【8.1】山田悠介part6【Xゲーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
【8.1】山田悠介part6【Xゲーム】

『僕の中では「想像力を活かすこと」イコール「小説を書くこと」だったんです』

前スレ:
【パズル】山田悠介part5【ビンゴ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1080708350/

過去スレ:
【文芸社】リアル鬼ごっこ【山田悠介】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1031/10313/1031310037.html
【頭痛が痛い】リアル鬼ごっこ2【山田悠介】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1042/10422/1042278698.html
【風力計器壊レテマスガ】山田悠介スレ3【リアル鬼ごっこ】
http://book.2ch.net/mystery/kako/1046/10460/1046009833.html
【親指】山田悠介【カエセ】4
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1066782981/
2^^^^┗─y▼・ェ・▼ ◆ExGQrDul2E :04/09/09 20:50 ID:yLAih3rY
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/
3名無しのオプ:04/09/09 20:50 ID:lrHKTw5x
4名無しのオプ:04/09/09 21:23 ID:PYZy7KMa
mixiに山田悠介コミュニティってあるんだな。

山田作品の勢いのよさが評価されているらしい。
ギャグかと思ったら本気らしいよ。
5名無しのオプ:04/09/09 21:44 ID:OiH5i7Bf
>>3 のリンク先の「本の泉」、見れなくなっちゃってるな。
ネタの宝庫だったのに。
それはともかく乙>1。
61:04/09/09 22:03 ID:lrHKTw5x
つーか本文の先頭行にスレタイ入っちまったしマ○コに2getされるしスマソ……orz
7名無しのオプ:04/09/09 22:37 ID:FAZbPcYg
マ○コ早っw
8名無しのオプ:04/09/09 23:42 ID:mipK15P4
ミステリー板のいろんなスレに貼られてんだね
9名無しのオプ:04/09/10 00:10 ID:HtJCkbVv

騙し騙され(04.09.01)

夏休み最後の日曜日に,"読書感想文"や"夏の天気"のキーワード検索が増加したそうである。

こうやって,幼い頃から自分に必要な情報の検索技術を身につけるのは有意義なことだ。次は,見つけた文章が真実かどうかを見極める力を養うこと。それには一度騙されてみるのも良いかもしれない。

騙されたと言えば「×ゲーム/山田悠介」という小説。朝日新聞の広告と帯に騙された。こんな適当な小説は久しぶり。まるで母親が子供を寝かしつける時に即興で考えた物語だ。思い出しても腹が立つ。
10名無しのオプ:04/09/10 00:16 ID:a6n2cXmI
バトルロワイヤル以来本は読んでないんだろうね
山田先生って体で覚えるタイプなんだろうな・・・
11名無しのオプ:04/09/10 04:11 ID:beE1fola
>>9
どこの記事?
何かの文章に手を加えたもの?
12名無しのオプ:04/09/10 04:30 ID:ebxD3BKH
>10

「黒い家」を読んだらしいよ。 「山田ワールド」のQ&A参照。
「×ゲーム」の蕪木って、キャラとしては菰田幸子の劣化コピーっぽいな、と思ってたんだよ。
何か納得。

実際はアニー・ウィルクスや菰田幸子と比べるのも失礼だけどな。
13名無しのオプ:04/09/10 08:39 ID:fvG0JEN+
>>1乙。

>まるで母親が子供を寝かしつける時に即興で考えた物語だ。
子供がひきつけ起こすだろうw
14名無しのオプ:04/09/10 19:35:03 ID:d/v+jhnl
>>12
黒い家の最後の文章で「本当の恐怖はこれからなのではないかと思った」
っていうのがある。
それが見事にパクられてた。なんか似てると思ったら、それで納得。
15名無しのオプ:04/09/15 00:50:59 ID:XKEVkNGT
前スレ落ちた
16名無しのオプ:04/09/15 09:49:05 ID:+eoc8d5B
>>15
急にスレの伸びが止まったし、埋めようとする人もいなかった。
どうしたんだろう。バツゲームを熟読してるのか?
17豪華:04/09/17 01:02:06 ID:vaYn7InX
豪華
18名無しのオプ:04/09/17 20:04:44 ID:zw5xH6CH
友人がリア鬼絶賛するんですが
どうすればいいんでしょうか
19名無しのオプ:04/09/17 21:29:19 ID:/0S8p41y
>>18

泣きましょう。
20名無しのオプ:04/09/18 01:04:29 ID:EjjIiUhG
>>18
あなたは清涼院御大を絶賛してみましょう
21山田信者:04/09/18 12:03:57 ID:ozNkKeVC
>>18

その友人とやらは、ひょっとしたら私かもしれません。
22名無しのオプ:04/09/18 13:00:46 ID:pzqTizjL
>>19-21
何かワロタ
23名無しのオプ:04/09/19 10:03:41 ID:mr5Q/fn5
友達がリア鬼の表紙だけ絶賛するんですけど
24名無しのオプ:04/09/19 10:25:19 ID:qayf/9d7
それはノーマル。表紙だけは異様にカッコいい。
25名無しのオプ:04/09/19 13:24:50 ID:YwdQcSOk
ネット小説で山田先生風味を味わえる人いませんか?
26名無しのオプ:04/09/19 16:22:15 ID:Z3wMV6UA
ネットの小説って大半が山田風じゃないか?
27名無しのオプ:04/09/19 16:35:40 ID:EPAWeHhO
友人が晒されてる文章で満足してしまい、
リア鬼をちゃんと読んでくれません。
バケトンは読んで「落ちがない」と怒りました
28名無しのオプ:04/09/19 19:35:47 ID:d7Mtp6R4
山田の小説って中身がないからあり得ないぐらい早く読めちゃうんだよな。
たぶん山田ファンはそういうのを面白いからすらすら読めると勘違いして
好きだというんだろうな。
それにしてもここ最近のレスのなさは山田の近い将来を
暗示しているかようだ。
29名無しのオプ:04/09/20 00:57:21 ID:36U0F52p
そろそろネタバレを含んだ突っ込みもいいよね?
とにかく警察無能杉。文の拙さより、「×ゲーム」の一番の突っ込みどころはそこにある。

    捕まえると言っておきながらいまだ蕪木を発見できない警察の無力さに、英明はいい加減腹が
   立っていた。 (p.143)

はい。警察の無能ぶりに、読者もいい加減あきれています。
山田もそこはわかっており、読者に突っ込まれる前に自分で書いたってことかw
蕪木(犯人)の本当の狙いが主人公の英明であると判明してからも、
警察は、蕪木が仕事中の英明に接近したり、英明の部屋に侵入することを許してます。
尾行するなり、自宅を張り込みするくらいしないのか普通。

   「小久保さん! 家までお送りしますよ」
   「いえ、結構です」 (p.144)

これだけで、英明に張り付かないことの言い訳にするつもり?

いや待てよ、作者みずからこういうことを書くということは、警察が蕪木を見つけられないことに
仕掛けがあるんじゃないか。何かの伏線になってるんだよきっと。警察内部に協力者がいるとか。

……………。 もちろんそんなことにはなりゃしません。
蕪木の居場所を警察が突き止められなかったことに対する説明など、まったくありません。
果たして英明は、まんまと蕪木に拉致されてしまいます。
英明が蕪木に刺されたとき、やっと警察が踏み込んでくるんだけど、そこを突き止めた理由が
「英明の叫びを聞いて不審に思った隣の住人の通報によるもの」という情けなさ。

エピローグを読みはじめた辺りで「まさか読みが当たった?!」と、一瞬でも思ったオレも甘い……
30名無しのオプ:04/09/22 09:44:14 ID:nkD2nXQ/
なんだかんだ言っても山田は超売れっ子作家先生なのは間違いない。
最新刊も10万部以上売れてる。
ここまで打率高い作家はここ最近皆無だった。
31名無しのオプ:04/09/22 12:38:10 ID:JkvKbNJP
10万部も売れてるのか
そりゃすごい
32名無しのオプ:04/09/22 13:39:13 ID:CupiBdwh
>>30
そのお陰で古本屋でもよくみかけますねw
33名無しのオプ:04/09/22 16:05:38 ID:93pmG/W3
買ったらすごいおまけがついてくるのかもしれないyo!
34名無しのオプ:04/09/22 19:27:35 ID:SzpPr0Ix
日本はいい国だなあ
35名無しのオプ:04/09/22 22:50:07 ID:1AyXI1h8
>>33
豪華グッズか!
36名無しのオプ:04/09/22 23:23:01 ID:kbUfIkst
先生の作品読んだことないのにスレはお気に入りに
37山田信者:04/09/22 23:35:14 ID:zIMh+jyf
>>36

どんなに叩いても絶対反駁が来ないため、終始マターリしているためでしょう。


山田大先生のスレは、2ちゃんのオアシスです。
38名無しのオプ:04/09/23 02:59:44 ID:dbfvt9fG
“豪華すぎて遣る瀬無くなる程豪華な金のスプーン”くらい
オマケに付けてホスイ・・・
39名無しのオプ:04/09/23 15:52:47 ID:GYDCHwxT
小説は糞なのにスレは良スレだよな
40名無しのオプ:04/09/23 21:31:59 ID:PvHMO3YH
ネタがなくなってきただけだよ。
41名無しのオプ:04/09/23 23:21:53 ID:0rkCYCrg
仙台の古本屋で、山田の本入ってるの見たことない。
100円コーナーどころかどこにも見当たらない。
42名無しのオプ:04/09/24 01:08:06 ID:FJ4djn/T
>>41
売られずに捨てられちゃったのかも・・・・
43名無しのオプ:04/09/24 11:26:26 ID:mtRXRbhZ
焚書されたのかも
44名無しのオプ:04/09/24 11:45:24 ID:I6EMHvWL
>>41
漏れも仙台人だがバイパス沿いのブコフで見かけたよ。
550円だったので買う気にはならなかったけど。
45名無しのオプ:04/09/24 12:42:00 ID:DJOyQNU1
呪いの本だからな
だれかが断ち切らねば
46名無しのオプ:04/09/24 13:54:22 ID:m1E6b2Z+
この本を読んだら一週間以内に他の誰かに読ませなければならない。
さもなければそいつは山田ウィルスに蝕まれる。
47名無しのオプ:04/09/24 14:50:21 ID:fE9hiHWl
その日のうち読み切ってしまうだろうけど
誰も受け取ってくれなくて1週間経ちそうだな
48名無しのオプ:04/09/24 16:35:54 ID:oTQcSE5X
>>47
呪いがかかって
マトモな日本語が書けなくなるよ・・・
49名無しのオプ:04/09/24 18:16:57 ID:gbVDncyg
でもさー、読んだ奴が必ず「糞!」て思うほどの駄作ばっかなら
ここまで冊数重ねてる訳だし、徐々に売り上げ激減していくハズなのだが
相変わらず売れてるんだよねー、新刊出せば。
これどーゆーことよ?
50名無しのオプ:04/09/24 18:28:06 ID:tABXASN3
>>49
最近の子供はゆとり教育により感性が豊かになったという
ことですよ。
51名無しのオプ:04/09/25 00:39:55 ID:o/P3wefn
成る程。ゆとり教育は子供の感性を豪華にするのか・・・。
52名無しのオプ:04/09/25 02:30:56 ID:bCw0e204
53名無しのオプ:04/09/25 03:02:26 ID:ErF0sHZU
おお、サンクス。
見たくても見られなかったんだよ。
mixiって部外者お断りかよ。

ゆとり教育バンザイだな。
54名無しのオプ:04/09/25 03:19:09 ID:VIaxxgsy
まさか山田信者とはそこの住人(ry
55名無しのオプ:04/09/25 13:38:25 ID:8Mt5P7br
スピード感、か……。
皆読み飛ばしちゃってるんだな、深く考えず。
56名無しのオプ:04/09/26 15:04:49 ID:MYjVhRTy
もはや読書の形も変わりつつあるのかもしれないね。
57山田信者:04/09/26 17:38:29 ID:VVTrIGax
そうですね。
特に山田本の場合は、ウォーリーの如く、山田語を発見することに終始するでしょう。

ただ、ウォーリーと致命的に違う所は、とても発見しやすいということです。
58名無しのオプ:04/09/26 17:55:15 ID:7xZ9xgiO
うまくないうまくない
59名無しのオプ:04/09/26 17:59:06 ID:N3knoIOn
>>55
いいとこに気がついたなw
まさにその通りだ
60名無しのオプ:04/09/26 18:04:52 ID:Y0GnSApp
山田の豪華な文章と『東方見聞録』の記述は、雰囲気がそっくりな事に気づいた。
実は山田はマルコポーロの生まれ変わりだった!!?


宮殿では朝食の時間を迎えており、メイド達が次々と豪華な料理を運び出していた。
それは朝食とは思えないほどの豪華さで、一般市民がこの料理を見たらこれが本当に
朝食か?と目を仰天させるに違いない。これだけで一般市民との差は歴然と離れており、
王様が毎日どのようにして暮らしているかはこの朝食だけでも想像がついてしまう。
なおも料理は運び込まれていく。
王様の目の前に全ての料理が出そろった。豪華で目を見張るほどの大きなテーブル。
目の前には全てが金で作られているナイフやフォーク。
そして、背もたれが必要以上に天井へと伸びている豪華なイス。
全てが”豪華”これ以上の単語が見当たらない程、豪華であった。
(『リアル鬼ごっこ』山田悠介著 文芸社刊)


ttp://www.potalaka.com/potalaka/potalaka311.html
> ジパングは東海にある大きな島で、大陸から二千四百キロの距離にある。
> 住民は色が白く、文化的で、物資にめぐまれている。
> 偶像を崇拝し、どこにも属せず、独立している。
> 黄金は無尽蔵にあるが、国王は輸出を禁じている。
> しかも大陸から非常に遠いので、商人もこの国をあまりおとずれず、
> そのため黄金が想像できぬほど豊富なのだ。
> この島の支配者の豪華な宮殿について述べよう。
> ヨーロッパの教会堂の屋根が鉛でふかれているように、
> 宮殿の屋根はすべて黄金でふかれており、その価格はとても評価できない。
> 宮殿内の道路や部屋の床は、板石のように、四センチの厚さの純金の板をしきつめている。
> 窓でさえ黄金でできているのだから、この宮殿の豪華さは、まったく想像の範囲をこえているのだ。
> (『東方見聞録』マルコ・ポーロ著 青木富太郎訳 社会思想社刊)
61名無しのオプ:04/09/26 18:18:16 ID:N3jfK5FP
>>60
確かにちょっと似てる(最後の部分吹いた)が、失礼にもほどがある。
マルコポーロにも、山田大先生にも。
62名無しのオプ:04/09/26 18:22:30 ID:CElb6ix0
この人の本なぜか俺の地域のローソンによくおいてあるんだが何で?
63名無しのオプ:04/09/26 18:36:18 ID:d6mIABkM
「8.1」という短編集は普通に面白かった気がする。
乙一の短編集「ZOO」と似てると思った。
64名無しのオプ:04/09/26 19:11:13 ID:ts8UyTdl
山本弘がトンデモ本の世界に書いたリア鬼の記述は、以前ネットの掲示板に載ってたのとほぼ同じだったけど、
掲示板の「自分の新作がこんなもんより売れなかったら鬱になる」って言う部分が削られているのは、
やっぱりそういう事態になっちゃったんだろうか。
65名無しのオプ:04/09/26 19:24:54 ID:Xz2mLhkS
適当にあらすじだけ読んで買ってみたリア鬼。
初めて自分で選んで買った本を手放してもいいと思えた(そして何も知らない知人にあげた)。

しかし、そのおかげで今このスレと出会えたのだと思うと、決して損はしていないような気がする。

ありがとう、山田先生!
66名無しのオプ:04/09/26 21:57:35 ID:d6mIABkM
リア鬼、文章はともかく、
ストーリーは良かったよね。
ネタバレになっちゃうけど、
主人公の妹が殺される場面や、
ラストで主人公が王様を殺して復讐を遂げる場面には胸がジーンときたよ。。
67名無しのオプ:04/09/26 23:04:03 ID:N3jfK5FP
>>66
バーカ、あんなストーリーの何処が良かったんだよ。
ストーリーこそ糞だろ。文章まともになってから売り上げ落ちてんのが証拠じゃん。
お前さん普段ろくな本読んでないのね。
68名無しのオプ:04/09/26 23:26:21 ID:VvwrgQ+N
>>67
禿同。
つーか文が良いとかいってるやつはネタと思えるが
ストーリーが良いっていってるやつはまじで言ってそうなのでひきます。
ありがちな三文小説じゃんw
69名無しのオプ:04/09/26 23:38:03 ID:d6mIABkM
でもそういう薄っぺらいストーリーのほうが一般受けするのかもね。
TVドラマなんかそうだよね。
2時間ドラマにしろ普通のドラマにしろ。。
70名無しのオプ:04/09/26 23:43:29 ID:owOcqz5l
>>64
山本弘が書いてた掲示板というのは、>>3のアーカイブにリンクされてるやつ?
71名無しのオプ:04/09/27 00:10:52 ID:rG4RSbv9
>>69
早々にネタばらしですか。
72名無しのオプ:04/09/27 00:51:49 ID:nT326u27
63 :名無しのオプ :04/09/26 18:36:18 ID:d6mIABkM
「8.1」という短編集は普通に面白かった気がする。
乙一の短編集「ZOO」と似てると思った。

誰もつっこまないのw?
73名無しのオプ:04/09/27 01:18:19 ID:rG4RSbv9
>>72
『8.1』読んでないからなぁ。
『ZOO』レベルだ、つってんじゃなくて、「似てると思った」って言ってるくらいじゃ、なんとも……
どうせ釣りだって判明してるんだし。
74名無しのオプ:04/09/27 04:04:42 ID:W33OdsIp
>>72
乙一スレってファンサイトみたいな状態だよな。
常に乙一マンセー状態で。本人見てたら天狗になる位に。
それに比べてここは客観的に見れる人が多くていいスレだ。
まあそれもこれも山田の文章がk(ry
75名無しのオプ:04/09/27 12:15:13 ID:InwlEEM5
山ちゃん、見てる?
本が売れなくなってきたら名前を「乙二」にするとイイよ!
文体の次は名前で話題作ってみない?
76名無しのオプ:04/09/27 14:16:24 ID:7/j2r3QQ
>>66
ネタバレが全く困らない小説ってのも珍しい。
77名無しのオプ:04/09/27 16:34:22 ID:CdoFBbrz
もし山田先生がこの先改名するなら
「山田山田悠介」
を提案したい。
78名無しのオプ:04/09/27 19:50:59 ID:UhxdCu3T
>>68
失礼なことを言うな
三文小説に
79名無しのオプ:04/09/27 19:57:04 ID:ZtAZ4Tqz
×ゲーム、「黒い家」に似てるとは漏れも思った。(あの変な女がね)

“学生時代のいじめの復讐”と聞いて、折原一の「沈黙の教室」を思い浮かべたけど
読んでみると全く路線がちがってた。
まぁ、山田氏には折原みたいなあんな凝った小説は逆立ちしても書けないだろうけどねw

映画「危険な情事」とも似てるかな・・

あと、吉村達也の「初恋」(角川ホラー文庫)とも似てると思った。

ていうかどっかで見たような話の寄せ集めだねw
オリジナリティのかけらもないねw
80名無しのオプ:04/09/27 20:02:35 ID:bOHPskqG
散々文句いってるけどさ、
俺から見れば、普通に新刊読んでる君は、
やっぱ山田ワールドに侵食されてるよ。

俺はたとえネタでも読めん。
81名無しのオプ:04/09/28 13:13:50 ID:xcPGrWnQ
リアル鬼ごっこ読んでみた。最後まで読んでびっくりした。
終始何の意味もない文章で埋め尽くされているなんて。。。
82名無しのオプ:04/09/28 15:51:09 ID:CZPF4K4o
なんかこのスレ、いつでも上のほうにあるな。

>81 山田先生の小説に、文章に意味なんて必要ないのです。
強いて言うなら山田語を堪能する事でしょうか。
83名無しのオプ:04/09/28 21:50:51 ID:6+q8OVnr
あそこの席、普段は小説読んで突っ込むことはあまりないんだけど、
あまりの薄っぺらさに突っ込みどころがありすぎるw

東野圭吾が、「白夜行」の評論とかに“トラウマ”という言葉がよく使われていることに対して、
「私は“トラウマ”という言葉で説明がつけられるような薄っぺら小説を書いたつもりはない」
と激怒していたみたいだけど、

あそこの席にはまともに“トラウマ”という言葉が出てきましたねw
84名無しのオプ:04/09/28 21:58:48 ID:Vu77QtWE
リア鬼で見限って以来ひとつも読んでないけど、結構本だしてんだねー
しかも売れてる……山田の何がいいんだろう?
それともリア鬼以降、だんだんと作品よくなってきてるの?
85名無しのオプ:04/09/28 22:37:02 ID:bXFNcgXD
>>84
いいえ、全然。
ここに来る山田信者という方も山田語が新作では減っていて残念がってました
86名無しのオプ:04/09/29 00:33:40 ID:WuXe1Mmi
やっぱ「初心忘るるべからず」だね
87名無しのオプ:04/09/29 02:56:58 ID:Zt5n8LzF
「リアル鬼ごっこ」今読み終えました。
途中で投げ出したくなりましたが、やはり本の評価は全部読まないとつけられないと思っているので、根性で読みました。
今までたくさん本は読んできましたが、内容ではなく文章でここまで怒りを覚えたのは初めてです。
内容も伏線まったくなしのチープなお涙頂戴話の連続。王国の技術レベルもおかしい。
読者を馬鹿にしてるとしか思えません。
これを書きながらも怒りがふつふつと・・・・・・
頭冷やしてきます.
88名無しのオプ:04/09/29 15:41:31 ID:7wheMC/y
頭が冷えた頃に山田語を探してみてください。
開くページ全てにおかしな文章が目に付くはずです。
それを探すのが楽しくなってくることでしょう。
89名無しのオプ:04/09/29 15:52:20 ID:iTuT8VIP
読んでて先がわかる。他の作家はそれを見事に裏切り、意外な展開にもっていき
やられたと唸らせる。この人は、そのまま進んでやっぱりで終わる。
90名無しのオプ:04/09/29 21:28:46 ID:Xjt4qioX
TVドラマ向きだよね
91名無しのオプ:04/09/29 23:08:46 ID:Y0n2A8nr
山田語を日本語に翻訳した人っている?
作品を一本丸々翻訳してみたら面白いと思うんだが。
92名無しのオプ:04/09/29 23:51:21 ID:zezKWZAR
日本語に訳するのは、努力と気力の無駄でしかないんだよな…。
93名無しのオプ:04/09/30 00:48:15 ID:Yz/NQWgx
訳したところで面白くないのは変わらないからね。
94名無しのオプ:04/09/30 03:39:11 ID:CJU1EGbQ
オカ板でもケチョンケチョンな山ちゃん
95名無しのオプ:04/09/30 11:38:05 ID:uyw6bA6D
朝鮮語に翻訳したらちょうどいいかも試練。
96名無しのオプ:04/10/01 04:47:44 ID:HCgltm/O
今夜もやまだ
97名無しのオプ:04/10/01 13:37:27 ID:QSPSXC/9
「リアル鬼ごっこ」

映 画 化 決 定 !
98名無しのオプ:04/10/01 14:21:31 ID:zUl1sQaM
ヤマダワールドって曲流れてたんだな・・・
ある意味鳥肌が立ったよw
99名無しのオプ:04/10/01 15:09:08 ID:4+Yw3GVU
ヤマダ電機の店内で永久リピートしてる洗脳音楽?
替え歌キボンヌ
100豪華なオプ:04/10/01 19:18:01 ID:KzdMR9pe
>>97
とりあえず釣られとく。


ソ ー ス キ ボ ン ヌ
101名無しのオプ:04/10/01 19:26:47 ID:IPQkA2Eh
>>97
キャスト
佐藤翼:妻夫木聡
佐藤愛:前田亜紀
佐藤洋:山本太郎
王様:岡田真澄
じい:藤村俊二
親父:ビートたけし
特別出演:山田悠介

山田「豪華、これ以上の単語が見当たらないほど豪華なキャストだ!」
関係者「でもバトロワの出演者そのままもってくるのはどうかと思います」
102名無しのオプ:04/10/01 19:32:22 ID:FCWJB4MP
>>101
> 特別出演:山田悠介

何の役ですか?
103名無しのオプ:04/10/01 19:57:04 ID:v/NijuZZ
>>102
佐藤さん探知ゴーグルの説明する人。
104名無しのオプ:04/10/02 09:34:01 ID:XJUD6adX
>>102
地元でも有名なスーパーの店長
いかにも挙動不審な行動をしていた某佐藤さん
甲子園のサイレンに似た鬼ごっこ開始のアナウンスの声
の3役
105名無しのオプ:04/10/03 03:04:07 ID:8v2Gpp+y
>>101 俺は
佐藤洋:塚本高史
だと思ってたな。三村
106名無しのオプ:04/10/05 17:49:54 ID:O/QdMoYi
一冊本を書く前に必ず一冊本を読む習慣なのかな?
107名無しのオプ:04/10/05 22:12:10 ID:ib6Wx70N
そうにだと思ったと間違いなく思った
彼の山田は一冊の一つの小説を執筆して書く前には
本を読む読書を必ず読むのだ
間違いない。
108豪華なオプ:04/10/05 22:15:48 ID:e0DHVMw3
>>107
山田語というよりはカメロイド文部省か関節話法っぽいなw
109名無しのオプ:04/10/06 14:49:53 ID:Xky88JXh
今日書店に行ったら「8.1」と同じような表紙の文庫サイズの本を発見。
タイトルは「Aコース」。帯には「燃える病院でバトルロワイヤル」。
もう節操も糞もなえよ。自分で公言してんじゃねぇよ。
話も主人公をDQN仕立てにして自分の文の拙さを誤魔化そうとしてるし…。
途中企画中止になることを切に願う次第であります。
110名無しのオプ:04/10/06 19:49:12 ID:3Y4i4Yu9
このままZコースまで続けてくれたらいいのに

しかしAコース、またしても表紙が魅力的なんだよな・・・これが
山田専属のデザイナーでもついてるのか?
111名無しのオプ:04/10/06 19:57:19 ID:SsPnr6rE
特攻野郎か?
112109:04/10/06 20:32:08 ID:kV/rysQL
>>途中企画中止
って山田語みたいになってしまったorz

「Aコース」ストーリーを簡単に書くと
DQN仲間が夏休みに何もすることがねぇ→ひまだ→
そうだ。ゲーセンに新しいゲーム入ったじゃん→
金持ちのいじめられっ子を電話で呼ぶ→ゲーセンに行く→
そのゲームをする
ゲームは自分の行きたい場所に仮想空間で行ける?って感じのゲームらしい。
説明の途中でつまらんと思い読むのやめってしまった。
113名無しのオプ:04/10/06 21:53:47 ID:CtKclOSq
ってか、「燃える病院でバトルロワイヤル」なのにゲーセン行くのか?
しかも、明らかに不自然な設定のゲーム。

まさかとは思うが、現実に殺し合いしてると思ったら実は仮想空間でした、ってオチじゃないよな?
いじめられっ子の復讐とかで。


いや、以前山田がインタビューで「だまされた!」っていうようなのを、とか言ってたんで……
114名無しのオプ:04/10/06 23:32:16 ID:IiU54ztq
>>113
「ゲームを始めた瞬間、全員病院の中にいた」らしい
115名無しのオプ:04/10/07 00:01:25 ID:IMsAL5Td
>>114
良かった……(心底)。
116名無しのオプ:04/10/07 13:29:50 ID:sWRc3mtU
今回はクラインの壷でも読んだのかな。
117名無しのオプ:04/10/07 14:07:46 ID:v5WgCr4p
この人の小説は黒沢清の映画に似ている。

派手で何か期待させる装丁と、その対極にある内容のスカタンさと、読み(観)終わった後の
徒労感と激しい怒り。
118名無しのオプ:04/10/07 14:51:54 ID:74iP/n9w
>>117
黒沢は確かに話を難解にし過ぎる癖があるかもしれんが
ちゃんとした物語になっるしいい画をとってる。
それに対して山田はまともな日本語すら書けてなし
物語が他からぱくってきて破綻しまくってるじゃん。
119名無しのオプ:04/10/07 14:52:50 ID:YNjSmmS7
>>117
黒沢清、派手じゃなくて地味だと思うけど、それ以外は同意せざるを得ないかな…(´・ω・`)
好きなんだけどな。
あと、黒沢は業界受けが異常にいい。
山田は厨房やdqnに受ける。
120名無しのオプ:04/10/07 15:38:15 ID:v5WgCr4p
しかし、こんな本が出版されるとは・・・しかも出版不況と言われている時代に。
「表紙買い」とか「装丁買い」なんつーのは全く想像できない俺なのだが、日本は
こんな事で大丈夫だろうか。
というか最初は自費出版だったんでしょ?そんな金があったの?誰が出そうとしたの?
本好きの目から見たらこんなの犯罪行為だぞ。
121名無しのオプ:04/10/07 20:27:33 ID:9Xyt6V+q
これがゆとり教育の結果なんですよ。。。
122名無しのオプ:04/10/07 20:34:30 ID:qLoL3DAy
>>120
インタビューでは郵便局でバイトしながら
こつこつ書いてたって話してた。1年か2年ほど。
知り合いの話だと郵便局ってバイト代しょぼいらしいけど…。
もし自費出版の段階で売れなかったらどうするつもりだったんだろう?
本当に後先考えずに生きてるんだろうな…。
123名無しのオプ:04/10/07 22:38:01 ID:60FkaKDk
>>122
結局それが当たって一財産を築いたのか。
厭な話だ。
124名無しのオプ:04/10/07 23:03:30 ID:g2obnvbw
>>122
ttp://www.youmate-center.com/kubun.html
言うほど悪くはないでしょ。
125122:04/10/07 23:54:28 ID:OQHe5d9r
今、山田の載っている野性時代を引っ張り出してきた。
時給は940円で月十万くらいだと。
2000年 4月に郵便局働きだして
2001年 12月に刊行って書かれているから
パラサイトしてれば何とか自分の金で出版できるかも。
けど約二年間もフリーターしながらあんな文書いてたら
俺だったら気が狂いそう。

