【どこを】山田悠介part12【縦読み?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
■前スレ
【小説?】山田悠介part11【笑説?】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1151260706/

■関連サイト
作者HP
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~santasan/
山田ワールド
ttp://www.yamadaworld.com/pc/
THE REAL ONIGOKKO ARCHIVES
ttp://www.geocities.jp/goukagouka/ro/
山田語同盟
http://www.geocities.jp/abombff/yamada.html
読書感想文「リアル鬼ごっこ」
ttp://blog.livedoor.jp/tezzco/archives/14930298.html
2名無しのオプ:2006/09/17(日) 22:19:32 ID:UjKSQ+NA
■関連スレ
【豪華】山田悠介の文章教室【豪華】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1133914339/
【第一回】今年の山田賞候補は?【選考開始】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1093183901/l50
笠井潔・大塚英志は山田悠介を認めろ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1115366797/l50

■これ以上ないほど豪華な過去スレ
【悲惨な】リアル鬼ごっこ【佐藤さん】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1031/10313/1031310037.html
【頭痛が痛い】リアル鬼ごっこ2【山田悠介】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1042/10422/1042278698.html
【風力計器壊レテマスガ】山田悠介スレ3【リアル鬼ごっこ】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1046/10460/1046009833.html
【親指】山田悠介【カエセ】4
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1066782981/
【パズル】山田悠介part5【ビンゴ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1080708350/
【8.1】山田悠介part6【×ゲーム】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1094730594/
【立ち読みすら】山田悠介part7【恥ずかしい】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1106376353/
【ライヴ】山田悠介part8【就活で熱狂】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1115912387/
【装丁だけは】山田悠介part9【想定外】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1128274922/
【厨房の】山田悠介スレpart10【トラウマ地雷】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1139912860/
3名無しのオプ:2006/09/17(日) 22:20:17 ID:UjKSQ+NA
■著作一覧
・リアル鬼ごっこ(単行本:文芸社2001/11)(文庫本:幻冬舎文庫2004/04)
・@ベイビーメール(単行本:文芸社2003/03)(文庫本:角川ホラー文庫2005/07)
・親指さがし(単行本:幻冬舎2003/09)(文庫本:幻冬舎文庫2005/10)
・あそこの席(単行本:文芸社2003/11)
・パズル(単行本:角川書店2004/06)
・8.1(単行本:文芸社2004/07)
・×ゲーム (単行本:幻冬舎 2004/08)
・Aコース(文庫書下ろし:幻冬舎文庫2004/10)
・ライヴ(単行本:角川書店2005/06)
・Fコース(文庫書下ろし:幻冬舎文庫2005/06)
・ブレーキ(単行本:角川書店2005/07)
・スイッチを押すとき(単行本:文芸社2005/08)
・レンタル・チルドレン (単行本:幻冬舎2006/01)
・スピン (単行本:角川書店2006/07)

■山田悠介親衛隊(part9>>422から転載)
・二宮和也(嵐)・・・芥川賞作家に「リア鬼」を勧めた勇者。
・細田よしひこ(俳優)・・・日常会話で山田語を使用。
・横里隆(ダ・ヴィンチ編集長)・・・山田を業界の救世主と絶賛。
4名無しのオプ:2006/09/17(日) 22:21:22 ID:UjKSQ+NA
「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた。」
「もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をして」
「頭を悩ませるように渋い顔をして考えている」
「騒々しく騒いでいる」
「翼には素質があると見込んで翼をスカウトした」
「最後の大きな大会では見事全国大会に優勝」
「名実共に実力を上げていき」
「罪として重罪が下される」
「いかにも挙動不審な行動で」
「そう遠くなく、近いようだ」
「愛を探すしかほかないのだ」
「十四年間の間」
「うっすらと人影がかすかに現れた」
「しかし、洋の姿は何処にも見当たらなかった。何処を探しても、洋の姿は見当たらない」
「佐藤さんを捕まえるべく鬼の数である」
「ランニング状態で足を止めた」
「遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた」
「これに限られたことではない」
「三人は分かち合うように抱き合った」
「営々と逃げ続けた」
「二人は鬼たちに目をとらわれていた」
「いざ、着地してみるとそこは森の様な草むらに二人は降り立っていた」
「愛は一つも振り向かず」
「グラウンドをひた歩き」
「危機に感じた翼と愛は火事場の馬鹿力、ここで二人は足を早めた」
「もう一度首を右に左に素早く後ろへと回し、ぐるりと体を反転させた」
「一人の鬼が瞳の奥に飛び込んだ」
「九人の足跡がピタリと止まった」
「記憶を全く覚えていなかった」
「永遠と続く赤いじゅうたん」
「この話は人々の間とともに長く受け継がれていく」
5名無しのオプ:2006/09/17(日) 22:22:01 ID:UjKSQ+NA
山田流秘奥義〜『仏壇返し』
「ましてや数分間で全てを思い出す事は全く不可能だった。翼は思い出す。」

山田流秘奥義〜『涅槃』
「しかし、翼の心境が大きく変化したのは彷徨い続けてから、その直後であった。」

山田流秘奥義〜『運命』
「大介があまりに耳を疑う発言をした瞬間、ベートーベンの交響曲第五番『運命』が翼の脳に響き渡っていた。」

山田流秘奥義〜『日英日翻訳風』
「そして、翼はこれが一番の衝撃を受けた。これは、それ程まではっきりと見えなかったが、
腰の辺りに何か拳銃の様な武器がチラッと確認できた。」

山田流秘奥義〜『その意見に異議無し』
「王様はその意見について顔を見ながら『この意見はよいと思わぬか?』と意見を尋ねた。 」

山田流秘奥義〜『一皮剥けたはずが』
「翼は森田との出会いによって、一枚皮がめくれたというか、たくましくなった。」

山田流秘奥義〜特異体質
「翼と愛は鬼ごっこ体制へと体を硬く引き締めた。」

山田流秘奥義〜写真に目あり
「翼は辛い表情を浮かべながら、写真から強引に目を引き剥がした。」

山田流秘奥義〜びっくり時計
「翼はそれに気づくと腕時計に目をやった。アッという間に時は既に九時半を回っており」

山田流秘奥義〜体内不完全燃焼
「苦しそうに呼吸を繰り返すだけで、息を吐いては白い煙が舞っては消える。」
6名無しのオプ:2006/09/17(日) 22:22:41 ID:UjKSQ+NA
山田流秘奥義〜四次元四面楚歌
「そこには目の前に九人の鬼達が翼を囲むようにして全ての鬼が地面に落ちた翼をゴーグル越しに見据えている。」

山田流秘奥義〜別れ際の幻想
「翼はリュックを片手に後ろを振り返り、それでも堂々とした歩き方で振り返る事もせず、皆に別れを告げた。」

山田流秘奥義〜世界を支配するもの
「翼は辺りをキョロキョロさせながら」

山田流秘奥義〜標準体型発見
「鬼達はピタリと足を止めた。翼達に標準を合わせている。」

山田流秘奥義〜超人記憶術
「翼は輝彦から教えられた住所を頭の中で何回も唱えて、頭に叩きつけた。」

山田流秘奥義〜ちょっとうるさい程度
「そのボリュームといったら耳をふさいでもハッキリと聞こえてくるぐらいの盛大な演奏だった。」

山田流秘奥義〜驚愕カメレオン
「翼は驚きのあまり視線がハエを追いかけている様に一点に定まらない」

山田流秘奥義〜親子ドッキリ対決
「おやじ……あんたも老いたな、と翼は心でそう呟き、腰抜けた輝彦に背を向け」

山田流秘奥義〜変態おやじ登場
「それはよく、変態おやじが電車で痴漢をした時に、された女性が鳴らす警報機によく似ていた。」

山田流秘奥義〜中年おやじ登場
「中年のおやじが風呂に入ってからの第一声に、その意味は全く別だがそれに似ていた。」
7名無しのオプ:2006/09/17(日) 22:31:12 ID:UjKSQ+NA
「野生時代」に載っていたインタビューより抜粋

――山田君が小説書いていること、まわりの友達は知っていたの?

山田 黙っていましたね。恥ずかしいから。
    俺、自分で自分の事いうのあんまり好きじゃないんで。なんかカッコ悪いし。

――でも、本があれだけ売れると有名になるでしょう。

山田 だから、知られた時はみんなに
    「えっ、マジで?あのヤマさんが?」って意外な顔されましたね(笑)

――『リアル鬼ごっこ』はまたたくまにベストセラーになっていくわけだけど、
   特に十台の読者に圧倒的な支持を得た事については、どうかな?

山田 あれを書いたのは19のときで、そういう若い世代の共通感覚とかじゃないんでしょうかね。
    よくマンガっぽいって言われるけど、
    自分も、書く前はむしろ小説より映画とかマンガとかのほうが好きだったから、
    意識はしてないけど自然にそうなっちゃう。

――タイトルのセンスも、どれもすごくいいと思うんだけど。

山田 だいたい、物語がパッと浮かんで、タイトルも同時に思いつく。
    ストーリーを書き始める前にタイトルが決まってた方が、楽なんですよね。
    物語を拡げられる、っていうか肉をつけていく感じで。

――これから書きたいテーマとか、ジャンルっていうのはどうですか?

山田 別にホラーに限らず、
                       『 あ っ 、 騙 さ れ た 』 

    って読者の意表をつくような作品は、今後挑戦していきたいですね。
8名無しのオプ:2006/09/17(日) 22:34:17 ID:do1/5ZUX
あっ(表紙とタイトルに) 騙 さ れ た
9名無しのオプ:2006/09/18(月) 00:08:26 ID:ffb87Tu3
つまんねースレタイだな、おい
10名無しのオプ:2006/09/18(月) 01:44:17 ID:uoWFSiRm
山田がつまらんのにスレ住人が面白いやつなわけねーだろ
11名無しのオプ:2006/09/18(月) 03:50:53 ID:fUwqrK8f
文芸社はともかく
なんで角川は彼に連載持たせてるんだ・・・
12名無しのオプ:2006/09/18(月) 12:27:13 ID:htKZ7bG5
いいともに三宅
13名無しのオプ:2006/09/18(月) 12:37:18 ID:f6Uxqa3i
売れる作家=優れた作家ではないことを証明してくれただけいいだろう
14名無しのオプ:2006/09/18(月) 12:52:17 ID:j1vFAV7h
 しかしなんだかんだいって、いつのまにか、こいつは作家の末席どころか、けっこういい位置をキープしてるんだよな。
 はっきりいって、処女作のアレは戦略かもと思ってしまう。
 「バトロワ」の高見なんかは、発想の出発点は同じで、リアリティは段違いなのに、こいつに売上げとかではケッコウ引き離されてると思う。
15名無しのオプ:2006/09/18(月) 13:12:20 ID:jBYErgVl
テレフォンショッキングで
「もしかして三宅が山田悠介を紹介したりして…」
とちょっとドキドキしてしまった。
16名無しのオプ:2006/09/18(月) 13:31:30 ID:2j3e3h7S
>>14
高見はバトロワ一作だけだろ。十数作も売っている山田の方が全作品で売り上げ上回るのは当然。
はっきりいって第二作目書く気ないだけだろ高見は。
その気にさえなれば、文章能力やキャラクター作りなど、作家としての能力は段違い
17名無しのオプ:2006/09/18(月) 13:35:13 ID:2j3e3h7S
高見はバトロワ一作で100万部をあっと言う間に超えた。
その後も売れ続けているから今はどのくらい売れたのか。
(最初に刊行された大田出版のやつが120万部くらいだった。
その後、他出版社から文庫本もでているし今は何部売れたのか)
何作品も(自費出版で)だしてやっと100万部超えた山田とは次元が違う
18名無しのオプ:2006/09/18(月) 15:06:28 ID:uoWFSiRm
バトロワは、映画と漫画で相当な稼ぎが入ってるんじゃね
19名無しのオプ:2006/09/18(月) 16:13:24 ID:5cbTfvr5
次は自伝を出してほしいな。
どのような家庭環境で育ったのかとか、興味がある。
20名無しのオプ:2006/09/18(月) 16:19:28 ID:fNSWGm6Z
品川駅ではラッシュの時間を迎えており、女子高生達が次々と制服姿で乗り込んでいた。
それは制服とは思えないほどのミニスカートで一般市民がこの制服を見たらこれが本当に制服か?
と目を仰天させるに違いない。
これだけで一般市民との差は歴然と離れており、植草教授が毎日どの様に暮らしているかは
この制服だけでも想像がついてしまう。なおも女子高生は乗り込んでいく。
 教授の目の前には全ての女子高生が出そろった。
白い太ももが眩しく目のやり場が無いほど短いスカート。
目の前にはすぐ手が届きそうなパンツとお尻。
そして、香りが必要以上に車内に広まっている女の子特有のフェロモン。
全てが“我慢できない”これ以上の単語が見当たらない程、我慢できないのであった。
21名無しのオプ:2006/09/18(月) 18:23:02 ID:2j3e3h7S
>>18
映画は大ヒットだが漫画は大して売れてないぜ
あ、それでも普通のサラリーマンよりずっと稼いだだろうがな
22名無しのオプ:2006/09/18(月) 20:28:25 ID:enVnbqTc
この人の本って読んだことないんだが、本気で『もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をして』
というような文章を書いているの?
ジュニア小説で、「なんだ。わけありのゆえがあってとっても急いでいる理由があるのだが」ってな
会話が遊びで出てきたことはあったけど。
23名無しのオプ:2006/09/18(月) 20:56:20 ID:ZXjkw+hK
豪華!豪華!豪華!
24名無しのオプ:2006/09/18(月) 20:59:31 ID:/hcsyDyY
>>22
>>4-6を見るんだ。
これがそのまま本文に出てくる。
25名無しのオプ:2006/09/18(月) 21:27:08 ID:7Rbefmut
いや、本当に山田悠介は言葉の魔術師である。彼に匹敵するような作家を私はナボコフぐらいしか思いつかない。
されど山田は世間から妥当な評価を得ていない。しかしこれはまぁ当然とも言えるだろう。
いつの世も優れた作品、時代を超えるような作品を発表するような作家は当初最低の評価を受けるものである。
時の洗礼のみがそれを伝えるのである。
例えば、
「大介があまりに耳を疑う発言をした瞬間、ベートーベンの交響曲第五番『運命』が翼の脳に響き渡っていた。」
という一節を取り上げてみると、作者の企みというものが良く見えてくるであろう。
これを読んで読者の「脳」の中にあの有名な曲が響き渡らないということは考えられぬし、それを指揮している指揮者・恐らくベートーベンであるところの指揮者の苦悶を刻まれた顔、
汗、殆ど慟哭にも近い精神の高揚がドットばかりに押し寄せてくるのである。
並みの作家であれば、陳腐な表現を用いこの場をその場を紛らわし、書評家からの感心を引こうと汲々とするところだろう。
しかし山田は、ここで「大いなる文体破壊」とでも呼べばいいようなものを行っている。これは近代以下のアンチロマン作品の中で主題とされてきたことである。
頭ではなく「脳」と言う言葉の置き方が何ともいじらしいではないか。脳というとどうしても生々しい感じが喚起される。
しかし脳裏と言う言葉ではイマイチである。脳と言う言葉がいかに絶妙な言葉であるかを理解して頂けるであろう。
それはよく、変態おやじが電車で痴漢をした時に、された女性が鳴らす警報機によく似ていた。」 という文章も同様に見事である。
ここで読者は恐らく唐突に変態おやじの登場を見るであろうし、それに対峙する女性の顔も見えてくるのである。これは登場人物とは全く関係の無い「意図された他人」である。
この他人がいつしか読者の脳内に浸透し、全く恐ろしい斬撃とでも言うようなものを与えるであろう。
26名無しのオプ:2006/09/18(月) 21:29:20 ID:7Rbefmut
例えば舞城王太郎とでも言うような陳腐な文章表現、だらだらとどうでもいいような記述を回りくどい方法で書こうとするような作家とは格が違う、ということを耳に留めてもらいたい。
そう、もうお分かりと思うが、リアル鬼ごっこの主人公は翼ではない王様でもなければ名前の付けられた人間ではないのである。
名前の付けられた人物はただの記号であり、ダミーである。この作品の主役はそれを語る作者自身であり、
その作者の分身たる、文章に埋め込まれた人物達なのである。この様なことをやった作家はNAVOKOVとYAMADAだけなのである。
27名無しのオプ:2006/09/18(月) 21:34:06 ID:uoWFSiRm
『クリ姉山田悠介ダブルハード』

業界の救世主と絶賛された山田悠介の笑説を読んだクリ姉。
だが、それは出版社の巧妙な罠だった。

「クリ姉の日本語は クリ姉が私に崩される為にクリ姉が築いてきたんですものね。」
「いつもの力を実力として出せれば…こんな笑説なんかに…!これは言い過ぎか…」
「よかったじゃないですか 間違った日本語を頭に叩きつけることができて」
「んんんんんんんっ!」(それはよく、変態おやじが電車で痴漢をした時に、された女性が鳴らす警報機によく似ていた。)
「へへへ おい、用意するのは監視係だ。みんなで誤植に標準を合わせてやる」
(耐えなきゃ…!!今は耐えるしかほかない…!!当然だけど…)
(その瞬間、ベートーベンの交響曲第五番『運命』がクリ姉の脳に響き渡っていた)
「クリ姉の生同人誌ゲ〜ット。別にどうでもよいけど…」
(いけない…!文章がコントの様にズッコケていたのを里られたら…!)
「生クリ姉様の生ダブル誤植を御覧してもよろしいと思いませんか?」
「こんな奴らに…癪でくやしい…! でも…カチッ カシャ シャキンと感じちゃう!」(ビクッビクッ
「おっと、そこには目の前に効果音が絵を囲むようにして全ての効果音が感じてしまった女を枠越しに囲んでいるな。
 甘い効果音依存の癖はいつまでも読者の間とともに永遠と受け継がれていくだろう?」
28名無しのオプ:2006/09/18(月) 23:30:43 ID:XPBI0BkZ
もうね、平積みでしたよ!山田御大の素晴らしき著書が!
そりゃもう豪華なほどに重ねられて・・・               ブクオフに。
29名無しのオプ:2006/09/19(火) 00:42:35 ID:onLV2sn1
いくらなんでも引き合いに出しちゃ舞城王太郎がかわいそすぎる
30名無しのオプ:2006/09/19(火) 01:00:24 ID:5lh3YrXI
これからは山田の本を読んで育った奴らの時代になるわけだ
31名無しのオプ:2006/09/19(火) 01:31:54 ID:c/oevn5i
>>30
らめぇぇぇぇぇぇえ
32名無しのオプ:2006/09/19(火) 13:19:04 ID:KETLQbeE
協力出版と呼ばせる自費出版で金を巻き上げるB芸社は、原稿を読まずに出版を勧める
ってことだな。
33名無しのオプ:2006/09/19(火) 14:03:25 ID:KETLQbeE
今日テレで山に囲まれた山間部って言った。
34名無しのオプ:2006/09/19(火) 18:20:16 ID:9FH4GFuY
wikipediaの「山田悠介」の編集履歴すげーwwwwwwwwwwww
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%82%A0%E4%BB%8B&diff=7765116&oldid=7675310
35名無しのオプ:2006/09/19(火) 19:41:55 ID:OTPaUqJD
>>34
いつの間にか変更されてら。
36名無しのオプ:2006/09/19(火) 19:56:55 ID:gGMur9Do
>>34
すごい言われ方だなと思っていたら、辛辣な批評が無くなった。
なぜだ?山田が侮辱罪で訴えたのか?
37名無しのオプ:2006/09/19(火) 20:25:32 ID:5lh3YrXI
セカチューだったか、あれ書いた作者もめちゃくちゃ書かれてるよな
ホントのことだから仕方ないけど
38名無しのオプ:2006/09/19(火) 20:26:33 ID:ADwgI2kZ
>>34
>それらほとんどの作品が売れているのは彼の作風を好む若年のファンが多いためである。
>そのため、よく「彼の作品を好む若者は文章能力が低い」と言った批判がなされるが、
>実際のところは展開の速い文体と奇抜と思えるアイデアに惹かれて
>敢えて日本語の欠陥に目を瞑っているファンがほとんどだが日本語の欠陥が多いのは事実である。

これ山田語じゃね?
39名無しのオプ:2006/09/19(火) 20:26:55 ID:9FH4GFuY
>>36
差分を詳しく見てみたら、利用者「加藤」ってゆーのが削除してた。
こいつは「リアル鬼ごっこ」の項もいじってるwwwww
加藤の投稿記録を見ると、キモイアニヲタって感じでワロタ
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5:Contributions&target=%E5%8A%A0%E8%97%A4
40名無しのオプ:2006/09/19(火) 21:12:31 ID:3oIU34a/
このスレはじめて見てみたんだけど糞ワロタ
41名無しのオプ:2006/09/19(火) 21:21:51 ID:VoRz+jft
>>27
新堂冬樹?w
42名無しのオプ:2006/09/19(火) 21:38:03 ID:2RMfpQ8Z
>>39
加藤きんもー☆
山田信者の嗜好&思考がよく分かるなw
43名無しのオプ:2006/09/19(火) 21:41:28 ID:prrqENUw
>>39
これはキモイな。なんか2ちゃんネラーだってまるわかりだし
44名無しのオプ:2006/09/19(火) 21:47:07 ID:9FH4GFuY
>>43
いやいや、加藤は2ちゃんねる嫌いみたいだよ。
「ザ掲示板」の項の差分なんだけど、

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%B6%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF&diff=prev&oldid=7754015
------------------------------------------------
変更前:
ザ掲示板が2ちゃんねるほどの強烈な文化を打ち立てられず、
またソフトウェアの共同開発といったプロジェクトが失敗ばかりに終わっているのも、
これが強く影響していると思われる。

加藤修正後:
ザ掲示板が2ちゃんねる等の[[匿名掲示板]]と同様に腐敗の一途を辿り、
またソフトウェアの共同開発といったプロジェクトが失敗ばかりに終わっているのも、
これが強く影響していると思われる。
------------------------------------------------

2ちゃんねる=腐敗の一途ってwwwwwww
45名無しのオプ:2006/09/19(火) 22:34:25 ID:GkWtzr4g
38

いや、山田語じゃねぇだろ。
・展開が速い文体
・奇抜なアイデア
・上の二つの点に惹かれて、あえて日本語の間違いには目を瞑っている若者が多い。
・が、やはり客観的にみて日本語の間違いが多いのは明らか

ってことじゃねーのか?
若しくは俺が山田語に洗脳されまくって解読できるようになっただけか。リアル鬼ごっこを1回読んだだけだが。・・・・充分か。
46名無しのオプ:2006/09/19(火) 23:54:48 ID:fjgjCVNG
あえて山田語で書いてんだろw
47名無しのオプ:2006/09/20(水) 10:37:45 ID:ly/ktv/O
>敢えて日本語の欠陥に目を瞑っているファンがほとんどだが

真実は、「日本語の欠陥にすら気づけない」脳タリンがファン層の大半を占めている
48名無しのオプ:2006/09/20(水) 14:03:50 ID:862c30/a
それは言えてる。読みやすい読みやすいと言うが、妙な言い回しが出てくるたびに引っかかってかなり読みづらかった。
49名無しのオプ:2006/09/20(水) 17:38:48 ID:FySp9YlR
>>45
いや、文章として変だろ
内容については置いておいて
「批判なされるが」の後「ほとんどだが」という流れって変じゃない?

そのため、よく「彼の作品を好む若者は文章能力が低い」と言った批判がされる。
日本語の欠陥が多いのは事実であるが、 展開の速い文体と奇抜と思えるアイデアに惹かれ
敢えて目を瞑っているファンも多い。

とかなら分かるけど
5049:2006/09/20(水) 17:40:55 ID:FySp9YlR
×「批判なされるが」
○「批判がなされるが」
51名無しのオプ:2006/09/20(水) 20:29:04 ID:AQND7Pld
WIKIに「山田語」キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!!
52名無しのオプ:2006/09/20(水) 20:31:19 ID:AQND7Pld
山田語

氏の著書に見られる誤った文法や奇妙奇天烈な言い回しを山田語と呼ぶ。
山田語は、特に初期の作品において顕著である。
処女作リアル鬼ごっこでは、自費出版(※)という背景も手伝って、全編にわたり山田語を堪能出来る。
山田語は非常にフレキシブルな表現手法であるため、型にはめることは困難であるが、
例えば以下のような特徴が挙げられる。

同じ意味を持つ品詞を重ねる(例:遠くない近く)
否定語を多用した挙句、意図した主張と逆になる
一文中ですら論旨が定まらず、二転三転する
一文中に主語・述語が複数現れる
表現力・語彙力の無さ故に、同じ品詞を繰り返し使用する

読書家の間では槍玉に挙がることの多い山田語だが、一方で若年層からは根強い支持がある。
支持する理由としては、「文章のテンポがよい」「スラスラと読みやすい」などが多い。
それ以外の理由から山田語の味わいに魅了される人も多く、山田作品を好む人の中には
山田語こそを愛好する人が相当数存在するのではないかとも言われている。
氏の特徴である山田語だが、近年の著書では減少傾向にあり、校正担当の努力を窺い知る事が出来る。

※ 当初は文芸社から自費出版という形で出版されていた。
  その後、2004年に幻冬舎から発売された文庫版では、山田語が大幅に削除・改訂されている。
  そのため、一部のコアなファンからは、破壊力が半減したという批判の声も聞かれた。
  詳しくはリアル鬼ごっこを参照のこと。
53名無しのオプ:2006/09/20(水) 20:54:43 ID:862c30/a
あ。ほんとだわ。逆接して更に逆接してるのね。
そこは俺の見落とし。すまん。
54名無しのオプ:2006/09/20(水) 23:14:53 ID:ygWb35Kv
山田語ってわざわざ解説があるけど簡単に言ったら「間違ってる文章」ってことだろ?
55名無しのオプ:2006/09/20(水) 23:43:19 ID:AQND7Pld
単に「間違ってる」なら機械的に間違ってればいいわけで、それは山田語とは言わないと思われ
山田悠介という天然が生み出す変な言葉だからこそ「山田語」なのでは
56名無しのオプ:2006/09/21(木) 01:30:42 ID:cxJqCaGb
>>54
柳生新陰流とか小野派一刀流を全部、「要するに全部剣術でしょ?」
って言うのと同じくらい阿呆な発言だぞそれ
物事には色々あるっちゅーねんでー
57名無しのオプ:2006/09/21(木) 02:30:20 ID:2k6iy79S
                      [2]     /i\
    [1]   ./\                  / ..i.  \
       ./7ヽ  \            ../,;-‐''⌒`‐→\
    / /       \           '───────゛
   <--- i --------->           さんかくにおる
    \ ヽ、    /
       .\. ヽ  /          [3]  l\、
       .\/               ,.:i-‐\゛)
    さんかくにおる             〆 | / \
                          └──‐゛
                          うちがわを ひろげて
                          つぶすようにおる

