【Last Forever】松田聖子65【夢がさめて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌姫
前スレ
【赤組、松田聖子!】松田聖子64【Last Forever】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1385735342/

このスレは現役女性ソロ歌手松田聖子について語るスレです。
↓懐古派の方々はこちらのスレもどうぞ
【薔薇模様の壁紙】松田聖子 30【窓辺にカナリア】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1384863525/

■松田聖子・最新シングル■

『夢がさめて』

ユニバーサルシグマという同じレーベル内の
「永遠の歌姫・聖子」と「奇跡の歌声・クリス・ハート」の夢の共演です!

初回盤 [CD+DVD]
品番:UMCK-9647 価格:¥1,980(tax in)
通常盤 [CDのみ]
品番:UMCK-5451 価格:¥1,260 (tax in)
http://m.youtube.com/watch?v=uAaXxe7Y5BA

★☆『Last Forever(夢がさめて英語バージョン)』全世界配信中!☆★

■松田聖子公式HP■
ファンティック
http://www.seikomatsuda.jp/
ユニバーサル
http://www.universal-music.co.jp/matsuda_seiko/
ソニー
http://www.seikoweb.com/

前スレ
【赤組、松田聖子!】松田聖子64【Last Forever】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1385735342/
2名無しの歌姫:2014/01/01(水) 17:08:36.42 ID:yTcaDEO60
■松田聖子・最新ライブDVD■

「A Girl in the Wonder Land〜BUDOKAN 100th ANNIVERSARY〜」

記念すべき日本武道館100回目の公演を収録。

【数量限定盤】
品番:UMBK-9272
価格:¥10,500(tax in)
仕様:(1) 武道館100回記念トートバック
     聖子さんが描いたイラストプリント入り
     100回公演時に即完売した、幻のトートバッグをリアレンジ!
   (2) フォトブック
   (3) オフショット映像収録

【通常盤】
品番:UMBK-1205
価格:¥6,500(tax in)
仕様:初回盤とは別バージョンのジャケット写真
http://www.universal-music.co.jp/matsuda-seiko
3名無しの歌姫:2014/01/01(水) 17:09:22.51 ID:yTcaDEO60
■松田聖子・最新アルバム■

「A Girl in the Wonder Land」

2013年第一弾シングル「LuLu!!」を含んだ計10曲入り。
先行シングル以外にも、Charaによる書き下ろしの曲や、久保田利伸提供曲を収録。

◎初回限定盤A (CD+DVD)UMCK-9624 / \3990(tax in)
◎初回限定盤B (CD+フォトブック)UMCK-9625 / \3675(tax in)
◎通常盤 (CD)UMCK-1447 / \3150(tax in)

※各盤の仕様
○初回限定盤A:DVD付き(「LuLu!!」 MUSIC VIDEOメイキング映像/アルバムコンセプト・インタビュー)
○初回限定盤B:フォトブック付き(ページ数未定)+スリーブケース仕様
○通常盤:“Seiko's ソングナビゲート”(松田聖子本人による楽曲解説)が入ります
初回盤・通常盤ともに、松田聖子本人が描いた挿絵が入ります
4名無しの歌姫:2014/01/01(水) 17:10:05.92 ID:yTcaDEO60
■出演CM■

FUJIFILM「アスタリフト」

新TV-CM「赤組・松田聖子」篇が全国にて放映中!
今回はCMの中で聖子さんが全米ヒット曲の『SHERRY』を歌っています。

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/aboutus/tvcm/astalift131121_01/index.html
5名無しの歌姫:2014/01/01(水) 17:13:19.71 ID:yTcaDEO60
■映画「麦子さんと」■

12月21日(土)ロードショー
監督:吉田恵輔
キャスト:堀北真希、松田龍平他
挿入歌:『赤いスイートピー/松田聖子』

http://www.mugiko.jp

■TV出演■

日時:1月1日(水) 19:00 〜 20:30
番組:j:comテレビ「10TH ANNIVERSARY SIGMA FES.2013」 (再放送)

日時:1月4日(土) 16:00 〜 17:30
番組:j:comテレビ「10TH ANNIVERSARY SIGMA FES.2013」 (再放送)
6名無しの歌姫:2014/01/01(水) 17:13:55.81 ID:yTcaDEO60
告知、テンプレミスがあったら訂正、追加してください

■ここは歌手松田聖子さんを語るスレです
聖子さんに関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。

論理的で主観だけではない批判は構いませんが、
第三者を不快にするような暴言、
根拠無き誹謗中傷などの煽りレスに関しては、
スルー対応をお願い致します。

http://info.2ch.net/guide/adv.html
7名無しの歌姫:2014/01/01(水) 17:18:55.53 ID:yTcaDEO60
■日本レコード大賞”企画賞”受賞■

「夢がさめて/松田聖子&クリス・ハート」
「Heart Song/クリス・ハート」

ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/11/22/kiji/K20131122007057190.html

■第64回NHK紅白歌合戦出場■

2013年紅白歌合戦、紅組で最も印象に残ったアーティストは?

赤組・聖子は現在6位
白組は金爆、サブちゃんの順

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/entertainment/10589/result

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/entertainment/10627/vote

副音声・テリー伊藤、聖子ベタ褒め!
・グラミー賞のよう
・歌が本当に上手いうなるくらい上手い
・言葉は悪いが怪物
・このクリス相手にひけを全く取らない日本のディーヴァ

副音声・檀蜜
・歌声、話声がとても綺麗で歌の上手い人
・時報を聖子さんにやって欲しい、ずっと聞いていたい
・本当にグラミー賞を見ているような海外の歌手と同じ雰囲気がある
8名無しの歌姫:2014/01/01(水) 17:20:48.69 ID:yTcaDEO60
31日、聖子には大瀧さんの訃報は知らされていなかった。

81年に「風立ちぬ」の提供を受けた松田聖子は、
大瀧さんにとっても思い出深い歌手の一人。
生前「彼女は面白かった」と話していた。
聖子はこの日、都内で開催したカウントダウンライブの途中、生中継で紅白に出演。
ショックの大きさを考慮し訃報は知らされずにステージに上がった。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/01/kiji/K20140101007304270.html
980年代歌謡アイドルと、90年代後半以降のAVアイドル:2014/01/01(水) 17:56:05.62 ID:g9UCen9uO
80年代における、絶頂期の松田聖子と、コンポーザーとして絶頂期の大瀧詠一、松任谷由実、財津和夫、その他才人たちとの「接近遭遇」は、奇跡だよね?
中森明菜や伊藤つかさ、原田知世、薬師丸ひろ子、岡田有希子あたりについても松田聖子ほどドラマティックではないにしても、同じことが言えちゃうよね?
「アイドル」というフォーマットを活用して、才人コンポーザーたちが、唄の上手い少女たちに、自分たちの作品を唄わせた
少女からすれば、才人コンポーザーの力をかりて、自分たちを最大限に輝かせ、歴史に残るものとしたよね?
そんな奇跡の連続が、80年代にはあり得たわけで
現在のキャバクラのショータイムみたいなアイドルシーンとは全然違った、接近遭遇の奇跡が、80年代アイドル界には、あり得たんだよね?
80年代アイドルの作品は、音楽的な鑑賞に耐えるもので、例えば大瀧詠一のロングバケーションや南佳孝のシルクスクリーン、松任谷由実の昨晩お会いしましょうを聴くなら、
(中島みゆき、あの人だけはちょっと別で、70年代後半〜80年代前半、それにバブル後10年間における中島みゆきの活動は別格と見ている)
全く同じ音楽的レベルで、松田聖子の、伊藤つかさの、堀ちえみの作品も聴けちゃうし、論じることも出来ちゃうよね?

80年代のアイドルシーンはそのように華やかなものだったけど、90年代以降のアイドルシーンは、音楽的には論外だよね?
ヤンキーアイドル軍団とか、キャバクラのショータイムみたいなのとか…
が、90年代以降は、歌謡アイドルじゃなく、AVアイドルの時代だよね?
VHS・ブラウン管時代の90年代後半〜00年代前半には、残酷なまでに繰り返されたハードコアとハードプレイに、AVアイドルたちのたまらない悲愴感と自傷意識、マゾ的なせつなさがビンビン伝わってきたし、
DVD・液晶時代の00年代後半〜10年代前半には、VISAカードに電話すると応対するゴールドデスクの律儀な女性社員みたいな礼儀作法と常識性を備えたAVアイドルが、
アナーキーで無茶苦茶なハードコアとハードプレイに明け暮れるシーンから、文明としては末期症状で、日本が80年代とは違う国になった実感が伝わってくるわけで――――
10名無しの歌姫:2014/01/01(水) 18:29:36.74 ID:sSa0gHT60
 
 
 
なぜモーニング娘と松田聖子は賞レースとは無縁だったのか・・・一世を風靡したのにも関わらず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1388552242/
 
 
 
11名無しの歌姫:2014/01/01(水) 19:53:45.21 ID:MQmO9U/A0
゚。σ゚    
        。。 「イク イク イクーーー」    
         il       
         m   「聖子ちゃーーーーん」  ドピュッ!!
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3 )
     ./  _  ゝ___)(9 υ   (` ´) ) ハァハァ
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ-―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
12名無しの歌姫:2014/01/01(水) 23:24:42.48 ID:g9UCen9uO
70年代のアイドル歌を看過してるって?
まあ、横浜市の小学生だったからね
小学生にはアイドルのエロチックも音楽性も本当には分からないだろうね
60年代のニッポンガールズポップの盛り上がりを経て、麻丘めぐみが「アイドル」というフォーマットを創造した
麻丘めぐみは、アイドルの教科書として、面白い存在だ
ボクとしては、幼稚園時代の話だが、そのころのロリコン大学生は熱狂したんだろう………
70年代に、アイドル歌謡は、学芸会ノリとしてはキャンディーズ、
音楽性なら岩崎宏美でそれなりに絶頂を迎えてたわけで、
ほかにもモモエズンコの三人娘やピンクレディー、太田裕美で、多彩な展開
79年には、アイドル文化は終わったと認識されていただろうね
80年代がああなると、予測した人はいたろうか?
13名無しの歌姫:2014/01/02(木) 00:33:35.55 ID:gUVHGvFi0
                    _,. -、
                   r‐'´ _  {
                     r'‐ _/ `ヽー、
                r‐ノ  /      ヽ )
                j   /      r{
              /   /       } )
             /Y´ ̄`ヽ       (_)
            / 人      、        n
          (_//ハ、、___、      _r' )
           / {  ミ、ヽ_ノ     r'  /
          /        「      とノ
          |      {{  !
          レ' r'   ヽヽノ)
           ト、ヽ    ソ ( !
  \       |//     `っ )!
    \     | }     ミ( ( |
      \   ! |     ニ } } !    ___
       \  ヽ |     ニヽヽ 「 ̄ ̄
        \/ !     =  !,. --、
          ヽ 〉、      /     ヽ
            /ヾ、_   / ニ     }
          /   ラ彡'   〃    !


   松田聖子でオナると出る!出る!いまだに出る!出る!
14名無しの歌姫:2014/01/02(木) 08:29:10.95 ID:CwTIRtOa0
NG設定推奨ID

ID:g9UCen9uO
ID:sSa0gHT60
ID:MQmO9U/A0
ID:gUVHGvFi0
15名無しの歌姫:2014/01/02(木) 08:38:41.00 ID:CwTIRtOa0
■Seiko Matsuda "2013 New Year's Eve Live Party"セトリ

・Amazing Grace(All in English)
・The Phantom of the Opera(AlL in English)
・あなたに逢いたくて
・Sweet Memories
・ピンクのモーツァルト
・秘密の花園
・いそしぎの島
・水色の朝
・セイシェルの夕陽
・真冬の恋人たち
・雨のリゾート
・赤い靴のバレリーナ
・赤いスイートピー
・流星ナイト
・裸足の季節
・青い珊瑚礁
・渚のバルコニー
・ウィンターガーデン
・天使のウインク
・チェリーブラッサム
・夏の扉
・star


二回目は間に
・紅白メドレーあなたに逢いたくて〜夢がさめて
カウントダウン後に
・Only My Love
ダブルアンコール
・いくつの夜明けを数えたら
エンディング
・ありがとう
16名無しの歌姫:2014/01/02(木) 09:40:10.08 ID:SzZoMJXc0
>>12
なんか端折らないで、いきなりキャンディーズにいかないでさ。
麻丘をアイドル元祖とする見方は半分は正しいが、おれは小川知子と思ってる。
宗教なんで名を馳せたがそれは置いといて、
68年デビューで69年に有馬三恵子作詞の初恋のひとでブレイク。
経歴みると大奥って時代劇やってて、伊東ゆかりの小指の思い出がヒットして、
東芝が誰かかわいいの居ないかって探してきたって。
夜ヒット当時のVみると、まだモノクロ時代で、
80年代アイドルとしての作り方でないけれども、すでに素地が60年代にできてる。
いしだあゆみと中村晃子と3人の泣き娘、その頃聖子スタッフが嫌う筒美やら、
都倉は中山千夏でアカヌケした曲書くし、作家よかったから80何代に遜色ない。
作詞は個人の詞の時代になるニューミュージック系が台頭するまで待たないとね。
麻丘はその中間ていうかツナギっていうか、南沙織や小林麻美とかと一緒だよ。
そのあとに天地真理が一世フウビして、やっとキャンディーじゃない?
17名無しの歌姫:2014/01/02(木) 10:03:20.76 ID:CwTIRtOa0
NG設定推奨ID

ID:g9UCen9uO
ID:sSa0gHT60
ID:MQmO9U/A0
ID:gUVHGvFi0
ID:SzZoMJXc0
18アイドル文化と戦後史:2014/01/02(木) 10:31:08.52 ID:p+EB0axsO
日本の戦後史において、1970年代前半には、高度成長期が終わり、大衆消費社会が始まる
大衆消費社会は70年代から80年代に掛けて爛熟し、90年代初頭に破綻する
71年デビューの三人娘、そして72年デビュー麻丘めぐみの、意味性を排した振付を伴うロリ歌謡に始まり、
90年代初頭に失速するウインク、浅香唯あたりで終焉する70〜80年代アイドル歌謡は、
60年代ガールズポップや、90年代「ディーバ」の音楽とも違ったもので、
日本において、大衆消費社会が爛熟する状況に併行して栄えた音楽だった
90年代に、安定成長期が終わり大衆消費社会状況が破綻を迎えるとともに、アイドル歌謡は終焉する
現在に至る閉塞した経済氷河期が始まるが、この時代に登場したアイドルは、もはや歌謡アイドルではなく、日本文化の徒花、AVアイドルだった
閉塞し切った経済氷河期の展開に併行するように、AVアイドル文化は、ヒートアップし、世界的に知られるようになってきた
19名無しの歌姫:2014/01/02(木) 10:51:05.88 ID:TtGu+m8S0
>>17
さっき懐メロにいて、
案の定こっちにも来たから追加しとく

NG設定推奨ID

ID:g9UCen9uO
ID:sSa0gHT60
ID:MQmO9U/A0
ID:gUVHGvFi0
ID:SzZoMJXc0
ID:p+EB0axsO

ID:SzZoMJXc0はわざとレスしてるんだと思う
多分、重複スレを維持させてる成りすましや文句ガラケーと同一

文句ガラケーは、いつかイベント会場で問題を起こしそうな気がしている
度を超したアンチは対象歌手のイベントには必ず足を運ぶそうだから
20名無しの歌姫:2014/01/02(木) 11:06:00.68 ID:f5HoANo70
>>1 乙です

前スレに書き込んだけど、もう終わりそうだからこっちにも書かせてください

正月休み中に(山口百恵と)松田聖子のDVDを買おうと思ってるんだけど、ライブ映像初心者にはどれがオススメですか?
ずっとスレ見てると自分としては2012年末の「バラード・コンサート」がいいかな、と思ってます
松田聖子の曲やパフォーマンスでも、こないだの紅白みたいな渋いのが好きだから
21名無しの歌姫:2014/01/02(木) 11:26:44.82 ID:f5HoANo70
ちょっと自分で検索してきたけど「バラード・コンサート2012」、大好評ですね
コメント数も多いし
22アイドル文化:2014/01/02(木) 11:31:12.51 ID:p+EB0axsO
日本の戦後史において、1970年代前半には、高度成長期が終わり、大衆消費社会が始まる
大衆消費社会は70年代から80年代に掛けて爛熟し、90年代初頭に破綻する
70〜80年代アイドル歌謡は、日本において、大衆消費社会が爛熟する状況に併行して栄えた音楽だった
台頭するニューミュージックとも融合し、その融合が最もうまく行った時に、最高の音楽的レベルに達した
90年代に、安定成長期が終わり大衆消費社会状況が破綻を迎えるとともに、アイドル歌謡は終焉する
現在に至る閉塞した経済氷河期が始まるが、この時代に登場したアイドルは、もはや歌謡アイドルでなく、「AVアイドル」だった
閉塞し切った経済氷河期の展開に併行するように、AVアイドル文化は、爛熟し、世界的に知られるようになった
VHS・ブラウン管時代の90年代後半〜00年代前半には、残酷なまでに繰り返されたハードコアとハードプレイに、AVアイドルたちのたまらない悲愴感と自傷意識、マゾ的なせつなさがビンビン伝わり、
DVD・液晶時代の00年代後半〜10年代前半には、VISAカードに電話すると応対するゴールドデスクの律儀な女性社員みたいな礼儀作法と常識性を備えたAVアイドルが、
アナーキーで無茶苦茶ななハードコアとハードプレイに明け暮れるシーンから、文明としては末期症状で、日本が80年代とは違う国になった実感が伝わってきたわけだが……
23名無しの歌姫:2014/01/02(木) 12:53:58.81 ID:PqwPFbLb0
>>1
新スレあけおめ乙
24名無しの歌姫:2014/01/02(木) 12:55:48.40 ID:PqwPFbLb0
>>20
しっとり曲が好きなら初のバラコン2012だろうな
25名無しの歌姫:2014/01/02(木) 13:10:24.36 ID:RhDTqr2U0
>>20
バラード好きなら2012年のバラコンですね。
ライヴ感が楽しいのは(数年ぶりレア曲も多々有り)2006−2007の
カウントダウン(at東京体育館、雨のコニー・アイランドでスター
ト)がいいかな。
26名無しの歌姫:2014/01/02(木) 13:27:36.08 ID:dq4K9XoL0
>>15
いいセットリストだね。

ちなみに前スレで、ライブ会場に設置されたモニターについて、
歌詞がどうのこうの言ってる人がいましたが、
あれは聖子さんに限らず、今時はどのライブでも常設されているものです。
歌う本人よりもむしろバックのミュージシャンやスタッフ向けですね。
アレンジの展開や曲順を間違えないようにするため、
また仕掛けのタイミングに便利なんです。
27名無しの歌姫:2014/01/02(木) 14:08:23.88 ID:JXE0JMzc0
あけおめ、ことよろ〜
スレ立て乙
28名無しの歌姫:2014/01/02(木) 16:03:00.37 ID:Oa6JUFWV0
>>24 >>25
(外出してて)レスが遅れました
サンクスです。やっぱまずは「バラードコンサート2012」ですね

東京JAZZや去年の紅白で歌ったような渋めな曲が好きだけど、松田聖子コンサートにハマったら「2006-2007カウントダウン」もチェックしてみます。これもアマゾンで絶賛ですね
29名無しの歌姫:2014/01/02(木) 16:18:52.00 ID:x2LWpE/h0
とりあえず紅白の視聴率出たよ

ビデオリサーチは2日、
昨年12月31日に放送された「第64回NHK紅白歌合戦」の平均世帯視聴率を発表した。
関東地区で前半36.9%、
後半(午後9時から)44.5%を記録。
6年連続で後半40%超えを記録するとともに、
42.2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)の高視聴率を記録した連続ドラマ
「半沢直樹」最終回(TBS系)を上回り、
13年に放送された全局番組の中で年間1位の視聴率を達成した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140102-00000001-mantan-ent
30名無しの歌姫:2014/01/02(木) 18:00:00.12 ID:h1IV3zKjO
>>26
今回は紅白だから設置したんだよ。
クリスハートにも配慮してのことだよ。
聖子はモニターやイヤモニは使用しないタイプです。
31名無しの歌姫:2014/01/02(木) 18:13:44.51 ID:jqFhBuAgO
自分の気に入らないIDを列挙する奴最低。お前は聖子さんに関して知識が豊富なのか?
32名無しの歌姫:2014/01/02(木) 18:27:57.42 ID:RhDTqr2U0
モニターは使っているよ。まあ進行上必要でしょう。
イヤモニは使わないねえ。あれ結構な人が使っている
けど指示受けされたときに表情が変わる場面をよく見
るからどうも好きじゃない。
聖子の場合は「えっ?何々?!」って声に出しそうね。
33名無しの歌姫:2014/01/02(木) 18:39:33.21 ID:yvzMxBuv0
たしかにウィンターガーデンを当時のように歌えっていっても
無理なんだろう
なんて言ってらいいのか、ロータリーエンジンのように無断階で伸びる
魔法のような声は失われたのかもしれない
それでも会場できけばわかる
The Phantom of the Operaはすごかったラストは鬼気迫るほどに
34名無しの歌姫:2014/01/02(木) 19:40:53.54 ID:2ZhPiYpr0
ウインターガーデンって、高音部分が半端なかったと思うんだけど・・・。
いくらキー下げてもすごく歌いづらいと思うんだけどな。
聴いてみたいよ。
35名無しの歌姫:2014/01/02(木) 19:48:19.53 ID:/BWxGFVB0
>>33
DVDが楽しみ
去年のディナーショーで歌ったんだよねオペラ座の怪人
パフォーマンス見ることないと思ってたけど本当にうれしい
36名無しの歌姫:2014/01/02(木) 20:52:15.85 ID:1UBXdVdL0
>>32
聖子がイヤモニ使ったの見たのはオールスターかなんかの国歌斉唱の時だけだなぁ
他にあるかな?
37名無しの歌姫:2014/01/02(木) 21:19:54.97 ID:AJVc8K500
>>19
こんな書き込みあったけど同じアンチがあちこちで
工作してる?

【テレビ】Linked Horizon、紅白でテレビ初歌唱!アッコ「進撃の巨人」写真に苦笑
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388519359/

855 名無しさん@恐縮です 2014/01/02(木) 21:11:20.61 ID:ns/YsCRH0
>>438
何の役にも立たないが私も絶対音感がある
今回の紅白では松田聖子が聞いていられなかった
高音部分では音が下に外れてた
演歌歌手なんかはわざと上にはずしてるときがあると思うけど、
松田聖子は50歳ぐらいだしもう出ないんだろうなあって思った
38名無しの歌姫:2014/01/02(木) 21:44:43.47 ID:h1IV3zKjO
イヤモニは嫌いな方は徹底して嫌ってます。
デジタルPAも嫌う方もいます。
39名無しの歌姫:2014/01/02(木) 21:45:20.93 ID:Bni10gZK0
口パクする歌手はもうテレビ出ないでほしい
40名無しの歌姫:2014/01/02(木) 22:39:59.90 ID:hUBZ0p7D0
堂々と裏声を使ってほしい
すごく綺麗だし喉にもやさしいし
地声でいきたがるのはプロ魂かもしれないけど
哀しみのボートとか裏声使ってるけど本当に美しくてやさしくて丸くてやわらかい声で心地いい
41名無しの歌姫:2014/01/02(木) 22:51:07.96 ID:J/RIhc4o0
>>40
確かに、サイレントイブとか歌ってる人のような歌い方だと
今でも綺麗に声が出そうだし、これからもずっと続けていけそうですね。

ただそうなると永遠のアイドル感が薄れるからなー(笑)
まだまだアイドルでいたいと思ってそうだし、ないと思います。
42名無しの歌姫:2014/01/02(木) 22:52:06.66 ID:GDkhHvyr0
紅白の「あなたに逢いたくて」には、様々な意見があるけど、
私も否定敵に見た。まず出だしの声が小さ過ぎるし、また
高音も出ていなかった。それ以上に自分で作った歌なのに
まったく感情が入っていない。昔の映像をツベで見ると、
感情がはっきりと入っていて声も色気のある女声だった。
紅白の歌い方は温泉場の婆さんの歌い方とほぼ同じだった。
もう聖子は、声どころか感情を失った只の「歌う機械」だ。
周りが許さないかもしれないが、歌手としては、潮時だろう。
43名無しの歌姫:2014/01/02(木) 22:58:21.41 ID:4TNQMQha0
君のことには、みんなの意見が一致するけど、
私も世界中が敵と見た。まず出だしがみにく過ぎるし、また
まったく人間とは思えない。昔のけだものの映像をツベで見ると、
やはり鬼畜の要素がはっきりと入っていて獣も糞もある畜生だった。
今回の言い方は風呂場の爺さんの言い方ほぼ同じだった。
もう君は、人間どころかけだものとしても存在を失った只の「悪口機械」だ。
周りもみんな許すだろうが、人間としては、潮時だろう。
44名無しの歌姫:2014/01/02(木) 23:00:34.17 ID:gdtIbmS20
>>32
確かにw
45名無しの歌姫:2014/01/02(木) 23:04:10.90 ID:7jzUpcUX0
話しのときは高い声ポンポン出てるのにねぇ
歌うとなるとやっぱり違うのかな。それとも力が入りすぎ?
46名無しの歌姫:2014/01/02(木) 23:08:15.67 ID:gdtIbmS20
そういや誰かが聖子の声が変わってしまって
高い声が以前と比べて出にくそうと呟いてて
そしたらさ、藤井隆が聖子さんは声は変わって無いんです。
歌い方の振り幅が大きくなっただけですよ、と言ってた。
実際どうなんだろう。
昔みたいな歌い方、出来るんかな。
そういや「アイドルみたいに歌わせて」はびっくりするくらい
スラスラと歌えてたな。
47名無しの歌姫:2014/01/02(木) 23:11:09.82 ID:4TNQMQha0
30年たって声が変わらないはずないだろ ばからし
48名無しの歌姫:2014/01/02(木) 23:13:57.75 ID:gdtIbmS20
色んな歌い方が出来るようになって
スイメモやあなたに逢いたくてとかは、声が出にくくなったんじゃなく
あんな歌い方を選んで歌ってるって事なんだろうか
だとしたら、前みたいにサラッと歌って欲しいんだけどな。
49名無しの歌姫:2014/01/02(木) 23:18:22.18 ID:GDkhHvyr0
私も強く書き過ぎたので、気を悪くした人もいるかも
知れないけど、やっぱりあの歌い方は残念過ぎる。
高音が出にくいのはもしかしたら聖子は、肺の病気が
あるかも知れない。父親も肺がんで亡くなったくらいだし。
感情が出にくくなっているのは、明らかに脳の衰え。
年齢的に、これから回復どころか悪化の一方であるので、
ファンは、心得ていて欲しい。
50名無しの歌姫:2014/01/02(木) 23:22:50.30 ID:gdtIbmS20
もともと、声帯が弱いだけなんじゃ?
昔、酷使したツケが今出て来たんだろ。
脳や肺が悪いとか、いくらなんでもそれは無理が有りすぎやw
51名無しの歌姫:2014/01/02(木) 23:23:34.76 ID:mfapNbEz0
高い声は出ているが細くなっているように聞こえる。
これは響きが少なくなっているからだと思う。
多分なんかとのトレードオフの結果。
52名無しの歌姫:2014/01/02(木) 23:56:10.72 ID:7XuNXJY30
>>49
バカじゃないのなにが>ファンは、心得ていて欲しい。
だよ
53名無しの歌姫:2014/01/03(金) 00:01:23.36 ID:2ZhPiYpr0
>>49
あんだけ歌えたらいいだろう? 
おまえおかしいぞ。
どんだけきびしいんだよ。

だいたいが需要があるからいいんだよ。
いやなら聞くなよ。いちいち絡むな
54名無しの歌姫:2014/01/03(金) 00:09:49.01 ID:NY3O1qV20
ファンまでアンチと決めつけるこのカテの独裁者にも困るが
こいつら全員、言い訳できないアンチじゃないか
55名無しの歌姫:2014/01/03(金) 00:20:34.70 ID:7mmFgBfu0
彼女は澄んだクリアな声を出したくて
声量やコントロール性を犠牲にしていると思う。
間違っているかもしれないが。
56名無しの歌姫:2014/01/03(金) 00:37:19.83 ID:xTzn1qm80
聖子って昔は歌の中の登場人物になりきって歌ってたような感じだよね。
頭で考えないで本能で歌う、みたいな。
あれから色んな経験積んで、今は歌がまりにも上手くなりすぎて、
声の出し方ばかりに意識がいっちゃってる気がするなぁ。
57名無しの歌姫:2014/01/03(金) 00:41:53.26 ID:dAH/QVqn0
>>33-34
ウィンターGって何年か前のカウコンでも一度歌ってくれてて
あのクソ高い歌でもちゃんと見事に歌ってるけど
それでも原盤当時の歌い方では当然ないよね
それは82年以降でも初期の曲歌わせてもどの曲でも原盤と歌い方も声も変わってたのと
同じで10代の声はもうあの時しか出せないし
50過ぎて10代と同じ歌声が出たらバケモノ

そして言うように今PUT OUR〜や白い月、夢さめやオペラ座のような
今の声に合った歌を歌わせるとやっぱり最高なんだよね
58名無しの歌姫:2014/01/03(金) 00:44:14.96 ID:kNkskbfgO
バンドの誰かが、「飛天の間」って東洋一の宴会場って言ってたけど本当?
59名無しの歌姫:2014/01/03(金) 00:44:39.59 ID:P1RgrwOvI
>>45
今でもトークで興奮気味に喋るときや大声出すときなんかは何て言うか
ちょっとハスキー入った感じで初期の頃の歌声に近い声に聞こえるけど
あれがなぜ歌で出せないのかと思ったりもする
60名無しの歌姫:2014/01/03(金) 00:46:04.80 ID:iGFR6cJS0
聖子の歌って、初期の頃のは本人でも完璧に歌うのは難しいんじゃないの
61名無しの歌姫:2014/01/03(金) 00:46:13.46 ID:7mmFgBfu0
>>56
そうそう、聖子歌唱のダイレクト感はその本能のなせる技であった。
こまいことを気にしてしまうとダイレクト感が弱まる。
最大の美点が。。。ね。
62名無しの歌姫:2014/01/03(金) 00:53:22.54 ID:dKvFE8bi0
アンチがなに言おうが、印象に残ったアーティストでも上位組だし、TL見ても「上手い」って言ってる人多いから相手にしない方がいいよ
63名無しの歌姫:2014/01/03(金) 00:55:58.03 ID:Oudqb6RQ0
でも初期の頃の歌声を期待するのは残酷だよねやっぱり。
あれは神のなせる業だよ。
でも、今の歌唱中にでも時折ふっと初期の香りがする声がでるじゃない。
それを、ありがたく しがんでおります。
64名無しの歌姫:2014/01/03(金) 00:58:45.80 ID:dAH/QVqn0
上手く歌おうとして優等生的な歌い方になったのは
自分は合ってると思うのにデビッドFに細かく音程を指示されて
歌い直させられた事、その流れで全米を目指した事が大きいと思うけど
90年代がよりそれを強く感じた
自分で長時間掛けてレコーディングしてしまうから余計だと思うけど

だから渡辺真知子とのTVコラボの「唇よ熱く君を語れ」のように
突然歌ってない曲を歌わされると考えずに昔のようにノリで歌うから
良いグルーヴ感が出る
65名無しの歌姫:2014/01/03(金) 01:09:43.48 ID:7mmFgBfu0
初期の頃の歌唱は無理だろうね。
それを望んではいけないと思う。

もう綺麗な声を無理して出さなくてもいいと思っている。
キーも落としていいと思っている。
ロングトーンも途中で息切れしてもいい。

それより大事なのは、
ふっと無理なく耳に入る歌い方をしてほしい。
それが難しくなったのかな。
66名無しの歌姫:2014/01/03(金) 01:10:04.11 ID:2VjYoPqo0
聖子、痩せ過ぎじゃないかな 多少肉付きが良くならないと
声に張りが出ない 美魔女路線をとってしまった為に、
歌が犠牲になったのかもしれんね 
67名無しの歌姫:2014/01/03(金) 01:14:24.60 ID:P1RgrwOvI
>>48
サビの部分を溜めて歌うやり方は実況スレでも多く指摘されてたけど、
そもそも聖子が持ち歌を崩すイメージがないからちょっとがっかりした人多かったかもしれない
68名無しの歌姫:2014/01/03(金) 01:15:02.80 ID:Oudqb6RQ0
>>64
わかるわかる持ち歌じゃないから責任がないものね。

聖子って、黛ジュンやら桜田淳子やらのマネをしてた普通の少女だったんだもな。
シャレでオーディション受けてそのままスターになっちゃったといういわば「素人」だもんな。
で、その素人的な感じがいい歌手だもんね。いわゆる本格派ではないわな。
69名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/03(金) 01:20:35.48 ID:Gww8gOdz0
プロンプター
70名無しの歌姫:2014/01/03(金) 01:23:46.98 ID:7mmFgBfu0
スイメモは歌ってみると判るのだが高域が結構きつい。
ぴゃぁーっと上がっていくところが多い。
今の聖子は喉の状態を切り替えないとそこまで上が出ない。
なので、一旦そこで切ることになりそれが溜めになる。
あの歌はキーをよっぽど下げないともう無理だ。
71名無しの歌姫:2014/01/03(金) 01:31:51.53 ID:7mmFgBfu0
素朴な疑問
聖子は鼻が通っているんだろうか
72名無しの歌姫:2014/01/03(金) 01:33:12.34 ID:7mmFgBfu0
素朴な疑問2
しゃくりあげは今でも出来るんだろうか
73名無しの歌姫:2014/01/03(金) 01:41:55.61 ID:aCdg8b060
>>70
俺は男の割に周りからもキーが高いとよく言われ
松田聖子の曲も原キーでほぼ裏声使わずに
知ってる曲なら大抵歌えるけど、一番キツイのは
only my loveかな。
あの曲の最後の方を大声量で歌い上げるのは
いつもかなりキツイ。
74名無しの歌姫:2014/01/03(金) 02:00:01.86 ID:xTzn1qm80
しゃくりあげは特別な恋人でやってた。
あれは竹内まりやがさせたのかな。 

デビュー当時の聖子は歌が下手って言われてたよね。
あれは何だったんだろうw
75名無しの歌姫:2014/01/03(金) 02:15:37.59 ID:Oudqb6RQ0
>>74
大場久美子のせい
76名無しの歌姫:2014/01/03(金) 03:58:23.13 ID:nJYEuHbUP
>>74
アンチのステマ
おまえみたいな奴のな
77名無しの歌姫:2014/01/03(金) 07:51:12.08 ID:cISSnCc30
>>73
Romanceや、少しずつ春の方がきつくないか?
78名無しの歌姫:2014/01/03(金) 08:20:05.51 ID:IK/m/l1X0
今回は2曲目の「夢がさめて」に特に集中しなきゃならなかったから、1曲目の「あなたに逢いたくて」で抑えたに決まってるじゃん
あそこでいつもみたいに全力使ってどうすんだよ
1曲目で満足させたら2曲目のバラードが引き立たない、2曲目のボーカル力も弱まる

それでも1曲目の最後はしっかり高音も決めて2曲目に繋いで、あとは問題ナシ
2曲目重視は聖子の「夢がさめて」を聞かせたいという思い入れでもあり、さらに言えば「夢がさめて」だけの為に出演OKしてくれたクリス・ハートへの当然の思いやり
「あなたに逢いたくて」は「夢がさめて」のあくまでも「イントロ」「前座」

個人的には「スイートメモリーズ」→「まもりたい」→「夢がさめて」が良かったが
79名無しの歌姫:2014/01/03(金) 09:07:58.22 ID:Av07HCDk0
341 名前:陽気な名無しさん [sage] :2014/01/03(金) 00:33:54.77 ID:+3etKz4r0
同じ歌い方してると飽きるのよ
夢さめみたいな新鮮な歌は忠実に譜割り通りに歌うから上手いしキモチ良く聴こえるけど
あな逢いはファンは原曲に聴きなれてるから譜割りかえられると違和感ありありなのよね
原曲よく知らない世間は今の歌い方でも別に特に違和感も感じずただ聖子歌上手いと思うみたい
80名無しの歌姫:2014/01/03(金) 09:50:27.53 ID:ekaBhuHQ0
>>73
聖子のonly my loveは今でも感動するよ
81名無しの歌姫:2014/01/03(金) 10:13:58.52 ID:Rj0pBPyZ0
初期の聖子は、容姿があれだからな。
歌がうまいわけがないと、なんとなく思ってた。
しかし、ONLY MY LOVEにしてもROMANCEにしても
あんな難曲たちをニコニコ笑顔ふりまきながら、力みもせずよく歌えたものだな。
天才としか言いようがない。
30年以上たった今でも、あそこまで歌えるって・・・。怪物としか言いようがない。
82名無しの歌姫:2014/01/03(金) 10:29:22.60 ID:Av07HCDk0
>>81
チェリー隊や白傘会の方々に怒られちゃうぞww
83名無しの歌姫:2014/01/03(金) 10:32:52.23 ID:Av07HCDk0
>>81
なんて冗談は置いといて、
聖子は難曲が難曲と思えほど軽やかに歌うからね
80年代楽曲は実際カラオケなんかで歌ってみると思った以上に難しいらしい
84名無しの歌姫:2014/01/03(金) 11:48:47.60 ID:xTzn1qm80
>>76
お前、被害妄想酷すぎ。
85名無しの歌姫:2014/01/03(金) 12:10:04.84 ID:3xgUBcKJ0
>>84
釣られんな、しかも邪魔。
86名無しの歌姫:2014/01/03(金) 12:11:23.28 ID:3xgUBcKJ0
来生スレでこんなの見かけたんだが、
これはなんか雑誌のインタビュー?
続きが気になる。

167 名前:NO MUSIC NO NAME [sage] :2014/01/03(金) 11:26:56.02 ID:DxJeiWyd0
聖子さんに曲を提供した82年頃というのは、
僕も「夢の途中」のヒットがあって多忙になりかけた頃。
薬師丸ひろ子、中森明菜などの
アイドルに曲を提供することが非常に多かったですね。

あの時代は、プロの作詞家とプロの作曲家が
アイドルにたくさん曲を作っていたから、
良質なポップスが多かった。
だからライターとしてはすごくいい時期。
いい詞があって、いい曲であって、
アイドルと言っても大人も聴けるポップスだった。

だから、ライターである僕らはいいものを作っているという自負があったし、
シンガーである松田聖子さんはまさにその頂点にいましたね。

聖子さんへは、アルバム『Pineapple』に曲提供したのが最初でした。
「P・R・E・S・E・N・T」、「ひまわりの丘」、「SUNSET BEACH」の3曲。

特に「P・R・E・S・E・N・T」は僕の大好きな曲。
大村さんのアレンジもカッコ良かった。
もしかしたらシングルとしてもいけたんじゃないかなあ(笑)

聖子さんは抜群の歌唱力でした。
ですから彼女には、アイドル、という考えはなく、
シンガーに曲を提供するんだ、という気持ちが強かったですね

以下略
87名無しの歌姫:2014/01/03(金) 12:23:23.46 ID:D+I8wsdd0
>>36
それ長野オリンピックスタジアムだっけ?
ほら、全パの指揮官だった王さんがベンチから目をほそ〜くして
聖子を見守ってたシーンだよな?
88名無しの歌姫:2014/01/03(金) 12:28:43.20 ID:ekaBhuHQ0
球場はマイク通すと音の反響ズレが凄いからな
伴奏もないと自分の声の反響でどこを歌ってるかわからなくなる
89名無しの歌姫:2014/01/03(金) 12:30:22.92 ID:ekaBhuHQ0
>特に「P・R・E・S・E・N・T」は僕の大好きな曲。
大村さんのアレンジもカッコ良かった。
もしかしたらシングルとしてもいけたんじゃないかなあ(笑)

同感
ひまわりの丘も十分イケたと思う
ただ聖子のアルバムはそんな曲ばっかりだったから
トップアルバムアーティストになったわけだが
90名無しの歌姫:2014/01/03(金) 12:30:49.44 ID:D+I8wsdd0
屋内のドームじゃなくて野外スタジアムのほうが音の反響ズレよりひどくなるもん?
91名無しの歌姫:2014/01/03(金) 13:07:03.34 ID:GZzoB05I0
■赤組トップ、松田聖子!

第64回NHK紅白歌合戦 ベスト・ワースト5歌手別視聴率

ベスト
1位 54.3% 北島三郎
2位 51.3% SMAP
3位 49.1% 嵐(New Year's Eve Medley 2013)
4位 48.7% 松田聖子&クリス・ハート
5位 48.2% 嵐(特別企画「ふるさと」)

ワースト
1位 30.7% NMB48
2位 30.8% Sexy Zone
3位 31.4% 浜崎あゆみ
4位 32.6% 伍代夏子
5位 32.7% 郷ひろみ

※各毎分別視聴率は4日発表予定
92名無しの歌姫:2014/01/03(金) 13:08:59.30 ID:D+I8wsdd0
ちょwwwワースト5位が・・
93名無しの歌姫:2014/01/03(金) 13:15:09.31 ID:MXeMGk5r0
>>91前の嵐より上がってるってのがすごいな
おめでとう聖子
94名無しの歌姫:2014/01/03(金) 13:35:30.85 ID:2VjYoPqo0
>>91
クリスのおかげだな クリスがあんな透明な声を出すとは
知らなかったわ 人は見かけに寄らんね
聖子単独で歌われたら、曲が評価されなかっただろう
聖子、助け舟クリスに、感謝しろよ
95名無しの歌姫:2014/01/03(金) 13:38:09.68 ID:/DP9kAop0
前の嵐は49.1%の方だから下がったんだよ。
96名無しの歌姫:2014/01/03(金) 13:40:00.57 ID:iGFR6cJS0
80年代メドレーだったら視聴率バク上がりだったのにね
97佐藤佳代:2014/01/03(金) 13:51:01.97 ID:DcPEs5fxO
私の自決の理由、これは「岡田有希子を辞めたかったから」です。
今となっては気づいている人もいるでしょうが。。。
本当に勝手な理由かもしれない。でも私の思いは日に日に大きくなっていった
。私の性格も災いしましたね。小さいころから、歌手になりたく、
その思いは中学生になり強烈になってしまった。
私の運命の歯車はこのとき完全に狂ってしまっていたのですね。
オーディションに合格し、岡田有希子になりました。
1年目は無我夢中でした。まだほんの子供でしたしね。
2年目の夏を終えるころ、私の中で何かが壊れていました。
私のイメージしていた歌手業というものと実際のアイドル:岡田有希子というものがとてつもなくかけ離れていました。
マリコの撮影が始まった頃には、歌手を夢見たこと、
一応歌手になり、アイドルというか芸能人になってしまったことを
めちゃくちゃ後悔し始めました。私個人にとってですが、
こんな嫌な仕事だとは思ってもいなかったのです。
98名無しの歌姫:2014/01/03(金) 13:51:28.67 ID:dKvFE8bi0
>>91
トリの高橋真梨子よりも上ってこと?
それって凄いじゃん
普通はトリへ行くに従って上がっていくものだからね
流石は、80年代最高のアイドルだわ
99佐藤佳代2:2014/01/03(金) 13:53:36.14 ID:DcPEs5fxO
3月、、毎日が苦しかった。下旬頃、あることを思いつき、
そこから死に対して拍車がかかりました。
それは何か事件でも起こして引退するというのは。。という考えでした。
到底他人を傷つけたり、何か犯罪を犯すなんてできません。
さらにこんな考えも浮かんできてしまいました。
仮に思い切って辞めることを伝えて、辞めることができたとしても、、、
もうすでに私の顔は全国で超有名になっていました。
あれだけキャンペーンやテレビに出まくりましたから。
会社やファンの方、先輩、みんながっかりすることはわかりきっていました。
そしてどこへいってもどこに住んでも期待を裏切った女として
みられてしまうと。。。もう生きてゆけないと決断しました。
3月末です。
4月8日に決行したのは偶然です。
7日に少し試みたのですが、大騒ぎになってしまいました。
外でも死ねず、やはり、自宅で決行しました。失敗してしまいました。
あれほどの絶望感は味わったことがありませんでしたね。
病院に搬送されました。死ねなかった悔しさと何ていうか、
さっき歌手になりたくて実際なったらぜんぜん違ったなんて書いたけど、
それと似たような感じ、、普通に死ねると思ったけどぜんぜん違ったみたいに
思って、それがまだつらくて号泣していました。
福田さんと山崎さんが来ました。最悪でした
100名無しの歌姫:2014/01/03(金) 14:04:50.49 ID:7mmFgBfu0
「夢がさめて」はクリスもいいけどそもそも曲としていいな。
このタイプの曲は聖子本来の力が出ると思う。
聖子はこの路線を途切れさせないで。
101名無しの歌姫:2014/01/03(金) 14:06:28.62 ID:2C7vfXQsi
>>91
それが出た途端にAVが邪魔してんのが笑えるが、
その情報ソースってどっから?

