【2回目の】甲斐よしひろ11【ラストツアー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
甲斐よしひろを語るスレ

公式HP
KAI SURF
ttp://www.kaisurf.com/

ラジオ(文化放送)
甲斐よしひろのセイ!ヤング21
ttp://www.joqr.co.jp/kai/

過去スレ

【売れてます】甲斐よしひろ 10 STORIES
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1205207095/
甲斐よしひろ9【ワタシの名前は下位です!】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1196760539/
【GOLD】甲斐よしひろ8【くだけたネオンサン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1190469475/
【180万枚はナイと】甲斐よしひろ7【シマネクラブ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1187703270/
【悪夢】甲斐よしひろ6【冷皿】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1184837560/
【野獣】甲斐よしひろ5【永のくちびる】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1181115478/
【冷血】甲斐よしひろ4【漂流者】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1175048935/
【HERO】甲斐よしひろB
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1168912381/
【安奈】甲斐よしひろA
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1156443851/
【翼あるもの】甲斐よしひろ@
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1141935566/

2NO MUSIC NO NAME:2008/11/06(木) 23:36:00 ID:QUCYRpHI0
これが新スレ甲斐? 2ゲット♪
3ないとうえぃぶ:2008/11/06(木) 23:44:58 ID:QUCYRpHI0
まんぽうげさん こちらに返答しますね。
先日の貴方のカキコに 激しい反論を考えておりましたが 貴方が生き恥をさらして謝罪してくれましたので 水に流します。
まぁ 自分で自分をバカにするのはいいのですが 人にバカにされると嫌ですから 今後 wwwはやめておきます。
これからも いろんな甲斐スレでお互い 人生のひととき…楽しんでいきましょう。 
私も今後は ないとうえぃぶ と言うハンネでカキコしますので よろちくです。  皆さんもよろちくです。 
4NO MUSIC NO NAME:2008/11/07(金) 20:45:50 ID:eABhh9sU0
筑紫さん亡くなった・・・
5NO MUSIC NO NAME:2008/11/08(土) 19:02:48 ID:dE+EdRmL0
6NO MUSIC NO NAME:2008/11/09(日) 13:08:41 ID:Og5jL8bD0
甲斐スレのアンチ的な書き込みには、ためにする批判がほとんどである。
要するにここのアンチは勉強不足なのだ。その意味で彼らアンチの意見は
公式BBSの心酔的なそれよりも、ヌルいといってよい。

もし、現在の甲斐よしひろに苦言を呈したいのなら、カバー・アルバムを
ロックの域にまで高めた(特に「I LOVE YOU」の大胆な解釈において)テンスト1、2の
画期的な意義を認めた上での論述でなければならないだろう。

現在の甲斐に対して批判的な人たちは、ちゃんとテンスト1、2を聴いたのかね?
もし彼らが、テンスト1、2について、じっくり聴くほどの価値などないと言うのなら、
自ら現在の洋楽シーンに対する無知を告白しているようなものである。

テンスト1、2のサウンドが世界的であるということは、聴く人が聴けば
わかるのだ。
7NO MUSIC NO NAME:2008/11/09(日) 19:23:38 ID:8FRxcq280
テンストはもういいからサンストを再放送してくれ
8NO MUSIC NO NAME:2008/11/09(日) 22:40:50 ID:vOMEctocO
甲斐バンドのファイナル東京ドームでやらないかな?
9NO MUSIC NO NAME:2008/11/09(日) 22:46:55 ID:QQ0t+JOVO
客がこねえよ
10NO MUSIC NO NAME:2008/11/09(日) 22:47:27 ID:xwQCKJveO
>>6

サウンドが世界的で一流でも、
ボーカルが三流じゃ話にならんなw
テンスト3はインストのアルバムにでもしたらどうだw
11NO MUSIC NO NAME:2008/11/09(日) 23:55:02 ID:fkU4Bn9J0
前スレからのコピペ。

テンスト3 (2chバージョン1)    テンスト3 (2chバージョン2)

@崖の上のポニョ             @翼なき野郎ども
A経験U                 A経験
B千の風になって             B大きな古時計
C青春アミーゴ              C羞恥心
Dガンダーラ               Dモンキーマジック
E六本木 〜GIROPPON〜         E桜
Fさくらんぼ               F恋のミクル伝説
G気まぐれに愛して            Gドライブ
Hインカ帝国の成立            H極め付け!お万の方
I言葉にできない             II WISH

シングルは 崖の上のポニョで 甲斐名都&甲斐よしひろ
カップリングに キセキ GReeeeN のカバーを聞いてみたいよ^^
12NO MUSIC NO NAME:2008/11/10(月) 08:36:33 ID:HEMb9hZDO
甲斐は自分自身の集客わかってるんか 大きいことばっかりゆうな
13NO MUSIC NO NAME:2008/11/10(月) 12:47:12 ID:uSqK5AvD0
小さいことばっかり言うシンガーってのも面白そうだな
14NO MUSIC NO NAME:2008/11/10(月) 19:16:32 ID:P+HFZUMR0
も〜おしまいさ〜
    すべては〜ておくれ〜   

              TKへ捧ぐ
  
15NO MUSIC NO NAME:2008/11/10(月) 20:49:03 ID:0ArPbvb+0
>>11

関ジャニ∞の無責任ヒーローでもいいじゃん。。 甲斐はその昔ヒーローだったんだから。。 一応。。
16NO MUSIC NO NAME:2008/11/11(火) 01:50:29 ID:2Oh7FGOpO
「キン肉マン GO FIGHT!」歌ってくれ
17NO MUSIC NO NAME:2008/11/12(水) 15:19:23 ID:Ry/x7iN7O
キャプテン翼にヤマトにサザエさんも歌えや
18NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 02:22:23 ID:gpa5Zj1SO
甲斐よしひろさんよ
もしアンチを黙らせたかったら大ボラばっかり吠えないで…
パクリでもカバーでも良いからヒットさせて見ろ!!
若い者に取って歳老いたオッサンの自慢話ほどつまらねー物はねぇよ!
19NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 08:08:26 ID:EUpSLJR/0
別に黙らなくてもいいよ、勝手に騒いでな
ヒットなんかしなくても食っていけるんだから、楽しくやろうよ
若者なんて相手にしてないから、話聞かなきゃいいだろうが
20NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 19:09:38 ID:gpa5Zj1SO
ヒットしなくて良いバカがカバーアルバム出さんだろ!!
ヒットしないから甲斐バンド復活!
ファンより甲斐自身が昔を忘れられませ〜ん(笑)
で釣られて喜んでる甲斐バンドファン(笑)
21NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 21:58:58 ID:NoZFHz/D0
まぁお前なんかより釣られてる奴の方がマシだな
いつまで昔の格好良さを求めてんだよ
22NO MUSIC NO NAME:2008/11/13(木) 23:32:35 ID:gpa5Zj1SO
あんな短足ズングリムックリへちゃむくれガラガラ声(笑)
なんて一度もカッコイいなんて思った事ねぇよ(笑)
同じズングリむっくりでも桑田佳祐は凄いわ!
23NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 09:25:33 ID:l34HD53b0
このスレにいて説得力なし
24NO MUSIC NO NAME:2008/11/14(金) 22:37:31 ID:lgSXCLdR0
どうやら泉谷の勝ちのようだなwww
25NO MUSIC NO NAME:2008/11/15(土) 00:28:17 ID:JZ0i1n5B0
明日神戸行ってきます
26NO MUSIC NO NAME:2008/11/16(日) 16:11:03 ID:ClyU/UU00
http://jp.youtube.com/watch?v=_BCoYtGk5Fw

まあ、いとしのエリーでも聞いてまったりしようぜ
27NO MUSIC NO NAME:2008/11/18(火) 12:13:51 ID:9Ev7wNdx0
>>25

で、どうだったんだよ?
28NO MUSIC NO NAME:2008/11/20(木) 22:45:30 ID:IsuMamW70
 [名前] 肉じゃが
勘違いされてる方が多いようですが
甲斐バンドは大規模なツアーが最後になるということであって
甲斐バンドのLIVE自体はこれからもあると思うのですが…
最後、最後とか言ってる方、またありますので期待しましょう!

だってさ。 いろいろ解釈があるんだな。
29NO MUSIC NO NAME:2008/11/21(金) 12:20:08 ID:nOJjZsr80
>>28

可能性はあるんじゃない?
86年のラストのときに次があるとは全く思ってなかったわけだから
30NO MUSIC NO NAME:2008/11/21(金) 12:31:49 ID:SvRDdSmWO
静岡、チケ発売CM絶賛放送中!
キャパ少ない中ホールなのに。
31NO MUSIC NO NAME:2008/11/23(日) 14:49:36 ID:Mqz1cawU0
甲斐よしひろ著『九州少年』が発売されて、初めての休日だというのに
誰もこのスレにレビューを書かないとはどういうことだろう?

君たちは本当にアンチなのか?自分の嫌うアーティストが出した本を
読まないような者が、真のアンチと呼べるのかね?

私はいつでもここに『九州少年』の悪口を書く準備ができている。
が、中途半端なアンチしかいないこのスレに書いても何の刺激も
得られそうにない。

何なら、このスレから撤退してやろうか?私がいなくても
君たちはやっていけるかね?
32NO MUSIC NO NAME:2008/11/23(日) 14:58:10 ID:QmsIrLurO
九州少年どこにも売ってねーしw
33NO MUSIC NO NAME:2008/11/23(日) 18:49:22 ID:PZnlM8Dh0
>>32

2店舗で1冊づつ買いましたが?
34NO MUSIC NO NAME:2008/11/23(日) 19:07:27 ID:G4UldBUN0
>>33

なぜ同じモノを買うの?
35NO MUSIC NO NAME:2008/11/23(日) 21:19:44 ID:3E/o99ec0
>>31 最近アンチがおとなしくなってるのに挑発したらいけませんよ
36NO MUSIC NO NAME:2008/11/23(日) 23:40:39 ID:24uOQcrT0
>>34
1冊はサランラップかけて永久保存用、1冊は読書用!
37NO MUSIC NO NAME:2008/11/23(日) 23:47:30 ID:6TJf9f540
http://www.sou-chan.net/index.html
そうちゃんを救う会


重い心臓病で余命が年内と言われている中澤総一郎ちゃんは一刻も早い手術が必要です。
総ちゃんの命を救うために11月末日までの目標達成を目指しています。


目標額に達していませんが移植のための渡米が12月5日に決定しました、
皆様のご協力をよろしくお願いします。

38NO MUSIC NO NAME:2008/11/24(月) 01:33:05 ID:KcGZyVDu0
ちなみに江戸川区葛西の本屋には売ってませんでした。

もしかして「九州少年」って「21世紀少年」にあやかろうとしてますか?
39NO MUSIC NO NAME:2008/11/24(月) 08:40:54 ID:FBmgty7p0
えっ!またぱくっちゃったんですか?
40NO MUSIC NO NAME:2008/11/24(月) 10:01:24 ID:GB3cFsHc0
「20世紀九州少年」 と言うタイトルにすべきだったな。 甲斐よ。
お前らしいタイトル いや お前の精神が宿ったタイトルだと思うのだが。
見損なったぜ。
41NO MUSIC NO NAME:2008/11/24(月) 11:20:19 ID:Qr4kKQpp0
>>38
「20世紀少年」な!
お前もそれぐらい間違えるな

それに20世紀少年は
結構前に連載終わってて
映画化されてるわけだぞ
42NO MUSIC NO NAME:2008/11/24(月) 12:03:27 ID:l+50fOdY0
>>40
「20世紀」と「少年」だけポイントを大きくするとかw

>>41
20世紀少年の映画化にあやかろうという意味じゃねぇ?
43NO MUSIC NO NAME:2008/11/24(月) 12:11:45 ID:qLwtaeZp0
私は甲斐になりたい
44NO MUSIC NO NAME:2008/11/24(月) 12:13:08 ID:z7uY4deX0
>>43
僕は甲斐のような人間にはなりたくない。
45NO MUSIC NO NAME:2008/11/24(月) 15:05:21 ID:GB3cFsHc0
私は甲斐になりたかった。  超過去形ですけど。
今は 私は甲斐になれなくてよかった。
46NO MUSIC NO NAME:2008/11/24(月) 23:44:01 ID:qX8ezWes0
>>38

葛西橋の江戸川区側にいつもウンコしてるやつがいるよなw

甲斐よしひろは東京少年のカバーもやるべきなんだお
47NO MUSIC NO NAME:2008/11/25(火) 08:30:41 ID:QJY3fICC0
しかし 長渕の絵が最高金額の800万で売れるとは…
アイツは最近 おいしいトコで存在感を示している。
完全に 甲斐ちゃまの負けでござる。 

甲斐もメディア戦略 考えないと 終わるぞ。
48NO MUSIC NO NAME:2008/11/25(火) 18:45:13 ID:nTNSnevK0
ブックオフに行ったら懐かしの歌謡曲ってコーナーに
カオスと嵐の明日とエゴイストが250円で売っていた・・・
49NO MUSIC NO NAME:2008/11/26(水) 19:43:35 ID:RkhiDrH60
NHKでサウンドストリートの音源を募集している。
79年〜80年の音源持ってるから提供しようと思う。
50NO MUSIC NO NAME:2008/11/26(水) 23:56:09 ID:Mb1/E2Fw0
'85年ぐらいから、いままで否定してきたようなドラマの主題歌を
今後担当することもあるかもしれないと、サンストで武田鉄也の悪口を
控えるようになった、というところまで読んだ。
51NO MUSIC NO NAME:2008/11/27(木) 01:04:06 ID:9V+C87zP0
サイン会行ってサインもらった?・
52NO MUSIC NO NAME:2008/11/27(木) 18:54:50 ID:mISBqqxG0
「九州少年」と言うよりも「荒馬のようにU」だろ
53NO MUSIC NO NAME:2008/11/27(木) 23:58:27 ID:V7Unv5aQ0
甲斐は紅白に出ないのか? 出れないのか?
甲斐バンドがラストツアー中だから これが最後のチャンスだったのに。
54NO MUSIC NO NAME:2008/11/28(金) 12:17:59 ID:uoYpXuoJ0
>>53

紅白に出てる甲斐バンドを見たい奴がいるとは驚いたwww
めでたいやつだなwww
55NO MUSIC NO NAME:2008/11/28(金) 17:25:06 ID:z4TVwPig0
甲斐の友人小室が 楽曲詐欺を図った場
外はスコールの様に 激しい雨
ポリス呼び出し 事件を告げて車に飛び乗る
甲斐は他人の振りで 悪い予感振り払い
ドアを蹴破って 部屋に入ると
フロアには5億円 小室は横たわる

返しても 返しても 返し切れない額がある
パクっても パクっても パクり足らない甲斐がいる
体の中を流れて行く 哀れな血

辺りに散乱 5億円 残高まるで残っちゃいない
完全詐欺を目論む いつかのドラマの様
2時間前の小室が 電話で言った嫌な筋書き
呪文の様な低い声「甲斐はちょっとパクりすぎた」
赤いフラッシャーが回り サイレン街をえぐり出す
フロアには5億円 小室は逮捕された

返しても 返しても 返し切れない額がある
パクっても パクっても パクり足らない甲斐がいる
体の中を流れて行く 哀れな血

体流れるパクりの血に 甲斐も気づく時がある
セコく陰険なヒステリック パクらずにいられない
押し寄せる地獄の叩き ファンの慰めで鎮める
ライブでは変な踊り しらけた寒さの中
手錠をはめられている様な 冷たい血を抑えて
今夜も何十万曲の 楽曲がパクられて行く

返しても 返しても 返し切れない額がある
パクっても パクっても パクり足らない甲斐がいる
体の中を流れて行く 哀れな血
56NO MUSIC NO NAME:2008/11/28(金) 17:40:12 ID:z4TVwPig0
跳ね馬が跳ねまくっている いかしたフェラーリ
不敵な笑い ブラックリムジン どでかいベンツ
金とヒットに物言わせて車転がした
だけど それも昔の話 今じゃ拘置所さ

Try KEIKOとの仲は もうこれで終わりなのか
Try 何をやっても やり直す事は出来ないのか

ビッグプロデューサー スターな男 優雅な身のこなし
セールス満点 甲斐とは違う 時代を先取り
金とヒットに物言わせて 女振り回した
だけど それも昔の話 今じゃ拘置所さ

Try KEIKOとの仲は もうこれで終わりなのさ
Try 何をやっても 後戻りなどきかないのか

帰ってみたい 胸に秘めてた ヒーローの頃へ
最高の売上げ そう呼ばれてた眩しい日々へ
パクった夜 夢の中でヒットを飛ばした
残り少ない これからの人生 パクりに賭けてみる

Try 再結成は もうこれで終わりなのか
Try 甲斐の収入も 夜の彼方に消えちまった

朝日の中で甲斐は ボンヤリと思い出してる
ヒット確実と思って パクった幾つかの曲を
白色の脂泳がせた メタボな腹周り
不気味な笑い ブラックリムジン 軽自動車さ
57NO MUSIC NO NAME:2008/11/28(金) 17:59:57 ID:z4TVwPig0
気をつけろ むやみにパクりと指差すな
指摘されると ショート寸前 火花散る
パクりの仕方 Oh-ho- 気をつけな
パクりは甲斐のルール オリジナルなのさ

時は短く 人生は残酷
パクりの匂い嗅ぎつけ 2chの奴らが
甲斐を狙って 板に集まる
今夜も甲斐が叩かれる きっと叩かれる

闇で1曲パクる甲斐
甲斐は自宅の部屋の中 引っ込んでいろよ

気分はブルース 幾ら憂鬱でも
深夜の2chは 慰めちゃくれない
信者の応援 甘い讃辞の声も
火に油を注ぐだけ アンチが来るだけ

雹が降りそうな こんな寒い夜に
何がそんなに 信者は燃えるんだい
汗がしたたり落ちて 動悸息切れ
信者の熱い肌で 落ちぶれた甲斐を助けてやれよ

闇で2曲目パクる甲斐
青い帳の中 甲斐は引っ込んでいろよ baby

甲斐の叩きは まだ続いている
甲斐のスレッド まるで祭りと同じ
この世に甲斐と 比較出来る奴は
ミックと思っているファン アンチも思ってくれるかい

闇で3曲パクる甲斐
最後の曲は俺の為に 取っといてくれよ

パクる甲斐を見ただろう Baby
欲しい曲があるのなら 震えてないでパクってみろよ

歌詞を見せてくれよ
パクりは終わっちゃいない まだ終わっちゃいない Bab
58NO MUSIC NO NAME:2008/11/28(金) 18:05:10 ID:z4TVwPig0
信者 甲斐への愛の灯は
まだ燃えているかい

売れない夜だった 辛く悲しい
1人きりの長い夜だった
北へ向かう原チャリは甲斐の中の
心の様に排ガス出してた
そんな時 信者がよこした便り
ただ一言だけ「パクらないで」って綴ってた

信者 再結成の成果は
出ているのかい
信者 甲斐への愛の灯は
まだ燃えているかい

干された夜を幾つも数えた
信者の事を忘れはしなかった
それでもバンドで生きて行こうと
バンドの解散だけは怖がってた
信者 寒くはないかい 君らに贈る曲は
無いけど この手でパクってあげたい

信者 再結成の成果は
出ているのかい
信者 甲斐への愛の灯は
まだ燃えているかい

トイレで泣いた夜を覚えているかい
バンドの頃の栄光 虹の様に消えたけど

信者の元に曲を 贈ろうとして
今夜 甲斐はパクりを始める
クリスマスツリーの電気が落ちて
信者の嘆き声が聞こえる頃
信者 君らに会いたい 燃え尽きた才能でも
もう1度 信者達に愛の灯を灯したい

信者 再結成の成果は
出ているのかい
信者 甲斐への愛の灯は
まだ燃えているかい
59NO MUSIC NO NAME:2008/11/28(金) 18:28:34 ID:z4TVwPig0
世田谷 自宅の
黒い雨に よしひろは消えて
世田谷 自宅の
寂しい部屋に よしひろは帰る
最終電車の声がしたなら
もう一日も終わり
冷たいホームに かすむ足音
思い出にすがり付いて

一夜だけの再結成だから
一夜だけの甘い日々だから
Ah-Ah-Ah-Ah-Ah-
Ah-Ah-Ah-Ah-Ah-
よしひろ過去にすがり付く
甲斐バンド

世田谷 自宅の
黒い雨に よしひろは消えて
世田谷 自宅の
寂しい部屋に よしひろは帰る
駅員さんも客も消えたら
甲斐は 1人ぼっち
恋人達が愛の言葉を
重ね託す この駅で

一夜だけの再結成だけを
一夜だけの甘い日々だけを
Ah-Ah-Ah-Ah-Ah-
Ah-Ah-Ah-Ah-Ah-
1人じゃ曲は売れない
甲斐バンド

最終電車の声がしたなら
もう一日も終わり
叩かれてばかりの この掲示板
1人寒さに身を切って

一夜だけの再結成だけを
一夜だけの甘い日々だけを
Ah-Ah-Ah-Ah-Ah-
Ah-Ah-Ah-Ah-Ah-
栄光の日々求めて
甲斐バンド
60NO MUSIC NO NAME:2008/11/28(金) 18:49:05 ID:xcnrk+/1O
カオスは結構好きだったから、ブックオフに買いに行こう。
61NO MUSIC NO NAME:2008/11/28(金) 21:22:03 ID:Rddq9YF00
九州少年 読んだ
つまんなかった
ブックオフにでも売りにいこうか? と考えてる
でも いくらで買ってくれるか?
150円ぐらいかな?
62NO MUSIC NO NAME:2008/11/28(金) 22:31:23 ID:U0yUTFek0
トナカイよしひろのHOLY NIGHT
63NO MUSIC NO NAME:2008/11/29(土) 08:18:03 ID:Mydir8KyO
昨日、当日券で茅ヶ崎行ってきた。客の入り、ノリ共に思った以上に良くて… 最高だった。さすが甲斐バンド なんか10代の頃に戻った気分で楽しい一時だった。
64NO MUSIC NO NAME:2008/11/29(土) 18:38:23 ID:Wg8Ls4ue0
暇潰しに甲斐バンドのセールスを調べてみた。
ライブでの評価と比べるとセールスなんていまいちと
思っていたが、意外と売れてる。
500万枚位は売れてる様だ。
正直驚いた。

バス通り_2.6万枚
裏切りの街角_54万枚
かりそめのスウィング_5.4万枚
ダニーボーイに耳をふさいで_1.2万枚
男と女のいる歩道_1.7万枚
テレフォンノイローゼ_2.5万枚
氷のくちびる_1.7万枚
そばかすの天使_2.8万枚
吟遊詩人の唄_0.3万枚
LADY_4.3万枚
ヒーロー_66.5万枚
感触_10.7万枚
安奈_42.8万枚
ビューティフルエネルギー_21.2万枚
アウトロー_9.6万枚
天使_6.8万枚
地下室のメロディー_8.6万枚
暁の終列車_3.3万枚
破れたハートを売り物に_8.1万枚
無法者の愛_3.0万枚
ブルーレター_5.6万枚
ナイトウェイブ_2.1万枚
シーズン_6.2万枚
GOLD_5.8万枚
東京の一夜_2.6万枚
フェアリー_3.8万枚
野獣_4.0万枚
野獣12inch_1.5万枚
冷血_3.6万枚
ラブマイナスゼロ_2.2万枚
フェアリー_1.5万枚
レイニードライブ_3.6万枚
メガロポリスノクターン_1.5万枚


65NO MUSIC NO NAME:2008/11/29(土) 18:39:52 ID:Wg8Ls4ue0

らいむらいと_4.6万枚
英雄と悪漢_16.5万枚
ガラスの動物園_6.3万枚
この夜にさよなら_6.9万枚
誘惑_7.2万枚
甲斐バンドストーリー_41.5万枚
マイジェネレーション_33.4万枚
100万ドルナイト_11.8万枚
地下室のメロディー_18.0万枚
流民の歌_9.2万枚
破れたハートを売り物に_14.6万枚
虜 TORIKO_12.2万枚
GOLD_7.2万枚
BIG GIG_5.5万枚
ラブマイナスゼロ_8.0万枚
ラブマイナスヴォイス_2.1万枚
3/4 SOUNDS_5.0万枚
リピート&フェイド_6.5万枚
THE 甲斐バンド_7.5万枚

66NO MUSIC NO NAME:2008/11/30(日) 01:48:01 ID:rS0BPSGUO
アルバムのセールスもGOLDから、10万を切ったね。個人的には、虜からリピート&フェイドくらいが一番好きだったけど。
67NO MUSIC NO NAME:2008/11/30(日) 11:00:47 ID:0P5A7aq80
吟遊詩人の唄って 3000枚しか売れなかったんだ。
俺 そのシングル持ってるから 意外にレア物だな。
68NO MUSIC NO NAME:2008/11/30(日) 14:04:53 ID:izEw0HGV0
最近、TVで「かあさんの下駄」って歌を歌ってたのを見たよ。
ギターは右でも弾けるんだ。
69NO MUSIC NO NAME:2008/11/30(日) 14:11:33 ID:4Gjymz42O
「モンキーマジック」とか「ガンダーラ」とか「銀河鉄道999」はどのくらい売れたのかな?
70NO MUSIC NO NAME:2008/12/01(月) 00:17:51 ID:mtLhTqToO
誰か、甲斐よしひろソロとKAIFIVEのセールスのデータお願いします。
71NO MUSIC NO NAME:2008/12/01(月) 00:20:07 ID:vON7Zo4D0
>>70

全部オリコン圏外じゃないの?
72NO MUSIC NO NAME:2008/12/02(火) 22:59:08 ID:RKRR/X1/O
ソロの最初の二三枚はトップテンには入ってたよ、記憶違いでなければね。それにしてもスレ伸びないね。
73NO MUSIC NO NAME:2008/12/04(木) 02:46:39 ID:8KI642K5O
「九州少年」、つまらなくはなかった。けど、おもしろくもなかった。
74名都:2008/12/04(木) 03:07:31 ID:S+1xYhXO0
ヽ          :.. .. Y    /..   ///   ヽ     _____
                Y        ... /   '::.. ...//ム       {    |____ \□ □
                  i         /   /`\/// ハ.    i          / /   _____
                  |  __,. -‐- /    !   `ヽ′ |    |         / /   |_____|
                  レ1 /   /    ノヽ_,       i    !         / /
                ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、    |   |          ̄
                    〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ  |    |            (⌒ ⌒ヽ
                 { i { i  __,. --‐;;;;; ̄ ̄`;;ー-=江_  |         (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
                    \ j ヽrト´ ̄ ̄ ` <;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ!       ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
                   Yハ  j|〉〉       \;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;:`i     (´     )     ::: .)
                   ! 〉 j|/          \;;,;;i;;_===三三三(´⌒;:    ::⌒`) :;   )
                    j ! /            Y;;j;;;;;;`;;;;;;;;/!    (⌒::   ::     ::⌒ )
                   / | |             }'::::::::::::/  i      (    ゝ  ヾ 丶 ソ
                     / jし'            ノー'''''"    ,       ヽ  ヾ  ノノ  ノ
                  ←ケ            /       /        `'‐─"`丶 -‐''´
75NO MUSIC NO NAME:2008/12/05(金) 23:19:09 ID:yEFiJ8HdO
いろんなアーティスト聴くけど‥
冬ほど甲斐バンドが恋しくなる。
‥つうわけでオイラの冬のベストセレクションを披露
最後の夜汽車
荒野をくだって
くだけたネオンサイン
熱狂(ステージ)
聖夜
ミッドナイト
街灯
昨日のように
二色の灯
この夜にさよなら

よし今夜も甲斐の暖かい声に癒されながら寝るか‥‥
76NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 01:11:26 ID:AsxZHWriO
甲斐の曲で好きなベスト5 1、エキセントリック・アベニュー  2、25時の追跡(大森)  3、100万ドルナイト  4、東京の一夜  5、ボーイッシュ・ガール
77NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 08:08:01 ID:co4LPKSTO
25時の追跡‥
ん〜ハードボイルドやなぁ〜
渋い。
この頃よかったなぁ〜
ビートニクツアーはよかった。
グッズの紙袋500円で買ったけど
どこいったっけ?
花園競技場ライブ行った人いる?
行ってないから教えてちょうだい('◇')ゞ
78NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 08:15:38 ID:co4LPKSTO
甲斐好きな人って
浜田省吾も聴くやろ?
甲斐バンド→浜田省吾→尾崎豊の流れ
まとう空気が似ている。
それは他アーティストにはない繊細な詩の世界と
存在感ある声だろうねぇ〜(・ω・)ノ
79NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 08:49:36 ID:UeH7EHJp0
>>78 よしのりかい?
 いい子にしてなきゃあかんよ
80NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 09:34:54 ID:co4LPKSTO
>>79
よしのりって誰やねん?
81NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 11:39:00 ID:UeH7EHJp0
>>80 浜スレを荒らす悪い子!
82NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 12:25:09 ID:co4LPKSTO
>>81
お前ほど荒らしてないつもりだがな〜
実際725が最後なんだけどねぇ〜‥
甲斐も浜田も好きだからレスしただけ。
浜田についてはもうレスしてないし
これからもレスしないさ。お前は何やねん?
なんも知らんくせに‥
83NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 12:31:27 ID:co4LPKSTO
間違えた。
275や!
84NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 13:25:20 ID:UeH7EHJp0
>>82 え、ほんとによしのりなの?ごめんよ
 浜スレに偽者が出てるよ。悪かった、すまない
85NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 18:16:53 ID:co4LPKSTO
>>84
いいさ‥
偽は、もう完全スルーだな。
やめろって言ったところでますますつけあがるからな‥
86NO MUSIC NO NAME:2008/12/06(土) 18:44:03 ID:YNjm+AAU0
ここは甲斐よしひろスレです。
甲斐バンドの話しか出来ない人はでていけ!
87NO MUSIC NO NAME:2008/12/07(日) 08:45:14 ID:d4blE6yyO
そんな事したら、全員居なくなるよ。ってあえて釣られてみます。
88NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 14:49:31 ID:c+8GelP70
浜省はジーンズがぴっちりしてるから聞かなかったな。
バンダナもなんかな〜と思った。
スーツ着て歌う甲斐はかっこよかった。
でも今のこぶとりのおっさんはなんだ?
ヤザワも中島みゆきも桑田もみんな余計な肉なんてないんだが。
89NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 21:53:54 ID:bPFXSewg0
筋肉だよ筋肉
90NO MUSIC NO NAME:2008/12/08(月) 23:17:04 ID:H8w70RwI0
>>78
>甲斐好きな人って
>浜田省吾も聴くやろ?
>甲斐バンド→浜田省吾→尾崎豊の流れ

確かに俺は浜田省吾も聴いていた。しかし尾崎豊は大嫌いだった。
尾崎は単なるナルシストのわがまま小僧にしか思えなかった。
俺の場合は、甲斐バンド→浜田省吾→ストリート・スライダーズ、だった。
だから甲斐のソロで、蘭丸がバックについたときは嬉しかった。
しかし残念なことに、その頃から甲斐の曲に魅力を感じなくなり、疎遠になっていった。
91NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 17:44:02 ID:bohLsTzh0
浜田も尾崎も興味なかったな。
好んで聞いてたのは元春、YMO、達郎ってとこだな。サンストの連中だ。
92NO MUSIC NO NAME:2008/12/09(火) 20:29:24 ID:RTVsur78O
浜省と甲斐バンドのアルバムセールスが逆転したのは、どのアルバムからでしょう?
93Track No.774:2008/12/10(水) 00:31:37 ID:GvlKDaMH0
自分が本当に夢中になったのは
甲斐バンド→尾崎豊
そのあと浜省を聞いたけど 「うーん」だった

別腹でクラシックもけっこういい
94NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 01:03:06 ID:9cveJinw0
>>92
同時期のアルバムで調べてみました。(単位:万)

甲斐「誘惑」7.2 × 浜省「イルミネーション」0.3
甲斐「マイ・ジェネレーション」33.4 × 浜省「君が人生の時…」4.6
甲斐「地下室のメロディー」18.0 × 浜省「Home Bound」2.1
甲斐「破れたハートを売り物に」14.6 × 浜省「愛の世代の前に」8.7
甲斐「虜」12.2 × 浜省「Promised Land」10.3
甲斐「GOLD」7.2 × 浜省「Sand Castle」9.6
甲斐「ラヴ・マイナス・ゼロ」8.0 × 浜省「メインストリート」19.3
甲斐「リピート&フェイド」6.5 × 浜省「J.BOY」22.4

1982年頃に浜省が近づき、1983年に逆転、って感じですね。
95NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 13:11:51 ID:jYHSwSUL0
浜省は Sand Castle でミーハーなファンが増えた
甲斐はNY作品からファンが減った
96NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 14:41:47 ID:x6XLzQ8b0
>>95
Sand Castle は今なお神作品 GOLDは??
NY作品で減ったというより「HERO」効果が切れたんじゃないかなあ

しかし浜田のライブは'84年までバンドが凄く下手だった
あと物凄い本数をやった草の根票が強い
長渕がしんでも勝てないところ
97NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 15:20:45 ID:Wl0D/Y/EO
>>94
興味深いデータありがとう。(本当っぽい)
>>95-96
一理ある。思わずうなずいた。うんうん‥
98NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 15:34:29 ID:Wl0D/Y/EO
甲斐と浜田は、付き合いあるの?
甲斐は、あるようなことを言って
浜田は、ないようなことを言っていたような。。。
甲斐は、小室哲哉と同じステージに上がった時にがっかりした。
99浜省スレ334:2008/12/10(水) 16:42:49 ID:rOfoXImJ0
浜田省吾→尾崎豊
浜田省吾→甲斐バンド
浜田省吾→中村あゆみ(古村敏比古つながりw)
浜田省吾→村下孝蔵
浜田省吾→織田哲郎
100NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 22:22:23 ID:jaqj2my7O
GOLDは今でも良いアルバムだよ。逆にサンドやメインは今聞くとダサくって。しかしやっぱり芸ボーイあたりで完全に逆転されたんだね。
101NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 22:56:34 ID:x6XLzQ8b0
逆だなあw
SandCastleは生楽器主体にして(アンプラグドの超はしりともいえる)
後々も聴けるよう普遍的な音造りを目指したと当時言ってた
Mainstreetは完全にMixを失敗している
当時のこの辺はプロデュースも含めて甲斐・大森・ボブの鉄壁っぷりが神杉だったな

JBOYはミックスをLAで行ってその辺もがんばったがアレンジと演奏を
流行りものを取り入れたりでダサくなってしまった
('99年にほぼリメイク状態で作り直したがそれも…大失敗w)

GOLDに関してはすぐ後のBIGGIGでのライブテイクのほうが全然良かったなあ
ラブマイナスゼロのセールスにも期待値として多分に貢献しなんじゃないかな?
少なくともオレはそうだった
102NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 23:40:17 ID:i4+GxJdmO
甲斐→スライダース→ミッシェル→ハイスタ、ナンバーガール、イースタンユース→横山健、モーサム、7188、ホルモン、チバユウスケ、ビークル、ハワイアン、オーバーアーム、ジェネラルヘッドという流れになってしまいました。
103NO MUSIC NO NAME:2008/12/10(水) 23:45:06 ID:Wl0D/Y/EO
甲斐以外わからんぞ。
せめてラウドネス、アースシェカー、44マグナム、VOW WOW辺りにしといてな。
104NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 03:18:18 ID:FP9bJWEB0
真の不良達はいつも THE MODS のライブ会場に集結していた。。。

http://jp.youtube.com/watch?v=pz5QkM8hGf0
105NO MUSIC NO NAME:2008/12/11(木) 14:35:47 ID:Gln8OOlXO
>>101
うむ。説得力ある。
感心した。
あんたプロ?
106NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 01:00:30 ID:pe0mOnbO0
>>105
ちょっと調子に乗って語らせてもらおうかなw

やはりこのひとは'86年に大森を喪失したことが事の他大きかったんだな
そこに尽きると思う
「ストレートライフ」はバンドとは別のプロジェクトとしてスタートしたとの話があったが
バンド解散後もレコーディングは続けていた事を考えると言い訳にしか聞こえない
バンドとソロの差異を見せる必要があったとはいえそのトラックは余りに脆弱だった
恐らくイエローキャブを何とかしようと捏ねくり回す事に執着して深い混乱に陥ったか?
佐野元春の同時期の傑作「ビジターズ」も意識しただろう
しかし結果は皮肉にもカントリーテイストなデモテイクから始まった「レイン」が現在もセットリストに残っている
模索と混乱 しかし得られた結果は余りにも小さくまとまり過ぎている
その後松下誠を経てよりハードロック色の強いギタリストと組む
しかしハードロック・メタルのみで育った人材は結局甲斐の望む音は追求し切れなかった
ロック衝動+何か
蘭丸はそんなロック+演歌的要素(バンドの初期に通ずる)をより増幅するのが得意だった
甲斐も嫌じゃないからまるで自慰行為の如く二人でその世界へ没頭する
もしかして大森はそんな甲斐へのストッパーとしても機能していたんじゃないだろうか?
前から思っていたがあの人は決して「泣きのチョーキング」が必殺技の人ではない
(むしろ絶妙なエフェクターワークこそ日本で有数のセンスだっと思うのだがこれは余談w)
大森の講義で最も重視されたのはバンドアンサンブルだったとも聞いた
自己のプロデュースと誰かと組むことによる化学反応への期待は遂にあの小室への期待に繋がる
期待どころではないもう縋る様な思いだったのではないか?

