邦楽名盤をマターリ語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
2名無しのエリー:2006/04/23(日) 13:37:13 ID:C/Q69lNt
前スレの最終リスト(これ以外の話題でもOK)

1 RC SUCCESSION 「RHAPSODY NAKED」1980
2 THE ROOSTERS 「THE ROOSTERS」1980
3 ARB 「BAD NEWS」1980
4 INU 「メシ喰うな」1981
5 THE STREET SLIDERS 「がんじがらめ」1983
6 THE STALIN 「虫」1983
7 戸川純 「玉姫様」1984
8 佐野元春 「VISITORS」1984
9 あぶらだこ 「あぶらだこ」1984
10 Southern All Stars 「KAMAKURA」1985
11 LOUDNESS 「THUNDER IN THE EAST」1985
12 BOOWY 「JUST A HERO」1986
13 LAUGHI’N NOSE 「LAUGHIN' ROLL」1986
14 THE BLUE HEARTS 「THE BLUE HEARTS」1987
15 有頂天 「AISSLE」1987
16 Bo Gumbos  「Bo & Gumbo」1989
17 SPITZ 「名前をつけてやる」1991
18 BLANKEY JET CITY 「C.B.Jim」1993
19 Fishmans 「宇宙 日本 世田谷」1997
20 The Yellow Monkey 「SICKS」1997
21 SOBUT 「Sons Of Bitchese United & True」 1999
22 Bloodthirsty Butchers 「kocorono」1996
23 THE ELEPHANT KASHIMASHI 「ココロに花を」1996
24 サニーデイサービス 「東京」1996
25 中村一義 「金字塔」 1997
26 the pillows 「LITTLE BUSTERS」1998
27 奥田民生 「股旅」1998
28 BOREDOMS 「Super Are」 1998
29 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 「Gear Blues」1998
30 椎名林檎 「無罪モラトリアム」 1999
3名無しのエリー:2006/04/23(日) 14:09:21 ID:X1Rmx019
>>2(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ(´,_ゝ`)プッ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)(´,_ゝ`)プップッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)フ(´,_ゝ`)プッ(´,_ゝ`)プッ
4名無しのエリー:2006/04/23(日) 14:10:15 ID:r2gzJlxT
前スレの名前からロックが外れた訳だがそうなると
ロック寄りで選定されたリストは大きな変更を余儀なくされると思う。
5名無しのエリー:2006/04/23(日) 14:11:32 ID:X1Rmx019
>>2
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
6名無しのエリー:2006/04/23(日) 14:12:28 ID:X1Rmx019
>>2
                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
7名無しのエリー:2006/04/23(日) 14:52:12 ID:E0cS7EEy
Too MuchのTo Muchを挙げてみる。
基本はドゥームだけどプログレ度も
高い。
8名無しのエリー:2006/04/23(日) 16:33:40 ID:ybLWXJg3
>>4
リストなんかどうでもいいんだよ
9名無しのエリー:2006/04/23(日) 16:56:38 ID:3sjzbMpM
クソすれた天和
10名無しのエリー:2006/04/23(日) 17:03:50 ID:EWFnM1+y
>>4
ロックの定義なんてくだらないことに突っ込んでくる神風ハードロック野郎を排除するのには
こういうスレタイにするしかなかったろ。
スレタイに入れなくてもロック名盤という暗黙の了解で語ればいいのでは。
11名無しのエリー:2006/04/23(日) 17:46:50 ID:3KnUTbKe
>>10
なんでロック限定にせねばならんのよ
ロック以外の名盤も語ればいいじゃん
12名無しのエリー:2006/04/23(日) 18:07:58 ID:mUF8Ibx1
スピッツがいるのは構わないんだけど
何で「名前をつけてやる」なの?
ファンにとっては極上の名盤かもしれないけど
実際はまだ未熟な部分があるでしょ
もちろんその未熟さが好きなのは分かるけど