なんかガセって話も出てんだけど大丈夫かあ?
102名無しの歌姫:2014/01/03(金) 14:12:33.72 ID:NY3O1qV20
具体的すぎるが、前にアルバムの発売でころっとだまされたからなあ
でも本当なら具体的で当たり前だが
103名無しの歌姫:2014/01/03(金) 14:15:33.08 ID:3xgUBcKJ0
いつもなら歌手別は4日以降の発表。
4日が土曜だから?とも思ったが、
芸スポにもまだスレが立ってないし、ちょっと微妙だね。
104名無しの歌姫:2014/01/03(金) 14:34:42.36 ID:gKRsTlsj0
フィクションだとしても、文末に「〜ね」が多すぎ
「〜ね」は読む側に同意求めたり、自明のことの表現
これからって人にそんな余裕あったのかな
最後にでてくる人名が、より「まことらしさ」を強調してるようで
かえって胡散臭い
どっちでもいいか
105名無しの歌姫:2014/01/03(金) 15:34:28.79 ID:nJYEuHbUP
芸能スポスレの新スレ立てワロタww
どこまで対抗心強いんだろな、あいつら
ここでの荒らし工作もそうだけど、異常だわ、気持ち悪すぎ
106ルーシー:2014/01/03(金) 18:42:04.66 ID:DcPEs5fxO
クリスはせいこのクリ(トリ)ス触ったかな?
107名無しの歌姫:2014/01/03(金) 19:09:23.16 ID:NY3O1qV20
あっちほどあまり比較になって荒れないけど
某歌姫の現状にほくそ笑むね
連続記録も止まりそうだし、デビュー15年?より、33年の聖子が完全に抜き返した
もともと比較するようなレベルじゃないというのがここの人たちの意見だろうけど
聖子ファンでいてよかったなあ
108名無しの歌姫:2014/01/03(金) 20:26:34.69 ID:C1UGhoINi
上の紅白視聴率はうそらしい。
本当は5日みたいだ。
109名無しの歌姫:2014/01/03(金) 20:34:09.99 ID:GGWR9hM/0
クリス歌うますぎ
110名無しの歌姫:2014/01/03(金) 20:47:57.79 ID:7mmFgBfu0
クリスは上手だね。
でもこの歌を主導しているのはやはり聖子で、
うまーくクリスを引き立てているように聴こえる。

最初あまり良い印象がなかったけどいい曲だなー
111名無しの歌姫:2014/01/03(金) 20:57:33.32 ID:MXeMGk5r0
>>110
聖子はデュエットだと相手に合わせるよ、以外にもあんまり
主張はしない。
若い時の過去V見てもそうだし
112名無しの歌姫:2014/01/03(金) 21:11:20.36 ID:7mmFgBfu0
>111
それなら、聖子とのデュエットは相手にとっても良い刺激になりそう。
商業的に問題なければ続けて欲しいなー
ポップスの質を上げる活動かと。
113名無しの歌姫:2014/01/03(金) 23:52:58.33 ID:ukVvdglV0
>>89
来生の足跡は大きい
PRESENTもすごくいいし、Sunsetも、マイアミも名曲だらけ
114名無しの歌姫:2014/01/03(金) 23:55:19.60 ID:V+VLkUds0
昔の話だが、チェリッシュも旦那が目立たないが上手くカバーしてたな。
115名無しの歌姫:2014/01/03(金) 23:56:16.66 ID:2kfPzHm40
カゼ視聴率まで作って荒らすとかどんだけなんだよ
最低だな
まぁ最低はわかってることだが
116名無しの歌姫:2014/01/04(土) 00:06:59.47 ID:+wcw58ue0
>>111
スタジオパークでクリスがゲストで出た時に、「デュエットで歌う際に何かアドバイス貰いましたか?」って聞かれて
「特に貰ってないです。「好きなように歌って」って言われたので自分なりにリラックスして歌えました」って言ってたね
同じ紅白に出た水樹と西川のデュエットソングとは真逆な感じだね
やかましい歌唱で聞いてらんない、って印象しか持たなかったけど
117名無しの歌姫:2014/01/04(土) 00:42:23.52 ID:yZLMNC7G0
苺時の車のCMすっかりめっちゃヘビロテじゃん
アレはさすがに原曲知ってる世代は皆気付くだろ
118名無しの歌姫:2014/01/04(土) 08:53:18.11 ID:dgImtAcT0
でもアレ苺っつっても全く別物の曲に仕上がってるよな
当時聴いてた高揚感はないな〜
119名無しの歌姫:2014/01/04(土) 10:16:46.31 ID:x1xZIxGx0
聖子ってこういう曲聴くとやっぱり歌の表現力というか
声の魅力というか聖子にしか出せない声で上手いなぁって思う
http://www.youtube.com/watch?v=7o6ghVyg7Kg

『・・人間のせかいへ〜』の『か』が流れずにハッキリ
かつ強調されず自然で透明感持ったまま発音出来てるところが相変わらず心地良い歌声
120名無しの歌姫:2014/01/04(土) 10:18:58.72 ID:x1xZIxGx0
↑の放送直後にSKEの松井玲奈が
『やっぱり私聖子さんの歌声が好き!』ってツイートしてたし
121名無しの歌姫:2014/01/04(土) 12:35:42.33 ID:UiCfi7nl0
>>120
やっぱり玲奈は聖子が好きだったのか。
玲奈は、AKB1のブリッ子と言われているし、
他の子とのライバル心が強い。常に目立とうと
するし、けっこうスケベの方。
類は類を呼ぶと言うけど、
まさにこのことだよね。
122名無しの歌姫:2014/01/04(土) 13:08:27.33 ID:prONxkYz0
類は類を呼んでいるというか、
そういう娘を集めているような気がしないわけではない。
だいたいプロデューサが聖子を高く評価しているからなぁ。
123名無しの歌姫:2014/01/04(土) 14:17:31.41 ID:LLryHTvV0
類は類を呼ぶ??
細かいことが気になってしまうのが、僕の悪い癖。
124名無しの歌姫:2014/01/04(土) 14:31:36.18 ID:ZDfzQXYr0
【日本経済新聞】ライブ動員数で見るアーティストの実力

聖子は去年、夏コンたった8公演で13万人動員
比較で言うと、公演数の多いモー娘。、槙原さん、aikoさんより聖子の方が動員数が多い
安室ちゃんだって、42公演もやって32万人の動員数

聖子は夏コン以外にディナーショーとカウコン入れたら、
チケット代を考慮しても、
人気歌手の一般公演30万人くらいの儲けにはなってるかもね

□ライブ動員数TOP10 ※Over 50アーティスト

01.さだまさし 23.1万人 (95公演)
02.矢沢永吉 15.7万人 (14公演)
03.松田聖子 13.2万人 (8公演)
04.山下達郎 11.2万人 (51公演)
05.沢田研二 8.2万人 (44公演)
06.中島みゆき 8.0万人 (29公演)
07.北島三郎 6.2万人 (29公演)
08.松山千春 5.6万人 (24公演)
09.THE ALFEE 5.5万人 (25公演)
10.浜田省吾 4.5万人 (18公演)

記事
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK05027_V00C13A9000000/?dg=1

全世代ランキング抜き出し
http://i.imgur.com/ZKDi24H.jpg
125名無しの歌姫:2014/01/04(土) 14:33:00.79 ID:+wcw58ue0
そういえば、年末にNHKでやってた音楽プロデューサー佐久間正英さんの親戚、乃木坂46の生田絵梨花も
松田聖子にハマって最近、よく聞いてる、ってブログに書いてたね
126名無しの歌姫:2014/01/04(土) 14:38:27.61 ID:+wcw58ue0
>>119
「これが恋かしら」のラストのファルセットはいつ聞いてもトリハダものだね
当時、TLで絶賛されてたっけ
こういう路線もいいね
127名無しの歌姫:2014/01/04(土) 15:51:07.08 ID:J3eJY91s0
>>121
AKBというと柏木も聖子ファンらしいし、たかみなは明菜ファンと聞いたことあるけど、
AKBの人たちって世代的にまだ生まれてないはずなのに
80年代アイドル結構知ってそうというか好きなのかね
128名無しの歌姫:2014/01/04(土) 16:41:04.16 ID:aHiWDnxp0
なんかガセ?の視聴率、twitterで広まってるぞ
129名無しの歌姫:2014/01/04(土) 17:48:10.44 ID:CESlysKzi
松本 隆 ‏@takashi_mtmt

北へ還る十二月の旅人よ。
ぼくらが灰になって消滅しても、残した作品たちは永遠に不死だね。
なぜ謎のように「十二月」という単語が詩の中にでてくるのか、やっとわかったよ。
苦く美しい青春をありがとう。
130名無しの歌姫:2014/01/04(土) 17:59:32.46 ID:RxUCeohU0
高音が出ないうえに苦しそうな婆顔で歌うのが超笑えるんだけど松田聖子
131名無しの歌姫:2014/01/04(土) 18:00:10.36 ID:CESlysKzi
昨年12月30日に解離性動脈瘤(りゅう)のため65歳で急死した
歌手大瀧詠一さんの 盟友で、作詞家の松本隆さんが4日、
自身のツイッターを通じ、大瀧さんに最後の別れの言葉を初めてつづっている。

松本さんは

「今日、ほんものの十二月の旅人になってしまった君を見送ってきました。
ぼくと細野さんと茂の三人で棺を支えて。
持ち方が緩いとか甘いなとか、ニヤッとしながら 叱らないでください」

と哀悼のツイート。

松本隆作詞、大瀧詠一作曲で歌手の太田裕美が歌ったヒット曲
「さらばシベリア鉄道」の歌詞の1フレーズ
「十二月の旅人…」と口ずさむかのようにつぶやいて偲んだ。

続けて

「眠るような顔のそばに花を置きながら、
ぼくの言葉と君の旋律は、
こうして毛細血管でつながってると思いました。
だから片方が肉体を失えば、残された方は
心臓を素手でもぎ取られた気がします」

と詩人らしい弔辞をつづっている。

大瀧さんの葬儀は近親者のみの日程非公表の家族葬で行うと発表されていたが、
4日に行われたようだ。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi....140104007320980.html
132名無しの歌姫:2014/01/04(土) 18:00:40.91 ID:CESlysKzi
松本 隆 ‏@takashi_mtmt

北へ還る十二月の旅人よ。
ぼくらが灰になって消滅しても、残した作品たちは永遠に不死だね。
なぜ謎のように「十二月」という単語が詩の中にでてくるのか、やっとわかったよ。
苦く美しい青春をありがとう。
133名無しの歌姫:2014/01/04(土) 18:03:01.95 ID:CESlysKzi
【芸能】松本隆さん 大瀧さんに別れのツイート「今日、ほんものの十二月の旅人になってしまった君を見送ってきました」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1388825198/
134名無しの歌姫:2014/01/04(土) 18:19:59.22 ID:CESlysKzi
>>132
12月の旅人・・・美しくも哀しくもある符合だ。

アルバム『風立ちぬ』のラストがなぜ「December Morning」だったのか、
その謎が今日解けた気がする。

ロンバケは見送る結末だけど、
風立ちぬは迎えるはっぴいな結末だった。
珈琲も沸かしたし、そろそろシュプールが見える頃だ。
135名無しの歌姫:2014/01/04(土) 18:36:05.20 ID:m2WgUyPi0
@1242_PRニッポン放送 広報室
【ニッポン放送で大滝詠一さん追悼特番放送】

1月6日(月)22時〜23時54分
「オールナイトニッポンGOLDスペシャル〜
ありがとう大滝詠一さん、NIAGARA Forever!」を生放送。

ニッポン放送に出演された際の大滝さんの貴重な音源でお送りします
136名無しの歌姫:2014/01/04(土) 19:10:25.53 ID:m2WgUyPi0
>>135
追記

AM1242ニッポン放送にて、2013年12月30日(月)に65歳で急逝した大瀧詠一を偲ぶ追悼特別番組『オールナイトニッポンGOLDスペシャル〜ありがとう大瀧詠一さん、NIAGARA Forever!』が、1月6日(月)午後10時から生放送されることが発表された。

●『オールナイトニッポンGOLDスペシャル〜ありがとう大瀧詠一さん、NIAGARA Forever!』
放送日時:2014年1月6日(月) 午後10時〜11時54分
出演:パーソナリティ:くり万太郎(ニッポン放送アナウンサー)
インタビュー出演(予定):小倉エージ、伊藤銀次、大貫妙子、杉真理、坂崎幸之助、鈴木雅之ほか

http://www.barks.jp/news/?id=1000098264


くり万だよ!
137名無しの歌姫:2014/01/04(土) 19:16:03.09 ID:zTIRErYCO
wiiUカラオケで『夢がさめて』を歌おうと思ったら入ってない
138名無しの歌姫:2014/01/04(土) 20:40:25.08 ID:yKCFjVtz0
つべに、テレビ探偵団に出た時のビデオが上がっていた。
メチャ面白かった。
139名無しの歌姫:2014/01/04(土) 21:49:12.10 ID:+YgiVoij0
>>134
はっぴいの残りメンバー三人で棺をかかげたんだな。。。泣

風立ちぬが裏ロンバケなのは知ってたが、
詞に関する相関は考えてなかった
でも、当てはまるかもね

曲相関
・冬の妖精 × 君は天然色
・ガラスの入江 × 雨のウェンズデイ
・一千一秒物語 × 恋するカレン
・いちご畑でつかまえて × FUN×4
・風立ちぬ × カナリア諸島にて

詞相関
・流星ナイト × Velvet Motel
・黄昏はオレンジライム × 我が心のピンボール
・雨のリゾート × スピーチ・バルーン
・December Morning × さらばシベリア鉄道
140名無しの歌姫:2014/01/04(土) 21:59:12.19 ID:dgImtAcT0
月曜日のANNG追悼ラジオ、収録コメントで聖子出演あるかな?
141名無しの歌姫:2014/01/04(土) 22:08:33.14 ID:+YgiVoij0
>>140
コメントを出すとしたら週明けのオフィシャルサイトかな
コメント出たらYahoo!トピックくると思う
142名無しの歌姫:2014/01/04(土) 22:17:43.30 ID:prONxkYz0
>>139
面白いね。

詞相関
ガラスの入り江 x スピーチ・バルーン
かと思う。

スピーチ・バルーンの男の子は振られたんだね。
143名無しの歌姫:2014/01/04(土) 22:33:23.13 ID:CESlysKzi
>>139
個別では会ってただろうが、
松本さん、細野氏、茂さんの公でのスリーショットでさえ、
1999年の『風待ミーティング』が最後。
大滝さんを入れて4人が集まったのは、
本当に何年振りだったんだろーな。

幸いにも俺はまだ経験はないが、
友人の棺を担ぐ心境は計り知れないよ。
松本さんは一昨年に亡くなった川勝さんのこともあるから、
俺なんかが余計な世話だろうけど、
心中をお察しすると胸が痛い。
144名無しの歌姫:2014/01/04(土) 22:55:50.03 ID:+YgiVoij0
>>142
振られたのか、想いを伝えられなかったのか

尚、白いパラソルを抜いたのは、
白パラはシングルで、Pap-Pi-Doo-Bi-Doo-Ba物語が大滝詞だからです、念の為


>>143
松本さんと大滝さんの対談があったと思って本を見返したら、
風街ミーティングの翌年の2000年だった

ただ一点驚いたのは、
対談のラストで、大滝さんが松本さんの詞は眩くて陰があるから丹念に歌わなけれならない。。。と言うくだりがあって

大滝さん「…俺は最初からわかっていた」
松本さん「最初からって?」
大滝さん「『12月の雨の日(はっぴいえんどのデビューシングル)』から…」

12月。。。ああそっかと、今更思い出した
145名無しの歌姫:2014/01/04(土) 23:21:32.33 ID:CESlysKzi
>>144
みんな考えることは同じ。
俺も「KAZEMACHI CAFE」 読んでた。
手帳をまとめたやつ、ちゃんと見つかったのかなあ・・・w
146名無しの歌姫:2014/01/04(土) 23:47:49.79 ID:oFSKTAT40
>>144
そっか、松本さんの言う「12月」はもっと深い意味も含まれたんだな

懐メロ板の猛者は別としても、
自分も含めて聖子世代ではっぴいえんど全曲網羅してる人も少ないだろうから、
いい話を教えてくれてありがとう
147名無しの歌姫:2014/01/04(土) 23:58:17.42 ID:yZLMNC7G0
今回の大瀧さんの死で皆寿命を身近に感じて、
もっと生きてる間に良い作品を残そうと活動活発になるか
148名無しの歌姫:2014/01/05(日) 00:01:54.40 ID:GlyLsB6X0
>>121
れなは極楽カトウにAKBグループ随一の清潔感とも言われてたよ
ただNMBの悪きーことみるきーも聖子のこと大好きだけどね
149名無しの歌姫:2014/01/05(日) 00:10:39.52 ID:4x6v4lBd0
>>147
どーだろう
聖子以上にイマジネーションを掻き立てるシンガーが現れたら。。。
150名無しの歌姫:2014/01/05(日) 00:15:21.07 ID:USANt5mx0
>>144
自分も「KAZEMACHI CAFE」引っ張り出して読んだよ
ラストの大瀧さん歌の話は、自分で言っておきながら、大瀧さん、思い切り照れてたね
松本さんも大瀧さんが自分の詞をそんな風に思っててくれたのが相当嬉しかったんじゃないかな

そんなことを考えながら松本さんのツイを改めて見たら一層悲しくなった
151名無しの歌姫:2014/01/05(日) 01:11:18.28 ID:uRp1tmfp0
なんか・・・

俺たちの世代としては、

何とも言えない 喪失感 あるよね・・・
152名無しの歌姫:2014/01/05(日) 01:37:12.43 ID:USANt5mx0
>>151
そうだね

聖子を起点に財津さんから始まる音楽の旅の大きなポイントだったから寂しい

聖子→財津さん→チューリップ→ビートルズ
聖子→松本さん→はっぴいえんど→ビートルズ
聖子→松本さん→茂さん→南佳孝さん
聖子→松本さん→70年代J-POPS
聖子→大瀧さん→あらゆる良質なポップス
聖子→大瀧さん→山達→ター坊→EPO→まりやさん→アンルイス
聖子→大瀧さん→銀次さん→杉真理さん→来生さん
聖子→大瀧さん→元春さん
聖子→ユーミン→ティンパン→Hi-Fi SET
聖子→マンタ→尾崎亜美
聖子→細野さん→YMO→教授、幸宏さん、矢野さん…

もうあげたらキリがないよ
153名無しの歌姫:2014/01/05(日) 02:16:38.15 ID:mWsf6zPl0
>>152
あーわかる。
テレビの歌番組で観る湿った歌謡曲以外に、
世の中にはこんなポップな音楽が存在しているのかと、
まず耳とジャケットだけで教わるんだよな。

しかも大瀧さん始め、全員が頼れる大人って感じで、
事実、どれも間違いが無いってのがすごかった。

ま、大瀧師匠にあんまハマると、
一緒にピュアオーディオの世界のドアも開いてしまう落とし穴があったがw
154名無しの歌姫:2014/01/05(日) 05:07:15.45 ID:5/D6HJud0
>>150
大滝さんは歌も上手かったし
何より声質が最高で独特の艶があった
歌心において聖子は大滝さんに通ずるような気が昔からしてたなあ
155盗撮とセックス:2014/01/05(日) 09:35:43.14 ID:Jo4klV6PO
女子小学生は、発達的に、同級生男子より大人なものです
同級生男子にはなかなかパンチラ見せないように心がけている感じですよね
だからこそ、女子小学生のパンチラは、盗撮写真でじっくり見たい
永井そのかは模範生徒として表彰されるような、巨乳女子高生でした
永井については良い思い出ばっかりです
制服スカートまくり上げたら、「パンツ見られるのハズい」とか言うから、「おっぱい見せてるのに?」と訊いたら、「パンツ見られる方がハズい」と答えたため、不可解だったり、

ブラ外し、両腕を自分の頭の後ろに置かせて、その状態で乳出さしてさわりまくったら、「こんなカッコさせるの、エッチですね」と冷静に言われたり、
ブラもパンティも取ってベッドの上に正座させ、
顔の真ん前にポコチンが来るように立ってお口にポコチンをねじこみ、強制フェラさしたら、
直後にキスを求めてきて、ポコチン味わうはめになったり、
全部脱がして四つんばいにさせ、尻をかかえて中指で後ろから女性器を突いたら、「わたしマゾだから、そんなことされると胸がズキーンとなるの」とか妙に感謝されたり…………
良い思い出ばっかりです
なお、これらは全て、事実です
156学費の足りない現役女子大生:2014/01/05(日) 09:50:02.20 ID:Jo4klV6PO
フーゾク行ったら現役女子大生がいて、表情が暗い
「裸になって触られるの、もうイヤなんだけど、学費かせぐため仕方ないの」
………なのに、後ろからボディーをかかえて動けないようにさせて、乳モミまくっちゃったボク!
157名無しの歌姫:2014/01/05(日) 12:44:40.92 ID:zcPbgld10
おい、AV野郎、てめえアンチってボロ出てるんだよ
それをかばったここの主も同じだ
158名無しの歌姫:2014/01/05(日) 13:00:23.38 ID:+0LKKg/Z0
ひょっとしてAVと爺って同一人物?
159名無しの歌姫:2014/01/05(日) 13:30:10.12 ID:9Z6xreIp0
チラリズムとゆうか、けっこう大切なもんだ
以前ストリップで(当時は仮面んぞつけず、素顔まま)
すっげかわゆい踊り子にいて
パンツの隙間から陰部が覗くようにとか、客席からあれこれ注文つけたら
踊り子から「すっけべだねアンタ」と一喝された
160名無しの歌姫:2014/01/05(日) 14:40:32.91 ID:TxQYkZIJ0
大瀧さんは作家としても凄かったが自身の声もシンガーとして独特の魅力があったな
161名無しの歌姫:2014/01/05(日) 17:05:01.47 ID:9UctUYRc0
若い世代に流行りの音ゲーみたいにゲーム化されて欲しい…
実写3Dにして曲や衣装も自由に選べるやつ↓

「初音ミク -Project DIVA- F 2nd」収録楽曲と衣装モジュールを一挙大公開!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20131227_629231.html

聖子ならミクより名曲も多い衣装も多い
絶対売れると思うんだけど
162名無しの歌姫:2014/01/05(日) 18:29:51.25 ID:AYsJfVg40
紅白歌合戦、紅組で最も印象に残ったアーティストは?
ttp://polls.dailynews.yahoo.co.jp/entertainment/10589/result
163名無しの歌姫:2014/01/05(日) 19:26:13.15 ID:uRp1tmfp0
>>162
1票入れてきたよー
164名無しの歌姫:2014/01/05(日) 20:09:05.39 ID:f0JqQGsY0
>>162
口パクが1位2位かよ

マジで日本の歌謡界オワットル
165名無しの歌姫:2014/01/06(月) 05:46:53.64 ID:BO5BglAl0
>>160
∬´ё`」<か〜ぜ〜たち〜ぬぅ〜♪
166名無しの歌姫:2014/01/06(月) 12:46:03.71 ID:yV2nM3oS0
>>165
達朗にも似てるな
167名無しの歌姫:2014/01/06(月) 13:46:22.06 ID:1UTuzOYq0
∬´ё`」<ごらん〜パレ〜ドが行くよ〜
168名無しの歌姫:2014/01/06(月) 15:35:27.92 ID:HmWgXcSli
>>167
ワロタw
169名無しの歌姫:2014/01/06(月) 17:24:18.26 ID:yTWNXVA10
紅白で久しぶりに見たけど、なぜ、ためながら歌うの?
170名無しの歌姫:2014/01/06(月) 18:09:35.24 ID:yV2nM3oS0
>>169
そう歌いたいからじゃないの、としか答えようがない本人以外はわからない事を
なんでこんなに所で質問してるの?

大瀧さんのことミヤネ屋で取り上げてたな
送る会があるそうな
聖子参加するかね
171名無しの歌姫:2014/01/06(月) 19:28:32.37 ID:f5D1UXOj0
瞬間最高視聴率
1位 北島三郎 50.7%
2位 あまちゃん 50.0%
3位 AKB 48.5%
だったようで、あれはやはりガセだったな

レコ大は17.6で最近では最高だったようでこれは聖子効果?
まあ上戸夫妻の方か
172名無しの歌姫:2014/01/06(月) 20:16:57.89 ID:qZbh66y10
紅白個人別4位は上出来!?
173名無しの歌姫:2014/01/06(月) 20:55:58.08 ID:m4i7sOC20
>>125
【乃木坂46】芸能界特技王TEPPEN 生田絵梨花(16)のピアノ演奏に反響 プロピアニストが演奏を絶賛
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389007448/

そのコ、話題になってるね
聖子にハマるとは、いいセンスしてるね
174名無しの歌姫:2014/01/06(月) 21:09:39.39 ID:B8meoAk80
ニッポン放送の特番、今日22時からですか?1時間半番組ぐらい?
175名無しの歌姫:2014/01/06(月) 22:05:35.76 ID:m4i7sOC20
始まったね
176名無しの歌姫:2014/01/06(月) 22:10:29.21 ID:qft0Y8jG0
>>165
逆噴射のK機長に似てる・・・
177名無しの歌姫:2014/01/06(月) 22:57:20.15 ID:3kXjCKWO0
>>173
聖子はピアノ弾けないもんな
作詞もダメだし
178名無しの歌姫:2014/01/06(月) 23:02:45.75 ID:f5D1UXOj0
>>172
だからあれはガセだって
それとも4位以下どっかに出てるか?
179名無しの歌姫:2014/01/06(月) 23:10:25.98 ID:Ify/QQvZP
>>177
と、作詞もダメ、作曲もダメ、ミリオンもダメな某ヲタどもが悔しがってますw
自作ヒット曲ないもんねw
悔しがる気持ちは、まぁ分かるよ
180名無しの歌姫:2014/01/06(月) 23:13:52.91 ID:Ify/QQvZP
>>178
細かい歌手別はまだ出てないんだから、オメーも黙っとけや
さっきからうぜえぞ、オメー
181名無しの歌姫:2014/01/06(月) 23:16:31.62 ID:O4GhkeFf0
>>177
聖子が昔からピアノを弾けていたら、
あのボーカルはこの世に登場していないかもしれないよ。
聖子ならではの♪に囚われないメロディ解釈は大好き。
182名無しの歌姫:2014/01/06(月) 23:20:52.16 ID:f5D1UXOj0
さっきからって何が?
3位まで瞬間出てるのに誰も触れてないじゃん
こわいこわい
183名無しの歌姫:2014/01/06(月) 23:21:21.97 ID:HUzCqd3g0
ガラケー
末尾P
柄が悪いのはいつも突然現れる
個人的にはあぼーんにしよ
184名無しの歌姫:2014/01/06(月) 23:24:20.02 ID:ZY11eQWq0
>>173
さすが音楽家の血を引くセンスだな
185名無しの歌姫:2014/01/07(火) 00:11:29.27 ID:n3RPsyV8i
今ラジオ聴いたけど聖子の曲やらんかったな…
186名無しの歌姫:2014/01/07(火) 00:23:43.07 ID:0/zKSJo+i
あー、なんか喪失感が増した。
風立ちぬ聞こ。

>>170
送る会はライブ形式とかかな?
聖子が出てくれたら嬉しい。

ちなみに大瀧さんは去年、
薬師丸ひろ子さんのライブに、
ピロ子の招待で観に行っていたそうな。
あまちゃんにもハマってたらしい。
そのライブ、実は俺も人に誘われて行ってたんだよな・・・震える。
187名無しの歌姫:2014/01/07(火) 00:40:01.08 ID:MbbAprE40
>>185
何のラジオ?

送る会に薬師丸は出そう
188名無しの歌姫:2014/01/07(火) 00:43:11.40 ID:XL7lzXh70
189名無しの歌姫:2014/01/07(火) 02:46:48.89 ID:N+BapTFo0
聖子がピアノ弾けない事になってるんだw
見た事ないアンチハゲ多過ぎィィ
190名無しの歌姫:2014/01/07(火) 02:56:12.95 ID:P2cRl7vQ0
>>186
大瀧さんは岩手出身だからな
岩手が舞台のあまちゃんを見過ごすわけにはいかなかったのだろう
191名無しの歌姫:2014/01/07(火) 09:08:39.50 ID:Eg3nS4BO0
189
ピアノ弾けなかったら作曲なんて無理じゃないか?
いったい誰が作曲しているの?
192名無しの歌姫:2014/01/07(火) 09:45:59.06 ID:5fMfJ3eq0
作曲なんか口でハミングしたのをボイスレコーダーや昔は自分の家の留守電に
外から入れてるという話はユーミンをはじめほとんどのアーティストから出てる話

しかもピアノって特別な障害がない限り作曲に使うレベルは誰でもすぐ弾けるようになるでしょ
聖子は元々弾けるけど

コードを知っててコードから作るっていう人もいるだろうけどね
193名無しの歌姫:2014/01/07(火) 11:53:53.67 ID:ohaNTFEOO
関西では7位 45.6%
194名無しの歌姫:2014/01/07(火) 12:00:00.14 ID:evS1eAcE0
https://www.youtube.com/watch?v=VCdkTuInyKY&feature=youtu.be

このおっさんて何者ですか?
195名無しの歌姫:2014/01/07(火) 13:57:08.06 ID:RE5t8zC80
>>193
それほんとに関西の数字?
なんか情報錯綜してない?
↓これも関西らしいよ、47.7%

492 名前:陽気な名無しさん :2014/01/07(火) 11:16:37.72 ID:XrUMhPUZ0
さすが聖子、数字持ってるわね!
http://i.imgur.com/emS9XdV.jpg

女性歌手2位、全歌手中4位。
そりゃ紅白も聖子の条件飲んででも出て欲しいわけよね。
196名無しの歌姫:2014/01/07(火) 15:07:41.51 ID:MbbAprE40
聖子凄いな
嵐やトリの高橋真梨子より上じゃん
197名無しの歌姫:2014/01/07(火) 15:31:03.55 ID:N+BapTFo0
>>195
この前の嘘視聴率より凄いじゃねーかw
さすがだわ
198名無しの歌姫:2014/01/07(火) 15:47:17.57 ID:BepVL5o40
この前のアノ率はいったいどこから拾ってきた数字だったんだろうw
199名無しの歌姫:2014/01/07(火) 16:40:15.85 ID:ohaNTFEOO
歌手別って数字がマチマチなんだよね
良い方を信じる事にする
200名無しの歌姫:2014/01/07(火) 16:47:48.62 ID:CN9c7P+00
これは関東だけど
http://i.imgur.com/6GYiGaw.jpg

歌い始めをとるか、その歌手の中で一番高いところをとるか、とか、
多分どこをその歌手の数値として取るかによって変わってくるんだろうと思う
201名無しの歌姫:2014/01/07(火) 18:16:46.43 ID:SV83kGqz0
聖子とやりて〜
202名無しの歌姫:2014/01/07(火) 18:18:24.82 ID:evS1eAcE0
おい、シカトしてんじゃねえよ。ヘタレども。
203名無しの歌姫:2014/01/07(火) 19:01:29.42 ID:eARvIrIl0
聖子は二人合わせての数字。
半分かそれ以上の数字は、クリスの得た数字。
聖子だけなら、いきものがかりよりずっと下。
良かったな。聖子チャン(笑)
204名無しの歌姫:2014/01/07(火) 19:20:34.83 ID:P2cRl7vQ0
トリの高橋真梨子でガクンと下がってるってことは、聖子の人気は本物だということだ
嵐よりも上がってるしな
やっぱ凄いね聖子は
高橋真梨子は華という点ではやはり物足りないと思った人が多かったのだろう
205名無しの歌姫:2014/01/07(火) 19:27:25.46 ID:P2cRl7vQ0
>>198
あれはどうやら狼板が発信源みたいだから、たぶんAKB48sageしたいモー娘。ヲタが捏造したのだと思う
それを勘違いした人が貼り付けたのかと
ここもそうだけど、現代アイドルでもAKBvsモー娘。て構図あるみたいだから
206名無しの歌姫:2014/01/07(火) 20:03:24.21 ID:fJG/nrZr0
>>203
その通りだよ。
嵐も6人合わせた数字だし、AKBも48人合わせた数字。
207名無しの歌姫:2014/01/07(火) 21:29:12.15 ID:4IMwBn9Q0
>>206
嵐は五人だぞ。でもあなたの主張には賛成。
208名無しの歌姫:2014/01/07(火) 21:33:38.03 ID:C8BNsYFTP
あまちゃんも4人合わせた数字か
なら全然大したことないなw
北島も最後の大トリだから最高視聴率は当たり前だな
芸スポで騒いでる連中はバカなんだろうなきっとw
209名無しの歌姫:2014/01/07(火) 21:33:39.02 ID:TWkkdgS70
AKBは48人どころじゃなかったけど・・
210名無しの歌姫:2014/01/07(火) 21:36:01.80 ID:WRrSgK420
>>208
暦の上ではディセンバーをあわせると多分それどころじゃない
211名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/07(火) 21:50:20.56 ID:crg/rVoC0
伊藤麻衣子にも喋らせろよ
212名無しの歌姫:2014/01/07(火) 21:51:42.60 ID:T/1cHfxT0
213名無しさんのみボーナストラック収録:2014/01/07(火) 21:52:04.76 ID:crg/rVoC0
すまん
誤爆した
214名無しの歌姫:2014/01/07(火) 22:09:33.32 ID:Ny+CiRfM0
聖子のトリが現実味を帯びてきたわけだが(本人にその気があれば・・)
トリで赤いスイートピーなんてとんでもない。ライブのラストとは違うんだから
スイートメモリーズしかない。SONGSとか見てればわかる
215名無しの歌姫:2014/01/07(火) 22:13:36.65 ID:QKrEDNlM0
瑠璃色の地球を宇宙ステーションから生で歌ったら
視聴率80はいくんじゃね
216名無しの歌姫:2014/01/07(火) 22:23:29.96 ID:WRrSgK420
聖子のラスト曲といえばONLY MY LOVEかSTARだなあ
でも現実的には瑠璃色の地球かな
217名無しの歌姫:2014/01/07(火) 22:28:13.00 ID:T/1cHfxT0
ラストといえば夏の扉だろ?
まぁ紅白では無理だなwww
218名無しの歌姫:2014/01/07(火) 22:38:56.66 ID:Ny+CiRfM0
瑠璃色の地球ってSONGSとかでスルーしまっくてるんだよな・・・
聖子のこだわり、そしてラストの盛り上がりを考えるとスイートメモリーズってことになりそうなんだが
歌唱法も少しずつ変えて来てるが、基本はそれほど変わってないから一般受けもするし

聖子がトリじゃなくてもいいんだが、NHKは消去法で選んでも他に適役がいないわな
まぁ聖子が「紅白卒業宣言」すればかなりの確率で大トリにしてくれるよ
219名無しの歌姫:2014/01/07(火) 22:39:53.99 ID:ifwqPg+gI
まあ無理だろうけど、聖子と明菜がコラボして「瑠璃色の地球」を歌ってくれる日が
いつか来ることが聖子&明菜ファンである俺の密かな希望
220名無しの歌姫:2014/01/07(火) 22:51:12.05 ID:+tuhnQJY0
221名無しの歌姫:2014/01/07(火) 23:13:01.47 ID:I0xdeyqwO
紅白のトリなら「抱いて」でお願いします。
222名無しの歌姫:2014/01/07(火) 23:27:24.32 ID:eARvIrIl0
聖子がトリなんてあり得ないよ。
声も小さいしガラ声。景気の悪い貧乏声。
年を締めくくり、来年へのツキを呼びこむトリなんて無理無理無理。
トリは、声が大きく明るい性格の人にやって貰いたい。
223名無しの歌姫:2014/01/07(火) 23:46:31.09 ID:P2cRl7vQ0
瑠璃色の地球って紅白で2回くらい歌ってるんだっけ?
シングルのヒット曲ならまだしも、アルバム収録曲を2回も歌うってそれだけで別格的存在だよな
音楽の教科書にも載ったし、やっぱレジェンドだわな
224名無しの歌姫:2014/01/08(水) 00:08:11.07 ID:bP7cHf5e0
カスおかまはスルーして
トリならSWEET MEMORIESより赤いスイートピーの方が可能性あると思う
世界にひとつだけの花と同じ感覚かな
それ以上に瑠璃色の地球だけど
できればこの後、川の流れのように、のような歌が生まれることを期待
225名無しの歌姫:2014/01/08(水) 00:46:49.27 ID:eWhBjeW30
>>222
明菜みたいな人がいいよなw
226名無しの歌姫:2014/01/08(水) 01:51:47.65 ID:TGDOb+s40
>>224 聖子の今の段階は、ひばりさんのキャリアでいえばどのあたりなんだろうか?
Put out hearts together、夢がさめて、あたりで新たな段階に入ったからそこらが見えづらくなった(いい意味で)
227名無しの歌姫:2014/01/08(水) 10:27:03.92 ID:Q8AhJ1j+0
>>200
ホントはその歌手が出てる時間の平均を取るのが正解じゃないの
瞬間最高を取上げて高視聴率といったところで
この関東のグラフも嵐は登場シーンで上げてるけど
歌の間中にどんどん下がってるし、
その後の聖子はまたあげて歌中もそんなに下がってなく安定してるから
平均をきっちり取ったら聖子の方が上なんじゃない
228名無しの歌姫:2014/01/08(水) 10:48:47.98 ID:Q8AhJ1j+0
>>208
あまちゃんは4人どころではなくドラマ総出演者、
審査員席のクドカンや宮本も含めての数字

>>218
瑠璃色は2011年の紅白前の特別な恋人歌ったSONGSで歌ったんじゃなかったっけ?
その次の年か
とにかく紅白で歌わなかった分こっちで歌ったか、っていう記憶が・・
定かじゃないけど
229名無しの歌姫:2014/01/08(水) 11:06:53.53 ID:hR3jAMn40
瑠璃色はさ〜PVの出来が神がかった秀逸さだよな
泣けるでアノ映像は
230名無しの歌姫:2014/01/08(水) 11:11:53.67 ID:hR3jAMn40
あのときの聖子ってお腹ん中にサーヤ居たんだよな?
まさに聖母マリアのようだわ
231名無しの歌姫:2014/01/08(水) 11:42:55.42 ID:vrRukkQrO
夢がさめては紅白効果表れてるの?
232名無しの歌姫:2014/01/08(水) 14:48:07.09 ID:HNv0uWmp0
>>226
一昨年あたりからこれだけ色んなサプライズ的行動が続いてるから
今年は何やってくれるか楽しみ
233名無しの歌姫:2014/01/08(水) 14:53:06.12 ID:h/7WXx460
紅白、ツイッターでも聖子の歌唱時はなかなか上位につけてるね
http://pbs.twimg.com/media/BdYduSWCcAAZ0kD.png:large?.jpg
234名無しの歌姫:2014/01/08(水) 19:01:40.25 ID:0ltEEQhv0
>>233
∠(゚Д゚)/イェェェェェェェガァァァァァァァ!!!!!!!
235名無しの歌姫:2014/01/08(水) 22:19:09.46 ID:5fBx01FpO
紅白視聴率7位。嵐と同じ47%。
236全開秀才制服女子高生:2014/01/08(水) 22:33:22.66 ID:jjB2QcLuO
今日、模擬試験監督やってたら、広島大学合格圏秀才制服女子高生が、公民の時間、スカートなのに開脚しまくり!
全開――――――

一番出来る女子高生なのに恥じらいなくスカートで全開って ……

が、ビッチさと秀才さは全然矛盾しないから
秀才ならおしとやかだとか、ないない
秀才女子高生でも、平気で開脚したり、パンチラ見せつけたりしますよね

広島大学合格圏の女子高生はそうだったんです
恥ずかしい開脚
237名無しの歌姫:2014/01/08(水) 23:18:18.43 ID:0ltEEQhv0
■紅白 歌手別視聴率■

関西
01. 北島三郎 51.9%
02. SMAP 50.4%
03. きゃりー 47.1%
04. 嵐 46.7%
05. あまちゃん 45.9%
06. いきもの 45.7%
07. 美輪・松田&クリス 45.6%
09. 高橋真梨子 45.4%
10. 五木・AKB 45.1%

関東
01. 北島三郎 50.7%
02. ドリカム 50.4%
03. AKB 48.5%
04. SMAP 48.1%
05. キャリー 47.3%
06. 松田&クリス・あまちゃん 47.0%
08. 嵐 ・五木 46.8%
10. 福山 46.5%

上記は最高視聴率での順位らしい。
関東は、あまちゃんの次がドリカムで、
その調度間が最高の部分だったらしく、
どっちにするかは新聞次第だったよう。

http://i.imgur.com/Bmpa5gX.jpg
238名無しの歌姫:2014/01/08(水) 23:20:11.58 ID:0ltEEQhv0
上記の通り新聞次第なのでこちらも正しいと言えば正しい。

492 名前:陽気な名無しさん :2014/01/07(火) 11:16:37.72 ID:XrUMhPUZ0
さすが聖子、数字持ってるわね!
http://i.imgur.com/emS9XdV.jpg

女性歌手2位、全歌手中4位。
そりゃ紅白も聖子の条件飲んででも出て欲しいわけよね。

∠(゚Д゚)/イェェェェェェェガァァァァァァァ!!!!!!!
239名無しの歌姫:2014/01/08(水) 23:42:54.92 ID:sel2+qLi0
どうあれ、毎度安定のベスト10入りで大いに満足
赤トリの高橋さんより視聴率が良かったのも更に満足

赤組、松田聖子!の面目躍如だな
240名無しの歌姫:2014/01/08(水) 23:43:32.17 ID:Q8AhJ1j+0
>>237
瞬間だと裏のCM入りとかだから平均をとらないと意味ないと思うが
それでも関東の最高視聴率なんかグラフでは嵐の登場の時の方が
聖子より上になってたのにようわからんな

まぁとりあえず聖子はレコ大も紅白も数字良くてよかったけど
過ぎた紅白よりこれからの活動を知りたい
特に春に中止になったファンミの替わりをやるのかどうか
241名無しの歌姫:2014/01/08(水) 23:55:13.84 ID:sel2+qLi0
果報は寝て待とう

 _____
 | (^o^)ノ | < セコ民おやすみー
 |\⌒⌒⌒ \
  \|⌒⌒⌒⌒|
     ̄ ̄ ̄ ̄
242名無しの歌姫:2014/01/08(水) 23:59:42.03 ID:8HztJHag0
聖子はもう北島と一緒に、紅白を引退しろ。
もろ整形顔で、腹が立った。
もっと若い奴を出したほうがいいと思う。
243名無しの歌姫:2014/01/09(木) 00:33:44.17 ID:ikunnFtfO
声が出てないとかじゃなくて顔に腹が立つとか意味わからんw
244名無しの歌姫:2014/01/09(木) 00:37:17.69 ID:mN/CevgE0
病気って可哀相>242
245名無しの歌姫:2014/01/09(木) 00:44:22.17 ID:lXZjhMe+0
今年は誰に寄生すんだろうなw
去年は黒人だったから今年はチョンか?
246名無しの歌姫:2014/01/09(木) 01:51:26.49 ID:85+mtTy60
歌手別視聴率に早速反応有り!

