京極夏彦統合スレッド 第伍 〜理〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのオプ
>>1000
「あなたが蜘蛛だったのですね。」


関連スレッドは

「京極小説ここがダメ!」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=950175903&ls=50
「京極夏彦統一スレッド」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=988467159&ls=50
「京極夏彦統一スレッド〜第弐匣〜」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mystery&key=999746682&ls=50
「京極夏彦統一スレッド 第参 〜夢〜」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1007253499/l50
「京極夏彦統合スレッド 第肆 〜檻〜 」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1016753192/l50

大極宮 (公式ページ)
ttp://www.osawa-office.co.jp/

KADOKAWA MYSTERY-EXPRESS (「明けの破鏡」連載中 無料)
ttp://www.kadokawa.net/mystery/

e-NOVELS (「百器徒然袋/第5番 雲外鏡」 有料(第一話のみ無料))
ttp://www.e-novels.net/index.html

2名無しのオプ:02/06/27 22:51
乙カレー
3名無しのオブ:02/06/27 23:00
4名無しのオプ:02/06/27 23:02
>>1
乙。
後、こんなスレもあったよ。
「京極堂シリーズ、実写化したらキャストは誰?」
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1006425872/l50
しかし正直書き下ろしの瑕より文庫版の理の方が早く出そうだ…
5名無しのオブ:02/06/27 23:03
アリガト お疲れ〜
こんなに早い番号初めてGET!
6:02/06/27 23:46
みなさんねぎらいありがとう…
前スレみたいなスレ立てを思い付かなかった。
前スレの>>1は私の中では一番気に入ってます。

>>4

そうですね、次からはそのスレも加えておきましょう。
但し、なりきりスレは却下… (w

瑕は今年中が厳しい可能性が高いなぁ。
7名無しのオプ:02/06/28 00:22
>>6
>>1000 あなたが蜘蛛だったのですね」<上手い!
8名無しのオプ:02/06/28 00:39
新スレ立ってもネタがない。
9名無しのオプ:02/06/28 00:53
1で思いついたけど次スレが瑕発売前だったら、
「宴の支度は整いました」
だね。
10無名草子さん:02/06/28 19:59
>9
上手い!

最近百物語と伊右衛門買いました。
面白いという方が多かったので、楽しみ。
11名無しのオプ:02/06/28 23:48
んでは次次スレはやっぱり
「後の始末を、おながいします」になるわけだ(w

自分も昨日伊右衛門を読了しました。
正直言ってどの妖怪シリーズよりも面白かった。
12名無しのオプ:02/06/29 00:16
俺は伊右衛門を三回読んだが、読めば読むほど面白くなってくる。
13名無しのオプ:02/06/29 01:33
私も、今読んでる、「今昔続百鬼」の次は伊右衛門買おうっと。
14名無しのオプ:02/06/29 01:38
レスつかねえなあ
15名無しのオプ:02/06/29 03:04
「続巷説」を読んだ。
勝手から読了するまでに非常に時間が掛かった。
詰まらなかったからだ。ちょっと読んでは飽きて、放り出した。
その繰り返しだった。
とっとと売ってやろうと思いつつも読んでいた。

最後まで読んで、評価が覆ったよ。
16名無しのオプ:02/06/29 04:31
おれも「巷説」の方、一ヶ月くらい掛かった。
「檻」なんかは寝不足になりながら一日か二日で読んだのに。
17名無しのオプ:02/06/29 11:39
巷説、中古本待ち。
お金が無いからだ。
しかし、表紙裏の本文紹介はやたらに面白そう…
18名無しのオプ:02/06/29 13:04
九相詩絵巻ってノベルズ版にも付いてるの?
19名無しのオプ:02/06/30 00:57
巷説と続巷説は、2冊を1話ずつ交互交互に読んで逝くと時間の流れどおりで判りやすいYO!
20名無しのオプ:02/06/30 01:12
京極堂シリーズの中では、「塗仏」と「理」が好き。
あぁ。はやく短編でなく、長編でないかなぁ。
「陰摩羅鬼」っていつ出るの?
21名無しのオプ:02/06/30 01:14
>>20
ここで聞いてわかると思う?
22名無しのオプ:02/06/30 01:51
>>20
「今年中に」とセンセイは全国ネットのNHKで仰いました。どうなんだかね。


伊右衛門ってかなり評価高いけど、自分はちょっと苦手。
23名無しのオプ:02/06/30 03:33
伊右衛門、メール欄がどうしても判らない。
読みが足りないのか読解力が無いのか…
24名無しのオプ:02/06/30 03:38
俺はメール欄と解釈したが。
25名無しのオプ:02/06/30 23:22
>>23
俺も23と同じ解釈。
っていうかその他に何があるの?素直に聞いてみたいけど。
26名無しのオプ:02/06/30 23:55
>25
メール欄
27名無しのオブ:02/07/01 00:50
理の文庫版進行度→20% らしい。
文庫派の自分としては9月に間に合うかとても心配。
でも、オンモラキも早く…
28名無しのオプ:02/07/01 02:29
26と同じ考えで(メール欄)だとオモテいたが違うの??
29名無しのオプ:02/07/01 16:01
角川、7月の新刊予定 京極夏彦『魔界談義』
↑これどんなの?
30名無しのオプ:02/07/01 18:44
30げっとぉ

オ☆ン☆モ☆ラ☆キ、待ち
31名無しのオプ:02/07/01 18:45
↑30なんかげっとすんな
32名無しのオプ:02/07/01 23:58
29>魔界かよ!
期待できない予感・・・。
33名無しのオプ:02/07/02 00:08
>>30=31 pupupu
34名無しのオプ:02/07/02 00:12
つか1人だろ、ここ。
35名無しのオプ:02/07/02 00:50
>>1-34自演
36名無しのオプ:02/07/02 00:56
>>35
そのとウりだッ!
37名無しのオプ:02/07/02 15:16
榎木津の台詞だっけ。
どうしてウだけカタカナだったんかねえ。
38名無しのオプ:02/07/02 16:14
>>37
誤用の強調
39名無しのオプ:02/07/02 18:57
age
40名無しのオプ:02/07/02 19:43
ほんと、「雨」の榎木津はきっついねん。もう見てらんない
41名無しのオブ:02/07/02 19:54
もう見てらんない
42名無しのオプ:02/07/02 20:00
もう見てらんない
43名無しのオプ:02/07/02 20:08
陰陽師がはじまったよ
44名無しのオプ:02/07/02 20:11
初対面の人にいきなり死相がでているとはなんて失礼なやつだ。
45名無しのオプ:02/07/02 20:12
もう見てらんない 
46名無しのオプ:02/07/02 20:19
もう見てらんない
47名無しのオプ:02/07/02 20:25
陰陽師ってむちゃくちゃな話だな

京極と関係ないけど
48名無しのオブ:02/07/02 22:09
オンモラキ☆は・や・く!
49名無しのオプ:02/07/02 22:23
覘き小平次が先です。
50名無しのオプ:02/07/03 02:40
もう見てらんない
51名無しのオプ:02/07/03 23:20
ゴロウ、マンサイ、ミカミ、どの晴明が良いですか?
私はゴロウ。
ってかミカミもホサカもどうなのよ?それ?なんかムカツイタ。
52名無しのオプ:02/07/03 23:23
>>51
TV板逝けよ。
誰がお前の不満なんか聞きたいんだ。
53名無しのオプ:02/07/04 21:49
今日、雨をぱらっと立ち読みしたら関口君が酷い言われようだった・・・

つい最近、夏を読み返した自分としてはちょっと悲しかった。
巻が進むごとにキャラの性格、極端になりすぎだよ・・・
54名無しのオプ:02/07/05 00:11
「真夏のミステリーズ」に文庫全部入ってますねage
55名無しのオプ:02/07/05 00:22
そろそろ姑獲鳥の出る季節ですね。
56名無しのオプ:02/07/05 00:26
>>53
私は関口に感情移入して読むから罵倒されるたびにけっこう凹む。
関口ってびっくりするくらいひどい事を言われたりするし・・
「そんなことも分からないのか?」とか「無知」とか言われるのは
まだ我慢できるんだけどね。
57名無しのオプ:02/07/05 01:38
俺今から関口励ましに行ってくる。
58名無しのオプ:02/07/05 02:10
>>57
逝ってらっさい
59名無しのオプ:02/07/05 02:20
痛いけど、手紙で「関口君の扱いを良くしてください」とか書こうかな。

京極氏って割と読者からの意見ッて聞いてくれるんだっけか?
6057:02/07/05 03:25
ダメだったよ。
61名無しのオプ:02/07/05 03:38
「君にわからないだけだ(京極)」
狂骨の「君はいいだろう(京極)」
鉄鼠「うるさい(榎木津)」

ダメージをうけたセリフ。他にもイパーイあるyo!!
62名無しのオプ:02/07/05 23:39
巻が進むごとに関口がどんどん愚かになってるだけかもしれない。
63名無しのオプ:02/07/06 00:17
それもあるね。>62

作者には好きなように書いて欲しいよ。
ファンを意識するあまり変な方向に逝かれたら泣く。
64名無しのオプ:02/07/06 01:03
でも、関口のような人って見てて、いじめてやりたくなる。
意地悪やいやみを言ってやりたくなる。
Sかしら。
65名無しのオプ:02/07/06 01:23
関口は愛キャラなんだよな…
だめだめなのにねぇ、なんでだろ?
66名無しのオプ:02/07/06 01:30
ホウヤだからさ
67名無しのオプ:02/07/06 01:48
愛キャラって何?

金田一読んだ。最後に「おんもらきより抜粋」とか書いてあって呆れた。
68りさぷ〜:02/07/06 01:49
お盛んれすね(*´∀`)ノわっちょい
69名無しのオプ:02/07/06 02:02
実際、榎津みたいな才能を持った人っているのかなぁ。
70名無しのオプ:02/07/06 02:51
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/dfbyt507/nenge.html

↑君はそのような風体で禅を語るというのかね?
71名無しのオプ:02/07/06 02:52
>>69
能力のことですか?

いる。。。かもね
72名無しのオプ:02/07/06 07:11
「魍魎の匣」の中に「姑獲鳥の夏」と同時期に発売された
講談社ノベルスのタイトルが全部入ってるってマジですか?
73名無しのオプ:02/07/06 17:14
>>69
サイコメトラー?
74名無しのオプ:02/07/06 23:09
あのー
檻スレは倉庫オチになったのでしょうか?


蜘蛛に値するカキコはなかったということでしょうか

75名無しのオプ:02/07/06 23:09
理の文庫版進行度、先週は20%だったのにもう52%になっている
76名無しのオプ:02/07/07 02:13
>>69
あんた──その小さい子に何をした?
77名無しのオプ:02/07/07 04:44
今日は七夕、ってわけでお願い事を
おんもらきがせめて来年の七夕までには出版されますように
ちょっと譲歩しすぎかな?
78名無しのオプ:02/07/07 04:46
お待たせしました。幕が上がります…。
79名無しのオプ:02/07/07 08:35
>>74
いや、このスレの1000でしょう。
原作に倣うならば。
80名無しのオプ:02/07/07 15:59
恩も裸貴
81名無しのオプ:02/07/08 03:36
次は金田一テイストになるんですかね。あの雰囲気大好きです。
82名無しのオプ:02/07/08 21:43
>56
同意

私も関口励ましに行ってくる
83名無しのオプ:02/07/09 01:57
>>82
結果はどうでした?
84名無しのオプ :02/07/09 15:35
ならば――。
85名無しのオプ:02/07/09 20:07
初めて京極読みました。
「姑穫鳥の夏」は読んだこっちが鬱病になりそうでした。
実際、放心状態から立ち直るのに数日かかってしまいました。
感情移入しすぎでしょうか。
86名無しのオプ:02/07/09 20:16
>85
魍魎読んで自殺せんように
87夏と骨と匣の途中より。:02/07/09 20:50
関口の扱い、ひどく成るんだ?(笑
いじられやすい性格してるが、さんざん言われてもきちんと
食い下がるし憎まれ口は胸中でいくらでも言ってるので
あまり気にならないけど、そうか。。辛い人もいるのね。

榎さんの破綻具合もこれから楽しみです。ひどいよなあ。
88名無しのオプ:02/07/09 20:53
>夏と骨と匣の途中より

どうでもいいが、あんた一体どういう読み方してるんだ?
89名無しのオプ:02/07/09 21:05
夏→骨、と、うっかり読んでしまいますた。
おかげで匣の結末わかってます。大失敗。。
しかし十二分にこわいです。今加菜子がきえたあたりですね。
箱こわいブルブルブル
90名無しのオプ:02/07/09 22:23
おんもらきにもレイプネタがあることに200ペリカ
91名無しのオプ:02/07/09 22:57
匣←これ、どう打ったら出るんでしょう。
はこ
じゃあ絶対変換できません。
92名無しのオプ:02/07/09 23:10
かな漢変換には何をお使いでしょうか。
IME(Windowsの標準)であれば、
単漢字辞書を追加してみましょう。
93名無しのオプ:02/07/09 23:15
>>92
IME 98でした。うへえ。
94名無しのオプ:02/07/09 23:26
あれ、京極堂シリーズって檻以降文庫になってなくて・・・
・・今何作目??
95名無しのオプ:02/07/09 23:49
>>92
Windowsの標準は、「MSーIME」です。
「IME」は、ソフト名ではありません。

あいえむいー

日本語の文章を入力するためのソフトの総称で日本語入力ソフト、
日本語入力システムなど、言い方はかなりまちまちになっているが
すべて同じもの。かな漢字変換が主な機能。
「ATOK」(ジャストシステム)や「MS-IME」(マイクロソフト)などが
代表的なIME。IMEは単体でも発売されているが、
ワープロソフトに同梱されていることが多い。

http://yougo.ascii24.com/gh/70/007071.html

96名無しのオプ:02/07/10 00:11
>>95
最初の2行でやめておけば親切な人なのに・・
97名無しのオプ:02/07/10 00:11
>>85
私もそうだったよ。
会社辞めた直後で暇に任せて一気に読んだら…もう(w
コツを掴んでからはそんなことなくなったけど。
98名無しのオプ:02/07/10 00:34
>>85
私はその感覚が好きで読んでる。
頭ん中ぐちゃぐちゃにされる快感ってゆうか(w
最後にくる脱力感、放心状態がまた良し!
なので関口がいないといまひとつ楽しめない。
99名無しのオプ:02/07/10 01:27
関口はあっちの世界役、読者と京極堂世界をシンクロさせる巫人やけんね。居なきゃ
自分で間埋めるかそのままかだから大事になるんだろうね。
象意ごとに人物をあてはめて考えるとますます面白いっす。
まったく逆に映像化を考えるもおもろい。良スレあっていいねえ。
いやはや、木場ちゃんに移入しきりなんて珍しいですかね。
100多田克己:02/07/10 01:47
100げっとね
101名無しのオプ:02/07/10 02:20
>>99
>巫人

この表現はうまいな。
102名無しのオプ:02/07/10 02:33
>>96
最初の2行以下は、アスキーからの転載。
ソース示したことに何の不満があるか言ってみろ。
調べ直さないでいいように、まともなサイトから示してるんだろうが。
リンク先も読まずに無駄口叩くな、低脳が。
103名無しのオプ:02/07/10 02:50
>>95を見たときは親切な人だと思ったけど>>102を見て考えが変った。
104名無しのオプ:02/07/10 03:42
まあ、自分で調べないことにいらつく気持ちも分かるが、
そんなこと拘ってると、2chはつらいぞ。

いらついたら「ビックリするほどユートピア! ビックリするほどユートピア!」と
真顔で五回くらい音読して見ろ。
全てが許せるようになるから。
105名無しのオプ:02/07/10 03:51
躁鬱には陰性症状ってのがあって鬱病に似た状態で幻覚も見るらしい。
関口は鬱じゃなくてこっちかもね。
106名無しのオプ:02/07/10 10:23
清涼院流水さんはいらっしゃいますか?
107名無しのオプ:02/07/10 10:47
>>103
親切なひとじゃん?
匣ひとつに親身になってくれるんだから。
あたしだったら「根性で出せ、匣ごとき!」って一喝してるよ
108名無しのオプ:02/07/10 12:40
根性で出ろ、オンモラキ!!

どんな字か覚えてないから登録もできない罠。
コピペして単語登録したらハズレを掴みそうな予感。
109名無しのオプ:02/07/10 13:03
ワラタ。
>>20のは違うのかい?
110名無しのオプ:02/07/10 13:12
>>106
何か用ですか?
111108:02/07/10 13:49
>109
あたりっぽいので採用します。ありがとう!
112名無しのオプ:02/07/10 15:32
妖怪シリーズで「越境者」って言葉が使われてるけど
これは境界の向こう側にいる人を指す言葉なのかな?
それとも境界を行き来することが出来る人を指す言葉なのかな?
113名無しのオプ:02/07/10 17:31
>83
わざわざありがとう

ダメでした(´∀`)
114名無しのオプ:02/07/10 22:24
-`).。oO(鬱病の人を励ますのは逆効果らしいしなぁ・・・)
115名無しのオプ:02/07/10 22:25
>>113
(´∀`)がカワイイ
116名無しのオプ:02/07/11 01:26
関口の欝よりか長い目で見て榎木津の躁のが心配だ・・
メンヘル板にテレパシー及びサトラレのスレッドあるので、まあ
彼が精神疾患を伴った“さとるのばけもの”体質であると
考えることはできるだろう・・なあ。。
117名無しのオプ:02/07/11 05:34
ん?榎木津は奇矯な態度から躁と言われてるだけで
本当に躁「病」ではないんでは?
118名無しのオプ:02/07/11 09:31
>>116
さとるのばけものって小松左京だっけ?
なんか聞き覚え有る。
119名無しのオプ:02/07/12 01:50
猛暑対策に檻を読んでみる
120名無しのオプ:02/07/12 02:02
>>117
そうそう、ホントの躁病ってもっとスゴい。
昔見た躁病患者は
「キャハハハハー!」
とか笑いながら、街中駆け回っていた。
榎さんの場合、精神ではなく神経の部類に入りそう。
なので診てもらうとしても「精神科医(免許いる)」ではなく
「カウンセラー(免許いらん)」でいい部類では。
121名無しのオプ:02/07/12 02:03
榎木津は心を読めないといってるけど
相手が思い浮かべている記憶を見るから読んでるのと変らない気がする。
122名無しのオプ:02/07/12 02:17
>>121
目の前にいる人間が何を考えてるかすら
「認識するつもりのない」人間が?
123名無しのオプ:02/07/12 02:31
記憶は思い浮かべている訳ではないんじゃないかなぁ
124名無しのオプ:02/07/12 03:42
>>122-123
なんか、魍魎で頼子の母親と合った後に「母親はその人を思い浮かべていたよ」って言ったり、
雨で犯人に「変なことを思い出しているな」とか言って記憶を見たりしてなかった?
だから思い出したりして表面に出てきた記憶は見えやすいんじゃないかなーと思ったんだけど、
違うのかなー
125名無しのオプ:02/07/12 13:03
そういや魍魎で、関口の本を榎木津に配ってたけど、
今配ったら「ははは!こんなものこうだ!」とか云って
あさっての方角におもいっきりぶん投げそうだ。
126名無しのオプ:02/07/12 17:16
精神疾患、病名は変遷有れど現在
おおまかには神経症だから変わらんぞ(w
病気でも何でもなく素であの性格ってのは、確かに恐いってかヤバイ。
(京極堂に説教されそうな言い草だがね)

まだ途中までしか読まないが、関口夫妻・京極夫妻ってなれそめが想像できません。
あともっと問題なのが子供。関口が父親になるってのは想像するともう笑いと恐怖が。
127名無しのオプ:02/07/12 20:52
京極堂の方は端々から推測するに幼馴染っぽい。

関係ないけど、木場の結婚できない理由にはリアリティあるかも、と思った。
128名無しのオプ:02/07/12 22:07
>>127
敦子が結婚前に嫁の家に預けられてて、姉の様に慕っていた人が義姉になった、
ってとこからもそういう感じだね。親同士が友人だったとか。
129名無しのオプ:02/07/13 00:23
恐らく中禅寺千鶴子も京極堂とか堂島とか蜘蛛とかああ言う類だと思われ。
妖怪シリーズ最終話あたりで・・・
130名無しのオプ:02/07/13 00:33
>>129
ははは
今の流れなら十分あり得るな。
13187:02/07/13 09:35
匣よみおえました。
はこ・・。。
江戸川乱歩然としたものを感じました。こわくてまだ眠ってません。
美馬坂ファンになったとか言ったらメスで刺されるでしょうか。

檻に入りますた。まだ最初だけ。
なんと我が得意分野の禅の話か!
冒頭と掛け軸の図柄読んで即「十牛図だっっ!!」と
反応する私はヲタクでしょうか。(曹洞宗)
132:02/07/13 16:45
>>131
同士よv 自分も美馬坂好きだよ。イエモンの岩も好きだった。
理屈>感情で生きてて壁にぶちあたって苦悩する人好きだ。
理屈っぽいタイプなのでなんか共感する部分があったり。

>>107
同意。95親切だよなぁ。(102の切れっぷりはどうかと思うが。)
そもそも96が悪いと思われ。

>>104
>「ビックリするほどユートピア! ビックリするほどユートピア!」と
真顔で五回くらい音読
激しくワラタ。これ、あなたのオリジナルですか?
3回言っただけですべてが許せる気分になった。
これからの人生で活用させていただきます。ありがとう。


133名無しのオプ:02/07/13 20:26
>>131
十牛図ファソ発見!

