東野圭吾part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
東野圭吾の総合スレッドです。
東野作品について語り合いましょう。
煽り・荒らしは完全放置でお願いします。

【ネタバレについて】
どのような場合でも、ネタバレは必ずメール欄に書いてください。
あらかじめネタバレ注意と書いてから本文でネタバレする行為も禁止です。
メール欄以外でのネタバレ話をしたい人は、以下のスレでお願いします。

★東野圭吾ネタバレOKスレ★その2
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1132428745/
ミステリー板ではネタバレスレを立てることは禁止されています。

【映像化作品について】
映像化作品に関するレスは、ちょっとした情報交換や、感想程度に留めて、突っ込んだ話はドラマ板などの該当する板でするようお願いします。
また、キャスティング批判などは、スレの本質から外れる上、
荒れるもとになりますので厳禁とします。

【前スレ】
東野圭吾part47
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1232672815/
2名無しのオプ:2009/02/27(金) 22:37:36 ID:wX68gz4a
【東野圭吾スレのテンプレサイト】
http://higashino.web.fc2.com/

【東野圭吾公式HPアーカイブ】
http://web.archive.org/web/*/www.keigo-book.com/

【ネタバレはこちらで】
★東野圭吾ネタバレOKスレ★その2
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1132428745/

【ガリレオシリーズ公式サイト】
http://www.bunshun.co.jp/galileo/
3名無しのオプ:2009/02/27(金) 22:38:06 ID:wX68gz4a
【シリーズもの】
■加賀恭一郎シリーズ
  「卒業」「眠りの森」「どちらかが彼女を殺した」「悪意」
  「私が彼を殺した」「嘘をもうひとつだけ」「赤い指」
■天下一大五郎シリーズ
  「名探偵の掟」「名探偵の呪縛」(「毒笑小説」にも関連作品あり)
■ガリレオシリーズ (物理学者・湯川准教授シリーズ )
  「探偵ガリレオ」「予知夢」「容疑者Xの献身」「聖女の救済」「ガリレオの苦悩」
■しのぶセンセシリーズ
  「浪速少年探偵団」「しのぶセンセにサヨナラ」
4名無しのオプ:2009/02/27(金) 22:38:49 ID:wX68gz4a
【未刊行作品】
『夢幻花』 (PHP研究所)←「さいえんす?」に出てくる朝顔の小説
『フェイク』(小説宝石) 光文社 刊行時期は未定
『パラドックス13』 (サンデー毎日)毎日新聞社 刊行時期は未定
『プラチナデータ』 (パピルス)幻冬舎で連載中
『白銀ジャック』(月刊J-novel)実業之日本社で連載中
『マスカレード・ホテル』(小説すばる)集英社で連載中
『加賀恭一郎 人形町編』 (小説現代)講談社で不定期連載 2009年以降発売予定の短編集
講談社「書き下ろし100冊」にて執筆予定。内容は不明

【未文庫化作品】
赤い指(加賀恭一郎シリーズ)
使命と魂のリミット
夢はトリノをかけめぐる(エッセイ)
夜明けの街で
たぶん最後の御挨拶(エッセイ)
ダイイングアイ
流星の絆
ガリレオの苦悩(探偵ガリレオシリーズ)
聖女の救済(探偵ガリレオシリーズ)

【連載中断・未完結・頓挫】
ゼブラの夏(作者の意向で連載打ち切り)
あなたが誰かを殺した(加賀恭一郎シリーズ)
名探偵の使命(天下一シリーズ)
トリプル・ジャック(新潮ミステリークラブで1997年頃発売予定だった。航空サスペンスもの?)
5名無しのオプ:2009/02/27(金) 22:39:55 ID:wX68gz4a
■ よくある質問

Q : おすすめの作品は?
A : 2のテンプレサイトに、過去の人気投票結果があります。参考にしてください。
   もしくは、自分の好みのものをわかりやすく伝えて、やさしい住人に教えてもらいましょう。

Q : 「どちらかが彼女を殺した」「「私が彼を殺した」の犯人は?
A : 袋とじ見てもわからないようでしたら、ぐぐりましょう。たくさんのサイトで載っています。

Q : 加賀シリーズは刊行順に読まなくても大丈夫?
A : 既刊のネタバレはないのでバラバラに読んでも大丈夫ですが、
   登場人物の人間関係や背後関係が変化していくので、できれば
   「卒業」「眠りの森」「悪意」「どちらかが彼女を殺した」「私が彼を殺した」
   「嘘をもうひとつだけ」「赤い指」の時系列順に読むことをおすすめします。

Q : ガリレオシリーズは「容疑者Xの献身」から読んでも問題ない?
A : 刊行順に読むことをおすすめしますが、内容的には特に問題ありません。
   なお、その後の時系列は
   『落下る』(「ガリレオの苦悩」収録)内海登場、
   「聖女の救済」が内海登場2回目、
   「ガリレオの苦悩」収録作(『落下る』以外)
   となっています。
6名無しのオプ:2009/02/27(金) 22:40:29 ID:wX68gz4a
■ 映像化作品一覧(◎は映画作品)
・放課後
・香子の夢-コンパニオン殺人事件-
・エンドレス・ナイト(「犯人のいない殺人の夜」収録)
・鏡の中(「交通警察の夜」収録)
・眠りの森
・マニュアル警察(「毒笑小説」収録)
・秘密◎
・浪花少年探偵団
・冷たい灼熱(「嘘をもうひとつだけ」収録)
・悪意
・狂った計算(「嘘をもうひとつだけ」収録)
・超税金対策殺人事件(「超・殺人事件」収録)
・依頼人の娘(「探偵倶楽部」に収録)
・ゲームの名は誘拐◎
・トキオ
・宿命
・レイクサイド◎
・変身◎
・白夜行
・手紙◎
・ガリレオ(「探偵ガリレオ」「予知夢」「ガリレオの苦悩」収録)
・容疑者Xの献身◎
・流星の絆
・さまよう刃◎(2009年公開予定)
7名無しのオプ:2009/02/27(金) 22:50:01 ID:n5v53GUL
乙!
8名無しのオプ:2009/02/27(金) 23:15:50 ID:ZsZlOwpx
誰か俺の「聖女の救済」買わないか?便所専門で読んでいたのでビチグソまみれだが、一度読んでいるから
乱丁・落丁は無いぞ。美品。帯付き。ただし中古なのでそれなりの使用感はある。神経質なバカは入札お断りだ。
ノークーレーム・ノーリーテーンで。
9名無しのオプ:2009/02/27(金) 23:25:17 ID:Xg6vwYga
ビチグソまみれだが美品W
10名無しのオプ:2009/02/27(金) 23:28:59 ID:BboTVIi8
「眠りの森」読んだが・・・
犯人は○○の結末かなとは思ってたがそれにしても
前半の心理描写が矛盾しすぎてないか?
11名無しのオプ:2009/02/28(土) 00:21:23 ID:Bq6RuDKh
>>1おちゅん
12名無しのオプ:2009/02/28(土) 11:17:33 ID:8Ke+eH5d
『魔球』野球モノとか…と期待せずに読み出しましたが、号泣しながら読み終えました。
13名無しのオプ:2009/02/28(土) 14:45:18 ID:OVHOwGml
タイトルやなんかで内容を想定すると野球蘊蓄濃厚な話と思うが
その実、野球あんま関係ないよねw>魔球
一言でいったらメ欄。
暗い暗〜〜い話だが、後日談がちょっとイイ。
14名無しのオプ:2009/02/28(土) 17:03:41 ID:6IcdZ5oO
>>1
ついでだがこれもテンプレに追加して欲しい

テンプレにあるネタバレOKスレにいけないって人はここから飛んでみてはどうでしょう
http://yy10.kakiko.com/mystery2ch/

ついでに携帯版
http://same.ula.cc/test/p.so/yy10.kakiko.com/mystery2ch/
15名無しのオプ:2009/02/28(土) 17:34:40 ID:ZIc5bFlt
「聖女の救済」読みかけ。読み終わったら売ろうと思うんだけど、誰か買わないか?
びちぐそはついてないから安心してくれ。
ところで本って送るといくらくらいかかるの?
前に通信教育受けてたとき、なんか書籍だからだろうか、特別料金みたいな
表示があったような気がしたんだが。
16名無しのオプ:2009/02/28(土) 19:40:03 ID:gH0RoHKh
それは第三種郵便物
17名無しのオプ:2009/02/28(土) 19:47:15 ID:VoIzLfX/
魔球を読んだなら怪笑小説を読むべき
18名無しのオプ:2009/02/28(土) 19:56:18 ID:6R4wWXIh
分身凄いな
俺が30冊くらい読んだ東野作品のなかではNo1だわ

鞠子と双葉どっち派?
俺は鞠子
19>>1乙:2009/02/28(土) 20:20:34 ID:BDnOyRg2
【東野圭吾】さまよう刄が映画化
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1229714848/
「聖女の救済」のキャスティングは?東野圭吾の苦悩
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1228116887/
20名無しのオプ:2009/02/28(土) 21:11:24 ID:v+b2kZS6
>>18
俺は双葉派だけど分身好きに悪い人はいないから許す
21名無しのオプ:2009/02/28(土) 21:36:51 ID:ExTBrt9p
>俺は双葉派だけど分身好きに悪い人はいないから許す
俺は分身好きだな。でも強盗殺人の前科があるよ。(〃 ̄ー ̄〃)
22名無しのオプ:2009/02/28(土) 21:41:46 ID:zDqbXSjD
さまよう刃より分身を映画かしろよ、って感じ
マナカナの適齢期すぎちゃうぞ
23名無しのオプ:2009/02/28(土) 22:07:36 ID:z78moA0b
・・・マナカナ?
24名無しのオプ:2009/02/28(土) 23:43:04 ID:wyF7uYwg
リアルな双子雇わなくてもCGでなんとかできる時代だろ
マナカナじゃ集客力ないぞ
25名無しのオプ:2009/02/28(土) 23:59:18 ID:ExTBrt9p
そうだなぁ、二十世紀少年でも佐野史郎さんが双子やってたし、今なら何をどうすることもできるなぁ。
26名無しのオプ:2009/03/01(日) 01:17:43 ID:uPX6a9SD
さまよう刃は好きだけど映画館で見たくないなあ・・
すごい鬱になりそう
容疑者xは駄作になってそうと思って観に行ったら号泣してたから観るまでわからんか
27名無しのオプ:2009/03/01(日) 01:35:11 ID:wt/yP0iQ
>>26
レイプの描写をなくせば鬱にはならないと思うけど
>>22
マナカナ使うくらいなら前田愛、亜季姉妹・叶姉妹でいいだろw
28名無しのオプ:2009/03/01(日) 02:14:33 ID:RBzV62t/
分身は話が2人別々に進行してるから一人二役でいけるでしょう
29名無しのオプ:2009/03/01(日) 02:20:43 ID:N2cPX/1B
松木里菜とか良さそうだ
演技力はともかく
30名無しのオプ:2009/03/01(日) 02:24:46 ID:ATMy0ujr
>>27
ちょw化膿姉妹だったらマナカナのがマシだw
31名無しのオプ:2009/03/01(日) 02:34:33 ID:ZK7hMBSi
>>30
そもそも双子じゃないし
32名無しのオプ:2009/03/01(日) 04:21:17 ID:ATMy0ujr
>>31
あぁ、そういやそうだったw
33名無しのオプ:2009/03/01(日) 06:52:08 ID:lsPgMA8v
秘密、テレビでやってたのかよ。誰か教えてくれよ。
録画してないよ。゚(*゚´Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д`゚*)ノ゚。。゚ヽ(*゚´Д`゚)ノ゚。
34名無しのオプ:2009/03/01(日) 09:36:30 ID:O/UEI938

秘密見たことなかったけど、見たら面白かった
広末涼子すごいねー

まあ、東野さんの原作があってこそだけどさ

35名無しのオプ:2009/03/01(日) 14:04:12 ID:rxoFNuX7
叶姉妹=エロい金さん銀さん

恭子バアアじゃん
36名無しのオプ:2009/03/01(日) 15:01:58 ID:PRmuz2Ue
まぁまぁ餅つけ。わからないが秘密くらいならDVDになってないか?
レンタルすれば見られるのじゃないか?
37名無しのオプ:2009/03/01(日) 15:17:14 ID:cXuJ+KPu
今まで東野作品結構見たけど、オレが良かったと思うのは

◎ 白夜行 容疑者X 分身 悪意 名探偵の掟
○ 眠りの森 宿命 変身 同級生 パラレルラブ 怪笑 毒笑 片想い 時生
  手紙
△ 放課後 魔球 卒業 浪花少年探偵団 しのぶセンセ ピエロ 鳥人計画
  ブルータス 探偵倶楽部 仮面山荘 雪の山荘 美しき凶器 怪しい人びと
  むかし僕が死んだ家 黒笑 どちらかが 名探偵の呪縛 ガリレオ 予知夢
  秘密 嘘をもうひとつだけ 超殺人事件 ゲームの名は誘拐 流星
× レイクサイド 幻夜

こんな感じかなぁ
38名無しのオプ:2009/03/01(日) 15:18:12 ID:rxoFNuX7
×名探偵の掟
39名無しのオプ:2009/03/01(日) 17:02:27 ID:Q64AzcTk
俺も昨日初めて映画版の秘密見た。
3時間枠放送だったから119 分(DVD情報より)の作品としては、結構ノーカットに近かった?(もう2度と無いかも)

良い点
 1.監督が広末好きなのがよくわかる程、あのころの広末涼子の良さが映像化されている。
 2.広末涼子の演技が良い。母娘の切り替えが、小林薫相手のほとんど二人芝居の中で演じ切っている。普通のアイドルじゃ
   無かったわけだ。(でも今の「トライアングル」とか見てると明らかに演技劣化してる)
 それにしても、本人のスケジュールに撮影を合わせてたような状況にもかかわらず、エロシーンが普通に撮影されてると思った。
 (原作にあったっけ?というシーンも含めて)
 3.公園での別れのキスシーンにおける母娘の演出表現は新鮮だった。岸本でなくもっと思い入れができる女優ならもっと良かったのだけど。
 4.古い作品だけに脇役が豪華。國村隼さんの髪が長いのに笑った。

悪い点
 1.金子賢の役柄設定が今ひとつなのと、結婚までの過程(ここはカットされてたのか?)が短すぎ。
 2.最大の問題点はラスト。原作と方法を変えるのは仕方ないとしても、原作の感情描写の流れは守って欲しかった。
   それと相手が後に格闘技に行く奴でもほんとに殴っちゃダメだろ。
40名無しのオプ:2009/03/01(日) 17:33:04 ID:JWscXXbk
>>37があまりにも的外れな件w
41名無しのオプ:2009/03/01(日) 17:47:04 ID:tMldlcIv
>オレが良かったと思うのは
個人の感想なんだか的外れもクソもねぇだろバカ
42名無しのオプ:2009/03/01(日) 17:47:05 ID:PQCOuu5X
ダイイングアイ読了

どう考えても可笑しな点がひとつ。
慎介が全裸で手錠で監禁されてた時に靴箱に衣服が入っていたがズボンのポッケに携帯が2つ入っていたものが瑠璃子が一つ持ち出す文言が違和感を感じた。
一個見つけたら普通もう一個も築くと重うんだが‥
あと、途中の慎介と瑠璃子のエロシーンは電動式ダッチワイフかと推理したわ笑

まあ、細かいディテールはともかくかなり面白ろかったよ^^;
43名無しのオプ:2009/03/01(日) 18:37:27 ID:1Ubrp+RC
電動式ダッチワイフwwww

殺人の門といい幻夜といい作者のフェラチ惡シーンは生々しいわwwww
44名無しのオプ:2009/03/01(日) 19:01:03 ID:XnvpZm2t
分身なにげに人気あるよね
俺のマイベスト3にも入ってる
45名無しのオプ:2009/03/01(日) 19:24:57 ID:VaNv2+TL
>>35
叶姉妹って、そもそも姉妹ですらないじゃん
46名無しのオプ:2009/03/01(日) 19:26:55 ID:FL41G6cl
↑あなた女でしょ
47名無しのオプ:2009/03/01(日) 20:16:57 ID:2NKoInFu
分身、もう一度読んでみようっと。
48名無しのオプ:2009/03/01(日) 20:17:50 ID:ccNg9tPk
レイクサイドで泣いてもうた
童貞なのに
49名無しのオプ:2009/03/01(日) 21:37:14 ID:sOYCz6J+
分身が映像化されることはもうないでしょう。
白夜行が、ドラマ化に失敗しなければ、もっと早く完結編が刊行されたろうに。
ガリレオがヒットしたばかりに、このシリーズがしばらく続くでしょう。
50名無しのオプ:2009/03/01(日) 21:55:35 ID:FVTmQWuE
ダイイングアイ良作だわ
51名無しのオプ:2009/03/01(日) 22:49:58 ID:5wCEzpVd
>>49
完結編て分身の?
52名無しのオプ:2009/03/01(日) 22:53:25 ID:iRENSUIt
白夜行→幻夜→完結篇ということでわ
53名無しのオプ:2009/03/02(月) 00:15:27 ID:p9riGqwo
『天使の耳』読み終わった
「捨てないで」が一番面白かったな
「鏡の中で」は結論に納得いかない。加賀恭一郎なら絶対あんなことはしないだろう
54名無しのオプ:2009/03/02(月) 00:23:43 ID:JXI/hBbO
大人になれば赤い指の良さがわかるよ
本当の大人は東野圭吾を読まないかもしれないけど
55名無しのオプ:2009/03/02(月) 05:27:32 ID:CIP7qEDN
>>54
誰に言ってるの???
56名無しのオプ:2009/03/02(月) 13:23:51 ID:1p5WNPxB
たしかに>>37の評価なんかいらねぇww
57名無しのオプ:2009/03/02(月) 14:31:03 ID:HGrR+zBx
さてさて、もうすぐ容疑者xの舞台が始まりますよっと。

>>1
58名無しのオプ:2009/03/02(月) 16:47:30 ID:f1gewncG
>>57
チョコレートボックスだっけ?
いい子と思い出させてkれた
59名無しのオプ:2009/03/02(月) 18:16:34 ID:gyTD/gD3
詳しくないから本当に「チョコレートボックス」があるのかと思ったぜ
予想通りキャラメルボックスで良かった
60名無しのオプ:2009/03/02(月) 22:30:22 ID:cPOYm169
61名無しのオプ:2009/03/02(月) 23:31:00 ID:QY5gzabb
オレはまだ半分も読んでないけど
◎ 変身 白夜行 容疑者χの献身 
○ 宿命 分身 パララブ 殺人の門 秘密 11文字の殺人
△ 流星の絆 超・殺人事件 レイクサイド 探偵ガリレオ
62名無しのオプ:2009/03/03(火) 02:17:18 ID:neARFk1P
『仮面山荘殺人事件』読み終わった
推理小説とマジックは騙される方が楽しめると改めて思った(見破る方が面白いっていう人もいるだろうけど)
トリックから受けた衝撃は『容疑者Xの献身』を凌駕して思わず涙が出た
褒めすぎかもしれんが今まで読んだ東野作品の中では最も衝撃的な結末だった
63名無しのオプ:2009/03/03(火) 14:18:22 ID:ORJ+kAEi
クソー!やられたー!って感じだよね
64名無しのオプ:2009/03/03(火) 16:01:41 ID:7WE+BqY9
仮面山荘はアンフェアじゃないの?
65名無しのオプ:2009/03/03(火) 20:04:47 ID:kNNLLsDG
仮面山荘はコメディーw
66名無しのオプ:2009/03/03(火) 20:58:39 ID:vF2K6pVw
雪の山荘は漫才w
67名無しのオプ:2009/03/03(火) 21:25:17 ID:6+O6PscD
4日間の奇蹟に対するコメントとか出してない?
68名無しのオプ:2009/03/03(火) 22:57:53 ID:NsEZCyi4
>>64
それでもアンフェアだという意見を否定するつもりは全くありませんが、文庫の解説にある論理で一応アンフェアじゃないという解釈は出来るようです。
69名無しのオプ:2009/03/03(火) 23:21:01 ID:AWS1+F4c
ダイイングアイはストーリーテラー=タモリ
70名無しのオプ:2009/03/03(火) 23:31:01 ID:8+EqsDOi
仮面はドッキリテレビだよな
71名無しのオプ:2009/03/03(火) 23:32:35 ID:QWU8rxcG
ちょっと待て。
秘密は好きだが、映画の秘密はクソだろ
最後の最後で、原作のよさを台無しにしてるし。
白夜行、流星の映像化を認められても、
秘密の映画版だけは許せん
72名無しのオプ:2009/03/04(水) 00:12:32 ID:WetDzjRe
いや変身に比べれば
73名無しのオプ:2009/03/04(水) 00:49:56 ID:Wev3AxGw
いまや雪の山荘なんてシチュが出ただけで、これは過去の話なんだな、と叙述トリックを疑っちゃうよね。
74名無しのオプ:2009/03/04(水) 00:50:14 ID:V7cXmHxz
仮面山荘
回廊亭
ある閉ざ
昔死
宿命
悪意

ここら辺はミステリーとしては早めに読んでおきたいよね
75名無しのオプ:2009/03/04(水) 00:51:49 ID:R7/cySdJ
「放課後」再読しています。冒頭の主人公の「何やってるだ!(#゜Д゜)ゴルァ!!!」ですが、まぁ教師だろうな
ぐらいの察しはついていたのですが、やはり傲慢な感じがしました。
それから主人公が殺されると思っているところなんですが、鉢植えや感電はんー確実性に欠ける。と思いますた。
でも駅のホームから突き飛ばすというのは、これは最初の攻撃なわけで、それまでなんも無いわけだから、かなり油断していた
はずだし、突き飛ばす方も本気だからそれなりの力で突いたもんだと思われ、これをかわすとは、アーチェリーっていうのは
忍者みたいな修行をするのか?と思いますた。理系の大学出てメーカーに勉めて、、、作者のプロフなんざ読みたくねーよ
これだから素人作家は困るんだよな。と思いますた。これからだらだらした展開になるわけですが、この作品を初めて読んだのは
黒羽の獄舎の。あの頃は読書とせんずりくらいしか楽しみがなかったので、この激つまらねー本も面白く感じたものでした。
まぁ西村京太郎大先生(今日フアンクラブに入りますた)内田康夫大先生(あこがれるぜ)なんかはチョーウルトラ大人気なので
ズルして早回りでもしないとゲッツできないので、曲がった事の大嫌い。真実一郎である清廉潔白なボクにはとても真似できず
こういうカスの本をいつも読んでいたのです。
76名無しのオプ:2009/03/04(水) 02:21:58 ID:GFkCp3Q/
基地外が湧いてるなW
77名無しのオプ:2009/03/04(水) 08:24:28 ID:VMhMFdLW
またドラマ化だって
儲かりますなぁ
78名無しのオプ:2009/03/04(水) 11:50:47 ID:qbcgGO02
名探偵の掟、ドラマ化の話は本当だったのかww
絶対に絶対にガセだと思ってた
79名無しのオプ:2009/03/04(水) 15:58:16 ID:0IRSyu+9
>>78
過去ログ見てて気づいたんだけど、
このスレで上がるドラマ化の情報はほぼ全部当たってたよ。
ガリレオも白夜行も流星も。
だから名探偵もほんとにドラマ化されるんだろうなと思ってた。
それにしても、なんでもかんでもドラマ化しすぎ。
80名無しのオプ:2009/03/04(水) 16:12:20 ID:tcgUUMrg
天下一役は誰だろうか
81名無しのオプ:2009/03/04(水) 17:16:54 ID:tJ81xNOR
【テレビ】松田翔太が連続ドラマ初主演!4月スタートのテレ朝金曜11時「名探偵の掟」で東野圭吾氏原作のパロディーミステリー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236123102/41

天下一:松田翔太
新米刑事(内海ポジ):香椎由宇
ベテラン刑事:木村祐一
82名無しのオプ:2009/03/04(水) 17:22:17 ID:V7cXmHxz
すさまじく33分探偵と比べられるんだろうな
松田はともかく他の二人が正直微妙だわ
ってか映像化するより一人でニヤニヤ読んでいたい作品だよ
83名無しのオプ:2009/03/04(水) 17:26:56 ID:tcgUUMrg
女子高生天下一は?
84名無しのオプ:2009/03/04(水) 17:37:51 ID:0IRSyu+9
>>82
まさにその通りだね。
あれは本で読んでこそ面白い話だと思うんだけど。
ドラマ化しても、どうせどこにでもあるような中途半端なコメディになるだけだろうし。
85名無しのオプ:2009/03/04(水) 17:44:31 ID:kQ9bkyUf
片思いでも映像化してくれんかな?
86名無しのオプ:2009/03/04(水) 17:51:04 ID:eKtE1BBU
ワトソン役が二人もいたら全然ミステリーの王道ぽくないと思うんだけど。
ベテラン刑事はあんまり出ないのかもしれないけどそれでもやっぱり微妙
87名無しのオプ:2009/03/04(水) 18:14:18 ID:+Z7XIi7h
1時間ドラマじゃなくて30分でいいと思う
88名無しのオプ:2009/03/04(水) 18:15:12 ID:tcgUUMrg
つーか1時間もたんだろ
89名無しのオプ:2009/03/05(木) 01:13:16 ID:No0f2z+o
名探偵の掟ドラマ化今しった
いちばん映像で見たかったから楽しみw

しかし東野作品片っ端から映像かされてくな
映画ドラマ業界に狙われてる完全に・・・
90名無しのオプ:2009/03/05(木) 08:29:08 ID:gLeQ2Sgz
放課後の映画化はまだですか?
91名無しのオプ:2009/03/05(木) 08:50:56 ID:0uPzKB7F
仮面山荘ドラマ化マジ希望。
>>89
掟、あの原作がどんな風に料理されるかwktk〜
しかし香椎のオリキャラは大歓迎だが、キム兄微妙w
92名無しのオプ:2009/03/05(木) 10:00:19 ID:C+pnXyB7
本当に売れっ子だな
加賀シリーズも映像化頼みます
93名無しのオプ:2009/03/05(木) 12:27:22 ID:XAdaiIDH
>>79
そうだったのか

>>85
最近オネエマンブームが起きてるから、普通にありそう
94名無しのオプ:2009/03/05(木) 14:45:17 ID:QtCqKRv8
コンビニに東野さん原作を漫画にした本がありました。どこまで東野さん頼み…?
95名無しのオプ:2009/03/05(木) 16:08:06 ID:Uf500Ddd
「聖女の救済」読み終わりますた!まさか綾音が犯人じゃなかったなんて!( ̄□ ̄;)
ずーっとそういう展開で進んでいったのでてっきり犯人かと!容疑者Xを超えた!
96名無しのオプ:2009/03/05(木) 16:15:07 ID:wPuBMFqJ
>>95
ネタバレすんな
97名無しのオプ:2009/03/05(木) 17:40:21 ID:IMcJRsHi
ネタバレというかなんというか…。まあとりあえず氏ね。
98名無しのオプ:2009/03/05(木) 17:47:13 ID:+lUZhjbg
皿とか荒い物するとき使わなかったの?それが不思議。
99名無しのオプ:2009/03/05(木) 18:20:12 ID:pk3HPcdJ
秘密読んだ
主人公あれからどう生きるんだろうね
せめて秘密を守ってくれれば救われたのになぁ
100名無しのオプ:2009/03/05(木) 21:36:08 ID:JW94aWep
結婚した嫁さんの内面が実は、おばさん。
なんて残酷なシチュエ〜ション〜
101名無しのオプ:2009/03/05(木) 21:52:07 ID:tabVvJ44
おばさんが口でしてあげるね
102名無しのオプ:2009/03/05(木) 22:04:49 ID:BidqQK4l
>>99
いや、一応秘密は守ってるだろ。
彼女が認めないかぎり、誰も断言できないんだから。
て言うか、気付かれなかったら読者も「秘密」の意味に気付かんしな。
103名無しのオプ:2009/03/05(木) 23:13:14 ID:0uPzKB7F
>>100
ボディが若いんだから良くね?