そして僕らは気が付く大森さんってどんだけ優秀な人材だったんだと

なんか取り留めないなw
107NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 21:33:21 ID:1tnResrR0
そうだ。やっぱ、大森だな。
みんな82年武道館の「冷たい愛情」を聴いて気づいてはいるはずだが。
108NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 22:52:59 ID:fcgBtG800
>>106
> むしろ絶妙なエフェクターワークこそ日本で有数のセンスだっと思うのだがこれは余談w

ここもっと詳しく聞かせてほしいな。
言われてみるとディレイの使い方とか上手かったなとは思うけど
もうちょっと深いとこお願い。


松下誠、田中ヤッチ、鎌田ジョージ…
甲斐よしひろのソロキャリアって、
自分探しならぬ「大森さん探しの旅」みたいだなと思って見てたな。

甲斐よしひろのパートナーにとって
一番重要なのは、直に「ダメ出し」ができることじゃないか、とも。
109NO MUSIC NO NAME:2008/12/12(金) 23:52:03 ID:ONge8JNu0
大阪・毎日放送ラジオ
押尾コータ炉ーの番組にゲスト出演してた
110NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 00:38:59 ID:JDZ3IUmyO
>>106>>109
プロか?素人には、さっぱりわからん。
頑張れ>>106

>>107
ジェラーシ〜
世界じゅう〜を
敵〜にしーたとしーても〜♪
‥懐かしい^^
111NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 00:40:42 ID:JDZ3IUmyO
アンカミス
>>108>>109
112NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 00:45:29 ID:n2XKTlSm0
>>108
> 甲斐よしひろのパートナーにとって
> 一番重要なのは、直に「ダメ出し」ができることじゃないか、とも

わかるわ
そして、それは今そばにいるメンバーじゃ物足りない

松藤はギリギリ何とかやってるが、いざとなると弱い
田中一郎はまるで甲斐信者、全然ダメー\(^o^)/
113NO MUSIC NO NAME:2008/12/13(土) 00:50:18 ID:n2XKTlSm0
加えて言うなら「ダメ出し」出来て、しかも甲斐を暖かい目で見られて離れていかない存在だな
田中ヤッチはダメ出し出来る人間だったが、そのまま離れていってしまった・・・
114NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 05:18:29 ID:bfvTEMgyO
ストレート、太陽は、GUTS、アタタカイは最悪
115NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 10:18:14 ID:tntLXdol0
>>114
ストレートライフ、太陽は死んじゃいない
めちゃむちゃ好きなアルバムなんですけど・・・・・・・

GUTS、アタタカイハート
はどうでもいいやw

CHAOS
は神アルバムだと思っている
116NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 10:22:09 ID:lC3UlNVD0
甲斐バンド解散後のは全部最悪だよ
エゴイスト以降は聞いたことも無いけど
聞く必要もないな
117NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 11:08:36 ID:tntLXdol0
>>116
言っておくが、甲斐バンドは甲斐バンド、甲斐よしひろは甲斐よしひろだからな
甲斐バンドを求めて甲斐よしひろソロを聞いたら
不満足なのも当たり前
118NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 11:10:21 ID:bdeMrMBP0
解散後で好きなのは
ストレート、カオス
幻惑されて、ラブ・ジャック

こうみると新しいことをはじめて
2枚目までが個人的にはなのかな
119NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 11:13:28 ID:bdeMrMBP0
>個人的にはなのかな

個人的には好きなのかな

です
120NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 11:19:04 ID:+1+XT7gm0
>>113
つまり大森さんを超える人には出会えなかったってことか。まあ、そうだね。
KAI FIVE活動休止のときに、何があったんだろう?
「幻惑されて」がなかなかインパクトあっただけに
あの終わり方は寂しいものがあるよなあ。

>>114
>>115
「太陽は死んじゃいない」はアルバム1枚、最後まで通して聴いたことがない。
なんかだんだん聴くに耐えなくなって途中で止めてしまう。
おかげで「火傷」が結構いい曲だってこと、CD買って随分たつまで知らなかった。

「ストレート〜」から「エゴイスト」までは悪くないと思う。
ただ、個人的にはアレンジャーやミュージシャンやエンジニアの技術を楽しむ感じ。
「うた」を聴くアルバムじゃなくて「音」を聴くアルバムだな。

>>116
「エゴイスト」の後の「ダブル・イニシアチブ」はいいですよ。
ある意味、ソロ名義では最高作かも。「千鳥橋渋滞」と「機関車」は必聴。
121NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 16:34:21 ID:XYzKLMM0O
>>120
音を聴くならラウドネスやろうが!
知っとるけ?
ラウドネスとかアースシェイカーとか‥
かっこいいだろうが!
誰も高崎晃のコピーなど出来ない。
122NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 18:44:32 ID:bfvTEMgyO
カオスの波とかラブジャックのブラックサンドビーチは最高
123NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 19:00:35 ID:SoGOaRAG0
やっぱり甲斐なんかの世代は80年代に流行した打ち込みサウンドに
どう向き合うかってのが鍵だったと思うんだが・・・
甲斐バンドは打ち込み系を後期に取り入れた事で結局は甲斐がバンドの
解散を決めて、ストレートライフへと繋がったと思うがファンは甲斐に
いつまでも甲斐バンドサウンドを期待し続けた。最近ではまた甲斐バンド
ばっかの曲wってなるライブも解散直後はバンド時代の曲を昔のアレンジ
で演ればファンは大喜びって感じでソロのライブなのに客はニューアルバム
の曲なんかには全然期待しないw今の甲斐バンドクラシックオンリー
のライブスタイルは結局俺達が求めたんだろうね。

124NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 20:18:01 ID:tntLXdol0
>>123
勝手に俺達扱いしないでくれ
ソロの良曲を聞きたいファンもいる、例えば俺
125NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 20:38:19 ID:6ynR9XcmO
甲斐バンドは甲斐一人の実力じゃないのに、自分一人の実力と勘違いしてバンドを解散させた甲斐よしひろ。それが全て。
126NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 23:20:05 ID:qz0oXm750
『ストレート・ライフ』では「イエロー・キャブ」「電光石火BABY」「レイン」「モダン・ラヴ」が好きだ。
「ブルー・シティ」は全体的に単調で平版で一本調子のアレンジがつまらない
「クール・イヴニング」は、あのキザな歌詞と甲斐の顔・体型が不釣合いすぎて恥ずかしい
「夜にもつれて」は♪べ〜〜〜きだった〜、の箇所の歌い方が特徴あり過ぎでマイナス
「エキセントリック・アヴェニュー」は甲斐バンドっぽい曲だけど、歌詞の内容がちょっと病的に感じたので×
127NO MUSIC NO NAME:2008/12/14(日) 23:36:26 ID:bfvTEMgyO
夏の轍の頭3曲が良い
128NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 01:07:24 ID:XWJgB/BL0
>>126
個人的には「エキセントリック・アヴェニュー」の、あの病的な歌詞がたまらん(好きだという意味な)

評判の悪い(w)「太陽は死んじゃいない」は
「愛と呼ばれるもの」「橋の明かり」「渇いた街」「かけがえのないもの」
「光あるうちに行け」「火傷」など個人的には良曲が多いと思っている

特に「かけがえのないもの」は「君のあこがれだった 俺のメッキもはげてしまった 見抜かれた瞳に映る俺は ただの奴」
の部分がたまらん(好きだという意味な)
129NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 01:41:26 ID:dMJqSdk70
>>126
エキセントリック・アヴェニューは、俺も駄目。
20年ぐらい前?ステージで見たとき、さびの部分のわざとらしくて気持ち悪いステージングにその場で鳥肌。
思い出すから、二度と聞いていない。
レインはいい曲。
130NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 05:01:50 ID:CR/ndg0Y0
ソロの作品ではエゴイストのトランスレディーや炎、シンパシー、
スィート・スムース・ステイトメントは結構好きだったが
エゴイスト、無法者の愛は最悪って感じだったなw
後はFIVEの絶対愛はライブでも一緒に歌いたくなる神曲。
131NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 14:02:44 ID:dy+GTZ0z0
tesuto
132NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 17:32:17 ID:qT2Skk/E0
甘いKissをしようぜのメロは好き
歌詞はちょっと照れくさいけど
133NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 18:17:25 ID:61LmJ3v/0
甘いKissをしようぜのメロは一部ビートルズの苺からパクってルからいやだ。
それに甲斐バンドでやるような曲じゃないとおもう。
134NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 18:30:08 ID:tO/wIc7L0
甲斐のヒーローとミスチルのヒーロー。
どっちが好きよ?
135NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 19:49:50 ID:mV3yGh28O
STRAIGHTLIFEは、甲斐バンドとして発表する予定だったアルバム。
136NO MUSIC NO NAME:2008/12/15(月) 21:55:34 ID:BAwVQJfvO
>>135 (笑)
137NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 13:43:25 ID:yI3UkS480
>>133
> ビートルズの苺

そう?俺は「ハニー・パイ」がちょっと入ってるかなと思ってた。

実は俺、「レイン」っていい曲だと思うんだけど
歌詞、何が言いたいのかよくわからない。
「全ての星が二人を照らす」のになんで「レイン」なんだ?
138NO MUSIC NO NAME:2008/12/16(火) 23:54:36 ID:MlCvWwB10
雨がやめば星が出る
139NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 12:40:04 ID:4IClkKSZ0
>>137
「霧雨の中を歩いた」と歌詞に「雨」は出てくるが

それより、全体通して聞くと、歌の中の恋愛が決して順風満帆なものではない事はわかる
失いかけた、或いは一度は失い、今も困難の多い恋愛で、その状態を「雨」に喩えてるともとれる

しかし今度こそ彼女を離さない、何があっても彼女とこの愛を守ってみせる
といった決意のような、希望のような、それが「今夜、今夜、全ての星が二人を照らす」に繋がる、
のではないかと
140NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 18:33:19 ID:PdA+O4PT0
甲斐バンドツアー終わって、またソロツアー再開したら
いい加減ソロ曲中心でやってほしいわ
甲斐バンド曲はお腹いっぱい
141NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 19:27:46 ID:k9TJ5hTEO
ソロ曲中心では、集客力がありません。残念ながら。
142NO MUSIC NO NAME:2008/12/17(水) 22:19:46 ID:+3YSY2NqO
ソロ曲中心でライヴハウスなら見に行く。まあ4000円ぐらいまでかな〜
143NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 01:13:44 ID:V4bVIZRV0
>>142
同じく
少数派だけでもいいから集めてやってくれたらいいのに・・・
せっかく良曲あるのに勿体ない
144NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 05:29:50 ID:jO1jbrArO
ウッベイ!
145NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 12:30:32 ID:QTIkDfPT0
>>137
男が泣いてる声が聞こえるか
真夜中に声も出さず泣く声が

ってのもある
出してねぇのに聞こえるかっての
146NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 13:15:49 ID:EnNBLzFH0
>>138
>>139

なるほど。ご意見ありがとう。

細かい話だけど、霧雨はRainではなく「Drizzle」になるそうだ。
それはいいとして、139氏の言うように、「レイン」って
1行ずつ読み込むような聞き方はしない方がいいんだろうね。
全体感というか、イメージ重視というか。
「100万$ナイト」みたいなもんか。

>>145
それ初めて聴いたときに思った。「何なんだこの歌詞は?」って。
「破れたハート…」とか「虜」のあたりから
「地獄のナントカ」みたいな安易な歌詞が出てきだしたように思う。

「word」の
「暴走 列車を 止めて速くなる」っていう譜割も
なんか間違ってる気がしたな。
147NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 13:47:07 ID:V4bVIZRV0
>>145
>>146
こらえている心の声、心の叫び

という意味だろうと思うが、そんなに変か???
148NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 18:06:47 ID:D9uhtK9W0
想像力が欠落してる人間が多いのか?甲斐のファンって
149NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 21:31:30 ID:d5ibyvRlO
いやあちょっとびっくりだね、ミッドナイトのあそこをそんな風に思う人がいるって。
150NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 22:44:30 ID:3R7ZiHXI0
厨房以下やね
151NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 22:56:18 ID:XGB2dYAF0
分析力の足りないアホも多いみたいだな
だからパクりもわからない
152NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 23:12:33 ID:vblDRNov0
きゃー、はずかしいねー
153NO MUSIC NO NAME:2008/12/18(木) 23:51:25 ID:ArspoBGNO
歌詞の意味不明な歌は、ラヴマイナスゼロの悪夢だよ。ジャングルの中を一週間、ふんどしで歩いた様な気分って、なんだ?これ?って感じ。
154NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 00:00:43 ID:z/XjliSg0
>>151
また始まった
パクリ(インスパイア)は、邦楽において避けて通れない道だと思うべな
155たけ:2008/12/19(金) 05:45:30 ID:nUXk+RF0O
ふんどしではなく、ぶっとおしなのでは?
156NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 11:04:15 ID:BmpEN05+0
>>155 ありがとう。
???状態だった
157NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 12:40:18 ID:IyF3pXCa0
153みたいなバカは俺は好きだなw
158NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 13:17:44 ID:ZAPE2kZ30
歌詞カードぐらい読めよ
159NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 17:33:04 ID:HkTcwsgx0
あんな〜 寒くはないかい 燃えつきたろう 即に

ってつい最近まで思ってた
160NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 17:37:17 ID:IauoAab60
差異とか使って的外れな個人感想文たらたら掻いてんじゃねーよw







161NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 18:02:23 ID:7vBHxLNeO
歌詞の解釈書いてる人いるんで、俺も便乗。

「ポップコーンをほおばって」ってさ、冒頭とサビのフレーズから、詞の主人公は映画館で映画観てるって言う事だよね。
別れた「君」を想いながら、かつて一緒に観たフランス映画を独り寂しく観てるのか、もしくは全ては映画の中の事なのか、、、
激しいビートと延々と繰り返すリフレインで混沌としていく展開がすごくよく出来てると思うんだよなぁ。


162NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 18:23:58 ID:7vBHxLNeO
>>106
遅レスだけど、、、

大森さんの価値は、甲斐の曲にハマるフレーズをギターでつむぎだした点にあると思うのだが。
ソロ・リフ・オブリガード全てにおいて、曲の雰囲気をより盛り上げる事を第一に組まれてたと言うか。


163NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 19:14:27 ID:ZAPE2kZ30
>>160
レスアンカーつけれ
誰に何を言ってるのかわからんわ
164NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 22:16:46 ID:Rmkpbijw0
桑田は、曲を作るとき適当な英語を乗せて作っているけれど、商品化に際し
いざそのメロディーに日本語の歌詞を乗せると「夢が壊れる」と言っていた。

村上龍は、桑田はビートだけを信じ、メロディーにカッコよく乗せることだけを
考えて、歌詞の言葉をチョイスしている、と評した。

が、その桑田でさえ、日本語の歌詞を乗せると「夢が壊れる」、
もっちゃりしてしまうという悩みをもっていたわけだ。

桑田が例にあげていたのは、確か渡辺徹の曲で、「僕と」って
「木刀持って何するんだ」と言っていた。つまり、渡辺徹のうたった
「僕と」のイントネーションが木刀のそれと同じだったというね。

オレが甲斐バンドに対して、一番それと同じことを思ったのは、
「地下室のメロディー」の「バンドは」という部分だ。

多分、「地下室のメロディー」のようなイントネーションでは、
誰も「バンド」という言葉を発しないはずである(「甲斐バンド」と言う
ときの「バンド」のイントネーションはそれに近いが)。

「日本」には存在しないようなイントネーションをできるだけ
自身の歌では使わない努力を甲斐は、桑田のように
してきたのかね?

そういう努力をしていないのであれば、ロックは英語でうたうべきと
いう内田裕也と論争さえできないんじゃないのか?

もちろん、あり得ないイントネーションには異化効果があり、
魅力的ではある。

しかしそれは、パロディとして意識的にやる場合、もしくは外国人が
自然とそうなる場合にのみ高級なエンターテインメントに
なり得るわけであって、甲斐さんのように-訳詩からの引用が多いと
言えども-自ら「ロック詩人」と名乗るような、即ち歌詞で何かを
伝えたいタイプが、通常あり得ないイントネーションでうたうのは
問題ありと言わざるを得ない。
165NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 22:24:20 ID:ZAPE2kZ30
>>164
意味がわからん
地下室の酒場で生演奏してるバンドを「バンド」と言って
どこが不自然なのかがわからない
166NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 22:34:34 ID:nW+KtrUmO
浮かれた街に背を向け去る君がいるだけってソロ曲だったかな?何のアルバムに入ってる?
167NO MUSIC NO NAME:2008/12/19(金) 23:32:38 ID:Rmkpbijw0
>>165
オレは164(Rmkpbijw0)さんではないけれど、
164さんは「バンドは」の「イントネーション」を問題にしているんだと
思いますよ。

164(オレだが)さんがどういうつもりで、書いたのかはわからないけれど。
168NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 00:20:24 ID:Z6XmLwYn0
会話のイントネーションと、歌のイントネーションは
必ずしも同じではないと思うがな
169NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 04:36:43 ID:SAyXPv5G0
漏れも上田正樹の

「なったん・かぁあああああああああ〜〜〜〜〜」

でそれを感じた
170NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 07:40:16 ID:7Z8259UTO
だいたい村上龍の言うことはあてになんないしな。そういや甲斐と龍は似てるって言われてたな。
171NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 09:30:30 ID:h2Jd3by80
>164 ラップ全盛の時代に なに古くさい話しているんだよ。
 イントネーションの違いを指摘するなら 東北と九州じゃ曲を聞く奴によって意見も分かれる。
 単語のイントネーションとメロディーに乗せた時のイントネーションの違いなんて
 演歌の作曲家が気にする問題であり それによって曲の良し悪しを判断するのは単純すぎる。
172NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 23:00:53 ID:4qVAZ6m/0
>>171
>イントネーションの違いを指摘するなら 東北と九州じゃ曲を聞く奴によって意見も分かれる。
これは、詭弁じゃないでしょうか?

どこに住んでいようと、標準語の歌に対しては、
「イントネーションの違いを指摘する」ことができるはずだから。

甲斐バンドや甲斐よしひろの音楽を所詮「演歌」、「歌謡ロック」と
バカにしようとは思わない。

しかし、「単語のイントネーションとメロディーに乗せた時の
イントネーションの違い」にこだわるのが、「演歌」なのだとしたら
みんな甲斐の音楽を演歌として聴いていると言えまいか。

ラップの歌詞は方法化されているから容認できますよ。

でも、甲斐のような「演歌」の歌詞において、イントネーションに関して
違和感をもたれたらダメでしょう。
173NO MUSIC NO NAME:2008/12/20(土) 23:08:25 ID:/I0u5LWE0
勝手に決めつけ
174NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 00:12:13 ID:oo+RbqLIi
>>153

聞き返してみたら確かにそう聞こえるなw
超わろた、腹いてえwww
175NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 01:06:52 ID:nuLtiEDF0
>>172
んん?
「単語のイントネーションとメロディーに乗せた時のイントネーションの違い」にこだわるのが「演歌」だとして
それに反し                                        ^^^^^^^^^^^
甲斐の歌はイントネーションの違いに「こだわってはいない」んだろう
                        ^^^^^^^^^^^^^^^^^
何故それで「演歌=甲斐」という結論になるのか、わからない

そもそも言いたいことの要点がまとめられてない、あなたの長文&駄文のが問題ありですよ
ただケチをつけたいだけのクレーマーにも見えてきた

まずばご自身の国語力をどうにかするほうが先決では
176NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 02:48:06 ID:3OJNwQMI0
イントネーションじゃないけどハウンドドッグの大友は全編
フザケロよ、と思わせる歌い方だった
177NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 17:56:58 ID:d7dagSgMO
「時代の気分」を切り取った歌詞を書きたいなんて昔言ってたけど、結局はあっちこっちの訳詞を切り取ってたのねw
178NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 18:14:19 ID:Zxw7IMfxO
夕焼けこやけの赤とんぼ〜と歌ってみよう。赤とんぼのイントネーション。おかしいでしょ。それが問題ある?
179NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 20:11:46 ID:3OJNwQMI0
忠実に再現したら

「弘前」はヒロサギ  「八戸」はハヅノヘ と発音するはずだが
方言でも「しばれる」 は スンバレル がより正確

だけど全国レベルでは意味が通じないものもあるからな
180NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 20:36:13 ID:YNmuVO150
甲斐のソロでいちばんいいのは「翼あるもの」かな。
「GUTS」とか「太陽は〜」なんてクズ。
10ストーリーなんて聴く気もしない。
181NO MUSIC NO NAME:2008/12/21(日) 21:18:30 ID:JX+joQh40
要は 歌なんて何度も聞いていれば イントネーションなんて関係なく慣れてくるだけさ。
わざわざ問題視する必要もあるまい。 たまに変な風に聞こえても 歌詞カード読めばいいだけ。

甲斐の曲は演歌の音階を使っていないから 演歌ではない。  ハートは演歌かもしれないが。
182NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 00:46:55 ID:NID2cda90
武道館チケット初日から残りわずかになってた
今回は超満員になりそうね
183NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 01:41:09 ID:2RESPB1T0
E-チケット見てきたけど、全然残りわずかになってないよ。
よゆうで○(空席あり)になってるyo!
どうなってるの?!
184NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 11:14:36 ID:+fYC+5s4O
武道館のチケット ぴあ eプラス 共に予定枚数終了してます。
185NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 12:36:58 ID:RrTHniz/O
武道館はテレビでやるかな?
前というか10何年前のはWOWOWでやったよね?
186NO MUSIC NO NAME:2008/12/22(月) 20:39:01 ID:hcdlJCg2O
あたしを棄てて行っちまった
187NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 00:25:46 ID:JrSo054G0
武道館完売オメデトー
バックステージまで人いれるのかなー?
188NO MUSIC NO NAME:2008/12/23(火) 00:28:04 ID:0SQS5T77O
武道館の公演がファイナルなの?行こうと思ってたのに仕事で行けなかったから、武道館を見に行くかな。 当日券で余裕でしょ?
189NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 00:16:19 ID:2xaxpmYt0
517 名前: NO MUSIC NO NAME [sage] 投稿日: 2008/12/16(火) 21:22:57 ID:sScEwdmB0
大体、BBSに書き込み制限をするとは民主主義に反しているw
臭いモノに蓋をする体質は変わっていないな
わがままな意見や誹謗中傷などは削除してもいいが
問題提議みたいな意見はドンドン書き込ませ皆で意見交換するのが本来のFCBBSではないのか?
FCサイドの御都合だけで書き込みを制限するくらいなら、あれだ 閉鎖!閉鎖!
518 名前: NO MUSIC NO NAME 投稿日: 2008/12/16(火) 21:37:54 ID:dGlZLRB7O
BBSは女ばかりだから平和なんだよね。
女は愛情や和を大事にする傾向があるから2ちゃには向かないね。

男は馬鹿な奴ほど気性が荒く、和を乱したり自分勝手だったり無意味な喧嘩したりするんだよね。
190NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 21:27:31 ID:Z9tZ7rtp0
書き込み,即,反映だったころ,荒れた経緯があるからな。公式BBSは。
検閲も仕方あるまい。荒れた状態を見せるよりいいだろ。公式としては。
191NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 22:23:17 ID:+uUc0gdS0
どれみふぁどんくらい大目にみろよ
と思う
192NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 22:40:04 ID:+tfM5DqzO
なんだ完売なのか…
行こうと思ったけど残念だわ
193NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 23:06:57 ID:5Z2qzwuRO
まだ普通に売ってますよ。
194NO MUSIC NO NAME:2008/12/24(水) 23:20:02 ID:+BJ3UblU0
ローソンチケット
イープラス

等々はまだまだ余りまくってます。

ぴあの悪い席の取り扱い分が売り切れただけ。

ぴあって昔みたいな勢力ないから、武道館でもぴあ分のチケットって20%ないと思うよ。
ローチケの方が勢力大きいし。
10数年前の武道館の時とは時代が違うのだよ。

甲斐バンド世代だと、ぴあカードもってます!みたいな人が多そうだが・・・

このままで行くと武道館ガラガラになってしまうよ。

今からロッピーに行きなさい。
余裕で売ってるから。

ところで2月7日って祝日なの?
土曜日とはいえ、開演時間早くないか?

195NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 14:48:32 ID:on0Z2P+g0
そういえばほぼここで話題になっていないから完全に忘れていたんだが
最近出たDVD2種ってどうだったの?

まさか…誰も買っていないんじゃ
196NO MUSIC NO NAME:2008/12/25(木) 22:08:32 ID:4diHK9dhO
 僕は三ヶ所でコンサート観たけど、どこもそれなりに満員だったよ。少なくともソロのツアーに比べたらね。
197NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 09:52:44 ID:VfKdkXUx0
再結成ライブに行く人の目的って何だろう、と思う。
自分なら昔大好きだったアーティストたちが演奏してくれる。
自分とアーティストの過去と現在を確認するために行くのではないか、と思う。

もちろん最高のパフォーマンスがあればなお良いけれど
これはお祭り、同窓会そんな感覚でも良い気がする。
どうころぶかわからないライブステージを見に行くのはひとつの賭けだよ。
どうせ賭けたのだから思いどおりじゃない時は
潔く諦めるか、それでも血眼で何かを掴みとって帰るか自分次第じゃないのかな。

不満がある奴はブーイングして帰ればいいだけのこと。
金返せなんて、みみっちいことじゃないか。そんな気がする。
198NO MUSIC NO NAME:2008/12/27(土) 20:52:02 ID:9e6Ay1LTO
甲斐バンドの再結成に関しては、今回は完全に同窓会ですね。前回はシングルもアルバムも出して活動したので今回とは趣が違います。
199NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 00:19:00 ID:XhPVE0wy0
甲斐の
200NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 00:43:58 ID:ZBljRQ1z0
甲斐バンドのライヴを見にいったはずが、なぜかホンジャマカ石塚がギター弾いていてビックリした。
201NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 11:40:10 ID:CgzhksDeO
大森がいる本物の甲斐バンドなら見に行きたいけどね。イチローも、もう少しルックスに気を付けて下さい。
202NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 11:49:21 ID:n/8s+XDy0
長岡がいる本物の甲斐バンドなら見に行きたいけどね。松藤も、もう少し堂々としてください。
203NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 12:39:47 ID:PBVDghvn0
大森さんがいなくなった以降も「甲斐バンド」の看板を掲げている厚顔さにがっかりだ。
204NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 18:26:51 ID:ZBljRQ1z0
松藤さんは老け過ぎに気をつけてほしいですよ。
ビューティフルエナジーw
205NO MUSIC NO NAME:2008/12/28(日) 23:54:55 ID:D5YrYmH+0
九州少年を読んだ。おもしろかったよ。
206NO MUSIC NO NAME:2008/12/29(月) 23:52:49 ID:zZkfnyOCO
松藤は器用貧乏の典型的なパターンだね。ボーカルもギターもドラムもって、どれも上手いから都合のいいミュージシャンとして甲斐の子分に成り下がったね。
207フォーク長渕:2008/12/30(火) 01:16:19 ID:jfE35DO50
最近「TULIP LIVE BOX」を通販で買ったけど
「千鳥橋渋滞」はやっぱり甲斐さんのがイイですね
あのコンサートでは「機関車」の他にどんな曲を歌ったんでしょう?
208NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 21:22:08 ID:9mKTzoqEO
ダブルイニシアチブは本当にがっかりしたよ。
209NO MUSIC NO NAME:2008/12/30(火) 23:54:59 ID:lc+1R+y80
>>208
ええええ
オレ結構好きだったぞ
AG〜トランスEXP期の100万$ナイト・観覧車が入らなかったのは残念だったが
210NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 06:33:43 ID:cLC0ok7CO
甲斐のソロライブやアルバムに甲斐バンドを求めるからがっかりするんだろ?
211NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 13:20:26 ID:D7KHOco90
アレンジをビートルズにしたりしてこの人何がやりたいんだろと思ったよ
212NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 14:23:11 ID:hL5dIfpH0
>>210
甲斐のソロライブに甲斐のソロ曲を期待してるのに
ソロライブは甲斐バンド曲ばっかりやるのでがっかりしてます
213NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 15:42:52 ID:Ir1boysh0
ソロでも甲斐バンド、甲斐バンドでも甲斐バンドの曲ばかり
214NO MUSIC NO NAME:2008/12/31(水) 20:51:49 ID:jKil0ltV0
               ,.zzZマママ7ゝ. 、          
              /イイVNNN/∧∨ム. 、       汚  
           /イイイVVVVV/∧∨レレムム、      い
           /|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、    髭
            /|/   \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、   面
         /|/     YY/ソ'´      ∠イイイN    も 
         VN               ∠イイイN.     フ
          |/    \  イ/      ∠イイイN/    ル  
          N f==ミトル从 t-、_   \トトイNy、     H
          |! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、   NNレ'´ ノ.    D   
         〈.   三ノ    \”´彡    Y/〃/     言
         {      /            |// / . .   う   
          ト、    f {_  ⌒ヽ       |!_ノ. . .   じ
          ヽ | / ゝY⌒''''`\   _,,..'  !|  .       ゃ   
           ';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》  : : : : :/\       な
   / .)     ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|!  \      い   
  / ./_...- '''´    ';;; : . .. ̄  ノ: : : : : :/ ||    へ_  
_,/ .ノ __           ヾ;.: : : : : : : : : : : :/  /|     
/ >'´__\ /⌒}     | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´  / !       
'´ / 、\\ノ     |/⌒ヽ ̄ ̄    ,..ィ⌒ヽ,|
215NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 00:09:05 ID:Be51aQ48O
HappyFunchyNewYear
216NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 14:30:11 ID:U5w555fz0
↑もう一回中学言って英語を習って来い バカ
217NO MUSIC NO NAME:2009/01/01(木) 14:46:20 ID:MFv2I64jO
Happy Fanchy New Year

Funky
218NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 15:28:04 ID:6KByKpNP0
Happy Fanchy New Year

Funky
219NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 17:12:10 ID:7NoDDXcQO
Happy Fanchy New Year

Happy Funky New Year
220NO MUSIC NO NAME:2009/01/02(金) 18:24:25 ID:Z+rnJ3bJO
四匹釣れました。
221NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 00:35:12 ID:ee4XP66g0
という強がり
222NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 11:21:54 ID:3X6Y37dKO
1、甲斐の曲で尾崎豊の事を歌った曲名は?    2、近年、浜塩もコンサートで良く歌う浜塩が創った曲名は?        3、近藤真彦に提供したストレートライフの曲は?
223NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 11:43:19 ID:xSmyLaoA0
1.時の人
2.ベッドでドンペリ
3.ハイティーンブギ
224NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 11:56:09 ID:3X6Y37dKO
うーん、ちょっと難しすぎたかな?
225NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 13:04:18 ID:NYqNI3TbO
<<220
1、甲斐の曲で尾崎豊の事を歌った曲名は?    
ナイーブ?

