東野圭吾 Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
東野圭吾の総合スレッドです。
東野作品について語り合いましょう。
煽り・荒らしは完全放置でお願いします。
>>950を踏んだ方は次スレを立ててください。

【ネタバレについて】
どのような場合でも、ネタバレは必ずメール欄に書いてください。
メール欄以外でのネタバレ話をしたい人は、>>2のネタバレOKスレでお願いします。
ミステリー板ではネタバレスレを立てることは禁止されています。

東野圭吾 Part35
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1184597322/
2名無しのオプ:2007/08/22(水) 17:23:28 ID:dPVjrXeT
【シリーズもの】
■加賀恭一郎シリーズ
  「卒業」「眠りの森」「どちらかが彼女を殺した」「悪意」
  「私が彼を殺した」「嘘をもうひとつだけ」「赤い指」
■天下一大五郎シリーズ
  「名探偵の掟」「名探偵の呪縛」(「毒笑小説」にも関連作品あり)
■湯川助教授シリーズ
  「探偵ガリレオ」「予知夢」「容疑者Xの献身」
■しのぶセンセシリーズ
  「浪速少年探偵団」「しのぶセンセにサヨナラ」
3名無しのオプ:2007/08/22(水) 17:24:51 ID:dPVjrXeT
【東野圭吾スレのテンプレサイト】
http://higashino.web.fc2.com/

【東野圭吾公式HPアーカイブ】
http://web.archive.org/web/*/www.keigo-book.com/

【ネタバレはこちらで】
★東野圭吾ネタバレOKスレ★その2
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1132428745/
4名無しのオプ:2007/08/22(水) 17:26:08 ID:dPVjrXeT
【東野圭吾未刊行作品情報】
『ダイイング・アイ』  (光文社) 年内発売予定
『夢幻花』  (PHP研究所)←「さいえんす?」に出てくる朝顔の小説
『加賀恭一郎 人形町編』  (小説現代)講談社で不定期連載 2008年?以降発売予定(短編集)
『フェイク』  (VS) 光文社  掲載紙休刊のため連載中断→ (小説宝石)光文社にて連載再開
『トリプル・ジャック』  新潮ミステリークラブで1997年頃発売予定だった。航空サスペンスもの?
『聖女の救済』 (オール讀物)文藝春秋社で連載中。湯川助教授シリーズ
『流星の絆』 (週刊現代)講談社で連載中
『プラチナデータ』 (パピルス)幻冬舎で連載中
5名無しのオプ:2007/08/22(水) 17:31:22 ID:dPVjrXeT
■ 映像化作品一覧(◎は映画作品)
・放課後
・香子の夢-コンパニオン殺人事件-
・エンドレス・ナイト(「犯人のいない殺人の夜」収録)
・鏡の中(「交通警察の夜」収録)
・眠りの森
・マニュアル警察(「毒笑小説」収録)
・秘密◎
・浪花少年探偵団
・冷たい灼熱(「嘘をもうひとつだけ」収録)
・悪意
・狂った計算(「嘘をもうひとつだけ」収録)
・超税金対策殺人事件(「超・殺人事件」収録)
・依頼人の娘(「探偵倶楽部」に収録)
・ゲームの名は誘拐◎
・トキオ
・宿命
・レイクサイド◎
・変身◎
・白夜行
・手紙◎
6名無しのオプ:2007/08/22(水) 18:02:37 ID:jU35v8/r
死ね
7名無しのオプ:2007/08/22(水) 18:44:47 ID:4xTWIDSe
生きろ
8名無しのオプ:2007/08/22(水) 19:05:53 ID:zMKautWm
>>1
テンプレも未刊行作品が少し変わってるね、乙でした
9名無しのオプ:2007/08/22(水) 20:32:34 ID:XwcLqdvH
東野は、セーラー服とレイプが好きな普通のひと科の雄です。
10名無しのオプ:2007/08/22(水) 22:06:51 ID:HoH4nfA9
>>1
( ・∀・)っ旦~
11名無しのオプ:2007/08/22(水) 23:09:57 ID:NHyisxR0
最後のご挨拶読んでるんだけど
東野って秘密まではあんまり売れてない作家だったんだね
ちょっと意外な感じがした
12名無しのオプ:2007/08/22(水) 23:25:34 ID:dfPh6xbh
8
13名無しのオプ:2007/08/23(木) 00:37:18 ID:znrf62Lx
>>12
寝転んだ∞?
14名無しのオプ:2007/08/23(木) 01:09:32 ID:lfyaQRyl
>>1
乙です。『ダイイング・アイ』はいつ発売になるのだろうか……。
15名無しのオプ:2007/08/23(木) 01:25:45 ID:j2Egbvuu
手紙→悪意の順でよむと怖くて寝れないって友達にいわれたんですけど、やめたほうがいいですか?図書館でこの二冊かりちゃったんですけど…
16名無しのオプ:2007/08/23(木) 01:50:44 ID:zvBeWDWw
秋月9「ガリレオ」発動。
17名無しのオブ:2007/08/23(木) 12:12:21 ID:k3RTb+VI
>>1乙なのだ(=ω=.)
18名無しのオブ :2007/08/23(木) 14:03:21 ID:ts8IX1PT
月9では草薙の変わりに女刑事なのか。
19名無しのオプ:2007/08/23(木) 19:20:41 ID:WQ7G0+Ix
テスト
20名無しのオプ:2007/08/23(木) 20:56:46 ID:cDUqnvlU
>>18
柴咲コウじゃなくて中村中なら笑えたのにw
21名無しのオプ:2007/08/23(木) 21:13:58 ID:JaPkHkfa
>>11
秘密より前は
「引き出しが多くて色々なタイプの話を書く」
「コンスタントに一定レベル以上の作品を書く」
くらいの評価だった。

秘密が出て、さらに広末主演で映画化っていうのからブレイクかな。
MLではかなり話題になった。
22名無しのオプ:2007/08/23(木) 21:37:51 ID:zct7Bn7W
>>21
その場合のMLって何?
MLを略語とする言葉はたくさんあるけど
どれも当て嵌らない感じだし。
23名無しのオプ:2007/08/23(木) 21:47:24 ID:JaPkHkfa
Mailing Listのつもりです。すみません。
24名無しのオプ:2007/08/23(木) 22:02:08 ID:zct7Bn7W
>>23
東野に特化したML?それともミス好きのML?
俺はニフしか知らなかったし、
秘密がヒットした時点ではブレイクした実感もなかったので
話題になってる場所に居合わせた人が羨ましい。
25名無しのオプ:2007/08/23(木) 22:42:35 ID:ivQutBXu
ガリレオがヒットしたら、予知夢、容疑者Xも作る気なんだろうな
ウジテレビだからな
26名無しのオプ:2007/08/23(木) 22:56:59 ID:eB6s4TXl
ガリレオの中には、予知夢も入っているよ。
27名無しのオプ:2007/08/23(木) 23:07:17 ID:P6CDwTzK
現実的には、秘密で売れたというのは間違っているんじゃないかと
思うけどなぁ。作者の認識もあるだろうけど、実際、「掟」の反響は
結構凄かったし、放課後以降の初スマッシュヒットは掟だというのは
間違いないと思う。(つか、部数も当時放課後以来出たのが掟で
あって、秘密は一般の人に知られる人気作家になった作品)
28名無しのオプ:2007/08/23(木) 23:42:13 ID:zct7Bn7W
>>27
>秘密は一般の人に知られる人気作家になった作品
だったら、「秘密で売れた」ってことにならない?
俺の記憶では、映画の『秘密』と『白夜行』の合わせ技一本になってるけど
>>21の「メーリングリストではかなり話題になった」を読んで、
そうだったのかと思った。
東野は、悪意が売れなくてボヤき、『秘密』のために1年の空白を作ってるぐらいだから
『掟』で売れたとは認識していないのでは?
29名無しのオプ:2007/08/24(金) 00:00:14 ID:wYNg8DD9
>>28
いや、「一般に知られる」って言ったのは、そのままの意味で
日ごろ本を読まない人まで東野を知っているような、そんな
レベルの話ね。つか、映画で凄い勢いついたけど、それ言ったら
映画化後だともっと後になるしね。秘密自体は映画になる前から
相当売れていたのは確かで、俺も秘密で人気が確立されたと思うけど
「掟」はこのミスで初めて(?)上位に入って、ミステリーファンからも
非常にいい反響を得たし、「とうとう東野が売れたなぁ。でも、掟かよ」
という印象が当時強かったとおぼろげな記憶がある。「掟かよ」というのは
個人的に掟は好きなんだけど、変化球だからという意味でね。
30名無しのオプ:2007/08/24(金) 01:01:38 ID:eMl76p38
>>29
発言の意図は理解できるし引っ張る話題でもないけど
正直、掟で東野が売れたという感じはしなかった。
自分の周りのミステリファン限定なら
掟よりどちらか〜への関心の方が強かった。
多分、売れるという状態の解釈が異なってるんだろうね。
31名無しのオプ:2007/08/24(金) 09:12:31 ID:g0USBReX
変身の映画みたが
何だありゃ?内容スカスカの糞作品だな
32名無しのオプ:2007/08/24(金) 14:52:52 ID:OvUnovmg
ドラマで『ガリレオ』『予知夢』
映画で『容疑者X』
映画に合わせて文庫も出します。
モンキービジネス。
33名無しのオプ:2007/08/24(金) 16:31:01 ID:PkiodOFA
前にも書いたんですが・・・・
どこに書いたか忘れちゃったのでもう1度書きます。
十字屋敷のピエロ読んだ方いらっしゃいますか?
東野作品は赤い指まで全部読みました。
でも、この作品だけはどうしても東野圭吾が書いたとは思えません。
どなたか読んだ感想をUPして下さい。
34名無しのオプ:2007/08/24(金) 16:32:28 ID:9MtUcutV
東野のブレークは「秘密」だよ。
広末の映画に釣られて初めて東野を読んで
はまって全文庫購入した俺が言うのだから間違いない。
35名無しのオプ:2007/08/24(金) 17:01:22 ID:lMmsmUFp
>>33
釣り?
「東野圭吾が書いたとは思えません」という論拠を書かずに感想をupをしろと言われても
変な奴が暴れているようにしか見えないが。
真面目なレスであっても、ネタバレさせずにあなたの意向に添う感想を書くのは困難。
「十字屋敷のピエロ」で検索すれば、感想も山のように上がっている。
そっちで答えを探せば?

>>34
秘密の映画化計画は刊行直後と言える時期に決まったから
あなたのような人が多かっただろうね。
36名無しのオプ:2007/08/24(金) 19:33:29 ID:LL6LthQZ
いちおう言っておくか
「十字屋敷のピエロ」、わりと好きだぞ
つか、あの終わらせ方とか、いかにも東野の初期作品という感じが個人的にしてるのだが
単に読後感が悪いとかでなく、少しぞっとする終わりかたとかね

東野本人は、いわゆる「新本格」は自分の持ち味ではなかったと今は感じているようだがね
37名無しのオプ:2007/08/24(金) 20:32:49 ID:eSvEQIur
>>33
>前にも書いたんですが・・・・
タイトル間違いをからかわれて恥ずかしかったのかもしれないが
同調する意見にもレスを返さなかったよね?
書き逃げした形で、再び同じ趣旨の回答を望むって、礼を失してはいないか?

ネタなら見事に釣られた恰好だw


>>36
>いわゆる「新本格」は自分の持ち味ではなかったと今は感じているようだがね
ムーブメントに便乗したと詰られたから、予定していた続編もやめたのでは?
著者の一言コメントを転載
『白馬山荘――』に続いて、クラシカルなミステリを書こうと思っただけで、新本格とは何の関係もない。
脱稿直後に綾辻行人さんの『十角館の殺人』が出たので、刊行をわざと一年遅らせた。
でもやっぱり新本格ブームに乗っかったように誤解されてしまった。
38名無しのオプ:2007/08/24(金) 21:14:44 ID:A3JNSiPD
東野の実像は、どれですか?

1,イマイチ書ききれてない純文学作家
2.抽出の多い技巧派の推理作家
3.キャバクラでモテまくりの人気作家
4.発想が貧弱なSF作家
39名無しのオプ:2007/08/24(金) 21:32:22 ID:yTMCKoXF
>>38
2.はどういう意味だ?引出って言いたかったのか?
40名無しのオプ:2007/08/24(金) 21:43:41 ID:w5MB0e8u
>>39
抽き出し・抽出し・抽斗はよく見るが抽出と書かれると戸惑うね。
だがそれよりも、>>38の行為自体が意味不明だw
キャバクラと同列に扱われた文壇バーも気の毒だが。
41名無しのオプ:2007/08/24(金) 21:56:27 ID:4VZAluLM
東野先生は読みやすいし、読んでるときは非常に楽しいけど
読み終わったあとになにも残らない
4221:2007/08/24(金) 22:37:50 ID:YzpeuBMB
>>24
亀ですが。
東野に特化したMLです。
今となっては信じられないlことですが、
めちゃくちゃ過疎って最後は管理人さんが閉じられました。
43名無しのオプ:2007/08/24(金) 23:54:03 ID:PhQS6T5T
>>41
お前の脳ミソが腐ってるからじゃね?
4436:2007/08/25(土) 00:34:24 ID:qnNuwPLM
>>37
ごめん、たしかにその通りだと思う

手元にあるのが、野生時代「東野圭吾のすべて」で、ここにも全作品解説が載ってて、
十字屋敷のピエロのとこには、
・当時は「おもしろい屋敷」や「人形の視点」などの技を使いたかったが、今から考えると自分の持ち味ではないなぁと思う
・その後「新本格」の人たちがガンガン出てきて、自分のポジションはここじゃないな、と分かってきた
とあったんだけど、技と新本格をごちゃまぜにして書いたのがまずかったです
45名無しのオプ:2007/08/25(土) 07:19:26 ID:nGB4WiO3
>>38

>1,イマイチ書ききれてない純文学作家

東野って純文学にチャレンジした作品ってあった?
なんか純文学とは対極にある作風のような気がするんだけど。
文章そのものにはまったく思い入れがないというか…
46名無しのオプ:2007/08/25(土) 08:17:02 ID:Q0kmAdCz
手紙
47名無しのオプ:2007/08/25(土) 08:19:37 ID:mj97xLrh
手紙くらいかな...
48名無しのオプ:2007/08/25(土) 10:50:06 ID:WGS7x/ZV
何をもって純文学か、と定義するのはとても不毛な論争なので止めましょw
49名無しのオプ:2007/08/25(土) 11:32:13 ID:nwQAPt/X
>>38自体がどう見てもネタなのに
それに食い付く>>45も不思議な人だ。
50名無しのオプ:2007/08/25(土) 11:39:36 ID:I7vqouY1
純文学って何の価値があるの?ってひとたちが東野読むんだと思ってた。俺も含めて。
51名無しのオプ:2007/08/25(土) 11:57:31 ID:lDg6jQvE
夜明けの街でが25万部だそうです。

ttp://image.blog.livedoor.jp/sugishitaukyo/imgs/b/a/baaf9024.jpg
52名無しのオプ:2007/08/25(土) 11:58:12 ID:ERglT1Xo
>>50
それは「俺も含めて」ではなく「俺」限定じゃないかな?
そもそも、純文学の基準自体が時代の流れの中で大きく変質してしまった。
>>48も書いてるが、何をもって純文とするかが分からないのに
その価値までは問えない。
53名無しのオプ:2007/08/25(土) 12:01:22 ID:p2SUIkxH
個人的意見として、東野作品は純文学の対極に存在すると思うよ。
54名無しのオプ:2007/08/25(土) 12:43:28 ID:I7vqouY1
>>52
価値=0
価値=null
の違いってことだね。
とにかく”純文学くささ”を売りにしてるような作品は興味がないといってるのは俺だけかな?
55名無しのオプ:2007/08/25(土) 14:39:16 ID:sMGXJHs+
今の東野は純文学指向だよね。
古くからのファンは、おいてけぼり食らってカワイソス。
56名無しのオプ:2007/08/25(土) 17:24:21 ID:Sm0HSCXP
そもそも、現代日本における純文学の定義かあやふやだから、何をもって純文学
指向というのかが・・・
57名無しのオプ:2007/08/25(土) 17:26:53 ID:oN/pFS6d
純文学って何だっけ?
58名無しのオプ:2007/08/25(土) 17:28:50 ID:Sm0HSCXP
すまん・・・繰り返しになっちまったなw
59名無しのオプ:2007/08/25(土) 19:19:59 ID:liAZWIN9
遅ればせながら「夜明けの街で」を読んだ。

本題とは外れて
・主人公、自由になる金あるんだなあ・・・

・ヒロインは秋葉
雪穂といい「季節もん」&「葉っぱもん」が好きなのかな。

いずれ【春菜】登場は確定!
60名無しのオプ:2007/08/25(土) 20:25:19 ID:ERglT1Xo
>>59
渡部の懐に関しては同意だが
四桁の登場人物から二人を例に上げての傾向分析は
乱暴過ぎるだろw
どちらかというと、地味な名前の登場人物が多い作家
という印象がある。最近作はそうでもないが。
因みに春菜は既に登場済み。
61名無しのオプ:2007/08/25(土) 23:21:12 ID:SB7xenna
東野好きだんだけど....



太宰や三島や村上読んだ後で読むと、3流週刊誌の記事にしか思えない orz orz
面白いのは確かなんだけど...
62名無しのオプ:2007/08/25(土) 23:58:20 ID:ERglT1Xo
>>61
太宰・三島・村上って、随分と落差のあるラインナップだけど
(嗜好が隔たり過ぎてる・三者の方向性や特性が違い過ぎるという意味)
何か意味はあるのだろうか?

何れにせよ、東野は娯楽作品に徹すると言い続けているのに
なぜ純文との比較論を持ち込みたいのかが謎だ。
舞城や佐藤のスレなら分からなくもないのだが。

本好きは、エンタメと純文を自分の中で巧く棲み分けさせていると思う。
63名無しのオプ:2007/08/26(日) 00:56:53 ID:kXtViFGO
この前太宰の人間失格読んだけど
糞つまんなかったな
なんだあれ?主人公のモテモテ日記か?
64名無しのオプ:2007/08/26(日) 05:09:39 ID:NnJQiMMt
>>63
太宰の遺書として読めば興味深い。
高校時代に太宰に嵌って縁の地を回ったことがあるので
モテモテ日記じゃない部分の方が面白く読めた。
念のために書いておくが俺は>>61ではない。
大学に入ってからは、太宰を楽しめなくなった。
65名無しのオプ:2007/08/26(日) 09:00:59 ID:cOLDhkrj
>太宰・三島・村上って、随分と落差のあるラインナップだけど

これだけのビッグネームと比較されたら、東野先生も大満足でしょうw
66名無しのオプ:2007/08/26(日) 09:08:52 ID:UW3n0AkU
なぜ「東野好きだんだけど....」に突っ込まないw
67名無しのオプ:2007/08/26(日) 09:57:39 ID:14G+eNiZ
俺の感覚では教科書に載るのが純文学っていう感覚だな
68名無しのオプ:2007/08/26(日) 11:16:51 ID:qf+rGfKU
昨日、「夜明けの街」読む。・・・がっかり。新古書店で手に入った事が、救いだった。今日の新聞広告の「新境地」「最高傑作」「緊迫のカウントダウン」「衝撃のラストシーン」の文字が何とも空しく写る・・・。
69名無しのオプ:2007/08/26(日) 13:38:31 ID:wBi0KobC
アタック25で問題になっタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
誰も答えられずw
ここの住人なら即答だろうに
70名無しのオプ:2007/08/26(日) 13:50:20 ID:vVAbxC6j
>>69
どんな問題
71名無しのオプ:2007/08/26(日) 14:01:34 ID:wBi0KobC
>>70
容疑者の女性と不倫関係になる「夜明けの街で」を描いた直木賞受賞作家は?

みたいな感じ
72名無しのオプ:2007/08/26(日) 14:41:40 ID:xAY/sgq8
ネタばれすんな
73名無しのオプ:2007/08/26(日) 14:58:38 ID:NnJQiMMt
>>72
版元の作品紹介に記されている範囲の内容。
それをネタバレと言えば、何も書けなくなる。
74名無しのオプ:2007/08/26(日) 15:02:02 ID:UW3n0AkU
でも読む前は単なる不倫小説かと思ってたw
ずんいちパロディでも書いたのかと。
75名無しのオプ:2007/08/26(日) 18:05:05 ID:aJgtkPOm
東野ファンの方、「どちらかが彼女を殺した」はどんな評価ですか?
作品カバーの煽り文句に刺激を受け読んでみました。
良かったような、そこまでは良くなかったような微妙な読後感です。
犯人を特定しないあの終わり方は、皆さん的にはどうなんでしょう?
76名無しのオプ:2007/08/26(日) 19:32:01 ID:YSWuG1ip
文庫版読んだけど袋とじの解説読むまで犯人わからなかったw
77名無しのオプ:2007/08/26(日) 20:05:10 ID:UW3n0AkU
「どち彼」はあれでいいね。全作品の中でも好きな方。
78名無しのオプ:2007/08/26(日) 20:08:21 ID:vA+5Bsrp
最後まで犯人を特定しないこと自体がすごいトリックだと思った。
それだけで前代未聞の大トリック。
79名無しのオプ:2007/08/26(日) 20:54:50 ID:7sQizzdl
ストーリーは好き>どちかの
袋とじのトリックはこじつけっぽいけど
80名無しのオプ:2007/08/26(日) 23:14:17 ID:MYF0YJ++
容疑者Xはクソだな
途中でオチにきづかない奴はいないだろう。
映画シックスセンス並にバレバレだ。


てかオチそれしかないだろ?

でもまさかな・・大どんでん返しがあるんだろ?

そろそろページが・・

そのままかよ!!
81名無しのオプ:2007/08/26(日) 23:26:53 ID:kXtViFGO
面白くねえなあ
82名無しのオプ:2007/08/26(日) 23:34:22 ID:fZdgiced
>>80
あんたにストーリテラーとしての才能があるってことだよ。
ハウダニットはた易く看破
ところがこの作品の肝はホワイダニットと
目欄に潜んでいた→凄いじゃん!
ってことで、ミステリ系ベストランキングを総ナメにした。

因みに俺は、シックスセンスも綺麗に騙されたw
83名無しのオプ:2007/08/26(日) 23:58:27 ID:gZDPbFbY
俺、容疑者]は号泣したんだけどラストで・・・orz
84名無しのオプ:2007/08/27(月) 00:07:07 ID:/uodyxjo
秘密で泣いて、手紙で泣いて、]でも泣いた。
85名無しのオプ:2007/08/27(月) 00:08:46 ID:1bTaD2VG
>>82
綺麗に騙される時は綺麗に騙されるよ。
殺戮にいたる病は綺麗に騙されたし・・
シックスセンスはすぐオチ読めたけど、オールドボーイとワイルドシングスは綺麗に騙されたww
ワイルドシングスみたいにどんでん返しあり過ぎるのもアレだけどねw
容疑者Xは東野圭吾の作品で6つ目か7つ目ぐらいに読んだんだけどもっと面白いのあるしね。
ヒットした理由がよく分からんかった。
短編集とはいえ探偵ガリレオの方が楽しめると思うけど
86名無しのオプ:2007/08/27(月) 00:22:33 ID:bUg4hiKB
なんか前スレが開くとブラウザがフリーズするから見られなかった
87名無しのオプ:2007/08/27(月) 07:53:57 ID:BiaQSDQE
容疑者Xはトリック当てよりも
あのトリックを使った「もうひとつの意味」のほうが重要な人間劇でしょ
88名無しのオプ:2007/08/27(月) 09:17:33 ID:d8iIuhT7
この人の作品って秘密以外で傑作は無いよね
89名無しのオプ:2007/08/27(月) 10:08:41 ID:A41o+kFw
>>33です。
>>35さん、>>37さんありがとうございました。
34さんが言うとおり私の考えや主張は、ネタバレの可能性があるので
書けないんですよね><;けんさくしてみます。
37さん、ここには時々しか来られないので本当にどこに書き込みしたか
忘れてしまいもう一度書いたまでです。今から考えれば、題名間違えてたな〜
と思ってましたが・・・恥ずかしい限りです。十字屋敷のピエロは1年前ぐらいに
読んで、なんだか違和感を持っていてこのレスを見つけたので書き込みしてみました。
私と、同じ感想を持った方がいらしゃるかな〜〜?と思っていましたが、
東野圭吾自身がおかしいと思ってたんですね。納得しました。
長文 失礼しました。
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91名無しのオプ:2007/08/27(月) 12:57:29 ID:aDIlGw3w
↑書くところ間違えてしまいました。
ネタバレすいません。ごめんなさい。
92名無しのオプ:2007/08/27(月) 14:27:01 ID:588ABqa8
>>91
削除依頼してこい
93名無しのオプ:2007/08/27(月) 14:33:13 ID:3q0ixNtm
>>91
てんめえええええええええええええええええええええええええ

丁度今袋綴じ手前まで読んだとこだったのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい














まじ死んで
94名無しのオプ:2007/08/27(月) 14:37:54 ID:08L6MqUQ
わざとだろw
95名無しのオプ:2007/08/27(月) 16:24:24 ID:zC84zy3h
>>90
マジで読んでる途中だったのに…
最悪だあああああああああ
氏ね!
96名無しのオプ:2007/08/27(月) 16:34:58 ID:faDjvBpG
aDIlGw3wの推理が正答とは限らないよ。
>>93>>95も最後まで読んで自分なりの犯人を捜せばいい。
97名無しのオプ:2007/08/27(月) 16:35:02 ID:3e3D2oGr
加賀恭一郎シリーズって時代背景は>>2の順番でいいの?
図書館で借りて一応全部読んでるんだけど
もう一回恭一郎だけに注目して読み返したいんだよね
98名無しのオプ:2007/08/27(月) 16:52:52 ID:faDjvBpG
>>97
「どちらかが彼女を殺した」と「悪意」が入れ替わる。
「悪意」の後、 捜査一課から練馬署に移動。

