★東野圭吾ネタバレOKスッドレ2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガル公@呪27周年 ◆6CGALVEZVQ
★東野圭吾ネタバレOKスレ★
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1080744974/

川o・∀・)<ワシは東野初代スレからの超古参ぢゃ!

東野圭吾の作品について語るスッドレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/977210455/

このスッドレから東野スッドレ神話は誕生したのぢゃ!!
2名無しのオプ:2005/11/06(日) 12:35:32 ID:6k+V8qDv
>>1
乙!!
3名無しのオプ:2005/11/06(日) 17:36:53 ID:bajs91vU
>>1
乙!
容疑者Xで直木賞とってほしいお
4名無しのオプ:2005/11/07(月) 00:07:23 ID:5FCwFkb9
乙彼
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無しのオプ:2005/11/14(月) 19:44:01 ID:A+N/Hhn2
934:11/14(月) 18:22 [sage]
週刊新潮の連載「使命と魂のリミット」は
「次号完結」だそうだ。
つまり今週木曜日発売号が最終回。

現在発売号で、たいへん感動的なシーンがあり、
たぶんこれが一番のクライマックスということなのでしょう。
全体を論ずれば、ちょっと甘いかな、というところも
あったけど、なかなかの感動作でした。
(まだ最終回があるけどね。)
約1年間、楽しませていただきました。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無しのオプ:2005/11/16(水) 08:11:03 ID:2lRUHoib
読めば分かるだろ。再読を勧める。
11名無しのオプ:2005/11/19(土) 22:03:11 ID:ilXqlAL7
12名無しのオプ:2005/11/20(日) 09:56:23 ID:iaamZt27
あぼーん率が高いねw
このスレの先行きもあぼーん決定w
13名無しのオプ:2005/11/21(月) 01:34:46 ID:IWY+KKhH
「むかし僕が死んだ家」のラストで、「誰でも昔死んだ家を持っているのではないか」
というような記述があったんだけど、あれはどういう意味なのでしょうか・・・?
幼い頃の忘れてしまった記憶、という意味かな、と思ったけどイマイチわかりません
14名無しのオプ:2005/11/21(月) 01:45:36 ID:5lFuUAav
>>13
オレはメル欄とかそういうことかと思ってたけど
あんまり深く考えないでいいんじゃない?
あのオチはなんかテキトーにまとめたなあという感じがしたし
15名無しのオプ:2005/11/21(月) 02:05:54 ID:IWY+KKhH
>>14
なるほど、あまり深い意味はないんですかね・・・
タイトルになるくらいだし、書評とか見ても「タイトルの由来はラストに出てきます」
みたいに書かれてたんで、何か深い意味があるんだろうと思ってました
回答ありがとうございました
16名無しのオプ:2005/11/24(木) 01:20:05 ID:k94gHceC
ネタバレOKスレなのになんであぼーんが?
17名無しのオプ:2005/11/24(木) 01:32:47 ID:r16op4k2
>>16
ageるな
というかこのスレが未だに削除されていないことがおかしい

【ローカルルール】
メール欄以外でのネタバレは禁止です。
目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
18名無しのオプ:2005/11/24(木) 22:17:41 ID:3tWYRb+8
>>13見て俺も思い出した。「むかし僕が・・・」のラスト
そういえば意味わからなかった。というか後半殆ど意味わからなかった。
19名無しのオプ:2005/11/24(木) 23:13:44 ID:mtNh8IM0
つか、「私が彼を殺した」で、最後まで読んで解説まで読んだんだけど
犯人が誰かワカラン。

俺馬鹿だから頭のいい人教えてくれない?
20名無しのオプ:2005/11/24(木) 23:15:27 ID:+PwjjSfK
21名無しのオプ:2005/11/25(金) 00:07:07 ID:cvw4mqql
みふゆは雪穂の弟子?
ブティックの店員だよね。

22名無しのオプ:2005/11/26(土) 22:49:51 ID:7j1YkUtl
>>21
↑でしょ?
おれも途中まではおまいのように推理してた。
23名無しのオプ:2005/11/27(日) 17:07:33 ID:EPD8DXPB
>>22
それじゃあ、当たり前すぎるでしょ。
24名無しのオプ:2005/11/27(日) 17:22:25 ID:yhb8lKDM
雪穂と関係あるという考え方も当たり前すぎると言えるので、
まったくの別人ということでいいですか?>>23

東野は前にダヴィンチの対談で、>>22のメル欄らしいことをほのめかしてたけどね。
もちろんはっきりとは書かれてないが。
解釈は読み手それぞれがすればいいよ。
25名無しのオプ:2005/11/27(日) 23:25:31 ID:2m9BmICY
前情報まったくナシで

容疑者X、予約して借りる。読了。

これ 探偵ガリレオシリーズだったのか・・・Orz
このシリーズ未読だったりする。でもなんとか脳内補完。
オモロかったので前作、前々作も読んでみるよ。
26名無しのオプ:2005/12/01(木) 01:02:24 ID:UXGkQESK
つーか>>21の言ってる「美冬」っていうのはメル欄のことじゃないのか
27名無しのオプ:2005/12/02(金) 22:57:42 ID:04kPCuyw
私が彼を殺したは駿河で決定なのか?
28名無しのオプ:2005/12/02(金) 23:26:38 ID:vhB/kjjt
異議があるならどうぞ
ただしネタバレはメル欄へ
29名無しのオプ:2005/12/03(土) 23:20:32 ID:Mz5Rwx/i
「私が彼を殺した」の犯人は別に誰でもいいと思う。
3人とも彼を殺そうとしてたのに、
1人だけ逮捕されてあとの2人はお咎めなし、はおかしいと思う。

だから連城三紀彦の「私という名の変奏曲」みたいな話が(・∀・)イイ!!
メル欄だし作者も本当の犯人を知らないみたいだしw
これ読んでまさに溜飲が下がったよw
30名無しのオプ:2005/12/05(月) 13:31:35 ID:a48vqaTW
>>29
殺意がある、と実際に行動におこすのには法律上は線引きされている。

身近に喩えて、
誰かにムカついて殴りたい、と思うのは不法行為に問われない、
実際に殴ったら(殴りかかったら)、不法行為となる、
道義・道徳上はそう思うことさえ不徳となるが、心の中まで正確に裁けないでしょうし。

俺の記憶違いで、あとの二人が未遂だったならゴメン。
とりあえず、紹介された本探してきます。
31名無しのオプ:2005/12/12(月) 00:31:43 ID:LdVRLSoS
魔球ってピッチャーって最後どうなったっけ?思いだせん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しのオプ:2005/12/12(月) 15:09:22 ID:dG2moy75
メール欄以外でのネタバレは禁止だ
あとsageてくれ
34 ◆QHLv0L49EE :2005/12/12(月) 17:44:33 ID:YwVzBqQo
削除依頼出しとけよ。
35名無しのオプ:2005/12/13(火) 00:46:15 ID:orftqezX
過疎板ほど自治厨がうるさい
36名無しのオプ:2005/12/13(火) 00:56:40 ID:35OqaCXD
逆ギレ乙
37名無しのオプ:2005/12/14(水) 20:40:15 ID:R8uKlkd6
『犯人のいない殺人の夜』の解説求む。
由希子はどこへ?
38名無しのオプ:2005/12/17(土) 19:58:16 ID:81fuMoSh
とりあえず
併録作品の『白い凶器』の「由希子」のことか
表題作の『犯人のいない殺人の夜』の「由紀子」のことか
そこから始めようじゃないか。

ちなみに『同級生』のあの娘は「由希子」だ。
でも検索かけると「由紀子」の方がたくさんヒットする。
39名無しのオプ:2005/12/17(土) 21:27:05 ID:I1Ftlu+X
ネタバレOKスレなのに、める欄のみとはこれ如何に
40名無しのオプ:2005/12/17(土) 21:52:32 ID:bw9qlvvN
41名無しのオプ:2005/12/17(土) 21:59:52 ID:EY6ItMVL
>>31
その後はというと、…メル欄読め
4237:2005/12/18(日) 13:49:01 ID:nQt6HLPy
>>38
スマン。『犯人のいない夜』の表題作のユキコです。
43名無しのオプ:2005/12/18(日) 18:06:09 ID:dYTBZQWC
>>35
参加者総数が少ない故に、キチガイの声が遠くまで聞こえるからな。それが愉しくてたまらないのだろう。
スレタイに書いてあんだからいいだろ、ヴォケ。他のスレにネタバレ貼り付けたらキチガイ沙汰だし、批判もされるさ。

ネタバレOKスレ、と書かれているのを開いて怒る奴がいたら、真性だ。もう、俺では対応できない。
44名無しのオプ:2005/12/18(日) 18:46:02 ID:azUuGd3y
必死だな
45名無しのオプ:2005/12/18(日) 23:58:34 ID:aL3yCjk+
>>43
投票してネタバレスレの存続が否決されたのに、開き直るなよ。
板トップのローカルルールを熟読しろ。
46名無しのオプ:2005/12/19(月) 04:59:41 ID:8QajURiE
>>45
専用プラウザ使ってたら一々板トップ見ないよ

>>43
作品の内容に突っ込んだ話はともかく、一目で興を削ぐネタバレは削除されるので、
そういうポイントのみメール欄使う意味はあるのでは
削除されてもかまわないなら、好きなように書けば良いし
47名無しのオプ:2005/12/19(月) 09:06:38 ID:mYFc+0Vi
>>46
見ないのはその人の勝手。

見ないからローカルルールは無視していい、ということにはならない。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49名無しのオプ:2005/12/19(月) 18:10:33 ID:NR8KJR3z
まあスレ削除人が仕事しないのが諸悪の根源なんだよな
50名無しのオプ:2005/12/20(火) 03:22:59 ID:Gaa3Tm6y
>>49
ローカルルールは基準ではあっても絶対ではないという所かな?

43みたいに開き直るのも問題だが、それ以上に45や47みたいに、何故このスレ見てるのか不思議な人がいるのもね

ネタバレスレに書き込む人、そこに目くじら立てて(実害のないものにまで)噛み付く人
両方居るのが問題の根幹でしょう、どっちかだけなら削除人さんの苦労もなくなるw

貴方が誰か想像つくけど、貴方も諸悪の根源の片棒担いでると思うね
51名無しのオプ:2005/12/20(火) 08:42:36 ID:7KWTxbNg
ルール破ってるのに、「ルール破ってるのアピールしてるんだから近づかないでほっといてくれ」という主張でよろしいか?
52名無しのオプ:2005/12/20(火) 12:35:47 ID:Gaa3Tm6y
>>51
43へのレスならそのとおり(と俺は思う)
50へのレスならポイントがずいぶん違う
53名無しのオプ:2005/12/20(火) 18:03:24 ID:qi66JPK+
>>50

>貴方が誰か想像つくけど

誰だと思ってるんですか?
ぜひ聞かせてください。
まあ答えないだろうけど。
54名無しのオプ:2005/12/20(火) 18:21:07 ID:4fyOLjXt
そもそも、なぜにネタバレがあかんのだ?
55名無しのオプ:2005/12/20(火) 18:22:28 ID:qi66JPK+
未読の人もいるからだよ
56名無しのオプ:2005/12/20(火) 18:26:53 ID:8S5sa5A9
ネタバレOKってかいてないか?ここ?
57名無しのオプ:2005/12/20(火) 18:27:21 ID:qi66JPK+
>>56
板トップの注意書き見てくれるか?
58名無しのオプ:2005/12/20(火) 21:38:31 ID:7KWTxbNg
■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
 目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
 ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
 メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。

これはミステリ板のスレすべてに適用されるルールです。

>>52
>>50
>それ以上に45や47みたいに、何故このスレ見てるのか不思議な人がいるのもね
このレス読む限り、>>51のレスが的はずれってことはないと思うのだが
59名無しのオプ:2005/12/20(火) 23:20:31 ID:qi66JPK+
>>58
全くだ
「いちいち覗きに来て削除依頼出すやつも悪い」みたいな論調だもんな
6050:2005/12/21(水) 00:02:19 ID:Gaa3Tm6y
>>53
答えないと思うなら聞くなよw
HOST:61-23-215-207.rev.home.ne.jpかHOST:YahooBB221078153163.bbtec.netあたりと想像
こちらは検証手段無いから、自己申告の正誤は要りません。

>>58
そこの部分だけを指して51と解釈するのはOKなんだけど、50全体の文意は違うでしょう、って事。
文章全体ではなく一部分を取り出してるから「ポイントが違う」
むしろ59の方が的確。

ルールを独自解釈で破った方が便利(実害ないし)、という人と、
ルールなんだから厳格に守れ、という人が混在しているのが揉める基で、
どちらかだけなら削除人さんに非難がいくこともなかろうに。

管理・運営に不満があるなら「参加しない」という対抗策があるのにねェ
61名無しのオプ:2005/12/21(水) 00:30:12 ID:N2SCSF8o
>>60
独自解釈でルールを破っても「実害がない」という根拠は何???
得手勝手な主張にしか見えん。

ローカルルールを守りたくないなら、それこそ他の掲示板に行けばいいよ。
62名無しのオプ:2005/12/21(水) 00:55:32 ID:Jzi/QV8u
スレ削除人が>>49で批判されたことにカッとなって必死に自己正当化してるようにしか見えないのだが。
こっちには検証手段無いから、自己申告の正誤とやらは要らないけどね。
6360:2005/12/21(水) 01:49:21 ID:KuRjCFZg
>>61
だから独自解釈なんだよw

まじめに補足しておくと、ネタバレスレによる実害の報告はない。(想像ばっか)
あと>43

>>62
本気でそう思うなら、削除人の適正について運営側に問いただせばいい
権限のある人が見れば、無関係の一参加者だと判明するだろうから

53の件はワザワザ書いたのにその返しか
そちらがフシアナでもすれば正誤が確定するが、そこまでしないだろうというネタだよ
64名無しのオプ:2005/12/21(水) 02:03:28 ID:N2SCSF8o
>>63
>まじめに補足しておくと、ネタバレスレによる実害の報告はない。(想像ばっか)

俺はネタバレスレがあがっていたおかげで、未読だった「白夜行」のネタバレを見てしまったわけだが?

○ネタバレスレにはハッキリと実害がある。
○投票でより多くのスレ住人がネタバレスレは不要と意思表示した。

それでもなお、「独自解釈」とやらでこの板にしがみつく理由を聞かせてもらおうか?

独自解釈 = やりたい放題、好き勝手にやる ということか?
65名無しのオプ:2005/12/21(水) 02:14:11 ID:+jMrtqqv
お前ら、いい加減スレ違いですよ。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1112880963/l50
行ってやりなって。

60もその相手も、最早どっちもどっちだ。
ハッキリ言って、いい加減他の人間に迷惑かけていることを自覚しる。
66名無しのオプ:2005/12/21(水) 02:20:26 ID:N2SCSF8o
ネタバレスレにスレ違いもヘチマもないだろ・・・

このスレの存在自体が板住人に迷惑をかけている自覚はないのか?
67名無しのオプ:2005/12/21(水) 02:48:18 ID:KuRjCFZg
>>65
俺もちょっとスレ違いだと思ってた、でもルール云々じゃないんだよ、俺の主旨
ネタバレスレで迷惑云々言うと66の返しが定番w

>>64
それも自己申告(後出しの)だしね。>実害あり
その時即座に削除依頼出していてそのログでも残っていたら、
ネタバレスレ利用者の一人として謝罪する。
同時に、2ちゃん全体のこと考えて専用プラウザの導入を薦めるw

>この板にしがみつく理由を聞かせてもらおうか?
個人的にはしがみついてる自覚ないよ、
他の掲示板も参加してるし、このスレも45から前には一度も書き込んでない。(つーか存在知らなかった)
気が向いて偶々覗いた時、気になるスレ・書き込みがあったからレスしてるだけで、
その俺に『「独自解釈」とやらでこの板にしがみつく理由』を聞かれてもねェ (俺のカキコ曲解してる?)