2、近年、浜塩もコンサートで良く歌う浜塩が創った曲名は?        
あばずれセブンティーン

3、近藤真彦に提供したストレートライフの曲は?
ブルーシティー

だと思う。
226NO MUSIC NO NAME:2009/01/03(土) 13:06:29 ID:lcdu++8h0
i
227児玉:2009/01/03(土) 22:00:36 ID:sc3hmza3O
そのとおり!
228NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 01:57:36 ID:j/cdFAwMO
1、一郎が作った、ありか、と言う曲を中島みゆきが歌ってるが何というアルバムに入ってるでしょう? 2、嵐の明日のシングル曲はなぜ甲斐&FIVEになってるでしょう?      3、ダイナマイトはなぜコンサートで歌えなくなったでしょう?
229NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 08:03:05 ID:hgrf53eV0
ダイナマイト
最近のソロで歌ってたぞ
230NO MUSIC NO NAME:2009/01/04(日) 18:00:11 ID:veM8yxVFO
1、一郎が作った、ありか、と言う曲を中島みゆきが歌ってるが何というアルバムに入ってるでしょう? 回帰熱


2、嵐の明日のシングル曲はなぜ甲斐&FIVEになってるでしょう?
ソロで出すつもりだった?

3、ダイナマイトはなぜコンサートで歌えなくなったでしょう?
>>229らしいけど?
231NO MUSIC NO NAME:2009/01/05(月) 14:53:57 ID:8DRmhwDt0
「立川ドライヴ」について質問

シャンプーハットの芝居「立川ドライヴ」と
土屋公平のアルバムに入ってる「立川ドライヴ」との関連を
教えて詳しい人。
232NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 04:17:35 ID:5MnuKom90
「あり、か」の作詞作曲は中島みゆきだぞ。
233NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 20:51:31 ID:3bzfDvga0
>>228
ダイナマイトは、近年のコンサートでも度々唄ってるけど、DVDに収録されん。
でも『STORY of US』には入っているから、べラボーな著作権料を支払えば、収録可?
…その辺のところ、推測だけで、本当の理由が公にされて無いですよね?
234NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 22:50:29 ID:hiWIOwxlO
ダイナマイトの作詞家との大喧嘩。
235NO MUSIC NO NAME:2009/01/08(木) 23:23:56 ID:twh1+sJM0
正解はダイナマイトの作詞家先生の遺族が詞の改変を認めてくれないから。

発表時先生的には「 (・∀・)イイ!」だったから生前に一筆貰ってたりしたら何の問題もなかったが
根回しとケァが足りず現在に至る。


236NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 00:08:51 ID:Ew7MH/4P0
金の問題だろ
世の中金ですよ金
237NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 04:31:26 ID:u9UBLzrw0
ギター、イチロー!

           ,,,,-‐:;:;:;:;:;:;;:;::;:ー-、、
           ,,,-‐''':;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::゙;:;'''ー-、、
            ,,,‐'';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:、、
         ,;'';:;:;::;:;:;::;''、:;:;:;;'':::::;、;:;、::;:;、;;、;:;:;:;:;:;:;:;:;::;゙:、
.         ;';:;:;:;:;:;';;""  ゙''"  ゙゙ ''""  ゙ヾ;;'、;:;:;:;:;:;:;:;;:、
       ,:;:;:;:;''゙"   ........... ........      ゙ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;
.       ;:;:;:;:;    ,,,............ ..  ... ゙゙゙     :、;:;:;:;:;:;:;;
.       ;:;:;:;'      、              ;:;:;:;:;;::;;
        ;:;;'′ ,,;:;:;:;-、、;;   ,.;:-:;:;:;:;;;、、   ヾ;;:;:;:;'
       ;:;   ,, _゙''ー;;;;;ソ、ノ ソ ヾ'''"""  、    ;:;:;/'^`i
       ;:;  ;;-=ニ二ゞ;;)ー !::;'イ二ニ=-、,,,;''ノ   ;:;;' ;' ゙,!
       i';, ゚ ゙ヾ、;;;;;ノ":;゙  ;ヾ、:゙''ー-‐''::`` 、.  ;:;!丿 /
.        |;!:::::  ・ ::::::,;::'   ;::、":::::`::::     :::::゙''i  ,!
       l !:::...  ..::;/`  、⌒ヽ:::::::::.   .::::::::::::|'(
       `i、::::::::::;;;;人;-、___ノ=ュ ノヽ::::::..........:::::::::::::;! !
.        | ゙ヾ:::::;;'  ..::;:::、::':;:;:;:´.. ゙:、;;;:::::::::::;;;;ノ:::|`´
        :、.  " ..::::__;;;;;__;;;;__::::..   ゙゙""  :::::;!
         ゙:、    ;;ーt'エエエエァク`::      .::::::;ノ 一生、歌っていきます 糞でぶ凌
            ゙ヽ、 '" ゙:、゙'''''''"_ノ     ..::::::::/
            i:、    ゙'''''''"  ,,    ::::::/
             \ 、  ........ ,,;; ;;'' :::::/
.             ヾ、::、::::::::::::::;;ノ:::::;/
.               ヾ、ニ二''"-‐''"

238NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 12:21:37 ID:W3uAI93K0
甲斐さんが本当に一から自分で書いた曲ってなにがありますか?
239NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 20:17:36 ID:ouIJCvMc0
>>238 アップルパイ
240NO MUSIC NO NAME:2009/01/09(金) 22:47:09 ID:6G1tfT1mO
甲斐バンドの最後の新譜聞きたかったなぁ。
241NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 18:51:09 ID:dGkmABLC0
最後のアルバムは「夏の徹」という迷盤があるじゃん
242NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 19:01:02 ID:660SN2nU0
さぁ 今年はテンスト3発売だ。 果たして 何を歌うか?
243NO MUSIC NO NAME:2009/01/10(土) 20:13:13 ID:1qKqHr8aO
甲斐バンドのアルバムなら松藤や田中の楽曲を歌ってもオッケーなんだけどね。25時の追跡みたいに大森のインストに作詞して歌うってありか?
244NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 12:05:55 ID:0ghWzCK0P
アリ・カ
245NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 12:07:00 ID:wZWRAInI0
>>243
ホルストの「木星」に歌詞をつけて平原綾香が歌うのがありなら
「25時の追跡」もありなんだろうね
おじいさんにはベートーベンの「エリーゼのために」に歌詞をつけた「キッスは目にして」の例えのほうが
わかりやすいかなw

「25時の追跡」歌入り版は大森さんが生きてるうちに作ったものだしな
246NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 12:43:08 ID:QQSKD3CKO
ALL DOWN THE LINE の他にもリピートには大森の良い曲があるよね。
247NO MUSIC NO NAME:2009/01/11(日) 13:23:33 ID:MjiKuGhi0
あの時点で久石譲を起用するような先見の明が今の甲斐と周囲にないのが致命的
センスって枯れる事があるのだとこの人から学んだ
248NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 12:53:27 ID:gLFRxTnfO
テンスト3はジブリ特集やな
249NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 13:53:08 ID:MakspYUXO
テンストはもういいよ!甲斐バンドの曲を出せよ。夏の轍みたいでも良いから!
250NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 21:18:24 ID:b9DFg0yB0
夏の轍の中のSTARSって曲はよかったぜ
251NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 22:50:35 ID:9afpjCVt0
テンスト3はオール演歌やります。
最後までめいっぱい演歌やるから楽しんでってください。
252NO MUSIC NO NAME:2009/01/12(月) 23:28:21 ID:q5CFFdz10
夏の轍はシングル曲+ジャスミンアゲインが良かったな
253NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 20:07:20 ID:2F8b4jnVO
夏の轍は、白いブランケットに決まってるだろ?
254NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 21:45:10 ID:Jri/oHuy0
ジャスミンは歌詞がクサすぎ!
オリジナルの方が全然えぇわ
255NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 22:18:13 ID:rQrNno1q0
againの方がレベルが高い
256NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 22:35:54 ID:Jri/oHuy0

正式なレコーディング曲とボツ曲比べんなw
257NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 22:42:59 ID:nKIQJR/x0
何その「正式なレコーディング曲」って
258NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 23:08:16 ID:Eo0CyY790
Against the Wind だっけ? お蔵入りしたやつ。
259NO MUSIC NO NAME:2009/01/13(火) 23:38:22 ID:2FwoDVdR0
まぁ どんないい曲 作っても 今の甲斐の歌唱力じゃ情けない曲になっちまうぜ。
もう引退したほうがいいよ。 歌が下手な歌手は。
260NO MUSIC NO NAME:2009/01/14(水) 02:38:28 ID:T5Fb88zG0
261NO MUSIC NO NAME:2009/01/15(木) 20:42:26 ID:lVvASwwSO
ライブ観たけど、声は良く出てたと思うけどな。無論、全盛期の頃とは比較できないけど、年齢の割りには良かったと思うよ。
262NO MUSIC NO NAME:2009/01/16(金) 00:54:26 ID:73Yf6nJS0
这不是小虎队的星星的约会啊,我日
263NO MUSIC NO NAME:2009/01/17(土) 22:08:02 ID:KicGTBa7O
今日の岐阜最高だった!
感動した!
遠征した甲斐があった♪
大宮、東京国際も行ったけど、武道館も行きたい!
誰かヤフオクに良席出して!!
264NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 16:34:19 ID:gdgFmCeH0
>>263
最高だった?って? 何が最高だったんだい? 何に感動したんだい?
甲斐バンドの最高って 80年代だろう? それを超えたのかい? もうそれはいくらなんでもムリだろう? 
265NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 17:30:06 ID:Lr1xFNzPO
現時点での最高に決まってるだろ?いつまで過去に振り回されるの?いつまでも過去に遊ばれて…
266:2009/01/18(日) 19:09:58 ID:JxXH1ZUjO
うるせーよチンカス野郎
甲斐の糞でも食ってろ!
267NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 19:27:06 ID:X2SC2Syw0
|:::::ヽ|/::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`ヽ、:::::::::::::::::::::
|,ノ   \ ヽ:::ヽ|/::::::::::::::::::::
|(●) (●) | ̄ ̄`ヽ、:::::::: うわぁぁぁぁ・・・
|/ ̄⌒ ̄ヽ |ノ   \ヽ::::::::::
| .l~ ̄~ヽ |  |(●) (●)i:::::::::
|  ̄~ ̄ ノ´ |/ ̄⌒ ̄ヽ | :::::::
|  ̄ ̄    | | .l~ ̄~ヽ | | ::::::
|        | ヽ  ̄~ ̄ ノ

268NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 19:50:34 ID:hJr4ssB/0
武道館、2階席だけど本日購入。
甲斐さんたちは小さくしか見えないけど
あの空気を吸えるだけでいいんだ。
269NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 20:57:42 ID:aeOG3C0D0
>>264
>>266
お前たちは馬鹿
270NO MUSIC NO NAME:2009/01/18(日) 23:02:13 ID:gdgFmCeH0
>>265
>現時点での最高に決まってるだろ?
って言ったら 常に最高って事になるだろう? 永遠に最高になるわけで… 
そんなに最高の状態って維持できるとは思えない 年とともに人は老化するもんだ
>いつまで過去に振り回されるの?いつまでも過去に遊ばれて…
いや 過去と比較しただけで 振り回されてもいないし 遊ばれてもいない
ただ 冷静に 今の甲斐バンドを見てるだけです

決して 馬鹿でも 信者でも アンチでもありません
271NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 18:54:26 ID:sS2MOMjH0
甲斐バンドと"今の甲斐バンド"では全く別のバンドです。
それぞれのファンがいてもおかしくないと思います。
ただやはりバンド名は変えるべきでしょう。
それと"今の甲斐バンド"は甲斐バンドの曲を歌ってはいけません。
勝手に歌うから甲斐バンドファンが怒るんですよ。
272NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 19:11:59 ID:aH8VWoU00
武道館はCSとかでやらないのかな・・
273NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 19:39:24 ID:ihgfXP8bO
お前達は皆バカばっかりだな、本当に…>>265は、松藤英男の真夏のレプリカの歌詞を洒落で書き込みしてるだけだろ?
274NO MUSIC NO NAME:2009/01/19(月) 21:50:40 ID:PTTb6mWS0
>271 あはは… 今の甲斐バンドは甲斐バンドではないと…別モノだと… また演奏するなと…
なるほど! たしかに今の甲斐バンドは甲斐ソロの延長だもんな。 単に田中一郎が参加してるのが目玉。
ならば 今の甲斐バンドが甲斐ソロを演奏すればいいわけだ。
これなら マンネリセットリストも解消され 楽しみなライブになる。
甲斐ソロを(バカなカバーも含め)甲斐バンドでやって欲しいのう〜。 それなら見に行ってやってもいいかな?
275NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 00:31:14 ID:spdUL5lk0
今頃になって紙ジャケラブ・マイナス・ゼロを買った俺
毎日聴いてるぜ
大したアルバムだ
276NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 20:07:50 ID:AMtzM1VoO
甲斐よしひろは甲斐バンドでエコ活動してんだろよ(笑)
277NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 21:08:05 ID:No6PhCpCO
虜、ゴールド、ラヴマイナスゼロ、リピート&フェイドあたりは神アルバムだよ。
278NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 21:43:15 ID:8mLVxXfa0
俺は英雄と悪漢、ガラスの動物園あたりが神アルバムやと思う
279NO MUSIC NO NAME:2009/01/22(木) 23:28:44 ID:DWmH9b010
この夜→誘惑→マイジェネ の3連コンボ、これ最強
280NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 00:30:52 ID:Nsd6cpm10
バンド解散後のソロ、もしくはKAI FIVEでいいのってどれだ?

ダブル・イニシアチブは傑作だと思うが
281NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 00:33:18 ID:W4jCS8oQ0
>>280
ナイトトリッパーというVHSを死ぬ気で探すんだ
現在のところソロの最高傑作
282NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 15:18:15 ID:dayDIMHvO
武道館、WOWOWで放送だけど生じゃないんだね。
283フォーク長渕:2009/01/23(金) 19:54:02 ID:3dHNiRn10
ナイトトリッパーのLDが2枚とも横に白い点々が入るノイズが出てしまった
たくさんLDを持っているがなぜかナイトトリッパーのみノイズが出る
欠陥商品じゃないのか
やはりVHSがいいですね
284NO MUSIC NO NAME:2009/01/23(金) 22:25:36 ID:mC4ufIuD0
甲斐は生放送には出ない方がいい。 
ザベストテンしかり 1996年再結成しかり なにかしらミスをしますので。
285NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 00:37:07 ID:MuPS4O+m0
解散時の出演はミスしてないがあれは録画か
286NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 01:14:13 ID:fxt0l9dkO
恥ずかしながら今でも甲斐バンドのファンです。洋楽、邦楽共に甲斐バンドを越えるバンドが見つからないので。
287NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 01:19:52 ID:YPIC6Z5m0
>>279 >>281
おまえらとはいい酒がのめそうだ
288NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 22:32:33 ID:EOmJIvSd0
プレミアシートが凄い値になってるな。
289NO MUSIC NO NAME:2009/01/24(土) 22:45:50 ID:5hLgsb6P0
当日券出るかな?
290NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 00:14:23 ID:lz9+GS3b0
当日券もあるだろうけどオクに沢山出てるよ。
291NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 09:54:22 ID:7Byrg0TC0
甲斐バンドのリサイタルの場合、リサイタル中は立ちっぱなしですか?
バラードだと座って聴くのでしょうか?
曲に寄っては合の手を入れたりタオルを上に投げたりしますか?

初めて行くと勝手が判らず恥かいちゃいそうなので・・
何かお約束とか、決まりごとみたいなものがあったら教えてください。
292NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 15:23:23 ID:kPsGa3rD0
甲斐バンドの場合は始まる前からアンコール2回が終わるまで約3時間は立ちっぱなし。
ただ、オーディエンスも歳をとってきてるんで、途中で挫折する人は出ると思うが、前がデカイ人だと立ちっぱなしは必須。
体力をつけておこう。

タオルを投げるのは永ちゃん。
甲斐バンドは拳を上げます。
回りが拳を上げるのでそのタイミングに合わせればほぼ大丈夫。

合いの手というより一緒に歌う、もしくはオーディエンスだけで歌う箇所あり。
ベストアルバムあたりの曲は覚えていくと良い。

それとMCでつまらない合いの手を入れると怒りだすので要注意w
293NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 16:47:30 ID:IUIt9D8a0
あと口臭には気をつけてください
294NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 21:05:08 ID:LuM2wKQs0
MC中につまらないこと言う客は昔からいるけど、自分ではウケてると勘違いしてる
甲斐が怒っても構って貰えて喜んでる
そういうヤツらがいるからライブ行きたくなくなる
295NO MUSIC NO NAME:2009/01/25(日) 23:16:02 ID:oWn2Hi1I0
色々教えて頂いてありがとうございます。
友達からレモンホールのリサイタルをみせられたりしたのですが
お客さんがなんだかおとなしそうだったので・・。

がんばって武道館に行こうと思います。
296NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 00:04:35 ID:etNGXtzt0
武道館、正直迷っています。
youtubeでみると、一生懸命「甲斐バンド」を演じようとしている別のバンドに見える。
全盛期と比べるのは酷だとしても、2〜3年前と比較しても、甲斐さん、声でなくなってませんか?
297NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 07:06:34 ID:N2h4S+9h0
○○○○○乙
うぜーババア
298NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 22:13:12 ID:wHDAoZbR0
高音は本当に出なくなった。
299NO MUSIC NO NAME:2009/01/26(月) 23:19:11 ID:vR4zkF7W0
本人も気づいてるだろうなあさすがに
300名無し:2009/01/26(月) 23:51:55 ID:/1i0T8G80
青春ラジカセサウンドストリートになぜ甲斐よしひろのDJないの?
301NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 00:18:37 ID:q+osZJVu0
>>283
私の持っているはナイトトリッパーは購入後一ヶ月でノイズが出るように
なってしまいました。当時のLDは品質も安定していたのに、このLDだけは
何故かノイズが入ってしまいました。今から思うと欠陥品として返品交換
すれば良かったと後悔しています。マトモな映像が出るのは最後の二曲だけ
です。
302NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 09:31:02 ID:5VXUA8sT0
また武道館でも馴れ馴れしい客が、MC中につまらんことで話しかけるのかね
会話のすき間を見つけちゃ「今だっ」とばかりに話しかけて場がしらけるの、ホント勘弁
ある時には、どっかの女がダラダラ喋り始めて、会場が凍り付いた
あの手の人種、どうにかならねーもんかな

自分だけ目立とうとしねーで、観衆と共にワーワーギャーギャー言ってりゃいいんだよ
303NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 19:25:29 ID:8It3ECnBO
>>298高音が出ないのに振り絞るのがロック。
304NO MUSIC NO NAME:2009/01/27(火) 22:02:00 ID:T7cHEMU+0
この前のライブではMC中話かけた客を「いいこと言った」とほめてて
珍しいなぁと思った・・・・が、そのあと甲斐に
「ほめたからって、そのあと調子にのってベラベラしゃべんなよこのやろー」
と言われ、その客凍りついてたw
昔とくらべると怒り方も丸くなった甲斐
305NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 00:04:45 ID:sqL4Wu2c0
1982年の武道館一日目に「アルバム虜を聴いて欲しい。
万引きしてもいいから聴いてくれ・・・俺は青少年を悪の
道へ誘うのか」という失言がありました。

アンコールでブライトンロックを期待していましたが演奏
されませんでした。数日後のNHK-FMで二日目のライブがオンエア
され最後にブライトンロックのイントロが流れた時には初日に
行った事を後悔しました。月曜日から期末試験だったので二日目
(日曜日)ですと万が一最終電車に乗り遅れた場合は大変な事に
なるので初日にしました。止むを得ないとは言え残念です。
翌年のビッグギグでのブライトンロックは今一だったので尚更です。
306NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 00:18:57 ID:zCHarnFr0
失言ならともかく盗作を商品にしてる甲斐よしひろ。

レベルがわかります。そして甲斐ファンのレベルもわかります。

うんこして寝ます。はぁー
307NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 19:51:27 ID:07hKHHkpO
>>305 BIG GIGのブライトンは神だろ?
308NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 20:59:20 ID:CMwtQJXg0
いや BIG GIGのブライトンは手抜きだ。
1982年の武道館 2日目のブライトンこそ神。
甲斐の声の頂点だったのかもしれない。
309NO MUSIC NO NAME:2009/01/28(水) 23:22:47 ID:mpLDPskK0
>>307 >>308
BIG GIG、DIRTY WORK を見てどちらのブライトン・ロックも最高にいい。
82年武道館は狂気すら感じられて背筋がゾクッとする。
10枚組BOX「熱狂」のインタビューでも
甲斐「あのブライトンはむちゃむちゃいい」
一郎「あのブライトン聞いて
   初めて本気でこのバンドに入ってみたいと思った」
BIG GIGは自信満々でエンターテイメントしてる爽快感がある。
一郎「見てて嫉妬しちゃうくらいかっこいいライブ
   大森さんのブライトンのイントロのギターは最高に若い」   
甲斐「あれは意外と簡単な理由だと思ってる
   中村祐二がベースで加わったから
   下が変わるとギターも踊る
   頭の中に描いてる音像が実現できたんで面白かった」
   
310NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 00:33:17 ID:/PpFoA470
残念なことに甲斐はバンド解散後の自分が思い描いていた
イメージと悲しいくらいギャップがあったので今でも
甲斐バンドで食いつないでますがなんか文句ある?
311NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 00:48:32 ID:bT4yQ/9B0
CHAOSはよくできたアルバムだと思うし
ダブルイニシアチブは素晴らしいチャレンジだったと思う
ハードロックバンドKAIFIVEも果敢だった ヒット曲も出たし
FIVE解散ぐらいまではうまくいってたんじゃないの

その後はどーもふるわない気がする
312フォーク長渕:2009/01/29(木) 01:43:24 ID:cLhdEZW10
>>300
そのうち出るのでは?
>>301
やはりそうですか
東芝EMIでは甲斐バンド、オフコース、長渕剛、薬師丸ひろ子のLDも
揃えていますが同様の症状が出ていませんのでやはりナイトトリッパー
のみ欠陥商品ですね
それにしてもなぜアコースティックのライブだけ白黒なのでしょう?
313NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 14:15:21 ID:FSOjC9Py0
ヤフオクでアリーナはえらいことになってるのに
eチケでまだ空席有りなのが謎。

俺なんか先行予約で後ろの端っこだというのに・・・
いったいどこいらの席が空席なんだ?
314NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 18:00:54 ID:PJdyopQ0O
カオスは完成度が高い代わりに、甲斐のロック感が感じられない。
315NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 19:19:44 ID:kjXpASTn0
ん?ケイオスじゃないの?
316NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 19:43:52 ID:YeWkvRGf0
その頃は実験と解体の日々だったんだよ
317NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 22:17:23 ID:BlPhjIAW0
実験と解体の日々??
その結果が あの歌い方か?
何の成果もない日々だったのでは?
318NO MUSIC NO NAME:2009/01/29(木) 22:27:23 ID:O0C1KVyNO
FIVE解散後 鎌田と組んだのが間違えだろ
319NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 00:06:13 ID:4h+BIgSl0
まだマトモなソロを出してるうちは良かったのだろう
なんなんだ10ストーリーって
2枚目つくったってことは、1枚目が売れたの?
320NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 00:21:23 ID:dLKNmAxDO
1人では限界を感じて、

ファイブ、鎌田、ビッグナイト、小室、夏の轍、カバー、そして今回のラストツアーと来たわけですが、

甲斐には引き出しがあって、

それを開ける人間が必要
なんだよね。

個人的には、

田中一郎とユニット組んで
プロジェクトKの続きやってほしいな。

あれは甲斐にしかできないと思う。

根っからのバンドマンなんだから。

バンドやろうぜ。
321NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 00:25:36 ID:dLKNmAxDO
>>320
ながい
322NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 00:29:06 ID:4h+BIgSl0
>320
イイ意見だ 同意
323NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 18:47:07 ID:YJ0gn2Uf0
>>320
>>322

でもさ、一郎が距離とりたがってる感じしない?
324NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 19:53:44 ID:nT/JiZbJ0
武道館、ついに完売になったね。座席の分量は分からないが。。
30周年のように暗幕が多いと実際5000人くらいの可能性もある。
ただ今回は招待券もあまり出てないようだし、やはり甲斐バンドネームの
威力はまだあるんだ。35周年でソロの武道館やって埋まればすごいが。。
325NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 22:31:29 ID:RLPR/sLAO
この不景気に甲斐バイトのチケットが売り切れる訳ないだろ
326NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 23:16:10 ID:Ayag3Yg20
売り切れてないぞ
△残りわずか  にもなってない
○空席あり   のままだ
オーク損で売りたいが為の浅はかな嘘はつくな
327NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 23:17:56 ID:bDWjz6qVO
以前甲斐スレで活躍していた古館一郎、21歳おばさん、替え歌マン、パクりネタさらし・・・みんな神隠しにあったみたいに消えてしまった。今考えたらあれは一人の自演だったのかも。そいつがいなくなるかネットから離れたら全員消えてなくなった。
328NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 23:41:37 ID:dLKNmAxDO
>>323
うーん。

でもバンドなら一郎なら、やると思うんだ。

安易なパーマネントなアプローチプロデュースバンドで期間限定とかじゃなく、
『虜―TORIKO』みたいな『一生聞けるアルバム』なんてコンセプト掲げて、実際創れるヤツそういないし。

でも一人では、簡単には創れないと思うんだ。

あれから27年近くも経った。

いまの甲斐にそれが出来ないとは考えたくない。

だから、

バンドやろうぜ。
329NO MUSIC NO NAME:2009/01/30(金) 23:41:52 ID:nT/JiZbJ0
ぴあのサイトでは、空席ありから予定枚数終了になってますよ。
それを見て書いたので、オークションは見たことないですよ。
でも他の売り場では、ぜんぜん残ってるんですね。すいません。
ちょっとがっかりだなあ。
330NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 11:41:07 ID:oELwoSY10
>>328 『虜―TORIKO』みたいな『一生聞けるアルバム』は 今の甲斐のボーカル力ではムリ。
    もう甲斐は 引退した方がいい  これ以上 みっともない姿をさらすな。
331NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 12:58:01 ID:wzCoL5urO
>>326まだチケットとってないけど、当日券で余裕で入れるの?
332NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 16:53:03 ID:SeW5pTFE0
>>326 >>329
ぴあでは完売、ローソン、イープラでは残りわずかになってるけど
ぜんぜん残ってるのはどこの売り場なんですか?

333NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 23:13:45 ID:0j056iQd0
やはり今回はけっこう売れてるんですね。
ステージを囲むように超満員の武道館で
見たいね。プレミアムシートって景観を
損なわなければいいが。。
334NO MUSIC NO NAME:2009/01/31(土) 23:23:56 ID:UWSItwAN0
いくら土曜日とはいえ、午後4時に開演ってどうなのよ
7時前に終わるのか。。
打ち上げするから早く終わるのか
335NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 11:58:03 ID:fBhrw8ii0
最近は興行業界もマジで大変だから
こういう記念的なイベントだけでなく日曜公演というだけで
開演終演を早めて少しでも地方からの客をあてこんでる
336NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 15:23:11 ID:xGwNM32C0
『そうさ コートの襟を立て じっと風をやりすごせ 皆 拳を握りしめ じっと雨をやり過ごせ』
と言う歌詞で どうして 観客は拳を突き上げるのであろうか?
この歌詞は 我慢しろとか 忍耐だ と読み取れる
だったら 観客は拳を握りしめて じっとしているべきではないか?
拳を突き上げるのは 単に 若い頃やっていた観客の ただ名残からなのか?
まぁ なにをやっても自由だと言えば それで終わりだけど 釈然としない今日この頃である
337NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 16:57:53 ID:bB8Dmkfd0
ラストだけじゃなく殆ど土日公演。
平日じゃ客集められないのが現状。
ファンの年齢層は中高年。
土曜公演なら地方から泊りがけで来られる人もいるだろうし
早く終われば地方からも日帰りで参加できる人もいるだろう。
2004年の武道館は悲惨だったな。
当日券売り場にタダ券招待者の長蛇の列。
338NO MUSIC NO NAME:2009/02/01(日) 18:36:13 ID:Y9At/9Tr0
>>337
今回もタダ券出ますか???
339NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 00:58:35 ID:d9UbHZiJ0
そろそろ甲斐さんのオリジナルアルバムが聴きたいね
いいじゃないかどっかカンチガイしたような作品だって
この人の「ちょっとカンチガイしてる」部分もふくめて好きなんだから
新曲が聴きたいですよ
340NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 01:01:17 ID:d9UbHZiJ0
そろそろ甲斐さんのオリジナルアルバムが聴きたいね
いいじゃないかどっかカンチガイしたような作品だって
この人の「ちょっとカンチガイしてる」部分もふくめて好きなんだから
新曲が聴きたいですよ
341NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 08:03:10 ID:P3XyTIafO
全曲 新曲なら買う
アタカイみたいに殆ど焼き直しはカンベン
342NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 10:37:48 ID:d9UbHZiJ0
もうカバーは沢山だ
343NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 11:37:27 ID:P3XyTIafO
らいむ 並盤
英雄と 良盤
ガラス 神盤
この夜 良盤
誘惑 駄盤
マイジ 駄盤
地下室 神盤
破れた 神盤
虜 神盤
GOLD 良盤
ラヴマ 良盤
リピー 並盤
ストレ 糞盤
カオス 神盤
エゴイ 並盤
幻惑さ 良盤
ラブジ 良盤
嵐の明 良盤
太陽は 糞盤
GUTS 糞盤
パート 良盤
夏の轍 良盤
アタカ 糞盤
344アナログレザー:2009/02/02(月) 14:59:39 ID:sRY0hFp30
甲斐サーフのBBS見てると 盲目的なカキコばかりでヘドが出るぜ。プレミアムシートで儲けるのは
俺が知ってる甲斐バンドじゃあねえ! 大森が怒ってるぞ。
345甲斐力:2009/02/02(月) 17:50:49 ID:P3XyTIafO
公式BBSは検閲が厳しいから絶賛書き込みじゃないと載らない
今まで何度も書き込んだが未だに一度も掲載されない。
因みに今日も書き込んだが まだ掲載されていない。
346アナログレザー:2009/02/02(月) 18:08:15 ID:sRY0hFp30
バカな中年ばばあどもとイッショに 朽ち果てろ 甲斐よ!
347NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 18:28:32 ID:8zv1hS/q0
今日見たらやっとe+で△残りわずかになってた。
オークションでも悪席は入札はいらず再出品してないから諦めムードかな。
でもなぁ・・せっかく行くんだからあちらこちらに買占め野郎の作った空席というのはやめてほしいよ。
当日券販売はないと思うが、九段下に俄かダフ屋が出没する可能性はある。

それにしても
このスレ 最近になって勢い出てきて面白い。
特に青春の残像にすがりつき嘆いてるやつらの叫びは共感できる、胸につきささるよ。
しかし残念ながらBBS読むかぎり中年ババアのアイドルでしかないな・・涙出るな。
348NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 19:27:45 ID:dqDrAGGd0
>>345

そりゃ>>343みたいなのは載らないだろう
349NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 20:26:46 ID:P3XyTIafO
>>348
勿論、載りやすいように 柔らかな文書で書いたよ。
甲斐さん、カバーアルバムでもなく、アタタカイハートみたいな焼き直しだらけの中途半端なアルバムでもなく、
全曲 新作で正真正銘のオリジナルアルバムを出していただければ 100%買いますので よろしくお願い致します。
それと、打ち込みは萎えるので全編演奏して下さい お願い致します。
と言うと内容で送ってよ!
350NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 20:30:15 ID:P3XyTIafO
>>349
最後の行
送ってよ ×
送ったよ ○
351NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 20:35:52 ID:V71rbTl90
>>349
それでもムリ。 絶賛しないアソコの検閲は通りません。
だから 甲斐に本当の声が届かないから 今の悲惨な状況が生まれたわけで。
今 甲斐は裸の王様…いや…40代の無知の女のアイドルとなってしまい
もはや ありし日のカリスマロッカーには 程遠い存在となった。
352NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 20:41:59 ID:8zv1hS/q0
だな、テンスト聴いた時点であきらめろw
353NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 20:44:45 ID:dqDrAGGd0
>>352

気づくのが遅すぎないか?
354アナログレザー:2009/02/02(月) 21:07:18 ID:sRY0hFp30
何か ここ 居心地いいなw 公式BBSを閉鎖に追い込んでやろうぜ!!
355NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 21:11:40 ID:P3XyTIafO
そういや〜
やたら突っかかってきてた 古ちゃんと まんちゃんは何処に消えた?
356NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 23:01:51 ID:kXanmIPQ0
甲斐がライブで松藤がネットで叩かれたって言ってたから
2chとかもチェックしていると思うよ
新聞のTV欄もくまなく見るっていうし ここも見てるかもね
それに甲斐は公式みたいな歯の浮くようなやつは本当は興味ないような気がする
357NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 23:09:55 ID:d9UbHZiJ0
>356
それが本当なら希望が持てるけどな
最近はすっかり懐メロシンガーが板についちゃって
ソロ初期はバンド時代の曲を果敢にアレンジして演奏してたのに
なにかってえとHEROだし挙げ句の果てには大ヒット曲のカバー
歌心を失ってしまったのか甲斐さん
358NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 23:44:56 ID:8zv1hS/q0
>>336
まあ何でも拳で済ませとくのが手軽なだけだろうな

その理屈でいうと ぽっぷこんをほおばあって〜 のときは
食べる真似をしないと になってしまうし
359NO MUSIC NO NAME:2009/02/02(月) 23:56:43 ID:8zv1hS/q0
>>353
いや気づくのと認めるのとは別だから
気づいててもなかなか認められられないのだよ女と一緒でw

