消音効果があるし火薬が飛ぶのも防げるってセガールが言ってたよ。

写真の現像室って、水道ついてたっけ?
133名無しのオプ:2009/05/12(火) 15:32:36 ID:ok+yivuH
>>132
普通ついてる
現像に水は絶対必要
13480:2009/05/12(火) 15:41:59 ID:Ls0hirAr
>>132
春子のアリバイが曖昧になるのはホースが踏まれていた時だけってのは同意。
つまりホースが跨がれていたなら春子のアリバイは崩れない上にスカートの濡れもアリバイを補強してしまうんだが、
この部分のストーリーからではどちらとも決められない、と言いたかった。
135名無しのオプ:2009/05/12(火) 17:25:31 ID:tL0ss8O5
>>133
YES!

>>134
仮にホースが使えなかったとしたら、暗室のくだりが「スカートが濡れていた」っていう春子の
アリバイ証明を逆転させることになるんじゃないかって思ったんだよね。
春子は庭になんか出てなくて、夏見の書斎にいた。一階のキッチン以外の水回りは現像室だけだ。
春子は周りに隠してこっそり夏見と逢瀬を重ねていた。
彼女はメイド服に付いた「そっち系の汚れ」を落とすために現像室の水道を使った。
この作者の前作の作風から考えて、エロい方面に話膨らませてもあながち的外れじゃないと思う。
そして、来客を出迎えるために春子は書斎の窓から外に出て、玄関から戻ってきた。
車が留めてあるのは円塔の前で、書斎とは反対側。彼女がホースに気がつかなかったのも無理はない。
花壇を見れば水が撒かれていないのは一目瞭然だし、足跡でも残ってるかも知れない。
警部はタイヤがホースを踏んでいるのを見て、春子の嘘に気づいてしまう。
警部は夏見の恋人だ。恋人の部屋から嘘をついて帰って来たのが明白な女を目の前にして、
自殺に偽装するつもりだった予定を変えて、食堂にあったメモ帳(殺害時に部屋にメモがあったのは見てたはず)
を取って「NISHINO」と書いて死体に握らせた。こんなとこじゃないかなぁ?
136名無しのオプ:2009/05/12(火) 17:39:44 ID:fsKquEJe
これがフェアな問題ならば、硲儀有義氏殺害時、館にいた人物一覧は正しい
ことになる。

従って硲儀有義もいたことになるから、冒頭で死んだとは考えにくい。
また名前のないゴーストライターの存在も否定できる。

だから硲儀有義の代わりに小説を書いていた人物がいたとすれば人物一覧
の中の誰か。
137名無しのオプ:2009/05/12(火) 20:59:47 ID:tL0ss8O5
今さらだけど、一覧に名前ないってことは泥水と支倉は容疑者から外していいのかな。
ところで、女の厄年が30の地域ってどこだろ?…いや、作者氏の田舎が割り出せるかなーと。
138名無しのオプ:2009/05/12(火) 21:32:17 ID:PrhwXEJj
犯人は詩織でしょ。
泥水を恨みに思っててシャバに出てから
挑戦するため、屋敷のどこかに潜んでて仕組んだ。
ダイイングメッセージとかぜんぶミスリードさせるためのもの。
「そういうことだよ」
139名無しのオプ:2009/05/12(火) 22:56:08 ID:ok+yivuH
>>135
春子がタバコを覚えたみたい、というくだりは夏見の部屋に行って移った匂いから仁美が推理したってことか
140名無しのオプ:2009/05/12(火) 23:08:40 ID:ok+yivuH
最後の殺害時館にいた人物一覧ってのは2年前、本物の有義氏が殺されたときのことで、年齢も当時のもの。
前厄(32歳)のはずのあざみが29歳と表記されているのも、泥水達が載っていないのもその為。
地の文は検証してないからフェアかどうかはまだわからん
141名無しのオプ:2009/05/13(水) 23:31:38 ID:U6JegPji
l
142名無しのオプ:2009/05/14(木) 00:09:10 ID:A58FTx7E
書き込めたらうれしいなっと。
143出題者です:2009/05/14(木) 00:13:46 ID:A58FTx7E
あ、書き込めちゃった。

こんばんは、失礼しました。出題者です。
アクセス規制っていうのに引っかかってしまいまして、レスも出来なくてごめんなさい。
2ちゃんねるというものが、まだ今ひとつ解りません、、、

えーとですね。今のところ、
・犯人において完全に正解が
・作中に用意した伏線はほぼ九割以上回収されています。
・動機についても、真相に近い方が何人か…
・文中に仕掛けたミスリードも殆ど見破られていますね。

ということで、やはり「お見それしました!」としか言いようがありません。
いつまでも放置していても申し訳ないので、解答編は明日の夜にでも貼っていきたいと思います。
もう少しだけ、お付き合いいただけると幸いです。
144名無しのオプ:2009/05/14(木) 00:41:30 ID:tPQKpDet
>>143
2ちゃんねるはこういうものです
分かろうとせず、慣れましょう
145名無しのオプ:2009/05/14(木) 10:58:06 ID:IVQtVdfV
慣れたら終わりですよ作者さん。

わかんないなー。犯人解って動機解って手掛かり上がってて、
じゃあ作者は一日猶予与えて何を解かせようとしてんだろ?
何を拾えてないんだ?
146名無しのオプ:2009/05/14(木) 11:21:07 ID:pAbv4BM4
残りの伏線も回収したい!
みなさんの推理を参考にひとまず事件編まで読み返してみた。

春子との浮気に気付いていた警部は、夏見の被害者への殺意を知り殺人計画を提案
「共犯意識でつなぎとめる」ことにした。
が、ホースの件で二人の情事がまだ続いていることに勘づき、自殺に見せかける予定を急遽春子の犯行に偽装。
NISHINOのメモをあたかも被害者の手から見つけたように取り出す。
が、何か心当たりのあった春子はメモを奪いNIを残して破り、ぜっとえいちと発言することでZHに読ませた。
147名無しのオプ:2009/05/14(木) 11:26:55 ID:pAbv4BM4
続き

>コートを脱ぎもせずバタバタと動き回る
替えの鍵とか、なんらかの仕掛けをポケットとかに入れてたとかかな

>硲儀氏の仕事場の手前にクローゼット
この中に発砲音の仕掛けなんかをいれてたのでは

長文になりそうだったから分けたけどそんなことなかったよ。
解答前に捜査編の伏線探しに来ます。
148名無しのオプ:2009/05/14(木) 13:36:01 ID:AE6PLRWq
縦書きで「ZH」って「夏」って漢字の上部分にも見えなくもないがw
実のところ、カジタニとZHが90度横になってることから
ZHと思われた文字がカジタニと同じ方向で書かれた文字であると考えて
実は「IN」と読むのが正解!。
カジタニの名前には意味はなく、それは握られたアルファベット文字の上下がどっちなのかを分かるためのものだったんだ。
だから泥水は、メモの一枚上に書かれたカジタニという文字の方向から
書かれた方向が「IN」と書かれたんだよということを示すために
「そういうことだよ」と言ったのだろう。

さて「IN」は何を示しているかというとだね、それは
149名無しのオプ:2009/05/14(木) 15:18:07 ID:IVQtVdfV
「上1/3を残してちぎられた」=下側2/3が破れてると見て、縦書きで『ZH』になってる紙を
破れ目が右になるように回したら『横書きでNI』なんじゃないの?
150名無しのオプ:2009/05/14(木) 20:08:50 ID:nMerF6P8
>警部が死体の右手を掴んだ。掌の中に、紙切れのような物が握られている。
>上部1/3だけ残してちぎられたメモ用紙には、縦書きで『ZH』と殴り書きされていた。
>>149
メモ用紙は上部1/3だけ残してあるんだから、
掌の中に握られていたZHと書かれていた紙は
破られた下部2/3の方だと思ったが
つまり死体の掌の中の紙は破れ目があるのはH側じゃなくZ側でしょ?
よって、破れ目が右になるように横にすれば「IN」じゃないのかな?
俺の捉え方が根本から間違ってるのかな?
151名無しのオプ:2009/05/14(木) 20:48:56 ID:pAbv4BM4
捜査編は読み返しても何もわからなかったよ

>スプリングの緩みきったソファ
はいたすのに使ってるからくらいしか思いつかない
>「夏見さんもけっこう症状キツくて」
この“も”って記述が気になるけど他に金属アレルギー匂わせるような人いたっけ?

>>146のメモのとこだけど、手から取り出したのは春子だったね。
失礼。
152名無しのオプ:2009/05/14(木) 21:12:19 ID:IVQtVdfV
>>150
え?
手の中にあったのが1/3の方じゃないの?
握っていたメモ用紙から2/3くらいを犯人が破って持って行ったように見える
って描写と思ったけど…
だから破れ目はHの側にあるんじゃ?
日本語苦手だからわからんちん。

>>151
言葉のアヤ的なあれなんじゃないの?>アレルギー
「彼もあれで苦労してんだぜぃ」みたいな
そこまで突っ込んじゃ作者氏もびっくりだべ。
口ん中銀歯だらけだから、恋人がじじいじゃないのは確実だけど(笑)
ちゃんとセラミックとか金歯勧めてくれんだよね。バリ高いってばっちゃが言ってたけど。
153名無しのオプ:2009/05/14(木) 21:22:08 ID:pAbv4BM4
>>152
言葉のあやかもとは思ったけどミステリーではこの手の突っ込みは常套かなとおもって
あのときあなたは〜だった、と言いましたね。
まるで彼が死んでいることを知っていたような口ぶりだ
みたいな
154名無しのオプ:2009/05/14(木) 21:49:45 ID:nMerF6P8
>>152
>手の中にあったのが1/3の方じゃないの?

まあ、作者が書きたかったのはそっちだろうけどね。あえて、ね。
1/3にNIだから春子がとっさにSHINOと書かれた部分の2/3を破りとったんだろうけど
皆が見てる中でそんなこと(破りとること)が起用に出来るのかなとも思ったり。
155名無しのオプ:2009/05/14(木) 22:20:01 ID:IVQtVdfV
確かに逆に言えば、衆人環視下で偽装をやってのけれたのは、
>その場に崩れ落ちるように膝をつき、
で「視覚的にみんなから紙を隠して」
>嗚咽を漏らし始めた
で、「破る時の音もごまかして」
>「ぜっと…えいち…」
で「他の連中にメッセージを錯覚させた」
って読みが可能な春子だけだわな。
156名無しのオプ:2009/05/14(木) 22:36:55 ID:czdKbmdK
あえてってなに?イミフ
「まず明らかにすべきは、あの奇ッ怪な屋根のギミックはこの事件においては使用されなかったと
言うことだ。…屋根の開閉時、ホコリが床に落ちるのを見ただろう?現場の床は綺麗なものだった。
やはり我らが犯人は、トリックによって密室を構成したんだ。だが何故そんなことを?どんなトリックを
使ったにせよ、あの仕掛けの存在が明らかになった瞬間、犯人の努力は水泡に帰すというのに」
泥水は人差し指を立てた。「――そう。犯人はあの仕掛けを知らなかったんだ。つまり、
硲儀家内部の人間は犯人ではない」
「なら、犯人は僕らの中にいるってことになるな」僕は笑ったが泥水は大真面目に、
「その通りだよ。ねえ、警部」
冗談かと思ったが、警部は無言で悲しげに目を伏せるだけだった。
「単純極まりないすり替えのトリックだ。警部はわざとキーストックを落とし、拾うふりをして
鍵を偽物とすり替えた。…あの鍵は一見、君の貧民窟の鍵とも見分けの付かないただの
シリンダーキーだからね。あの一瞬でキーホルダーを付け替えたか…いや、不器用な警部に
そんな真似出来ないだろうから、最初からキーホルダーも付けてたのかな。特注と言ったって、
鍵と違いしょせんは市販品だ。夏見に『自分もその店でキーホルダーを作りたい』とでも
言って作った店を聞き出したんだろう」
「でも。銃声が聞こえたとき、私みんなと一緒にいたよ?」警部が、無理に笑って問う。
「そこが引っかかったんです。ドアは密閉性が高く、壁も防音加工がされていた。…あれだけ
大きなオーディオ機器で音楽を楽しむなら当然だ。…にもかかわらず『銃声』はあれだけ
はっきり聞こえ、廊下には火薬の匂いさえ漂っていた。あの音は、爆竹か何かを使ったフェイクだ。
警部はそれが聞こえるや否や銃声だと騒いで、全員に先入観を植え付けた。…おそらく、
殺人はあなたが一度、席を外した時に行われたんだ。バッグから取り出した銃を、その身体の
ラインを隠すロングコートに忍ばせて。死体の傷口にプラスチック片が残されていた。
おそらく簡単な消音装置を使った跡だよ。例えば『沈黙の要塞』という映画には、ペットボトルの
飲み口に銃口を嵌めて撃つシーンがある。こうすれば硝煙が身体に付くのもある程度防げるし、
警部は喫煙者だから多少の火薬の匂いは煙草の臭いでごまかせる」
「被害者を殺害し、死体の指でキーを押してメッセージを残した警部は、ドアに鍵を掛け
現場横のクローゼットに時限装置をセットした。…想像するに、物陰に灰皿を隠し、その上に
ブックマッチと煙草を重ねて置く。時間が経つとマッチに引火して火が出る――そんなところでしょう。
そして、爆竹を鳴らして犯行時刻を偽装した。装置の残骸はまだクローゼットの中か、
死体発見時に全員が部屋の中に釘付けになっている間にでも、回収したのかも知れない」
「待てよ」私は口を挟んだ。「仕掛ける場所がクローゼットというのは無理がないか?現場には
近いけど、いつ誰が開けるか解らないのに」
「もちろん隠してあったろうし、誰かが物を取りに行こうとしたら、自分が代わりに行くつもり
だったんだ。クローゼットを使う可能性のある家政婦たちは食堂にいたし、梶谷さんがお昼まで
帰ってこないことも確認済みだったからね。…仁美が紅茶を用意してくれた時にやたらと
お節介を焼いていたのは、代わりに行くと名乗り出ても不自然にならないための予防線だったのさ」
「動機は?なぜ恋人の父親を殺害しなければならない?この紙切れの説明だってまだだぞ」
勢いづく私に、泥水は冷笑を浮かべた。「恋人?何を勘違いしているんだね」
「そのチタンリングは金属アレルギーの人向けのもんだろ?正親町さんはアレルギーじゃない。
ということはアレルギーは相手の方だ。その恋人に会うからと、揃いの指輪を嵌めてきたんだろう?」
「その通りだよ」泥水はあっけなく答える。
「僕はさっき仁美さんに確かめたんだ。夏見氏も…」
夏見氏、も。口に出してハッとした。「も」は誰とのアンドなんだ。
ピアスをしたメイド?銀歯だらけの老人?金属製の時計を嵌めた死体?――違う。
「…春子さん、なのか?」思わず、声がかすれた。
「彼女を軽蔑するかね」泥水は警部の手を取り、指輪を外した。
「いや、そんな…」言葉が出てこない。警部は私を見上げ、いつものように無邪気に微笑んだ。
「いいよ支倉くん。慣れてるからさ」
涙が殺人者の頬を伝う。こんな悲しい笑みを私は見たことがなかった。
159解答3/8、です:2009/05/14(木) 22:55:02 ID:Pm5JKzk0
泥水は一瞥して続ける。
「あなたは春子さんを愛していた。だが、彼女は好意を見せながらも煮え切らない態度を
とり続けた。春子さんは星見館を離れることを拒んだんだ。あなたはそれを、彼女の共犯意識
ゆえだと考えた。だからこの館の全員が関わっているその犯罪の根本を断ち切ることで…」
「急に話が大きくなったな。なんなんだ、その犯罪って?」
「硲儀有義の殺害だよ。二年半前、警部が館を訪れた日に起こった本物のね」
泥水の言葉に、私は耳を疑った。「本物の…?」
「パソコンのキーボードのキー配置。デスクの抽斗の位置。どちらも左利き用のデザインなのに、
あの死体は右利きだった。左手に時計を嵌めていたことからして明らかだ。それに、硲儀有義が
新人賞受賞直後に書いたエッセイには、自身が強度の近視であることが失敗談を交えて書かれていた」
泥水は淀みなく言葉を紡ぐ。さすが、左脳にWikipediaをインストールしていると常日頃豪語するだけある。
「にも関わらず、君に見せたとおりあの眼鏡は拡大鏡、つまり老眼鏡だった。彼は住み込みで
雇われた偽物なんだよ。丁度、壊した壺をすり替えるように。…元々、『作家・硲儀有義』は
一人の人物ではなく、硲儀親子の共同ペンネームだった。論理的な推理劇を担当する父親と、
幻想的な物語を紡ぐ息子のね。犯人はおそらく夏見だ。初めは、多感な時期に母親を亡くした
息子の気散じになれば、とでも考えて父親が持ちかけた親子の合作。しかしそれが趣味の
域を超え、『硲儀有義』が世間に出てしまったことで二人の関係は少しずつ歪み始めた。
夏見は硲儀有義としてでなく、『自分の』小説を書きたいと考えるようになった。しかし、
父親がそれを許さない。彼は一流のトリックメイカーではあったが、決して一流の
ストーリーテラーではなかったからだ。親子の対立は既に引き返せないところにまで来ていた。
そして、悲劇は起こる。…幸運にも本物の硲儀氏の顔は編集者さえも知らない。館にいた全員で
口裏を合わせ、死体を隠して身代わりを立てることを提案したのが誰だったのかは解らないが、
それ以降、『硲儀親子』は山荘に籠もり、作品は夏見一人で書くようになった」
とすれば、最近の作品はムード作りばかり先行し、ミステリ部分がお粗末だと表した誰かは、
実に当を得たことを言っていたようだ。
160解答4/8、です:2009/05/14(木) 22:56:32 ID:Pm5JKzk0
警部が、「共犯意識ほど人を強固につなぎ止めるものはない」と言っていたのを思い出した。
あの時彼女は、何を思っていたのだろう。
「春子に惹かれるようになった警部は、身代わりの死という形でこの犯罪に幕を下ろすことを
思い立った。警部は最初、この事件を自殺に偽装するつもりだったんだ。だが、殺害の後で、
春子に罪をなすり付ける計画に変更した。キーホルダーのトリックも、警部が床に鍵を
ぶちまけた時には既にすり替えられていたと見ることも出来るし、銃声偽装のトリックは
館にいた誰にでも出来るものだ。それに『犯行が10時45分以降に行われた』ことを裏付ける
証言をしているのは警部自身なんだからね。警部は終着地点をずらすだけで、後は僕に
自分の仕組んだトリックを解かせれば良い。メッセージを『見つけた』後で彼女がすべきは
頃合いを見計らって、春子をかばって嘘の証言をしたと僕にそっと耳打ちするだけだ」
「しかし、なぜ春子さんに?」
「春子と館を繋ぎ止めているのが、共犯者の罪悪感でないことに気付いてしまったからだよ。
…僕が何故、君に車を動かすように言ったか解るかね?」
「嫌がらせだろ」
「まぁそれが八割だが。――車を停めるとき、何かに乗り上げるような揺れを感じなかったかい?
君は車の後輪で庭のホースを踏んでいたんだよ。これが何を意味するか解るね」
私は、その矛盾にあ、と声を上げた。「…外の水道があのマーライオン一つなら、花壇に水をやるには
そこを使うはずだ。でもホースは使えなかった。別のホースをつなぎ替えたにしても、一言くらい
車の持ち主に言いそうなものなのに。春子は何も言わなかったし、君が車を動かした方が良いと
言った理由も解っていなかった…」
「だが彼女のスカートは濡れていた。キッチン以外の水回りは全て二階にあるが、僕たちは
階段を下りる音を聞いていないし、彼女は外から入ってきた。一階で、他に水道が通って
いるだろう場所を僕は考えてみた」
私は思い至った。「…現像室の流し、か」
161名無しのオプ:2009/05/14(木) 22:58:11 ID:IVQtVdfV
どれおじさんが手伝ってあげよう。
ほら、怖がらなくていいんだよ…?
まずはスカートを脱いでみよっか?
泥水は頷く。「彼女は暗室の流しでスカートを濡らし、わざわざ窓から出て玄関から入り、
自分が夏見の部屋にいたことを誤魔化した。夏見の部屋の前の花壇には水をやった形跡はなかったし、
いくつか真新しい足跡があったよ。つまり、彼女は夏見の部屋で彼と二人きりで、――慌てて
そこの流しで洗い流さなければならない物がスカートに付着するような、そして人に知られたく
ないような行為に興じていたということだ」
「ソファのスプリングがあれだけ緩みきるほど激しく、かい?」
仁美は、最近春子が煙草を吸い始めたと言っていた。春子の身体には、夏見の部屋の匂いが
染みついていたのだろう。
「…警部はこう見えてなかなか頭の切れる人だ。偶然、車のタイヤがホースに乗り上げて
いたのを見た瞬間、春子が指輪を嵌めていなかったこともあり、彼女の嘘とその背後にあるものを
被害妄想的に読み切ったんだ。紙片を死体に握らせたのは警部だ。僕が脈を取ったときには
そんな物なかった。…その文字は『ZH』じゃない。春子を示すメッセージの一部だよ。
春子は最初、アリバイがない夏見の犯行と勘違いした。彼は偽物氏に強請られでもして
いたのかも知れない。だから、恋人を守るため紙片を警部から奪い取った。するとそこには、
予想外に自身の名前が書かれていたのだから彼女はいよいよ狼狽する。だがとっさに紙の左側1/3を、
嘘泣きで音を誤魔化しながら破り、メッセージを偽装したんだ。…この『カ・ジ・タ・ニ』の
文字を見ても明らかなように、本来は90度回したこの位置が正位置だったのを、彼女の
言葉がこの文字を『ZH』であるように錯覚させたのさ。この文字は本来、
ZH   →   NI
横書きの『NISINO』の一部だったんだよ」
「でも、夏見氏の部屋にいたなら春子さんにはアリバイが…」
「それを証言できるのは夏見だけだ。警部がそこまで考えてたとは思わないが、彼が何と
証言しようと、春子をかばっているとしか思われないだろうさ」
「なら『カジタニ』ってのは?あの爺さんにも罪を着せる気だったのか?」
泥水はかぶりを振った。
「彼が本当ならお昼まで帰って来ないことは警部も知っていた。館にいない人間に罪を
着せるはずはない。…こういう溝が出来るのは次の二つの場合だ。まず、インクの出ない
ペンで書いた場合。だが、あの部屋の万年筆にはインクが入っていたね?
次に、一枚上の紙に強い筆圧で書いた文字が裏移りした場合。…今日の夕食はカレーで、買い物に
行った梶谷氏は最近物忘れが激しかった。…これは、右2/3を破られたお買い物メモなんだよ」

カレー粉
ジャガイモ
タマネギ
ニンジン

「すなわち、このメモは被害者の仕事場ではなく、食堂にあったメモ帳から破られたものだと
考えられる。この偽装が出来たのは、最後に食堂から現場にやって来て、最初にこのメモを
見つけた警部だけだ。脅迫状を送ったのもそうだ。そうすれば、必ず夏見は事情を知っていて、
警察関係者である自分に相談してくる。館に行く口実を得られるという訳だ」
「最低だよね」警部はうつむき、髪を掻きむしった。
「何の恨みもない人殺して、春子ちゃんに罪なすり付けようとまでして。――あの偽物さんは、
私が連れてきたの。本庁詰めになる前に何度か保護したことがあるホームレスの人でね」
「なるほど、通りで無抵抗に撃たれていたわけだ」
泥水は悲しげに眉をひそめる。殺人者は溜息をついた。
「…あーあ、やっぱり泥水くんにはかなわないや。いつから解ってた?」
「指輪を見たときからですよ」泥水は警部の瞳を覗き込んだ。
「左手の人差し指に指輪を嵌めるのは、誰にも知られず心に誓いを立てるとき、気持ちの
迷いを払うおまじないです。…もっと早く気付いてあげられればよかった。あなたが何ヶ月も
前から、恐ろしい計画を胸に秘めていたことに」
泥水は芝居がかった仕草で手をかざし、顔を覆った。
「よくそんなこと知ってるね。女の子みたい」警部は涙を拭いた。
「――泥水くんが、女の子だったら良かったのに」
1647/8、です…:2009/05/14(木) 23:07:30 ID:Pm5JKzk0
…違う。彼が計画に気付いたのは車から降りる時、殺人のことで頭がいっぱいだった警部が
忘れていったバッグの中身を見たからだ。車を見に行かせたのだって、偶然なんかじゃない。
犯行の後で動機の中核を突き崩せば、彼女がどんな反応をするか見てみたかったからだ。
何故そんなことを?…そう、彼は退屈だったのだ。
「警察、呼ばなきゃ。ごめんね、こんなことに巻き込んじゃって」
「まだ推理は終わっていませんよ」
食堂を出て行こうとする警部の背に、泥水は呼びかけた。
「天窓の説明がまだです。…最初に言ったでしょう、この事件は基本に立ち返れば解決できると」
「どういうことだ?」
「新聞など読まぬ支倉くんは知らないだろうが、この焼野原市の動物園から先週、ある動物が
逃げたとニュースになっていたんだよ。確かアレはまだ捕まってなかったんじゃないかな、ねえ警部?」
私は彼の言わんとしていることを理解し、半ば呆れ果てた。「…オランウータン>>28か」
泥水は片目を瞑ってみせ、ジャケットの内ポケットから、いつの間に持ち出したのか凶器の
拳銃を取り出した。「押収品をくすねたか、職務でつながりの出来た暴力団員からでも買ったか…
何にせよこの銃は、現場に捨て置いても入手経路を特定されないような代物なんでしょう。
ならば、硲儀氏が以前から護身用に所持していたと仮定して不都合はない。…天窓からの
闖入者に、氏はとっさに銃で応戦する。だが一発目を外した彼はオランウータンに銃を奪われ、
射殺されてしまった。…犯人が人間でなければ、天井の仕掛けも鍵のすり替えトリックも
使わずに密室を抜け出すことが出来る。――そして何より、この容疑者は反論することは出来ない」
だがそれでは小説にならないじゃないか。私は心の中で舌打ちする。
私は知っている。死体発見時、天窓の鍵など開いていなかったことを。
「よく考えるねそんなこと」警部は困ったように笑った。
「でも、ダメだよ。だって私――」
「まだ解らないんですか?」泥水が警部の言葉を遮る。
「この館の住人たちは、同じ屋根の下に住み罪と利益を共有する一つの共同体だ。だが警部は違う。
二年前の犯罪に荷担したとはいえ、部外者であり警察の人間だ。秘密が漏れるとすればあなたからだ。
表に出しはしないが、夏見は恐れていた。そして彼は、あなたが春子さんに少々特殊な感情を
抱いていることを知る。…春子は夏見の言いなりだ。彼が命じれば、どんなことだってしただろう」
泥水はスラックスのポケットから、ハンカチで包んだ『それ』をテーブルに置いた。
ティファニーのチタンリングだった。
「夏見の書斎のゴミ箱から見つけました。…もうお解りでしょう?全ては彼らの保身のための
打算だったんだ。あなたの恋人はあの煙草臭い部屋で、あなたの親友に抱かれながらあなたを――」
「……やめてよ」警部は懇願するように呟いた。
「あんな連中のために捕まる必要などない」
警部はしばらく、視線を虚空に這わせていた。
「――独りに、してくれる?」その声は驚くほど冷静だった。泥水は無言で頷く。
悲しき犯罪者を残して、我々は食堂を出た。
「馬鹿な女だ」泥水はドアを締め、声を潜めて笑い出した。
「さっきまで自分が嵌めていた指輪の区別もつかないとはね」
そして、心底楽しくてたまらないと言った顔で私に向き直る。
「だが、退屈しのぎにはなった。さて、支倉くん。最後に楽しい賭けをしようじゃないか。
森の中の洋館。密室殺人。錯綜する人間関係。ここまでミステリの王道を進んできたこの事件が、
最後まで王道を貫いて幕を下ろすのか。すなわち…おっと、どうやら僕はうっかりして、
食堂に証拠品の銃を忘れて来てしまったらしい」
名探偵の言葉に、私は思わず声を荒げた。「馬鹿なことを言うな!そんな――」
次の瞬間、銃声が館中に響いた。
一瞬の沈黙の後、私は苦笑する。
「そんな、結果の決まりきった賭けは面白くないと言おうとしたんだが」
我々は共犯者の笑みを交わした。

【解決編・了】
166言い訳…:2009/05/14(木) 23:20:30 ID:Pm5JKzk0
>チンコ探偵さん、すみません!そんなに詩織さんに需要があるとは思いませんでした…
次回があれば、もっと短い問題にして詩織さん出しますね。最初から指輪の伏線に触れられた
時にはどきどきしました。さすが、時代の最先端を行く人は凄いと思います!
>>76さん、地味ーな描写まで拾ってくれて嬉しいです。後の方ではパソコンの伏線や
犯行の手順まで殆ど完璧に推理して下さってます。>>78さんには痛いところを
突かれてしまいました…。>>79さん眼鏡の件さすがです!私は最近知りました…。
密室トリックももうバレちゃってますね。>>82さん、時限装置はおっしゃる通りの仕掛けを
想定していました。>>83さんの推理には、本当びっくりしました。おー確かに!と思わず
膝を打ってしまい…(笑)>>84さんでもう、硲儀先生の入れ替わりは見破られていますね。
>>86さん、ちょっと失礼ですが、そう読んでくれて嬉しかったです。。。>>88さん、
『カジタニ』の文字の原理はその通りでした!>>89さんくらいになると、70%以上
読み切られちゃっていますね、、、>蝙蝠男さん。天井は、おっしゃる通りの巨大赤鰊として
偽解決に使わせて頂きました…。>>95さん、百合ですよ!車の描写に最初に目を向けられたのは
>>96さんでした。>>97さん、作者以上に見ていますね。。。>>99さんの推理も、筋が通ってて
「こうも読めるよなぁ」と感心してしまいました。
167言い訳…:2009/05/14(木) 23:38:08 ID:Pm5JKzk0
なんと言っても>>103さん!まさかそこを見抜いてくれる方がいるとは!すごい気持ちよかったです。
>>104さんの補足も完璧です。>>105、106さん。作者がそこまで考えてるかは…置いときましょうね。
>>107さん。確かに出題者は頭が良くありません。。。>>109さん、まとめお見事です!
ホースの件に最初に触れたのは>>115さんでした。>>117さん、お見通しですね。
>>123さんの子細な推理には感服です。>>127さん、ホースのところ、完璧です。
>>132さんが、最初に暗室の意味を読んで下さいました。…そんなにえろいでしょうか?
>>136さんどうでしょう?フェアだったつもり…なのですが。>>139さん、そんな細かい
ところにまで気付いてくれて嬉しいです。>>140さん!けっこうここは自信あったのですが…、
やっぱり解かれてしまいましたね。
>>146さんの提示してくれた動機も、深いなぁと思ってしまいました。計画の内容は
完璧ですね。金属アレルギーの線も、殆ど気付かれてましたね。
>>148さん、文章力なくてすみません…。

というわけで。途中途中にちゃんとレスしていきたかったのですが、猿に罪をなすり付けたせいか
ばいばいさるさん&アクセス規制で…
言い訳まで長文になっちゃってすみません!皆さんの解答、読んでて本当に
犯人になったような気分でわくわくさせて頂きました。
やっぱり紙の上でも完全犯罪はできるものじゃないですね…
168名無しのオプ:2009/05/15(金) 01:45:38 ID:y3VMEenY
>>157-167
乙でした。楽しかったです。また次回も期待しています。
16980:2009/05/15(金) 03:54:23 ID:1A55iSc2
お疲れさまでした。とても緻密で面白かったですが、読後感が…黒いです(笑)自作も楽しみにしていますね。
170名無しのオプ:2009/05/15(金) 08:18:41 ID:t6Ha38wQ
お疲れ様です。相変わらず出題者氏本人は好い人そうなのにラストは真っ黒だな。

この手のネタでいつも思うんだが、わざわざ住み込みで雇うことはないんじゃないか、
って突っ込もうと思ったけど、よく考えたら夏見の猜疑心の強さからしたら
秘密を握ってる奴はなるべく自分の監視下に置きたいだろうし、
公人なら急な来客なんかあったときに対応出来なきゃなんないってのと
ホームレスなら、紹介した警部が住み込みで、って条件を指定したのかもな、
って、設定にちゃんと蓋然性があってヘタレ回答者としては何も言えねえや
171名無しのオプ:2009/05/15(金) 11:06:13 ID:BZ1pxWpK
>>167
お疲れ様でしたー!いやー楽しかった。
やっぱり“も”には意味があたんだな。
ブラックなオチもよかったよ。
172名無しのオプ:2009/05/15(金) 12:19:59 ID:kVlAuIph
乙カレーでした。
>>164
>「…オランウータン>>28か」

でも、なんでオランウータンがいきなり出てくる?
意味がわからん、それって別の話でしょ?
なんか解答は思いついたアイデアを詰め込みすぎた感があり
支離滅裂でビシッとポイントが決まってない気がする、トリックの詰め込みすぎな点も、小説の「落とし所」としても。
173名無しのオプ:2009/05/15(金) 12:35:13 ID:t6Ha38wQ
そこねー最初から読んでみー。
>>2からの問題と同じ世界観だって最初に「だからなんなの」って感じの断り書きがあって、
一見何の必然性もないのにわざわざ舞台は「焼野原市」って明記されてんのよ。
俺も最初「?」ってなったけどね。

問題の好き嫌いは好みだからアレだけどねー。
いかにも推理クイズらしい一発ネタが好きな人は、こーゆー辛気臭い作業が必要な問題は
単に「詰め込みすぎでうざい」ってなんのかも。
俺は伏線フェチなもんで、この手の「犯人当てるだけじゃ駄目な」考え抜かれてるネタ好きだから
たのしろかったけども。
174名無しのオプ:2009/05/15(金) 21:22:05 ID:8D+roAMQ
乙です
楽しかった

出題者もスレ住人もすごいな
175名無しのオプ:2009/05/16(土) 00:38:53 ID:gmRFU7d4
>>173
いや、アンフェアすぎると思う。
たとえ世界観をからめるにしても肝心の殺人トリックじゃない部分に抑えるべきだと思う。
じゃないと、誰も当てっこないよ、出題編に出てこないオランウータンなんて。
176名無しのオプ:2009/05/16(土) 00:52:52 ID:3MByz6Pp
>>172=175
いや、別にそこを当てるのがこの問題の趣旨じゃないでしょ。
事件の真相はあくまで正親町警部の鍵すり替えトリックで、提示されていた問題ってのは
・犯人は誰か
・いかにして密室は作られたか
・(上二つが解ったときに問題になる)冒頭の描写との矛盾から導ける事件の背景
くらいで、そこに根拠を補強する目的で
・警部の恋人は誰か
・「硲儀有義」の正体
が絡んでくるだけで。
本人も6/8で推理パートは終了って言ってるし、ウータンは関連ネタで問題作った人に
対するお遊びだとおも。ウータンが解ろうが解るまいが本筋には何一つ影響ないし。
ちゃんとあなたの言うとおり
>肝心の殺人トリックじゃない部分に抑え
てると思うけど…
177名無しのオプ:2009/05/16(土) 01:41:59 ID:OgvIhX1k
いや、だからね、ホコリひとつないので屋根が開閉されてないのが分かったあとに
「あの部屋の、開閉する側とは逆の窓に嵌っていた天窓の鍵が開いていた」というところから
天窓を使ったどういうトリックなのかを必死に考えていたんだけど
出題編に出てこないオランウータンでしたって言われたら萎えるよ。

まあいいんだけど、今後そういうオチをやったら使われると少々やる気を失せるよ。
178蝙蝠男:2009/05/16(土) 03:49:25 ID:TBgnkuQq
作者乙ー
ゴーストライターがらみで合作というところがポイントか。

>177
いや猿は偽解決で、読者の推理は要求してないっしょ。
それこそ話のオチにすぎないわけで。
179出題者です…:2009/05/16(土) 10:37:03 ID:d5hKzxtc
どうも、>>167の出題者です。。。
>>172様、私の認識不足から不愉快な思いをさせてしまったようで、
すみません、、、
私本人としては、>>173さん、>>176さんにフォローして頂いたように、
番外編を書いて下さった方への御礼として、あくまで本筋から離れた
ところでネタとして使わせていただいたという認識でした。
天窓を使わなくても実行可能なトリックが他にあり、そちらの
トリックが正答であることを導けるように手がかりを設定して、
(天窓が偽装であることは、記述者が天井を見上げたという描写の際に
一切「鍵が開いていた」ことに触れなかった、という形で示したつもりでした)
冒頭の文でも、ダミーのトリックの方も飛躍がアンフェア過ぎないように
注意をはらったつもりでしたが、>>172さんのように、真面目に問題に
取り組んで下さった方が失望なさるような蛇足となってしまい、
スレ汚し失礼いたしました…
180名無しのオプ:2009/05/16(土) 10:49:23 ID:CbIU4key
個人的にはこういうリンクもお遊びとしては悪くないと思うけどね。
181名無しのオプ:2009/05/16(土) 12:11:41 ID:cPrtcKgE
当てれば勝ち、当てられなければ負け
としか楽しめない子なんだろう
182名無しのオプ:2009/05/16(土) 12:25:16 ID:kg4seuZa
個人的にはだよ?あくまで個人的には、(懐かしの某汁みたいに思わせぶりに書いておいて
何の説明もないまま終わるってんならともかく)解答編でちゃんと説明がなされてて、
推理できるか否かはともかく、問題にも説明に対する伏線が張られてる部分に対して
自分の読みが外れたってだけでアンフェアとまで言い切るのは(あくまで個人的にはだよ?)
なんか子供っぽいと思うなぁ…。
回答者全員がそこにこだわってて「それはおかしいだろ」っつってんならともかく、
他の人はちゃんと手がかりを正確に読んで天窓なんか歯牙にも掛けてなかったのに。



そういや某汁の問題久しぶりに読みたいな…
無駄にナイスなタイトルが付いてた覚えが。
183名無しのオプ:2009/05/16(土) 12:42:45 ID:Uyan+5H5
>>182
個人的にはとか断るくらい気をつかうくらいなら子供っぽいとか煽らないで
だまっとけばいいのに

というか>>175氏はオランウータンをどんでん返しの本ネタと勘違いしてない?
あれは泥水のヨタ話だぜ
184名無しのオプ:2009/05/16(土) 13:02:58 ID:fiX6SS4T
出題者さん乙でーす!
私は面白かったけどなぁ…

まぁまぁ皆さんそんなカリカリなさらずに。
ささくれた心にはみかん汁ですよ。
ttp://www.geocities.jp/umi_moto/1001232037.html
何スレか前の有志が作ったインデックス。
>>521-548「蜜柑食べた男の冒険」
>>564-580「跳んだ女」
>>587-598「空中遊歩者の死」
>>611-633「最後の晩餐」
>>680-717「零時二分の悲劇」
>>805-837「闇の中の殺意」
>>903-927「監獄島の穴」
>>956-968「不死身のターゲット」
185名無しのオプ:2009/05/16(土) 13:34:48 ID:cPrtcKgE
宣伝乙
186名無しのオプ:2009/05/16(土) 13:56:34 ID:qkxruG/6
ダイイングメッセージ、暗号解読等は飽きた。
187177:2009/05/17(日) 00:52:36 ID:TDEh2TIn
みんな頭が悪いな。
だからね、フェア・アンフェアは出題者が決めることじゃないんだよ。
あくまで客である解く側が決めることなんだよ。
そうでなきゃ、やる気なくなるよ。
この問題は明らかに作者の不手際、なんでみんなそんな必死になって
フォローするのかわからん、読解力足りないんじゃないのw
パソコンばっかやってないで本読めよ、ちなみに俺はミステリー100冊以上読んでる。
それとも、とかげ男さんとやらたち、みんな作者の自演だったりしてw
あんまり俺を怒らせない方がいいよ、これでも他の板じゃコテハンやってて
けっこう影響力あるから。ここくらいすぐつぶせるし。
188名無しのオプ:2009/05/17(日) 01:42:58 ID:4tOf5XYC
>>187
蝙蝠ってトカゲって読むんですね。さすがミステリー100冊以上読んでるだけあって難しい漢字しってますね。尊敬します。
189名無しのオプ:2009/05/17(日) 01:59:22 ID:uI+ECpGv
>>188wwwww

個人的にはこういうミステリは大好きだよ
乙でした
これは次回作を期待してもいいのかな?


