東野圭吾 Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
東野圭吾の総合スレッドです。
東野作品について語り合いましょう。
煽り・荒らしは完全放置でお願いします。
>>950を踏んだ方は次スレを立ててください。

【ネタバレについて】
どのような場合でも、ネタバレは必ずメール欄に書いてください。
メール欄以外でのネタバレ話をしたい人は、>>2のネタバレOKスレでお願いします。
ミステリー板ではネタバレスレを立てることは禁止されています。

東野圭吾 Part34
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1178299734/
2名無しのオプ:2007/07/16(月) 23:50:08 ID:EpaC2RRa
【シリーズもの】
■加賀恭一郎シリーズ
  「卒業」「眠りの森」「どちらかが彼女を殺した」「悪意」
  「私が彼を殺した」「嘘をもうひとつだけ」「赤い指」
■天下一大五郎シリーズ
  「名探偵の掟」「名探偵の呪縛」(「毒笑小説」にも関連作品あり)
■湯川助教授シリーズ
  「探偵ガリレオ」「予知夢」「容疑者Xの献身」
■しのぶセンセシリーズ
  「浪速少年探偵団」「しのぶセンセにサヨナラ」
3名無しのオプ:2007/07/16(月) 23:50:54 ID:EpaC2RRa
【東野圭吾スレのテンプレサイト】
http://higashino.web.fc2.com/

【東野圭吾公式HPアーカイブ】
http://web.archive.org/web/*/www.keigo-book.com/

【ネタバレはこちらで】
★東野圭吾ネタバレOKスレ★その2
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1132428745/
4名無しのオプ:2007/07/16(月) 23:52:02 ID:EpaC2RRa
【東野圭吾未刊行作品情報】
『夜明けの街で』  (野性時代) 角川書店2007年発売
『ダイイング・アイ』  (光文社)←5年以上放置になっているはず
『夢幻花』  (PHP研究所)←「さいえんす?」に出てくる朝顔の小説
『加賀恭一郎 人形町編』  講談社より2007年発売(短編集)
『フェイク』  (VS) 光文社  掲載紙休刊のため連載も中断
『トリプル・ジャック』  新潮ミステリークラブで1997年頃発売予定だった。航空サスペンスもの?

※おまけ『人形たちの家』 公式ページで連載していた東野最初に書いた作品。刊行は絶対ないです。

■ 作者が出すと発言していた作品
犯人当て小説 第三弾「あなたが彼を殺した(仮題)」
天下一シリーズ 第三弾『名探偵の使命』←4年間無期延期状態
十字屋敷のピエロ 続編2冊(ほぼ間違いなく出ないでしょう)

■ よくある質問
Q : おすすめの作品は?
A : >>3のテンプレサイトに、過去の人気投票結果があります。参考にしてください。
   もしくは、自分の好みのものをわかりやすく伝えて、やさしい住人に教えてもらいましょう。

Q : 「どちらかが彼女を殺した」「「私が彼を殺した」の犯人は?
A : 袋とじ見てもわからないようでしたら、ぐぐりましょう。たくさんのサイトで載っています。
5名無しのオプ:2007/07/16(月) 23:52:48 ID:EpaC2RRa
■ 映像化作品一覧(◎は映画作品)
・放課後
・香子の夢-コンパニオン殺人事件-
・エンドレス・ナイト(「犯人のいない殺人の夜」収録)
・鏡の中(「交通警察の夜」収録)
・眠りの森
・マニュアル警察(「毒笑小説」収録)
・秘密◎
・浪花少年探偵団
・冷たい灼熱(「嘘をもうひとつだけ」収録)
・悪意
・狂った計算(「嘘をもうひとつだけ」収録)
・超税金対策殺人事件(「超・殺人事件」収録)
・依頼人の娘(「探偵倶楽部」に収録)
・ゲームの名は誘拐◎
・トキオ
・宿命
・レイクサイド◎
・変身◎
・白夜行
・手紙◎
6名無しのオプ:2007/07/16(月) 23:53:33 ID:EpaC2RRa
年代別 作品テンプレ

〈1985〜1990年〉
・1985年
 「放課後」
・1986年
 「卒業――雪月花殺人ゲーム」
 「白馬山荘殺人事件」
・1987年
 「学生街の殺人」
 「11文字の殺人」
・1988年
 「魔球」
 「香子の夢――コンパニオン殺人事件」
 「浪花少年探偵団」
・1989年
 「十字屋敷のピエロ」
 「眠りの森」
 「鳥人計画」
 「殺人現場は雲の上」
 「ブルータスの心臓」
・1990年
 「依頼人の娘」
 「宿命」
 「犯人のいない殺人の夜」
 「仮面山荘殺人事件」
7名無しのオプ:2007/07/16(月) 23:55:30 ID:UAwopSVb
>>1-6
乙華麗
8年代別テンプレ追加:2007/07/17(火) 00:05:33 ID:KjzrewTu
〈1991年〜1995年〉
・1991年
 「変身」
 「回廊亭の殺人」
・1992年
 「交通警察の夜」
 「ある閉ざされた雪の山荘で」
 「美しき凶器」
・1993年
 「同級生」
 「分身」
 「浪花少年探偵団2」
・1994年
 「怪しい人びと」
 「むかし僕が死んだ家」
 「虹を操る少年」
・1995年
 「パラレルワールド・ラブストーリー」
 「あの頃ぼくらはアホでした」
 「怪笑小説」
 「天空の蜂」
9名無しのオプ:2007/07/17(火) 00:06:21 ID:Op/ACCyB
〈1996〜2000年〉
・1996年
 「名探偵の掟」
 「どちらかが彼女を殺した」
 「毒笑小説」
 「悪意」
 「名探偵の呪縛」

・1997年

・1998年
 「探偵ガリレオ」
 「秘密」

・1999年
 「私が彼を殺した」
 「白夜行」

・2000年
 「嘘をもうひとつだけ」
 「予知夢」
10名無しのオプ:2007/07/17(火) 00:07:23 ID:KjzrewTu
〈2001年〜〉
・2001年
 「片想い」
 「超・殺人事件」
・2002年
 「レイクサイド」
 「トキオ」
 「ゲームの名は誘拐」
・2003年
 「手紙」
 「おれは非情勤」
 「殺人の門」
・2004年
 「幻夜」
 「ちゃれんじ?」
 「さまよう刃」
・2005年
 「黒笑小説」
 「容疑者Xの献身」
 「さいえんす?」
・2006年
 「夢はトリノをかけめぐる」
 「赤い指」
 「使命と魂のリミット」
・2007年 3月現在
 「たぶん最後のご挨拶」
11名無しのオプ:2007/07/17(火) 00:20:34 ID:3gNhiTL2


てかこれ見るとマジで原発大丈夫かと思えてくる
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1184591669553.jpg
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1184592004753.jpg
12名無しのオプ:2007/07/17(火) 00:31:04 ID:Op/ACCyB
やっぱりヘリを落とさなきゃ駄目だったんだ…
13名無しのオプ:2007/07/17(火) 00:32:24 ID:/LeGmlLp
>>1
超・乙人事件
14名無しのオプ:2007/07/17(火) 00:43:40 ID:5S2IbEta
ちょっと不謹慎だが
明日は天空の蜂を再読してみよう
15名無しのオプ:2007/07/17(火) 02:12:09 ID:LBiKDrpg
殺人の門読んでるんだけど主人公がアホでイーッ!ってなるね
こののんびり屋め
16名無しのオプ:2007/07/17(火) 14:35:22 ID:B3ziSEBg
容疑者Xって文庫化の予定ないですか?
なければ単行本買いたいと思います
17名無しのオプ:2007/07/17(火) 14:45:57 ID:pKEepkPX
>>16
まだまだ掛かると思うけど、今年か来年中じゃないかな。
18名無しのオプ:2007/07/17(火) 15:20:12 ID:OVTHn4Tl
単行本から文庫化までの期間(文芸春秋編)

秘    密2年8ヶ月
予 知 夢 3年2ヶ月
片 思 い 3年5ヶ月
探偵ガリレオ3年9ヶ月

容疑者Xの献身は、2005年8月発行だから、
早くても来年なんじゃない?
19名無しのオプ:2007/07/17(火) 17:00:58 ID:B3ziSEBg
レスどうもです!
ハードカバー買ってきますノ
20名無しのオプ:2007/07/17(火) 19:43:29 ID:hg6AXZ0h
ブクオ行きますって人じゃなくてよかった。
(^c^)
21名無しのオプ:2007/07/17(火) 21:02:49 ID:sEw45DQ4
またブクオネタかよw
22名無しのオプ:2007/07/17(火) 22:22:55 ID:SyIeoQtN
次に文庫本化されるのは容疑者X?
待ちきれん
23名無しのオプ:2007/07/17(火) 22:25:52 ID:2ZaqaplT
順番から言うと、2004/12発行の「さまよう刃」かな。
24名無しのオプ:2007/07/17(火) 23:50:11 ID:0QRUVn0l
>>23
版元が朝日だから遅れる可能性が高い。
黒笑小説の方が早くなるかも。
25名無しのオプ:2007/07/18(水) 01:28:31 ID:ySgsHOfY
さまよう刃つまんね。
東野今まで、はずれなかったけど、これは駄作だ。

正義感むき出しの小説って何か読んでて面白くない。
26名無しのオプ:2007/07/18(水) 09:44:49 ID:iU712pwI
東野の描く嫁ってみんな料理をソツなくこなすよね
もっとダメ女房が出てくる作品ないの?
27名無しのオプ:2007/07/18(水) 09:59:19 ID:YFbf2hRG

実は呆けてなかったっていうオチもあれだけど
実は自殺だったっていうオチもどうかなと思った。

雑なイメージしか残らなかったな

28名無しのオプ:2007/07/18(水) 11:21:19 ID:25kIIZJe
秋葉は俺の嫁
29名無しのオプ:2007/07/18(水) 11:44:35 ID:sjZks/8l
秋葉系は俺
30名無しのオプ:2007/07/18(水) 13:13:39 ID:xWizRRKz
>>25
問題提起でとどまってると思たよ僕は
31名無しのオプ:2007/07/18(水) 14:15:03 ID:8R/V5APJ
>>4 の修正
(前スレ46の修正版)

【東野圭吾未刊行作品情報】
『ダイイング・アイ』  (光文社) 年内発売予定
『夢幻花』  (PHP研究所)←「さいえんす?」に出てくる朝顔の小説
『加賀恭一郎 人形町編』  (小説現代)講談社で不定期連載 2008年?以降発売予定(短編集)
『フェイク』  (VS) 光文社  掲載紙休刊のため連載中断→ (小説宝石)光文社にて連載再開
『トリプル・ジャック』  新潮ミステリークラブで1997年頃発売予定だった。航空サスペンスもの?
『聖女の救済』 (オール讀物)文藝春秋社で連載中。湯川助教授シリーズ
『流星の絆』 (週刊現代)講談社で連載中
『プラチナデータ』 (パピルス)幻冬舎で連載中
32名無しのオプ:2007/07/18(水) 17:25:39 ID:gq3uJIu7
g@me(ゲームの名は誘拐)dvdを観た。
仲間ゆきえイイ!
なんか結末違うような・・・ま、これはこれでいっか。
もいっかい原作読み返してみようw
33名無しのオプ:2007/07/18(水) 17:54:19 ID:ROcduS+I
>>27
そうかな?
後者なんか、そのオチじゃなければ根底から狂ってしまわない?
型通りなところに納まった呆気なさは感じたが、雑だとは思わなかった。
前者は、無粋だと思う。無論作者ではなく、>>27が。
本格にそんなケチの付け方をしたら、良作まで楽しめなくなる。
(赤い指は凡作だと思ってるが)
34名無しのオプ:2007/07/18(水) 19:27:01 ID:5f/G7y5q
赤い指は泣いたなぁ。
容疑者Xの半分くらいではあったけど。
35名無しのオプ:2007/07/18(水) 19:53:30 ID:XhijkGBA
容疑者Xの娘は最後何で自殺図ったの?
謎なんだけど
36名無しのオプ:2007/07/18(水) 20:02:11 ID:S7go6EP1
小池栄子が容疑者X持ってテレビ出てたな
37名無しのオプ:2007/07/18(水) 20:34:26 ID:Ud8bjNqC
>>35
もう少し想像力を膨らませようよ。

そうすれば、その質問の答えが浮かぶ上に、
そういうネタバレ気味な書き込みもしなくなるから。
38名無しのオプ:2007/07/18(水) 21:25:02 ID:oxC9VNhH
>>31
あと、何かサンデー毎日?か何かに連載してなかったっけ
SFっぽいの。13がどーたらってヤツ。
前にチラっと見ただけだからわからん……詳細分かる方いたらヨロ
39名無しのオプ:2007/07/18(水) 22:16:57 ID:EicNIVmu
>>35
良心の呵責
40名無しのオプ:2007/07/19(木) 00:12:28 ID:NBKKpASe
>>36
本音がおもしろかったw
41名無しのオプ:2007/07/19(木) 00:16:28 ID:MUNxTDuY
みんな読み始めは何?
それによって作品評価が全く分かれるようなキガスル
42名無しのオプ:2007/07/19(木) 00:24:59 ID:bxHCHKw9
白夜行

最初でハードル上げ過ぎた
43名無しのオプ:2007/07/19(木) 00:30:10 ID:MUNxTDuY
>>42
だね
それ以降でも面白い!って作品あった?
44名無しのオプ:2007/07/19(木) 01:33:14 ID:XNQC/jbd
>>31
えっ、幻冬舎でも仕事してんだ。
45名無しのオプ:2007/07/19(木) 02:35:44 ID:wklKhrmu
>>35
ネタバレするなカス
46名無しのオプ:2007/07/19(木) 03:02:24 ID:6KQd3e/X
>>45
そういうレスが欲しくて書いてたと思うんだが。
47名無しのオプ:2007/07/19(木) 11:17:20 ID:b3aWtcfv
>>36
映像化の際、キャスティングされたい、ってね。
48名無しのオプ:2007/07/19(木) 13:00:12 ID:tePp2N1u
小池とか絶対直木から知ったクチだろうな
しかも過去作品は読んでないとみた
49名無しのオプ:2007/07/19(木) 13:12:06 ID:y//Z8iZO
>>48
決め付けるもんでもなかろ。
東野作品は垣根が低いから、
仮にコンプしていても不思議ではないし感心もしない。
50>31:2007/07/19(木) 13:38:05 ID:X0CvcQEQ
サンデー毎日の連載小説が抜けているんですが……


51名無しのオプ:2007/07/19(木) 14:10:26 ID:y//Z8iZO
>>50
>>38が既に書いてる
52名無しのオプ:2007/07/19(木) 15:06:06 ID:Dg93jieQ
俺は「秘密」を昨日東野作品として初めて読んだ。
・・・・さて次は何を読んだらいいと思う?
53名無しのオプ:2007/07/19(木) 15:17:58 ID:CjI0R4+/
「おれは非情勤」
54名無しのオプ:2007/07/19(木) 15:29:15 ID:9QM52+IG
>>52
本好きで読書量が多くコンプしてる作家も多数、という人なら刊行順で。
本はあまり読まないが話題の作家なので、ってことなら
白夜行・容疑者Xの献身。抑えでミリオン最速の手紙。
本格が好きなら、ミス板で好評の仮面山荘殺人事件・ある閉ざされた雪の山荘で・悪意。
泣けるのが好みなら、魔球・時生。
短編で様子を見たいなら、犯人のいない殺人の夜・怪しい人びと。
もしくは、秋にドラマ化されるという噂が出ている探偵倶楽部。
このミス3位、名探偵の掟は地雷になる可能性もあるので要注意。
55名無しのオプ:2007/07/19(木) 17:13:33 ID:t6KkXuKb
>>52みたいなレスって、釣りなのか真面目な質問なのかの判断が難しい。
釣りじゃないなら、秘密の簡単な感想と好きな作家ぐらい言い添えて欲しかった。
56名無しのオプ:2007/07/19(木) 18:33:00 ID:z+WwfFX4
学生街と鳥人計画が好きなんだが、この板じゃあまり人気ないのかな。
57名無しのオプ:2007/07/19(木) 19:08:39 ID:KcMC3VIm
>>56
俺、どっちも大好きだ。
けど、直木や映像化作品で興味を持った人には
詰まらんだろうなとも思う。地味だし時代背景が古過ぎる。
58名無しのオプ:2007/07/19(木) 19:32:48 ID:7yJIXNlG
>>56
俺も両方好きだ。
学生街が始めて読んだ作品。
あの暗い世界観がハマったきっかけ。
59名無しのオプ:2007/07/19(木) 19:36:52 ID:NITKZuhM
>>56
鳥人計画は俺も好きだ。隠れた名作?
あまり話題にはならないけど、結構好きな人いると思う
60名無しのオプ:2007/07/19(木) 21:24:16 ID:SwG0fX6L
『夜明けの街で』読み終わった。
テラセツナス(;´Д⊂)
けどこの切なくてモヤモヤした読後感が東野の真骨頂なんだよなー。
麻薬みたいでやめられまへん。
61名無しのオプ:2007/07/19(木) 22:57:08 ID:xS6VEG79
>>56
定番の『秘密』や『白夜行』はいまいち合わなかったが、初期作品の方は俺も好き。
『学生街』は個人的には最高傑作。『放課後』も良いけど、
動機がアレなせいで、評判は良くないようだな。
デビュー作だから、多少の欠点はやむをえないと思うが。
62名無しのオプ:2007/07/19(木) 22:58:51 ID:9JPY2vbz
>>55
俺は「東野圭吾の秘密が切なすぎる件について」(だった気がする)スレで
最近物語の自分なりの解釈を書いた13歳のガキです。なんで真面目に質問
しています。
63名無しのオプ:2007/07/19(木) 23:02:08 ID:f6aB8UuI
>>41

あの頃〜から東野にはまった俺は少数派だな。うん、きっとそうだ。そうに決まってる。
64名無しのオプ:2007/07/19(木) 23:15:15 ID:Vb7pzTib
こんなときこそ、天空の蜂ですね
65名無しのオプ:2007/07/19(木) 23:23:19 ID:iSn3gSF2
>>62
そのスレをロムって来たが、既に幾つかの作品を紹介して貰ってるみたいだね。
君がそうなのか、13歳がそういうものかは知らんが
誠実な助言を貰った後にマルチなんて無神経過ぎる。
66名無しのオプ:2007/07/20(金) 00:05:07 ID:1zK/cjUt
やったー!十字屋敷のピエロでとうとうコンプリートだー!
6762:2007/07/20(金) 00:13:57 ID:IY1pkwng
>>65
切実な助言をもらってうれしかったのですが、もっと他の人の意見が
欲しくて何人かが薦めて頂いたのを読もうと思っただけです。
別にあのスレで助言を頂いた人には感謝していますよ。無神経というのは
僕が一人の方の助言をあまり考慮せずこれから読む本を決めようと思ってそう
書いたんですか?こういうのを無神経と判断するのはあなたの主観じゃないですか?
68名無しのオプ:2007/07/20(金) 00:17:33 ID:73cYQAEg
よそでやれ、ボケ
6962:2007/07/20(金) 00:18:20 ID:IY1pkwng
切実→誠実
決めようと思って→決めようとしていると考えて

です。間違えました。
あと僕はお金に余裕がないので何冊も買えないので一冊づついいものから
東野さんの本を買って読んで行こうと思って、こういう行動に出ました。
70名無しのオプ:2007/07/20(金) 00:19:47 ID:xlfxg1iz
次の月9が東野ってホンマなの?
71名無しのオプ:2007/07/20(金) 00:31:50 ID:xlfxg1iz
ああ、ほんとだよ。
72名無しのオプ:2007/07/20(金) 00:33:33 ID:DNu69mDN
>>70
ドラマ板でそういう噂があるみたいだな。
ネタで探偵倶楽部なんてさして売れてもいない作品名は出て来ないと思うがどうだろ?
73名無しのオプ:2007/07/20(金) 00:33:58 ID:73cYQAEg
意味のない自演乙
74名無しのオプ:2007/07/20(金) 00:38:01 ID:xlfxg1iz
>>73 乙とかダサダサーーーーーーーーー!!!!!!!!
75名無しのオプ:2007/07/20(金) 00:39:48 ID:3iO5PlUJ
>>69
そこまでして人に指図されないと君は動けないのかな
人に判断を委ねるよりも自分で調べて決める方がずっと楽しいと思うけど

というか君に東野作品は早い
背伸びしなくてもいいから自分のレベルに見合った物を選びなさい
76名無しのオプ:2007/07/20(金) 00:43:41 ID:xlfxg1iz
俺が初めて読んだ東野作品は秘密だった。それは高校二年生の時。
東野なんて全く知らずたまたま手に取ったのがそれだった。
それが俺と東野との運命的な出会い。
77名無しのオプ:2007/07/20(金) 00:47:00 ID:xlfxg1iz
そして俺は東野の虜となりトキオ、ゲームの名は誘拐、探偵ガリレオ、予知夢
白夜行と次々と東野ワールドへゴーゴー
7872:2007/07/20(金) 00:51:29 ID:DNu69mDN
>>73
気が付かなかったよ。
真顔で答えた自分が恥ずかしい。orz
7962:2007/07/20(金) 01:11:31 ID:IY1pkwng
>>75
・・・早いですか。そうかもしれません。自分も76の人の様な感じで
この本に出会ったので、他の作品も読みたいと思ったんです。
まぁ最終的には自分で意見を参考に考えてみます。読むかどうか。どうも助言を有難うございました。
80名無しのオプ:2007/07/20(金) 01:12:42 ID:GCTAloU3
自演すんなアホ
8162:2007/07/20(金) 01:25:16 ID:IY1pkwng
>>80
バレた?wもっと釣られると思ったのだけどな。75には悪いことした。
真面目に釣られるとは・・・・ごめんなさいw
8262:2007/07/20(金) 01:26:48 ID:IY1pkwng
補足だが他のスレに書いてた13のやつと俺は別人な。
83名無しのオプ:2007/07/20(金) 01:31:37 ID:xlfxg1iz
ドラマ版白夜行は泣いたよ。
84名無しのオプ:2007/07/20(金) 02:00:14 ID:3iO5PlUJ
>>81
そうやって釣り宣言して心のバランスを保つことで精一杯なんだよね
君くらいの年の子はそうやって虚勢を張りたがるもの
別に謝るようなことじゃないよ
85名無しのオプ:2007/07/20(金) 02:09:45 ID:7WpheH3v
>>83さんに同意。
原作とは違う形だから賛否両論あると思うけど。
DVDを何回も見て、何回もじ--んときてしまう。
好きなタイプが亮司になってしまいましたorz
86名無しのオプ:2007/07/20(金) 02:37:08 ID:xlfxg1iz
俺の場合一日で全部見たから余計にうるうるしてしまったのかも。
最終話で下に水たまりができるくらいだったからな
87名無しのオプ:2007/07/20(金) 03:41:52 ID:gn1/JyfY
白夜行幻夜を読んでこいつの本は二度と読むまいと決めた
88名無しのオプ:2007/07/20(金) 03:58:05 ID:jC0Y6qIC
>>85
釣り?それとも、前スレは見てない?
白夜行アレルギーが強くて、ドラマ化情報でさえ機嫌を悪くする住人がいる。
俺は月9の情報はそれなりに欲しいので、元凶の白夜行ネタで空気を悪くされては辛い。
釣りじゃないなら遠慮してくれないか?
89名無しのオプ:2007/07/20(金) 07:52:25 ID:7WpheH3v
>>88さん
釣りではないです。前スレはたまに見る程度でした。

今回無神経なレスをしてしまい、すみませんでした。
以後気をつけます。失礼致します。
90名無しのオプ:2007/07/20(金) 08:59:37 ID:4++O7xG5
夜明けの街読み見ました

秋葉は、段々情が入ってきて
最終的に主人公のことを想って、という解釈でいいのかな?

今回は良い女性が多かったですね。基本的に悪い女がおおい東野作品だから。
91名無しのオプ:2007/07/20(金) 09:59:19 ID:FQDvEnpj
>>88
テンプレに、白夜行のドラマ情報禁止って書いてあんの?
個人的な好みでキレるな!ドラマの白夜行が嫌いなら、
そのレスだけスルーすればいいじゃん。
92名無しのオプ:2007/07/20(金) 11:05:41 ID:QuPM9s1N
>>91
>>88はドラマの白夜行の好き嫌いについては言ってないだろ。
その話をされると>>88の知りたい情報が出にくくなるから
自分勝手かどうかはともかく、専用スレに行けってことじゃん。
93名無しのオプ:2007/07/20(金) 11:49:07 ID:id6IivsT
それにしたっって>>88は何様のつもりなんだよ
94名無しのオプ:2007/07/20(金) 12:20:11 ID:3dDTY7c6
>>92
そんなことを言い出すと、月9情報がほしければ、専用スレに行けってことになる。
東野圭吾関連でネタバレさえなければ、ある程度の話題は許容されるべき。
95名無しのオプ:2007/07/20(金) 13:34:17 ID:PV4UqM35
秋葉もお母さんや本庄麗子みたいに
自殺してさまわないか心配だな
96名無しのオプ:2007/07/20(金) 13:44:03 ID:ibsu/duA
>>91
俺、切れてるように映る?困惑して書いたんだが。

>>88でも触れたが、これは前スレでのやり取りの延長線にある。
俺自身は、ドラマでジーンと来た・泣いた、というレスは明らかなスレ違いでも
情報であれば問題ないと思っている。だからその旨を書いたが否定された。
白夜行放映時の喧騒で大きな不快感を残した人が複数居るので
ドラマの話はスレ違い、専用板でというルールを遵守して欲しいと言う。
原則論はそちらが正しいからそれ以上の発言は控えた。

とは言え、多少の情報ぐらいは欲しい。
ドラマネタにアレルギーがある人が不快にならない程度の雰囲気を保って
情報通の人の話が聞けたら嬉しい。
そんな中で、白夜行ネタ、しかも内容の感想なんていう天晴れ見事なルール違反があったから
勘弁して欲しいと思い、>>88を書いた。

そもそも俺は「ドラマ情報禁止」なんて一言も書いてはいない。
自分自身が欲しいものを否定するわけがない。
97名無しのオプ:2007/07/20(金) 13:57:03 ID:YvLiXfZS
>>96
んーー、とても困惑してるようには思えないよ。
表現がきついかもしれませんが、
書き方が非常に嫌味ったらしい感じがします。
前スレ読んでいなければ、書き込んじゃ駄目だ、みたいなのは、
どうなんかなぁ・・・
98名無しのオプ:2007/07/20(金) 14:07:51 ID:JEKmw7yK
>>95
この流れでネタバレするな
99名無しのオプ:2007/07/20(金) 14:39:22 ID:ibsu/duA
>>97
俺は>>85にレスをして、>>85は了承してくれた。
>>91に「情報禁止って書いてあんの?」と書かれたからそれに関する自分なりの返事もした。
>>85>>91から何か言われたら返事を書くが、これ以上引っ張るのは無駄だし迷惑行為。
その辺りを理解してもらえないかな?
100名無しのオプ:2007/07/20(金) 14:45:28 ID:wbVZvhK0
流れをぶった斬って悪いのですが、
近所の蔦屋で「夜明けの街で」が品切れ中!!
増刷お願いしまぁす。
101名無しのオプ:2007/07/20(金) 14:58:24 ID:rxSB3Pyy
>>99
85は了承というか、怖い人にからまれたから、とりあえず謝ったって、
印象。
102名無しのオプ:2007/07/20(金) 15:12:58 ID:ibsu/duA
>>100
いや、どんどんぶった斬ってくださいw