俺が選ぶなら「三日月ロック」だね
未熟さが好きなファンには不評らしいけど
個性を守りつつあそこまで洗練されたアルバムはそうないよ
演奏技術だって比べものにならないくらい上達してる
サウンド全体が一丸となって聞き手の耳に響く
これこそ名盤と呼ぶに相応しいのでは?
13名無しのエリー:2006/04/23(日) 18:17:20 ID:lRf8RvW2
>>2
結局ハイスタとマッドカプセルは除外なん?
ソバットが入るなら、その2つも入れとくべきだったんじゃないか?
ソバットは良いバンドだし、ソバットを否定する訳ではないけど、ハイスタやマッド以上の影響力があったとは言い難いよ。
俺はあの辺シーンいたバンドマンの一人だから(6、7年前まで、高円寺20000Vや下北沢シェルターを拠点にして活動してました)言えるけどさー。
14風の又三郎:2006/04/23(日) 18:19:04 ID:iqchGG39
>>12
しかし俺はファーストだと思う。
15名無しのエリー:2006/04/23(日) 18:21:17 ID:X1Rmx019
あの当時のマッドとバルザックの勢いを知らない奴はモグリ
ソバットなんてカス同然だった^^
16名無しのエリー:2006/04/23(日) 18:23:40 ID:dwKqsHCB
>>2
80年代ばっかじゃね?そりゃ自分の影響受けた奴ばっかり入れたいだろうに。
ここはおっさんの巣窟。痛みを知らない大人(こども)は嫌い。
17風の又三郎:2006/04/23(日) 18:27:48 ID:iqchGG39
>>16 80年代と90年代 約半数ずつなんだけど……
18名無しのエリー:2006/04/23(日) 18:28:33 ID:X1Rmx019
おっさんじゃなくて
雑誌に影響受けすぎな厨房の巣窟な
19JIO ◆.lNDtOTQWY :2006/04/23(日) 18:32:34 ID:hvo+cm5/
スピッツとカスチルの見分けがつかね
20前スレの最後のほうに居た人:2006/04/23(日) 18:34:41 ID:kMKK1r0C
最後のほうはもうみんなヤル気なかったからね
21名無しのエリー:2006/04/23(日) 18:35:11 ID:EWFnM1+y
>>11
そりゃ一応前スレのつづきだからな。
オールジャンルじゃ収拾がつかんだろうし。
ほかにもR&Bの名盤スレもあったから
縛りは必要。
22名無しのエリー:2006/04/23(日) 18:41:31 ID:EWFnM1+y
ちなみに「邦楽RBテイスト名盤30選を決めるスレ」
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1145417427/
23名無しのエリー:2006/04/23(日) 19:00:03 ID:4ovQudGz
>>16
ラルヲタ氏ね
24名無しのエリー:2006/04/23(日) 20:44:33 ID:kMKK1r0C
>>23
ラルヲタってわかるお前は元ラルヲタ?
25名無しのエリー:2006/04/23(日) 21:57:54 ID:YBvlWYDV
>>15
ソバット聞いた事ある?
26名無しのエリー:2006/04/23(日) 22:09:20 ID:X1Rmx019
>>25君こそあるの?
27名無しのエリー:2006/04/23(日) 22:13:56 ID:xybvPfC0
ピロウズは有名になったら評価下がるんだろうな
28名無しのエリー:2006/04/23(日) 22:16:26 ID:dm7WkJDU
心配すんな、売れてないし人気なんかあんまりねぇからさ
29名無しのエリー:2006/04/23(日) 22:20:44 ID:YBvlWYDV
>>26
アルバムとミニアルバムは全部持ってるよ。
30名無しのエリー:2006/04/23(日) 22:45:40 ID:3KnUTbKe
>>21
以前あった日本を代表するアルバムを選ぶとかいうスレは
オールジャンルだったがちゃんと機能してたぞ。
実際に挙がるのは大半がロック、ポップスだったけど
芸能山城組なんかが挙がったりして面白かった
31JIO ◆.lNDtOTQWY :2006/04/23(日) 22:47:12 ID:kFOv5JGW
>>24
その発想最高
32名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:02:02 ID:QCF4nj1G
>>2
最後の最後に独断と偏見でマッドカプセルを除外しやがって‥。
コノ野郎!
33名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:05:09 ID:kMKK1r0C
>>32可愛いなお前

ってかマッドなら4PLUGSじゃね?
34名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:10:30 ID:EWFnM1+y
>>30
しつこいなーだから前スレの続きだってのに。
オールジャンルやりたかったら別スレたてろよ。
おれもそのスレ参加したけど、もう腹いっぱいになったよ。
ロックのみてのをやってみたいな。
35名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:12:43 ID:ajcETfE4
>>2のリストは生暖かく見るくらいがちょうどいいよ。
36名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:13:23 ID:mUF8Ibx1
前スレの続きなら
サニーデイサービスの「東京」は確実にロックではないだろ
スピッツの「名前を〜」も
両者ともロック調なアルバムがあるんだし選ぶならそっちの方がいい
37名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:15:12 ID:kMKK1r0C
エンケンの四畳半ロックはロック?
38名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:17:32 ID:ajcETfE4
>>36
〜はロックじゃない発言はもうういいよ。
39名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:19:14 ID:kMKK1r0C
>>38
同意
そのためにスレタイからロック抜いたんだしね

けど前スレの続きだからなあ
40名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:21:59 ID:EWFnM1+y
それぞれがロックだと思うアルバムをもちよって検討すればいいんだが
ロックの定義は人それぞれでいい。なぜそれがロックと思うか説明できれば
いいんじゃね。「ロックじゃない」発言は主観の押し付けで禁止。
411:2006/04/23(日) 23:23:43 ID:yDNeZoPe
佐藤奈々子「ファニーウォーキン」を薦めますね
懐メロですが、、、、
421:2006/04/23(日) 23:34:47 ID:yDNeZoPe
おーい
43名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:38:25 ID:zFu+AwvA
三村奈々恵を薦めますね
マリンバ奏者ですが、、、
441:2006/04/23(日) 23:39:54 ID:yDNeZoPe
マニアックで良いですなー。
45名無しのエリー:2006/04/23(日) 23:46:33 ID:zFu+AwvA
>>44
結構有名だと思いますよ

