【ROCKS】甲斐よしひろ【今年で還暦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
あとはよろ。
2NO MUSIC NO NAME:2013/01/11(金) 04:41:54.23 ID:Z9ocXXZA0
ROCKS TOUR 2013

■1/12(土) 埼玉県・戸田市文化会館
16:00開場/17:00開演
■1/14(月・祝) 愛知県・愛知県芸術劇場
17:00開場/18:00開演
■1/19(土) 福岡県・福岡市民会館
17:00開場/18:00開演
■1/26(土) 宮城県・仙台電力ホール
17:00開場/18:00開演
■2/9(土) 新潟県・新潟りゅーとぴあ・劇場
17:00開場/18:00開演
■2/11(月・祝) 東京都・NHKホール
17:00開場/18:00開演
■2/23(土)、24(日) 大阪府・大阪国際会議場メインホール
*2/23 17:00開場/18:00開演 *2/24 16:00開場/17:00開演

≪チケット料金・発売日≫
■チケット料金:¥8,400(全席指定、消費税込)
■チケット一般発売日:2012年11月10日(土)
3NO MUSIC NO NAME:2013/01/11(金) 04:43:53.97 ID:Z9ocXXZA0
ちなみにアルバム「ROCKS」は最低。
4NO MUSIC NO NAME:2013/01/11(金) 07:26:07.98 ID:PzGqVOqx0
解散詐欺の常習犯


パクリの常習犯




それが



甲斐よしひろ容疑者なのである







5NO MUSIC NO NAME:2013/01/11(金) 10:23:21.05 ID:WRlRd3U20
ROCKSツアーって甲斐ソロ、それとも解バンド?

このツアーが終わった直後に還暦ツアーを発表するのである。
6NO MUSIC NO NAME:2013/01/11(金) 17:43:06.10 ID:/5EC1zz20
ROCKSのDVDって既発映像収録とのことですが、具体的にはどのような映像が
収録されているのか、どなたか教えてください
7NO MUSIC NO NAME:2013/01/11(金) 19:30:30.70 ID:xVPuDMfD0
ROCKS以外に良かった。

>>6

80、82、09などの武道館、

THE BIG GIG、

花園、愛のろくでなし など…
8NO MUSIC NO NAME:2013/01/11(金) 19:59:26.17 ID:1hhVXmgb0
人気も実力も知名度も影響力もないくせにデカイ顔すんな!愚か者!
9NO MUSIC NO NAME:2013/01/11(金) 22:13:22.43 ID:YbMkRdWr0
明日の夜

  懐かしいやつを〜  スローなブギにしてくれよ
10NO MUSIC NO NAME:2013/01/11(金) 22:47:26.14 ID:7ZqvzUfDO
>>1

オツです!
11NO MUSIC NO NAME:2013/01/11(金) 23:17:17.65 ID:bRi32P4X0
これはアンチスレなのか
12NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 00:23:08.61 ID:63t9FmVJ0
>>11
 冷静になって、現在の甲斐よしひろを見てれば、自然とネガティブ発言もしたくなる
13NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 05:53:02.33 ID:Mue5uETe0
アンチもヲタも気軽に書き込め!
いかにも荒らしって書き込みは面白くない。

そんな書き込みはスル〜で、いきましょう。

今日、戸田行く奴はレポ、感想でいいから、書き込みたのむ。
甲斐バンドのツアーだが、甲斐バンドのコピーバンドのツアーだからなw
14NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 06:07:57.18 ID:Mue5uETe0
甲斐バンドの昔の映像を観たければ
よつべに「サイクリング・ブギ」をupした奴のチャンネルで
ほとんで観られると思うぞ。
すべてじゃないが。
15NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 07:41:57.10 ID:LFzJ6cil0
今夜のライブで  トライ 野獣 虜  フィンガー やれば、ファンが100人は
 増えるであろうw
16NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 08:46:37.80 ID:TH4TtTmy0
甲斐バンドの音楽に逢ってから30年以上経ちますが、
明日の戸田が初のライヴ参加です。
セットリストがこんなだったら嬉しい(^^ゞ

冷血 (コールド・ブラッド)
きんぽうげ
最後の夜汽車
港からやってきた女
ダイナマイトが150屯
HERO (ヒーローになる時、それは今)
ポップコーンをほおばって
フェアリー(完全犯罪)
漂泊者(アウトロー)
BLUE LETTER
安奈
陽の訪れのように
ビューティフル・エネルギー
ダニーボーイに耳をふさいで
観覧車 '82
氷のくちびる
翼あるもの
100万$ナイト

EC
熱狂(ステージ)
破れたハートを売り物に

個人的には’70年代の曲を一杯演奏してくれるといいけど。
明日行く人は盛り上がりましょうね(^o^)/
17NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 11:09:28.08 ID:swWk+vq80
どうせまたマンネリセットリストだ
1、2曲 レアな曲が入るだろうけど
18NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 11:48:26.08 ID:x+HfKYi90
甲斐バンドって、一郎が加入した時点で半分終わってて、大森が亡くなった時点で
完全に終わったと思ってるんだけど、なんで、まだバンド名義でやってるの?
19NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 15:42:51.50 ID:uy8b9HDXO
これから行くんだけど、当日券あるよね?
20水戸市のエリー:2013/01/12(土) 18:39:17.20 ID:0yLjvihV0
斐甲バンド、最悪ベスト解禁。
21NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 18:55:17.86 ID:E3NwhrA40
ROCKSはきんぽうげと氷のくちびるだけがよかった。きんぽげはオリジナル
がもっさりしてて嫌だったので、再録してよかったかも。氷はオリジナルも
いいけど、こっちもいい。東京の一夜も悪くない。
期待してたポップコーンと翼はイマイチ。ボーカル抑え気味でイマイチ。
HEROはBIGNIGHTの時のアレンジに近いかな。間奏のソロだけよかった。
22NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 19:33:56.23 ID:LFzJ6cil0
戸田 実況

 虜  呪いの夜  グルーピー
23NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 21:10:09.38 ID:8dfiDnp/0
.16です
24NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 21:27:55.42 ID:8dfiDnp/0
>16です。(変なところで書き込んじゃった)
今戸田から帰ってきました。
自分の予想したセットリストは順番は違ったけど、代表的な曲は演ってくれました。
個人的には「カーテン」「嵐の季節」が聴けたのは嬉しかった。
意外だったのは「ボーイッシュ・ガール」くらいかな。

パーカッションの人には悪いけど、「翼あるもの」では必要ないんじゃないかなと思いました。
一番最初のシンプルなヴァージョンに思い入れがあるので。
25NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 21:30:29.81 ID:ZmuMbcSv0
よっしゃ〜、4月7日還暦ライブ、参戦するぜ!
どうせマンネリセットリストだろうが、豪華ゲスト陣に期待。
戸田は個人的に「ボーイッシュ・ガール」と佐藤強一氏のドラムが最強ですた。
26NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 22:22:30.87 ID:LFzJ6cil0
戸田セトリ

 1ポップコーンをほおばって
 2ダイナマイトが150屯
 3きんぽうげ
 4テレフォンノイローゼ
 5ボーイッシュガール
 6裏切りの街角
 7カーテン
 8ナイトウエーブ
 9 男と女のいる舗道
 10 ダニーボーイに耳を塞いで
27NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 23:26:22.41 ID:XOqtsYTT0
ROCKS MINUS VOICE出してくれたら自分でボーカル入れるのにww
28NO MUSIC NO NAME:2013/01/12(土) 23:44:17.82 ID:x+HfKYi90
>>26
残りは?
29NO MUSIC NO NAME:2013/01/13(日) 07:41:48.79 ID:tZ16BNIP0
ロックバンド、甲斐バンドが12日、埼玉・戸田市文化会館で3年ぶりの全国ツアー
(7都市8公演)をスタートさせた。セルフカバーアルバム「ROCKS」を携えて、
ボーカルの甲斐よしひろ(59)はパワフルな歌声でファンを魅了した。

さらに4月7日に迎える60歳の誕生日に東京ドームシティホールで“還暦ライブ”を行うと発表。
超豪華ゲストを迎えることも予告した。

会場が暗転すると、待ちきれないオールドファンが立ち上がって叫びだす。
おなじみのサングラス姿で甲斐が登場すると、会場は一瞬でライブハウスと化した。

「久しぶりの甲斐バンドのツアーになります。最後までめいっぱいやるぜ。
甲斐バンドは元気です。OK? みんな、やるよ!!」

1200人のファンに呼びかけ、熱いステージを展開した。甲斐バンドとしては
約3年ぶりとなる全国ツアー。派手な舞台装置も効果もいらない。

ハスキーでパワフルな甲斐の歌声に、ギター兼ドラムの松藤英男(58)、
ギターの田中一郎(58)が奏でる迫力のサウンドこそ最高の演出だ。
「リハーサルもいらないくらい」と甲斐はニヤリ。来年で結成40周年の
“老舗バンド”の息はピッタリだ。(>>2以降に続きます)

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/20130113/oth13011305060012-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20130113/oth13011305060012-n2.html
画像:http://www.sanspo.com/geino/images/20130113/oth13011305060012-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130113/oth13011305060012-p2.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20130113/oth13011305060012-p3.jpg
関連ニュース
【音楽】甲斐よしひろ「今年はデビュー39周年だからサンキューイヤーだ」…甲斐バンドがベストアルバム発売記念ライブ開催
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1357594096/
30NO MUSIC NO NAME:2013/01/13(日) 07:42:43.96 ID:tZ16BNIP0
>>29からの続きです)
9日に発売したセルフカバーのベスト盤「ROCKS」の収録曲を中心に披露。
昨年11月に発売したシングル「安奈−2012−」やヒット曲「HERO
(ヒーローになる時、それは今)」「漂泊者(アウトロー)」など23曲を熱唱した。

さらに、アンコールでは甲斐が「素晴らしいお知らせがあります。4月7日は僕の誕生日です」と告知。
場内は祝福の拍手に包まれた。そして、すぐに「60歳のバースデーにコンサートやります。
東京ドーム…の隣です」と続け、東京ドームシティホールでの“還暦ライブ”を発表。
温かい拍手は一気に歓声に変わった。

ただのライブではない。「新たなナンバー、新たなメンバーを加えます。僕の交友関係が
どれだけ広いか見せつける会です」とサプライズゲストも予告。関係者によれば
ビッグネーム数人に声をかけているという。

「待ちに待った全国ツアー。僕らは何でもやります。すべての力を出し切ります。
これでダメと言われたら引退−。それくらいの意気込みでやります」。
全身全霊の全国ツアーにすると決意表明した甲斐。衰えを知らない、
輝きを増したサウンドが響き渡っていた。(了)
31NO MUSIC NO NAME:2013/01/13(日) 12:48:47.11 ID:VY7W5EwO0
>ビッグネーム数人

どこがビッグネーム?ってことにならなきゃいいけど
32NO MUSIC NO NAME:2013/01/13(日) 16:40:30.14 ID:xyzTCWQS0
>僕の交友関係がどれだけ広いか見せつける会です
二十代のビッグマウスならいざ知らずこう言う発言が自分の値打ちを下げるのだと還暦を目前にしても気付かないんだな
33NO MUSIC NO NAME:2013/01/13(日) 19:13:09.49 ID:ZTA19QfT0
お笑い芸人連れてきたら…
ステージにあげるのはミュージシャンだけにしてくれ。
34NO MUSIC NO NAME:2013/01/13(日) 19:27:55.30 ID:cQIyZoey0
ゲストとか、どうでもいいから、そんなに凄いんなら紅白でも出てくれよ
35NO MUSIC NO NAME:2013/01/13(日) 19:38:25.92 ID:kkqOqQBe0
>>32
いいね!(笑)
36NO MUSIC NO NAME:2013/01/13(日) 21:44:26.93 ID:B0U4hU2bO
還暦ライブにみゆき来るの?
37NO MUSIC NO NAME:2013/01/13(日) 21:44:34.59 ID:xyzTCWQS0
そういう発言や行動をいいね!と思うか愛想つかすかがアンチとファンの分かれ目なんだろうけど
今の声と年齢では全然ダメ 無理を承知で圧倒的に押し通せたかつての説得力がまるでない
38NO MUSIC NO NAME:2013/01/13(日) 22:49:58.10 ID:/Z4wUALa0
明日の名古屋、燃えようぜい   アンコールの 港〜ダイナマイト、名古屋ウケ
狙いで間違いない!! 矢場町ベイビー!!
39NO MUSIC NO NAME:2013/01/13(日) 23:32:50.30 ID:0jgJH4Ys0
公式BBSにいる
怪あ○○ろって馬鹿、
マジ死んでもらいたいわ!

いつもいつも偉そうに…
40NO MUSIC NO NAME:2013/01/14(月) 00:45:00.91 ID:iIf2p5aP0
よくいるじゃない、素人で音楽評論をするひと。
それはいいんだけど、そのくせ人前で歌うと音痴って・・・
人のはあれこれわかるのに、自分の歌がひどいってなぜ気づかないのだろう?
41NO MUSIC NO NAME:2013/01/14(月) 02:37:08.43 ID:10MUJQqtO

ダサい
ウザい

いい加減気づけ
42NO MUSIC NO NAME:2013/01/14(月) 04:47:53.81 ID:pcyLdvvw0
43NO MUSIC NO NAME:2013/01/14(月) 07:58:06.71 ID:AvNp3W930
なんで似合わないのにグラサンするかね。
若作りはいいとしても、グラサンだけは勘弁してほしい。
44NO MUSIC NO NAME:2013/01/14(月) 08:50:33.53 ID:veRHB2OC0
戸田セットリスト
1. 破れたハートを売り物に
2. 翼あるもの
3. 感触(タッチ)
4. きんぽうげ
5. ビューティフル・エネルギー
6. テレフォン・ノイローゼ
7. カーテン
8. 東京の一夜
9. 裏切りの街角
10. ナイト・ウェイブ
11. ブルー・レター
12. 男と女のいる舗道 (アコースティック・セット)
13. 安奈2012
14. ボーイッシュ・ガール
15. 氷のくちびる
16. ポップコーンをほおばって
17. 漂泊者(アウトロー)
18. HERO(ヒーローになる時、それは今)

Encore
1. 港からやってきた女
2. ダイナマイトが150屯
  メンバー紹介
3. 嵐の季節

Encore 2
1. 冷血(コールド・ブラッド)
2.. ダニーボーイに耳をふさいで
45NO MUSIC NO NAME:2013/01/14(月) 10:37:50.00 ID:Sqo94bTo0
破れたハートを売り物に、が1曲目の時点で萎える
46NO MUSIC NO NAME:2013/01/14(月) 20:10:46.11 ID:qU5BTUrFO
全盛期はステージでサングラスなんかかけて無かったのに。
47NO MUSIC NO NAME:2013/01/14(月) 21:06:28.39 ID:YxuyyKDy0
年々ステージ上のグラサン率上がり続けてるよな。
やっぱ無意識に自信の無さが反映されてるんだろうな。
48NO MUSIC NO NAME:2013/01/14(月) 23:14:17.62 ID:q7H7qGHq0
>>39
たしかにウザイ!

>>45
だれもオマエのためにコンサートしてるわけじゃねえし…
49NO MUSIC NO NAME:2013/01/15(火) 00:14:02.63 ID:XT1stAPu0
視力のせいでしょ、ドが入ってるよ。
50NO MUSIC NO NAME:2013/01/15(火) 11:39:08.79 ID:Ji2aNcwy0
東京ドームシティホールのチケ発売っていつからだろ?
FC未加入でも買えるかな?
51NO MUSIC NO NAME:2013/01/15(火) 14:55:06.43 ID:CjeDYbP00
ROCKSはこれまでのDVDの歌を寄せ集めたものだよね・・・・声が若いもん。
私、新たに歌ったものだと期待してた。今現在の声で聴きたいな。
52NO MUSIC NO NAME:2013/01/15(火) 16:10:23.66 ID:Bovn9ZbG0
サングラスに老眼のレンズってあるんだね?
53NO MUSIC NO NAME:2013/01/15(火) 19:28:46.32 ID:flkuztHW0
1/12〜1/19
http://www.getticket.jp/g?=x6weoau

一般発売 3/2
54NO MUSIC NO NAME:2013/01/15(火) 21:14:55.99 ID:k8CrxAef0
オリコンウィークリー
16位 7263枚
55NO MUSIC NO NAME:2013/01/15(火) 21:16:02.65 ID:XygWVpMI0
>>51
え?そりゃちがうと思うよww
今の声で録ってるはず。
56NO MUSIC NO NAME:2013/01/15(火) 21:17:16.80 ID:Z962fAQk0
http://www.kaisurf.com/tour_bbs/
信者はあんなセトリで大満足
頭 大丈夫か?
57NO MUSIC NO NAME:2013/01/15(火) 21:33:13.14 ID:38JUiDoaO
○年振り
※Tour以来

そんな参加者が多いんだから
絶賛・大満足にもなる
懐メロとしては最高なセットリストなんだから

三つ数えろもよろw
58NO MUSIC NO NAME:2013/01/15(火) 22:55:27.00 ID:CMJDsdYE0
>>56
ツアーBBSは検閲あるから、マンセー以外はアップされないからじゃない
59NO MUSIC NO NAME:2013/01/16(水) 05:02:59.85 ID:mNJVPo0H0
>>56

君の希望セトリを書いてくれ。

by 田家秀樹
60NO MUSIC NO NAME:2013/01/16(水) 18:32:52.45 ID:Sfptj8e90
また嵐の季節やってんのかw
あれはガマガエルの合唱に思えるからもう止めてくれ
61NO MUSIC NO NAME:2013/01/16(水) 20:59:24.76 ID:zlSJT7rV0
 ナゴヤ参戦組だが 率直に楽しかったよ! なかなか捻りがきいてると思ったなあ。
 まあ、欲を言えば こんなカンジなら悩殺もんかなw

 1暁の終列車
 2ひかりのまち
 3ダイナマイトが150屯
 4タイトロープ
 5スローなブギにしてくれ
 61世紀前のセックスシンボル
 7呪いの夜
 8アナログレザー
 9虜
 10荒野を下って
 11 安奈2012
 12無法者の愛
 13ランデブー
 14野獣
 15トライ
 16ポップコーンをほおばって
 17ブライトンロック

 
 18きんぽうげ
 19港からやってきた女
 20ラブマイナス零

 21翼あるもの
 22 胸いっぱいの愛
62NO MUSIC NO NAME:2013/01/16(水) 22:41:03.61 ID:HWyCSLMB0
こんなセットリストなら、ボクもう死んでもいいですww


1 破れたハートを売り物に
2 ダイナマイトが150屯
3 ちんぴら
4 東京の冷たい壁にもたれて
5 一世紀前のセックスシンボル
6 三つ数えろ
7 港からやって来た女
8 黒い夏
9 涙の十番街
10 安奈〜2012〜
11 無法者の愛
12 八日目の朝
13 あの日からの便り
14 新宿
15 ランデブー
16 氷のくちびる
17 ポップコーンをほおばって
18 翼あるもの

 
19 ナイト・ウェイブ
20 どっちみち俺のもの
21 100万$ナイト


22 (メドレー) 悪いうわさ〜ダニーボーイに耳をふさいで
23 嵐の季節
63NO MUSIC NO NAME:2013/01/16(水) 23:23:31.74 ID:vk34/jVv0
>>62
>1 破れたハートを売り物に
この曲でスタートをイマイチと思うのはジェネレーションの違いなんだろうね
64NO MUSIC NO NAME:2013/01/17(木) 04:47:11.86 ID:sipwA6Dr0
とりあえずここのセトリ、コピペして、セイヤングにメールするかwww
公式BBSよりは、セイの方がいいだろうwww
65NO MUSIC NO NAME:2013/01/17(木) 09:14:11.76 ID:Ez1J/Pbu0
>>55
名古屋のライブでも録り直したって言ってたね
一発録りだって何回も強調してたw
66NO MUSIC NO NAME:2013/01/17(木) 19:39:44.96 ID:K2RCHAGb0
>>59 田家秀樹!これならどうだ!
あえて「ROCKS」を外したセットリストだ!
ただし甲斐の今の声、今の歌い方では感動も半減するが、これならライブに行ってやってもいい(笑)   

@ファンキーニューイヤー Aティーンエイジラスト 
Bランデブー C危険な道連れ Dデッドライン 
Eシネマクラブ Fメモリーグラス Gスローなブギにしてくれ 
H絵日記 Iあの日からの便り 
Jジェシー K甘いキスをしようぜ Lフォーチュン・クッキー 
Mそばかすの天使 Nちんぴら 
O汽笛の響き P暁の終列車 
Q3つ数えろ R港からやってきた女 Sひかりのまち 

@虜 A胸いっぱいの愛 BTRY 

@呪縛の夜 A恋時雨
67NO MUSIC NO NAME:2013/01/17(木) 19:47:06.61 ID:K2RCHAGb0
そしてあえて「ROCKS」全曲やるとしたらこのセットリストだ! 
一応 全アルバムを網羅したけど…こんな妄想セットリスト、考えても意味がないとわかっているが
いつか4.7還暦ライブの妄想セットリストもアップしてみるよ(笑) 
   
@きんぽうげ Aタッチ 
Bテレフォンノイローゼ Cダニーボーイに耳をふさいで D東京の一夜 
Eランデブー F危険な道連れ Gデッドライン 
H聖夜 I裏切りの街角 
J安奈2012 K甘いキスをしようぜ 
L呪縛の夜 M胸いっぱいの愛 
N冷血 O氷のくちびる Pポップコーンをほおばって 
Q翼あるもの Rアウトロー Sヒーロー 

@ファンキーニューイヤー Aティーンエイジラスト Bひかりのまち 

@破れたハートを売り物に A恋時雨
68NO MUSIC NO NAME:2013/01/17(木) 20:50:33.03 ID:kS2Ds0TS0
なかなか痺れるセトリじゃまいか!! 呪いの夜、1984ビートニクツアーでしか やってないんだぞう!
 おれは四日市で聴いたがなあwわははははw
 還暦ライブはなあ〜   夜のスワニーから始めようぜい
69NO MUSIC NO NAME:2013/01/17(木) 21:36:23.14 ID:K2RCHAGb0
>>68
サンキュ! 1984年? 俺は1982年6月に岐阜で聴いたぜ(笑) 
70NO MUSIC NO NAME:2013/01/17(木) 21:40:16.61 ID:K2RCHAGb0
あっ!やっぱ1982年じゃないわ 1984年だな(笑)
71NO MUSIC NO NAME:2013/01/17(木) 23:31:59.81 ID:ObHpF+N/0
安奈、HERO、裏切り、ブルーレター、ビューティフル、観覧車、嵐の季節、アウトロー
をすべてやらないっていうんなら行ってもいい。

あと、甲斐の声と歌い方はもういまさら治らないのであきらめるけど、グラサンだけは
やめてほしい。ついでに、松藤の生ギターもダメ。ツインでドラム叩いて欲しい。
72NO MUSIC NO NAME:2013/01/18(金) 05:29:56.16 ID:eKRR28WY0
セトリありがとう。

まぁ悪くはないよね。
恋時雨好きなのかい?
歌詞がバス通りみたい若さがあってイマイチだ。
曲は好きだが。
ファンキーやるなら「悪魔と踊れ」もやってほしいぜ。
絵日記やあの日からの便りは季節を考えてほしい。
聖夜も。
暁の終列車は個人的にはあまり好きではない。
LIVEで81年頃聴いた事がある。

虜は、まだLIVEで一度も演奏してないってことで希望?
俺はいつも虜は飛ばす(笑)

甲斐バンドは推理すべきバンド。
by田家秀樹


今回のツアー、松藤半分はドラム叩いているよ。
もちろんツインドラム。
もう歳も歳だし、あまり松藤に期待しないほうがいい。
しかし、アコギは上手いと思う。

甲斐のグラサンだが、度が入っている。
若い時から視力が悪かったから。
LIVEでは、最後の数曲グラサン外すだけだ。

グラサンは浜田省吾に外してもらえ。
73NO MUSIC NO NAME:2013/01/18(金) 19:04:50.09 ID:GPOwCnKJ0
BEATNIKontneroad
74NO MUSIC NO NAME:2013/01/19(土) 05:16:06.76 ID:6sUfOZXD0
名古屋でよつべについて話していた。
75NO MUSIC NO NAME:2013/01/19(土) 08:03:24.09 ID:G980FsV30
>>74
なんて??
76NO MUSIC NO NAME:2013/01/19(土) 09:08:57.46 ID:6sUfOZXD0
甲斐「買えとは言わない、どうせすぐよつべに上がるだろう(笑)
俺の知らない自分がいる。
もってない映像がある。
ジャパンエイドとか…
誰かDVDに焼いて僕に下さい。
裏で流通させて高く売ります(笑)」

松藤「だめ〜」

そんな感じ。
77NO MUSIC NO NAME:2013/01/19(土) 11:16:51.91 ID:K/l7t26c0
昔のTV録画についてだよね。
ローカルラジオでも言ってたよ。

販売品については「違反行為だ」とも。
78NO MUSIC NO NAME:2013/01/19(土) 11:34:00.69 ID:6sUfOZXD0
TV映像にも著作権はあるぞ。
79NO MUSIC NO NAME:2013/01/19(土) 18:03:22.78 ID:lipOpggH0
ROCKSって今の声じゃん? 昔のDVDとかCDの音源なら〜歌い方が違う
80NO MUSIC NO NAME:2013/01/19(土) 20:05:43.40 ID:uJr4SOAj0
サングラスについてだが、オレは賛成派だ。
特に甲斐みたいに目をつぶって歌うタイプは
ビジュアル的に見てサングラスをかけて歌った方がいい。
前に甲斐のテレビ映りはめくらみたいでカッコ悪いと思った事があったから。
もっとも自分の歌ってる姿がどう映像になり人々に見られているか?と
客観的に物事を見て考える事ができる男なら 解散詐欺や数々の暴言はなかったはずだ。
81NO MUSIC NO NAME:2013/01/19(土) 20:47:12.32 ID:j+rN/ElcO
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
82NO MUSIC NO NAME:2013/01/20(日) 00:19:49.87 ID:b09JK2N70
83NO MUSIC NO NAME:2013/01/20(日) 13:20:05.13 ID:u0twvG5I0
>>72
たしかに「恋時雨」の歌詞は幼稚だけど、ギターがガンガンの上、シンコペの瞬間がいい!
ライブでやったら古参のファンもノリノリだろうし、俺も中学生だった頃に脳内タイムスリップしそうで(笑)
もし「恋時雨」がデビュー曲だったら甲斐バンドのイメージもデビュー当時から少しはロックバンドとして認識されただろうな(笑)
「バス通り」はあれはもろフォークソングだから(笑)

「虜」は間奏のギターソロのフレーズがカッコよすぎる!さすがは藤丸って感じで!
しかもサウンドはもろストーンズだし(笑) この感じを出せるのは日本のバンドでは甲斐バンドだけだろうな(笑)

「破れたハートを売り物」に じゃなくて「特効薬」にすればよかったかな(笑)

また季節が違うとの指摘だが 甲斐自身、年がら年中 安奈ばっか歌ってるから、勘弁してな(笑)
あえて変えるなら「絵日記」の変わりに「光と影」、「あの日からの便り」の変わりにに「男と女のいる舗道」、
「聖夜」の変わりに「街灯」でもいいかな(笑)

一度、田家秀樹の考える今ツアーのベストセットリストをアップしてくれよ(笑)
84NO MUSIC NO NAME:2013/01/20(日) 19:08:53.10 ID:bzNjYAKx0
昭和でやったライブのようなライブをやって欲しい
特に最近は甲斐さんは音程の良い時と悪い時の差が激しいね
85NO MUSIC NO NAME:2013/01/20(日) 23:19:49.91 ID:7Npl1NUy0
>>83
>「虜」は間奏のギターソロのフレーズがカッコよすぎる!さすがは藤丸って感じで!

あれ白井良明氏じゃなかったっけ?
「Poison 80's」のクレジットに載ってた筈。めんどくさいから確認してないけど。
86NO MUSIC NO NAME:2013/01/21(月) 09:33:19.45 ID:n6fx16mr0
あっそうそう、ムーンライダーズの白井良明だった(笑) 年を取るとダメだな
失礼しました

しかし、ここは公式と違って「通」が多いから恐れ入るよ 
87NO MUSIC NO NAME:2013/01/21(月) 10:52:00.80 ID:CkfccmzA0
ドンマイ(^O^)
88NO MUSIC NO NAME:2013/01/21(月) 12:32:05.02 ID:sf4Bdc/3O
スッキリに出てたねぇ。。。
甲斐バンドが朝の主婦向けのワイドショーでヒーローを歌う
隔世の感があるな
89NO MUSIC NO NAME:2013/01/21(月) 14:43:27.97 ID:w/F9+3QpO
以前、「はなまる」と、「とくダネ」にも出ていましたね。

まあ、CDやDVDの発売時やツアー開催時の恒例行事だな。

何時間も電話がつながらず、
通じた時には、販売終了のアナウンスが毎度だった80年代が懐かしいぜ。
90NO MUSIC NO NAME:2013/01/21(月) 19:52:18.04 ID:e/Vy5y100
こんばんは。田家秀樹です。

あれだけ甲斐バンドが好きだった僕ですが、
今は甲斐バンド、甲斐よしひろに興味はありません。
それは僕のブログを読んでくれれば、わかると思います。
LIVEで甲斐さんが「田家秀樹には会いたくなかった」と言ったそうで。

いつから冷めたんでしょう。
「太陽は死んじゃいない」あたりまでは付き合いがあった
覚えがあります。
あれだけ「現在を切り取ることがROCK」と言っていた甲斐さんが
曲を書かないなんて、僕には信じられません。

僕にセトリを期待してるようですが、はっきり言って
選ぶ事ができません。
ただ83年暮れと84年に演奏された
「嵐の季節〜マッスル」はまた聴きたいですね。
しかし、今はLIVEに行ってもCDを聴いてもノスタルジーだけを感じます。
LIVEは08年の大宮以来行ってはいませんが。

甲斐バンドの曲だけにこだわる事はないと思いますよ。
ソロやFIVEにもいい曲はあります。
それを甲斐バンドで演奏してもいいではないでしょうか。

薬師寺LIVEもたまたまTVをつけたら、放送していたから
拝見させていただきました。

最後に宣伝になりますが、浜田省吾さんの本を
年末に出版しました。
今は浜田省吾さんに夢中です。

しかし、皆さん本当に詳しいですね。
もう書き込みはしないと思いますが、覗きにはきます。
それでは、さようなら。
91NO MUSIC NO NAME:2013/01/21(月) 23:13:43.14 ID:94JJjRuH0
おれは反対だ! 甲斐バンドのライブで ソロやファイブの曲をやるんじゃねえ!
 夏の轍で まだ プレイしてない タイトロープ 真夏のSEA をやれい!!
92NO MUSIC NO NAME:2013/01/22(火) 00:00:18.15 ID:nqSZ9Nde0
>>90  なりすまし?それとも本人? 本人ならスゲ〜な(笑)
93NO MUSIC NO NAME:2013/01/22(火) 06:10:40.90 ID:654XaQJP0
ソロ名義では客が入らない。
甲斐バンド名義でも客は減っている。
来年40周年を盛大にやりたいなら、甲斐バンド名義だろうな。

俺は甲斐バンドでソロ、FIVEの曲をやる事に賛成だ。
94NO MUSIC NO NAME:2013/01/22(火) 09:45:30.02 ID:+PxFkyrw0
甲斐さんが、スッキリ!!で、オススメの店を2ヵ所ほど
紹介していたらしいのですが、
どなたかわかるかたいたら
教えてください。m(_ _)m
95NO MUSIC NO NAME:2013/01/22(火) 12:52:05.32 ID:M4pr21GY0
らーめん花月
96NO MUSIC NO NAME:2013/01/22(火) 15:23:24.79 ID:uYkrqx1wO
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
97NO MUSIC NO NAME:2013/01/22(火) 20:47:16.45 ID:QHAOgOYB0
♪あの頃♪が胸にしみるわ

なんか疲れた・・・
98NO MUSIC NO NAME:2013/01/22(火) 21:24:21.54 ID:3TXYkMOb0
>>94
ハムスターさんでしょ。
週間誌の連載と混同してるよ
99NO MUSIC NO NAME:2013/01/22(火) 23:34:24.50 ID:/RjxAgOc0
文化放送の番組「くにまるジャパン」内の
ラジオ・バイオグラフィーというコーナーに来週出るよ。
影響を受けた映画や音楽について語るらしいが、
ブルース・スプリングスティーンの名前を出したら見直してやるよ。
大友康平は昔からファンであることを公言して、
ラジオ番組でも毎週ボスの曲をかけてた。
http://www.joqr.co.jp/japan/
100NO MUSIC NO NAME:2013/01/23(水) 02:09:24.50 ID:F0aSYBez0
>>99
大友康平は「ハングリーハート」を毎週かけて、
スプリングスティーン側から感謝のメッセージをもらったんだよな。
101NO MUSIC NO NAME:2013/01/23(水) 08:12:36.27 ID:RuRWQNqI0
>>98
ハムスターさんていうのは何屋さんなのですか??

