京極夏彦総合スレッド 第拾陸 〜絡新婦〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ

急なるときも思案あるべき事――

関連リンク:
大極宮 (公式ページ) ttp://www.osawa-office.co.jp/

KADOKAWA MYSTERY-EXPRESS (「明けの破鏡」連載中 無料)
ttp://www.kadokawa.net/mystery/

e-NOVELS ttp://www.so-net.ne.jp/e-novels/
「百器徒然袋/第5番 雲外鏡」 有料(第一話のみ無料)
「百鬼夜行/第拾弐夜 大首」

京極夏彦ネタバレ専用掲示板
ttp://jbbs.shitaraba.com/movie/2947/

【オンモラキも】京極作品をネタバレで語るスレ【アリ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1062086558/

前スレ
京極夏彦総合スレッド 第拾伍 〜鉄鼠〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1061475158/

過去スレは>>2-10のどれか
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無しのオプ:03/08/31 01:16
過去スレ

京極小説ここがダメ!
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/950/950175903.html
京極夏彦統一スレッド
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/988/988467159.html
京極夏彦統一スレッド〜第弐匣〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/999/999746682.html
京極夏彦統一スレッド 第参 〜夢〜
http://mentai.2ch.net/mystery/kako/1007/10072/1007253499.html
京極夏彦統合スレッド 第肆 〜檻〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1016/10167/1016753192.html
京極夏彦統合スレッド 第伍 〜理〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1025/10251/1025185232.html
京極夏彦統合スレッド 第陸 〜宴 支度〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1032/10322/1032274442.html
「京極夏彦統合スレッド 第漆〜宴 始末〜」
http://book.2ch.net/mystery/kako/1038/10382/1038287206.html
京極夏彦統合スレッド 第捌〜陰〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1045/10453/1045385320.html
京極夏彦統合スレッド 第玖〜雨〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1051/10512/1051280493.html
京極夏彦統合スレッド 第拾〜雲(蜘蛛)〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1053/10533/1053303676.html
5名無しのオプ:03/08/31 01:18
京極夏彦総合スレッド 第拾壱〜瑕〜
http://book.2ch.net/mystery/kako/1056/10561/1056125648.html
京極夏彦総合スレッド 第拾弐 〜姑獲鳥〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1057827401/
京極夏彦総合スレッド 第拾参 〜魍魎〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059998666/
京極夏彦総合スレッド 第壱四 〜狂骨〜
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1060680951/

「京極堂シリーズ、実写化したらキャストは誰?」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1006425872/
「京極堂シリースの登場人物になりきるスレ2」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1034405445/

【ネタばれ】陰摩羅鬼の瑕を語るスレッド【アリ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1059296239/
【ネタばれ】陰摩羅鬼の瑕を語るスレッド【アリ】 その弐
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1061063879/
6名無しのオプ:03/08/31 01:19
関連スレ
【アニメ】京極夏彦「巷説 百物語」アニメ化
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1057948523/
【京極】ぬるめの夏【あずまんが】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1028289901/

以下18禁
京極堂シリーズのキャラのエロ画像
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1060264509/
京極夏彦が書いたシナリオのエロゲーがしたい!
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/998417559/
7名無しのオプ:03/08/31 01:25
>>1
おつかれさま
8名無しのオプ:03/08/31 01:28
関口と雪絵さんの馴れ初め話読みたいぞ
9名無しのオプ:03/08/31 01:48
関口と雪絵さんの馴れ初めはだいたい想像つくけど
京極夫妻の馴れ初めは、全くもって想像つかん。
10名無しのオプ:03/08/31 01:51
>>1
お憑かれさま
11名無しのオプ:03/08/31 02:11
>>3はいらねえ
12名無しのオプ:03/08/31 02:15
>>9
おれは逆なんだよな。
京極堂はその気になりゃ、女口説くのなんて簡単だろうし
千鶴子さんのほうが先に惚れたと考えてもあまり違和感ない。

関口は分からん・・・
13名無しのオプ:03/08/31 02:19
何故、京極も関口(でさえ)も結婚できたのに
榎木津は無理なんだろう。
千鶴子さんみたいな物わかりのいいオナゴと出会えなかったのだろうか。
14名無しのオプ:03/08/31 02:28
実はエノの心の闇が一番深いんだよ、きっと
15名無しのオプ:03/08/31 02:35
魍魎で
コスモス(秩序)を獲得せんがためカオス(混沌)を容認する・・・とかなんとかの
一文が、胸にグッサリきた覚えがある。
16名無しのオプ:03/08/31 02:39
私女ですけど見てて一番おもしろいから結婚するなら
榎さんがいいです。
次になにをいう&やらかすか楽しみ。
17名無しのオプ:03/08/31 02:44
榎木津はケコーンというものが理解出来ていないような気がする
18名無しのオプ:03/08/31 02:50
や、あれ面白いじゃ済まないだろう。しんどいよ>16
…親父があのタイプ
19名無しのオプ:03/08/31 03:11
って前にも書いたよな…

瑕、まだ買ってないんですが。
板に入ってすぐにネタバレが目に飛び込んで来た訳ですが(鬱
スレッドあぼーんが上手くいかない……今日は激鬱祭りですか?
20名無しのオプ:03/08/31 03:19
>>19
このスレの>>1はあれも参考スレということだそうだから諦めろ
犯人もトリックも全部ばらし放題でいいってことだ
京極作品は以後ネタバレ覚悟せよ
21名無しのオプ:03/08/31 03:20
まあ、最初の20ページほど読めば誰でも犯人わかるし、気にすんな
22名無しのオプ:03/08/31 03:40
>>20
3の書き込みは、>>1じゃなくてバレスレ立てた張本人が
いやがらせで書き込んだんじゃねーの? >>1だとしたら
>>6で関連スレがもう一回出てくるの不自然じゃん。
23名無しのオプ:03/08/31 04:43
ま、そりゃそうだろう。
24五十嵐さんの後輩:03/08/31 05:03
榎木津は鳴釜の女の人だと予想します
25五十嵐の後輩:03/08/31 05:21
キャー(≧∇≦)ネタバレスレに、鳴釜の人の事書いてあるぅ
カッコワルゥーイ
逝ってきます
26名無しのオプ:03/08/31 06:29
茜たんのマンコはピンクだよ。
でも出てくるおしっこは黄色いんだ。
27名無しのオプ:03/08/31 07:09
>>16
私も女だけど、結婚するなら京極がいいな。

榎木津は傍から見てる分には楽しいけど、伴侶にはしたくない。
初対面でいきなり「君はタラちゃんに似ているね!よし、今日から君はタラ子だ!」
とか言われそう。そして、ペシペシと頭叩かれそう。
28名無しのオプ:03/08/31 07:53
>初対面でいきなり「君はタラちゃんに似ているね!よし、今日から君はタラ子だ!」

まずあなたがタラちゃんに似ているのがショックだw 
29名無しのオプ:03/08/31 08:44
>結婚するなら
榎木津とか京極堂とか関口とか、世間的に見たらダメなやつらじゃん
まず生活能力、それから性格が温和というのが絶対条件じゃないすかお嬢様方
30名無しのオプ:03/08/31 08:50
可哀想な木場…。
あの中じゃ唯一まともな夫になれそうなのに…。
31名無しのオプ:03/08/31 08:54
>>30
そうでもない。
アレも贅沢はしないけど、金があったらあっただけ飲み潰すから
きっと横暴な四角亭主になるよ。
32名無しのオプ:03/08/31 08:54
じゃあ、里村医師か増岡弁護士だな。

木場と青木も公務員だけど、暴走するから
いつ懲戒免職になってもおかしくない。
33名無しのオプ:03/08/31 08:59
>里村医師
性格温和・・・うーん
なんにしろ、夕飯時に仕事の話だけはしてほしくないな
「今日の仏はね・・・ふふふ、教えてあげようか」

見事にろくでなしばかりだな
34名無しのオプ:03/08/31 09:06
あっちゃんが男だったら一番良い亭主になれそうなんだけどな
35名無しのオプ:03/08/31 09:59
関口が雪絵さんと初めて会ったのが、雪絵さんが18,9の頃か
まあ可哀想だから面倒みるつもりで雪絵さんが結婚してあげたっていうのが
36名無しのオプ:03/08/31 10:05
あれだ。

関口と榎木津の区別が付かなかったんだよ。
37名無しのオプ:03/08/31 10:08
>>35
レスの途中で息絶え、倒れ掛かったときにENTERキーに当たったのか?
35の冥福を祈る。

そのくらいの年齢だと、ある意味純粋というのか、生活能力とか冷静に
判断できなかったんじゃないかな。
38名無しのオプ:03/08/31 10:10
そのとき関口は20前後でまだ大学生。
結婚したのは戦争後だっけ?
雪絵さんもなにしてた人か謎だな
39名無しのオプ:03/08/31 11:51
>>38
普通にお見合いじゃないのかな。関口、あの時代なのに大学行ってる一応エリートだし。
40名無しのオプ:03/08/31 11:53
いや、恋愛結婚だってどっかに書いてあった。
たしかウブメか魍魎。
41名無しのオプ:03/08/31 11:53
木場によると恋愛結婚?らしいのだが。
42名無しのオプ:03/08/31 11:54
結婚話でケコーンかよ。おめでてーな俺ら
43名無しのオプ:03/08/31 13:24
>>40-41
そっか、ごめん、忘れてた。
まぁバカボンパパとママの結婚もある訳だし、
雪絵さん女学生&関口大学生時代で知り合って付き合ってケコーン、あたりか?
44名無しのオプ:03/08/31 14:28
絡新婦とは関係ないんだけど、京極の書斎ってすごいね、テレビでみたけど。
いい木材を使った広大な仕事部屋にマックの20何インチの大型ディスプレイ。
天井まで伸びる書棚には数万?の蔵書、資料。
中二階の妖怪部屋にはコレクションの数々。
そこで粋な着流し姿の京極が眼鏡をかけてマターリ執筆。

やっぱノベルスの印税御殿なのかな。
最近肥ってきたし髪にメッシュ入れたりして成金風になってきたね。
45名無しのオプ:03/08/31 15:21
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _  
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-
46名無しのオプ:03/08/31 17:01
蜘蛛たむのオマンコ!
47名無しのオプ:03/08/31 17:39
>>40
恋愛結婚か・・・・・。
目の前で、猿顔の小男がダラダラ汗流しながら、頬を赤くして、どもってる姿なんて
想像しただけで気味が悪いぞ。
そーいう男に女性は母性本能をくすぐられるんだろうか。
「私がいなきゃダメね」みたいな。
48名無しのオプ:03/08/31 17:40
何故顔以外は一番マトモな今川の名前が上がらないんだ?
49名無しのオプ:03/08/31 17:48
鳥口 

 
50名無しのオプ:03/08/31 18:10
>18
遅レスだけど、うちの父もそっち系のタイプ。>躁病気質(?)
傍から見てる分にはいいけど、身内に居るともう大変。
小さい頃から育てられてると、微妙に辛い思いをします。
51名無しのオプ:03/08/31 18:15
写真撮る時、頭の上に小石積まれたの?
52名無しのオプ:03/08/31 18:27
蜘蛛たんにオマンコなんかないよ
53名無しのオプ:03/08/31 20:10
おはよう
54名無しのオプ:03/08/31 20:33
>>53
今起きたんかい
5516:03/08/31 20:49
>>18
>親父

まだ御父様が出てくるとこまで読み進めてないんですよ〜。のろい。
なんだかドキドキします。ヘンな意味で。
56名無しのオプ:03/08/31 20:55
>>48
そりゃ貌がファンシーな武田信玄なら二の足も踏むさ
57名無しのオプ:03/08/31 21:46
振旗もわりとマトモなんだけどなあ。
58名無しのオプ:03/08/31 22:00
ハロー、そして……グッドバイ!
59名無しのオプ:03/08/31 22:07
スレ板違いの質問なんですが、「怪」のドラマシリーズでエンディング歌ってる人って
昔、グラスバレーのボーカルやってた人?
60名無しのオプ:03/08/31 22:16
6159:03/08/31 22:45
>60
レスサンクスです。
エンディングの歌が始まった途端にアレッ?と思ったんですがやっぱりそうだったんですね。
昔、ファンだったもんで・・・

昨日DVD-BOX購入して「七人みさき」を見たんですが、なんかエロエロですね。
62名無しのオプ:03/08/31 22:46
文庫でウブメ読んで、その後ず〜っと文庫で読んでるんですが、新作が全然でない…
本屋に並んでるオンモラキが激しく気になるんですが、トフツ読んでなくても大丈夫ですか?
前作の登場人物が出てきたり、ストーリーについて語ってたらやめようと思うんですが。
普通に待ってたら来年になっちゃうのかなぁ…(´・ω・`)<トフツ
63名無しのオプ:03/08/31 22:47
トフツ
64名無しのオプ:03/08/31 22:53
>>62
フランス逝ってこい
65名無しのオプ:03/08/31 22:56
ノベルスぐらい全部買ってよめや。
66名無しのオプ:03/08/31 23:04
>>62
マジレス

「トフツの宴 宴の支度」は9月
「トフツの宴 宴の始末」は10月発売
67名無しのオプ:03/08/31 23:11
あ!分かった、何のことか!…3分くらい考えてしまったじゃあないか>トフツ
68名無しのオプ:03/08/31 23:11
コンタクトの消毒方法みたいだな。トフツ。
69名無しのオプ:03/08/31 23:16
シャフツ
70コピペ:03/08/31 23:19
”男”は”匣”(!?)を持ってゐる・・・!?

スッゲェ大事さうに”膝”に”乗せ”ててヨゥ・・・!?
時タマ”話かけたりする”んだァ・・・。
眠ィ目を擦り、いつてえ何が”特攻んで”ンのか見極めっとすっが、
如何にも”眠くて”よう・・・。
”壷”(!?)か”花瓶”(!?)でも”特攻んで”ゐるのか、アァ・・・!?
何とも手頃な善い”匣”だァ・・・。

「ほう」


! ?

71コピペ:03/08/31 23:20
”匣”の中から馨(ノイズ)したァ・・・!?
”鈴”(マシン)でも転がすみてェな”女”(スケ)の”馨”(ノイズ)だァ・・・。

「”聴”こえちまったかァ・・・!?」(ビキビキッ)
男が”云った”ァ・・・!? ”蓄音機”の”喇叭”から出るような”馨”ェ・・・。
”うん!?”とも”否!?”とも答へなかつたっつんだよゥ・・・!?
夢の続き(ネクストオブザドリーム)が浮かんだからよゥ・・・!?
「”誰”にも”語る”んじゃねェぞ、ボクゥ・・・!?」(ギリ・・・ッ)
”男”はさう云ふと”匣”の”蓋”を持ち上げ、こちらに向けて”中”を”見せた”よゥ・・・。

”匣”の中には綺麗な娘(レディース)が”ピツタシ”入ってゐたァ・・・!?

”日本人形”のやうな”カオ”だァ・・・。 ロンモチ善くデキた人形(ドール)に違いネェ・・・。
”人形”の"胸"から上だけが”匣”に入ってゐるんじゃねェのかァ・・・!?
何とも”あどけない””カオ”だからよゥ、つい微笑んぢまったんだよゥ・・・!?。

それ見ッと”匣”の”娘”も
につこり笑つてよゥ、

「ほう・・・!?」

と云つたんだァ・・・。
ああ・・・、”生きて”るよォ・・・!?

何だかブリバリ”男”が”羨ましく”なつちまつたんだァ・・・!?
72名無しのオプ:03/08/31 23:27
>>65
文庫でそろえたんで、最後までそれでいきたかったんだよ。

>>66
サンクス。一応OHPもチェックしたんだが、見落としたのかな。
もうすぐだったのか…
73名無しのオプ:03/08/31 23:44
7450 :03/08/31 23:54
>51
いや、破天荒で人を巻き込む人で…
んでもってとにかく五月蝿いし、常識踏まえねーし、えらい顰蹙をかうこともあるし。
無論、榎木津みたいに神でもなんでもないし、外見もなんてことない普通のおっさんだから、
残るのは揉めた人と親父との軋轢と、親父に対する不満。だけど父は素知らぬ顔。
母がよく「この人が理解できない」って泣いてたよ。

今はもう必勝法みたいなの見出して、扱い方覚えてきてくるけどね…
もし伴侶とか言う話なら、まず常識持ってる奴だと思う。

微妙にスレ違いスマソ
75名無しのオプ:03/09/01 00:34
漏れが女性なら結婚相手はもう人畜無害の伊佐間屋で良いや。
76名無しのオプ:03/09/01 00:40
百器徒然袋の一人称の人がいいんじゃないか?
運がかなり悪そうだが。

しかし女性もけっこう来てるんだね、ここ
77名無しのオプ:03/09/01 00:52
>>76
もれなくオマケで百貫デブがついてくるという罠。
78名無しのオプ:03/09/01 00:52
マジレスで悪いが27女の漏れは今川キボンだ
79名無しのオプ:03/09/01 01:01
>>78
理由は?
1.それなりに羽振りのよさそうな古美術商だから。
2.ひょっとしたら蒔絵師の跡取になるかもしれないから。
3.「犬の首事件」のことを聞きたいから。
80名無しのオプ:03/09/01 01:07
でも君、トフツって…トフツって…
81名無しのオプ:03/09/01 02:19
トフツ小僧
82名無しのオプ:03/09/01 02:38
ガイシュツだったらメンゴだけど、
織作家の姉妹に確か茜っていたよね。
でも、”茜”って漢字が名前で認められてから、
まだ30年も経ってないはずだったと思う。
京極堂シリーズって昭和20?30?年代だったと思う。
だから茜ってひらがななんじゃないの?
>トフツ
変換してみて今やっとわかった。そう読んだか。
83名無しのオプ:03/09/01 03:04
>82
茜が生まれたのは昭和初期だと思うが、そうだとすると、
30年どころか、70年ほど前の人名漢字の用法を論じる
必要があるんじゃないの?