そのまま読み進めて、十牛図についての講釈を読み終えたら
私の疑問にお付き合いくださいませ。
本筋とは関係ないことなので、恐縮なんですが。
134名無しのオブ:02/07/13 20:42
学校が仏教関係で、仏教とかに関心を持ちかけてた時に、
檻で十牛図とか知って禅への関心が強まりました。
もっと知りたいので今禅の本を買おうか考え中〜
135131:02/07/13 20:57
おうっす!何なら十牛図で検索して
現物見ることおすすめしとくっす!

檻は禅の話で、しかも微妙なネタバレ見てしまって
あ゙あ゙あ゙ぁ〜〜〜〜ん!?って感じなので心配です。坊さんが
みんなそんなんなわけじゃないからなっ!!(青
136133:02/07/13 21:33
>>134
鈴木大拙の本が読みやすいよ。ただし丸呑みするのはダメだけど。
海外の禅ブームのときに書いた英文の和訳とかもある。
こちらは入門編ともいえる内容なのでいいかも。

>>135
ネタバレみたら、つらいっすねぇ。
まぁ犯人わかっても楽しめる内容だとは思いますけど。
禅を知っていたら、いろいろ突っ込みを入れたくなるし、
そういう楽しみもアリだと。
137名無しのオプ:02/07/14 06:31
ボクッ!!
138名無しのオプ:02/07/14 17:47
はやく新作でないかなぁ

ついでにage
139名無しのオプ:02/07/14 20:55
思ったんだが、京極がシナリオを書いてかまいたちの夜みたいなサウンドノベルを作ってくれないかな。
勿論登場人物はシルエットで。
140134:02/07/14 21:54
>133 136
アドバイス有難うございます〜
是非、参考にさせていただきます!!
141名無しのオプ:02/07/14 23:30
>>139
すげー面白くなりそうだけど妖怪シリーズの続きが出なくなるからな・・
142名無しのオプ:02/07/15 00:07
>>139
紙媒体の方が安くて良いよ。

ってか、この板の住人もサウンドノベル買うんだね。
あれ、やっぱり高すぎない?
143名無しのオプ:02/07/16 10:58
そろそろ文庫が出るっていうこんな時期に絡新婦読んだんだけど
茜の父親がわからないなーと思って「茜」で検索して過去ログ漁ってたら
塗り仏の悲惨なネタバレ踏んじゃったよ(⊃Д`)
あの壮絶なラストの後にもう一発パンチ食らうとはなぁ・・・。



すいませんグチでしたsage。
144名無しのオプ:02/07/16 13:16
茜って京極堂にとって(メール欄)意味のある人だったそうだけど
どんな意味があったんだろう?どこかで何かしらの説明されてたっけ?
145名無しのオプ:02/07/16 13:26
堂島のゲームの正体を暴きうるから
じゃないの?
146名無しのオプ:02/07/16 13:27
ぎゃーネタバレじゃねーか!
ごめんなさいホントごめんなさい
147名無しのオプ:02/07/16 14:43
>>144
(メール欄)だと思ったけど、明確にそういった記述が
あったかどうか……自信なし。
148名無しのオプ:02/07/16 16:29
鉄鼠の檻(文庫)ってどれぐらい書き足しがあるんですか?
色々見てみたのですがどうもわからなくて。
恐らく既出だと思うのですが、どなたか教えてくだされば嬉しいです。
149名無しのオプ:02/07/16 16:40
台風の夜に檻を読んだ。
なかなか雰囲気が出てよろしかったが、普通の文庫一冊分くらい
読んだのに未だ登場人物の(主要人物)しか出ていないという恐ろしさ。
容疑者すら出てこない。
150名無しのオプ:02/07/16 18:45
夏になると、なぜかうぶめとてっそを読みたくなる。
151名無しのオプ:02/07/16 18:57
むむ?てっそは冬では?
152名無しのオプ:02/07/16 20:04
納涼ですか。雪山は涼しそうだー
153名無しのオプ:02/07/16 21:51
「檻」を読むと、曹洞僧もしくは鈴子つながりで
ついそのまま横溝正史の「獄門島」か「本陣殺人事件」を読んでしまう

当然、完 全 徹 夜 。
154名無しのオプ:02/07/16 22:35
>>142
サウンドノベルで京極鬱世界に浸ってみたいと言う単なる思い付きなんで。
155名無しのオプ:02/07/17 00:18
>>147
俺もそれかな、と思ったんだけどどうも納得できなくて。
それだとどうして(メール欄)かの理由になってないし。
あんまり深く考えちゃいかんのかね。
156名無しのオプ:02/07/17 00:22
>>154
分かるような気もする、、、情景とか建物の構造とか。
キャラもシルエットも要らないけどね。
157モティ ◆MOTi66Mg :02/07/17 00:35
さっきバイト先の客(飲み屋の客ですね)から聞いたんですが
京極さんが関口様のモデルとして用いていた親友が亡くなったとか・・
京極さんがそのお葬式を仕切っていたといってました。
嘘かもしれませんし、不謹慎かもしれませんし、そのお客さんに確認も出来ませんが
あまりに驚いたのでご報告申し上げます(ガイシュツ?)
関口様・・

さいきん集中して京極さんを読んでます、はまってます
そこで教えてクレヨン!
魍魎の推薦文の山口雅也先生です。
「『姑獲鳥の夏』を読んだ時、私の頭上で、
アポロンとディオニュソスが盃をあげ、揃ってラインダンスを始めた。
紛い物でない真のミステリを読んだ時のみに降りてくるあの特別な法悦境。」

どういうことですか?
この神様たちが呼び出された意味をできれば教えてください
158モティ ◆MOTi66Mg :02/07/17 00:36
というか、それほど驚くこともなかったな・・>俺
159名無しのオプ:02/07/17 01:38
カツガレタンジャナイ?ナクナルオトシデハナイハズダヨ>157
160名無しのオプ:02/07/17 01:57
>>159
人間は寿命以外でも死ぬんだが・・・。
161名無しのオプ:02/07/17 01:58
>>155
君たち「理」は読みましたか?
162名無しのオプ:02/07/17 02:09
>160 でもめちゃめちゃ確率低いよ。デマの方がまだありえそう。
163名無しのオプ:02/07/17 02:16
>162
天寿をまっとうする方が確率低いよ……。
関口氏のことは知らないが。
164名無しのオプ:02/07/17 02:34
>163
天寿をまっとうする確率じゃなくて、関口(仮)氏の年令で亡くなる確率が。
165名無しのオプ:02/07/17 04:45
つーか、
高橋名人死亡説とかなら解るが、
人の死を>>157みたいなレベルでネタにするかな?

冗談にしては、具体的すぎると思うんだけど。
166名無しのオプ:02/07/17 15:26
>>157
両者とも芸術の神です。彼なりの賛美なのではないでしょうか。
167名無しのオプ:02/07/17 16:19
>>166
ぉぃぉぃ、同じにすんなよ。
ぜんぜん別物だろが。
168名無しのオプ:02/07/17 16:30
別だけど同じだよ?
太陽神と酒神はそれぞれ芸術を悦ぶ神だ。
169名無しのオプ:02/07/17 16:42
>>168
どうでもいいけど、芸術というくくりはやめてね。

それぞれの神のもつ属性は違うでしょ。
その違う神と神がダンスをする、というところに彼の評の冥利があるわけで…
170モティ ◆MOTi66Mg :02/07/17 18:58
やっぱりネタだったのかな・・
変にリアルに語ってたんでびっくりしました。
お騒がせしました

>>168, >>169
あ、なんとなーくわかった気がします
みんなが一目置く珍しい存在、ってことですな?
大阪弁で憑物落しをする京極堂。
英語で憑物落しをする京極堂。
172名無しのオプ:02/07/17 23:11
沖縄弁でどうよ?
フランス語とか
173名無しのオプ:02/07/17 23:37
江戸弁も嫌だ
174名無しのオプ:02/07/17 23:48
「この世に不思議なことなんかいっこもあらへんのやで」
古めの大阪弁。
175モティ ◆MOTi66Mg :02/07/18 00:09
戦中のいんちき中国語
この世には不思議なことなどなにひとつないアルヨ、ポコペン
176名無しのオプ:02/07/18 04:13
おおざっぱですが、
ディオニソスが
狂気、不合理、闇
アポロンが
理性、合理性、光
を象徴すると考えるとイメージしやすいと思うです。
177名無しのオプ:02/07/18 07:12
>>176なるへそ
178名無しのオプ:02/07/18 08:07
>>170
事実だとしたらその客は京極関係者ってことになるよね。
ネタじゃなくても勘違いとかもあるし、一般人には真偽の確かめようもない
ことだからあんまり気にしない方がいいよ。
と言いつつショックで涙ぐんだ自分…
179名無しのオプ:02/07/18 19:54
「この世には不思議なことなんか何も無いっちゃ」

ラムにしか聞こえねぇ…
180名無しのオプ:02/07/18 19:59
「この世には不思議なことなどないにょ。」
ヲタでスマソ…。みんなのワロタよ…
181名無しのオプ:02/07/18 20:52
実際憑き物落しに効果があると考えたら、大阪弁であろうが英語であろうが使うんじゃないか?
祝詞みたいに。
182名無しのオプ:02/07/18 21:19
かといって、京極堂が「Hey You!」とか云ったら萎えるぜ。
183名無しのオプ:02/07/18 22:35
>>182
そりゃ萎えるわ。。。w

でもお互いに文化的な背景を共有していればOKなんじゃないのかな
184名無しのオプ:02/07/18 22:54
言ってる京極堂本人はいいが、まわりで聞いてる人と読者がついていけないと思われ。

私にとっては普段の蘊蓄ですらややこしいのに…。
185名無しのオプ:02/07/19 00:28
↑でももし、まかりまちがって京極堂シリーズ英訳したら
「おい、君!」は、そうなるっきゃない。

何より榎が・・・・
ホームズだって躁気味な印象はあるが、あそこまで
神をも恐れぬ暴言はかりだとちょっと・・・。
関猿のバリエーションはウケそうな気もするが。。
186名無しのオプ:02/07/19 00:35
>京極堂英訳

妖怪の名前とかどうすんのさ、って感じだけどね。

つーか、あまりにも新情報がなくてネタスレになってるよ・・・
187名無しのオプ:02/07/19 00:54
>186名前はそのままでOK
ただし蘊蓄がさらに長くなる
188名無しのオプ:02/07/19 01:01
まさに立方体文庫…。
189名無し●ん ◆Yb4stoic :02/07/19 11:34
で九月にちゃんと理の文庫は出るですか?
190名無しのオプ:02/07/19 14:45
京極曰く「呪いというのは同じ言語・文化を持っているある一定の空間でしか効かない」

やっぱ国外、それも欧米じゃあいくら京極だって無理でしょう。
191名無しのオブ:02/07/19 17:59
>189
作者の頑張り(気分)次第です
192名無しのオプ:02/07/19 22:01
>>190

>>183やろ
193名無しのオプ:02/07/19 22:48
大極宮見てきたけど、相変わらず執筆以外の仕事しすぎ。
そりゃ「覗き」も進まない訳だわ。
好きでやってるんならしょうがないけど…。
194名無しのオプ:02/07/19 22:53
文庫版理は完成したみたいだね
195名無しのオプ:02/07/20 05:40
そいつはどうかな。
196名無しのオブ:02/07/20 15:57
張子が楽しみ
197名無しのオプ:02/07/20 17:37
理の文庫が終わって
のぞき小平次も終わったら
いよいよ次は!? おんもらきに取りかかってくれる!?


その前に
妖怪の夏をやっつけないといけないのですかね。
ブームに便乗してるだけの妖怪本(水木本)出したがり出版社も
京極頼みやめれ。
肝心の本業の小説執筆に支障をきたしすぎておる!


198名無しのオプ:02/07/20 18:46
水木は偉大なのでヨシ。
199名無しのオブ:02/07/21 01:06
水木は偉大だな
しかし、京極が本職を忘れてしまう…
これはダメだろ
200名無しのオプ:02/07/21 04:52
>>199
本職はデザイナー
201名無しのオプ:02/07/22 03:18
水木は偉大なのでヨシ
202名無しのオプ:02/07/23 21:56
ここは…いい人が多いですね…
203名無しのオプ:02/07/23 22:03
あぁ、早く新作を・・・・
204名無しのオプ:02/07/23 22:38
はこまで読了。
関口に完全に感情移入。他に好きなキャラは京極堂、鳥口、榎木津、美馬坂等々。じゃあ誰が嫌いかって?木場に決まって(略)
それより、「平成の本格ミステリーは名探偵で読め」って本を立ち読みしたんだが、京極堂のイラストひどすぎだ!「空想科学」の延長で書くんじゃねえ!榎木津(唐沢なをき)は、ま、なんというか。
あの本、清涼院を本格扱いだもんなあ…。
205名無しのオプ:02/07/23 22:58
京極キャラはなぜ女な妄想に〜

みたいなスレどこかわかりますか?
206名無しのオプ:02/07/23 23:03
>205
検索しろって。
何で京極シリーズキャラは女の妄想ネタになるのか。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1025417358/l50
207名無しのオプ:02/07/23 23:30
檻1100Pちょいまで読了した禅ヲタです。お久しぶり。
いやあでてますねえネタが色々。楽しいなあ。
・・関係ないが榎木津って本っ当(メル)に長けてますな。意味無し。
●●に見えたのは特有の半眼のせいですねえ。(みんなそうなんよ)
異形でなくして人にあらぬ「人形」の描き方はじわじわ来ます。弱点にもひっかかる・・

↑え?木場さんだめですか・・?私匣から大好きなんですが(苦笑
奴のやりかました茶番には気付くの早くて、ずっと哀れだったなあ。
触れられない謎も残ってるけど。。骨でも散々だし(笑
208名無しのオプ:02/07/24 00:08
メインキャラは皆好き。
でも本島の一人称語りはちょっと複雑です。
語り手は関口の役目でしょうと引っ掛かってしまう私は関口ファンです。

>>182
激しく笑いました。遅レスですが。
209133:02/07/24 00:10
>>207
読了したらまたカキコしてね。
禅ネタであそびましょう…
210名無しのオプ:02/07/24 00:13
妖怪シリーズでこいつ嫌いだなと思ったのは今昔続百鬼の沼上ぐらいだな。
あいつだけは二度と登場しないで欲しい。性格がキモイ。
211名無しのオプ:02/07/24 00:24
木場は初期は好きだったんだけど、
最近は喋れば「コラ」だの何だの云うからうるさくてしかたない。
212名無しのオプ:02/07/24 00:27
一番好きなのは木場。
感情移入するのはやっぱり関口なんだが、あまり好きではない。
夏ハコ夢…と読み進めていくうちにどんどん嫌いになった。うっとうしい。
でもあのうっとうしさがないと、なんとなく物足りない気もする。
213名無しのオプ:02/07/24 00:31
漫画っぽくなり過ぎて、最近はどのキャラもなんか嫌だ
別にキャラ目当てで読んでる訳じゃないから、これからも読むけど
これ以上ひどくなったら正直キツい
214名無しのオブ:02/07/24 02:00
堂島…
京極の宿敵登場!!って感じで厭だな〜
キャラっていうかキャラの立場が。
最終回には大いに絡んでくるんだろうな〜とか思ってみた。
少年漫画気味で終わりませんように…
215名無しのオプ:02/07/24 03:19
「宴」で折り返しちゃった以上、
少なくとも最終巻は、そっち系でしょうね。
216名無しのオプ:02/07/24 04:44
京極にとっても関口は欝なのかな…
217名無しのオプ:02/07/24 07:44
堂島の立場、「ネタにつまったら影の黒幕堂島さん」と
作者に非常に都合のいい立場なのでいただけない。
218名無しのオプ:02/07/24 13:54
前スレあがってるのでage
219名無しのオプ:02/07/24 17:43
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~kusajima/kyogoku/others/o4.html

これの絵って似てるかよ??
更新止まってるようだが。

荒らし少ないスレのようなので晒しage
220名無しのオプ:02/07/24 19:49
たたらせんせえの「だから」がどうもだめ
221207:02/07/24 22:11
檻読了。ああ〜
当たって外れた!!(笑
そもそも(メル)で気付くべきだったものを
上の方で大恥さらしました(赤 仏像論とってたもんでつい・・
光案はメジャー所ばかりで何というか、いやはや・・・。。

理に手を付けてみた。1まで。
・・まさか、木場・・あんた
またしても女絡みでひっかかるのですかって言いたい予感・・

というわけで、遊んでたもれ。>>133
222名無しのオプ:02/07/24 23:02
222げっと

オンモラキをとりあえず待って、つまらなかったら今後の付き合いを控えたい
223名無しのオプ:02/07/25 00:20
大塚英志著『人身御供論』の装丁!
ぶっちゃけダサい…
224名無しのオプ:02/07/25 02:49
つい最近、京極夏彦の作品を読み始めました。
姑獲鳥・魍魎・狂骨と読んで、
古本屋に鉄鼠と絡新婦がなかった為すっとばして塗仏を読んでいましたが
「おとろし」がネタバレと気付きもうこれ以上読めません。。。
貧乏だから新品買えねぇよ(泣
古本屋ハシゴしようかしら。
225名無しのオプ:02/07/25 07:21
昔、「京極堂の偽り」(確かこんなタイトル)って本読んで
ゲラゲラワロタ憶えがあるよ。
ありゃ結局なんだったんデスカ?
226名無しのオプ:02/07/25 07:49
>>224
図書館にしる
>>225
妬みだろ
227名無し●ん ◆Yb4stoic :02/07/25 08:38
>224は素直に文庫にしる!
9月にはでる(予定だ)し>絡新婦
228名無しのオプ:02/07/25 13:10
>>224
ヤフオクかどっかで探せば?
229名無しのオプ:02/07/25 13:47
扉のあの毎度の一言はどこから来るんでしょうねえ・・・・
誰の発する言葉なんだろう。
230名無しのオプ:02/07/25 19:13
文庫の人形の絵、いいよねえ。間抜けな骨が好きです。
絡新婦って、でも・・・
多足恐怖の人間が買える程度に勘弁してほしいなあ・・
231名無しのオプ:02/07/25 19:36
絡新婦…。蜘蛛恐怖な私には文庫版表紙がどうなるかドキドキ。
個人的に文庫版表紙の方が好きですが。
232名無しのオプ:02/07/25 20:13
文庫版の檻を読了
我がの方丈にはクーラーがないので、汗を流しながらの読書でした

京極作品はノベルズ檻から読んでのですが、神隠しに遭い
このスレを読んでどうしても檻が読みたくなって、文庫版を買いました

ノベルズ檻は記憶の中にしかありませんが、若干の違和感がありました
233名無しのオプ:02/07/25 22:27
初めて読むんなら、やっぱり書き足しがある文庫の方がいいのかな?
234名無しのオプ:02/07/25 23:28
両方読むならノベルズが先のほうが文庫を読んだ時に楽しいよ
235名無しのオプ:02/07/25 23:41
どすこい
236名無しのオプ:02/07/26 02:00
古ネタでゼメン。
京極堂が茜を(メール欄)理由は(メール欄)だからと解釈しました。
しかも、それを理由に互いに激しく惹かれ合っていたのではないか、とヤボな
勘繰りをしとりました。たまには艶のあるエピソードを求めているんですが。
237226:02/07/26 02:12
「絡新婦〜」の冒頭、背筋ゾクゾクもんじゃね?あまりのエロスに。
京極堂って、ねちっこいベッドテクに言葉責めのムッツリなのかと
妄想したでありますよ!フンガ。
すなわち京極はんも夜の帝王なのかと。。。
ああ。。。下賎でゼメン。
238名無しのオプ:02/07/26 12:33
えっ?あの対決!シーンのこと?
何とも思わなかった私は鈍ですか?!
239名無しのオプ:02/07/26 13:18
今日は「幽霊の日」
1825年(文政年)、江戸の中村座で『東海道四谷怪談』が初演されました。
240名無しのオプ:02/07/26 16:39
>>219
拙者のイメージと似てるぞな。
原画が無いので似てるもクソも無いか。
241名無しのオプ:02/07/26 17:03
鈍です>238
242名無しのオプ:02/07/26 17:13
ガーン!
ええっ・・・。。
243名無しのオプ:02/07/26 17:15
うちの大学生協にどすこいが平積みされてますた。

もっと、別に置く本あるだろ…
244名無し●ん ◆Yb4stoic :02/07/26 20:40
なぜ今どすこいなのか!
245名無しのオプ:02/07/26 23:11
>>244
ノベルス版が最近発売されたから
246名無しのオプ:02/07/26 23:44
「どすこい(安)」ではSPEEDが松浦亜弥になってるとか。
247名無しのオプ:02/07/26 23:48
京極夏彦は結構嫌なやつだと最近わかった。
248名無しのオプ:02/07/26 23:58
『どすこい(偽)』
249名無しのオプ:02/07/27 00:05
『どすこい(怒)』
250名無しのオプ:02/07/27 00:09
『どすこい(笑)』
251名無しのオプ:02/07/27 01:23
『どすこい(涙)』
252この辺で止めておく:02/07/27 01:38
『どすこい(了)』
253名無しのオプ:02/07/27 03:08
次のってまだでないの?
254名無しのオプ:02/07/27 03:18
そういやジョロウグモを読むまで京極堂がいいヤツか
悪いヤツか判断つきかねてたっけ
255名無しのオプ:02/07/27 05:49
『どすこい(欝)』
256名無しのオプ:02/07/27 14:14
いい奴か悪い奴かはともかく
イヤな奴だってのはすぐわかる
257名無しのオプ:02/07/27 14:48
ふつ〜に悪かない奴だと思いこんでる
絡新婦未読の私は甘いですか。。
258名無しのオプ:02/07/27 21:05
「宴〜」読むと、何だコイツって思うよ。<京極道
259133:02/07/27 21:41
>>221

