さだまさし2007 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NO MUSIC NO NAME
2NO MUSIC NO NAME:2006/11/28(火) 22:47:30 ID:0kjlvMoO
☆★さだまさしをちゃんと語るスレ12★☆
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1161835327
【グレープ・さだまさし】について
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1140892388
さだまさしで好きな歌
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1133141486
対決!さだまさし 対 松山千春
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1126878897
タモリVSさだまさし、小田和正について語ろうぜ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1129170892
さだまさし と 南こうせつ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1155745494
さだまさしを聞こうよ
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1133602961
さだまさしのセイヤング
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/980087928
さだまさしのセイ・ヤング隔離スレッド
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066262866
紅白でさだまさしに唄って欲しい曲
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1133764499
紅白で再びさだまさしが神になるのを見守るスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1133430145
新春!いきなり生放送 年の初めはさだまさし
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1136080017
さだまさし新春特番1月1日0時25分
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1133629950
真夏の夜もさだまさし8月4日深夜
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1153504282
大型連休はさだまさし5月6日深夜
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1144414626
3NO MUSIC NO NAME:2006/11/29(水) 00:21:05 ID:SzrSfW2Z
987 名前:NO MUSIC NO NAME メェル:sage 投稿日:2006/11/28(火) 15:25:19 ID:UcRwpUnI
>985
オレは熱狂的ファンだから
限界点を後ろにずらしてGrass Ageにしたいな。
「祈り」「まんまる」「おむすびクリスマス」「夢一匁」
は名曲だと思う。

どれもGrass Ageではない件
4NO MUSIC NO NAME:2006/11/29(水) 07:02:41 ID:5TrzQCSs
だいたい千春がDQN的なファッションをするようになったのは、スキンヘッド
以来だろ。

千春もさだも、ハゲというコンプレックスがある。
千春はスキンヘッドにしたとはいえ、コンプレックスを拭い去ることは
できない。だがあのスタイルは、コンプレックスを持っていることを
他人に気づかせない効果はある。
なんとも男らしい話じゃないか!

その反面さだはどうだ?
以前よりも生え際が前進してるじゃないかよ!
もうアホかと・・・こんな自分さえ誤魔化すようなヤツに心に響くような
歌が歌えるとは到底思えないね!
536歳さだ歴21年(11/4〜):2006/11/29(水) 08:30:20 ID:GkJY3wmw
いまさら気が付いたが『Glass Age』。
6NO MUSIC NO NAME:2006/11/29(水) 09:34:42 ID:iNCTpkfy
>>1 (σ*´∀`)σオッツ!!
7NO MUSIC NO NAME:2006/11/29(水) 10:15:40 ID:V27eIx2o
さだはDQN!
8NO MUSIC NO NAME:2006/11/29(水) 16:22:30 ID:jxEctuGC
紅白やっぱり出るのか…
9NO MUSIC NO NAME:2006/11/29(水) 16:26:09 ID:midZUQoy
http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/news/news_061129_1.html
>さだまさし (18)

紅白出場決定。

ついでに
>SEAMO (初)
>スキマスイッチ (2)
>夏川りみ (5)
>平原綾香 (3)
10NO MUSIC NO NAME:2006/11/29(水) 23:05:35 ID:V27eIx2o
>>8-9
つ在日枠
11NO MUSIC NO NAME:2006/12/01(金) 00:25:14 ID:5GuMwMWD
日本人アーティストはいるんですか?
12NO MUSIC NO NAME:2006/12/01(金) 07:35:19 ID:DiNs/u8c
さだの在日認定って初めて聞いたな
1336歳さだ歴21年(11/4〜):2006/12/01(金) 08:38:04 ID:VEogRixi
父親が大陸で生まれているから?



祖父母の履歴がまっさんの言うとおりなら、思い切り日本人なんだけどな。
14NO MUSIC NO NAME:2006/12/02(土) 10:36:28 ID:iOikyO6M
在日朝鮮人だったら「前夜〜桃花鳥(ニッポニアニッポン)」や「戦友会」
みたいな曲は書かないでしょう。
あと「銀杏散り止まず」とか。
聖しこの夜に「きけわだつみのこえ」の朗読を乗せた曲もある。
最新アルバムの「美しき日本の面影」もそうだけど
元来、日本の季節や自然や故郷の美しさを歌ってきた人だし。
在日認定は単なる>>10の願望でしょ。
15NO MUSIC NO NAME:2006/12/02(土) 11:16:51 ID:gzxi1O/b
2chではいろんな人が勝手に在日にされているしな。
ひきこもった熱湯の願望なんだろうが...。
16NO MUSIC NO NAME:2006/12/02(土) 12:02:18 ID:/J1gKv7k
日教組に洗脳されてた頃、さだがかつて「右翼」と呼ばれてた事にショックを受けた事があったなぁ
17NO MUSIC NO NAME:2006/12/02(土) 12:33:57 ID:Frn54JAO
そういえばさだって創価認定もされたことがないな。
18NO MUSIC NO NAME:2006/12/02(土) 13:29:02 ID:xZNy9d3e
草加って他宗教を認めないんじゃないの?
よく知らないけど。
だったらお寺の歌もお宮の歌も、クリスマスの歌も歌えないでしょ
19NO MUSIC NO NAME:2006/12/02(土) 13:37:14 ID:/J1gKv7k
<<神教関連のうた>>

<<仏教関連のうた>>

<<キリスト教関連のうた>>

<<その他宗教関連のうた>>

はい、埋めてください
20NO MUSIC NO NAME:2006/12/02(土) 16:19:39 ID:ouY5rP3G
>>14
日本人以上に、極めて日本的な情緒感覚を備えた人物とか?或は既に帰化済?
21NO MUSIC NO NAME:2006/12/02(土) 17:47:34 ID:gzxi1O/b
気に食わない有名人は帰化人扱いするのが今の流行り。
帰化人でない証明責任はそっちにあるってW
22NO MUSIC NO NAME:2006/12/02(土) 19:13:32 ID:Na+NCYQ1
父方の祖父は政治家みたいだし(諜報活動をするために、大陸に行ったらしい)、母方の祖父は長崎の組長だったらしいから、そんなことないでしょ。

宗教に関しては、何でも興味があるって感じがするけど、本人は国学院だし、妹は活水だし、もともと宗教的なこだわりのない家なんじゃない?
実際色々なところから声もかかってるね。
寺で歌ったり、神社で歌ったり、色々な系列の雑誌に出てるし。
ダスキンもある意味宗教系かな?
23NO MUSIC NO NAME:2006/12/02(土) 22:49:26 ID:eLQ4ekfL
三兄弟で、二人は私大、一人は留学なんて、
恵まれた家庭ですね。
羨ましいほど幸せですね。
24NO MUSIC NO NAME:2006/12/02(土) 23:18:12 ID:dE3mZQiM
弟の学費はさだ氏が払っていたとか。
25NO MUSIC NO NAME:2006/12/03(日) 07:37:49 ID:BY6zytiO
>>17
いや、ここでも出たことあるよ。
毎日新聞に連載持ってたりとかU-CANがついてるとかで。

どっちにしろ歌とか発言ちゃんと聞いてりゃありえない話だって分かるが。
26NO MUSIC NO NAME:2006/12/03(日) 09:07:07 ID:X11syYP4
>>17
チョンだからと言って、草加とは限らんだろ。
27NO MUSIC NO NAME:2006/12/03(日) 19:02:26 ID:67gH9ueD
>>23
本人は高校の頃からアルバイトして、小遣いは余りもらってなかったみたいだし、大学生(といっても直ぐ中退したけど)の時は、学費以外の仕送りは断ったそうだよ。
元々、長男の責任感で、金がかかるヴィイオリンをやめたんだよ。
でも、できることは音楽しかないから、とにかく早く音楽で身を立てようと必死だったみたいだね。
父親の借金を「精霊流し」の印税で払ったんだよ。

弟、妹の学費も長男が出してた。その頃はもうヒット曲もあったから。
弟はさだ企画を作る時に呼び戻されたし、妹も、卒業後は直ぐにさだ企画に入ったんだよ。
恵まれた家庭っていうより、家族を長男一人で支えている状態。

しかし、佐田家っていうのは、”さだまさし”を生み出して、維持する為に存在してる家みたいな感じもするね。
本人も”弟を犠牲にした”とは書いてるけど。
28NO MUSIC NO NAME:2006/12/03(日) 20:08:58 ID:njZ9SnX6
993 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 22:49:20 ID:ludlhpkA


994 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 22:49:58 ID:MFK0bHTc


995 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 22:50:58 ID:/7IZeDr1


996 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 22:51:26 ID:ludlhpkA


997 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 22:51:50 ID:/7IZeDr1


998 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 22:52:11 ID:MFK0bHTc


999 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 22:52:25 ID:ludlhpkA


1000 名前:NO MUSIC NO NAME[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 22:52:41 ID:/7IZeDr1


1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
29NO MUSIC NO NAME:2006/12/04(月) 05:29:00 ID:yhoQg0PN
弟は日本初のプロサッカー選手
30NO MUSIC NO NAME:2006/12/04(月) 07:03:19 ID:JUHyHoUq
なんで高校は音楽高校落ちたんなら、公立の高校行かなかったんだろう
31NO MUSIC NO NAME:2006/12/04(月) 09:06:01 ID:sIloDkb9
>>30
金持ちのボンボンの見栄です。
32NO MUSIC NO NAME:2006/12/04(月) 19:16:43 ID:sX3ydV+P
公立の音楽高校に当然受かると思ってたのですべり止めも受験していなかった。
二次募集していた國学院をギリギリで受験したんじゃなかったか?
33NO MUSIC NO NAME:2006/12/04(月) 21:39:11 ID:3J6dVP3b
さだの高校時代のクラスメイトって、考えてみたら私立のボンボン達なんだよな。
暴力教師も仏滅神主も
34NO MUSIC NO NAME:2006/12/04(月) 22:58:39 ID:yjThukG7
仏滅神主って、前にテレビで見たけど、普通のおじさんだったな。
もっとすごく変な人を期待していたのだが。
35NO MUSIC NO NAME:2006/12/06(水) 00:23:44 ID:EEkwhal6
弁当を仲間からわけてもらって2/3ずつ食ってたって話、いい話だなとずっと
思ってたけど、仏滅神主が「さだは女の子から弁当つくってもらってた」と暴露
されてたなw
36NO MUSIC NO NAME:2006/12/08(金) 23:02:25 ID:iHgcIp8y
37NO MUSIC NO NAME:2006/12/09(土) 05:00:26 ID:z0Qr8Ftv
?
38NO MUSIC NO NAME:2006/12/09(土) 09:34:24 ID:Ijyy7kWn
在日優遇。
さすが寒流を煽る売国犬HK!
39NO MUSIC NO NAME:2006/12/09(土) 18:33:01 ID:VBpcjTzR
そういえば、今日のNHKFMPM2時ごろ、
さだれいこが出演してたな。
40NO MUSIC NO NAME:2006/12/09(土) 18:56:19 ID:CdW2/Eo5
>>38
理由はわからないけど何故かお前キモイ
41NO MUSIC NO NAME:2006/12/09(土) 21:05:15 ID:xHKtlvF9
>>39

サタリクですな

【NHK-FM】サタデーホットリクエスト【土曜14:00】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1115389889
42NO MUSIC NO NAME:2006/12/11(月) 21:08:33 ID:2XVGPvgP
>>40
オマエガナー
43NO MUSIC NO NAME:2006/12/15(金) 16:59:58 ID:2W5DcrPU
さだのどこが在日なのかと小一時間…
44NO MUSIC NO NAME:2006/12/15(金) 18:32:12 ID:CAr+jPfJ
在日じゃなくても在日と決め付ける、そんな場所なのさ、ここは。


バカのひとつ覚えってやつだ。
45NO MUSIC NO NAME:2006/12/16(土) 08:48:05 ID:cSzvMbyX
>>43-44
必死w
46NO MUSIC NO NAME:2006/12/17(日) 14:56:49 ID:2fPc6P2s
在日であっても在日を否定し続ける。そんな場所だよ、ここは。


バカのひとつ覚えってヤツさ。
47:2006/12/17(日) 15:24:47 ID:2tFHlVuF
在日の独り言でした
48NO MUSIC NO NAME:2006/12/17(日) 18:53:09 ID:n6oPGzxb
ここはひとつ、

在日で悪いか!
49NO MUSIC NO NAME:2006/12/17(日) 19:09:03 ID:2tFHlVuF
うん。
50NO MUSIC NO NAME:2006/12/17(日) 23:14:03 ID:uVFVhxGa
いくらなんでもさだが在日って主張してるのは1人だと思うけども。
どっからそんな発想が出てくるのかはほんとに謎だ。
51NO MUSIC NO NAME:2006/12/18(月) 16:07:21 ID:O3Z43UNo
>>50
どおりでここはキムチクサイですな。
52NO MUSIC NO NAME:2006/12/19(火) 00:32:16 ID:Wat81+Qy
そもそも韓国人を差別するような発言をしているって時点で、子供か戦中教育世代だと思うんで、
まともに歌も聴いたことがないと思われ

53NO MUSIC NO NAME:2006/12/19(火) 06:45:06 ID:jz0S6Ud/
>>52
2ちゃんは韓国差別ネタが多いですが何か?
54NO MUSIC NO NAME:2006/12/19(火) 08:30:05 ID:5/Bsz6Ou
多ければやってもいいと思ってる時点でガキ確定
55NO MUSIC NO NAME:2006/12/19(火) 15:28:56 ID:5/Bsz6Ou
http://www3.nhk.or.jp/kouhaku/news/news_061219_1.html

なんで今更案山子やねん
56NO MUSIC NO NAME:2006/12/19(火) 20:18:47 ID:jz0S6Ud/
さだが紅白辞退すりゃ、視聴率上がるやろ。
57NO MUSIC NO NAME:2006/12/19(火) 22:45:10 ID:kuJ51fvU
がんばらんばじゃないのか・・・
58NO MUSIC NO NAME:2006/12/20(水) 19:56:19 ID:EFVlfqO4
さだが総合司会をやって、さだのMCだけ延々とやっていれば、
視聴率が上がるかも。
59NO MUSIC NO NAME:2006/12/21(木) 21:06:54 ID:1d2uSNnw
>>58
こうなりゃまるで電波ジャックだ。
60NO MUSIC NO NAME:2006/12/22(金) 16:06:24 ID:/z05hbH6
うわ、いいなぁ、さだの司会・・・
61NO MUSIC NO NAME:2006/12/25(月) 08:02:59 ID:L3ERdLLL
紅白からさだを締め出す方法は無いんか…

ついでに和田も追放しる!
62NO MUSIC NO NAME:2006/12/25(月) 18:25:07 ID:yDv2AeEM
>>61
NHKに投書シル。

まぁ、難しいだろうが。
63NO MUSIC NO NAME:2006/12/25(月) 20:49:18 ID:O1gUguee
和田って「PAの和田ちゃん」とかいう人?
64NO MUSIC NO NAME:2006/12/25(月) 23:21:21 ID:YGE4wB2X
さだの紅白落ちは本人が断らない限りないと思われる。
谷村よりガチ。
65NO MUSIC NO NAME:2006/12/26(火) 10:07:35 ID:rOvQx+pG
>>64
まあ、それだけ癒着している、ちゅう訳かorz
でもさ、NHKしか出ないんじゃ終わったも同然だなW
66NO MUSIC NO NAME:2006/12/26(火) 10:08:54 ID:rOvQx+pG
>>63
違う!
同胞の飯塚現子(金福子)
67NO MUSIC NO NAME:2006/12/26(火) 10:31:34 ID:WbNuApoj
んと、とりあえずさだが在日てのは他でまったく聞いたことないんだが
何を理由にそう言ってるのか教えてくれ。
68NO MUSIC NO NAME:2006/12/26(火) 11:13:00 ID:o/obuBv8
在日ネタと癒着ネタで釣りまくる古典的釣り師と
いまだにそれに釣られる人々が集まるスレはここですか?
69NO MUSIC NO NAME:2006/12/26(火) 12:08:32 ID:b6fhdx+K
どうでもいいことで盛り上がってる暇があったら、
うたスキでどんどん投票してくれよ?
とりあえず都府楼があとちょっとだからよ、協力してくれよ?
来月は流星雨の配信目指して頑張ろうぜおい?
70NO MUSIC NO NAME:2006/12/26(火) 20:02:23 ID:PZBEvuWH
投票するから一緒にカラオケ連れてってよ。
関東か中部なら行けるから。
マジで。
71NO MUSIC NO NAME:2006/12/26(火) 20:27:27 ID:b6fhdx+K
>>70
大丈夫、今一人でもカラオケ行くのが珍しく無い時代だから。
フジテレビの女子アナも行くって言ってたし
72NO MUSIC NO NAME:2006/12/26(火) 21:29:13 ID:PZBEvuWH
>>71
そんなこといわないで、連れてってよ
一生に一度でもいいから、さだオンリーのカラオケをしてみたい。
オフ板に昔スレ立てたことあるけど、閑古鳥だった。
この際、東北でも四国でも行くから
73NO MUSIC NO NAME:2006/12/26(火) 23:23:57 ID:ynFn8OPs
たしかに、さだオンリーのカラオケってやってみたいな。
それもできれば有名曲は禁止という方向で。
74NO MUSIC NO NAME:2006/12/27(水) 00:39:57 ID:RUqBhmEJ
友達できたか?
75NO MUSIC NO NAME:2006/12/27(水) 07:38:21 ID:LJLC9+SF
チョンが集まって何か企む気ですかね?w
76NO MUSIC NO NAME:2006/12/27(水) 07:52:38 ID:E0jtI4ux
>>73
有名曲しかカラオケ化されてないからなぁ。
行くとしたらパセラがいいかも
セガにOctoberとか虫くだしのララバイとか春告鳥とか入ってるし、
最近がんばってるジョイやDAMも同部屋で歌えるとなるとあそこしかない
77NO MUSIC NO NAME:2006/12/27(水) 13:20:44 ID:iqm6x4yB
俺も連れてってほしい
78NO MUSIC NO NAME:2006/12/27(水) 22:12:25 ID:09cpJluu
今日店行って都府楼票数増やしてきたぜ!
これでカラオケ化は安泰かな?
79NO MUSIC NO NAME:2006/12/31(日) 00:55:00 ID:l4fpJI7u
カラオケの曲数、少ないぞ!
リクエストしようよ!
80NO MUSIC NO NAME:2006/12/31(日) 07:03:54 ID:ERrxxvS5
その前に友達を探す方が先だろw
81NO MUSIC NO NAME:2006/12/31(日) 08:27:10 ID:nyOnRfY2
『都府楼』もいいけど、オレは『舞姫』が歌いたい。
82NO MUSIC NO NAME:2006/12/31(日) 12:35:03 ID:RjXiYvJb
>>79
うたスキ毎日シコシコやってるか?
願望だけじゃ前に進まないよ
83NO MUSIC NO NAME:2006/12/31(日) 13:44:48 ID:IA6YeMr+
きのうの秋桜よかったなぁ。
騒がしい曲もいいけど、たまにはああいう落ち着いたのもいいなぁ。
84NO MUSIC NO NAME:2006/12/31(日) 17:59:47 ID:Bu0fcTf0
DAMで全曲配信してくれたら、俺は毎日カラオケスナックに入り浸る生活になるだろう。
85NO MUSIC NO NAME:2006/12/31(日) 23:32:56 ID:OKLggbsO
ちょっとマニアックだけど「女優」を女性シンガーに歌ってほしい。
鬼塚とか中島美嘉なんかに。
86 【36円】 【小吉】 :2007/01/01(月) 01:17:35 ID:xKBy35Fq
予算を大半費やした”人生相談”、
ぜんぜん面白くないな。
87NO MUSIC NO NAME:2007/01/01(月) 02:39:26 ID:QVL4CDwj
多滝鱒造か、あれは滑ったかもなあ。

全体的にもちょっと急ぎ足だったかも。
ただ声は出てた。
88NO MUSIC NO NAME:2007/01/01(月) 11:50:54 ID:cB00hdnC
>>87
道化師はやけに声出てたよなぁ
ライブでも危ない時あるのにw
89NO MUSIC NO NAME:2007/01/01(月) 22:33:43 ID:BaptAoY6
『大晦日』ってオリジナルよりキー高くなかった?
90NO MUSIC NO NAME:2007/01/01(月) 23:06:43 ID:CfIm6ohF
>>89
転調後のキーは、オリジナルだとDだけど、今日のは1.5音高いFで歌ってた。
すごい声が出てると思った。
91NO MUSIC NO NAME:2007/01/01(月) 23:15:58 ID:TzQnvhl4
紅白の乳出し騒動みたいのが起こると
ますます毒も害もないまさしの出番が増えるね

面倒起こさない良い飼い犬だ
92NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 15:08:15 ID:bsjBZtIx
面倒起こさない、人に迷惑をかけないのは、人間として大切な要素だよ。
偉いんじゃなくて、それが当たり前なの。
93NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 15:37:12 ID:cASkXxUb
>>91-92
胡散臭いけどな。
94NO MUSIC NO NAME:2007/01/02(火) 20:30:33 ID:cASkXxUb
>>91-93
実は裏で揉み消してたりして?
95NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 16:01:51 ID:dXOo557p
起こさなければ、揉み消す必要もない訳で‥‥
96NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 16:15:55 ID:tYEe/JE8
>>95
起こしていたとしても、案外裏で揉み消していそうだな。
どおりで、さだの醜聞を聞かない訳か…
97NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 16:47:18 ID:8hA4YmYe
さだも昔はアイドル並の人気だったんだろ?
さだに処女を奪われたとか
いう話があったりして
98NO MUSIC NO NAME:2007/01/03(水) 18:07:15 ID:/ZW+qcj6
ID:cASkXxUb
↑懐メロ板と間違えたか?
99NO MUSIC NO NAME:2007/01/04(木) 20:23:22 ID:RpiH0sd7
>>96
実際CMやってたりすると、広告代理店が動いたりもするらしいね。
でも、さだに関しては、同窓会へ行く時でもマネージャー連れて行ってるくらいだから、行動にはすごく気をつけていると思う。
「まっさん屋台」でも二人に注意してたし。
しかし、どこへ行くのもマネと一緒なんて窮屈だね。
100NO MUSIC NO NAME:2007/01/04(木) 21:32:33 ID:ENO6/oLL
ホテルの部屋では、一人でしょw
101NO MUSIC NO NAME:2007/01/04(木) 22:30:46 ID:/uhbYfA5
そのマネージャーってのがステージトークのネタにもなるぐらいのアホで…。
タレントがマネージャーに管理されてるんじゃなくて、タレントがマネージャーの世話をしているような形らしい。

さだとマネージャーの廣田は付き合いの長い友達みたいな関係ジャマイカ?
102NO MUSIC NO NAME:2007/01/05(金) 00:31:30 ID:54u9hcV8
紅白出てた?
103NO MUSIC NO NAME:2007/01/05(金) 04:55:02 ID:SLKWXRrl
今も廣田なの?
104NO MUSIC NO NAME:2007/01/06(土) 16:27:43 ID:0pRGSVcy
「大晦日」良かったじゃんか。TVでまっさん見るのも久しぶりだったけどww
105NO MUSIC NO NAME:2007/01/06(土) 18:40:13 ID:XJQO8yHh
>>103
廣田&石井
106NO MUSIC NO NAME:2007/01/06(土) 19:21:54 ID:zWHmvuIC
>>101
いや、その話はネタですから、話半分と考えておいた方がいいかと。
107NO MUSIC NO NAME:2007/01/06(土) 20:09:27 ID:euc0AU5a
>>106
しかし廣田氏の”浴衣に革靴”姿は、かなりの人間に
目撃されていると言う話ですが。
108NO MUSIC NO NAME:2007/01/06(土) 20:56:27 ID:yw2gMiPX
その現場の「博多城山ホテル」は一昨年の9月に閉館しました。
現在は更地ですが、2008年に複合オフィスビルが建つそうです。
109NO MUSIC NO NAME:2007/01/06(土) 21:42:27 ID:nK7j4xHk
>>101
親父同士が戦友だったとか
110NO MUSIC NO NAME:2007/01/07(日) 14:52:50 ID:0r6ThS4A
この人の歌は部屋でCDを聴くより
ラジオでふと流れてきたのを聴いた方が心に響く
111NO MUSIC NO NAME:2007/01/08(月) 04:22:10 ID:A2gAYVL1
>>107
その話は実際どうなんだろうね。広田氏は火災報知器が鳴ってから
一人でさだを置いて部屋を出ていったのか。
それとも買い物に出た時に起きた事件だったのか。
112NO MUSIC NO NAME:2007/01/08(月) 17:42:29 ID:wNSykx6Y
まっさんの歌でラストのエレキギターがかっこいい曲
「博物館」 〜一つ目の部屋には〜
「空蝉」 〜名も知らぬ駅の待合い室で〜

113NO MUSIC NO NAME:2007/01/08(月) 18:20:13 ID:CTZzFJe5
>>100
まさかのアッー
114NO MUSIC NO NAME:2007/01/09(火) 13:45:41 ID:DvUPo4aE
>112
まだあるだろ?
『療養所』
『黄昏迄』
『Bye Bye Guitar』
115NO MUSIC NO NAME:2007/01/10(水) 16:59:49 ID:z3jJP2w3
8月9日広島でのコンサートは何処でありますか?
116NO MUSIC NO NAME:2007/01/10(水) 17:45:35 ID:7huYkiGz
>>114
夕凪と飛梅も追加しないと
117NO MUSIC NO NAME:2007/01/10(水) 20:08:09 ID:SdBU4YZp
>>114

俺は「向かい風」だな。
118NO MUSIC NO NAME:2007/01/10(水) 20:13:00 ID:uzN9O9e5
>>114
「赤い靴」も追加してくれ。
119NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 14:16:34 ID:SOpQllJ3
俺は胡桃の日
120NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 15:06:41 ID:tNBiLKvh
>>114
ラストでなくて間奏だけど「驛舍」
121NO MUSIC NO NAME:2007/01/11(木) 21:38:48 ID:vKso/TGI
『春雷』もか…
122NO MUSIC NO NAME:2007/01/12(金) 11:55:55 ID:mv1BzBM5
DAMが久々キター

1404-80・いつも君の味方
1404-82・恋文
1404-84・八月のガーデニア

番号が飛んでるからまだ入りそうだな。
しかし、どういう基準の選曲なんだろw
123NO MUSIC NO NAME:2007/01/12(金) 13:33:58 ID:7sb+X1y6
Napsterの定額対象が250万曲に
ナップスタージャパンの定額対象曲が250万曲に増え、さだまさしやレイ・ハラカミ、BECK、Madonnaなどら加わった。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/11/news060.html
124NO MUSIC NO NAME:2007/01/12(金) 22:00:49 ID:9+z5rRBd
>>122
明後日オフ会で歌うんだよ。
よし、歌ってやるぜ
125NO MUSIC NO NAME:2007/01/12(金) 23:21:28 ID:mv1BzBM5
>>124
17日までに配信だから、まだ歌えないかも。
期待半分で行きなされ
126NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 22:24:39 ID:dggIIvvr
http://www.discstation.co.jp/VSSHOP/cgi/DS_goods_item_CD.aspx?ns=FRCA-1172
ベスト3が出るようだが収録曲が分からない。
127NO MUSIC NO NAME:2007/01/15(月) 23:22:39 ID:VXQbQmip
>>126
なんだろうな。

・たいせつなひと
・人生の贈り物
・がんばらんば

辺りは入りそうな予感
128NO MUSIC NO NAME:2007/01/16(火) 01:21:50 ID:8ceckxxK
個人的に『驛舎』を熱望する
129NO MUSIC NO NAME:2007/01/16(火) 01:36:29 ID:nKfF5HoH
130NO MUSIC NO NAME:2007/01/16(火) 12:34:53 ID:xlqG6aiw
>>129のリンク先
>・同時発売のライヴ・ベストはこちら。
こっちの方が重要だ
131NO MUSIC NO NAME:2007/01/16(火) 23:27:50 ID:NY8oYKRL
>>115
なぁんだ、誰も知らないのか
使えねぇな、ここ
132NO MUSIC NO NAME:2007/01/17(水) 01:36:45 ID:w6rLRtRO
>>131
ttp://www.google.co.jp/
ここ先週発見したんだけど色々調べられて便利だよ!
まじおすすめ!
133NO MUSIC NO NAME:2007/01/17(水) 02:31:16 ID:4Tuw75BV
ベスト3か。

ー確定ー
がんばらんば
人生の贈り物
たいせつなひと
いつも君の味方

ー予想ー
長崎の空
パンプキンパイとシナモンティー
驛舎
舞姫
1989年渋滞
青の季節

これじゃ買わないなw
極光
さよならさくら
134NO MUSIC NO NAME:2007/01/17(水) 14:39:47 ID:u6kqPT3T
>>115,131
まだ発表されてないですよ。
135NO MUSIC NO NAME:2007/01/17(水) 23:38:19 ID:YQxFpC4M
ベストには「遥かなるクリスマス」が入る可能性あるかも。
紅白で一部で反響があった感じだし、本も出てるし。
翌年に歌った「広島の空」も入りそう。 「長崎から」がレコード大賞特別賞という話題性(?)もあるし。
昔の歌だと「飛梅」、映画主題歌の「しあわせについて」あたりは可能性高いかも。

とにかく、少しでも話題になった曲を入れてくるだろうね。
2は「償い」で買ってる人が多そう。
確定曲は、みんなのうた、CFソング(歌ってるのは違う人だけど)、映画主題歌、27時間テレビで、全部タイアップ曲。
136NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 00:12:37 ID:OVXbXFPs
>>131
ロクに調べもしないで、「使えない」はないだろ。
使えないのは、あ・な・た。じゃない?w
137NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 01:32:40 ID:fpTzJTbL
遥かなるクリスマス、広島の空、記憶、長崎の空、駅舎、博物館、極光、
飛梅、療養所、人生の贈り物、がんばらんば、たいせつなひと、いつも君の味方

どうでしょう?
138NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 16:32:11 ID:cmUDzagp
>>137
あ、なんかありそうな感じ。でも1曲多いような。
「記憶」は外しでw
139NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 16:38:53 ID:yaoO6qMG
>>136
どこで調べたらいいのか、教えてください
エライ人
140NO MUSIC NO NAME:2007/01/18(木) 20:08:49 ID:odHc9U+I
>>139
>>131
ttp://www.google.co.jp/
ここ先週発見したんだけど色々調べられて便利だよ!
まじおすすめ!
141NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 00:15:48 ID:J4Vt6HDV
JOYのリクエスト、もう無理ぽ
流星雨は入れたかったんだがなぁ…

都府楼と青の季節は頑張って歌えるようになるから良しとするべしか…
142NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 07:16:23 ID:VM/iZp2X
昨日大宮のコンサートに行きました。
知らない曲が多くて、コンサートプログラムとやらを2000円で
買いましたが、曲順が載ってませんでした。
今回のツアーの曲順をどなたかお教えくださいませませ。
143NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 14:16:10 ID:aghZoYpD
さだのコンサートプログラムに曲順なんか載ってませんよ。そんなん最初から分かってたら面白くねーじゃん。

新しいアルバムで予習して行かなかったのかい?