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 中略 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            r ̄`-‐ '´ ̄ ̄< ̄,二ヽ
               シ~ /" `ヽ ヽ `'、 //
           //, '/     ヽハ  、_Vヽ
           〃 {_{`ヽ   ノ リ| l |、i|
           レ!小l●    ● 从 |ノi|   
              | l⊃ 、_,、_,  ⊂⊃,| |
           __ | |丶、  __ , 、',ァ' ! |      完成
         rf´ r弌廴-{f⌒itく. ヾTl7! |
         `^ー'jfぶ!{_「フ癶._   ノ!!|===ュ
          /`^,コト、Y、   ̄ 「| |   |
          }ー‐'´,.||ヘ}t `ー   }_!.|   |
           l   l || }个ーt--ェュ!|.レ'⌒ヽ
            |   | ゙1f⌒`7t==L1 fヘ|
          !   `ー冖t‐' リ     !  ー゙,!
           ヽ.___,ノ  `¨´    `ー‐'′
58名無しのオプ:2006/09/21(木) 02:52:45 ID:7HRaF8na
>>56
いつからそんな格調高くなったんだw
59名無しのオプ:2006/09/21(木) 04:07:50 ID:9r3xZWig
山田本って、隠された意味を探す解読ゲームの一種じゃないの?
60名無しのオプ:2006/09/21(木) 10:44:10 ID:+HYVffzI
山田語の源流はスペツナズの暗殺技術だと聞いたことがある
最近は韓国が「うちの国発祥」だと主張し始めたとか
61名無しのオプ:2006/09/21(木) 11:45:03 ID:7HRaF8na
>>60
激しく納得
62名無しのオプ:2006/09/21(木) 17:06:36 ID:ociNGJDA
山田語って新種のウィルスだろ?
読んだ人間全てが感染するわけじゃないらしいが
63名無しのオプ:2006/09/21(木) 23:18:29 ID:zy7qmdLF
おお、それが山田ウイルスってやつか!
64名無しのオプ:2006/09/21(木) 23:54:46 ID:U4lmrrOB
感染力はかなり強いけどな。
山田本を読んだ後は文法がおかしくなって、仕事に支障がでる。
65名無しのオプ:2006/09/22(金) 09:53:30 ID:gxXJYlmv
wikipedia 昔の酷評に戻してほしいな
66名無しのオプ:2006/09/22(金) 12:30:41 ID:wj1Ofo1a
山田ウイルスの特効薬を配ります
この薬は海外で開発されたもので
まだ認可はされていないものですが
副作用の心配は一切要りません
ご家族の方は指定された場所に集合してください
67名無しのオプ:2006/09/22(金) 17:22:54 ID:SkiLPKaX
昨日ドラマ「スイッチを押すとき」が最終回だったわけだが。
見てた人感想キボン。
68名無しのオプ:2006/09/22(金) 18:11:05 ID:PTHw5aBk
この人がいた高校に通ってるんだと思うと、悲しくなってくる
69名無しのオプ:2006/09/22(金) 18:30:13 ID:ZhWG8lYM
>>68
胸を貸してあげよう。
気が済むまでお泣き。
70名無しのオプ:2006/09/22(金) 18:48:18 ID:tKtJIrX3
>>68>>69の二人は分かち合うように抱き合った
71名無しのオプ:2006/09/22(金) 19:00:56 ID:CMJG8Jne
>>69>>68の記憶の中から山田をこの瞬間だけ引き剥がした
72名無しのオプ:2006/09/22(金) 19:05:49 ID:tKtJIrX3
>>68>>69はそう遠くなく、近いようだ
73名無しのオプ:2006/09/22(金) 19:09:17 ID:tKtJIrX3
しばらく沈黙が続いた後、>>68の口から何とも驚くべき発言が出されたのだ。
「あの〜」
74名無しのオプ:2006/09/22(金) 20:23:47 ID:UDCDw4jw
「あの〜一言いっても、いいですか?」
75名無しのオプ:2006/09/22(金) 20:36:09 ID:tKtJIrX3
「え? なにか?」 >>69は何かを迷っている様子であった。
そして、>>68は決心したのか>>69に問いかけてきた。
76名無しのオプ:2006/09/22(金) 22:13:31 ID:ZXcO+cN/
ヤバい会社の悪口とか
中川家兄はトミーズ雅にいじめられて休養したとか
ウィキに書くとすぐに書き換えられるからな・・・
そういうところなんだろうねウィキって
77名無しのオプ:2006/09/22(金) 22:30:53 ID:tKtJIrX3
「あ、ああ。もしかして、何か知ってるの?」 >>77はグッと息を呑んだ。
78名無しのオプ:2006/09/22(金) 22:32:26 ID:QDBwaiW3
後何年で山田悠介で育った総理が誕生するか……
やはり、3000年?
79名無しのオプ:2006/09/22(金) 22:36:27 ID:tKtJIrX3
その瞬間>>79の中で衝撃が走った。>>78は確かに“総理”と口にした。確かに総理と、確かに……。
80名無しのオプ:2006/09/22(金) 23:03:56 ID:3f+y5teu
>>76
156pw
81名無しのオプ:2006/09/23(土) 09:21:14 ID:crL37Yt+
山田悠介って、食物とか地名でしたっけ?
82名無しのオプ:2006/09/23(土) 23:25:35 ID:uKZ8+Exn
ん。鉱物じゃなかったっけ?
83名無しのオプ:2006/09/24(日) 10:03:33 ID:DjuYzlNI
うちの母親がパズルの文庫本持ってたけど無くしたって言ってるんだけど
パズルに文庫本はないよね?
84名無しのオプ:2006/09/24(日) 10:30:43 ID:DaKdyRlO
別の作家の『パズル』なんじゃないの?
恩田陸とか西澤保彦もそんなタイトルで出してたような……
いや、ゴメン、文庫版出てるのか良く知らんので適当に言ってみただけ。
85名無しのオプ:2006/09/24(日) 12:31:52 ID:N1r20hQ0
妹から「これ面白いよ」とリアル鬼ごっこを渡された。
鬼ごっこや親指さがしの魅力を熱っぽく語られたこともある。
こないだなんか映画版の親指さがしを見に行ったようだ。
読書量は増えてるのに国語の成績がヘルダイブしたらしい。

そして妹は作家志望

ああ頭痛が痛い。
86名無しのオプ:2006/09/24(日) 17:03:46 ID:LpAuIcuM
>>81
惑星
87名無しのオプ:2006/09/24(日) 18:35:37 ID:o67CnqZb
>>81
だから新種のウイルスの名前だってば
88名無しのオプ:2006/09/24(日) 19:51:21 ID:Pa4J9xej
>>85
ナボコフとかホークスとかその辺りの作家読ませてみたら?山田が糞だって事が分かるはずだからw
89名無しのオプ:2006/09/24(日) 20:06:26 ID:jGTvztSI
>>85
>魅力を熱っぽく語られたこともある

どんなこと語ってたかおしえてクレ
90名無しのオプ:2006/09/24(日) 22:45:05 ID:rXC2LhQc
とりあえず>>85の妹さんには伊坂幸太郎と本多孝好と中村航お薦めしておこう
91名無しのオプ:2006/09/24(日) 23:10:07 ID:CtGlIc/V
バーロー勧めるべきだろ
92名無しのオプ:2006/09/24(日) 23:33:35 ID:RR8qCyoo
中村こうなんか勧めんなよ
イサカとホンダは別にいいけど
93名無しのオプ:2006/09/24(日) 23:37:01 ID:KaeqpyvD
>>5、6
このスレはじめて見たんだけど、秘奥義の連発に爆笑しちまったよw
いまさらだけど、職人さんはスゴイねえ、山風の忍法帖みたいw
夜中なのに腹が痛くてしょうがねー、記念カキコw
94名無しのオプ:2006/09/25(月) 07:01:41 ID:8gfVcuTL
今後の>>93の書き込みに注目したい。
…きっとスポーツカーみたいな速さで日本語が崩れていくんだ…
95名無しのオプ:2006/09/25(月) 07:18:18 ID:iCCI5jeX
山田を知って1年近くになるが
>>4-6はいまだに飽きない。
96名無しのオプ:2006/09/25(月) 14:39:18 ID:uGaVl1tJ
発想の奇抜さは常人離れしてます。
ただ、それだけの人です。

その発想を生かしきれてません。

まず冒頭の世界観で萎える。
ありえない設定の説明を
表現する力をつけていただきたい

それから登場人物の
心理描写が浅すぎる。
感情移入出来ない。

あと前半であった緊張感が
後半に入ると淡白になる

これらを改善すれば
素晴らしい作品になる事
間違いなし!

まあ売れてるからいっか☆
97名無しのオプ:2006/09/25(月) 16:41:19 ID:GQ138ZPc
既存の映画、漫画のパロディを褒めてもらえるのはこいつくらいだろうな
この程度ならいくらでも思いつく
それを作品にするのを行動力って言ってもらえるのもこいつだけだろう

連休初めに仲間の前でいいかっこしようとして無謀運転したあげく
ガードレールに突っ込んで死ぬ、免許取立ての高校生
を「ちょっと馬鹿だけど、行動的だね」ってフォローしてるみたいだ
98名無しのオプ:2006/09/25(月) 17:05:59 ID:IZdR4Brx
リアル鬼ごっこはルール設定が甘すぎる
デスノ並の細かなルール設定(つっこみどころ多いがリアル鬼ごっこより全然マシ)
が必要でしょうあれは
なんていうかもう一回書き直した方がいいと思う
99名無しのオプ:2006/09/25(月) 20:21:37 ID:RNKxPh5s
今日の現代文、テスト明けだからか、ずっと前に宿題として
やった「『羅生門』のその後を創作する」課題の、先生が選んだ
「傑作選」の鑑賞会的なことをやったんだけど、なんだか
山田チックなの多数。あれだね、なんだかあまりにも痛すぎると
逆になんか笑えなくなるよね。
笑えない→逆に笑える→逆の逆に笑えない
こんな感じだね。
100名無しのオプ:2006/09/25(月) 20:50:56 ID:l/V4Qe+g
山田語に感染した人間がまたひとり…
101名無しのオプ:2006/09/25(月) 21:52:43 ID:bGtU84Hs
【山田を】つづみ綾を応援しよう【超えた】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1159147011/
より
ttp://d.hatena.ne.jp/puhipuhi/20060925
見事な山田語だと私は感じたのですが。
102名無しのオプ:2006/09/25(月) 23:50:02 ID:tt9mdvI9
>>101
あのチェスタトンを山田が翻訳したってかwwwww
◆突然の豪雨が、一同の眼をくらますばかりの暴風雨をもたらした。(p.17)
 (「二人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた」みたいな冗語用法。血が血を呼ぶごとく雨は雨を呼ぶのか)
◆まるで大砲が突然放たれたかのように突然マンドリンの音が大きく響きわたり、つきぬ話も中断された。(p.38)
 (これも冗語用法。「突然」の繰り返しが、これ以上の表現が見つからないほどの突然感をリアルに演出)
◆ムーンが酒場の女主人と話すのを楽しむならば(ムーンは明らかに楽しんでいるように見えた)、主として彼女が内容のある話をするからであった。(p.12)
 (係り受けのねじれ。山田用法の中でも高等技法である)
◆スミスは二、三箱の煙草を取り出して、彼が煙草を吸わないことを簡素だが相手を当惑させる誠実さで説明した代物だったのである。(p.30)
 (もはやどういう技法が用いられているのか分からないほどの高等技法。それでもなんとか意味は通じないでもないのはさすが)
◆あたかも、子供が店のショーウィンドウを眺めるような、奇妙な色のついたシロップ菓子がそこにはあった。(p.30)
 (突飛な比喩。プラーツやホッケの称揚するconcettismoだが、たぶん原文はもっと自然な文章だと思う)
◆ロンドンの給水所にただちに豪雨が注ぐのと同じくらい速やかに、その男ワーナーが誰かに暗殺されるという傾向は大きい。(p.126)
 (これもまたジョン・ダンなどを思わせる形而上派詩人的な比喩。これも原文より凝ってるような気がする)
◆モーゼス・グールドの歩きぶりは、黒人らしいかんしゃくをおさえつけようとするかのような頼りないものだった。(p.99)
 (これも珍奇な比喩なのか? よく分からなくなってきた)
◆そして、人影の消えた庭園はさらにいっそう暮れなずんでいったのだった。(p.84)
 (「さらにいっそう暮れなずむ」という表現は『ポンド氏の逆説』的パラドックスの最たるもの――沈みかけた夕陽がまた昇ったのだろうか?――
 で、この部分は訳者がいかにチェスタトンの真髄を把握しているかを如実に示すものだろう。
 もっとも原文には(おそらく)無いこのようなパラドックスを勝手に挿入する態度には賛否両論あろうけれど) 
103名無しのオプ:2006/09/25(月) 23:58:42 ID:5hWMbQzJ
>>102
意訳を知らんのか、その翻訳家は・・・
104名無しのオプ:2006/09/26(火) 14:13:46 ID:z2brpW0D
山田オルタナティブ
105名無しのオプ:2006/09/26(火) 18:39:31 ID:bZAJwOmw
ヤマダ・ザ・エターナルクオリティー
106名無しのオプ:2006/09/26(火) 23:42:04 ID:l3aqYhn9
山田フォーエバー

他にもネタはまだありそう。>>マンアライブ
このスレで購入した人は…いないか。
107名無しのオプ:2006/09/27(水) 00:10:11 ID:rESW1ka7
君が買ってくれw
ぜひ!
108名無しのオプ:2006/09/27(水) 01:36:17 ID:ZzWoUAmA
チェスタトンを侮辱しとるよなー
109名無しのオプ:2006/09/27(水) 06:50:23 ID:FytUBhKh
山田ハード
山田・極
山.田.FIGHT
110名無しのオプ:2006/09/27(水) 11:05:33 ID:hhlIdDrK
>>90
おまえアンソロジーのI LOVE YOU読んだばっかのにわかだろ
111名無しのオプ:2006/09/27(水) 14:26:41 ID:m1LfdQ29
山田のパズル読んで、あまりの糞さにもう読んでないけど、あれから成長した?
112名無しのオプ:2006/09/27(水) 16:28:58 ID:2ixKhjyT
>>111
成長したならとっくに作家やめてるだろ
113名無しのオプ:2006/09/27(水) 18:52:01 ID:WxvdyuPl
さっき近所のローソンに行ったら、親指探しともう一作(忘れた)のコミック版が売ってあった。


手にも取らなかった。
114名無しのオプ:2006/09/27(水) 20:06:13 ID:2gGfxHpA
初めてスレに立ち入りました。缶コーヒーをいっぱい口に含んだ状態で>>4から>>6辺りを読みました。

部屋が汚れた…。どうしてくれる。
115名無しのオプ:2006/09/27(水) 20:54:38 ID:jcyvlxsp
なんかのポエムかと思った
116名無しのオプ:2006/09/27(水) 21:40:41 ID:e9QK5m2T
>>110
伊坂作品すべて持ってますが何か?
ちなみに読み始めたのは三年前な。
117名無しのオプ:2006/09/27(水) 21:46:51 ID:Yu2B7BOq
昨日初めてスレ見た。気になり今日本屋で親指探しを立ち読み。
『頭腕指足をばらばらにされた死体の手に凶器が握られてた』
数文字前に自分が書いたのを覚えてないのか
118名無しのオプ:2006/09/27(水) 22:12:17 ID:2gGfxHpA
それが噂の「仏壇返し」か…
119名無しのオプ:2006/09/27(水) 22:29:15 ID:DyjFwGp8
多指症の被害者で、指を5本切り落とされても
まだ5本残ってた…とか?
120名無しのオプ:2006/09/27(水) 23:09:29 ID:e9QK5m2T
虎眼先生と申したか
121名無しのオプ:2006/09/28(木) 01:56:02 ID:OdK2gRyt
俺昨日、
122名無しのオプ:2006/09/28(木) 03:17:23 ID:1zvmRb+i
>>117
>頭腕指足をばらばらにされた

これだと千切り・細切れにされた状態をイメージしてしまう・・・オエ!
123名無しのオプ:2006/09/28(木) 08:51:51 ID:Do/cFe7e
ふと思う
翼が本当に「世界を統べるもの」を習得していたら
あの結末は変わったのでは無いかと
124名無しのオプ:2006/09/28(木) 13:11:32 ID:7b588vxx
山田風に十七分割を表現せよ
125名無しのオプ:2006/09/28(木) 14:53:39 ID:fmN3P7AQ
クラスで一番頭いい女がクラスメイトのDQN層にリアル鬼ごっこを薦めていたが、
あれは皮肉なのか、それとも
126名無しのオプ:2006/09/28(木) 16:26:40 ID:5HO/0Bxu
頭が良い じゃなくて 成績が良い だろ。
そして成績の良い奴の頭が良いとは限らない。
あとは、わかるな?
127名無しのオプ:2006/09/28(木) 18:51:48 ID:2Dq9K9ma
俺も一応は国立大学通ってんのに
ここ三年で山田読んでるやつを10人は見てる。
まぁ、俺も大学で山田を読んだことはあるが
彼らがどっち側の人間なのかが気になるところ
128名無しのオプ:2006/09/28(木) 18:55:51 ID:Do/cFe7e
>125
活字を全く読まない奴らに最初の一冊として勧めたのならそいつは神
129名無しのオプ:2006/09/28(木) 19:49:13 ID:H/JdihJs
リア鬼のラストってハッピーエンドですよね?
王様居なくなったんだから。
130名無しのオプ:2006/09/28(木) 22:23:29 ID:SIdc1Ih4
>>129
あれで山田が売れたんだから、むしろバッドエンド
131名無しのオプ:2006/09/29(金) 00:17:02 ID:6DJdWO3A
山田の文庫を買ってく奴が多いのが腑に落ちん。
京極なんぞほとんど出ないのに何故だ。
132名無しのオプ:2006/09/29(金) 00:26:40 ID:oKxjIwPZ
今日リア鬼文庫版一冊、親指さがし一冊レジ打ったが、邪魅の雫はゼロだったぜ。
133名無しのオプ:2006/09/29(金) 00:28:49 ID:JM1VKlwF
まあ、あの厚さを見ると京極ファン以外は手が出にくいわな。
134名無しのオプ:2006/09/29(金) 00:36:14 ID:EuXp6IDQ
文字がぎっしり詰まっているのは敬遠されるってことかもね。
きっと、大多数の人は簡単に読めるスカスカなものを求めているんだよ。
(でも、京極は弁当箱サイズの方が壁になっているような気がする…)
135名無しのオプ:2006/09/29(金) 01:03:09 ID:nT161Rc5
京極は正直、又市一味関連しか興味ないなあ。
京極堂は読んだけど、趣味じゃなかった。
136名無しのオプ:2006/09/29(金) 01:05:33 ID:xSFLwqs3
京極の妄想オナニー文は見てて気持ち悪くなってくる
137名無しのオプ:2006/09/29(金) 01:29:32 ID:yzrOAnxZ
今日職場に新しい子が入ってきた。
んで俺が空き時間にジャミ読んでたら
「読書好きなんですか?私も最近面白いの読みましたよ」って言われた。
その会話のフリでこのスレの事思い出して、でも「まさかなーw」って思ってたら
「リアル鬼ごっこっていうのと…後DeepLoveって本なんですけど知ってます?」

ちなみにその子は23歳だ。

( ゚Д゚)

( ゚Д゚ )
138名無しのオプ:2006/09/29(金) 01:32:01 ID:wwD/2CY9
こっちもっと見ろ
139名無しのオプ:2006/09/29(金) 02:56:43 ID:N5WhmWi2
ブスなら「ああ、頭も悪いんだな」
可愛い子なら「親近感を感じるし足が綺麗だな」
140名無しのオプ:2006/09/29(金) 03:53:32 ID:lHJFlAZe
山田が次回作でいきなりキングやラヴクロフトばりのホラーを書いたら笑う
141名無しのオプ:2006/09/29(金) 06:38:36 ID:5dqHXqal
しかし山田は既にキングやラヴクラフトも真っ青なホラーを体現しているからなあ
142名無しのオプ:2006/09/29(金) 07:36:28 ID:IrbWip2O
女なら読んでても仕方ないし気にしない

大事なのは顔とおっぱいだから!!!
143名無しのオプ:2006/09/29(金) 09:31:48 ID:viGGd++7
俺ならその子との関係を一切断つ
144名無しのオプ:2006/09/29(金) 09:38:14 ID:3fp0XfBj
kki
145名無しのオプ:2006/09/29(金) 14:10:37 ID:ndZ7kpqf
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1159442120/
↑最近こういう御行儀の悪いアンチも増えてきたな
146名無しのオプ:2006/09/29(金) 16:14:57 ID:N0od0ua9
>>145
【最近】じゃない!昔からいたわ!それに御行儀悪くない。むしろ普通
147名無しのオプ:2006/09/29(金) 16:29:43 ID:5pQhiKxP
>>142
仕方なくはないと思うけど
148名無しのオプ:2006/09/29(金) 21:19:28 ID:MvYo58u7
>>131>>132
ハナシそのものに興味があって買ったとは限らんよw
噂の山田文法を自分の目で確認したかったのかも。
149名無しのオプ:2006/09/29(金) 21:25:55 ID:85tWWjf8
>>132
リア鬼の文庫版って幻冬舎の奴?
文庫版はめちゃくちゃ修正されてるよね
150名無しのオプ:2006/09/29(金) 22:12:21 ID:PaC1kkNa
ドアDって完全にSAW及びSAW2のパクリだよな。
つーか、基本的にどっかで見たような話ばっかだし。

所で、ある恐ろしい説が浮かんだんだが。
“山田悠介という人物は実は文部科学省が日本人の活字離れを恐れ、国語力テストする為に創られた擬似的な存在なのではないのか”
また写真の人物は合成などの技術を駆使して作り上げたのでは?
151名無しのオプ:2006/09/29(金) 22:48:43 ID:jKn9R+8R
どれだけ売れても、最初出版する際に
文芸社に払ったお金は返ってこないの?

恐ろしい商売だよな・・・有名だけど
152名無しのオプ:2006/09/29(金) 23:04:09 ID:xSFLwqs3
sawがCUBEのパクリ
153名無しのオプ:2006/09/29(金) 23:05:13 ID:swmUYETi
んなこたーない
154名無しのオプ:2006/09/30(土) 00:29:07 ID:ZW/gPBpP
つーかハードカバー版のリアル鬼ごっこって、マジで国語力診断に使えるんじゃないか?

・何の疑問もなく楽しく読めた
・ところどころ変な表現に突っ掛かりつつも面白かった
・途中で頭痛くなって放り出した

の三種類でさ
155名無しのオプ:2006/09/30(土) 01:02:42 ID:3H5WpXX4
>>151
逆に返金してくれるところがあったら教えて欲しい。
156名無しのオプ:2006/09/30(土) 01:27:07 ID:ix7i1v57
>>142
おまえ、物凄く童貞臭がするぞ。
157名無しのオプ:2006/09/30(土) 01:27:46 ID:jlqG0z0P
142じゃないが俺は童貞
158名無しのオプ:2006/09/30(土) 02:02:07 ID:3JDJKDit
俺の道程を返せ!
って何か卑猥だな
159名無しのオプ:2006/09/30(土) 03:05:57 ID:xnUmRC48
俺は童貞の頃に戻りたい。あの頃は良かった。なんというか、夢があったと思うよ。
160名無しのオプ:2006/09/30(土) 06:11:24 ID:RmDz1brF
東野圭吾や恩田陸なんかも読んでいる人のレビューだけどどうよ?
オレはリアル鬼ごっこしか読んでないのでなんとも言えんが。

『スイッチを押す時』
悪評高い山田悠介、読んでみました。どれほどひどいんだろうと
期待(?)に胸を膨らませながら読み始めましたが・・・。
うーーん。面白かったです。これ。中盤の緊張感のある場面は
良かったし、不覚にも(笑)目頭があつくなる場面もいくつかあった。
加えて、良くも悪くも文章に難しい描写や言葉が使われていないので、
むちゃくちゃ読みやすい。こんなにサラサラと読めた小説は初めて
ですね。
ただ一点、たしかに設定はおかしいと思う。でも、それは、これが
山田ワールドだと受け入れることが出来れば、別に問題はないです。
まったく、人の感想なんてアテになりませんね。

『あそこの席』
それにしても・・・。これだけ文章力がお粗末なのに関わらず、
読者を引き込む力は人一倍あるのには、山田悠介に不思議な
魅力を感じます。人からうまいと言われる文章を書きながら、
ちっとも面白くない作品ばかり書く作家より僕はいいと思う。
(『リアル鬼ごっこ』は除く。ものには限度というものがあります。(笑))
161名無しのオプ:2006/09/30(土) 09:18:25 ID:Ng8utxjZ
>東野圭吾や恩田陸なんかも読んでいる人
思いっきりミーハー読者じゃないか。
まったく、人の感想なんてアテになりませんね。
162名無しのオプ:2006/09/30(土) 10:08:35 ID:2Ur8TRPd
ドアDとSAWは類似品などではない
ドアDは山田が何も考えずに書き飛ばしたのがわかる作品だ
(必ず一人死ぬ仕掛けとか毒ガスで追い立てるとか
山田自身の手垢の手垢にまみれてるネタばかり)

それに対してSAWは謎さえ解ければ全員で生きて帰る可能性は残されている
しかもヒントは序盤から十分にあったわけで
だからこそ登場人物の死が恐いんだよな…
恐い状況を描くという点では
ドアDのほうが味付けは濃いのかもしれない
ただしその味は何もコクの無い塩味だが
163名無しのオプ:2006/09/30(土) 15:39:34 ID:Qk5s9j9f
東野圭吾読んだことない俺の感想だけど、あそこの席もベイビーメールもつまらない
一昔前のホラーをパクったようなラストだし盛り上がりもない
164名無しのオプ:2006/09/30(土) 18:28:16 ID:7JggbV+k
悪いが、B級ホラーは十数年は進歩してないぞ
165名無しのオプ:2006/09/30(土) 23:07:13 ID:3JDJKDit
恩田陸とかモロ流行ものじゃねぇか
どうせ夜のピクニックしか読んだことないんだろwwwwww
166名無しのオプ:2006/09/30(土) 23:33:21 ID:1RSuhPxn
「サイコ」読んでこんなのもっと読みたい、といったら友達が親指探しをすすめてきたので
借りてよんだ。
あした友達に本をいろいろ貸してあげたくなった。
167名無しのオプ:2006/09/30(土) 23:33:48 ID:X0yjaflO
ここのページだな。
://mrkhon.sblo.jp/
まあ、流行ものしか読んでないのは確か
168名無しのオプ:2006/10/01(日) 00:18:05 ID:zan++BLq
>>167
ヤバイwww面白いwwwww
169名無しのオプ:2006/10/01(日) 05:13:00 ID:pFvclwa5
恩田は2冊程読んで、山田と同じく壁本になったんだが
そんなにおもしろいの??
170名無しのオプ:2006/10/01(日) 10:30:27 ID:dLw5Uhmu
売れている本がおもしろい本とは限らないと云うことは
すでに山田君がその身を挺して教えてくれたではないか。
171名無しのオプ:2006/10/01(日) 11:09:25 ID:bz90SU+j
恩田陸のライオンハートは好きだな。
あと常野物語。
172名無しのオプ:2006/10/01(日) 12:03:06 ID:7d6140Ef
短篇や少し古風な学園物は中々面白く書ける人だと思う
初期のだと、「少女漫画みたい」と感じる人もいるみたいだか…

個人的には、学園物でも何でもない「月の裏側」が一番好きだが
173名無しのオプ:2006/10/01(日) 14:55:56 ID:zO/49QIx
ブクオフで、8.1を少しだけ立ち読みしてみた。
リア鬼以来久しぶりだったのだが、思ったよりも日本語が上達していて驚いた。(校正のお陰か?)
下手糞なラノベ程度の日本語能力はありそうな感じがした。
描写力不足は相変わらずだったけど。

あと数年もすれば、中学卒業程度の国語力が付いてしまいそうで残念。
174名無しのオプ:2006/10/01(日) 16:04:01 ID:EtzdwnKN
>>167
とりあえず山田のと読んだことのある本のレビューだけ見てみたが
なんかこう・・ある意味凄いなww
175名無しのオプ:2006/10/01(日) 16:57:46 ID:JfqSXjRv
>>169
何を読んだかによるんじゃない?
「MAZE」、「puzzle」、「劫尽童女」、「禁じられた楽園」、
「Q&A」、「夏の名残りの薔薇」「ユージニア」などなど
初期作は既出な様に少女漫画苦手なら駄目(ドミノ・象と耳鳴りを除く)
&最近の作品は最新作以外ほぼ地雷だし

スレ違いスマソ
176名無しのオプ:2006/10/01(日) 19:39:50 ID:osumyLYX
恩田陸は最後がいつも拍子抜けだと思う……

今日、本屋で山田悠介絶賛と帯に書かれた本が平積みされていたのだが、一体どんな内容なのだろう?
作者名は忘れたが、確か「ジュリエット」というタイトルだった。
読んだ人いる?
177名無しのオプ:2006/10/01(日) 19:57:11 ID:bF1ZoOGv
ジュリエット×プレス 上甲 宣之

「リアル鬼ごっこ」著者 山田悠介 大絶賛! 
遥が年明け直前に高校の寮で目撃した瀕死の生徒。一方同じ時間、遙のルームメイトの真夕子は誘拐された子供を寝台特急で探し、遙の教師の自宅には強盗が侵入していた! 接点がない3つの物語が45分後衝撃の結末へ!
http://www.kadokawa.co.jp/book/bk_search.php?pcd=200604000285
178名無しのオプ:2006/10/01(日) 20:12:03 ID:BNf2th8D
角川よ、何処へ行く…
179名無しのオプ:2006/10/01(日) 22:19:38 ID:JfqSXjRv
カットバックだったらもっとよく出来たものを読ませたいけど
絶賛とか書いてたら山田好きは読むんだろうな…
180名無しのオプ:2006/10/02(月) 00:09:08 ID:ISl2/9KF
>>177
全く興味が湧かないw
181名無しのオプ:2006/10/02(月) 00:48:35 ID:mleI4Npk
>>175
確かパズルとQ&Aの2冊を読んだ。
今度は評判いいのをよんでみるよ

>>177
帯にまで登場か・・・
どうしよう
綾辻以降みたいなノリで
山田以降なんて世代の作家がでてきたら
どうしよう
182名無しのオプ:2006/10/02(月) 01:44:16 ID:qiq0svHL
文芸社と角川書店を中心とした派閥で(ry

そのうち同じように人物の書き分けがなってないとか批評されたりしてw
183名無しのオプ:2006/10/02(月) 02:30:33 ID:l4oFcV3k
この人も何年か後には直木賞候補になったりするんだろうか・・・
184名無しのオプ:2006/10/02(月) 04:46:37 ID:+fJp3M+e
>>167
中山美穂と同い年の1日違い
185名無しのオプ:2006/10/02(月) 15:32:32 ID:ZCqJuw5u
恩田は何冊か読んだなあ。
実は数コ上の先輩だったが。
186名無しのオプ:2006/10/02(月) 22:52:06 ID:r6Xewqrf
当時のマスコミの宣伝だけに騙されたまま
いまさらながら鬼ごっこ読破しちまったぜw

50ページ目ぐらいからこりゃダメだと見限って
評判がいいのはオチに違いないと期待して読んでいったが
なんなのこの読了感w
こんなに2chのスレ見たくなった小説は初めてだ
187名無しのオプ:2006/10/02(月) 23:37:35 ID:W+66Nshx
鉛筆でリアル鬼ごっこ
188名無しのオプ:2006/10/03(火) 01:24:48 ID:rzo9EJnz
彼に連載持たせる
角川の編集部って大丈夫?
189名無しのオプ:2006/10/03(火) 01:38:37 ID:kR+QFgsK
>>186
初版のハードカバーの、Amazonのカスタマーレビューを見てくるんだ。
これだけで一日時間が潰せること請け合い。

本編よりあそこ見てるほうが面白い。
190名無しのオプ:2006/10/03(火) 13:27:00 ID:PCsWQ644
>>189
なんでレビューが400超えてんだよwwww
バロスwww

読み終わらん
191名無しのオプ:2006/10/03(火) 15:19:18 ID:AccaP1nE
俺山田の作品二つのレビュー書いたぜ
レビュー評価する奴の40%くらいが山田信者でびびったw
192名無しのオプ:2006/10/03(火) 15:20:17 ID:AccaP1nE
うほっ 山田語になった
193名無しのオプ:2006/10/03(火) 15:31:15 ID:9zADRijb
テンプレを何度も読み返してるうちに、正しい日本語がわからなくなってきた