「どちらかが彼女を殺した」を担当。

他は刊行順と時系列が合致している。
99名無しのオプ:2007/08/27(月) 17:54:34 ID:3e3D2oGr
>>98
thx
100名無しのオプ:2007/08/27(月) 19:55:03 ID:E9TtoRPF
悪質wwwwwwwwwwww
101名無しのオプ:2007/08/27(月) 22:36:31 ID:d8iIuhT7
これは酷いw
102名無しのオプ:2007/08/28(火) 00:15:12 ID:K8nlcVyR
>>90
ワラタ
でもあれは読み方で犯人どっちとも解釈できるんでね?
103名無しのオプ:2007/08/28(火) 01:04:55 ID:NP/r0dV8
>>90
死ぬまでROMってろハゲニートが。
104名無しのオプ:2007/08/28(火) 01:32:05 ID:39X2D+Em
>>103言い過ぎ ワロタ
105名無しのオプ:2007/08/28(火) 07:39:06 ID:dRsV/34f
これって・・・「目欄」んだよね?確か・・・
106名無しのオプ:2007/08/28(火) 09:27:50 ID:JmQOWqOT
ハードカバー?
107名無しのオプ:2007/08/28(火) 09:56:26 ID:/iCzi2an
>>105
違う。
目欄を使っては書き切れない内容なので詳細は省略する。
(目欄を使わなきゃならない話でもないと思うけど)
108名無しのオプ:2007/08/28(火) 10:36:43 ID:WwTmccfV
>>105
それは「私が彼を殺した」じゃなかった?
それに目欄も微妙に違う。
109名無しのオプ:2007/08/28(火) 11:19:31 ID:Kj8S/h8h
坂口失笑信
110名無しのオプ:2007/08/28(火) 17:02:35 ID:VnHRTgkc
烏人計画って角川と新潮で内容違うんでしたっけ?
111名無しのオプ:2007/08/28(火) 17:13:33 ID:f/FnhUGY
烏人てwww
112名無しのオプ:2007/08/28(火) 17:33:54 ID:VnHRTgkc
鳥人でしたねwすみません
113名無しのオプ:2007/08/28(火) 18:05:17 ID:/iCzi2an
>>110
ラストが微妙に違う。
114名無しのオプ:2007/08/28(火) 20:28:07 ID:oyVNP/ec
島人?
115名無しのオプ:2007/08/28(火) 21:00:55 ID:gT6CZ2Z3
>>113
本当か?それなら買いなおす。
116名無しのオプ:2007/08/28(火) 21:02:05 ID:7C+gbZ5i
烏人を、>>110は何と読んでいたかが気にかかるところだw
117名無しのオプ:2007/08/28(火) 21:05:53 ID:7C+gbZ5i
>>115
買い直すって、何から何に?
角川文庫は、目欄に配慮するために加筆訂正された。
展開や結末を変更したのではないし
刊行時のジャンプ界を知らない人なら
角川文庫が良いと思う。
118名無しのオプ:2007/08/28(火) 21:07:17 ID:JmQOWqOT
烏人は
ちょ、うじん、だろ。
島人は
シマンチュか?
119名無しのオプ:2007/08/28(火) 21:45:30 ID:JEbmA949
さまよう刃は、今年中に文庫本出るであろうか????
120名無しのオプ:2007/08/28(火) 21:47:24 ID:Rppns1vH
>>90にネタバレされたが惰性で「どちらかが…」を読了。
容疑者が3人にしたこともあるが謎解きの複雑さという点でも「わたしが…」の方が断然いいな。
121名無しのオプ:2007/08/28(火) 22:29:06 ID:ENiacz8F
>>119
そう焦りなさんな。自分も待ってますけど
知るには出版社のHPチェックと書店の発売表見るしかないね。
122名無しのオプ:2007/08/29(水) 02:01:00 ID:4CT8hrEz
結局幻夜の美冬って誰?
123名無しのオプ:2007/08/29(水) 02:52:34 ID:WAX3plzs
結局、天空の蜂が地下で暴れたってこと?
124名無しのオプ:2007/08/29(水) 03:04:42 ID:BH7gBZ2s
結局、白夜行では皆既日食が見られないってこと?
125名無しのオプ:2007/08/29(水) 03:05:38 ID:XAP2gB2I
やばいなぁ
図書館に置いてる東野圭吾ほとんど読み終わって
残るは天下一としのぶセンセと●笑小説だけになってしまった
天下一はちょっと読んだだけで受け付けなかったし、
しのぶセンセと●笑小説はあらすじを読む限りは面白く無さそうだし

みんなは東野圭吾以外は誰読んでるの?
126名無しのオプ:2007/08/29(水) 03:40:05 ID:BH7gBZ2s
>>125
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1184688033/
↑で評判の良い作品を読むと、大きく外さないと思う。
127名無しのオプ:2007/08/29(水) 10:43:43 ID:TJfVBr49
だいぶ遅れたけど夜明けの街を読み終わった
一言でいうといまいちな作品だね
最近の新刊は個人的に全部微妙なものばっかり

あとこの人あまり恋愛経験ないのかな?
男と女の描写がうまいとは思わないんだけど
128名無しのオプ:2007/08/29(水) 10:50:05 ID:6mx93bG4
もう賞とって燃え尽きてるから傑作は出ないんじゃね?
129名無しのオプ:2007/08/29(水) 11:15:22 ID:BH7gBZ2s
>>127
>男と女の描写がうまいとは思わないんだけど
恋愛描写が下手という意味?
ということであれば、夜明けの街でに関しては正反対の印象を持ったよ。
キャパシティの問題じゃないかな?
男女の道行き部分や主人公の妻の描き方は巧いと思う。
このスレでも、現在不倫中の人の萌え意見が複数あったしw

東野に求めているのはこんなものではないので
作品それ自体にはゲンナリした。
130名無しのオプ:2007/08/29(水) 18:25:41 ID:tm4vTPMK
赤い指読み終わった。
事件のストーリー的にはたいした盛り上がりもなく終わってしまった。
でも最後の病院のシーンだけは最高によかった。
131名無しのオプ:2007/08/29(水) 19:47:03 ID:KrCD4ZqQ
赤い指は目欄をテーマにした作品だったと思うので
ラストシーンも含めて、良作だったと思う。

>>128
連載中の作品は、どれも意欲的だ。
理系に振りすぎている傾向にはあるが。
夜明けの街も、俺は嫌いだが、
守りに入ってない部分は大したものだと思う。
132名無しのオプ:2007/08/29(水) 19:47:37 ID:fbVDm1WO
これから片思い読むんだけど、面白いの?
133名無しのオプ:2007/08/29(水) 19:59:59 ID:3Hpn+dIy
面白くない、と言われたら読むのやめるの?
134名無しのオプ:2007/08/29(水) 20:02:08 ID:jtrQMbY4
東野作品にしてはイマイチ。
テーマは興味深いけどね。
突き詰めればSM嗜好にも応用できそうだし。
135名無しのオプ:2007/08/29(水) 20:03:05 ID:L6rp6IRo
>>132
今から読む本の評価の訊ねてどうするよw
136名無しのオプ:2007/08/29(水) 20:16:49 ID:/GIygnYE
>>132
とりあえず、一回死のうな^^
137名無しのオプ:2007/08/29(水) 20:17:13 ID:aEOqJqX3
SM嗜好?
エリカ様のような超ドSお嬢様がでてくるのか?
なら、読むんだが。
138名無しのオプ:2007/08/29(水) 20:18:30 ID:g+w2uM15
ある直木賞作家が「〜性的嗜好」と書いて、豊崎に「性的指向の間違い。勉強しろよ」とか指摘された作品だったけ。
139名無しのオプ:2007/08/29(水) 21:06:49 ID:CI/+XLPr
俺にとっての初東野がもし「片想い」だったらたぶん二度と彼の本は読まなかったな、とだけ言っておく。

逆に「赤い指」はリアルに泣いた。
聞くところによると獄中の方々にも人気とか…
140名無しのオプ:2007/08/29(水) 21:12:32 ID:L6rp6IRo
>>139
>聞くところによると獄中の方々にも人気とか
赤い指が?
手紙だったら判る気がするが。
141名無しのオプ:2007/08/29(水) 21:51:34 ID:ednl5yO4
病状に父がいたから

赤い指のラストは泣いたよ
142名無しのオプ:2007/08/29(水) 23:01:02 ID:gV6zfkMh
まあ最近の作品は、作中に登場するそういった経験がある人には
よくわかるというか、うなずけるってのが多いかな
143名無しのオプ:2007/08/29(水) 23:02:53 ID:TJfVBr49
>>129
>恋愛描写が下手という意味?
そう、恋愛描写が下手だと思ったね
例えば、40前(この年齢がポイントなのかもしれないが)の男がクリスマスはともかくバレンタイやホワイトデー
を大イベントのように意識しすぎてる所とかスキー場での二人の場面とか何か幼稚っぽくて古臭いなと思ってね

多分渡部は今まであまり遊んでなくてモテる人間ではないっていう設定なんだろうけど
彼や秋葉の言動を見てると不倫独特のドロドロしたものを感じなかったので物足りなかったな
オチについてもネタバレするから細かく批評しないけど何だかな〜って感じで・・・

スレ見てみるとこの作品自体はあまり評価されてないみたいだね
次作に期待したい
144名無しのオプ:2007/08/29(水) 23:23:17 ID:CI/+XLPr
>>140
番組名は忘れたがテレビで観た。
俺は「赤い指」が彼等に受け入れられるのわかる気がする。たぶん良心のかしゃく…という部分でじゃないだろうか。
ちなみにその番組では「手紙」は紹介されてなかったけど。
145名無しのオプ:2007/08/29(水) 23:30:05 ID:L6rp6IRo
>>143
そこがいいんでしょ、あの本は。
心境を理解できない世代のために
わざわざバブル期の様相を提示しながら
イベントへの拘りを説明している。
俺は説明的過ぎると思ったが
それでも伝わっていないのは意外だ。

ドロドロについては好みの問題だろうね。
詰まらない上にドロドロまであったら、
確実にブコフに持ち込んでいた。
146名無しのオプ:2007/08/29(水) 23:39:18 ID:XUVeTC1Q
秘密の性描写は、これは男が書いてるなって感じた
147名無しのオプ:2007/08/30(木) 00:05:32 ID:IE5PgBcm
>>145
伝わってないんじゃなくて十分伝わってるよ
それが物凄い滑稽に見えるんだよね
簡単に言っちゃうとダサいなあ〜っていう感じで

>>146
元からこの人性描写はうまくないよね


148名無しのオプ:2007/08/30(木) 00:20:12 ID:/cLv7b5K
>>147
滑稽に見えるなら東野の狙い通りだろ。
その狙いがなければ、
連載途中に新谷の話なんか入れられない。
149名無しのオプ:2007/08/30(木) 00:33:27 ID:HVIXQg3M
ずんいちでも読んでろよ
150名無しのオプ:2007/08/30(木) 00:34:28 ID:IE5PgBcm
>>148
狙いかどうかは本人しか分からないと思うが滑稽さを出すにしてもイマイチなんだよね
あと最後の新谷の話はどうでもよかったな個人的に

とにかく今作は説明過多なんだよ、展開も読めやすかったし



151名無しのオプ:2007/08/30(木) 08:57:32 ID:7RtzCWnc
童貞のお前らみたいなもんが恋愛描写が下手とかよくいうぜ
152名無しのオプ:2007/08/30(木) 09:21:06 ID:OgDT6r/c
>>151がうまいこといった
ちなみに>>151も童貞乙
153名無しのオプ:2007/08/30(木) 09:41:18 ID:6F7Z66Cb
童貞が上みたいなこと語ってるとしたらそれはそれで気持ち悪い
常駐してるのはオッサンばっかだと信じたい
154名無しのオプ:2007/08/30(木) 16:53:07 ID:wdIub4Bc
>>153
いや、童貞が上なんて誰も書いていないと思うが。
ミス板にオッサンが多いのは事実だと思う。
でも、東野スレは、ミス板の中では年齢層が低い方じゃない?
155名無しのオプ:2007/08/30(木) 17:12:57 ID:M1AC385J
文が下手だったスマソ。
>>153より↑の方の発言って意味で、童貞が優位ってことじゃない。

年齢層が低いのは森とか西尾とか、あとAAとかのネタスレかな。
海外作家のスレは年齢層高めかな。
156名無しのオプ:2007/08/30(木) 17:31:18 ID:wdIub4Bc
>>155
文意を曲解して申し訳ない。

ミステリを総合的に語るスレは、全体的に年齢層が高いかな?と思う。
内外の古典に通暁している上に、新刊もどんどん購入している人が多い。
薀蓄の量も、財布の中身も、若い人は太刀打ちできない。
メフィスト出身の作家や講談社BOXで刊行される作家スレの住人は若いだろうね。
柔軟性のある頭じゃないと受け入れない内容だからw
でも森はどうなんだろ?凄まじい失速ぶりだが、昔は結構幅広く支持されてたと思うが。
157名無しのオプ:2007/08/30(木) 19:36:26 ID:SxEfhdt3
ロマンティックあげるよ
158名無しのオプ:2007/08/30(木) 22:53:58 ID:TTefJJ29
結構です
159名無しのオプ:2007/08/30(木) 23:15:06 ID:ffCqe9n6
このスレ的にさまよう刃はアリ?
160名無しのオプ:2007/08/30(木) 23:35:51 ID:6uDXHVdz
このスレ的には不評だったよ
俺は好きだけどね
161名無しのオプ:2007/08/30(木) 23:59:15 ID:YS45KfaI
手紙・門・幻夜の後に来たから
社会の汚濁を切り取った作品ばかり続く感じで
食傷感があった<さまよう刃
Xと順番が入れ替わっていたら、
もっと好評を得られた作品だったかもしれない。
162名無しのオプ:2007/08/31(金) 00:20:24 ID:pdQGobLh
天空はそれっぽいのが一切無いよね。関係はおなじみの様にある・・。
夜明けなんか、多そうだけどね(未読)。「さまよう・」今日漸く入手
しました。どこいってもこれだけ無くって・・・。
163名無しのオプ:2007/08/31(金) 00:46:40 ID:KyXXWpJS
俺も刃は有りだと思う
リアリティがあってある意味新鮮だった
164名無しのオプ:2007/08/31(金) 01:10:09 ID:0dkWbu1k
刃はいろいろ考えさせられるし、裁判員制度の実施が迫った今、是非読んで欲しい
165名無しのオプ:2007/08/31(金) 01:15:17 ID:N86lXkq3
>>162
奇妙な点が何を意味するかがわからないし
発言意図も理解し兼ねるが
東野は、刃と蜂を同系の作品と語っていた。
166名無しのオプ:2007/08/31(金) 01:29:34 ID:/scEv6xb
同級生の文庫の解説に出てくるお姉さんに会いたいなあ
167名無しのオプ:2007/08/31(金) 02:33:58 ID:y6O2XZwN
殺人の門、半分読んだが
最後まで読むか悩むところだ
168名無しのオプ:2007/08/31(金) 02:49:15 ID:zkNJxMVV
初期のトリック以外は中身スカスカの作品のほうが好きだなぁ。
ここ10年はしっかり人間を描こうとしててそれが失敗してて
かえって楽しめない。それでも好きだから本が出れば買っちゃうけど。
169名無しのオプ:2007/08/31(金) 03:12:45 ID:1I/tdKHX
人間が描けてないとか、恋愛描写が下手だとか
大上段に構えてる奴が多いな。
芥川や直木の選考委員が言ってもお前何様?と思うことを
名無しのオプに言われてもなーorz

俺はこんな作品は嫌いだ、ぐらいで留めておけんものなのか?
170名無しのオプ:2007/08/31(金) 03:47:32 ID:xXRkjLKj
語りたくなるのが“自称・通”ってもんよー
171名無しのオプ:2007/08/31(金) 04:39:00 ID:Y++1Wm6s
>>169
2ちゃんだからこそ好き勝手に言えるわけだろ
誰が何言おうが自由、所詮2ちゃんだしな
自重しろみたいなお前のレスのほうが傲慢だ
172名無しのオプ:2007/08/31(金) 05:25:13 ID:mz49eD8J
>>168
俺も初期〜中期作品のほうが好き。
技術的には後期作品に劣るかもしれないけど、
今より精魂を込めた作品が多い気がする。
そもそも重厚な人間ドラマは、
東野の文体にマッチしていないのでは?
『使命と魂のリミット』なんて
テーマとしてはめちゃめちゃシリアスなのに、
胸に迫ってくるものがなかったし。
でも俺も読み続けるよ。図書館派だけどね。
173名無しのオプ:2007/08/31(金) 05:47:17 ID:1I/tdKHX
>>171
自重しろなんて言ってないし
それ以前に、ニュアンスを取り違えてる。
174名無しのオプ:2007/08/31(金) 05:47:26 ID:30SpPmKJ
2チャンはコミュニティという概念が最初から無いのなら
落書きだってミス板に書き込んでも無問題と言う訳だ。
作品の不満に対する言い方も節操がなさ過ぎで、
お前何様?といってみたところですでに毒されたヤツは
理解力が無いからまったく無意味。情け無くて涙もでない。
俺も含めてだけど、作家の描写・表現力が問題なら
自分の表現力にも十分留意してもらたいたいのだ。
175名無しのオプ:2007/08/31(金) 10:01:44 ID:6QjRjgxz
今から悪意を読もうと思ってファンサイトの人気投票のコメント
読んだら犯人のネタバレ見てしまった
まあ俺が悪いわなorz
でもくたばれ!!
176名無しのオプ:2007/08/31(金) 10:33:25 ID:+aOBPjza
読む前に他人の感想やら批評聞きたくないからファンサイトなんか覗かないぜ
情報は帯だけで充分だぜ
177名無しのオプ:2007/08/31(金) 11:40:31 ID:PcyhdX6c
なんで人に感想聞いてから読むのかなぁ
先が分からないから面白いんじゃないのか?
人の意見に左右されて、妙な先入観もって読んだんじゃ…orz
178名無しのオプ:2007/08/31(金) 11:49:56 ID:/scEv6xb
忙しくて本読む暇が少ないから
なるべくいい作品だけ読めるように地雷を避けてるってことじゃないの
179名無しのオプ:2007/08/31(金) 12:20:31 ID:Y++1Wm6s
>>173
>俺はこんな作品は嫌いだ、ぐらいで留めておけんものなのか?

こういう言い方だと自重しろと思われても仕方ないだろ

>>174
まさにお前自身が何様?な意見だな
それとも東野の本人か?w

情けないのは最近の東野の作品だね
初期〜中期のような迫力がなくて年々薄味になってるし
180名無しのオプ:2007/08/31(金) 13:13:55 ID:c83CmwG6
毎日六本木のキャバクラめぐりで忙しいんだよ。
181名無しのオプ:2007/08/31(金) 13:50:14 ID:M/YEusN+
『使命と魂のリミット』の中に『白夜行』の登場人物が出てるの気づかなかったわ
ファンサイト凄いなあ
182名無しのオプ:2007/08/31(金) 14:53:18 ID:8GbeN4zP
悪意と仮面山荘読んだけど、仮面山荘はオチが読めて若干おもしろくなかった。次何読むべきだと思う??
183名無しのオプ:2007/08/31(金) 15:29:30 ID:BCQ6JGqj
空気嫁!
184名無しのオプ:2007/08/31(金) 15:48:46 ID:8nApYX5R
>>183
誰が上手い事(ry
185名無しのオプ:2007/08/31(金) 17:34:41 ID:cs3CIcua
>>182
つ「パラレルワールド・ラブストーリー」
オチは読めないだろう、という基準だけで選んだ。
186名無しのオプ:2007/08/31(金) 17:40:03 ID:/scEv6xb
よく次は何読めばいいって聞く人いるけど
同じ作者の本連続して読むと疲れない?
187名無しのオプ:2007/08/31(金) 18:01:06 ID:H7cEaHSa
パラレルって最後どうなったんだか覚えてない・・。
ちまちま読んでたから2ヶ月くらいかかったんだよな
幼馴染みが彼女のことを忘れようと記憶改編して・・・なんだっけ
188名無しのオプ:2007/08/31(金) 18:07:29 ID:nHvai105
パラレルのオチは非現実的すぎて面白くなかった。
智彦だっけ?の決断が理解不能・・・理系で脳の研究してる人達はあんなもんなのか?
189名無しのオプ:2007/08/31(金) 18:23:10 ID:8nApYX5R
>>188
あの物語そのものが非現実的だからw
おれはあのラストでもOKだったけどね・・・

まあ・・・これ以上詳細を語るのはいずれにしろNGねw
190名無しのオプ:2007/08/31(金) 18:58:52 ID:XnPN9Bvt
あまり話題には出てこないけども…
結局のところ東野で一番泣いたのは「魔球」。
191名無しのオプ:2007/08/31(金) 19:10:10 ID:cs3CIcua
>>190
何読んだらいい?系質問の回答によく上がる作品名だよ、『魔球』は。
192名無しのオプ:2007/08/31(金) 19:23:22 ID:BCQ6JGqj
前スレだったかな、魔球で抜いたってレスがあった。
どの部分よw
先生同士のを想像してかw
193名無しのオプ:2007/08/31(金) 19:25:35 ID:xv0bs6dn
>>181
誰?
194名無しのオプ:2007/08/31(金) 20:31:53 ID:6sr/PWEp
パラレルが一番好きだな
195名無しのオプ:2007/08/31(金) 20:48:54 ID:O/pER5ee
魔球よかった。最近読んだ東野作品中ではヒット。
196名無しのオプ:2007/08/31(金) 20:50:15 ID:3+Pi/oVc
>>182
『悪意』『仮面山荘殺人事件』しか読んでないなら、「どち彼」「わた彼」でいいじゃん。
むしろ『眠りの森』でも読んで感想聞きたい。
197名無しのオプ:2007/08/31(金) 21:58:14 ID:cs3CIcua
>>196
その略し方は東野ファンでも戸惑うし
検索もできないよw<「どち彼」「わた彼」
198196:2007/08/31(金) 22:29:51 ID:3+Pi/oVc
>>197
確かに。ぐぐっても4件だな。
先頭は俺の書き込みだったwwwwwwwww
199名無しのオプ:2007/08/31(金) 23:40:20 ID:jL1aAcFa
この人の中に、女性は何を考えてるか分からない
ちょっと不気味で怖いものだよねって意識が絶対あるね
200名無しのオプ:2007/08/31(金) 23:53:16 ID:FTVmrYE0
男ならほとんどみんなそう思ってないか?
201名無しのオプ:2007/09/01(土) 00:13:28 ID:N6JFzRVv
「俺は男だ!」とふんぞり返っても、所詮「女」から生まれた生き物だからな。
本気出されたら、勝ち目ないよw

わ、我が家は亭主関白だよ!
て、て、亭主関白だ・・・。・゚・(´Д`)・゚・。
202名無しのオプ:2007/09/01(土) 00:34:03 ID:8UDtPLOS
女の出産の痛みは
男が尻にスイカ入れるぐらい痛いらしいからな
203名無しのオプ:2007/09/01(土) 00:58:40 ID:iaRYu9Ux
スイカは痛そうだな…

せめてメロンだよなw
204名無しのオプ:2007/09/01(土) 01:05:33 ID:aKlBgCk5
こないだの名古屋での拉致殺人事件見て
なぜかさまよう刃のことを思い出してしまった
205名無しのオプ:2007/09/01(土) 01:12:28 ID:gwGgpaYQ
>196
一足飛びに「赤い指」なんか衝撃うけて良いかもしれない。かの人の
頭脳明敏さがもっとも顕著な作品と個人的には思う。エッセイもいいよ。
206名無しのオプ:2007/09/01(土) 03:11:54 ID:ROIpd6bt
ガリレオの福山は違うなぁと思ってたけど、the movieで献身やるときに
石神の外見の醜さとの対比を考えると、あぁなるほどと思った。
石神がブサなほどラストが決まると思うし
207名無しのオプ:2007/09/01(土) 09:31:04 ID:4IxqafDR
番宣CM見たらドラマの雰囲気もわかるよね
208名無しのオプ:2007/09/01(土) 09:43:44 ID:LEud1jAD
ドラマスレでもまだ見た人いないようだね。
209名無しのオプ:2007/09/01(土) 12:49:18 ID:4IxqafDR
名探偵の掟、今読んでるんだけど なんか挫けそう…
210名無しのオプ:2007/09/01(土) 14:34:07 ID:Hzk3mRTb
>>194
ナカーマ
211名無しのオプ:2007/09/01(土) 20:41:26 ID:x9ti4XuD
>>206
目で見る映像はそれがいいだろう。
212名無しのオプ:2007/09/01(土) 21:23:19 ID:8UDtPLOS
名探偵の掟は
ある程度ミステリを読んでる人じゃないと楽しめない希ガス
213名無しのオプ:2007/09/01(土) 21:34:32 ID:4IxqafDR
天下一は初挑戦なんだけど、天下一の初登場ってナニ?
214名無しのオプ:2007/09/01(土) 21:50:41 ID:ClTSLeFb
>>213
あなたが今読んでるそれ。
215名無しのオプ:2007/09/02(日) 00:52:46 ID:sUtexIAF
http://www.youtube.com/watch?v=ZUF_tVvl9Kk

LOVE AFFAIR〜秘密のデート〜
SOUTHERN ALL STARS
216名無しのオプ:2007/09/02(日) 01:01:57 ID:oVzhESeF
「学生街の殺人」読了
つまんなかった・・・・('A`)
217名無しのオプ:2007/09/02(日) 01:23:47 ID:AA27QH+8
福山雅治が東野圭吾と対談したそうだ。
媒体名を言っていなかったのだがおそらく「ダ・ヴィンチ」あたりに載るだろうから気になる人は要チェック。
218名無しのオプ:2007/09/02(日) 01:26:18 ID:k6/saQe5
イケメン2人か
激しく気になる
219名無しのオプ:2007/09/02(日) 01:45:52 ID:QsK9mEh/
楽しみだな。
220名無しのオプ:2007/09/02(日) 03:11:32 ID:6NDriccm
魔球読んだ
泣いた
221名無しのオプ:2007/09/02(日) 07:26:45 ID:te7I1gvp
ダヴィンチっぽいね、確かに。福山って今まで東野作品読んだりしてた人なのかな。
222名無しのオプ:2007/09/02(日) 09:41:14 ID:3dkrViBS
>>221
読んでたらとうの昔に宣伝材料にされているのでは?