とりあえず誰かに出題してほしい
190名無しのオプ:2009/05/17(日) 02:23:21 ID:XOl4Pvzs
>>187
>>177は私の書き込みですので「成りすまし」はやめましょう。
ちなみに、トカゲは蜥蜴な。コウモリくらい読めるよ。
191名無しのオプ:2009/05/17(日) 09:15:57 ID:6q4QzBqT
>>187











「みだ」は「見た」の訛りだと思うが
「ふばそあけ」って青森かどっかの方言か?
192名無しのオプ:2009/05/17(日) 10:12:22 ID:uI+ECpGv
なんと!
いや、その可能性は捨てきれないが・・・
だとすれば名前の177も絡めるのかも知れん7行目は縦読みにならなかったけど
ローマ字にしてからアナグラムとか
うしろから7行とか字数だけ五十音づつずらすとか
よめば読むほどわからない
193名無しのオプ:2009/05/17(日) 10:17:18 ID:bqBfE/iu
そこを「そのくらい読めますよ、キリギリスでしょ」
くらいに言ってくれたら愛すべきキャラになれたのに
194名無しのオプ:2009/05/19(火) 00:40:05 ID:rDuyvpfH
なるほど、みかん汁が伝説になってる訳が分かった。
こいつは大したつわものだ。
195名無しのオプ:2009/05/19(火) 07:26:40 ID:fkF6zEYg
新作はまだか
196では簡単な問題編をひとつ1/2:2009/05/19(火) 15:58:40 ID:g76EbBH3
売れっ子有名占い師の女性が毎週レギュラーのテレビ番組出演前の局の楽屋で殺害された。
被害者は楽屋の椅子に腰掛けたまま机にうつぶせ状態になって死んでいた。
彼女の足元には番組の台本が落ちていたが、部屋の中は争った形跡はなかった。
死因は背中を何かで刺されての出血多量死と思われる。
目の前の大鏡には赤い口紅でダイイングメッセージらしきものが残されていて書かれていたものはメリーと読めた。
発見者は被害者を呼びに来た番組のアシスタントディレクター。
その日は被害者の誕生日だったが番組収録は当然中止になった。
197では簡単な問題編をひとつ2/2:2009/05/19(火) 15:59:45 ID:g76EbBH3
(続き)
生前の被害者を最後に目撃したのはおそらくフィアンセ(民主党議員だそうだ)で
死体で発見される1時間前に彼は楽屋に訪ねてきて誕生日ケーキを差し入れている。
そして彼は30分ほどで帰ったと証言している。
部外者じゃなければ楽屋には誰でも自由に出入り出来ただろうね、とハナス番組制作者。
前日に彼女のヘアーカットをしたカリスマ美容師の話では被害者女性は何かに悩んでいた様子だったという。
被害者の友人でもあるレントゲン医師の話によると、数日前に、妊娠しているのではないかと相談を受け
検査をしたところその結果、妊娠はしていなくて彼女はホッとしていたのだそうだ。

いったい有名占い師の彼女を殺したのは誰なのか?
198名無しのオプ:2009/05/19(火) 21:03:36 ID:SjVKQFuW
警戒されずに被害者の背後を取れたところを見ると、犯人は被害者に
かなり近しい人物。文中に出てきた容疑者なら、フィアンセが第一容疑者だと思われる。
が、台本が床に落ちていたことを考えると、それを拾おうと被害者が背を丸めて
床に手を伸ばした隙を突いて刺したとも取れる。なら、被害者の楽屋に入って
不自然でない人間…テレビ局関係者や彼女の知人なら誰にでも犯行が可能だと
いうことになる。
また、彼女はフィアンセ以外の男性(妊娠を心配していたことから)と交際していたことを
匂わせる節もある…が、これも単なる証言の一つで、真実は判らないし偽証かも知れない。
ところで、ここは日本なんだろうか?「テレビ局」も「民主党」も「美容師」も「レントゲン」も世界中にある。
例えば、世界に「民主党」という名を掲げた政党はこれだけあるのだ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%9A_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
なんらかの叙述トリックとは考えられないだろうか?
日本で「メリー」さんは滅多にいないだろうが、例えば英語圏では「メリー」は男にも女にもありふれた名前だ。

まだ書きたいことあるけど他の人に託す。
出題おっぺんはいまー
199蝙蝠男:2009/05/20(水) 00:26:41 ID:7MOR31QL
>196
>目の前の大鏡には赤い口紅でダイイングメッセージらしきものが残されていて書かれていたものはメリーと読めた。

エイズをめぐる都市伝説でこういうのあったよね。アトポスって作品も。

争った形跡なしに、鏡台でうつぶせのままダイイングメッセージが残るかな。
残っても不自然とはいわないけど、何となく偽装の可能性が高そうだ。
あと「ハナス」は変換ミスと思っていいよね?
200名無しのオプ:2009/05/20(水) 00:46:54 ID:VM91MKd5
メリーは素直にメリーではなさそうだな
メリー"と読めたっ"てことは違う文字である可能性は大いにありえる
判断材料はダイイングメッセージだけなのかな
登場人物なら全員殺害できそうだし
全員カタカナがつく役職(フィアンセは違うが)なのが気になる
…まさかメリーじゃなくてADって書こうとしたってことじゃないよな


しかし凶器は見つかっていないようだが
出血多量死するほどの傷から凶器を抜いたら
相当な返り血がつきそうなもんだが・・・

201蝙蝠男:2009/05/20(水) 07:25:14 ID:YvqozMIH
メリーは縦書き?

凶器はケーキナイフとか色々と選択肢があるけど・・・
202名無しのオプ:2009/05/20(水) 12:43:46 ID:S3UYoRIZ
血塗れなのに、なぜわざわざ「口紅で」書いたのか、ってのも鍵だろうね。

動機を考えてみた

フィアンセ→別れ話のこじれ?スキャンダルを恐れたか
AD→不倫相手説を取れば、こちらも別れ話のもつれか
美容師→カットに失敗して被害者をとんでもない髪型にしてしまい、
「こーゆーのが今パリで来てるんですよー」などと適当なことを言って誤魔化した。
しかし、いくら本人を誤魔化したところでとんでもない髪型には変わりがない。
その髪型で彼女がテレビに出れば自分のカリスマとしての権威は失墜する。
美容師は何としても被害者のテレビ出演を止めたかったのだ。
医師→検査の時、機械操作の手違いから被害者に大量の放射線を浴びせてしまった。
おそらく彼女は近いうちに白血病を発症して死ぬだろう。
万が一、その原因が立証されれば自分一人の馘首では済まされない。
刑事事件にもなるだろうし、病院単位の大問題になるだろう。
それを避けるには、自覚症状が出る前に被害者を殺害せねばならなかった。
203名無しのオプ:2009/05/20(水) 13:29:53 ID:/SO/PzST
背中を刺された後で化粧ポーチからわざわざ口紅を出すのは不自然だからメイク中に刺されたと考えるべきだが、鏡越しに背後に回る相手に気付かないわけはない。
恋人ならケーキの差し入れもあるし、面と向かわなきゃ失礼だろう。あるいはそれで殺意が生まれたのか知らんが(笑)
ADならメイク止めずに仕事の話は自然でも刺殺するほどの接近が不自然。
医者ならメイクやめてきちんと話すのが礼儀だろうし背後に近づくのもやはり不自然。
美容師なら被害者が鏡に向かいつつ加害者が背後に近づく事は至って自然だ。
メリーが「刈ー」であるなら「刈り過ぎだ!」の途中で息絶えたのかも。
204名無しのオプ:2009/05/20(水) 13:46:30 ID:SThCR0si
>>199の『「ハナス」は変換ミスと〜?』が同じく気になった。
>>198の『ここは日本なんだろうか?』をふまえて
舞台が日本でなく、「ハナス」が人名だとしたら。
フィアンセ民主党議員は彼女の占いで議員に当選。
婚約者への誕生日ケーキではなく、助言者へのケーキとして考えられる。
友人である産婦人科医のレントゲン医師に妊娠の相談をした。

犯人はカリスマ。
カ(1画目の縦棒が短かった)、リ、ス(途中で力尽きた)で「メリー」となった。
・・・・舞台が日本でないのにダイイングメッセージが日本語?
あーもうわからなくなったー!
205名無しのオプ:2009/05/20(水) 14:08:58 ID:S3UYoRIZ
ハナスはモンゴルにある湖の名前で、「ハナッキー」という体長なんと10メートルの
巨大魚が生息していると伝えられる、UMAファン憧れの地だ。
パソコンの変換で、日常的に使われる「話す」よりも先に「ハナス」が出てきたところを見ると、
作者はかなり最近、ハナス湖について調べたということになる。
よって、作者はUMA好きであり、この問題にも何らかの形でUMAが関わっている
可能性がある。
それを踏まえた上で、

メリー

メリーさん



羊の血を吸うチュパカブラ

吸われ過ぎて出血多量

失血死

犯人はチュパカブラ。
206簡単な問題の出題者:2009/05/20(水) 18:42:07 ID:sRDIGG6s
皆さん、推理のレス感謝です。
なかなかするどい洞察力に感服します。

>>201
メリーは見たままの横書きです。

解決編は今日、解答が出れば今日中にでも、
解答が出なければ明日の夜にでも載せます。
暇つぶし程度の簡単なお遊び問題です。
なにもアイデアもないまま1時間ほどで書き上げた問題なので
解決編にあまり期待しないように、よろしくお願い致します。では。
207名無しのオプ:2009/05/20(水) 21:30:44 ID:TL/H9Rdy
みんな!これを見てくれ!俺の推理が正しいとすると犯人は…

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org47130.jpg
208蝙蝠男:2009/05/21(木) 00:09:15 ID:fw8OV1sh
横書きは答えつつ「ハナス」を答えないということは、変換ミスではないと思って良さそうだね。

>203
>美容師なら被害者が鏡に向かいつつ加害者が背後に近づく事は至って自然だ。

シンプルで巧い解法だと思ったけど完全正解じゃないのか・・・

そういえば、被害者の血じゃないから、先に口紅で字を書いて被害者の注意を引き、背後から
刺したなんて可能性もありうる・・・この、ダイイングメッセージと思われる文字が書かれた時間を
錯誤させるトリックが外れていたら、どこかで設定を変えて使ってみようか。

>207
あるあ・・・ネーヨw!
209名無しのオプ:2009/05/21(木) 00:41:00 ID:Z7f0vqDG
ダイイングメッセージが口紅なのは
フィアンセ議員が持ってきたケーキを食べた後、化粧直しをしてる時に刺されたから、と推理。
そうすると犯人は彼なのか?
またはその後に誰かが訪ねて来たのか?
うーん・・・・
210名無しのオプ:2009/05/21(木) 12:35:23 ID:o9TfcI8s
犯人は有名占い師。

番組には売れっ子有名占い師の女性と有名占い師が出演していた。

売れっ子有名占い師の女性=有名占い師の彼女
211名無しのオプ:2009/05/21(木) 17:55:59 ID:jX/ZfUcA
>>196-197の解決編です。
「xIl-?いや、メリー?これは日本のカタカナ?」
首を捻りつつロス市警のコロン警部は、ロサンゼルスTV局の事件現場で関係者の名前を書いたメモに目をやった。
「民主党議員のルイ・フィアンセ氏か、共和党支持の私には興味ないな。
それにディレクターのアシス・タント氏に番組制作のハナス氏。
美容師のカリスマ氏に産婦人科医のレントゲン氏…
なるほど、これはメリーなんてものじゃない。漢字だ!
日系人であるカリスマ氏は漢字で刈寿間と書く。犯人は美容師のカリスマ氏だ!」
(つづく)
212名無しのオプ:2009/05/21(木) 17:56:39 ID:jX/ZfUcA
(つづき)
事の真相はこうだった。占い師の彼女は美容師の刈寿間氏と付き合っていたが別れたがっていた。
妊娠していないことも分かり、別れ話を持ちかけた。
刈寿間氏はそれで翌日、フィアンセ氏が帰ったあとの楽屋に訊ねてきて復縁を迫るも冷たく断られ
カッとなり愛用のハサミで彼女の背中を刺してしまったが怖くなりその場から逃げ去る。
彼女は目前の鏡に口紅で犯人の名、刈寿…と、「刈一」まで書いたところで事切れた。

その後、凶器のハサミも見つかり刈寿間容疑者はあっさり自供すると
「殺すつもりなんてなかったんだ、どうしてこんなことに…」と泣き崩れた。
警部は、窓の外に拡がるロスの街並を眺めながらこう呟いた。
「殺人はMerry(愉快)なんてものじゃないさ」
213名無しのオプ:2009/05/21(木) 17:57:13 ID:jX/ZfUcA
後記:皆さんの、するどい推理力は凄いです。ほとんど見抜かれていました。
本当は、誕生日と占いで、ある伏線を絡ませようとしたのですが
複雑になるので、それは出題ではカットしました(愛用のハサミで)
メリーのメをXと読ませレントゲンにミスリードさせようかな、とか、まあいろいろ考えたけれど
結局、簡潔に短文にしてスジの通る話にしようと、それなりに心がけたつもりです(汗)
クレームも多々ありましょうが拙い出題なのにお付き合い下さってどうも有難うございました。
また機会があればよりモアベターのを載せたいと思います。では。
214名無しのオプ:2009/05/21(木) 20:24:01 ID:Z7f0vqDG
出題乙乙!
>>203で「刈」が出てるのがすごいわ
215名無しのオプ:2009/05/22(金) 11:40:26 ID:lUpGjhh+
すこしスレチだが、他にないのでここで聞かせてください。

いわゆる「パズラー」として、叙述やその他のトリックを駆使した
ものではなく、ミステリーの中にそのまま本物のパズル、たとえば
クロスワードパズルとか、イラストロジックとか、その手のパズルが
登場していて、それがなかなか良い効果をもたらしているという作品
って、ないでしょうか?
216名無しのオプ:2009/05/22(金) 11:51:32 ID:NZqzEor/
面白かったです。
「民主党」って記述だけで叙述トリックを疑っちゃうこのスレの推理力は異常。
最近良作が続いて嬉しいよ。

十分フェアだと思うけど(なんせ名前が出てんだから)、一つだけワガママ言わしてもらえば
カリスマさんが日本人だって匂わせる記述が欲しかったかなー
「日本的なセンスを生かして世界で活躍してる」とか。
そうはいっても、この分量でそこまで書き込むと不自然になっちゃうんだよねー…
そこが難しいところで。
217名無しのオプ:2009/05/22(金) 12:59:13 ID:6HdZhwGQ
匂わせたら終わりだろ…
218名無しのオプ:2009/05/22(金) 13:24:20 ID:UZSXZd/w
流行りのオリエンタリズムを取り入れたヘアメイクで有名なカリスマ美容師、とか?しかし本当に「刈」だとは思わなかった(笑)
219名無しのオプ:2009/05/22(金) 17:25:53 ID:OqjNcbtU
出題乙です。
クオリティーが高いものが多くて面白いです。
220名無しのオプ:2009/05/22(金) 19:09:27 ID:B4Jc5Mkg
先日、大学の古本市で「ザ・殺人術」というどうしようもなさそうな薄汚い本を300円で
買ってきまして、読んでみたらやっぱりどうしようもなかったのですが
その中でも特にどうしようもないトリックを皆さんに検証して頂きたく、無い文才を
取り繕い、推理クイズ仕立てにしてみました…。
「どうやったか?」と同時に「そんなこと可能なのか?」も考えて見て下さいませ。

第一話『人形の家の死』

仮に死体がなかったとしても、現場は十分に異様だった。
部屋の四面の壁は、廊下へ出るドアと、採光用の天窓のために空間がわずかに
開けられている他は背の高い棚がぎゅうぎゅうに並べられており、その棚の
一段一段に、トンでもない数のプラモデルがひしめいていたのである。
軍艦や戦車、レーシングカーといったオーソドックスな物から、戦闘機のラジコンに
熊本城、美少女キャラのフィギュアまである。
そしてその中央で、部屋の主が胸から血を流して俯せていた。
「死んでいたのは、萩丘 常哉。有名なプラモデル蒐集家で、モデラーとしての腕も
相当なものだったとか。死因は胸をナイフで刺された事による外傷性ショック」
郭谷刑事の案内に、私立探偵・鏑木小六は大仰に頷くと天窓をさして云った。
「死体が見つかったとき、あの窓には鍵が掛かっていたのですね」
「ええ。ドアにも窓にも鍵が。ここのドアには合い鍵は存在しませんし、窓も内側から
しか開閉できません。すなわち、この部屋は密室だったんです。やはり自殺でしょうか?」
郭谷は首をひねるが、鏑木は何も言わずに、テーブルの上に置かれた凶器のナイフを手に取った。
「このナイフはどこに?」
「ベッドの下にあったのを、発見者の一人の庭師が見つけたのです。死体を見つけた
ときには凶器が見あたらなかったものですから、すわ殺人かと警察に連絡したそうですが」
「死体発見者は?」
「さっき云った庭師と、それからメイドと、萩丘の友人を名乗る男です」
「庭師以外の二人は、どちらも小柄な人物なのでは?」
「ええ、その通りです。でもなぜ判ったんです?」
驚いたように眼を剥く郭谷を尻目に、鏑木は凶器の柄にわずかな粘着を感じ、
会心の笑みを浮かべた。
「これは間違いなく、殺人事件ですよ」
221名無しのオプ:2009/05/22(金) 19:15:32 ID:B4Jc5Mkg
あ、書き忘れてました!
出題者さん、乙です!上の方で海外説を唱えた者ですが、
もちろん仕掛けに気付いた訳でなく、ちょっとした意地悪心のつもりだったんですが…
謎を解くどころか、まんまと術中にはまっておりました。
222名無しのオプ:2009/05/22(金) 22:35:41 ID:4nRTxpqj
日本に存在しない「刈寿間」なんて苗字アンフェ(ry
少々やる気が失せ(ry
それともキリギリス男さんとやら(ry
vipでコテハンやって(ry

はい、冗談です。面白かった!乙べる

>>220
実は美少女キャラのフィギュアの棚に、コスプレした犯人が混ざっていた。
223蝙蝠男:2009/05/22(金) 23:26:13 ID:nY++6ELM
あーなるほど、海外を舞台とした小説(笠井とか)でよくある名前表記方法をダイイングメッセージ隠蔽に応用したわけか。

よっしゃダイイングメッセージと思われる文字が書かれた時間を錯誤させるトリック、どっかで使お(そっちかよ

>215
雑談所にゴー。

答えておくと、釣巻の作品が記憶に残っているけどワンアイデアって感じ。
224名無しのオプ:2009/05/23(土) 00:09:51 ID:fPOnPCnM
>>215
>他にないので
他にあるのでこちらへ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1241518748/l50
225名無しのオプ:2009/05/23(土) 00:11:57 ID:HUe6fABK
>>224
単なる紹介スレだから「他にある」に該当しないだろ。
226名無しのオプ:2009/05/23(土) 00:21:30 ID:fPOnPCnM
え?ごめん…
>>215はそういう作品を紹介して貰いたいんだと思ったから、
質問できるこういうスレが他にあるから、こっちに行くと良いよと
貼ったんだけど…。
「作品」って、スレ内の問題とかじゃなくて、既存の推理小説って
ことだよね?自分も何回かそこに「〜みたいなミステリありませんか」って
質問したけどちゃんと回答頂いて参考になったし、このスレ以上に
>>215の質問に相応しいスレは、それこそ「他にないんじゃないかな
と思ったんだけど、もしかして文意を読み違えているかな。
227名無しのオプ:2009/05/23(土) 01:04:20 ID:m/Iw/ENT
>>220
犯人は自分のラジコンを被害者に作ってもらってアリバイ工作した
228蝙蝠男:2009/05/23(土) 01:14:44 ID:c6nbYgUr
>220
・・・まさか、ラジコンで刺し殺したとか鍵をしめたとか。

>226
他、雑談所が質問所を兼ねてる。
229名無しのオプ:2009/05/23(土) 01:52:16 ID:bvh+g5ip
>>220
ナイフをつけたラジコンの戦闘機を
天窓から見ながら操縦して殺害したのだろう。
殺害後のラジコンの戦闘機も上手く操縦しベッドの下に隠しておく。

>(凶器のナイフは)ベッドの下にあったのを、発見者の一人の庭師が見つけたのです。

ベッドの下からみつけるときにラジコンからナイフだけ外して見せた。だから柄に粘着の跡。
犯人はナイフ発見者の庭師。
背の低い他の二人には背の高い棚の上のラジコン戦闘機をとれないとか
天窓から覗くには無理とか、まあそういうたぐいだろう。どう?
230名無しのオプ:2009/05/23(土) 05:16:18 ID:/dBUywya
>>220
やっぱり凶器はラジコンなんかな
だけど戦闘機のラジコンじゃ刺した後抜けなくね?
ってことでヘリのラジコンじゃないかと予想
被害者相当なプラモデル収集家みたいだしおそらく持ってるんじゃないかと
まあヘリのラジコンをベットの下に入れるってのは
相当な技術だと思うけど・・・。

>>215 青い鳥文庫のパスワードシリーズなんてどうかと
児童書だと思ってると(ry
231解答す。:2009/05/23(土) 19:34:25 ID:p+9r3jJL
「ザ・殺人術」によると、ニューヨークでユダヤ人グループが国連の要人を
これで暗殺しようとしたらしいのですが…


「犯人は庭師ですよ」
鏑木は一つ咳払いをして云った。
「彼はあらかじめ、この部屋のラジコン飛行機の一つを持ち出し、機首に
粘着テープなどでナイフを固定して棚の上に隠し置いたのです。そして、
ラジコンのコントローラーを持って屋根に上り、被害者が部屋に入ってドアに
鍵を掛けたのを見計らって飛行機を操作し、窓越しに被害者を刺し殺したのですよ。
その後、飛行機は元の棚の上に着地させ、何食わぬ顔でメイドたちと合流し
死体発見現場に立ち会った。小柄な彼らは頭上の凶器に気付かない。そして
何らかの理由を付けて彼らを部屋から追い払い、飛行機からナイフを外して
元の位置に戻し、ナイフの方はベッドの下に隠して、後からあたかも最初から
そこにあったかのように装って拾い上げて見せたのです。つまり、犯人は植木屋ですよ」
郭谷刑事は叫んだ。
「あれ〜!稗田のあれ〜!」
232名無しのオプ:2009/05/23(土) 19:50:31 ID:p+9r3jJL
>>230
どうなんでしょうね。ユダヤ人のラジコンはバックできるのかも知れません。
バーローの映画では爆弾を付けて小型ミサイルとして使ってましたが、
そっちならまだリアルかな…

他にもいくつかあるんですが、貼ってもよかですか?
233名無しのオプ:2009/05/23(土) 19:52:58 ID:bvh+g5ip
刺せたとしても、ラジコンでどうやって抜くんだ?
ラジコン飛行機はバックは出来ない
234名無しのオプ:2009/05/23(土) 19:59:24 ID:m/Iw/ENT
なんせユダヤ人だからな。
賢者の石的なパワーでナイフくらい天窓越しに引き抜けるのかもしれん
235名無しのオプ:2009/05/23(土) 21:49:27 ID:tkDFEglP
ユダヤ人って怖いんですね。

被害者が自分で引き抜くだろとは思うけど、危ういトリックだなぁ…
嫌いじゃないけどw
236蝙蝠男:2009/05/24(日) 00:15:18 ID:95Pr9KzG
やっぱりというか何というか(w

棚にラジコンを戻すのではなくて、床にオモチャが散乱していたと書いておけば、
刺さった後にラジコンだけ落ちるようにして紛れたといういいわけができる・・・かなあ(w?
237名無しのオプ:2009/05/24(日) 00:36:54 ID:Z5JlbreE
やっぱりわたしのような平和ぼけ日本人には
テロ組織の人の考えることはよくわかりません。

第二話『化学者の首』

暑い夏の日のことだった。
東江戸川大学工業化学研究室のホープ・芹沢 盾夫教授が、自身の実験室で死んでいるのが
発見された。死体は頭部を切断されており、斬られた首は現場からは見つからなかった。
実験室は、他の学士たちが居た研究室に併設してあり、死体発見当時、研究室には
四人の学士が詰めていた。ちなみに研究室へ出るドアの他に、実験室に出入り口はない。
また、実験室の壁は防音に優れていて、物音が外に漏れることはない。
死体を発見したのは、研究室のメンバーでは最年少の倉見 綾子助手。彼女の前に実験室に
入ったのが、芹沢の右腕と云われた谷口 律彦准教授。当然、この二人のどちらかが
犯人であり、取り調べではお互いに罪をなすり付け合うだろうと想像していたが、研究室の
四人は異口同音に、その二人を含めた誰一人として被害者の首を切断できるような刃物など
持ち込んではおらず、また首を隠せるような鞄のたぐいなどを持って実験室から出てきた
者もいなかったと証言したのである。
「ううむ、これは正に不可能犯罪だ!」
現場の流しに浅く腰掛け、郭谷刑事は呻いた。
実験室の窓ははめ殺しで、換気扇の金網も溶接されていて天井に出ることはできない。
当然、抜け穴のたぐいも存在しなかった。
「それはどうでしょうか」
鏑木小六は相棒を励ますように云うと、部屋の隅に立てかけてあったゴルフクラブを
手に取った。芹沢はゴルフ狂で、実験室にはパターの練習台まで置かれていた。
「このゴルフクラブを使えば、首を消失させることが出来ます」
「そんな物で人間の首は切れませんよ」
郭谷は苦笑した。
鏑木は片眼をつむって見せて、薬品棚の下に置かれた、銀色に光るミルク缶のような物を
ゴルフクラブで示した。
「これを使ったんですよ」
238名無しのオプ:2009/05/24(日) 01:10:01 ID:9phWmZNN
液体窒素で頭部を凍らせた後に砕き、流しから捨てた
239名無しのオプ:2009/05/24(日) 09:22:41 ID:B4lKGumM
頭部がない死体をどうして芹沢盾夫教授だと判明したんだろうか?

手間をかけて頭部を処分する必然性が謎なので
実は死体は教授ではなく別人で
教授じたいは生きていて、借金苦で自分にかけた生命保険金目当てだった…
とかのひねりがあると面白くなるだろうな。
でも、そういう作品はあった気もしないでもないが。
240名無しのオプ:2009/05/24(日) 09:26:54 ID:FhI7d/KR
>>239
出題者の趣旨(>>220の頭)からしてそれはないだろうな

ところで「ミルク缶」ってどの程度の大きさなんだろう
241名無しのオプ:2009/05/24(日) 10:11:19 ID:sLPOaQnZ
この場合は出題者氏の言う
・どうやったか
・可能なのか
の他に、
・そんなことして誰が得するのか
も必要だなw
暗殺に使うなら、凶器も首も持っていないって言って
罪を逃れることが出来る…のかな?
242そう解答なのです:2009/05/24(日) 22:12:51 ID:6p3kU7rq
「これは液体窒素の保存容器です。犯人――おそらく谷口でしょう――は背後から
被害者の頭に液体窒素を浴びせて殺害したのです。被害者の頭部はもう一瞬にして
凍り付きます。犯人は、ガチガチに凍ってもろくなった死体の頭をこのゴルフクラブで
砕き、流しに棄てたのですよ。凍り付いた死体の他の部分は、放っておけばこの夏の日差しが
溶かしてくれます」
郭谷刑事は叫んだ。
「ひえ〜!稗田のあれ〜!」

断言しても良いけど、これは絶対出来ない!…と思うんだけども、、、
正解がちゃんと出たってことは、できんのかなぁ…?

他にも、公園の花壇に水をまいてるフリをして、水道につないだホースに
小さな穴を開けたゴム栓を取り付け、ジョギング中の被害者に向けて
水を勢いよく発射して斬殺するとか、
被害者のアパートの両脇の部屋を借りて、両方から壁越しにX線を放射して
白血病に追い込むとか(これは出来そうかな
殺人タケノコとか。
全然参考になんないや…
243名無しのオプ:2009/05/24(日) 22:28:26 ID:0srkqka2
>>242
殺人タケノコについてkwsk
244せっかくだから掌編風に…『伸びる殺意』:2009/05/25(月) 01:17:24 ID:gaypWuiD
前夜の大雨も早朝には上がり快晴となった日曜、不動産王・大貫伝助の死体が
屋敷裏の竹林で発見された。この小柄な老人は寝間着姿で、裸足だった。胸を刺されており、
傷は心臓まで達していた。
発見者は大貫家の使用人で、午後になっても起きてこない伝助老人を呼びに離れの寝室に入ると
もぬけの殻で、縁側に出る障子が開いていたので、(このごろ老人は徘徊癖の出始めた
きらいがあった)庭まで探しに出たところ、死体を見つけたという。
死亡時刻はその日の朝八時前後。老人は愛飲の薬用酒のためか昼まで寝ていることもザラで、
屋敷にいた人間は誰一人、被害者の不在に気付かなかったという。竹林はここ数年手入れもされず、
死体が午後まで見つからなかったのもむべなるかな、と云う訳だ。
そばの竹に、何かを括ったような真新しい瑕があるのが目に付いたが、いつ付いた物かは判らず、
事件との関係は不明である。
…と、大貫家の食堂で夕食をご馳走になりながら、郭谷刑事は鏑木小六に事件の概要を説明した。
それは同時に、卓子に着いている被害者の家族たちへの事実関係の確認でもあった。
彼の説明に異議を唱える者はいなかった。死体発見当時、屋敷内にいたのは今、二人と夕食を
共にしている四人、被害者の長男の郁造、妻の靖子、次男の宗平に使用人の珠代だけだった。
彼らがこうして平然と刑事たちと一緒に食事が出来るのは、その立場が決して不利でないため…
即ち、全員に犯行時間のアリバイがあったためである。
彼らは七時にはこの食堂に集まって朝食を取り、その後は女二人は厨房で片付けを、
男二人は隣のラウンジでチェスに興じていた(宗平が兄に勝負を持ちかけたらしい。
チェス盤はディスプレイ代わりにラウンジのマントルピースに置かれていた)。
それから九時までの間、誰一人外へ出た者はいないと四人はお互いのアリバイを証言したのだ。
所詮は肉親の証言、と切り捨てることも出来たが、鏑木は「非論理的だ」と突っぱねた。
「大方空き巣の兇行でしょう。伝助氏は徘徊の癖があり、今朝も寝床を抜け出し縁側から竹林へ出た。
そこで忍び込んだ賊に遭遇し、声を上げそうになったため哀れグサリとやられてしまった」
「犯行は朝ですよ。空き巣なら夜に押し入るでしょう」
珠代の手による炊き込みご飯に舌鼓を打ちながら、鏑木が反駁した。
「しかし、状況から見て外部犯としか…」
首をひねる郭谷に、鏑木は卓子の上の水差しに活けてある一輪の赤い花を指さした。
「死体のすぐ側に咲いていました。この花は、土壌が酸性の場所では青い花を、
アルカリ性の場所では赤い花を咲かせるのです。…現場付近の土を調べたところ、
多量のカルシウムが含まれていました。付近の土地は酸性の赤土でしたから、
誰かが前もってあの近辺にカルシウムを撒いたのです。…筍は育つ土が軟らかいほど
柔らかくなる。筍の名産地と云われるところは何処も土壌の軟らかい土地です。逆に言えば、
カルシウムを多量に含んだ硬い土壌では、筍はより硬く成長するのです。表皮はカルシウムを含んだ
強靱な鎧となり、筍自体も相当な強度を持つ兇器に豹変するのですよ。
あすこの竹は全て真竹。真竹の筍は孟宗竹の其れより細身で、外見はさながら短剣のようです。
雨後の筍は、大体二十ないし三十センチと云う驚くべき早さで成長します。犯人は天気予報で、
夜通し雨が降ったのちに快晴という今朝が犯行に最適だと考え、前もって土壌改良を施していた
竹林の一角へ行き、顔を出しかけているタケノコを探しておいたのです。そして雨が上がった早朝、
こっそり被害者を竹林へ運び出した。小柄な老人ですから、女一人でもたやすい仕事です。
前の晩に飲んだ、睡眠薬の混ぜられた薬用酒のおかげで老人は目を覚ましません。そして、犯人は
目を付けて置いた筍の上にかぶせるように、被害者を寝かせた。近くの竹に鏡を取り付け、
身体と地面との隙間から反射した日光が当たるように工夫してね。皆さん、普通の筍でさえ、
道路のアスファルトを破って伸びることがあるのです。しかも今回の筍は犯人の土壌改良によって
極端に強化された、謂わば『殺人タケノコ』なのですよ。筍はグングンと生長します。被害者の体重による負荷、
そして筍の強度と成長を考えれば結末は自ずと明らかです。即ち、殺人筍は見事犯人の思惑通り、
被害者の身体を貫いたのです。これは自然の殺人装置ですよ。…ここまで来れば後は簡単、
犯人は十分にアリバイをこしらえた上で第一発見者を装って竹林に入り、鏡を回収し、兇器を『収穫』した」
そこまで云って、鏑木は珠代に向かって飯茶碗をつきだした。
「済みません、もう一杯頂けますか?実に旨いですね、この――筍ご飯は」
246名無しのオプ:2009/05/25(月) 01:31:05 ID:o86hUTYV
殆ど海野十三ワールドだな

でも法月倫太郎か亜愛一郎が真面目に語ってたら信じかねないな
247名無しのオプ:2009/05/25(月) 01:46:49 ID:6B+luZEb
猫丸あたりなら言い出しかねないぞ。
248名無しのオプ:2009/05/25(月) 02:36:11 ID:vmsvPDYL
そのトリック、ぜったい不可能だな。
俺、毎年自分ちの竹林でタケノコ取り(そのマダケというヤツ)をやっているからわかる。
確かにマダケのタケノコはとがっているが、人体を刺し通すほど固くないし、負荷があれば
伸びも悪くなる。重量物を押しのけることはあっても、人体に刺さることは決してない
だろうね。ましてや、鏡で日を当てていた? ばかばかしい。タケノコは日が当たったから
伸びるというものではないんだよね。

とマジレスしてみる。
249名無しのオプ:2009/05/25(月) 15:13:14 ID:o86hUTYV
もしや貴方はタケノコ博士!?