オレは2月の大阪行くから今はネタバレしてほしくないんだが‥‥。

でも新しいアルバムから5〜6曲は出るだろうな。
あとは初めて来た人のために定番曲を5〜6曲、通好みの曲を5〜6曲っていうバランスじゃまいか?
144NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 16:12:17 ID:0R7c09OU
一人でおしゃれに孤独を味わいたいとき聴きたい曲
(あくまでもおしゃれというところがポイント)
「たずねびと」〜いつもの様に この店のカウベル〜
「孤独」〜部屋には今もあなたの 風がふいている〜
「雨の夜と淋しい午後は」〜忘れられない人がいる〜
     土曜の昼過ぎぐらいに聞くとやばい!
 「リンドバーグの墓」や「上海小夜曲」もいいな。
  こういうサラッとした曲すきです。  

「神話」ていい曲なんですが、おしゃれには聴けないよね。

  
145NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 19:38:50 ID:nB2A2agh
>>139
おそらく、一番早く発表される可能性があるのは、ファンクラブかな?
その前にコンサートで本人が言う可能性もあるけど。
どこで発表になるかわからないけど、おそらくファンサイトで話題になると思うから、心配ないと思う。
「長崎から」の時よりも早めの発表になるんじゃないかな。

>>142
コンサートの曲目は、終演後にロビーの物販コーナーのそばのパネルに貼り出してありますよ。
もちろん、大宮にも有りました。多くの人が携帯で写真を撮ってました。
パンフに曲目が載っていないのは、変更の可能性があるからです。
実際、大宮のコンサートも、去年東京で見たときと1曲違ってました。

>>144
「沈吟」もいいんじゃない?
146NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 21:31:26 ID:wYU/Zfao
>>142
CD売場の横に曲順を書いたパネルがあったでしょ。
ブログを漁れば書いてるところあるけど。
147NO MUSIC NO NAME:2007/01/19(金) 21:59:28 ID:0R7c09OU
さださんのアルバムの最後の曲って特徴あるよね。
映画の最後のシーンにふさわしい。
「引き潮」
「Only〜果樹園〜」
「祈り」
「博物館」
「記憶」
「奇跡」
148NO MUSIC NO NAME:2007/01/20(土) 00:40:19 ID:yazaiSSd
「赤い靴」「青の季節」もいい
149NO MUSIC NO NAME:2007/01/20(土) 06:07:33 ID:z9cEC8h4
中学とか高校のときにコンサート行ったときには鉛筆持参で曲目をメモしていた俺は現在36歳
150NO MUSIC NO NAME:2007/01/20(土) 11:51:47 ID:pflXnTeg
さだヲタはみんなやってる。
151NO MUSIC NO NAME:2007/01/20(土) 15:25:38 ID:nGGI2nBj
 まっさんのアコスティックな世界を楽しめる曲でいい曲
(要するにギター一本でやる曲)
「掌」(帰郷バージョン)〜うつむきがちに私は〜
「神話」〜いつまでも今のまま暮らせるなんて思っても〜
「pineapple hill」〜明日この町離れるから 風に乗せてコスモスの種を〜
「リンドバーグの墓」〜リンドバーグに逢いたくて〜
「桜人」〜冬は季節の終わりではなくて〜
 他にもあるんだろうけどさ。
こういった曲聞いてると 駅前のストリートミュージシャンが単にアコギを
ストロークでかき鳴らしているだけのを見ると「それは違うよ」と思う。
アルペジオできんで何がギターかと思う。(実際、アルペジオは音が小さくなるから
野外には向かないからやっていないだけかもしれないので言い過ぎだったらゴメン)
 僕もまっさんのギターに触発されて、練習しました。
「秋桜」(帰郷バージョン)の〜心配いらないと笑った〜のあとの中間のギターソロって
かっこいいですよね。何回も練習したよ(ハンマリングオンとか)


152NO MUSIC NO NAME:2007/01/20(土) 17:08:58 ID:nZPbrYZe
>>151
単純ミスだと思うけど、「桜人」じゃなくて、「サクラサク」ですな。
今の時期「桜散る」は歌いにくそう。

それはいいとして、「愛の音」って、「夕凪」「黄昏迄」「青の季節」と同じ流れの曲かな。
この歌ではまだ死んでないけど、死んだ人はみんな海に還るんだよね。

コンサートの曲目、曲順は、学生の頃はメモしなくても全部覚えてた。
最近は駄目だな。行く回数が増えた事もあるだろうけど。
153NO MUSIC NO NAME:2007/01/20(土) 21:44:25 ID:Oww+fw+O
>>151
大方同意だし、おいらもフィンガーピッキングはよく練習するけどストロークはストロークで
いいものがある。

つーことでこの手の代表は
「檸檬」「1989年 渋滞」「修二会」
かな?
154NO MUSIC NO NAME:2007/01/22(月) 21:36:15 ID:FMjyDGPr
天狼星にもいいぞ。
155NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 12:54:32 ID:IJGBueyX
DAMがまたキター

〜02/07
1404-85 甘い手紙
1404-88 絵画館
1404-90 金糸雀、それから…
1404-91 短篇小説
1404-92 月の光

なぜか古くさい恋の唄ばかりばかりだけど、
絵画館は嬉しい!!!!!!!!
156NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 18:23:14 ID:keMzkHZA
>>153
修二会はストロークなんてチャチなもんじゃあ断じてねえ
157NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 22:31:43 ID:c87Hz3lL
オンエアー情報
●徹子の部屋(テレビ朝日系)
 2月2日(金) 13:20〜13:55
 いつもとはちょっと違った徹子の部屋。果たしてどんなお話に??

●真夜中なのに生放送 卒業式にもさだまさし(NHK総合テレビ)
 3月18日(日) 0:15〜1:30(土曜日の深夜です)

「さだまさしベスト3〜讃」(仮)
  FRCA-1172 全13曲収録(予定) ¥3,000(tax in)
  【収録曲】
  たいせつなひと(シネマ・ヴァージョン)
  人生の贈り物〜他に望むものはない〜(ソロ・ヴァージョン)
  がんばらんば
  しあわせについて
  長崎小夜曲'90
  舞姫
  青の季節
  飛梅
  療養所
  遙かなるクリスマス ほか

ここでタイトルが出た曲が多いね。参考にしてたりして?
158NO MUSIC NO NAME:2007/01/26(金) 22:37:50 ID:gtqFG7rX
「博物館」、「駅舎」があればベストかな?
159NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 04:49:31 ID:M1Vhktk+
>>157
あと3曲か…
人生を讃美するような歌で、今まで挙がってない曲で予想

航跡
小さな手
勇気凛凛

とか
160NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 15:30:24 ID:rcWFcIoO
今日、楽しみにしてたのに。静岡公演。
有休もゲットしたのに。でもさださん大丈夫かな?体調不良って
161NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 15:43:11 ID:/HKS5Syv
体調不良で休んでるの?
162NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 19:23:26 ID:xjpfcUKN
コンサート中に声が出なくなった。
163NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 19:43:37 ID:rcWFcIoO
マジ?
164NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 20:23:00 ID:A5uHvO1A
トークのやりすぎかな?
165NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 21:05:25 ID:dKWjEHBq
ずっと風邪を引いてたらしい。
ttp://takumarimba.jugem.jp/
166NO MUSIC NO NAME:2007/01/27(土) 21:23:11 ID:vYaejSmO
こっちにも貼っておこう。

さだまさし検定
http://www.kentei.cc/modules/kentei/detail.php?kid=531


さださんお大事に!
167NO MUSIC NO NAME:2007/01/28(日) 05:01:59 ID:DGnyUvtG
検定やったら10問正解で1位だった。認定証ってどうやったらもらえるの?
168NO MUSIC NO NAME:2007/01/28(日) 09:49:21 ID:9leJ+tDv
>>166-167
信者は当然満点だろうな!
169NO MUSIC NO NAME:2007/01/28(日) 10:52:34 ID:joiNtNFp
>>167
あれは、自分の名前を入れてブログに貼る=貰える、だよ。

合格率高いなぁ〜あの検定w
170NO MUSIC NO NAME:2007/01/28(日) 11:40:55 ID:f3otLcca
>>169さん
「自分の名前を入れて」の部分がわからないのです
171NO MUSIC NO NAME:2007/01/28(日) 15:15:33 ID:03nKnlad
>>166
簡単すぎるじゃないか。
172NO MUSIC NO NAME:2007/01/28(日) 17:07:04 ID:/TTFovFh
だいぶ前からあるサイトだけど
ttp://hpcgi1.nifty.com/moai/sada/suntack.cgi?action=new
こっちは結構難しかったな。
173NO MUSIC NO NAME:2007/01/30(火) 16:37:26 ID:xP4McKup
今日のコンサートは大丈夫なんかな?
漏れは明日だから心配やわぁ
174NO MUSIC NO NAME:2007/01/30(火) 23:59:03 ID:72+FsX0o
特に何事も無く、無事に終わったよ。
声は枯れてはいたけど、それなりに出てた。
トークも盛り上がったし。
明日もそんな感じじゃないかな。



175NO MUSIC NO NAME:2007/01/31(水) 00:13:30 ID:22CQLIP0
さだが入学した中学を知っている人はあまりいない。(中川中学に転入する前)
176NO MUSIC NO NAME:2007/01/31(水) 23:44:32 ID:KT/dSjmP
>>175
原田知世と同じところじゃないの?
177NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 03:25:04 ID:NjFIXqLL
>>142
ネタばれになるんでお教えできません、あしからず^^;
でも>>143さんが推察されたとおり、新しいアルバムからの曲目が比較的多めでした。
最新アルバムと前作「とこしへ」のCDを買ってあげませふw 
178NO MUSIC NO NAME:2007/02/01(木) 07:27:12 ID:ECtfdH0c
その>>143ですけど、色んなスレを見てると、少しずつ曲目や曲数、あと新しいアルバムから何曲ぐらいでるのかが見えてきました。
1曲2曲の変更、増減はあっても、ツアー中のメニューは大筋では変わりませんからね。

今月に入って最初のコンサートが5日の、聖地・大阪フェスだから、それまでに体調と声を出来るだけ整えてもらいたいな。
179NO MUSIC NO NAME:2007/02/02(金) 23:25:25 ID:vzTDvjTU
ところで3月に出るベスト盤、かなり期待できると思うのですが・・・。
セールス的にも・・・。
180NO MUSIC NO NAME:2007/02/02(金) 23:59:20 ID:Hj/2nCi7
>>179
そうかなぁ?なんか目玉が無いアルバムなような。
181NO MUSIC NO NAME:2007/02/03(土) 03:45:41 ID:HBYQwodj
ベスト盤に目玉なんてない。元々いい曲ばかりを集めてあるのだから。

ただ、過去の1集・2集と違うのは、1集・2集が世間的に認める『代表曲』であるのに対し、3集は最近作の中からとりわけ評価の高かった曲が多く見られる。
1集・2集に比べて『通好み』のベスト集になっている。
182NO MUSIC NO NAME:2007/02/03(土) 03:52:09 ID:7yijUBf4
>>181
>1集・2集に比べて『通好み』のベスト集になっている。

それだから「目玉」が無い訳で。

ベストを買うのは一般的にその人の作品を買った事が無いか、
多くて1〜2枚程度のビギナーな人が好んで買う訳じゃない?

で、収録曲の中で知ってる曲を探す訳よ。
「精霊流し」であったり、「案山子」であったり…。
その知ってる曲の数で買おうか決める訳よ。もちろん多ければ多いほど良い。

通好みのベストは要らんのよ。通はさだCD買ってるんだからw
183NO MUSIC NO NAME:2007/02/03(土) 14:44:41 ID:4SW0hoUo
アルバムを買っても、シングルを買わない人は結構いるみたいだから、「がんばらんば」目当てで買う人がいると思う。
他にもシングルバージョンの曲もあるし。
特に年配層は余りシングルを買ってない感じだね。ジャケットのせいか、もったいないと思うからか。
シングルス全集の代わりに作ってる感じで、ファン向けの要素が大きそう。

今出てる曲目で、一般人が知っている可能性があるのは、「がんばらんば」と紅白で歌った「遥かなるクリスマス」くらいだね。
なんとなく「ベスト」というタイトルにつられて買う層がいるのかも?
後は、コンサート会場での物販用に出してる感じもする。
コンサートで聴いて興味を持った曲が、ベストに入っていたら買いやすいんじゃないかな。
いずれにしろ、これをきっかけにオリジナルアルバムを買ってくれれば、という事もあるかと。
184NO MUSIC NO NAME:2007/02/04(日) 07:36:28 ID:0nnseCm2
今度のベスト盤に「Birthday」は入ってますか?

あの歌はいいね。「家族に乾杯」でかなりの人が知ってるんじゃないかなぁ。
ちょっと「しあわせについて」に似てるけど、さりげない優しさが胸を打つね。
カラオケで歌ってたら、途中で涙出て歌えなくなる。
185NO MUSIC NO NAME:2007/02/04(日) 08:59:31 ID:pTz8+Z7O
>>184
すでに
「さだまさしベスト2」に入ってる
186NO MUSIC NO NAME:2007/02/04(日) 10:22:03 ID:jQRugc3n
Birthdayはあなた三昧のセルフパクリだよな
187NO MUSIC NO NAME:2007/02/06(火) 21:15:08 ID:+06as5oh
国際運転免許証で松崎しげるが無免許になったけど
さだまさしもかなり前に国際運転免許証を取得してそれで運転してたはず。
今は国内の免許持ってるのかな?
188NO MUSIC NO NAME:2007/02/07(水) 00:00:50 ID:Zk3KvxNB
>>187
持ってる
鮫島の免許センターでの話を一時してたことある
189NO MUSIC NO NAME:2007/02/07(水) 02:40:08 ID:XGDP6F7G
やー、他スレにも書いたが、
やっぱうまいぞ、演奏。
さだの曲は単調になりがちだが、それを曲として成立させて
いるのは、編曲、楽器演奏の素晴らしさだと思う。
特にベース!まじうまいぞ。渋い。
190NO MUSIC NO NAME:2007/02/07(水) 03:37:50 ID:2b7bkSEc
岡沢章さん。

ひと昔前なら福田郁次郎さん。
191NO MUSIC NO NAME:2007/02/07(水) 16:14:08 ID:Wsq/CzND
>>188
若葉マークが恥かしいという話もしてたっけ。
昔は国際免許のままでも日本国内で乗れてたらしいけど、今は厳しくなったみたい。

確か、ハワイの現地免許も持ってるよね。
準島民扱いで、レンタカーやゴルフ場が安くなるとか特典があると言ってた。
以前、免許の書き換えの為にハワイに行ったというのを聞いた事もある。
192NO MUSIC NO NAME:2007/02/07(水) 18:33:14 ID:i6FF8nmh
193NO MUSIC NO NAME:2007/02/09(金) 20:26:44 ID:wUai6yDp
甲子園ってどこのカラオケにもないよね。
好きなんだけど。
194NO MUSIC NO NAME:2007/02/10(土) 00:23:37 ID:IHByQ1Fz
>>193
去年、クーラー効かせた部屋で試合を見ながら聞いたら気分が出た。
マイベストにも入ってる
195NO MUSIC NO NAME:2007/02/10(土) 03:21:37 ID:ScLTQi54
精霊流しの1コーラス終わったあとの転調は転調する必要があったんだろうか
196NO MUSIC NO NAME:2007/02/10(土) 06:12:52 ID:iiY9T9Wd
なんとなく、気分で
197NO MUSIC NO NAME:2007/02/10(土) 22:09:52 ID:fC86dy6+
「佐田玲子のレイコランドカフェ」(インターネット版)
http://www.adapt.co.jp/reiko/radio.html

後半の「まっさん屋台」のコーナーで、まっさん登場。
198NO MUSIC NO NAME:2007/02/10(土) 23:44:33 ID:ScLTQi54
すまんが、レーコはあんまり好きじゃない(^^)
199NO MUSIC NO NAME:2007/02/11(日) 05:26:06 ID:lVWKGXO/
後半にまっさん登場って書いてあるじゃん
200NO MUSIC NO NAME:2007/02/11(日) 05:28:00 ID:UDqWkVBC
200
201NO MUSIC NO NAME:2007/02/11(日) 13:44:33 ID:37INmhlM
防人の詩とかあからさまな転調はわかるけど精霊流しの転調はわからんなぁ
202NO MUSIC NO NAME:2007/02/11(日) 20:04:27 ID:Fjj0S9+D
月蝕 ってロケンロールだな
203NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 04:28:24 ID:U0TFLUCU
>195
『精霊流し』は当時、巡業先のホテルの室内で書いていたものなのだが、1コーラス目を書き上げて歌ってみた時に、当時のマネージャーに『暗い』って言われた。
その一言が妙にのしかかったみたいで、2コーラス目からは歌詞的にも『あ』の音を多く取り入れたりして、暗い雰囲気をカバーしようとした。
転調もそういう狙いがあったのではないか?
204NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 13:46:41 ID:TckUwMla
月蝕って精霊流しみたいに死別がテーマかと思ったら
色恋沙汰の詩なんだな
ちょっと幻滅した
205NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 14:00:50 ID:RUSYiZTh
転調しても暗いけどな、一般的には
だがそれがいい
206NO MUSIC NO NAME:2007/02/12(月) 19:43:50 ID:UzNSIAP8
>>204
あれ?死別じゃないの?
生死に関する言葉も入ってるし
207NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 05:32:23 ID:CqcdsTKs
あなたを奪い去る舟が行く
二度と帰らない舟が逝く
微かな夜風に神々の
送り囃子か速神楽

遙かな山際の雲間には
稲妻かまさか流星か
今宵群れなす人々と
あなたを送る舟を出す

出会えば別れ行く運命にしても
余りに短きはこの生命
心重ねた一瞬の時の重さを
「愛」と呼ぶのか ああ

 暗闇散りばめた舟を曳く
 涙隠して舟を押す
 花火にまぎれて名を呼べば
 思い出すのは笑顔ばかり

 振り仰げば夜空には赤い月
 今宵月蝕の月明かり
 翳れば満ちてゆく理も
 わたしの胸は ああ

 出会えば別れ行く運命にしても
 余りに短きはこの生命
 心重ねた一瞬の時の重さを
 「愛」と呼ぶのか

あなたを奪い去る舟が行く
二度と帰らない舟が逝く
微かな夜風に神々を
呼ぶ声遙か夢祭
208NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 06:52:19 ID:H1YCMyEz
>暗闇散りばめた舟を曳く
>涙隠して舟を押す
>花火にまぎれて名を呼べば
>思い出すのは笑顔ばかり

これは、精霊流しの風景だろう
209NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 17:40:34 ID:lFXPduaj
・・・正直に言っていい?
印象派以降のさだまさしは全然知らないんだけど最近の歌詞って
207さんが書いてる様な歌詞なの?
うーん・・・なんか信じられない。昔はなんちゅーか、言いたい事
伝えたい事を出来るだけ直接表さずに、その代わりに伝えたい事の周囲に
印象的な言葉を散りばめて浮かび上がらせる手法だったような。。
210NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 19:12:41 ID:Jnw45s4G
それは認識が違わないか?
償い、主人公なんてど直球でしょうに
むしろ物語を設定して、登場人物に言いたいことを言わせる従来の手法だと思うぞ。
211NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 20:16:58 ID:MHNkCH7z
『印象派』以降は全然知らないってコラーッ!!
そんなのお話にならない。

あれからどれだけの時間が経ってて、どれだけの歌が書かれてると思ってるんだよ?
それじゃ『虹の木』も『8つ目の青春』も『風に立つライオン』も『破』も知らないんでしょ?

そんな人がいきなり『月蝕』の歌詞だけ読んで、あれこれ判断しないでほしいな。

人の感性も表現力も、時とともに変化する。

歌うテーマが変わらないだけでも、さだまさしは凄いんだ!
212NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 22:17:40 ID:ZUx9QEbE
ベストの収録曲が決まったようですね。

>>133
3曲的中。オメ

>>135
こちらも3曲的中。オメ

>>137
4曲+曲数も的中wオメ

天然色のソロはおそらくギター一本ver.かな?
2の時といい、1曲は初収録のを入れる辺りはマニア泣かせだなw
213NO MUSIC NO NAME:2007/02/13(火) 22:22:33 ID:ApmO3QyQ
今「恋文」を聴き直してるとこだが、中学生の頃はアルペジオさ!とか思ったが、
「愛」のストロークは神だな。このアルバムだと、「決心」や「黄昏坂」も
素晴らしいな。DSDになって、CDでも弦の響きがリアルになった。
それだけにシンプルなアレンジの方が、ライブ感が出る。
そういえば、「なつかしい海」も弾くの大変だったな…。
214NO MUSIC NO NAME:2007/02/14(水) 21:39:06 ID:W/naXNR9
>>209
「月蝕」は傾向が違うほうじゃないかと思うけど、
この曲はロック調に、叩きつけるように歌っている歌だから、実際に聞いてみると印象が違うと思うよ。
昔の歌でいうと、「胡桃の日」みたいな感じかな?

ここ参照。
ttp://www.cai-insect.jp/sada/
215NO MUSIC NO NAME:2007/02/14(水) 23:46:30 ID:/vnuV9Ad
黄昏迄ってギターで弾くと一番までは楽だし楽しい。が、二回も半音上げるんじゃねーよぉ弾けないじゃねーかよ
216NO MUSIC NO NAME:2007/02/15(木) 02:36:40 ID:zEavgHaw
某所からベスト3の曲一覧を転載

たいせつなひと(シネマバージョン)
人生の贈り物(ソロ・バージョン)
がんばらんば
向い風
しあわせについて
驛舎
長崎小夜曲'90
天然色の化石(ソロ・バージョン)
舞姫
青の季節
飛梅
療養所
遥かなるクリスマス

驛舎や飛梅が入ってるのは嬉しい。
217NO MUSIC NO NAME:2007/02/15(木) 23:00:08 ID:AkpX/ZQz
これは渋い選曲だな!
ど素人向けではないかもしれんが、入門編としては
妥当なチョイスだ。
218NO MUSIC NO NAME:2007/02/15(木) 23:02:08 ID:lrZO+xM8
>>215
弾けるよ。
219NO MUSIC NO NAME:2007/02/15(木) 23:23:17 ID:hRx2uiou
>>218
俺が弾けないの 技術的に
220NO MUSIC NO NAME:2007/02/16(金) 11:32:34 ID:evNWzvap
向い風、めちゃくちゃ好き。
去年、平原綾香が歌ってたな。
221NO MUSIC NO NAME:2007/02/16(金) 13:28:07 ID:Jg1WnAso
1 :おさかなくわえた名無しさん :2007/02/15(木) 22:37:20 ID:gIZCPGDM
962 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/12(金) 06:52:38 ID:0wf1ypQR
最近近くに越してきた一家の夫が、どうやらコンクリ殺人の犯人らしい。
すでに町内はパニック状態で、
署名を集めて出て行かせようとしたり、その一家には何も売らなかったりとかなりの差別っぷり。
私はひょんな事からコンクリの奥さんと話すようになったんだけど、
引っ越しても引っ越してもストーカーのように追いかけ続ける人が何人もいて、移り住んだ地域の人達にソース付きでバラしてしまうらしい。
そしてそれは妻が子供を連れて別居しても続いてしまうので、離婚もできないらしい。

23 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 11:33:58 ID:1ooRv/+3
前スレ962だけど、
全部本当だよ。日本も捨てたものじゃないね。
昨日、家にコンクリの奥さんから電話かかってきて、
「私たちの事、掲示板に書いたでしょう!」って言われた。
生活板住人だったみたい。
「どうなるかわかってるでしょうね!」って言われちゃったから、もうすぐコンクリにされちゃうかも。

63 :おさかなくわえた名無しさん:2007/01/13(土) 18:35:59 ID:1ooRv/+3
>>57
石川県。田舎を転々としてるみたい
リストの名字と一致しないから、たぶん婿養子なんだろう。
中学生の娘がいるからたぶん最後の人。仕事はしてないっぽい。
あと>>53、引っ越してきて直ぐの時にストーカーにそれやられてた。
ついでに市のサイトのBBSにも書かれてたよ。

5 :おさかなくわえた名無しさん :2007/02/15(木) 22:39:15 ID:gIZCPGDM
この事件を知らない方はここにあります。多分冗談だろ?と思いますが事実です。
これがあの震撼させた事件です
http://tokyo.cool.ne.jp/maromi/pic/jyoshikouseiconcretehannninnpic.htm
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rolling/concrete.htm
http://2ch-library.com/news/concrete/

さらに恐ろしい事に主犯・宮野は2月2日に出所済。
222NO MUSIC NO NAME:2007/02/20(火) 22:11:42 ID:rJB7mf+g
>>219
弾けないことはないが、
転調後はかなり左手首がくたびれるな。
223NO MUSIC NO NAME:2007/02/21(水) 15:16:09 ID:EtW3fG3j
真夜中なのに生放送 卒業式にもさだまさし
ttp://www.nhk.or.jp/masashi/
224NO MUSIC NO NAME:2007/03/03(土) 15:45:19 ID:B2J+6lQi
テレ朝チャンネル(CS) 「徹子の部屋」放送30周年記念コンサート
3月 9日(金) 10時〜11時55分
3月21日(水) 14時〜15時55分

BSおよびCS放送は特別番組です。
地上波は通常の番組枠の中で短縮して放送されます。
225NO MUSIC NO NAME:2007/03/03(土) 16:12:22 ID:Rw5OVp3l
この前BS朝日でやったのと同じかな?
226NO MUSIC NO NAME:2007/03/03(土) 19:12:30 ID:H1FEuyQ+
8月9日広島でのコンサートの場所がわかりました
ここで親切に教えて頂いた皆さんどうもありがとうございました
227NO MUSIC NO NAME:2007/03/04(日) 01:01:06 ID:2IwoPjk9
神田川・南こうせつとさだまさし(徹子の部屋コンサートから)
http://www.youtube.com/watch?v=UhnP5oOuxbg
228NO MUSIC NO NAME:2007/03/05(月) 02:30:32 ID:jBmDoae4
修二会とoctober
カラオケで歌いたいのに
なかなか入らんな〜
229NO MUSIC NO NAME:2007/03/05(月) 03:52:13 ID:jJXIOqq5
OCTOBERは入っているよ!
230NO MUSIC NO NAME:2007/03/05(月) 05:37:00 ID:J4NI3yLl
>>229
カンドーネ(セガカラ)にあるんだよな。

でもガイドメロディーがデカ過ぎで萎える。
カンドーネ単体の部屋に入れば、ガイドメロディー消せるんだが、
カンドーネ単体はほとんど見かけないしなw
231228:2007/03/05(月) 11:39:06 ID:Na2DeGSU
>>229>>230

仕事場からサボリカキコ

返事ありがとう。早速カンドーネ調べたけど
店舗数少なすぎorz
近くには皆無・・
232NO MUSIC NO NAME:2007/03/09(金) 12:09:13 ID:CscD92q6
広島市民球場、決定!
233NO MUSIC NO NAME:2007/03/11(日) 09:24:24 ID:ierBgrDM
前夜と、建具屋カトーの決心、カラオケで歌いたい
234NO MUSIC NO NAME:2007/03/11(日) 11:46:45 ID:A7OvA65i
音楽のテスト シラミ騒動をアカペラで歌う
235NO MUSIC NO NAME:2007/03/11(日) 12:10:13 ID:ierBgrDM
>>234
それ、なんてコールユーブンゲン?
236NO MUSIC NO NAME:2007/03/12(月) 19:29:52 ID:C3tVuOgA
h
237NO MUSIC NO NAME:2007/03/13(火) 15:20:02 ID:q/H0Q7PO
広島市民球場
238NO MUSIC NO NAME:2007/03/13(火) 15:55:32 ID:27wajgj6
今日発売の週刊誌FLASHに、さだまさしと小田和正はタモリと仲が悪いが
2人ともテレフォンショッキングに過去に出演したことがあると書かれていたけど
小田和正は知らないが、さだまさしって出たこと無いんじゃないの?
239NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 12:00:45 ID:ILa10dBH
http://www.nhk.or.jp/masashi/
松山から生放送 大型連休もさだまさし
2007年4月29日(日) 0:10〜1:40

このぶんだと夏・秋もありそう
240NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 15:20:55 ID:8hls9a5i
>>238
無い

こうせつが紹介するのを待つしかないか
まぁ出ないだろうけど
241NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 17:55:51 ID:yDTlk/F1
さだが仮にいいともに出たら、タモリが普通の対応さえしていれば無難に終えそうな気がする。さだからは喧嘩は売らなさそう
小田はタモリに「毎日こんなことしていて楽しいですか?」と挑発したらしいけど
242NO MUSIC NO NAME:2007/03/14(水) 18:20:51 ID:rn0REmbN
>>241
小田さんwww
職人さんを冒涜するような発言だなw
243NO MUSIC NO NAME:2007/03/15(木) 06:13:30 ID:eQ15iIGa
さだとたけしはどう?
244NO MUSIC NO NAME:2007/03/15(木) 06:31:02 ID:rKvMLCbK
たけしとなら、
番組で一緒に野球してたり、
誰でもピカソにさだが出てたしな
245NO MUSIC NO NAME:2007/03/15(木) 14:56:58 ID:5iKYyG2B
たけしがいいとも出るってのも今では想像できないけどな
246NO MUSIC NO NAME:2007/03/15(木) 20:11:20 ID:WeWdO/Qt
それはそうと、この似顔絵は似てないぞ。
今は、下膨れ。
http://www.nhk.or.jp/masashi/index.html
247NO MUSIC NO NAME:2007/03/15(木) 22:00:07 ID:ga3dpCw6
似顔絵はイメージだからな。
今現在の形よりも、
世間一般に浸透していた期間のイメージを優先した方が良いんだよ
248NO MUSIC NO NAME:2007/03/16(金) 18:14:13 ID:w06BgrOW
さださん、もうちょっと痩せて欲しいな。
俺も頑張るから。
249NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 16:23:20 ID:0THBUjk4
>>238-241
ただ単にさだに友達がいないからじゃねーの?

