坂本龍一 統一スレッド 【PART 63】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
◇前スレ:坂本龍一・統一スレッド PART62
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1236501120/

♪www.skmt09.com (坂本龍一'09 始動)
http://www.skmt09.com/
♪commmons公式 (avex)
http://www.commmons.com/index.html
♪commmonsmart (コモンズマート)
http://www.commmonsmart.com/
♪公式
http://www.sitesakamoto.com/
♪WARNER公式
http://wmg.jp/sakamoto/

♪siteSakamoto newsLetter
https://www.sitesakamoto.com/newsletter/

◆その他の情報
>>2-6
2NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:49:16 ID:10OkHVv80
■NEWリリース
CD
out of noise
品番:RZCM-46128(フルアートワークCD), RZCM-46129(パッケージレスCD), RR12-88544(アナログ盤)
価格:\4,500(フルアートワークCD), \1,980(パッケージレスCD), \3,990(アナログ盤)
発売中 (他にダウンロード版が2種類あり。アナログ盤は3/18発売)
http://www.commmonsmart.com/products/?Command=Products&pcid=1&pmcid=1

DVD
100年インタビュー 坂本龍一
品番:NSDS-13016
価格:\3,675(税込)
発売中
http://www.commmonsmart.com/detail/?Goods=169&Color=0&pcid=1

書籍
音楽は自由にする 坂本龍一/著
価格:\1,785(税込)
発売中
http://www.commmonsmart.com/detail/?Goods=167&Color=0&pcid=1
3NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:49:59 ID:10OkHVv80
■Ryuichi Sakamoto Playing the Piano 2009

3月18日(水)東京国際フォーラム・ホールC (19時開演)
3月19日(木)東京国際フォーラム・ホールC (19時開演)
3月20日(金・祝)東京国際フォーラム・ホールC (18時開演)
3月22日(日)京都府立府民ホール ALTI (18時開演)
3月24日(火)高知市文化プラザかるぽーと (19時開演)
3月25日(水)岡山シンフォニーホール (19時開演)
3月27日(金)サンケイホールブリーゼ (大阪/19時開演)
3月28日(土)サンケイホールブリーゼ (大阪/16時開演)
3月30日(月)富田林すばるホール (大阪/19時開演)
4月 1日(水)富士市文化会館ロゼシアター (19時開演)
4月 2日(木)愛知県芸術劇場大ホール (19時開演)
4月 4日(土)広島ALSOKホール (18時開演)
4月 5日(日)福岡サンパレス大ホール (18時開演)
4月 7日(火)長崎市公会堂 (19時開演)
4月 9日(木)多治見市文化会館 (19時開演)
4月11日(土)まつもと市民芸術館 (18時開演)
4月15日(水)新潟県民会館 (19時開演)
4月17日(金)富山オーバード・ホール (19時開演)
4月19日(日)札幌コンサートホールKitara大ホール (18時開演)
4月23日(木)グリーンホール相模大野大ホール (19時開演)
4月24日(金)川口総合文化センターリリア メインホール(19時開演)
4月25日(土)仙台市民会館大ホール (18時開演)
4月28日(火)東京オペラシティコンサートホール (19時開演)
4月29日(水)昭和女子大学人見記念講堂(17時開演)

チケット金額:¥8,400(税込)/ 学生シート¥5,000(税込)
http://www.skmt09.com/tour/index.html

out of noise購入者限定 "Ryuichi Sakamoto Playing the Piano 2009"各公演リハーサル見学にご招待!
http://www.skmt09.com/album/index.html
4NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:50:40 ID:10OkHVv80

more trees
http://www.more-trees.org/
インターネット募金 地球にもっと森を モア・トゥリーズ(more trees)
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html
commmonsスタッフの毎日日記
http://commmons.com/staff_blog/index.php
「上から」言いきる 坂本龍一相談室
http://openers.jp/culture/sakamoto_uekara/
おやすみなさい、柏崎刈羽原発
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php
STOP-ROKKASHO
http://stop-rokkasho.org/information/ja/
Artists' Power Web
http://www.artistspower.com/

●YouTubeをRyuichi Sakamotoで検索
http://jp.youtube.com/results?search_query=Ryuichi+Sakamoto&search_sort=video_date_uploaded

−youtubeやgooglevideoの動画保存はここで− (URLをコピペしてDOWNLOADボタンを押す)
【keepvid.com】http://keepvid.com/
5NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:51:21 ID:10OkHVv80
【雨】坂本龍一の種【音】@既婚女性板
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1232237930/
【/04】教授こと坂本龍一を弾かないか?【/05】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128865798/
【坂本龍一】戦場のメリークリスマス2【ピアノ】@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1166712726/
坂本龍一「日本のHIPHOPはメッセージ性が皆無」@HIPHOP板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1227492554/
坂本龍一癒し@ヒーリング板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1161273331/
■学生運動をした芸能人〜吉永小百合、坂本龍一@共産党板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1140679815/
坂本龍一さんが立ち上がりました!!応援しよう!!@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1140690444/
坂本龍一「食堂で一人食べてる人って不愉快」@鍵盤楽器板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1164196432/
【skmt】坂本龍一系の曲作れる人いるの?【教授】@DTM板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130058768/
現代音楽としての坂本龍一2@現代音楽板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1175734589/
坂本龍一@サントラ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117410321/
日本のエイフェクスツインは坂本龍一でいいですか?@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053877316/
三年T組 龍一先生@テクノ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1046306794/
【坂本龍一】サウンドストリート【渋谷陽一】@懐かしラジオ板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066299442/
【坂本龍一】  エロコト  【ロハス】@ヌード・エロ本板
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/nude/1160062811/
【教授】千のナイフについて語る【最高傑作】@プログレ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/progre/1167991696/
6NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:52:02 ID:10OkHVv80
【シルビアン】David Sylvian/JAPAN 4【ジャパン】@伝説の板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/legend/1205196013/
【天使の】*・゚゚・*坂本美雨 vol.2*・゚゚・*【歌声】@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1174834745/
矢野顕子@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1231834570/
【丁寧な】 細野晴臣22 【リマスタ】@邦楽男性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1233143172/
【HASYMO】高橋幸宏・総合スレPart24【pupa】@邦楽男性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1228655632/
YMO◇◆イエローマジックオーケストラ◆◇その15@懐メロ邦楽板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1230906904/
●○● Aquirax: 浅田彰 part51●○●@哲学板
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1234057014/
コトリンゴ@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1159709145/
【童謡の未来形】小山絵里奈 1匹目【タランチュラ】@邦楽女性ソロ板
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1172254809/
7NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:57:34 ID:2gMl1zqLO
松任谷由実 35th Original Album
「そしてもう一度夢見るだろう」

英語タイトル: AND I WILL DREAM AGAIN...
全10曲収録 2009. 4.8. ON SALE
TOCT-26810 ¥3,000(tax in)

1.ピカデリー・サーカス
2.まずはどこへ行こう
3.ハートの落書き
4.Flying Messenger
5.黄色いロールスロイス
6.Bueno Adios
7.Judas Kiss
8.Dangerous tonight
9.夜空でつながっている
10.人魚姫の夢
8NO MUSIC NO NAME:2009/03/22(日) 23:59:25 ID:2gMl1zqLO
YUMI MATSUTOYA
TRANSIT TOUR 2009

4月10日(金)よこすか芸術劇場
4月11日(土)よこすか芸術劇場
4月16日(木)郡山市文化センター大ホール
4月18日(土)仙台サンプラザホール
4月19日(日)仙台サンプラザホール
4月24日(金)大宮ソニックシティ
4月25日(土)宇都宮市文化会館
4月29日(水・祝)大阪国際会議場メインホール
4月30日(木)大阪国際会議場メインホール
5月02日(土)大阪国際会議場メインホール
5月03日(日・祝)大阪国際会議場メインホール
5月10日(日)群馬県民会館大ホール
5月13日(水)岩手県民会館大ホール
5月14日(木)青森市文化会館
5月16日(土)北海道厚生年金会館
5月17日(日)北海道厚生年金会館
5月22日(金)神奈川県民ホール
5月23日(土)神奈川県民ホール
5月26日(火)神奈川県民ホール
5月27日(水)神奈川県民ホール
5月31日(日)米子コンベンションセンター
6月02日(火)周南市文化会館
6月05日(金)広島厚生年金会館
6月06日(土)広島厚生年金会館
6月07日(日)広島厚生年金会館
6月11日(木)三重県文化会館大ホール
6月13日(土)名古屋国際会議場センチュリーホール
6月14日(日)名古屋国際会議場センチュリーホール
6月19日(金)東京国際フォーラムホールA
6月20日(土)東京国際フォーラムホールA
6月21日(日)東京国際フォーラムホールA
6月26日(金)市川市文化会館
6月30日(火)金沢歌劇座
7月01日(水)富山オーバード・ホール
7月03日(金)名古屋国際会議場センチュリーホール
7月04日(土)名古屋国際会議場センチュリーホール
7月05日(日)名古屋国際会議場センチュリーホール

他、全61公演
9NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 00:25:17 ID:Zho9uxls0


>>1
乙です。

>>7
Why?
10NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 01:12:19 ID:1M01wxOd0
8に激しくワラタのでおいらも無関係なカキコを。


■池田亮司 + / - [ the infinite between 0 and 1]
会期:2009年4月2日〈木〉→ 6月21日〈日〉
休館日:月曜日(ただし5月4日は開館)
時間:10時 → 18時(入場は閉館の30分前まで)
会場:東京都現代美術館 企画展示室1F、B2F


坂本ライブよりこっちの方が楽しみなのだよ
11NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 01:38:15 ID:QS9XipBo0
こないだユーミンに会った時さ、「いやー今度30箇所ツアーやるんだよね」って行ったらさあ
「貴方失礼な言い方かもしれないけど30箇所じゃツアーって言えないわよ」だって
ばか野郎、やってやろうじゃねーか(笑)

メディアバーンのツアーん時こんなコメントがFMで放送されてましたよ。だからじゃないの?
12NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 08:55:56 ID:dRPAE+ZYO
京都のレポート、なかなか来ないな。
京都人の気質なのかな?
13NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 09:58:27 ID:wqBC1P/T0
【フィギュア】浅田真央、韓国報道に反論、故意にほかの選手の邪魔をしたことはないと断言[03/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1237809222/
14NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 13:23:53 ID:treDPNcb0
検索から失礼します。
坂本美雨の写真とか音源がDL出来るFTPってどこですか?
15NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 13:42:41 ID:YR951GOv0
現在「集団ストーカー」というのがよく話題になります。
創価学会がやっているとか、探偵社がやっているとか、色々憶測が飛んでいますが、
実際には学会が行っている犯罪です。学会員と揉めてからはじまりました

学会の中には創価班・牙城会という部署があり、ここには
「学会・学会員とトラブルを起こした一般市民に嫌がらせをするセクション」
が存在します。
この連中は学会の敵を監視して、嫌がらせをするのが仕事です。
こいつらが行っている任務が、集団ストーカーです。

学会員は組織的なネットワーク網が充実しているため、実行部隊には学会員を使っています。
パッと見には、誰が学会員だとかはわからないでしょう。
それをいいことに、学会のネットワークに個人情報を流し、嫌がらせをさせているのです。

「仄めかし」というのは本来、「どこにいても対象のことを知っている人間がいる」
=「どこにいても監視されている」と思わせることが目的です。
それを治安を破壊する者でなく、単なる一般市民に対してハイテクを駆使して
集団で行うのが、学会の集団ストーカーです。
16NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 16:17:07 ID:TvT+w/g1i
久々にライブへ行きます(4/2名古屋)。
昔は「手ぶらで」行くものだったと思いますが、最近はショルダーバッグくらいならOKなんでしょうか?
17NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 16:22:57 ID:6hzWL5Kv0
>>7

何そのちょっと古めかしいバブリーなタイトル群は。
18NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 16:54:54 ID:xDqyFu4G0
>>12京都は500人弱の規模のホールだったみたいだから
2ちゃん人口少ない?mixiにはいくつかレポあった。
指定曲以外でシャッター音させた人に対して
今のはマナー違反。ルールは守ってくださいと教授からお達しがあったとか。
お香も焚かれてたみたいだし、小さいホール羨ましい。
フォーラムではお香たいてた?後ろだったから気づかなかったけど。
19NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 17:11:01 ID:g0dl528+0
>>16
全然OKですよ
会場でA4クリアファイルの配布物もらうから、それが入ると帰りも楽ちん
20NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 17:47:48 ID:d81YCTlA0
>>18
京都のMC5はそういうことだったのかw
21NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 20:24:41 ID:Vw0IfTQbi
>>19
ありがとう。
22NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 20:58:17 ID:YR951GOv0
創価学会員組織による組織的ストーカー犯罪の手法

犯行目的と犯行者全容が露呈するのを避けるために、個人情報収集・利用による為り済ましを行い
ストーカー行為・いたづら電話やメール・対象者生活範囲(業務先含む)への風評流布・機器に
よる音声送信と傷害行為を、経年的に行う。

警察への通報等を避けるために、被害者のみが気付くように仕向け、可能であれば挑発行為等に
よる誘いを掛け被害者側の言い掛かりであるとか精神異常という形にし、無害化を図ろうとする。

個人情報収集では、被害者生活圏に入り込み、何食わぬ顔で近寄り通報対象とならぬよう図ったり
風評流布による誘導で生活圏の友人・知人が全て犯行関係者にみえるよう画策する。対象者生活範囲
(業務先含む)への工作は、精神的孤立感を与えようとする狙いと共に、経済的圧迫、生活圏内者を
調べさせる事での時間の浪費をさせようとする面もある。

定置的なアジトには、被害者近隣信者宅を利用し、盗聴盗撮の基盤にし
、音声送信を行う場合には機器設置宅として利用する。近隣を使うもう
一つの意図は、通報対象にされずらい、という部分を考慮しているらしい。
被害者宅窓に射線を持つ位置に機器を設置する。

主になるストーカー行為では生活圏のみならず旅先・買い物先まで付き纏い
、様子・買い物品等まで観察する。精神的効果を狙い、ストーキング過程で
接近したり意図的に擦れ違う場合、その観察した内容や調べた個人情報の中
から抜き出した「言葉」を含める事で仄めかし被害者思考を誘導・混乱させようとする。

それ自体の記録が証拠となる事も理解の外らしい。警察での被害者への対応が
、まともに相手もせず聞き流す・端から誇大妄想と扱う、といった常識に欠け
るものであることも、犯人の過信のもとではある。ストーカー行為・盗聴盗撮
は被害者本人のみならず、身内・友人・知人・恋人へも行われ、被害者との
関係阻害の工作を行う。離れた地域間の創価学会員組織は連携しており、
特定の犯行者が両区間の連絡調整にあたる。





23NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 21:08:13 ID:1G63U0mNO
今日のアンコールのスローテンポの東風なかなかよかったな。
24NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 21:11:15 ID:Uq1LVIwbO
今さらだが夢の島オリジナル登録音源欲しいやついる?
録音機材の本体は無圧縮録音で、マイクは15万円くらいかけてるから音質には自信がある。
25NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 21:17:01 ID:w2PBdO9t0
ジャーナリズムってなんだと思う?

探偵ファイルのページみてると、あれ?これって週刊誌と同じじゃね?って思うんだよね。
じゃあ週刊誌は探偵業かっていうと違うと言いはるだろ。

【怪事件、その真相に迫る】
http://www.tanteifile.com/diary/2008/12/06_02/index.html

購読料を払う読者のために、何かを取材してくるのがジャーナリズム、
依頼者のために何かを調べてくるのが探偵とするなら、
いまある広告依存で成り立ってるメディアはジャーナリズムじゃないと思うんだよね。

だって、読者じゃなくて広告主のために適当な、デタラメな情報を流してるだけだから。
広告料を稼いで贅沢したいがために、部数主義、視聴率主義が行き過ぎてこうなった。

テレビにいたっては、タダで視聴者は見れる。なんでだろうと考えたことある?
そう、広告主がすべての費用を負担してるからだね。だから、僕ら視聴者はタダで見れる。
だから、テレビCMは、悪徳企業の口止め料であり、番組の内容は嘘ばかりなんだ。

そろそろ、悪の電気仏壇と化した、テレビのスイッチを消そう。
有料のスパムメールと化した新聞を、解約しよう。
マスコミという虚業にだまされるのは、終わりにしよう。

彼らがぜいたくするために、お金をみつぐ奴隷の役は、終わりにしよう。
パチンコ屋、サラ金のカモになるのはよそう。

本当のジャーナリズムを、ネットで手にしよう。

悪い悪い、新聞。悪い悪い、テレビ。

ああ、本当に悪いねえ・・極悪人、なんだねえ、マスコミは。
26NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 21:19:30 ID:a1GcQK4K0
1990年ごろにも教授のソロピアノコンサートってあったよね?
あの時はどんな曲弾いたんだろ。
27NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 22:14:25 ID:QtSWpg6k0
28NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 22:15:24 ID:QtSWpg6k0
だいじょ〜ぶ まいふれんど♪
29NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 22:31:43 ID:0Lqrx1kw0
「坂本龍一・スタッフ心得」なんて書いてある?
http://www.commmonsmart.com/rs/report/090322/pho-19.jpg
30NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 22:46:11 ID:FBqXLHNW0
glacierがアルバムのみになったり単品で購入できたり
バラバラなのはなんでだろ?
31NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 22:53:07 ID:g0dl528+0
>>29
音楽を聴け
年上を敬え
OOするな
OOOO
OO・OO
食べ過ぎに気をつけろ
32NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 23:02:27 ID:0Lqrx1kw0
>>31
ありがとう。
○○のところはなんだろうな?
コントラストとか変えてみたんだが、わからんかった。
ツアーレポートやってる奴、写真ヘタだよなw
33NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 23:25:50 ID:lYT8Im250
>>31
4行目は○○共有かなー
34NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 23:37:37 ID:6y4i2YibP
今回のアルバム発売をきっかけに自分としては近年稀にみるほど
ネットとかiTunesとか2ちゃんとかCDとか楽譜とかミミコピとか自分で坂本風楽曲創作とか、
坂本チェックしまくってもう食傷になった。もうしばらく坂本の追っかけはいい。
せっかく買ったからout of noiseは聴くけどそれ以上はもういい。みなさんしばらくさようなら〜。。
35NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 23:43:21 ID:aWBB79vU0
今回のツアーの模様は夏ごろにBSハイビジョンで観れますか
36NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 23:46:51 ID:+OCZyh/w0
高知行ってきました。。
37名無し:2009/03/24(火) 23:53:25 ID:qkcA5z+70
東風。今夜演ったの?
38NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 23:53:47 ID:Zd1ML2KY0
>>33
情報共有のような
3行目は喧嘩するな?
39NO MUSIC NO NAME:2009/03/24(火) 23:58:00 ID:tZfcJcR50
誰かiTuneでライヴ音源購入した人いないのか
40NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 00:07:23 ID:rHK5E0mk0
>>37
やってない。
だけど、エナジーフローとホクレンのテーマ、それから戦メリやったのは驚きだった。
あとゴリラがバナナをくれる日。BTTBからはopusも。
新しいことずくめの高知。
41NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 00:10:12 ID:U6gsAcQJ0
kausikanai
42NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 00:19:37 ID:HP0flwhW0
高知行ったよ。

3曲目くらいの即興のループシーケンスみたいな曲の前に、
携帯で写真撮ってブログにアップして。
みたいなこと言ったので、みな撮りまくってた。蛍の光みたいな景色だった。その曲だけ写真OKタイムみたいな感じだった。

高知は20何年ぶりのライブとかで、最後の方に戦メリ弾いてた。その20何年前のライブでも、きっと弾いたんだろうな。

コンサートの前日までTVCMやってたから、客少ないかと心配したが、キャパ1000人くらい?と思うけど、いちおー埋まってた。

最近の曲はあまり知らないおっさん世代なんだが、ゴリラがバナナをとか、びぼーの青空とか、シェルタリングスカイとか、半分くらいは知ってる曲だった。
43名無し:2009/03/25(水) 00:25:24 ID:RHQXJmuY0
ホクレンは北海道で初登場か! と思ってました。
どこで何するか予測つきませんね。
楽しみです!
44NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 00:27:27 ID:rHK5E0mk0
>>43
ホクレンはlost child の後ですごく明るくて、綺麗だった。
45NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 00:53:26 ID:RHQXJmuY0
はやくITMSで聴きたいです。
46NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 03:15:13 ID:Z6pNyRxG0
最終日、行く事にした。
やれる曲は全部やってくれ。
4726:2009/03/25(水) 05:48:40 ID:8iofh/OP0
>>27
サンクス。
アカデミー賞とった頃だもんねぇ…
48NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 08:23:40 ID:LyXBZcnt0





























赤ん坊は連れてこないでください。





























49名無し:2009/03/25(水) 09:20:16 ID:Vxy9PhWn0
高知。ITMS登場!
50NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 09:40:08 ID:PeJVWbNl0
ツアーレポートが表示されないんだけど・・・orz
パソコンの設定でしょうか。誰か教えて(涙)
51NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 12:52:22 ID:djcmNK0SO
昨日のコンサート終了後、後ろの人が開口一番「やばかったよ〜真っ暗だし、寝そうになったよ〜」
52NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 12:53:03 ID:OOG6cVek0
Merry Christmas Mr.LawrenceのピアノバージョンってどのCDにはいってるんですか?
オリジナルより好きです。


53NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 12:59:22 ID:X5tiH1lbO
>>52
04
54NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 13:05:17 ID:TtWr03kO0
>>52
Coda
55NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 13:08:36 ID:0y0B7W140
COMICA?
56NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 13:11:47 ID:UH11cB/h0
119 坂本龍一 NO MUSIC, NO LIFE. Tシャツ Eco-White \3,990(税込)
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?DISP_NO=003848
57NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 13:20:07 ID:iwF21j2/0
【世論調査】最も信頼できる媒体は「ネット」で36.9% ついで「テレビ」が20.5%、新聞は11.5%
http://wiredvision.jp/news/200811/2008112719.html
パチンコ解禁は断末魔? 信頼も文化も失ったテレビとCMの未来
http://www.cyzo.com/2008/07/post_735.html
視聴者激減のテレビ・新聞に広告効果なし?マスコミが必死で隠す「花王ショック」とは
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318812603
【大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218_print.shtml
「押し紙」率7割!老舗販売店経営者が直言「毎日新聞は癌末期」
http://news.livedoor.com/article/detail/3394103/
主要50雑誌の「部数激減(秘)データ」
http://facta.co.jp/article/200708012.html
朝毎読「部数激減」の非常事態
http://facta.co.jp/article/200808045.html
58NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 13:38:45 ID:5bR/xAu6i
教授へのリクエスト!!

tokyo story
ballet mecanique
大航海
黄土高原
ngo
compute,compute,compute
prologue〜epilogue
59NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 13:41:40 ID:5bR/xAu6i
後、ドビュッシーの曲。

パスピエ
ゴリウォーグのケークウォーク
60NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 14:27:22 ID:D3RU4O4jO
compute3に僕も一票。
あと、フォトムジークを何とかひとつ!
61NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 14:40:52 ID:wirL0Fxe0
金土と行くのでfloating alongもやっていただけないでしょうか。
62NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 14:50:35 ID:IS9TMlznO
大航海とかピアノでできるわけないだろ
前に弾いたことあるならまだしも、既存ピアノ曲オンリーだろうな

俺はBEFORE LONGが聴きたい
63NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 15:03:19 ID:djcmNK0SO
昨日コンピュータの誤作動でピアノの音なってたのは千のナイフのプログラムだったんだろうか?
64NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 15:08:17 ID:pnPWq5rl0
ZEROLANDMINEに一票
65NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 15:44:03 ID:a0vO60dpO
ピアノ組曲、リバーあたりも
66NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 17:04:24 ID:IuR5OetI0
>>63 アチャー
67NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 19:43:24 ID:l+PtVz7A0
68NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 19:57:50 ID:a0vO60dpO
音楽は自由にする

の第二版って持ってるやついる?