ツタヤは元々一版書籍の配本が少ない。
欲しいのに入手不可で困ってるなら、他の書店を当たってはどうだろ?
103名無しのオプ:2007/07/20(金) 17:34:19 ID:73cYQAEg
アマゾンへGO
104名無しのオプ:2007/07/20(金) 21:24:11 ID:QuPM9s1N
あああああ
「夜明けの街で」が欲しいのにお金がなぁぁぁい
105名無しのオプ:2007/07/20(金) 21:51:00 ID:zj8sykWr
初東野で、「悪意」を読み始めた。
文学って感じの雰囲気だなあ。
106名無しのオプ:2007/07/20(金) 21:57:08 ID:YFg7MyWB
たかが1600円で? と思うが、学生だったらそんなものだろうな。
書籍も学割がきくといいのにな。
107名無しのオプ:2007/07/20(金) 21:59:47 ID:gEXqPOqV
学生でもバイトしてたら、本代くらいなんともないと思うけど。
あ、でも同じ学生でも、高校生は無理か・・・。
108名無しのオプ:2007/07/20(金) 22:00:15 ID:73cYQAEg
俺が学生の頃は大学の生協で2割引で買えたぞ
109名無しのオプ:2007/07/20(金) 22:56:35 ID:YFg7MyWB
>>108
うちの学校の生協、娯楽書は注文でしか買えなかった。
(国内外の名作が申し訳程度においてあるだけ)
ネットで情報を取れる時代でもなかったし、便利に使えた人が羨ましい。
しかも、値段も1割程度しか安くならなかった。(本によって違ったかも)
偏差値が関係してる?w
110名無しのオプ:2007/07/20(金) 23:00:25 ID:QuPM9s1N
うちの大学の生協は品揃え悪くて売ってないんです
本買いすぎて今月の給料はもうないし
来月まで待つしか手がない・・・
111名無しのオプ:2007/07/20(金) 23:16:29 ID:2b3VnEld
本って割引とか違反なんじゃねえの?
112名無しのオプ:2007/07/20(金) 23:51:11 ID:a9o5Q/Tj
うちの大学(駅弁)も一割引き。
しかも嬉しい事に東野の品揃えが(・∀・)イイ!!
113名無しのオプ:2007/07/21(土) 00:03:23 ID:RTU7S6DM
>>111
違反ではない。再販制度を維持するための法規制などない。

>>112
それはいい大学だ。羨ましい。
114名無しのオプ:2007/07/21(土) 00:05:44 ID:3iO5PlUJ
大学って書店とかあるんだよね
流石バカ高い入学金払わされるだけあるな
115名無しのオプ:2007/07/21(土) 00:14:38 ID:0f/7wqZx
>>113
そうなんだ、初めて知った。

ってか、大学生協の場合はウィキペディアに書いてあるな

>また、共済組合や生活協同組合は独禁法第23条5項の規定により再販契約を遵守する義務を負わない。
>そのため、大学生協などでは再販商品であっても1割程度の値引きが行われている。

116名無しのオプ:2007/07/21(土) 02:07:18 ID:RTU7S6DM
>>114
入学金の多寡は関係ないよ。
単科大学や、資産家の坊ちゃん嬢ちゃんがお通い遊ばす大学には生協が入っていない。
入学金の額と利便性の高さは、寧ろ反比例してるかもしれない。
117名無しのオプ:2007/07/21(土) 12:26:27 ID:EYwkRlPx
>>115
そのウィキペディアの説明だと、生協以外は再販制度を維持しないと
違法行為と見做されるみたいだ。
再販制度は商習慣だから、生協じゃなくても廉価販売は法律上は可能。
商品の提供が受けられなくなるから、現実的には不可能だが。

うちの大学の生協も一割引だったが、品揃えが悪かったので
書店でバイトしてる奴に頼んでいた。
>>110みたいなに書籍代に金が掛かる人は書店でバイトするのが得策だと思うが。
118名無しのオプ:2007/07/21(土) 13:31:39 ID:Ap2qJdhP
文庫はほぼ全部読んだ


超超イイ 秘密、白夜行、名探偵の掟

超イイ  分身、むかし僕が死んだ家、ある閉ざされた雪の山荘で

イイ   天使の耳、魔球、パラレルワールド・ラブストーリー、悪意
119名無しのオプ:2007/07/21(土) 14:28:42 ID:EYwkRlPx
作品の評価スレを単独で上げるとスレ乱立で叱られるかな?
>>118のようなレスは興味深いが
我も我もとやられると鬱陶しいしクレームも出るだろう。
評価スレがあれば、お薦め作品を探してる人にも重宝だと思うが。
120ヤマナミ:2007/07/21(土) 14:33:35 ID:m7uher+4
とりあえず「宿命」から入り、「変身」も読みました
レイクサイドを読破
レイクサイド面白かったですけど、あんまり人気ないようですね。
ところで、白夜光なんですが、ドラマの通り、主役とヒロインが犯人なんですか?
121名無しのオプ:2007/07/21(土) 15:11:32 ID:2WRqMdIm
はいそうです。二人がやりました
122名無しのオプ:2007/07/21(土) 16:22:34 ID:E8Ru5DoV
あちゃー
123名無しのオプ:2007/07/21(土) 17:47:26 ID:WwS1YTUV
超セツナスな作品

秘密、手紙、トキオ、夜明けの街、眠りの森、

他に読み終わったら、切なくなる作品キボンヌ
124名無しのオプ:2007/07/21(土) 18:46:49 ID:pjdP0e+j
>>123
殺人の門
125名無しのオプ:2007/07/21(土) 18:48:34 ID:drE3jvnG
119=88かな?いちいちうるさい人だなぁ。
ネタバレでなければ、何を書きこもうがいいじゃん。
126名無しのオプ:2007/07/21(土) 18:52:17 ID:lk6WKJhX
>>118
手紙はどんなもんだった?
127118:2007/07/21(土) 20:29:50 ID:Ap2qJdhP
>>126
手紙はまあまあ、かなあ
ここで終わり?ってな感じだったし

悪くはないけど他にもっとイイが作品がある、ってな感じ
128名無しのオプ:2007/07/21(土) 21:01:10 ID:jxP1HCxA
こんな事書くのもなんだけど、東野作品読んでる人たちは他の作者ってどんなの読んでるの?
129名無しのオプ:2007/07/21(土) 21:56:54 ID:1q/dTEQg
>>128ドスト チェーホフ トルストイ
初めて現代の作家でハマッた作家が東野
130名無しのオプ:2007/07/21(土) 21:59:29 ID:B0Dm/coJ
>>128
過去ログに何度も話題でてるから読んでみたら?
129みたいな人は少ないけどw
131名無しのオプ:2007/07/21(土) 23:13:51 ID:KEcznj5A
「ゲームの名は誘拐」で、始めて東野作品をみた。好きな俳優さんが出ていたからだけど。それから東野作品にハマってる。
132名無しのオプ:2007/07/21(土) 23:53:44 ID:7chQxChq
二階堂黎人
133名無しのオプ:2007/07/22(日) 00:02:58 ID:FzM5XABg
確かに。88や119みたいに個人的な線引きがあるなら
2ちゃんなんかで情報収集するべきじゃないと思う。
気持ちはわからなくもないけど。
134名無しのオプ:2007/07/22(日) 01:34:21 ID:mh9iDm1I
>>128
このミススレで良作と紹介された本を読んでる。
評判に関係なく買うのは宮部・恩田・京極・福井・横山・伊坂ぐらい。
押さえておけば周りの話題に付いていけるからで、特に好きってことでもない。
135名無しのオプ:2007/07/22(日) 10:06:55 ID:2gG4wFcO
大沢・船戸・貫井・真保は出たら買うなぁ
136名無しのオプ:2007/07/22(日) 12:47:47 ID:wrw72Yth
ってゆうかお前ら、古典って呼ばれてる海外の作家とか
日本でも三島とか川端とか読んでみな。
今の日本の作家がどれだけ読むに耐えない作品書いてるかよく分かるよ。

その中でも、東野だけは唯一、エンターテイメントとしの価値だけは認める。
137名無しのオプ:2007/07/22(日) 12:49:29 ID:/d5X19T7
日本語でおk
138名無しのオプ:2007/07/22(日) 12:57:05 ID:wrw72Yth
まぁあれだ、ミステリーっていうカテゴリーの中だけなら、
まともに読めるのは東野か松本清張位だろ。
139名無しのオプ:2007/07/22(日) 13:09:33 ID:gn8BNZ4Y
海外物とか古い作品は読みにくいから嫌い
140名無しのオプ:2007/07/22(日) 13:45:12 ID:miZxim/3
>>139 三島、川端がすばらしくて現代作家すべてがくだらないってのは、あなたの感覚が古いってだけでは? ただのあなたの好みの問題なのだから、自分が正しい!的に語らない事。ぉK?
141名無しのオプ:2007/07/22(日) 15:25:36 ID:LdsqIls/
東野とか宮部みゆきが好きだけど 何気なく重松清を買ってみたら すごいつまんなかったし、「流星ワゴン」って 微妙に「時生」とかぶってる気がして嫌だった

重松清 二度と読まねー
142名無しのオプ:2007/07/22(日) 15:58:44 ID:ZNr7emqH
↓ここで重松清ファンからの反論
143名無しのオプ:2007/07/22(日) 16:09:23 ID:aufJxagz
原作読まずに手紙のDVD観た。
途中突っ込みどころ満載だったが
最後泣けて泣けて・・・・
友人と一緒だったのに恥ずかしかった
(そいつは、泣くほどか?と醒めていたが)
144名無しのオプ:2007/07/22(日) 17:36:21 ID:Yzi9TbRF
何故ここに書く?
145名無しのオプ:2007/07/22(日) 17:57:17 ID:snPr+9J+
>>143
wwwwwwwwwww
146ヤマナミ:2007/07/22(日) 19:09:18 ID:rhOqlVow
>>128
このごろハヤリの作家って言われている人一応一作ずつくらいで読んでる。
その中で面白かったのは宮部みゆき「理由」とか恩田陸「夜のピクニック」かな
荻原浩の「コールドゲーム」「噂」は読んでいる最中は最高だったけど、2回目
は読まない・・・
147名無しのオプ:2007/07/22(日) 20:23:40 ID:ViOvNoDL
>>143
俺も泣いた、泣いた・・・。
先に原作を読んでいたけどね。
原作では、全く泣けなかった。
148名無しのオプ:2007/07/22(日) 20:31:49 ID:oOx+skAc
俺は本→DVDだけど本の方が泣けた。
149名無しのオプ:2007/07/22(日) 20:35:15 ID:VaJTKXLG
今オール読物に連載してる聖女の救済、
普通のミステリーなら勝負ネタとして十分使えそうなトリックを
東野は捨て駒として使いやがった。
この人すげえ。
150名無しのオプ:2007/07/22(日) 20:46:06 ID:mdGFRN9F
>>149
うーーーーーーっ!読みてぇーーーーーー!!!
あと何回くらいで終わりなんですか?
151名無しのオプ:2007/07/22(日) 22:29:32 ID:VaJTKXLG
>>150
検討もつかんw
たぶん今月号で連載10回目くらい。
全何話かは知らんが、なんとなく終盤に向かいつつある雰囲気。
152名無しのオプ:2007/07/22(日) 23:10:05 ID:4Wl11qA7
聖女の救済、好評だね。X以上という声を違うスレで見た。
容疑者Xの連載期間は1年半だから、
同程度の分量とすると、まだ折り返したばかりになるが。
153名無しのオプ:2007/07/22(日) 23:44:33 ID:Yzi9TbRF
>>149
凄い楽しみですね
154名無しのオプ:2007/07/22(日) 23:49:25 ID:gn8BNZ4Y
ハードカバーが出るまでwktkしとこう
まっさらな状態で読みたい
155名無しのオプ:2007/07/23(月) 00:27:46 ID:tGzTkGyb
なるほど。楽しみにしておこう。
156名無しのオプ:2007/07/23(月) 05:57:59 ID:bPw6fU4L
『どちらかが彼女を殺した』を昨日読み始め一日で読み終え、実に面白かったので本屋に行き『私が彼を殺した』を買い今読み終えました。犯人が二つともわからん(笑)誰かマジで教えて!
157名無しのオプ:2007/07/23(月) 06:21:04 ID:LT2YpFvl
どこの書店行っても『秘密』がなくて困ってます。
158名無しのオプ:2007/07/23(月) 06:44:36 ID:8TBzxicG
仮面山荘殺人事件おもしろすぎて一気に読破してしまいましたwww
今から一睡もしてないのに仕事です
しかも午後からプレゼンだから・・きっと憔悴しきってるだろうなぁwww
ちなみに、主人公は○○ちゃんが好きかもと勘違いしていたのでしょうか?
それともそれは本当だったのでしょうか?
教えてください
159名無しのオプ:2007/07/23(月) 08:55:47 ID:Dw3Ytynn
さあね
160名無しのオプ:2007/07/23(月) 09:04:45 ID:/+Y/ecX+
>>156
その二つに関しては、完璧な推理を披露出来る自信があるW
しかし、ここでは書けない。すまん(´・ω・`)

>>158
おまいは俺かW
徹夜で『十字屋敷のピエロ』読んだよ。
その作品は読んでないからわからんが。
しかし、東野は男女の微妙な心理描写がうまいよな。ミステリーの要素+爽やかな男女の色恋でうまく読者を引き込んでる。
161名無しのオプ:2007/07/23(月) 11:09:53 ID:TEcRL2b9
>>160
>爽やかな男女の色恋
爽やかかな?
162名無しのオプ:2007/07/23(月) 12:11:43 ID:pHF4+L/1
どっちかといったらドロドロしてるでしょ
それが魅力の要素の一部分であることは否めない
163名無しのオプ:2007/07/23(月) 13:53:37 ID:p48ouNnp
誰か、連載中の作品まとめてよ!!
164名無しのオプ:2007/07/23(月) 16:39:45 ID:5yasripT
聖女の救済(オール読物、文藝春秋)
プラチナ・データ(papirus、幻冬舎)

他にあったかな?
連載が終わって未刊行の作品についてはテンプレ嫁。
165名無しのオプ:2007/07/23(月) 17:10:50 ID:50CtOi94
>>163

>>164
フェイク(小説宝石)
流星の絆(週刊現代)

サンデー毎日とか上の方で言っているのは多分、連載終わっていると思う。
166名無しのオプ:2007/07/23(月) 17:52:46 ID:p2puXLJ+
これだけ連載持ってて、単行本もコンスタントに売れて、年収2〜3億だっけ。
もっと儲けてもよさそうな気がするがな
167名無しのオプ:2007/07/23(月) 19:15:57 ID:8TBzxicG
>>156さん
犯人教えますよ



まずはどちらかが彼女を殺したの犯人は第三者の人物です
そして私が彼を殺したの犯人は自殺だったんですよ
168名無しのオプ:2007/07/23(月) 19:54:07 ID:KWr+HgzH
>>166
年々アップしてると思うよ。
169名無しのオプ:2007/07/23(月) 20:03:16 ID:bPw6fU4L
167さんあざーっす!全く予想と違った。
170名無しのオプ:2007/07/23(月) 20:07:10 ID:h9BwSpKG
>>166
納税額でも、それ以上だと思うが。
171名無しのオプ:2007/07/23(月) 20:39:25 ID:9YM3pjTV
>>169
納得??
172名無しのオプ:2007/07/23(月) 22:15:21 ID:8TBzxicG
>>169
気にしないでいいよ
これからもあずまの圭吾よろしくね
レイクサイド、悪意、仮面山荘殺人まだなら読んでみて
感想教えてよ?メールアドレスのせようか?
173名無しのオプ:2007/07/23(月) 22:33:03 ID:T3OT8JOt
時生さいこー!
174名無しのオプ:2007/07/23(月) 23:02:14 ID:W52duONY

次の月9、探偵ガリレオっぽいよ!
福山柴咲かぁ〜
175名無しのオプ:2007/07/24(火) 01:51:33 ID:mk/iJXdo
残念
次の月9は違いますよ
次は、ハンカチ王子ですよ
176名無しのオプ:2007/07/24(火) 01:54:26 ID:8OQWKW15
>>14
不謹慎かもしれないけど、リアルに迫ってくるよな…。

『悪意』で出てきた問題をもっと突っ込んで書いた話も見たい。
177名無しのオプ:2007/07/24(火) 12:18:33 ID:CsKBRAdN
探偵ガリレオは東野作品の仲でも
そんなに好みじゃないから
別の作品がいいなぁ
178名無しのオプ:2007/07/24(火) 12:43:13 ID:8FBsigIM
>>177
>>174を読んでのレス?
月9は探偵倶楽部という話も出てるけど。
柴咲の役を考えると、探偵倶楽部の可能性の方が高い感じがする。

釣りだったら野暮なこと書いてゴメン。
179名無しのオプ:2007/07/24(火) 16:05:26 ID:bpjMIXP0
「時生」と「トキオ」は続きものですか?
どっちを先に読んだ方がいいか教えてください。
180名無しのオプ:2007/07/24(火) 16:16:54 ID:ApyemBVF
ジュリー
181名無しのオブ:2007/07/24(火) 16:42:17 ID:jSO4PHgv
>>179 「時生」と「トキオ」は同じだよ。
文庫化の際変更しました。
182名無しのオプ:2007/07/24(火) 16:54:31 ID:04SupLeF
『悪意』凄く良かった
『手紙』そこそこ良かった
『宿命』ちょっとなあ…

何かオススメの作品はありますか?
183名無しのオプ:2007/07/24(火) 16:57:27 ID:3WAWz3FK
>>182
パラレルワールド・ラブストーリー
ある閉ざされた雪の山荘で
幻夜
レイクサイド
赤い指
184名無しのオプ:2007/07/24(火) 17:04:16 ID:AxpQULu5
>>41
俺の初読みは魔球。
そのあと、放課後、同級生と続いて容疑者Xでハマり手紙、赤い指、さまよう刃に涙し白夜行、幻夜で完全に東野ワールドのとりこになりました。
先日、殺人の門を読み終え今日からトキオです。
もし読む順番とやらがあるならバラバラですね(笑)
185名無しのオプ:2007/07/24(火) 17:06:33 ID:04SupLeF
>>183
即レスdです

タイトルで決めるタイプなんでまずは『パラレル』『赤い指』あたりを読んでみますw
『幻夜』は『白夜行』を読んでからの方がいいんですか?確か続編ですよね?
186名無しのオプ:2007/07/24(火) 17:08:19 ID:3WAWz3FK
>>185
あくまで俺の趣味やからねw
うん、白夜行→幻夜の方がなにかといいと思うよ。
187名無しのオプ:2007/07/24(火) 17:14:29 ID:bpjMIXP0
>>181
そうなんですか!!別物だと思って両方借りちゃいました。
どうもありがとうございました。
188名無しのオプ:2007/07/24(火) 17:18:24 ID:04SupLeF
>>186
いえいえ参考にさせて頂きますw
『白夜行』『幻夜』以外に続きモノってありますか?
189名無しのオプ:2007/07/24(火) 17:25:19 ID:ApyemBVF
白夜行、幻夜、は続きものじゃないよ
190名無しのオプ:2007/07/24(火) 17:30:41 ID:04SupLeF
>>189
えっ!!そうなんすか…w
191名無しのオプ:2007/07/24(火) 17:37:15 ID:t0rkhI1z
まあテーマが同じっつうか
192名無しのオプ:2007/07/24(火) 17:37:20 ID:AxpQULu5
確かに白夜行と幻夜は続きものではないけど読み終えたあと、もしかして…と思わせるものがあると思う。
その意味でも白夜行を先に読むことを薦めます。
193名無しのオプ:2007/07/24(火) 17:40:07 ID:ApyemBVF
>>190
どっちもおもしろい。
なにも考えずにさくさく読めばきっといいことがあるよ!
感想聞かせてね
194名無しのオプ:2007/07/24(火) 17:42:24 ID:CsKBRAdN
>>178
いえいえ、釣りじゃないです。
そういえば前スレの最後でもそんな話がありましたね。

ガリレオならでんじろう先生の実演みたいになって
つまらなそうだなと思ったので。
195名無しのオプ:2007/07/24(火) 17:47:57 ID:04SupLeF
>>192-193
了解ですw

でわ『赤い指』『白夜行』『幻夜』買いに行ってきます。ノシ
196名無しのオプ:2007/07/24(火) 19:11:10 ID:bcx/rXw5
月9の話はまだはっきりしてないみたいですね。東野作品なら取り敢えずナンデも楽しみ
197名無しのオプ:2007/07/24(火) 19:16:10 ID:bcx/rXw5
魔球最近読みました。よかったです。
198名無しのオプ:2007/07/24(火) 19:22:36 ID:bcx/rXw5
個人的には片想いかなり好きなんだけどなぁ(;´∩`)ほとんど話題上がんないね…泣
199名無しのオプ:2007/07/24(火) 19:59:25 ID:AxpQULu5
TVドラマや映画になるのはうれしいけど、どうしても原作とのギャップを感じてしまう。
キャスティングもそう!
手紙…山田はいいとして沢尻ではないと思った。
200名無しのオプ:2007/07/24(火) 20:37:10 ID:bcx/rXw5
>>199
確かに。玉鉄は坊主もカッコよかった(笑)
201名無しのオプ:2007/07/24(火) 20:44:16 ID:bcx/rXw5
加賀さんを演じさせるなら誰かなぁ
202名無しのオプ:2007/07/24(火) 20:57:35 ID:2MW7CsJ5
やっぱり鹿賀丈史。
自身初めての加賀シリーズ「悪意」を読んだ時点で、
頭に浮かんで、そのままイメージが固まってしまった。
203名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:00:55 ID:CsKBRAdN
>>202
「かが」つながりってことか。
眠りの森の加賀役は誰だっけ。
204名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:01:44 ID:V2nD4MID
>>199
手紙のキャストは寺尾と朝美が有り得ない。
俺のイメージでは寺尾はあんな不細工ではない。
朝美に関しては、原作では純粋なお嬢様キャラではない。自分の意思がしっかりあって、親や世間に対して反骨心を抱いてる。
若干派手ってイメージ。
吹石一恵だと、どうしても純粋なお嬢様って感じに見えてしまう。

>>201
時任三郎。
205名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:04:37 ID:bcx/rXw5
しのぶセンセは結構似合う女優さんいそう。歳さえ合えば。
206名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:06:24 ID:bcx/rXw5
>>199
山田孝之はいいね。最近東野づいてるし。
207名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:08:07 ID:AxpQULu5
>>201
学校の先生から警察官に転職、剣道の有段者で独身でしょ?俺的に加賀は永島敏行のイメージだなぁ…。
で、手紙の由実子役は蒼井優!ダメ?wwww
208名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:10:40 ID:V2nD4MID
>>206
山田は(・∀・)イイ!ね。白夜行しかり、原作の暗いイメージにうまくマッチしてる。

>>202
鹿賀って誰?出てる映画とか情報キボンヌ。
209名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:12:23 ID:bcx/rXw5
>>207
蒼井優オッケー!
加賀刑事ってもちょっと若くね?
210名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:17:39 ID:AxpQULu5
>>208


ヒント
料理の鉄人
211名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:17:50 ID:bcx/rXw5
>>208
白夜行の武田鉄矢、好きだった。やっぱアイツ上手い
212名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:22:23 ID:bcx/rXw5
>>208
鹿賀丈史、映画「西遊記 」の金角か銀角、どっちか。
213名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:23:57 ID:t+6RdiNO
>>208
デスノートの父親。
214名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:28:16 ID:qKUxZutc
>>207
蒼井優いいねw
沢尻けばすぎ。
215名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:31:28 ID:bcx/rXw5
山田が10代なら魔球のお兄ちゃん演らせたかった。
216名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:34:48 ID:V2nD4MID
>>210 212 213
トンクス

>>214
由美子を蒼井
朝美を沢尻でもよかったな
217名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:46:12 ID:AxpQULu5
>>204
手紙はミュージシャンがお笑い芸人の設定になった時点で寺尾役はキャラ変でしょうがないかな…。
そもそもどうして芸人の設定に?と思ったけどねwwwww
218名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:48:32 ID:bcx/rXw5
月9…
219名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:54:12 ID:bcx/rXw5
>>217
山田孝之が歌がうまくなかった。から?(笑)
220名無しのオプ:2007/07/24(火) 21:57:34 ID:Wzu6evIl
えーい、さまよう刃の文庫化はまだか!!
221名無しのオプ:2007/07/24(火) 22:01:01 ID:bcx/rXw5
さまよう刃よかった。けっこう意見別れる作品みたいだけど。
222名無しのオプ:2007/07/24(火) 22:03:42 ID:JA1IbepZ
>>220
朝日だと文庫化の時期を予想し難い。
朝日が力を入れている作家だと自分の所で文庫化するが
東野だと他所に回す可能性が高そう。
となると、今年度内は難しいだろうね。
223名無しのオプ:2007/07/24(火) 22:07:25 ID:bcx/rXw5
>>222 
文庫化って時間かかるんだねぇ
224名無しのオプ:2007/07/24(火) 22:08:28 ID:t+6RdiNO
>>222
朝日新聞社文庫ってあるの?
225名無しのオプ:2007/07/24(火) 22:13:02 ID:JA1IbepZ
>>224
あるよ。阿部のシンセミアなんか朝日がwebサイトを作るぐらいの熱の入れようで
当然、文庫化も自分ところでやった。
226名無しのオプ:2007/07/24(火) 23:12:32 ID:8cuXaZlF
「手紙」って朝日新聞社じゃなかったっけ?文庫は文春だけど
それを調べてみれば参考程度にはなるんじゃない
227名無しのオプ:2007/07/24(火) 23:34:56 ID:DbnaPf+R
>>226
「手紙」は毎日新聞社だよ。
228118:2007/07/24(火) 23:46:31 ID:b/1JI1xf
今日の堀北の東野発言は話題になってないのか・・・
229名無しのオプ:2007/07/25(水) 00:05:24 ID:G1jiLM9e
>>228
kwsk
230名無しのオプ:2007/07/25(水) 00:06:50 ID:1WnHQaSX
>>228
kwsk
231名無しのオプ:2007/07/25(水) 00:20:57 ID:P9adG7HF
堀北発言は知らないけど
グラビアの和希さやは
東野好きで読んでるって言ってたな
232118:2007/07/25(水) 00:42:37 ID:asT2k5Gu
いや、たいしたことない話なんだけど、
今日やった堀北のイケメンドラマの中で合コンシーンがあって
堀北が女子校生との会話で「本好き。読む?やぱり東野圭吾とか?」
みたいなセリフを言っただけ・・・・
233名無しのオプ:2007/07/25(水) 01:04:37 ID:Z82MDvtw
>>231
昔「IN POCKET」に出てたな。
後は山崎邦正も東野好き:http://www.webdokusho.com/star/006.htm
以前ポルノグラフィティ・新藤晴一もラジオで東野好き、特に宿命が好きとか言っていたな。

他には東野好きな芸能人って誰がいるだろう?
ナイナイ岡村とかサザン桑田も読者らしいがファンかどうかは分からん。
234名無しのオプ:2007/07/25(水) 01:05:10 ID:o6yrEq+s
ちょwwwwwwwwww発言って言うなwwwwwwww
235名無しのオプ:2007/07/25(水) 01:23:22 ID:P9adG7HF
>>233
漏れが見たのは
昼のごきげんようで白夜行をやたらと薦めてた場面だったんだが
既出だったんだな。

それにしても山崎が東野スキーなことに驚いた。
サイト見てみると、相当読んでるみたいだし。
あと、そのサイト内で藤木直人と田丸麻紀も
好きな本に東野作品挙げてるな。やっぱ万人に受け入れられる作品なのか。
236名無しのオプ:2007/07/25(水) 02:19:38 ID:lRepl4hh
阿呆な芸能人にも読みやすい文章
237名無しのオプ:2007/07/25(水) 02:55:47 ID:O8IQWFKG
藤木は「宿命」のドラマに出演してたしな
238名無しのオプ:2007/07/25(水) 03:18:10 ID:HSy6YLWF
ゲームの達人出てて、東野作品駄目なんて言えないだろうしな。
239名無しのオプ:2007/07/25(水) 03:34:04 ID:Z7DVhHAo
d
これで堀北主演での「卒業生」フラグが立ったな
240名無しのオプ:2007/07/25(水) 03:36:12 ID:tCry0pkF
G@MEじゃない?
241名無しのオプ:2007/07/25(水) 04:51:10 ID:aJe9f41V
無名時代の堀北真希ってドラマの電車男に出てたらしいぜ

ちなみに電車男の妹役だったんだぜ
嘘だと思うんならDVD借りて見てみろよ
242名無しのオプ:2007/07/25(水) 04:52:48 ID:aJe9f41V
ちょっっw
釣りじゃねーって
wiki見てみろよ
マジで出てたっつーの
243名無しのオプ:2007/07/25(水) 06:02:02 ID:YDsNxWqV
畏れ多くも皇太子殿下におかせられましては、東野圭吾なる作家の小説を
ことのほかお好みになられると洩れ承り…