博士ー、本当に地面にカルシウムを撒くとタケノコはかちんこちんこに育つんですかー?
250名無しのオプ:2009/05/26(火) 00:44:38 ID:aKnG7pIR
どんだけ筍の成長スピード早いんだよww
しかもカルシウムまいて硬くなるって食べて気づくレベルじゃないか?
タケノコって足でけると折れるんじゃね?
251名無しのオプ:2009/05/26(火) 00:54:34 ID:7bNCmo/h
げに恐るべしカルシウムパワー!
252名無しのオプ:2009/05/26(火) 01:36:35 ID:oMHPjObc
食えるタケノコよりさらに伸びたころ、一日に1メートル以上伸びる時期も
あるね。
253名無しのオプ:2009/05/26(火) 03:00:12 ID:zLHimQXn
>>250
ある程度伸びれば竹と同じ
蹴りやすいサイズになったころには蹴っても折れないよ
254名無しのオプ:2009/05/26(火) 14:56:51 ID:2hjrfe4M
なるほど、こっそり栽培して収穫して家で刺し殺せば良かったんだな。
げに恐るべしタケノコパワー!
255名無しのオプ:2009/05/28(木) 20:51:17 ID:kKDVndXx
我々の食卓は危険にみちあふれてるんだね。
256名無しのオプ:2009/05/30(土) 16:41:10 ID:KExTHC03
従姉妹がメールで得意げに出してきた問題。

Q、よいアパートの一室で、住人の男が刺し殺されました。
男は、窓の方を指さして死んでいました。実はコレはダイイングメッセージだったのです。
では犯人は?アリバイは全員にありませんよ。

浅倉 士郎(あさくらしろう)
円谷 ひとみ(つぶらやひとみ)
一色 猛(いっしき・たけし)
母袋 春子(もたい・はるこ)
エドワード・ゲイツ


なんなのよ
257名無しのオプ:2009/05/30(土) 18:18:12 ID:dakQTyYx
窓=Windowでゲイツと想像してみる。
258名無しのオプ:2009/05/30(土) 20:15:21 ID:Uh6m1m1x
よいアパートが気になるな
259名無しのオプ:2009/05/30(土) 22:45:07 ID:P4q1HyQV
良いアパートは南向き、窓があるのは当然南、
南と言えば浅倉南!よって犯人は浅倉
260名無しのオプ:2009/05/30(土) 23:56:33 ID:TqXXnZJI
>>256
>窓のほうを指さして
これは実は手をクロスさせるようにして斜め上方を指してたんじゃないかな
つまり仮面ライダーの変身ポーズ
よって犯人は猛
261名無しのオプ:2009/05/31(日) 00:09:44 ID:xBS79toE
全員にアリバイがないということは犯行時間は深夜であったと考えられる。
つまり、よいアパートというのは、宵アパートのことだったんだー!
262256:2009/05/31(日) 00:15:14 ID:LsT9UMJW
おいおいみんな助けてくれよ
二時半にメール来て制限時間二十四時間なんだよぅ
今日は三時起きだったから目覚めたら既に三十分ロスしてたんだよぅ

なんか、解答は三回まで許す!らしい…
とりあえず伏線?みたいなの回収してるっぽい>>259を送ってみる。
263256:2009/05/31(日) 00:59:45 ID:LsT9UMJW
浅倉じゃないってさ。
「半日考えてそれが結論?半日無駄にしたねえ」だと。
でもとりあえずこれで1/4になったな…
解答一回ミスるごとに一万円っていう理不尽ルールなので
そこんとこ頼むよ…

「指さして」ってのはつまり「人差し指を立てて」ってことだよね?
だったらつまりメッセージは指一本で「1」→一色
って思いついたんだけどどうだべ?
264名無しのオプ:2009/05/31(日) 01:12:16 ID:QC/SG5cd
じゃあ解無しが解だ
特定するだけの情報がないし
ダイイングメッセージが犯人による偽装の可能性もある
265名無しのオプ:2009/05/31(日) 02:06:53 ID:3f9I0U4t
窓を指していたのはたまたまで、単に1を表してたかも、つまり一色が犯人だと。
266名無しのオプ:2009/05/31(日) 11:38:06 ID:Brl1RGMu
円谷の円で「まどか」とか「まど(タカマドノミヤとか)」。一本指は「ひとつ」つまりひとみ
267名無しのオプ:2009/05/31(日) 17:38:19 ID:J2GHXi2W
わかった。
誰とでも解答できるようにしておいて256から3万円むしりとろうという従姉妹の罠だ
268出題者ではありませぬ:2009/05/31(日) 18:00:51 ID:kzO+xNJ/
「良いですか、つまりは君は姪御さんに担がれたのですよ」
鏑木小六はこともなげに言った。
「担がれた?」
郭谷刑事は眼を剥く。「随分と藪から棒だ。全体、どういう訳なんですか」
「この問題は解答不可能なペテンだと云っているのです。その点では>>264は実に
惜しいことを云っていたのですよ。ただ、提示される解答からは最も遠い答えですがね。
実は解答はその逆サマで、この問題は『全てが正答』なのですから。まずは浅倉。
此は>>259の指摘の通り、『南=浅倉』でしょう。次に円谷は>>266が云うように
『まど=円』、単に指を一本立てていたと見るなら『一色』。そして、『指さす』の
云い方からすれば立てていたのは人差し指だ。子供の自分、この指を『お母さん指』と
呼んでいたのを覚えておられるでしょう、すなわち『お母さん指=母袋』です」
「ハハァ、するとエドワード・ゲイツは?」
「『ウヰンドウズ』なら『ビル・ゲイツ』でしょう。つまりね、丁度インチキな手品と
一緒で、君がどの答えに辿り着こうと、相手は違う答えを提示すると、此う云う
仕組みになっておったのですよ」
「糞ッ、あの性悪女めッ!」
郭谷の肩が怒りと羞恥にワナワナと震えた。
269名無しのオプ:2009/05/31(日) 18:41:28 ID:G4LnGxTo
>>267
>>268
正解っぽいなw
270名無しのオプ:2009/05/31(日) 20:35:59 ID:J2GHXi2W
>>268
ミス板のこういうのがぽっとでてくるとこが好きだw

じゃあリミットからだいぶ経っているのにリアクションがないことから、
従姉妹など実は存在せず、「従姉妹が256を騙そうとした」まで読ませるのが問題の意図、と深読みしてみる
271名無しのオプ:2009/06/01(月) 00:50:51 ID:ysf8fb3h
一つ言わせてもらうと
南=Sでイニシャルとした方がきれいだろ
浅倉=南ってのはどうかとw
272名無しのオプ:2009/06/01(月) 11:58:49 ID:IxgPT8Me
Q、アパートの一室で、住人の男が殺されました。
男は、窓の方を指さして死んでいました。
実はコレはダイイングメッセージだったのです。
殺す動機のある容疑者が集められました。
では犯人は?アリバイは全員にありませんよ。

浅草 一朗(あさくさ・いちろう)
大谷 仁美(おおたに・ひとみ)
土門 武士(どもん・たけし)
茂田井 冬子(もたい・ふゆこ)
エドワード・ゲイル
273263:2009/06/01(月) 13:30:19 ID:u1aUtWt1
お礼&解答忘れてた!
>>267
>>268
面白かったけど、ちゃんと正解あったよー。
>>266の円→「まど」が正解だって。タッチ世代としては南ちゃんも捨てがたいけどなぁ…
とりあえず二回目で正解だったけど、…個人的にこれに1万は酷い。歌舞伎町レベル。
でもあいつ、負けず嫌いなとこあるから怖くて言えません。なんか奢って誤魔化すよ…
どうも嘗められてる気配があんだよなー。一回Hしちゃうと女なんてそんなもんなのかね。
最近の高校生は怖いからねー。キレたら刺されかねないからね。
しかし従姉妹妄想説まで出るとはw

>>272
一色と同じ理屈で一本→一朗
窓→ウインドー→ウインター→冬

かなぁ…
274名無しのオプ:2009/06/01(月) 13:37:27 ID:u1aUtWt1
さげわすれた

ところでデーモン小暮閣下が言ってたけど、豚インフルの人が電車の中で
マスクせずに咳とかするのは傷害罪らしいね。
近所の予備校で先週、性病かかってるの知った上で「みんなにうつしたろ〜」ってヤりまくってた女の子が
訴えられて捕まったんだけど、これって相手もやりちんで誰からもらったか解んなかったら完全犯罪じゃね?
逆に「あんたがアタシにうつしたんじゃないの?」って言い逃れも出来そうだし…
とまで考えたんだけど、本物の完全犯罪じゃ推理クイズにならんね。
275名無しのオプ:2009/06/01(月) 14:26:33 ID:ysf8fb3h
なんかもうあれだ
お前も従姉妹もミステリもミステリ以外の本も
もっと読むべきだと思う
276272:2009/06/01(月) 15:47:17 ID:DvcYDEmQ
>>273
楽しかったです。一回Hしちゃうと…ってのは気になるけど、乙でした。
私は>>272ですが、勝手に出題を改変して出してしまい申し訳ないです。御了承願います。

なお>>272の解決編は後ほど載せたいと思います、よろしくお願い致します。
277名無しのオプ:2009/06/01(月) 18:57:43 ID:607L8/AF
被害者が窓を指差していたのなら、
・窓→ウインドー→風→疾風のゲイル
外を指していたのなら、
・石塀や外壁に使われる建材の大谷石
・単純に家のアパルトメントの『門』を指して土門
と、こうも考えられますね。

ところでタッチ世代が女子高生とえっちなんて出来るわけ無いと思います!この嘘つき!
278263:2009/06/01(月) 19:33:24 ID:u1aUtWt1
舞台が冬だったら、「部屋が暖まって、曇った窓に書いたメッセージが消えてしまった」ってネタもよくあるよね。

>>277
この世にはおっさん好きっていう稀有な女もいるのよん。今の彼氏も30いくつらしいし
279名無しのオプ:2009/06/01(月) 22:00:24 ID:IxgPT8Me
>>272の出題者ですが、疾風とか窓ガラスに書いた文字とかだと「その日は風の強い日だった」とか
「息が白くなるほど寒い日だった」とかを判らせるものが、外の大谷石塀にしても、
出題文の中にないとアンフェアだと思うので違いますね。
まだ犯人に結びつく答えが出ていないので答えが出たら解決編を載せます。
答えが出なくとも明日には載せたいと思います。よろしくお願いします。
ヒントとしては・・・解決編では出題編の中の1人が探偵になって解決します。
280名無しのオプ:2009/06/01(月) 23:22:24 ID:ks1sEz9f
指差していたのではなく、指パッチンした後の形だった。
犯人は土門(Gガンダムね)
281名無しのオプ:2009/06/01(月) 23:53:31 ID:5HwH8lPy
前にも書いたけど全員にアリバイのない時間に犯行が行われたとすると、犯行時間は深夜だろう。
そんな時間に被害者を訪ねて行って警戒されないわけがない。
争った形跡があるとも書いてないし、深夜に被害者と一緒にいても不審でないのは恋人だ。
容疑者の名前を見ると女性らしきものは二つ。仁美と冬子だ。
しかし仁美は女性とは限らない、男性にも当てはまる名前だ。おそらく仁美が探偵役だろう。
よって唯一の女性である冬子が犯人。動機は痴情のもつれ。
……ダイイングメッセージ? そんなのあるわけないじゃん。
282名無しのオプ:2009/06/02(火) 00:20:45 ID:3mlxxH/v
解決編になって、「犯人はあっちの方に逃げた!と示してたんです。犯人はあっちの方に住んでるやつです」ってのは
いくらなんでもないよなぁ(笑)
てか、ダイイングメッセージネタで難しいのってそこだよね。どうとでも取ろうと思えば取れちゃうっていう。
よく言われるけど、「唯一無二の解答」が作りにくいってのが、カタルシスが得られにくい原因かな
283名無しのオプ:2009/06/02(火) 05:01:15 ID:VKDqDyXJ
>>281
>全員にアリバイのない時間に犯行が行われたとすると、犯行時間は深夜だろう

そうとは限らないです。
たとえば、日曜日の真っ昼間でも
全員が仮に「自分の家にいて誰とも会ってはいない」と言えば
全員のアリバイがないことになります。
また、平日の昼間の会社員でも、外回りでひとり車に乗って移動中とかで
アリバイが成立しない場合等、いくらでもあります。
284名無しのオプ:2009/06/02(火) 05:08:46 ID:VKDqDyXJ
>>282
「犯人はあっちの方に逃げた!」では
この出題文の中で犯人は特定できないのでそれは成り立たないですね。
ダイイングメッセージで、出題文の中だけで
犯人が特定できる納得いくものでないとアンフェアだと思っています。
285272:2009/06/02(火) 12:34:08 ID:hwlWGxFm
たいしたものでもないので答え載せます。
>>272の解決編1/2です
容疑者達を前にし、警部は自信たっぷりに口を開く。
「被害者の人さし指は『1』を示そうとしていた、すなわち犯人は一朗、浅草一朗だ!」
名指しされた浅草は青ざめ声も出せないでいた。
他の容疑者たちも驚いた表情をみせる。
「これで解決だな」と警部は自慢げに鼻を撫でた。
「あのー、チョットよろしいでしょうかー」
そこへ流暢な日本語で割って入ったのがエドワード・ゲイルだった。
「1を示したいだけなら、わざわざ窓を指す必要ありませんネ。
ダイイングメッセージはMADO
そして私を除く容疑者はMotai、Asakusa、Domon、O-tani
四人の頭文字がM、A、D、Oなんです。もうおわかりですネ、
茂田井、浅草、土門、大谷の4人での共謀犯行だったのです」
(つづく)
286272:2009/06/02(火) 12:34:50 ID:hwlWGxFm
>>272の解決編2/2(つづき)です。
ゲイルの話を聞いていた他の4人は感情剥きだしに
「大谷にそそのかされたんだ」「浅草が言い出したのよ!」
「茂田井のせいだ!」「いや彼よ!」と罪をなすり付けあいだした。
「窓は円谷ひとみのことだろ?…」とかワケのわからないことまで言い出す始末。
やがて4人に手錠をかけ終えた警部が、ゲイルに振り返り礼を言おうとした。
「ありがとうゲイルさん。おかげで事件は解決できそうです。でもあなたはいったい?」
「通りすがりの探偵・・・とでもしておきましょうか、フフフ」
ゲイルはそう言うと夕闇せまる雑踏の中へと消えていった。
「勝手に帰るなぁぁああー・・・」
警部の声はむなしく響いた。

後記・皆さん、推理のレスどうもありがとうございました。
解決編はそれとなく小説風にしてみました。
それなりに納得していただければいいのですが…
287名無しのオプ:2009/06/02(火) 12:52:36 ID:3mlxxH/v
こ、これは…wアンフェアだと火病る気はないけど、ヒトを
食ったネタだな。みかん汁か清涼院的な。これぞキモン!って感じ。

乙。ところで新問題、16:24〜25頃で
288名無しのオプ:2009/06/02(火) 16:22:51 ID:fDceoFj0
おらワクワクしてきたぞ
289名無しのオプ:2009/06/02(火) 16:27:29 ID:fDceoFj0
>>287
あんた、嘘つきだね カリッ
290出題者でも268でもありませぬ:2009/06/02(火) 21:29:29 ID:gj53P0c1
「時に郭谷君。従姉妹君はもう病院に行ったのですか」
思いがけぬ鏑木小六の言葉に、郭谷は目を白黒させる。
「どうにも君と話していると己がウツケになったような心持ちがする。一つ解りよく、
順序立てて説明してくれませんか」
「よござんす。まず一つ弁明すれば、>>268の僕の推理は強ち間違ってはいないはずなのですよ」
「確かに、苦しくはあるが筋は通っていますね」
「つまりね、僕の推理通り、彼女は君から三万円ふんだくる腹積もりだったのですよ。
だがこの一日で彼女の側の状況が変わった。そんな姑息な企みなど霧消してしまうような
不幸に見舞われたのです」
郭谷は面食らった。
「不幸?そいつは全体、なんなんです?」
「その前にまず、この問題を作ったのは本当は誰なのか、の謎から絵解きしてゆきましょう。
その方が解りよい。…この奇問を作ったのが従姉妹君本人だとは僕はどうも頷けないのですよ。
例えば、平成生まれの従姉妹君に、『南=浅倉』という発想がネイチュラルに出来るでしょうか。
タッチが連載されていた時分に小、中学生だったのが今の三十代、君くらいの年代が謂わば
タッチ世代です。そしてこれが丁度、従姉妹君の恋人氏の年齢とも合致するのですよ」
「ハハァ、すると此はその恋人君が作った問題なのですね」
「呑み込みがお速い。そう、このクイズは元々、恋人氏が従姉妹君に出題した物だった。
おそらく、電子メイルでのやり取りでね。この問題は、正答が五通りある故に、いつでも
出題者の側で打ち切ることが出来ることに特色があります。その時に出た回答を正解に
しちまえば良いのですからね。だからこの問題を作った人物はその時分ひどく退屈していて、
さらにその退屈がいつまで続くか解らないと、マァそう云う環境にいたのではないかと
想像できる訳です。では、其奴はどんな場合か。例えば電車なら、目的地に着く時間が
全く解らないという道理はないし、其れにこの日は土曜。銀行や郵便局も閉まっている」
291出題者でも268でもありませぬ:2009/06/02(火) 21:31:08 ID:gj53P0c1
「なら歯医者か床屋の順番待ちってところでしょう」
「着眼点は素晴らしいが、かかりつけのお医者や美容室ならどの程度時間がかかるか、
待合所に暇をつぶせる雑誌の類など置いてあるかくらいは知っているでしょう」
「初めて行くところだったんだろう」
こともなげに云った郭谷に、鏑木は片眼をつむってみせる。
「そう、事実はその通りなのです。彼はのっぴきならぬ事情から、さる専門病院で検査を受けたのですよ。
…最近の病院にはメイルのみだが携帯電話の使える、喫煙スペヱスならぬ携帯電話使用スペヱスが
設けられておる場所が多くあります――特に、患者に若者が多い、性病科などにね」
「性病科ッ!」郭谷がのけぞる。
「これは想像ですが、恋人氏は従姉妹君の通う塾で教鞭を執る人物なのではないでしょうか?
三十過ぎの男と高校生の接点など、そう滅多に転がっているものじゃァない。ところで、
先ほど君が云っていた、高校生が島荘の名短篇よろしく性病をばらまいて捕まったという
その事件、もしや従姉妹君の予備校で起きた物なのではありませんか?性質から云って
外部に表沙汰になるような事件ではないが、ゴシップとしては格好のタネだ。君は従姉妹君から、
その不埒な高校生の噂を聞いたのですね。…件の恋人氏が、以前からたびたび教え子の
つまみ食いをする様な人物で、逮捕された少女とも性交渉があったとしたら、韋駄天で
病院に駆け込んだことでしょうね。そして従姉妹君はその夜、恋人氏から検査の結果――おそらく
陽性であったことを伝えられたか、もしくは…後々面倒ごとになるのを恐れて、何も知らせずに
彼女に別れを切り出した、か。何れにせよ、従姉妹君は暢気に君と遊んでおる場合ではなくなったと、
こう云う訳ですよ。…オヤ、どうしたのですか?随分と顔色が悪いじゃァありませんか」
292268だったりします:2009/06/02(火) 23:18:03 ID:6qZIv6tc
「…とまあ、ここまでが問題ということだろうね」
安楽椅子に深々と腰を下ろした泥水林太郎は、長い脚を組み直し、そう言った。
「問題だって?」私は眉をひそめる。
「そう。おそらく、>>267、268の推理は当たっている。それが>>256の本来の答えだ。
だが>>256氏は多分、>>270を見て問題の方向性を変えたんだろう。『問題の背後に
ある事件を推理する』という問題にね」
「それが>>291だと言うのかい」
私は思わず笑ってしまったが、泥水はその至極真面目な表情を崩さない。
「その通り。>>282>>287のレスがその証拠さ。おそらく、どちらのレスも>>256氏に
よるものだろう。>>282を縦読みすれば『解いてよ』という挑発の文になるし、>>289
時刻と思ってわくわくしていた>>287の『16:24〜25』という数字。上の二行の16文字目と
24〜25文字目を同じように縦読みすると『病院』、『ヒント!』という言葉が浮かび上がる。
確かにそれまでの情報だけでは、『高校生の従姉妹』『予備校の性病女』『三十過ぎの彼氏』
の三つを結びつけて正解に導くのは難しい、というよりアンフェアだろう。こう言っては
失礼だが、>>291氏の鏑木探偵がやっている絞り込みもかなり無理があるからね」

いやぁ、火のないところに煙を立てるのは楽しいですね。
>>256さん
>>272さん
乙です。272さんのは、「一人だけ元ネタから名前が大きく変わっている(土門)のはなぜか?」
ってのが結果的に一つのヒントになってて、パロディだから出来るネタ、という感じで
面白かったです。
293名無しのオプ:2009/06/03(水) 00:32:25 ID:41tJO//O
推理パズルの出題じゃない小説書きたい人は別スレでやってくれ
294蝙蝠男:2009/06/03(水) 04:35:14 ID:mrTmf64P
え!?

いや日常の謎ネタだとよくあるパターンだと思うけど。
295名無しのオプ:2009/06/03(水) 09:27:43 ID:/mmm7KRY
蝙蝠男の自演だったか
296旅館の殺人出題篇1/2:2009/06/05(金) 03:33:09 ID:mi8WmgG9
「出題篇2/2」
警視庁の町田警部が休暇でぶらりと訪れた田舎のそこに今どき珍しく古風な旅館があった。
部屋に通された警部が、よっこいしょと座布団に腰を降ろし
女将に差し出された宿帳に名前を記入しようとしていたその時に事件は起きた。
静けさを破るキャーッという女の悲鳴に、警部は女将と一緒に駆けつけると
昼食を届けに来た女中が腰を抜かしてうろたえていた。
部屋の中には泊まり客の大和田爆郎(おおわだ ばくろう)が布団の上で絞殺死体となっていた。
枕元には睡眠薬のビンが置かれ、死体の脇には被害者所有と思われるノートパソコンが開いていて
画面には『犯人那覇神戸海話』という文字が残されていた。
女将の話によると被害者は夕べ、ゆっくり休みたいから昼食までは起こさないでくれと言っていたらしい。
そしてどうやら寝ている間に何者かに首を絞められて殺されたらしい。
女中の証言「昼食を届けに来たら、お客様はまだ眠ってられると思っていたんです。
でもよく見ると死んでるんじゃないかと私は飛びあがってしまいました。
そのとき脇のノートパソコンにぶつかったりして腰を抜かしてしまいました…」
297旅館の殺人出題篇2/2:2009/06/05(金) 03:34:00 ID:mi8WmgG9
「出題篇2/2」(つづき)
被害者大和田は昨日の朝この旅館にやって来た。
他の泊まり客を上げると、その後、その昼には神崎彩音(かんざき あやね)が訪れ
夕刻に新藤美和(しんどう よしかず)とその彼女の岩木裕子(いわき ゆうこ)がカップルで訪れ
そして夜中に古田広介(ふるた ひろすけ)が現れ、昨日からそれぞれが泊まっているという。
警部の質問に対し、いずれも客は、被害者にも他の客同士にも昨日から会ってもいなければ、以前からの知り合いでもないという。

ところが警部が被害者のノートパソコン内のデータを調べてみると意外なことがわかった。
被害者は金貸しで、金を貸している相手として神崎彩音、新藤美和、古田広介という泊まり客の名前が出てきた。
これは偶然なのか・・・
警部は画面にあった『犯人那覇神戸海話』という文字を見つめながら首をひねった。
「そういや休暇だったのにまだ宿帳にも記入していなかったな」と、ふと苦笑いしたそのとき、
警部は声を上げた「そうか!犯人がわかったぞ」

さて名前の出て来た中に犯人がいます。犯人は誰?
298名無しのオプ:2009/06/05(金) 03:51:06 ID:mi8WmgG9
>>296の冒頭の「出題篇2/2」は「出題篇1/2」でした(訂正しておきます)
299名無しのオプ:2009/06/05(金) 04:34:46 ID:i4Bk7FXl
犯人は布団隆(ふとん たかし)
被害者ともみ合って下敷きになったところを女中に発見された
300蝙蝠男:2009/06/05(金) 06:25:56 ID:eN/Ok932
普通に考えたら「はんにんなはしんどうみわ」と打って「犯人名は新藤美和」と書こうとしたんだろうけど・・・

あ、メール欄1だから犯人はメール欄2?
だから宿帳で名前をアレしたってこと?

でも299が面白くて捨てがたい(w
301名無しのオプ:2009/06/05(金) 15:58:56 ID:hD78QR7w
宿帳で名前の漢字を知ってて、読み方を知らなかったってことか。
302名無しのオプ:2009/06/05(金) 18:29:26 ID:6hp11PXJ
>>300
布団の上にいる被害者の脇にあったんだから
最初から床に置いてあったんだろ
303名無しのオプ:2009/06/05(金) 20:07:45 ID:2LZTFCbX
正解っぽいなー…

つまんないから>>34の別解でも考えてみる。
まず、氷の短剣が凶器だったとして、
>刺される→被害者が悲鳴を上げる→みんなが駆けつける
の間に、人に致命傷与えられるレベルの強度&大きさの氷が溶けるのか。
しかし現に氷は溶けていて、なおかつ氷で刺されたことを示す水濡れもある。
ならばつまり、上記の三つの段階のどこかに欺瞞があると言うことだ。
それから、被害者が屋敷の何処で殺されたのかすら記述のない問題文中に
「外国のことわざについて書かれた本で500ページくらいの分厚い本」と、
本の描写だけ妙に細かいのも気に掛かった。そこで、一つ邪推を。
麗神探偵は、これまで生まれ持った能力によっていくつもの事件を解き明かし、
どんな犯人でも捕まえた、とある。
どんな犯人も。…例えそれが、孤独な富豪の唯一の心の支え――家族、親友、恋人であっても。
なぜ、夜見幻一郎はわざわざ自分の屋敷に、自分に対して恨みを持つ人物ばかり集めたのか?
これは自殺だったのだ。絶望した夜見は、わざと周りに恨みを買うような振る舞いをし、
消極的に自殺し続けていた。しかし、彼は誰からも殺されることなく、追い詰められた
大富豪はある日、とうとう自身に氷の刃を突き立てた。
そして、凶器の氷が溶けきるのを待って、悲鳴を上げてみなを集める。
集まった連中に爪を見せたのではない、「死なせてくれ、助けを呼ぶな」と
追い払ったのではなかったか。そしてダイイングメッセージの本。
500ページの本の、後ろの方。死体の指が挟まっていたのが「460ページ」だとしたら?
それはシ・ロ・ウ。麗神死朗を表すメッセージとなる。
夜見は、かつて自身も関わり大切な人を失った事件で知っていたのだ。殺人事件が
起これば、必ず憎き麗神探偵は現れると。だから殺されたがり、不可能犯罪に執着したのだ。
自身の恨みを、「私を殺したのは貴様なのだ」という叫びを彼に聞かせるために。
だが、探偵は自身の『眼』によって、一瞬にしてその思考を読み取ることができた。
麗神はメッセージを「誤読」して弐零 初音を犯人に仕立て上げた…
304名無しのオプ:2009/06/05(金) 21:36:10 ID:EUP92BUK
>>300
>名前の出て来た中に犯人がいます。

なので名前の出ていない女将や女中は犯人ではないですな
305名無しのオプ:2009/06/05(金) 21:52:17 ID:RhuzkVaV
なるへそ
306名無しのオプ:2009/06/05(金) 22:00:19 ID:cRVRHxmo
古田か
彼だけが宿帳に書かれた(自分より先に来てる人の)名前をチェックできる

と見せかけておいて岩木裕子か
金持ちだと思っていた彼氏が実は借金だらけ
大和田に「彼氏が金返せないなら、お前のからd(ry」と迫られ正当防衛
彼氏に騙されていた復讐で新藤の名を残す、と
307蝙蝠男:2009/06/06(土) 00:51:45 ID:Kb+owCyT
>302
落ちるってのは電源のこと。

>304
ミスした。前の書き込みは女中と書こうとしたんだ。
で、たぶん「女中」という苗字が存在するんじゃないかなあと。
308名無しのオプ:2009/06/06(土) 01:02:04 ID:R2rUlUGU
「女中」さんは苦しいなぁ…「仲居」さんならともかく。
そういう苗字の人がいます!じゃまたアンフェア様に怒られるぜ。

彼氏の名前の読み方もわかんない、って状況は考えにくいから、
両方の兼ね合いで考えれば>>306の言うとおり古田かな?
309旅館の殺人解答篇1/2:2009/06/06(土) 01:38:33 ID:ldVyHolc
ほとんど解答出てるようなので答えに行きます。
>>296-297の「解答篇1/2」
『犯人那覇神戸海話』とは「はんにん、なは、しん、ど、うみ、わ」
つまり元は「はんにんなはしんどうみわ」と記されてあったものが
それを女中がぶつかったときにキーを押してしまって『犯人那覇神戸海話』と誤変換されてしまった。
「はんにん なは しんどう みわ」とは「犯人名は新藤美和」のことである。
では新藤美和が犯人か?それは違う。
被害者は睡眠薬を飲み熟睡しているときに首を絞められ殺された。
殺害された大和田には犯人の名をダイイングメッセージとして残せるわけがなく
「はんにんなはしんどうみわ」という文字は犯人が偽装したことになる。
真犯人が新藤美和を犯人に仕立てようとしたのだ。
よって新藤美和は犯人ではない。
さらに、新藤美和は「しんどう よしかず」と読むのに「みわ」と書かれていたことから
犯人は新藤美和という文字は知っていながら「よしかず」と読むのを知らなかったことになる。
すなわち、新藤の彼女の岩木裕子も犯人ではない。
では、新藤美和という文字を知りながら「よしかず」と読むのを知らないとはどういうことか?
犯人は宿帳に記入する時、宿帳の中に自分より先に泊まっている新藤美和という名前を目にしたのである。
310旅館の殺人解答篇2/2:2009/06/06(土) 01:39:15 ID:ldVyHolc
>>296-297の「解答篇2/2」
神崎彩音の場合、新藤美和より先に宿に着いているので、彼女は新藤美和という人物が泊まることを知らない。
仮に大和田のノートパソコン内の、金を借りた名簿の中から新藤美和の名を見れたとしても
多くの名前の中から知らない女性名と思われる新藤美和の名前を犯人として仕立てようとするのはおかしい。
宿帳に名を記すときに新藤美和という名前を見ることのできたのは新藤美和よりあとに旅館に着いた古田広介。
彼は寝ている大和田の部屋に忍び込み、首を絞め殺害したあと、ノートパソコン内を見る。
金を借りた名簿欄から自分の名前を削除しようと考えたが、大和田の事務所等にもデータは残っていると思い
自分の名前を消すとかえって怪しまれることに気付き、名前を消すのを思いとどまる。
が、そこに宿帳で目にした新藤美和という宿帳にあった同じ名前を発見した。
「こいつも借りていたのか」と思い立ち、新藤美和を犯人に仕立てようと「はんにんなはしんどうみわ」と書き残した。
「よしかず」と読むとも知らずに「みわ」だと勘違いして…。

宿帳を前にし警部は声を上げた「そうか!犯人は古田広介だ!」
やがて古田広介は観念し、地元警察に連行されていく。
「それにしても他の金を借りた者達も、こんな田舎の旅館にたまたま集まるとは偶然なのか…。
いや、もしかしたらあの連中も機会を狙って…、いやいや考えないでおこう、事件は終わったんだ。
これじゃせっかくの休暇が代無しだな」と警部は、やっと宿帳に名を記した。(終)
311蝙蝠男:2009/06/06(土) 03:37:40 ID:hT7Mv+hi
乙ー。

307さんが正解だ。
で、後からのいいわけだけど(w)、実は偽装ダイイングメッセージなら誤変換する動機が
どこにあるんだろう、と不思議に思ってた。
女中がぶつかった伏線はこれだったか、というところに感心したよ。
312名無しのオプ:2009/06/06(土) 05:27:06 ID:anuHa+UB
自分はぶつかった際の誤変換だろうな、とは思ったのだけどどうやってもどうにも読めなかったw
313名無しのオプ:2009/06/06(土) 13:21:52 ID:jueSIEe/
乙です。
自分はパソコンにぶつかった女中は尻が大きかったんだろうな、とか思った。
314出題ですよ :2009/06/06(土) 20:38:38 ID:64HbNlc4 BE:1355271168-S★(637184)
「出題です」
俺の名は猪木辰巳(いのき たつみ)。といってもアゴは出ていないw。
猪木という名字でプロレスファンだったオヤジが藤波辰巳から辰巳をつけたとかで俺の名前になった。
まあ俺の話を聞いてくれ。
つきあっている彼女の日向朝美(ひゅうが あさみ)から「子供が出来ちゃったみたいなのー」っていうメールが来てたんだ。
俺は彼女の部屋に飛んでいったね。
鍵は開いてたので俺は彼女の部屋に入ると、そこには彼女はいなくて部屋の中の様子がなんていうか、変だったんだ。
机の上に紙切れが置かれていて
「たっちゃん、えとねー、へやの中からメッセージさがしてねー」って書いてあった。
俺は部屋を見渡すと、床には、彼女が以前飼っていた愛犬マタハチと一緒に写っている彼女の写真の入った写真立てが転がっていた。
ミッキーマウスのイラストの入ったシーツがかかったベッドの上には、脱ぎ捨てられた純毛のセーターとトラジマ模様のビキニ(彼女こんなの着てたっけ?)
冷蔵庫を開けると、中には鶏卵が三個と賞味期限の切れた牛肉と、それにラップのかかった皿にウサギの形に切ったリンゴが二切れだけ残されていて、あとはなんにもなし。
タンスの上には「見ざる、言わざる、聞かざる」の猿三匹の置物が置いてある(←なによこれ?)
でさ、タンスとか開けてもなんにもないぞー、どうなってるんだー!?