>>124
そうみたいだな。
126名無しのオプ:04/10/08 09:04:24 ID:1KqcDAu4
>>125
本あまり読まないらしいし自己判断できないんでしょう。
ところで、あれ推敲してるのかなあ。だとしたら是非推敲前を見たいもんだ。
(あるいは編集の意向でわざとあんな文体に・・・ないな)
127名無しのオプ:04/10/08 15:03:17 ID:NzG1yJtP
山田君のような若者はどこにでもいるし、昔だっていたでしょ。いんや、ワシの頃は…とかは言わせん。
で、山田君が驚きなのは、その歳で自費出版したってこと。さらにそれが売れてしまったってこと。
売れた、てところが今の時代は…と叩きドコロかもね
128名無しのオプ:04/10/08 16:03:43 ID:1KqcDAu4
>>127
昔は皆大なり小なり本を読んだので、自分が書いた文章が良いか悪いか判断できた。
で、悪い文章だと諦めるか、練習するかした。
今はワープロで流し書きができてしまう=書く行為のハードルが低い上に本を読まないので
判断がつかない。おまけにストーリー展開だけは、漫画やゲームで補完できる。
だからあんなスカスカ内容のガチャ文でも平気なんだな。
129名無しのオプ:04/10/08 16:10:13 ID:tgvlHyc/
書く行為のハードルが低いってのは確かだな。
国語の成績はまるでダメでも、メールやら2chやらで書くことにだけは
異様に慣れてると思う。
130名無しのオプ:04/10/08 16:53:29 ID:0N8V/UYf
これは本当にゲームなのか?というあたりから、
東野圭吾の「ある閉ざされた雪の山荘で」と予想
131名無しのオプ:04/10/08 17:04:02 ID:L4wMSLCY
>>130
つーか「Aコース」みたいな話なら
ちょっと前まであほみたいに増えて最近衰退傾向じゃん。
ゲームやら漫画でも散々語られ尽くしたような話だし本当に今更な内容だよ。
それを堂々と企画立ててまで出版する山田と出版社の
思考が理解できん。
132名無しのオプ:04/10/08 19:25:21 ID:SHP69dSt
【予告】期待の新鋭作家・山田悠介の文庫書き下ろし第2弾!
「フルコース」
あらすじ:時は西暦3000年、現在の日本によく似た「王国」、
その首都にある名門高校で立て篭もり事件が発生!
生徒の一人である佐藤翼は友人たちと「親指さがし」に興じ、
テロリストのいる「あそこの席」を目指し校内を歩いていた。
その頃この国の王様はじいと共に遊園地で遊んでいたが、
突然ジェットコースターが逆さになり宙吊りになった。
ピンチだ、王様!このままでは豪華な朝食が食べられないぞ!
迫りくるスリル!
逆転につぐ逆転!
豪華な朝食(フルコース)を食べることが出来るのは誰だ!?
133名無しのオプ:04/10/08 23:42:32 ID:2gj+Fb2u
>>132
(・∀・)イイ!!w
そういえば山田信者はどこへ行ったのだろう…
名無しで書き込みしてるとか?
134名無しのオプ:04/10/09 01:48:10 ID:KvQXofwV
>>132
ちょっと面白そう…
135名無しのオプ:04/10/09 02:03:44 ID:nBY2NzZb
どの話も似たりよったりでワンパターンかして来てつまらなさが感じます。彼ってタイムリミット系の圧迫感のあるストーリー以外はまとまりが無くて内容ごちゃごちゃで厳しいですよね…。それしか書けないからワンパターン
136山田信者:04/10/09 11:30:42 ID:sWQM25Xp
>>133
ちょっと他のスレへ行って気焔を吐いてました。
山田大先生が居る限り、私は消えません。

>>135
ストーリーを考えてはいけません。感じて下さい、山田語を。
137名無しのオプ:04/10/09 12:38:40 ID:aZmzG29V
>>136
135はその山田語を駆使したレスだと思われ
138名無しのオプ:04/10/09 17:35:42 ID:iIZnsM9B
この本を完読後の感想と言えば、皆さんも思っていると思うが「バトルロイヤル」に、似てるなと、思った。
そして、「変な文書」と「皆さんの感想」で出ているが、管理人(白猫)自身、その様な細かい事は気にしない人なので、気付きもしなかった。
とは言っても雰囲気的に変と感じる部分も無くは無いのだが・・・
そして、物語の設定も多少、苦しいところも有ったのだが、小説と言う物語なのだからあえて突っ込まない事にする。
ジャンルは違うが、それを突っ込んでしまうと、昔の「ウルトラマン」などは、これ以上に、設定が苦しい所があった。
それでも、許せたのだから、この本「リアル鬼ごっこ」に関しても許すことにしよう。
管理人の重要視するのは、物語の最初と最後である。通常、小説の最初の流れと言えば、主人公を含め、重要人物などの説明(性格)も含めながら物語が進んでいく、
「リアル鬼ごっこ」に関しては、主人公の「翼」は、割と性格的な物は伝わったのだが他の重要人物、「王様」等の性格は殆ど伝わってこなかった、
この登場人物の性格が伝わるかどうかは、感情移入には、かなり重要な部分だと思う。現に、「リアル鬼ごっこ」の登場人物たちは、将棋の「歩」の様に感じてならなかった、
人物が軽すぎるのである。翼の妹・友人の「愛」・「洋」も途中から登場したとはいえ"人間味"を与える様な書き方をして欲しかった、
もう少し長く生かしといて、読者に感情移入させるなどしても良いと思うのだが・・・。
そして、物語の終わり方なのだが・・・余り書くとネタバレになるし、まだ読んでいない方もいると思うので簡単に書こう。
形はどうあれ、結局、物理的に復習を成し遂げ(?)、「大様」の思惑通りかい?と言う感じですっきりしない。
実は「愛」が生きていたと言う設定にしておけば、悲しい結末ながらも「大様」の野望(?)を阻止したと言う形になりすっきりするのだが・・・。
いずれにせよ、もう少し登場人物に重みを持たせて欲しかった・・・と言うのが感想である。
その点、小説版の「バトルロワイヤル」には、登場人物の殆どに重みを感じた。
139135:04/10/09 17:43:49 ID:nBY2NzZb
136へ>彼の書く本に新鮮さが欲しいだけで嫌いなわけではないのです。私はリアル〜パズルを一週間で読み新刊も読んでいますが一気に読んだせいかそう感じます。おのずと感じたまでであり、あなたは目をそらしているだけでストーリーを考えて粗が出てきて嫌なだけでは?
140名無しのオプ:04/10/09 19:09:14 ID:J+M/ddJx
>>139
なかなか上手いね。
141山田信者:04/10/09 19:20:13 ID:sWQM25Xp
>>139
正にあなたのような文章を望んでいたのです。

>>135 も、ちゃんと読んでみれば明らかに山田語なのですが、
どういうわけか見逃してしまいました。

きっと、相当深部まで山田語が浸透しているからでしょう。
恐ろしい半面、誇らしくもあります。
142名無しのオプ:04/10/09 20:14:00 ID:coP/uhER
親父が社長らしいけど、さすがに息子の自費出版の為に金をだしてやろうとは
思わなかったんだろうねぇ。
143名無しのオプ:04/10/09 20:27:53 ID:jwTjHwW+
社長の息子ってことは普段から豪華な生活を送ってたんだろうな
144名無しのオプ:04/10/09 21:11:45 ID:8BZ4Rlko
>>142
でもここまで宣伝していて、書店でも平積み数の多い現状を見ると
多分裏で手を(ry
145139:04/10/09 21:27:29 ID:nBY2NzZb
最近出版ペースが早いからか構想を練り上げて書いた感じが無く、勢いで短時間で書いてる感が強い。玄人には通用しないが若者の心は掴む物はありますね。活字離れした若年層の獲得という意味では確かに出版界のホープですね。
146名無しのオプ:04/10/09 23:37:18 ID:egv6aOaf
リアル鬼ごっこを文章は問題あっても普通に面白いとか、
値段の価値はあったという感想が並んでいるスレがしたらばにあった。
正直、がくぜんとしたよ・・・

>>145
最初から構想を練っていないというか、むしろデビューが一番ひねりなかったような。
147145:04/10/09 23:51:57 ID:nBY2NzZb
146>確かに‥あれは山田氏の年齢を考えてもBRの影響を強く受けている世代ですしね。けど話のまとまり方としてならあれはましな方では…。近著だと表題に対してのオチ無し人物の行動等に対してのオチ無しが目立つ気がします。
148山田信者:04/10/10 00:33:32 ID:oJcqT7O0
>>147

>表題に対してのオチ無し人物の行動等に対してのオチ無しが目立つ気がします。

堪能させて頂きました。
素晴らしい山田語をありがとうございます。
149名無しのオプ:04/10/10 05:31:15 ID:ykAOvO2t
え、リアル鬼ごっこってオチあったの?
















ああ、『王子以外を除く』ね……
150名無しのオプ:04/10/10 10:19:58 ID:mmZ/pzMT
今日はじめてこの小説を知った。
作者のその後の作品が気になってきたわけだが
まだ売れてるわけね。OTZ

正直読んだら負けだと思ってるので
一生涯リアル鬼ごっこは読まないで
山田を叩いていきたい
151名無しのオプ:04/10/10 11:33:53 ID:DZ4OdaE+
>>150
原典を読まずして本当の山田叩きと言えるか!
152名無しのオプ:04/10/10 13:37:20 ID:62L7ieQn
読まないで叩くってありえない
153名無しのオプ:04/10/10 14:04:05 ID:5vmbrlff
>>152
普通はそうなんだけどな。
山田に限っては読まずに叩けるレアケースだ。
154名無しのオプ:04/10/10 16:05:03 ID:Utzci5YT
私的にリアル〜はオチは無いかもしれないけど他の作品に比べて勢い任せな所は感じなかった。二番煎じ感が強いのが叩かれる一番の理由では。未だにリアルの鬼才と付くがリアルを一度切り離さない限り彼の新しい飛躍は難しいと思いました
155名無しのオプ:04/10/10 17:18:01 ID:NrkZwVM4
文庫に15万突破って帯あったけど
これ文庫だけでの数?
156山田信者:04/10/10 17:28:41 ID:R+2K4vhO
>>154
>二番煎じ感が強いのが叩かれる一番の理由では。


いえ、それ以前の問題です。
157名無しのオプ:04/10/10 17:40:44 ID:Utzci5YT
山田信者へ
あなた的に一番の理由をなんだと思ってるんです?
158名無しのオプ:04/10/10 17:54:53 ID:qZtgfQs7
このスレにはリアル山田語使いが棲んでいます。
159名無しのオプ:04/10/10 19:10:30 ID:+MVKBhIx
今日「Aコース」の続きを読んできた。いろいろとパクリ元の推測をしている
ようだが今日読んだ限りだと「バイオハザード」とか「サイレントヒル」とか
ああいった系統の物を今回はパクってるみたい。
ゲームは一人五千円(たかっ!)でそのゲームの世界へ意識だけが行く
(この辺は本人もよく分かってないみたいで全然書かれてなかった)。
でそっちの世界では痛みなども感じるらしい。
ただし現実世界に戻ってくれば痛みなどは消えるらしい。
A〜Eコースまであって好きなコースを選択。
レベルはEasy,Normal,HardでEasy以外は敵が出てくるので
銃を所持。初めは六発入っている。
でドアを開けるための鍵とか探したり…。
おまえは何歳だと問いつめたい。
160名無しのオプ:04/10/10 19:45:25 ID:M+cHL8B8
'`,、('∀`) '`,、
161名無しのオプ:04/10/10 23:34:22 ID:nD/H67DC
バーチャルリアリティって奴ですかー?
162山田信者:04/10/11 02:11:30 ID:0+OgsMpg
>>157

私は山田信者ですよ? 私の口から言えと?
なんて。

分かって言ってらっしゃいますね?
163名無しのオプ:04/10/11 04:05:38 ID:4YpdVlyn
私は山田信者ではないのでわかりませぬ。あくまで小説は趣味。好きな作者は他に居ります。私の周りには本を読むような友人が居ないので山田氏について叩く人も当然居ないのです。山田信者、こんな新参者が不躾ですがあなた一体何気取り何です?
164名無しのオプ:04/10/11 04:15:24 ID:X1oa7LDn
真性のかほり……
165158:04/10/11 06:46:28 ID:HUtZj8mb
>>164
みんなそれを切り出せなくて弱っている伊予柑。
166名無しのオプ:04/10/11 07:18:05 ID:rBn5AUru
まあ、世の中にはリアル鬼ごっこを出版社に持ち込んじゃう奴もいるんだからな。
いまさらどんなのが湧いて出ても驚かないよ。
167名無しのオプ:04/10/11 11:27:24 ID:Uq3bDEgq
この作家に対して、プロの書評家の意見を全く聞いた事がないのだが、どうなってるんだろう。
できれば筒井康隆さんあたりに書評して頂きたい。
(でも、褒めてたりしたら本気で落ち込むなあ・・・)
168名無しのオプ:04/10/11 11:33:50 ID:FCn4QuxV
山田せんせー一生憑いていきます!
169名無しのオプ:04/10/11 13:16:35 ID:je9fP/AA
「書評する」ってのも山田語だな。
普通は「評する」「書評を書く」って言う。
170名無しのオプ:04/10/11 16:36:05 ID:KIV2NULd
最近このスレに勘違いさんがいるみたいだな。
特に改行してないやつとか・・・
171名無しのオプ:04/10/11 16:56:33 ID:rBn5AUru
>>170
あ〜あ、言っちゃった……
172名無しのオプ:04/10/11 17:19:01 ID:UGTX2OMa
書評を書くって、同じ漢字が2度も出てきてちょっと・・・
花村萬月なら、他の言い方をしそうだ

山田は・・・
173名無しのオプ:04/10/11 18:54:57 ID:6z1R07CI
店頭に並んでいた山田本、Aコースの表紙が折れていました
手にとって読んだ人がぶち切れて、折ってしまった模様
174名無しのオプ:04/10/12 01:56:52 ID:+K/bYhrX
「書評」で一つの単語だから、「書評を書く」は必ずしも間違いではない。
だが、おさまりが良くないのは同意。
「評する」だとちょっと硬いので「批評する」辺りが良いんじゃなかろうか。

俺個人は「書評する」もスラングであって、別にかまわないと思っている。

>>167
プロの書評家と呼ぶかは疑問だが、トンデモ本の世界で取り上げられたのが
一番メジャーな批判だな。
他に雑誌で酷評されていたとも聞くが、確認はしてない。
175名無しのオプ:04/10/12 08:57:53 ID:AyizVRcQ
>>169
名詞の動詞化だから「山田語」は言いすぎだろう。
「作文を書く」=「作文する」みたいなもんだから。
書評とは「書物の批評」≒批評だから。「書評する」で問題なし。
>>174
やっぱり山本会長のが一番メジャーなのかな。
176名無しのオプ:04/10/12 09:35:37 ID:AyizVRcQ
そういえば文庫の解説、誰が書いたか忘れたが(編集長?)大変、ご苦労されたようで。

まああれを「荒削りな文章」と言うのは無理があると思う。「賞は通らない」は正しいが。
あと「このような本が陽の目を見ない現在の出版業界」に憂慮するよりも、こんなウンコ本が
数十万部売れてしまう日本の読書事情を憂慮すべきだと思う。
177名無しのオプ:04/10/12 10:56:24 ID:z0bvOYw0
話は変わるが、大流行作家であるはずの山田に、他板でもマンセースレが
一つもないのはどういうことか。
まあ、荒れるのは必至だが、ファンの連中にもそれなりの「自覚」は
あるってことなのか、ある意味非常に不可解。


つか、連中の素の意見が聞いてみたいというのが本音なのだがw
178名無しのオプ:04/10/12 11:57:39 ID:kqyMQteS
山田マンセーな人たちの巣とかないの?
荒らしたりしない。見てみたい。
179名無しのオプ:04/10/12 12:36:21 ID:z0bvOYw0
>>178
巣じゃないけどこんなページを発見しますた。
山田ファンの脳内とか、だいたいこんなもんじゃないかと思います。

ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200407032100000000134573000
180名無しのオプ:04/10/12 12:55:58 ID:ZjQZ2i2c
>>179
そのメルマガ超面白い( ´艸`)くす
181名無しのオプ:04/10/12 16:05:33 ID:wA4qDmWz
>>176
それ以前に何冊も平積みされている状況をどうにかしてほしい…
×ゲームが螢と隣り合わせて置いてあるのを見た日軽く鬱になった
幻冬舎の新発売文庫平積みコーナーは全て「Aコース」で占められていたし
182名無しのオプ:04/10/12 17:46:51 ID:AyizVRcQ
そういえば「世界の中心で〜」(これもクソですが)がバカ売れした理由の一つに
本の紙が厚くて字が大きいので、「分厚い本を読み終えた」という達成感があった、
というのがあったな。(最初冗談として聞いていたが、本当らしい)

まあ100%鵜呑みにする事はできないけど、昨今のアホは読了しただけでOKか・・・
183名無しのオプ:04/10/13 09:58:49 ID:NdAzodF2
>>176
普通、文庫の解説に編集者が出てくることはないんだけどな。
やってくれる作家が一人もいなかったんだろう。
そりゃそうだ、こんなの褒めちまったら作家生命が危ない。
184名無しのオプ:04/10/13 16:53:33 ID:ALX6akLh
昨日ロンブーの番組のスペシャルだったけど、
ロンブー好きの山田先生は見たのかな・・・
185名無しのオプ:04/10/13 22:38:15 ID:v3On+v1M
リアルかくれんぼ
ってのが出るってマジ?
186名無しのオプ:04/10/13 22:54:12 ID:7ZSv/8nd
>>185
「リアルぽこぺん」じゃなくてか?
缶を蹴った鈴木さん以外、全ての鈴木さんが全員抹消されてしまう、みたいなやつ(´・ω・`)
187名無しのオプ:04/10/13 23:29:29 ID:XsNwGKRT
>>183
なかなか引き受けてくれる解説者が見つからないというのはままある話だから
その推測はおそらく正解だと思う。
188名無しのオプ:04/10/14 08:27:58 ID:HH1j1K3g
>>178
探したけどないんだよね。
もしかしたらあったのかもしれないが、心無い大部分の人の
手によって、閉鎖に追い込まれたってとこじゃないかな。
189名無しのオプ:04/10/14 08:53:00 ID:cfyVoXfw
>>185
よっしゃ。俺が「リアルインカゴ」と「リアルじょり隠し」と「リアルドロジュン」書いてやる。
あれで数十万部なら、それぞれ1億部は堅いな
190名無しのオプ:04/10/14 14:54:02 ID:2UTvdKZx
今日また本屋に行ったわけですよ。
そんで野性時代の新刊が出てたんで早速目次を見てみたわけです。
…('A`)山田が載っている。タイトルは「サッカー」。
冷やかし程度に読んでみると冒頭でいきなり「闇のサッカー」。
もうね、読めませんでしたよ。誰か代わりに内容を教えてください。
191名無しのオプ:04/10/14 15:26:02 ID:cfyVoXfw
>>190
推測1:サッカー試合中、突然照明が消え、闇のサッカースタート。再び照明が灯った時、
両チームのキーパーの首が・・・犯人は誰だ!

推測2:選手全員が目をつぶってサッカーをしたらどうなるか?
そのキックオフから、タイムアップまでを等時法で描く、巨匠山田の実験大河小説

推測3:サッカーで世界征服を企む闇のサッカー組織『ダークイレブン』と、サッカーを通じて
世界平和を考える光のサッカー集団『小島町商店街キッカーズ』の戦いを描くサッカーハルマゲドン。

お好きなのをどうぞ。
192名無しのオプ:04/10/14 15:48:40 ID:IOF3R74P
山田悠介『サッカー』「遊戯者たち」 第2話
└凄惨の極み、血塗られたサバイバル・ゲームに秘められた快楽と企み。

野生時代公式ホームページより。
193名無しのオプ:04/10/14 16:31:17 ID:okyktOGV
小林サッカーの劣化コピーじゃないのか?読んでないけど。
194名無しのオプ:04/10/14 21:24:12 ID:FNgvR/d9
こばやしサッカー?
195名無しのオプ:04/10/14 22:58:32 ID:lUj1RYLH
山田の場合売上だけが唯一の誇りであり
他の人の作品を出来が悪いからとはけなせないわけです。
(まあ笑われようと、したければ公魚のようにいくらでも出来るけど)
若い人は飽きもはやいから、山田に代わる新人が出たらそのうち山田は見向きもされなくなると思う。
ブン芸社も最近新人の宣伝がんばってるしね
196名無しのオプ:04/10/14 23:23:50 ID:P69k+CAt
いくつも書くうちに上手くなってくる

内容に反比例して人気が落ちる

すっかり売れなくなった頃、最初で最後の傑作を書く

しかしそれは埋もれた名作となり、山田はひっそりと世を去る

彼の人生がドラマ化

死後評価が高まる

処女作・リア鬼にプレミアが付く

ウマー
197名無しのオプ:04/10/14 23:29:16 ID:3XiptW3N
やべ、捨ててもいいと思って風呂場でリア鬼読んでしまったよ。
よれよれでもプレミアつくか? ちなみに9刷りだが・・・
つーか読んでねえや。途中でやめたんだった。
198名無しのオプ:04/10/15 00:07:14 ID:VdRIPPu7
山田の友達は彼の作品の出来をどう思っているんだろうか
199名無しのオプ:04/10/15 00:39:13 ID:LHe7MMue
>>198
ほんとうは罵倒したいが、彼おごってほしいので黙っている。

それか、”類は友を呼ぶ”かかなw
200名無しのオプ:04/10/15 07:13:31 ID:ffwEOCv8
>>198
山田悠介こそ我らが誇りと、あちこちで自慢している。
201名無しのオプ:04/10/15 08:39:03 ID:M92guBeS
>>199
「類は友を呼ぶ」といわれて思ったのだが、山田の周辺情報って、どの程度
わかってんだろう?
学歴板じゃないけど出身校とか。
202名無しのオプ:04/10/15 09:19:22 ID:iw21kyE5
代アニなので他もみんな山田なのです
203名無しのオプ:04/10/15 16:31:37 ID:M92guBeS
>>202
出身高校キボン
204名無しのオプ:04/10/15 16:35:28 ID:mRgcW+sS
代アニ出身なの・・?
あの就職率120%の専門学校か
205名無しのオプ:04/10/15 17:43:25 ID:ZMg1IT1u
>>192
すべてが「強烈」これ以上の単語が見当たらないほど「強烈」なシュートとか出てくるのかな・・・
206名無しのオプ:04/10/15 17:52:19 ID:VdRIPPu7
>>202
あいつってあんま漫画とか読まないんじゃなかったけ?
207名無しのオプ:04/10/15 17:53:11 ID:VdRIPPu7
>>200
ワロた
208名無しのオプ:04/10/16 13:53:40 ID:ZB+B/5FV
それはそれは






















209名無しのオプ:04/10/16 16:07:18 ID:ltMgl2yO
すげー
リア鬼の文庫版もう15万部突破したってΣ(゚Д゚;)
オビにそう書いてあった
単行本込みで35万部か・・・・・
210名無しのオプ:04/10/16 17:27:08 ID:BvV3kgGL
まぁおおげさにかいときゃ食いついてくると思ってるんだろ
テレビとかもそうじゃん
211名無しのオプ:04/10/16 22:51:33 ID:qPRicT75
15万部かー。売れてるのはどんくらいかな
212名無しのオプ:04/10/17 00:06:09 ID:HSoYqwUP
>>179
こいつはパズルの表紙が真っ赤だ真っ赤だと大騒ぎをしているが、
「殺人症候群」とか見た日には死んでしまうんではなかろうか。

山田の表紙は赤、白ばっかり
赤、白、赤、白、ああめでたい
213名無しのオプ:04/10/17 04:05:30 ID:39qhBIl2
山田の頭がそもそもおめでたいからな
214名無しのオプ:04/10/17 10:19:52 ID:tBSmsnSi
>>212
むしろ>>179がどうしてあのメルマガを手に入れるに至ったのか知りたい
215名無しのオプ:04/10/17 10:44:01 ID:K+T4MuNb
中学生くらいの子が8.1?を買ってるのを見てしまった。
こうして被害者は増えていくわけだ。
216名無しのオプ:04/10/17 18:08:30 ID:XcCzDmpL
山田の唯一の才能は、作品を量産できること。これ大事。
217名無しのオプ:04/10/17 19:34:49 ID:VjyrvmkM
でも物凄く本薄いよね。
本屋で見かける度、うっす〜と思う。
218名無しのオプ:04/10/17 19:59:51 ID:fQy+36B0
そうか?
不必要に厚いと思うのだが。
219名無しのオプ:04/10/17 20:15:33 ID:RA3Fs4h7
最近のは前よりも薄い話を寄せ集めて短編集にしてるな。
「Aコース」は本当に薄いし。
まだ途中だけど30分くらいで半分読み終えたぞ(立ち読みで)
まともなプロットも作らずに
いきなり書き始めているから行き当たりばったりで
糞面白くもない薄っぺらい話になるんだろ。
220名無しのオプ:04/10/18 00:39:52 ID:vDbYC98X
アマゾンのレビュー、山田の新作にも着々とつき始めてるよ
面白いから見てみれ
221名無しのオプ:04/10/18 01:16:22 ID:Ppn3lvCp
やっぱ次はBコースなんかな?
222名無しのオプ:04/10/18 08:24:06 ID:GwXNiLNx
アマゾンで山田ファン装ってわざとヘタな文章書いてる奴寒い
223名無しのオプ:04/10/18 12:13:50 ID:vDbYC98X
Aコース、ありゃひどいな。
夢オチですか
224名無しのオプ:04/10/18 15:20:21 ID:0fVvyJty
>>220
勘違い読書野郎ばっかだな。
どんな本読んでるのかと思って見てみたら
ラノべやらミーハーなもんしかねえ。
225名無しのオプ:04/10/18 15:46:09 ID:/3WhEFWZ
Aコースってどういう意味なんだろう・・・
漏れ読んでないからわかんね
226名無しのオプ:04/10/18 15:52:19 ID:0fVvyJty
>>225
「Aコース」はゲームをやる上でA〜Eコースまであって
今回主人公たちがAコースを選んだからそっからとったんじゃないの。
そんでその他のコースをだらだら後四冊も出すんじゃないの?
前にも書いたけど「Aコース」は炎に包まれた病院で
時間内に脱出、で侍骸骨とかいう訳分からん敵キャラが出てきます。
227名無しのオプ:04/10/18 17:13:27 ID:vDbYC98X
じゃあ夢オチと分かっている本をあと4冊も読まなきゃいけないわけ?
228名無しのオプ:04/10/18 17:46:30 ID:RSfvbFOM
さむらいがいこつ!
すげえ、なんか読みたくなってきたぞ!
229名無しのオプ:04/10/18 18:30:54 ID:/3WhEFWZ
>>226
へぇ〜
Aコースが炎ならBコースは洪水ですかね
でもいくら山田でもそこまで食いついてこないんじゃないか?
230名無しのオプ:04/10/18 19:17:21 ID:H07SgSVA
次は、燃える国会議事堂で忍者骸骨と対決、と見た。
231名無しのオプ:04/10/18 21:50:06 ID:DD4ncXYm
おお、もうパート6か!
さすが山田スレ! 
232名無しのオプ:04/10/19 23:05:09 ID:qC2lgh3J
>>226
最後はフルコースですか?
233名無しのオプ:04/10/20 00:12:56 ID:IVCKSLIa
>>232
オフコース!
234名無しのオプ:04/10/20 17:32:24 ID:+HTkyRhl
この前リア鬼を読んで以来初めて山田の他の作品、あそこの席を読みました。
文章がリア鬼と全く違ったので寂しくなってしまいました。
235名無しのオプ:04/10/20 23:09:41 ID:5kqJYepp
山田に映画版デビルマンのノベライズをしてもらおう
236名無しのオプ:04/10/21 10:07:03 ID:vBr7GePR
>>235
ウンコの自乗で傑作が生まれるかもな。


まあ、特大ウンコになるだけだと思うが。
237名無しのオプ:04/10/21 11:07:47 ID:0xSOtumE
永井豪原作、特大ウンコときたので
イヤハヤ南友のノベライズはどうだろう。

ダメだな。山田の筆力じゃあのグルーヴはとても出せない。
238名無しのオプ:04/10/21 23:17:14 ID:fMhLWG7G
>>230
>>233
ワロタ
239名無しのオプ:04/10/22 00:31:05 ID:Xdo+BWUe
国会議事堂がテロリストに占拠される話とか書きそう
すんごくへぼい銃撃シーンとか
240名無しのオプ:04/10/22 00:42:27 ID:lLMnzlS9
「テロリストが狙いを定めたのはテレビでも有名な政治家に銃弾を撃ち込んだ」

だめだ、どうしても焼き直し的山田文しか思いつかない
241名無しのオプ:04/10/22 09:18:53 ID:UroxQb9F
国会議事堂にはたくさんの政治家が集まっていた。
「総理大臣、お逃げください。ここは弾が飛んできます」
弾がたくさん飛び交うなか、運輸大臣が声を上げた。弾は次々飛んできたので、
運輸大臣は今にも当たりそうな中を必死で逃げながら叫んでいた。
「し、しかし運輸大臣。私は逃げるわけにはいかない。私は総理大臣なのだ」
その言葉に野党の林議員が感動したように言った。
「総理大臣!私は感動しました。私は野党ですが、今日から自民党に入ります」
「まあまて林議員。それでは野党が困るだろう。君は野党にいたまえ」
総理大臣は笑いながら言ったが、総理大臣は弾が当たるか当たらないかの内に
弾を避けようとしたので逆に弾は総理大臣を逸れて野党の控え室に当たろうとする
ところだった。
242名無しのオプ:04/10/22 12:38:42 ID:Xdo+BWUe
とても豪華な武装だった。これほど豪華な武装もそうあるものではない。それほど豪華な武装であった。
豪華な拳銃、豪華なショットガン、豪華な刀剣、豪華な防弾チョッキ。
あまりにも豪華で目も眩むばかりの豪華さであった。
243名無しのオプ:04/10/22 12:48:25 ID:UroxQb9F
そして閣僚以外の大臣は、首相以外の総理大臣ともども死ぬのであった。
                              〜完〜
244名無しのオプ:04/10/22 16:11:57 ID:Xm2zG01O
夢の中の総理大臣だな
245名無しのオプ:04/10/22 16:50:26 ID:joEK2tvR
>239−243
君ら面白すぎw
246名無しのオプ:04/10/22 19:59:18 ID:jvOy5aw6
そして今度は豪華な宇宙ステーションで骸骨型宇宙人と対決するんだな
247名無しのオプ:04/10/22 23:28:22 ID:V0TG6jlt
暇つぶしに、話題の「リアル鬼ごっこ」(文庫)を読みました。
2chでの評判どおり、とても面白かったです。
あまりのばかばかしさに本を投げ捨てそうになりましたが、
今ではこんな(ヲチするのに)面白い作家はそうそういない、
これからも書いてもらう為に、新刊で買って良かったとすら思っております。

でも次からは立ち読みにしよう…。
248名無しのオプ:04/10/23 00:24:15 ID:UD/KzB0a
>>247
文庫は真の山田ではないのでまだお前は真の山田に触れてさえいないのだ。
249名無しのオプ:04/10/23 13:19:20 ID:AijWBM27
>248
確かに、どこかで見た日本語以前の文章は無かったな。
250名無しのオプ:04/10/23 14:17:12 ID:Qejy+ICR
そして議員たちが次々と画期的な法律案を打ち出していた。
それはとても画期的な法律で一般市民が見たらこれが本当に法律か?と目を仰天させるに違いない。
251名無しのオプ:04/10/23 14:34:37 ID:ftBqPVAp
相変わらず具体的なことは一切示されず
なにも参考にせずに自分の知識だけで政治が描かれるのかw
252名無しのオプ:04/10/23 19:10:35 ID:WwcEX2Av
「それではこの法律を成立させたいと思います」
と、野党議員は言った。すると、
「待て、私は反対する。その法律は成立できないぞ」
「くそう、何てやつだ」
「静粛に」議長が言った。
「異議あり!」与党議員がまるでスポーツカーのような速さで手を挙げた。
「その法律は国民の生活をおびやかすものであり断固反対です」
「私も反対だ」すかさず首相も手を挙げた。
「首相・・・落ち着きになったらどうですか?」とじいは言った。
「いや、このままでは虫の居所がおさまらん!」
253名無しのオプ:04/10/23 22:37:29 ID:/xS3uWeF
>>252
スポーツカーのような速さで手を挙げる議員と
突然登場するじいに禿藁ww
254名無しのオプ:04/10/24 00:21:00 ID:api61JY7
>>252
スポーツカー面白いw
255名無しのオプ:04/10/24 10:57:28 ID:sIVPAqZZ
256名無しのオプ:04/10/24 11:13:21 ID:BlOblgg+
この人の作品って大体が少年漫画系だよね。
途中で友情があったり主人公が起死回生で
最後の敵役をたおしてオチで実はまだ…って
いうのがさ。なんか何でもかんでも
チープなどんでん返ししたがるのが読後感に
強烈な徒労感を煽るよね。
257名無しのオプ:04/10/24 12:33:02 ID:uEmdfOgL
>>256 そういう評価が出来る辺り、
君はまだ優しい人でありマジメな読者だ。
258名無しのオプ:04/10/24 16:26:38 ID:4FAuIjyx
野生時代に掲載されてる「サッカー」立ち読みしてきた。
以下あらすじ

15対15で、剣を持って戦う「闇のサッカー」。
剣で相手の首を切り落として、それをドリブルしてゴールする。
勝てばチーム全員に300万。キーパーは止めるごとに、
選手はゴールを決めるごとに50万。(金額はうろ覚え。スマソ)
5万人収容のスタジアムで、5000枚限定のチケットを買ったものが
この試合を見る事が出来る。
闇のサッカーの参加者は、
薬中だのやくざだのサラリーマンだのがいるが、みんな金目当て。
主人公はMVPを3度もとった選手で、4連続MVPを狙っている。
前の試合で、足手まといになった味方の首を切った過去あり。
大体こんな設定。

以下感想。
・兵隊に号令をかけて行数を稼ぐのに似た描写がある。
・剣は刃毀れしないんだろうか。
・というか、そんなに首ってすぱすぱ切れるんだろうか。
・一応、落ちへの複線らしきものは張ってあるけどやはり唐突。
・これって、連載なの? 