遅レスですまそ。

「かしょうせっかん」の公案の使い方、どう思いました?
強引を通り越して呆れてしまいそうになったんですけど。

わざわざそんなネタに使いにくい公案を持ってこなくても、
「ばすしょうあん」とか色々あるだろうにと思いますた。

「ていぜんはくじゅ」はいいとおもいますた。
っていうか、そんな使い方をするのかと、感心。
260名無しのオプ:02/07/27 22:08
京極堂より京極夏彦のほうが嫌なやつ。これ真実
261名無しのオプ:02/07/27 22:21
嫌なやつでも面白い作品を書いてくれればいいや。
262名無しのオプ:02/07/27 22:24
嫌なやつでもその嫌さが作品や登場人物から滲み出てなきゃいいや。
263名無しのオプ:02/07/27 22:33
京極堂の嫌な奴度のピークはやっぱり宴の支度「ひょうすべ」だね。
殴りたいと思ったのはあの時だけ。
264名無しのオプ:02/07/27 22:40
いいやつだらけで中途半端な嫌さ加減の野郎がちらほらいるだけの小説なんて
クソ面白くもないんですが。
作者のイヤ〜な部分は見えなきゃつまらんでしょうよ。
265名無しのオプ:02/07/27 23:18
キャラのキャラとしての嫌さはいいんだよ
ただその後ろに作者の嫌な奴ぶり痛い奴ぶりが透けて見える作品ってない?
作者が見えると萎えるから、あれはほんと勘弁

京極は今のところそうじゃないから、嫌な奴でもなんでもいいけど
266名無しのオプ:02/07/28 01:09
>>261
そうだよ、書いてさえくれれば・・・
面白い物を・・・

私の友人がこう言いました
「良い作家は死んだ作家だけだ」
267名無しのオプ:02/07/28 01:40
>>266
>「良い作家は死んだ作家だけだ」
良い作家は残るのです。京極は後世に残るかな・・・。
268名無しのオプ:02/07/28 02:36
この人の小説で人が死ぬと凄く悲しいんですけど、どうしてでしょうか?
読んだ後凄い落ち込むんで、何とかしたいです。
一番悲しかった、というか後味が悪かったのは加奈子の死です。
269名無しのオプ:02/07/28 02:40

             ヽ__ソ    
            iヾ_,,| |-,_,-- ,__/\
     _,、  __/ー-+-+、ヽ__\ノ|i K、 シタン先生がもってきたものだろ
    ./λノ\,人-,、/^ヾ,,ヽ,ヽ,.,---`' ヾ,/`,
   / / ̄\フ、> 'i |\/ヾ,)) |===i  ("iソ
  <`レ’   i'V ノ | ,,|>-"' ヽーソ  | il`i
   i",|-,   ヽニヽ_.|/^il"~`》_,-" <`ー"ヽ、
   `i"-P   _/ ̄,]|`=,)ー+ー'     `-, ,Y )
   ヾイゝ_ '"┴-<|iヾソ          レレ'
  ∠ニO)ー`    />i |L
          <)_ヘ_(^ヽ
              ヽ| ~`
270名無しのオプ:02/07/28 03:17
>268
なるべくメイル欄を使ってくだちい
271(;´Д`)ハァハァ:02/07/28 04:56
質問!
京極堂が関口のことを「知り合い」と読んでる理由が思い出せません!
だれかヘルプー!
272名無しのオプ:02/07/28 07:44
嫌味に呼び名を友人から格下げしてるだけ(笑
関口はけなし甲斐がある奴だそうな。
273名無しのオプ:02/07/28 13:12
関口に限らず、京極堂シリーズのメンツは
「友達なんて生易しい関係ではない」そうな。
274名無しのオプ:02/07/28 16:01
初めて魍魎読みました。死にたい、、、、
275名無しのオプ:02/07/28 16:56
>>274
待て。俺と一緒に……
276名無しのオプ:02/07/28 17:00
特に匣は最後がなあ。イッちまいそうになるよね(笑
277名無しのオプ:02/07/29 00:41
私は宴を読むたび鬱が入るよ。
他の作品のブルーな読後感は好きなんだけど、宴はツライです。
278名無しのオブ:02/07/29 01:17
宴はいろんな意味で辛いです
279名無しのオプ:02/07/29 02:25
いろんな意味で辛い宴。
どこが辛いか全部列挙してみよう。
280名無しのオプ:02/07/29 02:40
>>279
多々良先生初登場作品
281名無しのオプ:02/07/29 12:07
>>279
薀蓄が多過ぎる。しかもそれがあまり意味がない。
282名無しのオプ:02/07/29 12:20
支度と始末の間があきすぎた
毎月本屋に確認に行ったよ俺は
で、ああ言うオチは無いだろうと・・・
283名無しのオプ:02/07/29 12:24
せ、関口が……
しかも如何なったかあやふやなまま終わるし。
284名無しのオプ:02/07/29 17:20
>>279
ここがカコイイ場面!萌えろ!と言われてるような
気分になるシーンがいくつもあるとこ。
特に辛かったのは、メール欄くらいから、腰を
上げる京極堂と榎のやりとりの辺り。
榎が出てくると鬱になる。なんかもう狙い過ぎで。
うぶめ・魍魎の頃の榎は好きなだけに、受け付けない。
285名無しのオプ:02/07/29 18:47
ぼっけえ、きょうてえの解説、陳腐すぎ…
286名無しのオプ:02/07/29 18:48
いいかげん『警察機構=嫌な奴等』がうざい。
『動機嫌い』『超能力神霊みたいな造語嫌い』なんかは
作品の世界観を形成するのに不可欠だからいいんだけど
それと同列に訴えつづけたいことなのかね。
287名無しのオプ:02/07/29 19:56
推理物にとって愚かな警察機構は必要悪。
これをあまり否定する気にならないのはいつのご時世でも一緒ですなあ
288名無しのオプ:02/07/29 20:55
これだけ待たせるのですから
オンモラキはシリーズの転換期となるでしょう
うぶめのような衝撃ふたたび!
そうならなければ緩慢に衰退していくことでしょう
289名無しのオプ:02/07/29 20:57
ルー=ガルーはSF大賞狙い→失敗
覘き小平次→直木賞狙い→?
290名無しのオプ:02/07/29 21:01
無職でやることがない
ので、図書館に行ってみた

「非常民の民俗文化」赤松啓介ていうのをパラパラ読んだらびっくりました
291名無しのオプ:02/07/29 21:32
なんでビックリしたかと言うと
最初に開いたぺーじに

(「鶴女房」「蛇女房」「魚女房」「狐女房」の話があって)

鶴、蛇、魚、狐などの信仰は、古いトーテムと関係があるだろうが、それが零落して昔ばなしになると、
身分の低い女が、身分の高い男と結婚したものの、やがて破婚するという悲劇的終末となった。
こうした低い身分の女が、高い階層の男と結婚するというのも、民衆の夢と願いであるが、だいたい
破婚に終わっている。身分の低い男が身分の高い女と結婚するよりも、さらに永続関係が難しいと
いうことだろう。こうした破婚型伝承が女の側に多発しているのは、それだけ女性の地位の低下と
関連すると思える。つまりは婚姻形態の変化、家族関係の変遷を反映しているとみてよかろう。

これって「理」じゃん、勢いで引用したんだけど、これってハゲシクガイシュツ?ともオモタ

292名無しのオプ:02/07/29 21:49
あっそ。
293名無しのオプ:02/07/29 21:50
京極さんは換骨奪胎の名人。
294名無しのオプ:02/07/29 21:54
うるせーばか
295名無しのオプ:02/07/29 22:08
ガイシュツではないのかな?

俺としては京極氏がこの辺の本を読んでたんだなあと
発見してうれしかったというだけなんです

この本はまだパラパラとしか読んでませんが、将来の複婚制も述べていて面白そうです

296名無しのオプ:02/07/29 22:35
>>295
おもしろそうな話題だなぁ。
一緒に民俗板へいきましょう。
297名無しのオプ:02/07/29 23:13
>>296
なるほど民俗板、未見でした
そちらのほうが相応しい話題ですね

逝ってみます
298名無しのオプ:02/07/30 01:15
>>279
誤字が多いとこ。
299名無しのオブ:02/07/30 04:19
堂島さん絡みじゃありませんように>オンモラキ
300名無しのオプ:02/07/30 08:04
300
301名無しのオプ:02/07/30 21:11
にわか民俗学うざっ
302名無しのオプ:02/07/30 21:27
うざいage
303名無しのオプ:02/07/30 21:29
京極の小説読んでにわかじこみの民俗学の薀蓄をしゃべりだすやつほどうざいやつはいない
304名無しのオプ:02/07/30 23:38
>>279
堂島って狙いすぎで萎え。
ここで盛り上がれって作者の意図に反してテンション下がります。
・・・自分、関口ファンやしね。
305名無しのオプ:02/07/31 00:13
発売直後にも関わらず、
ほとんど話題が出ない『どすこい(安)』の不遇さにワラタ。

つか、実際、読む必要ないけど。
306名無しのオプ:02/07/31 00:24
>>303
薀蓄も何もまだ語ってないだろ?

自分の理解できんことにいちいち食って掛かるなよな。
307名無し●ん ◆IbizaGTs :02/07/31 02:12
(仮)のを発売日に初版で買った身としては語る事は何も…

あ、でもおすもうくんは(安)の方のが好き。
308名無しのオプ:02/07/31 07:12
>>303
典型的な学歴コンプレックスだね。
309名無しのオプ:02/07/31 08:43
うーん。うぶめ以降の関口にいまいち同調できない私はまだ
先の著作をアテにできるスタンスなんだろうか。
あいつけなし甲斐ありすぎ。そりゃいじり側に回るよ。
310名無しのオプ:02/07/31 09:21
「パラパラと読んでみた」っていうのがうさんくさい
ほんとはあんまり興味ないから全部読む気にならないんだろ
311名無しのオプ:02/07/31 18:33
京極はじめてよんでいるのだが(ウブメ)、ウンチク辛い。
あれって必要なのか、と問い詰めたくなる。まあ、一応読みきるつもりだが。
312名無しのオプ:02/07/31 21:10
後々必要になってきます。がんがれ。
313名無しのオブ:02/07/31 21:21
読んだほうがいいです
読まなきゃ京極の意味がありません…
314名無しのオプ:02/08/01 00:10
『姑獲鳥』では読まないと話にならんですな。
あとになると、徐々にいらない蘊蓄も増えますが。
315名無しのオプ:02/08/01 00:28
思い返せば
薀蓄とミステリが完璧に融合したのって
姑獲鳥だけだな。
姑獲鳥はあんだけ長くても
切って捨てる文章が無い。
奇跡だ。
316名無しのオプ:02/08/01 01:08
もともとうぶめはずいぶん切って捨てた作品だからな。
317名無しのオプ:02/08/01 15:47
まあ、そりゃ、実績もなにもない新人作家のデビュー作が
魍魎並に厚かったら、食指が伸びにくいのも事実。
きっとU山タソが、「薄くしろ」と言ったに1000ペソ
318名無しのオプ:02/08/01 20:27
うぶめは無駄がなくて良いではないか。

ユダヤ教日本渡来説はいらん。
319名無しのオプ:02/08/02 00:20
そんなあなたには黒死館殺人事件をおすすめする。
320名無しのオプ:02/08/02 00:40
大極宮が9月に文庫化されるらしいです。
321名無しのオプ:02/08/02 02:17
下僕を『しもべ』って読んでた。恥ずかしい〜
322名無しのオプ:02/08/02 18:01
厳しい教育を受けてきた世代のくせに
正座が五分とできないてどういうことやねん、関口。
323名無しのオプ:02/08/02 20:22
榎さんと京極のツーカーすぎるやり取りが納得行かない。
あいつらサトリなのか。
324名無しのオプ:02/08/02 21:19
特殊能力と明晰な頭脳の
並はずれた一致ってやつでしょう。
前者のやり方が単純過ぎるのも一助だろうが。

まったく、うぶめ読み返してぞっとしたよ・・・
榎木津、最初から全部見えてたんじゃん。
325名無しのオプ:02/08/02 23:43
京極はどうやって千鶴子を口説いたのか。
関口はどうやって雪絵を口説いたのか。
榎木津はそっちの処理はどうしているのか。
木場はお潤をどうする気なのか。
謎だらけだ。
326名無しのオプ:02/08/02 23:58
京極堂にとっての関口は、

サ  ト  ラ  レ  で  す  か  ? 
327名無しのオプ:02/08/03 00:02
>326
京極堂にとってはだれでもサトラレのようであるとおもわれ。
328名無しのオブ:02/08/03 00:04
長々と薀蓄を語る
母性本能を擽ってみる
適度にお店へいく
どうもしない
解決
329名無しのオプ:02/08/03 00:04
>>324
まぁ、あれは榎木津じゃなくても見えるんだがな
330名無しのオプ:02/08/03 00:11
でも見えないとしても臭いはするでしょ?
不審に思って人を呼ぶのが普通だと思うが?
331名無しのオブ:02/08/03 00:17
屍蝋化してたんだよね?
たしか屍蝋化って匂いしないんじゃなかったけ?
332名無しのオプ:02/08/03 00:20
>>325
京極堂にしろ関口にしろ女性がひっぱったんじゃないの? 奴等に口説きなどできると思えん
>>330
それ以上はネタバレだよー
333名無しのオプ:02/08/03 00:22
京極堂のとこはいいなずけっぽい
334名無しのオプ:02/08/03 00:23
京極堂は千鶴子にゾッコンだったのだ。間違い無い。
335名無しのオプ:02/08/03 00:38
こ、こんなスレが・・・
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1028289901/
336名無しのオプ:02/08/03 00:54
京極堂は千鶴子へのプロポーズにも薀蓄を語ったのだろうか。
337名無しのオプ:02/08/03 01:29
>>336
1、僕、陰陽師なのさーと吹聴。
2、千鶴子はんの出生地が京都って繋がりまで話を引っ張る。
3、解決。
338中田英寿司:02/08/03 08:13
◆京極の書き下ろし長編『覘き小平次』の進行度…68%ーらしいです。
もう二ヶ月位したらオンモラキに着手できるのでしょうか?
339名無しのオプ:02/08/03 08:44
さみしいこと言うなよ>>328

っていうか、犯人そのものこと>>329
犯行時のことは見えないみたいだから分からないだろうが、面通しで奴しかいないことからも割れるはず。
が、そもそも普通気になるところを見ようともせず。
その上で依頼内容しか遂行しようとしないあの根性。
素晴らしい。
340名無しのオプ:02/08/03 09:57
敦子が預けられていた家の娘だもんね、千鶴子って。
それが縁なのかなあ。
千鶴子は美人っていう描写あったけど、雪絵はどうなのかなあ。
不幸そうって言われてなかったっけ?
341名無しのオプ:02/08/03 11:44
雨宮さんが好きな人っていないんですか?
342名無しのオプ:02/08/03 12:57
>>340
雪絵さんも美人らしい。うぶめでそんな描写があったよ。
343名無しのオプ:02/08/03 15:17
増岡さんが好みの女ってどうですか。(笑
益田ちゃんより更にコアだよ・・。うふふ。
344名無しのオプ:02/08/03 21:50
雨でかなり益田の印象が変わった。
本編では眉毛の薄い調子のいい奴、ぐらいだったのに
お調子者キャラに磨きがかかってるし
ケケケと笑うし前髪を靡かせるし顎がとんがってるし
345名無しのオプ:02/08/03 22:32
益田萌え〜。鳥口と益田と青木の誰があっちゃんを攫うのか...((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ヤパーリここは榎木津大先生か...((;゚Д゚)オレシラナイ
346名無しのオプ:02/08/04 02:53
なんだよ、みんな美人なのかよ。
347名無しのオプ:02/08/04 03:44
むか〜し、「ウブメ」だけ読んでスゲェッ! とか思いつつも
京極はそれっきりだったんですが
最近急に京極熱が発熱して「ハコ」「ヒャッキ・アメ」「キョウコツ」
と立て続けに読み漁りました。
いやぁ、「キョウコツ」マジでスゴイと思ったんですが、ここの人も
他のサイトを見ても評価が著しく低いような・・・
(もしくは全然語られてないとか)
やっぱシリーズ的には「キョウコツ」はあんまりな作品なんですかね?
ラストの朱美嬢にいたく感動してしまったんですが。
348名無しのオプ:02/08/04 08:59
>>347
オレは「魍魎」の次ぐらいに好きだけどな、「狂骨」。
海に浮かんだ頭蓋骨にどんどん肉がついていくという幻想的なイメージと、
物語の構造が好き。
349名無しのオプ:02/08/04 14:02
俺は狂骨は、物語の骨格が「ミステリ」として見え安すぎるのでいまいち。
350名無しのオプ:02/08/04 19:03
好感度で影薄めの青木に一票>>345
鳥ちゃんも偉かったんだけどねー
351名無しのオプ:02/08/04 20:34
青木じゃないかな。鳥口は想い人に相当する馴染みの女がいるらしいし。
宴の始末で京極堂が君の役目だーみたいなこと言うのは唐突だと思ったけど
352名無しのオプ:02/08/04 20:52
>>345
そのまえに殺されるに一票。
353名無しのオプ:02/08/04 21:14
↑あっちゃん死んだら泣くわい!
京極が葬式すんのかと思うとうすら寒さが・・ブルブル

シリーズ終盤には榎木津が失踪してそうな予感。
354名無しのオプ:02/08/04 22:54
>>347
私も狂骨好きです。読み返すたび好きになってく作品です。
でも3番目だけど・・・。姑獲鳥と匣が強すぎ。
355名無しのオプ:02/08/04 23:12
ウブメとハコみたいな破壊力がないから印象に残らないんだよね、狂骨って。
356名無しのオプ:02/08/04 23:19
狂骨はワールドカップ真っ最中に読んだお陰で
頭蓋骨を巡る蹴球のごときという京極の表現が
えらい強烈ですた。ラッキー
357名無しのオプ:02/08/04 23:31
フロイトとか精神分析関連の薀蓄が興味無かったので辛かった。
『切り通し』の意味がよくわからなくて辛かった。
説明してくれてるのにね。あとで写真見て納得。
でも前の2作品より推理小説っぽさがある。
358名無しのオプ:02/08/05 00:34
俺、狂骨の新書版は牽強付会な感じがして嫌だったな
mail欄ですか?見たいな感じで
文庫版読み直したらそれほどでもなかったけど
ただ、ラストシーンは良い
359358:02/08/05 00:35
mail欄に入れ忘れた。スマソ
3608989:02/08/05 00:50
http://www.returner.net/
頑張ってるみたい。岸谷ちゃん。
361名無しのオプ:02/08/05 01:08
関口のモデルの方が亡くなったっていうのはホントみたい。
詳しくはwann recordings のHPを見て(詳しくもないか?)
362名無しのオプ:02/08/05 02:01
>>358
ええっ!このシリーズってば牽強付会が売りじゃなかったの?
363358:02/08/05 02:39
>362
だって、いきなりmail欄を持ってくるのかと
正直「コズミック」かよと壁に投げつけるところだったぞ(w
364名無しのオプ:02/08/05 02:47
>>363
その薀蓄を語るのもうぶめ以来毎度のことかと。
うぶめの消失トリック解明の時点で壁に投げつける人は多かったのかもね。
魍魎以降重くて…
365名無しのオプ:02/08/05 13:23
>361
私はアーティストとしての彼のファンだったから、
この間正式に知って本当にショックだった。
彼の音楽から入って、つい最近彼の小説を読んで作家として新しい作品を楽しみにしてたのに・・・。
心からご冥福をお祈りします。
366名無しのオプ:02/08/05 21:43
大塚の「木島日記」って京極堂のパクリ?
367名無しのオプ:02/08/06 00:34
>>361
別に知り合いでも何でもないのに、かなりショックを受けた。
モデルの方も本当に小説家だったのか…なんか悲しいな。
ご冥福をお祈りいたします。

古くからの親友だったんだろうに、これから先京極堂シリーズを
続けるのは結構辛いものがあるだろうな
368名無しのオプ:02/08/06 01:13
>>157の情報はマジだったわけか・・・
大極宮見てて、全然そんなそぶりが無かったのでデマだと思ってた。
39歳って、まだまだお若いのになあ。残念です
369名無しのオプ:02/08/06 01:58
関口が出てくると安心するのは俺だけですか?
370名無しのオプ:02/08/06 02:03
つい3日前に身内の葬式があったんですよ。
火葬→納骨の場面では思わず狂骨を思い浮かべてしまいました。
骨は怖いですよ。
371名無しのオプ:02/08/06 02:42
>369
自分も。

今度のことでオンモラキを書ける精神状態じゃなくなったろうな。
せめてシリーズ中止にならいことを祈ろう。
372名無しのオプ:02/08/06 02:55
>>369
>>371
はげどう。
一読者として京極氏にオンモラキを早く書いて欲しかったが、
それを強要するのは酷だろうな…。今回ばかりは。
373名無しのオプ:02/08/06 09:04
親友が亡くなったんだもの、本当に辛いだろうね。
一読者だけど、今はノベルス読みかえすのは辛くて悲しい。
374名無しのオプ:02/08/06 10:12
作中で関口を殺せ
375名無しのオプ:02/08/06 10:17
↑毎度人死にが激しいので結構です。
376名無しのオプ:02/08/06 15:14
>>374
どういう神経してんだか・・・
377名無しのオプ:02/08/06 15:27
関口のモデルが死んだというのは読者には関係ないことだし、
関係ないから京極もなにもいわない
知らない人間が死んでも悲しくなるはずはなく、
そんな偽善者にはなりたくない
378名無しのオプ:02/08/06 15:30
379名無しのオプ:02/08/06 15:32
>376
そういう神経してない人はこなくていいよ。

全然知らない人だけど、でもやっぱり切なくなるな。
レスみて慌ててソース探したりしたさ。
なんだかんだ言って京極作品の関口好きだし。

ここでいい人とか言われたって意味ないんだから、偽善だとか関係ないと思われ。
380名無しのオプ:02/08/06 15:34
>>377はかっこいいな。

しかし、アーティストとしての彼のファンもいるわけで。
知らない人間が死んでも悲しくなるはずはない、とはいえないよ。
例えば俺はあんたが死んだら少し悲しい。
381名無しのオプ:02/08/06 15:37
作品で関口がどうなるのかしか興味ない
382名無しのオプ:02/08/06 15:38
へー、関口のモデルの人ってなにやってる人?
383名無しのオプ:02/08/06 15:40
>382
>>361をみれ。
384名無しのオプ:02/08/06 15:41
途中で送ってしまった。小説家さんでもあるんだよね。
385名無しのオプ:02/08/06 15:47
「邦画地獄」を読むと、まさに関口の作中作みたいな感じで興味が湧くよ。
386名無しのオプ:02/08/06 16:13
関口の書いた作品を読んでみたいと思っていた自分にとっては
木戸さんの作品は(・∀・)イイ!と思いますた。
もう「観光用虹発生装置」は公開されてないのかな。
387名無しのオプ:02/08/06 16:24
他の奴にもモデルはいるのかな?
不謹慎ながら猿顔かどうか確認したくてたまらん。。
388名無しのオプ:02/08/06 16:38
>379
なぜこなくて良いの?ここにくんなってこと?