知らないうちに第三版になってた。
69NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 20:04:32 ID:sheWKbL70
After All
70NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 20:38:45 ID:jMhs6y7R0
【速報】北朝鮮が、“ミサイル”を発射台へ設置 日本の偵察衛星が確認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237980005/
71NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 20:52:01 ID:RjLxZs2s0
セルフポートレートをお願い!
72NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 21:40:56 ID:hH8pQ05E0
73NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 21:48:46 ID:tiPXkD54i
>>62
かわいそうに。
ピアノアレンジという発想がないんだね。
74NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 21:52:55 ID:tiPXkD54i
>>60
フォトムジークのピアノアレンジをyoutubeで聴いた事があるけど、美しい曲に仕上がってた。
ソースはサンストだったと思う。
俺も今回のツアーで聴きたいな。
75NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 21:56:10 ID:IS9TMlznO
>>73
大航海みたいなダイナミックさが売りの曲を今の坂本が弾くことないと思うけどな
てかピアノアレンジをライブで初披露することなんてあんのか?
76名無し:2009/03/25(水) 22:32:58 ID:M30x5yna0
岡山シンフォニーホール。
今夜の演目どうでした?
77NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 22:36:24 ID:+s53NrrWO
岡山 BeforeLongと千のナイフやったよ。
78NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 22:37:51 ID:X5tiH1lbO
thousandうらやましい
79NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 22:41:49 ID:+s53NrrWO
初教授の自分としては戦メリがなかったのが残念…。
80NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 22:42:25 ID:M30x5yna0
千のナイフ。きましたか!
羨ましい!
81NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 22:44:30 ID:wFDhIpQUO
ジムノペディ弾いたね。説明程度にだけど。
82NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 22:45:03 ID:ZfYAw52G0
岡山全体的に眠い感じだったなw
客の反応がいまいちで、8時50分ぐらいに終わってしまった。
もう一曲あるんじゃないかと思ってたんだが。

サティの「気障な気取り屋の3つの上品なワルツ」から、「彼の鼻眼鏡」を弾いたよ。
3拍子の曲を弾くとか途中で言い出して、3拍子の曲をまとめて弾いてた。
83NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 22:47:33 ID:U6gsAcQJ0
今回は教授の曲以外のも弾いてくれてルーツ辿りみたいで楽しいなあー
84NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 23:00:41 ID:ZfYAw52G0
1回目のアンコール、なのかな、かなり早めに引っ込んだんだけど、アンコールを求める
拍手が途中で止まって会場がシーンとしてしまい、出てきた教授が「・・・休憩?」と言っていたw
「予定調和は嫌いなので、このまま終わっちゃってもいいんですけど」とも言っていたので、
客席の反応がちょっと不満だったんじゃないかな。

「hibari」で前のほうの客がイビキかいてて、教授に聞こえたかどうかわからんけど
弾いた後に、「この曲はやるほうも聞くほうも忍耐がいる」と言ってた。
85NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 23:01:48 ID:fvPZet4iO
ヤフオクで名古屋最前列ペアチケット8000円だな。明日終わるっぽいが。
地方は良いな。東京じゃ二倍三倍はするだろ。
86NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 23:11:37 ID:ZfYAw52G0
客のマナーは普通だったかな。
咳するのは最初から最後までいたけど、そうひどいわけでもなし、
composition 0919以外でも一度はフラッシュ光ってたね。
教授は何も言わなかったけど。
子供もだいたい静かにしてた。

拍手が早いのはちょっとね。
曲の余韻をもうちょっと味合わさせて欲しいわw
終わった瞬間に、競うように拍手せんでもw
87NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 23:17:31 ID:pnPWq5rl0
フライング拍手もそうだけど
戦メリとかエナジーフローが始まったときの拍手が嫌だ
あの「待ってました」みたいな空気・・あーやだやだ
88NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 23:26:41 ID:X5tiH1lbO
>>84
ヒバリはいつも言ってると思う


>>87
曲始まってから拍手する奴はカス
雑音でしかない
89NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 23:26:45 ID:4KdDBQxT0
アンコールが、一曲だけっていうのは
寂しかった。東風やって欲しかった。
90NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 23:30:22 ID:TOOvhdj20
>>89
>東風やって欲しかった。
お前みたいなのがいる限り、やらないだろうな。
91NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 23:37:23 ID:pnPWq5rl0
>>90 なんか嫌なことでもあったのかい?
92NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 23:38:21 ID:/GfjlN260
曲の始まりで拍手するのはなんなの?
こんなの初めてなんだけどorz
せっかく生で聴いたからiTunesでも購入したかったけど嫌だなぁあれ
93NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 23:43:10 ID:ZfYAw52G0
>>92
戦メリは毎回起こるよ。
いつのツアーだったか、教授がMCで言ってたけど、"3回盛り上がった戦メリ"ってのが
香港であったらしい。最初のイントロで客が盛り上がって、次に主メロディーの出だしで
盛り上がり、8分音符の連打になるところでまたまた盛り上がったんだって。
「なんだったんだろう、あれはw」と語っていたw
94NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 23:49:03 ID:fvPZet4iO
最初のイントロ→きゃ〜!メリークリスマスミスターローレンスキター!
主メロディー→大興奮
八分連打→おかわり飯うま
95NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 23:55:01 ID:aeqroimL0
今のところ、俺的には東京2日目がベストの選曲だな
96NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 00:09:08 ID:Kd5BBflmO
1900をやった有楽町3日目に行った俺は勝ち組!
97NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 00:11:13 ID:nECJFs5sO
1900繋がりでマジックワルツやって欲しい
激ムズらしいけど
98NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 00:22:11 ID:q7960oo30
ライブ行くかどうか検討中の者です。
ライブ行った方に質問です。
19時開演だと終演時間は何時頃になりますか?
自分の都合により、終わる時間によって行くか行かざるか考えています。
99NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 00:23:02 ID:nECJFs5sO
>>98
21時
100NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 00:30:17 ID:8nCzZNQa0
>>97
マジックワルツってこれ?
教授の作風とはかなり異なるんじゃ?

Magic Waltz - Amedeo Tommasi
http://www.youtube.com/watch?v=8G75Lw4PrL4
101NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 00:31:57 ID:nvo98Uhh0
富山行く予定です。
Undercooledやってほしいなあ。
初めて聞いた時、おわらみたいだ、って思ったから。
教授、おわら見たいんだってね。
102NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 00:33:35 ID:Ds0lSMgo0
>>98

「主よ,あなたに従います。しかし,まず家族にいとまごいに行かせてください。」
イエスはその人に,
「鋤に手をかけてから後ろを顧みる者は,神の国にふさわしくない」
と言われた。
(聖書 ルカ 9,51〜62)

…を地でいく話だね。
103NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 00:42:27 ID:nECJFs5sO
>>100
あーやっぱ良い曲だな
イタリア版のサントラにしか入ってないんだよな
104NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 00:46:32 ID:8nCzZNQa0
>>101
「おわら」ってこれかい。
undercooledでこれを連想するとはおもしろい。

http://www.youtube.com/watch?v=NeYaiyWZSxQ
http://www.youtube.com/watch?v=uXbZ-w_4SCI
http://www.youtube.com/watch?v=c2yH1m-BY9A
105NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 00:52:58 ID:D4awlaqX0
岡山行ってきた
千のナイフはうれしかったなー。

最後の方でかすかにお香のかおりがしたね。
106NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 01:07:42 ID:GaVHEMWm0
>>92
ほんとだ。
今、高知を聴いてるけど、曲の頭で拍手か、、、
高知は買わない方がいいですよ。
みなさん。
107NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 01:22:02 ID:nvo98Uhh0
>>104
10年ぶりぐらいに見ました thx
俺が見たのは富山市内で、八尾じゃなかったんだけど
三味線の音よりも胡弓と唄が良かった記憶がある。
108NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 01:37:26 ID:LSqK0CDm0
風の盆、いいな。生で見てぇ。
もっつぁんのコンサートなんかより全然見てぇ
109NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 01:45:36 ID:Zg8KOFfA0
注)もっつぁん=浜口茂外也
110NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 01:48:06 ID:3rUUlLU10
もっつぁん

ってもちもちのお餅にあんこが入ったかのような響きだね
111NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 01:56:34 ID:B3mAd5rT0
でび汁
112NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 02:14:08 ID:eyrLaUda0
教授、みてる?
セルフポートレイトとか嵐が丘がまだですよ〜
113NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 02:19:35 ID:GaVHEMWm0
高知の戦メリ、冒頭の拍手で台無し。
いい演奏だったのに。
うわ、tibetan danceも冒頭拍手付きかよ。
高知最低。
114NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 03:56:42 ID:oh7GzWqdO
拍手ありなしで決めんなよ、そんな奴は関東の音源だけ漁ってろ。
115NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 04:04:55 ID:Polb/8uq0
ダウンロード販売されるから音源的に気になるのは解るけどさ...
ライブの拍手で苛つくとか、ちょっと本末顛倒気味だ

落ち着こうよ
116NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 08:11:23 ID:wFP0QqeA0
曲の始まりで拍手するのはあれだ
軽音楽だからだよ
117NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 08:12:59 ID:Ds0lSMgo0
指揮者チェリビダッケのCDは、基本ライブしかないから、
拍手や咳払い、他さまざまなノイズだらけだよ。
でも、大好き。

itmsもツアーブックのCDについてもそうだけど、
実際にライブに行った人とそうでない人
(あるいはまだの人)とでは
思いが違うんじゃないかな?
118NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 08:27:03 ID:6TKk0pnp0

























クラッシックコンサートです。
赤ん坊は連れてこないでください。
手拍子はしないでください。































119NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 08:49:01 ID:EnnoI8BBO
ラストエンペラーでは曲の始まりではなく、
主メロが始まったら拍手が起こる。
イントロで気づけと言いたい。


あと何で一曲ごとに拍手しないといけないの?
120NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 09:20:37 ID:ZAYDMMMy0
【北朝鮮】テポドン2号を発射台に設置 米国NBCテレビ報道[03/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238000306/
121NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 10:13:14 ID:W3+L4Yaf0
1曲ごとに拍手、って坂本からしたらどうなんだろうね。
オレは1曲ごとに拍手はしなくて、最後に拍手してる。
もちろん、アンコールもだけど。
昔の話だけどアカデミー賞貰った後の公演でラストエンペラーを演ったら
拍手がなかなか鳴り止まなくて次の曲にいきたいのにいけないで
戸惑ってたよ、坂本。
122NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 10:15:33 ID:BhlwjHLx0
岡山民だが
コンサートいけなかった分、岡山公演買うよー

ご当地ネタはこういう見方も出来るから面白いな
123NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 10:23:36 ID:oU8OTyOB0
iTS岡山きてるよー
千のナイフいいね
124NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 11:21:33 ID:nECJFs5sO
>>121
教授が手を上げたら拍手して
次が始まる動きになったらやめればいい
125NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 11:24:31 ID:B3mAd5rT0
>>124 笑っていいとも方式だな
126NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 11:26:58 ID:2hY5ZBpB0
撮影OKな曲があるんだね。大阪サンケイ参加予定なんだが、ケチって学生シートですごく端の方、サンケイのお姉さんに
「ステージ中央が見えないかも・・・、それでもいいですか?」と言われた席だ。まあ音楽が聞ければよしとするしかないか。
127NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 11:30:47 ID:gsv2R1aFO
曲の始めに拍手くらいはまあ別になんとも思わないけど
好きな曲だからと買って聴いてみたら気持ち悪くなるほどのズレた手拍子、あれはないわ
プレビューでそこを聴かせてくれてもいいじゃないか
128NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 11:34:37 ID:B3mAd5rT0
岡山、好きな曲が多かったのでアルバム買いした
千のナイフたのしいー
129NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 12:31:44 ID:Kd5BBflmO
>>126
それでも行く価値は十分にある。

そうじゃないコンサートもあるが、今回のツアーは、ドアの外でも聴く価値あり!
観客の反応を眺めるのも楽しい。ハプニングも必至。
終了後のリポートよろしく!
130NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 12:40:30 ID:W3+L4Yaf0
>>124
坂本の指が鍵盤から離れるかどうか、ってところで拍手する輩が多いんだよ。
音の余韻を楽しむ、ってことをしない。
拍手も長ければ良いってものじゃないんだし。
そういう事を弁えられない、自分だけが楽しければそれでいい、的なのが
多くて驚いているんだ。
131NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 13:15:16 ID:Kd5BBflmO
あたしゃ/05のDVDになった日に行ったが、
あの時は拍手や雑音はあまり気にならなかったな。

観客が飛び抜けてよかったと思うのは
第一回ロハスクラシックコンサート。
キャパ300人だけど、正にクラシックコンサートだった。
あの時やった、中谷美紀のアロマスケープ、
またやってくれないかな?
132NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 14:35:39 ID:o6DgcNOci
岡山の拍手状況はどうだったの?
133NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 14:35:47 ID:N7cFx0jz0
土曜日の大阪公演に行くんだけど、座席が1階後から2列目だ。
先行予約でこんな席なのは初めてだよ。
フェスティバルホールでやってた時は1番前とかあったのに。
134NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 14:45:32 ID:dqX01av70
オリコンウィークリーランキング TOP50
out of noise 坂本龍一

3/16付 16位 推定売上枚数:10819枚 NEW
3/23付 21位 推定売上枚数: 5975枚
3/30付 47位 推定売上枚数: 3270枚
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/
135NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 14:54:11 ID:Pz32gCv/i
oonの各バージョンの売り上げ合計よりも、今回のiTmsでのライブ配信売上の方が上だったりして。
136NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 15:03:09 ID:hCWzSl490
クラシックコンサートとかだと、曲が終わると同時に拍手、もしくは「ブラボー」と叫ぶ事に全力を尽くす人っているよね。
いつになったら、「通ぶるのは素人」という常識が浸透してくれるんだろう。
137NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 15:05:01 ID:3rUUlLU10






       136 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2009/03/26(木) 15:03:09 ID:hCWzSl490
       クラシックコンサートとかだと、曲が終わると同時に拍手、もしくは「ブラボー」と叫ぶ事に全力を尽くす人っているよね。
       いつになったら、「通ぶるのは素人」という常識が浸透してくれるんだろう。






138NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 15:11:53 ID:Cp61iKl4O
すみません、坂本、テイトウワ、ダウンタウンでやったゲイシャガールズのアルバム2枚目が一昨年に再販されてますが リマスターされてるのか知ってる方 教えて下さい。
初回盤は音圧が低くてリマスターされてれば買い直したいのですが
知ってる方ヨロシクお願い致します。
139NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 15:15:04 ID:wFP0QqeA0
欧州の伝統あるコンサートでのコンチェルト
感動的な演奏の一楽章終了で拍手が沸きあがる
本物の金持ちの世界は自然体w
140NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 15:16:49 ID:CMuaj3kz0
>>137
言いたいことあるんなら、ちゃんと意見書けよ。
141NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 15:23:32 ID:87jMX9W90
されてないんじゃないの?
再販(LOW PRICEリパック仕様)
ttp://www.forlife.co.jp/geishagirls/index.html
142NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 15:25:39 ID:EnnoI8BBO
終始子供の鳴き声、話し声に、
咳やざわつき、
ズレた手拍子に曲前後の拍手を入れた
コンプリートな/04/05を発売すればコンサートで完璧に再現される。
143NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 16:12:20 ID:5/cQqeZo0
客のマナーの話はもういいんでねーの
144NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 16:14:59 ID:BhlwjHLx0
そのうちkokoもやって欲しい
145NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 16:47:30 ID:wFP0QqeA0
教授の音楽ってフィギュアスケートで使われたことないの?
146NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 16:49:24 ID:zRgWaTZ70
YOUのエンディングの曲と、テクノデリックのプロローグを弾いて欲しい
147坂本龍ー:2009/03/26(木) 16:52:34 ID:WajNrQ5a0
スレに一通り目を通した。
皆の想いが伝わった。涙が出た。
リクエストに答えて行こうと思う。
よし、やるぞ。
148NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 16:55:04 ID:6L6htdU20
>>145
戦メリもラストエンペラーも使われたが・・・
149NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 17:13:57 ID:LXGIfaLS0
びっぐらげーしょんもやてっくれ
150NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 17:29:22 ID:WnCn9BFB0
んじゃ、な・い・し・ょのエンペラーマジックも!
151NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 17:35:50 ID:6L6htdU20
んじゃ、俺はELASTIC DUMMY!
152NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 17:39:41 ID:2R59+9EO0
>>147
153NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 17:40:32 ID:Kd5BBflmO
んじゃ、夏の雫!
154NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 17:44:06 ID:6L6htdU20
んじゃ、黄金の都!
155NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 18:06:44 ID:eyrLaUda0
20年来のファンだけど、あのヤモリみたいなRSのロゴマークが気に入らん。
156NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 18:12:05 ID:Mr8XC3ps0
commmons: schola 名誉教授 坂本龍一による特別講義
第一弾 「J.S.Bachについて」
http://www.commmonsmart.com/schola/?scholano=1
157NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 18:30:41 ID:Cp61iKl4O
>>141
ありがとうございます。
158NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 18:50:57 ID:LepyUSk60
【速報】テポドンがついに格納庫へ【北朝鮮】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1237975112/
159NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 18:57:17 ID:LXGIfaLS0
テクノドン
160NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 19:51:26 ID:JLwKNji10
三歳以下は無料=乳幼児OKということですね。

子供があずけられない人や、子供にも坂本の音楽を聴かせたいとか
理由はさまざまでしょうが、子供と一緒OKでコンサートを
楽しむことができるのだから。

自分も小さな子供がいるので、お母さんがたの気持ちもわからないでもないが
アンパンマンショーではないし。
みんな高いお金をだして、楽しみにしていたのに気分が悪くなってはだめですね。

SKMTPの子連れの専用日みたいに。特別日を設ければよかったかも・・
主催者側に責任があると思う。
乳幼児が泣くのがだめなら、ハッキリ入場制限しましょう。
161NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 19:52:30 ID:GuMHCP4L0
etudeをぜひピアノで@福岡
162NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 20:34:34 ID:lmpBnT6r0
>>112
同感。


教授、大阪で嵐ヶ丘とセルフポートレイトをよろしく!!
163NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 20:53:06 ID:1j8msdosi
邂逅をスローなアレンジで!
164NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 21:26:23 ID:Ds0lSMgo0
岡山のプログラム、なかなかいいね。
reversingをライブでやったの、もしかして初めてじゃないかな?
この調子なら、テクノデリックのプロローグを演っても
まったく不思議じゃない。

最終日の人見記念が楽しみ!
165NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 21:26:49 ID:vNEXyOmT0
西洋古典音楽の演奏会で、聴衆が静かに音楽に耳を傾けるようになったのは、
19世紀後半くらいからだけどね。それまでは、貴族連中の社交場で、
大声でおしゃべりはするわ、女性は愛犬を連れてくるわで、ひどいもの
だったらしい。とはいえ、当時演奏されていたのは、バリバリの「当時の
現代音楽」だったわけだけど。「芸術音楽」と「内面性」が発明されて、
流行してから、コンサート会場は一種崇高な場所になったんだが。

教授のピアノ・コンサートは、女連れでペッティングでもしながら楽しむのが
いいと俺なんかは思うけどね。
166NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 21:33:51 ID:SGSBuvJGI
The other side of love をまったりと
167NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 21:42:47 ID:Ds0lSMgo0
>>166

それは多分、最終日に
スペシャルゲスト坂本美雨といっしょに
Aquaとネバー・エンディング・ストーリーのあとに
メドレーでやる。
168NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 21:49:43 ID:3PPAVDCJO
幸宏のニューアルバムの方が
感動した
169NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 22:07:10 ID:PJskDiy0P
ん!岡山の出来いいねえこれ。演奏の肌理も整ってるし
録音もいい気がするし選曲も俺好みだな。
ここまでの中でベストテイクだと思うけどどーお?
17062:2009/03/26(木) 22:20:32 ID:HA2ETD870
こんなにはやくBEFORE LONGが聴けるとは…
ありがてえ ありがてえ
教授、岡山ありがとうございます!
171NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 23:05:33 ID:YEKH1wetO
なんだかんだで皆 坂本好きなのね
俺最初 今回の05と同じかよと思ってたけど今回のツアーの方が熱あがったな
全公演アップが かなり良い緊張を生んでる気が
172NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 23:27:05 ID:elL+cdoh0
気が早いが、たしか秋にヨーロッパツアーするんだよな?
それも全部売って欲しいわ
173NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 23:30:23 ID:UFib+U7q0
教授のお香、こんな和香の高級品を使ってたのか。
上品な香りのはずだ。
ドンキで売ってるHEMとはわけが違うw

http://www.commmonsmart.com/rs/report/090325/pho-11.jpg?1238077502
http://www.aroma-taku.com/page/80
174NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 00:52:38 ID:AhpKdNW10
お香立てが一緒だ!
伽羅のみのだと高いんだよなぁ。
175NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 00:56:01 ID:zZ4d6DdB0
お香かよ、、、
臭くて音楽に集中出来ないじゃん。
たのむ喫煙室でやってくれ。
176NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 01:07:11 ID:nL/1rlMS0
だんだん落札値が下がってきたなw

>坂本龍一 2009ツアーブックレット 冊子6冊 & CD2枚組
>現在の価格 : 10,501 円
>即決価格 : 40,000 円
>残り時間 : 終了 (詳細な残り時間)
>入札件数 : 2 (入札履歴)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n74644412
177NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 01:13:31 ID:YA6/1gPZ0
>>156
BGM止められないのか・・・落ち着かん
178NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 01:18:12 ID:MW0RVSw00
>>177
止められるよ。
右上のイコライザーグラフみたいなのか、左上の"PLAY/STOP"ボタン。
179NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 01:26:28 ID:Mxva/s5K0
しかし写真ヘタクソだな。
まだ空のほうがマシな写真撮るぞ。
ちゃんと撮れ!
http://www.commmonsmart.com/rs/report/090325/pho-08.jpg?1238084388
http://www.commmonsmart.com/rs/report/090325/pho-03.jpg?1238084388
180NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 01:45:02 ID:zZ4d6DdB0
風呂入りながら岡山聴いてる。
sweet revengeが新しいアレンジ。
181NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 02:02:34 ID:NeyGAPqq0
後半が大分違うみたいだね。今おとしてみた。
Before Longの演奏もよかったな!
初日にライブ参戦したけど、DL販売のおかげで当分は楽しめそうだわw
最初はどうかと思ったけど、この企画楽しい!
182NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 02:06:48 ID:8fMmcCil0
毎回レコーダーを内緒で持ち込んで、ブートを内輪のみで回して優越感に浸っていた
一部のマニアは悔しがってるだろうねw
mixiでもいたもんな。「アレは内密にお願いします(笑)」とか書いて、録音を示唆してたやつw
183NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 02:08:53 ID:zZ4d6DdB0
>>181
ほんと。
(ほぼ)毎日楽しみ。
このまま、全公演買う事になりそう。

ライブ全配信は、今後音楽業界での定石となりそうだね。
184NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 03:34:37 ID:xiKCVRGF0
before longを演奏時間長くしてアレンジしたみたいに
Tokyo Storyもロングバージョンにして弾いて欲しいなー
185NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 04:53:14 ID:fCOszQ0di
>>183
おまえら関係者だろ。
186NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 05:51:47 ID:mu54DU9vO
麻布十番の更科本店に行きました。一階の奥のToiletに赴き、そこで「OUT OF NOISE」を感じた僕は耳鼻科へ行った方がいいでしょうか…。
187NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 06:16:39 ID:4YkX6MwW0
まず弾かないとは思うけど、セルフポートレートを今弾くとしたら、
テンポ揺らしまくりの、すごくゆっくりしたアレンジになるだろうね。
188NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 07:56:32 ID:t/v290pT0
>>184
フルバージョン聴きたいよな

このさい、東京物語のために作った曲全編リリースしてほしいな
189NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 08:11:17 ID:IbxU9PZh0
今日から大阪!

ブラックレインのCALLING FROM TOKYOを
スローアレンジで演奏する!に一票!
190NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 08:48:02 ID:VPm5GwrpO
ランドサットとか演るとイイんじゃね?
191NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 08:53:34 ID:qJHOKcNsO
マ・メール・ロア。
192NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 08:54:19 ID:KJrk15iN0
御法度聴きたい
193NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 09:29:53 ID:4HIzEVLk0
唄わなければなんでもいい
タンゴ、一瞬ヒヤっとしたがインストでよかった
194NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 10:10:28 ID:SeMnWPH3O
ローズをやってチョ
195NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 10:29:06 ID:WdyYL9oYi
細野さんSFXの最後のピアノ曲がいいな。
196NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 12:01:16 ID:pmCwWiiHO
>>193
たまにあの超ヘタクソな歌声聞きたくならないか?
197NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 12:36:39 ID:WqFXovqBO
ベネチアとかは、うまく歌わない方が良い味が出ると思うんだよ
198NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 12:45:51 ID:pmCwWiiHO
そーいえばピアノ弾きながら喋れないとか言ってたな
歌うのなんか絶対無理だって
199NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 12:52:30 ID:BSlYpXkH0
坂龍以外で、未来派野郎的なガシガシしたサンプリングはありまつか?
トレバ―ホーン系、AON、トーマスドルビー、OMD以外で。
良く考えたら、デペッシュとかJapanとかってあんまりサンプリング無いんですよね。
200NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 12:55:34 ID:o/uhQVLei
TPOかな。
201NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 13:14:36 ID:et+0xsXiO
ピアノコンサート行くのですが、学生ってチケット安い代わりに座席は凄い後ろだったりするんでしょうか
202NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 13:14:58 ID:qJHOKcNsO
>>198
D&Lあたりまでは、ピアノ弾きながら何曲も歌ってたど。
メディアバーンの時は、バンドなしのピアノだけでThatness & Thereness を弾き語りしてた。

ということで、SAYONARAきぼん
203NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 13:20:43 ID:WqFXovqBO
>>202
その結果gdgdだなんだと惨憺たる評価だったじゃないかwww
204NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 13:24:57 ID:/J2HcDrf0
>>203 そうなの?初めてきいた。
205NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 13:28:29 ID:FPG/q49t0
本日のブリーゼって、ダフ屋or個人のチケット売り、あるでしょうか?
チケット買えなくて、会場まで行こうか迷っているのですが、坂本龍一のコンサートってダフ屋出るぐらいなのでしょうか?(坂本龍一のコンサート初なのです)
206NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 13:45:10 ID:/J2HcDrf0
>>205
東京だけどダフ屋はみかけなかった
今回、1公演の規模はそれほど大きくないからなあ
207NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 13:45:34 ID:k8XTpO9U0
教授ボーカルなめんなよ

きみについてスローな感じでお願いします
208NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 13:46:48 ID:AhpKdNW10
聴きてえwwww
209NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 14:12:00 ID:viiAmT6MO
意外と新米ファン多いんだね。
210NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 14:14:33 ID:FPG/q49t0
>206さん、情報ありがとう(^^

あきらめるしかない。行ける人は楽しんできてくださいね。
211NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 14:50:46 ID:6iJrZosG0
>>205
諦めるな、まだ早い。
開場前に行って、当日券が出るか聞いてみなよ。
東京では当日その場でチケットを買って入ってた人を数人見かけたよ。
あと、会場でチケット譲ります、って小さなスケッチブックを抱えてる人とかも
現れる場合もあるし。
行ってダメだったらごめん。でも行く前に諦めちゃうのは悲しい。
212NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 15:03:55 ID:qJHOKcNsO
今考えると武道館や大阪城ホールでやったLIFEって、エナジーフロー直後とはいえ、よくあんなに人が集まったもんだな。

ということで、サティのVexationsやって欲しいの。
213NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 15:04:40 ID:4YkX6MwW0
ボーカルの曲はないと思うわ。
MCのとき、ピアノ脇においたワイヤレスマイクをいちいち持ってしゃべってたからね。
ボーカル曲があるのなら、最初からスタンドマイクが取り付けてあるはず。
214NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 15:11:33 ID:4YkX6MwW0
坂本龍一ライブ・アルバ ムがiTunesアルバムチャートを独占

4年ぶりのピアノ・ツアー『Ryuichi Sakamoto Playing the Piano 2009』が始まり、その全24公演の収録音源をiTunes Storeにおいて、
公演終了後最短24時間で配信するという、ありそうでなかった試みを行っている、坂本龍一。

3月18日?20日に行われた東京国際フォーラムC公演のライブ・アルバムが配信されるやいなや、
瞬く間にiTunes StoreアルバムチャートTOP10内を独占。

5年ぶりのニュー・アルバム『out of noise』もチャートインしている。

今回のツアーでは、公演ごとに違った楽曲が 演奏されており、ついに24日の高知公演では、1999年”リゲインEB錠”CMソングにて
社会現象をおこした「energy flow」、映画”戦場のメリークリスマス”にて英国アカデミー賞/作曲賞を受賞した
「Merry Christmas Mr.Lawrence」が演奏され、現在配信中。

http://www.fb.musicman-net.co.jp/artistpromotion/20090327_sakamoto.html
215NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 15:15:08 ID:fMKZnRFn0
>>173
高級というからのぞいてみたが、普通の値段じゃねーかw

『ぼく自身のために』を聴いてみたい。あれは29歳の坂本が悠治にささげた曲で、
僕はとても好きなんだ。
216NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 15:28:48 ID:4YkX6MwW0
>>215
おまいの金銭感覚はわからんけど、お香としては明らかに高いよ。
例えば、写真に写っている松栄堂の「正覚」(長さ11センチ、15本入り)は、9450円ぐらいで売ってる。
1本あたり630円。

HEMなどの普通のインド香りは、だいたい20センチぐらいの長さのが20本ほど入っていて、
100円〜200円ぐらい。1本あたりに直すと、5円から10円ほど。
長さが半分しかないのに、値段は100倍以上違う。

京都松栄堂 祥薫シリーズ 正覚(しょうかく)
http://www.ichizendou.co.jp/SHOP/110920.html

インド香
http://wasabizakka.com/?mode=cate&cbid=69193&csid=0
217NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 15:35:09 ID:SeMnWPH3O
>>199
マジレスすると、パーフリの3枚目、サンプリング使いまくり
218NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 16:26:28 ID:T/eu3FqA0
>>207
想像して盛大に吹いた いや案外いけるかもな
219NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 16:34:59 ID:pwZYMmsk0
福島みずぽタン「北朝鮮のミサイルを迎撃するなんてダメですぅ」←野党席からも失笑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238091254/
220NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 18:16:40 ID:pmCwWiiHO
>>207
なんか想像したら酔ってきた
221NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 19:04:48 ID:qJHOKcNsO
>>213
夢がないなぁ。
ツアー中、機材のセッティングが不変でもなかろう。
開演時にはなくても、途中で美雨が持ってくるかも。

スローで重いONGAKU希望。
222NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 19:11:58 ID:4YkX6MwW0
>>221
いつだったか、教授本人が「いくら練習してもうまくならないから、もう歌うのはやめた」と
言ってたからねw

>途中で美雨が持ってくるかも

ワロタw
夢があっていいけど、もう美雨はライブ行ったようだよ。
http://blog.excite.co.jp/miuskmt/10596412/
223NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 19:13:51 ID:WBIfxAK00
高痴の拍手ウザ杉。行く人はitunesで後日配信されることも考えてよ
224NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 19:28:56 ID:6iJrZosG0
昔、大顔連とかって顔の大きさをバカにされてたサカモトだけど
サエキの方がデカイなw
ttp://yaplog.jp/saeki/archive/791
225NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 19:31:12 ID:5pzCP0iy0
教授がパースペクティブの準備を始めました
226NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 19:34:35 ID:79hae6h+0
しかし、教授ですらCD全然売れてないのに
サエキケンゾウは一体何で食べていけてるんだか・・。
227NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 19:35:28 ID:3CdN2pDo0
ライブ音源、本当に気に入った曲を買うってのはわかる。
自分が行った会場の追体験をするためにその日の音源をすべて買うってのは
なんとか理解できる。なんとか。
しかし、すべての公演のすべての曲を買ってる人っているの?
馬鹿じゃん?