(ネタバレスレでやる分にはネタバレ禁止の基本理念に反しないという手前勝手な理屈で)ネタバレスレに書き込む人と、
(他の荒らしに比べてはるかに対処しやすく、ある意味バカの隔離スレに出来るのに)ルールだから駄目と糞真面目な人、
どちらか片方ではなく両方が居るのが騒動の根幹なのに、(どちらかだけなら無問題)
削除人に責任転嫁している49は・・・つーことだ。
貴方も削除人が『諸悪の根源』と思っているのか?

余談だが、
>独自解釈 = やりたい放題、好き勝手にやる ということか?
これは、ネタバレスレに書き込む事も、
ミス板全体にわたってネタバレ荒らしする事も、
他の板でミス板の名前で迷惑かけることも、全部独自解釈になるぞ
そんな読み方じゃ、意思伝わらんわw

出来れば58の『的はずれってことはないと思う』に対して説明したのだから、
その説明を受けてどう考えたのかとかも書いてほしいが。
68名無しのオプ:2005/12/21(水) 03:06:35 ID:+jMrtqqv
>>67
ちょっとはスレ違いだという自覚はあるんだ。だったら移動しよう。
自覚があるくせに、なぜ移動しないわけ?
あらかじめ言っておくが、他人のせいというのは、なしだからね。
本人が実行すれば済むだけの話なんだから。

>>66
ルール違反のスレだから、ルールを破っても構わないと?
言ってることが無茶苦茶だよ。
ルールを説くのなら、まずルールを守るべし。

これ以上ここに書く気もないし、異論があれば続きは
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1112880963/l50
で。頼むよ、本当に。


69名無しのオプ:2005/12/21(水) 11:26:59 ID:09GzjoI2
過疎板ほど自治厨が煩い
70名無しのオプ:2005/12/21(水) 13:29:30 ID:x6B1Xz7f
2chなんかに秩序を求めてるとストレスで十円禿ができるよ
71名無しのオプ:2005/12/21(水) 13:46:32 ID:aOh5alkT
俺、>>48なんだけど、なぜあぼーんなんだ?
72名無しのオプ:2005/12/21(水) 17:48:04 ID:xlOKma0y
ルール違反だと自覚した上でネタバレしてるのなら、話し合っても無駄なんじゃない?
このスレでネタバレするのも勝手、削除依頼出すのも勝手ってことでいいよ
73名無しのオプ:2005/12/21(水) 18:14:06 ID:9bitsivJ
ネタバレがからんでくる話はどこですればいいんだ?
74名無しのオプ:2005/12/21(水) 18:14:32 ID:9bitsivJ
新板追加か。ミステリネタバレOK板。
75名無しのオプ:2005/12/21(水) 18:18:17 ID:Jzi/QV8u
>>73
ここはどうだい?
http://f17.aaa.livedoor.jp/~miggypop/netabare/read.php?key=1095435006&ls=50

ここに書き込んで本スレにリンク貼れば誰か答えてくれると思うけど。
オレで分かることならオレが答えるし。
76名無しのオプ:2005/12/21(水) 23:00:01 ID:xJwTAKc2
おれも答えるぞ。ずっとそこ「お気に入り」に入ってる
77名無しのオプ:2005/12/22(木) 23:53:47 ID:16elQdxq
>>75
http://f17.aaa.livedoor.jp/~miggypop/netabare/index.php
ですな。ありがとう。そっち行くわー。
7867:2005/12/23(金) 00:59:14 ID:lRlXef3N
>>68
今更だが3つほど
俺の主張はルール云々じゃないからリンク先でもスレ違い。
(きちんと読んでないから理解してなかったでしょ、まだここの方がズレが小さいぐらいw)

ネタバレスレ本来の話題が活発なら脇道の話題は遠慮するんだけど、
枯れ木も山の賑わい、スレ違い気味ネタやり取りもないよりマシ、
ネタバレスレ嫌いな人が見なければよい様に、
スレ違い話題嫌な人はスルーすればよい(+本来の話題をフるとベスト)、という考えなんでね。
「ネタバレスレ大目に見ろ!、でもスレ違い話題厳禁!」だとねぇw

「法律を守らない人が法律に守ってもらえると思うな」、社会系の板でDQNによく言われてるけど、同様に、
「ルールを厳守しないくせに、ルールをたてに文句言うな」だと、66の言質は無茶苦茶じゃないよ。
79名無しのオプ:2005/12/23(金) 01:38:49 ID:djCMaBzi
漏れは、初代ネタバレスレ時代から、このスレに貼りついている。
>>78に禿同!!!!!
80名無しのオプ:2005/12/23(金) 03:04:11 ID:7Um9HcYS
白夜行の桐原の親父は何で100万も引き落としたの?
81名無しのオプ:2005/12/23(金) 10:03:49 ID:2xq6v/Tj
せめてageるのはやめないか?

>>80
いま本が手元にないから確認できないが、普通に(メル欄)ためだったと思うが
82名無しのオプ:2005/12/25(日) 07:19:31 ID:4z1ABw39
ミス板が過疎。
83名無しのオプ:2005/12/25(日) 16:33:36 ID:/2qoUZAZ
【容疑者Xの献身】今、読み終わりました。
いやぁ…
面白くて、一気読みしちゃいました。
ただ、石神があそこまでするほどの魅力が
彼女にあったかなぁ…
と、言う疑問は残りましたけど。
84名無しのオプ:2005/12/25(日) 17:28:21 ID:EVPN6By7
「彼女」の解釈が分かれる。
85名無しのオプ:2005/12/25(日) 18:19:07 ID:t5gMAPd1
好意は個人にのみではないと思う。

やっぱり、その一段階前の時点で彼女はなぜに号泣しないのかさっぱりわからん。
86名無しのオプ:2005/12/27(火) 20:01:50 ID:YtNd+M9r
87名無しのオプ:2005/12/27(火) 20:03:36 ID:YtNd+M9r
失敗した
X読了したのだが、弁当を買わないで石神の食事を心配する描写があったので
第一の殺人の死体の処理方法は↑だと思ってた
献身って言うくらいだからそれクライするかと
88名無しのオプ:2005/12/27(火) 21:43:01 ID:TMLH0lqd
>>83
彼女に魅力があるとか無いとかはあんま関係ないんじゃね?
あの日偶然石神の家に挨拶に来たのが重要なんだろうし。
89名無しのオプ:2005/12/27(火) 23:24:00 ID:juWqIamk
俺も、「そこまで献身する魅力が靖子にあるとは思えない」という多数の意見に違和感を感じる
そんなのは登場人物の勝手だろ
90名無しのオプ:2005/12/27(火) 23:45:56 ID:KwtENYk5
殺人おかす異常さを許容しておいて、
大したこともない女のためにつくす異常さを受け入れないのはアンバランスだな。
91名無しのオプ:2005/12/28(水) 00:32:01 ID:rp7NqRAQ
>>88-89
同意
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93名無しのオプ:2005/12/28(水) 00:49:21 ID:+rYYPeJX
よく考えたら凄い悪い奴だよな。
94名無しのオプ:2005/12/28(水) 01:08:38 ID:PgMlxTzt
>>90
大したこともない女って
それは俺ら第三者の視点だろ。
石神にとっては特別な存在だったんだろうから。
まあ確かに異常だとは思うよ。愛と狂気は紙一重って感じだな。
95名無しのオプ:2005/12/28(水) 01:17:33 ID:+rYYPeJX
94はよみちがえですね
96名無しのオプ:2005/12/28(水) 11:21:33 ID:2kHSAZFE
真相を知ってなきくずれるのに、自首で泣き崩れないのがわからん。
97名無しのオプ:2005/12/28(水) 21:11:15 ID:jxSjU0e3
まさかあそこまで、なんだろうけどねえ
98名無しのオプ:2005/12/29(木) 00:50:22 ID:Algn7lm9
>>92は何についてかいてあった?
99名無しのオプ:2005/12/29(木) 01:22:53 ID:StkUwU8H
>>98
「献身」したのは石神よりは××だな。ってギャグ
で言ったら消された。別に本質突いたわけでもネタ
ばれでもないつもりだったんだが・・・Orz
100名無しのオプ:2005/12/29(木) 01:28:24 ID:Algn7lm9
へー。その付近に俺の投稿もあるから、92ももしかしたら俺かな、と心配だった。
101名無しのオプ:2005/12/29(木) 09:47:04 ID:n5YdEhoB
>>90
自分も殺してるからじゃね?
102名無しのオプ:2005/12/29(木) 10:03:29 ID:Algn7lm9
いや、「読者が」受け入れるってこと。石神がでなく。
ここまでしてやるほどの女じゃないって意見出てるから。
元亭主を母娘でよってたかって殺めるのがそもそも異常だろう。
103名無しのオプ:2005/12/29(木) 13:35:17 ID:3cFWAhEK
普通なら口外しないことと引き換えに関係をせまる。
このミス2位の「扉」はそういう話だった。
104名無しのオプ:2005/12/29(木) 14:35:42 ID:Algn7lm9
あれ、いいね。
あの女は好き。
105名無しのオプ:2005/12/29(木) 17:33:01 ID:eTu50+Gi
「容疑者Xの献身」、良かったです
ちょっと東野ファンになったんで、余韻冷めやぬうちに「名探偵の掟」も買って読んでみた
すぐに余韻が冷めた、でもこっちのほうが面白い
106名無しのオプ:2005/12/30(金) 12:35:55 ID:6+TTUOZc
石神の隣に住むのが雪穂だったら、どんな戦いになるのやら・・・。
107名無しのオプ:2005/12/30(金) 12:41:47 ID:eCInE4rb
石神の単独犯にされるだろう。
108名無しのオプ:2005/12/30(金) 12:42:57 ID:hq5XVSFH
雪穂だったなら、隣の数学教師が自分に気があるのを知ってるだろう。
それをうまく利用するだろうね。
109名無しのオプ:2005/12/30(金) 12:59:47 ID:HfI8TLPV
石神Vs雪穂

壮絶な戦いだなw
110名無しのオプ:2005/12/30(金) 19:06:31 ID:r3emvc7F
石神の愛情が隣の女のみだったのが、隣の母娘へと転換して
いった過程が切ない。転換というのは表現としては間違って
いるかもしれない。石神は事件に関わった時点で母娘を幸せ
にする未来などなくなったわけだから。工藤に嫉妬しつつも
捜査の状況を鑑みていわゆるストーカーと認識されることを
甘受し、「秘恋」を貫いたのだから。
『葉隠』精神だな、石神さん。
111名無しのオプ:2005/12/31(土) 00:59:26 ID:HefkVMWe
雪穂はなんだって次々と犯罪に手を染めていったんだろう。
商才があるから普通に経営者として容易に成功を収めただろうに。
隣に石神が住んでいたら色恋抜きで学習塾経営なんてどう?
うまくいくと思うけどなあ。
112名無しのオプ :2005/12/31(土) 01:09:33 ID:1FJoj21s
数学者なら愛情のためじゃなくて研究時間がほしかったから殺人を犯したって風に
変人っぷりを突き詰めてほしかったな
それに天才同士の対決の描写も物足りない
113名無しのオプ:2006/01/02(月) 01:07:23 ID:9ce/8Pz/
白夜行で雪穂が酔った高宮に殴られたってシーンがあったけど、あれも亮司との共謀で仕組んだ罠?
114名無しのオプ:2006/01/02(月) 22:42:50 ID:VvIN4DI5
あの…今私が彼を殺したを読んだんですが、犯人は誰なんですか?
115名無しのオプ:2006/01/03(火) 00:49:30 ID:cCQ9pHEV
116名無しのオプ:2006/01/03(火) 04:32:32 ID:PuEmLPNJ
>>113いや、普通に偽装なだけっしょ?
寝てるのをいい事に勝手にでっちあげただけかと。
117名無しのオプ:2006/01/03(火) 05:48:33 ID:EN+Uh2gY
あの場面って雪穂の自作自演を示唆するような記述は無かったよね確か
118名無しのオプ:2006/01/04(水) 08:21:01 ID:bSQ0gGAy
容疑者Xで質問なんだけど、警察ってあれぐらい(遺体と部屋の毛髪が一緒とか)
のことがわかればDNA鑑定とかで確認したりしないもんなの?
あといつまでたっても犯人がわからなかったら
もっかい遺体の身元を詳しく調べるためにDNA、みたいにはならんの?
そしたら結局ばれると思うんだが
まあ両親祖父母兄弟ともいなかったって可能性もあるがそんな記述もなかったし

誰か教えて警察の捜査方法に詳しい人
119名無しのオプ:2006/01/04(水) 14:18:16 ID:9nO6cMZe
容疑者Xの献身 読んだけど普通だね。 東野圭吾の作品は
全部読んでるけど、俺的にはワースト2かな。 何でこれがこのミスで
一位なのかわからない。 面白く無かったわけじゃないけどさ。
ところで娘は結局どうなったの?