むかーしむかし、中身は宮崎あおいだがボディは泉ピン子という
ホラーなドラマがあったな…
104名無しのオプ:2009/03/05(木) 23:17:31 ID:t4iws0xO
>>103
外見ピン子かよ…マジ勘弁
105名無しのオプ:2009/03/06(金) 00:03:24 ID:wPuBMFqJ
むかーしむかし、ボディは管野美穂だが中身はイグアナという
ホラーなドラマもあったな…
106名無しのオプ:2009/03/06(金) 00:18:55 ID:1VSVR+UT
見た目は子供(6)、頭脳は迷宮なしの名探偵(16)という人気アニメがあってだな
107名無しのオプ:2009/03/06(金) 00:51:22 ID:XnJiyqQ7
男には興味は無い。
108名無しのオプ:2009/03/06(金) 01:43:29 ID:mA9B26if
なんでよりによって名探偵の掟なんだ
あんなしょうもないもの映像化するなよ
109名無しのオプ:2009/03/06(金) 04:01:13 ID:OYlVN28/
ミステリーのパロディ物としては
なかなかの傑作だと思うが。
110名無しのオプ:2009/03/06(金) 08:23:52 ID:3lwo+mG9
>>102
まぁ確かに秘密は守ってるんだが
主人公にバレない配慮をしてほしかったな
他に読者に知らせる方法があったんじゃないか
111名無しのオプ:2009/03/06(金) 08:28:49 ID:luBnISBm
それじゃドラマにならん!
112名無しのオプ:2009/03/06(金) 18:38:55 ID:P7qVTCBJ
「聖女の救済」読み終わった。いやー面白い話だった
まさか犯人がアヤネだったとわ!ジュンコとも付き合ってたけど子供が産まれない
から冷たく捨てた。そしてジュンコはアヤネが子供が産めない女だと知っていたから
自殺する前に亜ヒ酸をアヤネに宅急便で送った!
そして殺害の方法だが、なんと!( ̄□ ̄;)
結婚前に旦那から「子供が産まれなかったら別れるぴょん」と話をされたときに
自分は子供が埋めない!ということからジュンコとの色々を思い出して
殺すしかない。と決意し、なんと浄水器に毒物を仕込んだのだ!そして一年間
キッチンの水道を全く使わず、誰にも使わせずにおいて、旦那から「じゃ別れようか」
と言われたとき「おーほほほあたしは二三日家をあけるわ!」と宣言し、あっけにとられる
夫を尻目に家をあけ、その際買い置いておいたペットボトルの水を一本くらい残して
家を出た。そしてペットボトルの水を使い果たした夫は新しい水をコンビニから買う
とは微塵も思わずてっきり水道の水を使うだろう。と想像したアヤネは死んだふりした
夫に見事に騙され、最後にカーテンの陰から「お前、、、」とにらむ夫に「ひー」
と罪を全部認めたのだった。アヤネは殺人未遂で無期懲役。
それにしてもこんな完全犯罪を考えつくとは!( ̄□ ̄;)
湯川先生!すごい!ご都合主義!
113名無しのオプ:2009/03/06(金) 19:18:32 ID:6DGvf+AU
>>112は悲惨な死に方しろ
114名無しのオプ:2009/03/06(金) 19:38:40 ID:P7qVTCBJ
俺は聖女の救済を上回る完全犯罪の手口を考えついた!( ̄□ ̄;)
二三日家をあける前に蛇口から青酸カリを大量に挿入しておく!
これでおk
115名無しのオプ:2009/03/06(金) 20:24:39 ID:k1bRAnba
名探偵の掟なんてどうやってドラマにするんだろって思ったけど
オリキャラ入れることでなんとかなりそうかな?
116名無しのオプ:2009/03/06(金) 20:44:49 ID:OFGMFnTJ
東野作品で一番いい女は樹里
117名無しのオプ:2009/03/06(金) 20:56:19 ID:zlZYaGB5
クローズド・サークルのヤツはテレ朝お家芸の
特撮秘密基地風CGを駆使してなんとかするとして
アンフェア〜の映像はどうすんだ?w>掟
118名無しのオプ:2009/03/06(金) 20:59:57 ID:kCcFyIw3
東野は結局はそれかとか、後で無理湧いてきた事柄でやり帳尻を合わせるご都合主義ミステリー。
119名無しのオプ:2009/03/06(金) 21:03:34 ID:GzRaQNhP
112
本食って喉詰まらしてくれ
120名無しのオプ:2009/03/06(金) 21:24:29 ID:dou0vHZ7
>>115
事件発生→マジメに推理する天下一→一堂に会して謎解き→なんじゃそりゃエンド
121名無しのオプ:2009/03/06(金) 22:04:19 ID:P3SfjyWI
今自分が読んでる作品の評価ってどうかなと思ってググってみたが
やっぱりそういうのはやめた方がいいな
流石に露骨なのはないが、ちょっとしたネタバレになってるのがあったよ…
122名無しのオプ:2009/03/06(金) 22:09:01 ID:jKL6FvQz
東野の場合は特に読んでからにした方がいいと思うな
123名無しのオプ:2009/03/06(金) 23:40:30 ID:6cBMdgEy
【テレ朝金23】名探偵の掟【原作・東野圭吾】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1236184274/
124名無しのオプ:2009/03/07(土) 00:07:40 ID:SSHs+vmK
流星もドラマは見なかったな
125名無しのオプ:2009/03/07(土) 02:47:27 ID:gQwph/ri
>>123あ〜あの時効警察とかやってた
ゆる〜い時間帯のドラマか
126名無しのオプ:2009/03/07(土) 06:35:50 ID:qLUeijru
キヨエたんかわいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!! 何度でも言うよキヨエたん!あぁあああああ!かわいい!キヨエたん!かわいい!あっああぁああ!
いきものがかりのキヨエたんかわいいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!! 何度でも言うよキヨエたん!あぁあああああ!かわいい!キヨエたん!かわいい!あっああぁああ!
いぃいイッちゃう!キヨエたんイクぅぅううううう!うあぁぁあああ…ガクッ
127名無しのオプ:2009/03/07(土) 07:07:06 ID:TIN19Qh3
128名無しのオプ:2009/03/07(土) 11:06:57 ID:qLUeijru
愛たんかわいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!! 何度でも言うよ愛たん!あぁあああああ!かわいい!愛たん!かわいい!あっああぁああ!
ひまわりの愛たんかわいいよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!
ふぁぁあああんんっ!! 何度でも言うよ愛たん!あぁあああああ!かわいい!愛たん!かわいい!あっああぁああ!
いぃいイッちゃう!愛たんイクぅぅううううう!うあぁぁあああ…ガクッ
129名無しのオプ:2009/03/07(土) 23:40:47 ID:ezw8aXSs
>>125
あの枠は何かやってくれそうな気がする
130名無しのオプ:2009/03/08(日) 00:20:46 ID:wAVlJ/UK
「聖女の救済」読了!すごい面白かった!ヽ(´ー`)ノマンセー
「ガリレオの苦悩」も悪くはなかったけど、だいたいテレビで観ちゃったしね。
最後まで謎が分からないというのが○。
ほぼ完全犯罪だったし。あの手を思いつくとは東野先生さすがというかなんというか、、、、
でもってブックオフに100円で売るのはいやなので、誰か買いませんか?
希望としては500円ぐらい。できれば手渡し。当方東京郊外在住。
新宿、池袋、吉祥寺あたりなら余裕でいけます。遠方の方は郵送で。
送料こちらもち。後払いおk
一回全部読んでるから乱丁・落丁ありません。
希望者はメールください!
131名無しのオプ:2009/03/08(日) 00:32:50 ID:Qkz+0OQV
『宿命』読み終わった
一つの殺人事件とともに主人公が追ってる謎が解決されていく様子がすごく面白かった
ラストシーンで明かされるい事実も衝撃的で東野作品らしさが出てたと思う
132名無しのオプ:2009/03/08(日) 00:43:10 ID:bMaqJhbJ
刑事が犯人ってのはアンフェアだと思う
133名無しのオプ:2009/03/08(日) 03:57:07 ID:60Qztw1o
>>132
名探偵の掟なんてそれ以上にアンフェアなオチだぜ
134名無しのオプ:2009/03/08(日) 09:30:27 ID:H3sDYs6r
ラブストーリーパラレルワールド読もうか迷うてる者です

みなさまの評価のほどはどうであろうか
135名無しのオプ:2009/03/08(日) 10:01:49 ID:fZA0IDjX
>>134
ギロッポンでべなちゃんこ!
俺は素直に面白いと思ったよ。記憶を扱った作品は珍しいしね。
136名無しのオプ:2009/03/08(日) 10:12:58 ID:H3sDYs6r
>>135
お返事ありがたく
しかしそのギロッポン〜とやらはなんですかな?

まぁ、読んでみようかと思います。
137名無しのオプ:2009/03/08(日) 10:18:01 ID:fZA0IDjX
作品名はパラレルワールドラブストーリーってことw
138名無しのオプ:2009/03/08(日) 10:20:41 ID:ZoT0EvHn
※とんでもオチに寛容
※世にも〜とかのテイストが好き
※au「まとめて話してよ!」タイプではない
以上がクリアならオススメ>パラレル
変身にダレて分身挫折の自分だがコレはまあまあ楽しめた。
冒頭のつかみではまって一気。
139名無しのオプ:2009/03/08(日) 10:21:13 ID:ICNxeXPP
ウインクで乾杯読了、
11文字の殺人,白馬山荘殺人事件,虹を操る少年をぶち抜いてダントツのワースト作品認定しました。
140名無しのオプ:2009/03/08(日) 10:41:33 ID:H3sDYs6r
>>137
そうゆう事ですか…やってしまった。

>>138
そうゆう趣向は好きです
のめりこめるならいいですね
みなの意見でさらに、読んでみたくなった。
どうしてくれよう
141名無しのオプ:2009/03/08(日) 11:14:57 ID:9JtVmSOB
そういう嗜好か
142名無しのオプ:2009/03/08(日) 14:15:10 ID:9wHWNDRx
オジンオズボーンっていう漫才コンビの篠宮って人が
パラレルワールドラブストーリーを良かったとブログで言ってた。
オレも結構好きだ

ちなみに里田まいも東野圭吾を最近読んでるらしい
143名無しのオプ:2009/03/08(日) 14:18:19 ID:H3sDYs6r
かなり評価いいようで・・
絶対読みますね
ここで聞いてみてよかった
144名無しのオプ:2009/03/08(日) 14:24:00 ID:4bFM4FK7
パラレルは期待しすぎないほうがいいぞ
145名無しのオプ:2009/03/08(日) 15:15:24 ID:H3sDYs6r
それは、つまらないってゆう意味ではなくて
期待しすぎるとがっかりするかも、とゆうことでしょうか?

前から気になっていたし
評価も悪くないみたいなので
気が向いたら、暇潰しがてらに読んでみまし
146名無しのオプ:2009/03/08(日) 15:20:07 ID:mbZKIseU
普通に面白いよ。期待しても大丈夫だと思うけど?
147名無しのオプ:2009/03/08(日) 15:24:49 ID:yp6QyHDq
好き嫌いは普通にあると思う
読みづらかったかな?自分にはあんまり合わなかった
題名聞いてもすぐピーンと来なかったしまぁまぁ面白かったくらい
148名無しのオプ:2009/03/08(日) 15:26:09 ID:H3sDYs6r
おもしろいだったり
期待するなだったり期待しろだったりと
…こんがらがってまいりました。。
つまりは、人それそれって事ですか
149名無しのオプ:2009/03/08(日) 15:30:37 ID:H3sDYs6r
ギロッポンでべなこんちゃ\(^O^)/
150名無しのオプ:2009/03/08(日) 15:32:49 ID:HqCxuu4Y
オチというかまとめが好きか微妙かの違いじゃないかな
読んでるときは中だるみせずサクサクいくしトリックもキレイ
151名無しのオプ:2009/03/08(日) 16:14:54 ID:Kb42bEmc
私はパラレル嫌いだけどね。
主人公が身勝手すぎて全く感情移入できなかった。
ヒロインもどっちつかずでイライラしたし。
眠りの森と並んでワーストって感じ。
152名無しのオプ:2009/03/08(日) 16:41:02 ID:j/TfHdq8
まあ、読者の人生経験やら置かれている環境やらで、
キャラクターに感情移入できるかどうかは違うだろうけど、
東野作品には特にそういうのが多い気がする
153名無しのオプ:2009/03/08(日) 16:48:43 ID:Qkz+0OQV
パラレルワールド・ラブストーリーは題名の通り現実世界とパラレル世界が同時進行で語られるからややこしいかもね
154134:2009/03/08(日) 17:10:32 ID:H3sDYs6r
みなさん、それぞれの意見言って下さってとても参考になります
久しぶりに東野作品を読みたく、初めてココにきましたが
来てよかったと思っております
実は「天空の蜂」と悩んでいましたが

せっかくなのでこちらから読んでみようと思いまし
155名無しのオプ:2009/03/08(日) 17:56:48 ID:ApQjeLEU
たん
156名無しのオプ:2009/03/08(日) 18:29:13 ID:ud77K9Ph
良作と言われて読むよりも駄作でつまらんと言われてから読む方が
おもしろく感じられる不思議。なので評価されすぎてると期待しすぎちゃうんだよね。なんでも
157名無しのオプ:2009/03/08(日) 19:47:36 ID:ZoT0EvHn
東野の主人公って舞姫の豊っちに似てるの多いかも。
変わり身の早い豊っちwみたいな。
158名無しのオプ:2009/03/08(日) 20:12:24 ID:Qkz+0OQV
>>154
天空の蜂は登場人物多いからややこしい
読んでると「あれ?こいつどこの人だっけ?」ってなる
内容はハラハラドキドキのスリリングなストーリーで面白いよ
159名無しのオプ:2009/03/08(日) 22:14:51 ID:G0T2eaym
天空の蜂は途中ややこしくて挫折したまま
機会があったらもう一度読んでみたい
160名無しのオプ:2009/03/08(日) 22:23:38 ID:aKjXnetv
ウランやらナトリウムやらの説明は飛ばして読んでいいだろ〜
と思いながら進んでたら、登場人物の詳細も飛ばしてて……
って感じで終わってしまったなあれは
161名無しのオプ:2009/03/08(日) 22:37:45 ID:841Z6S5e
天蜂はさすがに映像か無理だろうなあw
162名無しのオプ:2009/03/08(日) 22:56:38 ID:+SVhSMps
アカデミー賞効果で「秘密」が放送されて東野の本を読む人がまた増えているようだ
163名無しのオプ:2009/03/09(月) 00:33:51 ID:vVkeM03i
映画版の秘密はラストが最悪だったな
すげえ後味悪かったWW
164名無しのオプ:2009/03/09(月) 00:42:27 ID:l3ms/mbB
トキオすげーいいじゃん
久しぶりに一気に読んだよ
165名無しのオプ:2009/03/09(月) 10:30:18 ID:1fSoWDRm
>>163
原作のラストもオレは好きじゃないけど、映画版は最悪だよね・・・。
あんなんよりも、普通に原作通りにやれば良かったのに。
(指輪のトコは変更してもいいけど)
166名無しのオプ:2009/03/09(月) 11:23:07 ID:Crs9P3dm
秘密、昨日読み終わったよ。

すげえよかったです。読み終わったあと改めて表紙を見たらなんかグワーッて来た…。
分身は挫折しましたが、これは本当によかった。

ただ、公園にラジカセ持っていたくだりがよくわからんかった。なんで松任谷由美なんだっけあれ?
167名無しのオプ:2009/03/09(月) 14:48:06 ID:1h+CXQSn
あの日に帰りたい
168名無しのオプ:2009/03/09(月) 16:16:44 ID:rHjJjCM+
犯人のいない殺人犯の夜の最後の章を読んだけど
理解するのが難しかった
難しいと感じるのはアホのオイラだけなのか?
169名無しのオプ:2009/03/09(月) 17:06:34 ID:yuB4C3Uk
ちょっと複雑だよね
でも短いし2回読めばOK
170名無しのオプ:2009/03/09(月) 17:14:26 ID:XJ3DQwYg
たしか自分も二回読んだ
面白かったよね
171名無しのオプ:2009/03/09(月) 21:54:30 ID:3j6XTPER
映画の秘密はひどいよねwあれだけ利口な役どころの直子が最後に
あんなミスするわけねーだろ・・・って監督は原作わかってるの?って
つっこみたくなったわ
ネタバレありきで無理に設定変更なんかするから・・・広末もなんか違うし
172名無しのオプ:2009/03/10(火) 05:53:06 ID:Zq71QP4q
>>161
原発うんぬんという思想的な問題ですがね?
テクノロジー的には問題無さそうだし、いい映画になりそう。
全然関係ないけど、自分はこの本買ってからある程度読み進むまでずっと、「天空の峰」だと思い込んでいた。
173名無しのオプ:2009/03/10(火) 12:17:45 ID:ia8YDYG2
>>171
「秘密」になってないよな。
映画だけ見た人は、タイトルの意味に気付かなさそう。
174名無しのオプ:2009/03/10(火) 16:45:35 ID:y40cAtUV
名探偵の掟、舞台世界の途中でミステリ語りだすとこの切り替えとか
地の文とかどういうふうに表現するんだろうか。
一部映像化不可能っぽい話もあるし
ある意味今までの作品のドラマ化よりもずっと楽しみにしてる
175名無しのオプ:2009/03/10(火) 18:15:30 ID:yDzX/gw8
あの小説の設定を忠実に再現するとは思えない。
事件だけを抜き出してコメディ風味のミステリードラマにするんじゃない?
176名無しのオプ:2009/03/10(火) 20:46:49 ID:4EoTs1We
>>168-170
ちよっと興味がわいたのでググってみた>犯人のいない〜
古い作品みたいだけど結構高評価だね。
買ってみっか〜
177名無しのオプ:2009/03/10(火) 21:52:20 ID:VwM85D57
NHKで時生やってたんだな
見た人いる?
178名無しのオプ:2009/03/10(火) 21:57:51 ID:/id76+hT
>>172
むっふっふっふwwwwwwwwwwwwwwwww
むっふっふっふっふっふっふwwwwwwwwwwwwwwww
179名無しのオプ:2009/03/10(火) 23:59:33 ID:4KQ0Uhnm
>NHKで時生やってたんだな
ドラマ?
180名無しのオプ:2009/03/11(水) 01:38:32 ID:dOsfoQFM
ksk
181名無しのオプ:2009/03/11(水) 01:39:29 ID:dOsfoQFM
すまん誤爆した
182名無しのオプ:2009/03/11(水) 08:16:03 ID:rK2MOBot
国分と櫻井の奴でしょ
183名無しのオプ:2009/03/12(木) 15:29:36 ID:ofbkS4Xr
魔球って面白い?
184名無しのオプ:2009/03/12(木) 15:42:14 ID:Aht5meKH
携帯電話が出てこないところが新鮮
最近のに比べると少々アレだけど
それなりに、というくらいかな
185名無しのオプ:2009/03/12(木) 16:58:26 ID:4pt8AE5E
秘密って面白いの?
186名無しのオプ:2009/03/12(木) 20:35:11 ID:d2ozusFR
>>177
見たけど正直つまんなかった。原作は好きなんだけど・・・。
過去と現在を毎回映してたんだけど、
過去編のヒロイン老けすぎだし、現代編には重みが感じられなかった。
主人公のジャニ2人も微妙だったし
187名無しのオプ:2009/03/12(木) 22:03:29 ID:AZVfM600
たった今、パラレルワールドラブストーリーを読了した
なんて切ない話なんだ
俺はこんな小説が読みたかったんだ
こんな小説を書きたかったんだ
東野圭吾は最高だ
188183:2009/03/13(金) 01:31:33 ID:jLDT2Y/r
>>184
レスありがとう。
今度読んでみるよ。
189名無しのオプ:2009/03/13(金) 01:32:05 ID:CoUVk9q1
白夜行を読了した。

これって最初に亮司と雪穂の決意書いちゃって
それを貫き通す様を描いたほうが見せ方としては良くないか?
半分読めば結論出ちゃってるわけだし。

もっと言えば、サブマリンの話と園村智彦パートとか削ってもいいと思う。

あくまで個人的な意見で書きましたが
皆さんはどう思いますか?
190名無しのオプ:2009/03/13(金) 02:18:14 ID:6/HJHz2H
>>189
いや、必要でしょ
191名無しのオプ:2009/03/13(金) 11:43:32 ID:npKun0o5
白夜行は章ごとに話がブツブツ綺麗切れてる感じが好かんわ
192名無しのオプ:2009/03/13(金) 12:10:04 ID:/41zZlp8
>>189
二人の実態が見えないところが魅力の一つだと思うからこのままでいい派。
最初に持ってくると変に感情移入しそう。
193名無しのオプ:2009/03/13(金) 20:24:59 ID:npKun0o5
>>191
綺麗って何だよorz
194名無しのオプ:2009/03/13(金) 21:57:51 ID:m76NWsWi
>>189
無愛想な亮司が友彦と弘恵に○○○をやるシーンが
自分的には白夜行随一のちょっとイイ話だな。
そこって発端〜結末を結ぶ布石の△△△エピソードでもある。
だから友彦は入り用w
195189:2009/03/13(金) 23:35:12 ID:CoUVk9q1
>>192
実態見えないってのがどういう意味かちょっとわからないけど、
1章と他の章の切れ端があれば犯人はわかると思います。
あと、感情移入できるというのはプラス要素だと思っています。

>>194
確かに○○○と△△△というシーンだけで見れば必要ですね。
あとは緑のサングラスおじさんもか。



しかしながら、
サブマリンのラーメン屋からの目撃が必要という意見がない事を考えると
執拗なまでに犯行のチラ見せさせられて、なあなあで読まされてる部分も多いと思う。
(後半になると飽きてくる)
そういう意味で、最初に二人の決意を書いちゃったほうがスマートになると思いました。

あとは、最後の方で、対象の調査段階から犯人接触までが急すぎる気がした。

この辺を改善・改良すれば完璧に近い(オレ好みの)作品になると思いました。

以上が僕の感想です。


ネタバレしないように書くの気を遣いますね・・・
196名無しのオプ:2009/03/14(土) 00:30:11 ID:TcxI/OtZ
根っこの部分のミステリーとその後の二人の人生のつながりのミステリーの両方あるから
最初に決意なんてやっちゃうとそれこそ後半の各章の面白味が半減すると思うんだけどな
感情移入しにくいってなら関係性を明確にして最初にネタバレ持ってきたドラマでも見たらいいと思う
197195:2009/03/14(土) 01:05:01 ID:CqQqJ1Fu
>>196
ミステリー板に書いていて今更なんだが
これミステリーだったんだね。オレが悪かった。
確かにオレはミステリーという括りの仕方が良く分かってないな。


感情移入しにくいとは言ってないが、
ドラマは最初に持ってきてるのか参考になった。見る気ないけど。
198名無しのオプ:2009/03/14(土) 01:26:07 ID:FVi2BGML
みんなよく覚えてるな
細かいとこなんて全然覚えてねぇわ
199名無しのオプ:2009/03/14(土) 01:32:43 ID:CqQqJ1Fu
>>198
しばらくしたらオレも忘れると思う。
気に入った本で何度も読み返せば覚えてられるけど
そうじゃない物は時間の経過とともに記憶薄れる。

何か普通の事書いた。
200名無しのオプ:2009/03/14(土) 02:31:03 ID:FVi2BGML
『回廊亭殺人事件』読み終わった
最後の展開が早すぎて正直よく分からんかったな
ところでこの作品は叙述トリックってことになるのか?
でもこれがこの作品の核心だとも思えないけどな…
201名無しのオプ:2009/03/14(土) 08:20:39 ID:OOsgrsGY
>>195
この場合の実態っていうのは犯人の行動理由や本音かな。
色んな第三者の視点を通じつつ輪郭をなぞっていくのが楽しかったような気がする。
犯人の本当の姿を想像して同情とかするのはアリだけど、直接描写されるのは違うとこの本の場合は思う。
それに犯人視点の描写がないことで(メ欄1)は雪穂に(メ欄2)されていたのか、というのも読者に委ねられるし。
初めて読んだのは大分前だし何度か再読したんで、最初の感想なんて実はよく覚えてないんだけどね。
202名無しのオプ:2009/03/14(土) 11:18:02 ID:nwCKLUCk
赤い指を読んだんだけど、なんていうかこの人の書くものって「軽い」よね

テーマがどうとかじゃなくて、スナック菓子ってかんじ。
203名無しのオプ:2009/03/14(土) 11:45:32 ID:86OnJkqm
>>202
なんとなく分かる
読みたい本はないけど
文字が読みたいときに重宝してる

あと伊坂幸太郎も同じ感じ
204名無しのオプ:2009/03/14(土) 11:49:44 ID:HXQ8xbte
>>202
最初の頃はそうでもなかったんだけどね。
たぶんその軽さが売れる秘訣なんだろう。
205名無しのオプ:2009/03/14(土) 11:58:34 ID:bZaBPaX3
>>202
軽いものばかり選んで読んでるんじゃないの?
重いのやら軽いのやらいろいろあるのが凄いところ
206名無しのオプ:2009/03/14(土) 12:12:53 ID:hsgllIA3
「さまよう刃」は結構前に読んだのだけれども、最近スマイリーオハラさんの事件の報道をみて
「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」のことを調べてみた。事件当時は出張がちの仕事を
していたので、あんまりニュースとかをみていなかった。手塚治虫が死んだのはかろうじて知ってたけど
追悼番組とかいっこも観ていない。
でもって「こんくり」の事件の詳しい内容をWIKIとかで読んであまりにも酷いので、気分が悪くなった。涙も出た。
北川悠仁君の出演しているビデオも観た。メイクの傷でもあれだけひどいのに実際はもっと酷かっただろうと思うと
やはり吐き気がして、涙も出た。映画では描けないようなさらに酷いことをしているだろうと思うと、、、、
あの事件の後に書かれたにしては「さまよう刃」はちょっと内容的に緩い。色々理由もあるだろうが、やはり現実より
緩い小説というのはどうかと思った。
俺が「こんくり」の被害者の遺族だったら「さまよう」どころの復讐じゃすまない。やられた事以上の仕返しを必ずする。
「殺して!」と被害者の女子高生が懇願したそうだが、それ以上の事をしてやる。
207名無しのオプ:2009/03/14(土) 12:18:21 ID:FVi2BGML
>>206
スマイリーオハラwwww
どういう間違いだよwww
208名無しのオプ:2009/03/14(土) 12:55:10 ID:Lx7/COgq
たしかに、なぜ少年凶悪犯がなで生きて社会に出てきてるんだよ。
209名無しのオプ:2009/03/14(土) 17:31:39 ID:hsgllIA3
>たしかに、なぜ少年凶悪犯がなで生きて社会に出てきてるんだよ。
しかも一人はもう一回|(|;|_|;|)|監禁! ・強姦やってまた入ってるんだぜ。
しかも判決が3年ぐらい!どういうことだよ。これじゃ「またやれよ!」って
後押ししてるみたいなもんじゃねーか。
210名無しのオプ:2009/03/14(土) 17:59:27 ID:uKR00yE2
仕方無い。法律においての罰則はあくまで更生する為だもの
被害者感情なんかはオマケ程度。後何回か再犯するか、被害件数が膨大な数になれば無期が付くかもね。
211名無しのオプ:2009/03/14(土) 19:23:13 ID:HXQ8xbte
>>205
題材じゃなく描写のことだろう。
212名無しのオプ:2009/03/14(土) 19:35:47 ID:nwCKLUCk
>>211
そう、やっぱり文章が読みやすいっていうか、読みやす過ぎるというところがあるかも。
全部はよんでないけど、帯の宣伝に乗せられて「宿命」とか「秘密」を読んだ時はかなり腹が立って駄作ばっかの漫画小説だよって思った時もあったけど
面白い本も沢山出してて、最近はむしろ好きな作家に入る。好きというより安心して読める。多分どれも100点いかないけど65点は越えてるという安心感を与えてくれる。

容疑者Xとか文章の軽さのせいで、なんか漫画見てる感じしかしなかったけど
悪意は面白かった 肩がこらないし1日どころか7時間くらいで一気に読める。売れるのもよく分かる。
213名無しのオプ:2009/03/14(土) 19:43:01 ID:FFF0RdZs
悪意が七時間?
三時間もありゃ読めるだろ。
七時間って白夜行クラスじゃん。

お前が駄作っていう秘密や宿命を面白いと思ってる人間が山程いることを理解してから言葉選んで書き込めやクズが。
214名無しのオプ:2009/03/14(土) 20:15:38 ID:86OnJkqm
読む速度なんか人それぞれだし
お前も言葉選べよ
215名無しのオプ:2009/03/14(土) 20:29:57 ID:FFF0RdZs
俺はこいつの書き込みにあえて悪意をぶつけてるんだから
選び方はあってるんだが。
216名無しのオプ:2009/03/14(土) 20:36:18 ID:HXQ8xbte
なんじゃのう
217名無しのオプ:2009/03/14(土) 21:37:07 ID:nwCKLUCk
>>213
何でクズになるんだよ
一心不乱に読んだってそのくらいかかるんです。
字の小さい白昼の死角とかは数日かかるんです。
218名無しのオプ:2009/03/14(土) 21:38:43 ID:nwCKLUCk
>>215
ちなみに秘密がどうにもきもかったのは、私が女でたとえ中身がどうであろうと形だけでも近親相姦になるのが
うげげげ!ありえねー!って思ったから。悪意をぶつけないでください。
219名無しのオプ:2009/03/14(土) 21:40:54 ID:ByDzr84Y
>>217-218
あえて悪意をぶつけるような荒らしに構うのは時間の無駄だしスレにも悪影響だと知ってくれ。
220名無しのオプ:2009/03/14(土) 23:05:34 ID:uKR00yE2
つか秘密に近親相姦ネタなんか無かっただろ
せいぜい「手(口?)でしてあげようか?」だけだろ?
…いや、記憶違いならスマンだが
221名無しのオプ:2009/03/14(土) 23:08:16 ID:nwCKLUCk
確か2人の関係がしっくりくるなら・・・ってことで夫が娘にいれようとしてた。
処女かなんかで結局はいらなかったとか・・・・どっちにとっても愛する娘大切な子供なのに・・って思った記憶が。
222名無しのオプ:2009/03/14(土) 23:36:25 ID:hsgllIA3
>仕方無い。法律においての罰則はあくまで更生する為だもの
>被害者感情なんかはオマケ程度。後何回か再犯するか、被害件数が膨大な数になれば無期が付くかもね。
被害者感情がオマケ程度?お前裁判とか何にも知らないだろ?
示談がとれたり、被害弁済すればどれだけ求刑や判決に影響するか。
俺の知り合いで殺人を犯した人がいた。まぁ被害者に重大な落ち度もあったのだが、9600万円払って
遺族に被害弁済を満額渡した。これで判決は5年。
やはり被害者に落ち度がある殺人の人で、やっぱり一億くらい損害賠償請求が来たけど、そんな金持ってないから
一円も払ってない。判決は15年だ。この違いぐらいお前にも分かるだろう?
殺人じゃなくても痴漢、詐欺、傷害、窃盗なんかは、被害弁済済ませて示談さえ調えば起訴猶予、執行猶予が望める。
中には親告罪なのもあるから、訴えと取り下げればなんにもなかったことになる。
検事だって裁判官だって被害者感情を最大限に斟酌して求刑を出すし、判決を下すんだよ。
他人になんか反論するときは勉強してからしような。厨房。
223名無しのオプ:2009/03/14(土) 23:58:40 ID:uKR00yE2
うん、まぁなんだ長文乙。
面倒いから半分も読んでないけどw
224名無しのオプ:2009/03/15(日) 00:03:26 ID:xFT/VO4g
>>221
なるほど。
俺の記憶違いだったようだ。スマン
225名無しのオプ:2009/03/15(日) 00:15:21 ID:46jHhR3I
>>221
事実を捏造して歴史を歪曲するな
226名無しのオプ:2009/03/15(日) 00:16:25 ID:jLuWXpwt
>>221
ネタバレすんな
227名無しのオプ:2009/03/15(日) 03:25:34 ID:/8+jQP0b
>>221
記憶違い。できなかったのは精神的な理由。
あれを近親相姦として読んじゃうとは…
悪いんですね。
228名無しのオプ:2009/03/15(日) 03:56:51 ID:6J1IPmQo
ギスギスしまくってて笑った
ここって不幸自慢スレだっけ?
なら、あまり人に負ける気がしない俺も
不幸自慢していいのかな?
229名無しのオプ:2009/03/15(日) 08:53:38 ID:XgbpHnwM
「学生街の殺人」読んだ。あまりに下手糞で吃驚した。
でも後の作品と違って、溢れる意欲は感じるね。
230名無しのオプ:2009/03/15(日) 22:46:49 ID:Iw9yqgyy
戸田えりかの自宅本棚に流星と赤い指がw
231名無しのオプ:2009/03/15(日) 23:22:26 ID:jLuWXpwt
浪花少年探偵団もあるのかな
232名無しのオプ:2009/03/15(日) 23:37:39 ID:3M0WHYJ5
同級生のヒロコ可愛いね
惚れた
233名無しのオプ:2009/03/16(月) 00:42:40 ID:njkS722X
>>229
私も学生街…読み終えました。東野さんの若さを感じつつ、読後の余韻にひたっております。
自分がもっと若い時分に読みたかな。
234名無しのオプ:2009/03/16(月) 01:19:55 ID:8hvpLvhf
>>232
俺もあの娘大好きだ

鳥人計画読んだが面白かった、初期の東野さんらしい作品
235名無しのオプ:2009/03/16(月) 01:38:37 ID:wZzTzLL4
赤い指の文庫本化はいつ頃になるかな
236名無しのオプ:2009/03/16(月) 04:09:56 ID:MuAcpcDh
>>222
刑事と民事は全く別物。
刑事、民事それぞれの判決はもう一方の判決に影響を及ぼさない。
どっちだったか忘れたが、同じ事件で刑事は加害者に落ち度は無かったと無罪判決、
民事は一方的に加害者の非を認めて賠償命令が出た判例もある。
あと、被害者感情を考慮したのではなく、加害者の反省の姿勢を考慮しただけ。
たとえ、金払ったとしても、払ったことに対してふんぞり返ってたら反省と受け取ってもらえないぞ。
237名無しのオプ:2009/03/16(月) 08:12:53 ID:m+mpudwj
>>236
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ" 
>刑事と民事は全く別物。
そうだよ。刑事ってのは検事が犯罪の立証責任を全面的に負うけど、民事ってのは自分で立証するの。違って当然だろ。

>刑事、民事それぞれの判決はもう一方の判決に影響を及ぼさない。
当たり前じゃん。

>どっちだったか忘れたが、同じ事件で刑事は加害者に落ち度は無かったと無罪判決、
そんな事例いくらでもあるから。例の痴漢えん罪の山本幸子の事件。刑事では無罪で民事で有罪。

>民事は一方的に加害者の非を認めて賠償命令が出た判例もある。
そんな判例いくらでもあるから。

>あと、被害者感情を考慮したのではなく、加害者の反省の姿勢を考慮しただけ。
はぁ?お前裁判への「被害者参加制度」っての知らないだろ?被害者感情を考慮しないのに被害者が裁判に参加してどうするんだ?