てな訳で、おーい、こうせつさんよ、さだに繋げてやれよ!w
で、問題はさだが誰に繋げるかだなw鶴瓶か?悪い悪い、鶴瓶はレギュラーやったなww
250NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 20:23:23 ID:0Q5hNbqZ
真夜中なのに生放送 卒業式にもさだまさし Part1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1174120221/l50
251NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 22:05:39 ID:VWk9EGl/
>>249
友達てw
ほとんど宣伝というか会社繋がりじゃねーか
252NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 22:40:55 ID:0THBUjk4
>>251
そーゆー連中からも呼ばれないさだ哀れw
253NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 22:43:07 ID:cGzoRkbS
>>249
谷村→さだ→千春→鈴木宗男
254NO MUSIC NO NAME:2007/03/17(土) 23:37:31 ID:VWk9EGl/
そういえばいいともの時間帯のCMで、
とこしへのアルバムCMが流れてたけど、出演にはならなかったなw
255NO MUSIC NO NAME:2007/03/18(日) 01:12:57 ID:18R6xWm3
別にタモと仲悪くないし
256NO MUSIC NO NAME:2007/03/18(日) 07:52:55 ID:kHpOd4eI
>>249
さだはミュージシャンじゃなくて落語家とかに繋げそう
257NO MUSIC NO NAME:2007/03/18(日) 08:51:57 ID:OLfmTMct
>>253
谷村→堀内→たかじん→千春→宗男




こうせつ→さだ→和田?
258NO MUSIC NO NAME:2007/03/18(日) 12:59:54 ID:kHpOd4eI
こうせつ→さだ→楽太郎
259NO MUSIC NO NAME:2007/03/19(月) 06:50:25 ID:afpHkxdq
西村知美→さだ→西尾たくみ
260NO MUSIC NO NAME:2007/03/19(月) 12:08:59 ID:w+i0d4KD
>>258
こうせつ→(ry)→楽太郎

>>259
知美→西尾→?
261NO MUSIC NO NAME:2007/03/19(月) 12:44:54 ID:Mcft+6ou
森川ゆかり→さだ→玲子
262NO MUSIC NO NAME:2007/03/19(月) 13:57:51 ID:w+i0d4KD
>>261
森川→玲子→?
263NO MUSIC NO NAME:2007/03/20(火) 10:07:20 ID:grg73Jh9
取り敢えず千春と和解汁!
264NO MUSIC NO NAME:2007/03/20(火) 20:00:41 ID:L86vz8CN
犬童一心→大沢たかお→さだ→宮本信子→松嶋菜々子
これで一週間

265NO MUSIC NO NAME:2007/03/20(火) 23:56:27 ID:j1eExCA9
だから、さだはいいとも最終回記念ゲストだと何度言ったら・・・
266NO MUSIC NO NAME:2007/03/21(水) 08:06:06 ID:1BjvAYBs
>>264
大沢たかお→玲子→宮本信子


>>265
何度言ったらって?
初耳ですが何か?(゚Д゚)ポカーン
267NO MUSIC NO NAME:2007/03/22(木) 11:35:42 ID:lddR6Yxf0
一番売れなかったシングルってなんですかね?
268NO MUSIC NO NAME:2007/03/22(木) 12:41:33 ID:5zKqlmIZ0
>>267
おそらく「絵画館」「君が選んだひと」辺りじゃないかなぁ?
269NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 22:42:58 ID:tWRsTV5T0
「ひき潮」ライブで聴きたい
声の関係でもうライブではやらないのかな

昭和55年の東大寺のライブって
CDかDVDで出してくれないのかな?
NHKに音源はあるはずだからさ
270NO MUSIC NO NAME:2007/03/26(月) 23:52:36 ID:6fSiNE2R0
>>269
おぉ、あれは良かったな。良く覚えているよ。
まほろばとか最高だった。ピークだったのかな。
271NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 17:04:13 ID:uZ2zcAiDO
>>265
実現するわけがない
タモリさんと仲悪いんだから
272NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 19:29:41 ID:zwJBe+xn0
それを踏まえてのネタだっつーのに
273NO MUSIC NO NAME:2007/03/27(火) 19:37:15 ID:5CM9J+hUO
やはり、“いいとも”出演は、鶴瓶がレギュラーを降板してからで、こうせつがさだを指名するしか無いなw

つまり、

こうせつ→さだ→鶴瓶…

しか無いとゆう事。
274NO MUSIC NO NAME:2007/03/28(水) 23:09:56 ID:6UDvzCpO0
いいともの件、みんなネタとして書いているのだろうけど・・・


それはそれとして、初期のMステに出演したのを覚えている椰子はどれくらいいるのだろうか・・・?
たしか、「長崎小夜曲」と「主人公」はやったと思うのだが(記憶アヤシス
275NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 02:00:34 ID:8zNLV3qL0
さだまさしが広島で平和コンサート
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070328-176462.html
入場無料。
276NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 08:21:00 ID:K5Cx68Aa0
>>274
司会は関口宏?
277NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 16:19:13 ID:C60ihXQgO
タモリと和解しる!
278NO MUSIC NO NAME:2007/03/29(木) 19:12:24 ID:9hDm8eMe0
>>274
>>276
あの頃の司会は関口宏。
ミュージックステーションは当時は今のように最新ヒット曲を歌う番組ではなかったと思う。
279NO MUSIC NO NAME:2007/03/30(金) 22:38:14 ID:iYdxjR6z0
懐メロ板が繋がらないから、こっちに書くけど、UGAがキター

夕凪、天狼星に、雨の夜と淋しい午後は、極光、紫野、多情仏心が
カラオケで歌えるとは思えんかった
UGAスゲー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
280NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 14:15:19 ID:R5Y7f/QNO
さださんのスレがあったとは…
281NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 15:52:04 ID:4uPnhibZ0
さだスレは偏在する(聖書)
282NO MUSIC NO NAME:2007/03/31(土) 17:33:58 ID:EtV9sbPi0
さっき回転木馬を聞いて涙しました
283NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 02:19:00 ID:+Slryi1g0
>>282
離婚したの?
284282:2007/04/01(日) 05:22:58 ID:a/RDNwfz0
>>283
離婚どころか結婚もしてない。
でもなんだか涙があふれてきた。
285NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 05:59:00 ID:UVIVknRs0
うちのおとうちゃんにぞっこんなうちのおかあちゃんは、
回転木馬とか椎の実のママとかを聞いて、
「理解できん」
「なにこの女」
「こんなのを正当化するなんて」
などと、ご立腹でした。
286NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 06:01:45 ID:UVIVknRs0
あの歌は離婚を正当化してるんじゃない
とファンなら思うが、それは例えば尾崎のファンが
「盗んだバイクで走り出す」
「校舎の窓ガラス壊してまわった」
のは決してそういう行為を正当化してるんじゃない
と言うのと同類。
287NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 09:44:01 ID:cqTSK2uR0
椎の実は離婚について正当化も批判もしてないよ
善悪は椎の実にとってどうでもよく、あの歌は幸不幸しか歌っていない。
288NO MUSIC NO NAME:2007/04/01(日) 09:45:59 ID:cqTSK2uR0
>幸福だったと 思っていいかい
>ねェ愛されて死んでいったあなたは
>幸福だったよね そうだよね

この辺の繰り返される問いは明らかに反語的。
婆が幸福だったとは歌われていない。
289NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 16:53:39 ID:YYmBDKwG0
幸せや不幸せなんて自分で決めたらいいものなのに
290NO MUSIC NO NAME:2007/04/02(月) 22:51:39 ID:6Q8XCtNb0
ながサァキ!! してぃーせれねードゥ 〜
291NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 07:52:29 ID:NmeM7YAQO
今日の朝のテレビ、新聞記事を紹介するコーナーで
フェスティバルホールを取り壊してビルにするって
言ってるじゃないか!
ちょっとさださんどうするよ!?
ひょっとして既出?
292NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 14:43:35 ID:8m3c0s1OO
かつてまっさんは『もしフェスが取り壊されたら歌っていたくない』とか言っていた。
もちろん、フェスがなくなっても歌える限りは歌うと思うが、フェスにはそれぐらいの思い入れがあるという意味。

オレだって、まっさんが大阪で歌うときはフェスであってほしい。これは切なる願い。
293NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 18:01:25 ID:NmeM7YAQO
かと言って署名運動やらで
止めるという訳にはいかないからね…
辛いね
いつかはこうなる日が来るんだよな
294NO MUSIC NO NAME:2007/04/03(火) 23:42:03 ID:5uGTpasy0
さよな〜ら〜フェス〜
忘れないでね〜
さよな〜ら〜フェス〜
さよな〜ら〜あなた〜

みたいな歌を作るのだろうか?
東京人の私の感想は、
フェスを潰す位なら、東京国際フォーラムを潰して欲しい。
まっさん、国際フォーラムでなく、出来ればサントリーホールでやってくれ!
キャパの問題なんだろうけど・・・。
295NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 01:21:16 ID:wkpG6hiB0
本当にフェスは無くなってしまうそうです。ずっと大阪のフェスでやるのを私も
誇りに思って大阪人でよかったって思っていたのに。。。

【朝日新聞】中之島に2つの超高層ビル建設 フェスティバルホールも立て替え…大阪
1 :なべ式φ ★ :2007/04/02(月) 18:40:03 ID:???0
朝日新聞社とグループ企業の朝日ビルディングは2日、フェスティバルホールや朝日新聞
大阪本社の入る両社所有のビル3棟(大阪市北区中之島2〜3丁目)を、二つの超高層
ビルに建て替える「中之島プロジェクト」を発表した。建て替えに伴い、フェスティバルホール
は08年秋ごろに一時閉館し、いまと同じ2700席の規模で、最新鋭の音響・舞台設備を
導入して、13年度完成予定のビル内に新装オープンする。

中之島地区は大阪市の中心に位置し、オフィスビルのほか大阪市役所や大阪国際会議場
などがある。ここ数年、高層ビルの建設が相次ぎ、09年春までに京阪中之島線が開通
するため、再開発の流れに歩調を合わせる。

建て替えるのは、四つ橋筋を挟んで西側にある大阪朝日ビル(築75年)と朝日新聞ビル
(築38年)、東側の新朝日ビル(築49年)。

フェスティバルホールの入る新朝日ビルは09年度中に解体。ここ東側にできるビルには、
低層階に新フェスティバルホール、中層階に朝日新聞大阪本社や関連会社が入居する。
総工費や高さについては大阪市など関係機関と協議し、市都市計画審議会を経て今年中
に決める予定。大阪市都心部で最大級のビルになる見込みだ。 ■以下ソースにて

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200704020093.html
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200704020094.jpg
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200704020095.jpg
296NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 19:36:30 ID:WMIeTnROO
という事でまっさんが一言↓
297NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 20:55:53 ID:cTSKNtU70

フェスティバルホールで初めてソロコンサートを開いたのは78年。この大ホールをお客さんでいっぱいにするのが夢だったので、感激のあまり足が震えました。以来、193回、この舞台に立ちました。
僕はここの音響が大好きです。小さな声も2階席の一番奥までしっかり届く。ぬくもりのある「音楽的な音」がする。神様がつくったホールだと思っています。
ttp://www.asahi.com/kansai/event/OSK200704020123.html
298NO MUSIC NO NAME:2007/04/04(水) 21:33:07 ID:Y0CLLrug0
センターまでが広いこと
299NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 09:23:50 ID:DW7dvwsW0
眉毛から髪の生え際までも広い
300NO MUSIC NO NAME:2007/04/06(金) 13:19:41 ID:ooriJmrk0
フィギュアスケート板「俺より先に泣いてはイケない」
素晴らしい良スレになってます
301NO MUSIC NO NAME:2007/04/09(月) 12:30:19 ID:E1YP9qkbO
明日のテレフォンショッキング、南こうせつキタ━━━━━━(゚∀゚;)━━━━━━━!!!
302NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 05:41:59 ID:TtPY9/GJ0
次は夏川りみだろ
303NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 08:47:30 ID:YV7YMrje0
こうせつ→夏川→ビギン→さだ
304NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 09:00:02 ID:SFr922pi0
南→伊勢正三→イルカ→aiko
305NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 12:39:06 ID:yWx3eWFG0
だから〜HAPPY BIRTHDAY〜♪
HAPPY BIRTHDAY〜♪
お誕生日、おめでとうございます!
306NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 21:52:33 ID:wLobQFX50
さだってそろそろ還暦?
307NO MUSIC NO NAME:2007/04/10(火) 22:47:20 ID:qGDnxX+j0
今日で55です。
308NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 22:11:38 ID:ZTQQHyIQ0
さだまさ氏って、今どこに住んでるの?
今も長野県諏訪市?
それとも子供の進学とかで東京に戻った?
309NO MUSIC NO NAME:2007/04/11(水) 22:57:48 ID:8nZr/YM10
今は東京に住んでいるらしい。
本当は、諏訪は仮住まいで、もっと早く東京に戻るつもりだったらしいけど、結局(ローンで)家を建ててしまったらしい。
東京に住むようになってからは、周辺のコンサートだと自分で運転してくるし、朝の生放送にも出るようになったし、分かりやすい。
以前、諏訪の家は別荘状態と自分で言ってたけど、時々家族で帰っているらしい。
コラムにも出てくるよ。

東京に住んで、諏訪に家を持っていて、長崎に島があるんじゃ管理だけでも大変そうだけど。
310NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 00:03:53 ID:pp2m86cg0
今年は母の日コンサートないの?
311NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 09:31:38 ID:5s9Hw4+l0
詩島探訪ツアー
312NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 19:24:39 ID:X0eiVGH40
>>309
dクス
子供を良い環境で育てたいっていう目標は達成したものね

確かにあっちこっちにあると大変だね
313NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 20:02:49 ID:exd9ckqW0
長野県在住だが、諏訪はお世辞にもいい環境とは言えないんだけどな。
寒いし工場多いから空気もあまり良くないし
314NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 22:45:30 ID:4SOaS3Fa0
教えて貰いたいのですが。
さだまさしの歌で
   母がまだ若いこと僕の手を引いて
   この坂を登るたび何時も溜息をついた 溜息つけば・・・

この歌の題名を教えてください、お願いします。
315NO MUSIC NO NAME:2007/04/12(木) 23:00:13 ID:4SOaS3Fa0
>>314書き込んだものです。
題名解りました、おさわがせしました。
316NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 00:51:44 ID:8s/YCcgNO
>>301
結局、さだには回らなかったね。



哀れさだw
317NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 03:54:33 ID:R2KbIuO/O
哀れ・・・・かどうかはわからない。


誕生日前後だし、もしかしたら?…もあったけど、なくて元々だし。

次の日には沖縄でコンサートだったしな。



テレフォンショッキングに出ない事って、哀れなのか?
出たくてしょうがないのにお声がかからないなら哀れだが、さだはアレに出たがっているか?

タモリがさだを見下げていて、さだがタモリを嫌っているとしたら、お互い交わらない方がいいと思わないか?
318NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 10:25:13 ID:4BgPBfLj0
>>793
木綿w何かと混乱してたw
2013年度のまちがいですたw
ttp://www.asahi.com/kansai/news/OSK200704020093.html
ttp://www.asahi.com/kansai/event/OSK200704020123.html
319NO MUSIC NO NAME:2007/04/14(土) 20:53:46 ID:FJkNywk50
>>313
奥さん(?)が、子供の幼稚園をどこにしようか、と調べ始めたんで、あわてて田舎に越したということらしい。
子供にはのびのびと育ってもらいたかったらしいので、諏訪は幼稚園が一つしかないところが気に入ったという話。
もしかすると、有名私立幼稚園にでもお受験させようとしたのかもね。
320294:2007/04/15(日) 15:54:59 ID:lBdHDoL90
WARLDのチケット来ましたぞ。国際フォーラムだけど、一階の後ろだ。
せめて厚生年金の位のキャパでやって欲しい。
いつもこんな席ばかりでショック。。。もっと前で観たいよな。。。
321NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 18:20:37 ID:TGVbji+S0
ワールドコンサートじゃないけど 最前列来たよ!
初めての体験・・・嬉しいよ〜
322NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 18:49:29 ID:NBp6+wiR0
最前列って関係者やファンクラブだけのモノかと思ったが、
漏れも昔、普通のチケット屋の優先購入で最前列になった事があった。

とはいえ前過ぎても見る所に困るんだけどね。
ひたすらギターの指だけ見てたww
323NO MUSIC NO NAME:2007/04/15(日) 21:54:09 ID:57AYKSXD0
>322
つ双眼鏡
324NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 01:05:42 ID:AWoeiemQ0
あの顔、最前列で見てどうするんだ?w
325NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 01:40:24 ID:Ek7YWLgM0
>WARLDのチケット来ましたぞ。国際フォーラムだけど、一階の後ろだ。

WORLDのスペルが間違っている。仏検2級持っているけど、英語が苦手なんで・・・スマソ。


>>322
> 最前列って関係者やファンクラブだけのモノかと思ったが、

ファンクラブですが、後ろから数列目っす。オフィシャルサイトをみたら、現在も「発売中」ってなってる。
漏れの席よりマシな席が残ってるのかな???
何だか転売したくなってきた。。。がっかりっす。

> 漏れも昔、普通のチケット屋の優先購入で最前列になった事があった。

去年12月、東京厚生年金会館での「美しき日本の面影」は、某チケット屋の優先購入だったけど2階の後ろの方(3階席?)だった。
「手数料払ってこんな席か?」って思ったし、まっさんのギターがよく聴こえなかったっす。

漏れは、クラシックのコンサートに時々行くから思うのだけど、全席指定で同じ料金ってのは止めて欲しい。
S席じゃなくて明らかにB席以下だもの・・・。(´・ω・`)
326NO MUSIC NO NAME:2007/04/16(月) 22:45:08 ID:yzZ9LbhJO
国際フォーラムって1階席は何列目まであるの?
オレ46列目だぉ…
フェスティバルホールでも最後列は30列めだぉ…

どんだけでかいホールなんだ?
327294:2007/04/16(月) 23:20:53 ID:Ek7YWLgM0
>>326
> 国際フォーラムって1階席は何列目まであるの?
> オレ46列目だぉ…
> フェスティバルホールでも最後列は30列めだぉ…
>
> どんだけでかいホールなんだ?
http://www.t-i-forum.co.jp/general/guide/eventspace/hall_a/index.php#

漏れと近いかもね。。。
328294:2007/04/16(月) 23:24:33 ID:Ek7YWLgM0
>>327
分かるだろうけど、一応書いとくよ。
http://www.t-i-forum.co.jp/general/guide/eventspace/hall_a/index.php#
「座席表はこちら」ってとこね
329NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 01:06:18 ID:xqYZUpiuO
>327>328
大変サンクス!またPCで見てみる。

『燦然會』のDVDで初めて見て、でけぇホールだなぁと思ったけど、まさか5千人規模とはね…。
330NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 08:23:57 ID:Ib8PaNQW0
普門館も5000人
武道館は固定席11000人か
331NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 20:17:30 ID:cyDR8zhr0
>>329
確か、まともなホールでは一番収容人数が多いホールだったと思う。
上の階に行くのにエスカレーターを使うし。
フォーラムは客席数より大きく(舞台が遠く)感じた。
外観が面白いので、時間が有ったら駅から直接行かずに、外から行くのをお勧めする。
332NO MUSIC NO NAME:2007/04/17(火) 21:35:42 ID:WXxHGsz20
伊藤市長って夏・長崎からでさださんに花束渡してた人?
333NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 09:18:08 ID:EUn5l0BDO
>>317
つーか、いい加減さだとタモリは和解しろってんだ!
334NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 11:06:36 ID:55dSjanE0
和解ってなにかあったの?
335NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 12:23:06 ID:CXbSL/32O
北の国から2007
336NO MUSIC NO NAME:2007/04/18(水) 16:07:26 ID:ve/4eauTO
>333
いいじゃん。今さらお互い困らない。
337NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 05:48:08 ID:PqoK0SAR0
さだは、勉強しなくてもできる部類の人だったんだろうね。
テスト期間中は早く帰れるから嬉しくて、友達に遊びに行こうと誘ったが、
「テスト中だぜ」とびっくりされたとか
338NO MUSIC NO NAME:2007/04/19(木) 21:09:54 ID:U40ZUuI40
そして、それが裏目に出て音楽高校を学科試験で落ちたんだよね。
実技は良かったらしいのに。
担任もまさか落ちるとは思わずに、滑り止めも受けなかったらしいし。
自分の頭の良さを過信して、受験勉強もほとんどしなかったのかな。

あれだけ記憶力がよければ、ほとんどの学科は大丈夫だと思うんだけど、英数あたりが駄目だったのかな。
今でも弱いみたいだし。
339294:2007/04/20(金) 00:23:06 ID:BHaQm7bc0
>>338
> そして、それが裏目に出て音楽高校を学科試験で落ちたんだよね。
> 実技は良かったらしいのに。
> 担任もまさか落ちるとは思わずに、滑り止めも受けなかったらしいし。
> 自分の頭の良さを過信して、受験勉強もほとんどしなかったのかな。

きっと、実技も学科も合格してたと、漏れは思うよ。
不合格の理由は、親元からの通学じゃなかったからじゃないか?
大学なら兎も角、高校だからね。しかも私立じゃなく、都立でしょう?

漏れの勝手な想像だけどね。。。
340NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 10:15:10 ID:ZJXmumUzO
北の国から07
341NO MUSIC NO NAME:2007/04/21(土) 22:52:55 ID:9a9k8FkD0
>>322
オレも、さだのコンサートで最前列だったことが数度あるよ。
昔、福岡に住んでた頃、主催者(KBC)の1Fにあるプレイガイドで行列
して買っていたんだが、たいてい最前列および付近の列なら割り当てがあった。

あと、さだではないが、ユーミンの代々木体育館のチケットを普通の発券所で
買ったら最前列、しかもド真ん中な事があった。
342NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 19:21:14 ID:hWmWG6Nc0
4月22日(日) 21:00〜22:00 NHK教育 Gコード(7777)
N響アワー◇さだまさしを迎えて送る。
フォーク、ニューミュージック界の神様といわれる彼の音楽的ルーツはクラシック音楽にある。
3歳からバイオリンを習い始め、1963年の「毎日学生音楽コンクール」西部地区大会では3位に入賞した実績も持つ。
さだがクラシックから受けた影響やそこからの転向、バイオリンを学ぶ息子の佐田大陸のことなど、自身とクラシック音楽の関係を語る。
曲は、2004年に行われたNHK交響楽団定期演奏会からスメタナ作曲の交響詩「モルダウ」など。

343NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 19:24:45 ID:hWmWG6Nc0
>>342
Gコード「7777」に、ちょっと感動
344NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 19:34:59 ID:hWmWG6Nc0
ついでに、

松山から生放送!大型連休もさだまさし
4月28日(土) 24:10〜25:40 NHK総合 Gコード(4576875)

これも近づきました。
楽しみです。
345NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 20:37:55 ID:nV76voO30
▽今年度最初のゲスト回に登場するのは、ミュージシャンのさだまさし。
バイオリニストを目指したさだが、クラシック音楽&バイオリン&オーケストラとの出会いなどを語る。

NHK番組表より
346NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 21:53:18 ID:hWmWG6Nc0
>>343
Gコードは地域によって違うんだっけ。orz
ちなみに福岡県でした。
347NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 22:05:28 ID:KPC98qJQ0
長野だけど7777だよ
348NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 22:38:37 ID:Gj4suB0T0
NHK総合と教育はGコードのガイドチャンネルが
全国共通だから、各地のGコードも同じはず
我が県も7777
349NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 22:50:59 ID:hWmWG6Nc0
>>347-348
ホッとしました。
これが原因で録画失敗した人が出やしないかと心配したもので。

次の松山から生放送!のGコードもOKですね。
こちらは生だから、生で楽しみますけど、
毎回面白いので今度は録画もしとこうかと。
350NO MUSIC NO NAME:2007/04/22(日) 23:39:38 ID:AyZ/T/vk0
東京も7777だった
351NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 13:34:44 ID:cy47dr0e0
次郎物語の歌はもっと長く聞かせて欲しかった
352NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 23:13:50 ID:/Z3rrdy20
CD買えよ。
353NO MUSIC NO NAME:2007/04/23(月) 23:22:37 ID:wbhDcrf00
本人がいて、映像と一緒だから良いのだよ
354NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 00:51:50 ID:Wats+u250
しかし男は大きな河になれ自体どうなのよ?
あのオッサンは「演歌みたいだなw」って思ってそう。

まさんもタイアップ重視で、映画の話内でも口ずさむように、
ああいう感じにしたんだろうけど、
ホントは風が伝えた愛の唄みたいにしたかったんじゃね?