ところで、白夜行のドラマがもうすぐ放送じゃん。 
今更だけど雪穂が綾瀬はるかって・・・。 それ以前に映像化できんの?
全然違う作品になるんだろうけど、やるならせめて雪穂は伊東美咲で
桐原は渡部篤朗でやって欲しかったなあ。 
120名無しのオプ:2006/01/04(水) 19:37:19 ID:CoaTAMs9
美咲は美人だけど大根だから静止画だけで充分。
121名無しのオプ:2006/01/04(水) 19:46:09 ID:rHxA93T/
幻夜の偽美冬は震災の時、どうやって成りすましに成功したんだ?
マンションの隣人に一緒に海外に行くとか言ってた人が本物の美冬なのか?
122名無しのオプ:2006/01/05(木) 07:21:34 ID:7kk2Gtbq
秘密を読んだんですが、結局最後まで肉体は藻菜美で意識は直子の状態が続いたってことになるんでしょうか。
それとももっと現実的に、二重人格と考えるべきなんでしょうか。
123名無しのオプ:2006/01/05(木) 16:54:33 ID:CAHy3skN
藻菜美に戻ったフリをしただけで、
実は直子のままってのが
「秘密」だったのでは?
124名無しのオプ:2006/01/05(木) 22:14:57 ID:qEl8EFmz
>>123
私もそうとらえました
125名無しのオプ:2006/01/06(金) 14:33:46 ID:6FpXciep
どちらかが彼女を殺したの犯人がわかりません
友達に聞いても、漏れもわからんと言われたのですが
どこにいったら教えてもらえるのでしょうか?(´∧`)
126名無しのオプ:2006/01/06(金) 16:01:09 ID:6FpXciep
125でつ
ぐぐってわかりました・・・・あ〜すっきり
127名無しのオプ:2006/01/06(金) 21:20:56 ID:u2Jz9cFA
どちらかが〜 実はわからないでいます。125さん教えてください!
128名無しのオプ:2006/01/06(金) 23:25:59 ID:oogs+FoJ
ぐぐって分かったってレスがあるのに、なんで調べようとしないのか
129名無しのオプ:2006/01/06(金) 23:41:11 ID:Q9SLY6GN
馬鹿なんだろ
130名無しのオプ:2006/01/07(土) 01:07:50 ID:VBvuaMEr
マジレスすると
131名無しのオプ:2006/01/07(土) 21:15:07 ID:5mqBUz7l
秘密って、直子が自作自演して藻菜美に戻ったふりをしてから
結婚するまでの9年間が全く描写されてないけど、
その部分をもっと厚く書いてればラストの衝撃と感動は全然違ったものになってたように思えて惜しい気がした。
132名無しのオプ:2006/01/07(土) 22:29:11 ID:J5cSHyfP
秘密を先程読み終えたんだが
想像と違ってびっくりした。
映画版のCMを見たときから今までコメディだとばかり思っていた。
結局直子のままだったと思われるけど、普通にモナコが蘇ってきて親子の関係に戻った方がよかった気がするな。
何か悶々としたものが読了後に付きまとう。
133名無しのオプ:2006/01/08(日) 01:27:32 ID:f6WqSNMe
>>130
あそこは描写しないから一見藻菜美に戻って上手くいっている様に思える
134名無しのオプ:2006/01/08(日) 07:43:15 ID:iI23VuAY
本スレでは散々ガイシュツだろうけど読むの面倒なのでこちらで聞きます
白夜行の最後の最後の雪穂の反応、態度にはどんな意味があるのでしょうか
135名無しのオプ:2006/01/08(日) 08:05:47 ID:BXDXjRFX
>>134
ストレートに表現できる言葉が浮かんでこないんだが・・・こういうことは出来る。

今TBSが流しまくっている、涙しながら去っていく雪穂(綾瀬はるか)の姿、あれは絶対間違い。
あそこで涙を流したら、主人公2人が辿ってきた人生の意味が、無意味になってしまう。
原作の反応が、もっとも正しい対応だと思う。

136名無しのオプ:2006/01/08(日) 13:12:14 ID:cxYm4Jz5
かと言って、ただ平然と立ち去るだけじゃ
敢えて初回に持って来ているクライマックスシーンとして成立しないし、
当然番宣にも使えねーとなってしまうわな。
137名無しのオプ:2006/01/09(月) 00:57:12 ID:yf7GU73F
「私が彼を殺した」は失敗作?

ネタバレいくつか読んだが、矛盾しない解答が無い。
もしくは複数の解答があるというのは推理小説として反則だよな。
あるいは失敗作(作者のミス)だと思うのだが。
138名無しのオプ:2006/01/09(月) 01:14:50 ID:Sg5Ogywq
>>137
正解、ミスが存在する
139名無しのオプ:2006/01/09(月) 01:28:48 ID:yf7GU73F
>>138

だよなぁ・・・
4回読み直して行きついたのはやはり主流となってる推理だったんだが、
その推理だとどうしても説明できない矛盾があるんだよなぁ。

かといってこれではないとすると、余りにもシンプルさが欠けていて
推理小説としては質の悪いトリックと言えるものだし。
140名無しのオプ:2006/01/09(月) 04:40:10 ID:49ETF9Mc
>>131
133と同意見で、9年間を読者の想像に委ねたのが良かったと思う。
自分たちの想像を超えるような、効果的なエピソードがあれば別だが、
盆百の描写を付け加えるだけなら、作品内の省略の方が効果的。

>>132
夫にとっても(元)妻にとっても、完全にハッピーエンドともアンハッピーとも言えない、
(表現を借りると)『悶々としたものが読了後に付きまとう』のが、作品の味だと思う。

>>133
前スレで既出だが、読めないとアレなので簡単に。

涼が死をとして守ったのは雪穂との関係(の秘密を守ること)、
あそこで捕まったら口を割られて雪穂も捕まった可能性がある。
その行為に応える為には、二人の関係性を否定しなくてはならず、それがあの描写。

雪穂は涼を利用していただけで、死んで利用価値がなくなったから何の感情も示さなかった、
という解釈の意見があったことも付け加えておく。(俺は不賛同だが)

作者が『純愛物語』と言っているのだから下の解釈はありえないと思うが、
自分が気に入らないからと出ていた意見を無視するのもアレかと思い並列表記。
記憶で書いているので、表現の違いは黙認を頼む。
141140:2006/01/09(月) 04:42:12 ID:49ETF9Mc
すまん、最後>>133じゃなくて>>134だ、逝ってくる
142名無しのオプ:2006/01/09(月) 09:01:47 ID:Wo7Omx0/
366 名前: 名無しのオプ [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 19:16:28 ID:6y20ommR
各作家のナンバー1を決めよう!! 再投票スレ 
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1135729904/l50 

来週の火曜日まで東野圭吾投票中。 
次東野になるのはドイツの次のワールドカップぐらいの時になるようだし、参考にもなるから投票しようぜ
143名無しのオプ:2006/01/09(月) 09:49:50 ID:cqp5YElN
>>140
>雪穂は涼を利用していただけで、死んで利用価値がなくなったから何の感情も示さなかった、
>という解釈の意見があった

これは明らかに考えすぎだな。
「幻夜」を無視して「白夜行」だけで考えれば、あのあとの雪穂に未来は、明らかにない。
逮捕されなくても事情聴取だなんだで社会的に、また家庭的にも信頼がた落ち。
利用価値も糞もないよ。


144名無しのオプ:2006/01/10(火) 07:51:52 ID:XC+CrEPy
でも雪穂って自らの手ではなんも悪いことしてない。
全て亮司に頼んでやってもらってるだけだし、亮司が死んでしまった以上
二人の精神的な繋がりを示す証拠は何も残ってない。
145名無しのオプ:2006/01/11(水) 16:56:00 ID:EztaYsY/
私が彼を殺したを読んだんだが、
準子(だっけか?)が毒を仕込むことができないって言ってたけど
みんなが食事言ってる間に家に進入できたんじゃないか?
146名無しのオプ:2006/01/11(水) 19:38:14 ID:+Or2CbEq
>>145

ピルケースと薬便が、どの段階で誰の手にあるかは
時系列的にきちんと把握しとけ
147名無しのオプ:2006/01/12(木) 18:05:47 ID:WHLi373O
いよいよ今日だな、ドラマ。

山田孝之は原作読んでないらしい。
ドラマ台本だけで、亮司の深さを表現出来るのだろうか?
148名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:27:32 ID:+2y+kN0N
だからドラマなんかどうだっていいんだよ
おまえらってTVばっかり観てるんだな
149名無しのオプ:2006/01/12(木) 21:46:17 ID:sGICmDUl
まあな
150名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:12:38 ID:XWisSQMT
加賀恭一郎シリーズは「悪意」と「眠りの森」を読みました。
眠りの森は今日読み終わったんだけど、最後よい感じで終わった。
2人は結ばれたみたいだけど、この後の作品も美緒って登場するの?
恭一郎の恋人か嫁で。
151名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:17:02 ID:5NCpjK8D
>>150
それを読みたいという声は原作スレでも多いが、作品では出てこない
152名無しのオプ:2006/01/12(木) 23:21:25 ID:XWisSQMT
>>151
そうなんだ?!読みたい!
てか普通に正当防衛で美緒を助けたなら、その後のシリーズで生活
の一部に出てくるだろうから、結局逮捕されてしまったのかしら…。
153名無しのオプ:2006/01/13(金) 02:25:02 ID:Y8INyNxO
>>152
そもそも、加賀の生活はほとんどその後の作品では書かれていない
「悪意」では加賀の過去が垣間見えたが、現在の生活については触れられていなかったんじゃないかな
どちらかが彼女を殺した、私が彼を殺した、でも加賀が出てくるけど、探偵役として使われているだけ
なので美緒についてはまったく不明
154名無しのオプ:2006/01/13(金) 04:23:26 ID:MJXK5bpn
パラレルワールドラブストーリー読了。
麻由子と崇史が出会ったのは偶然?
麻由子は崇史に出会うために秘かに彼を尾行して親友である智彦に近づいたと
勝手に想像しながらずっと読んでいたのだが
残念ながら最後までそういう記述はなくて残念。
155名無しのオプ:2006/01/13(金) 08:31:50 ID:KcOQ855x
白夜行のあらすじ結末を誰か教えて下さい。お願いします。
156名無しのオプ:2006/01/13(金) 08:35:56 ID:RzMzRb4h
女は信用するな
157名無しのオプ:2006/01/13(金) 08:38:17 ID:KcOQ855x
雪穂ちゃんが最後に何かするんですか?
158名無しのオプ:2006/01/13(金) 11:27:43 ID:RM22v2cI
>>155
ドラマの1話目で。
159名無しのオプ:2006/01/13(金) 11:44:03 ID:kjzo5joe
最後は特に何もしない
160名無しのオプ:2006/01/13(金) 11:52:00 ID:e8QMTr2m
>>155
相思相愛ではなく、片方がもう片方を利用する関係だったんだよー
161名無しのオプ:2006/01/13(金) 14:43:23 ID:MJXK5bpn
雪穂にとって亮司は駒にすぎなかったが、
亮司にとって雪穂は純愛の対象でしょう。

亮司の父親が殺されたのは亮司の単独犯と考えるべきか、
雪穂の依頼を受けたものなのか。
162名無しのオプ:2006/01/14(土) 01:24:20 ID:5g/5kYF8
雪穂も亮司をただのこまとは思ってなかったんじゃない。
お店の名前に亮司のイニシャルをいれたり、そういう
強いつながりがあったと思うんだけど…。
まだ幻夜は読んでないから、白夜行読んだ時点では
だけどそう思う。
163名無しのオプ:2006/01/14(土) 01:29:15 ID:8KsxMHUj
>>162
幻夜読めば変わると思うよ。
164名無しのオプ:2006/01/14(土) 01:59:40 ID:cGjsIGHP
雪P826の14行目、雪穂の台詞。
「あたしの・・省略・・暗くはなかった。太陽に変わるものがあったから。
太陽ほど明るくないけど、あたしには十分だった。あたしはその光によって
夜を昼だと思って生きていくことができたの・・省略・・」

太陽に変わるものとは、愛する男、亮司のことを表現しているのではないか。
そうでないとすれば、どのような解釈があるだろうか?
165名無しのオプ:2006/01/14(土) 02:44:38 ID:V+74I1eL
フェラってそんなきもちいいものではないんだが。
レバー食えるかな?
166名無しのオプ:2006/01/14(土) 03:22:09 ID:zLRPsu5W
>164
地位や金
167名無しのオプ:2006/01/14(土) 04:00:05 ID:2d0eGLZW
>>166
前後の文脈からしたらそれはない。
168名無しのオプ:2006/01/14(土) 04:01:40 ID:A6GNSAAs
>>165
お前が不感症なだけだろ
169名無しのオプ:2006/01/14(土) 07:32:34 ID:HlmAYbAV
美冬と雪穂は別人と捉えるべきだと思うがな。
いくら作者が「同一だ」と匂わす発言をしててもね。

同一にした瞬間、「白夜行」は駄作に変わる。
170名無しのオプ:2006/01/14(土) 08:11:11 ID:V+74I1eL
かわいいとはおもうが、雪穂するほど綺麗じゃない、あのしゃくれた俳優

>>169
雪穂の店で働いていたどなたか だとおもってる。
171名無しのオプ:2006/01/14(土) 08:11:45 ID:8KsxMHUj
>>169
なんで?
172名無しのオプ:2006/01/14(土) 08:11:49 ID:V+74I1eL
>>168
やっぱそうなんかな。
一般的にはきもちいいもんなの?
173名無しのオプ:2006/01/14(土) 08:55:08 ID:HlmAYbAV
>>170
うん、その解釈のほうが、両方の作品の良さを壊さないと思う。
174名無しのオプ:2006/01/14(土) 12:47:28 ID:SNetAqPA
>>173
なんで?
175名無しのオプ:2006/01/14(土) 12:53:37 ID:V+74I1eL
美冬まで雪穂の操り人形(でないにしろ洗脳された)ってことだからでしょ。
雪穂のスケールがさらに大きくなる。
176名無しのオプ:2006/01/14(土) 12:59:01 ID:1EX+L7ss
美冬が雪穂でも別に問題ないんじゃない
亮司喪失後、転落していった雪穂みたいなかんじで
177名無しのオプ:2006/01/14(土) 15:09:15 ID:SNetAqPA
美冬が雪穂の操り人形?洗脳された?どっからそんな話が出てくるんだ?無理ありすぎw

あれだけ冷酷非道で怜悧な女が雪穂以外に存在していて、同じような行動をとるというような設定は寒い。

雪穂=美冬でいい。
178名無しのオプ:2006/01/14(土) 16:04:59 ID:Pvj4oSN8
雪穂=美冬だとして・・
雪穂>美冬が魅力的なのは?
年齢のせいかな??
179名無しのオプ:2006/01/14(土) 17:27:17 ID:V+74I1eL
>>177
どっかからもそっかからもそんな話が出てくるわけもないだろう。
解釈にゆだねるかきかたしているんだから。
この小説自体を否定するようなことをおっしゃりますね。

180名無しのオプ:2006/01/14(土) 19:03:50 ID:4WHbiO4a
園村と亮司が別れたのはいつだったたけ。
181名無しのオプ:2006/01/14(土) 19:44:48 ID:hFO+Ffuk
>>180
怪物ゲームソフトの件の後じゃなかったっけ?
今、手元に本がないので間違えてたらスマソ

>>169
白夜行における「雪穂と亮司」の関係と、
幻夜における「美冬と雅也」の関係を重ねるからそう感じるのではないかな?