リアル鬼ごっこしか読んだ事無いから、上手くなってるのかとかは
わからないので他の方も読んでみて感想聞かせてください。
259名無しのオプ:04/10/24 16:49:42 ID:ISdyTZOk
>>258
筋だけ聞くと面白そう。
トカジとかが書けば、読むかも。
山田は読む気になれん。
260名無しのオプ:04/10/24 17:15:27 ID:K5fTPZbb
>>258
首がすぱすぱ切れるかどうかは知らないけど、
刃って、人間を切ると脂ですぐに使い物にならなくなるらしい。
261名無しのオプ:04/10/24 18:14:42 ID:jK4g/xzt
すげーつまらなそう
誰が書こうが
262名無しのオプ:04/10/24 18:49:49 ID:Fh5y/Qlt
っていうか第二話なのに一話が見当たらないよね。
単行本からの先行収録って考えればいいの?
263名無しのオプ:04/10/24 18:49:50 ID:eGIMFsMx
>>258
なんで15対15なんだ?
つーかこいつサッカーのルールも知らなさそう。
オフサイドって何?って聞いても「はっ?」って言いそう。
264名無しのオプ:04/10/24 19:52:05 ID:uEmdfOgL
つーか五万人収容のスタジアムに五千人限定って・・・相当寂しいな。

ところで山田関係の同盟がないので自分用に作ってみたんだが・・・
ttp://www.geocities.jp/abombff/yamada.html
流行らなそうだ。

265名無しのオプ:04/10/24 20:39:42 ID:PMmCDFse
日本刀でも相当上手くやらんと、首の骨に引っ掛かって刃こぼれしたりするらしいよ。
闇のサッカーで使われてる剣はライトサーベルか何かか?
266258:04/10/24 22:00:12 ID:7oqP11Tx
流し読みだから、ちょっと細かい所については忘れた。ごめん。
MVPっていうのがまあ、首を切ってゴールした数なわけで
5人くらい連続で斬ってたから、それは無理なんじゃないかと。
作中でも言われてるがキーパーが一番安全。
オフサイドとかそういうサッカー用語は無かったと思う。
ひたすら弱そうなのから狙って、首を斬る斬る斬る。蹴る蹴る蹴る。
飛び散る血で芝生が赤く染まる。試合終了後には首なし死体がごろごろ。
個人的に筒井康隆辺りが書いたら狂気がでていいんじゃないかと思った。
あと、秘密裏に行われている『闇のサッカー』なのに
主人公のファンである若い普通の女の子が出てきたり、キーパー役が
募集されてたりで、どうもよく基準がわからない。
以下落ち





冒頭で主人公と喋っていた受付の女は、主人公が前の試合で殺した
男の家族(妹だったかな?)だった。
彼女が休憩中にキーパーと入れ替わって
試合後気の緩んだ主人公を殺すというラスト。
一応、受付の女が主人公に嫌味を言ったり、
キーパーが細身で女っぽいタイプというのが作中で表現されてはいる。

いっそ>191のどれかだったら良かったんじゃないかと
思うんだがサッカー知らなさそうだし無理かな。




267名無しのオプ:04/10/24 22:15:26 ID:api61JY7
>>266
268名無しのオプ:04/10/24 22:35:57 ID:yTpGfMlI
>>266
なんかリア(ryを読んでいる人から見ると
ひどくデジャービューを感じるラストですなあ。
身内が最後に仕返しをするというのは。
269名無しのオプ:04/10/24 22:55:14 ID:yTLpwrbD
ネタバレされても困らないのはこいつだけだ。
270名無しのオプ:04/10/24 22:56:18 ID:uEmdfOgL
>269同意。w
271名無しのオプ:04/10/25 00:17:26 ID:Nt0+zMtq
むしろ大助かり。>>266
272191だが ◆gAgMIQIX.w :04/10/25 08:57:23 ID:V59LdOY5
訳あって山田擁護に回ることにしました。

皆さんの疑問・質問・突っ込みにバシバシ回答します。以上。
273名無しのオプ:04/10/25 09:59:52 ID:qDmVaIN1
>>272
Q1.
どういう心境の変化ですか?
後頭部を強打してお花畑を見てきたんですか?
274 ◆gAgMIQIX.w :04/10/25 10:30:06 ID:V59LdOY5
>>273
A.1
いや、じっくり読み込んでみると、言うほど悪くない。むしろ名作だ、と思うように
なりまして。あえて皆さんの批判に真っ向から闘おうと思った次第です。


確かに後頭部は強打しましたけど。
275名無しのオプ:04/10/25 12:31:44 ID:4daRK54+
Q2 何をじっくり読んだんですか?=あなたのお勧めは?
276名無しのオプ:04/10/25 12:58:18 ID:PQ+t89hw
Q.3- 道で300円を拾ったらどうします?
277名無しのオプ:04/10/25 13:16:43 ID:SAsSVQ1C
>>276
その質問ワラタ
278 ◆gAgMIQIX.w :04/10/25 15:36:22 ID:V59LdOY5
>>375
A2.
とりあえず「リアル鬼ごっこ」の最初の4頁を繰り返し繰り返し、都合3回読みました。
お勧めは・・・次回作!
A3.
カルピス買って作者に送ります。送料は着払いで。
279名無しのオプ:04/10/25 19:34:33 ID:g9wWX31b
早くもレスアンカーミスっとるやんけ
280名無しのオプ:04/10/25 19:52:32 ID:NIKbNI/8
山田先生の次の作品ははカルピスの海で溺れる男たちの
バトルロワイヤルです
281名無しのオプ:04/10/25 19:59:36 ID:D8M1CSjz
◆gAgMIQIX.wが何をしたいのかわかりません。
282名無しのオプ:04/10/25 21:04:24 ID:XzEccgsc
>>264
ありがとう!参加するよ!
アンチだけど
283名無しのオプ:04/10/25 21:11:28 ID:+8hGpJ+G
誘惑に負けてAコースよんでしまいました。ほんとすいませんでした。
284名無しのオプ:04/10/25 21:25:20 ID:4daRK54+
どうせネタならとことん擁護してくれよ
285名無しのオプ:04/10/25 21:34:27 ID:4daRK54+
↑281へのレスです
286名無しのオプ:04/10/25 22:44:35 ID:dmsSezlP
リア鬼の表紙のフォントなんて言うの?
教えて、エロイ人
287名無しのオプ:04/10/25 23:41:07 ID:yXaFnykA
>>264
> 山田関係の同盟
というのが【山田“語”同盟】なのが泣ける。
288名無しのオプ:04/10/26 00:11:04 ID:3MWFEOBq
いや、しかし、山田同盟だったら入るか?
リアル信者とか参加したらおもしろいな。
289 ◆gAgMIQIX.w :04/10/26 10:16:19 ID:sFIKQPxw
山田先生の応援に徒党を組むなど邪道ですね。こういうものは個人プレイで攻めねば。
290名無しのオプ:04/10/26 10:43:14 ID:1+lu0RE1
あいにくだが、きみはレスがつまらん。
どっちつかずの中途半端は困る。
291 ◆gAgMIQIX.w :04/10/26 11:22:20 ID:sFIKQPxw
>>290
どっちつかず?冗談でしょう。全面肯定派ですよ。どっからどう見ても。
292名無しのオプ:04/10/26 11:50:10 ID:h23pk9vz
>286
たぶんダイナフォントの金文体
ttp://ohkadesign.cool.ne.jp/wabunfont/dynafont/design2.html
293名無しのオプ:04/10/26 15:59:31 ID:2YFsRo/7
>>291
ぶちゃけレスの無駄。
山田のおこぼれをもらっているにすぎない状態。
もっと沢山の本を読んで山田の本を客観的に見れるようになってから
信者でも肯定派にでもなるがいいさ。
ただのマンセー意見はつまらん。至極つまらん。
294名無しのオプ:04/10/26 16:12:52 ID:QL/AZx4p
>>293
ムキになってネタにマジレスする自治厨も、傍から見てればけっこうつまんないものだよ。
どんな遊び方したっていいじゃん。トリップをNG指定すればみんな幸せ。
どうしても許せないなら削除依頼に行けばいい。スルーされると思うけど。
295名無しのオプ:04/10/26 18:37:25 ID:mlrfnppQ
ジェットコースター。=展開早いバトルロワイアル。
予想できていたとはいえ…ほろり。
296名無しのオプ:04/10/26 21:10:59 ID:JfEgvP7K
【読書の秋】リア鬼効果 本読む中高生が急増
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098788519/
297名無しのオプ:04/10/27 09:20:09 ID:rSiZkXo8
>>292
dクス
298名無しのオプ:04/10/27 09:43:32 ID:ebqHy6vA
>>294
許すとか許さないとか、自治云々の問題ではなく、
それ以前にレスがつまらんという話をしているのでは?
おもしろけりゃ、なにやってもいいよべつに。
299名無しのオプ:04/10/27 10:13:54 ID:2iTu3cKt
ところでさ、
山田のリアルファンとかって本当にいるの?
このスレ見てたらなんか売れてるってこと自体がネタに思えてきた…
300名無しのオプ:04/10/27 12:47:53 ID:pPVzn1pj
>>299
俺らみたいに心が汚れている者は無理だよ。
それこそいままで本なんて一冊も読んだことがないってくらいの
純真無垢な人でこそ初めて面白いと思えるんじゃないの?
301名無しのオプ:04/10/27 14:41:02 ID:8yHTF8kI
とうとうリア鬼を買っちゃった。もちろん、初版本ね。
古本だけど350円もしたから散々悩んだよ。
だけど、今後は入手困難になるかもと考えて、思い切って購入。
断片的な名シーンは色んなスレで目にしたけど、通して読むとまた格別の味わいがあるね。
302名無しのオプ:04/10/27 15:23:58 ID:tqoZu7rc
いいなー
漏れなんか550円も出しちゃったよorz
303名無しのオプ:04/10/27 21:30:48 ID:tLs5JonM
山田よ、西暦3000年には総人口が27人になるってよ。
304じいの大冒険〜3000〜:04/10/27 23:37:28 ID:2iTu3cKt
>>303を受けた山田先生の新作です。

西暦3000年、天変地異により総人口たった27人になった世界。
わずかに生き残った人類は、各地で小規模な"家族"と呼ばれる団体ごとに、不便ながらも安定した生活を営んでいた。
しかし、天変地異以前の世界で絶対的権力を持っていた某国の王が突然現れ、
統一国家形成を建前に、新たな世界で再び権力を握ろうとしたことにより事態は一変する。
人類はその提案に激しく反発し、(元)王を殺してしまう。
そこへまた突然現れたじいが、新たな統一国家の頂点を巡るバトルロワイアルを提案する。


オチ→最後に残った一人は廃人同然となってしまい、動く意思もないまま玉座に座らされていた。
審判役を務めていたじいは約束通りそいつが死ぬまで面倒を見ながら、
もはや誰もいなくなった、どこまでも続く荒野を、充足感に酔いしれながら、眩しそうに見つめるのだった…。
305名無しのオプ:04/10/27 23:46:34 ID:Cz2+yb0p
本屋でリア鬼に妙なPOPが付いてた。
306名無しのオプ:04/10/28 01:46:14 ID:FBnafMnq
ローソンでリア鬼の漫画版が売ってた。
コンビニ展開もかなり繰り広げてるな。
8.1とか文庫版とかも売ってたし。
まじで日本やばいかもしれん。
307名無しのオプ:04/10/28 05:56:41 ID:J1n1tzC7
>>305
詳細キボンヌ
308名無しのオプ:04/10/28 16:36:34 ID:Zkkw+7xM
>>306 漫画版ってバトロワみたいな絵?
ここで意外と萌え絵だったり…とか期待。
309名無しのオプ:04/10/28 16:42:00 ID:kp4UYtcc
>>306
うわ〜
マジで見に行こうっと
310名無しのオプ:04/10/28 17:17:55 ID:kCPTnNcj
>>307
別に大したことないんだけど、
本屋の店員の手作りと思われる、
線で描かれた人間がわらわら走る絵に、
全国の佐藤さん逃げてぇ〜って文が付いてた。
311名無しのオプ:04/10/28 20:08:43 ID:ytBFHX+A
>>310
アホラシッ!(w

>>306
財力あるのかもね

リア鬼の帯
「史上最悪のゲームがいま始まる!あなたは逃げ切れますか?」
あっそ(w
312名無しのオプ:04/10/28 20:14:09 ID:Lg6IiBPo
妹の友達で山田の本が好きな奴がいた。
何が好きか聞いたら話が面白いそうだ。
特に人が死にまくるから面白いんだと。
パズルは人が死なないらしくつまらんらしい。
現代の子は物騒だなw
313名無しのオプ:04/10/28 20:37:06 ID:Zkkw+7xM
>>311
>>120の自費出版という事実を考慮しても、山田の財力は結構なものなのかも…

私生活も豪華。
314名無しのオプ:04/10/28 20:41:30 ID:FBnafMnq
コンビニ展開等は本人の財力とは無関係だと思うが。
リア鬼の漫画版も文庫版もたしか幻冬舎だから、
そこの営業が巧く立ち回ったんだろうな。
なんでそこまでプッシュするのかっていったら、
やっぱり売れるからなんだろうけど。
315名無しのオプ:04/10/28 20:59:44 ID:4ghwomhH
やっぱり売れれば質はどうでもいいのかな・・・。
なんかこう、出版社のプライドとかそういうものは。
316名無しのオプ:04/10/28 23:57:08 ID:ytBFHX+A
>>315
ない。
317名無しのオプ:04/10/29 00:17:14 ID:PNOQv5oa
ヴィレッジヴァンガードのサイトで、
店長セレクトBOOkにリア鬼が・・・。
318名無しのオプ:04/10/29 21:05:38 ID:DwCaqCX0
吾輩は山田である。ミリオンセラーはまだ無い。
いつ書き始めたかはとんと見当がつかぬ。何でも卒業後フリーターでプーしていた事
だけは記憶している。吾輩はここで初めて編集者というものを見た。然も後で聞くとそれは
文芸社という出版業界で一番悪辣な会社であったそうだ。この文芸社というのは時々我々
小説家志望を捕まえて金を出させて協力出版という名のぼったくりをするという話である。
319名無しのオプ:04/10/29 22:30:52 ID:X+GpujO3
人生で初めて雑誌以外の本を駅のゴミ箱に捨てました。
リア鬼。
320名無しのオプ:04/10/30 10:25:22 ID:WA9kQ7Sw
親譲りの無鉄砲で子供の頃から損ばかりしている。
フリーターでいる時分、小説を自費出版して読者の腰を抜かしたことがある。
何故そんな無闇をしたと聞く人があるかも知れぬ。別段深い理由でもない。
思いつくままに駄文を並べていたら、知り合いが冗談にいくら書いても作家になること
はなれまい。弱虫やーい、と囃したからである。小説が出版された時、読者一同が大きな眼をした
こんな文章で作家になる奴があるかと云ったから、この次はもっと面白いですと答えた。



321名無しのオプ:04/10/30 11:41:45 ID:3cWpdHO2
山田坊っちゃんも「坊っちゃん」ぐらいは読んでいてほしいですね。
322名無しのオプ:04/10/30 11:53:09 ID:TTODjevU
編集者だって内心では、「なんでこんな奴の本を」って思ってるかも。
でも、現実にそれなりの売り上げを期待できる作家を無視するわけにもいかないでしょうし。
山田先生の本から得られた利益のお陰で、いいものは書くけど売れない作家の赤字補填が出来る、
と考えれば、ある意味で評価してあげてもいいと思う。
323名無しのオプ:04/10/30 15:29:04 ID:OI7sRvzS
正直山田悠介好きです。
この文章は勢いがありすごく良いと思います
324名無しのオプ:04/10/30 15:36:02 ID:TAJR2VCk
山田坊ちゃんワラタ。


>>323
是非>>264に参加してくれ。
325名無しのオプ:04/10/30 15:42:42 ID:OI7sRvzS
でも横山秀夫が好きだから…いやだ
326名無しのオプ:04/10/30 17:03:38 ID:Ij37H7lQ
小中学生に人気なのは、装丁がかっこいいからじゃない?
バツゲームみたいな本を表紙見せびらかしながら読んだら、
まわりは「その本カッコイイね」と言うんだろうな

私も表紙のかっこいい本は本屋のカバーを外して読みます。
東野圭吾の「幻夜」とかね
327名無しのオプ:04/10/30 20:17:49 ID:h7jwbbw7
今日初めて山田の顔見た・・・。
328名無しのオプ:04/10/30 21:50:36 ID:XjZtDP49
>>327
超かっこいいよね!?
329名無しのオプ:04/10/30 22:27:13 ID:4M0d5dZg
>>328
眼科に行くことをお薦めする
330名無しのオプ:04/10/30 22:28:56 ID:06GYKMd0
眼より脳だろ
331山田語同盟:04/10/30 22:42:48 ID:kVTd7Pb1
突然ですが>>132のレス勝手に使わせてもらいますた。
嫌だったら言って下さい;
このスレの予告ネタかなりおもしろいなので、
これからも時々使わせてもらうと思います。
ttp://www.geocities.jp/abombff/tyosaku.html
332名無しのオプ:04/10/31 00:16:21 ID:sFwFOJtp
そういやぁ最近まとめサイト(?)が更新されてないな。
前スレで止まったままだ…。
333名無しのオプ:04/10/31 01:33:47 ID:L6cNqfgl
そんなのあるの?
見たい……
334名無しのオプ:04/10/31 02:17:50 ID:gDXgLWCU
なんか売れてるらしいのでリアル鬼ごっこを読んでみたけど、
こりゃひでぇな。中学生の校内作文レベルじゃねーか。

話はつまらない(展開・オチとも)、キャラ立ってない、文章も下手と
誉めようがねーよ。
335名無しのオプ:04/10/31 02:56:18 ID:9ZwRgJci
燃やせば温かいよ
336名無しのオプ:04/10/31 08:27:27 ID:nKOq858t
「パズル」を読んだ。山田の本を読むのはリア鬼以来だから、どれだけ変わっているのか少し期待していたが
一ページ目から山田節炸裂しまくりだな。

「まるで獲物を狙うライオンのような目をした15人は熱心に黒板の文字をノートに写しながら」
どういう授業風景だよ。相変わらず大げさな比喩が好きだな。

「勉強にこんなにもハングリーな生徒たちを、ごく普通の学校に通う学生が見たら、本当に自分と
同じ高校生なのかと心の底から驚くであろう」
なんか王様の食事風景にもこういう表現してたな。ごく普通の作品を書く作家が見たら、本当に
自分と同じ作家なのかと心の底から驚くであろう。

ストーリー自体もダメダメ。犯人に命令されて、パズルのピースを探すという発想は面白いと思う。
ただ、発想だけ。ストーリー展開は、ただひたすらパズルを探すだけで起伏も何にもない。無駄に
生徒たちの描写がとってつけたように出てくるし、オチも見え見えで萎え萎え。やっぱり山田は
いつまでたっても山田だと思いました。

……ただ、こんな本でも売れてるんだよなぁ。一体今の若いやつの読書力はどうなってんだ?
337名無しのオプ:04/10/31 09:40:17 ID:2r/YU9Mn
なんか、作品の粗筋とかまとめたのが読んでみたいな。
338名無しのオプ:04/10/31 11:45:30 ID:Kqo7schh
ことわざ
・It is no use crying over read Yamada's.
山田を読んでしまってから嘆いても無意味である。

・Yamada's are made in a day.
山田は一日にして成り。

・Puzzle is silver,Reaoni is gold.
パズルは銀、リア鬼は金。
339名無しのオプ:04/10/31 15:19:26 ID:nNBLSlA4
腐っても山田
340名無しのオプ:04/10/31 15:21:45 ID:3Hyso/3D
腐ったから山田
341名無しのオプ:04/10/31 15:40:24 ID:/WUjERAt
腐ったら山田
342名無しのオプ:04/10/31 15:44:08 ID:3Hyso/3D
腐るから山田
343名無しのオプ:04/10/31 15:48:59 ID:sFwFOJtp
腐った山田      …って全然諺じゃないなw


>>333
まとめサイトというか、過去ログ倉庫ね。
>>3の「THE REAL ONIGOKKO ARCHIVES」へGo
344名無しのオプ:04/10/31 16:20:49 ID:lG7BoPYG
近所のローソンに行ってリア鬼の漫画探してみたけどなかった・・・orz
仕方ないから美姉弟っていう近親相姦物の本を見た。
345名無しのオプ:04/11/01 00:38:15 ID:LYVy0txV
みんな間違ってるよ。

山田は腐っている

これが正しい。
346名無しのオプ:04/11/01 01:45:39 ID:Dkivz1Ic
最初から腐っている山田
347名無しのオプ:04/11/01 14:29:14 ID:NhoTEdxb
山田によって腐る
348名無しのオプ:04/11/01 14:33:23 ID:hCC7WyTb
山田かつてない小説
349名無しのオプ:04/11/01 15:43:09 ID:vdCahG9U
おまえ……おもろいやんけ
350名無しのオプ:04/11/01 19:08:09 ID:vH9KXcb1
いつ熟したんだ
351名無しのオプ:04/11/01 22:05:12 ID:Dkivz1Ic
風太郎、詠美、悠介


歴史上の3大作家











嘘です
352名無しのオプ:04/11/01 22:09:38 ID:FQo6K8Ui
純文学山田
353名無しのオプ:04/11/01 23:11:23 ID:v3oxokR0
Aコース読んだ。
カバー裏のあらすじに突っ込み入れとく。

しかし設定にはない女性の自殺現場(あの落ちでありながら設定には無いって?)
連続する不可解な事件。(不可解な事件なんてあったか?)
本当にこれはゲームなのか?(げーむです)

あらすじ書いた人間はまともに読んでないな。
354名無しのオプ:04/11/01 23:40:13 ID:CIccKDMG
まともに読めなかったんだろうな。
355名無しのオプ:04/11/02 01:01:26 ID:+xmduyj+
山田の作品を読まなきゃいけないなんて、編集とか担当って
つくづく大変な仕事だね……
356名無しのオプ:04/11/02 07:52:15 ID:XjPg1VMY
直すべき箇所は多々あるのに直しすぎると本の存在意義すらなくなってしまう校正さんもな
357名無しのオプ:04/11/02 21:49:40 ID:2vHowkLM
山田スレまだあったのか。

先日、サラリーマン風の兄さんが
本当にあった怖い話し(都市伝説だったかな?)みたいなのと
山田のAコースを一緒に買っていった。
お客さん!山田に怖さを期待しちゃ駄目ですよ!

山田の本を買っていく人は解ってて買っているのか
表紙に騙されているのか。

358名無しのオプ:04/11/02 22:28:30 ID:+W0HmTq2
今日渋谷の本屋で、厨房だか工房だかの、
本なんてまともに読んだ事無さそうな男4人組が、
大騒ぎしながら山田の本を選んでた。
あーこういうのが山田を絶賛してるのね・・・とオモタ。
359名無しのオプ:04/11/02 22:43:35 ID:XjPg1VMY
>>357-358
書店ヲチ乙。
俺は表紙とタイトル(そして帯)に騙されたね。
360名無しのオプ:04/11/03 00:01:03 ID:vgeGYFOp
友達にトルストイの「戦争と平和」とリア鬼両方絶賛してる香具師がいるんだが
彼の感性がよくわからん・・・
361名無しのオプ:04/11/03 10:40:18 ID:1pgR5iGj
実はトルストイ読んでないのに100ゴウカ.
362名無しのオプ:04/11/03 10:52:20 ID:Taxn2Xo0
>>358
そういやうちの大学のバカが
大声で「リアル鬼ごっこリアル鬼ごっこ」とか叫んでたよ・・・
まったく意味不明だったのが山田ファンらしくてよかった
363名無しのオプ:04/11/03 15:48:58 ID:rgABDxGW
↑「さいたまさいたまー!」のAAみたいでいいな、そいつ。
364名無しのオプ:04/11/03 18:01:57 ID:vgeGYFOp
>>362
すべてが「不明」これ以上の単語が見当たらないほど「不明」な内容を
大きな大声で罵声をあびせていた。
365名無しのオプ:04/11/03 19:23:45 ID:7EO31aa/
今日初めてリアル鬼ごっこを立ち読み。
プロローグを読み飛ばして、一章の最初のページで挫折。
皇后(王様の母)って、何?
御前会議にじいがいるのはなんで?
もう無理です。
366名無しのオプ:04/11/04 09:05:45 ID:hR92Tshn
リアル鬼ごっこと言えば星新一先生も書いてらしたな。
ショートショートより少し長めのやつ。
(毒を注射されて、免疫保有者を探しまわる、というやつね)
とっても面白かったっす。

余談ですが、古代ローマのカリグラ帝という人は、ある朝目覚めた瞬間に突然
ハゲが嫌いになって、皆殺しにした由。
まあ歴史上無い話では無いが、西暦3000年になってそれはなかろうな。
367名無しのオプ:04/11/04 16:34:40 ID:LgMFbZnR
星新一は読んだ!
アレはあの人の作品のなかではかなり好きな話だったよ。
んでもあっちはかくれんぼじゃなかったっけ?まあ同じことだが。
368名無しのオプ:04/11/04 21:40:58 ID:wSmDJdr+
山田の100冊より星の一冊。
「ボッコちゃん」とか名作がいっぱいなんでマジオススメ。
ただ、30年くらい前のものが多いから古さはあるかなぁ…。
369名無しのオプ:04/11/05 00:19:30 ID:hqS8KsvX
>>368 古くても色あせないから星進一は好き。

俺が中学生の頃、初めて星さんの著作読んだんだ、「ようこそ地球さん」。図書館で借りてきてその一日で何度も読んでさ、
展開から落ちまでも魅力だけど、淡白な文体のシュールな内容が生み出す雰囲気がすぐ好きになったんだ。

それから一週間経たずに星さんの訃報が流れた。
370366:04/11/05 08:53:26 ID:qt5T4gN1
>>368
恐ろしいのは、何十年か後に山田の作品を手にした人が、「この当時はこんな小説が数十万部売れていたんだ」
と思う事。
そしてもっと恐ろしいのは、その頃には山田文体が主流になってて「色あせないなあ」と思われる事。