>たとえ、金払ったとしても、払ったことに対してふんぞり返ってたら反省と受け取ってもらえないぞ。
はぁ?金払った事実が問題なんだよ。お前テレビとか観てないの?小室哲哉の事件は「被害弁済をすればまず執行猶予つきますね」
と有識者(主に弁護士)が散々コメント出してるだろ?そういうことなんだよ。
「払ったことに対してふんぞり返る」ってのは具体的にどういうことだ?俺には全く意味が分からないんだが。
俺の頭が悪いのか?そこまで言うのなら何か具体的な事例を知ってるんだろ?
ソースを教えてくれないか?
被告が裁判で「俺金払ったんだから刑軽くしろよ!」って裁判官に怒鳴ったという事例でもあるのか?
俺も全部の新聞に目を通してるわけじゃないし、全部のテレビを毎日朝から晩まで観てるわけじゃないからな、
すまんが教えてヽ(´ー` )ノオクレヨン 。
238名無しのオプ:2009/03/16(月) 10:45:31 ID:iPQ08MKQ
>>206-207
スマイリーキクハラだろwwww
239名無しのオプ:2009/03/16(月) 21:29:50 ID:c8NSfEhy
裁判で被害者や遺族の意思が尊重されるようになったのは
ごく最近になってからだ
それに賠償金支払いを途中でやめて、どこかに逃げてしまった連中がいるのも事実

何に憤っているのかわからないが、いい加減スレ違いだぞ
240名無しのオプ:2009/03/17(火) 01:08:24 ID:AqhyRMDM
同級生のヒロコ人気あるのか
全然魅力感じなかったけど再読してみようかな

やっぱ麻由子がええわ
241名無しのオプ:2009/03/17(火) 05:41:24 ID:EA2MLhvJ
>>237
どうでも良いが、小室の件で弁済したから減刑と言ってる専門家はいない。
弁済し、かつ被害者が執行猶予つけるように嘆願書を出したら、執行猶予もあり得ると言っている。
ただ普通、弁済+慰謝料を受け取ったら嘆願書を出すことが多いとも言ってたが、
今回は被害者がそれでも反省が足りないから実刑を希望している。
242名無しのオプ:2009/03/17(火) 19:36:30 ID:Hl69iC45
このスレ始めて来た

東野の作品では
秘密
手紙
容疑者X
流星
毒笑
怪笑
ゲームの名は誘拐

読んだんだけど
他にお勧めある?

出来ればガリレオシリーズ以外で教えてほしい
あのシリーズはなんだか嫌いだ
243名無しのオプ:2009/03/17(火) 19:47:04 ID:qW0r3XqP
>>242
「白夜行」を薦める。
で、もしもこれを面白いと感じたら「幻夜」。
後は、「時生」か「悪意」あたりかな。
244名無しのオプ:2009/03/17(火) 20:11:18 ID:wToQcBpD
>裁判で被害者や遺族の意思が尊重されるようになったのは
>ごく最近になってからだ
知ったかぶり発見!君は「被害者参加制度ができたのはごく最近だ」と書き間違えているだけだということに
自分で気付いていないね。被害者や遺族n意思が尊重されないのなら「示談」とか「被害弁済」ってのは
何のためにあるのかなあ?合理的に説明してみろよ。チンカス野郎。

>それに賠償金支払いを途中でやめて、どこかに逃げてしまった連中がいるのも事実
そうだな、そういう奴もいるな。だから?

>何に憤っているのかわからないが、いい加減スレ違いだぞ
憤ってるのはお前だけで他には誰もいないw
245名無しのオプ:2009/03/17(火) 20:21:05 ID:bZMIhumY
     (⌒ー'  ̄: : ヽ              ナよ            ミ⌒':  ̄ `)
     (_i -、T: : : : ::l           ー                    ゝ : : :/r T´
      )= |: : : : ::|     _     'ー   l |                !: : : /  =ノ
      T_,  ハ: : : :<     _,人_    __     '´    ヽ白∠     |: : ::ク   ら
        `ーyクー'´          (ノ )   y    冫方乂     V  ,.、__ノ
       /⌒   ヽ     ノ レ        `て            へT ´     __v__
  _r|こ|r、_人__/   ';         言舌   ヽ    言侖    /  ⌒     <三三;>
   ̄ヾ____ノ      |     │         ⌒)          l  L 」    {::5! ´_ノ
         |___,l          是頁         { こ     | __ | |\_   ) _う
        /××× |/)))⌒ヽ    __,__  ナよ         (   ( __ノー (ゝ⌒マ´
        /××× / ̄ ̄/'⌒ノ    { r十   __          / ヽ   ',   T   ト)
       ┬┬ ┬/: : ::/ノ =/     `´   (ノ )           /  人   ',   ( ̄ >
        l l  |l: :/∪  只         _         < /  }_ }   /ノ ) )_
        r__ノ   V   /ん、_ノ          (._``        ヽ つ ヽ つ   ̄   ̄
           / >' ̄ ̄_____________
            /     \__ ___ x            \
            l   ヽ.,___ )⌒)) > ) )            \
246名無しのオプ:2009/03/17(火) 21:25:17 ID:ntdj2D7v
この子イタイ!
ジャンプファンはだめぼ

ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1237130449/l50
247名無しのオプ:2009/03/17(火) 21:45:15 ID:S5DHxZnU
>>240
献身的な美少女だからね。行動はかなり奇矯だが。
248名無しのオプ:2009/03/17(火) 22:43:53 ID:oI24Xs9w
昨年末から居座ってた例の人がやっと最近姿を見せなくなったと思ってたら
また妙な奴が来たな…

今からこんなんじゃ劇場版の公開日前後には原作読んだ連中が
なだれ込んできてもっとひどいことになりそうだ
249名無しのオプ:2009/03/17(火) 23:08:57 ID:77jtQYw2
夜明けの街読んだけど面白かった。
文庫本早く出ないかな
250名無しのオプ:2009/03/18(水) 02:31:15 ID:ICMPKoH9
秘密は傑作だなぁ
結婚したらまた読もう
251名無しのオプ:2009/03/18(水) 06:35:47 ID:dKv9cbSB
>>243
白夜行は面白かったけど幻夜は駄作だと思った
やっぱり雪穂は何も手加えなくても美しいって事にしといてほしかった
完結編はいつでるんだろう
>>249
俺も東野作品の中でかなり上位にくい込んくるな
あまり話題にならないからみんなの評価は低いのかねぇ?
252名無しのオプ:2009/03/18(水) 07:55:38 ID:ueOLTbNw
このスレだと秘密の評価が異常なまでに高いね
好きな人には申し訳ないけど、俺は二度と読みたくないくらい嫌い
だが、主人公が嫉妬に狂う様は男として共感できた
東野の書く男の嫉妬はすごくうまいと思う
253名無しのオプ:2009/03/18(水) 11:26:51 ID:sdc9mjBo
>>252
私も秘密はダメだよ、評価できない
近親相姦もきもいし、何より小説として面白くなかった。
254名無しのオプ:2009/03/18(水) 13:21:31 ID:QhMaYJDk
あれを近親相姦と読むのか
リアリストか只の馬鹿かどっちかな…










なんて呟いてみるw
255名無しのオプ:2009/03/18(水) 13:40:19 ID:ueOLTbNw
自分は近親相姦とは思わなかったが、あれが苦手だという人もいるだろうね
256名無しのオプ:2009/03/18(水) 15:47:09 ID:ji4K8Pz/
生理的な嫌悪感は確かに感じたけど、
本来妻だった人間とそういう関係になってしまったこと、
何とか元の絆を取り戻そうとあがいたことが
逆に切なさを感じたな。

だってさ、お前等の彼女がおかんの体になったと考えてみ?
抱けないだろ?でも愛してんだぜ?
そりゃもう、狂っちゃうわ。
257名無しのオプ:2009/03/18(水) 17:36:05 ID:xl3/25fl
石神は小倉久寛だな
258名無しのオプ:2009/03/18(水) 20:45:11 ID:JBgwf3gz
>だってさ、お前等の彼女がおかんの体になったと考えてみ?
>抱けないだろ?でも愛してんだぜ?
ん?そんな作品があるのか?確かに彼女がおかんになったらきついわな。
俺も抱けないな。
259名無しのオプ:2009/03/18(水) 21:06:29 ID:RVqFBCGq
あれを近親相姦で気持ち悪いととるか。
個人的には二人がストイック過ぎてリアリティがないと感じるくらいだったけど。
260名無しのオプ:2009/03/18(水) 23:02:56 ID:R7iiFJku
秘密は娘がどこ行っちゃったんだてのが気になって
他は別に
261名無しのオプ:2009/03/18(水) 23:37:18 ID:Pjkzxj4I
ネタバレ予知能力検定1級の俺もスルーするのがウザくなったからいい加減秘密読もうかな
262名無しのオプ:2009/03/18(水) 23:56:17 ID:Y53rdQSc
映画観たが石神より草薙の石神に対する粗雑さと何より柴崎コウの存在が× 
登山の話も全てイラネ ラストだけは小説の雰囲気が出ていて良かった 
263名無しのオプ:2009/03/19(木) 00:34:07 ID:g+I2VUhh
俺は若い頃にこの人にベタベタな恋愛小説書いてほしかったなあ。
264名無しのオプ:2009/03/19(木) 02:46:56 ID:LDVo4mGa
秘密最高だろ
近親相姦だなんだって言って止まってるのは勿体無い
二人の覚悟とそれに至るまでの描写は圧巻だよ
265名無しのオプ:2009/03/19(木) 03:28:59 ID:FzPqqaCw
>>242
自分は「どちらかが彼女を殺した」が好きだ
266名無しのオプ:2009/03/19(木) 06:33:46 ID:jsw7oOqv
まだ読んでないんだけど「秘密」読む価値ある?
あと映画もあるみたいだけど、本と映画どっちが先の方がいいかな?
267名無しのオプ:2009/03/19(木) 07:01:05 ID:ZjSlfOJA
秘密を嫌いな人ってまだ若いんだろうな
268名無しのオプ:2009/03/19(木) 07:52:03 ID:QBo/VVqE
既婚男性スレに「秘密」についてのスレがあるんだね。
269名無しのオプ:2009/03/19(木) 08:08:01 ID:emiZxfld
保護者で乱交してる
レイクサイドもきついよ
270名無しのオプ:2009/03/19(木) 12:53:59 ID:QM5iZsJe
>>242
悪意おすすめ
271名無しのオプ:2009/03/19(木) 13:12:00 ID:5TQ9OUP9
秘密って本格?
272名無しのオプ:2009/03/19(木) 13:56:37 ID:iLw93/Hi
>>266
原作>>>>>映画

映画の見所はエロ広末のみ
273名無しのオプ:2009/03/19(木) 14:04:38 ID:iLw93/Hi
>>242
「むかし僕が死んだ家」
274名無しのオプ:2009/03/19(木) 16:06:21 ID:Ka9UnBw1
図書館で借りた『ブルータスの心臓』と『11文字の殺人』の返却期限が
明後日までなんだが時間的に1冊しか読むことが出来ない
どちらを読むべきか教えてくれないだろうか
275名無しのオプ:2009/03/19(木) 16:41:12 ID:5TQ9OUP9
ブルータスの方だけ読んだ覚えがあるけど
そこそこ面白かったんじゃなかったかなぁ
276名無しのオプ:2009/03/19(木) 16:52:31 ID:S5shc2W9
>>274
間違いなくブルータス
11文字は・・・
277名無しのオプ:2009/03/19(木) 22:02:21 ID:UNyUNwfs
まあ11文字で作者が書きたかったことは
あの被害者の言動というか物の考え方だけっぽいからな
278名無しのオプ:2009/03/19(木) 22:28:36 ID:PdQRmmje
>>274
ブルータスでガチ
279名無しのオプ:2009/03/19(木) 22:45:07 ID:Ka9UnBw1
>>275-278
ありがとう
ブルータス読むことにした
280名無しのオプ:2009/03/19(木) 23:59:38 ID:DQ0EDu4L
11文字はそこまで悪くもないけど
何よりも女性視点で長編を一本もたせるには東野の筆力がまだ及ばなかった
281名無しのオプ:2009/03/20(金) 04:47:42 ID:kWvyhLaM
手紙救いがねぇな、鬱だ
282名無しのオプ:2009/03/20(金) 10:00:01 ID:IY7VS511
鬱はわかるが、救いはあるだろ。
283名無しのオプ:2009/03/20(金) 10:42:04 ID:UxS66zXD
容疑者Xの映画みたが柴咲コウがはげしくじゃまでイラついた。
284名無しのオプ:2009/03/20(金) 11:14:52 ID:IY7VS511
>>283
だったら映画見なきゃよかったのに。
小説の映像化作品ってそんなもんでしょ。
オリジナルキャラの追加とか、一般受けを狙った改変とか。
「掟」で警部さんがのけぞってたみたいに。
285名無しのオプ:2009/03/20(金) 13:28:33 ID:Z4DxzeYZ
のけぞる?
286名無しのオプ:2009/03/20(金) 14:13:39 ID:IY7VS511
>>285
つ「名探偵の掟」(講談社文庫)p137, p140

ちなみに大河原警部はのけぞる他に絶句したり頭を抱えたりもしてる
287名無しのオプ:2009/03/20(金) 14:55:26 ID:0D+LI0Gb
石神って名前は、東野の大好きな地名、石神井から取ってるのか?
288名無しのオプ:2009/03/20(金) 15:44:38 ID:AJUDrIGF
次でる文庫でどれ?
289名無しのオプ:2009/03/20(金) 18:58:33 ID:tFS3l3SF
赤い指
290名無しのオプ:2009/03/20(金) 20:07:20 ID:CY/BAUVJ
>>284
ゼロかイチかしかない思考法ってどうかと思う。
柴咲以外は満足したのかもしれないのに。
291名無しのオプ:2009/03/20(金) 22:16:18 ID:b8hY/3K4
眠りの森の美女殺人事件・ビデオに写った意外な真犯人?注射針トリックの怪…

これは「眠りの森」か・・・?福岡で今日深夜にやるみたいだ
292名無しのオプ:2009/03/20(金) 22:18:08 ID:Y/jfP34/
ザ・クイズショウ
THE QUIZ SHOW
4月18日(土)スタート
毎週土曜日夜9時放送

■キャスト
櫻井翔    名物MC・神山悟
横山裕    幼なじみでディレクターの本間俊雄
松浦亜弥  新人AD
真矢みき  シングルマザーのプロデューサー

■スタッフ
【脚本】 及川拓郎
【プロデューサー】 池田健司 森谷雄(アットムービー)
【演出】 南雲聖一 佐久間紀佳

■公式サイト
http://www.ntv.co.jp/quizshow/

【日テレ土9】THE QUIZ SHOW 第1問目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1237019726/l50
293名無しのオプ:2009/03/21(土) 03:11:05 ID:o6AlzqNq
映画の容疑者x借りて見たけどいいね
ここで評判良かった通りの出来だった
映像化作品に恵まれてない印象だったから良かったなあ
294名無しのオプ:2009/03/21(土) 03:33:47 ID:y7iCSyth
>>291
yes
295名無しのオプ:2009/03/21(土) 18:08:33 ID:+Zql/po9
加賀さん、学生時代はあんなに堅物だったのに、
刑事になったら軽くなっちゃって、何があったんだ?
296名無しのオプ:2009/03/21(土) 20:04:00 ID:4nCjTFjx
パラドックス13が来月中旬に発売になる。
297名無しのオプ:2009/03/21(土) 21:20:49 ID:CQHgfxei
>>295
軽くなったというのはどの辺をさしてるんだ?
性格がかなり丸くなったというならわかるが
298名無しのオプ:2009/03/21(土) 22:16:44 ID:b2Nh/QaS
容疑者x見たけど、なんでそんなに評価が高いのか
わからない。
299名無しのオプ:2009/03/21(土) 22:41:26 ID:e/IPtBtk
映画はまだ見てないけど原作が素晴らしいからじゃないかな
300名無しのオプ:2009/03/21(土) 23:14:10 ID:UoR7q59s
>>298
堤真一のおかげで神映画になったよ
むしろ福山が足を引っ張ってたくらいだww
301名無しのオプ:2009/03/22(日) 00:21:59 ID:V6bjwqfU
>>298
今までの映像化作品が酷すぎたから
302名無しのオプ:2009/03/22(日) 03:09:12 ID:jmwrMtqj
いや、TVのシリーズは好きだったので、映画も文句はない。
堤真一もよかった。献身の意味もわかる。
ただ引っかかったのが、そもそも死体を完全に隠せば、事件
そのものがなかったわけで、発見させたからmail欄が必要になる。
ここがしっくりこない。(;´Д⊂)
303名無しのオプ:2009/03/22(日) 03:18:41 ID:oyN2LmYe
元夫だってホームレスじゃないんだからいずれ表沙汰になる
304名無しのオプ:2009/03/22(日) 07:24:24 ID:vKAbddAO
11文字の殺人で犯人がエースもジョーカーも手の内にあるって言ってるけど何のこと?
305名無しのオプ:2009/03/22(日) 09:31:12 ID:9H/BHJ8H
>>302
話の都合としか言いようがないな。
どう考えたって、リスクが激増してるだけなんだもんw
306名無しのオプ:2009/03/22(日) 09:46:29 ID:iHW0YvMG
あるあるw
307名無しのオプ:2009/03/22(日) 10:41:36 ID:9H/BHJ8H
借金取りを連れた元夫が、前の働き先に彼女の住所を聞きにきた、
みたいな情報を入れとけばよかったのにな。
308名無しのオプ:2009/03/22(日) 11:31:19 ID:NxfxeCHV
>>302
いつ死体が誰かに発見されるか、そのことで毎日彼女たちは
脅えなければならないわけで、だったらさっさと死体発見、
でも自分たちは関係ないよということにさせる流れだったと思うが…
309名無しのオプ:2009/03/22(日) 13:09:37 ID:Zz9j12kr
知能を振り絞って隠した死体発見の可能性に怯えるのと、
わざわざこっちから警察に言って疑われて追及されるのとどっちがいいかって話ですよ。
310名無しのオプ:2009/03/22(日) 14:05:46 ID:NxfxeCHV
いやだから、元夫を殺したのが石神ではなく母娘というのが問題
死体発見やら被害者失踪の件で脅え続けてたら彼女たちの精神が持たない
だったらさっさと身の潔白が証明できれば彼女たちは堂々と生活できると
石神は考えたんだろ
それができる自信は石神にはあったわけで
なんかあんまり書くとネタバレになりそうなので止めとくが
311名無しのオプ:2009/03/22(日) 16:00:15 ID:Zz9j12kr
だって石神がそう考えたんだからって話ならどうもならんが、
考え方があまりに不自然だから。
追及に耐えられるかや、罪の呵責やら。
312名無しのオプ:2009/03/22(日) 18:27:00 ID:cuZQiI8y
「聖女の救済」読んだ
名前が凄いなwとか思ったけどガリレオシリーズだし期待したけど
微妙だった 警察はもっと調べるだろ
313名無しのオプ:2009/03/22(日) 18:35:12 ID:eL+u3eAw
「僕たちの好きな東野圭吾」発売。
314名無しのオプ:2009/03/22(日) 20:17:22 ID:dNorOjIJ
>>312
同意
警察がちゃんと調べればあっと言う間に解決してた
315名無しのオプ:2009/03/22(日) 20:42:37 ID:9nooiz35
>>313
内容どうだった?
316291:2009/03/22(日) 20:56:29 ID:+X80lhPk
録画してさっき見終わったけど、あんな話だったっけ?
いまいち覚えてないw

読んだ時も、そんなに面白くなかった気がしたんだけど、一般的な評判は結構良いんだよなぁ
俺なんかずれてるのかな?
317名無しのオプ:2009/03/22(日) 23:23:10 ID:eL+u3eAw
>>315
発売の情報を知っただけで読んでない。
318名無しのオプ:2009/03/22(日) 23:38:11 ID:NxfxeCHV
>>311
もう一度原作読んだ方がいいのでは?
319名無しのオプ:2009/03/23(月) 05:51:12 ID:eD0mZf7p
>>316
>俺なんかずれてるのかな?

こういう書き方してる時点でズレてる。リアルで痛い奴だろ。
320名無しのオプ:2009/03/23(月) 10:02:24 ID:/b2qcWvU
>>318
説明できない奴がよくそう言うよねw
321名無しのオプ:2009/03/23(月) 13:43:57 ID:3Pa0heU3
パラレルワールドラブストーリー、
ここでの評判悪いけど俺は好きだな。
322名無しのオプ:2009/03/23(月) 15:44:02 ID:RbAO28ha
「聖女の救済」のキャスティングは?東野圭吾の苦悩
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1228116887/
323名無しのオプ:2009/03/23(月) 20:53:34 ID:bSONc7NG
>>321
あれ主人公酷いよな・・・
324名無しのオプ:2009/03/23(月) 21:22:24 ID:yZxTqWPR
>>321
俺も好きだよ
登場人物がみんないい人ばかりなところが
主人公も親友も彼女もみんないい人だからこそ苦しんでて
だからこそ切ない
だけどそれ以上に切ないのは冒頭のシーンと
そのときの主人公の疑問に対するラストでの彼女の答え

あのとき出会えていれば

それを思うと
もう読了してから何日も経ってるのにいまだに切なくなる
325名無しのオプ:2009/03/23(月) 23:18:42 ID:AfYD1w7+
>>324
今、まさにパラレル読んでる。グイグイ引き込まれる。
何度も「巧い!」と声に出すほどだ。
やはりラストは切ないんか・・・読む気力が・・・
326名無しのオプ:2009/03/23(月) 23:26:44 ID:mCN7Clpj
今度初めて読もうかと思ってる俺にオススメ教えて
327名無しのオプ:2009/03/23(月) 23:28:03 ID:zw1ruMZb
手紙
328名無しのオプ:2009/03/23(月) 23:42:31 ID:FGadb/HR
ダイイングアイ読んだ
訳わからなくて面白かった
329名無しのオプ:2009/03/24(火) 00:05:22 ID:QXhunw+7
わからなくないだろ

まぁ乗り移ったとかは反則だとおもうけど...orz
330名無しのオプ:2009/03/24(火) 01:37:39 ID:Dio2vaVw
>>326
秘密
331名無しのオプ:2009/03/24(火) 06:31:14 ID:VSzpzHCp
印刷屋でパラドックス13少し読んだ
かなりおもしろそーだった
332名無しのオプ:2009/03/24(火) 13:14:55 ID:DGkNnLZf
>>3261
宿命
333名無しのオプ:2009/03/24(火) 18:20:08 ID:QIpLUbyl
>>313
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4796669213/ref=snp_dp

内容紹介
東野圭吾の初期作品『放課後』から、最新作まで全作品を解説。
そして、彼の生い立ちからその生涯まで、完全解剖する。
さらに東野の近しい間柄にある大沢在昌に「東野圭吾という男」がどう見えるのか、インタビューを徹底解剖。
東野作品の舞台になった場所や、映画シーンも分析しながら、東野圭吾の世界にたっぷり浸ります。
334名無しのオプ:2009/03/24(火) 20:02:35 ID:+LlMd76c
335名無しのオプ:2009/03/24(火) 20:46:38 ID:SAzL0+eE
>>333
おお、ついに宝島シリーズで刊行かよw
336名無しのオプ:2009/03/24(火) 22:28:53 ID:V+bqaXJr
>>333
ざっと立ち読みした限りでは、あまり面白そうな感じではなかった
変態嗜好丸出しのクロケンの寄稿はオモロかったが

ちなみに角川の文芸雑誌でも冒頭で東野特集をやってた
東野のバーでの生態についての証言や全作品についての本人による詳しいコメントが載っており、
東野ファンにとってはこっちの方が興味深い内容だと思う
337名無しのオプ:2009/03/24(火) 22:38:52 ID:3Bu5Rs2R
>>320
その辺の説明を詳しく書くとネタバレになるだろうが
だから読み直したほうがいいと書いたんだが
338名無しのオプ:2009/03/24(火) 22:42:41 ID:3Bu5Rs2R
>>333
336氏と同じく立ち読みしたけど、個人的には立ち読みで十分だった
ガリレオシリーズ(原作・ドラマ)好きな人なら買ってもいいかもしれない
339名無しのオプ:2009/03/24(火) 23:46:25 ID:oGJPdMQr
>>337
じゃあネタバレスレでもいいぜ。説明してみせろよw
340名無しのオプ:2009/03/24(火) 23:55:13 ID:Zh+ReICD
>>339
ネタバレスレってどこにあるの?
この板じゃない?
341名無しのオプ:2009/03/24(火) 23:58:30 ID:y71uRcc2
サンデー毎日購読してる知り合いに借りてパラドックス13読んだ

またもや賛否両論ありそうなトリック 

連載中のマスカレードホテルは凄いな どんな結末になるや
342名無しのオプ:2009/03/25(水) 02:24:28 ID:W8OUudY+
さっき変身を読み終えたよ!

明日仕事なのに、マジ何してんだろw

とりあえず、宿命→変身ときて、次に分身を読むと良いって聞くけど…?
ちなみに、宿命は読んであるが。

でも、図書館に分身なかったから、さまよう刃をかりたから読みます(´・ω・`)
343名無しのオプ:2009/03/25(水) 08:41:08 ID:w6sYeolr
344名無しのオプ:2009/03/25(水) 11:08:40 ID:u4tA5I+6
>>342
宿命→変身なら分身もいいけどパラレルワールドラブストーリーもいい
特に変身が好きなら
345名無しのオプ:2009/03/25(水) 11:43:49 ID:W8OUudY+
>>344

そっかぁ、そういう読み方もあるんだ。

さまよう刃を読みおわったら、読んでみますね!
ありがとうございます!
346名無しのオプ:2009/03/25(水) 18:07:16 ID:6Kmf2qiU
『僕たちの好きな東野圭吾』だが、本人へのインタヴューや取材がないのに加え、
1/3〜半分くらいを映像化関係に割いており、とても「東野圭吾作品」のファン・ブックとは言いがたい
執筆陣はそれなりに豪華だとは思うが、底の浅さは拭いがたく、
『たぶん最後の御挨拶』や『野性時代』の東野特集号を持っている人間は、わざわざ買う価値はない
347名無しのオプ:2009/03/26(木) 12:38:47 ID:QHmPhiPt
「宿命」がだいぶ前だがCATVで放映されていて、録画しておいたんだが、忙しく
てなかなか
観る時間とれなくて、最近やっと最初の五分くらいチラ見した。まーあの金持ち
の医者と結婚してた
女が刑事の元カノなんだろうけど、未だになんで警察学校に入るくらいのことで
恋人と別れなければ
ならんのか意味が分からん。
公務員なんだから安定してるじゃないか。まー医者の方が社会的ステータスは圧
倒的に高いし、あの
医者は大きな病院の養子だから金銭面でも、、、、(*^m^*)

『僕たちの好きな東野圭吾』のっけから大沢在昌大先生が「彼は苦労時代がどう
のこうの」と大御所ぶりを。
こんな大作家が寄稿してくれるなんて東野先生ってそれなりに偉いんだな。と感
じた。
てか大沢在昌大先生とお知り合いだということが羨ましい。
348名無しのオプ:2009/03/26(木) 21:32:22 ID:+Wy86oCA
来月発売のパラドックス13楽しみだ(^o^)
349名無しのオプ:2009/03/26(木) 23:37:27 ID:sTdLZn+I
大沢より東野のほうが上
新宿鮫シリーズ読んだけどつまんなかった
東野好きでハードボイルドが好きな人のお勧め作家を教えてくれ
350名無しのオプ:2009/03/27(金) 00:26:13 ID:sh8Uk0Cw
何の期待も無く読んだ美しい凶器凄い面白かった
うーむ最後はなんだか可哀相に……
しかし外れ作品がないな
351名無しのオプ:2009/03/27(金) 01:24:38 ID:kHNFH5sg
パラドックス13って書き下ろし?
352名無しのオプ:2009/03/27(金) 01:28:48 ID:kHNFH5sg
あ、サンデー毎日連載か
353名無しのオプ:2009/03/27(金) 12:28:25 ID:qUuXkRGL
寺尾聰、復讐の鬼になる…映画「さまよう刃」主演
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20090326-OHT1T00304.htm

 俳優の寺尾聰(61)が作家・東野圭吾氏(51)のベストセラー小説を原作にした映画「さまよう刃(やいば)」
(益子昌一監督)に主演することが26日、分かった。未成年者に娘を殺され復しゅうを決意する父親を演じる。
寺尾の主演作は3年ぶり。未成年犯罪の被害者の苦悩や怒りを通して、法や正義のあり方を問う社会派作品になる。
刑事役に竹野内豊(38)と伊東四朗(71)。今秋公開。

 寺尾が難役に挑む。演じるのは、少年2人にまな娘を殺された父親。加害者は少年法に“保護”され
極刑は望めないと判断し、父親は自分の手で犯人を殺そうと行動に出る。単独での無謀な復讐へ突き動かすのは、
犯人へのすさまじい怒り。一方で苦悩や葛藤(かっとう)など揺れ動く感情表現が見どころになる。

 東野氏の同名小説が原作。犯罪被害者が抱く苦悩と少年法との落差を盛り込んだ同書は話題を呼び
100万部を突破。「手紙」「秘密」「容疑者Xの献身」など映画化が相次ぐ東野小説だが「『さまよう刃』は
エンターテインメントで終わらない、問題を提起する作品」と製作側。今年、裁判員制度がスタートし
「国民にとって事件が近いものになり議論がより必要とされる。見る人にそこを提起できれば」と話す。

 06年公開「博士の愛した数式」(小泉堯史監督)以来3年ぶりの主演作。主人公は指名手配され
マスコミに登場するが、もとは一般の市民。「特定の作品のイメージが定着していない方に演じてほしかった。
それでいてどんな映画でも役を生きている」(製作側)と寺尾を起用。撮影は昨年11月末に始まり
今年1月下旬に終了。寺尾は感情の揺れを見事に表現したという。