個人的にはまったく別物で、むしろ「美冬と雅也」は「雪穂と高宮」的な関係だと解釈してる
182名無しのオプ:2006/01/14(土) 20:45:14 ID:iGbONNIq
ドラマ版にくるなー。
183名無しのオプ:2006/01/15(日) 00:48:45 ID:4RrL2pUO
「むかし僕が死んだ家」
読んだ方いらっしゃいますか??
184名無しのオプ:2006/01/15(日) 00:55:13 ID:szlsjrqH
最近、読み返してないなぁ>むかし僕が〜
185名無しのオプ:2006/01/15(日) 00:59:24 ID:5nW3whr7
美冬と雪穂が同一人物?
なんで名前変えたの?
186名無しのオプ:2006/01/15(日) 01:12:44 ID:4RrL2pUO
何か最後はカンタンに終わらせてる感じで納得いかない部分あり…。
こんな考えは私だけかな?
187名無しのオプ:2006/01/15(日) 01:17:11 ID:4uoP/5pe
>>183

そりゃいると思うが。
188名無しのオプ:2006/01/15(日) 01:19:38 ID:nHIX6QkY
>>186
オレも思ったよ
なんか適当にありきたりなオチつけたな〜って
189名無しのオプ:2006/01/15(日) 01:23:54 ID:4RrL2pUO
実は東野先生の作品を読んだのは、これが4作目でして(他に好きな作家がいて)でも、東野先生に魅力を感じている為読んでいます。次はどの作品を読むか悩んでいるのですがオススメがあったら教えて下さい。
190名無しのオプ:2006/01/15(日) 01:25:36 ID:szlsjrqH
とりあえずどの4作を読んだのか晒してくれ
話はそれからだ

あと東野スレも覗いてくれ
お勧め作品はFAQだ
191名無しのオプ:2006/01/15(日) 01:30:17 ID:4RrL2pUO
秘密・白夜行・どちらかが彼女を殺した・むかし僕が死んだ家です。
192名無しのオプ:2006/01/15(日) 01:43:49 ID:szlsjrqH
「どちらかが彼女を殺した」みたいな謎解きやりたい気分だったら「私が彼女を殺した」
白夜行の世界に戻りたい気分だったら「幻夜」
さらに鬱な気分になりたかったら「殺人の門」「さまよう刃」
青春ものが読みたければ「同級生」
東野氏のミステリーに対する想いに触れてみたかったら「名探偵の掟」
シリーズ作品に手を出してみたかったら「眠りの森」「悪意」など
一気に最新作に追いつきたかったら「容疑者Xの献身」

適当に書き散らしてみた

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1135729904/176-177
↑が最近の人気投票の結果
http://mystery2ch.hp.infoseek.co.jp/no1/vol002.html
↑がかなり前の人気投票の結果

あとは本屋に行って、背表紙の作品紹介を読んで決めればよい
193名無しのオプ:2006/01/15(日) 01:54:08 ID:4RrL2pUO
こんなに詳しく教えてくれて有難うございます!!
「悪意」を読んでみます。
さっそく明日、本屋に行き購入してきます。
親切な方がいて良かったです。本当に有難うございました。
194名無しのオプ:2006/01/15(日) 02:44:42 ID:igPPRVhE
『白夜行』で、雪穂が篠塚と江利子の仲を裂いた理由がわからなかった。

雪穂が最初に狙っていたのは高宮じゃなくて篠塚だった、ということ?
それなら、江利子と別れた後の篠塚に仕掛けてもいいのに、結局付き合ってないし。
何のメリットがあって、江利子にあんな事をしたのか。
狙ってたのは高宮だとして、高宮が江利子を気にしていたから、ダンス部に来させないため?
アリバイ作りに使える江利子が篠塚と付き合って、雪穂から離れていったら不便だから?
そのためだけなら手口が酷すぎる。


今枝の推測も合わせて、雪穂は篠塚に多少惹かれていたのかな。
この話の中で、篠塚は雪穂の魅力に騙されなかった数少ない聡明な人で
しかも金持ちで順調な道を歩み、身近な人を思いやる優しさもある。
あんな人生じゃなかったら、篠塚と付き合って幸せになりたかったのかも。

しかし現実に付き合ったら自分の裏を見抜かれる可能性が高い。
付き合う訳にはいかないけど、配下に置いている江利子と篠塚が付き合うのは面白くない。

だから別れさせた……と無理に解釈してたけど。

195名無しのオプ:2006/01/15(日) 02:51:36 ID:E/fXRJrK
>>194
雪穂は篠塚が好きであんなことしたんじゃないと思った。
篠塚と付き合いだした江利子が、オシャレして魅力を開花
させたことで、周りが江利子に注目しだした。
それが雪穂にとっては許せないことだった。
私はそう解釈したけど…。

196名無しのオプ:2006/01/15(日) 03:01:38 ID:9B+IUwF1
他板に推理作家が光臨
特定してくれ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137259570/
197名無しのオプ:2006/01/15(日) 03:42:16 ID:i/fbRLnU
「白夜行」を3日かけて読破した後に思った事。
今枝の消息が解決されてない。
桐原と雪穂の繋がりも笹垣の推測でしか描かれていない。
作品中の事件の真相は何ひとつ明確にされてない。
でもなんとなく読み手にはわかる。
松浦がどんな死に方をしたのかはいまだに不明。
桐原と争った末って事だけはわかったけど。
198名無しのオプ:2006/01/15(日) 04:51:08 ID:ltaBzBRM
ほとんどの直木賞作家よりも実力と人気がある東野圭吾は、幾度となく直木賞候補に名前が挙がるも未だに受賞せず。

さすがに今回は容疑者Xの献身で直木賞を受賞するか。
199名無しのオプ:2006/01/15(日) 10:45:49 ID:XCTD1XJy
>>193
おお、それは良い選択かも。
95年以前、以後で別の作家。
200名無しのオプ:2006/01/15(日) 16:02:13 ID:0fOzKR0v
いま狼板で「白夜行」の答えを教えてもらった
・刺し傷は5箇所
・雪穂の最愛の人物は別の男性
・桐原は遺伝子レベルで年下好き

結局助けに入った亮司の鋏で雪穂が致命傷を与えて、それ以後は、雪穂を共犯者でもある亮司がかばいながらも共存していき、最後に裏切られるって事みたいね


201名無しのオプ:2006/01/15(日) 16:27:27 ID:PFoFmArK
ID:SNetAqPAは「白夜行」も「幻夜」も読んでいないに一票。
202名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:02:53 ID:0fOzKR0v
>>200
そうか傷口は多数
最後のシーンで無関係であることを口にする
そう考えると全ては際限の無い雪穂の欲望と邪念からくる犯罪であるという事で辻褄が合うな

モヲタ恐るべし
203名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:03:40 ID:PFoFmArK
200 名前:名無しのオプ[] 投稿日:2006/01/15(日) 16:02:13 ID:0fOzKR0v
いま狼板で「白夜行」の答えを教えてもらった
・刺し傷は5箇所
・雪穂の最愛の人物は別の男性
・桐原は遺伝子レベルで年下好き

結局助けに入った亮司の鋏で雪穂が致命傷を与えて、それ以後は、雪穂を共犯者でもある亮司がかばいながらも共存していき、最後に裏切られるって事みたいね


202 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2006/01/15(日) 17:02:53 ID:0fOzKR0v
>>200
そうか傷口は多数
最後のシーンで無関係であることを口にする
そう考えると全ては際限の無い雪穂の欲望と邪念からくる犯罪であるという事で辻褄が合うな

モヲタ恐るべし
204名無しのオプ:2006/01/15(日) 17:39:23 ID:XCTD1XJy
コピペの思わせぶり投稿って減らないね。
何の効果を狙ってるんだろう?
205名無しのオプ:2006/01/15(日) 19:53:46 ID:nHIX6QkY
>>204
酷い自作自演だな、って言いたいんだろ
206名無しのオプ:2006/01/15(日) 19:54:42 ID:szlsjrqH
というか、>>203の内容がよくわからん
自演なのは分かるが、どういう意味?
207名無しのオプ:2006/01/15(日) 19:56:05 ID:nHIX6QkY
>>206
オレも全く意味分からんし、気にする必要もないと思う
スルースルー
208名無しのオプ:2006/01/15(日) 21:24:59 ID:XCTD1XJy
あれこれまじめに考えさせられた私らが一番馬鹿ってことか

ミステリ板って2chの良心だよな 作法が通じないw
209名無しのオプ:2006/01/15(日) 22:40:42 ID:AA5wCSDO
>>194
最初は篠塚狙いだったんだろ
うまくいかなかったからとりあえず高宮に行ったが
210名無しのオプ:2006/01/15(日) 23:03:05 ID:wyFYB5SB
石神は雪穂の男版ってことでFA?
211名無しのオプ:2006/01/16(月) 11:23:40 ID:iwUkHnPv
条件的には篠塚の従兄弟の方が良いのに、それでもまだ
篠塚を狙ってたのは篠塚には損得なしで惚れてたってことなのかね?

そういえば雪穂と桐原は一応デキてたのか?
桐原が射精出来る手の大きい相手ってのは雪穂で、
雪穂の言う「太陽に代わるもの」は桐原?

まあ自由に解釈出来る余地があるからドラマの純愛路線というのも可能なんだろけど。
でも純愛を前面に押し出しちゃうと篠塚の存在って邪魔っぽ。
212名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:04:53 ID:z7SG4mca
何度も読み返したが、ドラマの純愛という解釈には行き着かなかったな。

あれだけ周到に、手を汚さずに邪魔ものを消して、思うように生きてきた雪穂が桐原と図書館でであったことは偶然じゃないだろうな、なんて。

唐沢礼子のところに出入りした時期は、事件の一、二年前だったとあるし、西本雪穂の二十年に渡る桐原家への復讐と読んでいたので…
213名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:20:33 ID:Ad16+5/9
雪穂にとって恋愛とセックスは完全に別物で、
恋愛対象は亮司だけだが、セックスの対象は無限定のヤリマン。
そのことが亮司を苦しめていたのではなかろうか。
214名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:44:57 ID:DcpfYtck
>>212
誤読乙
215名無しのオプ:2006/01/16(月) 23:58:53 ID:py4VF7/N
>>211
そういう解釈もありだけど、惚れてたかはどうなんだろ。
雪穂にそういう感情があるようには思えないし、篠塚従兄弟と
結婚することは雪穂の計画図で想定されてた上で、やはり篠塚を
見方につけておいたほうがよいと思って誘惑(?)したんでは?
実際篠塚を見方につけれなかった上で、真相が気づかれたんだし。
216名無しのオプ:2006/01/17(火) 02:12:49 ID:Sg+JGIqb
特別なポリシー無かったら、このスレはsageでお願いします、
ageると余計な横槍が入る可能性が高まりますから。

>>211
作品内で「篠塚に惚れていた」と推理されているから流されがちだけど、
惚れていない相手でも時計を覚えているぐらい注意深い(怖い)女性だった、
祖母の葬儀の時に迫ったのは懐柔策(215と同じ)
と考えると、本当に心を許していた(純愛)は桐原、で成立しない?

あるいは、桐原も大切な存在だし、篠塚も別な意味で大切な存在、とか。(純愛か?w)

>>212
原作に雪穂の心情描写は無いから読み手の解釈次第だが、
手編みをプレゼントしたり、電話で助けに駆けつけたり、店の名前をR&Yにしたり、
これらの描写を「桐原を懐柔する為」としか解釈できないとしたら、貴方の女性観が・・・w

作者が「純愛物語」と解説したのなら、雪穂と亮司は精神的に繋がっていたのでしょう。
雪穂の復讐物語なら、「純愛」ではなく「復讐」「トラウマ」「一方的支配・利用」等と解説するでしょうし。
217名無しのオプ:2006/01/17(火) 03:10:27 ID:b6dSVjmC
亮司にフォーカスを合わせると「純愛物語」だわな。
218名無しのオプ:2006/01/17(火) 03:19:39 ID:6mjwpOLt
「純愛」というのは、好きな人のため何でもしてしまう、という意味で作者は使っているようなので、
亮司→雪穂について言及した表現であって、雪穂→亮司について言及したものではないと思われる。
219名無しのオプ:2006/01/17(火) 03:54:10 ID:Sg+JGIqb
笹垣にフォーカスを合わせると、執念で追い続けた真犯人に結局逃げられる話?(苦笑)

一般的に作者が「〜なお話です」という場合、主人公(か主題)が対象でしょ、
白夜行の場合、亮司のみがそれにあたるとは考えにくいんだが。(ネタにマジレススマソ)


TBSサイト内、東野インタビューページより
>雪穂は、僕の中では憧れとして書いていて、僕にとっての理想の女性ですね。
>亮司は、僕にとっての理想の生き方なんですよ。
http://www.tbs.co.jp/byakuyakou/inter1_8.html

リップサービス等あるにせよ、亮司のように全身全霊で尽くすのが理想の生き方であり、
その対象である雪穂を理想の女性と述べているのだから、
その雪穂が「一方的に利用するだけの性悪女」だとしたら、東野さんは相当のMだな。(笑)
220名無しのオプ:2006/01/17(火) 04:03:45 ID:6mjwpOLt
なんでそう両極端に考えるかねえ
221名無しのオプ:2006/01/17(火) 04:31:31 ID:T5imGJdy
雪穂が亮司に対して特別な(本当に特別な)感情を持ってることと、
篠塚に対して恋愛感情を持つこととは、別に矛盾しないと思うけどな。

どこから「純愛」という言葉(キーワード)が出てきて議論されてるのかよくわからんけど、
この物語を「純愛」と呼ぶなら、本来的な意味での「純粋な恋愛感情」(=愛されることを望んでいる)
すらも越えた、愛されるという見返りすら期待しない「究極の純愛」というようなレトリックとして
使われてるんなら理解できる。

作者が亮司を理想の生き方だと言うのなら「見返りを期待していない」という状況に置くために、
篠塚の存在を設定したように思う。

個人的には東野氏はMかどうかは知らんけど、かなり男尊女卑的なひとだと思ってます。
だから雪穂が篠塚に対してどういう感情を持っていたのか、あまり細かいことは考えられてない
というか、「女性ってそういうもんでしょ?」と思って書いてる気がする。
(これは作品の欠点だと思ってるわけじゃなくて、ただそういう印象を持ってるってだけです)
222名無しのオプ:2006/01/17(火) 04:44:59 ID:br7/PjIe
東野圭吾の幻夜でのインタビュー記事で読んだが、女のことは正直わからん、
あんまり突っ込まないでって意味のことを言ってた。亮司のベクトルの方向を
定めた後で、雪穂のキャラクターが固まっていったような気がする。
223名無しのオプ:2006/01/17(火) 05:04:43 ID:Sg+JGIqb
>>220
両極端の意味するところが不明だが、
(217向けの笹垣の部分なら失敬、ネタだ)
1.亮司からは愛情あり、雪穂は愛情なし(利用していただけ)
2.亮司も雪穂も、お互いに大切に思っていた。(程度の違いは割愛)
この分け方は極端?