これはいったいどういうことなのか誰か教えてくれよ。
315名無しのオプ:2009/06/06(土) 21:06:18 ID:0eJ7jbMW
セーターはウール。
二人にとってその決断は幸いするか否か。
まぁ、この逆を言って消された女は数知れず。

遠回しに言うけど(メ欄)?
316314:2009/06/07(日) 02:04:50 ID:09ZvRw+9
>>315
意味がわからないけどおそらく違います。

>>314はとっかかりがないのか興味がわかないのかレスがつかないようなのでヒントを。
「12−1」がヒントです。
文中の共通点は何か。そのキーワードにさえ気付けばすぐ答えが出ます。
よろしくお願いします。
317名無しのオプ:2009/06/07(日) 02:20:19 ID:Thc/8ZQl
ああ、なるほど!>>316のヒントでわかったよ!
説明が細かすぎると思ったけど必要だったんだねw(数は関係ないか)
いきなり答え書くのもアレだろうから・・・・
答え「Hするときは避妊しろ」としておきますw
318名無しのオプ:2009/06/07(日) 02:40:03 ID:+qhW12fx
暗号を撒く男か
319名無しのオプ:2009/06/07(日) 08:29:55 ID:P7dNCxT+
メ欄の本は読んだことないけど、ウールが解ってるってことなら
315は合ってるんじゃないの?(メ欄)ってことでしょ?
320名無しのオプ:2009/06/07(日) 08:36:49 ID:tiGM+hrH
>>315メール欄の作品は(メル)。わざわざそんな言い方しなくてもと思うが
最近読んで引用したくなったのか、それとも30分で瞬殺するのが忍びなかったのか。
321314の解答です:2009/06/07(日) 09:21:34 ID:09ZvRw+9
簡単すぎたみたいですね、では解答を。
>>314の解答です。
「たっちゃん、えとねー」は「たっちゃん、干支(えと)ね」で
部屋の中から干支に当てはまるモノを探すと彼女のメッセージがわかります。
ミッキーマウスのイラスト(子=ねずみ)
賞味期限の切れた牛肉(丑=うし)
トラジマ模様のビキニ(寅=とら)
ウサギの形に切ったリンゴ(卯=うさぎ)
純毛のセーター=ウール(未=ひつじ)
猿三匹の置物(申=さる)
鶏卵(酉=にわとり)
愛犬マタハチと一緒の写真(戌=いぬ)
そして部屋の中にいる猪木辰巳(亥=いのしし、辰、巳=たつ、へび)
以上、干支の「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」の中で、午(=うま)だけが部屋にない。
つまり彼女のメッセージとは、子供は『うま、ない(産まない)』というワケでした。
322314:2009/06/07(日) 09:37:29 ID:09ZvRw+9
出題者です。登場人物本人も部屋の中にあるモノだというところが
面白いと思って出題しました。
ありがとうございました、次はもう少し難問にしたいと思います。
323名無しのオプ:2009/06/07(日) 13:47:00 ID:EyQhfo1C
おつー
本人も暗号の中に組み込まれるってアイディアは面白いね
324名無しのオプ:2009/06/08(月) 00:40:12 ID:YTpKeNkk
問題は解く側より、出題するほうがチエを絞って百倍は大変だと思うこの頃。
325名無しのオプ:2009/06/08(月) 00:49:12 ID:ARpJ/lv+
>>324
そんなお前さんへのアンチテーゼ。

2008、23、12、30、-196、
この数字はある上京したての田舎者(俺)が書き残したものである。
一体何を示しているか。
326名無しのオプ:2009/06/08(月) 01:05:17 ID:s7nhsRR+
>>325
上京したて、ということはこの四月に進学or就職したということ。
なら2008というのは卒業証書や卒業アルバムなどの「二〇〇八年度」。
東京生活を始めるに当たって地図くらい買うだろう。23は「東京23区」の23。
地図本のタイトルと思われ。
ミス板に来るくらいだから本棚に推理小説くらいあるはずだ。
12、30という並びで思い出すのはクロフツの「クロイドン発12時30分」。
-196というのは缶チューハイかなんかの銘柄だったはず。
したがって答えは「>>325の周りでパッと目に付いた数字」。
これはレスの「>>324へのアンチテーゼ=出題する側より解く方が百倍大変な問題」
という主旨にも一致する。
20分?悪いね。じゃ、おじさんは寝る。
327名無しのオプ:2009/06/08(月) 04:43:36 ID:w3gfTNbv
>>326
肝心なとこ抜けてるぞ
2008年高校卒業の未成年がチューハイを飲んでる
つまり犯人は>>325
ちなみに就職組でない根拠として
卒業証書より余程目につき印象深いはずの
免許の番号(下二桁なら特に問題ない上、出身地を推理させられるので出題するのに適してる)や
給与明細等の数字がないことがあげられる
328325:2009/06/08(月) 10:39:10 ID:qvcFIlaP
うるせーうるせー
あー正解だよハゲども
死んじゃえ
329名無しのオプ:2009/06/08(月) 15:46:58 ID:YTpKeNkk
>>325
そういうのは出題でもなんでもない。つまらん独りよがりでしかない。
れっきとした出題なら「−196」がサントリーというキーワードにして、
で、他の数字から「3を取る」と、
答の意味のある数字が上京に関するものとして、
はっきり浮かび上がってくるとか、ひねれよ。
?!
330「ハワイの写真」出題篇:2009/06/08(月) 20:08:57 ID:EZ4XpjHC
「ハワイの写真」出題篇。

私が実家の千葉に帰ったときのことです。
ずいぶん前に亡くなった祖父が使っていた箪笥の引き出しの中を整理していると
見覚えのない一枚の写真が出てきました。
それは、ハワイの海岸がモノクロで写っている、かなり古そうな写真でした。
写真の裏には下のような数字が横に並んで書かれていいました。

「弐弐八壱参参参零壱弐参四零参四零七壱」

これはどういう意味なのでしょうか?
331蝙蝠男:2009/06/09(火) 06:07:44 ID:fWKWlApP
祖父が書いた字だから右から読むとか?
332330:2009/06/09(火) 12:15:59 ID:6w+zqXQn
>>331
出題者です。
たんなる暗号解きはそんなに好きではないんですが、と前置きして…
創業百何十年とかの老舗の店先の古めかしい看板を見ると「屋海鳴」などと書かれていて
一瞬、なんと書いてあるのかわからないときがあります。
古い日本の文字は右から読むんだったとハタと気がつき
「鳴海屋(なるみ屋)」だとわかったときに、
これは推理問題に応用できるなと思ったことのある実体験から出題したものです。
なので、そのとおり右から読みます。
とっかかりをみつけるのが、さすがですね。
それで、そこまでわかればあとは簡単です。なんと書かれているのか解答をみつけてください。

※ちなみに出題篇の「並んで書かれていいました。」は
「並んで書かれていました。」が正しくて「い」がひとつ多かったです、訂正しておきます。
よろしくお願いします。
333名無しのオプ:2009/06/10(水) 00:52:11 ID:+rFTdDwe
レスがないのでほとんど答えのわかるヒントです。

かなり古そうな写真ですので、いつどこで数字が書かれたものか分かりませんから
実家の千葉や箪笥の抽斗には解答に導く意味がないと考えて下さい。
『右から読む数字の書かれた古い「ハワイ」の「モノクロ」写真』だけで解けます。
334「ハワイの写真」解答:2009/06/10(水) 20:55:42 ID:B01tyiqA
>>330の「ハワイの写真」解答いきます。

なにより、かなり古そうな写真ですので、いつどこで数字が書かれたか分かりませんから
実家の千葉や箪笥の抽斗には解答に導く意味がないと気づかれると思います。
「漢数字の書かれた古いハワイのモノクロ写真」だけで解けると考えて下さい。
まず初めに、右から左に書かれた古い日本の書き方なので
わかりやすいように左から右へと現代の書き方に直します。
「弐弐八壱参参参零壱弐参四零参四零七壱」は、
「17、04、30、43、21、03、33、18、22」と
二ケタに分けることが出来ます。
この数字順を「いろは」に当てはめますがハワイなので『「は」=「い」』となり
「03」番目が「は」だったのが「03」は「い」になります。
すなわち「い」「ろ」「は」「に」…はそれぞれ「03」「04」「05」「06」…です。
当てはめていくと「よ、ろ、く、み、つ、い、け、た、ね」となりますが
モノクロ写真なので、そこから「色(い、ろ)」を消します。

よって、答えは「よく みつけたね」でした。
335名無しのオプ:2009/06/10(水) 23:34:37 ID:GUroU1Iq
>>334
大変楽しませてもらいました。
仕事の先輩を巻き込んで、仕事しながら5時間くらい考えたww
結局ノーヒントでは解らず、解答編の「いろは」までヒントを頂きやっと解け、今はスッキリしているところです。
またの投下を楽しみに待っております。
336「ハワイの写真」解答:2009/06/11(木) 01:16:46 ID:dDHBaTF4
>>335
「ハワイの写真」出題者です。
そう言っていただけると出題した甲斐がありました。
また何か考えついたら出題させていただきます。
ありがとうございました。

後記:以下は出題者の蛇足文です。
実は蛇足ながら・・・もとの作った出題文には
「写真にはハロアと書かれていて「ア」の上に横線が上書きされていてハローと読めた」としていたのですが
(すなわち、右から読むものでアロハと読むことから漢数字も右から読むと気付かせ
さらにアロハのアを消していることからイロハがキーですよ、というヒントにするつもりでした)
ですが、その文字がなくても古いというだけで右から読むと気付くだろうし
げんに蝙蝠男さんは気付かれたわけだし
古い暗号なら「いろは」に置き換えるだろうくらいも分かるだろうと思い
シンプルな出題にするには必要ないと思い削除しました。蛇足の蛇足文でした…
337名無しのオプ:2009/06/15(月) 22:58:45 ID:rJVps/G+
つまらない問題出してスレの書き込みを止めてしまったね。
なんか責任感じる。御免…
338蝙蝠男:2009/06/15(月) 23:47:20 ID:q5uTVTnV
いやゴールデンウィークが終わったりして時間が押されてきてんじゃない?
僕もちょっと最近いそがしかったし。
339名無しのオプ:2009/06/16(火) 11:03:38 ID:WcXUCL29
もともと流れ続けてるスレじゃないから気にするな
340名無しのオプ:2009/06/17(水) 02:20:34 ID:DBk+IBik
ttp://www.on.rim.or.jp/~kochiya/puzzle.html
この97の答え、分かる方いらっしゃいませんか?

この本を手に入れて、数十年。もう殺人事件なら、とっくに時効を迎えてるくらいなのですが、未ださっぱり手がかりもつかめず。

あるいは、こっちのスレで聞いた方がいいとかいうのがあれば、教えていただけるとありがたいです。
341名無しのオプ:2009/06/17(水) 19:54:18 ID:NafoB04e
>>340
「9月13日午後8時に3人は同時に行動を起こした」のに
行動を起こす12時間前の「グバーは9月13日午前8時」に死亡してるわけがない。
14日の間違いじゃないのか?
342名無しのオプ:2009/06/17(水) 20:17:09 ID:QNeHdkiK
誤植はないってあそこまで断言してるってことは、それで正しいんだろ。
つまり、「グバーだけは三人が同時に殺し合いを演じた際に死んでいない」んだよ。
彼一人だけ生き延び、何年もあとに「思いもかけぬ死に襲われた」んだろう。
三人の犯人が誰一人明確に「殺した/殺された描写」がないのもこの叙述トリックを成立させるため。
三人の死亡時刻はちゃんと時系列順に並んでたってわけだ。

あとは、「彼らはちゃんと、それぞれが狙っていた奴を殺したのか/狙われていた奴に殺されたのか?」という問題。
おそらくこの問題を解くとっかかりは時限爆弾の作動時間と、それぞれの屋敷間の移動時間だ。
だが、例えば「脅迫者」が、二軒目に行った「自分と同じの名前の付いた家」で、
金貸しのセットした爆弾で死んだ可能性は十分に考えられる。
つまり、何が言いたいのかと言えば
なーんもわからんちん。
343名無しのオプ:2009/06/17(水) 20:41:48 ID:rthMZTKZ
殺そうと歩き回ってる時に酒なんか飲まないだろうから
何年後かの同日に死んだグバーが毒で死んだと考えられる
つまり警官は当日にピストルか爆弾で殺されていることがわかる
次に爆弾が爆発したのは3時半か5時半
ガバー館をA、ギバー館をB、グバー館をCとすると
金貸しは最初BC間を移動したわけではないことになる
つまり金貸しの足取りは
A→C→B(7時間)
C→A→B(8時間)
B→A→B(10時間)のいずれか
次、ピストルでの犯行時間も3時半か5時半であるため
館ではなく道中ですれ違って殺したということになる
このことから脅迫者以外は殺したい相手とすれ違ってはいないことがわかる
この条件から金貸しの足取りを場合分けして考えたら
いけそうな気がするけど、運転しながらはここが限界
344340:2009/06/17(水) 21:23:24 ID:DBk+IBik
>>341
本も9月13日午前8時になってて、誤植はないって書いてるので、そこは間違いないです。

>>342
なるほど、何年も後に死んだということですか。
まずは、一番引っ掛かってたとこなので、そこだけでも、分かってうれしいです。

>>343
道中で殺したというのも、思いつかなかった。これも、ありがたい情報です。


本にヒントだけ載ってるので、抜き出して書いてみます。
・推理の他に想像力も必要とする問題。
・純粋の推理だけで事件の核心をつける。
・三人は殺人の意思を持って、実行に移したが、必ずしも、その目的通りの結果にならなかったかもしれない。
・グバーの死亡時間だけ、他の2人と違うのはなぜか。その辺に真相を突き止めるカギがありそう。
・その上で、3人のうち、何人が自宅に戻ったのかも考えること。
345名無しのオプ:2009/06/17(水) 22:55:06 ID:NafoB04e
便宜上、名前と荘がややこしくなるのでガ荘、ギ荘、グ荘と呼ぶ。
9月13日午後8時に3人は同時に行動を起こしたのに行動を起こす12時間前の「グバーは9月13日午前8時」に死亡するわけがない。
よってグバーの死は翌年以降の9月13日午前8時になる。
グバーの死が翌年以降の9月13日午前8時なのでそれが可能なのは翌年以降に青酸カリ入りウィスキーを飲み死んだからになる。
自分の仕込んだ毒で死ぬわけはないので『グバーは警官ではない』ことがわかる。
グバーはグ荘に住んでいないし、毒を仕込んだ警官は後にガ荘に行ってることから『青酸カリが仕込まれたのはギ荘』でギ荘にグバーは住んでることになる。

爆弾で死んだのは時間から算出してギバーかガバーがギ荘かガ荘に仕掛けられた爆弾で死んだことになるが
ギ荘は青酸カリが仕込まれ爆発していないので『爆発が仕掛けられたのはガ荘』になり爆発は午前3時半だったことから『ガ荘で爆発で死んだのがギバー』になる。
金貸しは自分の家についているのと同じ名前の男の家に行き爆弾を仕掛けたので名前と荘が違う所に住んでいるので『金貸しはガバーではない』

※ここまでのまとめ※
ギバーは9月14日午前3時半、ガ荘で金貸しの仕掛けた爆弾で死んだ
ガバーは9月14日午前5時半、脅迫者にピストルで撃たれ死亡?
グバーは翌年以降の9月13日午前8時、ギ荘で警官の仕掛けた青酸カリ入りウイスキーを飲み死亡。
ガバーは金貸しではない。グバーは警官ではない。  以降↓
346名無しのオプ:2009/06/17(水) 23:00:51 ID:NafoB04e
「ガバーは金貸しではない」については勘違いだった。そこだけ訂正します。
347名無しのオプ:2009/06/18(木) 14:16:33 ID:z/GX5l5R
こんにちわんだふる。
こちらの回答者の方々のレベルが異様に高いという噂を
聞いてやって来ました。

SFミステリで、密室ネタを一つ考えたんですが、原理は
実際小学生レベルなので、とっくにアシモフさんとかそこら辺が
書いてるかも…というわけで、トリック&動機の他に
「こういうネタだったら○○が書いてるぜ!」も、メル欄などに
書いて教えてくれると嬉しいです。
現在出題中の問題は解答がないみたいなので、同時進行的な
感じでちょっくら考えてみて頂けませんか?
348というわけで…:2009/06/18(木) 14:17:31 ID:z/GX5l5R
「宇宙戦艦山本の密室」

205×年6月18日。亜光速惑星間航行宇宙船『宇宙戦艦山本』は
NASA外局ハミルトン宇宙センターでの最後の点検と燃料・食糧補給を終え、
ニューポート発射場へと移された。
あの忌まわしい世界恐慌と、昨今いくつかの宇宙開発団体で相次いで発覚した
一連の汚職事件により停滞していたISSU(第二国際宇宙ステーション)の、
実に数年ぶりとなる組立再開ミッションで、『山本』が再び宇宙センターに戻るのは
1年後のことだ。尤も、乗組員たちの体感ではそれは亜光速航行によるローレンツ変換下の
時間の遅れにより、相対としてたかだか往復四日間の旅に過ぎないのであるが。
ちなみに上の説明はただの雰囲気作りで作者も全然意味がわかってないので
読み飛ばしてくれて全く構わないのであった。
地上時刻17:00。五人の宇宙飛行士たちは、詰めかけたマスコミや各々の知人、
多くの物見高い観光客たちの黄色い歓声を浴びながらフライトデッキへ乗り込み
操縦席に着くと、艦内に働く重力発生装置のおかげで実際のところ旅客機のそれと
大差ないシートベルトを締め(クルーの安全を第一にプログラミングされた人工知能
春香700000000によって制御される重力装置と大気調整システムによって、彼らは地球と
全く変わりない環境下で――宇宙服さえ着用せずに宇宙に飛び出すことが出来るのだ!)、
管制センターからの無線連絡を待った。
まもなく秒読みが始まる。そして、カウントがゼロになると同時に宇宙船は轟音と共に
夕暮れの空へ昇っていった。
欠勤した担当者に替わり、偉大なるセンター長ジョシュア・ハミルトン卿は直々に、
厳かに打ち上げの成功を宣言した。
349名無しのオプ:2009/06/18(木) 14:18:25 ID:z/GX5l5R
かくして、我らが宇宙戦艦山本は使命を帯びて大宇宙へと旅立ったのであるが、
ここで五人のクルーを紹介しておこう。
まずは艦長の海野十三郎(ウンノ・ジュウザブロウ)。経験豊富な一流のパイロットで、
人望も厚い名キャプテンだ。
ミッション・スペシャリストのアントニオ・カルボナーラ。海野艦長下での航行は
初めての彼は、実力はあるが軽薄で皮肉屋な、いかにもラテン系の男である。
レクター・アミルスタンは医務官で、いつも奇妙な薄笑いを浮かべている不気味な小男だ。
十五歳のフライトエンジニア、ロリータ・オーバーニーソックスは紅一点にして
最年少メンバー。十三歳でMITを卒業した才女だ。
ペイロードスペシャリストのガンディ・ヨガフレイムは敬虔なヒンドゥー教徒。
温厚で生真面目な模範的好青年である。
機内時刻17:20。
打ち上げから二十分、『山本』は大気圏を突破、絶対安定航行速度に達した。
クルーたちの顔から緊張の色が消え、それぞれ各自の持ち場へと散らばった。
海野艦長と補佐のアントニオは不測の事態に備えフライトデッキに残り、
ロリータは新人らしい勤勉さで、ミドルデッキにある春香700000000の
管理センターに降りて、計器のチェックを始めた。
ガンディはミドルデッキの奥の宇宙実験室のコンピュータを起動させると、
記録されているデータの照合を急いだ。
レクターは仮眠を取ると言って自室に戻った。乗組員たちにはそれぞれ、
離着陸時の大気圏突入前後三十分を除いていつでも利用可能なバスルームと
トイレの付いた個室を与えられている。
『山本』の乗員区画は三層構造になっており、三階がフライトデッキ、二階が
ミドルデッキと、そこから通路でつながる実験室および乗員個室。外部に通じる
エアロックは三階と二階にある。一階が予備備品と緊急脱出用ポッドが収納された
ロワーデッキで、非常口として二階、三階ともそれぞれ直通の通路がある。
各デッキのダストボックスとトイレからエアパイプでつながる、ゴミを熱線で
灰にして宇宙空間に放出する最新型ダストシュートが併設されている。
重力と大気の制御が有効なのはここまでだ。
350名無しのオプ:2009/06/18(木) 14:19:27 ID:z/GX5l5R
機内時刻18:00。フライトデッキに、顔に困惑の色を浮かべたロリータがやって来た。
計器異常を確認し、レーザーによるキャビンスキャニングを行ったところ、どうも
「想定外の事態」が発生しているらしいと言う。
操縦を半自動運転からフルオートに切り替え、海野とアントニオはミドルデッキに降りた。
若きフライトエンジニアによると、『規定量外の重量160ポンド前後の物体』が
機内に存在するとのことであった。
「それによって即座に航行に支障をきたす重量ではありませんが、気になります」
ロリータは眉をひそめた。200ポンド以内の重量変化など、宇宙船においては
気に留める必要のない誤差の範囲なのだが、再プログラミングを繰り返しても
計器上に弾き出される以上、間違いなく『それ』はこの船に乗っているらしいと
彼女は言うのである。
「160ポンドか。密航者と言うこともあるまいが…。どこにそれがあるのか解っているのかね」
海野が訊ねると、ロリータは頷いて、
「スキャニングの結果、『物体』があるのは一階の第二脱出用ポッド収納室だと思われます。
艦長のおっしゃるとおり、ちょうど人間の体重くらいの重量というのが気になります」
「それは大変だ」声を上げたのはアントニオだ。
「ハミルトンでの点検で、ロワーデッキの大気調整システムの動作が不安定だから
今回のフライトでは非常時以外の立ち入りを禁ずるとのお達しがあったはずだぜ。
もし誰かがそこに潜り込んでたら、もうとっくに干涸らびちまってる」
ロリータは操作パネルの液晶表示を指した。
「ロワーデッキの大気調整システムは現在、停止状態です。確かに生身の人間が
乗っているとは考えにくいですが…」
「それはどうかな」
そう言って、ふらりとレクターが顔を出した。
「脱出用ポッドの中には独立した人工大気発生装置が付いておるはずじゃ。謎の侵入者氏は
棺で眠る吸血鬼よろしく、ポッドの中で息を潜めて我々の動向を伺っとるやも知れん」
「馬鹿なことを」アントニオが吐き捨てた。
「まぁとにかく、見てこようじゃないか。計器のエラーならハミルトンに報告せねばならん」
海野は大いに威厳を込めて言いながら、エアロック横の収納スペースを開いた。
351名無しのオプ:2009/06/18(木) 14:20:18 ID:z/GX5l5R
船外活動用宇宙服を着込み、四人は二重扉に挟まれた梯子を下りて一階へ向かった。
脱出用ポッドは二つあり、一つのポッドの定員が六人なので、七人以上のいわゆる
『中〜大人数ミッション』のために、第二ポッドも配備されているのだ。
第二脱出用ポッド収納室の扉に手を掛け、アントニオはオヤ、と思った。
内側からしか操作できない防火ロック(プログラム制御でドアを完全に隙間無く
密閉・ロックし炎と煙の侵入を防ぐという代物だ)が下りているらしく、扉は開かなかった。
室内に何者かがいることは確実となった。艦長の許可の許、アントニオは一人一丁
支給されている小型ブラスター・ソーで扉を焼き切り、一同は強ばった面持ちで
狭い室内に入った。次の瞬間、全員が息を呑む音、1テンポ遅れてロリータの悲鳴が響いた。
収納室には、スーツ姿の男の死体が転がっていた。
後頭部に打撲の痕があり、それが間違いなく死因だった。
「…誰だ、こいつ?」
アントニオが呻くように言った。
「解らない。…どこかで見た気がするんだが」
海野がそう呟いたきり、誰も何も言わなかった。
硬直したままのクルーたちをすり抜け、医務官は死体に近寄り、ぶつぶつと口の中で
呟いていたが、やがて
「妙だな。真空状態に放置されていたにしてはずいぶんと瑞々しいじゃないか」
と頭をひねると、おもむろに被っていたヘルメットを取った。
「おい!イカレちまったのか」
アントニオが鋭く叫んだが、レクターは曖昧な笑みを浮かべて見せた。
「イカレてんのは表示パネルの方だよ。空気は十二分にある」

ハミルトンの管制塔に事態を報告すべく、一行はまだ頭の整理の付かない状況のまま
二階に戻った。「緊急事態だ」と海野が実験室のガンディを呼び出し、全員が
ミドルデッキに集まったところでレクターが口を開いた。
「哀れな侵入者氏の死亡時刻は、どんなに幅を持って見積もっても三時間以内だ。
鉄パイプのような物で頭を殴られて、即死だったよ。…彼が忍び込んだのはハミルトンに
この船があった時だろうが、点検の際にはもちろん死体は転がっていなかったろうから、
彼が死んだのはその後。…率直に言おう。私は君らの中に犯人がいると思っている」
乗組員たちは顔を見合わせた。
352名無しのオプ:2009/06/18(木) 14:22:13 ID:4XRGtXa4
ばかめ!支援してやるとでも思ったか!
「しかし解らないのは、」医務官は続ける。
「現場が密室状態にあったということだ。収納室の出入り口は、デッキへの扉の
他には脱出用ハッチだけだ。しかし、その外は宇宙空間であり、二階と三階にある
この船のエアロックは内側からしか開くことが出来ない。犯人が逃げたところで、
船に戻ってくるのは不可能だと言うことさ。また、犯人がどうにかして防火ロックを
外側から掛けて逃げることが出来たとしよう。しかしその場合においても状況は変わらない。
一階と二階、一階と三階をつなぐ非常通路はあるが、ミドルデッキにはロリータ君、
フライトデッキには艦長殿とアントニオ君がいた。第二の密室というわけだ。
ロリータ君、キャビンスキャニングのデータは残っているね?」
「は、はい」
いきなり水を向けられたロリータは慌てて操作パネルでスキャン記録を呼び出した。
スキャンが行われたのは17:45。この時、クルーたちがそれぞれ自己申告通りの場所に
いたことが記録されていた。
キャビンスキャニングは、本来は火星や月のコロニーとの行き来の際に密航を
防止するために使用されるもので、このような短期・非居住地往復のミッションで
使われることは皆無なのだが、今回は思わぬ役割を担ってしまった形である。
「けっこう」
レクターは頷いた。
「二階は五時二十分以降、二回だけ密室でなくなっている。すなわち、ロリータ君が
ミドルデッキに着く前と、フライトデッキに行ったときだ。どちらも時間にして
二分足らずだろうから、その間に被害者を撲殺し、一階と二階もしくは三階を往復するのは
不可能だ。だから可能性としては、第二の密室が完成する前に一階に潜り込み、
ロリータ君が三階に行った隙に二階に上がる――つまり、私がガンディ君が犯人であると
した上での仮定だが、それもこのスキャニングデータで成り立たないことが解った。
生死は解らずとも、五時四十五分の段階で一階には被害者一人しかいなかったんだから。
つまりだね、」
レクターは眼を怪しく煌めかせた。
「この中に犯人が確実にいるはずなのに、私はこの中に犯人は確実にいないという結論に
達してしまったのだよ」
354名無しのオプ:2009/06/18(木) 20:18:36 ID:y4ykAxW5
泥水探偵のと同じ作家さんの匂いがプンプンする。
まあそれは置いといて、SFで205×年設定で未知の文明の利器はないんだろうね?
転送装置とかがあとから出てくるのだけは勘弁願いたい。
とりあえず、自殺か事故なら簡単に説明がつく。
355名無しのオプ:2009/06/18(木) 20:32:58 ID:4XRGtXa4
>>354
鉄パイプで自分の頭を殴り付けて自殺する方法or鉄パイプが偶然頭に当たって死ぬ事故についてkwsk
356名無しのオプ:2009/06/18(木) 20:57:09 ID:pr4FcKFf
>>354
「それで君は納得するのかい」
「まさか」
「ならば、そんなことは口にしないことだ」
byえーと、えーと、誰だっけ

春香七億が元ネタよろしく、ミッションの邪魔者を葬ったって可能性はないのかな。
操作パネルのエラーも防火ロックも、コンピュータ本人が意図的にやったなら
トリックも必要ないわけだし。
357名無しのオプ:2009/06/18(木) 21:45:15 ID:by5iDqyi
>>355
鉄パイプのような(という表現の)物で頭を打っただけで、鉄パイプと決まったわけじゃないし。
氷塊かもしれんし他にもいろいろ考えられる
358名無しのオプ:2009/06/18(木) 22:03:47 ID:c723A676
まったく君らはバカボンドだな。本当に本当にバカボンドだな。
205×年だよ?にせんごじゅうぺけねんに自殺オチだの氷の鈍器だのが
絡む事件が起こるわけないでしょうが。
(犯則臭いけど)>>347によると、この問題の解答は
「原理は単純で」「有名どころでは前例は思いつかない」ネタなんだろ?
じゃあ
転送装置も自殺も事故もコンピュータの反乱も全員グルオチも氷も冷凍イカも
ナッシング!ってことだよ。と回答者も出題者も追い詰めてみる。
359名無しのオプ:2009/06/18(木) 22:08:58 ID:lv6wiG/j
>>358
そうなると難しいな
被験者の脳味噌が見ていた夢オチも
人間そっくりに作られた高性能レプリカントも
出てこれないのか
360名無しのオプ:2009/06/19(金) 00:52:11 ID:xPjfN6Fq
ヨガフレイムだけが死体発見に立ち会ってないんだな
361蝙蝠男:2009/06/19(金) 01:19:43 ID:arOz3hsz
メール欄は先例あるよ。
362名無しのオプ:2009/06/19(金) 01:21:35 ID:xPjfN6Fq
>蝙蝠氏
そいつは今回で言うとどういうこと?
363蝙蝠男:2009/06/19(金) 04:21:39 ID:5RqNeoCq
>各デッキのダストボックスとトイレからエアパイプでつながる、ゴミを熱線で
>灰にして宇宙空間に放出する最新型ダストシュートが併設されている。

ここから連想しただけで厳密なトリックとしては考えてない(w
364名無しのオプ:2009/06/19(金) 05:20:55 ID:H9MBfPH8
SF物で密室、しかも頭を打って死亡というと
「無重力状態から重力を出す装置で床に叩きつけられた」って発想がまず浮かぶね
365名無しのオプ:2009/06/19(金) 07:45:09 ID:CLGX9+8p
じやあやっぱり犯人はHAL香七億か!
366名無しのオプ:2009/06/19(金) 09:35:13 ID:H9MBfPH8
うん、だから
「この中に犯人が確実にいるはずなのに、この中に犯人は確実にいない」
ってなるんだろうね
367名無しのオプ:2009/06/19(金) 11:16:00 ID:CLGX9+8p
あ、でも死亡時刻が3時間も余裕あんなら、山本が発射された時には既に死んでた可能性もあるんだよね。
点検場?で襲われた被害者が脱出ハッチから船に逃げ込んで死んだ、とか。
センターの職員が一人欠勤してるって描写あったし。
>>354の言う通り泥水シリーズの中の人のネタなら、ここら辺の記述が無意味ってことはないべ。
368名無しのオプ:2009/06/19(金) 15:39:50 ID:mR+tq2H6
>>364が言うような装置を使わなくとも
ロケットの発射時に脱出ポッド収納室の
重力制御装置を切っておけば発射の衝撃で死ぬ気がする
369名無しのオプ:2009/06/20(土) 13:17:39 ID:vK+QDHOn
>>345のヒントを元に俺も考えてみたぜ。

まず、グバーがギザー荘は確定。
すると警官はギバー荘には住んでいないので、グ→ギ→ガ、か、ガ→ギ→ガで移動したことになる。
同じように金貸しはギ→ガ→ギ、ギ→グ→ギ、ガ→グ→ギの三通り。
ただし、爆弾の時間を考えると、ギ→ガ→ギ(5:30)、ガ→グ→ギ(3:30)の二通りに絞られる。

直接人を殺せる道具をもっているのは脅迫者(ピストル)だけのため、3:30に爆弾が爆発してしまうと
一人しなない人間ができてしまうので、爆発は5:30(ここは怪しいです)。
そのため、金貸しはギ→ガ→ギで移動、つまりグバーは高利貸し。
また、警官はグ→ギ→ガで移動。

上記により、脅迫者はガ→グ→ギで移動する(脅迫者はグバーではないため)。
よってギバーは脅迫者、警官はガバーが決定。

ここから導き出される結論は、
PM08:00 三人行動開始
PM11:00 脅迫者ギバー、警官ガバー宅(グバー荘)到着、が、留守
AM00:00 警官ガバー、金貸しグバー宅(ギバー荘)到着、毒を仕込む
AM01:00 金貸しグバー、脅迫者ギバー宅(ガバー荘)到着、爆弾を5:30にセット
AM03:00 脅迫者ギバー、金貸しグバー宅(ギバー荘)到着、が、またも留守
AM03:30 脅迫者ギバー、絶望し、グバーに容疑がかかる方法で自殺
AM05:00 警官ガバー、脅迫者ギバー宅(ガバー荘)到着
AM05:30 警官ガバー、爆死
AM06:00 金貸しグバー、自宅に到着、ここでギバーの死体を発見

数年後の9/14AM08:00 金貸しグバー、ギバー殺害の容疑で死刑が執行される
370名無しのオプ:2009/06/22(月) 04:34:26 ID:vfHnSPs2
問題を出した人間のレスがないんでどうしようもない
371名無しのオプ:2009/06/22(月) 10:56:05 ID:fuSBZ/j/
回答者の質落ちた?
372名無しのオプ:2009/06/22(月) 21:10:49 ID:Di+dcHT4
なぜそれを質が悪いと感じている回答者に聞くかねお前は
373名無しのオプ:2009/06/24(水) 22:38:41 ID:GRsNMAad
uzimushinosoukutsudana
374名無しのオプ:2009/06/25(木) 02:00:54 ID:T58fSxfa
>>370の意は、>>340の問題を、こうじゃないかな?どうだろうか?と解き明かしても
本人が答えを知らないようなので
「当たってます」とか「間違っています」というレスが返ってはこないから
解答しても、どうしようもないだろうという意味ね。
375名無しのオプ:2009/06/25(木) 02:10:59 ID:04O0pdZX
>>340は頑張って「死んだのが十三日ってのは、なんらかの
叙述トリック的なアレだな」「爆弾とかあるし、それぞれの連中が
思った通りのヤツを殺したとは限らないよな」とまで考えて
レスしようとしたところで、>>344のレスの「本に載ってるヒント」に
全部書いてあったの見て
「はー?なんでそんな重要情報後出しすんだよ最初から書いとけや」
ってなって凹んでやる気無くなった。
>>348はインド人だけ死体発見現場にいなかったとことかが
ヒントだろーなでも全然わかんねーやーと思って読んでたら
>>354の喧嘩腰なレスで冷めてどうでも良くなった。

そして「ぼちぼちどっちかは解答出てるだろー^^」と思って来てみたら
どっちの出題者も消滅してて笑った。
そんな今日この頃ですが皆さんお元気ですか?
376名無しのオプ:2009/06/25(木) 03:11:15 ID:T58fSxfa
>>375
それより文体に特徴あるので自演はやめたほうがいい
377名無しのオプ:2009/06/25(木) 11:37:49 ID:fsph+K6x
>>375
たいしたヒントでもないのに重要情報とか、解くのに関係ないのに喧嘩腰とか、自分が解けなかった言い訳に必死すぎw
378名無しのオプ:2009/06/25(木) 13:29:43 ID:JYKfxDF6
>>375
他人の出した問題に喧嘩腰のレスで萎えるとか…