244名無しのオプ:2007/07/25(水) 06:59:44 ID:WL77mnGI
この人の作品って、必ずしも勧善懲悪ではないよね。
悪役を印象的に描くのに力入れてるのかな?
245名無しのオプ:2007/07/25(水) 08:55:25 ID:FnAzXtc2
性格的に単純な勧善懲悪は好まないと思われ
246名無しのオプ:2007/07/25(水) 09:19:27 ID:wO/+57lu
優香は東野好きだって言ってた
247名無しのオプ:2007/07/25(水) 10:00:21 ID:/GEO0isL
>>244
それは創作物全般に見られる傾向で
東野に限った話ではないと思うが。
最近は児童書にもこの傾向が見られるようになった。
248名無しのオプ:2007/07/25(水) 10:11:45 ID:AKsFl9Tp
>>241>>242
???
249名無しのオプ:2007/07/25(水) 11:50:55 ID:LTvxEA8W

ガリレオはmixiで関係者の日記で見たからマジっぽいよ〜
手紙映画のミュージシャン→芸人設定は、ジョンレノンのイマジン
が著作権だかの問題で、使えないからだって。
あれはイマジンじゃなきゃ意味が無いから、下手に他の歌でやるよりは
芸人の漫才で兄貴ネタ、って方がアリだと思う。
だから結果成功かなって感じ
250名無しのオプ:2007/07/25(水) 11:54:35 ID:/GEO0isL
>>248
それよか>>239>>243の方が謎じゃないか?
251名無しのオプ:2007/07/25(水) 15:27:42 ID:wP97apR0
ガリレオを月9なんかで使っちゃうのは
もったいないなぁ。
252名無しのオプ:2007/07/25(水) 15:53:28 ID:o6yrEq+s
>>249
な〜るほどね、設定変更のた謎が解けた。
さんくす!
253名無しのオプ:2007/07/25(水) 16:51:00 ID:1WnHQaSX
>>207
掘りの深い顔、って一文で加賀は平井堅のイメージで固定された。
もはや他は考えられん。
254名無しのオプ:2007/07/25(水) 18:05:10 ID:P9adG7HF
>>249
ガリレオは東野の中ではそんなに好きじゃないなぁ
月9であたったら容疑者Xも映画化されるのかな
つか、柴崎は何役なんだろう。院生かな
255名無しのオプ:2007/07/25(水) 21:10:26 ID:/GEO0isL
>>253
渡辺裕之がモデルじゃなかったっけ?
256名無しのオプ:2007/07/25(水) 21:46:25 ID:wZC8Vd68
257名無しのオプ:2007/07/25(水) 23:45:21 ID:kGm7+t52
確実な月9情報が欲しいとこだね
258名無しのオプ:2007/07/25(水) 23:45:48 ID:xjENhMkP
いらねえよ勝手にやってろ
259名無しのオプ:2007/07/26(木) 00:32:15 ID:bnk5thud
>>254
刑事の性別変えて
恋愛要素でも入れるんじゃね
260名無しのオプ:2007/07/26(木) 00:44:26 ID:u95V1zDR
>>259
そ・・・それは天下一ありさ・・・w
261名無しのオプ:2007/07/26(木) 00:47:38 ID:J6wFMJxj
正直いりません
262名無しのオプ:2007/07/26(木) 00:59:39 ID:eQDBKqeu
「原作東野圭吾」の看板が欲しいだけだろ
263名無しのオプ:2007/07/26(木) 01:06:01 ID:qpLreusg
原作にはかなわん
264名無しのオプ:2007/07/26(木) 01:06:54 ID:xkl6YIZR
>>260
俺も真っ先にそれが浮かんだw
265名無しのオプ:2007/07/26(木) 02:00:03 ID:e59JUkdp
>>259
女性刑事もいるから、性別を変えなくても可能だけどね<ガリレオ

関係者のブログとか神情報とか
ソースのない曖昧な情報はもういいよ。
8月中には正式発表も出るんでしょ?
266名無しのオプ:2007/07/26(木) 09:57:49 ID:7AtCpqiw
原型止めてないならやらなくていい>ガリレオ
キャスト合わなすぎだろww
267名無しのオプ:2007/07/26(木) 10:42:32 ID:Ae97suS9
いりません。
268名無しのオプ:2007/07/26(木) 10:47:30 ID:NqaQ8gXb
最近ここ流れが変わったが、ドラマスレから客が押し寄せて来てるな。
269名無しのオプ:2007/07/26(木) 11:13:31 ID:kQHmXFCf
うっとうしいな。
270名無しのオプ:2007/07/26(木) 11:42:47 ID:rTD6tkfv
ほんと、うっとおしい。
271名無しのオプ:2007/07/26(木) 12:31:35 ID:otQ8heUs
>>205
んHKでは山田まりあがやってたな。
トランジスタグラマーってああいう体型のことなのな。

>>219
山田孝之はけっこう歌が上手い。声がいいね。
亮司の声はあんな感じなんだろうなと素直に思える。
272名無しのオプ:2007/07/26(木) 13:27:27 ID:du12W5Q5
>>268>>269>>270


ドラマ化うんぬんの話はするなと取っていいのかな?

好きな作家の作品が映像化されたらそれを話題にするのは至極当然のことだと思うのだが…そういう意味で言ってるわけではないのかい?

別にドラマ板から来たわけでも、ましてや映像化されたものから東野に入ったわけでもない。でも、本当初期の頃からのここの住人でもない俺に君達にとってうっとおしくないレスとはどういうレスなのか教えてくれないか、先輩房さん。
273名無しのオプ:2007/07/26(木) 13:31:26 ID:gbU/I6CV
>>272
お前みたいな煽りでないレス
274名無しのオプ:2007/07/26(木) 14:18:32 ID:3ZLNzJiV
>>272
先輩房って何?
275名無しのオプ:2007/07/26(木) 14:20:40 ID:J6wFMJxj
先 輩 房
276名無しのオプ:2007/07/26(木) 16:45:23 ID:G7drl89p
>>272
>ドラマ化うんぬんの話はするなと取っていいのかな?
そんなこと書いてないような。
ドラマ化の話に託けた芸能ネタが鬱陶しいのでは?

>好きな作家の作品が映像化されたらそれを話題にするのは至極当然
探偵倶楽部という情報が出た時に、尺不足をドラマオリジナルで補う話もあった。
製作側はそれを望んだが東野が断ってガリレオに落ち着いた、
というような、東野を核にした情報なら例え噂の域を出ない話題でも嬉しい。
でも、今の流れは東野が付け足しみたいになってない?
そんな話題まで至極当然とは思えないよ。
277名無しのオプ:2007/07/26(木) 18:28:31 ID:XgA0fZ8N
>>276
つまり、東野を読んでる芸能人とか、そういった話題には触れるなということか。
ただ、作品が映像化されている作家のスレなら
ある程度話がブレるのは避けられないことなんじゃないかと。
(むしろそうした状況の方が情報が出やすいんじゃない)

それと、272が挙げた「東野を核にした話題」ってヤツと
今出ている話題は、そう変わらないような気がする。芸能ネタという点から見れば。

まあでも、配役の話題とかは東野が付け足しってのも分かる気もするのだが。

278名無しのオプ:2007/07/26(木) 19:42:58 ID:Bq8SZ+Zz
自分勝手にルールを作って、激しくそれを主張されると、スレが荒れて困るなぁ。
白夜行のドラマの話をするなって言った奴かな?
279名無しのオプ:2007/07/26(木) 19:53:00 ID:+zssY1V4
夏真っ盛り
280名無しのオプ:2007/07/26(木) 20:09:07 ID:Z1+X0HX/
ホントに夏真っ盛りだw
うちの学校はまだ前期試験が終了していない連中がいるが。

サンデー毎日の連載、終わったんじゃなくて始ったばかりのようだ。
>『パラドックス13』(サンデー毎日)…12話まで進行
らしい。
エッセイやめます宣言が肯けるハードワークだが
健康に気をつけて頑張って欲しい。
281名無しのオプ:2007/07/26(木) 20:50:57 ID:7t8ChWA9
ここに書くことでもないんだけど、叙述トリックの素晴らしい小説を教えて。
もちろん東野に限らなくていいけど、日本の作家がいいです。
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283名無しのオプ:2007/07/26(木) 21:02:32 ID:uwi4RqVs
^^
284名無しのオプ:2007/07/26(木) 21:08:22 ID:Cl3+dqaM
これはひどいw
285名無しのオプ:2007/07/26(木) 21:09:27 ID:dOmlTuAF
>>281
叙述トリックと知った時点でネタばらしされたのと同じようなもんだ。
原則は、訊ねちゃいかんし、答えてもいかん質問。

真面目な質問なら↓のような質問専用スレを利用した方がいいと思う。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1078396515/
286名無しのオプ:2007/07/26(木) 21:12:12 ID:hk2dGaHE
そうそう初心者はこれに懲りて
東野スレに来ないでね^^
287名無しのオブ:2007/07/26(木) 21:51:24 ID:z0XiEmjP
夜明けの街で、読み終わった。
本の帯の部分に
「不倫は馬鹿らしいけどどうしようもないことだってある。」
みたいなことあったけど
この話の不倫のどこがどうしようもないのか?
この主人公の男のただのエゴじゃないか?
288名無しのオプ:2007/07/26(木) 21:57:59 ID:2oC7m5Fk
282は酷すぎ・・・。殺戮は読みたかったのに・・・。
最悪。
289名無しのオプ:2007/07/26(木) 22:08:07 ID:dOmlTuAF
>>287
いや、不倫を避けられないどうしようもないこととは断じていないよ。
理性ではダメだと分かってることなのに、
感情に押し負かされた弱さを自嘲した台詞じゃない?
290名無しのオプ:2007/07/26(木) 22:33:12 ID:XgA0fZ8N
今まで読んだ東野作品の中で
内容を全然思い出せないヤツってありますか?
291名無しのオプ:2007/07/26(木) 23:09:24 ID:q7ezH3xv
>>290
白馬山荘殺人事件
兄が殺されて、マザーグースがどうのこうのって、
アウトラインはなんとなく覚えているけど、トリックと結末が、
全く思い浮かばない・・・。
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293名無しのオプ:2007/07/26(木) 23:52:27 ID:du12W5Q5
>>290
眠れる森
加賀恭一郎の以外な部分に触れた作品だったということ以外覚えているのは犯人だけw
294名無しのオプ:2007/07/26(木) 23:54:55 ID:6e5qrN9P
>>278
最近東野スレに来るようになった人?
白夜行ドラマの話は勘弁、って人はめちゃめちゃ多いと思う。
あいつだこいつだと決め付けることができるほど分母は小さくないと思う。
原作厨という言葉もこの時初めて知った。
セカチューコンビのファンが暴れてただけという話があったので
手紙の主演が山田と知った時はゲッソリした。
手紙の時は、専用スレで話し合ってくれたみたいで何てことなかったけど。
295名無しのオプ:2007/07/27(金) 00:03:24 ID:bUXqlObk
hk2dGaHEって、複数のパソコンで自演してるんじゃないかと思うぐらい
サクサクと素早く、迷惑行為をを成功させてるな。
ネタバレで嫌がられるのが楽しいか?
296名無しのオプ:2007/07/27(金) 00:22:54 ID:y6HqU3jQ
白夜行はWikipediaにまでドラマファンと原作ファンのすれ違いが記されるぐらいだから
色々な意味で特殊なんじゃ?
297名無しのオプ:2007/07/27(金) 00:36:12 ID:zaMyTEzU
もういいよ
298名無しのオプ:2007/07/27(金) 00:58:49 ID:578G8uDe
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1185414874/
をロムって来た。
「ガリレオなんてマイナーやるなら御手洗やればいいのに」とあったが
御手洗の方がまだ知られた存在なのだろうか?
容疑者Xの献身というタイトルは有名でも、湯川やガリレオではわからんか?
299名無しのオプ:2007/07/27(金) 01:15:26 ID:yXsXC6yG
なぜそこで出てくるのが御手洗なんだろうね
その人の好みなだけだろうが
たぶん普通の人は、ガリレオも湯川も御手洗もぴんとこない
300名無しのオプ:2007/07/27(金) 01:39:07 ID:ZYTKi8wJ
御手洗ドラマなら面白くなりそう。
けど金田一少年のパクリと要らぬ嫌疑を掛ける奴が出てきそうだw

>>299
普通の線引きがよくわからんが、
明智・金田一・十津川・浅見並みに知られてるのを探すのは難しそう。
301名無しのオプ:2007/07/27(金) 03:27:16 ID:lKvGHRw1
東野の『さいえんす?』読んだが、
けっこう辛辣にブクオフや図書館批判してるな。

以下抜粋。
図書館やブクオフを利用している人は決してそれが「賢い生活術」と思って欲しくない。
それは出版業界を支えている購買読者達への最大の侮辱だ。

ブクオフ利用してる貧乏人は全員氏ねばいいと思うよ^ ^
302名無しのオプ:2007/07/27(金) 03:59:26 ID:6tn7l0YY
>>301
ブックオフや図書館利用者が死ねば人口激減で国家存亡の危機に陥るよw
303名無しのオプ:2007/07/27(金) 04:53:36 ID:YlLfD1rg
オナニー見られたから殺したのってなんだっけ?
それ読んで女の子もオナニーするのを知りました。
304名無しのオプ:2007/07/27(金) 04:58:40 ID:mtqfYbUd
たかだか一人の作家の発言でブクオフ利用者氏ね、などと言ってるほうが
よほど生きる資格がないと思うわ
305名無しのオプ:2007/07/27(金) 06:27:14 ID:QALQmbcn
東野作品映像化に成功なし
306名無しのオプ:2007/07/27(金) 06:32:22 ID:7vMKV7bD
>>305
ネタバレやめれ。

女の子のオナニー率は14才で25%と出ていた
307名無しのオプ:2007/07/27(金) 06:38:09 ID:mtqfYbUd
>>306
アンカー間違えてないか?
308名無しのオプ:2007/07/27(金) 06:44:48 ID:hQU8kt0r
次の月9が糞なのを関係者がバラしてんのかとおもたww
309名無しのオプ:2007/07/27(金) 08:32:43 ID:xaUrHVoh
反感買いそうだが、手紙は全くと言っていいほど覚えてない。
面白いのだが、最近の作品になればなるほど覚えてない。
再読してないからだと思うが、前より読みやすい文章になったからなのか?
310名無しのオプ:2007/07/27(金) 09:12:14 ID:Dabg5iPf
最近、映像化の話はここまではOKで
ここまでは駄目。みたいな分かりづらいルールがあるみたいだね。
311名無しのオプ:2007/07/27(金) 09:58:58 ID:6tn7l0YY
>>304
いや一人じゃないよ。東野はこの問題の担当理事だから発言機会が多い分目立ってるが。
この発言が産経に載った頃は、東野、かなり叩かれたけど、
今じゃ読者も同じ主張をする人が増えた。
つーか、死ねとまで書くのは婉曲な東野叩きでは?
312名無しのオプ:2007/07/27(金) 10:11:20 ID:Kwk7NGDO
某作家のように、自身が作家であるにもかかわらずブクオフの利用を公言してる人もいる。
313名無しのオプ:2007/07/27(金) 11:11:02 ID:D9XeCosx
本を売るならぶっ殺す〜♪
って聞こえるのは俺だけか
314名無しのオプ:2007/07/27(金) 11:33:48 ID:rvEk7aM3
>>313
誤爆?
そうじゃないなら暑気中りか神経の病気だ。
病院に行った方がいい。
315名無しのオプ:2007/07/27(金) 11:52:09 ID:rvEk7aM3
連投ごめん。

「夜明けの街で」が売り上げ1位になってるね。
すぐに落ちて行くけど、最近は出せば必ず1位になる。
俺は、夜明け〜はあまり好きではないけど
冒険した分不安そうだった東野はホッとしただろうな。
316名無しのオプ:2007/07/27(金) 12:27:06 ID:zi3qCEWu
>>315
近所の本屋で?
317名無しのオプ:2007/07/27(金) 13:06:14 ID:QyvKyulf
>>316
7月中旬の本やタウンのランキングでも単行本2位だったから
最新のランキングだと1位になってるところがあるかもな。
近所の本屋のランキングは紹介せんだろw
318名無しのオプ:2007/07/27(金) 13:34:32 ID:lKvGHRw1
>>313
俺もそう聞こえる
319名無しのオプ:2007/07/27(金) 13:46:56 ID:r8RWTOy1
ブックオフみたいな創価の話はするな
320名無しのオプ:2007/07/27(金) 16:44:45 ID:mtqfYbUd
普段、東野の本ぐらいしか読まない人にとっては、
ブクオフとかはどうでもいいだろうけど。
いま現在、新刊書店でほぼ全作品そろっているからな。
ただ新刊書店もサイクルが早いので、少しまえに出たのでも入手困難になる。
ブクオフが増えたのも、そのへんの書店事情との絡みだからな。
321名無しのオプ:2007/07/27(金) 17:57:03 ID:BxXHEFvG
まぁ、東野の乱歩賞同期の作品なんてブクオフぐらいでしか手に入らないしな。
322名無しのオブ:2007/07/27(金) 20:30:43 ID:9p4VAwzF
確かにね。ブックオフぐらいまで行かないとない本もあるかもね。
323名無しのオプ:2007/07/27(金) 20:41:20 ID:mtqfYbUd
読書の楽しみのひとつが、古本屋巡りなんだよな。
探してた本が見つかったときは無性にうれしい。
流行り物しか読まない人には判らないだろうけど。
324名無しのオプ:2007/07/27(金) 20:54:14 ID:exxg9v36
流 行 り 物 し か 読 ま な い 人 に は 判 ら な い だ ろ う け ど 。
325名無しのオプ:2007/07/27(金) 22:03:18 ID:lKvGHRw1
>>323
あなたが目利きとか出来る人で価値のある絶版本とか捜して古本屋巡りやるなら分かる。

東野とか新書で置いてあるのに安い本を探して、古本屋巡りとかしてるならかなりイタイ。
326名無しのオプ:2007/07/27(金) 22:18:26 ID:HRY+qazA
>>325
そら言えとる。
327323:2007/07/27(金) 22:31:32 ID:mtqfYbUd
>>325
俺は目利きでも通でもないけど。ただ、カーとかクロフツ、ロスマクなんか好きなんだが、
新刊書店では入手困難なのが多い。古本屋で探すしかないんだよ。
新刊書店で容易に手に入る、東野ファンの人々にとってはどうでもいい話だろうな。
328名無しのオプ:2007/07/27(金) 23:00:41 ID:jIk33eOb
今までブックオフ利用してたけど、このスレ見て考えが変わりました。
これからはヤフオクにします。
329名無しのオプ:2007/07/27(金) 23:09:41 ID:IMUwJ286
オレもイーブックオフにしよう
330名無しのオプ:2007/07/27(金) 23:14:52 ID:yK6lp0yq
ひがしのりーが、ブクオフ反対!なんだから、
ひがしのりーファンを自称する人は、利用しないようにね。
331名無しのオプ:2007/07/27(金) 23:37:22 ID:HOW/56HG
まあ、貧乏人は無理してまで東野を読まないことだね
332名無しのオプ:2007/07/28(土) 00:32:25 ID:NClRPio/
近親相姦をテーマにした
作品を書いてほすぃ
333名無しのオプ:2007/07/28(土) 00:46:54 ID:2/4GSiCo
横溝でも読めよ、ネタバレになるからどれとは言えないが。
334名無しのオプ:2007/07/28(土) 01:02:58 ID:F0anPM+V
近親あったじゃん
335名無しのオプ:2007/07/28(土) 01:05:20 ID:RrK57SQP
私が彼を殺したにちょっと出て来たな
近親相姦とか安っぽいよな
オチの部分でこんなん出てきたらがっかりしちゃうよね
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337名無しのオプ:2007/07/28(土) 04:17:51 ID:n6q2aaOa
ネタバレするお前にがっかりだよ。
バカじゃないの。
338名無しのオプ:2007/07/28(土) 04:18:55 ID:VfrzL2OQ
>>336

ネタバレ禁止。さっさと削除依頼出してこい。
そして半年ROMってろカスが。
339名無しのオプ:2007/07/28(土) 06:31:00 ID:oYOfy3SF
容疑者Xって最後証拠どうすんのって思ったけど
(メル蘭)があるから大丈夫ってことですよね
340名無しのオプ:2007/07/28(土) 09:17:20 ID:Tmw1tfvY
これはひどい><
341名無しのオプ:2007/07/28(土) 09:50:23 ID:F0anPM+V
Xはコアな東野ファンからはそれほど評価は高くないからね
342名無しのオプ:2007/07/28(土) 10:33:01 ID:vJSxYFN9
東野ファンってけっこうヤバイ人多いんだね。氏ねとかウザイとかコワイ。なんかガッカリ。いろんな人いて当然なのに。
343名無しのオブ:2007/07/28(土) 11:04:50 ID:VzYydL9E
天空の蜂、最初の方は面白く読めたが、
だんだん理系用語が多くなってきてもはやページを飛ばしまくっている
344名無しのオプ:2007/07/28(土) 11:35:03 ID:4Gb01igl
>>342
釣れますかね
345名無しのオプ:2007/07/28(土) 11:36:19 ID:n6q2aaOa
>>344
あなた、口に針が引っかかっていますよ
346名無しのオプ:2007/07/28(土) 12:44:06 ID:lhlw9gcn
放課後って何で殺人がおきたの?
347名無しのオプ:2007/07/28(土) 12:45:35 ID:9A7RRFOe
たかが1冊読んだだけでガタガタ言うな。
Xより面白い作品は山ほどある。
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349名無しのオプ:2007/07/28(土) 13:40:05 ID:Tmw1tfvY
>>346>>348
楽しいか??
350名無しのオプ:2007/07/28(土) 14:13:50 ID:lK6IZohG
サンデー毎日、ちょろっと立ち読み。
犯人に銃を発射された刑事が気絶したあと、
気がついたら、世界から人が消えていたんだって。
超SFじゃん!
351名無しのオプ:2007/07/28(土) 14:19:45 ID:nRArRNRX
自分 東野作品未読なんですけど 入りやすい作品 順番なんかありますか? …こんなこと聞いてすいません。
352名無しのオプ:2007/07/28(土) 14:21:52 ID:NaB2TFYC
「容疑者Xの献身」から入って、あとは刊行順ってのはどうかな。
353名無しのオプ:2007/07/28(土) 14:30:58 ID:2/4GSiCo
>>351
講談社文庫収録作品あたりから始めたほうが無難かと。
354名無しのオプ:2007/07/28(土) 14:34:47 ID:P9dbrBB0
「放課後」30才過ぎて初めて推理小説をよんだけど、
中学校時代に読んだシャーロックホームズ以来の驚きと感動だった!!
355名無しのオプ:2007/07/28(土) 15:15:21 ID:nRArRNRX
351です。皆さん レスありがとうございます。 これから読む作品が、 沢山あって ワクワクしています。
356名無しのオプ:2007/07/28(土) 15:28:46 ID:9A7RRFOe
刊行順に読んだ方がいいと思う
357名無しのオプ:2007/07/28(土) 17:57:17 ID:H+/Wguy6
先日、蔦屋で品切れ中だった「夜明けの街で」、
増刷分が入荷してました!
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:10:43 ID:/RTug5ep
だから何だよ?
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:08:06 ID:395p1oaX
東野ワーストランク
1 さまよう刃
2 殺人の門
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:41:47 ID:yEYnwpDo
つ探偵ガリレオ、片想い
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:11:07 ID:H4Cw1zM+
ちゃれんじ?
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:41:14 ID:BCjus7qp
>>342
矛盾が多い釣りだね。色んな人が居て当然と言いながら
一部(もしくは一人の自演)に目くじら立てるの?
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:49:38 ID:VFflmBo9
『夜明けの街で』を読了した。

うーむ、読みながらもっとものすごいラストシーンを
想像していたから、ちょっと物足りなかった。

でもまあ、不倫にはまっていくようすは
興味を持続して読み続けられた。

この作品、女性が読むと、どんな気持ちを
抱くのか、気になる…
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:55:28 ID:RdFiT80v
>>363
女です、読んだ感想
事情が分かるまでは、サバサバしているなと(不倫相手の方ね)
妻は、まあ、あんなもんじゃないの

男性にしてみれば、楽な相手じゃないでしょうか?不倫するには

全体的にアッサリしているなあと思いました
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:03:53 ID:M1fYx47w
366名無しのオプ:2007/07/29(日) 23:40:42 ID:C1rGD7BW0
浮気相手に感想聞いてみたら
気まずい空気か流れたなw

まぁ内容は好評だったみたいなんだけど
秋葉に関しては「私の方がクールだよ」って言ってたから、
女性でも様々なんじゃね?
367名無しのオプ:2007/07/30(月) 01:09:37 ID:oINSefk7
だーかーらー、
現実の不倫じゃなくて文学としての不倫だろ?
エロがなさ杉なんだよ。
ズンイチに比べたら。
368名無しのオプ:2007/07/30(月) 01:17:51 ID:kLF3csnx
変身の映画版って面白い?
369名無しのオプ:2007/07/30(月) 01:27:10 ID:sQi8dxYI
面白いよ





見たことないけど
370名無しのオプ:2007/07/30(月) 01:50:53 ID:zUOw+1TN
>>368
面白いという内容でもないけど
東野の映像化作品としては上出来な方だと思う。
371名無しのオプ:2007/07/30(月) 02:19:17 ID:n4P1dAT3
「宿命」は酷かった。
どんでん返しが実につまらないし、最後まで悪人にしか見えなかったのが失敗。
372名無しのオプ:2007/07/30(月) 06:12:26 ID:VbbP00b1
>>371
そうか?
俺の中では「宿命」はベスト3くらいに入ってるけどな。
373名無しのオプ:2007/07/30(月) 07:50:58 ID:PjqS/SoJ
パラレルと分身は、途中まで面白かったが最後の方がダレた。
逆にオチに戦慄したのは、悪意。
鳥肌立った。
374名無しのオプ:2007/07/30(月) 07:55:19 ID:zUOw+1TN
>>371
違う本の感想を読んでいるみたいだw
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376名無しのオプ:2007/07/30(月) 11:08:44 ID:ZMpdo0vr
377名無しのオプ:2007/07/30(月) 11:38:29 ID:b9q4kSqJ
わざとでしょ
378名無しのオプ:2007/07/30(月) 11:57:07 ID:cldlp2nd
>>373
悪意は手記の形で書かれていたってことしか覚えていないorz
379名無しのオプ:2007/07/30(月) 12:24:33 ID:dOJoew8g
>>374
本じゃなくて、wowowでやった映像だよ。
380名無しのオプ:2007/07/30(月) 12:48:43 ID:LDTRXJFN
幻夜読んだよー
結末糞すぎワロタ
流石はプレイボーイ連載だけのことはある
381名無しのオプ:2007/07/30(月) 21:34:06 ID:495nwB/Z
夜明けの主人公、けっこう金使ってる気がするけど、
この人の月収と小遣いっていくらくらいだろう?
382名無しのオプ:2007/07/30(月) 22:16:30 ID:ZMpdo0vr
>>381
そこ、俺もちょっと気になった。
女房が専業で家のローンある条件だと、
年収が800万では多分無理。年収は1000万以上で
小遣いは昼飯代込みで7〜10万。
マスコミ・金融・保険、一部のベンチャー企業なら珍しくない数字だけど
世の中の平均からすればかなり恵まれた環境になるな。
383名無しのオプ:2007/07/31(火) 00:29:54 ID:rOwf05Ve
ネタバレ
384名無し募集中。。。:2007/07/31(火) 14:02:26 ID:36bAzK1t
一部上場企業の社員だったよね?たしか
385名無しのオプ:2007/07/31(火) 19:01:56 ID:vOa4cOw4
仮面山荘殺人事件読了。
設定に無理が無くはないけど、すっげー面白かった。
岡嶋二人の「そして扉は閉ざされた」と似てる。
386名無しのオプ:2007/07/31(火) 19:19:27 ID:ka39B6WU
そして扉は閉ざされた>>>>>>仮面山荘殺人事件







Back to the Future>>>>>>>>>>>>トキオ
387名無しのオプ:2007/07/31(火) 19:31:15 ID:xHLei/Ob
>>386
岡嶋二人は好きだが、「そして扉は閉ざされた」がそこまでとは思わなかったな。
オマージュが出るぐらいなので良作ではあるのだろうが、俺は仮面〜の方が面白かった。
バックトゥザフューチャーとトキオの比較には同意w
388名無しのオプ:2007/07/31(火) 20:04:46 ID:RlGD++99
偶然!俺も「仮面山荘」今日、再読したんだけど、ほんと、トリックが
「そして扉」と、ほぼ同じ。まったく一緒って言ってもいいかも・・・。

読んだ順番的には「仮面」→「扉」なんだけど、扉を読んだ時には全く
気づかず、今回「仮面」を再読して初めて気づいた。

でも、そこで疑問。

仮面の文庫版の解説で折原一が、新書で90年12月に出版された
「仮面」を自分で買って読んで、自らが執筆中だった作品と同じ
トリックだったので、悔しさのあまり、「仮面」を放りなげて
しまったというエピソードが書かれている。

さらに折原氏は、91年の雨の会の時に、東野氏、井上氏に「あの
トリックあり?」という質問をして、東野氏には怪訝な顔をされ、
井上氏には「いいんじゃないの」って返事をされたと書かれている。

しかし、「扉」の出版は、87年と「仮面」より3年も早い。折原氏
は「扉」を読んでいなかったってことなのかな?
389名無しのオプ:2007/07/31(火) 20:36:39 ID:xHLei/Ob
>>388
>まったく一緒って言ってもいいかも
いや言えないでしょ。そんな大きな括りで見ると
一緒ではない作品を探す方が困難になる。
折原が「そして扉は閉ざされた」が既読でも未読でも
この場合は関係ない。
アメリカのドラマに設定が似たものがって
「あり?」「いいんじゃない」になった。
390名無しのオプ:2007/07/31(火) 20:49:45 ID:RlGD++99
でも、
@とざれた空間での推理だけで殺人事件を解決、
A結局、犯人はメ欄、
と、かなり重要な部分で重なっていると思うんだけど・・・。
391名無しのオプ:2007/07/31(火) 20:53:05 ID:7TaWOtd+
夜明けの街での秋葉をずっとあきばだと思って読んでた。
変な名前だなーと思ってたけどあきはだったんだね。
自分バカすぎるorz
392名無しのオプ:2007/07/31(火) 20:59:47 ID:g85wm13D
>>390
扉はメル欄なのがポイントじゃない?
393名無しのオプ:2007/07/31(火) 21:02:40 ID:RlGD++99
でも両作品とも、(メル欄)だと認識していなかったというのが、
一番の肝。そういう点では、全く一緒。
394名無しのオプ:2007/07/31(火) 21:37:35 ID:rOwf05Ve
なんとなくだが99%の誘拐と天空の蜂って空気感が似てる。最後の虚無みたいなあっけなさとか。
クラインの壷も東野作品で似てる作品があったような
395名無しのオプ:2007/07/31(火) 21:56:22 ID:xHLei/Ob
>>393
>>390の1は本格物の醍醐味とも言える手法。
目欄1では、>>390の2の設定がうんざりする程頻繁に出て来る。
意外な結末で評判を呼ぶ作品は、390の1+2が多く
それを類似点に上げるのは無理があり過ぎると思う。
>>393にある目欄2も同様。
ありがちな手法を上手い設定で補い楽しませるのが良作なんだと思う。
RlGD++99の基準で行けば、それこそ折原一なんか全部一緒になってしまわない?