「二人は鬼たちに目をとらわれていた」
って正しくはどう表現すればいいんだっけ・・・?
194名無しのオプ:2006/10/03(火) 15:52:58 ID:1MZJsIat
文庫の改訂版も味わい深いよな
山田語が修正されてるからオブラートがなくなって
物語のウンコ臭がダイレクトに鼻腔をくすぐってくる
195名無しのオプ:2006/10/03(火) 16:07:30 ID:WcmLU4RY
多分「目を奪われていた」じゃないか?
196名無しのオプ:2006/10/03(火) 16:24:01 ID:9zADRijb
>>195
それだ!thx
山田語は言語感覚を破壊するために創られたウェポン。
197名無しのオプ:2006/10/03(火) 17:21:54 ID:BuBb/xhv
>>196
お前のおかげで俺も感染しかけてることに気づけた。
ヤバイマジヤバイ。
198名無しのオプ:2006/10/03(火) 19:21:57 ID:t3D3iucM
200X年、世界は山田語の炎につつまれた。
199名無しのオプ:2006/10/03(火) 21:18:43 ID:fFXbKGdT
一子相伝の山田語奥義はつずみ綾にしっかりと受け継がれているようです
200名無しのオプ:2006/10/03(火) 23:58:47 ID:e8ke4xue
山田氏は、>>198みたいな設定で書いたら、かなりシュールで真に迫った小説を世に出すことができるのではないか?
201名無しのオプ:2006/10/04(水) 08:28:14 ID:GOC16uFy
>>200
本人が自分の文章のおかしさに気付いていて
尚かつ、それを逆手に取れるだけの文章力を身につけることが出来たら
可能だろうが・・・。
202名無しのオプ:2006/10/04(水) 17:19:12 ID:gFmkc23y
>>189

あんなにレビューされてるのにほとんどが☆一つw

「なか見!検索」できるのはAmazonの良心なんだろうか。
203名無しのオプ:2006/10/05(木) 00:19:43 ID:xJNHuVDx
「暴走して走った」なんて、御大にしか出来る表現じゃありませんぜw
204名無しのオプ:2006/10/05(木) 11:28:47 ID:0co4HmlB
>>177
上甲宣之って「そのケータイはXXで」の作者か。
こいつもデスゲーム作家だな。
205名無しのオプ:2006/10/05(木) 11:55:19 ID:Z1+6iacB
今まで島荘や宮部みたいのを子供だましと思ってたけど
山田はそれを遥かに凌駕した
206名無しのオプ:2006/10/05(木) 13:09:39 ID:8wzO+Zr6
それは子供だましという言葉に失礼だ。

つーか山田って読者をバカにしてるかな?
いや「俺かっこいい」「俺って頭いい」とかは思ってそうだが
見下されてる感を抱いたことはないぞ。
207名無しのオプ:2006/10/05(木) 16:32:44 ID:jHkuMLf4
そうだ
騙されているのはむしろ山田の方だ
208名無しのオプ:2006/10/05(木) 18:52:52 ID:WdN6DXCI
次回作「山田だまし」
209名無しのオプ:2006/10/05(木) 23:50:03 ID:XvLkNT4C
実は壮大なトゥルーマン・ショーで、山田が有頂天になってる姿が撮られてる。
そのうち劇場公開される。
210名無しのオプ:2006/10/06(金) 10:19:33 ID:1qMpF+ve
面白そうじゃないか
211名無しのオプ:2006/10/06(金) 20:08:06 ID:AjhsfUiO
先日、殺人ドラマを見ていたとき、ふと「殺人の動機の理由はなんだろうな」と呟きハッとした。
私も山田に汚染されているんでしょうか?
212名無しのオプ:2006/10/07(土) 01:47:20 ID:YVdo5aXK
>>209
すんごく見たい
あの映画と違って、山田は自分が騙されてることに一生気付かないだろうな
213名無しのオプ:2006/10/07(土) 07:50:34 ID:xka9GH9w
>>211
山田語はつい口に出して言ってしまうぐらいなら大して問題ない。
ちゃんと考えて話してるときに言ってしまうのは少し問題がある。
掲示板に書き込むとき使ってしまうのはかなり問題がある。
値段をつけて売る文章に使ってしまうのは非常に問題がある。
214名無しのオプ:2006/10/07(土) 13:23:14 ID:IsvkG6nZ
>値段をつけて売る文章に使ってしまう
ワザと使うときはあるがなあ。ジュニア向け小説とかで
215名無しのオプ:2006/10/07(土) 17:19:15 ID:KQHHcZiR
216名無しのオプ:2006/10/07(土) 20:01:17 ID:qs0tL3Mr
>>215
「小説なんだから」いいんだ……
かわいそうな奴だなあ。
217名無しのオプ:2006/10/07(土) 21:12:20 ID:IsvkG6nZ
>>216
同じ結末が読めてしまう小説なら、「甲賀忍法帖」をお薦めしたいな。
218名無しのオプ:2006/10/08(日) 01:08:14 ID:NTUp98Zw
>>215
なんだこの豚
219名無しのオプ:2006/10/08(日) 09:07:29 ID:XCF88bJR
「小説」だから山田の稚拙な文章力が叩かれてるのにね
220名無しのオプ:2006/10/08(日) 17:13:26 ID:NXGDZRSc
だんだん文章が上手くなっていき内容も洗練されていけば
リアルチャーリー・ゴードンですよ
221名無しのオプ:2006/10/09(月) 02:26:34 ID:Q/yDiAKk
いつかこの人がそれなりの文章かけるようになったら、

「オレデビュー当時から読んでるんだよ。あの頃は無茶苦茶な日本語書いてたけどなーw」

と、「オレが育てた」的なことを言い出す人が出ると思う。
222名無しのオプ:2006/10/09(月) 11:14:18 ID:iVWmI8bd
書けるようにならないから
むしろ、それは出版社が訂正入れて別物になってるだけ
223名無しのオプ:2006/10/09(月) 15:43:30 ID:3OPlb5ak
山田は原案だけ書いてればいいんだよ。
224名無しのオプ:2006/10/09(月) 16:55:17 ID:XQ6HD/ZF
山田、発想もたいがいショボいじゃん。
素人投稿のショートショートのほうがよっぽどすごい。
225名無しのオプ:2006/10/09(月) 19:38:26 ID:YP/HKuxO
山田の凄さは、そのしょぼいショートショートをつたない日本語で、
一冊の長編小説に仕上げてしまうところだな。
読後は本の厚さに比べて、あまりの内容の薄さに愕然とする。

>>221
半万年かかるそ。
226名無しのオプ:2006/10/09(月) 22:23:02 ID:f0+xlGYp
ツヅミに御株を奪われたじゃないか!
もっと頑張れよ…
227名無しのオプ:2006/10/09(月) 22:31:09 ID:estjXL3d
>>225
それでも長編小説を書けてしまうから
すごいじゃないみたいな擁護が一時期いたな
228名無しのオプ:2006/10/10(火) 11:13:40 ID:T2dCMwkd
確かに凄いことは凄い
229名無しのオプ:2006/10/10(火) 12:38:59 ID:BQk2MoIF
某所のレビュー見ると評価が両極端
230名無しのオプ:2006/10/10(火) 14:02:43 ID:fewWPOOV
>224
ドアDとか短篇三つのうち、二つ(表題作&コースター)が
全く同じ内容だったしなぁ…
231名無しのオプ:2006/10/10(火) 14:20:30 ID:bt1vY6kq
「制限以内に○○できなかったら死ぬ」、あるいは「○○されたら死ぬ」
山田の発想って、この○○に入るモノが毎回違うだけっしょ。
こんな陳腐なワンアイデアだけで長編書けるんだから凄いよな。
232名無しのオプ:2006/10/10(火) 16:00:46 ID:EP9V+/Yy
もし山田が夏休みの小学生だったら
日記大王の異名を持ってただろうな
233名無しのオプ:2006/10/10(火) 21:22:55 ID:Ig6AEox+
>>231
小説あんま読んでないらしいから前例がたくさんあるのを知らないと思う
234名無しのオプ:2006/10/11(水) 01:12:28 ID:k9yyfAFr
本を読まない人間には、まともな文章が書けないという例を示してくれたんだろ
俗に言う反面教師
235名無しのオプ:2006/10/11(水) 05:03:21 ID:99yOZxrI
コイツのおかげで俺でも小説家になれると気付かせてくれた。ありがとう!
236名無しのオプ:2006/10/11(水) 08:47:35 ID:n5OJakrC
問題は「小説家」になるための金だよ、ワトソン君。
237名無しのオプ:2006/10/11(水) 10:14:26 ID:6JhbgO3G
書店で1,2ページみただけだからわからんけど
そんな酷い日本語でこれだけ売れてるんだから
出版側の戦略がすごいかあるいは内容がすごいかなんだろ?
こんな文体なら俺が書いた方がまし、と言うけど
実際それが文体だけでなく着想も含めた小説の出来という意味だったら
そんなにひどいものじゃないと言えるのでは?
たとえ使い古されて今では誰も使わないようなありがちな発想でも
それは逆に小説を読んでいない山田にしか使えない
長所と捉えることができるんではない?
出版社の売り出し方ひとつで才能のない素人が
流行作家になれるほど出版業界って甘いものなの?



いや、読んでないからしらんけど。
238名無しのオプ:2006/10/11(水) 11:11:35 ID:if4iv6QH
>>237
は?
読んでないのに内容がすごいとか言ってんの?
239名無しのオプ:2006/10/11(水) 11:18:40 ID:O7IMjrfQ
>そんな酷い日本語でこれだけ売れてるんだから出版側の戦略がすごいかあるいは内容がすごいかなんだろ?
前者ということでしょ
240名無しのオプ:2006/10/11(水) 13:35:44 ID:87PKajfN
面白くない芸人でも売れるのと同じで
いいタイミングで若い人のツボを刺激すれば流行に乗れるってこと。
競争相手がいないから山田は流行が長続きしてるだけであって。
出版社の戦略は山田が少し売れ出したからっていう後乗りだろ
241名無しのオプ:2006/10/11(水) 13:37:22 ID:WyXoQten
酷すぎる…
242名無しのオプ:2006/10/11(水) 14:32:27 ID:98c2Msdi
最近の一部のアニメやゲームのように劣るものだからこそ叩いて楽しみ
話題にもできるという部分もあるだろうしな
ビデオソフトとかならいざ知らず
本ならそういうネタ目的の購入も許される程度の値段だろうし
243名無しのオプ:2006/10/12(木) 01:25:06 ID:GNYQqH/P
図書館で借りられるしな
244名無しのオプ:2006/10/12(木) 15:05:43 ID:VuQQ1Cyc
そういや俺 定価で買った鬼ごっこ
読んだ後図書館の返却ポストに捨てたわw
245名無しのオプ:2006/10/12(木) 16:31:17 ID:TnGiTKCF
本当に山田以外を除く作家の文章は本当に小説家か?
と思わせるほどのものがある。
”豪華”それ以上の単語が見当たらないほど豪華な作家ですね^^
246名無しのオプ:2006/10/13(金) 04:20:41 ID:/0CMyR9o
「若いのに、こんなに凄い本が書けるなんて凄いじゃない!」なんて信者もおりますが…
浦賀ナンタラは19歳でメフィスト賞受賞なんだよね。
読んだ事のある人、文章はどうだった?
247名無しのオプ:2006/10/13(金) 06:27:49 ID:VMkvj0XB
浦賀は文章はひどくない
内容はカニバリズムとかカニバリズムとか
248名無しのオプ:2006/10/13(金) 08:43:25 ID:txwKb04Q
浦賀の文章はひどくない
内容は近親相姦とか近親相姦とか
249名無しのオプ:2006/10/13(金) 17:58:01 ID:CM60Zvvm
ラノベ作家だが、秋田禎信は17歳でファンタジア大賞受賞だった。
文章と構成力はかなりの腕だと、個人的に思っているが。
250名無しのオプ:2006/10/14(土) 13:33:00 ID:oMxtCYis
乙一もデビューは17歳だったな。
251名無しのオプ:2006/10/14(土) 18:03:56 ID:J3zonlNC
山田も一人称でリア鬼書けば良かったのに
そうしたら、どんなに薄っぺらくて語彙力足りなくても
「作者じゃなく主人公がバカなんだ」と、ごまかすなり擁護して貰うなり出来ただろうに
252名無しのオプ:2006/10/14(土) 19:50:47 ID:F5BOZYzb
秋田の作品で面白いと思ったのは、愛と哀しみのエスパーマンだけなんだが
253名無しのオプ:2006/10/14(土) 22:10:20 ID:Sfu5CWGF
>>252
なんっつー…稀な人だな、おい。
「ひとつ火の粉」も「エンハウ」も読んだのかい?
あと、火星の牛
254名無しのオプ:2006/10/14(土) 23:38:43 ID:Kx07eQb9
「交渉人 真下正義」
何あれ、脚本は山田レベルだろ。
売れるわけだわ。
255名無しのオプ:2006/10/15(日) 00:06:39 ID:j+7Squlo
>>254
中途半端に劇場版パトレイバー「1」のパクリだしな。
しかも劣化してる。
256名無しのオプ:2006/10/15(日) 06:41:13 ID:58b+KiLA
いま売れるためには1ミリたりとも奥行きは禁物
257名無しのオプ:2006/10/15(日) 09:14:40 ID:y2VqueJH
ファンタジー、SFラノベはロードスとスレイヤーズでお腹いっぱい
258名無しのオプ:2006/10/15(日) 18:49:23 ID:j+7Squlo
ラノベは秋田禎信しか読んだことないや
259名無しのオプ:2006/10/18(水) 02:31:08 ID:2P5wZUfk
つずみ綾に食われたのか、スレが止まったな
260名無しのオプ:2006/10/18(水) 03:05:20 ID:eJ+frPxc
人気の低迷期か…
そろそろ本家の意地を見せないとねw
261名無しのオプ:2006/10/18(水) 16:55:38 ID:2fuuVJax
そろそろ夢オチという斬新なトリックを自力で発見してもいい頃合だしな
262名無しのオプ:2006/10/18(水) 18:23:35 ID:awdPQ6OE
リア工で文芸部所属だった時
誰かが噂を聞きつけてリア鬼を買ってきた
皆で爆笑しながら回し読みした後、部に寄付した
部員の文章力向上に役立ってくれると嬉しい
263名無しのオプ:2006/10/18(水) 19:21:02 ID:eQiyRWeA
低下に役立つこと請け合い
264名無しのオプ:2006/10/18(水) 19:45:55 ID:2P5wZUfk
山田は>>262みたいな妄想話を簡単に呼び込む天才
265名無しのオプ:2006/10/18(水) 19:46:40 ID:9cwUQwqv
文芸部廃部の責任をとる覚悟はよろしいか?
266名無しのオプ:2006/10/18(水) 21:02:03 ID:awdPQ6OE
バカにしつつ読んだって意味だったんだが…
山田語ですまんかった
噂ってのも山田語の噂のことな
267名無しのオプ:2006/10/19(木) 00:11:47 ID:wgLvtViT
バカにしつつであろうと、仮にも文芸をやろうという者が山田を読んではいけないと思うんだな。
アレの感染力を甘く見てはいけない。
268名無しのオプ:2006/10/19(木) 01:58:30 ID:BrNgWhvL
いつだか、このスレ覗いた後にレポート書き始めたら
それはそれは大変な目に遭った
269名無しのオプ:2006/10/19(木) 12:25:18 ID:/w87xACK
山田文学の真髄は、文法を超越した文体に在るからね。
読み手の脳髄を破壊するその威力を甘く見てはいけないよ!
270名無しのオプ:2006/10/19(木) 23:19:22 ID:a22mjJkC
ttp://www.geocities.jp/antiny_virus/

山田対策にこれは効きますか?
271名無しのオプ:2006/10/20(金) 05:35:15 ID:bQjwvfEl
もう議題は 「なんでこんなのが売れるの」 「こんなのを売るにはどうすればいいのか」
でいい気がしてきた
272名無しのオプ:2006/10/20(金) 13:46:26 ID:fnnqSQNi
今日はじめてこのスレのテンプレ見た。
当然山田の本なんか一度も読んだことない。
爆笑した。こんな愉快な気分になったのは久しぶりだった。


>山田流秘奥義〜四次元四面楚歌
>「そこには目の前に九人の鬼達が翼を囲むようにして全ての鬼が地面に落ちた翼をゴーグル越しに見据えている。」


wwwwwwwwwwww一体全体どういう状況なんかサッパリわからんwwwww
273名無しのオプ:2006/10/20(金) 20:41:28 ID:dMP2vNY6
「なんでこんなのが売れるの」
・異次元を体感したい
・幻覚的な体験をしたい
・非日常を味わいたい
・こんなバカもいるのかと嗤いたい
274名無しのオプ:2006/10/20(金) 20:50:29 ID:p/f0pLaD
今黒武洋の「メロス・レヴェル」読んでるんだけど
本家には及ばないが、なかなかの山田語遣いと見た。
ストーリーは勿論、お馴染みのデス・ゲームだ。
275名無しのオプ:2006/10/20(金) 22:54:24 ID:YgtHLvIK
『今黒武洋』で検索してしもたがな
276名無しのオプ:2006/10/20(金) 23:44:44 ID:jZu4rtuv
いまぐろたけよし
277名無しのオプ:2006/10/21(土) 00:17:29 ID:EKQanIMD
>>274
黒武の文章は「このミス」でもすこし指摘されてたな
この人も内容的になあ
ここはレベルの低い高校だから
ヤバい不良しかいないとかいう設定はちょっと・・・
278名無しのオプ:2006/10/21(土) 00:29:30 ID:opcOeQ19
ろくでなしブルースでもアタマが強い学校ほど、子分も強かっただろ
つまり、弱いやつらの学校ほど統率力がなくて、パーに見え・・・



レベルって喧嘩の強さのことだよな?
279名無しのオプ:2006/10/21(土) 01:21:53 ID:59BQoerf
ひとクラスほぼ全員犯罪者ってのはすごい設定だったね、黒武。
でも日本語破壊率では山田の足元にも及んでないよ。ネタとして楽しむには弱すぎるし。
「そして粛清の扉を」と「メロスレヴェル」は読んだけどもう読む気はしない。
280名無しのオプ:2006/10/21(土) 01:28:08 ID:EKQanIMD
>>278
いや、学力とのこと・・・

281名無しのオプ:2006/10/21(土) 03:23:06 ID:wlDILAuw
>>279
いや、でも、現在の山田と黒武の日本語レベルって同じくらいだと思うよ。
山田の破壊力が凄かったのはやっぱリア鬼だし。
幻冬舎の編集は同じ奴が担当しているに違いない。

どっちも二度と読むまい……
282名無しのオプ:2006/10/21(土) 18:12:51 ID:xBwNeci3
いや、文章のレベルでは黒武のほうが圧倒的に上だろう
283名無しのオプ:2006/10/21(土) 18:50:57 ID:mT4ketgj
いや、俺の方が上だ
284名無しのオプ:2006/10/22(日) 02:24:44 ID:tqFMN8+S
親がメロス・レヴェル買ってた。
山田は駄目だけど黒武は許容範囲らしい。
まあ文章はうまくないし内容も安易ではあるが山田に比べると先が気になる書き方が出来てるのかな。
粛正は途中までしか読んでないけど、記憶ではそんな感じ。
285名無しのオプ:2006/10/22(日) 23:22:08 ID:r72o4Upx
>>282
いくら比較対象が山田とはいえ、「圧倒的に上」ではないことは確かだ。
つーか、山田がOKで売れるんなら、黒武ももっと売れてもいいはずだ。
納得がいかないことが増えるだけだがw
286名無しのオプ:2006/10/22(日) 23:54:20 ID:fkydxXwk
黒武は地の文など漢数字を使うべき箇所でも平気でアラビア数字を使用してるよね。
日本語を書け(か)ない山田に対して、小説作法に不如意な黒武といった感じかな。
287名無しのオプ:2006/10/23(月) 01:57:27 ID:ODzXcyiu
>>285
山田が売れた大きな要因は…バトロワの存在だと思うw
子供同士が闘い、映画化では物議を醸し、ってな作品に惹かれたチビッコが
似たような物語に食い付いた。
読んだら足りない脳にも理解可能な文章だったから、固定読者が増えた…とw
288名無しのオプ:2006/10/23(月) 06:59:18 ID:z+2RHWkC
足りてる脳には理解不能な文章だがなw
289名無しのオプ:2006/10/23(月) 08:51:13 ID:Wssk/hAi
読むんじゃない。感じるんだ

っていわんばかりの文章だよな…。
フィーリングで「こ、こんな感じのシーン?」みたいな読みならまだしも、真面目に字を追うと洗脳される。
290名無しのオプ:2006/10/23(月) 18:49:10 ID:G9Gho+x8
>>287
でもバトロワは(映画は見てないけど)小説としてはよく出来てたと思うよ。
ちゃんと青春小説になってた。
あれが読めるんなら、もっと他のまともな作品だって読めるはずだろう。
何故山田に行くのか、理解不能だ。
291名無しのオプ:2006/10/23(月) 20:22:53 ID:6kekg8F0
バトロワ小説を読まなかったけどあらすじだけは知ってた
って奴らが山田ハマったんじゃない?
292287:2006/10/23(月) 22:37:02 ID:HXbQMELf
>>290
別に、バトロワを貶めてるわけじゃないよ。私も朝まで一気読みしたクチw
だから>>291の説が当たり…かな。
293名無しのオプ:2006/10/23(月) 23:19:07 ID:Rck3KbBM
あげる
294名無しのオプ:2006/10/24(火) 00:39:57 ID:+J7tFvTT
北の工作淫なんじゃないか、この作者は
295名無しのオプ:2006/10/24(火) 00:47:04 ID:CSdLsd4w
バトロワバトロワって少し前に話題に出てた黒武の
「そして粛清〜」の話をしてんのかとオモタ

296名無しのオプ:2006/10/24(火) 02:05:24 ID:8neYs9bj
>>292
つまりバトロワに挫折したガキどもがリア鬼に行ったと?
それもなんだかなーw

>>295
高見広春はちゃんとエンタメ小説になっている
黒武洋は小説としてぶっ壊れてる
山田悠介は日本語になっていない
297名無しのオプ:2006/10/24(火) 12:44:09 ID:tzRqLcBL
そもそもバトロワは戦うこと自体への戦いだしな
敵は他の生徒じゃなかった

そこまで把握できなかった奴が多かったから
あれは問題になり、また山田のような偽物が出たんだろうな
山田の主人公は非常に従順すぎるんだ
もっと主役らしいことしてみろよ
298名無しのオプ:2006/10/24(火) 14:16:20 ID:qsenW33h
鬼ごっこ読んだ後に普通の小説読んだら
あまりの文章の旨さに驚愕しおどろいた
299名無しのオプ:2006/10/24(火) 21:30:40 ID:F/h3B++W
山田のおかげで
話題にあがってるもの=面白いもの
じゃないことがよくわかった

山田の場合、面白い面白くないっていう以前の問題だけど。
300名無しのオプ:2006/10/24(火) 22:36:31 ID:tBFQCdup
なんというか、わざわざ人間の美醜感覚で「醜い」としか思えない
顔黒メイクをしたり一昔前頭に花をつけてたりした女子高生の感覚がわかった
流行ってるものの本質を見れば正しくもなく優れているわけでもないという。
301名無しのオプ:2006/10/25(水) 17:52:09 ID:C7yoDw0u
そういえば、「あの」二宮様が最近威勢がよろしいみたいだな。
連日、スポーツ紙での奴の記事見てたらお塩先生並みに笑いが止まらないんだがwwwww
302名無しのオプ:2006/10/25(水) 17:53:04 ID:36M3e0OU
>>301
くわしく。
303名無しのオプ:2006/10/25(水) 17:59:28 ID:C7yoDw0u
>>302
山田とは関係ないが、オスカー取るとかどうとかフカしているらしい。
ワイドショーの新聞紹介コーナーとかでよく見かける。
304名無しのオプ:2006/10/25(水) 18:03:23 ID:cizlN0PX
二宮がオスカーか…
305名無しのオプ:2006/10/25(水) 23:01:51 ID:xlId/5kA
ググってみた
tp://www.daily.co.jp/gossip/2006/10/22/0000146033.shtml
スレ違いスマソ
306名無しのオプ:2006/10/26(木) 13:24:40 ID:UzulCtlx
リアル鬼ごっこの改訂版は山田悠介の持ち味を見事に殺していた
307名無しのオプ:2006/10/26(木) 14:06:21 ID:mK8eegco
同感。
洗脳されそうな程の乱舞がよかったんであって、中途半端に直されるとただのツマラン小説になる。

最近の山田は、少し読める日本語書くようになって、面白さ激減した
308名無しのオプ:2006/10/27(金) 05:01:13 ID:ap3vObE7
まあ、最萌えは伊万里でガチ
309渚 水帆(元阪大のアイドル):2006/10/27(金) 13:20:32 ID:Py8XRWYA
いつも応援ありがとう!
かつて「森の妖精」、阪大のアイドルとも呼ばれた
作家の卵の渚 水帆です★
岩井志麻子さんの小説のモデルになったり
中村うさぎさんと角川本社で対談したり
河村隆一さんの歌詞に影響を与えたことが自慢です★

先日、デビュー作「ガラスの鼓動」(彩図社ぶんりき文庫)を
小学館「世界の中心で愛を叫ぶ」の名編集者に読んでもらい
「こんな作品が芥川賞をとってもいい」と褒められ、自信がつきました!
さっそく1つケータイ小説に応募しました。
予選通過を確信しています!
「リアル鬼ごっこ」なんか目じゃありません!
期待していてくださいね♪

渚のHP
http://www5.ocn.ne.jp/~nagisa-m/
渚のファンサイト 小説「限られた才能でチューリップ」好評連載中!
http://www.geocities.jp/umibenokai/
渚のファンが集う掲示板 渚の写メも続々UP!(斉藤由貴似♪)
http://hp.jpdo.com/cgi36/170/joyful.cgi?

PROFILE
大阪生まれ
高石市立東羽衣小学校卒業
四天王寺中学校卒業時「立学の精神」の賞を授与
大阪大学工学部卒業 在学時「阪大のアイドル」と呼ばれる
一時期劇団に所属し、芸能活動を行う
製薬会社研究職、化粧品アドバイザー、自動車会社、クレジット会社、生命保険営業
などで勤務の後執筆活動に入る
310名無しのオプ:2006/10/28(土) 02:34:28 ID:2ckik2Ey
次作の予想は…デスノートインスパイヤ
311名無しのオプ:2006/10/28(土) 02:50:50 ID:v7ipa6BC
名前を書かないと死ぬとかかな・・・

それか名前が書かれていると
なんか起こるとか
312名無しのオプ:2006/10/28(土) 04:53:40 ID:PH3z1BLf
狂を発してエロ小説まがいのものを書いて欲しい
313名無しのオプ:2006/10/28(土) 05:57:04 ID:Xes27WTj
案外、未来日記っぽく未来のわかる若者たちの殺し合いかもしれない。
つーか、まんま未来日記だな
314名無しのオプ:2006/10/28(土) 12:52:28 ID:4kyx4zu4
願いを叶える権利をめぐって鏡の世界で殺しあう
315名無しのオプ:2006/10/28(土) 14:37:23 ID:LNLkECLY
二つ集めれば願いがかなう宝石をさがして大冒険
316名無しのオプ:2006/10/28(土) 14:39:47 ID:8LYYMVC3
七つ集めれば願いがかなう宝石をさがして大冒険
317名無しのオプ:2006/10/28(土) 17:20:41 ID:9j4ApNCD
日本を救う人柱の女性と、それを利用する国家機関の話
318名無しのオプ:2006/10/29(日) 20:28:42 ID:8h5+wbLw
山田作品のファンはガンダムバトルロワイヤルが好きな層と被ってるの?
319名無しのオプ:2006/10/29(日) 20:59:02 ID:nagzQUtN
このスレのどこを抽出したら、ガンダムが出てきたのか教えてくれ
320名無しのオプ:2006/10/29(日) 21:34:46 ID:UjrBVsFr
>>319
の発言を見越していたんだよ!

Ω ΩΩ<な、なんだってー
321名無しのオプ:2006/10/29(日) 23:57:08 ID:avUAtAkM
こんどは「いじめ」が絡んでくる予感
322名無しのオプ:2006/10/30(月) 02:04:45 ID:Ec7QIbHX
あと世界史も。
323名無しのオプ:2006/10/30(月) 02:19:00 ID:bxa0bFdh
今度は喉掻き毟る奇病が出てくる
324名無しのオプ:2006/10/30(月) 10:01:44 ID:OvJKDxDM
>>314-317の元ネタがわかんね
ドラゴンボール以外
325名無しのオプ:2006/10/30(月) 11:21:57 ID:ykd7Mr5y
314は平成仮面ライダーだ
326名無しのオプ:2006/10/30(月) 13:26:48 ID:LFfBuK9x
今度はセリフに
「シンジラレナーイ」
が入る
327名無しのオプ:2006/10/30(月) 19:51:19 ID:JmiCBFvo
新作タイトル「予想GUY」
328名無しのオプ:2006/10/30(月) 20:46:03 ID:pjWLo8X2
>>317はうしおととらじゃないの
329名無しのオプ:2006/10/30(月) 21:14:05 ID:VJdlCpxj
>>317はブルーシードの方じゃねえか?
330名無しのオプ:2006/10/30(月) 21:16:40 ID:bxa0bFdh
俺も青種だと思った
でも、国家あんま絡んでこないしな
331名無しのオプ:2006/10/30(月) 21:22:07 ID:VJdlCpxj
国土管理室って敵役だっけか…あんま、憶えてねえな
332名無しのオプ:2006/10/30(月) 21:28:33 ID:L8W50Yxl
羆みたいな怪獣が日本列島を南下しつつ大暴れ。
奴は一体なんなのか?