もうひとつ、一方の一方的愛情行為を純愛とするなら、ストーカーとかも純愛にならないか?
ま、「純愛」の定義なんて人それぞれだろうが。

>>221
「純愛」は、ドラマ化に際して出てきたんじゃないのかな?(詳しくないが)

個人的な「純愛」の定義だと「お互いがお互いを自分以上に大切に考える」なので、
篠塚に恋愛感情を抱くと矛盾するが、本心ではなく懐柔策と捕らえると矛盾しない。(あくまで個人的意見)
(高宮との結婚・桐原の肉体ホストと同列)

桐原が他の女性に心を許すような描写もあったし、雪穂も篠塚に対して本気で恋愛感情を抱いていたのかもしれない、
俺と東野さんで「純愛」に対する認識が違うのだろうが、
その場合でも、雪穂は桐原に対して(篠塚とは違う意味での)愛情は持っていただろうし、
そう解釈できない人は・・・と個人的に思うだけ。

「理想の女性が性悪女なら、相当のMだな」というネタで、
∴性悪女という解釈は違うだろう(=東野さんはMではない)という意図ですが、
その部分の内容に関しては賛同する部分あり。(>あまり細かいことは考えられてないという印象)

>>222
サンクス
224名無しのオプ:2006/01/17(火) 05:11:03 ID:lobweI+f
二人に関しては相利共生という言葉しか思い浮かばない。
225名無しのオプ:2006/01/17(火) 05:46:04 ID:br7/PjIe
11年前のあの日に黙祷
226名無しのオプ:2006/01/17(火) 07:38:22 ID:dGmhtkri
「純愛」にみんな過剰反応しとるなぁ
東野とか白夜行Pの見解はあちこちに表明されてるんだから、
ちゃんと情報収集して咀嚼すりゃいいのに。
227名無しのオプ:2006/01/17(火) 08:01:27 ID:uAJwa72p
ここはドラマ板じゃないし
228名無しのオプ:2006/01/17(火) 10:42:26 ID:uLcbkmfd
幻夜の続編出ないかな。
整形を繰り返した美冬の行く末。
とことん堕ちてボロボロになってて欲しい。
229名無しのオプ:2006/01/17(火) 12:53:01 ID:IQKI5xWe
>>228
雪穂=福田和子ですねw
230229:2006/01/17(火) 12:53:55 ID:IQKI5xWe
あ、まちがえた。失敬。

美冬=福田和子、ですね
231名無しのオプ:2006/01/17(火) 19:50:10 ID:br7/PjIe
うは!誰も来てない。直木賞おめ。ここの板が一番熱いから、東野は
ここの住人に感謝しなきゃな。
232名無しのオプ:2006/01/17(火) 19:50:49 ID:plYw2oPS
みんな本スレでお祝いしてる
233名無しのオプ:2006/01/17(火) 20:38:20 ID:T5imGJdy
オレは東野ファンじゃないけど作品は好きだからこっちでお祝い。
受賞作は読んでないけどなー。
234名無しのオプ:2006/01/18(水) 01:55:10 ID:NNVQY3Ez
でも「ウィンクで乾杯」で受賞しなくてホントニヨカッタ
235名無しのオプ:2006/01/18(水) 03:57:01 ID:6+d52P5q
>>234
そうだね。「11文字の殺人」も受賞しなくて良かった良かった
236名無しのオプ:2006/01/18(水) 22:58:20 ID:RxMjx2d4
>>200
が答え
自分が作者になって考えてみろ

作者より
237名無しのオプ:2006/01/18(水) 23:05:28 ID:RxMjx2d4
雪穂にとって亮司は有益な共犯者であり唯一真相(亮司が刺した後に雪穂が洋介に致命傷の刺し傷を与えた)を知るアキレス腱
238名無しのオプ:2006/01/18(水) 23:14:57 ID:RxMjx2d4
おれが描きたかった物は女の非情さなんだよ
ラストでは有能であるはずの亮司や笹垣との対比をしているんだ
結局最後は女の非情さの勝ちなんだと

スカーレットは将軍を引き止めない
あのラストを描きたかったんだよ
239名無しのオプ:2006/01/18(水) 23:16:53 ID:RxMjx2d4
age
240名無しのオプ:2006/01/19(木) 00:59:46 ID:Op5nz6Cd
将軍って...所謂続編はそうなの?
241名無しのオプ:2006/01/19(木) 14:15:55 ID:soisdSk3
宿命のラストの行はどうゆうことなの?
兄貴ってことに何の意味があるん?
242名無しのオプ:2006/01/19(木) 14:53:49 ID:+Pk7ghbt
意味を求めるんじゃなく感じるもんなんじゃないの?
兄弟がいる人にはわかる感覚だろう。
243名無しのオプ:2006/01/19(木) 16:53:49 ID:e0som66k
意味はある
意味の無いものを書こうとする作家がいると思うか?
244名無しのオプ:2006/01/19(木) 17:01:19 ID:+Pk7ghbt
意味はあるんだろうけど、求めるもんじゃないと思うんだよな。
そいういのって。
245名無しのオプ:2006/01/19(木) 17:12:39 ID:fPMLUnDz
今名探偵の掟を読み始めた。
エピローグ読んだ感じではすっごい面白そう!
わくわくしてきたよー。
246名無しのオプ:2006/01/19(木) 17:21:08 ID:kD1ai2xx
探偵Xの娘ってやっぱり母親の元夫に〇〇〇されてたの?
247名無しのオプ:2006/01/19(木) 19:58:48 ID:63eA23Ef
「名探偵の呪縛」って面白くないね。
248ネタばれか:2006/01/19(木) 21:21:59 ID:Yhd3zs3l
「容疑者X」読んだの何ヶ月か前なので記憶違いだったらすまん
元ダンナの性格、職業から交通違反で指紋採られてない方が不思議だと
思ったが
249名無しのオプ:2006/01/20(金) 00:59:45 ID:tDw8FMBT
「容疑者Xの献身」読みました。
東京の3月、5時過ぎってもう明るいの?
写真、撮れるかな?

この湯川シリーズはまだ続くのかな。
石神を超える人、出てこなそうだけど。
250名無しのオプ:2006/01/20(金) 01:04:48 ID:oOLxZWn1
白夜行読んだけど、最後亮司は追い詰められたから自殺したんだよね?
251名無しのオプ:2006/01/20(金) 13:05:05 ID:+wdsIuGD
>>250
自殺と考えるのが普通かと

雪穂って吉祥天女の小夜子をエゴイストにしたようなイメージだな
252名無しのオプ:2006/01/20(金) 15:34:06 ID:JCyphLLK
『私が彼を殺した』について
あれ犯人はずばり美和子とかいうオチ?
253名無しのオプ:2006/01/20(金) 15:35:36 ID:f3xr5e6b
違う
254名無しのオプ:2006/01/20(金) 15:44:58 ID:JCyphLLK
やっぱおにいちゃんか
255名無しのオプ:2006/01/20(金) 15:57:56 ID:dic3DcGe
もっと違う
256名無しのオプ:2006/01/20(金) 16:00:47 ID:JCyphLLK
雪笹なのかよonz
257名無しのオプ:2006/01/20(金) 16:11:56 ID:dic3DcGe
ネタかい?
258名無しのオプ:2006/01/20(金) 16:47:43 ID:OMCPCGpS

>JCyphLLK

こいつ本スレにも全く同じこと書いてるぞ
259名無しのオプ:2006/01/20(金) 19:16:47 ID:SMujbERo
容疑者X読んだ!
トリック的は早めに勘付いたけど、
それでもなかなか読ませるね。
ほんと読みやすい文章書くわ
260名無しのオプ:2006/01/20(金) 21:12:01 ID:WRDKx/KT
しつもーん!
美佳ちゃん(義理の娘)をレイプさせたのもやっぱし雪穂?
あれは偶然の事故?
261名無しのオプ:2006/01/20(金) 21:35:42 ID:Wx5aClin
>>260
お前は本当に「白夜行」を読んだのかと
262名無しのオプ:2006/01/20(金) 21:57:40 ID:WRDKx/KT
>261
ごめん!でも教えて!
歯医者の待合室が寒くて寒くて集中でけんかったのよ。
おまけにそのまま本を置いてきちゃってさ。
明日取りに行って確認するのが待てまへん。
263名無しのオプ:2006/01/20(金) 22:22:12 ID:ngYCyHj2
ゆとり教育の弊害か
264名無しのオプ:2006/01/21(土) 00:47:38 ID:2cdks2/0
>>262
そうだよ。この作品に偶然の事故はない。
265sage:2006/01/21(土) 01:01:18 ID:dw4c0vzC
「容疑者xの献身」で娘が自殺未遂したのはなぜ?


266名無しのオプ:2006/01/21(土) 01:13:09 ID:2P49id3k
>>265
そりゃあ自殺もしたくなるでしょ。

て答えるしかないような・・・
267名無しのオプ:2006/01/21(土) 01:22:02 ID:dw4c0vzC
>>266
ん〜やっぱそれだけなんか・・・。
娘自殺未遂の考察って、このスレではあんまりされてないのかな?
268名無しのオプ:2006/01/21(土) 01:38:26 ID:A+Ze0Fe1
>>267
考察のしようもないと思うが。

「なんで俺は生まれたの?」
と問われたら、普通に答えるしかないだろう。
議論してどうなるんだ?
269名無しのオプ:2006/01/21(土) 01:55:54 ID:dw4c0vzC
>>268
某サイトで娘への献身が裏の真実みたいなこと書かれてて、
それがいまいち納得できなかったもんで・・・。
やっぱり特に他の理由とか出てないみたいだね。レスどもでした。

270名無しのオプ:2006/01/21(土) 02:11:10 ID:Qh1MVOTA
元々娘と携帯メールで連絡を取り合っていた。
271名無しのオプ:2006/01/21(土) 02:15:56 ID:2P49id3k
おまい天才
272名無しのオプ:2006/01/21(土) 02:20:55 ID:A+Ze0Fe1
>>269
たしかに自殺未遂する必要がないと思ったなあ。
何か見えてないんじゃないかとおいらも考えた。
273名無しのオプ:2006/01/21(土) 02:57:03 ID:dw4c0vzC
>>270
そう、その考察。その考察支持派?
>>272
唐突だよね。なんか見落としてる気がして、喉の小骨みたいな感じ。
まあ、娘の自殺未遂があったから、
母の自首という選択に物語上の説得力はついた気がするけど・・・。
274名無しのオプ:2006/01/21(土) 03:06:47 ID:A+Ze0Fe1
>>273
そうそう。それだけの理由なんだと納得したんだったっけ。
なかったら母の、裏切りとも言える選択に腹立つのかもなと。
275名無しのオプ:2006/01/21(土) 03:07:12 ID:2P49id3k
自殺未遂の他に娘が石神と関係があったと匂わせる描写って何があります。
俺は考慮にも値しない可能性だと思ってるんだが・・・
276名無しのオプ:2006/01/21(土) 03:16:20 ID:A+Ze0Fe1
娘は石神を「気持ち悪いオッサン」と思ってたイメージが強いんだけど。

なんかその娘の考察って、東野よりも歌野っぽいなw
277名無しのオプ:2006/01/21(土) 03:26:39 ID:dw4c0vzC
>>276
歌野って何?
278名無しのオプ:2006/01/21(土) 08:58:15 ID:8emLGI77
「葉桜」の歌野でしょ

娘が石神と〜っていってるのは、二階堂
はっきりいって妄想だろ、あれ
279名無しのオプ:2006/01/21(土) 09:32:12 ID:mvZjgqLj
娘はどっちかっていうと、石神に好意的じゃなかったっけ?
母親が大事なときに他の男と会ってるのを不満そうにしてたよね。
でもまあ、まじめな子みたいだから、人を殺してその代わりに誰かが刑務所に入るなんて、
良心の呵責に耐えられなかったんだろうね。
280270:2006/01/21(土) 12:09:14 ID:Qh1MVOTA
>>273
はじめに物音がしただけで訪ねてくるのが不自然。
母が怖じ気づいている間に石神にメールした。
281名無しのオプ:2006/01/21(土) 12:45:09 ID:2gduLCSu
>264
ありがと!今読み返して、なるほどと。
えげつないわね、雪穂。
282名無しのオプ:2006/01/21(土) 13:00:57 ID:lnv2e2rj
>>280
それは順番が違う。

ミス板は本文にネタバレを直接書くと、ローカルルールで削除されちゃうから、
http://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/mystery2ch/1132428745/5
に書いておいた。
283名無しのオプ:2006/01/21(土) 13:10:45 ID:lnv2e2rj
284名無しのオプ:2006/01/21(土) 14:00:10 ID:DA2lTi7n
娘の自殺未遂が腑に落ちないのは、
石神の完全犯罪が、成立し得なかったのだろうかと思うから。
湯川に真相に迫られて、石神は第二作戦に移るけど、
それを瓦解させたのは湯川ではなく、娘の自殺未遂による気がするのが・・・
腑に落ちない。
石神は湯川に負けたのではなく、娘の行動を予測し得えず、
対策できていなかったことに敗因があるということなんだろうか・・・。
・・・同じように感じた人いないかな?


285名無しのオプ:2006/01/21(土) 15:51:29 ID:1XaDJhYm
 桐原亮司の死は事故?それとも自殺?
286名無しのオプ:2006/01/21(土) 16:09:05 ID:N6ft1HsV
答えは謎
287名無しのオプ:2006/01/21(土) 16:10:57 ID:0xkmbQpP
容疑者Xは、トリック明かした所で作品的には完結なわけで。

その後の妹の自殺、自首、石神の気持ち等は、考察する価値はあまりない。
288名無しのオプ:2006/01/21(土) 19:55:38 ID:apR+OQoV
           ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

   ∩___∩ 
   | ノ      ヽ !
  /  ●   ● |   こいつも最高にアホ
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / .\
/ __  ヽノ / \ ...\
(___)   /   .│ ..│
            │ │
            /  ヽ
            l..lUUU
            .U
289名無しのオプ:2006/01/21(土) 20:03:30 ID:2cdks2/0
>>285
普通に自殺だと思うんだけど…違うの?!
290名無しのオプ:2006/01/21(土) 20:09:38 ID:QYwPJBou
あげるな
291名無しのオプ:2006/01/21(土) 21:23:44 ID:1ug3Um8S
最後に盗聴器が見つかったのは石神が自分がストーカーであることをアピールしたかったので事件後に設置したのだと大抵の場合考えられているかもしれん。
だが、事件直後に石神が気づいて電話をかけているあたりを類推して盗聴器は最初からあったとは考えられんか?
292名無しのオプ:2006/01/21(土) 21:55:02 ID:mvZjgqLj
ストーカーだと見せかけといてストーカーじゃないと見せかけといてストーカーだったわけだな。
293名無しのオプ:2006/01/21(土) 22:00:04 ID:1ug3Um8S
>>292
まぁそういうことだな。
どうなんだろ
殺人があったことを物音だけで確信できるかなふつう
294名無しのオプ:2006/01/22(日) 00:05:51 ID:x4RWjcal
俺も容疑者Xで唯一腑に落ちない点が娘の自殺未遂だな。

普通に読む限り、あの時点で娘に本当の真相はしらされてない訳だし。
偽装逮捕(?)の真の意味を理解していなければ自殺するほどに思いつめる
とも思えない訳だが。
295名無しのオプ:2006/01/22(日) 00:11:26 ID:8Ri7ky9R
考えるのは楽しいけど、答えはでない。しかしやはり単に自殺未遂
だったっていうほうが一般的だろう。
296名無しのオプ:2006/01/22(日) 04:03:26 ID:t5AWOtG6
>「容疑者xの献身」で娘が自殺未遂したのはなぜ?

えっ!俺は罪の意識からだと思ったぞ。自分たちだけ助かって
石神が警察につかまったんだから、子供としては悪いと思ったんじゃないのか?