そして認めてしまってもまた見届けてやろうと武道館に行くおいらがいる
まるで長年連れ添った女房のようだ

360NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 00:28:49 ID:Hlj6o0l2O
甲斐バンドにおける、大森の功績は大きい。これは誰にも否定出来ないと思う。今回が本当に甲斐バンドのファイナルならば、25時の追跡のオープニングはフルで流すべきだと思う。
361NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 02:21:56 ID:i01fpKogO
新作だせなかったら
1982武道館ライヴをまるまるCDとDVDセットで出してくれ。
一万円でも買うぞ。
362NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 07:56:43 ID:I5tdAjjL0
82年武道館はそんなに良いのか?
363NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 08:12:32 ID:i01fpKogO
両国も凄いが
1982武道館は甲斐が何かにとりつかれてるかのように一心不乱に唄ってる。
アウトローやブライトンはベストテイク。
364NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 09:20:38 ID:7dTTi/wjO
>>361 全面的に同意だが、いま出されても「ダイナマイト」がなあ…。'80年代の音源は蔵出ししてほしいけど。

確か「熱狂」のライナーノートで「まだまだ表に出てないのが一杯あるんだから」みたいな事を甲斐が発言して、萩原健太が「出してくださいよ」というやりとりがあったと思う。
他にも甲斐は「僕はツアーの度にテレコ回してた」とか「松藤は何でも録っくから…」という発言をしてるので、期待は0ではない…、と思いたいが…。

もう、焼直し&抱き合わせ商法には慣れたので(苦笑)何とかならないかな…。個人的には'84年頃に演ってた「マッスル」や「嵐の季節」が聞きたい。
365NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 09:43:23 ID:I5tdAjjL0
>360
甲斐バンド現役時代にはわからなかったよね
解散後の甲斐さんの迷走ぶりから逆説的にその偉大さが浮かび上がってきたというか
366NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 09:56:19 ID:p1yXH/Yc0
>>358
>ぽっぷこんをほおばあって〜 のときは
>食べる真似をしないと

ふいたwww
367NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 14:26:13 ID:i01fpKogO
>>349
祝!!!
公式BBSの検閲を初めて通過し掲載された。
368NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 15:59:21 ID:DbvazaGa0
>>349
見た見た やったじゃん!!
なんか自分のことのようにうれしくなっちゃったよ
369NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 16:45:41 ID:UgIZ873s0
STORYOFUSで大森が語っていた。甲斐は「日常を切り取って曲を作っていた」と。
元妻との壮絶な喧嘩を大森が止めた日に「だれか俺に愛をくれよ」が生まれたと。

一郎も言ってた「破たんしてくれとは言わないが・・・大人だし」と。

’82武道館はたしかに目が普通じゃない、狂ってる、完全に逝ってる。


狂気的な日常があったからこそあの神のような曲が生まれたわけで・・

だからさ・・・毎日犬の散歩を日課としてるような平和なおとっつあんに
今さら魂を揺さぶる歌を書いてくれと願うほうが酷な話。
370NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 18:17:17 ID:DbvazaGa0
確かに平和なおっさんっていう顔になってきてるよね
371NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 18:43:21 ID:DbvazaGa0
You Tubeで「アップルパイ」聞いてきたorz
デビューのための不本意な曲だとはいえ どうして甲斐がライブで
自分で作った(?)「バス通り」や「アップルパイ」を歌わないのか不思議だったし 
もういい年になったんだから 会場のリクエストに「殺すぞ」とか言ってないで
一皮むけて 懐かしんで そういう曲も歌ってもいいんじゃないかと思っていたんだけど

やっぱり遠慮するわ(^_^;)
372NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 19:42:10 ID:UgIZ873s0
>>371
アップルパイはぜひとも今井ゆうぞうお兄さんにカバーしてもらうべき
373アナログレザー:2009/02/03(火) 19:45:08 ID:HLoT8dmZ0
82年のツアーは どれもこれもエキサイティングで凄かったぜ!浜松市民会館 愛知県体育館と連戦して
武道館を参戦しなかったのが悔やまれる。 間違いなく 甲斐バンドの頂点だな。堺では爆破予告もあったりして。
品川プリンス ゴールドホールの暴動寸前ライブとか、1982は最高だった。
374NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 20:39:52 ID:xIttRx210
1982年が甲斐のベストだったのは 認める
そして 86年解散までの甲斐も認めよう
しかし その後は迷走しすぎたな 
やはり 大森と佐藤剛の功績は大きかった

しかし 100万$ナイトって 今 聞くとクドくねぇ?
何が言いたい歌なのか?も よくわからんし
ただ 吠えてるだけで 今の俺には なんも伝わってこない
単に 甲斐の自己満足の歌? いや自己陶酔の歌? 
まぁ 勝手にせいや
375NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 21:36:05 ID:4PzvwdJ7O
そもそもカリスマ性も無いのにソロ転向したのが間違い
376NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 21:51:13 ID:wVOODFmfO
俺は85年最後の武道館で甲斐そのものを知ってそれ以来ファン。85年武道館の後ラジオで日清パワ―ステーション甲斐バンド特集があってライブ音源を集中して流した。その中で驚いたのがアウトロ―と冷たい愛情(よしひろ〜の声援)突き刺さるような声は神様。
377NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 21:58:31 ID:wVOODFmfO
連続ですまんが、そのラジオで再生されたライブ音源が82年武道館だったのか?とにかくそのラジオ音源は誰が聴いても言葉を失うような殺気と狂気が充満してた。甲斐の声も突出して凄かった。
378NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 22:19:01 ID:i01fpKogO
82年の冷たい愛情は よしひろ〜の声援が入っているので多分そうですね。
379NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 23:31:43 ID:I5tdAjjL0
82年武道館って、今聞けないの?
一部はリリースされてるの?
380NO MUSIC NO NAME:2009/02/03(火) 23:50:27 ID:xIttRx210
82年の冷たい愛情のエンディングのギターソロ…これまた最高♪ なんかのCDでも聞けたかな?
甲斐の声もいいし 大森もいいし あのカセットは どこにあるやら?  探してみよっと。

そうそう アナログレザーさん 82年愛知県体育館 俺も行ったけど
アンコールのオオラスで その日 2回目のナイトウェイブ… 床が揺れた 揺れた 
その後 横浜文体も行ったけど そん時も床が揺れた 揺れた
体育館系は 足場が悪いのか? それとも観客がノリノリだったのか?
381NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 00:42:28 ID:ZAOz0YdR0
>>379
ライブの二週間後にNHK-FMでオンエアしてました(但し1時間に編集)。
当日は群馬の田舎から武道館に観に来てました。
ラストはブライトンロック。その頃のテープが未だに実家に残っています。
最高級テープ「MA-R」で録ったため音質は最高です。
因みにブライトンロックは予定外だったらしい。初日に行った友人に
セットリストを聴いていたので帰ろうとしたら大森さんの奏でるブライトン
ロックの前奏が聴こえて驚きました。

82年のツアーでブライトンロックを演奏したのは武道館の二日目だけだった
と思います。シングルレコードで聴いた時は「つまらない曲だな。アウトロー
に似てるし」と思ってましたが武道館で聴いてから印象が変わりました。
翌年のビッグギグのブライトンロックの歌い方が軽過ぎたためか82年の武道館
での演奏・甲斐さんの声が神憑っていると思いました。
382NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 00:54:13 ID:ZAOz0YdR0
>>376
82年の武道館ライブはNHKでオンエアしたので民放では放送していないと思います。
81年の武道館ライブもNHKでオンエアされましたが「どっちみち俺のもの」で
検閲がありました。流石に「植物人間の様に お前の虜 骨抜きにしてよ」は放送
コードに引っ掛かりますよね。
383NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 01:27:49 ID:WNDME0z00
おとなになってから思ったんだが
'82年から'83年のある時期、もしくはその少し後ぐらいまで
何か たしなんでた んじゃないかな?とふとBIGGIGの映像見てて思い当たったことがある
384NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 02:17:08 ID:MMkcm8SA0
あっ!「アナログレザー」さんって、公式BBSや個人の甲斐ファンの掲示板そして最近一郎のBLOGにもコメントしていた、
あのアナログレザーさん?!もしも同一人物だとしたら裏も表もある大人だねぇ!
07品川「最高」とか「一郎ランデブー破れたのギター最高」なんて公式等「表サイト」に書いていたの憶えていますよ!
又、別人だったら、ハンドルは誤解の元だよWWW〜!!!!
385NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 07:20:59 ID:2EHcqXJv0
甲斐が大森の死について語ったのを聞いたことがない
何か理由があるのか?
誰か聞いた、あるいはコメント見た人いる?

そして死因は何だったのか?
誰か教えてくれ、頼む。
386NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 09:46:10 ID:NAvv00mh0
>>382
>「植物人間の様に お前の虜 骨抜きにしてよ」

思い出した。そこ音声処理されてホニャホニャになってたよねw
387NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 11:11:55 ID:kCJSIbmi0
>385
田中一郎の追悼文は泣けるけどね
http://ichiro16.cool.ne.jp/omorisan.html

結局、82年武道館の正式リリースはないということなのかな?
388NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 18:28:33 ID:KvQrUoL/0
昔の事ですがビッグギグのビデオ(LD)を観た母が一言「何で酔っ払いの
サラリーマンが歌っているの?」。確かに一曲目(ブライトンロック)の
甲斐さんの風貌は酔っ払ってネクタイを緩めたサラリーマンに見える。
389NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 18:55:27 ID:kv48H1yn0
NHK-FMで放送された81年 82年武道館ライブの曲順を 教えてください。
まさに伝説のライブ 神絶頂のライブ  そのお宝のテープの曲順だけでも知りたいです。 お願いします。
当時のセットリストはわかるのですが 何が放送されたのか?  興味深々です。
390NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 19:05:03 ID:MMkcm8SA0
昨夜、公式BBSにアナログレザーさんが書いていた。
武道館「プレミアシートの件を書いてみたけれど、今まだBBSに反映されないね。
本当に検閲ってあるんだね?!

FCの武道館DMでプレミアムシートを知って「嘘だろう?!」と思わず叫びそうになった!
これに、何の意味、意義、そしてこのシート販売した甲斐や関係者達の真意って何なの?!だった。
最初は普通のチケットの方を買って武道館行こうかとも思ったが、
当日、開場前に2会や1階からこの特別席を羨望の眼差しで見ている連中を想像すると嫌になり、シラケテとてもライブに熱狂する気分なんてなる訳がないよぉ!
プロ野球やF1も観戦したことがあるが。
野球場なら「内野席」 「外野席」サーキットなら「グランドスタンド」「コーナー席」「自由席」って分かれているけれど、
野球場もサーキットもそれぞれの席で一つのロケーションしか見れない。だから客は席を選ぶよね!
今回の特別席はプロ野球なら「年間シート」F1では「パドックパス」のような物と感じた。

最後に今回の甲斐バンドツアーは品川「一夜限り」のチケットがオークションで40万円にもなったのを受けってやることを決めたような事、ラジオで甲斐は言っていた。
なら、こんな特別席売れば、又オークションにバカな連中が出す事考えなかったのか?!
皆同一料金でアリーナが出展されるのは、もーう仕方が無いけれどね!

去年のサンスト21で甲斐は公式な発行物には全て眼を通すって発言しているから、それでBBS『NG』ならしょうがないね!

391NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 19:34:17 ID:MMkcm8SA0
記憶ですまんが、「NHK・FM」81と82の武道館の曲順です。
81年
1、100万$ナイト
2、地下室のメロディー
3、一世紀前のセックスシンボル
4、カーテン
5、観覧車
6、ダイナマイトが150噸
7、どっちみち俺のもの8、氷のくちびる
9、翼あるもの
10、破れたハートを売り物に
11、きんぽうげ
12、アウトロー
82年
1、破れたハートを売り物に
2、ダイナマイトが150噸
3、きんぽうげ
4、冷たい愛情
5、ブルーレター
6、ポップコーンをほおばって
8、翼あるもの
9、アウトロー
10、観覧車82
11、ナイトウェイ部
12、ブライトンロック

ちなみに、DVD「ダーティワーク」に82年氷のくちびるとブライトンロックが収録。
「流民の歌」紙ジャケット版のみ、82年冷たい愛情収録
「熱狂」ステージライブボックスに、81年の、観覧車、どっちみち俺のもの、きんぽうげ収録。

確かこんな幹事?ではと思いますテープを探して又みたい。


392NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 19:54:06 ID:uSBHVX70O
390
縦詠みでOK?
393NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:01:09 ID:h5fD915zO
確かDVDストリート…にも82年のアウトローとポップコーンが入ってた。
このアウトローが狂気的で凄い。
394NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:02:51 ID:KvQrUoL/0
>>391
良く覚えてますね。曲順は分かりませんが曲目は合っていると思います。
私が録音したテープも実家に残っていると思います。
「熱狂」に収録されている「どっちみち俺のもの」は検閲されてますか?
1979年のNHKで放送された武道館ライブはライブレコード「100万$ナイト」と
同じだったのでしょうか。
395NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:53:50 ID:MMkcm8SA0
『394さん』、「熱狂」ステージライブボックスの「どっちみち俺のもの」は、勿論歌詞の修正はされていません!
花園の最後に81年の三曲纏めて収録されていますよ。
又、甲斐らしくFMとミックスが違うと感じます?!FMでは観客の声援が大きく、ライブボックスはボーカル、楽器を大きくしていると聞えます。
79年武道館は、NHKでは放送されていないのでは?
79年のNHKホールはTVとFMで放送されています。俺はモノラルですが、FMのNHKホールを持っています。
又、先の方が書かれていますが、DVDとビデオの『STORY OF US』では、82年武道館の、
ポップコーンをほおばって。アウトロー。ブルーレター。ナイトウェイ部。観覧車82が収録されています。

この「STORY  OF US」の86年黒沢も昨年「ダーティーワーク」で発表されていますし、
82年も先の方も書かれていますが、映像と音源で全曲発表してほしいものですね!!
本当にカバーはもううんざりですよぉ!


396NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 20:53:58 ID:yqX6jCKaO
>>376 FM東京の日清パワーステーションなら、'86年の解散ツアー後の特集だと思いますよ。3〜4週連続で
それぞれ武道館、野外ライブ、ファイナルツアーとテーマを決めて編集、放送されていたように記憶しています。
実家行けばカセットが残っているかな…。

>>391 おおお!素晴らしいリストをありがとうございます。'82年はFM東京でも「1982 BEATNIK」という90分の特番がありました。
こちらはレコード音源・インタビュー・ライブという構成で、NHKでは放送されなかった
「氷のくちびる」と「地下室のメロディー」があったと思います。




397NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 21:15:19 ID:kv48H1yn0
>>391
早速 ありがとうございました。 まさに超レア音源ですね。 うらやましい限りです
でも ここは書き込みも多いし 内容もいい。
やはり 今の甲斐バンドより 80年代の甲斐バンドの方が魅力的です 声がカッコよすぎ&歌もうまいし。  
今は情けないくらい劣化してますから。 10ストを子供の前で聞いていると 何?このヘタクソって 笑われてます。
398NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 21:18:53 ID:MMkcm8SA0
『396さん』82年FM東京の番組俺も聴いていますよ!
筑紫さんと甲斐のインタビューがありましたよね?!
86年のFMパワーステーションも聞きました。ハッピーフォークで優勝の「ポップコーンをほおばってが流れましたね。
99年のCDボックス「ハイウェイ25」にこのポップコーンが収録されていました。

82年のFM東京の番組でライブMCで、
『いいものを作る為の時間をくれよ』と言言葉がありました。
現在の甲斐に何年待っていればいいんですか?と思う。


399394:2009/02/04(水) 21:34:23 ID:KvQrUoL/0
>>395
検閲されていないのですね。公共放送ではないですからね。
NHKで放送されたのはライブはNHKホールだったのですか。
30年も前の出来事ですので記憶が曖昧です。

「逝っちまったジョンレノンのために」と言って100万$ナイトを
演奏したライブをテレビで観た記憶があるのですが、これは80年の
武道館ライブだったのでしょうか。
400NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 21:52:09 ID:yqX6jCKaO
「DIRTY WORK」の二枚目(?)の最近のライブ映像、全く期待はしていなかったけど、一曲目の「破れた…」の歌い出しで、
思わず停止ボタンを押してしまった…。何というか、余りに痛々しいというか、まさに「言葉を失う」とはこのことだと思った。
今のバンドで満足できる人や、今後の甲斐に期待を残す人もいるかもしれないけど、俺はいいや…、と素直に思えた。このスレにも以前書いたが、
もう焼直しでも抱き合わせでもいいから、過去音源(俺的にはソロ含めた'80年代がツボ)の発掘作業に全力を尽くしてほしい…。


401NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 21:58:17 ID:2EHcqXJv0
’82は評判がすごいから、これから出すであろう熟年DVDと
抱き合わせにする販売戦略ではないだろうか。
まさに小出しの切り売り。
どのライヴDVDにも’82映像が特典でついてますよ、というやつ・・・
一曲づつね。

これから15年ぐらいDVD買い続けると’82が埋まるという甘い罠。
気をつけろ将来、年金を全部甲斐にもってかれるぞw
402NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 22:22:39 ID:KvQrUoL/0
82年を絶賛する人が多いけど個人的には81年のツアーが好み。
82年はアルバム「虜」の楽曲が中心だが「虜」には好みの曲が少ない。
この板で好評のブライトンロックが82年のツアーでは最終公演の
アンコールのラストに演奏されたために82年のツアーが絶賛されて
いるがセットリストは今一。この年は「ナイトウェイブ」と「観覧車82」
っていう盛り上がりに欠ける曲がメインだったためか勢いが感じられな
かった。

82年の武道館には二日共観に行ったが初日は明らかな手抜き。翌日のために
咽喉と体力を温存したのだろう。二日目も初日と同じセットリストだったが
勢いが全然違っていた。

地方でのライブも観に行ったが自分の前には80代と見られる老夫婦がいて
周りに釣られて公演中立ちっぱなしだった。
403NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:06:43 ID:l0tWULbNO
厚生年金抜き打ちライブは?俺これが甲斐バンド初体験だった。ラストのアウトローで最後にマイクスタンドを蹴っ飛ばして終わるのがカッコよかったなあ。
404NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:18:26 ID:lNu+yW9Z0
個人的には、解散後のソロやFIVEも評価してあげたいけどね
LOVEJACKなんて名作だと思うよ
405NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:42:20 ID:MMkcm8SA0
『394さん』
80年武道館でジョンレノンへのコメントありましたよ!
81年の春ツアー前にNHKで放送された内容を。
1、きんぽうげ
2、地下室のメロディー
3、一世紀前のセックスシンボル
4、安奈
5、アウトロー
6、翼あるもの
7、100万$ナイト。 です。
この映像は、やはり「STORY OF US」に、きんぽうげと安奈が収録されています。
TVでは、アウトロー〜翼あるものの間に楽屋で甲斐が夕刊紙で、
ジョンレノン射殺を知り、甲斐が指で自分の胸で十字を切り、
その後、夕刊紙破り捨てる場面後、翼あるものが始まり。
100万$ナイトを始める前「逝ってしまったジョンレノンのために」 「隅々まで届くようにやるからな」になります。
「流民の歌」の100万$ナイトは、この80武道館二日目のテイクですが、
「隅々まで届くようにやるからな」のMCは録音されていませんでした。

記憶違いもあるかもしれないですが、多分こんな感じだと思います!


406NO MUSIC NO NAME:2009/02/04(水) 23:48:11 ID:pvOl+g0E0
花園の映像が3曲だけというのが悔やまれる。
熱狂の5枚盤、箱根と花園が傑出してますね。
箱根は81年の武道館があるが、花園のボルテージは
プラス洗練されてて甲斐バンドのベストオブベスト
ではないか。翼あるもの、2回とも究極の出来。
あれ以上はありえない。
407NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 00:27:42 ID:3kHZUZAz0
箱根の映像はやっぱり残ってないのかな。
自分が行ったライブだから見てみたい。
408アナログレザー:2009/02/05(木) 11:46:02 ID:RPLqjB830
だって、一郎とは喧嘩したくないもん。 甲斐が昔を思い出してくれるように叱咤激励していくだけさwアナログレザーはおれの代名詞です。
ヨロシク御願いします。
409甲斐力:2009/02/05(木) 12:58:34 ID:PXAFFESpO
公式BBSに二回目通過
平成の甲斐さんが見たい。
と言うタイトルで載りました。
書き方を柔らかく書くと載りますね!
410アナログレザー:2009/02/05(木) 13:51:24 ID:RPLqjB830
380さん、82愛知県体育館は 客の入りは8割程度?だったけど ノリノリだったよね〜wおれはスタンド席だったんだけど
アリーナ席の連中が羨ましかったよ。一緒に行った友人が感激して、やっぱ 翼あるもの は名曲やあ〜って、終演後に涙目になってたのを
おぼえてる。
411アナログレザー:2009/02/05(木) 14:53:19 ID:RPLqjB830
今のツアー 2回参戦したけど 物足りないから 武道館はやめたよ。どうせならこんなカンジにしてくれ!

1胸いっぱいの愛
2ダイナマイトが150屯
3狂った夜
4アウトロー
5 1世紀前のセックスシンボル
6黒い夏
7タイトロープ
8東京の冷たい壁にもたれて
9カーテン
10射程距離
11陽の訪れのように
12 虜
13呪いの夜
14 ランデブー
15ポップコーンをほおばって
16野獣
17どっちみち俺のもの
18翼あるもの

19ブライトンロック
20きんぽうげ
21トライ

22アナログレザー
23ラブ マイナス ザロ
412NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 15:20:24 ID:rYTBkRI6O
ラブ マイナス 『ザロ』w
413アナログレザー:2009/02/05(木) 15:55:19 ID:RPLqjB830
すまんw カキコしてたら興奮して高揚してw こんなセットリスト、ビンラディンがアメリカ大統領になっても
 ありえないわなw
414NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 18:56:54 ID:4qLTAWNk0
ここのスレすごいですね
甲斐バンドにめっちゃ詳しい方々がいて驚きです
415NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 19:01:56 ID:sSc43zPt0
>>409
公式BBS[5823]の意見に、超激同!!
同じ思いの人がいて、スゲェー嬉しいっす。
しかし、よく管理人が載せましたよね?!
416NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 20:27:30 ID:Og/ly6860
『アナログレザーさん』こんばんは!
他の人の「成り済まし」書き込みじゃ無いのですね!甲斐・掲示板では無いのですが、俺は自分のハンドル使われて、
「成り済まし書き込み」された体験がありました。その為成りすましでは?と心配していました。
あと、公式BBSを閉鎖ちょっと過激に感じますよ。
こう言っては失礼ですが、「昔、少女」はここのスレは書けないでしょうから、公式BBSのように一定の言葉使いと表現が決まりが無いと安心して書き込み出来ないでしょうね。
俺は、書き込みはしませんが、甲斐ファン、甲斐バンドファンの個人HPやBLOGに行きますやはり公式HPだけでは他のファンはどんな事感じて今いるのか?分からないので。

昨夜は、武道館が近くなり、俺の勝手な思いですけれど、「このままプレミアムシート」なんてファンの気持ちが地に足が着かないような事やっていていいの?!
それでは、納得しないファンも居る事を伝えたくて、公式BBSに書き込みましたが=落選したようです!
確かにこの内容では公式BBSでは荒れるかなぁ?でも、武道館が終了後では終わり良ければ全て良し!で、何も残らないと思って投稿でした。
でも、甲斐は必ず読んでいると信じ、しかし俺は本当に特別席で覚めたので、
アナログレザーさんと同じく武道館は行きません!観客の浮き足立った漢字がこのツアーで感じていて。

あと『甲斐バンドツアー』が最後であって「ライブ」「コンサート」は又一夜だけとかやる?と思います。
甲斐は最近どうでも良いダジャレばかりで、本当にファンが知りたいこれからをはっきり言わない!イや?言えないのかなぁ?!

417NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 20:39:30 ID:MS9Qrkqo0
82年の武道館ライブの音源(FM)に比べてビッグギグは音悪過ぎ。
野外とは言え、もう少しなんとかならなかったのかな。
LDとレコードを持っているけど臨場感の欠片も感じられない。

サウンドストリートで毎年「カラオケ大会」と称して甲斐さんが
ヒット曲をカラオケで歌う企画があったけど「悲しい色やね」や
「大阪で生まれた女」は味があったし「ハイティーンブギ」も
ノリノリだった。この頃が声のピークだったのかな。
418NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 20:51:32 ID:MI1bbRVH0
画面の告白買った。
帰りの電車で読めてしまった。
う〜ん・・・なんだろこの脱力感は。
419アナログレザー:2009/02/05(木) 21:06:57 ID:RPLqjB830
416さん、了解です。公式が閑古鳥状態になるくらい、こっちで盛り上がろうぜ!!っていう意味ですw
10年くらい前に ビートニクの元スタッフの佐々木君が 週刊プレイボーイ誌上で
リクエストライブを開催した甲斐を非難してたけど 彼の気持ちが最近 わかるよ。
ファンに媚びないのが甲斐バンドのポリシーだし カッコよさだったのになあ。
420NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 21:11:22 ID:w3IlQ20P0
>>411
狂った夜 虜 呪いの夜は共感する。 まずやらねぇだろうけど。 虜はマジで痺れそうだけど。
でも どうして バ甲斐は バカのひとつ覚えのような あんなセットリストばかり やりたがるがわからん。
その上 なにも これが最後の甲斐バンドだなんて 売りに出さなくても また気がむいたら 甲斐バンドをやればいい。
どこまでも 頭の悪い バ甲斐だこと。  アンチが増え続けるのも すべて バ甲斐のせいだよ。
421NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 21:51:10 ID:r1ydLh3e0
プレミアムシートって甲斐様がすとーんずみたいなことしてみたかったんでしょ?
ミーハーな甲斐様を笑って許してあげなよ!!!
422NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 22:01:10 ID:b5lyXD80O
>>417 確かに!BIG GIGって何であんなに音が悪いんだろう?とずっと思っていました。野外で、しかも前例のない場所でのライブだけに、
音響関係も難しかったのかもしれないけど…。「熱狂」BOXの花園はいい音なのにね。「観覧車'82」なんて、他のどの音源よりもショボく聴こえる…。

'82NHKはオープニングで男性アナウンサーが「結成以来初の半年間ライブ活動停止というショッキングなニュースで始まった
'82年の甲斐バンド…」って、普通のニュースみたいに読み上げるのがイカしてる。
423NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 22:04:53 ID:kr8qu/1c0
リクエストライヴってのもたぶんストーンズのマネだよね

そんなところばっかマネしてないで
60越えてもステージを駆け回るミックのバイタリティを見習ってほしいんだが
424アナログレザー:2009/02/05(木) 22:47:08 ID:RPLqjB830
420さん、どうも。 呪いの夜 聴きたいぜえ〜w 1984 6 22 四日市で一度
聴いたきりやもんなあ。 
425ないとうえぃぶ:2009/02/05(木) 23:02:57 ID:w3IlQ20P0
アナログレザーさん 420=380の者ですが 俺も 岐阜市民会館で 一度だけ 呪いの夜 見たよ
最後が パッ!パッ!パッ!って リズムで終わったんだけど
甲斐が そのリズムに合わせて 腕を胸の前で交差させ 広げ 交差させて 照明が落ちたのを覚えている。
めちゃカッコよかった      確か 一度だけドラの音も見た 大森のアコギと甲斐だけの演奏だったよ

って 俺もハンドルネーム復活させよっと♪  以後 よしなに。
426NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 23:07:31 ID:PXAFFESpO
私しは好きで ず〜と聴いてるバンドが たまたま甲斐くんと同期デビュー組。
昨年末ニューアルバムが全米、全英を含む世界28ヶ国で初登場一位を獲得したAC/DCと
昨年二枚組のコンセプトアルバムが全米11位に入ったジューダスプリースト
両バンドともバリバリに世界ツアー中だが甲斐くんは二作連続でカラオケアルバムwww… 悲しい過ぎる
427NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 23:18:13 ID:JKC7rOroO
甲斐もAC/DCのアンガスヤングみたいにランドセルと短パンルックにすれば受けるんじゃね?
428NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 23:25:05 ID:Pp83l3rl0
'82武道館のFM東京放送分はなぜかモノラルになっているんだけど???
(複数のエアチェック音源でそうだから受信側の問題ではない)
その後'86年の番組「パワーステーション」放送分ではちゃんとステレオMIXになってました
シングル「ティーンエイジ…」のC/W「冷たい愛情」はこのMIXと同一ですね
'82武道館・花園はあれ以上映像は無いはず(映像は全曲撮影されていない)
429NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 23:26:14 ID:PXAFFESpO
アンガスヤングみたいに一貫してスタイルを貫き通していればカッコイイが
甲斐くんは甲斐バンド時代にカッヨク言ってた事の真反対の事ばかりしてる
挙げ句のはてに彼の口から出てくるのは昔の自慢話ばかり
ファンとしては悲しい
430NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 23:52:05 ID:4qLTAWNk0
それってかなりいえてる
ライブ行ってMCに違和感を感じてたの自分だけじゃなかったんだね
自慢話か・・・orz
431NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 23:52:28 ID:7sjg5CfM0
story of usもいきなりポップコーンならカッコイイのに
わざわざ著名人のわざとらしいインタビュー、なんでそんなに
かっこ悪くするの?かっこ悪くても、その方が金になるの?
432NO MUSIC NO NAME:2009/02/05(木) 23:58:43 ID:MI1bbRVH0
↑著名人といってもなぁ一人は犯罪者だから・・・
なんもいえねぇ・・・orz
433NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 00:09:38 ID:1cN5+M8RO
チャゲのいかにも言わされて感タップリのコメントが見てて恥ずかしい。
434NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 00:16:06 ID:CtuR9ZsHO
いまやチャゲの方のビッグだしな
435アナログレザー:2009/02/06(金) 00:33:28 ID:6LfgUW5w0
ないとうぇいぶさん どうも。呪いの夜、シブいよね〜  ひょっとして貴方も名古屋界隈の住人だったりしてw
名古屋のライブで1番覚えてるのは 83年の11月29 30日 12月1日と、3日連続で名古屋市民会館でやって
全部 参戦したこと。 三日めになると 大学から市民会館へ行くのがカラダにしみついて
非日常が日常になっちゃったのが笑えた。
436NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 00:48:50 ID:tv/7F7lp0
>>435
> 83年の11月29 30日 12月1日と、3日連続で名古屋市民会館

おおおお。俺も行った!1日だけだけど。
3日連続って裏山しすぎ。当時高校生だったから金無かったもんな。
オープニングの「ブライトン・ロック」のギターの音が
すっごく良かったのを憶えてる。

あのときの「嵐の季節」が自分的にはあの曲の歴代No.1バージョンだ。

翌年の愛知県体育館(だと思った)、
オープニングの「ランデブー」も良かったな。


かつての甲斐と今の甲斐については
「The Battle of NHK Hall」の本編と
ボーナストラックの79年版「シネマ・クラブ」の落差が全てだと思う。別人だもん。
437NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 01:01:39 ID:hXl+k0980
19歳の頃「胸いっぱいの愛」のライブ音源(BIG GIG)を聴きたいだけで
「東京の一夜」のシングル(BIG GIGからのシングルカット)を買いました。

当時BIG GIGのレコードを所有していたので「東京の一夜」のシングル盤の
A面は一度も針を落としていません。購入したレコードのA面を聴いた事のない
甲斐バンドのファンは流石に自分だけでしょう。

因みに「REPEAT & FADE」の大森サイドとイチローサイドは一度も聴いて
いません。ところでホワイトジャケットって存在したのかな? 10万枚を
超えたらブラックからホワイトに変わるとの事だったけど10万枚売れたとは
思えないもので。CDはホワイトだった記憶があります。
438NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 01:52:22 ID:V4jdV7At0
甲斐が過去の栄光で飯くってるとか、過去の自慢話ばかりだとかいうなら
まずおまえらファンが過去の自慢話やめたら? て思う

ん十年も前のライブ行ったとか、レコード買ったとか それがどうした
439NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 02:28:35 ID:1cN5+M8RO
だから新作出して新曲でツアー廻ってくれと言ってるのよ
440NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 03:01:10 ID:ar8uJ4Sr0
『438さんへ』
あなたは、今回の武道館「プレミアムシート」の件についてどう思われますか?
俺の、意見は先に書いたとおりです。

又、このスレで「80年代」の話題が多いですが、まだ80年代では「インターネット」も普及もしていなく。
80年代のライブ、アルバムを話したくてもそんなメディアもありませんでした!
それだけ80年代に十代で『甲斐バンド』に接した若者達にとって何物にも変えられ無い事なんですよ!
80年代に学生でお金が無くてもライブに行きたくても行けない。アルバムが欲しくても買えない甲斐バンドファンの十代はきっと多かったと思います!
それで、話で知っていても当時は実際どうだった?や、
当時のエピソードをここで話しても良いじゃないですか!

逆に質問ですが、あなたは今の甲斐バンド、甲斐よしひろのどこが好きですか?

ここに書き込む人々が「昔話」と言われますが、
今、ライブのMCやTVトーク番組、バラエティー等で昔のヒット曲逸話や野外ライブのエピソードばかり話しているのは、
甲斐さん本人でしょう!!
プロジェクトXじゃないんですから!!

最後に昨年のサンスト21の「紙ジャケット」発売の発言で『大人買いを当て込んで」って言われていました。
俺は正直がっかりしました・・・今は成人して自分のお金で買いますが、
気持ちは十代のままですから!!!!

441NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 11:14:21 ID:1cN5+M8RO
甲斐バンドの曲は当時の甲斐バンドの演奏で聴きたいから当時の音源を出してくれ
今の甲斐くんには甲斐バンドの曲は やって欲しくない曲が汚れるから
今の甲斐くんは 今の甲斐くんをバンド解散したんだから 新しいバンドのフロントマンとして頑張って欲しい。ソロシンガーとしては もう無理でしょ〜 だって2作連続カラオケアルバムですもの…
442NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 12:31:05 ID:1GKziSdO0
結局甲斐はこれからどうするんだりうね?
443NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 18:36:35 ID:s9Mh824K0
君らと違って十分な金も稼いだから 
悠悠自適に まあ時々はカラオケアルバム作って
優雅に暮らしてゆくでしょう 甲斐さんは
444アナログレザー:2009/02/06(金) 19:47:00 ID:6LfgUW5w0
そろそろ マイ ネーム イズ 甲斐  が見たいな。 ギター1本かかえて ライブハウスをまわってくれ。
甲斐バンドの王道は封印して、レア曲だらけ!放送禁止歌もカバーして ガンガン やれ!!
イムジン河 友よ   あたりも聴きたいぞw
445NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 20:45:57 ID:GlGMBFzL0
伝説の武道館ライブ カウントダウン日

いよいよ明日、また伝説が始まります・・・
446NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 21:14:40 ID:1GKziSdO0
うああああぁあぁぁぁぁあーーー
ついに明日だ!武道館だあああっぁぁぁぁあーーーー
今夜は眠れそうにないな  

甲斐いいいぃぃぃぃぃぃいーーーーーー
447NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 21:16:58 ID:1GKziSdO0
甲斐力さんもアナログレザーさんも公式にのってましたよ
超禿同です
カラオケアルバム作って悠々自適だなんて
絶対許しまへんで〜
448ないとうえぃぶ:2009/02/06(金) 21:47:14 ID:Ltus+if60
アナログレザーさん まいどん。
私は83年に上京し 87年にこっちに戻ってきました もちろん 現在 名古屋在住です

で ここで告白します
私は BEATNIK創刊以来 ず〜と 年会費を払っていましたが 昨年末の更新をしませんでした
もはや甲斐のファンクラブに入会していても なんもメリットがないと判断し
累計27年間?ほど払い続けましたが やや 後ろ髪をひかれつつも ファンクラブとは決別しました
甲斐の影響を強く受け なんとか人生 切り開いて生きてきましたが 決断しました
今は 甲斐に感謝しつつも できるだけ カッコよく引退してもらいたいと 願ってます

って もっと 俺を感動させてくれ〜 甲斐よ…
449NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 21:53:10 ID:70ef6EZR0
82年って昭和だよな
何年前の話をしてるんだよ・・・
いい加減諦めろ。

といいつつ、諦めない自分がいる。
で、いつも騙される訳だ、俺。
450NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 21:53:25 ID:ar8uJ4Sr0
多分、明日の武道館ではこの後CD?DVD?又それとは違う『商業的』のプレゼンがあるんでしょうね?!
武道館翌日の携帯へのデジタル配信といい。
キャラクタービジネスとかしている今の状況には俺、個人的には覚めている。
十代の頃も、「ツアーグッツ」にはあまり興味無くパンフORポスターぐらいだった。
ライブの時だけ、機関紙BEATNIKを買っていたが、まるで甲斐バンド版のスポーツ新聞のようで、帰りの電車で見ていた。

今は「商業的」な事より、、音楽的な甲斐よしひろを見せて欲しい!


HERO以降の甲斐バンドの観客の男女比率が男が上回って、
男が又、甲斐よしひろに熱狂するステージをやって欲しい!!



451アナログレザー:2009/02/06(金) 22:18:47 ID:6LfgUW5w0
ないとうえぃぶさん、 偶然ですなw 実は俺も、昨年末の更新手続き しませんでした。
年会費5000円も払ってても 意味ないことを痛感して。特に気持ち悪いのが キックバックなる会員からの手紙。提灯ばかりで批判は皆無w
ああ 気持ち悪い。 裸の王様を祭り上げるのは もう やめようぜ。
452NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 22:38:32 ID:biQq3D5c0
おまえらええ年して甘えるんじゃねぇ
453NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 22:39:13 ID:V4jdV7At0
FLASHのような糞雑誌に載るか普通?
頼むから
もうちょっと仕事選んでくれ・・・orz
454NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 22:45:20 ID:V4jdV7At0
>>452 お、いいこと言った。

そうそう、若い頃にさんざん与えてもらったんだからもういいじゃねえか

それより今は誰かが護ってやらないと。
どんどんヤバイ方向にいってるよ・・・あの人
455アナログレザー:2009/02/06(金) 23:00:39 ID:6LfgUW5w0
胸いっぱいの愛 今回のツアーで25年ぶりにプレイしてくれて ビッグギグ以来で感激なんだが
 ギターソロはオリジナルに忠実にプレイしてくれよな! 大森信和を否定する気か?
昔 あの ソロを練習した身としては 実に不愉快極まりないぞ。
456NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 23:02:56 ID:ty685HsM0
誰も大森信和にはなれないんだから
それは仕方ないだろ
457NO MUSIC NO NAME:2009/02/06(金) 23:13:35 ID:4MUP4Paj0
では今日は黄金を聞きながら寝ます。おやすみなさいm(__)m
458アナログレザー:2009/02/06(金) 23:37:50 ID:6LfgUW5w0
456よ! おれが言いたいのは 力量とかの批判じゃあなくて、オリジナルの譜面通りに弾け!ってことだよ。
一郎なりの想いもあるだろうが  胸いっぱいの愛 はオリジナルがベストだ。
さっき、改めて 黄金を聴いて シビれまくってるおれw
459NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 00:29:03 ID:uegZFMbu0
「452さん」一言だけの書き込みでは、あなたがこのスレで何を伝えたいのか?分かりません。
それに甘えているのは、甲斐さんもファンも同じかもしれませんよ?!
でも、一つ本末転倒して欲しくないことは、俺達が十代の頃は親の汗水のお金で、今は自分の労働のお金を出している訳です。
働いている自分達もどんな仕事にもプロとしての誇りと責任と自覚があります。
だから、甲斐さんにもプロのアーティストとしての意気込みを見せて欲しい、
「454さん」前文からの事があなたにも伝えたい!あなたの書き込みでは、ファンがライブ内容どうでも良く?ただ、俺達が居ないと甲斐さんは、「ダメ?!」と受け止められます?誤解でしたらごめんなさい。

俺は、今でも人間、「甲斐よしひろ」は大好きです。しかし、音楽アーティストの「甲斐よしひろ」は今の俺的には?が多いですね。
以前は両方の「甲斐よしひろ」が大好きでした。

ですからぜひ、一言だけでは無くて、安置もファンも『ノイズ』のような書き込みでは無くて!ちゃんと理由を書いて欲しいのです!


綺麗事かもしれませんが、これまで見てきたからの御情けでは無くて、プロのアーティスト甲斐よしひろの本当の真価を期待しない方が、
甲斐さんに対して俺は『侮辱』していると感じます!

俺のように人間「甲斐よしひろ」は大好きでも、アーティスト「甲斐よしひろ」に対して納得行かないファンもいる事を知って下さいね!

俺は、30年間、甲斐よしひろと真剣に向き合って来ました、だからもっと甲斐奮起一番意地を見せて欲しいのです!!!!



460NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 00:41:58 ID:5lIa9l8wO
武道館のチケットを当日券で買い、余裕で良席をゲットする俺は完全な勝ち組。
461NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 00:45:54 ID:G+4/KhvEO
>>459
縦読み?
462NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 01:00:47 ID:uegZFMbu0
《461さん》ディスプレイ故障していますね?早く修理されてくださいね!

463ないとうえぃぶ:2009/02/07(土) 08:04:28 ID:EeE7DohM0
>>アナログレザーさん まいどん。 それは奇遇でしたね。 そう言う人 意外に多いかもね。

>>459さん
>俺は、30年間、甲斐よしひろと真剣に向き合って来ました
って よく考えたら 30年前の今頃 ヒーローが大ヒットしてたんだよね。
そして タッチ 安奈と その年は まさに甲斐バンド大ブレイクの年。
たしか 拓郎のラジオで 『甲斐もいい曲作ったじゃねぇか 明日発売で 甲斐バンドのヒーロー』って
その曲を偶然 聴いた中学生の俺は まさに 稲妻が落ちたように シビれまくったぜ。
(正直 ツイストかアリスかサザンのうち どのファンになろうか考えてた矢先の事で)
翌日 『かいバンド?ヒーローありますか?』って レコード店探しまくって 4軒目でやっと発見 ゲット♪
それ以来 甲斐をず〜と見てきましたが…

今夜 昔のようにドスの聞いた声…高いキーも力強い声が出るといいな 甲斐よ    健闘を祈る。
464アナログレザー:2009/02/07(土) 08:08:22 ID:VBXWI7b90
今日の武道館、 夏の轍を1曲目から全部やって(MC無しで) から、
きんぽうげ ダイナマイトが150屯 翼あるもの  ティーンエイジラスト で終わったらカッコイイのにな〜
 同窓会気分で来てる連中を困惑させてヤレ! そしたら 甲斐を見直すぞ。
465NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 09:47:25 ID:20LjKgsy0
ちょっとギターソロのフレーズが変わっただけで目くじら立てるやつが
同窓会批判すんなよ
466NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 10:55:15 ID:897Q7ONa0
ちょっとギターソロのフレーズが変わっただけで目くじら立てるやつは
おうちで爆音でCDでも聞いててください

467NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 11:35:01 ID:248fSQQ70
そろそろ支度して武道館参戦!
大同窓会を楽しんでくるぜ!

今回でくぎりをつけてまた新しい甲斐になってくれればいい
77年からライブに行き始めてヒーローでがっかりした年寄としては
武道館大同窓会大歓迎なのだ
468NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 11:57:20 ID:SBavBw1l0
アナログレザー様

「胸いっぱいの愛」のオリジナルのソロ・リフは矢島賢の演奏。
469甲斐力:2009/02/07(土) 12:33:07 ID:QT8XDjP8O
結論! 甲斐くんにはソロシンガーとしてやって行く能力はない。
一人でやると奇妙な曲と焼き直しやカラオケ三枚も出すなど手抜きばかり。
甲斐くんには彼を指導するマネージャーが必要、ちゃんとした曲を完成させる為のバンドメンバーが必要、
あと一番大事なのはボイストレーニングが必要。
470NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 13:16:40 ID:248fSQQ70
ステラボールと違って今回のツアーでは結構声出てると思ってたんだけど
そうでもないですか?
471NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 14:13:11 ID:wPrnIhyiO
ラストギグに備えて風呂入って体は浄めた
今はひたすら呑んでいる!
472NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 17:19:32 ID:lZlBRz7S0
さて そろそろいこうかな
473NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 19:29:12 ID:wPrnIhyiO
最後なのにトリプルアンコールもなしかよ
この糞っぷり ワロタw ww
474NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 19:39:08 ID:ah4XVPL8O
武道館よかったです。
475NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 19:45:57 ID:DijOAUt3O
オープニングの演出と1曲目のきんぽうげまでで8800円払ったと思っても、まあいいかって感じかな。
476NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 19:47:39 ID:wPrnIhyiO
つーか、何このジジイ、ババアの世界…笑えるんだけど…

1階F列40番第のオンチな歌ってたオッサン死ね。マジで死んでくれ
477NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 19:52:17 ID:wPrnIhyiO
南西1階F列40番台のオンチなオッサン死ね。おまえだよオンチおまえ。マジうざかった死ね。自殺しろ!!
478NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 19:56:54 ID:eXPvj2tFO
後半になるにしたがって、バンドも甲斐さんも調子上がってきたね。
カーテン、シネマクラブなんかが聞けてよかった。
やっぱ名曲揃いだよ。
479アナログレザー:2009/02/07(土) 20:02:35 ID:VBXWI7b90
みんな すまん。 胸いっぱいの愛、 大森のギターソロじゃあないのか。バンドのギタリストとして、最も美味しいアピールするところを自ら弾かないとは
大森にも呆れたぜ。 作詞作曲甲斐やから ギターソロのフレーズも甲斐考案で ギタリストに この通りに弾けって、指示しただけなのかな。
480NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 20:09:01 ID:uegZFMbu0
《476さん!477さん!》へ。!
お二人は、不適切な発言しています。
俺は、Webをネットに反映させる仕事をしていて、その為、プロバイダーや通信会社のテストにも携わっています。
先日の「BLOG」の事件をお知りですか?今はあのように書き込む人とくてい出来ます!
今後二度とこんな書き込みされないでください!

481NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 20:09:38 ID:wPrnIhyiO
アンコールの大森ギターソロの映像さマジ泣けたぜ
482NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 20:19:11 ID:dopDQKs80
実はチケット売れてなくて普段客がいるスタンドも黒幕で隠してたって本当?
483NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 20:21:20 ID:hC71uIaiO
>>477
一曲目のきんぽうげで、テンション上がった。エレキのテレフォンにも満足。
南西スタンドで、ノリの良い曲はヒーロー以外は歌ったけど、俺はメチャクチャ音痴ではないし、二階だからな。
484NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 20:33:56 ID:3bXKxqXl0
>>483
デブ死ね
485NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 20:45:43 ID:3bXKxqXl0
ギグはカラオケ大会じゃねぇんだぜ!!!!!!!!!!!
おっさんども!!!!!!!!!死ね屋bカス!!!!!!!!!!!!
486NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 21:04:55 ID:hC71uIaiO
>>485
行けない者のヒガミ、田舎者乙w
487NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 21:13:52 ID:3bXKxqXl0
>>486
>南西1階F列40番台のオンチなオッサン死ね。おまえだよオンチおまえ。マジうざかった死ね。自殺しろ!!

行ってもう寝る準備だぜ、田舎ものは、おまえだチンカス


488NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 21:20:23 ID:LI0bA97x0
>>487
こっちもとっくに帰ってるんだよ、もう寝るのかよ。田舎者の朝は早いからな。
489NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 21:28:49 ID:3bXKxqXl0
>>488
おまえタバコ臭いぜ!
官僚の朝は早いんだぜ。
低学歴のタバコ吸いのバカのおまえには、わかるまいwww
490NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 21:32:23 ID:LI0bA97x0
>>489
妄想官僚は大変だな、日曜も出勤かよ。
「牛に餌をやる」の間違いだろ。
491NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 21:34:59 ID:3bXKxqXl0
>>490
おまえみたいな馬鹿デブにはわかるまい・・・
明日も霞が関に出勤なんだよ、一流官僚はな

つーか、歌うなオンチ死ねャカス
492NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 21:42:02 ID:oIt3vlsjO
どうせ数年後にまた甲斐バンド復活するんだろなw
493アナログレザー:2009/02/07(土) 21:53:23 ID:VBXWI7b90
そりゃ復活するって! 年齢的体力的にツアーは今回限りってことだろ。
また 数年後に、タイミングが来たら復活すればいい。 ただし、1986年バンド解散後も毎年、甲斐のライブに参戦し続けている(現役)のおれとしては
 レア曲を やれ!と言いたい。 シーズン ブルーレター 安奈 ヒーロー
ビューティフルエナジー 嵐の季節 は10年封印しろ!
494NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 22:01:44 ID:dopDQKs80
安奈とヒーローを歌えば文句
もし歌わなくても文句いうだろうな。

495ないとうえぃぶ:2009/02/07(土) 22:01:51 ID:EeE7DohM0
いやいや 今夜 演奏した曲は 全部 10年間 封印さ〜♪
まだセットリストは知らないけど。  (胸おっぱいの愛は覗く)
496NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 22:02:51 ID:vbV8VY3h0
流れ無視してゴメン

ttp://www.youtube.com/watch?v=T5o4eZSql8M
の最後のテロップに長岡一弘の名前が出てくるんだけどどして?
497NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 23:40:21 ID:j5MizLUm0
行ってきました。武道館。
お約束のウッベイ、ギャロウエイ、浣腸ポーズ、
ミラーボール、黒い幕ありました。盛り上がっていましたよ。
スクリーンで大森さんの懐古シーンのとき
隣の男の人が泣いていた。そういうのはわかるが、
ほかのキモ男と、おばさん連中はいろんな意味でイタかったです。
変な踊りや手拍子、MCで大うけなど。
でもそれも含めて今夜はよかったのではないかしら?
田中一郎がいてよかった。

>495
10年間封印大賛成です。客来なくなるリスクはあるが。
498NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 23:41:23 ID:rgnRfAuf0
>>481
いろんなシーンがうつってたな。
499NO MUSIC NO NAME:2009/02/07(土) 23:57:54 ID:bNY540nd0
50音順で。ソートよろしく。抜けもあるかも。

漂泊者

安奈
裏切り
カーテン
街路
ガラスの動物園のテーマ
かりそめ
観覧車'82
きんぽうげ

シーズン
シネマ
熱狂(終演後BGM)
感触
地下室

テレフォン
ナイト・ウェイブ
25時(追想コーナー)
HERO
100万$
ビューチホー
ポップコーン
胸いっぱい
破れた
らせん
ラブ・マイナス(決め台詞付き)
LADY
500アナログレザー:2009/02/08(日) 00:03:21 ID:5vIg+8VR0
アウトロー 甲斐ファイブヴァージョンが最高だ! きんぽうげ も同じく!
501ないとうえぃぶ:2009/02/08(日) 00:13:20 ID:4s5yBND50
>>499  ありがと〜ね。
この曲なら 10年封印でもいいかな。 驚きの選曲もないし。

でも 大森を追想するには あまりにも日が立ち過ぎてないか?
本来は もっと早く追悼ライブを甲斐はやるべきだったけどな KYだからムリか。
てか 今夜の武道館…ミスチル桜井ぐらいがゲスト参加してくれたら 華になり 伝説になったのに。
まぁ 今の甲斐が 頭下げても 断られそうだしな。 そんなのムリか。

>>496 黒澤のあとのライブに長岡が参加したからだよ。 悪いうわさ♪
そのライブにはモニカ信長も参加したよ。 ダイナマイト♪
502NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 00:14:14 ID:jYYkD4g40
今までの会場でオープニングに「25時の追跡」を使い、今日大森さんのあの演出
泣けたな
ただし、バラード歌ってる最中に「甲斐さーん」「甲斐さーん」って叫んでたババアは反省しろ
前奏・間奏ならまだしも、歌ってる最中に声援送るやつなんて初めて見たわ

>>473
曲数多かったからいいだろ
503NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 00:16:47 ID:jYYkD4g40
>>501
今日はあれで十分お腹いっぱいになった
他の会場でやった分については何かと不満も持ったが、今日は良かった
桜井なんかいらないわ
なんで甲斐バンドに桜井呼ぶ必要があるんだ、その発想アホすぎね?w
504NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 00:38:23 ID:Edhl8g9RO
桜井ごときは甲斐様の足下にも及ばない小物なので必要なし。
甲斐様のゲストならボスぐらいでなければ!
505NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 01:14:27 ID:axHtPR9p0
超禿同です
教のあの場に桜井はない!
506NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 01:24:22 ID:axHtPR9p0
今日のライブは今までのツアーとは感じが違ったというか
曲順を変えただけとはいいがたいものがあった
あそこのばばあだとか音痴なじじいだとか
いろいろ言っているけど この音痴なババアも声を出して歌いたくなるような空間だったよ
それでいいんじゃないの?とおもうよ
507NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 01:39:47 ID:jYYkD4g40
>>506
歌うのはまだいいがな、歌の真ッ最中の甲斐コールはさすがに空気読めよと・・・
せめてスローで静かな曲の時には、静かに聞いてほしいわ
「100万$〜」で「いつから二人のベッドが・・・」と歌ってる時に
黄色い声で「甲斐さーん」「甲斐さーん」やられたら、水差しもいいところ

ついでに言えば「ガラスの動物園の〜」や「街路」もちゃんと聞けよと
曲と曲のつなぎ程度にしか思ってないでヤツ多すぎだろw
508NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 01:53:19 ID:FC6h0CG40
今日は本当に良かったよ。
会場内は茜会かよっていうような雰囲気でしたが。
509NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 02:31:19 ID:axHtPR9p0
>>507
100万$の時に「甲斐さーん」って言ってるのって正直わかんなかった
2階席だったからというかそんな声耳に入らないくらい入ったたっていうことかな?
それは水差しだね
100万$は体さえも動かさずに聞きなさいよっていう感じだよね
510NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 07:29:32 ID:Iz/iUl920
>>501
黒澤のあとって??
511NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 07:55:35 ID:i5FYMSXM0
>>483
1曲目で『きんぽうげ』(80年のツアー以来?)&
エレキの『テレフォン』(BIG GIG以来?)、演ったんですね。
…超うらやましい、新潟でも演って欲しかった...
512NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 09:09:34 ID:6W2jLoLl0
>>510
 黒澤後の打ち上げ、ってこと。
513ないとうえぃぶ:2009/02/08(日) 09:42:40 ID:4s5yBND50
 熱唱3時間25曲!甲斐バンド、伝説に幕… サンケイスポーツ(02月08日08時00分)

伝説のロックバンド、甲斐バンドが7日、東京・北の丸の日本武道館で事実上のラスト公演を行った。
オープニング曲「きんぽうげ」からアクセル全開だ。
ボーカルの甲斐よしひろ(55)がスタンドマイクをポーンと蹴り上げ、
くるりとまわすド派手パフォーマンスで魅せると、1万人のファンは総立ちでそれにこたえた。

「裏切りの街角」「安奈」「HERO(ヒーローになる時、それは今」。
たたみ掛けるヒット曲に30〜50代で埋め尽くされた会場は、みんな青春時代を取り戻していた。

甲斐が「ゴールがはっきり見えた方が頑張れる。すべてを出し切って最後にしたい」と臨んだツアーだった。
22都市23公演。全国をくまなくまわる全国規模は、1986年の解散ツアー以来、22年ぶり。

甲斐は「会場の出待ちだけじゃなくて、(翌日の)駅待ちまであった。
熱狂的に迎えてくれて感謝しています。サンキュー」と頭を下げた。

25曲3時間。最後はメンバーの松藤英男(54)、田中一郎(54)と抱き合い、握手。
鳴りやまない声援に、いつまでも手をふってステージをあとにした。
「バンドはなくても曲は残る」。その言葉を残して。


だってさ。 でも やっぱ最後なんだからゲストは欲しかった。 みゆきの代わりになれるのは桜井しかいないと思うけどな〜
矢沢はムリさ フーアーカイ?だろうから   でもなんで桜井を小物扱いするのか?理解に苦しむ  
甲斐より間違いなく大物だろ? 作詞作曲能力も 声の高さも 売り上げ高も ファン数も そして身長も。。。。
514NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 09:49:01 ID:UQovYSFE0
>>513
桜井信者うぜーわ
ゲストは大森さん
515ないとうえぃぶ:2009/02/08(日) 09:52:20 ID:4s5yBND50
あっ ヒット曲の数も年収も桜井の勝ち。 甲斐が桜井に勝てるのは年齢の数だけ。
はい! これでこの話は終わり。 盲目信者は無知だからこわい。 話も平行線 対立するだけだから終わり。
516NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 09:54:28 ID:UQovYSFE0
>>515
終わり、と言うやつほどここ見てる件w
個人的には桜井を小物だとは思っていない、桜井は売れてるわな
でもわざわざ客寄せパンダになってもらう必要はない
517NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 09:58:06 ID:UQovYSFE0
言っておくが盲目信者ではないぞ
甲斐のやること全部最高!とか思ってないしw
でも昨日のステージには桜井も、その他のビッグネームも、てか外部からのゲストなんか不必要
それだけだ
518NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 10:43:37 ID:axHtPR9p0
大森さんマジ泣けた
519NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 10:49:36 ID:fk2c6BrB0
>>518
同意
520NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 10:51:57 ID:axHtPR9p0
521NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 10:54:27 ID:78AemEeu0
>>506 >>517
同意。
最後の甲斐バンド武道館なんだからゲスト無しで大正解。
大森さんを追悼する雰囲気がぶちこわしになるからな。
きんぽうげで始まり100万$ナイトのミラーボールでエンディング。
昨日の会場の雰囲気は最高だった。
音痴でもいいじゃない。許してやれ。
本当に甲斐バンドが好きなんだから歌わずにはいられないだろ。
アンコールのエレキでのテレフォン、会場が揺れてたな。
熱狂(ステージ)が流れる中、手を振る3人が見れて本当によかった。
522NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 10:59:35 ID:axHtPR9p0
>>521
いいこと言ってくれるね〜!
523NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 11:11:01 ID:EOPLQ/He0
最後の夜汽車商法は成功したのかw
524NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 11:11:48 ID:UQovYSFE0
>>523
何それ
525NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 11:18:36 ID:7C+7UvyxO
今回のツアー俺は何ヵ所か行ったが、昨日の武道館は別格だったね。
大森さん追悼も良かったが、それ以外の全体的な雰囲気もさ。
行ってない人がセトリだけ見ても、あの雰囲気は伝わらないだろうがね。
珍しく(w)MCも良かった。

昨日の武道館はマジ行けて良かった。
526NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 11:25:34 ID:fk2c6BrB0
ああいう形での大森さん追悼、良かったなと思った。
甲斐さんが追悼の言葉をなにも語らずああいうやり方を
したってのが、甲斐バンドらしいなと感じた。
527トム:2009/02/08(日) 11:25:57 ID:JNun1K75O
武道館行けなかったので 曲目 教えてください。
528NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 11:31:30 ID:fk2c6BrB0
セットリスト

1.きんぽうげ
2.感触〜タッチ
3.ガラスの動物園〜らせん階段
4.ナイト・ウェイブ
5.シーズン
6.ビューティフル・エネルギー
7.カーテン
8.シネマクラブ
9.裏切りの街角
10.かりそめのスィング(松藤・イチロー、アコギ 3人で)
11.安奈
12.嵐の季節
13.地下室のメロディー
14.氷のくちびる
15.ポップコーンをほおばって
16.翼あるもの
17.漂泊者
18.LADY
19.HERO
EC
20.25時の追跡
21.胸いっぱいの愛
22.テレフォン・ノイローゼ
23.観覧車’82
EC2
24.破れたハートを売り物に
25.ラヴマイナスゼロ
26.100万$ナイト

529NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 11:41:15 ID:axHtPR9p0
MC良かったよね!変な宣伝や自慢話が無くて
LADYの時の話なんて50過ぎのおいらには超しみたー(泣)
530NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 12:45:40 ID:ooc1s/6uO
出だしが重くて、途中で声がかすれて来たので最期まで歌えないんじゃないかと心配になったけど、なんとかいけたね。
普段からボイストレーニングしてればなー。
531NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 12:52:09 ID:nzB1pyDr0
>>530
「最期」て・・・・・・・
532NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 13:07:28 ID:ooc1s/6uO
あとメンバー紹介の時、ドラマーが結局名前呼ばれなかったけど、あれは何なの?
演奏ミスした罰とか?
533NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 13:30:00 ID:nzB1pyDr0
>>532
ちょっとした遊び心だろ
ドラムス・ジェロ!あッ、違った、JOMO?・・・ええい、ドラムスです!
って

本当の名前はJAH-RAH(ジャラ)な
534NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 13:33:49 ID:nzB1pyDr0
遊び心って言うか小ネタって言うか
それぐらいわかってほしい
535NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 13:49:37 ID:qc4pZvUu0
もういい加減これで懐メロセットも終わりだろうw
シリドリで総括してこれでもう甲斐バンドも終わりだろうさすがに
536NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 14:12:11 ID:cOoBuEfm0
JAROとも言ってた気がする。

もう100万$はセットリストから外してもいいんじゃないかな。
昨日のでもう十分だ。今までありがとう、ご苦労さんって感じしたし。
甲斐バンドの終幕とともに、締め曲としても封印していいんじゃないか。
歌うたびにノドの寿命縮めそうだし。

きんぽうげも密かに切望していた1曲目にもってきてくれて、
甲斐バンド名義の武道館というシチュエーション含め、
あれ以上の盛り上がりはもう今後ないだろうから、封印してくれてもいいや。

武道館はソロ名義では埋まりそうもないし、今回で本当に最後かもね。
LADYの前のMCはよかったよ。目線を上げろってのが。
537トム:2009/02/08(日) 14:12:43 ID:JNun1K75O
曲目 ありがとうございます。
かりそめとテレフォンが入りましたかぁ〜DVD買おうかな!
ヒーローは 前の復活のように間奏はいじられてましたか?
538NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 14:24:55 ID:0MTUauHkO
解散ですか?
甲斐さんは僕です…
又、やるらしいです(笑)
539NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 14:30:48 ID:ooc1s/6uO
でもメンバー紹介でふざけてたといっても、
きちんと名前を言わないというのは有り得ない。
普通最後にはいうでしょ。
甲斐さん痴呆が始まっているのかも。
出来はヒーローが1番良かった気がする。
540NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 15:16:54 ID:nzB1pyDr0
>>539
クレーマータイプですね
541NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 15:20:35 ID:7C+7UvyxO
>>536
目線のとこ、俺も感動した
542NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 15:47:27 ID:LI/Noh1A0
甲斐バンドはみんなの熱い熱い要望にこたえて数年後、必ず復活します。
そして正真正銘、最後のツアーをやりす。
これをあと3回は繰り返します。
543NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 16:27:47 ID:s6/+r7xd0
今度こそ甲斐バンドは完結したと思っていいのかな
今後、甲斐よしひろとして活動するなら
コンサートも甲斐バンドの曲は封印して
甲斐よしひろの曲を演ってほしい
いっぱいいい曲あるし
ソロになった当初は甲斐バンドの曲あんまり演ってなかった記憶あるけど
いつからこんなんなったんかな?
544NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 17:01:53 ID:cOoBuEfm0
ttp://news.gyao.jp/article/detail/9884840

いきなり流れてくるサウンドにおおっと思うが、あの曲ではありません。
一郎が・・・
安奈とHEROが一部流れる。その場ではあまり感じなかったが・・・
545NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 18:08:58 ID:n2HD1NZl0
>>543
バンドはなくなっても曲は残るって言ってたから
完全封印はなさそうだ
でもソロの曲メインでやってほしいのは同意
546NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 18:53:10 ID:JwnDLNLB0
売れないなら売れる努力を
547NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 18:58:17 ID:ldfMQsS00
とりあえず田中一郎が減量するまで次の再結成はなしにしようじゃないか
548NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 20:47:55 ID:4yLBZ8nDO
5年後、復活。一夜限りで。
549NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 21:00:52 ID:WitIPNVRO
客の入りはどうだったん?
550NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 21:01:52 ID:ooc1s/6uO
甲斐バンドのオリジナリティは凄いね。
外国にも似たバンドなんかないだろう。
551NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 21:11:00 ID:ooc1s/6uO
アリーナの座席数は少ないし、招待客みたいなのも多そうだったけど、
とりあえず満員だったよ。
552NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 21:11:49 ID:SOAzGSkUO
武道館は浜塩とかが来てたね。
553NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 21:39:48 ID:Edhl8g9RO
ロックのライヴで座席があるのも凄いな
普通はオールスタンディングじゃないの
554NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 22:11:30 ID:WitIPNVRO
>>551
じゃ、PARTY30の時くらいは入ったんだね。
555NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 22:13:06 ID:ooc1s/6uO
いや、ロックも生まれて50年以上経ったからね。
もう若者だけの音楽じゃないんだよ。
逆にオールスタンディングのほうが見苦しい。
客を立たすことが出来ないバンドの逃げ道だよ。
556NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 22:17:57 ID:ooc1s/6uO
開演前の場内BGMにトーキングヘッズが流れていたけど、
あれは誰の趣味?
557アナログレザー:2009/02/08(日) 22:18:22 ID:5vIg+8VR0
ダイナマイトが150屯 が無い 甲斐バンドのコンサートなんて、ありえん!
558NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 22:21:28 ID:n2HD1NZl0
>>557
氷川きよしのコンサートでも行ってろヨ
559NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 22:31:59 ID:Edhl8g9RO
>>556
甲斐くんでしょ
昔、トーキングヘッズに触発されて破れたハートみたいなパーカッション的なリズムを全面に出した曲作ったって言ってたような!
560アナログレザー:2009/02/08(日) 22:41:04 ID:5vIg+8VR0
558 むしろ、 ガレージブラザーズ と言ってくれよw
561NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 22:54:07 ID:bOxekqMB0
「影」ってすごくいい曲だね
562アナログレザー:2009/02/08(日) 23:08:34 ID:5vIg+8VR0
 ショック アブソーバー も、いいよ。
563NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 23:39:10 ID:Boern7Zt0
>>552
浜田省吾先生がこんなショボイ演奏会に来るわけないだろ
馬鹿だろおまえ、精神病なのか・・・
564NO MUSIC NO NAME:2009/02/08(日) 23:49:55 ID:CMtiZRz20
で、プレミアムシートはどうだった?
565アナログレザー:2009/02/08(日) 23:54:04 ID:5vIg+8VR0
プレミアムシートは この公演の汚点以外の何物でもない。
566NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 00:10:55 ID:Tc4zbdHN0
「シンパシー」っていい曲だね
567アナログレザー:2009/02/09(月) 00:13:48 ID:AtYQKE/Q0
ブラック パラノイア も いいぜ!!
568アナログレザー:2009/02/09(月) 00:25:00 ID:AtYQKE/Q0
いや、白状すると 2006年の バンド解散20執念記念ツアー ローリングサーカスレビューが
最高によかったから 今回のツアーは名古屋と豊橋だけで打ち止めにしたのさ。
ローリングサーカスレビューの1曲目が いきなりの オールダウン ザ ライン!で、危険な道連れ ランデブー とくりゃあ、
まさに 甲斐バンドのライブじゃあねえか!アンコールの キラーストリート ダイナマイトが150屯!
おれは ハードボイルド路線がダイスキだったから シナマクラブや 100万ドルナイトには
何の感慨も無いのさ。
569NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 00:33:08 ID:/og/m6em0
もういいから寝ろよ
570NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 01:05:37 ID:Tc4zbdHN0
「嘘 たわごと」っていいね
571アナログレザー:2009/02/09(月) 01:06:01 ID:AtYQKE/Q0
わかった 寝るよw 公式にカキコしてる おばはん連中って、甲斐バンドがハードボイルド路線を志向したのを
好くは思わなかった連中だな。 なーんか、同窓会気分で参加してる そいつらと同じ空気吸うのに
 耐えられなかったんだよ。甲斐バンドの楽曲は1981以降の方が名曲揃いだ!
ただし、 きんぽうげ 翼あるもの は別格。以上だ!
572NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 01:20:54 ID:2H7B9Bmj0
公式はきもいから行かないが
ここも同じIDがしつこい時にはそいつが落ち着くまで見ない
573NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 04:14:24 ID:l0T4ply50
【515さん】
盲目は差別用語である事を認識されてください。
webで障害者の方々と接していますが、健常者より注意不覚考えています。この問題に対して今色々な組織にて議論されています。
又、手足の障害の方のマイクの肉声を文字テキストへ変換するソフトにも携わっています、そこでも差別用語があります。

有名ブロガーはのBLOGの機能には都道府県別のアクセス数が分かりますよ。
ここの書き込みの表現も十二分に考慮してから反映させる事を進めます。

574NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 12:34:24 ID:o8NrJUXUO
>>572
しょうがないだろ
4〜5人しか住人がいないんだから!
575NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 13:06:05 ID:l0T4ply50
『アナログレザーさんへ』
今日の公式BBSの書き込みの内容は、俺もずっと思っていたことだよ!!
86年解散後「ストレートライフ」で甲斐バンドの曲やらないとボヤく連中が多くて、その後の「トランスエキスプレスツアー」では新宿厚生年金の最終日には二階は一列目しか客が居なくてね。
びっくりしたのは、93年のNHKホール【風邪の中の火のように」がヒット後で、甲斐バンドライブ知らない若い奴らが多く、ノリが違っていてね!