関口を殺せだけ書いてある書き込みはあまりに煽りっぽいから
どうかとおもうけど。
389名無しのオプ:02/08/06 16:39
キショヲタの喧嘩が始まりました!(キショキショ
390名無しのオプ:02/08/06 16:42
>>389
煽りかっこいいな。
391名無しのオプ:02/08/06 17:05
ジサクジエーン合戦
392名無しのオプ:02/08/06 18:31
大森望の日記にあったよ
393名無しのオプ:02/08/07 00:30
>>392
いつの日記?検索にひっかからないんだけど。
394名無しのオプ:02/08/07 11:35
日記にあったのはご友人たちの写真
たしか99年末ぐらいか?
395名無しのオプ:02/08/07 16:18
死ぬまでに後何作、妖怪シリーズが読めるだろう・・・
396名無しのオプ:02/08/07 18:32
精々五作くらいで締めるんじゃないのか?
397名無しのオプ:02/08/07 19:23
以前雑誌のインタビューで
「あと五作構想ができてる」とか言っていた記憶が・・・
398名無しのオプ:02/08/07 20:10
人の寿命はわからない。
明日どうなるかなんて誰にもわからない。だから
そのときになって悔いを残さないためにも
はよ書かんかい!夏彦ちゃんよぉ!
399名無しのオプ:02/08/07 20:25
いえもん2はほっぽって
400名無しのオプ:02/08/07 20:41
400!!!!
オンモラキィィィ
401名無しのオプ:02/08/07 20:41
いえもん2で直木賞を頂くのでほっぽりません
402名無しのオプ:02/08/08 03:40
>>347
好きな方だが、「すげえ」とは思わなかった。
もっとも、奇をてらって驚かせるだけのM賞作品群を考えると驚きなんかいらないけど。
403名無しのオプ:02/08/08 10:09
妄想スレが終わっちゃって悲しいなっと。
404名無しのオプ:02/08/08 12:59
↑誤爆さんの千取りで果ててまして笑ったよ。
しかも夏コミ直前にねえ。行く人にレポ頼みたかったのに。
京極以外にも知りたいからミステリ板創作総合スレ・・・
・・・欲しいような見たくないような。荒れるし、でも
現状知るのに801板行くの恐くて嫌なんだなあ・・・
三日目の友人にパンフ見させてもらうかな。
405名無しのオプ:02/08/09 10:39
夏を読み返しているのだけれど、エノさん、普通だねえ。
京極もあっはっはっはとか笑ってるし。
406名無しのオプ:02/08/09 13:46
夏、いさま屋がたくさん喋っててびっくり。
榎は夢ぐらいまではよかった。
407名無しのオプ:02/08/09 16:24
京極堂やエノさんには会いたくないが、関口と木場修には会いたい。
408名無しのオプ:02/08/09 16:29
私はマチコさんに会いたいのです。
だって顔としゃべり方が想像つかないから。
榎木津は柱の影から覗いてみたい。

新刊が出ないので仕方なく夢を読み直しました。
409名無しのオプ:02/08/09 16:45
仕方がないので、「どすこい(仮)」を読み返してます。
410名無しのオプ:02/08/09 18:25
京極堂をコソーリと遠くから眺めてみたいっす。
411名無しのオプ:02/08/09 20:57
久しぶりに夏を読み返したのですが
榎木津って最初はこういうキャラだったのかーと改めて吃驚。
普通にしゃべってる。台詞が長い。
内藤相手にやけに激昂してるし(なんか違和感あり)。
友達が絡んでたからか・・・。
412名無しのオプ:02/08/09 21:07
関口君ってどうしてあんなに苛められるのだろう・・・
ただでさえ鬱なのに、あんなにひどい言われようでは余計酷くなりそう。
仲間内だけじゃなく、千鶴さんや雪絵さんの前でまで・・・
自分が苛められているようでツライ・・・
でもそれが彼らの友情なのか?生易しいものじゃないってことか?むーん
413名無しのオプ:02/08/09 21:18
榎木津は骨で自分が神である、と気付いた辺りからおかしくなっていったな。
414名無しのオプ:02/08/09 21:30
宴で京極堂について短く語られる場面がいくつかあるんですが。

鳥口が京極堂を訪れたときに『モテるだろう』とか
青木と鳥口との会話中に『いい人でしょう』とか
『友人や家族が囚われの身になっていて寂しいなどと
言っていられないのだろう』とか

個人的にそんな読者の希望的観測みたいなことを
本編に書かないで欲しかった。
415名無しのオプ:02/08/09 21:31
ごめん、かなりうろ覚えなのです。
416名無しのオプ:02/08/09 22:48
テレ東見てる!?
417名無しのオプ:02/08/09 23:02
「実は京極堂は評論家の間では芥川がモデルと推測されている」byテレ東

ハァ?
推測もなにも本文にそう書いてありますが・・・・
418名無しのオプ:02/08/09 23:47
テレ東って、「芸術に恋して」の事ですか!?
途中まで見てたのに。
419名無しのオプ:02/08/10 00:14
>418
内容は417だけでしたから、ご心配なく〜。
時間にして35秒程度でしょうか。思わせぶりにCM行くから期待しちゃったよ。
420名無しのオプ:02/08/10 00:37
>実は京極堂は評論家の間では人類が全て死に絶えた中、
>ただ一人生き残ってしまった芥川がモデルと推測されている
byテレ京
421名無しのオプ:02/08/10 00:42
京極って付け入る隙がないから嫌だ。
関口は付け入る隙がありすぎてうざい。
422名無しのオプ:02/08/10 00:46
“人類が全て死に絶えた”って、本編に出てきた人相の説明じゃん・・・
“芥川がモデル”も本編に書いてあるし。
そういうのを推測とは言わんぞ>テレ東
423名無しのオプ:02/08/10 10:41
イサマと今川は榎木津の部下だっただけなのに
ずいぶん食い込んでるよね、話に。
424名無しのオプ:02/08/10 12:37
神っつっても榎はきちんと冗談と言ってるんだし(最初の一回だけなんだけど)
そんなに額面どおりに受けなくても。
弱点多いし。気持ち悪いものから退く神経があるかぎりは
まともな奴だとは思うけどね。(メル欄)
425名無しのオプ:02/08/10 18:06
京極堂は「直接間接を問わず自分が関わることで死人が出るのは
いやだ」と言っていますが、毎回死人が出てますよね。
辛いでしょうね・・・。
426名無しのオプ:02/08/10 18:45
何でもいいから新刊出してほしいです。
もう過去作品を読み返すのにも飽きました。飽きましたよぉ!
427名無しのオプ:02/08/10 18:55
同意だけど、京極氏も人間だからなあ。
そうポンポンと作品を生み出せる訳も無く…
気長に待ちましょう。いやもう十分過ぎるほど待ってるんだけどさ。
428名無しのオプ:02/08/10 23:41
小説以外の仕事減らせば……うう、ゲフン。

ところで、メフィストの本編は一体いつ載るんでしょうか。
誰か教えて……。
429420:02/08/11 00:40
ネタに大マジのレスを喰らってしまった…。
すまん422。
騙すつもりはなかったんだ。
430名無しのオプ:02/08/11 00:45
>425
彼はいつも仕方なく巻き込まれているような・・・
431名無しのオプ:02/08/11 00:57
匣を読み直しているのですが、
京極堂が木場の恋愛感情に気づくのって凄すぎません?
榎木津も気づいてたみたいだけど。
なんかあそこまで鋭い人のそばにいるのって怖い・・・。
でもそれがラクだから関口君はそばにいるのかしら。
432名無しのオプ:02/08/11 01:05
>431
間違ってたらスマンが425と同じ人かい?
過多なキャラ読みをする人(皮肉じゃないぞ)って
ミス板では珍しいので、そう思ったんだが。
このスレでは反応しにくい(つか、できない)話題かな。

キャラ読みっつっても
西尾や西澤スレにもいることはいるが
あなたの読み方はそれらとも、ちと違う雰囲気が出てる。
433名無しのオプ:02/08/11 01:11
茜の父親って誰なんですか?作中に出てきてるのかなあ?
434名無しのオプ:02/08/11 01:15
>>432
2chでは珍しい。
そういう人は公式に逝くからね。
まあ、いいじゃん。(この板じゃわからないか…)
435名無しのオプ:02/08/11 01:41
アカネの父親ネタって定期的に出てくるけど
なんでそんなに気になるのかわからない。なんで?
436名無しのオプ:02/08/11 01:56
>>435
気にする人の方が、素直な反応だと俺は思うね。
無理矢理答えを出そうとしてる人は見てて痛いが。
全然検討ハズレな人とか。
437名無しのオプ:02/08/11 02:23
そうかな?
438名無しのオプ:02/08/11 02:42
そうなんじゃない?
439名無しのオプ:02/08/11 15:25
特定できたからって、どうなの?
440名無しのオプ:02/08/11 16:21
新刊でないからネタがないんだ。キャラ萌えネタしかないのも無理ないね。
441名無しのオプ:02/08/11 19:05
こ、こんなサイトが・・・・。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/1514/kyogoku.html
442名無しのオプ:02/08/11 19:50
>◆大沢は“新宿鮫デザイン”のグッズ製作を考えているらしい。

京極が巻き込まれそうで鬱。
デザインは外注しろよ。
443名無しのオプ:02/08/11 20:57
>436
全然気にならなかった自分・・・
あの家の価値観では父親を気にすること自体おかしいのではと思うのだが。
444名無しのオプ:02/08/11 21:27
自分は涼子の相手さえ気になったですよ。
それこそ気にする必要が無いのに。
445名無しのオプ:02/08/11 22:19
>441
そんなもんWebじゃゴロゴロ転がってるよ。珍しくもない。
私怨か?
446名無しのオプ:02/08/11 22:28
>>441
アンチ801厨ウザイ。んなもん晒すな。
447名無しのオプ:02/08/11 22:31
801好きの目から見ても441のレベルは低すぎ。
期待して呼んだのですが時間返せ!って感じ。
どうせならもっとおもしろいサイトを晒してちょ。
448名無しのオプ:02/08/11 23:16
もらい物の方はまあまあだったな……
さて、801板に帰るか。
449名無しのオプ:02/08/12 00:36
ポエムっぽいのはいやだわ。いくら自分の趣味サイトとはいえ
あのレベルのものを公開するなんて、かなりナルちゃんね。
450名無しのオプ:02/08/12 00:49
>447-449
誰もお前の感想なんぞ聞いとらん。お前らの方がウザイ。
451名無しのオプ:02/08/12 00:49
だって書くことないんだもーん
452名無しのオプ:02/08/12 00:53
>>451
巨人サヨナラ勝ちマンセー!!!
とか、いくらでも書くことあるだろ。
453名無しのオプ:02/08/12 00:54
巨人ファンじゃないもーん
454名無しのオプ:02/08/12 06:46
>>361
無茶苦茶亀レスだが驚いた。というか実在のモデルがいたことすら知らなかった。

>選ばれたり褒められたりしてなくても、たとえ目立たなくても、読む人に
>とっていい本はいい本なんです。

↑大極宮66号からのコピペだけど、そういう事情を知ってから読むと、これは
もしかしたらそのご友人に当てた言葉だったのかもなぁと思ってしまった。
まあ多分関係ないんだろうけど
455名無しのオプ:02/08/12 10:06
茜はD大佐のことや中善寺が働いていた研究所のことなんて知らないはずなのに
あの段階で事件の構造に思い至るなんて
もしかして京極堂より数段頭いいんじゃないのか。
456名無しのオプ:02/08/12 12:10
これから読む人が羨ましいなあ
457名無しのオプ:02/08/12 14:50
このスレ、ネカマもいるな。
458名無しのオプ:02/08/12 15:05
これから姑獲鳥の夏を読みます
459名無しのオプ:02/08/12 17:20
今てっそ半分くらい読んだトコ。
次は文庫待ちだー。
460名無しのオプ:02/08/12 17:33
はこ、4年ぶりくらいに再読。
けっこう細かいところを忘れていたので楽しめた。
ていうか、Y子、最後まで生きていてびっくり。死んだと思ってた。
Kの憑き物はこれじゃ落ちんのじゃないかと。
461名無しのオプ:02/08/13 17:49
んで、いつ出るんよ?
462名無しのオプ:02/08/13 18:12
鉄鼠で榎は『この寺に犯人はいない』とか言ってたけど
いると思った。
463名無しのオプ:02/08/13 21:57
>460
いや、Kの憑き物は落ちてるでしょう。
だからタイーホしたんだし。

>462
あそこは寺じゃないのだ。という説明がされていた。
ちょっと強引だと思った。
464名無しのオプ:02/08/13 23:03
今年は(も)無理かもね・・・
465名無しのオプ:02/08/14 00:23
しかたないから姑獲鳥読んだよ。
もう何度目だろう?
ズタボロです。

つか、やっぱ自分には姑獲鳥が一番しっくり来る。

「略)明日、明日中に、この家の呪いを解いてあげましょう」から始まる、
一連のシーンの疾走感とか、読んでて堪らない快感がある。
466名無しのオプ:02/08/14 00:31
鉄鼠の後だと久遠寺翁がまた切なくて…
467名無しのオプ:02/08/14 14:13
はこまで読んだ。長いけどいまんとこ好き。他はここをみるに当たり外れあるの?
ところで桜玉吉のアフタヌーン担当についてはガイシュツ?
468名無しのオプ:02/08/14 14:56
>465
私も姑獲鳥が一番しっくり来ます。一番好きです。
ハラハラするのがイイ!

もうすぐ絡新婦の文庫が出るage
469名無しのオプ:02/08/14 17:14
京極堂の講義?は二回目くらいでやっと理解できます。
俺が頭悪いせいだと思いますけど。
470名無しのオプ:02/08/14 18:04
「だから何なんだ!」
「だから久遠寺の母は……」

俺はここが京極世界で一番強烈だった。
作品としては、姑獲鳥と魍魎は甲乙付けがたいけど。
471名無しのオプ:02/08/14 18:34
姑獲鳥も出ない残暑の夕暮れ時
狸蕎麦が旨くてしょうがない
472名無しのオプ:02/08/14 18:35
「姑獲鳥」は一番おどろおどろしい雰囲気があったかな。
後にいけばいくほど文章はこなれてきてるけど、その分世界観がやたらと
乾いている。「陰摩羅鬼」ではあのじっとしとした感覚が戻ってくるのでは、
と勝手に期待しているのだけど、どうだろう。
473名無しのオプ:02/08/14 20:40
うん、どろどろしたのが読みたい。
474名無しのオプ:02/08/14 21:20
新書でそろえてたんだけど、文庫の加筆がけっこうあるらしいので
文庫を買いに行ったら、イエモンしか売ってなかった。悲。
475名無しのオプ:02/08/14 23:32
姑獲鳥の「夏描写」の
シャツが汗でベトベトと肌にくっつくような不快感が堪らなく良い。
476名無しのオプ:02/08/15 19:57
今盛り上がってるのファンサイト教えてちょ。(除801)
新刊出なくなって久しいからか、どこも閑散としてるんだよなあ。
477名無しのオプ:02/08/15 21:28
京極って、ヤオイ以外のサイトあるの?
478名無しのオプ:02/08/15 22:02
>477
あるよ。てか、うちはやってない。
ヤオイのほうが圧倒的に多いけどもな。
479名無しのオプ:02/08/15 22:51
新刊情報あったよ。

NEW 8/下 京極夏彦「覘き小平次」中央公論新社
480名無しのオプ:02/08/15 23:15
お、楽しみだ。サンキュ
481名無しのオプ:02/08/15 23:28
もはや妖怪シリーズ以外(多々良除く)期待してません。
妖怪シリーズも大して期待してませんが。
482名無しのオプ:02/08/15 23:47
>479
ああ、それ書いてたんだ。じゃオンモラキはまだまだだな。
483名無しのオプ:02/08/15 23:51
そう?期待っつーかやっぱ新刊は楽しみだけどな
読後壁に投げ付ける可能性はあるけど(w
484名無しのオプ:02/08/15 23:59
陰摩羅鬼、期待が大きすぎて書けないのかも。
これだけ焦らされたら、どんなんでも貪るように読んじゃうけど。
485名無しのオプ:02/08/16 00:12
講談社のシリーズはおそらく『塗仏』が折り返し地点だから、
シリーズ後半を始めるまで時間が必要だったんだろ。
『陰摩羅鬼』が出てからは、短い周期である程度コンスタントに
続編が出るんじゃないだろうか。
486中田英寿司 ◆YuPzLTFI :02/08/16 00:52
>485
そうであると信じたいです。信じてみたいです。
487名無しのオプ:02/08/16 01:22
塗仏が糞だったから、陰摩羅鬼で挽回して欲しいところ。
魍魎の衝撃をもう一度。
488名無しのオプ:02/08/16 07:37
七月下旬〜八月上旬に進行度70%いってなかったのに、
もう出るのか「小平次」……
489名無しのオプ:02/08/16 08:32
やる気になれば早いのです
490名無しのオプ:02/08/16 13:42
塗仏は蘊蓄と結末の関連性に納得がいかなかった。
オムニバスとして楽しめば良かったのかな。

あと5作が2年置きに出されたとして後10年。生きていられるだろうか。
491名無しのオプ:02/08/16 14:15
>あと5作が2年置き
…流石にそれは無いと思うのです。
オンモラキの後は、それなりにペースも上がると思うのです。

    多  分  。
492名無しのオプ:02/08/16 14:44
発売日が伸びたらしい。
NEW 9/25 京極夏彦「覘き小平次」中央公論新社

493名無しのオプ:02/08/16 18:05
>491
じゃ、1年1冊で5年くらい?
それくらいなら生きてるかな・・・っつーか読まなきゃ死ねないよ。
494名無しのオプ:02/08/16 18:40
白樺湖とか大磯とかどんどん行動範囲が広がってくっぽいね。
しまいには北海道とか沖縄に行くかも。
495名無しのオプ:02/08/16 21:19
出羽までは行ってるね、一応。
しまいにゃ下北で出生の秘密が明かされたりして。
イタコ相手に青森訛りで憑き物落とし。
千鶴さんの実家あたりでも何か起きるかも。陰陽師の本場だし。
京都弁ではんなりと憑き物落とし。
496名無しのオプ:02/08/16 21:53
ワロタ。どんなや<京都弁ではんなりと憑き物落とし
497名無しのオプ:02/08/16 22:20
>490
すまん、17年後地球に隕石衝突の可能性のニュース見た時、
とっさに「17年じゃ京極堂の残り5作なんか出ないじゃん!」と
思った。
498 ◆Beerzeek :02/08/17 00:08
厨な質問で申し訳ないです。
>講談社のシリーズはおそらく『塗仏』が折り返し地点だから、
ってことは、残り5作はある、と受け取ってもいいんですかね。
なんか次作で終わりそう、とか勝手に思っていたので、すげぇ嬉しいです。

>>487
同意す。
499名無しのオプ:02/08/17 00:36
>>498
そのくらいは出るんじゃないかと思うんだけど。
今は手元にないけど、「ダ・カーポ」のインタビューで、1999年当時に作者自身が
「(妖怪シリーズは)「陰摩羅鬼」とその次作までの構想がある」と語っている。
また、記憶が曖昧で間違っているかもしれないが、
「『百鬼夜行(陽)』が出るのは10年後」という発言もあったような気がする。
だからこのシリーズは時間をかけて完成させるつもりなんだな、と当時は思った。
で、京極夏彦ってシンメトリーにこだわるでしょ。その意味からも、
「陰摩羅鬼」以降のシリーズは「姑獲鳥」から「塗仏」の流れと対照的になるのではと。
つまり単発作品が五本出て、大ラスは二分冊。これは予想だけど。
長文失礼。
500名無しのオプ:02/08/17 01:06
どうも鉄鼠以降がイマイチだとず〜っと思っていたら、
姑獲鳥の関口、魍魎の木場の様にレギュラ−メンバーの心の闇みたいなモンが
作品に密接に絡んでこない所為だと、ようやく気付いた。