整形&半島を入れ込んだレスには、
もはや捻りひとつ入れる余裕が無かったことが見てとれます

決死の元旦結婚スクープも、
世間からは総スカンをくらってしまい
僻みと憎しみの感情を制御すら出来ない
もうそこまで追い詰められた
日本の辺獄に属する人々

242と245の忌まわしい輪廻からの解放を願って合掌 >* ))))><
247名無しの歌姫:2014/01/09(木) 01:54:38.50 ID:85+mtTy60
紅白観た?小泉、薬師丸と聖子
    ∧,,∧  ∧,,∧ 80年代大物アイドルの同窓会みたいだったな
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^ν^) (完全に存在無視…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(明菜ヲタの俺は…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u'  やっぱあまちゃん観ててよかったわ〜


おい…なんかキモいのが来たぞ…
    ∧,,∧  ∧,,∧キモ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ…


うぜぇ…
      ∧,,∧     ステマちゃんゴリ押し乙!!!   ∧,,∧ 無視しろ無視…
 ∧∧ (・`  )   80年代の真の歌姫は明菜ちゃん   (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・) なんなのあいつ…
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ
    `u-u'.                            `u-u'
248名無しの歌姫:2014/01/09(木) 08:11:04.00 ID:xNud+JwX0
面倒だから242〜247まで全あぼーんでいいかもな
249名無しの歌姫:2014/01/09(木) 08:51:37.91 ID:okiacrMS0
>>247
ワロタ^^;
250名無しの歌姫:2014/01/09(木) 09:16:25.26 ID:rhKwa/T30
聖子が紅白の視聴率が良いのって今にはじまったことじゃなくずっとだしね
特に関西は個別数字トップ3が何回もあるし
この先もしまた出るようなことがあっても福山と同じでもう中継しかないだろうけど
251名無しの歌姫:2014/01/09(木) 21:31:25.00 ID:GX838Zlv0
聖子は、来年間違えなく紅白ひ出れません。
今年出ることが出来たのは、黒人で、綺麗な声で歌えるクリスのおかげ。
聖子単独では、絶対に紅白に出れない。聖子だって、ディナショーで
荒稼ぎした方が、いいでしょうし。来年はもしかしたら
明菜が紅白に出場できるかも。河合奈保子も、娘と一緒に。
聖子は見飽きたので、是非数字の取れる人を出して貰いたいです。
どうかNHKの新会長様、お願いします。2chぐらい見てるでしょ。
252名無しの歌姫:2014/01/09(木) 22:00:09.91 ID:wYSTXWeU0
来年・・・2015年?
間違えなく・・・間違「い」
紅白ひ・・・ひ?

レポートとしては効果0です。
再度、明菜スレにてレビューを実施し、
その後、直接NHKへご連絡下さい。
253名無しの歌姫:2014/01/09(木) 22:13:11.99 ID:7sDooqxn0
いくらカスかまがわめいても、聖子の30年を超える努力のおかげで安泰なんだよ
ホテル業界を味方にってあったけど、穴あけずにこなしてきたし、
武道館100回の積み重ねだって休むことなくやってきたんだ
レコ大連覇とか、なんたらディスク賞とか残っても
酒とかいろんなものに溺れて仕事に穴あけてるのに誰が味方する?
いくらでも過去の遺産を自慢してなよ
それと同時にこれまでやらかしてきたドタキャンを思い出せ
254名無しの歌姫:2014/01/09(木) 22:31:25.91 ID:wYSTXWeU0
>>253
聖子スレで中森明菜自身の悪口はやめよう
スレを荒らしに来る明菜ヲタがウザいだけで、明菜には罪は無し
255名無しの歌姫:2014/01/09(木) 22:47:49.74 ID:7sDooqxn0
別に悪口言ってないよ
かばったらすぐ自演とか言うやつもいるし
荒らすやつは勝手に荒らす
オレは人には流されんよ
ホントのこと書いてるだけ
256名無しの歌姫:2014/01/09(木) 23:01:12.56 ID:BL7eBKoE0
257名無しの歌姫:2014/01/09(木) 23:22:56.08 ID:wYSTXWeU0
>>255
その意味不明なレスを貰えば十分。
程々に。
258名無しの歌姫:2014/01/09(木) 23:41:59.64 ID:MCFwNuSI0
聖子のコンサートの教え
団体行動はきちんとしよう
夜は零時前に寝よう
259名無しの歌姫:2014/01/09(木) 23:42:02.40 ID:wxcINhIh0
>>256
この子たしか、ハロプロ以外の好きな曲で「一千一秒物語」をあげてた子だよね
有名なシングルヒット曲じゃなく、アルバム曲をあげる辺り、かなり通な子だと思ってたけど、
アルバムをほぼ全部聞いてたとはビックリw
聖子を憧れの存在としてあげてくれるなんて嬉しいね
260名無しの歌姫:2014/01/09(木) 23:54:41.03 ID:t6/xpT3K0
>>256
レコ大で新人賞獲ったグループのセンターのコ?

>>258
>夜は零時前に寝よう

そしたらカウントダウンでけへんやん!
261名無しの歌姫:2014/01/10(金) 00:23:49.78 ID:GRNmLBwj0
聖子好きのアイドルが多いなぁ
親がちょうど世代の影響か
良い傾向だ
まともに聴く機会さえあったら音楽感性のあるコなら
80年代聖子なら絶対楽曲や歌の凄さに気づくと思うし
262名無しの歌姫:2014/01/10(金) 00:57:52.45 ID:cPEXOIOnI
>>261
最近の若いアイドルたちは完全にリアルタイム知らないはずなのに聖子のことよく知ってるよね
いいとものテレホンでも登場したときの観客の歓声も20代の女性多いのにすごかったから
時代を越えて未だに女性から支持されてるんだなと思った
263名無しの歌姫:2014/01/10(金) 07:26:21.64 ID:e8aFHoIR0
まったく興味のないアイドルの子でも、
聖子ファンというだけで好感度がメッチャ上がるんだよな、俺w
264名無しの歌姫:2014/01/10(金) 09:51:56.31 ID:yije3DQG0
感性が似てるという事だし応援してあげたくなるね
聖子の凄さを認めていて知ってる曲も含めてなんとなく好きという若いこは沢山いるけど
アルバムもほぼ全曲聴きこんでてファンなんてなかなかやる子だね
265名無しの歌姫:2014/01/10(金) 14:50:28.17 ID:Wt2Xar+10
ガラスの林檎が名曲すぎる
266名無しの歌姫:2014/01/10(金) 18:11:08.48 ID:HrGFh+am0
>>256
Juice=Juiceは、一応第二のモー娘。の呼び声高いから、今年の活動次第では化けるかも

カリンちゃんはお母さんから聖子を継いだみたいだけど、
ハロプロ…と言うより、つんく♂は教育の一環として必ず聖子の映像と歌を聞かせるらしいよ

やはり20歳前に初期聖子に出会うのは理想だね
しょこたん然りで、歌と詞と楽曲にハマる子が必ずいる
普遍楽曲はやはり強い
267名無しの歌姫:2014/01/10(金) 23:44:20.40 ID:UWfqc/U70
明菜が売れた理由はカラオケで歌い易い曲が多かったからだな。

ゴ工藤静香然り・・・・
268名無しの歌姫:2014/01/10(金) 23:51:07.54 ID:yije3DQG0
>>265
自分もSWEET MEMORIESよりガラ林の方が好き
なんかB面のインパクトが強すぎてガラ林の存在が薄まっちゃったけど
桑田も渡辺満理奈も一番好きな曲と言ってたけど
もっと歌って欲しい
80年代のシングルでここまでライブスルーされてるのって珍しいんじゃ?
269名無しの歌姫:2014/01/11(土) 00:15:00.50 ID:2+fCmuZt0
林檎はサビもブリッジも暗いから好きじゃないな
ギターのサステインも引っ張り過ぎだしアレンジは単調だし。
世間では好きな人結構多いね。聖子自身は好きじゃなさそうだが
270名無しの歌姫:2014/01/11(土) 00:50:40.11 ID:EDv7fNiB0
聖子のライブの選曲ガラっと変えて欲しい
歌ってない名曲が多すぎる
271名無しの歌姫:2014/01/11(土) 08:37:58.12 ID:zSGgrlkq0
聖子全曲中で、ガラスの林檎がダントツで好き。

ザ・ベストテンだったと思うけど、
ガラスの林檎を歌う聖子のうしろで爆弾(地雷のイメージ?)が次々に爆発するようなセット
が組まれてたことあったんだけど、その映像YOUTUBEにないかなー。
272名無しの歌姫:2014/01/11(土) 09:30:09.71 ID:/nSb9ah70
聖子の曲の場合詞の世界観とメロディーやアレンジが最大にマッチしてる
ホント日本の一流プロの仕事の集結という感じがする
ガラスの林檎もまさにそれ

前作で天国のキッスの萌えワールドを歌いこなし世を魅了した直後に
あのガラスの林檎の世界観をも余裕で歌いこなせる聖子の歌声も凄い
273名無しの歌姫:2014/01/11(土) 11:15:47.81 ID:It4zxvQ1O
国民の半分が見たから夢がさめてはオリコンや有線チャートで巻き返してるの?
274名無しの歌姫:2014/01/11(土) 11:21:16.39 ID:ZIqBANXj0
聖子と同い年の谷川さんがとうとうA級から陥落してしまったよ・・・
トップテンのA級に連続32年在籍だったって・・・一つの時代が終った感
275名無しの歌姫:2014/01/11(土) 11:39:49.47 ID:1AMm7SAl0
>>272
夜ヒットの「ガラスの林檎」の神パフォーマンスは凄いよな
何度見ても鳥肌が立つわ
崇高な世界観を引き立てる、途中の松原正樹のギターソロ、鈴木さえ子のドラムも素晴らしいし
アイドルの枠を越えたアーティスティックな曲やね
276名無しの歌姫:2014/01/11(土) 13:24:23.76 ID:tq2Fj1ou0
>>256
母がアルバム全部持ってると
書いてあるが
90年代以降も含めてならすごい

俺にはそんな苦行むり
277名無しの歌姫:2014/01/11(土) 15:00:05.92 ID:/nSb9ah70
今日MFで世紀のコラボ10組とあるけど聖子出ないかね
聖子というとフミヤとのコラボばかり出てくるけど
来生たかおとの神コラボを出して欲しい
奈保子との神コンビはもう何回か出してくれてて
ついこの前のFNSでもいくつか流れたから今日は聖子はなしかね
278名無しの歌姫:2014/01/11(土) 15:08:46.20 ID:/nSb9ah70
今日は出なさそうだな
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mfair/

ただ3週連続らしいSPらしいからあと2週も目が離せない
279名無しの歌姫:2014/01/11(土) 16:59:25.21 ID:1AMm7SAl0
渡辺真知子と「唇よ熱く君を語れ」をデュエットしたやつもミュージックフェアだっけ?
あれ見たいわー
280名無しの歌姫:2014/01/11(土) 17:31:54.02 ID:37VsNEK+0
クリストファークロスとの共演もみたいけど
洋楽アーは再放送難しそう
281名無しの歌姫:2014/01/11(土) 19:03:45.46 ID:1AMm7SAl0
山口百恵とアリスのコラボ見てたら、聖子と堀内と時任の「君の瞳は10000ボルト」を思わず思い浮かべたのは自分だけではないはずw
282名無しの歌姫:2014/01/11(土) 22:37:45.07 ID:GV5nuZSx0
自分は高校の放送部で今度、昼の校内放送を「松田聖子特集」として
ヒットシングルを10曲ほど流す予定で
どういう曲を選んで流してあげると良いのか参考のためにここで教えてもらえたらと
283名無しの歌姫:2014/01/11(土) 23:01:22.00 ID:pUZ5h7cd0
>>282
シングル限定なのか
上の世代では「知らぬ人もまあまあ知る」みたいなのも多数でそれも取り混ぜたらどうだ

「制服」「セイシェルの夕陽」「オンリーマイラブ」
大瀧追悼で「一千一秒物語」「いちご畑でつかまえて」
284名無しの歌姫:2014/01/11(土) 23:08:39.02 ID:2r+EyHBz0
>>282
俺なら

裸足の季節
青い珊瑚礁
風は秋色
チェリーブラッサム
夏の扉
白いパラソル
風立ちぬ
赤いスイートピー
小麦色のマーメイド
瞳はダイヤモンド

B面の
制服
蒼いフォトグラフ
はどれかと入れ替えて入れた方がいいと思う。
285名無しの歌姫:2014/01/11(土) 23:22:55.30 ID:N7VXOY290
>>282作曲家違いでどうよ
裸足の季節 小田裕一郎
チェリーブラッサム 財津和夫
風立ちぬ 大瀧詠一
赤いスイートピー 呉田軽穂(松任谷由実)
天国のキッス 細野晴臣
ハートのイアリング Holland Rose佐野元春)
天使のウィンク 尾崎亜美
Strawberry Time 土橋安騎夫
Pearl-White Eve 大江千里
旅立ちはフリージア タケカワユキヒデ
286名無しの歌姫:2014/01/11(土) 23:23:02.14 ID:VQLoq1570
>>282
高校生の間で人気あるの?
てか、教師たちが喜びそうだな。
287名無しの歌姫:2014/01/11(土) 23:23:28.70 ID:gqw8jmh80
青い珊瑚礁 夏の扉 赤いスイートピー SWEETMEMORIES 
天使のウインク 抱いて 大切なあなた 輝いた季節へ旅立とう
あなたに逢いたくて 夢がさめての10曲かな
288名無しの歌姫:2014/01/11(土) 23:32:50.88 ID:HcETjeOR0
@Vacancy Aわがままな片想い B一千一秒物語
Cレンガの小径 Dスピード・ボート EMisty
FWITH YOU GMusical Life H雨のリゾート
Iメディテーション
289名無しの歌姫:2014/01/11(土) 23:36:22.85 ID:2r+EyHBz0
>>288
だめだって(笑)
290名無しの歌姫:2014/01/11(土) 23:38:45.57 ID:W+ygptQU0
「黄色いカーディガン」も入れといて。
291名無しの歌姫:2014/01/11(土) 23:40:35.91 ID:9shPLndx0
何もかもダメですねで始まるんか
292名無しの歌姫:2014/01/11(土) 23:41:37.87 ID:GV5nuZSx0
>>286
女性ソロ歌手の総売上で歴代上位5人の人それぞれを一週間掛けて特集するから
その5人の中に入っているということでそういう企画をすることになったんで
293名無しの歌姫:2014/01/11(土) 23:44:47.40 ID:j/YEcOvX0
>>282
どうせ、つりだと思うが聖子の歌なんて相手にしない方がいいよ。
ここ最近、またツベで聖子の曲が消されまくっている。
きっと聖子やその取り巻きは、無料で歌を聞いて貰いたく
ないんだよ。金を払わないで歌を聞く奴は、犯罪者同然と
思っているに違いない。下手に学校で、聖子の歌を流すとあとで
著作権侵害で、訴えられるかもよ。ツベで自分の歌を、無料で、
聞いて貰っても構わない良心的な歌手が、たくさんいるから、
そっちを学校で流したら。学校に迷惑掛けたら、たいへんだぞ。
294名無しの歌姫:2014/01/11(土) 23:45:57.65 ID:HcETjeOR0
悪名高い「聖子病」には気をつけてくれ。
オッサンだったらいいけど、若い人の発症は
悲惨だから。
295名無しの歌姫:2014/01/12(日) 00:14:01.97 ID:XceXXFWQ0
>>282
赤いスイートピー
制服
チェリーブラッサム
夏の扉
青い珊瑚礁
風立ちぬ
SWEET MEMORIES
瑠璃色の地球
あなたに逢いたくて
夢がさめて

かな
296名無しの歌姫:2014/01/12(日) 00:24:29.02 ID:X9GCjMXY0
>>293
消されているのは聖子の歌だけではないようだよ。

>>295
「あなたに逢いたくて」は聖子の代表曲だね。
この歌詞はかなり聖子っぽいと思う。
297名無しの歌姫:2014/01/12(日) 00:42:02.69 ID:Fxn5mIML0
>>279
あれはNHK

>>280->>281
そんなのあったの?
298名無しの歌姫:2014/01/12(日) 00:42:44.93 ID:9GT2w3kN0
>>282
今の若い人にも比較的知られてる、知名度で選ぶと

「青い珊瑚礁」
「赤いスイートピー」
「瑠璃色の地球」
「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」
「夢がさめて」

この5曲は外せないというか、鉄板だとして、あとは

「天国のキッス」
「SWEET MEMORIES」
「瞳はダイアモンド」
「Rock'n Rouge」
「天使のウィンク」

この辺りなら、今の若い人が聞いても違和感なく聞けると思う
個人的には「風は秋色」入れたいんだけど、代表曲となるとやっぱ「青い珊瑚礁」になっちゃうかな
299名無しの歌姫:2014/01/12(日) 01:05:14.93 ID:9GT2w3kN0
>>297
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18569834
堀内さんは、昭和を代表する歌姫二人と「君の瞳は10000ボルト」を一緒に歌った経験のある貴重な人だねw
300名無しの歌姫:2014/01/12(日) 06:13:49.98 ID:Yqa27tWI0
>>293
また明菜ヲタの僻み妬みか
301名無しの歌姫:2014/01/12(日) 10:47:16.55 ID:vhD35pLm0
>>282
俺は中学時代 昼の放送でビートルズを流したいと教師に言ったが
結局許可が出たのが、「サムシング」と「カムトゲザー」の2曲だった・・・・
未だに意味がわからん・・・
302名無しの歌姫:2014/01/12(日) 10:59:56.58 ID:jrgoZl3C0
>>301
どういう基準でその2曲なのか知りたいね。
303名無しの歌姫:2014/01/12(日) 11:28:12.91 ID:JWRCrCZZ0
俺の入った高校は歌物禁止だったんで、
仲間内で放送部員に立候補して結託し、
掃除時間の音楽を「『CARAVELLI PLAYS聖子』
」にしてやったり

http://i.imgur.com/lveN8aA.jpg
304名無しの歌姫:2014/01/12(日) 11:36:43.62 ID:JWRCrCZZ0
>>302
先生のお気に入りだった・・・とかかな?
305名無しの歌姫:2014/01/12(日) 11:46:38.98 ID:5Syx6F860
俺46歳だけど、高校の時放送部で昼休みの番組担当の時は
聖子の曲バンバン流してたぞ。
ただ先輩の話では俺が入学する前「北酒場」を流したら
学校は飲み屋じゃないんだと生活指導の先生から怒られたって言ってた。
306名無しの歌姫:2014/01/12(日) 11:58:57.45 ID:JWRCrCZZ0
>>305
すまん説明不足
うちも昼の放送は少し緩かったものの
アイドルカテゴリーが完全NGだった
で、なんとか聖子をかけたくて、
インストならば、且つ、掃除時間のBGMなら毎日聞けるとがんばったんだよ
307名無しの歌姫:2014/01/12(日) 12:08:54.41 ID:XB72j0ge0
>>282

01.青い珊瑚礁
※出世作だから

02.風立ちぬ
※大瀧作だから

03.赤いスイートピー
※水樹奈々等もカバーしてるから

04.制服
※学校向け その1

05.ガラスの林檎
※大名曲だから

06.瞳はダイアモンド
※平井堅等もカバーしてるから

07.蒼いフォトグラフ
※学校向け その2

08.ハートのイヤリング
※季節的に

09.あなたに逢いたくて
※若者はグッとくるらしい(?)

10.瑠璃色の地球
※アルバム曲だけど、合唱曲として有名
308名無しの歌姫:2014/01/12(日) 12:12:07.88 ID:bRN1mXS80
>>288
現役の高校生相手に流すのにはマニアック度高すぎてアウトw
309名無しの歌姫:2014/01/12(日) 12:13:41.46 ID:bRN1mXS80
>>297
88年秋期、旅フリのときにコラボしてたね
310名無しの歌姫:2014/01/12(日) 12:16:04.44 ID:bRN1mXS80
>>288
Misty選曲とかSPEEDの寛子ちゃんかと思ったw
311名無しの歌姫:2014/01/12(日) 12:16:53.75 ID:QHKtWvcf0
野ばらのエチュードがぬけてるやん
312名無しの歌姫:2014/01/12(日) 12:18:57.71 ID:bRN1mXS80
ちょっと・・・・>>288の選曲の理由聞いてみたいもんだ笑
313名無しの歌姫:2014/01/12(日) 14:03:25.45 ID:MvMXxB+HP
聖子はヒット曲多すぎるから代表曲といえども絞り込むのはムズいよね
90's以降も30万枚以上のヒットソング数曲持ってるし
最近、90's以降の曲を聞いてることが多いせいか、個人的には、「Gone with the rain」「旅立ちはフリージア」「DOKI DOKI!!」「輝いた季節へ旅立とう」「Call me」「Pearl-White Eve」
とかをオススメしたいけど、代表曲となるとやっぱ全盛期の頃の曲になっちゃうよね
314名無しの歌姫:2014/01/12(日) 14:13:22.81 ID:MvMXxB+HP
>>307
>>09.あなたに逢いたくて
>>※若者はグッとくるらしい(?)

去年だったかに、つるの剛士が、関ジャニの「カラオケ仕分けバトル」で、あなたに逢いたくてカバーして歌ってたけど
スタジオで聞いてた若い女の子たちが複数泣いてたよ
自分も最初の頃はそんなに好きじゃなかったんだけど、クリスやあやや始めいろんな人がカバーしてるの聞いて、オリジナルやセルフカバー改めて聞いたりしてる内に良さに気づいたというか
好きな曲になったよ
315名無しの歌姫:2014/01/12(日) 14:25:20.55 ID:XB72j0ge0
>>314
それ。
その番組のTwitterの反応で自分も知った。
「この歌ヤバい」「泣ける」なんて若い女の子たちがたくさん呟いてた。

クリスもそうだし、ヤンキースのソリアーノや
元ACミランのレオナルドも大好きな曲。
デーブ・スペクターも絶賛してたなw

この歌って、タイアップがハマって売れたと言われるけど、
何か訴えかけるものを持っているんだろうと思う(ようになった)。
316名無しの歌姫:2014/01/12(日) 14:46:51.23 ID:JWRCrCZZ0
ちょっとズレるかもしれないが、
聖子は「Vanity Fair」以降に歌唱を変えてるって知ってた?

多分ロビー・ネヴィルの指導だと思うが、
「あな逢い」のヒットの一因は、聖子が昔の泣き歌唱に戻したことも大きいんじゃないかな

その後、原田さんとのコラボでまた変わって、
鳥山さんプロデュースのアルバムで少し戻して、
全作プロデュースからは今の歌唱だね
個人的にはまた「アイドルみたいに歌わせて」みたいな曲を歌って欲しい
317名無しの歌姫:2014/01/12(日) 15:00:27.83 ID:JWRCrCZZ0
また説明不足だね

「Vanity Fair」以前の経緯はこんな感じ

第一期「SQUALL」〜「Silhouette」
第二期「風立ちぬ」(変容フラグ)
第三期「Pineapple」〜「The 9th Wave」
第四期「SUPREME」〜「Snow Garden」
第五期「Citron」(変容フラグ)
第六期「Precious Moment」〜「It's Style '95」※

※「Precious Moment」収録の「今もPlay Boy」は第三期歌唱
318名無しの歌姫:2014/01/12(日) 16:28:13.07 ID:cFPnYy3R0
>>307
変な選曲だな
少なくともこの2曲は差し替えだな

ガラスの林檎
.あなたに逢いたくて
319名無しの歌姫:2014/01/12(日) 18:39:58.90 ID:mUUIn1lp0
>>299
凄いなこれ。こんな番組初見
貴重な動画をありがとう
これMFなら放送して欲しい
君の瞳は〜は百恵とのコラボを流したからもう流れないだろうから
ラブミーテンダーを流して欲しいけど堀内ももう出たからこの番組からの放送はないだろうな
時任は貴重なアーティストとしてカウントされないだろうし
320名無しの歌姫:2014/01/12(日) 18:46:34.07 ID:mUUIn1lp0
>>303
小学校の時白いパラソルが昼の放送で流れて
クラス中で「お〜ねが〜いよ〜」の後の「せいこ〜!」までを
何人かがマネしてやつてたのを思い出す

>>318
自分が好きじゃないからと、変な選曲というのはおかしいだろ
あな逢いは松田聖子には欠かせない代表曲であり
ガラスの林檎も中学生でもわかるコにはたまらない名曲だろう
321名無しの歌姫:2014/01/12(日) 18:50:02.73 ID:dgE91zuF0
80年代聖子ファンのほとんどにとっては
どうでもいい曲だろうな
322名無しの歌姫:2014/01/12(日) 18:52:01.92 ID:mUUIn1lp0
>>316
あな逢いのレコーディング時にはロビーはまだ関わってないんじゃないの
デュエットシングルもVANITYコラボもその後だし
泣き歌唱といってもきっとまた逢えるやあなたのすべてになりたい
もう一度はじめからの切な系バラードは90年以降はどれも同じだと思うけど
323名無しの歌姫:2014/01/12(日) 18:59:15.38 ID:dgE91zuF0
小麦色のマーメイド (3:35)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
白い貝のブローチ (3:47)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:戸塚修

アルバム『Silhouette ?シルエット?』(1981年5月21日)収録

HAPPY SUNDAY (2:56)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
Romance (3:26)
作詞:松本隆/作曲:平井夏美/編曲:船山基紀

シングル「風立ちぬ」(1981年10月7日)B面

野の花にそよ風 ?サブテーマ「雲」 (5:53)
作詞・作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
赤いスイートピー (3:39)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
水色の朝 (3:56)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗

アルバム『Pineapple』(1982年5月21日)収録

一千一秒物語 (4:21)
作詞:松本隆/作曲:大滝詠一/編曲:多羅尾伴内

アルバム『風立ちぬ』(1981年10月21日)収録

チェリーブラッサム (3:21)
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
野ばらのエチュード (4:02)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
324名無しの歌姫:2014/01/12(日) 19:00:06.13 ID:dgE91zuF0
全盛期の若松さんの選曲なんだからこれが鉄板↑
325名無しの歌姫:2014/01/12(日) 19:29:29.53 ID:X9GCjMXY0
みんなマニアック!
聖子の'80ヒット曲はずばり演歌だと思うよ。
最近の良質な聖子曲を聞かせるのが一番聖子の音楽性を理解しやすいと思う。
音楽としての普遍性はあると思うがトレンドは変わる。
人は変わっていくのね。。。
326名無しの歌姫:2014/01/12(日) 19:46:15.08 ID:JWRCrCZZ0
>>322
海外盤が大分仕上がってきた時点で、
契約したA&M系列の日本のユニバーサル(当時のマーキュリー・ミュージック)に移籍
移籍後にあな逢いを作曲、発売の順だね

歌唱変化については「あな逢い」以降は、
その前のシングル「素敵にOnce Again」や他バラードとは確実に変わってるよ

「素敵に〜」までは「We are Love」に代表されるフラット歌唱
歌詞にある言葉に対して過剰な感情を込めない歌い方
それに対し「あな逢い」、「さよならの瞬間」、「恋する想い」なんかは、
第三期の後半に近い歌い方になってる
327名無しの歌姫:2014/01/12(日) 19:53:31.58 ID:JWRCrCZZ0
>>325
普遍性の意味を読み違えてないかい?

いくら人やトレンドが変化しても
変わらずに「いい歌」と言われるのが普遍の音楽というもの
328名無しの歌姫:2014/01/12(日) 19:56:33.57 ID:QHKtWvcf0
iTunesで購入したSEIKO STORY 80'sとか、音質良いし
全然古さを感じないというか、iPhoneで毎日のように聞いても飽きないな
329名無しの歌姫:2014/01/12(日) 19:59:29.19 ID:JWRCrCZZ0
>>690
吉田美奈子あたりかな?
330名無しの歌姫:2014/01/12(日) 20:01:13.17 ID:JWRCrCZZ0
失礼誤爆です
331名無しの歌姫:2014/01/12(日) 20:09:27.19 ID:ejV9f1Zt0
>>325
80年代聖子は演歌的というより、日本語の魅力に満ちた歌、歌唱ということだろう。
それと演歌を否定してるところは間違っている。
演歌は日本のソウルであると思う。(かくいう私は洋楽派だが)
英語を散りばめた歌を髪を染めてうたうことの方が後進的というか
恥ずかしい。普遍的に。 トレンドってwww
332名無しの歌姫:2014/01/12(日) 20:15:10.63 ID:JWRCrCZZ0
日本語ロックの創始者達が
希代のポップスシンガーに贈った
日本語ポップスの数々だね
333名無しの歌姫:2014/01/12(日) 20:39:43.99 ID:X9GCjMXY0
音楽として進歩しているかどうか
優れているかどうかという問題ではないね。
'80聖子曲は今の時代に新曲として登場しても多分売れない。
それはちょっと乱暴な表現ではあったが演歌の仲間入りしているから。
それを一番良く判っているのは実は聖子では?
334名無しの歌姫:2014/01/12(日) 20:53:12.40 ID:JWRCrCZZ0
>>333
あんたの言う演歌のカテゴリーは他の人と違うみたいなだね
いずれにせよ、自身で「音楽としての普遍性は有る」と言っていたのに、
それを自ら否定してることに気づいてるかい?

AKBの「恋するフォーチュンクッキー」は、
総選挙後の大きなイベントもない中、音楽的内容であれだけ売れた
好きな歌だという声を身近でもよく耳にする
聖子ちゃんっぽい歌だと言う人もいる
335名無しの歌姫:2014/01/12(日) 21:11:46.49 ID:dgE91zuF0
作曲家聖子は演歌っぽいと思うが
小田裕一郎は今でも演歌じゃないでしょう
336名無しの歌姫:2014/01/12(日) 21:16:58.04 ID:JWRCrCZZ0
真面目に相手して損した
多分「演歌」言いたいだけだ
演・歌・艶・歌
337名無しの歌姫:2014/01/12(日) 21:19:55.43 ID:70hkeN8j0
>>333

80s聖子は、今じゃ売れないか?

俺自身は今でも激しく売れると思うけど、
時代錯誤のオッサンの妄想か?
338名無しの歌姫:2014/01/12(日) 21:27:08.25 ID:ejV9f1Zt0
話は少し変わるが、俺は聖子には英語があってないと思う。
松田聖子は英語がうまいといわれるが、それは英会話のことであって。
聞いてると、0.00何秒かのズレがあって、心地が悪い。セルフもそうかな?
松本隆は旋律に日本語を置くのがうまい。それがまた聖子の声で歌うと・・・。
だからまたタッグを組んだら今でも俺はヒットすると思う。
ただ、もうたくさんヒット曲もあるし、年も年だから
好きなことやればいいと思うよ。
演歌であろうがジャズであろうが・・・俺は買い続けるよ。
339名無しの歌姫:2014/01/12(日) 21:42:49.47 ID:xkmQ6qd60
楽曲分析的に 結論から言うと、
80年代の聖子楽曲に「演歌性」は皆無。

分かり易く、例を挙げて言うと、
同時代の「魅せられて」「ルビーの指輪」「異邦人」などは「演歌性」がある。
ただ、これらの曲が今の時代で売れるかどうか、という設定自体ナンセンス。
340名無しの歌姫:2014/01/12(日) 21:46:40.31 ID:lavikpUs0
>>338
どうだろ?
SEIKO楽曲好きの自分はあんま違和感感じだことはないなあ
前にここで英語の上手い芸能人のランキングが貼られてたが、
聖子は歌唱を聞いた上での評価じゃなかったっけ?

確かに WAS IT THE FUTUER 以降はかなりネイティブに近口なってると思う
341名無しの歌姫:2014/01/12(日) 21:50:29.75 ID:X9GCjMXY0
演歌のスタイルも時と共に変化していくと思う。
でもまぁ演歌のカテゴリに'80聖子曲を入れるのは乱暴すぎたかもしれない。
懐メロぐらいがちょうどいいかも。

「恋するフォーチュンクッキー」はいい曲だと思う。
一時期のサザンの雰囲気がある。
アルバムで言えば鎌倉かな?まぁその前後になると思う。

>>337
そこなんだよね。
売れるかどうかは相当怪しいと思う。
売れたら嬉しいんだが、
30年前のスタイルの曲が繰り返しヒットすることがかつてあっただろうか?
試しに息子に聞かせてみたところピンと来ないみたい。
判断するにはサンプルが少なすぎるんだが。
342名無しの歌姫:2014/01/12(日) 21:57:31.69 ID:dgE91zuF0
聖子が
というより
例えば今の小田裕一郎に18歳の松田聖子を与えてヒット曲が出せるか
今の林哲司に16歳の菊池桃子を与えてヒット曲が出せるかだろ

聖子にはもともと曲を作る才能があるわけじゃないし
声ももう一線級のものは出ない
343名無しの歌姫:2014/01/12(日) 21:59:20.20 ID:lavikpUs0
>>341
サザンの鎌倉?
またはその前後?
人気者で行こうとか?
フォーチュンクッキーが?
え?

判断するにはサンプルが少ない?
売れないって言い切ってたのに?

なんか話に無理があるなあ
まあ、いいけど
ちなみにうちの姪(高一)は聖子大好きらしい
学校で友達に教えてもらったんだってさ
344名無しの歌姫:2014/01/12(日) 21:59:26.90 ID:ejV9f1Zt0
80年代初期の「風は秋色」の頃のあの神がかった容姿・声質・パワーならと。
・・・でも理屈じゃないからな売れるかどうかは。
345名無しの歌姫:2014/01/12(日) 22:03:46.38 ID:lavikpUs0
聖子スレでは珍しくたられば話をしてるけど、
たらればをこれ以上続ける必要ある?
芸能界は未だ第二の松田聖子を躍起になって探してる現状を見たら、
もう答は出てるみたいなもんだと思うけど
346名無しの歌姫:2014/01/12(日) 22:15:58.81 ID:70hkeN8j0
時代背景を含めた第一が空前絶後だから、第二など
ありえないことは、皆、わかってんじゃないの?
347名無しの歌姫:2014/01/12(日) 22:24:45.78 ID:X9GCjMXY0
あの時代に聖子曲以外で世に流れていた曲を思えば、
聖子曲は明らかに斬新で新しかったと思う。
それが時代背景かなという気がしている。
348名無しの歌姫:2014/01/12(日) 22:27:25.03 ID:O0Gw678S0
>>341
一生懸命ツウぶってて恥ずかしいやつ。

30年前のスタイルの曲が繰り返しヒット?
そんなん、それこそ大瀧師匠がそれを証明してんじゃん。
風立ちぬの元歌と呼ばれる曲はオールディーズだって知ってた?
財津さんも小田さんも、杉さん、佐野さんは立派なビーヲタ、
尾崎亜美さんに至ってはバロック音楽まで天使のウインクに取り入れてる

あと徳永英明さんがカバーアルバムを4枚出してるが、
2枚目、4枚目のメイン曲のひとつとして、
瞳はダイアモンドと赤スイのPVを作っといる
中森明菜さんも瑠璃色の地球をカバーアルバムのメイン曲にしてた

どっちのアルバムも結構売れたよな

以上
349名無しの歌姫:2014/01/12(日) 22:45:31.33 ID:iucO8A9z0
あの声
感情表現
豪胆な性格
歌唱時のフィジカル

 ⇒人的スペックではどの時代に持ってっても
  他の追随は許さないよ。

  18歳の姫を、今の何とかグループに放り込んだら
  どうなるか…
350名無しの歌姫:2014/01/12(日) 22:48:30.51 ID:KFeT1f8Y0
>>344

赤いスイートーとかだとそんなことないが
懐メロ番組で青い珊瑚礁や風は秋いろが流れると
空気変わるよな
351名無しの歌姫:2014/01/12(日) 22:52:20.91 ID:jcJYaKUz0
赤い水筒
352名無しの歌姫:2014/01/12(日) 23:21:09.81 ID:KDg5u+RO0
>>320
自分の好みも確かにあるが
ただのベストで選ぶわけではないじゃん
俺のベストだったらまったく違うし

そういった意味でも>>323に多少は同意だわ
353名無しの歌姫:2014/01/12(日) 23:47:34.52 ID:J/Nis2V70
>>341
>>試しに息子に聞かせてみたところピンと来ないみたい。

それは息子に音楽的センスがないだけだと
それかまだそこまでの感性が育ってないか
あの時代でも聖子の良さや凄さがわからない人もいたわけだし
ただ音楽に関わってるプロの人で聖子の良さがわからない人って聞いたことないけど
354名無しの歌姫:2014/01/12(日) 23:50:57.93 ID:jcJYaKUz0
>>341は釣りだと思う
355名無しの歌姫:2014/01/12(日) 23:57:20.22 ID:J/Nis2V70
>>338
>>松本隆は旋律に日本語を置くのがうまい。それがまた聖子の声で歌うと・・・。
だからまたタッグを組んだら今でも俺はヒットすると思う。

哀しみのボートはヒットしなかったけどね
俺は松本さんは大尊敬できる作詞家で今でも聖子に書いて欲しいと思うけど
今でもシングルにしてヒットする詞を書けるのかどうかは疑問
何曲も書いてもらえばそのうち当たる曲も出る確率は高いけど
金がもたないし

藤井隆がナンダカンダとかアイモカワラズでヒットを飛ばして紅白にも出た後
本格派になろうと大金は出して大好きな松本さんに書いてもらったという曲を聴いた時、
「あ〜これは絶対ヒットしないわ」と思ったけど案の定売れなかったし
藤井や今の時代に何が合うかとか、今の聖子に何が合うかとか
商業的なことを考えないただの職人作家になってると思うし
356名無しの歌姫:2014/01/13(月) 00:04:55.21 ID:NOxfMoE10
  ↑
教えてあげるけど、
哀しみのボートがヒットしなかったのは、松本詞のせいじゃないよ。
もちろん、聖子の せいでもない。
単なる時流。

永少の松本詞は、文学的に「詞」としては、
明らかに、80年代・松本詞よりも 深化・進化してるよ。
357341:2014/01/13(月) 00:20:06.96 ID:C4lq9rRM0
>>354
釣りじゃないよ。
音楽の感性って先天的なのか後天的なのか、
一度固まると変化しないのかとか色々テストしてみたくて息子をサンプルにテスト中。
聖子曲には残念ながら良い反応が見られないので、
仕方なく今はルーツに戻ってビートルズ曲を少し聞かせている。アホな親です。
358名無しの歌姫:2014/01/13(月) 00:20:18.62 ID:zfxphSVO0
哀しみのボート
葡萄姫
月のしずく
ペーパー・ドライバー
エメラルド海岸
心のキャッチボール
カモメの舞う岬
櫻の園

『Eternal Mind』は、20世紀最後のギフトです。
359名無しの歌姫:2014/01/13(月) 00:26:42.50 ID:Kkz+C9At0
『永遠の少女』じゃなく『Eternal Mind』の方にして
ジャケット変えてればまだもう少しは一般に受け入れられたと思う
360名無しの歌姫:2014/01/13(月) 00:45:33.80 ID:Uvt7jkjK0
【葡萄姫】 
 何で外すかなぁ??
 アルバムコンセプトからしたら主力だろ。
361名無しの歌姫:2014/01/13(月) 00:50:54.77 ID:R8HULHlg0
>>355

斎藤ユキの卒業や
中山美穂のクローズアップの時点から
字余りしまくりで
暴走している感じだった

妖精時代やひとりぼっちは嫌いの頃は
そんなに暴走してなかった
362名無しの歌姫:2014/01/13(月) 01:07:11.50 ID:37MAI+TI0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm4291093
星間飛行×松本隆 裏話を知って納得

ランカの星間飛行を作詞した時点で、「今、僕が売り上げに余り興味が無くなっちゃった要因の一つはさ、CDの市場が
10分の1位に減っちゃった気がするからなんだ。勿論、その分携帯のダウンロードなんかで補完してるのかもしれないけ
ど、やっぱり分かりにくい。だから僕自身はそういう混乱した物差しで考えるよりも、去年やった日本語のオペラみたい
に着実にコツコツと作ってる方がいいんだ。ヒット曲には執着しなくなった」
って言っちゃってるからねぇ、松本さん
363名無しの歌姫:2014/01/13(月) 01:39:33.00 ID:C4lq9rRM0
これで本当に聖子物語は終わりなの?って思った「哀しみのボート」で。
使っている言葉からして終着という感じがする。
30歳代であれを歌う聖子の心境はどんなだっただろう。

あのシングルのA面は「葡萄姫」の方が良かったと思う。
364名無しの歌姫:2014/01/13(月) 02:08:54.15 ID:rnr2RC0M0
>>355
338だけど、今うたた寝から起きた。
そうなんだよな、哀しみのボート売れなかったんだよな。
でも、あのアルバムは賛否両論」あるけど、やっぱり優れていると思うんだ。

1999年は、松田聖子を世間は欲してなかったんだよ。そうとしか言いようがない。
でも、やはり松本詞によるものが一番ヒットの確率は高いと思うんだ。
「金がもたない」と書いてあるが、そのとおりだな。
365名無しの歌姫:2014/01/13(月) 03:22:22.45 ID:0a1Q44yK0
「永遠の少女」に関しては完全なる未完成作だと思っている。

アルバムタイトルを変えるとか、
シングルを葡萄姫にするとか、
そんな小手先の修正をしたところで、流れや結果に大差はなかったと思う。
多分、あの時はあの時で全員が最善を尽くした結果だったとも思う。

当時の色々な人のコメントをよく覚えているが、
今考えると、単に「温度差」だけの問題だったような気がする。
30代の後半のまだエネルギー溢れる聖子とそのファン。
方や50才を迎えていた松本さんと若松さん。
まだまだ更なる前進を臨む人と、完結に向けて動き始める人・・・
ミスマッチは言わずもがなだよね。

「永遠の少女」における松本さんの詞は完全に次のレベルに達していた。
正直、松田聖子だからこそなんとか歌えた曲もある。
もちろん仏を作って魂込めずなんて言うつもりもないし、
あのアルバムにそんな歌は一曲も無い。
ただ、やっぱり「温度差」かなあ。

吉法師さん作詞曲を含めて、各曲のクオリティは申し分ないのに、
なんとなーく未完な感じがする不思議なアルバム。
でもあの時点で下手に完璧な作品を作ってしまわなくて良かったと思うよ。
それはそれで終わってしまうからなあ。

上で上手いこと言うなあと思ったが、
そだな、あれは本当にちょっとした『ギフト』だったね。

この先、あの詞、あの曲達はもっと心に沁みて聞こえるようになるだろうし、
まだ声が出せるあの時期に歌ってくれたことにも大いに感謝。
また、未完成ゆえに、続きがあるかもしれない希望にも感謝。
366名無しの歌姫:2014/01/13(月) 06:36:51.13 ID:0usjsyQS0
新成人あこがれの女性 50代〜
聖子 3位
367名無しの歌姫:2014/01/13(月) 09:38:37.07 ID:QRzY1WZ30
葡萄姫は80年代前期の松本×聖子作品のテイストそのままの世界で
確かにB面レベルじゃもったいなかった作品
でも、当時ならアルバムにもその手の曲が満載だったんだよな
そういう意味で永遠の少女は残念な作品かもしれない
あの頃は、また松本さんの詞で聞きたいって思ってたけど
今は聖子セルフでも個人的には満足かな?
ただサウンド面でもっと冒険してほしい
曲とアレンジがどうもぬるくてバラード以外は外れが多い
368名無しの歌姫:2014/01/13(月) 10:00:33.71 ID:bSijeFJ40
哀しみのポートは松本詞という名前のフィルターで評価があがってるだけで
曲として全然パっとしない
80年代の良シングル連発の時にこの曲発売されても、え?って感じの曲
マラケと一緒で熱狂ファンしか買わないだろうって感じ
CWの葡萄姫は良いけどシングルA面曲ではなくあれはやっぱりCWかアルバム曲として良い

>>365
永遠の少女で松本さんの詞がより一歩行ってる感じはわかる

>まだ声が出せるあの時期に歌ってくれたことにも大いに感謝。

99年は聖子の声は今より不調だったと思う
今の方が声が出てる
当時ZEPPツアーも声はダメだったし永遠の少女も何曲か今より「ん?」と思う曲があるし
旅番組で話してる時も声ガラガラで赤スイも全編ファルセットで歌ってたし
1、2回目の結婚の時は妻としてまだやたらと頑張り過ぎてたんだろう
家庭に割く分ボイトレやケアの時間も減ってたと思うし
369名無しの歌姫:2014/01/13(月) 10:22:59.27 ID:R8HULHlg0
岩崎良美はあんなに声が出るのになー
370名無しの歌姫:2014/01/13(月) 10:35:08.14 ID:S+Z0SgiUO
タイトルを
「エターナル・マインド」にして
副題を
永遠の少女...聖子
にするの

1 林檎酒の日々(ミレニアム)
2 月のしずく
3 桜の園
4 ペーパードライバー
5 葡萄姫
6 カモメの舞う岬
7 エメラルド海岸

8 寒い夜
9 哀しみのボート

これで良かったのよ
371名無しの歌姫:2014/01/13(月) 11:19:02.66 ID:kqZEIaeV0
>>366
黒木が2位ってどういう娘を作った母親かって新成人世代は知らないんだな
372名無しの歌姫:2014/01/13(月) 11:20:43.17 ID:kqZEIaeV0
>>369
釣り?どこが?