新宿にあるお店ですか??
102NO MUSIC NO NAME:2013/01/23(水) 12:50:25.75 ID:Ik+wuGOIO
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
103NO MUSIC NO NAME:2013/01/23(水) 17:01:38.70 ID:Myopwcjy0
甲斐ならCCRとストーンズとスプリングスティーン側から抗議のメッセージをもらいそうだ
104NO MUSIC NO NAME:2013/01/23(水) 17:42:08.27 ID:iwdErf7WO
最初の解散からもう27年も経っているのに、未だにライブで盛り上がる楽曲をたくさん作り上げた甲斐さんは偉大です。
105NO MUSIC NO NAME:2013/01/23(水) 19:09:28.95 ID:uZN2wzt/0
lipa2590
106NO MUSIC NO NAME:2013/01/24(木) 01:03:17.24 ID:IkuPJXCm0
>>93
いらないだろ
甲斐バンドの曲をもっと聴きたい
ミーハーなセットリストで基本的にはいい
特別な公演とかでマニアックとか
翼あるものとかは絶対に聴きたいぞ
107NO MUSIC NO NAME:2013/01/24(木) 19:36:24.74 ID:Wp2F2KnW0
>>106
日本語もう少し勉強したら?

>>105
それがどうした?www
108NO MUSIC NO NAME:2013/01/24(木) 20:42:59.52 ID:qVHKgXBH0
109NO MUSIC NO NAME:2013/01/24(木) 23:54:28.18 ID:uUgJGhBiO
>>107

ん?
110NO MUSIC NO NAME:2013/01/25(金) 05:23:10.73 ID:jZIiHU4H0
「私はバックメンバーの誰それと知り合い」
だからどうした?
「甲斐さんと知り合い」

そんな自慢話は興味ない。

甲斐と知り合いになんか、なりたくもない罠
111NO MUSIC NO NAME:2013/01/25(金) 16:08:38.23 ID:z5XzhKJl0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1357827286/1-100
テレビ効果ってとても大きいね
20代の安全地帯のファンの人が先日のスッキリで初めて甲斐さんを知ったそうで、歌声に心を揺さぶられたそう!嬉しいね!

昨日安全地帯スレをざっと見たんだけど、この人毎日ビブラート削り反対だとかボーカルに加工するな、レイチャールズ大好きと書き殴る毎日でキチガイ認定されている模様w
しかも玉置サイドの音楽関係者まで現れて、ビブラートなんて削られてないと忠告されているにも関わらず、削られていると毎日主張しているので、悪影響だから訴える〜と忠告されているらしいw
本当にこの人の発言していることは間違っていることなのだろうか?安全地帯の音源を聴いてないからなんとも言えないが・・・

どうやら甲斐さんが一発録りどうたらと発言したことで甲斐バンドに興味を持ったらしく、毎日甲斐さんの話題を書き綴っている模様w
若い人が興味を持ってくれたのは嬉しいけど、本当にキチガイの人ならば今後甲斐バンドに悪影響に・・・?
112NO MUSIC NO NAME:2013/01/25(金) 20:03:51.21 ID:wSfdtRvv0
「ROCKS」買ってやったがヒドイ声
1曲も最後まで聞けずスキップ
特にアウトローは1番のAメロを聞いて吹きだしてスキップ
とにかく歌が下手すぎ
しかもDVDもひどすぎ
なんだ?あの素人以下のぶつ切りの編集
あれで余分に600円取ろうなんておこがましい
適正価格は3600円じゃなくて360円
本当に商売が悪どい
これも詐欺みたいなもんだ
113NO MUSIC NO NAME:2013/01/25(金) 20:06:44.33 ID:7FrpuK2e0
またぶつ切りしたのか・・・・・買わなくて良かった  
新曲が出るまでは買わないとココロに誓うのでありました
114NO MUSIC NO NAME:2013/01/25(金) 20:55:01.60 ID:SLfW2vuVO
>>93
幻惑されてとか、ノーベンバーレインはかなりの名曲だと思う。
115NO MUSIC NO NAME:2013/01/25(金) 22:39:59.26 ID:5BtoFk7Z0
アルバムは新曲オンリーのが出るまで、DVDはフル収録のが出るまで、
どっちもスルーで問題なし
116NO MUSIC NO NAME:2013/01/25(金) 23:06:41.10 ID:yRadG+7b0
オレも買わなくて良かった。
ライブのセトリもひど過ぎ
こんなの有り難がる奴はいるのか?
117NO MUSIC NO NAME:2013/01/25(金) 23:26:18.79 ID:5BtoFk7Z0
ものは考えようだけど、つまらん新曲メインのステージより、
懐メロオンリーのほうが、まだ楽しめるよね
甲斐がソロになってすぐのステージはホント辛かった
一部のファンは生まれ変わった甲斐が見れて良かったとか言ってたけど、
嘘つけって感じだったよ
118NO MUSIC NO NAME:2013/01/26(土) 00:07:42.11 ID:9ONhSxBu0
どうせならKISSのようにエンターティメントなってくれればオールドファンは
喜ぶし新曲なんかも売れるんだけどね
中途半端にやるからいけないんだと思う今日この頃
この前の昭和のステージが甲斐バンドらしくて良かった
119NO MUSIC NO NAME:2013/01/26(土) 00:38:46.38 ID:aY09Uu9x0
解散&再結成商法、やり過ぎた
120NO MUSIC NO NAME:2013/01/26(土) 01:58:30.50 ID:GCyz2L9L0
まぁ、まともなファンは離れるわな
121NO MUSIC NO NAME:2013/01/26(土) 04:49:00.88 ID:jbSyTdDB0
アタタカイハートなんて最悪だった。
スキップしながら、聴いて捨てたwww

LIVEはセトリ甲斐バンドの流れで、その中に
数曲、ソロ、FIVEの名曲、甲斐バンドのマニアックな曲を演奏
それが理想。
122NO MUSIC NO NAME:2013/01/26(土) 07:19:05.39 ID:B1pWCLtM0
2,3年前の矢沢永吉のライブは新しいアルバム全曲を入れ込んだセットリストだった
これは正直 曲が体に染み込んでなくて結構きつかった
しかし昨年のライブは新しいアルバムから半分ぐらいのセットリストで助かった
やっぱ70、80年代の曲は思い出や思い入れもあって歌ってくれると嬉しい
しかもセットリスト自体 毎年何を歌うか?予想がつかない だから楽しい
固定曲は「トラベリンバス」と「止まらないha〜ha」だけ

その点 甲斐としひろはライブでの固定曲が多すぎ 毎年ワンパターン
マンネリセットリストと言われても仕方ない内容 
せっかくソロやFIVE、甲斐バンドのマニアックな名曲を持っているのに もったいない


PS。
公式の信者どもが「ROCKS」や今のツアーを絶賛するから
甲斐よしひろも勘違いをし 馬鹿な判断をしてしまうのだろうな
123NO MUSIC NO NAME:2013/01/26(土) 09:46:15.33 ID:aY09Uu9x0
>PS。
>公式の信者どもが「ROCKS」や今のツアーを絶賛するから
>甲斐よしひろも勘違いをし 馬鹿な判断をしてしまうのだろうな

公式ROCKS BBSは、検閲済みのマンセーしかアップされないからな
まぁ、甲斐事務所のスタッフからしたら新しいことをやられて儲からないよりは
まともなファンにどんなに叩かれようと過去の遺産に金になったほうが良いよね
124NO MUSIC NO NAME:2013/01/26(土) 09:47:21.46 ID:aY09Uu9x0
>過去の遺産に金になったほうが良いよね

過去の遺産で金になったほうが、だった、スマソ
125NO MUSIC NO NAME:2013/01/26(土) 11:28:00.96 ID:cFy4C/a7O
仙台はけっこう雪積もってる。ご来場のみなさん気をつけてください
126NO MUSIC NO NAME:2013/01/26(土) 21:59:42.69 ID:dOcpxDI8O
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
127NO MUSIC NO NAME:2013/01/27(日) 00:59:43.29 ID:Vo2LYod70
仙台のライヴ良かったです。意外な曲
「コールドブラッド」演るとは思わなかった。
ラストの「嵐の季節」何か現状の東北民の事を歌ってる様で
俺も拳を握りしめた。やりすごさねえとな。色々と。
128NO MUSIC NO NAME:2013/01/27(日) 11:23:39.66 ID:U9vmsoTW0
冷血なんか聞きたくもない! 飽き飽きだ!
どうせなら野獣かデッドラインをやれ! 愚か者!
129NO MUSIC NO NAME:2013/01/27(日) 15:54:44.33 ID:DdR55DfJ0
どの会場も同じセトリじゃあな。
日替わり数曲ぐらい用意して欲しかった。
130NO MUSIC NO NAME:2013/01/27(日) 16:32:02.82 ID:DOKX+4hy0
冷血はオリジナルはすごくいいんだけど、ライブがダメ。
NY3部作はオリジナルのクオリティが高すぎてライブだとほとんどの曲がダメになる。
ブルーレターなんてライブじゃ聴きたくないけど、オリジナルはいいんだよなぁ。
131NO MUSIC NO NAME:2013/01/27(日) 18:38:09.73 ID:u4V2dtjH0
>>128
・ 野獣:「2007 20STRIES TOUR」で演奏(ちなみにノベンバー・レイン、ブルー・シティも演った)。
・ デッド・ライン:「MY NAME IS KAI 2012 "MEETS"」で演奏(アコギだけど…)。
重箱の隅をつつく指摘、すみまそん。ここ10年以上ライブに通う身には確かに、冷血、嵐の季節、聞き飽きました。
しかし甲斐さんは、ディスクガレージ社長;中西健夫氏のアドバイスで、7〜80年代全盛期のライブ復活組を
狙ったマーケティングをしているので、バンド名義では超マンネリセットリストが氏ぬまで続くでしょう。
132NO MUSIC NO NAME:2013/01/27(日) 19:00:24.69 ID:ZE42osnB0
冷血やめて トライ やれい!! もちろん、野獣もな! NHKホール燃えろ〜
133NO MUSIC NO NAME:2013/01/27(日) 19:25:08.71 ID:pJluYwnU0
なかなかいいアルバムじゃないか。
狙い通り、中高生が好きになってくれそうなドンシャリだし。
ただボーカルは先月のものだけじゃなくいろいろな時期のを繋ぎあわせてるので評価無し。
134NO MUSIC NO NAME:2013/01/27(日) 19:48:04.18 ID:9IDEzEGx0
No1のバラードって今の自分の事歌っているみたいだなwww
135NO MUSIC NO NAME:2013/01/27(日) 21:24:35.27 ID:NxfBEhp00
どうせなら?らいむらいとをやり直せば良かったのにね
甲斐バンドの曲というよりも〜昔昭和でやってた曲ばかりだろうから
?昔の録音よりはPOPになると思う
136NO MUSIC NO NAME:2013/01/27(日) 21:35:30.38 ID:U9vmsoTW0
いや 今の声で「らいむらいと」を録り直したら幻滅するぜ
あの声だから「らいむらいと」は今も輝いている
同様に「ROCKS」は最悪! 演奏は良くてもボーカルがヘタすぎる!
普通、原曲を超える事ができないなんて最初からわかっているのに
愚か者だけがわかっていない!
137NO MUSIC NO NAME:2013/01/28(月) 05:31:45.87 ID:gtRJLQtm0
「ROCKS」あれだけ宣伝費かけたが
実際その効果はあったのかな?
チケットはどこも完売していない状況では…
チケット代が高すぎて、若者は考えてしまうかもしれないが。

中高生がとても好きな音、歌詞とは思えないが…
甲斐のボーカル聴いて、がっかりすると思うに1票!
138NO MUSIC NO NAME:2013/01/28(月) 09:21:23.89 ID:7/kJ8V160
キンタローの体型って顔デカ小男と一緒じゃんw
139NO MUSIC NO NAME:2013/01/28(月) 19:26:49.80 ID:dJtSvBhe0
普通に甲斐バンドのヒット曲の方が嬉しい
年に何回もライブに行かないしね
レアなのはホールセットでなく箱セットとして箱でするべきでは
140NO MUSIC NO NAME:2013/01/28(月) 23:13:22.31 ID:I4elWrlA0
甲斐バンドの曲は嬉しいけど、甲斐バンドの「ヒット曲」は全然嬉しくねー。
HERO、安奈、ビューティフル、アウトロー、裏切り・・・全部ライブでは聴きたくない。
ついでにスマッシュヒットのシーズン、タッチもごめんこうむる。
141NO MUSIC NO NAME:2013/01/28(月) 23:20:45.64 ID:W7UmJtDQ0
来週のTBSラジオ「日曜サンデー」に、甲斐よしひろゲスト出演!
太田光との対談は、新鮮だぁ〜。
142NO MUSIC NO NAME:2013/01/29(火) 09:52:11.21 ID:1CQTv/Tm0
今、ライブでやったらうれしい曲

・ちんぴら
・涙の十番街
・八日目の朝
・黒い夏
・ランデヴー
・新宿
・東京の冷たい壁にもたれて
・あの日からの便り
・無法者の愛
・悪いうわさ〜ダニーボーイに耳をふさいで(メドレー)
・この夜にさよなら


ついでにR&Rメドレー
・特効薬〜ジャンキーズ・ロックンロール〜狂った夜
〜SLEEPY CITY〜どっちみち俺のもの
143NO MUSIC NO NAME:2013/01/29(火) 11:09:29.31 ID:1eZZu80H0
ライブで毎回やってもイイ!のは  きんぽうげ 翼あるもの ダイナマイトが150屯、
ブライトンロック ランデブー  タイトロープ 無法者の愛 のみ!!
144NO MUSIC NO NAME:2013/01/29(火) 11:50:13.16 ID:oDN8EM5u0
嗜好の差異ほど中二っぽくて無駄な話題は他にないな
145NO MUSIC NO NAME:2013/01/29(火) 17:17:14.88 ID:aE8QBWvsO
オッサンオバハンの青春の歌謡ロックと諦めれば
楽になる
146NO MUSIC NO NAME:2013/01/29(火) 19:23:04.13 ID:pNx0w3Hw0
みんな甲斐バンドが好きなんだね。
FIVEやソロはダメなの?
その理由は?
147NO MUSIC NO NAME:2013/01/29(火) 20:16:57.40 ID:e9tevJY60
今回の甲斐は危機感があるようだね。
土曜日早朝のTBS堀尾のラジオに次いで、2月1日はNACK5の夜の坂崎の番組にでる。
148NO MUSIC NO NAME:2013/01/29(火) 21:31:44.08 ID:6kXitm4j0
>>144
オマエの書き込みが、世界で一番ムダ。

>>146
FIVEやソロでやってほしいのは、

・風の中の火のように
・ユエの流れ

なんかは、ぜひ聴いてみたい。
149NO MUSIC NO NAME:2013/01/29(火) 22:00:47.61 ID:+ANUAvtR0
公式BBSじゃバカ共が「ROCKS・2」を熱望してるが絶対に発売するなよw
それより新作オリジナルアルバムを出せw
作詞はちあき哲也、作曲は松藤と一郎。
甲斐はボーカルのみ(どうせ甲斐の作詞はパクリだろうし、作曲は単純なコード進行だろうから)
よって甲斐は水泳に行く時間やサッカー見る時間をボイトレに当て、
ボイトレだけに専念し、今の発声、発音を矯正してもらえw
ついでにその年甲斐もなく恥ずかしい性格を更生してこいw
(年下であろうボイトレの先生の言葉に素直に従えw)
さすれば甲斐の歌に感動する若者が増えるかもよw
150NO MUSIC NO NAME:2013/01/29(火) 22:07:36.43 ID:69X1ARMu0
ヒーローが売れる前のアルバムを聞いて感じるのは
歌を丁寧に歌ってる 
151NO MUSIC NO NAME:2013/01/29(火) 23:43:23.96 ID:1eZZu80H0
NHKホールで会おうぜ 皆の衆w  老獪な甲斐バンドの ボーイッシュガール、カーテン
 絶品だぜ!
152NO MUSIC NO NAME:2013/01/29(火) 23:46:29.20 ID:1eZZu80H0
連投すまんw 還暦ライブのベタベタセトリが 今回のツアーのセトリを上回ることは
  無い!! たぶん!
153NO MUSIC NO NAME:2013/01/30(水) 00:10:34.24 ID:pibTAwSa0
毎日毎日ご苦労なこった
過去にすがるしか生きる意味が見出せず
今これからの甲斐を認めたくないんだろ
おまえはマークチャップマンの鼻くそ
154NO MUSIC NO NAME:2013/01/30(水) 02:02:28.97 ID:9+4L9xDH0
>>142
これはコアな一部のファンだけ
地方だと何年に1回王道を聴きたい
レアを望ならツアーではホール的に基本的に厳しい
地方でやられたら確実に今後の集客が落ちる
155NO MUSIC NO NAME:2013/01/30(水) 02:27:59.48 ID:TLnjHUYJ0
>>153
>過去にすがるしか生きる意味が見出せず

甲斐さん こんなこと言われてますよ

>今これからの甲斐を認めたくないんだろ

認めようにもそれはかなりな困難を伴うなw
156NO MUSIC NO NAME:2013/01/30(水) 04:34:27.50 ID:MjF1V2CI0
北海道ではスキージャンプ大会のテーマソングとして中継やテレビ予告で「HERO」が流れ
おまけに深夜番組で今週いっぱい薬師寺のライブ映像を使った「HERO」のPVらしきものが流れるらしい
北海道なんてツアーでも4・5年にいっぺんくらいしか行かないのにすごいな
甲斐も沖縄でライブやるくらいなら北海道に行ってジャンプ台で歌って来てもいいんじゃないか

それにしても今更だが「安奈」なんかよりも「HERO」を出し直した方が良かったんじゃないかと思う
157NO MUSIC NO NAME:2013/01/30(水) 05:23:01.49 ID:5gzCBvfB0
北海道は、あのライジングサン?以来もう行く気がないだろう。
というかイベンターが呼ばない?
イベンターも馬鹿じゃないから
王道をやってくれなければ、呼ばない。
赤字を背負うのはイベンターだからな。

歌を丁寧に歌うから今回のような
「ROCKS」ができあがる。
ROCKS 2 はありえないだろう。
ボブがやった曲は触りたくない。
それこそ過去の遺産だからな。
158NO MUSIC NO NAME:2013/01/30(水) 09:26:26.91 ID:qfQrSdpN0
ボブがやったやつをやっちゃ〜ダメダメ! 
159NO MUSIC NO NAME:2013/01/30(水) 16:26:06.62 ID:GR4gr8N5O
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
160NO MUSIC NO NAME:2013/01/30(水) 18:47:37.20 ID:AQ/Xic6v0
>>156 >それにしても今更だが「安奈」なんかよりも「HERO」を出し直した方が良かったんじゃないかと思う

その通りだな 本当にアホだ
161NO MUSIC NO NAME:2013/01/30(水) 22:29:19.06 ID:LzokI3ij0
KaiSurf 落ちてない?
162NO MUSIC NO NAME:2013/01/31(木) 18:24:02.73 ID:8qGxKWH90
うん。何かあった?甲斐オフィス倒産とか。
163NO MUSIC NO NAME:2013/01/31(木) 20:09:12.04 ID:l7wBribm0
甲斐よしひろも過去の悪行の数々を反省し、丸坊主にして出直したら?w
164NO MUSIC NO NAME:2013/02/01(金) 05:37:54.06 ID:45ek+WUS0
信者にはすべてのLIVEに行く奴もいるんだろうな。
165NO MUSIC NO NAME:2013/02/01(金) 08:13:11.43 ID:ZexMnMjg0
いるだろ
夫がブログ書いてる「奥さん」とか
あれ、完全に奥さんも仲間も身バレしてると思うんだけど
166NO MUSIC NO NAME:2013/02/01(金) 18:33:28.35 ID:83BFnOGb0
甲斐ちゃんをバカにするな〜
167NO MUSIC NO NAME:2013/02/01(金) 19:40:03.13 ID:vu3080fM0
この人、ヅラ?
168NO MUSIC NO NAME:2013/02/01(金) 20:28:57.86 ID:wKDV4PEr0
つーか

甲斐バンドってハマる奴らには本当に心に突き刺さってたんだなと

あらためて思うぞ…


カラオケでポップコーンを選曲すると1982の武道館の映像が
出てきたりするけどそれを見て
甲斐と言えばHEROと安奈しか知らん友達が
カッコいいって言ってたぞ
169168:2013/02/01(金) 20:38:08.70 ID:wKDV4PEr0
連投すまん

甲斐バンドの全盛(個人的には1979〜1981頃だと思う)は
マジかっこよかった

今の甲斐を見て失望するのもよ〜く分かるけど
やっぱTVとかに出てたら見てしまうんでよな…
170NO MUSIC NO NAME:2013/02/01(金) 21:05:46.53 ID:KF7TqpNoO
破れたハートて曲は好き
171NO MUSIC NO NAME:2013/02/01(金) 21:06:53.77 ID:KF7TqpNoO
全盛期と比べて
株価を下げた2大スター
甲斐と拓郎
172NO MUSIC NO NAME:2013/02/01(金) 21:08:42.28 ID:KF7TqpNoO
きんぽうげのイントロて
ホンキートンクウイメンだよね
173NO MUSIC NO NAME:2013/02/01(金) 22:10:38.34 ID:ucpBspHk0
現在NACK5(埼玉のFM局)にゲスト出演中。
自慢話、絶好調で大炸裂中。げんなり。
174NO MUSIC NO NAME:2013/02/01(金) 23:25:15.00 ID:e1IMXA590
>>169

>甲斐バンドの全盛(個人的には1979〜1981頃だと思う)は
>マジかっこよかった

このスレのほとんどの人はそんなこと知ってるって

かっこいい歳の重ね方を見られると期待してた分だけ
幻滅度も大きいと思うんだ
175NO MUSIC NO NAME:2013/02/02(土) 00:34:46.65 ID:w62LvTA60
>>173
そうか???最近になく控えめで昔話おもしろかったよ。
176NO MUSIC NO NAME:2013/02/02(土) 01:59:47.69 ID:gTt0gFAd0
甲斐は聞き手が常に話題の背景を理解している前提でしゃべっているので一般人はポカーンなにそれわかんね、
マニアックな元信者はウンザリしかも徐々に設定の辻褄が合わなくなってる
177NO MUSIC NO NAME:2013/02/02(土) 05:09:27.48 ID:Q3USB/FD0
TVにラジオに雑誌。
昔はマメに観たし聴いたし、読んだわ。
エアチェック?死語だなw
今はLIVE番組しか観ない。
薬師寺のLIVE以来、TVで観ていない。
薬師寺LIVE、録画したが、2.3回観て、もう観ていない。

俺の交友関係を見せつける会?
そんな事、言ってる時点でもう勘違いしてるw
178NO MUSIC NO NAME:2013/02/02(土) 17:18:28.55 ID:/7/ModJ8O
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
179NO MUSIC NO NAME:2013/02/02(土) 18:21:16.17 ID:s+x5JxgM0
>>167
ヅラじゃなくて植毛だろう
60であの量はありえない
180NO MUSIC NO NAME:2013/02/02(土) 18:42:06.48 ID:X2yQ/2Gx0
http://takehideki.exblog.jp/17721093
もう燃えカスだってwww
181NO MUSIC NO NAME:2013/02/02(土) 19:22:03.20 ID:gTt0gFAd0
>>180
マジだ・・・
彼も、人生の一時期に通過儀礼のはしかのように患っては生死の境をさまようけども
免疫さえできて過ぎてしまえば誰しもケロッと忘れるどころか覚えてもいない熱病の後遺症を今もひきずっているのか!
182NO MUSIC NO NAME:2013/02/02(土) 21:39:39.47 ID:yHtYkYtK0
>>180
うわ…辛辣
ここまで言うか…てか「よく言った!」
183NO MUSIC NO NAME:2013/02/02(土) 21:57:27.48 ID:yHtYkYtK0
>俺の交友関係

甲斐が「友だち」とか「知り合い」とか言ってる人たちの口から甲斐の話なんか出たことないよ
互いに「交友がある」と吹聴してるのはカラテカとか船越とか
あっちでもこっちでも「○○は友だち」と言ってるような胡散臭い奴等ばっかりじゃね
船越の名前なんか、甲斐の交友自慢の中でも最近まで出て来もしなかったのにな
184NO MUSIC NO NAME:2013/02/02(土) 22:00:05.01 ID:k72MR6ik0
今の甲斐について不満なのは俺も同じだが…


>>180に関して
甲斐のことを燃えカスと言ってると感じた奴は
文章の読解力がなさすぎる…




偉そうなこと言ってるわりに2chに染まってるアホ
185NO MUSIC NO NAME:2013/02/02(土) 22:13:37.17 ID:gTt0gFAd0
>>184
燃えカスなのは「オレ達」だよね
もちろんみんなわかってるさ
186NO MUSIC NO NAME:2013/02/02(土) 22:16:26.15 ID:k72MR6ik0
>>185
あなたはいい人だと思う

でもあの文章は筆者本人のことを言ってるんだと思うよ
187NO MUSIC NO NAME:2013/02/02(土) 23:24:04.40 ID:yHtYkYtK0
甲斐に対する熱い思いが燃えカスになってしまったってこったね
188NO MUSIC NO NAME:2013/02/03(日) 00:00:32.56 ID:s+x5JxgM0
燃えカスになった事は正しい判断であり、人生において正解である
おかげで立派な大人になっただろう?
189NO MUSIC NO NAME:2013/02/03(日) 03:36:59.13 ID:6xl5vF7Y0
カス同士なかよく
190NO MUSIC NO NAME:2013/02/03(日) 04:47:47.71 ID:v3ge2KcQ0
甲斐の頭髪が燃えカスだと思ったw
191NO MUSIC NO NAME:2013/02/03(日) 09:58:37.27 ID:37arBiBvO
お前らタケヒデキのこと知らんのか?
こいつは昔からもえかす
評論家ヅラしてるが評論などまったくできない人
192田中光:2013/02/03(日) 17:29:12.32 ID:czQulAke0
爆笑問題との初顔合わせ、よかったぜい!うまくいけば、さんじゃぽも…
193爆笑問題:2013/02/03(日) 18:50:52.06 ID:czQulAke0
もうすぐ還暦のおじさん、世間でいえば定年のオッサンなのだから、好きなことやらせてあげれば、声だって、いくらボイストレーニングやったってそんなに戻らないでしょう。
194NO MUSIC NO NAME:2013/02/03(日) 19:31:55.35 ID:6V1NJXjM0
1番の燃えカスは甲斐よしひろ本人だ
歌手としてもカス
社会人としてもカス
人としてもカスだ
195爆笑問題:2013/02/03(日) 22:03:34.03 ID:czQulAke0
ROCKSの翼、アウトロー、歌下手すぎ、もっといいバージョン選んで欲しかった。一発録りでもボーカルはなんとでもなったはず
196NO MUSIC NO NAME:2013/02/03(日) 22:09:56.19 ID:6V1NJXjM0
↑ 遅っ 今頃気づくな スレ読み直してからレスしろ
197NO MUSIC NO NAME:2013/02/03(日) 23:50:37.57 ID:NfQECH+10
ID:6V1NJXjM0 もういいよ、あなたみたいな人は大嫌いです。
198NONAME:2013/02/04(月) 00:06:10.69 ID:c1SRg4GB0
でも飛天の時まではちゃんと歌えてた。バトルオブNHKホールあたりから落ちたよ。声が出なくなった
199NO MUSIC NO NAME:2013/02/04(月) 02:06:59.99 ID:gwtYuHYs0
200NO MUSIC NO NAME:2013/02/04(月) 15:07:10.73 ID:6HuepemM0
サンジャポは4月7日(日)に出てやれ
201NO MUSIC NO NAME:2013/02/04(月) 15:43:03.00 ID:qpHDStMZ0
>>199
再生されない・・・
202NO MUSIC NO NAME:2013/02/04(月) 17:49:24.97 ID:6BYIvWsL0
今の甲斐の歌い方って粘っこすぎてやだな。
もっとさらっと歌って欲しいよ。
203NO MUSIC NO NAME:2013/02/05(火) 11:15:20.85 ID:AAttwizY0
田家さんブログの「燃えかす」、
あれをどうしてKさんに対しててとるのか理解できないです。
どう読んでも自分に対してでしょ。
呆れてしまった・・・
204NO MUSIC NO NAME:2013/02/05(火) 13:56:19.74 ID:wDfQT0KnO
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
205NO MUSIC NO NAME:2013/02/05(火) 14:24:55.82 ID:lObEbhQq0
甲斐バンドはヒット曲狙ってない
206NO MUSIC NO NAME:2013/02/05(火) 16:20:12.65 ID:Yex8il5h0
甲斐バンドは歌謡曲っぽい歌の方が似合う それも昔のGSみたいな感じの歌かな
207NO MUSIC NO NAME:2013/02/05(火) 19:11:24.54 ID:DzfNua0S0
>>203

ただ話題をつくりたいだけだよw
わかってやれよ。
みんな、理解してるって…
208NO MUSIC NO NAME:2013/02/05(火) 19:24:54.35 ID:/kG2hk1O0
甲斐バンドは今後、2度とヒット曲を出せない
209NO MUSIC NO NAME:2013/02/05(火) 21:11:11.37 ID:GYoYHVglO
久々にBIG GIG聴いたら、ナイトウェイブがいいわ〜。
210NO MUSIC NO NAME:2013/02/06(水) 07:22:02.89 ID:OuYjRBUf0
甲斐よしひろ(甲斐バンド)ならびにその信者を『絶滅危惧種』に認定します。
211NO MUSIC NO NAME:2013/02/06(水) 09:16:06.98 ID:FVV5RSLD0
212NO MUSIC NO NAME:2013/02/06(水) 09:23:01.83 ID:Mwxo/2w50
デュー当時?
213NO MUSIC NO NAME:2013/02/06(水) 10:29:44.30 ID:8xANkbugO
NHKラジオで今ダイヤモンドユカイと対談してる。
214NO MUSIC NO NAME:2013/02/06(水) 10:44:27.99 ID:YLfTRpTl0
いつも同じ話しているな
215NO MUSIC NO NAME:2013/02/06(水) 19:21:10.82 ID:85ki4Tpz0
ガラ甲斐信者
216NO MUSIC NO NAME:2013/02/06(水) 21:50:17.36 ID:5SOBw/Lm0
>>214
マンネリなのはセットリストだけじゃないのか
217NO MUSIC NO NAME:2013/02/07(木) 04:50:03.69 ID:yNwuKWrd0
あら・・・。23日の大阪チケット売り切れじゃん。大阪国際会議場って案外小さいのか?
218NO MUSIC NO NAME:2013/02/07(木) 05:27:03.73 ID:tiRAT21u0
しかしNHKホールはチケ残っている。
2階席は業界関係者の招待席。
甲斐の知り合いだけで、いっぱいにならんのか?
219NO MUSIC NO NAME:2013/02/07(木) 20:11:20.53 ID:EoLj7AXJ0
性ヤング
220NO MUSIC NO NAME:2013/02/07(木) 21:18:52.82 ID:fy/2cAUAO
セルフカバのアルバムどうなの?
221NO MUSIC NO NAME:2013/02/07(木) 23:06:43.82 ID:nfK3qr0/0
ダイヤモンドユカイって昔新婦ジャーナルの泉谷しげるとの対談で「甲斐バンド大嫌い」
って言ってたよ。
222NO MUSIC NO NAME:2013/02/08(金) 05:15:41.40 ID:QMcLvKY40
泉谷、ユカイに
「赤いジャケットなんか着るな!甲斐よしひろみたいだからやめろ!」
その後、仲直りしたが…
223バカ発見!:2013/02/08(金) 18:56:13.14 ID:4hVZhqeX0
[名前] 双 団平

他所で、甲斐さんはあまり歌がうまくない。
なる話題を目にしましたが、いろいろな意見があるなかで、
ぼくの見解を少し…

甲斐さんのそれは、80年代に中島みゆきさんや烏丸せつこが
しょっちゅうラジオで言っていたものでした。
それは、根底に互いの信頼関係があってのこと。
そのへんは、当時少年だったぼくにも十分に理解できたもの。

では、そんな甲斐さんに
なぜもこんなに多くの方々が魅了させられるのか?