まぁ、探偵はあんなだし、本屋はまだ早いし、仕方ないかも知れないが、
敦ちゃん、千鶴子さん、雪江さんなんかは良い素材だと思うんだけどなぁ。
501名無しのオプ:02/08/17 01:46
鉄鼠までは好きだった。それ以降もおもしろいけどはまれない。
理由は、鉄鼠までは個人の内側の話で身につまされる部分があったけど
クモからは社会の話になりつつあるからかなと。
502名無しのオプ:02/08/17 10:52
なるべく急いでシリーズを出して欲しいな。

妖怪シリーズのようなマンガマンガした作品は、年をとると
書くエネルギーが続かなくなるらしいから。
503名無しのオプ:02/08/17 17:17
>500
メイン4名のうち、関口と木場は済みってことか。
まあ関口は相変わらず彼岸と此岸を行ったり来たりだけど。
探偵と本屋は最後までとっておくとして
後はサブだよね。妻達をいじってどろどろになったらいやだから
鳥口とかイサマ、今川あたりをいじっといて欲しい。
個人的には司、里村も気になるけど。
最後は明石先生も出てきて堂島と戦うのか。安っぽい展開はいやだな。
504 ◆Beerzeek :02/08/17 21:12
>>499
おお、丁寧なレスありがとうございます!
しかし、あの世界観なり質なりをあと5作維持するのは
相当体力使いそうですねw
長く続いてくれるのは、読者としては嬉しい限りなんですが。

505名無しのオプ:02/08/17 21:18
お母さん−
506名無しのオプ:02/08/17 21:36
正直、塗仏で評価を落とした妖怪シリ−ズの新作を、これだけ期待している人が多いのは、
妖怪シリ−ズ以外(どすこい、ル−ガル−除く)が傑作だからだろうな。
507 :02/08/17 23:32
ルーガルーってだめなんだw
読んでないんだよなー
508名無しのオプ:02/08/17 23:52
腐っても榎木津てーゆか
なんでもいいから早く
妖怪シリーズ読みたい!!
509名無しのオプ:02/08/17 23:58
シリーズ以外だと伊右衛門の次に好きだルーガルー
510名無しのオプ:02/08/18 00:04
多々良はいらない。
511名無しのオプ:02/08/18 01:18
私もルー=ガルー結構好き(ボソ
512名無しのオプ:02/08/18 01:25
ルー=ガルー、一年振りくらいに読み返したら
結構好きになった。
513:02/08/18 01:28
ルーガルー売っちゃった・・・
514名無しのオプ:02/08/18 01:53
ルー=ガルーマンセースレはこちらですか?
515名無しのオプ:02/08/18 02:27
買ってない>るーがるー
表紙は可愛いが、アニメ雑誌でアンケートとってどうのとか(だったよね、
どうも香ばしいにおいがして……

どこらへんがいいの?
516名無しのオプ:02/08/18 02:39
そういえば「ルー=ガルー」のガイドブックとやらはどうなった?
517名無しのオプ:02/08/18 18:37
つまり僕達読者はこう叫びたいわけだよ
「僕は久保になってしまいそうだ!」

その精神性の暗闇に
518名無しのオプ:02/08/18 20:19
ガルルーは駄作
519名無しのオプ:02/08/18 23:35
ここの人達って京極堂の説教って平気?民族学関連の蘊蓄はともかく、
あの青臭い青年の主張みたいなのが辛くて仕方ないんだけど。
特に魍魎なんか、いい年した大人達がその程度の言葉に動揺したり
感銘を受けたりしてんじゃねえ!って感じで・・・狂骨でも、あれだけ
ずーっと悩み続けてきた牧師が、京極堂の言葉一つであっさり開眼して
しまったりとか、なんか京極堂すげえ!ってよりは、こいつらみんな幼稚
過ぎ(特に関口)って感じで・・。ライトノベルで、登場人物が十代前半
くらいなら違和感ないんだけど。
ここにいる人達ってみんなああ言うの全然平気なの?
520名無しのオプ:02/08/18 23:56
まあ、フィクションだから。
521名無しのオプ:02/08/19 00:12
>>519
そう言うのをキッチリ描こうとすると、
どうしても物語としてつまらなくなるってのはあるでしょう。

あと、実際人を説得してる時って、
相手がよっぽど出来た相手じゃない限り、
こっちがどんなに完璧な理論で論破したとして、
向こうはまったく整合性無いような反論を返してでも、
負けを認めないってのは、
2chやってる人なら、誰でも経験してるでしょ?

だから、そういうのちゃんと描いたら、
ページ数が今の3倍くらいに膨れあがるという罠も待っているわけで。
522名無しのオプ:02/08/19 00:32
>>519は、エラリイ・クイーン
523名無しのオプ:02/08/19 01:17
>>522
なら、仕方ないな
524名無しのオプ:02/08/19 10:01
京極道って何者?完全無欠?牧師より禅僧より宗教に詳しかったり。
525519:02/08/19 12:12
いや、京極堂の論理が正しくないって言うんじゃなくて、単に
青臭いって言ってるんだよ。
善悪に関する意見をとうとうと述べられても、普通の社会人なら、
「なるほど、そう言う考え方もあるよね」で終わりだと思うんだが、
魍魎の青木なんか「それなら、私達は一体どうすれば良いのですか?」
とかオロオロしたりして・・。
こいつら全員思春期の中学生かと(関口は小学生)。
憑き物落としは物語の中心だから、その点で京極堂の超人ぶり
(知識がすごいと言うことでなく、その言葉に周囲が感銘を受け
たり開眼したりすると言う意味で)を演出するのはある程度は
仕方ないけど、幾らなんでもちょっと演出過剰ちゃうんかと。
演出過剰で、京極堂すげえ!と言うより周囲が馬鹿に見えて
物語に感情移入できないんだけど、皆さん平気なの?と言う話。
しつこくてすまんね。
526名無しのオプ:02/08/19 12:19
>>525
青木は京極堂をうまくノセてんだよ。
527名無しのオプ:02/08/19 13:54
>>525
ここで熱弁ふるってるお前も青臭いな
528287:02/08/19 14:14
>>527
はは、申し訳ない。しかしそう言う反応が普通だと思うんだよね。
やたら熱弁振るわれると、その主張が正しいか正しくないか以前に、
「どっちでもいいやん。君青臭いね」ってとこで。

だから京極の小説ってなんか厨房くさく感じてしまうんだよなー。
読者って中高生中心?ああ言うのに素直に感情移入できるのかね。
絡みたい訳じゃなく素朴な疑問なんだけど、誰かマジレスしてくれないかな。
529名無しのオプ:02/08/19 16:13
ならよまなきゃいいじゃん
530名無しのオプ:02/08/19 17:27
>528
287って何だよ。マジレスしてる人いるよ、うむ。
要はアレだ。MMR
531名無しのオプ:02/08/19 19:34
そもそも感情移入しようと思って読んでないからなー。
何とも言えんわ。
532名無しのオプ:02/08/19 19:53
ガマの油売りかバナナの叩き売りの口上を聞くつもりで
「上手いじゃねーか畜生」とか思いながら聞くとよろし。
533名無しのオプ:02/08/19 20:26
自分は厨房じゃない、成熟した大人ですって言いたいだけなんじゃないの?
534名無しのオプ:02/08/19 21:27
結局あれだ、
自分に同意してくれる人がいないと不安を感じるという
厨房ではないが、それに近い存在の人間…
535528:02/08/19 21:49
>>531,532
あー、やっぱ皆さん適当に読み流してるんですかね。
>>533
別にそう言うつもりはない。つうか、匿名掲示板でそんなこと主張する
意義が分からん。
>>534
近いかも。
いい歳した大人達が、京極堂の青臭い説教に一々感銘を受けて開眼してしまう
描写が、なんか新興宗教みたいで気持ち悪いっつうか、大半の読者はああ
言うのに平気で感情移入しながら読んでるのか?あれに違和感を覚えるのは
俺だけなのか?と少々不安になったらしい。

そうでもなさそうだからもういいや。お邪魔しますた。
536名無しのオプ:02/08/19 21:53
結局何だったのか・・・
537名無しのオプ:02/08/19 22:03
ではマジレス
京極堂が説教するのは、殺人が繰り返された後など
いわゆる「極限状況」なわけで、
(まあ京極堂シリーズなんで普通の推理小説の極限状態よりももっと極限のような)
普通の人間なら
・あわてふためく
・軽い興奮状態orパニック状態に陥る
などになるわけよきっと。
んで、その状態を克服しようと(自分の精神の安定化をはかって)
目の前の不可解な状況を何とか解明しようと必死になるんですな。
でも必死になったがために、逆に視野が狭くなったりして悪循環。

そこに極めて冷静に客観的な考察や、誰も気づかなかったことなどを披露する京極堂があらわれると。
とまあこんなかんじではいかがか。

探偵が最後にみんなを集めて推理ショーと同レベルのことをやってるんだけど
謎が特殊なだけなんじゃないかな。
538名無しのオプ:02/08/19 22:44
賛成!
539名無しのオプ:02/08/19 22:49
憑き物落としのシーンで「なるほどー」とか思ってる漏れは厨房レベルなのでしょうか…。
540名無しのオプ:02/08/19 22:58
色々言ってるが、>>520で回答は出てる。
結局は虚構だからね。
過剰表現や本来あるはずであろう展開の省略は往々にしてある。

何より、それに合うか合わないかは精神年齢に依存しない。
「演出過剰だから、読者は中高生」なんて暴論だよ。

後は>>537に同意。
「そういう人間には横丁のオバサンの話の方が『効く』のだよ」
541名無しのオプ:02/08/19 22:59
537だけど
オレも>>539みたいに「なるほどー」って思う。
小説の中の人物が感心するのとはちょっと違う意味で。
で、それが悪いとは思わない。
たとえば(変な例だけど)
「人殺しはいけない」っていわれても「そんなの知ってるよ」って感じだけど、
「人殺しはいけないと決められているのはなぜか?」って(初めて)いわれたらちょっと感心すると思う。
どっちも同じようなレベルの言明だけどね。

京極の本で初めて知るようなことがあるような人間は厨房だ、といわれるのなら
確かにオレは厨房なのかもしれない。
542名無しのオプ:02/08/19 23:49
>>537
『姑獲鳥の夏』より
日常から非日常をみると胡散臭く見えるし、
非日常から日常をみると滑稽に見える(…だっけ?)

この感覚がわかれば、なんとなく理解できるかもね。
543名無しのオプ:02/08/20 02:21
>>535
俺は青臭いとは思わなかったけど。
関口らは単に、普段気を使ってない事について言及されたから「う〜ん」と考えさせられただけじゃないのかと。
ま、どうせ俺は厨房ですよ。

そんな事より、狂骨で京極堂がサッカーの事を野蛮な球遊び呼ばわりしてたけど、
俺、サッカー部の奴に京極堂シリーズ紹介しちゃったんだよね。
そこ読んだら滅茶苦茶京極堂のこと罵倒してくるだろうなあ、鬱だ。
544名無しのオプ:02/08/20 02:28
つか、単純に
「それをやったらつまらなくなるから」
そして「そうした方が面白いから」が真相だと思うよ。

京極って、冷たい位に娯楽小説書きに徹してるところあるじゃん。

つか、自分が一切タバコ吸わないのに、
主人公にタバコ吸わせる奴って、ある意味もの凄いよなぁ…。
545名無しのオプ:02/08/20 05:34
あ、漏れも思った>544
546名無しのオプ:02/08/20 15:57
京極夏彦は煙草吸うだろ。
547名無しのオプ:02/08/20 17:22
鈴子はなぜ関口に「兄様ごめんなさいね」と言ったのですか。
548名無しのオプ:02/08/20 19:30
>>519でずっと悩み続けてきた神父が京極堂の言葉一つで
あっさり開眼するのに不満があるようなこと言ってるけど
本人が長年積み重ねてきた思い違い程、他人の冷静な視点から
客観的にメスを入れられるとあっさり崩れちゃったりするっていう
憑き物落としの典型パターンみたいなもんで逆に爽快感すら感じる。
549名無しのオブ:02/08/20 19:58
京極の言葉っていうのは
その人にとって一番効く言葉を選んで発しているから
読者が感情移入するのは難しい…と思ってみた
異常状態に置かれた人間には至極当たり前の事を気付かせることが
重要なんじゃないかな
550名無しのオプ:02/08/20 23:53
関係ない話を振りますが、今日「魍魎」読んでて、
微妙な齟齬を発見したので報告。

一番最後のバラバラ被害者の腕って、
誰が、何の為に町田なんかに捨てたんでしょう?

捨てた人に関しては、木場の台詞に答えっぽい部分があるけど、
わざわざ外に捨てる意味がわからん…。
551名無しのオプ:02/08/21 02:59
>>550
作者の都合という可能性を省いて考えた場合、
単に、家に置いとくのもなんだし、外に捨てとくかってぐらいのもんだとおもいますけど。
でも、彼に限って切断した四肢が気持ち悪くなったなんてことはないでしょうから、
たぶん、工作した後に出たゴミを捨てたぐらいの感覚じゃないでしょうか。
普通ゴミは外に捨てますからね。
わざわざ町田まで行って捨てたのはいわゆる狂人の論理ってやつじゃないですか。
まともに考えるだけ無駄だということです。


552名無しのオプ:02/08/21 18:59
図書館の京極本が全部貸し出し中になってる。夏だのう。
553名無しのオプ:02/08/21 20:40
絡新婦文庫待ちで読むもん無いから徒然袋・雨を買ってきますた。
カナーリ叩かれてるのを見てたから、どんなもんなのかと思ってたけど
自分は結構面白かったよ。半分ギャグ小説として読んでたけど(w

ところで、榎木津が「お腹ぺこぺこのぺこちゃんだ!」って言ってるのを見てから
ペコちゃんっていつからいたんだ?って疑問に思って今日調べてみたんだが、
ぺコちゃん昭和25年登場(6歳)、ポコちゃん昭和26年登場(7歳)
なんだね。
いや、それだけなんだけどね。
554名無しのオプ:02/08/21 21:29
528もきっと30歳すぎたらわかるようになるよ。
555名無しのオプ:02/08/21 21:37
京極作品における横溝からの引用というテーマのエッセイかウェブサイトがあったら教えてください。
556名無しのオプ:02/08/21 21:38
憑き物落しの面白いところのひとつは相手の主張を認めた上で、相手の矛盾点をつく
ところじゃないですか?
右翼の人間は左からの攻撃には強いけど、右からの攻撃には弱い。
その逆もそう。
557名無しのオプ:02/08/21 22:47
>>547
『そして私に云った。』というのは関口を話者とした表現。
関口は我田引水な妄想が得意技。
鈴子との関係者とシンクロするなどお手の物。

作品内の雰囲気を出すための演出と言っても良いかと。
茜の父親と同じく本編内容には関係ないので気にしないでも良いかと。
558550:02/08/21 23:45
あの時点では、焼却炉も使えるハズなんですよね…。
まぁ、自分でも作劇上の都合だと思うし、
別にそれで構わないんだけど。
559名無しのオプ:02/08/21 23:53
え?最後の被害者って・・・焼却炉関係ある?
560名無しのオブ:02/08/22 01:01
絡新婦の理の文庫9月13日発売って書いてあったけど
ちゃんとでるかな…早く読みたいのに
561名無しのオプ:02/08/22 01:02
人を粗方燃やして隠滅するのは非常に大がかり
投棄したほうが早いっちゃ早い
切ったついでに細かくして〜なんてやってられる暇はない。
手足に構えるほどの余裕もなかったろうね。
562名無しのオプ:02/08/22 02:43
>>559
最後の被害者は(メール欄)でっせ。
563562=550:02/08/22 02:54
あと、あの時点で、あそこに残ってるのは
メール欄の(1)と(2)の二人だけだし、
そこで意思決定力のありそうなメール欄(1)人は、(3)のパーツに関して
「だから燃やせと言ったんだ」って発言してるんですよね…。

とはいえ、やっぱあそこでバラバラが出た方が、
作品的な面白さが遙かに上がるのも事実。
ま、俺的にもあれはあれで全然OKなんだけど。
564名無しのオプ:02/08/22 13:21
匣は面白いから全然オッケ
565名無しのオプ:02/08/22 16:56
行方不明から事件が始まってもいいけど、死体が出た方が分かり易いしその方が小説として盛り上がる。
566名無しのオプ:02/08/22 17:06
>550
最後の腕は警察に見つかったほうが持ち主の利益になるでしょ。
件の<処置>自体が警察対策でもあるんだし、その一環としての投棄では?
567名無しのオプ:02/08/22 19:11
確かにメル覧のコンボが憑き物落とし前の最強の楽しみどころだな
568名無しのオプ:02/08/22 21:43
白樺湖の事件がオンモラキ?大磯は?
569名無しのオプ:02/08/22 23:32
>>567
あそこは凄かったねぇ。
570名無しのオプ:02/08/23 01:58
僕は魍魎よりウブメのほうが好きですね。
あの密室トリックはともかくとしても、全体的にいい雰囲気出してると思います。
魍魎は、僕には少し刺激が強すぎました。
571名無しのオプ:02/08/23 02:00
>>568
白樺湖が「陰摩羅鬼」。
大磯はその次。
572名無しのオプ:02/08/23 03:01
うへえ
573名無しのオプ:02/08/23 10:05
今川君にも活躍してほしいのです。
574名無しのオプ:02/08/23 13:30
檻→理→匣→夏→骨→支度→始末→雨

で初読みしましたw
順序良く読むのが1番だったんだろうけど、
これはこれで、後から納得できて
面白かったです。

てか、理の文庫って、9月13日決定なんですよね〜?
575名無しのオプ:02/08/23 14:04
>574
始末→支度でなくてなによりです。
理の文庫ってどれくらいの厚さになるのかねえ。
576名無しのオプ:02/08/23 14:18
シリーズ途中までしか読んでないですが、
うぶめでエノの言った、奴を輓き殺しかけた米兵ベイズだっけ?
あの事件あとで出てくるんでしょうか?
あの犯人の名が本当にベイズだったかどうか気になります(w
577名無しのオプ:02/08/23 14:52
作中の榎木津の扱いが良くなるのと反比例して、作品がつまらなくなってる気がする。
578名無しのオプ:02/08/23 15:01
「ご挨拶だね、関君。」
初登場時の榎木津はこんな口調だったのか・・
579名無しのオプ:02/08/23 15:10
作中の関口の扱いが悪くなるのと正比例して、作品がつまらなくなってる気がする。
580名無しのオプ:02/08/23 15:33
作品中の榎さんの扱いが良くなるにつれて
作品中の関口の扱いが悪くなるにつれて

変な人が喜んでる気がする
581577:02/08/23 15:42
ネタ元にされたしまった。
いや>>579-580はその通りだと思うが。
582名無しのオプ:02/08/23 17:05
確かに雨の榎木津は壊れすぎ。狙いすぎ。榎木津ファンのための話になってしまっていた。
583名無しのオプ:02/08/23 17:20
「雨」みたいな同人誌があったら教えてください。
まともな小説がいいです!
584名無しのオプ:02/08/23 17:31
姑獲鳥や魍魎読んだ時はエノキヅ(・∀・)カコイイ!とか思いますたが雨は……
585名無しのオプ:02/08/23 18:39
冬探せ。>>583
586583:02/08/23 19:46
冬ってコミケですか?
やっぱりコミケに行かなきゃダメかな。あんまり気が進まないけど。
なんか、同人誌というのか二次創作というのか、「陰摩羅鬼」が出ないから
自分で書いてしまった、というような本はありませんかね。
587名無しのオプ:02/08/23 20:44
里村の即身仏の解剖とかいつから伏線張ってんだ?と思うよね。
588名無しのオプ:02/08/23 20:58
>「陰摩羅鬼」が出ないから 自分で書いてしまった、
>というような本はありませんかね。

これはいくらなんでも無茶だろ。

589名無しのオプ:02/08/23 21:05
>586
そんな本あったら是非読みたい!と思って検索したらいくつかヒットしたよ。
白樺湖の事件って妊婦連続殺人事件だったよね。
陰摩羅鬼ってことは遺体が普通じゃないってことかな。
里村の出番が多いかも?
東京での事件じゃないと木場の登場が期待できないんだよな。


590名無しのオプ:02/08/23 21:10
京極の一番つまらない作品でも
せいりょいんりょうすいに比べたら
100倍は面白いと思う。
591名無しのオプ:02/08/23 21:11
比 べ る な
592名無しのオプ:02/08/23 21:16
京極の一番つまらない作品ってどれ?
おいらは雲の中の博打の話だな。
593名無しのオプ:02/08/23 21:20
「どすこい」
594名無しのオプ:02/08/23 21:26
るがる
595名無しのオプ:02/08/23 21:41
>589
妊婦じゃなくて新婦じゃなかったか?
596名無しのオプ:02/08/23 21:54
妖怪シリーズで一番つまんないのを挙げてくれ。
どすこいとガルルは問題外。
597名無しのオプ:02/08/23 21:56
胸骨の夢
598名無しのオプ:02/08/23 21:56
塗仏。
あとは狂骨。魍魎のすぐ後に読んだから印象薄いだけかもだけど。
599名無しのオプ:02/08/23 22:02
ダントツ宴でそ
600名無しのオプ:02/08/23 22:12
そんなことより、第六番はどうなったんだ?
601名無しのオプ:02/08/23 22:15
塗仏。
読むペースがすごく落ちた。
602名無しのオプ:02/08/23 22:25
狂骨はつまらなくはないけどウスいな。
603名無しのオプ:02/08/23 22:29
鉄鼠は面白かったけど
犯行動機=嫉妬と思えてなんだかがっかり。
動機なんか考えちゃいけません、ってスタンスが売りなのに。
604名無しのオプ:02/08/23 22:29
雲外鏡がつまらんかった。
最後の最後だけのための作品だな。
605名無しのオプ:02/08/23 22:32
鏡読んでないんだよなー単行本になるのはいつでつか?
606名無しのオプ:02/08/23 22:51
雲外鏡……いっそ単行本収録時に全面改稿してくれんかな……
607名無しのオプ:02/08/23 22:56
>>606
だよなぁ。
雲外鏡のモチーフが全然活かせてないもんなぁ。
あれだと、妖怪ってことを知らないまま読んでしまう人もいるかもよ
608名無しのオプ:02/08/23 23:47
俺の中では宴と夢が一位を争ってる。