>>394
パラレルワールド・ラブストーリー
396名無しのオプ:2007/07/31(火) 22:19:24 ID:XN9lDtQO
>なんとなくだが99%の誘拐と天空の蜂って空気感が似てる。最後の虚無みたいなあっけなさとか。

ぎゃあっははっはっはっは
こんなのが似てるならほとんどの作品が似てるじゃねえか
頭悪すぎるぜこいつwww
397名無しのオプ:2007/07/31(火) 22:29:46 ID:e10qcabk

オマエモナ
398名無しのオプ:2007/07/31(火) 23:45:14 ID:VQaKLtqt
やっぱり夏だな…
399名無しのオプ:2007/07/31(火) 23:56:51 ID:D5+OoN6y
突然スミマセン。片思いはせつない系ですか?
東野のせつない系が無性に読みたくなり。。
白夜行・手紙・パラレル・時生・秘密・どちらかが・天使の耳・あの頃・殺人の門
は読みました。
400名無しのオプ:2007/08/01(水) 00:00:39 ID:l6wzAYSI
白夜行はせつない系じゃないでしょ
401名無しのオプ:2007/08/01(水) 00:32:28 ID:QKAaaVS6
スミマセン、今まで読んだ東野をあげてみました。
402名無しのオプ:2007/08/01(水) 00:40:20 ID:evks24YS
魔球の方がせつな系じゃね?
403名無しのオプ:2007/08/01(水) 00:40:44 ID:IXRYkjjo
>>399
恋愛絡みと、事件・事故が絡んだ切ない系と
どっちを希望してるのかな?
って、下手に分類するとネタバレになるか?
片想いも切ないと言えば切ないけど、
俺は魔球・眠りの森の方がより強い切なさを感じた。
でも、こういうのって個人差が大きいので
読んだら全然違ったってことになるかもしれん。
その時はごめん。
404名無しのオプ:2007/08/01(水) 00:46:52 ID:cDVIsSnE
貫井の何とかってやつとトキオは似てる気がする
青春とかそんなところで
405名無しのオプ:2007/08/01(水) 01:11:28 ID:IXRYkjjo
>>404
設定が似てるのは結構あるけど、トキオに似てるのがあった?
青春・タイムパラドックスというキーワードだけで考えると
「さよならの代わりに」?
406名無しのオプ:2007/08/01(水) 01:14:16 ID:WfEF6He1
>>405
バック・トゥ・ザ・フューチャー
407名無しのオプ:2007/08/01(水) 01:18:01 ID:fnlQsoLw
↑最高に糞虫wwwwww
408名無しのオプ:2007/08/01(水) 02:31:11 ID:Q10sCAoa
>>1
409名無しのオプ:2007/08/01(水) 10:13:43 ID:O+q52Hnq
宮部の蒲生邸もタイムトラベル系で切ないな
410名無しのオプ:2007/08/01(水) 10:44:34 ID:fJ1KL22A
幻夜読み終えたんだが
白夜行読んでからずいぶん時間経ったので内容なんか忘れてて新海の中の人の正体が干物女だなんて気が付かなかったよ…
411名無しのオプ:2007/08/01(水) 11:25:29 ID:CrRwu9Xo
>>410
山田流のつもり?
412名無しのオプ:2007/08/01(水) 11:37:16 ID:5/B051zJ
変身の映画が糞つまんなかったんだけど原作もこんな風にノロけて終わり?
413名無しのオプ:2007/08/01(水) 12:10:38 ID:cDVIsSnE
>>405
そうそうそれです。
あと真保裕一と3作連続でテーマがかぶったこともあったなぁ
414名無しのオプ:2007/08/01(水) 12:48:35 ID:QKAaaVS6
>>402さん>>403さんありがとうございますm(__)m
事件が絡んでる系でも恋愛系でも、せつない系に浸りたかったのです。
早速本屋さんへ行ってきますね。
415名無しのオプ:2007/08/01(水) 13:08:35 ID:fJ1KL22A
>>411
山田流って何ですか?
416名無しのオプ:2007/08/01(水) 13:10:29 ID:QXRYudQb
「殺人現場は雲の上」
微妙でした。
417名無しのオプ:2007/08/01(水) 14:15:04 ID:RrFkVBaV
同級生呼んだけど、冒頭で死んじゃった女の子とその両親はまじで救われねーって思った。
418名無しのオプ:2007/08/01(水) 15:01:24 ID:cDVIsSnE
同級生で抜きまくったのは懐かしい思い出
419名無しのオプ:2007/08/01(水) 15:02:54 ID:FdO9cCoE
東野圭吾の作品で本格的なミステリーが読みたいんですが何がオススメでしか?
420名無しのオプ:2007/08/01(水) 15:32:21 ID:FdO9cCoE
次の月9は探偵ガリレオだろ?
421名無しのオプ:2007/08/01(水) 18:06:02 ID:e9o/J31q
>>418
抜ける場面って例えばどんなのがあるんですか?
422名無しのオプ:2007/08/01(水) 21:37:20 ID:YH536Xjy
俺は魔球で抜いたな
423名無しのオプ:2007/08/01(水) 22:23:20 ID:g1U+dwMA
>>422
だからどんな場面なのさ?
424名無しのオプ:2007/08/01(水) 22:28:05 ID:ylY+gUYN
>>423
白夜行の乱交場面
病院勤めの女にバックから突きまくり

幻夜のレバー食いフェラ
雅也が美冬の義姉に後ろから抱いてそのままセックルする場面、厳密には義姉が恥じらいを見せる部分
425名無しのオプ:2007/08/01(水) 22:38:52 ID:cDVIsSnE
律儀だなw

東野圭吾の作品ってそういう場面がけっこう多いから
まるで宝の山みたいだったな
何割かはそれ目的で買ってた
426名無しのオプ:2007/08/01(水) 22:58:48 ID:WuejeVY6
潮吹きや顔射のシーンはないの?(;_;)
427名無しのオプ:2007/08/01(水) 23:01:41 ID:f1PHOHJq
エロ小説買え
428名無しのオプ:2007/08/01(水) 23:10:13 ID:e8GR/oX1
そんなにエロいのに飢えてるなら、官能ミステリの名手
笹沢左保先生の悪魔シリーズがお勧めだ。
429名無しのオプ:2007/08/02(木) 02:50:37 ID:amLfcvpR
>>415
なーに、心配するな。
山田悠介よりは日本語が上手だ。

>>422
先生同士を想像してか?
赤い指で抜いたとか言うよりは正常だなw
430名無しのオプ:2007/08/02(木) 04:21:08 ID:GjX8wB16
東野の本で抜いたなんてネタとしか思えん。
せめて乱歩か桐野だろ。
笹沢には世話になったがw
431名無しのオプ:2007/08/02(木) 04:36:35 ID:4kwwRPnS
フジの思惑
ガリレオをドラマで映像化→容疑者Xを映画化  
432名無しのオプ:2007/08/02(木) 05:52:13 ID:SHVHdN8i
>>431
「探偵ガリレオ THE MOVIE」?
来年なら容疑者Xの献身が文庫化される。
聖女の救済も、校正に手間取らなきゃ来年度中に刊行可。
何もしなくてもベストセラーになるのに、容疑者Xの献身の映画化があれば
50万部ぐらい一気に叩き出しそう。フジより文春に都合の良い流れだ。
433名無しのオプ:2007/08/02(木) 07:52:43 ID:LQJAQtwi
ああ、それだ
434名無しのオプ:2007/08/02(木) 09:29:22 ID:fKbJBxzx
パラレルだったら抜ける
435名無しのオプ:2007/08/02(木) 11:17:06 ID:jW/oTnEe
猥談は止めてください><
436名無しのオプ:2007/08/02(木) 11:23:01 ID:xB8BEcc1
>>432
仮にそうなったとして、
東野ファンは、完全なタバレになってしまう、
「容疑者X」の映画を見る価値があるのかな?

そういう意味では「手紙」は、ミステリーじゃなかったから、
十分、見る価値はあったけど。
437名無しのオプ:2007/08/02(木) 11:23:01 ID:0+0fxC1e
猥談ではないっ
中高生の性欲をいかに解消したかという建設的な議論だ

そんなことより、容疑者Xは映画化しても地味な感じになりそうだな
438名無しのオプ:2007/08/02(木) 13:43:15 ID:YIV2SARD
キャスティングによっては最高にマターリしそうだな
どうせならパラレル実写化してほしい
439名無しのオプ:2007/08/02(木) 16:56:44 ID:amLfcvpR
「美しき凶器」読了。
ジャッキー・ジョイナー・カーシーならお願いしたいところだけど、この娘はカンベン。
太平洋をごぼうでかきまわすようなもんだろなww
440名無しのオプ:2007/08/02(木) 18:43:53 ID:hMyQeln+
>>439
40代後半じゃなかった?<ジャッキー・ジョイナー
しかも、若いときでも↓だぞ?
ttp://sportsillustrated.cnn.com/goodwillgames/1998/athletics/kerseegallery/images/6photo.jpg
いいのか?w
441名無しのオプ:2007/08/02(木) 19:13:14 ID:B06jotI0
>>437
> そんなことより、容疑者Xは映画化しても地味な感じになりそうだな

これぐらいのキャスティングすりゃ、ちっとは話題にならんかな?

作者の湯川のイメージは佐野史郎のようだが(文庫の解説してた)、客よべんw
「非理系」を見下す物言いが似合いそうってことで唐沢にした。(靖子の娘は高校生ってことで)

唐沢寿明(湯川)
村田雄浩(石神)
黒木ひとみ(花岡靖子)
永澤まさみ(靖子の娘)
石黒 賢 (草薙刑事)
村上弘明 (工藤:印刷会社社長)



東野圭吾(技師)
442名無しのオプ:2007/08/02(木) 20:23:06 ID:H1fqJaTx
黒木瞳と長澤まさみの母子なんていたらさすがの石神さんも強姦してしまうと思いまつ><
443名無しのオプ:2007/08/02(木) 20:53:51 ID:amLfcvpR
>>442
容疑者Xを読んだのならツッコミどころはそこじゃないだろw
444名無しのオプ:2007/08/02(木) 21:06:20 ID:22fkkZgB
石神は田口浩正のほうがキモくていい感じ
445名無しのオプ:2007/08/02(木) 21:33:08 ID:VBTnWK1G
>>441
月9のキャストは無視?
446名無しのオプ:2007/08/02(木) 21:50:22 ID:0+0fxC1e
>>441
作品の内容が内容だけになぁ
トリックも性質上、映像では伝えにくいだろうし
純愛って宣伝すれば変わってくるかな

あ、石黒賢は怪我してるから撮影できないだろw
447無名草子さん:2007/08/02(木) 22:38:23 ID:GaMdu0KO
白夜行もドラマ化した時がっかりした。
山田孝之はよしとしても、雪穂役を綾瀬はるかだもん。
沢尻エリカとか柴崎みたいなタイプがよかったと思う。
448名無しのオプ:2007/08/02(木) 23:17:08 ID:v27HCWUR
月9は探偵倶楽部じゃないの?
読み返してみたが、あれを福山と柴咲でやるならおもしろいかもと思ったよ
いろいろ古くさいとこもあるが、そこはドラマ化されるなら見れる程度には直ってるだろう
449名無しのオプ:2007/08/02(木) 23:44:11 ID:7DP4uBRB
容疑者Xの石神さんは、キム兄の顔が浮かんでました。
450名無しのオプ:2007/08/02(木) 23:44:52 ID:7DP4uBRB
>>448
ガリレオだよ
451名無しのオプ:2007/08/02(木) 23:48:45 ID:hMyQeln+
>>448
予想スレには
10月期ドラマ確定版
CX月9脚本・衛藤凛 出演・福山雅治 柴咲コウ 椎名桔平
とあった。

探偵倶楽部だと、椎名桔平がやりそうな役が存在しない。
無論、役を増やすことなんか簡単だろうが。
連ドラにするには尺が足りない、
ノベルスの時のタイトルだった「依頼人の娘」が他局で映像化済み、
ということを考え合わせると、ガリレオの可能性の方が高そうに思う。
当初はドラマ書き下ろしの話が出ていたので、
それならば探偵倶楽部だろうと思っていたが。
452名無しのオプ:2007/08/02(木) 23:52:30 ID:v27HCWUR
>>451
ああ、そうなんだ。d
453名無しのオプ:2007/08/03(金) 00:08:35 ID:62P7UKla
ガリレオは阿部寛がよかった
454名無しのオプ:2007/08/03(金) 00:33:52 ID:fi2ozzdK
ちゃれんじ?って文庫以外で出てる?
455名無しのオプ:2007/08/03(金) 00:34:30 ID:VPS9Jpkn
>>453
俺は、伊良部先生のイメージが強過ぎて
ガリレオ先生に繋がらない。
456名無しのオプ:2007/08/03(金) 00:35:31 ID:VPS9Jpkn
>>454
出てる
457名無しのオプ:2007/08/03(金) 01:02:51 ID:fi2ozzdK
そうか。。。
あれを新刊の値段で売るのはボッタクリだろ
図書館否定派の俺だが、あれは図書館で借りて読むべきだな
いくらなんでも読者を馬鹿にしすぎ
458名無しのオプ:2007/08/03(金) 01:18:52 ID:WSMhp53s
>>457
「新刊の値段」という意味が分からんが
コンパクト版・ソフトカバー・230ページで950円を
ぼったくりというのは酷じゃない?
写真もたくさん使ってるし、寧ろ実業之日本社は良心的だと思った。
459名無しのオプ:2007/08/03(金) 02:08:05 ID:iSzEYF4P
ガリレオなら予知夢はあり得んのけ?見たことないのが不思議だな(´-`).。oO
460名無しのオプ:2007/08/03(金) 03:37:43 ID:14Bb82Pe
質問
探偵ガリレオって面白いの?
461名無しのオプ:2007/08/03(金) 03:38:31 ID:14Bb82Pe
>>451
予想スレ住人だけどそのレスはガセだよ
つまり脚本衛藤とか椎名はガセ
462名無しのオプ:2007/08/03(金) 04:03:54 ID:WSMhp53s
>>460
理系の人なら楽しめるかもしれない。
サイエンスミステリに近いので、
万人受けする内容ではないかもしれない。

↓のサイトをチェックしてみたら?
「探偵ガリレオ」
ttp://from1985.pekori.to/keigotaku/review/gali.html
「予知夢」
ttp://from1985.pekori.to/keigotaku/review/yochi.html
463名無しのオプ:2007/08/03(金) 04:20:07 ID:58v2jXRo
今日の朝刊に福山主演でガリレオ月9の記事載ってる
464名無しのオプ:2007/08/03(金) 05:07:47 ID:58v2jXRo
福山雅治がイケメン変人に!フジ系月9「探偵ガリレオ」
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200708/gt2007080301.html
465名無しのオプ:2007/08/03(金) 05:29:06 ID:6A8JN4+y
>相棒の女刑事には、柴咲コウ(25)が決まった。
>>259
>>265
予想通りだな
楽しみなような、怖いような
466名無しのオプ:2007/08/03(金) 05:46:18 ID:bkX5y6LT
内海薫のキャラクターが少女漫画的になり過ぎているが
ドラマならそっちの方がいいのだろうな。
楽しみだ。

配役を紹介してもらえない草薙がちょっと哀れw
467名無しのオプ:2007/08/03(金) 06:09:29 ID:iipedIaS
草薙の役目を内海薫に変えちゃうのか……
少しくらいそういう女っ気がないとヒットしないかもわからんけど、頼むから2人が恋愛っぽい雰囲気になるなんてのは止めてほしいな。
でも面白そうだ。あれらのトリックをどうやって映像化するんだろ。
468名無しのオプ:2007/08/03(金) 06:10:49 ID:BUlrJrhq
>>464
>ドラマ化されるのは、シリーズの原点ともいえる短編小説集「探偵ガリレオ」「予知夢」

>原作ではガリレオと草薙刑事がコンビを組むが、ドラマでの相棒は小説のシリーズ最新作に
>登場する新人女性刑事・内海薫。理系が苦手、感情的で熱血漢というガリレオと正反対の
>内海を柴咲が演じる。

無茶な配役というわけではないんだな。>柴咲
469名無しのオプ:2007/08/03(金) 06:14:13 ID:/062fqOi
湯川役に福山とかアホか
絶対に見るかこんなもん
470名無しのオプ:2007/08/03(金) 06:25:20 ID:bkX5y6LT
>>467
>あれらのトリックをどうやって映像化するんだろ
ガリレオと知ってまず思ったのはそのことだった。
理工系大学の研究室にでも協力して貰わないと難しそうだが
完全な再現は金が掛かり過ぎて無理だろうな。
471名無しのオプ:2007/08/03(金) 06:58:09 ID:5BLVQApI
容疑者Xが映画化されたら福山主演でするのかな。

今回は是非製作に金をかけて欲しい。でも局側は金がかからなくてすみそうな
テーマだと思ってそう。
472名無しのオプ:2007/08/03(金) 07:34:46 ID:u8vYiRkR
ドラマが当たれば、容疑者X映画化もありえるな。
473名無しのオプ:2007/08/03(金) 07:36:37 ID:bkX5y6LT
http://wwwz.fujitv.co.jp/galileo/trailer/index.html
湯川の相棒を女性にするという案は、原作者の東野圭吾さんも快諾。
実は、ドラマサイドからの提案を受け、
その後に発表されたシリーズ最新作の『落下る(「オール讀物」2006年9月号)』
『聖女の救済(「オール讀物」2006年11月号より連載中)』には、
内海薫という女性刑事が新たに登場しています

内海薫はドラマのために作られたキャラだったのか。
ここまで密着しているのなら、容疑者Xの献身の実写化も早そうだ。
このコンビで行くのなら、聖女の救済の方がいいのだろうが。
474名無しのオプ:2007/08/03(金) 08:07:53 ID:kIZrxJfU
論理無視で見当違いな正義感に燃える女って見ててイライラするんだよね。
そんな作品にならないことを祈る。
475名無しのオプ:2007/08/03(金) 08:11:09 ID:xi1H2Bls
脳内湯川は佐野史郎だった
476名無しのオプ:2007/08/03(金) 09:15:22 ID:tL8UYER6
>>470
CGじゃないの?
477名無しのオプ:2007/08/03(金) 09:28:40 ID:n780dc1f
一話完結でないと嫌だぞ
478名無しのオプ:2007/08/03(金) 09:37:45 ID:nO9arTmf
イメージと違うけどおもしろそう
福山はピッチリ7・3の横分けにして欲しい
479名無しのオプ:2007/08/03(金) 09:43:38 ID:Q+sTKPVx
恋愛要素が絡んでくるドラマになるんだぜ
480名無しのオプ:2007/08/03(金) 09:51:59 ID:tL8UYER6
481名無しのオプ:2007/08/03(金) 10:16:09 ID:f/8SvM7s
「ガリレオ」と「余地無」あわせても10篇だから
どれかを引き伸ばすのか、オリジナル脚本を入れるのか
482名無しのオプ:2007/08/03(金) 10:53:26 ID:2aQBlR67
あれをドラマ化して面白くできるのか不安。
原作を超えるって難しいのに、原作自体が微妙・・・
ガリレオって東野本の中でも人気ない方だろ。
483名無しのオプ:2007/08/03(金) 11:01:53 ID:LEI03ny1
ヤフーにトピックスが立ったよ!
484名無しのオプ:2007/08/03(金) 11:40:16 ID:e0EXhmKW
月9で福山だから恋愛が絡んできそうだね……
485名無しのオプ:2007/08/03(金) 12:01:01 ID:pGnOxyAj
湯川自体は若い頃はロン毛でアクセ類をつけてた垢抜けた男だったんだよな
486名無しのオプ:2007/08/03(金) 12:25:55 ID:gH4tVqqF
ガリレオをなぜ右京さんと亀山君にしないんだよ!!
487名無しのオプ:2007/08/03(金) 12:30:52 ID:yOng/CdV
たぶん、東野の名前だけ借りたドラマ。設定かえたら、原作の意味ないじゃん。
488名無しのオプ:2007/08/03(金) 12:51:10 ID:6jzxy8A5
PEPUSI NEXTをむやみやたらに飲みまくる湯川クルー
489名無しのオプ:2007/08/03(金) 13:34:31 ID:RwCl8ez5
恋愛や女性を意識して相棒の性別を変える
どこかで見た話だな
490名無しのオプ:2007/08/03(金) 13:40:33 ID:bkX5y6LT
>>489
湯川を女性にするなら、どっかで見た話になるが……。
491名無しのオプ:2007/08/03(金) 13:47:07 ID:l6otZLDm
>>489
それどころか、今回のドラマ化を見越して
原作シリーズの相方を女に変えろとTV局が要請してきたんだと
プロデューサーのコメントで判明した。
事実は小説より奇なりだな。
492名無しのオプ:2007/08/03(金) 14:01:47 ID:xi1H2Bls
ドラマは何をやるかよりも主役のスケジュールを抑えるところから始まるから
題材なんて2の次
当然原作ありのものなら設定に無理が生じる
493名無しのオプ:2007/08/03(金) 14:04:10 ID:nDXJGXg7
そこまで原作者に働きかけるとは…
そしてそれに応じる作家もえらいな

タイトルは「探偵ガリレオ」のままなのかな
494名無しのオプ:2007/08/03(金) 14:04:21 ID:uqGB0xb0
4年前からの構想だと。
東野さんもそれに乗ってる。
福山もかなり前から決まってた感じ。
495名無しのオプ:2007/08/03(金) 14:18:43 ID:bkX5y6LT
>>491
いや、そんな書き方じゃないよ。
テレビ局が草薙を女性にしたいと要望した、
快諾した東野は、シリーズ新作で自発的に女性キャラを作った、
という流れじゃない?

