┏━━━━┓ ┌───────────┐ ┌─────────┐ ┃書き込む┃名前:│ │E-mail (省略可) │ │ ┗━━━━┛ └───────────┘ └─────────┘ ふつう本文を書く上部にこういうボタンと枠がある。 「名前」欄にはネタばれを書かない! 未記入ならミス板の場合「名無しのオプ」になる。 ネタばれは「E-mail」欄に書く。よく「メール欄」といわれるのはここ。 ここに書いた内容はWebブラウザで見るとリンク先となるので、 各レスの名前(名無しのオプとか)のところにマウスを持っていくと ブラウザの下枠などに内容が表示される。(2ch専用ブラウザでは仕様が違う場合もある) また「E-mail」欄に「sage」記入すると、書き込んだスレがミス板のトップに行かない。 (下がる訳じゃない。他が上がると、相対的に沈むだけ。)
Vシリーズ個別 【今夜はパラシュート博物館へ】「ぶるぶる人形にうってつけの夜」 最後に練無と話しているフランソワは(メール欄)と思われる
Vシリーズ個別 【捩れ屋敷の利鈍】 話中に保呂草と萌絵がでてくるが、おそらく(メール欄)の話
Vシリーズ個別 【朽ちる散る落ちる】 へっくんのイニシャルが第1章の2に出てくる。 このためへっくんは(メール欄)ではないかという推測(妄想)ができる ついでに林も(メール欄)?
以上、あとはマターリどうぞ
12 :
名無しのオプ :02/11/21 14:09
13 :
名無しのオプ :02/11/21 14:22
なぞなぞは一応終わったよ
17 :
名無しのオプ :02/11/21 18:02
12/04 森博嗣「議論の余地しかない」PHP研究所<「君の夢 僕の思考(2)」 02/? 森博嗣「工学部・水柿助教授の日常」幻冬舎ノベルス 02/? 森博嗣「ウェブ日記レプリカの使途」幻冬舎 03/中 森博嗣「月は幽咽のデバイス」講談社文庫 03/? 森博嗣「森博嗣の浮遊研究室」メディアファクトリー 04/? 森博嗣「墜ちていく僕たち」集英社(ノベルス) 07/中 森博嗣「夢・出逢い・魔性」講談社文庫 日記本また延びた。
森の本を読みました。 下ネタが全くと言っていいほどない健全な内容だと思いましたよ、はい。 恋之坂ナイトグライドが微笑ましかった。 ミステリーじゃないと思った(゚д゚)マズー
ミステリーではないからね
20 :
名無しのオプ :02/11/21 21:34
森が官能小説書いたらどうなるのかな?
>18 パラシュート博物館の「私の崖はこの夏のアウトライン」「恋之坂ナイトグライド」 はいまいち意味がわからなかった。 誰か解説求む
>21 そんな貴方に、スカイ・クロラ。
水柿君、ノーベル賞受賞おめでとう。君のようなタイプの研究者が貰うというのも面白いものだね。
>>17 日記本のオマケ漫画ってもともとスズキユカ(百年密室の漫画版書いた人)ではなかったような。。。
どうしていきなり変わっちゃったんでしょう?
それと、1さんおつかれです。
25 :
名無しのオプ :02/11/22 10:09
>20 犀川「西之園くん、君の愛液は酸性がきついね」 萌絵「先生の指ってリトマス試験紙なんですか?」 犀川「あれ、知らなかった? 僕はいつも口をすっぱくして言ってたはずだよ?」 萌絵「今のジョークは、ちょっと切れ味が悪いですよ」 あかん、思いつかん・・・・・・
>24 もともとひらのあゆさんでしたね。 どうしちゃったんでしょう?
28 :
名無しのオプ :02/11/22 13:55
クスクスクス・・・
31 :
名無しのオプ :02/11/22 14:26
男に相手にされない欲求不満女ですか?
>>27 それかよ!
林さんの記事ってなかったっけ?
33 :
名無しのオプ :02/11/22 23:26
>32 前スレ850のこと?
35 :
名無しのオプ :02/11/23 00:12
37 :
名無しのオプ :02/11/23 00:34
林だけじゃなくて、 香具山や練無や保呂草などもN大で探せたらすごいね。
38 :
名無しのオプ :02/11/23 00:46
液性の強弱はリトマス試では判断つかない、とマジレスしてみる。 文系ヴァカヲタが調子こいてんじゃねーよ、とイッテミルテスト。
萌絵の愛液とやらが本来何性だか知らんが、 とりあえずリトマス紙で反応でたら「酸性きつい」というのも冗句として はありじゃないかと・・・ と、マジレスにマジレス(←どこが?)してみたりなんかして。。。
40 :
名無しのオプ :02/11/23 02:30
萌え〜
神奈川県庁の絵をすり替えたのは保呂草ですか。
上流ぶってる高ビー女は、なんとはなしにアルカリ性のような気がするが・・・
>41 おれも、それ連想したよ!
44 :
名無しのオプ :02/11/23 13:47
NF(京大の学祭)に森が講演会に来るので, 整理券を取りに行ったら,長蛇の列. 時間通りに行ったら,整理券もらえなかった. ありゃ,一時間前に並ばんといかんね.
45 :
名無しのオプ :02/11/23 14:09
やっぱり人がイパーイだったか。 行かなくて良かった。
47 :
名無しのオプ :02/11/23 16:36
捩れ屋敷の利鈍の最後のページの保呂草が言っている意味がわからん。共通点って?
>45 3時からの開演で整理券1時30分配布開始 1時前に来たやつでぎりぎり整理券がもらえたってとこだな しかし強大のやつらもう少し融通利かせて空きスペースに入れろや…… 立ち見なら収容できるやろ
50 :
名無しのオプ :02/11/23 21:52
>44 もっと広い教室はあるのだが…… 実行委員出てこいゴラァ
51 :
名無しのオプ :02/11/23 22:39
52 :
名無しのオプ :02/11/24 01:40
53 :
名無しのオプ :02/11/24 01:41
絵画ドロ萌え
54 :
名無しのオプ :02/11/24 01:58
>39 マジレスのマジレスにマジレスしてみたりするが、 そんな言い方はしない。弱くても色は変わる。 ていうか、酸性のはずないし。
55 :
名無しのオプ :02/11/24 03:06
え?酸性じゃないの?!
56 :
名無しのオプ :02/11/24 03:30
俺はどっちかっつーと54に同意
58 :
名無しのオプ :02/11/24 13:21
胃酸は酸性かな?
59 :
名無しのオプ :02/11/24 15:56
ちょっと調べてみたよ。女性器内は弱酸性なり。でも精子は酸性に弱いなり。 女性がオーガズムを迎えたとき、子宮頸管部からアルカリ性の粘液が 分泌されて、精子をその粘液で包んで保護するらしい。ちょっとマメ知識。 ひとつ、かしこくなったなりね。
60 :
名無しのオプ :02/11/24 16:54
結論:犀川の愛撫が下手糞
51へ。じゃあその類似っておしえていただけますか?
62 :
名無しのオプ :02/11/24 18:51
誘導キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
63 :
名無しのオプ :02/11/24 19:57
「先生。共通と類似の違いは?」 「画数が違う。」
牧野洋子は可愛い設定だったのでふか? 詩私ジャで微妙に勘違いしてたため、 俺の全てのイメージがリセットされました。 誰か情報キボンヌ
65 :
名無しのオプ :02/11/25 10:30
げろげろ
68 :
名無しのオプ :02/11/25 13:07
浮遊研マイナーチェンジ
69 :
名無しのオプ :02/11/25 13:41
Zシリーズって何?
70 :
名無しのオプ :02/11/25 16:22
>★来年のスケジュールもほぼ決まりました。来年は20冊以上出ます。 ( ´_ゝ`)
>>69 ZOKUシリーズ
光文社のジャーロで連載中のものだが、たぶんまとめて出版される。
ミステリィじゃない……のか?
タイムボカン系の感じがするんだが(w
前スレ980番代辺りにいた、森読者駆け出しのものです。 今、「死と使途」読み終わりました。 …が、ここに来て直感なんですけど、ある予測が(メール欄)… 突拍子もない妄想なんだけど、何となく「封印再度」以降空気が変わったかな?って。 「笑わない数学者」の像が消えるトリックは、館の見取り図を見て 何となく「こんなんじゃないかなー?」とか思ってたら、そのまま正解だったのでびびりました。
再読するとさらに面白い。 あなたはまだ世界の真ん中にいます。
>72 72のメール欄の予測は簡単に判る。 有限まで読めば良いのだ。
予想をわざわざメール欄に書く72はいいやつだな
76 :
名無しのオプ :02/11/25 22:14
有限って何作目?「死と使途」の次? ていうか、やっぱりそんな流れですか・・・ だって、「子供から大人になっていく萌絵」が一つの共通したテーマだと 思ったからさあ、何となく・・・
78 :
名無しのオプ :02/11/25 22:30
79 :
名無しのオプ :02/11/25 23:38
有限読んでも、
>>77 さんの予想通りには・・・・(以下略)
いいやつっていうか自意識過剰っぽい
>72 あの簡単なトリックの理由はノベルス版「笑わない数学者」の裏表紙を見てみて。
82 :
サイが犯人モエが解く。かその逆。 :02/11/26 00:26
>>72 おれと一緒、突拍子も無い妄想。まだ封印までだけど。
だって二人いるし。
誤爆。逝ってきます
84 :
名無しのオプ :02/11/26 00:45
久しぶりに読もうかな〜
そういうのは誤爆と言わない。
>>82-83 レス削除依頼を出してきてくらはい
削除依頼はローカルルール
>>4 に書いてあります。
そして
>>5 のメール欄の使い方を見る!
88 :
名無しのオプ :02/11/26 06:05
89 :
名無しのオプ :02/11/26 07:07
森のオナニー小説読んで楽しいか?
90 :
名無しのオプ :02/11/26 07:46
>>79 ならないかも?わからない?
それ聞いてちょっとだけホッとしました。
だって何だかんだいって寂しかったし、内心「ハズレであってくれ…」という気持ちもあったし。
ベタというか王道というか、メチャメチャ恥ずかしかったんだけど、あの二人にはしっかり萌えてますし。
森氏の思惑通りですね。思い切り。
でも、私だったら犀川みたいな人、間違っても恋人にしたくない(w
上司や先生、ちょっとした異性の友人としては理想的だけど。
って、10作目か…気が遠いなあ…。ノベルス版は読んでないのでこれから読みます。
森博嗣風 「すべてが雪国になる〜The Perfect Snowland」 上越新幹線は、長いトンネルを抜けて群馬から新潟へ入った。新幹線の切符は自販機で買ったのだが、 最近導入されたこのマシン、なかなかの優れものだと島村は思っている。 外は雪が積もっていた。 「夜の底が白くなりましたわね」島村の前に座っていた葉子が言った。 新鮮な表現だ、と島村は思った。地表を底に見立てている。地球上の半分が夜と仮定すると、夜という 名の容器の底は、ワインボトルの底のように半球状に盛り上がっているわけだ。地球の半径は 6400kmで、 表面積は 4πr^2、その半分となると……。 「257359216.64Km^2ですわ」葉子は即答した。「地球は完全な球体ではありませんし、πも小数点以下6桁 までしか考慮しませんでしたので、おおよその値ですけど……」 島村は膝の上のパワーブックに目を落とした。駅長あてのメールは既に書き終わっていた。あとは送信 するだけだが……携帯電話の利用はデッキで、とアナウンスが流れた。ここまでモバイル・コンピュータが メジャになったというのに、メール送信もデッキに出なくてはならないのだろうか? 「駅長さんとはお知り合いですか」島村は煙草に火をつけながらきいた。 「お知り合いの……四乗根くらいです」葉子は微笑んで首を少し傾げた。
>93 オイオイ 何で半径が有効2桁なのにπを6桁も使うんだYO しかも答で11桁も使って…… ちなみに地球の平均半径は6371.03km 表面積は510,508,000km^2です
95 :
名無しのオプ :02/11/27 02:25
西之園萎え 裕木萌え
97 :
名無しのオプ :02/11/27 06:19
結城昇
99 :
名無しのオプ :02/11/27 13:38
新刊文庫でた?
「赤緑黒白」読了〜。 今までどんなに作中の登場人物がDQN行為しても気にしないようにしてきたけど、 今回の最後(メール欄)はさすがに気持ち悪くなった。 そして一番のDQNは紫子だったことがわかった。 でもこの数々のDQN見たさに、このシリーズからなかなか離れられなかった。 次シリーズ早く出て来い。
私としてはじっくりと充電期間を取って、F並みの衝撃をもういちど与えて欲しい
おいらは最後の無言邸での紫子の行動でジーンと来たなぁ。
紫子さんのは仕方ないの思うけどなあ。DQNか?
紫子は保呂草や紅子、練無よりずっとましだと思うが。
やっぱ林がお金持ってきたところかな。 秋野がおかしな名前と言ったのは、掛詞だったんだね。 気付かなかった。
106 :
名無しのオプ :02/11/27 20:18
>>101 Fが衝撃だったって?
哀れな香具師よ。
ある意味衝撃だったんだろうよ。
しこさんはDQNじゃないなり
発刊当時リアルタイムで読んだ人は衝撃だったと思うよ<F
>110 俺もそう思わんでもないが、Fが衝撃だった者に「哀れな香具師」呼ばわり するほど狭量ではない。
高いテクノロジーが使われた研究所が舞台だったり、事件の調査にプログラムを調べたり、 話題もそっち方面が多かったり・・・ 衝撃とまでは言わないとしても、俺にとっては凄く新鮮だったよ。
113 :
名無しのオプ :02/11/28 00:07
今幻惑の死と使途読んでるんですけど、 夏のレプリカって読みとばし可? もうすぐテストだから早く有限まで読み終わりたいねん
どうぞご自由に。
リアルタイムで読んでた人はいつ頃SMとVの奇跡に気づいたんだろう。
116 :
名無しのオプ :02/11/28 00:38
Fをリアルタイムで読んでも全然衝撃じゃなかったな。 だって分けわからなかったし。
117 :
名無しのオプ :02/11/28 00:53
というか、一気にパンまで跳んでも差し支えなし
119 :
名無しのオプ :02/11/28 08:37
夏のレプリカは佳作。そこまでS&M読んでるんなら読まないと勿体無い。
120 :
名無しのオプ :02/11/28 09:27
おまえはファンなのかと小一時間113を(略
121 :
闇の中のオレンジ :02/11/28 09:33
叙述スレでとても評判がいいために 『今はもうない』を最初に読んで 「どこが面白いの???」という悲劇が・・・・・・続発。
つーか叙述ものって、叙述って分るだけで面白さ半減だと思うが 良くそんなスレがあるな。
「叙述」と示した瞬間ネタバレということがわかっていない厨が多い。 一部評論家でもいるしな。
S&Vシリーズは10冊まとめて1作品と考えれば>121のような 悲劇が起こらないと思われ。 つーか漏れはシリーズものは1から読む門だと思っているのですが 違うんでつか?
>>124 シリーズによりけりでしょ。
順番通りに読まないとわけがわからんかったり、前作のネタバレ
してたりするのもあれば、どっから読んでも問題無いのもある。
S&Mはどちらかと言うと後者か。
「今は〜」とか「有限」を最初に読まなければ後はどうでも良いと思う。
「今もう」って(メール欄)を読んでからでないと……
あぼーん
128 :
名無しのオプ :02/11/28 14:08
>>126 それどころか(メール欄)という仕掛けが・・・
>127 その答は(メール欄)ってのは?
もう3年近く読んでないから、記憶曖昧だけどメ-ル欄では?
>>130 自作自演じゃないなら、ネタバレの相手するな。
相変わらずミス板とは思えないレベルの低さだな。
「そして二人だけになった」文庫ゲット。解説が頭悪い。
137 :
名無しのオプ :02/11/28 19:49
本物の未来はどこへやら・・・
>>135 のリンク先、
来年出版予定の絵本のタイトルがメル欄なのはさすがにおかしい通り越して呆れた。
正気か森博嗣。
140 :
名無しのオプ :02/11/29 00:43
>138 未来などどこにもないのだよ。キミィ
あぼーん
>>141 確信犯的ネタバレは、
このスレの住人だけではなく、作者にとってこそ大きな迷惑です。
なんせ生活かかってますからね。
あんたは遊びのつもりかもしれないけど、
やっていることは犯罪行為に等しい。
こっちは出るところに出てもいいんですよ?
覚悟はありますね。捜査すれば分かることは分かりますよ。
生活はかかってないと思うZE
144 :
名無しのオプ :02/11/29 01:57
出版社が一番迷惑だってことでしょ
すまん、前スレ読んだんだがネタばれの意味がわからん。 メール欄使うのは小説の中で意図的にぼんやーりさせてるのを 明らかにするってこと? そうすると141は単なる論理の疑問だからネタばれとは違うのでは・・?? ごめん、ほんとわからんのです。 ネタばれについて教えてくれ。
141は(メール欄)がネタばれやん
マジレスしてイイ? 「ネタバレ」というのはね、このばあい、 すいりしょうせつのだいごみであるところの トリック、はんにん等についてげんきゅうすることで、 みどくの人の楽しみをうばってしまう、さいていなこういなんだよ。 141だと、メールらんとかがそれにあたるね。
あ、トロトロ打ってたら被っちゃった(w
142もぐだぐだ言ってるだけならネタばれくんに構ってるだけと一緒だろ? 森本人じゃないなら削除依頼でも出してきてからにしろYO
そんな奴に構った折れもバカだった。 スマソ
>>139 英題だったら、今まででも
ダールやデクスター他のパロで付けてるのがあったけど、
(めーる欄)は知名度が段違いだからなー。
152 :
名無しのオプ :02/11/29 08:22
ギョクジというセンスがダサすぎ。 夢出会い魔性までは許せたけど。
>135 すごく詳細で嬉しいです。 有限と微小のパンの(メル欄)は後付の言い訳ですか?