あれ? 本当に他人??
379名無しのオプ:2009/06/27(土) 01:23:01 ID:CBKugTHk
>>353
10日近くも放置されてるけど、そのあとは?
出題したのなら、なんらかのレスをしてください。
それとももしかして>>375が出題者のレスで、それでおしまいなのかな?
380名無しのオプ:2009/07/04(土) 14:04:16 ID:xQr+w2l4
スレが止まってるのでまた近いうちに問題作って出すことにするよ。
アイデアは頭の中にいくつかあるんだけど小説ならともかく
ショートショートの出題篇にまとめあげるのがけっこう難しい・・・
381名無しのオプ:2009/07/04(土) 15:19:54 ID:RWTFhGmA
言われて画像アップローダーが別にあったのを思い出しました…orz
このバージョンのCIV4GameTextInfos_GreatPeople.xmlは無印から持ってきたものなので、そのせいかもしれません。将軍やスパイ以外の偉人も地味に追加されていたのですね。
とりあえず他のテキストと同様に追加偉人ぶんだけCIV4GameText_GreatPeople_NL.xmlというファイルに隔離するという対処を取りました。
残るはコリワイラチナですね。これは本体のスペルミスを調べましたが、問題はないように見えました(とはいえ、ここ以外に悪さをしている候補も思いつかないので、再確認をして見ますが…)。
382名無しのオプ:2009/07/04(土) 15:51:50 ID:9BWwFgnn
クラウンの代行誤爆っすか?
383「幽霊からの電話」出題篇1/2:2009/07/07(火) 13:38:29 ID:P1Gxe3k9
「幽霊からの電話」出題篇
7月7日午前10時10分頃、古い木造二階建てアパートの二階一番奥の一室で、住人の猿渡金蔵(44歳)の死体が発見された。

発見したのは同アパート住人の富樫はじめ(20歳)。
富樫はこの日が20歳の誕生日で、自分の誕生日をささやかながらも、リッチにすごそうと猿渡の部屋に1万円を借りに来た。
なにごとにも几帳面でコマメな性格の猿渡は小金を貯めていて、アパートの住人たちは、ほぼ皆が、そんな猿渡から少額ながらも日常的に金を借りていた。
猿渡の部屋扉のカギはかかっておらず、富樫が呼んでも返事がないので、奥を覗くと部屋奥に倒れている人影が見え、
不審に思い彼が中に入ると、床に横たわっている猿渡の死体を発見しすぐに警察に連絡した。
致命傷は頭部への殴打で、ほぼ即死だと見られ、他に外傷もなく、
そばに転がっていた猿渡の血痕のついた大型のアナログ置き時計が頭部外傷の形状とも一致し凶器と断定された。
猿渡は昨日7月6日午後11時あたりまでは近所の雀荘にいて多数の人物から目撃証言があった。
彼がアパートに帰ってきたのは午後11時20分頃と思われ、
その時、1階住人の室井茂(25歳)と陽子(24歳)夫妻に、
かなり機嫌の悪そうな猿渡がブツブツいいながら階段をコツコツ上がる姿を目撃されている。
猿渡の隣室住人、花崎あかね(24歳)はスナックでホステスをやっていて、いつも帰りが遅く、その夜は7月7日午前0時半すぎに帰宅。
いつもは猿渡の隣室から深夜遅くまでテレビ音声が漏れてうるさかったのが、
その夜に限って物音ひとつしなかったので珍しいこともあるものだと思っていたそうだ(つづく)
384「幽霊からの電話」出題篇2/2:2009/07/07(火) 13:40:00 ID:P1Gxe3k9
「幽霊からの電話」出題篇つづき
大家の桜橋米子(58歳)は、二、三日前に、猿渡のちょうど真下に住む同アパート住人の犬山太郎(33歳)が「殺してやる」と言って猿渡と口論をしている姿を目撃していたと証言している。
犬山と猿渡は日頃から仲が悪く何かというと口論していたそうだ。
とうぜん犬山だけは猿渡から金は借りてはいなかった。

猿渡の遺体は検死の結果、死後10時間前後経過しており、凶器に使用された置き時計は文字盤のガラスが割れ、
針は11時46分を指していたことから、昨晩の午後11時46分が犯行時刻で死亡推定時刻と思われた。

ところが猿渡の電話の通話記録を調べてみると意外なことがわかった。
7月7日午前0時6分に最後の通話記録が残っていたのだ。
通話の相手は同じアパートの住人、牧村遊也(27歳)
しかも牧村は猿渡から総額50万は借りていることが判明。
電話のことをしゃべらないでいた牧村も警察の尋問にしぶしぶ話しだした。
牧村「たしかに電話がかかってきました。金を返せという催促の電話でした。返さないと呪ってやるぞ…と、
それが翌日あの人が死体で発見され、殺されたのが俺に電話がかかってきたより20分も前じゃないですか。
あの電話はじゃあ幽霊からの??…と思うとそれで怖くなって話しだせなかったんです」

さて猿渡を殺害した犯人はいったい誰なのか?
385名無しのオプ:2009/07/07(火) 13:52:08 ID:P1Gxe3k9
些細な訂正
「針は11時46分を指していたことから」 は
「置き時計は壊れて、針は11時46分を指して止まっていたことから」です。
386名無しのオプ:2009/07/07(火) 21:29:53 ID:mGTYDrH8
出題乙です!
まったくわからないので他の人に期待しつつ、素直に推理してみると・・・
犯人は牧村。犯人からの電話だったら別人だってわかるはず。
殺害後、猿渡の電話→自分の電話へ。
なぜ電話をしたのか?現場に20分もいたら危険じゃないか?
・・・・ああもう、わからないw
387推理パズル100題ファン:2009/07/08(水) 00:11:30 ID:j8Bz3NdJ
>>340 ガバーギバー問題ですね!
この本は小学生の時にガンガンやり込んで、
この問97(このガバーギバー殺し合い問題)と
問92だけが解不能で残っていたのですが、
この週末に30年ぶりくらいに図書館で借り出し、
やっぱり不能だったので、ググって見たら、このスレにぶつかりました。
なんと言う偶然。とても嬉しいです。

この問題、実は、純粋な論理パズルとして綺麗な解が存在しないことは
過去にしらみつぶして証明できているつもりです。
369の方の、「ギバーがピストル自殺、グバー無実の容疑で死刑」は、
どちらも気がついていないアイディア、でした。
ただしこれであれば、全て同じ経緯をたどって、
「ギバーはグバー荘で目に付いたウイスキーを不注意に煽り死亡」
「グバーがギバー毒殺(実際に犯人なので正しい判決)の罪で死刑」
の方が、この本の他の問題の流れからして、自然だろうとは思います。

2CHに不慣れなおじさんには眠い時間ですのでこれで失礼。
別に考えていた無理矢理解がいくつかありますので、またアップします。
388推理パズル100題ファン:2009/07/08(水) 00:35:22 ID:j8Bz3NdJ
目に付いたので寝る前についでに回答しときます。
「アナログ置き時計」といえば、12時間ずらすのが普通なのですが、
この問題では、
「置き時計は文字盤のガラスが割れ」がポイントだろうと愚考。
「なにごとにも几帳面でコマメな性格」という説明は、
時計は一分たりともずれていなかった状況証拠だろうと思いますので、
トリックは大掛かりでないでしょう。
というわけで非常に単純に、
午前0時6分に電話をもらった後に牧村が殺害、
手で(ガラスの無い状態なので)ぐいっと針を戻した、
が解かなと思いますです。はてさて、どうなりますかな。
389蝙蝠男:2009/07/08(水) 00:35:47 ID:qqdBZKFd
>383
普通に考えれば、偶然の可能性が高いだろう電話より、死亡推定時刻が偽装されているということかな。
でもこの論理でいくと、誰でも時計をいじる動機が出てきて、手がかりが見当たらないや。

>387
無茶な解答に期待(w
このスレは下手すると正答より面白い別解が好まれるから。
390「幽霊からの電話」出題者 :2009/07/08(水) 02:28:22 ID:Zu8Dr7Ii
「幽霊からの電話」出題者です。

出題篇に登場人物達の犯行当時のアリバイに関する証言が出て来ていないのは
犯行時間と見られていた7月6日午後11時46分には登場人物全員にアリバイがないと考えて推理して下さい。
よろしくお願いします。
391名無しのオプ:2009/07/08(水) 03:47:43 ID:D3khMsOX
出題乙です。

見当もつかないやw

ただ電話の20分の問題をクリアにするには?と考え、なんとなく思った事としては


1、猿渡は几帳面だから支出帳をつけており、犯人は罪をなすりつける為、借金額の多い奴を調べるのに20分後の電話になった。声は予め録音してあったとかw

2、猿渡は几帳面だから遅刻等しない為に時計を早めている。


参考にもならんくてごめん。

392名無しのオプ:2009/07/08(水) 08:10:45 ID:QR8EHRRZ
>>390
乙です

牧村の発言にはつじつま合わんとこがある
「翌日あの人が死体で発見され」
→電話があったのは0時過ぎだから当日じゃないの?
もしかして前日に被害者と会ってる?

「殺されたのが俺に電話がかかってきたより20分も前じゃないですか」
→なんで現場の時計の指していた時刻を知ってるの?

犯人と断定するには弱いけど
393名無しのオプ:2009/07/08(水) 14:15:30 ID:zJG+n5X6
>>392俺も、牧村が犯行時刻を知ってる事が気になったが、わざわざ自分で被害者の携帯から電話を入れて幽霊騒動おこしてまで、自分に注目を集めようとする意図が見えない。
394名無しのオプ:2009/07/08(水) 16:03:31 ID:ctjTWaxs
警察は「昨晩午後11時46分頃どこにいたか?」みたいにアリバイを聞くから
それが犯行時間と思って、電話で声を聞いたのより20分も前に殺されていたと思ったのだろう?
395「幽霊からの電話」解答篇1/2:2009/07/09(木) 10:45:17 ID:zVtq40Ep
皆さん推理のレスありがとうございました。レスで指摘の穴もたしかにあるけど
「幽霊からの電話」解答篇いきます。納得していただけるといいのですが…

まず、電話の通話記録は証拠が残っているので確かなものです。
仮にこれを牧村か、または他の者の細工だとしても、それによって犯人が得をするようなことはありません。
通話記録により犯行が0時6分以降だと思わせるためなら、犯人は凶器の置き時計の針もそれ以降の時間に動かしておくはずです。
時計の針が11時46分を指して止まっていたままにしておいて、電話で犯行が0時6分以降だと思わせる細工には必然性がありません。
細工ではないとすると、電話の声は猿渡本人だったことになり、猿渡は0時6分までは生きていたことになる。
隣室の花崎の証言を信用すると、7月7日午前0時30分頃にはすでに殺されていた可能性が高く、
(それ以後の殺害だと隣室に物音が聞こえるだろう)
殺害犯行時刻は7月7日午前0時6分を過ぎてから午前0時30分頃の間ということになります。
とすると凶器の置き時計の針が11時46分を指して止まっていた謎が残る。
猿渡は几帳面でコマメな性格なので置き時計の時間が20分以上も遅れていたりすることはまずないでしょう。
じっさいの犯行時、凶器に使用された置き時計は12時6分から12時30分の間で針が止まったものと考えられます。
それをあとから犯人が、置き時計の割れたガラスの間に指で、止まった時計の針を11時46分に戻した。
針を11時46分に戻すことによってアリバイが成立する者もいなかったことから、アリバイ工作のためでもなかった。
ではなぜ犯人はそうする必要があったのか?そしてそうする必要のあった人物は誰なのか…?(つづく)
396「幽霊からの電話」解答篇2/2:2009/07/09(木) 10:48:45 ID:zVtq40Ep
「幽霊からの電話」解答篇つづき

では、事件を再現してみよう。
7月7日午前0時6分に猿渡が自室から牧村に催促の電話をしたあと、犯人は猿渡の部屋を訪れる。
金を貸してくれとでも言ったのであろう。
しかし麻雀で負けたからなのか、ともかく機嫌の悪かった猿渡はそれを冷たく断るかして、
カッとなった犯人は、目に入った置き時計をつかみ思わず殴りつけ殺害してしまった。
犯人は怖くなりその場から逃げ去るも、ある考えが脳裏に浮かびつつ夜が明ける。
翌朝になって被害者の部屋を何食わぬ顔で訪れ、
そこで、12時台で止まっていた置き時計の針を11時46分に戻し、死体発見者を演じた。
犯行が7日ではなく6日に行われたように見せたかったのだ。
犯人はなぜそうしようと思い立ったのか?
もし捕まるようなことがあると、7月7日の犯行だと20歳になってからの犯行だが、
7月6日の犯行なら、まだ19歳で未成年者の犯行となり罪が軽くなると思ったからだった。
時計の針を前日に戻す必然があったのは、すなわち7月7日で20歳の誕生日を迎えた富樫はじめが犯人でした。

後日談だが、あの日の富樫の部屋の窓に七夕の笹が飾られていて、短冊にはこう書かれてあったそうな。
「20歳になったら借金生活に終止符を」 …果たして願いは叶ったのかどうなのか。(おわり)
397名無しのオプ:2009/07/09(木) 11:13:59 ID:VlYXXCR+
法的には誕生日前日の正午に歳は加算されるので
この工作は無駄に終わりました、ちゃんちゃん
っていうオチで短編小説にできそうだな
乙でした
398名無しのオプ:2009/07/09(木) 13:36:56 ID:V9O9WZ3L
乙でした。この犯行偽装の動機は思い付かなかった。
399蝙蝠男:2009/07/10(金) 00:11:42 ID:OkmCZEPa
乙ー。397指摘を加味すると、ちゃんとした短編小説にもできるかも。
400名無しのオプ:2009/07/10(金) 00:22:36 ID:QXW/f9Az
乙でした。まさか年齢が関係あるとはなぁ
401名無しのオプ:2009/07/10(金) 01:38:18 ID:SXvDroT1
乙でした。解答篇の運びがうまいね。納得しますた。
402名無しのオプ:2009/07/11(土) 00:24:43 ID:QrGBk0eh
「幽霊からの電話」の出題者です。
駄文にお付き合い下さってどうもありがとうございました。
七夕だったので日付がポイントになるネタと
夏ということもあり、怪談風味なのを少し絡めて作って出題してみました。
また何か考えついたら載せたいと思います。
403名無しのオプ:2009/07/12(日) 23:30:51 ID:nKNJkDFd
出題プリーズ
404名無しのオプ:2009/07/12(日) 23:44:39 ID:YCsM5trF
>>403 氏ね
405名無しのオプ:2009/07/13(月) 17:56:52 ID:9ihnl36w
良スレだと思うけどなんで>>404みたいなレスがあるのか意味不明
406名無しのオプ:2009/07/13(月) 19:22:14 ID:2pMmiFgw
クレクレだからでしょう
簡単に問題作れるものでもないし
407名無しのオプ:2009/07/14(火) 01:25:39 ID:u4pUtGAI
フラリと出題&解答を読んだ(幽霊電話
なにこれ、めちゃくちゃ面白いんですけど
感動したので書き込んでみた、イイ(・∀・)
408名無しのオプ:2009/07/14(火) 17:51:07 ID:8TvGmIR0
周期的にはそろそろみかん汁きてもいいんだけどな
409名無しのオプ:2009/07/15(水) 22:22:12 ID:Kf1hKPGs
>>407
そう言っていただけると載せた甲斐がありました。
ありがとうございました。
410推理パズル100題ファン:2009/07/19(日) 00:43:41 ID:0cLbtFG1
>>340
>>387 
ガギグ3氏に職業を割り振るのに6通り。
自宅設定が2通り、殺害ターゲット設定が2通りで、
全部で24通りしかないので、
24通り、それぞれのタイムスケジュールを追ってみて、
もっとも可能性が高いと思った解が下記です。

脅迫者ギバー(自宅グ荘→ガ荘  →ギ荘)
警官 グバー(自宅ガ荘→ギ荘に毒→ガ荘帰宅)
金貸しガバー(自宅ギ荘→グ荘爆弾→ギ荘帰宅)

ギバーは、ガ荘からギ荘へ3時間半歩いた地点で、
ターゲットとするグバーがギ荘方向から歩いて来るのを発見。
(出会う時刻は、最速だと2時30分)
ギバーはすれ違いざまピストルをグバーに向け発砲するも失敗。
グバーは警官として所有する拳銃で賊に撃ち返す。
殺すつもりは無かったが、運悪くギバーの急所近くに当たり、
ギバーは一時間弱経過した後(3時30分)に死亡。

ガバーは、自宅(ギ荘)に4時すぎに帰宅。
自身が仕掛けた爆弾は4時30分すぎに爆発するはず。
興奮して寝つかれず、5時30分にウイスキーを飲み、毒死。

グバーはギバー殺害については正当防衛が認められたが、
ガバー毒殺犯(実際に故殺)として、一年後に死刑執行。 以上。

「警官として所有する拳銃で」が苦しいポイントなのですが、
3人はターゲットの不在を知らなかった(在宅を信じていた)としたら、
ピストルや爆弾(家の外に仕掛けられる)による殺害計画はOKでも、
毒を仕込む計画は不自然(何か別の殺害方法を計画していたはず)、
と考えてみると、適当には論理的、と思います。
411名無しのオプ:2009/07/20(月) 09:16:48 ID:/tL13kgi
モナギコ蜘蛛の会ってのはどういう意味?
意味不明のスレタイのせいで他スレに比べ新規住人が立ち寄らないのでは?
シンプルに「推理パズル総合スレ第16回」もしくは
「推理パズル出題スレ第16回」だけの方が賑わう予感
412名無しのオプ:2009/07/20(月) 11:25:47 ID:11rVGSy4
そんなことも知らない人は来たところで戦力にはなりそうにない悪寒
413名無しのオプ:2009/07/20(月) 12:16:05 ID:mxWvV/MI
そういうスレタイのはクイズ板にあるから
そちらへどうぞ
414名無しのオプ:2009/07/20(月) 14:47:29 ID:0+eofik3
夏休みだしさぞかし賑わうでしょうね
415名無しのオプ:2009/07/20(月) 16:12:59 ID:43bVHDm9
黒後家か
そもそも最近、解答も出ないし、ここも名探偵がいなくなった予感
416名無しのオプ:2009/07/20(月) 22:44:36 ID:GZ2TdYzE
>>411
「黒後家蜘蛛の会」でぐぐれ。
謎解きというよりは会話の内容を楽しむシリーズではあるが。
417「運命のエレベーター」出題篇1/3:2009/07/24(金) 07:47:53 ID:7Z282X9L
「運命のエレベーター」出題篇1/3
そのエレベーターには4人の男女が乗っていたが、扉が閉まりかけたとき一人の中年男性が駆け込んで来た。
エレベーター内の車イスに座った老人が、とっさに杖を差し出し閉まる扉を止めようとして、杖がポキリと真っ二つに折れてしまった。
鋭利に尖って折れた杖を犠牲にし、息を切らせ駆け込んで来た中年男性はエレベーターに乗り込むことが出来た。
中年男性は車イスの老人に「すみません」と軽く頭を下げると、「いえいえ、いいんですよ」と老人も笑顔で答え、折れた杖は膝の上に置く。
箱内の先客達を一望すると中年男性は閉まった扉の方に向き直り皆に背を向ける。
5人の男女を乗せた箱は、グゥンという鈍い音とともに、ある運命へと動き出した。

そして5人の乗った箱は、次の階に着く前に急にガクンという音がして停止してしまった。
故障!?…
扉の脇に立っていたスーツ姿のサラリーマン風の若い男が、箱内に設置してある非常電話をかけると、すぐに作業員が来るという報せ。
「こういうときにかぎってハンカチを持って来なかった」とポケットをまさぐったあと
サラリーマン風の若い男は落ち着かぬ様子で額の汗を手でぬぐった。
故障して止まった箱に閉じこめられ、時の経つのがやけに長く感じられる中、沈黙を破ったのは、その短気そうなサラリーマン風の男だった。(つづく)
418「運命のエレベーター」出題篇2/3:2009/07/24(金) 07:51:22 ID:7Z282X9L
「運命のエレベーター」出題篇2/3
「みなさんどうですか?待っていても退屈なだけだし自己紹介でもしませんか?まず私は保険のセールスをしている脇坂 当(わきさか あたる)という者です。
ここに来たのは初めてなんですが、いやあ、こんなことに巻き込まれるなんて…」
ネクタイをキュキュッと絞め直し、スーツの内ポケットから出した名刺を配りだし、保険のセールスマンらしい口上をペラペラと述べだす。
次に話しだしたのは、二つに折れてしまった杖を膝の上に置いたあの車イスの老人。
「狭苦しくさせて申し訳ない。私は五十嵐 冬馬(いがらし とうま)といいます。10年前に事故に遭ってそれ以降こうして車イスの生活です。
ほとんど家から出ない日々なんですが今日は通院の日でして、このタクシーの運転手さんの手助けを借りてこうして送り迎えをしてもらってるんです」
と横に立つタクシーの運転手に目配りする。
目配りされた男が話しだす。
「あのー、いま御老人が話されたように私はタクシーの運転手をしている丸山 草太(まるやま そうた)と申します。
足の不自由な御老人の通院の送迎のお手伝いを…はい」
次に、箱内に香水を匂い立たせフチの広い帽子を深くかぶって顔を隠していた美女が話しだそうとしたとき、脇坂が先に口を開いた。
「言わなくてもあなたのことなら誰でも知ってますよ。テレビで今売れっ子の女優、紅月くららさんでしょ?よければサインして戴けませんか?」
「え、ええ…、わたし、紅月くららです。サインはこんな状況なのでのちほど…、いたしますわ…」
一同の視線を浴びる中、彼女は皆を避ける感じで真赤なマニキュアをした細長い指先で帽子のフチをさらに深く落とした。

そうこうしているうちに、やがて箱の外で作業をしているのだろう作業員達の声が聞こえてきた。
「どうやら、もうすぐ動きそうですね」と脇坂が言うと「早く逃れたいわ…」と紅月が小声でつぶやく。(つづく)
419「運命のエレベーター」出題篇3/3:2009/07/24(金) 07:55:02 ID:7Z282X9L
「運命のエレベーター」出題篇3/3
最後に、あの駆け込んで来た中年男性が口を開くと妙なことを話しだす。
「私は山田といいます。それにしても人生はエレベーターに似ていますね。上がったり下がったり、そしてこんなふうに予期せず止まることも。
私の人生も実は3年前に止まったきりでしてね。
私の目の前で娘が車にはねられて亡くなったんです。そのままひき逃げでした。
あのひき逃げの運転手の顔だけは今でも目に焼き付いて離れません。
気が動転していてナンバープレートまでは見ませんでしたので娘を殺した犯人はいまだ捕まらないままなんです。
でも運命っていうのは不思議なもので、予期しない場所で予期しない人物と再会してしまうものですね」
山田と名乗る人物がそう話しているうちにエレベーター内の電灯がパッと消え暗闇に覆われた。
とたんにキャッと叫んだのはおそらく紅月くららであろう。
それと同時にウッといううめき声とともに何かが倒れる音も。
数秒後、「今動きますから」と外から作業員の声がするとパッと明かりがつきエレベーターが動き出した。
しかし明かりの戻った箱内の光景に思わず誰もが固唾を呑んだ。
山田と名乗った中年男性の背中に五十嵐老人が持っていたあの鋭利に折れた杖先が刺さっていて、扉に寄りかかっていた。
エレベーターが次の階に着き扉が開くと同時に山田は外にばったり倒れた。
心臓をひと突きされていて即死だった。
警察の調べでは、杖には五十嵐老人の指紋しか発見されなかったという。

さて、山田と名乗った中年男性を殺害した犯人は誰なのか?
420名無しのオプ:2009/07/24(金) 11:14:24 ID:bFJgWThY
老人を3年前には既に運転出来なかったということで除外するなら手袋をしてるだろうタクシー運転手か
でも10年前ってのが本当のことだとしても
足が不自由でも運転できる車あるよね・・・
車椅子ってので除外してもいいのかな
421名無しのオプ:2009/07/24(金) 22:15:38 ID:G+BSFCjp
鋭利とはいえ杖で背中から心臓を一突きにするにはかなりの力が必要だと思われる。
運転手が刺したのなら杖をしっかり握った手袋で老人の指紋を消してしまうような
気がする。

老人が刺したにしても車いすに座った状態から刺すのは困難だろう。
なんとか刺したとしたら杖に残った指紋の付き方で分かると思う。

女の方は顔を見せていないので山田が犯人を見つけたというとは思えない。

運転手が車いすをエレベーターに入れたのなら山田と運転手の間に老人がいた
と思われる。この位置関係から素早く山田を殺して元に戻るのは難しいだろう。

何かが倒れる音がしたとあるがこれは山田が老人に向かって倒れ込んだ音ではないか。
倒れた拍子に杖が刺さったという可能性が考えられる。

そして、山田を押し倒すことができたのは脇坂のみ。
422名無しのオプ:2009/07/24(金) 23:03:52 ID:BLnPIP8x
位置関係はこんな感じじゃない?
───扉側───
┏━────━┓
┃紅 山田 脇┃
┃月    坂┃
┃   五  ┃
┃ 丸 十  ┃
┃ 山 嵐  ┃
┗━━━━━━┛
423名無しのオプ:2009/07/24(金) 23:04:45 ID:opOaiW9I
位置関係はこんな感じじゃない?
───扉側───
┏━────━┓
┃紅 山田  脇 ┃
┃月     坂   ┃
┃    五      ┃
┃ 丸  十     ┃
┃  山 嵐     ┃
┗━━━━━━┛
424名無しのオプ:2009/07/25(土) 10:29:44 ID:LD2gYAMA
普通に考えると、

脇坂  凶器に指紋がなかった→ハンカチを持っていないので除外。
五十嵐 3年前に車椅子で運転不能。体力的にも難しいので除外。
紅月  誰でも知っている有名人で、山田がすぐに気付くはずなので除外。
丸山  タクシー運転手なので当然手袋を持っている→真犯人

という感じだが、他の可能性はいくらもありそうな。
あと「何かが倒れる音」というのが確かに気になる。
それと、山田は皆に話をしているときに背中を向けていたのだろうか。
それは不自然で、皆に面と向かって話していたと思うのだが、そうすると
ドアを背中にしていたわけなので、背中を刺すというのがそもそも困難だと思える。
電気がついたとき扉に寄りかかっていた、というのは、扉に顔を向けていた、
という意味なのか。そうするとやはり皆に背を向けて話していたのか。
それとも一回転したのか。
思い切って、乱歩(スカーレットか)の長編みたいな機械的トリックというのはどうか。
425名無しのオプ:2009/07/25(土) 11:55:32 ID:BzSeAui/
自分は扉に対して横向きに寄りかかっていたのかと思った。

紅月の「早く逃れたいわ」という言葉がちょっとひっかかる。
「早く解放されたいわ」ぐらいならわかるけど…
山田が乗ってきた時にひき逃げの被害者だと気づいていたのでは?

有名人だからすぐにわかるはずという指摘もあるけど、
普通に乗り合わせただけなら顔を隠していれば気づかれなかったかもしれない。
しかしエレベーター停止→自己紹介という思わぬ展開になり、
脇坂に指摘されて山田も自分に気がついた。

追いつめられた気持ちからつい「早く逃れたいわ」と口にしてしまう。
そして暗くなった瞬間に山田がつかみかかってきた。
とっさに突き飛ばしたら杖が刺さってしまった−というのはどうだろう。
426「運命のエレベーター」解答篇:2009/07/25(土) 17:38:21 ID:uv6grak9
「運命のエレベーター」解答篇・上
世の中には動機なき殺人もありますが、エレベーターという密室で数人がいる中、
自分が容疑者となってしまう犯行には、衝動的に起こした、やむにやまれぬ動機が存在するでしょう。
山田と名乗る被害者の話から、三年前に彼の娘をひき逃げした人物がエレベーター内にいた。
そこで偶然に出くわしてしまい、被害者が語りはじめた3年前のひき逃げの話を聞いて、犯人も状況を飲み込めた。
名前すら言ってしまったあとで、ひき逃げしたのが自分だと知られてしまったことから、
電灯が消えた暗闇の中で、とっさに五十嵐老人の膝上に置かれた折れて尖った杖を手にし、犯行におよんでしまったと思われます。
犯人は、3年前に被害者の娘をひき逃げした人物とみるのが妥当でしょう。それは誰なのか?

さて、10年前に事故に遭い車イス生活を余儀なくされていた五十嵐老人が、
3年前に車を運転していてひき逃げをしたとは考えにくい。
テレビで売れっ子の女優、紅月くららも顔が知られているので、
もし彼女が3年前のひき逃げ犯なら、以前に被害者はテレビに出ている彼女を見て、
娘をひき逃げした人物を誰だか分かり通報していたことでしょうから、彼女でもないでしょう。(つづく)
427「運命のエレベーター」解答篇:2009/07/25(土) 17:40:39 ID:uv6grak9
「運命のエレベーター」解答篇・下
次に、なぜ凶器に五十嵐老人の指紋がついていたのでしょうか?
五十嵐老人の指紋がついていたということは、凶器の指紋を犯行後に拭き取ってはいないということです。
それでいて凶器に犯人の指紋がつかなかったのは、犯人は指紋がつかない状況にあったからです。
汗を拭うためのハンカチも持っていなかった脇坂が指紋もつけずに、とっさに杖を凶器に使うことはかなり難しいでしょう。

とっさに凶器に指紋もつけずに杖を持てた人間、それはいつも仕事がら白い手袋をしているタクシーの運転手、丸山草太、彼が犯人だった。
もしもあの時、山田と名乗る人物が駆け込んで来て乗れなかったとしたら、運命は違ったものになっていたでしょう。
まさに運命のエレベーターだったのかもしれません。(終)

出題者後記:今回のはさすがに簡単すぎたようですね。
次回は、もう少しひねったものを出そうと思います。
どうもありがとうございました。
428名無しのオプ:2009/07/25(土) 23:31:37 ID:BbkTLPE7
>>427
出題乙でした!
推理に間に合わなかったけど、シンプルだからこそ余計に悩んだよw
429名無しのオプ:2009/07/25(土) 23:48:55 ID:BzSeAui/
このスレ住人はマリアナ海溝並みの深読みと、
三回転半ひねりぐらいの考え方が普通だからなあ。
ここまでストレートだと逆に解きづらいw 乙です。

>>424
IDがYAMA…そうか、さすが山さん!
見事な解決でした。
430名無しのオプ:2009/07/26(日) 18:31:58 ID:DRdoNomT
>>427
出題お疲れ様でした

ひねくれて考えすぎたようだ……
431「殺しのオーダー」出題篇:2009/07/27(月) 22:31:49 ID:/HkuSnnl
「殺しのオーダー」出題篇
人里離れた洋館での凄惨を極めた連続殺人もクライマックスにさしかかっていた。
最初に犠牲になったのは推理作家の天地 功(あまち いさお)。
彼は両足首を固くロープで縛られホールの吹き抜けの天井高くに逆さに吊るされていた。
首には切り傷が見え、血が滴り落ち床に血だまりを作っていた。
人の手の届かぬあんな場所にどうやって吊るしたというのか…?
そして奇妙なことに翌朝にはその死体が忽然と消失していた。
次の犠牲者はグラビアアイドルの中谷まゆら(なかたに まゆら)
彼女もまた同様に、両足首をロープで縛られ、時計塔の上に逆さに吊るされていた。
同じく彼女の吊るされた真下には血だまりが出来ていて、そしてまた翌朝には彼女の死体も消失。
三人目の犠牲者は服飾デザイナーの橘 寛斎(たちばな かんさい)。
次に、奇術師の知念 陽子(ちねん ようこ)、アクションスターの馬場 逸樹(ばば いつき)、国会議員の黒木 仁衛門(くろき じんえもん)と同じ手口で殺されては死体が消え失せていった。
館に残ったのは、プログラマーの木目 武紀(もくめ たけのり)、占星術師の高尾 永遠子(たかお とわこ)、女優の若菜 成実(わかな なるみ)、そして探偵の明智 隼人(あけち はやと)。
大広間に、生き残った皆を集めた中で、探偵の明智が言った。
「犯人はこの屋敷にいて、ある法則でこの連続殺人を行っているようです。
おそらく犯人はこれからもこの連続殺人を続けるでしょう。しかし私には犯人がわかりました。その犯人は…!」
さて犯人は誰?
432名無しのオプ:2009/07/28(火) 00:39:49 ID:2WDBDIWi
>>431
逆さ吊り、つまり名前を逆から読んだ時に

天地功  :おさ「いち」まあ→1
中谷まゆら:らゆま「に」たかな→2
橘寛斎  :い「さん」かなばちた→3
知念陽子 :こう「よん」ねち→4
馬場逸樹 :きついばば→?(ここだけ順読みで「いつ」→5?)
黒木仁衛門:んもえんじき「ろく」→6

残りの人間は
若菜成実 :みる「なな」かわ→7
明智隼人 :とや「はち」けあ→8
木目武紀 :りのけため「く」も→9
高尾永遠子:こわ「とお」かた→10

ここからの考え方は2通り。
・数字の順に殺されてるから一番大きい10の高尾が犯人
・「逆読みで数字」の法則に当てはまらない馬場が実は生きてて犯人

後者と見た。
433名無しのオプ:2009/07/28(火) 01:15:22 ID:B9kAGtUv
まず気になるのが集まった者達の職業がばらばらだという事。
なぜ彼らが集合したのか?接点が見えない。
そして次に、洋館のオーナーは誰なのか?
初めて訪れた場所で殺人を、しかも連続殺人を行うとは考えにくい。
洋館のオーナー=犯人と考えて間違いないだろう。
では、誰がオーナーでこのメンバーを集めたのか?そう考えると接点が見えるではないか。

占星術師、高尾 永遠子。そう、彼女が常連客を集めたのだ。
殺人の法則は、まだ語られていない占星術的な何か。
いや、そもそも「殺しのオーナー」なのではないだろうか・・・?
434名無しのオプ:2009/07/28(火) 16:25:54 ID:45J6lxUI
>>432
五は明智がいるのに
別人にいってることから
明智が犯人なんてのも
435名無しのオプ:2009/07/28(火) 22:35:45 ID:4RqtInnA
>>432
死体消失にも合点がいくな。
高いところに吊るされていたのは偽物の死体と判別させないため。
吊るした方法はアクションスターだからな。簡単だな。
436「殺しのオーダー」解決篇1/2:2009/07/29(水) 00:07:18 ID:xHgOUhG1
「殺しのオーダー」解決篇1/2
生き残った皆の前で明智が話を続ける。
「犯人にとっては、この連続殺人はある法則に基づく殺しのゲームです。
そして犯人は我々にゲームとしてのヒントを与えていました。
”逆さ”に吊るされた死体、これはヒントだったのです。
殺害された人たちを順に”逆さ”に読むと、ある順番が現れます。
天知 功(あまち いさお)=おさ”イチ”まあ→1
中谷 まゆら(なかたに まゆら)=らゆま”ニ”たかな→2
橘 寛斎(たちばな かんさい)=い”サン”かなばちた→3
知念 陽子(ちねん ようこ)=こう”ヨン”ねち→4
馬場 逸樹(ばば いつき)=きついばば→???
黒木 仁衛門(くろき じんえもん)=んもえんじき”ロク”→6
そしておそらくこれ以降は、こう続けるつもりだったでしょう。
若菜 成実(わかな なるみ)=みる”ナナ”かわ→7
明智 隼人(あけち はやと)=とや”ハチ”けあ→8
木目 武紀(もくめ たけのり)=りのけため”ク”も→9
高尾 永遠子(たかお とわこ)=こわ”トオ”かた→10
そうです。名前を逆さにすると1から10までの順番の数字が現れます。
これが『殺しのオーダー(順序)』だったのです。」(つづく
437「殺しのオーダー」解決篇2/2:2009/07/29(水) 00:09:38 ID:xHgOUhG1
「殺しのオーダー」解決篇2/2
「犯人はその数字の順序にしたがって殺しを続けていました。
そして、ひとりだけ5番目に殺害されたはずの馬場逸樹には逆さに読んでも5という数字が出てきません。
5番目に殺害されたようにみせかけ姿を隠し、全員を殺害するまで犯行を続けるつもりでいたのです!
馬場逸樹、彼こそが、この連続殺人事件の犯人!そしてこの殺しのオーダー(順序)の5番目に成り代わったババ、すなわちジョーカーだったのです!」
明智がそう言い終えると、物陰からパチパチと手を叩き「お見事です明智さん」と言いつつ不敵な笑みを浮かべた馬場逸樹が姿を見せる。
と同時に大広間の扉が開き、どこに隠れていたのか、殺されたはずの天知、中谷、橘、知念、黒木もそれぞれ姿を見せる。
「自分に死ぬ役がまわってきて真相を知らされるまで、まったく気付かなかったわ今回の推理は」と言うのは知念陽子。黒木達もウンウンと頷く。
「さあ、では、次の推理劇をはじめましょうか。次の執事役は誰だい!?」と馬場が口元を緩める。
ミステリ愛好家達による洋館でのミステリーナイトはまだまだ続くようだ。 (終)
           ※
>>432
お見事です!いきなり正解です!早過ぎます…orz
>>433
疑問点は解決篇で納得されるといいのですが…