長編連載の前に同じシリーズの短編を一編入れるなんて
文春の協力がなければできない話し。
ドラマのためというよりは、本を売るために
文春担当者と東野が積極的に動いたのでは?
496名無しのオプ:2007/08/03(金) 14:29:53 ID:l6otZLDm
>>495
普通、そんなずうずうしい提案自体しないからなあ。
かなり商売絡みの要請と見るのが自然だろう。
女刑事が出てきたとき「あれ?」って違和感感じた人が
あんまりいないあたりはさすが東野って感じなんだろうけど
497名無しのオプ:2007/08/03(金) 14:40:02 ID:vnjAlVOf
佐野史郎・・・
元気出せよ。
498名無しのオプ:2007/08/03(金) 15:18:03 ID:Po1590QT
>>475
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
499名無しのオプ:2007/08/03(金) 15:35:03 ID:tL8UYER6
7月10日に発売されているみたいだけど、気づかなかった。
ttp://www.bk1.jp/product/02902730

ちょっと高いけど、「落下(おち)る」が掲載されている。
500名無しのオプ:2007/08/03(金) 16:01:11 ID:8XdD0ubN
またニワカが増えるな・・・
501名無しのオプ:2007/08/03(金) 16:24:59 ID:bkX5y6LT
>>500
そんなこと言うなよ。orz
初めは皆俄かだ。
502名無しのオプ:2007/08/03(金) 16:26:57 ID:UGFXVriC
早速盛り上がってるな
個人的には、イメージと違うんだけど

>>499
おお。情報ありがとう。



ところで、日刊の記事
http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070803-236161.html
>直木賞作家・東野圭吾氏の初期作「探偵ガリレオ」などを原作

初期????確かにデビュー13年で吉川新人賞候補にはなっていったけど…
503名無しのオプ:2007/08/03(金) 16:27:52 ID:UGFXVriC
関連リンク

公式
http://wwwz.fujitv.co.jp/galileo/index.html

ドラマ板のスレ。込み入った話はこちらで。
【福山・柴咲】探偵ガリレオ File1【東野圭吾】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1186086863/

芸スポ+のスレ
【テレビ】福山雅治が約4年半ぶりに連ドラ出演!10月スタートフジ月9「探偵ガリレオ」 共演は柴咲コウ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186090722/
504名無しのオプ:2007/08/03(金) 16:38:57 ID:/062fqOi
容疑者×の続編ってないの?(;_;)
505名無しのオプ:2007/08/03(金) 16:52:55 ID:f/8SvM7s
>>503の公式見たが
湯川ってファッションセンスいいんだ
白衣着てるイメージしかない
506名無しのオプ:2007/08/03(金) 16:58:29 ID:y4uLgJzk
「夜明けの街で」読み終わった。
いつものことだけど、この人の作品は終わり方が唐突だよね。
「え?これで終わり?」みたいな。
それも魅力ではあるんだけど。

それにしても、最後の番外編はいらないと思った。蛇足もいいとこ。
話が終わりかけになってもまだページが結構残ってたから
後日談みたいなのがもっとあるのかなと期待してたら、
あんな全然関係ない番外編で埋まってるんだもん。がっかりした。
507名無しのオプ:2007/08/03(金) 17:36:26 ID:bmdWmaEn
>>460
君は子供と接するのは苦手かい?
ならば面白いと思う(おれがそう)w
508名無しのオプ:2007/08/03(金) 18:15:18 ID:BixPN+rP
>>506
俺はまだ途中だけど、主人公に魅力がないんだよな。
俺が女だったら、あんな男は勘弁してほしい。
509名無しのオプ:2007/08/03(金) 18:25:10 ID:8XdD0ubN
>>508
それは内なる葛藤が分かるからでしょ?
表面上では大人の男を演じてるよ。
510名無しのオプ:2007/08/03(金) 18:33:14 ID:BixPN+rP
>>509
20代だったらOKだと思うけど、30代後半の設定でしょ。
必死過ぎなんだよな、相手に対して。余裕がないというか。
511名無しのオプ:2007/08/03(金) 19:05:54 ID:lQXL2FuF
内海薫って女刑事、知らなかった。どの話から出てるの?
512名無しのオプ:2007/08/03(金) 21:59:50 ID:14cXTc4+
>>503
の、公式に色々詳しく書いてある。
513名無しのオプ:2007/08/03(金) 22:04:28 ID:utRglwZK
名探偵の掟第六章か
514名無しのオプ:2007/08/03(金) 22:05:47 ID:sVM/T3/T
超理系殺人事件を読んだ。
どーやったらこんな話考えつくんだ?作家ってすげー
まんまと罠にはまった俺作者の思うツボ。
515名無しのオプ:2007/08/03(金) 23:35:04 ID:supTItaz
ともあれ主人公を女性に・・・じゃなくてよかった。
516名無しのオプ:2007/08/03(金) 23:44:51 ID:rHYRQ5sd
性別変更の依頼を受けた作者
「ちょwやっぱりかよこいつらwwwww」
517名無しのオプ:2007/08/03(金) 23:54:01 ID:UGFXVriC
>>464の記事だけど、ガリレオシリーズって160万部も売れているんだな
容疑者Xが80万部で、ガリレオ50万部、面白さが少し劣る予知夢が30万部くらいかな?

wikipedia早いな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A2%E5%81%B5%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA
518名無しのオプ:2007/08/04(土) 02:15:53 ID:UGR5bN52
ドラマの視聴率よくて続編やるとしたら、
容疑者Xを原作にしてやるかも・・・
もしくは劇場版で容疑者Xかな。
519名無しのオプ:2007/08/04(土) 02:44:58 ID:hga4suyj
>>513
どうせなら女刑事の名前をアリサにしといて欲しかったよなw

しかしドラマ化は探偵倶楽部だというガセネタは一体何だったんだ・・・。
520名無しのオプ:2007/08/04(土) 04:57:56 ID:hTMMt4BF
天下一の性別を変えて柴崎、大河原警部を福山で
名探偵の掟にすればよかったのに
521名無しのオプ:2007/08/04(土) 13:04:02 ID:QJt1LhH5
探偵ガリレオ 再読してみるか
522名無しのオプ:2007/08/04(土) 16:37:36 ID:kBu8B52h
福山って古畑で研究者の役で出てたが、結構良い感じだったのでガリレオはok。
柴崎は・・・まあ見てから判断しよ。
523名無しのオプ:2007/08/04(土) 18:02:58 ID:86JvPgeG
>>521
お仲間。
524あぼーん:あぼーん
あぼーん
525名無しのオプ:2007/08/04(土) 23:23:18 ID:GVM6AYVn
526名無しのオプ:2007/08/05(日) 00:19:53 ID:DsTf+8Ms
ついに東野が不倫ネタ本か?・・ちょっといやだなと思いつつ
読んだら、全然いい。どっかのエロ作家ズンとは大違い。
妻と愛人、どっちの気持ちも痛いほどわかる。
それに二人ともそれぞれにとても魅力的。
男じゃないけれど、主人公の心の揺れも理解できる。
ズンの本はすぐ古本屋行きだが、東野は何度も読み返したい。



527名無しのオプ:2007/08/05(日) 00:32:41 ID:DsTf+8Ms
「夜明けの街で」の番外編をつけることで
ズンへのメッセージみたいに感じた。
ズンの小説に出てくる女って「番外編」みたいなタイプ。
ちっとも魅力ないんだよ、心も生き方もドロドロしてて。
それに比べ、東野のに出てくる女って
状況的にはドロドロを抱えながらも
何か守るべきものがあってアンチドロドロ、だから美しい。
528名無しのオプ:2007/08/05(日) 00:40:50 ID:EYzrIf7o
>>526-527
釣り?
そういう比較の仕方は双方に失礼だと思うが。
529名無しのオプ:2007/08/05(日) 00:47:21 ID:DsTf+8Ms
>>528
いいえ、釣りでなく真剣です。
530名無しのオプ:2007/08/05(日) 00:57:28 ID:FuVgc3uG
おまえらおまんこすぎ
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532名無しのオプ:2007/08/05(日) 03:53:39 ID:MfyLu5f/
禁止だっつってんだろ馬鹿
目欄に書けよ
533名無しのオプ:2007/08/05(日) 03:53:46 ID:X6x/cT8N
何かブラックジャックにもあったな
あまりリアリズムを追求しても面白くなくなるという例
534名無しのオプ:2007/08/05(日) 04:04:54 ID:KHDD6N6c
>>532
すまん、目欄には入らなかったから(´・ω・`)

>>533
実は俺もソースはブラックジャックW
けど手塚は医学博士で医師免許もあるからなぁ。
それに東野さんってリアリズム追求するよな。少なくともトリックが物理的に可能かどうかにはこだわる人だよ。理系出身だしな。
535名無しのオプ:2007/08/05(日) 04:33:41 ID:X6x/cT8N
医師団体のブラックジャック解説みたいな本あったがあれは結構矛盾あるらしいぞ
それに他人が他人を指す場合だって相手の痛みを想像して手加減しちゃうかも知れない
スレ違いの話題引っ張ってすまんが
536名無しのオプ:2007/08/05(日) 04:38:30 ID:KHDD6N6c
じゃあ東野さんの方が正しいかもな。
あの人がそこまで考えが及ばないとは思えないしW
ってかブラックジャックの話覚えてた人が他にもいてワロスW
537名無しのオプ:2007/08/05(日) 08:24:24 ID:iiWJEtIQ
その時点の状況証拠を考えれば別に問題ない。
538名無しのオプ:2007/08/05(日) 12:10:15 ID:/Ntsc2JC
文芸春秋は圭吾たんで大もうけだね。
容疑者X、手紙、ガリレオ。
出版数No1の講談社が歯軋りしてそう。。。。
539名無しのオプ:2007/08/05(日) 12:10:53 ID:HIw53ZDw
>>536
何れにしても削除依頼を出してくれ。
注意と書いたから良いってものではない。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1152450154/
540名無しのオプ:2007/08/05(日) 13:11:39 ID:+ys2f3VM
ネタバレの話を悪びれもせずに延々と続ける奴らの神経が分からん。
これってあの話の中では結構重要なネタバレじゃないの?
私最後まで気付かなくてかなり意外だったから、
これから読む人がこのネタバレを見ちゃったらと思うとイライラするんだけど。

>>531=>>534
すまんって言っとけば何書いてもいいと思ってそうだね。
氏んでいいよ。
541名無しのオプ:2007/08/05(日) 14:36:09 ID:W8aEzwm8
次回のスレ立てから、ネタバレスレを>>1に貼ろう。
KHDD6N6cのように、ネタバレは目欄と知ってる人なら
ネタバレスレに移動してくれるかもしれない。
釣り師や荒らしには何をやっても無駄だろうが。
542名無しのオプ:2007/08/05(日) 16:06:19 ID:6xU1SOXh
 3日午後9時半ごろ、「スーパーで万引きをして逃げた男が刃物で自分の胸を刺した」と110番があった。
警視庁代々木署員が東京都渋谷区幡ケ谷2の路上に駆けつけると、50歳ぐらいの男性が倒れており、
病院に運ばれたが失血死で間もなく死亡した。同署で身元を確認している。

 調べでは、男性は現場から約100メートル離れた同区幡ケ谷1のスーパー「グルメシティ幡ケ谷店」で、
おにぎりやパンなど5〜6点(約1000円相当)を万引きしたところを通報した同区内の男性客に見つかり
走って逃げた。客は1人で追いかけたが、男性は現場の路上でいきなり持っていた果物ナイフ(刃渡り
約9センチ)で左胸を刺したという。

 男性は緑の半袖Tシャツに紺のジーパン姿で白のスニーカーを履いていた。白髪頭で角刈り。
身分証明書などは持っていなかった。【佐々木洋】

毎日新聞 2007年8月4日 2時12分

ソース:
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070804k0000m040155000c.html
543名無しのオプ:2007/08/05(日) 21:36:27 ID:VeUduRNE
>>538
講談社は、加賀シリーズで大儲けすればいい。
544名無しのオプ:2007/08/05(日) 22:29:43 ID:710PAEcL
加賀シリーズといえば人形町編はどうなったんだ。
今やってる連載が何か終わらないと難しいんだろうか。
雑誌が休刊になったわけでも無いのに、不定期とはいえ連載ものを
2年近く放置してるのは珍しいんでは
545名無しのオプ:2007/08/05(日) 22:35:15 ID:6OMx6YLf
>>544
講談社では別の連載をやってるから
二作はやれないってことでは?
現状は各社分け合ってる感じだし
売れたら売れたで面倒なことが多いのだろう。
546名無しのオプ:2007/08/05(日) 22:45:39 ID:+Tzt9Wxv
>>544
えーっ、「人形町編」って止まってるの?
単行本化されるのかなり先かよ・・・
547名無しのオプ:2007/08/05(日) 23:34:50 ID:U65SNQlB
>>540
下から読んできたから、君のお陰でネタバレ見ずに済んだ。ありがとう。
つか、ミステリファンのくせに、ネタバレするやつって頭おかしいよな、マジで・・・。
自分がされたら、どんだけ嫌か分かってるくせになぁ。

先月から読み始めたばかりなので(何となく、ヤフオクで数冊買った、ほぼ予備知識無しw)
いっぱい読むのがあって楽しい。一発目は仮面山荘だったよ。
548名無しのオプ:2007/08/05(日) 23:51:34 ID:710PAEcL
>>546
確か第3回が終わったところで、その第3回も2005年10月号掲載だったような
ちなみに連作であり、各話ごとに事件の内容が少しずつ明らかになっていき
第3回目でやっと被害者の名前が判明したところ・・・だったはず(うろ覚え
今までの東野作品とはちょっと違う感じがする。うまくはいえないが
全体像がさっぱり見えないというかわからないという意味で
549531:2007/08/06(月) 00:25:02 ID:R4UTaVPX
>>540 >>547
ごめんな(´;ω;`)

前に目欄にこのネタ書いたんよ。そしたら文字数オーバーで書けんかったんよ。
だからその時は諦めたんだけど、このネタが昨日書き込まれてたから、嬉しくなって、つい書いてしまったんだ。
今は反省してる。
550名無しのオプ:2007/08/06(月) 00:47:06 ID:kS5LZZRc
>>549
うん、まあこれからはやめてね。
それで削除依頼は出した?
551名無しのオプ:2007/08/06(月) 00:51:02 ID:Qn2eiklu
何か他スレ見てるとガリレオや予知夢は結構不人気みたいに書かれているんだけどそんなことないよな?
確かにX以外の作品を名指しで挙げて評価するレスはあまり見かけないけど、かといって批判するレスもあまり見かけない。
それなりに面白く読めるし、第一湯川などの原点である大切な作品。少なくとも『探偵倶楽部』よりは人気があると思うんだけど、これって思い違いかな?
552名無しのオプ:2007/08/06(月) 01:02:24 ID:5sQABmo7
てめえの思い違いなんかしらねえよw
553名無しのオプ:2007/08/06(月) 01:07:53 ID:R4UTaVPX
>>550
依頼出そうとしたら、もう出てました^^;
554名無しのオプ:2007/08/06(月) 01:15:51 ID:io4BiCrF
>>551
普通に面白いと思うよ
ただ、東野作品が好きって人のなかにもいろいろな人がいる
ガリレオや天蜂、鳥人計画のような理科系が好きな人
秘密や手紙、白夜行系統の作品が好きな人
館系なんかの本格系の作品が好きな人など
人によってぜんぜん評価が違う
理科系の作品を好きな人の絶対数が少ないから不人気に感じるんじゃない
555名無しのオプ:2007/08/06(月) 01:22:25 ID:VIuodqKv
>>548
一話完結。
そんな半端なことはしていない。
違う作品と勘違いしているのでは?
556名無しのオプ:2007/08/06(月) 04:58:01 ID:VyVXFUnh
>>554
すると・・・俺は少数派て事になるなw
557名無しのオプ:2007/08/06(月) 08:00:13 ID:15b3iNec
>>548
>>ちなみに連作であり、各話ごとに事件の内容が少しずつ明らかになっていき
第3回目でやっと被害者の名前が判明したところ・・

それは、連作とは言わない。連作は完全1話完結。
あなたが言うのが本当なら、それは普通の連載。
558名無しのオプ:2007/08/06(月) 09:52:59 ID:F/SMv8ya
>>31をさらに修正してみた

【東野圭吾未刊行作品情報】
『ダイイング・アイ』  (光文社) 年内発売予定
『夢幻花』  (歴史街道)PHP研究所で連載終了←「さいえんす?」に出てくる朝顔の小説
『加賀恭一郎 人形町編』  (小説現代)講談社で不定期連載 2008年?以降発売予定(短編集)
『フェイク』  (VS) 光文社  掲載紙休刊のため連載中断→ (小説宝石)光文社にて連載再開
『トリプル・ジャック』  新潮ミステリークラブで1997年頃発売予定だった。航空サスペンスもの?
『聖女の救済』 (オール讀物)文藝春秋社で連載中。湯川助教授シリーズ
『流星の絆』 (週刊現代)講談社で連載中
『プラチナデータ』 (パピルス)幻冬舎で連載中
『パラドックス13』 (サンデー毎日)毎日新聞社で連載中
559名無しのオプ:2007/08/06(月) 10:18:05 ID:Jdq/3wIi
>>558
未刊行作品と連載中の作品は分けた方がいいと思う。
加賀の短編シリーズは、赤い指刊行の時に
2007年刊行予定と東野が語っていたが、無理だろうな。
560名無しのオプ:2007/08/06(月) 14:42:35 ID:WuZ9aHMU
ttp://homepage1.nifty.com/naokiaward/jugun/jugun134HK.htm
鈍感力のコメント読むと、ほんとっ、はらわたが煮えくり返る。。。。
561名無しのオプ:2007/08/06(月) 15:37:05 ID:T0gphdtm
そんなコメントをわざわざチェックするお前を尊敬
黒岩銃後ってまだ生きてたんだ
562名無しのオプ:2007/08/06(月) 15:50:46 ID:uG26WrZm
>>560
それこそ鈍感力を身につけたまえw
563名無しのオプ:2007/08/06(月) 15:52:52 ID:xdx6/jC9
>>560
鈍感力とセットでどうぞw
564名無しのオプ:2007/08/06(月) 18:50:48 ID:Qn2eiklu
ズンイチはわざと直接描写せずに人物を描ききった白夜行を「もっと内面を描け」とばっさり斬ったお方。
直接描写せずにあれだけ描けていれば充分だろ。雪穂の人物像なんかどのブログ見ても共通のイメージで書かれるほどによく伝わっている。
565名無しのオプ:2007/08/06(月) 18:56:31 ID:T0gphdtm
ズンイチタンは候補作読んでないって
メッタ斬りされてたな
566名無しのオプ:2007/08/06(月) 19:04:59 ID:xdx6/jC9
ショヒョックス使ってる
567名無しのオプ:2007/08/06(月) 19:16:43 ID:LOTNo2Nw
>>560
このサイトを最初に見たときに、乱歩賞などの新人の登竜門的な賞に、プロ作家である
選考委員が辛口なのは仕方ないが、東野に限らず、言わば同業者に好き勝手よく言うなあ、
と思ったよ。

しかしこのURLの鈍感力の「vs東野コメント」は、何度見ても、本当にひどい。笑いがでるほど。

かつて西村京太郎が山村美砂のとなりに住んでいるのをさして、山村美砂の書くミステリー
より、私生活のほうがミステリーと言われたこともあったけど、
東野vs鈍感力にも「なにがあったの?」という公的な謎解きが欲しいなw
(俗に言われる、川●なおピー!ウンヌンはなんかつまんない)
568名無しのオプ:2007/08/06(月) 19:55:39 ID:WuZ9aHMU
井上ひさしも、ほめんなー。

>>東野vs鈍感力
自分の地位を脅かす奴だと真面目に考えてるか。。。
569名無しのオプ:2007/08/06(月) 20:02:59 ID:KlqUAgsV
手紙評の中で、剛志が直貴に宛てた手紙について、
井上、渡辺がそれぞれ、ノンキ、ほのぼのしている、と批判しているが、
そこが、直貴をキレさせた肝のはず。
大御所お二人には、それが理解できなかったのか?
570名無しのオプ:2007/08/06(月) 20:24:07 ID:uELgcVE/
>>567
>川●なおピー!ウンヌンはなんかつまんない
つまんない以前に、川島の話なんか信じてる奴はいないと思うが。

今回の直木は、平岩の猛反対で北村が落選したために
平岩への批判が高まっている。でもこれまでは、
平岩・井上は、北方の次に評判が良い審査員だったと思うが。
571名無しのオプ:2007/08/06(月) 22:02:33 ID:31Kx91rt
572名無しのオプ:2007/08/06(月) 22:18:42 ID:vwu+Ptwg
非常任理事国みたいに、直木賞作家を半分ほど審査員として召還すれば良いんじゃね
573名無しのオプ:2007/08/06(月) 22:40:19 ID:yBpPOl9H
わたしが彼を殺した読了。えーん、犯人わからん
574名無しのオプ:2007/08/06(月) 23:00:16 ID:/lT1U/qc
>>573
定期的にこの質問あるね。

「まずは、自分で(メル欄)れや!」
575名無しのオプ:2007/08/06(月) 23:05:54 ID:uG26WrZm
576名無しのオプ:2007/08/06(月) 23:09:10 ID:DnICYpKb
>>555,557
いや、自分に言われても掲載誌に「連作」とあったからそう書いたまでだが…。
ちなみに話そのものは一話完結している。各話の根底に一つの事件が関わってるが。
まあ確かに説明の仕方がまずかったかもしれないけど、
実際に読んでみれば言いたいことはわかってくれると思う。

それにしてもやっぱり連載ものは本になるまでここの住人といえども
ほとんど読んでいないんだな。
577名無しのオプ:2007/08/06(月) 23:17:38 ID:WF0v84Es
白夜行みたいなものなのかな?
578名無しのオプ:2007/08/06(月) 23:22:46 ID:DnICYpKb
人形町編(といってもまだ途中だが)および赤い指
読んでて思ったんだが、加賀がやたらと周囲に褒められてるというか
凄い人物だと登場人物が口にして、しかも人形町編では
加賀本人に向かって直接言ってるもんだから、
そろそろ加賀シリーズは終わりなんじゃないかと逆に不安になってくる。
579名無しのオプ:2007/08/06(月) 23:39:41 ID:QsTYf0+L
>>577
加賀殺さない限り終わらないだろ。
580名無しのオプ:2007/08/07(火) 00:30:28 ID:K69C/oN9
つまり加賀が死ぬのが近い…!
581名無しのオプ:2007/08/07(火) 01:00:00 ID:4ZZ/+wl/
じゃあアイツとはどうなるんだああああああ
582名無しのオプ:2007/08/07(火) 01:02:20 ID:EfxEMprb
美緒と加賀は結ばれるのか??
583名無しのオプ:2007/08/07(火) 01:06:47 ID:HvnuvTP9
どうでもいい。
っていうか自分の中では美緒とのことなんて無かったことになってるわ。
加賀シリーズの中では
眠りの森だけ超つまらなかった。
何だあのグダグダ感。
584名無しのオプ:2007/08/07(火) 01:14:41 ID:sxifGkB2
まじでk
初東野が眠りの森だったから
美緒は好きだし、真相も顎外れるほどびっくりしたな
585名無しのオプ:2007/08/07(火) 01:48:56 ID:K1kiZ4B1
東野の「 悪意 」。読んでてとてもいやな気分になるので挫折しました。
586名無しのオプ:2007/08/07(火) 08:42:57 ID:e4igtwNe
残念だが、君には東野作品が向いていないという事だ
587名無しのオプ:2007/08/07(火) 09:17:11 ID:sVDTibJI
>>585
そんな君には殺人の門がおすすめ。
588名無しのオプ:2007/08/07(火) 11:45:22 ID:9MofdwV+
>>587
悪意を読んで嫌な気分になるやつに、殺人の門が向いているとは思えないんだがwww
589名無しのオプ:2007/08/07(火) 12:31:25 ID:dokTdCsT
>>588
587は、恣意的に勧めてるんだよ。。。
590名無しのオプ:2007/08/07(火) 13:08:34 ID:pcItr2aP
「殺人の門」ほど嫌な気分になった本はない。
でも最後まで読ませるのが東野のテクニック
591名無しのオプ:2007/08/07(火) 13:36:48 ID:BRIX7tJj
ほんとバカだなぁと、いらいらしながらも、一晩で読んでしもたもん。
592名無しのオプ:2007/08/07(火) 13:44:31 ID:9MofdwV+
>>590-591
まさにそんな感じだねw
593名無しのオプ:2007/08/07(火) 14:47:27 ID:RAfKk75E
悪意のどこで嫌な気分になったんだろう?
俺は驚きの連続だったが。
594名無しのオプ:2007/08/07(火) 14:48:16 ID:CdpH2xC8
圭吾本が貯まってきた…
ブコフに持ち込むか…
10円のオンパレードの悪寒
595名無しのオプ:2007/08/07(火) 14:50:14 ID:RAfKk75E
今日、近所の戸田書店でまた講談社の東野フェアみたいなのをやってた。
放課後??万部、時生??万部、仮面30万部 むかし僕30万部・・・って帯がまいてあったけど、
半年おきくらいに帯に書いてある部数が増えていく。講談社のドル箱だね。
596名無しのオプ:2007/08/07(火) 15:11:44 ID:Yt5N1NVn
森ぐらいにならないと、ドル箱とは思ってもらえないのでは?
ガリレオドラマが当たってXが映画化、なんてことになれば
文春のドル箱にはなるかもしれんが。
597名無しのオプ:2007/08/07(火) 15:15:43 ID:bTTy5c9f
森雅裕?
598名無しのオプ:2007/08/07(火) 15:23:03 ID:tArKebpj
Xのなんとか をブッコフで100円でゲット!!
599名無しのオプ:2007/08/07(火) 15:36:20 ID:sVDTibJI
>>598
それ「けんしん」で読むのな。
絵が描いてない本でだいじょうぶか?坊主。
600名無しのオプ:2007/08/07(火) 15:53:58 ID:Yt5N1NVn
指紋ベタベタバージョンと直木受賞の帯が付いてるやつが欲しいと
わざわざブコフで買った奴がいた。(そいつが持ってるのは三刷)
確か500円と聞いたから、>>598は良い買い物ができたなw
601名無しのオプ:2007/08/07(火) 15:54:14 ID:sxifGkB2
スルーするのが(゚д゚)ウマー
602名無しのオプ:2007/08/07(火) 16:18:44 ID:0KpQQHhm
>>601
いいじゃないか。罵倒し合ってるわけでもないんだから。
俺も>>597に、そっちの森はドル箱じゃなくてお払い箱と書こうとしたが
さすがに痛過ぎるのでやめた。
暇なんだ、夏休みで。orz
603名無しのオプ:2007/08/07(火) 17:27:10 ID:sB7K13RA
>>602
ウケル(^=^)
604名無しのオプ:2007/08/07(火) 17:34:29 ID:sxifGkB2
>>602
ブコフの話題を出すとまた荒れる気がしたのでつい
そんな私はまだ試験中
605名無しのオプ:2007/08/07(火) 18:36:10 ID:ZiWXDmPJ
俺本屋でバイトしてんだけど東野の売れ行きは異常だな。
フェアもしてないのに既刊本がランクに乗るのなんて東野か村上春樹くらいだ。
宮部も全盛期はこんな感じだったけど今は少し落ち着いた。
森ひろし(漢字失念)も新刊はよく売れるけど前述の3人には一歩及ばないかな。
606名無しのオプ:2007/08/07(火) 18:50:39 ID:6QZvnrMe
>>既刊本がランクに乗る

具体的には何ですか?
607名無しのオプ:2007/08/07(火) 19:12:06 ID:7s2OPrFO
>>567
> 東野vs鈍感力にも「なにがあったの?」という公的な謎解きが欲しいなw
> (俗に言われる、川●なおピー!ウンヌンはなんかつまんない)

公的に活動してるライターが(それ誰という人はググってね)
>酔っぱらいの発言ですけど、責任は持ちますですよ。
と言ってるので。まあ川島ネタと変わらん。渡辺大先生の私怨凄すぎ(笑)

文学賞メッタ斬り! 第134回 芥川賞・直木賞受賞作発表を聞いて
豊崎由美氏から
http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/topic/literaryawards/060118_6th/index1.html
(略)
なんか、東野作品に関して、またも「人間が描けてるかどうか」問題になったらしいですね。それを云々
(うんぬん)したのは主にジュンちゃん(渡辺淳一)なんでしょ? なんですわね、と仮定いたしますの。
だって、これまでもケーゴ(東野圭吾)くんの受賞を阻止してた張本人なんですもの。

今日の飲み会で、なんでジュンちゃんがこれまでケーゴくんを嫌ったのか、大手出版社の関係者に教
えてもらったんですけど、それはわたしの想像と同じでしたの。結局、ジュンちゃんは銀座の文壇バー
で気に入ったお姉さんをケーゴくんに取られた。ただそれだけの理由で、ケーゴくんを嫌ってたらしい
ですよ。そんなことだろうとは思ってましたが。

いやあ、いろんな意味、ケーゴくんが受賞できて、よかったよかった。酔っぱらいの発言ですけど、責任
は持ちますですよ。
608名無しのオプ:2007/08/07(火) 19:25:00 ID:7s2OPrFO
>>605
> 俺本屋でバイトしてんだけど東野の売れ行きは異常だな。

自分は「天空の蜂」が東野初体験(名前は知ってたけどって言う程度だったが、読みやすくて深い・・・とオモタ)
秘密でブレークして「えかった、えかった」
と思ってたら、その後話題作を連発して直木賞もゲット。

東野は「作家ってめちゃくちゃ儲かるんだな」と、作家志望を増加させるぐらいガンガン儲けて欲しいよ。
609名無しのオプ:2007/08/07(火) 19:51:55 ID:s+VkdkRe
>>608
>作家志望を増加させるぐらい
読み手より書き手が多いと言われる世の中だ。
携帯メール大賞みたいに、
受賞作を掲載した本を売るための賞までできてる。
ラノベが多くてミステリ志望者は少ないみたいだが。
610名無しのオプ:2007/08/07(火) 20:51:32 ID:eb0oH2mc
>>609
携帯小説大賞でない?
611名無しのオプ:2007/08/07(火) 22:00:38 ID:PfykcTzo
東野圭吾の書く女性は萌えを感じるな
612名無しのオプ:2007/08/07(火) 22:17:12 ID:GHKNgYjH
>>594
あんまりこういう事を書くのは良くないんだろうけど、
ヤフオクでセット出品したほうが高値で(ry