それは、ずばり
�声�
であります。

あのだれもが出せない声は、男のぼくでさえ色気を感じる
一種独特の周波数なのであります。

コピーバンドが少ないのも、あの声(周波数)のせいです。(笑)
誰も簡単に甲斐さんに近づけないのです。

さあ、NHKホールです。
今回、横断幕は持っていきませんが、(笑)
存分に楽しませてもらうつもりです。
224NO MUSIC NO NAME:2013/02/08(金) 19:43:25.63 ID:pDLsTjfY0
バカ発見 ID:4hVZhqeX0
225NO MUSIC NO NAME:2013/02/08(金) 21:38:07.60 ID:biH45tV80
ここにいるアンチって、悲しい人生を送っているね。

公式BBSとここをいったりきたり…

ほんと暇で、誰にも相手にされない様子がうかがえる…ww
226NO MUSIC NO NAME:2013/02/08(金) 22:33:18.02 ID:UDrM7pU+0
>>225

ここを覗いて、書き込んでいる時点で
君も仲間だよwww
ここで何か自分の事でも
書かれていないか、怖くて見ているんだろう?www



そんな発想しかできない君がそんな人なんだね。
50近い人間なのに可哀相にwww
227NO MUSIC NO NAME:2013/02/09(土) 10:20:38.81 ID:4Ap2S8YG0
>ここで何か自分の事でも
>書かれていないか、怖くて見ているんだろう?www
>50近い人間なのに可哀相にwww

↑とっても貧相なコメント乙
ここに書き込むのが、みんな公式とここを
行ったり来たりしてるってこと?
みんな50近い人間ってこと?
あまりにも世間を知らなさ過ぎて恥ずかしいわww
だから、家から出られない無職のキモオタ野郎は
バカにされるんですよww

ID:4hVZhqeX0
ID:UDrM7pU+0

↑とくに、ここにいっつも居る粘着ってキモいよ
成功している人間をねたむことに生きがいを感じているんだな
こういうキモオタヒッキーにはなりたくないねw
228NO MUSIC NO NAME:2013/02/09(土) 12:25:08.71 ID:xiogR47X0
>ここで何か自分の事でも
>書かれていないか、怖くて見ているんだろう?www
>50近い人間なのに可哀相にwww

>>227

>普通半角使わないか?(笑)

ってお前も毎日見ているんだろう(笑)

成功ってなんだ?
お前は成功しているんだな。
どんな風に成功しているんだ?
甲斐君みたいに成功しているって事か?(笑)

とにかくお前は甲斐信者のキモオタヒッキー決定!wwwwwwwwwwww

だいたい2ちゃん見て、反論している時点で
お前は2ちゃん見る資格ねぇなwwwwwwwwwwwwwwwww
初心者は帰れ
229NO MUSIC NO NAME:2013/02/09(土) 12:31:51.82 ID:EUeV8GZW0
ID:xiogR47X0 ←史上最大のバカ発見ww

半角ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

初心者ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はいはい、オマエは2ちゃん上級者です、えらいえらいwwwwwwwwww

てか、有段者ですか?もしかして??wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230NO MUSIC NO NAME:2013/02/09(土) 18:36:14.75 ID:W1ZNQ0OK0
怪あきひろ?
231NO MUSIC NO NAME:2013/02/09(土) 19:31:27.00 ID:f3Jh7xtn0
目くそVS鼻くそ
232NO MUSIC NO NAME:2013/02/09(土) 21:49:54.22 ID:PgQd0rxkO
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
233NO MUSIC NO NAME:2013/02/09(土) 23:43:11.81 ID:0hAktZy20
>>231
ですね
ある意味、2chのテンプレ的展開でもうウンザリw
234NO MUSIC NO NAME:2013/02/10(日) 06:50:45.95 ID:YoBUCkx30
2ちゃんらしくていいねw
お前ら釣られすぎw

NHKホールいくよ。
235NO MUSIC NO NAME:2013/02/10(日) 07:40:15.27 ID:gEopEK+F0
>>226&>>228の2ちゃんマニア→キモオタヒッキー(女もいない人生の敗北者)

228のいう2ちゃん初心者→人生を充実させ、さらには女にモテている成功者

という宇宙の絶対的な法則がありますけど、なにか??
236NO MUSIC NO NAME:2013/02/10(日) 09:08:54.56 ID:29USYyZM0
アンチとは…元信者であり、過去の甲斐を肯定し、今の甲斐を否定する者である。
すでに甲斐を卒業した為、冷静かつ正確に甲斐を分析、判断できる者である。

信者とは…いまだに甲斐の言動や現状をすべて肯定的に自己解釈し絶賛する者である。
音楽的視野は狭く浅く、人の意見に耳を傾ける事なく、ただひたすら甲斐がNo.1だと信じている無知なる者である。
また甲斐を否定される事は自分を否定された事と思い込み、理性のかけらもなく、ただ攻撃的に相手を罵倒する者である。



もはや甲斐バンドでの武道館ライブも集客力がない為、実現不可能な現状…
甲斐は新規ファン獲得よりアンチに再びライブに来てもらえるよう戦略を練り直す必要がある。
それが出来なければ、今も甲斐を支えている信者さえも、一人一人、甲斐を見放し去っていくであろう。
237NO MUSIC NO NAME:2013/02/10(日) 15:45:20.54 ID:wxeKiWLk0
>>235
わかりやすい。ありがとう!

>>236
わかりやすい。
238NO MUSIC NO NAME:2013/02/10(日) 18:23:10.40 ID:HGD6RgdU0
NHK行く行く*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
239NO MUSIC NO NAME:2013/02/11(月) 11:51:02.74 ID:e6ZUFkHO0
何度NHKホールでライブをしても
紅白から出演依頼がこないミジメな甲斐ちゃん
240NO MUSIC NO NAME:2013/02/11(月) 17:29:08.28 ID:++lJK7at0
甲斐バンドのなにが凄いって
ネットが普及する前からかなり辛辣な批判を浴びながらも
それを気にせず、それなりに大きな仕事をして結果を出してきたことだろう

よく甲斐バンドのことを「骨太」という表現がされていたが
なかなかいい表現だと思ったもんだ

今の甲斐は好きではないが
やはり甲斐バンドには特別な思い入れがある…

ここのみんなも同じじゃね?
241NO MUSIC NO NAME:2013/02/11(月) 18:13:40.42 ID:eQ2IPXAs0
年末の週刊文春に甲斐さんのインタビューがチラッと載ってたけど

甲斐さんっていまだに洋楽バリバリ聴いてるんだよね
今が旬の活躍してる若手バンド、「マルーン5やグリーン・デイ聴いて
刺激受けてる」って書いてあった

そういう意味では現在も向上心あるし、まあ昔から洋楽聞いて良くも悪くも
パクリみたいな要素が出来上がっちゃったんだろうけど
甲斐さんの探究心みたいなのを懐メロだけでなく今も反映させて欲しいと思う
242NO MUSIC NO NAME:2013/02/11(月) 18:48:04.44 ID:ElXLiq4+O
NHK行った人曲順レポヨロシク。
243NO MUSIC NO NAME:2013/02/11(月) 19:47:29.48 ID:T+7Q4nmB0
>>241
刺激受けてる=赤鉛筆持って対訳の歌詞カード見てる
244NO MUSIC NO NAME:2013/02/11(月) 20:44:01.45 ID:m/NCx4F8O
>>241

刺激受けてる割には、新作が一向に出来ないのは何故?
245NO MUSIC NO NAME:2013/02/11(月) 20:56:14.74 ID:KW5RJoDm0
>>240
ネット時代に甲斐バンドがあったら、それこそパクリ疑惑への炎上につぐ炎上で身ぐるみ剥がされて今は燃えカスにすらなってない
甲斐は、伝説とかアイドルとかタブーとか聖域とか巨人大鵬卵焼きとか秘密のベールとか芸能人がアンタッチャブルだった時代だけに通用した作られたヒーロー
246NO MUSIC NO NAME:2013/02/11(月) 22:42:14.72 ID:GRiANxo5O
NHK盛り上がり凄かった。80年代ビートニックツアーにひけをとらず。甲斐の歌声もかなり戻っていて最後まで安定してた。冷、港、タッ、カーテ、ダニー、男と、嵐、テレフォン・・(順不同)あとは定番。ハズレなし。
247NO MUSIC NO NAME:2013/02/12(火) 00:34:51.80 ID:DgouI2US0
NHKホールから帰宅  やっぱ、カーテンいいわあw ボーイッシュガールもしびれた。
ダイナマイトのマイクスタンド プロペラ回し、今夜は忘れたのがなあ。
 ナゴヤでは失敗してマイクスタンド落としたしなあ
248NO MUSIC NO NAME:2013/02/12(火) 00:44:37.93 ID:ci9FYkAv0
カーテンいいなぁ
ここ数年で一番若い人がいたようだ
249NO MUSIC NO NAME:2013/02/12(火) 00:52:10.15 ID:6ruU+oiz0
NHK、めずらしく甲斐さん、一度も歌詞を間違えなかったです。

すごい!

2階席、50代半ばの小太りのオサーンが、周りの人に
「うるさい」だの「静かに」だの、いちゃもんつけてたww

てか、「ROCKS」のコンサートだろ?これ??wwww
250NO MUSIC NO NAME:2013/02/12(火) 20:02:18.62 ID:Rc3EH+Pl0
この流れを見ると>>235が一番、バカにみえるのはわしだけか?
251NO MUSIC NO NAME:2013/02/12(火) 20:28:51.17 ID:kKq5wBrF0
俺もそう思う
252NO MUSIC NO NAME:2013/02/12(火) 20:52:36.70 ID:ScK2+RLJ0
>>235は猫カフェとか行ってそうだよね
253NO MUSIC NO NAME:2013/02/12(火) 22:23:36.25 ID:TnNrxL9ZO
NHK 客の熱狂的大合唱・大歓声が30年前と同等のボルテージで凄かった。甲斐も巻き舌ではなくストリートな歌い方で絶好調時の声の伸びに近いところまで戻っていた。
254NO MUSIC NO NAME:2013/02/12(火) 23:56:48.12 ID:oBiZJJtN0
すごい盛りあがったねえ。
歌も声も演奏も良かった、一郎のギターも。
楽しかったね
255NO MUSIC NO NAME:2013/02/13(水) 07:32:51.55 ID:DhUX8HQP0
>>250
おれは>>250>>251が、2ちゃん上級者のキモオタヒッキーで

>>235がまともな人間に思える

やっぱり2ちゃんにそまっている人間ってどこかキモイ
256NO MUSIC NO NAME:2013/02/13(水) 09:38:37.92 ID:jRoDjcqp0
俺もそう思う
257NO MUSIC NO NAME:2013/02/13(水) 15:24:12.99 ID:QrA18xeIO
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
258NO MUSIC NO NAME:2013/02/13(水) 16:03:53.84 ID:AQr+WxaBO
甲斐の歌声が復活したのが嬉しい。ブルーレターやダニーボーイのアカペラ部分を聴いて確信した。プロなのでいちいちタバコやめましたとかボイストレーニングしてますとか言わんから陰の苦労や努力はわからんが。
259NO MUSIC NO NAME:2013/02/13(水) 19:15:15.70 ID:5SdVIAeR0
「還暦ライブは僕の交友関係が どれだけ広いか見せつける会です」
260NO MUSIC NO NAME:2013/02/14(木) 17:01:51.56 ID:P9oAUBbbO
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
261NO MUSIC NO NAME:2013/02/14(木) 20:23:18.96 ID:l+YF7F9g0
>卒業できなければ内定もパーですから。
>一生を左右します。
>なぜいつもこの時期なんでしょうか・・・。
>前回の武道館もちょうど受検期。さすがに行けませんでした。
>2・3・4月って受検、卒業、入学って子供のイベント目白押しです。

コンサートに行ける人は行く。行けない人は行かない。
で、いいんじゃね??
まったく、公式にいるの頭バカすぎるババアは…
誰もオマエの家庭の事情に合わせてツアーやるヤツいねーって!!
公式の管理人も困ってんだろうな、まったく…
262NO MUSIC NO NAME:2013/02/14(木) 20:47:19.78 ID:A6njIl6V0
しゅんまま
263NO MUSIC NO NAME:2013/02/14(木) 21:16:09.80 ID:zcejLaPq0
>>249の小太りのおじさんといい、
>>261の自己チューババアといい、
結局1%ほどの糞バカなファンがいるおかげで
まともなファンまでもが、
同じように思われてはたまらんな。

普通のファンだって、こういうバカなジジイやババアはごめんだし…
どうにかならないもんですかねー?
264NO MUSIC NO NAME:2013/02/14(木) 22:35:56.87 ID:aEkOQrUS0
先週素人のコピーライブへ初めて行ったんだけど
音痴ばかりでびっくりだった・・・ 
265NO MUSIC NO NAME:2013/02/14(木) 23:08:17.32 ID:qazoxd2FO
破れたハートを売り物に

ナイト ウェーブ は、似てる
266NO MUSIC NO NAME:2013/02/14(木) 23:31:39.65 ID:A6njIl6V0
>>265
Aメジャーコードで始まるしパーカッションのリズムが一緒だからな

ちなみにAメジャーコードで始まる曲は「からくり」「エンジェル」「観覧車」などがあり
当時は『甲斐節』などと言われ甲斐の独特のメロディーと評価されてたな
267NO MUSIC NO NAME:2013/02/15(金) 01:16:01.83 ID:bBR41RBV0
>>266
『甲斐節』なんて言葉あったのか 知らんかったわw
でも「からくり」はCだし
Aメジャーキーで一番有名なのは「HERO」だろ
268NO MUSIC NO NAME:2013/02/15(金) 16:48:13.52 ID:RbrqgOh50
しゅんままみたいなバカが
自分勝手な理論を世界に発信しているという事実ww
269NO MUSIC NO NAME:2013/02/15(金) 18:32:58.82 ID:gHs4sWO30
いつの間にかNHKホールが聖地になってるしw
照和か武道館じゃねぇのか?
もしくは都庁とかw
270NO MUSIC NO NAME:2013/02/15(金) 22:06:03.28 ID:CMgyS3UI0
>>265
いっとき、
ナイトウェイヴと破れた〜のメドレーを
ライヴでもよくやっていたなぁ。
271NO MUSIC NO NAME:2013/02/16(土) 04:03:53.12 ID:ofF8xatG0
>>269
>都庁とかw
272NO MUSIC NO NAME:2013/02/16(土) 21:05:21.54 ID:eHV2HwJU0
4.7還暦ライブのゲストは今1番売れてるキンタローに出てもらいたい

そして顔がデカイ2人には並んでもらい 2人で「フライングゲット」
273NO MUSIC NO NAME:2013/02/16(土) 22:10:17.20 ID:gXmSCenk0
自分の子供の名前がしゅん。
で、じぶんがそのかあちゃん。

で、しゅんままだってよ!  笑えるwww

4/7 のゲストは、ぜひとも今が旬のしゅんままで!!

どんなバカなババアか見てみたいwww
274NO MUSIC NO NAME:2013/02/16(土) 23:55:58.78 ID:u+yVDuIC0
wの数と馬鹿さは比例しますね・・・
275NO MUSIC NO NAME:2013/02/17(日) 00:18:54.43 ID:jFSnUi1W0
>>245
>ネット時代に甲斐バンドがあったら、それこそパクリ疑惑への炎上につぐ炎上
>で身ぐるみ剥がされて今は燃えカスにすらなってない

>甲斐は、伝説とかアイドルとかタブーとか聖域とか巨人大鵬卵焼きとか
>秘密のベールとか芸能人がアンタッチャブルだった時代だけに通用した作られたヒーロー



いかにも2ちゃんな見方だが残念ながらそれは当たらない

パクリ疑惑は昔からあったし、そもそも甲斐ファンに限らず
パクリ疑惑など気にしないファンも昔から確実に存在する

だいたい、今売れてる歌手やバンドは甲斐バンドより凄い奴らばかりか?


んなわけないwww

むしろ商業臭が鼻についてしょうがない


俺に言わせればボーイ(あ、スペルが違うって?まあいいや)やブルーハーツ、

ビーズ(これもか?w)でさえ甲斐バンドより上と思ったことはない

なんかあーゆーのは鼻につくんだよ
276275:2013/02/17(日) 00:25:34.41 ID:jFSnUi1W0
まあ単に
パクリがどうの、ボーカルの音域がどうの、ギターにテクニックがどうので
判断するバカには
ロックを語る資格はない





そういうことだ
277275:2013/02/17(日) 00:30:14.32 ID:jFSnUi1W0
ロックなんて(これは歌謡曲でも演歌でも同じだが)
たかが4分や5分でどれだけ人の心を揺さぶれるか?

ただそれだけだ


似てる曲があるだのボーカルの音程がどうの
ましてや評論家の評価がどうの


そんなのまったく関係ない



甲斐バンドは確実に偉大な功績を残した








そういうことだ
278275 :2013/02/17(日) 00:36:57.04 ID:jFSnUi1W0
だいたい、
昔甲斐バンドが好きで
今の甲斐はともかく、昔の甲斐バンドまで叩いてる奴らは

自分自身を否定してるようなもんだ
279275 :2013/02/17(日) 00:39:34.04 ID:jFSnUi1W0
ユーチューブの

黒沢スタジオのアウトローやランデブー、ポップコーンを見ろ

全盛期は過ぎてたとはいえ、


やはり甲斐バンドはカッコよかったと思い知らされるから
280NO MUSIC NO NAME:2013/02/17(日) 00:49:34.25 ID:rNNQhy8s0
>>274
無駄な改行の多さと連投の数とも馬鹿さは比例するよね
281275:2013/02/17(日) 01:00:53.40 ID:jFSnUi1W0
だいたい
売上に反して
これだけバカの集まりの2ちゃんで

いつもスレが上にあって

書き込みに思い入れを感じるのは



おまえらよりは音楽に詳しい俺でさえ


邦楽では


甲斐バンドだけだ
282NO MUSIC NO NAME:2013/02/17(日) 06:28:40.97 ID:TuOeLzl/0
>>275は、まとも。

>>280は、バカ。早く寝ろよw

>>274←しゅんまま本人乙ww
283NO MUSIC NO NAME:2013/02/17(日) 12:38:58.66 ID:f7EIoFvS0
還暦ライブ逝くぞおおお〜っ!  レイニードライブ 暁の終列車 ランデブー
 呪いの夜  虜 で、ノックアウト!!してくれい!
284NO MUSIC NO NAME:2013/02/17(日) 12:49:33.31 ID:z81cZhsj0
酔っ払いのジジィの連投はつまんねぇ 説得力ねぇし
もう少し冷静になって論理的にレスしてくれねぇかよ
285NO MUSIC NO NAME:2013/02/17(日) 20:11:36.55 ID:BIJepgwT0
冷静になったら甲斐なんか聴いてられないだろ
286275:2013/02/18(月) 19:37:39.87 ID:V9Mq9qeU0
まあなんだ
人それぞれ見方はあるだろうが
2ちゃんのデフォルトみたいなパクリ疑惑どうのこうのなんて
ありきたりな話はつまんないわけで、

なぜ甲斐バンドがここまでファンを魅了したか?
ここに焦点を置いた方が面白いし大人な気がする。


ちなみに俺は今でも甲斐バンドは好きだよ
287NO MUSIC NO NAME:2013/02/18(月) 20:02:54.10 ID:wTthf8PG0
懐メロとしての甲斐バンドが好き

それでいいんじゃない?

今でも甲斐本人が、あの頃の名曲を歌ってくれる

それだけで十分

尾崎豊のようにこの世にいなくなったら聴けないんだからさ
288NO MUSIC NO NAME:2013/02/18(月) 20:32:19.93 ID:M6I8nds5O
>>275
自分はブルーハーツも好きだし、BzもBOΦWY もカッコイいと思う。でも情けなさとは違う、切なさを感じさせたのは甲斐バンドだけかな。永ちゃんや浜田省吾やRCには無いんだな。
289NO MUSIC NO NAME:2013/02/18(月) 21:27:59.08 ID:C7GhEz580
>>223 >>275 >>287 >>288
みたいな意見がみんなの本音ではないだろうか?
生で聴ける・・それだけでいいんじゃね?
アンチの戯言もいいかげん虚しいぜ。
290NO MUSIC NO NAME:2013/02/18(月) 22:15:19.89 ID:AlX3dRtc0
>>279
あれかっこいいね。しびれたよ。
特にポップコーンの後半大森と一郎がポジションを左右逆転して前に出て
くる演出。あれ、一郎が加入したときに武道館で初めて見てほんとしびれた。
解散なんてしないで、あと2-3年やってくれてたらよかったのにな。
当時は音楽的にも注目度でも甲斐バンドのステータスは高かったのに。ほんともったいねーよ。
291NO MUSIC NO NAME:2013/02/18(月) 22:46:17.00 ID:wTthf8PG0
80年か81年だったかな、武道館でポップコーンのときに甲斐がギターを破壊したのは

他の会場でもギター壊してたのかな?
292NO MUSIC NO NAME:2013/02/18(月) 23:30:14.84 ID:YvxjKweOO
俺は80年の箱根と、80年、武道館2日目で、
甲斐がギターを破壊したのを見たよ!

個人的には、81年の武道館2日目が忘れられない。
293NO MUSIC NO NAME:2013/02/19(火) 05:59:41.79 ID:GQRtmNBEO
とくに甲斐バンドファンでもないニュートラルなおれの意見
294NO MUSIC NO NAME:2013/02/19(火) 06:08:09.11 ID:GQRtmNBEO
甲斐バンドってのはロックバンドとしてニューミュージック(死語)としての
どちらにも属していたことが長所だったのではないかな
チューリップとはちょっと違うしRCも違う
アリスになるとバンドじゃねえし。
(もちろんイメージの話で音楽の本質的な話は別)
そういう意味では今のJポップのバンドの
多くは
甲斐バンドがルーツと言えるのでは?
もちろん自己申告とか別の話。
言い切ってしまおう。
Jポップのバンドの雛型は甲斐バンドにあり
295NO MUSIC NO NAME:2013/02/19(火) 06:16:43.11 ID:GQRtmNBEO
ちなみにおれは
2枚組のシングルスしか持ってないわ
296NO MUSIC NO NAME:2013/02/19(火) 09:50:24.86 ID:DGkyL/1QO
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
297NO MUSIC NO NAME:2013/02/19(火) 15:01:54.88 ID:aAtrKqLF0
>>290
>解散なんてしないで、あと2-3年やってくれてたらよかったのにな。
>当時は音楽的にも注目度でも甲斐バンドのステータスは高かったのに。ほんともったいねーよ。

そうだね。解散のときのアサヒグラフとか今でも持ってるよ。
でも、当時はあそこで解散するいさぎよさがカッコいいとも思えた。
だからこそ、その後の再結成が一層みっともなく感じられるんだけど。
298NO MUSIC NO NAME:2013/02/19(火) 16:25:30.25 ID:Tb5YlZ3w0
小室ファミリー
299NO MUSIC NO NAME:2013/02/19(火) 21:33:30.27 ID:9iwFYVVc0
自慢話はやめろ! この愚か者め!
300NO MUSIC NO NAME:2013/02/19(火) 22:44:43.05 ID:exmDKrf00
>>297
惜しまれて解散て、なかなか出来ないよね
あと2〜3年やって解散してたら、あの時ほど惜しまれなかったような気がする
それくらい劣化のスピードが速かった
そう、再結成は、やるにしても1回だけにして欲しかったな
301NO MUSIC NO NAME:2013/02/20(水) 20:04:22.71 ID:c8Xkyd+50
いや1986年の解散がなく現在まで続いていたら和製ストーンズになれたはずだ
302NO MUSIC NO NAME:2013/02/20(水) 21:32:12.46 ID:QnV9tQm10
解散詐欺の常習犯

甲斐よしひろ容疑者




















303NO MUSIC NO NAME:2013/02/20(水) 22:15:54.96 ID:19UXsBNY0
>>301
たらればは、いいよ
大森が生きていたらとは思うけどね
304NO MUSIC NO NAME:2013/02/21(木) 19:44:55.20 ID:B2coOAhK0
本家ストーンズはバンド創始者が死のうがオリジナルメンバーが抜けようがしぶとく生き残ってる
305NO MUSIC NO NAME:2013/02/21(木) 21:55:44.24 ID:a8EktcKV0
ミック、キース、チャーリーは現役だし、ビルも生きてるんだから十分だろ
306NO MUSIC NO NAME:2013/02/21(木) 23:10:28.57 ID:B2coOAhKI
コインロッカーベイビーズでも読んで
もう一人思い出しなよ
307NO MUSIC NO NAME:2013/02/21(木) 23:49:58.48 ID:a8EktcKV0
老獪バンドのスレでする話じゃないな
308NO MUSIC NO NAME:2013/02/22(金) 15:33:22.85 ID:Kt38ISTy0
村上龍 懐かしいなあw
309NO MUSIC NO NAME:2013/02/22(金) 18:16:16.31 ID:9B5UojQ9O
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
310NO MUSIC NO NAME:2013/02/22(金) 19:16:33.22 ID:tahdUwHU0
ヒット曲どころか、ヒットしなくても名曲もない
311NO MUSIC NO NAME:2013/02/22(金) 21:00:24.09 ID:1XzF5I3p0
>>291-292
一番最初に壊したのは80年4月7日の札幌で
デビューからずっと使っていたグレッチ・ロックジェットだったらしい
312NO MUSIC NO NAME:2013/02/22(金) 22:39:13.69 ID:4sG+FMnQ0
しゅんままみたいな知障なババアは死んでくれ!

こんなんが甲斐バンドファンなんて

本当のファンが泣くわ!!
313NO MUSIC NO NAME:2013/02/23(土) 04:11:41.29 ID:YNLO8h/x0
>>303
もうひとつ付け加えれば、もし一郎が加入していなければギターなしだから甲斐バンドの再々結成はなかったね。
甲斐と松藤だけではいくらなんでもバンドにならないからね。
そう思うといろんな偶然が重なって今の甲斐バンドがあるんだからそれはそれで味わい深くて俺はいいと思うけどな。
314NO MUSIC NO NAME:2013/02/23(土) 08:22:25.27 ID:pdrEc+LI0
長岡が抜けた時点でバンドではないと思うが、
大森さんが逝ってしまったからは
まさしく、今の甲斐バンドは甲斐バンドとは言えない。

甲斐バンド後期、ギターサウンドから
ソロをSAXやキーボードが弾くアレンジが多くなってから
もう、甲斐バンドじゃないとがっかりした記憶がある。
パーカッションも最初は馴染めなかったよ。
でも、アルバムの音は良かったし、LIVEは完璧だった。
しかもヒット曲をLIVEではやらない、
レコードセールスはそれほどでもないのに
武道館を2日間できるパワーは凄いと思った。
あの頃は売れなくても、本当にいいと思ったものだ。
甲斐バンドは俺だけのもの、なんて感じで。

しかし、俺も歳をとった。
聴き方も変われば、セールス、商売の仕方の
裏まで探るようになってしまった。


甲斐は「甲斐バンド」の看板を外せないのだ。

今は日本で一番「甲斐バンド」のコピーが上手い、
「甲斐よしひろバンド」なのだ。
315NO MUSIC NO NAME:2013/02/23(土) 09:10:40.02 ID:8qfMXh570
>>311
札幌厚生年金で壊したやつね。
オレンジ色。
たしかサンストであれはもったいないことをしたって言ってたな。
壊れた現物は、渋谷パルコでやった甲斐バンド展で見た。
箱根と武道館でぶっ壊した黒のもう一本もあったな。
懐かしすぎる。
316NO MUSIC NO NAME:2013/02/23(土) 10:56:57.52 ID:hLBVBe5A0
>>315
何回かやったから演出だろうけどポップコーンでギターを壊すエナジーを
甲斐と共有出来たのは最高の思い出
317NO MUSIC NO NAME:2013/02/23(土) 17:05:24.45 ID:2wrOfn0l0
懐かしい
昔話で
盛り上がり
318NO MUSIC NO NAME:2013/02/23(土) 21:30:57.22 ID:tOG3u4qd0
>>317
懐かしく思い出せる過去があるのは悪いことじゃない。
319NO MUSIC NO NAME:2013/02/24(日) 07:01:47.48 ID:tl3+T5rm0
昔話で盛り上がっているところ
悪いが聞きたい。
還暦LIVEのチケットゲットできた人いますか?
先行予約全滅です。
320NO MUSIC NO NAME:2013/02/24(日) 08:15:36.51 ID:0kKo09k20
それは仕方ないよ 豪華ゲストがたくさん出るんだからプレミアもんさ
321NO MUSIC NO NAME:2013/02/24(日) 17:03:14.07 ID:QfcjK77D0
豪華ゲストって、誰が出るんだろ?

豪華って言っちゃう時点で終わってるけどw
322NO MUSIC NO NAME:2013/02/24(日) 18:11:42.93 ID:d0HUKTMe0
還暦ライブのチケット、ディスクガレージ先行で確保!! 箱が小さいから
 プレミアもんなのかなあ??
323NO MUSIC NO NAME:2013/02/24(日) 19:37:19.08 ID:vv8dLNVS0
甲斐バンドでもソロでも良いから歌は歌っていて欲しい 新曲もどんどん出してほしいね
324NO MUSIC NO NAME:2013/02/24(日) 21:59:11.59 ID:h+0tm1kL0
スティングと対談してたんだな
325NO MUSIC NO NAME:2013/02/25(月) 17:10:16.76 ID:9ZEZCVftO
今回のツアーと還暦ライブはブルーレイで出してくれ
326NO MUSIC NO NAME:2013/02/25(月) 18:21:52.46 ID:3NkrEXXR0
いやいまだからこそ今回のツアーと還暦ライブはVHSで出してくれ
327NO MUSIC NO NAME:2013/02/25(月) 19:00:53.63 ID:44ukocXz0
ベータ、8ミリ、レーザーディスク、VHDも出してくれ
328NO MUSIC NO NAME:2013/02/26(火) 22:50:09.02 ID:W+6QCe6+0
還暦LIVEってお笑い芸人、呼んでトークショーやるんじゃね?
329NO MUSIC NO NAME:2013/02/27(水) 18:18:25.18 ID:RiZ433JEO
サプライズゲスト予想される一覧
芸人部門…さんま、鶴瓶、ダウンタウン・浜田、雨上がり・宮迫、DonDokoDon・ぐっさん、カラテカ・入江
音楽部門…中島みゆき、長渕剛、高中正義、後藤次利、アルフィー(同期)、CHAGE、小室哲哉、浜省、桜井和寿、つんく、サプライズじゃないけど蘭丸
スポーツ部門…小橋健太、明治大学ラグビー部
俳優部門…船越栄一郎、高橋和典、原田知世姉妹
その他…萩原健太、小林よしのり、高須光聖、酒井康
330NO MUSIC NO NAME:2013/02/27(水) 18:24:37.90 ID:RiZ433JEO
訂正…高橋和典→高橋克典
ついでに高橋克美も加えとくわw
331NO MUSIC NO NAME:2013/02/27(水) 19:49:17.51 ID:LMfJ3C4E0
アルフィー、ふきのとう、リンドン、ザ・ジャネット(オフコースの大間と
松尾がいたバンド)、ハリマオ・・・このあたりと同時にデビューしてまだ
現役続けて、ホールでツアーができるんだから甲斐はすごいよ。
アルフィーは別格だけど、やつらはその分下積みがハンパなく長かったから、
同期デビューって感じが全然しないな。もっと若い感じ。
そういえば、ふきのとうって今でもやってるのか?白い冬しか知らないけどw
332NO MUSIC NO NAME:2013/02/27(水) 20:14:15.06 ID:s/MpmW7G0
ゲストはツッチーと上綱さんだと言ってたヤン
333NO MUSIC NO NAME:2013/02/27(水) 21:04:12.58 ID:PIpTibhs0
恐山のイタコ
334NO MUSIC NO NAME:2013/02/28(木) 22:55:42.68 ID:nZmcBETQ0
>>329
甲斐は友達だと思っていても
相手は思ってないことが、多そうw
335NO MUSIC NO NAME:2013/03/01(金) 12:32:16.71 ID:oWVfFP17O
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
336NO MUSIC NO NAME:2013/03/01(金) 23:17:14.76 ID:U3p64FXtO
THE BIG GIGのCDがSHM-CDで再発されるんだな
ダイナマイトもそのまま入ってる
絶対いいライブ盤シリーズらしいが
どうせならBD&DVDも含めて完全盤で出してくれたらいいのに
337NO MUSIC NO NAME:2013/03/02(土) 13:43:10.58 ID:1V2ttDHl0
還暦LIVEチケット1枚100万円で譲ってくださいw
338NO MUSIC NO NAME:2013/03/02(土) 20:11:11.14 ID:JIOOFDJfO
100万程度で譲れるかよ!
339NO MUSIC NO NAME:2013/03/03(日) 07:17:45.21 ID:ZTYB7i5K0
100円でもほしくない
340NO MUSIC NO NAME:2013/03/03(日) 10:36:46.79 ID:OGwClRZ/0
BIG GIGはリマスターじゃないんだろ?