基本的に試聴のみで済むだろ、こんなライブw
228NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 19:38:39 ID:4YkX6MwW0
>>226
サエキは歯科医師免許持ってるから、いざとなりゃ歯科医に戻るんじゃないの。
まあ今の時代、歯医者も苦しいとは思うがw
229NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 19:40:36 ID:+QM9DuGx0
教授はインチキ社会運動しなければ普通に売れてたかもよ?w
230NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 20:17:57 ID:IbxU9PZh0
>>227
お金がないから、やっかんでるのね。
わかります。
231NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 20:29:20 ID:AhpKdNW10
お金に余裕があったら全部聴き比べたい。
もっと余裕があったら全会場に行きたかった。
232NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 20:35:32 ID:79hae6h+0
音源乞食に商品レヴェルに満たない音源を買わせる方法を見つけてウハウハでござるの巻
233NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 20:49:24 ID:IbxU9PZh0
そろそろ、大阪1日目が終わるな。
今日はどうだったかな?
234NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 20:52:29 ID:ilIDrRNz0
教授「もうかりまっか」
会場「ぼちぼちでんな」
235NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 21:22:06 ID:IbxU9PZh0
メディアバーン・ライブのとき、やってたな。

教授「みらいはーっ」
会場「やろー!」
教授「みらいはーっ」
会場「やろー!」
236NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 21:36:08 ID:WqFXovqBO
あーいたたたた……
237NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 21:36:59 ID:9XOQEafJ0
今日、Behind The Maskと東風やったぞ。
238名無し:2009/03/27(金) 21:49:25 ID:m+r19X0a0
マジ?
239NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 22:03:07 ID:UHhB4WhQO
マジでやった。
最後はアザーサイドオブラブと浪人街
240名無し:2009/03/27(金) 22:08:12 ID:m+r19X0a0
東風は例の連弾風?
Behind The MaskのピアノVerって...どんな感じ?
241NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 22:17:22 ID:NeyGAPqq0
浪人街やったんだ!明日が楽しみだわ!
JapanTourのときのBehind the Maskよかったなぁ・・・。
ピアノバージョンってどんなんだろうな。
242NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 22:18:47 ID:UHhB4WhQO
とんぷうは前回のツアーの時もリクエストした
オタクっぽいやつが
やってほしいっす〜
と言ったので急遽。
だから連弾ではない。
ビハインドは買えばいいやろあほが
243NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 22:21:10 ID:U3qgIbfP0
んで東風は手拍子あったの?w
244NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 22:21:32 ID:m5HnkWfz0
ナッシング
245NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 22:22:35 ID:MXOcGptz0
今回の企画は成功だねえ。で、誰にでも出来るこっちゃないね。潤沢な曲のス
トックと、フレキシブルな編曲能力・演奏能力がないと無理。
246NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 22:27:56 ID:5pzCP0iy0
教授は演奏技術の再訓練のつもりなのかな、このツアー
HASYMOでもこのくらいメロディ弾いて欲しいなー
247NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 22:46:17 ID:xiKCVRGF0
新アルバムの流れなら弾いてもおかしくない
distant echoをきぼんぬ。
248NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 22:55:07 ID:B5vZuMFI0
>>246
お母さんから「ピアノの練習はちゃんとしたの?」てメール来たのかなぁw
249NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 23:04:16 ID:WBIfxAK00
>>242
あーあいつw
/05の時も何かリクエストして
教授がしゃーなしよ…みたいな事言ってたねw

tongpooは拍手なしって事だし買うわ
都会はKY少ないね。さすが
250NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 23:13:00 ID:L56PmsBB0
客電付いてから出てきてのチベタンダンス、手拍子が斬新だった。
251NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 23:30:00 ID:Byq9Awsw0
>>240
>Behind The MaskのピアノVerって...どんな感じ?

ベースと和音を自動演奏。
メロディとボコーダー部分を教授の生演奏。
252名無し:2009/03/27(金) 23:39:42 ID:m+r19X0a0
おおー大阪公演の配信が楽しみになってきました!
253COMICA:2009/03/28(土) 00:16:09 ID:08Gn37ja0
254NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 02:08:38 ID:+CIApdhN0
国際フォーラム、前の方の列に空席目立ったのって関係者席だったのかな。もったいない気がした。
255NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 02:14:38 ID:KTmnVRo00
>>63
昨日の大阪でも、コンピュータの誤作動か誤操作はあったらしいな。
256NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 02:41:53 ID:qXhgx97y0
257NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 03:41:43 ID:URbXU4pK0
−−−−−6回−−−−−
bibo no aozora
composition 0919
glacier
hibari
Improvisation
to stanford

−−−−−5回−−−−−
asience
mizu no naka no bagatelle

−−−−−4回−−−−−
amore
chanson
happyend
sweet revenge

−−−−−3回−−−−−
aqua
normandia
parolibre
put your hands up
tamago
tango
the sheltering sky
tibetan dance

−−−−−2回−−−−−
A Flower is not a Flower
aoneko no torso
energy flow
loneliness
lost child
lost theme
Musica Callada XV
opus
silk endroll
the last emperor

−−−−−1回−−−−−
+33
1900
a Mademoiselle Linette CHALUPT II. SON BINOCLE
ambiguous lucidity
aubade
Before Long
bolerish
Concerto in D Minor BMV 974, 2nd movement
choral no.1
founatin
seven samurai
Merry Christmas Mr.Lawrence
Musica Callada I
poppoya
reversing
rain
thousand knives
women without men
ゴリラがバナナをくれる日
258NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 04:07:11 ID:T5qdmM9f0
>>254
京都でも3、4列センターがガラ空きだった
259NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 04:12:23 ID:URbXU4pK0
この板で出たリクエスト

■YMO
東風
prologueーepilogue
ONGAKU

■the End of Asia
リバー

■音楽図鑑
セルフポートレート
etude
マ・メール・ロア

■未来派野郎
ballet mecanique
大航海
黄土高原

■NEO GEO
After All

■BEAUTY
ローズ

■heart beat
SAYONARA

■smoochy
tokyo story
260NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 04:13:24 ID:URbXU4pK0
■BTTB
distant echo

■シングル
フォトムジーク
きみについて
compute,compute,compute
undercooled
ngo
ZEROLANDMINE
koko

■サントラ
嵐が丘
マジックワルツ(?)
御法度
CALLING FROM TOKYO

■その他
ぼく自身のために
ビックラゲーション
 http://www.youtube.com/watch?v=QSxaG7iqFwM
な・い・し・ょのエンペラーマジック
 http://www.youtube.com/watch?v=eSwgRj6aOJk
ELASTIC DUMMY
ランドサット
夏の雫
黄金の都
The other side of love

■ドビュッシー
パスピエ
ゴリウォーグのケークウォーク

■サティ
Vexations

261NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 05:31:00 ID:sASiyFit0
まとめ乙
まだ1回しか演奏されてないのを聞けたと思うとなんかうれしいw
…と行った人は思えるよね
262NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 06:06:53 ID:xBNVVFuk0
マメールロワとエスペラントの a carved stone 演奏してくれなくてもいいから
一度コードを弾いて実感してみたい
263NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 06:43:46 ID:uH1mSjFFP
なんというセンスのないリクエスト・・・w
この程度の聴き手ばかり相手にしていてはそりゃあ才能も鈍ってくるだろうよ・・・
264NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 07:29:05 ID:sASiyFit0
>>263のリクエストはどんな曲なんだ?
さぞかしセンスがあるんでしょうねw
265NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 07:58:42 ID:w8vJFmxLO
新盤からはほとんど演奏しないのなw
ツアーサブタイトル的なのに。
いかに駄作、手抜き作品揃いということか。
266NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 08:11:10 ID:XIUsR/Zv0
ツアーサブタイトル的なのに
267NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 08:11:55 ID:b0d+FPLg0
>>265
pianoコンサートでDAWアルバムを演奏しろと言われても…
268NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 08:12:26 ID:0UCH/jod0
>>265
演奏してほしいか?
テクノドン・ライブみたいなのが望みか?
俺はいやだな。
269NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 09:00:19 ID:w8vJFmxLO
アレンジして弾いたら良い。
ピアニストだろ。
ツアーサブタイトル的なのに。
270NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 09:21:10 ID:fiaraF/R0
その音だから良いのであって、ピアノで置き換えたらコンセプトに反するだろ
実際、アルバムの中のピアノ曲しか演奏していない
271NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 09:25:18 ID:73ceiz590
ライブ行くの楽しみだなあ
ツアーサブタイトル的なのに。
272NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 09:27:28 ID:w8vJFmxLO
だったらツアーサブタイトル使用禁止
ピアニストだろ。
ツアーサブタイトル的なのに。
273NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 09:40:40 ID:0UCH/jod0
お前、何様だ?
ツアーサブタイトル的なのに。
274NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 09:52:37 ID:w8vJFmxLO
もとき様だ。
べしゃってんじゃねぇ!ピアニストだろ。
ツアーサブタイトル的なのに。
275NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 09:57:01 ID:/C0KiG0LO
>>260
おいおい、ピアノ組曲が抜けてるぞ
276NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 10:33:30 ID:HbBHGcbF0
もときツマンネエよお前
277NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 10:33:32 ID:yRvhStzd0
【竹島問題】 韓国コメディアン、チュン・デジャン「独島は日本領土?日本は私たちの地!だから独島は私たちの領土!」★3[02/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235310058/
278NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 11:25:23 ID:o2IJZkkL0
大阪配信きたよー
279NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 11:43:47 ID:0UCH/jod0
むちゃぶり東風、すげー
280NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 11:48:01 ID:fiaraF/R0
東風アルバムオンリーかよ!まあ150円で売るものじゃないか
281NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 11:54:19 ID:h6phTA7j0
BEHIND THE MASK冗談かと思った
すげー
282NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 12:11:27 ID:OfW0y0qq0
あと数時間でサンケイ。マスク聴けるかなあ、大好きなんだよな。今までの情報より俄然楽しみになってきた。
283NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 12:16:41 ID:o2IJZkkL0
BEHIND THE MASKの
あのイントロ弾かれたら
拍手も仕方ないと思うw
284NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 12:19:28 ID:URbXU4pK0
osaka 032709時点
−−−−−7回−−−−−
bibo no aozora
composition 0919
glacier
hibari
Improvisation
to stanford
−−−−−6回−−−−−
mizu no naka no bagatelle
−−−−−5回−−−−−
asience
chanson
happyend
−−−−−4回−−−−−
amore
aqua
put your hands up
sweet revenge
tango
the sheltering sky
tibetan dance
−−−−−3回−−−−−
energy flow
loneliness
normandia
parolibre
silk endroll
tamago
−−−−−2回−−−−−
1900
A Flower is not a Flower
aoneko no torso
lost child
lost theme
Musica Callada XV
opus
poppoya
the last emperor
−−−−−1回−−−−−
+33
a Mademoiselle Linette CHALUPT II. SON BINOCLE
ambiguous lucidity
aubade
Before Long
behind the mask
bolerish
Concerto in D Minor BMV 974, 2nd movement
choral no.1
founatin
seven samurai
Merry Christmas Mr.Lawrence
Musica Callada I
reversing
rain
thousand knives
women without men
ゴリラがバナナをくれる日
285NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 12:31:59 ID:URbXU4pK0
■osaka 032709
glacier
Improvisation
to stanford
MC1
hibari
MC2
composition 0919
MC3
behind the mask (冒頭拍手)
MC4
silk endroll
MC5
chanson
mizu no naka no bagatelle
tango
MC6
poppoya
MC7
energy flow
loneliness
the sheltering sky
MC8(tong poo)
1900 (冒頭新アレンジ)
MC9
bibo no aozora
happyend(冒頭拍手)
put your hands up
aqua
MC10
tibetan dance(冒頭拍手、途中からずれた手拍子)
286NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 12:48:03 ID:URbXU4pK0
大阪のtibetan dance、冒頭拍手はまだしも、手拍子がひどい。ひどすぎる。
マイク距離による時間差を考慮してもひどい。
リズムが取れていない。
原曲のハンドクラップ風に手拍子する奴も混ざってるなど、ちとひどい。

287260:2009/03/28(土) 12:49:32 ID:URbXU4pK0
>>275
「ピアノ組曲」だけじゃ曲名が特定できない、と思ってカットしたが、
手持ちCD調べたら1970年のやつね。
今度入れとく。
288NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 12:59:09 ID:URbXU4pK0
behind the maskは冒頭拍手が入っているが、演奏はなかなか面白い。
エンディングはマイケル/クラプトンの逆カバー版と同じ。
289NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 13:18:00 ID:URbXU4pK0
連投すまん。
−−−−−1回−−−−−
+33(3/18)
bolerish(3/18)
Musica Callada I(3/18)
seven samurai(3/18)

aubade(3/19)
choral no.1(3/19)
founatin(3/19)
women without men(3/19)

rain(3/20)

Concerto in D Minor BMV 974, 2nd movement(3/22)

ambiguous lucidity(3/24)
Merry Christmas Mr.Lawrence(3/24)
ゴリラがバナナをくれる日(3/24)

a Mademoiselle Linette CHALUPT II. SON BINOCLE(3/25)
Before Long(3/25)
reversing(3/25)
thousand knives(3/25)

behind the mask(3/27)
290NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 13:31:02 ID:Uf87vujJ0
いちいち書き込まなくていいよ
291NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 13:38:54 ID:OojM2Wj7O
俺はうれしいけど。
さんきゆ
292NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 13:40:00 ID:h6phTA7j0
いやこれは是非書き込んで欲しい
293NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 14:18:06 ID:PLb7/fMh0
うざいだろ
>>286
こういうレスもむかつく
294NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 14:19:56 ID:fiaraF/R0
いや、公式に全部載ってるしな…
295NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 14:19:58 ID:CoDNWCGG0
2ちゃんの書き込みマナーについて語ろうかw
296NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 14:31:42 ID:PKElZVuz0
トンプー
トンプーおながいしまあすw
297NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 14:36:28 ID:URbXU4pK0
>>296
つ大阪のMC8
298NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 14:56:33 ID:FTFCrpeR0
>>215
どこまでをお香と捉えるかの違いかもしれんな。
そのインドのやつは、俺にとって、お香とはとても言えないw
安いといってるわけじゃなく、お香ってそのくらいの相場というかその値段の世界だと
僕は思ってるってことですけどね。
別に僕が金銭感覚に満ち溢れてるわけじゃないですよw 高いと思いながらも、その値段のお香にはまった時期があるので。
299NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 15:09:11 ID:6oZzJ0eFi
>>293
それはあんたが大阪チベをマダきいてないからじゃまいか?
300NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 15:30:01 ID:NX/utqopO
>>298
下層階級が上層階級を理解するのは
上層階級が下層階級を理解する以上に不可能に近い
301NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 15:33:10 ID:NJprIOVU0
>>298
だから、最初の>>173でHEMと比べてるじゃん。
「インド香はお香ではない」とか、あんたの定義を押し付けられても意味ない。
302NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 15:43:51 ID:z5MfUJD50
>>289
ロダで無事落とせたTHX!
303NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 18:36:01 ID:eX6jHTSX0
リハーサル仮当選メールキタコレ!
304NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 18:48:06 ID:QIuydZn10
みんなの気持ちを代弁して勇気を振り絞って「とんぷ〜おねがいします」とか言ってくれた漢。






















シネバいいのに。
305NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 19:15:00 ID:wZWkrZLI0
>>304
そいつのイントネーションに苦笑いw
306NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 19:36:18 ID:r5H6Ikq0i
関西人は方言で喋るのが普通だから。
307NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 19:47:24 ID:0UCH/jod0
>>303

仮当選って?
308NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 19:56:11 ID:eX6jHTSX0
>>307
仮当選メールに参加する旨を返信して
はじめて当選確定になるとのことです
リハ見るのはじめてだから楽しみっす
309NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 20:03:46 ID:xT9oo+4W0
1900聴いた人、どんなアレンジでした?
冒頭、新アレンジってレス見たけど、他はどんな感じでした?

メディアバーンの頃の楽譜持っててよく弾くんだけど、ピアノソロだと
若干物足りない気がしてます。特に左手。まぁ下手だからだけど。

参考にしたいんでテンポとか弾き方とか教えて下さい。
310NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 20:07:15 ID:fVVVcmsv0
今日フロントライン来た。泣けた。
311NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 20:12:43 ID:YH76u9cN0
ポケモンは癒し系
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa740372.html
312NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 20:20:31 ID:0UCH/jod0
>>309
冒頭はITSで試聴できるよ。
20日東京聴きに行ったけど、27日大阪の1900はそんなに違ってないと思う。
NEO GEOライブのビデオに入っている1900とは確かに違う。
313NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 20:33:56 ID:eBEC9MAB0
>>310
うそだよね?
314NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 20:37:31 ID:fVVVcmsv0
来たぞ。
ビハインドやってからフロントラインの流れに歓喜が凄まじかった。
やっぱり客も80年代の曲を聴きたがってるのが一目瞭然だった。
315NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 20:41:10 ID:fVVVcmsv0
千のナイフとハッピーエンドにアンダークールド等聴けなかったのが非常に残念だったが
フロントラインとフローティングアロングが聴けたからいいや。
316NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 20:43:23 ID:eBEC9MAB0
>>314
まじでー。ボーカルあり?なし?
317NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 20:45:11 ID:fVVVcmsv0
歌うわけないやんけー。
318NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 20:49:14 ID:eBEC9MAB0
聴きてー。明日楽しみだな
319NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 21:06:50 ID:YH76u9cN0
フロントラインが本当だとしたらフォトムジークの可能性も見えてくる。
ぜひ福岡でよろしくw

さらにはHASYMOでMUSIC PLANSを!
320NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 21:09:17 ID:fVVVcmsv0
演奏中アメと食べる為にセロファンかさかさならしたり
口に何も当てずに思いっきりせきをしたり
マナー悪かった。

大阪城ホールでやったLIFEが35点だとしたら
今日のは65点ぐらいかな。まあ想定の範囲内だった。
321名無し:2009/03/28(土) 21:12:55 ID:wzSSrIIf0
今日のオオサカ。どうなったんだろう..
何か新しい曲演ったかな?
322NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 21:15:21 ID:WXmr8SyP0
>>303
会場どこ?
323名無し:2009/03/28(土) 21:20:25 ID:wzSSrIIf0
フロントラインとは..かなりレア曲ぶつけてきたな..
324NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 21:31:27 ID:eBEC9MAB0
>>319
両眼微笑の可能性もw
325NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 21:38:51 ID:IjLYuJAo0
「不合理ゆえに吾信ず」埴谷 雄高
いまBSでやってる私の一冊日本の100冊で坂本教授が上げてた。
326NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 21:45:45 ID:QIuydZn10
80年代の曲ばかり聴きたがるアフォってどういう面下げて生きてるの?
恥ずかしくないの?
さっさと死にやがればいいと思うよ。

そんな腐れ耳の持ち主は谷村新司でも聞いてればいいんだよ。

ばーかばーか、のーたりん♪
327NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 21:50:44 ID:gc2Uwu8a0
>>325 kwsk
328NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 21:50:51 ID:0UCH/jod0
チンペイの良さが分からんとは、かわいそうに。
329nomusic:2009/03/28(土) 21:50:59 ID:aoAEt5pw0
これまでの公演でリハーサルに当選した人いますか?
リハを見るだけ?それとも楽屋に行けたりするの?
330NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 21:51:07 ID:XIUsR/Zv0
まあ1、2曲サプライズがあるのは嬉しいけど
懐メロリクエスト大会になってしまうのは勘弁・・
331NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 21:54:53 ID:/2nXYvJPi
>>326
優れた曲は、アレンジを変え、いつまでも聴きたくなるものだ。
君は消費されるだけのゴミポップスに慣れすぎてるんじゃないかな。
332NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 21:58:54 ID:fVVVcmsv0
サウンドレコーディングみるといいモジュラーシンセ、ビンテージシンセやプロフェット08まで持っているのに
アウトオブノイズにそれらが使われておらず、ま〜ったく宝の持ち腐れ。
2012年頃?の次回作は瞑想的で難解なスタイルから離れて
解かりやすいキャッチーなテクノポップアーティストに回帰してもらいたいところです。
それと、アンコールする体力がなくなるほどのツアースケジュールなら
2〜3日の公演でいいから欲求不満なまま客をかえらさないでほしかとです。
333NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 22:11:19 ID:fiaraF/R0
>>332
さすがに何様だよお前とレスしておく。
334NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 22:17:09 ID:8Kzqgfmc0
>>332
こんなおっさんが絶滅せずに
まだskmtを聴いてることが驚愕だww
335NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 22:40:22 ID:w8vJFmxLO
うぷぷったっぽい

214548286/tibetan_dance.mp3
336NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 22:42:39 ID:fPqhkHLj0
今のところ何日の公演が総合して良いですか?
20日の東京は行ったので買ったんだけどもう1つ2つフルを買いたい
337NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 22:48:54 ID:S5v1J6x60
予算に限りがあるのであれば、全公演終えてから選んでもいいのでは?
338NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 22:51:20 ID:0UCH/jod0
>>336
20日東京ビジター向けとしては、
いまんところでは、25日岡山かな。
339NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 22:53:09 ID:fPqhkHLj0
やっぱりそうだよね
全公演は無理だけど3公演くらいフルで買ってあとは個々の曲をと思ってるんだけど
聴き比べたいなぁと思って
340NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 22:55:16 ID:fPqhkHLj0
>>338
ありがとう!
千のナイフもあるし単品で買うか迷ってたんです
ガマンできそうにないのでポチってきますw
341NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 22:56:36 ID:XIUsR/Zv0
全公演のまとめサイトをきっと誰かが作ってくれる・・・
342NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 22:58:39 ID:fiaraF/R0
MC重視するなら27日大阪は面白いとおもう
343NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 23:00:11 ID:fVVVcmsv0
27日大阪ではアンコール何かやったの?
344NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 23:03:06 ID:fPqhkHLj0
>>341
いいね
正直1500円くらいなら毎月1公演くらい買ってっても大丈夫な気もするけど
貧乏だから後で後悔しそうw
345NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 23:20:59 ID:fVVVcmsv0
今日はTVでやってたK1の方が感動したのはどういうこと
346NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 23:57:24 ID:WXmr8SyP0
>>286
本当に酷すぎでわらた
347NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 00:17:54 ID:V1y09X8w0
28日は教授のノートに速報あり。
348NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 00:58:01 ID:XemB86mT0
WBCはまさに感動をありがとう状態だったのに
28日の教授のコンサートはあれは駄目だ。他の人は知らないけど。
349NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 01:23:29 ID:R3I7bkT70
>>310
フロントラインって、いつ演った??
会場にいたけど気が付かなかったw
350NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 01:27:02 ID:Bh+9MSJT0
>>347
どこ?
351NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 01:31:31 ID:1ksNs3xJ0
4月28日と29日どっち行こうかな
352NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 01:47:44 ID:eLeYXZ0/0
>>351
そりゃチケット取れるのなら、最終日のほうがいいよ。
353NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 02:23:00 ID:XemB86mT0
>>349
ビハインドザマスクの後だろ。
そしてキャスタリアだったから凄かっただろ。何寝過ごしてんだよw
354NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 02:49:26 ID:R3I7bkT70
>>353
じゃあ寝過ごしてたw
Behind The Mask終わったら+33、Parolibreだったから。
355NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 06:53:17 ID:rSnl2Ht60
#もうすぐ1000人

インターネット募金 地球にもっと森を モア・トゥリーズ(more trees)

現在の募金金額 387,596 円 募金人数 989 人

http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html
356NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 08:59:52 ID:razp5pcX0
【音楽】坂本龍一ライブ・アルバムがiTunesアルバムチャートを独占!!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238284655/

4年ぶりのピアノ・ツアー『Ryuichi Sakamoto Playing the Piano 2009』が始まり、
その全24公演の収録音源をiTunes Storeにおいて、
公演終了後最短24時間で配信するという、ありそうでなかった試みを行っている、坂本龍一。

3月18日〜20日に行われた東京国際フォーラムC公演のライブ・アルバムが配信されるやいなや、
またたく間にiTunes StoreアルバムチャートTOP10内を独占!
もちろん、5年ぶりのニュー・アルバム 『out of noise』もチャートインしています。

今回のツアーでは、公演ごとに違った楽曲が演奏されており、
ついに24日の高知公演では、1999年”リゲインEB錠”CMソングにて
社会現象をおこした「energy flow」、映画”戦場のメリークリスマス”にて
英国アカデミー賞/作曲賞を受賞した「Merry Christmas Mr.Lawrence」が演奏され、
現在絶賛配信中です。

まだ一部地域では公演チケットがソールドアウトになっていない地域もあり、
会場で聴くもよし、配信で聴くもよし、今後もどんな楽曲が演奏されていくのか、、、お楽しみに!