154 :
名無しのオプ :02/11/29 12:25
そういえば家にきた友達が、 夢出会い〜の本見て「何このタイトル。ぷっ」って笑われたな。 本を全然読まない友達だから、恋愛小説だと思ったみたい。 恋愛小説にしても・・・なタイトルなのに、 ミステリ小説のタイトルって知って益々苦笑してた。
始め馬鹿にしてるやつに限って、読み出すと大げさに 嵌りだしたりするよな。小説に限った話じゃないけど。
>>134 「そして〜」の解説は森の中でもベスト3に入ると思ってる。
文庫落ちしたと聞いて解説楽しみにしてたけど、あれは最悪だな。
あの解説だけ投げ捨てたい。作品を汚された気分だ。
「すべてがFになる」って意味がわからないって、何だよそれ。
157 :
127 141 :02/11/29 16:32
なるほど・・・・承知しました・・・ どうもごめんなさい。
>>158 >「そして〜」の解説は森の中でも
「解説は」は余計。ミスだ。鬱だ。
161 :
名無しのオプ :02/11/29 22:19
チミが決めるんだ。
>153 135じゃないけど。 (153のメール欄)の記述が(メール欄)の一ページ前にきちんと書いてあると言ってましたよ。
後ろ向いて円を描いたってわけか
164 :
名無しのオプ :02/11/30 17:52
次は何シリーズ?
Mシリーズ
スカイクロラ読了。 想像してたのと違った。思ったより普通だった。 後半で登場人物がやたらとおしゃべりになったのが気になったけど まあ面白かった。可。
メールらんってなに?
169 :
名無しのオプ :02/12/01 00:30
『そして二人だけになった』読了。これは面白かったね。 読み終わって思ったこと… 京極が同じネタで書いたら、4倍のページ数になるだろうな…
170 :
名無しのオプ :02/12/01 01:27
きっと2分冊になるな・・・
そして二人だけになった 橋脚の夢 そして二人だけになった コンクリの檻
あぼーん
>>172 あれって萌絵のおばさんのことかと思ってた。
わざとか、それともこのスレの内容すら読まない奴が語ってくれてるのか?
>>172 過去スレでも、へっくんの話と同じくらい既出なのに。
176 :
名無しのオプ :02/12/01 14:31
アフォは放置なり
177 :
名無しのオプ :02/12/01 15:20
有限〜読むの何時間かかりますたか?
全10巻読破に24時間ほどかかった。
179 :
名無しのオプ :02/12/01 15:52
180 :
名無しのオプ :02/12/01 15:53
181 :
名無しのオプ :02/12/01 15:54
自前で削除依頼だしてね。 24時間ぐらいかかるね〜 有限パだけでも3時間くらいか・・・
どこだかのネタバレ掲示板と同じような感覚で書いているんだろうね。 森ファンってほんとバカの比率高いな。
そうなり
184 :
名無しのオプ :02/12/01 16:30
読む速度はやはり自分の基準で考えてるんだよね? 俺なんてかなり遅いから相当かかるよ。
185 :
名無しのオプ :02/12/01 16:36
例えば1ページあたりの読む速度とか常に測っておくと良いかも。 ページ数で読書時間概算できるしね。 もちろん文庫とノベルズで違うし、作家によっても違うのだが、 そこはそれとしてまた面白いんだけど。
186 :
名無しのオプ :02/12/01 16:40
そうだね。 森作品はムダに説明してる文が そんなにないから結構早く読める。
187 :
名無しのオプ :02/12/01 16:47
>>186 >ムダに説明してる文が
>そんなにないから
なんかその方が時間かかりそう。
188 :
名無しのオプ :02/12/01 16:50
飛ばして読めないってことでは そうですねえ
>>187 それは違うだろ、
無駄な文が多ければ多いほど読みにくい。
どうかんがえてもストーリーと関係ないウンチクを、
延々と登場人物に語らせる某作家のように。
無駄な文をとばせる方が読みやすくないか? 一行一行じっくり読んでると結構しんどい。(さらに読み返したり)
191 :
名無しのオプ :02/12/01 17:22
無駄かどうかは読んで見なければわからない。 よって飛ばしはできない。
無駄な文だろうと読みとばせない人もいる
193 :
名無しのオプ :02/12/01 17:34
無駄な文が多いと読み手によって読書時間の誤差が大きい、ということか。
194 :
名無しのオプ :02/12/01 18:21
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜切り取り .............................................................↑ 無駄な部分
195 :
名無しのオプ :02/12/01 19:56
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜切り取り .............................................................↑ 無駄な部分
196 :
名無しのオプ :02/12/01 20:35
森作品は無駄な部分がかなり多いと思うけどなあ。(登場キャラ同士の他愛ないおしゃべりや独白等) まあ、俺はミスリードなんかは無駄な部分に入らないと考えているから、他の人と定義が異なるだけかもしれないけれど。
197 :
名無しのオプ :02/12/01 21:19
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜切り取り .............................................................↑ 無駄な部分
198 :
名無しのオプ :02/12/01 21:27
ウェストゲートパークとかは無駄少ないよね スレ違いごめん
199 :
名無しのオプ :02/12/01 21:52
各人がムダだと考える部分は違うし、 読み飛ばさない人もいるからなあ
200 :
名無しのオプ :02/12/01 21:53
200
>森作品は無駄な部分がかなり多いと思うけどなあ。(登場キャラ同士の他愛ないおしゃべりや独白等) そうね。とくにVは顕著だね。
202 :
名無しのオプ :02/12/01 23:15
203 :
名無しのオプ :02/12/01 23:15
204 :
名無しのオプ :02/12/01 23:18
205 :
名無しのオプ :02/12/02 00:09
206 :
名無しのオプ :02/12/02 00:10
Fよみますた。まあまあ面白かったからいいけど これ理系だな
207 :
名無しのオプ :02/12/02 00:12
いや理系というより工学系。
208 :
名無しのオプ :02/12/02 00:22
『そして二人だけになった』文庫版の解説。 ここの住人がきっと必要以上に叩いてるだけに違いないと思いながら立ち読みしてきました。 想 像 以 上 に 酷 い な 。 てか、解説で暴走すんなや。
209 :
名無しのオプ :02/12/02 00:24
犀川は10冊で終了ですか?
>>209 単行本未収録の短編が、まだいくつかあるんじゃない?
>209 いくつか出ているし、まだこれから出るかも知れない。 そうやって買わされる罠。
212 :
名無しのオプ :02/12/02 00:54
浮遊工作室リニューアルage。 しかし、未だにISDN(たまにアナログで繋ぐときもある)の身にはきついなー。 前のは凝っていても表示速くてヨカタ。
213 :
名無しのオプ :02/12/02 01:27
直前まで見てたのに、いつ変わったのか解らなかった
浮遊研究室も更新。 先週のやつ見逃した(4人のコメント)。
215 :
名無しのオプ :02/12/02 01:38
>●日記第4弾の「ウェブ日記レプリカの使途」の最終ゲラが届きました。まもなく発行できそう。 やっとか。
216 :
名無しのオプ :02/12/02 01:38
友達(女性)にV→S&Mの流れで本を貸してるんだけど、 VよりS&Mのほうが印象に残るっていってた。 なるほどねぇ。 ちなみにそいつは昨日封印再度読了して、萌絵が決定的に嫌いになっていた。 やっぱりねぇ。
>>212 IMGタグのALT=""に、コメント入れてほしい‥‥
画像オフにしてるんで、何が何やらわからん。
>>212 ほんとだ。めっちゃ重いな。
なんじゃこりゃ?
HPを初めて6年半になりますが、「浮遊工作室」を初めてリニューアルしました。 コンテンツは同じです。重くなりましたが、ADSLやBフレッツして下さい。 最近、読み始めた人で、「浮遊工作室」と「浮遊研究室」の違いがわからない、 という方も多いでしょう。わからなくても良いと思います。
にせものなり
226 :
名無しのオプ :02/12/02 20:12
あたかも
>>216 のような人間が居ることを見越していたかのようだ
「そして二人だけになった」の解説読んだよ。 本当にひどい 自分のサイトなり何なりで公開するならアレで良いけど 金払った本につけるもんじゃない
そんなにひどいの……? 明日立ち読みしてこよ。
230 :
名無しのオプ :02/12/02 23:50
231 :
名無しのオプ :02/12/02 23:55
最近森を読見始めたんですがそれ(例の解説)はネタバレ要素がありますか?
「そして〜」の解説はゴミ過ぎてほとんど読んでませんが、 ネタバレは少なくともなかったようです(最初にあらすじは書いてありますが)。 あれでネタバレあったら、「そして〜」文庫版は近年まれに見るウンコ本になります。 内容が素晴らしかっただけに、あのクソ解説は痛すぎる・・・
233 :
名無しのオプ :02/12/03 01:26
俺大抵解説読まねぇから関係ないや。 いつも思うけど、解説読むのって時間の無駄じゃないか? むしろ一人で読後感に浸っていたいのだが…
>>233 別に本文読んだ直後に読まなくてもいいだろうが。
解説とは、駄作を読んでしまったやるせなさを少しでも紛らわせ、 無駄じゃなかったと、無理やり自分を納得させるためにあります。
236 :
名無しのオプ :02/12/03 01:39
解説者が目当てで文庫買う人もいます…。たまに。
確かに、解説が冨樫と聞いて立ち読みに行ってしまったりもした……
本文より傑作の解説もあります・・・。たまに。
しかし、「そして〜」の解説ほどやばい解説もそうはない、 ある意味必読。
>>237 、238
自分は、萩尾望都の解説と聞いて立ち読み。
わりと無難な感じの解説じゃったが。
242 :
名無しのオプ :02/12/03 01:58
ここはノベルス派が多いの?
今は森博嗣のみノベルズで買う。 あとは大抵文庫で、たまにハードカバーも買う。
244 :
名無しのオプ :02/12/03 02:27
ノベルズでシリーズが完結した頃に まとめて読んだ。s&mもvも。 講談社文庫は、文字の大きすぎるところが 少し苦手なので。
噂の「そして2人〜」の解説を立ち読み。 森ぱふぇの書き込みレベルですな。 普通に気持ち悪い。
ミステリ系は話題作は早めに読まないと ネタバレ見ちゃったりするから。 だから文庫待ちはあんまりしたくない。
247 :
名無しのオプ :02/12/03 05:12
森なんて立ち読みで充分
248 :
名無しのオプ :02/12/03 12:15
森読んだら充分立ちますた
なりなり
250 :
名無しのオプ :02/12/03 16:54
>12/04 森博嗣「議論の余地しかない」PHP研究所<「君の夢 僕の思考(2)」 売ってねーよ!!!
252 :
名無しのオプ :02/12/03 16:59
スマソ今日はまだ3日か・・・
その噂の解説って誰が書いてるの?森?
>>253 本人が書いたら、解説じゃなくて後書きだと思われ。
書いてるのは、なんか謎の書評家@森パフェ会員
255 :
名無しのオプ :02/12/03 17:27
ところで森関連のスレって何で「〜なり」ってのが流行ってるの?
れんむの影響。
流行ってません、勘違いです。
一人か二人、話に加われないくせに自己主張だけしたがる子供が混じっているだけです。 コピペ荒らしと同レベルなので、誰も相手にしていません。
259 :
名無しのオプ :02/12/03 17:44
流行りじゃないなり。すでに定番なり。
↓以降なり禁止なり
森スレ住人の76%がなりを使っているなり
263 :
名無しのオプ :02/12/03 18:03
そうでもないな(ry 「なり」なんて言ってないな(ry
264 :
名無しのオプ :02/12/03 18:21
スレが立つと必ず「うへえなり」とレスをいれるのがはやっていますなり。
>>254 それって何?森特有のファンサービスって奴?(藁
267 :
名無しのオプ :02/12/03 18:26
森パフェ会員なり
>>266 ( ゚д゚)ハァ?自作自演なんてしてないけど???
もうVシリーズって終わった? 紅子とほろ草ってうざいけど。
Vシリーズは3作目、月は〜で、 屁ッ君が紅子にした質問の答えはいかに?
どんな質問?
マン島の蒸気鉄道の答えがいまだにわからん。 図を使っての解説希望
>272 野暮
森先生、B型だったとは…
>>270 どんな質問か、せめてページ数とか、どんなシーンの話か言って貰わんと。
>>272 車輪が台車にどんなふうに付いてるのかも、ポイントやねん。
絵を良く見てガンガレ。
279 :
名無しのオプ :02/12/04 06:08
>>272 どっかで森氏も説明していた気がする・・・
ミステリィ工作室だっけ?(未確認)
簡単なモデルを作れば速攻なん。
でも頭で考えるのが楽しいんよ。ガンバレー
281 :
名無しのオプ :02/12/04 20:56
21 名前: 某東海生 投稿日: 01/12/19 16:35 ID:wLCkglES 森さんは へんですよーー! 部活の後輩なんですけど、なんかきもい っていうか 自己中だよー!!!!彼女がいちよいて、S徳高校3年で 記念祭の時 一緒に歩いてたんだけど、彼女背高くて 森さんよりも 10センチ以上高くて まるで親子のようだった。
270です。 197ページの下段の、ストローの質問ですた
冷たい密室読んだ。まあまあ面白かったけど、ああいう動機だと鬱になる。
284 :
修業中につき名なしです :02/12/04 22:57
>283 そーだよね。丸一日プンプンしてしまったよ。被害者逝ってよし! と初めて思った。 ^^^^^ ……当方2ちゃん初心者(^^;)
285 :
名無しのオプ :02/12/04 22:57
( ´_ゝ`)
>>282 覚えてないし、手元に本無いから確認できないけど、
ストローの問題というと、長いストローは使えないという奴ですか?
もしそれなら、ストローで物を飲む原理を考えればすぐ分かるよ。
違ってたらスマソ
288 :
270じゃないけど :02/12/04 23:11
ストロー系の道具は大気圧を利用しているので 真空ポンプを使っても、水を10m(水の重さと大気圧がつりあう限界)上げるのは無理。 っていう問題だと思う。 俺は段階的に上げてるんじゃないかと想像してますが。
289 :
270じゃないけど :02/12/04 23:18
肝心のことが
二重にごめん。 1.途中で送ってしまった 2.肝心のことが抜けてた。 世の中には十m以上の高さの植物もあるが、どうやって水を持ち上げているのか? が問題。
まじでワカラン…
やっぱ専門の板で聞くしか…。農学板とかかな? 行った事ないけど。
293 :
名無しのオプ :02/12/04 23:53
文庫版人形式モナリザ読了なり 相変わらず「なり」は少ないなりね P41の10行目、P382の5行目しかないなり
294 :
名無しのオプ :02/12/05 00:58
誰も議論の余地買ってないの? 俺は今日探したけど、売ってなかた
2,3日経たないと書店に並ばないのかな?
296 :
名無しのオプ :02/12/05 03:01
>>292 288が正解なんじゃネーノ?
段階的に送るか
細胞経由くらいしかなさそうだし
297 :
名無しのオプ :02/12/05 03:07
発売日当日に買えることの少ない、地方の哀しさよ・・・。 発売日とゆうならキチンとその日に買わせてくれ
298 :
名無しのオプ :02/12/05 03:23
私は森作品を冨樫解説の「地球儀の〜」から読み始めて、Fに戻って全部読むようになりました。
299 :
名無しのオプ :02/12/05 03:24
あ、冨樫目的で読み始めたってことね。
300 :
名無しのオプ :02/12/05 03:25
300ゲットなり
301 :
名無しのオプ :02/12/05 03:33
>>288 基本的に毛細管現象で上げる。それだけでは限界があるので、
上部の水分を蒸散させて、細胞内を低圧・高濃度にする。すると下から
水が流れ込んでくる。
水は樹のなかを上に流れて空気中に流れ去る。延々と。
定説なんて無いよ。
303 :
名無しのオプ :02/12/05 06:42
>>301 毛細管現象と浸透圧か……ありがとうございました。
しかし蒸散による効果は真空ポンプを超えられるものではないですよね?
蒸散は水を「常に流すため」という意味合いが強いと理解してもいいんですか?
>>303 浸透圧ってそんなに高いんだ。すげー
毛細管現象つーけど、導管ってそんなに細いのだろうか?