山田本を所蔵してる人は、ちゃんと批評本もくっつけといてね。
371名無しのオプ:04/11/05 10:03:18 ID:00s/YY2q
>>370
批評本ってあるの?
372名無しのオプ:04/11/05 11:38:36 ID:Bere73oW
山田はネットでの自分の評判見ないのかな?
見たとしても、「けっ、クズどもが何かわめいてやがるな」としか思ってないのか?
373名無しのオプ:04/11/05 13:04:17 ID:zHXg58yU
>>372
ネットの書き込みの大半は山田語じゃなくて日本語だから
何を言ってるのかすら理解できないのかも知れない。
たまーにこのスレのチャレンジャーが書いた山田語だけは
カタコト程度に理解できると。
374名無しのオプ:04/11/05 17:37:47 ID:OgwA2Bec
>>372
説明書が読めないのでパソコン使えないんだよ
375名無しのオプ:04/11/05 17:53:53 ID:Eu5xhTw/
多分ここの人間のことを馬鹿だと思ってるんじゃないか?
まあ確かに山田の方が俺達よりいい生活してるだろうな。
金はあるだろうから。山田は勝ち組
376名無しのオプ:04/11/05 18:20:29 ID:LRGmT/vR
確かに、あんなもんを金出して読んじまった俺らって負け組orz
377名無しのオプ:04/11/05 18:28:22 ID:Eu5xhTw/
そんなことよりこんなところで暇つぶしている俺らって負け組
378名無しのオプ:04/11/05 18:46:16 ID:uNVl50/v
俺が企業の社長か、有名な作家か、歌舞伎町の主かわからないのに
豪華に負け組って決めつけるな!
379名無しのオプ:04/11/05 18:51:51 ID:Eu5xhTw/
スマソw
380名無しのオプ:04/11/05 19:52:16 ID:jJ0dfFZh
有名な作家もやってくる、まさに豪華な山田スレ。
381名無しのオプ:04/11/06 01:18:56 ID:cGVvvr9/
今日犬の散歩をしていたら山田くんらしき人を発見
なんかいかにも挙動不審な行動でランニング状態で走ってました
382名無しのオプ:04/11/06 11:24:48 ID:RBucRr4S
>>381
ちゃんと呼びかけて
ランニング状態で足を止めさせたか?
383名無しのオプ:04/11/06 15:41:57 ID:Tye7sW8E
いざ、声をかけてみると首を右に左に素早く後ろへと回し、ぐるりと体を反転させ、
一つも振り向かず営々と逃げ続けた
この話は人々の間とともに長く受け継がれていく
384名無しのオプ:04/11/06 17:39:38 ID:cGVvvr9/
こうして山田以外を除く小説家は誰一人いなくなった・・・
385名無しのオプ:04/11/06 19:22:37 ID:DsoMnpfL
そして、山田の作品を注視してじっくりと見ながら読書することになるであろうかもしれないと思われる
386名無しのオプ:04/11/07 12:50:35 ID:R+cR9y87
山田の本には10冊1冊、1万円札が挟まってると聞いたんですが。

俺が買った時はもう抜かれた後ですか?
387名無しのオプ:04/11/07 15:54:38 ID:DrXhkyZS
顔晒してるって事は見つけたら声かけてもらいたいからなんじゃないの?
つーかよく顔なんて晒せたよな・・・
388名無しのオプ:04/11/07 16:58:41 ID:rnqIzts3
ヒキオタっぽい顔・・・と思った。
389名無しのオプ:04/11/07 18:00:24 ID:RrmIMa4o
レス読まずにAコースのあらすじカキコ。
不良四人と金持ちのデブ一人が仮想体験マシンで火事の病院から脱出するゲームをする。だけどその途中で女の人が飛び降り自殺する場面が出てきて、息子と思われる子供がでて来て、ハァ?となる。
で、ネタ(と思われる)のが、その病院の火事は昔実際にあった事件を元にしていて、不良の一人が産まれた病院だった。
自殺した女性はそいつの母親、子供はそいつの兄。で、ゲームが終わって五人ともあー楽しかったなーって言って帰る話。

今までにも増したストーリーの不可解さはともかくとして、展開がバイオハザードとかメタルギアみたい。銃弾を見つけた!マシンガンを見つけた!スイッチを押した!みたいな。
こいつは本当にゲームしかやってないんだなーと実感した。
Aコース立ち読みで読了した直後の後で多少興奮してるので山田語が多少なりともちょと混じってるかもしれんが、そこはカンベンして欲しい。
390名無しのオプ:04/11/07 18:05:38 ID:Ve+YBjPH
おまえの文章もよくわからん
391名無しのオプ:04/11/07 18:39:52 ID:M7U8pEXV
>>389
本人ですよね?
392名無しのオプ:04/11/07 18:42:25 ID:VfsWHbTv
>>389
かなり毒されてますね。
危険が危ないマタンゴ状態です。
393名無しのオプ:04/11/07 19:01:01 ID:WiCvhc0l
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1097720587/
このスレでさらされてる
ttp://hiro2.finito-web.com/ ってサイト。小説も書いてるようだが、
それが山田並み。日記はぶっ壊れてるし、管理人基地か?
絵もヘタクソ。
394名無しのオプ:04/11/07 21:53:22 ID:I4GOTFX1
無理して山田に関連付けしなくてもいい。
395名無しのオプ:04/11/07 22:23:41 ID:Y1uyTR/3
「リアル鬼ごっこ」

単行本読んでみた
突っ込み所満載だったり、文章表現が弱かったりと欠点は多いですが、
デビュー作としては素晴らしいと思います。
人減らしに鬼ごっこを正当化させる王様というアイデアは凄いと思った。
396名無しのオプ:04/11/07 22:51:05 ID:VfsWHbTv
>393
一般人晒すな
かわいそうだろ
397名無しのオプ:04/11/08 10:01:50 ID:17HJCtvB
オンラインで山田語の奴は別に珍しくない。
皆上達のために書いてるんだから。

ただそんな文章のまま出版し、
挙げ句とても売れちゃってるってのが山田の凄いところ。
398名無しのオプ:04/11/08 10:20:55 ID:D8A7bLLi
上達のために書いてるってのはないだろ。
文章がグチャグチャでも咎められないし、まったく上達しなくても淘汰されないってだけ。
399名無しのオプ:04/11/08 13:31:01 ID:xkeYO/ow
マジな話するが、こういう本を出版するというのは、編集もプロとしての意地とか無いのかね?
(最初の自費出版が元凶だが)
やんわり諭すとか、せめて、誤字や表現の間違いを訂正するとか、あるだろうに。
同人誌だって載らないレベルだぞ、これ。
多分、ネット小説だったとしても晒されるレベルだと思う。(というか確実にやられるだろう)
山田くん。小説たとえ嫌いでも、ほんの少しでも読むなら、自分の文章ぐらいわかるよな。
本気で言うが、頼むから筆を折ってくれんか。君に作家の資質は無い。
本を愛する物として、徒花であることを切に望む。
400名無しのオブ:04/11/08 15:41:45 ID:GrIQz0EJ
こーゆーのを文学に対するボウトクってゆーの?
401名無しのオプ:04/11/08 15:53:22 ID:xkeYO/ow
>>400
少女小説やマンガのノベライズつーのはボートクだと思ってたが、この方の所業に比べれば
貢献事業と言っても差し支えないような気がしてきた。一応裾野は広げておるわけだし。
402名無しのオプ:04/11/08 16:35:15 ID:av7zVqhu
なんかこのスレにもいつからかマジで山田先生の文章に憤るヤツが
住み着いてきたが、本気で目くじら立てるのってマンセーするのと同じ
くらいみっともないぞ。
この楽しみを楽しめよ。
403名無しのオプ:04/11/08 17:08:28 ID:VcXJAUMp
>この楽しみを楽しめよ。

間違ってはいないが、少し気を付けた方がいい。プチ汚染されてるぞ。
404名無しのオプ:04/11/08 17:18:08 ID:PD8oEoJ+
山田先生の次回作は新新新新新新本格物
405名無しのオプ:04/11/08 17:44:04 ID:h8Txwm1q
>>402
そうだね。この悦楽的な快楽を目一杯たっぷりと充分に楽しんでるよ。
406名無しのオプ:04/11/08 17:48:30 ID:CgbuoyaK
時は近未来、全国の山田さんを集めて殺し合いをさせる「YR法」が成立、
主人公・山田翼は政府に拉致され他の山田さんと戦うことに。
そんな中、援助交際でDEEPLOVEな生活を送っていた山田愛はひょんな事から白血病に。
翼は愛を連れて脱出、オーストラリアに行くことを決意する。
現地で出会った美形韓国人にうつつを抜かす愛に翼は逆切れ、デスゲーム突入。
天災・山田悠介の最高傑作(タイトルはいまだ未定の題だ)乞うご期待!
407名無しのオプ:04/11/08 17:54:03 ID:DQWtpXA1
いくら俺らが文句言っても山田超大先生が売れていることに変わりはないからなー
あー暇だ。馬鹿の楽しみを楽しもう。
408名無しのオプ:04/11/08 19:58:26 ID:kj1FJZ/R
山田語を楽しんでるが、最近はつまらんし
このスレみつけるまでかなりムカついてたよ
409名無しのオプ:04/11/08 23:49:01 ID:5jCLV0rI
何故に、
参加者の誰かの記憶の奥底にあった幼児体験がゲームのシステムに作用した為に、本来とは違った展開を生み出した、
みたいな方向に持って行かずに、

「これって、そういうゲームですから」みたいな後出しジャンケン説明でオチをつけるかな。
410名無しのオプ:04/11/09 01:09:07 ID:3BQdJRrW
>>409
あなたは馬鹿ですか?きっと馬鹿なのですね、馬鹿なのでしょう
この作品を書いた作者を誰だと思って考えてるのです?
411名無しのオプ:04/11/09 08:51:49 ID:Oxyf1Ery
>>409
文学理論的には、一旦完成した作品には確定性が生じているので、「何故こう書くのか」とか
「こう書けばよかったのに」という批評は意味を成さないんだけどね。

山田を真っ向から料理してくれる書評家はおらんのかな。これではゆでたまごと同じで
治外法権だよ。「だって山田だから」で括られてしまう。
412名無しのオプ:04/11/09 16:42:53 ID:ulqS2jpG
山田の書物は小説に非ず
山田大説である
413名無しのオプ:04/11/09 18:44:29 ID:sE5HNc6C
近い将来、流暢に山田語を話リア鬼グッズを身につける「ヤマダー」なるものが
渋谷を中心に出没
もちろん服装は豪華!
414名無しのオプ:04/11/09 20:57:16 ID:Kr6cBDsl
近い将来、「声に出して読むなら死にたい山田語」発売
もちろん山田監修!(本人に事情説明せず)
415名無しのオプ:04/11/09 22:11:14 ID:yMbQEfjY
漫画版読んだ。
小説版と同じく、とても流通に乗せて良いレベルのものではないね。
幻冬舎はわざとあんなド下手な漫画家を起用したんだろうか。
416名無しのオプ:04/11/09 23:00:34 ID:oH2jTuAL
>>415
 相当漫画家の原稿料をケチったんだろうな。カス出版社の幻冬舎だし。
417名無しのオプ:04/11/09 23:20:51 ID:sE5HNc6C
>>415
設定の変更点だけは良かったと思うけどね
418名無しのオプ:04/11/09 23:57:39 ID:xjxxwniS
リアル〜読んだ。アイディアはおもしろい!
むしろ映画でみたいかなーと思ったんだけど、
ほかの作品ってどうなんですか?
文章力については、スレ読んでも書評読んでも、自分自身の感想としても、
〜なもんですが。
近所のBOOKOFFでベイビーメールとなんとかの席っていうのが安く出てたので、買おうか迷ってまぷ。
419名無しのオプ:04/11/10 15:12:00 ID:Txf9Opi/
まず、設定が秀逸!彼の全作品を通じて言える事だがオリジナリティに
あふれた見事な状況設定はただ手放しで賞賛するしかない。また物語の
山場の持っていきかたも上手いしメリハリがある。たとえば、登場人物に
田舎臭さ(いい意味でね(笑))を匂わせつつ、都会を舞台に展開する所
だ。これには正直参った。凡百の作家であれば都会がテーマであれば、あ
からさまに都会派の人間を使ってくるところだが、実際、そんなことした
ら、物語が薄っぺらになってしまう。恐らく、いや、絶対山田氏の意識的
な計算に違いないな。間違いない!(笑)「リアル鬼ごっこ」から全て、
日本で物語が進むというのも好感が持てる。最近の作家はすぐ海外乃至は
本当にこれが日本?といった脳内妄想でしか話を作れんからな。山田氏を
語るのに他の作家を引き合いに出す事は、山田氏に大変失礼だとは思うが、
かくの如き日本文壇の惨状を見るだに、こんな若い(失礼!)世代の中か
ら、これほどの逸材が出現したかと思うと「今まで読書を続けてきた事は
やはり間違いではなかった」と心から思う。そして今後の日本の小説の有
りようは全てこの山田悠介氏の双肩にかかっているといってもよいのでは
なかろうか?まあ僕自身、人をあまり褒めないタチではあるのだが、彼に
おいては褒めても褒めすぎという事は無いと思う。何もできぬこの身だが
せめて、彼の行く末を見続けていきたいものだ、と切に願う今日この頃だ。
420名無しのオプ:04/11/10 17:10:03 ID:0fuHzX3O
>>419
それはいくらなんでも、ちょっと褒めすぎだろ。確かにこのスレで言わ
れてるほど酷い小説だとは俺は思わないけど、やっぱり文章が変な感
じがするのは否めないよ。
やっぱり、山田先生はもう少し小説の作法というものを勉強する必要が
あるな。設定や展開がいくら良くても、それを表現する文章がダメでは、
面白さが台無しになる。映画で監督がいくら優秀でも役者が下手糞では
白けてしまうのと同じことだ。
みんなもたぶん、そういうことを考えて、敢えて「リア鬼」を貶している部分
があるんだと思う。
なんにしても、>>419で書かれているような、作家の良い所だけを褒めま
くるだけというのは、読者としての正しいあり方ではないと思う。それだけ
なら誰にだってできる。419が本当に小説家・山田悠介の今後を考えてい
るのなら、彼の悪い部分を指摘してやることも必要なはずだ。
421名無しのオプ:04/11/10 17:32:56 ID:em4y285L
>>419>>420
お二人のすごい技術に感動しました。迫真のやりとり乙!

私は予備知識ゼロで文庫版を買ってしまい、20分で読了した。
家に置いておくだけでもバカ菌が繁殖しそうだったので
読み終えてすぐ行きつけの飲み屋に持っていって寄付した。
そしたら佐藤さんていう常連が興味示して借りていった。
「超つまんないですよ。読んでも読んでも最後まで少しも面白く
なりませんよ!」って念を押したので、良心は痛まない。
422名無しのオプ:04/11/10 17:47:58 ID:Txf9Opi/
>>420
直接すぎる物言いは堪忍してほしいのだが、僕としては良い物は良いと
しか言わざるを得ない。第一、最近の作家の体たらくと言えば目を覆い
たくなるような物ばかりだし。絶対評価なら420さんの意見もアリだが、
結局どんな小説でも首を傾げる部分はある訳で、例えば漱石や森鴎外が
果して完璧な文章を書いていたか、と言えば絶対にそんな事はないし、
さらに言うなら、泉鏡花や三島由紀夫のあの文体はともすれば受け入れ
られなく終わり、彼らは決して文学史に名を残す事は無かった事も、特
に想像力を必要とする事はなく予想できる。事実、川端康成に対しての
酷評などは現在でも存在するし、同じノーベル賞作家の大江健三郎が書
く文などは、翻訳文体とでも言う捻じ曲がったややこしいもので、こん
な物が本当にノーベル賞か?と言いたくなるような悪文である。かと言
ってそれが山田氏を賞賛する理由にはならんと言われたらそれまでだが、
たかだか小説を書き始めて数年の人間が、古今の文豪に匹敵、もしくは
りょうが(凌駕でしたっけ)する程の小説を書いている事は賞賛されて
しかるべき事ではなかろうか?尤も彼はまだ若いし、本数も少ない極め
て微妙な立場にいる事は否めないけど。
423名無しのオプ:04/11/10 18:15:12 ID:arMADkoW
>>422
変な文章だと気づかない人が出てくるのも時間の問題だね。
ならば国語の教科書をうんと難しくしてしまえばいいと思う。
文部科学省のゆとり教育なんてのはもってのほか。
だって水準が勝手に下がるから勉強しなくて済むようになるんだから。
けっきょく、子の学力を心配した親達が塾にお金をかけるだけで
がんばって学校で勉強したところで分からないし。
とうぜん、お金を出せない家だって出てくる。つま
り、貧富の差によって頭がよくなるか悪くなるか決まるということ。
えたいが知れないよね、勉強できるのにしない人というのは。

と、会話に参加してみる(やや苦心)
424名無しのオプ:04/11/10 18:58:50 ID:Q4bjT2Cx
あそこの席読んだ。
最大の藁ポイントは、今までの被害者の家に訪ねて行った場面の
〜のマンション(206号室)
だな。図書館で借りた本だからもう返しちゃってるんで、
細かいところ間違ってたらスマソ。
425名無しのオプ:04/11/10 19:03:20 ID:GA2oMrWe
>>421が向かった先は地元でも有名な居酒屋に足を踏み入れた。
店内は綺麗でメニューも豊富。値段も安くみんなニコニコ顔だ。
もちろん>>421もニコニコしていたが、昨日リア鬼をあげた店長だけは怒っていた。
なぜ怒っているのか?別に興味ないけど・・・
426名無しのオプ:04/11/10 19:17:22 ID:3BgnYDoX
この時代、今のところ人生成功しているが
この先は未知数だね。売り文家業なんて
水商売だし、何の肩書きもない
427名無しのオプ:04/11/10 20:31:16 ID:XYwPy/GJ
>>419-420
>>422-423
豪華、これ以上の単語が見当たらないほど豪華
428名無しのオプ:04/11/10 21:22:37 ID:UQkbG7Kq
426はやっかみにしか見えない。
429名無しのオプ:04/11/10 22:11:59 ID:1wDeSqo0
リア鬼が15万部×1000円×0.1=1500万円
他の著作はそれほど売れてないだろうけど、トータルで5000万円ぐらいは稼いでるんじゃないかな?
20そこそこでそれだけ貰えてれば超勝ち組だな。
この先売れなくなったとしても、既にそのときには億単位稼いでそうだ。
430421:04/11/10 22:26:44 ID:em4y285L
>>425
ありがとう…。おかげで自分も山田作品の登場人物になれたよw

妙にペカペカした学芸会の書き割りみたいな居酒屋で
子供の落書きみたいなヘタレた容姿の人間?たちと一緒に
色水飲んできたよ。
431名無しのオプ:04/11/10 23:42:25 ID:arMADkoW
>>429
小説家って
なんでしょうね。
432名無しのオプ:04/11/11 10:45:12 ID:SSdBv0AP
>>429
文芸社って一割も印税ないでしょ?
433名無しのオプ:04/11/11 14:37:07 ID:ylOHlf2l
>>432
文芸社は著者印税が2%
最初にもらえた印税は18000円也(山田談)
434名無しのオプ:04/11/11 14:44:27 ID:3H8BtY7N
>>429>>432
たしか最初は2%くらいだったと思うが、さすがに増刷分からは相応の
率で払うんじゃないの?
実際、1割はないと思うけど。
435434:04/11/11 16:45:47 ID:3H8BtY7N
実は433とは被っているのだが、偶然433に対するレスにもなっているw
436名無しのオプ:04/11/11 18:29:15 ID:8TA3qvrr
文芸社なんてうまいこといって協力出版という名目で事実上自費出版させて
金だけもらってあとはシラネ、な会社だからなー
437名無しのオプ:04/11/11 21:48:33 ID:aB+3UhT1
じゃあ作者が儲けた金のほとんどはどこに行くんだ?
本屋か?それとも会社か?
438名無しのオプ:04/11/11 22:45:07 ID:omIaTgn+
437の日本語がなんか不自由でワロタ.

一般的な書籍流通のシステム、本の製作過程、製作コスト、
それに対する自費出版(=協力出版)のシステムとか、調べてごらん。
439名無しのオプ:04/11/11 23:22:18 ID:M5Xptbfd
>>437 本屋と製版と取り次と出版社と税金と
440名無しのオプ:04/11/12 00:03:51 ID:kznCUaS2
今日サラリーマンのおっさんが
黄色い表紙の本を手にとってたんだけど
レジから見てたら宮部みゆきの本かと
思ったんだが8.1だった。

おじさん!騙されてますよー!!

レジに来た時吹き出しそうになっちまったよ。
441名無しのオプ:04/11/12 00:09:58 ID:DqmDpgOo
「お客様、差し出がましいことを申し上げますが……」
442名無しのオプ:04/11/12 03:14:39 ID:6UecP6M9
ここ見てると結構会社員世代でも買う人がいて驚き
試しに読んでみるといった感じなのか
443名無しのオプ:04/11/12 05:41:31 ID:8bW79dou
あの作者の板あったんだ、、、
まだ全部読んでないけど
たぶんみんなが云いたいことはおんなじなんだろーなー
444名無しのオプ:04/11/12 08:49:49 ID:3Fr0zQNI
板まではない。さすがに。
でも感感俺俺の時はあれだけで一つ板ができちゃったんだよな。
それを考えると山田は盛り上がりに欠ける感がある。
445419:04/11/12 09:35:48 ID:/jWoPglt
>>440
山田悠介最新作「あの本」

翔が本屋のレジの棚の上の一番右の端の手前からその本を取った時、まるでアマゾンのジャングルが
ざわめくような笑い声が聞こえたような気がしたのは恐らく翼の思い込みだろうと翼は思い込んだ。
その本の作者の名前は「山田悠介」。その名前を見た瞬間、翔はまるでアマゾンのジャングルを散歩中
ライオンに出くわしてしまったかのような衝撃を体が貫いたと思った。
これは傑作に違いないと思った翼はこう言った「これは傑作に違いないと思う」
それを聞いた京子は翔の勘が鋭いのを知っていたので、翔が傑作だと思うその本をジェット機より早く手に取った。

446名無しのオプ:04/11/12 11:39:15 ID:RmqGvFoJ
着眼点はいいのだが、相変わらず変化のない人
とよくネットで耳にする。
447名無しのオプ:04/11/12 16:32:04 ID:F0W3vz7W
446が山田語に侵されているとは言わないが。

…耳…?
448名無しのオプ:04/11/12 17:14:47 ID:dHZ+lToh
まぁ普通は「目にする」だわな。

>>445
ワロタ
なんというか、もう山田語のプロだw
449名無しのオプ:04/11/12 20:37:36 ID:ZO7XQYn3
大学に入ったら読みたい本100選
ttp://www.lib.saga-u.ac.jp/100home.html
56番にリア鬼が……
450名無しのオプ:04/11/12 20:57:02 ID:w7ef899c
>>449
リア鬼に限らず、全般的にダメそうな本ばっかり。
451名無しのオプ:04/11/12 21:19:42 ID:4BxfhrSY
大学に入ったらとか関係無いな
452名無しのオプ:04/11/12 21:27:07 ID:w7ef899c
こういうのを見ると、読書経験のない人は無理に本読まなくて良いから……、と思う。
頼むから素直に活字離れしといてくらさい。
453419:04/11/12 21:49:55 ID:/jWoPglt
>>449
ダメだ・・・全部突っ込めるぞ。
1位 児童文学を大学入ってから読む決意するな 2位 アホ文学を(以下同)
3位 今読め 4位 読むな 5位 今さら読む決意するな。読みたきゃ今読め
6位 童話を(以下略) 7位8位 ブームに乗り遅れるぐらいなら読むな
9位 児童(以下略) 10位 まあ許す  11位 今頃読むな  12位 ドラマか?
13位 今頃(以下略) 14位 もう知ってるだろ 15位 流行本を読むのをとっとくな
16位 今頃(以下略) 17位 今読め 18位 今頃(以下略)

空しくなったのでやめよう。
454名無しのオプ:04/11/12 21:51:31 ID:1A9GJQTz
>>449
絶対ネタだって

そう思いたい……
455名無しのオプ:04/11/12 22:46:42 ID:DKT+BbWT
なにこの本なんかまったく読まなそうな奴らが選んだようなランキング
456名無しのオプ:04/11/12 22:56:54 ID:MaOSKggk
449の投票結果にはプラトニック・セックスが無いので画竜点睛を欠く。
457名無しのオプ:04/11/12 22:57:40 ID:R4PJTtSf
13歳のハローワークw
458名無しのオプ:04/11/12 23:16:44 ID:qQ50n37k
>>449
…なんだか暗澹たる気持ちになりましたorz
ほんと、無理して本読まなくていいから。ヌッコンデロ。
山田語で書こうとしたけど無理ですた。
>>419>>445)とか神だわ。

459名無しのオプ:04/11/12 23:28:25 ID:RxdNKFl8
>>458
…なんだか、目の前が暗くなるような暗澹たる
気持ちになってしまった。
ほんと、無駄な努力なので無理して
本を読まないでいいから、身を隠すようにこそこそと
すっこんでいろ。

山田語してみた。
460名無しのオプ:04/11/12 23:38:45 ID:DKT+BbWT
お前らほんと山田好きだな、
461名無しのオプ:04/11/12 23:47:39 ID:XJfwg8ws
>お前らほんと山田好きだな、
さいごの「、」が山田ちっく。何となく。
462板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 11:45:34 ID:jHtCNavf
>>461
やばいねこれは
何でもかんでも山田になってしまう
463板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 13:30:19 ID:uV8z1uiH
おお○○よ。買ってしまうとは、なさけない
464板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 13:36:27 ID:Zui50Jrs
>>445
一瞬縦読み期待した
465板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 14:10:49 ID:JwtVPjdJ
日本の国語力の低下を憂うスレはここですか?
466板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 15:14:59 ID:S5fk1xRO
>>465
山田の国語力の向上を嘆くスレですよ。


あぁ、山田の国語力自体は別に変わってないのか。(校正されているだけで)
467板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 16:47:15 ID:UNPVHASr
>>449
ひでー…
基本図書が一冊もない。
何のためのガイドだよ。
468板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 16:59:49 ID:AX2UjUaE
>>449
清涼院と田口ランディが入ってない。

いつだったか「田口よりは山田君のほうがね・・・」って書いてた人いたけど、確かに。
盗作よりはマシ。
469板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 17:26:06 ID:ApcNMMHx
山田はサイン会などをする気にはならないのだろうか
何か書いてもらうならどの名句にする?
470板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 18:50:19 ID:tdo8y41R
>>449
夏目漱石や太宰といった古典名作、春樹などの現代文学がランクインしてるのが
唯一の救いか。でもこのくらい中高生でも読んでるぞ。
471板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 20:52:22 ID:uJ+RqzHe
「このミス」スレで「山田上位独占」とかいってるけどどゆこと?
472板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 21:49:23 ID:m79LFG87
>>469
豪華、凝れ異常も無いほど豪華に
サインしてもらう。

豪華に見えるまで書き直させる
473板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 21:55:12 ID:mO0MIM56
山田はプライドが高いからそんなことしないよ
474名無しのオプ:04/11/13 22:39:59 ID:EWbE1rkf
>>471
今の時期あのスレには釣り師が大量出没する
475板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/13 22:55:02 ID:S3qb4My1
山田も年末のベストテン時期にはドキドキしてるのかな
476板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 00:06:13 ID:X6ufSpRL
誰かパズルの荒筋全部教えて
477板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 00:09:04 ID:JXP2Q1CU
サインを書いてもらうときに、
「『2人が向かった先は〜足を踏み入れた。』って書いてください!」
とでも言ったら、やはり先生とは言えプライドがズタズタになるのかなあ
478板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 14:32:24 ID:EPUKXoiz
写真見ると普通の今どきの若者っぽいな。
「サインください」とか言ったら案外素直にはにかみながらくれたりして
479板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 14:36:36 ID:piEjEmPb
>>477
 そんなステキなサイン色紙、売るにも飾るにも困りそうだな。
 買い手居そうに無いし、飾ってると持ち主の感性が疑われるし…。
480板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 17:06:47 ID:ItN8PyMq
山田、設定で勝負せずに、
真っ向から俺達にぶつかって欲しい
481板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 17:07:43 ID:0MwXOVoI
山田は設定の時点ですでにハンデを負ってるぞ。
482板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 18:10:43 ID:6xvkNdr8
×ゲームを古本で買った。まあ感想はいわずもがな。
それよりも中に入っていたチラシ

05年 2月  Dコース
05年 6月  Cコース
05年 10月 Eコース

 マジっすか山田。マジっすか。 
483板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 18:37:12 ID:ItN8PyMq
正直、山田は漫画の原案とかが似合ってると思う
484板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 19:00:00 ID:oy8cJrdQ
頑張って欲しい
485板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 19:06:15 ID:0MwXOVoI
俺は山田節の復活だけを切に願ってるよ。
486板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 19:14:46 ID:EPUKXoiz
>>482
うっかり1コとばしてFコースとか書いちゃいそうだな山田先生。
487板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 19:15:54 ID:o/BATNpb
それ以前にBコースは(ry
488板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 20:07:58 ID:gTSr5P5Y
>>482
山田はアルファベットを最後まで言えないよ。
489板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 21:13:01 ID:ItN8PyMq
普通に並べるところをあえて逆にするのが山田のよさなんだと思う
490板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 21:46:02 ID:7z8CvmuC
もうね、おまいら山田バカにしすぎ
うれてんじゃん凄ぇ売れてんじゃん
駄作駄作っていっても売れてんじゃん
目ぇかっぽじってもう一回読み直せ
ポルシェだって買えるよ山田は
491板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 21:51:01 ID:M/7MldrJ
山田先生は運転出来ません。

運転状態でエンジン切ったりしそうです。
492板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 21:55:01 ID:udLz/zUi
>>490
売れているからといっていい作品とは限らない、と釣られてみる
山田語臭が(ry
493板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 21:57:30 ID:/tM/W1+d
ポルシェなんてショボイ
494板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 22:17:12 ID:oy8cJrdQ
まあ勝ち負けなんか他人の評価なんざどうでもいいし
人間の一生なんざ死ぬ寸前までわかりませんから
495板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 23:03:58 ID:gTSr5P5Y
>>492
たてよみに釣られているらしい。
496板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 23:23:39 ID:RDlaN1tc
>>449を見たんだけどw
リストアップされてる本、今読めないってどういう事?受験だから?
でも・・・一般書も読まずに受験勉強に邁進してるお子さんが
選ぶ様な本じゃないのが大半なのは、ナゼ?
497板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/14 23:42:25 ID:cSeg/Ez+
くそ縦読みイラネ
498419:04/11/15 09:16:20 ID:Oic8jx9L
>>448、458
私一応、物書きでご飯食ってる人間なのだが、山田語を書くのはそれほど難しくない。
手先自動化して、前後10文字まで整合性とりながら書けば山田語になる。
まあ速記(下書)の時には、アリかもしれんが、それでもそのまま出版する勇気は無いなあ。
最近では栗本薫なんかもこうなりかけてるが・・・やはり推敲をしないのが問題かと。
(推敲してこれだったら尚、問題だが)
499板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 14:24:01 ID:Pkp1SFP3
>>482
写メでチラシうぷきぼん
500板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 23:48:02 ID:rlASzVlJ
近所にある書店(個人経営で規模はかなり小さい)へ行ったら、
山田本が、リア鬼/ベイビーメール/あそこの席/8.1の4冊も置いてあったorz
リア鬼はちゃんと単行本で未校正の品でした…。
501板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/15 23:50:34 ID:JcwObHUT
本屋でリア鬼が平積みしてあったので、その上に「弟」を乗せて隠した。
同様に、8.1の上に「カウンセラー」、バツゲームの上に「蛍」を乗せて
隠した所、翌日には元に戻っていた。これは・・・

皆さんも試して見てください。
502名無しのオプ :04/11/15 23:56:08 ID:3L+Izmm2
書店の方が直してくれたんだ!
503板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/16 09:34:56 ID:lli57ICw
>>502
書店の人間が直すって、普通。