>>370
ペーパードライバーがいらないし
そもそも全9曲というのが駄目
373名無しの歌姫:2014/01/13(月) 11:36:37.08 ID:C4lq9rRM0
岩崎姉妹は非常にバランスの良い発声テクを持っていそう。
裏声と地声の両方をバランス良くトレーニングしてきているように見える。
聖子は地声に頼りすぎていたかも。
閉鎖すればするほど伸びる高域は商売道具だったのだけど。
374名無しの歌姫:2014/01/13(月) 11:45:29.62 ID:QRzY1WZ30
岩崎良美のこもった声が苦手だ
宏美の方が数倍いいけどな
375名無しの歌姫:2014/01/13(月) 12:31:17.80 ID:C4lq9rRM0
全盛期の宏美の声はすんばらしいね。
聖子が頭部に響く声なら、岩崎宏美は胸に響く声かな。
376名無しの歌姫:2014/01/13(月) 13:41:07.79 ID:uuJaaxJTP
岩崎宏美、去年FNSで見たけど声全然出てなくて、持ち歌なのに妹の方が上手く歌えててワロタ
全盛期の声なら断然、聖子の方が魅力的でいい
岩崎宏美は時折震わせるビブラート歌唱が気持ち悪い
良くも悪くもコロッケの営業でだいぶ助かったね
てか、岩崎姉妹ってどちらも地味で魅力に欠ける典型だな
上手いんだけど、何故かあまり印象に残らない
華がない姉妹って感じ
377名無しの歌姫:2014/01/13(月) 13:44:11.97 ID:hwFfHIL/0
もうちょっと太れば力強い声が出るようになるかもしれんが
ルックスに影響でるしな
378名無しの歌姫:2014/01/13(月) 13:57:36.13 ID:Bs/d6LD/0
末尾Pはわざと悪口を書いてるみたいだね
目的は多分、品の悪い聖子ファンを演じるとかかな
379名無しの歌姫:2014/01/13(月) 14:18:11.80 ID:Bs/d6LD/0
705 名前:陽気な名無しさん :2014/01/13(月) 13:05:06.27 ID:crZMgtp60
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20140107-00033891-r25

新成人に聞く憧れの・・・女性(50代〜)

@吉永さゆり
A黒木瞳
B松田聖子
C大地真央
380名無しの歌姫:2014/01/13(月) 17:30:42.60 ID:GEynylTCO
昨日ユナイテッドシネマ豊洲で堀北真希主演の
映画「麦子さんと」を観てきた堀北真希の
舞台挨拶も行われたがこの映画の主題歌が
赤いスイートピーだったので思わず腕を左右に振りそうになってしまった。w
381名無しの歌姫:2014/01/13(月) 23:48:55.02 ID:bSijeFJ40
>>376
良美の方がちりめんビブラートは気になる
382名無しの歌姫:2014/01/14(火) 00:50:59.53 ID:zG7Cftca0
>>380
TVCMでもスイートピーがいきなり流れてきてビックリした
でもあのサビ流れてくるとやっぱりCMとしてインパクトがあるから成功だな
383名無しの歌姫:2014/01/14(火) 04:41:22.22 ID:hTSnTG2rO
「麦子さんと」は初日の際は3館位の上映だったが
年明けに51館上映になったようだね。
赤いスイートピーも多少は貢献してるかも。
384名無しの歌姫:2014/01/14(火) 05:30:50.04 ID:JBCWc3540
聖子って歯を治したせいで声が出なくなったってことはない?
385名無しの歌姫:2014/01/14(火) 06:30:34.91 ID:n1Y+ngao0
松田聖子の夜ヒット動画が一気に削除された
もしかしてDVD来るのか?! カバーまで入ってたら凄い
386名無しの歌姫:2014/01/14(火) 06:38:42.28 ID:q5b2eQ840
数年前からそれループしてんじゃん・・
高望みしないでおいたほうが吉、期待しすぎると落胆度も大きい
387名無しの歌姫:2014/01/14(火) 07:32:45.60 ID:nDYvrV470
聖子の「きみだけのバラード」と「エンドレス・ラブ」のパフォーマンスは
すごい
388名無しの歌姫:2014/01/14(火) 09:09:19.70 ID:uE+22MMn0
BSかCSでザ・スターの再放送がはじまるとか
それで振り向けばも放送するかしないかでDVD化の行方がわかる
389名無しの歌姫:2014/01/14(火) 10:52:01.72 ID:ZqIM2KQt0
今さらだけど紅白での聖子は存在感とかもだけど、
ドレスのスタイルが抜群だった。体のラインが頭から足先まで人形みたいで。
ファンを少し離れたけど改めて貫禄が凄かった。
でも「あなたに逢いたくて」は息が苦しそうだったのが気になった。
390名無しの歌姫:2014/01/14(火) 10:57:04.55 ID:gwKDozZ10
http://www.youtube.com/watch?v=I2xzAXrpXP4
この曲のフルってあるのかな
391名無しの歌姫:2014/01/14(火) 11:30:53.24 ID:VA05VCMo0
>>386
今年は35周年だから、今までとは違うかもよ
聖子サイトの方々もDVD化運動で頑張ってるようだし、なんらかの形で声が届くといいね
392名無しの歌姫:2014/01/14(火) 12:09:43.31 ID:pBlClRh4O
相澤さんがなくなった事により違ってきそうにも思う
ファンに取って良くなるか悪くなるかは別として
393名無しの歌姫:2014/01/14(火) 13:18:42.87 ID:q5b2eQ840
30周年のときも似たようなニュアンスで言われてたと思うぞw
期待しないで待っとく的なスタンスだな俺は。

もし発売解禁!てなことになったらラッキー^^ぐらいで気持ちもっておいたほうが気が楽だぞ
394名無しの歌姫:2014/01/14(火) 13:45:39.31 ID:zG7Cftca0
>>390
なにこれ
このCM自体も初めて見たし子の曲も初めて聴いた
最近の聖子の声に聴こえるけど映像は古いし83年?
395名無しの歌姫:2014/01/14(火) 15:11:46.14 ID:gwKDozZ10
結婚前くらいに流れてたと思うけど
この頃って渡辺貞夫とかの曲もお蔵入りになってる噂あるけど
この曲が渡辺貞夫のお蔵入りの曲なのかな

ブルーラブレターがシングルボツ曲とは聞いたことあるけど
396名無しの歌姫:2014/01/14(火) 22:07:11.84 ID:1WVhzvKk0
今年は34周年なんだけど、本人も間違えてるよね
80年デビューってのが前提だけど
397名無しの歌姫:2014/01/14(火) 22:08:00.26 ID:pBlClRh4O
裸足の季節の告知ポスターは存在する?
398名無しの歌姫:2014/01/14(火) 23:13:36.67 ID:SrkCYbDe0
>>396 でも25周年のときは2004年のほうがBest of Best、Another Sideとか出て派手だったよね
逢いたい、Sunshineとラッシュかけてて印象に残ってる
それに比べて2005は地味だったな。記念シングルが「しあわせな気持ち」ってのも地味感を増した
399名無しの歌姫:2014/01/15(水) 03:59:01.83 ID:wtaoHH9F0
>>397
もちろん
400名無しの歌姫:2014/01/15(水) 09:38:22.51 ID:h+J8J8/Z0
>>396
>>368
間違えてるというより4月1日から35年目に入るということでだよね
ところで「しあわせな気持ち」って25周年記念シングルだったの?
なんか全AMラジオ共通のテーマソングになったのは覚えてるけど
歌が地味というか特にアレンジが駄目すぎたよね
401名無しの歌姫:2014/01/15(水) 10:23:47.51 ID:HpbwFPKzO
35周年くらいになればアラウンド35周年な感じで前後1年を記念イヤーで良いよね
周年の時はシングルを乱発する感じがするけど35周年はどうだろう?
402名無しの歌姫:2014/01/15(水) 11:00:51.55 ID:WygwOr/b0
http://www.youtube.com/watch?v=SP3wNWz3klI
オタじゃない人のCITRON評
403名無しの歌姫:2014/01/15(水) 11:05:14.44 ID:jEbsQNft0
>>402
このお兄ちゃんって何歳なのよ?
404名無しの歌姫:2014/01/15(水) 11:19:39.94 ID:WygwOr/b0
若く見えるけど、Citoronの頃小学生とか言ってるからそれくらいじゃないか
405名無しの歌姫:2014/01/15(水) 12:02:23.20 ID:JrjBFrcg0
今の松田聖子と中森明菜の最大の違いは
まわりの人たちの生活を支えようという気概の有無だな。
松田聖子はサヤカだけでなく多くのバンドマンらの生活を支えている。
そのあたりの男どもよりよほど男らしい

とはいえ悲しいことはそういう方向性だと
昔の聖子ファンの野郎どもの希望とは微妙にずれてくるところ。
まあ野郎どもは昔はレンタル、今はニコニコで済ませてしまうような連中が多いので
仕方がないといば仕方がない。
野郎どもの支持があっても優秀なバンドマンさんたちを食わすことはできないからな。
406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/15(水) 19:02:54.56 ID:fIDXNGhi0
週刊誌【女性セブン】1月30日号(今週号)
⇒発覚スクープ:松田聖子、なぜ今?9年連れ添った元恋人マネジャー切った!
http://zasshi.com/zasshiheadline/joseiseven.html
407名無しの歌姫:2014/01/15(水) 20:32:30.93 ID:A9OJn7VL0
>>402
クリス・ハートも「あなたに逢いたくて」「抱いて」とか大好きだって言ってたから、Citronも愛聴してただろうね
この人、「夢がさめて」も好きだと思うw
あれ洋楽だものね
408名無しの歌姫:2014/01/15(水) 20:47:44.31 ID:ftMDHqap0
>>406
やった!カメラマンがやっと変わる!
409名無しの歌姫:2014/01/15(水) 23:48:57.25 ID:cF9lkxL20
河田さん辞めるのかね?
小倉の仕事よりはマシだったのに
410名無しの歌姫:2014/01/15(水) 23:57:32.09 ID:g/Eg6bB+0
河田さんボディガードとしてはよかったかも
411名無しの歌姫:2014/01/16(木) 01:04:54.20 ID:WUovRKd00
聖子ファンなのに夜更かししてごめんなさいせこたみ
412名無しの歌姫:2014/01/16(木) 02:04:17.82 ID:PCqjFXOb0
昨日の日テレの「news every」に、芦田愛菜ちゃんが番宣で出てたけど、お母さんが聖子ファンで
その影響で愛菜ちゃんも聖子を聞いてるんだってね
聖子ちゃんを聞く、愛菜ちゃん
なんか可愛いわw
413名無し:2014/01/16(木) 06:37:46.95 ID:heQoVrXq0
10代でも名前位知ってるつ〜の
414名無しの歌姫:2014/01/16(木) 07:00:07.63 ID:CB8zEDF6O
だから駄目なのよ
松田聖子は

明菜ちゃんは
無能なスタッフは
ちゃんと切り捨てるわ
プロとして当たり前の事

小倉良なんて
何も才能無いわよ?
415名無しの歌姫:2014/01/16(木) 07:19:48.58 ID:CUARyybZ0
>>412
マジ!?それはサプライズだわ〜
聖子も愛菜ちゃんも好きだから本来世代的に交わらない筈の二人に点と点が繋がったような気分で嬉しい
416名無しの歌姫:2014/01/16(木) 07:22:11.54 ID:CUARyybZ0
いまドラマ主演中だから番宣で駆り出された際、馬場アナあたりに
「お気に入りの聖子さんの曲はなんですか?」てな具合にフッて欲しいわw
417名無しの歌姫:2014/01/16(木) 09:36:06.90 ID:7ZsnnMYu0
>>407
マキタスポーツも夢さめは完全洋楽で良いとラジオで言ってたから
この男も今回夢さめを聴いたか、紅白で見てこの動画をあげようと思ったんじゃないの

ただこの男88年に小2で7〜8歳だったのに
Citronはヒットしなかったとか、たしかに1位は獲ってても
前作より売り上げは落としたけど、なんでそんなことまで知ってるのかw

まぁ「抱いて」がただのアルバム曲なのにここまで世間の人気曲になってるから
流行らなかったわけじゃないんだよね
ファン中では評価は割れるけど

あとリマスター盤にDVDが入ってるみたいだが何のDVDが入ってるんだ?
他のリマスター盤にも全部DVD付いてるの?
418名無しの歌姫:2014/01/16(木) 10:35:31.46 ID:pZc27spw0
2980円のブルスペ盤はDVD付だったね
DVDはツギハギライブが多くて不評だったけど
SUPREMEとSOUND OF MY HEARTはプロモPV収録だったような気がする

でも個人的はマラケ好きだけど旅立ちはフリージアの方が売上微増したんだよね
フリージアは嫌いなシングルワースト10に入るんだが
419名無しの歌姫:2014/01/16(木) 13:56:58.72 ID:RwYFQdBG0
えーっ、フリージア大好き
カラオケで歌うとめちゃめちゃ盛り上がるよ
聖子がライブで歌うのも好き

マラケって80年シングルではプレハと同じ位嫌い
420名無しの歌姫:2014/01/16(木) 15:34:33.50 ID:eq0W9we5O
「2013 New Year's Eve Live Party〜Count Down Concert 2013-2014〜」、3月26日(水)発売決定!!

2013年12月31日(火)にグランドプリンスホテル新高輪「飛天の間」で行われたカウントダウンコンサートのDVDが、3月26日(水)ユニバーサルミュージックから発売になります。

【初回限定盤】
品番:UMBK-9277
価格:¥8,505(tax in)
仕様:・第64回NHK紅白歌合戦で放送された「あなたに逢いたくて〜夢がさめて(with.クリス・ハート)」を収録
・フォトブック付き
・ボックスケース仕様

【通常盤】
品番:UMBK-1210
価格:¥6,510(tax in)
仕様:初回盤とは別バージョンのジャケット写真
421名無しの歌姫:2014/01/16(木) 16:19:03.19 ID:KnT0I0kp0
>>418
自分なりのベストを作るとき真っ先に外すのがフリージア
好きな人が多いらしいが俺もダメ
ゴダイゴの人すげー才能あるのにこれは残念とも思う
422名無しの歌姫:2014/01/16(木) 16:31:44.72 ID:pZc27spw0
タケカワさんが聖子をそこらのアイドルとしか思ってなかったのがよくわかる
曲提供の仕上がりなんだよね
35年近くやってるとファンなりの理想の聖子像ってのが出来てしまうんだよね
毎回セットリストでも盛り上がるし、矢沢永吉のファンスレも
聖子スレと思うくらい同じ不満で見てて笑った。

洋楽好きなところもあるんで海外盤も皆好きだし、この路線での曲や
パフォーマンスも好きなんだけど、最近は待ったり系が多いからな

今度のDVDのオペラ座の怪人とかはものすごく楽しみにしてる
423名無しの歌姫:2014/01/16(木) 16:56:39.65 ID:OfnaDwSv0
【芸能】松田聖子「元カレ」マネジャーと縁切りでようやく円満夫婦生活
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1389823923/

549 :名無しの歌姫 :2014/01/16(木) 16:53:03.92 ID:ujf9JIOm0
中森ヲタのいつもの奴

136 名前:名無しさん@恐縮です :2014/01/16(木) 15:51:07.49 ID:74SrZL/A0
痴女って本当にいるんだな

143 名前:名無しさん@恐縮です :2014/01/16(木) 16:25:00.47 ID:74SrZL/A0
理性を持ち合わせてないんだろうな
常に男が欲しくて仕方ないのか

145 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2014/01/16(木) 16:34:39.86 ID:eWNaeHwr0
ID:74SrZL/A0 は童貞?

147 名前:名無しさん@恐縮です :2014/01/16(木) 16:37:50.13 ID:74SrZL/A0
ID:eWNaeHwr0

こいつ何? 松田信者のキチガ◯なのか?
何が童貞?だよ
男でも女でも常識範囲の理性ぐらいあるだろが
松田聖子の信者してたら、そんな事ぐらいも理解出来ないか? 
松田教祖様と同じ思考回路だな

150 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2014/01/16(木) 16:48:52.00 ID:+wI3JP+M0
ID:eWNaeHwr0が何者かは知らんが
その発狂具合から
ID:74SrZL/A0が
中森信者のキチガイ童貞なのはよくわかった
424名無しの歌姫:2014/01/16(木) 17:08:50.14 ID:+I6hDsqu0
>>423
そのスレ、ほとんど明菜ファンが埋めてるみたいなもんだな
聖子ファン総じてどーでもいい内容の記事だよ
425名無しの歌姫:2014/01/16(木) 17:28:46.45 ID:PCqjFXOb0
「旅立ちはフリージア」は、DTの番組かなんかで、しょこたんがリクエストしてて夜ヒットの映像見ながらミッツとかが
すごい盛り上がってるの見たな
自分も好きだけど、聖子ファンで好きな人多いんじゃない?
426名無しの歌姫:2014/01/16(木) 17:38:54.43 ID:PCqjFXOb0
>>415
愛菜ちゃんの親って世代的には聖子世代とは違うと思うけど、「あなたに逢いたくて」の大ヒットもあったし、第2聖子世代なのかもね
プロ意識、ハリウッド出演、見ている人を思わず笑顔にさせる癒やしパワー、とかこの二人共通点あるよね

>>416
聖子の歌を歌ってるとか言ってたから、話題振れば曲名すぐ出てくるんじゃない?
傍にジャニーズのNEWSのメンバーがいるのに、「松田聖子」と答える辺り、媚びなくていいと思ったw
427名無しの歌姫:2014/01/16(木) 17:57:47.34 ID:ecoF16Ia0
俺も好きだわ、フリージア。
真っ先に外すのは、ピンモーだろ。
428名無しの歌姫:2014/01/16(木) 18:57:41.53 ID:kMIp/v8X0
>>425
何故か「ボンボヤージュ」も流れた。

ほりちえみなんかも口ずさんでたな。
429名無しの歌姫:2014/01/16(木) 19:53:37.10 ID:CUARyybZ0
>>426
every観れた
こんど四年生になるから放送委員に入って給食の時間に聖子さんの曲流したいとか
コメントしてたね!なんと微笑ましいw
撮影の出待ちとかにお母さんに作ってもらったセトリでヘッドホンで聴いてる愛菜ちゃんとか
想像したらホッコリして萌えるw

隣に座ってたキャスターの女の人もオーラがすごいと言ってたけど
立ち居地(アイドル歌手・子役の違いあれど)がダントツの実力人気でそのジャンルのトップを
快走してるっていう点も同じだ

でも・・昨日の初回後ちまたで悪い意味で話題もちきりみたいでめんどくさいことになってるね
中止になったら厳寒のなか撮影頑張ってる愛菜ちゃんはじめ出演者の皆さんが浮かばれないな・・・
430名無しの歌姫:2014/01/16(木) 20:54:59.99 ID:i/EOC4abI
80年代後半のシングルはB面の方が断然いい曲だわ
431名無しの歌姫:2014/01/16(木) 22:17:34.19 ID:M6/kmmdaI
>>425
自分はその前のマラケッシュが聖子にしては珍しいビターな楽曲だっただけに
フリージアでまたいつものスイートな楽曲に戻って良かったという印象がある
432名無しの歌姫:2014/01/16(木) 22:39:03.41 ID:ecoF16Ia0
>>430
いや、80年代のB面曲は全部いい、後半だけじゃない。
TOUCH ME とか聴くと、フツーにベストアルバムかと思うわ。
433名無しの歌姫:2014/01/16(木) 23:07:43.60 ID:7ZsnnMYu0
430は後半はA面曲よりB面曲の方が良いと言ってるんだろ
B面のクオリティーが一貫して高いのは周知

>>426>>429
どうやって見たんだ?動画あがってる?見たいわその番組
芦田が聖子を聴いてるとかファンだとか言ったの?
434名無しの歌姫:2014/01/16(木) 23:12:15.49 ID:7ZsnnMYu0
>>425>>428
その番組も知らない
ミッツがいるということは比較的近年の放送だな?
フリージアの頃なんか聖子ほとんどTVで歌ってないのに
よく掘ちえみとか口づさめたな

聖子もベストテンやトップテン普通に出続けてたらもっとヒットし続けたろうに
苺の後アーティスト化にシフトしすぎた
まぁ聖子が出なくなったおかげでベストテン、トップテンと
視聴率低迷で終わっていくわけだが
435名無しの歌姫:2014/01/17(金) 00:19:10.06 ID:ujXASgWa0
80年代のB面は恋の魔法でCATCH YOUR HEARTがワースト?
でもあの曲井上ヨシマサなんだよね
聖子の場合他が良すぎて
436名無しの歌姫:2014/01/17(金) 01:17:39.03 ID:7a1cXhRm0
■松田聖子シングルヒストリー@■

01
A:裸足の季節(資生堂エクボ洗顔フォームCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお
B:RAINBOW〜六月生まれ
作詞:三浦徳子/作曲:森家住吉/編曲:若草恵
[1980/04/01発売]

02
A:青い珊瑚礁(グリコ・ヨーレルCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
B:TRUE LOVE〜そっとくちづけて
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
[1980/07/01発売]

03
A:風は秋色(資生堂エクボ ミルキィフレッシュCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお
B:Eighteen
作詞:三浦徳子/作曲:平尾昌晃/編曲:信田かずお
[1980/10/01発売]

04
A:チェリーブラッサム
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:少しずつ春
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
[1981/01/21発売]

05
A:夏の扉
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:頬に潮風
作詞:浅川佐記子/作曲:森家住吉/編曲:松井忠重
[1981/04/21発売]
437名無しの歌姫:2014/01/17(金) 01:18:19.33 ID:7a1cXhRm0
■松田聖子シングルヒストリーA■

06
A:白いパラソル
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:花一色〜野菊のささやき〜(東映映画『野菊の墓』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:瀬尾一三
[1981/07/21発売]

07
A:風立ちぬ(グリコ・ポッキーCM曲)
作詞:松本隆/作曲:大瀧詠一/編曲:多羅尾伴内/ストリングスアレンジ:井上鑑
B:Romance(資生堂エクボ 洗顔フォーム・ミルキィクリームCM曲)
作詞:松本隆/作曲:平井夏美/編曲:船山基紀
[1981/10/07発売]

08
A:赤いスイートピー
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
B:制服
2曲共に、作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
[1982/01/21発売]

09
A:渚のバルコニー
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
レモネードの夏
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:新川博
[1982/04/21発売]

10
A:小麦色のマーメイド
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
B:マドラス・チェックの恋人
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
[1982/07/21発売]
438名無しの歌姫:2014/01/17(金) 01:19:12.76 ID:7a1cXhRm0
■松田聖子シングルヒストリーB■

11
A:野ばらのエチュード(グリコ・ポッキーCM曲)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:愛されたいの
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1982/10/21発売]

12
A:秘密の花園
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
B:レンガの小径
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1983/02/03発売]

13
A:天国のキッス(東宝映画「プルメリアの伝説」主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
B:わがままな片想い
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
[1983/04/27発売]

14
A:ガラスの林檎
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・大村雅朗
B:SWEET MEMORIES(サントリーCANビールCM曲)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
[1983/08/01発売]

15
A:瞳はダイアモンド
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:蒼いフォトグラフ(TBSドラマ『青が散る』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1983/10/28発売]
439名無しの歌姫:2014/01/17(金) 01:20:01.21 ID:7a1cXhRm0
■松田聖子シングルヒストリーC■

16
A:Rock'n Rouge (カネボウ化粧品「レディ80BIO リップスティック」CM曲)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:ボン・ボヤージュ(Bon Voyage)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1984/02/01発売]

17
A:時間の国のアリス
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:大村雅朗
B:夏服のイヴ(東宝映画『夏服のイヴ』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:日野皓正/編曲:笹路正徳
[1984/05/10発売]

18
A:ピンクのモーツァルト(カネボウ化粧品'84秋のイメージソング)
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆
B:硝子のプリズム
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆
[1984/08/01発売]

19
A:ハートのイアリング
作詞:松本隆/作曲:Holland Rose/編曲:大村雅朗
B:スピード・ボート
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1984/11/01発売]

20
A:天使のウィンク(ダイハツ「新シャレード」イメージソング)
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗
B:七色のパドル
作詞:小坂明子/作曲:NOBODY/編曲:大村雅朗
[1985/01/30発売]
440名無しの歌姫:2014/01/17(金) 01:20:42.20 ID:7a1cXhRm0
■松田聖子シングルヒストリーD■

21
A:ボーイの季節(東宝劇場用アニメ『ペンギンズ・メモリー 幸福物語』主題歌)
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗
B:Caribbean Wind(東宝映画『カリブ・愛のシンフォニー』主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
[1985/05/09発売]

22
A:DANCING SHOES (Club Mix)
作詞・作曲:Paul Bliss&Stephen Kipner
B:DANCING SHOES (Instrumental)
C:Crazy Me, Crazy For You
作詞・作曲:Andy Goldmark&Phil Goldston
[1985/06/24発売]

23
A:Strawberry Time
作詞:松本隆/作曲:土橋安騎夫/編曲:大村雅朗
B:ベルベット・フラワー
作詞:松本隆/作曲:三谷泰弘/編曲:笹路正徳
[1987/04/22発売]

24
A:Pearl-White Eve
作詞:松本隆/作曲:大江千里/編曲:井上鑑
B:凍った息
作詞:松本隆/作曲:大江千里/編曲:井上鑑
[1987/11/06発売]

25
A:Marrakech〜マラケッシュ〜
作詞:松本隆/作曲:Steve Kipner,Paul Bliss/編曲:Steve Kipner,Paul Bliss&David Foster
B:No.1
作詞:松本隆/作曲:Paul Cooper,David Foster/編曲:Paul Cooper,David Foster
[1988/04/14発売]
441名無しの歌姫:2014/01/17(金) 01:21:25.38 ID:7a1cXhRm0
■松田聖子シングルヒストリーE■

26
A:旅立ちはフリージア(「フジテレビ開局30周年記念 オリエント・エクスプレス'88」のイメージ・ソング)
作詞:Seiko/作曲:タケカワユキヒデ/編曲:井上鑑
B:Angel Tears
作詞:吉元由美/作曲:杏里/編曲:井上鑑
[1988/09/07発売]

27
A:Precious Heart (SUBARU「レックス ai」CMソング)
作詞:Seiko Matsuda/作曲:奥居香/編曲:笹路正徳
B:恋の魔法でCatch Your Heart
作詞:Seiko Matsuda/作曲:井上ヨシマサ/編曲:大村雅朗
[1989/11/15発売]
442名無しの歌姫:2014/01/17(金) 01:22:39.20 ID:VICBS4rv0
True Loveに1票
443名無しの歌姫:2014/01/17(金) 01:38:11.23 ID:+35fW9oC0
ぶっちぎりでスピードボート
444名無しの歌姫:2014/01/17(金) 02:52:55.93 ID:WKIY1B+ZI
私もスピード・ボート。全聖子曲の中でも一番好き
445名無しの歌姫:2014/01/17(金) 08:30:40.79 ID:BIboNNPK0
恋の魔法でCatch Your Heart
七色のパドル
頬に潮風が ワースト3
446名無しの歌姫:2014/01/17(金) 09:33:28.78 ID:MZ0Lahel0
>>443
これってベストで?ワーストで?
スピードボードって>>445の3つの次位にワースト
まぁ聖子の場合ワーストといっても他が良すぎておのずと
普通の曲でもランクがワーストになってしまうってだけだけど

これらのB面曲なら90年代頭に突入してしまうけど
kiss me pleaseやMatins 〜朝の祈り〜の方が好き
447名無しの歌姫:2014/01/17(金) 10:31:35.08 ID:9X/w3WPv0
http://www.youtube.com/watch?v=HhC54C6yUSo

>>434
これかな 短いけど。
448名無しの歌姫:2014/01/17(金) 10:43:37.60 ID:BIboNNPK0
>>446
同じだ スピード・ボートワースト4
財津さんだけど、歌詞も微妙でチープ感がある
同じころボートつながりでWomanも書いてたけどWomanとどうしても比べてしまう

90年代以降なら、
Matins 〜朝の祈り〜に加えて
最後のさよなら 夏色の瞳 葡萄姫 ルツェンの畔で
Dear My Darling It's Style '95 も なかなかいい
449名無しの歌姫:2014/01/17(金) 11:38:07.92 ID:NCoajEPE0
財津と言えば
野ばらのエチュードそんなに不評だったのか
秘密の花園がよくなかったのか
松本隆との相性はどうだったのか

金色のリボンではけっこう曲でてたが
450名無しの歌姫:2014/01/17(金) 12:00:30.89 ID:lAwaUHtT0
財津さんは「未来の花嫁」が好きだなあ
451名無しの歌姫:2014/01/17(金) 12:19:18.27 ID:nKFdKdAb0
自分はスピードボートはベスト10に入るぜ
452名無しの歌姫:2014/01/17(金) 12:21:44.66 ID:nKFdKdAb0
>>448
スピードボートはイーチタイムのガラス瓶の中の船と対曲で両方大好きだぜ
453名無しの歌姫:2014/01/17(金) 12:28:18.75 ID:VICBS4rv0
作曲では財津の貢献度は一番高いよ。ユー民よりも高いと思う。
中でもSailingが一番好きだよ。。。
454名無しの歌姫:2014/01/17(金) 12:30:31.24 ID:VICBS4rv0
それと、野ばらのエチュードは傑作だと思う。
455名無しの歌姫:2014/01/17(金) 12:37:54.43 ID:BIboNNPK0
マンハッタンでブレックファーストって
太田裕美のスカーレットの毛布 とスチュエーション同じだよね
456名無しの歌姫:2014/01/17(金) 12:39:04.97 ID:BIboNNPK0
>>454
曲はいいけど、ライブで歌われたらがっかりするかも・・
演出次第なんだろうけどね
457名無しの歌姫:2014/01/17(金) 13:20:17.24 ID:zQ0XIrS0O
愛されたいのは名曲。
458名無しの歌姫:2014/01/17(金) 13:21:53.70 ID:zQ0XIrS0O
尼がDVD定価で予約を受付てるがなぜ?
459名無しの歌姫:2014/01/17(金) 13:36:09.36 ID:+35fW9oC0
愛されたいのとBonVoyageも素晴らしいし
460名無しの歌姫:2014/01/17(金) 13:45:18.88 ID:nKFdKdAb0
>>450
財津さんのアルバム曲だと「流星ナイト」最強かな
茂さんのアレンジと泣きのギターと聖なるボーカルが。。。
461名無しの歌姫:2014/01/17(金) 14:08:44.55 ID:ujXASgWa0
>>447
フリージア皆歌ってるじゃないかw
キャイーン天野まで歌ってとはw
そんなにこの曲一般の認知度高かったんだ
ちえみはボンボヤージュまで歌ってるし
なんなのこの神コーナー
462名無しの歌姫:2014/01/17(金) 14:14:44.36 ID:ujXASgWa0
>>448
夏色の瞳ってずっと知らなかったけど
つべかなんかで随分経ってから初めて聴いて結構良い曲で気に入った
他にもなんかそこに書かれてない良いセルフB面に出会ったが思い出せない
それとは別でチャペルの小径もA面より良いし
あなたのその胸にもA面より好き
463名無しの歌姫:2014/01/17(金) 14:18:52.73 ID:oS84mD790
>>454
野ばら大好き!
ライブでもしっとりと盛り上がるよ!
464名無しの歌姫:2014/01/17(金) 14:27:45.33 ID:ujXASgWa0
財津さんの貢献度はハンパないよ
シングルチェリブラ、夏の扉、白いパラソルもそうだけど
流星ナイト、星空のドライブ、LOVESONGとアルバムマイベストに入る曲を
何曲も作ってるし
465名無しの歌姫:2014/01/17(金) 17:00:01.85 ID:T2i7Sumx0
財津さんの提供曲一覧(発表順)

・チェリーブラッサム
・夏の扉
・白い貝のブローチ
・Sailing(詞、曲)
・あ・な・たの手紙(詞、曲)
・白いパラソル
・花一色〜野菊のささやき〜
・野の花にそよ風(詞、曲)
・流星ナイト
・December Morning
・LOVE SONG
・水色の朝
・野ばらのエチュード
・愛されたいの
・星空のドライブ
・未来の花嫁
・Blue Christmas
・HAPPY SUNDAY
・レンガの小径
・小さなラブソング
・Bye-bye Playboy
・スピード・ボート
466名無しの歌姫:2014/01/17(金) 17:42:09.24 ID:EXaZsF6cO
シルエットの収録曲と水色の朝が大好き
467名無しの歌姫:2014/01/17(金) 18:46:57.15 ID:S6ZDtc+n0
今日のはなまるマーケットでの「クリス松村が冬に聞きたい名曲ベストテン」

1 五輪真弓「恋人よ」
2 松田聖子「ハートのイアリング」
3 田原俊彦「ラブ・シュプール」

でした
468名無しの歌姫:2014/01/17(金) 18:48:28.84 ID:+JWqTU9B0
80年代・B面は、
TRUE LOVE、マドラスチェックの恋人、ベルベットフラワーが
個人的にベスト3。
ワーストは、わがままな片想い・・・

しかしまあ、B面で こんだけ盛り上がるアーティストも
めったに居ないなw
469名無しの歌姫:2014/01/17(金) 19:13:38.82 ID:S6ZDtc+n0
>>468
「ベルベットフラワー」って、初めて聴いた時、すごく琴線に触れるなーって思ってたら
昔大好きで、よく聴いてたスタレビの三谷さんだったというオチ
三谷さんが脱退してから、スタレビから遠ざかっていった事思い出したわ
470名無しの歌姫:2014/01/17(金) 19:22:49.43 ID:+35fW9oC0
聖子は名曲が有り過ぎるせいで名曲の中でも好みが分かれるんだもんな
格別に良いと思った曲で自分の中で更にハードルを上げちゃってるんだよなぁ
ファン同士B面でここまで語れるなんて本当に幸せな事だよ

>>465
改めて素晴らしい功績だよね
471名無しの歌姫:2014/01/17(金) 19:25:56.87 ID:Ks6Q6cS50
>>469
産休復帰後のMステで一度だけテレビ歌唱してるけど
もはやアレ神映像になってる俺のなかでは。
472名無しの歌姫:2014/01/17(金) 19:26:07.02 ID:8RmCPXTy0
80年代 B面ソングベスト3

1、少しずつ春
2、ROMANCE
3、制服
473名無しの歌姫:2014/01/17(金) 19:29:56.87 ID:Ks6Q6cS50
>>469
苺タイムは俺的には両A面扱いになってる
それぐらいベルベットいい曲だおね
474名無しの歌姫:2014/01/17(金) 19:33:29.18 ID:jYHIGXKB0
ベルベットフラワーいい曲なのにベスト盤になかなか入らなかったっていう覚えがある
なんかタイミングずれたんだろうなあ

愛されたいの
ベルベットフラワー
蒼いフォトグラフ

かなB面だと
475名無しの歌姫:2014/01/17(金) 19:33:41.36 ID:Ks6Q6cS50
B面の話題出てるから便乗するけど
caribbean wind推す人いないんだな・・・
これまた自分の中ではボーイの季節両A面扱いにしてるほど好きなんだが・・
476名無しの歌姫:2014/01/17(金) 19:35:58.10 ID:Ks6Q6cS50
恐らく今後も絶対聖子唄わないだろうから
ファンのみんなも気を使って触れないでいるとか?
477名無しの歌姫:2014/01/17(金) 19:41:35.98 ID:jYHIGXKB0
カリビアン・ウインド、全然嫌いじゃないけど
どうもあの微妙な映画が後ろにちらつくのが・・・
同じことが夏服のイヴにも言える
天国のキッスぐらいになると映画とは切り離されて聞けるけど
478名無しの歌姫:2014/01/17(金) 19:45:42.62 ID:Ks6Q6cS50
後付けだけど同じく微妙な映画になってしまった夏服だけど
2年ぐらい前のCDLで夏服は唄ったんだよね。。
479名無しの歌姫:2014/01/17(金) 19:49:12.80 ID:Ks6Q6cS50
みんな旅フリはA面の中でも評判最も宜しくない部類みたいだけど
カップリングのAngel Tearsもダメなの?
480名無しの歌姫:2014/01/17(金) 19:57:03.49 ID:Ks6Q6cS50
Mステ2時間SP始まったけど一応チェックしといたほうがいいの?
「昭和平成の元気が出るソング」なるお題らしいけど
481名無しの歌姫:2014/01/17(金) 20:22:18.05 ID:BIboNNPK0
B面でベスト3だけなんて無理
ベスト10か20くらいにしてくれないとw

A面よりもB面をよく聞いた曲といえば
1回目の結婚前だと
愛されたいの SWEET MEMORIES ボン・ボヤージュ 硝子のプリズム Caribbean wind 
482名無しの歌姫:2014/01/17(金) 20:28:13.99 ID:S6ZDtc+n0
>>480
「元気が出るソング」だから出そうだね
「夏の扉」「チェリーブラッサム」あたり?
483名無しの歌姫:2014/01/17(金) 20:38:15.14 ID:IlDQQLP10
>>479
俺Angel Tears大好きだぜ
484名無しの歌姫:2014/01/17(金) 22:47:43.20 ID:EXaZsF6cO
夏はやっぱりレモネードの夏リピしたくなる
485名無しの歌姫:2014/01/17(金) 23:30:01.64 ID:SLTviRgp0
>>467
ハートのイヤリングもってくるあたりクリスナイス選曲

ベルベットフラワーは曲も凄いけど
詞とアレンジと聖子の歌唱でより神曲になってる
しかしこの曲は聖子が時々CDLなどライブで歌うようになってくれたのが嬉しい
もっとメドレーとかにも入れていいのにといつも思う
486名無しの歌姫:2014/01/17(金) 23:33:19.30 ID:SLTviRgp0
>>475
caribbean windってドリフかなんかで一度歌ってる?
ボーイの季節だったかな
俺は幸い映画は観てないからcaribbean windはただただ名曲

夏服のイブ、花一色を何を思ったのか歌ってくれたのは
もうすぐ映画のテーマソングで3拍子の新曲を出すよっていう伏線だったと思う
487名無しの歌姫:2014/01/18(土) 00:14:58.62 ID:d5pHSjge0
Angel Tearsは唯一の杏里だしね
恋の魔法で〜は大村さんのアレンジだけど
大村さんプレモメも半分位は迷走してたよね
不調の時だったんだろうか
488名無しの歌姫:2014/01/18(土) 04:29:46.19 ID:ccG9l5/V0
>>486
8時だよのドリフで唄ったのは神歌唱のボーイのほうだ。
カリブのテレビ映像はNHKホールでバックバンド生演奏の贅沢セットで
これまた超絶生歌唱サラリと唄いこなしてた

ほんと独身期の聖子は160km近いストレート投げ込みながら多彩な変化球で
打者を翻弄しまさに無双だった日本時代のダルビッシュみたいなもんだ
489名無しの歌姫:2014/01/18(土) 08:38:42.81 ID:oNSZUcG60
「Caribbean Wind」は85年4月9日、聖子が婚約記者会見した日の夜
ぴったしカンカンで歌ってた。
会報でも21枚目のシングル「Caribbean Wind」をレコーディングしました。
って聖子が書いてるから、もしかしたらA面予定だったのかも?
490名無しの歌姫:2014/01/18(土) 09:44:48.54 ID:GqUqer8N0
>>カリブのテレビ映像はNHKホールでバックバンド生演奏の贅沢セットで
これまた超絶生歌唱サラリと唄いこなしてた

>>「Caribbean Wind」は85年4月9日、聖子が婚約記者会見した日の夜
ぴったしカンカンで歌ってた。

この映像ってどっかにない?Caribbean Windの生歌観たいわー

しかしCaribbean Windって松本さんの作詞だけど
尾崎のB面に書くなんて松本さんが許諾したということは
当初『映画の主題歌でA面なので』って依頼したのか?
ただ曲がA面ぽくはないから最初からB面予定だった気もするけど
491名無しの歌姫:2014/01/18(土) 14:19:24.14 ID:ccG9l5/V0
B面だけでこれだけ延々と話題が尽きない日本のアーティストって聖子の他に居る?
492名無しの歌姫:2014/01/18(土) 14:21:31.87 ID:c39NL3iz0
やっぱりレンガの小径でしょ
マドラスチェックも好き
493名無しの歌姫:2014/01/18(土) 14:31:56.27 ID:ccG9l5/V0
独身期の実質両A面率の高さといったらw
494名無しの歌姫:2014/01/18(土) 14:35:52.14 ID:ccG9l5/V0
あとアルバムのラストソングの神曲率の高さ
495名無しの歌姫:2014/01/18(土) 14:59:40.01 ID:w8HOzxiO0
>>436-441
この一覧を見てると、
作家さんそれぞれの
悲喜交々が見て取れて面白いね

・連続1位のプレッシャーに悩んだ人
・再ブームのきっかけになった人
・(花園以降は)気楽に臨めた人
・代表曲のひとつになっちゃった人
・メロディメーカーとしての才能も認められた人
・B面に取り上げられてラッキーだった人
・シングル一覧に名前はないがシングル以上に人気曲を書いた人
・次世代作家のプレッシャーと頑張り
・ジョーカーを引かなくてはならなかった人
・後年、自作曲をどのシングルよりも売ってしまった松田聖子本人

これだけでも数日は語り尽くせるし、
まんま日本のポップス史の一旦にもなってる
496名無しの歌姫:2014/01/18(土) 15:04:33.42 ID:ccG9l5/V0
その中でも来生さん、南さんあたりが一番割りを食ったと言えるでしょうね
497名無しの歌姫:2014/01/18(土) 15:29:08.06 ID:+G0zDp7xO
記事は読んでないですがマネージャーさんが代わられたって事ですが専属カメラマンとして雇われたままって事は有り得ないですか?
498名無しの歌姫:2014/01/18(土) 15:50:47.22 ID:w8HOzxiO0
>>496
だね。

でもシングルプレッシャーと言う意味では、
財津さん、奥居(岸谷)香さんには敢闘賞を捧げたいなあ

聖子も「Precious Heart」は発売後の数年はライブでも歌っていたし、
奥居ちゃんは今でもライブに足を運んでくれてるのが嬉しい

ちなみに奥居ちゃんはチャラとも仲が良いらしい
チャラ楽曲提供は、意外に奥居ちゃん経由だったりするのかもしれない
499名無しの歌姫:2014/01/18(土) 16:17:12.22 ID:fWBxTt900
Charaの楽曲提供って、Charaが聖子ファンで、何年か前にライブの楽屋に来て直接手紙貰って「曲を書かせてください」って
依頼されたのがキッカケだったはず
500名無しの歌姫:2014/01/18(土) 16:24:48.26 ID:xo8YuI3x0
>>498
岸谷さんは去年のクインシーのライブにも来てたな
亀田さん繋がりもあるだろうけど