そして、96年の期間限定後の「パートナーツアー」では又さみしい状況だった。

本当、今回の「バンドツアー」の客が又甲斐ソロライブに来るのかい!だよ!!

俺も、最後にプレミアムシートの件をジョークにした書き込みをしたよ。でも又検閲落ちかな?でもあのセンスの俺の書き込みをのせるようじゃねぇ?!

あと、06年のGIGは良かったよ!俺も望んでいた甲斐バンドの曲達だったからね!!!!

576アナログレザー:2009/02/09(月) 14:17:49 ID:AtYQKE/Q0
2006年のツアーは まさしく 甲斐バンドのライブだったよ!今回のセトリって、
ワルの匂いが足りないよ。 
577NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 14:34:25 ID:p6qaBRvI0
俺武道館行けなかったんだが
書き込みを見る限り、総じて良かったみたいだな。
歌、声の調子はどうだった?甲斐さんの
578NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 14:50:03 ID:2H7B9Bmj0
甲斐の声はあんなもんだが
松藤が思ってたより声が出なくなってたとおもッた
579NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 14:50:09 ID:B/JxET5W0
ちょっと失礼な言い方になってるかもしれないっすけど
いつもいいこと言うなと思ってたんで
アナログさんがぼやいてるとなんかカッコ悪いっす
甲斐も長年やってるわけだから
ヒーロー以前が好きな人もいるしハードボイルドなのが好きな人も
全てのファンを満足させるのは難しいからどうしてもああいうセットリストになる訳で・・・
甲斐バンドをしょっている甲斐バンドの辛さでもあるんでしょうね

ハードなのがすきなアナログさんもファンだし
100万ドルが好きな人も甲斐バンドが大好きなんっすよ
(ちなみにおいらは きんぽうげ 嵐の季節 新宿 観覧車が好きっす)
だから同じ空気を吸いたくないとか言われちゃうと
自分らはろくでもない存在のファンなのかorzと悲しい気持ちになっちまう

武道館良かったっすよ
行ってあの場の空気を吸ってからぼやいてもよかったんじゃないっすか
おいらはアナログさんと同じ空気を吸いたかったっす
それと 甲斐がソロでレアなライブをやっても行くと決めたっす
580NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 14:55:31 ID:B/JxET5W0
>>575
プレミアムシートのこと載ってましたね。
うまい言い方するな〜と感心してしまいました。
本当にその通りだと思います!
581NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 17:04:37 ID:8lmFopDX0
なんだか長文のレスが多いが、とりあえずスポーツ報知の動画ニュースでの甲斐の表情、
コメントを見るかぎり、甲斐バンドは完全に終わったわけではない、と見た。
まぁ、終わったといえば大森さんがいない時点で終わったけどな。
次回の甲斐バンドライブに期待。

以上、終了
582NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 17:15:55 ID:8lmFopDX0
それとあれだな、ここ見てると如何に甲斐の人気が根強いかがわかるな。
だらだら長文書いてる奴もアンチ的なこと書いてる奴も含めて。
「甲斐」と言うより「甲斐バンド」の人気が・・・
583NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 17:41:40 ID:fwXCYbdh0
大森不在で「甲斐バンド」を名乗るのはどうしても納得いかない。
しっかりソロで勝負して欲しい。カバーじゃなくてオリジナルで。
584NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 19:12:37 ID:MjySvN8+0
>>579

あんたの言うとおりだよ。ハードボイルドが好きな奴もアップルパイが好きな奴も
同じ甲斐バンドのファンだ。
一方的にどっちかを排除するような言い方はフェアじゃない。
585NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 19:34:47 ID:2dRoRxE30
DVDが出れば今回のは買うかもしれん。
それと、大規模なツアーは今回は最後でも
単発又は小規模なツアーはありだろ?甲斐バンド
586NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 19:40:39 ID:6RRfxA0bO
教えてちゃんですいません。

さっき、文化放送の甲斐さんの番組で
流れてた曲のタイトル、わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

587NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 20:19:23 ID:AIj+mFyU0
>>586
最後の曲?
だったら 熱狂(ステージ)だよ
588NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 20:32:49 ID:iKztlU7hO
甲斐さん?奥さんが桃尻娘でしょ?その程度の認識しかないんだよ、今の若い連中は。
589NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 20:33:38 ID:iKztlU7hO
でも甲斐の娘には期待したい
590NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 20:53:53 ID:B/JxET5W0
>>586
ラジオで甲斐さんライブのこと何か言ってましたか?
うち 文化放送はいらないんです。。。
よかったら教えてくださいお願いしますm(__)m
591NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 20:56:44 ID:B/JxET5W0
>>585
自分もそう思ってます。
最後の全国ツアーのファイナルの武道館
だから 単発全然ありですよね。
せっかく35周年なんだし
592NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 21:38:47 ID:2H7B9Bmj0
>>588
今の若い連中が竹田かほりの桃尻娘を知ってるわけがねーだろ
若い連中は甲斐のスレにレスすらつけんわ
アホか
593九州少年???:2009/02/09(月) 22:23:17 ID:iDLGnf360
武道館や今回のツアーの頭で流れていた大森さんのギターソロのかっこいい曲はなんていう曲でしょうか?教えていただけますか?よろしくお願いいたします。
594NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 23:00:41 ID:+PPhrCpt0
アップルパイ 伝説の名曲だよ
595NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 23:30:19 ID:l0T4ply50
「九州少年さん」へ!
あなた本当は知っているくせに?!でも念の為時間があるから書いちゃう!
「理ピー度&フレイ度」収録曲25時の追跡〜エコーズオブラブ〜ジョジョカ〜ロマンホリデーの内のどれかです。
ちなみに紙ジャケットは『アルテメイト・リピート&フレイ度』で収録曲順が違います。

俺は、大森さんソロ1ST「ピース&フリーダム」の[25時の追跡〜ミットナイトチェィス」と大森さん2STの「NOBU335」に黒沢と違うライブの「25時の追跡」が収録されています。

このスレの人々は、大森さんの「アルバム」持っているのかなぁ〜?!


596NO MUSIC NO NAME:2009/02/09(月) 23:36:13 ID:2H7B9Bmj0
松藤さんのアルバム持ってます
597NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 00:16:10 ID:nKUG58zxO
甲斐はこれからものかきの方向へ行くのか?
598586:2009/02/10(火) 00:36:01 ID:zraKlnysO
>>587
d

いい曲ですね。
599九州少年???:2009/02/10(火) 00:58:15 ID:IYQw6DYN0
ありがとうございました。さっそく購入手続きしました。
600アナログレザー:2009/02/10(火) 12:59:20 ID:/skXqqJP0
復活ライブを同窓会にはしない!って言ったのは甲斐本人なのに 何だよ?ってことを言いたかったんだ。
紙ジャケ復刻ライブの一環であるから リピートアンドフェイドまでなんだろうけど、もっと危険な匂いのするライブじゃなきゃあ
 甲斐バンドじゃあないぜ!って、しつこいか。 こーなったら ソロコンサート 早くやってくれ!
 ダイナマイトが150屯 叫ばせてくれい!!
601NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 13:28:40 ID:B7kIfGQn0
>>600
少なくとも武道館は、同窓会のような生ぬるい雰囲気じゃなかったわ
お前さんも武道館に行けば、別の会場では味わえなかった、独特の凄まじさを体感出来たのに
俺も行く前(チケット取る前)は正直少し迷ったが、行って良かったと心の底から思ったぜ
602NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 13:58:14 ID:eJXzEYmh0
危険な匂いのするライブ

いったいどんなライブだよ。www

ELPみたいにトラをつないどくか?
一郎の横にさwww

603NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 14:03:29 ID:cO4CspKq0
危険な匂いのするライブ・・・
604NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 14:29:01 ID:D1jCfdkz0
同窓会にしないっていったのは甲斐だったんですか・・・
それならあなたの言うこともかなり理解出来ますね
甲斐は 過去に戻るためにやるんじゃない!今もバリバリ燃えてるぞって言いたかったのかな
でもレアなのばっかりじゃぁ大抵のファンは納得しないしね

やっぱり こーなったら ソロコンサートを待つしかないね
でも4か月のツアーを終えてお疲れかな・・・
605NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 15:27:30 ID:B7kIfGQn0
きちんとした形で大森さんの追悼も出来たし
甲斐バンドとしてのツアー、そして武道館でファイナルは良かったけどな
もっと早くやれたというレスもあるが、サポートメンバーにもこだわれば
全員のスケジュールを合わすのも容易ではないだろう
どのサポメンも一流だからな
606NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 17:22:54 ID:fLisg/XOO
4月にDVD出るんだね。
やること早いじゃん。
607NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 20:04:44 ID:FtwlcKpI0
今後ツアーするなら、甲斐バンドの名前を変えればいいかも
そうすれば今回の甲斐バンド名義の解散ライブはファイナルってことでOK

過去の例なら KaiFive HistryLive 
608NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 20:30:18 ID:D1jCfdkz0
とにかくどんな名目でも構わないからライブをやってほしい
609NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 20:55:06 ID:TsGYKDTu0
もうどうでもいいんじゃね? 好きにすればって感じw
610NO MUSIC NO NAME:2009/02/10(火) 23:52:20 ID:nKUG58zxO
おわってる
611NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 10:22:14 ID:x0zeIL0hO
ギャロウェイ
612NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 14:03:19 ID:r3js2IWe0
耳よごしに良かったぜ
613NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 22:15:47 ID:p75k7yoo0
田中一郎には「甲斐バンド」形式では無くて、
87年のプロジェクトKのような形式で又甲斐のライブに参加して欲しい!
99年飛天の鎌田ジョージとの「幻惑されて」は良かった!!

614NO MUSIC NO NAME:2009/02/11(水) 22:46:09 ID:xk3BDhhy0
「画面の告白」? なんじゃそれ?  「パクリの告白」とちゃうん甲斐?
615NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 01:08:42 ID:xXdLn82M0
パクリは文化だ!
616NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 18:21:30 ID:Nn8x4We70
>>614
インタビューでは
三島由紀夫の「仮面の告白」に引っ掛けたって言ってたよ
617NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 20:06:50 ID:eYhsHpNW0
相変わらず甲斐は○○だな

さて○○にはどんな言葉が入るでしょう?
618NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 20:27:03 ID:FLENU/Uy0
Kバンド名義なら、すぐに大手からDVDも出る。
TVで見ることも出来る。
しかーーーーーーーーーーーーし、ソロは!?
619NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 20:53:06 ID:GvV4t6B00
>インタビューでは 三島由紀夫の「仮面の告白」に引っ掛けたって言ってたよ

って もうそう言うの止めた方がいいよ。 オリジナルで勝負した方がいいよ。
でないと 永遠にパクリ パクリと言われ続けるよ。
620NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 22:19:25 ID:K6Ddk8Df0
何かに引っかけるなんてよくある手法だろ
それでパクリパクリ言ってるやつの頭がおかしいよ、どう見ても
621NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 23:08:42 ID:uTEhJlYgO
ソロとFIVEのベストアルバムを出したら買うよ。
622NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 23:22:02 ID:ezBbX+ob0
「画面の告白」が「仮面の告白」のもじりなのは一目瞭然なのだから、
それについてパクリと言っても仕方ない。長州小力にオリジナリティーが
ないと指摘するようなものだ。

が、作詞においては、そのようにあからさまに模倣しないから、
それに気づかれたときにパクリと非難されるわけだ。

いや、作詞ではもじりどころか洋楽の訳詩を丸写ししているわけだが、
それは気づかれにくいので、発覚した際のファンのショックは大きく、
故にパクリの代名詞的人物になってしまったという経緯がある。
623NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 23:35:02 ID:K6Ddk8Df0
>>622
代名詞てw
邦楽パクリ四天王にこの人は入ってないよ
騒いでるのはアンチ(という名の実は大ファン)だけw
624NO MUSIC NO NAME:2009/02/12(木) 23:52:56 ID:uD2DeQHn0
歌詞だけじゃなくて曲もアレンジも随分パクってると思うけど
うまくやってると思うよ

この夜にさよならなんてモロ、パクリだけど
甲斐さんのオリジナリティが感じられるじゃん
625NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 00:45:08 ID:SCkLE0rn0
GOOGLEで甲斐バンドを検索してみてください。
1件目の前か、10件目の後の検索候補で『甲斐バンドパクリ』と出て来ますよ!
最近PCで初めて「甲斐バンド」を検索したフアンは何を思うか?!

626NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 00:57:27 ID:kFgVhvUo0
ファン以外の一般人は甲斐なんか興味ないから
パクリ検証スレでも名前なんか出てきやしない
627NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 01:40:50 ID:dlZ+BTgX0
>>624
歌詞でも「うまくやってる」し、訳詩の配置には「甲斐さんのオリジナリティが
感じられる」。

が、世の中に歌詞カードというものが存在する以上、引用元の訳詩と
唯物論的に比較対照され、サンプリングが露呈してしまうことは避けられない。

やはり歌詞の各フレーズに注を付け、脚注で引用元を明記するという
策を講じるべきだったと思う。70年代、80年代は無理だったとしても、
せめて紙ジャケではそうすべきだった。

先日の23年ぶりの最終公演での「目線を下げるな、目線を上げろ」は、
訳詞を見るな、というふうに理解すべきだろう。
628NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 02:29:54 ID:2m4fr8Hz0
甲斐バンドをそういう見方する人は少なくないし、
間違ってるとも言わない。

が、甲斐バンドは歌詞や曲、アレンジはもとより、ジャケットのデザインや
ステージでのパフォーマンスその他もさまざまなアーチストに影響を受けている。
そういうのをすべてひっくるめて、「甲斐バンド」というひとつの個性なんだよ。

仮に、他のアーチストが同じように真似たとしてもああいう味にはならない。
それは声質であり、歌い方であり、キャラであり、
それらのひとつが欠けても「甲斐バンド」にはならないからである。
629NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 07:26:52 ID:zji7oleF0
お、なかなかいいこというじゃないの

そーいや昔、野獣の12インチシングルのジャケに関して
「これはストーンズを継承してるんだが、誰も指摘してくれない。ロックは継承することが大切なのに」
みたいなこと言ってたな

誰も指摘しなかったのはあからさまにパクリだとわかるから
言ったら気を悪くするんじゃないかと思ったせいではないかと思うが

フツー気づくだろ、あそこまでパクれば

それから、歌詞カードに引用元なんか書いたら訴訟になるよ アメリカなめんな
630NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 09:02:07 ID:wWsap6LBO
サ○ンサタバサがネーミングに際し「アメリカの某ドラマとは関係ない、ただの偶然」と言い張ってるのも
お金が発生するからです
アメリカなめんな
631NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 09:08:59 ID:zji7oleF0
歌詞は「翻訳」という作業を通しているので、まだ「これはオリジナルだ」と言い張れるが
悪いうわさ、この夜にさよなら、ダイヤル4、新宿、荒野をくだってあたりのメロディとアレンジは
訴訟を起こされたらまず負けるだろう

ま、でもオリジナリティはあると俺は思うけどね
632NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 10:04:35 ID:TN8294f30
>>627
武道館のMCをそんなふうにちゃかさないで欲しい!
633NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 14:32:33 ID:Kcv7eL0J0
甲斐バンドオリジナリティあるって。てか、めちゃありじゃん。

よくある批判のパターンとして
「甲斐のパクリ方はダサい」などと言う奴がいるが、そんなの「パクリ」と称すなら同じである。
「ダサい」と感じるのは主観の問題。
ある意味、パクリとわからないようなパクリの方が悪質とも言える。

それに、甲斐の場合は徹底して歌謡曲テイストがあるからあれは立派な個性だよ。
もちろんいい意味で。


追伸:だいたい、「きんぽうげ」が例の曲のパクリという奴がいるが、似てる部分は
あっても全体的にはぜんぜん違う曲。
634NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 15:17:44 ID:Kcv7eL0J0
連投許せ。
やっぱり、例えば「100万$ナイト」を歌詞がどうの、で批判するか、
あれは甲斐バンドならではのオリジナリティ溢れる名曲、名演奏であると
評価するかじゃないの?
俺は後者だけどね。
635NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 16:17:54 ID:eFkXg7MH0
オリジナルにこだわるヤツは太昔の洋楽でも聴いてりゃいいんだよ
636NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 16:19:58 ID:eFkXg7MH0
>>635
訂正
太昔→大昔
パクリが許せないなんて言ったら邦楽なんかどれも聞けねえよ
637NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 16:39:25 ID:DxvyeKvE0
あ、きんぽうげは「ちょっと似てる」だけど、
「悪いうわさ」「新宿」「この夜にさよなら」あたりは「まんま」だよ。
甲斐バンドで「全体的にはちがう」とか主張するのは完全に墓穴。
パクリの程度がはなはだしいのがあるのは事実です。

でも、オリジナリティはあると俺は思っている。
それでいいじゃないか。
638NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 17:26:45 ID:+5c6vf+/O
どの曲が何の曲に似ているというの?
639NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 17:27:27 ID:eFkXg7MH0
>>501
>>513
お前の好きな桜井は、別名「カスチルのパクライ」
640NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 17:29:18 ID:YqmmhoEC0
641NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 20:30:36 ID:mMryQUiY0
パクリの告白の方が マスコミも飛びつき 話題性もあり 売れるんじゃないか?
甲斐さんは一度 懺悔した方がカッコいいと思うのだが 
642NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 21:02:52 ID:u1hnttDw0
>>641
パクワタ圭祐とパック松本とパクライ和寿と盗塚愛と浜崎ぬすみの悪口はそこまでだ!
643NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 21:20:34 ID:UJ4pe5JiO
皆様、ここは 甲斐様のスレです。
桜井ごとき ざこな人間の名前は このスレの格に合わないので出さないように。
644NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 21:46:22 ID:rlGDaWdd0
>>637
いいたいことは分からないでもないが、その

>でも、オリジナリティはあると俺は思っている。

その中身を説明しなきゃ何にも言ってないのと同じだろ
645NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 21:51:23 ID:rlGDaWdd0
で、俺の見方を。
ここはおっさんが多いと思うので分かりやすい例を挙げると、

甲斐バンドはロック界の「アントニオ猪木」である
怪しい部分と、これは凄い!と思わせる部分とを両方持ち合わせている。

あ、俺も何にも言ってないのと同じか?w
646NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 22:00:23 ID:fes9re9a0
>>645

カリスマ性が無いじゃん、甲斐。

プロレスで例えると、KYワカマツ程度だよ
647NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 22:03:26 ID:rlGDaWdd0
>>646
>カリスマ性が無いじゃん

全盛期はバリバリあったろ
648NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 22:50:55 ID:UymW/gTIO
全盛期はすごかったよ。甲斐のようなタイプであれだけカリスマ性を持てたのはやっぱすごかった。
649NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 23:17:31 ID:fes9re9a0
>>647
>>648

だから、そこが問題なんだよ。
大事なのは今と、今後。

心配なんだよ、フェードアウトして消えていくんじゃないかと。

消えかければ、甲斐バンド復活商法もまたやるだろうけど。

眩しかった甲斐さんは、もういないんだよ・・・
650NO MUSIC NO NAME:2009/02/13(金) 23:22:49 ID:zji7oleF0
甲斐よしひろの歌、でしょうね
651NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:05:54 ID:Jv8lzSKqO
>>641 甲斐に、ロックに「潔さ」を求めたいのかな?真っ正直にパクリを認めて謝罪した方がカッコいい、と?

ハッタリとかギミックの部分も含めて、ロックとは何ぞや?と問い続けるのが甲斐の在り方なのでは…、という見方は好意的過ぎるかな?

LOVE MINUS ZEROが出た当時かな、雑誌のインタビューで「皆が『上昇志向』の歌を歌い上げるなか、なぜ貴方(甲斐)は『下降志向』の歌を歌い続けるのか?」
という質問があって…。甲斐の歌って、優しい歌でもないし、決して前向きで力強い歌詞ばかりじゃない。
その世界観を、あのサウンドにぶつけたっていう功績はでかいと思うんだよね。



652NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:06:31 ID:3VryRn+k0
>>649
眩しかった甲斐さんは心の中にいる
心の中の甲斐さんまで、わざわざ自分で汚す必要ねーわな
現在とのギャップと言うなら現在の甲斐さんを見なきゃ良い
653NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 00:13:25 ID:9DE6kIPJ0
自分達の老けたことは棚に上げ
人の老けたことだけ責めるのはどうかw
654NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 01:25:36 ID:xn18vTCw0
>>649 >>652
眩しかった甲斐さんはもういないとか 現在の甲斐さんを見なきゃ良いとかそれはないでしょ

確かに 全盛期の甲斐は凄かったよ でも 人間いつまでもそれを保っていけるわけはないんだし
武道館をに向けて あれだけの成長していくツアーをやってのけた甲斐はカッコよかったよ
オリジナルの新曲を歌わないのは正直不満だけど 
55歳まで生きて歌ってくれて そのライブを生で見られるだけで満足だ!
以前より声が出なくなっていてもかまわない
あの頃にはない 今だから表現できる魅力っていうものが感じられるよ
若けりゃいいていうもんでもないだろう!
655652:2009/02/14(土) 01:47:26 ID:3VryRn+k0
>>654
はあ?
俺は眩しい甲斐がいないだなんて一言も書いてないぞ、それを書いたのは>>649
しかし、過去にとらわれて現在を受け入れられないのだとすれば
無理に受け入れなくても、過去の思い出すがって生きりゃいいだろって話だよ
656652:2009/02/14(土) 01:50:36 ID:3VryRn+k0
てか>>652>>649に対してのレスだから、横レス無用
>>654のように、現在を受け入れられるファンは受け入れて、ついて行けばいいだろ
誰も強制はしないから好きにやれよ
657NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 02:07:59 ID:0nbN3x0K0
甲斐は以前は大森さんが「STORY OF US」で言っていたが『日々の生活を切り取って』で曲を書いていた。

しかし、現在の私生活から甲斐は何を切り取るのだろうか?

一昨年・昨年のはなまるカフェ一昨年のスタジオパークからこんにちわ、昨年甲斐バンドツアー直前のラジオ等のトーク内容は、

自分のスタジオを持った事。 そのスタジオにプジョーの自転車で通勤 自宅で家族で食事時はテレビをつけない。 子供の携帯電話代は貯金したお年玉から出す。高校卒業後アルバイト許可。
最近、家族はエロ詩吟がブームで、奥さんと子供が大阪まで観に行き、俺も新幹線代出しても行きたい等 後日課の犬の散歩 スイミングそれにヒット曲逸話 等。

ここから今の甲斐は何を切り取り曲に反映させるのだろうか?!

生活の環境が30年間でずいぶん変わり、家族団欒の甲斐家では、昔のような鋭い曲を作るのは難しいだろうな。

『炎』は奥さんが事故にあった時に書いた時に作ったと何かの記事で読んだ事がある。

今の甲斐は、「あたたかいハート」なんだろうなぁ〜?!


658NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 02:29:10 ID:ZMVblc320
いや〜しかし超今更な意見だが、「ポップコーンをほおばって」は名曲だな
あの曲はほぼ必ずライブでやってきたことがよく分かる
あの切なさこそ甲斐バンドの真骨頂…

しかし甲斐バンド・オブ・甲斐バンドのようなあの曲でさえ、声と音程が厳しいなぁ、
一昨年のワンナイトをユーチューブでみるかぎりは。
武道館はどうだったのだろう?
659NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 05:00:35 ID:7Qewqn4n0
甲斐よしひろ(ソロ)の名曲
CHAOS
レッドスター
愛と呼ばれるもの
660NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 07:41:17 ID:EYk5eXyjO
甲斐バンド=猪木、違った意味でわかるよ。本当の猪木ファンは誰も今のような猪木を見たくはなかった。リング上で死んで欲しかったんだよ。だから甲斐も…。
661NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 07:46:08 ID:ab3aYkhK0
「画面の告白」って どんな内容の本なんですか?
読んだ方 感想を教えてください
買うかどうか 悩んでいますので
662NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 08:02:00 ID:vOJdgdA90
>>661
ここで聞いたらボロカスに言われるに決まってるよw
迷わず買えよ、買えば分かるさ ギャロウェーーーーーイ!!!
663662:2009/02/14(土) 08:15:53 ID:vOJdgdA90
ところでオッサンのみんな、甲斐のサイン会なんて行ってないよな?
俺たちにとって甲斐はそういう存在じゃないよな?
もっと近寄りがたい、自分ごときと握手なんかしてほしくない、
そんな存在だよな?
664NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 08:29:28 ID:9DE6kIPJ0
オッサンだけどサイン会行って握手したよ。
むこうもただのオッサンだったよw
だけど目が普通のオッサンじゃなかった
ただものではないと思った。
665662:2009/02/14(土) 08:32:14 ID:vOJdgdA90
>>664
間近で見たその目を説明してくれ
気になるw
666NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 10:14:51 ID:9DE6kIPJ0
>>658
ステラボールとは雲泥の差だったよ
実際に見ればよかったのに武道館

>>665
非常に説明しづらいが・・・
正直いってサインしてる時は、萎びた爺さんのような外見に
内心ガッカリしていた。
しかし握手のとき・・・
突き刺さすような視線で目を直視されたときはビビって体が凍りついたよ
眼球が微動だに動いてないんだ、揺れていない。
すべてこっちを見透かされてんじゃないかと恐ろしくなったほど。

今まで握手しながらあそこまで相手の目を見る人間ははじめてだ

それと職人のような分厚くごっつい手とその握力

歳とってヘラヘラしているように見えるが
内に秘めたもんはまだ冷めちゃいないと感じた

決して甲斐マンセーでもないし、オバちゃんファンのように
ただカッコイイなどと妄想を描いてるわけでもない
正直な感想だ
667NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 10:22:38 ID:TW/tnA2Q0
流民の歌のカーテンはホントかっこいいな
668NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 11:50:10 ID:5xI0oUf70
>>666

何故か小林武史が頭に浮かんだ
669NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 13:07:01 ID:7X88rWLk0
氷の唇がホテルカリフォルニアに似てるって言ったってイントロがちょろっと
似てるだけじゃん。
ホテルカリフォルニアはロック史に輝く超名曲だが、普通の名曲の数から言えば、
イーグルスより甲斐バンドのほうが多いだろ。
ミスチルで満足できる若い奴らが気の毒だよ。
670NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 13:19:30 ID:cXpennXV0
甲斐に音楽や文学を求めちゃだめでしょ。
好きな洋楽を演歌ロックにしたり、パクってるったって、
当時の邦楽のレベルじゃ、一部の天才的な人達を除けば
それくらいしかできなかったんだから仕方ない。
というか、そんな時代の中でよくやったと思うよ。

音楽性を語るとしても後期のアレンジやMixのこだわりとか
イベントの企画、バンドとしてどのように商業化するか
開拓してきたものは大きいと思うな。

>>666
メディアだとあつかましく見えるけど
実際に会うと、ものすごく気を遣ってくれる人で
それでいて圧倒的な存在感というか、いわゆるオーラがあるというか
そんな人なんだよね。
671NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 15:04:40 ID:7Qewqn4n0
邦楽を堂々とパクってるカスチルよりマシだ
672NO MUSIC NO NAME:2009/02/14(土) 23:46:26 ID:tmAzJiFu0
昨日,DIRTY WORKS が届いたので,夜中に見ていた。
始めの数曲だけ見る気だったが,結局,ディスク1枚全部見てしまった。
高音も伸びやかに唄う様子がとても懐かしかった。

年齢を重ねているのだから,若いころのような声を維持してほしいとは言わない。
今の年齢に合わせたオリジナル曲を書き,今の声に合わせた歌を歌って欲しいと思うだけなんだが・・・
他者のカバーじゃなくて,オリジナルを聞かせて欲しい。
673NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 00:01:03 ID:gn9AjMck0
テレ朝スマステ「国民が好きなBANDベスト30」で14位だったな
因みに上位3つ
1位・・・パクワタの散々オールスターズ
2位・・・BOφWY
3位・・・パクライのカスチル
674NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 01:27:40 ID:0mQDwPvl0
教えてください
甲斐バンドのファンって>>673みたいに
違うバンドの事を馬鹿にしたりする人なのですか?

そのバンドのファンの人もいるでしょうし、失礼に値しませんか?

>>673のような発言は、甲斐バンドや甲斐さんの顔にも泥を塗る行為だと思うのです。

申し訳ありませんが、甲斐バンドのファンてどんな人なの?と聞かれたら
>>673のような人間だよと答えさせて貰います。

675NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 01:48:40 ID:RHxvHvFR0
>674
教えてください
あなたこのスレ、ちょっとでも眺めてみましたか?
甲斐バンドや甲斐さんも大いに悪口いわれてますが

甲斐バンドのファンってどんな人なの?なんて質問は
ここは相当年齢高い人の集まりだと思いますが
ほとんどの人が受けたことがないでしょう
676NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 02:22:45 ID:i4rV+mYSO
>>674
2ちゃんねるに匿名で書くような、ほんの一部の人間を見て、
甲斐のファンとは総じてこういう人間だと判断するんですか
随分おかしな思考をお持ちですね、お気の毒に
677NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 06:51:24 ID:TB6OqbBj0
世界の音楽史に名を刻んだイーグルスと 日本の音楽史に名を刻んだ甲斐バンドを比較してはいけない
ホテルカリフォルニアしか知らない者にすれば イーグルスはそれだけしか名曲は知らない
しかし ヒーローしか知らない者にすれば 甲斐バンドはそれだけしか名曲はない事となる
ようは イーグルスも多くの名曲があり 甲斐バンドもしかり  知らない事こそ恥じるべき
ただ 世界的観点からすれば イーグルスは知ってても甲斐バンドは知らない が圧倒的かな?
また 両者に優劣をつける必要もなければ 比較する必要は どこにもない
比較するなら イーグルス全曲だけを 1年間聴いてから 結論を見つければよい

ミスチルの桜井しかり 同じ事  彼もガンバって音楽業界に生き残ったじゃないか
彼は1992年 ミスチル大ブレイク前に 某ライブハウスでの甲斐バンドカバーライブにソロ参加し 
ダイナマイトが150屯 きんぽうげ 最後の夜汽車 ポップコーンをほおばってを熱唱
当時 参加したミュージシャンで ものになって ビッグになったのは彼だけ
ある意味 甲斐バンドチルドレンであった それは彼の告白でもわかる
そして 今は 彼も大人となり 超有名なボーカリストとなったため 我が道を歩んでいるのだから
それは それで 暖かい目で 彼を見てやってもいいんじゃないか
ミスチルはミスチル 甲斐バンドは甲斐バンド   ただ それだけの事だ 

昨夜の14位のランクインは 想定外で驚いた  やはり素直に嬉しいもんだ
678NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 07:25:16 ID:XwcU9jfNO
>>672禿しく同意。劣化した声に合う曲を歌えばいいと思う。今の甲斐にしか歌えない曲を作って歌えば…そうしたら、売れなくても魅力があるよ。ウェスケン
679NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 13:15:18 ID:LLxtWV1c0
アンチが甲斐を貶めようとする時、何かと桜井を神格化して比較していたが
そいつらには桜井こそパクリ王であることを知ってもらいたい。
680NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 17:00:40 ID:RHxvHvFR0
もーいいじゃんパクリの話は
くだらねーよ
681NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 17:55:44 ID:JFdTWL5p0
あれだけ甲斐はパクリだなんだと騒いでおいてよく言うわ
邦楽自体がパクリで成り立っている文化だと言う事がようやくわかったかw
682NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 20:09:09 ID:zxW8+SLuO
>>677
イーグルスと甲斐バンドの曲を全曲聞いた上で甲斐バンドのほうが名曲が多いって言ってるんだよ。勝手に訳のわかんねえ解釈してんじゃねーよ。
ミスチルはほとんど聞いたことないが。
683NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 21:25:41 ID:OpKZMY4t0
>>681
甲斐はパクリ方がなぁ
「時の人」も原曲(って言うのか?w)を知ってると噴飯ものだぞ
684NO MUSIC NO NAME:2009/02/15(日) 22:27:43 ID:JFdTWL5p0
>>683
他のアーティストの曲もたまには聞いてみろよ、ジジババ共め
アンタらは視野が狭いんだよ
ミスチルやB'zのそのまんま頂いちゃうパクリ方はかっこいい???
笑わせないで下さいな
685NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 00:00:09 ID:RHxvHvFR0
タイト・ロープってかっこいいよなあ
686NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 04:40:53 ID:/Aek0YFM0
甲斐はステージパフォーマンスに囚われるばかりに、
肝心な『声』が疎かになっている〜これは皆がそう思っている事だと思いますが?!