書店はアホ本でも売れる物を目立つように起きたいもの。
504板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 00:02:57 ID:U25dMyOX
山田って大学でてんの?
505勇者を募る:04/11/17 00:31:30 ID:IQoCuIAF
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1092997977/l50
各作家のナンバー1を決めよう!スレで、山田悠介作品投票中。
締め切りは、平成16年11月19日(金)〜12:00まで。

我と思わん方は、どうぞ!!
506板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 19:27:15 ID:yCO4DYZa
何かの賞の選考委員にならないかなあ山田君
507名無しのオプ :04/11/17 19:57:54 ID:+C1m3aeE
文芸社文学大賞
文芸社ホラー大賞・・・
駄目だ、真の山田ファンネタキボンヌ
508板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 21:10:12 ID:H+iEzjl4
バトルロワイヤルにはまったやつが山田にはまるんだね
509板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 22:38:07 ID:rN2WfP0V
バトルロワイアルが初めての読書だったみたいなやつだろうね、はまるのは。
普段から本読んでて、バトロワも読んだって場合は別に山田にははまらんと思う。
510板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 22:44:27 ID:wrYIppHP
普段からそれなりに本を読んでた俺は、
バトロワは結構楽しめたがリア鬼は10ページ前後で挫折した。
511板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 22:46:03 ID:iOtPdzh8
割と本なら何でもいいタイプの私でも、
山田は無理っぽ。
512板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 22:51:56 ID:9AK4cL3F
リア鬼を読み始めて最初は、時代設定の奇妙さに合わせてわざと稚拙な文体で書いてるのだと思った。
でもやっぱり豪華がそういった俺の都合いい解釈を見事に打ち破った。
513板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/17 23:08:51 ID:rN2WfP0V
「時は遥か西暦3000年」で気づいてほしかった
514板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 21:06:51 ID:YvGODjvR
時は遥か西暦3000年。
一人の若者と、四人の未来人たちが出会った―

だったら面白かったんだけど。
515板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/18 23:53:06 ID:AvgKytp3
>>514
IDが神
516板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 01:03:47 ID:IJqU6qOf
あんまり時代背景を無理に設定するなと映像化にいたときにいわれたが、
この人はやりたいほうだいやってるね
517豪華なオプ:04/11/19 11:50:24 ID:CcFPwWDY
>>516
あのう、何を言うてはるかよう分からんのですが、山田はんでっか。
518板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 17:35:26 ID:T2krLWP2
山田くんと友達になりたいです
519板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/19 18:08:55 ID:fT1d5fvA
ゲームばかりしていて本を読んだこともなく、
学校の成績はかなり悪かったに違いない山田君が
どうして小説を書こうと思ったのか、とっても不思議です。
リア鬼が間違って売れて、お金持ちになったのはいいけど
なぜ「楽をして遊び暮らそう」と考えず「なおも小説を書こう」
という方に向かったのかも不思議。
まー単純に考えて「よし、もっと稼ごう」なんだろうけど。
520板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 00:25:00 ID:v15bs1Rz
>>519 ファッションとして「小説家」に魅力を感じてるんだろ。
「金」が手に入れば次は虚栄心を満たして、トドメに女がいればもう言うことないすね
521板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 16:17:54 ID:XgbaOQun
山田先生に女か・・・
きっとさぞかし豪華なマ(ry
522板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 16:24:32 ID:MIuBg2m9
やっぱり山田語責めプレイするのかな
523板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 18:50:16 ID:Uz3BjR7w
この壊れた日本語が両村上を沸騰させるんじゃないかな
524名無しのオプ :04/11/20 23:33:41 ID:7mtLj5EU
山田語で繰り広げられる新婚生活。
子にも山田語を伝達してゆくのだろうか
525板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/20 23:36:39 ID:87GHCPVX
売れっ子の小説家で年齢の割に金もあるとなれば、山田小説で感動出来る感性の腐女子はイチコロですよ。

「結局、金のある方に転がっていくんだよな」…失恋時の友人の言葉。
526板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 00:05:22 ID:xlLWLoIR
金持ってるって言っても山田レベルじゃ、たかが知れてるわ。
それもこの先続くって保証はどこにも無いしね。
527板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 00:15:58 ID:9zKkstpq
まさかこの作家が将来あんな大物作家になるなんて誰か予想したであろうか・・
528板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 09:30:22 ID:6C74/W3h
>>527
 山田以外を除くすべての人が予想してました。
 最悪としか言いようがないほど無残な未来です。
529板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 10:34:37 ID:C6RG3kaf
漏れの友人は、修学旅行のときに山田先生に会いに行ったことがある。
サインも貰ったらしいし、文芸社のホームページあたりにも乗ったことがある。
なんか羨ましい。
あと、うちの学校の文化祭で、リア鬼しますた。
530板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 11:00:09 ID:w6Fxngh7
>>529
 学芸会の出し物以下の小説で学芸会とは、山田も本望でしょうな。
531板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 11:24:30 ID:BZ9NJ3LI
>529
豪華な食卓は再現できたのか?
532板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 12:19:57 ID:S3pTQbFB
あの公園のシーンは再現出来たか?
533板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 12:44:14 ID:ldg1+UjI
ランニング状態で立ち止まれましたか?
534板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 14:52:29 ID:9OajGieK
ブランコキーキー地獄は再現できましたか?
535板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 18:52:15 ID:ieyF82pJ
台詞もきちんと原作に忠実にしたんだろうな。
「王様・・・落ち着きになったらどうですか?」
「このままでは虫の居所がおさまらん!」
「詳しい理由は分からない・・・大体の理由は分かるけど」
536板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/21 20:00:32 ID:ldg1+UjI
『に足を踏み入れた』って看板ちゃんと作ったか?
537板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 18:11:35 ID:+YhXbt/7
もちろん翼の家にちゃぶ台はあるんだろうな?
538板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 19:43:20 ID:ZuHhJnVU
スープスパに二分はかけましたか
539板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 22:32:12 ID:6+eJK/6f
小説家って自分の苗字の入った登場人物ってなるべくださないようにしてるのか
540板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 22:41:07 ID:NdZbN/2B
悠介って名前がチョーかっこまん
541板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/22 23:12:51 ID:+YhXbt/7
 親譲りの文盲で小供の時から損ばかりしている。二十歳の時分未経験で文芸社に持込をして
三十万部のベストセラーを飛ばした事がある。なぜそんな無闇をしたと聞く人があるかも知れぬ。
別段豪華な理由でもない。十九歳の時から小説に興味を持ち始めたら、同級生の一人が冗談に、
いくら見栄を張っても、小説を書く事は出来まい。高卒やーい。と囃したからである。文芸社員に
負ぶさって帰って来た時、読者が大きな眼をしてこの文章力で小説を世に出す奴があるかと云ったから、
この次からも「あっ、騙された」というものを書き続けて見せますと答えた。
 幻冬舎から親指さがしの出版をして貰って豪華な表紙を描いてもらって、友達に見せていたら、一人が
豪華なことは豪華だが所詮リングのパクリにすぎないと云った。パクリなんて事があるか、
これはまったく新しいホラーだと受け合った。
そんなら大々的に売ってみろと注文したから、何だ重版位この通りだと後先考えずに発売前から
三度ほど刷った。幸い前作がヒットしたのと、幻冬舎の経営状態が安定していたので、今だに店頭には置かれている。
然し印刷所に与えた創痕は死ぬまで消えぬ。
542板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 00:23:59 ID:fLBghBAa
「私の知っている山田さんは、とても素直で、よく気が利いて・・・
あれで変な本さえ書かなければ、いえ、書いても・・・
神さまみたいないい子でした。」
543板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 01:22:04 ID:nkIXSum3
山田を小説家に育てたのはいったい誰なんだろう
544板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 01:26:56 ID:opbGVgpE
>>541
今までに何千冊も本を読んできて国語の成績も常に校内トップクラスで、
文章で身を立てているのでは?と推察されるあなたのような人が、
ここまで山田君に魅せられているというのが素直に面白いです。
素で書くのも何ですが「負の魅力」っていうやつなんですかね。
確かに山田語と山田小説には、読む人のやる気をいっぺんになくさせ、
日本の文化ってこんなものだったわけ…そう…という途方もない
無気力ワールドに誘い込む、強烈なパワーがありますよね。
545板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 18:05:27 ID:nkIXSum3
山田小説が理解できないやつらは頭の悪い人間です。
546板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/23 18:17:09 ID:p3hybNaC
昨日気がついたが、リアル鬼ごっこ文庫版ってもう8刷も刷ってるのかよ(;゚Д゚)
他の作家(特にSF)がかわいそうだよorz
547板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 00:19:42 ID:c/n5N5vW
彼は歴史を変えたんだよ。
548板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 03:25:14 ID:Gicm4WdS
>545
自分の頭が悪くて嬉しいことが今まであっただろうか
549板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 03:45:00 ID:Pj/HHUc5
>>541
上手いなあ・・・
多分ヤマダ先生にゃ何のことだか意味不明だと思うけどw
550板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 07:21:42 ID:ZMqEnYqp
トークショーマダー?
551板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 10:29:44 ID:b8wfOSoB
>>549
言われて気づいたよ。確かにコレは山田にゃ解るまい。(笑
552板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/24 17:51:38 ID:B+YbP42W
前スレの豪華問題はおもしろかったな
あれの答えもつくってくれたらいいなぁ
553541:04/11/24 18:50:09 ID:iHBs2lH7
>>541は前スレからのコピペです。
あと前スレ、前々スレのミラー作ってもらったんで貼っときますね。
http://www.2chdat.net/data/html/11131908/1066782981.html
http://www.2chdat.net/data/html/11131950/1080708350.html

554板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 01:33:33 ID:nYtPkFha
こういうのもあったね。
あまりにも上手すぎて最初読んだ時は感動した。

438 名前:「坊ちゃん」山田バージョン[sage] 投稿日:04/07/17(土) 21:33 ID:BV2xSTaa
この小説の主人公は”坊ちゃん”である。
坊ちゃんは親譲りの無鉄砲で損をしていたのは子供の時から損ばかりしている。
小学校にいた時、あの時の記憶は今でも鮮明に覚えている・・・・
平和な学校生活、まさか自分が二階から飛び降りて一週間程腰を抜かすなどとは
当時考えてもいなかった・・・
普通の人が見たら、なぜそんな無茶苦茶な行為をしたのか?と目を仰天させるに違いない。
坊ちゃん自身にもそんな事をした詳しい理由は分からない。大体の理由は分かるけど・・・
場面は変わる。
そんな目を疑う行為をした理由は、そもそも家を新築したのが原因だった。
鉄筋コンクリート製で近代的な外観。豪華な表札をつけた門。
室内は広く家族はニコニコ顔だ。もちろん坊ちゃんもニコニコしていた。
そして窓から首を出していたら、下から同級生のダイスケが冗談のように、「いくら威張っても、
そこから飛び降りれないだろう。弱虫やーい」と騒々しく騒いだからである。召使のような人に負ぶさって帰って
来た時、おやじが目を仰天させて
「二階から飛び降りて腰を抜かす奴があるか」言った。
坊ちゃんは「この次は抜かさねー」答えた。
場面は戻る・・・
親戚のおじさん(もの凄い巨体だ)から金製の豪華なナイフを貰って豪華な刃を日に当てて友達に見せていたら、一人が
豪華なことは豪華だが”切れない”言った。次の瞬間、坊ちゃんの頭の中には
ベートーベンの交響曲第9番が脳内に響き渡った。
そして度胸試しにスーパーで万引きをしてみろ、できなければ指を切れと言ったから、
何だ万引き位この通りだと二人が向かった先は地元でも有名なスーパーに足を踏み入れた。
幸い盗んだ品が安いのと、坊ちゃんの足が速かったので、いまだに親指は手に付いている。
ただし親指以外を除く創痕は死ぬまで消えぬ。
555板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 02:11:20 ID:bBbQaZ/O
いまからここは、山田先生の次回作のタイトルを考えるスレになりました
556板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 04:47:57 ID:vzYGhuDT
>>554
すごい。神だね。
557板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 09:27:17 ID:liR5N4mJ
オレがバイトしてる本屋に
いつのまにやら、
『パズル』が平で置いてあったorz

社員さん、来ちまったもんは
出さなきゃいけないのは解るけど、
山田は止めておこうよ、
そのまま返品しとけって。
苦情来きたらどすんだよ、
対応したく無いぞ。
558板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 10:22:10 ID:tIcQnolr
リアル鬼ごっこ読んでて中学生の試験に丁度よさげだと思った。
2、3p原文ママ抜粋して、
Q1.正しい日本語に直しなさい。
559板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 11:39:51 ID:x0+HmD/h
本気でリアル鬼ごっこが面白いと言ってる人がいるのかと、
洋が死ぬところで挫折した僕にしてみれば、衝撃的だった。
しかし昨日のニュースを見て、もしかしたら山田語が標準語になる日が
近いんじゃないかと実感した。

「日本語力」低下 4年制私大、国立さえ… 「留学生以下」お寒い大学生
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000000-san-soci

560板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 15:01:58 ID:06Br99CS
>>554
ハライテーw

>>541>>544の様な文の書ける人には
是非とも山田解体真書を出していただきたいw
561板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 17:59:41 ID:J7j/CVXo
買わないけどな。
562板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 19:01:09 ID:YhWg/Js5
こんなのもあったな。
154 名前:名無しのオプ :04/05/29 18:40 ID:MuMG3iqz
 何の気もなくサイン会へ足を踏み入れると、ビジョンいっぱい位な大きな字で、【二人が向かった先は地元でも有名な
スーパーに足を踏み入れた】と書いてある。
俺の顔を見てみんなわぁと笑った。俺は馬鹿々々しいから、「二十歳で小説書いちゃおかしいか」と聞いた。
すると生徒の一人が、「然しリアル鬼ごっこは酷すぎるぞな、もし。」と言った。
印税ガッポリ頂こうが、装丁だけで売れようが、俺の筆力で、俺の小説を文芸社で出版するのにに文句が
あるもんかと、さっさとサイン会を済まして文芸社に帰ってきた。
 十分経って次の作品の執筆にでると【一つ目の作品大当たり。二作目以降は不発。但し笑う可からず】と薄板に書いてある。
 さっきは別に腹も立たなかったが今度は癪に障った。冗談も度を越せば中傷だ。
文盲は読み方が分からないから、どこ迄貶していっても構わないという了見だろう。
3冊も読むと関わる価値もないような出版社に住んで、外に何も芸がないから、ベストセラーの快挙を
すべてが”豪華”、これ以上表現のしようがない程”豪華”に触れちらかすんだろう。豪華な奴らだ。
入社したときから、こんな教育されるから、いやにひねっこびた、植木鉢の楓見た様な小人ができるんだ。
俺の小説を絶賛するなら一所に笑ってもいいが、こりゃなんだ。子供の癖に乙に毒気を持ってる。
「「最後の一文を間違えたのが面白いか、卑怯な言い掛かりだ。君らは卑怯という意味を知ってるか」と言ったら、
「卑怯は知らないが「豪華」の意味ならよく存じとるがな、もし」と答えた奴がある。
やな奴だ。
わざわざフリーターから、こんな奴らに読ませるために小説家になったのかと思ったら情けなくなった。
563板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 19:44:51 ID:vzYGhuDT
>>562
面白いけど元ネタがわからないのでもう死にたいです。
ミステリーですか?
564板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 21:28:21 ID:Zn2Gbcjd
>563
山田悠介からやりなおせ。
565板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/25 21:40:44 ID:iLHDNcal
声に出して読みたい山田語
566563:04/11/25 22:34:57 ID:vzYGhuDT
もう一度読んだら記憶が呼び起こされてきました
「坊っちゃん」?

そういえば、飲み屋で私の捨てたリア鬼借りていった佐藤さん
読み終えたかな。先週見かけたときは口きいてくれなかったけど。
お互い連れがいたから気を遣ってるのかなと思ってたけど…
567板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 00:50:53 ID:gDyPbZ/f
>>563=>>566=>>421だね。

>>562は「坊ちゃん」だよ。読み比べてみると改めてネタ職人さんの技術に感心する。
↓青空文庫からコピペ

 翌日何の気もなく教場へはいると、黒板一杯ぐらいな大きな字で、天麩羅(てんぷら)先生とかいてある。
おれの顔を見てみんなわあと笑った。おれは馬鹿馬鹿しいから、天麩羅を食っちゃ可笑しいかと聞いた。
すると生徒の一人が、しかし四杯は過ぎるぞな、もし、と云った。
四杯食おうが五杯食おうがおれの銭でおれが食うのに文句があるもんかと、さっさと講義を済まして控所へ帰って来た。
十分立って次の教場へ出ると一つ天麩羅四杯なり。但し笑うべからず。と黒板にかいてある。
さっきは別に腹も立たなかったが今度は癪に障った。冗談も度を過ごせばいたずらだ。
焼餅の黒焦のようなもので誰も賞め手はない。
田舎者はこの呼吸が分からないからどこまで押して行っても構わないと云う了見だろう。
一時間あるくと見物する町もないような狭い都に住んで、外に何にも芸がないから、
天麩羅事件を日露戦争のように触れちらかすんだろう。憐れな奴等だ。
小供の時から、こんなに教育されるから、いやにひねっこびた、植木鉢の楓みたような小人が出来るんだ。
無邪気ならいっしょに笑ってもいいが、こりゃなんだ。小供の癖に乙に毒気を持ってる。
おれはだまって、天麩羅を消して、こんないたずらが面白いか、卑怯な冗談だ。
君等は卑怯と云う意味を知ってるか、と云ったら、自分がした事を笑われて怒るのが卑怯じゃろうがな、もしと答えた奴がある。
やな奴だ。わざわざ東京から、こんな奴を教えに来たのかと思ったら情なくなった。
568板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 01:05:50 ID:4VBrjZTs
しかし何だね
これで、夏目書房から山田作品が刊行されたら、どうなるんだろうか
569板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 12:59:12 ID:tA5CIiT9
山田の本を目にするたびに日本はもうダメだと思うが、こういうスレを見るたびに
日本もまだまだ捨てたもんじゃないと思う。
まあ、こういうのを反面教師として良い作家が出てくればよいか。
570板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 14:56:02 ID:tnxpfzXC
映画デビルマンみたいに、ダメダメ作品のボトムラインとして
人々と共に受け継がれていくといい。
>>569
 反面教師ではなくて、教師として作家が出てくる可能性も…。
571板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 16:23:58 ID:LVWag4v7
ちょっと立ち読みしたんだけど、今回の小説すばるの新人賞受賞作品、
選考者のコメント見て間違いなく山田だと思ったw
新生山田作家の誕生かもしれん。
誰か読んでくれ、俺の代わりに。
572板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 20:44:04 ID:uxjFY/2A
つーか、ミス板住人は小すば読まないだろ(w
573名無しのオプ :04/11/26 21:16:00 ID:eAViwRDy
>>572
たまに伊坂とか恩田とか多島とか連載してるから読みますが何(ry
574板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/26 23:47:17 ID:7OlmV+dC
8.1は山田らしさをまだ感じ、ある意味楽しめたが
写真メール?とジェットコースターは論外だ
特にジェットコースターはない
何でも曖昧にすればいいってもんじゃないだろvv



575板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 08:56:26 ID:2xqp8LCN
うまいオチが思いつかなかったんだよ…。
576オカ板にて:04/11/27 20:27:42 ID:YVCBC/Un
山田先生チックなレスを見つけますた。

761 :ロンドン支局 :04/11/27 20:12:44 ID:bL51qiO5
オレが小学校5年生の時の話かも?担任の先生の母親の腹違いの妹のお兄さんから
聞いた話なんだけどその先生の教え子の中に実は横須賀の米軍相手にバーを開いて
いるママが死んだ原因に違いないと聞いたことが無い。
実はこれがあの名古屋で噂になった「横浜タンクトップ事件」だとは
警察もビックリだった
その後、担任の先生は転校してきた伊藤君が実の父親である事を知った時には
もう交通事故で軽傷だったそうです。
577板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/27 20:30:55 ID:YVCBC/Un
578板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 04:40:11 ID:xEW27wlJ
>>576
解読ヨロ('A`)
579板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 10:59:41 ID:yPYfiUBD
>それって俺が小学五年生だった時の話かもしれない。

>担任の先生の義理のお兄さんから聞いた話なんだけど、昔その先生が受け持ってた教え子の中に、
>横須賀の米軍相手にバーを開いてる人がいたんだと。

>ママが死んだ原因は、ソレに違いないって言ってたよ。

>コレが名古屋で噂になった、あの「横浜タンクトップ事件」だと知ったときは驚いた。
>警察も事件を知ったときは相当驚いたみたいだった。

>転校生の伊藤君が担任の先生を実の父親だと知ったときには、すでに先生は交通事故で
>軽症を負っていたらしい。



こんなところだろうか。前後でどんな話があったのか分からんから、かなり曖昧だが。
どっちにしても話の流れがまったく分からない。伊藤君ってダレよ?
580板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 14:35:12 ID:X23oTS0A
ワロス
581板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 15:02:43 ID:yPYfiUBD
義理のお兄さんじゃなかったな。伯父(叔父?)さんか。
582板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 18:04:07 ID:hhbmEQjX
山田の文章力は、リア厨が2chで思いつくままに書き込んだレスと
同程度
583板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 18:06:30 ID:1ctJxS1K
なんのスレだここは(w
サイコー、山田語サイコー!
584板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/28 20:24:07 ID:X23oTS0A
山田はあえてそういう文章を書くんだ、
そしてネットでの反応も予期している
彼の策略にまんまと乗せられているよ
585板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 03:36:43 ID:DoNW0c9o
>>576の元スレですよ。
死ぬほど洒落にならない怖い話を集めてみない?88
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1100361294/

このレス自体がw
586板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/29 07:40:10 ID:rHcKqZKu
最終種目が水泳のトライアスロンものはガセだったのか。
587板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 00:50:07 ID:g4FyokRt
そうかしらないのかきみはまだしらないのか
588板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 07:34:49 ID:yV38dBDv
589板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 14:57:48 ID:T3ha6ulC
「あそこの席」、「親指探し」と「8・1」はとってもよくできたと思います。
山田さんの全作品を持ってますよ
590板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 15:04:52 ID:T3ha6ulC
http://www.yamadaworld.com/pc/

山田ワールド

591板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 15:56:38 ID:h3+lCtIT
馬鹿にしたサイトのわりにはずいぶんしっかりしてるなー
って思ったら普通に支援サイトなのか
592板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 19:39:48 ID:XussyYgl
>>590
>『リアル鬼ごっこ』の完成度の高さからは、書けなかった時があったなんて思えませんね。
(プロフィールのインタビューより抜粋)
このインタビュアー誰だ・・・?
一億歩譲っても、完成度じゃなくてアイディアとか勢いを褒めろよ。
593豪華なオプ:04/11/30 19:44:31 ID:sfMLR0W7
文芸社の社員だから、持ち上げなきゃしょうがないんじゃね?>インタビュア
594板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 20:18:05 ID:AH8TZ5RE
文芸社の社員なら、マスコミのいわゆる出版社に就職しているわけだから
中学校くらいは出てるよね。お世辞でもなぜ「完成度」なんて言えるのか。
山田をおだてるのはいいけど、記事を読むのは普通の日本人なのに…。
ひょっとしてリア鬼の担当編集者(あれを校正しないで出版させた人)なのかな。

ここで山田とその作品を愛でている人は、他にはどんな作家が好きですか?
山田とは違う意味で、でもいいので教えて下さい。
私が好きなのは、久生十蘭と山田風太郎と殊能将之。
595板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 22:41:29 ID:WMTdJY2x
近所でも有名なブックオフで、豪華なソフトカバーの
豪華なリアル鬼ごっこを立ち読みしてたら、
フリーターとも見える大学生のような学生がなんのためらいもなく、
@ベイビーメールを鷲づかみにしてカウンターへ足を踏み入れた。

カールの薄味くいてー
596板ルール変更議論中@自治スレ:04/11/30 22:42:45 ID:Lr/i/4Ta
>>594
>久生十蘭と山田風太郎と殊能将之。

殊能はオチか
597板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 02:27:50 ID:ieyawkuq
>>594
私は山田の作品ではなく、このスレを愛でておるのですがw

私も山風、好きですよ。
今はディーヴァーの魔術師を読んでます。
598板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 15:07:29 ID:aS5poHse
山田と似た意味で
乙一とか清涼院とか鯨統一郎とか

純粋に好みで
貴志祐介、福井晴敏、大下うだる、恩田陸
山風も好きだよ
599板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 16:56:11 ID:qgtLeNjk
ってゆうか×ゲームヤバいな
最近読みおわったんだけど、軽く鬱になったよ

もし理香子がバラバラにされてたらマジで凹んでたかもしれない
600594:04/12/01 17:11:45 ID:uX56rZfv
くだらない質問に答えて下さった方、ありがとうございます。
山風人気なんですね。豪華な設定や表現が多いので、
山田悠作にはリーディング状態で読めないと思うけど。

そういえば、私は以前行きつけの飲み屋で佐藤さんに文庫版リア鬼を
貸した女なのですが、昨日佐藤さんに会ったので感想聞いてみた。
「読んだよ。面白かったよ!」とニコニコ顔で言われ、唖然…。
「文章ひどくなかったですか?」と訊いたけど、「んー巧いとは
思わなかったけど、読んでて別に気にならなかったなー」だって…。
「ここの指摘よりは文章直されてるけど…」と山本弘のアーカイブを
読ませたら、「気づかなかった。俺って文章力ないのかな」。
佐藤さんはバカじゃないし、地位も人望もある立派な妻子持ち社会人です。
文章とか気にしない人って普通にいるんですね。勉強になった。
601600:04/12/01 17:15:23 ID:uX56rZfv
悠作なんて書いちゃいました。どこの誰だっつーの。
ゴメンね、山田君。
602板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 18:20:00 ID:dnGc76YZ
図書館で借りたリアル鬼ごっこを読みました。サクサク読みやすかった。若い人向けですね。
603板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 18:30:03 ID:pgKDkKQk
最近の若者は本を読まず、日本語能力が低下してる、って言われてるけど、
三十台や四十台にも文盲は結構多い。

前にテレビ朝日で「新聞やテレビでどんどん難しい言葉を使っていって、
若者を鍛えよう」とか言ってたが、その新聞でも間違いがあるのだから、笑える。
604板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 18:31:40 ID:pgKDkKQk
ごめんな。三十「台」ではなくって、三十「代」だよな。

俺もう首吊って氏ぬわ。
605豪華なオプ:04/12/01 18:43:00 ID:TPvqRiVi
ま、子ども向けの通信教育のCMで「朝鮮コース」などと発音してるようなご時世ですからね。
山田とあんまり関係ありませんが。
606板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 19:03:04 ID:sj3j4/pL
>>603
>その新聞でも間違いがあるのだから
できれば詳しく教えてください
607板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 23:19:26 ID:nnC9g7Fh
えらい売れたって謳い文句から『リアル鬼ごっこ』を買った。
まだ3分の1くらいしか読んでないんだけど、その時点での感想は
「アイディアは悪くないけど、表現の貧しさと展開の陳腐さが目立つ。」
これ本当に売れたの?
売れっぷり以外での社会の評価を知りたいです。
608名無しのオプ :04/12/01 23:24:59 ID:h6aIR7Ur
>>607
このスレをざっと読んでみれば解りますよ。
ネタにしているぐらい(ry
609板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 23:27:00 ID:74whd/K4
アマゾンのカスタマーレビューをご覧下さい。
610板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/01 23:33:52 ID:aGyln/Gw
魔王のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1083415218/538

538 名前:水先案名無い人[] 投稿日:04/12/01 01:10:39 ID:EPZPDDnA
 こんな夜更けに、闇と風の中に馬を営々と逃げ続けるのはだろう。
 それは父と子だ。父はおびえる子を分かち合うようにひしと抱きかかえている。

父   「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」
子   「お父さんには魔王が見えないの。うっすらと人影がかすかに現れた・・・」
父   「しかし、魔王の姿は何処にも見当たらなかった。何処を探しても、魔王の姿は見当たらない・・・」
魔王 「かわいい坊や、一緒においで。面白い遊びをしよう。岸辺にはきれいな花が咲いているし、全てが”豪華”これ以上の単語が見当たらない程、豪華であった。」
子  「お父さん、お父さん!きこえないの。そう遠くなく、近いようだ。」
父  「落ち着きなさい、枯葉が騒々しく騒いでいるだけだよ。」
魔王 「いい子だ、私と一緒に行こう。私の娘たちがもてなすよ。お前を捕まえるべく娘の数である。」
子 「お父さん、お父さん!見えないの、あの暗いところに魔王の娘が瞳の奥に飛び込んだ!」
父 「見えるよ。だが、あれは古いしだれ柳の幹しかほかないのだ。」
魔王「愛しているよ、坊や。頭を悩ませるように渋い顔をして考えている。罪として重罪が下される!」
子 「おとうさん、おとうさん!魔王がぼくをつかまえる!もの凄く機嫌が悪く、不機嫌な顔をしている!」

 危機に感じた父親はいかにも挙動不審な行動で火事場の馬鹿力、ここで二人は足を早めた。
 あえぐ子供を両腕に抱え、やっとの思いで二人が向かった先は地元で有名な館に足を踏み入れた。
 腕に抱えられた子は記憶を全く覚えていなかった。

 この話は人々の間とともに長く受け継がれていく
611板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 03:10:29 ID:eWDae7B8
嗚呼、妙なる山田の調べ・・・・ココロを捕えて掴んで離しませんよw
612板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 08:36:06 ID:W803HhU2
613板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 09:15:16 ID:q3KuK5og
>>612
アンチがやんわり批判される世にも珍しい山田スレだ。

にしても、最近の若者は本当に読書しないんだなあ・・・
614板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 09:19:48 ID:fD2X8ZzD
小説家になるのは本当に難しいようだ、1000人の中で1人選ばれるか選ばれないかの、まさに戦場のようだ。
その中で彼は小説家になった。いや・・・。
彼にとってはそれは物心ついたときから小説家になるという事は何という事でもなかったのかもしれないのである、
まるであたかもそうなることを予期していたかのようにも目にうつる、中でも「リアル鬼ごっこ」は大ヒットし、
そして出だしから大ヒットした。作者はまさに現代に生きる山田祐介は天才なのである。
615板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 10:52:54 ID:ONsBi1vf
お歳暮の季節

「つまらないものですが……」の言葉を添えて

山田先生の著書を贈ろう
616612:04/12/02 11:33:19 ID:W803HhU2
もうひとつ発見。
http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/book/1097752417/l50
ここはしばらくマターリとヲチしたい。
617板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 13:33:39 ID:m20IOvcd
12 名前:奈緒子 [2004/11/06(土) 10:35]
山田悠介さんっておもしろい本ばっかりかきますよね。あんまり本はよまないけど悠介さんの本は全部よみました。