そもそも当用漢字ってのは昭和21年に内閣から告示
された漢字表に掲載された漢字を指すわけだから、
茜が生まれた頃はどんな漢字でも使い放題だったと
思うけどな。
84名無しのオプ:03/09/01 03:21
おれがケコーンするんだったら猫目洞のママかな
8562:03/09/01 03:26
なんか激しく恥かいた予感…(;´Д`)
京極作品なんかルビ振ってない状態で読めるかよーバーヤヽ(`Д´)ノ




スマソ、正しい読み方教えてださい_| ̄|○
86名無しのオプ:03/09/01 03:29
>>85
素でネタかと思ってたから違和感なかった
87名無しのオプ:03/09/01 03:33
私は結婚するなら絶対マチコがいい。
顔は全然関係ない。陰鬱そうな不細工は嫌だけど、愛嬌のある
不細工は男前より好きだ。
88名無しのオプ:03/09/01 04:18
>>85
本屋で表紙を見るといいよ。
自分もそれを見るまで「とふつ」だと思ってたし。

ぬりぼとけ
89名無しのオプ:03/09/01 07:51
そういえばどうして自分ぬりぼとけと読めたのか、
考えてみればフシギ
90名無しのオプ:03/09/01 07:54
スレッドタイトルがネタバレというすっごいのができたようですが、
向こうにレスつけると続いちゃうかもしれないので、こちらに。

ネタバレがどうこういうよりも、抗議行動のためだけに
やるっていう悪意がイヤだ。
91名無しのオプ:03/09/01 08:29
やっぱ関口の一人称の場面が最高
92名無しのオプ:03/09/01 08:38
結婚するなら増岡がいいな。
経済面が安定してるってのもあるけど、何より性格が好き。
最初見た時は、口ばっかりの嫌な奴だと思ったけど、意外に情に厚い男というか
一生懸命さや真摯さに惚れた。
ちょっとお馬鹿なところが可愛い。
93名無しのオプ:03/09/01 08:40
>>89
トフツと読むよりヌリボトケと読んだ方が
妖怪の名前っぽいからじゃないの?
94名無しのオプ:03/09/01 09:49
だとすると、テッソはテツネズミのほうが…でもないか。

あとウブメと、ジョロウグモはルビがないとまず読めんわな。
って言うか、何で、トフツだけ背表紙にルビないんだろね。
文庫版は背表紙ルビついてるの?
95名無しのオプ:03/09/01 10:03
みんな何言ってんだよ。
結婚するなら五十嵐さんに決まってるだろ。
96名無しのオプ:03/09/01 10:08
結婚するなら京極堂だな。
毎日家に色んな人が訪ねて来て楽しそうだから。
97名無しのオプ:03/09/01 10:09
オタ女の妄想スレはここですか?
98名無しのオプ:03/09/01 10:21
あっちゃんとハァハァしたい
99名無しのオプ:03/09/01 10:32
喪前らの所為で、思った事もなかった「トフツ」が、焼きつけられちまったじゃねーか!!!
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101名無しのオプ:03/09/01 11:12
蜘蛛たん(;´Д`)ハァハァ
102名無しのオプ:03/09/01 12:42
榎木津は、京極堂の妻には「千鶴さん」とさん付けなのに
関口妻には「雪ちゃん」と妙に親しげな呼び方をしてるな…
なんか気になる。
103名無しのオプ:03/09/01 12:55
確認しておきたいのですが、
あっちゃんはうんこしない
蜘蛛たんはうんこする
でいいんですよね?
104名無しのオプ:03/09/01 13:00
>>103
つまんねっ
105名無しのオプ:03/09/01 13:04
 うつ状態とそう状態が繰り返されるそううつ病の発症の仕組みを遺伝子レベルで解明することに、
理化学研究所の垣内千尋研究員と加藤忠史チームリーダーらが世界で初めて成功した。
新しい治療法の開発や、患者の体質に応じた「オーダーメード医療」の実現につながる成果という。
31日付の米科学誌「ネイチャー・ジェネティクス」電子版に発表した。
 100人に1人が発症するそううつ病は、うつ病と並んで、自殺の主な原因と言われ、
発症の解明と治療法の開発が急がれている。しかし、複数の遺伝子がかかわり、
どの遺伝子が重要か特定することが難しかった。
 研究グループは、遺伝子がほとんど同じ一卵性双生児に注目。わずかな違いがあれば、
その遺伝子が発症と深くかかわると考え、1人だけそううつ病になった2組の一卵性双生児で、
約1万2000種類の遺伝子の働きの違いを調べた。
 その結果、細胞内のたんぱく質を修復する機能を持つ遺伝子「XBP1」の働きが、
患者では健康な人に比べて顕著に低いことが分かった。
 これを踏まえ、健康な人451人とそううつ病患者197人で、XBP1の塩基配列を比較。
1カ所の塩基配列の違いで、その機能がほぼ半分に低下し、
この配列を持つことで4・6倍も病気になりやすいことが判明した。
 現在、そううつ病の治療薬は3種類あるが、そのうち1種類にこの遺伝子の働きを改善できる効果があるという。
 加藤さんは「患者の遺伝子を事前に把握することで、どの薬が有効か判断する方法が得られた。
この遺伝子を標的にした効果的な薬の開発にもつながる」と話す。
106名無しのオプ:03/09/01 13:19
>>97読んで顔真っ赤にしたオタ女が、
今はもういない夏厨の真似をして荒らすスレはここですか?
107名無しのオプ:03/09/01 14:31
奴等は1年中旬&繁殖期なのです。貴方が疑っている相手は真性です
108名無しのオプ:03/09/01 14:55
>>83
レスありがとう。
なるほど。もっと前はどんな字でも使えたわけだ。
ひとつ勉強になりました。無知ゴメン。
京極氏の時代考証はよく研究してるから疑わなくてもいいわけだ。
109名無しのオプ:03/09/01 15:15
とあるモノを読んでいて京極氏の名前が出てきたので、
面白いって書いてあった「魍魎の匣」を探しに日曜日に本屋にいったら、
売っていなかったので一つだけ置いていた「姑獲鳥の夏」を買って読んでいます。
ずっと読んでいたくなるくらい面白いです。引き込まれるというか何というか。
110名無しのオプ:03/09/01 15:59
>>94
「ぬりかべ」ってのはいますな
111名無しのオプ:03/09/01 16:31
(´・ω・`)<ジョウブツの宴
112名無しのオプ:03/09/01 16:42
今週のホムンクルスは榎木津の能力を持った関口が
相手に同調しながら憑物落としをしたって感じだった。
スレ違いスマン
113名無しのオプ:03/09/01 16:45
joubutsu
114名無しのオプ:03/09/01 16:57
>>112
憑き物落としされたのはヤクザになった木場

ちなみにホムンクルスってのは藤牧さんが研究してたやつじゃなくて
スピリッツで殺し屋1描いてた人が連載してる漫画ですよ。
カーホームレスに70万円で脳に穴開けさせたら、超能力に目覚めたという話
115名無しのオプ:03/09/01 17:26

こかくちょう
タマシイタマシイ
きょうぼね
らくしんふ
トウフツ
インマラキのヒマ
116名無しのオプ:03/09/01 17:28
ヒマ・・・・・・暇?ひま?!!!!!!
117名無しのオプ:03/09/01 17:31
子拡張
魂魂
今日骨
楽新不
問う仏
院マラ記の暇
118名無しのオプ:03/09/01 17:34
ヒマヒマヒヤマ
119名無しのオプ:03/09/01 17:39
タイガースファンか
120名無しのオプ:03/09/01 17:44
インマラキってやだな
121名無しのオプ:03/09/01 20:00
>108
大きいところではキチンと考証してると思うん
だけど、京極文体には結構ウソというか、メタ
な部分があるんだよね。

前から「鬼のように」みたいな小説執筆当時の
流行り言葉を平気で地の文に出していたけど、
今回は「本店」「支店」だもんなぁ(w
122名無しのオプ:03/09/01 20:05
大衆に迎合する。
決して悪いことではないと思う。
たくさんの人間に読んでもらうことこそ、
作者の至上の喜びだろうから。
しかしだ。
121さんも仰る「本店・支店」はやり過ぎだろ。
勘弁してくれ、京極。白けますわ。
123名無しのオプ:03/09/01 20:12
同意タンクス。漏れ的には「鬼のように」までは
なんとか許容できた。所詮擬古文だし、そういう
悪戯を仕込むのは一種の稚気だと思ったから。

でも「本店」「支店」って、あまりにも特定作品
と密接に結び附いてるし、ひょっとして君塚良一
の見てきたような造語の可能性もないワケじゃな
いから、ちょっとセンスとしてどうかな、と。
124名無しのオプ:03/09/01 20:23
トフツとビフツ
125名無しのオプ:03/09/01 20:50
くろがねねずみ
126名無しのオプ:03/09/01 20:52
「笑笑」の看板を見るたび、どんな妖怪なのだろうと想像してしまう
127名無しのオプ:03/09/01 21:10
京極さん大変だろうけどがんばってくれ
128名無しのオプ:03/09/01 21:28
テッソで「サザエさん」が出てきた時、今でもやってるサザエさんはスゲエ!と思った
129名無しのオプ:03/09/01 23:16
>>128
作者は既に鬼籍に入ってるが
130名無しのオプ:03/09/01 23:23
131名無しのオプ :03/09/02 00:15
「魍魎」で、殺人の99.9%が衝動的なものだ――って、どう思います?
京極堂の薀蓄に、どうも納得出来ない。
132名無しのオプ:03/09/02 00:25
鬼のように の元ネタがわからん…
133名無しのオプ:03/09/02 00:52
>>128
京極堂がサザエさんを読んでいる姿を想像して笑った
134名無しのオプ:03/09/02 00:52
135名無しのオプ:03/09/02 01:21
>>131
それはあなたが動機という憑き物に憑かれているのです
13662:03/09/02 01:35
>>88 他多数
サンクス。
適当に読んでて恥かいた(;´Д`)これからはめんどくさがらず漢字使おう…

>>131
なんかあの意見は凄く納得できた。
って言うか京極堂が語るとほとんど納得できてしまう…
もしかして洗脳されやすいのか(´Д`)?
137名無しのオプ:03/09/02 01:37
>>131
妖怪シリーズで起こる殺人〈或いは未遂〉には衝動的なものは少ないような気はする。

ただ・・・現実には多いんじゃないの。
はっきりと殺意があってもそう簡単にやれるもんじゃないし、逆に大して理由もないのに
勢いだけでやっちゃったりとか。
138名無しのオプ:03/09/02 02:28
>>137
衝動的な殺人は少ないが、何らかのスイッチが入って殺害ってパターンは多い。
139名無しのオプ:03/09/02 02:33
>>134
行ってみたけどようわからんかった。
僕たちの好きな京極夏彦の事かな?
それなら買ったけど、いまいち・・・。水木さんの為に買った。

それと
なんかもう>>62=136が可愛くてたまらない。
140名無しのオプ:03/09/02 02:40
>>138
なるほど>スイッチ
141名無しのオプ:03/09/02 03:15
あのー、図書館行くと、松本清張とか森村誠一なんかの
「全集」がありますよね?あれってどういう基準で全集に
なるんでしょう?亡くなったからって訳じゃないですよね。
京極さんもいつかは全集になるのかなあ?
142名無しのオプ:03/09/02 07:55
首の付根あたりにニキビが出来てしまいました・・・
143名無しのオプ:03/09/02 08:08
それは死ぬ前兆です。
駅のホームや横断歩道での信号待ちの際には背後に充分にきを付けて下さい。
144名無しのオプ:03/09/02 08:26
耳に三つホクロが出来てしまいました・・・
145 ..:03/09/02 08:31
人間やめんの?
146名無しのオプ:03/09/02 08:43
三面六臂になってしまいました・・・・
147名無しのオプ:03/09/02 08:43
指先にホクロができてしまいますた。
醜くなってしまう遺伝病でしょうか。
148名無しのオプ:03/09/02 09:17
「僕たちの好きな京極夏彦」
面白かったんだけど、イメージイラストで、
関口さんって、メガネしてたっけ?
149名無しのオプ:03/09/02 09:39
メガネザルと罵倒されたことはあった、かもしれない
150名無しのオプ:03/09/02 10:18
>141
出版社への貢献度によって決まる。
作者へのご褒美って感じ。
京極も…そのうちなるでしょ。
151名無しのオプ:03/09/02 11:00
今更な質問ですが。
じょろうぐもで、眼鏡や着物をどうやって学園に
運んだんですか?
印鑑て…?
152名無しのオプ:03/09/02 11:09
>>151
水面下で京極達も知らない事件があるかもと言ってたから
多分全然関係無い人が全く違った理由で運んだんじゃないの?
153名無しのオプ:03/09/02 20:13
>>150
ありがとう。分かりました。
154名無しのオプ:03/09/02 21:00
遅レスだが
>>77は今昔続百鬼の沼上と勘違いしている、よな?
155名無しのオプ:03/09/02 22:42
>>151
最終ページ見開きで、蜘蛛が碧の着替えを届けていたと記述ある。

印鑑はそれとは別で、10章で出てきたセツの発見した雄之介の覚え書きが、
最近偽造されたものと示す物。
(空捺しでもまだ捺せることから、落款が最近偽造されたものと解る)
156名無しのオプ:03/09/02 22:54
別冊宝島で水木しげるさんが、京極さんを猫娘の弟みたいと例えたのはワロタ。

弟というより兄みたいだが。
5年前鬼太郎のアニメで京極さんが出演した時も、猫娘との会話が結構多かったな。

更に猫娘役の西村ちなみさんは鬼太郎のレギュラー声優陣の中では唯一人、京極さんより年下だったね。
157名無しのオプ:03/09/02 22:57
>>144 145
JOJOネタワラタ
158名無しのオプ:03/09/02 23:44
だから俺は今ぷっすまにでてる勝村政信を関口にしたいんだって!
159名無しのオプ:03/09/02 23:50
奇遇だな。俺もこないだいいとも見ててそう思ったんだよ。
もうちょっと手足が短いとなお良し
160名無しのオプ:03/09/03 00:36
勝村は関口にしては男前過ぎる。
もっともさい感じの奴がいい。
161名無しのオプ:03/09/03 00:41
それなら鶴見慎吾で。
162名無しのオプ:03/09/03 00:41
系統は合ってる気がする。
163名無しのオプ:03/09/03 00:42
164名無しのオプ:03/09/03 00:44
まちがった。>>162>>160へのレスね。
165名無しのオプ:03/09/03 00:55
渡部アツローがいい。
ダラダラ汗を流す、サル顔。
166名無しのオプ:03/09/03 01:18
いい声で嫌だw
167名無しのオプ:03/09/03 01:27
ガレッジセールのゴリでいいんじゃないか?
年齢的にも相応だろ
168名無しのオプ:03/09/03 01:30
本物の猿連れてくればいい。
どうせ、関口も喋れないんだし。
169名無しのオプ:03/09/03 01:31
それで榎木津がCGなんだから完璧だな
170名無しのオプ:03/09/03 01:33
漏れ関口はどうしても「ピュ―と吹く!ジャガー」の
ピヨ彦の様に、「ぶっ飛んでる主役陣に翻弄され、突っ込みを入れる常識的人物」
の役割を当ててしまう。
171名無しのオプ:03/09/03 01:34
漏れのなかでは榎が金城武というのは譲れないのだが。
172名無しのオプ:03/09/03 01:36
>>170
榎木津はジャガーか

そうだな
173名無しのオプ:03/09/03 01:37
>>171
おい、確りしろ
174名無しのオプ:03/09/03 01:41
榎木津はジャガーさんよりは、マサルさんっぽい。
で、榎木津パパは榊原(校長)。

とか書くとまた、こんなとこでうすたワールドを繰り広げるなと
怒られそうなのでもう逝きますね。
175名無しのオプ:03/09/03 01:47
関口は出来のいい鬱キャラだよな
176名無しのオプ:03/09/03 01:48
ダビデ〜〜♪
177名無しのオプ:03/09/03 01:56
んじゃこのスレの基本方針としては榎は金城か…まぁ妥当な線だな。
178名無しのオプ:03/09/03 02:30
一体全体いつ基本になったんだろう
179名無しのオプ:03/09/03 02:48
お前等2スレともネタに走ってどうするんですか?
180名無しのオプ:03/09/03 02:55
そういや…
新刊後盛り上がるのはどこも一緒だろうけど、実際京極夏彦ってどの位読まれているんだろう。
こないだ同窓会があったんだが京極夏彦を知っている奴が全くいなくて驚いた
本好きでもミステリと付くと触手が伸びないもんなのか?
モラキ失敗の課程が理解できず離れていく奴も出るんだろうしな、今回で
181名無しのオプ:03/09/03 03:20
触手をのばす
食指をのばす

触手って気持ち悪い表現だと思う
182名無しのオプ:03/09/03 03:28
どちらも同じ意味
…って前もこんなんあったな
183名無しのオプ:03/09/03 03:30
おれの触手も最近よく伸びる
18462:03/09/03 03:41
>>180
学校で広めたけど、あまり最後まで読んだ人はいなかったなー。
漢字がむずいだの、長いだの、重いだので。
まぁ言いたいことは分かるけど、アレくらいは読めると思ったんだけどな。
知ってる奴はいなかったね。
185名無しのオプ:03/09/03 03:43
スマソ、名前欄消し忘れた…
186名無しのオプ:03/09/03 03:53
知らない人に説明するのがメンドイ・・・
「妖怪がさ」「妖怪が出てくんの?ホラー?」
「いや、実際出てくるわけじゃなくてさ」「?」
187名無しのオプ:03/09/03 06:16
>>184
まあ読めない、読まない人には薦めてもあまり効果ないかもね。
もしアイドル好きな人にイメージビデオを薦められても最後まで見続けられる自信がないし。

>>186
自分も最初読むまではずっとそう思ってたよ…。
妖怪がどうとか書いてあるから、どよよんと出てくるのかと。
そんな思い込みがあったから読んでからのギャップに驚いたなあ。良い意味で。
188名無しのオプ:03/09/03 09:18
>186 >187
わかるなー。俺も夏読んで目から鱗が落ちた気分だった。

面白さを勧めるのって難しい。この間割と本読む人に貸したら途中で返された( ´Д⊂

189名無しのオプ:03/09/03 09:35
活字自体読まない人多いしな。そんな人にいきなり分厚くて濃い京極を薦めてもダメかも。

俺,中学の時吉川英治三国志にはまってよかった
190名無しのオプ:03/09/03 09:53
蜘蛛=辻希美
191名無しのオプ:03/09/03 10:02
主人公は鬱病の私小説家で、古本屋の黒衣の陰陽師が出てきて、事件を妖怪と絡めて解決する


・・・・・って言っても、意味不明だよね。

192名無しのオプ:03/09/03 10:07
乱歩とか読む知人に進めたら、ハマった。
193名無しのオプ:03/09/03 10:41
とりあえず一冊最後まで読んでみればなぁ…

もう厚くて漢字が難しい本が面白く感じるようになるんだが
194名無しのオプ:03/09/03 11:17
普段本をまったく読まない友人がある日、姑獲鳥と魍魎と狂骨を買っててビビった。
以前俺が夏彦が出てるトップランナーを見せた時に興味を持ったらしい。
二ヶ月ぐらいかけて三冊読むぐらいのスローペースだけど、生暖かく見守ってやろうと思う。
195名無しのオプ:03/09/03 11:39
よいではないか。
本を読むきっかけになったのならいいことだね。
厚さにビビらず果敢に挑戦した勇者に敬礼。
196名無しのオプ:03/09/03 12:24
あまりに本を読まない知人に
とりあえず
「どすこい」を読ませた
んでウブメを読ませたのはいいのだが
モウリョウで挫折したらしい

駄目な奴はどうしたって駄目らしいね
197名無しのオプ:03/09/03 12:40
百器徒然袋が入門に最適なんじゃないか
198名無しのオプ:03/09/03 13:28
 ●『文庫版 塗仏(ぬりぼとけ)の宴 宴の支度』‥‥‥‥‥‥‥‥‥京極夏彦
「知りたいですか」。郷土史家を名乗る男は囁く。「知り――たいです」。答え
 た男女は己を失い、昏き界へと連れ去られた。非常時下、大量殺戮の果てに伊豆
 山中の集落が消えたとの奇怪な噂。敗戦後、蔟出した東洋風の胡乱な集団六つ。
 15年を経て宴の支度は整い、京極堂を誘い出す計は成る。シリーズ第6弾。
199名無しのオプ:03/09/03 13:36
塗仏(トフツ)の宴だい!(`Д´)プンプン
200名無しのオプ:03/09/03 13:39
友人から「君が好きそうだから」と借りた姑獲鳥。
その友人の推察は間違ってないどころか大当たり。その友人よりも
どっぷりとはまった。伊右衛門のサイン会@横浜にも行きました。

で、その友人、開き直ったあとの降旗に性格が似てる。
あと、俺の事を「友人」ではなく「知人」といいやがる・゜・(ノД‘)・゜・
俺は関口じゃない・゜・(ノД‘)・゜・
201名無しのオプ:03/09/03 13:44
>>194

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
             
         クルイダヨ



         
202名無しのオプ:03/09/03 14:11
3年前、京極未経験者の姉が「どすこい」を読みたいと言ってきたことがある。
ほぼ同じ時期に出た宮部の「ぼんくら」と間違えているんだろうと確認したけれど、
「どすこい」でいいと言う。案の定、それ以来姉は京極を一冊も読んでいない。
そして、盆休みに妹が帰省した時。
暇を持て余している妹は、気がつけば俺の本棚を漁ってやっぱり「どすこい」を読んでる…。
慌てて姑獲鳥と魍魎、それから軽く読めるだろうと百器徒然袋を押しつけた。

姉妹揃ってヴァカだよまったく。
203名無しのオプ:03/09/03 14:16
どすこいは人から借りて読むのが一番良いと思う。
204名無しのオプ:03/09/03 14:23
ひょんなことから京極に興味を持ち「ウブメの夏」を買った。
感想…

おい探偵と語り部!
この話を無闇にややこしくしている元凶はお前らだ( ゚Д゚)ゴルア
ふざけんなー!!ヽ(`Д´)/
205名無しのオプ:03/09/03 14:51
>>204
まぁ落ち着いて
(´・ω・`)つ旦
206名無しのオプ:03/09/03 15:09
いや、一番ややこしくしたのは小説家だろう
207名無しのオプ:03/09/03 15:35
見えなーーーーーーい
208名無しのオプ:03/09/03 15:57
夢野久作ファンにウブメ(四六版)とモウリョウ(ノベルス)を貸したら、見事に嵌まって続きは自分で三冊文庫で買ったらしい。
勝利
209名無しのオプ:03/09/03 16:05
あっちゃん=安田圭
210名無しのオプ:03/09/03 16:10
あっちょんぶりけ
211名無しのオプ:03/09/03 16:35
test
212204:03/09/03 16:48
要するにだ、依頼があって最初にあの部屋に入った人物が
気取り屋の探偵と関口じゃなく、常識人の敦子たんだったら…

あっさりと発見→警察に通報→解明へ→終了
213名無しのオプ:03/09/03 16:56
実際、ウブメが推理小説なら噴飯ものの展開ですね。
214名無しのオプ:03/09/03 17:37
探偵が通報してれば一番よかった

箱は探偵が久保がバラバラの犯人だと気づくべきだった。(アステカの神官か?とか言ってた)

骨は(中略)
215名無しのオプ:03/09/03 17:50
骨は又市がぁぁ(ry
216名無しのオプ:03/09/03 17:53
君たちここはネタバレスレではありませんよ
速やかなる移動を
217名無しのオプ:03/09/03 18:04
昨日「パタリロ!」の76巻を買ったら、
1話目で妖怪の名前が出まくった(鉄鼠だのひょうすべだの)挙句に
2話目で「金持ちの5人目の奥さん」が出てきて、ちょっとびっくりした。
218名無しのオプ:03/09/03 18:06
219名無しのオプ:03/09/03 18:09
鈴って自分でおまんこ広げて菅野を誘ったのかねえ
勃起しそうだわい。京極は絶対ロリだな
220名無しのオプ:03/09/03 18:12
>>218
ワロタ
221204:03/09/03 18:14
ウブメの次は「女郎蜘蛛」あたりが面白そうだと思うのですが
やっぱり順番に読んだ方がいいんですかね?