 竹野内は刑事として守るべきものが何なのか葛藤する。「主人公の怒りや悲しみなど、見る人の感情の
受け皿になる」(製作側)重要な役だ。4月スタートのフジ系ドラマ「BOSS」では軽いノリの刑事役。
正反対の刑事を演じ分ける。竹野内とパートナーを組むベテラン刑事に伊東。事件と冷静に向き合う一方で、
相棒への愛情を表現する。実力派の3人の熱演が注目される。
354名無しのオプ:2009/03/27(金) 14:04:10 ID:6ROSxsE0
【天空の蜂】読んでるが全然ページが減らねー(笑)
いちいちヘリコプターのフライバイワイヤーの構造やら原発基礎知識、登場人物の肩書きやら何やら‥もう分けわからん
今までの作品と同じ調子で読んでると痛い目に遭うわ(笑)
それでも読み終えたときの達成感は気持ちいいんだろな‥
355291:2009/03/27(金) 14:51:38 ID:sdvuzIKD
>>354
ヘリの構造とかは斜めに読んでも問題ないだろ。
特にストーリーに絡むようなことは無い
356名無しのオプ:2009/03/27(金) 18:48:02 ID:VGuSrhdC
さまよう刃の映画は、加害者が血まみれなる滅茶苦茶エグいのを見たい
357名無しのオプ:2009/03/27(金) 20:13:33 ID:OoHNuBqj
寺尾ってちょっと年取りすぎじゃないか
358名無しのオプ:2009/03/27(金) 20:41:07 ID:yo95i+lb
>>349
ハードボイルドかはおいといて、ヤクザ物の花村萬月「ワルツ」がいい。
359名無しのオプ:2009/03/27(金) 21:07:03 ID:gWplCh3q
WBC見てて横浜の内川が東野に似ていると思った
360名無しのオプ:2009/03/27(金) 21:08:24 ID:6m6PYHOG
内川の守備はすごかったな。
361名無しのオプ:2009/03/27(金) 22:43:57 ID:FPXt9R/u
うん鳥肌たったよ
362名無しのオプ:2009/03/27(金) 22:53:20 ID:YqP5Dl7J
ガリレオと予知夢はイマヒトツだったけど
今日読んだ、容疑者Xは良かった
363名無しのオプ:2009/03/28(土) 04:47:11 ID:j91AjT4F
卒業読んだ
加賀さんの過去にこんなことがあったのね
あと二つ目のトリックには頭痛くなった
364名無しのオプ:2009/03/28(土) 10:11:02 ID:UjYuTWHq
トリックのためのトリックって感じだな。
まず最初にあれを考えてから、人物をはめ込んだんだろうな。
365名無しのオプ:2009/03/28(土) 10:24:24 ID:2GfxNZKH
卒業は動機が全て
366名無しのオプ:2009/03/28(土) 10:34:17 ID:xumScx54
>>364
発表の時代を考えたら、それもありかと。
367名無しのオプ:2009/03/28(土) 11:59:39 ID:0qiZfIoC
眠りの森を読み終わったんですが、加賀刑事とあのバレエダンサーはあれで終わり?
加賀さんの恋の行方がどうなるか、他の加賀さん出てくる本で触れられてますか?
368名無しのオプ:2009/03/28(土) 14:16:49 ID:7adXKp8C
今、東野さんの「あの頃、僕等はアホでした」ってャッ読んでます
369名無しのオプ:2009/03/28(土) 18:45:32 ID:6z9uFvMv
卒業は名探偵の掟のいい前フリ
370名無しのオプ:2009/03/29(日) 09:29:59 ID:nFct48Hs
>>354
天空は読後何にも残らね〜よw
371名無しのオプ:2009/03/29(日) 10:58:45 ID:hL1M1xjk
東野はそのアッサリ感が持ち味
372名無しのオプ:2009/03/29(日) 11:44:03 ID:fsX6wZNE
変身を読了した
読んでいる間、成瀬の思考にいちいち同意している自分がいた
でも橘はかわいそうだった
373名無しのオプ:2009/03/29(日) 16:19:53 ID://aSj1sp
>東野好きでハードボイルドが好きな人のお勧め作家を教えてくれ
まあ大藪春彦大先生あたりは無難だろうな。
ただ大藪大先生は銃弾が飛び交うような環境でお育ちになられた
せいか、破綻している部分があるみたいで、作品のラストがいただけない。
マンガでいえば白土三平大先生もラストがだめだ「サスケ」「ワタリ」の
ラストは「をいをい、、(;´д`)トホホ」って感じだったな。

後は船戸与一大先生も外せない。「猛き箱船」はヤンジャンでマンガ
にもなった名作だが、デビュー作の「非合法員」もかなりキてる。
374名無しのオプ:2009/03/29(日) 21:06:55 ID:lNzcgrTD
さまよう刃を読んで腹が立ったのは俺だけか?
375名無しのオプ:2009/03/29(日) 21:26:42 ID:2GsD76Fg
美しい凶器
俺の中で唯一の外れ作品
376名無しのオプ:2009/03/29(日) 22:44:20 ID:1jwHH3HD
秘密いいなぁ 涙梨には読めん
糞映画と思ってたが原作忠実
377名無しのオプ:2009/03/29(日) 23:04:48 ID:xvtFGaTw
えっ!あのラストでも原作に忠実だと?
378名無しのオプ:2009/03/30(月) 00:33:31 ID:zKPD0WLB
あのラストは無いだろ
明らかにわざとやってんじゃん
379名無しのオプ:2009/03/30(月) 03:11:44 ID:6Mcnvyv5
>>367
その後自体は書かれていないが、嘘をもうひとつだけにて少しだけバレエに特別な思いがあることを語ってる。
380名無しのオプ:2009/03/30(月) 05:06:18 ID:DzZ1Lc0M
ふぅ…
381名無しのオプ:2009/03/30(月) 11:47:49 ID:scjJ/cGG
『ブルータスの心臓』読み終わった
なかなか面白かったね
382名無しのオプ:2009/03/30(月) 14:30:24 ID:zeDOyVa3
ダイイングアイと夜明けの街でどっちが面白かった?
ブックオフのハードカバー500円セールで買う
383名無しのオプ:2009/03/30(月) 14:57:56 ID:GI6XkR+O
>>379
どうもありがとうございました。
今、依頼人の娘を読んでます。これはあんまり東野っぽくないですね。
天空の蜂と学生街の殺人もこの後読みます。
384名無しのオプ:2009/03/30(月) 15:30:13 ID:wGtWO7qJ
>>382
両作面白かったが、自分は夜明けがおすすめ
ダイイングは、東野にしては珍しいホラーサスペンスでやや現実性に欠ける
夜明けは、不倫の二人が主人公なので(特に女性読者は)感情移入できないかもしれない
もし君が既婚男性で、他の女性を好きになった経験があれば神小説になると思うよ
385名無しのオプ:2009/03/30(月) 18:57:41 ID:YSN7JrwW
何でいちいち古本で買うって言うんだろ
何のメリットももたらさないのに
386名無しのオプ:2009/03/30(月) 19:37:10 ID:Z4W1bRLS
古本に関しては、「さいえんす?」の中に収録されている、
「本は誰が作っているのか」を一度読むことを薦める。
387名無しのオプ:2009/03/30(月) 19:41:22 ID:DgR4Xr/d
「殺人の門」が終始退屈な件w
388名無しのオプ:2009/03/30(月) 21:04:02 ID:tn+WV2fn
さまよう刃読んだ
社会派ぶった帯だったりするのに偉く普通の話しだよね
女の人に共感できん、悲しい過去みたいなのも今一整合性を感じないし
389名無しのオプ:2009/03/30(月) 21:48:58 ID:kuNnOamQ
>>385
安い
390名無しのオプ:2009/03/30(月) 22:14:54 ID:MHrTqJF+
>>385
東野先生には申し訳ないけど、「秘密」以前の作品はほとんどブックオフで買った。
391名無しのオプ:2009/03/30(月) 22:49:38 ID:scjJ/cGG
>>389
図書館で借りれば無料
392名無しのオプ:2009/03/30(月) 23:17:44 ID:XtHAB0kl
コナンの原作者が東野圭吾の影響を受けてるって本当?
393名無しのオプ:2009/03/31(火) 00:03:21 ID:q+NLZtd+
カバーの探偵シリーズでガリレオを出したよ
ただ最近のコミックスだし受けた影響は少ないだろう
394名無しのオプ:2009/03/31(火) 00:25:00 ID:QRJSnqEa
古本屋で買うってことを表明する意味はないって指摘だろ
395名無しのオプ:2009/03/31(火) 00:49:22 ID:a0V7skyP
この世に意味の無いことなど何もないのだよ、関口君
396名無しのオプ:2009/03/31(火) 02:49:35 ID:3PtFPzSL
古本屋にその2冊だけがあるから迷ってるってことだろ多分
行間を読まにゃいかんよ
397名無しのオプ:2009/03/31(火) 03:02:53 ID:8VzpC80E
>>385
「私は新古書店でしか本を買えません」と表明することで本を新刊で買うことができない経済的弱者が増えてきている社会状況を知らしめるという意味がある
と言ってみる
398名無しのオプ:2009/03/31(火) 03:12:23 ID:Recfijha
俺もずっと新刊で買ってたけど、途中から図書館で借りるようになったわ。
評判のよかった容疑者Xは新刊で買ったけど。でも、持ち歩きの本が無い時は
たまに駅の本屋で持ってない文庫を買って還元してる。
399名無しのオプ:2009/03/31(火) 08:40:57 ID:+UDhReWF
図書館じゃ新しめのはなかなか借りられないしな
400名無しのオプ:2009/03/31(火) 09:16:34 ID:xDSlnL89
今年中に赤い指の文庫本出して欲しいな
401名無しのオプ:2009/03/31(火) 15:46:08 ID:9v5Ps679
パラドックス13発売まで
ちょー楽しみ☆
402名無しのオプ:2009/03/31(火) 20:19:44 ID:IzrIPTcN
図書館の本は汚いから新刊がいい
403名無しのオプ:2009/04/01(水) 03:27:10 ID:mzniIf5F
誰か白夜行よりおもしろい小説を教えて下さい。
東野じゃなくてもいいので、これは白夜行よりおもしろかったってヤツを。
404名無しのオプ:2009/04/01(水) 05:47:54 ID:OIHMt/Ok
じゃあ東野圭吾さんの秘密をオススメします
405名無しのオプ:2009/04/01(水) 10:06:37 ID:V+sqrqAS
あ、秘密読み済みです。東野さん殆ど読んでるので他にないですかねー?σ(`・・´ )
406名無しのオプ:2009/04/01(水) 10:50:58 ID:xkDrKf1x
顔文字うぜえ
チャットのノリで来んなカス
407名無しのオプ:2009/04/01(水) 11:52:29 ID:R5LXrvvl
殆ど読んでるならいいだろ
408名無しのオプ:2009/04/01(水) 12:24:41 ID:lDIT4lrd
まぁ確かに新しい本は借りにくいな。「流星〜」あたりだと今でも200件ぐらい
予約があるしな。
でも去年の4月ころ「容疑者x〜」は普通に借りられた。「ガリレオ」も普通に
ヒットしてたし、映画化も
決まっていたんだが。俺の市の図書館で全部でも10冊は無かったんだが。今も普
通に借りられる。
飯島愛さんの「プラトニック・セックス」も普通に借りられる。「トライアング
ル」はやはり予約が400件くらいあるが。
市全体で4冊しかない。その昔浅田次郎先生の「鉄道員」は20冊くらいあったの
で、予約は20件くらいだった。
どういう基準で本を買うのかまるで理解できん>俺の市

それにしても昨晩、徹夜して容疑者xのDVD観たんだが、感動した!
原作を超えた!最後のほうの石神の花岡親子への想い(T◇T)
ま、しかし偽装工作は余計だったな、富樫さんの死体をばらばらにして
裁判が終わるまで発見できないくらいに処理できるのならそれで終わらせて
おけばよかったじゃないか。石神が本当に天才なら湯川が謎を解いて
靖子に話す。ところまで読まないとな。
それはそれとして堤真一さん天才!刑法第三十九条でも良い演技してた!
「武蔵」で情けない役やったのはもったいない。あれは黒歴史だな。
北村一輝が「東京フレンズ」で情けない役やってたぐらいの黒歴史だな。
409名無しのオプ:2009/04/01(水) 14:29:52 ID:XV0cKx65
>>408
バカか。
北村は秋葉原@deepで俺ザクを演じた男だぞ
410名無しのオプ:2009/04/01(水) 22:15:29 ID:D+wR8mJX
408
興奮してるのはわかるが、すこしは考えて書けよ…
411名無しのオプ:2009/04/02(木) 00:25:34 ID:wcKqWy69
いつものカスにレスするなよ
顔文字や関係ない事柄を書いてる点で判るだろ
412名無しのオプ:2009/04/02(木) 02:12:00 ID:eLFPRMGJ
さまよう刃よんだ

何故か和佳子?に最後までイライラした…
413名無しのオプ:2009/04/02(木) 04:54:09 ID:LnayzdE6
そのワカコのくだり、あまり必要性を感じなかったな。
もっと、主人公の狂気や苦しみを見たかった…。
414名無しのオプ:2009/04/02(木) 05:45:44 ID:bzHBKmHD
別冊宝島の東野ムック、俺は面白かったな。
そもそも、こんなに映像化されてるなんて知らなかったよ。
415名無しのオプ:2009/04/02(木) 07:04:25 ID:Oa+6LGj0
でもワカコは良キャラだろ
416名無しのオプ:2009/04/02(木) 08:18:47 ID:qWp2UNXu
もっと上手く絡んでくれると期待したんだけどな
417291:2009/04/02(木) 10:19:41 ID:rN8ZI8GW
細かい事は気にするな。そーれ、わかちこわかちこー
418名無しのオプ:2009/04/02(木) 12:42:27 ID:zzTLVmPT
>>414
映像化されてる作品はちゃんとテンプレに書いてあるんだが…>>6
419名無しのオプ:2009/04/02(木) 13:06:35 ID:/iulbaLj

加賀恭一郎役は竹野内豊だな
420名無しのオプ:2009/04/02(木) 15:32:53 ID:MlSvYIhh
>>419
内豊暗すぎてイヤ
421名無しのオプ:2009/04/02(木) 15:36:42 ID:SHh1k1JW
>バカか。
>北村は秋葉原@deepで俺ザクを演じた男だぞ
http://image.blog.livedoor.jp/berrypig/imgs/c/b/cbd547ea.jpg
http://kirakoji.dtiblog.com/
これか?知らんかった (((´・ω・`)カックン… 俺、この頃はアパートの隣に住
んでいる
弁当屋のパートのおばさんの殺人を庇う為に別の殺人を引き起こして無期懲役の
判決食らって
ムショにくらいこんでいたんだよな。だからテレビとかほとんど観られなかった。
当時ムショではデビューしたばっかりの大塚愛が大人気で愛ちんの出る歌番組を
見せろ!
ということで暴動が起きたんだ。新聞にも載ったなぁ。
それで俺もムショでフアンクラブに入って、出所してからすぐ「東京フレンズ」
のDVDボックスを
買ったんだ!北村一輝が情けない役でワロタ
その後14才の母でひげ面だったが、同じ人間だとは思えなかった。wikiには「東
京フレンズ」
のこと作品名しか触れられてないな。やっぱり黒歴史なんだな。
422名無しのオプ:2009/04/02(木) 16:26:21 ID:HKZYWy7x
加賀はエロ男爵っしょ
423名無しのオプ:2009/04/02(木) 16:52:03 ID:FermNQjj
久しぶりに来たら変な生き物が住み着くようになったみたいだな
424名無しのオプ:2009/04/02(木) 17:39:20 ID:LT4xH9rM
意を決して白夜行読み出した
ドラマ見て感動したが原作もすごい引き込まれる
毎日楽しみでしかたない
425名無しのオプ:2009/04/02(木) 19:10:38 ID:2d7yWrIY
確かに和佳子はなんも必要性無い。登場の仕方からしてもっと絡んでくると思ったんだが、まぁ気にするな。
ラストはもっとガッカリしただろ?和佳子ぐらい許してやれ。
それにしても『容疑者〜」のDVDにはミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動した
石上があんなに完璧に富樫の死体を処理できるのにもう一人殺すというところがスゴイ!
富樫みたいな乞食がいなくなったくらいで誰も探さないとういことがどうして分からないのか?
保子から説明を受けてなかったのか?それに康子が簡単に石~を部屋に入れ杉。
俺が石~だったら美里を犯すな。その跡靖子もいただく。親子どんぶりって奴だな。
そして「ま、刑務所でせいぜい楽しくやれよ」と言って部屋に帰る。後は親子心中でもするだろう。
そして湯川も柴咲コウも平和な日常をむさぼるのであった。

-----------完---------------------

北村一輝って「きたむらかずき」だったのか(‘д‘ )てっきり「きたむらいっき」だと思ってたよ。
俺ザクにはワロタ。その下のリンクにちょっと萌えた。あんなサイトって法律的には問題ないわけ?
かなり以前に雑誌で読んだだけど、無修正のアダルトサイトを運営してた奴がいて、サーバーはアメリカに
設置してたんだけど、データを日本から送信してたらしくて(どうして捜査当局にそのことがバレたのか謎だが)
それがマズイということで(^ヘ^)/∞ =(x_x) 逮捕! されて、本人も罪を認めて有罪になったんだとか。
このサイトもどうみても日本人の女の子だし、あと、Hな4610とかカリビアンコムとかもどう見ても日本のラブホとかで
撮影してるよな?あれもいいのか?まず、普通に売春だしな。
426名無しのオプ:2009/04/02(木) 22:15:11 ID:d40wcOO2
分身読んだ。

うーん、なんかイマイチだったな。誰にでも先が読めるし。登場人物に
感情移入みたいのが出来なかったな。なんか薄っぺらい。
主人公が女の子だからか、なんか軽いし。
同じようなテーマなら変身の方がよかった。
高校生ぐらいが読むと面白いかも。

ちょっと久々に書き込むが、5点満点で2.5点
427名無しのオプ:2009/04/02(木) 22:31:58 ID:2d7yWrIY
映像になった「宿命」見終えたんですけど、これのラストで小説と同じく「先に生まれたのは君の方だよ」で終わるんだけど、小説
の時から「だからどうした?」と思ってたんだけど、双子でどっちが先に生まれたとかってなんか意味あるのか?
俺が寡聞のせいかそんな話し聞いたことないんだが。ドラゴン桜の例の双子も別にどっちがどうということもないし。
西村京太郎大先生の例の双子の話でも別にそんなこと触れられていないし。
今現在しがない刑事と医者だったら瓜生の完全な勝ちじゃないか。それに例の電脳の実験で失敗した連中をフォローするのに
人によってえらい違わないか?瓜生は自分の子供にしたのに、柏原君はしがない刑事の子供か?おかしいじゃないか。
すみえさんなんかお手伝いさんだろ?サナエさんなんか新しい実験に使うとかいって実は可愛いから強姦しようとしたんだろ?
おかしいじゃないか。
428名無しのオプ:2009/04/02(木) 23:12:32 ID:1U/M+mHO
テンプレ直してみた。映像化タイトルを前に持ってきて映画とドラマを分けたほうがわかりやすいかもしれないな

■ 映像化作品一覧(◎は映画作品)
・放課後
・香子の夢-コンパニオン殺人事件-
・エンドレス・ナイト(「犯人のいない殺人の夜」収録)
・鏡の中(「交通警察の夜」収録)
・眠りの森※TVでは『眠りの森の美女殺人事件』に改題、主人公は加賀ではない人物になっている
・マニュアル警察(「毒笑小説」収録)※『世にも奇妙な物語』で放送
・秘密◎※『The secret』としてフランスでも映画化された
・浪花少年探偵団
・冷たい灼熱(「嘘をもうひとつだけ」収録)※主人公は加賀ではない人物になっている
・悪意※主人公は加賀ではない人物になっている
・狂った計算(「嘘をもうひとつだけ」収録)※主人公は加賀ではない人物になっている
・超税金対策殺人事件(「超・殺人事件」収録)※『世にも奇妙な物語』で放送
・依頼人の娘(「探偵倶楽部」に収録)
・ゲームの名は誘拐◎◎※映画は『g@me』に改題
・トキオ※TVでは『トキオ 父への伝言』に改題
・宿命
・レイクサイド◎※映画は『レイクサイド・マーダーケース』に改題
・変身◎
・白夜行
・手紙◎
・探偵ガリレオ、予知夢、ガリレオの苦悩※TVでは『ガリレオ』に改題
・容疑者Xの献身◎
・流星の絆
・さまよう刃◎(2009年公開予定)
・名探偵の掟
429名無しのオプ:2009/04/02(木) 23:13:00 ID:WxbAa+N/
>>427は、ネタバレ 注意!


427さん、ネタバレスレで質問したほうが、
共感も反感も得やすいと思います。
430名無しのオプ:2009/04/03(金) 00:28:26 ID:06un3qBW
故意犯にレスしてんじゃねーよ、善意でも迷惑なんだよ、底的にスルーしろ
現にスルーせずにレスしやがったバカのせいで荒らしが増長して何度もレスをしているじゃねーか
431名無しのオプ:2009/04/03(金) 00:32:25 ID:3x9RgSK6
分身はいつ本題のネタが始まるかと思ってるうちに終わってしまった。
432名無しのオプ:2009/04/03(金) 03:58:38 ID:HRe7Gqou
白夜行、面白いな
なんで読まず嫌いしてたんだろ‥
433名無しのオプ:2009/04/03(金) 10:57:55 ID:5iYSQQpG
こんにちわ(・∀・)ノあたし福田沙紀煮の女子高生(ぴちぴち)
半年前、バス事故に遭って、一旦死んだんだけど、宇宙人に復活させられて
「あなたの命を救うために、一つ超能力を与えなければなりませんでした」
ってゆーの!チョーしんじらんなーい!
でね、その超能力っていうのが、、、、、「推理モンの小説やDVDに触れるだけで矛盾点が分かる!」
ってゆーやつなのぉ!
早速本屋に逝ってみたわ。そしたら「むむっ!この金田一とかいう奴が来たら殺人が次から次へと!」
「むむっ!このホームズとかいう奴はコカイン中毒ね!」とか本の背表紙に触れただけで分かるの!
次にDVD屋さんに炒ったわ。そしたら「容疑者xの献身」とかいうのが平積みになっているじゃない?
早速触れてみたわ。そしたら、、、、「石神が冨樫の死体をバラバラにして、裁判が終わるまで
発見できない?それだったら永久に発見できないんじゃないかしら?
つーか、死体をバラバラにするのは多分大変。それよりその辺に穴掘って埋めて
ウンコー!(*゜∀゜)=3 かけておけば自然に腐るわ。その方が確実だし、手間もかからないわ。
どうして余計なホームレスの乞食を殺すのかしら?おかしいわ!」
とすぐに分かったの。
434名無しのオプ:2009/04/03(金) 11:12:22 ID:MKhtyzQm
ドラマ『名探偵の掟』のスポンサーに、自動車メーカーがいるのかどうか気になる。
435名無しのオプ:2009/04/03(金) 14:22:54 ID:9/qx2ho/
【テレ朝金23】名探偵の掟【原作・東野圭吾】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1236184274/
436名無しのオプ:2009/04/03(金) 21:36:07 ID:iJYuvQDr
>>434
あの話をやるのかは気になる
437名無しのオプ:2009/04/04(土) 00:18:55 ID:vb+b35ro
自衛隊の協力は無理だろうな。特撮か。
438名無しのオプ:2009/04/04(土) 05:25:50 ID:sGB8m+5g
ラジコンと人形だな
439名無しのオプ:2009/04/04(土) 17:07:18 ID:czA8igC0
福田沙紀似の中学生?ど、どんなパンツはいてるの?(((;-д- )=3ハァハァ
け、今朝どんな形のウンコした? (;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ

確かに容疑者は突っ込みどころ満載だわな。石神が首吊ろうとしたグッドタイミング
でピンポーンってどんだけ〜と俺も思ったもんだ。
それに石神はどうしてクビ吊ろうと思ったんだ?なんかあったのか?
440名無しのオプ:2009/04/04(土) 20:23:24 ID:JDlDpcI6
数学者になりたかったけど、親の都合で教師にならざるを得なかった。
リーマン予想を証明することだけが生きがいだったんだろうが
それが叶わない人生は無意味だと思ったんじゃないかな。
Q.E.D.証明終了って漫画を読むといいよ。数学者が何考えてるかが良くわかる。
もっとも、凡人の我々には理解できない思考回路だが。
441名無しのオプ:2009/04/04(土) 23:50:13 ID:+T9/FYyP
>>403
宮部みゆきの「火車」は?
白夜行、玄夜系統の本
442名無しのオプ:2009/04/05(日) 00:10:11 ID:xQ4aIBHR
でも数学の例のフィールズ賞ってのはすごい若くないととれないんだろ?
石~くらいの年齢だったらもう数学者として大成できないってのはわかりきってるだろ?
高校の先生やってるんだから、別にいいじゃないか。他に別に鬱病とか抱えてるわけじゃないし、借金とかもないんだろ?
容貌だって悪く無いし、あんなちんけなアパートに住んでることがオカシイ。普通に同僚のブサイクな女の先生ともケコーンできるんじゃないか?
あと。小説だと靖子は弁当屋さんのパートなわけだが、映画だと経営者。オカシイじゃないか。仮にも経営してるんだったら、あそこの従業員も雇ってる
んだろ?あんなちんけなアパートに住むか?普通。
お金に余裕が無いんだったら、あれだけ広い店なんだから奥に住めばいいじゃないか。
映画の設定に難がある。それに柴咲コウの役の登場人物は小説にはいなかったぞ?(゜ρ゜)?
最後に死体も探さないしな。
ま、映画の方が原作より面白かったからよしとしよう。
で、石坂浩二さんの出演はどういう意味があったんだ?ただ大物俳優を出してみたかっただけか?
443名無しのオプ:2009/04/05(日) 09:50:10 ID:VA03h2Cv
幻夜を読んだが、白夜行の方が良かったな。
いづれ、続編が出るそうだけど、文庫本まで待ちだな。
444名無しのオプ:2009/04/05(日) 11:22:09 ID:jOeOOx7X
白夜行は不快な描写が多すぎないか?
もう少し刑事が活躍してすかっとさせて欲しかった
445名無しのオプ:2009/04/05(日) 13:48:53 ID:Ny42GGbu
そういう類の作品じゃないからな
446名無しのオプ:2009/04/05(日) 15:19:59 ID:2JCE42rd
>>444には東野が根本的に合わないんじゃないのか?
そんなすかっとするような話、東野の作品にはまずないだろ。
447名無しのオプ:2009/04/05(日) 18:37:53 ID:vDI6WM3G
■ 映像化作品一覧()内は原作タイトル
【映画】
秘密
The secret(秘密)※フランス映画
g@me(ゲームの名は誘拐)
レイクサイド・マーダーケース(レイクサイド)
宿命
変身
手紙
容疑者Xの献身
さまよう刃
【連続ドラマ】
白夜行
ガリレオ(探偵ガリレオ、予知夢)
流星の絆
名探偵の掟
【単発ドラマ】
ガリレオエピソードφ(ガリレオの苦悩)
放課後
香子の夢-コンパニオン殺人事件-
エンドレス・ナイト(「犯人のいない殺人の夜」収録)
鏡の中(「交通警察の夜」収録)
浪花少年探偵団
マニュアル警察(「毒笑小説」収録)※『世にも奇妙な物語』で放送
超税金対策殺人事件(「超・殺人事件」収録)※『世にも奇妙な物語』で放送
依頼人の娘(「探偵倶楽部」に収録)
トキオ 父への伝言(トキオ)
眠りの森の美女殺人事件(眠りの森)
冷たい灼熱(「嘘をもうひとつだけ」収録)
悪意
狂った計算(「嘘をもうひとつだけ」収録)
※眠りの森の美女殺人事件、冷たい灼熱、悪意、狂った計算は加賀恭一郎シリーズだがドラマではオリジナル主人公となっている
448名無しのオプ:2009/04/05(日) 18:39:01 ID:vDI6WM3G
映像化作品を修正してみた
449名無しのオプ:2009/04/05(日) 18:42:38 ID:d/l2feua
夢はトリノをかけめぐるの文庫読んだ
聖女以来だから4ヶ月ぶりの東野 相変わらず読みやすい文章だ
冬季五輪には行かないようにしようと心に決めた
450名無しのオプ:2009/04/06(月) 02:00:26 ID:cjty/SgO
幻夜は白夜行の続編ということでOK?
451名無しのオプ:2009/04/06(月) 20:27:51 ID:uqvH5yk4
短パンあげ
452名無しのオプ:2009/04/06(月) 20:31:29 ID:GLTGQ235
白夜行面白杉www

一日中読んでるwww
453名無しのオプ:2009/04/06(月) 21:35:16 ID:4sYjsnD+
そういえば東野って週刊新潮、週刊文春、週刊現代、週刊朝日、サンデー毎日の
全部で連載経験があるね。何気に凄いかも
ついでに週刊プレイボーイと週刊小説でも連載している。あと週刊ポストあたりで連載すれば完璧だな
454名無しのオプ:2009/04/06(月) 21:55:40 ID:lRzvsPOz
白夜行面白杉
455名無しのオプ:2009/04/06(月) 22:17:53 ID:0KGK5txl
「聖女の救済」なんだが、何も一年も前から準備しなくても、出かける前に細いチューブかなんか使って蛇口から大量の
毒薬を注入しておけばいいんじゃない?あと、ここまで用意周到な犯人が毒の入った水を植木にまかれたんだから「あら、失礼しましたわ、
あたしがやりますから」とかなんとかテキトーいって草薙から空き缶を取り上げるくらいの知恵がまわらなかったのか?
草薙がせんずり用に空き缶をとっておいたというのを予想できなかったのもまぁ無理もないが。
湯川が謎を解くというのがあり得ないと思いました。
456名無しのオプ:2009/04/06(月) 23:10:05 ID:avr1/Plt
白髪行
457名無しのオプ:2009/04/07(火) 05:13:04 ID:1AguUu1+
(笑)
458名無しのオプ:2009/04/07(火) 12:39:02 ID:6k+VyijE
前スレで結構評価の高かったむかし僕が死んだ家を読んだが星3つくらいだった
謎解きの部分は見事なんだけど読んでて期待感が無かったな
主人公にイライラしたってのがあるかも
前スレで勧められてた人がどういう感想を持ったのか気になる
個人的には眠りの森のほうが断然良かった
459名無しのオプ:2009/04/07(火) 12:43:41 ID:6k+VyijE
それとちょいと前に読み終わった秘密
あらすじがファンタジーちっくだから敬遠してたんだけど東野作品で一番感動したというか泣いた
あのラスト3行は良い意味で卑怯
460名無しのオプ:2009/04/07(火) 16:17:50 ID:T7gSkW7H
俺も僕が死んだ家はとくに面白いとは思わなかった
しかも同じくここじゃいまいち扱いの眠りの森は凄く好きなんだよな
推理物ってより恋愛物って思ってるけど
461名無しのオプ:2009/04/07(火) 17:07:38 ID:dUFNGl9a
東野のこち亀小説はどんなでき?
462名無しのオプ:2009/04/07(火) 18:27:53 ID:DUI1l78t
容疑者xの献身で富樫は身寄りの無いホームレス同然の状態で安宿を泊まり歩いて
いたんだから、いなくなっても誰も探さない。
あんなの死体をお風呂でバラバラにしてトイレに流せばよかったんだ。
東野先生はゴルゴを読んでいないとみえる。
463名無しのオプ:2009/04/07(火) 19:40:47 ID:eWpHdAiZ
幻夜見た後で白夜行見ちゃったからそんなに面白く感じなかったな
464名無しのオプ:2009/04/07(火) 20:18:57 ID:e63GQM3L
白夜行面白杉
465名無しのオプ:2009/04/07(火) 20:43:49 ID:jGnWqCai
そうだな、確かに富樫はそうだ。あんなのいなくなっても誰も探さない。「天才」といえる程の頭脳の持ち主がそんな
基本的な事に気付かず、人の命の大切さにも考えを及ぼさず、なんの罪も無い乞食を殺すなんて!なんてひどい
小説だ!俺は前々から思っていたんだが、刑事コロンボに出てくる犯人はなんで死体を地面に埋めて、ウンコかけないで
わざわざ死体を見つかるようにして、下手な小細工してアリバイを作るんだ?コロンボ警部補にトリックを見破られるって
これまでの展開から考えて明らかじゃないか。「やったもんはやった」んだからバレて当たり前。
それにアメリカの物語の展開は「帰納法」で最初からラストが見えている。
日本は「演繹法」で最後まで犯人が分からない。古畑任三郎はあれだ、刑事コロンボのパクりだから最初から犯人が
分かってるんだ。お前等知ってたか?
466名無しのオプ:2009/04/07(火) 20:47:25 ID:aZCitiDz
>>462
泊まってた亀戸の宿屋の主人が怪しがるだろうが。
467名無しのオプ:2009/04/07(火) 21:19:40 ID:eWpHdAiZ
えなりって風俗通ってたんだっけ?
468名無しのオプ:2009/04/07(火) 21:41:17 ID:SZfbv0B4
金はらっちゃえば安心
469名無しのオプ:2009/04/07(火) 21:53:56 ID:KCNa2fde
福山雅治、40目前なのにイケメンすぎる。もうやだ
470名無しのオプ:2009/04/07(火) 21:57:38 ID:3FSZprXN
>>460
眠りの森は好きだというレスが続く時と
あんまり…というレスが続く時がある
このスレ全体ではいまいち扱いではないと思うが