最初はなんでか俺もわからなかったが、その前までしらばっくれていて
石神が警察に自主してから、手首きったわけだから。

あとは話として母親と娘も罪をつぐなう。母親→逮捕。娘→自殺で
痛みを感じたんだろう。

娘もやっぱり、このまま自分たちだけ幸せになっていいんだろうか?と
考え始めたから。
297名無しのオプ:2006/01/22(日) 10:41:48 ID:K0bEOQB+
話の流れをまったく無視するが、昨日NHKで直木賞受賞ということで一寸だけ出てたのを見たけど
結構男前で服装にも気を使ってそうなおっさんだった。
工学部卒の中年小説家だからもっと偏屈な親父を想像してたんだが違っててビックリした。
298名無しのオプ:2006/01/22(日) 15:08:12 ID:+8Gh4eF1
石神は自分を投影したキャラだったのかと思ったけど、
アレなら湯川の方が自然だな。

つーか冷静に見ると石神もかなりのキモキャラだな。
童t(ryなんだろうか。
実写化の際はヘンにカッコイイ奴にしないでほしい。
299名無しのオプ:2006/01/22(日) 15:18:47 ID:8Ri7ky9R
>>299
まあ自殺しようとしたぐらいなのに、母娘の生活見ただけで救われたからな。
キモいのは間違いないだろうな。
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301名無しのオプ:2006/01/22(日) 16:57:11 ID:L2M+HKOv
石神はキモキャラでしかもそれを自覚してるだろ。
だから母娘が自殺未遂や自首するとは読みきれなかった、のが最大の失敗。
302300:2006/01/22(日) 22:30:17 ID:exa/DinK
あれ、、あぼーんくらった。
ここってネタバレOKなんじゃないの?
303名無しのオプ:2006/01/22(日) 23:01:19 ID:xnX1C9Pk
削除依頼出されて、削除人がネタバレと判断すれば削除
ネタバレOKっていうのは、住人が勝手にそう言ってるだけだから

ルールの解釈がいろいろあるが、
現在のミステリ板のローカルルールは、↓なので消されても文句はいえない。といったところか。

■メール欄以外でのネタバレは禁止です。
 目に付くところにネタバレを書き込むのは止めましょう。
 ネタバレを予告する書き込みも止めましょう。
 メール欄以外でのネタバレを目的としたスレッドを立てることは禁止です。
304名無しのオプ:2006/01/23(月) 10:09:33 ID:1hq/ku80
>>298
実写化ってあるだろうか?
湯川のモデルは佐野史郎らしいが
ちょっと歳食ってるし今の30歳個性派俳優って思いつかない。
まあ、湯川ならともかく石神にイケメン俳優使われる事はないだろ。
305名無しのオプ:2006/01/23(月) 10:18:41 ID:8rjea6fq
東野のいう「純愛」って、ちょっとズレてるよな。
男が見返り求めず唯々献身的に女のために行動するっていうのが、彼の言う「純愛」らしいが
自分から見ると唯の自己満足的なものしか感じられない。
亮司や雅也はまだ雪穂や美冬と多少なりとも意志疎通があったけど、石神は……
「容疑者X」自体は面白かったんだけど、アレを「純愛」といわれるとちょっとキモイ。
306名無し募集中。。。:2006/01/23(月) 10:29:35 ID:7UsKg/oD
問題提議だろ?
俺の純愛を見てくれって事ではない
キモヲタより
307名無しのオプ:2006/01/23(月) 11:39:06 ID:8rjea6fq
>>306
それはそれでいいんだけど>俺の純愛アピール

話は変わるが、石神の選択肢として、即通報して相手が出所するまで待ち続けるっていうのも
ありだと思うんだが、何故そうしなかったのかがあまりよく分からんかった。
自分の計画に溺れた? しかしそうだとすると、天才らしくないんだよな。
308名無しのオプ:2006/01/23(月) 13:22:58 ID:vpm/RvQm
最初靖子は自首すると言ったな。「自分一人の犯行で娘は関係ない」って。
でも一人じゃムリだとあっさり見抜かれた。母は娘はなんとしても助けたい・
娘は母を助けたいと言うから、石神は協力することにしたんだっけ。
一応、石神は自首してもどっちでも良いですよって言ってた。
309名無しのオプ:2006/01/23(月) 16:11:22 ID:8rjea6fq
>>308
レス、ありがとう。自首の話も出てたのか。去年一度読んだっきりだったので忘れてた。
お話にならないのを承知で言うが、石神は強行に自首を勧めるべきだったなあ。
結局、(メール欄)しまった訳だから。
310名無しのオプ:2006/01/23(月) 20:18:58 ID:WsrfdYMd
>>309
東野曰く…
物理学者に対抗できるのは天才数学者で、
その天才が犯す罪とは、デメリットの多い自分の為の計画犯罪ではなく、純愛が引き起こす隠蔽工作である
らしいよ?
湯川シリーズの無理矢理な長編を求めるのが先行して、赤の他人の隠蔽工作なんて非現実的なネタになったんじゃないかと思ったりした
311名無しのオプ:2006/01/23(月) 22:39:27 ID:1YThB9Tm
>>309
愛する人のためなら、そしてあの頭脳があるなら、
俺はやるだろうな。
312名無しのオプ:2006/01/23(月) 23:19:43 ID:BkcTfxnD
湯川シリーズ東野作品で一番好きなんだけども、実際容疑者Xも面白くて感動
したんだけども、あれを湯川シリーズでやらなくてもよかったんじゃないか、って
ちょっと思った。不思議現象を科学的に証明するっていうのが面白い所だったからさ・・。
313名無しのオプ:2006/01/23(月) 23:28:57 ID:fKFDPTq5
『白夜行』でそれまでの2人と違って美佳だけはホントにレ○プされたじゃん?
あれは親子の血は争えないって事?

他の2人同様に美佳を辱めるだけで良かったのにレ○プした事もラストで亮司を冷たく見切った
理由にはならないかな?

『幻夜』は読んでないんだけど。
314名無しのオプ:2006/01/23(月) 23:39:33 ID:om0n99Nh
>>313
>『白夜行』でそれまでの2人と違って美佳だけはホントにレ○プされたじゃん?
>あれは親子の血は争えないって事?

『白夜行』のどこから「親子」と読めるのやらw
315名無しのオプ:2006/01/23(月) 23:47:06 ID:2C+ndf/e
桐原親子のことだろ
美佳って何歳だっけ?
316名無しのオプ:2006/01/24(火) 00:02:56 ID:NbIsUPbM
>>314
315の通り桐原はロリコン親子って意味です。

>>315
15歳
317名無しのオプ:2006/01/24(火) 06:26:09 ID:V9VRKUTn
亮司ロリコンじゃないし。
雪穂に見捨てられてもいないし。

お前らほんとに『白夜行』読んでんのかとw
318名無しのオプ:2006/01/24(火) 11:46:16 ID:8JxR6/Xj
じゃ317は美佳の件についてはどう思うんだ?
319名無しのオプ:2006/01/24(火) 12:09:34 ID:iAfVHZyc
15歳はロリコンでない俺でも守備範囲
320名無しのオプ:2006/01/24(火) 12:27:42 ID:TDEKxkdL
浅田真央とか見てると十五歳は充分ロリだけどね
321名無しのオプ:2006/01/24(火) 16:13:40 ID:Y+v4HB8Z
マジレスだがロリコンは全然関係ないだろ
322名無しのオプ:2006/01/24(火) 17:41:25 ID:0Ijo6YBO
>>313
ラストで冷たく見切ったと思うから、
亮司はロリコンのため勝手に暴走して美佳をレイプしてしまったので
雪穂を怒らせ見切りを付けられたと考えてしまうわけです。
ラストを違う見方で見てみたらどうでしょう?
323名無しのオプ:2006/01/24(火) 19:28:16 ID:27YSZeJH
>>322
雪穂を怒らせたとも、亮司に見切りをつけたとも、
そんな描写はまったくないし、どこを読めばそうなるの?
その節は白夜の中ではまったくもってありえないと思う。
そもそも亮司に襲わせた親友や娘が未遂だろうが、
本当に襲われようが、雪穂にとってはどうでもいい。
襲われたという事実があればいいのであって、
それが冷酷な雪雪穂の生きかた。
324名無しのオプ:2006/01/24(火) 19:34:20 ID:iPPK8uvG
sageでやれや
325名無しのオプ:2006/01/24(火) 19:40:22 ID:5rpxQYVo
>>314

雪雪穂キタ
326名無しのオプ:2006/01/24(火) 19:49:24 ID:0Ijo6YBO
>>323
>>313に怒らせたとは書いてないけど見切ったとは書いてある。
ちなみに322は私の白夜行の解釈ではなく313がそういう風に考えてるのかな
と思ったものです。
327323:2006/01/24(火) 20:06:29 ID:27YSZeJH
雪雪穂wごめんなさい。
>>326
何も考えず322さんと313さんは同じ人だと思っていました。
328名無しのオプ:2006/01/24(火) 20:07:01 ID:dtIrnRWh
そもそもレ○プされていない証拠ってなんなんだろう?本当にされていなかったんだろうか?単に膣内から精液が検出されていないだけなら、射精できない彼の体質からするとレ○プがなかったとは言えないのではないか?
329名無しのオプ:2006/01/24(火) 20:20:01 ID:0Ijo6YBO
>>327
私も書き方が紛らわしかったみたいですみません。
313のような解釈は全く同意できませんが、かといって私の意見の方が正しい
とも言えないので、ああいう書き方をしてしまいました。
私はどちらかというと323に同意です。
330名無しのオプ:2006/01/24(火) 20:50:03 ID:27YSZeJH
>>328
レイプされてなかったんじゃないかな。描写の仕方が他の事件ではキレイな体
のままだと印象付けていたのに対し、娘のときだけはっきりとレイプした
ようになってるし。もしかしたら前の2つのレイプ事件でも、本当は雪穂は
亮司に未遂でなくレイプすることを依頼したけど、亮司ができなかったのでは?
>>329
こちらこそ勘違いしてごめんなさい。
331名無しのオプ:2006/01/24(火) 21:36:38 ID:KNEfstWY
まぁ結論として>>313はメクラということで。
332名無しのオプ:2006/01/24(火) 21:56:21 ID:fflS3zkq
>>328
レ○プってのは、出す出さないではなく挿入の有無だと

自分は、美佳をレ○プ事件は懐柔するために行ったことだと
解釈している。だけど、それだと一番最初の藤崎事件との
矛盾も生じるんだけどね。だから、遺伝子レベルで・・・とも
考えた。
江利子事件では江利子は後日今泉に対して、雪穂は何でも知ってる人、と
話している。つまり、ぼんやりと雪穂の本質を見抜いていたのでは?
また、雪穂の本質を見抜いている篠塚に対しては、完全武装している
雪穂の心の琴線に触れる何かがあり惹かれるもの?畏敬の念が
あったのだろうと解釈している。江利子に対する恐怖と嫉妬で
事件を起こしたのだろうと思う。
333名無しのオプ:2006/01/24(火) 21:57:33 ID:fflS3zkq
すみません。さげてなかった。
334名無しのオプ:2006/01/24(火) 22:18:34 ID:muiOJcDc
ついさっき白夜行読み終えた
亮司は最後あっけなかったな
てっきりラストは亮司と雪穂が自分達の心情語ると思ってたからすごい意外な終わり方
まぁそういうのをあえてしない小説ってことか
あのあと雪穂と笹垣はどういう行動とったんだろう・・・
続き読みたくなるけど幻夜って別に続編じゃないんだよね?
>>334
少なくとも雪穂や笹垣は出てこない。
336名無しのオプ:2006/01/24(火) 22:49:45 ID:rh/rNM7l
>>332
先の2件が未遂なのは、警察に被害届を出させないため。
美佳の場合は、雪穂自身が押さえ込めば、被害届を出される心配はない。

後、先の2件と違って美佳の場合は、「完全に取り込むため」に
自分と同じ体験をさせたかったんだと思う。

ちなみに、東野氏は理系の人なので「ロリコンが遺伝する」なんて考え方はしない
と私は信じてる。
337名無しのオプ:2006/01/24(火) 23:19:52 ID:0Ijo6YBO
>>332
江利子は襲われる前まではそこまで雪穂の事を怪しんだりしてなかったと思う。
篠塚は直感で雪穂の本質を見抜いてる。
そんな篠塚と江利子を一緒にしたくなかったのでは?
美佳は何かされる前から篠塚の影響もあり、直感で雪穂の本質を感じ取ってる。
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339名無しのオプ:2006/01/24(火) 23:50:49 ID:Y+v4HB8Z
>>338
OK
340名無しのオプ:2006/01/25(水) 00:07:26 ID:vKiwRkgM
>>336
でも警察に届けない理由って、娘が裸で発見された=レイプされた
ことが明るみにでないようにするためでしょ。だったら例え本当に
レイプしてしたとしても、自然に警察には届けないだろう、って考えるん
じゃないかな。本当にレイプしようがしまいが、どっちみち明るみにし
ない人はしないし、する人はすると思うんだけど。
341名無しのオプ:2006/01/25(水) 00:35:38 ID:Ar3cDgLa
美佳の件は他の誰にも知られたくなかったから、とかはどうでしょう?
前の2人と同じような事なら、家族や他の誰かにも言うかもしれない。
同様の事件が美佳にもあった事がわかれば、一成は間違いなく気付く。
でもレイプとその後の迅速な対応と的確な行動によって、
誰にも知られたくない事を2人だけの秘密にし、かつ懐柔する事にも成功した。
あとは前の2人より近い存在だったから、より確実にその心を掌握する必要があったのかも。
342名無しのオプ:2006/01/25(水) 00:37:35 ID:wkIBdvCU
>>340
実際にレイプされてる方が、「犯人を捕まえて欲しい」という思いも
強くなるのではないかな、と。

例えば、ちょっと怪我をさせられたくらいなら訴えたりはしないけど、
それが障害が残るような怪我だったら、法的にもきちんと訴えて
損害賠償も請求する・・・とか。
ま、そんな単純に置き換えられるようなものでもないとは思うけど...
343名無しのオプ:2006/01/25(水) 02:42:09 ID:DEvUAGIo
「あいつはレイプされた」って噂を嫌っただけでしょ。
344名無しのオプ:2006/01/25(水) 03:33:59 ID:pye/rIGD
お前ら、やけに挿入にこだわるなぁw
345名無しさん:2006/01/25(水) 04:00:04 ID:cfNKFOWL
どちらかが彼女を〜
を読んだんですが、結局犯人どっちだったんですか?
346名無しのオプ:2006/01/25(水) 07:38:47 ID:uOsmIYKS
これまで東野作品は14〜5冊は読んで来てるけど、白夜行は未読。
そのうち読もうと思ってる内にドラマ化。
ドラマ、今の所楽しめてます。
とりあえずドラマ完結するまで原作は読まないし、もしかしたらこの先も、あえて読まないつもりだったけど、
このスレ流し読みしてたら、やっぱり原作も読みたくなって来た。
どうしよう…ドラマ途中でも読んだ方がいいと思う?