でも薀蓄に必然性を感じなかったのとあの妙な展開で宴が一位かな。やっぱり。
609名無しのオプ:02/08/23 23:54
>>596
狂骨かな。次点は始末。支度は良かった。
610名無しのオプ:02/08/24 00:04
「始末」っておもしろいと思うけどね。
特に後半の韮山〜佐伯家のあたりは秀逸。
あそこらへんで頻繁に行われている視点切り替えは小説の醍醐味だよ。
611名無しのオプ:02/08/24 00:11
>>610
構成自体は面白いよね。
612名無しのオプ:02/08/24 00:24
クモが一番雰囲気が良かったと思う。
613名無しのオプ:02/08/24 00:30
でも妖怪シリーズに求めてる面白さじゃなかった。普通の小説ていうか。
614名無しのオプ:02/08/24 01:53
どっかにも書かれてたけど、段々毒が薄まっているというか、猟奇度が下がってきていると思う。
615名無しのオプ:02/08/24 01:57
猟奇度トップは魍魎か骨か。
616名無しのオプ:02/08/24 09:45
スエも「京極が許した女」じゃないの?
あ、タイミングが宴より後か・・・
ってことは次回、大佐に狙われるのはスエだっ!
6172チャンねるで超有名サイト:02/08/24 09:48
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
618名無しのオプ:02/08/24 10:37
>>616
そのまえに、京極の奥さんじゃない?
で、京極と千鶴子さんの過去暴露〜とか。
619名無しのオプ:02/08/24 10:42
京極が脚本書いた「怪」ってドラマの評判はどうなの?
620名無しのオプ:02/08/24 14:03
奥さん連中には手出してほしくないなー。
どろどろしちゃうし、悲しい結果になってほしくない。
雪絵に何かあったら関口は彼岸直行でしょう。
千鶴子に何かあったら・・・・(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

でも実は千鶴子が京極よりすごい呪いをかけられる女陰陽師だったりしたら・・・
621名無しのオプ:02/08/24 17:11
>>620
千鶴子さんはきっとすごい人だよw
6222チャンねるで超有名サイト:02/08/24 17:12
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
623名無しのオプ:02/08/24 18:07
本島から見てほんの少しだけ寂しげに見える雪絵さん。不安だ。
624名無しのオプ:02/08/24 18:43
>>620
女陰陽師ってなんかエロいな
625名無しのオプ:02/08/24 19:37
>女陰陽師ってなんかエロいな

どこが?(w
いや。分からないけどそう感じる人もいるのかな。
千鶴子が陰陽師だとしたら茜とかぶるからそれはないんじゃない?
奥様二人にはあまり前面に出て欲しくない。
出てこない分、京極堂たちの日常生活を表しているというか。
626名無しのオプ:02/08/24 20:41
で、おんもらきはまだですか?
627名無しのオプ:02/08/24 21:00
茜って何気に好きw
628名無しのオプ:02/08/24 21:15
カゲマラオニはまだ〜?
629名無しのオプ:02/08/24 21:40
>625
女陰ってとこにだけ反応してるんじゃないかな、624は。
私も奥様たちには内助の功を期待したいです。
それと箱根旅行の車中のようなつっこみを(w
630名無しのオプ:02/08/24 22:00
猫目洞(だっけ?)の竹宮潤子さんの過去が気になって仕方がないです。
631 :02/08/25 01:07
亀でごめん

>>613
そうそう、そうなんだよね
632名無しのオプ:02/08/25 07:07
>>630
高学歴だが酒場の主人を愉しんでいる、と降旗が云ってたな
633名無しのオプ:02/08/25 10:13
宴の始末539ページで京極堂が
「少なくともあそこにに籍を置いていた者は、他に五名はいた」
みたいなことを言ってましたが(メール欄)のことでいいんでしょうか?
634名無しのオプ:02/08/25 10:41
>630
童顔で年齢不詳見たいな事が書いてあった。
でも美人とは書いてないんだよな。
宴のときの京極道との会話がもにょる。
635名無しのオプ:02/08/25 19:52
厨子王、安寿、山椒太夫って何?
636名無しのオプ:02/08/25 20:02
森鴎外の小説でなくて?
637358:02/08/25 20:32
>636
大宮極の話だろ(w
638名無しのオプ:02/08/25 20:46
明石先生はあの研究所には関係ないのかな
639名無しのオプ:02/08/25 21:27
蜘蛛はまだかと、文庫を再読了。

まだですか、蜘蛛。
640名無しのオプ:02/08/25 21:43
大磯=由良伯爵家の事件なの?
641名無しのオプ:02/08/25 22:10
>630
友人は「オカマじゃないのか」と言っていた。
そう言われてみると色々なことが腑に落ちる気もする。
642名無しのオプ:02/08/25 23:39
>>640
ちがいます。白樺湖の事件が由良伯爵家の事件です。
大磯海岸の事件はそのあとです。
643名無しのオプ:02/08/26 01:50
お、おかま?そりはちょっと・・・榎木津もカマは嫌いだって言ってるし。
644名無しのオプ:02/08/26 01:58
ほられそうになったら嫌いにもなるでしょうね。
妄想同人への牽制ですかしら。
645名無しのオプ:02/08/26 10:55
同性愛についてはそれほど拒否反応はなかったのでは?
箱根のとき、それらしき発言があったよね。
女装したり、おねえことばを使うのが嫌いなのでは。
でも金ちゃんには優しかったよね。
646名無しのオプ:02/08/26 14:11
おかまって言葉が嫌いなんじゃ?
かまどうまとかぶるから(?)
647名無しのオプ:02/08/26 14:45
お潤さんに何かあったらまた木場が暴走しちゃう・・・
これ以上降格されたらどうなるの?交番勤務?
648名無しのオプ:02/08/26 19:59
いや、いい加減辞めさせられるんじゃないかと・・・
649名無しのオプ:02/08/26 23:05
>647
おまわりさんの制服を着た木場って・・・想像できない・・・
650名無しのオプ:02/08/26 23:10
>645
それは単に人がやる分にはどうでもいいだけなのでは……
651名無しのオプ:02/08/26 23:29
つまり否定はしないが自分が巻き込まれるのは厭という事か。>衆道
652名無しのオプ:02/08/26 23:43
かまどうまってこおろぎみたいなやつだよねえ
こおろぎとはちがうのかな
あれがそんなにだめなのか
ばったはだいじょうぶなのかな
653名無しのオプ:02/08/27 01:13
かまどうま=便所コオロギ
ちっさい頃に廁ではりつかれたりしたんじゃないの。
654名無しのオプ:02/08/27 01:57
便所コオロギや便所虫の定義は
地方によって違うからなぁ…。

まぁコオロギ長くして、後ろ足を発達させた様な感じ。
655名無しのオプ:02/08/27 03:15
カマドウマはこおろぎちゃんよりゴツイよ。
これがカマドウマ。虫苦手なひとは開かないでね。
http://ww6.et.tiki.ne.jp/~osholabo/kama/photo/kama2.jpg
これはミイラ化しちゃってるみたいだけど・・・
私も、すごく嫌いです・・・。
656ojun:02/08/27 03:31
>>641
お茶の水女子大卒なので正真正銘の女です。
657名無しのオプ:02/08/27 09:11
学校帰りに秋葉原に寄れるかも。
ほんとに戦後まもなくの秋葉原はどんなかんじだったんだろう。
658名無しのオプ:02/08/27 10:02
>656
そんな表記あったっけ?
女性キャラの中では年上のほうだね。30代ってことになってるし(理)
でも童顔で10代に見えるとかって・・・現実的に考えると気持ち悪いかも。
朱美もそうだったけど、夏彦って若い子か若く見える人が本当に好きなんだな。
659名無しのオプ:02/08/27 13:26
漂流教室にカマドウマのでかいヤツみたいのが出てきて
それからだめになったyo・・・・
660名無しのオプ:02/08/27 18:28
京極だんだんおかしくなってる。
いつからこうなってしまわれたのだ?
661ojun:02/08/27 18:44
>>658
はっきりお茶とは書いてないけれど一流の女子大出ということは書いてあった。
662名無しのオプ:02/08/27 20:30
木場にも「昔何やってたんだ」って訊かれてごまかしてたね。
猫目洞は10年くらいやってるはずだけど
戦時中はどうしてたんだろうね。まさかあの研究所・・・
じゃなくても、なんか過去がありそうだね。
663 :02/08/27 20:33
test
664名無しのオプ:02/08/27 23:30
658じゃないけど単行本しか読んでないせいか知らなかったー
665名無しのオプ:02/08/28 09:33
単行本じゃないならどこに書いてあったんだ?
連載してた(る)やつ?
666名無しのオプ:02/08/28 10:06
京極はそろそろ山田誠二と手を切った方がいいような。
667名無しのオプ:02/08/28 10:09
誰それ?
668名無しのオプ:02/08/28 10:37
かまどうまはコオロギみたいにかわいくはない。
体色がなんともいやらしいベージュ色で、足が大きく発達して
今にも自分に向いて跳びかかってきそう。
体はエビのようにプリプリとしているが全く美味そうじゃない。
じめじめして日当たりの悪い所を好むようです。
実家のガレージの奥に大量に棲息してますた。
669名無しのオプ:02/08/28 11:36
津田塾かもしれないじゃん
670名無しのオプ:02/08/28 18:43
山田誠二か…。
必殺も好きだけど、はやくオンモラキ書いてね。
671名無しのオプ:02/08/28 21:56
正直、小説以外の京極仕事はあまり評価しないが、
まあデザインは本業(?)だから仕方ないと思う。
妖怪絵も、小説とかかわってくるのでしょうがないだろう。
だけど、何も動画編集やナレーション、音響効果までやるこたないでしょう!
自主映画かよ…。
672名無しのオプ:02/08/29 02:22
妖怪馬鹿をぱらぱらと目を通したけど、
何より絵の巧さに驚いた。

京極先生の書いた「笑うせぇるすまん」とか「うる星やつら」とか読んでみたい!
673名無しのオプ:02/08/29 02:22
御免。
妖怪馬鹿を→妖怪馬鹿に
674名無しのオプ:02/08/29 04:04
>>672
うんうん、模写うまいよねー。
それに幅の広いマンガ読みだと思った。ただし年相応に80年代のマンガが
多いので、最近のマンガはあんまり読んでないのかも。

たしか過去スレにオリジナルのイラストがあったような。。
やっぱ少々古臭い画風だった気がします。(なんか高橋留美子っぽい)
675名無しのオプ:02/08/29 09:08
漏れは多田さんの漫画が読みたぃ
676名無しのオプ:02/08/29 16:06
( ´_ゝ`)
677名無しのオプ:02/08/29 19:29
プチネタでございます。
久保が書く『匣の中の娘』ってもともと作家急病のための
代理の作品だったわけなんだけど、その脳梗塞で倒れた荒川敦先生って、
やっぱ荒又センセのことなんじゃろうか?

もしそうなら、ほんのりウレスィのぉ。
678名無しのオブ:02/08/30 01:33
それっぽい〜
679名無しのオプ:02/08/30 17:35
>433
680名無しのオプ:02/08/30 18:25
理の文庫版も一冊なの?
あれって鉄鼠より薄かったっけ?
文庫版鉄鼠なんて壊れるの怖くて読めなっかた。
681名無しのオプ:02/08/30 18:38
>>680
文庫版鉄鼠、わりと丈夫でしたよ。
ねそべって読めなかったけど。
682名無しのオプ:02/08/30 18:44
うぶめが恐いよ。
683名無しのオプ:02/08/30 20:06
>>681
鉄鼠と同じくらいの暑さだと重う

一回読んだけど、それ以上はよむきにならない。。分厚すぎ
辞書よりも厚い・・・
684名無しのオプ:02/08/30 20:32
「目眩」を読んでみたい。
「匣の中の娘」完全版を読んでみたい。
「井中の白骨」を読んでみたい。
劇中劇を読んでみたい。
685名無しのオプ:02/08/30 21:04
>679
呉仁吉?なんでまた?
686名無しのオプ:02/08/30 21:34
麻田と渡辺の名前が出てたからだろう。
女学生3人のうち2人は違うから、残りの1人ってことじゃね?
687名無しのオプ:02/08/31 00:16
>685
序盤の「岡惚れ云々」の台詞が根拠としてよく挙げられるみたいね。
美由紀も賢い子だったしな。まあ、細かいことは知らないが。
688名無しのオプ:02/08/31 00:53
>>685
美由紀が危うく死にそうになったのを聞いて京極堂が
「美由紀君にも蜘蛛に狙われる十分な理由があったということだ」
って言ってたような気がする。(うろ覚え)
だから蜘蛛と美由紀とは何らかの関係があるのではないかと。
ああでもうろ覚えですから。気にしないで。そんなセリフなかったっけ?
689名無しのオプ:02/08/31 01:10
>684 ドウイ
690名無しのオプ:02/08/31 01:36
秋彦はケコーンして大分たってるみたいだけどまだ子供がいないのは千鶴子とあんまりセクースしないからかとオモタ。
691 :02/08/31 12:09
692名無しのオプ:02/08/31 12:20
関口に向かって「子ができにくい」とか言っていたが(理)
自分のほうが10年以上も連れ添ってるくせに、とオモタ。
693名無しのオプ:02/08/31 13:15
女郎蜘蛛なんですけど、
結局志摩子と八千代とあかねはどういう関係だったのですか?
694名無しのオプ:02/08/31 18:45
関タンと京極タンは種あるのか?
695名無しのオプ:02/08/31 19:19
ワタシは千鶴子さんの方が、子供が作れない体なんじゃないかと
思うんだけど。
696名無しのオプ:02/08/31 19:53
>691
誤爆?
697名無しのオプ:02/08/31 20:50
>693
3人の娼婦ってことじゃないのか。自分はそう思った。

>694
シリーズ中に関口のとこには子供ができるんじゃないかと思う。
それによって関口は此岸にとどまることができるようになるとか。
698名無しのオプ:02/08/31 21:19
>>697
> シリーズ中に関口のとこには子供ができるんじゃないかと思う。
> それによって関口は此岸にとどまることができるようになるとか。

ところが産まれた子供が蛭子で、やっぱり彼岸へ逝ってしまい…
699名無しのオプ:02/08/31 21:59
>>698
ワラタ
700名無しのオプ:02/08/31 22:43
古事記や恵比寿の薀蓄を聞かされるのか(w
701名無しのオブ:02/08/31 22:58
避妊に気を使う京極堂…
702名無しのオプ:02/08/31 23:15
子供より猫が好きな京極堂
703名無しのオプ:02/08/31 23:33
>>700
いいねぇ。
記紀についての薀蓄で数十ページ。
そこから神話の話にはいって、ヒルコ神の話題へ。
「戎のことだ」と安直な理解を示す関口に一喝する京極。
「そんな簡単なものじゃない」とそこから百ページほど恵比寿信仰について薀蓄。

ひたすら薀蓄を聞いているうちに、すっかり彼岸から戻ってきている関口に
ほっと安堵する雪絵さん。
704名無しのオプ:02/09/01 00:43
>697
茜が娼婦って・・・マジで言ってる?
でもなんで八千代と茜なのかは俺もわからんかった。
705名無しのオプ:02/09/01 01:17
ひるこや恵比寿の薀蓄は出てきそう。
関口はうぶめで<<メール欄>>の可能性ありなので
それがフラッシュバックして逝きかけるところを
>>703のような展開に…
706名無しのオプ:02/09/01 03:31
千鶴子はともかく雪絵って名前は良いね。
少し時代遅れのような気もするけど。
707名無しのオプ:02/09/01 08:48
>705
あれは関口のじゃないと思うんだけどなあ。
だってメル欄だったし。
まあありえないことではないけど可能性は0に近いよ。
708名無しのオプ:02/09/01 10:27
アツコって人気あるみたいだが漏れ的にはあんまり、、、、苦手なタイプだな。やっぱユキエがいい。
709名無しのオプ:02/09/01 11:05
俺もあつこは今一つ。
でも鉄鼠で鳥口が怪我する直前の台詞は好き。
710名無しのオプ:02/09/01 14:51
>>707
厨房ですいません。
あの時って、妊娠しやすくなるんじゃないんですか?
711707ではないけど:02/09/01 15:26
>>710
答えはノーです。
可能性が全く無い訳では無いが、一番そうなる可能性が高いのは別の日。
詳しく説明すると長くなるので、詳しい事は保健体育の教科書や、
<メル欄>のキーワードでググって調べてみてくだちい。
712名無しのオプ:02/09/01 16:44
あのう、私も>>693の疑問、気になるんですけど。
今まで気にならなかったけど、言われてみるとあの3人ってどういう関係?
713名無しのオプ:02/09/01 19:05
>>712.693
よおく、よおく、よお〜く読んでみて下さい。
ノベルズの412〜417とか566〜568、あと最終ページ。
他にも色々3人の関係を匂わせてる部分はいっぱいありますが。
とにかく、よお〜く読み直してみることをお勧めします。
714名無しのオプ:02/09/01 19:29
理の文庫、1400ページに近い異例の厚さの文庫になるだって。
日経新聞に載ってた。
715名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/01 20:09
檻が出た時も異例だったような…
檻は今見てみたら1360くらいだからそんなに差はないですな。厚いのは確かですが。
716名無しのオプ:02/09/01 21:58
ところで、このシリーズの本、机に置かないで読む機会の多い漏れには肩コリの原因になる、、、、。重いし。
717名無しのオプ:02/09/01 22:03
わかる。
時間もかかるし、寝っ転がって読むと、どの体勢でも安定しにくい。
718名無しのオプ:02/09/01 22:59
今さらだけど、>703 と >705 の「メール欄」って何?教えてチャーンでスマソ。
719名無しのオプ:02/09/01 23:16
703はただのsageだと思うが。
720名無しのオプ:02/09/01 23:17
>>705>>707でなく?
とりあえず上の二つの名前欄のところにカーソルを合わせてステータスバーを見るがヨロシ。
721名無しのオプ:02/09/01 23:39
3人が小屋に住んでいたというのはちょっと納得いかないし
茜の人生に家族に気づかれずにそういうことをやれた時期があり得たのかなとも思う。
気づかれても良かったのだろうか。
722名無しのオプ:02/09/01 23:53
理は檻より40ページくらいしか厚くないんだ?
活字が小さくなるのか、行間が狭くなるのか?
ま、どうでもいいや。
おんもらきまだかおんもらきまだかおんもらきまだか。
723名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/02 00:24
まさかオンモラキ出る頃は文庫が追いついて前代未聞のノベルス・文庫同時発売とか…
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
724名無しのオプ:02/09/02 00:59
>>722
実はノベルス版では4ページしか厚さは違わないので、
逆にその差が十倍になってるってところに驚くべき。
725名無しのオプ:02/09/02 02:35
まさか、何処かの頁削るのかね?
726名無しのオプ:02/09/02 04:03
削るの反対、足してるんでそ
727名無しのオプ:02/09/02 06:55
解説が200ページ近くある罠
728名無しのオプ:02/09/02 12:28
解説てあんまりおもろないなあ。
729名無しのオプ:02/09/02 14:48
雨宮萌え〜。
730名無しのオプ:02/09/02 16:22
絡新婦がいちばん動機が解りにくかったな。
居場所がほしいとか言ってたけど、それと数多の殺人の関連性が
今ひとつ解りづらい。もっと書き込んでほしかった。
ま、全部書き込んだら尋常じゃないページ数になっただろうけど。
731名無しのオプ:02/09/02 16:37

居場所を欲した故に邪魔者を取り除いてったのでは。
732あぼーん:あぼーん
あぼーん
733名無しのオプ:02/09/02 18:10
ほう。ネタバレ解禁ですか。
734名無しのオプ:02/09/02 19:04
ぐは…絡新婦文庫待ちの初心者には辛い話題だよー。
735名無しのオプ:02/09/02 19:54
読んでない奴ぁ来るな


とか開き直る奴がでてくるのかな。
736名無しのオプ:02/09/02 20:05
てか、文庫待つと1年に1作しか読めないじゃん!
それでいいの〜?
737名無しのオプ:02/09/02 20:15