まあそれはこの作品に限らないけどな
471名無しのオプ:2009/04/07(火) 22:01:40 ID:pWKa8itU
文庫早く新刊だしてくれえええええええええええ
デカ本は買う気せえへん
472名無しのオプ:2009/04/07(火) 22:36:30 ID:O6Rt73As
久々にこのスレに来たが、あいかわらずいるんだな・・・
何がとは言わないけどさ・・・
473名無しのオプ:2009/04/07(火) 22:36:44 ID:Smwy8KkN
女性の一人称が常に「あたし」なのがどうも。
「わたし」だろ、てツッコミ入れたくなるのは自分だけか。


474名無しのオプ:2009/04/07(火) 23:01:18 ID:6k+VyijE
私と書いてあたしと歌う歌も多いよな関係無いけど
475名無しのオプ:2009/04/07(火) 23:07:31 ID:ACTj9NK7
堂々とネタばれしているバカはマジで氏ねよ
476名無しのオプ:2009/04/07(火) 23:13:17 ID:qCnlq6Xs
>>466
鍵を返さず行方をくらました迷惑な客というだけ
宿代は払ってあるし警察がまともに取り合うとは思えん
殺人事件に巻き込まれたという発想は出ないでしょ

仮にこの件で警察が靖子にたどり着いたとしても、今どこに富樫がいるのか知らないと言っておけば済む話
477名無しのオプ:2009/04/07(火) 23:21:36 ID:SZfbv0B4
頼まれたと言って後始末に行けば、危険性ゼロでしょ
478名無しのオプ:2009/04/08(水) 00:20:39 ID:801HVEA/
>>458
眠りの森は読んでないからなんとも言えないけど
むか死はあの読んでてゾクゾクする感じと伏線が見事に一気に回収されてくとこがほかには無い快感
タイトルが合ってる合ってないとか例のあれがフェアアンフェアとか思うとこあるけどたまに読み返しても楽しい
妙に無理矢理感のある社会派テーマをぶち込んでるのがあまり好きじゃないけどさ
まぁ俺が初めて読んだのが雨の夜中だったってシチュエーションもあるかもしらんが
479名無しのオプ:2009/04/08(水) 02:13:41 ID:7qtKQZ3a
>>476
だから、靖子が知らないとシラを通せないからこうなってるんじゃん。
480名無しのオプ:2009/04/08(水) 03:18:09 ID:pH0MJahM
>>479
多分犯人側にとってベストの方法は>>477だろうね
富樫に頼まれたと言って宿に鍵を返し荷物を引き上げる これで万事OK

わざと疑われる状況を作った上でしらを切る方がはるかにリスキー
481名無しのオプ:2009/04/08(水) 06:52:50 ID:qtvpQaoh
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) )) ナーナナナーナナナーナーナナナー♪
 (( ( つ ヽ、           
   〉 とノ )))   ナーナナーナナナナー♪
  (__ノ^(_)
482名無しのオプ:2009/04/08(水) 08:16:14 ID:H0svwuWR
483名無しのオプ:2009/04/08(水) 10:58:54 ID:cEif1vaL
480と479は話がかみ合ってないような気がするんだが…
というかそういった議論はネタバレスレでやればいいのに
484名無しのオプ:2009/04/08(水) 11:23:36 ID:BL51kQzV
白を切る必要すらない状況になるってことじゃないの
485名無しのオプ:2009/04/08(水) 12:32:25 ID:rl1dUok5
>泊まってた亀戸の宿屋の主人が怪しがるだろうが。
あーゆー宿屋は脱税とか余裕でやってて後ろめたいから絶対警察になど届けない。
それに客が金に困って宿に帰ってこないなんて日常茶飯事だから、そーゆー意味でもいちいち
警察になど届けない。それに警察はヒマじゃないから実際に死体が発見されるとかそういう事実がないと
動かない。前に、息子がいなくなって警察に届けたけどなんもしてくれなくて友達だかなんだか分からん連中に
リンチ死させられた事件があったが、あんなもんだ。

>頼まれたと言って後始末に行けば、危険性ゼロでしょ
それもいいかもしれん。

>だから、靖子が知らないとシラを通せないからこうなってるんじゃん。
んーどうかな。あの話のラストで靖子が破綻したのは石神が第二の殺人を犯したことを知ったからであって、
富樫なんかどーなろーと知ったこっちゃないんじゃないかな。

>多分犯人側にとってベストの方法は>>477だろうね
俺は素直に警察に自首して「富樫から襲ってきたんです」って嘘言えば、過去の事もあるし
正当防衛が認められる可能性高いと思う。悪くても過剰防衛ぐらいで執行猶予。身内いなさそうだし
損害賠償は請求されないんじゃね?
486名無しのオプ:2009/04/08(水) 13:02:19 ID:iqkya9Dh
東野さんでミステリーが好きになったのですが、ほとんど読んだので別の作家のミステリーを読もうと思います

誰が良いでしょうか?
宮部みゆき、赤川次郎にしょうかな
487名無しのオプ:2009/04/08(水) 13:52:11 ID:rl1dUok5
そうですね宮部みゆき先生は当たり外れが大きいので、、、「魔術はささやく」なんて鉄板で誰もけなしていませんのでお勧めです。
赤川次郎大先生は今まで外れを読んだことが無いのでこれもお勧めです。
西村京太郎大先生も外れないですね。フアンクラブに入ろうかと思っています。
京極夏彦先生も当たり外れが、、、、、
488名無しのオプ:2009/04/08(水) 14:25:07 ID:HsTBmigx
>>485
脱税してるから警察に届けないって本気か?w

>前に、息子がいなくなって警察に届けたけどなんもしてくれなくて友達だかなんだか分からん連中に
リンチ死させられた事件があったが、あんなもんだ。

警察は動けない、動きたくない理由があったの知らないのか?
テレビや本にまで取り上げられたんだけどねw

>あの話のラストで靖子が破綻したのは石神が第二の殺人を犯したことを知ったからであって、

はぁ?もう一度読めw
489名無しのオプ:2009/04/08(水) 14:42:09 ID:TFPJfldG
>>486
伊坂幸太郎とか・・・
490名無しのオプ:2009/04/08(水) 14:44:50 ID:AdQoCyBS
>>486
ミステリーといえるかどうか分からないけど、貴志祐介がおすすめ。
どれもこれも一気にのめりこんで読める。
でも硝子のハンマーはいまいちだったな。
なんかグダグダした感じでなかなか読み進められなかった。
内容もつまらなかったし。
491名無しのオプ:2009/04/08(水) 14:51:32 ID:rl1dUok5
>脱税してるから警察に届けないって本気か?w
おう


>警察は動けない、動きたくない理由があったの知らないのか?
>テレビや本にまで取り上げられたんだけどねw
お前が具体的に書け。過去に放映されたテレビとかタイトルも知らない本をどうやって調べる。


>はぁ?もう一度読めw
やだ、そんな時間無いから。
492名無しのオプ:2009/04/08(水) 15:26:27 ID:BL51kQzV
読み直せで逃げるのはどんなもんかと思うな
493名無しのオプ:2009/04/08(水) 16:07:16 ID:7qtKQZ3a
>>485
>俺は素直に警察に自首して「富樫から襲ってきたんです」って嘘言えば、過去の事もあるし
>正当防衛が認められる可能性高いと思う。悪くても過剰防衛ぐらいで執行猶予。身内いなさそうだし
>損害賠償は請求されないんじゃね?

正当防衛になる条件ってしってるか?
防衛のためでも先に攻撃してはいけないんだぞ。
さらに素手の人が相手なら、女対男でも武器や多勢は認められない。
今回は、富樫の後頭部に鈍器で殴られたあとができているから、
富樫がナイフでも持っていない限りは正当防衛は難しい。

あと、過剰防衛ってことばは法律用語で無いことは知ってるよな?
防衛のための暴力で人を死なせてしまった場合でも、
やりすぎたとなると結局は、傷害致死〜殺人になってしまう。
更に、絞殺は1人ではできない。ということは、美里も同罪になる。
先に美里が富樫の後頭部を鈍器で殴ったことが明らかになると、
靖子は傷害致死でも美里は間違いなく殺人。
少女苑行きは避けられないだろう。

靖子自身は捕まっても良かったのに、どうにかごまかそうとしたのは、
美里のためで、美里が疑われないように細工を施したり、
嘘のシナリオを作ることが困難だった。
494名無しのオプ:2009/04/08(水) 17:20:41 ID:C5xTNE7H
>>486
巨匠、松本清張でしょう!
495480:2009/04/08(水) 17:59:33 ID:pH0MJahM
とにかく俺が言いたかったことは

富樫に頼まれたと言って宿の後始末に行けば全て片付いた
たとえ後始末に行かなかったとしても大して問題ない。富樫はよくいる迷惑な客と思われるだけ。靖子へ厳しい捜査が及ぶとは考えにくい
496名無しのオプ:2009/04/08(水) 18:31:02 ID:rl1dUok5
>正当防衛になる条件ってしってるか?
知らん
>防衛のためでも先に攻撃してはいけないんだぞ。
それはそうだろう。
>さらに素手の人が相手なら、女対男でも武器や多勢は認められない。
>今回は、富樫の後頭部に鈍器で殴られたあとができているから、
>富樫がナイフでも持っていない限りは正当防衛は難しい。
ま、その辺は弁護士が詳しいだろうから相談すれば教えてくれるんじゃないか?
いくら靖子でも自首する前に弁護士に相談に行くだろ。
>あと、過剰防衛ってことばは法律用語で無いことは知ってるよな?
知らねーよ。
>防衛のための暴力で人を死なせてしまった場合でも、
>やりすぎたとなると結局は、傷害致死〜殺人になってしまう。
φ(・_・。 )フムフム。そうだったのか。参考にしておくわ。
>更に、絞殺は1人ではできない。ということは、美里も同罪になる。
そんなことないだろ。
>先に美里が富樫の後頭部を鈍器で殴ったことが明らかになると、
そんなの分かるか?
>靖子は傷害致死でも美里は間違いなく殺人。
>少女苑行きは避けられないだろう。
そうかもしれんが短期間だろ。榊原生徒だって二人も殺したのに短かったじゃないか。
>靖子自身は捕まっても良かったのに、どうにかごまかそうとしたのは、
>美里のためで、美里が疑われないように細工を施したり、
>嘘のシナリオを作ることが困難だった。
そうかなぁ。靖子が「あたしがやりました」って言えば美里の事なんていくらでも
誤魔化せるだろ。具体的にどこがどう困難だったか説明してくれ。
497名無しのオプ:2009/04/08(水) 19:49:15 ID:7qtKQZ3a
>>496
靖子が一人で犯行を行える状況だったなら良いのだが、
仮に靖子がコードを両手で持っていたら、富樫の両手はフリーだろ?
普通は暴れて抵抗するよ。
女が不意打ちでもなく一人で男を絞殺するなんて簡単じゃないぞ。
結局二人掛りで殺してしまったわけだが、
この部分を1人でやったことにして矛盾無く説明するのは簡単じゃない。
これは、石神が靖子に同じことを言っている。

あと、靖子が自首したら、美里は本当のことを言いに自首すると言っていた
靖子は美里を犯罪者にしたくない。
美里は悪いのは富樫で、靖子が悪いわけじゃないのに、靖子が一人罪を背負うなど耐えられない。

殺害時の矛盾があり、かつ娘が共犯ですと自首すれば、
警察はどっちを信じるかな?

これらを踏まえて、物的証拠も含めて矛盾の無い状況を作らなきゃならんのだぞ。
498名無しのオプ:2009/04/08(水) 20:25:23 ID:rl1dUok5
>靖子が一人で犯行を行える状況だったなら良いのだが、
>仮に靖子がコードを両手で持っていたら、富樫の両手はフリーだろ?
>普通は暴れて抵抗するよ。
>女が不意打ちでもなく一人で男を絞殺するなんて簡単じゃないぞ。
>結局二人掛りで殺してしまったわけだが、
>この部分を1人でやったことにして矛盾無く説明するのは簡単じゃない。
>これは、石神が靖子に同じことを言っている。
美里なんて家に帰ってきたばっかりじゃん。靖子が「娘はまだ帰宅していませんでした」って言えば済むことじゃないか?
解剖とかで死亡推定時刻が正確に出たとして、矛盾は無いだろ。


>あと、靖子が自首したら、美里は本当のことを言いに自首すると言っていた
>靖子は美里を犯罪者にしたくない。
>美里は悪いのは富樫で、靖子が悪いわけじゃないのに、靖子が一人罪を背負うなど耐えられない。
大丈夫!安心しろ!美里もバカじゃないし、自分が可愛いから靖子が説得すれば「分かったあたしやってない」
と考えを翻すから。

>殺害時の矛盾があり、かつ娘が共犯ですと自首すれば、
>警察はどっちを信じるかな?
靖子もバカじゃないから娘を巻き込まないだろ。

>これらを踏まえて、物的証拠も含めて矛盾の無い状況を作らなきゃならんのだぞ。
物的証拠ねー。死人に口なしだからな。富樫に襲われたので突き飛ばしたらどっかに後頭部ぶつけた。でいいんじゃね?

俺の知り合いで、空き巣に入ったら家人が帰宅して、やべーと思ってぶっ飛ばして逃げようと思ったら、意外と強くて逆に押さえ込まれてタイ━━━━||Φ|(|´|D|`|)|Φ||━━━━ホ!!!
強盗傷害で懲役7年という奴がいた。こいつの判決文がイカしてた「一番安らぐ場所であるべき、自宅に侵入するとは許されない。仮に被告が殺害されていたとしても正当防衛が成立する」
だってよ。自分ちに入ってきた強盗は殺してもいいんだぜ。富樫なんか靖子の金をサイフに入れてるんだしよ、襲われたことにすれば正当防衛確実。
ま、裁判官によっては考え方が違うかもしらんがな。あとどういうわけか女は判決が軽い傾向にある。女の判事だとまた別だが。
499名無しのオプ:2009/04/08(水) 20:37:10 ID:7qtKQZ3a
>>498
>美里なんて家に帰ってきたばっかりじゃん。靖子が「娘はまだ帰宅していませんでした」って言えば済むことじゃないか?
>解剖とかで死亡推定時刻が正確に出たとして、矛盾は無いだろ。
物理的に一人では殺せないのに絞殺した。
矛盾ありありだろ。

>物的証拠ねー。死人に口なしだからな。富樫に襲われたので突き飛ばしたらどっかに後頭部ぶつけた。でいいんじゃね?
無理だよ。
富樫が一般的な男ならか、
靖子が北斗晶みたいな女でもない限り、かなりダッシュしないと正面からは突き飛ばせん。
あと、倒れてできる傷と殴られる傷は検死で判別できるだろ。

>一番安らぐ場所であるべき、自宅に侵入するとは許されない。仮に被告が殺害されていたとしても正当防衛が成立する
何処の国だよwww
殺すと死なせるとでは大きく意味が変わるんだぞ?
自分の財産を守るために殺さなければならないことが証明できなかったら、殺人になる。
あと、富樫を迎え入れたのは靖子。
不法侵入など一切行っていない。

美里と靖子の件は、お前の読解力の無さに泣けてきた。
500名無しのオプ:2009/04/08(水) 21:20:22 ID:wxfUTSyg
さまよう刃、読んだ。

これは面白い。あっという間に読み終わった。復讐劇、犯人・敵が最高に
嫌な奴ってのは、感情移入がしやすいな。
なんとなく宮部みゆきの模倣犯を思い出した。
和佳子がちょっと取ってつけた感があるけど、それも大した問題ではない。

5点満点で、4.5点
501名無しのオプ:2009/04/08(水) 21:29:56 ID:wxfUTSyg
もう1つ追加で、予知夢、読んだ。

これも面白い。素晴らしい短編集。前作も古典ミステリーを感じさせる
好作だったが、この作品集は、前作にあったノスタルジーだけで、現代ミ
ステリーとしては最高とは言えない、という欠点を克服してるな。
短編にするにはもったいない作品ばかり。
アイデア、ストーリー展開、トリックの豊富さに脱帽。

5点満点で、短編だから 4点。
502名無しのオプ:2009/04/08(水) 21:33:58 ID:V4ZvYyxF
手首に掴んだ後が残ったんじゃなかったっけ。
それが無ければ、絶対にどっちと言い切れるものでもないと思う。
503名無しのオプ:2009/04/08(水) 21:56:02 ID:NxD3FHR1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4620107395/ref=snp_dp
『パラドックス13』
4月15日発売予定!
504名無しのオプ:2009/04/08(水) 22:03:11 ID:cEif1vaL
>>502
それは映画だとよくわかる
正当防衛にはならないと石神は言ってたような
1人が押さえ込んでもう1人が首を絞めたんなら
警察には殺人の意志ありと判断されるだろう
505名無しのオプ:2009/04/08(水) 22:23:30 ID:dCQkw/rO
スルーできないバカのせいで
いつものカスはとうぶん居座ることだろう
506名無しのオプ:2009/04/08(水) 22:24:43 ID:KYaWT7op
>>499
>美里と靖子の件は、お前の読解力の無さに泣けてきた。

激しく同意

だからもう一度読めって言ったんだよw
507名無しのオプ:2009/04/08(水) 22:50:39 ID:BL51kQzV
なんとかの威を借る…
508名無しのオプ:2009/04/08(水) 22:53:39 ID:V4ZvYyxF
>>504
まあよくて過剰防衛ってとこか。
509名無しのオプ:2009/04/08(水) 22:58:17 ID:yHTJTnuR
久々に秘密読んで鬱だー
誰か慰めて…
510名無しのオプ:2009/04/09(木) 00:12:30 ID:h2updmvA
>>500
>>501
mixiレビューで書け
511名無しのオプ:2009/04/09(木) 00:52:03 ID:JgXO/Dzl
>>507
お前はスレを読み直せ
512名無しのオプ:2009/04/09(木) 01:23:49 ID:IO1tTwcZ
話にならんなこいつ
513名無しのオプ:2009/04/09(木) 03:00:42 ID:CWJdtnhS
パラドックスってどうゆう話?
514名無しのオプ:2009/04/09(木) 03:30:35 ID:jS+DoaoY
仮面山荘読んだ。

雪絵悪女だな
515名無しのオプ:2009/04/09(木) 08:29:51 ID:SgCoSsQ8
どうもスッキリしないよな>仮面山荘
516名無しのオプ:2009/04/09(木) 10:21:44 ID:6iP+VsU8
パラドックス楽しみ☆
517名無しのオプ:2009/04/09(木) 16:49:09 ID:5GS7UBX4
>>502
両手で腕を掴んでる跡が、くっきり残ってた。
518名無しのオプ:2009/04/09(木) 16:50:24 ID:WRnCa+4T
白夜行はダースベーダー誕生を思い出すな
519名無しのオプ:2009/04/09(木) 19:49:15 ID:kVfCFRs1
仮面山荘はコメディーw
520名無しのオプ:2009/04/09(木) 22:20:08 ID:zY0wtwtv
秘密、終了。
クライマックスはマジ泣けた。
521名無しのオプ:2009/04/10(金) 01:46:29 ID:xjppUh5r
今手紙読み終わったとこなんだがオススメある?
522名無しのオプ:2009/04/10(金) 01:56:24 ID:tMZLgxd4
>>521 容疑者Xの献身
523名無しのオプ:2009/04/10(金) 02:15:28 ID:+syI1VvY
>>521
秘密
524名無しのオプ:2009/04/10(金) 02:44:14 ID:xjppUh5r
回答ありがとうございますm(__)m

早速読みます! あとさまよう刃って面白いですか?
525名無しのオプ:2009/04/10(金) 10:04:39 ID:hO/WRJtK
ま、上の方でなんだかんだ知ったようなことを書いてるバカもいるが、
自首すれば罪が軽くなるのは事実。石神が余計なことしたから靖子の刑期が
長くなった。
526名無しのオプ:2009/04/10(金) 11:24:16 ID:r3V+oEqA
名探偵の掟のドラマは潜水艦メーカーをスポンサーにして、原作改変して欲しい
527名無しのオプ:2009/04/10(金) 12:06:36 ID:+syI1VvY
>>525
まあ、自首したら傷害致死で心神耗弱+自首で2〜3年で済んだかもな。
ただ美里も逮捕されるけど。
528名無しのオプ:2009/04/10(金) 14:02:32 ID:hO/WRJtK
富樫にも落ち度があるからね、金をせびりにたびたびくる、定職に就いてない、住所不定だとかさ。
靖子は前科前歴無いし、真面目に働いていて、住居もきちんと定まっている。保護すべき未成年の娘がいる。
など情状酌量の余地が沢山あるから実刑でも短いんじゃないかな。美里も中学生だから施設に入っても
短いし。
心神耗弱は認められないと思うけどね。
529名無しのオプ:2009/04/10(金) 14:47:52 ID:jKmaXtSu
>>528

>ま、上の方でなんだかんだ知ったようなことを書いてるバカもいるが
530名無しのオプ:2009/04/10(金) 15:10:40 ID:ZWni9HDz
>>521
悪意
分身
トキオ
531名無しのオプ:2009/04/10(金) 16:00:21 ID:gC/naafv
お尋ねします。今、分身を読んでいて折り返し辺りなのですが、主人公の双葉じゃないもう一人の氏家◯子。字が読めません。教えて下さい。
532名無しのオプ:2009/04/10(金) 16:01:04 ID:r8EeSgUe
容疑者Xは
バッドエンドやっぱなのかなぁ〜
とられようにはハッピーエンドにも思える
533名無しのオプ:2009/04/10(金) 16:03:26 ID:y4rG4RT3
>>531
マンコ
534名無しのオプ:2009/04/10(金) 16:09:14 ID:ZWni9HDz
>>531
まりこ
535名無しのオプ:2009/04/10(金) 16:10:18 ID:ZWni9HDz
分身いいよね
あのラストはたまらんわ
536名無しのオプ:2009/04/10(金) 16:57:54 ID:9kRNO0Wv
白夜行面白杉
537名無しのオプ:2009/04/10(金) 16:59:02 ID:gC/naafv
>>534
まりこ。ありがとう御座いました。スッキリしました。
538名無しのオプ:2009/04/10(金) 17:04:09 ID:tl8HzESO
>ま、上の方でなんだかんだ知ったようなことを書いてるバカもいるが
自首すれば軽い判決で済んだのにねぇ。ばかだよなぁ偽装工作でさらに
殺人を重ねるなんて。一件の殺人と、一件の死体遺棄、死体損壊か、無期だな。
判決で「自己中心的な理由で何の落ち度も無い被害者をなんの躊躇も無く殺害し、
遺体を傷つけた悪質で残忍な犯行。再犯の恐れも高く、、、」って言われるのが
目に浮かぶようだ。
539名無しのオプ:2009/04/10(金) 18:41:44 ID:CsmC9IP2
白夜行面白杉
540名無しのオプ:2009/04/10(金) 19:32:55 ID:W0IMKhjS
パラドックス13ちょー楽しみ(>_<)
541名無しのオプ:2009/04/10(金) 19:54:48 ID:eAXbou55
>>531
あるあるw
542名無しのオプ:2009/04/10(金) 23:02:14 ID:+syI1VvY
>>528
ただ、自首したとしてもその後は手紙みたいな生活を送ることになるんだろうな〜。
過失致死でさえ、後ろ指差されて生きなければならないわけだし。
それから逃れるために嘘に嘘を重ね、より悪人になる…。
不憫だよな。
543名無しのオプ:2009/04/10(金) 23:29:00 ID:sh+HnWcS
パラドックス楽しみ☆
544名無しのオプ:2009/04/11(土) 00:27:17 ID:u8SM1Lm2
名探偵の掟読み終わったけど
最悪だった
マジで時間損した
545名無しのオプ:2009/04/11(土) 00:43:08 ID:Z9LEVhAu
>ただ、自首したとしてもその後は手紙みたいな生活を送ることになるんだろうな〜。
あいつは無期だけど、自首すれば小便刑だからちょっとした旅行気分だな。
女子刑務所に旋盤とか木工とかないし、ミシンがけぐらいだから。いじめとかあるみたいだけどね。
部屋に鍵もかからないし、トレンディドラマも観られるし、天国だよ。
546名無しのオプ:2009/04/11(土) 05:17:41 ID:BoD98LFF
白夜行はあんまり好きじゃないなぁ
なんか短編集読んでる気分になるわ
547名無しのオプ:2009/04/11(土) 08:27:37 ID:9idHCLIp
いったい、どこのスレにきたのかと思ったが、とりあえず、
>少女苑

どこの焼肉屋かとw
548名無しのオプ:2009/04/11(土) 12:19:07 ID:9/dpPL5L
ツマラン
549名無しのオプ:2009/04/11(土) 14:40:15 ID:tP/5xzKX
550名無しのオプ:2009/04/11(土) 14:41:58 ID:Z9LEVhAu
>>549
ま、それは違うと思うけどな。お前がどう妄想しようとお前の自由だからチラシの裏にでも書いてろ。
551名無しのオプ:2009/04/11(土) 14:52:15 ID:tP/5xzKX
>>550
恥ずかしくなっちゃったの?知ったかチャン。
552名無しのオプ:2009/04/11(土) 15:34:22 ID:Z9LEVhAu
( ´,_ゝ`)プッ これがゆとりか。
553名無しのオプ:2009/04/11(土) 17:28:28 ID:bd64dLOx
>>547
性犯罪を犯した少女とかがいるところだよ
554名無しのオプ:2009/04/11(土) 18:55:14 ID:PLbuLbQs
「使命」と「魂のリミット」なのか
「使命と魂」の「リミット」なのか教えてくれ
555名無しのオプ:2009/04/11(土) 19:13:24 ID:0Q4h8ab+
前オススメ聞いた者なんだけど結局秘密買いました!


そこで天使の耳ってやつもあったんだが面白い?
556名無しのオプ:2009/04/11(土) 19:59:58 ID:PuPeDLjS
迷わず読めよ
読めばわかるさ
557554:2009/04/11(土) 20:02:37 ID:PLbuLbQs
自己解決
558名無しのオプ:2009/04/11(土) 20:23:12 ID:XH/Rz5TO
パラドックス楽しみ☆
白夜行を彷彿させる作品ならいいなぁ
559名無しのオプ:2009/04/11(土) 20:57:41 ID:plQvv4Cl
今期初勝利おめ
560名無しのオプ:2009/04/11(土) 21:57:51 ID:Bn3WaDiw
分身はもうちょっと短ければスッキリ纏まってて良かったと思う
561名無しのオプ:2009/04/11(土) 22:10:04 ID:xa6GtoG/
そこで2時間の映画化ですよ
562名無しのオプ:2009/04/11(土) 23:04:52 ID:b9yZjpSo
パラドックス楽しみ☆
563名無しのオプ:2009/04/11(土) 23:10:40 ID:Z9LEVhAu
>迷わず読めよ
>読めばわかるさ
いやーどんな人気作家、流行作家でも駄作が紛れていないとも限らない。人に聞きたくなるのもまた人情。
564名無しのオプ:2009/04/11(土) 23:21:49 ID:xa6GtoG/
東野は外れが少ないこともウリの一つじゃないか
565名無しのオプ:2009/04/12(日) 01:03:36 ID:YRJqDicy
>東野は外れが少ないこともウリの一つじゃないか
つ「天空の蜂」
566名無しのオプ:2009/04/12(日) 01:07:36 ID:zsZ5XHPl
天空の蜂は悪くないだろ
567名無しのオプ:2009/04/12(日) 01:42:13 ID:DE6LuHuw
天空の蜂はむしろ好きだ
568名無しのオプ:2009/04/12(日) 01:52:07 ID:t0B45A2m
真保好きだけど、天空の蜂はイマイチだった
569名無しのオプ:2009/04/12(日) 06:58:06 ID:AFAC+S5b
真保が長編が多いから手が出しにくい
ホワイトアウトは良かった
570名無しのオプ:2009/04/12(日) 08:00:42 ID:sks59czR
時生は何気に良作だよね
ミステリー色は薄いけどかなり感動した
571名無しのオプ:2009/04/12(日) 08:14:31 ID:W+OhvxUu
天空の蜂

またお約束のループですかw
572名無しのオプ:2009/04/12(日) 09:12:09 ID:RqfA+2Pn
天空の蜂は俺的ベスト1
573名無しのオプ:2009/04/12(日) 09:34:45 ID:iim9mZHg
パラドックス楽しみ☆

パラドックス楽しみ☆

パラドックス大好きはよ食べた!
574名無しのオプ:2009/04/12(日) 10:14:29 ID:NB03NNWA
天空の蜂の話題になると必ずこういう流れになるよなw
なんだかんだで人気があるって事だよw
575名無しのオプ:2009/04/12(日) 11:28:34 ID:Di+BRyAg
パラドックス大好きはよ食べた!
576242:2009/04/12(日) 12:14:06 ID:mTSp3wFb
すんごい遅いんだけど
レスしてくれた人ありがとう

今白夜行
読んでるんだけど面白いなぁ

あと加賀恭一郎シリーズって途中から読んでもいいのか?
577名無しのオプ:2009/04/12(日) 12:24:05 ID:sks59czR
天空はミステリーじゃないから好き嫌いあるね
578名無しのオプ:2009/04/12(日) 13:24:18 ID:raKiTYaG
>>576
初めてスレに来た(といってもひと月ぐらい前みたいだが)
のであれば、質問する前にテンプレぐらい全部読め
579名無しのオプ:2009/04/12(日) 14:05:38 ID:sks59czR
>>576
つテンプレ
580名無しのオプ:2009/04/12(日) 14:11:35 ID:CYVs7wHy
>>486
東野が好きなら折原一も似たタイプだから気に入ると思うよ
581名無しのオプ:2009/04/12(日) 14:30:13 ID:YRJqDicy
>東野は外れが少ないこともウリの一つじゃないか
つ「放課後」
582名無しのオプ:2009/04/12(日) 15:05:56 ID:1dFTTTfV
初期作品は微妙なのが多いな
583名無しのオプ:2009/04/12(日) 17:09:48 ID:mTSp3wFb
>>578-579
ありがとう
584名無しのオプ:2009/04/12(日) 18:03:38 ID:YQXrEwTu
東野は本格派から脱皮してからが面白いな。
それまでのは当たり外れが大きい。
585名無しのオプ:2009/04/12(日) 20:10:13 ID:jzZepeJS
放課後嫌いじゃねぇぞ
586名無しのオプ:2009/04/12(日) 21:01:52 ID:gHH2F5KQ
密室大好きの本格推理小説

叙述大どんでん返し

社会派や脳科学も取り込んで

天下一が本格推理を全否定

秘密、白夜行大ヒット

外れの少ないベストセラー作家

映像化ありきの作品連発
587名無しのオプ:2009/04/12(日) 23:05:13 ID:hkb4W13H
>東野は外れが少ないこともウリの一つじゃないか
最近読んだ中では、「聖女の救済」「さまよう刃」よかったです。
東野作品はほとんど読んだけど、確かに大きく外れてるのはないと思う。
強いて挙げれば、「名探偵の掟」と「しのぶセンセシリーズ」かな
588名無しのオプ:2009/04/12(日) 23:07:02 ID:Vj4psP94
さまよう刃は映画化もするよな

うちの映画館にももうじき予告がくるよ
589名無しのオプ:2009/04/12(日) 23:24:19 ID:qjBvoTI0
名探偵の掟は傑作だよ。呪縛はあれだけど。
590名無しのオプ:2009/04/12(日) 23:56:08 ID:5CU3pceA
掟いいよね
東野作品だけ読んでても笑える
591名無しのオプ:2009/04/12(日) 23:58:47 ID:RMITaWsN
でもまぁ、くだらないと思う人もいるわけで。
自分は全くそんな風には感じないけど。
592名無しのオプ:2009/04/13(月) 00:54:13 ID:oeZXdK5f
学生街の殺人としのぶセンセ、呪縛は個人的には大外れだな・・・

>>486
あと、折原一は当たりはずれの差が大きいし、あまり才能を感じない・・・
倒錯のロンドや沈黙の教室はかなり楽しめたけど、特に前者の方は無理に話を複雑にして、推理物っぽく見せている印象
暗闇の教室とかひどかった
東野と似ているか?
593名無しのオプ:2009/04/13(月) 02:34:22 ID:2W90ErJw
似てない
がオレは折原一好きだな
失踪者とか、どっかの才能ある監督が映画化しないかな
594名無しのオプ:2009/04/13(月) 10:22:45 ID:LuwX5JbJ
学生街は酷かったなあ
595名無しのオプ:2009/04/13(月) 11:03:13 ID:p68lPnUT
>あと加賀恭一郎シリーズって途中から読んでもいいのか?
 いいと思うよ。個人的な意見を言わせてもらえば「卒業」だけは
今イチだった気がする。オレだけかもしれないが、内容がよくわからなかった
596名無しのオプ:2009/04/13(月) 11:05:45 ID:1/NhLLOJ
>>594

たしかに
597名無しのオプ:2009/04/13(月) 16:29:42 ID:Q16Bfxyb
学生街は好きだな俺は
598名無しのオプ:2009/04/13(月) 16:32:17 ID:fGRYYujX
名探偵の掟はくだらなかったなあ
念のため呪縛も読んでみたが更にくだらなかった
599名無しのオプ:2009/04/13(月) 18:31:39 ID:p68lPnUT
掟は悪かった、なので呪縛はやめた。
読まなくて正解ですね。
600名無しのオプ:2009/04/13(月) 19:06:16 ID:24RZDrdn
流星の絆
TVドラマはじまるとおもって買って
ドラマも見ずに積んでたの
最近読み始めてよみおわった

P474の6〜9行よかったです

最後の最後…頭の中でこういうオチかとおもったら

全然ちがう展開で脱帽したww
601名無しのオプ:2009/04/13(月) 19:12:09 ID:XbnoOqMo
流星の絆はそもそも詐欺のくだりが要らない。最後に後悔するくらいならやるなよ。
602名無しのオプ:2009/04/13(月) 19:36:15 ID:p68lPnUT
流星の絆、最後がよかった。
 妹を思う兄貴の気持ちが伝わってきました。

>P474の6〜9行よかったです
 具体的に教えてもらえませんか?
603名無しのオプ:2009/04/13(月) 19:45:20 ID:4AB7eRsu
「流星の絆」再放送の予定がでたら報告してくれ
今は「花男」やってる
604名無しのオプ:2009/04/13(月) 20:13:29 ID:24RZDrdn
>>602
>具体的に教えてもらえませんか?