世界は俺のモンだ。
333名無しのオプ:2006/10/30(月) 21:36:46 ID:iIE1m44V
リアル鬼ごっこ:山田悠介の代表作。馬鹿王並の発想力で多くのファンを引き付けた
        狂うように走り続けるさまが魅力的だったが、改訂版にて明らかに駄目になった。
ベイビーメール:一番ホラーらしい作品。着信アリをパクってるような気がするが気にしない。
        最後のオチが予想できてしまうのが残念。ギシアンシーンを入れればもっと売れた。

親指さがし  :これはすごい流石馬鹿王。オチはよかったものの主人公の思考力には
        愛想が尽きる。そんな超常現象が出回らないはずがねーだろボケ。

スピン    :ネオ麦茶。主人公、ヒロインともに馬鹿。主人公修一は万引きフリーター。
        ヒロインは犯罪者と楽しくゲームをするアホ。日本の警察は何やってんだアホ。

パズル    :名門学校のアホどもの話。教師からの陰湿な苛めを警察には通報せず集団で
        リンチしようという小学生級の生徒たち。主人公もヒーローぶってるから困る。

ライヴ    :めどれー。強引な展開とマンガのようなストーリーは流石山田としか言えない。
        相変わらず誤字は多め。「病気をする」小学生かお前は。
334名無しのオプ:2006/10/30(月) 21:42:04 ID:Y7bAiybV
>>317はカムナガラじゃないか?

と余計に混乱させてみる。
335名無しのオプ:2006/10/30(月) 23:39:36 ID:SKCtj8GR
>>333
ちゃんと読んでいるんだな。
ある意味尊敬するよ。
336名無しのオプ:2006/10/31(火) 01:02:34 ID:unnnNibB
>>333
そういやヒロインとかでてくるけど
エロは殆どないの?彼の小説って
337名無しのオプ:2006/10/31(火) 02:51:19 ID:JoUKkAru
もしかすると本当に、
どっか縦・・・じゃなくて横読みすると凄い物語があらわれたりするんじゃないか。
338名無しのオプ:2006/10/31(火) 14:42:10 ID:MgUTHBv8
投稿された中篇ミステリー小説をひととおり読んで
すっごくくだらないから捨てた後で
なんか変な言い回しの書き出しと書き終わりだったなと思って
よく考えたらあれは全体で回文だったかも
っていうオチのショートショートがあったな
339名無しのオプ:2006/10/31(火) 18:28:39 ID:bOFfnfL7
まあエロに頼らない所だけは許せる
340名無しのオプ:2006/10/31(火) 18:41:13 ID:fKi9eVGn
手順がメチャクチャな
エロシーン書くんじゃないかな。
341名無しのオプ:2006/10/31(火) 18:52:47 ID:yulA1MFW
いや、エロ書くのって難しいよ。
山田が書いたら、誰もそれがエロシーンだと気づかないだろう。
342名無しのオプ:2006/10/31(火) 19:00:37 ID:0k7uw5dp
山田のストーリーなら、チンコで人を殺す
343名無しのオプ:2006/10/31(火) 20:30:52 ID:t1oPYqlN
田代湖で殺した。
344名無しのオプ:2006/10/31(火) 21:13:02 ID:RT2+1mJc
山田がハードボイルドを書けたら尊敬する。
例え山田語で書いてもいいから。
345名無しのオプ:2006/10/31(火) 22:05:37 ID:jn4HoH3Q
>>333

まだ読む気があったら他の作品の感想もヨロ
346名無しのオプ:2006/11/01(水) 00:20:57 ID:CnkrXi0B
俺の予想では、次はゼロサムゲームの「脱出」モノ
347名無しのオプ:2006/11/01(水) 00:30:09 ID:vLJhfJ6t
>>341
>>4-6の感じでエロ書いたら、抱腹絶倒ものになるんじゃないかな・・・
ちょと読みたいw
348名無しのオプ:2006/11/01(水) 00:40:26 ID:nPRtwDlh
349名無しのオプ:2006/11/01(水) 05:47:18 ID:fZz4OSM+
>>340
アナルに挿入した後、体位変える前に女の子にしゃぶらせたり、
口に出した後に、ディープキスしたりとか。
350名無しのオプ:2006/11/01(水) 08:34:39 ID:ggbMth8Q
さぁ集え山田を支持する人間達。
今こそ山田と対極をなす貴志をたたき潰すときがきた!

文章力があれば、中身のないカス作品でも新人賞がとれる現代文芸界のどうしようもない現状。
これを打開するために現れた救世主山田悠介をみんなで支えよう!!

ただ今たった独りで貴志信者どもを蹴散らす猛者が好戦中。
この勢いに乗じて貴志のハゲをぶっ潰そう!!
何が黒い家だ!何がクリムゾンの迷宮だ!何がイソラだ!笑わせるな!歯茎にしみるわ!

さぁ立ち上がれ同志たち!!文芸界を救うのは我々なのだ。


貴志祐介VS山田悠介
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1159442120/

351名無しのオプ:2006/11/01(水) 15:10:17 ID:nPRtwDlh
>>350
え〜と・・・貴志祐介さんと山田悠介さんのどこが対極ですか?
貴志祐介さんと戦うのはどう考えても不利ですよね・・・。
352名無しのオプ:2006/11/01(水) 15:38:32 ID:/UlRyLkN
>>351
西尾vsスレが乱立してるのと同じ。
353名無しのオプ:2006/11/01(水) 16:35:07 ID:jJ2+F3W3
秘奥義のインパクトなら山田の圧勝じゃね?
つーか無敵だわ。「仏壇返し」とか他の作家には真似できないっしょ。
354名無しのオプ:2006/11/01(水) 17:57:59 ID:fURAbRD/
だがしかし一冊も山田先生の本を読んだことが無いのに
このスレに住んでる俺ガイル
355名無しのオプ:2006/11/01(水) 19:00:00 ID:TyYrberk
>>342
チンコで殺す?
既に山田風太郎が書いているぞ。数十年前に
356名無しのオプ:2006/11/01(水) 19:45:32 ID:LtApEOZR
どんなストーリーだよ…
357名無しのオプ:2006/11/01(水) 19:52:37 ID:TyYrberk
忍法帖を一冊でも買ってみな。
くの一、忍法八犬伝など、甲賀・江戸以外はほとんどチンコ使ってるから。

「顔面の中央に陰茎生えてたら面白いよね?」って発想で一つの話を
作った人でもある。
358名無しのオプ:2006/11/01(水) 19:53:19 ID:Z/wqjz4T
>>356
山風読んでないのかよ。駄目じゃん。
359名無しのオプ:2006/11/01(水) 20:41:12 ID:LtApEOZR
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E9%A2%A8%E5%A4%AA%E9%83%8E
また、鼻がペニスという突拍子も無い設定の『陰茎人』をはじめとするユーモア、ナンセンス作品、学年誌に発表したジュニア向け作品や歴史を扱った小説を多数発表。

ジュニア向け作品まで書いてるんですか…
360名無しのオプ:2006/11/01(水) 21:00:32 ID:fZz4OSM+
山田風太郎がいなかったら、今のジャンプ作品やエロゲ、ギャルゲもでなかったんじゃないかと
いうぐらい、時代先取りしまくった人だぞ。

>>356
忍法帖シリーズ、何でもいいから読んでみては?
バジリスクで知名度の上がった甲賀忍法帖か、有名な魔界転生。
個人的には伊賀忍法帖が好きだな。JOJO第二部っぽくて。
361名無しのオプ:2006/11/02(木) 01:57:24 ID:v6eXKoCX
山田風太郎と聞いて思い出すのは「うんこ殺人」という作品だな。

そろそろ悠介さんの作品を読んでみよう。このスレで語られている奇跡を体験するために。
362名無しのオプ:2006/11/02(木) 08:39:56 ID:yBzn+73q
>>361
それならブックオフとかで、ハードカバー版のリアル鬼ごっこ探してくる方がいいよ。
文庫版は修正入っちゃってただのつまらない本になってる
363名無しのオプ:2006/11/04(土) 00:54:05 ID:5+k6Myu8
お互い裸になって抱き合ってるみたいなこと書いてあるのに
次のページでパンティを脱がすとかでてきそう
364名無しのオプ:2006/11/04(土) 11:20:43 ID:PTS8Iz6w
リアの工房ですが部活の同級生に「リアル鬼ごっこは面白れーよ。中学の時、はまってた」
みたいな事を言われました。まさか
「山田信者wwwm9(^Д^)プギャー wwwww」
とも言う訳にもいかず「ああ、そう…」って適当に返しときました。
どう反応すれば良かったんですかね?
365名無しのオプ:2006/11/04(土) 11:39:25 ID:gg0e0ZZp
「悪いことは言わない。もう一度読み返すんだ」
これで相手が気付けばOK
気付かなかったら、そういう奴なんだと諦める。
366名無しのオプ:2006/11/04(土) 17:07:41 ID:+0gLgtUv
スピン読んだ
一気に読んだけど、引き込まれたというよりは楽に読めたというかんじ
367名無しのオプ:2006/11/04(土) 18:59:59 ID:SlY+TqMO
山田大先生の小説をネタでなく
普通に面白いと感じる人は他に小説を読んだり
映画を観たりした事が無いんだろうなぁ。

観ててもジャパニーズホラーだけとか。
368名無しのオプ:2006/11/04(土) 19:51:15 ID:SO8gz/Uv
なぜJホラー?
むしろ「踊る大捜査線」系列とかだろ。
369名無しのオプ:2006/11/04(土) 21:23:59 ID:o42nZiZl
ヨーロッパを旅するバックパッカーたちが恐怖のどん底に陥れられるホラー小説
見知らぬ街を訪れた若者たちが、次々と失踪し、むごたらしく拷問され殺されていく様を追う。
異国を旅する日本人人高校生のバックパッカーたちが、極上の美女のもてなしを受けられるという噂を聞き、
スロバキアの田舎町のホステルへ。
しかし甘い話の裏には罠が潜んでいる。
ペンチ、チェーンソーのほか得体の知れない器具がずらりと用意された暗い密室に監禁された彼らは、
哀れな“生け贄”としておぞましい拷問死を遂げるはめになる。
その血生臭い拷問シーンを中盤に配置しつつ、前半ではハリウッドの青春コメディの主人公のように
エッチのことで頭がいっぱいの若者たちのノーテンキぶりを延々と活写。

最近観て、きっと山田kんならオマージュを捧げてくれるだろうと・・・
370名無しのオプ:2006/11/04(土) 21:43:15 ID:3PifWjq1
>>369
山田よりも友成純一が書きそうな話だな
371名無しのオプ:2006/11/05(日) 00:18:49 ID:M5Q1n2vE
ホステルはあの映像が効いているが、山田先生の文章力では想像力をかきたてられない・・・
只の説明文的な状況描写と、「痛い痛い」ぐらいのセリフしか書けなさそう。
372名無しのオプ:2006/11/05(日) 01:12:58 ID:gyXXhTMr
『山田は哀れなほどに哀願する悠介をまるで無視して、ペンチで爪を剥がしつつ冷ややかに笑った』
373名無しのオプ:2006/11/05(日) 14:01:04 ID:XSDrGVap
スピン読んだ。普通の小説だがリア鬼の頃に比べると格段に文章が良くなっている。
さすがに上達したかのか?それとも出版社が校正したのか?どっちだ?
374名無しのオプ:2006/11/05(日) 14:06:43 ID:ivFzsxYt
>>373の日本語力が低下した、ということも…
375名無しのオプ:2006/11/05(日) 19:20:56 ID:T5mN+YhT
>>365
さりげなく
「あれって日本語おかしい所多いよなwww気付いた?ww」って言ったら
「全然。」って返された。これがゆとり教育の腐の遺産か…
いや、俺もゆとりなんだけどさ。
376名無しのオプ:2006/11/05(日) 19:27:11 ID:3KJgmqLE
助けて下さい!
http://c-others.2ch.net/test/-/sf/1159442120/i#b
山田先生を攻められています!僕も自演とスレ主の偽物でなんとか持ちこたえている状態です!早く来て下さい!
377名無しのオプ:2006/11/05(日) 20:15:45 ID:60DEdU73
わかった貴志信者の私が行くとしようか
378名無しのオプ:2006/11/05(日) 20:17:27 ID:60DEdU73
つーか自演君痛い
日本語の使い方ワロス
379名無しのオプ:2006/11/05(日) 20:39:56 ID:3KJgmqLE
は?てめー殺しすよ?お前は来なくていいよ足でまとだから。山田先生のスレから出てけよ
380名無しのオプ:2006/11/05(日) 20:41:45 ID:3KJgmqLE
自演も立派な戦法だれうがボケ!!!
381名無しのオプ:2006/11/05(日) 20:51:01 ID:60DEdU73
>>379
いいいいいいいいいいいやだね
>>380
ふへなへだぜお前
382名無しのオプ:2006/11/05(日) 20:51:44 ID:FApuREym
日本語上手アルネ
383名無しのオプ:2006/11/05(日) 20:53:04 ID:sxSeRa+r
あいやー
384名無しのオプ:2006/11/06(月) 11:22:20 ID:KxQAcZt8
ギギギ
385名無しのオプ:2006/11/06(月) 16:36:09 ID:MKNnwtcc
ラララ
386名無しのオプ:2006/11/07(火) 00:20:28 ID:981GDv9H
>>373
校正のレベルが上がったんだろ
387名無しのオプ:2006/11/07(火) 00:25:37 ID:MErmQHBT
文芸社は文章なんてほとんど校正せんでも
金が入ってくる(゚д゚)ウマーな商売してるとこだからいいが
角川とか幻冬舎とかはそれなりに読めるものを
商品としてださないといけないからなあ・・・
388名無しのオプ:2006/11/08(水) 22:21:38 ID:7hS3uVgF
私は最近まで山田信者でした。学校では山田悠介の本を知り合いに見境なく紹介し、
学校にリアル鬼ごっこを寄付するほどでした。しかし、このスレを見てから、
私の考えは少しずつ変わっていきました。でも初めてこのスレ見たときも、
「彼は確かに誤字が多いけれど、人を引き込む力がある」という考えは消えませんでした。
しかしよく考えてみると、ただ「読みやすい」ということで、決して「引きこむ」
訳ではない事を気付かされました。そんな私も、今では乙一信者です。
山田さんのは現実的なストーリーですが、設定が無茶苦茶でストーリー性が無いです。
乙一さんのは非現実的ですが、話の設定を考えて作ってあるので、リアリティがあります。
山田さんの作品を読んで歓喜していた頃を思い出すと、頭痛が痛いです。
389名無しのオプ:2006/11/08(水) 22:29:24 ID:vkoPqRTW
読みやすいの? アレ
390名無しのオプ:2006/11/08(水) 23:02:41 ID:xLmzi77q
Z一なんかただのラノベだろ
Z武さんの足元にも及ばないし、手も足も出ねーよ
391名無しのオプ:2006/11/08(水) 23:26:13 ID:/vE2D8uP
リア鬼初めて読んだとき読みやすいとは思えなかったけどな
山田語が難解すぎて読み飛ばさなきゃならないとこが多々あった

読みやすいということは山田語はもう共通語なのか!?
そうなのか!?!!!!??111
392名無しのオプ:2006/11/08(水) 23:48:23 ID:AXewveLS
厨房が多いスレですね
393名無しのオプ:2006/11/09(木) 00:18:53 ID:kgrBCshX
ひどい自己紹介ですね
394名無しのオプ:2006/11/09(木) 05:26:26 ID:Cb0GeT61
引き込まれるというか、訳の分からないモノに応対した時の人間心理は2つしかないそうだ。

1つ、嫌悪し拒絶する
2つ、理解の範疇を超えているものを賛美する

山田語はそれくらい意味不明な物。
理解不能な脅威を前に2番目を選択する人が出てくるのは、何も不思議じゃない。

だが、それもリアル鬼ごっこ初版ほどのパワーは無い。
今の山田語がない、タダのつまらない小説に成り下がった彼の作品では、徐々に信者の認識も
「理解できるもの」へと移り変わり、目も覚めていくだろう
395名無しのオプ:2006/11/09(木) 13:36:44 ID:CXPddRNi
読みやすい、ねえ。
賛美してるリア厨とか、実は単語しか追ってないんじゃねーの?w
396名無しのオプ:2006/11/09(木) 16:48:20 ID:IDyfQYFd
もしそうだとしたら日本終わったな
去年、塾のバイトしている大学生からリアル鬼ごっこを薦められたことがある
俺のことをアホだと思って薦めたのか、それとも本人がアホなのか今となっては分からなかったなあ
397名無しのオプ:2006/11/09(木) 17:48:38 ID:bLq8Jhma
嫌がらせとしては最適だな
受験生にアリエールを贈りつけるぐらいに
398名無しのオプ:2006/11/09(木) 18:43:20 ID:Zv3doP9F
リアル鬼ごっこは、再版だと校正されてる?
399名無しのオプ:2006/11/09(木) 19:01:00 ID:7R7mpK++
>>397
嫌いなやつにくれてやろうと、リア鬼を捨てずに取ってあるw
が、そこまで嫌いなやつにはなかなかお目にかかれない
400名無しのオプ:2006/11/09(木) 19:58:56 ID:UOHE5kHr
もし自分に子供が出来て、その子がリア鬼読んでたら
殴り飛ばして奪い取って他の作家の著作物を百回書き取らせる
そうでもしないとあの日本語迷路からは脱出できない
401名無しのオプ:2006/11/09(木) 20:13:32 ID:1CaRySKp
>>388がネタなのかマジなのか分からん
402名無しのオプ:2006/11/09(木) 21:28:46 ID:bLq8Jhma
>>400
おまえさんが幾つか分からないが、その頃にはもう売ってないよ
403名無しのオプ:2006/11/10(金) 20:23:57 ID:IWhFpwGR
リアル鬼ごっこは何故売れたのか

大げさな宣伝広告と内容と反比例しているカバー
これによって中身を読まずに買う人間が続出
読んだあとすぐに捨てる、もしくは売るのが一般的だが
他の作品を読んだことの無いような知性の欠片も無い輩が大げさな宣伝を行うのである。
一般の人間はこの中学生が書いたような小説を買ってしまった自分を嫌悪する
会話に出すと自分が情けなくなってしまうため、一切触れないようにする
内容については誤字の多さ、幼稚な擬音...etc と、書いていたらきりが無い
そのためリアル鬼ごっこは批評する価値すらないため、実際に批評する者は少ない
つまり批評は殆ど行われず、宣伝だけが活発なのだ
これによって騙されて買ってしまう人間がどんどん増えている
しかし、内容自体は突っ込み所満載で、素人が書いたギャグマンガとは比べ物に
ならないくらいに面白い。最近では誤字も少なくなり、幼稚な文章だけが残ってしまった
原作より映画のほうが面白いだろうが、あの穴だらけの設定でよく作れたものだなと感心する
404名無しのオプ:2006/11/10(金) 20:36:48 ID:AJGL4C+T
>>403
穴だらけだからこそ、安易な映画化がし易いんじゃねえか?

甲賀忍法帖の実写には失望を通り越して、殺意が湧いたもんさ
真田の伊賀忍法帖が名作に思えたぐらいだ
405名無しのオプ:2006/11/10(金) 21:14:52 ID:GkhswaFf
作者HP
「あなたなら、最後まで逃げ切れますか?」

(´・ω・)?
どっかで聞いたようなフレーズだな…。
406名無しのオプ:2006/11/11(土) 10:08:41 ID:4ZXKTKW1
近所のラーメン屋
「あなたなら、最後まで食いきれますか?」

( 'A`)?
どっかで聞いたようなフレーズだな…。
407名無しのオプ:2006/11/11(土) 21:43:55 ID:IRY+YAAr
元祖はリゲインだろな
408名無しのオプ:2006/11/11(土) 23:34:45 ID:uf8pkdir
今日、友達と一緒に近所のゲオで借りた
スクリーム→ラストサマー→最終絶叫計画
の鑑賞会をしたんだけど、ラストサマーのビデオの最初に入ってた
新作予告で、「ストーカー」って映画のキャッチコピーが、
『愛が狂気に変わるとき・・・あなたなら最後まで逃げ切れますか?』だった。
昨日このスレ見てたから「元ネタこれかぁ!!!」って。
409名無しのオプ:2006/11/13(月) 18:52:53 ID:XNi7AlU+
リアル鬼ごっこは、再版だと校正されてる?
410名無しのオプ:2006/11/13(月) 18:54:25 ID:M86sSoEc
再版だとただの駄文
411名無しのオプ:2006/11/13(月) 19:29:32 ID:E+CkCNXF
校正入るとつまらなくなる。
412名無しのオプ:2006/11/13(月) 19:51:31 ID:JAD2JDAb
>>411
その言い方では、校正しなきゃ面白いという誤解を招くぞ。
413名無しのオプ:2006/11/13(月) 23:29:26 ID:Szj6Vmg/
山田語サイコー
超笑える
414名無しのオプ:2006/11/14(火) 05:28:02 ID:WgetIa5N
>>412
だが>5-6を見ると、俺はとてつもなく笑えるのであった。

この笑いの感情を「面白い」と表現していいのかどうか、本当に迷うな…。
これを面白いといっていいのであれば、校正する前は面白いと言えるかもしれん。
だけど、小説の本来の役割である、ストーリーやシーン描写としては難点がありすぎる。
印象派の画家が世に現れた時に、評価が散々分かれた理由が良く分かる。

問題は、山田は意図的ではなく、天然で語録を作り上げていることだが…天然ゆえに、人の手が
はいると簡単に変わってしまう…ううむ…。
415名無しのオプ:2006/11/14(火) 16:10:55 ID:PjpMFsxa
オツイチはおもしろいね。山田とは比べ物にならないくらいにね。
あとがきがおもしろいんだ。本編よりおもしろいんです。
416名無しのオプ:2006/11/14(火) 17:40:43 ID:ZzDYIq4x
乙一はどうも買ってまで読みたいとは思わない。
誰かに貸してもらうまで読む事は無いだろうな
417名無しのオプ:2006/11/14(火) 18:10:32 ID:JMudDnL0
あとがきが面白い作家もいるよな
とあるあとがきの、「火星の牛」「大麻入り茶漬け」は笑った
418名無しのオプ:2006/11/14(火) 18:56:54 ID:6Oo5fcYH
>>414
>5-6は山田語を抽出したものだから笑えるのであって
山田の本が面白いということとは別問題だと思う。
とりあえず自分は>5-6は笑って読めるけれども
リア鬼は壁に叩きつけた。
419名無しのオプ:2006/11/15(水) 01:01:12 ID:/3MBWZNV
秘奥義の名前をつけた人の功績はかなり大きいと思う。
420名無しのオプ:2006/11/15(水) 06:51:17 ID:Elu7GeoC
秘奥義テラオオスwwwとか笑ってたらふと思った
山田が格闘もの書いたら全ての技が奥義で構成されている最強の格闘術とか出てきそうだな
421名無しのオプ:2006/11/15(水) 12:22:41 ID:3xL2A/d1
そろそろXゲームに触発されて
いじめっ子をバラバラにする奴とか出るのかなぁ
そうなったら山田は時代を先取りした作家になるんだろうか
422名無しのオプ:2006/11/15(水) 15:15:13 ID:C+PYig7+
そんなに山田さんの本は誤字ばかりなんですか?
423名無しのオプ:2006/11/15(水) 16:46:04 ID:ax+ospod
>>422
誤字が多いんじゃない、狂った日本語が多すぎるんだ。
424名無しのオプ:2006/11/15(水) 17:03:33 ID:5uMULTnM
知り合いの後輩がおそらく中2病。(当時19歳)
山田信者で小説家志望・無職・新人賞に作品送りまくり。
文大出身で最終選考まで行った親友がいるって言ったらどうしても会わせて欲しいと懇願された。
最終選考通過者の目でオレの作品を批評して欲しいと。なぜオレがデビューできないのか理由を知りたいと。
あんまりしつこいからその親友と会う機会をセッティングしてやった。
そしたらの最終選考通過者の親友に向かって自分を語る語る。

「世界中でオレほど小説に詳しい人間はいない。」(親友苦笑い。)
「オレほど小説読んでるやつはいない。100冊読んでる。」
(100冊くらいだったらうちの姉だって読んでる。栗本薫とか)
「オレが詳しいのは小説だけじゃない。ドラマも多分びっくりするくらい詳しいと思う。
向田邦子は天才だ。」
(親友ニヤニヤ。あえて
『向田邦子のどういうところが天才だと感じる?』
といういじわるな質問はしないてあげていた。)
「オレは作家志望だからパソコンにもこだわりがある。だからマイパソコンは肌身離さない。」
(とリュックの中からマイパソコンを取り出す。親友噴き出すのこらえてた。)
「バイブルにもこだわりがある。だから持ち歩いている。オレのアイデンティティだから。」
(とリュックの中から山田の本一式も取り出す。親友悶絶。)
「オレの作品を読んだら多分驚くと思う。
オレの作品は一般とラノベの融合体だから、マンガしか見ない人にもわかりやすいと思う。」
(と気持ち良さそうに自作を披露するがやっぱり山田信者は山田レベル。
設定だけでかいが内容スカスカのうえに日本語力があまりに悪い。)
「どうですか、オレの作品。オレプロになれますか」
(親友、
『プロになるということは大変だよ。
執筆は趣味にとどめて普通の仕事をした方が賢い生き方だよ。』と諭す。)
「嫉妬ですか。醜いですね。」
425名無しのオプ:2006/11/15(水) 17:26:20 ID:uZoZ7c48
そこまでハデな自己主張が出来る人間は仕事によってはいい暮らしが出来そうだけどな
426名無しのオプ:2006/11/15(水) 17:44:21 ID:OduVG2Yc
リアル鬼ごっこ読んだよ

なにこれ?最後まで首をかしげっぱなしだったよ
427名無しのオプ:2006/11/15(水) 18:07:20 ID:RJLMbSpJ
>>424
はは、そんなイタい奴が現実に居る訳ないだろ。
まさかそんな…ねえ…?
428名無しのオプ:2006/11/15(水) 19:57:45 ID:PZgIk9jd
何のコピペの改変なんだw
429名無しのオプ:2006/11/15(水) 19:59:14 ID:PZgIk9jd
>オレの作品は一般とラノベの融合体だから、マンガしか見ない人にもわかりやすいと思う。」

ラノベ分くっつけたら、もう一般じゃないな
430名無しのオプ:2006/11/15(水) 20:28:34 ID:6WYR1RJs
嫉妬ですか?酷いですねー
431名無しのオプ:2006/11/15(水) 20:58:31 ID:zfQ1Roxg
ミュージシャンを目指している奴のコピペ改変じゃなかったか?
432名無しのオプ:2006/11/15(水) 21:03:58 ID:L1685yLp
433名無しのオプ:2006/11/16(木) 06:40:40 ID:m4eqQAKh
文大って何かと思った
音大の改変なわけね
434名無しのオプ:2006/11/16(木) 23:54:25 ID:XsHJC7bo
某国立大学文系学科、の方が良かったかも
435名無しのオプ:2006/11/17(金) 20:48:49 ID:k+Lsn0JS
文系学科だからといって、小説のアドバイザーになるとは限らんが…
436名無しのオプ:2006/11/18(土) 12:41:12 ID:CWZFUsWh
>>435
嫉妬ですか。醜いですね。
437名無しのオプ:2006/11/18(土) 13:38:15 ID:zqWbL0Gx
【政治】 石原都知事 「事務局に言って。直すところは直す」…"豪華"海外出張費2億4000万円の指摘で★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163771892/
438名無しのオプ:2006/11/18(土) 14:37:55 ID:pYHr+vbx
「山田語同盟」じゃなくて「山田語(笑)同盟」だったら面白いのに
439名無しのオプ:2006/11/19(日) 03:34:44 ID:m3WOnGwI
嫉妬ですか、酷いでつね

もうこれテンプレに入れたら?

「アヒャw山田語きめぇよw」
「嫉妬ですか酷いですね」
440名無しのオプ:2006/11/19(日) 07:23:32 ID:aojNxX52
しかしその程度ではナチュラル山田語に比べて確定的に低く劣っているのは確かに明らかだった…べつにどうでもいいが
441名無しのオプ:2006/11/19(日) 08:42:26 ID:zV+9cnwO
醜いが酷いになってる件
442名無しのオプ:2006/11/19(日) 09:25:54 ID:w6sqz8rj
>>441
嫉妬ですか?酷いですねー
443名無しのオプ:2006/11/19(日) 14:01:07 ID:pugTBAOC
まあ、小、中学生が楽しめれば
それはそれでいいんじゃない?
ただ、俺に「リアル鬼」薦めたのは20歳の後輩‥。
なんて感想言おうかな‥w。
444名無しのオプ:2006/11/19(日) 14:57:31 ID:6jV1E05U
>>443
嫉妬でっか?酷いですね――
445名無しのオプ:2006/11/19(日) 15:55:08 ID:jBZSKChj
>>443
黙って「山田」風太郎の著作を渡してやれ
446名無しのオプ:2006/11/19(日) 17:23:20 ID:Rsu8OoqU
誰か「レフトハンド」という本を読書したことありませんか?
書いてる作者は山田先生じゃないんですが・・・

この作品、文章全体から山田先生と似た臭いを感じて気づきました。
>「バーガーを、お取りください。バーガーを、お取りください。」自販機が呼んでいた。
この台詞もなかなか普通の常人が思いつくものではありません。
海外逃亡=フィリピン以外考えられないという部分も同意です。


これならホラー小説大賞長編受賞作である作品であることも期待通りです。
山田先生なファンなら一度読んでみるべきだと思いつつ紹介しようと思いました。
105円が無駄にならなくて本当に良かったです。
447名無しのオプ:2006/11/19(日) 18:55:04 ID:w6sqz8rj
105円ってなんだよ
中古?それとも新品?
448名無しのオプ:2006/11/19(日) 21:57:57 ID:9OSKZZjb
山田と中井拓志を一緒にするなよぅorz
レフトハンド好きなんだよ、俺。あのトンデモクリーチャーすげー魅力的で。
449名無しのオプ:2006/11/19(日) 22:41:37 ID:zV+9cnwO
ビレバンに騙されて山田を読み
憤慨しながらこのスレにきたのも遠い昔。

今では洗脳を避けつつ山田語を楽しむ一ファンです。

最近の日本語の上達が
島荘の劣化と同じくらい口惜しい。
450名無しのオプ:2006/11/20(月) 00:45:27 ID:e48OPFlg
>>446
レフトハンドはかなり前に読んだが、
そんなに違和感なく普通に読める文章だったと思うぞ。
451名無しのオプ:2006/11/20(月) 08:07:16 ID:6otOlnaK
そういえばなんか一昨日あたりから左手首がかゆいな・・・・
452名無しのオプ:2006/11/20(月) 17:56:55 ID:UfS4ejjd
結構前なんだけど、俺初めて山田悠介生で見ちゃった!!