しかしなんで講談社は女郎蜘蛛を一冊にしているんだろう。
こういう時こそ分冊しろよなあ…
こんなの文庫本の厚さじゃねえよ!ヽ(`Д´)/ウワァァァァン!
222名無しのオプ:03/09/03 18:19
>>224
俺実はトフツから遡って読んでいったんだけど、順番に読んどきゃ良かったなぁ〜と後悔した口だから、矢ッ張り順番に読むことをお勧めする。
で、分冊しないのは確か基本的になつひこの意向だよな?
223名無しのオプ:03/09/03 18:20
普通に順番に読もうや。
それと、分冊すると無駄に値段が高くなるだけだよ。
読者(消費者)としては一冊のほうがありがたいわけで。
京極も講談社も話を切るところがなかったから
一冊にしたわけだし。
読者もクリエイターも満足の一冊ってことで
怒りを抑えてくれ。
224222:03/09/03 18:20
スマソ…
>>221へのレスです
225名無しのオプ:03/09/03 18:31
厚いのは好き
226名無しのオプ:03/09/03 18:34
でも、電車の中で読んでると変な目で見られる…
227名無しのオプ:03/09/03 18:34
百鬼夜行や徒然袋なんかはやっぱ
塗仏読んだあとのほうがいいか?
徒然袋の時間って本編でいうとどんな感じなんだろ
228名無しのオプ:03/09/03 19:08
ポケット辞書みたい
229名無しのオプ:03/09/03 19:10
中二の頃、京極に嵌り、丁度「理」を読んでいたとき
西村京太郎・内田康夫ファンの親友に「推理小説?終わったら貸して」と言われますた。
素直に「理」を貸したら、「最後まで読んだけどもう二度と読みたくないー!」と…(泣

三年経っても彼女は京極作品に引いています。
230204:03/09/03 19:27
だって、いくらなんでもあれじゃメモ帳のお徳用パックだよぅ(´・ω・`)

順番通りね……女郎蜘蛛までにあれらを全部読まなくてはならんのか…
231名無しのオプ:03/09/03 19:30
全部面白いから気に病むことはないよ。
232名無しのオプ:03/09/03 20:03

  ま  た  関  口  か  ! by 京極堂
233名無しのオプ:03/09/03 20:04
「夏」が最初出た時に書店で平積みされてたので「あぁ?
オカルト本かい」とスルーしようとしたがその厚みに惹か
れて買ってしまった。

その頃読む本が無くて不自由してたんだyo
234名無しのオプ:03/09/03 20:08
          魍魎 → 絡新婦
姑獲鳥 →                → 塗仏
          狂骨 → 鉄鼠

ここら辺はこんな順番でも充分でしょ
235名無しのオプ:03/09/03 20:53
漏れは最初に狂骨を読んだ
オモチロかったので、最初から順番に読んだ

確かに、乱歩好きはハマル可能性高いんちゃう?
漏れは乱歩も横溝も好きやし、森博嗣も殊能も好きだ

でも、大赤川や大西村は苦手なんだよねぇ


六枚のとんかつは最高にオモチロくなかった(蘇部?)
236名無しのオプ:03/09/03 20:57
>>235
関係無いけど殊能で最初に読んだ作品が「黒い仏」
ギャグ小説家だとばかり思ってた。
237名無しのオプ:03/09/03 21:12
まず、昭和初期、という舞台設定に退くか
「面白そう!」と思うかで好きになるかどうか
別れるよなあ。

乱歩や久作好きならまず京極にもハマるだろうな。
かくいう漏れがそうなんだけど。
238名無しのオプ:03/09/03 21:19
殊能って糞だろ
239名無しのオプ:03/09/03 22:23
黒い仏 は最初に読むべきじゃないよな
初めて読んだときはSFかと思ったもん
美濃牛は面白かったけどな 解説はキモかったけどw
240名無しのオプ:03/09/03 22:58
殊能はハサミ男だけ読んで、後はやめとけばよかったとつくづく思う。
241名無しのオプ:03/09/03 23:00
>>240
激しく同意。
242名無しのオプ:03/09/03 23:04
そう考えると、陰摩羅鬼は悪くないべ
よって、五十嵐さんアゲ
殊能は好きだ
243名無しのオプ:03/09/03 23:05
>>241
同じく
244名無しのオプ:03/09/03 23:11
本屋にて「瑕」の第二刷ハケーン。
ざっと目を通したところ、礼次郎→礼二郎に修正されてるっぽい。
やっぱり単なる誤字だったのか?
245名無しのオプ:03/09/04 00:02
このまえ、大江戸線で陰魔羅鬼読んでるリーマンを見た。

京極読者って、もっと絵的にはダメぽい奴から、
せいぜい見た目普通で、頭はイカレタ同人女くらいかと思ったが、
意外や意外、なんか小洒落た課長みたいな奴でした。
246名無しのオプ:03/09/04 00:11
意外や意外、リーマンにも人気あるのよ、京極は。
俺のバイト先の常連さん(勤務先丸の内で奥さん綺麗な人)曰く、
丸の内のリーマンには京極好きが多いとのこと。
247名無しのオプ:03/09/04 00:20
続巷説百物語ハードカバー版の帯、「漫画 巷説百物語」っての、
つい最近になって気づいた。何これ??
248名無しのオプ:03/09/04 00:26
俺は現役工房なのだが周りに京極知ってるヤツ自体いない。まず最近の工は本自体あまり読まない。本好きなのはクラスの端っこにいる粘菌みたいなヤツかヲタみたいなヤツだけだ。はぁ…
249名無しのオプ:03/09/04 00:28
君は粘菌ではないのか
250名無しのオプ:03/09/04 00:33
>203
ここ読んで、ひさびさに思い出しました。

ど す こ い 借 り パ ク し た ま ん ま だ
251名無しのオプ:03/09/04 00:51
>>250
俺も言わせてくれ


ウ チ の 図 書 館 か ら ど す こ い 盗 ん だ の 誰 だ
252名無しのオプ:03/09/04 01:06
250…か。
253名無しのオプ:03/09/04 02:01
鈴子が18くらいの兄を誘ってリードしてるとこ想像すると勃起。

ところでテッソのあの人(おじいさん)は何でちゃんと鈴を拾った
話のときに説明しなかったの?鈴が○○で○○しないから、
人に話しちゃ可愛そうだって思ったのかな。
254名無しのオプ:03/09/04 02:13

内容を知ってる筈の俺でも、253が何を言っているのかよう解らん
単に俺がアホだからか
255250:03/09/04 02:43
>251
うわ〜それは漏れじゃないですよう。ぬれぎぬですよう。
つーか、元同僚の○本さんごめんなさい。
返したくても、もうお辞めになったので、このままずっと返せなさそうです。
どすこい一生大事にします。借りてから二年半たった今でも読んでないですが。
256名無しのオプ:03/09/04 04:40
妖怪シリーズは一般的に分類すると何になるの?
やっぱり新本格というやつ?
自分は島田と笠井ぐらしか読んでないけど、探偵の
種類が似てるような気はする。詳しい人教えて下さい。
257名無しのオプ:03/09/04 06:54
>>253
仁秀はちゃんと説明してただろ。
それを自分達で常識的に脳内変換して理解した気になってた奴らが悪い。
って京極堂シリーズはそんな奴らしかいない・・・
258名無しのオプ:03/09/04 10:22
>256
ホント一般的に分類するなら、
やっぱり「ミステリ」ってことになるかな。
それから、そのレスの文脈だと島田・笠井が
新本格作家のように言ってますが、
彼らは新本格ではありませんよ。
259名無しのオプ:03/09/04 11:26
陰、雲、雨は京極堂シリーズの外伝と捉えてるから、
未読なんだけど…(短編のどれかは雑誌で読んだかも?)
読んでおいた方がいいかな?
何気に本編に絡んでくる事件も多そうだし

ネタバレカキコだったらスマソ
260名無しのオプ:03/09/04 11:35
>>259
ネタバレじゃないから安心汁。
あと、雨はともかく隠は読んで損はないと思う。
本編を補完する話が結構あるから。

鬱になっても責任はとれないが。
261名無しのオプ:03/09/04 11:46
>217
ご存知かと思うが、パタリロ!の作者は元元は
ホラー・妖怪ネタのマンガを描いていた(いまも描いてるけど)
牡丹燈篭、二口女とか

>>244
漏れは最近買ったから二刷りだったんだけど…
初版は誤植があったんだねぇ
262名無しのオプ:03/09/04 13:20
>>257
253だけど。うん、確かに説明してた。
うる覚えだから間違ってるかもしれないけど、
仁秀さんは鈴を拾った時、鈴はもう、○○だったんでしょ。
でもって、13年経った今でも○○だから、鈴が○○しないことをわかってる筈。
それを常識で捉えれば誰でもそう思うような言い方をしたのか。
やっぽり鈴が気の毒なのかな。
これでいいですか、>>254さん。
263名無しのオプ :03/09/04 14:03
登場人物の中で、京極堂が一番嫌いだって人いる?
264名無しのオプ:03/09/04 14:08
>>262
余計なお世話かも知れませんが、たまに間違えてる人いるけど、
うるおぼえじゃなくて、うろおぼえ、ですよ。。
265名無しのオプ:03/09/04 14:38
このスレでは うる覚えで正しいのです
266名無しのオプ:03/09/04 14:43
買う覚え
267名無しのオプ:03/09/04 14:46
うるおぼえは2ch用語として確立してるからなあ……
ま、知らずに使ってる人もいないだろうよ。
268名無しのオプ:03/09/04 15:37
高校入るくらいまで、それこそうろ覚えで「うる覚え」だと思ってますた…
んで、漏れだけ?と思って探してみたら、この通り。
http://www.google.co.jp/search?q=%82%A4%82%E9%82%A8%82%DA%82%A6&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
269名無しのオプ:03/09/04 21:12
あっちゃん=堤さやか
270名無しのオプ:03/09/04 21:21
朱美=朝河蘭
271名無しのオプ:03/09/04 22:03
あっちゃん=辻本清美
272名無しのオプ:03/09/04 22:04
あっちゃん=久本雅美(若い頃)
273名無しのオプ:03/09/04 22:06
あっちゃん=わかぎえふ
274名無しのオプ:03/09/04 22:10
あっちゃん=布施絵里
275名無しのオプ:03/09/04 22:11
あっちゃん=辻本清美
賛成。
276名無しのオプ:03/09/04 23:12
蜘蛛=伊東怜
277名無しのオプ:03/09/04 23:30
蜘蛛=辻本清美(二役)
278名無しのオプ:03/09/04 23:31
藻前等いい加減に汁

と言う訳で、


あっちゃん、及川奈央
千鶴さん、川浜なつみ
雪ちゃん、長瀬愛

伊佐間屋、蓮池兄
待古庵、五十嵐さん


蜘蛛たん、光月夜也
279名無しのオプ:03/09/04 23:38
280名無しのオプ:03/09/04 23:46
Vシネでも作れよ
281名無しのオプ:03/09/04 23:51
Vシネだったら許されそうな気がするよなぁ…何かが。
282名無しのオプ:03/09/04 23:55
それならいっそ香港で…


薀蓄の替わりにワイヤーアクション満載になるが。
283名無しのオプ:03/09/05 00:00
確かに許されそうな気がするなあ

「遊びましょう」とかでw
284名無しのオプ:03/09/05 00:50
読者を混乱させる元凶=榎木津、関口
285名無しのオプ:03/09/05 01:15
混乱しない京極小説の何が楽しいんだ(w
286名無しのオプ:03/09/05 01:57
オマイラ猫目洞のお潤は誰よ?
俺は本田美奈子がいいと思う
287名無しのオプ:03/09/05 02:19
え、竹宮ケイーコじゃないの?見た事ないけど。
288名無しのオプ:03/09/05 02:19
竹宮恵子
289名無しのオプ:03/09/05 02:31
それって漫画家の?歳いくつよ?
290名無しのオプ:03/09/05 02:33
中禅寺秋彦=加藤鷹

憑物落としが、見たい。
291名無しのオプ:03/09/05 04:33
わるいけどそんな婆ァのイメージじゃない>潤
292名無しのオプ:03/09/05 04:51
お潤は相田翔子あたりで
293名無しのオプ:03/09/05 07:36

京極堂、加藤鷹
青木、チョコボール向井
関口、サダージ深野
294名無しのオプ:03/09/05 08:27
関口巽=おさる

登場人物の中で美形は、榎木津一人だけだという事実。
295名無しのオプ:03/09/05 09:06
296名無しのオプ:03/09/05 09:46
お潤=常盤桜子
297名無しのオプ:03/09/05 10:06
木場=トミーズ雅

四角ひ
298名無しのオプ:03/09/05 11:22
由良男爵
299名無しのオプ:03/09/05 12:59
あっちゃん? 可愛いよね。

http://www.forgetmenot.jp/diary/img/1053829691/1054775553.jpg
300名無しのオプ:03/09/05 13:02
関口:爆笑問題、田中
中禅寺:同、大田
榎木津:長瀬智也
木場:吉田秀彦
伊佐間:ホンジャマカ、石塚
301名無しのオプ:03/09/05 13:08
>>295
綺麗な人だね
イメージぴったりだ

>>299
ハスコラ。
苦手な人は注意です
302名無しのオプ:03/09/05 13:17
ハイハイ自演自演
303名無しのオプ:03/09/05 14:34
関口:ダンディ坂野
中禅寺:松本ハウス、ハウス加賀谷
榎木津:ドランクドラゴン、塚地武雅
木場:はなわ
伊佐間:三瓶
今川:おぎやはぎ、おぎ
千鶴子さん:だいたひかる
蜘蛛:森三中、村上知子
あっちゃん:モリマン、ホルスタインモリ夫
304名無しのオプ:03/09/05 14:40
>>303
君はつまらん
305名無しのオプ:03/09/05 14:56
>>303
年齢が判り易いレスだなぁ
306名無しのオプ:03/09/05 15:37
いろいろ、ずれている質問なんだけど、
サブタイの妖怪名ってさ、タイトルになったヤツだけなの?
ウブメ以外って表題以外の妖怪のイラストも出てたよね。
ソレはなしなの? なのなの?
307名無しのオプ:03/09/05 15:40
巷説入れるとかなりストックあるな
308名無しのオプ:03/09/05 16:37
京極夏彦総合スレッド 第伍拾陸 〜丑の刻参り〜

とかか?
309名無しのオプ:03/09/05 16:50
京極夏彦総合スレッド 仮 〜頭捻り〜

これだとストックが倍率ドンさらに倍!
310名無しのオプ:03/09/05 16:50
サブタイトルのネタが尽きたら、参考文献の
題名や著者を使えばいい。
311名無しのオプ:03/09/05 18:03
京極夏彦総合スレッド 第伍拾陸 〜箱根山の近代交通〜

うーむ…(・∀・)イイ!

312名無しのオプ:03/09/05 18:08
のんのん婆がゲゲを憑き物落としする話とか書かないかな
313名無しのオプ:03/09/05 19:04
会社のロビーに京極堂と並んで座って
弁当食いながら話す夢見た。
惜しむらくは薀蓄の内容をまるっきり覚えてないことだ。
314名無しのオプ:03/09/05 19:06
>>313
芥川でしたか?
315名無しのオプ:03/09/05 19:32
>>313
惜しいな。それきっとジャミの話だよ
316名無しのオプ:03/09/05 19:43
>>194
俺はその数年前に同時間帯にやってたソリトンsideBで初めて知って嵌ったなぁ。
緒川たまきの「匣の中の娘」の朗読が印象的だった。
317名無しのオプ:03/09/05 20:05
>>295
リアル榎すげぇ…
だけど精悍すぎて破天荒なところが想像できん
318名無しのオプ:03/09/05 20:35
>>317
もともとそういう設定なわけで
想像力をフル回転させて脳内で暴れさせるのだ
319名無しのオプ:03/09/05 21:42
自作自演禁止
320名無しのオプ:03/09/05 21:44
>>317-318
しょうもないネタひっぱんなよ。
321名無しのオプ:03/09/05 22:01
>>314
芥川でした。
322名無しのオプ:03/09/05 22:16
>>295
ヘアスタイルがダサイ。
323名無しのオプ:03/09/05 22:21
>>320 >>322
水を差すな。文句があるなら違う話を振れ。ブサ男のひがみなら黙ってろ。
324名無しのオプ:03/09/05 22:27
>>295って、ファンファン大佐こと、岡田真澄の息子さんの
真善さんだよね。
こっちの写真の方が榎さんぽくて好きだな。


http://homepage2.nifty.com/shinzen/
325名無しのオプ:03/09/05 22:31
うわあ。直リンしてもーた。
逝ってきます。
326名無しのオプ:03/09/05 22:41
>>323
 なにを怒ってるの…?
 そんなにこの人が好きなの?ごめん。ただなんだか10年くらい前なら
 イケてた髪型かな〜と思ったので。
327名無しのオプ:03/09/05 22:47
>326 京極の時代設定だとあの髪型でもいいんじゃないかな?どうだろ?
復員して8年…だよね。駄菓子菓子、昭和28年頃の流行が分からないという罠。
328名無しのオプ:03/09/05 22:49
岡田真澄の息子に対するレスにケチつけてる人は
エノ=金城武説をしつこく言ってた人と妄想。
329名無しのオプ:03/09/05 22:52
とりあえずキャスティングスレを新しく立てろ
隔離スレが無くなるとすぐこうなる
330名無しさん@河豚戴天:03/09/05 22:54
榎木津は東山紀之@元少年隊、中禅寺は塔矢名人@ヒカルの碁、
木場は鐘野成樹@壁ぎわ税務官、川島は海坊主@シティハンター、
鳥口は坂口憲二だな脳内では。
331名無しのオプ:03/09/05 22:56
後回しにしてた塗仏読了。評判通りだったよ。
メル欄1やら2やら下手な格闘シーンやら萎え萎え。
笑える分「名付けて、サブリミナルマジック!」の方がましだね。
ヤブメのトリックは文句を付ける気もしないのになあ。
こんなの書いちゃったら続きが五年書けなくもなるよ。

と言う訳で早く邪魅をお願いします。
332名無しのオプ:03/09/05 23:09
>>330
肝心な関口がいないんですが・・・・
333名無しのオプ:03/09/05 23:21
文庫版塗仏が出たらまた心を新たにして読む。
334名無しのオプ:03/09/05 23:28
匣>夏>檻>理>夢>瑕
335名無しのオプ:03/09/06 00:03
>>331
ヤブメ とは何ぞ?
336名無しのオプ:03/09/06 00:04
>>316
ビデオに録ってある。
「誰にも云わないでくださいまし」から始まる朗読がすごくイイ感じだった。
337名無しのオプ:03/09/06 00:17
こんなん作りました
 ___________ _____       ___     _                ________________
 |_  __  _|| .__ ̄フ┌┘└┐i--! !--i   ,;-ー--- ,      !---i i---!
 __| |_| |_|| | / / │ロ ロ│ ̄| | ̄   / /フ /\ ヽ,  i-;二二 二二-i
 i_____   __|| |( (  │ロ ロ | ! ̄  ̄]  / /  / /   ) ! |_| == |__| == |_|
  /   | | | \ヽ └i∩ i-- フ,. \  | |   / /   ! i  i----------i 
 //| | | |┌┘| 丿| | | ム</|_|ヽ.> ヽ ヽ/ /   / /   ̄ ̄~| |~ ̄ ̄
 `'~ i┘ | | |└─' ノ/ |└------'~| ヽ.__/   <'~/       | | <\
   ヽ-'  ~    `''  └───--''        ~         ∨  ̄
338名無しのオプ:03/09/06 00:22
>>331マイガッ
×ヤブメ ○ウブメで。失礼
339名無しのオプ:03/09/06 00:54
>>337
ご苦労といいたいところだが一体何の用途に使えというのだね。
340名無しのオプ:03/09/06 02:25
理を読み始めたときに、ふと膝の上に小さな蜘蛛が落ちてきて
そんなことでビビッた自分が情けなかったでつ…。
341名無しのオプ:03/09/06 02:47
京極=田辺誠一
関口=ユースケ・サンタマリア
だめ?
342名無しのオプ:03/09/06 02:49
田辺はかぶるので却下
343名無しのオプ:03/09/06 03:06
再来週、文庫出ますね
344名無しのオプ:03/09/06 03:30
田辺は大根なので却下