13 名前:奈緒子 [2004/11/06(土) 10:36]
山田悠介さんっておもしろい本ばっかりかきますよね。あんまり本はよまないけど悠介さんの本は全部よみました。


14 名前:奈緒子 [2004/11/06(土) 10:40]
山田悠介さんっておもしろい本ばっかりかきますよね。あんまり本はよまないけど悠介さんの本は全部よみました。

>>616の発言にまで山田現象がw
618板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 13:34:18 ID:m20IOvcd
あ、ごめん↑は
>>616の掲示板の発言ってことで。
619板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 15:50:18 ID:q3KuK5og
昔は「〜しか読みません」つーのは赤川次郎とか、花井愛子とか、内田康夫のお家芸だったんだが・・・

当時はあれもちょっと困った現象だと思っていたが、まだマシだったんだなあ。
620板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 16:22:41 ID:IlO6d5Z+
逆に何で売れたのか考えてみようぜ。長所を挙げていこう。
621板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 16:32:45 ID:QbAFs2q4
安くて薄かった(物理的な厚さと内容の両方が)。
622板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 17:12:16 ID:tarcpiGO
面白いからじゃないの?
623板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 18:51:05 ID:ULcVY5+A
リアル鬼ごっこしか読んでないけど、おじさんには少し厳しかった
624板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 19:20:37 ID:B7lAu8Xc
……少し?
625板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 20:33:43 ID:p9T+J0FT
嫌なことがあっても、「山田悠介がプロやってる国なんだから
しょうがないよね、アハハ♪」と思えるようになってきた。
626板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 21:14:39 ID:QyszAvWo
山田のおかげでいろんな作家が許せるようになった。
627板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 21:26:09 ID:/Ycdffdx
>>626とかぶるけど、
山田のおかげで、新本格のほとんどの作家について
なかなか文章うまいじゃん?と思えるようになりました。
初期の○耶雄高とか小説界の最底辺で
「この人、日本語喋れないんじゃ…?」と思ってたけど、
少なくとも編集者が校正した跡はあるし。
628板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 21:57:57 ID:+kKoaEOj
>>616のところあさってたら「リアル鬼ごっこ」単独であるね

http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/book/1092401866/l50

まあマターリと
629板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 23:20:53 ID:ki9mF321
DEEPLOVEってのもなんか凄いんですけど…
630板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 23:29:21 ID:8zrhXdeP
購入してしまったよ。「リアル鬼ごっこ」。名前が俺と一文字違いで年も一緒だったからさ。
タイトルでピンと来たね。バトロワに触発されて「俺も書いちゃお♪」ってパターンじゃないかな?
27ページまで頑張って読んだんだよ。でももう勘弁。ムリ。バファリン飲みました。
でもこれを出版した会社は凄いな。もしこれが俺の作品だったとして、
己の菊門を全国ネットで放送されるのと同レベルな恥ずかしさに堪えられるだろうか。
本気でそう思った。
631板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/02 23:44:23 ID:fANyL9Zz
>>628
揃いも揃って厨なのがワラタ
632板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 00:20:04 ID:NopC4h0/
30 名前:Ghoul [2004/11/20(土) 12:50]
読んでかなり落ち込みました。
こんな悲惨な話は久々…初めて読みました。
まぢでショックでした。
おすすめではないね、コレ(’K)ゞ


ショック受けるとこが違うよ……
633板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 01:35:56 ID:G64Z9Bfv
8805/ 最近
・投稿者/ ここあ
・投稿日/ 11/11 20:54

リアル鬼ごっこ読みました☆☆とってもおもしろかったです(^-^)!!読まれた方いますか(o^o^o)?
--------------------------------------------------------------------------------
■ 櫻 => 読みましたよー。でも山田悠介さんの作品はあまりネット上では評判良くないですね; (11/11(Thu) 21:03/ 8806/1)
■ ここあ => そうなんですか(>_<)他の作品は読んだことないんですが… (11/11 21:58/ 8808/2)
■   => 山田悠介の話でジェットコースターってゆぅ話読んだことある人いるかな?ものすごぃバトロワっぽいストーリーだよ…。パクリか? (11/12(Fri) 16:51/ 8813/3)
■ o => あ、それ僕も思いました。なんかなぁ・・・ (11/12(Fri) 17:10/ 8814/4)
■ すぬちゃん => 私もあの人の作品には呆れたー∂(´д`;)まずストーリーの展開が読めてしまう、結末いつも微妙、文全体が子供っぽい。何だかなぁ中途半端なんだよ! (11/12 19:34/ 8815/5)
■   => 作者若いからねえ あれが売れてること自体がわからない。同じように若くても乙一は本当にすごいと思うけど。 (11/12(Fri) 22:51/ 8816/6)
■   => 作者何歳なん? (11/13(Sat) 21:26/ 8819/7)
■   => 1981年生まれだから23くらい。せっかく発想が良くても筆力の無さとストーリー展開の平凡さで駄作化してる。まだネット公開の素人小説の方がマシ。 (11/14(Sun) 00:48/ 8821/8)
■ 櫻 => ジェットコースターも呆れましたけど「パズル」って作品も相当呆れますよ…。あれは結末がひどい。読んだ方いますか?結局リアル鬼ごっこが作品の中で一番マシですかねぇ…。 (11/14(Sun) 14:13/ 8823/9)
■   => (●´∀`)ノ (11/15(Mon) 08:23/ 8825/10)

634板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 02:17:53 ID:Qn555Uqi
>結局リアル鬼ごっこが作品の中で一番マシですかねぇ…。

凄い結論ですねw
635板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 07:34:59 ID:ij9XHnuc
まぁ、確かにネタとして弄れる分リア鬼が一番マシですな
636板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 08:30:55 ID:rcEuLeUZ
つか、このスレの住人がネタフリしただけだったりしてw
637板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 15:56:32 ID:QvJHHcf1
何で叩かれるんだろう



面白かったのに・・
638板ルール変更議論中@自治スレ:04/12/03 18:29:42 ID:gqjbhmVn
僻んでるだけでしょ・・・。
639名無しのオプ :04/12/03 20:08:49 ID:hvTxgeTz
こんな話で印税ががっぽりもらえたらそりゃひがむ罠

と釣られてみる。
640板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 20:23:19 ID:J8ULIM5R
宮川匡代っていうおばさん少女漫画家がいて、
作品のあまりのトンチンカンぶりに、「モサヨ」と呼ばれて
少女漫画板でマターリヲチスレが続いてるんだけど、このスレ
そこに似てるね。住人がヲチ対象の使用言語で会話してるところとか。
やぁ…っ、モサ語を覚えた時みたいに、山田語も使いこなせるように
頑張ろうと思うの…っ。YA!(公道でバク転)
641板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 20:52:36 ID:Ql6SWKih
山田のとんちんかんには本人以外を除いて誰にも立ちうちできないよ
642板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 21:02:11 ID:69TFtYG9
>>640
モサヨ知ってるw
643板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 21:35:07 ID:3845+Xk+
>バカかお前、なにがつまんないだ。実際にいるじゃねぇかおもしろいって人がよ、
山田悠介さんのファンだっているのにそんなこというんじゃねえよ、言うなら別で言えよ。場を考えろ

・・・・・・。
644板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 21:44:58 ID:boXIghK6
場を……、考えてみた。そんな、もうすぐ19歳の夜。
645板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 22:28:44 ID:Ql6SWKih
お前らは日頃どんな小説を読んでますか?って聞いてみて
646板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 22:40:02 ID:GD7qeSTH
>>628のところに、このスレのアドレス貼り付けたくて堪らない自分がいる…。

まぁマターリヲチしたいから貼らないけどさ。
647板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 23:21:45 ID:h2pkNuKj
>>646
>>612の方にはコピペ爆弾投下してきたヤシがいるなw
648板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/03 23:56:03 ID:3845+Xk+
>なにそれ?面白ければ関係ないじゃん。
>てゆーか、あんたバカ?

>>647
こんな反応ばかり。
649板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 00:22:58 ID:KiCDn3pA
世も末ですね……

日本の将来はどうなってしまうのだろうか、と考えてみた。
そんな、もうすぐ20の夜。
650板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 01:32:13 ID:JnvduVZx
例:「リア鬼は小説として認められるか」という議論をしている場合、あなたが
「リア鬼は小説であるとは認められない」と言ったのに対して肯定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「確かに文章は酷いが、もし作者の教育環境が悪かったとしたらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「だが、時としてクソ本が歴史に残ることもある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「何年か後、山田先生が直木賞を受賞しないという保障は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
     「私が面白かったんだから面白いに決まっている」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「中高生の間では、山田先生の小説は大人気なんだ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「二人が向かった先は地元でも有名なスーパーに足を踏み入れた」
 7:陰謀であると力説する
     「それは、ポップ小説を認めないジジイ世代の起こした陰謀だ」
 8:知能障害を起こす
     「なにそれ?面白ければ関係ないじゃん。てゆーか、あんたバカ?」
651板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 01:32:40 ID:JnvduVZx
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「リア鬼が面白くないなんて言う奴は、感受性の低い証拠。売り上げをみてみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
     「だったらお前が書いてみろよ」
 11:レッテル貼りをする
     「山田先生が文章下手だなんて既成の概念にしがみつく書評家気取りはイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、どうしてリア鬼がクソなんだ?面白いのに」
 13:勝利宣言をする
     「ま、山田先生の小説はこんなに売れてるし。噛み付く負け犬どもは痛いね」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「山田先生の本といってもリア鬼から×ゲームまである。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「リア鬼が面白いと認めない限り日本文芸界に進歩はない」
652板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/04 18:49:39 ID:C3HT6ZAd
>>612にそれをはっちゃえば?
653板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/05 09:20:33 ID:7+S3b1pC
>>612のスレは最初マンセー派が優勢だったんだけど、今や完全に荒らし(というか良識派)に押されて
沈黙しちゃったからなあ。
もう少し>>616>>628のスレが盛り上がってくれるといいんだけどw
654板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/06 03:33:29 ID:D1Uuz1VS
まあほら、オバちゃん達の目に妙なメガネ俳優が
天使の如く映る御時世ですから・・・


末世ってことですかねw
655sage:04/12/07 02:21:41 ID:7mFwVPcM
ここの住人の方が文章力や考察力が高いと思われるよ
こんな師走の冷える夜

みつお
656板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 19:30:50 ID:BIUS8yb5
俺山田雄介だけど質問ある?
657板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 19:47:42 ID:meVrsZpe
山田雄介って誰ですか? 有名な方なんですか?
658板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 20:34:30 ID:PSPeHCei
俺山田康雄だけど質問ある?
659板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 20:34:53 ID:Lx+f88Bq
オヤジはここに来るな
660板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/07 20:36:06 ID:K9jhEG4Q
あたし山田優だけど三原山順子って言ったの誰?
661板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 00:21:39 ID:dR9LgIYB
>>612をずっと観察しているが、話にならないバカが約1名・・・
面白すぎる
662板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 01:13:24 ID:SmfnXtpA
作品だけじゃなく、批評ですら斜め上に楽しませてくれるとは…
山田雄介侮りがたし。
663板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 02:26:16 ID:UixUEU3b
>>661
久しぶりに覗いたが、かなり痛いのが1人いるな。
確かに面白い。
664板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 11:05:35 ID:yb/+kRyc
>96  名無しさん  2004/12/08(Wed) 10:12
>・・・たくさん本を読みましょう
ワラタ
665板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 16:23:14 ID:QOyWI2KL
本屋で平積みにしてあった山田本を全て裏返しにして来ました。
666板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 16:25:30 ID:FF3II8Vc
>>665
それは書店に迷惑なだけ。
人目にさらしたくなければお前が全部買え。
667板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 18:16:46 ID:sfPoPdED
>>666
君はFF3なのか2なのか8なのか5なのかハッキリ汁。
668板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 18:27:19 ID:cuDCFAcD
ID禿藁
669板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 19:19:49 ID:R0daTvaa
>>666
IDGJ!
670板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 19:39:37 ID:PUVCedRd
またもこのミスにランクインならず
来年は頑張ってください先生
671名無しのオプ :04/12/08 19:46:09 ID:zM0w81kd
このミススレより
54 板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ sage 04/12/07 20:18:58 ID:hS6IvXVm
そういや前スレで話題にあがってた山田がこのミスのコーナーで取り上げられてたな
山田は読んだことないが、思わず読みたくなってしまった

取り上げてもらえるだけで十分です・・・と思ったけど本当に載ってる?
672板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 20:19:12 ID:PUVCedRd
>>671
おお流し読みしただけなんで気づかなかった。ありました。
「行列のできるミステリー相談所」というコーナー
読者からの質問にミステリー書評家が答えるという趣向。
読書離れしてしまった元文学青年からの相談で、
「同人作家の小説が売れてる」という話を聞き山田悠介の『リアル鬼ごっこ』(幻冬舎文庫)を購入。
しかしどう対応してよいのか判断に苦しみプロの書評家にご教示いただきたい。
という内容でした。
673板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 21:23:24 ID:U0zSMf1U
>>672
可哀想だなあ、その人。
声楽の勉強に没頭している内に聴力失って、数年後に聴力回復して、最初に聞いた曲の
歌手が小倉優子だったような衝撃だろうに。

誰かちゃんとフォローしてあげたの?
674672:04/12/08 21:27:59 ID:PUVCedRd
内容書いていい?
675板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/08 21:33:10 ID:nPqr7PK7
>>674
よろ
676名無しのオプ:04/12/08 22:29:26 ID:SHKnxkaA
山田に他の作家の小説の解説を書かせると面白いかもしれん。
677豪華なオプ:04/12/08 22:31:23 ID:896M7l9W
>>676
みんな嫌がると思うけどなあw
678672:04/12/08 22:38:14 ID:PUVCedRd
・(相談者が文庫版を読んでることに対して)文芸社版がいい。中学生の気持ちにもどって、
 友達のノートに描いた落書き漫画を読むノリで楽しむのがコツ。

・「最後の大きな大会〜」「真っ暗だった。〜」「二人が向かった先は〜」「翼は辺りをキョロキョロさせながら」等
 の文章が10行に1個ぐらいの勢いで出てくる。ここまでくると芸だ。

・ちゃぶ台、スイッチを入れてしばらくしないと点かないテレビ、とても親しみの持てる未来設定になっている。

・携帯電話、学校の怪談みたいな手垢のついた題材にいまどき正面きって取り組んでるところが、もはや
 新しいのか古いのかわからない。

・テキストに問題があるとして、それが大手から出ることの是非は。読者にクオリティを保障する役割もあると思われるが?
 →昔の文豪、武者小路実篤は”てにをは”が変だったり、夏目漱石は勝手に漢字をつくっている。みんな初期の作品は下手だ。
   山田さんもいずれは・・・・・。うまけりゃいいってもんじゃない

 
679672:04/12/08 22:38:51 ID:PUVCedRd
・最初にインターネットで「こんなにひどいのがあるぞ」って話題になった。笑うためのネタとして言及された。それが影響力をもって
 そこまでひどいなら買おうという人がでてくる。そうすると現実に売れるわけで、大手出版社が連絡してくる。そのスパイラル現象
 はどうなんだろうという違和感はある。

・自費出版系は林雅子『神の手』、青井夏海『スタジアム 夏の事件簿』などの良作もあるが山田の10分の1も売れてない。
 山田作品はそういうものとは方向性が違うので比べちゃいけない。身近な友達が学生時代に書いた落書きの頂点だから。
 へっぽこ高校生の願望が詰まってる。高校生には受けると思う。日本語が下手なのがいい味だしてる。ヒーローになるのも
 ダメ学生願望ノリ。でも残念なことに文庫版では文章が直っている。文庫版はただのつたない話、中途半端なことしちゃダメ。


結論: 最初にネタとして『リアル鬼ごっこ』を面白がる人々がいて、そこから読者層が急速に広がった。「友達のノート」を思わせる
  .  天然ぶりを楽しめる人もいるが、そうでない読者には文章や構成のおかしさを笑える感性がないとかなりつらい。しかし笑え
 .   る人には新鮮な感動を与える本なのもまた事実。いずれにせよ相談者の違和感は正当なものであり、波長が合わなければ
  .  読まないほうが賢明である。作品評価に関しては「このような作品です」と答えるにとどめる。
680672:04/12/08 22:39:27 ID:PUVCedRd
会話形式のをぶつ切りにピックアップしたんでわかりにくいかも
681名無しのオプ :04/12/08 22:43:29 ID:ISrrdExu
>>672
Good Job!
非常に的確な意見をオブラートに包んで・・・文章書くの苦労しただろうな
682名無しのオプ :04/12/08 22:44:16 ID:ISrrdExu
と思ったら会話形式だった_| ̄|○
683板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 02:58:30 ID:mQs89x8u
>>679
>ヒーローになるのもダメ学生願望ノリ

あからさまな作者のヒーロー願望、自己投影って感じですかねw
684板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 09:48:09 ID:/KBBL/CO
>>676
買った本に山田の解説が載ってたらその部分は破り捨てる。
いや、出版社に送り返す。
685板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 16:34:35 ID:WKEusMcP
>>684
その山田の解説に対する作者の解説が載ってれば許す。
686板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/09 22:58:59 ID:5zYYwzKy
北○鮮問題の特番に山田君が招かれてしまったら
「やはり経済制裁を一刻も早く発動すべきじゃないかね」
「いえ、王様がじいに作らせたミサイルで牽制すべきですよ」
「なんのことだね?まさか憲法9条を知らないとで・・」
「あ。金さん探知ゴーグルを装備した自衛隊に鬼ごっこ形式で追いかけさせるとか!
 でも捕まったらどうなるのかは教えないの。うふふふ」
「きみ!いい加減にしたまえ!恥を知れはじを!」
「す、すみません。その前に無数のスピーカー設置するのが難関でした。
 そろそろ頭痛が。失礼します!」
「や、山田さん!?番組の途中ですが一旦コマーシャルへ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・sage
687板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/10 16:53:48 ID:s41ukDfr
リア鬼と×ゲーム読んだけど
他のも読みたくなってきた
評判は悪いけどなぜか読みたくなってしまう
688板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 00:38:33 ID:ARh/vdQ+
山田悠介原作「@ベイビーメール」「あそこの席」映画化決定!
689板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 00:43:47 ID:4s29Vnxg
よい作品を映画化しても糞になる場合が多いのに、どうすんだろ・・・
690板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 00:47:20 ID:ShXnwgWX
映画のほうが文章じゃない分出来がいいだろ
691板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 01:19:46 ID:17W91iEZ
おもろい映画になったら原作房の俺らがだまっちゃいねーぞ
692板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 02:18:59 ID:3h/xV7II
そのまえに8.1が映画化したんじゃないか?
693板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 08:36:55 ID:4K/8nE6g
山田を映画化する、というのはどうか
694板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 10:43:46 ID:Z+bJy8mm
山田役は森山未來がいいよね
695板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 11:37:01 ID:x/+fZ/pN
山田先生の数奇な半生を描いた映画が出来るんですか?
696名無しのオプ :04/12/11 12:32:55 ID:rBJSpcUe
あらすじをキボン
697板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 15:21:49 ID:KzBj9UOs
え、まじで映画化なの?
あそこの席の、なんのひねりもない落ちには
怒り呆れすら通り越して感動したよ。
2時間ドラマでも持て余しそうだけどな。
698板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 15:25:41 ID:PW8vy+yh
ピンチランナー並みの寒い出来になりそう・・・
699板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 15:47:47 ID:mdYcsqX8
デビルマンの那須にやらせればマイナス×マイナスで奇跡が起きるやも知れず。
700板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 17:13:09 ID:7EC0AuIC
ガセかと思ったらまじかよ
701板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 18:07:57 ID:Z+bJy8mm
本屋にて
「山田悠介、あるよ」
702板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 21:35:46 ID:vsmx/+J6
映画化なんかしたら山田作品である意味がなくなるじゃないか、
それで一体儲かる目処があるのか?とか思ったら・・・

   新 人 ア イ ド ル の 宣 伝 で つ か
703板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 22:16:45 ID:OjOLRGS4
えー、本当に本当?
…もうぬるぽ。
あれを普通に面白いと思った人が見に行くのか?
あとは出演者(たぶん702の予想通りの新人アイドル)ファンか。
それと意外にこのスレの住人も行きそうだな(w
もちろんヲチ目的で。
704板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 23:10:14 ID:4s29Vnxg
なんか山田マンセー掲示板見てると
マンセーしている奴は揃いも揃ってギャル字・・・

(例)山田悠介±ωマヂて゛ヵ+ょりォススメです☆
   山田±ωぁナニU`⊂糸吉婚Uτッ!ww
705板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/11 23:28:10 ID:Z+bJy8mm
叩けばたたくほどこういうとこ見て買う人が増えると思うよ
「いったいどんな小説なんだ?」って
706名無しのオプ :04/12/11 23:45:08 ID:52x96wsr
>>703
ガッ
>>704
えーと・・・
山田悠介はマヂでかなりおすすめです☆
山田さんあたしと結婚して!ww
で合っているだろうか?
そのうち山田小説にも取り入れたりして
707板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 03:24:22 ID:1yV37ZUx
映画化?
深夜枠のテレ東か・・・頑張ってVシネが精々じゃないのか?
708板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 03:25:19 ID:1yV37ZUx
おっと、映画にも「自主制作」ってのがあったなw
709板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 11:43:04 ID:YUsbnA7D
某所のビレッジヴァガードにリア鬼文庫版がアホほど積んであって
あ〜あ…と思ってみたらいつもの手書きポップに
「読むな」と一言書いてあった。
ちょっとすっきりした。
710板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 12:03:55 ID:/gklsFFK
山田作品の映画デビューは、やはり共同制作じゃないか。
711板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 13:43:33 ID:yvp6PI5/
山田大先生が直々にメガホンを取られます。
712板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 16:32:31 ID:hQx4X1am
どこのブックオフに行ってもこいつの本があるのが笑える。
713板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 17:57:46 ID:HUQFNzBd
>>709
 激しくワラタ
714板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 19:29:33 ID:3xlbOBJM
>>709
某ヴィレバン、GJGJ!!
715板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 20:09:50 ID:3Ttf/I4e
ほんとに前に出たCコースとかのチラシ挟まってたよ…本気か幻冬舎…
716生徒:04/12/12 22:27:02 ID:f7jtzFNd
遅ればせながら、
映画化ですかぁ。
私も日本語変なので、山田氏には親近感覚える。
アホな中高生が行きそうだよね。
だから「@ベイビーメール」なのでは?
717板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 22:50:10 ID:Ncx5HwaG
718板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/12 23:12:55 ID:+CuTpL/q
すまん、Cコースって何?
719板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/13 02:05:43 ID:cw2jjXxf
「このミス」に山田の名前が載っててワロタw


あ、勿論ランキングには関係ないページの埋め草としてねw
720板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 01:37:05 ID:biQlJets
山田の文章を映像化するのはつわものはいったい誰だ
721板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 01:38:04 ID:biQlJets
素で山田語になってしまった・・・
しかもID速そう。
722板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 04:35:40 ID:7Cji3NAA
記者「山田先生、読者から映画化を希望する声がとても多くかなりあるのですが
   誰に監督をして欲しいですか?」

山田「豪華でヒューマニスティックなドラマを人間的に描くスピルバーグが
   いいと思います。」
723板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 10:11:16 ID:K8ZZwUvZ
>>722
冗談抜きで映画監督といえばスピルバーグしか知らなそうだ。
724板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 10:44:51 ID:0sl8D21o
板のトップ絵ワラタ

豪華豪華って
725板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 10:58:05 ID:e3q9yk0E
>>724
2chぶらうざでみてたから知らなかったよ
スゲェごおか(←なぜかへんk(ry だ!!!!!!!!!!1
726板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 11:19:54 ID:5fSuq2mE
>>723
"さ"が抜けているよ。
727板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/14 20:04:37 ID:Kt/4ePdh
>>553の前スレ前々スレのミラー見れないんだけど俺だけか?
728板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 00:09:04 ID:Wp9T/yjd
単に削除されただけと思われ
729板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 00:34:57 ID:o3g9Vy8l
山田脳内「映画ではドラスチックでバイオレンスなストイックかつ
デンジャラスな描写を激しく希望します。ゴージャスさは叶姉妹と
タメはれるレヴェルで。翼役には藤原竜也。妹役は前田亜季
設定は西暦3000年なので日本のCG技術がフューチャリングされ
監督は深作欣治に一任。主題歌は気志団で(ry
730板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 03:44:42 ID:+4SMZnGa
自分の文章に自信を持ちたいとき、話し相手に在日外国人だと思わせたいとき、
日本語文法の正誤問題をつくりたいとき。
彼の本の使い方は無限大です。
自分なりの使い方を試してみてネ☆
731板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 13:58:16 ID:iriuQPeo
リアル鬼ごっこが面白かったから 親指さがしを読みます
732板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 15:11:11 ID:enyXJRRj
自分の職業は雑誌編集者。世の中で一番嫌いなものはヘタクソな文章。
読まされると鬱になり、HPが激減する。
若い頃は駆け出しライターのヘボ原稿に赤入れまくったりもしたけど、
年を取ったら一定レベル以下の原稿は最初から読まずに済む身分になって、
ヘタクソな文章と一生接しないで過ごせるようになりたい。

そんな自分が、なぜリア鬼(文庫版だけど)をわざわざ手に取って
読んでしまったのだろう…。一挙に体調を崩して寝込んでしまった。
このスレで皆さんと遊ぶのは楽しいですが、もう山田作品は読みたくない。
733板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 15:51:48 ID:dAaIH9Jz
>>732
文庫でその有様では、単行本を読んだら心臓マヒでも起しかねないな。剣呑、剣呑。

しかし、山田の最初の編集者は何を思ってこの本を世に出そうとしたのだろうか?
(いやしくも文筆業界に身を置く者があの文章に接してフツーでいられるわけはないんだが)
734板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 15:59:55 ID:nLLpOxsL
あまりにアレだったので校正が嫌になったんでしょう。
735板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 16:02:21 ID:4+jPGvMO
西村がいて清涼院がいて蘇部がいて舞城がいるならば
山田がいるのもまた必定なり
736板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 16:05:48 ID:HTYMJx8X
校正してる途中で死人か発狂者でも出たんじゃないか?
737板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 18:22:43 ID:MCoiM4mJ
>>735
…うぬ
738豪華なオプ:04/12/15 19:24:07 ID:XfWZgZAy
>>732
「こんなクソ本でもウチで出せばベストセラーにして差し上げますよ」
という営業ツールとして出版した、という説があります。
739板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 20:00:26 ID:dAaIH9Jz
>>738
その意味ではこの上ない成功ですな。

文学界にとっては計り知れないダメージになりましたけど。
740板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 20:02:30 ID:+4SMZnGa
校正=もはやリライト
741板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 21:23:19 ID:o3g9Vy8l
>>738
のおっしゃった説にリアリティーを感じてます。
このような悲劇はマイノリティーであってほしい。
山田は文芸文化に対するテロリストだ!
742板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/15 21:34:20 ID:o3g9Vy8l
↑まるで嫉妬してるように見えるが・・・・
そうだよ!嫉妬して何がわるい!なんであんなんが売れるんだよ!
早く引退してセグウェイにでも乗ってなさいと言いたい。
743板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/16 02:12:30 ID:hlPNpMTI
山田程度の売り上げじゃ今、引退しても悠々自適の余生は無理だろ・・・
漫画で一発当てて単行本を売った方が楽しい老後が送れるよw
744板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/16 02:49:56 ID:IP28UCvW
アマゾンのリア鬼のカスタマーレビューに投稿したら
なんか内容が修正されてた。
多分リア鬼を糞尿に例えた比喩がまずかったんだと思う。
745板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/16 05:15:23 ID:wxMSi7nb
Aコースを読んでみましたが、ラストに淡い期待を抱いていた自分が馬鹿だった。もうすこし頭を使えと言いたい。それに描写が簡単すぎ。これじゃ、中学生の作文じゃねぇかよ。私としては、作者の知的レベルの低さが痛い、完全なる駄作だと判断します。
746板ルール変更投票は4〜11日@自治スレ:04/12/16 06:39:38 ID:+QSqkdsl
古本屋の50円コーナーにリア鬼の文庫があった。
状態はすこぶる良かった。
747名無しのオプ:04/12/16 10:07:25 ID:ImEaxT5O
>>745
>中学生の作文じゃねぇかよ

中学生の駄文の間違いでは?
748741:04/12/16 12:02:39 ID:JNvjEENw
>>747
ノートに書いた小説だよw
749名無しのオプ :04/12/16 13:14:52 ID:hOQy8drI
野生時代2月号に読みきり小説が載るそうです(次号予告より)。
ぜひとも>>266さん、またレポよろw
750名無しのオプ:04/12/16 15:56:31 ID:3FpbhWVp
山田作品を読んで
自分でも小説家になれるって思ったのは俺だけじゃないはず。
751名無しのオプ:04/12/16 16:06:30 ID:zDjjrhey
山田はインディーズ精神を忘れない作家
752名無しのオプ:04/12/16 16:38:04 ID:g/YksfwG
でもさあ、コイツ偉くねーか?自分の才能で
稼ぎあるんだし・・・。そのうち千代田区
山の上ホテルでパーティー開くと思うよ!!。
芥川、直木賞、変な文芸賞受賞者より
知名度は抜群なんだろ。
753名無しのオプ:04/12/16 16:47:31 ID:Kss1xwW5
>!!。

天然なのか釣りなのか…
クマー
754名無しのオプ:04/12/16 16:57:43 ID:v9QPt6qp
パーティー開いたとしても、一体誰がやってくるんだ?

招待されたとしても業界関係者なら軒並み辞退したくなるだろう。

文芸社の社員や親族だけで豪華にやるのか。
755名無しのオプ:04/12/16 17:16:34 ID:P2s8gdqW
乙一とたいしてかわらないだろ
756名無しのオプ:04/12/16 17:16:58 ID:rZci/+X4
全国の山田さん集めてやっておくれ。
757名無しのオプ:04/12/16 17:35:58 ID:g/YksfwG
この人テレビ出演はしないの??
もう自費出版の自称作家を超えたね
人は環境により大きく変わる。
もう売れっ子メジャー作家の仲間入り
758名無しのオプ:04/12/16 17:58:59 ID:EReaC/Cw
「人気作家山田悠介先生、ゆとり教育に物申す」
759名無しのオプ:04/12/16 19:39:25 ID:PXjdGGSe
「週刊ブックレビュー」ぐらいのガチガチの番組に出てほしいね
760名無しのオプ:04/12/16 22:22:01 ID:775EkwaJ
>>732
おい、自称編集者。
お前の文も充分ヘボいぞ。
3行目から5行目の流れがおかしい。
エロ本でも作っているのか。
761名無しのオプ:04/12/17 02:59:08 ID:MquZd2ho
ID:g/YksfwGは釣りなのか山田なのか・・・

山田の為に茶木賞や直本賞でも作ってやるとイイよw
762名無しのオプ:04/12/17 10:09:30 ID:ZFeiLEeA
俺たちだけで「山田賞」つくらないか?
読者からの推薦で究極の駄作を選ぶ。
やらないか?