ソース
http://japan.internet.com/release/23164.html
画像
http://japan.internet.com/vir/release/media/2/23164/NRR200946590_1.jpg
357NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 09:00:55 ID:b6c95HTf0
http://skmtfanblog.paslog.jp/

どこにもフロントラインに触れていない件
358NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 10:05:59 ID:tP/OsVfd0
今日は東京追加公演の一般発売日!
チケットまだの人は、健闘を祈ります!!
359NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 10:08:49 ID:8CU/H/y90
【北朝鮮】テポドン2号を発射台に設置 米国NBCテレビ報道[03/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238000306/
360NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 10:11:14 ID:KF+YOHJr0
開始五分で完売かよ
361NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 10:13:03 ID:g5YfhEl5O
あああ…
362NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 10:14:18 ID:t17Q00TP0
買い占めてるの転売屋ばっかりじゃないのかw
363351:2009/03/29(日) 10:20:08 ID:1ksNs3xJ0
29日取れた!
やったー!
364NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 10:21:43 ID:KF+YOHJr0
もう転売されてるじゃねえかw
365NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 10:25:56 ID:iNWFcXX1O
最終日取れた!
366NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 10:29:02 ID:MUzpIYJj0
日本がいかに東京一極集中してるかよくわかるな。
全24公演なら、20公演は東京、残りは大阪で2公演、福岡、仙台1公演ずつでもいいかもしれんw
367NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 10:31:19 ID:tP/OsVfd0
>>366

名古屋にも1公演、
エコ枠で高知にも1公演お願いします。
368NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 10:45:34 ID:kUg5XWXJO
東京近郊では、4/23相模大野と4/24川口でまだチケットあるようだね。
川口のリリアはクラシック指向のいいホールだから、期待できるかも。
369NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 11:14:31 ID:QF6I7y8CO
配信されるから別に...
会場にいく服がないし
370NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 11:17:35 ID:Z3PX60VK0
ジャージでOK
371NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 11:32:00 ID:a+nRPGLS0
大阪二日目まだか
372NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 11:41:32 ID:WLxCHQX4O
頭狂なんてテポ丼落ちてマンセーになれば良いのに。
京都最高だよ京都。
373NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 11:58:00 ID:Bh+9MSJT0
>>369
クラシックコンサートじゃないから、カジュアルでOKだよ。
子供が泣き叫び、めちゃくちゃな手拍子が鳴り響くんだから、と思えば気が楽になるでしょ。
374NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 12:10:23 ID:eL7FlObbO
人民服だよね
375NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 12:31:14 ID:NKfRnW220
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ 的確すぎる指摘だ!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) さすがもっとも神に近い男!
  |     ヽ            \/     ヽ.
376NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 12:45:32 ID:cb3PgmXG0
このパターンは24時間超える感じなんかね配信
377NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 12:57:42 ID:iNWFcXX1O
先週もそうだったけど日曜日は休みなんじゃね?
378NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 13:32:59 ID:cb3PgmXG0
たしか京都が24時間超えたんだよね
ほかは翌日の午前中
379NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 14:00:16 ID:4vGM9psYi
ま、もともと「最短24時間以内」っつー、無意味な表現してたからしょうがないけど。
380NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 14:47:17 ID:cb3PgmXG0
打ち上げで盛り上がって寝てんのかもね
381NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 15:21:35 ID:ZadhraCb0
まつもと公演の1列目が、やたら値段上がってるな。
やはり最前列というのが大きいのか。
国際フォーラム6列目でもペア44200円だったのに、まつもとはペア5万円を超えている。

最終日の最前列なら、10万は軽く越えて20万円近くまで上がりそうだ。

>坂本龍一 4/11(土)まつもと市民芸術館1階前列ペア
>現在の価格 : 50,500 円
>残り時間 : 2 日 (詳細な残り時間)
>入札件数 : 9 (入札履歴)
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k110036770

>1階6列中央ペア★坂本龍一★東京国際フォーラム 3/18(水)
>現在の価格 : 44,200 円
>残り時間 : 終了 (詳細な残り時間)
>入札件数 : 22 (入札履歴)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b97817187
382NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 16:29:56 ID:tP/OsVfd0
ITSにおける「Ryuichi Sakamotoのトップランキング」のうち
“Ryuichi Sakamoto Playing The Piano 2009”ライブダウンロード関係の
曲の順位
(2009年3月29日16時現在)

1 Merry Christmas Mr.Lawrence (live_2009_3_24) kochi 032409
2 thousand knives (live_2009_3_25) okayama 032509
3 1900 (live_2009_3_20) tokyo 032009
4 put your hands up (live_2009_3_18) tokyo 031809
5 behind the mask (live_2009_3_27) osaka 032709
6 Before Long (live_2009_3_25) okayama 032509
7 ゴリラがバナナをくれる日 (live_2009_3_24) kochi 032409
8 Concerto in D Minor BMV 974, 2nd movement (live_2009_3_22) kyoto 032209
9 ambiguous lucidity (live_2009_3_24) kochi 032409
10 a Mademoiselle Linette CHALUPT II. SON BINOCLE (live_2009_3_25) okayama 032509
11 parolibre (live_2009_3_20) tokyo 032009
12 rain (live_2009_3_20) tokyo 032009
13 energy flow (live_2009_3_24) kochi 032409
14 sweet revenge (live_2009_3_19) tokyo 031909
15 poppoya (live_2009_3_19) tokyo 031909
16 opus (live_2009_3_24) kochi 032409
17 reversing (live_2009_3_25) okayama 032509
18 the last emperor (live_2009_3_18) tokyo 031809
19 hibari (live_2009_3_18) tokyo 031809
20 amore (live_2009_3_20) tokyo 032009
383NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 17:13:55 ID:0caUxipF0
しかしいくらメジャー曲とは言え、戦メリをあえてライブ版で落としてるのはどういった層なんだろ?
普段坂本を聴かない人だったら、スタジオ録音のを落とすだろうし。
384NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 17:15:44 ID:8Yn/ILD50
>>382
これダウンロードの回数はわからんの?
385NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 17:41:24 ID:cb3PgmXG0
すでにちょこちょこ入れ替わってるね
thousand knivesとbehind the maskが上がってる
386NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 17:45:47 ID:Bbqkbg4H0
地方って東京よりも盛り上がらないんでしょうかね?
387NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 17:46:34 ID:tP/OsVfd0
>>384
わからない。順位しか表示されないから。
多分、1位は他を大きく引き離してダントツじゃないかと想像するけど。

ちなみに、Playing the Piano〜関係以外も含めた1位は、/04版の戦メリ。
388NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 17:48:56 ID:vWdlTWEs0
素直に坂本の音楽を楽しみたいヒトは残りの東京公演より
川口リリアのほうが良いかも。音響優れている箱だし
まだチケットあるみたいだし…。
389NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 17:59:35 ID:tP/OsVfd0
川口リリアは、オペラシティや人見記念に勝るとも劣らないハコだと思う。
JR京浜東北線川口駅を降りてすぐだし、都心からのアクセスは最終2カ所より便利かも。

ただ、川口の翌日が仙台だから、撤収の都合とか教授のご機嫌とかが心配。
390NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 18:47:14 ID:QxrjuinB0
やぱ生って良いの?
391NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 18:56:17 ID:XemB86mT0
アンプラグドじゃないから家にまともなオーディオセットがあるなら家のが音良いぞ。
けど防音設備や周囲の環境の関係で大きな音が出せないなら
音量と言う点では会場の方に利がある。
392NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 18:58:20 ID:Xkj2Tthr0
2005年の/05ツアーの開演前に、会場で流れていたノイズ?が実に良かったんだけどね。
覚えてる人いるかな?
あれを販売してくれないものかw
393NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 18:59:10 ID:XemB86mT0
GEMに入っている。
もう売ってないよ。
394NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 19:01:28 ID:Xkj2Tthr0
>>393
え、>>392のノイズが?
GEMのなんていう曲?
395NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 19:02:29 ID:XemB86mT0
Loud & Clear
396NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 19:05:52 ID:Xkj2Tthr0
>>395
それ間違いない?
今聞き返してみたけど、記憶と違うんだがw
リズムのない、曲以前のノイズだったと思ったんだがなあ。
Loud & Clearはドラム入ってるし。
397NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 19:07:05 ID:XemB86mT0
ドラム????
398NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 19:08:12 ID:WLxCHQX4O
CO2がいくつとか表示されてた時のジーポツポツみたいなのね。
俺も好きだったから会場で録音しますた。
399NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 19:08:19 ID:Xkj2Tthr0
>>397
ドスンドスン言ってるじゃん。
ドラムというより、リズムといったほうがいいか。
400NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 19:12:44 ID:Xkj2Tthr0
>>395
今検索してて思ったんだが、"坂本龍一 JAPAN TOUR 2005 in association with Artists’ Power."
と間違えてない?Zeppとかでやったバンド編成の。
そのセットリスト調べたら、確かに開演前にLoud & Clearがかかったようなんだが、
オレが言ってるのは/05のピアノソロツアーのことだよ。

>Zepp Osaka Day2セットリスト。-------- (いつもお世話になっている
>「村上龍・坂本龍一総合情報局」さんより)
>0.Loud & Clear
>1. Behind The Mask (CM version)
(以下略)
http://junziro.blog.ocn.ne.jp/junzirog/cat44044/index.html
401NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 19:54:09 ID:N3i8zW9g0
【北朝鮮問題】中・短距離ミサイルも準備 テポドン直後に発射か ★2[03/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238318884/
402NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 20:03:16 ID:tP/OsVfd0
>>392
あの曲はよかった。題名とか分からないけど。
こういう音楽を家庭用オーディオで聴いてもありがたみないよねって、連れと話したことを覚えている。
今回のツアーを有楽町に観に行ったときは、oonをまんま流してた。
なんか芸がない。
403NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 20:16:17 ID:tP/OsVfd0
>>390
生はいいよ。

音については>>391の意見に一理ある。
スポーツ観戦を、スタジアムの客席から見るよりも、
茶の間のハイビジョンテレビで見た方が臨場感があることに似ている。

でも、行けるんだったら一度はライブに足を運ぶといい。
とくに生の教授は、かなりインタラクティブな人だから、
観客との有言無言のやり取りが面白い。その場にいないと分かりづらい。
あと、ハプニングも楽し。最近はあんまりないけど弾き間違えたり、
機材がトラブったり。そういうのを目の当たりにするとドキドキハラハラする。

しかし、なんといっても本物の坂本が目の前で演奏しているのだから、
行く価値は絶対にあるよ。
404NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 20:16:55 ID:XemB86mT0
ID:tP/OsVfd0

おまい肛門sの中の人だろ
405NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 20:27:12 ID:XemB86mT0
やっぱり浅田真央は良いな。
アンミヒより真央ちゃんに戦メリで滑って欲しかったよ。
406NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 21:48:44 ID:Bh+9MSJT0
osaka 032809来たらすぐ教えてくれよ。
407名無し:2009/03/29(日) 22:00:18 ID:awO72XE60
ITMS来ないねえ..
408NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 23:00:38 ID:RHbsMfeI0
土日は休みか
409NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 23:06:27 ID:Bh+9MSJT0
中の人、ご予定を。
410NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 23:57:12 ID:MH1sDGO20
すこしはアポンテにも休みをやれよ。
411NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 23:59:45 ID:XemB86mT0
おまい肛門sの中の人否定しなかったしw
412訂正:2009/03/30(月) 00:00:30 ID:XemB86mT0
肛門sの中の人否定しなかったしw
413NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 00:27:55 ID:IVjsBm540
こないなぁ。
ま、しょうがない、月曜夕方にD&Lするか。
414NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 00:52:03 ID:Nru0M94F0
more trees代表である坂本龍一氏が今回の企画に対して発したメッセージ「go green」を
29カ国語に直訳した文字をモチーフにデザインしまた。
3RD WARE サードウェア ボクサーパンツ
http://item.rakuten.co.jp/puhket/830103002/
http://item.rakuten.co.jp/puhket/37/
415NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 01:06:03 ID:JWP7svyu0
http://www.youtube.com/watch?v=WZQYg0vjLxE

坂本龍一のツアーってこんな感じ?
416NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 01:06:31 ID:IVjsBm540
直訳か。
翻訳サイトでやったんだろうな、かっこ悪い。
日本語だったら「行く、緑」とかになっちまう。
違う意味になっちまう。
417NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 05:58:46 ID:6Z5X/DJO0
>>415
ウタダファンが流れ込んでるなw
418NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 08:45:09 ID:URTG9cK3O
032709osakaチベタンの手拍子はさすがに、中の人に消去をお願いしたい。

それはさりとて、東京3日間と大阪を聴き比べると、別物に思えるほど良くなっていると感じる件。
419名無し:2009/03/30(月) 13:01:36 ID:gvKbS6fg0
アポンテー〜まだかい?
420NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 13:39:42 ID:8JML9WwI0
星(スター)を背負った人生 『音楽は自由にする』 坂本龍一著

月刊誌『エンジン』で2年にわたって連載していた、聞き書きによる本格的な自伝。

いわずと知れた「世界のサカモト」。音楽にさほど詳しくなくても、彼が天才的なアーティストであることは知っているが、
本書を読んで、彼が使命を持って生まれてきた人であることがよーくわかった。

まず、その眼力、言葉選びの正確さに驚く。たとえば-『表現』とは、他者と共有化する形でしか成立せず、
個的な体験は抜け落ちてしまう。が、その欠損感と引き換えに、別世界の人とつながる通路もできる-など、独特の解釈で、うなずくことしきり。

自らの思考を表現する言葉の組み合わせも的確だ。坂本龍一という人生から生まれた哲学も、彼が生み出すメロディーのようなのだ。
こびのない個人的な感覚であり、それでいて普遍的な真理を内包している。教授、ステキです…。

武満徹のこと。YMOの始まりと確執。9.11との遭遇。今だからこそ話している。ファンでなくても一読の価値あり。

(新潮社 1700円+税)=尾崎英子・筆

http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news4/article.php?topicsid=9999&pack=EN&storyid=207075
421NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 13:54:14 ID:QsK8k3WG0
教授、ステキです…。
422NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 14:31:49 ID:QsK8k3WG0
アポンテも、ステキです…。
423NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 16:05:39 ID:pLxTQyu80
カーボン・オフセット(笑)
424NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 16:39:47 ID:5e+4WMHx0
それでCO2は減るのか?
425NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 17:16:40 ID:6XlPriua0
osaka 3/28、来たね。
さあ、試聴タイムです。
426NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 17:28:36 ID:8j5FgRHO0
きてねぇ
427NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 17:35:27 ID:6XlPriua0
試聴終了。
北海道物2作は癒されるねぇ。でも買わないw
428NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 17:48:28 ID:zgSxp9XF0
やっぱり28日曲数少なかったし内容的にもハズレ日だったな。
27日でテンション下がったからかな。
ふざけんなこのアホアホマンヤロー
429名無し:2009/03/30(月) 18:13:30 ID:BpIYDm8P0
誰だ? フロントライン演ったっていってたけど..

ないよ?
430NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 18:28:38 ID:zgSxp9XF0
退屈な演奏だったから眠りに落ちて夢の中で聴いてたんでしょ。
431NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 18:38:26 ID:8j5FgRHO0
あ、ホントに来てる
MC5何しゃべったんだろ。4:25だって
432NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 18:40:20 ID:zgSxp9XF0
ベートーベンの運命を弾いたりしてた
433NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 19:27:27 ID:FKblGtA+0
客がネットの反応みて、たとえば戦メリの初めで拍手するのをためらったり
みたいなことはないかな
すくなくとも坂本は今日の客のってないとか思いそうだが
434NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 19:44:18 ID:lKvMB4mIO
>>433
ライブに行く人がみんなネットみてると思ってるのか?w
ごく一部だから影響ないよ
希望としては影響してズレた手拍子とか止めてほしいけど
435NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 20:03:34 ID:zgSxp9XF0
1919・may in the backyardを除く退屈なミニマルミュージックや戦メリとかは
弾いてくれなくて良かったのにアホアホマン野郎はことごとくどうでもいい曲ばかりを弾きやがった28日。
436NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 20:28:55 ID:OlGe0YPuO
>>428
ええええええーーーーーーー
そんなの超困る!!!
437NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 20:29:55 ID:k3rnm1Qn0
neo geoライブでアンコール演奏がなかったのをいまだに根に持っている俺
438NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 20:39:04 ID:/nUexGHt0
M.A.Yやってないよな
なんだか意外
439NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 20:48:11 ID:hk/Rc0uI0
ライブ会場でお客にノリが悪いとマジ怒りだしたのは
坂本とのっちくらいしか知らん
440NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 20:52:03 ID:eBoMUGqDO
chinpositionとmanpositionさえ合えば子供がcompositionされる。
441NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 20:55:44 ID:2ikQRUNb0
>>439
いつごろ?
調子乗りすぎw
442NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 21:08:53 ID:LShi/+oK0
坂本、ここまで頑張っているのに
最後にオーディエンスのスタンディングオベイションがないから
怒ってんじゃないの?
終始、ムッとした表情で、ニコリともしないのは珍しいよ。
最終日の人見は拍手喝采で、決まりだなw
443名無し:2009/03/30(月) 22:02:10 ID:zs17L4mP0
今夜のライブはどうだったんかな?
444NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 22:40:57 ID:2QqQsSpM0
>>439
のっちって誰?
445NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 22:41:29 ID:H7CaWWUO0
mixiにはチラホラ情報が。
しかしまた、よく富田林でやったもんだ。全国24回中1回が富田林。
PLと大阪芸大の富田林!
446NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 22:43:33 ID:N6plApAd0
mixiのチケットくださいスレは、最終日のいい席を定価でゆずれとか書きたい放題だなw
447NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 22:49:55 ID:skHITv9i0
やっと新ネタが無くなったか
448NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 23:17:28 ID:bxtyb7dw0
>>445
全国で10本しかやらないのに帯広市民会館でやった最初のユキヒロバンドのほうがやや上。
449NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 23:28:10 ID:eU+/HY9q0
東風弾き語り、既出かな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=kxKp8QF7UMY&feature=channel
450NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 23:30:51 ID:H7CaWWUO0
NEWS23のテーマ曲が変わった!
451NO MUSIC NO NAME:2009/03/30(月) 23:40:49 ID:mrBKOlYeO
>>444
ゼビウス
452NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 00:05:07 ID:gz/42x2yi
>>450
どんな?YMOじゃないの?
453NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 00:20:46 ID:cRhA7AUc0
ttp://www.commmonsmart.com/rs/report/?rsno=1&pg=1

全公演が終わると1枚のステージの写真ができあがるということか・・
454NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 00:35:13 ID:IQHTxJjR0
>>453
なるほどな。言われて気づいた。
455NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 00:40:02 ID:Vt8NXM260
       -―- 、
    /...:::::::::::::::. ヽ
   / ..:::::.,:::::,:::/~\:.ヽ
.  / .:/:;::/:::/:/  ヽ.i:::.i
. ! ::::i;;;!:i.●)  (●)l::i:.i  ェェエエ工工
 i ::::(6i.:i///  ,, ///l::i !
 ヽ、:::゚'、! r ― ァ ノソノ
   ``''ノ\`ー './
   ,彳゚V^i]ニ[,h〉、
   i⌒ヾ .:::::i!只i!::::|
.  i ::::::::| .:::::i!ニi!::::::i
456NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 02:29:41 ID:2fvSzgj/0
>>455
のっちキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
Perfume と HASYMO の競演が見たいオッサンが
ここにいます (*´ο`*)=3 はふぅん

457NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 02:48:24 ID:cRhA7AUc0
Perfumeがブルマ姿で踊る「体操」を希望
458NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 04:30:44 ID:hXyXZU1I0
教授の白シャツ姿、ステキです。
メニューもとうとう手書きに・・・
みんな残さず食べてるか気になってましたが、「お1人様 お1コずつです」と書いてあるの見ると、他人の分まで食べた人がいたのだろうか
459NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 05:46:46 ID:K0dG9T4P0
なんか、、最近このスレみてると、
この程度の坂本をステキとかいうのがなんかキモい

ツアーブックのCDも2〜3回聞いて終わり。
1996じゃあるまいし、こんなのでヒャーヒャー喜んで・・そりゃ熟成っていう味わいはわかるけど・・
それなら04、05で終わりだし、まだその延長を枯れたスタイルでだらだらやられても。

エコがどうのこうのいうのも、結局、
この人、所詮は「都会の一人っ子おぼっちゃん」の域を出られなかった人ちゃうかなと思った。
460NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 07:08:01 ID:k88Ktg+w0
>>459
批判は人それぞれあるだろうが、
何が気にいらんのかがさっぱり判らんな
教授ステキーとかぬるいノリが気にいらんわけ?
わざわざ書き込むほどのことかい?
461NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 07:12:40 ID:lXakThwD0
イタリア発!2009年春最新流行は 「中国人狩り」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238432080/
462NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 08:43:15 ID:P6BFCoNt0
【花と水】 菊地成孔 【文庫化アイラー】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classic/1237903344/

45 : いつか名無しさんが : 2009/03/31(火) 02:59:40 ID: ???
坂本の新しいアルバムは現代音楽の超有名曲のパクリオンパレードでしたが?

30 : いつか名無しさんが : 2009/03/29(日) 00:26:52 ID: owROh8Kb
評価
菊地さん≧坂本

才能
菊地さん>>>>>坂本

信者のウザさ
坂本>>>>>>>>>>菊地さん
463NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 09:00:22 ID:QEXiHQvKO
Perfumeと菊地成孔とケージ、ステキです。
464NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 09:53:33 ID:cN0x7QnJ0
Perfumeの3人をYMOで例えると

あ〜ちゃん→細野さん のっち→教授 かしゆか→ユキヒロ

でいいんだよな?
465NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 10:14:42 ID:cRhA7AUc0
大阪富田林の音源きた。なんか異様に盛り上がってるw
こでまでの演奏とはうって変わってミスタッチしまくりで力の入った演奏。
どーしちゃったの?1900とかちょっと・・。
戦メリ、千のナイフがなかなかいいです。
466NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 11:03:32 ID:e6SPPsWqO
体内回帰
で力尽きた。
467NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 11:14:03 ID:Bc1WfcEL0
>>459
ツアーブックのCD、かなりの良品だと思うけど。
468NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 11:29:10 ID:QEXiHQvKO
>>464
ヤスタカ→細野さん
Perfume→スターボー
が正解。
469NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 11:35:57 ID:2qodbVRO0
>>462
菊地成孔のファンになる奴のメンタリティをよく表しててわかりやすい。
そういう意味ではイメージ戦略がうまく成功してるってことだろうね。

いつの時代も一流の先行者よりもフォロワーを好むものはいるし
その場合、一部の要素(菊池氏の場合はアカデミズム風味や理論武装)が先行者を上回ることもしばしば。
まぁほっとけばいいんじゃない?痛いファンの戯言は。
470NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 11:36:14 ID:CVBg5tmN0
>>467
客のノイズがうるさかったり、
いろんなライブやライブじゃないのだったりの
ごちゃまぜ
471NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 11:47:48 ID:Jk+YBwu30
どこも似たようなもので正直ガッカリしたけど
物好きが多いので安心した
472NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 11:53:00 ID:NGLVDIqH0
教授白のMacBookも使ってんのな
473NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 11:57:35 ID:7eOZAukW0
教授っていつも同じ服だね
474NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 12:08:55 ID:2TghzWMR0
病院に行かなくてよくなったので、ご招待いただいた坂本龍一さんのライブに行く。
すごいなあ、と心から思った。純粋に音楽の力に触れるのって
なんてすばらしい体験なんだろう。
力んでないのにほんとうに集中して軽い感じで弾いているし、
なんといっても、2時間が30分くらいに感じられたのでびっくりした。
あまりにも音楽がよかったので、時間が速くたってしまったのだ。
武道の達人に接したような感覚だった。ある地点に彼が到達していて、
それは彼だけがわかる道を通ってきたのだな、ということが伝わってきて、
生きているのはやはり悪いことではないな、私も生きていこう、と
心から思えた。

3月20日 よしもとばなな
475NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 12:12:34 ID:qSEmBge40
>>474
できればソースも貼って欲しい。
捏造レス多いから。

http://www.yoshimotobanana.com/diary/
476NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 16:12:07 ID:Ouhq2BtD0
富田林行って来たわ。まさか教授が来てくれるとは
びっくりやわw
477NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 17:26:47 ID:40QiMwPn0
(細野晴臣+高橋幸宏)÷2=坂本龍一? - 『混合検索 RhythMiXearch』の面白さ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/03/31/rmix/
478NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 17:48:18 ID:HOupnJQK0
>>460
わざわざ書き込むほどのことだから書き込んだんじゃないの?よく知らないけどw

んで>>459「都会の一人っ子おぼっちゃん」の域を出られなかった人、って書いてるけど、
そういう出自の域を人は出られるって本当に思ってるの?
479NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 18:10:48 ID:VBQR6+xQ0
気まぐれなとっつぁんぼうや
480NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 18:11:01 ID:UYrXcnZxO
幸 宏 だこら
481NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 18:14:26 ID:VBQR6+xQ0
本業の音楽が本当に良かったら
地球環境を救おうとか、
いくらでも胡散臭いこと適当にやってもらっててもいいんですが・・・。
482NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 18:19:20 ID:40QiMwPn0
>>481
どんな音楽だと、「本当にいい音楽」と言えるの?
483NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 18:33:50 ID:HOupnJQK0
>>481
私は坂本氏の環境の考え方については甘さを見るし、好きではない。政治発言についても同様。
そのことで、本業の音楽がおろそかになっている、許せん!と言いたい気持ちもわからないではない。
が、私はchasmに本当に驚嘆したし、outofnoiseでも同様。
むしろ音楽は良くなっていると捉えた。だから、困るw
chasmがデビューさくで、今回は2作目、と言いたいくらい評価してる。