後、顔も爽やか杉
345名無しのオプ:03/09/06 03:45
常時、凶悪な顔をできる役者でないと。
346名無しのオプ:03/09/06 03:59
眉間の皺はデフォでよろしく
347名無しのオプ:03/09/06 04:14
滑舌が良くて、美声の主でもないと。
348名無しのオプ:03/09/06 04:21
ヴィジュアルと演技はまた別だからなあ
レクター博士の場合も、原作とアンソニー・ホプキンスは
ヴィジュアルイメージは全然違うらしいし。
でもいまやレクターはあの人以外考えられない。
本当に気合入れて映画化するんだったら、顔が似てるとか
読者のイメージとかは一切無視して、演技力で選んで欲しい。
349名無しのオプ:03/09/06 04:38
でも、「君は猿に似ているね!」と言われている相手が、超・馬面だったら困るね。
画面に向かって、どこがやねんっ!ってツッコんじゃいそう。
350名無しのオプ:03/09/06 04:53
京極は20年前の松本幸四郎に!
と、友人が力説していたがどうだろう?
351名無しのオプ:03/09/06 05:08
王様のレストランでのイメージを思うと悪くないかも
着物似合いそうだしな
352名無しのオプ:03/09/06 05:10
「20年前に云って呉れよ」と、
まるで散歩中、両足同時に犬の糞を踏んづけたような仏頂面で云い給え。
353名無しのオプ:03/09/06 05:13
普段TVで見ない人がいいな。そういう意味では
古典芸能系とか、映画だけでやってる俳優さん
かなあ。本屋はやっぱり浅野・・・いやすいません
354名無しのオプ:03/09/06 07:17
関口は野村万斎なんてどうだろう
ガイシュツぽいが
355名無しのオプ:03/09/06 09:23
>>351
梨園の人に向かって「着物似合いそう」とは・・・


たいしたものだ
356名無しのオプ:03/09/06 11:59
>>354
野村萬斎は個人的には京極堂の方をやってほしいなぁ。
そっちの方が似合そう。
357名無しのオプ:03/09/06 12:06
>356

ソレダ!目張りを入れてもらえば、
声、台詞回し、「侃!」、陰陽師、着流し・・・
ハマってると思われ

>350
幸四郎はD様だろう
358名無しのオプ:03/09/06 13:22
>>356
顔が涼しすぎないか?
359名無しのオプ:03/09/06 13:29
野村萬斎、いつも半笑い顔
360名無しのオプ:03/09/06 13:34
京極堂は、渡部篤朗で。
361名無しのオプ:03/09/06 14:43
顔―豊川悦司
声―野村萬斎(吹き替え)

で頼むよ
362名無しのオプ:03/09/06 15:44
>>361
採用。私がPDだったら。
363名無しのオプ:03/09/06 19:30
ビーズの稲葉は京極堂でいけそう
364名無しのオプ:03/09/06 20:08
ロックな京極堂。
365名無しのオプ:03/09/06 20:55
京極堂は篠井英介氏にやってほしい。
関口は田口トモロヲで。
366名無しのオプ:03/09/06 20:56
>>361
八つ墓村で微妙だったから彼は保留
367名無しのオプ:03/09/06 20:57
増岡弁護士は阿藤海で
368名無しのオプ:03/09/06 21:23
野村萬斎(声)に禿げ堂。
もうちょっと顔が引き締まって(凶悪?)だったらはまるんだろうなぁ…
369名無しのオプ:03/09/06 22:16
萬斎氏に同意。しかし映画版清明とかぶってしまう罠
亡くなってなければ、伊藤俊人氏に関口を演じて欲しかったなあ
370名無しのオプ:03/09/06 22:22
自分的に京極堂→イッセー尾形なんだけどな。
年齢かなり上になっちゃうけど、古本屋の奥の
帳場にかなりしっくり来ると思うんですけど・・・。
371名無しのオプ:03/09/06 22:50
古本屋の帳場で一人芝居
372名無しのオプ:03/09/06 23:10
増岡は嶋田久作がいいと思う。
373名無しのオプ:03/09/06 23:35
京極堂シリーズに、妖怪好きの駆け出し漫画家は登場しないのかなぁ
374名無しのオプ:03/09/06 23:58
由良男爵は田村正和
375名無しのオプ:03/09/06 23:59
京極堂は夏彦がやればみんな満足できるって



もちっと痩せてた頃のな
376名無しのオプ:03/09/07 00:40
いつもノーブラ乳首ぽっちで俺を小悪魔的な笑みで挑発するべきだと思う。
そして俺が胸を凝視するといたずらっぽく
「お兄ちゃん。また○○の胸見てるでしょ?えっち!」とか言うべきだと思う。
そして「オマエのぺたんこの胸なんか見るわけないだろ!」とか言うと
「ペタンコじゃないもん!ちゃんと膨らんでるもん!」
と俺の手をつかんで自分の胸を触らせるべきだ。
そして俺の股間が膨らんでるのを見て
「ほら〜お兄ちゃんのおちんちん硬くなってるじゃん!○○に見せてみなさい!」
って俺のちんこを弄ぶべきだ。そうだよな?諸君。
377名無しのオプ:03/09/07 00:52
いつも黒衣の装束で私を悪魔的な言説で篭絡するべきだと思う。
そして私が箱を覗こうとすると虎のような目で
「君なんかが覗くには百年早い!」とか言うべきだと思う。
そして「も、魍魎とは、いったい何だ!」とか言うと
「魍魎とはな関口。境界だ」
と私の首をつかんでこちら側に引き戻すべきだ。
そして私の精神が彼岸に逝きかかってるのを看て
「やはり君の憑き物が一番深刻なようだな――」
と黒下駄を甲、と響かせるべきだ。そうなのだな?京極堂。


改変してみた
378名無しのオプ:03/09/07 01:11
改変ウマー
379名無しのオプ:03/09/07 01:20
>>377
グジョブ。vs探偵もやってくれんかね
380名無しのオプ:03/09/07 01:42
夏彦って、人懐こい顔だと思ふ。
381名無しのオプ:03/09/07 02:25
>>377
ワロタ
382名無しのオプ:03/09/07 02:42
>372
いや、加藤剛だ。
383 :03/09/07 03:53
※いたずら、無言電話対策スレ【悪戯はいやずら】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1062869858/
384名無しのオプ:03/09/07 04:22
あのさ、映像化っていうのは
1.して欲しくない
2.どんなもんか、見てみたい
3.どうでもいいが、いずれされるだろう

なんだかんだ言っても2が多いのかな


385名無しのオプ:03/09/07 04:29
4.何が何でも、見てみたい
386名無しのオプ:03/09/07 04:39
榎木津のキャスティングって難しいな・・・。
というか端整な顔立ちの男ってかなり少ないことに気がついた。
長瀬智也とか柏原崇とかか?
うーん若すぎるうえイマイチイメージに合わんなあ
387名無しのオプ:03/09/07 04:57
>>373
それ思った。
あの人の場合、モデルじゃなくて本人登場きぼん。
…本当にやったら萎えるだろうけど。
388名無しのオプ:03/09/07 05:14
役者なんぞより、本当は監督のほうが大問題な訳で
389名無しのオプ:03/09/07 07:17
イヤ、一番大事なのは脚本だろ。
あの長さをどうまとめろというのだ(;´Д`)
390名無しのオプ:03/09/07 07:41
>>386
正直長瀬は各パーツが強調されすぎてて端正とは言い難い気が・・・。
ゴツイっつーか。
391名無しのオプ:03/09/07 07:43
>>388
飯田情事でキマリだろ(笑)
392名無しのオプ:03/09/07 08:42
中禅寺:伊集院光
関口:パパイヤ鈴木
榎木津:石塚英彦
木場:ウガンダ・トラ
伊佐間:三瓶
今川:内山信二
千鶴子:モリクミ
敦子:森三中村上様
蜘蛛:ナンシー関
堂島:徳大寺有恒

完璧すぎる・・・・
393名無しのオプ:03/09/07 09:28
>>392
あえて言うなら、伊集院(汗かき)は
関口くんが適役では
394名無しのオプ:03/09/07 09:32
多分みんな汗っかきだと思うけど・・・
395名無しのオプ:03/09/07 10:33
中禅寺:森本毅郎
関口:ユースケサンタマリア
榎木津:川合俊一
木場:ブラザートム
伊佐間:いっこく堂
今川:久保田利伸
千鶴子:磯野貴理子
敦子:辻本清美
蜘蛛:高島彩
堂島:大塚範一

どうですか?
396名無しのオプ:03/09/07 11:09
>393
して、そのこころは?
397名無しのオプ:03/09/07 11:25
>>396
ラジオで「デビット・リンチ占い」なんてトリップ系コーナーを
やってるからじゃない?

>>395
( ゜д゜)ポカーン…
398名無しのオプ:03/09/07 11:26
榎さんは本木くんでしょう。
399名無しのオプ:03/09/07 11:51
榎木津:キアヌリーブス
京極堂:芥川
関口:おれ(猿顔・汗かき・挙動不審・変態)
木場:渡辺謙
敦子:矢田亜希子
蜘蛛:ジュリアン・ムーア
堂島:マーロン・ブランド
里村:ブラックジャック
伊佐間:ユースケサンタマリア
ゆら伯爵:漱石

400名無しのオプ:03/09/07 11:54
>>392 どすこいの新作?
401名無しのオプ:03/09/07 11:54
京極堂は帝都物語の嶋田久作みたいに
その役をやるためだけに生まれてきた人が
きっとどこかにいるんだよ。
402名無しのオプ:03/09/07 11:57
野村萬斎、むしろ榎木津だとおもってた
あぐりのエイスケさんのイメージで
403名無しのオプ:03/09/07 12:13
榎木津役、いちおう端正だけど、態度Lで言動むちゃくちゃ、
というと、やっぱり陣内孝則?

ここって、キャスティングスレ?
404名無しのオプ:03/09/07 12:19
榎さんは香取くんでいいんじゃない?
でかいし、コミカルな演技がマッチしてる
人形っぽいのは、微妙だが
405名無しのオプ:03/09/07 12:20
陣内って美形かあ?阿部ちゃんとか本木って意見を聞くが物足りん。
柏原崇位の美形で誰かおらんかのう
406名無しのオプ:03/09/07 12:21
>>403
今のところ皆新刊読み終えて何となく話題もないし、キャスティングでマターリ、もいいような。

>>401
真理だ。感動した。ハゲドウ。
407名無しのオプ:03/09/07 12:25
榎木津:田原俊彦

――は、ダメかな。
408名無しのオプ:03/09/07 12:26
イメージは激しく違うがルックスのみを追求すればガクトあたりが適任かもね、榎さん。
ガクトも新境地が開けてウマー。
・・・いや、あのイメージを壊したくないか。
409名無しのオプ:03/09/07 12:29
もういいよ、榎木津はCGでw。
でも実写化自分も見てみたいな・・・。というかイメージがリアルに想像できる。
江戸川乱歩の明智小五郎シリーズみたいな感じで。
あれ位のクオリティでやってくれれば文句はない。
410名無しのオプ:03/09/07 12:42
>>407
ハゲてんじゃん
411名無しのオプ:03/09/07 13:20
薄い顔より濃ゆい顔にしとけばなんとかなる。
412名無しのオプ:03/09/07 13:25
狂骨の夢の文庫本にカレーがついて
開く度にカレーの匂いがする
413名無しのオプ:03/09/07 13:26
だから榎は金城に(ry
414名無しのオプ:03/09/07 13:39
>>411
長島一茂、大沢樹生あたりで如何よ?
415名無しのオプ:03/09/07 14:50
関口、中川家兄などいかが?
猿というより捨てられた仔犬のようだがw
416名無しのオプ:03/09/07 15:30
中川家兄は猫丸先輩(スレ違い)
417名無しのオプ:03/09/07 15:32
>>415
こら、ジョン!
418名無しのオプ:03/09/07 15:36
木場は元自衛官の…なんて人だっけか
419名無しのオプ:03/09/07 15:43
>>418
今井なんとかさん?
420名無しのオプ:03/09/07 15:51
>>419
そう!今井雅之さん
421名無しのオプ:03/09/07 16:01
榎木津は、エドワードファーロング。もう死んでるけど。

ビジュアル関係なしにファンキーな演技を望むならレオナルド・ディカプリオ。
古本屋の本棚を全部引っ張り倒して高笑いするぐらい平然とやってのけそう。
422名無しのオプ:03/09/07 16:10
笑う犬の京極

中禅寺:南原清隆
関口:中川家剛
榎木津:堀内健
木場:原田泰造
伊佐間:内村光良
今川:名倉潤
千鶴子:遠藤久美子
敦子:辻本清美(特別出演)
蜘蛛:ベッキー
堂島:中川家礼二

423名無しのオプ:03/09/07 16:21
妖怪笑点

中禅寺:楽太郎
関口:喜久蔵
榎木津:こん平
木場:小遊左
伊佐間:歌丸
今川: 好楽
敦子:辻本清美(特別出演)
堂島:円楽
柘榴:山田
424名無しのオプ:03/09/07 16:23
敦子は消し漏れだ。
425名無しのオプ:03/09/07 16:27
>>420
ああ、なんかいいね、その配役。映画のトライ思い出した。
声も目つきも外国絡み(今井さん、ブロードウェイで修行してたんだよね?)な所も。
木場も洋画好きだしね。顔がもうちっと四角かったら言うことないな、個人的に。
426名無しのオプ:03/09/07 16:34
木場は格闘家の角田じゃだめかい?
かなり四角いぞ
427名無しのオプ:03/09/07 16:37
>>426
角田は小さい
428名無しのオプ:03/09/07 17:49
リア工ですが京極好きにはおすすめみたいな作家いますか?横溝・乱歩・虫太郎・久作以外で
429名無しのオプ:03/09/07 17:51
木場に大沢(名前ド忘れ)はどう?星の金貨とかに出てて天使の牙に出る人。格好良すぎ?
430名無しのオプ:03/09/07 18:08
>>421
ファーロング死んでないんだが

431名無しのオプ:03/09/07 18:12
大沢悠里かい?
432名無しのオプ:03/09/07 18:31
榎木津=ローリー寺西
433名無しのオプ:03/09/07 18:37
>>430
すまん、勝手に殺してた。検索かけたら、生きてた。
ttp://www.kaizu.com/column/2002/clm_0210/clm_0999.html

ついでに顔。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ideyukick/eddiefurlong.htm
434名無しのオプ:03/09/07 19:00
木場は室伏で
435名無しのオプ:03/09/07 19:04
ずいぶん西洋的な木場だな
436名無しのオプ:03/09/07 21:09
ハリウッドで換骨奪胎してB級で作ってくれても可。
マリオやスト2の映画みたいなノリで(w もうB級っ
つーよりC級。

B級だからあんまし豪華キャストにできないとして、

京極堂・・・アラン・リックマン(スネイプ先生@ハリポタ)
榎木津・・・カイル・マクラクラン(クーパー捜査官@ツインピークス)
関口・・・ヒュー・フレイザー(ヘイスティングス@ポワロ)
敦子・・・ジリアン・アンダーソン(スカリー@Xファイル)

でも待古庵は五十嵐さん。ついにハリウッド進出!(w
437名無しのオプ:03/09/07 21:20
>>436
木場=ジャンレノでどうだ?




いっそ榎木津を主役にしてエディ・マーフィー主演でコミカルホラーに(自滅)
438名無しのオプ:03/09/07 21:56
>>436
五十嵐さんしか同意できないよ、流石に・・・
439436:03/09/07 21:57
>438
ネタなんだから同意しなくていいよ(^^;
440名無しのオプ:03/09/07 21:58
榎木津は唐沢寿明が良いな。
「ラブ・コンプレックス」でのハジけた演技が忘れられん…。
441名無しのオプ:03/09/07 22:11
いっそカメラは全て関口視点
挙動不審だから常に手ブレ。京極堂の薀蓄20分間
ずっと畳しか移ってなくって声しか聞こえないとか。
魍魎のハコ覗きのシーンで京極に怒鳴られる辺り
ブレアウィッチ風でドキドキ。
442名無しのオプ:03/09/07 22:20
カメラに汗が伝ったりすんの?
443名無しのオプ:03/09/07 22:46
もう、榎木津は大滝秀次でいいじゃん。

つまらん! キャスティングネタはつまらん!
444名無しのオプ:03/09/07 22:51
>>441
画期的な試みだなw
誰一人まともに顔が映る奴がいなそうだ
常に顔の一部がフレームアウト
445名無しのオプ:03/09/07 22:57
うわー、関口=中川家剛(兄)!!
10年来、中川家を見て来たお笑いファンだけど、盲点だった!
たしかに、あの挙動不信っぷりは関口かも。
彼もたしか一時期対人恐怖症みたいな病気を患ってたし。
446名無しのオプ:03/09/07 23:12
>>440
たぶん君とはどこかで会ってる気がするよ。

中川家兄は半笑いを治せばなんとかなるか?
447名無しのオプ:03/09/07 23:13
対人恐怖症といや千早兄弟の…
ってか、ほんとキャスティングネタいきなり増えたね。
448446:03/09/07 23:13
スマソ。>>445の間違い。
449名無しのオプ:03/09/07 23:38
>>423
どうせなら中禅寺=円楽師匠、益田=楽太郎にしないか。
京極堂の座敷で大喜利開ける。
450名無しのオプ:03/09/07 23:42
テンテケスレテレ スッテンテン
パフ♪

山田君は誰だ?
451名無しのオプ:03/09/07 23:56
五十嵐さんだよ、君
452名無しのオプ:03/09/08 00:05
もう、五十嵐さんのことを忘れられたかと思ってた

ありがとう゚・(ノд`;)・゚・
伊佐間屋=蓮池兄もヨロシク

でも、この前五十嵐さんに会ったら髪をのばしていた
453名無しのオプ:03/09/08 00:07
里村:西村雅彦で頼む。髪薄いし。
454名無しのオプ:03/09/08 00:25
>>453
偏執的な役も上手だ。
455名無しのオプ:03/09/08 00:38
ググルイメージで「里村」と検索したら
なんだ、本人がいるじゃん。

ttp://www2.econ.osaka-u.ac.jp/~satomura/Satomura%20Takuya.files/satomura.gif

456sage:03/09/08 01:00
正月浅草の花形歌舞伎かなんかで

中禅寺:市川新之助
関口 :中村勘太郎
榎木津:市川染五郎
木場 :尾上辰之助
伊佐間:市川亀治郎
今川 :片岡亀蔵
敦子 :尾上菊之助
千鶴子:中村七之助
雪絵 :片岡孝太郎
堂島 :市川左團次
457名無しのオプ:03/09/08 01:02
>>455
人が良さそうで、髪の毛が薄い。
完璧だな・・・
ただもう少しヘンシツ的な感じが欲しい
458名無しのオプ:03/09/08 02:50
なんつーかさ、京極スレの人ってキャスティング大好きだな・・
年中キャストの話ばっか・・
459名無しのオプ:03/09/08 03:06
しょうがないじゃん、長らく待たされた新作がアレだったんだもん。
あれがもっと、待たされた年数に見合った大傑作だったら、
発売から1ヶ月位でこんなにネタ切れになることもなかったんだ・゚・(つД`)・゚・
460名無しのオプ:03/09/08 03:28
10年経ったら、初期の二作ぐらいしか語られてないだろうな
461名無しのオプ:03/09/08 03:38
>460
同意。初期2作は作品として美しかった。
しかし、ウンチク読解物に変貌したとはいえ、
個人的に、鉄鼠までは語る価値ありの水準だと思う。
462名無しのオプ:03/09/08 03:50
鉄鼠は・・・
あれは京極堂シリーズではなく独立した作品として
書かれても面白かったのではと考えたりもする。
じゃあ誰が解決するんだよって言われても困るけどさ
463名無しのオプ:03/09/08 04:28
理も、宴による後日談がなければ名作。
464名無しのオプ:03/09/08 06:54
465名無しのオプ:03/09/08 07:03
もうみられない↑
なんだったんだらう
466名無しのオプ:03/09/08 07:25
>>465
見られたよ。
って言うか…榎さんはこんなビジュアル系じゃないやい!!
ヽ(`Д´)ノウワァァン
467名無しのオプ:03/09/08 07:50
>>465
そんなガラスのような瞳で見つめらても非情に困る
468名無しのオプ:03/09/08 11:07
>>464
(;´Д`)
469名無しのオプ:03/09/08 12:41
でもまあ、普通にこんなカッコしてきて、
周りをひかせそうではある…………。
470名無しのオプ:03/09/08 15:06
おんもらき読んでて、初めて、関口=99岡村が結びついてしまった。
猿、毛深い、チビ、まつげが長い。