何となく読んだ「ウインクで乾杯」が
それなりに楽しめた。作者が巧いんだろうか。
タイトルから、もっと激しくひどい作品かと思ってたんだけどw
(褒めまくってるわけじゃないです、ただ想像より良かったな、とw)
613名無しのオプ:2007/08/07(火) 22:39:07 ID:M6g9JzZH
映画の手紙見た。
何か結構設定変わってるな、まあ映画じゃ多少の変更はザラなんだろうが。
直貴が大学に通う描写とか、なりたいものとか。
614名無しのオプ:2007/08/07(火) 23:05:09 ID:mUGDT4f2
>>611
だが、秋葉と麻由子は渡さん!
615名無しのオプ:2007/08/07(火) 23:24:37 ID:TwXoqip2
俺は鞠子と双葉でいいやwww
616名無しのオプ:2007/08/08(水) 00:17:18 ID:oKEqmLsq
殺人の門、、、
以前買ったけど、すごくいやな感じに耐え切れず、最初のほうで挫折。
引っ越ししたけど、わざわざタイヤキをプレゼントしようと戻ってきた辺で挫折。
あの後どうなるんだろうか、、、でもいいや。知らなくても。
617名無しのオプ:2007/08/08(水) 00:19:02 ID:nqBVwqDE
心のきれいな人なんだきっと
618名無しのオプ:2007/08/08(水) 00:23:58 ID:oKEqmLsq
>>617
そうですか? でも、殺人の門とか読むと鬱な気持ちにならない?
もしかして普通の人はぜんぜん平気なのか???
619名無しのオプ:2007/08/08(水) 00:28:10 ID:oKEqmLsq
ずっと以前に東野作品にハマったことがあったけど、こんなんじゃなかったと思うが、、、
もはや東野には手をだせなくなってきた、、、だれかがこれは安全な作品だと教えてくれないかぎり、、、
 
西村京太郎にでも走るか、、、十津川警部シリーズってあまりにも内容がない気がするけど、、、中学生の時以来読んでないし
620名無しのオプ:2007/08/08(水) 01:08:43 ID:peKudYk/
>>619
ageて連投・自分語り、酔っ払ってる?
「普通の人」は合わない本があるのを知っている。
「普通の人」はレスと日記の違いも知っている。
621名無しのオプ:2007/08/08(水) 13:46:06 ID:biNQ026B
>>606
全部。上位独占てわけじゃないけど、すべての銘柄が
コンスタントにランクに乗ってくる。
出版社のフェアの対象商品に選ばれると確実にランクインするし。
中でも秘密、手紙、白夜行は別格。常に売れ続けてる。
622名無しのオプ:2007/08/08(水) 14:35:01 ID:3DbV5G5X
共通点は、映像化された文庫本だね。
amazonをみたら、ガリレオ売れてるよね。
623名無しのオプ:2007/08/08(水) 15:15:30 ID:qSSlIQVI
>>622
amazon、覗いてみたよ。
ジャンル分けしないamazonでの87位は凄いね。
624名無しのオプ:2007/08/08(水) 15:35:38 ID:N3xt0tFw
むかし僕が死んだ家を読みました。先がとても気になったし、少し怖かったです。特に、みしりと音がしたという場面が・・
625名無しのオプ:2007/08/08(水) 15:57:59 ID:SeHMXcF+
シリーズってことかな?容疑者Xの献身も上昇しているね。
626名無しのオプ:2007/08/08(水) 21:10:26 ID:galwoQqw
そっか、これからガリレオと予知夢が売れるのか
627名無しのオブ:2007/08/08(水) 21:55:17 ID:7yt0nl+V
>>624
昨日なんか急に思い立って夜中に一人で読んでたら怖くなった
628名無しのオプ:2007/08/08(水) 22:23:15 ID:MFrct6A6
このままいって、ドラマが映画になるとしたら勿論「容疑者」がくるだろうね。
早ければ来春には映画化。「容疑者」を文庫化にするにはそのときか。馬鹿売れだ。
629名無しのオプ:2007/08/08(水) 22:26:21 ID:SeHMXcF+
そうだね。
直木賞受賞作&フジテレビでの映画化とくりゃ、手紙の150万部を軽く超えるのは当然で、
東野圭吾ブームの頂点を極めるだろう。
630名無しのオプ:2007/08/08(水) 23:06:32 ID:MEZNKfIt
さらに厨が増えるな
631名無しのオプ:2007/08/08(水) 23:11:54 ID:x2zwdKur
ハードカバー持ってるけど、買ってしまいそう・・・。
632名無しのオプ:2007/08/08(水) 23:25:42 ID:PG1lI1GB
文庫を購入するかどうかは解説で決めてる。
例えば北方が、直木受賞時の裏話を披露しながらの解説を書いた
なんてことになったら絶対に買うし、
同級生やパラレルワールド・ラブストーリーみたいな解説だったらパス。
633名無しのオプ:2007/08/08(水) 23:34:57 ID:GG4Ii8Jp
お好きにどうぞ
634名無しのオプ:2007/08/08(水) 23:56:51 ID:hDD1PdYY
容疑者Xが映画化するのであれば、草薙のポジションはやっぱり
新キャラに取って代わられるんだろうな
635名無しのオプ:2007/08/09(木) 00:44:17 ID:5fhAiblv
>>632
確かに、それは面白そうですね。

ガリレオ&予知夢を再読したけど、ドラマの1話約40分だっけ?
もつかな?30分あれば、終わりそうな内容のような気が・・・。

そうすると、不必要なシーンや、エピソードが挟まれるのかなぁ。
636名無しのオプ:2007/08/09(木) 01:01:00 ID:OKRYXfZR
ドラマはどうせラヴロマンスを織り交ぜてくるから、あまり期待しない方がいい
637名無しのオプ:2007/08/09(木) 01:22:17 ID:vl6db9n3
文庫になってるって、古いの多いですよね。(いや、すっごく面白いですけども
「どちらかが・・」の緊迫感なんてまさに映像向き。)なんで、最近のは大判の
みなんでしょうか?あと、ガリレオどうでしょうね。西谷Dって、ラブばっかり
やって来た人だけども・・・。ただ、共テレ自体は東野作品多いですよ。
638名無しのオプ:2007/08/09(木) 02:05:05 ID:8c7q0+bY
Amazon.co.jp の本>新書・文庫 売れてる順位 検索結果191,373件中
なんと「探偵ガリレオ」が39位
ついで「手紙」40位・「白夜行」76位・「秘密」94位・「分身」98位・「幻夜」100位
・「予知夢」133位

ガリレオすげー!
639名無しのオプ:2007/08/09(木) 03:43:04 ID:8c7q0+bY
>>635
予知夢に関しては、オカルトじみたシーンを多用すれば
時間はいくらでも延ばせると思うよ。そこが狙いじゃね?
640名無しのオプ:2007/08/09(木) 08:18:17 ID:axAcC24U
福山と柴崎のいらんラブコメ描写で時間を埋めて
安っぽいドラマになりそう
641名無しのオプ:2007/08/09(木) 11:32:42 ID:OOH4Ixwp
>>637
>>文庫になってるって、古いの多いですよね。

んーーー・・・。(^c^;
単行本発売後、3〜4年経過してから、
文庫化されるのが一般的ですから当然ですよ。
中には文庫用に書き下ろしってのもありますが、
こっちの方が例外でから。
642名無しのオプ:2007/08/09(木) 13:38:01 ID:DPTLDZGD
早く新書を出してくれ…
643名無しのオプ:2007/08/09(木) 14:44:08 ID:mPx9XZp+
おい、このスレ、アゲるな。アゲると怒るやついるから。理由はわからんがアゲるの禁止。
644名無しのオプ:2007/08/09(木) 19:06:52 ID:6huReRop
月9がガリレオって今知った…
どう考えても俺は非常勤の方がいいだろ
福山先生が6×3を解決
645名無しのオプ:2007/08/09(木) 20:34:18 ID:rEqblZS3
>>644
色恋を絡め難いから、NHK以外では難しいかもね<非情勤
646名無しのオプ:2007/08/09(木) 20:36:48 ID:RzKaDzwk
同級生読んだ。
灰藤には、がんばってヒロコを犯りまくってほしかった。
ヒロコもいつしか灰藤の老練したテクニックで恍惚のあえぎ声を...
青春小説ツマンネ
647名無しのオプ:2007/08/09(木) 22:42:41 ID:fkLxpAc8
そう?同級生昨日読破したけど、けっこうよかった。学園モノ基本的にキライだけど。
648名無しのオプ:2007/08/09(木) 22:44:20 ID:fkLxpAc8
>>644
複雑な楽しみ。
649名無しのオプ:2007/08/09(木) 23:12:24 ID:cIk7y8WC
>>560
これは、おもしれええええ
結構ボロカスに言われるんだな
2chの素人の論評とかわんねえじゃんw
650名無しのオプ:2007/08/10(金) 00:13:09 ID:x13TL01v
明日からやっと「悪意」を漸くですね。加賀さんって幾つの設定なん
でしょうか?
651名無しのオプ:2007/08/10(金) 01:17:16 ID:S1YQ8Dm5
>>649
こういうのって面白いよね。でもホント好き勝手に言ってる。
自分の事を棚に上げないと、絶対に書けないと思うなぁ。
652名無しのオプ:2007/08/10(金) 01:20:01 ID:f0PDBDmc
私怨だもの
653名無しのオプ:2007/08/10(金) 14:02:28 ID:5G1jeLgK
普段本を読まないのに容疑者X面白くて一晩で読んだ。
その前読んだのは二ヶ月程前に宮部みゆきの本。(読むのに2週間かかた)
白夜行のドラマもかなりハマったしこの作者の話は自分に合ってるのかもと
淡い期待を抱きつつ二冊目を近々読んでみようと思う。
手紙っていうのが話題なのかな
654名無しのオプ:2007/08/10(金) 14:29:06 ID:ldMxh1ru
手紙は好きな作品だけど、後回しにして
「悪意」とか「魔球」とか「分身」とかを先に読んだ方がいい
655名無しのオプ:2007/08/10(金) 15:13:10 ID:f0PDBDmc
白夜行の小説版を読むことをお勧めする
ドラマプッってなるから
656名無しのオプ:2007/08/10(金) 16:07:53 ID:hN9L8AtS
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000913-san-soci
なんだかあの小説の警察の捜査を思い出す。
657名無しのオプ:2007/08/10(金) 16:07:56 ID:rAlAY5X+
白夜行ドラマ版…
ストーリーうんぬんよりセカチューコンビが見たいからって人もいたんだろうけど、それ以外でも原作を読んでない人達の評価は高いんだな。
俺的にはゲロゲロだったけど…。
658名無しのオプ:2007/08/10(金) 16:15:02 ID:pQ8WI4wK
>>653
654の言うとおり。
手紙は全くミステリーではないので、容疑者Xが面白かったからと言って
その気で読むと、全くの期待はずれになっちゃうよ。
個人的には放課後をお勧めします。
659名無しのオプ:2007/08/10(金) 16:21:51 ID:RdDIOSBV
次の日の朝が早い時とか東野読むべきじゃないな。止まんねえ。
ガキの頃テスト前にドラクエに手を出して
さんざんな結果になったのを思い出す。
660名無しのオプ:2007/08/10(金) 17:56:09 ID:spI0IDV6
出版順に読むのが一番良い気がする
661名無しのオプ:2007/08/10(金) 18:06:14 ID:5G1jeLgK
>>654-655>>658
オススメ教えてくれてありがとう。沢山あってwktk
ドラマ版白夜行は義母を殺すシーンがあまりに欝過ぎたけど
小説では弱冠マシって聞いて気になるんで読んでみます。
662名無しのオプ:2007/08/10(金) 18:30:06 ID:EomyFAm5
草薙っ誰になるんだろう?
皆さんのイメージは?
663名無しのオプ:2007/08/10(金) 18:32:07 ID:0AlQn+wJ
>>621
最近納税ランキングの公表やめちゃったけど、
東野さん、小説界の天下取っちゃったって感じかな。

>>10
>  「たぶん最後のご挨拶」
の中で
「大道芸人の自分が直木賞を取れるとは想像しなかった」とかあったけど、
高校時代多少ミステリーを読み漁った程度なのに、ま〜あ、多彩な天才「大道芸人」だな。
(地道な文学修行をしてきた人たちには、尊敬 or 嫉妬→中傷のどちらかの作家だろうな)
664名無しのオプ:2007/08/10(金) 18:51:01 ID:mMw/mkn7
>>663
>小説界の天下取っちゃったって感じかな
西村を超えることは難しいでしょ。
665名無しのオプ:2007/08/10(金) 19:01:04 ID:0AlQn+wJ
>>664
> 西村を超えることは難しいでしょ。

あー、そーなんだ。「2時間サスペンスドラマ」の定番物でおなじみの作家って読まないからわかんね。

直木賞受賞会見の時に
「落選するたびに仲間と飲んで選考委員の悪口言って・・・」
とか言ってたけど、作家引退する前に
「連戦連敗」というタイトルで悪口公表してくれんかな。
某先生は「綿部順三」とかにしてさw
666名無しのオプ:2007/08/10(金) 19:17:46 ID:O+/GQyCk
西村、赤川は、数を打ってるからなぁ。
あと、東野より、宮部みゆきの方が売ってるんじゃないかな?
667名無しのオプ:2007/08/10(金) 19:37:07 ID:/7Gm5Z4y
西村・赤川等は出版界にとって、喩えは悪いがavexにとっての浜崎あゆみや
倖田來未みたいな存在だからねw
668名無しのオプ:2007/08/10(金) 19:57:15 ID:RYGFJd+S
今の勢いだったら宮部より東野の方があるだろ

過去にいろんな人間に両作者の作品を薦めていたんだが、
前者の食いつきは抜群で
圭吾は…
どこてどー変わるなんて全く分からんな
669名無しのオプ:2007/08/10(金) 20:05:56 ID:2z76jsD+
宮部の新作、発売7日間で40万部だってよ。上下合わせてだけどね。
「夜明けの街で」は、そんな情報が伝わってこないところをみると、
明らかにそれ以下。
「赤い指」も直木賞受賞第1作にもかかわらず、なんとか20万部だし。
数を売るっていう面では、まだ宮部が上じゃない?
670名無しのオプ:2007/08/10(金) 20:11:47 ID:IeIZrsBT
>>667
それは言い過ぎ。
西村ファンの人に失礼。
671名無しのオプ:2007/08/10(金) 20:35:09 ID:i8O1i1Tp
うん、西村、赤川は小室とかつんくだな
672名無しのオプ:2007/08/10(金) 20:44:02 ID:IeIZrsBT
言いえて妙だな。
昔の作品に比べて今は軽い所とか。

673名無しのオプ:2007/08/10(金) 22:44:52 ID:q/QLUD6L
東野初体験で白夜行読了した。
ちょー面白かった。
674名無しのオプ:2007/08/10(金) 22:57:39 ID:jIsd2OtZ
続けて、幻夜へGO!
675名無しのオプ:2007/08/10(金) 23:01:42 ID:uJAboH5x
(′・ω・`)y−~~~  
676名無しのオプ:2007/08/11(土) 01:05:09 ID:schdGd48
白夜行→幻夜って書店で見たけど、ぶ厚いですよね・・・。反射的に
「ちゃれんじ?」を買ってしまいました(エッセイだけど・・)悪意が終わって
、予知夢が終れば、フルアタックしようかと・・。
677名無しのオプ:2007/08/11(土) 01:15:15 ID:NzX6U7Dw
そう、厚いけど、それがあっちゅう間やねん。
白夜行の後、幻夜の厚さを見たら、薄いじゃん
って思えるよ。
678名無しのオプ:2007/08/11(土) 01:20:24 ID:BT0U+EcR
どうでもいいが東野と宮部を比べるとかすげー意味ないな。
イチローと松井どっちがすごいか比べるような不毛さを感じる。
679名無しのオプ:2007/08/11(土) 01:46:31 ID:ZHU8UKfe
いや、ある程度意味はあるんじゃね?
二人とも作品がベストセラーになったり映画化されてたりするけど
作風の違いで売上がどう違ってくるかは見てておもしろい。
自己満といえばそれまでだが。
680名無しのオプ:2007/08/11(土) 02:27:17 ID:cXPAjmLO
どうでもいいね
681名無しのオプ:2007/08/11(土) 02:40:35 ID:rQSBaxhl
>>678
お前のレスが一番不毛だけどな
682名無しのオプ:2007/08/11(土) 02:53:57 ID:T6uTW/mf
>>679
楽園と夜明けの街でを比較するのは確かに不毛でしょ。
けど、楽園と同じような条件を持つことになる聖女の救済との比較なら
俺も興味が沸く。結果が出るのは早くても来年だから気の長い話だが。
683名無しのオプ:2007/08/11(土) 07:41:24 ID:sHPCythe
ガリレオ、草薙役は品川だとよ
ハァ(´Д`)=3
684名無しのオプ:2007/08/11(土) 07:51:10 ID:C3TsrT7A
>>683
え?記事には「先輩刑事役」とは書いてあるけど、草薙役とは決まってないん
じゃ?
685名無しのオプ:2007/08/11(土) 08:41:12 ID:boQdhdMU
激しく糞ドラマの予感がする
686名無しのオプ:2007/08/11(土) 09:20:04 ID:6uGBLOVW
ドラマ「ガリレオ」って題に変わったらしいね
コケ臭するな
687名無しのオプ:2007/08/11(土) 09:45:18 ID:n989jtdI
ドラマ板によると北村一輝が出るらしいが、福山と同年生まれなので北村が草薙では?
今は格好良い役が多いけど、夏パパの頃の馬鹿っぽさが出れば草薙okかも。
688名無しのオプ:2007/08/11(土) 10:17:24 ID:n/9JPc3D
>>669
今朝の王様のブランチによると
夜明けの街で20万部突破らしい
でも東野ってベストセラーというよりロングセラーという感じじゃないか?
白夜行も同時期に刊行されたイージスが映画化効果はあるにせよ100万部突破していたのに対し、
同じように高評価だったのにドラマ化決定時の報道では55万部だった。
689名無しのオプ:2007/08/11(土) 10:47:25 ID:qBZ+WJm8
>>688
確かに爆発的ヒットてないよな
あの白夜行ですら、じんわりって感じだったし・・・
690名無しのオプ:2007/08/11(土) 11:28:07 ID:8j65ed0e
品川は弓削役らしいから北村は草薙じゃない?
691名無しのオプ:2007/08/11(土) 11:30:14 ID:ZUNTp5mu
>>687
顔がでかくて、背が低い・・・
全然イメージが違う。
692名無しのオプ:2007/08/11(土) 11:48:51 ID:h9WH9RX8
やっぱ品川か。勘弁してくれ
693名無しのオプ:2007/08/11(土) 11:51:54 ID:3UhX7VFr
品川 鬱
694名無しのオプ:2007/08/11(土) 12:51:13 ID:xRm8lnBz
品川ってまさか芸人の品川か?
695名無しのオプ:2007/08/11(土) 13:03:14 ID:BT0U+EcR
まさか作家気取りで雑学王気取りの品川ではあるまいな?
はははまさかな。
696名無しのオプ:2007/08/11(土) 13:15:57 ID:IHfhcmxB
フジに腹が立ってきた。
697名無しのオプ:2007/08/11(土) 13:21:59 ID:G6zq9dtP
フジに品川を出すなって抗議しようぜ
698名無しのオプ:2007/08/11(土) 13:23:14 ID:qBZ+WJm8
品川で完全ぶち壊しだな
初めから期待はしてないけど
699名無しのオプ:2007/08/11(土) 13:47:00 ID:ZHU8UKfe
まてまて、まず品川の演技をみてから決めようぜ
700名無しのオプ:2007/08/11(土) 13:55:33 ID:n989jtdI
>>699
いや、それ自体が見たくないんだけど。
701名無しのオプ:2007/08/11(土) 14:31:24 ID:8j65ed0e
とりあえず自分は見てみる
702名無しのオプ:2007/08/11(土) 14:32:48 ID:TAeG1wTG
東野作品は全部読んだけど、十字架のピエロは全然面白くなかった。
あれ、絶対東野書いてないと思うんだけど?読んだ人いる?
703名無しのオプ:2007/08/11(土) 15:56:49 ID:aRTUKJ5n
>>702
俺、初期の本格推理小説書いてた時代(?)の何作かはまだ読んでないんだよなw
十字架のピエロもその1つ。あとは山荘物と、光文社文庫の一連の作品。
なんか、今更読んでも面白く無さそうな悪寒がするので、なかなか手が出せないw
704名無しのオプ:2007/08/11(土) 17:19:29 ID:T6uTW/mf
>>702
>絶対東野書いてないと思うんだけど
確かに、十字架のピエロは書いてないね。

十字屋敷のピエロなら、このスレでもmixiでも大好きだという人が
何人かいたように思う。
705名無しのオプ:2007/08/11(土) 18:15:27 ID:nOv8ShJS
>>704
ちょwww
706名無しのオプ:2007/08/11(土) 18:20:44 ID:aRTUKJ5n
ああwww
十字屋敷のピエロだたかw
>>702に乗せられてしまったなwww
707名無しのオプ:2007/08/11(土) 19:35:17 ID:qWXXFRhD
初めて読んだ東野の作品が十字屋敷のピエロだった俺は
それから白夜行まで長いこと東野作品を遠ざけてしまったよ
708名無しのオプ:2007/08/11(土) 19:44:37 ID:aRTUKJ5n
>>707
俺は白夜行が初東野だったw
あとは新旧ランダムに読んだよ
709名無しのオプ:2007/08/11(土) 19:57:58 ID:7TRknkAw
天空のハッチー読んだ。
読後の消化不良感は、いつものこととして、サイカの動機くらいぼやかさずにはっきり描け−−−−−!
710名無しのオプ:2007/08/11(土) 20:06:02 ID:T6uTW/mf
>>709
>ぼやかさずにはっきり描け
ハッキリ描かれていたと思うが。
711名無しのオプ:2007/08/11(土) 20:29:47 ID:gIv5LMwG
クーデター計画してクビになることとヘリを盗むことの繋がりは?
712名無しのオプ:2007/08/11(土) 20:36:38 ID:T6uTW/mf
>>711
>>709=>711?
だとしたら荒らしに乗せられた俺がいけないのだが
内容に言及するならネタバレスレを使ってくれよ。orz
713名無しのオプ:2007/08/11(土) 22:37:14 ID:4+OM7kI4
ネタばれってほどでもないかと...
714名無しのオプ:2007/08/12(日) 00:22:29 ID:M+bNrhkQ
クーデターものって今から見て違和感とかあったりします?ちょっと買う気も
あるけど、当時と今じゃかなり違うから・・・(まあその前に読むのが後2冊)
・・・。白夜行あっというまですか。了解です。
715名無しのオプ:2007/08/12(日) 01:45:38 ID:ZLTotQ0r
パラレルワールド読んだ。なんだこのモヤモヤはーヽ(`Д´)ノウワァァン!!




セツナス(´・ω・`)
716名無しのオプ:2007/08/12(日) 01:50:45 ID:ZLTotQ0r
>>707
十時屋敷のピエロは車椅子のツンデレ美少女に萌える本ジャマイカ?


ってか十時屋敷の青木といい、ある閉ざされた雪の久城といい、東野の描く名探偵はクールすぎるぜW
717名無しのオプ:2007/08/12(日) 04:25:56 ID:DJJQjIIm
加賀刑事の出番はもっとあってもいいと思う
718名無しのオプ:2007/08/12(日) 05:45:54 ID:YEdvgnCR
>>613
玉鉄の演技よかったよな
あれだけはマジでネ申映画
719名無しのオプ:2007/08/12(日) 05:51:22 ID:YEdvgnCR
品川かー
東野大好きらしいから
しょうがないんじゃね
前なんかで白夜行大絶賛してたぞ
720名無しのオプ:2007/08/12(日) 07:02:47 ID:MosuK/jh
品川は人気のある物に食いつくから信用ならない
白夜行なんて有名なものを絶賛されても本当にファンかはわからん
721名無しのオプ:2007/08/12(日) 08:14:16 ID:XXY9wPHp
悪意を絶賛してたらまた印象違ったはず
722名無しのオプ:2007/08/12(日) 09:07:15 ID:I8SAeh/A
>>720
佐藤藍子みたいな感じか?
723名無しのオプ:2007/08/12(日) 09:19:15 ID:YEdvgnCR
>>720
いや俺別に品川厨とかじゃないけど
一応フォローしておくと
かなーり前だよ
多分まだハードカバーだったころ
殺人の門もおもしろいって言ってた
724名無しのオプ:2007/08/12(日) 09:28:37 ID:I8SAeh/A
>>723
どうなんだろうな。どの時期に読み出したか。

a.『秘密』より前から
b.『秘密』以後から『白夜行』前
c.『白夜行』以後から直木賞受賞前
d.直木賞以後


俺は残念ながらbの時期に読み出した。でも本当に前から読もうと思ってたんだ。信じて欲しい。
725名無しのオプ:2007/08/12(日) 09:34:53 ID:qO2Crv67
いつから読み始めたかなんてどうでもいいよ
726名無しのオプ:2007/08/12(日) 10:42:38 ID:TSh4ZWuZ
雑学自慢的なキャラを押してる成果か、
こないだのネプリーグではインテリチームに入ってた。
ところがどっこい、何の役にもたってなかた。
そういう品川が嫌い!!
727名無しのオプ:2007/08/12(日) 10:47:05 ID:5bPRG3Rp
品川って誰?
728名無しのオプ:2007/08/12(日) 12:25:23 ID:r9vwkDKv
>>724
じゃあ、お前品川以下じゃんwww
上から目線の癖にダサいな
729名無しのオプ:2007/08/12(日) 13:13:15 ID:MosuK/jh
いつから読みはじめたかは年齢によって違うだろ
おれは秘密が出た頃は中学生だったな
730名無しのオプ:2007/08/12(日) 13:41:10 ID:GxfCpG96
>>729
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
731名無しのオプ:2007/08/12(日) 14:18:40 ID:FF6CdwFG
品川さん、カキコするのは自分のスレだけにしてください
732名無しのオプ:2007/08/12(日) 14:43:38 ID:TSh4ZWuZ
小説「ドロップ」は面白かった。セールス的にも良かったしね。
733名無しのオプ:2007/08/12(日) 14:54:17 ID:tdh3w1C7
あー百夜行、原野読んじまった・・・
長編は時間食いすぎるからいつでも読み捨てられる短編しか読んでなかったのに

どっちも時間ぶっ通しで読んじゃったよ
半日くらいかかっちゃったよ
734名無しのオプ:2007/08/12(日) 15:04:56 ID:PSGwXuPV
幻夜って、変換できないよね。
735名無しのオプ:2007/08/12(日) 17:01:55 ID:ZLTotQ0r
大衆向けのミステリー小説でにわかがどうのとか、
言ってる椰子がイタすぎる件
736名無しのオプ:2007/08/12(日) 17:31:49 ID:3V4K39D3
この人は大衆向けだね
737名無しのオプ:2007/08/12(日) 19:02:25 ID:JDz9FPwp
>>732
本人の人気というか知名度だけで売れたようなもんだろ。
劇団の売り上げ見てみろ。足下にも及んでないぞ
738名無しのオプ:2007/08/12(日) 20:29:49 ID:dr3CafOb
東野作品は、ハズレがなくてどれもおもしろいけど、何か物足りない。
手紙、秘密、白夜行、幻夜などは読んだのですが、がっつり重いのないですか?
739名無しのオプ:2007/08/12(日) 20:47:14 ID:qnL+KiD6
辞書でも読んどけ
740名無しのオプ:2007/08/12(日) 21:09:32 ID:MosuK/jh
その作品は東野の中でも重い方だと思うけどな
そもそも重いって何?
741名無しのオプ:2007/08/12(日) 21:16:49 ID:r9vwkDKv
重量の話だろ
742名無しのオプ:2007/08/12(日) 22:37:27 ID:jfSXHXIz
>>732
ドロップ、俺も読んだ。才能を感じたなー。
部数は、ひとりに若干劣るかもしれないが、問題は内容!
743名無しのオプ:2007/08/12(日) 22:43:54 ID:Btiy5xla
東野圭吾って立ちバックが好きなのだろうか
744名無しのオプ:2007/08/13(月) 00:18:14 ID:JIWlepw1
>>736
直木賞は大衆文芸作品を対象にしたもの。
ミステリも大衆文芸作品の一分野。
ミス板の直木賞受賞作家のスレで再確認するようなことなの?
745名無しのオプ:2007/08/13(月) 00:30:12 ID:1Bd+4i3H
>>744
そんなこと説明しだしてどうしたの?
何があった?
746名無しのオプ:2007/08/13(月) 00:33:57 ID:JIWlepw1
>>745
うん?文面のまんまだけど?
何で分かり切ったことを再確認するのかが不思議だっただけ。
747名無しのオプ:2007/08/13(月) 01:03:11 ID:QZPzdr1k
そこでつっかかるのも不思議なわけだが
748名無しのオプ:2007/08/13(月) 01:13:08 ID:+3ZY0qTi
品川いいじゃん。
原作とは全く別物として見れるから、逆にwktk出来る手紙、秘密は5分で見切ったからなW


福山が主人公で理屈っぽいインテリ男がブーム!