763名無しのオプ:04/12/17 10:47:12 ID:Ld31PGb3
>>762
すでにスレ立ってるんですけど・・・
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1093183901/l50
764名無しのオプ:04/12/17 11:23:29 ID:ZFeiLEeA
>>763
逝って参ります!
765名無しのオプ :04/12/17 16:04:44 ID:3iSuNEvT
>>922
順に「死ぬほど好き(野島脚本)」
「時間よ止まれ」
詳しいあらすじはオカ板世にもスレの1にあるデータベースをチェックしてみて。
766名無しのオプ :04/12/17 16:05:12 ID:3iSuNEvT
誤爆スマソorz
767名無しのオプ:04/12/17 19:16:47 ID:d6SXXcmC
>>727
過去ログをミラーにしてくれるのはガイドライン板の「読めないdat落ちスレのミラー作ります」スレなんだけど
そこの主であるルグダル氏が当時出張中で、代わりに別の場所で作ってもらったんだけど
どうもそこは期間がたつと消えてしまうタイプのものだったらしい。
再度依頼すればまた読めるようになるけど。
768名無しのオプ :04/12/17 19:29:51 ID:+BbO1n/W
前々スレはこちらで見られます
http://makimo.to/2ch/book2_mystery/1066/1066782981.html
769名無しのオプ:04/12/17 20:16:47 ID:0Z0dHEz+
>>761
オナ木賞ってところで
770名無しのオプ:04/12/17 22:10:39 ID:ZFeiLEeA
「リアルかくれんぼ」



           /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 見つかった時点で
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  翼(大学生・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
771名無しのオプ:04/12/18 17:41:21 ID:6UpJdaf+
映画化ってマジ!?
772名無しのオプ:04/12/18 19:02:52 ID:515JqhUt
マジッス。
>>3の山田ワールドっつうとこ見ればわかる。
エキストラ募集してた。
773名無しのオプ:04/12/18 19:41:55 ID:3zbl6LmE
このスレから誰か出演してくれ。
774名無しのオプ:04/12/18 20:52:16 ID:TPpKOv9k
映画化するならしてもいいと思う。
少なくともこのああした、こうした、という稚拙な文章を読むわけじゃないし。
映画化で面白くしてくれたらまだ報われる気がする…。
西暦3000年のくせに国王がマントつけてじいをはべらしてるなんてやめてくれ。
翼!洋!と言いながら手を胸の辺りでガッチリ合わせるのも止めてくれ。
ただ映画化によって山田がますますノリノリになってしまうんじゃないかということだけ不安。
現在文庫のオビに15万部突破とあるが、もういい加減にしてくれと思う。
すべてがもったいない。金とか紙とか。
山田の文章って高2の時クラスの男子が書いてたファンタジー小説に文体がそっくりだ。
映画ではいっそコメディにしてくれ。
775名無しのオプ:04/12/18 20:59:47 ID:PFyeXG2G
俺が思うに、山田が今後の先も営々と豪華な傑作を書き続けさせるには、山田以外を除いて一切校正しないで
出版を出すしかほかなかった。
776名無しのオプ:04/12/18 21:07:08 ID:c1Hdkwc2
脳内が見事に破壊されますた
777名無しのオプ:04/12/19 00:00:15 ID:wZrvMV8K
主人公達の後ろでエキストラが「豪華」とか書いた垂れ幕持ってたら面白いのに
778名無しのオプ:04/12/19 00:27:05 ID:LUOSyvWG
ハリウッドの技術を使って
ランニング状態で足を止めを再現ですか?
779名無しのオプ:04/12/19 03:29:51 ID:u//RbXXO
山田君が影響受けた作家って誰だろう。
みんな「俺の名前出すなよ・・・」って思ってるだろうけど知りたい。
780名無しのオプ:04/12/19 10:03:59 ID:RBoYw+sO
>>774
 逆に、徹底的に原作(改ざん前)を再現して欲しいぞ。
 今時、マントを羽織った王様が見られるんだぞ。
 なんと豪華なことだろうか。
781名無しのオプ:04/12/19 10:24:40 ID:kfSYrmRZ
じいの台詞とかも忠実に再現してな。
782名無しのオプ:04/12/19 11:28:26 ID:Lgg5QheD
有名なスーパーの看板に「に足を踏み入れた」とか書いてあったら神だな。
783名無しのオプ:04/12/19 12:54:50 ID:ePfabsNB
山田ワールドってサイトができてたから行ってみたら
あそこの席と@ベイビーメールを映画化って書いてあった。
高校生エキストラ募集だって。
リアル鬼ごっこじゃないのか…?
「今頃、また一人、同じ姓が消えていると思うと興奮して眠れないのだが」
のシーンは絶対入れて欲しかったのにな。
ワイン一杯で眠れる王様(21)。萌え萌え

>>779
山田は本読んでないから、影響受けたのは
バトルロワイアル(映画)じゃないのか。
バトロワは原作も読んだかも知れないけど。
これよんで「俺も書ける!」って思ったなら本気で殺意。
784名無しのオプ:04/12/20 02:27:37 ID:j1eI4Ur6
劇場公開用映画なの?
Vシネかとばかり・・・・
785名無しのオプ:04/12/20 23:05:11 ID:05h4+K77
あやまれ、Vシネにあやまれ!
786名無しのオプ:04/12/20 23:13:49 ID:Du1EbciQ
「ブランコ地獄」「スープスパ地獄」「豪華な朝食」はぜひ映画化してくれ。
787名無しのオプ:04/12/21 00:10:14 ID:SNePyzR0
山田って小説書きたくて書いたのかなぁ、とオモタ。
本人フリーターででもそれだけじゃ終わりたくなくて、
なんか即出来る想像力を活かす仕事って考えたときに、
映像とか漫画とかの技術や知識がないから、
じゃあ一番手の出しやすそうな小説書けばいっか、
とか思って『リアル鬼ごっこ』書いたんじゃないかなぁ…

…俺の想像だけど。
流れを切ってスマソ

788名無しのオプ:04/12/21 20:39:17 ID:ZYHx+h6a
自分、こんなにむかついたの久々だってくらい
この本と作者に腹立ててたんだけど、
山田のHP行って本人の顔写真見たらさぁ
なんか怒りもショボーンて感じでさぁ
メールで罵詈雑言しようかとおもってたんだけど
不思議なもんだねー
もう怒る気もねえや。

有名かも知れないが。山田のHP↓
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~santasan/
星空バックに流れ星だよ、流れ星。
熱帯魚のラインだよ。
789名無しのオプ :04/12/21 21:47:11 ID:+zDU3sii
>>788
>>山田のHP行って本人の顔写真見たらさぁ
>>なんか怒りもショボーンて感じでさぁ
見事に山田の手に踊らされています。
>>メールで罵詈雑言しようかとおもってたんだけど
>>不思議なもんだねー
>>もう怒る気もねえや。
はい、
罰として他作品も読んでください。
790名無しのオプ:04/12/22 00:59:32 ID:wxh7I47w
リア鬼は2作目なのか。
1作目はもっと凄いんだろうな。

読みたくないけど。
791名無しのオプ:04/12/22 02:25:40 ID:dQTqvoM0
え、マジで?
いやしかし……二作目を出せたということは一作目もそこそこ売れたってことか。
ネタ振り臭いけど詳細キボン
792名無しのオプ :04/12/22 02:36:49 ID:UIrznO/S
>>二作目を出せたということは
というか、既に多作家への道を歩み始めている悪寒
793名無しのオプ:04/12/22 04:22:26 ID:tXVcDKYq
つーか、既に乱作状態。
794名無しのオプ:04/12/22 04:27:59 ID:JSQ+qq3i
文芸社インタビューで、書き上げた小説はリア鬼が2つ目という話だろ。
さすがに出版はされてないはず。
795名無しのオプ:04/12/22 10:03:24 ID:g74wJe4d
>>794
その一作目が激しく読みたい俺は中毒患者です。
796名無しのオプ:04/12/22 13:48:46 ID:0BQMbSa4
俺も中毒患者だ。
797名無しのオプ:04/12/22 17:52:59 ID:5ENRVC5B
>>788顔見た。

('A`)
798名無しのオプ:04/12/23 01:32:11 ID:IsJ4TGjx
この人さ、あまり頭良くないよね
799名無しのオプ :04/12/23 01:57:10 ID:L3HQgf2h
今に始まったことじゃない
800名無しのオプ:04/12/23 02:40:20 ID:WAx6DsSv
>>798
いや、だいぶ日本語に不自由しているだけだ・・・
プロットも・・・不自由しているだけだ・・・
構成も…
801名無しのオプ:04/12/23 15:15:38 ID:R7QIPtt2
>800 そいつに踊らされる私たちは頭のよい道化なのでしょうか?
802名無しのオプ:04/12/24 11:53:10 ID:R5R3ZA4s
>>801
踊らされてる時点で、俺たち頭悪い・・・orz
803名無しのオプ:04/12/24 20:37:10 ID:tIlI2568
>>801
踊らされてるって・・・マサカ山田本にカネを使ったのか!?
804名無しのオプ:04/12/25 10:25:54 ID:n/tYIgKq
金使っていいのはリア鬼(文庫不可)だけ。
初版なら尚良し!
805名無しのオプ:04/12/25 17:33:15 ID:N6Mk8n4W
リア鬼だろうがなんだろうが、山田の作品(?)に金使っちゃいかんだろ。
俺学生だけど知らんでリア鬼買って3ページくらい読んだあと、なんか親に申し訳なくなった。
「こんなもんにお金使ってゴメンナサイおとうさんおかあさん」
806名無しのオプ:04/12/25 17:45:12 ID:CvnC5cVS
>>804
でも、文庫版のダ・ヴィンチ変集長による誉め殺し解説はなかなか面白い!










ってゆうのは冗談です。
807名無しのオプ:04/12/25 18:12:27 ID:cypnsjph
ああ使ってしまったさ! Aコースにな! 薄かったから試してみたら、本の薄さ以上にすかすかな内容で絶句しちまったわ! 周りの人にきいたら、山田のことボロクソに言っていて安心したわ! 畜生、金返せ! orz
808名無しのオプ:04/12/25 21:49:48 ID:u9JYDXzD
っていうか、「Aコース」は
「ゲームかゲームじゃないか」ってところが肝なのに
最初からゲームってわかりきってるところが糞。
加えて、コンティニューとか行って復活したり
死闘を繰り広げたわりにあっさり仲直り?
しかも、俺みたいなゲーマーとしては
不良>>>>>>>ゲーマー
と描かれてるのがムカツク
809名無しのオプ:04/12/25 22:45:02 ID:NKRLEB3c
不良>>>>>>>ゲーマー
それはあってると思うがw
810名無しのオプ :04/12/26 00:00:35 ID:pdM83rTt
ゲーマーである山田が、不良に憧れてそうしたんだと思う。

・・・いえ、未読ですが
811名無しのオプ:04/12/26 02:47:15 ID:cqFbQ8Fo
この作品は二〇〇一年十二月文芸社より刊行されたものを
大幅に加筆、訂正したものです。 幻冬舎改訂版リアル鬼ごっこ巻末より

大幅ってのにワラタ
812名無しのオプ:04/12/26 10:27:50 ID:rcmZzaLQ
大幅に改竄した、と言うべきだ。
あの山田イズムに手を加えちゃだめだったんだ…。
813名無しのオプ:04/12/26 16:02:03 ID:1gdEM2CD
>>809 まあ俺としては、ゲームをプレイしていくうちにそれが現実の出来事をなぞっている気づく、という展開はありだとおもう。ただそれが伏線でもなんでもないというのが、この小説が糞たる所以だろう。まあBコースとかで伏線の回収ができていたら、俺は許す…のかなぁ。
814名無しのオプ:04/12/26 16:13:14 ID:1gdEM2CD
あと、日本語の体はなしていたと思う。ただそのために、ヘタクソさが際立ってしまったのではないだろうか。それとね、小道具に対する描写がおざなりすぎる。マシンガンで一言ですますのはあまり誉められたもんじゃないよ。連投スマン。
815名無しのオプ:04/12/26 22:55:21 ID:7k4Xt33o
1年以上かかってやっとリアル鬼ごっこを読み終わりました。
ラストには度肝を抜かれました。
まさか王様が翼と同い年だったなんて・・・・・・
王子がいるからてっきり40過ぎくらいかと。
王子が実は弟だったなんて・・・・・・
王子=王の子どもという先入観を逆手に取った見事なトリック・・・・・・
816名無しのオプ:04/12/27 00:58:31 ID:xzWjeRIF
>>815
すばらしい叙述トリックだ
っていうかそれ以前にネタバレしてんじゃねえよムケチン野郎
817名無しのオプ:04/12/27 02:09:46 ID:T/5wKP3o
>>816
リア鬼くらいネタバレされても痛くもかゆくもないだろ
818名無しのオプ:04/12/27 03:45:15 ID:JDNlv4SS
リア鬼をネタバラシされて怒った人、初めて見た。
819名無しのオプ:04/12/27 03:47:58 ID:Pm0vXUkt
王子が実は弟だったって、驚くとこだったの???
820名無しのオプ:04/12/27 05:38:45 ID:y35BB7WJ
パズル読んだ

拳銃や自動小銃を携えた集団って設定だから、てっきり左翼かぶれなテロみたいなのを思いながら読み進めていったわけですが、
ラストまで読んで「おや?」と思ったので、もう一度見返してみると、押し入った武装集団に関しては、実は具体的な描写ってロクにされていないという…。
なんてズサン…もとい、読者の盲点をついた文章トリック!

まさか、覆面を取ったら、ネコミミ美少女達だったとは。
武装集団の正体を知った上で読み返すと、そこココのシチュエーションに納得のいかない事いかない事。
821迷探偵 ◆CGPkL1wO8E :04/12/27 11:29:42 ID:LQtjfJkm
ネコミミ美少女!?Σ(゜Д゜
パズル読んでみます・・・・
822名無しのオプ:04/12/27 12:28:13 ID:FP1BJTij
>>820
っていうかそれ以前にネタバレしてんじゃねえよムケチン野郎
823名無しのオプ:04/12/27 17:02:32 ID:39Xm0hDa
ネコミミモ〜ド♪
824名無しのオプ:04/12/27 23:06:48 ID:T/5wKP3o
>>822
パズルくらいネタバレされても痛くもかゆくもないだろ
825名無しのオプ:04/12/27 23:13:47 ID:KDPxjcvW
パズルをネタバラシされて怒った人、初めて見た。
826名無しのオプ :04/12/27 23:15:52 ID:AXB1OUVV
今後このような展開をループしていくつもりでつか?
827名無しのオプ:04/12/28 07:08:28 ID:dyIpNcuG
誰かベイビーメールをネタばらししてくれ。
当時こいつを知らなくて表紙買いしちまった。もちろん読んでない。
828名無しのオプ:04/12/28 10:37:37 ID:08bVa4QA
>>827
リングを小学生がリライトした感じ。
829名無し:04/12/28 16:01:30 ID:wDwvfJ0x
正月暇だったのでパズル買ってしまった…

まさか古畑並に犯人がこんなにも
序盤で分かってしまうとは…orz
伏し線のはり方があからさますぎだろ。

でも正直、工房な俺には
文章は読みやすかったよ。
児童書を読んでるような感覚だった。
830名無しのオプ:04/12/28 17:17:53 ID:e7cK5VTh
読みやすいというか、下手で薄い文章だからな。さくさくと読めるが、ただそれだけだ。
831名無しのオプ:04/12/28 20:02:06 ID:Qv8+b6hr
さくさく読めるだと!
832名無しのオプ:04/12/28 20:34:30 ID:lGEPGMNx
漏れはねとねと読めます。
833名無しのオプ:04/12/28 20:48:35 ID:d3d/4MB6
俺はグダグダ読んだよ
834迷探偵 ◆CGPkL1wO8E :04/12/28 22:04:11 ID:EwfxAof+
私はバシバシ読みました。
あ、壁に投げつける音ね。
835名無しのオプ:04/12/28 22:43:10 ID:gtPg+4cV
Deep Love書いた人の別の本に、「日ごろ本を読まない人々に熱い支持を受けた
作者は・・・どうのこうの」と書いてあった。
ほめてんのか?
836名無しのオプ:04/12/28 22:45:43 ID:jrNREAd3
俺は読み飛ばしたよ
837名無しのオプ:04/12/28 22:54:55 ID:bcheEcRb
俺はざーっと読んだよ。
ざーっと読んでたら勝手に終わってた。

>>835
二通りの取り方ができる。お茶を濁すには便利な言葉だ。
838名無しのオプ:04/12/28 22:54:57 ID:8CZ0Blnt
本日、何気なく『リア鬼』の文庫本を本屋で立ち読みしたのですが、3分と持ちませんでした。
なんとなく、『バトロア』ぐらいの設定は組まれているのかな、と読む前はおもっていたのですがいきなり『じい』とか『馬鹿王』とか・・・。
そしてこのスレへとやって参りました。
839名無しのオプ:04/12/29 02:54:57 ID:0/R4ex4T
文庫本のリア鬼など……
840名無しのオプ:04/12/29 13:15:01 ID:EqgxyQt/
そんな事より1よ、ちょいと少し聞いてくれよ。この話はスレとあんま関係ない話なんだけどさ。
このあいだ、自分で自費出版する人を応援する会社の文芸社行ったんです。文芸社の会社。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいですごいいっぱい人がいて原稿書けないんです。人がいっぱいで。
で、よく見たら見てみるとなんか垂れ幕が垂れ下がってて、2人が向かった先は地元で有名なスーパーに足を踏み入れた、
とか書いてある垂れ幕なんです。
もうね、完全理解不能アホかと。翼には理解できない馬鹿かと。
お前らな、俺の本の文章がめちゃくちゃに凄く酷いくらいで普通に普段買わない文芸社の本買ってんじゃねーよ、ボケナスが
(翼はナスが大好きだった。別にどうでもいいが・・・)。
文芸社だよ、自分で自費出版する人を応援する会社の文芸社。
なんか子供を連れた親子連れとかもいるし。一家4人で一家団欒のリア鬼鑑賞会か。豪華でおめでてーな。
よーしパパすべてが“豪華”これ以上これ以上の単語が見当たらない程”豪華”な朝食食べちゃうぞー、とか叫んで言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、正しく校正して直された文庫版(もの凄い売れ行きだ)やるから騒々しく騒ぐなと。
リア鬼読むときってのはな、もっと営々としてるべきなんだよ。
豪華な王様がアホな命令(リアル鬼ごっこだ)を出して30世紀(科学技術や医療技術が今とは比べ物にならないくらい発達している)の
ある王を君主とした王国でいつ鬼ごっこを開始し始めても少しもおかしいところはない、おかしくない、
妹を守るか王様をピストルで殺すか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。そんな雰囲気が。
一般読者は、すっこんでろ。
841名無しのオプ:04/12/29 13:15:22 ID:EqgxyQt/
で、やっと原稿(用紙は400字詰めだ)書けるかと思ったら、横にいた隣の奴が、キノコスパゲティー、とか言ってるんです。
「ぶち切れてください!」彼女はそう言って翼をぶち切れさせた。
そこでまたぶち切れですよ。翼はそういってぶち切れた。
あのな、レストラン(もちろんウエイトレスもいる)を書く描写に3ページも消費して使うなんてきょうび(30世紀だ)流行んねーんだよ。ボケナスが
(実は翼はナスは好きだが焼きナスはどうしても食えなかった。別にどうでもいいが・・・)。
得意そうに得意げな顔して何が、キノコスパゲティー、だ。
お前は本当にキノコスパゲティーを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。問い詰めたいと翼は思った。
お前、ウエイトレスにリモコンの様な物をピッと押してもらいたいだけちゃうんかと俺は問いたい。問い詰めたいと翼は思った。
リア鬼に詳しいリア鬼通の俺から言わせてもらえば今現在、リア鬼通の間とともに長く受け継がれてゆく最新流行はやっぱり、
もう一度首を右に左に素早く後ろへと回し、ぐるりと体を反転させた、これだね。
ありえない現実には絶対不可能な描写。これが通の読み方。
リア鬼ってのはこういう変なおかしい文章がそう少なくなく、多めに入ってる。そん代わり表紙は豪華。これ。
そして、遠く離れると横浜の巨大な遊園地ができた。これ最強。
しかしこのリア鬼を読むと次から普通の文章まで奇妙なことに変に感じるという危険も合わせ伴う、諸刃の剣。
一般読者にはお薦め出来ない。決してお勧めはできなかった。
「まあお前らこのスレの住人は、もう手遅れってこった。」言った。
842名無しのオプ:04/12/29 13:35:46 ID:XHao43Ul
>>840-841
面白いけど()使い過ぎ。
843名無しのオプ:04/12/29 17:08:55 ID:Avj7lqm7
>>842
山田に言え。
あ、面白くは無いか。
844名無しのオプ:04/12/30 05:03:46 ID:72vYEY6x
>>830
あの文章をさくさく読んで、さくさく理解出来たの?


それはちょっとレべ(ry
845名無しのオプ:04/12/30 05:08:46 ID:4n1oES29
そうだね
846名無しのオプ:04/12/30 14:57:23 ID:APh8mCpR
さくさく読めたというか、ただ文字を飛ばし読みしていたから…。深く検証するつもりはなかったし。内容の理解はなんだろうか。すこし考えなければいけないような内容なんかあったのか?
847名無しのオプ:04/12/30 15:32:38 ID:3yMQs9Dr
引っ掛かりまくって、読み飛ばせたもんじゃなかったけどな
848名無しのオプ:04/12/30 18:05:29 ID:TM7lE5Lo
謎が謎を呼ぶ文章!
ってオビつければいいのではないかと
849名無しのオプ:04/12/31 01:41:15 ID:x9dLFNws
パズルを買っちまった者だが
さくさく・・・まぁリアル鬼ごっこよりかは確実にさくさく読んだな。

きっとどんでん返しがあるのだろうと思って読んでいたから
パズル探している時は、ぶっちゃけじっくり読んでいたよ。
しかしタイムオーバーしてからの展開は
エェェ(´д`)ェェエ

・・・まぁなんて言うかこの中ではグダグダ読んでたが近いな。
RPGで雑魚キャラと戦ってる時の感覚に似てる。
とりあえず此処を見ていて買おうか迷ってる香具師は
最初と最後だけ読めば全てを理解できるので、立ち読みをおすすめするよ。

何でXゲーム立ち読みして気づかなかったんだ自分・・・_| ̄|○
850名無しのオプ:04/12/31 03:20:08 ID:ZbLWtNkh
伏し線は山田語?
851名無しのオプ:04/12/31 03:29:13 ID:y9eyoB8s
山手線?
852名無しのオプ:04/12/31 03:34:28 ID:AU1Jyonp
>>829
伏し線
工房な俺


もう手遅れだ
853名無しのオプ:04/12/31 03:35:30 ID:y9eyoB8s
いや。まだ間に合うさ。
854名無しのオプ:04/12/31 08:47:07 ID:78tejHjd
>>829
ちょっと待て。
リア厨の私でも、あの文章は(違う意味で)難解だったぞ
855COCO:05/01/03 01:56:30 ID:BrGKtI/V
図書館で、山田作品借りまくって、年末に通読。感動も恐怖も無かった。
なぜだろう。若い世代との間に壁があるような気がする。
856名無しのオプ:05/01/03 03:50:53 ID:KdZr0uvW
>>855
図書館の記録に自分が山田作品大量に借りたってのが残ってるのって
なんかヤじゃない?
857名無しのオプ:05/01/03 03:51:07 ID:72x64N45
いや若くても無理だから
858名無しのオプ:05/01/03 10:12:48 ID:Eqa/n7Qu
>>855
 あなたに残ったのは徒労、これだけです。
859COCO:05/01/03 12:03:33 ID:qdOM/vbc
徒労の分だけ、山田作品は面白くない、と言う権利を得たと自分を慰めているよ。
それと、図書館には、もっと恥ずかしい本を大量に借りた記録が残っているから、平気なんだ。
別の書評板で、山田は高橋源一郎の再来、と書き込んであったのを見たけど、私の読解力が足りないんだろうか?
860名無しのオプ:05/01/03 13:43:52 ID:KdZr0uvW
もっと恥ずかしい本…。そうそうないと思うが、どんなのか気になるな。
861COCO:05/01/03 14:43:02 ID:LFI8Z2jM
リルケの詩集全十四巻。貸し出し手続き中の司書の眼が気になって気になって。
862名無しのオプ:05/01/04 19:44:35 ID:dcTK2KSQ
新幹線で、できる女の如き振る舞いして、読んでる本が「8.1」じゃあお里が知れる(´,_ゝ`)プッ
863名無しのオプ:05/01/04 23:53:49 ID:rFoSLasK
>>862
山田読む奴ってカバーしないよな。なんでだろ。

あ、カバーしてたら漏れに何読んでるか分からないからか・・・

それはともかくアマゾンのリア鬼レビューが200件越えてて驚いた
864名無しのオプ:05/01/05 00:32:29 ID:RZuxixjD
ミンナ言い過ぎですよ。こんなすばらしい
小説見たことありません。どうしてこんなに批判されるのか
説明がほしいですね。

苦情を書く人。悪いところではなくいいところを探しましょうよ。
「いいところ?ねぇよ!」と思った人。それはあなたが真面目に読んでないだけです。

それと、そんなに文句言うなら、自分で書いてみてはどうですか?小説書くのがどれだけ大変か思い知ってみてください。
自分は完璧に書けますか?日本人でも日本語を上手く表せれますか?


もうだめだ。笑い死にしそう・・・
865迷探偵 ◆CGPkL1wO8E :05/01/05 01:27:44 ID:k7L27AZF
うー・・ん、どうなんでしょうかね?これは・・・なんかこれについて語ると「・・・」が多くなっちゃう
んですけど。とにかく、何がよくないか。つまりこれを「小説」として売ったのが悪かったんじゃないでしょうか?
これ小説じゃない。あえてたとえるなら(縦読み)
866名無しのオプ:05/01/05 03:28:46 ID:MB1T0r1j
山田先生には、SFか時代劇にでも取り組んでもらいたい。
きっと面白いモノが出来上がると思うよ。

「バキューン、ズガーン!!」
漆黒で闇よりも尚深く静かな宇宙空間を、敵機のレーザーのような光線が、まるで光よりも速く襲いかかる飢えたライオンのような獰猛さで
主人公の乗る戦闘機、ザ・流星号を狙ってその光線ビームは放たれた。
「オイ、ウィング、タイヘンだ、左翼ニ被弾シタ」
危険を告げるコンピューターが警告の危険をメッセージするよりも速く、たちまち主人公は首を左右に動かし、最後にぐるりと頭を巡らせすぐさま後ろを振り向くと、
目に飛び込んできたのはメラメラと炎を上げるエンジンが目についた。
「このままでは墜落して失速してしまう」……場面は変わる
867419:05/01/05 13:47:36 ID:xRz/LiII
>>886
SF→宇宙空間でボウボウ火の手が上がっていたり、ブラックホールをミサイルで破壊したり、
   光より速く飛ぶ宇宙船を出したり、とりあえず物質Xで解決してみたり

時代劇→侍は全部ござる言葉で、偉い人はみんな「殿」と呼ばれ、町にはコンビニのような店が立ち並び、
    そのくせ、地の文は「新右衛門はマシンガンのような突きを繰り出した」とか頭の痛い文章。

ふふふ、書いちゃろか。
868419:05/01/05 14:08:40 ID:xRz/LiII
あ、>>886じゃなくて>>866だった。すまん。
869書いてみた。:05/01/05 14:35:31 ID:k7L27AZF
時は遙か西暦3000年。人口約1000万人。
医療技術、科学技術、そして機械技術。どれもまさに発展途上という時代。
他の国に比べると著しく劣っていたこの国では将軍家の他一部の華族・士族の他は
名字を名乗ることは許されていなかった。
名字を名乗る者が10人の一人にも満たなかったこの時代に運悪く生まれた一人の武士の少年、
徳川新右衛門。まさか名字が徳川だというだけで命を狙われようとは考えもしなかった・・・
近頃の江戸は乱れていた。それは名君と名高かった先代の将軍がこの世を去り次の第百五十代将軍
徳川秀秋が征夷大将軍となってからである。この百五十代江戸幕府将軍は若冠二十一歳。
自分勝手でわがまま、その上優柔不断で何一つ満足にできない男だった。
寧ろ二つ年下の弟である徳川守時のほうが主君にはふさわしいという声も
先代からの側近であった側用人や老中達からは上がっていた。大政所(母親)がこの世を去ってからは
秀秋のわがままはさらに酷くなるばかりであった。そんな将軍を人々は「馬鹿公方」とあだ名した。
この国はいつか滅びる、側近達は溜め息をつくばかりであった。
そんな中、この将軍からある提案がなされた。大寒も近い十二月十五日のことだった。
将軍秀秋は機嫌が悪そうに不機嫌な顔をしていた。老中首座・柳沢嘉門守昌義が一歩近づいて訊ねる。
「殿・・・どうなされつかまつりましたか?」
将軍は立ち上がり、柳沢に訊いた。
「じい、我が将軍家の姓はなんじゃ?」柳沢は将軍の質問の意図がわからなかったが
質問されたとおりに答えた。「将軍家の姓は初代家康公の時代より変わらず『徳川』でござりまする。」
将軍はうなずいた。「そう・・・将軍家の姓は徳川じゃ。予は初代より受け継いだ姓を誇りに感じておる。
しかし・・・今臣下にどれくらいの徳川姓がおると思う?」
柳沢は自信を持って答えられずとまどいながらもおおよその数を述べた。
「御三家も含め五十件ほど・・・素晴らしいことでございまする。将軍家とともに戦ったお仲間の
証で・・・」「ちがう!」
将軍は盃を床に投げつけた。「将軍家は選ばれた特別なものでないとならのじゃ!同じ姓は必要ない!」
それは余りも無理な意見であった。そして言った。
「皆の者、徳川姓を減らすよい意見はないか?」