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。気持ち悪い。印象が外れない。
誰か憑物落としてください。
471名無しのオプ:03/09/08 16:23
今日の北海道新聞夕刊に京極インタビューあり。

>470
関口→99岡村かもしれないが、99岡村→関口ではない。
それを忘れないで。
472名無しのオプ:03/09/08 16:30
魍魎のハコ再読しました。
二度目だけど鳥肌たちまくり。
身近に同志が欲しくて、薦めてみても
厚さに引いて誰も読んでくれないよ。
かと言って、どう面白いか上手く説明もできないし。
寂しいなあ・・・。
473名無しのオプ:03/09/08 16:51
>>472
なんでも他人と一緒が良い人?
474名無しのオプ:03/09/08 17:15
>473
?安心はするけど。
ただ単に、ひとにあらすじ求めらても上手く答えられないのが
もどかしいと思ってるだけで。

そーいや妹がいたわ。妹は京極既読だった。
今度雨宮について熱く語ろうっと。
475名無しのオプ:03/09/08 18:25
>>474
ここで皆と楽しく語るヨロシ(・∀・)!! ここもちょうど新刊の話題も尽きて来てるし、
自分も姑獲鳥再読して今は匣突入したから、是非語ってくれたまいヽ(´ー`)ノ
476名無しのオプ:03/09/08 18:51
存在と時間買った。
いや、そんだけ。
477名無しのオプ:03/09/08 19:13
>471

ちょっと見てみたいなー北海道の人しか読めんの?
478名無しのオプ:03/09/08 20:12
「存在と時間」は妙な気合を入れずに気楽に読むべし。
479471:03/09/08 22:03
>477
大きな図書館or大学図書館なら地方でも数日後に読めるかも。
瑕ネタバレしない範囲で適当に抜粋・要約・箇条書きすると

●陰摩羅鬼を選んだのは江戸時代から現在まで、無くなりも増えもせず
 存在し続けた不思議さに着目したから。
●「瑕」という言葉には、人の死がもたらす喪失感を込めた。
●妖怪は人が感じた事を、自由に表現できる社会に必要なツールだと考えている。
●今後は要約も映像化もできないような、小説でしかできない作品を目指したい。

・・・だそうだ。他のインタビューで既出だったらスマソ。
480名無しのオプ:03/09/08 23:08
>>479
乙です
>妖怪は人が感じた事を、自由に表現できる社会に必要なツール

頭が悪い俺には、コレよくワカラン・・・妖怪がいた〈成立していた〉昔の
時代は、自由に表現できる社会だったということなのかな?
それとも逆???
481名無しのオプ:03/09/08 23:08
里村=養老孟司
482471:03/09/08 23:16
>480
その文章はほぼ丸々引用したんだけど、私も意味がよくワカリマセン・・・。
読点の位置で全く内容が違ってくるしなー。
なんとなく>480の逆の意味でとっているんだけどね。
(妖怪は感じたことを自由に表現できる、社会に必要なツール)
483名無しのオプ:03/09/08 23:31
>>480
うまく説明できないけど、
雷など自然現象は現在では細かく説明のつくものだが
昔は雷様などいろいろな説明がなされていた。(時代や地方によってまちまち)
それと同様に人の感じたことも(本作でウブメや魍魎が登場人物によって象徴するものが
違うように、)自由に表現できるということではないかな?
484名無しのオプ:03/09/08 23:38
>>482
>読点の位置
ああ成る程、変えるとすっきり理解できます

>>483
自由で有効的な表現体系のひとつだということでしょうかね
メタっていうのとはまた違うのかな・・・
485名無しのオプ:03/09/08 23:50
表現というか一つの解答だよね。
486名無しのオプ:03/09/09 01:03
たとえばさ、今ではギャグにしか使われていないけど
「山道を歩いていると突然背筋が寒くなることがあるが、
 これは妖怪ぶるぶるの仕業である」
とかって言うじゃん。

これは、山道を歩いていて突然背筋が寒くなるという現象があったとして、
それに「妖怪ぶるぶる」という名前を付けることで、具体的に説明しにくい
体験的な現象をそのままに表現できる、今までそういう経験がないヒトでも、
山道を歩いていて、ふと背筋が寒くなったら「ああ、これが妖怪ぶるぶるか」と
納得することで、元来個別的で体験的な現象を不特定多数が共有できる、
そういう概念共有の表現ツールが妖怪であるという意味だと思う。
487名無しのオプ:03/09/09 01:12
>>486
あなたは本人のゴーストさんですね?
488名無しのオプ:03/09/09 01:19
ぶるぶる好き。
べとべとさんも好き。
489名無しのオプ:03/09/09 01:20
後ろから来る系の妖怪は怖いのです。
490名無しのオプ:03/09/09 01:20
>>486
めちゃめちゃよく分かった。ありがとう。
491名無しのオプ:03/09/09 02:40
由良伯爵が犯人ってマジ?
492名無しのオプ:03/09/09 03:06
有名なガセネタですよ
493名無しのオプ:03/09/09 05:24
494名無しのオプ:03/09/09 05:57
カワイー、猫好きにはたまらん。
柘榴か?
495名無しのオプ:03/09/09 07:46
可愛いと言うより、かわいそう…。
虐待?って一瞬思いますた。
496名無しのオプ:03/09/09 08:12
それは有名な猫虐画像じゃねぇか。
猫用アプロダにそれが上がるといつも荒れる。
497名無しのオプ:03/09/09 09:44
京極堂の憑き物落としが有効なのは、妖怪が「自由な表現ツール」だからだと思う。
つまり、たとえ話。精神分析が神話を複合観念のモデルに使うのと似ているけど、
精神分析の場合は、だれでも多かれ少なかれ持っている普遍的な複合観念の
類型が元々表現されている神話を選んでモデル化しているワケだから、
京極作品の犯人のような、非常に個別性の高い異様な複合観念には有効ではない。
そこで妖怪という融通無碍な表現ツールが役に立つ。

元々強迫行動というのは本人がその構造を理解すれば治る(雑な言い方だけど)
と古典精神分析学では言われているので、ある現象を説明するさまざまな観念の
ごった煮を、さらに絵解きで表現した石燕の妖怪画は恰好の解決ツール。

個々人の内面にある名状しがたい異様な観念のもつれに、同じく多様な観念が
もつれ合った説明構造である妖怪の名を付け、万人に理解可能なコトバに変換して
説明してしまう。特定個人の内面にしか存在しなかった観念の化け物を、
名付けと比喩によってコトバで絡め取り、客観的な現実の世界へ引きずり出す。

その意味で、京極小説の妖怪が悪さをするのは、特定個人の中に名付けられずに
潜んでいるときだけで、妖怪として名付けられ外の世界に引きずり出された時点で
妖怪は特定個人から「落ちる」。これが憑物落としの基本構造なんだと思う。

長文スマソ。
498名無しのオプ:03/09/09 10:06
こら、>>490
責任取りなさい。
499名無しのオプ:03/09/09 11:30
初潮=妊娠、っていうのは嘘。
初潮から2年ぐらいしないと妊娠はしない。
だから、姑獲鳥や狂骨を読むと変な感じ。
夏彦は、知らなかったの?
500名無しのオプ:03/09/09 12:22
>>499
稀に初潮前に妊娠するケースもあるそうで
501名無しのオプ:03/09/09 12:37
あっちゃんはうんこしないよね?

ね?
502名無しのオプ:03/09/09 13:16
あっちゃんはうんこしないよ
503名無しのオプ:03/09/09 13:17
あっちは天使
504名無しのオプ:03/09/09 13:53
うざい
505名無しのオプ:03/09/09 13:56
うんこ話もキャスティング話もたいして変わらないと思う
うざいと言えばうざいが、まぁどうでもいい
506名無しのオプ:03/09/09 14:08
507名無しのオプ:03/09/09 14:46
>画図百鬼夜行が濡れて力が出ない

腹痛い
508名無しのオプ:03/09/09 16:03
>「あなたが蜘蛛だったのですね。」ただのあてずっぽうだ。

これもウケた
509名無しのオプ:03/09/09 17:56
>あっちゃんはうんこしないよね?

しない
510名無しのオプ:03/09/09 18:31
むしろ紡ぐよ
511名無しのオプ:03/09/09 18:35
>>510
ワラタ
新鮮なヴォケだわぁ
512名無しのオプ:03/09/09 20:00
あっちゃんのスリーサイズを教えてください
お願いします
一生のお願いです
513名無しのオプ:03/09/09 20:02
>512
100−100−100
514497:03/09/09 20:04
>498
調子に乗ってすまんな、やっぱおとなしく
キャスティング予想とハアハアネタでも眺めてるわ。
515名無しのオプ:03/09/09 20:34
京極、厚いわりに読みやすいから
ライノベとしても読んでる人はかなり多く無いか?
頻繁に出ないから、「あ、出た。押さえておくか」くらいで。
本を読まない人にも推薦したが、面白いと言ってたので
このスレで「周りに読んでる人いない」ってのが多いのに驚いた
516名無しのオプ:03/09/09 21:02
>>511
それ、狼の石川梨華ウンコスレで2年くらい前から散々使い古されたやつだよ
まあ石川ウンコスレなんか見てる俺も俺だが
517うんこ:03/09/09 21:04
キモッ
518名無しのオプ:03/09/09 21:09
>>508
>「あなたが蜘蛛だったのですね。」ただのあてずっぽうだ。

私も蜘蛛だけは最初の方で誰だか判った。
塗仏はなかなか進みません。
519名無しのオプ:03/09/09 21:14
塗仏の犯人は関口だよ。
最初読めばわかるだろ。
520名無しのオプ:03/09/09 21:15




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。

また、韓国朝鮮人の帰化が年間約1万人も!



521名無しのオプ:03/09/09 21:18
>>519
まじ?
522名無しのオプ:03/09/09 21:22
>>519
天才
523名無しのオプ:03/09/09 21:41
まだ全作品読んだわけではないが。
登場人物がことごとく凶悪事件に関わっていくのは納得できん。
犯罪者サークルなのか、こいつら
524名無しのオプ:03/09/09 21:42
>>523
シリーズ化できないじゃん
525名無しのオプ:03/09/09 21:44
関口が女性にバカにされたと勘違いして、
跳び蹴りをくらわせて女性の首の骨を折った
526名無しのオプ:03/09/09 21:52
>>524
主要人物は何度関わっても構わん。お友達同士だから一人が関われば芋蔓式だ。
しかし川島やら柚木やら柴田やらが何度も関わってくるのは不自然すぎる。
お前らそういう違和感は感じないのか?
527名無しのオプ:03/09/09 21:55
小説だし
528名無しのオプ:03/09/09 21:56
流水よりマシだし
529名無しのオプ:03/09/09 22:02
>>526
特に感じない
530名無しのオプ:03/09/09 22:04
主要人物OK、脇役NGなのが漏れには判らん
第一、はっきり線引き出来る物なのか?
531名無しのオプ:03/09/09 22:05
>>523=526
それはD(略
532名無しのオプ:03/09/09 22:15
>>526
前スレで女キャラに関してバリエーションが少ないっていう
話があったけど、要するに事件ごとに周辺人物を新たに
増やしていっても結局似たようなキャラになってしまう。
「なにこれ同じじゃん」と言われてしまうので、いっそ同じ
人物を使ったほうがアラが目立たなくて済む。
533名無しのオプ:03/09/09 22:55
あっちゃん=高橋尚子
534名無しのオプ:03/09/09 23:10
>>533
殺すよ?
535名無しのオプ:03/09/09 23:12
あっちゃん=和田アキ子
536名無しのオプ:03/09/10 00:10
あっちゃん=王選手
537名無しのオプ:03/09/10 00:57
割と真剣に聞いてみたいんだけど、
おまいらは「通りもの」に遭ったことがありますか?
つまり衝動的だけど、純粋な殺意ってやつ。

俺は一度だけあります。
538名無しのオプ:03/09/10 01:18
んーうろ覚えですが、
純粋な殺意を実際の行為に移したのが「通りもの」じゃないかな?
いえ、貴方が実際に人を殺したってんなら何も間違っちゃいませんが
539名無しのオプ:03/09/10 01:24
自分に対してなら、たまにあるかな
540名無しのオプ:03/09/10 01:44
朝方の電車で立っていたら、ホームに停車したとき、無愛想なガキが必要以上の力を込めて俺を押しのけて降車してきたな。
抵抗したら振り向き様に睨んできた。そのとき無意識的に手を伸ばしてて、慌てて引っ込めた。殺意というほどまでの憎悪じゃあないけど。
541名無しのオプ:03/09/10 01:59
当然未遂ですんだが、自殺を図った時の精神状態を思い出すにつけ、あれは
まさしく通りモノだったと思うねえ
542名無しのオプ:03/09/10 07:22
死んで欲しくないものを死なせたことはある。
なんであんなことをしたのか未だにわからない。
543名無しのオプ:03/09/10 08:43
バスに乗って座席に座ると、前席に座った奴の無防備なうなじが見えることがあるよな。
それ見てふと「ここに力一杯シャーペン刺したら死ぬんだよな」とか考えたことがある。
我に返ってゾッとしたけどな。後ろに座ってる奴が同じこと考えてたら、と思って。

憎しみとか動機はどうでもいい、手段とタイミングさえ整えば…って魍魎の話を読んで、
このときのことを思い出したよ。だから割とリアルに感じた。
544名無しのオプ:03/09/10 09:19
俺んち小動物飼ってるんだが、軽く触ったり手に乗せてるとき、
ああ、このまま握りつぶしてみたいなーと思うときはある。
嫌いとかじゃなくて、むしろ好奇心で。命の芽を摘み取ってみたいって感じ。

やった後すごく後悔するんだろうなーと思いながら。
545名無しのオプ:03/09/10 09:42
バスに乗って座席に座ると、前席に座った奴の無防備なうなじが見えることがあるよな。
それ見てふと「ここに精子ぶっかけたら気持ち悪いだろうな」とか考えたことがある。
我に返ってゾッとしたけどな。後ろに座ってる奴が同じこと考えてたら、と思って。

快感とか動機はどうでもいい、手段とタイミングさえ整えば…って先程AV見て、
このときのことを思い出したよ。だから割とリアルに感じた。
546名無しのオプ:03/09/10 09:44
>>537は拘置所にいるんですか?
547名無しのオプ:03/09/10 12:27
俺もあるよ。
地下街の階段で人を突き落としそうになったことがある。
「左足を相手の足の前に突き出して、相手の体を浮かせるようなかたちで
(指紋が背中につかないように手の甲で)背中を押せば、きっと頭から・・・」
って、一瞬で考えて一瞬で去っていった。
548名無しのオプ:03/09/10 13:09
通り物イイ!
549名無しのオプ:03/09/10 13:13
「本当の殺意は、何気ない日常−−たとえば学校の屋上で友人が下を覗き込んでたり、
 仲の良い夫を見送る妻が、その靴紐を結ぶ背中を見て覚えるものだ」
550名無しのオプ:03/09/10 13:19
質問なんですが、魍魎の筺でメール欄を捨てたのは誰だったのでしょうか。
551名無しのオプ:03/09/10 13:22
技師のおっさんだろ
552名無しのオプ:03/09/10 13:30
ミマサカぢゃないの?

捜査攪乱、犯人隠匿のために
553名無しのオプ:03/09/10 13:35
追記

もちろん、実験がしたいがために
554名無しのオプ:03/09/10 15:04
ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
555名無しのオプ:03/09/10 15:20
>>549
エロゲーマー発見
オレモナー
556名無しのオプ:03/09/10 18:32
蜘蛛たんのスリーサイズを教えてください
お願いします
一生のお願いです
557名無しのオプ:03/09/10 18:38
>556
25_ぐらい
558名無しのオプ:03/09/10 18:40
>>557
どこがですか?
559名無しのオプ:03/09/10 19:01
>>557
けっこうデカイな
560名無しのオプ:03/09/10 19:46
呉美由紀たんのエロ画像きぼんぬ
561名無しのオプ:03/09/10 21:34
塗仏の表紙って、まだ出てませんか?
562名無しのオプ:03/09/10 21:44
絡新婦の文庫版、なんか割れてきたんだけど、
北朝鮮の歌本みたいに。
563名無しのオプ:03/09/10 22:33
「姑獲鳥の夏」を購入した。面白くて二日で読んだ。
涼子タン(;´Д`)ハアハア

今魍魎読んでるが、本厚すぎ・・・
564名無しのオプ:03/09/10 22:46
>>563
なんと羨ましい・・・
俺もそんな悲鳴をあげたいものだ
565名無しのオプ:03/09/10 23:24
『邪魅の雫』読了。
566名無しのオプ:03/09/10 23:26
今回は意外な主役達と絡む血縁関係が驚きだったよね
567名無しのオプ:03/09/10 23:31
そのノリももういいよ。
568名無しのオプ:03/09/10 23:49
後生だからあっちゃんのスリーサイズを・・・
569名無しのオプ:03/09/11 00:29
瑕から逆行して、檻まで読了。
瑕も宴も、再読の方が面白いねえ
570名無しのオプ:03/09/11 01:29
前スレでの人気投票どんな感じだったっけ?