>流星の絆、最後がよかった。
>妹を思う兄貴の気持ちが伝わってきました
  ↑
まさにこれですw

兄貴たちが妹をおもうセリフです。
宿命、同級生の最後のような
セリフまわしの印象がしてよかったです。
605名無しのオプ:2009/04/13(月) 20:27:16 ID:XbnoOqMo
>「流星の絆」再放送の予定がでたら報告してくれ
レコでキーワード登録しなさい。

流星でシーに売春だけはさせない。ってそんなのルールに決めなきゃいけないほどシーは淫乱なのか?
606名無しのオプ:2009/04/13(月) 21:46:09 ID:5ktrJb0Z
いよいよ明後日パラドックス発売!
607名無しのオプ:2009/04/13(月) 22:07:45 ID:4c9T63ya
宿命 分身 変身 この中だったらどれが面白いっすか?
608名無しのオプ:2009/04/13(月) 22:16:04 ID:hqF9Xe5Y
迷わず読めよ
読めばわかるさ
609名無しのオプ:2009/04/13(月) 22:17:18 ID:XbnoOqMo
>宿命 分身 変身 この中だったらどれが面白いっすか?
どうしてこうもダメなのばっかり、、、、('A`)
素直にガリレオシリーズとか読めば?
610名無しのオプ:2009/04/13(月) 22:19:23 ID:39fe6bdr
パラドックス楽しみ☆
611名無しのオプ:2009/04/13(月) 22:23:51 ID:zx3pyP3k
>>609
分身かなり良作だろ
ってかガリレオシリーズはつまらん
612名無しのオプ:2009/04/13(月) 22:25:59 ID:hqF9Xe5Y
>>609
おまえがダメ人間なんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
613名無しのオプ:2009/04/13(月) 22:48:42 ID:4c9T63ya
>>608
読むつもりですがちと順序的にね
614名無しのオプ:2009/04/13(月) 22:49:27 ID:39fe6bdr
パラドックス楽しみ☆みたいな
615名無しのオプ:2009/04/14(火) 00:19:40 ID:fOdKe6yW
俺は変身がよかった。10年以上前に読んだ感想だからアレだけど。
616名無しのオプ:2009/04/14(火) 06:44:33 ID:CSmbkVth
分身は東野作品読んで初めて泣いた
かなりおすすめ
617名無しのオプ:2009/04/14(火) 07:05:34 ID:8BYfthNi
パラドックス楽しみ☆
618名無しのオプ:2009/04/14(火) 07:38:40 ID:s3ItM1I2
シーとコウが騙されたから詐欺師になる。という理屈がそもそも理解不可能なんだが、
「世の中騙すか騙されるかだ」という考えに至ったまではまぁなんとなく分かった。
それがそういう動機なんだったら、そもそも親を殺されているわけなんだから
「世の中殺されるか殺すかだ」
という考えに何故ならない?
世の中の子供がいる親を殺しまくらなければならないじゃないか。
619名無しのオプ:2009/04/14(火) 10:55:02 ID:FD97gvTL
>宿命 分身 変身 この中だったらどれが面白いっすか?
個人的な意見ですが・・・
変身>分身>宿命かな?
しかし、甲乙つけがたいのも事実。
余談ですが、オレのベスト5は
聖女の救済・さまよう刃・使命と魂のリミット・夜明けの街で・レイクサイド
う〜ん、時生もよかったな。まだまだ、たくさんあって迷うところです。
みなさんはいかがでしょうか?
620名無しのオプ:2009/04/14(火) 12:50:09 ID:CSmbkVth
マイベスト
1分身
2時生
3昔僕が〜
4悪意
5私が彼を〜
621名無しのオプ:2009/04/14(火) 14:15:33 ID:YdAHbyzY
期待の新作『パラドックス13』いよいよ明日販売!


期待の新作『パラドックス13』いよいよ明日販売!

期待の新作『パラドックス13』いよいよ明日販売!


期待の新作『パラドックス13』いよいよ明日販売!
622名無しのオプ:2009/04/14(火) 15:40:06 ID:uW01N1nQ
>>620
最高傑作の「手紙」は?
623名無しのオプ:2009/04/14(火) 17:18:40 ID:FD97gvTL
手紙は、原作も読んだしDVDも観ましたが、ちょっとやりすぎの感がするのですが
決して悪くはないのですが、そこまで・・?という気がします。
624名無しのオプ:2009/04/14(火) 17:36:22 ID:N+1qP9aw
パラドックス楽しみ☆
625名無しのオプ:2009/04/14(火) 18:59:48 ID:mp1KsAnd
レビューが楽しみだな
聖女以上の評判なら今月の給料で購入する

「赤い指」「使命と魂」の文庫化さっさとしてくれ
626名無しのオプ:2009/04/14(火) 21:02:19 ID:H2qQiilu
期待半分
不安半分
627名無しのオプ:2009/04/14(火) 21:46:12 ID:s3ItM1I2
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w37302992
これは酷い/(-_-)\ コマッタァ・・・
明らかに違うだろ(-_-#)
こんな「愛」あるかよ。
こないだのポスターの方がまだマシだった(俺の個人的な感想ではあれはぁゃιぃと思っています。飽くまで俺の個人的な感想です)
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/speechshiftlight?alocale=0jp&mode=2&apg=1
こいつがこんなに大量の直筆サイン持ってるって、、、、、、ぁゃιぃ、、、、、(飽くまで俺個人の感想です)
628名無しのオプ:2009/04/14(火) 22:21:07 ID:ZwN6jN96
手紙は全然ピンとこなかったなあ
629名無しのオプ:2009/04/14(火) 23:10:43 ID:UG7xtpwi
パラドックス買ってきた。
今日から読むから読み終わるまでこのスレとはお別れです。
さようなら。
630名無しのオプ:2009/04/14(火) 23:29:17 ID:ZRy2/jt6
629もう出たの?
631名無しのオプ:2009/04/14(火) 23:37:40 ID:DzrJ/joT
パラドックス普通に売ってたが
632名無しのオプ:2009/04/15(水) 07:58:40 ID:j7YKvpqH
>>629
読み終えたら、読書感想文よろしくです。
633名無しのオプ:2009/04/15(水) 15:11:14 ID:uk4U7alf
東野作品の映像化なら
天空の蜂とかやればいいのに…
634名無しのオプ:2009/04/15(水) 15:39:28 ID:7uBtsHWQ
パラドックス読了
スケールがでかい オチが卑怯

読んで損はしません
635名無しのオプ:2009/04/15(水) 17:45:10 ID:+xBnw1zW
昨日本屋行ったけど無かったぜ?
どこの本屋なんだよ
パラレルワールドなのか
636名無しのオプ:2009/04/15(水) 17:46:54 ID:OpaIkPKJ
大阪だが阪急の紀伊国屋に平積みされてたぞ
637名無しのオプ:2009/04/15(水) 18:39:31 ID:qFsp37dn
>>634今電車の中で読み出した。
これはSF?
とりあえずすげー面白そうだ。
638名無しのオプ:2009/04/15(水) 20:03:27 ID:R28tChOD
>>634
まだ読んでない人多いんだから
そういうこと書くなよカス
639名無しのオプ:2009/04/15(水) 20:23:05 ID:ZOlu+8JJ
読んだ人多かったらOKってルールだっけ
640名無しのオプ:2009/04/15(水) 20:25:56 ID:oa6y5NmZ
>>633
この不景気に無茶なことを・・・
641名無しのオプ:2009/04/15(水) 20:49:44 ID:d2AIYMb0
みんな〜、もうすぐ「臨場」が始まるぞ。
横山作品の中では、これが一番いいと思った。
スレ違いで申し訳ないけど・・w
642名無しのオプ:2009/04/15(水) 21:38:36 ID:R28tChOD
>>639
多くの人が嫌な思いをするという意味だよ
おまえは揚げ足取ったつもりだろうけどねw
643名無しのオプ:2009/04/15(水) 22:37:44 ID:1eExRLAy
卒業読み終わった。
トリックはすげえと思ったが、なんかいまいちだったw
加賀恭一郎シリーズはみんなこんな感じ?
雰囲気とか。
644名無しのオプ:2009/04/15(水) 22:45:23 ID:d2AIYMb0
さまよう刃、映画今から楽しみです。
645名無しのオプ:2009/04/15(水) 23:00:18 ID:6BnPyXUL
>>643
むしろトリック部分がつまらんかったような
卒業は青春小説だし眠りの森は恋愛小説に近い
どちらかが彼女を殺したから安定してくる感じ
646名無しのオプ:2009/04/15(水) 23:17:09 ID:RYD6bReD
放課後、、、、國を背負って立つ少國民である女学生が、、、、、旅行先で自慰行為など、、、、
許せん!わしが成敗してくれる!とりあえず股を開いてそこに横になれ!
647名無しのオプ:2009/04/15(水) 23:56:09 ID:sMUUVmCK
>>643
卒業は加賀シリーズで一番駄作だよ
時系列で一番最初の話って言う意味では読む価値はあるけど
648名無しのオプ:2009/04/15(水) 23:57:04 ID:C+B1CI9/
>>641
「臨場」みのがしちゃったよ・・・ショボン
649名無しのオプ:2009/04/16(木) 00:04:00 ID:pFu26xhc
646
ネタばれイクナイ!
とりあえず「アルキメデスは手を汚さない」でも読んでから言ってくれ
650名無しのオプ:2009/04/16(木) 00:08:43 ID:8F0nIAjx
>>649
アルキメデスはどっちかって言うと同級生の方が近いと思った
651629:2009/04/16(木) 01:42:24 ID:zO2j7Liu
読み終わったから来た。
でも踏み込んだ感想は書かない方が良さそうな雰囲気だね。

帯に書いてある通りパラドックスの話。面白かったよ。
シリアス過ぎず軽過ぎず、その辺のバランスが良い。
キャラも良いし。展開も驚きがあって飽きさせない。

ただ、読み終わった今すっきりしない気分でもある。

とりあえずこんな感じで。
652名無しのオプ:2009/04/16(木) 04:57:04 ID:5Csi+Wyg
東野圭吾はSF作家に転身したようだ。
653名無しのオプ:2009/04/16(木) 08:10:32 ID:Tz1dKDqd
片想い良いねー
読み終わった後のなんとも言えない感じが

主人公はあんまキレ者じゃない方が入り込める感じ
654名無しのオプ:2009/04/16(木) 08:54:32 ID:KywKQnYE
パラドックス13読んだ。

なんつーか・・・・・何でもやってのける東野圭吾は
天才なんじゃないかと思えてきた・・・。
655名無しのオプ:2009/04/16(木) 10:01:06 ID:0nUMxW6f
>>633
原作自体いまいちなのに
映像化したらw
656名無しのオプ:2009/04/16(木) 11:50:41 ID:qoDbZ/ih
パラドックス13読んだ
どうだ、これなら映像化できないだろう、という思いで書いたような感じだw
導入部ではなんだこれ、短編小説でありそうな感じだな〜と思ったが・・・
657名無しのオプ:2009/04/16(木) 12:23:12 ID:Dw8AHsqt
あらすじみる限りパラドックス面白そうだな
658名無しのオプ:2009/04/16(木) 12:36:02 ID:D7khYfli
パラドックス読了。
荒唐無稽なSF。物語の端緒となる現象についての納得いく説明はないが、
物語全体としては、不合理な現象を踏まえた上ですべてが合理的な解釈のもとに結末を迎えるように出来ている。
パニック、サバイバル、人間ドラマ…ハリウッドが食指を伸ばしそうな題材。
また、ハリウッド資本なら迫力のある映像で実写化できるだろう。

相変わらずの口当たりの良いスポンジケーキのような文章は
抜群の軽さ・読みやすさと少々の物足りなさを覚えるが、
展開が早く飽きさせないため、近年の東野作品の中ではまずまずの出来と言えるのでは。
点数はちょい辛めに5点満点で3.5点と言ったところ。新人作家の作品なら+0.5でも良い。
読後しばらくで記憶の彼方に葬り去られる作品の典型ではあるが、今この時の満足感を得たい向きにはオススメ。
659名無しのオプ:2009/04/16(木) 14:23:52 ID:QXW7UA8H
父「ああ、そうか」
660名無しのオプ:2009/04/16(木) 15:09:29 ID:DZhEmtOz
パラドクスよんだ
きのう昼休みに買って
仕事終わってから読みはじめ、
日付が変わる前に読み終わった。
東野さん、忘我の数時間をありがとう。
661名無しのオプ:2009/04/16(木) 16:38:42 ID:kE8zaIYY
流星の絆。シーが美貌の持ち主だから詐欺が成功するみたいに書かれてるけど
実際のアカサギはそんなに美男美女じゃないぞ。クヒオ大佐なんて、なぁ?
662名無しのオプ:2009/04/16(木) 17:33:20 ID:8py5+oPQ
幻夜読み終わった。結局あれは偽美冬は誰だったの?
そして最後の妖しくどうたらってどういうこと?
663名無しのオプ:2009/04/16(木) 17:39:39 ID:iazFguIh
【パラドックス13 プレビュー】
3月13日13時13分13秒から13秒間起こるP−13現象。起きる確率は99,95%。
しかし何が起こるか予測できない。
JAXAから報告を受けた内閣総理大臣・大月は各省大臣を集め対策を講じた。
そしてまもなくその時が迫ろうとしていた・・・
その頃、中国人宝石強盗グループの潜伏先を突き止めた管理官・久我誠哉は
潜伏場所のビルに張り込んでいた。しかし、初動捜査に関わった所轄の巡査・久我冬樹は無断で
犯人グループと接触してしまう。犯人の1人に銃撃を受けた瞬間、銃弾が体を通過していく感覚がした。
我に返った冬樹が見たのは、人も動物も消えた世界。残ったのは13人。
彼らを襲うのは地震、火災、台風、病気・・・生き残りを賭けた決死の旅が始まる。

久我冬樹 所轄署の巡査。誠哉の腹違いの弟。
久我誠哉 警視庁捜査一課管理官。警視。
白木栄美子 シングルマザー。
白木ミオ 栄美子の娘。失語症を患っている。
信藤太一 フリーター。大食漢。
小峰義之 大手建設会社社員。
戸田正勝 大手建設会社専務取締役。
中原明日香 高校生。
山西繁雄 老人。
山西春子 繁雄の妻。
富田菜々美 帝都病院の看護師。
勇人 アパートの一室に残されていた赤ん坊。
河瀬 暴力団組員。
664名無しのオプ:2009/04/16(木) 17:45:32 ID:AXDyRmH6
>>663
タイムスリップみたいなものか?完全なSFだな。
665名無しのオプ:2009/04/16(木) 19:11:10 ID:os82fOmj
SFは嫌だよお
666名無しのオプ:2009/04/16(木) 19:55:27 ID:JkKJYbpf
パラドックス読んだ
正直東野にSFモノとか求めてなかったけど
面白かった
読後感も良い
667名無しのオプ:2009/04/16(木) 20:31:51 ID:vyYYO99O
さっき本屋に行ったんだけど、置いてなかった。
668名無しのオプ:2009/04/16(木) 20:33:12 ID:n84pWYIH
>>666
結局河瀬は生き残ったけどやっぱり殺されたのかな?
669名無しのオプ:2009/04/16(木) 20:40:00 ID:CEKAqqT9
>さっき本屋に行ったんだけど、置いてなかった。
どんだけ田舎なんだよ('A`) 俺は東京の郊外だけど、どの本屋でも平積みだぞ。
670名無しのオプ:2009/04/16(木) 21:55:30 ID:vyYYO99O
>どんだけ田舎なんだよ('A`) 
九州だよ、悪いかよ。
671名無しのオプ:2009/04/16(木) 22:16:22 ID:CEKAqqT9
>九州だよ、悪いかよ。
( ´,_ゝ`)プッ ド田舎だな。アマゾンで注文しろ。
672名無しのオプ:2009/04/16(木) 22:17:18 ID:8py5+oPQ
>>662
これだれか・・・
673名無しのオプ:2009/04/16(木) 22:43:48 ID:rciA2A7d
>>672
自分の好きなように結論を出したまえ
674名無しのオプ:2009/04/16(木) 23:03:20 ID:lE9r5/hs
>>672
俺は覚えてないが暇ならここでも読むと良い

http://from1985.pekori.to/keigotaku/byaku_gen/byaku_gen.html
675名無しのオプ:2009/04/17(金) 00:12:11 ID:pGgEuNs6
やっとmixi&尼レビューに挙がりはじめたな
ここと同じく大失敗という声はない
今のとこ評判はいい
676名無しのオプ:2009/04/17(金) 00:23:56 ID:aNkd1sx6
この人大阪出身なのに関西弁キャラのセリフがもの凄い違和感ある
関西圏以外の人間が書いたみたいで不自然
677名無しのオプ:2009/04/17(金) 00:34:36 ID:XuORl/K5
舞台が東京の話でも
「モータープール」というローカルな言い回しを使用するのは
いかがなものか。
678名無しのオプ:2009/04/17(金) 00:54:33 ID:pGgEuNs6
「手紙」の彼女役を関西人にしたのにはどういう意図があったんだろ
映画の沢尻は可愛いかったが
679名無しのオプ:2009/04/17(金) 02:08:29 ID:Sy10YCDJ
冬樹 山田孝之
誠哉 玉山鉄二
太一 塚地武雅
明日香 福田麻由子
栄美子 奥貫薫
菜々美 西田尚美
小峰 吹越満
戸田 武田鉄矢
山西 柄本明
春子 八千草薫
河瀬 渡部篤郎
680名無しのオプ:2009/04/17(金) 02:38:15 ID:zqFLnre0
関西人からすると手紙の沢尻ほど不自然な関西弁はなかなか聞けない
あれはすごい……
681名無しのオプ:2009/04/17(金) 02:52:41 ID:s4fvsoCP
EXILEのパフォーマーMAKIDAI(32)が俳優真木大輔として映画「白夜行」(小林政広監督)
に主演することが14日、分かった。
682名無しのオプ:2009/04/17(金) 02:58:49 ID:lxoW2v8z
「白夜行」じゃなくて「白夜」?ソースは?>681

683名無しのオプ:2009/04/17(金) 03:00:53 ID:0UiGYOjh
>>680
沢尻はパッチギでも関西弁だったんだよな。
684名無しのオプ:2009/04/17(金) 03:09:17 ID:b/1YbHLX
>>662
ネタバレすると流星の絆のシー
685名無しのオプ:2009/04/17(金) 03:32:13 ID:10Uxk++i
P13読了。
前半ありがちな設定の話だなって感じだけど、
後半の展開がハンパない。
買って損なし、これは傑作だわ。
>>652>>656東野はSF的な作品結構あるよ。
686名無しのオプ:2009/04/17(金) 03:37:13 ID:10Uxk++i
>>666だった。
しかし面白かった、
またPWLSとか読み返してみようかな。
687名無しのオプ:2009/04/17(金) 11:25:49 ID:HlomwEcu
久我冬樹 小栗旬
久我誠哉 妻夫木聡
白木栄美子 木村多江
白木ミオ 大橋のぞみ
信藤太一 内山信二
小峰義之 劇団ひとり
戸田正勝 平泉成
中原明日香 黒木メイサ
山西繁雄 品川徹
山西春子 池内淳子
富田菜々美 竹内結子
勇人 ――
河瀬 竹内力
688名無しのオプ:2009/04/17(金) 11:51:19 ID:0UiGYOjh
お、そういえば名探偵の掟は今日からか
689名無しのオプ:2009/04/17(金) 12:41:29 ID:nRY+XQDV
>お、そういえば名探偵の掟は今日からか
あれどうなのかな?
オレの中では、名探偵シリーズ(掟・呪縛)は東野作品の中では
ワースト3に入るのだが・・・
690名無しのオプ:2009/04/17(金) 12:41:55 ID:5J+E0xwt
あー忘れてた
楽しみだな
691名無しのオプ:2009/04/17(金) 13:00:43 ID:FAluD4+G
おぉ見れたら見よう
692名無しのオプ:2009/04/17(金) 13:05:19 ID:r64f5fD1
「名探偵の掟」は以前ここの板の人気投票で東野作品1位だったはずだが・・・
693名無しのオプ:2009/04/17(金) 13:30:29 ID:0UiGYOjh
今日は「雪原独居老人密室殺人事件」か。
694名無しのオプ:2009/04/17(金) 14:20:47 ID:10Uxk++i
掟は面白いよ
ミステリー好きな奴ほど楽しめると思う
呪縛はイマイチだけど
695名無しのオプ:2009/04/17(金) 14:30:28 ID:OFlVbA+8
流星の絆読んでるんだけど、ドラマを先に観たからたいして期待してなかったんだけど、
面白いじゃないか!やっぱりドラマとか映画って脚本とか演出って大事だね。
ジョージさんと中島美嘉が余計なんだよ、、、、気付よ、、、、、
696名無しのオプ:2009/04/17(金) 14:41:18 ID:sODyShd1
パラドックス文庫化したらいくらくらいになりそう?
もう我慢できん(´・ω・`)
697名無しのオプ:2009/04/17(金) 14:43:26 ID:OFlVbA+8
>パラドックス文庫化したらいくらくらいになりそう?
俺の読み終わったの500円で買わないか?
698名無しのオプ:2009/04/17(金) 15:33:25 ID:esRnnNrY
名探偵の掟はオリキャラいるけどかなり原作に忠実っぽい
699名無しのオプ:2009/04/17(金) 15:34:52 ID:Sy10YCDJ
ウチの地元じゃ一週間遅れで放送だ・・・・orz
700名無しのオプ:2009/04/17(金) 15:47:24 ID:esRnnNrY
>>699
やるだけマシだよ…orz
701名無しのオプ:2009/04/17(金) 15:50:37 ID:5+i1RYal
>ジョージさんと中島美嘉が余計なんだよ、、、、気付よ、、、、、

彼らを入れないと、クドカンは自分のカラーを出せないからな。
702名無しのオプ:2009/04/17(金) 15:52:33 ID:vXsn0SHS
パラドックス読み終わったけどこれは良い
確実に聖女より上だと思う
703名無しのオプ:2009/04/17(金) 16:06:38 ID:r64f5fD1
新境地すぎて上とか下とかいえんわ
相変わらず幅広いながらもしっかり東野テイストは残っている
704名無しのオプ:2009/04/17(金) 16:21:41 ID:5+i1RYal
あらすじだけ聞くと、小松左京の「こちらニッポン・・・」や、
山本弘の「審判の日」と、ほぼ同じなんだよな。
少数の人間が、無人になった世界に放り出されるっていう。
まあ両方とも面白かったから、読んでみるか。
705名無しのオプ:2009/04/17(金) 17:30:06 ID:lxoW2v8z
今週末の映画、ドラマ「白夜行」の雪穂(おっぱいバレー)と亮司(鴨川ホルモー)対決だ。。。
706名無しのオプ:2009/04/17(金) 18:21:26 ID:UFw5boDZ
九州朝日やらないのかーーーとおもったら、6日遅れだた・・・
モップガール枠だったのね
707名無しのオプ:2009/04/17(金) 22:57:35 ID:l65WFk8c
今日のタイトルが「殺意の密室」ってやけにかっちょよくて微妙に不安だぜい。
708名無しのオプ:2009/04/17(金) 22:59:14 ID:esRnnNrY
タイトルはかっこいいけどゆるいんだろうなw
709名無しのオプ:2009/04/17(金) 23:04:33 ID:M9yLsKk2
さあ名探偵の掟祭りまであと10分ちょい
710名無しのオプ:2009/04/17(金) 23:11:45 ID:l65WFk8c
祭りはお外でやっとくれぃ

新刊も評判よろしいみたいだいし買ってみようかしら
711名無しのオプ:2009/04/18(土) 00:04:39 ID:G2cE8xgA
夜明け、ダイイング・アイとこのまま落ち目になるかと心配してたが
流星、聖女、今作とこの先も期待していい作家だな
712名無しのオプ:2009/04/18(土) 00:08:39 ID:TfPS/0dL
( ;∀;) カンドーシタ 真逆事件の裏にそんな秘密が隠されていとわ!
開始一分から涙涙で画面が見えなかつた!号(┳◇┳)泣
713名無しのオプ:2009/04/18(土) 00:11:46 ID:GLmts3pF
有能だったね天下一君。

ドラマの出来は荒れるから何も言わないけど、次回は首無しだから
瞑想の塔の事件かな?それとも凶器云々ってことはロの字館の話かな。

全部はキツそうだけど、「屋敷を孤立させる理由」と「アンフェアの見本」は見るわ。
714名無しのオプ:2009/04/18(土) 00:23:41 ID:O8OSGg0q
ドラマ酷かったなあ・・・
715名無しのオプ:2009/04/18(土) 00:23:46 ID:TfPS/0dL
>彼らを入れないと、クドカンは自分のカラーを出せないからな。
宮藤官九郎という人の作品を「流星〜」で初めて観たんだけど、なんというか
戸田恵梨香が可愛い!(//・_・//)カァ〜ッ…ってことに気付いた以外に収穫は無かった。
野ブタ。も「はなよりだんし」も観たけど、恵梨香が出てたことは気付いたけど、こんなに可愛かったとわ!( ̄□ ̄;)
デスノートの二番目の奴はハイビジョンで録画したわ。恵梨香(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

中島美嘉と尾美としのりは出なくてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・ 中島美嘉は普通に唄だけ歌ってろ。あとあのー誰だっけ?NSKDじゃない方のジャニーズのそのー
長男をやった奴。あいつも(゚听)イラネ 普通にキムタクとかがやれば視聴率もあがったと思う。
三浦友和さんと榎本明さんのような大物俳優の方が出てくれるとはやはり東野先生原作は違う!と思った。
ここで百恵ちゃんが出れば、、、、
716名無しのオプ:2009/04/18(土) 00:25:07 ID:2pt7KPTL
ドラマ酷すぎ;;
717名無しのオプ:2009/04/18(土) 00:42:59 ID:WzL0VJXP
パロディとして見たらそこそこ見れる
まあエロ動画と並行して見てる俺が言うのもなんだがな
718名無しのオプ:2009/04/18(土) 00:54:54 ID:81l9IQv1
白夜行、ガリレオとドラマ放送後にあった書き込みが深夜とはいえほとんどないな。
映像化自体が無理だったんでは?
719名無しのオプ:2009/04/18(土) 01:01:38 ID:GLmts3pF
楽屋ルームはいらなかったと思う。まじで。
大河原さんはワトソンなんだから基本的に標準語+一人称わたしじゃないとヤダイヤダイ
香椎さんは知らない。天下一亜里砂役じゃなかったんだ。
通訳の知らない子は可愛かった。
一時間って長いね。

「トリックの正体」やるなら楽しみ。


語ることが無くていやに散文ティックになっちまった…
たぶんドラマから入りました的な新規読者は得られんね。
720名無しのオプ:2009/04/18(土) 01:02:16 ID:wKto8jd0
「世にも奇妙な物語」でやったのって
超税金対策殺人事件だけだっけ?
721名無しのオプ:2009/04/18(土) 01:10:52 ID:GLmts3pF
西村雅彦さんがやってた奴だっけ?アレはよかった。
玉木浩二さん?のマニュアル警察も。マニュアル〜はラストは世にも版の方が好き。
722名無しのオプ:2009/04/18(土) 01:18:43 ID:P4UHc3CU
掟のドラマは、天下一シリーズの作品世界が推理ドラマなのか、推理小説なのか、
どっちの設定なんだろうな。
原作は「小説」ってはっきり決まっていて、だからこそ唯一の例外である
花のOL湯けむり殺人事件編のバカバカしさが強調されて面白かったわけだが。
723名無しのオプ:2009/04/18(土) 01:24:01 ID:dA/YoQtR
ネタバレ

花のOL湯けむり殺人事件編は映像化不可能作品
724名無しのオプ:2009/04/18(土) 01:26:37 ID:4xxpMrv1
>>720
そうだよ 
725名無しのオプ:2009/04/18(土) 01:42:01 ID:4tjtjXNk
あまりにもつまらなかった
726名無しのオプ:2009/04/18(土) 02:25:15 ID:fjuMMep5
分身は、最も好きな作品の一つなのですが、
(1)といっても、(2)同等の違いは生じるはずなのに、「これは(2)というレベルじゃない、全く同じだ」
みたいに作中で解釈されているのが気になりました。
727名無しのオプ:2009/04/18(土) 02:30:16 ID:IivJQqVs
変身のラスト。
殺しのプロと嵯峨弁護士はグルだったの?
728名無しのオプ:2009/04/18(土) 03:17:42 ID:aj6NDpDq
最近キチガイが増えたな
729名無しのオプ:2009/04/18(土) 03:59:19 ID:RQmpn/1n
ドラマの感想
香椎由宇が綺麗だった
以上。
730名無しのオプ:2009/04/18(土) 09:28:51 ID:GTir/2sP
ドラマは33分探偵をつまらなくした感じだったなw
731名無しのオプ:2009/04/18(土) 10:11:30 ID:yalO8lxz
今クールは事件もののドラマが多いね
「ハンチョウ」「臨場」「BOSS」「名探偵の掟」を観たけど、
最後まで観ると決めたの「BOSS」だけ