リマスターでSHM-CDじゃないと買う価値ないな
341NO MUSIC NO NAME:2013/03/03(日) 17:18:56.69 ID:2/uYrQCPO
SHM-CDは機材を選ばないっていうのが売りだね
342NO MUSIC NO NAME:2013/03/03(日) 20:47:10.02 ID:pM17saY20
BIG GIGでは「MIDNIGHT」の♪真夜中に声も出さず泣く声が〜を
街角で声も出さず泣く声が〜と即興作詞して歌ってたな
343NO MUSIC NO NAME:2013/03/03(日) 23:54:10.89 ID:a/lsR9ypO
甲斐さんのCDはすぐに廃盤になるからまた安奈かよとおもいつつ買っといたシングルCD今日初めて聴いた、フォチューンクッキー泣けた。

昔の曲リメイクじゃなくて新曲が聴きたい!
344NO MUSIC NO NAME:2013/03/04(月) 15:36:30.38 ID:mATIpYHdO
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
345NO MUSIC NO NAME:2013/03/04(月) 20:15:25.87 ID:BSvoO7AJO
>>329
スポーツ部門は二代目タイガーマスクも固いな。確かビートニクでインタビュー載ってたし。野獣を入場テーマにどうですか?みたいな。
346NO MUSIC NO NAME:2013/03/04(月) 21:17:11.79 ID:pPFk1WWTO
>>345
エメラルドの爪先は故・三沢光晴のために書いた曲なんだよな
347NO MUSIC NO NAME:2013/03/07(木) 13:55:14.31 ID:BvSM4/VOO
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
348NO MUSIC NO NAME:2013/03/07(木) 14:35:37.76 ID:grf7FdzI0
テクがなくても音が軽くてもいいから松藤がずーっとドラム叩けばいいのに。
349NO MUSIC NO NAME:2013/03/07(木) 16:55:09.77 ID:9Z7mW/BXO
ヒット曲ってAKBみたいなやつ?
くっだらねぇW
350NO MUSIC NO NAME:2013/03/07(木) 22:16:31.99 ID:8zYJZi8n0
ROCKSのジャケット写真の甲斐は
顔、修正しているよな。
351NO MUSIC NO NAME:2013/03/07(木) 22:31:39.22 ID:Pt58CEZe0
【社会】 小さいおっさんが「チッチッチ」とつきまとう事案発生…京都
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362655241/
 
  「小さいオッサン」と聞いて・・・ (´・ω・`)
352NO MUSIC NO NAME:2013/03/08(金) 11:19:39.47 ID:5WADIePy0
サプライズゲストに長岡和弘で甲斐バンド1979とかやってくれたなら
俺はもう悶絶死するであろう
無論長岡が作詞したきんぽうげとか汽笛の響きをプレイするのである
353NO MUSIC NO NAME:2013/03/08(金) 17:15:52.52 ID:Wk0lSOkP0
長岡和弘は今は何やってるの?昔は音楽プロデューサーやってるの聞いた事あるけど?
サウンドストリートで脱退の話をしていたのを思い出す 本当に残念がってたよね
354NO MUSIC NO NAME:2013/03/09(土) 07:06:37.40 ID:q5yetw5h0
>>353
何してるか知らんが、ブログなら今もちょくちょく更新してる。
ウィキペディアの長岡和弘氏の項の外部リンクからくぐれる。
355名無しさん@恐縮です:2013/03/09(土) 15:28:26.49 ID:fddEfYIj0
実家は大病院だよ
356NO MUSIC NO NAME:2013/03/09(土) 15:56:25.56 ID:CdVvTrZc0
還暦LIVEチケット取れました。
見切れ席?その場にいれればいいや。
357NO MUSIC NO NAME:2013/03/09(土) 19:57:39.86 ID:x9LznD4BO
還暦ライブは娘も出るんかな?
ただ娘ではあんまりサプライズにはならんかw
358NO MUSIC NO NAME:2013/03/10(日) 06:43:24.62 ID:n6Bx7nDi0
絶対名盤?
BIG GIGと黒沢。
ただの再発じゃん。
ボーナストラックも何もない。

初めてEMIをやめた時点で甲斐は終わった。
ヒット曲がほしくてキャニオンに行ったのは
みえみえ。
甲斐が終わったのは解散してからか。
359NO MUSIC NO NAME:2013/03/10(日) 07:44:12.62 ID:V0iKAGCP0
もう昔の甲斐バンドではない!みんな分かってるはずだから
色んな意味であきらめなさい  それでも良いと言う人が今のCDを買う・・・
昔の甲斐バンドが良い人は再発買う それだけ!
360NO MUSIC NO NAME:2013/03/10(日) 15:24:48.86 ID:CmH/JNiB0
昔の甲斐バンドっていっても、70年代のフォークっぽい甲斐バンドのまま
なら多分好きになってなかったな。HEROでのブレイクで初めてかっこいいと思ったから。
361NO MUSIC NO NAME:2013/03/10(日) 22:05:03.98 ID:rHugzEu00
ROCKS2
快調録音中!!
ってな。今度は80年代解散までだろう。

ああー新譜がききてえ。「夏の轍」は良かったな
362NO MUSIC NO NAME:2013/03/11(月) 11:08:12.64 ID:qiKgkGek0
[名前] BEATNIX

4月7日のライブまで1ヵ月となりました。指折りとても楽しみにしています。
当日のスペシャルゲストや催し等考えるとワクワクします。

それで心配な事があります。一部のブロガーの方々のグループで、
当日観覧席からのバースデーサプライズを検討されているようですが、
参加する約3000人の皆さんがすべてそのグループでないように、自分達だけで盛り上がるのは
どうかライブ終演後のオフ会でお願いします。

みんなで気持ちよくライブを楽しめるように他のファンがいる事もどうかお考えくだされば幸いです。
よろしくお願いします。
363NO MUSIC NO NAME:2013/03/13(水) 21:24:07.93 ID:s5TUmWi70
>>362

それは、どこの人達ですか?
教えてください。
クレームつけてやる。
364NO MUSIC NO NAME:2013/03/14(木) 00:31:53.71 ID:IvOr8mok0
87 :昔の名無しで出ています:2013/03/13(水) 00:34:16.90 ID:???
昔と変わらぬ美声と外見を維持しているのは、立派
他にも財津、小田、甲斐あたりは錆びてないからね
応援のしがいがあるよ。

*安部恭弘スレより
365NO MUSIC NO NAME:2013/03/14(木) 17:44:02.38 ID:4/9TcbDPQ
甲斐のボーカルの全盛期は79年のNHKホール    その年の暮れの武道館では、もう劣化が始まっている 
366NO MUSIC NO NAME:2013/03/14(木) 20:12:53.99 ID:SnVbzmWzO
BIG GIG以降のファンの俺からしたら
'79年の武道館の甲斐の声は青臭いんだよなあ
やっぱり「破れた〜」以降の甲斐の声がかっこいい
367NO MUSIC NO NAME:2013/03/14(木) 21:27:30.52 ID:wMz15XOo0
http://www.youtube.com/watch?v=e7uPMFlmnjw

小林よしのりが弾き語りで熱くHEROを歌ってくれる♪
いやあいいなあ。いいもん見せてもらったなあ。(*^_^*)
368NO MUSIC NO NAME:2013/03/15(金) 14:14:45.08 ID:6MweaaUO0
>>362
誘われなかった奴がやっかんで水挿そうとしてるだけにしか見えない
369NO MUSIC NO NAME:2013/03/15(金) 22:03:25.94 ID:p/YI5xCt0
>>362
そう言う事って個人が反論、規制するより、ファンクラブ事務局が禁止事項なら規制すべき事でしょう。

逆に規制がないならサプライズはオッケーなんだから勝手にやればいい。

ファンからのバースディーサプライズなら甲斐自身も喜んで受け入れるんじゃないかな?
370NO MUSIC NO NAME:2013/03/16(土) 08:36:59.86 ID:hgm6oxxs0
ファンからのサプライズを
喜ぶような甲斐ではない…喜ぶような甲斐でいてほしくない。

「4/7は周りだけが盛り上がってます。
自分はあまりやりたくない…」
と、MCで言っていた。
半分ジョーダンかもしれないが。
それでこそ甲斐!?

もし、自分の知り合いが何かサプライズを計画しても
自分は参加を断る。
371NO MUSIC NO NAME:2013/03/16(土) 10:44:23.34 ID:AvR5CE8z0
バースディーサプライズって
どうせ甲斐のMC中に
一人が音頭を取って「ハッピーバースデー」を歌うんだろう
その程度の話だと思うよ

まさか高額な物をプレゼントしようと口座振込みさせたり
会場入り口でカンパを集めたりとかじゃないと思うけど

∴ やってもやらんでも、俺にとってはくだらなくて、どうでもいい話なんだけど 
372NO MUSIC NO NAME:2013/03/16(土) 21:30:18.40 ID:y6T9MfGK0
還暦ライブは自分の交友範囲の広さを見せつける集いだとか実はやりたくないだとか、男性版更年期障害の情緒不安定か?
甲斐のMCは同じシリーズ内のライブなら、日本全国いつでどこでも安定して同じ内容のワンパターンで聞いてて安心の落ちが決まりだったのに
373NO MUSIC NO NAME:2013/03/17(日) 07:05:06.82 ID:DWQaAdt/0
「還暦ライブは僕の交友関係が どれだけ広いか見せつける会です」

では見せつけてもらいましょうw
374NO MUSIC NO NAME:2013/03/17(日) 08:16:47.54 ID:CkPR3S0D0
ファンではない人がびっくりするようなゲストがくるか?
たぶん翌日の新聞も何も書けずに記事にならないと困る。

ゲストはあくまでミュージシャンにしてほしい。
お笑い芸人よんで、トークショーでも始めたら
怒るで〜
375NO MUSIC NO NAME:2013/03/17(日) 09:24:37.24 ID:QRANu5hXO
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
376NO MUSIC NO NAME:2013/03/18(月) 20:35:55.07 ID:bzymCx9Q0
サプライズってなんだ?
377NO MUSIC NO NAME:2013/03/18(月) 22:45:55.35 ID:+9xQjSWL0
長渕がしゃべくり007に出たんだから、甲斐も出ろや
378NO MUSIC NO NAME:2013/03/18(月) 22:50:49.80 ID:fAAHRjFiO
ピーターガブリエル、スプリングスティーン、ミックジャガー
これだったらサプライズw
379NO MUSIC NO NAME:2013/03/19(火) 01:03:59.15 ID:A00YmNvn0
上綱と土屋だって。
380NO MUSIC NO NAME:2013/03/19(火) 19:12:52.80 ID:2qGwqLCSQ
バースデーサプライズでペア作り大会を開催。
相手が見つからず、会場中を走り回る甲斐。
381NO MUSIC NO NAME:2013/03/19(火) 19:32:23.78 ID:u0jqY+Nl0
>>380
つるむ相手を間違えるから、そんな汚点を残してしまうんだよな。w
382NO MUSIC NO NAME:2013/03/19(火) 20:13:45.41 ID:bkLzAIQb0
こんなにチケットが売れるなら、武道館でやっておけば
良かったと後悔している甲斐。
しかし、武道館では空席が目立ちすぎて恥ずかしい結果になる。
383NO MUSIC NO NAME:2013/03/20(水) 17:19:26.54 ID:YwbDN9sV0
矢沢永吉の還暦コンサートは東京ドームで満杯だった

ゲストは氷室とヒロト&マーシー
384NO MUSIC NO NAME:2013/03/20(水) 19:34:21.80 ID:E0hgig+W0
還暦お祝いBBS?
コメントしてやれよw
385NO MUSIC NO NAME:2013/03/20(水) 19:47:26.77 ID:tDu/twK90
甲斐ちゃんをバカにするな〜
386NO MUSIC NO NAME:2013/03/21(木) 21:22:29.19 ID:pXEIAqL8O
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
387NO MUSIC NO NAME:2013/03/21(木) 23:53:43.43 ID:/1i+PsGB0
還暦ライブのセトリ予想は?
388NO MUSIC NO NAME:2013/03/22(金) 20:33:41.10 ID:13wU5SDb0
2ちゃんねら〜はここだけで叫んでろ!
書き込んで削除するようなら最初から書き込むな!
389NO MUSIC NO NAME:2013/03/23(土) 07:25:56.18 ID:GM9FmX+60
なんのこっちゃ?
390NO MUSIC NO NAME:2013/03/23(土) 19:55:12.29 ID:o7cPeeXy0
みんなよく聞け!!

サプライズゲストっていうのはな、
おまえら素人には、まったく予想もつかない人なんだよ!

まず、ツッチーと上綱さんは、ゲストではなく共演者な。

それからな、予想される一覧とやらで、
さんま、鶴瓶、ダウンタウン・浜田、ぐっさん、
中島みゆき、長渕剛、CHAGE、小室哲哉、浜省、桜井和寿、小橋健太、
小林よしのり、
あたりは、おまえらでも交流があることは知っているはず。
よって、ここにあがっている人たちは、サプライズでも何でも無い。

それから、名都のどこがサプライズなんだ?? ん?? バカかおまえら…ww

サプライズにふさわしい大物ゲストは、
いいか、よく聞け!!

永ちゃん! 拓郎! 陽水! 三輪さん! あゆ! 斉藤和義! AAA!

などだよ…

まあ、せいぜい楽しみにしていな…ww

ここに居る連中って、本当に単細胞ばっかりだなw
391NO MUSIC NO NAME:2013/03/24(日) 00:09:06.79 ID:n/z+I/KK0
3階バルコニー席から叫ぶおれの 予想

 1暁の終列車
 2ランデブー
 3トライ
 4真夏のSEA
 5ダイナマイトが150屯
 6裏切りの街角
 7スローなブギにしてくれ
 8フィンガー
 9ミッドナイト
 10安奈2012
 11虜
 12ラブ マイナス ゼロ
 13 天使
 14無法者の愛
 15ひかりのまち
 16ブライトンロック
 17ポップコーンをほおばって
 18野獣
 19胸いっぱいの愛
 20 ヒーロー

 21きんぽうげ
 22三つ数えろ
 23 翼あるもの

 24アウトロー
 25ティーンエイジラスト
 26 レイニードライブ
392NO MUSIC NO NAME:2013/03/24(日) 00:39:59.43 ID:5rjYkINR0
春やねぇ・・・
393NO MUSIC NO NAME:2013/03/24(日) 07:12:01.64 ID:Xy51rKhw0
荒馬でも聞くか。
ふたつのコードで、曲を書ける才能は甲斐ちゃんにはある!?

4/7のチケットはオクとかに出てない?
甲斐ちゃんの自慢がひとつ減るではないかw

40周年も甲斐バンドらしいよ、みんな良かったね。
394NO MUSIC NO NAME:2013/03/24(日) 08:13:27.30 ID:YdhupFn70
Pittは怒ってるが詳細がわからんから理解できん
誰が成りすましだったんだ?
395NO MUSIC NO NAME:2013/03/24(日) 13:24:44.71 ID:jfbDIi8pO
セトリに不満がある人は
ロッキュメントのDVDとかを見てどう思うんだろう?
396NO MUSIC NO NAME:2013/03/24(日) 14:51:21.63 ID:439554gj0
つうか、ゲストはあくまでサプライズであって事前にゲストありますとか
当事者が言っちゃうのもどうかと思うな
まぁ、マスコミに取材に来てもらう為なんだろうけど
397NO MUSIC NO NAME:2013/03/25(月) 14:34:44.23 ID:oFevI6Oc0
398NO MUSIC NO NAME:2013/03/25(月) 15:19:12.08 ID:/fAM3zOK0
薬師寺ライヴのDVD&CDセット、肝心の「ダイナマイトが150屯」が入っていないのに、
¥9,000-は高いな。映像はNHK-BS放送と同一かな?
それより、去年の「愛ろく2」と「嘉穂劇場」のDVD&CDを出してくれ!!
399NO MUSIC NO NAME:2013/03/25(月) 23:55:46.57 ID:5Ma9j6rn0
相変わらず、ボッタ価格だな
400NO MUSIC NO NAME:2013/03/26(火) 00:15:05.64 ID:rDzE7V/v0
こんなセットリストなら、ボクもう死んでもいいですww


1 破れたハートを売り物に
2 ダイナマイトが150屯
3 ちんぴら
4 東京の冷たい壁にもたれて
5 一世紀前のセックスシンボル
6 三つ数えろ
7 港からやって来た女
8 黒い夏
9 涙の十番街
10 安奈〜2012〜
11 無法者の愛
12 八日目の朝
13 あの日からの便り
14 新宿
15 ランデブー
16 氷のくちびる
17 ポップコーンをほおばって
18 翼あるもの

 
19 ナイト・ウェイブ
20 どっちみち俺のもの
21 100万$ナイト


22 (メドレー) 悪いうわさ〜ダニーボーイに耳をふさいで
23 嵐の季節
401NO MUSIC NO NAME:2013/03/26(火) 00:44:27.64 ID:6ygoHWl30
1曲目が、破れたハートを売り物にが好きな人、多いんだな

俺は、きんぽうげ派
402NO MUSIC NO NAME:2013/03/26(火) 05:20:39.77 ID:FS4LMZh90
CDはいらない。
もっと安くしろ!

ソロ、FIVEの曲も入れてくれないかな。セトリ。
403NO MUSIC NO NAME:2013/03/26(火) 07:22:49.22 ID:DnPrPIJf0
還暦記念ライブなんだから甲斐バンドのライブとは違うはずだ
ソロやFIVEの曲をやるのは当然だ
404NO MUSIC NO NAME:2013/03/26(火) 21:58:35.78 ID:Wa4FUSKtO
ファイブの曲を演ってくれるなら
都会のつらら、TWOを希望
ソロの曲ならクールイブニング、コールドルーム、渇いた街を希望
あくまでも個人的にだけどね
405NO MUSIC NO NAME:2013/03/26(火) 22:35:09.62 ID:rDzE7V/v0
ユエの流れ

なんかもやってもらいたい曲のひとつ。
406NO MUSIC NO NAME:2013/03/27(水) 02:14:39.92 ID:klPBwD1IO
'81武道館バージョンの100万ドルナイトをもう一度聴
きたい。
407NO MUSIC NO NAME:2013/03/27(水) 23:57:03.34 ID:X6gwWmsv0
>>406
あの日に聴いたから最高だったんだよ
俺は思い出を胸にしまって、ないものねだりはしたくないね
408NO MUSIC NO NAME:2013/03/28(木) 00:36:25.27 ID:oH9C4Z260
>>406
某動画サイトにあるから聴いてくれば。
409NO MUSIC NO NAME:2013/03/28(木) 00:42:14.40 ID:02L6pM48O
>>408

406ですエアチェック(懐)したテープ持ってる。

再演してほしいのよ!ライブで。
410NO MUSIC NO NAME:2013/03/28(木) 01:11:09.70 ID:HJ9dSHx80
今の甲斐バンドというか甲斐には無理でしょ
だいたい大森がいない時点で再演は不可能
あの日、見てないのなら残念としか言えないね
411NO MUSIC NO NAME:2013/03/28(木) 07:26:00.31 ID:vjKw3lQH0
SHR009
412NO MUSIC NO NAME:2013/03/28(木) 12:07:42.68 ID:rIKxDBKK0
レアだね!
413NO MUSIC NO NAME:2013/03/29(金) 00:24:44.22 ID:431qcB8T0
誰かザ・ベストテンの中継をしたスタジオライブのサンストをつべにアップしてくれないかな?
たしかからくりとかも歌ってたはずだけど、お願いします 
期待してます
414NO MUSIC NO NAME:2013/03/29(金) 02:07:28.53 ID:CAHnw4F1O
からくり はかなりアレンジが面白いよね

荒削りなファンクとかレゲェとかの匂いがする

ライブあるなら是非聴きたいなぁ…
415NO MUSIC NO NAME:2013/03/29(金) 02:45:08.06 ID:WkqCPE0K0
時代はYOUTUBEか・・・
個人的に前の会社を辞めてヒマだった頃、YouSendIt(今もあるのか?)で手持ち録画のVHSを800MB以内にまとめて甲斐スレにばらまいていた時代が懐かしい
ヤングミュージックショーも一郎のPVも、当時の機器では編集なしでエンコするだけでもすごく時間がかかったもんさ
416NO MUSIC NO NAME:2013/03/29(金) 09:41:09.13 ID:V0FJj/lR0
>>413
甲斐がMC中にバーボン飲んでるやつでいいか?
417NO MUSIC NO NAME:2013/03/29(金) 18:12:18.62 ID:Dfw8SNYl0
からくりのおう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜はレコーディングの時しか出なかった?うなり?
叫びだったらしい  だからサンストの公開ライブでしか聞いた事がないんだけど?
ヒーローが売れる前のコンサートでは〜やったのかな?   
418NO MUSIC NO NAME:2013/03/29(金) 18:59:05.16 ID:431qcB8T0
>>416
それです
たしかオープニングは最後の夜汽車だったような記憶があるけど

80年代のサンストのアップは多いけど、70年代のサンストは貴重だし聞きなおしたいです
419NO MUSIC NO NAME:2013/03/29(金) 22:00:22.60 ID:WkqCPE0K0
420NO MUSIC NO NAME:2013/03/29(金) 23:21:00.58 ID:431qcB8T0
ありがとうございました!
なんとエネルギッシュなボーカル!
やっぱり、この頃の甲斐さんの声は…まさに神ですね!

419さん
クレクレ君で申し訳ないのですが この時のサンスト全てをアップしていただけませんか?
貴重な音源ですので、無理を承知で、お願いします!
421NO MUSIC NO NAME:2013/03/30(土) 12:39:40.53 ID:+jRMP0KL0
サンキュー 俺もゴチw しかし2chはスゲーな からくりのレアトラックゲットできるとはw
かたや公式は甲斐の桜ソングは何か?荒馬だとかで程度の低い話で盛り上がってやがるw
なんだ?この差はw 圧倒的に2chの勝ちーーーーーーーー
422NO MUSIC NO NAME:2013/03/30(土) 20:51:09.56 ID:ebjHjbxk0
BIG GIG買った人居ない?

音はどうだった?
423NO MUSIC NO NAME:2013/03/30(土) 23:09:18.87 ID:5ElHUl7Q0
からくり〜サンキューです! 確かに久方ぶりに全部聞いてみたいですね
424NO MUSIC NO NAME:2013/03/30(土) 23:14:00.35 ID:LABAz2yR0
>>422
オレも買おうか悩んでる
音が良ければ買おうかな?
425NO MUSIC NO NAME:2013/03/31(日) 05:09:47.40 ID:L/jxcnJf0
wowow加入しようか、どうしようか…
426NO MUSIC NO NAME:2013/03/31(日) 06:59:04.94 ID:7k+BI3+20
4.7還暦ライブ予想セットリスト
「還暦ライブは僕の交友関係が どれだけ広いか見せつける会です」

@ポップコーンをほおばって 
AサンキューBバス通り (with明石家さんま) 
C氷のくちびるDアウトロー (with押尾コータロー) 
ETonight I need your kissFAgainst the wind (with小室哲哉) 
GえんじHi (with森山達也) 
IくるみJ破れたハートを売り物に (with桜井和寿) 
KあばずれセブンティーンL安奈 (with浜田省吾) 
M仮面Nあり、か (with中島みゆき) 
Oサルビアの花P裏切りの季節 (with早川義夫) 
Q幻惑されてR風の中の火のように (with多奈加裕千&今川ツトム) 
S翼あるもの 

@ビューティフルエネルギー (with松藤英男)
Aファンキーニューイヤー (with田中一郎)
B裏切りの街角 (with長岡和弘)
Cジョジョカ (甲斐が大森信和の為に新たに歌詞を付け歌う) 

@きんぽうげ
Aナイトウェイブ (with甲斐名都&竹田かほり)
Bヒーロー (with全員)

こんなんで勘弁してください。
427NO MUSIC NO NAME:2013/03/31(日) 06:59:36.60 ID:BxuAq6Db0
>>422
確かに「熱狂」音源に比べて、音圧が高くなり、クリア且つ繊細で華やかに聞こえるような…
但しある程度のオーディオ機器じゃないと分からないレベルか?
(アンプ+CDプレーヤー+スピーカーで30万円位だけど)
428NO MUSIC NO NAME:2013/03/31(日) 08:32:05.68 ID:gRV5fMKZ0
>>426
すごいね!

そこまでの予想はさすがだ…

いろいろな意味でありえるな…

そのリストに一票!!
429NO MUSIC NO NAME:2013/03/31(日) 16:04:11.75 ID:BkEV4iTsO
話の流れ無視のレスですまないが、昨夜YouTubeで
'80〜'82あたりのライブを改めてじっくり観た。

やっぱりカッコイイし感動的だな。

オレもチョクチョク批判的な事書いたけど、確かに
甲斐バンドは素晴らしいロックバンドだったんだと
再認識したよ。

合わせて薬師寺ライブも観たんだが、こちらは
違う意味で感動したし、100万$ナイトのボーカルには
涙が出そうになったよ。

長レス失礼。
430NO MUSIC NO NAME:2013/03/31(日) 18:56:56.04 ID:M2DH6kHYO
いや誰がなんと言おうと甲斐の声は素晴らしいよ
これは楽曲よりも大事なことだと思う
普通に喋ってる時の声もカッコいいしリズム感は抜群だ
やっぱヴォーカルって野球でいえばエースだからな
生演奏しないカラオケアーティスト全盛のこの時代だからこそ感じる
431NO MUSIC NO NAME:2013/04/01(月) 00:23:46.11 ID:eKfhhUxo0
>>429 >>430

ほんとにそう思うよ。

それぞれのいいコメント、うれしいよ。
432NO MUSIC NO NAME:2013/04/01(月) 00:25:25.22 ID:G6HNWXRx0
433NO MUSIC NO NAME:2013/04/01(月) 09:51:56.95 ID:Oy/2K9Fm0
>>426
ないない。そんな豪華なメンツ、誰一人こない。
もしそれだけ来てくれたら東京ドームで開催し満席。翌日のスポーツ紙一面。
来てくれるとしたら、せいぜい娘とカイファイブだけだろう。
434NO MUSIC NO NAME:2013/04/01(月) 14:17:02.48 ID:sVr16W3ZO
さんまを呼んだら喋りまくってライブどころじゃないだろw
435NO MUSIC NO NAME:2013/04/01(月) 17:46:15.11 ID:iDhAtD2ri
テスト
436NO MUSIC NO NAME:2013/04/01(月) 18:15:33.28 ID:iDhAtD2ri
予想サプライズ大物ゲスト
松田聖子(最近のベストに赤い靴のバレリーナ収録)
山下智久(飲んだ事があるらしい)
藤原竜也(以前から交流あり)
小泉今日子(酒場で遭遇 飴をくれた)
437NO MUSIC NO NAME:2013/04/01(月) 18:27:34.25 ID:iDhAtD2ri
ヒムロックとマリオネットもぜひお願いしたい
438NO MUSIC NO NAME:2013/04/01(月) 21:46:21.49 ID:PluU/rRl0
>>427
熱狂より音圧あがってるって事はないだろ
それならリマスタリングしてるって事だ
439NO MUSIC NO NAME:2013/04/01(月) 23:19:08.05 ID:6OAhW2Bl0
>>436
ここに挙げた人にゲストで来てほしいの?
440NO MUSIC NO NAME:2013/04/02(火) 00:10:08.12 ID:rkQ3jASHi
公で交わった事がないのが衝撃
オーディエンスにはサプライズ
聖子 山ピー キョンキョン カイジ
イイじゃん
441NO MUSIC NO NAME:2013/04/02(火) 07:21:19.50 ID:/FmYfuzG0
サプライズゲストは
甲斐と同じく顔デカ3等身のキンタロー。です
442NO MUSIC NO NAME:2013/04/02(火) 20:20:16.57 ID:6luR5Mnx0
買いバンド還暦ライブにみゆき出るの?まじ?初耳だわ。ありかなんだ、港から北女じゃないのか。
そう言えば買いバンド解散ライブに武道館に行ったけどあれからもう27年か。86年だか87だったね。其のあとの黒沢明スタジオライブはみゆき出るから応募したけどハズレたなぁ。
まさかその後ようつべで見れるとは思わなかった。いい時代だ、ある意味。
443NO MUSIC NO NAME:2013/04/02(火) 20:46:07.52 ID:rkQ3jASHi
大物ゲスト来るなら昔いいともテレフォンショッキングで紹介した陽水あたり
大穴サプライズ 聖子 山ピー
みゆき 浜省 長渕 同世代 世間的知名度人気大幅に引き離され
今は交流なし
444NO MUSIC NO NAME:2013/04/02(火) 20:58:26.12 ID:rkQ3jASHi
サプライズ大物とっておきを忘れていた
ボブ クリアマウンテン
TKは来そうな感
445NO MUSIC NO NAME:2013/04/02(火) 21:21:59.55 ID:kwybeEj/O
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
446NO MUSIC NO NAME:2013/04/02(火) 21:46:15.10 ID:a5AgZqSe0
>>444
いいね、それ!!
447NO MUSIC NO NAME:2013/04/02(火) 22:41:04.00 ID:Z+2PY3+G0
シャオラー!ヘヘッ!
イクゾー!シャオラー!
セイ!シャオラー!