箱>夏≧檻>理>夢>瑕>宴
みたいな感じだったかな?
571名無しのオプ:03/09/11 02:49
匣>檻=理≧夏>夢>宴>瑕
だったような気が
572名無しのオプ:03/09/11 07:11
>>568
上から、81、60、83です。
573名無しのオプ:03/09/11 07:24
瑕と宴の順番が逆じゃないか?
574名無しのオプ:03/09/11 08:40
流石に宴は揺るがんな
575名無しのオプ:03/09/11 09:26
瑕は分かるけど、宴それほど悪いと思わないんだけど…(他に比べたら劣るか)
やっぱ始末が悪かったん?
576568:03/09/11 10:13
>>572
ありがとうございます
ウエストはもうちょっと細い方が良くないですか?
本当ですか?それ
577名無しのオプ:03/09/11 10:54
>>575
あれは漫画だから
578名無しのオプ:03/09/11 12:13
京極、悪いかたちで清涼院の影響受けているのかな…
579名無しのオプ:03/09/11 12:13
38 名前:京極堂日記(小説・京極夏彦の妖怪シリーズより)[sage] 投稿日:03/09/08 22:06 ID:7TGvUNPA
【7:12】敦子の笑い声で起床。まだ眠い。顔を洗う。画図百鬼夜行が濡れて力が出ない。歯はみがかない。この世には不思議なことなどなに一つない。
【7:22】朝食のかわりに腹に仏舎利をつめる。ブッダは象より大きい。イヤになる。
「憑き物落としに行っておいで」敦子の言葉だ。うるさいんだよ。俺は霊媒師じゃないただの古本屋の親父なんだよ。
「気を付けて!」うるせぇんだよこの編集者が。
【7:35】ダルい憑き物落とし出発。縁側ではやる気のねぇ猫が寝てる、高い金出して買ったんだから化けろよ。
【7:43】「助けて〜!」関口が叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】関口救出。警察に誤認逮捕されたらしい。うだつの上がらない奴だ。
【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く古本屋へ帰りたい。
【8:46】敬子がニヤニヤしている
【9:30】早朝憑き物落とし終了。
【9:40】帰宅。
【9:45】お腹がすいた。腹に仏舎利をつめる。また腹がみつしりとなる。
【10:11】みんなで談笑。鳥口の笑い声にみんながいらつく。
【11:20】薔薇十字探偵 登場。
【11:22】「神が登場したぞ!下僕ども!」 相変わらず元気な奴だ。
「僕が関わることによって死者を増やしたくないのだ。」本当はどうでもいい。明石先生早くこい。
【11:40】再び憑き物落としに出向く。帰りたい。画図百鬼夜行がないと力が出ない。
【11:42】「私の研究に間違いはない!」美馬坂だ。タイミングが良すぎる。どこから見ていたんだ?
【11:43】「さあ、匣に入ろう」さようなら、幻想作家久保、こんにちは首だけの久保。敦子がニヤニヤしている。
【11:45】「あなたが蜘蛛だったのですね。」ただのあてずっぽうだ。
「この世には不思議なものなど何一つないのだよ。」このセリフには飽き飽きしている。
【11:49】憑き物落とし終了。「嘘なものですか。この僕が云うのです。」格好だけ呟いてみる。
【11:53】木場が来た。「京極!助けに来たよ!」遅すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】帰宅。古本屋で鳥口が冷麦をガツガツと食べていた。敦子がニヤニヤしてこっちを見ている。
いやがらせか?殺すか?
580名無しのオプ:03/09/11 12:36
長文のわりには、つまらないね。
581名無しのオプ:03/09/11 13:21
>>580
あれ?以前、誰かが誘導したときはけっこうウケてたけど

前スレ人気投票は箱が一位か〜
個人的には理が好きだなぁ
582名無しのオプ:03/09/11 13:57
>>581
それは初見だったからだと思う。
1回見れば充分だし。
583名無しのオプ:03/09/11 18:23
多分次次作の「骨垢の響」ってやつを夢の中で読んだ。

そんな妖怪居ないだろうけど
584名無しのオプ:03/09/11 18:37
理は美人美少女勢ぞろいだったからな。
585名無しのオプ:03/09/11 18:38
木場が死んだ夢を見た
586名無しのオプ:03/09/11 18:55
理はエンドレスで読んでしまう・・・
587名無しのオプ:03/09/11 19:57
あした文庫版の「宴の支度」が発売予定なんだけれど・・・
ここは田舎だから遅れるかなぁ。

ネガティブ関口先生にお会いしたいんだけれどな。「理」は休みだったから。
588名無しのオプ:03/09/11 20:00
>>587
鬱すぎて登場回数少ないのがオレはちょっと残念
589名無しのオプ:03/09/11 20:26
ガイシュツかもしらんが、映画「嗤う伊右衛門」の又市役は
香川照之だそうな。ちょっとグゥの音も出ないはまり役だな。

今までオレ的に又市役は、保阪尚輝とか本木雅弘とか、
小柄で男臭くて気っ風のいい啖呵が切れて胡座をかいた毛臑に
色気のある役者を想定してたんだが、二枚目路線から離れてなかった。

その点香川照之は、若い頃はさしていい男でもないくせに
ちょっと軽薄な感じだったが、中年に差し掛かって男臭い
いい味が出てきた。「マルサ!」の演技なんかを見ると、
又市役にはぴったりなんじゃねえかな。
590名無しのオプ:03/09/11 20:35
ちょっと思ったけど、鳥肌実って京極作品にあいそう。
又一役とかやれそう。まぁほんとに出てたら笑ってしまうんだろうけど。

http://jangofett.hp.infoseek.co.jp/i/pc/03_kinei.jpg
http://jangofett.hp.infoseek.co.jp/i/pc/10_panf.gif
http://jangofett.hp.infoseek.co.jp/i/pc/02_gyokusai.jpg
591名無しのオプ:03/09/11 20:38
>>589
剃髪すんのかな?
592名無しのオプ:03/09/11 20:56
>591
ソースの「怪」VOL.0015には又市のスチルが
なかったんでわかりましぇん。例の頭巾を毟り取って
汗を拭ったら、五分刈りの伸びかけぐらい、っつー感じが
非人の札撒きとしてはリアルなんだけどね。

ちなみに伊右衛門は唐沢寿明、岩は小雪、宅悦はやっぱり
というか何というか、天下御免の宅悦役者にして
WOWOWの「怪」にも出演した六平直政(w
593名無しのオプ:03/09/11 21:07
594名無しのオプ:03/09/11 21:13
>>593
すかすかだろう、これじゃ。
595名無しのオプ:03/09/11 21:41
>>593
「ほぅ」
596吾輩は名無しである:03/09/11 23:13
いまDrコトーみてたんだが吉岡秀隆のあの自信なさげな佇まいは関口っぽい
597名無しのオプ:03/09/12 00:21
>596
吉岡くんの奥さんは実は私の中では「あつこさん」のイメェジ。
598名無しのオプ:03/09/12 00:24
不謹慎だが、地元でちょっと前にあった通り魔事件の犯人の似顔絵が
関口とダブる。目がぎょろりとしてて、背が低くて、猫背。

それ以来、関口のイメージがデフォルトでそれになりつつある。鬱。
599名無しのオプ:03/09/12 00:33
>>589 香川さん!ぴったりだ!あんなイメージで巷説シリーズ読んでた!怪の田辺とかは若杉だろ…と思ってたし。映画はほぼイメージにピッタリの配役だ!皆はどうよ?
600名無しのオプ:03/09/12 00:43
秀吉の人かな。
いいんじゃない?
年齢も妥当だし、演技も出来るだろうし。

ただ、声が気になるなあ・・・
「御行奉為――」
601名無しのオプ:03/09/12 01:02
あっちゃんには深津絵里でも。
ちょっと年が駄目か・・・
602名無しのオプ:03/09/12 01:06
ネタバレスレが埋まりました。
603名無しのオプ:03/09/12 01:12
すでに新スレ立ってます。

【オンモラキも】京極作品をネタバレで語るスレ2【アリ】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1063296153/l50
604名無しのオプ:03/09/12 11:49
おんもらきって、もっと短きゃよかったのに。
ペダンティックに走りすぎ。儒教のとことか。
でもそれが前振りではあるんだけどさ。
うぶめの焼き直しだしなぁ〜
まぁ、それなりに面白かったけどさ。
605名無しのオプ:03/09/12 12:00
森氏の本ブックオフで見つけたので読んでるんだけど
ワトソン役の女が敦子の100倍ぐらいうざくて
キッツイわー(w
謎解きとして楽しめたらそれでいいけどさ。
京極スレの住人は森のミステリよんでるのかな?
スレ違いスマソ
606名無しのオプ:03/09/12 12:49
>>605
一番最初のやつの、始めあたりで読むのやめた
607名無しのオプ:03/09/12 13:10
>>605
森作品読んでる。
ワトソン役というか、W主役か。

読んで行くうちに慣れると思うけど。

京極スレで高田崇史読んでる人いる?
608名無しのオプ:03/09/12 13:39
あっちゃんはバントするの?
609名無しのオプ。:03/09/12 15:16
>605
一作目だけ読んだ。
うざいと思ったの自分だけじゃなかったんだ(w
610名無しのオプ:03/09/12 15:58
塗仏の文庫版買ってきますた。
フォントが今までの文庫版と違いますね。
611名無しのオプ:03/09/12 16:12
>>570-571の順位って、京極堂シリーズ以外のものも
含めるとかなり変わってくるのかな?
612名無しのオプ:03/09/12 16:19
大極宮に宴の文庫15日発売ってかいてあるの何で?

ちなみにこれは表紙
ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031173802
613名無しのオプ:03/09/12 16:27
塗仏文庫、本屋でパラ見。おとろしの最後の方で左肩の章立てに誤植めっけ。
「宴の支度 おとろし」のはずが「塗仏の宴 宴の支度」になってた。
妙な所に気付く自分に鬱だが、フォントだレイアウトだと凝る割に間が抜けてる。
他にもそういうページがありそうだ。
614名無しのオプ:03/09/12 16:37
9/15が祝日なので15日発売の新刊は前倒しで配本されてます。
ちなみに自分が見たのは神保町。回った書店には軒並み置かれてました。
615名無しのオプ:03/09/12 17:22
塗仏文庫買いに行ったら
なんとなくついでに買うつもりのなかった文庫の巷説購入。
このカバーについてる激しいアニメ絵はなんですか?
……どっちにしろ見れないけど。
616名無しのオプ:03/09/12 17:25
みんなもにょってたんだねー>西之園萌絵

俺も一作目読んでその後読んでない。この人文章あんまり上手くな(ry
617名無しのオプ:03/09/12 17:27
初めての京極夏彦で魍魎を読了。
おもろかったので現在は姑獲鳥を読んでいます。
シリーズをノベルズで集めていますが、公式サイトを見たら
凶骨は文庫版だと400ページの加筆とあります。
文庫版は読んどけって思われますか?
618名無しのオプ:03/09/12 17:38
ごめん、聞いていいかな。
ジャミってなんですか?
それとe−bookの百鬼?ですか?それには妖怪シリーズのみんなが出ているのですか?
すみません、教えていただけると助かります。
619名無しのオプ:03/09/12 17:42
萌絵萎え禿どう
なんか中途半端な終わり方だったので、始末に激しく期待。

ただ…一つだけ気になったのが、なぜ(メル欄)を殺す!?
その必要があったのかと京極に問いたい。激しく問いたい。小一時間どころじゃなく問い詰めたい。
しかもあれだけ壮大な画を描いた(メル欄)の最後のほうは、あんな情けない描写ですか?
っていうか、いつものように適当に女中でも出して、そいつを身代わりにすれば良いんじゃないかと。
三光年譲ったとして、あれはどうしても必要な場面だったんですか?
それだけ教えて下さい…
そういう作品じゃないことは分かってるが、一番好きなキャラだったのに…鬱だ_| ̄|○
もう読み返せねーよヽ(`Д´)ノ
621名無しのオプ:03/09/12 18:05
>620
悪者は死ななきゃいけないんだよ。
古来からの基本として。
622名無しのオプ:03/09/12 18:20
>>621
いや、確かに悪者ではあるんですが…なんだかなぁ。
もうちょっとカコイイ場面とか用意しても良かったんじゃないかと。
623名無しのオプ:03/09/12 18:25
充分カコイイ場面一杯用意してもらったキャラだと思うけどなあ
624名無しのオプ:03/09/12 18:27
正直漏れは塗仏のあぼーんには溜飲が下がったんだが。
620さんと反対で京極作品で一番嫌いなキャラなんで。
ただもう少し見せ場があっても…とは思う。
625名無しのオプ:03/09/12 18:27
ネタバレスレでやったほうがもっと話せるとおもうが
626名無しのオプ:03/09/12 18:34
すみません、
e-NOVELS の作品って妖怪シリーズのみんなが出てるのですか?
また、ジャミって何なんでしょうか。
教えてください。
627名無しのオプ:03/09/12 18:39
>>626
ジャミって妖怪だよ
628名無しのオプ:03/09/12 18:41
>>626
本編のサイドストーリーみたいなのと
榎木津が主人公のやつがある
629名無しのオプ:03/09/12 18:43
YO!! みんなジャミってる?
630名無しのオプ:03/09/12 18:50
>>610
絡新婦とフォントは同じじゃん。組版が違うだけ
塗仏の方が読みヤスイ!
631名無しのオプ:03/09/12 19:22
この世にはありえないことなどなに一つない。
632名無しのオプ:03/09/12 19:27
で、次回作のタイトルは何よ
633名無しのオプ:03/09/12 19:28
そして、何年後だ



・゚・(ノД`)・゚・
634名無しのオプ:03/09/12 19:48
案外早く出るんじゃないだろか

話ずれるが、オンモラキの文庫を早く出して欲しいよ。
手直ししたのが読みたい。
635名無しのオプ:03/09/12 19:48
>>617 文庫版の方が確かに良くなってるんでそっちを薦める。
まぁコレクションとしてノベルス版も買っていいと思うよ。
そんな高い本でもないし。

>>620 俺も胴衣だよ。
個人的には狂骨ヒロインの方が好きだったんで納得いかなかったけどな。
これも個人的意見だが、京極シリーズは理で一旦終わってるんだよ。
宴や瑕は第2幕と思った方がいい。
636名無しのオプ:03/09/12 20:08
>>635
宴は第2幕ではありませんよ。
なんつーか、ファンディスクみたいな位置付け?
お祭りディスクみたいな・・・
637名無しのオプ:03/09/12 20:36
そう言えば、今売りの「怪」で京極自身が「今八犬伝の小説を書いてる」って
言ってるんだけど、前々々スレから1レスずつチラッと触れられてるだけ。
もうすでにみんな詳しいことを知ってるんでつか?
それともシリーズ物以外興味ない?
638名無しのオプ:03/09/12 20:46
講談社のジュヴナイルなミステリーのシリーズに、夏彦タンが執筆予定とあったので
それじゃないかなぁと勝手に思い込んでいたのですが、違うのかな。>八犬伝

あのシリーズを見るにつけ、今のガキンチョが羨まスィと思ひます。
ただ…装丁も立派なのにコピーが「宴の支度は整いました」なのでおかしかった。
639名無しのオプ:03/09/12 21:05
>お祭りファンディスク

ちょっと藁った。
京極仕事しすぎじゃないか?どんどんシリーズ物が増えてるよ…
風呂敷広げすぎて破滅しませんように…(八犬伝読んでみたいけどさ)
640名無しのオプ:03/09/12 21:39
>>605
今、8作目の「今はもうない」読んでるところ。
笹木という登場人物が、関口っぽくみえる。
641名無しのオプ:03/09/12 21:54
わーーーーん、宴まだ発売されてないよぉぉぉぉ@サポーロ
642名無しのオプ:03/09/12 22:03
私は森好きだよ。萌絵ちゃんは姑息なのであんまり
好きじゃないけど(真賀田四季は大好き)。
共感覚の持ち主なんですが、この人の本はミント味がします。

高田崇史も読んでます。ぴぃくんのシリーズが好き。

って、スレ違い過ぎ…スマソ。
643名無しのオプ:03/09/12 22:06
ネタ募集

京極のネタレス・AAを集めるスレッド
http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=2947&KEY=1063343648
644名無しのオプ:03/09/12 22:15
森作品は叙述トリックなんかが多くて映像化は難しいけど
京極堂シリーズはできそうだからやって欲しい

13回で1冊分とか。魍魎か蜘蛛。
645620:03/09/12 22:36
>>635-636
なるほど。確かにそういう感じですね…これからそう考えよう。
なんていうか、塗仏は京極が自分の趣味に走りすぎてるような気がした。
646名無しのオプ:03/09/12 22:49
オイラは名古屋人だから、森は好きやけどねぇ♪〜( ̄。 ̄)
647名無しのオプ:03/09/12 23:33
DTPに拘りだして、誤植がシャレにならんくらい多くなったのはどうなの?
それとも、
単に担当のO田がファウストにかまけて他作家の本を片手間にしてるから?

森博嗣の本は最初はダメだったが、3、4冊目で慣れた。
そのあとすごく好きになって全部読んだ。あ、でも今でも萌エは嫌い。
けっこう京極と森は似てると思うんだが。
二人の作品は、出発点が割に近くて、ベクトルが全く逆を向いた、みたいな印象。
648名無しのオプ:03/09/12 23:50
森さんの講義が受けられるため
ただでさえ難関な名大の倍率が鬼のようにあがったという話を
名大志望の友人に聞いた。


京極さんも講義とかしないんだろうか。
まあ、受講したところで一割たりとも理解できないだろうが。
649名無しのオプ:03/09/12 23:56
>>648
 京極が何の講義するんだよ。民俗学?文学?
 専門の教授の方があの人よりずっと詳しいよ。あたりまえだけど。
 たまに勘違いしてるひといるからな…
 まあ小説創作の講座でも担当したら面白そうだけど。
 
650名無しのオプ:03/09/13 00:00
>>642
共感覚って何?
651名無しのオプ:03/09/13 00:09
>>650

>>642ですが、
共感覚(synesthesia: シネスシージア)とは、音を聞くと色が見えるとか、
味から物の形が感じられるなど、五感が入り混じる現象のこと。

私はミント味の物を口にすると、大理石を触っている触感がしたり
割とペタな共感覚を持っているのですが、森作品を読んでいると
何故かミント味がします。森作品=大理石?(w

652名無しのオプ:03/09/13 00:17
京極さんが妖怪シリーズで登場人物に語らせてる
薀蓄って創作なんですかね?
それともやっぱり色々な書籍を参考に抜粋したものなんかな

当方、宗教だとか民族だとかに明るくないので
語られていることが専門家にとって常識なのかそうでないかすら分からん。


ま、実際に創作だったとしたら
一冊につき論文がいくつかできあがりそうなんでwやっぱ後者か・・。
653名無しのオプ:03/09/13 00:20
>>652
巻末を読むべし!
まあ、京極氏は物知りさんだと思うが。
654名無しのオプ:03/09/13 00:26
いま夏から読み返してるけど、関口って直感だけはするどいよなぁ
655名無しのオプ:03/09/13 00:43
>>649
京極による創作講座は、ぜひ開設してほしい…
656名無しのオプ:03/09/13 00:54
>>653
なるほど・・参考文献のページがありましたね。
謎が解けました。どうもサンクス。


>>654
直感とは違うかもしれないですが
夏で関口が初めてウブメの絵を見たときの感想には寒気がした。
無意識に彼岸を見る関口イイ!
657名無しのオプ:03/09/13 01:10
そろそろマルクス狂の犯人がでてきてもいいんじゃないか?
658名無しのオプ:03/09/13 01:25
唯物論に憑かれた犯人
659名無しのオプ:03/09/13 01:43
>>613
確認。おとろしだけじゃなくしょうけらにもあった。

今回の張り子、ほとんど石燕の絵そのままだな。数が多いから大変だったのか
660名無しのオプ:03/09/13 02:50
>>652
 「瑕」の儒学の話は授業で聞いたことある内容だった。
 
661名無しのオプ:03/09/13 02:50
>>657-658
それがなんの妖怪になるのか気になる
662名無しのオプ:03/09/13 03:39
>>661
エストシーモアだと思うよ
663名無しのオプ:03/09/13 04:32
>>661
歯痛殿下
664名無しのオプ:03/09/13 09:19
実際唯物論にとり憑かれた人って、なんか理屈っぽくて
厄介なんだよな。近所のおばさんとかにいないか?
665名無しのオプ:03/09/13 09:46
多分そうそういないと思う。
というかとり憑かれていると判断するのもかなり難しくないか?
まさか正面きって聞く訳にもいかないだろうし。
666名無しのオプ:03/09/13 11:15
そもそも自分にはマルクスの唯物論ってのが謎なんだが。
マルクスって共産党宣言書いたやつだろ?
それとも同姓同名?