ところで三村奈々恵でも
「魂がロック」とか言ったら
このスレで語る対象になるのかしら
46名無しのエリー:2006/04/24(月) 01:42:09 ID:spayB+Tm
結局ロック論争か、、、。

スレタイ変えた意味まるでないなw
47名無しのエリー:2006/04/24(月) 02:13:05 ID:v1k7yRPf
>>2
スペルミスを一ヶ所発見。
48:2006/04/24(月) 08:35:05 ID:a+dKbWTA
ミスチルの「深海」
49名無しのエリー:2006/04/24(月) 12:52:16 ID:JjA9PMAI
>>2
何の議論もないままハイスタが除外されてるのは何故?
50名無しのエリー:2006/04/24(月) 12:54:59 ID:6+VQf87D
じゃあ、1枚ずつ議論していこう。
まず1枚目、RC SUCCESSION「RHAPSODY NAKED」1980
実際は、1980に出たのはNAKEDではなく、ただの「RHAPSODY」だが。
NAKEDのほうが全然良いのでNAKEDでいいでしょう。
ではどうぞ。
51名無しのエリー:2006/04/24(月) 13:33:05 ID:+jmEsajD
RCは80年代を知る人間には神バンドかな?
後のバンドブームへの影響もとても大きかった
ずっとライブは最高だけどレコード作りは下手って言われてたし
まだ若くて勢い任せのライブ盤ラプソディが俺もベストだと思う
52名無しのエリー:2006/04/24(月) 17:44:09 ID:c38juWne
>>49
何の議論もないままマッドカプまでもが除外されてるのも何故?
53名無しのエリー:2006/04/24(月) 19:53:44 ID:NWXiBALk
批判の絶えなかったソバットの名盤入りは何故?
54名無しのエリー:2006/04/24(月) 20:13:41 ID:2Uoj5Ira
>>52-53
それは後回しにして今はRCの話をしましょう
55名無しのエリー:2006/04/24(月) 20:47:31 ID:B9RCHm4C
ソバットのアルバムなんかより筋肉少女帯の「シスターストロベリー」をTOP30に入れてくれ。頼む。
聴いてない人はぜひ聴いてくれ。筋少のアルバムで一番凄いから。
56前スレ981:2006/04/24(月) 20:58:44 ID:Srcj8hQj
もしかして俺が適当なことしたせいで文句言われてるんじゃないか?
57名無しのエリー:2006/04/24(月) 21:46:10 ID:p7irMw6g
>>53
ソバットを選ぶのはまぁ良いとして、選ばれてるアルバムがおかしい。
どうせ選ぶなら「マキシマムカルチャー」にしたら?
58名無しのエリー:2006/04/24(月) 22:19:15 ID:HzPeJqW8
>>30
あんな中途半端なの意味ないだろ・・・
結局ロック・ポップスに偏ってたし、それなら最初から潔く他ジャンルは切り落とす方がいい
59名無しのエリー:2006/04/25(火) 00:00:53 ID:RUxKI3BC
>>50>>51
RCだが、個人的には一枚選べといわれたら「シングルマン」を選んでしまう。
「夜の散歩をしないかね」に女の人の声がはいっているのに気づいたときビックリした。
でも「雨上がり〜」は聴けないんだよね。