って勝手に想像しているのだが。
355NO MUSIC NO NAME:2007/04/24(火) 07:09:40 ID:LOruqhDx0
本物の「モルダウ」は最後がくどいから、
「男は〜」の方の最後の方が好き。
スメタナって人はなんであんな「ジャンジャンジャンジャ〜ンジャン・・・」
ってこれでもかってくらい長くしたんだろう。
普通に終わらせてくれたら、感動できる曲なのに。
356294:2007/04/25(水) 07:42:54 ID:KWwy6vXc0
http://www.nhk.or.jp/masashi/

さだまさし コント多滝鱒造の人生レッスンpert1
http://www.youtube.com/watch?v=1xxFhB03TLA

さだまさし コント多滝鱒造の人生レッスンpert2
http://www.youtube.com/watch?v=kTzxv64daiI

漏れは、おもしろキャラバン隊をNHKでもやって欲しい!
357NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 09:34:22 ID:hq79dz/qO
免許更新の時さだを感じる事ができるwww
358NO MUSIC NO NAME:2007/04/25(水) 20:18:58 ID:08i10gFy0
>>357
違反ばっかりしてんじゃねーよ。
俺なんて、いつも20分で終了だよ
359NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 05:35:25 ID:oX5QLFbv0
>>357
詳細希望
360NO MUSIC NO NAME:2007/04/26(木) 19:15:29 ID:1wgTSIfx0
>>357
「哀しみは消えない」だっけ?
期待してるけど前回も違うビデオだった。
車ないし次ゴールドだからしばらく見れないorz
361NO MUSIC NO NAME:2007/04/28(土) 15:56:46 ID:unh6Y0jC0
松山から生放送!大型連休もさだまさし
NHK総合4月28日(土) 24:10〜25:40

日付は明けて日曜になるけど、今夜ですからお忘れなく。
362NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 01:23:06 ID:+VCLz6h0O
今見てるけど、なかなか歌わないなぁ
363NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 01:32:13 ID:z23J4rj7O
>>358
免許あるけど運転しねえからなwww
いつもっておっさん年いくつよ








しねよ
364NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 01:53:06 ID:ur1k0kPzO
ツアーあるよね?
365NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 02:01:22 ID:O/Y5/uTfO
木を植える男や誓いの言葉などは最近のコンサートでやりますか?
366NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 06:06:23 ID:plnP8z+h0
>>363はペーパードライバー
367NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 06:21:57 ID:ueofUIYJ0
つぐない

ですか

最近変わったよw
368NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 18:34:14 ID:Oz9R//Oj0
>>365
「緑100年物語」の曲は通常コンサートでは歌ったことはないと思う。
ワールドコンサートで、再現コンサートをやったことはある。
1曲だけ取り出しても意味が判らないと思うから、これから歌う可能性は低いかも。
369NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 19:07:04 ID:epQC1vtO0
>>368
それ故に、以前出たベストに誓いの言葉が入ってたのは違和感だったなぁ
370NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 20:53:48 ID:ajKQyJCw0
NHKの番組では、ギターがいつものヤマハではなく、マーチンD41だた。
マーチン持ちとしては、ちょっと嬉しい。
ここスレの人は、あまり興味が無いもしれんが。
371NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 23:18:50 ID:omoFVB0Y0
Macを使ってることが、ちょっと嬉しい。
372NO MUSIC NO NAME:2007/04/29(日) 23:57:12 ID:mZ0XnD/J0
ヤマハL53 MASASHIカスタム120万円
373NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 16:09:27 ID:KeTCdA5V0
>>370
> NHKの番組では、ギターがいつものヤマハではなく、マーチンD41だた。
> マーチン持ちとしては、ちょっと嬉しい。
> ここスレの人は、あまり興味が無いもしれんが。

第一フレットにヘキサゴン・インレイ(ラミネート?)が入ってたから、
最近のみたいですね。。。
374370:2007/05/01(火) 21:43:31 ID:JJq61x+C0
>373

お、なかなか、お目が高い。
ピックガードの柄や傷の少なかったことから、かなり新しいものですね。
最初、自分の持っている機種(D45)と同じかと思って狂喜乱舞してたら
違ったんで、実はちょっとがっかりしてました。
375NO MUSIC NO NAME:2007/05/01(火) 22:24:00 ID:XzJIpQL00
ヤマハはツアー用みたいだよね。
たぶんトラックの中だったんじゃないかな?
ネームが目立つのは盗難防止用みたいだね。
グレープの時に盗まれた事があるらしいから。

大切なギターはレコーディングやTVでしか使わないみたいだけど、何本くらい持っているんだろうね?
ヴァイオリンもいくつか持ってるらしいけど。
376NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 00:33:49 ID:ObzX62LV0
ずっとさだから遠ざかっていたんだけど・・・アルバム「夢の吹く頃」を久しぶりに聴いたら
「理不尽」と「天狼星に」で泣けてしまったよ。生きるのに少し疲れてたのかな
377NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 00:42:00 ID:TvZY5hjKO
>>368
そうなんですか〜
教えていただいてありがとうございます。

378NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 01:13:05 ID:P8FQY1w3O
「息子へ」は名曲だと思うんだけどどうだろ。それともお前は〜 のところに、辛い時に救われました。
379NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 09:18:19 ID:5TfU4MPTO
>>376
折角なら、ず――――――――――っと遠ざかっていればよかったのに。
380NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 09:37:49 ID:oVJiajsW0
お前はここからず――――――――――っとさよならにっぽん
381370:2007/05/02(水) 21:53:57 ID:ONfYsOne0
>>375

手元のDVDの付録に、コンサートの時の使用楽器が載ってたんで、挙げますと。。

YAMAHA LL-120MS Custom
YAMAHA L-55
YAMAHA L-53 Custom 1976
YAMAHA LL-33J
YAMAHA L12-50 Custom
YAMAHA XS-56E
T'sT Custom No.32
T'sT Custom No.90

このほかにも、今回のD41や、昔の写真ではD45もありましたし、SPD-16Kを持って
いるという話しも聞きますし、やはりプロですから他にも随分沢山あるんでしょうね。
382NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 22:02:13 ID:YxeRWSn20
千春のコンサートに行ったら漆塗りのギターだとか言って自慢してた
383NO MUSIC NO NAME:2007/05/02(水) 23:07:30 ID:pMbu5vi40
>>382
手がかゆくなるってかw
384294:2007/05/03(木) 00:32:47 ID:ZVz/ustQ0
>>381
294=373です。
MartinのD-45を御所有とは、羨ましいですね。当方はマーティンを特別視する世代ではありませんが、やはり素晴らしいギターだと思います。大切になさって下さい。
当方は、LA−38Jを愛用してます。LLは秋桜などで、LAは夢一匁が相応しいと言う事を、まっさんがラジオで話していたので、本当はLLの方が好きなのですが、
夢一匁が好きなので、何となくLAを買ってしまいました。
まっさんが10周年の『時の流れに』の時にLA−47を弾いていたのと、レーズンの頃、夜ヒットで吉田雅美さんがLAを弾いていたのも大きな理由ではありますが・・・。

マーティンなら、『夢回帰線』のライナーノートに書いてありますが、“pineapple hill”はマウイで購入した1937年Patriotの000-21(トリプルオー・トゥウェンティワン)を使用しているみたいですね。
それから、Guild D-55、Ovation Patriot、などでしょうか?
1984年のロサンゼルスオリンピックのマスコットだった、イーグルサムのエレアコは、あれはマーティンですか?分からんのですが・・・。
385294:2007/05/03(木) 00:38:23 ID:ZVz/ustQ0
訂正
>1937年Patriotの000-21

正しくは「1937年の000-21」です。「Patriotの」の部分は編集ミスです。スマソ。
386NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 01:03:15 ID:T2YSUpMf0
YAMAHAカスタムギターはここで見られる。
7本あるみたいだね。
これに120MSを足すと8本かな?まだあるかもしれないけど。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/guitar/column/ag/col03012901/

で、このリストによるとT'Tは5本?
ttp://www.ne.jp/asahi/canarios/2001/TerryOwner's.htm

変ったところでは、野外用のRainSongっていう、黒いギターもあったね。長崎で使ってた。
WORLDコンで使ったのは、Godinのエレアコだったっけ。ギターシンセを使ってた。
387NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 10:26:08 ID:bdISSpT80
さだは昔、オリジナルSヤイリのYDシリーズ使っていた?
388370:2007/05/03(木) 12:53:01 ID:X099GK4a0
>>384

私は、マーチンって言うよりは、中学生の頃に見た、さだまさしのギターの貝のインレイを見て、
それにあこがれていました。厨房にそんなのは買えるはずもなく、当時は貝風のセルバインディ
ングのギターを持っていました。
昔で言えばL-41が自分のイメージに一番近いギターだったのですが、今は売っておらず、その
次にイメージに近いD-45になった次第です。
ただ、昔のアルバムで吉川忠英氏のギターの曲(「風の篝火」等)で、こんな音が出たらいいな
と思っていたので、マーチンも良いかもとは考えていました。
389370:2007/05/03(木) 13:12:01 ID:X099GK4a0
>>384

何度もすみません。
イーグルサムのエレアコって、下のおもちゃみたいなやつですか?

http://www.mitsuno.co.jp/contents/instrument/sell/items/a_guitar/photo/ag_07.html

Guild は、ポールサイモンの影響でしょうかね。Ovationはどうでしょう、ポールが使っていた
のは、Custom Legendでしたから、影響を受けて所有したのかは?ですね。
390NO MUSIC NO NAME:2007/05/03(木) 23:14:55 ID:XmmNvyIl0
L-53のカスタムのナチュラル塗装のやつって3本もあったのね。
俺もいいギターが欲しいんだけど、買っても値段に見合うくらい
弾かんからなぁ。
391294:2007/05/04(金) 01:01:48 ID:dupSn2oB0
>>389
> イーグルサムのエレアコって、下のおもちゃみたいなやつですか?
> http://www.mitsuno.co.jp/contents/instrument/sell/items/a_guitar/photo/ag_07.html

これによく似ていますが、こんな小さなものではなく、ふつうのエレアコです。

この小さい方は、御茶ノ水の某楽器店にオブジェとして(?)飾ってあり、実物を見たことがあります。おそらく今でも飾ってある(?)と思います。
しかし、まっさんが持っているふつうのエレアコは、実物を見たことがありません。

因みに、10周年記念コンサート「時の流れに」で「なつかしい海」、「心にスニーカーをはいて」、「分岐点」などをイーグルサムのエレアコで弾いてます。
http://www.u-canclub.jp/toki/
392294:2007/05/04(金) 01:08:58 ID:dupSn2oB0
写真がありました。
http://www.u-canclub.jp/toki/shosai.html
上から四番目(第四巻)の写真をご覧ください。
393370:2007/05/04(金) 17:35:19 ID:1gY67YP80
>>392

あ、この写真は見ました。このDVDは近々買おうと思っていましたから。
うーん、何でしょうね。ヘッドが写っていれば見当が付くのかも知れませんが。
394NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 09:05:15 ID:HClOzb6e0
>>387
マーチンタイプの305は陽水が使っていたね
395NO MUSIC NO NAME:2007/05/05(土) 09:32:48 ID:3zjvmehz0
>>392
1984年の冬に10周年の後のツアーでも最初の曲「CONGRATULATIONS」で使ってたのを見た記憶がある
その後はこのギター使ってることは少ないんじゃないのかな?
396NO MUSIC NO NAME:2007/05/08(火) 05:17:26 ID:fK0WfwGK0
松嶋菜々子生インタビュー(眉山・予告編映像アリ)
http://www.youtube.com/watch?v=FdDgcesSikM
397294:2007/05/11(金) 21:49:12 ID:HZ63H1kI0
>>395
> >>392
> 1984年の冬に10周年の後のツアーでも最初の曲「CONGRATULATIONS」で使ってたのを見た記憶がある
> その後はこのギター使ってることは少ないんじゃないのかな?

thx
84年当時は厨房だったので、コンサートには行けませんでした。
東京だと、中間テストの頃でしたからね。
残念ながら「CONGRATULATIONS」は生で聴いた事ないです。
やっぱり、2カポでしたか?

長野オリンピックの頃、つまりDVDにもなっている「ドリーム・ツアー」の時に、
このイーグルサムのエレアコが観られるかも、と期待していたのですが、
観られなくて少しガッカリしたものでした。
「MOTTAINAI」ので、また使えば良いのに。。。
398294:2007/05/11(金) 21:52:36 ID:HZ63H1kI0
スマソ一部訂正です。

84年当時は厨房だったので、コンサートには行けませんでした。
東京だと、中間テストや期末テストの頃でしたからね。
399395:2007/05/11(金) 23:11:55 ID:P32yyvTQ0
自分も厨房で当時受験生だったけど、コンサート見てきたよ。
10周年コンサートも行きたかったけど、それは費用と時間の部分で無理だった。
2カポだったかどうか記憶にないや。ごめんよ。

帰りはすごい雪が積もってて、雪の中をすべりそうになりながら
電車乗り場に向ったどうでもいいことは覚えてる。
400NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 00:04:11 ID:zSE/gdcCO
ユニオン音楽事務所から連絡こないぞ
401NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 09:29:14 ID:1JbRX5Ia0
>>398-399がほぼ同い年の予感。
たぶん>>399が一つ上の学年。

10周年の後というから84年冬てのは1月2月の方ですよね?
自分が行き始めたのはその年の9月の神奈川県民からなので、ギリギリで生CONGRATULATIONSは
聴きそびれているんだな
402395:2007/05/12(土) 10:59:45 ID:Jl9cM3o50
>>401
確か2月だった記憶があるよ
403NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 13:21:54 ID:gT/5VfCE0
>>398
84年・・・
オイラはまだ生まれてない。
404NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 14:46:11 ID:6rukWQbSO
誰か「夏・広島から」の観覧券が当たって届いた人いない?
405NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 19:59:51 ID:MMiM5YYR0
松嶋菜々子主演の映画「眉山−びざん」(犬童一心監督)が12日、公開になり、ともに世界12大映画祭である上海映画祭とモントリオール映画祭に出品されることが発表された。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070512-00000159-sph-ent
406294:2007/05/12(土) 20:55:28 ID:xFdTthtT0
>>399
> 自分も厨房で当時受験生だったけど、コンサート見てきたよ。
> 10周年コンサートも行きたかったけど、それは費用と時間の部分で無理だった。
> 2カポだったかどうか記憶にないや。ごめんよ。

thxです。
うらやましいです。ウチの親が厳しかったから。。。
セイ!ヤングをこっそり聴いていた位です。。。
407NO MUSIC NO NAME:2007/05/12(土) 23:43:15 ID:nJWpaCjl0
10周年記念ナツカシ

わたしは書簡集でしか聞いたことありませんが。。。

わたしは、そのあとの1000回記念のほうが
印象に残っていますわ

408395:2007/05/13(日) 20:33:13 ID:HCSo5PAj0
20周年は仕事の関係で4日のうち日曜にひっかかった1日だけ見れた。

30周年は土曜・日曜・祭日がうまく重なったから8日とも全部見れた。
1夜から6夜は名古屋、7夜・8夜は大阪で見た。
確か名古屋1日だけ平日だったけど、そこはなんとか理由をつけて仕事を早退。

何年か後に40周年やるだろうけど、全部見るのは難しいかな。
409NO MUSIC NO NAME:2007/05/16(水) 15:20:00 ID:0bpTdRkj0
8月9日の返信はがき来ないねぇ
410NO MUSIC NO NAME:2007/05/17(木) 00:09:57 ID:5zR8qHEV0
8/9の返信はがき本日届きました。
ラッキーなことに当選しておりました。
予想以上の応募数のため、急遽バックステージ
となる外野席を開放するとのこと。
411NO MUSIC NO NAME:2007/05/17(木) 07:19:39 ID:whj9WFcp0
さだまさしさんのファンですが他に何か感動できるものはありますか?
小説、映画、ドラマ、マンガなどの娯楽作品ではどうしても感動を求めてしまいます。
さださんのファンの方たちはどの様なものを観られていますか?
自分は、

小説
浅田次郎「鉄道員」
桐野夏生「ファイヤボールブルース」
紫門ふみ「いつか大人になる日まで」
豊島ミホ「エバーグリーン」
柳美里「水辺のゆりかご」
嶽本野ばら「エミリー」
鈴木光司「楽園」
宮部みゆき「魔術はささやく」
重松清「ビフォアラン」
マンガ
井上雄彦「スラムダンク」「リアル」
つの丸「みどりのマキバオー」
木村千歌「あずきちゃん」
「おーい!竜馬」「こどものおもちゃ」「編集王」
映画
「少年時代」「瀬戸内少年野球団」「下妻物語」「息子」「パッチギ!」
「ジョゼと虎と魚たち」「キッズリターン」「サトラレ」「学校2、3、4」
「LoveLetter」「打ち上げ花火〜」「GO」「おもひでぽろぽろ」
「マディソン群の橋」「リトルダンサー」「ヘドウィッグ〜」「ヒーロー」
「スタンドバイミー」「ディアフレンズ」「パーフェクトワールド」「ローズ」
「A.I.」「トランスアメリカ」「グラディエーター」「レント」「17歳
のカルテ」「ジャック」「愛と青春の旅立ち」
ドラマ
「神様もう少しだけ」「ビギナー」「あぐり」「きらきらひかる」「ぴあの」
「みにくいアヒルの子」「ガラスの仮面2」「イエローカード」「ひとつ屋根の下」
「未成年」「ええにょぼ」「イグアナの娘」「オンリーユー」「家なき子」
「大奥」「診療内科医涼子」「ちゅらさん」「魔女の条件」「愛していると言って
くれ」「OUT」「白線流し」「顔」「君といた夏」「チャンス!」「同窓会へよう
こそ」「35歳夢の途中」
音楽
中島みゆき 久石譲 竹内まりや SENS 松山千春 桂銀スク 徳永英明
和田アキ子 カルメンマキ 木下航志 フェイウォン ベットミドラー

他に何かいいものありましたら教えてください。




412NO MUSIC NO NAME:2007/05/17(木) 10:03:46 ID:GE4hDdNi0
>>410
外野指定席だね
413NO MUSIC NO NAME:2007/05/17(木) 13:21:15 ID:7Xif9GhBO
>>404の者です
自分のところにも今、
当選はがきが届きました!!
“5月7日から発送”となっていたので、届くまで意外と時間がかかりドキドキしました。
さっそく郵便局に振込に行ってきます!!

はがき到着の報告をしてくださった方々、
ありがとうございました。
414NO MUSIC NO NAME:2007/05/17(木) 20:29:51 ID:Q1W7JBXO0
>>411
漫画なら、「ラッキーマン」だね。次点で「ワンピース」
415NO MUSIC NO NAME:2007/05/17(木) 23:04:43 ID:Gc2AWqCL0
>>403
そういうときは、「おいらはまだ親父の方にいた」って言うんだよ。
416NO MUSIC NO NAME:2007/05/18(金) 00:27:18 ID:TOLSnVN90
松嶋菜々子生インタビュー(眉山・予告編映像アリ)
http://www.youtube.com/watch?v=FdDgcesSikM
417409:2007/05/18(金) 00:30:58 ID:FAzKC97L0
410、412オメ。

うち、まだ来ない…。
はずれたのかなぁ。行く気まんまんだったのにな。
418NO MUSIC NO NAME:2007/05/18(金) 04:53:25 ID:oQ2a9dDf0
>>415
それってどこが笑いどころなのか、理解できないんだが。
どういうことなのか教えて
419NO MUSIC NO NAME:2007/05/18(金) 06:22:43 ID:nk5Iqy0L0
>>418
つ「三年坂」
420NO MUSIC NO NAME:2007/05/18(金) 07:20:41 ID:oQ2a9dDf0
>>419
それは知っているのだが、それのどこが笑えるのか
精子だったということ?
421412:2007/05/18(金) 09:49:41 ID:44L0bbF90
>>417
いや、オレはファンクラブ枠だから、背中しか見えない席と違うw
422NO MUSIC NO NAME:2007/05/18(金) 20:42:57 ID:nk5Iqy0L0
>>420
それがお母さんのお腹に移った過程を想像することになる
エロネタってことでしょ。
423NO MUSIC NO NAME:2007/05/18(金) 23:27:11 ID:Znedesma0
眉山。
宮本信子の「神田のお龍」が、粋で正義感が強く気持ち良い女性を演じていた。
山田辰夫、円城寺あやの脇の演技が涙を誘う。
クライマックスの阿波踊りは、圧巻!
最高に泣けるシーンです。
424NO MUSIC NO NAME:2007/05/21(月) 01:21:46 ID:yJY3sMWw0
今日、ビストロスマップに映画【眉山】の松嶋さんと宮本さんご来店!
425NO MUSIC NO NAME:2007/05/21(月) 11:43:23 ID:EEe/IQaZ0
アゲマスネ?
426広島人:2007/05/22(火) 20:38:47 ID:qRBJyzi+O
外れた……
427294:2007/05/23(水) 00:47:14 ID:rg/9I5Me0
>>408
20周年記念コンサートは東京で4日とも観られました。
某チケットセンターで徹夜してチケットを入手したので、
そこそこ良い席で観られました。
30周年の年は、クラシックの方で高額チケットを購入した直後だったのと、
DVD発売予定があると思いましたのでパスしました。

「燦然會」には行きました。DVDに豆粒ほど自分が写っていて少し嬉しかったです。
3333回は武道館と云う事で、最初からパスしました。
(広いホールは好きではないので・・・。)
428294:2007/05/23(水) 01:13:39 ID:rg/9I5Me0
>>388
自分もLAよりもLL(またはL)の方が好きな理由は、セルバインディングが好きだからです。
色も、ナチュラルの方が好きです。
ご存知だと思いますが、10周年の時に吉田政美さんがD−45を使用してます。
「風の篝火」は練習してますが、完全にコピー出来てません。
楽譜だと5カポになってる様ですが、私がコンサートで観た時も、DVDでも、
まっさんはカポをつけてませんよね?

昨年12月東京で聴いたコンサートは、先にも記した如く、後ろの席でした。
「サクラサク」(4カポだった気がしますが???)は、ミディアムでしたか?
よく聴こえなかったのですが、ライトゲージかな?と・・・「?」でした。
前の席で聴いた方、ご存知なら教えてください。






429NO MUSIC NO NAME:2007/05/23(水) 03:47:44 ID:QBQTEpPV0
横からのレスで失礼
>>428
僕もとうとうL-15を購入してしまいました。
現行モデルと迷ったのですが、昔の方がまさしカスタムに近いと聞いたのと、申し訳程度とはいえテリー中本氏のサインが入っているのでw

「風の篝火」は難しいですね。なかなかスムーズにはいきません。
ライブだとカポなしなのは、そっちの方が音が安定するからだと思います。
似たところだと「ほおずき」や「精霊流し」もでしょうか。ただこのやり方だと
すこし押さえにくいGmとかB♭が出てくるのですがw
430NO MUSIC NO NAME:2007/05/23(水) 11:58:33 ID:v3gNQ0hm0
431NO MUSIC NO NAME:2007/05/23(水) 20:16:04 ID:e/Mh04BpO
映画ランキング
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179755881/
眉山先週と順位変わらず
432370:2007/05/24(木) 20:58:39 ID:+G2ziPLW0
>>428

10周年のDVDは近々購入予定なので、見てみます。
「風の篝火」は、楽譜は5カポですが、私は昔からカポ無しでDmで
弾いていますし、この音の方が近いと思います。
さださんは、普段ミディアムゲージを使っていますよね。
433NO MUSIC NO NAME:2007/05/27(日) 14:20:06 ID:wnoTI6AZ0
水彩画の蜉蝣の様な、君の細い腕がふわりと、
僕の替わりに宙を抱く、蛍祭りの夕間暮れ

この感性も、声も、ギターの澄んだ音色も、
あの頃の自分と一緒に、ただ遠く遠くに

434NO MUSIC NO NAME:2007/05/27(日) 17:13:53 ID:rJJJH+K00
松嶋菜々子生インタビュー(眉山・予告編映像アリ)
http://www.youtube.com/watch?v=FdDgcesSikM

435NO MUSIC NO NAME:2007/05/30(水) 21:55:52 ID:7pyN6trd0
○○○○もさだまさし、8月7日深夜放送予定。
436NO MUSIC NO NAME:2007/05/31(木) 18:27:58 ID:iCyyXQM20
恐れ入りますが、関東地方で月虹の在庫があるCDショップをご存知でしたら
お教え頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。
437NO MUSIC NO NAME:2007/06/01(金) 22:28:32 ID:pGyIdhrU0
池袋東武の五番街
438NO MUSIC NO NAME:2007/06/01(金) 23:16:14 ID:T+U3EBTQ0
>>436
通販は?
楽天ブックスは在庫あるみたいだよ。
月虹の価格なら送料無料で、ポイントもらえるからどうかな?
439294:2007/06/03(日) 22:00:34 ID:FRk3MFXZ0
>>429
>似たところだと「ほおずき」や「精霊流し」もでしょうか。
>ただこのやり方だとすこし押さえにくいGmとかB♭が出てくるのですがw

ご解説、ありがとうございます。
厨房の頃、「精霊流し」という曲は、グレープを知らない自分には、全く馴染みの無い曲でした。
「精霊流し」を聴いたのは『帰郷』が発売されてからでした。
『帰郷』のライナーノートにDmとなっていたので、カポ(「ケイポ?」←笑ったあなた、通ですね。)をつけるという発想は起こりませんでした。
因みに、グレープの「精霊流し」を聴いたのは、もう少し後でした。石川鷹彦さんがカポをつけていた事があり、驚いた事がありました。
何時の事かすっかり忘れてしまったのですが、「ドリーム・ツアー」のDVDで見る事が出来ますね。
440294:2007/06/03(日) 22:28:54 ID:FRk3MFXZ0
>>432
>「風の篝火」は、楽譜は5カポですが、私は昔からカポ無しでDmで弾いていますし、
>この音の方が近いと思います。

ご解説、ありがとうござます。厨房の頃、購入した楽譜通りに、
カポをつけて必死に練習してました。

>さださんは、普段ミディアムゲージを使っていますよね。

仰るとおりですね。まっさんが、「セイ!ヤング」でダダリオのフォスファーのミディアム等を使っていると、話していたのを憶えてます。
それを録音したカセットテープが今でもありますが、話していた放送日時が記憶に無く、捜せてません。
「長崎BREEZE」と「サクラサク」が、音が弱かった様に聴こえました。しかし、何せ2階(三階?)の後ろの席でしたので、
サムピックとフィンガーピックをつけない指弾きだったのか、それとも弦をライトに落としたのかが良く判りませんでした。
441NO MUSIC NO NAME:2007/06/04(月) 17:54:43 ID:qdMdKVnX0
個人的にはCmの方の精霊流しもカポなしでやった方がしっくり来るけどな
風の篝火と前夜のイントロが未だにどうなってんのかよくわからん程実力は備わってないけどな
442370:2007/06/04(月) 22:00:16 ID:jtNXY97w0
>>441

風の篝火のイントロは1〜4弦だけで弾いていると思います。
124321432143214321 の繰り返しで(拍にDのベース音も入れる)いけますよ。
右手は〜、何て書いたら良いか分からないので、分からなかったら聞いてください。
443370:2007/06/04(月) 22:01:29 ID:jtNXY97w0
↑ごめんなさい。左手の間違い
444NO MUSIC NO NAME:2007/06/04(月) 23:15:44 ID:CWmzNe8j0
>>440
今でもずっとミディアムのはずですよ。
ライトだと、力を入れて押さえた時に、音が狂うから嫌だということで。
120万のカスタムギターにも、
”ギター弦はさだ氏の指定により「ダダリオフォスファーブロンズ・ミディアムゲージ」を採用”
と説明されてます。
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/column/ag/col03012901/p03.html
445NO MUSIC NO NAME:2007/06/04(月) 23:24:20 ID:CWmzNe8j0
追記

本人がギターを弾きながら説明している、ギター発表会の際のムービーでも、ミディアム弦の話をしてます。
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/column/ag/col03012901/p02.html
446NO MUSIC NO NAME:2007/06/05(火) 07:07:32 ID:t6eLPTAaO
長渕剛とさだまさし、どっちがスリーフィンガー上手いですか?
447294:2007/06/05(火) 08:46:57 ID:2WF3M+Xz0
>>444
> >>440
> 今でもずっとミディアムのはずですよ。
> ライトだと、力を入れて押さえた時に、音が狂うから嫌だということで。

ありがとうございます。ご紹介のHPは存じ上げております。
ギターはチューニングが難しく、音が狂いやすいという事は『心の時代』(サンマーク出版、1998年)の111頁あたりにも書かれてあります。

確かに、昨年12月の時もLL-120MS CUSTOMにはミディアムを張っていました。Terry'sTerryのNr.32もミディアムだったと思います。
これは判りました。

もう少し詳しく書きますと、問題は、Terry'sTerryのピックガードが本鼈甲のギターで弾いた曲についてです。
常にミディアムを使用している筈なのに、本鼈甲のTerry'sTerryは音が弱く聴こえたので、新しい事を始めたのかと思い驚いたのです。
因みに、L-53のMASASHIカスタムは一度も使用しておりませんでした。ミディアムだけなら、Terry'sTerryのNr.32だけで充分な筈です。
例えばDVDにもなっている「風の交響楽」で「聖夜」の時にも使用していましたが、
おそらく、「まほろば」で弦が切れたために、急遽、予備を使用したのではないかと思います。あくまでも推測ですが。。。

 YAMAHAとのギター開発は、LL-120MSでピリオドに近い「区切り」があったのではないでしょうか?
まっさんとギター開発をして来たギター製作者は、そろそろ定年でしょうし、世代交代の時機だと思うのです。
YAMAHAのギター開発は、若い世代にバトンを渡し、まっさん自身は、別の道を歩み始めているのではないかと思うのです。

例えば、2003年のまさしんぐWORLDコンサート「まほろばの国で」では、様々なギターを弾いて、エフェクトもかけたりして、
今までとは異なるギターを聴かせてくれました。DVDの収録当日、東京厚生年金会館で聴きましたが、
申し訳ないですが、DVDを未入手で記憶が定かではなく、詳しいことは書けません…。

更に、最近レコーディング以外でも、特にテレビで、マーティンを使用する事が多くなっているのではないかと思うのです。
最近発売されたブックカバーだってマーティンだし、『とこしえ』というアルバムも、12弦とガットギター以外は、マーティンサウンドに拘っている訳ですし・・・。

つまり、YAMAHAと求め続けてきた音とは別の音の探求を、まっさんは今行っているのではないかと、私は推測しているのです。
その探求の延長線上で、ミディアムからライトに落としたのか、あるいは、ミディアムににあくまでも拘り続けているのかが、
私が知りたい質問内容なのです。

長々と失礼しました。
448294:2007/06/05(火) 09:02:48 ID:2WF3M+Xz0
>『とこしえ』というアルバムも、12弦とガットギター以外は、マーティンサウンドに拘っている訳ですし・・・。

自己レスというか追記。
レコーディングではマーティン、コンサートではヤマハを主に使用して来たのは知ってます。
ただ、やはり、マーティンサウンドを前面に出している様な気がしたのです。
マーティンサウンドの場合は、新しい音というよりも、グレープへの回帰かも知れませんね。
グレープでやりたかった事、やれなかった事をも、探求しているのかも知れません。
推測ですが。。。(笑)
449294:2007/06/05(火) 12:49:24 ID:2WF3M+Xz0
「とこしえ」は「とこしへ」の打ち間違いです。スマソ。

話は違いますが、羽田健太郎さんが亡くなられたそうですね。
まっさんのファンとしては、やはり「印象派」と「うつろひ」でしょうね。
服部先生のアレンジに良くあった素晴らしい演奏でしたね。

ご冥福をお祈りいたします。
450NO MUSIC NO NAME:2007/06/05(火) 19:39:40 ID:OQdS5ObM0
>>446
ギターの上手さっていうのは音色なのか技術なのかギターを使った編曲だとかよくわからんが
最後の点では長渕じゃないかな 81年のライブアルバムは結構好評だしね
451さゆみ:2007/06/05(火) 20:29:16 ID:nQ9kRU8y0
私もさださんみたいに歌うまくなりたい。
音痴直そうと思って始めたこれがいいのっ!!
http://accounting-person.com/uta.html
452NO MUSIC NO NAME:2007/06/06(水) 09:45:49 ID:ZTevMn9q0
ギターについて語るスレは、ここですか?
453NO MUSIC NO NAME:2007/06/06(水) 09:56:54 ID:XqUx/tfWO
ぶっさん!生きてたのかよぶっさん!
お〜バンビにマスター、あれ?ウッチーはいないかよ!