本と関係ないけど・・・。
453名無しのオプ:2006/11/20(月) 19:23:17 ID:jSkwr8WI
裸眼で見ると、眼が焼き切れるぞ
454名無しのオプ:2006/11/20(月) 19:46:10 ID:f711256v
見た目は意外と普通の人なんだよね。著書の内容は別として
調子に乗って駄作増やしていくうちに信者も減るだろうから、
そこまで深刻に考えることももうないね
とりあえず、あんな下書き作品売り出した出版社は反省すべき
455名無しのオプ:2006/11/20(月) 21:10:20 ID:Bp0c4/Wt
富樫かw
456名無しのオプ:2006/11/21(火) 00:57:14 ID:nnYDM5zJ
下書き出版でもちゃんと商品として価値がある漫画と、
そのレベルに達していない小説とでは雲泥の差があると思う
457名無しのオプ:2006/11/21(火) 10:50:51 ID:NtfEP+iY
・若者を中心とした多数の信者
・どこかで見た設定
・設定に矛盾が生じる(足りないのが能力かやる気かという違いはあるが)
・玄人は作品と信者をヲチして楽しむ
・下書きを出版


結構あるぞ、共通点
458名無しのオプ:2006/11/21(火) 11:20:28 ID:NtfEP+iY
・佐藤8人なら大丈夫だろうと思っていたら小学生が考えたようなメカ20体に襲われた
・ユースから歩いて徒歩1分かかるかかからないかの路上の上の佐藤が頭から血が流して倒れていたのだった
・足元がぐにゃりとしたのでページをめくってみると目眩を起こしていた
・初読書をした中学生が洗脳され、目が覚めたら国語力が削ぎ落とされていた
・車で旅行者に突っ込んで倒れた、というか轢いた後から荷物とかを強奪する←この文も若干山田語
・大学生が山田を読書し、理系も「文系も」全員洗脳された
・一章から二章までの数十ページの間に頭痛に襲われた。
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員信者だった
・中学生の1/3が山田語使用者。しかも山田の本が面白いという都市伝説から「親も危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって読んだミスヲタが5分後日本語おかしくなって戻ってきた
・「三島と交互に読めば洗脳されるわけがない」とノーガードで読み始めた文学少年が日本を良くすると佐藤姓を殺し始めた
・最近流行っている小説は「スピン」 ネオ麦茶だから
・本屋の中心から半径2mは山田本にあう確率が150%。新作の他にリアル鬼ごっこがある確率が50%の意味
・山田読者における洗脳事件による被害者は多数、うち約半数が本気で痛い
459名無しのオプ:2006/11/21(火) 15:56:23 ID:pMJpT9c8
>>454
確かに普通の人だった!!
しかも女と歩いてた!!!
460名無しのオプ:2006/11/21(火) 18:19:27 ID:5kl5cKpq
つづみ綾と?
461名無しのオプ:2006/11/21(火) 18:22:33 ID:/GHBS6tP
信者と戯れていたのか

普通なのは外見だけ。
見た目は普通!頭脳は異常!洗脳作家 ヤマダ!
462名無しのオプ:2006/11/22(水) 10:35:32 ID:+Y+lr7oJ
つづみ綾って誰??
463名無しのオプ:2006/11/22(水) 13:14:12 ID:aEv+0oFA
翻訳やるときの山田の筆名
464名無しのオプ:2006/11/22(水) 15:05:34 ID:+Y+lr7oJ
筆名???ってことは山田本人ってこと??
465名無しのオプ:2006/11/22(水) 18:05:09 ID:fmbST5zt
しかも山田と歩いてた!!!
466名無しのオプ:2006/11/22(水) 19:34:16 ID:rfP6R9Fo
うわぁw友人にリアル鬼ごっこを薦められた…。一応読もうと思うのだが、
その山田語というのは初版にしか見受けられないのだろうか。

親指さがしは、ベタというか単純というか。ちょっと怖かったし駄作とは
思わないけど、児童向けだなとは思った。
467名無しのオプ:2006/11/22(水) 20:04:14 ID:iKL8fH1n
>>466
山田語を堪能したいのなら文芸社版でないとな。
でもまあ、親指探しを
>ちょっと怖かったし駄作とは思わないけど
と言える君なら、きっと面白いと思うよ、どの版でも。
468名無しのオプ:2006/11/22(水) 20:49:52 ID:n9ZK40Me
親指さがしは、あの有名な、
呪いのビデオが出てくるホラー映画にそっくり。
469名無しのオプ:2006/11/22(水) 21:26:20 ID:v4MnWKb4
まぁ、あの先行有名作がなければ親指探しも@ベイビーメールも確実に存在してないね。
470名無しのオプ:2006/11/22(水) 21:55:10 ID:aEv+0oFA
呪いのビデオの怪談って
リング以前からあったと思うんだけど気のせいかな?
471名無しのオプ:2006/11/23(木) 01:55:26 ID:t3VYdfD8
あったと思うよ。
寡聞にして具体例は知らないけど。
472名無しのオプ:2006/11/23(木) 02:56:08 ID:wvoeHw3Q
リング三部作は、ホラー→サイエンスホラー→SFにしたのがまずかったな
473名無しのオプ:2006/11/23(木) 03:57:06 ID:YHPRmlag
鈴木光司の作品って、正直よく出来てるが、怖いと思ったことがない。
仄暗い水の底からの原作の浮遊する水とか、リング三部作の一部を
読んだりしたが、何だかあまりにも普通過ぎるというか、
本当に現実にないスタンダードなホラーだなぁ、って感じ。

こんなの絶対ありえないから主人公に感情移入も大して出来なくて、
ただあのお母さんと子供が死んだ幼女の幽霊に巻き込まれて大変だ〜ってのを
傍観してるだけみたいな。

リング第一作が傑作なのは、主人公が両親を犠牲にする行動が怖いからだよね。
やっぱり、単なる幽霊や恨みとかより、リアルな人間の感情や行動が
一番ぞっとくる。
474名無しのオプ:2006/11/23(木) 04:19:24 ID:gNvZvWqe
>>473
わかるわかる。同意だ!
スレ違いも甚だしいけど!
475名無しのオプ:2006/11/23(木) 09:46:23 ID:xJ/KVLIK
ここが山田スレだと意識した上で>>473を読むと
また違った趣きがある。
476名無しのオプ:2006/11/23(木) 11:56:00 ID:N47g3H8f
実際ホラー小説なんぞあくまでただの文章。
どこまで読者を物語の世界に引き込ませられるかによって怖さが違うんだな。
この前、本屋で着信アリファイナルなるものを読んだが、
登場人物の悲鳴は「きゃ〜」だけしか言わなくて全く危機感が無い。
やっぱり、単なる幽霊や恨みとかより、リアルな人間の感情や行動が
一番ぞっとくる。
477名無しのオプ:2006/11/23(木) 13:42:07 ID:EHEOrW/A
そう考えたら山田作品ってリアルで恐いよね
王様とかXゲームのいじめられっ子とか
478名無しのオプ:2006/11/23(木) 14:30:35 ID:N47g3H8f
山田は想像力が欠けてるだけだからリアルに思えるだけ
479名無しのオプ:2006/11/23(木) 22:51:17 ID:+VBqPZrc
こういうやつに限って「職業は?」とか聞かれると自信満々に「小説家です!」とか答えるんだよな
480名無しのオプ:2006/11/24(金) 00:39:58 ID:2UpIu5dI
世の中名乗ったもん勝ちだからな
特に芸術関連は
481名無しのオプ:2006/11/24(金) 00:51:33 ID:ts4I68zk
山田(儲)は想像力が欠けてるだけだからリアルに思えるだけ

の間違いだろ
482名無しのオプ:2006/11/24(金) 02:26:58 ID:EwRaVgEU
一応曲がりなりにも小説(らしきもの)で金を稼いでるんだから、「小説家です!」でも
いいんじゃない?
別に間違っちゃいないだろ。俺は冷ややかに眺めるけど。
483名無しのオプ:2006/11/24(金) 06:50:50 ID:sbW+Mt0O
間違ってはいないけど認めはしない
484名無しのオプ:2006/11/24(金) 11:10:40 ID:xV2GLZmm
うんこ製造業
485名無しのオプ:2006/11/24(金) 15:21:28 ID:qvMXXaMO
お前らは腐ったうんこです
486名無しのオプ:2006/11/24(金) 20:51:23 ID:sbW+Mt0O
俺は排泄したばかりの腐ったうんこです
487名無しのオプ:2006/11/24(金) 22:42:04 ID:XCmU9gon
この人の文章を「スラスラと読みやすい」だとか「テンポがいい」なんて言っている若年層ってかなり危篤状態じゃないか?
なんでこんなのに惹かれるのか、あっしにゃ分かりません・・・・・・。
488名無しのオプ:2006/11/24(金) 23:39:07 ID:ErlN7Klb
>危篤状態

文章の理解能力&創作能力が極端に低くても、日常生活程度では
新聞さえ読めりゃ支障がないだろうから、みんな危機に瀕してることに
気付きにくいんだよ。
489名無しのオプ:2006/11/24(金) 23:41:06 ID:G10SUEk8
新聞なんか、相撲とテレビ欄しか読んでないだろ、どうせwww
490名無しのオプ:2006/11/25(土) 02:18:38 ID:X8N7gx/s
相撲???
491名無しのオプ:2006/11/25(土) 02:37:40 ID:hNpU1BIh
山田信者は相撲好きなのかww
492466:2006/11/25(土) 05:21:58 ID:hPnwnLj+
>>467
なんだか俺バカにされてるなw少しでも褒め言葉があると嫌がるのか。
"単純でベタ"だからこそ、「ほんとうにあった怖い話」みたいでわざわざ
こき下ろす気も起こらなかったんだけどな。
青い鳥文庫で出したほうがヒットするんじゃないだろうか。

文芸社版か。d
493名無しのオプ:2006/11/25(土) 11:54:53 ID:YvKAFsig
青い鳥文庫で殺し合い小説かよ
494名無しのオプ:2006/11/25(土) 21:12:04 ID:W91Div8H
>>489
朝日新聞と毎日新聞、マジお勧め。
山田よりも強い酩酊感と浮遊感に酔いしれることができる。

でも、たまに赤く洗脳される人もでるのでマジ危険。
この緊張感が、俺を強くした。
495名無しのオプ:2006/11/25(土) 21:22:01 ID:YvKAFsig
僕は毎日社説を読んでいます
496名無しのオプ:2006/11/25(土) 21:38:03 ID:vrvs1jTZ
僕は東スポを愛読しています
497名無しのオプ:2006/11/25(土) 22:30:56 ID:NpQO6J6e
つ日経
498名無しのオプ:2006/11/25(土) 22:53:52 ID:YvKAFsig
金閣寺の著者の切腹写真がうpされたときは驚きましたよ
499名無しのオプ:2006/11/25(土) 23:57:55 ID:8K4pxpbu
>>492
おいおい、おまいの書き込みに「少しでも褒め言葉」なんて
端からないじゃないかw
500名無しのオプ:2006/11/26(日) 00:07:25 ID:UICZ1p8I
>>494
うち朝日だけど、具体的に何面の何の欄が一番そう感じるのよ?



自分は毎日俳句と訃報しか読んでません
501名無しのオプ:2006/11/26(日) 01:57:01 ID:lPVskhvS
俳句欄
一番最優秀賞
・食事食べ 馬から落馬 頭痛痛い(東京都・山田悠介さん)
訃報欄
山田悠介さんが昨日午前のAM6時ころ、山田悠介さんが自分の自宅の
階段から足を落下させた先は床に頭を地面に落ちて頭を打ったのが
脳挫傷が出来た。葬儀は次の明日。
502名無しのオプ:2006/11/26(日) 07:54:07 ID:gWrunzE6
山田語と申したか
503名無しのオプ:2006/11/26(日) 10:49:01 ID:E9Cb2zIw
>>501
山田語満載でワロタww
504名無しのオプ:2006/11/26(日) 13:17:41 ID:QBQmZuLG
このスレ的に「恋空」って、どう?
読んだことないけど、宣伝文句から山田臭がするんだが
505名無しのオプ:2006/11/27(月) 18:45:53 ID:Rxf3vHbr
質問。
@ベイビーメールと着信アリってどっちが先に出版?されたの??

@ベイビーメールのあらすじみるとすごく着信アリを連想させたんだけど・・・。
そぉ思うのは俺だけ??
506名無しのオプ:2006/11/27(月) 20:16:24 ID:o46CaEhK
返答
@着信アリ

@パクってんだから当然だろ
507名無しのオプ:2006/11/27(月) 20:55:19 ID:1xgDhjtk
>>504
ネットでタダで読めるんだからチャレンジしてみれば?
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=hidamari_book
自分は数ページで嫌になった…
山田のほうが一応「小説」になっているんじゃないか?


http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=hidamari_book
508名無しのオプ:2006/11/27(月) 20:56:47 ID:1xgDhjtk
↑すまんURL2回貼り付けてしまった
509名無しのオプ:2006/11/27(月) 21:37:13 ID:PTwHfdfN
>>506
着信アリは大塚英志の作品のパクリと聞いたが
510名無しのオプ:2006/11/27(月) 22:27:51 ID:uRDOIs7O
どこまで無限連鎖の平成パクリ合戦なんだよ
511名無しのオプ:2006/11/28(火) 01:40:38 ID:rRlXlAAG
>510
とりあえず山田が組み込まれていることは確かだ
512名無しのオプ:2006/11/28(火) 03:23:11 ID:9aSHCiiA
>>507
あ〜!!でギブ
513名無しのオプ:2006/11/28(火) 09:06:36 ID:VC5F2N+c
>>507
プロローグ(?)の糞ポエムでもう限界だw
514名無しのオプ:2006/11/28(火) 09:16:56 ID:v5/F2VCN
>>507
お子さまランチの旗で、ささやかな幸福が叶ったところで見るの止めた
電車に乗ったところで事故ると思ったけど
515名無しのオプ:2006/11/28(火) 20:04:50 ID:ye+CcNvA
>>507の1ページ目読んだが、新しいな。
主人公が三人称なのに相手の男を呼ぶときは二人称なんて、
ついつい麻耶雄嵩ばりの叙述トリックを期待してしまうじゃないか♪
516名無しのオプ:2006/11/28(火) 20:26:30 ID:D8iQQRh3
中学校の時、クラスでいちばんアホ(数学とか平気でひとケタとってた)な
子が授業中こっそり書いてた小説もどきにそっくりだ
無理矢理読まされて苦痛だったな・・・

こんなのが「泣ける」と50万部以上売れてるんだっけ?

517名無しのオプ:2006/11/28(火) 20:45:47 ID:65FBD7vM
>>516
・・・・・・え?あれ売り物なの?
特に説明読まずに本編に行ったから知らんかった
膿んでるな、おい
518名無しのオプ:2006/11/28(火) 22:34:21 ID:9aSHCiiA
奈須より酷いのに50万部か……
あれはギリギリで許せたが
519名無しのオプ:2006/11/29(水) 01:06:04 ID:RoTf/Q1a
50万部!アレで泣けるなら、もうどんな話でも泣けそうだな。
520名無しのオプ:2006/11/29(水) 02:47:04 ID:Kuh+oW2b
>>507
「あ〜!!超お腹減ったしっ♪♪」
ここでギブ…
マジで売り物!?
521名無しのオプ:2006/11/29(水) 02:58:08 ID:aoAgmxN2
数ページで挫折した自分に、誰か一部始終の概要を
簡単に説明してくれないか
522名無しのオプ:2006/11/29(水) 03:53:22 ID:Kuh+oW2b
おう…
実は結局読んでる自分が居る…。
つか、マジすんげええええ長いんだけど!!!!
523名無しのオプ:2006/11/29(水) 05:22:07 ID:RDw2T+1n
売り物って知らないで読んでたんかw
あのYoshiを送り込んだスターツ出版が
上下巻で出しやがって
今、本の文芸チャート軒並み1位だ

ほいトーハンチャート
http://books.yahoo.co.jp/ranking/general/all/literature/weekly/index.html
524名無しのオプ:2006/11/29(水) 05:39:00 ID:Kuh+oW2b
>>523
ひぃ!売れてる!!!
…まだ前半終ったばっかなんですけど。
まさかこんなに長いとは思わなかった…。力尽きました。
誰かおいらにも簡潔に説明を!!!プリーズ!
525名無しのオプ:2006/11/29(水) 06:05:40 ID:RDw2T+1n
しかも50万部どころじゃないや
100万部突破してた
http://www.starts.co.jp/press/images/20061101koizora.pdf

作者って20代なんだな
あの文章力から10代だと思ってたよ
526名無しのオプ:2006/11/29(水) 07:24:59 ID:mA+lZTqc
>>507
これ読んで喜んでる奴ってなんなの?
ゆとり? 白痴?
527名無しのオプ:2006/11/29(水) 08:08:56 ID:Kuh+oW2b
おらぁ読んじまったよ…マジで終ってる。なーにしてんだか。
とりあえず無駄に長い。ホント長い。
でも、これ金出して読む奴いるのかよ…ネットじゃなきゃ絶対読まなかったな。
528名無しのオプ:2006/11/29(水) 08:20:01 ID:XEs1/LfG
山田の方がましなような…
529名無しのオプ:2006/11/29(水) 08:21:44 ID:XEs1/LfG
リアル鬼ごっこ的な発想すらないじゃないか。
530名無しのオプ:2006/11/29(水) 10:10:35 ID:t3JHS5dt
だからどんな話なのか教えてよ
531名無しのオプ:2006/11/29(水) 12:07:55 ID:Qqs0AX/O
>>530
とりあえずAmazonのレビュー読むといいよ。
賛否両論あって、オモシロ。

yahoobookにあったあらすじだと「小さくて普通の女の子、美嘉。長身でイケ面、ギャルたちに人気のあるヒロ。
ひょんなことから出あった2人は意気投合して付き合うことになる。しかし、ヒロの元カノのいやがらせに悩まされ、妊娠した美嘉は流産する。
そんな逆境を通して2人の絆は一層深まったかに見えたのだが、突然ヒロは別れを告げる…。
著者、美嘉の実体験をもとにした小説。恋愛、友情、家族などさまざまな事件を通じて美嘉が成長していく過程がつづられる。」ってことらしい。
532名無しのオプ:2006/11/29(水) 12:34:07 ID:tzptSD0j
>>531
月9とかを夢中で見る人には受けそうな内容だね
533名無しのオプ:2006/11/29(水) 13:12:38 ID:EYbiFPsr
月9はともかく、日9はよかった
534名無しのオプ:2006/11/29(水) 13:21:53 ID:tzptSD0j
氷点?
535名無しのオプ:2006/11/29(水) 16:03:30 ID:aQsGlwKq
ここで一度原点に帰って、リアル鬼ごっこリメイク・改訂版でも出したらどうだろうか
536名無しのオプ:2006/11/29(水) 16:29:05 ID:HmxHV0Rb
こんなので売れるなら俺の書いた小説でも10万部くらい軽くいきそうだな
537名無しのオプ:2006/11/29(水) 18:34:46 ID:ev/V0Ut9
これなら、ラノベ大賞の2次選考落ちが、
似た内容書くだけで120万部はいくだろw
538名無しのオプ:2006/11/29(水) 18:47:08 ID:VXiNdmfW
>>536-537
よくそういうレスあるけど、
良い物の方がたくさん売れるというファンタジーを前提にしてるよな。
539名無しのオプ:2006/11/29(水) 19:17:29 ID:tzptSD0j
>>538
ファンタジーであって欲しくないけどな
540名無しのオプ:2006/11/29(水) 22:15:58 ID:M7If17+v
しかし現実は、出来の悪い子ほど可愛い扱いを受ける。
541名無しのオプ:2006/11/29(水) 23:08:18 ID:XEs1/LfG
バカから天才まで幅広い人間がいるんだから、
人類の平均値に好まれるものが優秀な作品にならないのは当たり前。
542名無しのオプ:2006/11/30(木) 00:34:41 ID:V+x5LAVp
この頭の悪い女子高生のポエム調日記みたいな作品よりは、
山田君のほうがよっぽど頑張って作品を作ろうとしてるよな。
山田語もけっしてふざけてるわけではなく、天然から生み出される
奇跡の産物だし。

現実に起こったことをただ淡々と描くのは誰でも出来るが、
それをするならせめてストーリーとしてきちんと消化すべきだな。
無い想像力を凝らしてホラーやファンタジーを作ってる山田の方に一票を
投じたい。
543名無しのオプ:2006/11/30(木) 01:53:33 ID:1EcJHoA0
山田に「恋空」を酷評してもらいたい
544名無しのオプ:2006/11/30(木) 03:43:35 ID:NYWJD5lp
「リア鬼」文芸社版だったら
どっこいどっこいな気もするけど
今の山田は
「読みやすいが話がワンパターンで飽きがくる作家」レベルまで
到達してるからね・・・
「恋空」はほんとただの女子高生の日記
書籍化する価値はない
545名無しのオプ:2006/11/30(木) 04:07:02 ID:1EcJHoA0
 高校では昼食の時間を迎えており、女子高生達が次々と日記なストーリーを展開していく。
それは小説とは思えないほどの日記さで一般市民がこの小説を見たらこれが本当に小説か?
と目を仰天させるに違いない。これだけで一般小説との差は歴然と離れており、
女子高生が毎日どの様に暮らしているかはこの昼食だけでも想像がついてしまう。
なおも日記は綴られていく。
 読者の目の前には全ての内容が出そろうだろう。日記で目を見張るほどの小さな内容。
目の前には全てに記号が付けられているセリフや文章。
そして、枚数が必要以上に長く伸びている日記な小説。
全てが“日記”これ以上の単語が見当たらない程、日記であった。

山○悠介
546名無しのオプ:2006/11/30(木) 13:01:17 ID:nr63SuMi
恋空っての、携帯小説だっけ?
なら、対象になってる読者はメール感覚で読むんだろうから、
この文章でも違和感がないんだろうね
これの書籍版は縦書きなんだろうか?
547名無しのオプ:2006/11/30(木) 13:21:00 ID:ciEyOLX4
レンタルチルドレン読んだけど、
結末が全く理解できん・・・

誰か教えてくれ!
548名無しのオプ:2006/11/30(木) 14:30:56 ID:DK3GEoA8
むしろ無料で見れるものを金出して見る連中のほうがおかしい
549名無しのオプ:2006/11/30(木) 21:01:11 ID:SO8DJ0tm
ネットにはお金かかるじゃん
550名無しのオプ:2006/11/30(木) 21:11:50 ID:w5tgxS/A
>>549
もしや、山田さんですか!?
前提を吹き飛ばしたその技……さすが。
551名無しのオプ:2006/11/30(木) 22:04:40 ID:TDNGUf5s
今流行の携帯厨と言うやつではないだろうか。どうでもいいことだが……
552名無しのオプ:2006/11/30(木) 22:46:19 ID:DK3GEoA8
結論
どっちにしろ金がかかる上、つまらないので読まなければ良い
553名無しのオプ:2006/11/30(木) 22:56:32 ID:TDNGUf5s
金銭的問題だけではなく、自由に使える時間と言うものすら奪われ、
このような堕落した文学に搾取されてしまい、自らの金銭すら浪費してしまうのではないだろうか
554名無しのオプ:2006/11/30(木) 23:32:00 ID:SO8DJ0tm
>>551
携帯でネット見るにしても料金はかかるんだが
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556名無しのオプ:2006/12/01(金) 22:31:54 ID:o5LLgXJN
山田の新作DUSTがでたよ
どうやら完璧バトルロワイアルをパクった作品のようだ
ここで問題なのがパロったではなくパクったという事実である
内容は流石馬鹿王というべきか、古い罰である「島流し」が再び使われるようになり、
犯罪者が無人島に送られて、何か知らんが殺し合いをするらしい。
山田悠介はBRパクった罪により市中引き回しの上、獄門 にするべき!
557名無しのオプ:2006/12/01(金) 22:37:18 ID:vWvmhtW1
島流しによって、新たな文化が花開くこともあるのにな
558名無しのオプ:2006/12/01(金) 22:54:21 ID:s0b1kuly
ウィキの辛口コメントを
すこしマイルドに手直しした奴は誰なんだ・・・
559名無しのオプ:2006/12/01(金) 22:57:19 ID:BeRmbABb
無人島が舞台って、ちょっと前の「パラシュート」で使ったばっかりだろ。
560名無しのオプ:2006/12/01(金) 23:30:06 ID:2KnPqvvK
>>554
こんなに人の言いたいことを読み取れない奴は久しぶりに見た。
561名無しのオプ:2006/12/02(土) 12:13:22 ID:LKwJeYsG
山田悠介の本は大概読んでいますがこれはあまりにもひどかったです。
前作の、「スイッチを押すとき」があまりによかったせいなのか
それとも構想を練りすぎておかしくなってしまったのかはわかりませんが
ちょっとストーリーが安直過ぎると思います。ネットでの繋がりを書くのなら
当たり前の話で進めていくのではなく、山田さん独自の味を出して
書いて欲しかったです。
気のせいなのかわかりませんが、「ブレーキ」から明らかに読み応えが
なくなっています。
今回の話も結局は犯人の子供達に同調して、それぞれのバスに乗っていた一人
もしくわ二人の後日談で終わりとはなんとも山田さんらしくなかったです。
何より被害者の人たちが少年達にもっと関わるとかしてほしかった。
後、前半の修一が首になり追いかけられバスに乗って犯罪を担ぐっていうのも
なんかありきたりでおもしろくなかったです。これからも山田さんの本は買って
読むつもりですがこのような当たり前の話が続くようならちょっと考え直したいと思います。

信者達も少しずつだが目を覚ましているようだ


562名無しのオプ:2006/12/02(土) 14:58:58 ID:zowrwz7l
バカ王だからな
563名無しのオプ:2006/12/02(土) 15:25:33 ID:d6k+GHNW
山田とyoshiと「天くれ」の人と「恋空」の人(←名前すら言いたくない)
4大バカ王(内、ふたりは女王)
564名無しのオプ:2006/12/02(土) 16:44:00 ID:0LztHYEE
犯罪を担ぐとか、さすが山田儲
565名無しのオプ:2006/12/02(土) 17:11:00 ID:Rik5q5So
>yahoobookにあったあらすじだと「小さくて普通の女の子、美嘉。長身でイケ面、ギャルたちに人気のあるヒロ。
ひょんなことから出あった2人は意気投合して付き合うことになる。しかし、ヒロの元カノのいやがらせに悩まされ、妊娠した美嘉は流産する。
そんな逆境を通して2人の絆は一層深まったかに見えたのだが、突然ヒロは別れを告げる…。
著者、美嘉の実体験をもとにした小説。恋愛、友情、家族などさまざまな事件を通じて美嘉が成長していく過程がつづられる。」


作者美嘉さんは妊娠流産までしたのに、こんな低脳文章を垂れ流すほどしか
成長してないのか・・

ああ、もしかして「転んでもタダで起きるな! 小中学生を騙して儲けろ!」という
ことを学び取れ、と仰りたいのだろうか。さすが今時の若い女の子はしたたかやねえ。
566山田:2006/12/02(土) 17:22:29 ID:gVn09GPm
gggggggg
567田中:2006/12/02(土) 18:07:08 ID:0LztHYEE
wwwwwwwwww
568名無しのオプ:2006/12/02(土) 18:47:08 ID:LKwJeYsG
>>565
小さくて普通の女の子(思考力が異常な女の子)
569名無しのオプ:2006/12/02(土) 18:54:35 ID:0LztHYEE
あくまでも、基にしてるだけで流産はしてないんじゃ
ありがちすぎるパターンだし
570名無しのオプ:2006/12/02(土) 21:16:18 ID:2H8krdrq
>>560
そんなに悔しかったのか
そんなに顔を真っ赤にして血管浮かせて
571名無しのオプ:2006/12/02(土) 21:22:27 ID:Zo/UywtF
>>570
嫉妬ですか。醜いですね。
572名無しのオプ:2006/12/03(日) 10:44:17 ID:wBS6H4dj
>>565
それで、夫婦で餓鬼虐待して殺しでもすれば
名作だったのに
あれ?夫婦じゃないの?
573名無しのオプ:2006/12/03(日) 11:10:54 ID:t21lzsZn
そういや最近、YOSHIの名前見かけないな
俺の中では山田とYOSHIが厨房作家ツートップなんだが・・・
574名無しのオプ:2006/12/03(日) 16:19:11 ID:MRxyxZ4/
>>572
読んで確かめて見ればええじゃないか
575名無しのオプ:2006/12/04(月) 18:56:27 ID:DTAJ+Jkr
山田先生、新作のDUST
立ち読・・ゲフンゲフン・・拝見させて
いただきました。

そこで質問なんですが、山田先生の妄そ・・ゲフンゲフン
・・・予想なさっている未来の携帯電話なんですが、
耳に埋め込むイヤホンとリモコンの様な操作機に分かれて
いますよね?
「マイク」はどこにあるんでしょうか?
リモコン内蔵ですか? だとすると片手が完全にふさがって
今の電話のように肩と顔で挟むなんてことができないので
逆に使い勝手が悪くないですか?
文中には「一人で話しているように見えて〜」と表記されて
いたので、リモコンを口にあててと言うのも違うようですね。
イヤホンにマイク内蔵?? 感度良すぎて余計な音まで
拾ってしまうような気がするんですが??
是非、教えてください。