ちなみにさっき容疑者X読了。トリックはイマイチだったけど、まあまあ面白かった。80点って感想。
悪意の逆バージョンって感じがした。
>>346
俺は原作既読のドラマ視聴者だけど、
多分、ドラマ完結⇒原作が良いと思う。
ドラマ途中だと、原作もドラマも中途半端になると思うね。

348名無しのオプ:2006/01/25(水) 16:36:37 ID:uOsmIYKS
>>347
アドバイス感謝。
その幻夜ってのも未読なんで、ドラマ終わったらまとめて読んでみる。
349名無しのオプ:2006/01/25(水) 17:13:18 ID:Yy4i91Qg
秘密 の映画の最後が変わってるらしいんだけど。どう変わってるのか知りたいんだけど
教えてくれませんか。見たいんだけど店に置いてなくて。
350名無しのオプ:2006/01/25(水) 17:33:12 ID:I02rt3ar
>>349
基本的な流れは同じだけど、
351名無しのオプ:2006/01/25(水) 17:35:13 ID:fL/EZv5x
>>349
とりあえずsageろや
352名無しのオプ:2006/01/25(水) 17:36:42 ID:uOsmIYKS
秘密かあ…原作は既読だけど、映画ってあえて見る価値あり?
353名無しのオプ:2006/01/25(水) 18:03:24 ID:Yy4i91Qg
>>350 どうも
一度見てみようかなぁ〜
354名無しのオプ:2006/01/25(水) 18:15:19 ID:GRi4tp1o
やっぱりわからないのが、どうして雪穂が裏で冷徹な行動に走り続けてたのか。
桐原はともかく、雪穂は最後まで謎が多すぎる。
355名無しのオプ:2006/01/25(水) 18:21:34 ID:fL/EZv5x
ageるなら削除依頼出すぞ
356名無しのオプ:2006/01/25(水) 18:35:38 ID:Yy4i91Qg
秘密 って原作で最後モナミは平介が知ってることに気づいたと思ったんだけど。
30年も前から って所で気づくような気がするんだけど
357名無しのオプ:2006/01/25(水) 18:40:26 ID:bKzGNMn1
>>356
どこにそんなシーンがあるんだ?
358名無しのオプ:2006/01/25(水) 18:50:55 ID:I02rt3ar
>>352
秘密に関しては、映画⇒原作という流れだったけど、
映画も悪くなかったよ。
むろん、原作>映画だけど、原作読んで「メル欄」
と感じてなければ楽しめるよ。多分
359名無しのオプ:2006/01/25(水) 18:53:02 ID:I02rt3ar
ミスってageちゃった。ごめん
360名無しのオプ:2006/01/25(水) 18:58:34 ID:Yy4i91Qg
>>357 ごめん、ミス。気にしないでくれ
それにしても最後は切ないな
361名無しのオプ:2006/01/25(水) 19:07:44 ID:Yy4i91Qg
原作で最後、平介が気づいた事にモナミはきづいてないのか?きづいてるのかな・・・
362名無しのオプ:2006/01/25(水) 19:10:01 ID:uOsmIYKS
俺は気付いてると思った。
読んだのかなり前だから飽くまで脳内イメージだけど。
363名無しのオプ:2006/01/25(水) 19:20:16 ID:vKiwRkgM
>>361
「30年も前から知ってるよ。」と言った後はもうモナミは
出てこないから、気づいたかも気づいてないかも分からない。
でも私はモナミのことだから気づいてると思う。

「名探偵の掟」の最後の一言の事件で、WEX→ベ、ヨ、ヤっていう
ダイイングメッセージあるけど、これって何で?ヨしか納得できない。
364名無しのオプ:2006/01/25(水) 19:21:35 ID:I02rt3ar
>>361
気付いてると思うよ。
平介が・・・
365名無しのオプ:2006/01/25(水) 19:33:29 ID:GRi4tp1o
てか白夜行のドラマって今日じゃなかったっけ?
なんかテレビ欄に載ってないんだけど
366名無しのオプ:2006/01/25(水) 19:40:06 ID:Yy4i91Qg
直子は人生やり直したかったからモナミになる事を選んだのかな
本当に平介のこと愛してたら離れないと思ったんだけど
367名無しのオプ:2006/01/25(水) 19:53:24 ID:SkxQMIIS
>>363
http://www.vipper.net/vip3975.png.html
こんな感じだったから。
368名無しのオプ:2006/01/25(水) 20:03:09 ID:bKzGNMn1
>>365
お前よくそそっかしいって言われるだろ
369名無しのオプ:2006/01/25(水) 20:04:31 ID:bKzGNMn1
>>366とかちゃんと読んだのかと言いたくなるな
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371名無しのオプ:2006/01/25(水) 20:11:32 ID:4ZL7yE9u
ごめん、あげてしまった。
372名無しのオプ:2006/01/25(水) 20:16:04 ID:bKzGNMn1
メル欄という伏線があっただろ
373名無しのオプ:2006/01/25(水) 20:25:54 ID:vKiwRkgM
>>367
おー!再現すごい!
う〜ん。まぁ無理やり納得。
そもそも「名探偵の掟」で推理を重要視しちゃだめだねw
ありがとう。
374名無しのオプ:2006/01/25(水) 20:34:49 ID:xLZ8A63y
>>372
で?もう少し深く話してくれ。気になる。
375名無しのオプ:2006/01/25(水) 22:10:52 ID:kRlIH6ZY
>>341
前の二つと美佳と圧倒的に違うのは、その後の雪穂に
とっての重要性が圧倒的に違う。前の2件と違い
「服従」させなければいけなかった。
よって一生の傷になる手段を用いたと・・・
376名無しのオプ:2006/01/25(水) 22:19:29 ID:xSKe+TWO
さっき「天空の蜂」読了。
わかんなかったことが一つ。
メル欄の人の名前がいちばんはじめに出たのはどの場面?
377名無しのオプ:2006/01/25(水) 23:14:50 ID:EykLkVNn
糞つまらなかった2冊

名探偵の呪縛・・・ページ捲るのも億劫なぐらいつまらないストーリー
ウィンクで乾杯・・・ちんぷな人間模様と低級トリック

こんなニ作でも書籍化されるんだからネームバリューって大事だとおもた
378名無しのオプ:2006/01/25(水) 23:20:29 ID:ejCpc5FT
今枝は「雪穂は一成のことが好きだった」と予測するけど、本当?
雪穂が本当に好きだったのは、一成ではなく、もちろん高宮でもなく
亮司だけなのでは?

でも、こう考えてしまうと江利子を傷つけた理由がはっきりしないけど。
379名無しのオプ:2006/01/26(木) 00:20:21 ID:EvD2YOI6
それ俺も非常に気になる
380名無しのオプ:2006/01/26(木) 00:22:32 ID:MmIMzEZ6
>>378
表の社会生活を営む上でのパートナーとして一成が最適だってことでしょ
桐原はあくまで裏方というか別次元だよ
381名無しのオプ:2006/01/26(木) 00:25:55 ID:EvD2YOI6
そして上のあぼーんに何が書いてあったかも気になる

誰か、メル欄でいいから雪穂の株の元金が何から出てたのかとか、教えてくれ

自分的にはメル欄の人から受けた恩を返すために冷酷な行動に走るのかとは思ったが
382名無しのオプ:2006/01/26(木) 00:29:07 ID:HKF+73wx
上のいくつかのあぼーんの内容知ってるけど、雪穂と亮司の関係性
について言及してるよね。別にあぼーんにする内容でもないと思うが
おそらく真実を言い当ててるんだろ。俺もそう思うし。
383名無しのオプ:2006/01/26(木) 00:32:59 ID:MmIMzEZ6
>>381
普通にメル欄じゃないのか
384名無しのオプ:2006/01/26(木) 00:34:20 ID:MmIMzEZ6
まあもっとも他にも色々やってたけど
385名無しのオプ:2006/01/26(木) 00:37:05 ID:x3eTI17j
>>382
ちょっと待て。あくまで削除人がネタバレと判断しただけなはず。
真実ってなんだ?
386名無しのオプ:2006/01/26(木) 01:09:14 ID:EvD2YOI6
メル欄の人を殺ったのも、じゃあ桐原?
387名無しのオプ:2006/01/26(木) 01:11:19 ID:o19qhucc
>>385
なんつーか東野が削除人じゃないんだからさ
落ち着け、落ち着いたならもう一度読み直せ
388名無しのオプ:2006/01/26(木) 01:17:35 ID:MmIMzEZ6
>>386
なにが「じゃあ」なのか分からんが
それはメル欄でいいんじゃないのか
389名無しのオプ:2006/01/26(木) 02:11:13 ID:1fMV1VHd
空気読まずに書き込むけど、秘密の話が出たので久々に
ラストシーン読んだ。








すげー泣けた。
390名無しのオプ:2006/01/26(木) 02:25:30 ID:9RQhss9u
ラストシーン読むだけで泣けるなんて・・・









( ´;ω;`)人(´;ω;` )
391名無しのオプ:2006/01/26(木) 11:09:14 ID:XtLAOKjp
ラストシーンで泣くのはトキオ、ミウラトキオ
392名無しのオプ:2006/01/26(木) 11:51:10 ID:EvD2YOI6
でも奈美江を殺ったのがメル欄なら、奈美江の金をメル欄が持ってるのはおかしくない?
殺られたから勝手に金だけ取ったって事?
393名無しのオプ:2006/01/26(木) 15:54:00 ID:MmIMzEZ6
>>392
もう一回よく読むことをお勧めするけど
メル欄でしょ?
394名無しのオプ:2006/01/26(木) 21:55:03 ID:EvD2YOI6
おいおい!ドラマの次回予告でメル欄がセクースしてた相手って誰だ!?w
395名無しのオプ:2006/01/26(木) 22:14:02 ID:x3eTI17j
>>392
亮司が奈美江に(メル欄)下ろした。
396名無しのオプ:2006/01/26(木) 22:17:29 ID:MmIMzEZ6
>>395
メル欄1の可能性もあるけどね
あと下ろしたのはメル欄2では
397名無しのオプ:2006/01/26(木) 22:28:25 ID:x3eTI17j
>>396
たしかに、(メル欄)と考えるのが筋だろうね。
398名無しのオプ:2006/01/26(木) 23:20:54 ID:ahpe4yww
>>395
それもありだと思うけど、それだとメル欄が微妙なんだよね。
でも具体的にどの時点かは書いてないからなあ。
399名無しのオプ:2006/01/27(金) 00:58:11 ID:qeUyBvKz
>>398
そこって友彦の視点だから
メル欄でしょ
400名無しのオプ:2006/01/27(金) 01:07:20 ID:1uEwUKIF
>>399
>>398のメル欄は警察発表かなんかじゃないの?
友彦視点では亮司は月曜の朝迎えに来てる。
401名無しのオプ:2006/01/27(金) 01:10:48 ID:qeUyBvKz
>>400
警察が月曜日に注目する必然性がないでしょ
402名無しのオプ:2006/01/27(金) 01:44:12 ID:7NEwFvYA
>>394
亮司ぢゃねーの??
403名無しのオプ:2006/01/27(金) 02:12:54 ID:MIc2aL1Q
誰が彼女を殺したのか?

犯人は佃でOK牧場だよね?
404名無しのオプ:2006/01/27(金) 03:37:23 ID:ZXyhQ58F
今日というか昨日初めてTBS白夜行の第三話だけ見たのですが
主人公の男は誰に刺されるのですか?
405名無しのオプ:2006/01/27(金) 09:55:19 ID:rcuDCbsr
>>404
自殺だよ
406名無しのオプ:2006/01/27(金) 10:54:14 ID:kBb2PWZI
405
断言するな
メル欄かも知れないだろが
407名無しのオプ:2006/01/27(金) 11:27:32 ID:NcFPAIkm
百鬼夜行、視聴率伸びないね。原作にとっていいのか悪いのか
408名無しのオプ:2006/01/27(金) 11:37:37 ID:YHhsE36N
関係ないよ
409名無しのオプ:2006/01/27(金) 12:08:10 ID:UW5bWjUk
>659 :可愛い奥様:2006/01/27(金) 01:33:06 ID:0/O16R7H
>原作には死姦とは書いてなかったかも知れないけど、
>あきらかに死姦したっていう描写だったよ

どんなとこに書いてあるのか分かるヤツ教えてくれ。
いま手元に無いので。
友彦が「まさか亮司は死姦したのか・・・」と恐れおののくシーンはわかるのだが
それは >あきらかに死姦したっていう描写 にはならないよな?
410名無しのオプ:2006/01/27(金) 12:39:08 ID:cXxNiR/c
そんな文脈はない。友彦がそう考えているシーンのみ。
ただし、その場に(メル欄)ことはボーイの証言で確かなので、おれは死姦はなかったと思ってる
まぁ根拠にはならないが
411名無しのオプ:2006/01/27(金) 15:20:03 ID:qeUyBvKz
後に亮司がメル欄って言ってたでしょ
その言葉を信じるなら死姦じゃないよ
412スポイト?か何か? sage:2006/01/27(金) 16:34:32 ID:Ms52qMG9
>>411
メル欄の通りで死姦はないと思うんだけど
夕子の体内にどうやって入れたんだ?と疑問メル欄?
413 sage:2006/01/27(金) 16:36:33 ID:Ms52qMG9
ごめんちょ。める欄しくった・・・。
逝ってくる・・・。
414名無しのオプ:2006/01/27(金) 16:38:26 ID:D1saSUxz
幻夜
読みおわった
感想
美冬=雪穂
なんだなぁー
なんか
白夜の後に
無理矢理ストーリー
作ったみたいで
チョイ期待はずれ・・・
415名無しのオプ:2006/01/27(金) 17:56:29 ID:OVCOr493
『二つ目のアナルが出現した』まで読んだ
416名無しのオプ:2006/01/27(金) 19:27:06 ID:eBPGrqqk
ゲームの名は誘拐 読んだんですけど、最後が良くわかりません
切り札って結局どういう効果があったんでしょうか(メル欄)てことなのかな?
それにしても簡単に処分は出来そうだけど。なんか他に意味があったんでしょうか?
読んだ人感想ください
417名無しのオプ:2006/01/27(金) 21:57:05 ID:BsnGwZ6+
「容疑者X」で、最後に靖子はなぜあの選択をしたのだろう…

自殺未遂した娘をただ一人残すことになってしまうのに、
あれほどの娘思いの母親があの選択をした理由は?


それほど石神に対する良心の呵責が大きかったのだろうか…
自分だけが幸せになることは許されないということは言っていた。
しかし彼女ならそれ以上に娘の幸せを願いそうだが、
あの二人にとって、親子が引き離されることは一番苦しいことのはずなんだ…
418名無しのオプ:2006/01/27(金) 22:59:37 ID:qeUyBvKz
>>417
メル欄を考えればああするしかないと思うが
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420名無しのオプ:2006/01/27(金) 23:20:25 ID:BsnGwZ6+
>>418
そのメル欄の理由を教えてくれ
オレは>>279の意見と同じだ
421名無しのオプ:2006/01/27(金) 23:23:55 ID:qeUyBvKz
>>420
オレも同じだが
422名無しのオプ:2006/01/27(金) 23:24:33 ID:qeUyBvKz
>>419
とりあえずsageてくれるか
423名無しのオプ:2006/01/27(金) 23:33:32 ID:BsnGwZ6+
>>421
うーん、そういう娘を一人残すのが不安にならないだろうか。
でもたぶん、きちんと娘の病室で、母娘双方で決めた結論なんだろうな。
娘が一人で生きることはお互いが理解したんだろう。
こういう解釈でいいだろうか?