今日教科書を見たところ、根圧のことが主でした。 大体は>303と一緒じゃないかと。 解説ありがとね
メール欄がはじめっから見えてしまっている「Open Jane」を使っている俺としては、 このスレは目のやり場に困ります。 メール欄と言えど、ダイレクトな書き込みはやめてもらえませんでしょうか・・・・・・
自分でスキン作って隠せ
つうか丸腰でミス板来るなよ(w メル欄はローカルルールだけど、 このスレなんてそれさえ理解しないヤツが出没するからなぁ。
311 :
名無しのオプ :02/12/06 00:21
理解出来ないというよりは、わざと破る厨房っぽいのも混ざってるからなあ。
>>310 文庫版『そして二人だけになった』書店用POPをバイト先の本屋でハケーン。
右側にのんた君、左側にパンダ(名前は付いてるのか?)がいて、何故か喋る台詞は関西弁。
森博嗣が描いたらしい。
312 :
名無しのオプ :02/12/06 00:30
話を蒸し返す311
漏れも今日POPみたよ。 あれはやっぱりYonda?を意識してるんだろうが、 似たようなのが漏り邸にもいるよね。 「議論〜」のP35にもあるやつ
314 :
名無しのオプ :02/12/06 22:28
>>310 Operaだとメール欄は読めないし。
例えば
>>283 のメール欄は→%92O%89H%8E%81%82%CB
ふ〜ん。
スカイクロラの最初を読んでみる。 森の話はやたらと完璧っぽい人が多いので、 このような(まだわからないけど)半端な人が軸の話はどこか新鮮且斬新と言っておく
>316 そんなあなたに次はこれ 「墜ちていく僕たち」(集英社)
>>316 そんなあなたに次はこれ
「すべてがEになる」
森の小説に完璧っぽい人なんて出てきたか? 天才っぽい人ってことか?
>319 読んでわからない厨は逝ってくれ
ていうよりも「完璧っぽい」の意味がよく分からん。 何らかの才能というか、能力が特化している人は良く出てくるけれど。 「完璧」っていうのは「玉に瑕」があったらだめなのでしょう? ということは。。。はっ、諏訪野のこと?!
ところで、そんなあなたに次はこれ 「女王の百年密室」
323 :
名無しのオプ :02/12/08 20:44
人形式の動機が良く分からんかった. 誰か教えてくれ
324 :
名無しのオプ :02/12/08 21:13
過去ログを見てみてはいかが。 質問する前に自分で調べましょう
スカイクロラを読み終えた。 な ん だ っ た の ? サラダのような内容でした。
326 :
名無しのオプ :02/12/08 22:43
あっさりしてた? 中身が無い? 無味乾燥?
うまくってヘルシー(wかも
「あっさり」を、少し粘々どろどろ。 それでいて砂のような。 つまりはサラダです。
329 :
名無しのオプ :02/12/08 23:23
すまん、俺はサラダが好物なんだがスカイクロラは嫌いだぞ。
330 :
名無しのオプ :02/12/08 23:30
スカイクロラは読んだことないんだけど非ミステリなりか?
331 :
名無しのオプ :02/12/08 23:34
なりヴァカには教えてあげない。
333 :
名無しのオプ :02/12/08 23:51
リアルで死ね
ってゆうか氏ね
336 :
名無しのオプ :02/12/09 00:05
337 :
名無しのオプ :02/12/09 01:57
>304 >蒸散は水を「常に流すため」という意味合いが強いと理解してもいいんですか? それは違う。
>>330 オノレで読んでから決めたらどうかと。
一回氏んでからきたらどうかと。
339 :
名無しのオプ :02/12/09 11:12
340 :
名無しのオプ :02/12/09 11:58
341 :
名無しのオプ :02/12/09 12:00
順番に読み進めています。 誌的私的が烈しくつまらないのだがいかがなものか。
342 :
名無しのオプ :02/12/09 12:04
>>341 あれはおもしろがるのではなく笑う本です。
現実においては、あれほど恥ずかしい歌詞のアーティストには
まずめったに出会えません。
今回のしりとりはメール欄かな? なんだかんだ言って、結構ミステリ読んでるんだね。
345 :
名無しのオプ :02/12/09 21:48
森表記「ミステリィ」 アホくさ
森スレは厨が多くて悲しぃ。 読者が多いと厨率も増えるんだね。
347 :
名無しのオプ :02/12/09 22:07
そうでもないなり 2ちゃんだけで判断するのはどうかと思うが・・・
このスレに厨が多いから言ってるんじゃないの? 森信者とは言ってないじゃん
www.mf-davinci.com/mori/img/g1.gif この顔は…
そうそうソレ。 ちょっとオドロキの変化・・・ 毎週新しいのをだしていくのかな
犀川先生って何型でしたっけ?みなさん
354 :
名無しのオプ :02/12/10 13:35
御器所タン(;´Д`)ハァハァ
355 :
名無しのオプ :02/12/10 14:57
ちょっと質問。 「そして二人だけになった」の真相がイマイチ分からないんだが、 ようするに(メール欄)でいいの? でもそうだとすると、客観情報ゼロの(“アクロイド殺し”にはまだしもあった 真相のヒントすらない)ままラストまで行ってしまうこの話をミステリと 呼ぶのにはかなり抵抗あるんだけど。いくら地の文で嘘は付いてないとはいえ。 途中まではすごく気に入っていただけに、あのオチはあんまりだ…。
359 :
名無しのオプ :02/12/11 00:29
ネタばれカキコが増えた時からアホくさい書き込みが激増したとは思う。 あ、きみだよ345。
くだんねぇのを無視しつつ会話するべし。 スカイクロラの第2弾のタイトルの意味はなんですか?
none but air
362 :
名無しのオプ :02/12/11 09:06
人形式モナリザの解説きぼんぬ 最後の写真は、つまり写真に写っていたのは彼女の支配者、王様(あるいは女王)だったって事? あと、ホログサはなぜ最初、彼女の夫だと思っていたのかも分からなかった……
365 :
名無しのオプ :02/12/11 14:08
>>356 その通りです。
確かに地の文で嘘はない。けど絶対に映画化やドラマ化はできないね。
366 :
名無しのオプ :02/12/11 15:42
なんで、やたら美人で天才が出てくるかな。 森氏の趣味?
やたら美少女で巨乳のドジっ子が出てくるよりはいいんじゃないか?
368 :
名無しのオプ :02/12/11 16:11
似たようなもんじゃん。
キャラクタって意味なら同じかも・・・ 森の趣味かもしてないけど、 「売れる作品」を意識してるんではないかな?
371 :
名無しのオプ :02/12/11 16:38
人形モなりザ
372 :
名無しのオプ :02/12/11 16:52
でも詩的はつまんなかったですよ まさか5作目も糞かな
373 :
名無しのオプ :02/12/11 17:33
君が決めるんだ
374 :
名無しのオプ :02/12/11 17:46
「詩私ジャ」はつまんなくてもガマンしなさい! 一番初めに書いたんだから・・・ ガマンしていけばきっとよいことが あったらいいねー
>375 ちゃうちゃう、最初は冷密 冷密→笑数→詩私ジャ→F→封印 だったのが F→冷密→笑数→詩私ジャ→封印 になったの。瀬名のF文庫解説参照
おお、そうだった・・・
ありがとう
>>376 復習しときます
378 :
名無しのオプ :02/12/12 01:24
「そして二人だけになった」今読み終わった。 ・・・これって結局、基地外野朗が殺しまくっただけ? 動機が全然見えてこない。特にエピローグは脳内妄想と考えていいんだろうな・・ Vシリーズ1冊目(黒猫の三角)でもう限界だったが、もう森本は読みません
379 :
名無しのオプ :02/12/12 01:27
378の書き込み今読み終わった。 ・・・これって結局、基地外野朗(ママ)がネタバレしてるだけ? 動機は私怨か。特に三行目はもろネタバレと考えていいんだろうな・・ 前スレでもう限界だったが、もう森スレは読みません(「もう」の重複)
Vシリーズ一作目で限界だったはずなのに、また読んでしまった378… きっとまた読むんだろうな。
きょう、「そして二人だけになった」つ〜文庫本買ってきた。 まだ20Pぐらいしか読んでないけど、、 これってどうなんですか? > All
>381 途中までは最高傑作。
>>381 最後には・・・・
みんなが色々書いてるから過去ログよんでみてくれ
文庫読みおわた<そして二人 良くも悪くも森ミステリィw 解説はみなさまの言うとおり。 「解説?」とあったのが唯一の救いか。
ギャルゲーの話で申し訳ないんだが。 KIDってところからでてるエバー17ってゲーム 「そして二人だけになった」のぱくり? 構成そっくりなんだけど。
386 :
名無しのオプ :02/12/12 13:36
二元生中継のようで実は1ヶ所。 二人のようで実は1人。 うーん、確かに地の文で嘘は書いてないが・・・。 反則ぎりぎりってとこか。 人間のようで実は猿の綾辻のどんどん橋落ちたの影響か。
ネタバレキター
388 :
名無しのオプ :02/12/12 14:13
アフォは放置なり・・・
人形志木モナリザの最後の「メール欄」ってのがようわからん。 結局メール欄が悪魔の人形を使って操っていたのか?
390 :
bloom :02/12/12 17:00
きっと双方の「コワーイ姿」が被ったんだろうね〜 それ以上はぼーんやりとしか見えてないっす。
392 :
名無しのオプ :02/12/13 00:03
「議論の余地しかない」買った人いる? いたら感想プリーズ。 今日本屋行ったけど売ってなかったYO!
カタヨ 写真は相変わらず森氏の身の回りだな。 それが覗き見したいというならお勧めだ。 文章は既作品の引用+コメントだから……
394 :
名無しのオプ :02/12/13 00:39
「議論の余地しかない」の発売と同時に、 前作を写真差し替えで再発売するのは何故ですか?
>>394 クリスマスシーズンに「君夢」「議論」セットで赤と緑の帯
まさに「ノルウェイの“森”」でウマー
森が気に入らなかったのかPHPが稼ぎたいだけなのか 森が稼ぎたいに一票
398 :
名無しのオプ :02/12/13 03:15
御器所さん「キィ!」 萌え〜
399 :
名無しのオプ :02/12/13 03:37
紅子うざい。きもい。
400 :
名無しのオプ :02/12/13 05:23
森の写真は小説角川(だっけ?)で連載されたりなんか評判いいみたいだけど お前らどうよ! 漏れは、、、だめだ。 タイトルと写真がセットになってて、タイトルの意味を考えろ!みたいな押し付けがましいとこが。
401 :
名無しのオプ :02/12/13 05:32
来年1月中に20冊発売されないかなあ。 というか、来年は何作書きます!と宣言するのってすごいですね
それだけ予定がきっちりと入ってるんだろうな
■□■□紅白FLASH合戦 開催決定□■□■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/swf/1038843923/ 主演:FLASH職人陣 主催:まろやかさ サポート:FLASH50
・・・今年の年末は紅白なんて見てる場合じゃないですよ
■□■□紅白FLASH合戦 開催決定□■□■
〜参加職人総勢41名のガチンコバトル! ・・・「己のセンスをただ信じて」〜
今年の年末、FLASH職人が紅白に分かれてFLASH合戦を行います。
公開される作品は全て新作です。
数々の作品を見て、あなたの一票を投じてください。
2002年の締めくくりは猪木も中島みゆきも熱いがFLASH職人も熱い!!
■□■紅白FLASH合戦本部サイト■□■
http://flashrw.fc2web.com/ ※最新情報、参加者の紹介などがあります。
>400 『小説すばる』で写真が「Cosmograghy」、エッセィは「工事中よ、永遠に」
404 :
名無しのオプ :02/12/13 13:11
人形志木モナリザの最後の「お義母さま」ってのがようわからん。 結局お義母さまが悪魔の人形を使って操っていたのか?
405 :
名無しのオプ :02/12/13 13:53
御器所や車道、上前津が名古屋の地下鉄の駅名から来ていると今頃になって気づいた。 打つだし脳。
406 :
名無しのオプ :02/12/13 16:52
へんじくれないならねたばれしてやるー
407 :
名無しのオプ :02/12/13 17:47
まもなく(今後の予定) ●12月初旬に、「議論の余地しかない」がPHPより発行予定(「君の夢 僕の思考」の続編です)。これにともない、前書「君の夢 僕の思考」もブックデザインを変更することになりました。店頭に並ぶのは12/7頃の予定とか。 ●2003年1月に、講談社ノベルスより短編集「虚空の逆マトリクス」が発行予定。 掲載される短編は、 「トロイの木馬 Trojan Horse Program」(21世紀本格) 「赤いドレスのメアリィ Mary is dressed in red」(別冊文藝春秋) 「不良探偵 Defective in Detective」(小説推理) 「話好きのタクシードライバ That's enough talking of taxi driver」(角川ミステリ) 「ゲームの国(リリおばさんの事件簿1) The Country of Game」(メフィスト)「 探偵の孤影 Sound of a detective」(小説新潮) 「いつ入れ替わった?An exchange of tears for smiles 」(メフィスト) の7編です。 ●来年2月に日記第4弾「ウェブ日記レプリカの使途」が発行予定。お待たせしています。また、「工学部・水柿助教授の日常」も2月にノベルスになります。 ●来年3月には、メディアファクトリーより「浮遊研究室」が発行になります。ウェブで連載したものに加えて、「衝撃があるかもしれないある事実」「生対談」「御器所クイズの全解答」などを収録。 ●同じく来年3月、メディアファクトリーより「エッセィ集(タイトル未定)」が発行される見込み。あちこちに書いた小文を集めたもの。さらに、Vシリーズ10巻の「あとがき」を書き下ろしで掲載予定。 ●来年4月には、「墜ちていく僕たち」ノベルス版が集英社より発行予定。また、「女王の百年密室」文庫版が幻冬舎より出ます。 だってよ。
個人的に楽しみなのは「女王〜」の文庫か・・・。
いい加減英語の副題が鬱陶しく思えるようになってきた。 もっとタイトルをすっきりさせて欲しい。
410 :
名無しのオプ :02/12/13 18:33
>407 さんky 浮遊研究室の「生対談」てことはWebのやりとりは チャットをそのまま乗せていたってことか?? 最初は森氏の脳内人格同士の会話かなとか思っていたけど、 実物がいたんだね。
411 :
名無しのオプ :02/12/13 18:49
>>407 >●2003年1月に、講談社ノベルスより短編集「虚空の逆マトリクス」が発行予定。
掲載される短編は、
「トロイの木馬 Trojan Horse Program」(21世紀本格)
「赤いドレスのメアリィ Mary is dressed in red」(別冊文藝春秋)
「不良探偵 Defective in Detective」(小説推理)
「話好きのタクシードライバ That's enough talking of taxi driver」(角川ミステリ)
「ゲームの国(リリおばさんの事件簿1) The Country of Game」(メフィスト)「
探偵の孤影 Sound of a detective」(小説新潮)
「いつ入れ替わった?An exchange of tears for smiles 」(メフィスト)
の7編です
Vシリーズの短編はないなりか・・・?
Vはもう何を書いても意味がないからな。
浮遊のあれは森の一人芝居だろ
いや・・・・実際に話してるんじゃない? 部屋がとなりとかどーとかは嘘だろうけど
ただ単に会話形式で書いてるだけだと思うが。 それとも、実在の人物ってのが衝撃の事実か?
なんで大学の他の先生が森の仕事の手伝い(しかも大学とは関係ない個人的な仕事)しなきゃならんのよ それくらい考えたら解るだろうに
>>416 そんなこと考えるまでもなく分ると思うが。
判ってない奴がいるから考えろと言っているだけだろ
・・・殺伐としていい雰囲気ですね
すいません、すごい亀レスなんですけど
「そして二人だけになった」やっと読み終わりました
かなり結末に疑問が残るんですけど
>>356 さんのメル欄が真相だとすると
周りの人たち(殺された人たち)は、彼(彼女)のことがどのように見えていたのでしょうか?
コントロールルームで端末操作したり、監視ビデオの操作したりは
盲目じゃ出来ませんよね?
当然恋のライバル宣言も出来ないでしょうし・・・・・・
う〜〜ん、2回読んでも分からない
421 :
名無しのオプ :02/12/14 06:50
>>402 あまり深く考えないで文庫版p490からだけが真相ということで・・・・
あとは全部妄想で片付けて私は無理やり納得しました
422 :
名無しのオプ :02/12/14 08:16
ネタばれお構いなしの殺伐とした良スレですね。
>419 >422 殺伐を辞書で引け
424 :
名無しのオプ :02/12/14 15:18
■[殺伐]の大辞林第二版からの検索結果 さつばつ 【殺伐】 (トータル)[文]形動タリ 穏やかさやあたたかみの感じられないさま。とげとげしいさま。「―とした世相」「―たる光景」 (名・形動)[文]ナリ 人を殺すこと。荒々しくむごい・こと(さま)。「―な事さらりと廃(やめ)て/いさなとり(露伴)」「―の声の聞えつるこそ浅ましく/太平記 13」
>424 乙
わざとネタバレするかまってちゃんが放置されてるだけでしょ?
427 :
名無しのオプ :02/12/14 16:33
428 :
名無しのオプ :02/12/14 17:06
ネタばれお構いなしの殺伐とした良スレですね。
ネタバレはある程度無視 悪質な場合は削除依頼 いちいち釣られてると厨房が喜ぶだけ
やたらと空行の多い殺伐とした良スレですね。
>>420 「少し(素晴らしく?)変わった、色んな意味で常識を超えた人間」として
見、あるいは接したんだろう。そして本人は彼らの様子を「まさに天才」としか
言えない能力で自分に都合良く変換し、それを事実として認識していたのでは。
盲目じゃできない、という点については(メール欄左)で。
…こんなメチャクチャな、(メール欄右)が何故世に出れたのか?森氏が
出す気になったのか?というのがある意味この話の最大の謎だな。
432 :
名無しのオプ :02/12/14 20:57
2月1日の講演会行くつもりの人挙手!!