東野は持ち上げるのが上手い人だし
福山も如才なさそうだから、楽しみだね、この対談は。
223名無しのオプ:2007/09/02(日) 13:15:20 ID:MQlrhHeM
>>1
なんで前スレにあった【年代別作品テンプレ】を勝手に削っちゃってんの?
使えねー奴だな
お前は二度とスレ立てるな
氏ねばいいのに
224名無しのオプ:2007/09/02(日) 13:29:17 ID:89b7ab2/
200オーバーまで誰も気にしていない事を、突如キレて「氏ね」という
危ない人が現れました。
225名無しのオプ:2007/09/02(日) 13:31:35 ID:ZYq/s70h
さまよう刃で刺されればいいのに
226名無しのオプ:2007/09/02(日) 17:28:01 ID:gLY+Nfxg
ガリレオCMがもう流れてるらしいな。
227名無しのオプ:2007/09/02(日) 18:04:47 ID:ko96PSwY
丁度5分前に「片想い」読んだんだが・・・何だかなぁ今回は結構色々考えちまった
俺は心も体も男だがそうじゃない奴には様々な苦労があるのかもと改めて感じた。
なのでもしいつかそういう人にカミングアウトされても驚きはしないだろうなってのが感想だ。
でも「秘密」で東野を読んでこれが東野作品の2作目な俺としてはお涙頂戴物を期待したのでちょっとガッカリ
まぁまぁかな。明日から「時生」を読み始めますw
228名無しのオプ:2007/09/03(月) 00:39:55 ID:KWsaiWvM
>>227
「片想い」好きなんだけどなぁ。まぁ泣きたいんならちょっと違うか。
「トキオ」はいいよォ(≧ω≦)親子モノを受け付けられる体質なら泣けるハズ。
229名無しのオプ:2007/09/03(月) 00:46:55 ID:0mgDQWOs
ドラマ公式を覗いてみたら北村一輝が草薙やるみたいね
とりあえず草薙は出るみたいで良かった
白夜行は今枝消しやがったからな。まあ実際に(ry
230名無しのオプ:2007/09/03(月) 01:47:50 ID:XYcnPumO
231名無しのオプ:2007/09/03(月) 02:02:04 ID:8Ws9JxsC
北村が草薙か
悪くはないな
232名無しのオプ:2007/09/03(月) 05:20:48 ID:HXs0FfTe
>>227
悪気はないのかもしれんが
お涙頂戴物は非難する際に使う言葉だ。
秘密も、お涙頂戴物ではないと思う。
233名無しのオプ:2007/09/03(月) 06:42:26 ID:Rpaohr3S
>>232
そもそもお涙頂戴物がお望みなら、>>227が東野圭吾をセレクトした事自体間違
っている希ガスw
東野作品でも泣ける作品はあるけどさぁ・・・俺的には「時生」「手紙」「赤い指」
はグッと来たなw
234名無しのオプ:2007/09/03(月) 11:06:02 ID:YMvU6Bok
俺が感じたお涙頂戴物をあえて挙げれば「眠りの森」かな?
ぜんぜん泣けなかった。
235名無しのオプ:2007/09/03(月) 11:10:22 ID:XPRIFaCZ
>>234
その前に、眠りの森って泣ける話だったっけ?w
236名無しのオプ:2007/09/03(月) 11:16:27 ID:YMvU6Bok
何を狙ったか良く分からないが、目欄の恋物語の印象しか残ってない。
237名無しのオプ:2007/09/03(月) 11:22:34 ID:5sL1dFzp
同級生のラストシーン
駆け落ちフラグ立ったー!みたいな気がするんだが。
238名無しのオプ:2007/09/03(月) 12:11:00 ID:Dgh5yM0B
>>236
東野はバレエ界に身を置く人の壮絶な生き方を描きたかった
と語っていた。目欄に関しても主眼はそっちだったのでは?
スポ根物ではないから、恋の要素が混じったが。

>>237
立ってないだろw
239名無しのオプ:2007/09/03(月) 17:16:25 ID:2U4ClFCJ
バレエ界に身を置く人の壮絶な生き様・・・
『昴』のことか!!
240名無しのオプ:2007/09/03(月) 18:16:09 ID:ZGjrv2+S
>>235
泣けん
241名無しのオプ:2007/09/03(月) 20:58:06 ID:sFRGx5Yd
眠りの森は秘密の次に切ないね

パラレルワールドはここを見るまでハッピーエンドだと思ってた
242名無しのオプ:2007/09/03(月) 21:22:53 ID:UjqDUyXh
読み手によって本当にいろいろだな。
眠れる森は俺にとって片想いと並んで糞作品。
もし初東野がどちらかだったら二度と彼の本は手にしてなかったと思う。
魔球が最初でよかった。
243名無しのオプ:2007/09/03(月) 21:28:55 ID:UjqDUyXh
間違った→眠りの森
244名無しのオプ:2007/09/03(月) 21:55:14 ID:m+mTM6at
さっき本屋でガリレオが月9でやると知ってぶっ飛んできますた
湯川は福山なんですか・・・
245名無しのオプ:2007/09/03(月) 21:59:10 ID:Dgh5yM0B
>>241
>パラレルワールドはここを見るまでハッピーエンドだと思ってた
懐の広い人だな。
バッドエンドではないと思うが…。
246名無しのオプ:2007/09/03(月) 22:38:49 ID:gPNuHD4s
今のところ読んだ東野作品は、映像化されているものの原作がほとんどです。
↓好きな順番です。
1.秘密
2.トキオ
3.白夜行&幻夜
4.天空の蜂
ガリレオシリーズと加賀シリーズがあるようですが、こんな私に
どちらが合いそうですか??もちろん両シリーズ読みたいですが、
一気には無理なので・・・。

247名無しのオプ:2007/09/03(月) 22:44:14 ID:TXm+R36H
>>244
第1話は「燃える」らしい。
248名無しのオプ:2007/09/03(月) 22:53:56 ID:Dgh5yM0B
>>246
今ならば、ドラマ化が決定しているガリレオシリーズを薦める。
加賀シリーズが6冊に較べ、ガリレオは3冊ということもある。
249248:2007/09/03(月) 22:54:57 ID:Dgh5yM0B
加賀シリーズは7冊だった。申し訳ない。
250名無しのオプ:2007/09/03(月) 23:06:45 ID:qaaQYNN0
>>237
いや心中フラグが
251名無しのオプ:2007/09/03(月) 23:07:55 ID:M85CRlWQ
http://maker.usoko.net/nounai/?a=Maker&oo=%C5%EC%CC%EE%B7%BD%B8%E3

東野圭吾は愛でできていたのか...
252名無しのオプ:2007/09/03(月) 23:13:01 ID:8Ws9JxsC
加賀美が本物にしろ偽者にしろ
皮肉っぽく揚げ足をとったら逆にやりこめられた具合かなw
253名無しのオプ:2007/09/03(月) 23:15:53 ID:Dgh5yM0B
254名無しのオプ:2007/09/03(月) 23:17:05 ID:Dgh5yM0B
>>252
誤爆?
255名無しのオプ:2007/09/03(月) 23:21:51 ID:8Ws9JxsC
誤爆ですスマソ
256名無しのオプ:2007/09/03(月) 23:54:56 ID:l/+TbFLg
>>255
加賀美って加賀美雅之?
誤爆にしても、ちょっと気になるw
257名無しのオプ:2007/09/03(月) 23:56:45 ID:ZFiF9irH
>>256
禿人関連か?
258名無しのオプ:2007/09/03(月) 23:58:50 ID:l/+TbFLg
>>257
二階堂は加賀美とももめてる?
つーか、この二人は仲良しこよしだったか。
259名無しのオプ:2007/09/04(火) 00:33:17 ID:pgba5rg6
260名無しのオプ:2007/09/04(火) 02:24:57 ID:7wOD7bWH
ゲームの名は誘拐読んだ。
面白かったお。

福山雅治って小説に名前出てきてたWW
261名無しのオプ:2007/09/04(火) 11:44:42 ID:JfPj5/KZ
>>260
>福山雅治って小説に名前出てきてた
単行本or文庫の何ページ辺り?
262名無しのオプ:2007/09/04(火) 14:33:35 ID:7wOD7bWH
>>261
文庫のP241だお。

樹里のセリフで出てる。まぁたいした事じゃないけどねW

東野さんの中ではカッコイイ男=福山なのかもしれん
263名無しのオプ:2007/09/04(火) 15:17:32 ID:JfPj5/KZ
>>262
ありがとう、見つかった。
この書き方から妄想すると、ガリレオのキャスティングも喜んでいそうだ。
>>217の対談を読むのが楽しみになってきた。
264名無しのオプ:2007/09/04(火) 15:29:18 ID:jgy6I2PP
むう・・・ananの「好きな男ランキング」、福山が9年連続第2位なんだな・・・
265名無しのオプ:2007/09/04(火) 20:08:42 ID:PaxJExFm
俺もあんな顔に生まれたかったな・・・
266名無しのオプ:2007/09/04(火) 20:21:48 ID:Y1LQDTFZ
自分の教師が死ぬほど東野ヲタクな件について
授業中に、東野圭吾を連発w素晴らしい小説、素晴らしい展開ってベタ褒め
国語教師として、なんとオススメ本はすべて東野
まぁ、進める理由はどうでもいいけど、あの狂信ヲタはどうにかしてほしいものだ

ってここにいるやつもみんなそんな感じ?
267名無しのオプ:2007/09/04(火) 21:15:37 ID:EmsuMqDH
268名無しのオプ:2007/09/04(火) 21:33:11 ID:7wOD7bWH
>>266
国語教師なら漱石とか川端とかを奨めて欲しいな。

確かにその教師はイタイ。
269名無しのオプ:2007/09/04(火) 22:03:14 ID:U4KKGD4W
他人に本を強く勧めるヤツは度の作者であれイタイでしょ。
もっといえば、本に限らず音楽でもなんでもそう。
270名無しのオプ:2007/09/04(火) 23:40:24 ID:PiPubm+5
自分が好きな作家、知り合いに強く勧めるなんてこっ恥ずかしいことできる奴
は・・・ヤヴァイと思うよw
271名無しのオプ:2007/09/05(水) 00:07:48 ID:qyDK1DHn
出会い系で知り合った女が
「この本読んで私はすごく元気になれたから
もし嫌じゃなかったら読んでみて」
と貸してくれた本の作者が池田大作でした。
272名無しのオプ:2007/09/05(水) 00:13:41 ID:hGqJkDkU
>>271
それって・・・所謂、布教活動だねw
273名無しのオプ:2007/09/05(水) 00:26:40 ID:eSHygvPQ
>>271
面白いなww
274名無しのオプ:2007/09/05(水) 00:59:59 ID:2dsb8jN5
>>271
芸スポ速報板あたりでそのレスしたらすごいことになるぞw
半数がそうかそうかw
275名無しのオプ:2007/09/05(水) 01:34:09 ID:hpKY3aGl
出会い系使って布教活動って、カルトみたいで怖いな。

>>268
同意
276名無しのオプ:2007/09/05(水) 07:45:49 ID:kJW5hRly
そうかそうか・・・犬suckかよw
277名無しのオプ:2007/09/05(水) 17:52:50 ID:0GUzkE3C
オクにだそうと思ったがやっぱ手放せない…
細長いダンボール開けるとオレンジ色の眩い文庫が一番長い、そして黄緑や水色や山吹色の数々…
非情勤、回廊、凶器、卒業、11文字…

ダメだ 読み直す気ないけどやっぱりしまっとこうorz
278名無しのオプ:2007/09/05(水) 18:44:59 ID:UqjyVdCz
その感覚わかるわw
279名無しのオプ:2007/09/05(水) 21:27:25 ID:OtHL27jr
手放せない…山の様にたまった本
どうすりゃいいんだい…そんな俺
280名無しのオプ:2007/09/05(水) 21:32:47 ID:1Xz2aeNL
思い切って、えいやっ!と一気に捨てるなり売るしかない
しかし踏み切れないorz
281名無しのオプ:2007/09/05(水) 21:33:33 ID:uwyLMP/+
全部押入れにしまっちゃえばいいんだよ
282名無しのオプ:2007/09/05(水) 21:47:49 ID:wWktj80h
とっとと売らないと床が抜けますぜ
283名無しのオプ:2007/09/05(水) 23:50:55 ID:AcxXh5td
俺もそうだけど・・・手放せない奴って結構居そうで安心したわwww
284名無しのオプ:2007/09/06(木) 00:04:41 ID:DLdJyCDa
>>277
> ダメだ 読み直す気ないけどやっぱりしまっとこうorz

読み直すかも?をとっとくのはいいけど、読み直す気ない本はとっとと処分した方がいいぞ。
同じダンボール一箱っても重量が違うからな。他の荷物がしょぼくても、引越しトラックのランク
が変わったりする。
ちゃちいボロアパートだと床が抜けたりす、傾いたりするからw
285名無しのオプ:2007/09/06(木) 01:29:14 ID:pP8hbYur
ガリレオ、福山は割りと行けそうな予感が・・・。いや、なんとなく。
加賀さんは、「嘘を・・」がさっくり読めますよ。個人的には白夜行
なみの分厚さの加賀さんシリーズが欲しい。
286名無しのオプ:2007/09/06(木) 01:41:04 ID:DCVggHAn
福山の大根っぷりを見くびるな!
287名無しのオプ:2007/09/06(木) 01:41:11 ID:vpN/j+Kl
眠りの森と超・殺人事件しか持ってない俺に丸ごと売るんだ
288名無しのオプ:2007/09/06(木) 03:50:15 ID:X3oy5V6W
ガリレオシリーズを読もうと思うんですが、どういう順番で読んだらいいですか?
289名無しのオプ:2007/09/06(木) 04:21:49 ID:djoteR6N
>>2
290277:2007/09/06(木) 07:53:19 ID:S8Ds1oGp
>>287
マジで売りたいわ〜
ダンボールの隙間に宮部さんや真保さんを数冊クッション材代わりに使いたい
今プチプチきらしてるからなぁ
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名無しのオプ:2007/09/06(木) 21:39:03 ID:2wOfnBMc
>>291
氏ねじゃなくて死ね
293名無しのオプ:2007/09/07(金) 10:40:04 ID:SjFi1Tza
>>291
削除依頼出してからタヒね!
294名無しのオプ:2007/09/07(金) 20:39:24 ID:/jmLMHFp
「分身」読んでる。
鞠子=双葉は、相武沙希ちゃんでイメージしてます。
ちなみに小柄なシュワルツネッガーは、オッパッピー! の小島義雄でつw
エキセントリックな展開にピッタリでつw


......読み終わるまでここにはこないからネタバレは無意味でつよw

295名無しのオプ:2007/09/07(金) 21:21:06 ID:lcJwuGiv
でつとか言ってんじゃねえよゴミが
296名無しのオプ:2007/09/07(金) 21:57:08 ID:xOrD599m
「でつ」を見るとスヌーピーにしか見えない。もう文字として認識できないわ。
297名無しのオプ:2007/09/07(金) 22:05:19 ID:hZ8FeRqJ
にしこりといっしょだな
298名無しのオプ:2007/09/07(金) 23:53:22 ID:lxjsMWy6
今NHK見てて思い出したんけど、美しき凶器は面白いし読後感も良かったなぁ。
同じ光文社文庫のブルータスの心臓は、最後の一行のスピード感にしびれた。
回廊亭の殺人はまあまあだけど、白馬山荘は退屈だった。
299298:2007/09/08(土) 00:33:43 ID:OYjguLS+
暇そうだからチラ裏許してねorz
美しき〜で思い出したこと・目欄が命取りになることは誰もが気が付く疑問点?
300桐原リサイクルショップ:2007/09/08(土) 11:28:40 ID:+zVejuK0

卒業って殺人事件がミステリーというより

あのワケわからんサイコロ花札和菓子抹茶ゲームの遊び方を理解する方がミステリーだと思う
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302名無しのオプ:2007/09/08(土) 17:03:24 ID:5Y6VNVtC
>>301
でつの人?
直球じゃないにせよ、未読の人に迷惑の掛かるレスはやめろ。
それから、相変わらずの使い方を間違えている。
ガリレオ読むのは結構だが、ネタバレ系怪気炎を上げたいなら
他所でやってくれ。
303名無しのオプ:2007/09/08(土) 18:39:17 ID:aP34yg+n
「分身」の文庫版が少し大きめなのが謎。。。
304名無しのオプ:2007/09/08(土) 20:10:09 ID:5Y6VNVtC
>>303
集英社文庫同士で較べてる?
同じ文庫でも、サイズは版元毎に少し違う。
講談社文庫はやや小さいので
それと較べれば大きいが、謎ではない。
305名無しのオプ:2007/09/08(土) 20:17:47 ID:1dyvIuCF
比較対象はくれぐれもブクオフ以外にね!
306名無しのオプ:2007/09/08(土) 21:51:24 ID:aP34yg+n
>>304
「分身」以外で持ってるのはすべて講談社だたwww

そいで本屋で調べたら講談社がちっちゃいのが分かったよw

謎が解けてスキーリしましたw
307流星の絆:2007/09/08(土) 22:07:37 ID:BQoeVBYV
そうそう、週刊現代の連載小説は
先週号で完結。年内に単行本は
出るだろうか?
308名無しのオプ:2007/09/09(日) 00:50:59 ID:R7XU/CGQ
ドラマに向けてひさびさにガリレオを読み返してるが
フーンとなるだけで何の感情も湧かずぶっちゃけつまらない
これは理系の人がニヤニヤしながら読む話みたいね
309名無しのオプ:2007/09/09(日) 01:18:46 ID:w0gAMF+K
>>308
読み直したら、脳内でガリレオがでんじろうのイメージに塗り替えられる・・・
310名無しのオプ:2007/09/09(日) 01:45:05 ID:6aPqKgn9
>>308
そうか?俺はバリバリの文系でトリックは理解できなかったが、関心をもったし面白かったぞ
「ガリレオ」は別に内容を理解させるのではなく、「空想科学読本」のように理系のテーマで
文系でも興味を持って面白く読める本だと俺は思うが。
311名無しのオプ:2007/09/09(日) 02:30:28 ID:Eq50byHI
>>308
再読でそれなの? 
初めて読んだっていうのなら分かるが。
312名無しのオプ:2007/09/09(日) 05:29:48 ID:bLSKNjGz
「眠りの森」を再読
やっぱりいいな。
313名無しのオプ:2007/09/09(日) 08:12:26 ID:chvwnyJC
「ガリレオ」はトリックを理解しようと腐心して、気づいたら後に何も残らなかったからなあ
はじめにトリックありきで、小説としてのドラマ性に欠ける気がしないでもない。
「予知夢」ではある程度改善されてると思うけど。
314名無しのオプ:2007/09/09(日) 11:02:13 ID:B1pb27WD
再読したことないわ…
でも売らず(捨てず)に置いてある

10年後ぐらいになって内容がサッパリ思い出せなくなったら再読したい
315名無しのオプ:2007/09/09(日) 11:20:43 ID:Bd/BgQVC
10年間家に保管しておくぐらいだったら売った方がいいんでねえの?
316名無しのオプ:2007/09/09(日) 11:32:11 ID:3a3laKtB
>>312
そうか?
ごくごく普通だと思うが
317名無しのオプ:2007/09/09(日) 12:59:20 ID:FuZAl5qK
>>316
他人の感想にいちいちケチつけんなって
318名無しのオプ:2007/09/09(日) 13:27:42 ID:QR0O/8k+
東野圭吾を再読する人がいるなら
西村京太郎だって・・・
赤川次郎だって・・・
319名無しのオプ:2007/09/09(日) 15:25:16 ID:IGynoDMp
東野圭吾という作家がこんなに面白いとは知らなかった。なにせ風俗に行こうとした俺を、今日は「秘密」の残りを読む方を取るか・・と思わせたんだから、すげぇぜw
個人的に「白夜行」が一番面白かったが、あれは宮部の「火車」に似ている、という批判はないのか?
320名無しのオプ:2007/09/09(日) 15:28:33 ID:f4jB6pJk
>>319
ない。事の重さが全く違う。
321名無しのオプ:2007/09/09(日) 16:15:31 ID:IZAVoIwi
むしろ永遠の仔と似てる
322名無しのオプ:2007/09/09(日) 16:31:38 ID:/w+5DCKP
永遠の仔っておもしろいか?

天童荒太、胡散臭くて今まで読む気にならなかったんだけど。
包帯クラブ、とやらも映画化されるそうだが、聞いただけで陳腐なんだよな・・・
おっとスレチすまん。
323名無しのオプ:2007/09/09(日) 16:49:13 ID:Eq50byHI
>>315
10年以上置くからいいのでは?
・10年経てば>>314の書いてるように、内容を忘れて楽しめる。
・10年経てば自分が変わるので読後感も変わる。
・10年経てば絶版になっている可能性が高い。この場合は、高く売れる。

売るなら刊行直後がいいと思う。
324名無しのオプ:2007/09/09(日) 17:00:28 ID:BCqJO/Bh
天童先生は、心に傷を負って生きる人を描くのがとても上手な作家でつね。
ストーリー展開が上手いのは共通してるけど、人の心理からのアブローチと社会学的なアブローチとの視点の違いからまたく違ってみえまつね。
325名無しのオプ:2007/09/09(日) 18:33:22 ID:MWok20NW
なんでもかんでもトラウマのせいにするのは気にくわねー
326名無しのオプ:2007/09/09(日) 18:41:05 ID:B1pb27WD
火車、去年11月に買ってまだ読んでないわ…
327名無しのオプ:2007/09/09(日) 19:56:10 ID:w0gAMF+K
>>324
でつまつ・・・まだ使ってる人いたんだ
328名無しのオプ:2007/09/09(日) 20:14:16 ID:Eq50byHI
>>325
それ、読者の解釈の話?
東野は、読み手がドラウマと受け止めることに文句を垂れてるが。
329名無しのオプ:2007/09/09(日) 22:29:18 ID:Bd/BgQVC
火車は宮部で唯一面白いと思った作品だあね
330名無しのオプ:2007/09/09(日) 22:30:21 ID:Bd/BgQVC
ちなみに永遠の仔は俺にミステリーにはまるきっかけを作ってくれた作品だ
今読むとあれかもしれないが、読んだ当時は素晴らしい作品に出会えて感動したもんだ
331名無しのオプ:2007/09/09(日) 22:33:39 ID:ZTUWKQvL
>>320
>事の重さが全く違う
これは、やっぱり火車の方が軽い、ということだよな?
でも、どちらも生き抜くために人を殺めたという点では同質では?あと、犯人像が一見美しい女性だが、恐ろしい本性を隠し持っているという点も似ている
展開としても老刑事が犯人を執念で追い詰めるところなど酷似しているが、どうなんだ?

動機的な意味、幼児期の描き方では、確かに「永遠の仔」にも似ているな。それは盲点だった
332名無しのオプ:2007/09/09(日) 22:36:21 ID:chvwnyJC
東野と宮部の読者層は案外かぶってるものなのか
333名無しのオプ:2007/09/09(日) 22:40:08 ID:fBcIE29J
つか、どっちも読みやすいから、内容はさておき読んでしまう。
334名無しのオプ:2007/09/09(日) 22:40:43 ID:EEj9PbNw
宮部は描写がくどい(別に悪く言ってるわけではない)
東野との共通点は売れっ子作家ってぐらいじゃないの?
335名無しのオプ:2007/09/09(日) 22:45:55 ID:Bd/BgQVC
>>328
俺の勘が正しければ、永遠の仔に対して言っているのだと思うYO
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337名無しのオプ:2007/09/09(日) 22:58:21 ID:BpG365qX
さっさと削除以来いってこい
338名無しのオプ:2007/09/09(日) 23:05:45 ID:nvY2yd6g
>>319
出た当初は書評やら年末のランキングかなんか多少指摘されてたよ
339名無しのオプ:2007/09/09(日) 23:46:00 ID:cncUUp9T
白夜行の文庫の厚さを見てワロタ
超殺人事件の超長編小説?だかを思い出した
340名無しのオプ:2007/09/10(月) 01:24:05 ID:bSTFnR+/
>>339
白夜行は笑うほどの厚さじゃないよ。
京極になると、笑うしかないと思うが。
341名無しのオプ:2007/09/10(月) 12:12:31 ID:furUjfDO
しかばね分譲住宅を超える作品を教えて
342名無しのオプ:2007/09/10(月) 12:38:03 ID:FHTN70nw
またネタバレあぽーんがあったのかな?

宿命のDVD観た。
ゲームの名は…みたいな内容ならまだいいけどあれだけ複雑な人間関係を2時間ぐらいにおさめるのは無理があるよね。
343名無しのオプ:2007/09/10(月) 13:30:38 ID:UC6zBuON
>>342
2時間に収めるために必死でまとめた、という感じだね。
でも、g@meのように余計なものを付け足しまくったものよりは
止むを得ずに端折りましたという感じがする宿命の方が
俺は好感が持てる。
344名無しのオプ:2007/09/10(月) 16:15:15 ID:furUjfDO
>>342
仲間と藤木の濃厚なベッドシーン
A.R.B.の石橋カッコヨス

だけな印象やった
345名無しのオプ:2007/09/10(月) 16:50:24 ID:FHTN70nw
g@meと秘密に東野本人が出演してたって知らなかった。何の役なん?
346名無しのオプ:2007/09/10(月) 16:57:17 ID:MbtZxDmM
東野圭吾役じゃなかったか
北陽と共演してたきがする
347名無しのオプ:2007/09/10(月) 17:14:46 ID:furUjfDO
>>345
秘密が教授役
ゲームは何かロビーみたいな所で打ち合わせしとらんかったか?
348名無しのオプ:2007/09/10(月) 17:39:24 ID:FHTN70nw
>>346…?
>>347 d
実はまだ「秘密」観てないんだ。orz
内容よりもそっちに興味あるw

「容疑者X…」が映像化されたら技師役キボンヌだなw
349名無しのオプ:2007/09/10(月) 17:51:14 ID:8R2AAWTO
>>348
横だけど、そのまんまだ、本人役、
東野圭吾として出演した。
350名無しのオプ:2007/09/10(月) 18:04:33 ID:furUjfDO
>>348
秘密の見所は東野じゃないよ

発情騒ぎになる前の広末が…

口でしてあげようか?
351名無しのオプ:2007/09/10(月) 18:11:38 ID:SzkGOI+v
>>349
教授役みたいだったけど。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1140616449/600
352名無しのオプ:2007/09/10(月) 18:16:05 ID:HllbFJa0
そういえば秘密のリメイクがフランスで10月10日に公開されるな
Trailer見たけどかなり重い作品になってそう
ラストはちゃんと欝展開にしてるかな
353名無しのオプ:2007/09/10(月) 18:53:18 ID:yQlrlkVT
>>351
それは秘密の話でしょ。
g@meは>>346が書いてるように本人役だ。

>>352
フランス、再上映じゃなくて初公開?
354351:2007/09/10(月) 19:08:58 ID:HmCNTqJ+
>>349
早とちってすまん。

>>353
リュック・ベッソンのはポシャッたはずだが>>352が本当ならたのしみ。
355名無しのオプ:2007/09/10(月) 19:18:40 ID:blrnSkXy
The Secret Trailer
ttp://www.cinemovies.fr/players/player.php?IDfilm=8494&IDBA=18338

主演はXファイルの主人公かな
356名無しのオプ:2007/09/10(月) 19:30:42 ID:yQlrlkVT
>>354
ポシャるが何を指すのかは分からんが
秘密のリメイク版はリュック・ベッソンのものしかない。
357名無しのオプ:2007/09/10(月) 22:36:13 ID:9vfdggFV
The Secret 06年仏

監督:ヴァンサン・ペレーズ
製作総指揮:リュック・ベッソン、ヴィルジニー・シラ
脚本:Ann Cherkis
音楽:Nathaniel Mechaly
出演:デヴィッド・ドゥカヴニー、リリ・テイラー、Olivia Thirlby
原作:「秘密」 東野圭吾
358名無しのオプ:2007/09/10(月) 23:18:55 ID:RHzBvQJn
これまでに日本のミステリーが
海外で映画化されたことってあったっけ
359名無しのオプ:2007/09/11(火) 00:05:58 ID:WDzamgca
年齢設定が広末と同じみたいで、ちょっとガッカリした。
原作に忠実な映像化はどんな作品も無理ちゅうか、やらねーんだろうな。
360名無しのオプ:2007/09/11(火) 00:51:47 ID:6cVsrvUJ
ってか原作っていうよりも邦画の秘密をリメイクしたんでしょ
361名無しのオプ:2007/09/11(火) 02:08:10 ID:QyDK3Mcy
映像繋がりで「化身」か「変身」どっちかWOWOWかなんかで映
像化された様な記憶があるんだけど、(雑誌の広告に載ってて・・)今は
見れるの?
362名無しのオプ:2007/09/11(火) 03:01:44 ID:kfA8aCvH
>>361
WOWWOWでドラマ化されているのは、確か「宿命」
「変身」は映画化されてる。両作品ともレンタルで見られる筈。
ところで・・・「化身」て・・・「変身」の間違い?
363名無しのオプ:2007/09/11(火) 03:10:13 ID:kfA8aCvH
訂正・・・
「化身」て・・・「分身」の間違い?
364名無しのオプ:2007/09/11(火) 07:27:58 ID:l4+inpEH
>>362
ネットで「見られる」と書く人、珍しいな。
綺麗で頭の良い女性なんだろう。

宿命は時々再放送している。
365名無しのオプ:2007/09/11(火) 09:47:37 ID:q9hlX57z
突然だけど・・・
小学生=赤川次郎
中学生=東野圭吾
高校生=村上春樹
おとな=松本清張・いっぱいあり過ぎる・・
そんな感じ、よみやすさ、深みなどを考慮して・・・
366名無しのオプ:2007/09/11(火) 10:29:37 ID:PKPja1F5
>>365
小学生は赤川を、中学生は東野を読めという意味?
それとも作品レベルによるランク分け?
4世代にエンタメ3、純文1では分類の意図が把握できないよ。
エンタメだけ、純文だけに絞って作り直してみたら?
367名無しのオプ:2007/09/11(火) 12:03:34 ID:mHD2qVfw
スルーしてよ
368名無しのオプ:2007/09/11(火) 13:08:12 ID:HjQe9yaa
中学生ぐらいに白夜行や殺人の門を読んでおけば大人になって悪い人間
に引っ掛からずに済む確率が高まるだろうね。
そういう意味では東野作品が中学生向けってのはなんとなくわかる。
学校の推薦図書にしてもいいぐらいだ。
369名無しのオプ:2007/09/11(火) 13:12:06 ID:LnoOTiIY
推薦図書は重松あたり
370名無しのオプ:2007/09/11(火) 13:42:04 ID:cWHXIpDD
365 名前:名無しのオプ :2007/09/11(火) 09:47:37 ID:q9hlX57z
突然だけど・・・
小学生=赤川次郎
中学生=東野圭吾
高校生=村上春樹
おとな=松本清張・いっぱいあり過ぎる・・
そんな感じ、よみやすさ、深みなどを考慮して・・・
371名無しのオプ:2007/09/11(火) 16:48:47 ID:g2Fyeq14
中高生に人気だよ
東野、重松、伊坂、春樹、乙一… 


逆に固定観念で宮部や赤川を貶す奴も結構いる。
372名無しのオプ:2007/09/11(火) 16:59:07 ID:JJEQDIng
エンタメなんか大学に入ってから読めばいいのにと思うが
全く読まないよりはましなのか。

固定観念で宮部を貶すというのはちょっと意外。
373名無しのオプ:2007/09/11(火) 17:09:35 ID:WupRgyFE
以前国語の教科書で重松清の何かが教材として出てた。
詳しくは覚えてないけど内容・文・顔写真すべてが気に食わなかった記憶がある。
374名無しのオプ:2007/09/11(火) 17:32:37 ID:JJEQDIng
>>373
顔写真にケチ付けるのは酷だろw
重松は情を重んじるから、教科書向きではあっても
生徒向きではないのかもしれんな。
375名無しのオプ:2007/09/11(火) 19:02:27 ID:ED+WaMby
>>373
ということはおまいさんはなぎら健壱も嫌いなのかい?