と言った文章は どこに貼っておけば返答もらえるんだろう?w
576名無しのオプ:2006/12/04(月) 19:23:02 ID:L1hsnDJN
脳から、喋る行為に関係する信号だけ受信して、
セットアップ時に個人の肉声入力をすることによって、
言語化した場合、どうなるか想定して伝えるんだよ

ときメモ3懐かしいな
577名無しのオプ:2006/12/04(月) 19:52:27 ID:WQ60MOR2
>>576
…?(;゜Д゜)
578名無しのオプ:2006/12/04(月) 19:53:53 ID:WitdqXRD
>>575
で、バトルロワイアルとの関連性についてはどうなのよ
579名無しのオプ:2006/12/04(月) 20:11:16 ID:umtYGM17
既存のアイディアそのままパクればいいのに。降格の暗号通信とかさ。
なんで無理して幼稚なオリジナル考えるんだろ?
580名無しのオプ:2006/12/04(月) 20:26:41 ID:NP3kddCR
既存の作品の劣化パクリしかできないのは応用力がないから。
幼稚なオリジナリティが挟まるのは想像力がないから。
文章がおかしいのは日本語力がないから。

最強なんだよ、山田は。
581名無しのオプ:2006/12/04(月) 20:27:36 ID:ky2ay8sF
攻殻からパクるなら、
「電脳通信」でなく、「体内通信」とかに言葉変えて使用すりゃいいしね
582名無しのオプ:2006/12/04(月) 21:55:42 ID:U/2wI100
そうは言うがな、大佐
583名無しのオプ:2006/12/05(火) 05:26:12 ID:tgJnyo5K
>>575
骨震動マイクだろ。
現在でも、騒音の激しい所で使われる、骨震動マイクというのがある。
顎等の頭蓋骨を通じて音を拾って、音声に変換して送るやつ。

この場合「音」として拾うのではなく「震動パターン」を拾って送るので、接触部位以外から伝わる
余計な音は拾わないよ。
耳に埋め込むなら、これ以外考えられん。
584名無しのオプ:2006/12/05(火) 05:27:36 ID:tgJnyo5K
骨震動じゃなく、骨伝導マイクだった…orz
585名無しのオプ:2006/12/05(火) 07:06:18 ID:PnLsjtnz
>イヤホンとリモコンの様な操作機に分かれて
>一人で話しているように見えて〜

ここだけ読むと現代のイヤホンマイク使って喋るのと変わらん気がするが。
端末が「リモコンの様な」物に変わっただけで。
586名無しのオプ:2006/12/05(火) 07:34:15 ID:7L0Qsbmr
骨伝導は聞くだけじゃないのか
587名無しのオプ:2006/12/05(火) 08:02:42 ID:tgJnyo5K
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~sptnet/76533393/
こういう、マイクのみが骨伝導タイプっていうのもあるよ。
588名無しのオプ:2006/12/05(火) 08:05:26 ID:tgJnyo5K
>>585
それが一番の問題だな。山田先生らしいともいえるが…。

リア鬼から引き続き、未来の携帯だと主張する必然性がない。
はっきりいって、あの形から大幅な進歩は無いと思う。

イアホンつける、インプラントする、とか逆に手間掛かりすぎだし。
それならもう少し薄い胸ポケットに差し込むタイプである程度はなれていても音が正確に拾えるために
手ぶらで会話できるとか、ウェアラブル形式だと手間の掛からなくなったタイプとか、そういうほうが
まだありそうな気がする…
589名無しのオプ:2006/12/05(火) 08:37:44 ID:ZZRV22Lr
よくSFで話題になるのが、かつての未来を描いた作品では、
現在のような携帯電話の普及を予測できなかったこと。
大抵が電話の進化した形態としてテレビ電話を出してた。

でも現実はその逆。
こうなったのには様々な理由があると思うが、
意外にズレた発想の方が未来予測になるかもしれない。
590名無しのオプ:2006/12/05(火) 10:05:15 ID:Q4JMTcKJ
まぁ、佐藤さん探知機なんかと比べたら、そこまでズレた発想だとは思わない
メリットも何となくわかるし。リモコンで番号をプッシュしたら、手ブラで話せる携帯なんでしょ?
591名無しのオプ:2006/12/05(火) 10:08:25 ID:jfHk8hA6
電磁波の影響とかひどそうだ
592名無しのオプ:2006/12/05(火) 11:00:18 ID:+tInzyrj
イヤホンを耳に埋め込んじまったらまずいだろ、中耳炎になるぞ。バイクとか運転するのにも危険だし。
そもそも手ぶらで話せる携帯なら、先に出てるイヤホンマイクやハンズフリーでとっくに実用化済みなわけよ。
593名無しのオプ:2006/12/05(火) 15:02:22 ID:zwXHsTxr
>>581
どうみてもメタルギアです。
本当にありがとうございました。
594名無しのオプ:2006/12/05(火) 19:00:00 ID:89NCnaAz
雷電、今すぐゲーム機の電源を切るんだ。
595名無しのオプ:2006/12/05(火) 19:08:12 ID:UzJiFJqI
どう考えても ただ単にマイクの事を
忘れていただけなのに、真剣に検証し
フォローに努めてる ここの住人がある意味、
一番山田に優しいと言えるのでナカロウカ??
596名無しのオプ:2006/12/05(火) 19:49:47 ID:tgJnyo5K
いや、ここの住人は基本的に山田のことは好き。
単におかしな日本語が売れてしまっている風潮と、新刊出るたびに持ち味をなくす山田を憂いているだけ。

でも、別に作品が面白いと思ってるわけじゃない。
597名無しのオプ:2006/12/05(火) 19:56:43 ID:KoV0lp9Q
山田とゆかいな俺たち
598名無しのオプ:2006/12/05(火) 21:06:51 ID:w5jnO/XQ
>>596
まったくもって同感だ。
599名無しのオプ:2006/12/05(火) 21:21:21 ID:E8YlYC6p
時計型携帯電話とか持ち出さなかっただけマシとしておこう
600名無しのオプ:2006/12/05(火) 22:10:27 ID:BF5wEsbg
友人から山田の作品いっぱい読ませてもらっています
友人は俺のことを山田信者だと思っているようでたくさん貸してくれます
いい友達をもったなあと思います
601名無しのオプ:2006/12/06(水) 00:38:52 ID:K6JN61xZ
山田が悪いわけじゃない
周りの大人たちが悪いんだよ
602名無しのオプ:2006/12/06(水) 00:48:22 ID:0G49BjC+
>>601
いや、山田も悪いよ
603名無しのオプ:2006/12/06(水) 13:49:02 ID:VwJ7ujdx
>>589
599も書いてるけど、腕時計型(ウルトラ警備隊)なんてのは現在の携帯と変わらないと思うよ。
パクリが多い挿絵イラスト関係だと思い切り斜め上の予想が多いけど小説なんかじゃそう捨てたものじゃない。
山田先生は別格だけど。
604名無しのオプ:2006/12/06(水) 18:50:53 ID:xNZIILEV
ブレーキ読んでみた
「俺最強!ひゃーひゃっひゃっひゃ」とかいうセリフが山田本人の声に聞こえてむかついた
他にも恩田という人物が殺害されたのだが、これは恩田陸に対する嫌がらせではないのだろうか
文章については頭がネットにつきささるだの意味不明な比喩表現があって中々面白かった
605名無しのオプ:2006/12/06(水) 20:56:54 ID:GChLj8vp
>他にも恩田という人物が殺害されたのだが、これは恩田陸に対する嫌がらせではないのだろうか


その著書を読んでないから何とも言えんのだが、
名字が恩田なだけでそう断定してんのか?
606名無しのオプ:2006/12/06(水) 21:45:01 ID:0eBIFpFn
>>604
「頭「に」ネットがつきささる」んじゃなくて「頭「が」つきささる」のかよw
どんな状況だ。

恩田「空」とか「海」なんて名前だったとしたら
恩田陸に対しての嫌がらせだろうが
山田の事だから恩田陸の名前をみて「珍しいから登場人物の名前にしよー」なんて
短絡思考なんじゃないの?
607名無しのオプ:2006/12/07(木) 00:25:51 ID:+ZXoDNCj
やっぱり猫が好きの恩田三姉妹かもしれないぞ……と言ってみる。
608名無しのオプ:2006/12/07(木) 00:41:15 ID:eu1E/KeU
とうとう『パズル』がドラマ化か…。
確かに山田作品の中で一番ドラマに出来そうな話だもんな…
609名無しのオプ:2006/12/07(木) 03:19:38 ID:gkJds0A2
昨日テレビに出てたのに…
なまっちろい顔のいかにもニートですってな容貌ですた
610名無しのオプ:2006/12/07(木) 14:31:40 ID:+b+je8OJ
この板 作家個人のスレたくさんあるけど
山田に勝てる(負ける?)奴居ないだろうな
ダントツの最下位だ
611名無しのオプ:2006/12/07(木) 15:57:02 ID:LPId+koJ
ベイビーメールに登場する
メールの本文を教えて欲しい
お願い。
612名無しのオプ:2006/12/07(木) 17:33:19 ID:cy/7EVKk
これは普通の手紙です
この手紙を受け取った貴方は普通です
一週間以内にあなたの知人で4人以上の人物にこれと同じ本文で送っても普通です
送らなかった女子高生のAさんは本当に普通でした
ごめんなさい僕も普通なんです

だったと思われ
613名無しのオプ:2006/12/07(木) 17:39:39 ID:qs3t+zp1
>>612
すごいセンス。
やっぱ山田先生はすごいねー
殴りたくなるけど何だか憎めない。
だからここの住人もあーだこーだ言って目が離せないんだな。
614名無しのオプ:2006/12/07(木) 19:31:28 ID:n+BsEGhe
ダストは過去最高にいい話だったな
文章もまともだったし
ラストは意外だった
615名無しのオプ:2006/12/08(金) 20:07:19 ID:D/YU/cgq
>>614
過去最低
616名無しのオプ:2006/12/08(金) 20:27:14 ID:V36X5O7C
山田の作品は、悪い意味で予想のはるか斜め上を行くから困る
617名無しのオプ:2006/12/08(金) 20:46:24 ID:D+LuxpgC
そうじゃない、予想のはるか斜め上に行く以前に四次元世界なんだよ
618名無しのオプ:2006/12/08(金) 20:56:52 ID:ENuvpMzV
『パズル』って超エリートばかり集めたクラスだったよな。
その割りに全然優秀じゃなかったな。
バトロワの桐山、川田、三村の足元にも及ばない普通の生徒だったよ。
あれだけエリート強調しているんだから頭脳戦やるかなと期待したのに
本当にただパズル捜すだけだもん。
普通の学校の並みの生徒と全然違いないよ。
619名無しのオプ:2006/12/08(金) 23:11:27 ID:BO2NWyhI
そりゃ山田は高卒で偏差値38ぐらいだったし
620名無しのオプ:2006/12/08(金) 23:37:00 ID:YSoDmNzx
パズルはほんとすごかったな。ホントにピース探してるだけだし
621名無しのオプ:2006/12/09(土) 01:09:49 ID:HwN5HPmz
パズルは全てにおいて意外性が無さすぎる
622名無しのオプ:2006/12/09(土) 02:29:53 ID:XGACTQ/8
ウチの近所の本屋、ダストが1冊も売れてないっぽい。
どうやらまともな所に住んでいるようだと実感w
623名無しのオプ:2006/12/09(土) 10:07:30 ID:xmjnYjEW
パズルなんだが、最初自分のことを「俺」と呼んでいたのに
途中から「僕」に変更された件
624名無しのオプ:2006/12/09(土) 11:25:37 ID:xv4C3D1q
一枚、皮がめくれたんだろ
625名無しのオプ:2006/12/09(土) 11:40:16 ID:gPqyAdWY
626名無しのオプ:2006/12/09(土) 11:49:32 ID:xv4C3D1q
CUBEのパクリ?
627名無しのオプ:2006/12/09(土) 12:13:46 ID:ubx5sGBw
コイツのファンは映画なんて観ないから
どっからパクッてきても気づかないんだろうな

そろそろ触れた人や物の過去が見える高校生が活躍する推理シリーズ物か
現代の若者が共感(笑)できる、恋あり、音楽あり、喧嘩あり、妊娠ありの青春小説でも書きそうだ
628名無しのオプ:2006/12/09(土) 12:48:00 ID:mUMK23X4
>>625
あれ?そのタイトルでだいぶ前にもう漫画出てなかった?
微妙に内容違う気もするが。
629名無しのオプ:2006/12/09(土) 13:01:10 ID:xv4C3D1q
最初に毒飲んで死んだと思ってた奴が、
実は生きてて、抜け出せたと思ったら、
次のステージが始まるって漫画でしたね
630名無しのオプ:2006/12/09(土) 13:26:36 ID:HcW9qYV/
オリコンのインタビューによると、山田はホラー映画は見ないらしい。
631名無しのオプ:2006/12/09(土) 14:03:57 ID:xmjnYjEW
ホラー映画みてる人間があの程度なわけがないだろ
632名無しのオプ:2006/12/09(土) 14:23:13 ID:k87jpsBF
ロリコンがどうしたって?
633名無しのオプ:2006/12/09(土) 17:32:49 ID:nAlxeYeg
山田っていかにもヲタ顔だな
634名無しのオプ:2006/12/09(土) 20:27:04 ID:2AUgspHH
>>629
>最初に死んだと思ってた奴が、 実は生きてて
それなんて、SAW2?

山田語で遊ぶのは楽しいが、
山田が世にのさばるのは憤慨して腹が立って仕方が無い
635名無しのオプ:2006/12/09(土) 20:54:48 ID:k87jpsBF
Saw2は、アマンダがジグソウのパシリだった
死体が犯人だったのは1だよ
636山田:2006/12/09(土) 21:03:06 ID:cAKaScv9
>>635
それマジ!!
637名無しのオプ:2006/12/09(土) 22:49:06 ID:xmjnYjEW
山田は金が金を生むという事実を見せ付けてくれた
638名無しのオプ:2006/12/10(日) 00:14:49 ID:STSLhXW6
何気なく今ネタバレを見た気がする
639名無しのオプ:2006/12/10(日) 16:48:03 ID:y4w2qTI4
君はそれをネタバレというかもしれないが、わたしはそれを霧の古城と呼ぼう。
つまり、君が見たのは霧の古城だ
640名無しのオプ:2006/12/13(水) 05:37:07 ID:sPxQdDsd
おい、ダストひどくないか?お金返して…。
この人の作品初めて読んだんだけど、内容はともかく文章が幼稚じゃないか?
読んでてこっちが恥ずかしくなるよwまぁ、たぶんターゲットは若者だからワザとかもしれないけどね。
641名無しのオプ:2006/12/13(水) 15:18:28 ID:E6NuklDI
ヒント:20代
642名無しのオプ:2006/12/13(水) 16:09:39 ID:DaWstYNi
妊娠の月の数え方が間違ってるよな?
643名無しのオプ:2006/12/13(水) 20:10:15 ID:t8yt4OW6
山田は妊娠に挑戦したのか。
さぞかしとんでもないことになってそうだ。
644名無しのオプ:2006/12/13(水) 20:15:46 ID:WDMoJNlP
想像妊娠で腹が膨れる山田
645名無しのオプ:2006/12/13(水) 23:55:14 ID:uePQpjwT
うぶめの夏
646名無しのオプ:2006/12/14(木) 00:29:51 ID:xcdp8Ju4
ドアDって漫画だと6人だったのに増えてる
647名無しのオプ:2006/12/14(木) 04:38:08 ID:egzx9LHL
>>640
何を言ってるのか分からんが……酷くない山田作品など一作も無いぞ?
若者向けかどうかに関わらず、すべからく山田は酷い。
648名無しのオプ:2006/12/14(木) 07:23:05 ID:Tts+BXus
山田語に感染した犠牲者がまた増えた。
すべからくの意味がわかってないか頭が悪いんだな。
649名無しのオプ:2006/12/14(木) 10:56:25 ID:PnMEA04B
このスレだとわざとなのかそうでないのかの判断が難しいな
650名無しのオプ:2006/12/14(木) 11:28:23 ID:EHErQrR3
すべからく、山田の作品は酷いものであるべきだ
651名無しのオプ:2006/12/14(木) 19:53:16 ID:hjj1pWcH
どちらかというとわざとやっていたほうがマシ
652名無しのオプ:2006/12/14(木) 20:07:14 ID:oDdR9wHp
>>644
山田風太郎忍法でも想像妊娠があったなあ・・・
653名無しのオプ:2006/12/14(木) 20:22:57 ID:RTj28HF3
>>640
君は>>4をよく読むべきだ。
するととても信じれない文章に目が仰天して
驚愕で驚いて仕方がなくなる事だろう。
654名無しのオプ:2006/12/14(木) 20:34:55 ID:cbY0rlXM
このひとの書く小説って全部後味悪いよ。
ハッピーエンド書けないの?
文章もリア鬼の頃よりはましになったけど
それでも普通の小説家よりはるかに劣るし。
でもDQNな粘着質女のキャラ作りだけは上手だと思う
655名無しのオプ:2006/12/14(木) 20:35:39 ID:cbY0rlXM
ただ裏を返せば、それ以外のキャラ作りが下手すぎる
656名無しのオプ:2006/12/14(木) 20:55:19 ID:1PE8ZAl0
DUSTで偽金出回ってカードになったってあるが
そのカードの偽装は無いんですかね?w
657名無しのオプ:2006/12/14(木) 22:55:42 ID:hjj1pWcH
>>654
Aコースはオチが無いという究極のオチだった
658名無しのオプ:2006/12/14(木) 23:57:39 ID:4GwQmemc
>>653
今読みました。言葉が出ないほどに絶句しました。
こういうのって校正の段階で気付かないんですかね?
659名無しのオプ:2006/12/15(金) 10:24:06 ID:MmM5KRHy
自費出版なんかそんなもの
金さえ出せば出版してやるけど、文学を売る気はないってこと
660名無しのオプ:2006/12/15(金) 12:00:45 ID:CqDhyxwU
いまさらレスなんだけど、>>609 さん!!
テレビっていつ何の番組で出てたの???

見てみたかった!!!!
661名無しのオプ:2006/12/15(金) 22:21:12 ID:MuAwpJ2n
ドアDのインタビューで初めて山田の写真見たけどヲタでも好青年でもチャラ男でもない恐ろしく普通な顔してるな
662名無しのオプ:2006/12/16(土) 00:00:53 ID:IqlDLeKX
クラスでは目立つ方でも目立たない方でもなく
勉強も運動も中の下って感じだな
663名無しのオプ:2006/12/16(土) 06:31:56 ID:sMgrX5B5
山田悠介は平穏に暮したいの巻
664名無しのオプ:2006/12/16(土) 15:09:27 ID:soARnNBb
こいつはすべからく才能ないよな
665名無しのオプ:2006/12/16(土) 17:13:55 ID:hKFbOyG6
たまたま周辺が、人を騙す才能を持ってただけだな
666名無しのオプ:2006/12/16(土) 17:25:45 ID:6dNYnZN7
>>665


wwwwwwwwwwwwww
667名無しのオプ:2006/12/16(土) 17:29:42 ID:xBZwfRn+
>661
たしかに、あまりにもフツー過ぎw

何だかんだ言っても、ブログでやられると、
次が気になってしょうがない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061206-00000009-oric-ent&kz=ent
668名無しのオプ:2006/12/16(土) 17:44:29 ID:j/Rspdw3
>>667
となりにあった「カナダにもメイドカフェ登場」で
山田の記事への興味はなくなりました
669名無しのオプ:2006/12/17(日) 00:20:25 ID:BxEzj2yl
こいつの本の発行部数ってわかるとこない?
670名無しのオプ:2006/12/17(日) 01:30:18 ID:nB3PCMG7
次スレのスレタイ
【最新作『DUST』】山田悠介part13【内容も『DUST』】
671名無しのオプ:2006/12/17(日) 22:58:25 ID:smkNUMch
>>668は絶対良い奴。
672名無しのオプ:2006/12/17(日) 23:34:59 ID:oYyoa5SV
>>670
次スレ行く前にもう一個くらいゴミを製造するかもな山田なら。無駄に速筆だから
673名無しのオプ:2006/12/17(日) 23:47:16 ID:BxEzj2yl
スッピーン
674名無しのオプ:2006/12/18(月) 16:36:33 ID:9aTYlQpY
ドアDの結末ってどうなるの?
675名無しのオプ:2006/12/18(月) 17:20:37 ID:dOft8yV/
>無駄に速筆

日本語が未熟でストーリーがどっかで見たのを繋ぎ合わせたのばっかで
なおかつ筆が遅いんじゃどうしようもないだろう。
速筆だけがとりえなら無駄ではない。
676名無しのオプ:2006/12/18(月) 18:17:55 ID:jOLSCcVZ
山田のインタビューより
>今まで書いてきた小説の主人公は、『レンタル・チルドレン』を除いてみんな中高生なので、彼らの言葉遣いはいつも気にしてますね。

翼くんは?w
677名無しのオプ:2006/12/18(月) 18:27:16 ID:ZXSdMfPm
>>675
(法月や綾辻に早く書いてほしいのに)無駄に(山田が)速筆

ってことじゃね?
678名無しのオプ:2006/12/18(月) 18:33:58 ID:2Fe8l3Iv
>>629

確か、各部屋で一人ずつ死なないと進めない
679名無しのオプ:2006/12/18(月) 18:49:45 ID:hPV3kDTW
あんなもので金が稼げるのだから人生って難しい
680名無しのオプ:2006/12/18(月) 19:03:59 ID:jOLSCcVZ
やったもん勝ちの典型的な例だな。
681名無しのオプ:2006/12/18(月) 19:15:08 ID:xd15vQ4k
紙資源のムダ
682名無しのオプ:2006/12/19(火) 00:46:39 ID:xZm5XGSk
ブログではじめて知ったので、何ともいえないけど
日本語の未熟ってのは今のとこ感じないなあ。
つまらなくもないし。


でも、この先どうつまらなくなっていくかは知らんけどね。
683名無しのオプ:2006/12/19(火) 01:03:34 ID:51gmgg0o
>>682
しっかり国語を勉強したまえよ、学生
684名無しのオプ:2006/12/19(火) 01:33:56 ID:xZm5XGSk
具体的にはどこの事言ってんの?


ちなみにブログの場合ね。
他のは読んだことねーから。
685名無しのオプ:2006/12/19(火) 01:36:09 ID:xZm5XGSk
>ID:51gmgg0o
686名無しのオプ:2006/12/19(火) 14:40:25 ID:vFDaUjwO
その10の冒頭から、日本語というより文章の未熟さが丸出しじゃないか

>優奈の胸で泣き続けている千佳だけが状況を把握していない。
> また、一人が犠牲になる。確実にこの中から。そういうことなのか……。
> 無言のまま、翔太、豊が部屋に足を踏み入れる。友一はこちらを振り返り、
>「俺らも行こう」
> と言ってきた。だが優奈や美紀は躊躇う。中に入れば、また誰か死ぬことが決まっているのだ。


「と言ってきた。」なんて表現使うわ、改行のセンスもないわで物書きの才能が感じられない



エンターテイナーだからいいんですけどね
687名無しのオプ:2006/12/19(火) 14:47:24 ID:sVMnCqyJ
バイト先の人に借りたのが山田の何か。
(選ばれて捕らわれて、精神構造を研究するとかかんとか)

「読みやすくて良いんですよ!!」と言われたけど
2ページくらい読んで終了。
懐が浅いやつなんだな。と思った。
688名無しのオプ:2006/12/19(火) 14:49:16 ID:HavJMB78
スイッチを押すとき?
あれ前半は良かったけど同じことの繰り返しに秋田。
ラストも微妙で読後感が悪い
689名無しのオプ:2006/12/19(火) 15:16:35 ID:3nC7lO+V
スイッチを押すときって、どちらかというと数年間で変わった常識に順応するのが怖いよね
少なくとも、プログラム関連では話し相手がいないわけでもないんだし、死にたくはならない
690名無しのオプ:2006/12/19(火) 17:25:44 ID:BJbMD4sm
王様…死んでください
691名無しのオプ:2006/12/20(水) 02:03:17 ID:bgKpZz7+
あーあ、すべからく腹減ったなあ
692名無しのオプ:2006/12/20(水) 08:09:15 ID:PxjJnYXN
まったくもって、食欲が湧くのだ
693名無しのオプ:2006/12/20(水) 17:06:32 ID:m6jj1JP2
Amazonに山田作品のレビュー書いて4、5日経つけど載らない。
もう4、5日経過しているのにレビューが載らないのだ。
レビューの日付が昨日の人のレビューとか載ってんのに。
694名無しのオプ:2006/12/20(水) 18:41:36 ID:V0NGi49c
リアル鬼ごっこって最後の願いを言うときに大金持ちにさせてもらって、
その金で誰か雇って王様殺してもらえばよかったんでね?
まぁもともと死ぬ気だったんだろうけどさ
695名無しのオプ:2006/12/20(水) 19:12:09 ID:m6jj1JP2
さっきNHKニュースで未成年者がホームレスを襲撃した事件を報道していたが、
「一緒に襲撃に関わった」と言ってた。
ちょっと山田語入ってないか。
「一緒に襲撃した」か「襲撃に関わった」で良いんじゃ……
696名無しのオプ:2006/12/20(水) 21:09:45 ID:4LzJqHFG
テンプレでかなり笑わせて貰った。自分が持ってるリア鬼が修正されてる版なのが悔しいな。

修正前のってまだ売ってる?
697名無しのオプ:2006/12/20(水) 23:23:20 ID:vn4mJVil
襲撃の裏で糸引いてたんじゃねーの
698名無しのオプ:2006/12/21(木) 14:55:43 ID:p2p+6CLk
古本市場とかブックオフ行けばあるかもね
699名無しのオプ:2006/12/21(木) 19:49:07 ID:Ro0vHe0M
リア鬼の山田語ネイティブバージョン、今Amazonで
>1点在庫あり。ご注文はお早めに。
ってなってるよ。
700名無しのオプ:2006/12/21(木) 20:02:00 ID:14wDpLCZ
>694
そんなんで殺せるなら既にどこかの佐藤さんかその関係者が殺してるんじゃね?
なんせ全日本の5人に1人は敵に回してるんだから

むしろ最後の願いで自殺してもらえばよかったかも
やらなければ全日本中継で恥曝しだし
701名無しのオプ:2006/12/21(木) 20:18:28 ID:7TW/ETDD
漫画のリア鬼のラストは王様の自殺だったな。
702名無しのオプ:2006/12/21(木) 21:54:01 ID:nIQHZOv2
新品ユーズト価格は納得の1円となっております
703名無しのオプ:2006/12/21(木) 23:26:35 ID:HN6E+URx
漫画版はさすがに、反乱軍もいたしな
704名無しのオプ:2006/12/22(金) 10:10:05 ID:2CE+YR0f
>703
原作でも各地で暴動がおきて王国のが崩壊したという話はあった

個人的に国民の五人に一人以上を敵に回して五日間生き延びることのほうが
リア鬼で五日間生存することよりよっぽど難しい気がするんだ
嫌われてるし弟と言う代わりもいるし
佐藤さん捕まえられなくて処分されても嫌だから
少なくとも毎晩一時間は誰も王様の護衛をしていない時間があったんだろうし

俺は
705名無しのオプ:2006/12/22(金) 18:16:03 ID:FMsBLXRT
事前情報なく初めてリアル鬼ごっこ読んだ。
あまりのくそっぷりにびっくりしたよwwwwwもう感想とかってレベルじゃねぇぞ!
706名無しのオプ:2006/12/22(金) 23:07:40 ID:XbMfLdLU
リアル鬼ごっこを読んだ。
主人公が東野幸治にみえた(コント中の)。
707名無しのオプ:2006/12/22(金) 23:14:15 ID:xnZK77iS
ちょwww

地の文で「佐藤さん」ってwww

お前誰やwww
708名無しのオプ:2006/12/22(金) 23:21:33 ID:xnZK77iS
↑文庫版36pのことね
709名無しのオプ:2006/12/23(土) 10:19:42 ID:z74T7V72
しかし>>708は知らなかった…
まだ誤字脱字のパレードは始まったばかりだという事を…
710名無しのオプ:2006/12/23(土) 10:44:16 ID:tdVNIN0i
それより>>708が36pまで他になんの疑問も持たなかったのかが気になる
711名無しのオプ:2006/12/23(土) 17:06:09 ID:oaHO9Y/U
西暦3000年の時点で吹いた奴もいそうだなw
712名無しのオプ:2006/12/23(土) 18:27:51 ID:r8GFdpCj
タイトルだろ
713名無しのオプ:2006/12/24(日) 01:21:33 ID:oPUOeph1
オーストラリアから来た留学生も
コノホンニホンゴオカシイ
って言ってた
714名無しのオプ:2006/12/24(日) 02:40:41 ID:pbvPmh2w
おいおい、勉学に来ている留学生をヘンな日本語に触れさせちゃ駄目だろ
715名無しのオプ:2006/12/24(日) 13:49:43 ID:gI0C5htz
パズルドラマ化するんだな。深夜にCMやっててびっくりした
716名無しのオプ:2006/12/24(日) 15:34:00 ID:+Xxsfutk
あんなヤマなし、オチなし、イミなしの作品どうするんですか
717名無しのオプ:2006/12/24(日) 19:50:04 ID:A1O6MmvC
テレビスタッフの腕が問われるな
718名無しのオプ:2006/12/24(日) 20:18:03 ID://QsWjTe
というかテレビが糞だったら山田のせい、良かったらテレビスタッフのせいってことで、
テレビにとってはおいしい話だよね。
ネームバリューがあるから企画を通しやすかっただろうし。
719名無しのオプ:2006/12/25(月) 00:18:09 ID:cK18ZOSh
このスレのせいで、あまりの面白くなさに放り出したリア鬼をまた手に取りたくなったじゃないか
720名無しのオプ:2006/12/25(月) 02:07:29 ID:cBmrOsMX
>>718
毒されとるぞ。
スタッフのおかげ、な。
721名無しのオプ:2006/12/25(月) 02:09:04 ID:gbdS+wsX
たまにこのスレに入り浸ってるとヤバイと思うときがある。
722名無しのオプ:2006/12/25(月) 02:43:10 ID:XFv4FsUJ
リアルかくれんぼ
723名無しのオプ:2006/12/25(月) 07:25:58 ID:j6l/uX7m
信者からすりゃ
ドラマ悪=原作と全然違う!スタッフ糞だな!!
ドラマ良=さすが山田さんの作品は面白いです、でも原作の方が面白かったなぁ。
724名無しのオプ:2006/12/25(月) 09:08:34 ID:u71m9lgk
全ての山田信者を一週間で捕まえる作品出てくれないかな。
オチは「先生、死んでください」

…DQNを見る楽しみが減るけどな
725名無しのオプ:2006/12/25(月) 15:41:43 ID:gionnpMr
数年前デビュー読んで思ったんだけど
書くのは勝手だけど出すのは無理だろ。

だけど最近どうなのよ?映画だとかなにやら、
俺の感性がおかしいのかと真面目に悩む活躍ぶり。
鬼ごっこしか読んでないけど書き方巧くなってるのかねえ?
726名無しのオプ:2006/12/25(月) 16:56:44 ID:SdNms1aZ
校正者の技術向上は若干認められる。
727名無しのオプ:2006/12/25(月) 17:04:59 ID:p48D3hnI
ちなみに、ドラマは誰が主役なの??
728名無しのオプ:2006/12/25(月) 18:49:32 ID:FUifsLvN
役者は全員信者
729名無しのオプ:2006/12/25(月) 20:57:57 ID:R/If9BfH
このスレ見てると、山田の作品が読みたくなってしまうw
まだ1作も読んでないが。まともな作品ってありますか?
730名無しのオプ:2006/12/25(月) 21:11:05 ID:SdNms1aZ
まともな作品があったらこんなにスレ盛り上がりませんよ
731名無しのオプ:2006/12/25(月) 21:55:23 ID:FUifsLvN
個人的に一番マシだったのはスピンかな
強引過ぎる展開と馬鹿すぎるヒロイン、幽々白書からパクったようなオチ
山田の妄想的な世界観に絶えられるのなら立ち読みしなさい
買っては駄目なんだ間違ってもな
732名無しのオプ:2006/12/25(月) 22:00:03 ID:5UVmCKD8
こいつとかyoshiとかいう奴せいで
携帯素人小説がバンバン書籍化されるようになった

9 人中、7人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

最高, 2006/8/23
レビュアー: Risa. "りさ" - レビューをすべて見る
私が漫画で一番の作品です!
普通の高校生の話なんですが、考えていることや二人のすれ違いざま。
リアルで切なくて‥本当二人には幸せになってもらいたいです(笑)
絵が微妙かも〜って思っている方も、買って読めば気になりません!
逆に好きになってしまうかもしれません。
ストーリーに合ったほわほわ感にも合ってますし。

現在も連載中ですが、私は10巻までがオススメです。
10巻以降は新たな登場人物の性で、なんだが微妙ですね
これからの進展で変わりますが…

こんな中高生がどんどん増える
733名無しのオプ:2006/12/25(月) 22:19:50 ID:mH2V67mE
携帯厨は、とにかく馬鹿が多い。冗談抜きで。
だから携帯小説も厨房向けの内容でないと人気が出ん。
734名無しのオプ:2006/12/25(月) 22:49:57 ID:Zpu6esWr
要するにゆとり教育で知性が下がってるんだろ。
もううんざりだね。日本はこれから原始人の島になるんだ。
735名無しのオプ:2006/12/25(月) 22:57:13 ID:cBmrOsMX
>>733
金銭的に携帯でいっぱいいっぱいで
パソコンすら買えない貧乏学生がいることも頭の片隅においてください……
736名無しのオプ:2006/12/25(月) 23:04:30 ID:Zpu6esWr
携帯厨もパソコン厨も本を読んでないってことでは似たようなもんでしょ。
貧乏とか関係ないよ。
737名無しのオプ:2006/12/25(月) 23:27:03 ID:cBmrOsMX
俺は携帯厨の意味を取り違えてるのかな
携帯厨って何?
738名無しのオプ:2006/12/25(月) 23:53:49 ID:zPzC5cJz
>>737
四六時中携帯をいじくってるゆとり中高生を指すんじゃない?