読んでない奴ぁおれンとこへ来い♪


などと歌われたら惚れてしまうかも知れない(w
738名無しのオプ:02/09/02 20:29
ネタバレ書き込んだ奴志ねよホント。
739名無しのオプ:02/09/02 20:51
つか、もう5年も前の作品じゃん。いつまでネタばれ禁止なのさ。
だいたい、このスレで何の話をしたいわけ?
740名無しのオプ:02/09/02 20:53
文庫待ちの人、大丈夫大丈夫、>>732は全然見当はずれだよーん
741名無しのオプ:02/09/02 21:27
>>739
期限なんかないよ。板のトップ見てみようね。
742名無しのオプ:02/09/02 21:38
んじゃ、このスレでは何の話をするの?
新刊まだかなー。文庫は何ページかなー。夏彦元気かなー。とか?
ネタばれっつーか、内容について語り合いたい場合は新スレ立てるしかないのか。
743名無しのオプ:02/09/02 21:40
>742
君にはメル欄を使うという知恵はないのかい
744名無しのオプ:02/09/02 21:45
ネタばれ抜きに内容について語ることは可能。
メール欄を使えばネタばれを含む語り合いも可能。
みんなそうしてたでしょ。
君にはそんなことも出来ないのか。
この板には向いてないんじゃないかな。
このスレにいる必要はないと思うよ。
京極堂ファンサイトは腐るほどあるし
ネタばれを含む話題OKな掲示板も沢山あるだろう。
探してごらん。それぐらいは出来るよね。
745名無しのオプ:02/09/02 21:46
ちなみに自分は732ではないけれど、732みたいなことを書きたいときは
メル欄じゃ無理っしょ。量的に。
ネタバレスレがあればいいなって思ったことないかい?>ALL
746名無しのオプ:02/09/02 21:47
理の犯人はメル欄ですよー
747名無しのオプ:02/09/02 21:51
>745
書き方の問題。誰を殺したかなんて書かなくていい。

748名無しのオプ:02/09/02 22:09
京極夏彦ネタばれスレッドとか
島田荘司ネタばれスレッドとか
森博嗣ネタばれスレッドとか
綾辻行人ネタばれスレッドとか
清涼院流水ネタばれスレッドとか
欲しいですか。そうですか。
749名無しのオプ:02/09/02 22:38
作家単位だけでも足りねえわな。
作品単位で立てないと。
で、大して盛り上がらないと。
土台無理な話だな。
750名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/02 22:48
とりあえず漏れは何とか奇跡的にスルーできたので早く削除依頼おながいします
751名無しのオプ:02/09/02 23:28
>>745
アホか。ネタバレしたあとでいうことかよ

752名無しのオプ:02/09/03 00:30
新刊まだかなー。文庫は何ページかなー。夏彦元気かなー。
753名無しのオプ:02/09/03 00:37
夏彦も子連れでUSJやTDSに行くのだろうか?
754名無しのオプ:02/09/03 00:42
ミッキーと戯れる夏彦って、なんか嫌だな・・・
755名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/03 00:48
ミッキーと握手する時もやっぱ外さないのか…
756名無しのオプ:02/09/03 03:07
汚い手だからミッキーは手袋しているね

あとは、キャラネタかな
鳥口>青木>益田みたいな
757名無しのオプ:02/09/03 09:55
スレが伸びてる!と思ったらこういうことか・・・(´・ω・`)ショボーン
758名無しのオプ:02/09/03 10:25
ミッキーは指が欠損してるわけではないのね。
759名無しのオプ:02/09/03 13:32
新刊まだかなー。文庫は何ページかなー。夏彦元気かなーと思いながら
檻を読み返した。話の筋的にはどうでもいいんだけど、何度読んでも
わからなくて何か気になることがやたらとある。
なんで榎木津は(メル欄1)したのかとか、慈行はなぜ(メル欄2)とか。
わかる人いる?
760答え1:02/09/03 13:50
>>759
(メール欄1)みたいで(メール欄2)から。
761答え2:02/09/03 13:55
>>759
慈行にとっては戒律・日課が何よりも大事なので(メール欄1)から。
つまり榎木津も言ってる通り慈行は(メール欄2)ということ。
762名無しのオプ:02/09/03 15:45
同人女の描く鳥口は美形か三枚目かどっちかだと思う。益田はワリと美形の方が多い。京極は美形か無気味(ワラ 関はかわいいのが多い。
763名無しのオプ:02/09/03 15:52
「じょろうぐものことわり」の文庫って何時出そうですか?
764名無しのオプ:02/09/03 17:06
>>763
9月13日
765名無しのオプ:02/09/03 18:12
魍魎の匣まで(つても2冊ですが)読みますた。巻が増えるほど本がどんどん厚くなっていく…恐ろしい。
766名無しのオプ:02/09/03 18:27
おんもらきはうぶめぐらいの厚さにしてほしい。
767名無しのオブ:02/09/03 20:18
ここら辺で厚さスッキリサイズもいいね
何にしても面白い作品を一つヨロシクね、京極さん
768名無しのオプ:02/09/03 21:05
絡新婦、何度読み返してもメール欄1のトリックがわからん・・。
具体的にどうやってメール欄2んだろう・・。
文庫では判るだろうか。
769名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/03 23:51
1408ページドカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ソ !!!!!
770名無しのオプ:02/09/03 23:57
>768
持ってきたのは3つともメール欄でいいの?
榎さんの目をかわすには、犯人がそれらを見ていなければいいのか。
それとも別の理由付けをすればいいのか。京極が言っていたように。
犯人は榎さんの能力まで把握してたのか?
771名無しのオプ:02/09/04 00:31
文庫の価格って、いくらくらいになるん?
772名無しのオプ:02/09/04 00:36
>770
運んだのはメール欄1じゃないかな。
ノベルズP828でメール欄2をメール欄3って京極堂に
わざわざ言わせてるから。
773名無しのオプ:02/09/04 00:46
透明あぼーんされた?
774名無しのオプ:02/09/04 02:11
>>770
久遠寺の事件を知ってたみたいだからそこから察したのでは?
支度でもあのみょうちきりんな仕掛けの大体を掴んでたみたいだから。
775名無しのオプ:02/09/04 05:37
外出だったらゴメソ、
百鬼読んでから、和田慈行の父親ってもしかしてメール欄1か?と言う疑念が。
だから慈行はあんなにメール欄2に執着してたんじゃないのかと・・・。
文庫版って入山の年月日が微妙に修正されてるけど、あれはメール欄3の
齟齬対策なのか、メール欄4の齟齬対策なのか。
776名無しのオプ:02/09/04 05:43
775だけど、手元に本がないから誤字があるかも知れない。許して。
777名無しのオプ:02/09/04 09:15
>770
犯人のところまで持ってきたのは770のメール欄で、
その後、学院に犯人が運んでいったのだろう。

>774
ものすごく頭いいよね。宴なんて、京極には予備知識があったけど
何もない状態から大枠をつかめるなんて流石。
というかほんまか?って感じ。
778名無しのオプ:02/09/04 09:46
>766
死ぬほど待ったし、次も死ぬほど待たされるんだろうから
分厚いほうがいい。少しでも長く楽しめるように。
779名無しのオプ:02/09/04 13:33
あんま皆が面白い言うので、俺、うぶめ読んで、我慢して匣まで
読んだよ・・・ページ数は別に良いのだが・・・俺の頭が悪いの
だろうな・・・もう、二度と読まないよ。
780名無しのオプ:02/09/04 13:53
>>779
何故?つまらなかったから?
781779:02/09/04 14:13
>>780
面白い・・・んだと思うけど、いただけない推理も、見々な展開も
、別に作家の個性だし良いと思う。

なんて言うか、見るに耐え兼ねる文章。表現が酷いとかじゃ無くて
、読物にしないで、映像化した方が映えると思う。脚本みたいなん
だよな。すまん、たぶん読解力が乏しいんだよな。俺が。
782名無しのオプ:02/09/04 15:28
>>781
確かにうぶめ、魍魎の頃はそういうとこあるね。
でもだんだん改善(?)されていってるから、
面白いと思ったなら他のも読んでみては。
783名無しのオプ:02/09/04 16:04
で、犯人が榎木津の目をかわした方法は?
違う理由付けったって、あんな特殊な鞭、どうするよ?
784名無しのオプ:02/09/04 20:55
うぶめの衝撃は忘れられないなあ。素直にすごいと思ったよ。
でも鉄鼠、蜘蛛あたりからキャラ読みになっちゃったわ。
宴なんてキャラ読みでもなきゃ、読破できなかったよ。つまんなくて。
785名無しのオプ:02/09/04 22:25
ウブメの(メール欄)はかなり高性能だな。
シリーズものじゃなかったら、変な自制がつかなくて超大作だったんじゃないかな。
本人もそういうのを意識してそうだから、
悪く言えば、大作を参考に大作風味が出るようにシリーズを書いているともいえるけどな。
786名無しのオプ:02/09/04 22:46
つくづく思うのは文章のまずさ・・うぶめはまだいいんだ、しかし
のちが構造のほとんどが透けて見える。。
いくら短くつめなきゃならないからって体言止め率高すぎだぜ。
787名無しのオプ:02/09/05 01:44
構成自体はかなり巧いと思うんだけどね…。
狂骨の見え見え感とかは、読んでて辛かった。
788名無しのオプ:02/09/05 01:46
まぁ、妖怪シリーズは「ミステリー」じゃなく
「妖怪小説」もしくは「犯罪小説」だってのも
詭弁なのは間違いないが、ピッタリ言い当ててるのも確か。
789名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/05 01:50
講ノベ版の背表紙の謳い文句がいつのまにか「小説」だけになっていく変遷…
790名無しのオプ:02/09/05 02:04
人にはそれぞれいろんなツボがあるから一概に「まずい」と言う表現は
当てはまらないと思われ<786
791779:02/09/05 08:49
昨日本屋行きました。あの文章読まなきゃならないかと思うと買
えませんでした(泣)

全体構成も、キャラの作りもなかなか面白いと思う。うぶめだけ
で主要キャラの個性を全部把握出き、区別つけさせる表現力もす
ごいと思う。

しかし、こっちが想像する余地も無い文章運びは、どうしても読
書意欲をそいで行く・・・。俺はキャラだけじゃ読めないよ(泣)
792名無しのオプ:02/09/05 10:24
お気の毒・・・わたしゃキャラ読みに徹するわ。
793名無しのオプ:02/09/05 13:27
キャラ読みも限界。メインの三人がどれもうざくなってきてる。
木場や伊佐間・今川あたりが出てくると何故か安心するくらいに。
794名無しのオプ:02/09/05 15:06
>>791
図書館や古本屋を利用する手もアリかと。
てか、そこまで無理して読むもんでもないんでない?
自分は素直に面白いと思ったけど、やっぱり合わない人には合わないだろうし、
厚さも厚さだし、それならば自分に合う本を読んだほうが有意義でしょう。
別にあなたの何が悪いとかではなく、ただ合わないのだと思うよ。
795名無しのオプ:02/09/05 15:38
敦子がいや。あれが出てくると読み飛ばしたくなる。
796779:02/09/05 16:17
>>794
ありがと〜、いや、ちょっと読んだら感想書きたくなって
愚痴っちゃったんだよ。京極好きな貴方には悪いことした
ね、ごめんなさい。気が向いたらまた、兆戦してみるよ。

では〜
797名無しのオプ:02/09/05 18:51
まぁ、厚さはともかく、重いのがなぁ、、、、ツライ。 読み終わると本箱にはいらない、、、トホ。皆さんは読み終わった後、どこに保管してます?
798名無しのオプ:02/09/05 19:27
>>793
メインの3人って、京極と榎さんと関口?
799名無しのオプ:02/09/05 19:38
物事にむやみやたらと白黒つけないのが売りだと思うんだけど
馬鹿にする側とされる側の線引きはされてるのね。
主要人物に対する警察とか、やくざとか。そこが気になる。
800名無しのオプ:02/09/05 19:49
>>791
(´_ゝ`)フーン、凄いね。帰っていいよ。
801名無しのオプ:02/09/05 20:46
オンモラキの進捗状況、どうなってるか知ってる?
802名無しのオプ:02/09/06 03:20
京極の文章がダメだって言う人は、
どんな人の文章がうまいと思ってるんだろう?
(煽りじゃなくて、純粋に聞きたい)
803名無しのオプ:02/09/06 12:35
森よかマシだと思うんだが。
804名無しのオプ:02/09/06 14:20
狂骨とかのあまりに韻をふんだ文章は
格好つけすぎだと確かに思った。
805名無しのオプ:02/09/06 14:25
京極の文章がダメ=京極の文章はヘタ という意味ではないんじゃ?
上手い下手で言えばまだ上手い方だと思う。ただ、合うか合わないかだよね。
806名無しのオプ:02/09/06 14:29
>>804
あー、それはある。
韻を踏んでるっつーか、やり過ぎでダジャレみたい。
1回でやめとけ、空気読め、おまいは出たての若手芸人か、と思った。
807名無しのオプ:02/09/06 15:27
独白部分はいいんじゃないかな。
登場人物全員がそれじゃあいかんだろうけど。
808名無しのオプ:02/09/06 15:27
絡新婦の文庫本が出るっていうのに
未だに鉄鼠の文庫本を全然読んでない…。
一応ノベルズで読んだことあるし、分厚いし、
ついつい後回しにしちゃうんだよなあ。
809名無しのオプ:02/09/06 17:00
狂骨って面白くないの?
ウブメ→厘→鉄鼠でも楽しめます?
810名無しのオプ:02/09/06 17:03
胸骨の登場人物は、後々また出てくるから
がんばって読んでおいたほうがいいと思いまつ。
811名無しのオブ:02/09/06 19:05
メインだけでなくゲスト出演みたいなキャラもよく再登場するよね。
ネタばれになるので順番で読んだ方がいいのは確か。
812名無しのオプ:02/09/06 19:29
>>809
厘って何?
813名無しのオプ:02/09/06 21:05
ゲスト役での再登場が嬉しかったキャラをメ−ル欄に。
814名無しのオプ:02/09/06 21:20
京極ともけっこう渡り合えてるような気がするんだけど。
815名無しのオブ:02/09/06 21:58
私も何気に嬉しかった…

京極のちょっと恥ずかしい演出も
漫画気分で読んでるから余り気にならない
816名無しのオプ:02/09/06 22:03
>>815 京極のちょっと恥ずかしい演出って?キニナル〜。。。。。
817名無しのオプ:02/09/06 22:16
くっさ〜な台詞、ときどきあるよねえ。
「心遣いに涙が出るよ」とか
「旦那には辛い」「なめるな京極」とか。さぶいぼ出た。
818名無しのオプ:02/09/06 23:49
>>817
>「心遣いに涙が出るよ」
これって実際に使うことは少ないけど、小説ではよく見る気が。
「・・・かしらん」とかと同じで。

>「なめるな京極」
これは、あまりに劇画的だけど。
819名無しのオプ:02/09/07 00:05
「心遣いに・・・」はある種冗談でしょ。
あとの二つとはちょっと違うと思う。
820名無しのオプ:02/09/07 00:16
憑き物落とし出撃シーンは、完璧に漫画だろ。

だが、そこが(・∀・)イイ!
821名無しのオプ:02/09/07 00:18
いまさらながら『八墓村』読んでるが、
姑獲鳥ってかなり影響受けてるな。

まぁ、そんなの当たり前だのいまさらくんか。
822名無しのオプ:02/09/07 00:25
>821
確かに前半は今さらだが、
「当たり前だのいまさらくん」は初めて見た。
823名無しのオプ:02/09/07 05:00
最初に読んだのが狂骨です。何の予備知識も無く本に没頭し
豪く怖い思いをしました。 
あの頃は本自体を読みはじめたばかりで
作者の意図にまんまとひかかりました。今思うと幸せだたなー
824名無しのオプ:02/09/07 07:16
>>823
なんだか、あなたが少しうらやましくなった。
825名無しのオプ:02/09/07 09:32
そういえば、自分が最初に読んだ京極は、鉄鼠だった・・
図書館で残ってたのがそれだけだったから・・
んで、狂骨、魍魎、うぶめだったかな・・
826名無しのオプ:02/09/07 11:05
自分は電車で立ったまま本を移動中に読む機会が多いのだが、正直鉄鼠は
持っているのがしんどかった。
絡新婦はもっとしんどいんだろうな
827名無しのオプ:02/09/07 14:03
千鶴子さんは黒装束を洗ったりたたんだりするのかな。
ところで手甲はどうして必要なんですかね。
828名無しのオプ:02/09/07 18:26
『覘き小平次』が脱稿したようですね。
これで『陰摩羅鬼』も見えてきたかな。
829名無しのオプ:02/09/07 19:53
>>828
でも恐らく年内は無理ぽ
830名無しのオプ:02/09/07 20:24
今すぐにオンモラキに着手したらいつごろ完成するかな?
831名無しのオブ:02/09/07 21:38
早くていちねん…?
832名無しのオプ:02/09/07 21:38
構想は頭の中にあるって言ってたし、速筆で有名だから・・・6ヶ月あれば行けるんじゃない?
833名無しのオプ:02/09/07 22:00
6ヶ月か…
834名無しのオプ:02/09/08 00:15
まあここまで待ったんだし、あと一年程度は待てるけどさ。
待ってて良かったと思えるものを頼んますよ。
835名無しのオプ:02/09/08 02:02
一年後じゃアカン。
ワシ死んでまう。
836名無しのオプ:02/09/08 02:25
>>835
生`
837名無しのオプ:02/09/08 02:42
久遠寺翁は尊敬に値する人物だと思うがどうか。
俺ならあの禅僧崩れを見つけたら生かしておかない。
838名無しのオプ:02/09/08 02:47
>>837
年齢もあるんじゃないかねぇ。
あと、気付いてやれなかったとか、自分も悪いとかの罪悪感。
839名無しのオプ:02/09/08 13:11
檻の最後の京極の台詞だけど、あの主語は誰のことだと思う?
京極のことじゃないよね?京極はメール欄じゃないし。
じゃあ真犯人のこと?でもあれは自分のことを卑下して使う言葉だから
京極が犯人のことを指して使うのはおかしいよね?
それとも、按摩さんから犯人の台詞を聞いていて
それをあの時使ってみたかっただけ?
あそこがよくわからんのよ。
840名無しのオプ:02/09/08 20:32
「按摩さんの聞いた台詞」が口を突いて出たのだと思う。
京極堂にとっても印象強い台詞のひとつだったのでは。
第一殺人での第一声だし。

『南泉斬猫』ともかけてるんじゃないかと。
あの寺に<<メール欄>>がいたら
自分がでしゃばらなくてよかったんじゃないかーとか。
841名無しのオプ:02/09/08 22:54
>>840
そうか、そういう解釈もありね。
(メール欄)がいれば、草履を頭上に載せておしまいだったわけだ。
千ページもいらなかったかもね。
842名無しのオプ:02/09/08 23:26
>>839
これはその前の京極の台詞(メール欄)にかかってるんじゃない?
関わった以上なんとかしたかったっていう、
京極の気持ちが偽悪的な台詞になって口に出たと
843名無しのオプ:02/09/08 23:34
そうか・・・台詞の意味合いは納得いったような気がするなあ。
自分のことなら、なんでメール欄って言うんだろうと思ったけど
840,839が言ってるような真情だったわけだ・・・ふむふむ。
844名無しのオプ:02/09/08 23:44
まちがった。
「840,842が言ってるような心情」でござんした。
845名無しのオプ:02/09/09 00:09
あと、(メール欄1)で物語を(メール欄2)という意図もあったのかもよ。
理への布石とも取れる。
846名無しのオプ:02/09/09 01:19
慈行「無論です。アクシデントでスケジュールが乱るるなど笑止」

こいつが言うとこの程度の英単語でもすごく浮いてるような。
847名無しのオプ:02/09/09 05:03
そういや、どこでそんな英単語仕入れてきたんだあの坊さん。

皆さん775はシカトでつか(;;)
848名無しのオプ:02/09/09 09:45
>>846
その台詞、何度読んでも引っ掛かる。不自然じゃないか?
なんでわざわざルビふったんだろう。ルビ無しか、
逆(「アクシデント」に漢字でルビ)なら全く気にならないのに。
何かのネタふりなのか?とおもてしまう。
849名無しのオプ:02/09/09 14:13
榎木津はなぜ「ここには犯人はいない」と言ったのか。
どこかで、メール欄という説を読んだことがあるが
ちょっとお粗末な理由じゃないか?
犯人の動機が、恨みや欲といった普通の動機とはちょっと違うからか?
850名無しのオプ:02/09/09 14:27
>>849
(メール欄)

なので、超能力を発揮できなかったと。
また周囲の人間も、(メール欄)のことに気づいていなかったからだと。
851名無しのオプ:02/09/09 17:31
ええっ!850みたいなことあるかぁ?と思って確認しました。
ノベルズの538-543くらいですかね。
同じ場所にはいたようですが、探偵はメール欄だから
850のメール欄だった、と。
なんか都合いいけどね。
あと605-607あたりも怪しいんだけどなあ。
しかし、榎木津の台詞について、関口が最後になっても突っ込まなかったのが疑問。
借りを作ってしまったから突っ込めなかったのかね。
852名無しのオプ:02/09/09 18:14
説明してもらうのを放棄したのでは。
相手が榎木津だけに。
853名無しのオプ:02/09/09 18:57
>>851
同じ場所というよりもニアミスですね。
同一空間を同一時刻に共有してないよ。

もう一度読むとわかる。
854名無しのオプ:02/09/09 19:51
>853
え!同じ場所じゃない?じゃ、あの時どこにいたの探偵は?
855名無しのオプ:02/09/09 21:22
>>854

853をよく嫁。
856名無しのオプ:02/09/09 23:53
>>846 >>848
あれは京極の言葉遊びだと思う。
「凶事(アクシデント)で行持(スケジュール)が乱るるなど笑止」
凶事と行持という響きの似た言葉を連続して使うのがひとつ。
それだと会話的に不自然な響きになるのでなんとかしようというところで、
英語喋らなそうな禅僧のセリフにあえて英単語のフリガナを打つのがもうひとつ。
857名無しのオプ:02/09/10 01:43
うん
おれもそうおもうな