「ハンチョウ」は初回で挫折、
「臨場」と「名探偵の掟」は来週持ち越し

「名探偵の掟」は未読なのだけれども、
この先、面白くなるのかな?
732名無しのオプ:2009/04/18(土) 10:25:27 ID:UPwgeB9Y
>>730
俺の言いたいことがすべてここに
733名無しのオプ:2009/04/18(土) 10:32:39 ID:xEEdbx3l
どこか昭和臭い感じだった
734 ◆C9O6UXvHPA :2009/04/18(土) 11:26:49 ID:Xqgvxit+
BOSSは面白いよね
735名無しのオプ:2009/04/18(土) 11:31:58 ID:X5W3ilbp
BOSSってオリジナル脚本?
全くノーマークだったので、初回見逃した
736名無しのオプ:2009/04/18(土) 11:32:53 ID:51QW3zJp
>>726
(1)と(2)が医学的にどれほど違うのかは知らん。しかしそこは欠かせない振り。
737名無しのオプ:2009/04/18(土) 11:44:23 ID:7hdsAyTV
白夜行、幻夜、流星の絆、手紙、夜明けの街で、秘密
を読んだ俺に次読むのにおススメのはある?もちろん東野圭吾で。
738名無しのオプ:2009/04/18(土) 11:47:48 ID:yalO8lxz
>>726>>736
父親の遺伝子は無視して、
母親その物の遺伝子だけを培養したって事だろ

つまりは、父親はハナから必要で無かった
要は、その培養に耐えられる卵子
739名無しのオプ:2009/04/18(土) 12:19:59 ID:4xxpMrv1
>>737
そろそろ容疑者Xの献身を読んでみたら?
740名無しのオプ:2009/04/18(土) 12:26:16 ID:iu6T8CzC
掟をドラマ化すること自体初めから無茶だったんだよ
741名無しのオプ:2009/04/18(土) 12:37:14 ID:TfPS/0dL
>白夜行、幻夜、流星の絆、手紙、夜明けの街で、秘密
容疑者もいいんだけど、とりあえず放課後とかおっかけばーさんとか嫁。

昨晩放送した「スマイル」なんだけど、ガッキー背高けー!( ̄□ ̄;)
でもって東拘の面会室と居室。あんなの見たことないな。でもあの新しい丸い建物は
もしかしたらああなのかもな。でも部屋に貼り紙はできないだろ。いくら死刑囚でも。

あと!お前等!クスリはやめとけ。あれは人間を壊す。ダイエットにもならないし、セックスも
気持ちよくならない(多分)からなんもメリットないぞ。最初は1g3000円ぐらいで売ってくれるけど
売人ってのはそのうち「あ?1g二万や(#゚Д゚)ゴルァ!!」って言ってくるからな。
それに最後は脳がやられてもう基地外になるから。
742名無しのオプ:2009/04/18(土) 13:00:16 ID:7hdsAyTV
ありがとう。
>>739
容疑者Xっておもしろいの?読んだことないけど。
俺白夜行流星的なのが好きなんだよね。似たようなの読んだから他のでもいいけど。
>>741
放課後とかおっかけとかってどういう系?
743名無しのオプ:2009/04/18(土) 13:03:49 ID:4xxpMrv1
白夜行と流星はだいぶ違うと思うが、東野ファンじゃなくても読まなきゃ損だよ
744名無しのオプ:2009/04/18(土) 14:02:16 ID:OdSEDJOl
>白夜行、幻夜、流星の絆、手紙、夜明けの街で、秘密
次は・・・「聖女の救済」「時生」「分身」「さまよう刃」「片想い」
など、お奨め致します。
まあ、人それぞれ好みがあるからな〜
しかし、どれを読んでも、はずれのないところが東野作品のよいところ。
745名無しのオプ:2009/04/18(土) 14:17:13 ID:7hdsAyTV
>>743
ほーそうなのか。じゃあ読んでみる。
いや、同じくくりにしたわけじゃないけど、秘密もとかだけど、最後にどかーんって感じがすきなんだよね。
>>744
多いなwありがとう。トキオとか分身とか題名だけ見た感じおもしろそうとは思ってた。
746名無しのオプ:2009/04/18(土) 14:36:37 ID:eDLN/LMR
ドラマ化、ということで名探偵読みはじめてみたんだけど、やっぱ東野の本はサクサク読めるなぁ
同時に開高健も読んでるんだけど、なかなか進まない・・・
同じ芥川賞作家でも、凡人と天才の違い、って感じ
東野の最大の売りはこの読み易さだな
747名無しのオプ:2009/04/18(土) 14:43:29 ID:UmoBviLe
なんで並べるのか謎だが、開高健は読みやすいと思うが…
748名無しのオプ:2009/04/18(土) 15:01:28 ID:TfPS/0dL
>放課後とかおっかけとかってどういう系?
「放課後」は例の乱歩賞受賞したのでデビュー作じゃないか?
評価は割れてるけど、単行本(もう発行してない、今は文庫本のみ)の審査員の講評によると
「殺人の動機が弱い」「最後の殺人は余計だった」等々。
「おっかけばーさん」はアレだ、あのー「怪笑小説」だっけ?に収録されてる短編で、なんというかギャグ。
同じ本のなんか本音を言い出すガスの話も面白かったなぁ。
ガリレオシリーズもいいんじゃね?ドラマは観た?柴咲コウさえ居なければ(・∀・)イイ!!ドラマだったな。
749 ◆C9O6UXvHPA :2009/04/18(土) 16:23:43 ID:xkWKxYhO
>>735
オリジナル脚本だよ
750名無しのオプ:2009/04/18(土) 16:34:41 ID:JdMWEZrs
名探偵の掟より、ブルータスの心臓をドラマ化して欲しかった

ドラマ化は難しいかな
751名無しのオプ:2009/04/18(土) 17:32:31 ID:7UzZLOnY
手紙読んで鬱になったわ
752名無しのオプ:2009/04/18(土) 17:41:00 ID:+lnoLOJ+
手紙で藻奈子が蘇ったように見えたのって、あれ全部直子の演技だったんですか?
753名無しのオプ:2009/04/18(土) 18:22:34 ID:8fsC1EzA
>>752
ひ・み・つ
754名無しのオプ:2009/04/18(土) 18:50:16 ID:xBsISWLd
>>752
手紙じゃなくて秘密だろカス
755名無しのオプ:2009/04/18(土) 18:53:47 ID:X5W3ilbp
>>738
>>726が言いたいのはそういうことではないと思う。
756名無しのオプ:2009/04/18(土) 19:02:26 ID:X5W3ilbp
>>749
どうも。来週見てみます
757名無しのオプ:2009/04/18(土) 19:04:41 ID:aCJUsQA2
>>752
誰のなんて小説を読んだんだおまえは
758名無しのオプ:2009/04/18(土) 19:17:09 ID:OdSEDJOl
南野圭五郎の「ハガキ」という本だと思うw
>>752そうだろ?
759名無しのオプ:2009/04/18(土) 19:33:49 ID:M8aEpF5/
筒井の日記での北方に脅された東野ワロタ
760名無しのオプ:2009/04/18(土) 20:23:36 ID:7UzZLOnY
>>752
jk
761名無しのオプ:2009/04/18(土) 21:22:36 ID:FAg0YP/o
ID:7hdsAyTV
荒らしに構うこういう奴の方がよっぽど迷惑
無自覚クズは一生書き込むな
762名無しのオプ:2009/04/18(土) 22:19:55 ID:UPwgeB9Y
>>761
>荒らしに構うこういう奴
この言葉を>>761にプレゼント
ついでに俺にも
763名無しのオプ:2009/04/18(土) 23:17:53 ID:YuwesOM/
放課後は今日読み終わってそれなりに楽しめたけど読まなくても良い作品でしょ
動機のネタバレ見ちゃったせいもあって驚きが少なかったな
ボインとかナウいとかは逆に新鮮だった
今犯人ネタバレされた仮面山荘読んでるけど非常に虚しい
764名無しのオプ:2009/04/18(土) 23:23:35 ID:G2cE8xgA
スレが伸びてるんで新刊の感想かと思いけりゃこんな流れか
765名無しのオプ:2009/04/18(土) 23:50:32 ID:xEEdbx3l
初期の作品は出来悪いけど、東野成長史的な面白さはある
766名無しのオプ:2009/04/18(土) 23:54:29 ID:a+oCrTNR
ちゃれんじ読んだ
40後半のオヤジがスノボ始めるとはいい根性w
767名無しのオプ:2009/04/19(日) 00:05:04 ID:CD6TV7vz
>>737
推理物読んでないみたいだから加賀シリーズは?どちらかが〜私が〜など
768名無しのオプ:2009/04/19(日) 00:27:59 ID:GLLIuwl2
>>767
737じゃないが、加賀シリーズって途中から読んでも大丈夫?
769名無しのオプ:2009/04/19(日) 00:31:40 ID:DpPFu3I7
>>768
問題なし
俺も順番むちゃくちゃだったけど無問題だったし
770名無しのオプ:2009/04/19(日) 10:02:13 ID:0VwOT3jC
むしろ加賀シリーズを順番通りで読んでる奴の方が少ないような。
よっぽど初期からの東野オタか、読む本を事前に情報収集する人でない限り
771名無しのオプ:2009/04/19(日) 10:48:16 ID:d35kOmAz
加賀シリーズ、おもしろい。「卒業」以外は。
772名無しのオプ:2009/04/19(日) 12:23:41 ID:YZpjxaZx
パラドックス13ってどんな話?
773名無しのオプ:2009/04/19(日) 12:35:00 ID:KvrKXyfR
>>772
13日にパラドックスが起きる話。
774名無しのオプ:2009/04/19(日) 12:37:47 ID:YmYANfYi
『流星の絆』読了!まさか戸神の当時小さかった息子が犯人だったなんて!( ̄□ ̄;)
その息子の持ち帰った血まみれのノートを見ながら作ったハヤシライスを試しに、
店に出したら大不評。戸神亭が閉店。ホームレスに。そして連続強盗を繰り返し、巨万の富を得て
「新・戸神亭」をオープン。今度は外部からコック(実はコーイチ)を雇い入れたため、大成功!
そしてシーはタイ兄とめでたくケコーン。

( ;∀;) カンドーシタ イイハナシダァー (ノ_・。)
775名無しのオプ:2009/04/19(日) 12:38:01 ID:9puD4dy/
>>772
検索すりゃいっくらでも出てくるのに…。情報弱者って可哀相。
776名無しのオプ:2009/04/19(日) 16:17:32 ID:CztztPHq
パラドックスて弟と明日香だけ死なないで終わった
これもパラドックス?
ご都合よくハッピーエンド?

小峰も自殺の必要なかったし、太一がかばって死んだのかな
777名無しのオプ:2009/04/19(日) 16:31:10 ID:H5NbDLuu
なるほど「流星の絆」の原作はそういうストーリーだったのか。
俺はドラマしか観てないんだけど、大幅な変更があったんだな。
クドカンの演出ってやっぱりダメだな。
でも「少年メリケンサック」はテレビでやったら観るけどな。
だってあおいタソが可愛いんだもん。はぁはぁ。
778名無しのオプ:2009/04/19(日) 19:02:31 ID:CztztPHq
パラドックスは映画化しやすい・
河瀬の役は阿部寛(ドラマ白い春のイメージで)

漂流教室みたいなタイムスリップ(登場人物は少ないが、漂流教室は全学年)
河瀬、あすか、小峰。戸田、えみこ・ミオ、冬樹、誠哉、山西夫婦、菜々美、勇人
779名無しのオプ:2009/04/19(日) 19:07:01 ID:CztztPHq
戻って生きていた者
冬樹、栄美子・ミオ・菜々美、勇人、明日香

戻って死んだ者
誠哉、河瀬、太一(太一が鉄骨で死んだと予測される)
小峰・戸田

途中で死んだ者(のちに戻ったが)
山西夫婦(夫はインフルエンザから肺炎、妻は意識不明で安楽死)・太一(地割れに飲み込まれ)
小峰(投身自殺)、戸田(建物がくずれ下敷き)

インフルエンザで死にかけが多数
780名無しのオプ:2009/04/19(日) 19:21:27 ID:2O1pfe+G
まだネタバレ早いんじゃねーの?
781名無しのオプ:2009/04/19(日) 21:00:16 ID:WlSNPWA8
名探偵の掟のドラマがすべり気味だが・・・
東野ファンとしては深夜のドラマなので被害は小さいと見るべきかな
782名無しのオプ:2009/04/19(日) 21:33:43 ID:N2JyiLdc
>>781
だんだんと配役見慣れてきたらよくなるんじゃないでしょうかww
783名無しのオプ:2009/04/19(日) 21:44:33 ID:2PecNS5B
初回は説明が多過ぎてうざかったかも
仕方ないんだけど
784名無しのオプ:2009/04/19(日) 22:38:31 ID:Q7bADPJd
幻夜。二回目読み終えた。
東野作品は数冊読んでるけど、最初からまた読んだよ。
多分また数年後に読むと思うw
785名無しのオプ:2009/04/19(日) 22:44:21 ID:9Scq/my8
約束読み始めた感動したい気分だったから
786名無しのオプ:2009/04/19(日) 23:00:05 ID:0u7CXjwZ
そもそもここはネタバレは禁止だからな
ネタバレスレ行けば良いのに
787名無しのオプ:2009/04/19(日) 23:10:14 ID:2+noG4Oq
>774
ミステリーの結末をばらすのは、大顰蹙、殺害ものですよ!!!
788名無しのオプ:2009/04/20(月) 00:40:34 ID:ubcfL1M9
パラドックス読み終わった。
東野作品は他に使命と魂のリミットしか読んでないけど、読みやすいね。

SF的設定だけど価値観崩壊状況のドラマが面白かった。
男女間の対立はダーコーヴァ年代期を思い出したな←創元推理〜復刊してくれんかね・・・orz
789名無しのオプ:2009/04/20(月) 01:06:45 ID:ubaTy5iw
>>781
人気作品を映像化したらオリジナルキャラクター出たり、妙に力が入ってしまったりするのも掟だと思え
790名無しのオプ:2009/04/20(月) 01:11:04 ID:WEkuPS8+
秘密320Pまで読んだけど、青春を楽しむ直子とそれを見て何とも言えない主人公・・・。
なんか苦しくなってきた・・・。
791名無しのオプ:2009/04/20(月) 01:12:16 ID:MPDJuC77
最後まで読んで欝になればいい
792名無しのオプ:2009/04/20(月) 02:21:43 ID:WEkuPS8+
読み終わった。そのまんまという事だよね・・・?
普通のハッピーエンドで終わらせないのが東野圭吾らしい
793名無しのオプ:2009/04/20(月) 02:47:03 ID:huNbd9Tf
直子とモナは貴方のこことで生きています
794名無しのオプ:2009/04/20(月) 08:57:47 ID:JUPE+yhD
秘密はそんな鬱にはならないな
良い話だと思う
795名無しのオプ:2009/04/20(月) 11:26:37 ID:jghgE/Ow
ネタバレになるから書かないが
>>779は読み違えているな。

>戻って死んだ者
の部分。
796名無しのオプ:2009/04/20(月) 12:00:16 ID:hvj6FMzS
>>795
指摘ありがとう

山西夫婦は戻って死んだ者でした
797名無しのオプ:2009/04/20(月) 12:00:26 ID:Jv/K0I4M
「私が彼を殺した」を読んで犯人が誰なのか全くわからないオレは
頭悪いのかな?
798名無しのオプ:2009/04/20(月) 12:14:57 ID:F6uKyFzc
>>797
悪くない、わかりにくい小説だから
799名無しのオプ:2009/04/20(月) 12:42:17 ID:jghgE/Ow
>>796
いやそうじゃなくて。
でももういいいや、説明しようとするとどうしてもネタバレになる。
800名無しのオプ:2009/04/20(月) 13:10:33 ID:Jv/K0I4M
>>798
ありがとう。でもわかったんでしょ?
できれば、説明してくれないかな?
ネタバレになるからだめか・・
巻末にヒントが出てるんだけど、それを読んでも全く意味がわからん(泣)
801名無しのオプ:2009/04/20(月) 13:54:19 ID:RmG45i/G
>>800
そんなアナタはここで質問してみるといい。
過去ログにあるかもよ。
ttp://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1132428745/l50
802名無しのオプ:2009/04/20(月) 15:52:45 ID:hO78aD/t
パラドックス読了。
時計の件(伏線含む)がグッときた。
イブの件、賛否両論あるだろうけど生々しく、良くも悪くも考えさせられた。

今作品の、【踵返し】は5回かな?
803名無しのオプ:2009/04/20(月) 18:01:47 ID:itresuYX
>>800
ぐぐれば直ぐにわかることをなんでここで聞くのかさっぱりわからない
後テンプレくらい読め
804名無しのオプ:2009/04/20(月) 18:31:24 ID:pXuyNriC
>>797
キーワードの部分を読み返せ
805名無しのオプ:2009/04/20(月) 18:45:35 ID:SJbECXbm
50冊くらい東野読んだけど今読んでる名探偵の掟がワースト1だわ
何が面白いのかサッパリわからない
806名無しのオプ:2009/04/20(月) 19:08:01 ID:hvj6FMzS
パラドックス、結局は時計の時刻はあってなくても平気だったね。

中間値を取るという河瀬の考え、1分の狂いなどなど
807名無しのオプ:2009/04/20(月) 19:09:11 ID:hvj6FMzS
パラドックスの犯人は

明日香
808名無しのオプ:2009/04/20(月) 19:10:16 ID:hvj6FMzS
揺り戻しで戻れるって、戻った世界もパラドックスかい?

個人的にはパラドックスの世界で畑耕して漂流教室みたいに生きてほしかった
809名無しのオプ:2009/04/20(月) 19:10:57 ID:hvj6FMzS
あと、パラドックス、

日本人以外で世界中で生き残りいるはずだし
810名無しのオプ:2009/04/20(月) 20:05:42 ID:BE2zxtCZ
パラドックスは山本弘の「審判の日」を、あちこちパクってる。
ウソだと思うなら読んでみな。
811名無しのオプ:2009/04/20(月) 20:27:52 ID:HRVAhTUg
>>805
一般受けのよろしい方の東野さんのテイストとは全然違うもんね。
〜笑小説とか超殺人事件系だから。
どうなんだろ、本人は案外この手の筒井さんとかの系譜の話の方が好きなのかな、関西人だし。←偏見
812名無しのオプ:2009/04/20(月) 20:52:49 ID:ukNvJUGF
「パラドックス13」
読み終わった。
つまらん。読んで楽しむものじゃないな。
映画なら面白いと思う。
俺が昔書いた短編小説に似てないことも無い。
交通事故で意識不明→二日後意識取り戻す。
その二日の間に、13年間の人生を過ごしてきた。
「えっ?二日しかたってないんだ・・・」
813名無しのオプ:2009/04/20(月) 21:48:17 ID:WurL3D0x
その短編読みたい
どっかにうぷしてちょ
814名無しのオプ:2009/04/20(月) 22:09:04 ID:HRVAhTUg
つまりは邯鄲の夢じゃん
815名無しのオプ:2009/04/20(月) 22:48:49 ID:D+ra52MN
>>805
ベスト5教えて
816名無しのオプ:2009/04/20(月) 23:18:29 ID:M5HcqNDk
「流星の絆」の犯人は戸神さんの子供じゃないよ。
幼い時実父から強姦されて解離性同一障害になったシーの別人格が行った犯行だ。
つまりコーイチ達が出かける前に既に娘に殺されていた。親もまさか幼い娘が自分達を殺す
とは夢にも思っていなかったので、油断してアッサリ刺し殺された。包丁には当然シーの指紋も
付いていたが、警察はまさかこんな小さな子供が、、、、と思って疑ってもいなかった。
時効後に別人格が再び発現して、タイ兄ちゃんを殺そうとしてコーイチがシーを殺害。
虫の息のシーの別人格が犯行を自供。ようやく仇をとれた兄弟。
最後に柏原刑事が「そうだったのか、、、、」と嘆息してジエンド。
817名無しのオプ:2009/04/20(月) 23:21:11 ID:Jv/K0I4M
>>805
>50冊くらい東野読んだけど今読んでる名探偵の掟がワースト1だわ
オレも東野作品ずいぶん読んだけど、「名探偵の掟」はワースト1だ。
あとは、「しのぶセンセ」シリーズかな。この3つがワースト3。

ちなみにオレのベスト5は>>619に書きました。
参考までに・・・
818名無しのオプ:2009/04/20(月) 23:24:10 ID:MPDJuC77
珍しいチョイスだな
819名無しのオプ:2009/04/20(月) 23:38:57 ID:66XtG6O5
俺は名探偵の掟はベスト5には入るなあ。
その他は超・殺人事件とか回廊亭とか仮面山荘殺人事件とか白馬山荘とか容疑者Xとか秘密あたりから
適当に4つ。
読んだ当時の自分の経験とか、思い出割増しもあるから、今読むと違うと思う。

パラドックスは上から1/4には入るかな。
820名無しのオプ:2009/04/21(火) 01:20:58 ID:VePSxJUv
パラドックス読んだよ。
分厚かったけどテンポ良くて引き込まれて一気に読めた。
展開はハラハラドキドキで面白かったけど、ラストが淡泊すぎた、
最後にどんでんなり感動的な仕掛けなりを持ってこなきゃだめだろ。
東野SFでもPWL、トキオと比べるとその点がおざなりだね。
でも、聖女よりは面白かったな、お勧めです。
821名無しのオプ:2009/04/21(火) 01:50:39 ID:stUBiYlw
パラドックスは映像向き。太一はガリガリガリクソンにやらせろ
小説としては30点。相変わらず人の描き方が下手だ
東野に13人も描けないよ
822名無しのオプ:2009/04/21(火) 03:18:19 ID:dlEh8ZbB
「名探偵の掟」は東野作品に限らずこの手の本格パロディものの最高峰だろう。
本格推理をパターン毎に細かく分けて痛快かつ正しい批評を加え、
なおかつ一遍一遍に本格推理的なオチもつけてる。
あんなにうまくいってる作品も他にないと思う。
823名無しのオプ:2009/04/21(火) 03:48:37 ID:cSI4avmi
残念なことに、この世に万人受けするパロディやメタものって無いんだよね。
必ず一定数、そういうものに拒否反応を起こす人たちが少なからずいる。
どんなに出来が良くても賛否両論がいいとこ。
824805:2009/04/21(火) 06:38:12 ID:iJ+n4XCk
>>815 >>817
秘密、手紙、刃、片想い、変身or分身辺りかなぁ

先週読んだ永遠の仔(天童荒太)がなかなか良かった
呪縛も買ってしまったので読むのがダルい
ワースト2になるかも…
825名無しのオプ:2009/04/21(火) 09:54:49 ID:l5CWsCWy
時生もうすぐ読み終わるんだが、親父の若い頃が俺の一番嫌いなタイプの人間で超ムカムカする。読んでてストレスだ。最後にスッキリするんでしょうか?
826名無しのオプ:2009/04/21(火) 10:25:04 ID:K5n7x4qS
>>825
ちょっとだけ、泣ける。
827名無しのオプ:2009/04/21(火) 10:29:19 ID:bItQ+Hu4
>>825
俺は全くしなかった
個人的に合わなかった作品
828名無しのオプ:2009/04/21(火) 10:30:20 ID:KFgBZkbA
>>824掟が楽しめなかったのなら
呪縛は読む必要ないよ。
829名無しのオプ:2009/04/21(火) 10:39:11 ID:iJ+n4XCk
>>828
orz
やっぱまとめ買いはよくないよね、積読が沢山あるのについつい買っちゃうんだよ…

>>825
最後の一行のためだけに数百頁読む
830名無しのオプ:2009/04/21(火) 11:41:59 ID:dlEh8ZbB
「掟」は最初から狭いところを狙って書かれた作品だから仕方ない。その層には迎えられたしな。
このミス三位、吉川新人賞でほぼ黙殺ってところによくあらわれてる。
831名無しのオプ:2009/04/21(火) 11:51:30 ID:wZF6+LqU
昔ぼくが死んだ家をついさっき読み終わった
あの主人公が実は日記書いてた佑介なんじゃないかって思ってたが・・・・考え過ぎだった
832名無しのオプ:2009/04/21(火) 12:40:17 ID:Vx6Dm8dH
 パラドックス13読み終えた。
スティーブン・キングの「ランゴリアーズ」のパクリ?
「ランゴリアーズ」読むのがめんどうなら、TSUTAYAに行けば
ビデオレンタルがあるから、見てみ!
そっくりやから。
 もし、東野氏が「ランゴリアーズ」を知らずに書いたのであればいいけど、知っていて書いたのであれば、東野氏のイメージが崩れるね。
 それぐらい、激似の設定。
833名無しのオプ:2009/04/21(火) 12:52:06 ID:JwGqJ0w3
>>832
ランゴリアーズには似てるって感じたけど、
あんなのはパニックムービーにはありがちな設定じゃない?
わざとベタな設定残して、細部の違いで勝負しようとしてるように感じたんだけど。
834名無しのオプ:2009/04/21(火) 13:03:08 ID:sa78yWDD
たまたま自分が既読の別の小説に似ているのを発見して、
鬼の首を取ったように声高にパクリを叫ぶ。
835名無しのオプ:2009/04/21(火) 14:23:02 ID:qIMLP3vE
ジャンルのお約束、まあ必ずあるものとは言わないが
それが似たような設定だからってパクり呼ばわりしてたら
世の密室物は最初の一冊以外全てパクりになるし
時刻表トリック物なんかは改変コピペ扱いしなきゃいけなくなるよ
836名無しのオプ:2009/04/21(火) 15:18:02 ID:IG8CkNYR
ワシのベスト5は
悪意・片想い・赤い指・十字屋敷のピエロ・ブルータスの心臓

です
837名無しのオプ:2009/04/21(火) 20:19:28 ID:hJlyXiYL
レコに録画した「名探偵の掟」やっと観た。
33分探偵をパクろうとして見事にコケた。というところか。
来週からもう観ない。
838名無しのオプ:2009/04/21(火) 20:32:56 ID:J2FLbNVG
>>837
原作読んだか?
839名無しのオプ:2009/04/21(火) 20:34:03 ID:hJlyXiYL
>原作読んだか?
文庫本を買って、最初の4ページだけ読んだ。明らかにドラマと設定が違うということだけは分かった。
840名無しのオプ:2009/04/21(火) 21:00:03 ID:J2FLbNVG
そんなんでパクリとか・・
841名無しのオプ:2009/04/21(火) 21:05:43 ID:j+YE/vf0
>>839
人物・世界観設定は同じ
ガリレオで相手役に女性キャラいたほうがドラマ的に映えるからと内海が出たように香椎とかが出てるだけ
こういうオリキャラ追加もある意味掟だな
842名無しのオプ:2009/04/21(火) 21:07:56 ID:uJB0Wp0u
ドラマでは「映像化すると糞になる」という台詞まで言って欲しい
843名無しのオプ:2009/04/21(火) 21:31:19 ID:mRjcROLL
>>832
youtubeで見てきた
村上春樹が呆れたのがよく分かった。
844名無しのオプ:2009/04/21(火) 21:59:22 ID:rqsxdezh
ET見終えた。
作者不詳の「竹取物語」のパクリ?
「竹取物語」読むのがめんどうなら、TSUTAYAに行けば
市原悦子が語ってくれてるから、見てみ!
そっくりやから。
 もし、スピルバーグ氏が「竹取物語」を知らずに書いたのであればいいけど、知っていて書いたのであれば、スピルバーグ氏のイメージが崩れるね。
 それぐらい、激似の設定。
845名無しのオプ:2009/04/21(火) 22:29:36 ID:hJlyXiYL
>そんなんでパクリとか・・
すまん!m(_ _)m 訂正する。正確には5ページ読んでたわ。
でもって改めてその5ページを読み返してみたが、そこに出てくるデコスケが言うには探偵が真犯人を
見つけたように見せかけているが、実は自分が予め真犯人に目星をつけて、探偵が解決したかのように
お膳立てしている。みたいな事が書かれていたが、ドラマはそうじゃなかったと思うぞ。

それからあのF4の探偵だが、自分に都合の悪いことが起きると堂本剛君みたいに変な顔するじゃないか。
あれがパクリじゃなくてなんなんだ?
香椎由宇のつっこみも水川あさみみたいな感じだしよ。時間帯も近いし、俺は33分探偵の後番組か?
と思ったら33分探偵はまだ1話残ってたわ。
でもってあの密室のトリックの意味がまるで分からないのだが、何がどう密室なんだ?
すまんが詳しく説明してヽ( ゚д゚)ノクレヨ 。
846名無しのオプ:2009/04/21(火) 22:34:34 ID:rZB/EC9A
>>837
脚本家が狙いすぎてる感が見え見えのところが33分と似てるな
847名無しのオプ:2009/04/21(火) 22:35:15 ID:l5CWsCWy
時生たった今読み終わりました。まぁまぁかなぁ?
848名無しのオプ:2009/04/21(火) 22:45:28 ID:rqsxdezh
>>845
ミステリーの王道・雪密室と、「内側からしか掛けられない鍵」の元祖たるつっかえ棒の
はまった家という、まさに恐怖の二重密室殺人なのだよ
849名無しのオプ:2009/04/21(火) 23:05:40 ID:cSI4avmi
>>845
うるせえ、だまれ
850名無しのオプ:2009/04/21(火) 23:13:19 ID:Km1+uQUq
F4の探偵ってアメコミのファントムのこと?似てるか?
851名無しのオプ:2009/04/21(火) 23:50:03 ID:CwEkW7+B
>>844
つまんねえ・・・。
852名無しのオプ:2009/04/21(火) 23:53:18 ID:dlEh8ZbB
有名な話だよ。設定だけ話すとそっくりっていう。
853名無しのオプ:2009/04/22(水) 00:42:20 ID:ko3JnmlS
どこがやねん
854名無しのオプ:2009/04/22(水) 02:01:41 ID:9h3HLiEg
パラドックス13読みごたえある話だな
855名無しのオプ:2009/04/22(水) 02:19:00 ID:gGNhxcyi
東野先生、本気出したの?
買ってみようかな
856名無しのオプ:2009/04/22(水) 07:16:35 ID:pVlhejBX
>>853
箇条書きマジック、でぐぐりんしゃい
ttp://blog.goo.ne.jp/akizuki01/e/b6f8788910c2970eb883577ad9bb6f2eとか

パラドックス読んでみよっと
857名無しのオプ:2009/04/22(水) 07:54:26 ID:5/wqdhNf
>うるせえ、だまれ
あ?お前俺に喧嘩売ってんのか?あ?俺を誰だと思ってんだ?あ?