ということで、ライブ盤ならティアーズオブクラウンはどうだ?
名曲ぞろいだぞ。
60名無しのエリー:2006/04/25(火) 12:49:16 ID:TGwLubhV
RCは1枚選ぶのが難しいな。でも「RHAPSODY NAKED」でいいんじゃない?
「シングルマン」は俺も凄く好きだけど、万人に勧められない感じ。
「RHAPSODY NAKED」は当時の勢いをそのまま収録してるし、当時のロックの記録としての価値もあるかと。
ところで、RCのようなホーンセクションがいて、キーボードがいるようなバンドってスカ系以外ではいないね。
「BLUE」なんかはこの形態のバンドの音の完成形って感じでとてもすばらしいのでこちらもオススメ。
清志郎は今でもこの形態でやってるね。
61名無しのエリー:2006/04/25(火) 18:34:15 ID:uwO/vTpj
RCから時代順にやってくと回んなくなるし、90年代の回りやすいやつも語ろうよ。
ハイスタの「メイキン〜」とか。
62名無しのエリー:2006/04/25(火) 18:54:03 ID:4TGcuvNS
>>61
お前がハイスタ語りたいだけだろ
63名無しのエリー:2006/04/25(火) 22:50:04 ID:3kBFs+MX
>>61
いやでも、ハイスタは入れるべきだろ。
後続への影響を考えればさ。
64150:2006/04/26(水) 01:04:15 ID:LXUa8rwJ
ソバットはマジでありえない。
下手な演奏、音痴なボーカル、発音できてない英語、
ありきたりな曲の展開、褒めれるとこないだろ
65名無しのエリー:2006/04/26(水) 01:09:56 ID:4K0AjeZF
>>64
Sobutの何のアルバムを聞いたの?
Sobutはアルバムによって全然カラーが違う訳だが。
66名無しのエリー:2006/04/26(水) 01:24:20 ID:zN31pq71
だからソバットは一旦置いとけっつーの
67名無しのエリー:2006/04/26(水) 01:31:08 ID:4K0AjeZF
>>64
全部ハイスタにも当てはまるよな。
ハイスタ大好きだけど。
68名無しのエリー:2006/04/26(水) 03:34:10 ID:XPLVpX4/
別にソバットを否定する気はさらさらないけどこのスレで語られるバンドでは正直ないと思うよ
69名無しのエリー:2006/04/26(水) 14:37:12 ID:/pJlI9nh
>>68
同意。
70あたま ◆0jh5kQhfUA :2006/04/26(水) 15:25:36 ID:MzEfDNfU
1 RC SUCCESSION 「RHAPSODY NAKED」1980
2 THE ROOSTERS 「THE ROOSTERS」1980
は挙げてるの共に決定で良い?
ルースターズってファイ大好きな奴いてたけど1stでOKだよね?

3 ARB 「BAD NEWS」1980
はこのアルバムで良いのか?
71名無しのエリー:2006/04/26(水) 15:54:30 ID:zN31pq71
ROOSTERSはわからないんだけど
ARBは「トラブル中毒」のほうがいいんじゃないだろうか
とは言ってもARBもきちんと聴いてないから詳しい人頼む
72名無しのエリー:2006/04/26(水) 17:34:25 ID:XcQRLTXd
股旅/奥田民生 は要らない気がする

どうせなら
服部/ユニコーン
73名無しのエリー:2006/04/26(水) 17:59:28 ID:h+itk7im
ここは、雑誌で得た知識や情報を鵜呑みにする厨と加齢臭の漂うじじいが
馴れ合ってオナニーをするスレですか^^
74みずまき:2006/04/26(水) 21:30:16 ID:85zD8aUk
>70-71
1−2おk

(2は個人的に「DIS」やけどね)
ARBは、「BOYS&GIRLS」じゃないかなぁ。
もちろん「BAD NEWS」「W」「トラブル中毒」も良いとは思うけど、
それなら「指をならせ」とかライブ盤の1曲目がウィスキー&ウォッカで、
以降〜ユニオンロッカー〜I’M JUMPING…の順で
入ってるやつ(タイトル忘れたスマソ)良いと思うよ。

75名無しのエリー:2006/04/26(水) 21:43:05 ID:RUulde1K
>>70
ルースターズって聴いたことないんだけど、
そんなにいいの? 
誰か語れよ。いったいどんな感じなんだ?

みんな聴いてないからなにもいわないだけじゃないのか?
76名無しのエリー:2006/04/26(水) 22:49:39 ID:yVRF+qvV
ルースターズもARBも当時の九州明太ロックのバンド
どれも骨太でカッコいいんだけど正直ストーンズやらのまんまパクリも多い
ルースターズは大江が引っ込んでカリスマ化されたりミッシェルがファンと公言してから
再評価されたのを差し引いても単純にカッコ良さに秀でたバンドって印象、歌詞も面白い
アルバムとしては一枚目で問題ないでしょ?
77名無しのエリー:2006/04/27(木) 01:14:18 ID:pF6lOgkG
俺が日本で認められるロッカーは
BOOWYと矢沢栄吉さんだけだな
後はレベルが低すぎて聞く気にもなれない
78名無しのエリー:2006/04/27(木) 01:19:26 ID:tRmBVKBq
>>77
長渕わすれてっぞ。
79名無しのエリー:2006/04/27(木) 01:41:07 ID:urEPTNQ3
>>77
wwwwwwwwwwwwwww
80名無しのエリー:2006/04/27(木) 01:52:58 ID:mvlH2JAf
銀杏BOYZのアルバムは名盤だよね。
81名無しのエリー:2006/04/27(木) 01:59:02 ID:pF6lOgkG
ボウイを聴いてみろ
あれはまぎれもなく本物のロックだ
美空ひばりと同列でもおかしくない
82名無しのエリー:2006/04/27(木) 02:38:13 ID:3FupttVY
イエモン大好きなんだが、このスレじゃ単なるポップスにしか思われてないんだろうな…
83名無しのエリー:2006/04/27(木) 09:08:57 ID:C2sFY5JR
>>76
ルースターズ語れるやつ一人しかいないのかよw
村八分と似た感じ?