携帯でネット見てる人全員を指す言葉じゃないと思うよ
739名無しのオプ:2006/12/26(火) 00:13:20 ID:fZfsvds6
携帯厨に馬鹿が多いというより、馬鹿が携帯で書き込んでると携帯厨と呼ばれるんだな。
でも携帯厨はあきらかに馬鹿が多い。あれ?
740名無しのオプ:2006/12/26(火) 01:12:42 ID:3C45iAwv
パソコン厨が賢いわけでもない
741名無しのオプ:2006/12/26(火) 01:59:16 ID:kV6Raf2L
携帯だと文章の全体を読んで推敲するみたいなことはやりにくいよね。
742名無しのオプ:2006/12/26(火) 03:45:48 ID:cIxKfLFO
携帯で小説書くなんて俺には無理
難しすぎる
743名無しのオプ:2006/12/26(火) 09:32:17 ID:rYmFlHTd
いくらなんでも、ケータイで書いてはいないだろ・・・
常識的に考えて…
744名無しのオプ:2006/12/26(火) 10:29:02 ID:9GU5ZAB2
えぇ!!俺の質問スルーですか?笑

パズルの主役は誰なの???
745名無しのオプ:2006/12/26(火) 12:50:09 ID:1BK9ysjv
だから俺にきまってるじゃん
746名無しのオプ:2006/12/26(火) 15:15:47 ID:1g8lBQAY
>>744には山田の作品が丁度いいと思いますた
747名無しのオプ:2006/12/26(火) 18:16:19 ID:p85ZlrEj
>744
気持ち悪いですよ!笑
748名無しのオプ:2006/12/26(火) 18:17:17 ID:0dwrvOQa
みんな今年話題をさらった「恋空 切ナイ恋物語」読んだ?
読んでない人は読んだ方がいいよ
この人、yoshiにも負けてないよ
ヤンキーの不幸自慢とかじゃないよ
「わたしってちょーかわいそうでしょ?」とかじゃないよ
自業自得とかいわないでよ
いま、日本の映画って元気でしょ?(気のせいじゃないよ)
絶対映画化とかドラマ化されるからみんなも読んでね
749名無しのオプ:2006/12/26(火) 19:06:10 ID:OhkTNsBv
既に、1文字で読むのやめた発言も出てるじゃねーか
750名無しのオプ:2006/12/26(火) 19:06:37 ID:puu8snrw
こいつの作文読んでるやつって
オレンジレンジとか好きそう
751名無しのオプ:2006/12/26(火) 22:21:28 ID:1BK9ysjv
ロンブーとか毎回欠かさず見てそう
752名無しのオプ:2006/12/27(水) 02:02:27 ID:yykNV4E3
段々「リア鬼っていいらしいよー」という同年代のコたちが増えるにつけ、
むしろおかしいのは俺の方なんじゃないかと、自己不信に陥ってきてる。
753名無しのオプ:2006/12/27(水) 02:18:24 ID:/djK3XL9
せめて江国辺りを読むように勧めろ
754名無しのオプ:2006/12/27(水) 02:38:39 ID:mkYtkpSR
こいつの公式サイトイタイ
755名無しのオプ:2006/12/27(水) 02:49:16 ID:KSysb8cK
最近知ったくせに
「俺昔から山田悠介知ってたよーリア鬼読んだ時から絶対来ると思ってた」
などともはやどこを突っ込んでいいのかわからない奴がきっと出てくる
756名無しのオプ:2006/12/27(水) 02:51:13 ID:koKbTaM1
なんかラノベの賞の一次か二次でで山田を見つけたという書き込みがあったが、
ここに載ってないって事はガセ?
757名無しのオプ:2006/12/27(水) 10:49:36 ID:kkhc9BPS
>>746>>747
なぜ?質問の答えを返せないお前らの方が山田っぽいぞww

ってかみんな知らないわけ?
758名無しのオプ:2006/12/27(水) 13:46:25 ID:XpJ74163
そんなアホドラマに出る俳優なんて知りたくないっつーの
なんで知りたがるの?山田信者だろお前
759名無しのオプ:2006/12/27(水) 17:29:38 ID:bxsTtylV
うるせーな、主役?
青島幸男と丹波哲郎じゃねーの?
760名無しのオプ:2006/12/27(水) 18:13:46 ID:kkhc9BPS
>>759
青島幸男死んだだろ!笑 丹波はもぉ老いぼれ。笑

>>758
そんなアホドラマだからこそ誰が主役やんのか知りたいんだよ!笑
たとえ俺が芸能人だとしても・・・。あんなドラマには出たくない。笑
だから、どんなやつがやるのか知りたかったんだよ。
しかも、本読んでねぇし。笑
ココ見てればなんとなく内容がわかる。笑
761名無しのオプ:2006/12/27(水) 18:45:19 ID:smpzmJ7v
>760
まぁ、丹波さんも既に昇天召されてるわけですが。
そういった落ち着きがない香ばしい反応が、「山田信者っぽい」と言われる原因かと。落ち着け。されば開かれん。

とりあえず、俺は主役知らない。興味ないし。ググれば解るんじゃない?
762名無しのオプ:2006/12/27(水) 18:53:25 ID:/djK3XL9
笑の多用する奴、久々に見たな
763名無しのオプ:2006/12/27(水) 19:08:47 ID:kkhc9BPS
>>761
えぇ!丹波さんも昇天なされてたの?笑
知らなかった。
じゃぁ、ググってみる。

>>762
笑う事はいいことだよ!笑
最近『w』を多用してる人多いけど、あれかっこ悪くない?
なんかマヌケっぽい気が・・・。
764名無しのオプ:2006/12/27(水) 19:25:10 ID:qKH8TaSO
>>763
友達に「浮いてるよね」ってよく言われない?
765名無しのオプ:2006/12/27(水) 20:01:52 ID:XpJ74163
そうかな?俺にしてみるとこうなるんだけど

そうだよね(笑   ←マヌケっぽい
そうだよねw    ←ナチュラル
766名無しのオプ:2006/12/27(水) 20:09:21 ID:5RQx4YpU
>>765
個人的にはどっちでもいいが、少なくともおまいは
2ちゃんに毒されてる。日光を浴びたほうがいいぞ。
767名無しのオプ:2006/12/27(水) 20:21:03 ID:zaCmhHbL
俺自身としては、個人的な立場を明確にしておきたいんでどうでもいいが、
少なくともお前自身は2ちゃんに毒されてる。太陽の光りで日光浴をしたほうがいい。
768名無しのオプ:2006/12/27(水) 20:33:04 ID:/djK3XL9
俺は2ちゃんに毒されてる塾の先生なんだが
今は小学生も中学生もwを使う。
それがナチュラルになったのか、小中学生にちゃねらが増えたのかはわからん。
769名無しのオプ:2006/12/27(水) 22:23:55 ID:1nHAWWkd
まあ、空気 というより 場 を 読 め ということだな。
はるか昔はTPOとかいったがw

wでも(笑)でも(^○^)でも意味は同じだし本来はどうでもいいが、
場を読めない人間は2ちゃん世界以外でも馬鹿にされると。

で、多分山田氏は場の読めない奴かと思われる。
770名無しのオプ:2006/12/28(木) 08:04:36 ID:c74r/7C1
>>760
ひとつ言いたいんだが、いくら山田でも本を読まずに「そんなアホドラマ」とか「あんなドラマ」とか言うのは宜しくない。
つーか役者なんて知ってる人がいるとすれば自分で調べればわかるだろうに。

あと人が死んでる云々の話に笑とかつけてるのはさすがに神経疑う。
771名無しのオプ:2006/12/28(木) 10:15:39 ID:vfDWwSBK
>>760
>>761だが、軽く煽ったつもりだっただけに>>763の反応は好感が持てた。なんちゅーか、「アホで生意気で空気読めないんだけど、根は素直で明るい子」みたいな。俺みたいにひねくれないで、真っ直ぐ育ってくれ。
後、>>770の忠告はきっちり自分の糧にするんだぞ。死者への敬意は忘れずに。
772名無しのオプ:2006/12/28(木) 11:42:28 ID:RFIodmgD
>>770>>771
確かに死者の話に笑はよくないですね。
すいませんでした。

>>771
それ褒めてるのか?笑

>>770
内容は自分的に興味がないんです。
山田さんの作品って誰かを殺したい願望がデカイ気がして。
パズルってちょこと内容見たんですが、あれをドラマにしてたのしいのですかね?

それと最近の小中学生はwをつかう方が多いですよね?
wの方がナチュラルなんすか・・・。

あと、ググっても誰かよくわかんなかったんですけど・・・。
もしかしてそんなに話題になってないんですか?
773名無しのオプ:2006/12/28(木) 12:30:16 ID:2QWiF9Qi
誰かを殺したい願望ねえ…
山田のちゃちい描写で書かれてもギャグにしか思えん。
殺人願望云々いうならもうちょいまともなホラー等読んでからにしてくれ。
いやここミス板だけどさ。

あと願望は大きいじゃなくて強いな。
野望ならでかくてもいいけど。
774名無しのオプ:2006/12/28(木) 12:59:06 ID:VmKLTB4E
でかいのは野望な

って書こうとしたら先こされてた……

しかし山田スレに書き込むときは特に気を使うな。
日本語の使い方がおかしな作家をおかしな日本語で批判しても仕方ないから。

そういう意味で山田はミス板にとって有意義な作家といえる
775名無しのオプ:2006/12/28(木) 13:25:58 ID:wTSMl2SS
山田のおかげでちゃんとした日本語を使えるようになる人が増えるかもな
776名無しのオプ:2006/12/28(木) 16:24:20 ID:jfiBcIGE
私は厨房ですが山田さんより二階堂黎人さん、藤木凛さん、石田衣良さん、伊坂幸太郎さんを愛読してますよ。
777名無しのオプ:2006/12/28(木) 17:39:13 ID:yNeiMmVm
どちらにしろ、厨房臭いな
778名無しのオプ:2006/12/28(木) 18:24:44 ID:lqhsPrul
どうでもいいが、>>757>>763は矛盾してるだろ。
あえて言及してないだけかもしれんけど。

山田スレはみんな優しいからな。
779名無しのオプ:2006/12/28(木) 18:29:02 ID:RFIodmgD
>>778
その矛盾って、笑とwでしょ?
ここの人もみんなw使ってるからこれのほうがいいのかと思って使った。
でも、そのあとのは自然と笑にしてた・・・。汗

クセになってるんすかね・・・。
780名無しのオプ:2006/12/28(木) 19:02:44 ID:UptPAeQT
伊坂以外駄目作家じゃねえかw
781名無しのオプ:2006/12/28(木) 20:10:22 ID:VmKLTB4E
ふーびっくりした。
伊坂以外みんな駄目作家。
当たり前のことだよね。
782名無しのオプ:2006/12/28(木) 21:40:24 ID:Erj+xopH
>760
こいつキモくね?
783名無しのオプ:2006/12/28(木) 22:54:12 ID:1bNfHE3j
確かに(自分は全員読んだことがあるけど)伊坂以外は駄目作家。
だからといって、このスレで「駄目」呼ばわりはちと気の毒。
784名無しのオプ:2006/12/28(木) 23:09:47 ID:VmKLTB4E
このスレだからこそ、だろ。

他の作家スレにはその作家のものだけだったり
似たような小説しか読んでない奴もいるが
ここの場合はほぼ全員が幅広く読んでると思う。
785名無しのオプ:2006/12/29(金) 00:09:40 ID:BmW9qO+y
776の厨房ですが本当に愛読してるのは
鳥飼否宇
筒井康隆
山口雅也
岡嶋二人
友成純一 なんですが問題無いですよね?
786名無しのオプ:2006/12/29(金) 00:56:34 ID:Zww1Rgkf
別に誰が何を読もうと問題はないだろう
787名無しのオプ:2006/12/29(金) 08:39:27 ID:VfLnN/q/
周りにその趣味押しつけたりしなきゃOK
788名無しのオプ:2006/12/29(金) 12:50:01 ID:TSkTZFBl
山田語もアレだが今日リア鬼読んでて恐ろしい記述を発見したんだ

ルール説明に「宮廷内の秘密の収容所に連れていく」という下りがあるんだが
これがマジだとしたら一発で収容所の位置特定されないか?
西暦3000年にだってネットはあるだろうから目立って情報だだ漏れだろう
しかもこれってものすごく危険じゃね?
アルカイダのメンバーを全員ホワイトハウスで処刑しますとか言ってるようなもんだぞ
翼がわざわざやらなくても普通に王様死ぬんじゃないか?
たぶん一日2、3回ぐらい
789名無しのオプ:2006/12/29(金) 13:27:34 ID:W4oTpAQt
リア鬼読んでみた。
すごいすごすぎる・・・。
洋が死ぬとき翼はずっとその場面をみてるんだよな?
助けろよ!!って笑ってしまった俺・・・。

おまいらもそうは思わないか?
790名無しのオプ:2006/12/29(金) 16:47:28 ID:7phxoNuL
>>789が、>>788に対する皮肉だと解釈した俺は深読みしすぎですか?
791名無しのオプ:2006/12/29(金) 17:22:46 ID:XwUfL3Rf
児童館の図書室で勤務しています。最近小学校高学年の子達が
山田悠介の本をリクエストすることが多く困っています。
(主に「親指探し」「8.1」)
司書としては子どもたちの要望には出来るだけ応えなければならないのですが
このレスを見ていると、このような本に予算を費やすことにとても抵抗を感じます。
山田本をリクエストする子たちは決して読書しない子ではなく、寧ろ
よく本を借りてゆく子たちです。ここは司書の職務として置くべきなのでしょうか。
非常に悩んでいます。
792名無しのオプ:2006/12/29(金) 17:35:48 ID:fFpzJekH
山田コーナー作って、児童館なのに18歳未満立ち入り禁止にしとけよ
793名無しのオプ:2006/12/29(金) 17:48:50 ID:DCM9SWVl
厳重注意
貸出禁止文献

もっと面白い本なら沢山あるんだから紹介してあげなよ
子供とかならダレン・シャンあたりがいいんじゃない?
因みに言っておくけど「よく本を借りてゆく子たちです」って書いてあるけど、
借りていく子たちです だと思うのだけれど?小学生にありがちな間違いだね。
そんなことでよく「司書の職務として」なんて言えるね。ああ恥ずかしい。
794名無しのオプ:2006/12/29(金) 18:10:29 ID:Oj7DP7Ik
別に間違いじゃないだろ?
795名無しのオプ:2006/12/29(金) 19:00:19 ID:2bqT4/ie
>>793はYIってよし
796名無しのオプ:2006/12/29(金) 19:01:15 ID:6qKkahZB
児童館って何でしょ?教えて下さい。
図書館や地区センターの図書コーナーなら分かるんですけど・・・
POPみたいなのに書くか、直接話しかけるかくらいしか浮かばないが
797名無しのオプ:2006/12/29(金) 21:13:59 ID:DPxpOUwD
>食料もなく、ただ廃墟と荒野が広がるだけの孤島。
敵からの襲撃、飢餓の中で、彼らがつむいだ唯一の光とは? 「流罪」の復活、刑期は500日。
棄民の島で、生死を賭けたサバイバルが、今はじまる。

DUSTってバトロワ+僕らの勇気・未満都市みたいなのか?
798名無しのオプ:2006/12/29(金) 23:40:53 ID:XwUfL3Rf
>>793 >>796

791です。回答ありがとうございます。
児童館とは、子どもが学校が終わった後、保護者が仕事その他の理由で
家に居る事が出来ない間、子どもを預かる施設です。
ダレン・シャン、ハリーポッター、崖の国物語などは既に揃えております。
ただ、厳重注意とか貸し出し禁止文献というのは、子どもたちが
自由に本を手にとってその物語世界を楽しむというスタンスを取っている
図書室としては、そういう制限をするのは厳しいところです。
同様に、POPなどで呼びかけるのも難しいところです。
ただ、子どもたちに直接ブックトークという形で紹介する、というのは
一つの方法としていいかもしれません。
上司と話し合った後、購入を考えたいと思います。
ところで「借りてゆく」云々については、
同僚の元国語教師に確認した上で、間違っていたら
己の不勉強の礎としたいと思います。ご指摘ありがとうございました。
799名無しのオプ:2006/12/29(金) 23:42:05 ID:x2JEPt3u
>>796
子どもの頃児童館利用しなかったのか?
自分は幼い頃児童館の本読み尽くして、司書の先生(そのときは
どういう人か判ってなかったが)に、バスの乗り方教わって
図書館まで行くようになったよ。
初めて借りたのは星新一だった。児童書から一般書に移行する
最初がこれで幸運だったが、最初に山田を読んでしまう不幸な
子どもたちが沢山いるのかと思うとやりきれねーなー。
800名無しのオプ:2006/12/29(金) 23:54:34 ID:XwUfL3Rf
>>799

791です。うちの児童館では、市立図書館が「移動図書館」という形で
図書館の本が積んであるワゴンが定期的にやってきます。
私どもも、その移動図書館や、市立図書館の利用の仕方についても
指導しております。
自分が紹介した本や、指導ののち移動図書館等を利用して読んだ本を
「面白かったーーー!!」と言われるのは感無量です。
うーーーーん……遣り切れませんか……とりあえず、図書館から
「Aコース」「Fコース」を借りてきました。まずはこれを読んでから考えたいと思います。
801名無しのオプ:2006/12/30(土) 00:31:11 ID:0kc7qp4w
親指探しも8.1も酷かったけどな。文章力云々抜きにしても
本読んでる子ならがっかりすると思う
802名無しのオプ:2006/12/30(土) 00:37:54 ID:gdX71Pl2
文章力云々について職業上のケチをつけるつもりはないが、
とりあえずあんたの日本語は乱れてると思うよ。
山田スレはそういうところに目ざとくなる傾向にあるから、不用意に長文投下しない方がいい。
803名無しのオプ:2006/12/30(土) 08:59:58 ID:I3xkSnqj
Aコース:主人公がDQN。最終的にバトロワ。設定を仮想世界とすることによって、山田独自のマンガのような設定を山田自身が好きなだけ書けるようになった。

Fコース:主人公が自称天才少女。山田なりにオチはひねったほう。設定も話の内容も酷い
頭に浮かんだ設定を整理せずに書くとこんな感じになりそう。金返せ
804名無しのオプ:2006/12/30(土) 09:48:59 ID:MVjQ7ocy
>797
とりあえず、内容はDUSTなんだぜ?
805名無しのオプ:2006/12/30(土) 11:55:15 ID:Yk7sB4bS
>>802
別につっかかるわけじゃないけど、じゃあ>>801の文を直して
感動的な感じに

比喩とかも散りばめてや

いやみとかじゃなく、ただ、なんとなくそう思っただけ。見てみたいなって
806名無しのオプ:2006/12/30(土) 12:03:42 ID:+xwvnx9T
>>797
あんまり刑罰について詳しくないんだけど、
島流しの刑って、刑期とか敵とかってあるの?
807名無しのオプ:2006/12/30(土) 12:07:13 ID:wGNXgzI5
「乱れた日本語で長文投下するのはおすすめしない」というレスに
「比喩をちりばめた感動的な文章を書いてみて」
というリクエストがくるのはなぜなんだぜ?
808名無しのオプ:2006/12/30(土) 12:18:07 ID:JnDklJeo
どうしようもねぇな
809名無しのオプ:2006/12/30(土) 12:23:49 ID:KVpBstHL
つか802がうざすぎる
810名無しのオプ:2006/12/30(土) 12:32:24 ID:wGNXgzI5
>>809
807のこと言ってるのか?
断っておくが自分は802じゃないよ。
気に触ったならすまんね。
811名無しのオプ:2006/12/30(土) 12:44:57 ID:i7VV19HJ
山田の「あっ、騙された?」って…
ぶっちゃけて「騙されんなよバ〜カバ〜カ!!」と変わらないと思うが…
812名無しのオプ:2006/12/30(土) 13:07:21 ID:JnDklJeo
>>805
>>802じゃないがやってみた



親指探しも8.1も酷かったぜぇ
まるでかあちゃんの作ったビーフストロガノフの様なよーッ
不味いってだけじゃないぜ、見た目だけ似せて作っちまうから変な牛スジ煮込みになっちまってんだよォ
何故か和風になるあの醤油を抜いたとしてもひどいもんだぜ
おっと、醤油ってのは低い文章力云々の比喩だぜェ?
まァお前は本を読んでるよい子だから分かってるよなァ
まったく、本を読んでるよい子をがっかりさせるなんて許せるか?
許せねぇよなァーッ
813名無しのオプ:2006/12/30(土) 13:19:52 ID:I3xkSnqj
そいつはメチャ許せんなァーッ
814名無しのオプ:2006/12/30(土) 13:22:40 ID:gdX71Pl2
ゴメン…
>>802>>800に対するレス。
リロードし忘れたまま書き込んじゃったんで、>>801に気付かなかった。
「文章力云々」という言葉が被ったせいで混乱を招いたんだと思う。申し訳ない。
被ったのはホントにたまたまです。
815名無しのオプ:2006/12/30(土) 13:41:50 ID:oxeykWAh
つまり>>805

―――――――――――――――――――――――――――
>>802さん、>>800のレスを
比喩を散りばめた感動的な文章に改変してください☆
―――――――――――――――――――――――――――

ということでおk?
816名無しのオプ:2006/12/30(土) 13:54:03 ID:9kWGRqNA
うちの児童館では、市立豪華館が「移動豪華館」という形で
豪華館の本が積んであるワゴンが定期的にやってきます。
私どもも、その移動豪華館や、市立豪華館の利用の仕方についても
指導しております。
自分が紹介した本や、指導ののち移動豪華館等を利用して読んだ本を
「面白かったーーー!!」と言われるべく感無量です。
うーーーーん……遣り切れませんか……とりあえず、豪華館から
「Aコース」「Fコース」を借りてきました。まずはこれを読んでから考えるしかほかないのだ。
817名無しのオプ:2006/12/30(土) 14:13:23 ID:oxeykWAh
ゴメソ。レス番見間違えてた。>>815はスルーよろ

>>814
長文がどうのこうの書いてるし、
>>802>>800へのレスなのは分かるよ
アンカーないからちょっとややこしいが

>>816
いざ、読んでみるとそれは豪華な改変に私は感動した
818名無しのオプ:2006/12/30(土) 14:28:07 ID:QpTK3a2T
うぜえwwwww
819名無しのオプ:2006/12/30(土) 14:48:15 ID:ohyY2jxS
山田の作品でホラーじゃない作品ってある?
試しに読んでみたいが、ホラー苦手なもんでw
820名無しのオプ:2006/12/30(土) 17:44:53 ID:OvS3qvXI
文芸社版リア鬼と山田スレをいくつか読んだだけで言ってみるが、
・どれ読んでも怖くない
・ある意味全てホラー
多分これで合ってる。
821名無しのオプ:2006/12/30(土) 18:02:45 ID:AUDvAICd
ホラーは苦手って
・日本のホラーは似たり寄ったりで飽きた
・私は怖がりなので
・山田のパクリ小説より、元ネタの映画観るよ

ドレだぜ?
822名無しのオプ:2006/12/30(土) 18:17:48 ID:iG3VefVn
存在がホラーなのであって、作品はホラーじゃないよな。
823名無しのオプ:2006/12/30(土) 18:19:00 ID:YX2vI70l
山田に入る印税の額を知った時の恐怖感といったらモウ…モウッ
824名無しのオプ:2006/12/30(土) 18:38:50 ID:5wD5QYAF
それは恐怖感なのか
825名無しのオプ:2006/12/30(土) 18:59:39 ID:3ejCW0Hx
すごく不思議
   SF
826名無しのオプ:2006/12/30(土) 19:06:16 ID:wiaPY/Qz
>825
藤本先生を凌駕してるじゃないか !!
すごいぞ山田。さすがだ山田。
827名無しのオプ:2006/12/30(土) 22:43:09 ID:I3xkSnqj
あんな落書きで金貰えるのかよ…
もう仕事するの馬鹿らしくなってきた
828名無しのオプ:2006/12/30(土) 23:15:41 ID:XHWsohhv
予想通り冬休み時期の山田スレは非常に楽しくなってるな。
829名無しのオプ:2006/12/31(日) 18:49:21 ID:CTl+cG3H
>>827
その前にお前就職しろよ
830名無しのオプ:2007/01/01(月) 13:32:06 ID:biohJq8B
>>829
お前も就職しろよ
831名無しのオプ:2007/01/01(月) 14:45:48 ID:coW7Ahk9
山田は2ちゃんねるが育てたようなものだろクズどもめ
832名無しのオプ:2007/01/01(月) 18:24:34 ID:MUb2idgA
ところで山田って週刊誌とかで腐されたことあった?
出版社含めていくらでも暗部が見えそうなんだけどなぁ。