>>499
岸谷香と一緒に楽屋に行って渡したって可能性もあるって話では?
501名無しの歌姫:2014/01/18(土) 17:32:51.68 ID:ccG9l5/V0
>>490
松本クラスの大御所になると「なんでこの俺が尾崎ごときのシングルのB面曲に
甘んじなきゃいけないんだよ」的なプライドっつーか序列こだわったりするもんなのかね?
502アイドル1:2014/01/18(土) 18:00:40.85 ID:94JhVO3bO
アイドル歌謡は、浮世絵とかクラシック音楽とか漢詩とか陶磁器みたいな文化現象と同じように考えることが可能だろう
確固たる様式、独自のスタイルがあり、始まり、黎明期があって、盛り上がり、やがてエネルギーを失って末期にいたり、終わる
71年デビューの南沙織から90年デビューの宍戸留美までを、70〜80年代歌謡アイドル時代と定義しよう
(宍戸留美は、最後の正統派アイドルであると共に、最初の地下アイドルだ。
宍戸留美のソニー時代が終わる91年で、70〜80年代歌謡アイドル時代は、様式としては終わったと考えられるのだ)
第1期…71〜75年
それなりに盛り上がった60年代のガールズポップの波も収まり、それらを引き継ぎつつも、それらとは違う新しい何かを持った「アイドル」という類型、スタイル、様式が出現する…一つの文化現象の始まりだ
南沙織あたりが最初で、麻丘めぐみなどがそれに続いた
この時代のアイドル、黎明期アイドルは、60年代のガールズポップ要素を引きずりつつも、明らかに新しいスタイルを備えていた
503アイドル2:2014/01/18(土) 18:02:43.00 ID:94JhVO3bO
その要点は、
1「ロリ性」
(60年代ガールズポップは、たくましいアメリカンスタイルのオトナの女性を感じさせたが、新しいアイドルは、明らかに未成年、未成熟な少女であり、ロリ的だった)
2「音楽的レベルの高さ」(60年代ポップのアジア的な古くささ、ビートルズ革命の未消化、無理解は克服された)
3「独特のコスプレ、フリツケ、ファンとの関係性」(いずれも、70年まではなかったものだ)
第2期
76〜79年
山口百恵とピンクレディーの時代
アイドルが社会現象になる。社会へのインパクトという点では、この時期が絶頂かも
第3期…80〜84年
松田聖子の時代
70年代とは風景が変わるとともに、ニューミュージック革命と融合し、音楽的レベルが絶頂に達する
70年代の学芸会性が克服され、ある種の軽さが出てくる
第4期…85〜91年
打ち込み音楽全盛となり、明らかにサウンドが変わる
表現されるエモーションはますます繊細になるが、根本的な生命力が弱まる
岡田有希子の死
集団アイドルが密度を拡散させる
89年あたりからは、一つの文化の終わりの気配、あの、独特のムードが漂うようになる

91年くらいからは、
歌謡アイドルの様式は終わり、
地下アイドル、ライヴアイドル、グラビアアイドルなどといった形で、
細々と続いていくことになる
504名無しの歌姫:2014/01/18(土) 18:10:49.92 ID:ccG9l5/V0
>>502-503
これって形を変えたAV?
505名無しの歌姫:2014/01/18(土) 18:16:35.04 ID:94JhVO3bO
ボクの場合、第1期は幼稚園時代で、リアルタイムの記憶はない
第2期は小学生時代で、よく覚えてるが、アイドルに重要な性的幻影は欠けていた
第3期は、中学生時代で、最も思い入れある時期だ
第4期は大学受験期から大学時代、依然アイドルマニアだったが、3期よりは少し距離がある
506名無しの歌姫:2014/01/18(土) 18:18:12.78 ID:ZxtjHVur0
>>504
うざかったらあぼーんで
507名無しの歌姫:2014/01/18(土) 18:40:34.80 ID:fWBxTt900
来週のMF、いよいよ聖子出るな
一瞬チラッと出ただけだから、コラボ相手はよく分からなかったけど、90年代後半くらいの聖子だった
508名無しの歌姫:2014/01/18(土) 18:41:29.64 ID:ZxtjHVur0
>>495
小田裕一郎さん、財津和夫さん、平井夏実さん、細野さん、
日野皓正さん、佐野元春さん、尾崎亜美さん、
NOBODY、大江千里さん、杏里さん名義では、
全員が初めての1位獲得曲になるのかな?
509名無しの歌姫:2014/01/18(土) 19:07:22.97 ID:ccG9l5/V0
そんなに居るの!?
マジでチャート1位道先案内人なんだな聖子
510名無しの歌姫:2014/01/18(土) 19:09:04.10 ID:9gdszKou0
他板より

最新有線ランキング発表
「夢がさめて」
35→39→46→35→42→34
演歌的に推移中

らしい。珍しいね。今の聖子の声は男性ボーカルとデュエットすると心地いいんだよ
「白い月」もシングルで出してたら演歌的なチャートアクションになったんじゃないかな?
今年も久保田作品ぜひ来てほしい
511名無しの歌姫:2014/01/18(土) 19:16:30.38 ID:fWBxTt900
財津さんが、博多華丸・大吉との対談番組で、提供曲が立て続けに1位になってライターとしての自信を得た、って感謝してたね
「ボツ曲(恐らくチェリーブラッサムのこと)でも聖子ちゃんが歌えば売れる。いかに歌手の力が大きいか」とも
512名無しの歌姫:2014/01/18(土) 20:28:30.34 ID:pPJa4TCl0
★松田聖子・シングルB面曲の奇蹟★

松田聖子のプロデューサーの若松氏が、
サイモン&ガーファンクルの「明日に架ける橋」のような曲を作って欲しいと
松本氏と細野氏に依頼し、出来上がったバラードナンバーが、
聖子14枚目のシングル「ガラスの林檎」だった。

当時21歳の松田は、この荘厳な難曲を見事に歌いこなし、
また讃美歌とも見まごうこの曲は、ファンの間でもある種の尊重を持って扱われることが多い。

しかし難曲であったがゆえに、大衆向けにはインパクトに欠いた為、
リリースされて3週間でオリコンシングルチャートの1位を獲得したものの、
6週間でベスト10から一旦はダウン。
当時の聖子の楽曲としてはあまり芳しくないチャートアクションであった。


『 シカシ 奇蹟 ハ 常 二 突然 二 起コル 』


リリース当初はB面(カップリング曲)であった「SWEET MEMORIES」が、
CMに起用されていたことから火が付き始めていたのだ。
当初、スタッフの遊び心から歌手名を伏せて放映されていたが、
問合せが殺到したことから、急遽、松田聖子のクレジットをCMに入れ込んだ。

それに併せ「ガラスの林檎」のジャケットを差し替え、
「ガラスの林檎/SWEET MEMORIES」の両A面シングルとして発売
(オリコンシングルチャートでは1983年9月26日付から両A面表記)。

その結果、またジリジリとチャート再浮上し、
ジャケットを差し替えた7週後にはついに、再びオリコン第1位に返り咲いたのである。
(オリコン調べでは、累計85万枚超を売り上げ、
松田聖子のシングルとしては1996年の「あなたに逢いたくて〜Missing You〜/明日へと駆け出してゆこう」に次ぐセールスを記録している。)


『 シカシ 奇蹟 ハ 続 ク 』


聖子サイドはこね予期せぬ出来事に戸惑いながらも、
次作の「瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ」を当初の予定通り発売する。
それは奇しくも「ガラスの林檎/SWEET MEMORIES」が再び1位に返り咲いた週であった。

翌週、オリコンには

1位・「瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ」 松田聖子
2位・「ガラスの林檎/SWEET MEMORIES」 松田聖子

との表記が踊り、以降9週間(年末の2週集計分含む)にわたり同時にベスト10入りしていた。
513名無しの歌姫:2014/01/18(土) 20:32:19.25 ID:qLfFBgRa0
瞳はダイアモンドを初めて聞いた時は「いつ過去形に」の部分を
「いつかコケイに」と聞いてしまって「コケイ」ってなんだ?と
結構マジに考えたのを思い出した
514名無しの歌姫:2014/01/18(土) 20:39:43.99 ID:pPJa4TCl0
追記

>>512は、偉大なる『大村雅朗』さん在っての奇蹟。
書きながら、松田聖子の陰の功労者に相応しいエピソードだなあと震えた。
515名無しの歌姫:2014/01/18(土) 21:17:49.37 ID:+G0zDp7xO
何故パールホワイトイブはランキング番組で歌わなかったんだろう?
夜ヒット Mステ MFでは歌ってたのに
516名無しの歌姫:2014/01/18(土) 21:41:29.09 ID:+RkPZ8sB0
NHKの方のCaribbean Windは去年つべで見たな
いつの間にか消えてたけど
最後にくちぱくで「どうもありがとう」って言うんだよね
517名無しの歌姫:2014/01/18(土) 22:02:00.96 ID:bVz4kfPF0
>>512
リアル体験した古参組には胸熱エピのひとつだな
その号のオリコン多分持ってる
週刊誌も「聖子の敵は聖子だった」なんて見出しがあった記憶

通常デビュー時にブレイクしたら
なかなかそれを超える売上を出すのは難しいのに
まして新人勢も多くブレイクしてる中、
デビュー4年目でまさかの「風は秋色」超えは本当に嬉しかったなあ
こっから「Rock'n Rouge」までは聖子無双状態だったもんな
518名無しの歌姫:2014/01/18(土) 22:04:05.55 ID:1RzonoAC0
固形
519名無しの歌姫:2014/01/18(土) 22:24:31.64 ID:jsAEQrs70
>>512
うーん 素晴らしい
520名無しの歌姫:2014/01/18(土) 23:03:30.57 ID:bVz4kfPF0
>>512
1983年オリコンシングル1位獲得楽曲

01/10:セカンド・ラブ/中森明菜
01/31:ミッドナイトステーション/近藤真彦
02/14:秘密の花園/松田聖子
02/28:ピエロ/田原俊彦
03/07:1/2の神話/中森明菜
04/18:矢切の渡し/細川たかし
05/09:真夏の一秒/近藤真彦
05/16:天国のキッス/松田聖子
05/23:め組のひと/ラッツ&スター
05/30:シャワーな気分/田原俊彦
06/06:探偵物語/すこしだけやさしく/薬師丸ひろ子
07/25:ためいきロカビリー/近藤真彦
08/15:ガラスの林檎/SWEET MEMORIES/松田聖子
08/22:さらば・・夏/田原俊彦
09/05:フラッシュダンス/アイリーンキャラ
09/19:禁区/中森明菜
09/26:キャッツアイ/杏里
10/31:ガラスの林檎/SWEET MEMORIES/松田聖子

★11/07:瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ/松田聖子←2位ガラスの林檎/SWEET MEMORIES/松田聖子

11/14:ロイヤルストレートフラッシュ/近藤真彦
11/21:瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ/松田聖子
11/28:エル・オー・ヴィ・愛・N・G/田原俊彦
12/19:ラブ・イズ・オーバー/欧陽菲菲
521名無しの歌姫:2014/01/19(日) 00:29:46.72 ID:ce6CMW3G0
>>512
スイメモはファンの間では定番過ぎて、
最近はついおざなりにしがちだったが、
これ読んでちょっと初心に戻った。
このエピソードがあって『Touch me, Seiko』が発売されたんだよな。
522名無しの歌姫:2014/01/19(日) 01:16:00.16 ID:uaQCVLKc0
調べたら『Touch me, Seiko』って33万枚も売れてたんだね

Wikiによると、
B面集として史上初めてオリコンで1位を獲得した作品…
とあるけど、聖子以前にB面集出した歌手がいんのか?と思った
523アイドル論、続:2014/01/19(日) 07:43:20.20 ID:DjoBYW3IO
その要点は、
1「ロリ性」
(60年代ガールズポップは、たくましいアメリカンスタイルのオトナの女性を感じさせたが、新しいアイドルは、明らかに未成年、未成熟な少女であり、ロリ的だった)
2「音楽的レベルの高さ」(60年代ポップのアジア的な古くささ、ビートルズ革命の未消化、無理解は克服された)
3「独特のコスプレ、フリツケ、ファンとの関係性」(いずれも、70年まではなかったものだ)
第2期
76〜79年
山口百恵とピンクレディーの時代
アイドルが社会現象になる。社会へのインパクトという点では、この時期が絶頂かも
第3期…80〜84年
松田聖子の時代
70年代とは風景が変わるとともに、ニューミュージック革命と融合し、音楽的レベルが絶頂に達する
70年代の学芸会性が克服され、ある種の軽さが出てくる
第4期…85〜91年
打ち込み音楽全盛となり、明らかにサウンドが変わる
表現されるエモーションはますます繊細になるが、根本的な生命力が弱まる
岡田有希子の死
集団アイドルが密度を拡散させる
89年あたりからは、一つの文化の終わりの気配、あの、独特のムードが漂うようになる

91年くらいからは、
歌謡アイドルの様式は終わり、
地下アイドル、ライヴアイドル、グラビアアイドルなどといった形で、
細々と続いていくことになる
524名無しの歌姫:2014/01/19(日) 07:51:47.58 ID:a+orHT4X0
>>522 カセットだけなら中島みゆきが出してる

A面コレクション CT 2位 55週 30.1万枚 82.7.21
B面コレクション CT 24位 23週 5.9万枚 82.7.21
525名無しの歌姫:2014/01/19(日) 09:14:01.98 ID:0E3nVxD30
ぶった切って悪い

http://www.kayopops.jp/program/episode.php?prg_cd=KC00000287&episode_cd=0043&epg_ver_cd=06
歌謡曲チャンネル レッツゴーヤング

司会:太川陽介 倉田まり子
#43…ハイティーン・ブギ
(NHK放送:1982年7月4日)

♪渚のバルコニー/松田聖子
♪ハイティーン・ブギ/近藤真彦
♪冷たい雨/倉田まり子
♪スニーカーぶる〜す/近藤真彦
♪白いパラソル/松田聖子
♪ギンギラギンにさりげなく/近藤真彦
♪夏の扉/松田聖子
♪真夏の少女/堀ちえみ
ほか
526NO MUSIC NO NAME:2014/01/19(日) 09:14:07.22 ID:x3575+uO0
ビックペニスが大好きな聖子ちゃん!
527名無しの歌姫:2014/01/19(日) 14:10:31.17 ID:IOK7nGlg0
>>525
放送日追記

01月19日(日) 18:00〜18:45
01月21日(火) 22:00〜22:45

マッチ祭りだね
528名無しの歌姫:2014/01/19(日) 15:03:53.60 ID:48eVq6a50
【芸能】西郷輝彦がデビュー50周年ツアーの最終公演で通算95枚目の新曲「燃えろ夜明けまで」など24曲を熱唱
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390076220/

さらに、恩師で昨年5月に亡くなったサンミュージック元会長の相澤秀禎さんとの思い出話も披露。
「松田聖子さんの武道館ライブに連れて行ってもらい、その歌声に自分も原点に返らなきゃと思った」と明かした。

西郷さんを一念発起させた聖子ってやっぱすごいね
相澤さんの粋な計らいにも感謝
529名無しの歌姫:2014/01/19(日) 18:48:27.74 ID:Wnb2ufUL0
口パクなのにねw
どんな耳してんだよ西郷
530名無しの歌姫:2014/01/19(日) 19:13:45.05 ID:eYFBrKml0
>>529
お金ないからチケット買えなくて会場の外で聞くんだーって言ってた人かな?
531名無しの歌姫:2014/01/19(日) 19:53:27.67 ID:QWe0uRiWP
>>529
違うよ
こないだのFNSコラボで、高橋真梨子に公開処刑されてた人だろ
蚊の泣くような声しか出てなくて、次の瞬間、声量で圧倒されて格の違いを見せつけられたパフォーマー芸人ことA.Nさん
532名無しの歌姫:2014/01/19(日) 21:15:56.95 ID:tYolCEKi0
さすが聖子ヲタ食い付きがいいなw
533名無しの歌姫:2014/01/19(日) 21:19:58.19 ID:9D6GjQlp0
>>525
可愛かったよー♪
534名無しの歌姫:2014/01/19(日) 23:18:11.87 ID:dPdBUJvC0
535名無しの歌姫:2014/01/20(月) 11:27:37.35 ID:ELcXEVT90
来週MF特集に聖子の映像出るみたいだけど
隣にいた外人女誰?一瞬すぎてわからなかった
聖子は90年代っぽかったけど
536名無しの歌姫:2014/01/20(月) 11:35:30.86 ID:ELcXEVT90
>>512
ガラ林て3週目でやっと1位獲ったんだ
聖子の時代っていうか聖子って、今のアイドルや連続1位記録作ってるやつらと違って
初登場、初動で1位獲れなかったらもう1位は獲れず、すぐ順位下がっていくっていうのと違って
何週も売れ続けて挙句ようやく1位を獲るってことをしてた時代だったんだもんな
1位の価値も違う
夏の扉かなんかも初週じゃなく何週目か経ってからだったと思った
537名無しの歌姫:2014/01/20(月) 11:44:15.25 ID:ELcXEVT90
>>525
なにこれ!と思ったらもう放送も終わってるじゃん
マッチ祭りが火曜?
このHP見るとマッチ祭りというより聖子メインだけど
538名無しの歌姫:2014/01/20(月) 14:49:30.31 ID:qw3VE7PP0
あの星の輝きをあなたのもとへって難解な歌詞だったけど
河田への思いを歌った歌だったんだね
539名無しの歌姫:2014/01/20(月) 17:24:57.82 ID:gw6pN4LOO
過去の栄光話しか語れない
松田聖子

新曲があれだけ宣伝して
1万枚じゃ
和田の悪口言えないわよね
540名無しの歌姫:2014/01/20(月) 18:16:10.14 ID:6rKLV/aSI
アンチって四六時中松田聖子のこと考えて生活してんの?
自分より断然詳しそうだな
541名無しの歌姫:2014/01/20(月) 18:33:20.25 ID:nDm/D06D0
>>539
誰も和田さんの悪口なんて言ってないw
それよりユニバとの契約更新大丈夫かい?
他人事ながら心配だ

◆中森明菜・最新シングル
「DIVA single version」
最高位:50位
総売上:1,220枚

◆中森明菜・最新アルバム
「DIVA」
最高位:29位
総売上:6,881枚
542名無しの歌姫:2014/01/20(月) 18:34:42.56 ID:nDm/D06D0
>>539
ちゃんとユニバにPV作ってもらえてる?

■松田聖子・最新シングル■

『夢がさめて』

ユニバーサルシグマという同じレーベル内の
「永遠の歌姫・聖子」と「奇跡の歌声・クリス・ハート」の夢の共演です!

初回盤 [CD+DVD]
品番:UMCK-9647 価格:¥1,980(tax in)
通常盤 [CDのみ]
品番:UMCK-5451 価格:¥1,260 (tax in)
http://m.youtube.com/watch?v=uAaXxe7Y5BA

★☆1『Last Forever(夢がさめて英語バージョン)』も世界配信されています☆★

□Last Forever - Single□
https://itunes.apple.com/jp/album/last-forever/id762347133?i=762347181

□夢がさめて - Album□
https://itunes.apple.com/jp/album/menggasamete/id725151311?i=725151312

□夢がさめて - Music Video□
https://itunes.apple.com/jp/music-video/menggasamete/id726286184
543名無しの歌姫:2014/01/20(月) 18:35:45.26 ID:nDm/D06D0
>>539
松田聖子さんの今の話@

■出演CM■

FUJIFILM「アスタリフト」

新TV-CM「赤組・松田聖子」篇が、
11月23日(土)より全国にて放映中!
今回はCMの中で聖子さんが全米ヒット曲の『SHERRY』を歌っています。

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/aboutus/tvcm/index.html


■映画「麦子さんと」■

12月21日(土)ロードショー
監督:吉田恵輔
キャスト:堀北真希、松田龍平他
挿入歌:『赤いスイートピー/松田聖子』

http://www.mugiko.jp
544名無しの歌姫:2014/01/20(月) 18:36:37.14 ID:nDm/D06D0
>>539
松田聖子さんの今の話A

■【日本経済新聞】ライブ動員数で見るアーティストの実力■

聖子は去年、夏コンたった8公演で13万人動員
比較で言うと、公演数の多いモー娘。、槙原さん、aikoさんより聖子の方が動員数が多い
安室ちゃんだって、42公演もやって32万人の動員数

聖子は夏コン以外にディナーショーとカウコン入れたら、
チケット代を考慮しても、
人気歌手の一般公演30万人くらいの儲けにはなってるかもね

□ライブ動員数TOP10 ※Over 50アーティスト

01.さだまさし 23.1万人 (95公演)
02.矢沢永吉 15.7万人 (14公演)
03.松田聖子 13.2万人 (8公演)
04.山下達郎 11.2万人 (51公演)
05.沢田研二 8.2万人 (44公演)
06.中島みゆき 8.0万人 (29公演)
07.北島三郎 6.2万人 (29公演)
08.松山千春 5.6万人 (24公演)
09.THE ALFEE 5.5万人 (25公演)
10.浜田省吾 4.5万人 (18公演)

記事
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK05027_V00C13A9000000/?dg=1

全世代ランキング抜き出し
http://i.imgur.com/ZKDi24H.jpg
545名無しの歌姫:2014/01/20(月) 18:37:35.01 ID:nDm/D06D0
>>539
松田聖子さんの今の話B

■女性タレントCMギャラランキング2014■
※週刊ポスト 2014.1.1/10号

01.AKB48 5000万
02.安室奈美恵 5000万
03.吉永小百合 4000万-5000万
04.綾瀬はるか 4000万-4500万
05.仲間由紀恵 3000万-4000万
06.大島優子 3500万
07.指原莉乃 3500万
08.新垣結衣 3000万-3500万
09.菅野美穂 3000万-3500万
10.松田聖子 3000万-3500万
10.小泉今日子 3000万-3500万
10.篠原涼子 3000万-3500万

13.黒木瞳 3000万-3500万
14.篠田麻里子 3000万
15.浜崎あゆみ 3000万
15.クルム伊達公子 3000万
17.観月ありさ 3000万
17.藤原紀香 3000万
19.上戸彩 2500万-3000万
19.石原さとみ 2500万-3000万
19.桐谷美玲 2500万-3000万

22.永作博美 2500万-3000万
22.天海祐希 2500万-3000万
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
90.美奈子(ビッグダディ)300万-800万

松田聖子と小泉今日子が80年代アイドルでは唯一のランクイン。さすが。
<寸評>クライアント企業の管理職からの熱烈オファーもあり価格は安定…だそう。
546名無しの歌姫:2014/01/20(月) 18:38:43.64 ID:nDm/D06D0
>>539
松田聖子さんの今の話C

■紅白 歌手別視聴率■

関西
01. 北島三郎 51.9%
02. SMAP 50.4%
03. きゃりー 47.1%
04. 嵐 46.7%
05. あまちゃん 45.9%
06. いきもの 45.7%
07. 美輪・松田聖子&クリス 45.6%
09. 高橋真梨子 45.4%
10. 五木・AKB 45.1%

関東
01. 北島三郎 50.7%
02. ドリカム 50.4%
03. AKB 48.5%
04. SMAP 48.1%
05. キャリー 47.3%
06. 松田聖子&クリス・あまちゃん 47.0%
08. 嵐 ・五木 46.8%
10. 福山 46.5%

上記は最高視聴率での順位らしい。
関東は、あまちゃんの次がドリカムで、
その調度間が最高の部分だったらしく、
どっちにするかは新聞次第だったよう。

以上

http://i.imgur.com/Bmpa5gX.jpg
547名無しの歌姫:2014/01/20(月) 18:41:25.69 ID:nDm/D06D0
>>539
以上、復帰する際の目標値として参考になれば何より
548名無しの歌姫:2014/01/20(月) 18:43:14.80 ID:nDm/D06D0
>>537
明日、再放送するみたいだよ

01月21日(火) 22:00〜22:45

http://www.kayopops.jp/program/episode.php?prg_cd=KC00000287&amp;episode_cd=0043&amp;epg_ver_cd=06
549名無しの歌姫:2014/01/20(月) 19:10:49.31 ID:6CPQftEs0
いつまでも買えると思うな限定盤!

昨年まではソニーショップでも購入可能であった
『Seiko Matsuda Single Collection 30th Anniversary Box 〜The Voice Of A Queen〜 』 だが、
年末年始を挟んでいよいよ完売
尼、タワレコでも在庫わずかです!

□レコード会社の壁を越えた全73 シングル!
・これまでに国内外で発売された全シングル73 枚を完全コンプリート!
□2010 年最新デジタルリマスタリング!
・2010 年現在での最新の技術でデジタルリマスタリングされた最高の音質!
□SONY が開発した高品質DISC「Blu-spec CD」で、デジタルリマスタリングされた音を更にクリアに!
□今回初めて8cmCD、12inch シングルを含む全シングルのジャケットが12cm ジャケットに統一されます!
□全73 枚を収納するBOX も驚きの豪華ケーキボックス仕様!
・タテ280mm ヨコ290mm 高さ150mm 重さ約7 キロ!
□全73 枚のCD 盤は全てジャケット写真をデザインしたピクチャー・レーベル仕様!
・ケースから取り出しても更に見ごたえあり!
□日本未発売「SEIKO」名義の海外のみで発売されたシングルも6タイトル収録!
(「ALL WAY TO THE HEAVEN」「WHO’S THAT BOY」「LET’S TALK ABOUT IT」「GOOD FOR YOU」「all to you」 「just for tonight」)
□トータル収録曲数全287 曲。
・総収録時間約22 時間5 分30 秒(約1325 分30 秒)!
□完全生産限定商品
・この機会を逃すと二度と手に入らない!(バラ売りの予定はありません!)

http://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?cd=SRCL-20061
550名無しの歌姫:2014/01/20(月) 19:14:08.86 ID:6CPQftEs0
↑売上金額は『69,800円×10,000セット=6億9千8百万円』

そりゃあ、SONYは聖子(と聖子ファン)を愛し続けるわけだよねw
551名無しの歌姫:2014/01/20(月) 20:18:54.55 ID:gw6pN4LOO
高すぎるわよ

all to you
バラ売りして欲しいわ
ズルイわね
552名無しの歌姫:2014/01/20(月) 20:35:50.67 ID:6CPQftEs0
髪の毛は伸びるたーい by 蒲池務氏
金は無ければ稼ぐたーい by 聖子ヲタ
553ボクのマンガコレクション:2014/01/20(月) 21:28:07.77 ID:a8PTu6amO
最近マンガをよく読むけど………………
石森章太郎、009ノ1、
鴨川つばめ、マカロニほうれん荘、
永井豪、ハレンチ学園、
吾妻ひでお、ふたりと5人
そして、………あのレイプマン
554名無しの歌姫:2014/01/20(月) 23:20:07.35 ID:saHV7DNl0
>>552
それ、お父さん何でそう言ったんだっけ?
555名無しの歌姫:2014/01/20(月) 23:38:30.01 ID:D8vw56JY0
キンドーさん!!!
556名無しの歌姫:2014/01/20(月) 23:40:49.87 ID:D8vw56JY0
>>554
ショートにして後悔して落ち込んでた時に言い放ったコトバじゃなかった?
聖子は長いと切りたくなるけど切るといつも凄く後悔する
と言ってたから
557名無しの歌姫:2014/01/21(火) 00:55:04.41 ID:oqLbp39f0
>>539
大手事務所で冠番組持ってて他にもTVも出まくって
大金使って秋元康に作詞して貰っても100枚も売れず計測不能の和田と比較するのは
誰に書いてもミリオン連発してた小室に大金はたいて書いて貰ってもさっぱり売れず
最終的に最新シングルが1200枚しか売れずドタキャンして消えたパチンコ女だろ
558名無しの歌姫:2014/01/21(火) 02:23:32.35 ID:BkBIFAwj0
>>557
聖子ファンは聖子スレで他の芸能人を悪口を書かない
それにこれは徹底されてきた
なのに君はどうしてワザと悪口を書くんだい?
559名無しの歌姫:2014/01/21(火) 09:37:53.22 ID:+txkZWtG0
悪口って憶測とか噂で叩いたり、主観で非難したり叩くことだと思うけど
557って公然の事実しか書かれてないと思う
しかも539のレスポンスとしてね
560名無しの歌姫:2014/01/21(火) 11:40:01.50 ID:BzbFS7cFO
>>549
以前はAmazonで半額までいってたけどね 貴重な音源が聞けるこのボックスは正にコレクターズアイテムだね
561名無しの歌姫:2014/01/21(火) 11:41:20.00 ID:maTGokYr0
>>559
擁護の必要、擁護内容の意味が不明
アンチの挑発にのる必要なし
聖子スレで他芸能人の悪口を書く必要もなし
562名無しの歌姫:2014/01/21(火) 11:50:02.84 ID:maTGokYr0
>>560
音源をPCに落とすのと、
ジャケのスキャンにむちゃくちゃ時間がかかった想い出のケーキ箱
けど、音質はすこぶる気に入ってるし、
AB面擁護内容、必要の意味が不明
アンチの挑発にのる必要なし
聖子スレで他芸能人の悪口を書く必要もなしのインストも揃えられるから今でも買ってよかったと満足至極
ユニバ音源も揃ってるのもいいよぬ

さて、35周年にソニーさんはどう来るねろう
563名無しの歌姫:2014/01/21(火) 11:55:56.40 ID:maTGokYr0
スマホの調子が悪くて基地文になったので再レスを失礼

>>560
音源をPCに落とすのと、
ジャケのスキャンにむちゃくちゃ時間がかかった想い出のケーキ箱
けど、音質はすこぶる気に入ってるし、
AB面のインストも揃えられるから今でも買ってよかったと満足至極
ユニバ音源も揃ってるのもいいよね
さて、35周年にソニーさんはどう来るだろう
564内容を考えれば安い買い物さ:2014/01/21(火) 19:29:24.26 ID:oiu1KW/SO
一万円出して劇画レイプマンセット購入しちゃった!
今日は南沙織のベストアルバムと、ウディアレンのスリーパーを購入さ
565名無しの歌姫:2014/01/21(火) 23:49:52.64 ID:oqLbp39f0
>>564
優雅
566名無しの歌姫:2014/01/22(水) 00:44:46.60 ID:jmCys4pX0
パチンコオタってなんでこんなにKY馬鹿なの?
567名無しの歌姫:2014/01/22(水) 00:51:41.38 ID:2ZZct3ns0
髪の毛は伸びるたーい
ウザレスはスルーたーい
568名無しの歌姫:2014/01/22(水) 00:59:18.21 ID:M3wO3Ej60
569名無しの歌姫:2014/01/22(水) 04:28:33.07 ID:0U3yD3Ym0
↑懐メロにもマルチされてるが、楽天オークションに苦情通報してやろうぜ
570名無しの歌姫:2014/01/22(水) 09:06:03.56 ID:8CKFGkOL0
今日徹子の部屋にショコタン出るみたいだけど
聖子の話出るかな
もし話が出ても局が違うから映像はないだろうな

平井堅の時も話は出た
平井が聖子好きを話したらら徹子も「ハスキーなのに高音が通る声不思議な声」と
571名無しの歌姫:2014/01/22(水) 17:13:46.91 ID:lOkSBhMv0
昨日のロンハーで天国のキッスとマーメイドが何度もかかってたね
アメトークでもたまーに聖子曲流してくれるから嬉しいわ
572名無しの歌姫:2014/01/22(水) 18:13:14.75 ID:QIF8LYxO0
「わたしってブスだったの?」「大人の選択」DVD、35周年に出ないかな
「わたしってブス〜」は石橋蓮司、時任三郎、高橋ひとみ、高木美保、西島秀俊と脇も凄かったし需要あると思うな
573名無しの歌姫:2014/01/22(水) 19:33:57.48 ID:cC0iSiya0
南沙織 のGoodbye Girlって振り向けば〜で聖子歌ってるでしょ
訳詩じゃないんだけど、詩が良いんで気になって調べたら中里 綴って人、
壮絶な死に方してんのねえ
574名無しの歌姫:2014/01/22(水) 20:10:03.68 ID:eGz2wXc10
顔に薬注入しまくりの顔。 整形しまくりのインチキなのに
化粧品のCMで、うるおいだのと、いかにもこの化粧品のおかげとか
いいのか、こんなインチキCM.

あなたに逢いたくて の顔知ってるぞ。
薬いれてなきゃ、顔面崩壊してんだろ。 
575スキあり!パンチラ女子高生:2014/01/22(水) 21:50:48.84 ID:fBvsBKwwO
80年代には歌謡アイドルの展開を見てきたが―――――、
90年代後半から10年代前半には、20年間に及んで、日本AVの黄金時代を見てきた―――――――
絢爛たるもので、70年代から80年代にロマンポルノ映画を20年間見てきた前世代よりは、確実に、スゴい経験だったと断言出来るね
ロマンポルノ映画というのは、日本の性解放前の抑圧時代における、中途半端な産物であるのに対し、
90年代中盤以降のAVは、革命が起こり、抑圧が破壊され、性が解放されたシーンのドキュメンタリーだから
576ハイカラさんが通る:2014/01/22(水) 21:59:28.15 ID:fBvsBKwwO
松田聖子の後継者は、………………
岡田有希子?ノー
浅香唯?ノー
南野陽子?………………………ソニーだし
577名無しの歌姫:2014/01/22(水) 23:01:30.07 ID:/pVV0+330
>>572
今、改めて名前並べてもなかなか豪華なドラマに見える
578名無しの歌姫:2014/01/23(木) 00:31:19.00 ID:eJERfSL40
>>571
そのロンハーは見てないけど
昔青木さやかの写真集シリーズの時もなぜかずっと青い珊瑚礁
聖子がテーマソングだった
579名無しの歌姫:2014/01/23(木) 00:52:44.88 ID:X4NefBh60
ドラマと言えば10年前くらいに見た船越とのSPドラマは評判良かったよな〜
また見たいな〜と思って調べてみたらDVD化されてるではないか
580名無しの歌姫:2014/01/23(木) 06:26:52.28 ID:gQBXaOBJ0
>>579
DVDでも発売されてるし、レンタルも出来るよ

「たったひとつのたからもの」

放送:2004年10月26日(日本テレビ系)
キャスト:
佐藤由美(母):松田聖子
佐藤幸太郎(父):船越英一郎
佐藤秋雪:杉森翼(6歳)、後藤響(3歳)、辻智基(1歳)
佐藤健造(祖父):蟹江敬三
吉岡博美:戸田恵子
田丸慎二:小日向文世
田島先生:松嶋尚美
小谷先生:森公美子
天野園長:谷啓
産婦人科医:坂口良子(特別出演)
小児循環器科医:小野寺昭(特別出演)
新生児科医:宅麻伸(特別出演)
サトコ:草笛光子(特別出演)
主題歌:言葉にできない(小田和正・アルバム『LOOKING BACK 2』に収録)
スタッフ:
脚本:矢島正雄
演出:雨宮望

・ドラマ平均視聴率 30.1%
・アジア・テレビジョン・アワード2005 単発ドラマ部門 最優秀作品賞受賞(英題:The One and Only)
・平成16年度文化庁芸術祭参加作品
・ドラマ中には、秋雪役の子役をはじめ実際のダウン症児が多く出演している。
・それまで歩けなかった子役の後藤響が撮影中に歩けるようになり、この場面はそのままドラマに使用されている。
581名無しの歌姫:2014/01/23(木) 06:33:21.97 ID:gQBXaOBJ0
>>580
これ書いてて、谷啓さんも坂口良子さんも亡くなってることに気がついた
オセロは解散、宅間さんは離婚、聖子は再々婚と、10年って色々あるもんだな
582名無しの歌姫:2014/01/23(木) 09:47:52.83 ID:YU30qeMy0
松嶋や坂口良子なんて出てたんだぁ
もう親子3人しか記憶にないな
また見返してみたくなった
583名無しの歌姫:2014/01/23(木) 19:28:23.96 ID:mbWOK6dk0
というコトで、

10年後の 聖子を予想してみよーぜ!

では、トップバッター、どーぞ!
  ↓
584名無しの歌姫:2014/01/23(木) 19:36:02.79 ID:yg2cZa6l0
■最新ライブDVD■

「2013 New Year's Eve Live Party〜Count Down Concert 2013-2014〜」
3月26日(水)発売決定!!

2013年12月31日(火)にグランドプリンスホテル新高輪「飛天の間」で行われた
カウントダウンコンサートのDVDが、
3月26日(水)ユニバーサルミュージックから発売になります。

【初回限定盤】
品番:UMBK-9277
価格:¥8,505(tax in)
仕様:・第64回NHK紅白歌合戦で放送された
    「あなたに逢いたくて〜夢がさめて(with.クリス・ハート)」を収録
   ・フォトブック付き
   ・ボックスケース仕様

【通常盤】
品番:UMBK-1210
価格:¥6,510(tax in)
仕様:初回盤とは別バージョンのジャケット写真
http://www.universal-music.co.jp/matsuda-seiko
585名無しの歌姫:2014/01/23(木) 19:37:22.16 ID:yg2cZa6l0
■出演CM■

FUJIFILM「アスタリフト」

聖子デザインプロデュース
富士フイルム『アスタリフト ジェリー アクアリスタ』数量限定発売!

聖子さんがデザインプロデュースした特別デザイン品
富士フイルム『2014年限定 アスタリフト ジェリー アクアリスタ(60g)』が、
数量限定の特別商品として予約受付が開始されてます。

聖子さんがデザインした、
リボンをモチーフにした可愛らしいピンク色の商品パッケージです。
丸型の外箱にもリボンをあしらい、
箱の天面にも聖子さんのサインが入った特別仕様となっています。

富士フイルム ヘルスケア ラボラトリー WEBサイト
http://ffhc.jp/sp
586名無しの歌姫:2014/01/23(木) 21:08:16.87 ID:V3ZVaENm0
BSでやってた南沙織特集で
森昌子と小柳ルミ子がでてたが
70年代ヒットメロディーのモノマネしrながら生き生き歌う森の姿が懐かしかった
復帰直後は酷かった声だけど少し持ち直したね

一方ルミ子の声久々に聞いたけど物凄い劣化してた
スタイルだけは変わらないナイスボディなのに
587名無しの歌姫:2014/01/23(木) 22:14:58.42 ID:HBMpW4ZY0
https://www.youtube.com/watch?v=yx1-EA63cUk&feature=youtu.be
芸能スポ板の浜崎スレに貼られてたけど、これカッコいいね
一発で気に入ったわ
588名無しの歌姫:2014/01/23(木) 22:35:14.79 ID:bwBH0jsM0
かなりカッコいいけど、
なんか違うんだよ…
589名無しの歌姫:2014/01/23(木) 22:49:23.54 ID:yg2cZa6l0
>>587
また懐かしいものを…。

それは「Let's Talk About It」という曲です。
『Seiko』(1990.6.7)に続く、全米向けリリース作品として、
1996年に発売されたアルバム『WAS IT THE FUTURE』に収録されてます。

先行シングルとしても発売され、
次にシングルカットされた「Good For You」と共に、
ビルボードのクラブ・チャートで上位にランクインしました。
“C'est la vie”などのヒット曲を持つロビー・ネヴィルがプロデューサーです。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00005FEMS/ref=redir_mdp_mobile
590名無しの歌姫:2014/01/23(木) 22:53:00.80 ID:lXh5tFc90
>>587
マラケ嫌いで旅立ちはフリージアが好きってファンには
この辺りの曲の良さはわからんだろうね
591名無しの歌姫:2014/01/23(木) 22:59:35.69 ID:yg2cZa6l0
>>590
根拠すらわからない適当なこと言って不穏な空気をかもさないように。
それより『WAS IT THE FUTURE』は今聴いてもカッコイイ名盤ですから是非。
592名無しの歌姫:2014/01/23(木) 23:09:38.74 ID:lXh5tFc90
588あたりがまさしくそうじゃないの

聖子に求めるものがファンによって違うからね

長く活動してると必然的にそうなる

新規ファンを取り込むことで延命しなきゃダメなんだろうけど

聖子の場合はコアなファンを重視した活動してるから

どうしてもマンネリ感が出て、かつ新規ファンを取り込みにくくなってる
593名無しの歌姫:2014/01/23(木) 23:23:25.86 ID:69L5gTZu0
Seiko Clipsのオールタイム全集が欲しい
出来ればブルレイ画質で

プロパガンダフィルム作成作品をまとめて順に見たいんだよね
レーベル毎だと、素敵にONCE AGAINとIT's STYLE '95が抜けるからストレス
594名無しの歌姫:2014/01/23(木) 23:38:21.91 ID:FCAkmqie0
WAS IT THE FUTUREは良いアルバムだと思うし好きな曲沢山あるけど
Let's Talk About Itは聖子似合ってないというか聖子の良さが出せてない曲だと思う
上を向いてあるこうと同じで

area62の方が聖子に合ってると聖子自身もそう語ってる
WAS IT THE FUTUREは当時の流行を意識しすぎて自分らしさがなかった
その反省も活かしてarea62は自信作だと
その通りだと思う

ジャスホやカメレオンはまたライブで歌ってほしい
595名無しの歌姫:2014/01/23(木) 23:43:44.19 ID:o87J9IE50
>>594
そんな話初めて聞いたなあ
疑うわけじゃないが興味深い話なんでソース出してよ
ソースを出してくれたら信じる

まあ、聖子はどう思おうが自分はWASもareaも両方すぎだからいいんだけどな
596名無しの歌姫:2014/01/23(木) 23:47:03.92 ID:o87J9IE50
>>593
俺も欲しい!
ALL TO YOU、Just for tonight、含むで是非
597名無しの歌姫:2014/01/23(木) 23:56:37.23 ID:b7WaYJ9U0
>>594
それ婦人公論のインタビューじゃない?
でもその話は「WAS IT THE FUTURE」のことじゃなかったね
特にアルバム名は出してなくて、
話の流れからは明らかに別のアルバムのことだった

君、すごい勘違いしてるよw
598名無しの歌姫:2014/01/24(金) 00:02:53.91 ID:FGKMIiX90
>>589
詳しくどうも
96年というと、パフィーの「アジアの純真」とかミスチルの「名もなき詩」とか華原の「I'm proud」とかが大ヒットしてた頃ですよね
今、安室が英語歌詞onlyで歌ってますけど、この頃は「Don't wanna cry」とかの日本語主体の歌を歌ってたわけで、
それ考えると、早すぎたというか聖子さんの先進性はやっぱり凄いですね
もっともっと評価されるべき人だと思いますよ
599名無しの歌姫:2014/01/24(金) 00:22:57.09 ID:YdvAe3wz0
>>597
勘違いはおまえだろ
2002年のCOSMOPORITAN2月号だ
記事全部書いたらメンドいからおおまかに一部抜粋

だがその時作った2枚目のアルバムも当時のアメリカのミュージックシーンを意識しすぎで
セクシーさが強調されすぎた松田聖子らしからぬ作品になってしまったという彼女・・

「アメリカに受け入れてもらうには自分もアメリカ人にならなきゃいけないと思っていたんですよね
あの頃は。でも私よりもっと歌唱力があって・・略
そんな中でどう見ても日本人の私がアメリカ人になれるわけがないし
受け入れられるわけがない。
クラブシーンではいい成績を残せたけど、まだ違うなって。それが96年。
それからまだ自分の中で何がいけなかったか冷却期間をおいて・・
ようやくある結論に達しました。で今アメリカでレコーディング中・・
600名無しの歌姫:2014/01/24(金) 00:26:12.84 ID:159uWbya0
↑成りすましが嘘を書いてDISるくらい、「Let's Talk About It」のPVの出来が最高の出来だってことか
実際、海外でも評判も相当高かったから当然と言えば当然だけどね
601名無しの歌姫:2014/01/24(金) 00:52:16.25 ID:yT7cd2Ww0
>>599
聖子が言ってるのはあくまで戦略結果の反省であり、
作品は別と考えるべきじゃない?
作品は発表されたら受けてのもの
受けた自分の評価が全てでしょう