>アルバムとしては一枚目で問題ないでしょ?
といわれても、、、。
こっちのほうがいいんじゃないかとか、これは隠れた名盤だとか
多少揉めるアーティストのほうが30にはいるような気がする。

時代順に考えるんじゃなくて、偉大さ順で考えたほうがいいんじゃない?
84名無しのエリー:2006/04/27(木) 10:45:14 ID:5YAfsFdD
>>83
偉大さなんて比べてたらまたいつまでたっても決まらないよ。
年代順でいいでしょ。

RCとルースターズは決まりで。
まあ、1アーティスト1アルバムじゃなくてもいいような気もする。
85名無しのエリー:2006/04/27(木) 10:56:53 ID:5YAfsFdD
それから、80年代以降でいきましょう。
70年代はこちらで

70年代の日本ロック名盤
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1088573002/l50
86名無しのエリー:2006/04/27(木) 12:26:55 ID:faN6tRPC
なんでそこまでロックってジャンルに拘るわけ?
87名無しのエリー:2006/04/27(木) 12:39:24 ID:7ldYlBKX
ろくに他のジャンルを聴いてないからだろ
88名無しのエリー:2006/04/27(木) 14:02:27 ID:J0YRCsXb
ルースターズはニューンベルクでささやいてか初期の編集盤だろ1stは絶対にない
はっぴいえんどは?ローザルクセンブルグは?シーナ&ザ・ロケッツは?
89名無しのエリー:2006/04/27(木) 14:03:31 ID:J0YRCsXb
ああ年代分けされてるのか・・・スマン
90名無しのエリー:2006/04/27(木) 15:23:29 ID:pF6lOgkG
ZAPPAのHOT RATS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>絶対に超えられない100億光年の壁>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>邦楽ロック名盤30選wwww
91名無しのエリー:2006/04/28(金) 02:25:29 ID:nQUKz/L4
>>2
どう考えても
「ニコチン>ハイスタ」
にしか思えない俺はどうすりゃ良いんだ?
自分のバンドで作曲からアレンジまで手掛けてるから、それなりにパンク系の音楽は分かってるつもりではあるんだけど。
まぁ、好みの問題といえばそれまでだけど。
92名無しのエリー:2006/04/28(金) 08:18:34 ID:fdaZpF2Y
なんで80年からはじまってんの?
せめて70年からやろうよ。はっぴいえんど、村八分、頭脳警察、ラリーズ、カップス…etc
93名無しのエリー:2006/04/28(金) 09:17:14 ID:P1Lskdgg
94名無しのエリー:2006/04/28(金) 10:35:59 ID:+EC+eXB8
>>64LIV=ソバット
95名無しのエリー:2006/04/28(金) 11:03:33 ID:IqG1+Tb/
売り上げ順で決めろよ。
96名無しのエリー:2006/04/28(金) 12:28:41 ID:5ibPX41w
ラフィンノーズとソバット(シェイバーズ)を入れるんだったら、SAも入れようや。
俺は毎年R&Rサーカスに行ってるけど、毎年一番の盛り上がりをみせてるのはSAやぞ(数年前まではソバットも同じ位盛り上がってたけど)。

ちなみに常連組での盛り上がりはSA>ソバット及びシェイバーズ>ラフィンノーズ。
97名無しのエリー:2006/04/29(土) 03:06:39 ID:ZB0PRk4c
>>91
>>96
ASSFORT≧Hi-STANDARD≧SOBUT>SA≧Brahman>The Shaverz≧ニコチン>ラフィンノーズ≧ロビン>シャーベッツ>エルレガーデン
98名無しのエリー:2006/04/29(土) 03:18:37 ID:ZB0PRk4c
>>97
パンクオタの俺からするとソバットはそんなに悪いバンドじゃないよ。
少なくとも、ニコチンとかラフィン、SAが候補に挙がってんならソバットが候補に挙がらないのはおかしいんじゃないか?
一応、CIVがNYHCシーンに入れたがってたバンドだぞ。

まぁアスフォート辺りに比べりゃまだまだな感じはするけど。
99新喪桃 ◆J/ZoJAt3T2 :2006/04/29(土) 04:34:43 ID:HDBhRwH9
ガーゼの2nd
100喪桃 ◆pH0CLR/WHs :2006/04/29(土) 10:27:25 ID:VVPyQs6S
華麗に100げと〜(^^♪
101あたま ◆0jh5kQhfUA :2006/04/29(土) 10:28:50 ID:LYfrvJPU
>>100
これって喪桃が立てたスレだっけ?
102喪桃 ◆pH0CLR/WHs :2006/04/29(土) 10:31:04 ID:VVPyQs6S
>>101
そうだよ(^^♪
103150:2006/04/29(土) 12:59:09 ID:JHqepPKY
日本のパンクで一枚丸ごと
楽しめるアルバムあるか?
104名無しのエリー:2006/04/29(土) 13:16:53 ID:3ReFOOI5
BALZAC DEEP
105風の又三郎:2006/04/29(土) 17:08:40 ID:M6U/zfat
>>103
楽しめるかは知らんけど
THE BLUE HEARTS/THE BLUE HEARTS
かな。
106みずまき:2006/04/29(土) 20:04:14 ID:TKODJ8We
>88
ニュールンベルグは12インチやけちょっと外れるかな?
>103&ALL
スレ違いでスマソ
いちお30代半ばの私的オススメを…
好き嫌いはあると思うけど、
★「PUSSY FOR SALE」・・・ラフィンノーズ
★「蟲」・・・ザ・スターリン
★「BRAVO JOHNNYは今夜もHAPPY END」
 「'87.4.19」(ライブ盤)     ・・・ケンヂ&ザ・トリップス