工学部の学生がモテモテになる
理系の俺としては(゚д゚)ウマーみたいな流れキボンヌ


ってか東野好きな女はもちろん、理系の男好きだよな?あ?な?
749名無しのオプ:2007/08/13(月) 01:41:38 ID:OwX4bPst
分身よんだ
最後のほう、読んでて気持ち悪くなった
750名無しのオプ:2007/08/13(月) 01:47:15 ID:HpBQh1kS
ふっと、本屋で見てる内に映画のgame@の原作に成る「ゲームの・・」って
奴を買ってしまいました。やっぱり、映画とかなり違うのですか?白夜も
違うようなので期待して買いました。でも、予知夢もかーなり良くって。
751名無しのオプ:2007/08/13(月) 02:08:01 ID:qOgcEmkT
>>748
>福山が主人公で理屈っぽい(イケメンの)インテリ男がブーム!

都合の悪いところを抜くなよwwww
752名無しのオプ:2007/08/13(月) 03:27:52 ID:X7gX/uWh
理系でモテるのは医学部だけでは?
うちは、MITに継ぐ論文数を誇っているが
色よい話はついぞ聞かない。
早慶なら多少はマシかもしれんが。
753名無しのオプ:2007/08/13(月) 04:13:29 ID:OXctHD9y
不眠症の東野ファンの皆さんこんにちは。
眠れない夜は、暖かいミルクがいいですね。
754名無しのオプ:2007/08/13(月) 08:43:29 ID:5XRS6jfn
東野ヲタの皆様は貯まった文庫本どうしてます?
本棚に並べてます?
ダンボールで保管?
売っちゃいますか?
755名無しのオプ:2007/08/13(月) 09:23:53 ID:odYkSbhv
>>715
それがいいんだよ
アレは粗いがいい作品だと思う
756名無しのオプ:2007/08/13(月) 09:46:09 ID:+oyyUgiK
>>754
つヤフオク
757名無しのオプ:2007/08/13(月) 10:24:08 ID:C7sOZjcT
>>754
小説に限らず読み終えた本は9割は捨ててる。
読みたくなったらまた買えばいいと思ってるから。
でもそんな本は100冊2-3冊しかない。
758名無しのオプ:2007/08/13(月) 10:30:27 ID:FsF/VZAr
週末からウジテレビ工作員が必死だなー
759名無しのオプ:2007/08/13(月) 10:36:32 ID:1Bd+4i3H
>>754
本棚&ダンボール
760名無しのオプ:2007/08/13(月) 11:38:41 ID:Fvn2qNdQ
俺は、単行本や文庫本は捨てられないし売ることもできない・・・
結果、本屋&段ボール。それでも収納できないものは部屋に山積みで大変な事
になってるwww
761754:2007/08/13(月) 12:00:11 ID:5XRS6jfn
皆様レスどうもです
読書に目覚めて早2年
始めは文庫本が貯まってくのが楽しみというかコレクションみたいになってました
あ〜自分はコレだけ読んだんだなぁ〜って眺めたり…
もう今は邪魔なだけですw
でも手放したくない…
もう、ある意味病気です
762名無しのオプ:2007/08/13(月) 12:02:46 ID:7GVtCOe7
読み返したいとまではいかなくても、
なんかの拍子に、あれ?あそこどうなってたっけ?
ってことは、結構あると思うけど。
763名無しのオプ:2007/08/13(月) 13:09:00 ID:+3ZY0qTi
>>757
捨てる位ならくれ!

俺はベットの上を東野コレクションにしてるお(^ω^)
764名無しのオプ:2007/08/13(月) 14:00:24 ID:08KmR5SQ
>>763
地震の時に降って来るからやめといた方がいいよ

阪神大震災の時、本の下敷きになったもん
765名無しのオプ:2007/08/13(月) 14:06:44 ID:6vQrKN3L
一回で捨てるのって勿体ないと思うのは俺だけでいい。

東野圭吾の文庫を全部読みきって以来、黒笑小説からハードカバーばっかなんだが、
さまよう刃のハードカバーを買っちゃうか文庫まで待つか悩んでるのも俺だけでいい。
766名無しのオプ:2007/08/13(月) 15:12:13 ID:zvH7cZpT
>>765
さまよう刃は俺も今、同じことで悩んでいるぞwww
767名無しのオプ:2007/08/13(月) 15:18:58 ID:wtTqhjmf
さまよう刃は、遅くても1年以内には文庫化されるだろうから待てば?
朝日出版だから3年きっかりは無理にしても
来年の夏までには何とかなると思うが。
事が巧く運べば、年内もしくは年明け早々に出るやもしれん。
768名無しのオプ:2007/08/13(月) 15:57:31 ID:+3ZY0qTi
>>764
本に埋もれて死ねるなら本望だ。


ってかあんま高い所には置いてないから大丈夫だお(^ω^)
769名無しのオプ:2007/08/13(月) 17:55:59 ID:/lpCjIg+
埋もれるのが、東野の本じゃあ成仏できん。
せめて綾瀬はるかのヘアー(ry
770名無しのオプ:2007/08/13(月) 18:26:59 ID:IX7vBZLM
壁1面の作りつけの本棚が欲しいよな
デザイン事務所なんかで、いろんな本や写真集がぎっしり入ったでかい本棚あるけど
ああいうのに憧れる
771名無しのオプ:2007/08/13(月) 19:06:23 ID:m2/fpnyj
作り付けの書棚は、棚を斜めに入れて
転落防止措置を施してるものが増えてるらしい。
俺の家の本棚は震度5程度でも即死しそうな状態なので
特注の本棚を持てる人らが羨ましい。
772名無しのオプ:2007/08/13(月) 21:46:49 ID:2y6LWsgq
うちはマンションだが、最上階で屋根裏部屋があるのでそこにしまう。
773名無しのオプ:2007/08/13(月) 22:01:05 ID:SGE0nokR
俺は地震が起きた瞬間に跳び起きて本棚を押さえないと…。
おかげで震度1でも目が覚めるよ。
774桜木花道:2007/08/13(月) 23:34:55 ID:xFfCjyTn
>>769
まん毛に埋もれるのか?w
775名無しのオプ:2007/08/14(火) 01:14:35 ID:zfoaTmto
仮面山荘殺人事件
ある閉ざされた雪の山荘で
むかし僕が死んだ家


今日、三冊買ってきました。
読む順番はどうがいいですか?
776名無しのオプ:2007/08/14(火) 01:19:07 ID:Tlj9lmYJ
そんなもんてめーで決めろやカス
その程度の事を人に聞かないと
決められないのかよ、クソガキ
ママにでも聞いてこいやアホ
777名無しのオプ:2007/08/14(火) 01:53:00 ID:Jq/xGJiW
>>775
仮面〜とある閉ざされた〜だと、
後から読んだ方の面白さが半減する可能性がある。
どちらか一冊読んだら、
もう一冊は正月まで置いておくのも一つの手。
すぐに読みたいのなら、
むかし〜を間に入れて、一呼吸置くのがいいと思う。

一応、
仮面〜→むかし〜→ある閉ざされた〜
の順を薦めてみる。
778名無しのオプ:2007/08/14(火) 02:01:02 ID:zfoaTmto
仰る通りです。
失礼しました。
779名無しのオプ:2007/08/14(火) 08:56:53 ID:bq13tja4
東野作品は、休日に何も予定がなくてゴロゴロしてたら
ふと手の届く所にあった文庫本をバラバラ読んでみると
以外に面白くて夢中で読んでしまった的な
シチュエーションがビッタリくる。
だから常に未読の東野作品を2〜3冊ベットの周りに
さりげなく置いておくのを忘れてはいけない。
決して、これから「白夜行」を読むぞなどと構えてはいけない。
そういうのは、ドストエフスキーや太宰治にまかせておけばいい。
780名無しのオプ:2007/08/14(火) 09:29:30 ID:oQx1BLia
>>779
その感覚はよく分かるよ
781名無しのオプ:2007/08/14(火) 11:46:13 ID:4ZiFcAmc
>>761
文庫に限らず読んだら適当に読書メモつけてダンボール
半年に1回くらいブックオフに発送
782名無しのオプ:2007/08/14(火) 12:00:42 ID:I/XqxAeL
>>781
査定は一冊10円程度ですか?
783名無しのオプ:2007/08/14(火) 13:31:34 ID:oVNRjXLV
そんなもんだろ
ブックオフの買い取りは本当に酷い
本を買うならブックオフ、本を売るのは他の店、だな
784名無しのオプ:2007/08/14(火) 13:58:49 ID:OY5/bEDi
ブックオフは本を捨てに行く所ですよ
785名無しのオプ:2007/08/14(火) 15:14:41 ID:8KTjjdhJ
本当に本が好きなら、ちゃんとした古書店に持ち込むべきだ
ただし、文庫本じゃブクオフと扱いは大差ないと思うけどwww
786名無しのオプ:2007/08/14(火) 15:21:25 ID:oQx1BLia
オクに流したらそこそこいい値で売れるよ
787名無しのオプ:2007/08/14(火) 15:56:36 ID:1nj8DNAR
一冊10円とかならめんどくさいし捨てるな
788名無しのオプ:2007/08/14(火) 16:47:01 ID:6K3vyrOf
ヤフオクに数冊セットで出すと、一冊300円ぐらいになる。
送料考えると、新刊買う方が良さそうだけど、入札者が殺到するw
789名無しのオプ:2007/08/14(火) 17:09:48 ID:LqrO1sq5
>>779
その通り。
ただ、ベッドの周りに置いとくと、明日も仕事だというのに
ついつい手が伸びて読みふけってしまい、気づいたら夜明け
だった、ということもあるんだよな。
790名無しのオプ:2007/08/14(火) 17:12:16 ID:LqrO1sq5
>>785
ブックオフは本にベタベタとシールを貼るし、しかもそのシールの糊が
本に残るようになっているのが嫌い。
ブックオフで買った本をさらに流通させないようにしてるんだろうが、
本に対する敬意や愛情がまったく感じられない。
791名無しのオプ:2007/08/14(火) 17:17:47 ID:fXJ7oPnd
この人の小説で後味がよい、鬱にならないのってどういうのがありますか

秘密の後味の悪さに辟易して、次に白夜行読んで
しばらく小説が読めなくなったので。
792名無しのオプ:2007/08/14(火) 17:25:32 ID:6vKlmUN4
>>790
ブックオフで買った本を流通させないという意図は?
ブックオフとしてみれば、自店で買ってくれた本を読み終わったら売ってもらい
それが回転していけば、何の問題もないのでは?
793名無しのオプ:2007/08/14(火) 17:38:47 ID:I/XqxAeL
>>791
殺人の門
794名無しのオプ:2007/08/14(火) 17:38:52 ID:Jq/xGJiW
>>791
ウインクで乾杯・浪花少年探偵団・浪花少年探偵団2・殺人現場は雲の上・おれは非情勤

学生街の殺人・天空の蜂・手紙も大丈夫だと思うけど
しばらく本が読めなくなったなんて書かれると、確実な物しか薦められない。
と言うより、791には合わない作家みたいだから、無理して読まなくても
他の作家を楽しんだ方がいいと思うが。
795名無しのオプ:2007/08/14(火) 18:36:38 ID:CLpoHZa0
>>791
「ある閉ざされた雪の山荘で」は後味がよかったと思う
796名無しのオプ:2007/08/14(火) 18:42:43 ID:LqrO1sq5
>>792
ブックオフは自分の所のシールを貼っているのなら引き取るが、もし
買った客がよそに持って行っても、シールをはがすと糊がべったり
残るような状態では値は付かないから。
あと、ブックオフでは値が付かない本も引き取るけど、マジックで本の
腹に線を入れる。
これもその本が持ち出されて流通したりしないようにという対策だが、
古い本をゴミとして見ているようで気持ちいいものではない。
産業として成り立たせたのはすごいと思うが、某タレントがCMで「これ、
いい本ですよね〜」とか言っていたのが白々しくて見ていられなかった。
まあスレ違いの話題なのでこの辺で。
797名無しのオプ:2007/08/14(火) 19:51:03 ID:VOspRYL0
むかし僕が〜は読み終わった後鬱になったorz
798くにあき:2007/08/14(火) 19:51:36 ID:I/XqxAeL
糊ベッタリは専用洗剤でキレイに取れる
799名無しのオプ:2007/08/14(火) 19:52:47 ID:1nj8DNAR
秘密って後味悪いか?秘密が無理なら東野圭吾を読めないと思う
800名無しのオプ:2007/08/14(火) 20:22:34 ID:nen+p3/j
東野圭吾の小説読んで鬱になるって・・・どんだけ繊細なんだよwww
801名無しのオプ:2007/08/14(火) 20:27:13 ID:nw2oUC9W
>>792
ブックオフのシールの粘着力は貼り直しが出来ないようにだと思っていた。
以前「店内で350円の本に105円のシールを貼ってレジに持ってきた学生が居たがすぐにバレた」
みたいな話を読んだことがあったんで。
802名無しのオプ:2007/08/14(火) 20:45:48 ID:C+lOs+NB
>>800
自分は「夜明けの街で」でちょっと鬱になったけど…。
今不倫中で、やってる事・考えてる事が自分たちと同じorz
あの作品を泣きながら読んだ事は誰にも言えない。
803名無しのオプ:2007/08/14(火) 21:07:33 ID:UPxQQaZz
一番後味が良いのはしのぶセンセシリーズ
804名無しのオプ:2007/08/14(火) 22:11:32 ID:/T1M/Xm1
>>791
「使命と魂」「赤い指」のラストはまだ救いがあった。
805名無しのオプ:2007/08/14(火) 22:18:18 ID:5MLz7f4q
とりあえず東野から離れてみたら。
806名無しのオプ:2007/08/14(火) 22:22:42 ID:kBTWGlT+
>>794
> >>791には合わない作家みたいだから、無理して読まなくても
> 他の作家を楽しんだ方がいいと思うが。

同意。
「ハッピーエンドに持っていくのがエンターテーメントであり作家の力量である」
という考えももちろんありだけど、
>>791さんは、浅田次郎とかの方が向いてるんではないかな?(「プリズンホテル」etc.)
807名無しのオプ:2007/08/14(火) 23:36:16 ID:g4v5sFB7
東野は「秘密」が最高。次に「放課後」、「魔球」と続くがこれらは少し趣味が入っている。
808名無しのオプ:2007/08/14(火) 23:49:58 ID:5oFGbJOs
『名探偵の呪縛』で
もう本格推理は卒業します的なこと言われて
へこんでます
809名無しのオプ:2007/08/14(火) 23:57:08 ID:Jq/xGJiW
>>808
そんなことを発言しながらも懲りずに書いてる、
と東野は自嘲していた。
出展元は忘れた。
810名無しのオプ:2007/08/15(水) 00:37:50 ID:SSmsGDVV
小池栄子が押してたから翌日容疑者X買って読んだ。
小池栄子は映画化された時のキャスティング狙ってるみたいなこと言ってたが
小池栄子の出番はなさそうだな。でも面白かった。
小池栄子ありがとう。
811名無しのオプ:2007/08/15(水) 00:41:11 ID:Dq7O1nCd
仕掛けがわかんなくって、まだひっぱるーって思いつつ読んだのが「どちらかが
・・」「ゲーム・・」ですね。かなり笑ったのが名探偵の掟。基本、ドンデン返し
って、先生好きですよね。きっと
812名無しのオプ:2007/08/15(水) 00:58:25 ID:bTMXbyTW
分身は後味良かっただろ
813名無しのオプ:2007/08/15(水) 01:05:58 ID:9vdS0P/g
>>802
けどおまいの彼女は秋葉ほど魅力的ではない。
家族大事に汁!
814名無しのオプ:2007/08/15(水) 01:27:19 ID:MVhcN8Tv
主人公の名前が渡べとはねwwww
815名無しのオプ:2007/08/15(水) 01:49:03 ID:JcwWpgrr
「手紙」破砕後の最後での後味ということでは、そこまでの辛さに救いがもたらされたけど、
裏を返せば最後の数ページ前までひたすら鬱展開
816815:2007/08/15(水) 01:49:43 ID:JcwWpgrr
×「手紙」破砕後の
○「手紙」は最後の
817名無しのオプ:2007/08/15(水) 02:06:16 ID:9vdS0P/g
>>815
最後に救いあったかな?

しかし、自分は差別はしない人間って思ってても、現実に火の粉が降り懸かって来たらどうする?
とか色々考えさせられたな
818名無しのオプ:2007/08/15(水) 08:11:08 ID:kMD8qwHX
>>817
救いの有る無しは読み手の捉え方で決まるのでは?
俺は、差別というか線を引いてしまう人間だから
当然、救いも得られなかったが。
819名無しのオプ:2007/08/15(水) 08:17:41 ID:JcwWpgrr
直樹自身の苦しみが最後の最後で昇華したように読んだけど、俺は。
それを「救い」と言ってみた。
820名無しのオプ:2007/08/15(水) 08:17:57 ID:C/TDJTO0
>>801
伊東家の裏技でブコフシールをきれいにはがせる。
俺は新刊派なんでめったに利用しないがな。
821名無しのオプ:2007/08/15(水) 08:26:14 ID:eD1cDWOn
>>802
お前の事がよく理解できるわ
822802:2007/08/15(水) 10:38:46 ID:xBgCD93w
>>813
あぁ、分かってるよ。
でも正直、秋葉より何百倍も魅力的なんだよ。
出会った順番を間違えたとしか思えない。
俺も彼女も本の登場人物よりも5歳ほど若いけど、
年齢差は同じくらいだし、娘の年齢とかドンピシャ。
本気で彼女と一緒になりたいけど、妻や子供には罪は無い。
だから離婚はできない。でも…(以下ループ
こんな所でこんな事を語っても自分のアホさ加減を晒すだけだよな。スマン。

>>821
どういう意味?
おまいも不倫中なのか?
823名無しのオプ:2007/08/15(水) 10:42:25 ID:wKv1zM7a
>>822
まあ別れるしかないんだろうが、辛えぞ。
俺なんか数年引きずった。
824名無しのオプ:2007/08/15(水) 10:49:17 ID:Ca+MO8Uj
ミステリーや刑事ドラマで、ありがちな推測で、死体の状況を見て、『争った形跡がない=顔見知りの犯行?』
というのがあるが、なんか違和感を感じる。
顔見知りであれ、身内であれ、明らかに殺意を感じれば抵抗するんじゃないか?
ましてや相手が凶器を持ってた場合・・・
825名無しのオプ:2007/08/15(水) 10:54:47 ID:IY4PI39l
>>822
スレチだし気持ち悪いから、もう書くな。
826名無しのオプ:2007/08/15(水) 10:56:59 ID:wKv1zM7a
>>824
だって数メートル先から凶器を振りかざして近寄ってくるわけじゃないから。
普段と同じように接してきて、いきなり懐から凶器を出すというパターンが一般的だろうから
争った形跡がないというのは理解できる。
ただし、顔見知りでなくても、善良そうな口調で道を聞いてきたり、相手に警戒心をいただかせない
方法はいくらでもあるから、『争った形跡がない=顔見知りの犯行?』 に違和感があるのはわかるよ。
そうしたほうが話が整理できて、読者や視聴者にわかりやすいからだろうね。
827名無しのオプ:2007/08/15(水) 11:23:29 ID:arLFbCCM
魔球結構いいよ魔球
828名無しのオプ:2007/08/15(水) 12:20:40 ID:XKQPvkpT
卒業は神
829名無しのオプ:2007/08/15(水) 13:26:00 ID:q9II/agU
にわかが増えてきたな
830名無しのオプ:2007/08/15(水) 13:33:19 ID:tiMGcK5s
>>829
最初はみんなにわかファンさw
831名無しのオプ:2007/08/15(水) 13:45:12 ID:bTMXbyTW
にわか言いたいだけなんちゃうんかと
832名無しのオプ:2007/08/15(水) 14:17:22 ID:l5FojwlV
誰でも子供時代を経験しているのだから、子供を叩ける人なんていない
ってのと同じだな
833名無しのオプ:2007/08/15(水) 15:41:35 ID:glohn7x4
子供叱るな 来た道だもの 老人笑うな 行く道だもの
来た道 行く道 二人旅
これから通る 今日の道 通り直しのできぬ道
834名無しのオプ:2007/08/15(水) 16:28:17 ID:XKQPvkpT
非情勤は神
835名無しのオプ:2007/08/15(水) 16:39:13 ID:2L+uYdjE
>>824 >>826
「争った形跡がない」は、実際の事件報道にも出て来る表現。

「争った形跡がない」は、不意の闖入者を迎えた形跡がない
→玄関口で履物が乱れている等の痕跡がない
という状態を指し、「抵抗の痕跡がない」という意味ではないのでは?
ミステリでは逆に、争った形跡と抵抗の痕跡の矛盾で
真相解明に至るケースがある。
836名無しのオプ:2007/08/15(水) 20:16:36 ID:fTtihkcq
夜明けの街で
中央公論の上半期国内ミステリー・ベスト15で13位らしい。
どかがいいんだ?と思ったが
不倫経験者を陶酔させるという裏技を持っていたんだなw
837836:2007/08/15(水) 20:17:27 ID:fTtihkcq
どかが×
どこが○
838名無しのオプ:2007/08/15(水) 23:01:51 ID:2OQ75s3C
俺はデビュー作からほとんどリアルタイムで9割方の作品は読んできたが
東野圭吾は良くも悪くも一般受けする作家で、マニアなファンがつくような
イメージなかったけどな。
だから、「にわかが増える」は、非常に違和感がある。そういうタイプの
作家じゃないだろ。玄人受けする、知る人ぞ知るといったタイプの作家なら
それもわかるがね。各作品ごとににわかファンを獲得してきた結果が、
今の地位を築いたわけ。例えば歌野晶午が葉桜でブレークした結果、
「にわかが増える」ならわかるがな。
839名無しのオプ:2007/08/16(木) 00:48:11 ID:s+lL9Meq
ニワカっていうかくだらねえ質問する馬鹿が増えたよな
何から読んだほうがいいですかとかさ
こう感じるのは俺だけ?とかさ
もう早く死ねよって感じですよ
840名無しのオプ:2007/08/16(木) 01:11:18 ID:o5AfsiLB
>>839
>何から読んだほうがいいですかとかさ
この種のレスは昔から多かった。
多くて困るから、テンプレに「よくある質問」が加えられた。
他の作家スレでもよく見られる書き込みだけど
即効で罵倒レスが入るスレは稀だ。
841名無しのオプ:2007/08/16(木) 01:20:51 ID:s+lL9Meq
馬鹿は罵倒されて当然です。
世の中の原理です^^
それが嫌なら利口になってくださいw
842名無しのオプ:2007/08/16(木) 01:24:15 ID:RWx6JtCX
古参ぶるだけで何も語らないヤツも逝ってくれ
843名無しのオプ:2007/08/16(木) 01:33:35 ID:AR02asjL
馬鹿でも読める作家だから、
馬鹿な読者が集まってるだけの話しだろ
844名無しのオプ:2007/08/16(木) 02:07:47 ID:BbSkFylX
嘘をもうひとつだけの前に赤い指を読むのは支障ありませんか?
845名無しのオプ:2007/08/16(木) 02:48:02 ID:o5AfsiLB
>>844
「赤い指」には家族のことが出て来るので、「卒業」を読んでおくと
読後感が違うかもしれない。
「嘘をもうひとつだけ」は、練馬署での加賀のスタンスというか、仕事ぶりが分かる。
だから、「嘘をもうひとつだけ」「赤い指」、どっちから先に読んだ方がいい?
という質問なら「嘘をもうひとつだけ」と答えるけど、
「赤い指」だけ読んでも何の支障もない。
846名無しのオプ:2007/08/16(木) 03:24:02 ID:I0OmIqZo
>>843
馬鹿でも読めるって言っても活字離れが進む昨今
好きな作家がいて、読書する事は素晴らしい事だろ。
そういう言い方は(・A・)イクナイ!!