   _ノ从从レz_
  ミ ミミミ彡ミミ ミ
  ミ /⌒ヽ)ソ⌒ヽミ
  ミ| 包茎  |ミ
  >ヽ_≧_≦_|<
  ヒ(\__八_/ソ
  || ヽ || /|
  从  ノ^^ヽ /
 _/\ <¬> /_
// | `ー―イヽ \
`| ヽ   / | /
 \  \ /  |イヽ
  |  †  || |
448NO MUSIC NO NAME:2013/04/03(水) 18:26:20.21 ID:cgDV2GMn0
もうすぐwもうすぐw
どんな大物ゲストが来るのか楽しみw
個人的には「i」を森山達也と歌ってほしいw
449NO MUSIC NO NAME:2013/04/03(水) 21:56:50.70 ID:ir0j4QIo0
スキマスイッチ、大橋卓弥

★音痴www
★口パク
★父は暴力団関係者
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで勤務歴あり
★ファン喰い経験あり
★高卒偽装
★四日市喘息
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★海部俊樹障害者団体メンバー
★事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★事務所に身体障害者が出入り
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライターが創作(ゴーストの一人は大橋トリオ氏)
450NO MUSIC NO NAME:2013/04/03(水) 21:57:23.36 ID:ir0j4QIo0
スキマスイッチ、常田真太郎

★戸籍名は石川
★在日
★父・石川次郎は暴力団関係者。連続強姦殺人で死刑判決
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻(上野)は福原ヘルスで勤務歴あり
★イタイイタイ病
★統合失調症
★てんかんの発作で自損事故
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。文章が読めない。高卒偽装
★海部俊樹障害者団体メンバー
★事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★事務所に身体障害者が出入り
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★全曲ゴーストライターが創作
451NO MUSIC NO NAME:2013/04/04(木) 21:27:24.12 ID:ES+RRhpHO
ゲストが誰であろうとBDorDVDは出るのか?
452NO MUSIC NO NAME:2013/04/04(木) 21:32:49.27 ID:wwvSwdT80
>>451
出るんじゃね??
453NO MUSIC NO NAME:2013/04/04(木) 22:51:30.80 ID:Kvzd35AV0
信者はライブにも駆り出され、グッズを買わされ、毎年DVDも買わされ、金を巻き上げられてんのさ
454NO MUSIC NO NAME:2013/04/04(木) 23:47:02.84 ID:Fi6PcNdaO
09年2月の武道館と、

09年の夏は忘れない。
455NO MUSIC NO NAME:2013/04/05(金) 00:44:09.10 ID:AaXAmGRf0
ゲスト部分は収録されない。
ROCKUMENTがそうだった。

メジャーレーベルからリリースされないと
相手事務所が嫌がったりしてw
456NO MUSIC NO NAME:2013/04/05(金) 20:29:59.55 ID:T529jcqT0
457NO MUSIC NO NAME:2013/04/05(金) 20:30:53.74 ID:djE6MTo40
ゲストに桜井ぐらいは来てほしいな
458名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 20:42:54.37 ID:5ovRhXuv0
>>456
あの声ならハッピーフォークで優勝するわな
459NO MUSIC NO NAME:2013/04/05(金) 22:05:10.28 ID:dXQGDlz0O
個人的に出てきてほしいゲストは鎌田ジョージだなあ
460NO MUSIC NO NAME:2013/04/05(金) 22:19:07.28 ID:R51avv6q0
>>459
鎌ジョー、いいねぇ!
461NO MUSIC NO NAME:2013/04/06(土) 01:07:40.41 ID:uw6nUn8M0
還暦LIVE、武道館にしておけば良かった。。。
462NO MUSIC NO NAME:2013/04/06(土) 07:34:17.68 ID:IV07NyyB0
石橋凌と一郎で殴り合いやってくれ
463NO MUSIC NO NAME:2013/04/06(土) 07:59:02.43 ID:RMasy6p40
>>462
クソつまんねーから、死ねよ!オマエ!!
464NO MUSIC NO NAME:2013/04/06(土) 12:19:35.24 ID:breYtk8G0
石橋は甲斐のおかげでARBには入れたんだから祝いに来るべきだろう
465NO MUSIC NO NAME:2013/04/06(土) 19:11:44.25 ID:FE0fKllyO
がしかしARBでは稼げなかった…
466NO MUSIC NO NAME:2013/04/06(土) 21:24:20.76 ID:NEbPetxnO
明日会場に行かれたかた、曲順とゲストレポしてくれたら嬉しいです。
467NO MUSIC NO NAME:2013/04/06(土) 21:27:45.95 ID:YLdtNxdRO
ARBは一郎がいた時代が一番良かったってファンが多いよね
今思うと当時甲斐バンドの準メンバーの一郎が
BIG GIGに出演してないのもある意味おかしいよね
トラブルを避けたのか
ビッグイベントの後の隠し玉だったのかどちらかだよね
468\(^o^)/:2013/04/07(日) 00:28:18.28 ID:rh3ajywv0
甲斐さん、お誕生日おめでとう!\(^o^)/ \(^o^)/
469NO MUSIC NO NAME:2013/04/07(日) 01:32:55.96 ID:vLTNUjxQ0
一郎はギターや作曲能力もさることながら、石橋のボーカルに対して
一郎のコーラスがマッチしてる部分が大きいと思う。あれがなきゃARBじゃない。
470NO MUSIC NO NAME:2013/04/07(日) 07:31:12.75 ID:ZuWZ0Rs90
セットリストはワンパターンだろうけど、ゲストが気になる。
471NO MUSIC NO NAME:2013/04/07(日) 11:09:17.97 ID:psgGO5RR0
ゲストは余貴美子 もちろんあの姿で
472NO MUSIC NO NAME:2013/04/07(日) 14:12:34.57 ID:K+Uds6ZY0
>>471
クソつまんねーから、死ねよ!オマエ!!
473NO MUSIC NO NAME:2013/04/07(日) 15:51:58.55 ID:wQXr7kBcO
WOWOWではゲストとの共演はOAされるのかな?
474NO MUSIC NO NAME:2013/04/07(日) 19:57:46.89 ID:jCh5Nmss0
永ちゃん来たんだって??
475NO MUSIC NO NAME:2013/04/07(日) 20:07:13.82 ID:Lq3iEQay0
みたいね
476NO MUSIC NO NAME:2013/04/07(日) 20:26:05.56 ID:ainrKPgI0
長渕からビデオが
477390:2013/04/07(日) 21:19:12.21 ID:rh3ajywv0
>>390
>>390
>>390
>>390
>>390
>>390

わははははは… … …
478NO MUSIC NO NAME:2013/04/07(日) 22:10:42.35 ID:IKJCzEocO
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
479NO MUSIC NO NAME:2013/04/07(日) 22:10:51.15 ID:bR4VJtCs0
だから言ったやん、ツッチーとかみつなだって
480NO MUSIC NO NAME:2013/04/07(日) 23:55:31.87 ID:uf0ZDbLN0
「還暦ライブは僕の交友関係が どれだけ広いか見せつける会です」

あれであk?
驚愕のゲストだったw
481NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 00:00:14.03 ID:C/HGUAvI0
あまりに驚かされて、

あれでか?が、あれであk?になったw
482NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 07:08:10.98 ID:F4ZuTkB+0
アンコールの「港から…」が、上綱の即興ピアノで始まったので、
ええっ、黒澤ラストライブ再現?中島みゆき登場か?!
と一瞬期待してしまった。

結局、上綱・押尾・蘭丸・名都どまりか。
みゆきや長渕あたり、お祝いコメントも無しで、交流が途絶えているようだ。
483NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 15:10:44.29 ID:c/lgDdDA0
ゲストなんか どうでもいいがw 新しいナンバーをやります!って宣言してて
 特効薬 100万ドルナイト かよ!!  天使 虜  暁の終列車 くらいは
 やれよな
484NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 20:29:54.26 ID:VmoWENEWO
100万$は兎も角、特効薬はいいじゃん
485NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 20:54:07.33 ID:S50Hr5f90
WOWOWが楽しみだな、別の意味で。
486NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 21:07:27.58 ID:z3oRlhor0
セットリスト見ただけで胸焼けがしました。
487NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 21:09:10.58 ID:z3oRlhor0
行かずによかったわ。
何回もだまされたからねー!
押尾甲斐もセトリ前回と同じだよ!
488NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 21:26:23.72 ID:S50Hr5f90
HERO歌い出したら今度はみんなで後ろ向こうぜ
489NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 22:22:59.22 ID:7upJbrOk0
甲斐にはほとほと呆れました
490NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 22:31:44.72 ID:pyfEX5NJ0
≫「還暦ライブは僕の交友関係が どれだけ広いか見せつける会です」

前振り壮大な自虐ギャグだったってわけやね
491NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 22:33:09.34 ID:N5vvbwfAO
さあ!次は、デビュー、40周年で集金しますよ?。WWW。
492NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 22:48:42.24 ID:F5uR/cVJ0
このスレの住人は
みんな甲斐さんの事を嫌いなのか?
これ以上、還暦の人に何を期待しているんだ?
ドームシティでは
みんな取り敢えず満足しているように見えたけど?
493NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 22:57:50.12 ID:C/HGUAvI0
「還暦ライブは僕の交友関係が どれだけ広いか見せつける会です」

こんなこと、本当に言ったのか?w

一般人にはわからない交友関係の広さ

まぁ、広い、とは言ったんだろうけど、凄い、とは言ってないからね
494NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 23:00:37.73 ID:C/HGUAvI0
甲斐バンド 『ローリング•バースディ60』 2013年4月7日(日) 東京ドームシティホール
M01:翼あるもの
M02:感触(タッチ)
M03:きんぽうげ
M04:ビューティフル・エネルギー
M05:テレフォン・ノイローゼ
M06:カーテン
M07:東京の一夜
M08:裏切りの街角
M09:ナイト・ウェイブ
M10:BLUE LETTER
M11:青い瞳のステラ、1962年夏 (with 上綱克彦)
M12:破れたハートを売り物に (with 押尾コータロー)
M13:特効薬 (with 土屋公平)
M14:安奈 2012
M15:ボーイッシュ・ガール
M16:氷のくちびる
M17:ポップコーンをほおばって
M18:漂泊者(アウトロー)
M19:HERO

EC1:港からやって来た女 (with 上綱克彦)
EC2:ダイナマイトが150屯
EC3:嵐の季節 (with 上綱克彦、押尾コータロー、土屋公平、甲斐名都)
EC4:冷血(COLD BLOOD)
EC5:ダニーボーイに耳をふさいで
EC6:100万$ナイト
495NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 23:03:11.71 ID:7ybO+nJdO
ここに文句ばかり書き込んでいる奴、結局は毎回LIVEには参加してるんだな。どんな神経してるんだ?
496NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 23:34:02.94 ID:N5vvbwfAO
>>495

いえいえ、86年6月27日、金曜日。の武道館を最後に甲斐バンドは行ってません!
497NO MUSIC NO NAME:2013/04/08(月) 23:53:40.72 ID:0iGMH7IR0
やっぱりミラーボールあった?
498NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 12:36:45.59 ID:B7fu9MG2O
>>483
その2曲は新曲なのですか?
499NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 13:04:16.78 ID:D2NJmHu60
>>498
そうだよ。
おととし発売の新曲だよ。
500NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 15:45:19.64 ID:MqpOQ12M0
うーん、これは期待はずれ。
ドンドコドン山口とか小橋健太とか期待してたぜ
501NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 16:57:18.69 ID:9Bie5LobO
まあ相手のスケジュールとかもあるし
勝手に回りが想像して騒いでただけだからなあ
でも長岡と鎌ジョーには出てほしかったな
502NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 17:35:42.67 ID:g2zjrieq0
>>501

還暦ライブは僕の交友関係が どれだけ広いか見せつける会です

とあおられたら無理もないと思うが
503NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 17:51:33.35 ID:zLO2bKZF0
>>502
一番ガックリしてるのは、交友関係の狭さを認識せざるを得なかった甲斐本人だろ
504NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 17:57:04.01 ID:76s4qyr90
>>492
甲斐よしひろも老人だけど、文句言ってる人も老人だからね
老人は頑固で依怙地で自分を曲げられないから見苦しいが仕方ない
おそらく老人同士で同族嫌悪なんだろ
505NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 18:06:07.07 ID:76s4qyr90
老人ホームでも老人同士のいがみ合いは醜いらしいね
ここを見てればよくわかる
506NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 18:50:14.98 ID:iUFa3FKrO
まあ、自分の感性や問題意識が有る人達と、

カルト信者または、北の某国?みたいに、Yesしか認めない!

自分の思考が停止している?人達も居る。
507NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 20:33:08.72 ID:76s4qyr90
>>506
感性を大事にするなら、甲斐よしひろなんか見切って、もっと素晴らしい音楽や芸術をどんどん見聞きすればいいのに
悲しいかな老人は新しいものを取り入れる柔軟さがないから、執着したまま文句しか言えない
惨めだ・・・嗚呼・・・年寄り惨め・・・
508NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 21:47:17.53 ID:VmLCAFVY0
多分まだ好きだから文句言いながらこのスレ見てるんだろw
509NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 22:36:48.14 ID:iUFa3FKrO
>>507
> >>506
> 感性を大事にするなら、甲斐よしひろなんか見切って、もっと素晴らしい音楽や芸術をどんどん見聞きすればいいのに
> 悲しいかな老人は新しいものを取り入れる柔軟さがないから、執着したまま文句しか言えない
> 惨めだ・・・嗚呼・・・年寄り惨め・・・

そう言う、あんたは何で2CHの甲斐スレを見る訳なの?

甲斐の事を、良いも、悪いも色々な人がそれぞれの意見をレスすればいいんだよ。

まずは、甲斐の話をしようね!おじいちゃん。
510NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 22:52:53.74 ID:zLO2bKZF0
今の甲斐がどんなにダメダメだろうと、80年前後の凄さは色褪せない
だから、今でも、心のどこかで、やってくれるんじゃないかって期待して、
でも裏切られて文句を言ってる自分がいるんだよ
ここにいるのも、期待の裏返しみたいなもんかな
511NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 23:06:08.84 ID:76s4qyr90
>>509
ライブの記事が出てたから、久しぶりにここ見たら相変わらず老人どもがガーガー言ってるから笑っちゃったわけ
しっかし歳とるって悲しいですな
前より酷くなってるもんね、未だ他に楽しみ見つけられてないようだし
年寄りがパソコンに向かって鬱々してたってよくないよ、屋外に出てゲートボールでも始めたらどうだい
俺はここの住人の平均年齢よりは多分ずっと若いけど
ここの住人たちを反面教師にして、将来はせめてもう少しマシな老人になりたい
512NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 23:21:33.44 ID:iUFa3FKrO
>>511

そうか。甲斐の話も出来ない人は二度とレスするなよ!

甲斐の良くも、悪くも話題をレスするスレと言う事が理解出来ないなら?

あなたは、認知症かもしれないね? お大事に。
513NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 23:37:55.55 ID:Xhb0fTHO0
514NO MUSIC NO NAME:2013/04/09(火) 23:51:20.31 ID:zLO2bKZF0
>>512
>>511は前にもここに来たことを覚えているみたいだから、まだ軽度の認知症だろうな
だから優しく見守ってやろうよ、可哀相な人なんだからw
515NO MUSIC NO NAME:2013/04/10(水) 05:12:43.49 ID:cEue9pyy0
>>496
俺も行ったー!あの時は終演後も盛り上がったよな

まあその後のビッグサイトも行ったけどさ
516NO MUSIC NO NAME:2013/04/10(水) 05:14:13.76 ID:L2ru3P6X0
還暦ライブセットリストアップありがとう。いやあ、そうですか、ひどいね相変わらず。ホントにワンパターン。HERO、安奈なんてイントロ聞いただけで萎えるファンは一杯いると思う。
アナログレザーとか、照和でやった8日目の朝・黒い夏なんてのは素晴らしい楽曲なのになんでやらないんだろう?練習してないのよ、結局。覚えられないのかな、歌詞を。
今度こそは、と期待させて裏切る甲斐先輩には失望します。ゲストもねぇ・・・あんだけ振っててねぇ・・・
しかしこれだけ同じセットリストで、マスコミに取り上げられ、しかも2000人キャパとはいえホールを満員にする甲斐先輩の商売のうまさには驚く・・・
ある意味希有な存在だし、ひょっとして新しい音楽ビジネス構築のハシリだったりして・・・
517NO MUSIC NO NAME:2013/04/10(水) 06:45:27.04 ID:Y3s4LXRHO
http://wpedia.mobile.goo.ne.jp/wiki/%90l%8A%D460%94N%81E%83W%83%85%83%8A%81%5B%8D%D5%82%E8/?guid=ON&vl_sesid=21087_272439

沢田研二が還暦ライブを二大ドームでやっていたが、
彼はドームでライブをやる事が夢だったとか、だから還暦に赤字覚悟でやったと言う。
しかも、約6時間半、80曲と、通常とは違うライブでね。

これは、仕事関係の知人がファンで、ライブの話をしてくれた。勿論、知人は東京ドームのライブに行き、感動していたなあ!。
甲斐より、沢田の方が今もロックしていると思った!。

今の甲斐の夢はあるのだろうか?。

「マンネリは嫌だ、退屈はうんざり。いつも活き活きしていたいからね。」

と、BEATNIKの表紙で、以前甲斐が言ったが。
まだ、その時の気持ちはあるのかい?。 甲斐さん?。

ソロツアー、「愛のろくでなし」の三回目はやるのかな?。そちらのセトリに期待したい!。

今は、バンドは様式美セトリで、ソロは、マニア向けセトリなんでしょ?。
518NO MUSIC NO NAME:2013/04/10(水) 11:13:06.13 ID:Pk8jFnMl0
ヒーローを演奏しなかったのは賢明。
ライブに来るファンで、ヒット曲を期待してる奴なんてほとんどいないだろう。
安奈や裏切りもいらない。
519NO MUSIC NO NAME:2013/04/10(水) 12:25:32.75 ID:kx9r7fRi0
懐メロを好むフアンと、新しさを求むコアなフアンがいるんです。

両方を喜ばすのはなかなか難しいけど、
アレンジをイジったら納得できると思う。

イントロが流れた瞬間なんの曲かわからないような。
ロッキュメントの頃は多かったですよ。

スタジオ経営とか借金が大変なのかも知れないけど
最近は経費かけないよう、手間がかからないよう
サービス精神を忘れ目先のお金を求めすぎているから
反発されるんです。
私もそうですが飽きてしまい当分ライブは行きません。

飽きちゃったのです。

ここに書いてちょっとでも通じたらと。
520NO MUSIC NO NAME:2013/04/10(水) 14:57:12.16 ID:tceG2oEz0
>>519
>懐メロを好むフアンと、新しさを求むコアなフアンがいるんです。
>
>両方を喜ばすのはなかなか難しいけど、
>アレンジをイジったら納得できると思う。

今のあの人のセンスでアレンジいじったらもっと大怪我するような…
521NO MUSIC NO NAME:2013/04/10(水) 17:08:04.23 ID:EebqQ6UN0
ストレートライフ路線でアルバムを出し続けて欲しかった
今度はソロで あの感じで もう一度
522NO MUSIC NO NAME:2013/04/10(水) 20:29:13.49 ID:pBHfFiZjO
ストレートライフはアルバムもライブも
かっこ良かったと思うけど
甲斐バンド解散ツアーがマスコミに取り上げられ過ぎて
甲斐よしひろが過去のものとして扱われてしまったのが誤算だったな
また、甲斐バンドファンもバンド時代の代表曲を演奏しないから
振り幅がでかすぎたのかもしれないな
「サンキュー、じゃあね」と歌ったラブ・マイナス・ゼロを
ストレートライフツアーの前半で
アレンジを変えてあっさり歌った甲斐にかっこ良さを感じたけどなあ
やっぱりファイブ時代のヒストリーライブが
演奏のグレードも高くて好評だったのが
甲斐もファンも勘違いした一番の原因だろう
523NO MUSIC NO NAME:2013/04/11(木) 19:50:35.78 ID:NYoXbVAiO
そのストレートライフは今廃盤、悲しい、買えない。
524NO MUSIC NO NAME:2013/04/11(木) 20:09:30.96 ID:bpqfGKPs0
ゲストにkainatsuはかんべんしろや!
525NO MUSIC NO NAME:2013/04/11(木) 22:38:01.16 ID:QT+JDfpoO
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
526NO MUSIC NO NAME:2013/04/12(金) 06:43:32.50 ID:8pQ6u7gW0
ラブ・マイナス・ゼロはもともとソロとして用意してた曲だからね
当時は甲斐バンドのアルバムの中では色が違った感じがしてたけど・・・
ファイブも悪くないはずなのに?やる時期とかタイミングが悪かったんだろうね
とにかく聞く側より先を行き過ぎたんじゃないかな
527NO MUSIC NO NAME:2013/04/12(金) 11:47:02.29 ID:WpvUTF+80
長岡呼んで「最後の夜汽車」でもやれば盛り上がると思うんだけどな
金もかからないだろうし
528NO MUSIC NO NAME:2013/04/12(金) 12:20:29.37 ID:DGr0cPtu0
>>527
だよね!
529NO MUSIC NO NAME:2013/04/12(金) 20:38:55.37 ID:vTa94XJd0
長岡は甲斐と仕事するより元アイドルの熟女と仕事した方が楽しいだろ
530NO MUSIC NO NAME:2013/04/12(金) 22:15:14.67 ID:3aiMq88W0
長岡が辞めるまでの甲斐バンドは、ベースラインの音数とサビでリード・ヴォーカルに絡むコーラスの音量が大きかった・・・
青レンジャーとかコンドルのジョーとか、リーダーに反目する二番手ポジションを疎ましく思った甲斐に切られたんだろう
531NO MUSIC NO NAME:2013/04/13(土) 07:07:13.18 ID:k3FmyYoH0
長岡さんのベースライン好きだったなぁ〜正式に言うと長岡さんが止めてから 
甲斐バンドじゃ〜なくなったんだね
532NO MUSIC NO NAME:2013/04/13(土) 15:10:52.12 ID:pRjTaVL40
世の中は君中心にまわってない
533NO MUSIC NO NAME:2013/04/14(日) 11:03:46.72 ID:OI3niM0uO
止めて?辞めてじゃ?甲斐バンドじゃなかったら何バンドなんだ?
534NO MUSIC NO NAME:2013/04/14(日) 19:47:04.79 ID:HuI5Gm5W0
いまワウワウ見てたけど、「イチローかっこいいよ」の人の絶叫が聞こえたw
535NO MUSIC NO NAME:2013/04/14(日) 20:25:14.53 ID:R/iH5Xvl0
「イチローかっこいいよ」の人って
土浦あたりに住んでるんだよね
536NO MUSIC NO NAME:2013/04/14(日) 23:37:04.93 ID:me+Zk5mx0
イチロー太りすぎw
537NO MUSIC NO NAME:2013/04/14(日) 23:37:45.76 ID:j43tl0ki0
録画でWOWOW見てる
冒頭から松藤がチャーリー・ワッツぽくて良い枯れ方をしていたのが印象に残った
でも、♪俺の声ー「へ」が聞こえる「ふ」かい おまえに呼びかける「ふ」の歌い方はどうにかならんか?
538NO MUSIC NO NAME:2013/04/14(日) 23:57:45.88 ID:j43tl0ki0
口(耳)直しに、特別なリマスターでもない音蔵シリーズの廉価盤CDからの圧縮音源で「翼あるもの」を聞いてみる・・・
俺の聴きたい甲斐バンドは、過去に封じ込められたLPやCDの中にだけ生きている
539NO MUSIC NO NAME:2013/04/15(月) 19:06:43.99 ID:rqm0B0eY0
どなたかWOWOWのUPをお願いします 
ビンボで観れない(;△;)
540NO MUSIC NO NAME:2013/04/15(月) 19:39:19.51 ID:Zx+9BTrHO
WOWOWはノーカット?
ネット見てたらやたらと甲斐の還暦ライブの
WOWOWのバナーが出てくるからビックリした
ちなみに俺は友人に録画頼んだからまだ見れてない
541NO MUSIC NO NAME:2013/04/15(月) 22:16:38.66 ID:NvNEKmK2O
甲斐バンドは30年ヒット曲が出ていない
542NO MUSIC NO NAME:2013/04/15(月) 22:18:36.83 ID:1Sqb0SQn0
だからなんだよ搾りカス
543NO MUSIC NO NAME:2013/04/15(月) 22:21:36.06 ID:PAyrjK4A0
昨夜に引き続き録画のWOWOW見てる
かつてはステージの前から四分の三以上の面積が甲斐スペース、残りは他メンバーに与えられたスペースという無言の制約の中
大森さんでさえソロパートを弾くためだけに前へ出てきては役目が終わると持ち場にもどって行った
でもイチローが入ったあたりから様子が変わって、甲斐以外立入禁止のフロントの聖域が演奏部隊へ開放された

甲斐に出す金を惜しくなって二十年、金を出さなくなって十年はたつけれど、小さい画面の中で見る分には今回の選曲はなかなか悪くない!
唯一のオリジナル・メンバーの松藤が、ギターにドラムにボーカルにパーカッションにと大活躍しながら、今の自分の立ち位置をどう感じているんだろう?
544NO MUSIC NO NAME:2013/04/15(月) 23:30:52.07 ID:X/rpuzyn0
便利屋
545NO MUSIC NO NAME:2013/04/15(月) 23:42:14.73 ID:1Sqb0SQn0
金八先生
546NO MUSIC NO NAME:2013/04/16(火) 07:13:05.87 ID:/aurFMt6O
ピース又吉
547NO MUSIC NO NAME:2013/04/16(火) 16:46:23.23 ID:1+Yl542c0
ストレートライフを初めて聴いたときの1曲目イエローキャブが衝撃的
だった。この完成度ならバンド解散しても聴き続けるぞ!って思った。
でも、カオス聴いて萎えたw
548NO MUSIC NO NAME:2013/04/16(火) 21:38:21.52 ID:HjbhLXkc0
ついでにCDJ1213も見てみる
俺はオサーンなのでもちろん「今の時代の旬の音楽が大好き」なわけではないのに
なんで「それに唯一対抗できる」「普遍的なナンバー」と前振りしておいて、オリジナルの♪あんなー(→)を♪あんな〜(?)あ、と変にこねくり回すかな?
ヒット曲は作った人間のものでも歌う人間のものでもなくて聞く側の人間のもの
懐メロを披露するからには、聞き手の期待を裏切らずに過去を忠実に再現しなければならない義務が生じる
549NO MUSIC NO NAME:2013/04/17(水) 01:53:01.85 ID:4GfEiL8QO
↑一理はある

だが一概に断言するのは微妙かと…

さらに 同じには出来ない理由もおそらく有るに
違いない。
550NO MUSIC NO NAME:2013/04/17(水) 03:20:39.05 ID:9O3y8L470
LED ZEPPELINが消滅しておよそ二十年後、
趣味嗜好を凝らしたマニア向けのマイナーなレパートリーを中心にスタートしたプロジェクトの評判が今一つで
ツアーを重ねるにつれ聴衆が期待するメジャーナンバーの比重が増えていった例がある・・・
聴く側の期待に応えるのはポップミュージシャンの使命だしそれで飯を喰っている以上、当然のことだと断言できるしそれを責める言われもない
しかし「ヒーロー」はやらないと宣言したり、甲斐バンドナンバーを封印してライブに来る客をふるいにかけておきながら、
ヒストリーライブで味をしめた禁断の果実を今もかじり続ける甲斐は、既に表現者ではなく聞く側の奴隷である
奴隷が嫌なら、ディランのように駄作だろうが傑作だろうが次から次へと新作を作り続けて客の意表をつき続ければいいだけのこと
551NO MUSIC NO NAME:2013/04/17(水) 09:41:54.71 ID:TckFSlBA0
↑まあ一理あるんだけど、
深夜の三時ころ能書きたれている
キモオタヒッキーが言ったところで、
誰も納得しそうもないが…w
552NO MUSIC NO NAME:2013/04/17(水) 22:13:44.37 ID:mV5stRCU0
お前もキモオタヒッキーだろw
553NO MUSIC NO NAME:2013/04/18(木) 09:15:17.67 ID:NZ5uzU+PO
目糞鼻糞か?

楽器一つ満足に弾けない譜面も読めない奴の講釈か?
554NO MUSIC NO NAME:2013/04/18(木) 17:08:27.80 ID:kGq4YHy80
あすかのブログっていうアメブロの
キモオタおやじ、
読んでるとキモい

あれじゃあ、世間から隔離されるわなw
555NO MUSIC NO NAME:2013/04/19(金) 09:06:23.59 ID:vlBOTVnO0
aa
556NO MUSIC NO NAME:2013/04/19(金) 16:58:23.90 ID:MMDlrRu30
>>553
よお鼻糞
557NO MUSIC NO NAME:2013/04/19(金) 19:17:43.08 ID:HvdzbcEKO
ミックジャガーがローリングストーン誌のインタビューで
「新曲を演奏しても誰も聞こうとしない」
みたいなことを語っていたらしいね
そういえばKISSもデブレパードもセトリは変わらんよなあ
558NO MUSIC NO NAME:2013/04/19(金) 19:58:52.77 ID:vlBOTVnO0
>>554
キモ杉、死んでもらいたいわ!
http://ameblo.jp/asukania/
559NO MUSIC NO NAME:2013/04/19(金) 23:06:57.33 ID:jfo+dCFpO
くすくす、めくそくんはゆとりがないから、する〜できないのね。
560NO MUSIC NO NAME:2013/04/20(土) 18:36:16.85 ID:Y+AlfylsO
近年ヒット曲が無い

セトリマンネリ

容姿も…

まさに人生のようだ(笑)


君は同じ女を抱きつづけられるか?

君は可愛げのなくなった我が子を愛しつづけられるか?

(永井一郎の声でよろしく)

多分 つづけるだろ?
561NO MUSIC NO NAME:2013/04/20(土) 19:14:40.03 ID:f2tHSXmN0
続けるとも!
この先、飽きもせず懲りもせず(平均寿命からして)あと三十年は甲斐バンドを聴き続けるだろうさ・・・
でもライブに足を運んだりアルバム買ったり、これからの甲斐に金を出すことは金輪際ない
562NO MUSIC NO NAME:2013/04/20(土) 20:08:53.40 ID:5nt1cN4mO
でも気になってるからこのスレに来てるんだろw
563NO MUSIC NO NAME:2013/04/20(土) 20:17:39.65 ID:f2tHSXmN0
かつて入れあげた相手への長年の習慣として気にはするが金は出さない
レスの末尾にwもつけない
564NO MUSIC NO NAME:2013/04/20(土) 20:37:26.32 ID:BqvkPCaE0
宮迫博之
船越英一郎
阿川佐和子
藤原竜也 
浜田雅功
堤真一 
小林よしのり 
鶴瓶
さんま 
吉川晃司
桜井和寿
565NO MUSIC NO NAME:2013/04/21(日) 00:11:07.75 ID:oh5lbmO40
年上は鶴瓶さんだけか。
まっ、一人いただけでも救われるけど。
566NO MUSIC NO NAME:2013/04/21(日) 05:57:00.59 ID:4QxLxRc40
ロックや演歌を含むをポップスが引用でできているのは、
自明だよな。これだけ多くの歌手の、5分間でカタルシスを
与えたい楽曲が競合しているのだから、相互に似通っていない
方がおかしい。大切なのは、オリジナリティーより、カッコよさだよ。

だから、問題は、既存曲のパッチワークでできた自作曲に、どういう
スタンスをとるかだよな。あんまりシリアスに語らない方がいいと思うぜ。
もちろん、成り立ちがどうであれ、創作の苦労はあるだろう。でたらめに
配置して、鑑賞にたえうる作品ができあがるわけではないから。そういう
意味では、自作を語る際に、マジな口調になるのは、わからないでもない。

でもその楽曲の元ネタを知っている者からしたら、苦笑するしかないわけでね。
ヒップホップ登場以降の世代は、上述したような議論を熟知しているから、
自作について、照れなしで真剣に語ることはない。

が、上の世代はどうもね。まだ聴衆には、オリジナル信仰があると勘違いしていて、
上京後の苦悩として、はにかむことなく創作秘話を語ってしまう。
まっ、いい反面教師になってますよ。
567NO MUSIC NO NAME:2013/04/21(日) 18:27:22.43 ID:tVOtu1Am0
あからさまに解かるようなパクリはしない事
特に歌詞はそのまんま和訳引用じゃ話にならない
メロディーやサウンド、コード進行は似ても仕方ないが
解からないようにパクッてほしいな
568NO MUSIC NO NAME:2013/04/22(月) 08:37:35.86 ID:AzgpSvm60
四月の雪
569NO MUSIC NO NAME:2013/04/22(月) 20:03:55.14 ID:6vgRmLRsO
>>567
そのまんまといっても一行くらいなもんで
その前後につく歌詞はやメロディは自分で考えるわけだからなあ
甲斐に限らずプロはその辺のインスピレーションが優れてるわけじゃないかな?
甲斐の好きなボブディランも
日本の作家の引用なんて言われてるしねえ
570NO MUSIC NO NAME:2013/04/22(月) 21:16:40.55 ID:drbSyHQB0
露骨なパクリ
571NO MUSIC NO NAME:2013/04/22(月) 21:32:13.58 ID:vi4wNZAS0
アンディー・ウォーホールを知らないのかね
572NO MUSIC NO NAME:2013/04/22(月) 21:42:32.87 ID:drbSyHQB0
問題のすり替え
573NO MUSIC NO NAME:2013/04/23(火) 20:56:22.38 ID:v/SHFIU+0
甲斐ちゃんをバカにするな〜
574NO MUSIC NO NAME:2013/04/25(木) 01:49:39.55 ID:AgplrSOYO
電話神経症のメロディはチトひどい シロート並のパクリ…
残念
575NO MUSIC NO NAME:2013/04/25(木) 13:29:58.47 ID:AwUs4c4UO
今さらパクりがどうなんてどうでもいい
576NO MUSIC NO NAME:2013/04/25(木) 13:49:47.03 ID:Tn+jKf+O0
盗作だらけ
577NO MUSIC NO NAME:2013/04/25(木) 20:27:04.61 ID:gnLuyxzy0
詐欺的言動も問題だ
578NO MUSIC NO NAME:2013/04/26(金) 08:05:09.86 ID:O2HQO2wQ0
甲斐ちゃんはテレビ番組の「BGMの選曲」は依頼されても「主題歌」は依頼されない
それがどういう意味かということを理解できていないような気がする
579NO MUSIC NO NAME:2013/04/26(金) 11:57:53.16 ID:5yQHmSft0
>>578
理解できてないのはあんた!
580NO MUSIC NO NAME:2013/04/26(金) 21:42:41.75 ID:/jDmFirb0
こういう議論が繰り返されるのも「甲斐バンドならでは」なんだよな…

楽曲にいわゆる「パクリ」があったとしても、
それだけでは片づけられない「何か」がある。


で、その「何か」が、甲斐バンドにしかない魅力的なものなんだよな
581NO MUSIC NO NAME:2013/04/26(金) 21:49:51.10 ID:LGLuQqVg0
盗作だらけ
582NO MUSIC NO NAME:2013/04/26(金) 22:04:33.22 ID:D/1g+9yD0
バンド末期には得意のパクリすら話題にならないことを、
野獣の12インチのジャケットがあからさまな「ラブ・ユー・ライブ」の引用なのになんで誰も何も言わないないんだ!と
ロックにおける伝承の大切さにからめて力説してたけど、単なる自己申告のかまってちゃんだったんだな
583NO MUSIC NO NAME:2013/04/27(土) 18:33:15.50 ID:qNJqO2L00
また手抜きやっつけアコースティックツアーかよ。
いつも甲斐バンドでつかみかけた勢いをこうして止めてしまう。
甲斐よしひろって毎回これの繰り返し。
584NO MUSIC NO NAME:2013/04/27(土) 19:27:34.57 ID:XSkTg2PK0
アコツアーはライブハウスを回ってくだされ
585NO MUSIC NO NAME:2013/04/27(土) 21:42:39.12 ID:cPRLJ6BE0
マンネリとかワンパターンとか言うけど
馬場のチョップや16文もワンパターンだったし
猪木もピークを過ぎてからは批判されまくりだったしな
586NO MUSIC NO NAME:2013/04/27(土) 22:22:59.35 ID:qsWqaGH50
笑ってばかりの馬鹿
http://www.youtube.com/watch?v=8k-dLWs1mAU
587NO MUSIC NO NAME:2013/04/27(土) 23:21:16.18 ID:A6Z+mc6h0
押尾さんとのツアーもまた甲斐の手抜きで同じセットリだわ。
もうだまされない、行かない!