小説自体はああいうラストでよかったと思ってるよ。
泣けた。・゚・(ノд`)・゚・。
424名無しのオプ:2006/01/27(金) 23:42:02 ID:qeUyBvKz
>>423
オレの考えじゃあの後メル欄と思うな・・・
425名無しのオプ:2006/01/28(土) 00:00:05 ID:YlpAPWy1
>>409-412
もともと屍姦なんていう発想はまったくしてなかったのだが、よくよく考えてみると
中出し出来なくなったのは、そのことがトラウマになった、という解釈もそれなりに説得力があるような気がしている。
ただ相手が雪穂ならどうなのか?というところまではわからんが。

もうひとつ(メル欄)が疑問なのだが。
いや、いつ、というのは明確に書いてあるのだが、なにも書いてない以上(メル欄2)してね?
426未成年だからたいした罪にならない:2006/01/28(土) 00:05:44 ID:XSAY5nQU
>>424
当然そうなるだろうが、結局メル欄だからね
>>423の意見はその後を見越してのことってことで
427426:2006/01/28(土) 00:06:39 ID:XSAY5nQU
メル欄じゃなくて、名前に書いちまったorz
スマソ
428名無しのオプ:2006/01/28(土) 00:07:21 ID:aPC/l/Wf
あとさ、メル欄が藤村ミヤコを襲ったのは何のメリットがあったんだ?
意味なくない?
429名無しのオプ:2006/01/28(土) 00:09:46 ID:z/HAkgU9
>>425
メル欄1はそれ以前からあるのでは
メル欄2のときには既にそういう症状があるように読める
430名無しのオプ:2006/01/28(土) 00:15:52 ID:aPC/l/Wf
雪穂が序盤で縫ってた小物入れ、お母さんのって言ってるけどメル欄にあげたのかな?
イニシャル一緒だが…
431名無しのオプ:2006/01/28(土) 00:18:52 ID:z/HAkgU9
>>428
文庫本P563あたりをもう一度よく読んでくれ
432名無しのオプ:2006/01/28(土) 09:49:19 ID:CZh8SvaK
>>430 P132を嫁
433名無しのオプ:2006/01/28(土) 15:30:03 ID:AVOkihm+
花岡夕子が死んだとき、「俺のバックにおる人が・・・」ってあったけど、
あの一連の行動(ババアの売春クラブ運営)って、桐原一人の行動?
434名無しのオプ:2006/01/28(土) 16:51:53 ID:GhdrhUUr
169 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/01/28(土) 02:40:50 ID:Ih8lxjXQ
そもそもの原因はおおさかのどっかの市が
西本に生活保護費出していればこんな悲劇はおこらなかった

全部行政の責任だよ

テレビドラマスレで拾ってきた・・・
スレ汚しスマソ
435名無しのオプ:2006/01/28(土) 16:59:37 ID:Q9lWlFvk
容疑者X映像化するなら美里役は福田麻由子しかいない
436名無しのオプ:2006/01/28(土) 19:15:44 ID:SCCuq4Xq
>>435
却下
437名無しのオプ:2006/01/28(土) 20:38:07 ID:rI0LGpz/
容疑者Xの献身がDEATH NOTEからインスパイアされてると
思われる部分ってどこですか?
438名無しのオプ:2006/01/28(土) 20:47:17 ID:z/HAkgU9
>>437
アホの妄言を気にするなwww
439名無しのオプ:2006/01/28(土) 20:59:27 ID:XSAY5nQU
まあ、そのうち絶対に映像化されるだろうね。
石神はぜひカンニング竹山で。
440名無しのオプ:2006/01/28(土) 21:24:46 ID:SCCuq4Xq
>>439
温水洋一だろ
441名無しのオプ:2006/01/28(土) 22:16:16 ID:wY4wXEwX
ゲームの名は誘拐って、仲間由紀江主演のゲームって映画の原作?!
442名無しのオプ:2006/01/28(土) 23:08:39 ID:gdGp+ggC
>>435
福井真由子は小学生じゃん。志田未来にしなよw
443名無しのオプ:2006/01/29(日) 00:07:57 ID:61Yqhd1O
白夜行の二人ってそもそもあの年少期の出来事だけでなんであそこまで犯罪者として生きていかなくちゃならなくなったの??
東野は“トラウマなんて言葉で語って欲しくない”なんて言ってるらしいけどじゃぁ生まれながらにして悪魔だったのかよ亮司と雪穂は
444名無しのオプ:2006/01/29(日) 01:47:04 ID:5XnsdP9u
実際にそういう体験をしたことがある奴がいないから何とも言えないが、幼少期に受けた傷が二人にどれだけの影響を与えたんだろうな
一生消えない痛みを背負って、それぞれ生きてくんだよ
445名無しのオプ:2006/01/29(日) 01:49:46 ID:R9cPqT1Z
竹山もいいな
個人的には佐野四郎を感じ悪くした感じがいいが
446名無しのオプ:2006/01/29(日) 02:20:00 ID:eZ5i4uTA
佐野四郎は湯川のモデルになっているはずだから、
実写版は
カンニング竹山 VS 佐野四郎だな
447名無しのオプ:2006/01/29(日) 02:51:25 ID:knn3Y4CK
>>445>>446
おまえらの見る目のなさに恐れ入ったよ。
448名無しのオプ:2006/01/29(日) 07:07:57 ID:9kwdEInT
湯川のモデルが佐野史郎ってのは本当なの?
湯川ってもう少しスマートな面立ちのイメージだったから、なんか違和感。

でも湯川も石神も具体的に俳優の名を挙げようと思ったら、中々思い浮かばないなあ…

石神:村田雄浩
とか…かな?
449名無しのオプ:2006/01/29(日) 07:44:03 ID:5oSLfs9A
なんか俺の中では湯川は古畑=田村正和っぽいイメージがw
450名無しのオプ:2006/01/29(日) 08:52:58 ID:ERNbgQfT
俺の中の石神は宮崎学に決定している
451名無しのオプ:2006/01/29(日) 09:17:38 ID:+MxB+2j/
ここはあえて、

石神=豊川悦司
靖子=夏川結衣
美里=幼少期の鈴木杏
湯川=佐野史郎

とか言ってみる。

452名無しのオプ:2006/01/29(日) 13:52:58 ID:tmJjXCbO
453名無しのオプ:2006/01/29(日) 16:37:45 ID:zBHsZOh6
湯川=佐野史郎
靖子=名取裕子
美里=黒川智花
湯川=西村雅彦でもなにか違う気が・・・。
でどう?石神はスマートでないと。
454名無しのオプ:2006/01/29(日) 17:57:05 ID:9kwdEInT
↑これはきっと2人の湯川を使ったアリバイトリックだな。
455名無しのオプ:2006/01/29(日) 18:00:13 ID:Tk0FqgiF
石神はめざましTVに出てる蝶ネクタイのデブ
456名無しのオプ:2006/01/29(日) 21:18:01 ID:61Yqhd1O
ドラマ電車男に出てたネット住人のハゲでいいじゃん。そいつ他にも結構出てるし
457名無しのオプ:2006/01/29(日) 21:20:00 ID:CLglgp0J
石神は申し訳ないけど、ハゲデブな人じゃないとつとまらないと思う
458名無しのオプ:2006/01/29(日) 21:28:17 ID:9kwdEInT
デブというかガタイのいい人だね。
459名無しのオプ:2006/01/29(日) 21:42:47 ID:+MxB+2j/
>>456
ヌクさんのことかw
460名無しのオプ:2006/01/29(日) 22:15:00 ID:dHOk6YGu
確かに、石神はチビデブハゲなイメージがあるけど、
映像化する時にそれを忠実に守ると、一般ウケは悪そうだから、
そういう配役をするプロデューサーはほとんどいないと思う。
461名無しのオプ:2006/01/29(日) 22:36:34 ID:Sf2Akjqw
キャスティング厨の隔離スレみたいになってるなw
462名無しのオプ:2006/01/29(日) 22:45:20 ID:ExKlzHCk
でも、容疑者Xはオペラ座の怪人のように
ブサじゃないと説得力が無いのでは?
463名無しのオプ:2006/01/30(月) 00:45:42 ID:qj8Iq8Ms
石神が靖子に献身する理由がちょっと弱い気がした
464名無しのオプ:2006/01/30(月) 00:47:34 ID:2B55BOO7
そうですか
465名無しのオプ:2006/01/30(月) 05:34:13 ID:zZ1NhwTN
ようやく白夜行読了
亮司の目的が雪穂に対しての「見返りを求めない愛」だとしたら
雪穂の目的は一体何なのかな?仕事で成功して地位と金を手に入れる事?
もし、二人が相思相愛なのだとしたら、今の場所から逃げ出して、いくらでも新天地で生活を送れると思うんだよね
それをしないという事は、彼女にとって亮司は「大事なパートナー」なだけであって、恋愛感情は一切発生していないとか
それとも、亮司が死ななければ二人の計画(?)にはまだ続きがあったのかな?
どうも雪穂という人物像が不透明で、ただの性悪女だと思えてしまう・・・
(ブティックの名前等の件も歪んだ見方をすれば、大事なパートナーを繋ぎとめるためのエサとも読み取れるし)
466名無しのオプ:2006/01/30(月) 07:29:28 ID:h9viDwDE
原作の「白夜行」の二人に「愛」の痕跡を求めないほうがいいと思うんだけどなぁ。

「白夜行」は東野版「俺たちに明日はない」だと思っている。
亮司と雪穂の間に恋愛関係を見出すとしたら、まさにあの映画の二人のような
感じのやつなんじゃないかと。
467名無しのオプ:2006/01/30(月) 19:39:45 ID:SCJbb3YX
>>451
一応突っ込んどこう。
それ青い鳥じゃねーか。
468名無しのオプ:2006/01/31(火) 00:10:52 ID:aF6RKHhR
白夜ドラマ一話二話を見た人に原作貸してあげたら
「こんな純愛物語ほかにはないわ」って
そぅなのか????純愛????
469名無しのオプ:2006/01/31(火) 00:38:54 ID:LRtWKDLQ
幻夜読み終わった


美冬ーーーーーーーー!!!!
あんたって女はーーー!!!!


美冬が○○だとは認めませんよ!
470名無しのオプ:2006/01/31(火) 00:45:43 ID:P7sa8o0T
東野圭吾の本って次の展開が気になって
途中まで読んで寝ようと思っても
ついつい最後までよんで、次の日仕事がつらい・・・。
471名無しのオプ:2006/02/01(水) 00:36:42 ID:pa+QNb5x
>>468
二人の共生関係を突き詰めれば「純愛」と言えなくもないかもしれんけど
いわゆる一般的な意味での純愛ではないわな
472名無しのオプ:2006/02/01(水) 12:08:43 ID:5rfbGbRl
幻夜で、最後に美冬が水原を放置したのはメル欄って知ってたから?
473名無しのオプ:2006/02/01(水) 14:28:47 ID:48uA3PG0
容疑者Xよんだ。あの母娘はバカじゃないか?犯行の次の日のアリバイばかり聞かれてるのに何も気づかないなんて。
474名無しのオプ:2006/02/02(木) 13:36:01 ID:FQQvh30T
白夜行読んだ
二人の力を持ってすれば表世界でも生きていけると幾つかレビュー見たけど
そうは思えない
普通の人間でも何かを知るとその前には戻れないように
二人は完全に裏返ったままの世界でしか生きられない
逆に普通の生活してたら自我崩壊起こすと思う
子供にとって最大の助けであるはずの親がアレだったわけだし

作中雪穂について本当の顔を見せないって描写あったけど
成功のシンボルである店にR&Yてのが良かった
亮司も雪穂もろくでもないし成功の背景はバッチイが
関係をひた隠しにする中でこのネーミングと配置はグっときた
あと最後のサンタの切り絵は結果的に捕まってあぼnになっちゃったわけだが
もしかしたら子供の時(でなくても)にそういう約束をしたんじゃないかと妄想するのが好きだ
雪穂が成功して店を出すからそこで亮司は得意の切り絵をする、とか
心斎橋に二人の成功の証を打ち立てるために躍起になっていたのかとも思える 妄想
475名無しのオプ:2006/02/02(木) 20:43:12 ID:FdKfduOO
>>473
疑問には思ってたじゃん。
具体的に何がどうなってそうなってたのか、
親子が気づかなかったのはしょうがないと思う。
まさかそこまでしてると思わないでしょ。
476名無しのオプ:2006/02/03(金) 01:57:56 ID:C/Qmr6yx
白夜行13章に出てくる藤井保の母親も殺されたの?
477名無しのオプ:2006/02/03(金) 02:51:52 ID:eq6Rbzt7
>>476
何のために殺す必要があるの?
478名無しのオプ:2006/02/04(土) 06:30:33 ID:srgddpgY
容疑者読んだ。
自殺未遂した娘の気持ちを考えたら涙が止まらなくなった。
白夜行や幻夜の方が良かったけど、賞をとるのも納得の作品でした
479名無しのオプ:2006/02/04(土) 17:15:56 ID:r79WjVzB
かなりどうでもいい話なんだが
せめて「容疑者X」まで書いてくれまいか
480名無しのオプ:2006/02/04(土) 17:19:59 ID:bWNTf6FT
>>479
本当どうでもいい話だけど、気持ちはなんとなくわかるW
481名無しのオプ:2006/02/04(土) 18:13:03 ID:Bs65HsaB
>>478は娘の気持ちってどんな気持ちだと思ってるんだろうか
482名無しのオプ:2006/02/04(土) 19:57:59 ID:srgddpgY
>>481
単純に、自分の身代わりに自首してしまった隣人にすまないと思う気持ちと読んだ。
何か違う読み方があったら教えてください。
あと、容疑者Xに訂正です。すみませんでした。
483名無しのオプ:2006/02/04(土) 20:54:51 ID:7RWk9+0S
容疑読んだ。
友達は浮浪者の描写で何となく先が読めたみたいだけど、俺は最後まで全然予想もつかず、
石神すげーって感じでした。トキヲでえらく泣いた後だったので、あまり涙は出ませんでした。
484名無しのオプ:2006/02/04(土) 20:58:34 ID:dARucrEJ
私ももう一人殺してるとは思わなかった。
485名無しのオプ:2006/02/04(土) 21:14:48 ID:bWNTf6FT
流石にマナー違反じゃないか?
486名無しのオプ:2006/02/04(土) 21:28:48 ID:Bs65HsaB
>>482
そうかー、自分は母親への当て付けだと思ったんだけど…ひねくれ過ぎかな
487名無しのオプ:2006/02/04(土) 21:34:44 ID:4R3cOb0C
あれを楽しめる人は、根底にホームレスに対する差別意識をもっている人だ。

という批判は、ミステリの批評としては的外れだが、
そういう批判が生じるおそれを回避するような配慮、工夫が欲しかったな。
488名無しのオプ:2006/02/05(日) 01:32:18 ID:2c9uZBi3
容疑者Xの娘は、むしろ真相を知っていたらあそこまで思いつめなかったんじゃないかと思う。
子供の目線特有の潔癖さを読めなかったのが石神の計算ミスというか。
489名無しのオプ:2006/02/05(日) 03:57:32 ID:9y7vbxCn
>>477
典子に近づくのに藤井が邪魔だから・・・
ってのは深読みしすぎか
490名無しのオプ:2006/02/05(日) 04:41:02 ID:rbiff3kk
容疑者X読みました。
あれは純愛じゃなく、究極のストーカーの物語だと思いました。
491名無しのオプ:2006/02/05(日) 06:54:53 ID:BDCao/D1
>>488
一字一句同意。自首後の娘の事を知ったら天才はどう思うかな?
結局母娘二人とも捕まるみたいだから娘は少し救われると思うけど。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