ぶっさんのスレって聞いたんですけど…
454NO MUSIC NO NAME:2007/06/06(水) 10:05:45 ID:Xl1IjcwaO
長渕はかっこつけて弾いてるわりにテクニックないから、まっさんの勝ち!
455NO MUSIC NO NAME:2007/06/06(水) 21:27:56 ID:W2LGO+0K0
>>452
まもなく35周年、そしてソロコンサート3500回も間近なんだから
ギターだけでもかなり語れると思うw

上にも出てるけど最近初期のMASASHIカスタムはほとんど見なくなったよなあ。
やっぱり30年近くライブで弾き倒したからそろそろ限界が来たんだろうか。
T'sTは「昔のヤマハの音をさらに進化させた」ってよく聞くから、そういう意味で
さださんも鞍替え(といってもMASASHIカスタム、T'sTともに中本さん設計ですが)
したのかもしれない。

(以下チラシの裏)
ただT'sTの音で感動的だったってのはないんだよなあ。
まあライブ盤、そして貧弱な再生環境で聞いた限りなので生で聞いたら
ひっくり返るのかもしれないけれど。

ただデザインは大好き。いつかは欲しいと思ってるけど一本100万からか……。
456NO MUSIC NO NAME:2007/06/09(土) 16:02:07 ID:DnWy0Jy+O
>>454
でも、才能の枯渇著しいよ…さださん(´・ω・`)ショボーン
457NO MUSIC NO NAME:2007/06/11(月) 03:56:36 ID:HaTv9SqL0
>>456才能の枯渇ってか、いい曲あるんだけどマンネリって感じ。
でも個人的に最近の曲も好きよ(´・ω・`)
458NO MUSIC NO NAME:2007/06/11(月) 13:57:06 ID:EeicqUS80
作曲、アレンジ的に落ちたとは思わんが、
作詞、声の面で劣化したな。声は仕方ないとしても、
良い詩を産んだ孤独な環境がもうなくなって久しいんだろう。
ここ数十年、リッチで愛情一杯もだし。
あと、まさし的な感性は、当時、若者としては傑出していたが、
今の歳では、同世代とて誰も皆人生を味わい尽くしている、
という点で目立つものでもなくなっているかもな。
459NO MUSIC NO NAME:2007/06/11(月) 20:46:25 ID:Elp2RVoC0
広島から生放送! 真夏の夜もさだまさし
8月8日(7日深夜)0:10〜2:10
460294:2007/06/15(金) 21:00:33 ID:o06wTiEK0
>>370
> NHKの番組では、ギターがいつものヤマハではなく、マーチンD41だた。

別スレで「舞姫」が話題になってたので、久しぶりに『日本架空説』を聴いてみました。
ライナーノートの「舞姫」ところの写真をご覧ください。
まっさんがチューニングしているのが、このD-41ですかね?
461NO MUSIC NO NAME:2007/06/15(金) 22:16:27 ID:vnYDbm690
眉山、都内で12月に舞台化。
462370:2007/06/15(金) 22:25:17 ID:dMvpTbvd0
>460

『日本架空説』は持っていないのです。
ここ20年近く買っていないので。少し買って聞いてみなければと思っていますが。
463NO MUSIC NO NAME:2007/06/16(土) 01:46:08 ID:oQ788Ppe0
舞姫は、さだ的には悲恋の女性の歌なんだが、
そうは聴かずに、大泣きする人も多いよ。俺も。
464NO MUSIC NO NAME:2007/06/16(土) 16:21:40 ID:sgwlXqy10
465NO MUSIC NO NAME:2007/06/16(土) 17:43:50 ID:CR/vNoIiO
さっさんがレスポール弾いてるとこ見てみたい。
466NO MUSIC NO NAME:2007/06/16(土) 18:18:11 ID:7znNF/LI0
何か、自分の過去をこんなふうに美化して、脚色し、人前で語るのはテラ恥ずかし杉
もっとも、歌にまでして売る人だしな

この世の殆どの人は、誰にも語らずに、秘めたままで死んで逝くんだし。
467NO MUSIC NO NAME:2007/06/17(日) 21:29:00 ID:t6fW6x0k0
>>466
一般人と比較してもしょうがない
468NO MUSIC NO NAME:2007/06/18(月) 05:35:17 ID:VupqjOyD0
しかし、祖母を亡くしたり従兄弟を亡くしたり、夢に挫折したり、親が仕事に失敗したり、
借金したり
そういう人生って誰でもあることで、さほどドラマティックでも不幸でもない
469NO MUSIC NO NAME:2007/06/18(月) 08:40:06 ID:4OlkRnsE0
若い頃は自分の周りのことを多く唄にしてたけど
最近は社会のこととか、日本のこと、世界・人類のことがテーマになってる

自分自身のことじゃなくて、世の中全体に目を向けられるっていうところに
懐の大きさを感じる
470NO MUSIC NO NAME:2007/06/18(月) 10:22:30 ID:zjfFvdXH0
さだの過去を聞きたい人はたくさんいる
>>466の過去を聞きたい人なんか誰もいない
471NO MUSIC NO NAME:2007/06/18(月) 14:54:28 ID:mIm9dXLb0
何か彼は自分の過去を人前で語り過ぎている感じもする。
自分もファンだが、家族以外の誰よりも、何故か、彼の過去を知っている気もするしなW

人気アーティストの中にも一切過去に触れたがらない人もいる。
自分は、語れずに寧ろ秘める人の詩というか、言葉にならん呻きの中に寧ろ奥深さを感じる。
脚色や単語がどうのこうのっていう表面的なレベルじゃなくて。
472NO MUSIC NO NAME:2007/06/18(月) 15:05:18 ID:mIm9dXLb0
>>468
最近はもっとテーマが大きくなっているよね。確かに。

>>470
いないから助かるのだろう。
どんなに聞きたい人がいても、
1億積まれても言えない傷というものは有る。
473NO MUSIC NO NAME:2007/06/18(月) 15:12:45 ID:mIm9dXLb0
失礼。>>468>>469
474NO MUSIC NO NAME:2007/06/18(月) 16:50:21 ID:CQ5T4qF+0
映画「眉山」上海国際映画祭に出品
475NO MUSIC NO NAME:2007/06/19(火) 03:36:45 ID:x0hHvoM50
476NO MUSIC NO NAME:2007/06/19(火) 13:03:30 ID:ctBO8GYXO
奴は相当な一言居士なんだろな。
477NO MUSIC NO NAME:2007/06/19(火) 16:19:27 ID:Ou+TXqy60
どこでも自分の昔を語りがる人はいるけどな。聞く人もいないが。
彼の場合は元々饒舌多弁で、聞きたがる人も又多いから、
ああいった過剰な状態なんだろうが。

ただ、さだだって、言えることだけややオーバーに言っているんだろう。核心部分は歌で想像する他はないが、それがまた効果的。
それもあるので、もう他人とは思えん位に、自分の家族の過去以上に、彼を知り過ぎてしまうのだよね。

さだの過去語りの閉じた自己愛の世界にファンが共鳴している構図は、同じファン(歌の方)として、ウーム、と腕組んで引いてしまうかも。

熱狂的なファンには悪いけど。
478NO MUSIC NO NAME:2007/06/19(火) 20:38:32 ID:V3QWSbpA0
ネタがないんだろう
479NO MUSIC NO NAME:2007/06/19(火) 22:03:34 ID:+mzgzyMC0
作り話しているうちに現実に起きたものと混同している。
480NO MUSIC NO NAME:2007/06/20(水) 22:52:54 ID:OnZ7XX610
さっき、偶然ニコニコで風に立つライオンを見つけ、滂沱の涙ながして
何か、感情抑えきれなくてここに来ました。いい年こいてお恥ずかしい・・・

さて、流れ読まずに素朴な疑問なんですが、さだまさしの、例えば風に
立つライオンや償い、防人の歌というようなものはいくつか動画がうp
されているようですが、遙かなるクリスマスだけ見つからないように思
えます。
反戦歌なので意識的に削除されているということなのでしょうか?
481NO MUSIC NO NAME:2007/06/21(木) 00:05:02 ID:djRx+pR60
>>477
たまたまブコフで山崎まさよしとの対談が載ってる本を読んだんだけど、
グレープが売れて以来世間の耳目を集めるようになって、それならば
いっそ自分のすべてをさらけ出しちゃえって感じで開き直ったと、
そんなふうに語ってたな。

>>480
単に誰も上げてないだけじゃない?
さすがに意図的に削除というのは穿ちすぎだと思う。
それなら音楽をうpしてる段階で著作権(ry
482NO MUSIC NO NAME:2007/06/21(木) 01:03:14 ID:94oVgYZR0
483NO MUSIC NO NAME:2007/06/21(木) 05:39:27 ID:hG2rp8OD0
>>482
ありがとうございました
484NO MUSIC NO NAME:2007/06/22(金) 09:13:41 ID:DsfDgYq30
>>482
さださんそんなにカッコよかったんだ…。
その年の紅白見逃したんだよなー(ノД`)
485NO MUSIC NO NAME:2007/06/22(金) 19:07:00 ID:Sdhm4Boj0
俺、20代だけど、最近さだまさしを聞き始めたw
親が好きなもんで、どんなんかためしに聞いてみた。
もしかしてこの人って天才なんじゃね?

幸福になる100通りの方法とか朝刊すげえいいな。

ミスチルとか好きなんだけど、ミスチルってさだまさしぱくってねえか?
486NO MUSIC NO NAME:2007/06/22(金) 19:43:46 ID:3paMiC150
さだまさしといえば「翔べイカロスの翼」をみてほしい。
さだまさし主演の本当に良い映画だよー。
487NO MUSIC NO NAME:2007/06/22(金) 21:26:33 ID:J9K1Aw+s0
いや見ちゃいかん
488NO MUSIC NO NAME:2007/06/22(金) 22:14:14 ID:w7HP4Bfo0
>>486
尾藤イサオに、まっさんが殴られるんだよね
あんな女に夢中になっていてはいかんと言われて
489481:2007/06/22(金) 22:50:35 ID:aCIBpHjv0
>>482
実は僕も初めて見たりする。
バイトか何かで紅白スルーしてたんだ。で、当時スレだけが活発だったとw

司会者つっこむの速すぎw
せめてあと5秒、余韻を持たせてくれよ……

曲前半でギターだけ持ってたから「おっ、ついにさださんリードギターやるのか!?」と
wktkしてたけど…これなら最初からギター一本の弾き語りでもいいかも。

このときさださんが持ってたギターはヤマハのポールサイモンモデルかな?
80年代後期によく使ってた、黒いやつ。
490NO MUSIC NO NAME:2007/06/22(金) 23:09:44 ID:5r+fyVcr0
でも「遙かなるクリスマス」って実際は8分30秒の曲だから
紅白に合わせて多少短縮してあるな。
491NO MUSIC NO NAME:2007/06/23(土) 01:17:11 ID:FXX1HOYc0
>>481
確か、カリスマみたいになりたくないって言ってたね。
そういうアーティストは大変そうだって。

日経サイトにインタビューが載ってる。
ほとんどヴァイオリンの話。編集部の趣味かな?
http://waga.nikkei.co.jp/enjoy/music.aspx?ichiran=True
492NO MUSIC NO NAME:2007/06/23(土) 05:47:44 ID:UGdi1Wge0
>>486
見たいんだけど、どこで見れる?
493NO MUSIC NO NAME:2007/06/23(土) 20:48:11 ID:lIg9ywJM0
>>492
さだまさし関連映画について
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1137336345/l50

ここでもちょっと話題が出てるけど、独立プロダクション制作で、ビデオ、DVD化も難しいらしい。
494NO MUSIC NO NAME:2007/06/23(土) 20:48:13 ID:BEs+ooPx0
>>490
時間の関係でだいぶ速く歌わなくちゃいけないしな 俺のかあちゃんが長渕みたいな歌い方してんなって笑ってたよ
495NO MUSIC NO NAME:2007/06/24(日) 12:45:03 ID:LJ4e91y/O
携帯じゃ見れない‥('A`)
496NO MUSIC NO NAME:2007/06/24(日) 14:03:41 ID:FouZ6enJ0
ダンナがビデオもってる>イカロス
497NO MUSIC NO NAME:2007/06/24(日) 15:57:38 ID:ymVnWws70
>>496
うpお願いします
498NO MUSIC NO NAME:2007/06/24(日) 20:02:21 ID:MlHMvx3x0
むしろ、旦那の方をくれ
499NO MUSIC NO NAME:2007/06/26(火) 18:52:58 ID:qv/oUh280
6月26日(火)に日本テレビ系で放送されるスペシャル・ドラマ『「うつ」への復讐』挿入歌に、矢野真紀の「窓」が起用されたことがわかった。
「窓」は、彼女の最新アルバム『BIRTH』 に収録されている、さだまさし作詞、寺岡呼人作曲による楽曲で、深く強い愛情が感じられる詞とメロディが胸を打つ。
『「うつ」への復讐』は、俳優の高島忠夫とその家族の6年にも及ぶうつ病との闘いを描いたドキュメンタリー・ドラマ。“頑張りすぎないで”“あきらめないで”という詞が心に残る「窓」もまた、ドラマを見た人、曲を聴いた人に、勇気と希望を与えるだろう。

■日本テレビ系・スペシャルドラマ
『「うつ」への復讐〜高島ファミリー6年間の愛と苦悩の物語』
放送日:6月26日(火)21:00〜22:48
500NO MUSIC NO NAME:2007/06/26(火) 20:03:36 ID:/d5ETcPe0
>>499
さだまさしとジュンスカの組み合わせって意外だね
聴いてみなくちゃ
501NO MUSIC NO NAME:2007/06/26(火) 21:47:42 ID:oAmaNQkXO
紅白の遥かなるクリスマス、1時間かけてダウンロードして見たが、超感動した!!カッコよすぎ!
502NO MUSIC NO NAME:2007/06/27(水) 00:12:51 ID:93NE+nSh0
>497 ダンナ秘蔵のビデオなんで、無理。ゴメン。
>498 ダンナ、デブハゲメガネで元さだ研。やめといたほうが…
503NO MUSIC NO NAME:2007/06/27(水) 04:02:04 ID:2vfnzlid0
紅白版はしょりすぎててへこ〜だった>クリスマス
504NO MUSIC NO NAME:2007/06/29(金) 23:46:29 ID:ZHVn2iAo0
今日の国際フォーラムに行った人いる?
ラスト2曲はなんだっけ?
505NO MUSIC NO NAME:2007/06/30(土) 00:56:50 ID:ZImJ7GpJ0
>>504
流石にまだ終わってないプログラムだし、
今日のコンサート終わったら書き込むよ
506NO MUSIC NO NAME:2007/06/30(土) 01:44:01 ID:bl3faCEt0
最近さだまさし三昧。
ちょっと心が疲れてるんだろうか・・・。
507NO MUSIC NO NAME:2007/06/30(土) 01:48:48 ID:5ERfs+sQ0
まさしの歌は、万人向けの未完成のデッサン。
自由に細部を描き、最高の色付けをするのは貴方。
508504:2007/06/30(土) 14:22:43 ID:0yMWc3+e0
ごめんなさい、二日連続で今日もやるんでしたね
ネタばれでした
509NO MUSIC NO NAME:2007/06/30(土) 16:31:06 ID:nWXQLpe7O
>>485
パクってるとは思わないけど、博物館なんかはミスチルが歌っても違和感ないかもね。
510NO MUSIC NO NAME:2007/06/30(土) 18:18:52 ID:qRCS9H110
>>509
ミスチルなんかも年令的に、さだまさしの影響受けてる可能性はあるだろうね。

尾崎豊はCDで「雨やどり」「縁切寺」のカバーしてるし
福山雅治もカバーアルバムで「秋桜」歌ってるし。
511NO MUSIC NO NAME:2007/06/30(土) 22:11:33 ID:s4mFuTrB0
尾崎豊のって中学か高校の頃の音源だっけか?
よく残ってるモンだよな…
512NO MUSIC NO NAME:2007/07/01(日) 07:18:50 ID:tVYl7qnHO
華原スレで気付いたけど春女苑(はるじょおん)ってハルシオンのことだったんだな!
そう考えると実は怖い歌かもな。
513NO MUSIC NO NAME:2007/07/01(日) 09:34:09 ID:/qCZyOEb0
>>504
アンコールの以降は
「がんばらんば」と繁理がひいた
リクエスト上位100曲の46番。
514NO MUSIC NO NAME:2007/07/01(日) 13:41:00 ID:0Lxrp5040
>>513
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1170884596/l50

まさしんぐWORLDコンサートはこっちにいろいろ書かれてるよ
515294:2007/07/05(木) 00:54:06 ID:TJxUsJq10
『建具屋カトーの決心』の「ハンド・イン・じじい」の意味が分かりません。

何故みんなは、ここで笑ってるんですか?
夜ヒットを観てましたし、録画したビデオを今でも持ってますが、未だに意味不明です。
どなたか解説をお願いします。
516NO MUSIC NO NAME:2007/07/05(木) 02:26:27 ID:qdT241Kb0
>>515
アリスの曲に「美しき絆-ハンド・イン・ハンド-」ってのがあるのよ。
517NO MUSIC NO NAME:2007/07/05(木) 08:15:27 ID:rENASImk0
まぁむしろハンドインハンドコンサートの方かな。
518294:2007/07/05(木) 22:36:34 ID:TJxUsJq10
>516さん
>>517さん
ありがとう御座いました。

昼休みに拝見し、調べたら地元の図書館にCDがありましたので、
家族に頼んで借りてきて貰い、先ほど聴いてみました。

アリスでしたか…。
小学生の頃に既に解散?してたみたいで、存じ上げませんでした。

成程、「さあ 手をとり合って」あたりから、
お兄ちゃんの真似をしてたのですね。(汗)
恥かしながら、やっと分かりました。

で、アリスファンとお兄ちゃんには悪いのですが、
「Hand in Hand Hand in Hand遅くはないさ」のところで
思わず噴出してしまいました。
アリスファンの皆さん、ごめんなさい。

やっと解ってすっきりしました。ありがとうございました。
519516:2007/07/05(木) 23:25:38 ID:qdT241Kb0
>>518
実は僕が生まれたときにはすでにアリスは過去のものでしたw
だけど確か谷村さんがハンドインハンドって曲を出してたなとおぼろげに
記憶していて、ググった上で書いてみたというわけです。

しかし建具屋の映像見てみたいなあ…。
520294:2007/07/06(金) 08:07:25 ID:J+XgwPYW0
>>519
> 実は僕が生まれたときにはすでにアリスは過去のものでしたw

若いのに、アリスとかさだまさしとか詳しいのですね。
何でさだまさしに聴くようになったのでつか?


> しかし建具屋の映像見てみたいなあ…。

ごめん。うpは出来ない。
ウチVHSの本体の方がヘッドがすり切れて、
再生出来ないんだ。
要するに、あるけど観られないw
521294:2007/07/06(金) 08:10:19 ID:J+XgwPYW0
>>520

ゴメン間違えた。
何でさだまさしを聴くようになったのでつか?
522NO MUSIC NO NAME:2007/07/07(土) 01:55:10 ID:vDyqSk7L0
WORLDコンサートで唄った建具屋
千春とかアリスの歌の部分も完全再現したの?
523519:2007/07/07(土) 16:02:26 ID:IeNHXvpW0
>>520
さださんとかを聞くようになったのは家にあった「谷村新司/さだまさし夢コレクション」
だったか、そんなCDを聴いていいなあと。関白宣言を聴いて、こんなおもしろい
歌があるんだなあなんて思ったっけ。
たしかまだ消防時代w

自分で最初に買ったさださんのCDは、ウルトラスーパーミラクルベスト元気の素
だったかな。自分の耳に間違いはなかったと思いズブズブとはまってゆくw
ちょうど小室サウンド全盛の時代、僕はさだ&石川サウンドに傾倒していたとw
まあ今から思えばいわゆる「中2病」的なところもあったのかもしれない。
524NO MUSIC NO NAME:2007/07/08(日) 12:51:58 ID:O+8gcDlf0
建具屋の映像、画質&音質悪いけど見たいならうp出来るよ
525NO MUSIC NO NAME:2007/07/09(月) 20:18:44 ID:5+rHYuuq0
夏広島からのゲストの、Septemberって、だれ?
知ってる人いる?
526294:2007/07/09(月) 20:40:48 ID:p1HmNXZK0
>>525
この人たちじゃない?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1453703
527NO MUSIC NO NAME:2007/07/11(水) 01:32:55 ID:ywapxWqJ0
September公式ページ

http://www.usmusic.co.jp/september/

なかなかいい曲、歌ってる。

さだ氏と同じレコード会社(ユーキャン)所属のアーティスト。
「冬ソナ」のカバー曲も、歌った様な記憶が・・・。
528NO MUSIC NO NAME:2007/07/11(水) 10:27:55 ID:Eu1qlYvdO
今年も紅白出る気?
辞退して下さいね。
529NO MUSIC NO NAME:2007/07/11(水) 11:18:36 ID:XnLeNAMa0
紅白、さだが出ないと始まらない。
530NO MUSIC NO NAME:2007/07/11(水) 11:51:47 ID:dvIlSEc10
また紅白ヲタか!
どんだけ楽しみに待ってんだよwww
531NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 01:44:14 ID:1851hY7M0
「年の初めはさだまさし」やってくれりゃそれだけでいい。
532NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 10:13:01 ID:3X99IsI30
紅白、楽しみダヨ!
533NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 13:02:44 ID:epQMHsH4O
>>529-532
あんな番組、別にさだが出なくても成立する。
殆どの視聴者はさだが紅白に出る事を何も期待していない。むしろ、恥ずかしく無いのか?あいつは?恥ずかしかったら出ねえもんな!あんな糞番組!!
534NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 13:50:13 ID:+/b8eARs0
糞番組でさだが出ても出なくても存在が無いと書きつつ、
改行もままならない程興奮している理由は何?
535NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 14:31:31 ID:sm77Llvj0
とりあえず紅白は一旦休止すべきだな
536NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 15:06:06 ID:fGLXAg7s0
紅白の司会でいいよ
537NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 20:10:11 ID:YZBf+e3i0
毎年紅白に出るのって、結局、地方公演のチケットを売るためじゃない?
コンサートで紅白の話をすると、おばちゃん大喜びだし
数日間の我慢で、一年分のチケット収入を確保しているんだと思う
沢山のスタッフとその家族を養っているわけだから

紅白=営業
538NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 22:30:00 ID:3sYR8s7F0
>>537
地方公演のおばちゃん、一度コンサート来ると知らない曲がほとんどで
「関白宣言」「精霊流し」やると期待してきたらやらなかったりして
二度目は来ない
539NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 22:38:30 ID:QwbuyowD0
ところで新しいアルバムまだ?
540NO MUSIC NO NAME:2007/07/12(木) 23:56:33 ID:Oo1q2sns0
新アルバムは、9月12日発売予定。
541539:2007/07/13(金) 00:58:27 ID:RV4eQwAP0
>>540
ありがとう
今度も買うことにするよ。
542NO MUSIC NO NAME:2007/07/13(金) 01:40:23 ID:62Nf1mHr0
彼女が長渕剛の女性限定ライブへ行きました
出てきたとき彼女は完全にいってしまってました
剛 オソロシス

http://ura.zebla.net/~urakouya/gsbbs/b171/upfiles/83_008.jpg


543NO MUSIC NO NAME:2007/07/13(金) 19:24:59 ID:6icrdgeBO
>>542
グロ
544NO MUSIC NO NAME:2007/07/13(金) 20:00:51 ID:JkgiayrzO
>>537
奴なら、別に紅白に出なくともチケット売れるだろ?
つーか、もう一度ヒットを出してからにしてほしいね。
545NO MUSIC NO NAME:2007/07/13(金) 20:08:19 ID:8QJAvM+i0
>>544
お前、友達いないの?
まさか一日中に2chを巡回してるニート?

まだ7月なのに紅白の事で頭が一杯なんて、
余程紅白に人生を懸けてるんだねw
NHK内でさえ、話題に上らないんじゃないの?
546NO MUSIC NO NAME:2007/07/13(金) 20:44:59 ID:JkgiayrzO
>>545
オマエガナー



つーか、言うだけ無駄だけど、真摯に受け止めな!w
547NO MUSIC NO NAME:2007/07/13(金) 22:33:28 ID:8QJAvM+i0
>>546
図星だったから涙目みたいねwww
言うだけ無駄なら、言わなきゃ良いじゃんwwww

「真摯に受け止めな!」って、1ファンの俺に言われてもね〜。

俺⇒俺の姉⇒姉の知人の男性
⇒姉の知人の男性が面倒を観た某有名ミュージシャン
⇒某有名ミュージシャンの友人(?)がさだまさしさんです。

っていう、かなり遠い存在ですので俺に言われてもね〜。

文句があるなら、NHKのお客様センターにでも電話すれば?
ごめん、サッカー始まるから。
548NO MUSIC NO NAME:2007/07/13(金) 22:42:08 ID:JkgiayrzO
↑信者必死w

何でそんなにムキになるんかね〜?不快ならスルーすりゃええのに。
流石は思考能力ゼロのさだ信者だけあるなw
549NO MUSIC NO NAME:2007/07/13(金) 22:45:46 ID:8QJAvM+i0
>>548
あら、随分早い返信でつねw
ず〜〜〜〜〜っと張り付いてたのねwww
涙目でカワイソスwwww
550NO MUSIC NO NAME:2007/07/13(金) 22:49:45 ID:8QJAvM+i0
構って欲しい引き篭もりなんだろねw
サッカーの実況スレにでも来いよ!負けるんじゃないかな〜
551NO MUSIC NO NAME:2007/07/14(土) 22:10:43 ID:lvrM+9mxO
>>550は自分に酔いしれ、他人の話を聞かず、自己主張が激しいさだ信者の典型です。
552NO MUSIC NO NAME:2007/07/15(日) 05:06:35 ID:/tm7XmJD0
長崎からのDVD−ぼXは買いですか?
553NO MUSIC NO NAME:2007/07/15(日) 06:55:01 ID:aQFBKaEw0
友達いないんだろうな。このひと
554NO MUSIC NO NAME:2007/07/15(日) 14:31:27 ID:nGq5Vds/0
>>552
無職なのに注文したのが届いたよ。
思ったより小さいな。さてどうするべきか…
555294:2007/07/15(日) 14:47:54 ID:qT7l6WlH0
折角の連休ですが、台風ですので自宅でのんびり・・・。
梅雨という事で、カステラをコーヒーと一緒に楽しんでます。

コーヒーの「桐の花」は、まだ買ってないのですが、何で「安眠」じゃないのでしょうね?
御好評だと「安眠」も出るのでしょうかね。
556NO MUSIC NO NAME:2007/07/17(火) 20:34:46 ID:uvOhJXLy0
>>555
コーヒーだから「桐の花」なんだよ
「安眠」じゃシナモンティーになっちゃうよ
コーヒーが出てくる歌は、他に「第三者」もあるけど、すごく不味そうだ
557NO MUSIC NO NAME:2007/07/17(火) 20:49:46 ID:ZbK0gaK30
>>555 >>556
この辺の話はよくわからないのですが、最近の歌の話題でしょうか?
私の中では夢百合草までしかわからないので。
558294:2007/07/17(火) 23:45:11 ID:CMXJoSqx0
>>556
> 「安眠」じゃシナモンティーになっちゃうよ

まあ、解りますけどね。
でも、「安眠」だって「我等のコーヒー・ベーカリー『安眠』」だと思いませんか?

ただ、「桐の花」の方は店ではなく、自宅みたいな感じですから、
「自宅で飲む」という事を踏まえれば、「桐の花」なのかな。

でも、「安眠」のマスターって、コーヒーに凄く拘ってそうな気がするんですけどね。

559294:2007/07/17(火) 23:59:50 ID:CMXJoSqx0
>>557

どうも初めまして。
「私の中では夢百合草までしかわからないので。」と仰るのは、
何時から「夢百合草」まででしょうか?