最新の月刊PHPに東野圭吾と児玉清の対談が載っている。
376名無しのオプ:2007/09/11(火) 20:49:24 ID:fkr2g1Yv
中学で白夜行を読破はきつい
377名無しのオプ:2007/09/11(火) 22:26:37 ID:Ob+m4O6p
著作に顔写真入れるのもどうかのう・・・
ちょっと名前が出てるが、村上春樹の作品の「僕」は、あの顔の「僕」を連想して
ちょっと参ったよw
動く映像見たこと無い。ノーベル文学賞取ってくれんかのう。

東野はその点大丈夫だな。ほっぺが若干「にしこり」気味だけど、いい男と言える。
まあ何より作品の登場人物に東野本人をイメージしたことはないし。
378名無しのオプ:2007/09/12(水) 00:10:58 ID:nk7wGzMb
>363
そうですよね。僕も今日気付きました。そっか、レンタルあるんですね。
そう、「宿命」x2。あっ、「変身」も・・・。へー。
379名無しのオプ:2007/09/12(水) 04:28:32 ID:czskC+GJ
「昔、僕が死んだ家」読んだ。
よかったよ。

東野さんって、天才だよな。伏線の張り方とか、心理描写が全てにおいて繊細なんだよ。

絶対に穴がないし、理にかなってる。
微妙な表現とかでも、こう書けば、読者にどういうニュアンスを与えるかとか、全て熟考してるんだろうな
380名無しのオプ:2007/09/12(水) 04:40:23 ID:czskC+GJ
>>365
東野=中学生はないわ。

それってここの東野好きな読者に対しての侮辱だろ。

東野の対象年齢は高校生〜成人までだな。

都市部の中学生は精神年齢高いから分からんが。
381422:2007/09/12(水) 07:37:55 ID:iK6Y5lM4
>>379
心理描写はいまいちじゃない?
本人もそこには力を入れていないみたいだし。
伏線の張り方が絶妙なのは同感。
382名無しのオプ:2007/09/12(水) 07:53:33 ID:DgVKnA41
>>381
>本人もそこには力を入れていないみたいだし
何を根拠にそんなこと言ってるんだよw
そもそも、心理描写に力を入れない作家がいるの?
383名無しのオプ:2007/09/12(水) 09:10:43 ID:yvBGaeWk
「金や地位に対する嫉妬」という点に注意して読めば
東野作品は早い段階で犯人と犯行動機がわかっちゃうよね
384名無しのオプ:2007/09/12(水) 09:58:31 ID:fXgOUzD9
>>383
愛情問題が抜けてる。
但し、この三点は現実社会でもミステリの世界でも
犯行動機の大半を占める。東野の特性ではない。
こうした現実的な動機の蔓延を嫌い
独自の世界観が構築できる作家を育てようとしたのが宇山さん。
385名無しのオプ:2007/09/12(水) 10:30:39 ID:yvBGaeWk
>>384
了解しました
386名無しのオプ:2007/09/12(水) 11:20:04 ID:8oJ3yZfh
夜明けの街でって面白いの?
387名無しのオプ:2007/09/12(水) 11:27:24 ID:v4VsrnFD
>>386
面白くないって言ったら読まないのか?
感想は人それぞれだろ。
地雷をたくさん踏んで大きくなれよ、坊主。
388名無しのオプ:2007/09/12(水) 11:50:43 ID:saFcu3ue
>>386
賛否両論。お前さんが潔癖君ならダメだろうな。
まぁハズレではないと思うから、取りあえず読みなされ。
389名無しのオプ:2007/09/12(水) 12:16:03 ID:Lom3VpYb
小説書くのに慣れたベテラン作家がたいして取材しなくても書ける
ネタを軽やかに裁いた手抜き料理です
390名無しのオプ:2007/09/12(水) 12:41:24 ID:Hhh/SA2g
同じ不倫ものとして、村上春樹の「国境の南、太陽の西」と比較してどう?
391名無しのオプ:2007/09/12(水) 13:21:06 ID:fXgOUzD9
>>390
不倫物なんて括りがあるのかw
夜明け〜には国境の〜のような濃さや粘度はない。
夜明け〜の不倫は、表現が適切ではないかもしれないが派生事項であって、
国境の〜のように、欠落感から来る渇きを潤そうとするものでもない。
夜明け〜は、夢見る頃を過ぎた男の、時節外れの青春小説のようでもある。
392名無しのオプ:2007/09/12(水) 15:11:10 ID:saFcu3ue
>>391
いい表現だな
393名無しのオプ:2007/09/12(水) 19:15:14 ID:r//U12Ns
ついにオクに圭吾本を出してしまったorz
ブコフで買った美品なヤツだけど売れて欲しくないから買った値段より少し高値で出品

ウォッチリストに入れられてるorz
売れて欲しくない…
手放したくない…

何やってんだろ俺orz
394名無しのオプ:2007/09/12(水) 21:38:15 ID:cIvpOQGo
>>393 モッタイナス 俺は全部新品で購入して、全く売る気はないぜwww
本棚に並べてこんな読んだんだなーとか感慨に浸ったり、小説の内容思い出したり
するのが好きなんだよな。


とりあえず暇なんでこれから、一週間耐久で東野小説一日一冊ずつ読破するw
今日はとりあえず分身から始める。
明日読む予定の幻夜が鬼門だが、読み終わったら感想書き込むわw

みんな応援頼む

じゃあ
ノシ
395名無しのオプ:2007/09/12(水) 22:15:40 ID:zqtCnsFm
俺も全部新品購入だぜ
そして新品同様の状態で保管
396名無しのオプ:2007/09/12(水) 23:13:51 ID:zY8U8LYi
>>394
感想は必要ないけど、本自体は邪魔になりそう
文庫と新刊合わせたら本棚の1スペース全部使ってしまうし
397名無しのオプ:2007/09/12(水) 23:23:22 ID:AG1KdeoB
好きな作家(作品)はたとえ場所をとって邪魔になっても
自分の本棚に並べたいものなんだよ
単行本と内容がまったく同じ文庫本とを隣に並べてながめてるぞ
398名無しのオプ:2007/09/12(水) 23:26:31 ID:i0hAd7VU
本棚眺めてると、忙しいときに読みたくなって困る
399名無しのオプ:2007/09/13(木) 06:54:46 ID:5hK2L1BK
俺は本を眺めて内容を思い出そうとするのが好きだわ
ただ今何気に眺めてもパラレルの結末だけがどうしても思いだせん…

そろそろ再読する頃かな
400394:2007/09/13(木) 08:12:36 ID:O6fTqe3S
分身読み終わった。5時間位かかったが、かなりよかった。

東野さんって専攻は電気だから、生物学とかホントは詳しくなかったんだろうな
ただ、自分が知らない分野に対しても小説を書こうとする、彼の知的探求心の旺盛さっていうのは凄いな。
それがうまくマッチしていい小説になってる作品も何作かあるし。
401名無しのオプ:2007/09/13(木) 08:26:06 ID:DAGxuEw2
ラストシーン、映像化を狙ってた?
402名無しのオプ:2007/09/13(木) 12:41:37 ID:O6fTqe3S
>>401
確かに、あの最後は映像化しやすそうだわ。すぐ絵が浮かぶW

何かあの二人のこれからの事考えたらすげーモヤモヤした気分になってきたよ(´・ω・`)
403名無しのオプ:2007/09/13(木) 13:32:34 ID:gltGjEnC
レモンはヤメて!><
404名無しのオプ:2007/09/13(木) 13:49:17 ID:oyma2E8l
>>403
スダチやカボスの方がいい?
405名無しのオプ:2007/09/13(木) 15:56:44 ID:U/Fl+j/X
>>401-402
「変身」みたいにコケない脚本でお願いしたい。

「秘密」のDVD観た。
どっちなのかあやふやなままにして終わらせてほしかったなぁ。
それにしても東野の棒読みセリフ ワロタ!
406名無しのオプ:2007/09/13(木) 16:38:35 ID:5tX3BGz2
>>405
原作者が映像化に際して余り口を挟むのも良くないのだろうが、東野氏みたい
に全く口を挟まないと原作の良さを壊しかねないのかな?とふと思ったw
407名無しのオプ:2007/09/13(木) 16:48:32 ID:L/81hQtE
幻夜の美冬って白夜行の雪穂だって聞いたことあるけどそうなの?
408名無しのオプ:2007/09/13(木) 17:20:34 ID:5hK2L1BK
東野が平介役やればよかったんじゃないか?
で、涼子タンを脱がせようとして(ry
409名無しのオプ:2007/09/13(木) 22:25:55 ID:Td7quG/6
>>407
東野作品に疑問質問があるやつは、この超オタファンサイトの
目を通してからカキコ汁!

東野圭吾さんのファンサイト-御託をもうひとつだけ
http://from1985.pekori.to/keigotaku/

と言ったら、新作の話題以外なくなるかもしれないが、このスレ。
新作まだですか?
410名無しのオプ:2007/09/13(木) 22:56:40 ID:r1mKaO5B
>>406
原作者が全く口を挟まなければそれはそれで
原作のパスティーシュとして見ることができるね。
411名無しのオプ:2007/09/14(金) 00:43:41 ID:ZLrB5ODL
もう、ちょっとあれやこれやいってもいいんだろうけどね・・・。gameとか
レイクマーダーとか秘密とか白夜行とか(殆ど全部)今なら言えるだけけども・・
・。(仮に六本木のキャバクラで遊んでるなら・・)
412名無しのオプ:2007/09/14(金) 01:14:39 ID:pwWK/wf9
この流れのついでに訊くが、東野本人が演じるならどの作品のどの役?
413名無しのオプ:2007/09/14(金) 02:13:15 ID:Vgr00Tvb
>>412
悪意の野々口修

俺は東野をイメージして読んだw
414名無しのオプ:2007/09/14(金) 06:39:19 ID:xk6rYs6E
俺は加賀を東野で読んでいた。
合致するのは身長だけだがw
415名無しのオプ:2007/09/14(金) 06:45:15 ID:RBWB6nUO
今フジでガリレオ特集やってたが福山湯川で掲示がコウか〜
いずれは容疑者X映画化の時もこのコンビになるんかなあ
416名無しのオプ:2007/09/14(金) 08:15:24 ID:0entWF8Y
>>405
秘密のDVDって特典映像ある?
私、ビデオしか持ってない…
417名無しのオプ:2007/09/14(金) 09:12:29 ID:PtLY3B/R
>>412
前にも書いたが容疑者Xの技師役をお願いしますw

>>416
すまん、逆にビデオ版を観ていないので違いがわからん。
418名無しのオプ:2007/09/14(金) 12:25:25 ID:pMeMpku4
ガリレオの湯川は佐野史郎をイメージして書かれたんだけどな
419名無しのオプ:2007/09/14(金) 14:51:55 ID:xk6rYs6E
>>418
刊行直後なら是非佐野で……という感じだったけど
少し太って、頭髪も少し減少した今となっては、
それも言ってられないでしょ。
420名無しのオプ:2007/09/14(金) 15:21:03 ID:cOHlkIrr
湯川はバトミントンもやっててすらっとしてるイメージがあるから
今のぷよぷよした佐野だと違和感あるなあ
421名無しのオプ:2007/09/14(金) 15:23:38 ID:LwHDQDu8
>>418-420
んだな、10年前だったらなw
佐野史郎本人も、悔やんでも悔やみきれないんじゃないか?
422名無しのオプ:2007/09/14(金) 16:07:21 ID:ZsODXptF
いや、佐野じゃ月九の主役に耐えられないだろw
今やアイドル性がないとドラマ見てくれない。

冬彦さん時代は死んだよ。
423名無しのオプ:2007/09/14(金) 16:18:22 ID:f/nGuw4z
容疑者Xの主演はエガちゃんにお願いしたいです(>人<)
424名無しのオプ:2007/09/14(金) 16:19:01 ID:A8hZi+4u
>>422
狙ってる視聴者の年齢層が違うから
佐野が主演じゃ月9はないだろう・・・木10ならありか?
でも、その方がかなり原作に忠実なドラマになりそうだけど。
425名無しのオプ:2007/09/14(金) 16:35:13 ID:LwHDQDu8
>>424
そだね、もし佐野史郎が主演なら月9には絶対持ってこなかっただろうなw
426名無しのオプ:2007/09/14(金) 17:10:27 ID:PtLY3B/R
福山と柴咲で月9…
恋愛物になってしまうのか?ガリレオが…カオス><
427名無しのオプ:2007/09/14(金) 17:14:18 ID:Q0lNsLBY
「掟」のあの話みたいだな
428名無しのオプ:2007/09/14(金) 19:16:29 ID:oEtYuyes
めざましでやってたけど
イメージ違いすぎだろう
という、東野ファンの声が聞こえてきそうだった
429名無しのオプ:2007/09/14(金) 19:45:56 ID:PtLY3B/R
今の福山のファン層って何歳ぐらいなんだろう…
放映が始まれば、このスレでも少しは話題になるんだろうけどセカチューコンビがやった白夜行の時みたいな雰囲気になるのはカンベンしてほしい。
まっ、今回は原作が軽いからそうはならないかな?
430名無しのオプ:2007/09/14(金) 20:25:35 ID:ZKebKaaA
自分の中で湯川は完全に石黒賢でした。
草薙は阿倍ちゃんでした。
431名無しのオプ:2007/09/14(金) 20:39:04 ID:hrNXeaEW
石黒賢か・・w
福山=湯川はちょっと違う感じするけどありかな
432名無しのオプ:2007/09/14(金) 20:41:44 ID:Yg+LeX5u
そうかな、福山さんでも合ってると思うよ。「科学者」の役だったら「古畑任三郎」の犯人役でもやってたし。でも草薙は僕としては江口洋介とかかな。
433名無しのオプ:2007/09/14(金) 21:48:10 ID:zKm1ku+k
容疑者Xは妙に人間味溢れる湯川だったが、ガリレオシリーズは
謎解きうんぬんより、"天才"なのかもしれないが、理系を鼻にかけ、
理系への苦手意識を隠せない大学の同窓生で、部活仲間の草薙
刑事を愛情を持って見下す、ある種のコミカルな変人ぶりも売りだ
と思うから、「非理系を見下す変人」キャラという意味では、
湯川=福山キャスティングもありだと思うな。
434名無しのオプ:2007/09/14(金) 22:13:57 ID:xpo++Qia
「殺人の門」読了。
いい意味で胸くそ悪かった。こういうのもありかなと。
でも、やっぱり普通のミステリーが一番だな。
435名無しのオプ:2007/09/14(金) 22:40:47 ID:xJMe63PJ
どんな雰囲気だったっけ?
436名無しのオプ:2007/09/14(金) 22:41:28 ID:xJMe63PJ
>>435>>429へのレスでした
ロード忘れた
437名無しのオプ:2007/09/14(金) 23:36:34 ID:bDThlZRf
>>432
あの古畑の役はかなりはまってたよな。

秘密、手紙は5分で放棄した俺だが、ガリレオは見るぞ。

ガリレオ自体それほど好きではないからな。
逆に手紙、秘密は小説に思い入れがありすぎて見れたもんじゃなかった(´・ω・`)
438名無しのオプ:2007/09/14(金) 23:56:16 ID:pwWK/wf9
キャスティング関連話ループしすぎじゃない?
まあ話題がないのは分かるんだけどさ。
439名無しのオプ:2007/09/15(土) 14:23:22 ID:CqbLWeZ2
>>435-436
白夜行の時は…
まぁ、簡単に言えばこのスレが完全にドラマ板化しちゃったってこと。
440名無しのオプ:2007/09/15(土) 15:29:35 ID:MOmlJP3r
「さまよう刃」の文庫化って来年の頭くらいですかね?
441名無しのオプ:2007/09/15(土) 23:03:56 ID:iZf9X/oy
分身の話しって実際できるの?法的に。

パラレル〜の話しって実際できるの?技術的に。
442名無しのオプ:2007/09/16(日) 01:49:04 ID:Zh216INR
キャスティングでループってるのは、局がケチって情報出さないからで・・・。
フジのHPにも書きこんで見よっか???さまよえるは僕は読みましたよ。
いやー、勢いでそれほど時間はかからなかった感じかも。草薙はそうだよね
阿倍さんならパーフェクト。佐野さんなら、土11時+テレ朝かな?。
443442:2007/09/16(日) 01:50:47 ID:Zh216INR
訂正:テレ朝なら金曜11時でした。フジなら土曜11時。端折り過ぎで
ごめん。
444名無しのオプ:2007/09/16(日) 02:10:11 ID:8Jgkfs8a
変身読みました。

ミステリーかと思って読んだら普通の小説でした。
445名無しのオプ:2007/09/16(日) 08:51:51 ID:YLd6waEk
普通ってw
446名無しのオプ:2007/09/16(日) 11:39:37 ID:s5hALFnQ
やぁ。たった今「悪意」読んだ。

感想を・・
あれここミステリ板じゃなかったっけ。ドラマ板かなんかだっけ。
447名無しのオプ:2007/09/16(日) 12:33:02 ID:X7RQcBBU
誰か、ロケ情報を教えてw
448名無しのオプ:2007/09/16(日) 13:06:42 ID:dcqtZvGM
>>447
ちょwwwwおまwwww
煽るのもいい加減にしろよwwww



ところで主題歌は誰が歌うのw
449名無しのオプ:2007/09/16(日) 16:52:48 ID:32EXHFcG
週刊現代の連載が終わったんだから、そろそろ小説現代の連載の
再開を…。
講談社(作者?)はいつまで放置するんだ。
450:2007/09/16(日) 17:19:26 ID:YubiLhQK
オッサン 小林薫
被害娘 北乃きい

主犯少年 ガチンコ梅宮
死ぬ少年 ダルビッシュ
ヘタレ少年 小出

ペンション娘 仲間
ペンション親父 マイクまき

警官全員 武田鉄也
(若い警官は長髪)

いっきに読んだ俺の脳内妄想
ハラハラする小説は久しぶりでした
451名無しのオプ:2007/09/16(日) 17:22:01 ID:t4yFMjRn
>>449
どうなってるんだろうね。
赤い指が出た時には、今年の年初に短編シリーズを刊行する
と語っていたのに。
452名無しのオプ:2007/09/16(日) 21:43:29 ID:OXhLZbc7
殺人の門って白夜行と雰囲気が似てるって聞いたけど実際どうなんですか?
自分は殺人の門しか読んでないので、何とも言えないです
453名無しのオプ:2007/09/16(日) 21:54:03 ID:cC96q+25
>>452
子供時代から大人までが描写されてるからじゃない?
まあ、その中でも東野独特の裏のどろどろ感は似とるかも
454名無しのオプ:2007/09/16(日) 22:04:18 ID:1PGbl3IW
白夜行は雪穂たちに同情できたが、殺人の門の主人公は救いようがない
455名無しのオプ:2007/09/16(日) 22:12:33 ID:xRLJ3LeN
>>452
似てるかと聞かれたら、違うと答えるが
その2冊と幻夜が、俺の中の東野ワースト3に入ってることは確かだ
456名無しのオプ:2007/09/16(日) 22:54:44 ID:Oxgj+QHF
「トキオ」初めて読みました
この前読んだ「片思い」が自分的にはイマイチだったんだけど、
これは面白かった。一日で読んでしまったw
「分身」って評判どうなんですか?
457名無しのオプ:2007/09/16(日) 23:12:15 ID:JQTD4k0c
人それぞれ
458名無しのオプ:2007/09/16(日) 23:23:51 ID:dcqtZvGM
>>457の言う通り!
他人の意見聞いてどぉすんだよ。
>>452お前もだ。
459名無しのオプ:2007/09/16(日) 23:34:01 ID:Oxgj+QHF
ここの人はオレより東野の本読んでるだろうから、
そーゆー人たちがどう評してるのか聞きたくて…
評判どうなんですか?って聞くのはアホやったかもしれません
460名無しのオプ:2007/09/16(日) 23:37:17 ID:x0wq2X3g
とりあえず人気投票の結果
ttp://higashino.web.fc2.com/popularity.htm
461名無しのオプ:2007/09/17(月) 00:34:06 ID:GSSc8RgQ
作家のスレで評判どうか聞かれて人それぞれって答えるようなひねくれ者は相手にしない方がいいよ。
同じ話題ばかりで辟易するのも分からなくはないが、ここミス板では感想の交換は普通のことだ。
462名無しのオプ:2007/09/17(月) 00:36:32 ID:Cs/fYjhL
>>459
うん、アホだから二度とくんなよ
463名無しのオプ:2007/09/17(月) 01:07:47 ID:NF1JaGty
>>461が答えてあげればいいのに
464名無しのオプ:2007/09/17(月) 02:59:29 ID:L1vaUIw/
>>456 トキオが面白いと思うのなら分身も面白く感じるんじゃないかな。

>463の指摘にクスッときた
465名無しのオプ:2007/09/17(月) 03:45:01 ID:vam54uu9
東野は初期の作品が好きだなぁ
466名無しのオプ:2007/09/17(月) 05:51:33 ID:qaPin53e
分身は傑作
467名無しのオプ:2007/09/17(月) 06:55:36 ID:b/QB9MPu
やっと夜明けの街で読んだ。
即処分決定、ストーリーもつまらないしヒロインに魅力なさすぎ
いい歳した大人が、私謝れないんですってなんじゃそりゃ。
468名無しのオプ:2007/09/17(月) 09:11:09 ID:Y665xiAz
>>467
魅力はないが萌え要素はあるw
469名無しのオプ:2007/09/17(月) 10:26:53 ID:eApg9KTo
>>467
お前みたいなガキには理解できないだろ
470名無しのオプ:2007/09/17(月) 10:40:07 ID:jkBCiLMu
お 前 み た い な ガ キ に は 理 解 で き な い だ ろ
471名無しのオプ:2007/09/17(月) 11:55:49 ID:ABsBTQ+o
お  前  み  た  い  な  ガ  キ  に  は  理  解  で  き  な  い  だ  ろ
472名無しのオプ:2007/09/17(月) 12:00:05 ID:A4oieSkN
お   前   み   た   い   な   ガ   キ   に   は   理   解   で   き   な   い   だ   ろ
473名無しのオプ:2007/09/17(月) 12:24:49 ID:F1GTb/n7
 今 夜 1 2 時 誰 か が 死 ぬ
474名無しのオプ:2007/09/17(月) 12:57:57 ID:SpZ0tupY
↑それは我孫子武丸
475名無しのオプ:2007/09/17(月) 13:04:58 ID:0/A9FMkN
ガリレオのってシリーズなんか?順番が分からん…
476名無しのオプ:2007/09/17(月) 13:09:51 ID:SpZ0tupY
>>2
477名無しのオプ:2007/09/17(月) 14:39:45 ID:0/A9FMkN
>>476d!
478名無しのオプ:2007/09/17(月) 15:09:05 ID:GSSc8RgQ
>>469-472の流れでやる夫のAAが貼られないのがいかにもミス板っぽい
479名無しのオプ:2007/09/17(月) 15:56:42 ID:BttQCJbD
「いや、別にそういうわけではない」と住人達はかぶりをふった。
480名無しのオプ:2007/09/17(月) 16:05:00 ID:25N8Bt8z
魔球には感動したなあ
481名無しのオプ:2007/09/17(月) 17:35:40 ID:T/RIP8Kn
秘密 手紙が相変わらず最高傑作なんだが
人に勧めるなら分身 パラレル
482名無しのオプ:2007/09/17(月) 19:21:52 ID:Ozjck8ti
よくわからないけども「卒業」を買ってきた。
加賀シリーズ読むのは3つめだ。
逝ってきます。
483名無しのオプ:2007/09/17(月) 21:38:54 ID:BPv2Em2X
「分身」「宿命」は、それぞれ「二人のその後」を知りたくなる作品だ!
シリーズ化しなくても良いから、是非続きを読んでみたい!
でも「宿命」の続きだと「ガリレオ」っぽく
シリーズ化も可能かも・・・
484名無しのオプ:2007/09/17(月) 21:44:58 ID:HbZ2NPlU
あんまりメジャーではないけど、魔球、隠れた名作だと思う。

そして、湯川……旭化成のCM見たけど、黒縁メガネじゃないのか……!
作中に黒縁って記述なかったっけ?
ちとショックだ。
485名無しのオプ:2007/09/17(月) 21:53:01 ID:9paxzDWd
ガリレオ予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とりあえず見る

今日本屋行ったらガリレオシリーズの本いっぱい置いてあった
486名無しのオプ:2007/09/17(月) 22:00:17 ID:0YO84yvx
ぶっちゃけ、柴咲なら草薙を真矢みきで良かったなあ。
福山浮くか
487名無しのオプ:2007/09/17(月) 22:16:57 ID:Q+RfqU2d
福山、なかなかの貫禄だな。
488名無しのオプ:2007/09/17(月) 22:22:29 ID:JoL6z4c+
寒さときもさが全面に出てたが大丈夫か
489名無しのオプ:2007/09/17(月) 22:47:05 ID:9paxzDWd
福山のしゃべりが普通じゃなかったなw
490名無しのオプ:2007/09/17(月) 22:55:14 ID:xF1SEeS/
すげーwktkしてきたぜ(・∀・)
491名無しのオプ:2007/09/17(月) 22:59:48 ID:xF1SEeS/
ってかこのスレってsage推奨なのか?
みんなsageなんだが・・・
492名無しのオプ:2007/09/17(月) 23:02:30 ID:2lfqbtSC
まじで興奮したよ。
493名無しのオプ:2007/09/17(月) 23:04:40 ID:O2CnAaEh
ローカルルールでage推奨以外の板は
基本sageればいいじゃない
494名無しのオプ:2007/09/17(月) 23:12:12 ID:Yq0LJuTX
CM見たがもしかしたら福山ハマリ役かもしれない。
これまで映像化作品は全て見てこなかったが、今回は見てしまうかも。
495名無しのオプ:2007/09/17(月) 23:16:08 ID:L3BiIUMi
専ブラ使ってたらデフォルトでsageなんだが
496名無しのオプ:2007/09/17(月) 23:26:43 ID:th4P9/zN
ウジテレビ工作員うぜーよ
497名無しのオプ:2007/09/17(月) 23:47:25 ID:L3BiIUMi
宇治テレビ