667名無しのオプ:03/09/13 11:29
唯物論ってのは、運命論者と同意?
668名無しのオプ:03/09/13 15:51
唯物論はレーニンちゃうの?
669名無しのオプ:03/09/13 20:28
まだ鉄鼠読み終わってないが女郎蜘蛛買ってしまった。
このシリーズ、分厚いわりにはさくさく読みすすめるからいいね。
ただ金が
670名無しのオプ:03/09/13 21:46
>>669
私は狂骨以外は全部ブクオフ。狂骨は文庫で買っちゃった。
まだ支度も始末も読んでないから、読み終わる頃には陰摩羅鬼も
ブクオフにあるだろう。
671名無しのオプ:03/09/13 22:27
鉄鼠の薀蓄は仏教関係でよく出てくる話を引用して集約したようなもんだけど、
あんなに手際よく分かりやすくまとめてるのは見事だと思った
エッセンスを抽出する能力・センスがずば抜けてるね
672名無しのオプ:03/09/13 23:07
塗仏の宴・宴の始末の、
「混沌既に死して一万年、独り太模を抱いて存う――。」
って、どういう意味なんですか?
673名無しのオプ:03/09/13 23:16
文庫を含めると、一作品を二冊買ってることになる。
京極さんの晩飯代ぐらいは貢いだことになるのかな。
674名無しのオプ:03/09/13 23:24
>>672
毎日寝る前に歯を磨きなさいってこったよ。
675名無しのオプ:03/09/13 23:32
>>613,659
今日購入して確認。

文庫用のレイアウトにテキストデータを流し込み、加筆や改行など手直しをする。
その分だけ、各短編の後に付く関口の場面は後ろにずれることになる。
最後にノンブル横の文字を直して出来上がり、のはずが
この2本はうっかり見落としてた、ってとこだろう。
まぁ制作現場ではよくあることだ、気にすんな。

要するに。
しょうけら6頁分、おとろし8頁分増えたってことでw
676名無しのオプ:03/09/13 23:41
瑕の帯についていたサイン会応募してみた。
サイン会って行った事ないので、いざ当たったら戸惑うだろうなぁ。
677名無しのオプ:03/09/13 23:44
>>676
開襟シャツ着て行きなさい
678名無しのオプ:03/09/13 23:47
「厭あなもの」てなんだ?
679名無しのオプ:03/09/13 23:48
作品は好きだけど、作家自体には興味が無いから
サイン会もどうでも良いなぁ・・・
680名無しのオプ:03/09/13 23:50
>>678
短編で「厭な子供」「厭な老人」ってのがあるのよ。
681名無しのオプ:03/09/13 23:53
そういや昔、世にも奇妙な物語で厭な子供って話があった
682名無しのオプ:03/09/13 23:55
>680
あー、なるほど。ありがd
683名無しのオプ:03/09/14 00:26
>>679 地方だから最初から応募なんかしねーよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
684名無しのオプ:03/09/14 00:27
>659、675 確認ありがとう。まだ購入してない613です。
確かによくある事なんで普通なら気にしないんだが、夏彦にやられると
なんだかなー、っと思ってしまうんだわ。インデザイン導入して執筆に時間を
かけられるようになったそうだが、なら校正にも時間を使えよって。
うざくてすまん。逝って来ます
685名無しのオプ:03/09/14 00:47
理読み終わった。
宴これから読むけど、関口の夢オチってマジ?
686名無しのオプ:03/09/14 01:16
>>685
それはシリーズ全体のオチですよ
687名無しのオプ:03/09/14 02:10
>>685
理までの読書ノートをつけたうえで、宴読むことを薦める。
…今までの良い思い出が、壊されるかもだから。
688名無しのオプ:03/09/14 02:21
作品の出来はともかく、宴の催眠ネタ自体はかなり好きだな
689名無しのオプ:03/09/14 03:43
>>678
たしか廣済堂→光文社の「異形コレクション」に寄稿した
「厭な扉」から続く「厭」シリーズってのがあるんだよ。
690名無しのオプ:03/09/14 05:37
新書姑獲鳥は実家だし、文庫はどっかいった。
さあ、ハードカバーでも買うか!
しかし軽っ! なんだこの軽さは。本当に中身入っているのか?
691名無しのオプ:03/09/14 05:39
>>655
どっかで、京極夏彦は「器」を作ってそこにキャラを流し込んで
埋めていく、というやり方だと読んだことが。
692名無しのオプ:03/09/14 05:43
>>605
1作目は割と楽しんだけど2作目からどんどんつまらなくなっていく。
途中で止まってもう読んでない。
693名無しのオプ:03/09/14 05:47
っていうか森氏の話は森スレで頼む。
694名無しのオプ:03/09/14 11:08
森さんの最初の本読んだけど、登場人物全員アタマ良さげで気に食わなかった。

その点、京極は、中禅寺の薀蓄のバランスを関口、榎木津のバカで上手くバランスをとってると
思った
695名無しのオプ:03/09/14 11:28
タタラがむかつくのはそのバランスが崩れるからか
696名無しのオプ:03/09/14 11:45
宴だと俺は佐伯布由の「りんごとみかんどっちを食べるか」が好きだったな
強制されることが大嫌いというスタンスで生きてきたんで、肺腑をえぐる、、
とまではいかないが、なるほどと思わされた。
697680:03/09/14 12:29
>>680を書いた後、寝る直前になって
>>689のとおり「厭な扉」があったことを思い出した。

「三たび書いてしまいました」じゃないぢゃんかよ。
698名無しのオプ:03/09/14 12:38
「すべてが鬱になる」 関口巽著
699名無しのオプ:03/09/14 12:44
布由は女性に嫌われそうなキャラだがそういう意見は見ないな。
700名無しのオプ:03/09/14 14:22
>>698
似合いすぎだ
701名無しのオプ:03/09/14 14:47
ああ、本にひたすら鬱話が書いてあって、最後の10ページくらい全部
鬱の文字で埋まってるんだよな。確かに鬱になるわ。
702名無しのオプ:03/09/14 14:53
あっちゃんはうんこしないよね? >ALL
しないよね?
ね?ん?
703名無しのオプ:03/09/14 15:37
してくれないと食えないだろうがぁあっ
704名無しのオプ:03/09/14 15:41
あっちゃんは関口をキモいと陰口叩いてる
705名無しのオプ:03/09/14 15:49
>>698
The Perfectly Depressed by SEKIGUCHI Tatsumi
706名無しのオプ:03/09/14 18:11
YAKATAの京極版、YOUKAIがでないかな
707名無しのオプ:03/09/14 18:17
>>706
脳髄屋敷、蜘蛛屋敷、鳥の城を舞台に。
708名無しのオプ:03/09/14 19:33
無茶なバグ満載
709名無しのオプ:03/09/14 21:07
>688

俺は催眠ネタは嫌だったなー。さんざかき回してそれか!みたいな感じで
催眠あれば何でもできんじゃないの?って思ったよ
710名無しのオプ:03/09/14 23:33
>>709
実際あんなこともこんなこともできちゃうよ
覚えておくと得です
711名無しのオプ:03/09/15 01:43
↑お前はA女E女出演時の松岡か
712名無しのオプ:03/09/15 20:30
理がまだ300ページくらい残ってるのに宴支度買ってきてしまった
ドウシマショ
713名無しのオプ:03/09/15 20:36
>>712
2冊同時読みだ!
714名無しのオプ:03/09/15 20:40
宴の序盤がエライことになるから
素直に理から
715名無しのオプ:03/09/15 20:43
>>712
宴を枕に理を読む
716名無しのオプ:03/09/15 20:44
>>712
どすこいを読め
717名無しのオプ:03/09/15 21:19
>>712
ルー=ガルーも読め
718名無しのオプ:03/09/15 21:56
>>712 マジレスすっと
宴に入る前に陰読んだ方がいい
719名無しのオプ:03/09/15 22:41
おんもらき、このネタどっかで読んだことあるなーと思ったら
ランドル・ギャレットの『銀河の間隙より』そのまんまですね。
既出だったらすまん。

ギャレットのは容疑者が宇宙人だから
多少は常識知らずでもああ、そうだよな、と納得できるけど
おんもらきは流石に誰か突っ込めよ、と思った。
720名無しのオプ:03/09/15 23:08
覗き小平次の話って
江戸時代の「コハダ小平次」ってのを骨格にして
それを「哄う家門」みたく京極がアレンジしてんだよな。
元々の「こはだ小平次」ってどんなストーリーなんだろ?
「四谷怪談」の方は知ってたけど。
721名無しのオプ:03/09/15 23:11
益田「ちゅ」
京極「僕は鼠か」

のやりとりが寒いんです!あ、もしかして笑うとこじゃない?
722名無しのオプ:03/09/16 13:49
ひっそりとうぶめやうたげのしたくが出てたーっ
723712:03/09/16 17:41
>>713-718
ありがとうございますた。
ここは>>716を信じてどすこい読みますね^^
724名無しのオプ:03/09/16 20:43
僕たちの好きな〜に登場人物のイメージイラストが載ってるってほんと?
マチコさんが気になる
725名無しのオプ:03/09/16 20:48
>>724
中禅寺 榎木津 関口 木場のみ

しかも読者のイメージを尊重してか顔なし
726名無しのオプ:03/09/16 20:48
ルーガルーっておもしろいのか?
727名無しのオプ:03/09/16 21:06
表紙が受け付けなかったから買わなかった
728名無しのオプ:03/09/16 21:09
>725
どうも。
しかしその四人か・・
それならなんとなく想像つくな。

>726
近未来が舞台になっているからしょうがないけど
イエモンとか妖怪シリーズみたいなどろどろした雰囲気の本ではないよ。
でもまあなかなか面白いとは思う。


729名無しのオプ:03/09/16 21:34
何気なく「榎木津 CG」で検索してみたら厭なものがみっしりと詰まった結果が出てきた。


――僕は別に羨ましく無かった。
730名無しのオプ:03/09/16 21:43
>>725
敦ちゃんもあった。もちろん、ぬっぺっぽう
731名無しのオプ:03/09/16 21:45
>729

ググってみたけど、初っ端からきついね
そっち系ばっかですかファンサイトは
732名無しのオプ:03/09/16 22:00
芸能人をモデルにした京極イラストを飾ってるサイトあるよ(実写風)。
和寅がマシューでワラタ。

>725
敦ちゃんのイラストが個人的に一番好きだ。
けつパツーン!って、堪んねーんなオイ(w
733名無しのオプ:03/09/16 22:16
敦子ってそんな重要キャラか?
敦子のイメージイラスト載せるくらいなら




堂島だろ。
中善寺最大のライバル!!!みたいな感じでさあ
734名無しのオプ:03/09/16 22:16
>>733
ちょっと面白かった
735名無しのオプ:03/09/17 01:37
ラオウだな
736名無しのオプ:03/09/17 01:40
ヤンだろ
737名無しのオプ:03/09/17 01:52
ヤンって?
738名無しのオプ:03/09/17 01:58
739名無しのオプ:03/09/17 02:03
>738
なるほど。
しかしなぜここでそのヤンとやらが?
自分はマダムヤンだと思ってひたすら首を傾げていたんだが・・
740 :03/09/17 23:23
辰吉丈一郎というボクサーをしっていますか?
彼は「1」という数字が好きで、通知表でもオール1を取っていたらしい。
通知表の1というのは最低評価なわけだが、ただ頭が悪ければ取れるというものではない。
馬鹿は間違って一個くらい「2」とかもらってしまうものだ。
つまり、狙ってオール1を取れる奴は、逆説的にオール5も取れるということ。
741名無しのオプ:03/09/17 23:25
>>740
しょうもない
742名無しのオプ:03/09/18 00:08
京極初心者ですが、
京極堂シリーズでうんこしないキャラを教えてもらえますか?
お願いします。
743名無しのオプ:03/09/18 00:12
>742
くんほう様
744名無しのオプ:03/09/18 00:14
匣の中の娘、くんほう様、伯爵の家族
745名無しのオプ:03/09/18 00:39
ミナカタ様と出羽の即身仏もしないんじゃない?
746名無しのオプ:03/09/18 00:46
なら藤牧もだな。
747名無しのオプ:03/09/18 01:09
なんでこのキャラが最初に挙げられないかがわからん。

あっちゃん

748名無しのオプ:03/09/18 01:24
あ〜あ
749名無しのオプ:03/09/18 01:48
アフォばっかりだな。
750名無しのオプ:03/09/18 01:48
あっちゃんはうんこするし、大して昨日の俺は下痢だった。
下痢っつーか水みたいなうんこが出た。
出たっていうか注がれた。
彼岸
751名無しのオプ:03/09/18 01:59
>>750
中々面白い文章を書くな、君は。
752名無しのオプ:03/09/18 10:34
あっちゃんはうんこしないよ
753名無しのオプ:03/09/18 10:38
ウンコなんて飾りです。
だから――偉い人は、その愚かな考えを改めるべきだ!
754名無しのオプ:03/09/18 11:15
新絡婦読み終わった。
まだまだ楽しめるよ・・・ふふふ・・・
755名無しのオプ:03/09/18 11:27
匣の福本といい暇の大鷹といいぼけっとした青年を登場させるのは何故か。
なにかしら拘りあってのことだと思うが。蔑みか同情か同調か。
756名無しのオプ:03/09/18 12:17
仕事の合間に塗仏の文庫版を読む毎日だが、
BGMに椎名林檎の「加爾基」をかけておくと
酷くはまって善い感じだ。
757名無しのオプ:03/09/18 14:13
BSでやってた映画「薔薇の名前」、面白かった。
鉄鼠の檻はこれの影響受けてるな。間違いない。
758名無しのオプ:03/09/18 14:15
>>757
文庫の解説読め
759名無しのオプ:03/09/18 15:26
>757
今さらそんなこと得意気に語られても困ります。
760名無しのオプ:03/09/18 15:36
>>756
ザーメンは、ラスト15秒だけをエンドレスループでかけるのが吉。

で、そのままノイズの世界へGo!
761名無しのオプ:03/09/18 16:08
うんこで思い出した。
夏彦っていつも睡眠時間が3時間くらいって聞いたんだが、
うんこはちゃんと毎日出てるんだろか?
俺は睡眠時間が足りないとまったく出なくなる。
運動(スポーツ)嫌いで睡眠もちょっとだけな夏彦の健康が心配なのです。
762名無しのオプ:03/09/18 16:12
>>758-759
瑕とかでよく語られる京極生命観は、
ドグラ・マグラのそれと超似てるってのもガイシュツ?
763名無しのオプ:03/09/18 16:32
>>760
魂が彼岸へ行ってしまいます。
764名無しのオプ:03/09/18 18:01
>762
もうこれ以上語らないほうが良いと思われます。
765名無しのオプ:03/09/18 19:58
>>763
なんだか羨ましくなりました。
766名無しのオプ:03/09/18 21:53
\世の中に不思議なことなど/
  \  何もないのだよ   /
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・∀・)
    (     )
     | | |        ∧猿∧
    (__)_)       (´Д` )
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''``````''''''''''''''''''
767名無しのオプ:03/09/18 22:15
来月は始末
768名無しのオプ:03/09/18 22:56
産目を読んでいます。初めてこの方の作品を読んでます。
現在の話と思って読んでたんで、途中までなんか変だなぁと思ってました。
時代が違ったんですね。
769名無しのオプ:03/09/18 23:11
>>768を見た際に何気なくうぶめを開いて見ていたら
「甘味処の看板娘の愛らしさ」を京極堂と関口が学生時代に論じた事もある
という内容に酷くショックを受けた。
どんな内容だったんだろう・・・
770名無しのオプ:03/09/18 23:26
夏の頃の関口は京極堂の言説に反論さえしているのが、最近の関口を読んだあとだ
ととても新鮮。やはり最近の関口はちょっとねぇ。

檻での最初の会話なんか彼らの学生時代が伺えるような気もする。
771名無しのオプ:03/09/18 23:31
オレとしては榎木津にサイドカー付きの車を譲ったというアメリカ軍兵士のヘイズが気になる。
772名無しのオプ:03/09/18 23:31
俺も瑕がイマイチだったんで夏を読み直したら
関口がめちゃくちゃ元気だったんで驚いた。
とても川赤子の後とは思えん。
773名無しのオプ:03/09/18 23:39
>>769
「関口、全く君は大袈裟だな。あの看板娘と美波絹子を
比べるなんてどうかしている」
「比べてなんかいないよ。僕はただ、ものの例えとして
美波絹子を挙げただけじゃあないか」
「それが愚かだと言うんだ。いいかい、君個人の主観と
世間一般の主観が同一だと何故言い切れるんだ。
君にとっておせちの定番は黒豆かもしれないが、
僕にとってもそうであるとは限らないだろう」
「また変な比喩を持ち出して茶を濁すなよ。だったら中禅寺、
君にとっておせちの定番は何だと言うんだ」
「それを君にわざわざ教えてやる義理は無いね」

・・・こんな感じか?
774名無しのオプ:03/09/19 00:02
>>772
あれ? 川赤子って、夏の前?

宴と瑕の間頃だと思っていた。
775名無しのオプ:03/09/19 00:15
川赤子もう一度読んだほうがいいよ。
776名無しのオプ:03/09/19 00:49
茜の父親は「ベルナールというフランス人」だと思う。
777名無しのオプ:03/09/19 01:57
また最初から読み直してる
やっぱりいいねー、秋の夜がそうさせるのかどうかは知らないですが
778名無しのオプ:03/09/19 09:34
>>767がいってっけど、文庫の宴、連続で出るのな。
雫出る前に瑕が文庫化したらやだなァ。
 流石にソレはないか。
779名無しのオプ:03/09/19 09:42
>>773
(゚д゚)ウマー
780名無しのオプ:03/09/19 13:31
ちなみに来月、始末と同時に明石散人の文庫も講談社から出たりする。
781名無しのオプ:03/09/19 14:32
>>778
雲とか雨とかが先に出るんでは?
782名無しのオプ:03/09/19 14:48
文庫化は今のところ1年1作品のペースだから、瑕の文庫化はおそらく4年後かと。
4年後、雫が出てるかどうかは全く保証がないが。
783名無しのオプ:03/09/19 14:55
京極夏彦にだったら
抱かれてもいい
784名無しのオプ:03/09/19 18:02
>>783
夏彦はおまえが相手じゃ嫌がるだろ
785名無しのオプ:03/09/19 18:02
>>783
正直厳しい
786名無しのオプ:03/09/19 19:24
関口のモデルになった人の本も出るね。

買おうかな…。
787名無しのオプ:03/09/19 19:30
>783
手袋装着したままですよ?いいんですか?
788名無しのオプ:03/09/19 19:34
なんかいやらしい
789名無しのオプ:03/09/19 19:47
あの手袋はなんなんだろう。
封印でもしてるの?鬼の手?
790名無しのオプ:03/09/19 20:24
ヲタ御用達の由緒正しい手袋ですよ
791名無しのオプ:03/09/19 20:42
俺は限界だと思った
792名無しのオプ:03/09/19 20:52
世の中に作家は数多あれど
自作の主人公のコスプレをしてる作家は
他に類を見ない。
793名無しのオプ:03/09/19 21:11
逆じゃないの?
自分を小説の主人公に仕立てたんでしょ?
794名無しのオプ:03/09/19 21:33
じょろうぐもの理を読んだ当時、複雑なプロットに感動した。
だけど今日ふとどんな話だっけ、と思い出そうしたらこれが全く思い出せん。
(全くってのは言いすぎだが。)
ぱらぱらっと最後のほう読んでみて<メール欄>とか書いてあったのを
見たけど何のことだったかさっぱり。

複雑すぎるのか俺がバカなだけなのか。
795名無しのオプ:03/09/19 21:42
すまん、関口のモデルになったって人誰だ?
昔聞いた気がするんだけど、思い出せない…
796名無しのオプ:03/09/19 21:45
>>795
ぐぐれは出てくるだろ、いちいち質問するなボケナス
797名無しのオプ:03/09/19 22:19
798名無しのオプ:03/09/19 22:58
>>797
うわっはっは取り戻せ!!!
799名無しのオプ:03/09/19 23:01
ワロタ
どういう経緯で797がそれを見つけたのかが気になる。
800名無しのオプ:03/09/19 23:06
大宮極が更新されてますな。

アニメ巷説、見れる地域なんだけど……放映時間遅すぎ。
テレビ局に抗議メール送っちまうぞコノヤロウ
801名無しのオプ:03/09/19 23:08
録画しろよ・・・
802名無しのオプ:03/09/19 23:58
蜘蛛たん(;´Д`)ハァハァ
803名無しのオプ:03/09/20 00:09
いつからアニメ巷説始まるんだっけ。
東京じゃ見れないよな、確か。
Winn(ry
804名無しのオプ:03/09/20 00:19
起こる事件が多すぎて、いちいち地名把握してなかったんだけど、徒然袋で出てくる大磯の事件って、邪魅の話?
805783:03/09/20 00:43
>787
手袋はずしちゃったら、夏彦じゃない!
806名無しのオプ:03/09/20 01:37
多分邪魅
俺は鉄鼠でマスカマが関口に言ってる
「横浜の誘拐事件」ってのがわからん。

リアルタイムに読んでた時は、魍魎の事だろうと思ってたが、
あれって相模原周辺だよね。
807名無しのオプ:03/09/20 01:49
そういや、今日アキバのラーメン屋の「典座」行ったんですよ「典座」
そしたらね、なんか看板に「てんざ」ってルビが振ってあるんですよ。

もうね、バカかと、カマかと。

まあ、おまえらはハリネズミのトゲでも抜いてろってこった。
808名無しのオプ:03/09/20 02:00
>>806
関口達が箱館につながる小径に迷い込む前、敦子が「横浜の近くまで来ている」と言ってる
809806:03/09/20 02:16
つか、おれ横浜在住で、相模原にも土地勘あるけど、
箱館(相模原で)誰か誘拐されても、
絶対に「横浜の誘拐事件」とは言わないはず。

つか、バラバラ被害者の中に横浜の子が居た?
でも、そっち捜査じゃ関口に話を聞く必要ないか?
810名無しのオプ:03/09/20 04:02
よくわからんけど。
魍魎で箱館に迷い込んだ関口たちに
「君たち何をしている?」みたいなこと訊いてたのが益山だと思ってる。
811名無しのオプ:03/09/20 04:56
益山?
812名無しのオプ:03/09/20 11:11
たった今、サイン会当選通知キター
ちなみに仙台在住
813名無しのオプ:03/09/20 11:16
>>811
マスヤマ=マスカマ=マスダのことかと
>>810
「益田の初登場」でぐぐってみると
814名無しのオプ:03/09/20 13:22
だから、その箱館が横浜じゃないのだと…。

個人的には、今のところ語られていない事件(のちに短編で登場)であって欲しい。
815名無しのオプ:03/09/20 13:34
また多々良の事件だったりしたら萎え
816名無しのオプ:03/09/20 13:45
どころで薔薇十字でも多々良でもいいから、シリーズの
新作はいつでるんだろうね
817名無しのオプ:03/09/20 13:59
多々良が自身の闇を覗いて壊れます。