最近のアルバムが好きではない人にとっては、今の坂本氏は激怒ものなんだろうけどさw
484NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 18:35:20 ID:X5jFggAzi
>>482
大衆が驚いて、目からウロコ、
いや、耳からタコが落ちるような、
拍手喝采の音楽だろ。
485NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 18:46:34 ID:LfN3Uvkl0
behind the maskの手拍子が悲惨すぎ
歌謡コンサートのノリですか?
486NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 18:52:47 ID:gRVBLI8Y0
あれだけワイドショーにまで宣伝しに行ってたのに
即オリコン圏外なのもうなずけるわ。
4万とどいてないでしょ?プププ
487NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 19:01:00 ID:Ty5rlx4t0
あー蕎麦食いてぇ
488NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 19:09:40 ID:gRVBLI8Y0
48位 out of noise 坂本龍一   CMM 03/04   3270枚





あれ?
489NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 19:32:33 ID:43BvS6XV0
教授ってエイベックスだろ
490NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 19:56:57 ID:QEXiHQvKO
>>481
あたしゃHAS/YMO DVD音ズレ騒動の時には、
本業おろそかにして何がエコだロハスだと思ったけどね。

今は、ツアーの最終日が楽しみ。
491NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 21:28:52 ID:Z+YyizErO
>>464違う。
あーちゃん→教授
のっち→細野さん
かしゆか→ユキヒロ
492NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 22:34:25 ID:gRVBLI8Y0
IQ179って結構いいアルバムだね
493NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 22:59:45 ID:suZF630Q0
清水靖晃のIQ179か?
懐かしいね。
494NO MUSIC NO NAME:2009/03/31(火) 23:36:27 ID:QlwSjZG10
>>474
吉本ばななどっか悪いのか?
495NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 00:24:10 ID:s0UD0yFI0
>>481
本業の音楽が最高に素晴らしくて、環境問題や政治に対する発言がことごとく的を射て社会に役立ってるんだから最高じゃん。
お前ごときが何えらそうに構えてるわけ?
何か見てるこっちが恥ずかしくなっちゃうんですけど。(大爆笑)
496NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 00:34:46 ID:Jm5/YLQK0
【音楽】坂本龍一ライブ・アルバムがiTunesアルバムチャートを独占!! [芸スポ速報+]

( ´,_ゝ`)プッ
497NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 00:35:12 ID:9wnwSYuU0
>>495
恥を知れ
498NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 00:54:27 ID:s0UD0yFI0
>>497
( ´,_ゝ`)プッ
しねば?
499NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 00:56:58 ID:s0UD0yFI0
>>497
でもバカは死んでも直らないって言うからなぁ。
500NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 00:58:22 ID:s0UD0yFI0
>>497
キチガイって言葉は放送で使っちゃいけないらしいけど、世の中にキチガイが存在する以上、
キチガイのことはキチガイって表現する以外にないと思うんだよね、どう思う?キチガイ君。
501NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 01:00:03 ID:s0UD0yFI0
>>481
「胡散臭い存在」って君のことを言うんだよね、よくわかります。
502NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 01:02:36 ID:s0UD0yFI0
>>484
「羞恥心」や「エグザイル」みたいな音楽はほかの人にませときゃぁいい。
なぜ坂本に求める?
503NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 01:17:07 ID:s0UD0yFI0
っていうか、「今の坂本」に不満があるなら、追っかけたり期待したりするのさっさとやめればいいのに。
いくら求めたって奴があんたらの思うとおりに動くことは明日もあさっても、今後一生ないよ。

世の中にはファンの要求なら何でもかなえてあげるってアーティストはごろごろいるんだから、
そういう奴を追っかけたほうが身のためだと思うけどね。

だいたい現在も今までも存在しなかった妄想上の坂本をでっち上げて、その妄想と違うからといって
文句たれるようなやつは、、誰にとっても迷惑な存在でしかないな。

オレは今日の坂本も好きだし、明日の坂本も好きだ。
オレの意に反することをしたら、オレが気持ちを変えるだけのことだ。

こんなとこでグダグダ言ってても世の中は変わらんぞ。
504NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 01:17:30 ID:TiEYiofh0
忠さんスレにもこんなのいたな
505NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 01:23:29 ID:s0UD0yFI0
おまいらの妄想の中にしか存在しない”理想の坂本龍一”なんてはじめっから世の中に存在しないか、
既に解散しちゃったようなもんだ。
そんなもの求めたって一生手に入りっこないんだ。
少しはちゃんと目を開いて現実を見据えてみろってもんだ。
506NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 01:28:03 ID:s0UD0yFI0
いつの時代も、むかしのXXはよかった、とか、あのときの○○をまたやってくれとかいう自称ファンと
それに乗せられてほいほい懐メロ営業する奴が音楽の進歩を阻害するのだ。
507NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 01:29:46 ID:eXDyb3xt0
>>490
CM/TVのstrong relaxの1:31あたりも音飛びしてるよね。
これってリコールになってないよね。
あー、ひどい。
チェックしないのかな。
508NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 02:00:53 ID:UJL718E70
>>507
何回も聞きなおしてみたが、自分のは音飛んでるようには聞こえなかった。
509NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 02:08:39 ID:Jm5/YLQK0
ID:s0UD0yFI0 は 女
510NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 02:11:36 ID:0U965Zq60
>>507
リズムが変則になってるだけじゃん。どんな耳してんだ。
511NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 02:26:28 ID:rq2NEaEi0
地雷ゼロ(笑)
カーボン・オフセット(大爆笑)
512NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 03:44:26 ID:E1/N+xJS0
>>504
忠スレでお前の書き込み発見
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1237371277/162
513NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 03:53:50 ID:TiEYiofh0
>>512
それ俺じゃない・・・
違う俺の書き込みが不快だったなら謝るよ、ごめんなさい
514NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 03:54:28 ID:E1/N+xJS0
ID:s0UD0yFI0

お前の意見は半分は正しいが半分は完全に間違っているな。
グダグダ言いたくて2ちゃんに来てグダグダ書き込みしているお前さんが
>>503のようなこといっても説得力あるのかと。
だいたい、世の中変えようと思って2ちゃんに来てる勘違い野郎の基地害
なんてお前位なもんだろさ。
さて、坂本当人はお前みたいな今日の坂本も明日の坂本も好きなどという
公言する思考停止の盲目タイプの人間をどう思うかねえ。
お前みたいな存在はビジネス的には美味しいだろうけどな。
515NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 03:55:39 ID:E1/N+xJS0
>>513
無理に否定せんでいい。
516NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 04:00:27 ID:E1/N+xJS0
517>>516訂正:2009/04/01(水) 04:02:41 ID:E1/N+xJS0
>>513はクリスチャン
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/legend/1237371277/168

キリスト教って楽しいの? >ID:TiEYiofh0

518sakamoto:2009/04/01(水) 04:09:05 ID:lAPCk3wR0

Out of エホバ
519NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 04:10:46 ID:hL0NWelTO
思想を押しつける基地外と
自分の憶測が正しいと決め込む基地外
520NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 07:09:09 ID:lsRKL5+c0
OPENERS - Ryuichi Sakamoto Playing The Piano 2009 ARCHIVE | 坂本龍一ツアー
http://openers.jp/culture/Ryuichi-Sakamoto_PlayingThePiano_2009/index.html

rumors - more trees - 商品一覧
http://rumors.jp/moretrees/list.html
521NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 08:08:10 ID:vaU+XOpH0
キチガイと言ってるやつもそうでないやつも
2ちゃんねるにいる限りキチガイである
522NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 08:38:25 ID:J9Dl8Dsbi
>>508
オリジナルリリース(we love you)と聴き比べてみればわかりますよ。
523NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 08:53:46 ID:5TT3EBs5i
>>511
一夫多妻(苦笑)
524NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 09:20:42 ID:0U965Zq60
>>522
ドラムパターンが変わってるだけでしょう。音飛びなんかじゃないよ。
525NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 09:56:19 ID:v5MzLAJy0
とりあえず、該当部分と思われる1分27秒ぐらいから12秒間ほどを、
CM/TVバージョンとwe love you収録バージョンで、切り取ってつなげてみた。
最初はCM/TV、後がwe love you。
http://para-site.net/up/data/23258.mp3
526NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 10:19:32 ID:CJIlYEWA0
音飛びじゃないと思うけど
よく気づいたなw
527NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 10:40:44 ID:04Cr78Tw0
朝日新聞社編集局員、差別表現をネットに投稿
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238515924/
528NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 11:03:31 ID:BX/54/3kO
M2S編成でのSAYONARA。
http://www.youtube.com/watch?v=kQ6SjRJ2ARM
529NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 14:31:35 ID:cDTLZw2K0
>>528
おおこれはいい
知らなかった
530NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 15:09:06 ID:SDoOYGMIi
>>526
オリジナルリリースのはメロディーが好きでよく聴いてた。
だから、ベストの方はつまずくようで気持ち悪い。

教授が意図しているものではないと思うので、誰か教授とお知り合いの人がいたら、聞いてみて。
531NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 15:15:25 ID:o5fmBItPO
今回のツアーを見に行くにあたって留意する事は、

乳幼児を連れて行かない
体臭に気をつける
手拍子をしない
咳は極限までガマン
フライング拍手は厳禁
最後はスタンディング・オベーション

…でいいのでしょうか?
532NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 15:18:22 ID:EXb4I9uCP
>>531
そうです
533NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 15:26:30 ID:XWIYuscf0
乳幼児を連れてこないってより、静かに見られない、興味を持って見られない、そういう人を連れてこない。

4歳だって、クラシックに凄く興味を持って、礼儀正しく聞いている子だっている。
40歳だって、コンサートの最中に紙袋ガサガサしたり、いびきかいて寝ている人もいる。

うちの子は乳幼児じゃないからいいかしら?って、その子が本当に来て聴きたがっているのか、
おとなしくできるのか、そういうことを親が判断した上で連れてきて欲しい。
そういう当たり前のことが出来なくて、結局迷惑になるケースが多いから、「年齢制限」なんて不本意なものに
頼らざるを得ないんだよな。
534NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 15:43:13 ID:35xLFyqP0
合っている手拍子ならウェルカム派
535NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 15:53:07 ID:RDJdpTSU0
>>531-532

ワロタw

まあ気をつけるに越したことはないけど。
現場でこういう事が起こっても寛容な心が必要ですね。

もう、俺は行った後だからしょうがないけど・・・。
536NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 16:01:41 ID:A9dR3ORN0
>>531
> 咳は極限までガマン

極限までガマンしちゃうともっと酷い咳が出る可能性もあるから
咳の出るヒトはタオルでカバー、ってのがいいんじゃ?

あと。携帯持参、だなw
537NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 16:26:44 ID:EXb4I9uCP
スレをけっこう長く観察したりiTunesStoreで試聴して
把握してきたけど、どうやら鑑賞マナー過敏というわけでもなく
今回は、同じ坂本ファンでも客層がいろいろ入り混じってるのが
鑑賞マナー云々が激しく叫ばれている原因と分析したわ。

つまり、いつもPLAYING THE PIANOシリーズに出向かないような
ポップ・エレクトロニカサカモトが好きな層と、ノイズとかゆるせない
オーディオマニアチックな音響系サカモトが好きな層、
クラシック・ピアノサカモトが好きな層、
そしてスターサカモトを聴いてみるかという一般層
(通常のコンサートの聴き方もできてないような人もいるだろう)が、
ひさしぶりの、しかも草の根ツアー的な公演でぐちゃぐちゃに入り乱れてるから、
聴き方が品行な人たちが、ロック・ポップなノリで来てる人たちと
合ってないんだな・・・w

そういう相対的なことだけじゃなく、iTuneStoreで聴いてみたところ・・・
うーん。。。俺が言ったことがある教授のツアーと比較して、
たしかにどっちかというと酷い感じがしないでもない・・・w
やっぱ草の根ツアーだから。。。ww

ま、でもそれも含めて今回のこの企画だろう。これがライブだ!
悪いところも包み隠さずみなさんにお見せするという
再春館製薬のような教授の姿勢を楽しもうじゃないか!w

残り公演がんばれ!ドモホルンリンクル・サカモト!
538NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 17:06:49 ID:FlKuwQrx0
何このgdgdな俺様分析...
539NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 17:11:42 ID:Jm5/YLQK0
なんか中の人がなりふりかまわず長文で連投する今日この頃
540NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 17:53:10 ID:BX/54/3kO
種と種蒔く人が残ってますね。戦メリよりいいのにね。
541NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 18:03:47 ID:lXezxqL+0
教授はお客様プリーザーでいいのか?
542NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 18:14:00 ID:o5fmBItPO
>>541
そうじゃないのが教授の魅力。
543NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 18:51:52 ID:50JxnKxx0
ミクシィに出てるメンバーの切手ってエイプリルフールのガセネタかな?
544NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 19:04:39 ID:bmIZqGKJ0
>>531
>最後はスタンディング・オベーション

それは別に意識しなくても良いかと。
大阪ですらなかったんだから。
545NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 19:25:32 ID:A9dR3ORN0
>>544
> 最後はスタンディング・オベーション

最終公演の人見に限っては良いんじゃない?
546NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 19:27:46 ID:+Wt6ksnJO
手拍子は曲を選んで極端にズレなきゃいいんじゃね?
ライブなんだし教授にはのってもらいたい
音源化されるからってそういう楽しみまで規制するのはどうかと思う
547NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 19:49:07 ID:pqgDURQs0
手拍子はズレるよw
548NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 20:11:19 ID:c/m4aI5n0
拍手なんてムジークフェラインのニューイヤーみたいだわね
549NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 20:29:31 ID:9wnwSYuU0
>>499
>>500
ビビリワロタ
550NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 20:35:40 ID:frAYKYHa0
いかりや長介が熱いな
551NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 20:38:37 ID:r6LXx/2hO
「ハーックション!ちくしょうめ!」まで言う人はまだ来ていないのか?
552NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 20:50:44 ID:RDJdpTSU0
福岡は毎回、観客が熱いよ。
坂本さんも親が九州出身なので親近感があると言っていた。

前回のピアノコンサートではアンコールが終わった後に会場が明転したあとにも
拍手が鳴り止まずに、坂本さんが「今回だけよ♪」と言ってアンコールに答えてくれた。
553NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 21:08:00 ID:zocDY4oD0
>>547
うん、だから多少のズレはいいんじゃないかなぁと思う。
あきらかにオイwてな手拍子する人はやめてほしいけど。
554NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 21:42:46 ID:GGm6/E9di
子供向けじゃないんで、静かなピアノコンサートに手拍子は違うと思うんだ。
555NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 21:59:46 ID:VrbxCs2K0
反原発団体:11日に大阪・扇町でイベント開催 /大阪

関西の反原発団体が11日、大阪市北区扇町2の市立北区民センターで、
原子力と放射能被ばくについて考えるイベント「ノーモアチェルノブイリ 関西のつどい」を開く。

86年に旧ソ連で起きたチェルノブイリ原発事故を忘れないよう毎年開催されている。
今回は、大阪の反原発団体「ストップ・ザ・もんじゅ」が制作したドキュメンタリービデオ「山のかなた」を放映する。
福井や青森、広島などで、反原発運動や被ばく医療に取り組む人々のインタビューをまとめた作品。
音楽は、反原発運動を支援している音楽家の坂本龍一さんから提供を受けた。

午後1時から。参加費は一般1500円(前売り1300円)、ヒバク者・障害者・学生は1200円(前売り1000円)。
問い合わせは「ストップ・ザ・もんじゅ」(***・***・****)。

http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090401ddlk27040433000c.html
556NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 22:14:00 ID:zocDY4oD0
>>554
たしかに今までのセトリ見てると手拍子入れて盛り上がる感じの曲はあんまりないね。
一番は教授が気持ちよく弾いてくれることだ。そんでいい演奏を聴かせてほしい
557NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 23:08:52 ID:Q1DoIl1O0
さんざ出ただろうけど、いまさら新作評価。

今回の作品を友達は、
コミカ2だと言っていたけどもw、
聞いてみたら、コミカよりずっといい。

新境地だとは思わないが、
これはこれで一つの世界と作ってる。
中途半端にポップとエレクトロニカしてた前作よりは思い切りいいわな。

寝ちゃうけどなw


558NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 23:13:33 ID:LOjW/nJN0
out of noiseは北極旅行の影響を受けすぎだな。
冬場(もう春だけど)に聞くと、寒くていかんわ。
次は暖かいところへ旅行してくれ。
559NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 23:17:32 ID:dQL1uPoc0
Tamaの音圧が大好きな俺。
560NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 23:32:35 ID:EXb4I9uCP
「おいーっす!」 「おーーーーーーーーーーぃす!!」
「声が小さい!おいーーっす!」「おーーーーーーーーーーーーーーーいす!!!」
「8時だよ!全員集合!!!」「しむらー!うしろー!しむらー!うしろー!」
までいう客はまだきてないんでしょ?
561NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 23:34:31 ID:EXb4I9uCP
>>558
どうせなら音楽図鑑の中から「旅の極北」を弾かないかね
562NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 23:50:04 ID:i+BhsNdXO
27日大阪音源を買った香具師に聞きだいんだが美貌の青空の時のスタッフミスも収録されてる?
563NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 23:50:25 ID:zOlzXnap0
>>561
音楽図鑑からなら、A TRIBUTE TO N.J.P.を3拍子シリーズで。

ところで、ツアー会場で期せずして
“お客様5名先着にオリジナルエコッバグ”(原文どおり)をゲットした俺だが、
なんかパッとしないなぁと思いつつググってみたら以下だった件。

http://www.commmonsmart.com/detail/?Goods=63&Color=0&pcid=1
564NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 23:55:02 ID:zOlzXnap0
>>562
入っとるよ。MC9。
565NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 00:39:42 ID:+dwXEmSg0
http://2chyome.blog53.fc2.com/blog-entry-155.html

【予知夢】もうすぐ大災害が起こる気がする!34

180 :本当にあった怖い名無し:2007/04/19(木) 18:06:12 ID:53A6VnIT0

最近予知夢を見るようになってから未来が怖くなってきた
得になぜか2009年が一番こええええ

185 :本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 00:53:05 ID:golqjnlH0
>>180
得になぜか2009年が一番こええええ
って書いてるのを見てこええええ!

街中でたくさんの人がぐったりして座り込んでいる夢を見た。
強力な伝染病か、細菌兵器みたいなのにやられたっぽい。
皆、無言で座っているのがやっとの様子。
壁に年間カレンダーが貼ってあるのをみつけたので見に行くと、
2009年のカレンダーで、自分は何故か4月4日の曜日を確認していた。
土曜日だった。

起きてから今年のカレンダーを見ると、4月4日は水曜日。
て事は2009年の4月4日は土曜日で合ってんじゃね?こえーよ。

187 :本当にあった怖い名無し:2007/04/20(金) 03:15:05 ID:VF3OjstVO
>>185
携帯のスケジュールで確認したら、2009年の4月4日は土曜日だった……
ちょっとこわいよこれ
566NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 01:40:47 ID:+bN68A5p0
>>525
ドラムトラックだけをフェーダーで出し入れ
してるだけなのに、わからないの? リフは通して鳴っているのに
音とびって? 音楽聞こえてますか?大丈夫ですか?
567NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 01:53:49 ID:uGg4iLGrO
まあいろいろあるだろうがさかもっちゃんはまあ頑張ってるほうだよ
568NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 01:57:55 ID:eVRGdKhm0
坂本が作曲、参加した曲を集めている人いる?
イエローマジック歌謡曲をゲットしたんだけど、比呂魅卿の犯罪が見つからない。
569NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 07:43:46 ID:8yxMwTJR0
570NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 08:15:08 ID:317XDrfd0
ITSにおける「Ryuichi Sakamotoのトップランキング」のうち
“Ryuichi Sakamoto Playing The Piano 2009”ライブダウンロード関係の
曲の順位
(2009年4月2日8時現在)

1 behind the mask (live_2009_3_27) osaka 032709
2 thousand knives (live_2009_3_25) okayama 032509
3 Merry Christmas Mr.Lawrence (live_2009_3_24) kochi 032409
4 behind the mask (live_2009_3_28) osaka 032809
5 1900 (live_2009_3_20) tokyo 032009
6 put your hands up (live_2009_3_18) tokyo 031809
7 Before Long (live_2009_3_25) okayama 032509
8 Concerto in D Minor BMV 974, 2nd movement (live_2009_3_22) kyoto 032209
9 ゴリラがバナナをくれる日 (live_2009_3_24) kochi 032409
10 ambiguous lucidity (live_2009_3_24) kochi 032409
11 a Mademoiselle Linette CHALUPT II. SON BINOCLE (live_2009_3_25) okayama 032509
12 rain (live_2009_3_20) tokyo 032009
13 parolibre (live_2009_3_20) tokyo 032009
14 the last emperor (live_2009_3_18) tokyo 031809
15 Merry Christmas Mr.Lawrence (live_2009_3_28) osaka 032809
16 Merry Christmas Mr.Lawrence (live_2009_3_30) osaka/tondabayashi 033009
17 energy flow (live_2009_3_24) kochi 032409
18 1900 (live_2009_3_27) osaka 032709
19 thousand knives (live_2009_3_30) osaka/tondabayashi 033009
20 opus (live_2009_3_24) kochi 032409
21 reversing (live_2009_3_25) okayama 032509
22 sweet revenge (live_2009_3_19) tokyo 031909
23 aubade (live_2009_3_19) tokyo 031909
24 energy flow (live_2009_3_27) osaka 032709
25 A Flower is not a Flower (live_2009_3_20) tokyo 032009
26 poppoya (live_2009_3_19) tokyo 031909
27 bolerish (live_2009_3_18) tokyo 031809
28 put your hands up (live_2009_3_27) osaka 032709
29 amore (live_2009_3_20) tokyo 032009
30 ambiguous lucidity (live_2009_3_28) osaka 032809
571NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 08:45:39 ID:Iaq6XFhb0
いちいち載せるなよ
572NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 09:14:20 ID:lQ0sZbVaO
>>552
前回のピアノコンサートではアンコールが終わった後に会場が明転したあとにも
拍手が鳴り止まずに、坂本さんが「今回だけよ♪」と言ってアンコールに答えてくれた。



やっぱこれだよな。
東京だと電気が付いたら、我先に出ようとする人ばっかり。
真のアンコールは上にあるようにもう一度出てきて欲しいって気持ちで拍手しないと


東寺でのライヴもそんなふいんきがあった。
573NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 11:11:11 ID:DwqXtWFR0
>東京だと電気が付いたら、我先に出ようとする人ばっかり。
自分もこんなライブばっかり。会場の都合でどうしてもそういうアンコール
できない場合もあるだろうけどそれくらい良かったよ!的な拍手を送りたい。
574NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 11:15:34 ID:BlOEhmifO
まぁそれくらい良かったって思わないのが大衆の感想なんだろ。
一回当たり前にアンコールやったらおしまい。
お腹もいっぱい。

でも俺から言わせてみたら
お前らが聞きたいなら1人でアンコールし続けたら良い。
みんなやらないからやらないんでしょ。
文句ばかり言ってるけど本質は一緒。

さぁ今日は名古屋。
05の婆来ないかな?
初の配信カットに期待大。
575NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 11:17:22 ID:yutxrnjb0
送りたいなら自分一人でも送ってりゃいいだろ。
>我先に出ようとする人ばっかり。
そういう人はそこまで感動してないってこったろ。現実を見ろ。
念のために言っとくが、そういう人に強要はするなよ。
576NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 11:47:24 ID:JH9KGszI0
【ミサイル】「北朝鮮、東京に核撃ち込む能力持つ」国際研究機関が報告書★2[04/01]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238604154/
577NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 12:04:33 ID:5NbYMpY50
>>574
05の婆ってなに?
今日行くんだが。
578NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 12:31:15 ID:qGOvInfu0
>>577
PLAYING THE PIANO /05の名古屋公演のとき、客席で騒いだ女がいたんだよ。

315 名前:自治スレでローカルルール変更議論中[sage] 投稿日:2005/12/21(水) 20:50:14 ID:bkZP6CGz
ちくしょう、あの基地外ばばぁ。金返せっ。
会場内で遭遇した時から「コイツはヤバイだろ」って思わせる目つき。
席まで係員に案内させておきながら、自分の席に着くなり
「わかったわよ!うるせーよ!」とか大声出して、その場で
チケットを破り捨てるし。
「開演時間、過ぎてるだろうがよっ」とか「いい加減にしろよ、
いつまで待たせるんだよ」とか座席の場所に立ったままで言ってるし。
1ベルの後、椅子を立てたままその上に座ってるし。
しかも後ろの人に「見えないなら言ってください、座りますから」と
ツバ吐きながら言うし。火は点けないけどくわえタバコだし。
坂本が出てきてMCの時に「だらだらとしゃべるなよ」とか大声で
言うから坂本が聞き返しちゃって「えっ?」って。
そしたら「さっさと演奏しろよ、アンタ、ピアニストでしょ?はよせーや。」
極めつけに「クイック、プリーズ」だと。
演奏中も汚いバッグのジッパーを開けたり閉めたりうるさいし。
係員に言ったら、「現在、協議中ですのでお待ち下さい」って。
スタッフの対応も悪かったけど、居心地が最悪だった。
もう少し近い席だったら殴り飛ばしてたかも。
終わってから基地外が誰かと携帯で話してたけど
そこでも「いい加減にせーや、死ねよ」と大声。
イヤなモノ、見てしまった。
もう次回から名古屋飛ばしでいいよ、坂本。
http://www4.plala.or.jp/jack19999/storage/ms/1128354444.html

494 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:12/18(日) 22:27:43 ID:kgJoZTnk
雪の名古屋

気違い女が始まる前から奇声を上げてた。
最初のMCで「早くピアノ弾け!」と叫ぶ。「ハァ?」と教授。
再び何やら聞き取れない叫び。凍てつく教授と会場。
「曲順を変えますね」と教授がつぶやき、なんか妙な緊張感に包まれて
その後は何事もなく無事に終了。演奏はとても良かったです。

510 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:05/12/19(月) 00:07:32 ID:6FMtCdW4
奇声を上げる変な女の人がいて、教授かわいそうだった。
そしたら後ろの方の席から、「教授頑張れ!」と男性の応援の声が・・・。
私も心の中で「気にするな〜!」と叫んだ。
生で戦メリやラストエンペラー聴けて嬉しかった!
千のナイフも格好良かったよ〜〜
もしかして、こういう事(演奏した曲)、書いちゃいけませんか?
http://www4.plala.or.jp/jack19999/storage/musicjm/1132911487.html
579NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 12:46:01 ID:DVbUtiGWO
よくそんなのすぐに貼れるな。ある意味感心するw
580NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 13:39:52 ID:HdWGMkzO0
もうそろそろスロペースな曲には飽きたころだ。
熱い国九州を前に、”CHANGE”が必要だと思う。Behind The Maskの導入をきっかけに、
アップテンポな曲も「少しだけ」入れてみてくれ、教授。お願いします。
弾き方は、上原ひろみ調でお願い。教授ならきっとやれるって!
以下演奏リスト。
  ↓
1. Broadway Boogie Woogie・・・バーナード・ファウラーのVo部分は、教授が代わりに歌ってくれ。