1番馬鹿なのは本すら読まない人間。
847名無しのオプ:2007/08/16(木) 03:54:46 ID:ZHtcPlqo
>>846
東野のファンだが、中高生にはそれなりの本を読んで欲しいと思う。
馬鹿でも読める本は、社会に出て馬鹿なことをやってられない状態になった人が
骨安めや気分転換に楽しめばいいと思う。

>>843には、賢くなきゃ読めないミステリって何?
と訊ねてみたいが。
848名無しのオプ:2007/08/16(木) 04:04:05 ID:AR02asjL
>847
賢い人間はミステリーなんか読まないよ。
俺は東野作品は大好きだよ
849名無しのオプ:2007/08/16(木) 04:10:23 ID:ZHtcPlqo
>>848
申し訳ない。
馬鹿という言葉を額面どおりに受け止め過ぎた。
850名無しのオプ:2007/08/16(木) 04:31:28 ID:RWx6JtCX
>>484
ん?ここはミステリーのスレだろ?
あなたは馬鹿なの?賢いの?
851名無しのオプ:2007/08/16(木) 04:34:10 ID:jxSzN7MN
ミステリーは読者というよりもゲームに近いからな
852名無しのオプ:2007/08/16(木) 04:36:11 ID:91bbZ+Ej
アンカーミス>>848
853名無しのオプ:2007/08/16(木) 07:35:39 ID:o/TDZQRo
「秘密」とか「白夜行」などは、馬鹿でもと言うと言葉が悪いが、
普段あまり本とか読まない人に受ける作品ではあるな。
ただ東野の作品のなかには、スレたミステリ読者を唸らせるものがあるのも事実だ。
854名無しのオプ:2007/08/16(木) 09:10:30 ID:qW+v62wz
人気作家で、ここまでエグいものを書く作家は珍しいね、
これだけ複雑なブロットでこれだけ深みの出ないのも(ry
855名無しのオプ:2007/08/16(木) 09:42:05 ID:5ElaY8RQ
>>854
荒らしか釣り師かは知らないが、ブロットって何だ?
pをbにすると、構想から汚れに変わってしまう。
856名無しのオプ:2007/08/16(木) 10:05:28 ID:PbbypUir
ねぇこのスレってオッサンオバサンばっか?俺28
857名無しのオプ:2007/08/16(木) 10:09:21 ID:GO6nBgsa
>>856 オッサン乙
858名無しのオプ:2007/08/16(木) 10:39:03 ID:5ElaY8RQ
>>856みたいな28歳がいたら怖いが
実は16歳とかいうオチなんだろうか?
859名無しのオプ:2007/08/16(木) 10:59:02 ID:AGC0mSP+
それよりオマイら聞いてくれ
さっきまでうたた寝してたのよ俺
そしたら夢を見ましてね。
何か加賀刑事が、ハレ晴レユカイをノリノリで歌ってるんだ。
夢の中なんであんまりよく覚えていないが。
別にそこまで加賀刑事シリーズが好きなわけではないんだが(嫌いではない)。
860名無しのオプ:2007/08/16(木) 17:29:08 ID:p5Aj/7TI
>>855
携帯だと、ぶとぷの区別がわかりにくいんだ。
キーを1回押すか2回押すかの違いだけだし。
861名無しのオプ:2007/08/16(木) 23:41:56 ID:8zZon5Py
>>859
次の加賀ものが読めなくなるw
862名無しのオプ:2007/08/17(金) 00:02:51 ID:dj0VY8xN
「幻夜」を今よんでますが、こりゃ映像化難しいだろうなあって、なんせ、
美冬の設定が難しい。白夜行の比じゃないような・・・。フジがガリレオ
成功したら間違い無く映像化に乗り出しそうな気が・・・。
863名無しのオプ:2007/08/17(金) 00:28:31 ID:TwbIyAKo
読書をしているからインテリだとか
インテリ気取りたいんだろうwとか
言ってる奴はリアルに馬鹿なんだろうけども

読んでる本で馬鹿だの賢いだの言うのも
それとたいして変わらんぞ
864名無しのオプ:2007/08/17(金) 01:40:41 ID:ww9dCgAK
明治大正じゃあるまいしそんな人間いねーだろ
865名無しのオプ:2007/08/17(金) 01:47:03 ID:6qeWAwS6
ミステリーだぞ?
読んでる本人が楽しいか楽しくないか、それしかねーだろう
866名無しのオプ:2007/08/17(金) 07:53:45 ID:ejbefYM3
東野さんの作品って
「テレビや新聞を見るが、内容はひとつも頭に入ってこない」
って表現が必ず使われますよね
867名無しのオプ:2007/08/17(金) 11:13:32 ID:HObjNbwb
白夜行読んだよー
あれはあれで面白いけどあそこまで逃げおおせるわけないよね
イライラする
必要ない罪まで重ねてるし

幻夜に至っては存在そのものが完全に蛇足
結末も残念でうんこだった
あれまだ続編あってきっちり落とすってんならかろうじて許すけど
分厚いだけのすっからかん小説だYO
868名無しのオプ:2007/08/17(金) 11:58:00 ID:dATJfvZr
幻夜はマジ糞だね。
続編ありきの終わり方してるし。
書き方も白夜行の2番煎じだし。
869名無しのオプ:2007/08/17(金) 12:52:14 ID:wC1+xI5u
幻夜、げんめつや(泣)
870名無しのオプ:2007/08/17(金) 13:22:56 ID:/ttTX6ew
分厚い駄作ほど、腹立たしいものはない
871名無しのオプ:2007/08/17(金) 15:23:44 ID:WoX0rY/n
妹が幻夜を読んだらしいんだが
最後まで白夜行の続編だって気が付かなかったんだと
俺もだが
872名無しのオプ:2007/08/17(金) 16:23:25 ID:ejbefYM3
白夜行のキャラとか出てきてないもんな
雪穂=真冬ってわけでもないし

仮にそうだとしても、雪穂もかつて都内でショップ成功させてるんだから、
いくら整形しても都内ではかつての自分を完全に隠し通せないだろう
873名無しのオプ:2007/08/17(金) 16:25:39 ID:66Aa9bCB
>>871
続編って誰が言ったの?
874名無しのオプ:2007/08/17(金) 16:32:37 ID:M5/VcreA
本を読めないバカが多いな
875名無しのオプ:2007/08/17(金) 16:34:52 ID:6V1S2REr
続編じゃねー
876名無しのオプ:2007/08/17(金) 17:12:12 ID:YqUIK8q/
「どちらから読んでもらってもいいのですが、両方読めば両方読んだなりの面白さがあると思います。
ただ『白夜行』の「続編」にはしたくなかったので、『幻夜』を書くとき、そこは苦労しました。ズバリ書いて
しまうのは無粋。両方を読んだ人同士でいろいろ想像して盛り上がってくれればいいな、と思っています」
877名無しのオプ:2007/08/17(金) 17:17:34 ID:EUORO7XE
幻夜なんて駄作の話はどうでもいいから
新作の話しようぜ
878名無しのオプ:2007/08/17(金) 19:34:16 ID:ej6q+NFT
想像力と記憶力が欠如してるアホが多いなw
879名無しのオプ:2007/08/17(金) 19:39:40 ID:N2DVCeej
美冬
880名無しのオプ:2007/08/17(金) 20:46:47 ID:NgG6e+F2
フェラがウマイのが美冬
手コキがウマイのが雪穂
881名無しのオプ:2007/08/17(金) 20:51:43 ID:NgG6e+F2
外出しがウマイのが亮二
口内出しがウマイのが雅也
882名無しのオプ:2007/08/17(金) 21:21:13 ID:9S6k0jZr
雪穂は中田氏OKで、亮二にレイプさせる。
美冬は中田氏NGで、雅也に殺人させる。

なんか雪穂がイイ人に思えてきたw

883名無しのオプ:2007/08/17(金) 21:27:59 ID:5YS1A1Pr
本当ねらーは下ネタ好きだな
ミス板はましかと思ったが
884名無しのオプ:2007/08/17(金) 21:29:51 ID:z72/Hlsa
「夜明けの街で」
一気に読みました。
随所に女心をよく捉えているところがあって、凄いと思いました。
私は最初から最後まで物語の世界に浸りながら、楽しく読まさせていただきました。
なかなか面白かったです。
885名無しのオプ:2007/08/17(金) 21:38:13 ID:+Os6y9c8
>>5
> ■ 映像化作品一覧(◎は映画作品)

この個人ファンサイトブログが、主役級俳優の紹介、生きている映像関連リンクもあってくわしい。
「名探偵の掟」で、ありさ編ができるのもよくわかる
http://from1985.pekori.to/keigotaku/movie_drama/md_list.html

原作タイトル「放課後」

『 放課後
女子高校連続殺人事件!!セーラー服18歳のミステリー』

原作タイトル「眠りの森」

『眠りの森の美女殺人事件
ビデオに写った意外な真犯人?注射針トリックの怪…』

886名無しのオプ:2007/08/17(金) 21:59:14 ID:ww9dCgAK
下ネタを嫌う人は何が受け付けないのだろう
887名無しのオプ:2007/08/17(金) 22:11:06 ID:d05NbE4U
今テレビでサンフレッチェユースの子が「夜明けの街で」をよんでた。
888名無しのオプ:2007/08/17(金) 22:25:50 ID:2TwFdJt+
>>886
下ネタ好きなのはキモ男なイメージがある。普通は露骨なのは引く。
889名無しのオプ:2007/08/17(金) 23:33:13 ID:yiwSFp2p
早く新作読みたい。
890名無しのオプ:2007/08/17(金) 23:53:59 ID:EUORO7XE
夜明けの街でとかもはやミステリーですらなくなってるよな
891名無しのオプ:2007/08/18(土) 01:12:28 ID:alRz42te
>>886
そこがメインじゃないからだろ。
892名無しのオプ:2007/08/18(土) 01:14:04 ID:NnTTHsiy
でも、ミステリー出ないのも多いでしょ。手紙とか・・・。幅の広い作家
と捉えないと・・・・。幻夜は、あの後書きまで続きって確かに・・・。
なんとなく続いてる気はしたけども・・・。加賀さんも映像できるかもね。
893名無しのオプ:2007/08/18(土) 12:29:18 ID:y6lCiKcQ
「放課後」読みました。
読みやすく、トリックも展開も、ラストも満足でした。

しかし、この小説のもっとも特筆すべき点といったらどこになるのでしょうか?
犯行の動機?
894名無しのオプ:2007/08/18(土) 13:37:29 ID:MUqEiNA6
諧謔にとんだ下ネタ(笑える下ネタ)なら逆に好感度アップだけど、そのまんま下ネタは、ほんと気持ち悪いだけ。本を読んでる人間とは思えない。
895名無しのオプ:2007/08/18(土) 14:39:40 ID:aSDu7ZIZ
あんまり小説よまないんだけど
ほとんどの作家の小説には性描写あるもんなの?
896名無しのオプ:2007/08/18(土) 14:46:29 ID:AyI+rxio
そんなことはないけど別に東野は盛描写が多い作家ではないな
897名無しのオプ:2007/08/18(土) 14:46:48 ID:y6lCiKcQ
ないと売れないよ。
898名無しのオプ:2007/08/18(土) 15:06:18 ID:nfEQGkXp
それを聞いてどうするんだ?
899名無しのオプ:2007/08/18(土) 15:52:55 ID:pa5KTLBu
雪穂と雅也のセックス描写がキモチワルイ
900名無しのオプ:2007/08/18(土) 16:03:27 ID:c6wSqNOJ
とってつけたような性描写がきになるな。
なんか浮いてるというか。描き方が下手なのかな。

901名無しのオプ:2007/08/18(土) 16:15:29 ID:KnzZ4w/r
>>900
官能小説でも読んでたら?www
902名無しのオプ:2007/08/18(土) 16:58:28 ID:nfEQGkXp
かと言って、我孫子の殺戮にいたる病みたいなのも気持ち悪いが
903名無しのオプ:2007/08/18(土) 17:29:40 ID:pa5KTLBu
技巧的ではないかもしれないが、簡潔でわかりやすい、とてもいい文章だよ。
あれだけ多くの読者を掴んでいることが、その証明にもなると思うがね。
904名無しのオプ:2007/08/18(土) 17:41:38 ID:sIbN8lD1
>>900
鈍感力センセイ降臨っすか?
905名無しのオプ:2007/08/18(土) 17:44:24 ID:MUqEiNA6
>>903
読者が多い=いい文章の証明、にはならないと思うわよ?
それって、売れてる歌がいい歌って言ってるのと同じ理屈だよね?(笑;)
906名無しのオプ:2007/08/18(土) 18:21:10 ID:6A9A0CKH
>>899
ちょwwwwおまwwww白夜行と幻夜ごちゃまぜかよw

それとも釣りか
907名無しのオプ:2007/08/18(土) 18:21:49 ID:nfEQGkXp
>>903が言いたいのはいい文章じゃなくて、簡潔で分かりやすいいい文章ってことだろ
これは読者が多いってこととイコールになる
908名無しのオプ:2007/08/18(土) 18:26:18 ID:N0pASkfQ
中田氏が少ない作家
909名無しのオプ:2007/08/18(土) 18:35:00 ID:MUqEiNA6
>>907
いや、だから、そーゆー理論はおかしいでしょ?
一概に言えないでしょ?
読者が多い、本が売れてるっていうのは、いろんな要素があるだろ?
910名無しのオプ:2007/08/18(土) 18:53:57 ID:b9aoUh/R
>>907
山田悠介って知ってる?w
911名無しのオプ:2007/08/18(土) 19:04:38 ID:MUqEiNA6
>>910
実にうまく言った!(笑)
912名無しのオプ:2007/08/18(土) 21:59:18 ID:yZWj09TS
yoshiって知ってる?
913名無しのオプ:2007/08/18(土) 22:33:56 ID:UCI2USkE
東野って関西出身だよな?
東野の作品に江戸川区や江東区の地名がよく出てくるんだが、
なにか思い入れでもあるんだろうか。
914名無しのオプ:2007/08/18(土) 23:28:49 ID:TMJ0GNDk
時生読んだ

東野ってトキオから時生へ改題した理由って語ってるの?

俺的にはラスト一行はああしてるのになぜ時生にしたのか分からん
915名無しのオプ:2007/08/19(日) 00:52:01 ID:TbgloWlz
この人がいる限りミステリー界は安泰ですね。
916名無しのオプ:2007/08/19(日) 01:29:38 ID:GRCPo5Bv
やっぱり白夜行のドラマ化が大きかったのかな?
あれを境に、書店での扱いが大きく変わったような気がする。
もう、何を出しても、ある程度売れるんだろうな…
917名無しのオプ:2007/08/19(日) 02:21:47 ID:hUk26L+Q
東野圭吾氏以外で、理系(電気or理工系)出身の推理作家っていますか?
いたら教えてください。よろしくお願いします。
918名無しのオプ:2007/08/19(日) 03:10:34 ID:eIC/5qRg
森でも読んでろ
919名無しのオプ:2007/08/19(日) 03:22:45 ID:xzCRco/b
無知ですいません。フルネーム教えてください。
東野さんがあまりにも外れが無くて自分が理系思考だからかとも思いましたが、
参考程度に読み比べてみようかと思いまして。東野以外はあまり読まないほうの
馬鹿でものですが・・・orz
920名無しのオプ:2007/08/19(日) 04:25:57 ID:Lf3TqXcX
>>919
東野圭吾(ひがしのけいご)
921名無しのオプ:2007/08/19(日) 04:33:59 ID:iL9nxVHJ
>>919
森 博嗣
922名無しのオプ:2007/08/19(日) 05:05:06 ID:xzCRco/b
>>912
有り難うございなす。
『すべてがFになる』だは読んでみようと思います。
ご親切に有り難うございなした。
923名無しのオプ:2007/08/19(日) 06:00:28 ID:PL3HhIOe
アンカーミスは迷惑行為なのに.>>912さんごめんなさい・正しくは>>922さんでした。
東野作品の未読積読が4〜5刷ある中で東野を後回しにすのはかなり辛いのですが
無理をしてもで森品にはなるべ早く挑戦したいです。
924名無しのオプ:2007/08/19(日) 06:39:27 ID:eIC/5qRg
冗談で言ったのに本気にされてしまった
925名無しのオプ:2007/08/19(日) 07:27:53 ID:P2YBcmqK
ミステリー作家じゃないけど、瀬名秀明
926名無しのオプ:2007/08/19(日) 07:44:15 ID:uWW33KHH
ケイゴリンゎ銀座のキャバクラでも大人気だょー(*^_^*)
みんなケイゴリンの指名を取ろうと必死になってるヨン☆
927名無しのオプ:2007/08/19(日) 10:34:27 ID:3//jt4k9
>>922
16進数の話だから理系とか関係ないYO!!

ってか、東野圭吾って本名なのかな?
928名無しのオプ:2007/08/19(日) 11:09:03 ID:aEh4YhE6
2CHでも評価の高い、殺戮に至る病と黒い家読んだが、イマイチ(´・ω・`)

やっぱ東野のほうがいい。
929名無しのオプ:2007/08/19(日) 11:15:07 ID:ssp1RfMN
どうも叙述系は苦手だな
930名無しのオプ:2007/08/19(日) 11:24:10 ID:sy+ZqxLg

『使命と魂のリミット』

感動した!!東野14冊読んだ中で一番よかった!
なぜかこのタイトルでてこないのはなぜなんだろう?
931名無しのオプ:2007/08/19(日) 11:28:20 ID:ssp1RfMN
>930
残り13冊が気になるな
932名無しのオプ:2007/08/19(日) 11:55:44 ID:ROd0tb07
東野は理系出身だけど
ガリレオとか除くと作品中にそんなに理系の要素は出てないな
933名無しのオプ:2007/08/19(日) 12:26:13 ID:7kQUfNmE
理系の人に訊きたいんだけど
理系の人は普通に「超理系殺人事件」を理解出来るのですか?
934名無しのオプ:2007/08/19(日) 13:03:11 ID:WzsS7VuW
>>932
理系出身ってより、元メーカー勤務の片鱗は覗かせてるよね。
登場人物の勤務先が東西電気とかそっち系が多かったり、部品製造過程や工場
内の描写が必要以上に詳しいとことかw
935名無しのオプ:2007/08/19(日) 14:45:06 ID:xHmkPlJw
プロットの組み方が理系っぽい気がする
なんとなくだけど
936名無しのオプ:2007/08/19(日) 14:50:51 ID:SdvbfIRZ
パラレル、変身あたりに
937名無しのオプ:2007/08/19(日) 15:46:21 ID:+RyebqvJ
>>932
鳥人計画とか天空の蜂とか
他に光楽なんかも理系っぽいかも
938名無しのオプ:2007/08/19(日) 16:38:49 ID:4FsN3hkW
東野は、理系というより工学系だよね。
939名無しのオプ:2007/08/19(日) 17:43:36 ID:tOokUC6I
>>938
それだw
940名無しのオプ:2007/08/20(月) 00:02:44 ID:MGuHknmk
>>916
容疑者Xと白夜行ドラマ化ってどっちが先だったっけ?
直木賞受賞もでかかった気がするが…
941名無しのオプ:2007/08/20(月) 00:04:43 ID:e87ec1FZ
容疑者Xの方が全然先だな
942名無しのオプ:2007/08/20(月) 00:34:29 ID:QiUqjKgG
ドラマ第1話放送と直木賞受賞のことを言っているなら前者が先だよ
943名無しのオプ:2007/08/20(月) 02:12:52 ID:JpRcwzdT
新潟の皆さん!明日uxで、東野圭吾原作のドラマが放送されますよ。
午後は、相棒3→傑作ワイドで!!
http://www.tv-tokyo.co.jp/mystery/back_085.html
944名無しのオプ:2007/08/20(月) 05:57:26 ID:mRXurAMR
>>942
わずか差でそうなんだな

TBS「白夜行」
http://www.tbs.co.jp/byakuyakou/story01.html
>>2006年1月12日開始

直木賞-選評の概要-第134回
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/senpyo/senpyo134.htm
>2006年1月17日決定発表
945名無しのオプ:2007/08/20(月) 08:27:25 ID:ByFSR9yF
悪意読み終わりました
僕が読んだ東野作品12冊の中では断トツ一番の面白さでした!!
946名無しのオプ:2007/08/20(月) 09:59:46 ID:UWATOQsq
断トツ・・・。
まあ、ひとそれぞれだよ。
947名無しのオプ:2007/08/20(月) 11:18:17 ID:O/hd6M1L
まぁ野々口が死ぬ前に真実が明らかになったのはよかったと思うよ
あれ途中で野々口が癌で死んでしまって、真実が加賀の推理止まりで終わってたら
後味悪かったろうし
948名無しのオプ:2007/08/20(月) 14:21:07 ID:WI47C2YI
日高を悪者にするのが目的なら
まわりくどいトリック使って強盗殺人に見せかけないで
普通に撲殺して自首すればよかったじゃん。
んで「俺はアイツのゴーストライターだったんだ!証拠のノートだってある!
あいつのせいで初美さんは自殺したんだ!ちくしょう!」
って泣き叫べばよかったのに
バカだよね・・・。
949名無しのオプ:2007/08/20(月) 15:10:21 ID:DH0u5i9t
氏ね
950名無しのオプ:2007/08/20(月) 16:47:20 ID:fnr+Dmf7
「悪意」は東野的には自信作だったらしいな。
だが思ったほど売れなかった。

タイトルを「猫は知っていた」にすればよかったみたいなことをどこかに書いてなかったっけw
951名無しのオプ:2007/08/20(月) 18:30:30 ID:DLIxt/7Y
948は削除依頼ださなくてええの?
952名無しのオプ:2007/08/20(月) 19:43:40 ID:UWATOQsq
aquiにすればよかった。
953名無しのオプ:2007/08/20(月) 21:24:15 ID:ByFSR9yF
英語分かるのか
すごいな
954名無しのオプ:2007/08/20(月) 22:08:40 ID:sx4TlHAI
天才だな
955名無しのオプ:2007/08/21(火) 00:28:43 ID:fFeEHkh0
遅らばせながら今「時生」を読み終えた。
拓実のDQNっぷりには終始イライラさせられたけど、
全部読み終わった時は今もまだ涙が止まらない…。
人気投票ではあまり上位には入らない作品だけど、
読み出すと止まらなくなるいい作品だった。
956名無しのオプ:2007/08/21(火) 00:56:42 ID:JITXj+fg
二階堂も理系だよな
957名無しのオプ:2007/08/21(火) 01:26:58 ID:GnZlh0z7
917ですが
二階堂!も理系ときいて東野だけ先行でいくことに変心しました。
958名無しのオプ:2007/08/21(火) 01:50:48 ID:1wEEZpNn
俺は弱い人間だ
959名無しのオプ:2007/08/21(火) 02:26:29 ID:GnZlh0z7
強いだけがいいこととは思わない。生きる道はいろいろあっていいと思うから
自分の考えだけでもなく、人の意見だけでもなくsage進行?で行ってみたい。
思い込みと気が付いたり、それが修正できるなら急ぐことはないと試運転中。
容疑者Xに興味がなかったら、結論は違っていたと思います。
960名無しのオプ:2007/08/21(火) 09:19:34 ID:Pc9lAYot
>>955
時生は良かったね
ドラマか映画でも観たいって思った
961名無しのオプ:2007/08/21(火) 11:00:23 ID:wuAGRadm
時生はドラマ化済
962名無しのオプ:2007/08/21(火) 11:12:02 ID:AmFQl0oN
>>960 DVD出てるよ。

トキオ 父への伝言
販売元: NHKエンタープライズ
時間: 300 分
《出演》 国分太一、櫻井 翔、富田靖子、保田 圭、高橋ひとみ、井上和香、山村紅葉、伊武雅刀、片岡鶴太郎、風吹ジュン
963名無しのオプ:2007/08/21(火) 11:45:26 ID:svQjAlQK
>>962
竹美役の保田圭が意外にはまり役だったのが驚きだったwww
ドラマとしては割りと良い出来だったと記憶している。
964名無しのオプ:2007/08/21(火) 12:13:36 ID:svQjAlQK
そういえば、同じ時間帯にやっていたしのぶセンセのシリーズ・・・
山田まりあが主演だったらしいね・・・怖いもの見たさで一回見てみたいw
965名無しのオプ:2007/08/21(火) 14:43:18 ID:Pc9lAYot
時生だからTOKIOのメンバー使うなよー

でもamazonでポチった…
ありがと
966名無しのオプ:2007/08/21(火) 15:24:18 ID:dROkSeIO
探偵ガリレオがドラマ化されると友人から聞いたのですが
本当ですか?
967名無しのオプ:2007/08/21(火) 15:35:48 ID:H7rrhDp+
その企画は流れました。
968名無しのオプ:2007/08/21(火) 16:34:38 ID:N96sFCFU
容疑者Xの献身、たいへん面白かったのだが…

先に、直木賞の選評を呼んだのが大失敗。
ネタバレしてやがんの。トリックを。
直木賞の選考委員なんてやってるくせに、そんな配慮もないのかと怒りと失望を覚えた。
たしかに、トリックに対しての問題点を指摘したかったことがあるのかもしれない。
しかし、阿刀田高先生は、うまくネタバレせずに論評している。この人は良い。

五木寛之と井上ひさしは、今すぐ文学界から去ってほしい。
ちなみにこれが選評。容疑者Xの献身を未読の方は読まないで。
ttp://deztec.jp/x/06/02/etc/
969名無しのオプ:2007/08/21(火) 17:22:27 ID:a7T+59s1
直木賞の選考委員なんて「お前ごときが東野を選考すんな!」って奴ばかりだからね
※東野のところにはその年の受賞者を入れてください
まともなのは阿刀田高くらいだね
970名無しのオプ:2007/08/21(火) 17:56:24 ID:UNTU/gSa
鈍感力ズンイチ大先生バロス
971名無しのオプ:2007/08/21(火) 18:40:59 ID:PSMzK2R/
「トキオ」のDVD借りてきたよ。
まぁ面白かった。もう一度、原作を読みたくなった。
原作を知っているだけに、余計に泣けたかも。

でも、15分×20話は、いちいち粗筋&主題歌がウザ過ぎ。
編集して1枚にまとめりゃいいのに。
972名無しのオプ:2007/08/21(火) 18:41:07 ID:XfntdPXk
ズンイチは人間としてはいわずもがな、選者としてもゴミクズだと思う。
直木賞の選評で白夜行に対して、
「作家と自負するなら、より深く誠実に、主人公の内面に分け入り、踏み込んで書くべきではないか」
(原文そのまま)
とか書いてるんだぜ?頭悪すぎて吐き気がする。
直木賞ってホントクズだな。
973名無しのオプ:2007/08/21(火) 18:58:21 ID:6l8M7byp
>>973
鈍感にもほどがあるね。
鈍感力ある奴って、とどのつまりKYってことだと思う。
974大塚:2007/08/21(火) 19:03:21 ID:37IdV+mn
なんだかぁ〜>>971のことを〜
思い出すのを もったいないよ〜
975名無しのオプ:2007/08/21(火) 20:00:51 ID:Rys9FCQm
手紙読んだ。
電気屋の倉庫での社長の差別の話が印象的だった。
俺が今まで考えた事のない発想だった。
目から鱗だった。
976名無しのオプ:2007/08/21(火) 20:02:01 ID:XSHDUw+D
>>973
何がしたいんだ?
977名無しのオプ:2007/08/21(火) 21:30:35 ID:ro6M6VVP
今日、重松清の疾走読み終わった
東野の白夜行より上だっていうんで
読んでみたけど糞だったな
ホント面白くねえオナニー小説で
結末もはいはい、んでだから何なの?っていうような感じだね
今年読んだ奴では、桐野夏生のグロテスクの次につまんなかったわ
まだ未読の人は読まないほうがいいよ
ってか、やっぱり東野が一番だね
978名無しのオプ:2007/08/21(火) 22:13:14 ID:kIK0/USR
東野を知ってしまったら文系作家の作品なんて読めない
979名無しのオプ:2007/08/21(火) 22:15:46 ID:2Au00b7S
普段SF/FTしか読まないオレが
久々に普通の小説でも読むかと「分身」を読んだら
どう見てもSFだから困る
980名無しのオプ:2007/08/21(火) 22:25:03 ID:wuAGRadm
>>977
糞スレチガイ
981名無しのオプ:2007/08/21(火) 23:02:34 ID:Gk/poy3J
時生、面白かった。
最初シリアス、後コメディー
982名無しのオプ:2007/08/21(火) 23:24:00 ID:laEaD6E5
>>978
つデカルトの密室
(理系作家好きにお薦め)
983名無しのオプ:2007/08/21(火) 23:29:20 ID:deog23Bf
>>979
ついでに変身とパラレルワールド・ラブストーリー、
虹を操る少年あたりもSFっぽいので薦めておく。
984名無しのオプ:2007/08/22(水) 00:30:59 ID:PdJufA00
むかし僕が死んだ家読了。一気に読めた。でも読後感は相変わらず物足りないというか切ないというか…
985名無しのオプ:2007/08/22(水) 00:32:12 ID:PdJufA00
けっこう面白かったけど。
986名無しのオプ:2007/08/22(水) 00:58:24 ID:8lG4psso
“むかし僕”は東野にしてはタイトルのセンスが良いから、期待する分ちょっとアレなんだよね…
決して悪くはないんだけど…
987名無しのオプ:2007/08/22(水) 01:14:39 ID:5yI6hUbZ
>>979
分身はSFかな?
分身が刊行された当時ならSFだったかもしれないが
最近は類似した設定の作品が多数出てるし
空想・幻想小説の括りには入っていない。
近未来小説と謳われることはあるけどね。
988名無しのオプ:2007/08/22(水) 07:19:10 ID:2mD0vAze
ごめん全部スレ読んでないけど教えて。
「手紙」ってラスト(メ欄)だと思ったんだけど違うの?
あれは世間一般では感動するいい話しなの?
989名無しのオプ:2007/08/22(水) 07:46:21 ID:xBgt2BEd
パラレルワールドラブストーリー、読んだんだけど、すごくいいね。

後半のゾクゾク感がすごかった。

切ない
990名無しのオプ:2007/08/22(水) 08:43:37 ID:lxh/Kq9C
理系出身の作家
東野圭吾(大阪府立大学工学部卒)
手塚治虫(大阪大学医学部卒)
991名無しのオプ:2007/08/22(水) 09:55:42 ID:VVeL2Osr
医学部も理系なのか
小酒井不木とか大下うだるとか結構いるなあ
992名無しのオプ:2007/08/22(水) 10:50:52 ID:BCjDTWPL
>>715
>>989

同じ感想でも書き込み方は・・・
993名無しのオプ:2007/08/22(水) 15:42:50 ID:35KShHz5
毒笑だったか怪笑だかにあったエンジェルって話の日本人がエンジェルを*すシーンが素晴らしすぎだった
あんな感じの文で何か書いてみて欲しいな
994名無しのオプ:2007/08/22(水) 16:26:00 ID:EL2wkIRG
あの憂鬱感に耐えきれず、殺人の門断念しました……。
少し時間置いて、気持ちにゆとりが出てきたらまた再開しようかな。
995次スレ、誰か頼む:2007/08/22(水) 16:39:09 ID:zMKautWm
東野圭吾 Part36

東野圭吾の総合スレッドです。
東野作品について語り合いましょう。
煽り・荒らしは完全放置でお願いします。
>>950を踏んだ方は次スレを立ててください。

【ネタバレについて】
どのような場合でも、ネタバレは必ずメール欄に書いてください。
メール欄以外でのネタバレ話をしたい人は、>>2のネタバレOKスレでお願いします。
ミステリー板ではネタバレスレを立てることは禁止されています。

東野圭吾 Part35
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1184597322/
996名無しのオプ:2007/08/22(水) 17:22:50 ID:dPVjrXeT
次スレ

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1187770908/


仕事中だからテンプレは誰か頼む
997名無しのオプ:2007/08/22(水) 22:02:51 ID:HoH4nfA9
>>994
おまいはどんだけ繊細なんだW
998名無しのオプ:2007/08/22(水) 22:42:03 ID:3JVE8ucv
とりあえず埋めとくか。これからも東野さんの本にお世話になります
999名無しのオプ:2007/08/22(水) 22:51:14 ID:gxb38o4b
1000なら東野さんに残暑見舞い
1000名無しのオプ:2007/08/22(水) 22:59:22 ID:1ag+B9d3
1000なら吉川英治文学賞受賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。