なんかきっと世界遺産特集とかばっかりやってるんだな
498名無しのオプ:2007/09/18(火) 00:45:19 ID:xFcPT7UV
こんなとこで工作してどれだけ視聴率上がるんだよ?W
499名無しのオプ:2007/09/18(火) 01:11:40 ID:r1ZUL45I
白夜行のときよりうざくね?
500名無しのオプ:2007/09/18(火) 01:25:33 ID:bte/9YuN
>>456
東野圭吾作品は全て読んでますけど、私も「片想い」はイマイチでした。一般の評価は高いみたいですけど。。。
「トキオ」みたいなSF系・感動系だったら「秘密」がお奨めだと思います。
501名無しのオプ:2007/09/18(火) 07:41:52 ID:JA3Vfixb
さっきテレビで福山の湯川役見たけど、なんか小綺麗だなぁ
もっと頭ボサボサで汚い白衣着てほしかった
原作の湯川も綺麗好きだったんだっけ
502名無しのオプ:2007/09/18(火) 08:01:59 ID:EV1cu0R7
>>501
確かに、白衣は汚いのが普通だなw
けど、ドラマでそんなところまで忠実に再現する必要はないのでは?
研究室が雑然としている程度で十分だと思っている。
湯川自身はアルマーニを好むぐらいだから
身だしなみが良い点には、俺は何の違和感も感じない。
503名無しのオプ:2007/09/18(火) 10:31:55 ID:YNmbKWHs
504名無しのオプ:2007/09/18(火) 12:34:42 ID:ifTZat91
駄作の匂いがぷんぷんする
505名無しのオプ:2007/09/18(火) 13:48:41 ID:dRhQgy1m
ドラマとしては成功する匂いがぷんぷんするなw
原作ファンは賛否両論って感じ?
506名無しのオプ:2007/09/18(火) 15:07:03 ID:mybLmNXD
ドラマとしては視聴率はそこそこ行きそうな気がします。
原作のあらすじとドラマの予告見たけど、結構合ってそうな感じ。
507名無しのオプ:2007/09/18(火) 15:09:08 ID:a52lAbf8
>>505
>原作ファンは賛否両論って感じ?
改めて訊ねるまでもなく
映像化作品の原作者ファンは例外なくそうでしょ。
東野のファンは、原作者本人が厳しいコメントを出す作家のファンに比べると
賛が多いと思うけど。

それはそれとして、ドラマの成否やキャストに言及するレスは
専用スレでやって欲しい。
508名無しのオプ:2007/09/18(火) 15:36:02 ID:8/m42S7m
そうだねぇ。該当スレくらいあるだろうし無かったらたてればいいし。
どこの板になるかしらんけど。ドラマ板?とかあるのか。
509名無しのオプ:2007/09/18(火) 15:51:39 ID:34NSDPGj
テレビドラマ板でどうぞ
510名無しのオプ:2007/09/18(火) 17:25:31 ID:a52lAbf8
>>508
仰せの通り、テレビドラマ@2ch掲示板に存在する。

【福山・柴咲】ガリレオ File3【東野圭吾】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1189552508/

ガリレオ ネタバレスレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1188834238/
511名無しのオプ:2007/09/18(火) 20:20:31 ID:xxAgagsW
番宣みると原作に近い形で作られているみたいだから、東野ファンは期待できるかも。
512名無しのオプ:2007/09/18(火) 21:00:51 ID:7CSMg7ty
石神は誰がやんの?
513名無しのオプ:2007/09/18(火) 21:33:29 ID:+HYPbFuf
石神そのものがいないんじゃね?
514名無しのオプ:2007/09/18(火) 22:21:29 ID:PJHxTKyR
「仮面山荘…」読了
ちょwwwwおまwwww圭吾wwwwやってくれたなwwwが感想。

さて今日から「探偵ガリレオ」と「予知夢」を再読。
515名無しのオプ:2007/09/18(火) 22:42:17 ID:eP5WfIVI
仮面山荘いいよね。
こういうの読みなれてる人は分かっちゃうのかもしれないけど。

高1の頃、深夜に読み始めて止まらなくて朝を迎えたのを思い出す。
516名無しのオプ:2007/09/18(火) 23:15:20 ID:Ke184m1d
幻夜よんだよ・・・・
抜けるシーンが多くてうれしかった。特に
517名無しのオプ:2007/09/18(火) 23:22:43 ID:4gZZDWKL
仮面山荘は初めて読んだ小説だ‥‥
518名無しのオプ:2007/09/18(火) 23:31:58 ID:7TL3lrvY
仮面山荘、同じく高校時代に夢中になって読んだなー。
同じトリックはたくさんあるらしいが、途中で本を閉じることができなかった。
519名無しのオプ:2007/09/18(火) 23:44:45 ID:JRzVEXgD
叙述を同じトリックと言うなら
トリックなんてもんは数えるぐらいしかなくなっちまうよな
520名無しのオプ:2007/09/19(水) 00:05:20 ID:PdcVB5ds
隠れてる女が犯人だったな確か。
521名無しのオプ:2007/09/19(水) 00:22:14 ID:fwMhAQxK
仮面山荘は想像しちゃって怖くなったなw
ピエロの奴も夜中に一人で想像しちゃうと結構怖い
522名無しのオプ:2007/09/19(水) 01:51:32 ID:LlBp2KVP
最近この人の作品読み始めますた。
なんか賞とってたので、放課後、手紙、秘密は読みました。
すっげーおもしろいとも感じないけど、
それぞれがそれなりにおもしろく、
外れがない人なのかなと思いました。
文章はまさに普通。特にうまい表現や比喩はないけど、
無理なくスムーズに読める。
ストーリーに不自然な違和感を感じることはほとんどなく、
苦がなく読み通せる作家さんですね。
523名無しのオプ:2007/09/19(水) 02:13:45 ID:c1pkWbH0
パラレル読んだけど、結局主人公もヒロインも記憶は戻っちゃったんだよね?
524名無しのオプ:2007/09/19(水) 02:32:39 ID:c1pkWbH0
読み直したらヒロインは記憶改編しなかったんだ
記憶が混乱しちゃったよ
525名無しのオプ:2007/09/19(水) 03:32:19 ID:/zM0ELpI
「さまよう刃」読んだ
「天空の蜂」同様単なる問題提起だけで、読んだ後ストレスたまった
「手紙」くらいは掘り下げてくれんかなぁと
526名無しのオプ:2007/09/19(水) 07:36:43 ID:adLZq1J4
>>525
完全に逆の感想だ。
刃や蜂をあれ以上書き込んでは蛇足になると思う。
527名無しのオプ:2007/09/19(水) 13:50:35 ID:C7/OI1Sv
>>522
そう。最初、文章は普通と感じるんだけど、
読み続けていると他の作家の文章が読みづらく感じるようになる。
528名無しのオプ:2007/09/19(水) 14:06:23 ID:MqDK31sM
この人のミステリーならなにがオススメかな?
呼んだことがないものでオススメ聞きたいなって
529名無しのオプ:2007/09/19(水) 14:20:31 ID:C7/OI1Sv
とりあえずシリーズ物以外読んでみたら?
あまり分厚くないやつ。
530名無しのオプ:2007/09/19(水) 14:23:10 ID:rUiJZi1G
サンクス
白夜行がいいとかちょっと聞いたけど長いみたいだしね
短いのからがいいかもね探してみる
531名無しのオプ:2007/09/19(水) 16:22:25 ID:EzqTVQvU
全作品読破するつもりなら、出版の古い順に読むのが一番良いと思う。
俺、初期の(特に光文社系の本格推理物?)ばかり残してしまってて、今更読
んで面白く感じるかどうか不安なので未だに手が出せずにいるw
532名無しのオプ:2007/09/19(水) 17:01:08 ID:Os+mgtAA
>>530
上にもあるが、東野作品にハズレは殆どないよ。
だから、何から入ってもいいと思う。
533名無しのオプ:2007/09/19(水) 17:06:01 ID:EzqTVQvU
とりあえず、今回のドラマ化を良い機会にして「探偵ガリレオ」「予知夢」
から始めてみる、ってのも1つの手だと思う。基本短編集だから読みやすい
んじゃないかな?
534名無しのオプ:2007/09/19(水) 17:13:14 ID:W4OKaS6v
「トキオ」(時生)って何か病気扱ってるらしいけど
何の病気扱ってるんですか?読んだことある人教えてください。

先日、書店で東野さんの「手紙」の帯見たら150万部突破ってなってた。
単行本と合わせてなのか、文庫単独でなのか、でも累計っては書いてなかった気がする
535名無しのオプ:2007/09/19(水) 17:19:27 ID:EzqTVQvU
>>533
未読の人で詳細を知りたくない人も居ると思うので、自分で調べて下さいw
536名無しのオプ:2007/09/19(水) 17:38:09 ID:CZJt7RqW
夜明けの街で読み終わった。








ラスト物足りneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
537名無しのオプ:2007/09/19(水) 17:44:54 ID:Wfl4nl/8
>>536 禿同
538名無しのオプ:2007/09/19(水) 18:14:18 ID:adLZq1J4
>>534
類似した病気はあるが、実在しない病名。
539名無しのオプ:2007/09/19(水) 18:59:27 ID:pROiIWNO
>>534
手紙の単行本は毎日新聞社、文庫は文春。出版社が違うんだから、累計のわけがない。
540名無しのオプ:2007/09/19(水) 22:52:41 ID:c1pkWbH0
長編のドロドロした物から入ったためか、短編は物足りないというか
毛色が違いすぎるのか・・
ガリレオは最初の2編読んだだけで脱落した
541名無しのオプ:2007/09/19(水) 23:50:59 ID:nKaWk7uJ
>>540
天使の耳
542名無しのオプ:2007/09/20(木) 00:03:27 ID:LitFNPe/
加賀さんの良いよね。最近は、お休みみたいだけド
543名無しのオプ:2007/09/20(木) 00:13:13 ID:3cSFJtOl
>>541
ありがとう
読んでみる
544名無しのオプ:2007/09/20(木) 00:41:27 ID:9qvwePgS
ま、ここの住民は既に知ってると思うけど一応

77 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/18(火) 06:04:41 ID:8WzhOvkrO
今朝のめざましでバレきたねー
1話ゲスト唐沢寿明

78 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2007/09/18(火) 07:59:03 ID:v19kAGg/0
第1話、金森龍男役に唐沢寿明で確定みたいだね
545名無しのオプ:2007/09/20(木) 05:16:31 ID:St3kzYxG
だから糞ドラマの事はドラマ板で語れっての
546名無しのオプ:2007/09/20(木) 07:52:13 ID:LN+FbX0g
>>545
ケツの穴の小さか男たいね!
547名無しのオプ:2007/09/20(木) 08:26:08 ID:8milZN2t
>>546
専用スレがあるのだからそっちでやればよかろ。
というか、>>544は目欄の行為だから迷惑情報になると思うよ。
548名無しのオプ:2007/09/20(木) 10:41:21 ID:aX9/1tpr
つーか、この調子だとゲスト=犯人なわけで、犯人当て要素は皆無だな>ドラマ
ガリレオの内容覚えてないから、そもそもどのくらい犯人当ての要素があったか覚えてないんだけど
549名無しのオプ:2007/09/20(木) 11:25:33 ID:VgMzi0rp
元々ガリレオシリーズは
「犯人当て」ではなく、
「トリック当て」ですね。
容疑者Xも含めて。
550名無しのオプ:2007/09/20(木) 11:51:23 ID:LI5jkDJl
確かに、ガリレオシリーズは基本whoでもwhyでもなく、howdoneit(?)な小説
だね。容疑者Xはwhyも入ってるけど・・・
551546だがw:2007/09/20(木) 12:01:11 ID:LI5jkDJl
>>547
>>546では、ただ単にその台詞が言いたかっただけだw許せ!
552名無しのオプ:2007/09/20(木) 13:27:36 ID:5loQGSW1
まぁここミステリ板の東野スレなんだし。
ドラマの話はドラマ板でやるのが筋でしょう。
553名無しのオプ:2007/09/20(木) 15:29:29 ID:IByNeSb2
>>552
まあね、東野圭吾原作のドラマ化ってことで全く無関係ってことは無いだろう
けど、>>507も言っている通りキャストがどうのとかやドラマの内容に踏み込
んだ話しは控えたほうがいいだろうな。
554名無しのオプ:2007/09/20(木) 16:26:28 ID:hboSru1S
次スレ以降にテンプレで載っけておいたらいいんじゃないの


テンプレ案
(映像化が多いので汎用性のあるものにしてみた。適宜修正よろしく。)

【映像化作品について】
映像化作品に関するレスは、ちょっとした情報交換や、感想程度に留めて、
突っ込んだ話はドラマ板などの該当する板でするようお願いします。
また、キャスティング批判などは、スレの本質から外れる上、
荒れるもとになりますので厳禁とします。
555名無しのオプ:2007/09/20(木) 18:15:09 ID:i4Nc0xcB
>>554
じゃぁそれで。
556名無しのオプ:2007/09/20(木) 21:31:42 ID:PlPmd8sO
馬鹿みたい
557名無しのオプ:2007/09/20(木) 22:16:28 ID:89PfGsLw
>>556
お前のことだな
558名無しのオプ:2007/09/21(金) 03:16:38 ID:zwED4v1k
>>554
いや、こんなのはアホとしか言いよう無いだろ。
「ちょっとした情報交換や、感想」って線引きは万人共通なわけがない。

やるとしたら、
「東野の小説自体のみ」「東野周辺の話題もあり」
の2点しか、万人共通の認識はない。実際問題、周辺の話は
当該スレに誘導させる形しかないだろうし。
559名無しのオプ:2007/09/21(金) 03:18:47 ID:GKcnmVeU
>>548
犯人わかってるから、古畑形式になりそうだな>ガリレオ
560名無しのオプ:2007/09/21(金) 03:21:30 ID:zwED4v1k
しかも、誘導はその都度ね。

俺はドラマ、映画等の話をされるのウザイけど、どうしようもないだろ。
飛ばし飛ばし読むでしゃーないと思ってるよ。

あーでも、キャスティングがアレコレって話をされるのが一番ウザイから
「映像化におけるキャスティングの話はなし」っていう具体的な話なら
賛成だけど。人によって認識が違うとかならないし。
561名無しのオプ:2007/09/21(金) 08:16:38 ID:viyITMXM
>>558
>いや、こんなのはアホとしか言いよう無いだろ
何に対して言ってる?>>554が作ってくれた雛形の内容に対してか?
>>554とあんたの意識レベルに違いがあるだけではないのか?
少なくとも俺はアホとは思わんし、汎用性を重視するなら>>554でいいと思う。
児童・生徒の集合体ではないだろうし、住人は相応の判断力を持っていると思う。
価値基準には個人差があるだろうが、そんなことは大した問題でもあるまい。

尤も、専用スレを覗いてみたが、偶々だったのかもしれないが
原作者ファンへの注文やら批判が相次いでいて、随分鬱陶しい雰囲気の場所だと感じたw




562名無しのオプ:2007/09/21(金) 09:17:23 ID:m7I9+Cj3
罵詈雑言を使うことでしか物事を理解できない住人が
相応の判断力を持っているとは言い難いがなw

それに、テンプレの内容表現はさほど問題ではないと思うよ。
映像作品についてテンプレで言及されてることの方がむしろ重要。
563名無しのオプ:2007/09/21(金) 11:08:48 ID:SHG+OlcQ
>>562
何が言いたいのかがよう判らん。
映像化作品に関しては明文化するなということ?
評論ではなく結論を書いてくれんか?
564名無しのオプ:2007/09/21(金) 15:47:30 ID:08nnd+ef
もういいじゃん>>554で。会社の下手な会議みたいになってる。
どうしてもそれじゃ嫌なら代替のてんぷれを書いてそれよりも勝ってることを主張してくれたら。
いまんとこ>>554しか書いてくれた人いないんだから。

そんなことよりどちらかが彼女を殺したの文庫買ったら、
一番最後に袋とじがついてるのが開けたくないけど内容を見たい・・・。
かといってもう一冊買うのはいやだしなぁ・・・。
という俺にアドバイスでもくれ。あの袋とじは有用なのか。
565名無しのオプ:2007/09/21(金) 22:08:51 ID:8TnydguP
>>564
あれはヒントが書いてあるようなもんなので
別に開けなくてもネットで調べれば十分だと思う
566名無しのオプ:2007/09/21(金) 22:13:25 ID:Hoi6Ennr
何を持って「傑作」とするかは個人差あるだろうけど、
筆を置くまでに、あと3本とは言わん。
「東野読み続けてきてエカった。・゚・(´Д`)・゚・。 」というのを
一本是非!
567名無しのオプ:2007/09/21(金) 22:48:47 ID:p+UE8U2L
人気投票の結果じゃだめなのか?
>>460
568名無しのオプ:2007/09/21(金) 23:00:38 ID:mywtIEke
569名無しのオプ:2007/09/22(土) 05:22:16 ID:G6fHocPu
トキオ読んでたけど、いま、会いに行きますはトキオの影響下にあったのかな
570名無しのオプ:2007/09/22(土) 14:31:42 ID:nMdM2Naq
番宣見たけど、なにあの湯川?ふざけてんの?
佐野史朗でもなんでもないじゃん
クソドラマ決定
571名無しのオプ:2007/09/22(土) 15:09:25 ID:AqqX5drN
>>570
佐野に拘りがあるなら、名称も正確に書いてやれよw
572名無しのオプ:2007/09/22(土) 15:36:35 ID:xmwbCoIU
あれ、ここドラマスレだっけ?
573名無しのオプ:2007/09/22(土) 15:47:01 ID:ze0j95ri
>>572
違うよん
>>570はドラマの話題を嫌がるスレ住人に対する当て付けだろうw
574名無しのオプ:2007/09/22(土) 15:51:26 ID:QvbS83im
「いま合い」はいい小説だな
575名無しのオプ:2007/09/22(土) 16:07:10 ID:xmwbCoIU
変身のDVD借りてきた。激しく期待を裏切られませんように。
576名無しのオプ:2007/09/22(土) 16:27:31 ID:pmWhFd5N
>>575
さようなら
577名無しのオプ:2007/09/22(土) 22:43:24 ID:BZKGtNWW
既にトリックを知ってる東野ファンは、どうやってドラマを楽しむんだ?
死ぬほど退屈なだけだよ。人生の無駄使い。
578名無しのオプ:2007/09/22(土) 23:04:23 ID:QvbS83im
>>577
見なきゃいいだけだろ
579名無しのオプ:2007/09/23(日) 00:04:43 ID:KImt9EwT
女優、男優を見て楽しむ。
出てくる小物をみて買ってみて楽しむ。
撮影場所を当てて楽しむ。
トリックに使われる物理現象をどう再現しているか確認して楽しむ。
ドラマを見ずに2chの罵倒レスを見てニヤニヤして楽しむ。
580名無しのオプ:2007/09/23(日) 00:49:07 ID:BS/jbR3m
>>577
誰かドラマスレへご案内してさしあげて(−_−メ)
581名無しのオプ:2007/09/23(日) 01:48:35 ID:RP5iMmTb
ドラマスレくらいググレカス。じゃなくてこんだけドラマの話は辞めようって流れなのにしてるのは
空気が全く読めない奴か>>573の言うようにただの嫌がらせだろ

>>565
結局「どちらかが〜」の袋とじあけてしまった。しかも破れてしまってきれいにあけれなかった・・・。
ネット見た後でも内容が気になって・・・。

んで見るんじゃなかった。
あと何度か読み返して自分なりに推理してみるんだった。後悔。
これで2割くらい楽しさを損してる気がする。
582名無しのオプ:2007/09/23(日) 01:57:40 ID:I9igtcnV
>>581
俺は「どちらかが…」には納得いかない派なんだが…君は「わたしが…」は読んだかい?こっちの方が断然いい。
583名無しのオプ:2007/09/23(日) 02:17:57 ID:RP5iMmTb
そっちは今から読む。
ちなみに納得いかない部分ってのに興味が・・
もし簡潔に書けるならメ欄に書いてくれるとうれしいです。
584名無しのオプ:2007/09/23(日) 03:24:38 ID:hZC+Ee5y
>>573
変身、DVDはイマイチだと思いますよ
まぁ2時間そこそこの映画で、あの小説を表現するのは難しいのかも
585名無しのオプ:2007/09/23(日) 06:25:46 ID:ksNEP4E9
ああ、また朝まで読んでしまった
未読本が減っていくのは寂しい
別の作家探さないと・・・
586名無しのオプ:2007/09/23(日) 08:21:02 ID:Cf/zkam0
作風が東野に似てる作家探したら
587名無しのオプ:2007/09/23(日) 08:23:47 ID:pUOzOSz5
>>585
まだ手付かずなら、宮部みゆきw
588名無しのオプ:2007/09/23(日) 08:27:04 ID:DI4V9vGQ
>>584
東野は変身を気に入っているようだ。手放しの絶賛。
589名無しのオプ:2007/09/23(日) 16:37:44 ID:I9igtcnV
>>583
すまん、ネタバレせずにうまく説明する自信がない。
下のスレに俺と同じような考えの何人かがレスを残しているので参考までに…。
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1132428745/
590名無しのオプ:2007/09/23(日) 16:48:00 ID:Jeje/xgj
ゲンやのフェラシーンで抜きまくった
591名無しのオプ:2007/09/23(日) 20:10:40 ID:DI4V9vGQ
>>590
あんなもので抜けるってどこまで子供なんだw
592名無しのオプ:2007/09/24(月) 01:00:13 ID:O5z6YspH
そうx2未読へってくよね・・・。最近は真保さんの作品とか映画化かか
ってる作品とか片っ端から買ってる日々です。
個人的には、ガリレオの優秀なスタッフでtbsが曖昧に作った白夜行を
映画成りでやって欲しい。
593名無しのオプ:2007/09/24(月) 09:30:18 ID:9fwlMInB
>>584
確かに、あの変身ぶりを2時間におさめようというのはちょっと無理があったよね。雰囲気は出てたかな、とは思うけど、かいつまみ過ぎって印象。
今日は宿命のDVD、観てみようかな。でもちょっと期待薄。
594名無しのオプ:2007/09/24(月) 09:33:03 ID:9fwlMInB
私も未読作品が減ってきたので最近は新堂冬樹に手を出してます。
595名無しのオプ:2007/09/24(月) 11:26:29 ID:9/S8nlAS
東野をコンプしたから次は○○という人が多いな。
俺(私)の勝手と言われるのがオチだが、
その読み方は、本の持ってる面白さを減殺させるので作家が気の毒だ。
東野は変化に富む作風の人だと言われているが、それでも同系のものはある。
それを続けて読めば十分な満足感を得難くなる。
「この文庫がおもしろい」辺りにランキングされた本を取り混ぜるなどして、
色々な作家の本を満遍なく楽しむようにした方がいいと思う。
596名無しのオプ:2007/09/24(月) 11:37:35 ID:TAHjjF4Y
いや別に
597名無しのオプ:2007/09/24(月) 12:16:33 ID:4OezEjUs
>>595に同意。
東野はアクが薄いから続けて読めるかもしれんが
同じ作者の本を続けて読むことがそもそも苦痛。
本格を読んだら次はホラー・サスペンスを読む、みたいに
メリハリをつけて読んでいった方が快適な読書ライフを送れますぜ。
598名無しのオプ:2007/09/24(月) 13:28:59 ID:AF8WP5R+
別に誰も「東野だけを連続して読んだから未読が減ったので新しい作家に手を出す」とは書いてないじゃん。
東野を他の作家のものと織り交ぜて徐徐に読んで、それでも未読が減ってきたから新しい作家に手を出すという普通のことでは?
599名無しのオプ:2007/09/24(月) 15:28:56 ID:cBTGf16G
はまったらどんどん読むのって普通でしょ
600名無しのオプ:2007/09/24(月) 15:50:26 ID:2cqOeW5z
俺はコンプまでは行かないけど、同じ作家をとりあえずほとんど読み尽くして
から次の作家ってパターン多いかも
たまに他作家の話題作を間に挟む、ってことはあっても基本はそういう読み方
してるなw
601名無しのオプ:2007/09/24(月) 15:59:45 ID:5D+vaxxm
今更ながら白夜行の雪穂は綾瀬じゃなくて沢尻にやってほしかったと激しく思う
見た目は綺麗で清純そうだけど中身は悪女ってピッタリだよ
602名無しのオプ:2007/09/24(月) 16:13:05 ID:KQG5pzmC
いや、綾瀬があってたと思う。
tvドラマ「ホタルノヒカリ(干物女のやつ)」での綾瀬は可愛かったんだが、
その中で怒った顔をするシーンの時、一瞬雪穂を彷彿とさせてぞっとした。
603名無しのオプ:2007/09/24(月) 16:13:44 ID:pj5xciN5
>>601勝手に激しく思いながら一生ROMってろ!
604名無しのオプ:2007/09/24(月) 17:03:13 ID:d0zIcNk1
>>601
gヲタはROMってろ!
605名無しのオプ:2007/09/24(月) 19:21:46 ID:McyzsA+Q
>>601
見た目も悪女っぽいんですけど
606名無しのオプ:2007/09/24(月) 19:37:09 ID:ZzYErGfY
くだらねえゴミしかいなくなったなここ
607名無しのオプ:2007/09/24(月) 20:02:40 ID:6kZbnSXl
げんやの文庫かって久しぶりに読んだのですが
最後何故ああなったのかまったくわかりません
教えてください
608名無しのオプ:2007/09/24(月) 20:05:06 ID:DlWhiPsN
誰か俺の名前呼んだ?
609名無しのオプ:2007/09/24(月) 20:24:59 ID:9fwlMInB
>>607
ここでネタバレしろって?言えるわけないじゃん
610名無しのオプ:2007/09/24(月) 20:49:53 ID:ypLuYRDj
>>601
流れ読まんで悪いが激しく同意
611名無しのオプ:2007/09/24(月) 21:05:17 ID:pj5xciN5
>>610
激しく同意しながら>>601>>602を連れてドラマ板に逝ってくれw
612名無しのオプ:2007/09/24(月) 21:06:06 ID:LWjMRg1Q
もし幻夜を映像化するなら沢尻を使って欲しいな
613名無しのオプ:2007/09/24(月) 21:06:43 ID:pj5xciN5
>>610
激しく同意しながら>>601>>602を連れてドラマ板に逝ってくれw
614名無しのオプ:2007/09/24(月) 21:21:12 ID:4OezEjUs
やっぱりテンプレに「キャスティングの話はなし」が必要だな
615名無しのオプ:2007/09/24(月) 21:27:51 ID:aTnaz8eK
沢尻の方が尻軽っぽくていいよな
616名無しのオプ:2007/09/25(火) 00:55:16 ID:4sY5hBgp
>>611>>613
こんな風に必死な方がうざい
617名無しのオプ:2007/09/25(火) 00:58:37 ID:HM6FVoor
「天空の蜂」はいいタイトルだね。読み始めてすぐに意味が分かったよw

なんか最初から専門用語連発で内容も難しそうだけど><かなり期待できそうw
618名無しのオプ:2007/09/25(火) 01:00:31 ID:5tDF4S5q
天空の蜂はなんかキヨスクでプッシュされてた。なんでキヨスク?
なので買った。まだ読んでないけど。
619名無しのオプ:2007/09/25(火) 01:09:11 ID:ixCvKA6o
そういや刈羽崎とまっても大丈夫だったなw
620名無しのオプ:2007/09/25(火) 01:13:53 ID:5z65RpL5
天空の蜂は読むなとは言わないけどあんまり期待すると肩透かし食らっちゃうよ
621名無しのオプ:2007/09/25(火) 01:15:52 ID:fnRbInPc
は?天空の蜂は、東野の中でかなり良いほうの作品だろ?
622名無しのオプ:2007/09/25(火) 01:33:20 ID:HM6FVoor
タイトルに「天空の〜」て付くと期待してしまうのは俺だけでしょうか?w

まあ東野作品は無心で一気に読むべし。だよねーw
623名無しのオプ:2007/09/25(火) 05:29:13 ID:mpCUszKZ
>>619
柏崎と刈羽を合体させた?
624名無しのオプ:2007/09/25(火) 20:34:24 ID:CjXax3EU
>>622はドラクエ厨
625名無しのオプ:2007/09/25(火) 21:45:58 ID:OUFfpnUN
>>624
宮崎駿ヲタかもしれんよ
626名無しのオプ:2007/09/25(火) 22:13:24 ID:CjXax3EU
天空のエスカフローネを忘れてもらってはこま・・らない。
627名無しのオプ:2007/09/26(水) 00:03:26 ID:/OU/SYr7
真綾可愛すぎだろ
628名無しのオプ:2007/09/26(水) 01:03:18 ID:2D/Uo9hJ
絶望した!このスレで真綾の名前を見るとは絶望した!
629名無しのオプ:2007/09/26(水) 11:56:04 ID:5YGpz5VL
東野の本よんでると、いっつもゴムが出てくる。
630名無しのオプ:2007/09/26(水) 13:51:30 ID:cuixLvRt
ウルトラマン!ウルトラマンセブン!!って奴か?
631名無しのオプ:2007/09/26(水) 15:02:53 ID:uVs0JcjR
東野圭吾初心者です。