DVD買ったものは何度も見てるんですって。
だから飽き気味なのよ!!!
588NO MUSIC NO NAME:2013/04/27(土) 23:31:36.21 ID:efFD0eNm0
老人だから許してやれ
589NO MUSIC NO NAME:2013/04/28(日) 06:54:22.20 ID:JRO7KK850
押尾君のファンって甲斐の事、どう思っているのかな?

押尾君は甲斐バンドしか知らないようだし…

昔、好きでした。

その程度だよ。

たしかにギターテクは素晴らしいと思うけどね。
590NO MUSIC NO NAME:2013/04/28(日) 07:34:48.10 ID:1a3GG58n0
選曲の貧しさについては、盛り上がりに欠ける曲に対し、
反応の鈍かった俺たちにも非があるし、盛り上がらない曲を、
根気強くやり続けながら、客を教育するということを怠った、
アーティスト側にも責任があるのかもしれない。
591NO MUSIC NO NAME:2013/04/28(日) 09:20:58.23 ID:8pAYL/Hy0
裸の王様ですから
592NO MUSIC NO NAME:2013/04/28(日) 13:48:00.63 ID:k2hdE3fF0
YOU TUBEにアップされてる1981武道館オープニングの100万$
(そう、別アレンジのやつね…)と
アウトロー(そう、この会場に来てくれてるすべてのいとおしいクソッタレ達…
しゅぅううおやぁゃぁああああ!!!のやつね)
懐かしくて迫力があって最高!

聴きまくってます
593NO MUSIC NO NAME:2013/04/28(日) 17:05:47.21 ID:mraYPmgVO
個人的に冷静に考えればソロ一発目とFIVE時代
そして10年振りの再結成のBIG NIGHは
文句なくかっこいいんだよなあ
ロッキュメントのライブの選曲もいいし…
いい時と悪い時の差がこんだけ激しい人もある意味凄いよね
594NO MUSIC NO NAME:2013/04/28(日) 19:45:58.37 ID:ydpMj+hG0
還暦ライブのチケットはsold outだったんだろ
第二弾、三弾とやればいいじゃねえか
ゲストをちょっとずつ豪華にすればいい

もちろんゲストの豪華さは人によって違う
俺の思う豪華なゲストはKAI FIVEのメンバーだけどね
595NO MUSIC NO NAME:2013/04/28(日) 20:14:50.93 ID:FyyKi3DR0
くるわけない
メンバーのほうが拒否する
596NO MUSIC NO NAME:2013/04/29(月) 05:23:11.37 ID:ddIXFO1k0
>>592

聴いてくれてありがとう。
upした甲斐があります。
597NO MUSIC NO NAME:2013/04/29(月) 09:56:37.48 ID:ICD76O+y0
>>595
甲斐さんの事、あまり詳しく知らないんだけど
なんで?
KAI FIVEのメンバーとモメたの????
598NO MUSIC NO NAME:2013/04/29(月) 10:39:59.38 ID:nhwlILpy0
>>596
1977年のラジオでの浜田省吾とのジョイントライブも持っていたらアップしてくれよ
甲斐と浜省の「カンサス・シティ」を聞いてみたいんだけど
599NO MUSIC NO NAME:2013/04/29(月) 14:42:49.12 ID:F6Fzp2mn0
BIG GIG、リマスターじゃねぇか
そういうことはちゃんとアナウンスした方が売れるぞ
600NO MUSIC NO NAME:2013/04/30(火) 03:24:27.16 ID:D3IIBnWnO
乏しい耳ですまんが電車や町中の雑音と一緒に聴いてもやはりリマスターはそんなに違いますか?

BIG GIGは長らく待ってたので買おうと思ってるのですが・・
601NO MUSIC NO NAME:2013/04/30(火) 10:59:41.47 ID:kOA1ezhf0
>>600
安物じゃないコンポやヘッドホンで聴く人にしか違いはわからないよ
602NO MUSIC NO NAME:2013/04/30(火) 11:55:49.69 ID:hf5IbvV40
いずれにしても盗作
603NO MUSIC NO NAME:2013/04/30(火) 12:58:34.12 ID:D3IIBnWnO
>>601

ありがとう、600です。40親父なんだが子供がようやく金かかなくなってLP→CDの買い直しをしてるのだが廃盤が多くて悲しい。

BIG GIGは長らく待ってたので楽しみです。
604NO MUSIC NO NAME:2013/04/30(火) 17:01:34.57 ID:wGdJ969L0
遅ればせながら、マイ・リトル・タウン(だっけ?)の録画を見てる
当時とは変わり果てた唱法やルックスで、今さら昔の曲を歌ったところで感動なんてするものかと身構えていたら、意外というか当然というかハマったものがある
それは甲斐の語り口だった・・・
緩急の付け方、ナントカだねえーの後の間の入れ方、突然早口になったり「なのよ調」でどもったり、口をとがらせて特に聞いてないことまで語りだすとか
現在の自分の喋り方へ受けた影響に思い当たる節があり過ぎで、ちょっと懐かしくてついつい頬がゆるむ・・・
でも今の甲斐は金を出すには値しないけど
605NO MUSIC NO NAME:2013/04/30(火) 19:41:34.46 ID:5joE2AQZ0
36 : 愛と死の名無しさん[] :投稿日:2004/04/27 19:46:00
奇形児を見たことはありますか? これは北海道の網走市であった話です。
古塚美枝さん(当時23) は、いわゆる売春婦でしたが夫がいました。
しかしその夫は働こうとせず、酒に溺れる毎日、そして酔うと必ず美枝さんに
暴力を振るいました。83年の夏、美枝さんは体調を崩し病院へ行きました。
原因は妊娠によるつわりなどでした。売春婦であった美枝さんは、
まず誰の子なのか考えましたが夫の子である事を確信し、
早く報告しようと急いで帰りました。しかし夫は自分の子とは信じず、
中絶を命じました。 それから5ケ月。結局美枝さんは中絶を拒み、
生むことを決意しましたが、夫は従わなかった事を不満に思い、
さらに暴力を振っていました。 そしてその日夫は美枝さんの腹部に
膝蹴りをしました。する と、美枝さんの股間からは溢れる様に血が流れてきました。
そして美枝さんは崩れ落ち、声にもならない 様なうめき声で唸りながら
........流産でした。夫は慌てて家を飛び出して行きました。何故?
それは生まれてきた子供が余りにも醜かったからです。目はあべこべに付き、
片方の目は眉毛の上に付いていました。鼻はだらしなく直角に曲がり、
口なんぞは縦向きに、しかも耳のつけねから裂け目の 様に付いていました。
動きもせず、ただこちらを眺めていました。 それからどうなったかは分かりません。
ただ、この話を聞いた人は最低3日間気を付けてください。
うしろで何か気を感じても振り向いて いけません。
それはあの子があなたを眺めているから。 10分以内にこれを
掲示板の5箇所に貼らなければそのままあの子は離れて行きません。
お気を付けて。
606NO MUSIC NO NAME:2013/04/30(火) 20:23:14.60 ID:RXSoo7Uk0
どんどんファン離れが加速していく現状
607NO MUSIC NO NAME:2013/04/30(火) 23:16:47.85 ID:BWtC5Pwd0
>>606
もう落ち着いたんでないかい? >ファン離れ
ここに書込んでる人だって大半は元ファンでしょ?
608NO MUSIC NO NAME:2013/05/01(水) 17:38:05.94 ID:SshAODAZO
色んな音楽きっかけになったのは甲斐のラジオ
甲斐から離れた時期もあったけど
今ではやっぱりいいなと聞いているな
609NO MUSIC NO NAME:2013/05/01(水) 19:00:25.70 ID:oqWEIioB0
過去の甲斐は肯定し、今の甲斐は否定する
610NO MUSIC NO NAME:2013/05/01(水) 20:07:59.75 ID:ml4N1Ze70
スターウォーズに出てたよな
611NO MUSIC NO NAME:2013/05/01(水) 21:47:13.10 ID:Hx3AybTX0
やっとBIG GIGがコンプリートした
ダイナマイト1曲の為に¥3800出したようなもんだ;
612NO MUSIC NO NAME:2013/05/02(木) 07:26:12.89 ID:tdqYFEtx0
>>598
それは日本中、誰も持ってないと思うよw
613NO MUSIC NO NAME:2013/05/02(木) 19:13:59.35 ID:72hooPMlO
ダイナマイトが150トンに関してはもしかして
大瀧詠一が許可しないんだろかと考えたことがあるw
614NO MUSIC NO NAME:2013/05/02(木) 19:47:25.42 ID:Z7dnhTCE0
ダイナマイトが150dは、音程狂っって歌い出した音痴のZEP東京バージョンが最強
615NO MUSIC NO NAME:2013/05/02(木) 19:48:42.35 ID:q1F9PU8Z0
結局、「ダイナマイトが150屯」がソフトでリリースされない理由って、
市販プロレスビデオで、入場曲が別曲に差し替えられているのと同じ理由でしょ?
だから、NHK-BSの薬師寺、WOWOWのカウントダウン、還暦ライブでは放映できたのでは?
つまり、著作権料を放送局が肩代わりしたのか?

ダイナマイト1曲でいくらの著作権料をふっかけられてるのか知らんが、
その分をDVD・CD価格に上のせすれば、今でも収録可能と思われるが、どうなんだろう…
作詞家の遺族がただ反発してるだけであれば、放送やCDの再リリースすらできない気がする。
616NO MUSIC NO NAME:2013/05/02(木) 21:31:38.97 ID:7atllgEE0
しかし今回のBIG GIGはきんぽうげや安奈など4曲くらい削られてるのは納得できないな
617NO MUSIC NO NAME:2013/05/02(木) 23:35:25.40 ID:mh/nW5N10
いつものこと
618NO MUSIC NO NAME:2013/05/03(金) 12:29:17.08 ID:z8uz5q8N0
BIG GIGはボーカルの差し替えがあからさま過ぎて萎える。
619NO MUSIC NO NAME:2013/05/03(金) 15:32:12.01 ID:ujYuA2WLO
英雄と悪漢は美ジャケ
620NO MUSIC NO NAME:2013/05/03(金) 18:46:36.90 ID:IGEKUpb5O
>618 たとえばどの曲ですか?
621NO MUSIC NO NAME:2013/05/03(金) 23:06:00.33 ID:JMuKSL530
アップルパイだよ
622NO MUSIC NO NAME:2013/05/03(金) 23:55:24.39 ID:hntd4FyEO
ジェジェジェジェジェ?
623NO MUSIC NO NAME:2013/05/04(土) 06:53:48.11 ID:085ib7r70
誰かドラマ「学園危機一髪」のアウトロー動画upして下さい。

昔、よつべで観た記憶があるのだが…。
624ジョイントライブ:2013/05/04(土) 09:59:30.88 ID:DCYV3sL20
598さんへ。そのテープ、持ってる。
押し入れに入っているテープの山にあるはず。もし見つからなかったら申し訳ないからあまり期待しないで気長にお待ちください。
探してみます。番組は途中から録音したもので、内容は、1甲斐バンド 風が唄った日  2浜田省吾 ラブトレイン
3 浜田省吾 甲斐バンドジョイントで カンサスシテイ  でした。このテープは昔よく聴いたものです。番組の前半で何が演奏されたのかは知らないので、全部持っている方がいたら聴きたいです。
625NO MUSIC NO NAME:2013/05/04(土) 16:40:09.95 ID:7KLTUMSEO
スゲー、お宝!気長に待ってます!

月に使える金が決まってるので買いのがした、あたたかいハートを中古で要約手に入れた。ソロの初期が廃盤ばっかりで悲しい。
626NO MUSIC NO NAME:2013/05/05(日) 11:34:29.35 ID:QRcjFuBF0
松藤よ
ここをチェックしてるなら
甲斐に真実の声を伝えてくれ
627NO MUSIC NO NAME:2013/05/05(日) 18:29:46.75 ID:QysNi7Sd0
やっぱ〜英雄と悪漢はいいねxs〜
628NO MUSIC NO NAME:2013/05/05(日) 19:39:15.70 ID:Pm4cunzt0
英男とおかん
629NO MUSIC NO NAME:2013/05/05(日) 23:09:46.52 ID:+M/qCc1V0
松藤も田中もイエスマン
630NO MUSIC NO NAME:2013/05/06(月) 23:28:23.84 ID:hK9ewB6C0
まわりがイエスマンしかいないからミジメな晩年
631NO MUSIC NO NAME:2013/05/07(火) 09:10:50.22 ID:lMBFBSsi0
イエスマンを脇において老後を迎える
ある種の勝ち組
632NO MUSIC NO NAME:2013/05/07(火) 10:00:43.05 ID:R3bwmbe20
ダボハゼを左右に従えたところで無価値だがな
633NO MUSIC NO NAME:2013/05/07(火) 13:17:23.55 ID:2I1LmiJ7O
大概の人間はイエスマンさえまわりにおけない
634NO MUSIC NO NAME:2013/05/07(火) 14:10:15.35 ID:R3bwmbe20
つまり甲斐も凡庸な一般人
635NO MUSIC NO NAME:2013/05/07(火) 20:44:50.92 ID:LDAuyl8N0
キュン色の汗を流そうぜ
636NO MUSIC NO NAME:2013/05/07(火) 23:04:33.08 ID:AhRBwNZN0
話題がない…
637NO MUSIC NO NAME:2013/05/09(木) 05:26:09.86 ID:TYy+khE70
あたたかいハートって演歌歌手みたいなジャケット写真だったよな。

あれ1、2回聴いて、それ以降聴いたことがない。

あれを聴いて本当に「終わった」と思いました。
638NO MUSIC NO NAME:2013/05/09(木) 07:26:07.60 ID:2vWhEn+m0
歌がヘタ過ぎたカバーアルバムを連発した時、「終わった」と思いました。
639NO MUSIC NO NAME:2013/05/09(木) 21:40:43.75 ID:KPIMpiSp0
PARTNERまでだったな
640NO MUSIC NO NAME:2013/05/09(木) 23:22:11.51 ID:nGf/NXaU0
俺はストレートライフまでだと思う。
カオスからおかしくなってきた。
Repeat & Fadeも怪しかったな。まぁ、企画モノだから仕方ないとは思うけど。
641NO MUSIC NO NAME:2013/05/10(金) 13:30:16.10 ID:ILqWA5FaO
甲斐×松藤ってアルバムあったと思ったんだけどカタログにすら載ってない

速攻で廃盤?
642NO MUSIC NO NAME:2013/05/10(金) 17:42:46.89 ID:NuOyfvx2O
KAI FIVEの3作は良かった
643NO MUSIC NO NAME:2013/05/11(土) 06:23:00.51 ID:7TH0WkZq0
好みの問題と思うが「カオス」はアレンジをすべてやり直せば聴けるかも。
あのアルバム発売後のツアーはどこもガラガラだっただろう。
それだけ評判悪かった。
ストレートライフツアーのファンの答えだったかもしれないが。

KAI FIVEの1stは幼稚な歌詞があってがっかりした。
サウンド的にも無理している感じがした。
2作目からは、本来の甲斐のサウンドになった気がする。
644NO MUSIC NO NAME:2013/05/11(土) 12:54:05.70 ID:Z2p5SkXkO
ファンの年代的にわかれるかもしれんけど
バンド、ソロ、ファイブを区別なく
好きなアルバムアンケートとったら何が1位かね
645NO MUSIC NO NAME:2013/05/12(日) 09:48:36.23 ID:6jy0Hp6y0
誘惑でしょ
646NO MUSIC NO NAME:2013/05/12(日) 10:15:56.81 ID:gHkbvi/E0
らいむらいとでしょ
647NO MUSIC NO NAME:2013/05/12(日) 12:36:09.94 ID:NOLaIl140
ポイズン
648NO MUSIC NO NAME:2013/05/12(日) 17:50:41.81 ID:hZ+sclmAO
破れたハート〜
ラブ・マイナス・ゼロ
ストレート・ライフ
ラブ・ジャック

今更ながらこんな初歩的なことで結構迷うなあw
649NO MUSIC NO NAME:2013/05/12(日) 21:20:11.42 ID:56HvcnVkO
「波」は何か悟った感じがして好き
650NO MUSIC NO NAME:2013/05/14(火) 19:58:40.80 ID:3Z/cKM/zO
>>643
確かにカオスは曲単位で聞くと悪くない
無理にお洒落なアレンジをしてしまったよな
レッドスターやコールドルームなんて
FIVEの演奏というかアレンジでやったら面白いのにな
651NO MUSIC NO NAME:2013/05/14(火) 20:58:04.27 ID:J68adFKFO
カオスも不満無かったし、次のは無法者の愛が入ってて嬉しかったな。目線を上げろはカバーや提供曲がアルバムのパワーを落としてる気がする。それに比べて夏の轍は完璧な名盤だよね!
652NO MUSIC NO NAME:2013/05/14(火) 21:57:47.16 ID:pFkFSOoH0
「太陽は死んじゃいない」が好きだった
全体的に歌詞の状況設定が実年齢より低めで、それにあわせるようにわざと青臭いっぽく歌ったボーカルが窮屈そうでよかった
653NO MUSIC NO NAME:2013/05/15(水) 22:12:09.65 ID:Uez2GyRp0
イカハゲ
654NO MUSIC NO NAME:2013/05/16(木) 06:51:43.74 ID:FXTpTXoJ0
60歳であの声とあの歌ならOKでしょう!しかしベテランミュージシャンは
今のミュージシャンに比べて強いね  それに今のミュージシャンは劣化も早いし〜
5〜10年すれば声が出なくなってる人も多い
655NO MUSIC NO NAME:2013/05/17(金) 01:11:17.24 ID:jXnyPKVUO
確かに60歳時のミック・ジャガーよりいい声だ
656NO MUSIC NO NAME:2013/05/18(土) 03:25:39.62 ID:JY2KHoieO
娘ってどんな感じの曲を歌ってるの?教えてエロい人。
657NO MUSIC NO NAME:2013/05/18(土) 06:19:40.32 ID:Uvl2DAyY0
甲斐が好きだから、娘も好きって奴、多い?
甲斐の私生活にはまったく興味なし。
もう甲斐にも興味がなくなってきたが。
658NO MUSIC NO NAME:2013/05/18(土) 12:57:46.23 ID:JY2KHoieO
あっそ

ならいちいちレスしなきゃいいのにw

誰も聞いてないしw
659NO MUSIC NO NAME:2013/05/18(土) 17:50:22.27 ID:CyK1nHLx0
ほんまやわ
660NO MUSIC NO NAME:2013/05/18(土) 18:06:58.20 ID:kWr+iOfkO
甲斐の娘がデビューした頃テレビに出ても
親父の話題ばかりでかわいそうだったな
まあそれも承知でデビューしたんだろうけど

甲斐の娘に限らず陽水、長渕、矢沢とかの娘もイマイチだね
ミュージシャンに限らず芸能界全般に言えるんだけど…
661NO MUSIC NO NAME:2013/05/19(日) 05:21:13.94 ID:KzTAMBTl0
BTR、波人…
そんなものも好きって奴多いなwww
わけわからん

>>657って別にレスつけたわけじゃないと思うぞ。
独り言にレスつけてる奴が笑えるわwww

甲斐に関係してるものすべて好きなら
お花畑の公式BBSでやってくれwww
たくさんのレスがついて楽しいかもよwwwwwwwwwwwwww
662NO MUSIC NO NAME:2013/05/19(日) 14:25:20.48 ID:KcFs+/z4O
かわいそうに、悔しかったんだねw
663NO MUSIC NO NAME:2013/05/19(日) 20:51:42.59 ID:j58MdCN50
テレビ放映情報(地上波のお笑いトーク番組は除く)はないかな?
ライブとかアルバムとか新たに金のかかるインフォメーションはいらん
過去の懐かしい想い出で、かつてさんざん投資した俺を満たして感動させろ
664NO MUSIC NO NAME:2013/05/20(月) 01:29:02.62 ID:VP0bEN+bO
生活水準低い奴の独り言なんか誰も興味ないw
665NO MUSIC NO NAME:2013/05/20(月) 19:37:48.92 ID:kc07w1pT0
wつける知能指数低い携帯の合いの手なんかも誰も興味ない
666NO MUSIC NO NAME:2013/05/21(火) 03:17:48.65 ID:K4XaZoM/O
すぐ釣れるw

悔しいんだねwww
667NO MUSIC NO NAME:2013/05/21(火) 10:37:39.24 ID:AIJwm6h70
ww
668NO MUSIC NO NAME:2013/05/22(水) 18:19:57.22 ID:CNo2ok2gO
夏の轍を改めて聞いてるけどいいな
もっと売れてもいいアルバムだとおもうけどなあ
669NO MUSIC NO NAME:2013/05/23(木) 01:31:26.78 ID:Y0MjYmST0
このスレは俺とその他の二人だけでまわしている
たまに通りすがりのゲストが話題を投下していくこともある
670NO MUSIC NO NAME:2013/05/23(木) 07:09:37.16 ID:7FrFlQn30
エゴイストみたいな方向性のアルバムは当時は早すぎたかも?
今やってる事は当時やるべきことだった事かも?
とにかくズレてることが多い気がする  残念すぎるし もったない〜甲斐さんああああ〜ん
671NO MUSIC NO NAME:2013/05/23(木) 21:13:14.68 ID:shD2LsRE0
一番悔しいのは甲斐ちゃん
672NO MUSIC NO NAME:2013/05/24(金) 01:07:19.02 ID:zcLPC99kO
今やってる事は今でしか出来ないんじゃないかなぁ…

ソロは全く聞いてないからなんとも言えないけど…

清志郎が昔言ってたけどバンドの人って
ソロになるとなんとなく魅力が褪せるんだよなぁ…

かく言う清志郎も晩年はほぼソロだったけど(笑)
673NO MUSIC NO NAME:2013/05/24(金) 01:09:34.01 ID:zcLPC99kO
↑すまん 聴いて
674NO MUSIC NO NAME:2013/05/24(金) 19:44:44.69 ID:pejgqxzQO
>>670
バンド解散してから30前半なのに妙に大人のロックとか言い出したよね
まあ今は40でも若手扱いだからわからんでもないが
ファンの間でも甲斐は落ち着いちまったのかよと思った
それでもFIVEは気概を感じたから嬉しかったけどねえ
風の中の火のようにはいいけどソロ名義で出してほしかった
小林よしのりの戦争論に感化されたの知らんが
日本語の歌詞とタイトルにこだわったのは
かえっていい方向だったと思うんだけどなあ…
うまく調整出来るマネージャーさえいればなあ
675空飛ぶ観覧車:2013/05/25(土) 07:32:58.94 ID:mOfA2H0y0
質問させてください。
下から該当するものをお選びください。

1・自分の青春がパクリだらけの曲でがっかりした。

2・浜田省吾・長渕剛・中島みゆきなど同世代のアーティスト
  が未だに人気あるのが悔しい。追い抜けれた事が悔しい。

3・アンチと言いながら、どこかで「甲斐はまた何かしてくれると期待している」
  だから、ここを見るし、ついついLIVEにも行ってしまう。

4・歌詞が共感できなくなった。新曲書け!!

5・過去の遺産で商売するな。

6・過去の自慢話はやめてくれ!

7・その他(ご自由にお書きください)
676NO MUSIC NO NAME:2013/05/25(土) 15:59:23.27 ID:SD7sXKwE0
7 その他
セットリストがマンネリすぎる
歌がヘタすぎる
バンド解散詐欺で騙しすぎる
交友関係がどれだけ広いか見せつけるとか嘘ばかり言って客を騙しすぎる
客に暴言を吐きすぎる
ラジオのトークが薄っぺらすぎる
いまだに自分が偉大な人間だと思い上がりすぎる
己の人生を鑑み、己を恥じ、反省なさすぎる
677NO MUSIC NO NAME:2013/05/25(土) 18:38:46.12 ID:FcQgnU9SO
>>675
お前のレスが一番つまらん
678NO MUSIC NO NAME:2013/05/25(土) 18:44:51.92 ID:jDW2fb6K0
バケモノみてえなツラ
679NO MUSIC NO NAME:2013/05/25(土) 21:15:35.94 ID:WZcuaeUU0
>>677
すぐ釣れるw

悔しいんだねwww
680NO MUSIC NO NAME:2013/05/26(日) 05:14:34.62 ID:C6fxZAVkO
この人もベスト盤結構出してるけど、ベスト盤15種類ぐらい出して過去の遺産商売して赤坂に豪邸建てたタオル屋のチョ・ヨンギルさんもなかなかですよ
681NO MUSIC NO NAME:2013/05/26(日) 07:46:28.21 ID:kpsWN/Yt0
最近「悔しい」が流行り?(笑)

会報届いた人いるのかい?
682NO MUSIC NO NAME:2013/05/26(日) 08:01:35.12 ID:8A2H3qDH0
↑ まだファンクラブに入っている奴がいるのか? 理解に苦しむぜ
683NO MUSIC NO NAME:2013/05/26(日) 22:49:45.61 ID:s2LGEUo+0
ファンクラブってファイヤーハウスだっけ?
684NO MUSIC NO NAME:2013/05/27(月) 07:25:21.05 ID:hNzWAf6R0
>>675
空飛ぶ観覧車って公式ではさも信者のように振舞っているが
そんな質問をするって事は核心に気づいてる偽善者なのか?
685NO MUSIC NO NAME:2013/05/28(火) 19:43:43.47 ID:LcJVyrtQO
友達いなくてかまってほしいだけだろ
686NO MUSIC NO NAME:2013/05/28(火) 22:26:15.87 ID:OIQfa/SH0
甲斐よしひろと押尾コータローのコンサートツアーが決定しました。

≪スケジュール≫
■9/28(土) 埼玉県・三郷市文化会館(大ホール)
16:00開場/17:00開演
■10/5(土) 群馬県・高崎市文化会館
17:00開場/18:00開演
■10/12(土)、13日(日) 大阪府・森ノ宮ピロティホール
*10/12 17:00開場/18:00開演 *10/13 15:00開場/16:00開演
■10/19(土) 静岡県・静岡市民文化会館(中ホール)
17:00開場/18:00開演
■10/20(日) 三重県・鈴鹿市民会館
17:00開場/18:00開演
■11/2(土) 宮城県・仙台市民会館(小ホール)
17:00開場/18:00開演
■11/9(土) 福岡県・ももちパレス(大ホール)
17:00開場/18:00開演
■11/16(土) 滋賀県・守山市民ホール
17:00開場/18:00開演
■11/17(日) 愛知県・日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
(名古屋市民会館 中ホール)
17:00開場/18:00開演
■11/23(土・祝) 兵庫県・加東市東条文化会館
17:00開場/18:00開演
■11/24(日) 広島県・CLUB QUATTRO
17:00開場/18:00開演
■11/30(土) 東京都・中野サンプラザホール
17:00開場/18:00開演

≪チケット料金・発売日≫
■チケット料金:¥8,400(全席指定、消費税込)
■チケット一般発売日:2013年7月6日(土)
687NO MUSIC NO NAME:2013/05/28(火) 22:58:33.40 ID:01DsfN7F0
押尾コータローも暇なんだな
まぁ、ワンパターンのカッティングだから1発屋みたいなもんか
688NO MUSIC NO NAME:2013/05/30(木) 12:15:24.51 ID:eyDMQJ0G0
甲斐には何の興味もなくなったが
古舘が今どうしてるか非常に気になる
689NO MUSIC NO NAME:2013/05/30(木) 23:19:02.79 ID:KVCntSCy0
甲斐ちゃんをバカにするな〜
690NO MUSIC NO NAME:2013/05/30(木) 23:46:24.78 ID:AiAlaSYuP
古舘は無駄に熱かったなぁ
甲斐死んもどこ行ったんだ
フォーク長渕とか
691NO MUSIC NO NAME:2013/05/31(金) 09:53:14.60 ID:CnSLB1di0
>>687
実は押尾はかなりのハードスケジュールだよ。
今回の13か所のツアーのために自分のソロツアーを大幅に縮小してる。
甲斐の前だと、押尾は犬体質になるんだ(笑)

甲斐ファンにはこのツアーってどんな位置づけなの?
自分は押尾側のファンだけど…なんか、加減を知らんのか?と思う。
気分を害したらゴメン。
692NO MUSIC NO NAME:2013/05/31(金) 21:20:41.84 ID:DkD47wbYO
ああ押尾とまたやるんだねって感じかなあ…
押尾とやるのはいいけどセトリを大幅に代えてくれって感じだな
693NO MUSIC NO NAME:2013/05/31(金) 22:01:21.59 ID:CDINzTul0
もう歌詞が覚えられないので無理です!
694NO MUSIC NO NAME:2013/05/31(金) 22:07:31.55 ID:rd3OmMd40
>>249の小太りのオサーンって
あすかのひとりごとっていうブログ主。
女にまったくモテない非正規社員の愚痴ばっかり…。 死ね!!
695NO MUSIC NO NAME:2013/05/31(金) 22:12:00.08 ID:CIlfgGDe0
また押尾とやる意味と必要性がわからん
違うギタリストと組んでほしかった
696NO MUSIC NO NAME:2013/05/31(金) 22:23:58.43 ID:DkD47wbYO
押尾とやるんだったら個人的にやってほしいのは
冷たい愛情と渇いた街だなあ
是非、押尾のギターで聞きたい
697NO MUSIC NO NAME:2013/05/31(金) 23:44:49.20 ID:w88RFGvn0
OKやります?BBSまだやってるのかwww
698NO MUSIC NO NAME:2013/06/01(土) 13:08:53.92 ID:A5hK4LPeO
ヒーローはピンクレディ最大のヒット曲UFOの155万枚を上回る180万枚を記録した70年代後半最大のヒット曲
699NO MUSIC NO NAME:2013/06/01(土) 16:10:32.69 ID:uZwL8rOM0
ももちパレスか
700NO MUSIC NO NAME:2013/06/01(土) 21:57:04.42 ID:wQtxOzzd0
甲斐と組んでも押尾には何のメリットもない
701NO MUSIC NO NAME:2013/06/01(土) 22:15:37.99 ID:ktb4dNQo0
>>691
逆に押尾さんのファンにとっての甲斐よしひろってどんな存在なんですか
702NO MUSIC NO NAME:2013/06/01(土) 22:55:15.47 ID:77uGzZlO0
>>701
押尾にとって甲斐は青春そのもの。
心から嬉しそうな顔して甲斐の横でギターを弾く押尾を
ファンも嬉しく見てた。
去年のツアーまでは!

今期の押尾のソロツアーが3ヶ所
それに対して甲斐とのツアーが13ヶ所。
いつもなら20〜30回、
多い時は50回近いソロツアーをこなしてる。
だから…この状況を素直に喜べるファンは少ないと思う。

自分は甲斐の犬になるのもいい加減にしろと思ってしまう。

若いファンは甲斐の活躍を知らないから…
ピンとこないだろうな。
703NO MUSIC NO NAME:2013/06/02(日) 06:31:37.80 ID:/GCcqFtn0
甲斐はすぐ飽きる。

松下誠 鎌田ジョージ ヤッチ …

公平ぐらいの付き合い方がいいんじゃないか?
お塩も断れんと思うが。

たしかにどっちにもメリットはない。

前回と同じようなセトリだろう?

誰がアンコールした?