初めてこの人の作品(捩れ屋敷・・・)読んだんですが、 これと同じ登場人物はVシリーズというのに出てくるんですか? なんかおもしろかったんでいろいろ読んでみようと思って。
何の因果でそういう中途半端なものから読み出したんだ?
S&MシリーズもVシリーズのキャラクタもいるぜよ
>>434 密室本の応募券があと一枚で五枚になるからとか、
単純に薄かったからとかでは。
かくいう私も、森・高田・舞城・殊能と読んであと一冊を迷ってます。
文庫本の「そして二人だけになった」読んでる最中… 後100頁程度かな。。作者は、どうやって この不条理な話に辻褄合わせるのかが楽しみ(w
439 :
名無しのオプ :02/12/16 05:04
438よ、今が一番良い時じゃ・・・ 辻褄か・・・
440 :
名無しのオプ :02/12/16 07:49
441 :
名無しのオプ :02/12/16 10:16
詩的を読んでつまらなくて次を読む気になれません。 封印再度は面白いですか?
じゃあ買ってきて読む。サンクスコ。
441よ 寛容な心を持つのじゃ(特にキャラに)
445 :
名無しのオプ :02/12/16 12:00
>441 封印は、もっとも寛容な心が必要なのでは? (萌絵に対して)
445よ 名前を伏せる情けを持つのじゃ
封印だけ売ってねえよ・・・・
>>438 は一度感心して、最後に落胆します(ニコニコ
昨日初めて森さんの小説を買った。 「黒猫の三角」 やっとP12くらいかな
あっそ。で?
森の本名って何?
そのまま
453 :
名無しのオプ :02/12/16 23:41
詩的面白いよ。 俺は、森を「名古屋ミステリ」としてしか見てないから、名古屋ネタがたくさん出てくるのが好き。 こんな読者はあまりいないかな…
454 :
名無しのオプ :02/12/16 23:48
私もその一人。
455 :
名無しのオプ :02/12/17 00:13
名古屋のことしらねーし
456 :
名無しのオプ :02/12/17 00:14
名古屋行った事ねーし
名古屋というときしめんと味噌煮込み饂飩しか思いつかねーし
458 :
名無しのオプ :02/12/17 00:21
栃木県出身の俺にはそういうネタ(本)に会うことすらないな。 ていうかお前等栃木県しらねーだろ・・・?
群馬よりはまし
名古屋ミステリ? 清水義範のやっとかめ探偵団とか…… 読んでねーけど(w
>457 名古屋はひつまぶしだがね! 手羽先・味噌かつも忘れとったらかんでよぅ
森博嗣読んで、「名古屋に那古野って所がある」と思い名古屋の知り合いに「那古野市ってどこ?」と聞いたら、 「( ゚Д゚)ハァ?」 と言われますた。 _________ 〈 ナゴヤノヒト スンマセンスンマセン デモオオハジカキマスタ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヾ (´Д`;)、 ノノZ乙
〒451-0042 名古屋市西区那古野町と 〒450-0001 名古屋市中村区那古野町があるけどね 地下鉄国際センターの北東辺り
464 :
名無しのオプ :02/12/17 01:30
>>463 その「那古野」町は、どのように発音するのだね?
オレは小説では、「ナゴノ」と読んでいる。
466 :
名無しのオプ :02/12/17 02:03
話の中で「ナナちゃん」が出てくるだけで笑えます。
冬になるとサンタのコスプレするんでしたっけ?
地元球団の半被とかね。 笑数でありましたが、ナナちゃんを待ち合わせ場所にする人は結構います。
>>435 ,436
サンクス。ずいぶんたくさん出してらっしゃるんですね。
しばらく楽しめそう。。
>>434 >>437 の理由です。
流水、西尾、舞城、森ときて、あと一冊何にすべきか・・・
密室本なんですけど、西之園萌絵が活躍しているのになんで
瀬在丸紅子シリーズに位置しているんですか?
視点が保呂草だからじゃない?
名古屋と言えばエビフリャーだがや
>>469 書かれた(話を考えた)のがVシリーズを書いてる時だったから。
皆の衆、433の楽しみを奪うことなきようネタばれには注意するがよろし
ナナちゃん・・・・ちょっとコワ
つーか433はしばらくこここない方がいいよ。マジデ。
>>473 見たいな書き込み、何の力も無いから。
∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)/< 色々と許してやりましたが、微パソのトリックだけは許せません! __ / / \________________ \⊂ノ ̄ ̄ ̄\ ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
許せない理由を小一時間語ることを許可する。 ソレに対するツッコミも許可する。
∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)/< 天才と言うだけでどんなトリックでもいいんでつか! __ / / \________________ \⊂ノ ̄ ̄ ̄\ ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
480 :
名無しのオプ :02/12/18 11:57
あ
>479 名探偵と言うだけで(ry
実際天才のトリックではない
483 :
名無しのオプ :02/12/18 15:20
俺も微パンのトリックは許せん。「斜め屋敷」をはるかに超えるバカトリックだったから。 それに、ミステリ作家じゃなく一介のファンでも一度は考え付くようなトリックだし。
484 :
名無しのオプ :02/12/18 15:47
>483 それを小説の形に昇華したのが森の凄さじゃないかー! ヽ(`Д´)ノパカ-!
そんなバカトリックを「どうして使ったのか」まで考えないと 面白くはならんだろうな。
森のトリックって象徴的な意味しかないからなぁ
487 :
名無しのオプ :02/12/18 16:24
細かい事まで考えると、森ミステリィなんざ読めません。
トリックって何のこと?
489 :
ATOK14で一発変換 :02/12/18 17:24
総てがfに鳴る 冷たい密室と博士たち 笑わない数学者 指摘指摘ジャック 封印サイド 幻惑のしとしと 夏のレプリカ 今はもう内 数機にしても計 有限と微笑のパン
490 :
bloom :02/12/18 17:26
491 :
ATOK14で一発変換(Vシリーズ) :02/12/18 17:26
黒猫の三角 人形式モナリザ 月は優越のデバイス 夢・出会い・魔性 真県展賞 連恋々歩の演習 六人の超音波科学者 捩れ屋敷乗りドン 朽ちる散る落ちる 赤緑区濾紙路
コワせないって説明しといた↑を実はコワしていたってオチもあったな あれは激しく鬱だった 短めだから怪傑考えててさ 独りショボーン
∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)/< あのトリック使えばどんな事件でも発生&解決可能でつ! __ / / \________________ \⊂ノ ̄ ̄ ̄\ ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
>492 そうかな。「俺には(メール欄1)」と 「でも(メール欄2)」みたいなものかと 納得した。 俺も解決考えてて玉砕したけど。
495 :
名無しのオプ :02/12/18 20:42
すべてがFになる 黒猫の三角 冷たい密室と博士たち 人形式モナリザ 笑わない数学者 月は優艶のデバイス 指摘して稀ジャック 夢・出会い・魔性 風インサイド 負けん天象 幻惑のしとしと 恋々恋慕の演習 夏のレプリカ 六人の長音羽科学者 今はもう無い ねじれ屋敷乗りドン 数奇にして模型 朽ちる散る落ちる 有限と微笑のパン 赤緑黒白
496 :
名無しのオプ :02/12/18 21:42
工学部・みずかき助教授 すべてがEになる 毎日は笑わない工学博士たち 封印サイトは指摘して機種木 今夜はパラシュート博物館へ 臨機応答・変モン自在 まどろみ消去 落ちて良く僕たち 女王の百年密室 黄身の夢ボクの嗜好
497 :
名無しのオプ :02/12/18 21:46
498 :
名無しのオプ :02/12/18 21:58
たかなし錬りな 香具山紫子 へっくん 瀬在丸紅湖 幌久佐順平 西埜その萌え 諏訪の 犀川創平 えなり
499 :
名無しのオプ :02/12/18 23:15
>>495-496 、
>>498 は何の変換ソフトを使ったんだ?
MS-IME2000編
高梨練り名
香具山紫子
世材丸紅子
幌草順平
西のその燃え
犀川創平
魔が多識
義堂節子
高梨練な 香具山紫こ せ罪丸紅こ ほろ草順平 西のその萌え 才川宗平 真が多識 義堂節子
501 :
名無しのオプ :02/12/18 23:25
MS-IME編 高梨練り菜 香具山紫子 背材丸紅子 ほろ草順平 西のその燃え 犀川創平 間が多識 義堂節子 江成
∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 正直このスレ初めてなので、
>>498-501 が何なのか理解不能でつ!
__ / / \________________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
お前帰っていい。調子に乗るな
いや楽しいからもっとカケ
505 :
名無しのオプ :02/12/19 08:29
森最高 並の神経では恥ずくて書けない仕掛けを大真面目に語る所がいいw
自演うざい。
森の存在がうざい
それなら自演なんかしてないで排除したら。
世津子が丸紅と保呂草の子という可能性はないのでつか? 結婚しているかどうかは、ともかく。 暴力女刑事の娘だとすると5,6歳差の妹を37歳だかの人間が 「年の離れた妹」というでせうか?
510 :
名無しのオプ :02/12/19 16:14
ねりなは捩れ屋敷の頃もまだ女装しているのですか?
>509-510 おまいら逝って葭!
なぜに? ガイシュツだから? まさか、ネタバレなんていわないよね? 自分の妄想を書いているだけで小説にはネタも書いてないのに。
>>464 那古野(ナゴヤ)というのは、名古屋になるまえの古い地名だよ。
今の漢字を当てたのは、信長だったかな(記憶違いだったらスマソ)
だから、名古屋市を架空にする意味でつかっているなら
那古野(ナゴヤ)市と読む方が正しいのかもしれない。
現存の那古野(ナゴノ)町は昔の名残で残っている地名だろう。
だから、自分はナゴヤと読んでいる。
名古屋城も当初は那古野城だったですから。
「なごの」とルビが振ってあるのになんで……
>>509 「すべてがFになる」で7つ違いとはっきり言っている。
妄想は結構だが、ちゃんと読んでからした方が良いぞ。
文庫版のルビ F :P285 冷密:P17 笑数:P13 詩私:P20 封印:P11 幻惑:P18 夏レ:P10 今は:P14 数奇:P9 有限:P99 黒猫:P215 人形:P29
>509 メル欄使えないの? ネタバレどうこう言う前に常識持ったほうがいいよw
講談社のIN★POCKETの対談、最終回ですね。 ●この対談連載は、様々な趣向を凝らした読み 物をプラスし面白さ136%アップ(当社比) で来年刊行の予定です。しかし予定は未定とい う言葉もあり、予断を許しません。刊行を強く 望まれる方は、アンケートはがきに「ちゃんと 出せ」と書いてください。(弱気な担当者) ってあるけど、アンケートはがきってどれのこと?
521 :
名無しのオプ :02/12/19 22:02
「議論の余地しかない」買いました。 個人的には気に入ったけど、評判よくないよね? 前作も買っちゃったしなぁ・・かなりの森中毒だなw
522 :
名無しのオプ :02/12/19 22:21
議論の余地も無い
保呂草と紅子のしたキスはディープですか? 宇宙の歴史に比べれば短い時間ってどのくらいの間していたのですか?
古い話なのですが林のご祝儀って、何なのかわかりません 予想はメール欄なのですが 現シリーズまだ読んでないのですが、どうでしょうか? あとゲームはどうですか?過去スレ落ちてて確認できないので
すみません、久しぶりでメール欄の使用方法間違えました 509さんを責められません 申し訳ないです
共学の事実! 実は萌えはメール欄だった! Hが姿を消して1年以内に出産、そのまま養女に出す。 とうぜんHは知らない。 そうすりゃ某氏との年齢差も丁度良い。 だから、某氏も食指が動かないのは当然。 だめ?
問題は、父親はどっちのHか、だな
>>523 紅子とは密室(wだったし、時間も十分だったし
双方盛り上がっていたので、ディープに1ホロ
紫子とはどうだったのかの方が気になる
529 :
名無しのオプ :02/12/20 09:43
>>526 じゃあ、萌絵はへっくん=犀川の妹ってこと?
530 :
へっくん=犀川 :02/12/20 10:48
>>526 ではないが
メール欄が確定とはまだ言えないのでは?
可能性は高いが、森のことだから(以下略
しかし、実際そうでメール欄はともかく萌えは知らないだろうね
531 :
名無しのオプ :02/12/20 10:50
お前等、わざとですか?
532 :
名無しのオプ :02/12/20 10:50
うへ、俺も同じミス
スマソ
同族よしみで、
>>524 ゲームはクソゲー名高い出来
533 :
名無しのオプ :02/12/20 10:51
>>527 個人的には呂。
木×2ではインパクト薄いし養女には出しそうにない。
それにこっちのが「驚愕の事実」だろうから。
それだと性格的にはあまり似ていないように思われる二人を似ていると感じたのも肯ける。
とすると、いちゃいちゃしてるのに実際にくっつかないのは
萌絵は兄×妹、父×娘という疑似恋愛ばかり繰り返しているから、ということになるが
それはそれで萎絵らしいというか。
まあ、家族が原因でコンプレックスあるしな。
つか、楽しい妄想だな、をい。
上レスも妄想でどこにも確証はないのに、ネタバレになるのか?
536 :
名無しのオプ :02/12/20 12:00
あのさ、あかされてない真相について予想しながら語るのもねたばれでダメ。 キャラ萌もだめ。 いったい、何について話すスレなわけ? 森信者とアンチが森の小説のトリックが許せるか許せないか 捻じれ屋敷状態でずっと不毛な議論するスレなわけ? それとも、初心者が気がつかないルビを教えてあげるスレ? 名前と題名が各人のPCでいかに変換されるか披露する擦れ? 窮屈なり〜。
意図的にメール欄外している人は心が徹底的に捻じ曲がっていると思います。
538 :
名無しのオプ :02/12/20 12:57
たとえば、どれ?
539 :
名無しのオプ :02/12/20 13:03
どれなりか?
知っていて粘着してる人たちは心が荒みきっていると思います。 もっと自分を大事にしてください。
541 :
名無しのオプ :02/12/20 13:44
535だか、これはマズイのか? ネタばれになるのか? わからないぞ、本当に。
542 :
名無しのオプ :02/12/20 14:13
女王の百年密室はNHKでラジオドラマ化されるらしいな。 (ソースは公式サイト)
新シリーズ情報きぼぼぼぼぼぼぼむ
545 :
名無しのオプ :02/12/20 17:52
そろそろアク禁要請しようかな♪
546 :
名無しのオプ :02/12/20 18:44
>546 なり厨かよ!
>536 メール欄使えないの? 一体何をしてるのあんた( ´,_ゝ`)プッ
>523 それどこでの話?
人形式モナリザ
onari
552 :
名無しのオプ :02/12/22 03:37
Vシリーズ読み終わったけど今イチ物足りなかった。 あれだけでへっ君の正体がわかったってのは妄想はげしすぎなんじゃ? 長野人なら犀川は読めるだろ?>レンム
553 :
名無しのオプ :02/12/22 03:40
》552 そう思わせといて実は厨川とか芥川だったとかいう罠だったりして。 作者から公式に種明かしされてるんですか?
>552 >553 しつこい
どんなにネタバレ厨が来ても、削除依頼を出さないスレはここですか?
owarinari
ネタバレに過剰反応してますます厨を呼び込むドツボスレはここですか?
13 :名無しのオプ :02/12/18 18:55
へっくんって誰?
14 :名無しのオプ :02/12/18 19:13
>>13 昭和を代表するミステリー作家、地味井平蔵の愛称。
15 :名無しのオプ :02/12/18 19:59
>>14 うまい!
16 :名無しのオプ :02/12/18 20:09
>>14 ワラタ。よくもそんな名前をw
559 :
ツ?フネツ?ツ?ツ? :02/12/22 21:36
犀川 林って本当なりか?
560 :
名無しのオプ :02/12/22 21:46
馬鹿ばっかり
今日、工学部水柿助教授の日常を読んだんですよ。 そして、読んでる途中で思いました。 お前(メル欄)本当なのかと。 別に問い詰めたくはないけどさ・・・ マジでぇって思ったの俺だけ?