2. G.T.

3. WAR HEAD

4. Field Work

5. Love and Hate

6. EX-JAZZ

7. Steppin'into Asia

8. Merry Christmas Mr.Lawrence drives -RS-

9. you do me・・・嫌でも歌ってくれ。オネガイシマス。

10. サルとユキとゴミのこども

11. かちゃくちゃねぇ

12. カクトウギのテーマ

13. Living In The Dark

14. NEO GEO

15. STRONG RELAX

16. Heart beat

17. Triste

18. Sayonara

19. A son Goes to Battle

20. 愛している、愛してない

21. ラーメン食べたい(無許可)

581NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 13:43:37 ID:qGOvInfu0
>>580
>A son Goes to Battle

何かと思ったら、桃太郎からか。
またマイナーなものを。
好きだけどなw
582NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 13:44:09 ID:sOexjqnaO
今から名古屋の会場行くんだけど、何時ごろに会場に着けばいい?
今までロックバンドのライヴしか行ったことないからわからなくて。
583NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 13:44:41 ID:6kwB0ejT0
shizuoka配信来たよ
584NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 13:55:26 ID:kZWX6Swr0
>>580 つまんね
585NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 13:58:07 ID:317XDrfd0
>>580
上原ひろみのライブに行けば。
586NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 14:13:22 ID:vWD5/Qxb0
>>582
開演時間の10分前でOK。
587NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 14:15:00 ID:sOexjqnaO
>>586 ありがとう。
588NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 16:03:43 ID:dgneGNxyi
会場での配布物ってどんなもの?
サイズ含めて詳しく教えて。
589NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 16:09:58 ID:+dwXEmSg0
LIFEの時はシャボン玉石鹸配ってたんだから
今回三ツ矢サイダー1本ぐらい付けてもよかったんじゃないですか?
ファイルとバッヂだけとかせこい。駅のゴミ箱に捨てたし。
590NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 16:32:02 ID:bsFXcBPx0
ttp://www.youtube.com/watch?v=JOU2zVeiYts
教授バージョンが聴きたい
591NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 16:32:50 ID:sZzdgHjM0
なんでBring Them Homeを弾かなくなったんだろう。
当時、教授自身が結構気に入って弾いていたし、ピアノソロに使いやすいのに。
592NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 16:45:13 ID:+ZqFVvBG0

あ〜 やっぱりそうだ
流行の音は流行ってる間はいいが、
廃れるといらなく聴こえてしまう。

エレクトロニカ全般がそう。

593NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 16:53:02 ID:+ZqFVvBG0
もう作り手も聞き手も ソースは一緒だから
残るのはチョイスの問題か? センスかもね
594NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 16:57:42 ID:+ZqFVvBG0
と、デビットシルビアンの声を聴いて思った
595NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 16:59:11 ID:vWD5/Qxb0
>>588
A4サイズのファイルが入ればOK。
596NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 17:01:08 ID:Ve4SaiOS0
ケイゾクの曲やってほしいんだけどな。
597NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 17:09:30 ID:0gFy6nxEi
名古屋公演もうすぐ。
人はまだまばら。


http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYg_QBDA.jpg
598NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 17:25:13 ID:144TnT/vi
とうじ当日券あるみたい。さっき販売開始。ざっと20人くらいならんでるかな。
599NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 17:44:06 ID:+dwXEmSg0
後ろから1〜2列目の糞席に20人ですか。
600NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 18:02:41 ID:vNp5mJD90
HASYMO出演決定!夢の島公園の夏フェスが今年も開催

夢の島公園陸上競技場にて8月9日に野外音楽フェスティバル「WORLD HAPPINESS 2009」が開催されることが決定した。

高橋幸宏とデザイナー信藤三雄の主催で昨年第1回が行われ、大好評を博した新しい東京の夏フェス「WORLD HAPPINESS」。
出演アーティスト第1弾として、昨年に引き続きHASYMO(高橋幸宏+坂本龍一+細野晴臣)が発表されている。

なお、8月の本番を前に4月からほぼ毎月「WORLD HAPPINESS 大前夜祭」と題したプレイベントを開催。
4月14日にはSHIBUYA-AXで寒空はだか、春風亭昇太、SAKEROCKなどが出演する第1弾イベントが開催される。

http://natalie.mu/news/show/id/14994
601NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 18:43:58 ID:k+/bdAnXO
>>600
なんかもう今更いいよ
602NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 18:48:09 ID:g0FD9yS/i
なんかあの新しいRydeenもさ、
原曲100点としたら25点ぐらいなんだよね。
ぜんぜん面白くねんだよな。
全力投球でぶつかってないのが
分かるんだよな。
603NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 18:48:51 ID:kZWX6Swr0
とりあえずHASYMOはニューアルバム作ってよ
604NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 18:55:44 ID:k+/bdAnXO
スケショウとHOS合わせたような内容なら
やる意味ないよ。金儲けが見え見え。
605NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 18:57:54 ID:T+QbR3AqP
静岡の千のナイフ凄く良い

東京の3日間と富田林がgdgd

岡山、静岡がベストだね今のところ
606NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 19:09:36 ID:EhW/Rtf7i
>>603
ああ、ニカ禁止で頼む。
チリチリいうの、もう飽きた。
あと、ギターの音も。
小山田にはかなわんからどうせ。
607NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 19:22:00 ID:T+QbR3AqP
HOS
608NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 19:22:28 ID:ZsM7euf/0
HOSってなんだっけ
609NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 19:27:00 ID:eVRGdKhm0
>>569
遅れたけど有難う

思えばYMO関連商品の再販ってあったなぁ
610NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 19:29:25 ID:317XDrfd0
>>605
岡山は本当にいいよね。ツアー初期集大成って感じ。
大阪1日目もよかったと思う。ツアー第2部開幕かな?
静岡は、アルバム買いするかどうか、もうちょっと様子見。
611NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 20:11:45 ID:kUjU5ghjO
天外魔境のOP曲やってくんないかな


つか再録してくれ
612NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 20:47:12 ID:Ve4SaiOS0
HAS名義の曲はどうも病院食みたいでテンションあがらねー。
もっと肉!もっと油っこいのが欲しい。
613NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 20:52:10 ID:zvk1/L3O0
614NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 20:52:24 ID:T+QbR3AqP
やっぱHOSだろ
HOSなら大丈夫
615NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 21:13:35 ID:V+qSRm220
今、名古屋公演を聴いてきた嫁が帰ってきた。
セクロスの後にレポートするわ。
616NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 21:17:42 ID:QMoBgTQa0
セクロスなんか後回しにしろ!
617NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 21:18:36 ID:3AYT6mgP0
セクロスしながらでレポお願い
618NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 21:19:06 ID:T+QbR3AqP
なんか演奏レパートリーに
ビハインドザマスク以降驚きが無いな
富田林から急にダウンロード数が減ってきた
619NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 21:20:22 ID:AUOj0F0Qi
名古屋行ってきた。
初曲はなし。
演奏はよかった。
620NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 21:36:58 ID:lQ0sZbVaO
>>608
o(´▽`o)ほすほす
621NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 21:38:33 ID:5PDmhzaM0
東京はグダグダになると予想したが、そうなったみたいね。
坂本龍一のは演奏なり理屈なり時間がたつとしょぼくみえるものも結構多い。
はやりものを否定するけど、もうちょっと長いはやりの域を出ていない坂本龍一の作品も少なくないと思う。

だからといって、まったく聴かなくなるわけでもないから不思議。
クラシック聴いてるついでに聴くと面白いんだよな。なんでだろ。
622NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 21:45:30 ID:1xju+A3C0
>>613
いい写真だ。
623NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 21:46:25 ID:AUOj0F0Qi
hibariは眠ってる人が周りで少なくとも3人。いびきも聞こえてきた。
624NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 21:53:26 ID:RX2Dh5kz0
コンサートリハが当たった人、いませんか?
感想を聞いてみたい!
625NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 22:08:46 ID:PXtmhDfli
アンコール1曲目は「亡くなった筑紫さんに。」で始まった。
626NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 22:15:45 ID:NoPvhVTEi
627NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 22:28:10 ID:WLs19DX30
>>623
新曲「ibiki」
628NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 22:44:57 ID:wn3ewduB0
629NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 23:03:47 ID:317XDrfd0
>>628
読んだが、ちょっとめまいがした。
630NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 23:28:10 ID:Ve4SaiOS0
教授ってなんで急にバカボンとかいいだしてんの?
細野さんは赤塚不二夫好きなの昔からだけど。
631NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 23:41:44 ID:T+QbR3AqP
yanoの影響
632NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 23:47:24 ID:1xju+A3C0
急でもいいし、でも別に急ってわけでもないんだよ。
30年前のデビュー当時に、21世紀にどの漫画を読みたくなるか、どんなキャラの付いた服を着たくなるかなんて
言えるわけないじゃん。
いいんだよ、それで。
今まで好きだと表明したことのないことをしちゃいけないなんていう権利は僕らにはないんだ。
633NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 23:49:12 ID:VpaNlgVWO
>>596
クロニックラヴ以外は教授じゃないよ。
634NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 23:49:43 ID:UlZdgAKV0
>>630
なにをイライラしてるんだ?狭いな、心が。
635NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 00:03:01 ID:VdkPOeaA0
>>630
君のルールでは、人前でおそ松くんのシャツ着たり、バカボンのマンガを読むためには
何年前から赤塚ファンであるという宣言をしなくてはいけないの?

で、なぜそのルールを坂本に当てはめる必要があるの?
636NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 00:05:07 ID:auZeAVXc0
そういう事じゃないんじゃないかw?
どうしてバカボン読み出してるのかって聞きたいだけだろwたぶん
637NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 00:07:19 ID:qWVEg1zf0
>>636
横レスだが、最終的には>>635の話に行き着くじゃん。
638NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 00:12:35 ID:bt2VOaQD0
いやいやw 全然イライラしてないよw
単に唐突に感じただけ。
昔からあるものなのになんで急に?って。
639NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 00:24:47 ID:KUEoqlGBP
名古屋
MCでなんとTaiso
640NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 00:29:54 ID:oQJLFLJF0
タモリはサラ金のイメージキャラするわ
坂本は朝鮮企業のイメージソング作るわ
なんか色々下り坂な感じですが・・。
641NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 00:39:49 ID:WuOtuQte0
>>640
2ちゃん中毒だな
642NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 00:46:28 ID:noB9lJ/NO
名古屋行ってきた。
今夜もまた戦メリ聞けなかった…
会場でカメラ取り上げられて入場。
9時過ぎまでやった。
1、2曲多かったかもしれんが目新しいのなし。
なかなか盛り上がった。
変な手拍子はまったくなかったが、イビキはあちらこちらで聞こえた。
一回袖に下がる時に花束受け取ってた。
禁止?だと思うのだが…
名古屋のきしめん食べたかった。
俺日記終了。
寝る。
643NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 00:49:55 ID:anviIFbRP
>>640
俺もそれ思ったw>タモリ
しかし、こないだも書いたけど、教授がcommmonsでやってるスコラの講義、
タモリの中州産業大学教授のラジオジャズ講座コントを彷彿とさせるよなあ・・w
644NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 00:55:15 ID:aajlSbrP0
Bring them homeやってくれ
645NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 00:56:47 ID:qWVEg1zf0
>>639
ないない。
646NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 01:04:10 ID:qWVEg1zf0
>>642
イビキとセキが多かったね。
アンコール2回目は、照明がついた途端にみんな帰宅モード。
あれ見てると「予定調和」と思うのも仕方ないか。

興味無さそうな観客も結構いた。
帰りに、「あ〜もう最初之暗い曲でどうしようかと思ったよ〜」といってたおばちゃん(ちびまる子の母みたいの)もいたし。
647NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 02:35:15 ID:/1Y2yQqgO
それはまる子の母をバカにしてるのかそれともまる子の母似の客をバカにしてるのか
場合によっちゃ…
648NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 02:42:06 ID:q2tRr7f60
興味のない客は子守唄にしか聞こえないんだろうな
649NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 04:42:33 ID:+SXpm7qk0
どうして寝るときはいつもopus聞いてる自分はコンサート行けてないのに
そんな連中が行けるの?もういや
650NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 06:03:02 ID:iLvjuMp70
今気付いたけど3/30の大阪って
千のナイフが終わった後、公演終了のアナウンスが流れているんだね
その後さらに2曲やってるから結構盛り上がってたんだろうな
651NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 06:15:37 ID:yX37POX+0
HOSHUMO
652NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 08:03:09 ID:Vxa98ABz0
>>650
大阪の客はしつこいからね。
チケット代の元を取ろうと必死だからw
653NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 08:04:09 ID:WuOtuQte0
アンコールを元をとろうとしてる、と捉える人もいるってことなんだな。
654NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 09:06:26 ID:B9PKtUqZ0
配信ジャケの英文字の背景って
グレーのグラデーションになってんのかな
655NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 09:17:36 ID:iLvjuMp70
名古屋配信キタ。今日は早いな。
中の人乙です。
656NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 09:19:04 ID:ZCMuZ2KYO
>>648
hibari ー興味のない客へのララバイー
657NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 09:21:11 ID:E+8nbt4s0
658NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 09:21:42 ID:ZCMuZ2KYO
>>650
一度開始60分過ぎに客電つけてみて欲しい。
どれだけ終わったと思って帰るかな。
休憩だと思わせないようにするのがミソ
659NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 09:47:50 ID:m5hIWi4N0
【北朝鮮】テポドン2号を発射台に設置 米国NBCテレビ報道[03/26]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238000306/
660NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 10:26:36 ID:+McFtccv0
でも客電がつくってのは終わったということだからな。
客電が一度ついたあと、さらに続くのを期待するほうが予定調和なんじゃないかと。
661NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 10:52:45 ID:oA4sz4540
>>660
ハァ?
662NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 10:58:48 ID:hfTcrC5c0
>>661
ハァ?
663NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 12:26:37 ID:9WdQTO5O0
インドの映画館じゃあるまいし。
休憩なんて有り得ない。
664NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 12:33:22 ID:KUEoqlGBP
おじさんに言わせると
昔の映画はみんな休憩があったんだよ
665NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 12:45:26 ID:kA+x9RvsO
86年の幸宏ライブは休憩があったような…
666NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 12:55:54 ID:NdZ+/eElO
演劇にも休憩があるからな、座ってると観劇してる気分になるんだろう
667NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 13:48:12 ID:Sh3kxd3r0
今でもサロンでやる少人数ライブだと休息&オーダータイムがあるよ
668NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 14:04:07 ID:KUEoqlGBP
去年の原田知世のライヴは
スタンディングなのに途中休憩

ミュージシャン30分休憩するのに
その間、客立ちっぱなしで知世の残酷さを思い知った
669NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 14:10:08 ID:ERFPv8Mh0
ヒント:放置
670NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 14:14:27 ID:vNBQEca00
坂本龍一を愛して、美しい世界を、作り上げたものは、
坂本龍一に囚われて、麗しい幻想を、打ち壊せなくなる。
坂本龍一を愛するほど、sakamotoを憎んでいる、理不尽な仕掛け。
671NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 14:35:55 ID:dkiCc1cH0
演奏中の姿勢の悪さが
シャーマニスティックで好きです
ほぼ逝きかけた目つきはもっと好きです
672NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 16:02:54 ID:oQJLFLJF0
そんな表情確認できるのどんだけいい席なんだ。
673NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 16:19:19 ID:GmsMiCQu0
シャーマニスティック(笑)
いうことやること皮層ばかりなのだが。
674NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 16:19:52 ID:LUNXfFbQO
つオペラグラス
675NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 16:39:51 ID:dkiCc1cH0
あの姿勢はグレングールドが坂本少年に与えた影響だそうですね
…坂本君はどうして急にそんなに姿勢が悪くなったの?
と当時の先生に嘆かれたと何かに書いてありましたw
676NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 16:46:23 ID:bt2VOaQD0
坂本龍一の弟子になるにはどうしたらいいの?
音大も芸大も専門学校すらでてません。
677NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 16:48:08 ID:LUNXfFbQO
エコ的な事とか喋りながら接近しろ
678NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 16:58:53 ID:Sh3kxd3r0
まずはオーディションに投稿
679NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 17:02:23 ID:0DE59cJC0
KABで働くにはどうしたらいいんだろ。
コネがないと無理なのか。
680NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 17:05:46 ID:dkiCc1cH0
エエェ...弟子なんて採るんですかぁ?...ェエエ
681NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 17:07:10 ID:Mn1srryoO
>>676
無理です。
世の中甘くありません。
682NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 17:13:00 ID:oQJLFLJF0
ttp://www.oricon.co.jp/rank/ja/m/more/5/
オリコン月間ランキング
3月期

47位 out of noise 坂本龍一 CMM 03/04  推定売上枚数 20064枚


\(^o^)/
683NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 17:23:33 ID:oQJLFLJF0
おまいら給付金でout of noiseを5枚は買って教授を喜ばせようぜ!
684NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 17:24:16 ID:opKyZ4Ld0
ことわる!
685NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 17:32:09 ID:ERFPv8Mh0
業界的には2マソ枚でヒット。










だけど、坂龍的には全然足りないだろうね。
686NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 17:45:20 ID:YlzfBh810
ステッピン・イントゥ・エイジアのタイ語の訳詞が載ってるサイトありますか?
なければ、タイ語のラップの大体の内容を教えてください
687NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 17:47:39 ID:oQJLFLJF0
Life in Progress でさえ19,000枚売れたのだから
大体固定ファン層が2万人いるのかもね。やったね教授。
688NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 17:59:44 ID:NdZ+/eElO
オリコンってダウンロード反映されてんの?俺はiTunesでアルバム買った。幸宏のも。
689NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 17:59:48 ID:OqtNWUIu0
>>686
訳詩は知らんが、タイの昔話らしいぞ。
クルット(khrut)と言ってるのは、インドでいうガルーダという霊鳥のことらしい。
ナークというのも聞こえるが、ナーガ(タイ語でナーク、竜王)のことじゃないかな。

この「勝利のガルーダ」という詩なんか、ラップの内容に近いんじゃないかと思ってるのだが。
http://www.thainichibunka-club.jp/text/bunka_ran/bunkaran_2.htm

ちなみに浅野智子のラップは発音が悪くて、現地人には聞き取りにくいらしい。
690NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 18:17:06 ID:DcRuiGxv0
あの難解な内容で2万売れたってのはすごいな。
プロモーションの割には・・・って感じだけど
691NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 18:47:10 ID:anviIFbRP
>>676
俺は趣味で音楽はじめたけど、長年教授の追っかけ
(作品や発言のという意味で)を
やってきて、そのテクニックや思想をトレースしてきた
おかげで、あたかも「坂本音楽学校」の通信教育を
受けてきたような感じになってるよw
この情報化時代、”通信教育で弟子”になるのが一番お気楽でいいんじゃない?

ガチで弟子になろうとしたら、J-waveのRadioSakamotoに作品デモを
送るという手があるというマジレスもしておこうw
692NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 19:47:39 ID:rdGfRxPF0
富士に行ったんだけど、美貌の青空の後で引っ込んだのはなんだったんだろう?
693NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 19:50:22 ID:NdZ+/eElO
>>690
幸宏は?…
iTunes反映されなかったら二人ともごめんね
694NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 19:51:43 ID:xgmOUKak0
坂本龍一の弟子らしき人

テイ・トウワ 
トミイエ・サトシ
槇原敬之
コトリンゴ?
695NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 19:53:11 ID:KUEoqlGBP
オリコンってダウンロード含んで発表してんの?
696NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 19:55:12 ID:kT29Qx/b0
>>694
弟子っぽいんだがそうと言い切れない感じだなw
697NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 19:56:48 ID:e1+BqfHl0
【神動画】読売テレビの辛抱氏が朝日と毎日の犯罪者通名報道を糾弾!

■韓国人は何で韓国人犯罪者を日本人にしたいのか

http://www.youtube.com/watch?v=Dp6GPdeCp3w&feature=related

この動画の最後に読売テレビの辛抱氏が朝日と毎日の通名報道を糾弾しています!
どうぞご覧下さい!尚、この放送終了後、在日達からの抗議が相当数あったようです。。。
1分30秒過ぎぐらいからご覧下さい。

フリースクール障害容疑者

■朝日新聞 江波戸聖列
■毎日新聞 江波戸聖列
■読売新聞 朴聖列
■産経新聞 朴聖列
698NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 19:59:08 ID:i6gMzSyr0
>>603
HASYMOもスケショも、アルバム作ったって大して話題にならない。
話題づくりならば「細野晴臣+坂本龍一」名義のアルバムを出すことだ。
699NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 20:05:30 ID:e1+BqfHl0
879 :実況厳禁@名無しの格闘家:2009/03/28(土) 21:15:10 ID:fgeCQmG20
朝鮮人「15,000円じゃ足りない」、補助金増額を求め14,988人分の署名を東京都へ提出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238209726/
多摩地区にある朝鮮学校2校の関係者が27日、補助金の増額など処遇の改善を求める
1万4988人分の署名を都に提出した。多摩地区の各市に対しても同様の要望をする。
 この2校は、西東京朝鮮第一初中級学校(立川市)と西東京第二初級学校(町田市)。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090328ddlk13100274000c.html

西東京朝鮮第一初中級学校(立川市)
この学校知ってる
初めて見たとき金持ちの子供が通っている学校かと思った
立川市の公立小中学校で校舎が総タイル張なんてないのに
この校舎が総タイル張だったからだ

気になって学校の名前を見てビックリ!
チョンのクソガキにキチガイ教育をしている学校ではないか!

日本人の学校よりいい校舎なのに
カネをもっとよこせだと?

チョンの学校にカネ使うより
日本人の学校にカネを使うべきだろ

そもそもチョンの学校になんで税金を使うんだ?
700NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 20:09:30 ID:NdZ+/eElO
>>698
YMO好きにしか話題にならなそうだがw
なことになったらどちらか死ぬ間際なのかと勘繰る
701NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 20:31:22 ID:eBxlWxZF0
>>694
飯島真理も入れてやっちくり。
702NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 20:35:45 ID:m3ieqZZt0
朝日新聞社編集局員、差別表現をネットに投稿
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238591661/
703NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 21:02:42 ID:KUEoqlGBP
すごいな、それ
幸宏抜きで二人でやるなんて想像しただけで凄い

なんか生まれるそうな予感
704NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 21:08:32 ID:7CnGJ9OJO
>>692
一服吸ったかトイレかな?
705NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 21:14:08 ID:abQ9Suu/0
教授はお灸で禁煙に成功したんじゃなかったのか?
706NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 21:17:40 ID:/0pWbZ320
話題作りなら、「坂本&ザ・ロケッツ」名義のアルバムを出す事だ。
707NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 21:19:32 ID:kT29Qx/b0
>>703
WILD AMBITIONSみたいのだと感動で失神する
708NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 21:37:04 ID:OqtNWUIu0
>>705
針じゃなかったかな。
まあどっちでもいいけどさw
709NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 21:41:10 ID:bH87La3b0
>>698
あのお三方は話題になることを避けている。
細々と、知る人ぞ知る的な活動を狙っているんだから
話題にならなくてもいいんじゃないの。
710NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 22:39:42 ID:anviIFbRP
>>694
小山絵里奈は直系の弟子
テイ・トウワはほっといても勝手に育った弟子
コトリンゴは一門で育ったルーキー

他は弟子ではないな
711NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 23:39:15 ID:e1+BqfHl0
193 名無しさん@九周年 2009/04/03(金) 18:47:48 ID:zabVzP8ZP

 あの〜、森田(=自民豚)がもらった違法献金は

   チョン企業鈍器からなんですがwww

 必死に、自民豚がウソをついて、話をそらしてるなwww

  実は、チョン=自民豚だったでござるの巻www



264 名無しさん@九周年 2009/04/03(金) 19:13:24 ID:NnxLAxmLO
流石にパチンコ知事、半島工作員が擁護してんな
チョンキホーテからも貰ってズブズブやね。これ
で過去サラ金からも貰ってれば、モロ在日利権保
護の旗手だな。こういう輩はサラ金から献金受け
てないかも、マスコミ徹底的に調べろ。
365 名無しさん@九周年 2009/04/03(金) 19:41:57 ID:zabVzP8ZP

 法律で固く禁じられている、よりによって

 チョン企業から違法献金もらった自民豚森田

 を擁護する奴って、どこのチョンですか?