続き、書く?
870名無しのオプ:05/01/05 14:45:09 ID:coRXpyiY
イラネ
871419:05/01/05 18:41:39 ID:xRz/LiII
>>869
ちゃんとしすぎだな。
もっとツツイの『色眼鏡の狂詩曲』みたいな感じになるかと思う。
872名無しのオプ:05/01/05 19:04:21 ID:KwcEJuPV
征夷大将軍とか老中首座とか、
多分山田先生の語彙には無いと思われ。
873「書いてみた」の中の人:05/01/05 19:24:57 ID:k7L27AZF
>>872
「閣下」を知らない人の作品だと言うことを忘れてました。
874名無しのオプ:05/01/05 22:22:08 ID:cZuFn3tZ
ttp://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/book/1092401866/l50
でちょっと面白い事なってる。どうなるか見物だなぁ。
まったりヲチ。
875名無しのオプ:05/01/06 02:14:53 ID:HReT46s5
>>612の方もいい感じにヒートアップしてたぞ。
冬休み入った途端に盛り下がってしまったのが残念。
冬休みが終わって中高生どもが学校のPCから書き込みできるようになると、もっと面白くなるだろう。
876名無しのオプ:05/01/06 07:18:55 ID:SVT4uFOo
>>874
ここゎリアル鬼ごっこが好きな人がリアル鬼ごっこにつぃて語るスレだょね??
リアル鬼ごっこが好きな人が集まってるのに「駄作」とか「愚作」とか「欠陥作品」とか言っちゃぃけなぃ事なんぢゃなぃ??
カナリ気分悪くなると思うょ。確かにそぅゅぅ風に感じたカモしれなぃ。でもそんなのぃちAカキコしなくてぃぃでしょ??
ここゎリアル鬼ごっこを批判する場所ぢゃなぃょ??
批判したぃなら別の所でゃるべきでしょ??迷惑だょ。それに、読者にそこまで評価する資格なぃぢゃん。つまんなぃなら最後まで読まなくてょかったぢゃん。

作者が作者なら読者も読者だな…
この手の文見ると、ツッパリ漫画とかの「なに調子こいてんだテメーワ?」みたいなセリフ
が浮かんでくるのは俺だけか?
877名無しのオプ:05/01/06 07:55:18 ID:PCB8Yup8
ギャル文字でなかっただけましかな。
878419:05/01/06 08:57:40 ID:j3H6DTkT
>>876
山田センセイは不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんですよ。きっと。
879名無しのオプ:05/01/06 10:57:54 ID:cOHL/62S
>>874
さっそく突撃した奴がいる…
でもあそこの住人は名前欄の漢字が読めないだろ。
880館黄泉美の中の人:05/01/06 11:03:37 ID:JSBKe4P2
>>879
読めない方が幸せですけどね。
881名無しのオプ:05/01/06 13:38:39 ID:rOrJavy6
>>874
うは、消されてる?
882館黄泉美の中の人:05/01/06 13:39:27 ID:JSBKe4P2
連レススマヌがアマゾンのレビュー見て驚いた。
「リアル鬼ごっこと肉食屋敷どちらもおすすめ!」
同列に並べるなや!
小林泰三を愚弄するかアマゾン!
883名無しのオプ:05/01/06 21:48:28 ID:GAgg/uW5
>>882
中の人GJ!
884名無しのオプ:05/01/06 23:44:54 ID:SVT4uFOo
http://saturn.in.arena.ne.jp/uwasa/bbs/readres.cgi?bo=books&vi=1089823676&rm=100
ここの181でリア鬼の批判をしたつもりなんだが、ここの住人は批判したって事分かってくれたのかな…orz
885>>884の>>187の中の人:05/01/07 00:01:20 ID:GAgg/uW5
大丈夫だ、俺は分かってるぞ。
886館黄泉美の中の人:05/01/07 00:05:54 ID:JSBKe4P2
>>884
「うんこ味」の人?
へこたれないでください!私もあれが縦読みだと
ttp://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/book/1092401866/l50
↑の住人の方に解ってもらえてません!
削除もされないなんて・・・本当に集まってるのははくch(ry
887名無しのオプ:05/01/07 00:37:22 ID:nWJJaCzg
>>885
ありがとう。「オレはカレー味のカレーを取りますがなにか?」といえば英雄になれるよ。

>>886
('A`)人('A`)ナカーマ
おらぁ館ひろしのせいで最初「立ち読み見」かとオモタ。
うんこ味の人…。うーんいい響きだ。
888館黄泉美の中の人:05/01/07 11:50:26 ID:pfWxtzvF
http://saturn.in.arena.ne.jp/uwasa/bbs/readres.cgi?bo=books&vi=1089823676&rm=100
で「カレー味のカレーを取りますがなにか?」って書いてきましたよ。
889名無しのオプ:05/01/07 21:18:51 ID:k/45/fdC
行きつけの飲み屋にリア鬼を捨…じゃないや、寄付したと書いた者です。
リア鬼を貸した一件以来、佐藤さんと仲良しになりました。
今度一緒に食事に行こうって話も出てます。
しかし、リア鬼が結んだ友情っていうのもなあ…w
少なくとも佐藤さんと本の話はしない方が良さそう。

今は読書好きで言語学博士の常連さんが借りてます。
「そこまでひどいのならいっぺん見てみたい」だって。
「だったら文庫じゃなく文芸社版を」って勧めたんだけど…。
890名無しのオプ:05/01/08 00:14:17 ID:1j0YrdNL
>>889
言語学博士の反応、非常に気になる。
あとでその後の経過を是非詳細に教えてほしいです。
891名無しのオプ:05/01/08 00:52:29 ID:7yOpJPCD
昨夜1時頃、東京都千代田区のマンション「アシヲフミイレタ」で
このマンションの3階に済む言語学博士佐藤翼さん(67)が
いかにも挙動不審な行動をしているのを訪ねてきた知人が発見し、
119番通報した。
調べによると佐藤さんは発見時重度の燥状態にあったが、命に
別条は無く、現在都内の佐藤病院で安定剤による治療を受けて
おり、容態は軽いという。
警察では、佐藤さんの部屋に落ちていた黒い表紙の本が事件に
何らかの関係があるものとみて、この本の作者に事情を聞くなど
捜査を進めている。
892館黄泉美の中の人:05/01/08 01:18:21 ID:955kWeyR
>>891
黒い本(リア鬼)を読んだ警察の担当者も発狂

リア鬼、リングのビデオのごとく「読むと呪われる本」として都市伝説化

再び話題になる

ウマー(゜Д゜)

と言う策略ですか?
893うんこ味の人:05/01/08 02:07:50 ID:1j0YrdNL
そのまま現代の焚書事件に発展してくれることを切に願う
894名無しのオプ:05/01/08 06:54:08 ID:FgNgFeFE
こいつのSF読みてー!!!!
895名無しのオプ:05/01/08 14:35:13 ID:19vpzLky
今日、8.1とあそこの席が数冊つんである書店を見かけた。
タイトルだけだと吉田戦車の漫画みたいだよな>あそこの席

パラっと見ただけで_| ̄|○な感じ。
この程度の文章でも売れるときは売れるんだなと。
896名無しのオプ:05/01/08 15:44:55 ID:0hBbhKZX
本屋の文庫本ベストセラーコーナーの8位だったリア鬼はいつの間に消えていた・・・
897名無しのオプ:05/01/08 16:27:40 ID:wk2aLD5i
>>896
それは売れたって事?
それとも本屋が退けたって事?
898名無しのオプ:05/01/08 20:02:50 ID:0hBbhKZX
>>897
別の本が並んでいたから、ランキングから追い出されたんだろうな
899館黄泉美の中の人:05/01/08 21:09:06 ID:955kWeyR
私と友人数名で山田作品を買いまくって(各本一人3冊ずつ
ベスト3を
リアル鬼ごっこ
Aコース
パズル
にしてみたことがあります。懐かしきおもひで・・・
まあ2万7000円くらいかかったんですけど。
900名無しのオプ:05/01/08 21:13:24 ID:uwlZ6RUB
うそくせ
901名無しのオプ:05/01/09 04:19:31 ID:ToTWBgHI
>>899
何故そんな行為に至ったのか激しく気になる。
902館黄泉美の中の人:05/01/09 10:52:08 ID:XZpqPTCD
うそくせとか言われてますけど・・・
共犯の友人の一人が実家の方から5万くらい送られてきたらしくて
飲んでるときに「一番無駄な金の使い方はなにか」という話になりまして
そのまま飲んでた3人で本屋に行って上記のような暴挙に至りました。
今うちには文芸社版のリア鬼が4冊(以前に自分で買ったのも含む
転がっています。千円以上で買ってくれる人、連絡お待ちしております。
903うんこ味の人:05/01/09 16:57:03 ID:JllO6OAI
悪いがいない…>買ってくれる人
あとその友達に「一円玉の旅がらす」のCDをプレゼントしといて。
きっとその愚挙を後悔するはずだから。
904館黄泉美の中の人:05/01/10 02:21:16 ID:OVMMVOoR
CD買わなくても十分後悔してました。
痕こんなとこ発見。
http://sv2.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/~minato/cgi-bin/bookres/20030622180451.html
「ひろゆき」ってまさか・・・・
905名無しのオプ:05/01/10 22:37:47 ID:xvWnucsV
>>902
写真とってうp汁
906名無しのオプ:05/01/10 23:47:22 ID:r+dfxJXZ
25 名前:さだ [2004/10/13(水) 17:57]
<22のやつ、バカかお前、なにがつまんないだ。実際にいるじゃねぇかおもしろいって人がよ、山田悠介さんのファンだっているのにそんなこというんじゃねえよ、言うなら別で言えよ。場を考えろ
907名無しのオプ:05/01/10 23:49:29 ID:54kydmno
山田悠介「さん」・・・
908名無しのオプ:05/01/11 00:39:09 ID:FoS6bNWu
上司が×ゲーム読んでた。
新年早々もうヤだよ・・・
909名無しのオプ:05/01/11 01:10:45 ID:OW4GEOre
>>908
読んでどう思ってるかにもよるよ
910名無しのオプ:05/01/11 06:14:56 ID:HL4xD/Wc
Aコースほど味気ないものはない。
何かきたない物が混ざってる他の駄品の方がまだまし。
911名無しのオプ:05/01/11 08:38:39 ID:1R7aqwH0
Aコースはあれだ。伏線が散りばめられているんだよ。続編がでればきっとわかるさ
912名無しのオプ:05/01/11 08:41:49 ID:geqcOMZI
続編、出て欲しいのか?
913名無しのオプ:05/01/11 17:36:08 ID:oy1LmNzZ
ていうか出るけどな
914名無しのオプ:05/01/11 20:50:33 ID:YqC7drC2
侍骸骨が出たぞー
915名無しのオプ:05/01/11 23:03:02 ID:eox5a/np
今乙一の『死にぞこないの青』読んでるんですが、
山田のにおいがする…
916名無しのオプ:05/01/12 00:02:22 ID:nnNTlDZ3
リアル鬼ごっこ

情景描写が圧倒的で、読むものは皆、あたかも自分がその小説世界に
入りこんで、景色を自ら眺めているような錯覚を抱く。
また叙情的な文章は、私たちがいつか失くしてしまった
少年の日のピュアな心を呼び覚ましてくれる。
文章に難解な技法を用いているため、わかりにくいと非難されがちだが
それは読むほうのレベルが低いのであって、
山田氏の優れた文章を理解するのに、知能、知識の面で到らなかった愚か者なのである。
917名無しのオプ:05/01/12 00:11:26 ID:NAafcVeZ
そういうレスも飽きた
918名無しのオプ:05/01/12 01:16:00 ID:WowOztMe
なあみんな、山田先生の時代小説の原案考えたんだが、
まあ見てくれや。

ここは「大政奉還が起こらなかった」日本。
主人公山田悠之介(仮名)は名門士族の長男。しかし若くして直らない不治の病に冒されていた。
悠之介には幼いときに将軍家に嫁いだ妹がいた。二人が合うことは将軍によって会うことを
許されない。死ぬ前に妹に会うため、悠之介と愛馬「翼号」の旅が始まる。
で、途中悠之介は未来からやってきたという謎の青年「ナオスケ」と出会う。
ナオスケは時空警察の一員で時空犯罪組織に追われているという。そこから一気に物語はSFに。
悠之介は自分の余命が少ないことも忘れて犯罪組織の追っ手と「マシンガンのごとき太刀」で戦う。
時空組織を見事に壊滅させた二人。悠之介は都合よく何かの拍子で直ったタイムマシンで帰る
ナオスケを見送って再び旅に出る悠之介。将軍はもちろんあの「王様」キャラで
妹を溺愛している。いきなり馬で突入する悠之介に城は大パニック!
将軍家の科学力を結集した怪物・侍骸骨を蹴散らし将軍のいる玉座に踏み込む。
豪華な朝食を邪魔された将軍は自ら悠之介に斬りかかる。妹は涙を浮かべ「もうやめてお兄ちゃん!」
と叫んで言った。後少しと言うところまで追いつめられる悠之介。将軍は意外と強いのだった。
降りかかる刀に目をつぶり驚きのあまり目を見開く悠之介。次の瞬間・・・
将軍は黒スーツの男2人に取り押さえられた。「殺人未遂の現行犯。逮捕。」男は警察手帳を見せる。
泣きながら助けを求め泣き叫ぶ将軍を連行する黒スーツ。周りを見るとなぜか和風の江戸城は洋風の物に変わっていた。
呆然としてあっけにとられている悠之介の前に姿を見せるナオスケ。ナオスケはこう言った。
「こんな日本間違ってる。だからおまえのために歴史を変えてやったのさ。ナイスタイミングだったろ?」そう言い放つナオスケ。
ナオスケは時空警察の人間ではなく時空犯罪者、そして日本を開国させた大老「井伊直弼」だったのだ。
919名無しのオプ:05/01/12 01:40:14 ID:uXcWgVeD
おまえ山田の才能あるよ
山田になれ
920名無しのオプ:05/01/12 01:40:59 ID:Fz2JL1zD
>>妹は涙を浮かべ「もうやめてお兄ちゃん!」

 「お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!」
に修正希望 
921918:05/01/12 01:42:48 ID:WowOztMe
がんばりまつ!w
期待する文章は
「悠之介は愛馬から落馬し、頭痛を痛めていたのであった。」
があったらいい・・・・

(地の文でも若干山田になってきてる・・・・やば!
922名無しのオプ:05/01/12 02:09:46 ID:cafXHTay
>>920
おい、エロゲオタ
923同人誌企画の首謀者:05/01/12 04:07:07 ID:TE8vP4mA
>>918
君もや ら な い か
924名無しのオプ:05/01/12 04:39:44 ID:VjT06too
晩年、痴呆が入った武者小路実篤の随筆の一部

「人間にはいろいろな人がいる。その内には実にいい人がいる。立派に生きた人、
立派に生きられない人もいた。しかし人間には立派に生きた人もいるが、中々生
きられない人もいた。人間は皆、立派に生きられるだけ生きたいものと思う。こ
の世には立派に生きた人、立派に生きられなかった人がいる。皆立派に生きても
らいたい(以下ループ)」

「彼はその画を描いた時、もう半分気が変になっていたろうと思う程神経質な顔
になっていたように神経質な顔をして、この顔を見ればもう生きていられないよ
うな、神経質な顔をしていた。僕はこれでは生きていられないと思った。実に神
経質な顔をしていて、もう生きていられない程神経質な顔をしていた。」
925名無しのオプ:05/01/12 06:50:17 ID:ZEEStDRi
>>922
それ違うよ 違うよそれ
926名無しのオプ:05/01/12 07:22:42 ID:TE8vP4mA
アレですよね、ラグのイタイ女
927918:05/01/12 09:02:04 ID:WowOztMe
後で全文うpします(できれば
>>924氏の文も山田っぽいですねー。上手い!・・・え?実篤の文なの!?
928名無しのオプ:05/01/12 09:59:34 ID:nwTbyVcU
つまりヤマダくんは実篤が老境にしてようやく達した境地に
若くしてすでに至っているということですね。
929名無しのオプ:05/01/12 11:46:39 ID:1WyqiwLR
晩年の実篤ってアルツハイマーやってたんじゃなかったっけ?
930名無しのオプ:05/01/12 14:52:08 ID:/kZ3mQwj
山田君は「武者小路実篤」という名前自体が読めないと思う。
931山田:05/01/12 15:56:24 ID:WowOztMe
ちょっとちょっと!余りにも失礼にもほどがあると思った。
「武者小路実篤」は「むしゃしょうろみあつし」だろ?
普通に読めるし僕の文はそんなに変だとはそんなに思わないけどな。
932名無しのオプ:05/01/12 16:07:26 ID:TyinFnyX
>>931
努力は認めるが、諦めろ。
あの文章は山田以外には書けない。
933名無しのオプ:05/01/13 00:57:54 ID:LGCcWy2D
しかしAコースはまんまバイオだな
934名無しのオプ:05/01/13 07:41:37 ID:tOCYMpyN

:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     >>バイオにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

935名無しのオプ:05/01/13 08:24:32 ID:AXXGGG5A
>>934
(;´Д`) ハァハァ
936名無しのオプ:05/01/13 19:14:48 ID:jxn08PiF
                 / ̄\
                |   |
               //l_/
              //
            //
    / ̄\   ||   / ̄\
    |    \_||_/    |
    |   /\    /\    |
    |  /   \ /   \  |
    |/      V      \ |
    l/ / ̄\    / ̄\  \l    <ちょっと署まで来い
    | | ● |   | ● |  |              ∩
    |  \_/    \_/   |             |l
    |       つ        |            _l_l
    |    ______   .|          . l_ |
    \    \      /   /            l_ |
      \    \__/   /              l_ |
       \______/               l__l
   _____l     l______          l l
  /    \          /     \      | ̄ ̄|
 /       \_____/        \     |   |
|                           \   |   |
|                     \      \  |   |
|                     |\      \|   |
|                     |  \          |
| |                   |   \         |
| |                   |     \____/
937名無しのオプ:05/01/14 01:56:57 ID:RfQqxb1z
野生時代の作品読んだ方います?
本屋で恥ずかしくて立ち読みできなかったョ!
938名無しのオプ:05/01/14 02:55:18 ID:qlEyc2PZ
立ち読みが恥ずかしいって思う人間もいるんだな。
939名無しのオプ:05/01/14 16:14:18 ID:7HZ6DlZi
読んだら笑うか悶えるか何らかのリアクションをしてしまうから
それが恥ずかしかったんじゃないの。
940名無しのオプ:05/01/14 16:23:31 ID:WQzzSbGg
しかし宝島社ミステリー案内本には
ほぼ無視されているね。
なんでメジャー新聞、雑氏媒体の書評
載らないの?
941名無しのオプ:05/01/14 16:30:02 ID:1Qrh4IvF
ミステリーじゃないから、じゃないですかね?



小説じゃないから、かも。
942名無しのオプ:05/01/14 16:30:50 ID:1tRnZY/5
60万部行ったてね
943名無しのオプ:05/01/14 19:27:07 ID:m/FYzWCc
何が
944名無しのオプ:05/01/14 19:52:49 ID:Bf1aO+AV
どこで
945名無しのオプ:05/01/14 19:59:43 ID:sgCOy8YH
                    _____VVVVVVVV
≡≡≡≡≡≡≡≡       「::::::::::::::::::::::::::::VVVVVVVVV
≡≡≡≡≡≡≡≡       L::::::::::::::::::::::::::::VVVVVVVVV
l  \   /  l         l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  \    /   l
l  ○    ○ l         l  \  / l  Θ     Θ   l/l
l     ゝ    l         l  ◎  ◎ l    Δ       l 6l
l u _____   l         l   ⊂   l   ___  U  l_/
l  ⊂____⊃ l         l      u l   l    l     l
\_____/          \  □   l    ̄ ̄ ̄     l
                       ̄ ̄ ̄ ̄ \______/
946名無しのオプ:05/01/15 01:47:03 ID:9PBg213k
山田君はきっと学会員なんだよ!
だからこんなにy
947名無しのオプ:05/01/16 02:05:20 ID:2CjNJSWH
>>946
本当に有りそうで嫌だわそれ。
948名無しのオプ:05/01/17 11:20:25 ID:3LRsu/ev
今年は山田とYoshiコラボ映画公開
949名無しのオプ:05/01/18 13:38:21 ID:dGt3XvNg
>>948
ソレダ!!
950名無しのオプ :05/01/18 13:58:25 ID:/DkYYOMn
そろそろ次スレタイを考える季節ですね
951名無しのオプ:05/01/18 17:47:46 ID:+G/D49EJ
【BCコース】山田悠介part7【自慰小説】
952名無しのオプ:05/01/18 19:42:10 ID:fF+8QsgT
小説書いたのだが2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1105807325/

山田先生が光臨してる
953名無しのオプ:05/01/19 16:08:40 ID:Y0qfqJfc
【出版界の】山田悠介part7【サンドバッグ】
954名無しのオプ:05/01/20 02:33:17 ID:yc1LGYpy
>>953
それピッタリ!wwwそれで行こうよ
955名無しのオプ:05/01/20 17:36:41 ID:aCnpww1J
(山田悠介スレはpart7だ。別にどうでもいいが…)
956名無しのオプ:05/01/20 17:53:39 ID:ePe5LwB7
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%AD%E6%B2%A2%E5%81%A5&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

コイツのHPに無料で小説などの作品を送るなんて書いてあったから実際に送って
もらった。 コイツ、そのまんま東とかとも仲が良いらしいし芸人みたいなこと
もしてるって言うから期待したんだけどハッキリ言ってかなり気分最悪!!
コイツの小説を読んだせいで今、物凄く不快な気分だよ。
特に女の子を殺して興奮しちゃう小説と自身が上京してからのことを描いたノンフィクション
は読んでて吐きそうになった。
こんな悲惨なもん見せやがってマジむかつく! コイツ、ぶん殴ってやりてぇよ!
しかもコイツのHPにも書いてあるけどコイツって道徳の教科書で作品が紹介されてる
らしいじゃねぇか! こんな野郎の作品を教科書に・・ 大丈夫か、日本!?
俺はコイツの作品のせいでずっと昨日から気分が悪い。
957名無しのオプ:05/01/20 18:01:31 ID:MxQIUtdS
山田悠介の向かった先は七番目のスレに足を踏み入れた
958 ◆MG64yE6TCE :05/01/21 10:52:28 ID:??? BE:65753879-#
この人の文章を読むと
なんとなく異端の作曲家クリス・ニューマンを思い出します
ニューマンも信じられないくらい稚拙な伴奏とか旋律を使うわけです
リチャード・アイレスの和音絨毯攻撃にも近いな
しかし、彼らはあえてやっているから芸になるわけで
イロハを知らずにやっているわけではない

イロハはしらない、でも書きたい、売れればよい、に
すがりつかないくらい文壇が衰退しているということは
もう、文壇はいらないんじゃないんですか?
>>422氏のいっていた時代、漱石や鴎外が生きていた時代は
文盲も存在していたし教育を受けた人間も少なかったわけで
それだからこそ彼らは通用したともいえる
959名無しのオプ:05/01/21 17:35:08 ID:WqE954Br
22歳。
去年までフリーターだったけど、文芸社でリア鬼書いて
二年で30万部売れた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、カコイイ表紙を採用すれば10万部(印税1000万円くらい)貰える。
もらうだけもらって校正せずに増刷することもできるし、幻冬舎で親指さがしを
思い切って書いてしまえば50パーセントで文庫化される。
ネタなきゃリングのパクリで@ベイビーメール出せばいいだけ。金づるになる。
”豪華”とか”足を踏み入れた”とか変な表現色々あるのでマジでお勧め。
http://www.h3.dion.ne.jp/~santasan/page002.html
960名無しのオプ:05/01/22 11:13:22 ID:M+I9ugh+
【馬から落ちて】山田悠介7【落馬して…】
961名無しのオプ:05/01/22 13:05:11 ID:m06fMxjY
【立ち読みすら】山田悠介7【恥ずかしい】
962名無しのオプ:05/01/23 01:34:59 ID:FCgFZbQa
【表紙買い】山田悠介7【装丁買い】
963名無しのオプ:05/01/23 10:20:00 ID:RzdMOgqk
山田の作品のレベルは、映画でいうとデビルマン、ゲームでいうとデスクリムゾン
964名無しのオプ :05/01/24 00:32:59 ID:G4LpAJpz
×ゲームって、山田の作品の中で何番目に面白いか教えてくれ〜
965名無しのオプ:05/01/24 00:33:18 ID:cxzCQslo
【豪華】山田悠介7【豪華】
966名無しのオプ:05/01/24 00:37:19 ID:cxzCQslo
しかしサッカーだのジェットコースターだのババ抜きだの鬼ごっこだの
パズルだの親指探しだのバツゲームだのビンゴだの、
全部遊びじゃん。
967名無しのオプ:05/01/24 15:38:55 ID:5ssBVpld
>>958
各行一文字目を縦読みしてみれ

【本当に】山田悠介7【母国語ですか?】
968名無しのオプ:05/01/24 15:39:47 ID:5ssBVpld
>>963
ゲームでいうとぶちギレ金剛
969名無しのオプ:05/01/24 17:02:01 ID:9K2Obbbj
【落書きの】山田悠介part7【頂点】
970名無しのオプ:05/01/24 17:59:26 ID:cxzCQslo
【教養として】山田悠介7【ステイタスとして】
971名無しのオプ:05/01/24 18:12:11 ID:tyvA61ha
【人前で】山田悠介part7【読んでみろ】
972名無しのオプ:05/01/24 20:38:00 ID:rqzaUMvC
「おめーら、もう既にpart7は立ってんだよ。」と言った。





「だりー。」
973名無しのオプ:05/01/25 00:35:12 ID:tt9DhPCd
新作いつでるの?一応全部読破したんだけどAコースが一番新しい?
ジェットコースターのってカイジのビル渡るのに似てない?
974名無しのオプ:05/01/25 01:56:53 ID:m0TE5I/P
真性の読者はここ来ない方がいい
975名無しのオプ:05/01/25 12:51:55 ID:QpqdWWSo
高校の読書感想文集に山田の作品で出した奴がいた。。。しかも3年で3人も。。。

あと駅前の書店にいったら高校生が同級生二名に「これ絶対おもしろいんだって」
とか山田作品を指していた。多分交流は今日限りだなw

ええっと、ともかくこれは日本の危機では?
976名無しのオプ:05/01/25 13:31:07 ID:TmLN/8p6
時代が山田に追いついていない!!
977名無しのオプ:05/01/25 14:26:45 ID:PyeHOoAq
今夜がヤマ駄!
今夜がヤマ駄!

ヤ〜〜〜〜〜!
マ〜〜〜〜〜!
駄〜〜〜〜〜!

今夜がヤマ駄!
978名無しのオプ:05/01/25 20:03:32 ID:m0TE5I/P
>>975
おれぁもう最近は自分の方がマイノリティなのじゃないかとすら思えてきた。
いつの間にか周りの人間が宇宙人と入れ替わってしまったのじゃなかろうか…。
979名無しのオプ:05/01/25 21:18:30 ID:a0r+8UjZ
×ゲームって確かに「ミステリー色」が濃かったなりて。
(今んトコ“Aコース”読んじょる)
980名無しのオプ:05/01/26 10:27:34 ID:GTjLh6Sy
>>975
あれだ。朝鮮学校だろ。
そうだと言ってくれorz
981名無しのオプ:05/01/26 12:46:08 ID:5LprhClP
>>980
人間が読んでいる時点で人類の危機。
きっと、978が言ってるように、宇宙人なんだよ orz
982名無しのオプ:05/01/26 15:08:59 ID:2+rJV2E4
もう面倒なんで最近のは読んでないけど、文章うまくなってんじゃないの?
いくらなんでもさ。そうでもないの?
983名無しのオプ:05/01/26 17:08:34 ID:PpFXVwWs
てにをは を完璧に使いこなしてるよ
984名無しのオプ:05/01/26 18:22:59 ID:WP83FpWL
しかし批評するのに文法の段階まで目線を下げる必要のある作家なんて

初めてみたよオリャ。
985名無しのオプ:05/01/26 20:18:02 ID:qLXziXdd
それが山田クオリティ。
986名無しのオプ:05/01/27 02:18:02 ID:sptVcGbu
こうして、このスレには、>>1以外を除くスレ住人は誰一人としていなくなった……。
987名無しのオプ:05/01/27 02:26:58 ID:hRFgcair
>>986
「しかし、>>1の姿は何処にも見当たらなかった。何処を探しても、>>1の姿は見当たらない」
988名無しのオプ:05/01/27 16:11:07 ID:gLx2Q1LX
今日、テレビで女子アナだかリポーターが
「今後は**に務める模様のようです」って言ってた。
本人がバカなだけなのに「ヤマダ」と思ってしまった。
山田中毒だ…
989名無しのオプ:05/01/27 19:37:46 ID:1Cltsh0d
高校んときの担任は
「〜〜に志願を希望したい者は俺のとこに来てくれ」
とか言ってたよ。願いすぎだろ。
990名無しのオプ:05/01/27 20:40:37 ID:LnqUSCYZ
志願・希望・したい
二つまでならいっぺんに使っていいと思う。
991名無しのオプ :05/01/27 21:05:47 ID:dEWU/Go5
次スレURL貼っておきますね。
【立ち読みすら】山田悠介part7【恥ずかしい】

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1106376353/
992名無しのオプ:05/01/28 20:19:05 ID:Q10PxNgo
この流れなら言える!


















ウチの図書館、リア鬼いつも貸出中。(ハードカバーも文庫も)
993名無しのオプ:05/01/28 21:18:40 ID:i+U5onUm
じゃ、漏れも。
実はリア鬼と@ベイビーは古本だけど自分で金出して買っちまった。
自分の金出してまでは読みたくないけど、今後もどんなdでも作品
書くのかと、図書館で借りようとしたら、全部のタイトルがどれも貸し出し中で、
俺が借りて帰るときも大抵「次の予約が入っているので遅れるなよ(゚Д゚)ゴルァ!」
って図書館の人に言われる。
994名無しのオプ:05/01/29 02:45:10 ID:z6ugfn3T
山田age
995名無しのオプ:05/01/29 09:51:44 ID:eJWBq3WB
真面目に小説家を志しているのだが、ほんとにこんなんでデビュー出来るんだと思
ったら死にそうになる。
996名無しのオプ:05/01/29 11:34:59 ID:MhWEeGOy
確かに!
図書館に行くと全部の本が貸し出し中になってる
予約なしでは借りられない
997名無しのオプ:05/01/29 13:30:05 ID:G+8Rymk4
>>995
同じく('A`)
ただ腐ってもこうはならんぞ、という反面教師にはなる。
どうあがいてもなれそうもないがな。
998名無しのオプ:05/01/29 16:06:29 ID:RPbSDpYN
山田本を読んで小説家を目指す人は哀れだな
999名無しのオプ :05/01/29 16:26:49 ID:yhP9+ngJ
埋めますね
1000名無しのオプ:05/01/29 16:28:46 ID:/COJXMOr
1000だったら次回の芥川賞は山田
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。