お前だけ。小説だぞ。
563 :
名無しのオプ :02/12/23 01:13
そうか、世間ではもう冬休みだっけ。
564 :
名無しのオプ :02/12/23 05:47
はぁぁ・・・・今、「堕ちていく二人」読んだ。 脱力。萎え。 今までなんだかんだいってて森博嗣好きだった。 それとは別に、そんな熱心じゃないけどBUCK-TICKも好きだった。 森の妻が爆竹好きらしい、ってことも知ってた。 なんかの作品で、桜井敦っぽいヒモみたいな男が出て来た時は 「ふーん」って思った程度。 でも、「そこはかとなく怪しい人たち」では・・・ TACK-BOCKってビジュアル系・盛りをすぎたバンドのボーカルが 借金まみれで・・・って、ちょっとひどすぎる。 付き合っている人が、相手が入れあげている芸能人に嫉妬して 悪口をいう心理は分かる。実際私のまわりもそうだし。 でもそれが許されるのは、あくまで内輪だからだよ。 人の目に触れる場所でこんなことする必要あるのかな。 内容うんぬんもあるけど、ちょっとこれはないでしょう。 いやな気分になった。
565 :
名無しのオプ :02/12/23 07:14
↑読んでないけど >ビジュアル系・盛りをすぎたバンドのボーカルが >借金まみれで って、実際にありそうな話しだけどなあ。 ただそういう人を底意地悪く描写するか、それも一つの人生として 淡々と描くかが問題のような気がする。 >付き合っている人が、相手が入れあげている芸能人に嫉妬して >悪口をいう心理は分かる。 そこまで森が幼稚だとは思えんが・・・
566 :
名無しのオプ :02/12/23 07:27
>565 いや、私もそう思ってた >森もそこまで幼稚ではない でも「そこはかとなく・・・」では・・・ いや、これ以上はよそう・・・ するする読める文章ではあるので、立ち読みでも 何でもいいから読んでみて下さい。 この点を抜きにしても、ミステリィでもないし オチもないし摩訶不思議な短編集ではあるんだけどね 本当に、なぜこれを森が書いたのか疑問だ
567 :
名無しのオプ :02/12/23 14:28
おまいらミステリ以外読んだこと無いの? 漏れは「堕ちていく二人を普通に読めたぞ。
569 :
名無しのオプ :02/12/23 15:14
予告に書いてた四季ってなんだろう・・・
571 :
名無しのオプ :02/12/23 15:37
【捩れ屋敷の利鈍】がVシリーズの20年後って本当なりか?
>>571 【捩れ屋敷の利鈍】もVシリーズですが?
Vシリーズはまだ400年ぐらい続きます
574 :
名無しのオプ :02/12/23 19:19
捩れ屋敷の頃、ねりなとしこはどうなっているのだろう。
575 :
名無しのオプ :02/12/23 20:18
練無=大御坊
あほ
奥様はネットワーカを読もうと思うのだが… これってミステリなの?
>>577 帯には"ポエティカルミステリ"と書いてありましたよ
個人的には今一でしたが
盲目的ファンならどうぞって感じ
>577 結末はいかにも森って感じだがミステリですね。 ダ・ヴィンチでもミステリとなってたし。
森も「なり」をつかってるなりね
Vシリーズの3カンあたりで「キャラ萌えかよ!」と読むのを止めていたのだが、 ダマされていたことに気が付き始めから読み返した。 2,3カン、探偵の解決ウンチクでは真犯人(メール欄)は明かされていないのだね。 特に月は〜は故意なのかな? ほろくさもそれを気が付いていたのか。 適当に読み飛ばしているとダマされるところだった。 もしかしたら、全巻通して何かあるのかもしれない。 続きを読んでみよう。
582 :
名無しのオプ :02/12/24 00:56
たかなしねりなし
へっ君とかトリックの杜撰さに騙されて 明示されてない仕掛けに気が付かず 面白くないと感じて3,4冊目あたりで止める奴が多い気がする。 そういう奴ほど、紅子の言ってる真犯人鵜呑みにしていたり。 保呂草は騙すぞ、紅子も騙すぞ。
土地名、町名はナゴノ 市名はナゴヤ で正解です
那古野?
586 :
名無しのオプ :02/12/24 01:37
>そういう奴ほど、紅子の言ってる真犯人鵜呑みにしていたり。 オレ、「そういう奴」だ。ちるちるみちるで嫌になってしまった。 そうなのか、読んでみようかな。
>>586 >>581 は気が付いてましたか?
俺はモナリザは最後1行で全てがすっきりしましたが
月の方は言われて気が付いたよ。
紅子が知ってたとしても言わない理由もそれならわかる。
彼女の価値観では自分が殺されることのない殺人者を処罰することより
身内の幸福を願うだろうね。
あの装置主存在意義を考えれば。 よく考えるとメール欄だ。 月は確かにユウエツのデバイスだ。
589 :
名無しのオプ :02/12/24 02:11
今はもうない読んだ…感動した。
1作目だけでなく保呂草と秋野が入れ替わってそうでわけが分からなくなる。 事件を記述してるのは誰よ。
591 :
名無しのオプ :02/12/24 09:36
SMシリーズは割と分かりやすく書いてあるが Vシリーズは保呂草が紅子のために書いていることもあって、意図的に 隠している部分があると思われ。 隠しているだけに、微妙な表現に気がつかないと本当のことはわからない。 保呂草自身も、本人の立場と紅子への思いで視点の歪みがあるからなあ。 (森お得意の妄想ゲスト女ほどではないが。男なのに、妄想女書くの上手いね、この人)
592 :
モリピロシ :02/12/24 10:07
視点の歪みって表現おかしくない? 自分ではカッコいいと思って使っているのだろうけど。
593 :
名無しのオプ :02/12/24 10:25
カッコイイとは思わないが、適当な言葉が見つからなかった。 意図的な偏り、と書けばよいの? このスレ、五月蝿いね。
なりってなんなの?
なりは、なりなり。
>591 >Vシリーズは保呂草が紅子のために書いている あ、そーだったの? 他の記述モノと一緒で、 不特定の読者のために書いてんのかと思ってた。
597 :
名無しのオプ :02/12/24 11:39
ユウエツのデバイスってどういう意味なの?
★月 ここでは、おそらく指向性マイク(パラボラ)の比喩。 ★幽 奥深く密かで静かなさま。 ★咽 のど。転じてそこから出る声。 ★デバイス あるシステムで特定の機能を果たす装置 よって「指向性マイクはこっそり声を出すための装置」という意味では。 題名露骨ね。 人形式もメール欄2も、ということか。
露骨?
骸骨なり。
紅子の推理がえらく強引で、飛躍し、こじ付けっぽいなあと思っていたら、そんなことがあったのね。 しかし、殺人犯人を見逃す探偵はいくらなんでも許せんなあ。 名探偵は法秩序の守護者でなければ。
法を守る者、>601なり
604 :
名無しのオプ :02/12/24 23:18
予告にあった四季。 ノベルス分冊か単行本かどっちかにしてくれよ。 まあ、例え分かれて出たとしても図書館待ちだがな。
605 :
名無しのオプ :02/12/24 23:23
>>601 謎を解き明かす奴は絶対名探偵でなきゃならんのか?
前時代的だな
607 :
名無しのオプ :02/12/25 10:24
Vシリーズのあとは何のシリーズになる予定なんですか?
>>601 真犯人を見逃す探偵なんて、古典でも山ほどいます。
つか、本人が違法行為してる探偵も多いし。
法で裁くことに、意義を感じないんでしょう。
>>607 予定というか、もう始まってるのでわ?
609 :
名無しのオプ :02/12/25 11:05
林も何巻かで離婚原因についてナリと話してるときに 「彼女(紅子)は優しすぎる」と言ってたからね。 おしつけがましい優しさではないから、一見わかりにくいかもしれないけど。 相手のことを分かってしまうが故に、自分もことよりも自分の好きな人間の立場の方が重要なんでしょう。 離婚のときは旦那の方を考え、月のときは幼なじみの幸せ第一に考え。 こういうのを一途と言うんだろうが、それ故保呂草には入る余地がない。 だからこそ何十年たとうが紅子に恋したまんま。恋の自覚はないかもしれないが。
611 :
名無しのオプ :02/12/25 12:34
なぜ意味なくageる?
つーか、月は事件が起こったとき真犯人はメール欄。 それこそアリバイというより、むしろ、そいういうことでは。
614 :
名無しのオプ :02/12/25 13:33
THE SOUND WALKS WHEN THE MOON TALKS 今読み返そうとしたら、副題の方がそのままだった。 あの時月はデバイスとして使われた可能性が高い。 紅子は故意にかくしてた、と。保呂草はラスト近くを読むに薄々感づいている、と。 偶然・たまたま・落書きのように無意識になんとなく。1作目でそう主張してたからって、 どれも本当にそうであるのかは、分からない。 偶然でも動機がない訳でもないのかもしれない。 こりゃ確かに1シリーズや全シリーズかけての引っかけかもな。一生一冊か、なるほど。 トリックを見破って得意になり「森の話はこの程度。動機はいいかげん、ミステリーではない。」と たかを括っているほど騙される。て、俺じゃん。
609 水柿のシリーズ? あれはほのぼのでSMやVとは流れ別では? SMやVの続きが気になったり
616 :
名無しのオプ :02/12/25 15:45
早く新作読みてぇ
617 :
名無しのオプ :02/12/25 16:12
工学部・水柿助教授の日常って新シリーズなの? これからもずっと続くってこと? ミステリーは書かないのかな?
618 :
名無しのオプ :02/12/25 16:29
SMやVとは流れキボン つか、気になって仕方のないことがいくつか、。
619 :
名無しのオプ :02/12/25 17:33
水柿はないと思われー てか、女王の百年密室の続きも出るらしいね
新作の予告見るとドキドキするよ さしあたって、来月に出るのが待ち遠しい。
来月の短編集、すべて既発表分だから読んじまったよ… 立ち読みもあるけどなぁ〜 やっぱり買うんだろうなぁ〜
なにか最近ここは住み良いな。 まともに話が進んでる。
623 :
名無しのオプ :02/12/26 09:10
age
なりなり
>それ故保呂草には入る余地がない。 紅にとっては、一緒に生きたい相手は林さん。 保呂草は、死の誘惑。 萌絵と一緒で、心の底では死にたい(というか世間と完全に切り離されたい、終わらせたい)のに 結局は前向きに周りの人間にしがらみながら生き続ける方を選んでいる人間に見える。 死と生同時に願う矛盾。 保呂草は、そんな紅子に興味を惹かれ、彼女を見続けることが生きている理由。 紅子にとっては、保呂草は死の誘惑。 林に対して面倒くさい感情が大きくなると、保呂草に寄る。 保呂草にとっては、紅子は生の理由。 世の中に心を動かせることなくてもう引退したい(死にたい)のを、踏みとどまる理由 噛み合わない理由で引き付けられる二人なので、まあ、難しいでしょう。
ほろ×しこ でキボン
627 :
名無しのオプ :02/12/26 12:14
犀川が萌絵と結婚して、紅子と萌絵の嫁姑推理対決及び犀川が母と奥さんの板ばさみ になってあたふたする。 みたいなシリーズ物を書いてほしい。Vシリーズの25年後・S&Mシリーズの 5年後くらいの設定かな。
過去ログ読んで恋恋漣歩読んだのだが、
なんで
>>626 みたいに保呂草×紫子だと思う人がいるのかわからない。
保呂草は紅子以外には興味が薄い冷静というか、冷たいと思う。梨枝に対しても。
紅子と萌絵以外には、自分がどう感じたかという主観の感情の記述がない。
せいぜいアキラに対して不快感を書いているくらい。紫子に対しては、それすらない。
あくまで、保呂草は紅子を意識して書いてるのだな、と思ったよ。
629 :
名無しのオプ :02/12/26 12:46
何気なくネタばれがまかり通っているスレはここですか?
>>627 が?
それとも、恋愛人間も酔う(笑)がか?
631 :
名無しのオプ :02/12/26 14:18
●●=○○とか故意に色濃い妄想を堂々と書いてるのはどうかと思うが
これはネタばれではない。
シリーズを通しての、魔剣天翔での暗号文程度のおまけでしかないと思う。
あくまでおまけであって、森小説をの本質ではないと思う。
>>583 のような仕掛けが本質であって。
633 :
名無しのオプ :02/12/26 14:56
浮遊工作室に出版年表なるものが出来てるな。
634 :
名無しのオプ :02/12/26 15:40
>625 ポエマーですねw
>632 過去ログを読もうね言い訳ばかりの人
勃ちの悪い煽りはスルー。 結局何がネタバレの定義もせずに絡んでばかりいるだけだから。 ここ数日特に問題ないと思うよ。
Vの仕掛けって自力で気付いた人どれくらいいるんだろ。 俺は先に知っちゃったけど、自力ならご祝儀袋のとこ読むまで 気付かなかったかも。
634 森スレですからw
ポエマですねw が正しい。
勃ちの悪い煽りはスル が良い。
だから何でもかんでも音引きを削ればいいわけじゃない 基本的にはer,or語尾の文字に対して音引きを削るのであって throughはそのままスルーだ
森はポエ魔ですか?
萌え魔です throughはそのままスルーです スルーします
ぽ エマですか? 体温上昇の擬音つきですね。
そして二人だけになった 読了 読んだ直後の感想はメール欄(w しかし、あとからなにげに悲しくなる なかなか悪くないと思い増田。
646 :
名無しのオプ :02/12/27 15:55
新作マダー? チンチーン
647 :
名無しのオプ :02/12/27 16:10
40歳の紅子・・・・・・・・・相変わらずフリフリドレスなの? ヤヴァイ
649 :
大極宮よりコピペ :02/12/27 16:45
Q136 以前のQ&Aを読み、「最近の子供達は国語力がない」 「学校の国語教育がよくない」みたいなことが書かれてありましたが、 日本文学専攻で、且つ教員免許を取ろうとしている私には耳が 痛かったです。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、「今まで読んだ 本の中で特に難解だった本は何ですか?」 私はウンベルト・エーコの「薔薇の名前」が読みにくくてたまりません。 あと、小林秀雄がどうしても面白くありません。これってやっぱり 国語学力の低下なのでしょうか…?(夢見るウーロン茶) A136 大沢「趣味の問題じゃないの。難解か難解でないかは」 京極「僕がいちばん難解と思ったのは森博嗣さんが書いた『C言語に よる有限要素法入門』でしたが。 ただ…『薔薇の名前』が読みにくいから国語学力がないという ことはないと思います。あれはギャグが通じにくいだけ」
京極、何でプログラミングの本を読んでるんだ?(w
ネタだろ、どうせ1ページも読んでねーよ。 実際あれほど分かりやすく解説してある本もねーのに。
>646 来年数だけはたくさんでるよ。 予告がそこいらにでてるから探してみ〜
653 :
名無しのオプ :02/12/28 14:35
え、だって捩れ屋敷では40歳くらいでしょヴェニコ
654 :
名無しのオプ :02/12/28 15:02
こういうスレがあるの知らなかった・・ 学者としての森センセイしか知らないので興味かるかも・・
655 :
名無しのオプ :02/12/28 18:51
>>654 むしろ自分は学者としての森はよく知らないんだけどさー
どうなんよ?有名?
656 :
名無しのオプ :02/12/28 18:54
ネタばれしまくりのスレはここなりか?
もうネタバレでもなんでもいいんじゃない 読んでない人来なけりゃいいんだから・・・ スレタイに書いてるからねよく見たら。
658 :
名無しのオプ :02/12/28 21:03
>>655 学者としての彼は、ある分野ではかなり有名人。
彼のセンセイであるT川氏は超有名人です。
森センセイ自身、非常に繊細で若い頃から文章を書くのが上手かったとか・・
>658 T先生は水柿シリーズに逸話がでてますね〜
660 :
名無しのオプ :02/12/28 22:00
T先生、森センセイの学者としての一面を知ってると読み応えも一味違うかも・・ 実は、学会や学術書の中から引用されたのではないかと思うトリックも多くあります。 そろそろT先生も引退してあげないと後が控えてるのに・・
>>660 > 実は、学会や学術書の中から引用されたのではないかと思うトリックも多くあります。
「真夜中の悲鳴」(まど消)でつか?
ってあれはトリックじゃないか……
662 :
名無しのオプ :02/12/28 23:17
彼の研究分野をご存知の方なら、頷ける場所が多々あると思いますよ。 実際「おれが先に考えたのに・・」なんて囁いてる先生方が多いらしいですから。 考えるだけじゃなくて発表しないと・・
663 :
名無しのオプ :02/12/29 07:10
例えばどの作品?
664 :
名無しのオプ :02/12/29 14:46
ミステリーBst発売あげ。 犀川先生が風呂上りに素っ裸なんて描写は原作にあったか?
>664 ある、5章の2(文庫のP146)に極地研から帰ってきたあとの場面 それから、裸のまま冷蔵庫まで歩いてコーラの缶を取り出した。
666 :
名無しのオプ :02/12/29 21:07
>663 ひとつひとつ挙げてたら大変なので・・ もし、作家としての森センセイしかご存じないのなら、彼の論文を読むことをお勧めします。 そしたら、どの作品に研究が投影されているか一目瞭然ですよ。
667 :
名無しのオプ :02/12/29 21:54
捩れにしこやねりなが出てないのは やっぱり20年も交友が続かなかったということなのかな。 だとしたらちょっと寂しい・・・
>666 どうせなら1つだけあげてみそ、メル欄にな。 正直、いまいちわからん。
670 :
名無しのオプ :02/12/30 09:20
犀川が萌絵と結婚して、紅子と萌絵の嫁姑推理対決及び犀川が母と奥さんの板ばさみ になってあたふたする。 みたいなシリーズ物を書いてほしい。Vシリーズの25年後・S&Mシリーズの 5年後くらいの設定かな。 森さん、よろしく。
>>669 森が書いた学術書の紹介かと思ってURL踏んでしまった。
赤緑黒白読み終わったんだが最後がよく意味がわからない わかない所はメル欄に書いたので教えてください
673 :
名無しのオプ :02/12/30 10:35
>>672 その通りです。赤緑白黒の犯人は子供のころの672メール欄です。
安易な結末ですが、一応二つのシリーズが20年の時間差でつながりました。
今週は上前津くんの新ヴァリエイションか
今更ながら黒猫のエピローグ読み返して思ったんだけど、二〇年後でも保呂草と練無とかは 交流あるんじゃないのかなぁ。 エピローグの最後に、ようやく、この・・・のあとに、練無から電話があった。 って記されている。 この場合、保呂草は現代でVシリーズを執筆していると定義しなきゃならないけど・・・。 全然違いますよね?