107名無しのエリー:2006/04/29(土) 23:09:42 ID:jSs+DuS1
>>103
The Sect「セクト」
邦楽パンク史に残る名盤。
108名無しのエリー:2006/04/30(日) 00:14:05 ID:oGYddUAH
どうも。
機会があったら聴いてみる。
109名無しのエリー:2006/04/30(日) 09:50:00 ID:tlCY70Du
俺ブランキーの1st聴いたけど、今いちピンとこなかった。
本当にこのバンドスゴいのか
110名無しのエリー:2006/04/30(日) 11:36:02 ID:QVj4QkCK
なんでパンクばっかりなんだよw
111名無しのエリー:2006/05/01(月) 11:48:42 ID:J5eFrhHM
Hydeのニューアルバム「FAITH」に一票
世界のロックの中でも最高峰の出来だと思う
この深い世界観をわからない人は日本に多いと思うけど
これから100年以上日本ロック史に残る神盤だと思う
112名無しのエリー:2006/05/01(月) 14:04:55 ID:b12/GC+B
>>111
たぶんこれ本気で言ってんだろうな。
113名無しのエリー:2006/05/01(月) 15:03:11 ID:SekdAKDE
そういや稲葉の「マグマ」が入ってないな。
あれも神盤とされているのに。
114あたま ◆0jh5kQhfUA :2006/05/01(月) 17:07:19 ID:zW9G5c6P
>>109
ブランキーの1stはあんま評価高くないよね
115名無しのエリー:2006/05/01(月) 17:25:22 ID:ymVzHyhD
>>109
ライブ盤「ラストダンス」をおすすめする。これでもダメなら諦めてくれろ。
116名無しのエリー:2006/05/01(月) 17:55:42 ID:O/Wzk0jQ
>>111
俺も同意しとくよ、百年は大げさとしても間違いなく名盤ではあるな。
日本のロックもここまでくればたいしたもん。
117名無しのエリー:2006/05/01(月) 19:11:44 ID:8kYEbreR
岡村靖幸 「家庭教師」
118名無しのエリー:2006/05/04(木) 11:32:39 ID:dHGcxfO4
Hydeのニューアルバム「FAITH」
洋楽以上の邦楽
俺洋楽ロック1000枚以上聞いたけど
世界の中でこれ以上のロックアルバムを聞いたことがない
119名無しのエリー:2006/05/04(木) 11:47:03 ID:KemstIkQ
>>118
その1000枚以上聴いた中で特に良かったのは何?
120名無しのエリー:2006/05/04(木) 11:50:02 ID:dHGcxfO4
>>119
The Mind Is a Terrible Thing to Taste
Ministry
121名無しのエリー:2006/05/04(木) 11:52:14 ID:RNWhAlqk
ハイスタはGrowing Upだろ
122名無しのエリー:2006/05/04(木) 11:57:28 ID:KemstIkQ
>>120
1000枚聴いてミニストリーかよ、そりゃハイド絶賛する罠
123名無しのエリー:2006/05/04(木) 12:30:57 ID:j3c8C05+
本当に1000枚聴いた奴ほど枚数にこだわらないものだ
124名無しのエリー:2006/05/04(木) 12:38:09 ID:dHGcxfO4
Hydeのニューアルバム「FAITH」
聞かないと損をする出来だ
125名無しのエリー:2006/05/04(木) 15:23:23 ID:NU3EDy6w
ロキノンとか宝島とか雑誌の影響力って凄いよな。
126名無しのエリー:2006/05/04(木) 16:06:13 ID:5VDM9Sm4
じゃあ次はピロウズについて語り合おうじゃないか
127名無しのエリー:2006/05/04(木) 18:54:45 ID:iceoA4qd
ピロウズは前にヨウツベでちょろっと視聴してプゲラッチョだたから
まさか30選に入るとはって感じだね〜。