ありがとうございました。
438名無しのオプ:2009/07/29(水) 00:45:42 ID:CbMTAYiE
おおw 死体が消失するままに放置されてて変だなあ、
ショーなのかな? でもマジックにしてはなあ…と
ちょっと思ってたので、この落ちは楽しい! 出題乙でした
439名無しのオプ:2009/07/29(水) 11:43:30 ID:1WH2cFqA
>>437
初めて正解したw 出題乙でした。

欲を言えば、「に」や「く」は逆さにしても変わらないから
(ここだけちょっと自信がなかった)
「にい」「きゅう(きゆう)」と数え読み(?)風にするか
「とお」があるから「ふた」「ここの」とすればよかったかも。
……まあ蛇足ですなw
440名無しのオプ:2009/07/31(金) 01:05:25 ID:/gP2UJGW
>>437
スッキリ解決しましたw出題お疲れさまでした〜。
441名無しのオプ:2009/07/31(金) 22:19:40 ID:DG4g5qg5
俺も殺しのオーダーのようなオチは好きだな
このスレを最初から読み返していたけど、幽霊からの電話が上手く出来てるね
短文でのトリックでミスリードを誘うのはかなり難しそうだが
犯人も動機もはっきり書かれていながら、しっかりと読み手を欺くのは大変そうだ
どの出題も書き手さんには乙だね、楽しめました
442『フレンチシェフの災難』@:2009/08/03(月) 22:16:42 ID:g0h6EXeC
皆さんこんばんは

ミステリーには詳しくないのですが、ある児童向けの推理クイズの本の中から一題、出題させていただきます
なお、表記はなるべく原典に忠実になるよう加筆修正して出題にしますが、間違いなどありましたらご容赦ください


『フレンチシェフの災難』

有名なフランス料理店で、料理長が頭をなぐられ死亡した。関係者はショックをかくせない。
彼らの証言を聞いて、推理しよう。

サービスマン:
「ぼくが第一発見者です。
 パーティに氷の彫刻をとどける予定の時間になりようすを見に行くと、
 料理長がたおれていました。
 そういえば、床が水びたしでしたね」

新米コック:
「悲鳴を聞いてかけつけたら、
 サービスマンが水びたしの床ですべって、ころんでいました。
 サービスマンが料理長を殺したんじゃないかな。
 すごく仲が悪かったですから」

443『フレンチシェフの災難』A:2009/08/03(月) 22:17:48 ID:g0h6EXeC
ソムリエ:
「え? 料理長が殺された?
 わたしが休みの日にそんなことが……。
 パーティ用の氷の彫刻作りを楽しみにしていたのに、残念ですね。
 材料の氷が凶器なんですかね?」

オーナー:
「知らせを聞いて、あわてて店にかけつけました。せっかく立派な彫刻を
 彫り上げたのにとけてしまうし、
 優秀な料理長は亡くなるし、
パーティ主催者の苦情は来るし、損害は大きいですよ」

犯行現場の写真:
(実物は省略。床に料理長の死体の跡をチョ−クでなぞってあり、その周りは水びたしになっている。
 右のテーブルの上には、鑿(ノミ)が二本おいてあり、その隣に溶けて小さくなった氷の塊がある。
 とけて出来た水はテーブルに広がり、縁から床に滴り落ちている)

補足;犯人はサービスマン、新米コック、ソムリエ、オーナーの誰かです。証言から犯人を推理してください。
問題についての質問には、可能な限り答えさせていただきます。
444名無しのオプ:2009/08/03(月) 22:30:59 ID:3Xfer5Te
        (⌒⌒)
        .|______|   ヾヽ   氷の彫刻
       ヽ(・ω・)/. _( ・l>___
 ズコー  \(.\ ノ ./ ミ_ノ   /|
    、ハ,,、  ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

回答するよ。
シェフが水たまりで滑って転んで、氷の彫刻に頭をぶつけた。
この事件は事故。
445『フレンチシェフの災難』:2009/08/03(月) 22:44:35 ID:g0h6EXeC
>>444
回答ありがとうございます。
カワイイ彫刻ですねw

冗談だと思いますが、一応。。。。
>補足;犯人はサービスマン、新米コック、ソムリエ、オーナーの誰かです。
446名無しのオプ:2009/08/03(月) 23:26:58 ID:Qf+BLurr
あまり自信は無いが

まず、ノミがテーブルの上にあったということは、料理長が彫像を彫っていた?

サービスマンの「氷の彫刻を届ける時間」、オーナーの「せっかく立派な彫刻を彫り上げたのに」
という証言を鑑みるに、その時点では氷の彫刻は出来上がってる筈であった

そして、店を休んでいて、事件の事を聞いたばかりにもかかわらず
「氷の彫刻作りを楽しみにしていたのに、残念ですね。材料の氷が凶器なんですかね」
というのは、氷の彫刻が駄目になり、かつ彫刻が完成していなかった事を知っていたように見える

よって犯人はソムリエ


かな?
447蝙蝠男:2009/08/03(月) 23:32:02 ID:OgylNdBd
しかし、既存のクイズから出題していいのかなあ。
できるだけオリジナルなアレンジを加えた方がいいと思うよ。

>443
>せっかく立派な彫刻を彫り上げたのにとけてしまうし、

なぜ立派と知っている!
448名無しのオプ:2009/08/03(月) 23:35:59 ID:c4MIIT0A
こりゃ正解しちゃいけないわけだなw
なんとかそれっぽい答えを捻り出さないと、ドシロウトってわけだ
449名無しのオプ:2009/08/03(月) 23:40:26 ID:c4MIIT0A
サービスマンが河津掛けのような技で調理台に激突させ後頭部陥没、死亡させるも、
一緒に転倒、気絶していた。
450名無しのオプ:2009/08/03(月) 23:43:50 ID:yECSASrf
そもそもテーブル上にあるノミの方が凶器にしやすいのに
持ち上げ殴りつけるなんて現実的には難しそうな氷の彫刻で殴るなんて
そんな選択は普通はしないわな
よって犯人は・・・
451蝙蝠男:2009/08/03(月) 23:46:36 ID:OgylNdBd
ようし氷は引っかけで、犯人はフランスパンでなんとかして殴った!
452『フレンチシェフの災難』:2009/08/03(月) 23:46:44 ID:g0h6EXeC
>>447
す、すいません。。。
以後、気をつけます

初見で「ハイハイ凶器は氷凶器は氷」と軽く見て痛い目みてしまったもので、
推理ゲームとして面白いような気がしたもので、引用させていただきました

>>449-450
「何で」頭をなぐられていたか、についての言及はありませんでした
453名無しのオプ:2009/08/03(月) 23:49:08 ID:yECSASrf
あと、氷の彫刻をとどける予定の時間になって来たというサービスマンの証言があるが
氷の彫刻って割れて砕けたにしろ、そんな早く溶けてなくなるものなのか?
本当なら床は氷の破片だらけのはず。
氷の彫刻はなかったんじゃないか?
454名無しのオプ:2009/08/03(月) 23:49:40 ID:3NDKvt1z
新米コックだけ
「サービスマンが料理長を殺したんじゃないかな。すごく仲が悪かったですから」
と他の人に不利な発言をしてるんだよね
自分の罪を他人に擦り付けたいからじゃないかな
455名無しのオプ:2009/08/03(月) 23:57:20 ID:wLgBbWWB
>>452
>「何で」頭をなぐられていたか、についての言及はありませんでした

ようするに証言にウソがある人が犯人ってことになるわけだね
犯人はソムリエだな
他の人は現場に来て証言してるから氷が溶けてると言ってもおかしくないが
休みの日なのに氷の彫刻がなくなってるのを知ってるのがおかしいから
456名無しのオプ:2009/08/03(月) 23:57:29 ID:Qf+BLurr
>>452
それは「凶器は氷じゃない」というヒントと受け取っていいのかい?
457名無しのオプ:2009/08/04(火) 00:03:31 ID:5bdnyCdX
どう考えても凶器はハンマー
458名無しのオプ:2009/08/04(火) 00:09:26 ID:Cduy/w5b
筋肉ドライバーでもかけたんだろ
で打ち所が悪くて死んだ
459『フレンチシェフの災難』:2009/08/04(火) 00:14:46 ID:wZzxvG+U
スレ住人の発想力に驚かされています
もし自作の問題を作るとしたら、ここまで深読みされてもボロのでないものを作らないといけないとは。。。

>>456
そう受け取っていただいて問題ありません
付け加えるなら、本来は証言の矛盾から犯人を特定するクイズでした
したがって、凶器は重要ではないようです
460名無しのオプ:2009/08/04(火) 00:21:03 ID:Cduy/w5b
利き酒が、休みなのに店に居るって変だな
…変でもないか
461名無しのオプ:2009/08/04(火) 00:23:28 ID:Cduy/w5b
利き酒じゃないか
ソムリエか
462名無しのオプ:2009/08/04(火) 00:37:24 ID:/ul6rFbO
まとめると、
氷の彫刻造りにはノミとハンマー(木づち?)がいるけど
ハンマーが無くなってるのでハンマーが凶器。
なぜ凶器を持ち去ったかは知らないが氷の彫刻が凶器だと思わせるために
犯人は氷を粉々にした。

「せっかく立派な彫刻を彫り上げたのにとけてしまうし」と
知らせを聞いてから、あわてて店にかけつけたはずなのに
彫刻が彫り上がっていたと、知るはずの無いことを
つい言ってしまった(彫り上がっていた彫刻を見た)オーナーが犯人。
463『フレンチシェフの災難』解答編:2009/08/04(火) 00:53:29 ID:wZzxvG+U
>>462
か、完璧です……!

解答:
「犯行時刻に彫刻が彫り上がっていたかどうか」は、犯人しか知りえない情報
したがって、犯人はオーナー
464名無しのオプ:2009/08/05(水) 02:20:02 ID:dkPyKK61
ソムリエの証言の 「パーティ用の氷の彫刻作りを楽しみにしていたのに」、「材料の氷が凶器なんですかね?」
から、ソムリエは、犯行時には、彫刻が完成していないかったのだと思っているニュアンスが感じられる。
その証言を立ち聞きしていたオーナーはソムリエが犯人だと感じ、彼を庇う為、
「せっかく立派な彫刻を彫り上げたのにとけてしまうし」と、あからさまに自分がやりましたと、言うのではなく、
警察が自分で推理して、真相にたどり着いたんだと思わせるような証言をした。
‥‥んだとしたら、これって「後期クイーン問題」っていうやつかな?
‥‥いや、気にしないで次の問題どうぞ。↓
465悪魔ゲーム1:2009/08/08(土) 01:47:45 ID:U629vvN3
「俺は死んだはずだが・・・」
男は戦争で敵の矢にあたり死んでいたのだ。しかしなぜか生きている
周りを見渡すと真っ暗で何も見えない。
と、その時どこから声が聞こえてきた。
「お前は今まで多くの人間を殺してきたが、また多くの人間を救ってきた。
それに免じて地獄にいくか天国にいくかゲームで決めさせてやろう。もし、お前が途中で力尽きたらお前は地獄いきだ。」
男は事情をよく飲み込めないまま、しかたなく承諾した。
「これからお前は、あらゆる試練を受ける。それをすべて突破し、嘘を見抜くのだ。
では健闘を祈ろう・・・」

声が消え、男は前に進もうとするが暗闇で何も見えない
「これが第一の試練なのか?」
辺りは暗く目が慣れても、どっちが前か後ろかも分からない
男は四苦八苦しながらも進み、大きな扉の前についた。
男が扉を開くと、そこはだだっ広い空間で、変わった事といったら足首まで水が浸かっていることだ。
水は汚れており、黒くなっていた。
「いたっ」
足に痛みが走り、よくみると生き物がいるのが分かった。
その生き物は容赦なく男を襲い男はそれから逃れるべく走りながら扉を探し続けた。
ようやく、大きな扉を見つけ勢いよく扉を開けた。
466悪魔ゲーム2:2009/08/08(土) 01:49:24 ID:U629vvN3
しかし、そこには身の丈2メートル以上はある化物が身構えていた。化物の顔は酷く醜く驚くことに眼球がなかった。
化物はそれぞれ斧や大剣を持ち、今にも男に襲いかかろうとしていた。
男は腰の剣を構え、化物と死闘を演じ左腕を失いながら辛くも勝利をした。

男は大きな扉を見つけたが、扉には文字が書かれていた。

【鏡の部屋】

男は不思議に思いながらも扉を開けようとするが、押しても引いてもびくともしなかった。
途方にくれ、男が辺りを見回すと大きな扉の横に一回り小さな扉があるのを発見した。
男がその扉を開けると、何もない部屋の真ん中に1人の女性が立っていた。
「カトリーヌ!」
男は女に駆け寄り抱擁をしたが、その目は虚ろで右上ナナメの方向を見続け、身体も氷のように冷たかった。
「なぜここに・・・病で亡くなったと思ったのに。ここは天国なのか?」
しかし、男がいくら呼びかけても女はピクリとも動かなかった。
「カトリーヌ・・・頼む何か言ってくれ!それが無理ならせめてこっちを・・・俺を見てくれ!」
と、その時女の顔が少しづつ動き、女は男の顔を凝視する形で言った。
「ロミオ・・・」
その時、俺は声高々に謎の解答を叫んだ。

謎の解答とは?
467名無しのオプ:2009/08/08(土) 10:51:49 ID:UdXoi8Vh
推理パズル・・・なの?
468名無しのオプ:2009/08/08(土) 12:05:00 ID:mmllF+y8
鏡でロミオの右上ナナメの方向がどうたらこうたら?
469名無しのオプ:2009/08/08(土) 12:09:40 ID:PdMS5JpH
鏡ということで、実は俺=カトリーヌということを考えてみた
しかし、水の中の化け物や目のない醜い化け物や左腕が落とされたことの意味が分からない・・・
470名無しのオプ:2009/08/08(土) 13:20:02 ID:KvXM+djf
>その時、俺は声高々に謎の解答を叫んだ。

ここの直前まで全て「男」という表記だったのに突然「俺」ってのも気になる

つかいきなり「謎の解答」とか言われても謎自体提示されてないし
ぱっと見たら「解答の内容が謎」とすら見えてくるw
471名無しのオプ:2009/08/08(土) 16:48:01 ID:j6w5GfXm
謎の怪盗……
472名無しのオプ:2009/08/08(土) 22:38:39 ID:HC9Ltj2h
ロミオと言えばジュリエット。でも何も思いつかない
鏡の世界だから「・・・オ(ヲ)ミロ」?
473名無しのオプ:2009/08/09(日) 00:21:44 ID:1r4uTPlU
>>472
なるほど
てことは「左上をみろ」かな?
474名無しのオプ:2009/08/09(日) 02:53:00 ID:kWOfT03z
>「これからお前は、あらゆる試練を受ける。それをすべて突破し、嘘を見抜くのだ。

嘘がなにかっていうのが重要なんだろう・・・
475名無しのオプ:2009/08/09(日) 11:14:42 ID:LhKwJZKT
出題者に質問なんだけど
ケータイから見ててもこの問題は解ける?
476名無しのオプ:2009/08/09(日) 13:04:01 ID:Rk2cpIGu
カトリーヌやらロミオやらは
鏡の部屋の扉の中じゃなく、横にある一回り小さな扉の中でしょ
477名無しのオプ:2009/08/09(日) 20:37:31 ID:jypMZcR+
地獄か天国かゲームで決めるから試練をすべて突破し、「嘘を見抜け」
謎の解答=見抜いた嘘?
ありがちなのは「地獄か天国かゲームで決める」かな

もう、どうやって考えていいのかわかりません
478名無しのオプ:2009/08/10(月) 07:32:26 ID:lsWhr5zt
>>465-467
何かとっかかりだけでも、教えて下さい。
479名無しのオプ:2009/08/10(月) 13:10:30 ID:kNsxXIUJ
>>465-466
釣り?
推理パズルというよりはなぞなぞみたいだ。
480名無しのオプ:2009/08/11(火) 11:07:08 ID:1JydyPxS
ナポリタン臭がする
481名無しのオプ:2009/08/11(火) 12:54:35 ID:6q1alTkQ
心理学では、右上を見る時はウソをついていて、
左上を見る時は過去を思い出そうとしていると言われていのですが‥‥。
GIVE UPです。謎の解答ってなんですか?教えて下さい。お願いします。
482名無しのオプ:2009/08/12(水) 00:36:47 ID:XzafeOxH
トマトケチャップの匂いが強くなってまいりましたが
‥‥オレは信じているよ。
483名無しのオプ:2009/08/14(金) 08:04:28 ID:Tg60CmV/
まだ回答出てないのか……
484名無しのオプ:2009/08/14(金) 15:37:38 ID:71E88q3u
ナポリではないです
暗い部屋に黒く濁った水、眼球のない化物
入れない鏡の部屋
女とみつめあった結果何が嘘だったのか分かったんです
485名無しのオプ:2009/08/15(土) 01:10:52 ID:ibYbzxWg
で、解答は?
486名無しのオプ:2009/08/15(土) 01:16:11 ID:Xp11lGqt
・天国か地獄かゲームで決めさせてやる、というのが嘘
・ロミオではない
・姿がおかしい
・もう地獄
・釣り
487名無しのオプ:2009/08/15(土) 02:42:51 ID:Z7OkxucP
黒く濁った水、自分の姿が映らない
眼球のない化物、相手に自分が映らない=自分の姿を見られない
入れない鏡の部屋、自分の姿を見られない
女の瞳に映った自分の姿に「これは俺じゃない!」と思ったけど
暗い部屋がなぁ・・・
488名無しのオプ:2009/08/15(土) 10:46:06 ID:QP3cpP9E
>>487
凄い! いい線いってるんじゃない。
作者じゃないので、なんとなくだけど、
489名無しのオプ:2009/08/16(日) 10:03:26 ID:ukzJZD3Y
なるほどな、最初は黒目があさっての方向で
自分の姿が映ってなかったってことか
490名無しのオプ:2009/08/16(日) 11:10:30 ID:N1x4b2t8
この元ネタはどこかで見た記憶がある
謎の場所にて目覚め、自分を見る手段もなくわけもわからず彷徨うが
最後に相手の瞳に映る自分の姿を見て真実に気付くってやつ
見たのはおそらく映像でだと思うけど
うろ覚えだけど、世にも奇妙な〜みたいな作品だったかもしれない
491名無しのオプ:2009/08/16(日) 20:50:44 ID:JNUgDYWp
そろそろ解答がほしい
492名無しのオプ:2009/08/17(月) 00:04:08 ID:Y7DPXybB
>>487が正解です
暗い部屋てのはまぁ、見えない暗示みたいな感じです
昔、考えたボツのネタをちょっと変えて作ってみました

なんか皆さんを困惑させて申し訳ありませんでした
493名無しのオプ:2009/08/17(月) 10:29:18 ID:D8FHl3fO
おつでーす
494名無しのオプ:2009/08/17(月) 14:19:20 ID:+nA2qEGT
乙です。出題がちゃんとした物語になった文章で出来ていたので
解答も文章にしてほしかったところですが。
495「ABCD姉妹」出題篇:2009/08/17(月) 15:09:22 ID:FHklNB39
「ABCD姉妹」出題篇1/2

台風の影響下で雨風が吹きすさぶ中、人里離れた山頂に建つ大きな屋敷内でこの事件は起きた。
その屋敷の主人で有名な推理作家の帯刀 栄悟(たてわき えいご)が書斎で殺されたのだ。
背中にナイフが刺さっていて心臓をひと突き、机に伏せて死んでいたのをお手伝いの御手洗 和貴江(みたらい わきえ)が発見した。
凶器のナイフはナイフ集めが趣味の被害者所有の物で書斎に飾ってあったものだった。
被害者の利き腕の人さし指の指先に血がベットリついていて、
手の下には彼の著書である「ABCD姉妹」が置いてあり、表紙には血文字で大きく「C」と書かれていた。
「ABCD姉妹」とは帯刀栄悟の書いた推理小説で、養女として育てられたアリス、バーバラ、クリスティーナ、ダイアナの4人の義理の姉妹が繰り広げる連続殺人ミステリーである。
どの部屋にも飾られたナイフ同様に本棚があり、帯刀の著作がずらりと並んでいた、その中の一冊である。
屋敷にいたのはお手伝いの御手洗の他には、帯刀の愛人で内心では別れたがっていた麻生 珠美(あそう たまみ)。
帯刀のゴーストライターではないかと噂の作家志望、馬場 右貴江(ばば うきえ)。
帯刀の本の挿し絵を描いていた千草 真理子(ちぐさ まりこ)。
いつも帯刀にきつくこき使われていた編集の堂島 紗耶香(どうじま さやか)。
いずれも帯刀に恨みの一つや二つは持っている者達ばかりである。

「高齢で持病があって利き腕に力の入らない御手洗さん以外のみんなに犯行が可能よね」
「犯人は千草よ、だってCはCHIGUSAの頭文字よ」
千草に聞こえないように部屋の隅で馬場と麻生がそう話していた。
反対側では千草と堂島もなにやら話している。
そんな4人をお手伝いの御手洗が利き腕をさすりながら扉の脇でじっとみつめていた。(続く)
496「ABCD姉妹」出題篇その2:2009/08/17(月) 15:10:15 ID:FHklNB39
「ABCD姉妹」出題篇2/2

警察に連絡するも土砂崩れで道が寸断されていて警察の到着が遅れる中、第二の事件が起きる。
千草がいなくなり、彼女がいた部屋に全員で入ると、もぬけのカラで室内は争った形跡があり、窓は大きく開け放たれ雨が室内を濡らしていた。
窓の外は絶壁の断崖になっていて、ここから落ちたら助からないだろうことは誰にでも想像できた。
そして部屋の中央には、本棚から出したと思われるあの推理小説「ABCD姉妹」が置かれていて、表紙には今度は「D」とサインペンで書かれていた。
「これって、次は私が殺される番ってことじゃないの!?」と堂島が叫んだ。
やがて堂島紗耶香もいなくなり、堂島の部屋にはやはり「ABCD姉妹」が置かれていて表紙に「A」と血文字で書かれていた。
「つ、次は私!?」麻生の悲鳴が屋敷中に響く。

1ヶ所に集まっていれば大丈夫とばかりに、残された三人が食堂に集まり静寂の時が流れた。
麻生が一度トイレに立ったことを除いてはずっと三人で一緒にいた。
しばらくして玄関のチャイムが静寂を破り警察が到着すると、御手洗、麻生、馬場の三人は肩をなで下ろす。
警察はまず帯刀の死体、次に千草の部屋を検分する。
その後、屋敷内を探し回ると、書庫内で胸をひと突きされた堂島紗耶香の刺殺体が横たわっているのが発見された。
凶器のナイフは血に染まってそばに転がっていた。
ナイフで切ったのか死体の左手指先にも切り傷が出来ていた。
「どうやら殺されたばかりのようだ」堂島の死体を見て警察官がつぶやく。
やはり脇には「ABCD姉妹」が置かれていて表紙には「しまい」と血文字で書かれていた。

さて犯人は誰?(なお、事件、名称等はフィクションで実在の物ではありません)
497名無しのオプ:2009/08/17(月) 22:10:25 ID:5eaMt2ca
・犯人は御手洗
・帯刀のダイイングメッセージは本当はWC=トイレ=御手洗
・御手洗は最初Wだけを見つけ、和貴江の頭文字だと思いこみ隠すが後からCが見つかる
・麻生と馬場は御手洗を容疑者から除外して考えていたが
 千草と堂島は御手洗も犯人に成りうる「何か」を知っていたため殺された

ここまで考えたが、細かい部分の推測が結論ありきのこじつけにしかならない…
堂島が指を切ったのは自分の意思かな
自分の意思で血文字を残すなら書きやすいように利き手側の指を切るか、
それとも刃物がぶれないように利き手に持って利き手とは逆の指を切るか…
498名無しのオプ:2009/08/17(月) 22:41:18 ID:ex9wYtXt
まずすべての文字をアルファベットに直すと「C→D→A→SHIMAI」
そしてこれを並び変えると、「DASH II MAC(ダッシュ、いいマック)」
意味としては、「ダッシュしたくなるほど素晴らしいマッキントッシュ」使いが犯人となる。
この中で、Mac使いは恐らく挿絵を描いているイラストレーターの千草 真理子。
千草は、犯人と争ったと見せかけて実は偽装殺人を行っていた。
そして、死んだと見せかけて堂島を殺したのだ。
同機は愛情関係のもつれ。
千草と堂島はレズ関係だったが、帯刀が堂島に手を出して二人が愛人関係になったため、
カッとなった千草が二人とも殺してしまった。
499「ABCD姉妹」出題者:2009/08/18(火) 00:56:24 ID:PjHevm2i
>>492
乙でした。楽しかったです。

「ABCD姉妹」出題者です。
なかなか素晴らしい推理ですがまだ正解とは言えないようです。
正解のレスが出るか、出なくても数日後には解答篇を載せたいと思います。
よろしくお願いします。
500名無しのオプ:2009/08/18(火) 02:22:12 ID:NBpcLb/P
Cはアルファベットの三文字目、被害者の名前にあてはめて
たて『わきえ』いご
で、犯人は御手洗

と思ったが、堂島の指先の傷とかがさっぱり。
踊らされたか?(笑
501名無しのオプ:2009/08/19(水) 05:12:31 ID:blgfa8QC
警察官は容疑者リストからはずしてもいいのかな?
502名無しのオプ:2009/08/19(水) 06:10:34 ID:lCM43TK9
犯人は堂島。
帯刀は即死だろうから、ダイイングメッセージは残せないはず。
千草に罪を着せるために、「C」と書いたが、犯行がバレたので千草も殺害。
ここで、『「ABCD姉妹」連続殺人』に見せ掛けることを思いつく。
千草殺害が、死体の見つからない方法なのは、自分のときのための予防策。
そして、自分も殺害されたようにみせた後、トイレに立った麻生を襲ったが、逆に殺された。
堂島の部屋と書庫で、それぞれ本が見つかったのは、そのため。
指の傷は血文字を書くためのもので、「しまい」は麻生が書いた。
犯人が死んだので「(お)しまい」

とか考えてみたけど、全然わからん
503名無しのオプ:2009/08/19(水) 11:30:31 ID:oZ3+4A1p
>>465
何が謎か、とかも含めて面白かったです。フェアプレイ精神を感じるw

最後に堂島を殺せたのは誰かと考えてみる。
自殺とすると「しまい」のメッセージの理由がわからない。自白にしても薄い。
麻生がトイレにたった隙に、だと、返り血が付いたりでもしたら
言い訳もきかないし危険が大きい。自殺体を見つけて工作も理由がない。
他の面子も捜査で警察が来てるのにその場で殺人とも考えられない。
残るは行方不明の千草。

残った謎は丸投げだ!w
504名無しのオプ:2009/08/19(水) 15:56:57 ID:oZ3+4A1p
追加

犯人は千草。ダイイングメッセージは素直にCHIGUSAのC。
その後襲われたフリをして隠れる。
堂島は普通に恐くなり、自分の指を切り血文字を残し、死んだ事にしてくれとばかりに隠れる。
外は台風&土砂崩れで逃げようもないので館内に。見つかり難い場所は・・・と思う二人は書庫でバッタリ。
千草がグサリ。堂島は最期に「まり」と残すが、「しまい」と誤魔化す千草。

どうでしょう編集長
505名無しのオプ:2009/08/19(水) 18:21:44 ID:2w74hE4x
「C」じゃなくて「U」だったら馬場 右貴江だよな・・・と思ったが
警察官「どうやら殺されたばかりのようだ」があるから違うか・・・

>>492
見えない暗示だったのか、なるほど。
出題乙でしたー!
506名無しのオプ:2009/08/19(水) 19:19:22 ID:2w74hE4x
>「ABCD姉妹」とは〜〜中略〜〜4人の義理の姉妹が繰り広げる連続殺人ミステリーである。
>表紙には「しまい」と血文字で書かれていた。

ゴーストライターの馬場 右貴江が 辞めたい→駄目だ の流れで衝動的に殺害(血文字の「U」)
(義理の?)姉妹である麻生に相談。別れたがっていたので誤魔化す事に協力する
犯行がバレそうになったので2人で千草を殺害(2人対1人なら数的・力的に有利)
同じ理由で堂島も殺害(麻生がトイレに立ったとき。「殺されたばかり〜」にも合う)

「C」じゃなくて「U」から離れられなくなった結果の推理ですw
507名無しのオプ:2009/08/19(水) 19:20:05 ID:k2sGY4Cf
出題者に感謝。

>御手洗、麻生、馬場の三人は肩をなで下ろす。

この表現を見たときピンと来たね。
事件の舞台はまるで日本のようだけれど、実際は
地球ですらないって事にね。

肩をなで下ろすって表現は、地球人にとっての胸、
つまり感情の影響を大きく受ける部位が、この星
の住人には肩に相等することを表している。

だから事件解決のための推理にも彼らが地球人
じゃないってことを勘案する必要があるのさ。
508「ABCD姉妹」出題者:2009/08/19(水) 21:26:35 ID:DNE5Fn3D
「ABCD姉妹」の出題者です。

>>507
「胸をなでおろす」の表現が正解でしたね。
その表現に関しては完全に私の間違いでした。
「肩をなで下ろす」は「胸をなでおろす」に訂正させていただきます、失礼いたしました(汗)

皆さんの推理のレスありがとうございます。
かなり正解に近い流れでの推理が出来てる人がいて正直驚いています。
ひとつヒントを…。
推理小説「ABCD姉妹」の表紙に書かれた「C」の文字は
CHIGUSAの頭文字Cを示すことが出来るのは出題篇であきらかになっていますが
それだけではなく「ABCD姉妹」という本の表紙に書かれているわけで…
あと、「C」という形にはもうひとつの意味もあり…
解答篇は後日に載せますので、よろしくお願いします。
509名無しのオプ:2009/08/19(水) 23:30:01 ID:EdUh7U2H
>>508

問題文に忠実にいこうとしてつまらない
レスして申し訳なかったです。

ところで犯人は馬場 右貴江
彼女はゴーストライターの立場に不満を持って
いたために小説関係者を殺害した。

表紙に書かれていたアルファベットは各人の
評価を表すため馬場が書いた。

帯刀 栄悟 才能のない作家 評価 C
千草 真理子 気に入らない絵を描く 評価 D
堂島 紗耶香 優秀な編集 評価 A

堂島に関しては優秀なくせに自分を使わない
という不満から。

最後の「しまい」はこれで事件は終わりという
おしまいの意味。あるいはこの事件自体を指して
C-の評価という意味かもしれない。
510名無しのオプ:2009/08/20(木) 02:44:35 ID:tJjg9cN6
Cではなく丸、挿絵があるなら表紙にも絵があっておかしくないわ!
絵に○印→描いた千草が犯人。

もうひとつ。
愛人がいるなら本妻もいるはず!
Cではなく180度回転させて「つ」これはもちろん妻のつ。そして
千草殺す(DM誤導のため嘘メッセージを残す)→堂島ビビって逃げる→でも駄目→あーれー
奥さんの名前は志麻なり舞なりで、堂島のダイイングメッセージは最初そうだったが改編くらう

無理矢理だわw
511502:2009/08/20(木) 03:32:14 ID:lqcTgh9s
>>508
やはりダイイングメッセージということかな

犯人は堂島で、帯刀は、表紙の「D」の下に「O」と書こうとした。
それを誤魔化すために〜(以下>>502と同じ)とか思ったけど、
>>503さんの言う通り、麻生の返り血の問題があるし・・・orz

>>510
おお!!絵に丸か!綺麗だ!
>>504>>510の前半、が正解な気がする
512名無しのオプ:2009/08/20(木) 04:03:50 ID:lqcTgh9s
511は、よく考えたら、「O」とか書くくらいなら「D」に丸つけるよなorz
513名無しのオプ:2009/08/20(木) 17:40:20 ID:YG8W6VR7
「C」は視力検査の記号であり、つまり「右」を指し示すもの
最初の殺人の犯人は馬場 右貴江

ところで和貴江、右貴江・・・名前が似ている!
つまり、御手洗と馬場は実は姉妹であり、
以降の犯行はこの二人の姉妹によってなされたものなのだ・・・!

あとはワカンネ
514「ABCD姉妹」解答篇:2009/08/21(金) 00:16:35 ID:Ngu7CC48
「ABCD姉妹」解答篇1/2
最初の帯刀殺害の件だが、凶器が部屋にあったナイフだったことから犯行は衝動的なものだったと思われる。
日頃、帯刀になにかと恨みを抱いていた犯人は、帯刀の書斎で彼からきつい言葉を投げ掛けられ衝動的にナイフを掴んでしまい背後から刺してしまったのだろう。
お手伝いの御手洗は利き腕に力の入らないことからまず容疑者から外れる。
背中を刺されているので帯刀の自殺でもない。

次に「ABCD姉妹」の表紙に書かれた血文字の「C」が意味するのはなにか?
ひとつは千草真理子CHIGUSAの頭文字C。
ひとつは視力検査のときに使うランドルト環の「C=右」を示す記号で馬場「右」貴江の「右」。
そしてもうひとつはA、B、C、D(姉、妹、の文字を含めても)の中でCだけが、囲まれた塗りつぶせる部分がない文字である。
(例:ABDOPQや堂、香、和が囲まれた部分がある文字でCEFGHや生、美が囲まれた部分のない文字。)
漢字に囲まれた塗りつぶせる部分がない名前なのは麻生珠美だけである。
すなわち「ABCD姉妹」に書かれた「C」は麻生、馬場、千草の三人の誰かを指している。
逆に言うと「C」は堂島だけは示していない。
では犯人は麻生、馬場、千草の三人のうちの誰かか?というとそうではない。

帯刀は心臓をひと突きでほぼ即死といっていい状態だったので、
本棚にあったはずの「ABCD姉妹」が机の上に置かれて表紙に書かれた「C」が意味するのは、帯刀が書いたダイイングメッセージではなく犯人が偽装したものであるといえる。
自分が疑われるような偽装はしないはずなので、この時点ですでに犯人は麻生、馬場、千草の三人に容疑をかぶせ、
自らは容疑者から外れようとした堂島紗耶香が犯人だったのです。(つづく)
515「ABCD姉妹」解答篇その2:2009/08/21(金) 00:20:45 ID:Ngu7CC48
「ABCD姉妹」解答篇2/2
しかし犯人堂島は、帯刀殺害の場を千草に目撃されてしまい、千草から追及されたあげく彼女を窓外に突き落として第二の殺人を犯すハメに陥ってしまう。
ここで堂島は「C」の意味を、これが連続殺人であって「C」は次に殺害する目標の千草を意味していたのだと思わせるようにとっさに切り替えたのだった。
突き落とされた千草は出血しなかったので、挿し絵画家である千草の使うサインペンを使って表紙に「D」と書き、自分が容疑者から外れるように、そして次に狙われるのが頭文字「D」である堂島だと思わせた。
やがて堂島自身は自らの指を切り、血文字で次に殺害されるのは麻生だと思わせる「A」と書き残し、
さらにこの連続殺人が続くように暗示させて自室内にその「ABCD姉妹」の本を置き、広い屋敷内に身を隠した。
堂島の心境としては、トイレにたった麻生が1人になったときに襲われていないことからも、これ以上殺しをする意思はなく、
すでに二人も殺してしまった罪を背負った自分が死んで終わらせようと思いながらも死にきれずに隠れていたのだろう。
そうこうしてるうちに、警察も到着してしまい、もはやこれまでと観念した彼女は、自らもこの連続殺人の被害者であるかのように偽装したとおりに書庫で自ら命を絶った。
だが最期には罪の意識からか「(これでもう)しまい」と書き残して…。

ちなみに、警察がみつけたとき堂島が亡くなったばかりの状態だったことからも、
表紙に「A」と血文字で書かれた本が堂島の部屋に置かれた時にはまだ彼女は死んではいなかったはずで、
堂島の細工だったということを裏付けている。

後日、窓から突き落とされた千草真里子の死体が谷底から発見された。
以上が事の真相であるが、しかしこの連続殺人事件は解明されず犯人もわからずじまいのまま、ワイドショーを賑わしたこの迷宮入り事件の影響で「ABCD姉妹」のベストセラーが続いたという。(終)
516「ABCD姉妹」出題者:2009/08/21(金) 00:25:04 ID:Ngu7CC48
「ABCD姉妹」出題者です。

>>502
ほとんど正解でした!まいりました。

納得いかない部分もあるかと思いますが、みなさんも推理にお付き合い下さりありがとうございました。
517502:2009/08/21(金) 18:22:51 ID:7cOZVApm
乙です!