はじめて「嘘をもうひとつだけ」を読んでみましたが
なんていうか
さあ、読みこむぞ!という気持ちがすっかり萎えてしまいました…orz

今後おもしろくなるのでしょうか、このシリーズって。
嫌な予感がします。
632名無しのオプ:2007/09/26(水) 15:20:00 ID:SFMWnafi
>>631
無理して読むこたぁ無いだろw人には向き不向きがある。
まあ・・・もう数冊読んでみて駄目だったら諦めたほうが良いんじゃない?
633名無しのオプ:2007/09/26(水) 15:24:09 ID:gzx96cnk
>>631
どんな感じの小説が好きだか言ってくれれば
俺以外の親切な人が東野作品の中からお勧めをピックアップしてくれるかもしれない。
634名無しのオプ:2007/09/26(水) 15:26:39 ID:1oKeUi+P
俺以外てwww
635名無しのオプ:2007/09/26(水) 16:06:24 ID:uVs0JcjR
「半落ち」とかが好きです。桐生 夏生さんの「OUT」や
夢枕獏さんの陰陽師シリーズも…

心にズシンとくるぐらいのリアルな心理描写が交えてあったり
グロテスクなものが織り交ぜてあったりするものを好む傾向にあるようです

もう少し読んでみてピンとこなければ諦めることにします
レスありがとうございます
636名無しのオプ:2007/09/26(水) 16:39:03 ID:I7PbTa2v
>>635
変身 手紙 さまよう刃
637名無しのオプ:2007/09/26(水) 16:49:53 ID:VdY6XalH
>>635
「赤い指」「手紙」「容疑者xの献身」「さまよう刃」なんかいいんじゃない。
638名無しのオプ:2007/09/26(水) 18:36:13 ID:BFIAppFG
眠りの森のラストの解釈はどうなんだ?
639名無しのオプ:2007/09/26(水) 22:37:33 ID:+H/55E1x
ラストの解釈って?
どうなんだって言われても困るんだが
640名無しのオプ:2007/09/26(水) 23:16:32 ID:OK6SU/Sx
というか、解釈云々するようなラストだっけ?
目欄については、刊行時に読者の論議を生んだらしいが。
641名無しのオプ:2007/09/26(水) 23:35:03 ID:uVs0JcjR
>>636-637
お薦め情報ありがとうございました
共通の「手紙」と「さまよう刃」を買ってみようと思いますです^^
642名無しのオプ:2007/09/26(水) 23:48:29 ID:Fl0osRRs
ほら、俺の言った通り。俺以外の親切な人が(ry
あ、でもこれ俺感謝されないのか。そうだよな。
643名無しのオプ:2007/09/26(水) 23:55:26 ID:O18FOfPZ
むかし僕が死んだ家を勧めようとした俺は少数派か
644名無しのオプ:2007/09/26(水) 23:55:26 ID:yf2PDpHj
「嘘をもうひとつだけ」って、短編から読んだらどうかと思うなぁ
やっぱり深いのは長編だから、そこから読むべき

個人的なオススメは「手紙」「容疑者Xの献身」「赤い指」あたりかと
645名無しのオプ:2007/09/27(木) 00:07:04 ID:6wtnIJBU
そもそも>>635の好みがよくらからん。
『半落ち』が好きなら普通に『秘密』を薦めるんだけど。
どっちかというと天童荒太とか読んだ方がいいような気がする。
646名無しのオプ:2007/09/27(木) 00:17:55 ID:p7l4ZQ6E
そもそも
>心にズシンとくるぐらいのリアルな心理描写

>夢枕獏さんの陰陽師シリーズ
にあるか?
647名無しのオプ:2007/09/27(木) 00:17:57 ID:B2KE2/Zv
宮部みゆきじゃね?
648名無しのオプ:2007/09/27(木) 00:33:12 ID:6XuMUDQc
649名無しのオプ:2007/09/27(木) 02:03:45 ID:tfZWE2qu
卒業、宿命が気に入った初心者です。良ければオススメの作品を教えてください…
650名無しのオプ:2007/09/27(木) 03:22:38 ID:A7E0K+vr
「放課後」
「魔球」
「眠りの森」
651名無しのオプ:2007/09/27(木) 04:16:59 ID:+xcBP9/T
分身面白かった
14年前の作品とは思えない
652名無しのオプ:2007/09/27(木) 09:50:11 ID:fLcVd9Tc
>>90-95 なにこれww

よく解らんけどワロスな流れwww
653名無しのオプ:2007/09/27(木) 12:22:40 ID:f+Za5Ikh
ガリレオって評価高いんですか?

福山クンがドラマやるから買ってみました。

燃えるはよかったけど、転写るはイマイチな感じ。
これから第3章を読みます。
654名無しのオプ:2007/09/27(木) 12:44:49 ID:ClOTnxK9
俺は嫌いじゃないけど、そこまで評価が高い作品ではないかも。
特にドラマファンに受けるかってなると疑問符。
どうせ読み始めたんなら「予知夢」「容疑者X」までよんじゃえばー。
655名無しのオプ:2007/09/27(木) 16:33:24 ID:UtaeUQ9U
>>653-654
俺も嫌いじゃないw仰るとおり佳作って感じかな?
656名無しのオプ:2007/09/27(木) 17:40:26 ID:wpGLYKKd
さまよう刃が文庫化っていう噂は本当なの?
657名無しのオプ:2007/09/27(木) 18:07:54 ID:UVZAf79y
>>656
どこで出てる噂?
新刊内覧会や、版元・編集者から出た話?
ならば確かかも。
658名無しのオプ:2007/09/27(木) 20:56:19 ID:BnvDvUig
>>656
2004年の12月発売だからそろそろ文庫化するはず
659名無しのオプ:2007/09/27(木) 21:08:08 ID:khv2HRsm
>>656
順番からすれば、次はこれなんだと思うよ
660名無しのオプ:2007/09/27(木) 21:47:32 ID:E5ibH0mX
名探偵の掟だけ読んだ俺にみんなのベスト3教えて
661名無しのオプ:2007/09/27(木) 22:11:29 ID:MP0pfrSz
悪意
秘密
手紙
662名無しのオプ:2007/09/27(木) 22:12:29 ID:PzPgBn+m
>>656
順番的にと、そろそろ出てもいいのでは、待ちわびてるという憶測だけです。
663名無しのオプ:2007/09/28(金) 00:20:08 ID:xHBBcv25
殺人の門を読んでますが、あああもう
664名無しのオプ:2007/09/28(金) 00:22:14 ID:ztUYI5un
>>663
ニヤニヤ
665名無しのオプ:2007/09/28(金) 00:36:16 ID:F/l4Up1J
最新作たる「容疑者X」は評価は高いと思うが・・・売れた部数が人気とするなら
・・。悪意も良い。さまようってやるなら3分冊は出きそうな・・・・。
666名無しのオプ:2007/09/28(金) 01:18:04 ID:ftC6/F8N
>>665
朝日が文庫化するなら分冊もあるかもね。
他の版元が受ければ一冊でまとめると思うが。
だが幾ら朝日でも3分冊はない。
それから、その点々には意味があるのか?
667名無しのオプ:2007/09/28(金) 04:44:53 ID:xHBBcv25
殺人の門読了
読後感も睡眠時間も大変なことになった
668:2007/09/28(金) 07:13:50 ID:ibMCEr6e
ほとんどの作品読んだと思ったらこれだけ残ってた↓
白馬山荘 学生街
名探偵の呪縛 浪速少年探偵団 しのぶセンセ ウインク 11文字 十字屋敷のピエロ 回廊亭 美しき凶器
超殺人事件 オレは非常勤

どれもなんか微妙そうな感じなんだけど(しのぶセンセシリーズとか)
この中でおすすめありますか?
669名無しのオプ:2007/09/28(金) 07:25:40 ID:ESyXISK3
>>667
(・∀・)ニヤニヤ
670名無しのオプ:2007/09/28(金) 07:33:31 ID:K+eGXeHV
>>668
しのぶセンセは面白かったですよ。他の東野作品とはちょっと
カラーの違う感じでしたが。
671名無しのオプ:2007/09/28(金) 08:08:05 ID:HTBPmnUG
おれもしのぶセンセ好きだよ
672名無しのオプ:2007/09/28(金) 08:14:56 ID:ESyXISK3
うん、しのぶセンセと呪縛は肩の力を抜いて純粋に楽しむ作品と捉えれば良い
と思うよ

あとは・・・実は俺も学生街以外は読んでない。同じく微妙そうな感じがwww
加えて怪笑、毒笑、黒笑・・・さまよえる刃も・・・

使命と魂のリミット、夜明けの街での2冊は買ったまま放置中w
673名無しのオプ:2007/09/28(金) 08:19:22 ID:ESyXISK3
あ・・・「さまよう刃」だったw
674名無しのオプ:2007/09/28(金) 10:34:36 ID:2oQ06pK1
怪笑シリーズはおもしろいよ
そのまま長編にも転用できるぐらいの話がごろごろあるし

東野全作品読んでる人はいないのかな
675名無しのオプ:2007/09/28(金) 10:49:26 ID:d5v0NDu1
>>668
その中では、白馬と十字屋敷しか見てないが、十字屋敷はオヌヌメだよ。
車椅子のツンデレ娘に萌えれるW
676名無しのオプ:2007/09/28(金) 11:36:02 ID:ftC6/F8N
>>672
呪縛としのぶセンセを同列に語るの?
呪縛は目欄だったから、寧ろ気持ちを重くした人が多いと思うが。
677名無しのオプ:2007/09/28(金) 12:21:35 ID:Xtgps6Fd
>>674
いや、コンプしてる人は多いでしょ。
678名無しのオプ:2007/09/28(金) 12:38:03 ID:pPCwkvWo
>>674
絵本「サンタのおばさん」以外はすべて読んだ。
679名無しのオプ:2007/09/28(金) 15:38:27 ID:tuWlvRBY
>>674
俺「こち亀」読めばコンプw
680名無しのオプ:2007/09/28(金) 16:42:49 ID:kPZ1Z3yG
>679 東野のが一番無難なこち亀だったよ。
681名無しのオプ:2007/09/28(金) 16:52:49 ID:BXMrdVel
>>646
本人が否定しているのに、まだそんな事言ってんの?
読解力が皆無なの?
日本語が不自由なの?
深読みしたつもりで、馬鹿な発言をしない様に。
第三弾『名探偵の使命』も既に予告されています。
682名無しのオプ:2007/09/28(金) 16:59:29 ID:f7SS9dvF
無難というか、コラボの意図を一番深く汲み取った作品だと思う。
自作のキャラを使っていないので東野ファンは物足りないが、
こと亀ファンは一番楽しめたのではないかな?
683680:2007/09/28(金) 17:08:09 ID:f7SS9dvF
更新しないで送信したら、間にレス入ってた。
>>680>>679のレス

ところで、>>681さん
>>646の文意を取り違えてない?
意味不明な批判文になっている。
それから『名探偵の使命』の刊行予告『たぶん〜』で仕入れた情報だと思うけど
あれは旧公式からの転載で、今となっては半ば形骸化してしまった予告だ。
684681:2007/09/28(金) 17:10:42 ID:f7SS9dvF
すまぬ。ツールがバグって、レス番が1つずつずれていた。orz
685名無しのオプ:2007/09/28(金) 17:13:56 ID:ibMCEr6e
>>668です。
しのぶセンセの評価がいいみたいなんで、読んでみます!
686名無しのオプ:2007/09/28(金) 17:42:06 ID:2oQ06pK1
ID:f7SS9dvFが何をやりたいのか分からんぞ
何で681を名乗ってるんだw
687名無しのオプ:2007/09/28(金) 17:53:09 ID:AI1ZT/83
>>684
いや、正しいレス番もあるw

>>681もリンク番号を間違えたのだと思う。
>>646ではなく>>676に書いたのではないかな?

>>681
確かに決別宣言と受け取られた人もいるが、そういうつもりはないと東野は語っているね。
ただ、別のメディアでは本格と距離を置きたい・自分のいる場所ではなくなって来たとも語っている。
距離を置きたいが、凄く好きでもあるので堪らなく書きたくなって
結局、どちらか〜や私が〜を書いてしまったとも述べている。
>>676もだが、>>681もまた、揺れる東野の一面だけを切り取っていると思う。

名探偵の使命ではなく名探偵の哀愁の刊行予定が公示されたことがあって
当時からのファンは本屋に日参したものだが、結局出なかった。
688名無しのオプ:2007/09/28(金) 19:24:42 ID:VeKTWzLy
>>681がリンク間違いをしてることを前提にするが、>>681>>687も結果論で書いてないか?

掟は本格を揶揄るもの・呪縛は本格決別宣言と受け止めた読者が多かったから
東野がエッセイなどでそうじゃないと伝えた。
つまり、作者がわざわざそうしたコメントを出すような状況だったわけだ。
俺も決別宣言と受け止めた口だからそうじゃないと知ってホッとしたし
探偵ガリレオが出た時は凄く嬉しかった。
作者の後述記を盾に、>>681のようなきつい批判をされては気楽に感想が語れなくなる。
本は、作者の意向を念頭に置いて読まなきゃならないものか?

しかも、東野も発言内容が反転してしまうことがある。
美しき凶器なんか昔は世に出してはいけない作品と言っていたのに
野性時代では、読者の評価は低いが自分は気に入っているに変わっていた。
多分刊行時から気に入っていたが、酷評されたので本音を出せなったのだろう。
エッセイだって多少は周囲の空気を読んで書くのだろうから、
100%の真意が出ているとは限らない。
689名無しのオプ:2007/09/28(金) 19:43:02 ID:KACXJkfT
というか、呪縛の本格決別宣言疑惑と読解力は無関係だろ。
メタ物は余計な忖度をして楽しむもんだと思ってる。
690名無しのオプ:2007/09/28(金) 19:57:22 ID:sCRwQR5U
>>688
> しかも、東野も発言内容が反転してしまうことがある。
> 美しき凶器なんか昔は世に出してはいけない作品と言っていたのに
> 野性時代では、読者の評価は低いが自分は気に入っているに変わっていた。

加賀関連にしても
「卒業」で告白された沙都子にしても”まさか、この剣道バカに告白されるとは”が
「眠りの森」では”学生時代の恋人”になってるしw

「眠りの森」の浅岡未緒が今度登場することがあれば、どんな設定になるのやらw

加賀恭一郎って敏腕謎解き刑事なのかもしれないが「童貞=センズリ中毒」臭いよなあ。
691名無しのオプ:2007/09/28(金) 21:57:52 ID:rbZ2Emg6
ああ、なんか毛色が違うやつが多いと思ったら月9か。
通りで
692名無しのオプ:2007/09/28(金) 22:36:25 ID:KACXJkfT
>>691
そうなのか?
俺は昔から居るし、呪縛論議をやってる連中も古参と映るが。
「第三弾『名探偵の使命』も既に予告されています」
↑は事情を知らなさそうなので比較的に新しいファンかもしれんが
それでもエッセイまで読んでるんだから、月9ではないだろ。
693名無しのオプ:2007/09/28(金) 22:48:11 ID:6A5VrCJF
ブルータスの心臓の読後感が最悪なんだが。
結末以外はおもしろかったのに。
694名無しのオプ:2007/09/28(金) 23:14:03 ID:O/X1lHX4
4cc!!!
695名無しのオプ:2007/09/28(金) 23:53:30 ID:BXMrdVel
「オレは昔からファンだ」
「映画になる前から」
「ドラマになる前から」
そんなどーでもいい主張をする低脳が、一斉に湧く。
696名無しのオプ:2007/09/29(土) 00:49:55 ID:uul7aGbx
学生街の殺人が1番よかった
697名無しのオプ:2007/09/29(土) 01:15:24 ID:xx4LrGrO
小説は好きでいくらでも読むが2chの書き込みは3行以上だと読めない
698名無しのオプ:2007/09/29(土) 01:26:35 ID:xx4LrGrO
加賀シリーズってパズルミステリ系が多いの
699名無しのオプ:2007/09/29(土) 01:37:25 ID:l1aRr76/
加賀さんとケコーンしたい(´∀`)
700名無しのオプ:2007/09/29(土) 03:05:23 ID:IdhC+L9t
>>697
禿同w
701名無しのオプ:2007/09/29(土) 03:43:43 ID:Cbmg4AGt
>>695
他人の能力を論う立場の人が「低脳」と書いてはいかんだろ。

702名無しのオプ:2007/09/29(土) 09:42:13 ID:8RtlEJMa
おーい
白夜行今見終わりました
前半つまらなくて2週間に1回50ページ読むくらい
所が半分過ぎたあたりから楽しくなってきて今日一気に読破してしまいました
しかし、雪穂がむかつくんだけど
性格が元彼女に似てるんだよね(3回浮気された(笑))
あーいう女はぐちゃぐちゃにしてやりたい鉄拳制裁でしょ
浮気される男にも原因があるんだけどね(笑)

話それたが、あずまの圭吾さん最高だ
ドラマ白夜行は雪穂に天罰くだります?くだるなら是非みたい

教えてあずまのふぁんの人達
703名無しのオプ:2007/09/29(土) 10:08:51 ID:kP7eh8WT
病院池
704名無しのオプ:2007/09/29(土) 10:15:40 ID:IuCPy2SZ
>>702 最後は地球を救うために頑張ってくれるよ。
705名無しのオプ:2007/09/29(土) 11:20:47 ID:eqXxfwbj
>>702
早く死ねよ
706名無しのオプ:2007/09/29(土) 11:28:14 ID:Mr/3P05L
>>704
確か、全身サイボーグ化してスーパー雪穂として甦るんだよな?
707名無しのオプ:2007/09/29(土) 12:53:49 ID:uqh7gYzz
>>706
ネタバレ イクナイw
708名無しのオプ:2007/09/29(土) 13:01:05 ID:WS64Y5f0
とりあえず作者の名前間違うくらいならここに来るな
あずまのじゃなくて「と う の」だ
709スレ違い:2007/09/29(土) 14:48:08 ID:dJG6nBvf
真保のダイスつまんなさ杉…
期待しすぎた

変身=奇跡の人
手紙=繋がれた明日
天空=ホワイトアウト
とうのさんの方が面白いわ
710名無しのオプ:2007/09/29(土) 15:07:20 ID:5/wqLKcz
ひがしやさんの悪口いうな
711名無しのオプ:2007/09/29(土) 15:29:49 ID:8RtlEJMa
>>702です
何か私を批判するお馬鹿さんが紛れ込んでますね
基地外が多い世の中ですからね(笑)
あまり関わりたくないものです(汗)

あずまの圭吾先生も同じ思いのはずでしょう

ばははーい
712名無しのオプ:2007/09/29(土) 15:50:52 ID:F3T/0PF6
こんなのあったw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1163727
713名無しのオプ:2007/09/29(土) 16:22:50 ID:fwtk5yFk
どう見ても釣りだろ
714名無しのオプ:2007/09/29(土) 18:44:15 ID:8RtlEJMa
雪穂はどんな悪戯されてたのでしょうか?

マンコ舐められたりチンコしゃぶったりしてたのでしょうか?
さすがにマンコに挿入はされてないでしょうか?
雪穂まじ殺したい
女狐嫌い、ドラマではどうなの?教えろ
715名無しのオプ:2007/09/29(土) 19:03:30 ID:VgEfjZ+p
魔球・分身を続けて読んだ
どっちも満足
おもしろかったーーーー
716名無しのオプ:2007/09/29(土) 20:06:00 ID:8RtlEJMa
分身は俺も見たよ
魔球面白いんだ?感想言えよー
ネタバレしないようにな
ネタバレぶっ飛ばす
717名無しのオプ:2007/09/29(土) 21:06:48 ID:uqh7gYzz
>基地外が多い世の中ですからね(笑)
>あまり関わりたくないものです(汗)
718名無しのオプ:2007/09/29(土) 21:08:13 ID:MM7Ypw0I
釣られる人も同類らしいですよ。
719名無しのオプ:2007/09/29(土) 22:13:15 ID:7+/2337q
ゲームの名は誘拐の表紙で抜いてしまいました
720名無しのオプ:2007/09/29(土) 22:14:55 ID:5Awv73Lk
池袋に行ってきた
721名無しのオプ:2007/09/30(日) 00:42:53 ID:HYJKKUrX
>698
そうだよね。何回も捻って来る感じが。ありますね。次回の登場が
最も楽しみな方です。(映像はガリレオで埋まってくるだろうけど)
722名無しのオプ:2007/09/30(日) 01:10:43 ID:RzTvNYCW
そっか。じゃぁもう加賀シリーズはいいや。
俺頭悪いからトリックとか考えさせられるの苦手で。
って言ってももう加賀4冊読んでるけど。

次は天空の蜂か手紙でも読むか。
723名無しのオプ:2007/09/30(日) 01:16:21 ID:lslc4Cel
ちと遅いけど、「夜明けの街で」を読みました
今までの中でもかなり早いペースだった
会社の人も同じように最速だったらしい
やっぱ身近な内容だから?
724名無しのオプ:2007/09/30(日) 01:28:55 ID:fw/ZhCLM
内容がスカスカだからいつもより読みやすかったんだろ
725名無しのオプ:2007/09/30(日) 02:31:34 ID:ni47xo/j
>>720
ナカーマ ノシ
726名無しのオプ:2007/09/30(日) 04:14:41 ID:n9I8gkPM
魔球は今ほど文章もこなれてないしミステリーという意味ではなんてことないけど好きだな。
とにかく主人公が泣かせる。
727名無しのオプ:2007/09/30(日) 14:01:35 ID:kiTntXSF
「秘密」の映画版を借りてきて観たが、
広末涼子の「口でしてあげよっか」に勃起しました
728名無しのオプ:2007/09/30(日) 15:56:50 ID:hF2+QAX4
>>727
石田ゆりこのパンチラを見逃しましたかwそうですかw
729名無しのオプ:2007/09/30(日) 19:00:42 ID:XWQ8QA0W
>>720 >>725
羨ましす 俺は抽選に漏れたorz
730名無しのオプ:2007/09/30(日) 19:28:25 ID:QcmDCdo0
>>727
「口でしてあげよっか」
731名無しのオプ:2007/09/30(日) 20:55:09 ID:sqOkEX0T
手でお願いします
m(_ _)m
732名無しのオプ:2007/09/30(日) 21:47:42 ID:yij/iOxe
ある閉ざされた雪の山荘で、読み終わった。
かなりよかった。犯人いい奴だよ、犯人。
秘密と同じ位よかったわ。
へんな文章構成だとおもってたけど (笑)
733名無しのオプ:2007/09/30(日) 23:12:00 ID:E1a36HjB
ガリレオドラマ化なんだ。いまさら知ったw
はじまる前で良かったけど・・・

数字が出たら「容疑者X」でSP作るのか?
734名無しのオプ:2007/09/30(日) 23:41:13 ID:fw/ZhCLM
石神のモデルはアンドリューワイルズですね
735名無しのオプ:2007/10/01(月) 01:32:59 ID:becYYtcj
土曜に江戸川乱歩フォーラムに行ってきた。
なんか東野が北方に絡んでて、北方が途中キレそうになってひやひやしたよ。
東野ってなんか、中学生みたい。
736名無しのオプ:2007/10/01(月) 07:38:14 ID:sFl02omt
>>735
あの絶妙なやり取りをそんな風に受け止めた人がいたのには驚いた。
北方と東野はいつもあんな感じだ。東野が突っ込んで北方がボケる。
そもそも、北方はそんなことでは切れないw
737名無しのオプ:2007/10/01(月) 08:28:23 ID:5+dt+Yxs
738名無しのオプ:2007/10/01(月) 08:40:29 ID:Gi82KPOt
■在日支那人・南朝鮮人を迫害し国内から追放せよ■
周知の事実だが在日支那人・南朝鮮人は「凶悪犯罪者」である。
自国内ではイカれた反日運動を日々繰り返し、「金」の為に日本へ侵入し続け、日本内部でも反日活動を繰り返す。
奴らは「金」の為なら平気で「盗み」や「殺人」を行い女を「強姦」する。
または、公になりにくい「万引き」で入手した商品を売りさばいくことを生業としている。
留学と称し犯罪の為に日本へ侵入し大学等に湧いている工作員である
支那人南朝鮮人を追放しなければならない。
在日は「凶悪犯罪者」である。
南朝鮮・支那はは日本にたかるハイエナ以下のゴキブリである。
南朝鮮は育ててもらった大恩ある日本から独島を奪い、大量の犯罪者を送り込み、
統一教会というイカれた反日組織をつくりあげ日本を侵略しつつある。
日本人は立ち上がり反中・反韓組織をつくらなければならない。
739名無しのオプ:2007/10/01(月) 11:39:04 ID:pbZMJDzO
ttp://www.mystery.or.jp/mystery_college/

東京はいいよなぁ
740名無しのオプ:2007/10/01(月) 19:37:43 ID:aZ88Q+AV
>>733
俺は、数字がよかった時の為に、容疑者Xは残してるんかとオモタ
もしくはフジお得意のパターンの映画化。
最終回の時に予告で「映画化決定」みたいな
741名無しのオプ:2007/10/01(月) 20:21:21 ID:31ypTTyV
映画化したところで数字取れると思わないけどな。
「西遊記」みたいに出演者が、面白くないから映画化向いてないんじゃない
742名無しのオプ:2007/10/01(月) 20:32:20 ID:sA8yDu0J
数字なんて、原作者のファンが気にするようなことではないでしょ。
西遊記が如何なるものであるかもフジのお得意のパターンも預かり知らぬことだが、
容疑者Xの献身が映像化されるのは嬉しい。

だが、ガリレオネタは専用スレでという声が多く出ていることでもあるし、
せめてsage進行でやってもらえないかな?
743名無しのオプ:2007/10/02(火) 01:10:21 ID:6nBLkmYs
白夜行読んでからすぐさま幻夜を見ました
幻夜を読み終わり、解説を見てから続きものだと知りました
あずまのさんはさすがやりますね
744名無しのオプ:2007/10/02(火) 01:25:05 ID:gIVjW/kQ
違うよとうのだよ
745名無しのオプ:2007/10/02(火) 01:55:08 ID:fP8fQu6s
容疑者Xもやりたかろうけどフジは是が非でも、ガリレオあてようって
ことだね。とりあえず。でも、東野さん&出版社サンは知ってるはず。
そういや、まだ「夜明けの街で」買ってなかったよ(こっちの方がフジ
の映画向きだけどね)。
746名無しのオプ:2007/10/02(火) 03:34:36 ID:u7lJCeyM
すれ違いだが宮部みゆきの火車を今読んだ。
(最近東野→宮部→伊坂→東野・・みたいに順番で読んでる)
読んでる途中にずっとひっかかってたことをこのスレみて思い出した。
幻夜だ。

頭にひっかかってたことを思い出して取り敢えずはすっきりしたが・・・
既に371あたりが言ってたな
俺は多岐に渡ってミステリ読むほうじゃないからわからないが
こういう話って他の作家にも結構あったりするのかな。
747名無しのオプ:2007/10/02(火) 08:47:38 ID:zM8j/zeL
>>746
テーマが似ている話は多い。
だけど、例えば火車・永遠の仔・白夜行の場合、
表現や構成は対極にあると思えるぐらいの違いがある。
作品の肝もそこにあると思うので、似ているという評価は
それぞれの作家に対して気の毒だと思う。
748名無しのオプ:2007/10/02(火) 09:00:56 ID:pfyp/KEi
ウジテレビ製作映画=駄作