名古屋が市民会館の中ホール?
笑えるわ。
704NO MUSIC NO NAME:2013/06/02(日) 08:25:32.29 ID:ZyDLFnPV0
甲斐犬
705NO MUSIC NO NAME:2013/06/02(日) 10:41:01.74 ID:3/I60T9A0
甲斐さんは自分をROCKERだと思ってる所が問題
706NO MUSIC NO NAME:2013/06/02(日) 19:04:22.61 ID:aij6t9GNO
>>703
飽きるっていうよりは真剣にやってたんだろうね
大森さんや一郎みたいにとことん出来るギタリストをね
わりと甲斐はミュージシャンというか
バックミュージシャンをみつけるのがうまいと思う
スライダーズファンには恨まれてるって噂もあった
甲斐は蘭丸にセッションの楽しさを教えた張本人らしい
全ては夜ヒットで共演しなければなんて言われてる
707NO MUSIC NO NAME:2013/06/03(月) 05:00:51.56 ID:4WJwKbpAO
TKをリスペクトする
708NO MUSIC NO NAME:2013/06/03(月) 11:34:15.69 ID:uJICYRGqO
>>706

ARBファンも甲斐を恨んでいるだろうね?
709NO MUSIC NO NAME:2013/06/03(月) 13:07:22.96 ID:/Vy2lPmHO
レコードコレクターズ2012.10月号31ページより抜粋

デビューの頃から現在までディランが一貫して民謡や古典的なブルースなどから何のためらいもなく堂々とメロディーを盗むのは立派としか言いようがない。


なんだディランもパクッてんじゃんw
710NO MUSIC NO NAME:2013/06/03(月) 15:32:26.41 ID:H+d1OS3/0
甲斐は他のミュージシャンとあまり交流がないから
ソロのバックミュージシャンはほとんど一郎が世話してるという
話をどこかで聞いたことがある。
711NO MUSIC NO NAME:2013/06/03(月) 21:24:36.03 ID:dL12w9TJ0
自慢の交友関係の広さとやらはもっぱら音楽以外に関してなのか?
少なくとも一応はミュージシャンなのに
712NO MUSIC NO NAME:2013/06/03(月) 22:55:31.73 ID:0T2crDU50
どうせなら押尾学と組んでほしい。。
713NO MUSIC NO NAME:2013/06/04(火) 21:33:47.77 ID:mJ/lpelP0
バ甲斐は大はしゃぎしてんだろうな
714NO MUSIC NO NAME:2013/06/04(火) 23:47:14.81 ID:RS+7DtQYO
>>713

何を?
715NO MUSIC NO NAME:2013/06/05(水) 12:57:15.37 ID:0fmucVlQ0
球蹴りだろ
716NO MUSIC NO NAME:2013/06/05(水) 20:18:27.99 ID:LpqnxcLeO
リピート&フェイドで有名になる前の久石譲が参加してたなあ
それまではアレンジャーに後藤次利を起用したり
デビューしたてのサザン、ハウンド・ドッグ、美里、サイズや
スライダーズの曲をかけまくってたなあ
スライダーズはアレンジが素晴らしいとべた褒めだった気がする
甲斐って割と売れ線?ミュージシャンを見る目はあるんだよな
FIVE時代のヤッチもソロ時代の門あさ美もよかった

松尾清憲を作詞として起用したのも素晴らしかった
なぜにこの才能が続かなかったのだろうか…
717NO MUSIC NO NAME:2013/06/05(水) 21:27:01.46 ID:zrSMxFgZ0
甲斐の才能は二十世紀末、日本のポップミュージックシーンで一瞬だけ徒花のように輝くことを許されたもの
「落ちていく奴もいる きらめき続けるものもいる」だけのこと
一瞬だけでも輝けて幸せ者じゃないか
718NO MUSIC NO NAME:2013/06/05(水) 22:21:23.01 ID:jZ9ArJPX0
あの日から今年で30年!
みんな!8月7日はあの場所に集まろうぜ!
719NO MUSIC NO NAME:2013/06/06(木) 05:21:09.02 ID:Fs10mOVi0
>>718

平日だから逝けない。
720NO MUSIC NO NAME:2013/06/06(木) 20:31:32.55 ID:LGo5TsnF0
>>718
てか今年の8.7に野外イベントやればいいじゃん 去年の意味のない薬師寺なんてやる必要性もなかったし
721NO MUSIC NO NAME:2013/06/06(木) 20:35:08.44 ID:mekF3B/BO
BIG GIGは文句なくかっこよかったなあ
あのロケーションを越えるライブは
日本ではなかなか無いなあ
722NO MUSIC NO NAME:2013/06/07(金) 19:04:37.54 ID:HIWrU5tZ0
新聞広告を出すくらいの規模での、
2013年ビッグギグ大同窓会開催の相談は、
佐藤氏にするべきだろうか?
723NO MUSIC NO NAME:2013/06/07(金) 19:29:21.01 ID:3WivWYDKO
BDで、ダイナマイトを含む、BIG GIG完全版をリリースして欲しいな。
724NO MUSIC NO NAME:2013/06/07(金) 20:21:30.86 ID:BlmxVcYQO
>>723
それは確かに欲しいし
EMI的にも確実に数字が見込めると思う
画質は限界があるかも知れんが音質的には
BDだったら期待したい
725NO MUSIC NO NAME:2013/06/07(金) 22:02:52.80 ID:Xp5iEIIS0
1983年か…
あれから30年か…

1986年に解散するまでが1番 甲斐が輝いていた頃だな
726NO MUSIC NO NAME:2013/06/08(土) 01:11:38.03 ID:0ob4AGQhO
BGって東芝EMIじゃなくて通販でなんかバージョン違い?みたいの出てなかったっけ?
727NO MUSIC NO NAME:2013/06/08(土) 07:24:55.67 ID:rKQDjF230
>>718
集まって何をする気だい?
皆で歌いながらデモ行進でもするのかい?
プラカードには「甲斐バンド最高」ってか?
728NO MUSIC NO NAME:2013/06/08(土) 08:09:45.59 ID:jV2QEmGY0
新曲だらけのアルバムを出してほしいのだが・・・・・
729NO MUSIC NO NAME:2013/06/08(土) 10:20:36.67 ID:n13cOyQB0
でもパクリ・・・
730NO MUSIC NO NAME:2013/06/08(土) 11:13:41.47 ID:0ob4AGQhO
大丈夫だよ、ディランだってパクッてんだから。
731NO MUSIC NO NAME:2013/06/08(土) 19:00:36.98 ID:OgXK1NAe0
誰かが盗んでるから盗んでいいなんて狂信者につける薬はねえな
732NO MUSIC NO NAME:2013/06/08(土) 19:06:04.15 ID:0ob4AGQhO
一つの例えだよ、た・と・え

誰もパクッてもOkだなんて言ってない、書きかたがまずかったか?スマンな。
733NO MUSIC NO NAME:2013/06/08(土) 21:24:17.10 ID:i3cV0aKkO
ディランは日本の小説から引用してるのは有名な話だね
誰が歌うか、どんなメロディにのせるか
前後にどんな歌詞がつくかで歌なんて変わるからね
734NO MUSIC NO NAME:2013/06/08(土) 21:25:50.79 ID:OgXK1NAe0
>>709で堂々と盗んでると言われるボブ・ディランが捕まらない限り甲斐も泥棒してもOKということか?
それとも二人仲良くOKじゃないということか?
735NO MUSIC NO NAME:2013/06/09(日) 00:31:31.34 ID:rqo42IOP0
毎回新曲を聴くたびに『甲斐か?』
という集中する気持ちの態度が出来てきます。
それはどこかにスキを見つけようとするのですが
完璧に近く結局『パクリだ』と納得させられるのです。
今後のパクリを期待しています。
736NO MUSIC NO NAME:2013/06/09(日) 10:11:48.62 ID:bkKYV4rf0
>あの日から今年で30年!
>みんな!8月7日はあの場所に集まろうぜ!

って 怪あきひろ?
737NO MUSIC NO NAME:2013/06/09(日) 18:00:55.32 ID:xekgIV/4O
30年かあ…
確かにEMIが記念で完全盤のCDなりBDを出してもよさそうだ
738NO MUSIC NO NAME:2013/06/09(日) 19:20:47.60 ID:QeMUEtnF0
BIG GIGの完全版もいいけど
1986年の6月26日の武道館の完全版も出してくれ
あのときのLIVEの始まる前の歓声は本当に凄かったぞ
HERE WE〜は音的に映画フィルムでとってるかイマイチだ
フジテレビでOAされた12年戦争の方が音質がよかった
739:2013/06/10(月) 09:20:49.31 ID:h3V8UTWe0
俺様を呼んだ?
740NO MUSIC NO NAME:2013/06/10(月) 15:01:30.38 ID:MY5ogzwu0
何が俺様だ!
てめぇはお花畑のクズだろうが!
741NO MUSIC NO NAME:2013/06/10(月) 23:07:32.17 ID:gehOKGjM0
EMIとてボランティアじゃない
手を替え品を替えBOOWYのLAST GIGSの完全版やコンプリートやベスト盤を出し続けるのは商売になるから
甲斐はと言えば、自らなんちゃらリミックスやらかんたらエディションやらシコシコと過去の財産を加工したり蔵出し音源を小出しにしても
既にネタ切れで最期の記念盤はHIGHWAY25か?あとは死んだら追悼特集ででかいニュースとかぶらなければプチブレイクするかも
742NO MUSIC NO NAME:2013/06/11(火) 18:49:26.81 ID:jtDl+SsdO
今はEMIに限らずレコード会社は
新人に金使うぐらいなら70年代〜80年代の商品を
リマスターとか完全版で出す方が金になるんだよ
新人なんてデビュー曲売れなかったら解雇なんて普通だし
ダウンロードも一曲単位だから金にならん

甲斐バンドだけじゃなくて
同じような年代のミュージシャンのファンは金を使ってくれるからね
若いやつらは生まれた時から不景気だし
いかに無料で手に入れるしか考えてないからな
743NO MUSIC NO NAME:2013/06/11(火) 19:25:33.69 ID:BUlDEu5c0
わざわざコストをかけて新作や新曲を出してもすべった時のリスクを考えて旧作の縮小再生産に余生をかける甲斐のロックな姿勢は正しいというわけか
納得
744NO MUSIC NO NAME:2013/06/11(火) 21:27:04.12 ID:T5JvzFlT0
ROCKSって結局どうだったのよ?

あれは一発契約?


どうでもいいが来年は40周年。
押尾のSONYに拾ってもらえる…わけないな。
745NO MUSIC NO NAME:2013/06/11(火) 21:33:03.35 ID:jtDl+SsdO
レコード会社自体がどうなるかわからん時代だしね
746NO MUSIC NO NAME:2013/06/11(火) 22:15:25.22 ID:BUlDEu5c0
「時代」のひとことで甲斐の現状を肯定してあげる[携帯]sageに乾杯!
音楽はタダだと思ってる「若いやつら」にアピールできるモノを作ろうともしないで、既得権益の死守に知恵を絞る甲斐様は充分に勝ち組だね
747NO MUSIC NO NAME:2013/06/11(火) 22:26:07.20 ID:Mc9yaP+O0
あすかのひとりごとっていうキモいおっさん、マジ死んでもらいたいわ
748NO MUSIC NO NAME:2013/06/11(火) 22:41:49.38 ID:BUlDEu5c0
>>709>>730>>732の知恵おくれともどもまとめて死んでくれたほうが今後の甲斐のためになるだろう
749NO MUSIC NO NAME:2013/06/11(火) 23:04:10.22 ID:0OfM7o0C0
久しぶりに替え歌をアップしてくださいな (エロ希望)
750NO MUSIC NO NAME:2013/06/12(水) 00:35:57.95 ID:pFnsUM3YO
早くソロの初期再発してくれ、中古屋まわるの疲れたw
751NO MUSIC NO NAME:2013/06/12(水) 06:17:42.55 ID:RaoHxyKc0
ソロの映像作品ってDVD化もされてないよね。

甲斐バンドでも商売にならなくなった。
今さら、ソロの再発はないのでは。

甲斐の自主レーベルから発売するしか方法はない。
752NO MUSIC NO NAME:2013/06/12(水) 07:24:36.27 ID:pFnsUM3YO
子供がようやく金かからなくなった40親父なんだけど今まで月に使える金額が決まっていたから後回し(LP→CD)になってたのが結構あってその上節操がない耳のせいか洋楽も入ると・・・ひーってなってますw


部屋がだんだん倉庫みたいになってきたwまた怒られるw
753NO MUSIC NO NAME:2013/06/12(水) 17:42:57.39 ID:gCk78pEg0
とりあえず、1979年NHKホール、1980〜1986年武道館ライヴの完全版CDを
ユーキャンでも、ブートレグシリーズからでもいいから出してくれ!
話はそれからだ!
754NO MUSIC NO NAME:2013/06/12(水) 18:47:41.20 ID:a37VhqYqO
>>753

私も全く同じ意見!
755NO MUSIC NO NAME:2013/06/12(水) 19:37:53.98 ID:MuYxED2K0
以下はあくまで私見

甲斐バンドてのは
みんなもよく知ってるだろう?
全盛期でもメジャーであってメジャーじゃないような存在だった
RCやサザン、達郎が好きと言ってもバカにされなかったけど
「甲斐バンドが好き」というと「はぁ…?」みたいな反応も少なくなかった…
もちろん、一定の評価はあったわけだが
誰もが認めるメジャーな存在とは言えない部分があった

昔の大ファンで離れていった人も少なくないだろう


俺はそれでも気になるんだな、甲斐バンド
756NO MUSIC NO NAME:2013/06/12(水) 20:32:14.96 ID:BvI3/aBO0
>>755
いつの話かは知らんけど、1983年春まで高校生だった俺は
それまで甲斐バンドファンを公言してたが馬鹿にされなかった
逆にサザンのファンの方が馬鹿にされてた(見下されていた)と思うし
RCなんかごく一部の支持者がいて、達郎なんかライドンタイムの1発屋みたいな感じだったよ
ただ矢沢永吉は別格ね
757NO MUSIC NO NAME:2013/06/12(水) 22:51:46.76 ID:rIxYjdJ40
皆、そんな感じなのかな?
俺は皆より少しジジイなのかもしれないけれど、当時の俺は甲斐バンド一筋で
年末の武道館とか、毎年いっぱいで凄かったぞ!
当時は観客動員数、日本一だったんだからな。
サザンとかもろもろはその少し後だよ。
758NO MUSIC NO NAME:2013/06/13(木) 00:16:10.16 ID:wrRe1pQ90
日本を代表するロックバンドランキング(NTTドコモ「みんなの声」)
1位 B'z 2964票
2位 サザンオールスターズ 1263票
3位 BOOWY1187票
4位 X JAPAN 1144票
5位 Mr.Children 702票
6位 L'Arc〜en〜Ciel 485票
7位 THE BLUE HEARTS 351票
8位 GLAY 298票
9位 ONE OK ROCK 136票
10位 プリンセス プリンセス 131票
11位 スピッツ 122票
12位 ポルノグラフィティ 107票
13位 ユニコーン 81票
14位 LUNA SEA 79票
15位 REBECCA 36票
16位 DIR EN GREY 35票
17位 T-BOLAN 29票
18位 その他 398票
759NO MUSIC NO NAME:2013/06/13(木) 05:32:10.49 ID:OsI58MzR0
テレビ拒否して話題になった甲斐バンド

テレビ拒否してないのに、TVに出るだけでニュースになる
浜田省吾

浜田省吾:7月に12年ぶりテレビ出演 「おそらく最後」

ttp://mantan-web.jp/2013/06/12/20130611dog00m200071000c.html
760NO MUSIC NO NAME:2013/06/13(木) 18:41:12.75 ID:vN/HZJX+O
ももクロもパフュームも過去のDVDをBDで出してきたな
もうちょい待てば甲斐に限らず
昔のDVDがBDで出るかもしれんが完全版かどうかはわからん
761NO MUSIC NO NAME:2013/06/13(木) 20:25:21.23 ID:BIi4elyn0
762NO MUSIC NO NAME:2013/06/13(木) 20:34:20.06 ID:BIi4elyn0
>>756
俺の頃もそうだった。
NYミックスダウンの頃だったけど、当時の甲斐バンドって動員数はトップ
クラス、アルバムも瞬間風速でトップ3とかに入ってたので、シングルヒットを
狙わなくとも常に日本のミュージックシーンをリードしてるバンドって感じで、逆に
リスペクトの対象だった感じだったな。「甲斐バンド好き?へぇ、通だね!」みたいなw
あと、田中一郎が入ったことも大きかったみたい。「あのARBの田中一郎が来るなんて、単なる
ミーハーバンドじゃねーな」みたいな。

当時は音楽雑誌の扱いもよかったよね。新譜ジャーナルやアリーナとか。
763NO MUSIC NO NAME:2013/06/13(木) 21:01:25.21 ID:kEoEysbrO
ウ〜ン、同感。
ボブ・クリアマウンテン?なんだそりゃ?と思ったけど虜・ゴールド、よかった随分後になってあのジャケット女優の余貴美子なの知った。
ソロ一発目の電光石火Babyのイントロはたまげたけどw
764NO MUSIC NO NAME:2013/06/13(木) 21:04:43.81 ID:Er44xRwB0
>>758
いつだったかスマステで
日本人の好きなバンド14位に甲斐バンドが入ってた

>>756
1983年は俺は中1の頃だったけど
BIGI GIGは同級生の兄ちゃんとかが結構話題にしてて
一本のVHSをみんなで交換しながらみんなで見てたが
甲斐バンド=テレビに出ないけどカッコイイってイメージだったぞ
同期のアルフィーがメリーアンをヒットさせたのが同年だったけど
苦労したイメージでテレビに出まくってったからなんかダセえと思ってたよ
その後もヒット連発してたけど
甲斐バンドはヒット関係なく俺の街にもツアーで来て
客が入ってるから凄いなと子供心に思ってたわ
765NO MUSIC NO NAME:2013/06/13(木) 22:54:54.73 ID:0tdeTY6w0
>>758
いつの時期の集計かでそのランキングは変わる。
今から30年後にそのランキングを取ったら何組残っている事やら
逆に30年前にそのランキングがあれば甲斐バンドは間違いなく3位以内に入っていただろう。
766NO MUSIC NO NAME:2013/06/14(金) 05:37:05.71 ID:NdRFfU/C0
甲斐バンドが解散しないで、そのまま活動していたら
東京ドームのこけら落としは甲斐バンドだったかな?と
妄想していたあの頃w
767NO MUSIC NO NAME:2013/06/14(金) 12:51:00.67 ID:HSN9+JPx0
全盛期でもドーム埋まんないよ、たぶん
768NO MUSIC NO NAME:2013/06/14(金) 15:40:34.47 ID:KYwr+cVA0
後楽園ホールなら大丈夫
769NO MUSIC NO NAME:2013/06/14(金) 19:48:26.76 ID:LgcXLLBF0
>>755が言ってるのは
単にアルバムの売り上げや動員力ではなくて
ロックバンドとして認められてたかということである。

どっかのスレにもあったように、甲斐バンドはロックバンドというより
「甲斐バンド=シンガーソングライター&その一派」

そういう見方が少なからずあったということ

又、ロックというよりニューミュージック、歌謡曲臭いという意味で
軽視されてた面があるのでは?

ちなみに755は俺ですがw
770NO MUSIC NO NAME:2013/06/14(金) 20:13:48.48 ID:mVWx8DNoO
そんなに甲斐バンドは軽視されてなかったけどなあ
ジャパメタブーム全盛の頃は
ギターソロが云々いう奴は聞いてなかったけど
不思議と洋楽聞いてる奴の方が甲斐バンド聞いてたぞ
771NO MUSIC NO NAME:2013/06/14(金) 20:33:29.36 ID:R89OYN3F0
ハイウエイやら銃撃やらお尋ね者やら俺がこの街のルールやら、借り物の設定に傾倒したのがいけなかった
世界観が突き抜けていれば渡り鳥シリーズやサザエさんみたいな時空を超えた伝説にもなれたんだろうけど、いかんせん付け焼き刃なので
21世紀に初めて甲斐バンドを聴く人間にとってはもはやコントやギャグでしかなく共有も共感もできずクラシックにはなれなかった
今も君の乗ったバスを追っかけたり電車の窓を叩いて君に顔を背けられたり一日中夕暮れを待ち続けたほうが
湿っぽい日本人の琴線に触れて生ける伝説になれたはず
772NO MUSIC NO NAME:2013/06/14(金) 20:41:15.61 ID:LgcXLLBF0
>>770
そうですか
それは羨ましい
俺の高校時代のクラスでは甲斐全盛期でも
アナーキーとかレイジーとか高中正義とかが好きな奴が多かった

>>771
分かる気がする
773NO MUSIC NO NAME:2013/06/14(金) 21:00:33.02 ID:R89OYN3F0
>>772
レスthx
亜無亜危異はサンストで知ったし、エアチェックした「季節の外で」を繰り返し聞いては
甲斐より更に更にメロウなフォークシンガーを揶揄した曲だと知って密かにバカにしてはほくそえんでたから人間の感覚なんていい加減なものだ
774NO MUSIC NO NAME:2013/06/14(金) 21:19:55.27 ID:hapSYe36i
>>771
激しく同意だわ


嫁が借りて来たCDに甲斐の文字
http://i.imgur.com/omy7Iht.jpg
775NO MUSIC NO NAME:2013/06/15(土) 13:00:54.39 ID:buXQGBuL0
そういえば「恋はあせらず」のリメイクを
パクった事もあったなぁ
776NO MUSIC NO NAME:2013/06/15(土) 23:24:39.30 ID:3VYq6ky50
バ甲斐は今頃ブラジルか?
777NO MUSIC NO NAME:2013/06/16(日) 06:20:56.87 ID:WVzuDtLs0
イベンターも商売。

客が入らないアーティストを呼んで赤字を出したくない。
北海道に行かないのも北陸へ行かないのも
地元のイベンター次第なんだよ。

しかも、本人は今でも大物気取りで来るから、迷惑なんだよ。
集客数でホテルのランクやすべてが決まるのに
それを理解してないから困るんだよ。こいつは。
778NO MUSIC NO NAME:2013/06/16(日) 10:43:48.29 ID:rG/x4aVS0
>今でも大物気取りで…

まさにその通り
本物の大物は意外に謙虚だったりするが
コイツは60になってもなっとらん

そのうち客が集まらなくてホールツアーもできなくなるだろう
そして愚かで無知な信者達はライブハウスでコイツを拝むんだろうな
779NO MUSIC NO NAME:2013/06/16(日) 11:37:43.30 ID:kQVBfcIk0
まあ日曜の朝からくだらない書き込みしてる
おまえらとは比べものにならないほど
大物だけどな
780NO MUSIC NO NAME:2013/06/16(日) 13:16:07.84 ID:u05y0umHO
底辺さ迷って直接言えないで便所の落書きでウサ晴らしてるんだからそっとしといてあげようよ
781NO MUSIC NO NAME:2013/06/16(日) 13:40:47.59 ID:odfxOHwB0
そういえば「街灯」って「安奈」のパクリだよな
782NO MUSIC NO NAME:2013/06/16(日) 15:41:20.31 ID:hO1y6EL70
バカアンチのパクリ指摘もいらないけど
芸能人と一般市民を比べて大物だとウサ晴らしした気になっている信者の発想もどうにかならないか
783NO MUSIC NO NAME:2013/06/17(月) 03:23:10.14 ID:FuojFJwP0
>>771
前半については全くその通りだと
つまり「破れたハート」以降の路線変更が失敗だったとは思うけれど
>君の乗ったバスを追っかけたり電車の窓を叩いて君に顔を背けられたり一日中夕暮れを待ち続けたほうが
三十路過ぎた家庭持ちがいつまでも↑こんな歌作ったって共感なんか得られないだろう
784NO MUSIC NO NAME:2013/06/17(月) 07:35:50.69 ID:cmArVoox0
アンチの甲斐に対しての意見について
信者は甲斐のその意見に反論すべきであって
アンチ個人に向かうべきではない

要は甲斐への批判に対しては甲斐への肯定意見を述べるべきだ

小学生並みの反論では信者が馬鹿丸出しの格好になる

アンチも元は信者なんだから議論すれば解かり合える点もあるのでは?
785NO MUSIC NO NAME:2013/06/17(月) 19:41:39.48 ID:oZWg4LVe0
>>784
アンチでもなんでもいいけど
甲斐個人が大物気取りだとかそんなことはどうでもいいわけよ
(個人的にはちっとも大物気取りしてるとは思わないが)

批判するなら甲斐の音楽や音楽活動に対してするべきであって
個人の抽象めいた書き込みはうざいだけ
786785:2013/06/17(月) 19:45:19.75 ID:oZWg4LVe0
抽象→中傷

それと、このスレに来る人はそれなりに甲斐や甲斐バンドに対して
思い入れがあるはずだから
マンセーはあって当然。(特に過去の甲斐バンドについては)
他のアーチストのスレでもそう

もちろん批判もいいけど、他の人が読んで同感できるような批判をしようよ
787三連投許してね:2013/06/17(月) 20:01:56.51 ID:oZWg4LVe0
俺が甲斐がすごいと思う点は

・昔から尊大とも思えるほどの徹底した自己肯定
・過去の言動と完全に矛盾していても一切言い訳しない
・KAIFIVEのヒストリーライブあたりからそこまでやるかと思えるほどの過去の曲のオンパレード
・メリットがあるとは思えないおちゃらけたバラエティー番組出演
・音程が怪しかろうが声が裏返ってようがかまわずCDやDVDを出す
・一般的に他人に好かれるような発言をしない


そんなとこかな
788NO MUSIC NO NAME:2013/06/17(月) 21:08:52.27 ID:4O/UDVf7O
ソロライブやロッキュメントを否定したのはファンじゃないか?
それを今になってあれは良かったとかいう奴もいるが
それはある意味、甲斐の実験成功みたいに感じるぞ

ソロ一発目の路線を信じてたファンも少なからずいたかも知れんが
今の定番路線を願って支持したのは
昔からのファンであり信者であるんだよ
だから甲斐は「俺も楽、君らも楽」と
二回目の再結成で言ったんだよ
こんなことレスしてる俺もヒストリーライブで
心踊った一人であるから偉そうなこと言えないがね
789NO MUSIC NO NAME:2013/06/18(火) 15:14:13.76 ID:oZZTlf1E0
>>783
別にいい年こいていつまでもバスを追っかけろとは言ってない 個人的には今も追っかけたい衝動はあるけどね・・・
その傷つきやすさやセンシティブさや感受性の強さや被害者意識を足がかりに上手に年を重ねて
「裸足のままでいつもいたかった少年」から>>787氏が列挙してくれたようなふてぶてしい「衣をまとった青年」への脱皮や成長を
音楽家としてシングルやアルバムへ刻みきれなかったことへの無念さはある
790NO MUSIC NO NAME:2013/06/18(火) 20:01:29.09 ID:dIj2DZd10
ランデブーからか?
実体験じゃない小説風の架空の歌詞を書くようになったのは?
791NO MUSIC NO NAME:2013/06/18(火) 20:51:03.87 ID:UvejOeBeO
BIG GIG以降のファンの俺からしたら
70年代のライブは聞いてられないなあ「誘惑」はいいけど…
「マッスル」なんてすげえかっこいい曲なのに
ライブでも殆ど演奏してないのは謎でしょうがない
792NO MUSIC NO NAME:2013/06/18(火) 23:25:15.28 ID:7JA5I+zHO
80年からライブに行き始めた俺も、
HERO以前のアルバムの音が好きではなかったな。

それだけに、NYミックスの、破れたと、虜には感動したなあ!

私的に、一番好きで、思い出す、甲斐バンドの姿は。
84から85年で。86年は完成されていたと、今も思う。

そう言えば!もうすぐ6月23日だな。
武道館へ5日間通った日々は一生忘れないだろうなあ。
793NO MUSIC NO NAME:2013/06/18(火) 23:45:08.70 ID:qo4Yvrw2O
TVで流れたサンキュー、じゃあね。とても格好よかった。武道館思いだして少し泣けた。
794NO MUSIC NO NAME:2013/06/19(水) 21:38:19.90 ID:KN7SAZom0
甲斐よしひろが好きでも、娘や一郎、BTR?
なんて聴かないw
795NO MUSIC NO NAME:2013/06/19(水) 22:04:18.86 ID:vlcKYgcgO
チョッと前に娘が東京FMの朝の番組に二日間
ゲストで出てたけど結構いい声してたな
まあ声だけで言ったら甲斐の方がカッコいいな
甲斐の声は普通に喋ってる時もカッコいいんだよな
この人に近い声はいまだに現れないなあ
796NO MUSIC NO NAME:2013/06/19(水) 23:32:00.34 ID:rqfjgEGy0
>>795
↓これね
>>223
797NO MUSIC NO NAME:2013/06/20(木) 08:59:03.21 ID:9HI0TxIy0
バ甲斐 くやしいのう 勝てたのに

俺はお前の落ちぶれた人生がくやしい
798NO MUSIC NO NAME:2013/06/20(木) 10:31:23.36 ID:bZOWv4//0
ガマガエルっぽい
799NO MUSIC NO NAME:2013/06/20(木) 19:09:28.69 ID:x+VvTwRlO
'83 BIG GIG
'86 両国
'86年 武道館
'87 ストライツアー武道館
'96 BIG NIGHT武道館

BIG GIGは武道館じゃないけど
この辺りの完全版を武道館シリーズBDで出せや!
800NO MUSIC NO NAME:2013/06/20(木) 21:15:53.50 ID:voxZo50p0
↑なんで命令形?? バカなの?? オマエ??
801NO MUSIC NO NAME:2013/06/20(木) 21:20:50.73 ID:pnfla0N40
>>800
↓これね
>>780
802NO MUSIC NO NAME:2013/06/20(木) 21:37:01.71 ID:Jwu1EPY70
>>799
公式BBSの映像太郎おつw

両国、ストレートライフツアーは映像撮ってないよw
803NO MUSIC NO NAME:2013/06/20(木) 21:42:06.98 ID:voxZo50p0
>>801
了解!(^-^)/

映像太郎って、底辺包茎ヒッキーだったんだね!
804788:2013/06/22(土) 15:03:14.63 ID:SORHToP90
ソロ第一弾のライブで戸惑ったのは素直に認めるが
「ロッキュメントを大半のファンが否定した」というのは
個人的な激しい思い込みなのでは?
あのパワステライブは当時から評判よかったし、俺自身も
あのマニアックな選曲はうれしかったぞ。
805NO MUSIC NO NAME:2013/06/22(土) 20:01:35.41 ID:PTA7MWPWO
田中一郎がバンド解散後
甲斐のプロデュースで「IN」をリリースしたけど
あれ結構好きだったんだよなあ
もしかして甲斐がプロデュースしてたってことは
リピート&フェイドの後は
甲斐はああいうストレートなロック路線を考えてたのかな?
それだったら今さらながら惜しい感じがする
806NO MUSIC NO NAME:2013/06/22(土) 20:54:06.81 ID:EKyEQ6Qq0
甲斐ちゃんをバカにするな〜
807NO MUSIC NO NAME:2013/06/22(土) 23:28:14.59 ID:XwI2ehUe0
ヒキガエルみたい
808NO MUSIC NO NAME:2013/06/22(土) 23:57:00.02 ID:1viE/Ny/0
ロッキュメント 実験的エンターテイメント

その実験の結果が今のマンネリスト
809NO MUSIC NO NAME:2013/06/23(日) 02:29:18.60 ID:BwnSDsu+0
本当の実験なら、セットリストをかつて聞いたことの無いタイプの新曲だらけで埋め尽くして聴衆の度肝を抜いては反応をあざ笑っていたはず
でも実際は、お決まりのレパートリーに無かっただけのアルバムナンバーや提供曲を別アレンジでお披露目したりゲストを招いては目新しさを演出していただけ
ロッキュメントはソロになって甲斐バンド時代の遺産で食っていけるかどうかの実験としては大成功 おめでとう!
810NO MUSIC NO NAME:2013/06/23(日) 09:15:59.37 ID:D9vdesZ60
バ甲斐 ガッカリすんな 3連敗は予定通りだ
811NO MUSIC NO NAME:2013/06/23(日) 18:32:40.67 ID:xzJi8IzHO
甲斐に限らず1勝でも出来ると思ってた奴は
ニワカを通り越してただの素人だろw
812NO MUSIC NO NAME:2013/06/23(日) 22:56:28.17 ID:xvVeDPmYO
>>713
> バ甲斐は大はしゃぎしてんだろうな
813NO MUSIC NO NAME:2013/06/23(日) 22:57:49.91 ID:xvVeDPmYO
>>776
> バ甲斐は今頃ブラジルか?
814NO MUSIC NO NAME:2013/06/23(日) 23:00:04.52 ID:xvVeDPmYO
>>797
> バ甲斐 くやしいのう 勝てたのに
>
> 俺はお前の落ちぶれた人生がくやしい
815NO MUSIC NO NAME:2013/06/23(日) 23:02:33.28 ID:xvVeDPmYO
>>810
> バ甲斐 ガッカリすんな 3連敗は予定通りだ
816NO MUSIC NO NAME:2013/06/24(月) 08:58:56.11 ID:gdXe033/0
「恋するフォーチュンクッキー」だってさ
817NO MUSIC NO NAME:2013/06/25(火) 21:02:16.16 ID:VuMh+eyd0
818NO MUSIC NO NAME:2013/06/25(火) 21:30:48.54 ID:snLI2inX0
かつて甲斐バンドの前座をつとめたサザンの再始動がNHKのニュースでやってるな
甲斐バンドの再々々々々々々々々結成なんて値打ちが無いから誰も知らないのに
819NO MUSIC NO NAME:2013/06/27(木) 17:35:21.27 ID:oJYkf1Sp0
あまちゃんに甲斐さんが出てきた
よしひろじゃないけど
820NO MUSIC NO NAME:2013/06/27(木) 19:49:48.83 ID:R0AkUH/Q0
「バランタインの日々」ってブログ、面白いし、読み応えあるね。
褒めるばっかりの下手くそなライナーノーツ読むよりずっといい。
821NO MUSIC NO NAME:2013/06/28(金) 22:15:28.20 ID:JTJZF27WO
還暦ライブをようやく見たけど
押尾コータローのギターはすげえな
破れたハートはこのバージョンでCDリリースしてもいいくらいだな
蘭丸のギターで特効薬はマッチしてたから
この選曲はグッジョブだった
全体的にはベースがイマイチだなあ
やっぱベースはビッグギグの中村だっけ?が一番だなあ
一郎の動きはカッコエロくていいけど
翼あるものの時の間奏はやっぱり大森さんだなあと感じた
822NO MUSIC NO NAME:2013/06/29(土) 07:31:15.93 ID:aRyv+WL10
Live当日の日付も、チケット側に有るのに、見れません。
何故ならば、博多での福岡市民会館でのLiveで、
「薬師寺live、観たぁー」と「観れませんてしたあぁー」と私...
空かさず、甲斐さん「死んで下さい!!」と、ブラックジョーク...
正直、幻滅。その後Liveどうにか、last迄コントロール大変でした。
823NO MUSIC NO NAME:2013/06/29(土) 16:48:41.55 ID:JqYBUPem0
>>822
あほですか?
824NO MUSIC NO NAME:2013/06/29(土) 19:19:02.66 ID:Da/1mv0P0
>>822を翻訳してみた

還暦Live行ったけど当日の日付がいつだっか、チケットの半券が側に有るのにつらくて手に取って見れません。
何故ならば、それより以前の博多での福岡市民会館でのLiveで、
「薬師寺live、観たぁー」と言う他の観客のコールには「今夜も来てくれてありがとう!」機嫌良く応えた甲斐さんが
「観れませんてしたあぁー」と必死で叫んだ私には...空かさず、「”てした”ってなんだよ。”でした”だろ?濁点も知らない◯◯◯は死んで下さい!!」と、
日本全国どこで観ても安心の統一オチのはずの甲斐さんのMCからは大きく逸脱したブラックジョークをもろに受けて...正直、幻滅。
そのやりとり以降Liveの途中からは曲も楽しめず気もそぞろでどうにか、last迄自分自身をコントロールするのが大変でした。
825NO MUSIC NO NAME:2013/06/29(土) 20:34:18.18 ID:aRyv+WL10
「死んで下さい!!」
826NO MUSIC NO NAME:2013/06/30(日) 00:18:28.83 ID:lEMaLJkdO
ほら、最近暑いからw
827NO MUSIC NO NAME:2013/06/30(日) 16:59:25.47 ID:vatXSd/A0
喜柳って超ど級の信者だな 

早く洗脳が解ければいいのに

合掌…
828NO MUSIC NO NAME:2013/06/30(日) 19:03:44.26 ID:Ti4OHGxJO
会場の中で甲斐と会話が出来たわけじゃん
幸せだったんだろうね
829NO MUSIC NO NAME:2013/07/01(月) 09:06:43.97 ID:ABb507NI0
「ブラックジョーク」だとしても、相手を傷つけたら「暴言」となる
ましてや金を払ってわざわざ来てる客に「死んで下さい!!」はあまりにも無神経すぎる
これで今の甲斐を支える貴重なファンがまた一人減る事がわからないのか?
830角田三枝子:2013/07/02(火) 16:47:31.71 ID:7nE415VI0
apbank2009を終えた後のミスチル桜井のコメント

(サプライズゲストの矢沢について):「自分の存在がいかに小さいか思い知らされた」

(バ甲斐について):「自分の存在がいかに大きいか思い知らされた(身長も含めて)」
831NO MUSIC NO NAME:2013/07/03(水) 00:44:57.67 ID:z4W/wv3Y0
842が面白すぎる。
832NO MUSIC NO NAME:2013/07/03(水) 00:46:33.72 ID:z4W/wv3Y0
842 ×  824 ○
833NO MUSIC NO NAME:2013/07/03(水) 16:46:14.37 ID:I/SN04Ts0
以前>>830の書き込みに
「ソースを出せ」「出鱈目を書くことは許さん」などと寝言を抜かした
キモいバ甲斐信者がいたな(笑)
834NO MUSIC NO NAME:2013/07/03(水) 22:05:59.78 ID:DmJnh++30
2013/8/18〜21 広島 神戸 大阪 京都ツアー!
2013/9/28(土)高田馬場 音楽室DX
『70's Rock re-view』
♪Mac、松藤、英二、一郎がお贈りする、ロック・ヒストリー!