あとあぶらだこってさ〜正直ごm(ryじゃね?
てゆーかこれどういうシチュエーションで聴くの?
128名無しのエリー:2006/05/04(木) 20:50:37 ID:KemstIkQ
>>123
いや、1000枚じゃまだこだわるよ。
3000枚を越えた辺りからそういうのなくなる。
129名無しのエリー:2006/05/05(金) 10:13:05 ID:jCrKDI4N
>>127
試聴程度でそこまで言えるのが凄い
130名無しのエリー:2006/05/05(金) 12:24:56 ID:k2ganDaO
あぶらだこがゴミなら邦楽のプログレバンドは全てゴミに聴こえるんだろうな。
まぁ好き嫌いはあるからしょうがないけどさ
131名無しのエリー:2006/05/05(金) 12:26:04 ID:Uko9CZhl
今聴けばあぶらだこも糞だよ
132名無しのエリー:2006/05/05(金) 12:31:40 ID:N2Cn+6g8
あぶらだこってプログレだったっけ?
133名無しのエリー:2006/05/05(金) 12:40:21 ID:uKYW4uxQ
なんでピロウズが入っているの?
134名無しのエリー:2006/05/05(金) 12:44:43 ID:KDcdxfCc
じゃあ気分を変えてスライダーズについて語り合おうじゃないか
135名無しのエリー:2006/05/05(金) 12:45:44 ID:RmUyAFap
スピッツがまだ入ってるか知らないけど入ってるなら三日月ロックに一票
演奏技術が最高だろ、これ
136名無しのエリー:2006/05/05(金) 12:50:08 ID:uKYW4uxQ
>>135
>>2のリストに「名前をつけてやる」が入っているよ
それに「三日月ロック」は賛否両論の意見があるから厳しいと思われる
137名無しのエリー:2006/05/05(金) 12:55:34 ID:RmUyAFap
>>136
そうか、ありがとう
でも名前をつけてやるは個人的にここのスレにある名盤に並ぶようなアルバムじゃないと思うんだが・・・
このスレは各ミュージシャンのファンの人気投票スレなのか?
でも俺個人の意見で変わるわけもないな
すまん
138名無しのエリー:2006/05/06(土) 03:55:11 ID:UvDIb1BM
>>121
ハイスタは「MAKING THE ROAD」だろ。
139名無しのエリー:2006/05/06(土) 06:33:11 ID:Nj0GlVfv
HydeのFAITHは現在の邦楽ロック日本代表
140名無しのエリー:2006/05/06(土) 10:12:40 ID:k8UMzfzp
RUINS聴く人ってこのスレにはいないの?
141名無しのエリー:2006/05/06(土) 10:15:36 ID:k8UMzfzp
23 THE ELEPHANT KASHIMASHI 「ココロに花を」1996

これはおかしいだろ
エレカシの名盤は1stか2ndに決まってる
142名無しのエリー:2006/05/06(土) 10:57:04 ID:Et4MqWUK
>>140
ルインズに限らず吉田達也関連は話題に挙がらなかったな
>>141
確かになんで「ココロに花を」?
143名無しのエリー:2006/05/06(土) 11:08:58 ID:x6ZPvu2H
暫定だしリスト作った人が全てのバンドを深く知ってるわけでもない
変更したほうがいいと思うなら理由を書いて話し合えばいい
144名無しのエリー:2006/05/06(土) 11:51:23 ID:DNY8njcu
>>136
>>137
三日月ロックが賛否両論だったのはどうやら昔だけで今はイイ!って声がほとんどだぞ
前スレの事が気になってスピッツ関連スレ大体見てきたが
三日月ロック叩いてるやつなんて皆無に等しかった
145名無しのエリー:2006/05/06(土) 14:04:45 ID:YCHD/V6z
スピッツなら「ハチミツ」がいいと思うんだけど
名盤ではないのかな。
146名無しのエリー:2006/05/06(土) 15:24:20 ID:M7uHYcL9
スピッツはどれも似た様なもん。あえてあげれば「隼」
147名無しのエリー:2006/05/07(日) 16:11:27 ID:EMTl3BmU
>>111笑ったよww
148名無しのエリー:2006/05/08(月) 07:54:03 ID:xIQSyF+G
普通に代表作を選べば良いのに、なんでファンが選ぶ!とか
したがるの?
149名無しのエリー:2006/05/11(木) 00:02:32 ID:uWDqMSFx
全然のびねーなこのスレ
やっぱもう前スレの流れは無視して、スレタイ通り適当に
雑談する形のほうがおもしろくない?
正直、今までの流れって中二病的な選民意識みたいなのが
蔓延してるだけで見てて寒いんだよね。
150名無しのエリー:2006/05/11(木) 01:59:00 ID:xcnEDT+a
コーネリアスのpoint入れよう
151名無しのエリー:2006/05/11(木) 05:02:11 ID:fnQ39vGy
>>141 エレカシはライフだろ
152あたま ◆0jh5kQhfUA :2006/05/11(木) 17:10:26 ID:nZA0YBqr
それはないwww
153名無しのエリー:2006/05/13(土) 01:55:41 ID:/wU4uqjn
グッドモーニングは?
154あたま ◆0jh5kQhfUA :2006/05/13(土) 02:08:07 ID:w8SR8B7k
グッドモーニング好きだけど