聖子ファンは特に、
外因によって自分が下したジャッジがブレる人が少ない
だから信用出来る人が多いと言うのが個人的な印象
602名無しの歌姫:2014/01/24(金) 00:53:32.37 ID:YdvAe3wz0
>>600
おまえ大丈夫?597だとしたら最低だな
聖子ファンにもこういうカスがいるのかこいつこそ成りすましなのか
そう思いたい

自分で雑誌社に電話して2002年のCOSMOPORITAN2月号取り寄せたら?
まだあったら売ってくれるし
なかったら親切にこの雑誌の記事をキャプってあげくれてる
ファンサイトがあるから自分で探せ禿げ
603名無しの歌姫:2014/01/24(金) 00:59:36.95 ID:YdvAe3wz0
>>601
>>だがその時作った2枚目のアルバムも当時のアメリカのミュージックシーンを意識しすぎで
セクシーさが強調されすぎた松田聖子らしからぬ作品になってしまったという彼女・・

って書いてあるから戦略というより作品自体を聖子自身がそう思ったんだろ
実際の作品の出来やファンの受け手のそれぞれの感想は別問題

>>594でも「聖子が」そう語ってるし自分も聖子と同じように思ったと書いただけ
604名無しの歌姫:2014/01/24(金) 01:05:05.50 ID:yT7cd2Ww0
>>602
成りすましにいちいち汚い言葉で怒らないw

ファンそれぞれにお気に入りのアルバムがあるわけだから、そこは汲んであげようよ

何より貴重な情報をありがとう
605名無しの歌姫:2014/01/24(金) 09:14:50.90 ID:vm2nuIYX0
最初の全米進出に関してもだけど
聖子がここまで海外進出について語ったのって珍しいよね
今後もまだあるんじゃないかな海外盤
606名無しの歌姫:2014/01/24(金) 14:52:44.11 ID:+LDxfENAO
ここ10年くらいは海外活動にイマイチ成果が見出だせない感じが歯痒いよ
PVが出来上がってても発売にいたらなかったりジャズライブの告知が立ち消えたり 頑張って動いてるのは良くわかるけどファンとしては残念
607名無しの歌姫:2014/01/24(金) 18:02:05.94 ID:vm2nuIYX0
それでもクインシーやDフォスターのライブに出たり
クインシーとはまだ定期的に会ってるみたいだから
海外との繋がりを断ってはいないと思う
そのためのユニバーサルだと思うし
でもそう考えると最後のarea62からもう10年以上経ったのかぁ・・
608名無しの歌姫:2014/01/24(金) 23:49:07.98 ID:+FRA6S220
>>587
これをやってた年に紅白ではピンクのフリフリのドレスにクマのぬいぐるみを背負って歌ってた
それが共存出来るのは聖子位だなw

その時の紅白を見てピーコが「いい年して馬鹿な女」と思ったけど
たまたまワイドショーでSEIKOの同時期の海外モノのPV見て
「紅白のもキャラに徹してやってるんだとしたら凄い」
とそっから見方が変わったと言ってた
609名無しの歌姫:2014/01/25(土) 09:47:59.25 ID:UpwDjwwf0
日本レコード協会は、
2014年1月16日付および、2013年12月31日付役員人事を発表した。
詳細は以下の通り。

新任(2014年1月16日付)理事 藤倉 尚 氏
ユニバーサル ミュージック合同会社社長兼最高経営責任者(CEO)

退任(2013年12月31日付)理事・副会長 小池 一彦 氏
ユニバーサル ミュージック合同会社 CEO兼社長

http://www.musicman-net.com/sp/business/32741.html


藤倉さんって聖子をユニバに引抜きした人だった・・・よな、確か。
以下に名前こそ出てないが、10年の聖子移籍の理由らしきことも書いてある

http://www.rollingstonejapan.com/culture/naoshi-fujikura/
610名無しの歌姫:2014/01/25(土) 10:09:34.78 ID:UpwDjwwf0
ついでに、新CEOの「藤倉尚」さんを、
ワーナー・パイオニアのディレクター「藤倉克己」さんと
勘違いしているようなレスをどっかで見た気がしたんだが・・・別人です。
611名無しの歌姫:2014/01/25(土) 10:14:15.77 ID:z+0yiVeE0
>そこに気付き、自分が感動できて、
>その感動を心から伝えたいと思えるアーティストと契約しようと決意しました。

っていうアーティストの1人というわけか
スタッフもそういうやる気のある人物だけを集めたという
社長含め会社全体の雰囲気、その意気込みを買って
聖子もフェスの初参加を決めたり、レコ大や紅白出場も決めたんだろう
聖子の義を重んじる男気というか姉御肌のところが出たな

たしかにユニバに再移籍してからは良いコラボが続いてるし
そういうスタッフが集まってるなら今後の聖子の作品にも大いに期待できそうかも

しかし聖子は今年の沖縄フェスにも参加するのか?
もしそうなったら沖縄公演何年ぶり?
612名無しの歌姫:2014/01/25(土) 11:14:41.47 ID:UpwDjwwf0
>>611
万全のフォローをありがd

フェス以降はやはりどっか仲間意識みたいなものが生まれてるような気がする。
いずれにしてもレコ社との信頼関係は良好に越したことはないからな。
これでまたソニーに戻られたらユニバもメンツに関わるだろうし。

尚、藤倉氏はサンミュージックとも懇意らしいから、そこも安心材料ではあるね。
613名無しの歌姫:2014/01/25(土) 17:47:24.82 ID:rmOixZLs0
最新有線ランキング発表
「夢がさめて」 ジワリと上昇
35→39→46→35→42→34→31
614名無しの歌姫:2014/01/25(土) 18:09:59.33 ID:LleV1H2F0
聖子がカバーアルバム出せば売れるだろうけど、やりそうもないな・・・。
ユニバーサルといえばカバーアルバムって感じだけど。
615名無しの歌姫:2014/01/25(土) 18:12:27.84 ID:LleV1H2F0
あとレコード会社が同じになったユーミンが楽曲提供となれば話題性充分だけど、
これは実現しなさそうで、ユーミンが丸くなってありえるかもしれない。
616名無しの歌姫:2014/01/25(土) 22:37:08.27 ID:evg+aGgx0
        
            
CM出演料ランキング!
女性トップは安室奈美恵、吉永小百合で5000万円、男性はSMAP、嵐の(グループで)1億円
http://www.j-cast.com/tv/2013/12/26193069.html

いまテレビで最も好感度があって話題性に富むのはだれか。
バロメーターのひとつがCMの出演料だ。『フライデー』(1月10・17日号)が大手広告代理店が作成した
「タレント・有名人CM出演料リスト」を紹介している。

女性で最も高額ギャラは安室奈美恵と吉永小百合で5000万円、
「NHK大河ドラマ「八重の桜」でおじいちゃんおばあちゃんにも知れわたった綾瀬はるかが
ちょっと下がって4500万円だ。
仲間由紀恵は4000万円、菅野美穂、小泉今日子、松田聖子、新垣結衣が3500万円で並んでいる。
3000万円クラスになると、AKB48の大島優子、指原莉乃、きゃりーぱみゅぱみゅら
若者に人気の歌手が顔を出す。

男性でトップはSMAP、嵐の1億円だが、これはグループ全員で出演したときのギャラだ。
一人の出演料としてはサッカー選手が高い。本田圭佑、香川真司が5000万円。
タレント・歌手では福山雅治、水谷豊、織田裕二が4000万円、「倍返し」の堺雅人は3500万円となっている。
マツコ・デラックスも3000万円と結構高い。

今年話題となった能年玲奈は2000万円、滝川クリステルは「お・も・て・な・し」で
一気に相場が上がって3000万円、ももいろクローバーZは2000〜3000万円、
ゴールデンボンバーは1500万円という。
   
    
617名無しの歌姫:2014/01/25(土) 23:28:24.74 ID:5Lu4BBxl0
>>613
まだあがってるって凄いな
なにこの粘り

>>614-615
それはとっくの昔に話が出てると思うけど聖子が断ってると思う
聖子の声好きとしては聴きたいけどね
でユーミンってユニパに移籍したの??
東芝EMIの顔だったのに?
618名無しの歌姫:2014/01/25(土) 23:45:09.84 ID:vtRzTvFd0
今日のミュージックフェアで、聖子→ユーミンの流れだったなw
619名無しの歌姫:2014/01/25(土) 23:45:49.14 ID:4kMp2nz00
今日のMFあな逢いとサラブライトマンとのスイメモと出てたけど
来週もまた過去映像出るっぽい
また90年代っぽい?スナックママ系風だったけど
80年後半かな
620名無しの歌姫:2014/01/25(土) 23:51:09.52 ID:vtRzTvFd0
「旅立ちはフリージア」とかあの辺りの聖子っぽかったな
621名無しの歌姫:2014/01/26(日) 00:27:23.56 ID:2rHW3wVC0
口紅赤かったからもう少し後じゃないかな
旅立ちは口紅ピンクでナチュラル可愛い系で作ってたから
90年か91年?
622名無しの歌姫:2014/01/26(日) 00:29:35.64 ID:YHGw2MpRO
東芝EMIは
ユニバーサルに
吸収されたのよ
ユーミン
今井美樹

宇多田は、今後
どうするのかしらね?
ユニバーサルとケンカしてたけど
エイベックスに移籍かしら?
623名無しの歌姫:2014/01/26(日) 00:33:13.84 ID:2rHW3wVC0
>>616
去年は3000〜3500だった前田敦子が落ちたな
ソロになったら大島と指原も落ちていくんだろうな
仲間と織田祐二が不思議
仲間なら天海とか松嶋
織田なら阿部寛や渡辺謙の方が上かと思ってた
624名無しの歌姫:2014/01/26(日) 00:43:42.49 ID:kOLwOOhs0
135 名前:陽気な名無しさん :2014/01/25(土) 19:40:38.93 ID:Z58HJKrS0
http://www.youtube.com/watch?v=uMU6IvNNdVE
清水みち子ラジオ

4分10秒〜 キョンキョンが最も尊敬出来る先輩が松田聖子さんって・・・
625名無しの歌姫:2014/01/26(日) 01:35:44.74 ID:6qWracye0
>>623
AKBって、48人+数百人いる下部組織メンバーで支えてるだけだから全然凄くないよ
おニャン子同様、卒業してソロになったら消えていく運命でしょ
何十年後に1人か2人、残れればいい方じゃない?
女優だか、歌手だか分からないけども
626名無しの歌姫:2014/01/26(日) 11:34:37.53 ID:QZh95OpA0
26日の日テレ23:30〜だっけな
LIVE MONSTERだったか、未公開特集とかでチャラのところに
「松田聖子との秘話」って見出しがある
627名無しの歌姫:2014/01/26(日) 16:24:18.05 ID:yKYKMn7F0
>>624
清水の聖子のマネは全く似てないがさしすせそが爽やかに聴こえる
っていう意味はわかる
残念ながら全く再現できてないが
むしろ大竹しのぶになってるw

小泉って僕らの音楽かなんかでも聖子のこと大好きな先輩とか
中井貴一かなんかに言ってたよな
三谷とも仲良いんだろうか
628名無しの歌姫:2014/01/26(日) 16:28:17.03 ID:yKYKMn7F0
>>609
こういう記事をよく見つけてくるよね
乙としかいいようがない
こういうヤル気のある、わかってる人が社長になるのは嬉しいし
聖子もその期待に応えようとしてるんだろうな
629名無しの歌姫:2014/01/26(日) 17:11:30.60 ID:6qWracye0
>>627
http://ameblo.jp/lovemedo36/entry-11269727994.html
三谷幸喜が語る小泉今日子と過ごした夜

信じられないことだが、僕らはそれからカラオケに行った。
小泉さんが松田聖子さんの「風立ちぬ」を歌い、目の前でそれを聴く、とんでもない幸せ。
小泉さんは僕にとって人生経験豊富な「頼れる先輩」と化していた。僕は生きる上での様々なアドバイスを頂いた。


三谷さん、小泉今日子のファンみたいよ
頼れる先輩の小泉今日子が「最も尊敬してる先輩」なのが聖子ってことだから、どんだけ姉御肌なんだ、って話だねw
630名無しの歌姫:2014/01/26(日) 17:34:52.17 ID:jnSRJzslI
http://m.youtube.com/watch?v=a7-miPTYbkQ

明菜もキョンキョンも今となっては歴史的アイドルだけど、
こうして見ると同じ時代にその二人を両端に従えられるアイドルってやっぱり聖子しかいないだろうな
631名無しの歌姫:2014/01/26(日) 21:00:49.30 ID:Mzf9y33t0
新@夢がさめて 松田聖子&クリス・ハート クラシック調 ピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=JJPMOD2a91s
※松田さんのためにピアノで編曲して、演奏しました。C.Pianoman
632名無しの歌姫:2014/01/26(日) 22:23:05.25 ID:QRdtu87JO
【アイドル/巨乳】河合奈保子さんが18歳の時に撮影された無修正ヌード写真が発見される。週刊ポストが掲載へ★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1383897479/
633名無しの歌姫:2014/01/26(日) 22:38:42.54 ID:+CZ/8G2T0
明菜にしても小泉にしても聖子と不仲とか噂されてたのに
実は2人とも聖子大好き発言を方々でしてきて
聖子とともに時代のアイドルだった姉御キャラの2人が
最も憧れて好意を持ってるというのが聖子というのが
聖子の男前っぷりがわかるな

TVとかメディアじゃなく裏で話してるっていうのはホントの本心のやつだ
634名無しの歌姫:2014/01/26(日) 23:47:50.54 ID:YR8Ct7Df0
キョンキョンは聖子ちゃんカットだったし明菜はデビュー前に聖子のシングル出るたびに買ってたって
言ってたじゃん。
635名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:11:47.03 ID:yJvr9R2m0
>>626
「武道館の楽屋にプレゼントと手紙持って行って「曲を書きたいんですけど」
すごくいいライブでぜんぶ曲知ってて。いい作家さんたちが書いてたと思うんですが
いいなー、自分も書いてみたいなーって思って。4年くらい経ってから来たのかな?
だからやってみるもんですよ」

って言ってたね
ま、聖子ファンなら知ってる話だと思うけど、一応
ドリカムの中村さんが同意して、KinKi Kidsにオファーして3年後に実現した、って話が面白かったね
636名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:18:17.56 ID:ohzuePGYO
CHARAが提供した
「ルル」
全く売れなかったわね
オリコン初登場26位じゃなかった?
6000枚セールスで?
まぁ 300枚しか売れなかった
聖子のCDもあったわよね
大赤字だったみたいで
637名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:28:18.15 ID:rfKOMxdX0
とまとウザい

アルバム収録曲、ノンタイアップで6000枚売れたら充分
一世を風靡した青山テルマのアルバムは1000枚も売れないこの時勢に大したもんだ
って、DIVAの売上不振の言い訳に明菜ヲタさんが使ってた言い訳を敢えて書いてみたりして
なーんてテルマさんに失礼だよね

◆中森明菜・最新シングル
「DIVA single version」
最高位:50位
売上累計枚数:1,608枚(2014年1月25日現在)

◆中森明菜・最新アルバム
「DIVA」
最高位:29位
売上累計枚数:6,881枚(2014年1月25日現在)

http://www.geocities.jp/harasetukohp/nakamori.htm
638名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:32:06.48 ID:ohzuePGYO
聖子はNHKで新曲披露したじゃないのさ。
聖子は武道館で新曲披露したんでしょう?
沢山の観客がいたんでしょう?

明菜さんは
テレビでもライブでも披露してないわよ?
639名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:34:50.13 ID:U/CJ2UO70
>>638
関係なくない?
明菜の場合、その前のアルバム三ヶ月連続リリースは思い切り宣伝してたじゃんって、
これも誰かに指摘されてたような
640名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:38:04.61 ID:ohzuePGYO
「夢がさめて」
幕張イベントで歌唱
お台場で どさまわりイベント

レコード大賞・企画賞に、ごりおし
録画出演

紅白に中継で出演

人気者の黒人に便乗
ここまで
ユニバーサルに助けてもらって
オリコン初登場14位
たった1万枚のセールス

明菜さんが同じ条件だったら
10倍は売れたわね
松田聖子って本当に
世間から嫌われてるのね
嫌みじゃなくて
真実よ
641名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:40:42.51 ID:U/CJ2UO70
2009/06/24発売「ムード歌謡」累計6,415枚
2009/07/29発売「フォークソング2」累計8,114枚
2009/08/26発売「DIVA」累計6,881枚

※全てアルバム
642名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:41:29.00 ID:ohzuePGYO
アルバム連続リリースと
全く宣伝してない
シングルの何の関係があるのよ?
あんたバカ?
しかもリカット曲じゃないの。
聖子の
「あなたのすべてになりたい」
と同じよ!
643名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:43:59.54 ID:U/CJ2UO70
>>640
言葉を慎んだら?
彼の名前はクリス・ハート
明菜と同じレコ社に所属の後輩

こんな失礼なヲタがいる明菜が
彼とのデュオで聖子の10倍を売るとは考えにくいね
644名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:44:03.06 ID:ohzuePGYO
明菜さんは
2万円以上する

夜ヒットと
ベストテンのDVDが
大ヒットしたわよ!
8000セット以上
売れたわよ?

最近の聖子のライブDVD
3000枚セールスよ〜
645名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:46:26.87 ID:yJvr9R2m0
http://d.hatena.ne.jp/hibiky/20140126/1390720713
山下達郎のサンデー・ソングブック(2014年1月26日放送)

彼らひとりひとりの誰もが、それぞれにプレイヤーとしての個性や特殊性というものを有しておりまして、
それらはもとより優劣の比較対象にならないものであります。
したがって、ファンの贔屓、あるいは贔屓の引き倒し、何度も申し上げております自分史の反映、そうした
次元での『誰が誰より優れているとか劣っている』とかいう無意味な評論家ごっこは、もとより私はなんの興味も持っておりません
646名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:46:28.76 ID:ohzuePGYO
黒人でも
ニガーでも
黒んぼ でも同じよ

枕営業歌手の
松田聖子のヲタに言われたくないわよ
647名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:48:41.36 ID:ohzuePGYO
ライブDVDが
3000枚しか売れなくなった松田聖子

初回盤
ぼったくり商法
648名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:51:19.45 ID:U/CJ2UO70
>>549
松田聖子は以下の通り

・100,000円のアルバムBOX・1万セット完売
・29.800円のDVDBOX・1万セット完売
・69,800円のシングルBOX・1万セット完売
649名無しの歌姫:2014/01/27(月) 00:55:51.61 ID:U/CJ2UO70
>>644
売上8,000枚のソースの提示を願う
確か百恵の1万枚限定の半分くらいの売上のはずだよ
ベストテンのDVDと合わせて一万枚だって
ベストテンのDVDBOXは2,000枚しか売れず?
それとも明菜ヲタ得意の嘘?
650名無しの歌姫:2014/01/27(月) 01:03:20.83 ID:wYw0kVHW0
>>642
ルルはアルバムのプロモ用のシングルだから条件は同じだよ
宣伝したアルバムが、6000枚、8000枚、7000枚しか売れてない方が深刻だと思うが…
651名無しの歌姫:2014/01/27(月) 01:04:23.26 ID:wYw0kVHW0
>>646
明菜ファンの品格に関わるから程々にね。
652名無しの歌姫:2014/01/27(月) 01:05:03.63 ID:ohzuePGYO
ウソつきね
10万円ボックスは、
1980セットしか売れなかったわよ?
あたしオリコン見たもの。
初登場94位くらいだったわ
シングルのボックスだって
いまだに通販や
Amazonで買えるわよ?
完売なんてウソ。
聖子って
案外 人気ないのね。
明菜ちゃんの
夜ヒットとベストテンのDVDは
8000セット以上
売れてるわよ?
Wikipedia見てきたら?
653名無しの歌姫:2014/01/27(月) 01:11:13.16 ID:wYw0kVHW0
>>652
気が済んだ?
もう一度言うけど程々にね。

ちなみに聖子の各ボックスは現在入手困難な状況なのは事実。
それに完全限定品はオリコン関係ないからw
654名無しの歌姫:2014/01/27(月) 01:14:17.78 ID:ohzuePGYO
さすがに松田聖子
10万円ボックス
1980セット
が1万セット完売じゃ捏造よねぇ

明菜ちゃんの
歌姫シリーズ
100万枚突破よ?
655名無しの歌姫:2014/01/27(月) 01:17:51.50 ID:ohzuePGYO
松田聖子
ジャケット複数枚商法
プレゼント商法

それで
アルバムが1万枚や2万枚セールスなんでしょ?
コンサートの動員数から考えても
全く売れてないわよね
最新アルバムなんて
3パターンで
リリースしたのよ?
656名無しの歌姫:2014/01/27(月) 01:38:10.18 ID:9KdNiGER0
明菜ヲタの魂の僻みだな

◎音楽CD検定公式ガイドブックより
2006年に限定生産品として発売された「Seiko Matsuda」は、
55タイトル74枚組7からなる究極のコレクターズアイテム。
10万円と言う高価格にも関わらず1万セットを完売させた。
http://books.google.co.jp/books?id=AoFgIowII48C&pg=PA138&lpg=PA138&dq=松田聖子+10万円ボックス+完売&source=bl&ots=7uDjqRVKgj&sig=Mf981tXvuRLLByxzxtnB5EyVVW0&hl=ja&sa=X&ei=5TTlUoX1IIrQlAWCr4D4BA&ved=0CBUQ6AEwBA


◎DVDBOXは尼では60,000円に高騰のれあアイテム
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0007WZXNA/ref=redir_mdp_mobile


◎シングルBOXは尼在庫残り一点(尼在庫は完売)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0039M42IC/ref=redir_mdp_mobile
657名無しの歌姫:2014/01/27(月) 01:41:58.29 ID:gbfTSwWK0
>>655
おつかれさま。
もう寝なよ。
658名無しの歌姫:2014/01/27(月) 01:51:46.11 ID:9F18GYrp0
以下をあぼーんにすると今日もなかなか良スレ

ID:Mzf9y33t0
ID:QRdtu87JO
ID:ohzuePGYO
659名無しの歌姫:2014/01/27(月) 02:14:46.00 ID:2X3+5QsK0
明菜の復帰のネックは実はこんな盲信的なファンだったりするんじゃないかなと最近思う
660名無しの歌姫:2014/01/27(月) 02:19:28.85 ID:0Wsyn4N+0
>>655
明菜のディスクがすごーく売れて良かったな









お前の中ではな
661てまて:2014/01/27(月) 02:34:56.95 ID:ohzuePGYO
ソニーの公式発表なんて
ユニバーサルの
歌姫シリーズ
累計100万枚突破!宣言と同じよ!
まぁプレス・出荷枚数だったら
100万枚は突破したと思うわよ?

プレス数

歌姫 25万
歌姫2 40万
歌姫3 5万

歌姫DD 15万
歌姫ボックス 1万
歌姫ベスト 10万
フォーク 2万
フォーク2 1万
ムード歌謡 1万
662名無しの歌姫:2014/01/27(月) 02:48:57.98 ID:g1jxUq/70
>>661
そんなこと言ってたら明菜に限らず全歌手底上げされるから結果としては同じだろ
それ以前にオリコン対象店舗が知れ渡っている現在では出荷枚数なんて出しても虚しいだけ
中森明菜は返品が多いから店舗の扱いも悪いんだなとしか思わない
663名無しの歌姫:2014/01/27(月) 03:07:12.10 ID:g1jxUq/70
>>659
中森明菜のファンはこの期においてパッケージの売上に固執してること自体が時代遅れ
今の歌手はライブで稼ぐのが主流だから、
復帰してCDを売る、テレビに出る、
そんな程度を復帰目標としてたら先々歌手としては食っていけないな

聖子のように、50歳の歌手がたった8公演で13万人も動員出来るのはそれこそ稀な存在
休業前の実績から見て、明菜には聖子のように大きな箱は埋められないし、
チケットも聖子のように高額設定は出来ないだろう
それならば小さい箱で数をこなす必要があるが、
果たしてそこまで声と体力が持つくらい回復しているかどうかだな

もしかしたら、明菜は新しいパチ台を発表して地方のパチ屋を営業で回る方が稼げるかもしれない
これは嫌味でもなんでもなく、そこまで音楽業界は厳しい状況なんだよ
まして本人もヲタも50近いんだから
664名無しの歌姫:2014/01/27(月) 04:26:33.91 ID:0Wsyn4N+0
>>661
明菜のディスクがすごーく売れて良かったな













お前の中ではな
665名無しの歌姫:2014/01/27(月) 15:05:11.84 ID:annohjg00
松田聖子のCDなんかタダでも要らね
ゴミが増えるだけ
666名無しの歌姫:2014/01/27(月) 16:44:20.08 ID:PTBZiRTA0
そんなことをわざわざ聖子スレに書きに来てるっていうおまえの存在がゴミだから
タダでも何処も雇ってくれないんだろう
とまとにしても相変わらず嘘八百だし
薬をちゃんと飲め
667名無しの歌姫:2014/01/27(月) 19:59:42.13 ID:annohjg00
つまんね
668名無しの歌姫:2014/01/27(月) 20:10:56.20 ID:oIxxx3Fj0
猿真似かw
さすが百恵の二番煎じのヲタだな
669名無しの歌姫:2014/01/27(月) 22:23:30.47 ID:aloF9a1Y0
いいかげん夜ヒットと振り向けばのDVD出してくれよ…

本人も俺らも残り時間は短いんだからさ…
670名無しの歌姫:2014/01/27(月) 22:46:44.99 ID:Zg52G/zW0
>>669
引退した人が出すもんだろ
671名無しの歌姫:2014/01/27(月) 23:08:07.90 ID:NUB80/2U0
明菜って今 椿鬼奴みたいな顔になってるのかな?
672名無しの歌姫:2014/01/27(月) 23:49:53.56 ID:f1eXcu5T0
こんなに日々粘着嫉妬される聖子はまだまだ安泰な証拠だな
673名無しの歌姫:2014/01/28(火) 00:29:54.02 ID:61tRiaWU0
おやすみせこたみ♪
674コレクター:2014/01/28(火) 06:29:43.52 ID:Ms9zJwO/O
コレクションが出来つつある

音源、
映画、映像、AV
書物、モノ
675名無しの歌姫:2014/01/28(火) 09:45:08.91 ID:Fp4GUt4Y0
>>635
情報ありがとう
見てないから有難かった
CHARAさん嬉しいね〜
676名無しの歌姫:2014/01/28(火) 11:09:03.87 ID:LFwMGMw5O
告知ポスターだけでも良いのでまとめて一冊の本にして欲しい
677名無しの歌姫:2014/01/28(火) 23:59:25.01 ID:mI99Bww20
ソニーにいったらまだ予約特典で付いた来た各アルバムのポスター全部あるんだろうか
今更全部欲しい
特に当時一度も手にすることができなかったけど
友達の姉貴の部屋に貼ってあって羨ましく見てたシルエット
678名無しの歌姫:2014/01/29(水) 00:34:31.16 ID:VOBhfFlz0
れんげの花
679名無しの歌姫:2014/01/29(水) 01:03:30.35 ID:uZsi2Zgb0
昨夜の深夜便で「真冬の恋人たち」が流れました。
680名無しの歌姫:2014/01/29(水) 08:35:32.31 ID:+sm+1Yzv0
>>677
いいねそれ、そのままの大きさで復刻してくれたら数万出しても買う。
ただ今まであんまりそういう例ってないのは権利関係でむづかしいのかな。
681名無しの歌姫:2014/01/29(水) 09:56:33.19 ID:oO85jMBi0
スコールやNORTH WINDって販促ポスターあったのかな?
あったら欲しい
682名無しの歌姫:2014/01/29(水) 11:53:32.09 ID:IQBpciHC0
>>671
もう再起不能だと思うよ
アノ世代の中では当時はトップランナーだったが
芸能活動をゴールの無いマラソンに例えると今やダントツのどん尻だよな・・
683名無しの歌姫:2014/01/29(水) 14:45:54.33 ID:wd3BGO2Y0
>>682
復帰してドーム公演して一発打ち上げ花火してそのまま逝けば
ひばりのように伝説になる可能性は聖子よりあると思うけど
684名無しの歌姫:2014/01/29(水) 14:55:05.65 ID:7PV0diuq0
なんか昨日今日と、メインとなる聖子関連のスレに
明菜ヲタが聖子ヲタに成りすまし、
明菜叩きレスを一斉に投じてるみたいだな
685名無しの歌姫:2014/01/29(水) 14:55:16.22 ID:OdlMSwfn0
ドームに客が入るわけないじゃん
しかもひばりのように..とか
可能性は聖子よりとか..ないない
89年の自殺で死んでたらまだ伝説になる可能性あったけど
686名無しの歌姫:2014/01/29(水) 14:59:32.51 ID:7PV0diuq0
言ってる側からID変えて・・・
しかしよく好きな歌手の悪口を、
そこまで平気で書けるもんだと呆れるな
687名無しの歌姫:2014/01/29(水) 15:11:54.64 ID:IQBpciHC0
>>683
無理だよwwww
当時の全盛期だって一体どれだけのハコでライブやってたと思ってんだよ
武道館・大阪城なんて埋めるの相当難儀だぞ、片や聖子は余裕のよっちゃんだけど。
688名無しの歌姫:2014/01/29(水) 15:16:25.69 ID:xbdRpxIx0
>>684
文体と内容で成りすましとわかるよな
689名無しの歌姫:2014/01/29(水) 15:21:39.47 ID:fI894tXxO
明菜様の悪口書かないでくれる?

バツ2オンナのヲタ?
690名無しの歌姫:2014/01/29(水) 15:31:50.85 ID:xbdRpxIx0
成りすまし犯が自爆したな
阿呆らし
691名無しの歌姫:2014/01/29(水) 15:53:40.57 ID:PJmAm9aM0
ここは唯一無二の天才、聖子様のスレッドです


極貧アンチは他へどうぞ
692名無しの歌姫:2014/01/29(水) 17:18:00.32 ID:FdK3kWF10
>>689
で 手首にXがあるのは誰?
693名無しの歌姫:2014/01/29(水) 18:32:10.45 ID:xbdRpxIx0
成りすましの表現方法がまんま明菜ヲタだな
唯一無二の天才なんてチンケな表現、聖子ファンは誰もしない
694名無しの歌姫:2014/01/29(水) 18:43:42.87 ID:IQBpciHC0
アルコール依存症、拒食症、何でも料理に唐辛子ドバドバかけて摂取、年齢からして
異常なまでの顔の劣化具合・・・明菜と林葉直子ってすごい共通してるな、年も近いし
695名無しの歌姫:2014/01/29(水) 18:55:33.63 ID:vNz+SZ+K0
相手にするとムキになってキリがない。
レス内容はファンじゃなくとも不愉快だからNGで対応を。

ID:IQBpciHC0
ID:OdlMSwfn0
ID:wd3BGO2Y0
696名無しの歌姫:2014/01/29(水) 19:54:39.33 ID:fI894tXxO
そうね
きっと どちらの
ファンでも
無いわね
697名無しの歌姫:2014/01/29(水) 23:56:26.25 ID:QU/XbbIf0
おまえが言うな
698名無しの歌姫:2014/01/30(木) 00:33:53.59 ID:rXzglSJQ0
聖子レコーディング中ということは今年もアルバム出すのか
それともシングルだけか
アルバム出すとしたらハイペースすぎる
今年はアルバム無くてもいいからライブツアーゆっくりタップリ廻ってほしい
699名無しの歌姫:2014/01/30(木) 08:50:51.54 ID:SGxOirxq0
【芸能】松田聖子 現夫、元恋人兼マネジャーと三人で米国旅行へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391034459/
700名無しの歌姫:2014/01/30(木) 09:32:03.44 ID:Za/3R0Vc0
>>699
仕事で、と書いてあるからそれが本当なら
またアメリカ関係の仕事をやりそうだから嬉しいが
記事内容からするとそれすらも事実かどうか疑わしくなってくるけど
ただの旅行なら河田氏は同行しないだろうから仕事の線が濃厚で期待
聖子ってレコーディングは国内派だから
国内盤のレコーディングでの渡米じゃないだろうし
いよいよクインシー関係が動き出すのか

ただ前に松任谷正隆と米でスタジオが隣同士になったという話があったが
アレはなんだったんだろう
701名無しの歌姫:2014/01/30(木) 13:42:46.78 ID:rXzglSJQ0
ユーミンの旦那がツイッターで呟いたんだっけ
今年は誰とコラボするか楽しみ
702名無しの歌姫:2014/01/30(木) 15:20:10.90 ID:hG7V+8Yf0
www.youtube.com/watch?v=woOq-VqIL4g
面白い
さやかいい仕事貰ったね
703名無しの歌姫:2014/01/30(木) 16:06:03.42 ID:cqv9X0tC0
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/5/nid/15463.html

確かにね、ちょっと驚いたw
沙也加は声優としてもいけそう。
704名無しの歌姫:2014/01/30(木) 16:10:40.32 ID:Nx7+cN7x0
沙也加GJじゃんw
聖子は声優の仕事ってやったことないよな?
705名無しの歌姫:2014/01/30(木) 21:46:14.83 ID:br0ZA9+00
■『アナと雪の女王』アナ役に神田沙也加■

女優の神田沙也加が30日、
都内で行われた映画『アナと雪の女王』(3月14日公開)
監督&プロデューサー来日記者会見に出席。
ヒロインの一人・アナの日本語吹き替えを担当した神田は、
挿入歌「For The First Time in Forever」を来日した監督らの前で披露。
圧倒的な声量で歌いあげると、
同作のジェニファー・リー監督は「とても美しかった」と涙を流して感動した。

ttp://topics.jp.msn.com/entertainment/movie/article.aspx?articleid=3150636

ttp://www.tvgroove.com/news/article/ctg/5/nid/15463.html
706名無しの歌姫:2014/01/30(木) 21:50:29.00 ID:br0ZA9+00
『アナと雪の女王』は、「ライオン・キング」の記録を破りディズニー史上NO,1の作品になり、
6週目で「タイタニック」「アバター」と同じく1位に返り咲いた。
また、 映画サントラで「レ・ミゼ」以来の全米ビルボード総合の1位を獲得、
アカデミー賞の前哨戦として最も注目度の高い、ゴールデングローブ賞も受賞し、
アカデミー賞でも、主題歌賞・長編アニメーション賞の2部門ノミネートされるなど、
ミュージカル作品として高く評価されている。
707名無しの歌姫:2014/01/30(木) 22:12:06.05 ID:Za/3R0Vc0
凄い仕事に選ばれたなさやか
ついにツキが向いて来たか
前にツイッターで「夢が叶った、物凄く嬉しい仕事が決まった
そのうち報告できるので・・」みたいに言ってたのはコレのことだったのか

聖子がNHKのディズニー引き受けたのもこの報告を受けてのことだったかもね
しかしさやか上手でびっくり
708名無しの歌姫:2014/01/30(木) 23:03:35.76 ID:PIu0Nq5Z0
沙也加声優いけるなw
709名無しの歌姫:2014/01/30(木) 23:08:55.09 ID:rXzglSJQ0
さやか上手くなってるね
ちりめんビブラートがどんどん矯正されてて
1音1音も聖子譲りの透明感を持ちつつ力強くなってるし

聖子もこれでやっと一安心
今年は心置きなく自分の仕事に打ち込めるな
710名無しの歌姫:2014/01/30(木) 23:10:44.25 ID:hG7V+8Yf0
水樹奈々の席狙えばいいんだよね
素材はいいけど、聖子の娘って看板が今まで裏目に出てたから
これから頑張ってほしい
沙也加が独りだちすることは聖子にとってもプラスだろう

それにしても声が活きる仕事に巡り合えてよかった
711名無しの歌姫:2014/01/30(木) 23:24:42.79 ID:izRzOjIv0
何言ってんの今さら

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18582620?ref=search_tag_video

この60分何度も聞いたけど、ホント淀みなく言葉が出てくるし
噛まないし、 下野紘よりコメント読むのうまい
712名無しの歌姫:2014/01/30(木) 23:27:18.21 ID:izRzOjIv0
これまで沙也加のこと書いてもみん相手にしなかったのに
ちゃんと見もせず
713名無しの歌姫:2014/01/31(金) 00:38:57.75 ID:QQaWdvlE0
貧乏神め!は面白かったよ

沙也加はあれもこれもと手広く中途半端だったけど
これをきっかけに芸能人としてもう一ランク上になれれば良い
714名無しの歌姫:2014/01/31(金) 01:05:40.03 ID:TBteTB7O0
>>712
そう?
皆も同じだと思うが、
今までも事あるごとに注目して見守ってきてるよ
ブログ見て鬼奴や藤井隆、MAXとの交流なんかも微笑ましく、
聖子周りもなんだかんだ賑やかなんだと思ったりしてね

ただここは聖子スレだから
二の次になってまうのは仕方ない
715名無しの歌姫:2014/01/31(金) 06:57:01.45 ID:gx16umjV0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1388638844/1

1 ゲンダイ系φ ★ sage 2014/01/02(木) 14:00:44.35 ID:???
◆「し好品」の大麻販売合法に 米コロラド州(日テレ NEWS24 動画あり)
http://news24.jp/articles/2014/01/02/10243162.html
http://news24.jp/pictures/2014/01/02/20140102_0014_188x106.jpg

アメリカ西部・コロラド州で1日、し好品としての大麻の販売が合法となった。医療目的
以外の販売の合法化は、アメリカで初めて。

アメリカでは、医療目的の大麻の使用は一部の州で合法となっているが、し好品としては
2012年、コロラド州とワシントン州で所持と使用が認められたのが初めて。コロラド
州では1日、許可を受けた店舗での販売も解禁になり、朝から長い行列が出来た。

コロラド州政府は、大麻の販売に課税することで財政難解消につなげたいとしているほか、
地元では州外からの観光客増加による「大麻ビジネス」への期待も高まっている。

その一方で、大麻の使用が他の薬物乱用につながるとして合法化に反対する声も根強く、
新たな取り組みの行方が注目されている。

◆関連記事
【ウルグアイ】世界初、大麻栽培を合法化[13/12/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1386733738/l50
716名無しの歌姫:2014/01/31(金) 13:37:04.28 ID:RrGTnb1h0
毎年最も聖子不足になるこの時期
3月末のDVD発売まで何もなしか
717名無しの歌姫:2014/01/31(金) 18:22:22.31 ID:hWHgxnDx0
今週のananは今時のアイドル特集
特に聖子が関わる記事はなかったものの、
小さな囲みで簡単なアイドル史があって、
ananらしいの聖子に対する簡単コメントがあったので紹介


松田聖子、彼女を 『今で言う誰?』 で例えると、『誰でもない』 そんな稀有な存在(うろ覚え)。


下手に聖子の功績を語られるより、
簡潔でいて的を得た、最高の賛辞だと思った
718名無しの歌姫:2014/01/31(金) 20:24:01.62 ID:rxCWT6Gz0
沙也加の歌はじめてちゃんと聴いたけど、最近の聖子ちゃんと似てるね
やっぱり親子なんだなあ
719名無しの歌姫:2014/01/31(金) 23:11:27.34 ID:1Qt8Zo100
>松田聖子は今で言う誰

これたまに若い後輩なんかに聞かれるけど確かに答えに困るね
720名無しの歌姫:2014/01/31(金) 23:31:03.35 ID:RYKASx600
たしかに誰でもないよね
あんな存在のアイドルは100年に一度出るか出ないかの存在
のようなこと松本隆も言ってたし
いや『聖子のような人は向こう100年は絶対出ない』と言ったのか
721名無しの歌姫:2014/01/31(金) 23:53:06.00 ID:sA5nSfK10
あと50年位経ったらもっと評価されるだろうとも
722名無しの歌姫:2014/02/01(土) 00:06:59.91 ID:VK5aUF8x0
>>719
AKBを一人でやってる
723名無しの歌姫:2014/02/01(土) 00:18:07.88 ID:4lWZoBBl0
AKBとアイドル人気という点では=でも楽曲や歌手としてのレベルが違いすぎるわな
724名無しの歌姫:2014/02/01(土) 00:27:57.51 ID:EPplryCY0
つべで、聖子関係が削除されまくってるな
特に、音楽関係を配信していたdeepなんとかさんとかさゆみんさんとか全消しだ
725名無しの歌姫:2014/02/01(土) 00:52:27.66 ID:svjWW86a0
>>724
俺が最も御世話になっていた『マツインコ』さんのアカウントが削除された・・・
聖子ファンの間では不評な90年代聖子の曲を最もアップロードしているアカウントだったので
削除されてる現実を知った瞬間、俺の目の前は真っ暗になった。

90年代聖子アルバム第一弾である「We are LOVE」に収録されてる『レモンティーとチョコレートパフェ』が俺は大好きで、
ネット上ではマツインコさんしかUPしてない曲だったから今、どうすればいいか路頭に迷ってる。
聖子ファンの間ですら無名の曲でも、『レモンティーとチョコレートパフェ』は俺の人生のテーマ曲なんだよ・・・
あの90年代聖子らしい『愛するあなた!!私を見て!!』というポジティブシンキングたっぷりな歌詞と曲が、俺は大好きだ。
俺が愛する男を考えるとき、『レモンティーとチョコレートパフェ』を必ず聴いてる。
しかし、ネット上から削除された今、俺は路頭に迷っている・・・!!
Amazonでは、アルバム『We are LOVE』の新品が2万円近くもする高額な詐欺紛いの値段付けられてて、手が出せないし・・・

生き残っている聖子ファンのアカウントへ、『レモンティーとチョコレートパフェ』のUPを依頼するしか、他にないのだろうか!?
726名無しの歌姫:2014/02/01(土) 01:05:29.64 ID:yTSjDbi/0
>>725
TSUTAYAディスカスで借りたら?
We are Loveは単品でも取り扱ってるよ
727名無しの歌姫:2014/02/01(土) 01:41:01.93 ID:nweCJ3TH0
最初から買っとけよ
違法なことしてんだからだまっとけ
728名無しの歌姫:2014/02/01(土) 02:56:29.81 ID:pR9AixLB0
そんな怒ることじゃないだろ
タイミングを逃すことって誰でもあるよな
729名無しの歌姫:2014/02/01(土) 02:57:22.12 ID:3lLhJ1aF0
>>723
ファンが握手券だけ抜き取って、CDを680枚も不法投棄するような楽曲だものね
ファン自らが証明しちゃってるという
あの人の手法は、おニャン子時代から全く変わってないね、悪い意味で
730名無しの歌姫:2014/02/01(土) 03:09:24.60 ID:pR9AixLB0
>>729
団体楽曲は別としても
おニャン子みたいにソロが育たなくなったね
これはモー娘。から言えることだけど
731名無しの歌姫:2014/02/01(土) 03:32:49.47 ID:bx/TwozO0
ハロプロにはあややがいた
大成はしなかったが
732名無しの歌姫:2014/02/01(土) 07:30:40.62 ID:6y6qy0BA0
>>726
借りるよりも中古で買えば良いと思うんだけどね
送料込みで341円だ!
俺も90年代のは新品がないから中古でそろえたなあ
ブルスペ2とかで再発されたら新品を買うかもしれん
733名無しの歌姫:2014/02/01(土) 08:28:33.78 ID:PX03YeSN0
小保方さんて昔の聖子ちゃんの雰囲気あるね。
734名無しの歌姫:2014/02/01(土) 08:31:02.98 ID:XJNvf2sW0
小保ちゃんて愛称で親しまれてるらしいね、人気出ると思う
女性科学者っぽくなくお洒落だしね、ヴィヴィアンウェストウッドが好きらしい
735名無しの歌姫:2014/02/01(土) 08:32:46.23 ID:nweCJ3TH0
>>727
タイミングは知らんが、今でも買えるんだから
違法アップロードしてるのが削除されてるとか言うなって言うの
80年代の貴重な映像なんかとは意味が違う
違法なのは違いないが
736名無しの歌姫:2014/02/01(土) 09:59:00.15 ID:v2LLm/Pj0
>>724-725
えええマジで!DEEPさんもマツインコさんのもめっちゃ見てたのにー
一見スポットが当たらない名曲に光を当てて映像なんかつけてアップしてたりして
あらためて「スルーしてたけどこの曲良いんだな」とか再発見をよくさせてもらって
楽しませてもらってたのにマジ残念
なんで今更楽曲の削除なんかするんだ?映像ならまだわかるけど
ETERNAL2も大分経ってからあの人の楽曲アップ動画見て曲の良さ知って
買うことにしたというのに
宣伝になると思うんだけどなぁ

しかし『We are LOVE』の新品が2万円ってどういうことw
ソニーに問い合わせても無いのかね?ていうかライブ会場とかでもどこにも売ってないの?
それとかネット配信とかは
737名無しの歌姫:2014/02/01(土) 10:07:56.81 ID:v2LLm/Pj0
>>730
ぉニャン子でもソロで活躍できたのは工藤位だけど
モ娘でもAKBでも工藤レベルの顔と歌唱力を備えたやつさえもいなかったということなんだろうな
なんとかソロでやっていけそうな奴は最初からあややみたいに加入させずに
ソロで出したし
とにかく単体で歌聴かせて顔もかわいくて売れるっていうのは相当な事だわな
738名無しの歌姫:2014/02/01(土) 11:46:25.51 ID:EPplryCY0
AKBでも、単体で歌がうまい子は結構いるのだが
秋元がソロで売る気ないんじゃない?
739名無しの歌姫:2014/02/01(土) 11:48:19.69 ID:EPplryCY0
削除基準に対しては、現役で今も活動してる人に対しては厳しいようだ
かつてユーミンも大量削除が有った

とっくに引退してる人は、中々削除にならない
740名無しの歌姫:2014/02/01(土) 12:03:35.15 ID:rayDI+XP0
>>737
おニャン子はソロの楽しみもあったんだよな
河合その子、美奈代、満里奈、ゆうゆなんかのアルバムは、
後期は名盤が出たりしたもんだが、
今はレコ社も所属事務所も音楽制作費にはあまり金を出す気がないようだね
いつの間にかアイドル=歌手という図式が崩壊してるんだなあ
741名無しの歌姫:2014/02/01(土) 12:09:06.45 ID:q+L6R05A0
単体じゃしんどいし、そんなリスクは取れないん
だろう。
一定の看板が出来たら、中身を少しずつ入れ替
えて鮮度を保てば、ビジネスになるんだから。
夢のない話だ…
742名無しの歌姫:2014/02/01(土) 12:12:29.02 ID:rayDI+XP0
>>736
とりあえずは>>726の言う通りTSUTAYAディスカスで借りてデータだけ保管しとけ

しかし、そう考えると10万箱は買ってよかったなあ
無駄にデカく重複曲の文句はあったものの、
一応ソニーの全アルバムは揃ってるし、
90年以降のアルバムのリマスターはそれなりに出来もいいからなあ
743名無しの歌姫:2014/02/01(土) 12:23:28.33 ID:dE7waHabI
おニャン子というと時期的にちょうど聖子が結婚して休むと同時に入れ替わるようにして
現れたグループだったかな
それで解散する時期くらいに聖子がテレビの歌番組に戻ってきたから、
おニャン子は聖子が表舞台から居なくなった間のアイドル界の話題物という印象があるね
744名無しの歌姫:2014/02/01(土) 12:35:51.54 ID:rayDI+XP0
単に聖子がド級過ぎたのかもしれないね

おニャン子の台頭もあったが
聖子の最初の結婚でアイドルの勢力図もガラリと変わり
ほとんどが女優かバラエティを兼任するような子がメインストリームを席巻して行った
つまりPOPSにおいては、歌手オンリーで居続けることが如何に難しいかということの証だね
745名無しの歌姫:2014/02/01(土) 12:37:39.64 ID:rayDI+XP0
それから、

本日、2014年2月1日は、

「Rock'n Rouge」発売30周年記念日です!