これ、もはや常識
749名無しのオプ:2007/10/02(火) 10:12:22 ID:s7JDizv+
>>748
お前はその「常識」を確認する為だけに、映画を観てるんだ?
滑稽だな。
おつかれさん。
750名無しのオプ:2007/10/02(火) 12:22:17 ID:uR5xztjV
私が彼を殺したの犯人教えてください
751名無しのオプ:2007/10/02(火) 12:27:54 ID:CxL8yhlc
>>750
釣りだとは思うが…

ネタバレ禁止なここで教えられるわけが無いだろw
どうしても知りたきゃ「私がが彼を殺した」でググってみ?
解説している個人サイトやブログが腐るほどあるから。
752名無しのオプ:2007/10/02(火) 13:41:03 ID:xghO6TXs
「が」が多い。
753名無しのオプ:2007/10/02(火) 14:17:28 ID:CxL8yhlc
>>752
あ・・・ほんとだwスマソ・・・
754名無しのオプ:2007/10/02(火) 18:53:41 ID:0MV9hXlN
偶然!自分も今火車読み途中。
確かに幻夜っぽい。最後まで読まないと何とも言えないが。
755名無しのオプ:2007/10/02(火) 19:25:58 ID:VvlB4pNK
火車は十数年前に読んですごく楽しかった記憶があるが
内容は全く忘れてしまった。
756名無しのオプ:2007/10/02(火) 20:49:15 ID:wgizosAQ
火車は「主犯が一人称で語らない」という部分では
>>747の言うとおり
東野作品では「白夜行」が似ている。
まあ、それぞれ良い作品だと思う。
757名無しのオプ:2007/10/02(火) 21:49:46 ID:dbLWq7k0
かしゃかしゃうるせーよ
お前らはポラロイドかよ
758名無しのオプ:2007/10/02(火) 21:51:07 ID:HBbBPfLR
スルーする or 別のネタを振る
759名無しのオプ:2007/10/02(火) 21:55:16 ID:0WsJCdmC
あなたが私にくれたもの♪ヴィヴィアンリーのポラロイド
760名無しのオプ:2007/10/02(火) 22:19:45 ID:hS+Fa+wR
>>757
ワロタ
761名無しのオプ:2007/10/03(水) 00:09:26 ID:MdkNxFlL
11文字の殺人はタイトルがどうもしっくりこない
宿命、秘密なんかはタイトルが秀逸なんだが…
762名無しのオプ:2007/10/03(水) 00:17:44 ID:TRuVdFcN
>>761
つ「無人島より殺意をこめて」
763名無しのオプ:2007/10/03(水) 00:24:25 ID:cDejkxKQ
>>761
タイトルだけみた時は11人が各々一文字のメッセージと共に殺される話かとオモタよ
美人とセクロスしたいお
764名無しのオプ:2007/10/03(水) 01:03:16 ID:rhMi/KJr
火車は似てるよね
俺は幻夜読んでこのスレで誰かが
火車と似てると聞いて読んだ。
俺的には幻夜を超えた作品だ。
ぞくぞくしながら読んだ希ガス

今日は仮面山荘を読破した。
ミステリ通な人はオチ分かったりする?
俺はしてやられたーって感じなんだが

東野りーしか知らない俺なんだが
他の作家でおススメあれば教えてほしい。
765名無しのオプ:2007/10/03(水) 01:13:42 ID:DFbUALBy
>>750
犯人は加賀ですよ
766名無しのオプ:2007/10/03(水) 01:16:51 ID:axS8BbVQ
もちろん設定が似てるだけで全然違う作品だしね。
男性作家と女性作家の違い、という観点で読んでも面白いと思う。

他の作家は読んでないから知らない。
767名無しのオプ:2007/10/03(水) 02:34:19 ID:DFbUALBy
わしもあずまの圭吾さん以外読んだことないので
これは凄いという本教えてください
768名無しのオプ:2007/10/03(水) 02:41:23 ID:TRuVdFcN
作家読みより、このミススレの評判作を楽しむ方が
幅広い満足感が得られるしハズレも少ないと思うが。
769名無しのオプ:2007/10/03(水) 09:44:31 ID:kMKLKV66
初心者スレの一覧から適当に引っこ抜いて読むのもいいかも
770名無しのオプ:2007/10/03(水) 13:00:04 ID:DC7yetya
ガイシュツと思うけど、パラドックス13(サンデー毎日)次回テンプレに追加よろしく。
771名無しのオプ:2007/10/03(水) 13:53:59 ID:M1bLqPNp
おまえが追加した点プレ貼れよ
772名無しのオプ:2007/10/03(水) 15:08:39 ID:d2yQBMvj
魔球読んだが武志泣けるなぁ(ノД`)
途中弟が野球始めるっていうタッチ的展開予想してもた
773名無しのオプ:2007/10/03(水) 22:05:37 ID:j1gxtmIv
魔球とパラレルは東野作品の最高峰だろうな
774名無しのオプ:2007/10/03(水) 22:58:47 ID:2p0QEw5K
魔球はともかくパラレルが最高峰ねぇ…
775名無しのオプ:2007/10/03(水) 23:12:12 ID:KhB/ZzC0
人が好きだと言ってるだけなのに、わざわざそう返すかね
776名無しのオプ:2007/10/03(水) 23:24:58 ID:4CCvm0jk
じゃあ魔球読んでみるか
777名無しのオプ:2007/10/03(水) 23:48:39 ID:md39Q68K
”あずまのすみただ”が、時々出没するスレはここですか?
778名無しのオプ:2007/10/03(水) 23:57:14 ID:1EXufcdr
俺も魔球は大好きだな
779名無しのオプ:2007/10/04(木) 00:06:37 ID:+JVTsw5q
俺も魔球好きだ
780名無しのオプ:2007/10/04(木) 00:06:58 ID:NfJd2wYY
俺も
781名無しのオプ:2007/10/04(木) 00:33:25 ID:+eguF9CW
魔球、人気だな。
俺にとっての初東野も魔球だった。
もしもおなべやバレリーナの話が最初だったらと思うどゾッとする。
東野コンプしたけど、この二作品だけはダメだった。
782名無しのオプ:2007/10/04(木) 00:44:48 ID:oE7vJGIS
>764
雫井さんの「ビターブラッド」なんか好きな人にはたまらない作品ですけどね。

そっか、魔球もファンが多いのですね。関係無いけど不思議と映像化かかって
るのだけもってないんですよね・・・。
783名無しのオプ:2007/10/04(木) 00:45:09 ID:Fpc9BOXf
変身は俺も読んでて「つまんねー、けどラストに何か仕掛けあんのかな」
と淡い期待抱いてたな。特に何もなかったが。
映画も観たが酷かった。
784名無しのオプ:2007/10/04(木) 00:45:29 ID:ukVOaAqE
>>781
オレもおなべの無理だったw
パラレルは自分の中ではBEST5には入るがなぁ
785名無しのオプ:2007/10/04(木) 00:54:18 ID:Tp9fE2VS
>>782
ビターブラッド?
>>782には同系に感じられるのかもしれんが
俺には掛け離れた世界観の作品と思える。
786名無しのオプ:2007/10/04(木) 01:20:39 ID:iYkpUhmI
あずまの?
ひがしの?
787名無しのオプ:2007/10/04(木) 01:57:46 ID:2SX40ZZ/
俺は「パラレル」は詰まらんかった。
若かりし頃に、漱石の「こころ」や、武者小路の「友情」を読んでたせいかもしれん。
788名無しのオプ:2007/10/04(木) 02:06:00 ID:Tp9fE2VS
>>787
こころはテーマがずれるが、友情と対比した気持ちはよく分かる。
だが、俺は友情の主人公にゲンナリし続けたせいか
友情とパラレルワールド・ラブストーリーを比較する上で
パラレル〜を詰まらんと感じることはなかった。
友情の主人公は、愛情どころか、友情を語る資質さえも
持たない人物のように思えた。
789名無しのオプ:2007/10/04(木) 02:08:57 ID:wux+aTB2
おなべってどの作品のこと?
興味ある俺は(ry
790名無しのオプ:2007/10/04(木) 02:24:20 ID:z06jc1vU
パラレルは、あの電車のシーンのワクワク感を経験してない人には
面白さは半減してしまうとおもわれる。ってことはほとんどの人が(ry

>>789
興味は何に対してあるのか(ry
片想い
791名無しのオプ:2007/10/04(木) 02:45:02 ID:wux+aTB2
>>790
thx すごい勢いで買ってくる
792名無しのオプ:2007/10/04(木) 03:09:11 ID:+JVTsw5q
おねべって片思いかw
俺もあれはいまいちだった

むかし僕が死んだ家を読み終えた
ぞくぞく感は結構あったが
なんとなくオチがよめてしまった。
さて次は何読もうかな
793名無しのオプ:2007/10/04(木) 07:28:34 ID:rx+D1NRp
片想いは好き嫌いが分かれるかもねw
俺は、色々考えさせられる良作だと思うよ。
794名無しのオプ:2007/10/04(木) 07:46:20 ID:Tp9fE2VS
片想いは2chの外と中で評価が違う、という感じがする。
掟とは逆の現象。
このミス3位と直木候補だから、総体的にみれば
どちらも評価が良い作品ということになるのだろうが。
795名無しのオプ:2007/10/04(木) 07:51:59 ID:yD/NnJEm
あずまの圭吾はレイクサイドがいい
仮面山荘もかなりいい
秘密、悪意、白夜行、坊ちゃん、蜘蛛の糸、どれもこれも全部いい
あずまのさん最高
796名無しのオプ:2007/10/04(木) 08:10:03 ID:3Nm77fhI
あずまのならシンデレラ白夜行とか
あるじいさんに花束をとかもいいな。
また灸英社から出して欲しいものだ
797名無しのオプ:2007/10/04(木) 08:55:36 ID:5eN6qn6Q
赤い指っていい話だね。
798名無しのオプ:2007/10/04(木) 16:42:47 ID:gi0JqIl1
おなべなんていうのはやめよう。
性同一性障害への無理解としか思えないし、
読んだのにそういうことを言っているのだとしたら
著者が言いたいことを理解できていないだけ。
799名無しのオプ:2007/10/04(木) 17:12:43 ID:Tp9fE2VS
>>798
面白く読めなかったし、考えさせられるものもなかったから
おなべなんて下卑た表現で茶化すわけでしょ?
理解していないのではなく、作品否定をおなべで具現しただけだと思う。
ジェンダーをおなべという言葉で括ることには俺も抵抗を覚えるけど
要は本の嗜好に関する一意見だから、やめろと言える筋合いのものではないと思う。
800名無しのオプ:2007/10/04(木) 18:45:55 ID:HbbxVaq9
バカは相手にしないのが一番
801名無しのオプ:2007/10/04(木) 18:48:51 ID:B6KWV7NA
片思いは非常に考えさせれるものがあった。
特に(目欄)の考え方。
802名無しのオプ:2007/10/04(木) 19:12:55 ID:M/GexkZC
初期作品では白馬山荘、最近の物では片想い。


俺の中の東野2大失敗作。
803名無しのオプ:2007/10/04(木) 19:39:55 ID:+eguF9CW
おなべなんて言うのはやめよう。










ちゃんとメンヘラって言えよ。
804名無しのオプ:2007/10/04(木) 20:05:57 ID:2+AtXM8v
怪笑小説以外全部失敗作品
805名無しのオプ:2007/10/04(木) 20:09:35 ID:wjwmBwOn
>>803
気の利いた警句が書かれていても、大量の空白行は鬱陶しいものなのに…orz
806名無しのオプ:2007/10/04(木) 20:33:59 ID:HryPntzv
魔球、分身、悪意

この辺は、東野いい仕事だよな
807名無しのオプ:2007/10/04(木) 20:38:50 ID:qR2f5i5e
白夜行以上は書けないだろうな
808名無しのオプ:2007/10/04(木) 20:44:07 ID:Hzt6EcYU
「幻夜」やっと読んだよ。
悪く無いじゃん。どうも評価低めだからそれほど期待してなかったけど
オーソドックスに面白い。

まぁオーソドックスだから高評価にならないのか

3部作完結編書く気あるのかな?>けいごりん
809名無しのオプ:2007/10/04(木) 21:03:21 ID:ukVOaAqE
分身ってここで評価高いよね
自分的には最後グダグダだったからあんまりなんだが
810名無しのオプ:2007/10/04(木) 21:04:07 ID:wjwmBwOn
あずまのは、言ってる奴らが楽しんでるなら仕方ないと思うが
けいごりんは流石に気色悪い。
「りん」付けは、風体も物言いもヤクザに極めて近い黒川博行だから耐えられる。
811名無しのオプ:2007/10/04(木) 21:37:44 ID:V3mAhDaF
超タヌキ理論は超名作。
812名無しのオプ:2007/10/04(木) 21:52:53 ID:+JVTsw5q
>>809
分かる!最後がいまいちなんだよな
それまではワクワクして読んだのに
最後がもっとビシっと決まってればよかった
813名無しのオプ:2007/10/04(木) 23:13:17 ID:68As1oMz
でもさ、非難轟々の殺人の門でもさ
東氏以外誰も書ききれないよ
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815名無しのオプ:2007/10/04(木) 23:46:13 ID:sHlmP74S
ネタバレするとかいうから削除依頼行こうと思ったが、これはネタバレなのか?
816名無しのオプ:2007/10/04(木) 23:55:02 ID:wjwmBwOn
>>815
目欄1だからネタバレでしょ。
目欄2も視野に入れて読んだ人もいると思う。

しかし何でネタバレ禁止板で、「あえて」なんて暴走をするかな?
817名無しのオプ:2007/10/05(金) 00:36:16 ID:B5gyiZul
とりあえず削除依頼してこい
818名無しのオプ:2007/10/05(金) 01:13:45 ID:gQRDFEuZ
>>817
釣りなの?
依頼してこい、なんてあまりにも高飛車な言い方にたじろいでしまった。
68As1oMzに対してならリンクが欲しかった。
依頼を検討してくれてる>>815に申し訳ない気分になる。
819名無しのオプ:2007/10/05(金) 02:14:53 ID:/McjedCv
殺人の門は出色の鬱系?小説だと思ってます
820名無しのオプ:2007/10/05(金) 02:31:17 ID:8k9f9yrN
レイクサイド読みました

オモシロス
821名無しのオプ:2007/10/05(金) 02:49:12 ID:gQRDFEuZ
>>819
出色というなら俺はボトルネックと神様ゲームを上げる。
ミス板で取り沙汰される作品の1/3くらいは鬱系だと思うし
去年のこのミス1位だって、門の上を行く鬱系でしょ?ジャンルは違うけど。
というか、俺は結構笑えたので門が鬱系という印象はあまりない。
痛ましくも滑稽な男の物語という感じだった。
822名無しのオプ:2007/10/05(金) 03:00:22 ID:pL2m+Sw7
>>820
だろー
レイクサイド最高だったろ
ちなみに、実写版はツマラナサスだからね
仮面山荘は読んだ?読んでないなら明日読みな
あずまの作品には精通している私に何でも聞いてくれ

うしゃしゃ
823名無しのオプ:2007/10/05(金) 03:08:42 ID:CU+T7xlx
>>822
では早速お願いします
秘密を読むと鬱になりますか?
824名無しのオプ:2007/10/05(金) 03:33:00 ID:pWUvcaZ/
秘密はあずまのの中で一番好きな作品だなー
あの切なさはたまらん

今日は雪の山荘でを読んだ。
この人には敵わないわ


レイクサイド好きだけど
オチがみえみえな気がする
825名無しのオプ:2007/10/05(金) 03:40:27 ID:pL2m+Sw7
お答えします
秘密を読んだ人の3割は鬱になるという報告があります
私はハイになりましたけど・・・
826名無しのオプ:2007/10/05(金) 03:58:40 ID:CU+T7xlx
>>825
なるほどそうなんですか。ありがとう。
私も読みましたが、躁にも鬱にもなりませんでした。
涙は出ましたが躁鬱の気分とは縁遠いものでした。
これでやっと安心できます。でも残り7割も気になりますが。
827名無しのオプ:2007/10/05(金) 04:28:48 ID:gQRDFEuZ
>>826
父親だと鬱になる率が高いのかも。
うちの研究室の教授・准教授・講師が全員秘密を読んでいて
全員鬱になって飲めばその話ばかりするから、こっちまで鬱になる。
彼ら全員女の子持ちの父親。
828名無しのオプ:2007/10/05(金) 09:13:01 ID:pL2m+Sw7
タイガーうっつ(鬱)
829名無しのオプ:2007/10/05(金) 09:43:10 ID:rlX313QZ
とりあえずsageて下さいね
830名無しのオプ:2007/10/05(金) 11:21:53 ID:pL2m+Sw7
何でさげなきゃいけないの?意味がわからん
私達のあずまのさんがあがればいい感じ
831名無しのオプ:2007/10/05(金) 12:32:04 ID:R/4wPncA
そういえば、ガリレオ助教授だったけど、ドラマでは、准教授になるのかな?
832名無しのオプ:2007/10/05(金) 14:02:16 ID:Y1s6i5l4
>>831
そのぐらいの設定変更は別にいいだろ?
登場人物が増えちゃってるのに較べたらw
それよりあの数々の実験をどう映像化するのか、俺的にはそれしか興味がないのだが。
833名無しのオプ:2007/10/05(金) 15:17:34 ID:Neznxv0J
>>832
設定変更ですらないけどねw<助教授→準教授
834名無しのオプ:2007/10/05(金) 16:27:12 ID:kaV1lVJP
>>832
柴咲って誰だっけ?って一生懸命考えちゃったよ。いくら忘れっぽい俺でも主役級忘れるわけ
無いのにって・・・。あのキャラ急遽小説側でも登場してるらしいね。オール読物?かなんかで。
835名無しのオプ:2007/10/05(金) 17:30:48 ID:L+ITr7dF
柴咲と言えば、ドラマ白夜行の主題歌
ガリレオ主題歌も
836名無しのオプ:2007/10/05(金) 18:00:25 ID:TKUhSeiY
>>834
その「急遽」というのは東野が合意した上でのネタかフジの拡大解釈でしょ。
福山ありきの企画というのが事実であれば時系列が完全に狂うし、
ドラマ化するフジへのサービスで書いたにしては内海のキャラがあまりにも地味。
「落下る」読んでる人は、ドラマの為に生まれたキャラという言葉に吹いたんじゃないかな?
837名無しのオプ:2007/10/05(金) 20:12:04 ID:WT3JJTdq
ガリレオってドラマにしておもしろいのかな?
ただ、こういう科学があるんだよってだけの話だよね?謎解きの部分も少ないし
838名無しのオプ:2007/10/05(金) 21:05:28 ID:B14qQ2/l
>>837
そりゃ個々の価値観の問題だろ。
こういう科学がある、で済ませてしまう人なら
ドラマどころか原作も面白くはなかったのでは?
839名無しのオプ:2007/10/05(金) 21:20:18 ID:pL2m+Sw7
白夜行のドラマは見る価値ある?
原作はもちろん見たよ
840名無しのオプ:2007/10/05(金) 21:38:10 ID:lWM3HnVh
やめとけ
841名無しのオプ:2007/10/05(金) 21:58:16 ID:pWUvcaZ/
>>839
俺は白夜行のドラマ好き
心が(´・ω・`)ショボーンってなる
842名無しのオプ:2007/10/05(金) 22:18:17 ID:jR8ggJqK
小説は小説。
ドラマはドラマ。
どうせ見る(読む)のなら、楽しまないと損です。
843名無しのオプ:2007/10/05(金) 22:25:50 ID:RBxFLouB
白夜行は雪穂と亮司の接触部分を書かない、その内面を書かないという
手法で読者の想像力を刺激してる。
また物語の中身に関して多くの解釈が可能。かなり曖昧。

その点、ドラマは2人の共謀場面を克明に描いてる。2人の内面を描いてる。
そういう意味では原作の魅力が失われてる。

ドラマのPも語ってるように、原作読んだ後に1つの解釈として観る分には問題ないと思う。
844名無しのオプ:2007/10/05(金) 22:28:45 ID:B14qQ2/l
>>839
東野が原作とは180度違う・一読者(脚本家)の一解釈
と言ったぐらい原作とは乖離している。
別物という域を超えて完全な際物。
845名無しのオプ:2007/10/05(金) 23:03:23 ID:QEOsHihw
ドラマ観て、面白かったから原作読んでみた。
別物と解釈はしたけど自分としてはこれはこれで順当な流れだったかな、と。

両方好きだよ。
846名無しのオプ:2007/10/05(金) 23:27:53 ID:H6VKkRSb
tes
847名無しのオプ:2007/10/05(金) 23:28:41 ID:0KE1+Kbw
>>839
僕も別物として見るにはOKかと
当方はドラマから入った方なので、原作にちょっととまどったけど
848名無しのオプ:2007/10/05(金) 23:43:55 ID:P/HH6rBf
ドラマの話は面白くない。
俺は恵みも麻由子も秋葉も好きです。
849名無しのオプ:2007/10/05(金) 23:49:38 ID:vI5No5ZY
幻夜もドラマ化してほしいね!
あやせはるかのフェラチオシーンみたいよー!!!!!!!!!!!!!!!
850名無しのオプ:2007/10/05(金) 23:54:05 ID:hjeslHRM
>>849
見たいのそこだけだろw
851名無しのオプ:2007/10/06(土) 00:19:32 ID:LJ3ob4LA
冷静なツッコミワロタ
852名無しのオプ:2007/10/06(土) 00:34:56 ID:tuSS8Dd2
恵:ひたむきな愛情が…
麻由子:はっきり出来ない気持ちが伝わって来て…
秋葉:本心は読め切れないけど同情もしてしまう…

あと鞠子と双葉も可哀想で同情した。
853名無しのオプ:2007/10/06(土) 00:39:28 ID:tuSS8Dd2
あ、忘れてた中野沙也加も…
854名無しのオプ:2007/10/06(土) 00:51:11 ID:WkNq+H0m
「白夜行」
私はリアルタイムでドラマ見て、1ヶ月前に原作を読みました。
どちらも好きだし
それを機に東野圭吾の他の作品を読み出して
最近は親の書棚にある違う作家の本まで読むようにまでなりました。
ただドラマは
セカチューコンビの抱擁シーンが必要以上に演出されていて
その部分だけが白夜行の世界観をぶち壊してると思いますが(笑)

秘密、殺した系2作品、交通警察ときて
今「手紙」を読み終えました。
私にも、刑務所の中からただ一度きり、手紙を送ってきた人がいて
その人に返事を出すべきか無視するべきか、悩みまくって
結局出さずに何年も経った、という経験がありました。
あの時の私は、ただその人に対する罪悪感にだけ胸を痛めているんだと
思っていたけど
そうじゃないんだ、という一つのヒントを貰えた気がします。
855名無しのオプ:2007/10/06(土) 01:40:06 ID:0oLJgyMO
映像化によって確実に原作の売り上げが増えるという歴史的事実があり
好きな作品がいつでも手に入る恩恵に、原作ファンもあずかっているので
痛し痒しというところですが、このスレで希望しても否定しても映像化は
勝手に行われるし、何より東野圭吾自身が映像化積極派なのでしょうか?
856名無しのオプ:2007/10/06(土) 02:10:50 ID:dafx64i7
映像化積極派に分類されるだろうな。
857名無しのオプ:2007/10/06(土) 02:40:18 ID:tuSS8Dd2
どんどん映像化してもらって、原作だけ読んで
このスレと映像化作品を見なければいいだけか。
858名無しのオプ:2007/10/06(土) 04:46:07 ID:kTLsj1Lc
東野の作品を読むの意味で「見る」を使ってる人を
最近スレで見かけるけど(特に映像化作品)
そういう表現って一般的なわけ?いや、噛み付いてもしょうがないんだが感覚的に
859名無しのオプ:2007/10/06(土) 05:42:16 ID:tuSS8Dd2
>>858
映像化作品を、鑑賞する気が無ければ「見ない」で十分でしょう
860妄想:2007/10/06(土) 06:21:04 ID:D191EebO
雪穂を加賀+湯川で追い込んでほしい
そして鮮やかに逃げ切る雪穂を見たい
861名無しのオプ:2007/10/06(土) 06:28:42 ID:XC607XSD
>>858
気になるほど多いかな?<「読む」を「見る」と書く人
映像化作品という表現は原作を意味するけど
ドラマや映画そのものを指して使う人も多いから
それで、「読む」=「見る」と思ってしまったのではない?
862名無しのオプ:2007/10/06(土) 10:17:13 ID:dafx64i7
東野先生が好むフレーズ

「金縁眼鏡」

「虱潰し」

「直子」
863名無しのオプ:2007/10/06(土) 11:45:33 ID:kTLsj1Lc
>>861
文脈から明らかに著作に対して「見る」「見た」を使っているレスに
何度か出合ったのですゆ。最近だと>>839とか。
でも年末辺りまであまり気にしないことにする
864名無しのオプ:2007/10/06(土) 13:00:28 ID:bBDL+zhP
ところで、いつからなの?
865名無しのオプ:2007/10/06(土) 13:06:21 ID:cP8uOLOZ
手紙は素晴らしい作品

私みたいに○年間刑務所暮らしした人間には心痛な作品

犯罪はいけないよ
866名無しのオプ:2007/10/06(土) 14:31:02 ID:enWVzCR9
「手紙」は批評で言われてる通り、東野の思想信条が垣間見えるね。

ちょっと引くわ。
867名無しのオプ:2007/10/06(土) 14:50:44 ID:Nnp/Yo2Q
>>866
自分の思想信条と合致しないからと言って
>ちょっと引くわ。
の一言で済ますことはないだろう。
それによほどの善人でなければ、作中に登場する考え方というのも
一概には否定できず、むしろ誰しもが頭の片隅で思っていることだと思うけど。
もしかしたらそういう思想を文章にすることに引いたのかもしれないが、
小説家として文章に自分の主義主張を混ぜることは何らおかしくはない。
868名無しのオプ:2007/10/06(土) 15:07:42 ID:cP8uOLOZ
>>866
具体的にわかりやすく教えてください
869名無しのオプ:2007/10/06(土) 15:57:53 ID:LJ3ob4LA
小学校の読書感想文じゃないんだし
だらだらと長文で語ろうが一言で済まそうが同じだよ。
870名無しのオプ:2007/10/06(土) 17:27:17 ID:dafx64i7
容疑者Xの献身はドラマのスペシャル版でやって欲しいな。

石神は小倉久寛で
871名無しのオプ:2007/10/06(土) 18:16:28 ID:R4JzhYow
>>869
なら、その文章も半分で済む
872名無しのオプ:2007/10/06(土) 19:09:26 ID:wUbex5tX
>>870
こうなったら、石神を佐野史郎だろ。
もしくは、上川隆也あたりが合いそうな気がする
873名無しのオプ:2007/10/06(土) 20:01:50 ID:C8d54svb
石神は演技できるひとがいいなぁ。
そうすると地味になって、村田雄浩あたりになっちゃうな。「むさい」「ごつい」かつ「誠実」を忠実に出そうと思うとね。
874名無しのオプ:2007/10/06(土) 21:26:07 ID:mdX+3v8m
容疑者Xの献身の、トリックきずいた奴とかいんの?
いたら、天才だよね
875名無しのオプ:2007/10/06(土) 21:53:15 ID:C8d54svb
釣られないぞのAA探しに行ってくるw
876名無しのオプ:2007/10/07(日) 01:49:23 ID:nwairIyL
積極派っていうか、自分が書いたら後は細かい事口だしませんよってスタンス
なんでしょ。(なので、@gameみたいな駄作が出来る)慎重派といえば、真保
さんになるのかな?
877名無しのオプ:2007/10/07(日) 03:24:26 ID:SN+VM51Z
夜明けの街での評価を聞きたいのですが…
皆さんはどうでしたか?
878sage:2007/10/07(日) 07:28:27 ID:GGbrOedz
あとこれだけ読んでないんだが…