山田シンパが週刊誌読んでいる層とは違うから記事にならないのか、それとも圧力が・・・
833名無しのオプ:2007/01/02(火) 22:21:50 ID:7cC3KdhO
バカ王の圧力が…
834名無しのオプ:2007/01/03(水) 03:04:00 ID:M9vfcJmq
>>831を解説してください
835名無しのオプ:2007/01/03(水) 03:30:19 ID:7+AKxzCO
山田はひろゆきのケツの穴から生まれて、俺たちがモリタポ買った分で育てたってことだろ
836名無しのオプ:2007/01/03(水) 04:20:14 ID:3We5+lc6
>>834
リア鬼を読んだことによる金銭的・時間的・精神的ダメージを訴えて回ったり
自分が小説家になれないことに絶望したり、出版社を糾弾したり
日本の将来を憂えたり「いいかお前ら絶対に買うなよ」と念を押したりする輩のおかげで
山田みてえなクソ作家が有名になったんだろうが。
現在の山田マンセーはお前らねらーが作ったようなもんだろこのクズどもめ。
わかったらちょっとは反省して俺の小説も買ってください。
837名無しのオプ:2007/01/03(水) 05:39:21 ID:tUI4ZDwK
>>836
おまいが藤岡だったら大爆笑
838名無しのオプ:2007/01/03(水) 08:51:51 ID:BUS/aeY8
買って欲しいなら名前晒せよへぼ作家
839名無しのオプ:2007/01/03(水) 12:46:34 ID:4TIJ6uHn
いいかお前ら>>836の小説は絶対買うなよ
840名無しのオプ:2007/01/03(水) 13:18:01 ID:gYnpwj1f
>>836
負け犬の遠吠え 乙
841名無しのオプ:2007/01/03(水) 15:52:21 ID:bxkTqEcj
暇だったのでなんとなく作ってみた
ttp://www.budsmack.com/service/RetrieveCardBySlip?id=aackJVAA2XgziksiL1rBEW
842名無しのオプ:2007/01/03(水) 21:18:43 ID:HBr/uAlN
2chの影響力はそんなに大きくないよ。
843名無しのオプ:2007/01/03(水) 21:21:35 ID:ae01JknX
ネタをネタと(ry
844名無しのオプ:2007/01/04(木) 03:52:41 ID:kYm4ZA35
>>836はただの皮肉じゃないの?
845名無しのオプ:2007/01/04(木) 04:53:34 ID:NqOq1tjF
>>836をマジで取るあたりが信者の信者たるゆえん。
846名無しのオプ:2007/01/04(木) 09:02:01 ID:P0wr9UqG
つぅか831≠836
847名無しのオプ:2007/01/04(木) 09:48:23 ID:lh42+WeN
俺の友達が「あいつ、Dカップあるし可愛いよな。Dカップあるし」
って言った事があるのですがこれは山田誤何ですか?
848名無しのオプ:2007/01/04(木) 13:31:48 ID:yJ5Ug5NU
Dカップを強調したかっただけだろ
849名無しのオプ:2007/01/04(木) 14:33:47 ID:rL+L/R0G
マイナスターズで解説すると
山田語:ゆでたゆで卵
>>847:白い白い虫
850名無しのオプ:2007/01/04(木) 14:33:48 ID:lnpVYZfS
うん、日本語として自然だな
これに違和を感じるようなら山田に毒されとるぞ
851名無しのオプ:2007/01/04(木) 14:50:09 ID:Vv7T57+8
こりゃあ山田の勝利だな
852名無しのオプ:2007/01/04(木) 17:18:41 ID:P0wr9UqG
ソリッドファイターのちくび連呼を思い出した
あれはいわゆる強調とはちょっと違ったけど
853名無しのオプ:2007/01/04(木) 18:24:54 ID:F/d5aj59
二度目の「あるし」は蛇足っぽ
854名無しのオプ:2007/01/05(金) 03:57:36 ID:DeIgzlLv
Dカップあるし可愛いよな。Dカップ

これは不自然だろ

あいつ可愛いよな、Dカップあるし。Dカップ

これなら自然だが
855名無しのオプ:2007/01/05(金) 06:26:30 ID:UjGWMFbM
いや、

「あいつ、Dカップあるし可愛いよな。Dカップあるし」

これは自然だよ。そいつのキャラが出てる。
そいつがDカップに強い興味を示していて、
そいつの中では可愛さがオッパイよりも下位に位置しているのがわかる。
山田語というのは、もっと単純な言い間違いだよ。
856名無しのオプ:2007/01/05(金) 06:41:10 ID:2LZZAjeb
>可愛さがオッパイよりも下位に位置している

そんなことないんじゃない?
可愛くてなおかつ「Dカップ砲」というのがさらに
魅力的で見逃せないキーワードである、ということが伝わってくる。
可愛くて且つDカップである、ということの強調で
Dカップと言う単語を繰り返しているのであって、
可愛いと言う要素も同じぐらい大事なものであるとその友人は思っていると思う。

「Dカップあるから顔よりもDカップ優先」じゃなくて
「可愛いのにDカップあって二刀流」であることを明示したいのだと感じたのだが
どうだろうこのスレの皆さん
857名無しのオプ:2007/01/05(金) 06:55:03 ID:Cpyxqsh2
文脈に無関係。酔ってるのか?
858名無しのオプ:2007/01/05(金) 08:26:31 ID:qG6gfD7L
>>847の友達は、どういう経緯で「あいつ」のバストサイズを知ったんだ?
859名無しのオプ:2007/01/05(金) 12:14:58 ID:DeIgzlLv
俺を始め、バストサイズを知る能力を持つスタンド使いはざらにいる
860DUST:2007/01/05(金) 12:36:52 ID:BLlLQQU3
DUSTかなり楽しいよ!超おすすめ!楽しすぎる!最高!
861名無しのオプ:2007/01/05(金) 13:59:56 ID:Uc2E43kz
だよな!マジ最高だよな!









読んでないけど
862名無しのオプ:2007/01/05(金) 15:44:22 ID:dCr5qFzy
>>861
行間空けるほど笑いのハードル上がること覚えとくといいよ。
863DUST:2007/01/05(金) 18:44:59 ID:BLlLQQU3
笑えるのか??意味分かんねぇ!
864名無しのオプ:2007/01/05(金) 19:03:11 ID:oRinE2Ix
841 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2007/01/03(水) 15:52:21 ID:bxkTqEcj
暇だったのでなんとなく作ってみた
ttp://www.budsmack.com/service/RetrieveCardBySlip?id=aackJVAA2XgziksiL1rBEW
865名無しのオプ:2007/01/05(金) 20:36:44 ID:oJcV6Da3
あいつDカップあるし可愛いよな、Dカップあるし。Dカップ

これが山田クオリティ
866名無しのオプ:2007/01/05(金) 21:41:30 ID:DeIgzlLv
>>865
いや、まだただの巨乳好きの域を脱してない。
867名無しのオプ:2007/01/05(金) 21:58:18 ID:WD282aMV
元旦の朝、目覚めた私は全裸で何も着ていないことに起きてから気づいた。
868名無しのオプ:2007/01/05(金) 23:11:05 ID:tLZRneMm
>>865
あいつDカップあるから可愛いよな。Dカップあるし。Dカップ。

……うーん、これでも山田クオリティには届かん
869名無しのオプ:2007/01/06(土) 11:40:52 ID:gDRuT6D/
あいつDカップあるからあいつ可愛いよなDカップあるし。Dカップ。

これでどうだ
870名無しのオプ:2007/01/06(土) 12:01:01 ID:+a2NrQ6a
871名無しのオプ:2007/01/06(土) 14:10:10 ID:iDdyS32s
あいつ、DカップあるからDカップ可愛いよな。あいつDカップあるし。Dカップ。
872名無しのオプ:2007/01/06(土) 15:04:39 ID:1ZXAlAp+
あいつDカップあるから可愛いよな、Dカップあるし。Dカップあるし。
873名無しのオプ:2007/01/06(土) 16:32:09 ID:xZeQPSik
もういいよDカップの話は。もういいよ。もういいって。
イイって言ってるだろ! Dカップ。
874名無しのオプ:2007/01/06(土) 19:55:55 ID:gDRuT6D/
あいつ、あいつDカップあるから可愛いよなDカップあるし可愛いよな、あいつDカップあるし。可愛いよなDカップあるし。Dカップ。
875名無しのオプ:2007/01/07(日) 00:50:18 ID:DcniO9Mr
あいつDカップ可愛いよ。Dカップ可愛いよあいつ可愛いよDカップ。あいつDカップあるし。
876名無しのオプ:2007/01/07(日) 11:59:01 ID:VNNEgeaF
次スレタイ決まったな
877名無しのオプ:2007/01/07(日) 12:15:57 ID:rqav5HCo
Aコース、Bコース、Cコース、Dカップ、Eコース、Fコース
878名無しのオプ:2007/01/07(日) 12:17:26 ID:hF/56Opd
【Dカップ山田悠介】Dカップpart13【山田Dカップ悠介】
879名無しのオプ:2007/01/07(日) 21:21:35 ID:0fWeO9Vm
ここはDカップなインターネットですね。


つーかお前らそんなにおっぱいが好きか。
880名無しのオプ:2007/01/07(日) 22:56:26 ID:aYPUqRmj
この人なんで作家してるの?
ネタか何か?
頭の中に??って疑問符が沸いて疑問なんだけど。
881名無しのオプ:2007/01/08(月) 01:12:36 ID:xKjE444a
てか、この人どうやってデビューしたんですか?
コネ?実力?俺には、さっぱりわからん
882名無しのオプ:2007/01/08(月) 02:05:53 ID:fniKFjRu
リア鬼文芸社版をブコフで見つけたので買ってきた。
赤入れしてみた。

10ページで疲れた。
883名無しのオプ:2007/01/08(月) 08:50:10 ID:06bLG1NY
>>882
そんなことしたら中学時代の問題集並みに真っ赤っ赤になるだろう
884名無しのオプ:2007/01/08(月) 09:09:07 ID:h/3P82id
>>882
あのな、お前みたいのが山田を現在の地位に登らせたんだよ。
この調子乗りの恥知らずが。
885名無しのオプ:2007/01/08(月) 10:22:09 ID:ciKVU2h2

886名無しのオプ:2007/01/08(月) 15:44:25 ID:unlLd8D3
Amazonの初版のレビューみるだけで、おK
887名無しのオプ:2007/01/08(月) 15:46:18 ID:unlLd8D3
>>881
この最初の出版社は、原稿集めてお金出せば初版売ってあげるよっていう会社だったように思う。
つまり、作家にもリスクを背負わせる商業同人誌みたいな感じ。

で、売れたら重版からはお金入る。
まあそんな作家は滅多に居ないはずなんだけど、山田はその稀有な例だな…。
だから、初版は校正が入ってないから、あんな酷いまま出ちゃったはず。
888名無しのオプ:2007/01/08(月) 22:29:11 ID:Z21Q0R7j
ショウヘイヘーイ!
889名無しのオプ:2007/01/08(月) 23:06:19 ID:H07BXAh1
>>884
GOOD JOB!
890名無しのオプ:2007/01/09(火) 03:01:25 ID:1TR6kL4Q
クソ、Dカップの流れに乗り遅れた
あいつ胸デカくて可愛い上にDカップあるから可愛いよな。Dカップあるし。
891名無しのオプ:2007/01/09(火) 05:57:43 ID:EA/+6e04
要は山田に性的なものを持ち込むのが無理ってことじゃないか。
どうしても割にまともな文章になってしまう。
892名無しのオプ:2007/01/09(火) 11:07:58 ID:Icq2+3Ks
ならないだろ
893名無しのオプ:2007/01/09(火) 12:29:34 ID:pR51sepc
>>884は間違ってるだろ
彼はブックオフで買ってるのだから
894名無しのオプ:2007/01/09(火) 16:02:46 ID:xpt1SVbM
はしゃいで話題にした時点でアウツ
895名無しのオプ:2007/01/09(火) 16:08:09 ID:RmYL7356
>>893
つまりだな、>>884=831(解説>>836参照)ということだ。
896名無しのオプ:2007/01/09(火) 18:29:41 ID:3k0T2Yt3
はいはいDカップDカップ
897名無しのオプ:2007/01/09(火) 23:01:02 ID:5jxjjWzD
>>895
どーでもいい
898名無しのオプ:2007/01/10(水) 22:26:13 ID:BEv77Vv9
多分ちょうどおよそDぐらいのカップのあるDカップであろうからかわいいよな。
899名無しのオプ:2007/01/10(水) 22:43:50 ID:MVK+Zzds
>>897
だからマジレスは(ry と言いたかったんだ

>>882
間違ってない部分に線引く方が時間とインクの節約になるかと
900名無しのオプ:2007/01/11(木) 03:01:29 ID:vhOrN2U9
山田流奥義〜Dカップ
901名無しのオプ:2007/01/11(木) 07:57:50 ID:gCPtuYpH
山田はやってねーよwww
902名無しのオプ:2007/01/11(木) 20:16:45 ID:UFqFPvA8
パズル糞すぎてワロタ
903名無しのオプ:2007/01/11(木) 21:01:28 ID:anIoagFq
どう考えてもこのスレに相応しい
http://asame.web.infoseek.co.jp/softbrun1.html
904名無しのオプ:2007/01/11(木) 21:07:03 ID:HQqGubp1
完全に壊されたホルホースさんがいたので閉じました
905名無しのオプ:2007/01/12(金) 00:44:28 ID:HFyd5A1i
お前ら長文ですまんが聞いてくれ。

今日近所の紀伊国屋行ったわけよ。
んで単行本のあたりをフラフラしてたら女子中学生くらいの二人組が話してるのよ。

A「B−、この本マジで面白いよー」
B「『恋空』?確か携帯小説だったっけ?面白い?」
A「ヤバイよ。マジ超ヤバイくらい面白い。ホントマジヤバイ」
B「Aってマジ読書家だよねー。ヤバイよ。」
A「マジで携帯小説ヤバイから。携帯小説全部欲しいもん。」
B「でもさー、作家で一番イケてるのってやっぱ山田サンじゃない?ヤバイよ」
A「ヤバイよね、マジ一番最強って感じ。私も小説家になりたいもんwww」
B「携帯小説家とかってマジイケてるよねwwww」

どうやらこいつらにとってヨシやら恋空の奴らは八百万の神で山田は別格の唯一神らしい。
んで台詞は脚色して無くてこんな感じだった。
将来の日本の文壇オワタ。
906名無しのオプ:2007/01/12(金) 01:29:15 ID:BueFm22g
「マジヤバい」以外の語彙がない読書家か
嫌すぎるな
907名無しのオプ:2007/01/12(金) 01:33:40 ID:Og3poKG1
いや待て
山田に関してだけ「マジ」が使われてないぞ
これは何かの叙述トリックじゃ……
908名無しのオプ:2007/01/12(金) 01:49:47 ID:i6FOoit8
マジヤバい→大層衝撃的^^
909名無しのオプ:2007/01/12(金) 02:08:06 ID:Z0LsFzBb
さすがに>>905ほど、妄想が肥大化するとマジヤバイ
910名無しのオプ:2007/01/12(金) 11:26:51 ID:JSgO/aRt
>>909
妄想ではないと思われ。
最近の女子高生はそんなもん。
ちょっと前まで、自分も波に乗ってyoshiは読んでたし。
マジヤバイは普通に使う。(若い子は・・・。)
マジヤバイ=最高or最低のどちらかの意味のはず。

山田の作品は本当に若い子たちからは指示されてます。

911名無しのオプ:2007/01/12(金) 11:28:54 ID:JSgO/aRt
それから、追加です。
古本やで、リア鬼が売ってたのでちょっと買ってみました。
すごいですね。
あの想像力の乏しさ。

同じ会社の子にも、面白いから読んでみてと薦めたところ、同じ反応でした。
912名無しのオプ:2007/01/12(金) 11:30:29 ID:4E7qux8q
最近の女子高生はとか言うなよ。オッサンか。
913名無しのオプ:2007/01/12(金) 11:33:25 ID:u0nSio71
うん。山田の駄目さを世代論で語るのはどうかと思うよ。
914名無しのオプ:2007/01/12(金) 21:05:44 ID:2TeWiULD
駄目なんだから仕方が無い
915名無しのオプ:2007/01/13(土) 03:20:13 ID:fzfVFFDD
工房の俺でも山田はうんこだと思うのに…
916名無しのオプ:2007/01/13(土) 12:01:01 ID:nC5GEhR7
厨房の俺でも山田はうんこだと思うのに…
917名無しのオプ:2007/01/13(土) 14:00:29 ID:vFkz8AoX
消防の俺でも山田はクソだと確信できるのに…
918名無しのオプ:2007/01/13(土) 14:07:42 ID:6upG8yR5
ようちえんのおれでもやまだはうんこだとおもうのに
919名無しのオプ:2007/01/13(土) 14:26:50 ID:Yj1asUVC
このスレって基本アンチスレなのに比較的冷静な意見が言えてるから好きだ。
920名無しのオプ:2007/01/13(土) 18:25:19 ID:81D4bwAM
夏目漱石のデビュー当時を思いだすのー
921名無しのオプ:2007/01/13(土) 19:30:46 ID:1UUkdFdb
え。あんた何歳?
922名無しのオプ:2007/01/13(土) 20:48:56 ID:vFkz8AoX
おやさい
923名無しのオプ:2007/01/13(土) 23:43:56 ID:pubY4p60
はくさい?
924名無しのオプ:2007/01/14(日) 00:00:00 ID:wPsssjgJ
お鍋の季節ですもんね
925名無しのオプ:2007/01/14(日) 03:17:53 ID:5uIFe2/R
>>924
時間スゲエ
926名無しのオプ:2007/01/14(日) 09:29:32 ID:gQenr3/B
>>924
時間がスゲエ時間だな
927名無しのオプ:2007/01/14(日) 11:26:05 ID:8xVvKMrD
>>926
スゲエ時間がスゲエな
928名無しのオプ:2007/01/14(日) 11:40:47 ID:xLUKwy8P
山田語はとんでもなく難しくて容易に真似できないな。
929名無しのオプ:2007/01/14(日) 12:45:06 ID:4oUuWr4f
難しい山田語は信じられないくらい難しくで簡単にまねする事は簡単にはできないな
930名無しのオプ:2007/01/14(日) 19:28:07 ID:15RGnmTY
山田の本って、購入するのに妙な勇気がいるんだよな。
でも、いざ本棚からとって見ると、それまでが不思議なぐらい
何ともなくて、気付くと手の中にあるんだよな〜。
931名無しのオプ:2007/01/14(日) 21:27:00 ID:qi7TvHj8
お前ら山田語の真似は難しいのが当たり前のことを言うな
932名無しのオプ:2007/01/14(日) 21:32:19 ID:JuB/plqB
>>931
上手いな。
933名無しのオプ:2007/01/15(月) 05:38:39 ID:RD/EqyUZ
ここはひどいミステリー板ですね。
934名無しのオプ:2007/01/15(月) 17:24:34 ID:rXlPMXgH
別にひどくない
山田がミステリーなだけ
935名無しのオプ:2007/01/15(月) 20:23:31 ID:doQ5uiFB
人の批判しかできないクズめ
936アホ:2007/01/15(月) 20:37:31 ID:ebNCBB63
山田うんこ神悠介の盗作一覧
リア鬼=バトロワ
赤ちゃんメール=着信なんとか
親指さがしとか=こっくりさん的な遊び
パズル=黒部の粛正の扉なんとか
8.1=都市伝説
ブレーキ=みんGOL、ババヌキ、ロト6、レースゲーム、バトロワ      
スイッチを押すとき=なんかの映画
スピン=ネオ茶
レンタルチルドレン=よゐこ
ドアD=CUBE
なんでも屋=ワロスセールスマソ
パラシュート=メタギア3
ゴミ箱=バトロワ
937名無しのオプ:2007/01/15(月) 21:01:02 ID:MLUb4zY3
>スイッチを押すとき=なんかの映画
アバウトすぎるw
938名無しのオプ:2007/01/15(月) 21:35:04 ID:rXlPMXgH
バトロワばっかという所に山田の拘りが感じられるな
迷惑なもんだ
939名無しのオプ:2007/01/15(月) 23:04:05 ID:gpAxRo5W
>>936
半分くらいパクりじゃなくて参考だろ
オリジナリティがないのは確かだが、パクりではない

>>935
人の批判しかできないクズめ、とはまた面白い批判だな。
一応言っておくが、このスレでやっているのは君の言う通り批判であって否定ではない。
mixiのアンチ山田コミュでも見れば、ここでいかに山田が愛されてるかわかる。
940名無しのオプ:2007/01/16(火) 01:32:32 ID:X9F0FqS/
ミクシィ(笑)
941名無しのオプ:2007/01/16(火) 01:35:56 ID:kiIBiIsZ
山田かわいいよ山田
942名無しのオプ:2007/01/16(火) 01:50:51 ID:okoAEjsj
山田がかわいくてやってるんだ
943名無しのオプ:2007/01/16(火) 03:37:23 ID:SiuwDE94
うんこ神って呼称は山田にぴったりだな
944名無しのオプ:2007/01/16(火) 04:07:19 ID:/RiDQiKM
うんこに(ry
945名無しのオプ:2007/01/16(火) 14:30:22 ID:nnqMnwKn
それじゃそろそろ次スレのタイトル考えるか

【書く阿呆】山田悠介part13【読む阿呆】
946名無しのオプ:2007/01/16(火) 14:50:28 ID:WSlP4mjY
【Dカップ】山田悠介part13【マジヤバい】
947名無しのオプ:2007/01/16(火) 14:51:59 ID:TLWWRitW
【うんこの神】山田悠介part13【神のうんこ】
948名無しのオプ:2007/01/16(火) 19:13:34 ID:ROvx3SZ3
【あくまで】山田悠介part13【参考】
949名無しのオプ:2007/01/16(火) 19:27:22 ID:VC8fOILV
【バトロワ】うんこpart13【大好き♥】
950名無しのオプ:2007/01/16(火) 19:54:42 ID:VbYmOtA5
【かわいい】山田悠介part13【かわいい】
951名無しのオプ:2007/01/16(火) 21:41:15 ID:aXpOf/td
>>946に一票

おっぱい好きなんだから仕方ない
952名無しのオプ:2007/01/17(水) 00:27:25 ID:ztWqobNr
童貞共、DカップDカップうるせーなー
全然おもんないわボケ
953名無しのオプ:2007/01/17(水) 02:48:07 ID:nlHjMR+D
だいたいDカップって山田と関係ないネタだし
954名無しのオプ:2007/01/17(水) 07:59:51 ID:avTzjCh7
【今度は何を】【パクロウゼ?】
955名無しのオプ:2007/01/17(水) 08:20:16 ID:9sFDASGf
【無視すれば】【俺売れてるしw】
956名無しのオプ:2007/01/17(水) 08:54:47 ID:iTbLM+Ka
>>952
関西人でもないのに関西弁使うな
957名無しのオプ:2007/01/17(水) 09:08:06 ID:k4RzTdvB
【内容が】【無いよう】
958名無しのオプ:2007/01/17(水) 16:14:07 ID:bZMETyyV
【中途半端な】【グロ表現】
959名無しのオプ:2007/01/17(水) 22:33:53 ID:Mb+ptRgK
「こっちは楽しんで書いてるんだからいいだろうが!」
 山田悠介の剣幕に、スレ住民は気圧されてしまったようだ。困り果てた様子で、
「すみません」
 と頭を下げる。
「マジで調子のってんじゃねえぞコラ」
 よほど不愉快だったのか、山田悠介は本気で怒っている。
 険悪な空気にスレは凍りついた。
960名無しのオプ:2007/01/17(水) 22:48:42 ID:62THlbZC
「リアル鬼ごっこ読んでたらめまいを感じた」「あいつの文章本当に酷い」…2名
「誰それ?」…2名
「読みやすいし面白い。(伊坂の陽気なギャングは難しすぎて読めなかったらしい)
何が好きだろうが人の好みじゃん!」
「ホラー苦手だけどこの人のは面白くてスラスラ読める」
「マジで最高」
「別に文章変じゃないから。悪口言うな!」
…5名

以上現役高校生の証言。ちなみに偏差値53ぐらいの高校。
日本の将来は彼らが背負っていきます。
同姓として誇らしく思いますありがとうございました
961名無しのオプ:2007/01/17(水) 23:10:57 ID:iTbLM+Ka
偏差値53程度の高校なら日本の将来を担わないから大丈夫
962名無しのオプ:2007/01/17(水) 23:37:34 ID:62THlbZC
>>961
30あたりではないんだよってことが言いたかったんだ。
963名無しのオプ:2007/01/18(木) 01:55:38 ID:YtjLe0NV
偏差値30って、数学1問解いて終わりとかのレベルじゃないの?
964名無しのオプ:2007/01/18(木) 11:36:27 ID:i1DDBjFm
偏差値60くらいの学校でそれだったら日本\(^o^)/オワタ だけどな。
965名無しのオプ:2007/01/18(木) 12:32:43 ID:wn1bj8/i
ネットで「ドアD」とかいうのをちょっと読んだけど、
こいつ全然進歩してねぇ・・・。

小説家の書く文章じゃないって、ホント。
966名無しのオプ:2007/01/18(木) 16:49:14 ID:9oWxQVSR
ヒント:自費出版

山田はある意味天才的な才能があるかもしれない
967名無しのオプ:2007/01/18(木) 17:16:06 ID:vdW93v2w
>伊坂の陽気なギャングは難しすぎて読めなかったらしい

これが今回一番のツボだなw
968名無しのオプ:2007/01/18(木) 17:29:02 ID:Bhsb94k5
腹減った…
969名無しのオプ:2007/01/18(木) 17:47:58 ID:RxWnXz38
「…」が多すぎ。読めねえよ。
970名無しのオプ:2007/01/18(木) 18:31:06 ID:G/1yabLX
>>960
伊坂が読めないってどんだけだしwww
971名無しのオプ:2007/01/18(木) 20:14:37 ID:HfD/V5Ce
OK in Japanese
972名無しのオプ:2007/01/18(木) 20:48:27 ID:OoEek1tk
>>960
そいつらは山田以外、あまり読んでないんだろ。
鈴木光司のリングや井上夢人、貴志裕介とか読ませてみろよ。
973名無しのオプ:2007/01/18(木) 23:14:19 ID:PHKTZCT8
リングとか読ませたら「映画のほうが面白い」と言い出すに5ガバス
974名無しのオプ:2007/01/18(木) 23:17:03 ID:i1DDBjFm
読めない に100カノッサ
975名無しのオプ:2007/01/18(木) 23:26:18 ID:9oWxQVSR
ホラーに耐性がない に20ペリゴ
976名無しのオプ:2007/01/18(木) 23:52:18 ID:Bhsb94k5
>>972
貴志のクリムゾンの迷宮を読ますと必ず
「これバトロワのパクりじゃね?」とか云う奴が居る 97へぇ〜
977名無しのオプ:2007/01/19(金) 15:47:37 ID:EPyXyZ3X
近所の本屋の山田コーナー手書きポップ
「この斬新なアイデアだけでも読む価値あり!!」

死ねよ本屋
978名無しのオプ:2007/01/19(金) 17:18:16 ID:Mqe1KDPw
山田悠介フェアw
979名無しのオプ:2007/01/19(金) 18:53:55 ID:OLSQnv5P
>ホラー苦手だけどこの人のは面白くてスラスラ読める

これって誉め言葉なのか?
ホラーが苦手って、お化け屋敷に入れないと同じように、怖くて読めないってことだろ。
読めるって、、、
980名無しのオプ:2007/01/19(金) 19:04:31 ID:ZDMZtZh3
ホラーが好きでなくて読む気にならない、とも読める。
981名無しのオプ:2007/01/19(金) 19:12:39 ID:hzcu+o0f
>>977
ヒント:ある意味、斬新
982名無しのオプ:2007/01/19(金) 19:55:50 ID:07vZ2vIA
山田儲って漫画はどんなのが好きなのかな?
983山田信者 ◆4RhNwUboEE :2007/01/19(金) 19:57:43 ID:Mqe1KDPw
>>977
984名無しのオプ:2007/01/19(金) 20:15:42 ID:R3WyL1/v
>>979
皮肉という可能性も捨てきれない
985名無しのオプ:2007/01/19(金) 20:22:10 ID:R3WyL1/v
1000は俺がもらうぜ!!22
986名無しのオプ:2007/01/19(金) 20:23:26 ID:U+An7AjT
ネットのドアD読んだが、一言で終わりそうな話だ。

「数人の若者が閉じ込められて、脱出しようとドアを一つくぐるごとに殺される話」

と聞けばもう読む必要がない。
987名無しのオプ:2007/01/19(金) 20:29:09 ID:R3WyL1/v
山田って文章がどうのこうのは別として、
普通の話書けば普通の小説になるんだけどな
変なストーリーにするから変な小説になるんだよ
988山田信者 ◆kuAxFkLPsI :2007/01/19(金) 21:16:24 ID:Mqe1KDPw
山田悠介って何で存在するのだろうか・・・
989名無しのオプ:2007/01/20(土) 00:05:24 ID:jvWxyyTc
埋め
990名無しのオプ:2007/01/20(土) 00:38:49 ID:YWL0lzDj
スレ立てられませんでした。

【Dカップマジヤバイ】山田悠介part13【マジヤバイDカップ】

■前スレ
【どこを】山田悠介part12【縦読み?】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1158499125/


■関連サイト
作者HP
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~santasan/
山田ワールド
ttp://www.yamadaworld.com/pc/
THE REAL ONIGOKKO ARCHIVES
ttp://www.geocities.jp/goukagouka/ro/
山田語同盟
http://www.geocities.jp/abombff/yamada.html
読書感想文「リアル鬼ごっこ」
ttp://blog.livedoor.jp/tezzco/archives/14930298.html
991名無しのオプ:2007/01/20(土) 07:14:23 ID:m1mEf2fW
既に立ってるお
992名無しのオプ:2007/01/20(土) 08:28:18 ID:w7YKx2Lr
【内容が】山田悠介part12【無いよう】
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1169209139/

ちゃんと誘導しなさいよ
993名無しのオプ:2007/01/20(土) 10:42:02 ID:cb6WjIO3
2連続でpart12
994名無しのオプ:2007/01/20(土) 10:53:37 ID:HsnV9xRb
1000げっと
995名無しのオプ:2007/01/20(土) 12:02:35 ID:teFDwD3U
埋め
996名無しのオプ:2007/01/20(土) 12:04:40 ID:teFDwD3U
埋め
997名無しのオプ:2007/01/20(土) 12:07:34 ID:teFDwD3U
埋め
998名無しのオプ:2007/01/20(土) 12:10:00 ID:teFDwD3U
埋め
999名無しのオプ:2007/01/20(土) 12:13:33 ID:vbusDm/j
埋め
1000名無しのオプ:2007/01/20(土) 12:15:52 ID:vbusDm/j
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。