青い春のパレットで〜♪
746名無しの歌姫:2014/02/01(土) 14:20:13.94 ID:v2LLm/Pj0
>>738
前田や板野、まゆゆあたりもソロ出してるだろ
あれ位の顔面人気でもソロ歌手では無理だったってだけ
大島は自分で歌が苦手という位下手だからソロなんて考えてないだろうし

あと人気下位メンにこのコらよりは歌の上手いコが居ても
ビジュアルでこのコら程度に人を惹き付ける魅力がないならそれでアイドルとして無理だし
747名無しの歌姫:2014/02/01(土) 14:25:48.23 ID:3lLhJ1aF0
そーいえば、今日のミュージックフェアで先週に引き続き、聖子出るね
アイドル期でなく、復帰後の聖子っぽいけど
748名無しの歌姫:2014/02/01(土) 14:59:03.13 ID:3lLhJ1aF0
江口寿史 @Eguchinn

松田聖子の「瞳はダイアモンド」の一節は
いつか 固形に 変わったの じゃなくて
いつ 過去形に 変わったの だったのか!

ワロタ
749名無しの歌姫:2014/02/01(土) 15:19:56.59 ID:3lLhJ1aF0
江口寿史「いや、松田聖子のアナログ盤を30年ぶりにひっぱり出して聴き直していて気づいたのだがな」

種ともこ「わ、このあたり、よく聴きました。素晴らしいですよね!」

江口寿史「ほんとに。聴き直してあらためてそう思いました。」

この辺りのやり取り面白いね
種ともこかぁ、昔少し聞いてたな
750名無しの歌姫:2014/02/01(土) 16:02:51.51 ID:6y6qy0BA0
知らない人もいるかもしれないけど、種ともこは去年の暮れにニューアルバムがでた
まだコンスタントにアルバムはリリースしてる
751名無しの歌姫:2014/02/01(土) 16:24:00.01 ID:YRY4sot90
江口さんもナイアガラーだった気がする
振り返ると江口さん経由で知ったシンガーやサブカルなんかも結構あったっけ
ひばりくんの扉絵に『BGM:風立ちぬ』を見た時は嬉しかったなあ
752名無しの歌姫:2014/02/01(土) 16:59:30.37 ID:EPplryCY0
>>748
俺は長年
いつか 時計に 変わったの

だと思っていたwww
753名無しの歌姫:2014/02/01(土) 17:05:06.61 ID:3lLhJ1aF0
http://chris-hart.net/update/?p=1105
1stオリジナルアルバム「Song for You」
2014.03.19 Release

★CD★ ※初回/通常共通

1. スタートライン
2. まもりたい〜magic of a touch〜(Album Ver.) ※ NIVEA CMソング
3. I LOVE YOU  ※「JTBエース」TVCMソング
4. 夢がさめて(松田聖子&クリス・ハート) ※はるやま CMソング
5. 最後のラブレター  ※セイコーマートCMソング
6. 二人だけの流れ星
7. たったひとつの贈り物
8. Sweet Heart
9. ever white
10. ハローハロー
11. 幸せをみつけられるように
ほか全12曲収録

クリス・ハートのオリジナルアルバムに「夢がさめて」も収録されるんだね
「スタートライン」て馬場英俊のカバー?て思ったけど、完全オリジナルっぽいね
754名無しの歌姫:2014/02/01(土) 17:43:53.44 ID:uPt1sN4Z0
>>748
>>749
これなに?ラジオ?雑誌?
755名無しの歌姫:2014/02/01(土) 17:45:51.40 ID:uPt1sN4Z0
>>753
ほか全12曲てwそんなこと書くならあと1曲書いてやれよwとオモタ
756名無しの歌姫:2014/02/01(土) 18:47:04.39 ID:3lLhJ1aF0
757名無しの歌姫:2014/02/01(土) 18:59:49.01 ID:7DdK0k5Q0
10. ハローハロー

20世紀少年思い出したw
758名無しの歌姫:2014/02/01(土) 19:05:36.96 ID:3lLhJ1aF0
放送日:2/1 (土)20:00

放送局:NHK総合
番組名:「突撃アッとホーム」

クリス、8時からNHKに出るみたいだな
今回のアルバムと聖子の話は出るだろうね、きっと
にしても、クリスは今年もたくさん出るなぁ
759名無しの歌姫:2014/02/01(土) 19:48:04.68 ID:6sMukRWV0
>>513は江口か
760名無しの歌姫:2014/02/01(土) 21:01:55.41 ID:3lLhJ1aF0
いい先生やったなw
761名無しの歌姫:2014/02/01(土) 22:26:33.82 ID:v2LLm/Pj0
>>753
夢がさめたらはクリスにあげたのか
それとも聖子の次のアルバムにも入れてくるのかね?

>>758
で聖子の話でた?あの番組の内容からしてそんな話してる時間なさそうだが
762名無しの歌姫:2014/02/01(土) 22:44:15.18 ID:uPt1sN4Z0
>>756
テンキュー
アナログ盤のジャケットってやっぱいいよなぁ・・
763名無しの歌姫:2014/02/01(土) 22:49:17.76 ID:uPt1sN4Z0
>>747
92年の高橋真梨子とのSWEET MOMORIESと2004年のみんなで歌ってるやつだったけど
さすがの透明感の声だったけど見た目は90年代の聖子だった
764名無しの歌姫:2014/02/01(土) 23:27:17.96 ID:3lLhJ1aF0
>>761
最初の15分くらいがクリスのコーナーで、クリスが紅白当日にグランドプリンス新高輪入りして、
「すごく緊張してます」と言いながら、単独での「夢がさめて」の歌わせの映像
その後、紅白での聖子との「夢がさめて」のサビ部分が流れた
奥さんとの出会いエピなど駆け足で紹介して、新曲を披露してクリスコーナー終わり
でも、その後紹介されたハーフの熱血先生の感動話に全て持って行かれた感じw
765名無しの歌姫:2014/02/01(土) 23:38:18.01 ID:3lLhJ1aF0
>>763
加山雄三、森山良子、和田アキ子、南こうせつ、谷村新司、由紀さおり、さだまさし、天童よしみ、アルフィー、渡辺美里
チューブ、石井竜也、つんく、ゴスペラーズ、華原朋美、安倍なつみ
と蒼々たるメンツだったね
朋ちゃん、髪型と白の衣装が聖子と被ってたけど、ミッツの質問にも「聖子派」と答えていたし、意識してたのかな
766名無しの歌姫:2014/02/02(日) 00:36:57.04 ID:+NLlfu1a0
華原もだけど安室も聖子の大ファンといってヘイヘイヘイでわざわざプレゼント渡してたな
767名無しの歌姫:2014/02/02(日) 03:01:24.94 ID:lGHshSkO0
ファンといえば、ジュディマリのYUKIが「Sweet Memories」を聖子と一緒に歌ってたけど
歌ってる最中に何回も互いに拍手し合ったり、最後はYUKIから手の差し伸べてhugし合って感激してた様子だったな
768名無しの歌姫:2014/02/02(日) 03:06:11.71 ID:hr/G9EbG0
>>736
岡村靖幸も松田聖子ファンだし、彼は日本の国宝級の超絶イケメンだから彼のことはあんまり悪く言いたくないけど
麻薬で約2回か3回くらい逮捕されて今や完全に日本社会から忘れ去られてしまった感の強い岡村靖幸の80年代後半〜90年代のアルバムですら
Amazonで新品のヤツで買おうとするとどれも約2万円近くの値段が付けられてるんだよなあ・・・
先程も岡村靖幸のシングル曲で最も彼の鬼才ぶりが発揮されている「聖書(バイブル)」の商品ページを見たら
新品のが出品されててそれも案の定、値段が1万円超えだった・・・

Amazonって聖子や岡村靖幸みたいな鬼才、天才の手掛けたCDで
廃盤になった商品の新品には全部、2万円近い詐欺紛いの高額値段を付けまくってる
やっぱ売り手は「松田聖子や岡村靖幸のファンなら新品の商品へ1万円以上の金を出すだろう」
って思って値段付けるのかね?

岡村靖幸の話題ついでに話すと、岡村靖幸は聖子ファン繋がりで聖子へ曲を提供して欲しいな。
彼の曲の中でも聖子の明るいイメージにぴったりな『スーパーガール』はアニメ『シティーハンター2』の
エンディングテーマにもなったくらい凄く良い曲だし
こんな感じのキラキラ☆ワクワクな曲を聖子へ歌わせて欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=dOcmoIXyVxM

あとは車のCM曲にもなった『だいすき』も、聖子の天使的でキュート過ぎる魅力にピッタリなキラキラした万人に親しめる曲だ。
もう一度、岡村靖幸にはこういう曲を制作して彼が尊敬する聖子へ楽曲提供して欲しい。
岡村靖幸は聖子と同じソニーからデビューしてその後、ユニバーサルへ移籍してるし、聖子へ楽曲提供は幾らでも可能だろうし。
https://www.youtube.com/watch?v=Kselw7eUfDM
769名無しの歌姫:2014/02/02(日) 05:55:16.24 ID:WHoyaRG6O
みんな85年までの
松田聖子が好きなんでしょ
過去のアイドル
770名無しの歌姫:2014/02/02(日) 06:29:21.02 ID:Pz2cj6mi0
>>769
どうだろう、松田聖子の場合、
80年代はビートルズみたいなもんで、
90年代以降は解散後のソロ歌手みたいな感じかな
でも歌も容姿もパフォーマンスも、80年代と同様に楽しみながら今日まで来てるね

似たようなスタンスだと小泉今日子さんや薬師丸ひろ子さんなんかも同じかな
771名無しの歌姫:2014/02/02(日) 09:35:17.30 ID:gqnQSUa10
>>770うまいこと言うね
80年代は聖子プロジェクト
90年代以降は聖子セルフ
かなあ、おれはセルフで好きな曲いっぱいあるし
772名無しの歌姫:2014/02/02(日) 15:10:26.31 ID:HN5uOffeO
自分は、80年代聖子ファンだったけど、最近また復活しました。
90年代はELT、ZARD、マイラバ聴いてたw
773名無しの歌姫:2014/02/02(日) 15:19:12.48 ID:WHoyaRG6O
中森明菜ちゃんみたいに年齢に合わせて
進化出来なかったのよ
聖子は。
それが明菜ちゃんに負けた理由。

聖子自身が「永遠のアイドルと言われるのは嬉しい」とか言ってる位だから
あちゃーって感じ
774名無しの歌姫:2014/02/02(日) 16:37:42.33 ID:2BLw7OTV0
聖子も明菜も80年代がピークの歌手じゃん。
聖子は今も現役だけど明菜は引きこもり引退状態。
でもあのとき明菜が死んでたらその80年代の明菜黄金時代もテレビで一切封印されてたから
死ななくてよかったね。
775名無しの歌姫:2014/02/02(日) 16:48:09.37 ID:lGHshSkO0
三代目 J Soul Brothersのネスミスってメンバーが(黒人系のハーフの人)、エグエグって番組で
聖子の曲かけて、聖子について語ってたらしいけど、こういう若手の歌手にリスペクトされるって凄いよね
クリス・ハートも「あなたに逢いたくて」「抱いて」が大好きだって言ってたし、90年代の聖子を評価してる人も多いと思うよ
776名無しの歌姫:2014/02/02(日) 17:00:24.25 ID:WHoyaRG6O
松田聖子が現役?
冗談は止めて

ヒット曲が20年以上ないのよ?
777名無しの歌姫:2014/02/02(日) 17:22:56.48 ID:10I9L/HiI
些細な話だけど青い珊瑚礁の「二人っきりで流されてもいいの」の歌詞で
自分は「二人っきり」の「っ」を意識すると「きりで」が窮屈だから
いつも「二人きりで」みたいな感じで歌うけど、それは本来は正しい歌い方じゃないんだよね?
778名無しの歌姫:2014/02/02(日) 17:28:24.31 ID:tMa0wo7X0
「っ」を意識すると感情が乗ってくるね。
779名無しの歌姫:2014/02/02(日) 17:35:21.44 ID:zyiHAFy+0
現役かどうかはともかく
ろくに調べずに
息をするように嘘を書く人は好きになれないな。
780名無しの歌姫:2014/02/02(日) 18:29:34.98 ID:F1nBOm7g0
週刊誌によると、
聖子の夫婦関係が悪化して、そろそろ破綻しそうだな。
Xデーいつになるかな。今度は、3度目の離婚か。
聖子は、記録作ったな。
781名無しの歌姫:2014/02/02(日) 18:52:56.70 ID:L53uMuUd0
つベ、本当に消えまくってるな
25年位前の歌番組のビデオさえ消すって何なんだよ
782名無しの歌姫:2014/02/02(日) 18:54:47.62 ID:MJpUzayN0
昔の歌番組消すんなら正式な形で売ってくれ
買うから
783名無しの歌姫:2014/02/02(日) 20:13:22.85 ID:osdhsAYR0
>>770
そもそもアイドルなんて
未完成な原石でよかったはずだったのに
松田聖子ははじめから完成していて
ビートルズ同様にそれが更に進化してしまったから
アイドルとしてのハードルを一気にあげてしまったんだと思う

だからこそ聖子前、聖子後て呼ばれるくらい歴史すら変わってしまった
784名無しの歌姫:2014/02/02(日) 20:31:00.61 ID:osdhsAYR0
>>773
進化出来た出来なかったは残念だが90年代の結果で既に答が出てる
先しか見ない聖子と過去に囚われる明菜

90年代、明菜にはネオ歌謡曲の創造を期待したが
彼女はカバーと言う時代と逆行した退化する道を選んでしまったね
785名無しの歌姫:2014/02/02(日) 22:24:43.11 ID:BGJdXJMT0
けっこう以前から出回ってる動画だけど。
松田聖子のカバーで、数少ない成功例だと思う。さすが閣下。
http://www.youtube.com/watch?v=lzSMNSjk1V8
786名無しの歌姫:2014/02/02(日) 22:27:52.63 ID:WHoyaRG6O
はぁ?
カバーが出来て
歌手としては
一人前って
山下達郎も言ってるわよ?
明菜ちゃんにかなわないから
カバーから逃げてるだけよね
聖子は
ある意味 賢いけど
787名無しの歌姫:2014/02/02(日) 22:29:54.21 ID:WHoyaRG6O
松田聖子は歌手としては三流よね
歌唱力もないし
口パクだし
ダンスも出来ないから。
明菜ちゃんみたいに一流の歌手には
なれないと思うわ。
悲しいけど。
788名無しの歌姫:2014/02/02(日) 22:32:03.18 ID:WHoyaRG6O
松田聖子はタレントとしては
面白いから
結婚と離婚を繰り返して
最後はAV出演がピッタリよね
浅草でストリップも良いかもね
789名無しの歌姫:2014/02/02(日) 22:37:33.22 ID:osdhsAYR0
>>785
カバーするならここまで破壊しないと面白くないのと、
破壊しないと聖子曲のカバーは成立しないのかもしれない
亜美さんも天使のウィンクのセルフカバーをしてるけど、
ロック調に転がしてたりするからね

>>787
書いてて虚しくならないの?
790名無しの歌姫:2014/02/02(日) 23:13:26.76 ID:U/mzKRCL0
ソニー時代の90年代セルフをリマスタリングして再発売とかしないのかな?
80年代作品の方が需要は比べ物にならんほどあるんだけど、さすがにDVD付、LPサイズ、Blu-Spec CD2などと
再発売を繰り返しすぎて今更再発売しても「またか、もういいよ」ってファンの方々はわざわざ買わないと思うんだよね。
だったら90年代を再発した方が80年代作品の再々々々発売よりかは売り上げあると思うんだけど。
なんてたって、35周年なんだし。
791名無しの歌姫:2014/02/02(日) 23:20:56.74 ID:QitdZIq/0
90年代のリマスタは10万箱だけで十分。
ソニーもあのリマスタをバラ売りはしないだろうけど。
792名無しの歌姫:2014/02/02(日) 23:25:24.49 ID:U/mzKRCL0
>>791
80年代のリマスタに関しては事実上バラ売りしたけどね。
例のLPサイズの奴、10万円BOXの奴とは違ってオリジナル・カラオケ追加されてたけど。
793名無しの歌姫:2014/02/03(月) 01:15:10.17 ID:8ML56fSJ0
>>785
数年前、松本隆が『綾瀬はるかは松田聖子とイメージが近いから』とか狂言やって「赤いスイートピー」の劣化コピーなカバー歌わせてたが、
カバーってのはこういうのが王道だよな。流石デーモン小暮閣下。
第一、綾瀬はるかが聖子と雰囲気が似てるなんて、松本隆も遂に老いぼれたかなって感じ。
綾瀬はるか自体は良い女優さんだが、あのムッツリっていうかキリッとした感じの眉毛や真顔や表情は聖子の雰囲気じゃない。
聖子はどんな時でも老若男女すべての万人を癒す表情やオーラを放ってる。
綾瀬はるかに赤いスイートピーを歌わすのは他の芸能人が歌うよりかはいいが、
彼女が聖子と雰囲気が近いとか言うのはちょっとやめて欲しいね。
794名無しの歌姫:2014/02/03(月) 02:05:30.83 ID:rh2c2+LfO
松田聖子より
綾瀬はるかの方が人気あるわよ
795名無しの歌姫:2014/02/03(月) 02:25:01.08 ID:dc7C5VNA0
まーでも、デーモンの「赤いスイートピー」じゃ、売れなかっただろうけどなw
綾瀬はるかの「赤いスイートピー」は、ミクが歌ってるような歌唱でイマイチだったな
作曲者のユーミンの「赤いスイートピー」も酷いデキだったw
つまり、聖子が歌ったからこそ昇華させられ、時代を超える名曲となったのだよ
796名無しの歌姫:2014/02/03(月) 04:29:27.40 ID:rh2c2+LfO
柏原芳恵や岩崎宏美でも
大ヒットしたわよ
797名無しの歌姫:2014/02/03(月) 06:23:22.07 ID:OMABZPVO0
芳恵の赤いスイートピーじゃ水商売っぽすぎよw
宏美だと力強いオペラのような赤いスイートピーだしw

線路のわきの可憐な赤いスイートピーはあのときの聖子だから出せたのよ。
間違っても明菜に赤いスイートピーは無理よねwツッパリ明菜に赤いスイートピーってw
へし折られて踏みつけられちゃうわw
798名無しの歌姫:2014/02/03(月) 07:41:46.36 ID:+OC0fkdd0
最近成りすましが多いね

余談だが中森ヲタは文末にやたら「w」をつけたがるらしい
さっき見た芸スポ板の聖子スレなんて雑草(w)の生え放題で酷いもんだったよ
799名無しの歌姫:2014/02/03(月) 09:39:01.61 ID:8ML56fSJ0
彼自身、聖子ファンでもある岡村靖幸にこんな感じで『赤いスイートピー』のカバーを歌って欲しいな。
J-POP始まって以来の鬼才と呼ばれた岡村靖幸だけが出来る、鬼才アレンジと歌唱力で歌うこの
『年下の男の子』はケチの付けようが無いカバー。
『赤いスイートピー』をどのように鬼才アレンジするのか、見物だよね。
https://www.youtube.com/watch?v=z-5-DGhG4e4
800名無しの歌姫:2014/02/03(月) 12:26:48.34 ID:5Oca3CfJ0
明菜は80年代歌謡曲でピークを得られたイメージと戦法を引きずったまま
90年代以降もやってきたけどすでに92年頃の二人静をピークに落ちていった
その一端は本人の性格にも起因して

聖子は80年代ニューミュージックの多作家に書いてもらって
その歌声の才能をいかんなくフルに発揮してピークを得たが
89年からさまざまに理由でセルフに切り替えてファンの層やターゲットを狭めて
売り上げを落としたけど徐々に売り上げを伸ばしセルフで独自の世界やヒットを作った

聖子があのまま90年以降も多作家に作ってもらっていたら・・
なんてたられば話しても無意味だし
聖子は自分のしたいと思うことをその時出来る範囲で精一杯やってきた
だから今も人間として輝きがあるし
ライブ動員数もCM契約料も高い
それだけ
801名無しの歌姫:2014/02/03(月) 14:05:19.20 ID:rh2c2+LfO
松田聖子
大切なあなた
あなたに逢いたくて
私だけの天使

中森明菜さん
愛撫
月華
帰省

好みの問題かもしれないけど
あたしは
明菜ちゃんの方が素晴らしい作品を歌ってると思うわ
802名無しの歌姫:2014/02/03(月) 14:06:28.50 ID:rh2c2+LfO
もっと言うと
聖子のセルフ作品は
ほとんど嫌いだわ
803名無しの歌姫:2014/02/03(月) 14:35:21.34 ID:Hqvr/eO60
明菜ちゃんが現役だったら良かったのにね
聖子ちゃんになれなかったけどそれなりに頑張ったんじゃないかな
瑠璃色唄う位必死だったからね
804名無しの歌姫:2014/02/03(月) 15:08:53.71 ID:NNiyzJwz0
>>796
芳恵じゃ春なのにの半分位しか売れが
宏美でもすみれ色の涙位しか荒れない
805名無しの歌姫:2014/02/03(月) 15:14:27.52 ID:NNiyzJwz0
>>801
聖子はその3曲以外にセルフで良い曲なんていっぱいある
まぁその3曲も売れてるがね
明菜の曲は好きな曲もあるが
その3曲が素晴らしいなんて全く思えない

>>802
その割りに20年ずっと聴いては明菜と比較ストーキングしてるよね
意味ないし明菜や純粋な明菜ファンに失礼
806名無しの歌姫:2014/02/03(月) 18:55:06.01 ID:TECnnx1e0
最近、ここにしょっちゅう来る明菜ヲタ達のレスのせいで
明菜の歌が素直に聞けなくなってる
作品にまで優劣をつけたがるその思考は我々聖子ファンには理解が出来ない
807名無しの歌姫:2014/02/03(月) 20:24:39.21 ID:GOPu209v0
>>806
自分もネットで明菜ファンの書き込み読んで明菜の曲は聴かなくなったな
2chならまだ便所の落書きだって納得できるけど
ブログでレビューと称して聖子の悪口書きなぐってる人なんかを見るとちょっと…
808名無しの歌姫:2014/02/03(月) 23:14:26.85 ID:8esKZ4OH0
AMAZONのレビューとかもね
「聴いてないけどセルフだから」とか書いちゃって
そんなのアルバムの感想でもなんでもないしw
809名無しの歌姫:2014/02/04(火) 00:24:39.16 ID:gE+H3sUG0
『松本さんが(詞)書いて下さらないなら
他の方に頼むつもりはありませんので
自分(聖子自身)が書きます。』

90年代、外野になんと言われようが、
聖子はその言葉をほぼそれを貫き、
「あなたに逢いたくて」という結果も出している。

(「哀しみのボート」以降に少し緩和されたが)
自作詞は聖子にとって、松本さんへの最大のリスペクトだと、
知ってるファンは知ってるからね。
810名無しの歌姫:2014/02/04(火) 00:55:50.02 ID:ytw2N+Mh0
聖子って義の人だからな
良い意味でも悪い面でも
一度この人、と決めると他に人に変えようとしない
そういう義の人だからスタッフや周りに愛されるというところがあると思うんだけど
時には非情にならないといけないところもあるしね
アーティストとしては
811名無しの歌姫:2014/02/04(火) 01:09:25.06 ID:K+1ayaC00
>>809にプラスして、
それまで歌手と言う素材に徹してきたが、
商業音楽において旬を過ぎた素材がどんな末路を迎えるのか。
また素材でいる限りは楽曲の幅が広がっていかない焦りもあったんだろうね。

当時はダンスミュージックが台頭して来た頃だったし、
後輩歌手のダンス転向も少なからずあったし、
アメリカで本物の歌や歌手達を目の当たりにしたんだから、
当然と言えば当然だったと思う。

今となればだけど、
セルフの道を歩んだからこそ今の聖子があるんだと、
最近は特に実感せざる得ない。
自分もセルフには散々文句言いながらも
ライブのダンスパートは結構楽しんでたもんなあ
812名無しの歌姫:2014/02/04(火) 06:58:51.25 ID:rt7C/XL60
聖子の曲で一番売れたのは聖子が書いた曲だもん。
それも黄金の80年代じゃなくて90年代に。
813名無しの歌姫:2014/02/04(火) 07:59:26.82 ID:K+1ayaC00
ビーヲタ視点で言えば、

Citronでプロジェクトの幕引きをされた聖子が何をしたかと言うと、

まず、聖子プロジェクトの摸倣盤を作る・・・それが「Precious Moment」
畳み掛けるように海外盤「Seiko」を発表更にロックテイスト取り入れた実験盤を作る・・・それが「We are Love」

摸倣は摸倣であり、急激な変容はスキャンダルイメージと重なり、ここで初めて多くのファンが離れる
しかし、この経緯は言ってみたらバンドにおける解散と同様、
松田聖子による松田聖子の破壊である

そして破壊の後には必ず再構築が始まる
ここで聖子は初めて聖子自身が「今やりたいと思う音楽」をやるチャンスが訪れる

その試金石としてカバーアルバム「Eternal」を発表、
同時にこれがあの松田聖子?と、誰もが驚くビデオクリップを制作し、
新たなイメージを視覚的にも訴えていく
「Eternal」は売上を盛り返し、初めてのPV集の「Seiko Clips」はバカ売れした
814名無しの歌姫:2014/02/04(火) 08:17:33.95 ID:K+1ayaC00
>>813続き)

一方、ライブに関してはとにかく強気の姿勢を崩さなかった
事務所独立後の初ライブは赤字になったにもかかわらず
翌年は更に大規模なセット、よりハードなダンスを取り入れ群舞を展開、
これはコアファンを安心させ、新たな集客に繋がる

そして次作のアルバムであるが、
実は聖子は「Eternal」の発売後、
再度松本隆氏に作詞の依頼をしていた

しかし、松本氏の望む音楽の方向性と、
聖子の望む音楽の方向性とがあまりに隔たっていた為、
今回、初めて聖子側から作詞依頼を取り下げる

結果「1992 Nouvelle Vague」・・・セルフプロデュース作、第一弾を発表することとなる
815名無しの歌姫:2014/02/04(火) 09:49:01.64 ID:RDTCZa3p0
1992 Nouvelle Vague
新しい波、タイトルが全てを物語ってるな

>事務所独立後の初ライブは赤字になったにもかかわらず
>翌年は更に大規模なセット、よりハードなダンスを取り入れ群舞を展開

これに感動
そして毎年集客率がどんどん上がっていったのが凄い
816森高の足ファン:2014/02/04(火) 09:55:20.06 ID:XeP/XdxPO
面白い!
続きを頼む
817名無しの歌姫:2014/02/04(火) 18:18:17.27 ID:8VdLxLRA0
>>809
え?松本隆が聖子に歌詞を書かなくなったからセルフへ行かざるを得なくなったのか?
ずっと聖子が自分からセルフへ転向したんだとばかり思ってたのだが・・・
真相はどっちなんだ?
818名無しの歌姫:2014/02/04(火) 18:55:23.19 ID:5uoCghw40
そんなんどっちだっていんだよ別に
才能あればいろんな制約ぶち破って自ずから台頭をあらわす
819名無しの歌姫:2014/02/04(火) 22:00:06.61 ID:1qCNVPFs0
色んなファンがいるからね。
私の場合は80年代の聖子ちゃんの曲を聴きたいからコンサートに行くんであって。

90年代からは彼女のやりたい音楽と向いてる音楽と多数派のファンが望む音楽とさぐってた時期なんじゃないの。
820名無しの歌姫:2014/02/04(火) 22:03:13.85 ID:MTKSUxON0
>>812
そこが聖子の凄いとこなんだよなぁ
全盛期の頃の曲が一番売れた、ってのはある意味当たり前だからね
そして今も、毎年のようにオリジナルアルバムが週間TOP10入り、アーティスト全体でも50位以内の観客動員数を誇っているのだから
821名無しの歌姫:2014/02/04(火) 22:23:00.29 ID:IwZJfc7W0
紅白に新曲で出るんだからな。
あの年齢で。
822名無しの歌姫:2014/02/04(火) 22:51:52.80 ID:1qCNVPFs0
新曲も歌いつつ過去の歌も歌う今のスタイルに落ち着いたって感じじゃないの。
823名無しの歌姫:2014/02/04(火) 23:09:04.29 ID:MTKSUxON0
佐野さんのレディオ・ショー始まったね
この番組も3月で終わりらしいね
なんか色々寂しい
824名無しの歌姫:2014/02/04(火) 23:45:09.19 ID:5051ogHn0
>>817
>>809に書いてあることが本当だよ
松本さん自身が10年経って永遠の少女の時に自分で明かした話しだし
聖子から直電があったそうだ
825名無しの歌姫:2014/02/04(火) 23:54:22.87 ID:5051ogHn0
「私の詞は松本さん以外考えられないので、松本さんが書いてくれないのなら
私が自分で書きます。」だったっけ?
で10年経って『あの時は書いてあげられなくてごめんね。
その分これからいっぱい書かせてね。』と松本さん

俺も80年代の名曲が聴きたくてライブに行ってるのもあるけど
90年代の曲や毎年発売される新アルバムの曲のパフォーマンスも
毎年楽しみなんだよね〜
去年も前半の新アルのパフォーマンスがDVDでもお気に入り
826名無しの歌姫:2014/02/05(水) 00:01:21.65 ID:3ta5VXD00
同感!
827名無しの歌姫:2014/02/05(水) 00:21:10.42 ID:TCTJgAwJ0
>事務所独立後の初ライブは赤字になったにもかかわらず

聖子がプレモメの時に赤になったのって
チケット宣伝というか興行主とのパイプが上手く行ってなかったんじゃないの?
自分もプメモメの時に聖子がコンサートツアーをやってたこと自体知らなかったし
知ってたら聖子のライブなんて行った事無いから行きたかったけど、
当時聖子のコンサートチケットなんて、
ファンクラブかコネがないと取れないものと思ってたから

それで翌年のAMUZUMENT〜で新聞広告やTVCM流れて聖子がライブをやってて
チケットが一般でも買えるとわかって初めて行ったし
その時に一緒に行った友達もずっと聖子ファンだけどその時がはじめてだったし
もう生聖子は超感動だったわw
生で見れるなんて思っても無かったし
828名無しの歌姫:2014/02/05(水) 04:38:31.38 ID:67wakZzj0
■ザ・インタビュー〜トップランナーの肖像〜 篠山紀信×浜田敬子■

BS朝日/2014年2月9日(日)18:00〜18:54放送予定

50年間、第一線の写真家として
時代の最先端を駆け抜けた篠山紀信が、
いま「写真力」の本質を語る!

山口百恵や松田聖子の撮影秘話とは!?
そして、被災地を撮る思いも明かす。

http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=155838

※注意・上記は再放送分になります
829名無しの歌姫:2014/02/05(水) 05:36:26.97 ID:fJcun2arO
昨年の紅白
聖子、全く 声が出てなかったわね
あなたに逢いたくて
史上最低の出来だったじゃない
高音が全く出てないし
伸びもない
デュエットも黒人に完全に声量で負けてたし
後半はハモってなかったじゃない
松田聖子が
口パクする理由が分かったわ!
歌が こんなにも
下手くそになってたなんて・・

明菜ちゃんの事
悪く言えないわよ?
聖子も老いたのね
松田聖子 終了
830名無しの歌姫:2014/02/05(水) 05:38:52.73 ID:fEdJdUzu0
>>825
ありがとう。
しかし、松本隆が何故、聖子へ歌詞を書かなくなったのかその理由が全く解らなくて、凄いモヤモヤする。
松本隆は佐野元春へ『松田聖子プロジェクトは絶対に1位を獲らなければならない!!』と断言するほど
聖子を美空ひばりなんか足元にも及ばないほどのJ-POP界の女王へ登り詰めらせるという命を懸けた意気込みがあったのに。

やはり、松本隆が聖子へ歌詞を書きたくても書くことが出来ないという、
何か『業界からの圧力』があったのか?
831名無しの歌姫:2014/02/05(水) 06:05:36.02 ID:fJcun2arO
サンミュージックからの独立

明菜ちゃん事件
不倫騒動

芸能界
日本中から総スカンくらってたじゃないの。聖子。
松本隆も見限ったのよ
明菜ちゃんは優しい から
泣いて謝った聖子を許してやったのよ
832名無しの歌姫:2014/02/05(水) 06:47:14.32 ID:1SP2+nT40
>>830
業界の力なんて全く関係ないないw


松本さんは84年の『Windy Shadow』で先ず一旦の幕引きを望んだ。

当時、松本さんは歌詞だけでなく、
映画、CMの企画にまで駆り出されるほどの聖子漬けの日々、
しかも超過密な彼女のスケジュールにワークサイクルを合わせなくてはならない。
それに伴う体力と精神力の疲弊、
また、天才には必ずある消耗期に入ったからだと推測される。

二年後、86年に聖子プロジェクトに復帰するが、
『SUPREME』、『Strawberry Time』、『Snow Garden』・・・所謂「3S」のプロデュースで、
新たに「至高と理想の愛」を聖子ワールドに注入し、
88年の『Citron』にて、少女を大人に成長させた。
まるで、今回はやり残しのない完全な幕引きをするかのように・・・。

後は>>809以降の流れの通り。


二人は仲違いをしたわけでは決してないから、
互いにいいタイミングで機会があれば…という気持ちでいると思うよ。
833名無しの歌姫:2014/02/05(水) 07:00:58.93 ID:1SP2+nT40
何故『Citron』は『Citron』と言うタイトルになったのか、
これ、個人的にずーっと疑問に思っていたのだが、
最近、仲間内で聖子のアルバムの裏テーマを考える機会があって、
当時の状況や流れを俯瞰で見た時、
「斜陽」と言う言葉が浮かび、
ほんの一歩、その答えに近付けたような気がした。

・黄昏はオレンジライム
・パイナップルのB面(オレンジサイド)
・レモネードの夏
・オレンジの河と苺の街…

>>830
追記すると、松本さんの書籍を色々読むと紐解けることもあるかもしれないよ。
ま、それ以前に本としてどれも面白いので是非。
834森高の足ファン:2014/02/05(水) 08:25:33.04 ID:T37MK9YjO
「抱いて…」辺りで松本隆が燃え尽きた とも読んだ記憶がある。
そしてアメリカ志向聖子とのズレもあったと思う。
でも最近の聖子が発している雰囲気を見てると、また松本隆に回帰してもいい雰囲気 タイミングになってきてると感じる。
二人ともそろそろ最後のチャンスのような気がする。
835名無しの歌姫:2014/02/05(水) 09:40:43.31 ID:nO/u+kFW0
アメリカ進出するのがわかってたからCitronで自分の幕引き世界を作った
松本さんて聖子プロジェクトに関しての拘りというか
思い入れがハンパなくあった美学に生きる人だから
一度自分の中で終止符を打ったらもう時間をおかない限り
次の世界は描けないと思ってたんだろう

80年代聖子だけじゃなくあまりに忙しく仕事やりすぎて疲弊、
そしてそんな生活もいつまでも続けるわけにも行かないし続けたくもない、
聖子のアメリカ進出が、松本さんの仕事の仕方を切り替える丁度良いチャンスになった
現に聖子の作詞をしなくなってからキンキの硝子の少年まで
暫く作詞活動全般ほぼ休止状態になってたし
836名無しの歌姫:2014/02/05(水) 09:50:28.35 ID:nO/u+kFW0
当時自分で作詞してプレハ、WE ARE LOVEと順位、売り上げをどんどん落として行った時は
聖子は本当にショックだったろう
あの時凄く泣いてもう歌をやめてしまおうかとも思った、と後に雑誌で語ってたし、
それは順位を落としたことじゃなく全般の八方塞がりのいきさつに関して辛かったんだろう
それに伴って音楽を聴くファンも離れていったことが

しかしそれで塞ぎ込まず反転攻勢に出るところが松田聖子の凄いところ
1992からの作詞だけでなく全曲完全プロデュースという新しい波、
新しいカタチの松田聖子でやっていこうと動き出して、
きっとまた逢えるからまたどんどん売り上げも戻していって
96年、あな逢いでついにミリオン1位復活まで逆風の中昇っていったあの流れは
90年のプメモメの涙を知るものにとっては本当に胸熱
837名無しの歌姫:2014/02/05(水) 10:10:39.46 ID:fJcun2arO
シングル1位を逃した時は
もう歌手を止めるって
泣いたそうね

唯一の記録だったものね
838名無しの歌姫:2014/02/05(水) 10:25:23.48 ID:1SP2+nT40
>>836
「1992 Nouvelle Vague」以降は吹っ切ったのか、
アルバム毎に自信を付けてく様が心地よかった。
ファンに媚びない姿勢もかっけーよ。と思った。

多分、80年代のアルバムを超えるものなんかそうそう作れないと、
それを一番自覚してたのは聖子自身だったかもね。
言い方は悪いが、数打ちゃあたるって方法も、
余剰資金がある場合は、商業ビジネスの策として立派に有るからなあ。

>>828
これ楽しみだよ。
篠山×聖子を久しく見てないと思って調べてみたら、
アスタリフトの広告写真は全部篠山さんの撮影したものだった・・・w

>>827
Amusement Park は忘れられないライブのひとつだ。
839名無しの歌姫:2014/02/05(水) 10:32:00.54 ID:1SP2+nT40
>>837
自分に対してはもちろん、
スタッフに対して、申し訳ないと言う気持ちの方が大きかったと聞く。

しかし今となっては、聖子の積んで来た24曲の歌は、
ランキングとしての記録ではなく、
人を介して歌い継がれ行く「記憶」だったことが証明されてるよな。
840名無しの歌姫:2014/02/05(水) 11:22:58.90 ID:3UIk+WUQ0
どっかにまともなファンの話が聞けるとこないかなぁ
841名無しの歌姫:2014/02/05(水) 11:32:12.58 ID:fJcun2arO
松田聖子のファン=まともじゃない

あたしは
もう聖子には余り期待してないわ

・全米向けアルバム
・2003年のような選曲に凝ったライブ

・まともなアルバム
これだけよ。
842名無しの歌姫:2014/02/05(水) 13:22:03.26 ID:aPpSrCqL0
840や841のようなやっかみが入るほど
最近充実したレスが多くて読んでて楽しい
やっかみはあぼーん&スルーで構わずに話を進めて行きましょう
843名無しの歌姫:2014/02/05(水) 13:27:27.13 ID:aPpSrCqL0
記憶が曖昧になってるんだけど、
Amusement Parkって、
最初に代々木体育館でやったよね?
で、代々木はステージが遠かったんで
追加の武道館チケを頑張って手に入れた記憶がある
844名無しの歌姫:2014/02/05(水) 14:51:22.21 ID:TCTJgAwJ0
Amusement Parkの豪華なセットや演出、生聖子、初ライブということで
ホント感動したし忘れられない
再び聖子熱が大きく再燃したのもあれを見たあの年から
845名無しの歌姫:2014/02/05(水) 15:28:45.46 ID:WqmySVjX0
焼肉のたれ、もらった?
846森高の足ファン:2014/02/05(水) 16:17:51.11 ID:T37MK9YjO
89年の嵐は聖子ファンにとって忘れられない年だ。
只の嵐でなく絶体絶命の嵐。
世間では「松田聖子」と口にするのも躊躇するような猛バッシングの嵐だった。
その中で行われた「プレシャスモーメントツアー」。。武道館追加公演含め三回は行った。聖子を支えなくては!と無理矢理友人誘って。
追加公演の観客の少なさに唖然としたが、あの異様な盛り上がりは未だに忘れない。
Chase my dream は現在の凛とした聖子の出発点、デビュー曲やな。

あれも、大村雅朗さん作曲なんだよな。
…その次はもう遺作の「櫻の園」となる。
847名無しの歌姫:2014/02/05(水) 16:20:45.11 ID:fJcun2arO
聖子のガラガラ
ライブ見たかったわ〜
大赤字だったんですって
848名無しの歌姫:2014/02/05(水) 16:36:30.48 ID:ZkGJ45Pg0
  
  
  
【音楽】安室奈美恵、女性アーティスト&ソロアーティスト初の20年連続シングルTOP10入り
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391546584/
   
   
  
  
849名無しの歌姫:2014/02/05(水) 16:57:45.07 ID:7eOc1irLO
プレシャスモーメントのライヴ映像見てもアリーナの座席数凄く少なく見えるよね
850名無しの歌姫:2014/02/05(水) 17:02:35.45 ID:Yww8v1aV0
麦子さんともボチボチ終了かぁ
デカい音で流れる赤いスイートピー目当てに観に行ってみようかな…
851名無しの歌姫:2014/02/05(水) 17:34:12.58 ID:u0wvnQ9j0
パンサー・管@pan_ryotaro 16時間
『さよならだけどさよならじゃない』からの松田聖子の『Sweet Memories』へ。ヤバすぎる。
Aメロの『でもあなたを見たとき時間だだけ後戻りしたの』の『だけ』で一気に音程上がるので撃ち抜かれる。昇天。

早く寝なきゃ。


パンサーって若手芸人てイメージあったけど、聖子とかも聴いてるのね
852名無しの歌姫:2014/02/05(水) 18:46:36.51 ID:Sm1iJfNO0
オカマじゃねーの?w
853名無しの歌姫:2014/02/05(水) 20:35:01.86 ID:Od2iBV3X0
>>843
初日が代々木体育館だったと思う
ビデオが武道館の最終日だったかな
DVDと一緒にザ・テレビジョンに掲載されてたコラムも見つけたので
ちょっとお裾分けしますね
http://i.imgur.com/wrwnCK9.jpg

>>844
Amusement Parkは本当に90年代のベストライブだったよね
あのメーターを振り切ったかのような聖子を見て
聖子はもう駄目かもしれないと言う不安が一瞬で吹っ飛んだのは鮮明に覚えてる
これからもこの人に付いてって大丈夫!みたいな爽快感
854名無しの歌姫:2014/02/05(水) 23:08:31.87 ID:2Zy+4PLu0
で、

翌年にヌーベルをリリース・・・
セルフという新境地に ボルテージが上がっている時期だね。

そして,
大切なあなた、輝いた季節へ〜、あな逢い などのヒット・・・

90年代前半は、聖子自身にとっては、
色んな意味で 重要な転換期だったんだろうなぁ
855名無しの歌姫:2014/02/05(水) 23:43:52.67 ID:nO/u+kFW0
>Amusement Parkは本当に90年代のベストライブだったよね
>あのメーターを振り切ったかのような聖子を見て
>聖子はもう駄目かもしれないと言う不安が一瞬で吹っ飛んだのは鮮明に覚えてる

それが松田聖子がデビューしてからも今も松田聖子たる所以
856名無しの歌姫:2014/02/06(木) 00:28:14.55 ID:U5IMWqlh0
翌年のヌーベルヴァーグの横アリのDVD見ると、
夏の扉の客席の盛り上がりや熱狂がハンパなかった
857名無しの歌姫:2014/02/06(木) 00:37:13.00 ID:QBnheYnk0
ID:fJcun2arO
アジエン板の北海道って呼ばれてる奴と同じだな
858名無しの歌姫:2014/02/06(木) 09:14:24.87 ID:Bfw4cEs90
重く深い霧が晴れるわ
何かが今変わる瞬間
感じてる胸の奥に熱く燃えているもの
暗闇に息を潜め待ち続けていた

輝くの光放ち眩しい女神になる
始まるのよ新しい私
見えるでしょ煌くNouvelle Vague
859名無しの歌姫:2014/02/06(木) 15:08:32.99 ID:H+i0faFa0
ユーミンが『芸能界も最終的には必ず育ちの良い人が残る』と言ってた
『最初は複雑な生い立ちの人やアウトロー的なスレた感じの人にスポットが当たりがちだけど』と
860名無しの歌姫:2014/02/06(木) 15:40:44.35 ID:JdZw8SZE0
美空ひばり・・・
861名無しの歌姫:2014/02/06(木) 16:53:40.58 ID:iXaS/sJL0
>>859
矢沢は育ち良かったのか?
862名無しの歌姫:2014/02/06(木) 17:17:46.16 ID:ujjaOPPY0
貧しさと育ちの悪さは別だろ
例えば金の管理がきちんと出来る人間形成に出自の貧富は関係ない
要は自制心を学べる環境であるかないかじゃないかな?