676 :
名無しのオプ :02/12/31 21:37
お前等、ネタバレはメール欄に
679 :
名無しのオプ :03/01/01 01:16
新年あけましておめでとうなり。
680 :
名無しのオプ :03/01/01 01:31
あけおめなり
よいお年を。
来年こそがんばるぞ!!
684 :
名無しのオプ :03/01/01 15:48
21世紀突入なり
とっくにそうなり
686 :
名無しのオプ :03/01/01 17:36
捩れはSMシリーズでいうとどの辺なのかな? 紅子はモエのことを知っているみたいだったけど ソウヘイに紹介されたのだろうか。 あんまり「親に紹介」とかしなそうなキャラだけどね、ソウヘイは。
687 :
名無しのオプ :03/01/01 17:39
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安を超えた!超激安!
新品アダルトDVDが1本500円から!
個人でも1本から買える!オンラインDVD激安問屋!
GO!GO!DVDドットコム!
http://55dvd.com/ 只今福袋も売り出し中! 売り切れ御免!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
少なくとも萌絵は院生だったはず
ネタバレガスゴイスレナリネ
690 :
名無しのオプ :03/01/01 22:54
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
691 :
名無しのオプ :03/01/02 00:25
私的ジャックと数奇模型って物凄く展開が似てない?
似てる。それが何か?
いや。余りに似すぎててつまらなかっただけ。じゃ
そして二人だけになった読んだ。途中まではすげー面白いな。 落ち以外は最高だった。
>>694 またそれを蒸し返すのか。
さんざん話したからログへどうぞ。
もう少し変化のある感想を出してくれ。
同じところにしか突っ込めないの?
>695 せいぜい「ガイシュツ」くらいにしとけ
ういす。確かにキツイ言い方だね俺。 正月なのに人に出会うとは。
さんざん既出でも、読んだら感想を言いたくなる気持ちはわかるけどな。
俺には理解できない。 しかし、なぜ理解できないかというと
人が少ないんで700ゲットなり
森スレってさみしいね
そうなり
ミス板自体が寂しいなり
704 :
名無しのオプ :03/01/02 19:29
ミステリィとしての作品の完成度は別として、 森博嗣の作品を読むといわゆる頭のよさ、天才?の思考 というものを垣間見ることができるような気がします。 どんなにケチをつけても一流の研究者であることは間違いありませんし。 それに読んでいると、自分も何らかの形で感化されるような気がします。 森博嗣のように頭のよさを感じさせてくれる作家って他にいますか? ジャンルは専門の研究書じゃなければ、ミステリィに限りません。 (専門書だといくら天才でも他分野の一般人が読んでも分かりませんから) 読んでいて奮えが来るような天才を見せつける作家って他にいますか? たぶん自分が知らないだけでいっぱいいると思うのですが。
705 :
名無しのオプ :03/01/02 19:48
京極夏彦とか言ってみる そういや封印再度の裏にコメント書いてたっけ
笑わない数学者で博士に刑事が尋問する時に、 「君達の言葉で言えば地下室に10年いる」のような台詞を述べられるが、 結局、君達の言葉って何?
>707 博士の言葉で言うとどうなるのですか?
>>708 銀河系の壁の中に埋まる一つの甘酒
とか訳のわからないのになると思われ
710 :
名無しのオプ :03/01/02 23:55
>709 サンクス なるほど、全然意味がわかりませんね。
712 :
名無しのオプ :03/01/03 00:53
『臨機応答〜2』の中に、 「英語で小説を書くことはネイティブでも難しい」と森さんは書いていて、 日本語で小説を書くことは日本語が話せる人なら簡単、というふうにも 言ってるんですが、みんなは、これは何故だと思う? 日本語の方が言葉遣いや言い回しも複雑で難しいと思うんだけど。
>>704 >森博嗣の作品を読むといわゆる頭のよさ、天才?の思考
>というものを垣間見ることができるような気がします。
もちろん、「ハッタリ」と分かったうえで、
天才「風」のアジテーションで自己陶酔できるってことだよね?
>>712 漏れは英語が喋れないので説得力ゼロだが、
日本語は複雑だからこそ言葉の工夫が容易で、
英語はその逆という意味ではないかと思われ。
715 :
名無しのオプ :03/01/03 01:32
>713 もちろん、その意味も含めて。 その陶酔感を味わわせてくれる作家って他にいない? 713さんはかなりの通っぽいですが。
短編で遭遇しているのだが それでも あれは20年後の話だとか言うのでしょうか? それともここにもトリックが?
717 :
名無しのオプ :03/01/03 01:38
>716 あれ、もえじゃないじゃん・・・
718 :
名無しのオプ :03/01/03 01:39
今日目の前歩いてた だって、うちのセンセだから
>>717 漢字が違う娘
とか そんな展開と読んでるのですか?
僕は間違いないと思ってたんだけど・・・
あ ちなみに文庫派ですんで人形〜以降は知りません
何故か捩れ屋敷〜と今夜〜は持っていますが
721 :
名無しのオプ :03/01/03 02:02
>>719 申し訳ない
つー事はあの挿し絵はフェイントと読んでるのが
このスレの結論なんですね
わかりました
>>720 Vシリーズの後半に紅子の研究や、その分野の先端技術らしい話が出てくるから、
時代設定が分かる。
724 :
名無しのオプ :03/01/03 05:32
>>718 森たんは、ちっこいの?
イメージでは162cmくらいなんだけど。
725 :
名無しのオプ :03/01/03 07:32
あんまり背は高くないイメージよね。
726 :
名無しのオプ :03/01/03 07:40
>>723 理系、技術系であれ読んで時代設定が」分からない奴って笑える
理系じゃなくても分かると思うが。 夢出会い魔性を読んだ。結構面白い。 笑数を読んだ。 犀川は(メル欄)のか? それであんなことが・・・色々。
>>706 それはテーマに関わってくるだろ。メール欄。
>727,728 笑数、理解力不足で何だか消化不良で終ったんだけど、727たんの(メール欄)の 意味が分からんかったので、727さん、728さんが誰を思っているのか、よかったら 教えてください。 728さんのメール欄は逆トリックとかいうのと関係ある? 教えてチャンでスマソ。
>>726 そういう人間が存在するって思っているのは
お前だけ
>729 いや、(メル欄1)が誰であるかの根拠はなかったんじゃないかなと思って・・・。 刑事さんに電話する時も「まだわからないことがある」みたいなこと言ってたから もしかしたら〜、と思っただけです。
>>729 む、727さんのメール欄関係はちょっと読み直さないとわからないのでパス。
んで728で書いたのは笑数のテーマ(と俺が思っただけで違うかもしれんが)のひとつで、
オリオン像の逆トリックもこのテーマに内包される。
オリオン像の謎を解くときも(メール欄)という回りくどい設定だったとことか。
734 :
名無しのオプ :03/01/05 12:55
森センセは小さいぞ。 170の俺より頭ひとつくらい低かった。 グラサンが似合いすぎですよ、センセ!
>>704 気を悪くしないで聞いてね。私の印象だと森先生の周囲に一流
(どころか天才)研究者が何人も居て、森先生は、彼らの振舞いや
言動を何とか真似ようと頑張ってるように感じます。
>>713 さんは核心を突いていると思いますよ。森先生は天才的な
人物の描写に関しては、非常に優れた作家だと思います。しかし、
私の印象ではトリックやプロットに関して、天才的なアイデアを
生み出したことは無いと思います。つまり森先生自身に天才を
感じたことは無いわけです(S&M10冊しか読んでません。すみません)。
ミステリ歴が浅いので、震えが来るような天才を挙げるのは
恥ずかしいですが、(初期の)京極夏彦、泡坂妻夫、島田荘司は
天才だなと思いました。ミステリ以外の分野で、私が最高の
天才だなと思ったのは、リチャード・ファインマンですね。
暇があれば読んでみて下さい。『ご冗談でしょう〜』とか。
>734 身長は確かに低い。スポーツはバレーボールが嫌いと言っていたしなあ。 >735 森氏の周囲には確かに天才研究者はいるいる。アホな教官もいるが… しかし、それを真似ようとはしていないだろうし、 けして頑張ってなんかいないと思う。 朱に交われば赤くなる程度だろうし、中途半端さ(完璧じゃない)ゆえ 真似ているように見えるだけでは? 704は天才的なミステリ作品を読みたいのじゃなくて、 天才の思考法を巧く描写している作品を読みたいってことでいい? もっとも残念ながらそういう作品を知らないので薦められないんだが 念のため確認を…
>731,733 レスありがとうございました。 733さんのお答え聞いてみると、色々なところにそういう仕掛けがされてたんですね。 もう一回読み直してみようかな。
>735,736 「臨機応答2」のp.89もヒントか。 どの分野も最前線では右向いても左向いても天才研究者という状態は 珍しくないと思う。
739 :
名無しのオプ :03/01/05 19:37
____| ̄ ̄|____ ________ | |\ / |\ |____ ____|:::::| / , ─── /\| \::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::\| / <:::::/ / /:::::/ ┏┓ ┏━━┓ | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄|\ ̄ ./ \._/ /:::::/ ┏┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ |_________|:::::| < /\ /:::::/ ┃┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏| ○ ○ |:::::|━━ \/:::::/ > / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\.━┓┃┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃| \──/ |:::::|  ̄  ̄/ / ___ |:::::| ┃┃┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗| \/ |:::::|━| ̄ ̄ ̄ ̄ / /::::, '━| |:::::|━┛┗┛ ┃┃ ┃┃ |____ ____ |:::::| |_____/ <:::::/ / |:::::| ┏┓ ┗┛ ┗┛ \ \:::::::::::::/ /\l \:::| \ . / /\.| ┗┛ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||______/\ /:::::/ |_______________|\::::::::::::::::::::\/ \ ./:::::/ \:::::::::::| |\:::::::::::::\| ̄ ̄ ̄ ̄ / /:::::/  ̄ ̄| ┌────┐ |:::::| ̄ ̄ ̄ / /:::::/ | └────┘ |:::::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /:::::/ |_________|:::::| |______/:::::/ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\| \::::::::::::::::::::::::::::\/
あぼーん
はぁ?だから何?
少なくとも俺にとっては、ここでネタバレしてる
>>740 の方が迷惑だよ。
まったくだ。ところで誰かこういうこと(自分のことを棚に上げて他人を批判する)を うまく表現することわざを教えてください。
今年初 な り
恐らく、「ネタバレOKになったんだよなこのスレ」という流れにのった人、740なり 自分のことをアフォと言ってるから世話ないなりね
745 :
名無しのオプ :03/01/05 23:47
なりなり
なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり
747 :
名無しのオプ :03/01/05 23:50
↑それはしつこいなり
なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりないなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり なりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり
749 :
名無しのオプ :03/01/05 23:59
>なりないなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなりなり ↑・・・
やることがこまいかな
751 :
名無しのオプ :03/01/06 01:30
すべてがFになる読んだけど、もうちょっとコンピューターのこと筆者が理解してりゃ文句なしなのに
752 :
名無しのオプ :03/01/06 01:48
というと?
Fは1994年ごろのコンピューターのことなんですが、 それでも変ですか? もっともどこかであまり正確なことはわざと書いていない とか言ってたような覚えがありますが。 ついでに森氏はプログラムの本をFより前に出しているくらい コンピューターには精通しているようです。 まあ、具体的にどう理解していないかここでさらしてみれば?
754 :
名無しのオプ :03/01/06 06:42
>753 執筆時は1991年か2年じゃなかったっけ。 いずれにしても751が厨なだけ。
mail欄を鑑識がまちがうか?ふつう気付く 答えられないだろ。なにが理系ミステリなのか。プ
基本的には、似非理系ミステリーーなの!それは狙った上でかかれているの。 それが楽しめない人は読まなくていと思う。森先生に原著論文送りつけて、 間違い指摘する人いるそうだけど、そういう人は何か間違ってる。 工学部の助教授ってのもあれ作り事でしょ?
757 :
名無しのオプ :03/01/06 08:50
あえて狙ったというのが新本格系のいいわけによく使われるな アンフェアとかに一番こだわるくせに
>>755 そういうけど、何の設備もなければおおよその年齢特定は歯で行われるわけだけど、
あの時点で孤島で検死した医者は普通の医者だった訳で鑑定医の心得はあるの?
日本の医者は歯科医とは完全に別になってるし、
専門分野は大学卒業してからやるはずだけど、在学中の教養で検死について学ぶんだろうか?
あの医者が内科や外科で死因が分かったとしても、検死の知識があるかは怪しい。
>>751 自分も単純に、書き込み不可属性のファイルが上書きできるのは変だと思った。
ファイルエラーで終わりだと思う。
つか、メール欄なんだから、時間稼ぎならあんな回りくどいことする必要ないのでは?
>>755 ずっと騙し通す必要は無いんだよ。
それに探偵役の2人が居なければ、警察の到着もずっと後になってたはずだし。
たとえその事がばれたって、探偵役が答えを出さなければ、別な立場で居られただろうし。
自分の言ってることが、犯人の目的にとって何も重要でない事に気付けよ。
>>727 メール欄1だと思うが。
花火トリックも発想がアレだったし。
メール欄2は何も計画なんてしてなかったと思う。
最後に質問しようとした紅子は当然気がついてる。
あと、メール欄3が最後に被ろうとした人格もメール欄1だと思う。
だから単純にメール欄1はメール欄4に惚れていてメール欄3はそれをトレースして、
写真を入手したり、差し入れいたりしたのだと思う。
>759 ものの見事に引っかかっている(W (メール欄)なんだから。セキュリティも甘い。
764 :
名無しのオプ :03/01/06 13:04
あぼーん
あぼーん
>742 「目糞鼻糞を笑う」 ちょっと違うと「五十歩百歩」 意味は違うが似たもの同士ということで「割れ鍋に綴じ蓋」
要するに、Fのトリックは完全犯罪を成立させるためのものじゃないってことだな。
つーか(メール欄)なんだろ?あの一瞬だけそう振舞うようになってるんでしょ。
あぼーん
>>770 普通それを真っ先に疑うはずなのに、
ファイル属性がどうとか、セキュリティが強くて
改竄が出来ないとか、登場人物が馬鹿過ぎで萎えた。
(メール欄)なんて、そこらの専門学校生でも
思いつくだろ。
あぼーん
>>772 どんなトリックでも「俺は思いついた、わからなかった奴はバカ」って
言われたら反論のしようもないわけで。
>>774 ちょっと誤解があるよ。
「思いつくだろ」と言ったのは、
(メール欄1)は(メール欄2)としては
物足りないという意味。
776 :
名無しのオプ :03/01/06 22:44
わざわざタイトルにFってつけるくらいだから読者の半分くらいには トリックに気づかせようというのがはなから森の意図だろ。
>>767 内容には同意するけど、
あなたの文章は陰険
つか、ネタバレいい加減にしろや。 相手を言い負かすのに必死で、周りの事に気が回らないのか?
>>775 あの人だからと言ってものすごいアンディアを使わないかんというわけではないだろ
簡単にできて効率を良い方法をとっただけでしょ
見破られたとはいえ、目的は遂行できたんだから
借りたスカイクロラ読了。あの終わり方はかなり自分好み。 森博嗣氏の書いた作品でミステリーでは無いのは他に何がありますか? 是非読んでみたいです
>780 工学系の専門書、臨機応答〜の2冊、 「すべてがEになる」にはじまるウェブ日記シリーズなど。 でも、ミステリーだと思えば何だってミステリーだよ。君が決めるんだ。ってこと。
>780は浮遊研究室は見ているんだろな?
>>736 そうです。
ミステリィとして天才的な作品を読みたいのではなく、
ミステリィに限らず、天才の思考が描写されているような作品はないものかと。
亀レススマソ
>>773 いや、君は厨だよ。しかもかなり痛々しいタイプ。
最後の文章で知ったかぶりが分かった。
>>781 ウェブ日記シリーズ面白そうですね。今日本屋へ行ってみてきます
>ミステリーだと思えば何だってミステリーだ
そうですね、久し振りに自分にしっくりくる本だったので短編集から始めて色々読んでいきます
>782
えぇ、みました。でも森氏の作品をたくさん読んでる方に
スカイクロラが面白かった私は他にどの作品がいいかを聞きたかったので
では失礼。
787 :
名無しのオプ :03/01/07 04:16
>785 ちょっと見てきたけど、その人って大学の先生かな? 東京経済大学?知らん・・・・ 何か良く分からんが、 でもすごい森ファンであることは確か。 ミステリ批評のところで、森作品だけ他と比べて異常に数が多い。
788 :
名無しのオプ :03/01/07 04:17
>786 女王の百年密室、が近いかも・・・ あくまでも個人的な印象ですが(一応全作品読んでます)。
>>785 わざとやってんじゃないか?と思うほどアレな文章だな。
あぼーん
Fって、(メール欄1)が分かったくらいじゃ、トリックが全部解けるとは思えないけどなあ。 (メール欄2)の事とか。 (メール欄3)での被害者の行動も、説明されるまで分からんかったよ。
793 :
名無しのオプ :03/01/07 09:55
>773 君、子供? 所詮、エンタテイメントだよ。 小説を何のために読んでるんだ? 論文じゃないんだから。 君はウルトラマンの背中にチャック見つけて「アレはニセモノだ!」って怒るか? 君なら怒るかも・・・ すでに言い尽くされてるアラを指摘して得意顔の君はまさに「厨」。
くだんね。これがミス板が。
だってミス板って隔離板でしょ?