実際に坊主がしゃべったのは
「凶事で行持が乱るるなど笑止」
っていう台詞だったんじゃないかな

858名無しのオプ:02/09/10 10:03
853読んだけどわかりません・・・関口より胡乱なおれ。
859名無しのオプ:02/09/10 11:36
文庫「大極宮」発売上げ。
860名無しのオプ:02/09/10 13:18
「妙な邪推はおよしなさい」
私はぴしゃりと撥ねつける。

こんなカコイイ台詞の似合う大人になりたいね。
861名無しのオプ:02/09/10 14:14
自分も853氏の書き方がよくわからないんだけども。

榎木津の前には「人を殺した記憶」や「それを目撃した記憶」を持つ人が
現れなかった。何故かは>>849のメール欄にある通りかと。
普通の探偵なら色々調査するだろうけど榎木津だから
いつものように自分の見た事実を元に「ここに犯人はいない」と答えた。

犯行の目撃者が榎木津と同じ場所にいたとしても
榎木津はわけあって、その人を見ていなかった。
これを指して>>853氏は『同一空間を同一時刻に共有していない』
としているのでは? 訂正希望>>853
862名無しのオプ:02/09/10 16:56
>>861
853じゃないけど
探偵と直接会っているシーンってあったっけ?
犯人自身と会っておらず、その存在を知らなければ、
寺中を見て廻って“全員”会ったつもりになるから、
「ここにはいない」と言うのも頷けるんだけど。

また読み返して確認してみるわ。
863名無しのオプ:02/09/10 16:58
ちょっとずれるんだけど、榎木津のその人の記憶が見えるっていうのは
その人が見たものが見えるんだよねえ?
だから、その光景がその人にとってどういう意味を持つのかまではわからないと。
でも鉄鼠あたりから、光景が見えているだけとは思えないコメントが
ちらほら見えると思うんだけど。
その人の内面まで見透かすような。
ちょっと違和感あるんだよなあ。如何?
864名無しのオプ:02/09/10 17:05
神だから
865名無しのオプ:02/09/10 17:10
神だし
866名無しのオプ:02/09/10 17:10
神だよねぇ
867名無しのオプ:02/09/10 17:14
恰も自分が体験したように見える場合もあるからそこから推量
868名無しのオプ:02/09/10 17:17
神だわ                 
869名無しのオプ:02/09/10 17:52
神のわりには鈴や堂島を怖がっちゃうところが・・・
870名無しのオプ:02/09/10 18:08
それもまた神
871名無しのオプ:02/09/10 18:24
神にとっては堂島もカマドウマもいっしょ
872名無しのオプ:02/09/10 18:31
>>862
「ここにはいない」発言の後に出会ってますね。目撃者に。
873名無しのオプ:02/09/10 19:59
犯人は(メール欄)ってことだよ。
874名無しのオプ:02/09/10 21:12
榎木津が見たものをそのまま受け入れるだけだとするならば
873の意見は受け入れられないな。
>>873
そうかな?たしかに(メール欄)けどね。
876875:02/09/10 21:44
ごめん…
877名無しのオプ:02/09/10 21:51
結局、榎木津は犯人が目に入らなかっただけだと。
関口は、もし犯人に会っていても「ここにはいない」と言っただろうなどと
胡乱な推測を繰り広げているけどね。
あの時、メール欄に気をとられていたから犯人を見なかっただけだよ。
878名無しのオプ:02/09/11 11:15
オンモラキが出るまで、生きていられるかしら・・・
879名無しのオプ:02/09/11 13:38
榎木津ってトリックにうまく作用してるね。
ほんまに混乱させてくれる。
880名無しのオプ:02/09/11 14:26
榎木津のいうことはみんな信じるように仕向けられてるからねえ。
鉄鼠はそれで騙されたよ。
881名無しのオプ:02/09/11 21:25
>>875>>876
不謹慎ながらワラタ
882名無しのオプ:02/09/11 22:02
大江勝彦
883名無しのオプ:02/09/11 22:26
榎木津も全能じゃないってことで。
当たり前だけど、見てないものはわからない、と。
884名無しのオプ:02/09/12 01:38
ところで、このスレの方々は織田無道和尚についてどう思われますか。
885名無しのオプ:02/09/12 01:47
ナマグサ?
886名無しのオプ:02/09/12 01:59
真言宗の人だっけ?
887名無しのオプ:02/09/12 09:09
文庫鉄鼠のタイトル台詞はどこにあるのですか?
888名無しのオプ:02/09/12 13:22
>>886
臨済宗。禅僧だよ。
889名無しのオプ:02/09/12 16:56
>>884
タイーホされた今となっては何とも……。

文庫版絡新婦発売まであと1日。
890名無しのオプ:02/09/12 19:44
文庫版絡新婦もう売ってた。
張り子の出来は今までで一番……。

891名無しのオプ:02/09/12 20:59
>890
加筆の具合はどう?
892名無しのオプ:02/09/12 21:09
>>890
解説はどんな?
893名無しのオプ:02/09/12 21:40
>>890 買った・・よね?
894名無しのオプ:02/09/12 21:45
カバーデザインまじ最高や。
895名無しのオプ:02/09/12 21:46
>>891
俺っち文庫しか読んだことないんだけど、
京極は、今までどういった要素を加えてきたの?
896名無しのオプ:02/09/12 21:50
前作から一年。
まさかの失業中なのでとても買える余裕がない。。
一年前から楽しみにしていたのに。。
欝だ氏のう。。
897名無しのオプ:02/09/12 21:56
>>896
食費を切り詰めても買うべし。
898名無しのオプ:02/09/12 22:29
今回しおりがないのは漏れのだけ?
899名無しのオプ:02/09/12 23:03
>>898
おれが抜いときました
900名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/12 23:19
レジ横に入荷ホヤホヤのがあった…
ぐっと堪えて明日への糧にした。
901名無しのオプ:02/09/12 23:25
早よう読みたい・・・
902890:02/09/12 23:28
>895
とりあえず狂骨の夢は一部ノベルスと話が変わってた。
903名無しのオプ:02/09/12 23:57
張り子どうすんのかなあ、と思ってたけど。うまくアレンジしてたね。

宴の際は合計7体作るのかな?
904名無しのオプ:02/09/13 00:01
文庫の厚さは、全作とほぼ同じだったね。
905名無しのオプ:02/09/13 00:28
「重いとか言うヘタレは買うな!」と言わんばかりだったね。

この調子で『宴』も一本化キボンヌ。
906名無しのオプ:02/09/13 00:30
金欠なのでスルー。学生はツライ。
907名無しのオプ:02/09/13 00:31
文庫・理はかなり加筆されてるらしいけど、どう?
908名無しのオプ:02/09/13 00:44
どう、ってことない。
909名無しのオプ:02/09/13 01:03
そんなはやく読了できません。
910名無しのオプ:02/09/13 01:16
『狂骨』のような大幅な加筆はないな。
911名無しのオプ:02/09/13 14:56
まぶと言われて男はとっても嬉しいそうな。
俺、男失格ですか。
912名無し●ん ◆IbizaGTs :02/09/13 17:48
村上春樹組のカフカとどっちが早く読了できるか競争だ!


もう負けてるymo…
913名無しのオプ:02/09/13 18:06
「カフカ」のせいで文庫版「絡新婦」にまわすお金がなくなりました。
表紙はかなりよくできていると思いました。立ち読みした解説もおもしろい。
巽某さんて全然知らないけど、山田風太郎との比較や、構造が壊れていないことを
指摘している部分が納得できます。
914名無しのオプ:02/09/13 22:03
>理読んだ人

加筆されてる?
915名無しのオプ:02/09/13 22:07
京極の手袋はどこに売ってるんだろう・・・?
916名無しのオプ:02/09/13 22:39
オーダーメイドじゃないのかな
917名無しのオプ:02/09/13 22:41
「絡新婦」おもれえよ。
持ち歩いて、電車の中とかで読むの辛いけど(^^;
918名無しのオプ:02/09/13 22:44
「姑獲鳥」から一連のシリーズは、まだ終わってないの?

京極ビギナーですんまそん。。。
919名無しのオプ:02/09/13 23:05
理の帯の煽り文句がすごいな。
最強の敵とかなんとか...空飛んで超能力バトルでもおっぱじめそうな勢いだ。
920名無しのオプ:02/09/13 23:05
>>918
やっと折り返し地点に到達
921名無しのオプ:02/09/13 23:08
>>918
陰摩羅鬼の瑕と暗黒館どちらが先に出ますか?
922921:02/09/13 23:09
>>918は関係ないです・・・
923名無しのオプ:02/09/13 23:12
文庫本『絡新婦』の表紙のお人形さんがカッコイイ。
ただのクモ人形のアップだったら、気持ちわるくて本棚に入れる気が
924名無しのオプ:02/09/13 23:20
やっべ、ハズレ引いちまった。俺の買ったやつ、
しおり挟まってない。
棚に並べる前にワゴンに乗せてるやつから
取っていったから確認してなかった。
まさか自分がハズレ引くとは思わねえからな・・・
でもあんだけぶっといから読み進んでるうちに
ひょっこり出て来たりする気がしないでもない・・・
925918:02/09/13 23:43
>>920
どうもありがとう!どれくらいのペースで出てるのかな?
926名無しのオプ:02/09/13 23:59
>>915
探せばいろいろあるよ。
カーショップのドライビンググローブ(少し高い)とか、
大きめの自転車屋にあるもの(安いけど革製じゃない)とか、
いわゆるビジュアル系のアイテムショップとか、
軍用グローブとか(堅くて、あちらサイズなので大きい)。

でも手にぴったりくるのってなかなかないから、
やっぱり地道に探すしかないみたい。
927名無しのオプ:02/09/14 00:03
「イン・ポケット」の特集もおもしろい。
テキストをPDAで作成するための新システムを導入したという話。
928名無しのオプ:02/09/14 00:15
文庫版絡新婦の表紙の張り子(;´Д`)ハァハァ


文庫版宴は来年秋2冊同時発売っぽいな。(帯に載ってるリストによれば)
でも何月かは明記されてなかったので、時期ずらしてとかありそう。
929名無しのオプ:02/09/14 00:45
京極作品の評論で、
読み応えあるオススメなんかある?
930名無しのオプ:02/09/14 01:03
漏れ文庫版読んだことないのです。
本屋で見て「厚ッ!」って思ったことがあるくらい。
読むべし?
931名無しのオプ:02/09/14 01:10
新書&文庫の比較論になるとノベルズのほうがいいって
論調が常に優勢です。昔から好きな人は両方買うんじゃないですか。
932名無しのオプ:02/09/14 02:08
文庫 この厚さなら2冊に分けてほしいよ
電車なかで読めない
933名無しのオプ:02/09/14 02:30
なんか今日本屋行ったら文庫で大極宮があった
934名無しのオプ:02/09/14 02:40
あの値段で同時発売は正直キツイです。。。でも買うけど。。
935名無しのオプ:02/09/14 02:57
>928
>テキストをPDAで作成するための新システムを導入したという話。

PDA→PDF
PDAではさすがの京極も小説は書けないと思われ(笑。
936名無しのオプ:02/09/14 08:38
>>925
毎年9月
937名無しのオプ:02/09/14 09:03
『支度』の表紙は張り子がズラッと並ぶのかな?
『始末』も合わせて出るとなると、職人さん間に合うのかな
938名無しのオプ:02/09/14 11:11
文庫鉄鼠は1342ページだった。(解説なしで)
文庫の絡新婦は何ページですか?
939名無しのオプ:02/09/14 11:16
1374
940名無しのオプ:02/09/14 11:27
レイアウト上の加筆以外はありません

って書いてある
941名無しのオプ:02/09/14 14:50
ここのままでは文庫の発刊ペースが「陰摩羅鬼」に追いつくじゃないか。
942名無しのオプ:02/09/14 15:35
追いつきますな
943名無しのオプ:02/09/14 16:01
文庫の理読んだー。
とりあえず

京 極 マ ン セ ー

でも関出番少なくてさびすぃ。

ところで京極が織作家で憑き物落しに出撃するシーンの(メール欄)ていう台詞はどういう意味?誰に言ったの?

解説は巽なんとか。
944名無しのオプ:02/09/14 16:56
【名作?】俺のトリップを当てろ!【駄作?】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1031987988/l50

やってみませんか?
945名無しのオプ:02/09/14 18:37
>>941
スレのペースは追い越すかと。
始末のあとは陰雨雲(出版順)で繋ぐんだー
946名無しのオプ:02/09/14 19:24
そろそろ次スレ?
一応、このスレの>>9-11に次スレの煽り文候補みたいのあるけど。
947名無しのオプ:02/09/14 20:59
2003年秋 文庫版「宴の支度」、「宴の始末」
2004年春 「陰摩羅鬼の瑕」
2004年9月 文庫版「百鬼夜行 陰」
2005年9月 文庫版「百器徒然袋 雨」
2006年9月 文庫版「今昔続百鬼 雲」
2007年9月 文庫版「陰摩羅鬼の瑕」

まだまだ余裕あります。
948名無しのオプ:02/09/14 21:13
>2004年春 「陰摩羅鬼の瑕」

まだまだ先だなあ。スレタイトルのネタはとっくに切れてそうだ(w
949名無しのオプ:02/09/14 22:06
>947
「陰摩羅鬼」の発売時期、いい線いってるかも。
でも、できるならばあと半年ほど早めてほしい。
950名無しのオプ:02/09/14 22:15
陰摩羅鬼、来年の春先くらいに出るような気もするんだけど。
希望的観測だろうか。
951名無しのオプ:02/09/14 22:19
某所で話題にでてて文庫で京極シリーズ読み始めたんですが、絡新婦の理カナーリ良かったです。
個人的には一番好き。最初の『あなたが蜘蛛だったのですね。』から、なにかにつかれたように読んでしまった。
952名無しのオプ:02/09/15 00:22
いいなあ、始めて京極を読んだ衝撃をもう一度味わいたい
953名無しのオプ:02/09/15 00:36
あの「どすこい」ってどうよ?
他の京極作品は全て読んだけど、あれだけは買う気がしない。。。
読んだ人、良かったら感想聞かせて欲しいな。
954名無しのオプ:02/09/15 00:53
>>953
私は面白かったと思ったが、
なんかこの作品賛否両論あるっぽいしなあ……。
買うのが嫌なら図書館なんかで探して読んでみるのもひとつの手。
955名無しのオプ:02/09/15 01:01
どすこい最高ですわ
特に「リング・でぶせん」良くないですか。
956名無しのオプ:02/09/15 02:03
「どすこい」は京極夏彦の違う側面を見ることが出来て個人的には好きなのですが、
、妖怪シリーズとは違ったノリ(馬鹿馬鹿しい展開?)に乗れるかどうかで好みが分かれるのではないでしょうか?
あと、作品のパロディを許せるかどうかもあるかもしれません。

ところで、私は京極イメージと離れすぎてて「ル−ガル−」に手をつけてないのですが、内容はどんな感じでしょうか?
957名無しのオプ:02/09/15 09:19
>956
百鬼夜行・陰を読んでから読んだほうがいい一品
958名無しのオプ:02/09/15 09:33
京極作品を読んで、妖怪とか宗教とかに興味を持ったよ。
そういったもののに関する読み応えのある書籍はないかな?
959名無しのオプ:02/09/15 10:19
>>958
参考文献を読めばいいのではないでしょうか(私は読んだことがない

それから
理の最後に断ってあるとおり
京極氏は参考にした本をいちいち書いていない場合もありますので
京極氏が参照した(影響を受けたであろう本を発見したときはうれしい



960名無しのオプ(953):02/09/15 10:28
>>954-956
「どすこい」の件、resサンク!
うーん、書店でちらっと開いた感じでは、何となくボクの京極感を
崩してしまいそうな作品だったのでちょっと嫌だったのですが、
好きな方もいらっしゃる様ですね。
今から書店に行くのですがどうしよかな・・・・
ドキュソな京極作品だったら鬱・・・・・・・
961名無しのオプ(953):02/09/15 10:29
失礼!>>957氏もでした・・・・
962958:02/09/15 10:36
>>959
どうもありがとう。
「京極氏が参照した本を発見」って、
例えばどういったものがあります?
963名無しのオプ:02/09/15 13:27
まずは鳥山石燕画図百鬼夜行…
9641 ◆x4vwsbfk :02/09/15 14:38
次スレ立ててもいいっすか?

しっかし分厚いなぁ。> 理
哲学者の密室が1160ページ。
最近買った文庫はどれも厚い。
965名無しのオプ:02/09/15 17:29
絡新婦の文庫、字のゴシックが変わってませんか?
何故なんだろう…。
966名無しのオプ:02/09/15 19:16
赤 青 黄 銀 紫 
次は何だ!?
967名無しのオプ:02/09/15 19:50
>>962
宜保愛子超霊力の真相(ゆうむはじめ)
968名無しのオプ:02/09/15 23:52
>どすこい
おれは全然楽しめず、読了せずに売った。
ちなみにおれも、最初から地雷を予測してて案の定ってタイプだから、
図書館で借りるか、ブックオフで\100になるのを待つ事をお勧めする。

ちなみに妖怪シリーズは大好き。
姑獲鳥なんて読み過ぎてボロボロ。

ま、参考までに。
969966:02/09/15 23:54
「ちなみに」だらけ
「おれ」だらけだった…。

ダメ文スマソ。
970名無しのオプ:02/09/16 01:44
               マチクタビレター
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < おんもらき、まだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
971名無しのオプ:02/09/16 05:54
まだですわ。
972名無しのオプ:02/09/16 06:53
文庫で初めて絡新婦を読む人は、冒頭のとこ飛ばして読んで、
感想を聞かせてほしいなあ。
(あの構成は好きなんだけど…)
973名無しのオプ:02/09/16 11:53
理はシリ−ズ中、最もミステりっぽかった
974名無しのオプ:02/09/16 12:02
解説が良かったね。
975名無しのオプ:02/09/16 15:06
理はノベルス発売当時、久々に徹夜して読んだ
すーごい面白い本でした。また始めに戻って読みたくなる。

・・・できたら文庫は桜の季節に発売してほしかった。
文庫も買いたいけど、もう寝ずに読む体力が無いだす。
976名無しのオプ:02/09/16 18:12
そっかあ・・・桜の季節が舞台だもんな。
でもクモに季節感ってあんましないね。
977名無しのオプ:02/09/16 18:44
あの人を犯人に落とす過程は、ちと飛躍がある気が。
他が消えたからそうなるといえばそうなんだろうけど。
978名無しのオプ:02/09/16 21:12
結局、メール欄のトリックの謎は解けんままだったな。
979名無しのオプ:02/09/16 21:50
だから。
ブツはメール欄1が運んできた。それをメール欄2が学園に運んだ。
980名無しのオプ:02/09/16 23:07
いや、だからなんでそれがエノさんにバレんかったって話だろ。
981名無しのオプ:02/09/16 23:39
次のスレタイは
京極夏彦統合スレッド 第六〜嗤〜
かな? 順番でいったら。それとも妖怪シリーズにこだわる?
あと、6の旧字体が分からん。
982名無しのオプ:02/09/16 23:39
>>974
桜の舞い散る中にたたずむ蜘蛛。

良いイメージじゃないか。
983名無しのオプ:02/09/17 00:19
蜘蛛がどうしても好きになれない。つーか嫌い。
理自体は、シリーズ中一番好きなんだけどなあ。
984名無しのオプ:02/09/17 02:07
わたしも理がいちばんすき。
ハコが好きな人が多いから、理好きな人がいてうれしい。
茜の父親が未だわからない・・・
985名無しのオプ:02/09/17 05:23
松本人志=京極夏彦=伊藤俊人
986名無しのオプ:02/09/17 10:13
茜の父親はメール欄が濃厚。
榎木津の目をかわした方法は知らん。
京極がそれっぽいことを言っていたけど、具体的に犯人がどうしたかは
書かれていないのでは?
987名無しのオプ:02/09/17 16:41
>>985
どういうこと?顔が似てるとか?
988名無しのオプ:02/09/17 18:23
緊急浮上
989名無しのオプ:02/09/17 22:41
去年の今ごろ、無職になってひまだったからと言う理由で手を出した。
一ヶ月間狂ったように読みまくった。その間ほとんど家からも出なくなった。
読んだ後も2週間くらいは魂が抜けたように何もできなかった。
彼氏、友達からの連絡も一切無視。おかげで振られるとことだった。
自分的にはドグラマグラなんて比べ物にならないくらいの衝撃だった。
そして今も無職、おそるべし京極堂。
990名無しのオプ:02/09/17 23:25
>>989
私もすごいショッキュ受けたよ
軽い気持ちで姑獲鳥読んで
関口とがっちりシンクロしちゃったもんだから
一ヶ月ほど悶悶鬱鬱な毎日ですた

いい仕事見つかるといいね
がんばってくださいよゥ
991名無しのオプ:02/09/17 23:46
>989
あなたは私ですか?(w
状況も読み始めた理由も読んだ後の状態までも同じでつ。
社会復帰出来たのは一年後でした…(不吉)
9921 ◆x4vwsbfk :02/09/17 23:55
次スレを立ててしまいましたのです。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1032274442/l50
993名無しのオプ:02/09/17 23:56
>>992乙一。

1000取る奴は>>1の台詞に上手く返せよー。
994名無しのオプ:02/09/18 00:00
理の文庫の栞の絵がきもくてイイ
995名無しのオプ:02/09/18 00:03
 
996名無しのオプ:02/09/18 00:09
.
997名無しのオプ:02/09/18 00:10
.
998名無しのオプ:02/09/18 00:11

.
999名無しのオプ:02/09/18 00:12
1000名無しのオプ:02/09/18 00:12
>>1

それが――― 絡新婦の理ですもの
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。