「自殺で胸をひと突き」は、少々強引な気がするけど、他は納得しました。
楽しかったです!
518名無しのオプ:2009/08/23(日) 05:44:31 ID:xSQQ0y3N
そもそも堂島は警察が到着したときに殺されたばかりなので
いっしょにいた麻生、馬場、御手洗には麻生がトイレに立った時間にしか殺害できないが
トイレに立った短時間内で返り血も浴びるだろうにナイフで堂島を殺す犯行時間がない。

帯刀は即死状態と行っていいのでダイイングメッセージは犯人の偽装で
千草がわざわざ自分のイニシャルを思わすCを書き残すわけが無い。
千草、麻生、馬場、御手洗じゃないとすれば犯人は、残った1人。
519名無しのオプ:2009/08/31(月) 16:21:35 ID:mwkkBaVV
> そしてもうひとつはA、B、C、D(姉、妹、の文字を含めても)の中でCだけが、囲まれた塗りつぶせる部分がない文字である。
> (例:ABDOPQや堂、香、和が囲まれた部分がある文字でCEFGHや生、美が囲まれた部分のない文字。)
> 漢字に囲まれた塗りつぶせる部分がない名前なのは麻生珠美だけである。

さすがにこの発想はなかったわww
出題乙でした
520名無しのオプ:2009/08/31(月) 17:49:52 ID:avDFfB+h
小説の編集者はエディターだが
編集者をカスタマーと訳すこともできるので
Cは堂島を指す、ってこじつけもできるけどな
521名無しのオプ:2009/10/02(金) 10:11:33 ID:nX197okl
一ヶ月書き込みなくても落ちないのな
保守あげ
522A.M.:2009/10/02(金) 23:32:42 ID:zFJsLYCT
トリップ当てクイズなんぞも当スレッドで出題していいのかしら。
523名無しのオプ:2009/10/03(土) 04:21:54 ID:qFhULjP5
いいわけないだろ
524名無しのオプ:2009/10/03(土) 11:48:06 ID:ME5+4waT
>>522

スレチ以前に板違い
525名無しのオプ:2009/10/20(火) 09:27:46 ID:nQ01oeHw
出題がなくて寂しいので
正解の無い日常の謎でも

今、大学のトイレの個室の中からケータイで書き込んでるんだけど
どうにも不思議なものがあるからその謎を解いてほしい。
トイレットペーパーは二個取り付けられるんだけど
その上がちょっとした台みたいになってる。
幅400mm奥行き150mmってところか。
その上にトイレットペーパーの芯が縦に6個積み重ねてある。
空き缶積みゲームみたいな形でね。
毎朝おばちゃんが掃除してるから
まず6個の芯があること自体が不自然。
つか今外で掃除始めてるw
他の個室から、あるいは他のトイレからも集めたとしか考えられない。
次にその高さ。
用を足しながら手遊びでやるにしては高すぎる。
身長175cm座高高めの俺が少し尻を浮かせたくらいでは
六個目は慎重にやっても載せられない。
さてこの芯の塔、一体誰が何のために?
526名無しのオプ:2009/10/20(火) 20:51:52 ID:y4C8gl2O
誰が何のためにかはわからなかったが
>>525がウ○コ中だったのはわかった
527名無しのオプ:2009/10/20(火) 22:08:15 ID:cW0eaBOE
トイレで弁当食べる人もいるけどね
528名無しのオプ:2009/10/21(水) 05:30:02 ID:Iy+ZxF0v
出題者なりに想定した正解があるのかね?
529名無しのオプ:2009/10/21(水) 13:58:34 ID:O/aLfMlg
>>528
ないよ
敢えて回答するなら…
積み上げたのは1人ではない。
誰かが無意味に2つ積んだものを見て
面白がった人間が後から後から積んでいった。
一つくらいなら他の場所から芯を持ってくる程度の面白さはあると思う。
つまり積み上げたのは4〜6人程と考える。
その個室を利用し、かつ芯を持ってきて積むような奇特な人間が
4〜6人いたということはその個室を利用した人間全体はかなりの数になるはず。
芯がたくさんあったことからたまたまその個室の利用者が多かったわけではなく
全体的に月曜日はう○こマンが多かったと考えられる。
流行る時期とはいえ、休み明けであるから風邪等で体調を崩した人間が
それほど多かったとは思えない。
結論、う○こマン増殖の理由は食中毒。
測るに、学食の冷蔵庫の調子が悪く休みの間に食材が痛んだというところか。
「冷蔵庫はもう直しましたか?」と学食のおばちゃんに言ったら驚かれるかもしれない。
530名無しのオプ:2009/11/08(日) 20:07:35 ID:n/mrGxu4
出来の良い推理トリックを考えついた場合
2ちゃんで晒すのは至極もったいない(著作を放棄し盗用されるだけで馬鹿を見る)ので
百戦錬磨の通がうなるような良いネタを期待するほうがそもそも間違ってるし
531名無しのオプ:2009/11/09(月) 00:33:21 ID:fy5sv6mx
>>525
理系?
532名無しのオプ:2009/11/09(月) 00:55:07 ID:a9knZPq/
>>531
yes
推理に必要な材料だから聞いたのか
文章から推理したのかどっちだろう
533名無しのオプ:2009/11/10(火) 13:29:58 ID:yus5Nxrc
>>532
なんとなく理系の人らしいこだわりが見えるってだけ。
もしくは円柱を6つ重ねる幾何学問題の回答でも考えてたのかな。


関係ないけど、大学のトイレが洋式なのは分かった。
534名無しのオプ:2009/11/29(日) 03:07:19 ID:TGuGfVY8
出題こないかなー
535名無しのオプ:2009/12/01(火) 20:29:35 ID:3lrp7aWr
もっと人がいれば出題してもいいけど
なんかもったいない気がするわ
536名無しのオプ:2009/12/02(水) 00:41:33 ID:vHz8/WtJ
本ネタはできてるけど捨てトリックが思いつかない
537名無しのオプ:2009/12/10(木) 02:08:02 ID:IMUOidyj
昔、世にも奇妙な〜かそれ系のドラマで見たシチュが元ネタなんだけど…

凹子さんはテレビのワイドショー番組をチェックするのが趣味の平凡な主婦。
彼女のような人々を退屈させぬよう気を遣っているかのように、テレビの中では
毎日のようにショッキングな事件が目白押しだ。
凹子さんはある日、奇妙なことに気づく。「あれ、この人またいる…」
繁華街のビル火災、通り魔、連続殺人…テレビの向こうのあらゆる現場。
集まった野次馬たちの人混みの中に、かなりの確率である人物が紛れているのだ。
年の頃は50前後、無精ひげの目立つコート姿の男性。
最初は偶然と思っていたが、その後も何気なく事件現場の人混みに目を向けると
必ずと言って良いほどこの男性を見つけることができた。
ただの野次馬ではないことは凹子さんにも解った。男性は発生から時間が経っている
事件現場だけでなく、生中継のいわゆる「第一報」の画面にも登場していたからだ。
事件を知るスピードが明らかに一般人ではない。
かといって、捜査関係者や新聞、テレビの記者にも見えなかった。彼はいつも
手ぶらだったし、捜査に協力している様子も見えず、それどころか野次馬たちが
見ている方向…例えば燃えさかるビルからは背を向けて立っていたのだから。
ある日、早めに帰宅した夫の凸彦さんに凹子さんはこの謎の人物の話をしてみた。
凸彦さんは大手の新聞社に勤めているが、そんな人は知らないという。
他人のそら似だろうと笑う凸彦さんに、凹子さんはテレビを指さして言う。「きっと映るわ」
テレビでは、強盗が人質を取って立てこもった銀行からの生中継が放送されていた。
「あの男性」好みの大きな事件だ。
――しかし、今回は人混みの中にそれらしい人物はいなかった。
肩すかしを食らった凹子さんと、苦笑する凸彦さん。
そして凸彦さんはある仮説を口にする。さて、この人物は何者なのか?

※たぶんほとんどの人が最初に浮かぶ答えが正解。
でも、そのドラマでは確か一回もこの可能性に触れてなかったっていう。
そんなもやもやをふと真夜中に思い出したので。
538名無しのオプ:2009/12/10(木) 02:52:35 ID:NyQVPu3u
奥さん病気なんですね、わかります
539名無しのオプ:2009/12/10(木) 19:51:29 ID:1DnLMDES
”彼女のような人々を退屈させぬよう気を遣って”作られたヤラセの
ドキュメンタリー事件にみせかけた実は作り物のドラマで
同じ役者だったってオチなんじゃ?
フジのフェイクドキュメンタリー「放送禁止」みたいな

ちなみに某サ○ジャポでの街頭インタビューで
毎回、違う場所なのに同じ通行人が街頭インタビュー受けてたこともあった
540名無しのオプ:2009/12/11(金) 02:20:21 ID:u4qy9QKz
見たことはないけど、世にも奇妙な〜とかのドラマで
ビル火災や殺人事件現場(死人が出る現場)に同じ顔の人物なら
それは「死神」だったってオチじゃないの?
最後のほうの、強盗が人質を取って立てこもった銀行からの生中継では
死人が出なくて居なかったってことかな
541名無しのオプ:2009/12/12(土) 10:48:35 ID:PaV2zdcK
いっちゃん最初におもいつくっつーと
犯人は現場に戻ってくるっていうのがあるらしいから
野次馬に怪しい人間がまぎれていないかチェックする人かな

野次馬と反対方向向いてるのは顔をみたいからだし、
立てこもりの時にいないのは犯人がわかりきってるから
542537:2009/12/13(日) 19:59:23 ID:s6cHxJWi
>>541
ご名答。一応それが用意してた正解です。
銀行に現れなかった理由もどんぴしゃ。
で、ドラマの方は>>540のご推察の通り、おじさんの
正体に特に合理的な説明はなく、不幸なニュースの
現場に現れる謎の人のままでした。

別にミステリー期待して観てたわけでもないし、話自体は
オチがけっこうブラックで中々面白かった記憶があります。
タイトルは思い出せないけども
543名無しのオプ:2009/12/14(月) 01:12:29 ID:uXo/Hh59
一発ネタを。
たぶん前例はゴロゴロあるだろうけど…

将来を誓い合った若い男女が、相次いで変死を遂げた。
最初は男の方が、その三日後に女が。
男――南田×吉の死体が見つかったのは、彼が夜間警備員として
出向していた小さな会社のビル。
死体はビルの一階、守衛室奥のシャワールームで首をくくっていた。
女――北原○子の死体は、彼女の自宅アパートの浴室で見つかった。
愛し合う二人は死に方さえも似通っていた。死体はどちらも、現場の天井を走る
配管に縛り付けたロープで首を吊っていた。
×吉の自殺の動機は解らなかったが、○子の方は恋人の死を悲観しての
後追いだろうと思われた。
しかし検死の結果、二人の体内からある種の精神薬が検出されたことから
捜査責任者の凹崎警部は、自殺に疑問を抱く。
自殺者の精神はたいてい不安定であり、精神安定剤として処方されるその薬を
彼らが死の前に服用していたことはあり得ないことではないが、
警部はその薬が、投薬量によっては睡眠薬としても使われることに注目したのだ。
すなわち、何者かが彼らに一服盛り、身体の自由を奪った上でくびったのではないかと。
しかし、殺人の線での捜査は難航する。第一の現場がビルの守衛室だったため、
監視カメラの映像が調べられたが、何者かによって被害者の死亡推定時刻(午後11時〜翌午前1時)
を含めた、その晩の午後10時以降の録画データが消去されていた。
第二の事件の現場となった○子のアパートには、不用心なことに防犯カメラの類すら
設置されていなかった。(ちなみに○子の死亡推定時刻は午後6〜7時前後)
544名無しのオプ:2009/12/14(月) 01:13:58 ID:uXo/Hh59
また、どちらの現場にも洗い流された形跡があり、犯人に直接つながるような遺留品は
発見されなかった。犯人が浴室を犯行現場に選んだ理由もこの辺りにあるのだろう、と
凹崎警部は歯がみする。
ただし、被害者の交友関係などから容疑者は三人、浮上していた。
・○子の元交際相手で、×吉とも大学時代からの友人だった容疑者A(二十代男性)
・第一の事件の現場となった会社の社員で、○子の友人だった容疑者B(二十代女性)
・○子にしつこく交際を迫り、被害者二人に付きまとっていた容疑者C(三十代男性)
しかし、彼らにはそれぞれアリバイがあった。
◎容疑者Aは最初の事件のあった晩、コンビニで深夜のアルバイトをしていて
犯行時刻前後三時間のアリバイは完璧だった。(コンビニは現場から車でも往復
一時間以上かかる場所にある)ただ、彼には第二の事件のアリバイはない。
◎容疑者Bは第一の事件のアリバイを証明することはできなかったが、第二の事件の時には
高校の同窓会に出席しており、犯行時刻前後二時間のアリバイが立証されている。
(○子のマンションは同窓会会場から車で十分ほどの場所だったが、Bの友人たちは
彼女がその日の午後5時から午後8時まで一度も席を立たなかったことを口をそろえて証言した)
◎容疑者Cはそれぞれの犯行時刻には自宅にいたと主張しており、第一、第二の事件どちらにも
アリバイがあるが、裏付けはどちらも家族の証言であるため、正式な証拠ではない。
ちなみに第一の事件は、現場近くの公衆電話からの匿名の通報によって警察が死体を
発見し、第二の事件の死体発見者は、被害者の友人の容疑者Bだった。また、
どちらの現場にも荒らされた形跡はなかった。

※凹崎警部はここまで読んでくださった皆さんに訊ねる。
「あくまで可能性という話だが、この三人の中に犯人がいるとすれば誰が一番怪しいか。
また、その理由は?」
545名無しのオプ:2009/12/14(月) 01:49:32 ID:p1zK1HRr
三人の共犯です
チャララッチャーラー!
546名無しのオプ:2009/12/14(月) 03:19:54 ID:yD9U7IMF
>>542
捜査関係者に見えなかったって……
主観で見えなかっただけだから言葉としては間違っちゃいないけど
アンフェアだろ
547名無しのオプ:2009/12/14(月) 03:24:21 ID:p1zK1HRr
>>543
どうでもいいけど、日(ID)が変わらないうちにトリップ付けて1回レスしておいてね
解答披露の時、同一人と確認したいんで
548543 ◆IlyoLj906d3x :2009/12/14(月) 09:55:56 ID:kZxGk4Jd
PCの電源一回落としちゃったからID一緒か知らないけどー

>>546
人混みに紛れて人混みに紛れてるやつを探す人が
見るからに刑事だったらまずいじゃん。
スパイが見るからにスパイだったり泥棒が見るからに泥棒だったり
しないようにさ。
549名無しのオプ:2009/12/14(月) 15:39:55 ID:OUVgj6Ej
容疑者Aと容疑者Bによる共犯
同じ手口で同一単独犯だと思わせておいて
(犯人は片方の事件でアリバイがあれば容疑から外れると思い)
容疑者Aは×吉の事件のアリバイを作っておき○子の事件の犯行を
容疑者Bは○子の事件のアリバイを作っておき×吉の事件の犯行のほうを
550名無しのオプ:2009/12/15(火) 10:36:19 ID:0LZUi7nT
言葉として間違ってないならぎりぎりフェアじゃね
551名無しのオプ:2009/12/16(水) 08:52:43 ID:PDyuAcTB
良スレだな
552中間報告 ◆IlyoLj906d3x :2009/12/16(水) 23:08:38 ID:i94BLrL8
トリップこれだったかな・・・出題者でーす
書くの忘れてたわー、とりあえず単独犯の方向で。

作った答えは金曜か土曜かにでも貼るわー
まぁ問題2レスの解答1レスで収まるレベルだから
みんなもちっとつきあっておくれやす
553 ◆IlyoLj906d3x :2009/12/16(水) 23:14:36 ID:i94BLrL8
あ、よかった合ってた。

おまけ一発未満ネタ。
資産家の斉藤が殺された。
第一発見者は執事のトム。見つけたとき、斉藤はギリで意識があり
トムは、誰にやられたのか訊ねたが、斉藤は掠れる声で
終わりだ、とトムに告げ、息を引き取ったという。
斉藤は周りから蛇蝎のごとく嫌われていたので容疑者はけっこう居た。
【容疑者】
佐藤、加藤、遠藤、後藤、工藤、江藤
犯人だーれだ。あ、トムじゃないよ
554名無しのオプ:2009/12/17(木) 00:05:15 ID:KpioXngf
549って、書いたら石が飛んでくるだろ
だっれでも思いつく小細工だぞ
555名無しのオプ:2009/12/17(木) 12:58:20 ID:hp3noOOb
>>553
トムは外人なので……なんか瞬殺するのもアレかと思い以下目欄
556名無しのオプ:2009/12/17(木) 17:14:49 ID:xs3uuWVJ
終わり=エンド=遠藤なんてダジャレじゃないことだけを祈る
557名無しのオプ:2009/12/17(木) 18:06:04 ID:tLc7XkDP
おわりってつまり尾張
尾張といえば信長
信長の家臣で存在したのは加藤だけ
はい簡単
558名無しのオプ:2009/12/17(木) 22:24:53 ID:7a9p1mOB
斉藤はどうでも良いから連続殺人の方解こうぜ

×吉を○子が殺した上で自殺したってことはないのかな。
559名無しのオプ:2009/12/17(木) 22:41:00 ID:VGzxfC8f
>>558
出題文は
>※凹崎警部はここまで読んでくださった皆さんに訊ねる。
>「あくまで可能性という話だが、この三人の中に犯人がいるとすれば誰が一番怪しいか。
>また、その理由は?」

なので三人の中で誰が怪しいかを答えるのがスジじゃない?
560名無しのオプ:2009/12/17(木) 23:19:18 ID:7a9p1mOB
あ、そんなこと書いてあった?
ならA、Bのどっちかだろうが、どっちだろ。
どっちかの犯行だけアリバイがあるのがミソなんだろうけど。

>>557
尾張名古屋は城で持つの名古屋城を造ったのって清正だよね
これは加藤フラグ
561さーて解答でも貼るか ◆Pu5WSnSLviNV :2009/12/19(土) 23:31:33 ID:afE6wDAv
トムの方の食いつきが良くてびっくり。

※凹崎警部は解答する。
「あまりにも伏線の張り方があからさまなのは、文章の短さ故のアラと目をつぶって下さい。
犯人はおそらく、第一の事件のみアリバイのない容疑者B。彼女は水を使ったトリックで二人を殺害した。
被害者を眠らせた上で浴室に運び、輪にしたロープの一端を首にかけて、天井の配管を
支点にし、もう一端にバケツのような水を溜められる容器をくくりつける。
そして、シャワーからほんの少しずつ水が出るように調節して、バケツが水を受ける状態にする。
後は簡単。ゆっくりと水がたまり、ロープがじわじわと被害者の首を絞めていくのを待つだけ。
×吉の会社の社員で、○子の友人だった彼女なら、現場の下見もできたはず。
彼女にとって第一の殺人はいわば実験だった。
・この方法できちんと殺せるか
・どのくらいの水の量で、どのくらいの時間で死ぬか
・盛っておいた薬の量で途中で目を覚まさないか
の三点を確かめるための。だから現場に残って被害者が死ぬのを見届けた。
故に彼女のは第一の殺人のアリバイがなかった。先に男の方を殺したのは、
男女の体格差などを考えて『男の方で大丈夫なら…』という思考が働いたんだろう。
そして、×吉殺害を成功させてトリックに自信をつけた上で、アリバイ作りを兼ねた
○子殺害を同窓会の日に決行する。つまり、トリックのセッティングをした上で
同窓会に出席し、その後トリックの小道具を回収し、処分した上で自ら死体を
『発見』する。早く死体を見つけてもらわなければ、死亡推定時刻に幅が出て
せっかくのアリバイがフイになる危険があったためだろう。
動機はこの文章からは読み取れないが、被害者両方と接点があったであろう女性が
犯人ならば、やはり痴情のもつれというヤツだろうか。
…もちろんこれだけで犯人にするわけにはいかないが、あと一つだけ付け足すのならば、
第二の事件の現場――○子の自宅に荒らされた形跡がないということは、○子本人が
犯人を部屋に招き入れた可能性が高い。恋人が死んで精神的に不安定な状態の女性が、
元交際相手や、さらに言えばストーカー男を部屋に入れるとは考えにくい、というのも
傍証として上げられるかも知れない」
562あれ、トリこれじゃなかったか ◆IlyoLj906d3x :2009/12/19(土) 23:35:49 ID:afE6wDAv
というわけでした。
ただ、そういう殺し方のリョナイラストを見てしまい
(そのイラストの趣旨は、もちろんじわじわとなぶり殺しにするエロさなんだろうけども)
立つ萎える以前に「これアリバイトリックになるよなー」と考えてしまうバカミス脳で
問題にしてしまいましたとさ。
てか普通のミステリでも、別に犯人がSな訳じゃないけど被害者にとっちゃ
たまんねえトリックってけっこうあるよね。
阿刀田高さんの「天国に一番近いプール」のトリックとか絶対やられたくないよね。
しかし世の中って広いよね。頭蓋骨に穴開けて脳みそにおちん*ん突っ込んだり
目ん玉くりぬいてお*んちん突っ込んだりとか、いや元々ある穴に突っ込めよって言うね。
なんで新規開拓するんだよフロンティアスピリット気取りかって言うね。

斉藤殺人事件の方の解説は…いいよね?犯人はendーです。だから一発未満といっt(ry
563名無しのオプ:2009/12/20(日) 02:03:01 ID:FO/Pen6A
「シャーク組の奴らの情けで最後に手紙を書けることになった。
遺言だと思ってよく読め。
まっすぐ生きろ、地道に歩け。
そうすればいつかいいことがある。
俺がそうだったんだから間違いない。
まぁ女には縁なかったが、
お前らと飲み歩いたり、馬鹿できたからいい人生だったよ。
あの人によろしく言ってくれ。じゃあな」

兄貴がシャーク組につかまった。
どうやら100番までいる情報屋の誰かが裏切って向こうに情報を流したらしい。
誰が裏切ったかわかればそいつを締め上げて兄貴の居所を掴めるんだが。
ちくしょう、裏切り者の情報屋はどいつなんだ…
564名無しのオプ:2009/12/21(月) 16:10:36 ID:GbS6iR1Y
誰も解いてくれねぇ…
565名無しのオプ:2009/12/22(火) 14:56:58 ID:qoIzHoiR
名前欄か最初に【問題】とか書いたら分かりやすいかも
566名無しのオプ:2009/12/22(火) 20:10:26 ID:ECM75c2I
みんな「あーあまた暗号問題ですかw」って
ちょいナメ気味で挑んでみたら素で何の突破口も見いだせなくて
沈黙してるんだと思うぜ。

だからヒントをくれると良いと思うんだぜ。
567名無しのオプ:2009/12/22(火) 20:30:25 ID:ECM75c2I
一応おじさんの考えた解法候補を挙げとくぜ
・何文字か目で改行し直して縦読み
・行を文字数の多いor少ない順に並べ替え
・行をしりとりで並べ替え
どれも大外れだったぜ

泡坂妻夫さんが言ってたとおりに、
「まぁ女には縁なかったが〜いい人生だったよ。」らへんの
言い回しが若干不自然なとこからたぐっていこうとも思ったけど
どうにもこうにもスチャラカホイだったぜ。
568563:2009/12/22(火) 20:38:38 ID:bZXfC4NP
捕まって検閲みたいなことされてるだろう状況で
変換表作ったり、暗号に合わせて何度も書き直すことはできないだろうということで
文字列そのものに意味はありません。
文章の中身の何かに気付けば恐らく一発です。
569名無しのオプ:2009/12/22(火) 20:57:53 ID:ECM75c2I
>>568サンクス!ヒントまで頂いたらおじさん頑張って解くぜ。
明日街宣だから朝早いんだけど頑張るぜ。

うーん、やっぱり鍵は文字数と…あとは句読点の位置かなぁ?
570名無しのオプ:2009/12/22(火) 21:06:44 ID:bZXfC4NP
>>569
そんな凝ってないですw
意味さえ同じなら文章まるまる書き換えても大丈夫
571名無しのオプ:2009/12/22(火) 23:21:13 ID:ECM75c2I
んーいくら頑張っても糸口も見つからないや
明日9時集合なのに…

>文章まるまる書き換えても
でより…にorz
(目欄)ではないよね?
572名無しのオプ:2009/12/22(火) 23:39:27 ID:bZXfC4NP
>あの人によろしく

これは「あ」の人を指しています。
あが何番を指すのかの鍵が
前半の文章の意味そのものに隠されているわけです。
573名無しのオプ:2009/12/22(火) 23:40:54 ID:ECM75c2I
>>572
大サービスですね。おじさんうれしい。

…今二人しかここにいない予感。うほっ
574573:2009/12/23(水) 00:02:19 ID:8Owl7oNr
たびたび何度もごめんよホームズ君。
おじさんは明日8時に起きないと支部のみんなに
夕飯奢らなきゃならなくなるんだ。
支部長は人のお金の時はうわばみなんだ。
へたれワトソンにもう1ヒントを…

・上の7行だけを考えればいいってこと?
・「使われている漢字の数」「使われている母音の種類と数」は関係ない模様でしょうか?
575名無しのオプ:2009/12/23(水) 00:06:12 ID:gh4l6MY/
「歩いてればいいことあるよ」
「俺自身が証拠だ」
「華やかさはなくてもいい人生だった」

この3つのエッセンスが全てです
576名無しのオプ:2009/12/23(水) 00:19:30 ID:8Owl7oNr
本当ー!に申し訳ない。
おじさん古い人間だから「歩いてればいいことあるよ」って聞いてから
昔のポンキッキの曲ttp://www.youtube.com/watch?v=naVAPTaAYNo
が頭の中をリピートしまくってて解答どころじゃなくなっちまった。

で、とりあえずの解答なんだけど、文章中の言葉は1番、2番、3番を
表してて、スパイは情報屋36番さんじゃないかな?
違ったらぼちぼち寝ますぜ…
577名無しのオプ:2009/12/23(水) 00:27:39 ID:gh4l6MY/
>>576正解!

「歩いてればいいことあるよ」→犬も歩けば棒に当たる
「俺自身が証拠だ」→論より証拠
「華やかさはなくてもいい人生だった」→花より団子
というわけで犬棒カルタを表した文章でした
いろは順で「あ」は36番目
スパイは36番
お粗末
578名無しのオプ:2009/12/23(水) 00:32:34 ID:8Owl7oNr
やった♪>>577
ここまでヒント出してもらっちゃ誰でも解けるわな…

ありがとう、これで明日がんばれるわ。ではノシ
579【問題】 ◆.JzjDA2mBefF :2009/12/24(木) 02:25:31 ID:AgOwGwXT
「あら。こんばんは、堂場(どうば)さん」
『風花』の暖簾をくぐると、女将の優しい声が出迎えてくれた。
「その様子じゃ、外はまだ土砂降りみたいね」
私は苦笑いしてカウンターに腰を下ろすと、とりあえずの熱燗を所望した。
コートを脱ぎ、女将が渡してくれたタオルで濡れた髪を拭う。
「駅に着いたとたん本降りになったみたいだ」
私はうめいた。冬の雨は身体を心まで冷やしてしまう。
まだ七時を回ってすぐの時間帯のせいか、それともこの天気のためか今夜の客は
私だけだった。…と、思っていたところで客が入ってきた。
三人連れの男。うち一人は私も顔見知りの常連客だった。
「あら、有賠(ありばい)さんじゃない!」
女将に声をかけられ、こんばんは、と会釈した彼は有賠カタル君。年は三十、新進の推理小説家だ。
「お連れさんは…?」
「ああ、兄貴と弟です。一度来てみたいと言うものだから」
そう言われれば顔つきがよく似ている。それぞれ兄の方はツクル、弟はデキルと名乗った。
カタル君は私の方を見て微笑み、二人に「こちらが、堂場警部さん」と紹介した。
私が毎週木曜にここを訪れることを彼は知っている。
「堂場さんの名探偵ぶり、いつも兄から伺っています!」
デキル君は興奮気味にそう言うと、私の手を握ってきた。彼は大学生だと言う。
続いて握手を求めてきたツクル氏の右手を見て、「機械工の手だな…」と私は思わず
呟いていた。ツクル氏は驚いた様子で、自分がゴム製品の工場を経営していることを告げた。
 「すごいなぁ、本物の刑事さんは!」
別に推理というほどのことでもないのに、デキル君が心底感心したように言った。
カタル君とは半年ほど前に一緒になったのが縁で、お互いミステリー好きが高じて
今の職に就いたと言うこともあり、年は離れているがウマが合った。
 昔自身が扱ったいくつかの事件を(少々脚色して)話して聞かせたところ、いつの間にか
カタル君の中で私は小説ばりの名探偵になっている。
580【問題】 ◆.JzjDA2mBefF :2009/12/24(木) 02:27:47 ID:AgOwGwXT
 デキル君は兄たちほど酒に強くないようで、酒瓶を一本空ける頃には、名前の通り
すっかり出来上がってしまった。
 「もう9時か。僕らはそろそろお暇します」
と、カタル君が店の時計を見て言い、有賠三兄弟は兄二人で末弟を抱えるようにして
帰って行った。
 三人が居なくなると、店は急に静かになる。私はふと、足下に帽子が落ちているのに
気づいた。カタル君が被っていた物だ。
 「カタル君も結構酔っていたようだな。忘れ物だよ」私は帽子を拾い上げ、女将に言った。
 追いかけて渡してきてやろうかと外を覗いてみたが、すでに通りに三人の姿はなかった。
 カタル君は店から歩いて五分ほどの場所にある洋館に住んでいる。明治時代からの
由緒ある建物で、敷地内にはさらに遡り室町時代に植えられたと言われる「夫婦杉」がある。

屋敷・「夫婦杉」ともにこのA**市景観保護地区のシンボルだ。
私が気に揉むまでもなく、三十分ほど経って(ちょうど私も帰ろうとしていたところへ)
三兄弟は「忘れ物を取りに」と戻ってきた。それは良いが、「雨に当たって酔いが覚めたから
飲み直しだ」とツクル氏が言い出し、私までそれに巻き込まれてしまい(デキル君は
さすがにウーロン茶でお茶を濁していたが)結局お開きになったのは11時を過ぎてのことだった。
その頃にはだいぶ雨脚も弱くなっていた。

 翌朝、東区の路地裏で墜落死体が発見された。
同じA**市でも『風花』や私の家がある西区とは正反対に位置する東区は
住宅地中心の西区とはその点でも対照的で、ビルが建ち並び、オフィス街が広がっている。
 死亡したのは消費者金融社長の家上万治(いえがみ・まんじ)。死体発見現場は
家上の会社が入っている雑居ビルのすぐ下だった。
 死体の損傷具合から、25メートル程の高さから落下したものと推定された。被害者の
オフィスは最上階の8階にあり、そこから落ちたと考えられた。
死亡推定時刻は午後8時〜10時の間。落下の瞬間の目撃者は現れなかった。
また、前夜の雨で血などは洗い流されてしまったらしく、目を引くような遺留品も見つからなかった。
581【問題】 ◆.JzjDA2mBefF :2009/12/24(木) 02:29:13 ID:AgOwGwXT
当初は事故と思われたが、解剖の結果、被害者の体内から多量の睡眠薬が検出されたこと、
手足に、通常の転落死体には見られないような擦り傷やアザが見られたこと、
オフィスの出入り口に鍵がかかっておらず、やや乱れた形跡があったことから、
殺人の可能性も視野に入れて捜査を進めることとなった。
社員の証言によると、家上は午後3時頃に「人と会う約束がある」と言って会社を出たらしい。
その後、終業時刻の5時まで帰ってこなかったため、彼がいつ戻ってきたかは解らないという。
(社員の労働意欲の低さ以上に社長自身の『残業代など払ってたまるか』という方針により、
終業時刻以降に残った社員はその日も一人もいなかった)
また、賃料の安い古いビルのため、監視カメラの類も設置されていなかった。
家上は絵に描いたような悪徳金融業者で、会社の顧客リストがそのまま容疑者リストに
転用できるほど客とのトラブルが絶えなかったという。
オフィスの、家上が落ちたと思われる窓は開いていたが、幸い雨はそれほど吹き込んで
おらず、書類など証拠品は無事押収できた。
 そして私は、顧客リストの中に有賠ツクル氏の名を見つけ、なぜだか急に背筋の
寒くなる思いをしたのである。
 しかし、私の予感とは裏腹に、ツクル氏は早々に容疑者リストからは外された。
彼のアリバイの証人は他ならぬ私であった。
 犯行時刻の8時から10時の間、彼は9時からの30分を除き『風花』にいた。
彼はワゴン車を所有してはいたが、『風花』から現場へ行くには車を使っても
(電車など他の交通機関でも)、片道に一時間はかかるのだ。
勿論、眠らせた被害者を、例えば一旦カタル君の屋敷に運び込むなどして、
空白の30分の間にもっと近くの別の建物から突き落として殺害、私たちと別れた
11時以降に現場まで死体を運んだのではないかという(少々乱暴な)仮説も唱えられたが、
西区はその大部分が景観保護区と低層住宅専用地域に指定されており、12メートルの
高さ制限が定められていて、調査の結果『風花』の往復30分圏内に高さ25メートルの物体は
存在しないことが解ったのだ。付近で一番背の高い「夫婦杉」でさえ、高さはどちらも
15メートルほどで、捜査陣はとうとう、有賠ツクル氏に犯行は不可能、という結論に達したのだった。
582【問題】 ◆.JzjDA2mBefF :2009/12/24(木) 02:32:34 ID:AgOwGwXT
――しかし、友人の兄の潔白が証明されたというのに私の心は晴れない。
有賠三兄弟のアリバイはあまりにも人工的だ。
だが彼らの犯行だとしたら、一体どのようなトリックを弄したのだろうか。