「安眠」は、1979年に発売された『夢供養』というアルバムの中の
「パンプキン・パイとシナモン・ティー 」という歌に出てきます。

一方の「桐の花」は1985年に発売された『ADVANTAGE』の中の一曲です。

556さんが書いていらっしゃる「第三者」は
1981年に発売された『うつろひ』の中の一曲です。

著作権の問題上、此処に歌詞を引用するのは止めておきます。
(検索すれば、歌詞を載せてあるサイトがあるみたいです。)
560NO MUSIC NO NAME:2007/07/18(水) 00:17:24 ID:s8jMjHTW0
>>556
「広島の空」のコーヒーカップの中は、コーヒーでしょうかね?
「広島の空」はインスタントコーヒーですかね?
561294:2007/07/18(水) 00:18:12 ID:s8jMjHTW0
>>560
294です。
562557:2007/07/18(水) 00:38:15 ID:mfeLJ3Vs0
557です。
グレープから夢百合草です。
なので歌の桐の花やパンプキンや第三者は知っていますが、
> コーヒーの「桐の花」は、まだ買ってないのですが、何で「安眠」じゃないのでしょうね?
> 御好評だと「安眠」も出るのでしょうかね。
この辺の意味がよくわかりません。どういう意味なのでしょうか?
563294:2007/07/18(水) 05:03:35 ID:s8jMjHTW0
>>562

失礼いたしました。
「贅沢珈琲 桐の花」と書いた方が良かったですね。

最近、コンサート会場で売っているのですが、
これ↓の事です。
http://www.e-balloon.co.jp/shop/A189/ARXdA1sIq/syolist/45



564557:2007/07/18(水) 08:33:59 ID:mfeLJ3Vs0
なるほど、こういう物を売っていたんですね。
565NO MUSIC NO NAME:2007/07/18(水) 13:06:15 ID:D8LsbBbP0
さぞかし湯気に苛立つコーヒーなんでしょうね…
566NO MUSIC NO NAME:2007/07/20(金) 23:57:09 ID:ODeSHSnJ0
【桐の花】は名曲だな。
”アドヴァンテージ”派そのマンガチックなジャケットと裏腹に、シリアスな、人の業と云うか、情念のほとばしる様な名曲が多いな。
567NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 01:01:16 ID:N0V3kk+QO
>>566
そうかな?
ポップロック的な曲が多いアルバムだと思うけど。
時代に日和ったとでもいうか。
まあ嫌いじゃないけど。
568NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 02:00:40 ID:Xvs6EwLG0
もうネタ切れです。歌いたくないです。つらいんです。
569NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 02:05:41 ID:Ha12n+3x0
「桐の花」「坂のある街」「夢」「軽井沢ホテル」
570NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 02:19:30 ID:aBES2GkO0
夢はB面なのにアルバムで歌い直したのは何故だろうか?
シングルVer.は歌い方が雑な感じだったから時間無かったのかな?
571NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 04:00:40 ID:mV2TX/550
夢と軽井沢ホテルは確か両A面じゃなかったですか?
572NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 04:23:39 ID:Ha12n+3x0
冒頭部と途中で狂言的なブレイク数曲を混ぜつつ、
「まんまる」と「おむすびクリスマス」が中間部とラストで流れを戻す、というか、止揚する感じで全体の締めているな。
名盤だったと思う。
573NO MUSIC NO NAME:2007/07/21(土) 04:25:40 ID:Ha12n+3x0
全体の→を
574NO MUSIC NO NAME:2007/07/22(日) 01:07:28 ID:hAdcj0K50
メロディでないの 借金返したし
575NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 02:40:26 ID:bI528t9W0
http://scloolrumble.g.hatena.ne.jp/keyword/%e9%9b%a8%e3%82%84%e3%81%a9%e3%82%8a

検索で見付けたんだけど、少年マガジンで
「雨やどり」を引用したラブコメが連載してるみたいだ(既出だったらスマン)
576NO MUSIC NO NAME:2007/07/23(月) 21:36:31 ID:ObVQVoBUO
少年サンデーに、防人の詩を引用したコマがあった。
かなりウケた
577NO MUSIC NO NAME:2007/07/24(火) 03:14:50 ID:oFV89CRo0
Amazon.co.jp で検索したら、9月発売のアルバムが「たそがれ」だったはずが「MIST」になってるのはなんで?
578NO MUSIC NO NAME:2007/07/24(火) 04:20:13 ID:/GjA2lCX0
>>577
まだ(仮)だから更に変更する可能性あり
579NO MUSIC NO NAME:2007/07/24(火) 20:53:13 ID:CEAePHm30
何しろまだレコーディング中みたいだから…。
レコード会社としては、早めに宣伝したいだろうから、いつまでも(仮)じゃ困るだろうね。
それにしても、9月発売予定のアルバムがまだレコーディング中って、かなりぎりぎりじゃないか?
しかも、コンサートが再開してて、本人が直接タッチしずらくなってるし。
580NO MUSIC NO NAME:2007/07/25(水) 12:13:13 ID:0nQmcJgI0
ところで、まっさん作詞の矢野真紀の「窓」が、大変好評の為、9月26日のシングル発売されるそうだ。
ネットでも話題になっている。

581NO MUSIC NO NAME:2007/07/25(水) 20:30:07 ID:vGYfQi9g0
今朝のめざましテレビで、戸田恵子がアルバムを出すというのがあって、
レコーディングのシーンのバックに、彼女の歌う『ひとり占い』が流れていた。
新しいアルバムに収録されるのかと思ったら、
昔レコードを出したことがあったんだってな。
Wikipediaによると、全然売れなかったらしいけど。
582NO MUSIC NO NAME:2007/07/25(水) 21:58:22 ID:UZ5Y3QmsO
B面は19才だったっけ?
583NO MUSIC NO NAME:2007/07/25(水) 22:14:16 ID:lihsZDw20
長野のローカル情報番組の背景の飾りの中に、アドヴァンテージのジャッケットのようなものがある。
584NO MUSIC NO NAME:2007/07/25(水) 22:22:30 ID:lCQ2HMul0
>>581
またやってたのかwwwww
どんだけ戸田恵子好きなんだよめざましはwwww
585NO MUSIC NO NAME:2007/07/26(木) 06:16:24 ID:qkmps8At0
>>581
俺も見ていた。
最初、「なんか聞いた事ある曲だなぁ」と思って、
思い出すまでに小一時間かかった。
586NO MUSIC NO NAME:2007/07/27(金) 09:20:40 ID:7g/LnjOy0
8/2(木) 貝塚コスモスシアター 18:30 発売中 \6,600 コスモスシアターチケットカウンター
072-423-2442
8/4(土) 防府市公会堂 17:00 発売中 \6,600 防府市文化振興財団
0835-26-5151
587NO MUSIC NO NAME:2007/07/27(金) 17:00:13 ID:P/2MxMZyO
「ひとり占い」ってわすれものの中で1、2を争うくらい好きなんだけど
あれは1番が女性視点、2番が男性視点っていう理解でいいんだよね?
違う解釈はないよね?
588NO MUSIC NO NAME:2007/07/27(金) 20:51:38 ID:c3g6amXo0
1番も2番も男性でしょう。
「今日は帰るよ」というのは男性口調だと思うし。
589NO MUSIC NO NAME:2007/07/27(金) 21:57:44 ID:WpaZycc/0
1番は「あなた」で2番は「君」
って考えたけれど1番の方は心情、2番は状況という違いも
あるからなあ。

ん?まてよ。そもそもこれが男女だという証拠はどこにもないわけか
>1番も2番も男性でしょう。
そしてその男性は同一人物でないとかだったら…
590NO MUSIC NO NAME:2007/07/27(金) 23:26:36 ID:OsXWjxfm0
修二会をカラオケで歌いたいよ。

でも入ってないよ。
カラオケリクエストおまいらも手伝ってくれたらいいのに。
591NO MUSIC NO NAME:2007/07/27(金) 23:38:51 ID:3AtehgQT0
>>590
ごめん、来月は「ひまわり」狙ってる
592NO MUSIC NO NAME:2007/07/28(土) 00:24:55 ID:k08sxnCN0
>>590
つギター・楽譜
593NO MUSIC NO NAME:2007/07/28(土) 00:25:32 ID:jwtDSxa20
俺、「夕凪」歌いたい!
594NO MUSIC NO NAME:2007/07/28(土) 00:57:10 ID:gqGlw/I70
俺は魔法使いの弟子を歌いたい
595NO MUSIC NO NAME:2007/07/28(土) 01:11:03 ID:l5PNqc770
>>594
お前もう寝なさい
596NO MUSIC NO NAME:2007/07/28(土) 05:25:55 ID:xJzFBUNj0
一緒にカラオケに行ける友達が欲しい
597NO MUSIC NO NAME:2007/07/29(日) 22:59:45 ID:xHI78LAX0
カラオケ行っても、さだカラオケはムリ。
まぎれて1曲歌う程度。
598NO MUSIC NO NAME:2007/07/30(月) 04:37:05 ID:AH4Afw2/0
さだオンリーのカラオケ大会でもやらないかい?
599NO MUSIC NO NAME:2007/07/30(月) 05:45:04 ID:/bROYtKA0
>>598
どこでやる?
東京がいいな
600NO MUSIC NO NAME:2007/07/30(月) 10:48:48 ID:23UzF9VR0
じゃあ
*しりとりしばりで===♪。
*ワンコーラスで。曲数重視!。
*リリース年代別。初期<グレープ時代可?不可?>〜中期〜現在。
<伴奏担当募集、アカペラ自由>
他のオプションの希望は?



601NO MUSIC NO NAME:2007/07/30(月) 22:08:09 ID:nvmRqUx50
>>600
よし一曲目はやっぱり大ヒット曲からだよな。


「関白宣言」
602NO MUSIC NO NAME:2007/07/30(月) 22:38:36 ID:ry+Hq1r00
>>600
よし、お盆に東京に集合な
603NO MUSIC NO NAME:2007/07/31(火) 01:26:04 ID:+gcmTVpq0
よっしゃこーーい
604NO MUSIC NO NAME:2007/07/31(火) 08:56:51 ID:0522Q2mz0
>>601
しりとりなら終了だな
>>602
お盆くらいは故郷に帰れよ
605NO MUSIC NO NAME:2007/07/31(火) 09:04:47 ID:u95LMVR4O
8/8に広島でやらないか?
606NO MUSIC NO NAME:2007/07/31(火) 09:14:47 ID:mF9cmLgL0
まっさんにも教えてあげよう
607NO MUSIC NO NAME:2007/07/31(火) 12:21:13 ID:YZsFRztA0
俺、連れと一緒に9日、広島に参加するけど・・・、打ち上げはカラオケヘ行く予定。
当然、まっさんオンパレード。
608NO MUSIC NO NAME:2007/08/02(木) 00:00:36 ID:2OgPo8Qj0
9月12日、新作アルバム【MIST】発売!
609NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 02:26:01 ID:nW+QRwcY0
長山洋子の新曲「悦楽の園」、8月22日発売!
阿久悠 作詞 さだまさし 作曲
610NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 15:19:56 ID:JGiInzO8O
で、off会やるの?
611NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 15:39:16 ID:hUsU/bEM0
>>609
悪質な冗談はやめなさい。阿久悠は亡くなったじゃねぇか。
612NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 16:00:31 ID:msi1qRKx0
613NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 16:02:26 ID:msi1qRKx0
614294:2007/08/03(金) 20:48:14 ID:3Ey/+z8G0
新曲の「51」ってなんだろね?
イチロー???
615NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 21:38:33 ID:fr3xZIpr0
>>612ー613
まさかこれが阿久悠先生の遺作になるとは思ってなかっただろうなあ。

しかし精霊流しをカバーするのか……。
616NO MUSIC NO NAME:2007/08/03(金) 21:44:17 ID:U/vDFKkw0
>>612
ちょっと欲しいなwww
617NO MUSIC NO NAME:2007/08/06(月) 00:27:24 ID:Ck2u9waf0
広島での携帯電話・カメラ操作禁止!
使っているやつがいたら、スタッフに報告してつまみ出そうゼ!
618NO MUSIC NO NAME:2007/08/06(月) 04:42:32 ID:jukM1paD0
>>617は廣田
619NO MUSIC NO NAME:2007/08/06(月) 09:12:03 ID:/AzqMRfc0
「夏 広島から」お願い及び注意事項
ttp://www.union-music.com/notice.pdf
620NO MUSIC NO NAME:2007/08/07(火) 03:45:38 ID:jbZ76r5E0
>>619
>開演中、携帯電話はマナーモード、もしくは電源をお切り下さい。

「必ず電源をお切り下さい」じゃないんだな。
まぁスタッフとか関係者が脇と通路とかで普通に携帯使ってるしなぁ。
621NO MUSIC NO NAME:2007/08/07(火) 16:52:15 ID:wUlJbL/20
age
622NO MUSIC NO NAME:2007/08/07(火) 17:34:54 ID:wUlJbL/20
今夜、深夜「生サダ」オンエア!
623NO MUSIC NO NAME:2007/08/07(火) 17:38:49 ID:t3u4AE2R0
広島コンサートの録画放送って、いつかやるんだっけ?
624NO MUSIC NO NAME:2007/08/07(火) 20:38:24 ID:Cwo4XtHe0
8月10日(金)総合 午後7:30〜8:45 中国地方と長崎のみ
8月24日(金)BS2 午後10:30〜(翌)午前0:00 全国放送
625NO MUSIC NO NAME:2007/08/08(水) 23:06:30 ID:fpvlFSUc0
>>612
音速で予約した
626NO MUSIC NO NAME:2007/08/09(木) 23:22:25 ID:2vlmfAgDO
夏広島から行ってきた。
楽しかった!

外野席やったから背中ばっかりでちと寂しかったが…。
627NO MUSIC NO NAME:2007/08/09(木) 23:30:22 ID:G6M3bhgq0
まさか山崎まさよしがくるとは思わなかった
628NO MUSIC NO NAME:2007/08/09(木) 23:32:21 ID:a7LxsvQ4O
かなめ さんの事も 驚いてあげて下さいWWW
629NO MUSIC NO NAME:2007/08/09(木) 23:40:39 ID:TI4WGc2Z0
コロッケの五木ロボットと千の風
630NO MUSIC NO NAME:2007/08/09(木) 23:44:47 ID:B/y53pHyO
アンコール前に抜けました。(残念)
帰宅の足が無くなるので。
どなたか曲目、教えてください。
631NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 00:02:38 ID:a4G/TvTb0
>>630
たいして役に立ちませんがアンコールは3回あって
最後の最後は「51」だったと思います

他の2回は・・・・すんません 忘れましたw
632NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 00:12:16 ID:3L0blTpF0
21時以降
天然色の化石
51〜落日
遥かなるクリスマス
633630:2007/08/10(金) 00:17:18 ID:l26iROkfO
ありがとうございました。市民球場でのいい思い出になりました。
634NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 11:45:18 ID:JKJVmWrt0
ゲストも含めて、全セットリスト知りたいんだけど……ダメ?
635NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 12:21:59 ID:sRJO/i3/0
帰ったら書くからもう1日待って。
636NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 13:12:16 ID:1laEcBye0
637NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 13:28:36 ID:uD5DDJBr0
ありがとう。チケット取れなくて行けなかったけど、何か雰囲気は分ったよ。
638NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 13:39:59 ID:1laEcBye0
>>637
球場でアリーナ席なしだから、ゲストは各々戸惑っていた
客の反応が伝わりにくいから
さだはいつも通りだったけど
639NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 15:59:12 ID:uD5DDJBr0
内野にステージが作られていたんだね。
全体的にシンプルな感じだな。
でも、これは舞台裏の楽屋がないから、ゲストはベンチから登場ってことになったんだね。
640NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 18:39:52 ID:JKJVmWrt0
>>636
うお〜ん、ありがとス。
俺もチケット取れなかった組なんで、TV放映楽しみに待ちます。
641NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 21:40:45 ID:+d5uawdI0
「エー、原子爆弾が、エー、投下されたことに対しては、エー、エー、遺憾には思ってます
が、エー、こういう戦争中であることですから、どうも、エー、広島市、市民に対しては気の
毒であるが、やむをえないことであると私は思ってます。」

(日本記者クラブ主催「昭和天皇公式記者会見」1975年10月31日)
http://www.youtube.com/watch?v=4b6VuxlBUYI
642NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 21:59:49 ID:3L0blTpF0
本島元長崎市長は1998年8月産経新聞のインタビューに対して
 「米国やアジア太平洋諸国は原爆投下を『正しかった』『天罰だ』『救世主だった』と思っている。
確かに、日本がアジア太平洋戦争などで行った数々の悪魔の所業を思うと、
原爆投下は仕方なかった、やむを得なかったと、と言わざるを得ない。東京大空襲や沖縄戦も同じだ」
 「1996年に国際司法裁判所は核兵器の使用を『一般的には違法』と判断したが、それまでは規定はなかった。
当時の原爆は今の核兵器と比べれば、おもちゃのようなもので、通常兵器と変わらない。
原爆による死を残酷だというが、南京大虐殺や三光作戦による死もすさまじい」
643NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 23:12:21 ID:F+kS2ZGOO
原爆投下は仕方がなかったという考えは、あまりにもアメリカ的だ。
大半のアメリカ人は原爆がもたらした影響等についてはあまり知らないらしい。
今ヒロシマという映画が放映されているらしいが
これでアメリカ人の意識が少しは改善されればいいのだが。
644NO MUSIC NO NAME:2007/08/10(金) 23:18:41 ID:F+kS2ZGOO
確かにかつて日本人は残酷な事をしたかもしれないが、
だから原爆投下は仕方が無いとか天罰とかいうのはいかがなものか。
原爆の被害にあった戦争に無関係の人達にとって
どんな事情があったにせよそれは関係の無い話だ。
645NO MUSIC NO NAME:2007/08/11(土) 00:22:53 ID:WxohGiT70
携帯で実況やったり、デジカメで本番中もとったり、馬鹿ファンが何人かいるよな?
こういう親の子は可哀想だよな?
646NO MUSIC NO NAME:2007/08/11(土) 08:45:37 ID:WxohGiT70
常識の無い、ババアが多かった。
647NO MUSIC NO NAME:2007/08/11(土) 16:23:50 ID:x9E18nfQ0
5.Yes-No(オフコースのカバー)

↑これ良いなあ。小田和正さんの弾き語りで涙ぐむコンサバお姉さんズにも聴いてほしい。
で、真夏の夜も〜の葉書ネタの「看板見ろ!」はやったんですか?
648NO MUSIC NO NAME:2007/08/11(土) 21:01:15 ID:Kee94kdI0
はい。やりましたよ。
649NO MUSIC NO NAME:2007/08/11(土) 21:29:05 ID:x9E18nfQ0
ありがとう。やってくれたんだ。何か嬉しいな。
650NO MUSIC NO NAME:2007/08/11(土) 21:59:35 ID:HOTu2JNT0
>>646
年齢重ねると子供に戻るっていうからな。
最近街歩いていても、高齢者の愚行が目に余る
651NO MUSIC NO NAME:2007/08/11(土) 22:07:48 ID:Kee94kdI0
>>650
野外コンサートでの携帯操作は禁止なのでは?
652NO MUSIC NO NAME:2007/08/11(土) 23:04:03 ID:1J9z1aIb0
みなさん、ありがとうございました。
今年は、諸般の事情で、実況は諦めていましたが、昨年以上の実況スピード、
状況の詳しさ。私も広島に居るような感覚でした。
名乗らない有志達に乾杯です
653NO MUSIC NO NAME:2007/08/11(土) 23:23:20 ID:2oxMdqpm0
カメラ使用は、ファンというよりコンサート経験がない人の方が多いんじゃないかな。
(あの距離じゃ、コンパクトカメラじゃ何も写らないだろうし)
無料だから、お祭りとか花火大会のノリになる。
「長崎」は席も自由だったから、ギリギリor開始後に会場に来て、前の方が空いていないかとウロウロする親子連れとか結構いたよ。
勿論スペースが空いているわけないから、通路にしゃがみ込んで、係員に排除されてた。
654NO MUSIC NO NAME:2007/08/11(土) 23:41:49 ID:HOTu2JNT0
>>653
普通のコンサートでも終盤、フラッシュが光った時が何度かあったから、
おそらく常習的な奴が少なからず居るのかも
655NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 00:55:40 ID:xLEcyrGH0
>>652
何、きれいごと言ってるの?
結局、メールで実況やってるのと一緒じゃなのか?
ほんとにさだファンなのか?
稲佐山だろうが・・・、球場だろうが・・・・、
携帯操作は、やめろっテアナウンスがあったのがわからないのか?
マナーは守れ!
656NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 01:07:30 ID:xLEcyrGH0
>>652
名乗れない馬鹿者どもに逝って良し!
657NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 01:43:27 ID:6kwa8FC/0
けれどそれは、多分、嘘だ
658NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 01:45:11 ID:lYLV+Pi2O
2010 夏 北の国から さだまさし
659二死:2007/08/12(日) 06:34:21 ID:zfifLL460
660NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 06:42:53 ID:zfifLL460
>1塁側スタンドではバックバンドは全然見えなかったのですが、
>バックネット裏に来たら宅間さんが見えるようになりました。

指定席なんだから、勝手に移動したらダメばい
661NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 08:42:28 ID:h4YgV4lY0
>>655
玲子さん「電車の中で」のメッセージは届いてなかったってこと?

さよなら にっぽん
さよなら にっぽん
ふとつぶやいたら 涙がこぼれた
662NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 11:53:26 ID:xLEcyrGH0
>>661
悲しいかな、それが現実。
わかってないんだよな。
さだファンが、行けなかった人の為に報告するのは良いと思うが・・・。
結局、リアルタイムで演奏曲目を知りたいが為に、会場にいる馬鹿ファンがメールで
随時、報告してブログ上で発表したみたいです。
あんたら演奏中の携帯やめろッテ、注意聞かなかった訳?
明かに確信犯。

これが真実。


663NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 14:07:36 ID:Ml9qNjYF0

どうやらさだファンは、中学時代は校則を全部守る優等生だったようだな。
664NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 14:51:52 ID:Ml9qNjYF0
いや、自分が守ることを自慢するのみならず、他人にも守らせることに血道を上げる校門での元風紀委員か。でも、中学と違い、不特定人の集団ではその行為に良い評点を付ける教師はいない。

規則というのは、それを守らないと他人に「明白に」迷惑をかけるからだろ。一方的に上から定められた規則に全部意味があるのではなくて。些細なものを禁じる規則や、趣旨の曖昧な規則には、もともと拘束力は乏しい。
演奏中騒ぐや、割り込み、演奏中のフラッシュ撮影禁止は意味があっても、黙ってメールを打つことまでも禁じることに何の意味があるのだろう?やりたければやらせておけば良いではないか。赤の他人のささやかな自由も認めないヒステリー集団は悲しいだろう。

6日の平和祈念式典だって、式典中のメール、撮影は勿論、揶揄的な私語ですらも、皆、大人しく無視していた。
平和式典やおろか平和公園すらにも行かなかったここのさだファンにはそういった大人の了見はないのか。
665NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 15:01:05 ID:zfifLL460
>>664
マナーや常識の通じない冬の時代になったのですね
666NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 17:28:46 ID:xLEcyrGH0
>>664
主催者側からのお願いを聞くのは、最低のルールだろう?
そのくらいも守れないのか?

>黙ってメールを打つことまでも禁じることに何の意味があるのだろう?やりたければやらせておけば良いではないか。赤の他人のささやかな自由も認めないヒステリー集団は悲しいだろう。


一般常識とかマナーとか分からない可哀想な方が言ってますよ。
667NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 18:20:45 ID:Oq1K4Tyw0
いや、 

まで読んだ。
668NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 18:49:17 ID:6SqaLND/O
さだまさし阿波おどり結構上手いなあ…
669NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 19:13:57 ID:9oN3gUQ7O
携帯電話は、電磁波などの関係で、音響機器に影響が出る恐れがある。

出なきゃ出ないに越したことはないが、出ないとは言い切れない。

もし自分が携帯を操作したがために、音響に何らかの悪影響が出たときの事を考えてみ。
どんだけの人間が迷惑する?
コンサート、台無しになりかねんな。


コンサート会場では携帯の電源を切れっていうのは、そういう意味があるから。


個人の自由だなんだとガタガタ言う前に、切れって言われたら切っとけ!
670NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 19:48:26 ID:0fweWZyz0
>>669
まったく同感。
身体的にも迷惑だし、精神的にも不快である。

私は正直、横でメール打ってるおばはんを見ただけで・・・・、○りたくなったよ。
4時間ずっとだよ。

会場に来ている皆さんは、もう立派な大人だと思うのですが・・・。
671NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 22:03:43 ID:lD5yFIEW0
某劇場スタッフの人に聞いた事があるけど、以前、公演中に雑音が発生して、仕方ないので中断して発信源を探したことがあったそうだ。
やっと客席内で突き止めたけど、本人には全く自覚がなかったらしいね。
672NO MUSIC NO NAME:2007/08/12(日) 22:10:32 ID:tgwV5O2+0
連投になるけど、
ワイヤレスマイクを使っていると、電子機器の電波を拾ってしまう事があるみたい。
ステージ上は勿論、スタッフ同士もワイヤレスのマイクを使って連絡している可能性があるから、進行の妨げになる事も考えられる。
673664:2007/08/13(月) 05:00:25 ID:9iQOt62G0
>>619
「夏 広島から」お願い及び注意事項
>開演中、携帯電話はマナーモード、もしくは電源をお切り下さい。


電磁波は関係ないな。マナーモードは公式にOKだった訳だし。
まぁ、それとて、そこで会話する奴は論外だが、黙ってでのメールに関しては争いがあるだろう。
常識なんて曖昧なもの。常識が人によって違うからこそ、最低限の法律や規則がそのためにある。

チケット取れなくて残念だったが、当日実況してくれた人、
そして、ここでのSilent Majorityの冷静なさだファンに多謝。
674NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 05:20:01 ID:TYhb6jYn0
>>673
こっちはコンサートに集中したいわけだ。
争いになるようなことを、傍でしないで欲しい。
675NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 07:21:54 ID:TjcEw29bO
>>674
しつこいな。
はっきりいって不快。
自分のモラルを他人に押しつけるな。
そんなにモラルが大事なら2ちゃんみたいな非モラルな掲示板に来るな。
676NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 09:16:38 ID:z1PGt1Y10
>>673
自分は開演中携帯に触ったのは時計代わりに時間見たときくらいだが
件の「お願い」から電車内のマナー相当と読んだ。

とりあえずメールよりは写真のフラッシュの方が具体的に迷惑だな。
677NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 09:53:50 ID:j16RWbqbO
モラルと言うより 常識だろ?チャット企画とかやったら馬鹿が演奏中にメール打つの分かっているだろうが?明らかに確信犯!さだのサ−クルとかSNSにはこんな奴らしかいないのか?低レベル!
678619:2007/08/13(月) 10:08:56 ID:uxhEVog60
>>673
はぁ、これくらいの事は、言わなくても最低限守るべきことなのだが

>>619
ttp://www.union-music.com/notice.pdf
「夏 広島から」お願い及び注意事項より
◆会場について
3.開演中、携帯電話はマナーモード、もしくは電源をお切り下さい。
携帯電話の使用も、他のお客様への迷惑となりますので、ご遠慮ください。

679NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 10:17:38 ID:qG3uo5cA0
スレ違いだが・・・携帯電話って本当に必要なのかね?
常に携帯していて話さなければならないほどの緊急の用事なんか本当は無いだろ。
人前で平気で話す様はプライバシーも何も無いしな。
そのくせ税金や年金、給食費は払わないんだから何か間違ってるよな。
680NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 10:31:35 ID:j16RWbqbO
馬鹿には常識は通じないのか?

ある意味 夏のコンサートは終了してよかったかも??
681NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 15:01:40 ID:j16RWbqbO
過剰なレポートを期待する余り暴走するさだファン。マナ−も知らないの?
682NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 17:28:25 ID:+lCt8A4NO
さだファンは年齢が上がるにつれ
マナーが悪くなる一方的だな

今回、座席が狭いのに踊る奴がいるわ、
段差が低いのに立って見てるわ
原爆ドーム前で電車降りて、電停の真ん中で留まるわ
周りの迷惑をかえりみないな
683NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 17:29:01 ID:+lCt8A4NO
さだファンは年齢が上がるにつれ
マナーが悪くなる一方的だな

今回、座席が狭いのに踊る奴がいるわ、
段差が低いのに立って見てるわ
原爆ドーム前で電車降りて、電停の真ん中で留まるわ
周りの迷惑をかえりみないな
684NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 19:08:19 ID:j16RWbqbO
残念ながらネット上でもひどい!俺はある掲示板にさだ氏の事を書いたのですが 表現力が乏しいとか上から目線で罵倒されました。さだファンにファン歴が長ければ偉いのですか?悲しいね??
685NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 20:42:29 ID:2Zk1k5+B0
よし、ここに書いてみろ
オレが添削してやるw
686NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 21:01:06 ID:j16RWbqbO
馬鹿馬鹿しい!
687NO MUSIC NO NAME:2007/08/13(月) 21:02:49 ID:2Zk1k5+B0
お前こそ偉そううだな
688NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 00:33:45 ID:TtdU4EsT0
はいはい、これがさだファンなのですよ〜っと。
689NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 00:42:33 ID:Z4g8IytZ0
上から目線って嫌だよね。ファンであることに新参、古参なんてないよ。
さだがそうだって言うならまだしもファンは等しくファンだし、さだは絶対新参古参とか言わないと思う。
690NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 00:50:44 ID:5hCXE3P60
>>689
良い事言ったね。
まったく同感です。私は最近まっさんファンになったのですが・・・、想いは負けないつもり
なのですが・・・・。それが何か?です。
691NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 00:53:24 ID:5hCXE3P60
連打ですみません。演奏中にメールする人が本当にいるのですか?
信じがたいのですが?
692NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 01:58:39 ID:vlZsaaJj0
さだの歌を聴き続けると何か悟りが開けそうな気がしてくるのは・・・
・・・やっぱ気のせいかw
693NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 02:09:23 ID:FKtJM6qlO
ここ10年くらいのアルバムは神だな
694NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 10:41:09 ID:YLXH/HdrO
>>691
いましたよ。
メールだけでなく、電話で実況してる人もいました。
こんなにマナーの悪いさだファンが本当にいるんだと
愕然としました。
695NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 14:23:27 ID:QxRCFiMg0
696NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 14:40:01 ID:pOwROJv90
697NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 16:18:30 ID:Sl/Fqgrk0

6マソ人応募して、3マソ2セン人しか行けなかったという現実
当たった香具師には当たらなかった香具師の気持ちは...
698NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 17:42:13 ID:L6Jc2FXV0
>>697
お前、アホか?
だから、何をやっても良いのか!
699NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 18:33:37 ID:L6Jc2FXV0
>チケット取れなくて残念だったが、当日実況してくれた人、
そして、ここでのSilent Majorityの冷静なさだファンに多謝。

中年ファンよ。そろそろ引退しろよ。
どんなに言っても分からない奴ら。
700NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 19:26:03 ID:L6Jc2FXV0
age
701NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 21:19:08 ID:YOK/lFCb0
HPがあるなら、そこに書き込めよ。
ここで当人達が見てるか解らない所に書き込んでるのが
「常識」ある行為とは思えない。

702NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 21:27:03 ID:Sii9tabH0
書いても都合の悪いメッセを削除するのは、かんりんにんの権限だからな
703NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 21:36:59 ID:LG9+X6kN0
>>701
演奏中のメールは、禁止!
それは常識。
それを誘発する記事も・・・。
704NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 21:42:12 ID:bGhGNHWF0
>>702
削除されたらまた書けばいい。
少なくても当人には伝わる。事前に禁止というのは知ってるんだろうし。
ここに正義振りかざして書いても無駄。ここのスレを見てる人は
恐らくマナーの良い方の部類だろうから。

>>703
3万2000人も集まりゃ、3万2000通りの見方がある。
それを統一する事はできない。もちろん常識に当てはめても同じ。
こればかりもうどうしようもない。
705NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 21:56:52 ID:Sii9tabH0
>>704
常識ではなく、「お願い及び禁止事項」です
入場無料なんだから、それくらい守って当然
706NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 22:13:02 ID:bGhGNHWF0
>>705
だから、3万人も集まりゃ、当然とか当たり前ってのが
通用しない人間も少なからず出て来るって事だよ。

そんなのコンサートに限った事じゃない。
家の中の気の知れた中でさえいざこざが起きるこの時代に。

どっかの国のマスゲームじゃないんだから、
全員が従えるなんて事はいつの時代も無理。
707NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 22:26:57 ID:Sii9tabH0
ああ、常識の通じない冬の時代になりましたね
708NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 22:33:16 ID:bGhGNHWF0
だから当人達の居る場所が解ってるんだったらそっちでやれっての。
このスレで文句言ってるのはただの愚痴だろうが。
匿名で正義振りかざして「常識」語られても何の意味も無い
709NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 22:42:40 ID:Sii9tabH0
あなたの常識も聞き飽きました
710NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 22:46:43 ID:S6aAfOH90
さよなら、にっぽん。。。
711NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 22:49:25 ID:Sl/Fqgrk0
>>710

美しいのは花そのものではなく
そう感じる心
712NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 23:21:20 ID:e2+4kZfn0
>>704
それぐらいの常識も通じない奴らは、さだ氏関連のブログとかSNSを配信するなよ!
大迷惑なんだよ!

みんなが意識が少なくても、努力すれば・・・、できる事じゃん!
て言うより、コンサート中にメールをしない事は、赤子でもわかるはず。
713NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 23:29:45 ID:bGhGNHWF0
>>712
だからさ、そのSNSとかに行かずにここに書き込む事が迷惑なんだってw
一体何がしたいのか解らん

当日気付いてたら係員に申告すればいいじゃん。
後ろから椅子蹴っ飛ばせばいいじゃん。

当日行けなくて憤慨してるなら、馴れ合いの中に乗り込めばいいじゃん
削除されてもIP変えて、閉鎖に追い込めばいいじゃん。
714NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 23:30:27 ID:e2+4kZfn0
もう無いとは思うが、野外で実況とかメール送信した奴らを見つけたら、携帯を取りあげて・・・。
覚悟しとけよ!
715NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 23:35:27 ID:e2+4kZfn0
>>713
何故、迷惑?
あなたには関係の無い話なのでは?

716NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 23:36:27 ID:Z4g8IytZ0
もうスレ違いなんでやめろ。
ここは、さだまさしを語るスレでマナーを語るスレじゃない。
717NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 23:41:16 ID:bGhGNHWF0
>>715
このスレの住人が球場で迷惑かけた訳じゃないのにその事を
いつまでもここにグチグチ書き込んでりゃ迷惑に決まってるだろ。
見てて楽しいモンじゃないし、何の進展も無いし。

>>716
すまんね。これで止める
718NO MUSIC NO NAME:2007/08/14(火) 23:45:56 ID:e2+4kZfn0
楽しくないことだって、たまにはあるさ!
あまりにも、ひどすぎるから・・・。

719NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 00:37:03 ID:JVRjey69O
自分さえよければいいという奴が増えたな
そんな奴がさだのコンサートで
教育論聴いてもなぁ
720NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 01:33:25 ID:bHWgBIxn0
確かに・・・。
さだ氏が歌っても、話しても・・・、メール打ち続けるいいおとな。
悲しいな。
721NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 02:33:56 ID:H3SgIICX0

で、コンサート自体は結局成功したのか?
色々くすぶっているところから見ると、そうでもないのか?
722NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 04:01:44 ID:4LaIRyhp0
24日が楽しみだよ。
723NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 05:31:35 ID:t4xL7L1v0
WOWOWも楽しみだよ。
まあWORLDはDVD化されるだろうけど
724NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 08:47:39 ID:JhmOj3AA0
さださんはかわいそうな人ですね。
暑い中頑張って準備したのに
いざ始まったらファン(自称)がメール打ってるんだから・・・


いやかわいそうなのはそれを目にしてしまうフロアスタッフか・・・
725NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 09:00:14 ID:ZD7nRFg9O
>>719>>724
所詮、さだの信者てそんなんばかりだろ。







歌手も歌手なら、信者も信者やで。
726NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 09:14:41 ID:qtbw9mbnO
この前のTV見たけど、俺がもし行ってたら
コロッケとかの時に時間つぶしに携帯いじってたかもしれん。
さださんの時は真剣に聞きますけど。
727NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 13:33:51 ID:zbne3Hq60
コロッケ、さだの真似はしなかったのか?
728NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 15:10:41 ID:MZJe1ffx0
中年オヤジとババア達よ!あんた達の子供はまともに育っているかい?
コンサートの時は、携帯の電源を切りなさいッテ言うべき立場のあんた等が、演奏中にメール打って
チャットなどして・・・・、お前等が日本をだめにしたのは歴然。
文句あるか!
729NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 15:38:58 ID:zbne3Hq60
>>728
しかしまぁ、一週間も前のことを。良く怒りが続くね〜。
自分は外れ組で行けなかったけど、それほどのことか?
もちついて、カルシウムを取れ。

そんなにヒマがあったらば、今日を歌った「銀杏散りやまず」を聴いて、色々と物思いにふけれ。
730NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 17:03:40 ID:AJL97xNNO
さだまさしのSNSとかサ−クルの管理人、人格的にちょっとな、、、、。
731NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 17:06:38 ID:AJL97xNNO
SNSキモい
732NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 17:47:58 ID:VTsKdEr00
ニューアルバムの中の「窓」って矢野真紀さんに書いたやつかな?
733NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 18:31:26 ID:AJL97xNNO
そうだよ。
734NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 20:00:33 ID:3J7I+qiY0
>>733
ほう、珍しいな、セルフカバーするなんて。
アルバムにさだファミリー以外の作曲者が入るなんて、
季節のアレ以来じゃないか。
それとも作曲を自分がして違う曲になってるのか?
735NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 20:22:14 ID:4LaIRyhp0
冬の蝉ってなんかの主題歌だったよね。
736NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 20:39:57 ID:rqVShHsS0
元々は「奇兵隊」の主題歌だったけど、今はカバーがOVA(幕末やおい物?)の主題歌として使われているらしい。

737NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 20:53:38 ID:4LaIRyhp0
やおいかあ…。
高杉晋作と桂小五郎があんな事やこんな事…
738NO MUSIC NO NAME:2007/08/15(水) 23:57:22 ID:e5LiBli50
まあ、会場での様子をすぐにリアルタイムで是非知りたい、共有したいって
人は多いのかもしれんね。

私はそこまでコアなファンではないが、好きでCDは大体買ってる程度。


ただね、マナー違反はマナー違反として素直に認めるべきでは?
っていうか、マナー違反はさだ氏が嫌うところではないのかね。
少なくとも書籍や、ライナー見たらそう感じる。

そのファン(しかも長崎や広島まで行くほどの)が、少なくともパンフにやめて欲しい
と書かれていることをするのは何か矛盾を感じる。
守れなければ行かなきゃいいのに。
きちんとマナーを守る「優等生(笑)」は意外に多いと思うが・・・
まあ、他人の違反を指摘することが「風紀委員」かどうかは知らないが。
739NO MUSIC NO NAME:2007/08/16(木) 05:50:16 ID:xX+fjmmy0
>>736
そのカバーをカラオケで試しに歌ってみたが、キーは同じだった。
ちょっと聞いてみたく無いような、みたいような…
740NO MUSIC NO NAME:2007/08/16(木) 10:47:03 ID:tNZCMNcXO
738

全く同感。
そのくらいの常識がわからなくなっているのは病気なのか?お大事に。
741NO MUSIC NO NAME:2007/08/16(木) 14:02:20 ID:+dpsJZnmO
>>738
さだだってプリクラで広田に生ケツどアップ撮影させたりしてたろw
マナー違反はお互い様だw
未成年の頃からの飲酒、喫煙話を今まで何度も電波に乗せて来たし。
バックバンドの木琴奏者がオ○ニーをティッシュ一枚で処理するなんていう
酒の上での下ネタをラジオで嬉々として暴露したりもしてたw
さぞかし品行方正な人間だなw
742NO MUSIC NO NAME:2007/08/16(木) 16:05:21 ID:IjdXqwQlO
荒らしはスルー
743NO MUSIC NO NAME:2007/08/16(木) 16:24:42 ID:proOl25S0
744NO MUSIC NO NAME:2007/08/16(木) 20:23:21 ID:C+jf3wrMO
>>742
つ“臭いモノには蓋”それが、さだクオリティ。
745NO MUSIC NO NAME:2007/08/16(木) 22:00:11 ID:mUUCgnJw0
もういいじゃないか。お互いに気分悪い話はやめないか?
746NO MUSIC NO NAME:2007/08/16(木) 23:29:51 ID:sMdM5lOA0
新アルバムブックレットだけで3500は高いなぁ
空のDVDでいいからつけてくれれば、3000円以下で買えるのにw
747NO MUSIC NO NAME:2007/08/17(金) 01:03:12 ID:9nokZcy50
臭いブログ撤廃!
748NO MUSIC NO NAME:2007/08/17(金) 11:59:22 ID:9nokZcy50
>>741
ここにまた病人がいます。
749NO MUSIC NO NAME:2007/08/17(金) 12:21:10 ID:07VottAfO

       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ 浜田省吾の締まりいいアナル
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.ブチ込められるカチカチペニス
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽドクドク流れ出る濃い精子
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ 失神寸前の熱いプレイ‥最高だわ
 ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}やっぱり浜田省吾よ
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j 
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  |::::ヽ                   ノ:::::::|
  ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
 (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)
  r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
  ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、
  i    /  ´ r'´ ,ノV  `ー一' /./_」 `r‐、   }
▲プロフィール▲
親父の年金でニート暮らしてる42歳処女
口癖‥ゴスペラ難聴基地甲斐
趣味‥荒らし(浜省バカにするの許さないわ)
↓私個人のスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1174167912/
750NO MUSIC NO NAME:2007/08/17(金) 20:56:49 ID:W/MtF30FO
>>748
はああ?
プリクラの話とティッシュ一枚の話は「有限会社さだまさし大世界社」でのさだのトーク
未成年の飲酒、喫煙はテレビ、ラジオ、書籍でそれこそ何度も出てくる。
全部さだ発のものだよ。
まあ下ネタトークはオバサン連中からの抗議ハガキが来て以来、自嘲したみたいだけどな。
751NO MUSIC NO NAME:2007/08/18(土) 02:45:16 ID:pscPoeLe0
>>746
752NO MUSIC NO NAME:2007/08/18(土) 15:14:51 ID:Hi3ZyxseO
MIST予約した。
753NO MUSIC NO NAME:2007/08/18(土) 20:55:09 ID:Rn0fOBlC0
フォークソング”三昧(ざんまい)で、檸檬か
754NO MUSIC NO NAME:2007/08/18(土) 22:27:35 ID:Hi3ZyxseO
矢野真紀の(窓)来月シングル発売されるのね?
755NO MUSIC NO NAME:2007/08/18(土) 22:29:20 ID:Rn0fOBlC0
756NO MUSIC NO NAME:2007/08/18(土) 23:03:09 ID:KC4Kq+XS0
>>754
さだまさしとジュンスカが一緒に曲ってすごいね。

さだまさしとブルーハーツとか
さだまさしと有頂天とかって可能性も出てきたりして。
757NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 00:13:35 ID:nckbWjla0
矢野というのより長山洋子の方が気になる。
悪友というのもあるが
758NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 05:00:25 ID:J/ljABQmO
最近のさだ、ロックしてるよな?詩的に・・・。。
759NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 05:37:24 ID:zs61Zo630
>>750
「瑠璃光-薬師寺ライブ2001-」の修学旅行でのシモネタをは、
良くなかったと思うな。図書館にあるし、下品で萎えたから買わなかった。

ばんばひろふみと小俣雅子が「ラジオでは良いイメージをつくってるけど、
普段のさだはシモネタ大好き」みたいな事を言ってたよね。
シモネタは結構萎えるのでやめて欲しいかな
760NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 05:38:16 ID:zs61Zo630
>>759
シモネタをは⇒シモネタは
761NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 06:14:00 ID:WxfNSTz50
うちの母ちゃんが、
「♪事件と生理は〜」って出だしの歌にショックを受けてたな
「『生理』だなんて!やぁねぇ」
762NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 10:02:36 ID:N8Ia33+T0
下品と感じる心そのものが下品なのさ。
763NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 11:24:48 ID:Xth0etBi0
みんなシモネタ好きなくせに
764NO MUSIC NO NAME:2007/08/19(日) 11:40:01 ID:OLO6DmPK0
今でも下ネタは、まっさん屋台の、主にマネージャーいじりの時に連発してるね。
妹は結構聴いてる人が多いからやめて欲しいと言ってるけど。
昔から、平日昼間とか、地方だと下ネタが増えるね。
ネット放送もファンしか聴いてないからいいと思ってるんだろうな。
まっさん屋台はわざと言ってるとしか思えないんだけど、なんでだろう?
あんまり高尚なイメージを付けたくないから?

>>757
「悦楽の園」試聴
http://vemall.jvcmusic.co.jp/pages/EC1000?item_cd=VICL-36335
765NO MUSIC NO NAME:2007/08/20(月) 19:22:15 ID:CHOjhry2O
NHK「さだまさしの音楽工房」の再放送キボン
766NO MUSIC NO NAME:2007/08/20(月) 19:30:32 ID:inKGtqoR0
笑休止
767NO MUSIC NO NAME:2007/08/21(火) 10:04:10 ID:Ux1yTpsz0
さびれったとっまっりぎー♪
768NO MUSIC NO NAME:2007/08/21(火) 12:14:33 ID:1Cohc+N80
さださんはかわいそうな人ですね。
暑い中頑張って準備したのに
いざ始まったらファン(自称)がメール打ってるんだから・・・
769NO MUSIC NO NAME:2007/08/21(火) 23:30:12 ID:9n994pS0O
明日 さだ氏が作曲した長山洋子の新曲が発売されるな。楽しみ。演歌なのかな?
770NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 00:10:40 ID:xlgeKTAS0
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1131196228/l50

有線サウンドプラネット詐欺
771NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 01:12:35 ID:gTug8Mtv0
「悦楽の園」、凄いタイトルですね。
772NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 02:33:39 ID:UzNEgn/E0
>>764
?ォ。なんか洋子長山上手くなくなった気がする…
まさんが演歌の人にあげると似たような感じになるな。
幸子の約束っぽい
773NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 10:43:57 ID:lttpLszTO
とりあえず買って聴いてみるか?
774NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 11:49:44 ID:FAdDeeAz0
洋子は昔アイドルだった。
775NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 13:48:06 ID:DfKO+Eor0
age
776NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 13:48:47 ID:ElEA2N4kO
ナイトゲーム先発で彼の名前が呼ばれた♪
777NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 15:21:34 ID:7xXQSrkp0
4000幾つの参加チームの中で
たったの一度も負けないチームは佐賀北だけ
778NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 15:27:51 ID:WJYZfc/I0
すばらしいピッチングで7回までピタリと
相手の打線を押さえてたエースが
突如8回に乱れて打たれ
満塁逆転のホームランを浴びた
そんな馬鹿化た話 あるもんなんだね
779NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 21:51:02 ID:ElEA2N4kO
さださんの野球関連の歌
甲子園
二軍選手

あとなんかあったっけ?
780NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 21:56:46 ID:5UPtAQwY0
敗戦投手
781NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 22:10:40 ID:uxiRSMrd0
君球界の王として
782NO MUSIC NO NAME:2007/08/22(水) 23:59:30 ID:TUKbiQAR0
朝刊
783NO MUSIC NO NAME:2007/08/23(木) 00:06:47 ID:Hj0OuIhR0
好敵手(栗山英樹)

さすらひの自由飛行軍(フリーフライト)の応援歌(?)
784NO MUSIC NO NAME:2007/08/23(木) 01:31:39 ID:KZ148IA40
吾亦紅
絵画館
785NO MUSIC NO NAME:2007/08/23(木) 01:44:14 ID:H7Z6UjSE0
さすが、スゴイな。このスレは。
786NO MUSIC NO NAME:2007/08/23(木) 06:09:15 ID:p5AzuNM70
木根川橋 毎度毎度の草野球♪
787NO MUSIC NO NAME:2007/08/23(木) 17:33:18 ID:DnyKGqSHO
明日前売だな
788NO MUSIC NO NAME:2007/08/23(木) 23:57:19 ID:w6UL7M0D0
まっさん屋台で、「Mist」から1曲かかってるよ。
(桜桜咲くラプソディ)
カラオケで歌うのは難しそう

ちなみに、明日は「広島から」のBS版放送日。
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/peace/h19/vol3.html#6
789NO MUSIC NO NAME:2007/08/24(金) 02:03:28 ID:oKCTAar7O
最近10年間くらいで、どの歌が一番好きですか?
790NO MUSIC NO NAME:2007/08/24(金) 02:16:41 ID:hCW7AQ7M0
とりあえずオカンの為に今夜の放送を録ろうと思う。
どうせデジタルだから音だけ吸い出せればよし。
791NO MUSIC NO NAME:2007/08/24(金) 12:44:55 ID:T5S5e9Zi0
地味だが・・・。
「とこしへ」から「手紙」。
「美しきー」から「愛の音」。

好きだな。癒される。
792NO MUSIC NO NAME:2007/08/25(土) 15:21:04 ID:shXml1n6O
美しい日本は向日葵だな
793NO MUSIC NO NAME:2007/08/25(土) 15:45:26 ID:1HZc2lvAO
あ゛ー!BS見るの忘れてた!
10日のは見たんだが、何か変更点あった?
794NO MUSIC NO NAME:2007/08/25(土) 16:08:17 ID:tCfbKlTJ0
>>792
これ聞くと去年の秋を思い出す。


その頃「ラジオ深夜便」で毎日のようにかかってたなあ。
795NO MUSIC NO NAME:2007/08/26(日) 00:31:28 ID:rFotBsF+0
長山洋子の精霊流しのさわりが聴ける
イントロのヴァイオリンはやっぱり本人が一番だな
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3388506/s
796NO MUSIC NO NAME:2007/08/26(日) 02:01:34 ID:feRAIY/0O
BS
小夜曲
道化師
広島
長崎

クリスマス
797NO MUSIC NO NAME:2007/08/26(日) 02:59:11 ID:SAk+cZTy0
BSの端折りぷりは酷い。トーク聞きたかったのに。
どうせならsengo62企画でやれば良かったんだよ、2時間くらいで。
798NO MUSIC NO NAME:2007/08/26(日) 03:28:17 ID:CZjO0Z0X0
とにかく、なぜコロッケが出てきたのかがワカラン。
野球場の真ん中でやるネタだとは思えんが・・・
799NO MUSIC NO NAME:2007/08/26(日) 05:19:12 ID:sZ7u1NXS0
でも先日の先行オンエアより良かったよ。
チキガリもセプテンバーもちゃんと放送されたし・・・。
俺、セプテンバーのボーカル好きになったよ。
800NO MUSIC NO NAME:2007/08/26(日) 07:13:46 ID:sHqR74aJ0
>>797
本番が20分押しだったから、実際のトークも短かった
やる予定の曲もカットになってたし
801NO MUSIC NO NAME:2007/08/26(日) 19:05:30 ID:YlMP86X7O
>>796
Thanks!
クリスマス聞きたかったなあ。
802NO MUSIC NO NAME:2007/08/27(月) 00:55:08 ID:WFasoiTf0
>>798
NHK的な人選の気がする。
毎年紅白の紹介番組に何故か出てたりするし。
五木ロボット長すぎたよ。会場の空気も白かったよ。
803NO MUSIC NO NAME:2007/08/27(月) 01:39:57 ID:vbIrbT3TO
Septemberボーカル元Letit Go
804NO MUSIC NO NAME:2007/08/27(月) 11:28:13 ID:OS7b8Nd/0
>>802
さだ氏とコロッケは、飲み友達。
意外だが・・・。
805NO MUSIC NO NAME:2007/08/27(月) 11:43:11 ID:4scieWJD0
>>802
俺の周りの客席はウケてたが。
806NO MUSIC NO NAME:2007/08/27(月) 19:37:43 ID:Cxi1bZxU0
コロッケは去年の長崎のときと同じ演目だったな
そいういあ、去年「もう来るな!」ってさだにいわれてたけどな
807NO MUSIC NO NAME:2007/08/28(火) 03:06:30 ID:Xs9A4alJ0
>>806
ネタでしょ?
808NO MUSIC NO NAME:2007/08/28(火) 10:54:07 ID:X88GAfjy0
コロッケは楽屋視聴率No.1 byさだ
809NO MUSIC NO NAME:2007/08/28(火) 12:40:38 ID:ERHEbIMx0
TBSラジオ 今出演中
810NO MUSIC NO NAME:2007/08/30(木) 06:18:15 ID:64OP8x6uO
あら?・・・

WOWOWの放送日って、いつでしたっけ?
811NO MUSIC NO NAME:2007/08/30(木) 06:22:15 ID:v//fjJOk0
>>810
9月7日(金)午後8:00
http://www.wowow.co.jp/music/sada/
812NO MUSIC NO NAME:2007/08/30(木) 06:24:43 ID:64OP8x6uO
うわっ!早っ!!

サンクス!
813NO MUSIC NO NAME:2007/08/30(木) 15:02:32 ID:mG9fiCZ/0
WOWOW楽しみやわぁ。
あんまり書くと宣伝乙って書かれそうだけど
814NO MUSIC NO NAME:2007/08/30(木) 19:46:48 ID:dPfZEWPWO
>>813
宣伝乙



なんちゃってw
俺も楽しみ〜
815NO MUSIC NO NAME:2007/08/30(木) 21:35:00 ID:ejUQOH1H0
良い流れに戻ったな
やっぱり良い奴多いよ
816NO MUSIC NO NAME:2007/08/31(金) 10:39:32 ID:F3u+qdGDO
どういう意味???
817NO MUSIC NO NAME:2007/08/31(金) 17:23:32 ID:1JdeQ2F+O
つまりそういう意味
818NO MUSIC NO NAME:2007/08/31(金) 20:23:47 ID:6yHEB+tu0
8日にはミュージックフェアに出演するみたい。
共演は矢野真紀(さだが詞を提供した「窓」を歌っている)と、何故か渡辺美里。
CDでも弾いてるらしいので、「窓」でヴァイオリンが聴けそう。
819NO MUSIC NO NAME:2007/08/31(金) 21:57:06 ID:F3u+qdGDO
NHKのSONGSとか出てほしいな?
820NO MUSIC NO NAME:2007/08/31(金) 22:29:52 ID:bEypcK+e0
>>818
どうでもいいがそうなると見事に徳永の後追いだなw

徳永↓
WOWOW
31日薬師寺ライブ
1日ミュージックフェア

さだ↓
WOWOW
7日まさしんぐ
8日ミュージックフェア
821NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 14:41:54 ID:RiVX8s2GO
広島からの拡大版は放送しないかな?
822NO MUSIC NO NAME:2007/09/01(土) 19:21:22 ID:t5Wc/97/O
>>791
遅くなりましたが、回答ありがとうごさいます
823NO MUSIC NO NAME:2007/09/02(日) 22:34:58 ID:/jdrQgEvO
あげ
824NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 01:11:17 ID:NRl3xMKJO
10年くらい離れていて、最近ファン復帰した者ですが、
最近のアルバムでは、どのアルバムが好きですか?徐々に買ってゆくつもりです

よろしければ教えてください
825NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 01:23:52 ID:mKA2ywgK0
>>820
どちらもアルバムの発売時期にあわせてるわけだね。
徳永1位だってね。
カバーだけど。
826NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 05:29:38 ID:lGk1Qacn0
>>824
どのアルバムまで知ってるの?
827NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 07:49:56 ID:NRl3xMKJO
>>826
家族の肖像までです
10年どころか15年前ですね、、、
828NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 09:46:46 ID:05VOjdmQ0
>>824
「家族の肖像」までの過去のアルバムでどのアルバムが好きかと書いてもらうと
アドバイスしやすいかも。どの曲が好きだとかってのもあるといいかな。
829NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 11:38:57 ID:LtmWFwQM0
『日本架空説』が好きです。
コピーが『あのさだまさしが帰ってきた』だっけ?
830NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 12:52:02 ID:OcUq/Fon0
831NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 15:20:37 ID:NRl3xMKJO
>>828
好きな歌は…1番はなんといっても風に立つライオンですね
あとは「療養所」「二軍選手」「むかし子供達は」「償い」「昨日京奈良飛鳥明後日」「パンプキンパイと…」「虫くだしのララバイ」 「親父の一番長い日」「つゆのあとさき」 「きみのふるさと」
が好きです
なんかいっぱい書いちゃってすみません…
832NO MUSIC NO NAME:2007/09/04(火) 21:25:07 ID:iHkUOLSY0
>>824
最近の3作はかなり評判がいいので、お勧めできると思います。
2004年の「恋文」、2005年の「とこしへ」、2006年の「美しき日本の面影」です。
こちらで何曲が試聴できます。
http://blog.excite.co.jp/excitemusicstore/3632888
833NO MUSIC NO NAME:2007/09/05(水) 00:43:37 ID:u6qBlRnD0
最近あちこちで、さだ回帰現象が見られるね。
834NO MUSIC NO NAME:2007/09/05(水) 00:56:35 ID:gwoxw1/AO
>>829>>832
ありがとうございますっ!参考にします〜
835NO MUSIC NO NAME:2007/09/05(水) 02:57:27 ID:2VyYXatvO
さっき、目に入ったマスカラのカスを流したかったから、
涙がちょっと出るような詞を探してたら、
さだまさしの「償い」に行き着いた。

…何コレ、すごくいい歌じゃん。マスカラのカスどころか、
ちょっと本気で泣いてしまった。

今林太に聞かせてやりたい。
836NO MUSIC NO NAME:2007/09/05(水) 17:19:38 ID:oGXfbxNf0
>>835
んー40点くらいかな。もう少しがんばりませう
837NO MUSIC NO NAME:2007/09/06(木) 12:20:31 ID:EMIG6CEE0
みんなワールドの会報来ましたか?
838NO MUSIC NO NAME:2007/09/06(木) 14:42:48 ID:M8YVjilk0
来たよ。今回は、沖縄ツアーの案内があったよ。
839NO MUSIC NO NAME:2007/09/06(木) 23:41:56 ID:XG42Tk1LO
アメトーークみてたら突然春雷がながれてびっくりしたw
840NO MUSIC NO NAME:2007/09/06(木) 23:53:43 ID:MnJqSzvT0
MF21の写真が更新された
やっぱりヴァイオリン弾くんだね
しかし、どういう衣装だ?

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mfair/
841NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 00:22:42 ID:O7f1iwXN0
>>840
51か。
他の曲がよかった。
842NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 00:33:35 ID:qfQMWI5h0
>>840
これは絶対見たい
843NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 05:42:40 ID:O463s3n20
メガネ選びに助言してやる人は居ないんだろうか
844NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 07:00:40 ID:ssUZtEdi0
>>839詳細希望
845NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 08:07:49 ID:mUQoawQI0
>>843
今は誰も意見できる人はいなりだろうw

だから自分の趣味で金に結びつかないチキガリみたいなのをさだ企画に所属させちゃってるからな。
さだまさしのコンサート行ってチキガリの時間があると、その分さだまさしの時間を増やせって思っちゃう。
846NO MUSIC NO NAME:2007/09/07(金) 08:35:02 ID:fYfOnpxT0
>>845
チキガリは実力はあると思うんだけど、先ずグループ名が良くないと思う。
「ゴスペラーズ」の方がグループ名が良いんだよな。
グループ名だけでセンスが無いって思われちゃいそう。
実力はあるのに・・・。

さださんも言ってるけど、ヒット曲欲しいね。
847NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 04:21:38 ID:JSgxhFjC0
アカペラにこだわる事はないと思うが・・・。
たとえば宅間さんとか倉田さんとオリジナル作ったりしても良いのでは?
848NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 12:01:32 ID:BHMlCbUG0
姫野真也はどこへ
849NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 16:43:41 ID:4TpyMhmt0
姫野真也ってチューリップ?
850NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 18:46:17 ID:quqGrUp5O
sage
851NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 18:47:18 ID:quqGrUp5O
今日Mフェアで、さだまさしさんが最後に歌っていた曲のタイトルを教えて頂けたら有り難いです。

凄い気になりました。
852NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 18:49:53 ID:e0reaFRr0
>>851
「51」のこと?
アルバム「Mist」に入ってる
853NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 19:00:05 ID:quqGrUp5O
>>852さん

ありがとうございました。
是非聴きたいと思います。
教えて下さってありがとうございました。
854NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 19:06:08 ID:i1WkNr6V0
日本の場所ってほんと知られてないらしいな。
韓国辺りを日本だと思ってるらしい。
ちなみにヨン様も日本人だと思ってる
855NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 20:29:02 ID:TV1ccM250
姫野真也って防人の詩を英語で歌ってた人?
856NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 22:24:14 ID:hSI1PMrZ0
こちらのサイトで「Mist」(9/12発売)の全曲試聴が出来ます。
(※「51」は一曲に収録)

本人の動画コメントもあります。
http://www.u-canent.jp/mist/

857NO MUSIC NO NAME:2007/09/08(土) 23:43:58 ID:Zc392OTw0
良いサイトをありがとう!
全部見たよ。
858NO MUSIC NO NAME:2007/09/09(日) 08:08:40 ID:lS4zj8klO
ニコニコにまっさん動画すごいいっぱいあるな
859NO MUSIC NO NAME:2007/09/09(日) 09:02:27 ID:DvBuZomF0
>>838
thx
家も来た。
860NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 21:57:14 ID:ur9oslyq0
>>855
それそれ
861NO MUSIC NO NAME:2007/09/10(月) 22:06:50 ID:CMor/Aw40
>>860
稲佐山で1回見たきりだ。
その後メジャーデビューした?
862NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 10:50:16 ID:jqkd5vZt0
メジャーデビューはしたはず。
銀河英雄伝説のエンディングテーマとかも歌ってた。

いまむら僚さんはどうしてるんだろう…あの人の歌好きだったのに。
863NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 10:54:07 ID:jqkd5vZt0
ごめん、嘘ばっかり書いた。
銀河英雄伝説のエンディングテーマの作詞作曲だ。
でも、メジャーデビューはしてたはず。
864NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 14:35:56 ID:SR13QVsS0
あれか。「銀河の歴史がまた1ページ…」ってアニメか。
「まっさんの髪の毛がまた1本…」
865NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 20:12:35 ID:5QekwdEP0
ドラマの主題歌かなにかも歌ってたと思う。
866849:2007/09/11(火) 20:35:51 ID:zbLj+kcU0
>>849です。
レスを読んでいるとチューリップの姫野さんとは違うようですね。
867NO MUSIC NO NAME:2007/09/11(火) 22:13:05 ID:Jywo0yHv0
チューリップは姫野達也だっけ?