 こともあろうに、日本でチョンの便宜図りやがって。

366 名無しさん@九周年 sage 2009/04/03(金) 19:42:09 ID:O0xCEL/S0
ドンキって見た目からしてチョンのチョンによるチョンやBなど底辺層の為の店だよねーw
712NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 00:23:01 ID:bDt/45bH0
音楽は自由にする 坂本龍一著 〜旬の人を引き付ける“屈折した天才”の自伝
http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/310055eba09b39c7417d031173b10635/
713NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 00:40:37 ID:m8N9z2tq0
>>712
なんなんだこの子供の読書感想文のような文章は!
教授の情報は書籍だけから得ているようだし、
「音楽は自由にする」の意味を完全に間違えた強引な締め文句。
知らないなら何もしゃべるな!!
714NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 00:50:38 ID:vpH+tTAa0
>>630
最近、手塚治虫だの赤塚不二夫ってなんなの。
715NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 00:52:38 ID:H6ieC3iq0
手塚は没後二十年とかだっけ。
赤塚はしらん。死亡記念ビジネス?
716NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 00:59:29 ID:TU+MAmfq0
そこでravexですよ
717NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 01:06:16 ID:PuccFv1fP
>>630
マジレスすると、最近のアキバ系アニメ系カルチャーブームに乗ると
すると、サカモトの場合どーなんの?っていうのを意識した場合、
「え、漫画、アニメって・・・うーん、昔は赤塚不二夫とか
読んでたくらいだよ・・・。ちなみに雑誌はマガジン派でした」
という感じの文脈から出てきたもんだな。
J−waveのラジオでは20世紀少年の作者の浦澤なんとかを呼んだりしたときの発信だね。
まああとは、細野さんのコンピレーションでナウシカをリミックスしたり
してたのもその動きの一環として受け取れるかもしれん。

つーか、あんた日本アニメ史に残る映画「王立宇宙軍」に参加してただろ、
って思うけどね。今から思うと庵野秀明と坂本龍一が一つの作品でコラボってたんだよな〜・・・。
718NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 01:34:15 ID:9CRbh3jBi
ああ、音楽はすげーよかったけど、
内容がまったく思い出せん不思議な映画だ。
719NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 01:44:34 ID:wEBCSjYn0
The Japan Times
Busting boundaries with a pioneer of magical music
YMO's superstar Ryuichi Sakamoto waxes modest on his stellar musical career
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fm20090403r1.html

パブで"out of noise"という言葉が出てきたというのは既出だが
アナログ盤のことについて話していて出てきたそうだ
720NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 01:58:27 ID:m8N9z2tq0
>>718
もとの映画が忘れ去られても映画音楽だけは後世に残る
ということは結構ある。
プロコフィエフのイワン雷帝とか。

王立宇宙軍の音楽は、本当によかった。
DX7とフェアライトとピアノで作られた、味のあるウソっぽい管弦楽。
今の機材だとリアルすぎてあの感じは出ない。

ベスト盤のUSとかが発売された時のトークショーで教授が、
「リイクニのテーマ」もUFに入れたかったと語ってた。
721NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 02:05:32 ID:4gvE5Uny0
>>720
リイクニのテーマを今のライブでやってほしい。
水の中のバガテルあたりとつながりそうだし
722NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 05:06:31 ID:BUQxrd260
【米国】NY州でアジア系と見られる男が入管施設で銃乱射、4人死亡、40人を人質に立てこもり 13人が死亡したとの情報も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238786289/

犯人は、Jiverly Voong, 41, also known as Linh Phat Voong


どうやら韓国系
723NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 06:45:08 ID:xKuJUFoA0
唐突ですが、教授ってフェミニンっていうんか、女性的ですよね?
724NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 09:09:50 ID:MS1nc5XS0
赤塚不二夫の娘さんがYMO時代から細野さんの超熱烈な追っかけ大ファン。
725NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 09:42:02 ID:iox1nntAi
やっぱり自分が聴きに行った公演が配信されるとじっくり聴きたくなるね。
726NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 10:13:13 ID:sNkcXVofO
小菅優が弾いたラストエンペラー、教授が弾くのより数段良かった、感動した
727NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 11:35:44 ID:SsZR/HB90
教授は、吾妻ひでおのファンだったような。
728NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 11:52:44 ID:RXMU6UOlP
陸奥A子の大ファンだよ教授
729NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 12:09:38 ID:ejz8QgMR0
「坂本龍一 音楽が生きている証〜音楽を生み、伝え、そして共有する。その新しい形は何か?〜」
http://moonlinx.jp/special_issue/003/
730NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 12:44:32 ID:bZkEEATL0
NHKの番宣で「シャーキーーン」って言ってる小さなダンディ坂野みたいな女の子は誰ですか。
731NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 13:29:34 ID:ZUj0Np6v0
>>729 素敵なデザインサイトですね

このスレッショルドを俯瞰していると
大衆音楽からの昇華もありえるような気がします
地を舐めるようなフラット化ではなく
仰ぎ観る程でもなく
732NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 15:27:56 ID:1PDFgQTL0
■ツアーグッズ

<ツアーブックレット>
『out of noise』な気分でサカモトが選曲した
「ライブで弾きたい」30曲(25曲の未発表音源と5曲の既発音源)
を収録した2枚組CDと6冊の小冊子によるツアーブック。
DVDトールサイズとほぼ同様の版型です。

販売価格:5000円(税込)

CD収録楽曲:

ryuichi sakamoto
playing the piano 2009
_out of noise tour book CD

disc 1
01:concerto no.3 in d minor after alessandro marcello,
bwv 974 II adagio
02:tango
03:asience
04:flower is not a flower
05:amore
06:normandia
07:energy flow
08:opus
09:seven samurai
10:mizu no naka nobagatelle-suntory old cm
11:koko
12:undercooled
13:women without men
14:silk endroll
15:sweet revenge

disc 2
01:tamago
02:lost child
03:bolerish
04:lost theme
05:bibo no aozora
06:rain
07:tibetan dance
08:happyend
09:thousand knives
10:merry christmas mr. lawrence
11:the sheltering sky
12:the last emperor
13:parolibre
14:aqua
15:put your hands up


*このツアーブックが大変にご好評をいただいております。
ありがたいことに、コンサートにお出でになれない方からも
「通販などで入手はできないか?」との問い合わせも
多数届きました。そこで、限定数になりますが、
ツアー終了後にcommmonsmartにて販売することを決定しました。
詳細はskmt09およびcommmonsmartで後日発表いたします。
www.skmt09.com
www.commmonsmart.com
733NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 15:38:28 ID:KfcKN3RL0

【4月3日】北朝鮮の「イチロー」?

北朝鮮の軍部は2日、長距離ミサイルに転用可能なロケット(北朝鮮は人工衛星と主張)の
発射について、「敵対勢力がわれわれの平和的な衛星に対しわずかな迎撃の動きでも見せ
れば、直ちに報復打撃戦を開始する」と主張。

日本に向かって強気な態度に出ている北朝鮮軍関係者の後ろで、空っぽの米びつや燃料缶
をあさりながら住民らが一言。

 「まったく口だけは達者なんだから…」

ソース:朝鮮日報[2009/04/03 07:26:26]
http://www.chosunonline.com/news/20090403000007
734NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 16:15:31 ID:TnOmlJw70
>>729
>>731
オレのaspire oneでも迫力ありすぎてびっくりした。
24inch iMacとかだと危険。
735NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 16:39:49 ID:IPk6h8l6O
音楽をダメにする
って本どうなんだろうか?買い?
やのさんセクロスしたくなったらどうすんだろー
お前らAV出たら買う?
元旦那がまた?圧力かけて発売中止にさせるんだろうけど。
736NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 16:46:26 ID:BUQxrd260
おまいら立ち読みで済ませたり、
図書館で借りたり、無いならリクエストして取り寄せたりせず
ファンだったら買えよな。絶対だぞ。
737NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 17:02:00 ID:m8N9z2tq0
>>729
パッと頭に浮かんだ正直な感想。

…老けたなぁ、教授。
738NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 17:18:39 ID:4eSfyHNEO
昔色男だった爺さんて感じだな。
739NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 17:50:07 ID:H6ieC3iq0
中尾彬の物まねしそう
740NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 18:29:47 ID:m8N9z2tq0
今夜は広島だが、
「死んだ女の子」はさすがにやらないだろう。
741NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 18:36:44 ID:C4cfGzNp0
死んだ筑紫哲也
742NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 19:02:08 ID:H6ieC3iq0
温泉のような湯気がでている筑紫哲也
743NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 19:15:34 ID:FQ+xNU0G0
>>741-2

ちょっとそれはブラック過ぎる。
筑紫さん、ご冥福をお祈りします。
744NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 20:19:36 ID:IPk6h8l6O
在日なんぞどうでも良い。
745NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 20:25:13 ID:BUQxrd260
746NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 20:59:41 ID:RXMU6UOlP
コモンズの高品質配信のOut Of Noiseの音が凄すぎるw
全然違うじゃないか。
左右上下に音が動く動く。
お試しあれ。
747名無し:2009/04/04(土) 21:14:36 ID:zfso7tRF0
ヒロシマ。目新しい曲演ったかな?
748NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 21:37:35 ID:ku9I+WM+0
amoreのピアノバージョン(1990年の6/8拍子)やって欲しい。
/04のやつはあまり好きじゃないなぁ。
749NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 21:55:14 ID:m8N9z2tq0
>>746
特にCDとの違いが分かる曲はどれ?
750NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 22:23:08 ID:RXMU6UOlP
glacier
in the red
この2曲は全然違う
頭上から細かい氷ぶっ掛けられたような感じがする。

conposition0919
体の前にアンプがあるのにピアノの音が真横から聴こえる。



751NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 22:31:06 ID:H6ieC3iq0
真横って隣の席?
752NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 22:33:19 ID:H85XlpNKi
Aponteさんの真後ろの席でした^ ^
ハイヒールきたよ
753NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 22:35:35 ID:sTO5xv8u0
高音質AIFF、たぶんそれなりのオーディオシステムでないと違いわからないんじゃね
754NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 22:45:31 ID:bZkEEATL0
いや、ヘッドフォンがあれば問題無いと思うな。
俺は買ってないけど。
755名無し:2009/04/04(土) 22:54:02 ID:t7An1P3F0
ハイヒールきましたか!
756NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 22:56:48 ID:RXMU6UOlP
ほんとにCD版があほくさくなるよ、音にごっててw
騙してないから聴いてみな
757NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 22:58:03 ID:IPk6h8l6O
先生〜黄門図の中の人がうざいっす。
758NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 23:13:52 ID:eyKv/dNOO
>> IPk6h8l6O
お前がうざい。
759NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 23:27:27 ID:XHTUGjwO0
>>728
大島弓子じゃない?
760NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 23:42:12 ID:2w4OHTM30
CD、ライブ、配信・・・、いったいいくらお金を使えば良いんですか?w
761NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 23:44:40 ID:C4cfGzNp0
次は、アナログレコードのほうが断然音がいいという奴が出てくるぞw
762NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 00:38:25 ID:rs/zZvBQ0
ニコニコにKYLYNライブの音源が色々上がってるけど
音楽は高音質である必要は無いと思った。
763NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 00:43:57 ID:rs/zZvBQ0
そういう曲そのものに楽しまさせてくれる力のある音楽をですね、
教授には死ぬまでに1曲でも多く作って欲しいところなんですが・・
最近の曲は根暗というか陰鬱というか捻りがないというか
ほんとにファンが楽しめる曲を出せている自信があるのでしょうか???
764NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 00:52:31 ID:mimA2m7YP
才能には限りがあるよ、間違いなく。
20代から30代で頂点を迎えた人が50,60代でも変わらずなんていう人
世界中でもいないよ

ただ、今の時点で衰えながらも
あれを出したっていうのは57歳で凄いわ。57歳らしくて凄い。

だから幸宏の新譜はバツだね、退化しちゃったから
もうビートルズのコピーとかしてんなよ、まったく
765NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 02:28:13 ID:0bkSfopi0
>>764
ビートルズのコピー?カバー?
何れにせよ、昔からやってることだが?
何を今更。
教授と幸宏を比較するのはナンセンスだと思うが、
幸宏の新譜が何故「退化」なのか教えてくれ。
766NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 02:35:35 ID:8Mgh30i70
坂本龍一は2030代で頂点を迎えていないことがすごいと思う。
767NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 03:45:07 ID:oni9qpsQ0
トニー滝谷のピアノ曲は、権利上の都合で演奏しないのかな?
すごく好きなのだけど…。
768NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 04:30:36 ID:G7yY+0Sw0
>>767
あれいいよね。
権利??ライブ向きじゃないからじゃない
769NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 05:17:01 ID:0hR4U2zWi
幸宏はもともとじゃないか。
あのひどさ。
ヒラヒラした楽天的な音。
鋭いのはWhat me worryまで。
770NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 08:41:01 ID:mtFhjDSVO
>>729
坂本龍一のなにを尊敬してるかって、どんだけ音楽が好きなんだという点&バイタリティ。
通常CD、簡易CD、アナログ版、各種形態販売敢行なんて売上度外視だろ。
利益が目的でないとなると、もう坂本の知的好奇心以外ありえない。
771NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 08:49:37 ID:MPu4o5C60
772NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 08:54:37 ID:MPu4o5C60
773NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 10:45:44 ID:80Bp1aaV0
【国防】拉致被害者家族会…「北朝鮮の暴挙には、毅然とした態度で制裁を」「北朝鮮はうそばかり言っている。日本はずっと侮られている」
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238852566/
774NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 13:07:42 ID:p0cCAwHe0
北ミサイルに国際包囲網 発射なら総連資産凍結へ
配信元:
2009/03/06 01:54更新

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/228665/

 政府は5日、北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の改良型とみられる
「人工衛星」を発射した場合、現行の制裁措置に加え、在日本朝鮮人総連合会
(朝鮮総連)など北朝鮮関係団体の資産凍結や輸出制限措置を発動する方針
を固めた。北朝鮮による核開発やミサイル関連部品の入手を防ぎ、資金源を断
つのがねらいで、国連安全保障理事会にも制裁強化を提起する。第3国経由の
不正輸出や海外送金に関しては、外為法などの罰則強化も検討する。







日本政府実行しろよな

775NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 13:20:41 ID:XOk47Ut20
>>770
売上げ度外視かどうかは分からんが、
『out of noise』高音質配信は目論見どおりには売れてないようだ。

http://www.commmonsmart.com/?Command=Information&news=10
776NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 13:40:47 ID:mimA2m7YP
それは体験してないからだ。
すごい音質だよ
777NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 13:44:46 ID:gR/eIcMO0
>>776

普通の環境で大人が聴いても違いはわからんだろう。
ちなみに君の再生環境は?
778NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 13:46:31 ID:p0cCAwHe0
肛門図の中の人、今必死に再生環境を考えています。
779NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 13:56:18 ID:XOk47Ut20
>>776
すごく興味はあるんだよね。96KHzを再生する環境もある。
でも、なんせ値段がねぇ。

すでにツアーに行ってきたんだが、開演前に流れていたoonはふつーに聴こえた。
1曲目のGlacierも「チィィィーーン」のところを期待していたのだが、やっぱり普通だった。
かなりいいPAを使っているはずなのに。

やっぱり、二の足を踏んでしまうのよねん。
780NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 14:02:29 ID:nN6VyZbPO
>> p0cCAwHe0 IPk6h8l6O
マジうざいから消えろこの2ちゃん脳
781NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 14:05:19 ID:p0cCAwHe0
肛門図の中の人、再生環境が思いつかず切れました。
782NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 14:06:40 ID:8Mgh30i70
「ぼく自身のために」演奏まだかぁ。
高橋悠治さんにささげてしまったから本人は演奏しないのかな。
悠治さんの録音はすばらしいけど、作曲者の演奏も聴いてみたい。
今まで一度も無かったんだから。
783NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 14:13:09 ID:G7yY+0Sw0
高音質版と通常配信2つもってる俺の感想だと、
違いはわかるけど、それほどすごいというものでもない
一番違いが顕著なのがfirewaterの高音部分かな

もっと環境がよければ違ってくると思うけど・・
784NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 14:21:19 ID:DnFf1ur6O
先生〜黄門図の中の人が投稿拒否になっちゅいました〜
785NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 14:30:47 ID:mimA2m7YP
ところで開幕連敗した原巨人について
おまいら堂本剛?
786NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 14:34:04 ID:p0cCAwHe0
教授先生のスレが肛門図の中の人に荒らされるの図ですね。
787NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 14:46:40 ID:CR4geu370
>>786も超ウザい
鬱陶しいコピペすんなネトウヨ
788NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 14:49:27 ID:mtFhjDSVO
>>779
一般CDに1500円足した金額を高いと思うのか?手元に置きたいと考えるなら損に思えるのかもな。
逆に俺はなるべくCDは持ちたくないから配信を断然支持してる。
789NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 14:52:50 ID:DnFf1ur6O
HDDぶっ飛べば良いのに
790777:2009/04/05(日) 15:10:41 ID:dYEyVn5ei
>>783
通常配信(mp3)と高音質配信(aiff)なら多分俺でもわかる。
高音質配信とCDを比較しないと意味ないよ。
791NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 15:22:48 ID:BbECaUKz0
最近の来生たかお、ちょっと教授に似てない?
http://yc-chiba.ocnk.net/data/yc-chiba/image/f7a4ef3e60.jpg
792NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 15:22:55 ID:G7yY+0Sw0
>>790
そんなこと言われても・・
793NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 15:26:03 ID:DnFf1ur6O
黄門図の中の人がCDも買えってさ
794NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 15:48:16 ID:s/UalPIOi
>>793
汚い表現をやめろ。
義務教育くらいは受けてるだろ?

それから俺は関係者じゃない。
他人が何を買おうがどうでもいい。
795NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 16:22:10 ID:mtFhjDSVO
>>779
あ、でももうアルバム買ってるなら躊躇するかもな。俺は高音質版だけ持ってる。
796NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 16:40:17 ID:N94i9eMc0
中田ヤスタカの才能には負けるよな。
坂本は惰性で音楽やって金が欲しいだけだもん。
797NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 16:48:13 ID:9O/eVTwO0
中田はもうマンネリなってると思うが
798NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 16:49:37 ID:cOE8AoSa0

       - -―- 、
    /...::::::::::::::.. ヽ
  / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
  /..:::/::::/::::// \l:. l.
  l:::::!::::/●)  (●)|:: |
.  !:::l::::l ~"     ~ l:i:l    中田ヤスタカとか
  ヽ:i::!、   "   ノノ'       NO THANK YOU !!
   `_l \⊂⊃/       
    ノ  \_フ.ヽ
   |_ .n:n   ヽ.nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| | |
      |    ! }  {!   |
      ヽ  ,イ  ヽ  イ

799NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 16:50:36 ID:N94i9eMc0
>>797
坂本のマンコネリネリぐわいにはかなわない
だって歩くチンポよ?
800NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 17:07:24 ID:mimA2m7YP
オレはCD買って即オクで1700円で売った。
実質280円だが
あまりの内容の素晴らしさにもっと良い音で聴きたくなり
ダウンロードした。
とてつもない音質だった。
技術はここまで進んだ事を実感した。
801NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 17:08:58 ID:YHSus+GG0
>>800
だから君のオーディオシステムを教えてよ。
パソコン付属の安いスピーカーで聞いても、違いがわかるもんなの?
802NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 17:13:22 ID:rpgCjOf70
今日のメニュウ
 WAR HEAD
 FRONT LINE
 SEOUL MUSIC
803NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 17:15:16 ID:KfPKEYrGi
>>802
ないない。
今回は予め準備した曲以外は弾かない(弾けない)。
804NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 17:17:57 ID:rpgCjOf70
ダイエー/1983
805NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 17:27:43 ID:XOk47Ut20
>>795
フルアートワーク盤を買ってしまったのだ。これですでに4500円!
ライブ会場で買ったツアーブックが5000円。ITSのライブ音源が1500円×∞。
4000円の高音質版は、とてつもなく惹かれるのだが…。
806NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 17:36:05 ID:p0cCAwHe0
肛門図の中の人は一人でそうやって勝手に高音質と酔いしれてたら
売れると思ってるの。
807NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 17:46:12 ID:rpgCjOf70
気がついたら16500円も使っていた。
恐るべしITMS
808NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 17:54:07 ID:8zNjOuzk0
今日は日曜だから、配信とツアーレポートは休みか。
809NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 17:58:25 ID:XisZiHeP0
ITSの中の人が休みってことなんかな配信
810NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 18:07:24 ID:XisZiHeP0
と思ったらhiroshima来たよ
811NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 18:21:55 ID:XOk47Ut20
ID:p0cCAwHe0
ID:IPk6h8l6O
ID:DnFf1ur6O

以上の書き込みは通報しておいた。
「中の人」うんぬんはともかく、その他の発言は許されないだろう。
大事にはしたくなかったのだが。
812NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 19:07:07 ID:mimA2m7YP
堅苦しいなあ
813NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 19:39:59 ID:BBSG9cwc0
>>726
あらためてロハスの録画観て再感動
あれは良いコンサートですた
814NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 20:16:17 ID:p0cCAwHe0
肛門図の中の人、そんな朝日新聞やGKみたいな白々しい宣伝だと
指摘されると図星だから逆切れですか。
815NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 20:16:55 ID:5XN2Zkj20
hiroshima、来たね。
816NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 20:26:35 ID:mtFhjDSVO
>>805
そうか…ツアー3日分と考えるとでかいなw
まあフルアートワークCDも魅力あるモノなわけだし良いんじゃないか
817NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 20:30:52 ID:fB1vKTT20
購入した項目のいくつかをダウンロード中に問題が起きました。
ダウンロードできなかった項目について詳しくは、下をクリックしてください。

[MC3 (live_2009_4_04) / hiroshima 040409 / 坂本龍一] のダウンロード中に問題が起きました。 十分なアクセス権がないので、この操作を実行できません。
ネットワークに接続できることを確認してから、もう一度やり直してください。
818NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 20:38:57 ID:fB1vKTT20
自己解決しました
819NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 20:57:26 ID:gR/eIcMO0
広島で初演奏。
high heelsか。
820NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 21:37:17 ID:XOk47Ut20
>>818
よかったね!
ところで、3分23秒もあるMC9はどんな内容?
821NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 22:15:38 ID:mimA2m7YP
美雨が彼氏と別れた、ってメールが昨日来て驚いたっていう話。
822NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 22:24:12 ID:nBox3SSi0
福岡、Behind The Mask聴けて満足
823NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 22:34:02 ID:53ltv2Nr0
>>822
俺も今サンパレスより帰宅。今日は大盤振る舞いだったよね。
てっきり戦メリで〆だと思ってたのに、最後に千のナイフまで
やってくれるとは
824NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 22:35:48 ID:wXZkzpEK0
福岡、Thousand Knives聴けて満足!
825NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 23:00:25 ID:FymLXShD0
二、三歳の子供つれて来る人は何なんだろ。子供が耐えられるわけないのに
826NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 23:02:18 ID:hi778Buq0
>>825
自分の子供に夢見てるんだろ
827NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 23:04:01 ID:V205U+wa0
>>821
ちょっとコンドルズスレ見てくるか
828NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 23:07:51 ID:FymLXShD0
>>826
2300人全員の心の舌打ちが聞こえたよね。あと必死にリクエストしてた人のときも
829NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 23:13:29 ID:2IMwVmOL0
Improvisationって公演ごとに違う即興なの?
830NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 23:26:52 ID:nBox3SSi0
>>823
ホント行って良かったよね

>>828
kokoだね
831NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 23:57:33 ID:D0wkA3u80
今日は音の上昇、下降がテーマでした。

おかげで、左手の音ばかり意識してしまった…
832NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 00:01:48 ID:VFkdpV9v0
福岡、終わりました。

koko,演ってください!ってお願いしてみたのですが・・

戦メリに持ってかれちゃいました。
それでも
美貌・・聴けたし。

教授、今までで一番饒舌だったように思います。
帰り際、ミキサー席に外国人さんがいたので
思い切って話しかけてみました。

Fernandoさんですか?

とても気さくな方で、いろいろ話してくれました。
もう15年も教授と仕事してるんですね。
彼との仕事は、

always・・・big challenge!!

とのことでした。

なるほどね。

余韻を楽しみつつ、こどもたちを寝かしつけてます。
833NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 00:18:57 ID:eKGsZ5Cv0
>>827
コンドルズスレから来ましたwww
834NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 00:23:50 ID:U3rkZNXv0
koko連呼はあんただったのかw

Fernando Aponte氏はこの記事に出てるね
http://www.minet.jp/blog/staffblog/archives/850

Wavesっぽい音と思ったらやはりそうだった
835NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 00:29:11 ID:Md0eYlL30
>>832
迷惑考えろよ
836NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 00:44:16 ID:l1et/yTr0
>>832
まるでmixiへの投稿のようだ。
837NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 00:47:00 ID:646APwP9O
sakamotomp3.comに5公演分北な
838NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 00:56:51 ID:DvgQCStsO
>>832
ネタだろこれはw
839NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 01:24:54 ID:1oGfXDVs0
>>837 ?
840NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 01:28:42 ID:/3iUkFqP0
>>839
釣られるなって。
ネタだよ。
841NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 01:39:49 ID:yEqG2SgC0
>>825
同感!ほんと!子供預けてくればいいのに。核家族はこうなるサダメってか。
2世帯同居すれば子育ても助かるのに。しかも、エコロジー!(話が飛躍しちゃいましたね(^皿^;)すんません)

しかし、行けて良かったです。一応YMO世代なんですが教授のコンサートはこれが初めてでした。
やっぱり生音は聴いてて気持ちがいい!ですね。
842NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 04:31:07 ID:Nf9a+Kl8O
ツアーも中盤に差し掛かり、曲目がマンネリ化してきてるね。
もう引き出しはないのか?
843NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 06:43:21 ID:fevkc8dc0
happyendとrainやってほしかったなぁ

behindと間違えて流れたイントロってriot?
844NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 06:45:57 ID:47atsDkU0
>>843
また間違えたの?
3回目じゃないか?
たるんでるな。
845NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 08:49:59 ID:ENkegCUmO
>>843
happyendとrainと1900を聴けた東京3日目組の俺は勝ち組。
でも、東風をやった大阪1日目が暫定チャンピオンか?
846NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 09:23:33 ID:EF4DWvIL0
>簡単に天才になれる秘密
>ttp://d.hatena.ne.jp/teruyastar/20090406/1238950447
>天才というのはコピーがうまい。
>凡才はひたすら努力する。
847NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 10:51:26 ID:H1C312opO
>>845
すぐ勝ち組とか言い出す馬鹿w
848NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 11:13:38 ID:4YIBYSQQP
練習不足のせいか東京3DAYSはGdGd
岡山、大阪1日目、名古屋が名演
849NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 11:22:08 ID:wzAS79hV0
全て聴いたわけじゃないけれど
今のところ岡山、名古屋がいい感じ
850NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 11:26:43 ID:wzAS79hV0
>>845
happyendの手拍子があるかぎり負け組みです。
まあ、俺もその日行ったんだけども・・
851NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 11:27:21 ID:FIHyxlUz0
福岡行きました。
子連れウザかった。教授も注意してたし。

音の上昇、下降がテーマで、教授の音楽解説講座みたいになっていて
笑わせて頂きました。

2階席だったんだけど、携帯撮影がOKの曲(曲名失念)の時、
1階の携帯の光が蛍のように綺麗で感動しました。
852NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 11:29:55 ID:FIHyxlUz0
昨日の福岡が楽しかったので今日の長崎も行きたいけどチケットが無い…ダフ屋で売っているだろうか。
853NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 11:34:42 ID:i/nKDMb60
>>852
長崎明日だよー
854NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 11:38:33 ID:kqhx20Pei
>>852

名古屋でも当日券があったので、大丈夫なのでは?
18:00会場で、当日券の販売開始は17:20頃でした。
855NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 11:44:41 ID:FIHyxlUz0
>>853
確認しました、明日ですね。本当に行きたくなってきた…

>>854
名古屋でも当日券ありましたか。長崎でも大丈夫かな?
856NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 14:23:44 ID:WatxI0LD0
昨日福岡サンパレスの公演に行ってきた。1列目に幼児が二人座ってしまったので心配していたのだが、
おとなしいままで何も騒がず良かった。
それから、最初から最後までホールのあちこちで、咳きが散発的に続いていたので(3、4人?)、
福岡の配信聴くときは注意して確認してください。咳きがあまり聞こえないといいんだが。
せっかくの教授の本籍地でのコンサートというのに何と言う観客たちだorz

俺はBRING THEM HOMEが演奏されたと思って喜んだけど、勘違い?同じコンサートに行った人正誤を教えてください。
857NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 14:29:12 ID:R4E9iIsO0
あほか
858NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 14:34:30 ID:WatxI0LD0
連投スマソ。俺はメディアバーンライブから福岡で教授がやるコンサートは
行っているが、自分のルーツが福岡にあるって言ったのは、約10年後のD&Lツアーw
それも、ツアーメンバーの原田大三郎氏について、「(会場と同じ)市内の六本松(最近まで九州大学があった市街地)の
出身なんですよー」と紹介したため、(あっ、しまった。自分も紹介しないとまずいかな)というような顔で、
「僕の父も福岡県の甘木(現在は平成の大合併で朝倉市。久留米、秋月の近く)ってところなんですよー」とボソボソ恥ずかしそうに言っていた。
まあ、あんまり祖父母の家に寄ったことが少ないか言いたくなかったんだろうね。(自分とは関係ないし)だから10年か。
859NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 15:39:25 ID:CQcISPR1O
お前は体臭が酷かったぞ
860NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 15:45:29 ID:wzAS79hV0
>>858
なんか長崎にも住んでいたって聞いたような・・
かなり曖昧な記憶だけれども
861NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 16:08:16 ID:Nf9a+Kl8O
まだまだ弾ける曲はある。

大航海、かつてオーケストラでやったんだからピアノでもできるはず。
レプリカ、八台編成で。
グラスホッパーズ、ピアノ二台あるんだからやれ。
音楽、弾き語れ。
地中海のテーマ、やれるでしょ。
Epilogue、HeartBeatの方。パロリブレよりいいのになぜやらない。
種と種蒔く人。
セルフポートレイト。
リトルブッダのエンディングテーマ、昔はピアノで弾けないとか言ってたけど今の坂本の奏法ならいける。
アレクセイと泉。
LOLエンディングテーマ。
グレートアフリカ。
変革の世紀テーマ。
バチャタ、BTTBのボレロっぽい奴。
御法度エンディングテーマ。
スネークアイズエンディングテーマ。
TOKYOSTORY。
WE LOVE YOU、ひきがたれ。
DEAR LIZ。
862NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 16:09:41 ID:ENkegCUmO
最近JOURNALSAKAMOTO+が頻繁に来るなぁ
…と思ったら、今日は訂正か!
863NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 16:11:52 ID:DvgQCStsO
黄土高原は無理かな?
864NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 16:19:06 ID:EF4DWvIL0
何でピアノ弾きごときに必死なん?
865NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 16:26:52 ID:E3W/lhBh0
春ですね
866NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 16:36:20 ID:zmyptyL60
>>859
お前がサンパレスで咳がやかましかったヤローか!ゴホゴホいい加減うぜーんだよ。
福岡の配信で咳の音が気になったら、お前はみんなからフルボッコされる運命だから、
住所晒せや。ゴルァ。

>>861
名曲ブロードウェイ・ブギ・ウギが残っている。
867NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 16:38:21 ID:R4E9iIsO0
アフターオールやれや教授
868NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 16:46:04 ID:ENkegCUmO
いっそのこと、未来派野郎の曲を全部やっていただきましょうか。
…って、それじゃメディアバーンやないかい!