永ちゃんは幼少期に貧しい親戚の家をたらい回しにされたが、
可能な限り引き取って世話した親戚は偉いと思う
そんな環境から彼は人一倍独立心が芽生え、上京費用を自ら働いて稼いだ
だからこそ、金に関してはシビアになることが出来たのかもしれない
863名無しの歌姫:2014/02/06(木) 17:33:13.66 ID:JdZw8SZE0
http://www.youtube.com/watch?v=KVb9KgmKYro

この小麦色はレコードとはまた別モノでいい感じだね
864名無しの歌姫:2014/02/06(木) 17:40:46.88 ID:ujjaOPPY0
>>863
それ振り向けばの小麦だね
削除対象になりやすいから動画のリンクは控えた方がいいかも
865名無しの歌姫:2014/02/06(木) 17:45:24.16 ID:J8sdwU3tI
>>859
聖子がデビュー当時に白いワンピースで出て来た頃は
遠い田舎からやって来た育ちの良さそうな子という印象だったけど、
まさか破局して間もなくすぐ結婚する切り替えの早さだったり、
スキャンダルで多くのバッシングを受けても物ともしない打たれ強さだったり
そこまでハートの強い人間だとは思わなかったな
866名無しの歌姫:2014/02/06(木) 18:50:14.19 ID:EgvERl6E0
デビュー前、新宿でお父さんに九州へ帰ろうか
って言われた時、泣きながらもう少し頑張る
って言ったんだろ
867名無しの歌姫:2014/02/06(木) 21:21:05.31 ID:UyZCANhj0
>>863
声が出ていないし、極限の疲労状態にあるように見える。
868名無しの歌姫:2014/02/06(木) 23:09:34.16 ID:y530iLGZ0
そりゃー、各地を転戦し義を重んじた筑後を代表する戦国武将、蒲池鑑盛の血を引いた姫さんだからな
そんじょそこらの人とは心の強さが違うだろうて
869名無しの歌姫:2014/02/06(木) 23:26:50.66 ID:Bfw4cEs90
お父さんて元々役所勤めの公務員だっけ?
お母さんが専業主婦で

>>865
聖子は打たれても物ともしないわけではなく
詞にあるように裏でどんなに泣いても表でそれを出すのをヨシとしないだけでしょ
松田聖子の役割とただの1人の女性の法子個人の感情とは完全に別物
一私的個人の感情を松田聖子に引きずるべきではないと

ただデビュー当時からのあの叩かれ方の中でのあのパフォーマンスと
笑顔の快進撃は当時から只者の強さじゃない
870名無しの歌姫:2014/02/06(木) 23:37:42.37 ID:H5uV9gpG0
>>863
たしかに疲労してるな
マーメイドはこんな衣装じゃダメ!
871名無しの歌姫:2014/02/06(木) 23:42:19.21 ID:H5uV9gpG0
>>869
カミソリが送られてきてもトシやマッチとの生のラブラブ演出を
毎週見事に演じきれるあたり
心の中では負けられない同級生の同士としか思ってないのにw
872名無しの歌姫:2014/02/07(金) 00:16:26.88 ID:gz6SH4k9O
夏コン初日は6月8日(日)さいアリだと。なんで毎年東京スタートなの?
873名無しの歌姫:2014/02/07(金) 00:28:18.07 ID:d7Tv77+z0
どこ情報?ファククラブ会員先行予約?

最近なぜ「いそしぎの島」がこんなに聖子の中で上位になってきたのか
ただ聖子に歌われるとなぜか最近この曲が好きになってきた
元々好きでもなんでもない曲だったのに
874名無しの歌姫:2014/02/07(金) 06:43:37.24 ID:INqD4Ekf0
>>869
>デビュー当時からのあの叩かれ方
>裏でどんなに泣いても表でそれを出すのをヨシとしない

はあ? 表で所構わず泣いていたからこそ、一部それこそ「育ちの悪い」(笑)女どもにブーたれられてたんじゃないのかよww


>笑顔の快進撃は当時から只者の強さじゃない

叩かれているんだから、それを気にして辛気臭い顔と声で「風は秋色」や「夏の扉」を松田聖子は歌うべきでした。
笑顔で歌ったのはそのとんでもないズ太過さの証拠です。

連続一位になるほどにレコードを買う日本中の人間の大群、コンサートはファンで満員、いい曲を作ってくれている一級クリエイター達、
他の多数のスタッフ関係者もみな良い歌だ頑張れと毎日必死で動き回ってくれるのに、
辛気臭い顔と声で「風は秋色」や「夏の扉」を歌うべきでした。茶の間をイヤな感じにすべきでした。
笑顔で歌うのはとてつもないズ太さの証拠です。


浅田美代子はじめ音痴と言われた多くのアイドルが年末の賞に平気で出てきて笑顔で歌ったのは、うすら寒いほどにずふとい証拠です。
田原俊彦ときた日には毎週数年数十曲をノリノリで歌い続けた障害者です。

昔からジャニーズ系にせよ各種御三家にせよ、男のジャリタレは世間の堅物大人からすりゃ「チンピラ」扱いでしかなかったが、
半世紀にわたり平気で陽気さを振りまき続ける、さすが芸能界は精神異常者の集団です。


ブリブリ!死ね!ひっこめ!
あたしら常識人が言ったら引っ込むべきザンス 学校の教師や弱小スーパーの店長は当たり前、最近はテレビ局でさえドラマを引っ込めるくらいなのに 
あたしら良識人が言ったのに即引っ込まないのは図太過ぎるクソ女の証拠だっ! 土性骨が腐っている以外の何物でもない! しね! しね! しねこの! 頭おかしいのかこの女は!!
875名無しの歌姫:2014/02/07(金) 07:11:35.99 ID:Dd5yZVmg0
>>874
長文乙ー

明菜の新しいベスト(聖子のエトランゼをパクった企画盤)の売上が悪く、
近藤ヲタのアンチにからかわれて発狂して、
聖子スレに八つ当たりしに来たみたいよ、この人w
876名無しの歌姫:2014/02/07(金) 07:23:06.06 ID:GsidVomz0
863のマーメイドにも賛否両論あるんだね
このかすれ声がまた色っぽいんだけど
この番組の歌唱って結構レコードの音符と違ったり
唄い方変えたりと実験的なパフォーマンスだ思う

それがDVD化NGの理由なんだろうか
877名無しの歌姫:2014/02/07(金) 08:11:37.95 ID:vBgfMb9J0
>>872
さいたまは東京じゃない

さておき
たまアリとか武道館とかは前年の使用者が優先で借りられるので(曜日基準か日時基準かは知らないけど)だいたい同じ時期になってしまう
878名無しの歌姫:2014/02/07(金) 09:22:33.76 ID:idL7TdyD0
さいアリじゃなくてたまアリって略すんだ
879名無しの歌姫:2014/02/07(金) 14:12:28.08 ID:Q9cy/ncY0
マーメイドってなぜかあのショートが良いんだよね
880名無しの歌姫:2014/02/07(金) 16:11:35.95 ID:GsidVomz0
これなんかも大胆に譜割変えてるね
http://www.youtube.com/watch?v=q65hSVa0740
881名無しの歌姫:2014/02/07(金) 18:35:06.05 ID:K8JkszJJ0
>>880
これアップしてる人にはありがたいんだが
どの動画もリバーブかけ過ぎなんだよな
882名無しの歌姫:2014/02/07(金) 19:14:10.71 ID:d3fJtWsxO
DVDになってるライブで一番おもろいMCはどのライブのどの部分?
俺は全体的におもろいのはZeppかなと思う 部分的ならマイピュアメロディの博多弁のくだりは好き
883名無しの歌姫:2014/02/07(金) 23:49:04.13 ID:d7Tv77+z0
Zeppはビデオになってない大阪公演がもっと面白かった
未来の花嫁歌いなおしした時かな
あんなに吉本新喜劇以上に爆笑に次ぐ爆笑ライブは今までに聖子以外でもない
884名無しの歌姫:2014/02/08(土) 00:23:51.51 ID:hdxytPYw0
>>879
そんなこと言い出したらチャリブラでも
「なにも〜かも〜」で長めの聖子カットがフワフワ揺れるのがピッタリマッチ

>>882
MCってカットされることが多かったから毎度面白くても入ってない事が多いけど
一昨年のSEIKOバラードはカットになるはずのMCをユニバのご好意で
ノーカットになったから日頃の聖子の素のお笑いMCっぷりがあからさまになってて
面白かったんじゃない
885名無しの歌姫:2014/02/08(土) 00:27:15.67 ID:LNe2n9Q00
http://www.youtube.com/watch?v=JxUlD248Yrw

本人がこのメドレーやったら死んでも行く。
886名無しの歌姫:2014/02/08(土) 02:19:05.74 ID:sMRcPmSb0
死んだら行けないだろw
887名無しの歌姫:2014/02/08(土) 07:18:43.62 ID:IHz5ePxK0
振り向けば聖子のセットリストわかる人いる?できれば日別で
アルバム曲もかなり歌ってるみたいだけど、時系列で知りたいんだけど
888名無しの歌姫:2014/02/08(土) 09:10:16.32 ID:KWBOb3Ot0
黄色いカーディガンなんか2度と歌ってくれないだろうな
889名無しの歌姫:2014/02/08(土) 09:26:43.70 ID:sMRcPmSb0
こういう雪の休日は、自宅で聖子ちゃんの冬歌を聴くに限るな
890名無しの歌姫:2014/02/08(土) 09:27:31.62 ID:sMRcPmSb0
と言いつつ今流れてるのは「いそしぎの島」なんだがw
891名無しの歌姫:2014/02/08(土) 09:34:49.13 ID:sOh+NEf60
>>887

第一週(1983/03/01)
・裸足の季節
・星空のドライブ
・白いパラソル
・Only My Love、
・SUNSET BEACH

第二週(1983/03/08)
・青い珊瑚礁
・風立ちぬ
・野ばらのエチュード
・冬のアルバム
・エンドレス・ラブ

第三週(1983/03/15)
・風は秋色
・黄昏はオレンジ・ライム
・赤いスイートピー
・真冬の恋人たち
・きみだけのバラード

第四週(1983/03/22)
・チェリーブラッサム
・渚のバルコニー
・SQUALL
・LOVE SONG
・グッバイ・ガール

第五週(1983/03/29)
・夏の扉
・Rock’n’roll Good-bye
・小麦色のマーメイド
・HERE I AM
・秘密の花園
892名無しの歌姫:2014/02/08(土) 09:35:46.26 ID:PM0c4ab70
こういう雪の休日は、自宅で聖子ちゃんの冬歌を聴くに限るな


と言いつつ今流れてるのは「夏の幻影」なんだがw
893名無しの歌姫:2014/02/08(土) 11:37:48.27 ID:IHz5ePxK0
>>891
うわーありがとう
CDでつくるわ

今日はNORTH WINDの気分だ
894名無しの歌姫:2014/02/08(土) 11:45:14.83 ID:sOh+NEf60
>>893
役に立てて何より。
みんな今日は家で音楽三昧だね。
895名無しの歌姫:2014/02/08(土) 19:42:58.82 ID:LNe2n9Q00
昔「マツダの赤いカペラが好き」ってどっかで発言したら、本当に車が届いたって話はマジ?
896名無しの歌姫:2014/02/08(土) 20:21:08.15 ID:8lbqFC9w0
>>895
マジ。
だけど聖子はクルマの事をよく知らず、ファミリアをカペラと思っていたらしい。
897名無しの歌姫:2014/02/08(土) 21:18:38.02 ID:bRYtLLYh0
898名無しの歌姫:2014/02/08(土) 22:12:23.13 ID:3MWOKV8J0
「赤いスイートピー」のコーラスを担当しているんですが
http://eatwoo.blogspot.com/2014/02/blog-post.html
899名無しの歌姫:2014/02/08(土) 22:35:35.07 ID:m9rsw4iN0
>>887

明太子ジョッキーとかセクシーキャットとかは
どこに挟まるんでしょうか?
知っていれば教えてください。
900名無しの歌姫:2014/02/08(土) 22:50:34.96 ID:j9v9oMBS0
聖子って昔の自分の映像が出るときは他の誰よりも恥ずかしがるけど、
セクシーキャットのシーンを出したら今の本人はどんな反応するのかな?
901名無しの歌姫:2014/02/08(土) 23:36:48.48 ID:f7q1jNVt0
振り向けば聖子って東京以外では
全部の週をまとめて1時間半か2時間かのショートバージョンにして
放送じゃなかった?
土曜日の昼好きかなんかに見た記憶がある
そして>>891には書いてないが天国のキッスを最後に新曲として放送した記憶が・・

セクシーキャットはそのまとめたバージョンにも出てきたけど
ああいうお笑いのは今の聖子に見せても全然平気だと思う
902名無しの歌姫:2014/02/09(日) 00:49:58.08 ID:F5m09K3s0
それはザ・スタースペシャルで関東でもやってる
振り向けばの方はファンのブログによると、あるU局でそのままやってたらしい
903名無しの歌姫:2014/02/09(日) 00:50:24.01 ID:gykhuBX20
おやすみせこたみ
904名無しの歌姫:2014/02/09(日) 12:33:32.20 ID:csuDehBv0
>>899
第一週(1983/03/01)※明太子ジョッキー
・裸足の季節
・星空のドライブ
・白いパラソル
・Only My Love、
・SUNSET BEACH

第二週(1983/03/08)※海辺のFMステーション
・青い珊瑚礁
・風立ちぬ
・野ばらのエチュード
・冬のアルバム
・エンドレス・ラブ

第三週(1983/03/15)※インタビュアー聖子と聖子
・風は秋色
・黄昏はオレンジ・ライム
・赤いスイートピー
・真冬の恋人たち
・きみだけのバラード

第四週(1983/03/22)※セクシー・キャット
・チェリーブラッサム
・渚のバルコニー
・SQUALL
・LOVE SONG
・グッバイ・ガール

第五週(1983/03/29)※松田聖子として語り
・夏の扉
・Rock’n’roll Good-bye
・小麦色のマーメイド
・HERE I AM
・秘密の花園
905名無しの歌姫:2014/02/09(日) 12:34:42.81 ID:csuDehBv0
■ザ・インタビュー〜トップランナーの肖像〜 篠山紀信×浜田敬子■

BS朝日/2014年2月9日(日)18:00〜18:54放送予定

50年間、第一線の写真家として
時代の最先端を駆け抜けた篠山紀信が、
いま「写真力」の本質を語る!

山口百恵や松田聖子の撮影秘話とは!?
そして、被災地を撮る思いも明かす。

http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=155838
906名無しの歌姫:2014/02/09(日) 16:21:17.00 ID:5gblqJYT0
情報乙
録画間に合う
907名無しの歌姫:2014/02/09(日) 18:11:53.72 ID:oLg0rd4B0
>>904

有難うございました。
908名無しの歌姫:2014/02/09(日) 22:33:48.32 ID:c2izprrt0
>>905
見逃した!
なんか目新しい話あった?
909名無しの歌姫:2014/02/09(日) 22:41:09.44 ID:0iAGDDyN0
>>905
キーワード「松田聖子」で設定してあるので自動録画されていたが
見る程のものではなかった
910名無しの歌姫:2014/02/09(日) 23:12:37.44 ID:c2izprrt0
>>909
そうかよかった
ありがとさん
撮影秘話なんて書いて釣りエサもいいとこだな
911名無しの歌姫:2014/02/09(日) 23:29:06.46 ID:0iAGDDyN0
まあ一応内容書いておくと
聖子を2005年に撮った時の撮影秘話を語っていて
「赤いスイートピーのイメージでお願い」と聖子に頼んだら、すぐになりきってくれた云々
って話だった

その時の写真が1枚でて来ただけ、時間も3分位だったかな
912名無しの歌姫:2014/02/10(月) 11:55:49.41 ID:+Xhbhho10
伊島薫で写真集出して欲しい
913名無しの歌姫:2014/02/10(月) 12:12:34.77 ID:DiXduezd0
伊藤薫で写真集出して欲しい
914名無しの歌姫:2014/02/10(月) 23:14:46.72 ID:r4OXx4L80
のちに想いはなんであんなにどれもこれもかわいいの
駅のホームのポッキーCMもあの頃か
もう少しあの髪型続けて欲しかった
2ヶ月位だよね
915名無しの歌姫:2014/02/10(月) 23:58:32.36 ID:6VAiAQ4x0
同サロから拝借

372 名前:陽気な名無しさん [sage] :2014/02/10(月) 17:28:03.31 ID:wt1JAgIx0
ちょっと調べてみたわ

01. 聖子・fragrance/最高位:3位/売上枚数:59.4万枚
02. Seiko Index/最高位:3位/売上枚数:44.4万枚
03. 金色のリボン/最高位:1位/売枚数上:26.0万枚
04. Seiko Plaza/最高位:1位/売上枚数:51.0万枚
05. Touch me, Seiko/最高位1位/売上枚数:34.0万枚
06 SEIKO・TOWN/最高位1位/売上枚数:36.9万枚
07 Seiko・Avenue/最高位&売上枚数:(当時は珍しいCDのみの発売の為)未カウント
08 Seiko・Train/最高位:1位/売上枚数:20.8万枚
09 Seiko・Box/最高位:7位/売上枚数:0.6万枚(当時は珍しいCDのみの発売)
10 LOVE BALLADE/最高位:5位/売上枚数:10.4万枚(CD&カセットのみ)
11 Snow Garden/最高位:1位/売上枚数:29.4万枚
12 Seiko Monument/最高位:10位/売上枚数:7.4枚数
13 Christmas Tree/最高位:9位/売上枚数:9.6万枚
14 Bible/最高位:8位/売上枚数:30.2万枚
15 BibleU/最高位:14位/売上枚数23.2万枚
16 BibleV/最高位:16位/売上枚数:11.4万枚
17 Complete Bible/最高位:45位/売上枚数:1.3万枚
18 Winter Tales/最高位:44位/売上枚数:2.8万枚
19 Seaside〜Summer Tales〜/最高位:圏外/売上枚数:不明
20 Dear/最高位:27位/売上枚数:3.2万枚

ここまで(1997年時点)で既に累計400.2万枚…
ベストアルバムだけで累計400.2万枚!?
金色、雪庭を差引いても累計は346.6万枚よ
916名無しの歌姫:2014/02/11(火) 00:27:13.96 ID:5xEWKeAk0
>>915
Winter TalesとかDearがこんなに売り上げてることにビックリ
当時もファンだったけどこんなベストが存在してたことも知らないのにw

Complete Bibleも当時は発売知らなかったけど
知ってたらこれは買っておきたかった
B面も全曲網羅したベストでしょ?
まだ定価で売ってるのかな
917名無しの歌姫:2014/02/11(火) 00:31:32.46 ID:gcJuCw6t0
>>916
言われてみると、
当時どうやって新譜の発売を知ったのか忘れちゃったなあ
CD屋にも通ってたからチラシとか
あとCDの雑誌だったかな

しかし累計400万枚は凄いなw
918名無しの歌姫:2014/02/11(火) 07:46:16.21 ID:oQ6cmGEj0
昨日のAKBの番組で、横山由依が赤いスイートピーを熱唱してた
若い子が歌ってくれるのって、嬉しいね
919名無しの歌姫:2014/02/11(火) 07:57:05.15 ID:oQ6cmGEj0
つべにうpされてた
ttp://www.youtube.com/watch?v=MxQDq3_IA9s
920名無しの歌姫:2014/02/11(火) 09:19:24.90 ID:efZUhuZP0
AKB系列の番組ってカラオケ的なものがあると
大体聖子歌われてる
921名無しの歌姫:2014/02/11(火) 15:17:18.78 ID:/Rlhk1tB0
乃木坂の子のピアノのスイートピーもよかった
922名無しの歌姫:2014/02/11(火) 17:06:02.78 ID:8/X24H7H0
娘さん、大きな仕事が来て良かったね。
ミュージカル女優として確実に磨きがかかってる。
923名無しの歌姫:2014/02/11(火) 17:36:03.83 ID:J4s8ewjt0
ハロプロの新しいグループの相当な聖子マニアの子
歌うまいしビッグになれるといいね
モ娘たちにも聖子ファンは何人か居たけど共演果たしてたし
924名無しの歌姫:2014/02/11(火) 21:01:06.66 ID:/Rlhk1tB0
Juice=Juiceの宮本佳林かな
925名無しの歌姫:2014/02/12(水) 00:14:32.13 ID:7WuhHHK80
君は光のオレンジギャル♪
926名無しの歌姫:2014/02/12(水) 09:29:14.78 ID:MI/2BdCj0
ライブの選曲には小倉もかんでるのかな?
音楽監督なだけに
927名無しの歌姫:2014/02/12(水) 18:13:21.31 ID:rzlPUwUu0
>>900
セクシーキャットはニコ動で上がってるけど、ハガキを読む場面でそのハガキの取り出し方から
本人がどんな気分でやってるかがある程度は分かるから
今見せても当時と同じ気持ちだろうと推測する
928名無しの歌姫:2014/02/12(水) 23:33:44.43 ID:uiyFkOH70
聖子っておもしろいよね
ドリフも聖子だけ集めてDVD化しいほしいw
929名無しの歌姫:2014/02/13(木) 00:30:56.09 ID:KQPLaBgb0
ヤンヤンてすごい貴重な番組だったな
テレ東は凄い
930名無しの歌姫:2014/02/13(木) 07:49:50.11 ID:G6g95tr80
ヤンヤンとドリフには功労賞上げるに値するレベル
聖子の芸人としての才能を最大限引き出した貴重な番組だった
いまや絶対ああいうことやらないからね
931名無しの歌姫:2014/02/13(木) 10:47:32.53 ID:MBRko/+L0
上海ラブソングってなんかの没詞に原田さんが後から曲つけたんじゃ?
わざわざ大御所に大金払ってあんな詞じゃ割りに合わなさすぎだし

当時ユニバで契約終了までに外注詞でシングル何枚か出さないといけない
契約で無理矢理何ヶ月が連続で出した感じがする
932名無しの歌姫:2014/02/13(木) 16:52:00.08 ID:qddADky80
>>931
原田の曲そのものが糞だから、どんな歌詞でも残念な仕上がりになったと思う
まともなメロディーなら、小さなラブソングくらいのレベルにはなるだろうし
933名無しの歌姫:2014/02/13(木) 17:47:09.66 ID:W2Tyxp7f0
>>931
え?
上海ラブソングってむちゃくちゃ好きな歌、好きな歌詞なんすけど?
934名無しの歌姫:2014/02/13(木) 22:26:42.44 ID:arkHye190
来週のボーンズ、聖子が出るよ
935名無しの歌姫:2014/02/13(木) 23:03:48.70 ID:MBRko/+L0
>>934
ちょうど聖子不足の時期でありがたや
936名無しの歌姫:2014/02/13(木) 23:22:53.88 ID:Rs8YriiP0
上海ラブソングやあの歌詞が好きって人っているんだ
同じ上海繋がりの上海倶楽部と天と地の差だと思う
937名無しの歌姫:2014/02/14(金) 00:24:04.02 ID:WwNcLVBt0
マリオネットの涙が名曲過ぎる
938名無しの歌姫:2014/02/14(金) 01:28:26.04 ID:3TuKQH7N0
上海ラブソングいい歌だと思うよ
上海倶楽部とタメを張るくらいの良曲
歌詞の内容も前向きながらセンチでいい
びゃ〜くたんの〜か〜おり〜♪の声が好き
お〜ちゃを〜の〜み〜ましょ〜♪の聖子史上初めてのヴォーカルエフェクトも好き

無理強いはしないけど、
好きな歌が一個多い自分は幸せかもしれない
939名無しの歌姫:2014/02/14(金) 07:11:50.16 ID:N4O6w4yG0
>>937
ちょっとメロディがR&B調というか渋めなんだよね。
メロまで可愛い曲が多い聖子においては珍しいよな。
940名無しの歌姫:2014/02/14(金) 08:08:06.55 ID:tOep2o4h0
>>936 前に同サロあたりにあった90年〜のスレで「上海ラブソング」好きな人けっこういたよ
自分もあのアジアンな聖子、矢野顕子の遊び心をこなしてるところが好きだ

ああいうの聞くと「やっぱり聖子は歌が上手い」と実感する。あれ下手に歌ったら聞いてられない曲だよ
941名無しの歌姫:2014/02/14(金) 09:27:14.33 ID:ZxfUo7H20
>>938>>940
それって曲が良いというより聖子の歌が上手いっていうんじゃないの?
まぁ別にあの曲自体を好きな人が居ても全然おかしくないけど

>>939
ああいう曲も歌いこなせるのが聖子の凄いところ
聖子と同期で歌が上手いと言われていた奈保子や良美は
同じアルバムのローラスケートは歌えてもマリオネットは歌いこなせないだろう
942名無しの歌姫:2014/02/14(金) 09:51:55.09 ID:ITbeVrHK0
上海倶楽部も上海ラブソングも好きじゃないな
みんなが納得するライブのセットリストが出来ないわけだな
943名無しの歌姫:2014/02/14(金) 11:00:00.95 ID:LxkfDdo+0
ちょっと演歌入ってるよね>マリオネット

あの感じに近いのは 原由子の「花咲く旅路」
944名無しの歌姫:2014/02/14(金) 12:12:40.93 ID:ITbeVrHK0
はじめての「僕」を使ってるってことで松本隆氏がコメントしてた
なんか異色作だなと思って当時はよく聞いたけど今はあまり聞かない曲のひとつ
945名無しの歌姫:2014/02/14(金) 14:18:40.18 ID:jjLK/WkW0
マリオネットや上海にしてもスプリは聖子の歌声と編曲が素晴らしい
946名無しの歌姫:2014/02/14(金) 14:24:10.00 ID:K02NSCrh0
女神のようなジャケ写が好きでアルバムのなかでも一二の出来だと思うんだけどスプリ

こんな俺は少数派かな?
947名無しの歌姫:2014/02/14(金) 14:30:22.42 ID:+vFFtXGO0
「白い夜」は結局ハッピーエンドになったのかね
というのが一時期気になっていた
948名無しの歌姫:2014/02/14(金) 15:25:12.21 ID:jmc4lGCm0
なんでみんな省略したがるの?
漢字で書くとか
オレ的には前省略してスイートピー、くらいなら使うけど
949名無しの歌姫:2014/02/14(金) 16:01:10.97 ID:adEn7oI20
強いて言うなら
どーしても強いて言うなら
スプリと風立ちぬが1,2です。
950名無しの歌姫:2014/02/14(金) 16:08:46.22 ID:ITbeVrHK0
SQUALL 風立ちぬ Pimeapple ユートピア 1992ヌーベルバーグがベスト5
一番はどうしても決められない
951名無しの歌姫:2014/02/14(金) 16:39:15.38 ID:xlmbN7RB0
自分は、1番はユートピアだな
952名無しの歌姫:2014/02/14(金) 17:45:58.86 ID:ITbeVrHK0
ユートピアは小さなラブソングがなぁ
それでも他の曲がずば抜けていいんだよなぁ

Candyはモッキンバードが苦手
SUPREMEもスキップ曲があるからちょっと下になるな個人的には
953名無しの歌姫:2014/02/14(金) 18:24:46.12 ID:8+NjQdxt0
>>946はあくまでもジャケ写の話じゃないのか?
聖子って可愛いジャケットがあってもいいのに無いな
恵まれないのか気にしないのか周りにセンスが良い人がいないのか
昔から不思議だわ
これぞ聖子ってシングルアルバム全部で夏の扉と白いパラソル位じゃないか
ポスターも微妙だしな
まぁ微妙といいつつ貼ってるけどな
954名無しの歌姫:2014/02/14(金) 18:25:32.54 ID:8+NjQdxt0
アルバムの出来だったのか
悪い、よく読んでなかった
955名無しの歌姫:2014/02/14(金) 18:31:58.12 ID:ITbeVrHK0
五輪真弓の熱いさよなら
50代の聖子で聞いてみたいね
956名無しの歌姫:2014/02/14(金) 18:38:21.79 ID:K02NSCrh0
そうだす、ジャケ写の話のつもりで書いたとです。。

canaryとかも好き
957名無しの歌姫:2014/02/14(金) 19:29:04.73 ID:xlmbN7RB0
>>952
ホント歌の好みは人それぞれだなぁ・・
俺がユートピアで一番好きなのが、小さなラブソング

聖子が初めて作詞した曲だよね
958名無しの歌姫:2014/02/14(金) 19:54:45.38 ID:ITbeVrHK0
>>957
それマジで言ってる?
あの10曲の中で、いやシングルを除くとしても8曲の中であの曲が好き?
だったら、他の曲聞くの辛くない?
959名無しの歌姫:2014/02/14(金) 20:03:28.10 ID:xlmbN7RB0
だから、
歌の好みは人それぞれ
960名無しの歌姫:2014/02/14(金) 20:04:26.41 ID:8+NjQdxt0
>>.956
おぉ、ジャケ写で良かったのかい
アルバムだったら俺もsupremeとcanary好きで額装してるぜ
でも良いのないよなースゲーかわいいのにな
961名無しの歌姫:2014/02/14(金) 20:59:03.01 ID:t/kTQMbg0
ジャケ写で好きなのはパイナップル
ティンカーベルはピンボケで好きになれん
962名無しの歌姫:2014/02/14(金) 21:43:40.04 ID:LOzYfj2X0
ユートピア〜SUPREMEばかり聴いていたが、
最近SEIKO、We Are Love、Eternal、1992もすごく良いなと思えてきた。声のつやも良い。
963名無しの歌姫:2014/02/14(金) 22:02:59.95 ID:yuZCS1u40
>>953
80年代の松田聖子のアルバムワークの評価は高いんだよ
964名無しの歌姫:2014/02/14(金) 22:55:30.26 ID:H3IruxLk0
『SQUALL』のインパクトは忘れられない

バストアップ主流の中、LPサイズで顔のドアップ
ベースカラーは薄いピンク、しかも新人・・・

斬新でありながらも、ザ・CBS SONY的な品をキチンと踏まえた秀逸なデザイン
965名無しの歌姫:2014/02/14(金) 23:42:21.79 ID:5cymeBox0
アルバムのジャケ写だと、
シルエット、キャンディ、風立ちぬあたりが好きかなあ。

シルエットは聖子の横顔、
キャンディは全身がバランス良く、
風立ちぬは、冬のヨーロッパのような全体の色味、というところかな。

上記以外のジャケにキスしたことがあるような気がするが、はて、どのジャケットだったかなあ?
966名無しの歌姫:2014/02/14(金) 23:48:06.81 ID:jjLK/WkW0
>>952はじゃあなにがアルバムとしては上位なの

ちなみに俺は80年代ではどうしても順位付けするならCANDYが1位かな
967名無しの歌姫:2014/02/14(金) 23:55:04.75 ID:jjLK/WkW0
>>953
わかる気がする
あんなに素材が良いのに活かしきれない微妙なジャケが多すぎる
ただのドアップだけとか
アイドルだったから仕方ないけどアトワークとしては微妙

80年代ジャケで良かったのはスコール、シルエット、パイナップル、白パラ、
ジャケのアートワークは90年以降の方が良いのが多い
エターナル、We Are Love、ヌーベルヴァーグ、クロレボ、
968名無しの歌姫:2014/02/14(金) 23:59:01.44 ID:nVSqsR8J0
Candyのジャケット可愛いと思ってた
全身なのと4面なのがインパクトあったせいもあるかもだけど
969名無しの歌姫:2014/02/15(土) 00:42:55.75 ID:kajhyzkQ0
聖子もお気に入りのノースウスィンドでしょ
90年代ではA Time for Loveがかわいい
970名無しの歌姫:2014/02/15(土) 01:14:21.75 ID:mogj4w5d0
その横にきれいな人、そして貴方がいたーって曲とてもいいね。
最近聖子ファンになった。
971名無しの歌姫:2014/02/15(土) 07:44:04.32 ID:W1NUhN2n0
>>970
シェルブールは霧雨だね
聖子作曲
最近聖子ファンになったとの事、

アルバム曲いいのがたくさんあるよ
972名無しの歌姫:2014/02/15(土) 08:05:35.00 ID:HDYhUtIE0
俺は、聖子ファン歴32年だ
当然デビュー当時から
973名無しの歌姫:2014/02/15(土) 08:20:38.24 ID:l3chiAo+0
次スレです

【Last Forever】松田聖子66【夢がさめて】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1392419398/
974名無しの歌姫:2014/02/15(土) 08:32:43.24 ID:0kjxPGy30
>>972
2年離れていたってことか?
975名無しの歌姫:2014/02/15(土) 10:12:21.63 ID:+/R4AIpp0
82年からじゃね
このキャリアからしたら82年からでもデビュー当時ということになるんだろう

しかし82年といえば渚のバルコニーの評価が低すぎるな
976名無しの歌姫:2014/02/15(土) 11:21:00.15 ID:HDYhUtIE0
いや、産休で離れてた2年は
俺もファン活動全くしてなかったので除いてある
977名無しの歌姫:2014/02/15(土) 16:04:26.61 ID:yGvrWrD00
産休っていっても毎年紅白出てたし、フローレス聖子とか
ワイドショーでは、毎日のように聖子聖子だった時期だったな
978名無しの歌姫:2014/02/15(土) 16:10:46.35 ID:nmHc3efg0
>>975
個人的には82年だとマーメイドの評価が低すぎると思う。
当時のアイドルで、他に誰があの歌を歌いこなせただろう。
979名無しの歌姫:2014/02/15(土) 17:03:03.55 ID:KYgio+EJ0
マーメイドってファンの中では評価高くない?
アイドルなのに曲や歌唱のすごさも評価されてたり
過去動画でも青人魚とか黒人魚とかで
ニコ動でもウインクウインクウインクのパフォーマンスとか
あと聖子自身も気に入ってるのかなにげにライブで最近よく歌ってくれるようになったし
俺はとりあえず聖子シングル上位5曲に入る位好きだよ
ビジュアルも82年じゃ一番好き

バルコニーも聖子歌ってくれるけど神動画ってあんまりあがってない気がする
野ばらの方がファンサイトとか見てるとスポット当たってる気もする
980名無しの歌姫:2014/02/15(土) 17:33:55.08 ID:yGvrWrD00
渚のバルコニーも、曲だけ聞くとアイドルの曲じゃないよね
聖子が歌って、聖子カラーに染め上げてるけど
アイドルの曲とは異次元

WITH YOU とか小さなラブソングはそこらのアイドルにあてがっても
サマになる曲だけど
981名無しの歌姫:2014/02/15(土) 17:53:06.27 ID:KYgio+EJ0
ベタにLOVEがつく曲って沢山あるよね
松本隆だけでもLOVESONGとLOVEがあるし
聖子でもI LOVE YOUとか全部ベタなタイトルだけどこれらの曲全部めちゃ好き

TOUCH THE LOVE、LOVE EMOTIONもあるな
982名無しの歌姫:2014/02/16(日) 00:53:35.02 ID:8kPfVFkn0
>>976
オレは苺の後から92年まで離れてた
別に嫌いになったわけじゃなく上京したりして忙しくて
CDデッキも買ってなかったからCITRONも買わず
93年以降に空白期のCDを少しずつ買っていった
空白期も昔の曲はテープでw聴いてたからファン歴は81年からの33年目
983名無しの歌姫:2014/02/16(日) 19:06:23.38 ID:RkTNHzRJ0
>>980
渚のバルコニーほど聞いても見ても楽しくなる曲は他にないね
ユーミンには聖子提供曲のユーミンレビューを是非一度やって欲しい
984名無しの歌姫:2014/02/16(日) 19:07:05.49 ID:RkTNHzRJ0
122 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2014/02/16(日) 13:15:42.12 ID:???
■ Each Time の前哨戦 ■

松田聖子に書いた「Rock'nroll Good-bye」と「四月のラブレター」ですが、
この2曲は完全に『Each Time』してる。
トライアングルの「白い港」の比ではない。
音の重さといい『Each Time』の質感が完璧に出ている。
ドラムが青山純だったんだよ。
「Rock'nroll Good-bye」も「白い港」も。

『Each Time』の前哨戦として「Rock'nroll Good-bye」と「四月のラブレター」を聴いて貰えると、
いかに青山純の重さが『Each Time』の重さを予見させているというのがわかる。
ただ、82年の(大滝氏の作った)異常に多彩な楽曲の中に埋れているから
予兆とはなかなか気付かなかったんだよ

以上、「レコードコレクターズ増刊・大滝詠一 Talks Aaout Niagara」より抜粋
985名無しの歌姫:2014/02/16(日) 20:38:31.09 ID:RkTNHzRJ0
甲斐よしひろさんの歌うハートをRock

108 名前:昔の名無しで出ています [sage] :2014/02/13(木) 22:25:39.57 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=SxmN44XwPs4
986名無しの歌姫:2014/02/16(日) 23:42:45.37 ID:IfZXYjaq0
天才は一時期に塊って出てくるというけど本当だな
良い時代だったし良い時期に青春リアルタイムで生きられてよかった
987名無しの歌姫:2014/02/17(月) 00:40:04.58 ID:EQ+fl8IU0
日曜の夜は夢で逢えたらを聴きたくなる
988名無しの歌姫:2014/02/17(月) 01:51:05.44 ID:lNFiT0Ce0
ユーミンて浅田真央のファンで、今期のOPは浅田と羽生に期待してる、って言ってたらしいけど
この二人って80年代聖子と世界観が似てるよね
三浦徳子さんは初期聖子を「浅田真央のよう」と例えていたし、羽生君のアイドル性は言わずもがなw
989名無しの歌姫:2014/02/17(月) 06:48:58.10 ID:aw4zQk8s0
羽生は聖子嫌いで、それでミッツが感性が似てるから好きって発言してたけど
990名無しの歌姫:2014/02/17(月) 10:59:12.06 ID:j86D2Z6Z0
バーカw
991名無しの歌姫:2014/02/17(月) 12:20:33.31 ID:MI44u9PU0
埋めボシデンカ
992名無しの歌姫:2014/02/17(月) 12:56:23.98 ID:8CyJD61l0
羽生が聖子嫌いだっていうのは私も聞いたことがある。
羽生からしたら、もうすぐ52歳になる聖子は母親どころか祖母にあたる年齢。
当然興味など全くないが、羽生の先輩である荒川静香が
NTV「ごちになります」で聖子と競演した時も、聖子をシカトするぐらいの聖子嫌いで有名。
尊敬する荒川静香と故郷、高校、大学が全て同じ羽生もその影響をモロ受けたらしい。
荒川家では「不倫する女は最低」という家訓があるらしい。
993名無しの歌姫:2014/02/17(月) 12:59:52.77 ID:7y1rMnTp0
【話題】 "ふざけないで!" 松田聖子がフジテレビにブチ切れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392604109/
994名無しの歌姫:2014/02/17(月) 13:18:28.00 ID:hQWk8aJA0
アンチが色々必死だなあ
995名無しの歌姫:2014/02/17(月) 13:23:08.57 ID:WtESFsvy0
荒川はトリノで金獲った直後に何かの撮影で
「聖子ちゃんみたいに撮ってほしい」発言したんじゃなかったっけ?
嫌いだとは知らなかった
996名無しの歌姫:2014/02/17(月) 13:37:31.91 ID:hQWk8aJA0
>>995
992は妄想だから無視していいんじゃない?
ごちで競演して聖子にサインもらってライブに招待されて花まで出してるのに
家訓もへったくれもあるかっての
997名無しの歌姫:2014/02/17(月) 14:13:15.93 ID:ppszoXNh0
>>992
19歳の祖母が52歳ってw

16歳で女の子産んで それがまた16歳で産むくらいのヤンキー確率だな
998名無しの歌姫:2014/02/17(月) 14:32:04.16 ID:sdlRrLed0
>>996
へーそんな話があったのか
999名無しの歌姫:2014/02/17(月) 14:51:39.24 ID:hQWk8aJA0
次スレ

【Last Forever】松田聖子66【夢がさめて】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1392419398/
1000名無しの歌姫:2014/02/17(月) 14:52:22.46 ID:hQWk8aJA0
今年も松田聖子はガンガン行きます!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。