>>767 いや・・・・だからさ。
>>765 (特に最終段)のように(メール欄1)なので
結論としては
>>772 ってこと。
あの設定かつ、開発者、システム管理者クラスが事件発生現場に複数いる状況で
あれを「密室だ!」とする方が最初から可笑しいといいたい。
謎を解く側がずぶの素人のあつまりならともかく、
それなりに通じてたはずなのに。
>>774 だから、少しでも齧ってる奴で普通の知能があれば「わからなかった奴はバカ」言われても仕方ないんだって。
犀川は一応そっち方面なんだから。
まあ、でも結局は犯人は(メール欄2)だから、仕掛ける側としてはこのレベルでOKだとは思うが。
>>793 わざわざageてる時点で釣り氏ケテーイ
797 :
名無しのオブ :03/01/07 11:49
まあまあ、そう熱くならなくても。所詮は一般大衆向けの読み物ですから 売れればいいわけで…(以下略)
いや、賑やかだな。 796ってメタ読み(っていうの?かしらんが)していて 端から見ていると笑える。 教えて君でなんだが、ミステリで可笑しくない密室って どういうもんか示してくれんか?(w 創作だとなお良いんだが。
つーか、たとえ「針と糸の密室」レベルのベタベタな密室でも (メール欄)なら充分盲点になると思うが。
800 :
名無しのオプ :03/01/07 13:55
犀川が萌絵と結婚して、紅子と萌絵の嫁姑推理対決及び犀川が母と奥さんの板ばさみ になってあたふたする。 みたいなシリーズ物を書いてほしい。Vシリーズの25年後・S&Mシリーズの 5年後くらいの設定かな。
801 :
名無しのオプ :03/01/07 13:59
>>800 じゃあ、紅子が50歳過ぎの設定?
ちょっと魅力に欠けるんじゃないか。
>>800 個人的には萌絵より紅子なので、それはあまり燃えない。
ところで、教えてチャンですまんが「メタ読み」って?2典出てるかな。
803 :
名無しのオプ :03/01/07 15:48
昨日の「爆笑問題のススメ」内で、出演して欲しい作家の中に 森博嗣の名前が。 ま あ 、 絶 対 に 不 可 能 だ と は 思 う が 。
804 :
名無しのオプ :03/01/07 16:03
捩れの時点で40歳でしょ。 それで時代が買ったドレス着てるんでしょ。キモイよ。
805 :
名無しのオプ :03/01/07 16:27
「四季」って分冊したノベルスと単行本の2種類ででるの?
>>804 時代(ときよ?)さんが買ったドレスなんて着てたか?
>>804 40過ぎの一人の美人が時代がかったドレス着てる図より
過去の渋谷のガングロパンダ大行進や
全員細眉ラメ入り化粧でパラパラ踊ってるJJ軍団 のが個人的にはキモイです。
皆がやってるからって
客観的にみれば時代がかったドレスを着てる40過ぎの美人のが美しいと思う
たとえば黒猫の三角(漫画版)でパーティ時のドレスを着た静江(44歳)を
あなたはキモイと思ったのでスカイ?
808 :
名無しのオプ :03/01/07 17:28
高梨ねリな 嗅ぐ山村咲子 背財丸紅子 ほろ草順平 西の粗の燃え 斎川宗平 間が多式 義どう節子 相当阿呆やな
809 :
名無しのオプ :03/01/07 18:45
高梨練奈 香具山紫子 せざいまる紅子 保呂草純平 西之その萌え 犀川創平 マガタし着 義堂世津子 うちの子は808よりはおりこうさんですた
810 :
名無しのオプ :03/01/07 19:27
高梨練り名 香具山紫子 背ざい丸紅子 ほろ草順平 西のその燃え 才川宗平 魔が多識 義堂節子 ところで2ちゃんねらのPCの判別法: 「もえ」と打つと「萌え」がまず出る。
811 :
名無しのオプ :03/01/07 19:29
しこさんは809と810のPCに愛されているなり
>>796 時間稼ぎ云々ではなく(メール欄)だったんじゃないの?
登場人物の名前変換して楽しんでる奴らって、 PC買ったばかりで、誤変換が嬉しくてしょうがないって感じでかわいいなおい
女王の百年密室 2月17日(月)〜2月21日(金) 22:45〜23:00(1-5回) 2月24日(月)〜2月28日(金) 22:45〜23:00(1-5回) 出演:高山みなみ 島本須美 槐柳二 水澤心吾 佐藤友紀 NHK-FM 青春アドベンチャー
高梨ネリ名 香具山紫子 瀬在●ベニ子 ほろ草順平 似シのその萌 蔡皮創平 魔が多式 義堂世津子
816 :
名無しのオプ :03/01/08 01:48
>>785 この人かなり偉そうにあらを指摘しまくってるけど、
「捩れ屋敷の利鈍」の時点でまだVシリーズがいつの時代かに気づいてないんですが?
さすがに「六人の超音波科学者」で気付くだろ!?
817 :
名無しのオプ :03/01/08 08:07
>>785 激しくワロタ!!!!
痛いを通り越して恥ずかしい!
818 :
名無しのオプ :03/01/08 08:34
ある女性が、田舎の夜道を運転していると、車が故障してしまった。幸いなことに、近くに農家があった。 彼女は農夫に、一晩泊めさせてもらえないかどうか頼んだ。 「ああ、」農夫はゆっくりゆっくり話した。「泊めてやってもいいが、ジェドとルーク、うちの息子らだが、奴らに手を出さんでくれよ」 彼女は網戸を通して2人の20代の男を認めた。 「はい」彼女は答えた。 彼らが床につくと、女は隣の部屋にいる2人の息子のことを考えた。 すると少しばかりムラムラっとしてしまったので、彼らの部屋に入っていってこう言った。 「あなた達、世の中の仕組みについて教えてあげようか?」 息子らは言った。「は?」 彼女は続けた。 「ただ単に、私は妊娠したくないの。このゴムを2人ともちゃんとつけてくれれば、私は妊娠しないの。それが世の中の仕組みよ」 彼女はゴムを2人のムスコにつけると、彼ら3人は夜通し楽しんだ。 それから40年後のこと。ジェドとルークはベランダの揺り椅子に座って前後に揺らしていた。 ジェドが言った。「ルーク?」 ルークが言った。「なんだ、ジェド?」 ジェドは言った。「キミ覚えてるか、40年前にここに来て、ボク達に世の中の仕組みについて教えていった女のこと」 「うん、」ルークは
>>785 こいつ、犀川の煙草の吸い方にまでけちつけてるな…
後、警察の描写に文句つけてるけど、ミステリでそれを言ったら
おしまいだろうが…
本当に「長年、ミステリー小説を読ん」でるのかな?
>>819 ほんとガキだな。自分が不快に思った事柄に対しては
何か意見せずにはいられないんだよね。
2ch関係なしにガキだな。
つか、モナリザの解釈間違ってるし。 ドットとビットの解釈も。 メール欄だとでも思っているのだろうか。
822 :
名無しのオプ :03/01/08 14:58
>821 そのメール欄正解じゃん。
823 :
名無しのオプ :03/01/08 16:05
785の文章、結構面白いと思ったけど。 こじつけっぽいところもあったけど、 おかしな詩を入れるなという意見には全面的に同意。
824 :
名無しのオプ :03/01/08 16:11
捩れのいちゃもん、おかしくね? 魔剣と捩れの時代設定は20年くらい離れてるんだから 短剣があちこち移動してたっておかしくないだろ。
>>822 え?メール欄でないの?
>>823 Vだと人形や夢・出会い・魔性とかデバイスとか、紅子の解決でなく詩や妄想文の中に
真犯人のヒントがある気もするが。
あれを軽く見て読み飛ばすと、騙されると思う。
>>824 この人は社会系で理系にコンプレックスあるみたい。
実際詳しくないようで、誤読も多いね。基礎的な技術史もしらないので
Vの時代が昔であることに気がついてないのだと思う。
人形はそうはなってないよ。 あくまでメール欄。
>>826 でもってそれを俯瞰したらメール欄が見えてくるように並んでるわけで。
829 :
名無しのオプ :03/01/08 17:15
785はひどいね。 詩的私的ジャックの英語題にケチつけるとは・・無知って怖い
なんで萌絵だけ、さん付けで読んでるんだろ。
831 :
名無しのオプ :03/01/08 17:20
森博嗣と口論で戦わせて見たい。 面白くなりそう。
833 :
名無しのオプ :03/01/08 17:49
>>796 >あの設定かつ、開発者、システム管理者クラスが事件発生現場に複数いる状況で
>あれを「密室だ!」とする方が最初から可笑しいといいたい。
その通りなんだけど、それでも敢えて目を瞑るべきだと思う。
読んでいる最中、ここを突っ込むと物語が面白くなくなるぞっという
ポイントを敏感に察知して読み飛ばすのが吉。
どんな小説を読む際にも必要な技術でしょ?
834 :
名無しのオプ :03/01/08 18:06
森さんの本には、「口もとを少し上げる」という表現がよく出てきますが、 具体的にどんな表情なのか想像がつきません。 いつもこの表現が出てくると、どんな表情なんだろうとしばし考えて しまいます。 にやっとするのとは違うようですし、どんな表情なんでしょう?
>>828 >>785 のリンク先筆者が誤解しているところのマール欄1とは違うでしょう。
メール欄2だと、印をつけようがその印が1のように見えることは決してないわけで。
836 :
名無しこんこん :03/01/08 18:16
川o・-・) 標準 川o・ー・) 口元を少し上げる こんな感じかな
>>785 無知って怖い 確かにそう思った。
専門バカな匂いがする。自分である程度頭がいいと思って
森の書いていることはハナからおかしいと決め付けて読んでるから誤読しまくり。
アルイミ、もっとも森がニヤリとしそうな、森作品にとって良質の読者だ。
先入観によって難なく騙されてくれるんだから。
きっとそれそれの作品の真犯人にも気がついてないんだろうな。
>>836 ありがとうございます。
川o・ー・)
微妙な表情ですね。
ニヒルっぽくもあり、ちょっと嬉しそうでもあり、我が意を得たりと得意そうでもあり、
まいったなぁとちょっと悲しそうでもあり。
839 :
bloom :03/01/08 18:52
>824 あの人はVシリーズが(メル欄)というのを多分知らないはず。 6人の〜で(メル欄)がわかりそうなのにそこを突っ込んでないところも少し謎。 そういえば笑数のトリックについて「すぐにわかりました」と書いてるのには 少し同情した。
841 :
名無しのオプ :03/01/08 19:35
ほほう20年後ですか。 技 術 は 後 退 す る ん で す か ?
(゚д゚)マズー 前ですた・・・ 逝ってきます
恋愛と朽散落と4色はつっこんでないねしかし
あと有限も
845 :
名無しのオプ :03/01/08 21:25
846 :
名無しのオプ :03/01/08 21:51
845は友達いない
>>785 人の作品にケチつける前によく読めや、と言いたい。
笑いでもとるつもりだろうか。ただし、取れるのは失笑・苦笑である。
>840
確かに痛い。あれは解けることが前提にしてある、と作者が書いていた
気がする。サイトだったか、本だったか。
>本当に「長年、ミステリー小説を読ん」でるのかな?
「本を眺めるくらい猿でも出来る」ことでしょ。
848 :
名無しのオプ :03/01/08 23:27
口を斜めにするっていうのはどんな感じ? 自分でもやってみたけど、どうしても斜めになりません。
口の端を上げるってことじゃないの。 ところでお前らクスっと笑えますか?
>834は「口を斜めにする」のとは違うような気もするんだが…… 正面からでなく、横から見れ 英語圏の顔文字でいうとこう? :- | → :- )
新刊っていつだっけ?
853 :
名無しのオプ :03/01/09 09:41
犀川が萌絵と結婚して、紅子と萌絵の嫁姑推理対決及び犀川が母と奥さんの板ばさみ になってあたふたする。 みたいなシリーズ物を書いてほしい。Vシリーズの25年後・S&Mシリーズの 5年後くらいの設定かな。
854 :
名無しのオプ :03/01/09 09:44
>>853 おめえ、しつこいんだよ。800と同じやつか?
そんなに書いてほしいんなら、こんなところに書かないで森さんに直接
頼めよ。それか、自分で書けよ。
855 :
名無しのオプ :03/01/09 12:13
854は友達いない
856 :
名無しのオプ :03/01/09 12:17
口を斜めにしてるときの心理描写はどうなってますか。 そこから類推すればいいんでない?
『虚空の逆マトリクス』森 博嗣 大人気のS&Mシリーズを含む7編の短編集。 メフィスト他の小説誌掲載の「ゲームの国」「赤いドレスのメアリィ」など、 すべての短編をまとめた一冊。森ミステリィの醍醐味が満載! >S&Mシリーズを含む おお!ついに嫁姑戦争(藁?
859 :
名無しのオブ :03/01/09 13:46
≫857 森ミステリの醍醐味が満載、だそうです。
860 :
名無しのオプ :03/01/09 15:29
今回の短編集は書き下ろし無しなんだね。ガイシュツだけど。 だったら今回は嫁姑戦争は勃発しないでしょう。
掲載7作品(いずれも短編) 「トロイの木馬 Trojan Horse Program」(21世紀本格) 「赤いドレスのメアリィ Mary is dressed in red」(別冊文藝春秋) 「不良探偵 Defective in Detective」(小説推理) 「話好きのタクシードライバ That's enough talking of taxi driver」(角川ミステリ) 「ゲームの国(リリおばさんの事件簿1) The Country of Game」(メフィスト) 「探偵の孤影 Sound of a detective」(小説新潮) 「いつ入れ替わった?An exchange of tears for smiles 」(メフィスト) 全部読んだよ… 持っていないのもあるけどさ
862 :
名無しのオプ :03/01/09 18:49
逆マトリクスキタ――――――――――――― ついでに次シリーズが何となく予想できた
863 :
名無しのオプ :03/01/09 18:51
嫁姑戦争なんてことにはならないよ。 その時代を描いた作品を出したとしても。 紅子と萌絵では全然タイプが違うので。 紅子はホームズで萌絵はワトソンでしょ。 ホームズ同士、ワトソン同士なら対決するんだろうけど、 たぶん萌絵が紅子に憧れて慕うという関係。 文字通り大人と子供でケンカにならないと思う。 しかし、犀川が結婚を決意するとなると、 ますます俗人化してしまってちょっとイヤ。 そういう犀川は見たくないなあ。
864 :
名無しのオプ :03/01/09 19:19
紅子って犀川の母親なわけ?
865 :
名無しのオブ :03/01/09 19:39
全部読んでいても、買いましょう。
>864 メール欄
>866 thanks
868 :
名無しのオプ :03/01/09 20:23
ではでは
>862 はもう買ったの? 東京近郊ではもう出ているみたいだけれど。
870 :
名無しのオプ :03/01/09 21:22
>862 次は四季ってやつでしょ?
>>869 自分は埼玉だけど、もう買った。
森のサイトに十日辺りに出回るって書いてあったから
>>870 そうそう。タイトルが四季で、
予告で「彼女は人より早い時間を〜云々」書いてあったから、
恐らくマガタ四季の話だと思われ。
872 :
名無しのオプ :03/01/09 22:12
ほうか。もう出たのか。 ここはネタバレスレだから買って読み終わるまでここは読めないな。
いや、けしてネタばれスレのはずではないんだが……
あぼーん
>>862 自分も。これで空白部分がかなり埋まるのかな。
これで「黒猫の三角」の意味もわかるかも。妄想だけど。 あの題名と定理、本編にあまり関係なくて変だと思ってた。 四季が色々な人の神だったら嫌だなあ。 時代が(メール欄)なのは四季がシャバに連絡取れる状態じゃないからだたら。
過去レス呼んだけど。 紫子と保呂草のキスがどうだとか 紅子と保呂草はくっつかないだとかあったけど この二人やるだけはやってると思うけど違うのかな? 月の最後とか、チルチルミチルとか読んでると。
紅子はヤリマンだったという叙述トリック
ホロクサもヤリチンだけどな
>月の最後とか
紅子は天然ではないのであの「キスなんかじゃ起きない」は誘ってると思うし
それに気が付かないプレイボーイ保呂草でもないと思う。
>>878 林はもちろんナリにも気があるように見える
保呂草もそうだが自分の形がつかめない人間というのは
往々にして複数になりがち
紅子は練りナともやってると思うがどうか?
林は7香と紅子と四個と4P それを目撃したへっ君がトラウマ 創平は性的なものから距離を置き
さすがに四股はないだろう。
保呂草のように行き当たりばったりヤリまくるのと
紅子のように身の周りの男とヤリまくるのと
どっちが勃ちが悪いだろ?
>>881 叙述みるに保呂草とは間違いないと思うけど
ネリナとはどの辺の文章でそう思った?