黄土高原のピアノって、意外とブギウギなのよね。
指スライド奏法でノリノリに弾いていただけませんか教授!
869NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 16:48:27 ID:3Yyc6fz50
福岡、来てるね。
870NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 16:57:27 ID:CQcISPR1O
>>866
バカかw
871NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 16:57:51 ID:ZxqwCihu0
今回は、各地でローカルメディアにも出演しまくりだねw
872NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 17:02:27 ID:3Yyc6fz50
>>856
sweet revengeを勘違いしたなw
873NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 17:05:13 ID:CQcISPR1O
やっぱりバカだったか

体臭臭そうな文章だもんなw
874NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 17:05:20 ID:PGMnb6ez0
福岡でbehind the maskでフライング拍手した奴と手拍子始めた奴氏ね
875NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 17:12:03 ID:3Yyc6fz50
正直もっつぁんのコンサートはどんなスタイルのものであれ
3回くらい行ったら飽きる。このコンサートも行く気にならん。つまらな過ぎ
876NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 18:11:06 ID:SaOeNmIrO
加齢臭はカレー臭で消せるよ
877NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 18:23:24 ID:++VuWtPi0
878NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 18:33:54 ID:OwX6N7Aw0
維新政党・新風の弁士が在日青年に襲われる
動画
http://www.youtube.com/watch?v=4K3xs5-FrGQ
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6667873
画像
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader970070.png



>在日から直接聞いた話だけど在日の間では交通違反の切符を切られそうになっても
>「おい、おまえ!今、韓国人の悪口言ったな!差別だ!」と
>警察官が何も言ってないのにわめけば、警察官は面倒を恐れて
>切符を切らずに解放してくれるという話がまかりとおっているらしい。
>本当に通用するのか分からないけど自慢気に語っていて吐き気がしたよ
879NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 18:43:51 ID:bSOYjk0KO
>>875
同じアーティストのライブに3回以上行ったことのない俺から見ると凄い発言だ。
めちゃくちゃ入れ込んでるんだな。
880NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 19:02:05 ID:Nf9a+Kl8O
「捕まった小室哲哉君のために、、、」

と言ってVoltex Of Loveを弾く展開。
881NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 19:11:45 ID:28dN21370
Riot in lagosをピアノバージョンで弾いて
882NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 19:22:58 ID:zmyptyL60
>>873
お前馬鹿だな。踊らされているよwwww
はよ住所晒せや。お前のゴホゴホの咳のせいで
サンパレスのみんな迷惑したんだぜ。はよせんかいワレ!

みんな〜福岡の配信が咳がひどかったら>>873のせいだから
やさしく叩いてあげてね。
883NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 19:24:07 ID:dUie2AdF0
つまんないからもういいよ...
884NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 19:27:39 ID:zmyptyL60
>>883
お前つまんないからいいよ

>>874
そいつ=>>873 頭悪いんでやらかした。
885NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 19:40:53 ID:1FCg0xkJ0
>>875
同意。空気嫁カスがって思う
福岡の配信であれでゃいってたら最悪だ
886NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 19:43:51 ID:1FCg0xkJ0
ごめん>>875じゃなくて>>874
887875:2009/04/06(月) 19:51:47 ID:3Yyc6fz50
>>879
念のために言っとくけど、同じライブ3回って意味じゃないよ。
通算して3回くらいってこと。実際はもっと行ってるけど。ポップ系のとピアノ系の合わせたら。
ここ十数年は全く行ってない。行く気が起こらない。
音源はまだ一応気になる。買ってないけどw
888NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 19:55:51 ID:1FCg0xkJ0
まぁいいオーディオとそれなりの音量が出せる環境があればコンサートいかなくてもいいんじゃね?
くそみたいな客が一人入ってるだけでぶち壊しになるし。
889NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 20:01:37 ID:l1et/yTr0
下の“おすすめ2ちゃんねる”から
「高卒」スレが消えたな。
890NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 20:20:58 ID:8xzr9l900
>>882
お前みたいなやつも迷惑だからライブ来ないでね
891NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 20:34:11 ID:zmyptyL60
>>890
あれ?俺は、咳もしてなければ、フライング拍手も、叫んでリクエストもやってない。迷惑かけていないんだがw
こんな非論理な内容の文章書くお前こそ、恥ずかしくてコンサート来られないよなw
892NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 20:46:11 ID:bSOYjk0KO
>>887
その解釈で合ってる。凄く入れ込んでたんだな。今は貶してるようだけど。
俺は坂本ライブは行ったことないけど今でも好きだよ。
893NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 21:27:58 ID:AACnhZCh0
確かに福岡は咳と手拍子が酷かったのが残念だった
894NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 21:38:59 ID:zmyptyL60
>>893
他の会場では、子供や手拍子については不満が出ていたが、
咳については話題になっていなかったよね。福岡が初めて?
895NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 21:49:35 ID:bSOYjk0KO
>>894
不満はあったけどついに福岡で爆発した…という感じか、我慢弱いか
896NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 21:56:48 ID:eBxZole+i
いや、名古屋もだ。
897NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 21:57:26 ID:DvgQCStsO
咳は初日の東京から文句出てたよ
898NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 21:59:20 ID:6gKEq3Py0
音楽に興味のないガキを無理矢理連れてくるガキの親はともかく…

咳と拍手(手拍子)に関しては、配信側の手落ちじゃないか?
マイクって1本で録っている訳じゃなくて。
ピアノ録るマイクにアンビエントマイクに、きちんと特性を分けて音を拾って、
それをPAでホールに流したり、後日DVDやCDにしたりしている。

他のライブ版のCD等で、咳や拍手が無駄に入っていないように、アンプラグドライブでも、
マイクの立て方次第で、演奏中の雑音は極力入らないようにできるよ。
今回は、おおざっぱな、楽器もアンビエントも両方入るマイク2本で録音した2chステレオ音源を、
適当にマスタリングエフェクト通して発売しているから、こんなことになる。
899中の人:2009/04/06(月) 22:07:26 ID:646APwP9O
1500円なんて時給並み低価格で販売してんだから文句言うな在日どもが。
900NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:11:24 ID:70emRSGgO
>>889


■ おすすめ2ちゃんねる <開発中。。。>by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
<DTPエキスパート認証更新試験> [DTP・印刷]
<【テクノポップユニット】Perfume 1011【エアチャット】> [女性アイドル]
<あっくんと語ろう!!> [邦楽女性ソロ]
<♪宇多田ヒカル統一スレ・パート304♪> [邦楽女性ソロ]
<RA D IOHEA _D/ 125> [洋楽]

901NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:14:10 ID:7txCZAR00
突然ですが坂本龍一は君が代についてどう思ってるんでしょうか?
君が代をどう評価しているんでしょうか?
902NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:14:44 ID:70emRSGgO
>>897

咳については
プレイング痔オーケストラのCDを聴いてもわかるように20年前から客のマナーは酷い
903NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:17:14 ID:TXWX/cpBi
>>898
だな。
手落ちというより、手抜き。
904NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:20:14 ID:l1et/yTr0
>>898
確かにそれはそうなんだが…

俺はPlaying the Piano /05のDVDになった日に行ってきたけど
咳や子供の声、手拍子は気にならなかった。
というか、記憶の中ではそれらはまったく聴こえなかった。
音と教授の姿とピアノ以外で覚えているのは、お香の匂いだけ。

今回も同じ有楽町の東京国際フォーラムに行ったのだが
明らかに前回とは雰囲気が違う。

自分なりに考えるに、glacierからimprovisation、to Stanfordをはさんで
hibariまでの最初約20分のシーケンスが、
一部の観客にはボディーブローとなっているのではなかろうか?
そして、compotision 0919の写真撮影タイムが
ピアノコンサート特有の緊張感を完全に崩壊させている…??
905NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:22:52 ID:l1et/yTr0
>>902
あのコンサートは特別。
客はアカデミー賞特需で集まったトーシローだし
いかんせん演奏が全然ダメ。ひどかった。
906NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:23:37 ID:IAD8C7s1O
グールド
キース

咳は、本人が極力我慢する姿勢でならまぁ仕方ないのかと思うけど
MCに対していちいち笑うのがイラッときたわ
あれって愛想笑い?作り笑い?何で笑うのかさっぱりわからん

ま、ドコモの俺にイラッときてるだろうけど
907NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:31:16 ID:DvgQCStsO
05のDVDだとMCに無反応の客に「皆さん笑わないねぇ〜(笑)」とか言ってたな
908NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:39:43 ID:IAD8C7s1O
>>907
あっそうなんだ、初めてだったんで、。
でも正直気持ち悪かった、全然可笑しくもないとこでも笑ってるし
でも逆にここまでの扱いをされるようになると安泰なんだろうなとも思った

アイドルなのかな
909NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:40:26 ID:AAQTf6LK0
笑い声が聞こえると「何が可笑しいんだよ」と思うし、
シーンとしてると「教授気まずそうだな」と思うし、
MC聴いてるとソワソワする。
910NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:43:15 ID:DvgQCStsO
基本的にボソボソ喋ってるから少し遠い席だと何喋ってるかわからないw
911NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:44:35 ID:LKJuUfN+0
>>906
どう読んでも女なのに俺とか言うお前にイラッとした
912NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:44:59 ID:su5df1BOi
いまテレビで子猫物語が流れた。
音楽良すぎて涙がでた。
913NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:47:07 ID:bSOYjk0KO
>>912
美化しすぎwww
914NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:47:39 ID:0XKHKG8li
>>901
アメリカ国家のフレーズを演奏したことはあったな。
915NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:52:01 ID:su5df1BOi
>>913
いや、実際もいっかい聴いてみてくれ。
ホントにいいから。
916NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:53:42 ID:su5df1BOi
>>914
テクノポリスの前のやつ?
めちゃかっこええねあれ。
917NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 22:56:18 ID:VYOJB+qD0
肛門図の中の人、今日も男の振りした怪しい文体でばれてるの。

抽出 ID:IAD8C7s1O (2回)

906 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:2009/04/06(月) 22:23:37 ID:IAD8C7s1O
グールド
キース

咳は、本人が極力我慢する姿勢でならまぁ仕方ないのかと思うけど
MCに対していちいち笑うのがイラッときたわ
あれって愛想笑い?作り笑い?何で笑うのかさっぱりわからん

ま、ドコモの俺にイラッときてるだろうけど

908 名前:NO MUSIC NO NAME[] 投稿日:2009/04/06(月) 22:39:43 ID:IAD8C7s1O
>>907
あっそうなんだ、初めてだったんで、。
でも正直気持ち悪かった、全然可笑しくもないとこでも笑ってるし
でも逆にここまでの扱いをされるようになると安泰なんだろうなとも思った

アイドルなのかな
918NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 23:20:53 ID:1FCg0xkJ0
福岡でロビーが開放されたとき君が代流れてたよ
919NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 23:40:30 ID:Q1JfIf3y0
過疎ってるなw
920NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 23:59:28 ID:D4NeXGya0
突然ごめんよ

一度でいいから聴いてみたいと思ってたおしゃれTVの「アジアの恋」がようつべにあった。感激
聴いたことない人は聴いてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=pOM8mY5b4YM

うpしてくれた人、どうもありがとう
921NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 00:02:00 ID:SE6f5H7x0
アジアの恋は名曲
922NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 00:05:44 ID:SE6f5H7x0
なるほど・ザ・ワールドのエンディングテーマだった「もしも世界にタヌキがいたら」も、教授作曲だったんだよな。
http://www.youtube.com/watch?v=2PYYjaUqWhE
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%82%E3%82%BF%E3%83%8C%E3%82%AD%E3%81%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%89
923NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 00:21:21 ID:IBVWV4zf0
>>898
今回のは、公演後、最短24時間以内で配信という即席性がウリなんだから、
そこまで求めるのは酷じゃないか?
924NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 00:25:50 ID:Ezsqysa70
>>825
広島はこどもの泣くタイミング絶妙だったけどな
925NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 00:34:46 ID:6CoTXVoA0
福岡班です。
 教授はボソボソ話されるから 後方の座席にいた私は正直言ってよく聞き取れませんでした。
聞きとりにくいのはしょうがないかと思って、次の曲はなにかな〜とか考えてましたよ。
 東風がなくてよかったと思ってます。「1996 trio tour」のあの手拍子してる中のある一人をみてドン引き(´〜`;)
behind the mask で手拍子になったときも、不安になった。手拍子したい気持ちもわかりますがぁ。
結局、徐々に手拍子が減ってきて、ちょっとお粗末な感じになちゃいましたね。
 気持ちは盛り上がってましたが、じっとして聴くことしかできませんでしたぁ。
        スイマセン、教授。
926NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 00:39:27 ID:iDd1fyqwi
>>920
おれはすぐCD買った。
感動で涙した。
927NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 00:53:22 ID:6CoTXVoA0
 2度目のアンコールまえに帰っちゃった人いましたね。「戦メリ」演奏したのに。
928NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 01:02:58 ID:fqH0Rrv8O
教授が楽譜探す時間全部足したら、もう一曲くらい弾けるよな。
929NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 01:03:51 ID:JVwd+d3g0
>>927
終電に遅れるとかじゃないの
930929:2009/04/07(火) 01:05:18 ID:JVwd+d3g0
すまん、福岡は18時開演だったか。
それじゃ終電の可能性は低いだろうなw
ものすごい山奥から来てるのなら別だがw
931NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 01:12:55 ID:wo7d0VDIO
>>928
あれ無くても弾けるらしいな
932929:2009/04/07(火) 01:23:09 ID:KWAZAWQG0
もちろん暗譜もしてるだろうが、10年ぐらい前にモーダ・ポリティカでやったピアノライブのときは、
客のリクエストをいろいろ聞いてくれたんだけど、途中まで弾いて「・・・忘れた」ってのが多かったw
933NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 01:31:25 ID:9OGkb+uji
>>920
アマゾンでうってるよ。
「おしゃれテレビ」
で検索。
934NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 01:35:39 ID:9OGkb+uji
何のことかわからん人もいるだろね。

アジアの恋 free trading neo geo

とかでぐぐってみよう。
935NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 01:39:32 ID:T16ncP7Y0
アジアの恋は初期MIDIシーケンサーで打ち込みました
って感じで、なんか野暮ったい。
936NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 02:16:55 ID:ac43a5hIi
大事なのはメロディだ。
937NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 02:54:19 ID:7DNzRelB0
おしゃれテレビはアジアの恋しか聞くに耐える曲がない。
羽賀研二も参加してたな。
938NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 03:21:27 ID:X6l1zBi+O
この人って本名なの?坂本龍馬と一文字違いな事に今気付いた…
939NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 03:25:48 ID:7DNzRelB0
>>938
本名だよ。
坂本竜馬のことも念頭にあっただろうが、昭和27年(辰年)生まれの長男だから「龍一」なんじゃないの。
ちなみに親父さんの名前は「一亀(かずき)」
940NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 04:00:17 ID:lMPclETx0
がーん
ずっと1カメさんだと思ってた
941NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 06:29:09 ID:BgkJAKAi0
>>936
アジアの恋とfree tradingを聴き比べると
大事なのはメロディだけじゃないことがよくわかる
942NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 06:41:49 ID:yoN/1ZB/0
943NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 07:58:30 ID:SE6f5H7x0
「グレン・グールド 坂本龍一セレクション」が、amazonのクラシックランキングで2位に入ってる。
意外?と売れているようだ。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/music/701040/
944NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 08:17:11 ID:BFLsPyaPO
クラシックのCDって、もともとそんなに売れるもんじゃないし。
945NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 08:45:39 ID:KwMYXbPN0
>>943
これはソニーミュージックなんだね。
946NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 09:38:57 ID:z7y3dSQ/0
947NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 10:24:49 ID:DxMmQk830
FM福岡のインタビューのキーワード
誤探知 他力本願で禁煙 食べすぎに気をつける 
広島でお好み焼き 博多で即ラーメン食った 
たぶん死んでる 50曲用意している中の20曲を演奏



948NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 10:29:33 ID:bwpCF7Rk0
たぶん死んでるとは?w
949NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 10:32:25 ID:sEsW0/3v0
D&Lの時は、広島でカキを食べるとか言ってたな
950NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 10:33:00 ID:I6kvYzeM0
次スレ:坂本龍一・統一スレッド PART64
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1239067376/
951NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 11:00:29 ID:cmVobzNN0
長崎でやるのは23年ぶり。
次回、23年後はたぶん死んでる。
952NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 11:09:07 ID:Byt7cGxQ0
1992年くらいにハウステンボスでコンサートやったじゃん
953NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 11:11:06 ID:cmVobzNN0
>>31
坂本龍一スタッフ心得

・音楽を聴け
・年上を敬え
・遅刻をするな
・情報共有
・禁煙・節煙
・食べ過ぎに気をつけろ


かな?
954NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 11:12:20 ID:cmVobzNN0
>>29

955NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 11:12:56 ID:RMc2T0Ku0
>>953
おーすごい解読力
956NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 11:17:54 ID:cmVobzNN0
FM福岡でやってたもん
957NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 12:01:46 ID:5evyXax60
教授の本籍地の近所に住んでいる者です。(徒歩5分とかの距離)
日曜日の福岡公演に行きましたが、>>927のように戦メリとThousand Knivesを聞かずに
消えた観客はもったいないと思いました。
どんな田舎(ウチもド田舎ですが…)から来ているのだろうと思いましたね。

rainが聞きたかったな。

行って良かったと思います。
958NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 12:13:06 ID:M1ekX5Bd0
【国内/北朝鮮】「当時の(社会党の)人たちは、北朝鮮は良いと思っていた。そういうことを支持してきた人が社民党にもいる」=森氏[4/5]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238914036/
959NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 12:21:11 ID:LiAj4Se1P
リハでは
PerspectiveとEpirogue(YMOではなくハートビートの方)
演奏してたのにね
960NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 12:32:38 ID:5evyXax60
リハではPerspectiveやったんだ。。。うらやましい。。。。
961NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 12:39:39 ID:qk9zqGE40
>>959
rogueってゲーム思い出したよ
962NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 12:56:06 ID:jiiMKXfA0
どこのコンサートに行ってもいるけど、俺が一番最初に拍手してやるって人種も迷惑だよな
963NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 13:10:19 ID:W4un+Yd60
964NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 13:31:35 ID:sEsW0/3v0
>>963
ワロタw
965NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 13:56:24 ID:5evyXax60
>>963
運転手は教授??
966NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 13:57:56 ID:sEsW0/3v0
>>965
教授はああ見えて、大型や大型二種、牽引の免許も持ってるからね。
967NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 14:09:13 ID:kwdoMmIu0
あと、調理師免許ね。
968NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 14:22:10 ID:FskM/n/o0
あと、ソロバンと書道も有段者
969NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 14:47:51 ID:BFLsPyaPO
つヲイヲイ
970NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 15:17:36 ID:v8IUHORv0
地下鉄の建設工事のバイトもしたことあるガテン系だよね。
971NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 15:26:54 ID:Z7vOksxY0
一番収入よかったバイトがYMOだもんな
972NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 15:28:47 ID:UJLQuZZaO
>>947
もう50曲演奏した?

いつものリスト作成職人さん、よろ
973NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 15:46:08 ID:sEsW0/3v0
#1000人まであと少し

インターネット募金「地球にもっと森を」 - Yahoo!ボランティア
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/2795001/index.html

現在の募金金額 391,169 円 募金人数 997 人
974NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 15:49:50 ID:BgkJAKAi0
>>972
mixi情報によると、名古屋の時点で53曲。
ただし、glacier、Improvisation、to stanford 、hibari、
composition 0919の5曲と、tong pooも含む。
その後広島でheigh heelsをやってるから、53-(5+1)-1=48か?
975NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 15:51:49 ID:BgkJAKAi0
すまん。訂正
× heigh heels
○ High Heels
976NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 15:54:10 ID:BgkJAKAi0
さらに訂正
53-(5+1)-1=46

誠に失礼。
977NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 16:01:20 ID:BgkJAKAi0
53-(5+1)+1=48
だな。

さすがに自分に呆れた。
978NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 16:02:24 ID:4DHz27bU0
埋め立て乙
979名無し:2009/04/07(火) 16:43:57 ID:+blnjjyU0
だれ
980NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 16:47:03 ID:BFLsPyaPO
48曲がホントだとすれば
あと2曲は有るのかな?
981NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 16:47:56 ID:grzDuFTsi
>>924
あ、あれはlaugh gasの子だよ。
982NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 16:49:33 ID:grzDuFTsi
>>980
たぶんその内の1曲はとんぷぅだろ。
またか、って感じだけど。
983NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 16:52:02 ID:vnGUze1j0
>>980
FM福岡のインタビューによると曲はドンドン増えていくらしい 
教授本人が演奏してて飽きちゃうそうだ
984NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 18:00:28 ID:/7cijF5v0
教授、セルフポートレイトやって下さい、お願いしますm(_ _)m
985NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 18:19:01 ID:FK9FzYay0
TOKIO KUMAGAI のショウに使った"Bridge"演奏して欲しいな。
986NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 18:26:34 ID:4pl1gj380
>>985
ヨージヤマモトでしょ
987NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 18:31:28 ID:BgkJAKAi0
ちなみに、ツアーブックのCDに収録されている30曲のうち、
kokoとundercooledは、まだ。

『out of noise』な気分でサカモトが選曲した「ライブで弾きたい」30曲
…だそうだが。
988NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 18:33:18 ID:I8x++xoT0
>>940
サウンドストリートで「サカモト・イチカメ」て言ってたことあったからな
吉本隆明的な発想なのかもしれん
989NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 19:01:29 ID:1bX/2hPW0
亀といえば坂本さんは亀山卒業後、
新相棒になった神戸(及川光博)はどう思ってるんだろうか。
990NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 19:04:19 ID:T16ncP7Y0
>>953
>・禁煙・節煙

指にタバコを挟んだまま吸いつつ鍵盤弾いてた不届き者を見たことある。
イエローモンキーオーケストラ?だっけ
991NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 19:11:37 ID:T16ncP7Y0
>>963見て思ったが和泉元彌って教授に似てるね。
992NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 21:32:48 ID:5evyXax60
そろそろ長崎も終わったんじゃないの?
つか、次スレはどーするんだ?
993NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 21:38:42 ID:kwdoMmIu0
なにが「どーするんだ」だ。
>>950見やがれ
994NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 21:44:53 ID:5evyXax60
>>993
tanks
995NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 22:12:54 ID:BgkJAKAi0
長崎市公会堂はキャパが立見を除いて1747人だそうだけど、
2ちゃんもmixiも圏外かな?
Page by Pageでも聴くか。
996NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 22:23:02 ID:UJLQuZZaO
>>977
計算違わね?
997NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 22:27:10 ID:BgkJAKAi0
53-(5+1)+1=53-6+1
     =47+1
     =48

さすがに、もう間違ってないと思うけど。
998NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 22:27:36 ID:5evyXax60
長崎市公会堂といえば、某被告人が組んでるバンドのツアーで行ったなぁ…orz
懐かしい。
999NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 22:28:12 ID:jiiMKXfA0
福岡手拍子もフライング拍手も糞ガキの奇声もがっつり入ってるな。
しかも手拍子裏叩いてるし…
1000NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 22:29:42 ID:vFs4hFDSO
長崎。ラストの千のナイフでの手拍子がなければよかったのに。残念。

開演直後、子どもが「怖い〜!」って叫んでたw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。