・ちょっと訂正>>580
>酒瓶を一本空ける頃には
直したはずなのに…ビン一本空けりゃ誰だってべろんべろんだわ。
>お銚子一本空けただけで
くらいのニュアンス的な感じでどうか。トリックの本筋には関係けども。
一発ネタ&ややバカかも。質問とかあったらどんどんお願いします。
583名無しのオプ:2009/12/24(木) 11:18:57 ID:tX4aihcj
「ふん。そんな問題でなやんでるのかい?堂場くん」
私立探偵の二宅(にやけ)が言った。
「いいかい、ツクル氏はゴム製品の工場を経営しているんだぜ?おまけに有賠家には夫婦杉という二本杉がある。
二本の柱にゴムと来たら、分からないかい?」
二宅はこれ見よがしな溜め息を一つつくと、こちらを向き直った。
「パチンコだよ。巨大なパチンコ装置を作って兄弟3人がかりで引っ張り、現場までぶち込んだのさ。
遺体の損傷はね、パチンコ玉よろしく現場までスッ飛んで行くまでに地面やら何やらに擦ったりぶつかったりした跡なんだよ。
そうそう、パチンコと言えばこないだね…」
堂場は静かに電話を切った。
584名無しのオプ:2009/12/24(木) 11:24:13 ID:tX4aihcj
訂正
×こちらを向き直った
○やけに重々しく言葉を継ぐ。
585名無しのオプ:2009/12/24(木) 18:18:18 ID:/snvwPET
まとめるとこんなところか。
『風花』に毎週木曜に居る堂場をアリバイ造りに利用し
『風花』を抜けた時間に、三兄弟は夫婦杉にゴムをひっかけ
睡眠薬で眠らせておいた被害者を25メートルほど空中に打ち上げて落下させて殺害。
その後、わざと帽子を残しておいた忘れ物を取りに来たふりをして『風花』に戻りアリバイ造り。
お開きになった11時以降にビル下に運んでオフィスとも細工。
窓が開いていて室内がそれほど濡れていなかったのは
室内の細工が、小降りになった11時以降なのを示している。
586【あらら解答】 ◆.JzjDA2mBefF :2009/12/25(金) 22:04:21 ID:oDvbgtFI
 「来ると思っていたよ」
 私は入り口の方を振り返り、カタル君に言った。
 「僕もです」彼はそう言って頬を緩めた。
 「例の金貸しの転落死事件、どうなりました?」
 私の隣に腰を下ろし、いかにも楽しそうにカタル君は訊ねてきた。
 私は女将に目配せする。女将は頷くと、私たちの目の前にお銚子を置いて
奥に退けた。
 私は一つ息を吐いた。
 「…まだ誰にも話していないが、私なりに一つ解答をこしらえてみた」
 へえ、とカタル君は目を丸くして見せた。
 「犯人は三人の兄弟だ。長男が借金の抵当に経営している工場を奪われそうになり、
兄を救うために推理小説家の次男とミステリマニアの三男が金貸しの殺害トリックを
発案、長男の協力を得て実行に移した」
 言葉を切り、私はカタル君の表情を見た。口元に柔和な笑みを浮かべている。
その澄んだ眼からは何も読み取ることができない。
 「筋書きはこうだ。まず長男が被害者にアポを取り付け、おびき出した上で
睡眠薬を盛って眠らせる。そして身体の自由を奪い次男の屋敷へ運ぶ。
次に彼らは、長男の工場で作った二本の強力なゴムのロープの一端を、屋敷の敷地内に
生えている二本の杉にそれぞれ結びつけた。
そして近所の飲み屋でアリバイを作り、三男が酔いつぶれた演技をして、次男の発言で
時刻を印象づけ、一旦屋敷に戻る。このとき、次男はわざと帽子を忘れていく。
…雨の晩にわざわざ帽子を被って来るというのは、考えてみればおかしなことだ」
587【あらら解答】 ◆.JzjDA2mBefF :2009/12/25(金) 22:05:12 ID:oDvbgtFI
「そして屋敷に戻った彼らは庭に被害者を運び、その身体に限界まで張らせたゴムを固定する。
三人のうち、二人が杉の木に登る。残って被害者の身体を押さえていた一人が手を離すと、
…被害者の身体はゴムの伸縮力と慣性の力で、杉の木よりも遙か高くへ吹っ飛ばされる。
打ち上げバンジーとか、逆バンジーと言われるモノの原理だ。そして被害者の身体が再び
地面へ降下してきたのを見計らい、木に結んでいたゴムを切る。
こうして、『25メートルの高さから地面に落下した死体』が完成する。
その後は再び飲み屋に舞い戻り、十分にアリバイを作った後で、酒の量を控えていた
三男が運転する車で死体を現場に運ぶ。誤算だったのは、その頃には雨脚が弱くなっていたことだ。
被害者が自分のオフィスから落ちたと見せかけるために窓を開けたのは余計だった。
どうせ睡眠薬や手足の外傷で、遅かれ速かれ他殺の疑いは出てくるんだ。
そんな小細工しなくても良かったのに。…被害者の死亡推定時刻の雨の勢いに比べて
オフィス内への吹き込み被害が少なかったことが、私に疑念を抱かせた。
勿論、全て私の空想だ。証拠など何もないし、このトリックが実行可能かどうかも――」
「充分です」
カタル君が、呟くように言った。
「やはり堂場さんは名探偵だ。…三人でね、決めてたんですよ。決行は雨の、木曜の夜と」
雨の夜というのは解る。血や遺留品が流され、本当の犯行現場でないことをごまかせるからだ。
だが…「何故、木曜が良かったんだい?」
「あなたが風花に居るからです」
カタル君は清々しいような表情を浮かべていた。
「いつも偉そうなことを言う刑事をアリバイの証人にして、鼻をあかしてやろうと思ったのかい」
「賭けですよ。堂場さんを欺けたのなら、この計画は成功する…。だが、少々無茶な
ギャンブルだったようだ。――でもね、価値ある敗北ですよ」
カタル君は立ち上がった。そして、私たちは最後の握手を交わした。
588【総括のような】 ◆.JzjDA2mBefF :2009/12/25(金) 22:08:45 ID:oDvbgtFI
という訳で>>585さんがほぼ完答でしたね。>>583の二宅さんの推理も
トリックはほとんど、って感じで。おおはやいはやい。

どうにも短い文章に手がかりを詰め込むとこうなっちゃいますねえ。
ちなみにもう一つヒントがあって、被害者の名前
家上万治→うちあげ・ばんじ→打ち上げバンジー…
なんじゃそりゃ。
589名無しのオプ:2009/12/25(金) 23:54:58 ID:iYG5vzBh
被害者の名前がヒントになっていたとは
気づきませんでした

短編らしい切れ味があって面白い話だ
ったと思います。

出題者に感謝。
590名無しのオプ:2009/12/28(月) 08:22:32 ID:A4nSITXc
良スレだけど人が少ない悲しさ
出題があっても張り合いが無いよね・・・


591名無しのオプ:2009/12/29(火) 13:33:59 ID:KGVUA9GJ
スレタイが分かりづらいし、ミス板自体が過疎気味だしな
分かりやすいスレタイにするか、もっと人のいる板に移動するか・・・
592名無しのオプ:2009/12/31(木) 20:09:16 ID:bMLR97Tl
VIP……いや、なんでもない。忘れてくれ
593名無しのオプ:2010/01/19(火) 19:50:10 ID:rl+l09Gq
スレチかとは思うんですが、ダメもとでお尋ねします。
幕末期に書かれたと思われる古い紙片の暗号の形式についてです。

暗号というと大げさで、言葉遊びといった方が正しく、
もう解読もしています。折句の一種でしょうか。
縦10文字、横14文字の140の漢字が並び、読み始めの起点は左から7行目、上から7列目になります。
そこから左斜めに下がって読み、下辺にぶつかったら、隣の文字から左斜めに上がって行きます。
丁度、昔のゲーム「ブロックくずし」みたいな動きで文字を読んで行きます。
最後には起点の文字の右斜め上の文字で終わって一巡します。

どなたか、これを何と呼ぶか、ご存知の方はおられませんでしょうか。
どこに聞くべきかわからず、思わずこちらで尋ねてしまいましたが、
もしもっと適当なスレがあれば、誘導頂ければ幸いです。

知人の家の物置から出てきました古い紙片で、
内容は当時の混乱した世の中を嘲笑するような風刺詩でした。
よろしくお願いいたします。
594593:2010/01/25(月) 03:07:43 ID:/gGS5hWc
自己解決しました。お騒がせしました。
595名無しのオプ:2010/01/25(月) 23:55:34 ID:XiPg+ckA
自己解決したなら、後人の為にどう解決したのかを書いておく。
2chで質問した以上、マナーは守ろうぜ。
596名無しのオプ:2010/01/27(水) 20:23:44 ID:hPy/dGoD
過去ログですぐに見れるところをざっと見てたんだけど
中にはよく出来た推理ものもあるけど
ほとんどは、ネットでよくある小学生向けの推理風のなぞなぞパズルだな
具体的に例を挙げると
死体の横にダイイングメッセージらしきものが「イナエ」と書かれていて
犯人は、やまだ、さとう、たなか、すずき、の中の誰だ?って感じの亜流が多いな
文字数の関係からそういうのが作りやすいってのはあるだろうが
しっかりした、ひねった推理もののショートショートが読みたいものだな
597名無しのオプ:2010/01/27(水) 21:24:55 ID:ypt0SyXO
ボクちゃんの感想は日記にでも書いてればいいですよ
598名無しのオプ:2010/01/27(水) 22:45:59 ID:KNADqGT5
>>597
キミのようなレスをするやつがいるから
私はここには出題したくなくなったんだ
599名無しのオプ:2010/01/28(木) 07:37:52 ID:7YGgcwiB
まるでかつて出題していたかのような口振り
600名無しのオプ:2010/01/28(木) 08:48:45 ID:v7SP038y
>>596
そう思うんなら、おまいが1問でも書いてみろ。

10問にのうち1問でも当たりがあればいいじゃん。
素人が楽しみで書いてるんだよ。
601名無しのオプ:2010/01/29(金) 17:40:00 ID:Rn4hXOqT
>>46-47「深夜公園全裸殺人事件」
>>196-197「では簡単な問題編をひとつ」
>>296-297「旅館の殺人」
>>314「出題です」
>>330「ハワイの写真」
>>383-384「幽霊からの電話」
>>417-419「運命のエレベーター」
>>436-437「殺しのオーダー」
>>495-496「ABCD姉妹」
他ひとつ?
↑このスレのこのあたりの出題は自分が出題してきたものだけど
我ながらどれも駄文ばかりで困ったものです
それでもいいと言われる人がおられるようなら
またそのうちに、いつか出題できれば…と思います
少ない文字数で作るとどうしても
自分でもダイイングメッセージ等の暗号謎解き出題に走ってしまいがちなので
今度作るときには安易な暗号ものは出来るだけ避けようとは思います…
602名無しのオプ:2010/01/30(土) 23:04:59 ID:RiA8t4sI
やっぱり一人の人が何作か連投してんだねえ。>>601さん乙
おじさんも今は諸事情でROMに回ってるけど、一時期は
スレの半分以上自分の問題で埋めてて「これって自演になるのかな」
的な不安にさいなまれたりもしたものですよ。
サイタローさんやみかん汁先生の時代ってどんくらい前だっけ?
勝手にインデックス作ったりウエイトレス探偵梅子なんて
訳のわからないもの書いたら変に流行っちゃったりしたりね。
603名無しのオプ:2010/01/31(日) 00:36:42 ID:NGlanJQI
出題者の方々、本当に乙です。
毎回楽しんでおります。
604ハリスンの居場所1/4:2010/04/02(金) 06:09:15 ID:YWI8m1gt
ハリスンが私に話しかける。
「この部屋の中にはハリスンが2人居る。」
無機質な部屋の中央、無機質な机を挟んで向かい合う2人。
片方はハリスン。片方は私。私はハリスンではない。
そして、この部屋には私達以外の人間は居ない。
「え?」
意味が解らない。
どういう事か、聞こうとしたら、ハリスンはふところから3枚のプリントを、私へ投げてよこす。
「もう一度言うとね、この部屋にはハリスンが2人居る。1人は勿論、私」
私はそのプリントに羅列された、下っ手クソな文章に目を落とす。
「1つはミステリー小説で、1つはSF小説、1つはホラー小説。どれもとても短いが一応、小説だ。それと、どれも一人称で書かれている。」
これを小説と言ってもいいのか?作家に失礼なんじゃないのか?
私は3枚のプリントを机に並べた。
「さぁ、ハリスンが居ると思う場所を指さしてくれ」
605ハリスンの居場所2/4:2010/04/02(金) 06:12:21 ID:YWI8m1gt
ミステリー小説

結び方が複雑で、どうしてもホドけない。
仕方がないからハサミで切るか。
「貸してみ」
といつの間にか隣に居たXが、コロッケの入った袋を僕から奪い、器用に開けてみせた。
「ホントに器用ですよね。Xさんって」
そう、私が褒める。
「マァね」
謙遜しないのは、いつもの通り。
「そういえば、長岡君ってミステリー小説が好きだったよね?」
唐突だなと思いながら、肯く。
「あの事件の犯人とか解っちゃったりするの?」
あの事件というのは多分、あの事件の事だろう。
「半分、ね」
「半分、か。僕も半分だけ解ってるつもりなんだけど、答えあわせをしてみない?」
これで最後にしよう。僕はそう、決めた。
606ハリスンの居場所3/4:2010/04/02(金) 06:13:37 ID:YWI8m1gt
SF小説

婚姻とどけに、僕と、僕と同じ苗字を持つ美女の名前を並べて書く。
テレビ前方の座卓の上で、2つの名前が書かれたチラシが風に吹かれてスベる。
僕と同じ苗字を持つ美女が、煙草をくわえ、それに火をつけ一服する。
それを観て「好きな女の子が煙草吸ってるの見てガッカリした。」と知人が言っていたのを思い出す。
‘ビックリ’ではなく‘ガッカリ’である事にビックリした。
中谷美紀の美しさには、時折吸い込まれそうになる。
果たして『LOFT』の主演女優が彼女じゃなかったとしたら、この映画はここまで素晴らしい物にならなかっただろう。
中谷美紀が演じている、女性ライターが煙草の先端を光らせ煙を吐く。
彼女の吐く煙も他の人のそれと比べると…特に変わらないや。
煙は煙だ。
とにかく彼女に見とれていたら、目の前に彼女が現れたのでビックリした。
そして僕は彼女と、あんなことや、そんなことをした。
あんなことや、そんなことをしているうちに、西暦が2020年を迎えていた。
607ハリスンの居場所4/4:2010/04/02(金) 06:18:04 ID:YWI8m1gt
ホラー小説
“連続殺人鬼未だ捕まらず”
クソやな、こいつ。それ以上の感想は出てこない。
一面のクソとは、別方向のクソが読んでいる新聞の二面に現れる。
“村崎総理支持率低迷”
こいつのせいで、俺の仕事が決まらないんだ!
って思いたいけど、結局悪いのは自分だな。
新聞を捲り、とても気になる記事を見つける。
1人暮らしの青年がテレビに顔を突っ込んで死んだ、という記事。
現場は完全に密室で、殺人の線は薄いらしい。テレビに顔を突っ込んで自殺って何?いや、事故でも殺人でもおかしいけどさ。最近この世の中おかしい。
まるで、稚拙な小説の世界に迷い込んでしまうイメージに襲われる。
ブー、ブーという携帯電話の振動で現実世界に引き戻される。
通話ボタンを押す。
「幸也ぁ、明日、飯食いに行かん?」
加藤だ。特に用事も無いし、行くと答える。
それが加藤との最後の会話になった。


私が全てを読み終えるのを察したのか、ハリスンが口を開く。
「私以外のハリスン。彼が居ると思う、その居場所を指差して欲しいんだ」
608ハリスンの居場所 ◆OqvhFb2nIw :2010/04/02(金) 06:55:42 ID:YWI8m1gt
答えは『○○○○の○○の○』です。
漢字でも平仮名でも片仮名だろうと何でも入れてやってください。
609名無しのオプ:2010/04/02(金) 07:22:31 ID:hz0599O9
VIPで見たぞwwwwwwww
610名無しのオプ:2010/04/06(火) 13:45:30 ID:6CJeDEmR
「ハリソンのお腹の中」
妊娠してるのでハリソンがふたりいるオチ
611名無しのオプ:2010/04/16(金) 04:20:07 ID:We8S4aWx
>>604-607
出題は嬉しいけど、責任持って解答レスしてほしいですが
投げっぱなしだと次に進みません
612名無しのオプ:2010/04/16(金) 07:14:27 ID:inGbKv9n
まあ元々の住人じゃなくてVIPPERさんだしね…
確かに収まり悪いしVIPで貼られてた解答貼っとくよ

29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/04/02(金) 05:56:02.52 ID:JdhVRq7i0
「本当にこの中に居るの?」
私がハリスンに聞く。
「居るよ」
と言ってハリスンはこう続ける。
「ただし、そのプリントの中には居ない」
え?
私は思わず机の下を確認する。
居るわけないか。
「じゃぁ、このプリントは何だったの?」
「プロポーズ…普通は男の方からする物だと思うけど」
「え?」
「それぞれの小説の一行目、二行目から一文字目を抽出してみて」
え?
‘結’‘仕’‘婚’‘テ’‘蓮’‘ク’…
結婚…?
残りは‘仕’‘テ’‘蓮’‘ク’…結婚に続けられるように並び変えると
仕テク蓮、してくれん…?

結婚してくれん

「出来たの。赤ちゃん」
そうか、彼女の苗字はハリスン。
当然、彼女の子供の苗字もハリスンという訳か。

2人のハリスンはハリスンじゃなくなったとさ。

答え:ハリスンの子宮の中
613名無しのオプ:2010/04/17(土) 00:29:38 ID:wBi3VbyH
ただの意地の悪い問題と思いきや、小説にも一応意味があったんだね。
614名無しのオプ:2010/05/23(日) 13:46:56 ID:bWmqYa6/
ほしゅ
615加藤は泣いているか≪出題編≫:2010/06/12(土) 23:25:07 ID:V/r0w8kg
日本によく似てるけど微妙に違う別の国の話。
その国の日曜の夕方に放映されているアニメは平均視聴率40%以上という高視聴率であり、まさに国民的アニメである。
首都の北東のスカイツリーの最上部のスタジオでアフレコは行われていた。
これはそこで起こった殺人事件の記録である。

『・・・で被害者は国民的アニメの監督ですか』
「監督というか脚本、演出、音楽、録音とほとんどの作業をこなす万能のプロデューサーでしたよ」
案内係は警部補に説明する。
『それは凄い。で、現場には声優さんしかいなかった・・・と?』
「声優といっても、あそこは選ばれた雲上人(ファミリー)しかいけない聖域なんです。
 我々脇役は下のスタジオで別録りです。」
 マスターキーを差し込み、電子ロックが解除され扉が開く。
 入口そばにポスターが貼られ、隅には豪華な弁当の空箱が7つ置かれている。
「楽屋前の入口にはそれぞれのキャラクターがマグネットで貼ってあるからわかりやすいと思いますよ」
 警部補は、角刈りとぶあつい唇が印象的な声優に尋ねた。
『最後にひとつだけ。あのタマの鳴き声は合成音声ですか?
 それとも作者の飼い猫ですか? 私は合成音声の方に賭けてるんですよ』
「禁則事項だから監督しかわかりませんな。ブルァァァ」
616加藤は泣いているか≪出題編≫:2010/06/12(土) 23:26:37 ID:V/r0w8kg
『タンちゃんですよね?? まさか外国の方だったとは』
「Hi、ソーデスゥ。私がタンチョウちゃん役ヤッテマース」
『事件のことを教えてください・・・』
「ソウデスネ、9時から昼までカッコウ兄ちゃんとオボロお姉ちゃんとアフレコしてマシタァ。
 お昼を食べて17時までは待機だったデスゥ。でも16時頃悲鳴がしたんデスゥ」

『それじゃ死体を発見したことを教えてください、オボロさん』
「私が血圧の薬を飲むのにちょっと休憩してもらったんです。楽屋に戻って薬を飲もうとしたら、
 老眼鏡をスタジオに忘れたことに気がついて戻ろうとしたらスタッフルームの扉が開いてるじゃありませんか。
 ふと気になってみたら、監督さんの背中にナイフが・・・。私もお陀仏になと思いましたわ」

『貴方はずっと収録だったんですよね? カッコウさん』
「そうコフ、ボクチンのキャラは立ってるから出番が多いコフ。
 午前中はタンちゃん、オボロ、15時まで母さんと義兄さん、17時からは父さん。
 あと朝からずっと姉さんといたコフ。それより刑事さんなんか食べるもの持ってないコフ? 
 監督厳しくて録り終わるまで固形物は食べさせてくれなくて、何も食べてないんだコフ」

『犯人に心当たりはありませんかね? ウロコさん』
「ない。T字型の間取り、縦棒が楽屋、横棒は縦軸を挟んでスタジオとスタッフルーム。
 休憩時間がいつになるかは予見不能。収録中の殺害はすぐ犯行発覚。
 逃走の際、目撃される。推測不能」
『ではタイミングを見計らって逃走は?』
「可能。殺害後、監督になりすまし、収録を続行するならば」

『現場の人間関係について教えてください、マナヅルさん』
「イヤァ、ボカァよくわからないなぁ、2代目だし。
 それに監督は声優同士の狎れ合う空気を嫌ってたから必要以上の接触を禁じてたんですよ。
 だから楽屋も別、録る時もかけあいのあるシーン以外は顔をあわせさせない。
 それに皆、専属契約ですから他のアニメで会うってこともないし」
617加藤は泣いているか≪出題編≫:2010/06/12(土) 23:27:38 ID:V/r0w8kg
『なぜ被害者はケータイを握りしめていたかわかりますか、凧さん』
「オジさん、ナニソレ、アッタシよくわっかんないんですけどぉ? 警察に電話しようと思ったんじゃない?」
『それがですね、監督が握ってたiphone3G、先週から水濡れしたらしくて、ただの箱になってたんですよ』
「死ぬ間際の人間がそんなこと覚えてると思う?」

『空兵さん、なにかおかしなことに気づきませんでしたか?』
「ヴァッカモォォォン!!! もう少しまともな質問をせんか! 漠然としすぎとるぞ!」
『不審な人影とか、侵入者とか』
「無理だ。ここに入るには合鍵とパスワードが必要だ。
 合鍵はファミリー全員そして監督が持っているだけ。
 マスターキーはここから離れた警備会社が管理しとる」
『でも変ですね? お弁当の空き箱あるみたいですけど、弁当屋さんはどうやって?』
「わざわざ扉を開けるのもなんなんで搬出用のエレベーターがある。しかし人は乗れんぞ」
『最後に一つだけ、本当に合鍵の予備はないんですね?』
「ない! そういえば前に、合鍵を無くしたと言った馬鹿ものがおってな、結局見つかったわけだが。
 そのとき、儂も合鍵の予備がないか尋ねたんだ。そしたらたしかこんな風に答えたんじゃ。」
『それは?』 


"加藤は泣いているか”

 
『・・・さて皆さんに問題です、監督を殺害した犯人は誰でしょうか?』
618 ◆5YOG6WmuO6 :2010/06/12(土) 23:34:15 ID:V/r0w8kg
とりあえず初出題なので不備があるかもしれませんがご容赦。
瞬殺されるとは思いますが・・・。

あと補足。
『』が警部補の発言。
「」事件関係者の発言です。
619名無しのオプ:2010/06/14(月) 06:41:58 ID:Ql5ZLp+W
わかませーん!
620名無しのオプ:2010/06/17(木) 23:21:52 ID:XLdP0Y8k
・16時頃悲鳴がしたが、証言では同時刻に収録していた声優が、いたかどうか明らかでない?
・なくした鍵は戻ってきたが、合鍵を作られた可能性は?
・加藤は泣いているか は鍵がない人を言っている?
・お陀仏にな は誤植?正しい?
621名無しのオプ:2010/06/18(金) 17:27:03 ID:xTkR1jPD
現場にいたのは

監督
タンチョウ(外国人)
オボロ(高齢女性?)
カッコウ(弁当食べてない)
ウロコ
マナヅル

空兵

の8人でOK?

朝からカッコウとずっと一緒にいたのはオボロ姉さんでOK?
カッコウとずっと一緒にいたオボロ姉さんも弁当を食べてないとすると、
現場にはもう一人いた?
監督は弁当を食べた? 食べてない?
16時の悲鳴はオボロ姉さんでOK?

後ろから刺されたとすると、被害者は犯人の顔を見てない?

母さん、義兄さん、父さんは誰のこと?

iPhone 3G、"加藤は泣いているか"、意味わかりません。
622名無しのオプ:2010/06/18(金) 22:24:02 ID:DVDwugrL
>>621
上から
タラちゃん
わかめ
かつお
さざえ
ますお
ふね
なみへい
ってことだろ

かつおがずっと一緒にいたのは
マシンぽい話し方のさざえさん

もう一人、声優にも極秘のタマ役の声優がいるんじゃないか?
623名無しのオプ:2010/06/19(土) 09:18:24 ID:OyKv1wRg
>>622
サザエさんはオボロ姉さんじゃないの?


iPhoneは、『犯人は禿』、『犯人は孫(まご役の声優?)』というDMかな。

いずれにしても作者のレスがないとこれ以上進まないね。
624 ◆5YOG6WmuO6 :2010/06/19(土) 18:25:36 ID:S/AaQFwH
トリ違ってるかもしれませんが出題者です。
とりあえず敗北宣言。内容に関して、質問が出てくるようでは負けを認めざるをえない・・・orz
(出題に不備があったという点で)
それでも、もうすこしおつきあいください。<(_ _)>

※質問に対する回答(上から順)
>>620
・アリバイについては、全員ないとお考えください。
・合鍵が使用された可能性はないものとお考えください。
・ノーコメント
・すみません、脱字です。「お陀仏になる」に訂正します。

>>621
・ノーコメント
・違います。
・ノーコメント
・そうです。
・被害者は誰が刺したか知っています。
・ごめんなさい。>>622のおっしゃるとおりです。
 つまり、カッコウ視点の母、義兄、父は、凧、マナヅル、空兵です。
625名無しのオプ:2010/06/20(日) 02:55:29 ID:mKWbm0jz
犯人は猫のタマだな
搬出用のエレベーターは人は乗れなくても猫なら乗れる
下等は鳴いているか?予備のカギは猫の首に
626加藤は泣いているか≪解決編≫ ◆5YOG6WmuO6 :2010/06/26(土) 11:01:48 ID:TwXMaCZf
 容疑者を集めて警部補は話した。
『まず容疑者を確定させましょう。
 外部からの侵入者の可能性ですが、パスワード設定と合鍵が必要なため不可能。
 仮にパスワードを知っていても合鍵がなければ開けられませんからね。
 合鍵の予備はあるのかという空兵さんの問いに対する監督の答えは
 "加藤は泣いているか”
 しかしそれは空兵さんの聞き違いだったんですよ。正確には
 Cat O Nine Tail(9尾の猫)つまり鍵は9本。 マスターキーと監督と出演者で9本なので予備はありません。』

『次にオボロさん。あなたの発言はおかしなことがあります。。
 タンちゃんとカッコウさんの発言によるとアフレコしてたのは午前中じゃないですか。
 午後のアフレコは関係ないはずですよ?』
『つまり他のスタッフ不在なのは声優さんらがスタッフも兼ねているせいもあったんですね。
 よってスタッフルームには監督と誰かしらいた・・・ゆえに収録中の殺害やなりかわりは不可能といっていい』

『また気になったのが、弁当の空き箱です。
 なぜ7つあるのか。なぜカッコウさんは食べられなかったんでしょうね?
 それは運ばれてきた弁当を取りに行く暇がなかったから、というのが論理的でしょう。
 収録まで弁当を食べていけないけれど、弁当を取りに行ってはいけないことにはならないでしょう。
 そして監督が殺害されたのなら、収録はできませんから弁当を食べていけないルールも解除になります』

『さて7つ空き箱があるということは、8−7=1でカッコウさん以外は食べたことになります。、
 カッコウさんが食べられなかった理由は明白です。エレベータの中に弁当がなかったから。
 なぜなくなっていたのか。食べるためではないのは空き箱がもう1個ないことからも明らか。
 イタズラの線も薄いです。マナヅルさんの発言によると声優同士の必要以上の接触を禁じていたとのこと。
 しかし例外があります。それは監督が隠したのなら話は別。つまみ食い防止ということです。
 でもカッコウさんの分だけ隠しても、ウロコさんの分をカッコウさんが食べてしまっては意味がありません。
 朝から収録していて弁当を自室に持っていけない二人の分をスタッフルームにとってきてもらえばいいわけです。
 弁当が届く頃合に休憩時間があたらないよう、収録を調整できるのも監督だけです。』
627加藤は泣いているか≪解決編≫:2010/06/26(土) 11:02:43 ID:TwXMaCZf
『しかし空き箱は7つ。つまりカッコウさん以外。
 ウロコさん、なんで貴女は弁当を食べることができたんですか?
 それは貴女が犯人だからですね。』
『決め手はダイイングメッセージでした。
 あのiphone3G、悩みました。禿だとか、孫だとか、果ては、林檎3ヶ=白仔猫=タマだとか・・・。
 でも違ったんです、アレの液晶画面、指紋がいっぱいくっついてました。
 タッチパッドで犯人に名前を書き残そうとしたんじゃないですよ?
 実際、押せるほどの余力はなかったようです。でも殺害時刻以前にすでにメッセージは残されていたんです。』
 そう言って警部補は証拠品のiphone3Gの液晶を示した。
 液晶には指紋がいっぱいついていた、まるで魚の鱗のように。(了)
628名無しのオプ:2010/06/27(日) 22:47:39 ID:4dgDJ8Ey
自分の理解力が足りないからなんだろうけど
「朝からずっと姉さんといた」というカッコウの証言があるので
カッコウが言うところの姉さんがウロコを指すなら
ウロコさんのアリバイは成立してるものだとばかり思ってた・・・

また良い問題を作れたらぜひお願いしますね。乙でした。
629名無しのオプ:2010/06/27(日) 23:33:13 ID:5qrTs0qd
理解力が足りないだけだと思いますが、オボロの発言のおかしなところというのが分からない。
あと、朝からずっと姉さんといたという発言は関係なかったのかの二点。なんにせよ乙でした。
630名無しのオプ:2010/06/27(日) 23:36:15 ID:5qrTs0qd
あ、オボロの発言については分かりました。失礼しました。
631 ◆5YOG6WmuO6 :2010/06/28(月) 07:27:44 ID:sD5W27Re
>>628、629
そうですね。
その点を見逃していました。失礼しました。

言い訳を言わせてもらえるなら、実は解決編は予定していた解決とは若干違っています。
当初のプロットでは犯人はタマ役だったのですが、弁当の数を間違えた・・・orz
急遽、捨てロジックに切り替えたんですが破綻していたようです('A`)

以前からこのスレは楽しく読ませてもらってはいましたが、長文問題は好みではありませんでした。
なので問題編は限りなく短くしようとしたんですが、必要な情報まで削ってしまったのと、
短くするために既存の作品の背景だけ借用したんですが、却って作者も混乱させたようです。
(Q.なんで鍵が9本だから、9尾の猫なのか? A.鍵しっぽとか)

問題の練りこみが足りなかったようです('A`)
これに懲りずにまた問題を出させていただきたいとは思います。
今回は失礼いたしました。
632名無しのオプ:2010/06/28(月) 10:03:07 ID:yaI33bKG
最初に出題編をざっと見たとき、元ネタのサザエさんでもタマの声は「?」で
メンバーの中に予期せぬ人物が居る(ファミリーであってファミリーでない人物がいる)という発想から
これはタマを犯人として作ってるんだろうなとは、うっすらと思っていました。
で、「加藤は泣いているか」は、もしかしたら「キャットは鳴いているか?」ではないのかなとか思ったんだけど違いましたね。
タマはじゃあ誰なのかとか分からなかったし、まあ弁当にしても1人が一個を空にするとは限らないし
証拠というか、犯人としての決め手が見つからずでした。
なので、分からずじまいで、下等は鳴いているかと書いたのはネタでした。すいません・・・

いろいろ謎解きを考えてる間は、このスレでは久しぶりに楽しかったです、出題者さんありがとう!
とにかく出題してくださるのは貴重なので、またぜひ出題してください。
633出題編「アリスからBSへ」:2010/07/06(火) 23:16:18 ID:Zff2KK/D
出題です。
日系人タレントを扱う事務所の社長アリス・ミナミカワが
胸を刺され社長室で倒れて出血多量で死亡しているのが発見された。
凶器は被害者の傍らに転がっていた血がついたオノ。
被害者はテレビのリモコンを握りしめBSボタンを押していた。
目前のテレビは電源が入っていず何も映ってはいなかった。
容疑者は事務所所属のタレント達に絞られた。
刑事が容疑者の名簿を読み上げる。
イチロー・アオキ
ジョニー・イナガキ
マイケル・オクダ
ジェイソン・キド
エイジ・シタラ
ロバート・カンノ
テリー・タムラ
リョーコ・ナカガワ
ソロー・ハン
・・・

そこで探偵のナオミ・オンダがさえぎった
「そうか、そういうことね」
さて犯人は誰?
634名無しのオプ:2010/07/07(水) 21:09:56 ID:ty3QSO7Y
1番手。
よくわかんないが、気になる点。
海外なのか、日本なのかわからない事件だけど。
日本なら、名字がアイウエオ順なら、シタラの次が、カンノじゃおかしいよね。

BSがDMだとしたら、ロバート・カンノ、じゃなく、
ボブ(ロバートの愛称)・神野(カンノではなくシンノ)で
BSなのでわ?
635名無しのオプ:2010/07/07(水) 21:51:50 ID:d4Lo7h25
俺が気になるのはタレント事務所で何故斧?ってとこ。
それともまさか小野さんで殴ったのか?
636名無しのオプ:2010/07/07(水) 22:16:49 ID:d4Lo7h25
小野さんではなく斧で殺されたと仮定して考察。

「胸を刺された」とあるが、凶器が斧だとしたら「刺す」という表現はおかしい。
刺すことができる形状の斧があるのか。

犯人はわざわざ斧を持って被害者のもとを訪れたのか。
計画的犯行なのだろうか。だとすると、何故よりにもよって斧を選んだのか。
或いはもともと事務所に斧があったのだろうか。
突発的な犯行だったのだろうか。

被害者は何故胸を刺されたのか。
斧を持った犯人を前にして、背を向けて逃げようとしなかったのか。

被害者は胸を刺されたあとでリモコンをつかんだのだろうか。
それとも、犯人に襲われた時点ですでにリモコンを持っていたのだろうか。
もしBSボタンを押したのがダイイングメッセージだとしたら、血文字を書き遺すなど、もっと
分かりやすいメッセージを残すことができない理由があったのだろうか。
それともBSボタンを押したのは全く別の理由からだろうか。
637「アリスからBSへ」解答編:2010/07/08(木) 01:39:41 ID:oRDbuKHH
「アリスからBSへ」解答編

名簿を見せてくださいと、受け取ったナオミ・オンダが話しだす。
「ホラ思った通り。
漢字で名字がアイウエオ順に並んでるんだけど刑事さんは読みを間違えたわ。
エイジ設楽とテリー田村の間の名前は
シ〜タの間なので、ロバート菅野はカンノじゃなくてスガノって読むのよ。
ロバートは普段ボブって呼ばれているわ。つまりロバート・スガノがボブ・スガノ(Bob Sugano)で
社長が示していたB.S.なのよ。」
早速、ロバート菅野(スガノ)を問い詰めるとあっさりと自供して事件は解決した。

       ※
ちなみに、タイトルの「アリスからBSへ」は、
暗号、物理、量子学などの分野で使用される典型的な名称アリスとボブを使った「アリスからボブへ」とメッセージを送る通例のもじりで、”BSとはボブですよ”というヒントでした。

>>634
正解です!予定していたのは菅野ですけど神野でもいいです。簡単すぎましたね。
他の方もお付き合いくださってありがとうございました。
638名無しのオプ:2010/07/08(木) 01:46:09 ID:MWkCcemV
テラハヤス

おつでしたー
639名無しのオプ:2010/07/08(木) 13:36:07 ID:/JoRvJJu
出題だー、と思って見たらもう解けてた・・・
また豆知識が増えました。乙っしたー
640名無しのオプ:2010/07/18(日) 02:26:48 ID:frWGtiA1
蝙蝠男さんたちはどこへ行った?
641名無しのオプ
「たち」って?