「放課後」
「11文字の殺人」
「鳥人計画」
「ブルータスの心臓」
「美しき凶器」
「虹を操る少年」
「名探偵の呪縛」
「さまよう刃」

いまいち読む気にならないんだが、
これは読んどけってのある?
879名無しのオプ:2007/10/07(日) 07:36:19 ID:kVbLv6Kz
「放課後」
「鳥人計画」
880名無しのオプ:2007/10/07(日) 07:45:58 ID:5+nw8UNO
釣れますか?
881名無しのオプ:2007/10/07(日) 08:50:43 ID:GPldH19y
それだけなら全部読んじゃえばいいじゃん
882名無しのオプ:2007/10/07(日) 10:59:53 ID:nvwzxKSO
片思いは確かに微妙だな。最後まで読ませる力はさすがだけど身近な問題として考えられなかった。
883名無しのオプ:2007/10/07(日) 14:13:14 ID:2tuDjB4v
>>878
「放課後」 「虹を操る少年」 「さまよう刃」
884名無しのオプ:2007/10/07(日) 14:22:31 ID:dnRwHCvg
>>877
とりあえずこのスレ内を検索してみよう。
ちなみにおいらの感想は物足りないというか、東野にああいう作品は求めていないんだよなあ。

>>878
『放課後』
そこまで読んだなら記念すべきデビュー作として読んでおくべき。
東野ファンなら1つの”ネタ”としてこの作品の動機を知らないと。

『さまよう刃』
その中なら一番読む価値があるのはこれかな。個人的には結構深い内容でよかった。
ただ、体質的に合わない人もいるだろうから保証は出来ない。
885名無しのオプ:2007/10/07(日) 15:18:41 ID:LY5FhU0C
>>882
幾ら身近な問題じゃないと言っても
深刻に悩んでる人が多くて法改正までされたことを
自分に関係ないないから微妙って、その価値観の方が微妙じゃない?
人様の嗜好に横槍を入れるのはもっての他だし
単に面白くなかったというだけなら何も書いてないので念のため。
886名無しのオプ:2007/10/07(日) 15:33:02 ID:qiAm74L1
>>885
他人の感想にとやかく言うなよ。

>人様の嗜好に横槍を入れるのはもっての他だし
それはお前だろ!
887名無しのオプ:2007/10/07(日) 15:36:15 ID:HOw20DbY
魔球人気あるんだなぁ

超殺人→バレリーナ→魔球ときてもうやめようかと思ってる
888名無しのオプ:2007/10/07(日) 17:14:24 ID:RrqG7mo0
>>878
『放課後』と『さまよう刃』
889名無しのオプ:2007/10/07(日) 17:36:49 ID:Lyf0BLi5
>>878とかぶるんですが(笑)
びっくりした
俺もだいたいあずまのさん読破したんだが、読んでないのを
あげるなら>>878+αだね

ちなみに、ドラマ白夜行見てるんだが綾瀬はるか最低な女だな(笑)
元彼女で浮気何回もしやがった奴に性格クリソツ
殺してやりたいんですけど・・


まあ、人間の醜悪な心をうまくあらわしてるドラマだよね
他人の幸せがむかつくのはみんな口にしないだけで絶対に思っている
俺は少なくともそうだ
自分と家族と今の彼女以外の幸せはむかつくよ(笑)
みんなもそうだろ?
890名無しのオプ:2007/10/07(日) 18:33:17 ID:4uhuy8Mi
さ、次の話題行くか。
891878:2007/10/07(日) 19:39:40 ID:GGbrOedz
>>879>>883>>884>>888
どうもありがとう。
「放課後」「鳥人計画」「虹を操る少年」「さまよう刃」

読んでみる。
892名無しのオプ:2007/10/07(日) 20:07:23 ID:Lyf0BLi5
↑889にも礼を言えよーう(笑)
893名無しのオプ:2007/10/07(日) 20:57:45 ID:1El7c/hp
通学中電車で読む本を一冊買うんだが、

放課後
卒業
仮面山荘
ある閉ざされた〜
悪意
秘密
宿命
魔球

はもう読んだ
上記以外でみなさんのオススメを教えてくれ
894名無しのオプ:2007/10/07(日) 21:10:01 ID:sA3j+nha
白夜行
重いけど
895名無しのオプ:2007/10/07(日) 21:12:09 ID:zdXkz33U
>>893
通学中なら軽く「あの頃僕らはアホでした」
896名無しのオプ:2007/10/07(日) 21:13:29 ID:eaZ5may7
>>893
時生で爽やかな通学をどうぞ
897名無しのオプ:2007/10/07(日) 21:16:29 ID:P6TTwHAl
>>893
殺人の門おすすめ
898名無しのオプ:2007/10/07(日) 21:20:26 ID:1El7c/hp
みんなサンクス。
明日、時生買ってくるノシ
白夜行、あの頃〜も後ほど読む
899名無しのオプ:2007/10/07(日) 21:23:44 ID:1El7c/hp
連レス御免
殺人の門も後ほど読むf^_^;
900名無しのオプ:2007/10/07(日) 23:18:04 ID:nR2Upv89
さまよう刃いいよ。

最近の新刊は短くてちと物足りん。
901名無しのオプ:2007/10/08(月) 00:12:00 ID:vtEjEzE6
>>895
私が彼を殺したはお勧め
ちなみに、沖縄のリゾートで読破しました(自慢)
白夜行はハワイのリゾートで読破しました(嘘)
ではまた
902名無しのオプ:2007/10/08(月) 00:18:48 ID:YgUyN9Nm
さいえんすって面白いですか?
他のエッセイは読んだけど、コレだけは何故か手が出ないんです
903名無しのオプ:2007/10/08(月) 00:32:26 ID:msn0xRvY
映像化作品はほとんど駄作だが、「手紙」だけは
映画の方が泣けた。
バンドじゃなくて漫才って設定が良かった。
904名無しのオプ:2007/10/08(月) 01:02:22 ID:vtEjEzE6
手紙の映画版は泣いたどころか嗚咽したよ

全米を揺るがすほどの傑作だ
905名無しのオプ:2007/10/08(月) 01:18:26 ID:JPLOPJ/S
そっか、手紙そんなに良いんだ・・・。でも、なんか囚人って設定がね・・。
当時は足を運ぶ気にはなれなんだです。ガリレオもドラマ版白夜行みたいな冗長
な話になら無ければイイのだけど・・・。
906名無しのオプ:2007/10/08(月) 11:43:23 ID:FYgAgT1g
関西人の俺には沢尻の関西弁が駄目だ。
関西人以外わからんかもしれんがあれは関西弁じゃないぞ
907名無しのオプ:2007/10/08(月) 11:49:31 ID:+o2YRpVR
「手紙」の試写会で沢尻が

「・・・別に。」

をかましていたら、と思うと・・・。

908名無しのオプ:2007/10/08(月) 12:12:21 ID:THs/VDHu
>>907
話題になってもっと客が増えたんじゃない?
909名無しのオプ:2007/10/08(月) 12:21:19 ID:C2oMPjrG
>>4
年内発売予定ならそろそろ『ダイイング・アイ』の発売日がわかってもよさそうだがどうなんだろう?
910名無しのオプ:2007/10/08(月) 14:02:49 ID:A8ZwBG1D
>>906
フラガールを見て、やっとその気持ちがわかったよw
911名無しのオプ:2007/10/08(月) 14:24:45 ID:Gw/nke/B
>>910
ナカーマ
俺、いわき人

スレチ失礼
912名無しのオプ:2007/10/08(月) 14:33:06 ID:vtEjEzE6
白夜行のドラマ5巻まで見た感想(原作読んでから)
いやぁー原作読んだばっかというのもあるけど
なるほどこうだったのかと月のものが落ちたような場面がいくつもありました
原作だけだと、どうしてこういう事したんだろ?どんな気持ちだったんだろ?
って登場人物の心は読めなかった
ドラマだとそれぞれの思いを細かく描いている

まぁ、ドラマばっかり見てると間違いなく馬鹿になりますね
皆さんお子さんがいたら本を読ませましょう
きっと頭もよくなりますよ
913名無しのオプ:2007/10/08(月) 15:05:14 ID:9qFKF6ES
>>912 月のものが落ちたって・・・
914名無しのオプ:2007/10/08(月) 15:46:09 ID:vtEjEzE6
付きのものが落ちたでした
語爆
915名無しのオプ:2007/10/08(月) 15:53:18 ID:6kviIgMJ
憑き物が落ちたじゃないか?
916名無しのオプ:2007/10/08(月) 16:03:42 ID:1DWOfoL+
>>912
お前の頭の悪さはドラマのせいか?
あるいは先天性か?
917名無しのオプ:2007/10/08(月) 16:04:12 ID:vtEjEzE6
↑すまんまた間違えたと思いやってきたら
指摘されてた(笑)
どうもサンクス
母ちゃんにきいてたんだ(笑)
918名無しのオプ:2007/10/08(月) 16:06:02 ID:ymAsSawj
京極堂に相談に乗ってもらえっ!
919名無しのオプ:2007/10/08(月) 17:52:46 ID:lXd5oB6x
秘密とむかし僕が死んだ家と変身と仮面山荘殺人事件が未読であります
この中でどれが一番お奨めですか!?
続きもので順番がある作品ではないですよね!?
ちなみに東野は白夜行と幻夜しか読んでないです
920名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:00:17 ID:NgXbkyk+
>秘密とむかし僕が死んだ家と変身と仮面山荘殺人事件が未読であります

まぁ残り3冊なら全部読めよと言いたいところだが…
そうだなあえて言うとだな…

>ちなみに東野は白夜行と幻夜しか読んでないです

氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:00:47 ID:qtMxJ8sw
私が彼を殺したの犯人は結局誰なの?
922名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:02:05 ID:NgXbkyk+
4冊か…どっちでもいいわw
923名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:06:24 ID:X9RJ5rR7
>>919
秘密読んどけ
924名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:09:40 ID:hOE4iQCX
とりあえず、来週、村上春樹のエッセイでるので浮気してきます。
925名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:30:57 ID:lXd5oB6x
>>923
秘密読みます、ありがとう
>>920
うるせーよ、バカ
色々な作家がいてそれぞれ良い作品が山ほどあんだから
東野ばっか読むわけねーだろがよ
宮部や乃南のほうが上手いから仕方ねーだろが、ボケ

そんなに東野読んで欲しければ白夜行レベルを書けって言っとけ、チンカス
926名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:55:53 ID:Gw/nke/B
>>925
つまりはこういうことを言いたかったわけか?

東野は白夜行と幻夜しか読んだことがありませんが秘密とむかし僕が死んだ家と変身と仮面山荘殺人事件を読みたいと思っています。
この中でどれが一番お奨めですか!?

>>919の書き方では誰でもツッコミたくなるよw
927名無しのオプ:2007/10/08(月) 19:07:22 ID:JZ7ESkyl
ダイイングアイが11月中旬頃に発売されるらしいです。
久しぶりにノベルスだそうな。
928名無しのオプ:2007/10/08(月) 19:30:47 ID:NgXbkyk+
>>925
バカ丸出しwその文章力で作家批評できる根性は買うww
929名無しのオプ:2007/10/08(月) 19:37:23 ID:X9RJ5rR7
おいおい どうでもいいような事でもめんなよ
氏ねwwwとか言う方も悪いし
バカとかチンカスって言う方も悪いし
仲良くしろよなまったく













とりあえず二人とも氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━ !!!!!!
930名無しのオプ:2007/10/08(月) 20:10:22 ID:GxK1gr2M
>>924
いや、浮気なんて言わずにどんどん読もう。でなきゃ東野の良さもわからん。
読みまくってる人は、内容の好き嫌いはあるにせよ、東野は巧いと言う。
(読みまくってる人とは書評家とか編集者のことね)
そうでない人らは下手だと言う。
931名無しのオプ:2007/10/08(月) 20:37:10 ID:k5BXOTxi
>>927
マジすか!
最近の新刊は消化不良のものが多いので、ワクテカして待ってます。
932名無しのオプ:2007/10/08(月) 22:45:38 ID:VDAQKZgn
>>902が見事にスルーされたが俺は泣かない
933名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:19:58 ID:m7zvQ75a
レイクサイドのオチに衝撃
加賀シリーズは悪意しか読んでないけど他のも楽しめますか?
買おうか迷ってるんだが
悪意は最高ですた
934名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:22:14 ID:TBzYv4qe
さいえんす?
おもしろいよ、他のエッセイが楽しめたなら、特に問題はないと思う
でも、絶対読めというほどでもないし、爆笑できるわけでもない
時間と金があったら読んでみたら?
っていうぐらい
935名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:29:30 ID:9pJzfmQo
湯川、どこまでやるんだろうね
容疑者Xまでやっちゃうんかねえ
936名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:41:43 ID:Gw/nke/B
>>933
「悪意」が楽しめたなら
「わたしが…」と「どちらかが…」を読んでみたら。
他の作品と趣きは違うけど「赤い指」もいいぞ。
俺はマジ泣きした。
937名無しのオプ:2007/10/09(火) 00:11:12 ID:CEiXHLum
「赤い指」泣けるんかい、読んでみようかな
加賀は「卒業」「バレリーナ」「悪意」しかまだ読んでなくて
他はもういいかな…?ってかんじになってたから
938名無しのオプ:2007/10/09(火) 00:35:19 ID:MORVbNaR
赤い指は、泣けるのもあるけど、そっちから来るかいみたいなのが意表つかれて
(加賀シリーズ共通)心地良いですよ。ちなみに、他に読んでるのは、真保さん
と雫井さんです
939名無しのオプ:2007/10/09(火) 01:58:30 ID:DVLsQluO
雫井、最新作は良かったな。
協会賞のリベンジを果たせるといいが。

940名無しのオプ:2007/10/09(火) 06:36:17 ID:7z1JDxl6
白夜行に加賀が出てきたのには萌えた
私が彼をとどちらかがはなかなかいいよ
私的には前者お勧め
天空の蜂は3分の1しか読んでないが飛行機用語?
が頻繁に出てくるから難しくてやめたんだが
頑張って読む価値ある?
941名無しのオプ:2007/10/09(火) 06:46:40 ID:DVLsQluO
>>940
奇妙なレスだな。釣り?
二行目以降はそれなりにまともな内容だが
萌えようがないわな、出てない加賀に対しては。
942名無しのオプ:2007/10/09(火) 10:15:04 ID:7z1JDxl6
白夜行の最後に加賀ってでませんでしたっけ?
笹崎の親戚だかなんだかと結婚して
『おやっさん』って呼んでた若い刑事は加賀ではなかったですか?
本、実家に戻してしまい今調べられないっす
943名無しのオプ:2007/10/09(火) 10:19:02 ID:DVLsQluO
>>942
それは加賀ではなく古賀。
944名無しのオプ:2007/10/09(火) 10:36:33 ID:yfav5lnT
和んだ
945名無しのオプ:2007/10/09(火) 11:07:38 ID:6H/7JKro
東野の作品で白夜行みたいな大河ドラマって他にありますか?
幻夜はその延長線上の作風なんですよね?
大河までとはいかなくとも、リアリズムのあるミステリアスな作品があれば他のも読んでみたい。
因みに『変身』『分身』『パラレル〜』は読みましたが、正直面白かったとは言い難い…
946名無しのオプ:2007/10/09(火) 11:28:06 ID:7knQspxI
>>903
だなー。
手紙は映像化されたもんのなかでは唯一よかった。

原作原理主義者にも、とにかく一度観て欲しい。
玉鉄の演技に号泣した。いい役者だったんだなー。
947名無しのオプ:2007/10/09(火) 11:58:16 ID:urxGMrk7
あ・・・そういや古賀って出てきたなw<白夜行
ドラマでは、出世する前にあぼーんされてしまったが・・・
948名無しのオプ:2007/10/09(火) 12:22:15 ID:sTEjhsiK
>>945
それだけだめだと勧めにくいが
合わないんじゃね?

東野で大河といえるのは「殺人の門」かな(大河の定義が微妙なんだが)
ひとりの男の少年期から成人するまでを描いてる
949名無しのオプ:2007/10/09(火) 13:24:12 ID:DVLsQluO
>>946
確かに泣けるが、余りにも加害者側寄りに描かれているので
釈然としないものを覚えた。特に剛志が綺麗に描かれ過ぎていた。
だから泣きたい人のための映画という印象しか残らなかった。
剛志を主役級の俳優にやらせたからこんな映画になったのだな、と残念だった。
玉山の演技には魅せられたけどね。
原作原理主義者の意味がわからんが、
原作に忠実であることを尊ぶ人、ということなら俺は違うし
改変されて寧ろ良くなったと感じた部分もある。
950名無しのオプ:2007/10/09(火) 13:47:44 ID:1wuMadzJ
>>945
>東野の作品で白夜行みたいな大河ドラマって他にありますか?

残念ながらない。
でもファンなら誰しも「白夜行」級の傑作を待ち望んでいる。
最近の作品は手抜き感がありまくりで作品世界に入り込めない。
そろそろ「さすが東野!」と絶賛できる作品を読みたいよね。
951名無しのオプ:2007/10/09(火) 14:07:12 ID:KtRmocAG
「白夜行みたいな大河ドラマ」はあるだろ。
「白夜行クラスの大河ドラマ」なら無いけど。
952名無しのオプ:2007/10/09(火) 17:43:13 ID:S4ULfDtD
『ダイイング・アイ』はどんな話なの?
953名無しのオプ:2007/10/09(火) 22:05:58 ID:L7/wnhUJ
ファンなら誰しもって言われてもなあ。
あんな面白くないのはもういらない。
954名無しのオプ:2007/10/09(火) 22:26:10 ID:C9RVIb7D
浪花少年探偵団の宮部みゆきの解説を読んだんだが、あの文体なんかいらっとする。
この人の本っておもしろいの?
955名無しのオプ:2007/10/09(火) 23:06:13 ID:QvuiMCbt
とりあえず『火車』の大阪弁は東野氏アドバイスの下に書かれた。
956名無しのオプ:2007/10/09(火) 23:12:10 ID:sTEjhsiK
へぇ、そうなんだ>火車

久々に宮部を読もうと思って「誰か」「名もなき毒」を続けて読んだが、ちゃんと面白かったよ(もともと好きな作家だけど)
視点を動かしまくって細かすぎるってことも、このシリーズではやってなくて、冗長って感じがしない
「名もなき毒」は特におすすめできる。謎解きとしては弱めだし、主人公の行動が少し強引だが、許容レベル。
957名無しのオプ:2007/10/09(火) 23:39:20 ID:7z1JDxl6
>>943
加賀がここでキタァー
さすがあずまのさんやーと見てたのに
古賀さんだったとは(泣)
958名無しのオプ:2007/10/09(火) 23:41:20 ID:yIqZxLn1
ホントしばらく来てなかったらゴミ見たいなレスばっかだな
今度来たらボコボコにしてやるかな^^
959名無しのオプ:2007/10/09(火) 23:53:23 ID:p2ivj/k4
>>934
サンクス
960名無しのオプ:2007/10/10(水) 00:29:05 ID:gCQ3Dq9j
加賀さんのをずーっと読んでけば、気分は何気に大河っぽいかもですよね。
まさか、TV版ガリオレオに出てきたりしないよね・・。不安になって来た。

>939
「ビターブラッド」ですね。あれは、否定の人はあんまみないですし・・。
961名無しのオプ:2007/10/10(水) 08:55:32 ID:rupH13ss
>>954
後から出て来た宮部が完全に東野を追い越してしまった時期に書かれた解説だから
俺には、宮部が凄く気を使って書いてるように見えた。
表現は悪いが、自分を馬鹿っぽく演出して東野を立てているように思えた。

宮部も色々なタイプの作品を書くところは東野と類似しているが
東野は読者の想像に委ねる心情描写が多いのに対し、宮部は書き切るという違いがある。
エンタメ作家としてはまだ若年層に入るのに凄い筆力の人だと思う。
>>956の書いてる名もなき毒は、
従来の作風とは少し違うので宮部ファンからは否定的意見が相次いだが吉川を受賞した。
楽園も、このミススレや宮部ファンからは評価されていないが、俺は名著だと思う。
962名無しのオプ:2007/10/10(水) 13:41:02 ID:fMwIeNSk
>>958
許してくださいよーぅ(泣)
963名無しのオプ:2007/10/10(水) 16:52:29 ID:3rKuEKMc
今ガリレオが売れてるみたいだけど初東野がガリレオだったらどうなるだろうか?
964名無しのオプ:2007/10/10(水) 17:10:24 ID:fLTz8VwF
容疑者Xはおもしろかったが、ガリレオも予知夢も正直イマイチだわな。
965名無しのオプ:2007/10/10(水) 17:19:30 ID:ZxKd26B8
初はゲームの名は誘拐でツマンネと思ってしばらく気にしてなかったが
その次がガリレオと予知夢だった俺は、そこから東野にはまった
966名無しのオプ:2007/10/10(水) 18:19:47 ID:iirkSdo4
>>964
基本的に東野は短編うまくないと思うんだよ。
長編でいろんな伏線張り巡らせてぐいぐい読ませるのはうまいけどね

個人的にはしのぶせんせもいまいちだと思う
967名無しのオプ:2007/10/10(水) 19:17:39 ID:IPih+F2H
怪笑小説、おれは非情勤は、おもしろかった。
一徹おやじ最高
968名無しのオプ:2007/10/10(水) 19:37:59 ID:9KjXV7Dp
>>966
「天使の耳」も駄目か?
『嘘をもうひとつだけ』なんてうまいだろ。
969名無しのオプ:2007/10/10(水) 19:51:05 ID:rKOP4ofY
容疑者Xはガリレオと予知夢とは全く毛色が違うからなあ。
970名無しのオプ:2007/10/10(水) 21:03:27 ID:WRTOpwfY
ガリレオはいかにも物理化学って感じだけど、予知夢で薄れてXで全くなくなったな。
これからどうすんだろ。
971名無しのオプ:2007/10/10(水) 22:10:40 ID:Pn07yQ/d
短編で神レベルは
屍住宅
972名無しのオプ:2007/10/10(水) 22:19:53 ID:6ET08stf
ドラマ前にと思ってガリレオ、予知夢続けて読んでみたけど
最後の話だけラストが気持ち悪いな
973名無しのオプ:2007/10/11(木) 00:28:46 ID:gbM3eF+T
東野の短篇の最高傑作は「灯台にて」
974名無しのオプ:2007/10/11(木) 02:30:27 ID:UaogHmfW
短編最高傑作は超たぬき理論
975名無しのオプ:2007/10/11(木) 05:25:04 ID:rk5gOGYd
短編最高傑作は、次スレどうする?
976名無しのオプ:2007/10/11(木) 05:27:38 ID:rk5gOGYd
ちなみにガリレオ執筆後、阿部ちゃんと仲間のドラマ「トリック」が放映され
「物理学者とマジシャンが超常現象を解決する話?ガリレオのパクリだろ」
と東野が言ったのはそこそこ知られている。俺は東野ファンのトリックファン。
977名無しのオプ:2007/10/11(木) 05:47:07 ID:SXi551Dm
>>976
パクリだろ、ってどこで発言したの?
トリックのパクリじゃないか? と言われて
ガリレオの方が早く上梓されたと応えたのは
確かによく知られていることだが。
もし東野が本当にそんなこと言ったのなら幻滅してしまう。
東野だって読んでもいない大島の漫画をパクったと言われて
かなり不愉快な思いをして来ているのに。
978名無しのオプ:2007/10/11(木) 07:47:36 ID:Jy/O/N1p
http://web.archive.org/web/20050302235308/www.keigo-book.com/ver_flower/booklist/booklist.html

>予知夢(文藝春秋2000)
>著者の一言コメント
>『探偵ガリレオ』の第二弾。前作では専門的な道具が多く、たぶん抵抗を感じた読者
>も多かっただろう。そこで本作では徹底的に、「オカルトを暴く」という部分にスポット
>を当てた。その分、主人公が理系の知識を駆使するシーンが少なくなってしまっ た
>のだが、それがよかったのかどうかはよくわからない。ところで、前作、本作と発表す
>るのと相前後して、テレビで『トリック』という番組が話題になったのには苦笑した。別に
>パクられたとは思わない。物理学者がオカルトを暴く――よくある話である。
979名無しのオプ:2007/10/11(木) 07:49:00 ID:lprM0WMo
この方の本を読み始めました。
ガリレオ、天使の耳、ある閉ざされた雪の山荘の3冊読んだけど面白いです
文庫本化されているものを読破したいのが目下の目標ですが、一体何冊あるのだろう…100冊越えていそうで恐い…
980名無しのオプ:2007/10/11(木) 08:08:56 ID:DNlbSUgD
予知夢再読したら、湯川のセリフが全部福山になって頭の中に響いてくる。
何とかしてくれ
981名無しのオプ:2007/10/11(木) 08:20:59 ID:jL4mGdCE
>>979
50冊くらいじゃないかな。
ファンサイトの著作リストを見ればいい。
982名無しのオプ:2007/10/11(木) 08:51:13 ID:DNlbSUgD
図書館の蔵書検索してたら、「ザ・ベストミステリーズ 2007」に 「落下る」が入ってる事発見。
早速予約しておいた。
983名無しのオプ:2007/10/11(木) 11:58:47 ID:q2PGLzxB
誰か次スレたててしだしあ
984名無しのオプ:2007/10/11(木) 12:06:41 ID:9Wlz9jl8
まだ立ってなかったんだw
ちょっと立ててみるか
985名無しのオプ:2007/10/11(木) 12:13:20 ID:9Wlz9jl8
立てたよ!

東野圭吾 Part37
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1192072172/
986名無しのオプ:2007/10/11(木) 13:12:19 ID:C3P0JFg0
987名無しのオプ:2007/10/11(木) 14:38:39 ID:q2PGLzxB
映像化テンプレ追加乙!
じゃ、こっちはまったり埋めますか
988名無しのオプ:2007/10/11(木) 18:05:20 ID:HGrwzMDl
>>978

トリックには確かに元ネタがあるんだが
東野じゃないんだなこれが
あちらの制作サイドは読んですらいないと思う
989名無しのオプ:2007/10/11(木) 18:32:53 ID:B6YZQoAz
シリーズもの以外短編は後回しにしてたが、天使の耳と超殺人は期待していなかったぶん良かった
990名無しのオプ:2007/10/11(木) 21:58:05 ID:q2PGLzxB
>>988
kwsk
991名無しのオプ:2007/10/12(金) 02:05:27 ID:V/xPy0UC
はじめて東野スレ見ました
恥ずかしい事に
ひがしのさんと思ってました・・・・・・・・・
あずまのさんとは(/-\*) ハジュカチ…
992名無しのオプ:2007/10/12(金) 02:45:52 ID:yFiArcS3
>>991
そんな釣り、楽しいか?
993名無しのオプ:2007/10/12(金) 04:34:57 ID:k/K5C2cH
うめ
994名無しのオプ:2007/10/12(金) 05:37:23 ID:UJNEY/E/
>>981
回答ありがとうございます。50冊くらいですか。
1日〜1週間かけて1冊読みきるので、読了までの道のりは遠いですな…
995名無しのオプ:2007/10/12(金) 08:52:20 ID:rAtZFsOD
そんなに未読が多いって、逆にうらやましいけどな。
記憶を消してもう1回読みたいよ。
996名無しのオプ:2007/10/12(金) 10:48:58 ID:fJP0pJaV
>>995
京極の脳を移植してもらえ
997名無しのオプ:2007/10/12(金) 12:47:10 ID:UJNEY/E/
>>995
4冊目読み終わりました!興味あるテーマが題材になった作品だったので、一気に読めました。面白かったです。

>>996
「変身」読み終わりました。タイムリーすぎるw
998名無しのオプ:2007/10/12(金) 12:54:53 ID:ce6vOC1k
リl|*´∀`l|
999名無しのオプ:2007/10/12(金) 14:10:02 ID:yFiArcS3
>>994
アンソロジーを入れないで63冊。
1000名無しのオプ:2007/10/12(金) 14:45:19 ID:EAgmz7Xx
1000なら秋葉は俺の嫁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。