殆どのボーカル、アナウンサー等がちゃんと呼吸からの発声をしていない、いや!知らないのか?
その為、息を口から吸うから「ブレス」がノイズに聞えて耳障りだ!
発声は、体内で響くからあまり、動くのは本当は良くない。
オペラ歌手でもブレスがノイズに聞える人が居る程、日本のリスナーは気にしていないようだが?!

ともかく、甲斐には発声とブレスの為の呼吸をトレーニングして欲しい。
幾ら、スイミング等のフィジカルトレーニングをしても声には反映しないからね!

687NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 09:45:04 ID:TnEDXfX40
ロック歌手はステージアクションも大切でしょ
オペラ歌手みたいのがいいとは思わない
688NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 10:47:28 ID:u1wNC80M0
ダイナマイト聞きたかったな。
あのマイクパフォーマンスも見たかった。
まねしてみるけど、結構難しい。
689NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 12:21:08 ID:/Aek0YFM0
687へ、
要は、基本を知らないと何事もダメと言う事だよ。
若い内は無理もきくけれど、長く間自己流だけでは必ず限界が来る!
それに俺はオペラ歌手でも「ちゃんとした基本の発生をしていない歌手が居る」と伝えたいのである、甲甲斐にオペラ歌手になれとは書いていないよ!
基本のボーカルのやりかたを知らないと、声の寿命を短くなると言う事だ、。
これは喉に負担が掛かり過ぎるから。

690NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 12:52:30 ID:i/fMzWYh0
>>689
今さら遅いよ
691NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 13:14:28 ID:BCdIC+UgO
>>689
そんなおせっかいなら、もっと若いやつのミュージシャンのとこへ行け。
692NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 14:09:57 ID:g42OSCQ30
>>684
> ミスチルやB'z

…オッサン
693NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 14:21:35 ID:i/fMzWYh0
>>692
五大パクリ魔
B'z、レンジ、浜崎、ミスチル、サザン
(次点・大塚愛)
694NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 16:23:07 ID:/Aek0YFM0
「691」へ。
あなたは、若い奴と言うが、若いボーカルもダメでしょ!!!!
そんなの聞いて分かんないの?!

695NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 17:12:07 ID:BCdIC+UgO
>>694
お前日本語わかるか?
甲斐はもう年寄りなんだから本人の好きなように歌わせてやれよ。
基礎がどうだのそんなことは、ここじゃなくて若いヤツのスレに行って書いてこいってことだよ。
てか、レスアンカーもまともにつけられないようなヤツは二度と来るな。鬱陶しい。
696NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 17:46:19 ID:8A3o+4vp0
http://www.youtube.com/watch?v=Yok5FF8YLlM


文句があるなら
このぐらい歌えるようになってからにしな!
697NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 18:07:13 ID:/A58MYLp0
>>694

貴方はまずアンカーを覚えるべきだと思うんです、僕は。
698NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 20:50:41 ID:KaydR1GT0
>>693
なぜそうなっているのかと言うと
今では一般人には甲斐を思い出せる人がごくわずかだからです。
699NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 23:24:55 ID:TnEDXfX40
流れブチ切って質問。

なぜKAI FIVEは休止してしまったの?
バンド以来久々の一般に知られるヒット曲も出て、これからってときだったのに
700フォーク長渕:2009/02/16(月) 23:37:00 ID:fHeW5q2K0
NHK-FMの「青春ラジカセ」の投稿の書き込みを見るとNHKには録音テープが
残ってないようですね・・・ホントかな?
甲斐さんのファンの書き込みが多いけど許可がないと放送しないんね
701NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 23:37:17 ID:cDAUUxIT0
ヤッチの方がいい曲 書くからじゃねぇ? 
702NO MUSIC NO NAME:2009/02/16(月) 23:42:25 ID:a8/OJVY90
>>698
一般人にとってはどうでもいい忘れられた存在の甲斐に、文句言いながらしがみついてるアンチがキモい
アンチの皆さんだってそろそろ人生の終点も見えてくる年齢だろうに、勿体ない
703NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 00:33:45 ID:bD8ifrij0
>>702
このスレにアンチなんているの?批判したらアンチ?
ここにはファンしかいないよ。
704NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 00:38:18 ID:ng4MCf530
>>699
もともとデビューからずっと世話になっている東芝EMIから出していたのに
ヒット曲が欲しいからと言ってポニーキャニオンに身売りして
16ビートの大人の格好良い(と思われる)ロックの路線も捨てて金儲けに走ったけれど
それはバンドのメンバーの目指すところでもないしベースも辞めてしまったし
甲斐バンドの曲をやった方がノリも入りも良いしってことで
甲斐バンドの曲をずっとやらされそうになったから
705NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 02:01:11 ID:KuowrSUQ0
>>703
ここ最近は落ち着いてきましたけど
ある時期は酷かったですよ、誹謗に中傷に、「パクリ」「パクリ」とまるで鬼の首をとったかのような粘着ぶり
甲斐バンドのスレも含めればかなりです

邦楽は(甲斐に限らず)元を正せば洋楽をお手本に作られてきたものなのですから、
そこに模倣であったとしても、仕方がないことなのですがね

不謹慎ですが、
おそらく皆さんも普通に生きたとして、元気でいられるのは精々あと30年かもうちょいくらいかでしょう、
あっという間ですよ30年ちょいなんて
そんな貴重な人生を、甲斐を叩くことに費やしてるとすれば
本当に時間が勿体ないと、他人事ながら心配になりますね
706NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 08:15:41 ID:UGRr8zzF0
武道館MCでは、掲示板で叩かれれば叩かれるほど
モチベーション上がると言っていた。

またドラム叩かずネットで叩かれた男、松藤!とメンバー紹介されていたw

ここ最近かなり掲示板を意識した発言が多いので
ファンはそれが嬉しくて叩いているのかもしれないw
707NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 09:44:16 ID:vcJkrVoj0
>699

結局FIVE解散理由は
「甲斐バンドの曲ばっかやらされるから」ってこと?
そういや懐メロライブ盤もあったよね
あれは買ってないけど、中身はどうなの?

一度FIVEのライヴ行ったけど(厚生年金かな?)
甲斐バンドの曲もずいぶんアレンジされてたよ
ファーストを出したばかりの頃
708NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 10:57:59 ID:D4dARgyY0
>>707
DVDが再発売されてますよ。
かなりアレンジ変わっていて好きです。
KAIさんほどアレンジをいじる人は少ないのでは?それが飽きないくていい。
709NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 11:23:34 ID:8akmmXB90
再結成が非ロック的で一期一会的なバンドがロック的であるとは
一概には言えないにせよ、これまでも、そしてこれからも再結成しそうにない
ボウイという存在がいる以上、'86年の解散後の甲斐バンドの活動について、
甲斐は常にうしろめたさを感じていたと思われる。

したがって、先のツアーを「ファイナル」と銘打つことには、実は甲斐自身消極的だったと
思う。2回目の「サンキュー、じゃあね」や「バンドはなくても曲は残る」は、
「2回目のラストツアー」を行っていることの照れ隠しとしての自虐ギャグである。
彼は突っこんでほしかったんじゃないのか?

2月7日の武道館で「目線を下げるな、目線を上げろ」と言われて顔を上げたわれわれに、
甲斐が用意していた締めくくりの大ボケは「真夏の夜の花火のように、パーッと、
夜空に舞い上がって燃焼したい」だったはずである。

しかし、その「目線を下げるな、目線を上げろ」を観衆は今後の人生の指針と受け取って
しまったため、甲斐は最後のボケを口にすることができなかったのだろう。
710NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 21:12:10 ID:vcJkrVoj0
武道館公演は「甲斐バンド」というだけではダメで
「FINAL」とつけなくては無理

言葉は悪いがカネのための再結成だったと思われる
それが悪いとは思わない。フーだってイーグルスだってそうだ
クイーンなんかボーカリストが死んでもやってる

ただひとつだけ言えるのは、3人のうちの誰かが死ぬ前に、
「甲斐バンド」をやりたかったというのはあると思う

大森信和の死はやはり大きかったんじゃないかな
711NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 22:37:31 ID:JEp6iIOg0
だから 最初から 解散とかFINALとか言わず 休止とか停止いう言葉を使えばよかっただけ。
712NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 22:45:07 ID:yTngtwd60
まあ結果論ですがね
713NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 23:02:20 ID:wptPBKJ60
>>710
大森が欠けても「甲斐バンド」を名乗るぐらいだから
松藤や一郎がかけても名乗るんじゃないか?
大森への追悼さえ金儲けに利用した感じがして気分が悪いね
今回の再結成は
714NO MUSIC NO NAME:2009/02/17(火) 23:49:46 ID:UGRr8zzF0
>>713
いや、縁起でもない話で悪いが
仮に甲斐がかけてもDVDやCDは出しまくるだろう。
武道館での追悼フィルムコンサートなんかもやるんじゃないか。
いったい何度追悼すりゃ気がすむんだよ、ってぐらいに。



バンドはなくても歌は残る

なんだからw


715NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 00:15:12 ID:36DkOMhw0
甲斐さんの事を忘れる筈はないだろう、思い出さないだけだ
716NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 00:16:10 ID:guXI1Jst0
>>713
追悼で何かやると必ず「金儲け」と言い出すやついるよね
心が貧しいね
717NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 01:52:32 ID:lS+M4P1H0
ま、もう縁起でもないはなしはやめようぜ
718NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 12:18:06 ID:SQHKdZXw0
甲斐が死んでも
一郎、松藤、なっちゃんで甲斐バンドやるよ
719NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 13:49:55 ID:QGYVar7Q0
こんなコジキ屑バンドに、まだお布施を続ける中年ども、乙!
720NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 19:46:36 ID:xfNcLFHm0
>>718
その甲斐バンドなら見に行こうかなw もう見苦しい甲斐よしひろは見たくない。
ドラム叩かずネットで叩かれた男、松藤!って それ以上に甲斐よしひろは叩かれています。
721NO MUSIC NO NAME:2009/02/18(水) 21:24:24 ID:cQQtbT5I0
そろそろ息子がデビューできる年齢になってんじゃないのか?
声が似てるならかなり期待できるがw
722NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 02:38:03 ID:lEJMhtEt0
>>719
おまえには1円たりとも恵んでやるつもりはないが
甲斐にならば1〜2万円ぐらいなら平気で使えるよ
人生において、おまえは負け組、甲斐は勝ち組
(^Д^)
723NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 12:18:34 ID:uT+0nHbzO
武道館解散コンサートから今までの年月これから過ごしたら俺70歳超えちまう。人生は短いね〜
724NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 13:17:49 ID:r3wA6+vLO
まあロックの場合、歌唱力より曲作りの能力の方が評価されるからね。
甲斐さんやバンドのメンバーにも生活があるからこれからもいろいろやるだろうけど。
甲斐バンドは偉大な足跡を残したと思うよ。

725NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 16:17:59 ID:HAr9PcHu0
>>721
息子って松藤さんの?
それとも甲斐さん?(甲斐さん息子さんいた?)
726NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 20:54:57 ID:NTEt2xGq0
甲斐には息子いるよ一番下に。
二女一男
727NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 21:23:19 ID:NTEt2xGq0
ところで公式BBSキモすぎなw

甲斐にMCで「目線を上げろ」て言われたぐらいで
これから胸をはって生きていけますってw

どんだけ負け組人生歩んでんだよwww
728NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 21:43:40 ID:au1aqp9P0
キモいかな
あんなもんでしょ
729NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 21:54:08 ID:PdumP3rA0
甲斐信者はいつまでたっても 甲斐の影響を受ける者 甲斐を卒業できぬ者
アンチはその逆  ただアンチも元甲斐信者だから 甲斐の事が気になって仕方ない
730NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 22:45:35 ID:au1aqp9P0
ん?同類でしょ
あなたの言うアンチも信者も
731NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 23:21:40 ID:hWS+HFqZ0
>>719
おありがとうございますうぅ〜
BY 甲斐よしひろ
732NO MUSIC NO NAME:2009/02/19(木) 23:26:10 ID:hWS+HFqZ0
こいつ小室にすり寄ってたっけ
笑っちゃう位だっせー曲と、ど下手な歌のコラボ。プププ
733NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 09:45:37 ID:CrCpR6xv0
結局、FIVE休止は甲斐さんがバンドの曲ばっかやりたがったから、でOK?
FIVEのヒット曲もでてチャンスだったのになあ
734NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 11:11:28 ID:dlAOwjdl0
どっちにしても、もう自分は辞めます。ファンを財布としか見てないでしょ。再結成は今度いつですか?フザケンナ!ペッ
735NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 11:23:21 ID:neINznOs0
がなり声調子っぱずれの演歌調でPYGの曲をカバーとか、迷惑なんですが。ジュリーの鼻くそ以下の歌唱力で恥を知れよ
736725:2009/02/20(金) 14:14:04 ID:AQgTFSq60
>>726
やっぱいたのか。
女の子二人だけだと思っていたけど、仮面の告白に息子が
どうたら、と書いてあって???と思ってたんだ。
竹田かほり嬢も3人の母なんだな。
737NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 17:35:01 ID:Ra4xxIgq0
>>736
仮面の告白 ではなく
画面の告白 な


仮面の告白は三島由紀夫?
で、うまく掛けたつもりの画面の告白は
同性愛漫画で同じタイトルが既に出ていたという事実w



738NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 18:32:10 ID:GTPimIeh0
>>737
同タイトルぐらい別にナンてことないわ
739NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 20:00:35 ID:sjaQETc70
コードについて誰か教えて〜
漂泊者を甲斐・松藤アコギ演奏のとき、
松藤さんはEmを4フレットあたりの5,4弦を押さえてるでしょ。
Amもだけどあれは何コード???
740NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 20:33:52 ID:2fOJLV7VO
でもパクリの二番煎じはカッコ悪すぎだな
741NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 20:50:12 ID:Ra4xxIgq0
ユニコーンは再結成ニューアルバム1位だってさ、すげ。

ところで、甲斐バンドの方は再結成してから出したアルバムって何?
再結成で出したシングル曲あれば教えて。
742NO MUSIC NO NAME:2009/02/20(金) 21:37:44 ID:Dn8DJhxO0
>>739 4フラット目でベーシックなCのコードを押さえるとEになる
松藤の押さえたコードはこれにマイナー音を足した押さえ方をしたのではないのか?
Amは ハイコードそのまんまだと思うが。
743NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 18:47:03 ID:hwok4RRNO
WOWOWは90分の放送かあ
744NO MUSIC NO NAME:2009/02/21(土) 22:58:50 ID:8vimH8hPO
レインの音源探してるんですけどなくて。廃盤ですか?
いい曲ですね。
745NO MUSIC NO NAME:2009/02/22(日) 01:08:16 ID:HqMuhw2s0
>>741
購買層もセールスの仕方も全然違うから比較しても仕方ないだろ
て、Mr.Childrenの次はユニコーンかよ
他のアーティスト引き合いに出して貶めようとするのやめろよ
746NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 09:23:57 ID:146Y+BYh0
流民の歌の「天使」はいいね
747NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 12:02:46 ID:81MUN+E30
>>745
ただの質問に、なにムキになってんの?w
748NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 12:35:43 ID:rVkOb69bO
ナンビトたりとも甲斐様の足元にも及ばない。
749NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 12:48:28 ID:HLKVsZ0iO
もはや甲斐と互角に戦えるのは日本では矢沢永吉だけだな
750NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 13:22:43 ID:ckXysPT/O
>>749 大友康平、佐野元春、高橋ジョージ、稲垣潤一
751NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 14:06:31 ID:Iv+Rtcjq0
>>747
ただの質問なら
ぐぐれカスとしか言いようがない
752NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 14:10:03 ID:8H2D5pNc0
本気で聞いたわけじゃないのがわかるからムキになったんだと思う
753NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 14:41:01 ID:BGvdt+gLO
とりあえず新譜を出してからだろ?話しはそれからだ。
754NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 19:51:39 ID:HFL+oEvp0
ゴダイゴ=甲斐バンド 同格でしょ これくらいの位置と価値観
755NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 21:38:15 ID:66hapY+/O
>>754
ゴダイゴの全盛期ってそんなカリスマ性があったんだ。
へー。
756NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 22:31:06 ID:qV3ThMBu0
>>755
???
757NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 23:31:14 ID:66hapY+/O
>>756
全盛期の甲斐バンドは失神者が出るぐらいの人気で、甲斐よしひろもカリスマ性があったんだろ。
ゴダイゴは「ガンダーラ」と「モンキーマジック」ぐらいしか知らないが、
同じぐらいと言うならゴダイゴにもそういう全盛期があったんだと思ったわけよ。
知らないけど。
758NO MUSIC NO NAME:2009/02/23(月) 23:40:22 ID:Iv+Rtcjq0
だからヨソのバンドと比べてあーだこーだ言うのやめろって
不毛だとは思わないのか?
ここ書き込んでるやつには「不毛」なおじさんもいそうだがw
759NO MUSIC NO NAME:2009/02/24(火) 00:41:08 ID:sDH+RcWY0
同感。ここにいる人は多かれ少なかれ甲斐さんが好きなんだろうしね。
760NO MUSIC NO NAME:2009/02/24(火) 14:39:27 ID:YdJT1rfZ0
オリジナリティ溢れる楽曲で前人未到の会場でのライブを開拓し続け、
歴史上初めて武道館で連続5公演し、満員にした甲斐バンド
素晴らしすぎる!
761NO MUSIC NO NAME:2009/02/24(火) 18:49:44 ID:8ftA6KrjO
竹内力(南の帝王)が甲斐バンド好きなのは聞いていたが、今週のアサヒ芸能でテリー伊藤と対談してて、高校の文化祭で甲斐バンドやったのが青春の思い出と言っている。(ボーカルだったそうだ)
762NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 00:45:57 ID:nuHqz4WX0
甲斐バンド好きな芸能人ってどんなのがいんの?
763NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 01:36:47 ID:uMfVD2FF0
>>762
風吹ジュン
桃井かおり
烏丸せつこ
川島なおみ
竹田かほり
764NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 01:56:42 ID:ogDpFxkh0
>>762
永井美奈子
明石家さんま
765NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 11:48:37 ID:ho+1jLRP0
甲斐バンドの曲や甲斐さんの若い頃なんてぜんぜんいいと思わなかった。
甲斐さんが50歳を過ぎたあたりからファンになった。
今の甲斐さんが好き。
766NO MUSIC NO NAME:2009/02/25(水) 23:39:02 ID:cXn1q+Oi0
>765

好きになったきっかけは何ですか?
どの曲?
767NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 00:28:23 ID:aBAIi2yi0
>>766
キャーキャー言われて天狗になってたあの頃は大嫌いだった。

きっかけや曲は・・・難しいけど・・・
たまたま、はずみでライブ行ってからかな。

見た目はただの小さいオジサンだけど
声もちゃんと出ないけど。
でも、
とにかく一生懸命歌ってる。
一生懸命楽しんでる。
一生懸命かっこつけてる。
幾つになってもこんなに一生懸命になれるんだって・・・。
めちゃめちゃ愛おしくなって惚れました。


768NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 08:49:28 ID:E28AA34j0
なるほど。そこは魅力のひとつだね。
769NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 11:44:39 ID:VBByzIYM0
「声が出ない」と言っている奴は素人
770NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 12:22:18 ID:IsZ14sVl0
カイファイブ解散後の甲斐さんのすごいところは、
まるで昔からのファンをわざと怒らせる・がっかりさせるようなことを
徹底してやってきたところだ。
甲斐バンドの曲を連発、くだらないテレビに出演連発等等・・・、歌番組では
ヒーローか安奈ばかり
思えば、電波少年、笑う犬もすごいが、はなまるやオヅラの番組に朝っぱらから
なんて・・・

これは決して皮肉ではなく、なかなかあそこまで徹底できないぞ、普通は・・・
自分のファンの気持ちはある程度わかってるはずだし。
俺?俺は普通にああいうのには出てほしくない。
771NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 12:59:19 ID:aBAIi2yi0
そうやって昔の歌にしがみついて
甲斐バンドを一番よくわかってるのは自分だと
思い込んでる奴をどんどん振り落としていってほしい
いちいち拳あげる奴
合唱する奴
ウザイ
772NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 14:15:02 ID:bowOzG3k0
拳をあげて合唱してますが何か・・・
人生いろいろ 楽しみ方もいろいろ

てか 自分は甲斐の歌もステージも容姿も好きなんだけど
どっか嫌いなんだよね どこがっていうのが自分でもあんまりよくわかんないんだけど
なんなんだろうな 何こいつって感じる部分があるんだよね
そんなふうに思ってる人とかいないかな
773NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 14:19:34 ID:ufnOEqKg0
俺も甲斐の歌は好きだけど甲斐自身にはあまりが興味ない
金のために再結成もあながちウソじゃないと思うしね

でも7日の武道館のライブは最高だった
774NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 14:26:31 ID:aBAIi2yi0
>>772
>どっか嫌い
ものすご〜くわかるわかる!
そうそう、好きだけどどっか嫌いなのよ。
どっか、わからないけどムカつくのよ。
それが癖になってよけいに好きになるというか・・・
不思議な魅力ではありますねぇ。
結構そういう人多いんじゃないかと思うよ。
くそっ、何こいつと思いながらライブに足運んでしまう人w
775NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 14:45:21 ID:bowOzG3k0
>>774
さっそく分かってくれる人がいるとはうれしいな そういう人多いんだぁ
自分は最近どっかわからないけどムカついていることに気付いたばかりだから
このままいくと それが癖になってよけい好きになるっていうことか(苦笑)
それと 何がムカつくのかよく分からないところが気持ち悪くて
あなたの中で具体的にわかっているムカつく点って何かあったら教えて欲しいんだけど
776NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 14:53:07 ID:bowOzG3k0
>>773
>甲斐の歌は好きだけど甲斐自身にはあまりが興味ない
そういう人も多いだろうね 
確かに武道館最高だった ソロでも新曲が聴ける日が来るといいな
777NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 19:13:36 ID:aBAIi2yi0
>>775
具体的には難しい・・・考えときます。

でもいつも心の中で
「M藤さんとかI郎さんとかE二さんとかに言ってること、やってる態度、
それ逆にやられたらぜったいキレてるでしょ、あんた」
ってひそかに突っ込んでるw
778NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 19:19:41 ID:bowOzG3k0
>>777
ありがとう 自分もスッキリ出来るように考えてみます

って 癖になってしまえばそんな必要もないか(笑)
779NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 19:45:08 ID:TK+E5AuAO
世界のヘイポーにしか見えない
780NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 23:16:21 ID:eYxsGjMw0
昔の歌ひとつとっても、79年のポップコーンと今のポップコーンでは
全然違うよなぁ
単に音や声が変わったとかでなく・・・
781NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 23:21:19 ID:eYxsGjMw0
ところで、このスレだいたい上の方にないか?
何だかんだ言ってもビッグな甲斐
782NO MUSIC NO NAME:2009/02/26(木) 23:57:32 ID:E28AA34j0
そうか。これは上にある方かもなあ
783NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 01:15:01 ID:EyL8RD/K0
>>781
甲斐のスレが上にある理由
それは
ジジイやババアは「sage」ることを知らないからですよ
784NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 01:42:38 ID:qEs+GCBbO
> 「sage進行」とはスレを目立つ上部に上げないことによって、
> 荒らしがスレを発見しにくいようにすることです。
> 「sage進行」と書かれていなくても、他の人がsageてたら
> sageましょう(メール欄に「sage」と書きましょう)。
785NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 02:31:03 ID:ZwEv3K0H0
だから・・・79年のポップコーンなんていってる人は
もう今のライブに来ないでほしいし、
文句言わないで昔のアルバムを家で聞いてひたっててください
今の甲斐さんに興味示さなくて結構。
786NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 02:53:08 ID:9pP3sCB/O
数人の甲斐信者で運営されているスレなのでsageる必要なし
ここ以外の人間は甲斐様の事なんか知らないから大丈夫!
787NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 10:06:03 ID:x1DdOO5n0
べつに下げる必要もないと思うぞ
まあ、下げがいいなら下げとくが

>>785
>だから・・・79年のポップコーンなんていってる人は
>もう今のライブに来ないでほしいし

おまえがそこまで言う権利はない。
昔の良さを知ってることの何が悪い?
新しいファンが増えることは大いに結構だが、全体から見れば昔からの
ファンの生き残りみたいなのが多いのではないか?
788NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 11:57:23 ID:9pP3sCB/O
そう、下げるに値しないって事!
789NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 13:27:45 ID:jRsN7jS10
あげるヤツは荒らし
790NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 14:40:11 ID:9pP3sCB/O
荒らす為でなく宣伝の為にあげるのよ
791NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 14:55:02 ID:jRsN7jS10
ID:9pP3sCB/O←粘着荒らし
792NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 15:04:43 ID:3PT3iFaPO
オレも甲斐バンドの曲はすきだがボーカリストとしてもバンドとしても深い興味はない。
どちらかと言うとポップス感覚

RCも好きだがこっちは清志郎にもバンドとしても大好きだ。
RCはロックかな。
793NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 17:02:32 ID:9pP3sCB/O
私は、荒らしでわなく
熱心な甲斐様信者である。
794NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 17:08:20 ID:9pP3sCB/O
だって、GUTSみたいな糞アルバム聴かされた後も買い続けてるのだから
795NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 19:54:58 ID:IaYdyu8O0
「ポップコーン」が嫌いなファンはいないだろう
「電光石火BABY」が嫌いなファンはいてもw
796NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 20:15:00 ID:ZwEv3K0H0
>>787
違うよ。
生き残りは貴重な存在、生き字引。
昔の楽しい話聞くのは新しいファンにとっても嬉しいことですよ♪

私の言ってるのは、昔と比べてああだこうだ年寄りの解説者みたくうん蓄並べたてるやつのこと。
否定的なこと探すためにライブきてんのか?楽しめよ、って思うわけ。
797NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 22:18:38 ID:c2nsaUAk0
>>784
いつの話だよ
このジジイ
798NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 00:02:45 ID:sFBElYdY0
>>797
>>784
>いつの話だよ
>このジジイ

784 :NO MUSIC NO NAME:2009/02/27(金) 01:42:38 ID:qEs+GCBbO
> 「sage進行」とはスレを目立つ上部に上げないことによって、
> 荒らしがスレを発見しにくいようにすることです。
> 「sage進行」と書かれていなくても、他の人がsageてたら
> sageましょう(メール欄に「sage」と書きましょう)。

sage進行の仕方って、最近変わったのか?
799NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 00:33:33 ID:wR02Gtmp0
>>794
GUTSいいんじゃない?

アタタカイハートもいい!
800NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 01:55:47 ID:UEX5Zzsa0
俺はポップコーンなんかよりLove is No.1の方が好きだね

てめえの定規で誰でも計れると思うなジジイ
801NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 02:36:19 ID:x1Dz37490
>>798
どこのスレだろうと、まったり雑談したいなら「sage」は基本
別にまったりしたくないなら「age」でも「sage」でもご自由に
どちらにしても、スレが上のほうにあるから=人気だとか、わけのわからないことは言い出さないで下さいね
恥ずかしいから
802NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 09:12:03 ID:dNR8IwuM0
79年〜81年頃の甲斐バンドをリアルで見てない奴は話にならない
甲斐バンドを知らないのと同じ
803NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 09:33:37 ID:dNR8IwuM0
それとな、英雄と悪漢〜誘惑までのアルバムは甲斐バンドの核の部分だから
ラブ伊豆なんばーワンとかほざいてるアホは1万回聞いてから物言え
804NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 09:34:45 ID:dNR8IwuM0
あと、マイ・ジェネレーションもな
805NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 09:54:23 ID:eX9ac8EN0
てめーらみてーなのが大昔を持ち上げすぎるから
甲斐が懐メロシンガーになるんだろ

英雄と悪漢のころのステージ見たワケじゃないくせに
偉そうに語るなジジイ
806NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 10:47:49 ID:5fPC6C9k0
ソロにも良曲は沢山あるのに・・・
CHAOSとかレインとかCRYとかSTARSとか・・・
懐古厨の老害ファンのせいで甲斐がやってくれない。
807NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 11:15:09 ID:eX9ac8EN0
「ロックは今を表現するものだ」が持論のはずなのに
コンサートでは十年一日の化石みたいな歌を求めるファンばかり
そいつらを相手に商売しないとやっていけない状況に
追い込まれ
今を表現する方を次第におろそかにするようになり
やがて曲もつくれなくなってしまった、ってのが現在の甲斐

翼あるものまではまだ甲斐の解釈があったが
その後のカラオケアルバムのひどさは目も当てられぬ
今を表現できなくなったから今を表現してる歌をカバーした?
ズレまくっている
オッサンにはオッサンの今があるはずなのに

次のアルバムが、次のライブがマトモであることを祈っている
808NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 12:07:22 ID:mBKv0VL10
なるほど、やっぱり甲斐のファンは翼あるものやポップコーン、きんぽうげ
や氷のくちびる、100万$ナイトにアウトロー、テレフォンノイローゼとかが
好きなんだな。
そりゃそうだろw
809NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 12:21:46 ID:mBKv0VL10
冗談はさておき、ソロで一番人気曲って何なの?
個人的にはCRYかな。
タスクとカップリングしてた、何だけ、ブルーローズブルー?
あれもひそかに好きだ。
810NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 12:36:21 ID:mReh3QVOO
まあここはソロアーティスト甲斐様のスレなんで甲斐バンドネタは懐メロ板へどうぞ
ソロで好きな曲は
波、エゴイステ、シンパシー、炎、恋愛平行線、光あるうちにいけ、パートナー、クレイジーレイジーラブ、カバーだけど不思議な夢とディープパープル
811NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 13:45:46 ID:wR02Gtmp0
そうそう
甲斐様を懐メロ歌手扱いする人との決別のための甲斐バンド解散なんでしょ。
ラスト武道館は、はいここまでやれば満足しただろ、じゃさよなら。ってことなんだから、
あとは懐メロ板でどうぞ。
サンキューじゃあね。


で、ソロで好きなのは「愛のもえさし」
亡くなったお母さんに捧げた曲。
泣ける。
812NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 13:47:53 ID:wR02Gtmp0
ごめん!・・・;
タイトル間違えた
「愛することのもどかしさ」
813NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 15:39:08 ID:1OedOeWu0
今もチケ獲得が難しい山下達郎氏もライドオンタイム、クリスマスイブ
から25年くらい経過してるがロックンロールはパッションさえ失わなければ
懐メロにはならない!と現行ツアーで説法している。
それと、死んでもディナーショーはしません宣言をしていた。
甲斐さんにもこの公式は当てはまるのかなぁ?
814NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 16:46:03 ID:ae/htcgk0
山下達郎はディナーショー向けの顔じゃないから。 料理が不味くなるから そう言ってるだけだろう?
金に困れば なんでもやりまっせ。 わてらの甲斐ちゃまは。 まさかの握手会連発だから…次は…
815NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 17:06:23 ID:EWii0xgz0
甲斐さん、NHK−FMゲスト出演中
816NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 17:17:59 ID:EWii0xgz0
お相手は健ちゃん
817NO MUSIC NO NAME:2009/02/28(土) 21:26:51 ID:eX9ac8EN0
パートナーって名作だと思うなあ
続く夏の轍もけっこういい曲あったので甲斐はまだ行けると思ったんだが
818NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 01:15:51 ID:5yHmWkyFO
>>817
と言う事は、
やはり一人ではなく多数の人と一緒に作った方が良い物が作れると言う事だね!
819NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 10:18:42 ID:0NTMG/cl0
ソロでは「愛と呼ばれるもの」も好きだわ
太陽は死んじゃなーーーーーーーーい
820NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 12:58:08 ID:rnEOVbt+0
>818
そういうことだと思う
今回の再結成甲斐バンドでソロの曲をやれればすべて解決なんだけど
FINALと言っちゃった以上そうもいかないだろうし

蘭丸とガッツリ組んでつくったのを聞いてみたいな
タイトロープなんてムチャかっこいいじゃない
821NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 13:05:47 ID:gHlUzPLc0
蘭丸かぁ・・・

布袋と組んだりはしないの?
822NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 14:45:49 ID:PDivuKwV0
蘭丸かぁ・・・

テリーと組んだりはしないの?


823NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 17:10:10 ID:gHlUzPLc0
ながぶちスレからの乱入お断り! ↑
824NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 17:32:02 ID:B7m2bTjn0
蘭丸かぁ・・・

スタン・ハンセンと組んだりはしないの?
825NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 17:37:37 ID:Z+vxHvwVO
蘭丸かあ

西川きよしと組んだりしないの。
826NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 17:47:37 ID:B7m2bTjn0
蘭丸かぁ・・・

飯島愛と組んだりはしないの?
827NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 18:25:16 ID:rfGBr4yp0
今こそ小室と組むチャンスだろ!
828NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 20:16:26 ID:0NTMG/cl0
オヤジギャグつまらんよオヤジ
829NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 21:39:30 ID:osNwzGte0
で、結局、甲斐さんは2回目のラストツアーの最終日(2/7)に、谷村新司に謝ったの?

黒澤スタジオでのラストが決まったとき、甲斐さんはサンストで、甲斐バンドと比較対照するように、
さんざん球場でやったあと、また最後に球場でやって解散(活動停止)したバンドがいた、
とバンド名は出さずアリスを批判していた。

確かに、'80年代の解散興行のシナリオに関しては、アリスより甲斐バンドの方が上だった。

しかし、甲斐バンドの2回目のラストツアーを見届けたいま、われわれはアリスと甲斐バンドの
どちらが恥ずかしいバンドだと判断すべきだろうか?
830NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 21:41:59 ID:gHlUzPLc0

それはアリスで確定なの?
永ちゃんとかじゃなくて?
831NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 22:01:33 ID:osNwzGte0
「アリスで確定」です。あの時点('86年)で、球場で解散コンサートを
やったのは、知る限り、アリス以外ではキャンディーズとピンクレディーだけだから。

永ちゃんだけど、キャロルの解散は日比谷野音でしょ?
832NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 22:08:37 ID:gHlUzPLc0
あ、そうなんだ。

でもアリスの今度の再結成ライブは集金目的の同窓会ていうのが前面に出てて情けない。

最後に半年にわたる全国ツアーという甲斐バンドは相当頑張ったと思う。
833NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 22:45:32 ID:5yHmWkyFO
アリスとか矢沢とかいつの時代の話してるんだ
懐メロ板へ行け
834NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 23:04:48 ID:8vkMWSAp0
たしか前の再結成のときに
今、再結成ブームで他のバンドは同窓会ツアーをやってるが
俺たちはそれとは違う、と言って
新作「夏の轍」をリリースしたはず

すると今回のは……???