防人の詩の英語バージョンの姫野真也のシングルCD持ってたけど
今探したら見つからなかったよ。
868849:2007/09/11(火) 22:24:25 ID:zbLj+kcU0
あ、達也でしたか。すっかり勘違いでした(^^;
869NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 01:58:49 ID:JeTM+iyt0
「MIST」,本日発売!
870NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 02:05:08 ID:i+FxdVQ+0
さだは今年の紅白で「51」を歌うんじゃないかと
今からドキドキしてる自分がいる・・・
871NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 06:11:58 ID:3F8jCWPE0
やめて〜
872NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 09:45:08 ID:SI0/z7wa0
ミュージックフェアで51の交通事故の下り飛ばしたのは配慮なのかテレビサイズなのか
873NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 10:15:50 ID:IlF6m0Gm0
紅白で「51」を歌ったら、さだは神だ。
874NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 11:39:48 ID:OqIHi41x0
>>873
それも「遥かなるクリスマス」の時のように短縮バージョンでなく
時間関係無くフルで「51」を。
875NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 12:02:19 ID:t5A1tSHX0
>>871
禿同

>>870
眉山だろうが、51はやめてくれ〜
誰か止めて〜
876NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 13:57:19 ID:XtL1ihzb0
フルオーケストラで「かささぎ」を歌ってほしい。
877NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 19:30:41 ID:t5A1tSHX0
>>876
長山洋子は悦楽の園?
878NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 20:02:37 ID:Nc4QCYHvO
早速買って聞いたが全体的にまったりした感じだね。
879NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:21:03 ID:IPEK7rn70
「かささぎ」だと無難だな。
でも昨年は、「案山子」だったからな。
「秋桜」とかで収まるのでは・・・。
880NO MUSIC NO NAME:2007/09/12(水) 23:57:59 ID:OqIHi41x0
Mistツアーのオープニング曲が気になる。
「51」がオープニング曲だったりして。
881NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 00:06:11 ID:plCHfJkR0
age
882NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 00:12:16 ID:n/qCiNDc0
安倍総理辞任の本当の理由

昨日発売の「Mist」を聴いて
政治家が年金のことなんて本気で気にする訳がない
って歌詩にショックを受けたからではないだろうか?

本当の理由は違うよね そう多分ね 多分ね… 違うと思う
883NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 00:22:22 ID:MINsdPk50
かささぎだろう。
NHKドラマ(冬放送予定)の主題歌なんだし
884NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 15:36:05 ID:MHuOiM3r0
>>872
幻聴か気のせいだと思う。
885NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 20:32:05 ID:uxiMyVpz0
「MIST」,オリコン15位→11位。(12日付)
886NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 22:09:00 ID:5x7c1ThYO
今気付いたんだが、赤い月のバイオリンソロの大陸ってのは息子の事か?
887NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 23:21:24 ID:NEkQSuVp0
>>886
そうです。五十肩のピンチヒッター。
会報や、このブログにも書いてある。
ttp://blog.toshiyuki-watanabe.com/?day=20070912

で、上のブログによると、ブックレットの9曲目と10曲目のアレンジのクレジットが入れ替わってるらしいね。
変だと思ったけど。
後、「かささぎ」のライナーの「ヤタガラス」も間違いだよね?
本当は「カチガラス」で、ちゃんとカラス科の鳥だって。
名前はうっかり間違えたんだと思うけど、固有名詞くらいちゃんと校正して欲しいね。
初回限定のみだから訂正もできないと思うし。
888NO MUSIC NO NAME:2007/09/13(木) 23:41:38 ID:5x7c1ThYO
>>887
サンクス!
ライブベストの飛梅といい、何か最近間違いが多い気がする
889NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 01:04:24 ID:ghmgIC9kO
なんで51不評なの?
あり得なくても、紅白これがいい
心がズキュンっていったぞ
890NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 01:22:55 ID:jK3Yig1/0
好きな人を否定するつもりは無いが、51はイマイチな感じ。
歌詞の内容以前にメロディが駄目。
聴いてると、「なーんでか?なーんでか?それはね…」とかいう
弾き語りの昔のお笑いの人の歌を思い出す。

同じようなテーマでも「空缶と白鷺」とか「遙かなる〜」あたりは
曲も良かっただけに、どうもピンと来ない
891NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 01:58:40 ID:aQUGjz+tO
にわかファンですが、遥かなるメリークリスマスのライブバージョンは神
892NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 07:07:13 ID:VBcQ5v8/0
「MIST」何気に良いので・・・、友にもプレゼントしたゾ。
893NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 07:09:57 ID:tigVWlYX0
さだまさしの新アルバムだとかいうのを変な友人からもらったが、
鍋敷きに使ってるぞ。
いちおう、「いいね」とは言ってやった
894NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 07:18:13 ID:aQUGjz+tO
WWWWWWWWWWW
895NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 20:17:56 ID:E/rYKLApO
朝方ニッポン放送で「償い」?って曲がかかってた
はじめて聴いて泣けてきた
運送屋やってるので他人事じゃないから余計に
896NO MUSIC NO NAME:2007/09/14(金) 21:57:05 ID:elwi+sS30
>>893
ヤクザ乙

歌詞カードは鍋敷きに使えるが、プラケースとCDROMは融けそう
897NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 03:41:12 ID:ur8ZUj0D0
「冗句」って自分そのものだな・・・orz
898NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 04:20:50 ID:lm4WaElc0
>>895
クロネコ以外の運送屋だな?
899NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 05:13:13 ID:0ZtU8vgf0
大和勤務だが、あれ配ってるの一部の営業所だけだぞ?
900NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 07:50:46 ID:dVUarbp70
俺は最近、理想郷を聞いて涙している。
涙するような唄ではないが、最後の いつの日かささやかなこの願いよ届けよ・・・
の部分で、彼女の事が頭をよぎり涙してる。
901NO MUSIC NO NAME:2007/09/15(土) 20:57:37 ID:Cho60r1iO
賢者の贈り物が何気に良かった。
俺は恋人なんて出来た事はないが、それでも自然にすっと入ってくる
902NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 01:26:00 ID:4RaIplGC0
うん、賢者の贈り物が初聴から好感触。
他の曲も悪くないんだが51が足を引っ張って
並みのアルバムと評価を下した
903NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 11:11:50 ID:NW60kEfnO
送荷のスレはここでつか?
904NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 11:17:38 ID:nnkmbMln0
精霊流しの頃からそうです。
905NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 19:42:16 ID:X5nCwu340
「白雨」って、タイトルが地味すぎだよね。
曲とイメージが合わない。
なんだか、仮題のまま発売してしまったような感じ。
花とか小物を生かしたタイトルにしても良かったんじゃ?
906NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 20:43:15 ID:1IZjuO2KO
どんぐり通信で感動した人いないかね〜
907NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 21:19:07 ID:ihJiENrS0
ふっと聴きたくなって検索したら近くでライブがあったので
衝動的にチケットとってこのスレに来ました。

有名な曲数曲程度しか知らないんですが、大丈夫でしょうか?
908NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 21:35:59 ID:RltoWLkc0
大丈夫だよ。
「MIST」意外の曲もあるから・・・。
でも「MIST」は予習した方が良いかもネ。
909NO MUSIC NO NAME:2007/09/16(日) 22:52:22 ID:X5nCwu340
>>907
歌詞が聞き取りやすいので、初めて聴く曲でも内容は分かるから大丈夫だと思います。
曲の解説的な事も、MCでしゃべってますし。
その分、音が悪い席だとかなり辛いですが。
910NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 00:29:22 ID:Y8QzN5HJ0
>>908-909

ありがとうございます。3階席なのが不安ですが、
ちゃんと聴いてれば何とかなりそうですね。
できれば予習していくようにします。
911NO MUSIC NO NAME:2007/09/17(月) 05:42:46 ID:ee9kD2eN0
>>907
俺なんかその逆の経験あり。
初めて我が町にまっさんがコンサートに来たときのこと。(恋愛症候群の頃だったか)
初めて来たということで、『初心者メニュー』と言ってシングルでヒットした曲ばかりだった。
マニアックな俺にとっては残念だった。
912NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 00:36:10 ID:ZfDHoa7T0
アココンは、ヒット曲満載。
アルバムタイトツアーは、アルバム曲+ヒット曲+お久し振り曲。

ッテ感じ?
913NO MUSIC NO NAME:2007/09/18(火) 23:58:26 ID:31j0GsmH0
「名古屋から生放送!秋の夜長もさだまさし」
http://www.nhk.or.jp/masashi/ 
914NO MUSIC NO NAME:2007/09/19(水) 09:18:06 ID:p5MDMO520
ついに名古屋キター
FMもあるでよ

って今までもFMってあったっけ?
915NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 12:28:57 ID:XR/6aMHc0
12月に短期間に4日も東京厚生年金でやるけど、
これって特殊メニューなのかな?
昔もココで4日間別メニューでやってたような…
916NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 13:02:04 ID:imTIT9Vp0
教えてください。

シングルの 大きな森の小さな伝説 に収録されている 聖夜 は、
LPの挽歌に収録されているのと同じ音源ですか?
それとも新録音ですか?

それから、大きな森の小さな伝説は1980年の軽井沢音楽祭の時に作った歌ですか?
917NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 13:18:07 ID:XR/6aMHc0
>>916
新音源です。大きな〜は1980年に作った歌でそれも新音源です
918NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 20:34:03 ID:hnKoKIU10
>>910
ひょっとして17日のコンサート?
私も、不意に思い立って今回初めて行ったクチだけど、
知ってる曲は6曲だった・・・
919NO MUSIC NO NAME:2007/09/20(木) 21:02:11 ID:4isuiVCp0
>>915
特に変わらないと思う。
単にNHKホールとか、他でやらないから4日間になっただけだと思う。
もし何かあったとしても、アンコール曲が増えるくらいじゃないかな?
最近粘る人が少ないから、期待薄だけど。

本人はアンコールしていいよって雰囲気なのに、皆帰っちゃうんだよね。
一般客はどうせ知らない曲だしって感じで、ファンはこれ以上はさださんかわいそう、って感じなのかな?
920916:2007/09/21(金) 06:57:35 ID:4ajNw/KK0
>>917さん、ありがとうございました。
921NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 17:02:29 ID:EoqQ3hMX0
明日の松戸に行くんだけど、ねばってみるかな。
922NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 18:19:08 ID:dPk4HK0a0
高見沢俊彦が夢中☆ぞっこんたんの噂
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1190387054/l50
923NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 19:05:24 ID:EdNu2RdT0
>>919
立ち上がってアンコールッ!アンコールッ!ってやったらみんな引いてた・・
みんなよっぽと帰りたいんだろうな。
924NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 19:46:02 ID:KfhJ0sjz0
>>923
終了のアナウンスがあって客電がついてからも、
さらにアンコールっていうのは
自分は15年くらい前に岐阜の長良川球場の野外ライブで経験したことあるけど
いつもはアナウンスあって客電つくとみんな帰っちゃうな。

長良川球場の時は1度目のアンコールで「OK」「FINAL COUNT DOWN」やって
追加のアンコールで「風に立つライオン」やってくれた。

通常のツアーで客電ついてからのアンコール経験してみたいけど
最近は客層が50代60代の人が増えてるから余計チャンスがないよ。
東海地区は20代30代の客が以前より減ってるような。
925NO MUSIC NO NAME:2007/09/22(土) 21:24:02 ID:KGSa/+lG0
さだコンサート初体験でさいたま市のコンサート行ってきたんだが、
正直驚いた。
アンコールを含め、いわゆる フィナーレ のあっさり具合に唖然。
じつはここ10年ほどは毎年松山千春(ごめんw)のコンサート行ってるが
こっちは盛り上がり方が半端じゃない。
ファンの気質とか年齢層の違いのせいなんだと思うけど、
余韻を愉しむ間もない様に帰りを急ぐ人たちを見て、ちょっとさみしかったよ。

熱烈なさだファンだった30年前を懐かしんで行ってみた今回の感想です。
926フォーク長渕:2007/09/22(土) 23:47:42 ID:AwbcMRgw0
>>924
94年か95年にアンコールの拍手が鳴り止まず 閉じた幕の前にさださんが
現れて 急遽スタンドマイクをセットして バイオリンの人を1人呼んできた
「お言葉にあまえて 最後にもう1曲だけやります」
という言葉のあと 弾き語りで「風に立つライオン」というのがあった
>>925
91年か92年頃 アンコールで千春さんが「歌ってほしい曲あるか?」
って聞いた
最前列の女性客がファーストLP「君のために作った歌」の歌詞カード
を千春さんに差し出した
歌詞カード見ながら1コーラスずつそのLPの全曲歌った
927NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 01:52:22 ID:QJaSdbqc0
さだまさしの客は、さだまさしの名前を何となく知ってて
数曲有名な曲を知ってるから来てる人が最近は増えてるようだ。
それが悪いと言ってるわけじゃないけど、マナーの悪い人が目立つ、

2001年のツアーの最初の3曲がアルバムを聴いてないとわからないような曲。
ベストにもあまり入らないような3曲。
・ナイルにて ─夢の碑文─
・バニヤン樹に白い月 〜LAHAINA SUNSET〜
・Close Your Eyes─瞳をとじて
近くに座っていたおばちゃん2人がその3曲知らなかったのか、3曲の間ずっとしゃべってた。
いきなり「関白宣言」「案山子」「秋桜」「精霊流し」でもやると思っていたのだろうか。

2007年のWORLDのコンサートも初めてさだまさしのコンサートに来たと思われる2人組が
「トークが長過ぎる。これだけ話が多いと、歌を歌う時に影響が出てちゃんと歌えないんじゃないか」
とトークの最中にぶつぶつ文句を言っていた。
ずっとさだまさしのコンサート見てきてる人なら、トークの長さはあれが普通だし、
2007年のWORLDのコンサートはどちらかといえば、通常より時間が短かった分、トークも少し短かったが。

別の意味では、そういう客も来てくれるからコンサート続けられるんだろうけど、
昔からのファンと上記のような客との差が出てきてるような気がする。
アルバムが売れてないのは、上記の客のような人たちはアルバムまでは買わない人がほとんどだろうからな。
928NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 02:34:18 ID:nopYC0gq0
>>927
自分は精霊流しからのリアルのファンで、あれ以来殆ど毎日まさしを聴いています。
アルバムも30数枚持っていますが、中期を除いて殆ど暗記しています。
新潮文庫版のエッセーも20年前迄はよく買いました。
でも、コンサートには一度も行ったことがありません。
レコードやCDを聴いているだけでも、もう十分なんですよね。
彼は彼。自分は自分。同じ詩からでも、自分だけのイメージを大事にしたいです。
数あるテーマについて、瞑想するヒントをたくさん過ぎる程貰えて、本当に幸福です。
自分なりに3百曲あまりからテーマ別に取捨選択し、編集し、行間を想像し、
夜道で聴いて一人涙し、昔を想い、人を想い、それでもう十分なんです。
こういう地味なファンもおりますです。
929NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 07:49:32 ID:3fZWKWhm0
豊橋というところでねぇ、盛り上がっちゃってねコンサートが、終われないのね。
そして「黄昏迄」を。。。
930NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 07:51:35 ID:iRfnxbPz0
そもそも今コンサートのチケットは取れるものなの???
まさ〜んのコンサート10年以上行っていないけど昔は厚生年金会館などは
いくら電話しても全然取れなかったような希ガス
931294:2007/09/23(日) 08:06:44 ID:QTJKU7hf0
>>930

漏れはA WEEKで徹夜して買ってた。
確かに電話はつながらない。
A WEEKがあった頃はマシな席を買えたけど、
今は後ろばっかり。。。
932294:2007/09/23(日) 08:42:13 ID:QTJKU7hf0
>>927
その通りですね。

まさしんぐWorldコンサートは、基本的に一般発売するべきではないと思う。
まさしんぐWorldコンサートはマニア向け。一般のツアーは新曲+ヒット曲中心。

そうすれば、Worldコンサートでマニアックな選曲しても皆が満足するだろうし、
御指摘の様なことは起きないと思う。どんなもんだろう?

会員向けだけだと、売れ残るのかな?
933NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 09:40:17 ID:p9CRVYshO
今年の春の、美しき〜ツアーのコンサートにいったが、そのコンサート中
外が物凄い土砂降りで雷の音がホールにまで聞こえるくらいだった。
で、アンコールの飛梅の後、閉じた幕がもう一度上がって、
今外に出てもねぇ(笑)って、サクラサクを弾き語りで歌ってくれた。
プログラムなかったんで予定通りなのかサービスなのかは知らないが、とにかく嬉しかった。
934NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 12:26:53 ID:6iHAwEat0
>>929
らめええええ
ってこのネタももう25年ぐらい前なのか。

>>933
そこは「春雷」だろ…といいたいがさすがにあの曲は
スタンバイ無しでは無理だろうなあ。
935NO MUSIC NO NAME:2007/09/23(日) 19:51:33 ID:EaarLMnS0
「トークが長過ぎる。これだけ話が多いと、歌を歌う時に影響が出てちゃんと歌えないんじゃないか」
これは正しい意見。ファンだけどずっと思ってた。
実際、歌を歌う時に影響が出てちゃんと歌えてない。
936NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 01:04:45 ID:f/WHgMy3O
>>935
まあ色んな意見があるんじゃないか?
937NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 01:06:54 ID:CdjvFTU00
>>933
予定通りです。
938NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 05:12:43 ID:mRXli80l0
アンコール曲は、昔のなじみ曲で終わって欲しいな。
939NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 06:06:53 ID:YB67yUfp0
ギター1本でバラード調の春雷もいいかも
940NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 08:55:16 ID:x9uwAUu1O
客電点いてからのアンコールは帰りかけた客が急いで戻ろうとしてパニックになったりするから危ないよ。電車や会館の営業時間の都合もある。
客電が点くまでにいかに客を満足させるかがプロの仕事。

客電も点いて、客も十分過ぎるほど満足したけどほとんどの客が帰ろうとせず「素晴らしいライブをありがとう」の意味を込めた拍手が鳴りやまず……色々な人のライブを年に10本以上見てるけど、そんなのは数年に1度見れればラッキー。
941NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 09:16:00 ID:rJbPZc+Q0
>>928
あなたいいなぁ・・
あなたほどじゃないけど、あなたを‘3倍に水で薄めた’って感じの私
なので、とても共感させてもらいました。
同じような人がいることがわかっただけでとても嬉しい。
942NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 18:02:19 ID:uQs9K3P90
都市部はキャパの大きいところでも埋まるが、
地方はけっこう厳しいよ。
943NO MUSIC NO NAME:2007/09/24(月) 18:18:23 ID:8rIOPBoT0
>>942
確かにその通りかも。

東海地区だと、ここ数年は毎年10月に4回コンサートあるんだけど
名古屋市で2回、愛知県の名古屋市以外で1回、その他として岐阜県か三重県のどちらかで1回。

名古屋市の会場だと平日でも完売、それ以外の愛知・岐阜・三重は土日のところは完売になるけど
平日コンサートがあるところはチケットが残ることがある。
今年10月も岐阜市は日曜で完売、名古屋市は平日2日間で完売、
愛知県豊田市が平日でまだチケットが残ってるみたい。

2年前は岐阜市が平日だったから売れ残って当日券があった記憶がある。

今年の10月は豊田市ならまだチケット手に入る可能性あるよ。
944NO MUSIC NO NAME:2007/09/25(火) 01:48:05 ID:66rqUCsB0
「窓」(矢野真紀)、明日26日(水)発売!
945NO MUSIC NO NAME:2007/09/25(火) 21:07:06 ID:MILgADAI0
その窓を探して新星堂HMVヤマダ電機に寄ったけど全滅だった
Mistはフラゲ出来たのに
946NO MUSIC NO NAME:2007/09/25(火) 21:17:26 ID:6iSnm5FK0
>>918
いえ、行ったのは21日の松戸でした。知ってる曲は5曲だったかな?
(Web試聴だけしていった新アルバムを別として)
でも、話も面白かったし、楽しめましたよ。席は良くなかったので、
バンドの割合が高い曲だとちょっと聴きづらかったけど。
東京でもあるみたいですけど、トークはともかくセットリストは多分
変わらないだろうから、また別のコンサートのときにもう一度行きたいと思ってます。
947NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 04:46:28 ID:v1CRu5cL0
「窓」、TSUTAYAでフライングゲット!
DVD付きは嬉しい!
948NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 05:22:22 ID:PPR7Ym810
いい加減、窓信者うざい。
どうせきかねーしヒットもしないよ
949NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 11:40:38 ID:wbuddtfH0
矢野真紀「窓」、CD買いに行くの面倒な人は
iTunes Storeでも購入できるから、そっちで聴いてみるのもいいかも。
iTunes Storeなら150円、コカコーラの当たりがあれば無料で購入できるよ。
950NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 12:47:19 ID:aMg/AeDeO
>>948
矢野ナントカには悪いが、松山千春の“窓”なら知ってます。
951NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 14:36:16 ID:4iNXvfzf0
>>946
918です。
早とちりでごめんなさい。
私も新アルバムは試聴して行っただけでした。
・・・が、やっぱり自分の好きだった昔の歌の方が良いと思えてしまう。
アコースティックコンサートは昔の曲が多いような事を
書き込みで見たから、今度はそういうのに行ってみようかな
なんて思ったりしています。
952NO MUSIC NO NAME:2007/09/26(水) 19:22:50 ID:RjQtYsso0
>>949
嘉門達夫の「働くオジサン宣言」に使っちゃいました
953NO MUSIC NO NAME:2007/09/27(木) 23:35:58 ID:9l7/sOzM0
NHKの番組にハガキを出す人は、「今年の紅白では『51』を唄って」と
リクエストしてね。
954NO MUSIC NO NAME:2007/09/28(金) 00:09:28 ID:7mpGmqE90
>>953
やだ。
955NO MUSIC NO NAME:2007/09/28(金) 10:00:20 ID:GQiszOqP0
「窓」か季節的に「賢者の贈り物」だろ。
956NO MUSIC NO NAME:2007/09/28(金) 12:03:14 ID:y/v/3mNx0
「窓」は無いでしょ。人にあげた曲だから
エッセイとか読むと、その区別はきっちりとしてるらしいし。頭の中では。
957NO MUSIC NO NAME:2007/09/28(金) 13:44:26 ID:GMLjMhcH0
それ言ったら「秋桜」はどうなる?
958NO MUSIC NO NAME:2007/09/28(金) 18:31:31 ID:gKlOpmbN0
『窓』の場合、作曲者がさだまさしではないから、
『秋桜』とは比較出来ないのでは?
959NO MUSIC NO NAME:2007/09/28(金) 20:08:47 ID:yzxYAStv0
「窓」って確かにいい歌だけど、なんか薄っぺらな印象がある。
普通すぎるというか、陳腐な感動話って感じで。
「霧」の方が凄いよ。
960NO MUSIC NO NAME:2007/09/28(金) 21:36:05 ID:JvrLw0Ab0
>>951
遅レスだけど、
アコースティクコンサートは、ヒット曲中心。
で、曲が少なくて、トークは多め。
いわゆる、初心者メニューになってます。
961NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 00:27:21 ID:1QywwxCw0
窓はなんかヒーヒーじゃん。
あのキーのままライブで歌えんのか?って思わせるくらい。
962NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 12:03:04 ID:V61rjkKP0
レジの前とは、どこのレジ?
963NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 12:18:52 ID:VaylXE250
この窓を開いて 自由になりたい
964NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 13:05:59 ID:alvw1H470
女性自身、週刊新潮、週刊文春にアルバムのPR記事が載っている。
文春が一番充実してる。見開き2ページで活字が詰まってる。

>>962
「白雨」?
花屋だと思う。
シクラメンの花を抱えているんだから。
965NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 13:28:24 ID:/WQLBMD5O
>>955
賢者の贈り物(・∀・)イイ!
966NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 14:18:44 ID:V61rjkKP0
>>964

返信ありがd。やっぱり、お花屋さんですか。
967NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 17:21:05 ID:bAnySFmvO
賢者の贈り物でもレジの件があるね
968NO MUSIC NO NAME:2007/09/29(土) 19:45:40 ID:alvw1H470
964です
タイトル間違えた「賢者の贈り物」ですね。
すみません。

厚生年金のチケットが取れた。
12月に聴くと盛り上がりそうで楽しみだ〜。
969NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 00:45:52 ID:nei4du700
窓厨ウゼェ
970NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 01:35:26 ID:+mc4M+9X0
今回のアルバムのベストソングは
どう考えても「賢者の贈り物」だろう
971NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 01:43:54 ID:ZbEAc3Cz0
あたしゃ、赤い月がいいかな。
初めはいつものお約束の一曲って感じだったけど、
後半の盛り上がり方がよかったわ。
972294:2007/09/30(日) 08:59:55 ID:/I7cDovv0
「霧−ミスト−」に一票
973NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 09:17:10 ID:u0Niz7uNO
かささぎは思ったより普通だった
974NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 09:45:35 ID:0L5+sGBxO
白雨に一票(・∀・)
975NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 16:18:47 ID:OvOT6/lxO
>>953
今年もあの悪名高き“スキウタ”やるんかいっ!
976NO MUSIC NO NAME:2007/09/30(日) 19:30:45 ID:+YxVASnQ0
>>975
NHKで夜中にやってる番組の事だと思うけど。
(次の放送は10/27深夜)
あの番組に葉書を出す事で、紅白の選曲に影響があるとも思えないけど、
放送作家が紅白もやってたらしいね。
977NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 00:12:10 ID:ZoTyPw4L0
生放送!○○もさだまさし
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1184522282/
978NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 01:40:14 ID:WmM6bDx/0
「賢者の贈り物」、シングルカットしないカナ?
クリスマスソングとしていい曲じゃん。
できればCMタイアップとか・・・、例えば「JR東海」とかね・・・。
ヒロインは、「堀北真希」とか・・・。
じじいの勝手な想像でした・・。すまん!
979NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 09:27:48 ID:JI3ijIsL0
==============
幻の名盤復刻!
==============
ご存知グレープの相棒だった吉田政美さんが、グレープ解散後にリリー
スした2枚の名アルバムがCDとして復刻されました。ポップでメロウ
な大人のサウンドをどうぞお楽しみください!

●吉田正美&茶坊主「トゥリー・オブ・ライフ」(1976年作品)
 RATCD-4322 \2,625
●吉田政美「My tune My turn」(1980年作品)
 RATCD-4323 \2,625

http://yahoo77.fc2web.com/000.htm
980NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 21:51:30 ID:2TTqR78B0
矢野真紀「窓」史上初インディーズ20週連続1位
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071001-OHT1T00029.htm
981NO MUSIC NO NAME:2007/10/01(月) 23:51:17 ID:GZloBPV00
>>980
すごいね。
これで、さだまさしと寺岡呼人、矢野真紀の3人で
また別の曲が発売されたりするかも。
982NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 00:20:19 ID:bSXrUpth0
「窓」(歌 矢野真紀 作詞 さだまさし 作曲 寺岡呼人)のPV.
http://www.streamdepot.net/sd/s/wm/e/100/sse13677/mado.html
983NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 11:58:11 ID:E5x71nDY0
>>980
矢野真紀さん「窓」で紅白に選ばれるといいね。
ちょっと楽しみ。
984NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 17:23:32 ID:j48Wjg5F0
そしてさだはヴァイオリニストとしてしゅt
985NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 19:13:18 ID:erwmWobIO
青田典子が飛梅歌ってたw
986NO MUSIC NO NAME:2007/10/02(火) 22:02:35 ID:o4m94WYUO
987NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 00:55:11 ID:fSQYyRPb0
今日、郡山のコンサート行ってきました。
前半の声は少しガラガラ声で一寸…だったけど、後半、特に終盤は素晴らしい出来映えでしたよ。

しかし! 隣のおばさんがこともあろうに携帯を鳴らし、さらに電話口に出て「一寸あとでね」って(怒)。
常識でホール内は電源オフだし、よしんば忘れてたとしても、電話口に出るか普通…
この馬鹿野郎のせいでなんだか嫌な気分になっちまった。
まっさんトークで「若い奴に文句言う前に、じじいばばあが悪いんだ」をしきりに言ってたのに、
このおばさん、何を聞いてたのかと。
988NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 08:44:31 ID:WXmeSz/Z0
そんなオバさんの子が「沢尻エリカ」みたいな礼節を知らないバカなガキを産む。
989NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 19:44:02 ID:mFLcgWDT0
「一寸あとでね」ってのは単に世間知らずなだけでまだマシだと思う。
以前、コンサートではないが映画館で上映中、おっさんが大声で話しをしてた。
「今映画館なんだよ、もう切るから」と言ったが、あくまでもそれは自分が映画が見たいだけ。
他人の事はおかまいなしだった。
結構満員の映画館だったんだが、誰一人としてそのおっさんに、睨みきかせるとか、一括できる人は居なかった
日本人って嫌ね。
990NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 20:49:56 ID:IowR3ony0
またこの手の話になるとスレ違いなんだが、
他人に注意できるほど、お前はまっとうな道を送ってるのか?って
言われると困るんだよな。それこそ赤信号で渡る云々もそうなんだが。
ほとんどの人は「関わりたくない」ってのが一番なんだろうけど。

動く前の新幹線の席で電話してたババがいて、それを注意した
893風の男がいたんだよ。ババは動く前だから良いと思ったんだろうが、
それでもおとなしく通路に向かったのね。
で、その後、893風の男にも電話がかかってきたんだけど、
どうしたと思う?
普通にそのまま出て普通に喋ってやんのw
991NO MUSIC NO NAME:2007/10/03(水) 23:43:57 ID:aZ8IgCBN0
まあその手の最たるもの(?)が「グレープ時代のトーク一切無し事件」だろうなあ。

>>990
注意するにしても「みんなが迷惑になる」と言うより「自分が不快だから」なんだろうなあ。

赤信号に関してだけど、
トルシエだったかな、明らかに車の気配はないのに赤信号だと言うだけで
止まっている日本代表の選手陣に対して、主体性がないとかそんな批判をしていた
というのを読んで以来どうも引っかかりがあって……。
この辺はお国柄の違い、ってのもあるかもしれないけれど。
992NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 00:24:14 ID:K/btz9iB0
>>987
声については花粉症かもね。
秋の花でも結構発症する。

マナーが悪い人に限って、上演前の放送はおしゃべりしてて聞いてない感じ。
映画館だと、上映前にマナーCMをやっている所の方が見やすいと思う。
コンサートでも、携帯の電源切れ、しゃべるな、前の席を蹴るな、というのを画像付きでやればおとなしくなるかもね。
993NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 09:57:35 ID:Jc7PlAAs0
994NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 09:58:06 ID:Jc7PlAAs0
995NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 09:58:37 ID:Jc7PlAAs0
996NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 09:59:21 ID:Jc7PlAAs0
997NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 10:00:15 ID:Jc7PlAAs0
998NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 10:00:49 ID:Jc7PlAAs0
999NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 10:05:47 ID:Jc7PlAAs0
ニューオリジナル・アルバム「Mist」発売中!
http://www.u-canent.jp/mist/index.html
1000NO MUSIC NO NAME:2007/10/04(木) 10:06:47 ID:Jc7PlAAs0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。