>F4の探偵ってアメコミのファントムのこと?似てるか?
お前F4も知らねーのかよw 背徳学園の「Fuck 4」の事にきまってんだろw
858名無しのオプ:2009/04/22(水) 08:53:42 ID:ko3JnmlS
>>856
恣意的すぎて話にならんのだが
859名無しのオプ:2009/04/22(水) 10:12:47 ID:XxBxy/pH
ドラマの名探偵は酷杉。あれはないだろ。
レギュラーはそれなりに売れてるタレントを起用しているのにさ。
まぁあの原作を映像化するのに無理があったとも言えるが。
33分探偵終わったしなぁ、深夜のドラマで見るのもうないな。
「打撃天使ルリ」はよかった。菊川怜タンハァハァ
860名無しのオプ:2009/04/22(水) 10:22:45 ID:56+vBEes
>>859
俺的に菊川はOL銭道>着信アリ>打撃天使ルリだな。
あの枠で、河村隆一が主役を張ったドラマがあったが、
まさに河村と長谷川京子の黒歴史だな。

ふと、パラレルラブストーリーの主役が河村なら似合いそうだと思った。
861名無しのオプ:2009/04/22(水) 10:33:14 ID:hQVzWgDw
>>858は文盲
862名無しのオプ:2009/04/22(水) 10:35:05 ID:+49VSMa7
33分は前作は面白かったけど今回のはつまんなくて毎回途中で寝てた
時効警察もそう。安易な続編は駄作を生むだけだからやめて欲しい

>>860
寝取りストーカー男の役をあんな濃い人にやらせるのはどうかと
863名無しのオプ:2009/04/22(水) 10:36:37 ID:JdBp9/1c
ドラマそんなに酷かった?
普通に面白かったんだけどなぁ
864名無しのオプ:2009/04/22(水) 10:47:36 ID:+49VSMa7
>>863
まだ一回目だから判断できないけどテンポが良くないと思った
脚本が分業制なら当たりの回もあるかもしれないのであと数回は見る
865名無しのオプ:2009/04/22(水) 13:50:16 ID:2dCf5ph6
1・・・嘘をもうひとつだけ
2・・・二次を操る少年
3
4
5
6
7
8・・・天空の八
9
10・・・十字屋敷のピエロ
11・・・11文字の殺人
12
13・・・パラドックス13


100・・・百夜行
866名無しのオプ:2009/04/22(水) 14:41:54 ID:66RcVP2k
聖女って面白さは東野作品の中じゃどれくらい?
真ん中より上?
なら読んで見ようと思うんだけど
867名無しのオプ:2009/04/22(水) 14:46:45 ID:Gs+UT8pu
>>866
下から数えた方が早いくらい
868名無しのオプ:2009/04/22(水) 15:47:09 ID:VE+MlQ4y
本屋行ったら、名探偵の掟が山積みなってた

結構売れてそう

以前読んだけど、イマイチだった
869名無しのオプ:2009/04/22(水) 15:56:48 ID:Zos7KmNY
実際売れてるで
でも人を選ぶ作品だからつまんないと思う人も多いかもね
870名無しのオプ:2009/04/22(水) 16:48:54 ID:ELaVzzFD
>>869
そうですね、きれいに二つに意見の分かれる作品みたいですね。
ちなみにオレは「つまんなかった」に、1票。
871名無しのオプ:2009/04/22(水) 17:13:37 ID:DtcoxxqN
掟はある程度ミステリ読むなり好きだったりしないと、クスリとも出来ないんじゃないか
その人の読書遍歴も評価の分かれるところだな。俺は毎回笑わせてもらったよ
872名無しのオプ:2009/04/22(水) 17:38:33 ID:56+vBEes
掟は面白かったが、呪縛はちょっとね・・・
873名無しのオプ:2009/04/22(水) 17:51:24 ID:fsb6NpY8
魔球、卒業、ある閉ざされた雪の山荘で、名探偵の掟、鳥人計画の5冊読んだ。
一番読み応えがあったのは鳥人計画。
掟は面白さは分かるが自分が好んで読む類ではない。
次何読もうかな。
874名無しのオプ:2009/04/22(水) 18:12:43 ID:TUR+9dHw
>>873
そのあたりは、わりと中堅的な作品だな。
変則的な「掟」を除けば、わりとスタンダートな佳作って感じ。
もっと東野節がはっきり出てる作品が読みたいなら、白夜行や手紙あたりを勧める。
秘密、悪意、むかし僕が死んだ家、パラレルワールドラブストーリーあたりもおすすめ。
875名無しのオプ:2009/04/22(水) 19:57:32 ID:RAama//k
>>873-874
そのなかでいえば、「魔球」「秘密」は俺の中ではベスト10に入る傑作。
逆に「雪の山荘」「悪意」なんかは「殺人の門」と並んでワースト5に入れたいねw
2ちゃん過去スレでは結構人気あった「分身」は俺もイチオシ。
876名無しのオプ:2009/04/22(水) 20:09:37 ID:KJ3/mhBg
悪意は俺もお薦めするな。
というかこれ読んでなかったら東野にハマってない
877名無しのオプ:2009/04/22(水) 20:24:50 ID:9nBMEjoR
東野は20作くらい読んだが、個人的に分身はダントツの最下位
878名無しのオプ:2009/04/22(水) 22:08:00 ID:6BRkM9+l
エラリー・クイーンのスレッドからやってきました。
東野さんの評判が良いので、読んでみたいのですが、初心者にお勧めの作品は何でしょうか?
879名無しのオプ:2009/04/22(水) 22:12:40 ID:O/7EVlat
加賀シリーズの人形町編、話数的に今回で終わると思ったが
まだ続くみたいだ。次回で終わりか?
というか立ち読みしてるだけのせいか、犯人の見当がつかない
まだ登場していないのか、どこかで登場してても気がついてないだけなのか

それはおいといて、加賀がいつの間にか警部補に昇進してた
880名無しのオプ:2009/04/23(木) 00:18:11 ID:VgZT+8q9
>>866
40作ぐらい読んだが半分より上
15位〜20位ぐらい
東野が好きでガリレオ長編が好きなら読んで損はない
881名無しのオプ:2009/04/23(木) 01:54:16 ID:ZrjLZnsL
ガリレオ長編好きならって容疑者Xしか出てねーじゃん
882名無しのオプ:2009/04/23(木) 03:37:18 ID:rCFyFnYp
01 容疑者Xの献身
02 白夜行
03 手紙
04 秘密
05 悪意
〜〜〜〜〜〜〜〜
63 片思い
64 ダイイング・アイ
65 眠りの森
66 卒業
67 名探偵の呪縛
883名無しのオプ:2009/04/23(木) 14:30:01 ID:9y3yamfH
あ〜あ。読み終わっちゃった…
また次作までが長い…
884名無しのオプ:2009/04/23(木) 14:38:55 ID:LY666wfq
>>878とりあえずガリレオシリーズか
加賀ものから読んでみては?
885名無しのオプ:2009/04/23(木) 14:48:41 ID:RCC2Bbej
今東野さん出せば、売れるもんなあ

名探偵の掟もドラマ化で、売れてるだろうね
886名無しのオプ:2009/04/23(木) 15:26:21 ID:19tv65sU
名探偵の掟 (オリコン 文庫)

……15,440(13位)→33,211(3位)→44,372(1位)→48,489(1位)→54,857(2位)

累計235,465部
887名無しのオプ:2009/04/23(木) 16:39:40 ID:BtKDVvQN
>>886
約20万部か。文庫版が1冊620円だから、620×0.1×200,000=12,400,000円。
たった5週間で1千万越えの印税収入…ドラマ特需ってすごいな。
888名無しのオプ:2009/04/23(木) 18:23:24 ID:KRMlDeDL
「掟」のドラマは、「呪縛」のエピソードも使うんだろうか?
最後のまとめには「呪縛」を使うのは丁度いいと思うんだが。
「掟」のエピローグはドラマに使うのはやばいし。
889名無しのオプ:2009/04/23(木) 19:18:31 ID:OBVp4BZ1
流星〜を半分くらいまで読んだ。原作はこんなに面白いのに、ドラマはどうしてああもクソだったの?
一応録画して観てたけど、全部消した。二度と観ない。恵梨香は可愛かったけど(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
890名無しのオプ:2009/04/23(木) 21:39:07 ID:E5DfKjj3
パラドックス13は映画化決定してるんですか?
891名無しのオプ:2009/04/24(金) 03:29:54 ID:/mEhLAYp
>>890
映像化はまだ決まってない
配役が冬樹、誠也、明日香、山西夫妻、太一、戸田、小峰、菜々美、河瀬、栄美子、ミオ、勇人のほぼ13人だけですむけど廃墟のセットで予算がかかりそうだな
892名無しのオプ:2009/04/24(金) 04:43:02 ID:kzibz7Gk
掟は文庫版解説にあるように
悪意・どちらかが〜みたいに
東野なりの回答(作品)を
併せて読まないと意義は少ないと思う。
893名無しのオプ:2009/04/24(金) 06:52:36 ID:6fWCgPjm
>>884
ありがとうございます
894名無しのオプ:2009/04/24(金) 07:06:50 ID:fUhnYxBQ
明日香かわいいなあ
895名無しのオプ:2009/04/24(金) 07:19:24 ID:fUhnYxBQ
小峰いいキャラしてる
896名無しのオプ:2009/04/24(金) 10:07:11 ID:ZUBqQB/3
てかパラドックス13ってLOSTのパクりですよね?
897名無しのオプ:2009/04/24(金) 10:09:44 ID:4jHbdW1F
すいません 基本的な事ですが、小説家は漫画家みたいにアシスタントやスタッフは、いないのですか?

東野先生はどうなんでしょうか??
898名無しのオプ:2009/04/24(金) 10:14:52 ID:ZUBqQB/3
>>897
各出版社に担当編集者は必ずいますね
もしかしたらブレーンが何人か存在してるかもしれません
ゴルゴ13も政治、経済、国際紛争など各分野の専門家がついてるそうです
899名無しのオプ:2009/04/24(金) 12:48:39 ID:TvzpnvXZ
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪

さあ本日の「名探偵」視聴率何パーセントでしょうか?
900名無しのオプ:2009/04/24(金) 12:48:48 ID:qoukfRDa
某大物作家にはゴーストライターがいるともいうしね。

ただ、漫画家みたいな分業は少ないだろうな〜
901名無しのオプ:2009/04/24(金) 15:36:56 ID:BZA95yyR
>>899
そんなに視聴率気にする枠じゃない
902名無しのオプ:2009/04/24(金) 17:09:40 ID:+UH6OmxY
903名無しのオプ:2009/04/24(金) 18:12:21 ID:MGWVbSB2
ベスト5(順不同)
秘密
魔球
ブルータスの心臓
宿命
ゲームの名は誘拐

ワースト3(順不同)
分身
11文字の殺人
殺人の門
904名無しのオプ:2009/04/24(金) 19:56:37 ID:+UH6OmxY
パラドックス13、間違い見つけた。
p.223 足音は残らんだろw
905名無しのオプ:2009/04/24(金) 20:56:23 ID:BUT1a8Oq
>>904
ほんとだw

出版社に送ってみたら?
うん十年前だけど、友達が間違い指摘したら図書券もらえたとか言ってたよ。

まあ、いまの時代じゃないかもしれないけど
906名無しのオプ:2009/04/24(金) 21:09:57 ID:gAjRC0yB
足音は残るよ
907名無しのオプ:2009/04/24(金) 21:38:01 ID:/mEhLAYp
>>906
残響的な意味合いや比喩表現ならともかく、『ホテルの周囲は水浸しで、ところどころに泥水が溜まっている。その上に足音がくっきりと残っていた。』(パラドックス13P223)みたいな使い方はしないよ
908名無しのオプ:2009/04/24(金) 21:40:21 ID:kopAlFuR
>>903
秘密以外は、やけに渋いベスト5やね。
909名無しのオプ:2009/04/24(金) 21:45:33 ID:twZeAtrm
コエカタマリンという道具がありましてな
910名無しのオプ:2009/04/25(土) 00:21:15 ID:J90FtZjp
911名無しのオプ:2009/04/25(土) 00:46:32 ID:qcFayjRW
つい最近、東野圭吾読み初めて、ガリレオの文庫3つ、白夜行、幻夜と読み終えたんだが
次は何がお勧め?

救いようがない話ではあるが、読後感は悪くない、みたいな
暗いやつがいい
912名無しのオプ:2009/04/25(土) 00:59:22 ID:xeUqyhEJ
秘密、手紙、殺人の門
などはいかがでしょうか?
913名無しのオプ:2009/04/25(土) 01:17:00 ID:Mp9t5aZH
>>912
実にいいチョイスだと思う。
914名無しのオプ:2009/04/25(土) 02:00:43 ID:cQHCPI8Q
秘密がイイ!
915名無しのオプ:2009/04/25(土) 02:18:01 ID:qcFayjRW
>>912-914
サンクス
3つ、一遍にいってみるわ
あとさ、素人質問ですまんが白夜行、幻夜は
連載時は短編だったってのはどういうことなの?
章毎?時代毎?に完結してたってこと?
一本筋の通った長編にしか見えんから、よくわからん
916名無しのオプ:2009/04/25(土) 02:45:13 ID:Vfp7YDzB
秘密はせつなすぎるし読んでて気が狂いそうになった
凄い本だと思うし東野作品の中でも上位だと思ったが
もう一度読みたいかと言われれば読みたくはない
917名無しのオプ:2009/04/25(土) 03:22:57 ID:ZRxWYG4K
秘密も殺人の門も読後感最悪だろ
918名無しのオプ:2009/04/25(土) 05:13:12 ID:Vfp7YDzB
殺人の門読んだことないけど面白い方なの?
919名無しのオプ:2009/04/25(土) 08:40:12 ID:1D2gddMj
>>915
白夜行は最初は連作短編を目指してたが、途中であきらめて放棄したらしい。
今、単行本で長編にしか見えないのは、単行本時にいろいろ
加筆修正したんじゃないか?
幻夜はよくわからない。
920名無しのオプ:2009/04/25(土) 09:51:44 ID:H0S6MYPj
ブランチきたー
921名無しのオプ:2009/04/25(土) 09:56:03 ID:+rZcLsfi
最新作、説明だけ聞いてるとエロゲのCROSS†CHANNELを思い出すんだが。
922名無しのオプ:2009/04/25(土) 11:02:00 ID:J90FtZjp
923名無しのオプ:2009/04/25(土) 11:22:34 ID:7dwcQ15r
『パラドックス13』を読んでいて、太一が「LOST」のハーリーを思い出した。
映像化を意識した作品に見えるけど、テレビでは迫力出せそうにないし、映画化かな。
924名無しのオプ:2009/04/25(土) 11:45:22 ID:nD+ZzugL
>>917
同感
925名無しのオプ:2009/04/25(土) 19:35:49 ID:21xzQY7T
名探偵の掟つまらなすぎ…
ドラマも酷すぎて見るのやめた
手紙は原作、映像ともに最高だったのに
926名無しのオプ:2009/04/25(土) 20:06:11 ID:ArU3IJ/X
まあ原作がつまらないと思うならドラマ見てもダメだろうな
927名無しのオプ:2009/04/25(土) 20:12:49 ID:L0X6vsKN
ドラマはつまらないけど、小説はどうなん?って聞こうとした俺への答えか。
928名無しのオプ:2009/04/25(土) 21:16:14 ID:tQk93zn4
ドラマに比べれば原作は面白いよ
てかドラマにすると原作より必ずつまらないと書いてる小説を
わざわざドラマにするな
929名無しのオプ:2009/04/25(土) 21:41:36 ID:SnEHFkae
>>915
『白夜行』の頃の東野はまだ売れていなかったので、
雑誌で長篇の枠を貰うことができなかったため、
構想自体は長篇だったものを短篇の形で発表せざるをえなかった。

『幻夜』は週刊誌連載なだけで長篇として発表されているはず。
930名無しのオプ:2009/04/25(土) 22:31:34 ID:xeUqyhEJ
どう考えても香椎由宇はいらないだろ
天下一も原作とイメージが全然違うし
931名無しのオプ:2009/04/25(土) 22:35:45 ID:4oLYco3S
せっかくのドラマ版なんだから本編中に視聴者の感想とか発表したらいいのに
932名無しのオプ:2009/04/25(土) 22:45:12 ID:wdHrqLEc
パラレルワールド〜って非常に誤解されていると思う。
個人のBLOGとか感想書いているところ見てみると。
ちゃんと読んでて、と言ってやりたい。
(普通に読めば間違いようないですよね?
 というか、読んでてわからないようだとつまらないですよね?)
933名無しのオプ:2009/04/25(土) 22:50:59 ID:XLMIgbqa
次スレ用

【未刊行作品】
『夢幻花』 (PHP研究所)←「さいえんす?」に出てくる朝顔の小説
『フェイク』(小説宝石) 光文社 刊行時期は未定
『プラチナデータ』 (パピルス)幻冬舎で連載中
『白銀ジャック』(月刊J-novel)実業之日本社で連載中
『マスカレード・ホテル』(小説すばる)集英社で連載中
『加賀恭一郎 人形町編』 (小説現代)講談社で不定期連載 2009年以降発売予定の短編集
講談社「書き下ろし100冊」にて執筆予定。内容は不明

【未文庫化作品】
『赤い指』(加賀恭一郎シリーズ)
『使命と魂のリミット』
『夜明けの街で』
『たぶん最後の御挨拶』(エッセイ)
『ダイイングアイ』
『流星の絆』
『ガリレオの苦悩』(探偵ガリレオシリーズ)
『聖女の救済』(探偵ガリレオシリーズ)
『パラドックス13』

【連載中断・未完結・頓挫】
『ゼブラの夏』(作者の意向で連載打ち切り)
『あなたが誰かを殺した』(加賀恭一郎シリーズ)
『名探偵の使命』(天下一シリーズ)
『トリプル・ジャック』(新潮ミステリークラブで1997年頃発売予定だった。航空サスペンスもの?)
934名無しのオプ:2009/04/25(土) 22:52:16 ID:XLMIgbqa
■ 映像化作品一覧()内は原作タイトル
【映画】
秘密
The secret(秘密)※フランス映画
g@me(ゲームの名は誘拐)
レイクサイド・マーダーケース(レイクサイド)
宿命
変身
手紙
容疑者Xの献身
さまよう刃
【連続ドラマ】
白夜行
ガリレオ(探偵ガリレオ、予知夢)
流星の絆
名探偵の掟
【単発ドラマ】
ガリレオエピソードφ(ガリレオの苦悩)
放課後
香子の夢-コンパニオン殺人事件-
エンドレス・ナイト(「犯人のいない殺人の夜」収録)
鏡の中(「交通警察の夜」収録)
浪花少年探偵団
マニュアル警察(「毒笑小説」収録)※『世にも奇妙な物語』で放送
超税金対策殺人事件(「超・殺人事件」収録)※『世にも奇妙な物語』で放送
依頼人の娘(「探偵倶楽部」に収録)
トキオ 父への伝言(トキオ)
眠りの森の美女殺人事件(眠りの森)
冷たい灼熱(「嘘をもうひとつだけ」収録)
悪意
狂った計算(「嘘をもうひとつだけ」収録)
※眠りの森の美女殺人事件、冷たい灼熱、悪意、狂った計算は加賀恭一郎シリーズだがドラマではオリジナル主人公となっている
935名無しのオプ:2009/04/25(土) 23:07:44 ID:ArU3IJ/X
>>930
掟を知らないキャラを入れることで上手く説明してると思う
天下一はいろいろ狙い過ぎだけど
936名無しのオプ:2009/04/25(土) 23:13:32 ID:1D2gddMj
『あなたが誰かを殺した』(加賀恭一郎シリーズ)
『名探偵の使命』(天下一シリーズ)

は、途中までは執筆してたの?
937名無しのオプ:2009/04/25(土) 23:15:42 ID:5GZKBv0X
パラドックスでインフルエンザにかかりまくったホテルって、日比谷公園の近くだよね
帝国ホテルかザ・ペニンシュラ東京のどちらかかな
さぞ豪勢な食料が残ってたんだろうね(´・ω・)
938名無しのオプ:2009/04/25(土) 23:53:08 ID:+/bnoApB
>>930
ガリレオだって柴咲コウが加わったしね
ドラマにするには女性が必要なんだよ
939名無しのオプ:2009/04/26(日) 00:14:34 ID:INJZRdRF
仮面読んだ。すっかり騙されたな。
二階堂読んだあとだからあっさりし過ぎた。
940名無しのオプ:2009/04/26(日) 00:26:34 ID:z9iRzlSe
>>932
どういう意味?
最後あっさり記憶を〇〇して終了じゃね?
941名無しのオプ:2009/04/26(日) 00:44:25 ID:+SEXV52N
『怪笑小説』読み終わった
鬱積電車とあるジーサンに線香をが面白かった
超たぬき理論も良かったな
942名無しのオプ:2009/04/26(日) 00:46:26 ID:lCijQAfy
>>940
だからその話wもっかい読んでみ

>>941
記念IDぱぴこ
943名無しのオプ:2009/04/26(日) 00:49:11 ID:+SEXV52N
>>939
仮面山荘は確かに騙された感は強かったけど
あれってアンフェアじゃないか?
944名無しのオプ:2009/04/26(日) 00:50:24 ID:XV72y4VZ
>>932
どう誤解されてるの?あの先品好きだし、人の感想も聞きたいから、
>>1のネタバレスレに具体的に書いてよ
945名無しのオプ:2009/04/26(日) 00:53:32 ID:oMTiVkW1
この手のこと書く奴、もう1回読めしか言わないんだよな。
なら最初からそんなこと書き込まなきゃいいのに。
946名無しのオプ:2009/04/26(日) 00:57:09 ID:oMTiVkW1
>>943
アンフェアというか、なんじゃそりゃな感はあったな
947名無しのオプ:2009/04/26(日) 01:09:53 ID:lCijQAfy
>>944
書いときましたよ。

>>945
ここには書けませんので。
948名無しのオプ:2009/04/26(日) 01:20:13 ID:oMTiVkW1
書けんことはないと思うけどな。
要点をぼかすなり、メ欄を活用するなり、頁と行数を指定するなり。
949名無しのオプ:2009/04/26(日) 02:31:33 ID:LQL1nBcI
書かない方がいいだろ
950名無しのオプ:2009/04/26(日) 03:39:18 ID:dyNCrVh/
初めて東野圭吾作品読んだんだけど
白夜行、かなり面白かった

951名無しのオプ:2009/04/26(日) 08:11:00 ID:+SEXV52N
>>950
山田孝之、綾瀬はるか、武田鉄矢でドラマ化もされてるから
興味があればそちらもどうぞ
952名無しのオプ:2009/04/26(日) 08:51:12 ID:kkQDYynt
原作→映像で楽しめた試しがない
白い巨塔くらいだわ
953名無しのオプ:2009/04/26(日) 09:21:37 ID:R24A90s5
白夜行のドラマは小説とはまた違った良さがあるよ。
八千草薫の最後の台詞には痺れたぜ
954名無しのオプ:2009/04/26(日) 09:50:41 ID:4nc9JukZ
武田鉄矢さんが刑事役で二人を追うのですが、
二人と武田さんの関係は刑事と犯人役というより
先生と生徒という感じだったな〜。
これでもかというつらいストーリーの救いだった。
955名無しのオプ:2009/04/26(日) 10:18:25 ID:w7I+zmIr
ドラマ白夜行は初回でいきなりネタバレかましたのがな…
956名無しのオプ:2009/04/26(日) 10:59:57 ID:oMTiVkW1
ドラマは初回だけよかった
957名無しのオプ:2009/04/26(日) 13:04:22 ID:uU4ilOOi
言わなかったじゃああああああああああああああん
あのことだけはああああああああああああああああ
958名無しのオプ:2009/04/26(日) 13:18:43 ID:GwzlyD+n
「さまよう刃」「秘密」東野先生は娘さんがいらっしゃるのですか?
959名無しのオプ:2009/04/26(日) 14:05:58 ID:9r4S2nvV
犯罪を書く小説家は犯罪者か?W
960名無しのオプ:2009/04/26(日) 16:56:06 ID:2FYPz11T
映画「さまよう刃」は、18禁にして加害者に復讐する場面

ナイフでメチャクチャ刺して、バットでフルスイングして、画面いっぱい血で、真っ赤にして欲しい
961名無しのオプ:2009/04/26(日) 17:03:52 ID:+SEXV52N
『名探偵の呪縛』読み終わった
「私」はやっぱり作者自身なのかねぇ…
962名無しのオプ:2009/04/26(日) 17:10:02 ID:EfT4vUuv
片想い読み終わった。東野さんって横須賀に何かあるのかなぁ?横須賀や三浦半島が結構出てきますね。私、横須賀なので気になる。
963名無しのオプ:2009/04/26(日) 17:16:26 ID:9r4S2nvV
昔、住んでました。
964名無しのオプ:2009/04/26(日) 17:44:41 ID:fMmE73tX
パラドックス13読んだ
結末は、うーん・・・だが、とても面白かった。
ところで、メール欄はあってる?
965名無しのオプ:2009/04/26(日) 21:21:13 ID:YMwouQhR
放課後読み終わったけどかなり面白かったぜ
東野の本格推理は初めてだったけど読みやすかった
やっぱり東野の売りはこれだな
966名無しのオプ:2009/04/26(日) 21:54:26 ID:t+FOk7sU
>>964
あの描写からしたらその可能性大としか分からん
直前で粘ってたのもたぶんそれのためだとは思うけど
967名無しのオプ:2009/04/26(日) 22:04:19 ID:YDeagTu+
>>956
まだまだいっぱいあるから
いろいろ読んでみ
「名探偵〜」ははずして・・・・
968名無しのオプ:2009/04/26(日) 22:07:14 ID:p8GmcGcf
>横須賀や三浦半島が結構出てきますね
それを言うなら石神井
969名無しのオプ:2009/04/26(日) 22:49:36 ID:9wFneSJT
「名探偵の掟」って、ぶっちゃけどうなのよ?
970名無しのオプ:2009/04/26(日) 23:02:04 ID:r08MCCd2
何でも読んでみないとね。感想なんて人それぞれなんだから。
971名無しのオプ:2009/04/26(日) 23:05:41 ID:t+FOk7sU
>>969
ミステリ好きなら楽しめる

>>970
次スレ頼む
972名無しのオプ:2009/04/26(日) 23:20:15 ID:oMTiVkW1
ミステリ好きつーか、ノリが合えば、じゃないかな
973名無しのオプ:2009/04/26(日) 23:30:04 ID:EPIYUia7
>>915
「幻夜」は週刊プレイボーイ連載。
連載前の予告では、「白夜行」の続編という扱いだったと思う。 
974名無しのオプ:2009/04/26(日) 23:48:33 ID:GwzlyD+n
>放課後読み終わったけどかなり面白かったぜ
>東野の本格推理は初めてだったけど読みやすかった
どこがどう「本格推理」なのか詳しく。
975名無しのオプ:2009/04/27(月) 00:17:35 ID:sAa/HNr0
976名無しのオプ:2009/04/27(月) 00:25:23 ID:wIxtxw3R
放課後は「探偵小説研究会」の『本格ミステリ・ベスト100 1975〜1994』
で34位にランクインしてる
977名無しのオプ:2009/04/27(月) 00:45:16 ID:K87+PuI3
http://sinkan.jp/radio/radio_791__%C3%A3%C2%83%C2%91%C3%A3%C2%83%C2%A9%C3%A3%C2%83%C2%89%C3%A3%C2%83%C2%83%C3%A3%C2%82%C2%AF%C3%A3%C2%82%C2%B9%C3%AF%C2%BC%C2%91%C3%AF%C2%BC%C2%93.html
ちょり〜っす!ここでポッドキャストで聴けるよ〜

「秘密」読んでま〜す。娘の身体に母親の心が入るなんて!( ̄□ ̄;)
セックスはできるの?まだ娘は小学生でしょ?処女でしょ?恐らく。親娘で初物を頂くのか、、、、、
それもまた乙なり!
978名無しのオプ:2009/04/27(月) 00:47:01 ID:6eFlYJIg
13読み終わった
明日香かわいすぎだろ・・・
979名無しのオプ:2009/04/27(月) 01:14:04 ID:1/2J3vjJ
>>975
スレ立てありがとうございました
980名無しのオプ:2009/04/27(月) 08:16:06 ID:j8t7WWzf
ビデオに撮ってた名探偵の掟をみた

酷そうで、なかなか見る気にならなかったけど、
面白かった。

コレに関しては、個人的には小説よりはドラマの方がいいや
981名無しのオプ:2009/04/27(月) 09:49:17 ID:C2mLHhzP
放課後は普通に本格だと思うけど。
982名無しのオプ:2009/04/27(月) 13:52:56 ID:TTmHC2me
「パラドックス13」で、Pー13現象が起きた時の太一の死因って何だったんですか?
死因が明らかになる前に濁流に飲み込まれて死んじゃったんですけど。
983名無しのオプ:2009/04/27(月) 14:34:28 ID:PEzguAQ2
ちゃんと嫁
984名無しのオプ:2009/04/27(月) 15:52:35 ID:QkxbA1lM
>>975
985名無しのオプ:2009/04/27(月) 16:48:46 ID:NCyIqrFx
幻夜読んだんだけど、あの女主人公って白夜行のあの女だよね
なんなんだろう。生き方を学習してるだけとか言ってたけど、さすがにうざいわ。
っつーか全く学習してないじゃん。前とやってること全く同じじゃん。
はぁ?って思ったよ。白夜行で終わっとけば良かったのに。
986名無しのオプ:2009/04/27(月) 19:56:05 ID:+ZA4E0az
名探偵の掟を見たけど
有明流星群、ハヤシライスはじめましたって…
東野作品の小ネタを見つけるのも面白い。
987名無しのオプ:2009/04/27(月) 23:05:55 ID:QL121R/u
変身読んだ。
俺的にかなり面白かったんだけど、このスレでは空気だよね?
988名無しのオプ:2009/04/27(月) 23:16:00 ID:QkxbA1lM
>>987
ガリレオ・加賀・天下一・白夜行幻夜・秘密・手紙に比べれば空気
989名無しのオプ:2009/04/27(月) 23:17:25 ID:C2mLHhzP
変身は評価高いよ。ゲームの名は誘拐とかも面白いけどあまり触れられないし。
990名無しのオプ:2009/04/28(火) 05:49:02 ID:VSh72e8c
赤い指、夜明けの街、ダイイング・アイ、、使命と魂のリミット
と、ここ2〜3年に出た近作は、発売直後以外はほとんど
ここで語られることがないねえ・・・
(流星の絆はドラマ化したので語られたが)
さまよう刃や殺人の門あたりまでは、何度か繰り返して話題が
出たりしたもんだが・・・
さらにそれ以前の作品はもっと頻出するし。
やっぱり全盛期は終わったってことかな・・・近作は、そつなく書けてると思うが、
90年代の頃よりなんか薄いんだよな。映像化は今が全盛期だろうが。
991名無しのオプ:2009/04/28(火) 09:48:32 ID:loWRKDBR
単に文庫化されてるかどうかじゃねーの
992名無しのオプ:2009/04/28(火) 13:12:50 ID:ua03x9VD
いや最近昔より冴えないのは事実だと思うね
別に駄作ってことはないし普通に読めるんだけど
やっぱ昔のが面白い
993名無しのオプ:2009/04/28(火) 14:56:44 ID:6aUzLsbV
作風が変わってきてるのは間違いない
伊坂ほどじゃないが、内容が薄っぺらい
文庫化されてない奴はほとんどそうだ
それが悪いとはいわんがね
994名無しのオプ:2009/04/28(火) 15:00:56 ID:kRUv8wcJ
東野さんは赤川次郎化してきましたね。
ストーリーテラー

ストーリー優先
謎解きやトリックは書かない(書けなくなったのか)

だが結果的にストーリー性で受けている
995名無しのオプ:2009/04/28(火) 15:47:42 ID:kRUv8wcJ
東野さんはもう推理小説は書かない。プロットが浮かばないでしょうし、
そうでないにせよ、路線を変更した。

今後は今の路線で描き続けると思います。売れ続けますね。
996名無しのオプ:2009/04/28(火) 16:30:52 ID:LzC+pP8k
>放課後は普通に本格だと思うけど。
詳しく頼む。俺は相当つまらない駄作だと思うんだが。
トリックらしいトリックでもなし、犯行の動機も意味不明だし、余計なエピソー
ドはあるし。
素人丸出しだよな。その後は面白い作品を書けるようになったことは認めるが。
997名無しのオプ:2009/04/28(火) 16:38:52 ID:60Cpttv4
つまりアレだ。本格というジャンルに駄作はないと。
998名無しのオプ:2009/04/28(火) 17:15:16 ID:VcRlY4qY
>>996は本格を「本格的な小説」とでも思っているのか?
999名無しのオプ:2009/04/28(火) 17:45:57 ID:4lB4HIdw
本格ミステリーの定義は?
1000名無しのオプ:2009/04/28(火) 18:07:39 ID:gedkBqEw
東野つまんねーよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。