ま、夏の轍いいアルバムだったけどね
835NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 23:25:13 ID:qt0VJ/Td0
俺は夏の轍、全然良くなかったと思う。
ダサい、新しいものが見られない
シングルも寄せ集め
836NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 23:31:38 ID:gHlUzPLc0
ところで今放送してた
みゅ〜じん(音遊人)
よかったよね♪
837NO MUSIC NO NAME:2009/03/01(日) 23:57:47 ID:0NTMG/cl0
>>836
詰め込みすぎ駆け足過ぎだったが30分番組の枠じゃあんなもんだな
838NO MUSIC NO NAME:2009/03/02(月) 00:18:56 ID:u9UyXzu/0
うん1時間はみたかったけどね。

武道館はこのあとのwowowをお楽しみにということね。

でも最後の「お楽しみは・・・」の言葉の意図は????
839ポップコーンのおっさん:2009/03/02(月) 01:09:54 ID:gdR1MgY50
>>838
また再結成もありえるようなニュアンスにも聞こえたが・・・
少し商売っ気が強すぎる気もするが、まあ、甲斐さんはあんなもんだろ、
それでいいじゃん。
甲斐さんは嫌われる要素があるからこそ甲斐さんなんだよ、昔からw

しかし押尾コータローも「ポップコーン…」が好きだとは素直に嬉しかった


840NO MUSIC NO NAME:2009/03/02(月) 01:15:04 ID:u9UyXzu/0
でも押尾のインタビューで時間とるなら
ICHIROさん、松藤さんのインタビューもっと長く流してほしかったよ
個人的には。
841NO MUSIC NO NAME:2009/03/03(火) 00:19:06 ID:ZqKkHofg0
誰かを神様みたいな人と言えるのはすごいし
言われるのはもっとすごいね
842NO MUSIC NO NAME:2009/03/03(火) 09:10:34 ID:Yk9WThiP0
かなり緊張しながらホテルで食べて
たら、コンビニ帰り風でかなりラフ
なジャージ姿の男性が一人食べてた
……(30代前半?)後で店員さんに聞
いたら、お泊まりのお客様で、一週
間の滞在だったら来店しない日の方
が珍しいとのこと、気取った格好を
して女性を連れて見栄をはってる俺
は、バカ丸出し…やっぱ本当に金が
あるやつは、近所の居酒屋感覚なの
かな〜〜
843NO MUSIC NO NAME:2009/03/03(火) 12:11:22 ID:VxRazKSd0
>>841

どこがすごいんだ?
麻原だって神扱いだったろ?
844NO MUSIC NO NAME:2009/03/03(火) 17:21:16 ID:clibaVxJ0
>>841
甲斐を本当に尊敬してるのかもしれんが
軽々しく神様って言ってる奴は信用できないなあ
845NO MUSIC NO NAME:2009/03/03(火) 17:28:59 ID:t17YByBI0
トリビュートの時に甲斐にべったり、なフリをした ぐっさん
矢沢のドームライブ発表されたとたんに毎日矢沢になって歌ってる夢を見る
ぐらい好きだ という発言w

最も尊敬するミュージシャンである谷村新司と東京国際フォーラムで
トークライブやるって言う押尾こーたろーw

芸能界なんてそんなもんだ。
846NO MUSIC NO NAME:2009/03/03(火) 19:51:15 ID:yL0xCRdS0
好きなアーティストは1人じゃなくちゃいけないのか
847NO MUSIC NO NAME:2009/03/03(火) 20:49:36 ID:t17YByBI0
神と呼ぶならねw
848NO MUSIC NO NAME:2009/03/03(火) 21:02:10 ID:yL0xCRdS0
アホか
七福神ですら七人いるのに
それに「神」ではなく「神のような人」だ
849NO MUSIC NO NAME:2009/03/03(火) 21:08:33 ID:t17YByBI0
ま、うまく甲斐を持ち上げ
利用しようとしても
甲斐はとっくに見抜いてるさ
850NO MUSIC NO NAME:2009/03/03(火) 22:10:17 ID:ZqKkHofg0
甲斐の方で利用してるしな
851NO MUSIC NO NAME:2009/03/03(火) 23:59:27 ID:clibaVxJ0
押尾こーたろは
山本恭司にはハードロックの神様って言ってたよw
852NO MUSIC NO NAME:2009/03/04(水) 00:06:29 ID:8ZJyCUpV0
1つの信仰しか許さず、初詣すら禁止する新興宗教があるらしい
神がいくつもいちゃいけないとか言ってるのは、その宗教の人?
853NO MUSIC NO NAME:2009/03/04(水) 00:24:07 ID:8ZJyCUpV0
あるいは
古くから八百万(やおろず)の神が住むと言われる日本において
唯1つの神しか認めないのは
日本人じゃない人?
854NO MUSIC NO NAME:2009/03/04(水) 00:30:39 ID:YJCujnAT0
「やおろず」で変換できるの???

まぁ八百万で構わないと思うが、
>>849
-850
という持ち上げ方は盲目な信者のようでキモい。
855NO MUSIC NO NAME:2009/03/04(水) 06:31:44 ID:mmZYFH9X0
宗教だのなんだの頭大丈夫か?
甲斐がどれだけその矢沢と谷村を嫌ってるかわかってへりくつこねてんのかジジイ

こちらでは阪神ファン
こちらでは巨人ファン
て言ってるようなもんなんだぞ

恥をしれ押尾
856NO MUSIC NO NAME:2009/03/04(水) 09:56:57 ID:BldCCl5s0
>>855
仮に甲斐が矢沢を嫌ってたとしたら、ファンも一緒に嫌わなきゃならないのか?
両方の音楽とも素晴らしいと思えれば、どっちも好きだって構わないはずだ
それがわからないお前の頭のほうが幼稚でおかしい

そもそも「神」を例に出して「神と呼ぶなら1つに絞れ」と言うから宗教の話が出てくるんだろ
そんなこともわからないのか
てめーも年寄りのくせに
857神様:2009/03/04(水) 10:02:15 ID:/yCG8J2K0
神様は俺だけで十分だ!ボケ!
858NO MUSIC NO NAME:2009/03/04(水) 13:36:30 ID:lsLtLUDd0
とんでもない、あたしゃ神様だよ
859NO MUSIC NO NAME:2009/03/04(水) 17:14:41 ID:f5jM8EwyO
>>855は珍ヲタ
860NO MUSIC NO NAME:2009/03/04(水) 22:07:43 ID:GdYS0Gl1O
珍ヲタなら ここにも居ますが
861NO MUSIC NO NAME:2009/03/04(水) 23:26:51 ID:f5jM8EwyO
珍ヲタは巣にお帰り下さい
862NO MUSIC NO NAME:2009/03/05(木) 00:37:40 ID:ZVtwrLwd0
パートナー聞き直す。

「ONE」すげえイイ曲だな
かんどーしたよ
863NO MUSIC NO NAME:2009/03/05(木) 01:16:32 ID:qv3Xj6bV0
パートナーはCRYも入ってていいね。

今年は MY NAME IS KAI みたいなライヴをもう一度みたいな。
864 [―{}@{}@{}-] _:2009/03/05(木) 11:57:10 ID:kjN0aeqvP
そろそろ再結成しろよ
865NO MUSIC NO NAME:2009/03/05(木) 14:01:48 ID:nn8hr3/R0
次の[懐メロバンド再結成枠]はアリスです
866NO MUSIC NO NAME:2009/03/05(木) 20:05:02 ID:StveQEqD0
>>862
U2の「ONE」を聴いてごらん。
びっくりするぞ。
867NO MUSIC NO NAME:2009/03/05(木) 22:00:55 ID:d3JLgp2DO
U2みたいな かったるいの聴かないから知らないが
その曲は似てるですか
868NO MUSIC NO NAME:2009/03/05(木) 23:25:12 ID:9yXz86ZE0
洋楽にそっくりは許す
邦楽にそっくりはちょっとイヤ
869NO MUSIC NO NAME:2009/03/06(金) 00:20:48 ID:IA3XImM40
みよ!
このポップコーンをほおばっての歌唱力はどうだ、べいべ〜!

http://www.youtube.com/watch?v=mGcwcMMUHuw
870NO MUSIC NO NAME:2009/03/06(金) 00:21:07 ID:yJxVSMbg0
日本のロック音楽は、既存の洋楽をお手本にしなくては作れなかった。
であるからして、影響を受けたものに似通るのは仕方のない事。
日本が、諸外国に比してロック文化が大いに後進してたことを恨むしかない。
871NO MUSIC NO NAME:2009/03/06(金) 01:13:52 ID:p4unx2440
>869
僕の声はこんなにこんなに枯れてしまった……
872NO MUSIC NO NAME:2009/03/06(金) 01:21:24 ID:IA3XImM40
おい失礼だぞ!
今も昔も変わらないじゃないか



照明が
873NO MUSIC NO NAME:2009/03/06(金) 01:26:30 ID:p4unx2440
おい失礼だぞ!
今も昔も変わらないじゃないか



アレンジが
874NO MUSIC NO NAME:2009/03/06(金) 01:46:44 ID:IA3XImM40
こっちの方が断然かっこいい!という人は懐メロ板へどうぞ

http://www.youtube.com/watch?v=LaQ0TsLNWw0
875NO MUSIC NO NAME:2009/03/06(金) 01:57:40 ID:p4unx2440
このスレに人がいなくなるよ
比べちゃいかん、比べちゃ
876NO MUSIC NO NAME:2009/03/06(金) 20:42:50 ID:nP1/lVXW0
>>866
全然びっくりしないし
この曲をもとにしてOneが生まれたとして
そういうアプローチがあって当然だし

http://www.youtube.com/watch?v=JFWPeVfWB9o
877NO MUSIC NO NAME:2009/03/08(日) 01:16:25 ID:9DhyUXFk0
MIDNIGHTっていい曲だよなあ
878NO MUSIC NO NAME:2009/03/08(日) 10:06:38 ID:lItMpDQ20
>>877
うん
879NO MUSIC NO NAME:2009/03/08(日) 22:07:48 ID:DWB/Ja8eO
甲斐バンド〜ソロ〜ファイブ〜ソロのアルバムで一番いいのは、やっぱりストレートライフだな。異論は一切認めません。
880矢沢>長渕>浜省>甲斐:2009/03/08(日) 22:52:48 ID:53Ju6MnvO
↑馬鹿いってんじゃねえ!流民の歌だろうが!77‐79の甲斐バンドしらねえ野郎は二度とくるな!
881NO MUSIC NO NAME:2009/03/08(日) 23:23:35 ID:y7WlpO220
いや、ストレートライフだな
882NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 00:10:17 ID:HkUakipV0
CHAOSだろ
883NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 00:15:35 ID:Y7ygovNb0
いえいえ、
門あさ美嬢のバックコーラスが入ってるというレアさでも
ストレートライフの勝ちですね
884NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 00:28:20 ID:E/fgITfy0
ストレートライフがそんなにイイとは思えんな
バンド解散後の作品としては:

・CHAOS
・ラブジャック
・パートナー
・夏の轍

あたりがイイかな、と思うが。
まあ、どのアルバムにもそこそこイイ曲入ってると思うけどね。


>880
たしかに流民の歌は傑作と思うが、おまえそういう化石アルバムしか聴いてないだろ。
聴かずに偉そうなこと言うなよ爺さん。

885NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 00:44:20 ID:Y7ygovNb0
どれもいいアルバムだけど
毎日聴いても飽きないのは何?と聞かれたら

「アタタカイ・ハート」を選ぶかな
886NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 01:16:09 ID:fYhGU1y0O
流民は歓声がちょっと恥ずかしいよな…。
887NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 01:18:20 ID:OiiijQFzO
>>880流民はライブだからね。ライブの最強はダブルイニシアチブです。異論は一切認めません。
888NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 01:28:13 ID:Y7ygovNb0
>>887
まったく異論なし!
ライブではダブルイニチアチブ最高だと思うマジで。
889NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 02:02:57 ID:E/fgITfy0
たしかにダブルイニシアチブはいいアルバムだわ。
ひょっとするとソロでいちばんイイかもしれん。

890NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 08:11:58 ID:zzWFb1LY0
やっぱりストレートライフだな
891NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 15:11:51 ID:zQ4g0cgP0
太陽は死んじゃいない
いいよ
892NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 17:31:22 ID:zfWmU+rt0
やっぱり電光石火ベイベーだな
893NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 20:55:09 ID:QpHilPrt0
やっぱり441WEST 53rd.STだな
894NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 22:41:57 ID:8cWCB4dMO
やっぱり10ストーリーだろう。
895NO MUSIC NO NAME:2009/03/09(月) 23:36:47 ID:emD7YBoB0
雲丹婆猿がっかり三部作

「翼2」「グッドふぇら」「ナマヌルイハート」
896NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 00:49:40 ID:Qo9hSOKzO
太陽は死んぢゃない


曲は全然印象に残らないけど、片乳首出して変なポーズ取ってる印象しかない…。
897NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 01:28:52 ID:NIUWlPxgO
ストレイト…糞盤
カオス…良盤
エゴイスト…普通盤
幻惑…良盤
ラブジャック…良盤
嵐の…良盤
太陽は…糞盤
GUTS…超糞盤
パートナー…良盤
夏の轍…良盤
翼2…普通盤
アタタカイ…糞盤
カラオケ…普通盤
カラオケ2…超糞盤
898NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 07:36:06 ID:gSUnRWoz0
「糞」って言葉を使うと、たとえまともに評価したとしても
悪意が表立ってまともな評価とは受け取れなくなる。
ネットだと特に使う人も多いが、実に残念な単語であり表現である。
899NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 09:49:07 ID:4X+KsP+d0
ストレートライフ、聞き直してみたよ。
レインは名曲だった。
ギタリストとして椎名和夫と角田って人の名が
あがっているが
この素晴らしいリードギターを弾いているのはどっち?
900NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 12:21:14 ID:NIUWlPxgO
>>898
買って家に帰り聴いて怒りがこみ上げるくらい頭にキタ作品には糞と付けました。
901NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 13:37:10 ID:4X+KsP+d0
>>900
糞や超糞があっても最新作までフォローしているアナタはエライと思います
大昔の化石アルバムの話しかできないジジイにツメの垢のませてあげてください
902NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 17:30:51 ID:2c0KgbY10
ストレートから夏の徹までブクオフで集めました!
全部で2500円くらいかかりました!
903NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 18:24:17 ID:TwBnnKOV0
>>902
他のはともかく、「夏の轍」がその値段で手に入ったのは超ラッキーじゃん!!

KAIFIVEはオクだと1円で落札できたりするよ。
904NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 18:29:11 ID:TwBnnKOV0
そろそろ次のスレお願いしますね
案として、

【化石】甲斐よしひろ12【お断り】

とかいかがでしょう?
905NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 21:52:32 ID:tOm3fGBH0
「太陽は死んじゃいない」の「橋の明かり」のメロディラインは好き。
906NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 22:36:12 ID:/pFla4Tb0
>>905
あれ、いいよね
907NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 23:18:21 ID:gNwJXsxZO
セットリスト 1.LOVE JACK 2.BLUE CITY 3.風の中 4.絶対愛 5.ILYVM 6.CRY 7.カオス 8.RED STAR 9.乾いた街 10.幻惑 11.夜にもつれて 12.LOVE IS NO,1 13.LADY EVE 14.CRAZY LAZY 15.トランス レディ
908NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 23:24:47 ID:gNwJXsxZO
AN1. 16.エキセントリック アベニュー 17.RAIN 18.NOVENVER RAIN AN2.19.ミッドナイト+1 20.ティーンネイジラスト
909NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 23:33:36 ID:TwBnnKOV0
パートナーが良いといわれてる理由がよくわからない
そんないいかなぁ
まだGUTSの方がまし
910NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 23:34:34 ID:/pFla4Tb0
GUTSは寄せ集めの曲というか、やっつけ仕事の印象が強い。
911NO MUSIC NO NAME:2009/03/10(火) 23:59:31 ID:3k6yGUs/0
ジョージがかかわったものは皆ダメ!甲斐とはあわない!
912NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 00:07:12 ID:ljj4ERB00
GUTS聞いてからパートナー聞くと
ジョージ成長したなあと思うよ
ギター垂れ流しからツボを心得たものになっている

GUTSはたしかに荒っぽくてやっつけ臭いところも多いが
GUTSって曲は好きだなあバカっぽくて
913NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 00:10:52 ID:6Y854NvK0
評価の低いアルバムの中にも、1つ2つ良い曲があることもある
アルバムとしての評価は低くても
914NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 00:12:36 ID:U5WsVRYrO
GUTSだけは 許せん
915NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 00:20:57 ID:yDyd4Y6t0
アームでぎゅい〜ん!!みたいなのとか音色とかなんか聞いてて
恥ずかしくなる。そういえば大森やイチローはアームは使わなかったよね?
916NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 00:23:05 ID:GkZsTfJD0
1つ2つ抜き出したい曲を集めたソロBESTアルバムつくってほしいよね
エゴイストにスウィートスムースステイトメントいらないよ
何?あの杉山清貴みたいな曲
917NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 02:32:37 ID:6Y854NvK0
>>916
スウィートスムースステイトメント好きなのに!
918NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 07:26:15 ID:WOEg7gehO
>杉山清貴
わかるw

最後のHolynightでしょ?
スイートスムースステイメントの前奏で必ず
白い雪がぁ〜と歌ってしまう悲しい奴です
919NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 10:11:56 ID:FLKS8gxT0
杉山清貴の「最後のHoly Night」は、WHAM!の「Last Christmas」に聞こえる
920NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 10:21:58 ID:GkZsTfJD0
ジョージって甲斐さんと絡んでたときはカッコイイとか男前とか言われてたけど
今、福山チームに入って、ましゃと絡んでると誰もそう言わなくなったねw
921NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 10:49:12 ID:WOEg7gehO
甲斐の隣だと長身に見えたけど
福山雅治の隣に並んでチビなのがバレたからでしょ
いちろーだって実際はそんなにデカくないよ
922NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 11:40:04 ID:2d5hIh+S0
ichiroは横にデカいよ
923NO MUSIC NO NAME:2009/03/11(水) 13:29:16 ID:U5WsVRYrO
リエママ
924NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 02:18:28 ID:zZTY+LSE0
大森さんも大きくみえたよね
925NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 04:43:48 ID:d2fdsYmu0
「バンドはなくても曲は残る」と甲斐さんは言いましたが、
今後甲斐さんがソロ活動で甲斐バンドの曲を歌わなかった
としても、バンドの曲は残っていくでしょうか?

このことについて、久しぶりにニョッヘーさんに
ご登場いただいてご意見うかがいたく、その旨mixiの
メッセージで依頼しようと考えているのですが、
みなさんはどう思われますか?メッセージを送信して
いいですか?
926NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 09:11:34 ID:qARnoyAA0
>>925
もしも今後歌う機会がなかったとしても、甲斐バンドの曲そのものは残る。
逆に「残らない」とすればそれはどういう事を指すのですか?
ファンの記憶からも、音楽界の記録からも、消滅することはないでしょ?
ET-KINGもカバー??してるしw

ま、ソロ活動再開しても、何曲かは歌うと睨んでますがw
927NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 11:39:14 ID:Pe4508iY0
安奈は田母神さんが歌いついでくれるし
928NO MUSIC NO NAME:2009/03/12(木) 20:55:53 ID:wBobR7/TO
定番意外の曲を2、3曲ならOk!
虜とか歌って欲しい。
929NO MUSIC NO NAME:2009/03/13(金) 11:51:00 ID:pHRXFWU10
定番曲の陰に隠れた名曲なんかはこれからも歌ってほしいと思う

ファンから甲斐に捧げる歌は No.1のバラード だ
930NO MUSIC NO NAME:2009/03/14(土) 08:25:11 ID:mAljs++E0
荒野をくだって
931NO MUSIC NO NAME:2009/03/16(月) 21:31:12 ID:yDKUYiJj0
サンスト楽しみだ
932NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 00:11:33 ID:4mP4HBP6O
「ヒーロー」と「安奈」かな。
933NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 00:51:43 ID:4NRML+lN0
サンストアーカイブス聴いたけどさぁ、
今、2009年こうして「GOLD」聴いてみると、
なんともはや、全然ロックじゃないというか、
寂れたスナックで流れる歌謡曲って感じね。
要するにカッコよくない。
934レンタカー回送員:2009/03/17(火) 14:08:09 ID:ezuum6jG0
ダイナマイトが1500d
935NO MUSIC NO NAME:2009/03/17(火) 21:30:45 ID:6jd+XgQX0
>>933
時代も音楽も変化してるのに何言ってんだお前アホか
936NO MUSIC NO NAME:2009/03/19(木) 13:36:04 ID:4z5wo3Zg0
昨夜のサンストアーカイブ、教授と楽しそうにしゃべってたな。
937NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 12:38:52 ID:wWNDQ1xRO
甲斐くんがサンストで多く選曲してたアーティスト
吉田拓郎、長渕剛、さだまさし、YMOファミリー
938NO MUSIC NO NAME:2009/03/20(金) 20:17:33 ID:Z1gAbNmX0
なんてったって甲斐バンドが多かったな
939NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 01:32:42 ID:JhF8goLV0
サイトで聞けるようにしてくんないかな
940NO MUSIC NO NAME:2009/03/21(土) 13:33:01 ID:ISIuK2mL0
NHKのサイトでも、なぜか甲斐さんはない。
烏丸さんは数本あるし、インタビューも掲載されて
いるんだけどな。
941NO MUSIC NO NAME:2009/03/23(月) 01:26:05 ID:L3MncOVC0
四月の雪っていい曲だよねー
942NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 00:45:12 ID:c7n5rGIYO
数年前の名物にぎやかし(古館、21歳おばさん、ちんぽうげ、甲斐の偉業列記、矢沢、氷室スレに乱入して理論突破して甲斐最強をその場では相手に書き込みさせた人)・・・当時嫌われてたけど、もうどこにもいないね。
943NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 02:06:21 ID:YhTUzecpO
>>942
最近来たから知らなかったけど、そんな人達がいたんだ〜。
甲斐ファンの恥晒しもいいとこだな・・・。
944NO MUSIC NO NAME:2009/03/25(水) 10:47:23 ID:Dg7HJDts0
古館は僕らのヒーローだよ
945NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 00:14:35 ID:rt0X+gq90
質問です。

甲斐バンド86年の解散は、大森さんの難聴以外に理由があったんでしょうか。
946NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 09:13:10 ID:BOXFCKp30
それはユーキャン発売の熱狂に同梱されている
完全解説ブックレットを読めばわかります
947NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 09:26:41 ID:sXJTc2bd0
サンスト、懐かしかったよ。

引用の苦労があるのは認める。しかし、なぜ引用でできた歌詞について、
自己(「いまの俺」)を反映したものであるかのように、熱く語ることが
できるのかが不思議。

自分をだまして、自分に酔うことのできる人だけが
芸能人になれるんだろうな。

'83年の時点で既にダメだったんだよ、この人は。

だから、いまの衰弱ぶりを批判してはかわいそうだ。
948NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 13:42:41 ID:OyHIKbXGO
甲斐さんの素晴らしいところは、いつもいつでも、自分を信じている事だと思います。これは、なかなか真似できない事ではないでしょうか?
949NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 18:51:16 ID:XO9rl2AaO
ただの恥知らずって事やん
950古舘一郎 ◆JI9pXs315c :2009/03/26(木) 19:08:53 ID:Iwk+/6D00
呼んだ? 笑

WOWOW見てる?
951NO MUSIC NO NAME:2009/03/26(木) 21:43:25 ID:hMyC80xq0
>>949
名無しの2ちゃんねらーに言われたくはないだろう
952ニョヘー福口:2009/03/27(金) 03:05:27 ID:p3ypIoV80
古舘さんよ、2008年に出たのが、オリジナルではなく、
テンスト2だったことについて、何かコメントを出したまえよ。
953NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 21:54:26 ID:pK9RzfJw0
なんだかんだ言っても甲斐の子供を大学まで行かせたのは
おまえさん達だよ
御苦労さん
954NO MUSIC NO NAME:2009/03/27(金) 22:40:56 ID:adE3EWjX0
武道館のライブビデオはいつでるの?
955NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 00:19:52 ID:wnfxcsjN0
>946

もったいつけず教えてくれよベイベー
956NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 02:53:43 ID:De0cnZxI0
>>946ではありませんが。・・・

「ユーキャン発売の熱狂に同梱されている完全解説ブックレット」を
読んだ限り、「難聴」、というより大森さん以外に理由はありません。

大森さんから辞めたいと言い出し、メンバーは引きとめたそうですが、
大森さんの決意は固かったと言います。

メンバーが引きとめたということは、バンド活動が絶対に不可能という程には、
大森さんの体調は悪くなかったのではないか、と私は受けとりました。

ただ、相当悪かったのはもちろん事実で、すでに『破れたハート』の頃から
良くなかったみたいですね。

スミマセン、記憶が曖昧で。
いま、読み返す元気がないので。・・・
957NO MUSIC NO NAME:2009/03/28(土) 22:25:21 ID:/AN3kFT6O
博多出張の際、天神2丁目の喜柳(甲斐ゆかりの屋台)に初参加したが、2年前リニューアルして鉄板焼き専門になったとのこと。店のアンちゃんも客も若くて甲斐の話には触れる雰囲気ではなく、淋しく帰った。店の兄さんに甲斐の話したら対応してくれたかな?
958NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 10:07:29 ID:YWbPmNxY0
>>957
次回出張の際は、是非甲斐理容室(そんな名前?)へ。
あなたの仕事が終われば店も終わる時間で無理かもしれないけど。
いまでも甲斐さんのお兄ちゃんがやってるんでしょ?

DVDたのしみだ、あと1ヶ月で発売だな。
959NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 19:48:41 ID:n/J4uezp0
>>955
あれは買う価値あり。
960NO MUSIC NO NAME:2009/03/29(日) 21:57:21 ID:fAaYeSxQ0
>>957
天ぷらの店だったのに鉄板焼きになっちゃったのか・・・
美味いんなら天ぷらでも鉄板焼きでもいいけどな
961NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 04:33:03 ID:MBIXIrhe0
ここに訪れる度、セイヤング21にて、甲斐さんが言及された、
『掲示板は、品格無く、ただ感情的なだけ』がぴったりの印象を受けております。
私なりの解釈は、「心よりの出力では無く?、ただ、感情のまま反応しているだけ?!」になります。
世代責任と言葉を筑紫哲也さんが残されました一方、
大勢の意見と少数の意見を平等に聞かないといけないとも言及されました。
これからの世代は現在の大人の姿そして書き込みを見て何を思うのでしょう?
せめて、『他人の振り見て我が振り治せ!』の反面教師に、
この掲示板がなる事を願います・・・・・・・・・・

962NO MUSIC NO NAME:2009/04/01(水) 20:17:26 ID:VJ0re0t9O
自分のオフィシャル掲示板書き込みのことを言ったのでは?ただ感情にまかせてほめちぎるのは品格に欠ける。いい面も悪い面もひっくるめて議論できるフランクな掲示板にしようという趣旨でしょう?それには賛成です。甲斐が2chなんて見るわけなかろう。
963NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 22:35:22 ID:5epAh0+j0
DVDの表紙が大森さんのギター、また泣いてしまったさ
964NO MUSIC NO NAME:2009/04/02(木) 23:08:52 ID:cDqN63bXO
こんどのDVDは買いだな
965NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 10:41:26 ID:QDcFIVm20
タイトルがNEVER ENDってこたぁ
966NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 15:04:49 ID:yNWJ9HWt0
歌がさぁ、下手過ぎるよねこの人
いつまでやってんの?
低い身長、デカイ顔、短い手足で若作りして
歌が上手いならまだしも、ド下手のだみ声・・
恥を知れって言っても、食べて行かなきゃならないから、
ジジイになったファンにお布施してもらってんるんだね・・・
この男のファンは、間違いなく難聴だろうね
967NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 16:20:51 ID:ZbJyYefO0
>>964
楽天のほうがアマゾンより1円安いよ。
968NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 19:52:09 ID:B3AfeaNR0
楽天売り切れ・・・

公式のトップページかっこええ
969NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 20:36:16 ID:G+8qXMtOO
現状だけ考えたら飛鳥、長渕、ユ―ミン、さだ、谷村、堀内、ちはる、世良よりも、抜けてダントツトップだろうね!
970NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 20:44:36 ID:G+8qXMtOO
連続になるが、何が抜けてトップかといえば、人気、実力、存在感、知名度、CD・DVD売上、武道館最近いつやったか(甲斐以外はできてない)加齢に負けない歌唱力!全部甲斐の勝ち!
971NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 21:55:24 ID:1NlulckOO
長渕には全ての面で負けてるよ。
972NO MUSIC NO NAME:2009/04/03(金) 22:09:58 ID:0X3Vdayl0
なんか購買意欲をそそるパッケージ写真だな。
低額給付金もらったら買おうかなあ。
973NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 01:59:12 ID:pGuQGKE70
アリスはファイナル武道館が決定したよ
974NO MUSIC NO NAME:2009/04/04(土) 12:42:54 ID:a7YCDAEDO
アヴソリュートエゴイストッて入手困難かな?
975NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 10:24:35 ID:GBZrWKqm0
WOWOWの映像をネットで見たけど、最重要な要素がもはや限界。
演奏やライティングや音響はいい感じだったから、
DVDももう出来上がっちゃったんだろうけど、
スタジオでそれだけ録り直して差し替えてくんないかな。
危なっかしいそれに気をとられて、他の要素に安心して酔えないんだよなあ。
976NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 13:37:20 ID:+DM1icXW0
>>966
甲斐の歌はさ、味わいがあるんだよね
歌と言うか歌声が
音程はきっちりとれてるが深みがなくて淡泊で機械のような歌声より
甲斐の歌声のが心に響く
977NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 21:30:09 ID:Mmok7Xz50
>>976
定規でひいたまっすぐなきれいな直線と、
フリーハンドでひいた曲がってるけど味がある線の
違いって感じかな?
978NO MUSIC NO NAME:2009/04/05(日) 21:56:12 ID:fokkDlJE0
声のツギハギ張り替え作業に何週間もかかったってラジオで言ってたじゃん。
昔から口と出る声がずれてるから映像チームが苦労するって。
だからDVDはかなりちゃんと修正されてるはずだよ。
979NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 12:24:28 ID:4TMHh8Ro0
それじゃ口パクと変わらんやんけ!
買うのやめた!
980NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 13:12:55 ID:Rt0r1a/zO
長渕、矢沢、浜省、氷室みたいにソロでスタジアムライヴやってみろよ
981NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 13:45:41 ID:Wyr1ZzfpO
君が主犯で私に嫌がらせさせているわけね。
982NO MUSIC NO NAME:2009/04/06(月) 23:10:53 ID:54hZnOsL0
声はマイジェネレーション〜破れたハートあたりまでの伸びが好きだなぁ
983NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 13:05:31 ID:dpjTgJ0O0
>>982

それは、甲斐さんも認めているよね。テンスト1の頃に言っていたのは、
30代より今の方が声が出ている、という主張であり、
決して「20代より」とは言わなかったから。
984NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 17:51:47 ID:AHXVN2XjO
ラテンバンドに帯同したと書いた奴の意図がわからんのだが
985NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 18:06:34 ID:V7QDrEMDO
ストーリーオブアスはいいよ。
986NO MUSIC NO NAME:2009/04/07(火) 23:11:57 ID:WssKpSVi0
【お楽しみは】甲斐よしひろ12【まだ続く】

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1239113440/
987NO MUSIC NO NAME:2009/04/08(水) 17:58:14 ID:zwljFdcN0
柴田理恵がずっと前から甲斐さんに「うちのお母さんにそっくり」
と会うたびに言ってると聞き、見てみたかった。
昨夜さんま御殿に親子で登場。
似てるよお母さん、甲斐さんに。
988NO MUSIC NO NAME:2009/04/08(水) 20:37:56 ID:Z07ikYwL0
やっぱ次のアルバムもテンスト?
989NO MUSIC NO NAME:2009/04/08(水) 20:38:36 ID:5UL64I/V0
甲斐バンドの復活は次はいつですか?
今年の暮れあたりですか?
990NO MUSIC NO NAME:2009/04/09(木) 01:21:15 ID:Z/dkbfDpO
口パクってことじゃないだろ
実際の声と口の動きを合わせてるだけなんだから
それぐらいの修正はどのアーティストでもある
991NO MUSIC NO NAME:2009/04/09(木) 12:25:07 ID:EWigAFRa0
>>990

そうだな。正確に言えば

       逆口パク
992NO MUSIC NO NAME:2009/04/09(木) 18:30:07 ID:s6eV8FHL0
甲斐さんの誕生日は華麗にスル〜されてるw
993NO MUSIC NO NAME:2009/04/09(木) 19:36:04 ID:A4q/0kK40
56歳おめでとうございます!
アラ還ライブ期待してます
994NO MUSIC NO NAME:2009/04/09(木) 22:58:37 ID:lDq6QZhg0
血液型だって30歳超えても知らなかったくらいだし
誕生日も怪しいもんだ
995NO MUSIC NO NAME:2009/04/09(木) 23:41:45 ID:e//3mPLP0
>>992
公式じゃ 気持ち悪いほど おたおめカキコ満載。
もう誕生日を迎えても嬉しくもない年だろう? 甲斐ちゃんも。
俺は これ以上 年は取りたくはねぇよ。
996NO MUSIC NO NAME
>>271
ワロタ