甲斐がいない方が、楽しいのかもね。
835NO MUSIC NO NAME:2013/07/04(木) 12:07:43.76 ID:rn7dLcGx0
>>807
ヒキガエルに失礼ですよ
836NO MUSIC NO NAME:2013/07/04(木) 22:22:58.35 ID:zF9pdiKi0
画像検索 →ジャバザハット
837NO MUSIC NO NAME:2013/07/05(金) 10:54:14.65 ID:UIwV4Ihi0
最近好きになった新参者です。
甲斐さん還暦ですか!!!びっくりwわっかーwかっこいいわw
身の回りの還暦の人なんてボロボロですよw
838NO MUSIC NO NAME:2013/07/05(金) 18:02:14.35 ID:DOnYGtjG0
>>837
あなたの周囲の還暦を迎えた方々は、見た目はボロボロかもしれませんが、

解散→再結成を繰り返した挙句に、ファンからも業界からも嘲笑の的になるような人生は送られていないと思いますよ。

人間、幾ら見た目が映えても、張りぼてではつまらないですよ
839NO MUSIC NO NAME:2013/07/05(金) 20:52:14.80 ID:6NrLIFjK0
画像検索 →ジャバザハット
840NO MUSIC NO NAME:2013/07/05(金) 21:31:42.66 ID:FULIrWBdO
今日は、大森さんの命日だね。

やはり、甲斐に一番合うのは、大森さんのギタープレイと再認識している。

そして、一郎加入後の、84年から86年は私的に最高の甲斐バンドだったよ!
841NO MUSIC NO NAME:2013/07/05(金) 22:41:13.17 ID:6NrLIFjK0
画像検索 →ジャバザハット
842NO MUSIC NO NAME:2013/07/06(土) 13:43:13.54 ID:iUcLnQed0
      ↑
くどいんだよ、オメーは
843NO MUSIC NO NAME:2013/07/06(土) 20:49:36.99 ID:TnU5h3AN0
'82年の冷たい愛情の大森さんのギターソロは泣ける
844NO MUSIC NO NAME:2013/07/06(土) 23:29:42.21 ID:lxZ3s0lx0
>>838
よっ 業界人!
845NO MUSIC NO NAME:2013/07/07(日) 05:03:56.21 ID:HU0PyyhJ0
画像検索 →ジャバザハット
846NO MUSIC NO NAME:2013/07/07(日) 13:08:26.34 ID:er6Ed0+Z0
ジャバザハットは顔はアレだが悪党として一流

バ甲斐は顔もアレでロックアーチストとしても四流未満だろ
847NO MUSIC NO NAME:2013/07/08(月) 15:05:42.03 ID:sz/ej++i0
>>838
疲れてんのねwおじさんとおばさん
人生に疲れている老人と比べて変な先入観が無いだけだよw
ちなみに甲斐氏の人となりなど興味ありませんw
848NO MUSIC NO NAME:2013/07/08(月) 16:27:12.66 ID:TxyeK/UG0
>>846
パクリストとしては超一流だぞ!
849NO MUSIC NO NAME:2013/07/09(火) 13:02:48.00 ID:jmTqfKMN0
>>847

>人生に疲れている老人と比べて変な先入観が無いだけだよw

誰が? まともな日本語で書けや!
850NO MUSIC NO NAME:2013/07/10(水) 21:55:04.23 ID:bRt9nG5K0
もうおしまいさ

すべては手遅れ〜♪
851伊沢敦志:2013/07/11(木) 13:38:19.82 ID:dA034/f40
フォーチューンクッキーを曲のテーマとして共に扱っても

AKB48 ミリオン確実

バ甲斐 チャート圏外確実(笑)
852NO MUSIC NO NAME:2013/07/11(木) 13:41:31.61 ID:4MFA56Ch0
壜の中の毒のように君は綺麗さ
853NO MUSIC NO NAME:2013/07/11(木) 20:01:48.61 ID:w1v3rvBE0
傷ついたダンサーは 踊ることもできずに

足を絡め倒れてしまう
854NO MUSIC NO NAME:2013/07/11(木) 22:03:33.87 ID:X0gm6MVD0
素敵な俺はナイトなんかじゃない
安らぐ家を見つけては
つかの間の夢にさすらう〜
855NO MUSIC NO NAME:2013/07/11(木) 23:16:01.91 ID:khci55HS0
風呂の中の屁のように
856NO MUSIC NO NAME:2013/07/11(木) 23:54:56.06 ID:ufRkZdc1O
私にとって。お前はただの、ゆきずりの甲斐?

甲斐は私の昔の夢。そんなセリフでお終いだ!
857NO MUSIC NO NAME:2013/07/12(金) 11:01:56.94 ID:VOFmiVHqO
ゆきずりなら忘れたらいいのに
自分ではどこか本気の部分があったけど
口に出すのが悔しいのか恥ずかしい部分だね
858NO MUSIC NO NAME:2013/07/12(金) 15:40:36.86 ID:2znuCkhoO
>>857

「ねえ、あなた寂しい人ね」♪

「ネタにマジレス?」と、お盆も近い時に、大森さんも思っているかもね?
859NO MUSIC NO NAME:2013/07/13(土) 21:25:04.63 ID:tc4r+QVs0
一郎君に「もはや甲斐バンドでしかホールコンサート出来ないんだね」と言ったら悲しい顔してうつむいてた。間も無く甲斐バンドでもホールコンサートができなくなりそうだね。
860NO MUSIC NO NAME:2013/07/13(土) 23:33:59.99 ID:nrKDlSgAO
>>859
> 一郎君に「もはや甲斐バンドでしかホールコンサート出来ないんだね」と言ったら悲しい顔してうつむいてた。間も無く甲斐バンドでもホールコンサートができなくなりそうだね。

つまんね!!!!
861NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 05:33:10.54 ID:11ZIhKdx0
押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
かなり迷惑のようだwww
862NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 05:48:39.00 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
863NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 05:50:49.79 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
864NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 05:53:08.61 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
865NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 05:55:16.71 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
866NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 05:57:23.47 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
867NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 05:59:30.89 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
868NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 06:01:40.69 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
869NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 06:04:07.95 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
870NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 08:28:09.93 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
871NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 08:30:28.75 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
872NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 08:32:15.47 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
873NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 08:35:20.13 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
874NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 08:37:54.85 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
875NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 08:40:59.88 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
876NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 08:43:52.27 ID:PLrsk8OZO
>>861
> 押尾君が所属するSONYもファンも次回のツアーは
> かなり迷惑のようだwww
877NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 17:41:52.67 ID:vSgZTlN6O
それだったSONYも断ればいいだけじゃん、バカじゃない?
878NO MUSIC NO NAME:2013/07/14(日) 21:04:39.88 ID:xw63ygikO
連休中の朝6時前から連投って早起き爺さん?
879NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 00:11:22.17 ID:Mu/o21E90
一郎もここでARB再結成しておくべきだよね
880NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 21:56:26.83 ID:DZJYFOuG0
次の甲斐の新曲のタイトル

「死んで下さい!!」
881NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 22:32:57.42 ID:mM8cnItXO
よく考えれば一郎&松藤という
作曲が出来るメンバーが二人もいて
ギターキッズにも人気のあった名ギタリストに
なんでも演奏出来るキャッチーなメロディメイカーがいるわけだよな
やっぱり一発目の解散は惜しかった
せめて休養にしておけばよかったのに
882NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 23:20:59.43 ID:CyyVk+Ak0
それじゃ売り上げ的に弱いんだよ
考えろ
883NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 23:27:28.46 ID:RveAYhySO
>>878
> 連休中の朝6時前から連投って早起き爺さん?
884NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 23:29:36.10 ID:RveAYhySO
>>878
> 連休中の朝6時前から連投って早起き爺さん?
885NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 23:32:01.70 ID:RveAYhySO
>>878
> 連休中の朝6時前から連投って早起き爺さん?
886NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 23:34:00.91 ID:RveAYhySO
>>878
> 連休中の朝6時前から連投って早起き爺さん?
887NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 23:36:53.96 ID:RveAYhySO
>>878
> 連休中の朝6時前から連投って早起き爺さん?
888NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 23:40:22.62 ID:RveAYhySO
>>878
> 連休中の朝6時前から連投って早起き爺さん?
889NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 23:43:35.75 ID:RveAYhySO
>>878
> 連休中の朝6時前から連投って早起き爺さん?
890NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 23:45:54.43 ID:RveAYhySO
>>878
> 連休中の朝6時前から連投って早起き爺さん?
891NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 23:49:41.67 ID:RveAYhySO
>>878
> 連休中の朝6時前から連投って早起き爺さん?
892NO MUSIC NO NAME:2013/07/15(月) 23:53:17.96 ID:RveAYhySO
>>878
> 連休中の朝6時前から連投って早起き爺さん?
893NO MUSIC NO NAME:2013/07/16(火) 18:47:51.24 ID:fsGBVTAB0
「薬師寺のライブに来なかった人は死んで下さい!!」   by甲斐よしひろ
894NO MUSIC NO NAME:2013/07/16(火) 20:10:59.25 ID:4NigBuLd0
>>879
石橋凌と和解していないから無理でしょ?
895NO MUSIC NO NAME:2013/07/16(火) 20:25:19.75 ID:JYj61l2W0
ID:PLrsk8OZO
ID:RveAYhySO

本当の馬鹿、発見www
あたなは猿ですか?www

死んでください。
896NO MUSIC NO NAME:2013/07/16(火) 20:46:35.91 ID:4IlYr7HeO
>>894
何かあったの?
897NO MUSIC NO NAME:2013/07/17(水) 07:12:41.48 ID:rccB6tjw0
ID:PLrsk8OZO
ID:RveAYhySO
早起きジジイ、0時前に起きちゃったの?
働いてないから生活リズムメチャクチャだね
898NO MUSIC NO NAME:2013/07/17(水) 07:36:22.90 ID:iNH50R8d0
甲斐スレまだあったんだ。
数年前に
「目線を上げろ!とか言って目線を上げさせておいて、チケ代35000円」
完全に引きました。
汚してすまん。
899NO MUSIC NO NAME:2013/07/17(水) 23:30:59.98 ID:jkjfxsnk0
甲斐ちゃんをバカにするな〜
900NO MUSIC NO NAME:2013/07/18(木) 12:50:05.84 ID:zpKFEVQ10
雨の音が優しく響き
901NO MUSIC NO NAME:2013/07/18(木) 17:11:40.35 ID:VtA5+jo00
マンネリのセトリが虚しく響き
902NO MUSIC NO NAME:2013/07/18(木) 20:24:12.20 ID:OaBIGGUI0
>>898
来年は40周年だからチケット代4万円だよーんw
903NO MUSIC NO NAME:2013/07/18(木) 21:42:00.90 ID:UffXBXHc0
昔の髪型ってロッドの真似してたんだね
904NO MUSIC NO NAME:2013/07/19(金) 12:17:59.58 ID:t1zRi38f0
ロッドって誰だよ
905NO MUSIC NO NAME:2013/07/19(金) 19:55:22.51 ID:dYvpLvNT0
>>904
デニス・ロッドマンに決まってんだろ
906NO MUSIC NO NAME:2013/07/19(金) 20:07:01.27 ID:gsFs9KNY0
初めてパクリに気づいたのは「裏切りの季節」と「東京の冷たい壁にもたれて」を聞いた時だった。
907NO MUSIC NO NAME:2013/07/19(金) 21:07:05.18 ID:xC47P38N0
裏切りの季節はカバーだろw
908NO MUSIC NO NAME:2013/07/19(金) 22:02:29.21 ID:8EaiInzc0
ダサっw
909NO MUSIC NO NAME:2013/07/20(土) 07:27:11.98 ID:LpRvMv2+0
>>907 アホ?
910NO MUSIC NO NAME:2013/07/20(土) 08:26:01.25 ID:lcDwtZgI0
>>905
身長が3倍以上違うだろ!
911NO MUSIC NO NAME:2013/07/20(土) 11:34:41.52 ID:NesrDWAG0
>>906-909
サーカス&サーカス収録の「裏切りの季節」はジャックスのカバーだから、
906が言いたいのは「裏切りの街角」の方かと...
912NO MUSIC NO NAME:2013/07/20(土) 15:40:52.45 ID:LpRvMv2+0
またアホ?
「東京の冷たい壁にもたれて」は「裏切りの季節」の歌詞をパクッてんの!
洋楽からのパクリだけじゃなく邦楽からもパクッてるって話だろう!
913NO MUSIC NO NAME:2013/07/20(土) 19:25:17.64 ID:7ytmJyLz0
「東京の冷たい壁にもたれて」
作詞:ジャックス
作曲:ゾンビーズ
つまりこういうことか?
914NO MUSIC NO NAME:2013/07/20(土) 19:34:35.06 ID:j6qsuA720
甲斐・吉田・井上・小田・浜田〜等々〜みんな還暦になっても現役!これを超える個性的な若いミュージシャンは最近出てこないのは何故?Bzもスピッツも年になってきたし・・・
915NO MUSIC NO NAME:2013/07/20(土) 23:46:27.43 ID:4U0WBwA+O
>>221
> ダイヤモンドユカイって昔新婦ジャーナルの泉谷しげるとの対談で「甲斐バンド大嫌い」
> って言ってたよ。

今夜のトラック乗り継ぎバラエティに、ユカイさん出演していましたね。
916NO MUSIC NO NAME:2013/07/21(日) 11:25:39.30 ID:vCmX6fyW0
917名無しさん@恐縮です:2013/07/21(日) 19:37:10.20 ID:zjP+DmXZ0
918NO MUSIC NO NAME:2013/07/22(月) 08:26:41.72 ID:wzp5zeO30
wwwww パクリってwwwwwwww
919NO MUSIC NO NAME:2013/07/22(月) 09:54:44.46 ID:WI0FyHhV0
>>914
今はアイドルグループ全盛の時代、ヲタの時代だからw
920NO MUSIC NO NAME:2013/07/22(月) 10:05:37.14 ID:wzp5zeO30
甲斐バンドZに改名するよろし〜
921NO MUSIC NO NAME:2013/07/22(月) 23:12:17.20 ID:BlsBy/kQ0
公式のお花畑で
来年はアリーナツアーを!なんて書いてるバカがいる。
まったくわかってないね。
呆れるばかり。
922NO MUSIC NO NAME:2013/07/23(火) 10:26:38.34 ID:l8uUVzYR0
よりよい世界夢見ながら眠りにつく時がある
923NO MUSIC NO NAME:2013/07/23(火) 12:55:57.85 ID:2JqrNKz30
Baby there's nights when I dream of a better world
But I wake up so downhearted girl
924NO MUSIC NO NAME:2013/07/25(木) 06:11:18.13 ID:rNlR+er30
思いきっり泣ける 相手がほしい
925NO MUSIC NO NAME:2013/07/26(金) 05:34:13.09 ID:kiz2e9+N0
時としてやり過ごす人生もあるけれど
それもいいさ
926NO MUSIC NO NAME:2013/07/26(金) 09:30:27.21 ID:O+BkDWgW0
本音と建前のプラカード、そいつを交互に下げ
927NO MUSIC NO NAME:2013/07/26(金) 20:58:07.30 ID:+orJeLee0
人生って俺達が思うほど以上のものでもない
928NO MUSIC NO NAME:2013/07/26(金) 21:11:08.84 ID:dZJcoQaR0
ごきげんなんだよアップルパイ
929NO MUSIC NO NAME:2013/07/27(土) 03:40:05.97 ID:7d+M824v0
サンキュー じゃーね〜
930早起き爺さんw:2013/07/27(土) 05:50:31.93 ID:jUy6nIW80
ビューティフルエネルギーを歌っているときに
薬師寺の空の向こうに永遠が見えた
931NO MUSIC NO NAME:2013/07/27(土) 09:01:07.99 ID:Nc7D5kua0
>>929

当時爆発的人気だったおにゃんこくらぶのぱくりですか?
932NO MUSIC NO NAME:2013/07/28(日) 19:53:32.74 ID:xUeoSt7n0
1メートル君は60センチ とてもステーキさ
933NO MUSIC NO NAME:2013/08/01(木) 07:22:46.43 ID:ohOpnzJE0
公式BBSに定期的に投稿する奴ってある意味凄いw

いつも甲斐の事ばかり考えているのだろうかw
934NO MUSIC NO NAME:2013/08/01(木) 16:22:24.61 ID:egsP0RuXO
最近ばかにするな〜の奴とヒット曲が出てないの奴がようやく消えたw

まあKKもずいぶんヒット曲出てないしw

男のくせにあの庇いようまるでゲイだなw
935NO MUSIC NO NAME:2013/08/03(土) 06:00:51.39 ID:4GH8N+0e0
甲斐〜! 塩まいて!


久方ぶりにブルーレターをやりましょう。



懐かしいナンバーをやります。
無法者をやるからね。



新国技館
ブルーレターも無法者もたった3年前の発表なのに
936NO MUSIC NO NAME:2013/08/03(土) 21:09:26.66 ID:iVZuMvXb0
>>935
当時の一年は今の五年分くらいの密度で活動してたからな
937NO MUSIC NO NAME:2013/08/04(日) 01:36:15.59 ID:TiFzLMT00
・・・でいつ甲斐バンドは解散するんだ?
938NO MUSIC NO NAME:2013/08/04(日) 18:26:56.98 ID:ksdKqqaQO
甲斐の歌う青い瞳のステラはいいな
939NO MUSIC NO NAME:2013/08/04(日) 18:40:28.84 ID:tiLNx+km0
ジョージを100てんとすれば
甲斐のは5点くらいかな
940NO MUSIC NO NAME:2013/08/05(月) 11:37:29.87 ID:GqV+8St60
違う味があっても イイかも  歌い手によって雰囲気が変わるもんね
941NO MUSIC NO NAME:2013/08/06(火) 14:30:43.44 ID:xBlsJPLf0
5点だな
942NO MUSIC NO NAME:2013/08/07(水) 16:52:49.51 ID:Bji5aVWb0
5点満点の5点で手を打とう
943NO MUSIC NO NAME:2013/08/07(水) 18:19:33.61 ID:8N8P0AAV0
THE BIG GIG記念日に当日のDVDを観てる
当時発売のビデオソフトはVHSとベータがそれぞれ一万七千円くらいで、靴下が予約特典だったけど
貧乏な我が家にはデッキがなかったので、テレビ放映で見た動く甲斐を思い出しては2枚組のLPを聞いていた・・・

数十年後、自由に使える金が多少は増えて立ち寄ったHMVで「見体験!」という東芝EMIの廉価版DVDシリーズを一揃い大人買いした
同じ時期に甲斐のなんかソロアルバム(カバー?)が出ていたはずだけど、そんなものには一ミリも興味がなかった

画質は今の地デジより荒くライトの跡が画面を舞うしメニュー画面すらなくて今の標準では非常に低クォリティなパッケージだけど
CDやLPやDVDに閉じ込められた甲斐は、記憶のまんまだし裏切らないし成長しないし劣化しないし
手持ちの資産があまりにも良すぎて金輪際、今後の甲斐には一円たりとも金を出すまいと決意を新たにした
944NO MUSIC NO NAME:2013/08/07(水) 18:36:58.07 ID:k7c7qlYK0
まあそれがまっとうな人間の感覚だと思うよ
945NO MUSIC NO NAME:2013/08/07(水) 18:51:54.87 ID:zYjUoHqHO
画質は限界あるだろうけど
BIG GIGは音質的にBDで完全版を見たいけどな

まあ2000〜4000円のCD一枚買えない元・信者も今は多いから難しいかもね
946NO MUSIC NO NAME:2013/08/07(水) 18:54:33.69 ID:8N8P0AAV0
買えない → ×
買わない → ◯
947NO MUSIC NO NAME:2013/08/07(水) 21:28:02.38 ID:SQUERv4E0
いらんし
948NO MUSIC NO NAME:2013/08/08(木) 00:48:06.27 ID:AAn5JkSu0
「THE BIG GIG」、当日観に行ってて、ライヴとしては良かったけど、
「シャンパンのかわりに歓声か? 花束のかわりに拍手ね」というセリフには
容姿に似合わないことを言っているようで、とても恥ずかしいものを感じた。
949NO MUSIC NO NAME:2013/08/08(木) 12:10:14.47 ID:RkiTT/JV0
そのセリフも何かのパクリ?
950NO MUSIC NO NAME:2013/08/08(木) 16:50:21.56 ID:qQ1AtsCP0
今銃撃の街の中なう
951NO MUSIC NO NAME:2013/08/09(金) 16:41:43.06 ID:oG1DEnHS0
BIGGIGでは「ひまっ!じゅーげきのまちのなーか」って歌ってたよねw
なんかあの頃からああいう変な歌い方になってきたな。
952NO MUSIC NO NAME:2013/08/12(月) 14:38:54.02 ID:6DaTcK2F0
今もそうだけど変に巻き舌で歌うようになって残念
953NO MUSIC NO NAME:2013/08/12(月) 19:21:52.74 ID:sTp5qT2i0
語尾でアゴをしゃくれさせて歌うのも勘弁
954NO MUSIC NO NAME:2013/08/12(月) 22:07:09.84 ID:e0XnGMi7O
BIG GIG以降のファンの俺からしたら
巻き舌が甲斐の歌い方と思ってるから変じゃないんだけどなあ
955NO MUSIC NO NAME:2013/08/12(月) 23:23:32.55 ID:semkXMOR0
甲斐バンド「ローリング・バースディ60」DVDリリース決定!!

4/7に、KAIの60回目の誕生日を記念して行われたスペシャルライヴ「ローリング・バースディ60」のDVDリリースが決定しました!

DVD2枚組
・ライヴ+ドキュメントと、KAIへ寄せられた各界の著名人からのメッセージコメントを収録
・ライヴ全編歌詞字幕スーパー
・カラー24ページブックレット付
発売日:9月25日(水)
価格:¥6,900(税込)

レーベル:IVY Records
全24曲収録予定

例の如くダイナマイトはカットだなw
956NO MUSIC NO NAME:2013/08/13(火) 15:09:44.36 ID:IfzukPVK0
相変わらず 値段の高いDVDだわな
957NO MUSIC NO NAME:2013/08/13(火) 18:42:58.39 ID:G60gN/D70
甲斐ちゃんをバカにするな〜
958NO MUSIC NO NAME:2013/08/13(火) 20:46:35.14 ID:8tdHaPb50
6900円なら安いと感じる俺は完全に麻痺しているなw
959NO MUSIC NO NAME:2013/08/13(火) 22:52:42.03 ID:fi0j7FziO
なんだ、BDじゃないのか
960NO MUSIC NO NAME:2013/08/13(火) 23:56:25.20 ID:M75Ij3xm0
NHKのヤングミュージックショーの公式DVDでも出すんなら、SD画質でも「2000〜4000円」ごとき甲斐には感を出さないの禁を破って
自分の過去の麻疹への後悔や照れも兼ねてドブに捨てたつもりで出してやんよ
961NO MUSIC NO NAME:2013/08/13(火) 23:58:15.72 ID:M75Ij3xm0
「感を」→×
「金を」→◯

ミスタイプ失礼・・・
962NO MUSIC NO NAME:2013/08/14(水) 20:38:13.50 ID:ia5sv6An0
甲斐ちゃんをバカにするよ〜
963NO MUSIC NO NAME:2013/08/15(木) 21:14:14.66 ID:r0wFlXxd0
のっけから自慢話w
964NO MUSIC NO NAME:2013/08/16(金) 19:55:27.95 ID:Ij3zh9MZO
二枚組で6900円なら普通だろ?
問題はCSで放送したライブを録画して普通にBDに落としたら
市販DVDより画質や音質はいいんだよな
5.1chなんかは最近では当たり前だしなあ…
965NO MUSIC NO NAME:2013/08/17(土) 09:21:33.19 ID:l7I2sgJx0
「死んで下さい!!」
966NO MUSIC NO NAME:2013/08/17(土) 11:52:36.65 ID:aHFhz2PO0
>>964
音質は全然違うよ
967NO MUSIC NO NAME:2013/08/18(日) 06:33:30.73 ID:ZoXEDHA30
次スレ必要?
968NO MUSIC NO NAME:2013/08/18(日) 10:48:14.18 ID:89SOjZa90
【死んで下さい!!って】甲斐よしひろ【来年で40周年】
969NO MUSIC NO NAME:2013/08/18(日) 11:04:15.20 ID:gpVdgdkdO
>>967

「甲斐バンド」のスレが有るからいらない!
970NO MUSIC NO NAME:2013/08/19(月) 07:48:51.59 ID:EyYGibSc0
「甲斐バンド」と「甲斐よしひろ」は違うとヲタが言ってみる
971NO MUSIC NO NAME:2013/08/19(月) 08:38:40.85 ID:Twkb0+sS0
邦楽男性ソロ板に「甲斐よしひろ」のスレがないのは、「甲斐よしひろ」の存在を否定するものだ
972NO MUSIC NO NAME:2013/08/19(月) 18:51:13.15 ID:uVWXkLNcO
というわけで新スレはいる!
973NO MUSIC NO NAME:2013/08/19(月) 21:38:50.68 ID:6svafk0nO
>>971
> 邦楽男性ソロ板に「甲斐よしひろ」のスレがないのは、「甲斐よしひろ」の存在を否定するものだ

ん?甲斐よしひろスレと、甲斐バンドスレはあるのに。2ちゃんにKAIFIVEスレが無いのは、KAIFIVEの存在を否定でFA?
974NO MUSIC NO NAME:2013/08/20(火) 10:54:51.54 ID:JM1UgAs00
次スレ立てる
975NO MUSIC NO NAME:2013/08/20(火) 10:56:03.61 ID:JM1UgAs00
976NO MUSIC NO NAME:2013/08/21(水) 07:08:55.30 ID:FDfMH85eO
977NO MUSIC NO NAME:2013/08/21(水) 21:28:19.46 ID:EjN2VC0jO
誰か次スレ立て直してほしいわ
978NO MUSIC NO NAME:2013/08/24(土) 08:54:11.45 ID:3v4BJ8sp0
糞スレタイのせいで一気にシラケたな…
979NO MUSIC NO NAME:2013/08/24(土) 18:58:26.34 ID:lZ7agahR0
「七月の便り」と「あの日からの便り」の違いは何?
980NO MUSIC NO NAME:2013/08/25(日) 21:10:45.34 ID:KeJFTlRoO
「虜」ってアルバムじゃなくて曲の方なんだけど
昔はワケわかんない曲だったと感じたけど
今聞くと凄いよく出来た曲だな
981NO MUSIC NO NAME:2013/08/26(月) 12:06:34.14 ID:8EDSl1PX0
おらは かりそめの詩がセクシーでオトナだと中学の時に感じただよ
982NO MUSIC NO NAME:2013/08/26(月) 18:31:58.71 ID:GuHYRHIB0
あまちゃん 効果に便乗  
じぇじぇ
983NO MUSIC NO NAME:2013/08/26(月) 18:48:01.72 ID:w1HN71jD0
>>979 キーが2度違う
984NO MUSIC NO NAME:2013/08/26(月) 20:28:21.04 ID:NeA5BfEf0
unko
985NO MUSIC NO NAME:2013/08/26(月) 22:19:40.67 ID:LtIhnYIl0
虜、奴(ギャンブラー)、呪縛の夜、フィンガー・・・このあたりの曲は
いつも飛ばして聴いてた。あと、観覧車82も嫌いだったので聴かなかった。
でも、TORIKOはBLUE LETTERが良すぎるからアルバム全体のイメージがいいんだな。
破れたハートもダイナマイトからジャンキーズまでの怒涛のR&Rが好きだった。
GOLD、LOVE MINUS ZEROは捨て曲なかったので、全部好きだった。
986NO MUSIC NO NAME:2013/08/27(火) 07:19:49.91 ID:eP9GskUq0
まだ寄生虫かな?
987NO MUSIC NO NAME:2013/08/27(火) 07:21:45.46 ID:eP9GskUq0
書けた。
それで次スレどうなった?
落とす?立て直す?
988NO MUSIC NO NAME:2013/08/27(火) 20:37:05.36 ID:dujT6CjP0
坂崎とのラジオトークでは昔話と自慢話ばかりで…
人気の「あまちゃん」には便乗でインタビューって…情けない男だ!
989NO MUSIC NO NAME:2013/08/27(火) 21:27:57.40 ID:KGX1meBVO
>>987
もちろん立て直しでお願いしたいです
990NO MUSIC NO NAME:2013/08/27(火) 22:31:28.65 ID:eP9GskUq0
991NO MUSIC NO NAME
>>990