まあいいや。
818名無しのオプ:03/09/20 14:47
関口も帝大卒じゃなかったっけ
過去に仮にも理系の最高学府を修めた云々ってあったような
オンモラキでは違った記述があったような
819名無しのオプ:03/09/20 14:56
最高学府≠帝大

帝大=東大、京大、阪大、北大、九大、東北大、名大
(昔の名前は知らん)
820名無しのオプ:03/09/20 14:57
なるほど
東京帝国大学ではないのかもか
821名無しのオプ:03/09/20 15:18
関口は粘菌の研究してたそうだし、大学院まで行ったようなことが
姑獲鳥にあったようななかったような(すまん、うろ覚え)、
理系だと当時はどこなんだろうな。
粘菌だから工学系ではないし数学系でもないし、当時情報系もなかったろうし、
生物系でかつ医学系ではない所か?
822名無しのオプ:03/09/20 15:24
関口と榎木津と中善寺は旧制高校時代のツレなんだっけ
その後大学は別々の所に行ったのかな
オンモラキで関口が榎木津のことをして「彼ほど優秀ではない」って言ってたけど
823名無しのオプ:03/09/20 16:17
宴の支度読み終わっちゃった・・・来月までどうしよう
824446:03/09/20 16:52
来月に何があるのか教えてください。
825名無しのオプ:03/09/20 16:53
古いクッキーだ。
826名無しのオプ:03/09/20 17:06
来月は宴の始末だろうが。

ジャミはまだかよ
827名無しのオプ:03/09/20 17:08
「横浜の誘拐事件」ったら加奈子のことだろ・・・
828名無しのオプ:03/09/20 17:11
>921
農学系ならありそうな気がする、粘菌研究。
829名無しのオプ:03/09/20 17:35
狂骨で降旗と牧師の所に聞き込みに来た刑事の付き添いが益田では?
事件の舞台は逗子市だけど教会って横浜市になるんじゃないの?
830名無しのオプ:03/09/20 17:36
でもあの事件って誘拐じゃないっしょ
831名無しのオプ:03/09/20 17:54
警察もみんな誘拐だと思ってたわけでしょ
832名無しのオプ:03/09/20 18:07
三省堂提供「大辞林 第二版」より転載

>さいこう-がくふ ―かう― 5 【最高学府】
>学問を学ぶところとして最も程度の高いところ。現代では大学をいう。
833名無しのオプ:03/09/20 18:34
大磯やっぱ邪魅か。
つーことはまた関口かよ!何か初めから立ち会ってるとか言ってるし。
こんだけ立て続けて嫌な事件に遭遇してりゃそら鬱にも磨きがかかるってもんですな。
834名無しのオプ:03/09/20 19:17
夏、匣、夢、檻、宴は中途半端、瑕
ざっと見てこの位の事件に関口は最初から関わってる
835名無しのオプ:03/09/20 19:25
ジャミはドタバタコメディ系だろうな
836名無しのオプ:03/09/20 19:29
そろそろ榎木津が関わらない事件が欲しいところ
関も木場休んでる話があるんだし
837名無しのオプ:03/09/20 19:55
理だけか、関口が関わらなかった事件は。
ていうか宴であんだけ派手に壊れておいてよく復活したもんだ。
やっぱ京極につらつらとくとくと3時間位説教でもくらったのかね
838名無しのオプ:03/09/20 20:12
関口を再構成するのはしんどそうな仕事だな。
839名無しのオプ:03/09/20 20:34
壊すのは簡単だけどね
840名無しのオプ:03/09/20 20:39
そういや宴で敦子が小さい頃は千鶴子の実家に預けられてたってあったけど
てーことは京極と千鶴さんは小さい頃からの知り合いで、それで結婚したのかね
俗に言う幼なじみって奴か?
841名無しのオプ:03/09/20 20:39
ちょっと目を離すだけですぐに壊れるからな
842名無しのオプ:03/09/20 20:46
というか見ている端からこう、ボロボロと。
843名無しのオプ:03/09/20 21:03
そんな関口君が幼い頃に体験した薄気味悪い出来事の印象を綴った
「青ざめたものをもつて」
読んでみたい気もするがどうせ読後鬱になること請け合い
844名無しのオプ:03/09/20 21:03
>>840 うん。
845名無しのオプ:03/09/20 21:05
関口君が幼い頃に体験した薄気味悪い出来事

これ気になるよ
846名無しのオプ:03/09/20 21:11
その薄気味悪い幼児体験が元で鬱になったのかな
「嗤フ教師」
これは題名から大体何があったのか想像できる気がしないでもない
847名無しのオプ:03/09/20 21:11
>840

そこら辺どうなんだろうね。敦子と妙な距離感とか、生い立ちとか気になるんだが…
シリーズ中に明かされるんだろうか。
848名無しのオプ:03/09/20 21:16
「陰」の続刊で明らかになるかもね。川赤子みたいに書き下ろしで。
個人的には「毛倡妓」級の幼児体験キボン。
849名無しのオプ:03/09/20 21:18
すると語り手が京極自身になるのか?
想像つかないなぁ
850名無しのオプ:03/09/20 21:21
毛倡妓いいよね
陰の中では一番おもろいかも
と言うか木下のその後が気になる。
どこぞのバラバラ殺人犯みたいにあっち側に行かなきゃいいが
851名無しのオプ:03/09/20 21:24
敦子との妙な距離感は
やっぱ大きくなってから初めて会ったからでないの?
生い立ちは謎っぽいが。
てーか京極はおじーちゃんに育てられたみたいだし、
そのおじーちゃんから例の憑き物落としのやり方教えて貰ったのか?
それともあの大佐に(ry
852名無しのオプ:03/09/20 21:26
鈴子みたいに実際に精神的な問題で小さいままの人って
見たことある?
853名無しのオプ:03/09/20 21:26
あるわけねー
854名無しのオプ:03/09/20 21:34
大佐は京極のアレってことでいいのか?
よくその説聞くんだが…
855名無しのオプ:03/09/20 21:38
そんな訳ない
856名無しのオプ:03/09/20 21:46
>>846
ほぼ間違いなく、両親と自分とのやりとりが元だろうね。
両方とも教員だっけか? 父親だけだっけ?
857名無しのオプ:03/09/20 21:49
母親も教員だったはず。

夏だったかに、あまり和服を着ないできびきびと働く人〜みたいな記述が
あったはず。
858名無しのオプ:03/09/20 21:50
>>856
確認しようとしたが、例によって例の如く、膨大な量から検索する事に断念しました
859名無しのオプ:03/09/20 22:15
>>858
京極のパソコンなら検索できるかもね。
あの人はさすがに手書きじゃないだろうし。
860名無しのオプ:03/09/20 22:19
京極堂と千鶴さんは幼馴染つーより
生まれる前から親同士で決められていた許嫁って感じだなぁ。

>>858 こういう時は紙メディアがわずらわしいよなw
861名無しのオプ:03/09/20 22:30
>>860
それだ!
京極が恋愛するとこ想像できないし、あ奴の家由緒正しい家柄っぽいし
862名無しのオプ:03/09/20 22:30
なぜこのスレには相模原「市」が横浜「市」の中にあると思ってる人ばかりなのか…
863名無しのオプ:03/09/20 22:33
みんな神奈川なんて眼中に無いからですよ
横浜以西に興味の欠片も無いのでしょう
864名無しのオプ:03/09/20 22:45
京極堂が結婚したのっていつだ?

関口は、京極は卒業すると同時に結婚したと言ってたが、
木場は、知り合ったときにはもう妻がいたと言ってるし、
京極自身は、学生時代に川新と知り合ってると言ってる(当然、川新よりも先に木場と知り合ってる)
865名無しのオプ:03/09/20 22:49
あれじゃないの?
学生の時に婚約してて、卒業と同時に結婚したとか
婚約者の事を妻と言って言えなくも無いはず
866名無しのオプ:03/09/20 22:54
>>852
亜米利加かどっかで親に生まれてからずーと
屋根裏部屋に監禁されて存在を隠されて
育てられた兄妹だかなんだかが
救出時実年齢よりはるかに成長が遅れていた…
つー実話があって
結論として親の愛情が成長に影響を及ぼすとか何とかあった。

この蘊蓄って原作になかったけ?
手元に本ないから確認できず。
867名無しのオプ:03/09/20 23:12
>>862
世間の神奈川県の土地勘なんてそんなもんだよ
俺関西人だけど、正直さっぱろわからんもん
868名無しのオプ:03/09/20 23:23
>>809
俺の記憶も曖昧喪子としているんだが、
相模湖からの帰りに、道に迷って横浜近くの箱館に着いたのではなかったっけ?
箱館が相模原にあるって記述あったっけ?
869名無しのオプ:03/09/20 23:43
そういえば檻でメル欄ってのが加筆されてるてのはホント?
関口の家庭環境が気になるな。弟はいるようだが。
870名無しのオプ:03/09/21 00:11
相模湖を曖昧模糊と読んだのは俺だけのはず
871名無しのオプ:03/09/21 00:40
>>869
それって夢オチへの布告か?何か厭だな…

相模湖から道を間違えて16号線で横浜市付近に来る
さらに横道にそれて横浜市入り。箱館に到着。
さほど本来の目的地(中野付近)から離れていない
という記述は矛盾してないよ。

世間一般の横浜のイメージであろう
湾岸横浜からはかなり離れてるが
「横浜の事件」には違いないと思う。
872名無しのオプ:03/09/21 00:45
>>871 16号自体も旧道の方だよな、この頃だと。
873名無しのオプ:03/09/21 00:51
前島貞輔がんばれ
874名無しのオプ:03/09/21 00:51
>>872
どっちにしても矛盾してないっすよ。
新旧そんな離れてないから
875名無しのオプ:03/09/21 00:52
>>873
もう蜘蛛に殺されたよ
876名無しのオプ:03/09/21 01:30
夢オチなんかだったら本投げるよ…
877名無しのオプ:03/09/21 01:48
常連キャラも飽和状態だし、そろそろ無難なトコから殺した方が
いいんじゃないかな。
益田あたりから・・・
878名無しのオプ:03/09/21 01:58
>>877
しかし次刊では益田は死なないことが確定している。コケシでどうか。
879名無しのオプ:03/09/21 02:03
>>877
宴に出てきた色んな団体の方々が
順番待ちで並んでいます
880名無しのオプ:03/09/21 02:04
百器シリーズに出てたって聞いたんだけど。
大磯の事件の後日にあたるとか。
違ったらごめん。
881名無しのオプ:03/09/21 02:04
レギュラー?が死ぬというのは少し不自然だが、
盛り上がるためには仕方がないのかな。
882名無しのオプ:03/09/21 02:09
敦子が死ねばいい
883名無しのオプ:03/09/21 02:35
伊佐間あたりなら、死んでも影響ないと思うのだがどう?
884名無しのオプ:03/09/21 02:36
雪絵さんだったら鬱だ
885名無しのオプ:03/09/21 02:41
>>884
関口崩壊ケテーイだなそれは。
886名無しのオプ:03/09/21 02:43
伊佐間は清涼剤だから殺さないでくれ。
榎木津(っつーかあの能力)を殺してくれ。
887名無しのオプ:03/09/21 02:46
じゃ木場で
888名無しのオプ:03/09/21 02:50
レギュラーが死ぬなんて安易な展開はダメだ。
榎木津が雪絵さんを寝取るんだよ。
関口の目の前で
889名無しのオプ:03/09/21 02:51
昼ドラかよ
890名無しのオプ:03/09/21 02:52
でも死ぬ人がいるとして、展開が想像できるのは雪絵さん位だ
(他の人だとあっさり切られて終わりそう)

仮に榎木津が死んだとしても、存在感は圧倒的に残ってる気がするなー
891名無しのオプ:03/09/21 02:52
むしろ幸せになる方向で
木場と陽子さんがケコーン。あっちゃんは誰が射止めるのだろうが
892名無しのオプ:03/09/21 02:53
>>891
哲童
893名無しのオプ:03/09/21 02:56
>>891 敦子は青木か鳥口じゃないか?
894名無しのオプ:03/09/21 02:58
青木と鳥口と益田の三国志
895名無しのオプ:03/09/21 02:59
この時代に、男が30過ぎて独身って周りがうるさいんじゃないか?
木場も榎木津も伊佐間も今川も
896名無しのオプ:03/09/21 03:01
敦子は結婚とか絶対考えてないと思うんだけどな

個人的に益田とくっついて欲しいが
897名無しのオプ:03/09/21 03:08
木場と今川はこの先いつかは結婚しそうだ
榎木津は結婚しろだの何だのとまともなことを言う人間が
周囲にいるとは思えない
898名無しのオプ:03/09/21 03:11
>>897
それ以前に榎木津と結婚できる器の人がいるとは思えない。
899名無しのオプ:03/09/21 03:25
>>898
前に鳴釜の、みちこさんだったっけ、あの人いいんじゃない、と話題になった気が汁
900名無しのオプ:03/09/21 03:50
ふうむ。
話していて思ったが、やっぱりこの辺の話題は面白くも何ともないな。
自分でレスしててもイマイチ。
901名無しのオプ:03/09/21 10:33
>>869
ほんと。[メール欄]というのも加筆されてる。
902名無しのオプ:03/09/21 12:18
いさま屋と待古庵の冒険小説は読んでみたいのです。
903名無しのオプ:03/09/21 12:34
>>902
それなら榎加えて、戦時中の話しがいいな
904名無しのオプ:03/09/21 13:12
榎木津が加わるとドタバタになっておもろないよ。
マチコさんと伊佐間で渋くいった方がいい。
905最初に書いた人:03/09/21 13:42
>横浜の誘拐事件
気になったんで調べてみたら、文中に
「横浜のあたりだ」みたいな記述がありました。

単なる勘違いで、お騒がせして申し訳ない。

まさか、相模湖から中野に向かうのに246あたりまで来るとは…。
恐るべきはトリちゃんの方向音痴ぶりですな。

ちなみに、場所的には若葉台団地のあたりになるのかな?
もしくはこどもの国か?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.30.13.572&el=139.29.34.115&la=1&fi=1&sc=5
この辺、丁度幾つかの市が入り組んでるので、良くわからんのです。
906名無しのオプ:03/09/21 14:10
榎さん加えようと加えまいと、そのメンバだとボケだけで
話が進まないような。
一人は言葉足らずだし、一人はぐぶぐぶ言うし。
確かに渋いっちゃ渋いけど。
907名無しのオプ:03/09/21 15:08
>902
関口加えてボケ3人の珍道中で
908名無しのオプ:03/09/21 15:30
人が死ぬ
コケシがグブグブ言う
釣堀屋はボ−っとしてる
関口崩壊

909名無しのオプ:03/09/21 15:36
えらく薄い本だねえ
910名無しのオプ:03/09/21 15:54
>908
解決しなくていいの?
911名無しのオプ:03/09/21 16:18
最初の600ページはひたすら漫談と珍道中。
そこから殺人が起こって200ページほどおろおろ。
残り30ページで敦子が登場して理路整然と解決。
最後の2ページで関口が京極堂の座敷で馬鹿にされて終わり。
912名無しのオプ:03/09/21 16:35
こけしって青木?
913名無しのオプ:03/09/21 16:46
あっちゃん死んだら、
僕も死ぬ
914名無しのオプ:03/09/21 16:59
じゃあ僕も
915名無しのオプ:03/09/21 17:10
あっちゃんが死のうと死ぬまいと僕らはどうせいつかは死ぬんです
916名無しのオプ:03/09/21 17:20
えっ、コケシも死ぬの?
917名無しのオプ:03/09/21 17:33
お金が続く限りは大丈夫
918名無しのオプ:03/09/21 17:33
坊さん 榎木津
猿  関口
豚 今川
カッパ 伊佐間
919名無しのオプ:03/09/21 18:55
これ以上ないほどの珍道中になりそうだなあ…
920名無しのオプ:03/09/21 18:58
伊佐間は岸辺四郎ですか
921名無しのオプ:03/09/21 20:07
だったら榎木津は夏目雅子か
922名無しのオプ:03/09/21 20:08
時々面倒をおこす供の者を諌めながら旅をするお坊様一行じゃなくて
予測不能の奇行に走る主人に苦労する供の者達の物語になりそう・・・
923名無しのオプ:03/09/21 20:10
そういや、学生時代 京極と榎木津と関口でよく旅行したと書いあったな。

どんな旅行だったんだろう
924名無しのオプ:03/09/21 20:29
迷惑なことこの上ない三人組だなぁ。
日本一壊れやすい鬱野郎と日本一騒がしい躁野郎のコンビに
拝み屋で神主で古本屋で雄弁家ですか。
925名無しのオプ:03/09/21 20:43
「僕は、逆さ富士が見てみたいんだが」
「君は富士信仰の持ち主かい?」
「そうじゃ――ないんだが」
「富士信仰ってあれか、金運上昇赤富士の」
「旦那、それは本来の富士信仰ではありませんよ。富士信仰と言うのはですね」
「俺は大家の婆ァに膏薬買って来いって言われてるんだ。自由行動にさせてもらうぜ」
「悶着を起こさないで下さいよ。僕もここらの古書店を散策に行くつもりだが、関口君、
君はどうする?」

 ――僕は、何をしたかったのだろう?
926名無しのオプ:03/09/21 21:49
学生時代の方が今より普通だったような気がする
どういう思春期とか送ったんだろうなぁ

昔は坊主頭だったって言う記述があったと思うんだけど、この3人全員坊主にしてたんだろうか…
927名無しのオプ:03/09/21 21:56
関口はともかく京極と榎津は想像つかねー。
928名無しのオプ:03/09/21 21:58
関はともかく中禅寺も甘味処の看板娘に萌えてたんだろうか
929名無しのオプ:03/09/21 22:04
関口、京極が同学年で、一個上の先輩が榎津か。
木場も同じ学校だっけ?
そういや司君とかいう軽そうな兄ちゃんも同じ学校とか言ってた気がするけど
あいつは榎津のさらにも一個上かな。
930名無しのオプ:03/09/21 22:05
それなりに萌えてたり馬鹿話してたんじゃないかと
若気の至りっていうし、面白いエピソードとかちこっと読んでみたい
931名無しのオプ:03/09/21 22:20
>929
あんた、ほんとにシリーズ全部きちんと読んでるの?
司や木場が一高生なわけないじゃん。
932名無しのオプ:03/09/21 22:33
一高ともどこにも書いてないのだが。
933名無しのオプ:03/09/21 22:38
司は榎津と京極と木場の古い知り合いらしいけど
どんな関係かはよくよく考えれば分からないなぁ
934名無しのオプ:03/09/21 23:20
あっちゃん死んだら、
僕は本当に死ぬよ。
いいの?
935名無しのオプ:03/09/21 23:30
少年時代で少年探偵モノ(モドキ)をマンガ連載。
はは
936名無しのオプ:03/09/21 23:44
>>873
ワロタ
937名無しのオプ:03/09/21 23:54
木場は関口の軍隊時代の部下で、榎木津の竹馬の友。

で、京極との関係は?
938名無しのオプ:03/09/22 01:13
>>929
関口・京極堂・大河内が同輩。榎木津・藤牧がその一年先輩。

>>937
京極と木場の関係は、知人・腐れ縁以上の何者でもないと思う。

理までは木場と京極は関口を介して戦後、知り合ったものと思っていたが、
理に、学生時代(開戦前)に榎木津と木場を介して川新と知り合ったという発言がある。
この発言から、関口と木場が知り合ったのも戦前の可能性あり。

木場と関口が戦地で知り合った場合、関口が戦場で、変人の友人二人の話を木場にしたら、
偶然、その二人が木場の友人でもあったとかそんなことがあったのかねぇ
939名無しのオプ:03/09/22 01:36
ただ魍魎のp36には、

>偏屈で理屈やで実に浮世はなれした古本屋の京極堂
>こと中禅寺明彦。彼などは知り合った時には既に妻が
>いた。

とあるんだよね。学生結婚?
940939:03/09/22 01:39
↑の引用部分はは木場のモノローグね。
941名無しのオプ:03/09/22 02:12
木場、榎木津、川新がブイブイいわせて遊んでたのって
エノが大学生の頃?
木場は職業軍人になったのはいつ?帝国軍人やりつつ遊んでたの?
司と知り合ったのもこのころなんでしょ

番外で書いてくれんかなー・・・
942名無しのオプ
木場と京極の出合った時期については考えるのはよそう。
絶対なっちゃんミスってるから。正確な年代は特定できないから。