>>884 人間関係がかき回されてややこしくなる分、
身近な人間とヤリまくる方が太刀が悪い。
俺は自然に2作目の最後でキスして 3作目最後の延長でヤったから その後はそういう描写が無いのかと思っていたが。 この小説は「保呂草が紅子のために書いてる」んだから いくらなんでもそこにポルノは書かないだろ。 振り回す紅子も紅子だが 保呂草も独占欲か練無を牽制したりしてる。 太陽には最初から敵わなくても月はこれ以上増やされちゃかなわんだろうし。
振り回すと言うが紅子にしてみたら恋恋錬歩で保呂草が色々やらかしてるんで 超音波では保呂草に当て付けもあってレンムにべったり。 一週間後の朽ちる散る落ちるでは一応収まってやりまくってるが、保呂草の方はレンム牽制中。 レンムは揉めごとに巻き込まれないようやり過ごし。 というのは、どうか。 感情の流れとしては自然だと思う。恐ろしいのはしこの鈍さだが。 どうでもいいけど、名古屋住民としてはキャッスルホテルとは保呂草野暮用に 金かけてるな、と思った。当時から高かったと思うが。
888 :
名無しのオプ :03/01/10 16:12
いいねいいね。 犀川と萌絵の結婚。紅子と萌絵の嫁姑推理合戦に加えて 犀川林と犀川の親子対決。 すべてがFと赤緑黒白の四季がまたしてもトチ狂った犯罪をする。 そこに保呂草・紫子・練無がからむというオールキャスト。超大作を期待。
>犀川林と犀川の親子対決 メール欄では?
890 :
名無しのオプ :03/01/10 16:46
いま虚空買ってきた。 確かに四季と・・・
ギドーセツコさんは 祖父江さんの娘なのですか??
虚構の最後のページに予告編みたいなのが載っているな。 いつもなら他の作品リストとかメフィストの広告なのに、 次作の発行までしばらく空くから予防線かな? いままでのインターバルなら5月なわけだし。
虚空だった…
工学部 ・ 水柿助教授 の 日常だろ。 かなり笑えるぞ。
>894 漏れの感想 そして二人だけになった 単発としては面白いと思うが、最後のオチがいつ墜ちるのか、墜落なのか判らない 女王の百年密室 SFぽい雰囲気。推理はどうでも良いが面白かった。 工学部・水柿助教授の日常 おもろい。森っぽい。ミステリ関連だが笑って読む本。 墜ちていく僕たち 同人誌っぽい。うるさいミステリファンには薦めたくない。 奥様はネットワーカ 時々出てくる詩に耐えられればまあミステリ。これも最後の墜ち方が森らしくて… 迷宮百年の睡魔 出たら読む。 四季 早く書いてくれ。
897 :
名無しのオプ :03/01/11 01:01
未だにそして〜のオチがようわからん。 頭使って読んでないからかなぁ・・・。
898 :
名無しのオプ :03/01/11 01:18
「すべてがFになる」だけ読みました。 読みやすくて中々面白かったです。 S&Mシリーズで、後もう一冊これだけは読んどけみたいなのあったら教えて下さい。
899 :
名無しのオプ :03/01/11 01:22
F読んだなら有限と微小のパン読むべし
「封印再度」読みました。 萌絵のキャラが若干ついていけないと思いました。 島荘の「パロディサイト殺人事件」(違うかも)にある 「すべてがあになる」っていう話を読んだ後でも、 「すべてがFになる」は楽しめますか?
901 :
名無しのオプ :03/01/11 01:58
21分間で読んだの? す げ え え え え
別の人なんじゃないかなあ。 いくらなんでも21分じゃ読めないと思う。
>>899 レスありがとうございます。
金が無いので、とりあえずそれ読んでみます。
>>902 オレも別の人だと思うけど、
文庫本1冊を20分で読める人はいると思うよ。
速読ってやつか?でも20分はなあ・・・相当速いぞ。 俺、一日じゃ読み切らないから、そんなやつまじでうらやましい。 みんな森本一冊、何分(何時間・何日)で読めるの?
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< さいかわさいかわ! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいかわさいかわさいかわ! さいかわ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜) ━━━!!!!! (;´Д`)モエー
907 :
名無しのオプ :03/01/11 09:25
>>905 速く読んでどうするの?
と森は言っています。
908 :
名無しのオプ :03/01/11 12:07
>>905 司馬遼太郎は、喫茶店で編集者が
コーヒー1杯飲んでいる間に、文庫本
数冊を読み終えてたらしい。資料の
ために読んでるから、読書の目的は
違うんだけどね。
微妙にスレ違いsage
910 :
名無しのオプ :03/01/11 12:40
>898 :名無しのオプ :03/01/11 01:18 > 「すべてがFになる」だけ読みました。 > >900 :名無しのオプ :03/01/11 01:39 > 「すべてがあになる」っていう話を読んだ後でも、 > 「すべてがFになる」は楽しめますか? どう考えても違う人でしょ。推理に注意力は不可欠なのだよワトソン君
911 :
名無しのオプ :03/01/11 12:49
911
どすこいのすべてがデブになるを読んでからFを読んだ人いますか?
>911 青の6号ですね
914 :
名無しのオプ :03/01/11 16:10
>912 私の場合そっちが先でした。 今比較して読み直すと死ぬほどバカで面白い・・・
900は自分のことではなく一般論を訊いているんだよ、西之園
>>910 君。
916 :
名無しのオプ :03/01/11 16:58
仕事でしょうがなく読む本は速読したいけど、 好きな本はゆっくり味わって読みたいですな。
森の執筆速度を考えると、森は読むの速そうだな。
>917 その逆。むしろ一冊をじっくりゆっくり派 速読はあまりいいように思ってないよ
ドグラマグラ読むのに5年かかったんだっけか。
手元のミステリィ工作室によると 「最初から一言一句じっくり読んだので読み終えるまで1ヶ月いじょうかかりましたが、」 とか「5〜6年に1回は読み返しています。」 とあるよ。
921 :
名無しのオプ :03/01/11 22:26
子供の頃、実家の隣のパン屋から売れ残りのクリスマスケーキをもらったと書いてあるが、紅子、ちょっと惨めすぎるんじゃないか。
922 :
名無しのオプ :03/01/11 23:20
紅子の中では、精神的豊かさ>物質的豊かさ、なんだろ?
>921 それ森さんのことですね。 隣がコンビニで毎年売れ残りをもらっていたようです。 日記シリーズのどこかに掲載されているかも。
>922 セックス好きの紅子タンだけど、 セックスは物質的、精神的、どちらの豊かさに入るのでしょうか?
925 :
名無しのオプ :03/01/12 02:06
3巻の最後、紅子がちょっと寝ますねと言い、キスじゃ起きないかもしれません。と言ったのは セックスの暗示だったということをこのスレ読んで初めて気づいた俺ってウブだなぁ。
926 :
名無しのオプ :03/01/12 02:14
ふ〜ん。漏れは紅子がそんなこと言ったこと自体忘れていたよ。
>>925 もれは「白雪姫」や「眠れる森の美女」の「王子様のキスで目覚める」てのを
意識しているだけかと思てた。
>927 アホか・・・? そりゃ明白
929 :
名無しのオプ :03/01/12 12:22
私は、 紅子がそのセリフを言った時には保呂草のマグナムがすでに挿入されている と読解していますが何か?
930 :
名無しのオプ :03/01/12 13:01
セックスは肉体的にも精神的にも満たされるのではないでしょうか。 紅子は貧乳なのに淫乱、いやむしろ貧乳だから淫乱なのか。
931 :
名無しのオプ :03/01/12 13:05
「幻惑の死と使途」を読みました。 冒頭で恵美が(メル欄)なのですか? もし(メル欄)なら恵美は一体TVで何を見たの? それとも、やっぱ普通の女の子なのか・・・。
皇なつきの「気さくなお人形、19歳」で、 (メル欄)なコマがあるのですが、既出でしょうか?
934 :
名無しのオプ :03/01/13 21:11
新刊は買う価値あるなりか?
君が決め(ry
日本で一番売れた小説って何?
>>933 確かにそう読めなくも無かった。私の場合はメル欄。
浮遊工作室より。
>『女王の百年密室』2月にNHKの
>ラジオドラマに。
>2/17〜2/21、2/24〜2/28 (22:45〜23:00)
だとさ。
青春アドベンチャーか?
938 :
名無しのオプ :03/01/13 23:45
>936 聖書? マジレスすると 1位 人間失格(太宰) 2位 こころ(漱石) らしい。でも読まれてるっていうより、 夏休みの宿題用に買わされとるんじゃないかな。
940 :
名無しのオプ :03/01/14 00:15
ハリポタ?
ちょっと「否」使いすぎ。
>>924 女から言うと、相手によります。
男の場合は知りません
>>925 もっと具体的だと。
朽ちる散るでは保呂草が紅子とは夜しか合ってないだの
ホテルいただの書いてある。一文ではないが繋ぎあわせると。
アキラの「女?」という突っ込みも否定はしてない。
「ボーイフレンド?」と聞かれると紅子は否定するし
林にはバレたくないだろうから、わざわざ七夏やなり達の前で
そういう連想させるようなことを言う保呂草も
牽制というか駆け引き上手だと思った。
小説一位はハリポタ1作目らしい ノルウェイの森も440万くらい売れてるらしい
947 :
名無しのオプ :03/01/14 14:03
新スレは980あたりでお願いします。 立てられない場合は報告してください。 テンプレもお願いします。 お願いしまくりですが。
948 :
名無しのオプ :03/01/14 14:13
949 :
名無しのオプ :03/01/14 14:20
>947 ついでに追加して欲しいことも書いとけYO
>>905 集中して読めば4,5時間。速読(斜め読み)ではないよ。
森本でそれをしても意味ないから。
集中力欠けている&仕事などで中断するような状況では1〜3日。
前の文章の記憶が抜け落ちるため、読み返すから。
いずれにせよ、終わってから読み返して新しい発見や確認作業するけどな。
違和感を感じた部分をもう一度なぞる。
これで一度目では気が付かなかった2重3重の意味を載せたとこや、
わざと誤解を産むような表現、想像できる裏の人間関係、タイトルとの関連
は分かる。
新刊の予告にあった四季は新シリーズになる
のかな?
Zシリーズじゃないの?
個人的にはシリーズになって欲しいが まだ本当に真賀田四季の話かもわからん。 単に「四季」という言葉が好きで他の話の題に使っただけかも F、スカイ・クロラ、朽ちる散る落ちるで使ったミチル
みたいに。
Zって何の略よ。
959 :
名無しのオプ :03/01/14 17:03
ZOKU。
だった。
962 :
名無しのオプ :03/01/14 17:56
いいねいいね。 犀川と萌絵の結婚。紅子と萌絵の嫁姑推理合戦に加えて 犀川林と犀川へっくんの親子対決。 すべてがFと赤緑黒白の四季がまたしてもトチ狂った犯罪をする。 そこに保呂草・紫子・練無がからむというオールキャスト。超大作を期待。
大丈夫?
>947 980まで待つとたぶん私は立てられないので、どなたかよろしこ。 明日はネットできないと思う。
別に980に拘らなくてもいいと思われ。
もうちょっと早い方がいいかもね
このスレ初心者ですがトライしてみます。 何をはればよいのですか?
えーとねー
1〜10までがテンプレなので、それをお願いします。
>>2 の過去スレの列に、このスレを加えるのです。
7〜10は、リンク使って一まとめにしても委員じゃないかと思われ。
お暇なら、このスレの中からネタ解説のレスを探して、
それもテンプレとして張っていただけるとありがたし。
できるだけ私も探します。
↑つーか全然足りてないな俺。
補足です。
関連スレが増えていたり、HTML化されている場合や
次スレに突入していることがありますのでご注意。
まあ森スレはココ以外それほど流行ってないから。
それと
>>15 もテンプレに加えてください。
↑で「ネタ解説」と書きましたが、「トリック解説」のほうが的確ですね。
おーけー。やりませう
あ、できました。
おつかれさま小田原サン。 あとはみんなで補足していくことでしょう。
急いだので変な日本語になりました。至らぬことが多く 申し訳ない。補足お願いします。
あ、新スレにも書いてありますが、 次回は6と11を手直しした方が良いかもしんない。 コピペするときスペースが余分に入ったりするんで テキストエディタに貼り付けておいてから使うときれいにできて楽。 おつかれでした。
のこり25ぐらいあるので適当に埋めておこう。 今月は小説すばるが出たからこれでもう動きはないだろうね。 来月(2月)はいろいろあるよ。 1日の講演会、水柿&ウェブ日記、女王のラジオドラマ。 講演会はなんかとんでもない規模になったね。 混乱回避のためか当日受付もなくなったし。 全席ブロック指定になったね。
もう埋めにかかっていいのかな。 ええと、このスレでは何度か同じような話が繰り返され 同じような終り方をしたけれども それはそれでよかったのかなーと。 ネタバレは止めようね。本当に。
別に無理して埋める必要ない
>978
うん、むりせずマターリといきましょう(^ ^
ところでこのスレの
>>153 のネタはテンプレに入れておく?
いれたがいいかもね。
新スレはネタバレ厨が必死ですね。
ネタバレの線引きも議論したなあ。 新スレの厨房共はアカラサマだ。 自転車盗まれた〜
>982 自転車ご愁傷様。見つかるといいね。 自分の予想のつもりなのかもしれないが どうあれ犯人さらす奴は消されてもしゃあないやろ。 犯人じゃなくても、物語としてのオチをさらされたら腹立つねん。 そこを開き直る香具師がおるから困るわ。
チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < part7以降のHTML化まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
part13 これで3つめのあぼーんだよ……
またか・・・・・
俺自身は既読だからいいけど(不愉快だけど)、
これから読む人が可哀相で。
あ、
>>983 、ありがとう。
就職する先輩から自転車もらうことにする。
>>986 推理して探すのだ。
俺は昔学校から自転車が盗まれたことがあったが見事探し当てた。
じゃ、986は現場の状況を報告しる
987は何をどう推理したんだ?(w
ええと、マンソンの1階の集合自転車置き場に置いてた。
最後に乗ったのはこないだの木曜の昼過ぎ。
鍵は掛けたよ。
それで、金曜の夕方に自転車置き場をふと見ると無かった。
ていうかねウチの周辺ってさあ
ニダの集団が自転車とかバイクとかを窃盗してくんだって。
そいつらが来たかなー、と予測。
普段はカギ掛けなくてもいいくらいなのに。
つーわけで。
>>987 が羨ましいっ。
ありがとーみんな。
>>989 一応推理したんだよ。
・学校から駅までがそこそこ離れている(15分くらい)
・授業終わって30分程度なので部活のある人間の仕業ではない
・当時、ビニル傘のパーツでの鍵開けが流行っていた
この辺りから考えて、駅利用者が歩くのだるいんで駅まで使った、
さらに学校−駅間のどこか、部活にも行ってないからゲーセン辺りか?
と考えたらまんま駅手前のゲーセンに置いてありました。
待ち伏せようかと思ったがもう居ないと思って乗って帰ったよ。
鍵がちゃんと開いた時には嬉しかったなぁ。
>>990 窃盗団相手はむりぽ・・・先輩に期待汁。
残り8つか。 はやくHTML化されるように祈っておこう。 「虚空」の最後のヤツは、 ファンサービスなのか?
html化はずいぶん遅れてるみたいですね。 S&Mはどんどんファンサービス化している気が。 漏れ的には黒窓のシリーズ「石塔〜」「〜魔女」なんかを 続けて欲しいのですが。 このおかげで黒後家の文庫で出ている分を全部読むきっかけになったし。
>990 991もそうだが、最寄りの駅周辺は探した? うちの姉も何度か盗られて、駅の駐輪場にあたよ。 あとは小さな公園に放置されてたこともある。 近場で人が集まりそうな所(S.C.とか)はありますか?
駅は探したんだけどね。周りも。 お姉さんの嗅覚をゼヒ貸してください。 あーもう思い出すと腹が立つのでこの話題却下。 自分で出しておいてなんだけど。 ごめん。ありがとう。
そうだよな、そういう嫌なこと思い出すと腹立つね。 じゃ、自転車の話はやめ。 探偵ってそういうのを思い出させる商売なんで大変だよな。 小説だったらストーリーの構成上ほぼすんなり協力してくれるけど リアルでは罵倒の嵐になってもおかしくない罠。 つか小説がいかに現実離れしているかということなのか…?
いや、現実には探偵自ら首をツッコむことはなく 相手に依頼された仕事で聞き込みやるんだから 少なくとも被害者本人には罵倒されるわけない。 つうか、罵倒するなら依頼しないだろ。 その他にも聞き込みや情報集めのノウハウはあるし。
被害者じゃなくて容疑者含めた周辺人物のことでしょ? まあ、そこは話術やなんかでカバーするんかもね。
: + ; * ☆_+ シュー ・・・・ : , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._ く '´::::::::::::::::ヽ /0:::::::::::::::::::::::', {o:::::::::(;゚Д゚)::::::} 999 ':,::::⊂::::::::::::::つ ヽ、__;;;;::/ し' し'
/\ | \| | ! | ヒュルルルルル ・・・・1000 / ̄\___|___ ! ! \___.!\ \ | |:::::.._..-"´\ \/:::... \ \⊂:. ヽつ \:::::...(;゚Д゚) \___,,..o'
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。