エレカシで一枚選ぶのなら1stが良くないか?
155名無しのエリー:2006/05/13(土) 09:35:49 ID:VNMILNIi
生活もいいよね
156名無しのエリー:2006/05/13(土) 10:12:41 ID:SAdW/Zh8
エレカシは「ココロに花を」でいいよ。
俺は1stからリアルタイムでエレカシ聴き続けてるけど、
「ココロに花を」を最初に聴いた時になんか泣けてきたんだよ。
1stから「生活」を経て、「東京の空」、そして「ココロに花を」。
部屋で聴きながら一人泣いていたら、嫁に見つかって笑われましたが。
その後の、「愛と夢」あたりはなんかアレ?ってかんじだったが、
その後の展開はご存じの通り。宮本は不思議な人だ。
まあとにかく、なんつーか、溜飲を下げるって感じがあったのよ、「ココロに花を」は。
157名無しのエリー:2006/05/13(土) 14:10:17 ID:o/WkBX0d
まぁでもhydeのFAIYHはオリコンのトップ10に入れるアーティストのアルバムとしては
確かに凄いけどね
158名無しのエリー:2006/05/13(土) 21:10:21 ID:yxQ69L+N
>>156
俺としては奴隷天国を推したい

しかし宮本というかエレカシは最近の流れを見てると
もうすぐ今までの作品をふまえた最高傑作を
作り出してくれるような気がする。
159名無しのエリー:2006/05/15(月) 00:12:00 ID:SMPPTh2R
>>157ネタとしては確かに凄いよなw
160名無しのエリー:2006/05/15(月) 00:24:37 ID:Iiufp91b
YMOや坂本龍一が入っていない時点でスレ住人のレベルがしれる。
161名無しのエリー:2006/05/15(月) 01:09:19 ID:dGTPcgjX
YMOってリアルタイムで聴いたんなら凄かったんだろうけど
今聴いたらファミコンにしか聴こえないなー
偉大なのはわかるけど
162名無しのエリー:2006/05/15(月) 01:18:48 ID:f3crA15y
PRISMの1stはどうですか?
163名無しのエリー:2006/05/19(金) 20:38:25 ID:523ENFjk
XはどうしたXは
164名無しのエリー:2006/05/19(金) 23:54:30 ID:OPchGupf
1 RC SUCCESSION 「RHAPSODY NAKED」1980
2 THE ROOSTERS 「THE ROOSTERS」1980
3 ARB 「BAD NEWS」1980
4 INU 「メシ喰うな」1981
5 THE STREET SLIDERS 「がんじがらめ」1983
6 THE STALIN 「虫」1983
7 戸川純 「玉姫様」1984
8 佐野元春 「VISITORS」1984
9 あぶらだこ 「あぶらだこ」1984
10 Southern All Stars 「KAMAKURA」1985
11 LOUDNESS 「THUNDER IN THE EAST」1985
12 BOOWY 「JUST A HERO」1986
13 LAUGHI’N NOSE 「LAUGHIN' ROLL」1986
14 THE BLUE HEARTS 「THE BLUE HEARTS」1987
15 有頂天 「AISSLE」1987
16 Bo Gumbos  「Bo & Gumbo」1989
17 SPITZ 「名前をつけてやる」1991
18 BLANKEY JET CITY 「C.B.Jim」1993
19 Fishmans 「宇宙 日本 世田谷」1997
20 The Yellow Monkey 「SICKS」1997
21 SOBUT 「Sons Of Bitchese United & True」 1999
22 Bloodthirsty Butchers 「kocorono」1996
23 THE ELEPHANT KASHIMASHI 「ココロに花を」1996
24 サニーデイサービス 「東京」1996
25 中村一義 「金字塔」 1997
26 the pillows 「LITTLE BUSTERS」1998
27 奥田民生 「股旅」1998
28 BOREDOMS 「Super Are」 1998
29 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 「Gear Blues」1998
30 椎名林檎 「無罪モラトリアム」 1999

取り敢えずはこの中(>>2)から語ろうぜ。
165名無しのエリー:2006/05/20(土) 00:18:37 ID:Y/bqKrtc
というかロックなんて70年代に音楽としては終ってるからね
166名無しのエリー:2006/05/20(土) 00:30:08 ID:JdQzx2xe
>>165
君は70年代以降のロックは聞かないんだね
167名無しのエリー:2006/05/20(土) 01:02:24 ID:B5zK28j6
サッカー日本代表じゃないが
>>164を分類していくと
当選確実1〜10、12〜19、28
当落線上20、22〜25、29
落選11、21、26、27、30
ってとこかな。
落選理由は11、21はシンプルに出来が悪い
26、27、30はこのアルバムがこのアーティストの最良のものでない
ということ。
168165:2006/05/20(土) 01:10:46 ID:Y/bqKrtc
>>166主だった所は現在までフォローしているけどね。
169165:2006/05/20(土) 01:12:14 ID:Y/bqKrtc
その主だったところがこの10年は少ないね。
邦楽板で語ることじゃない様な気がするけどw
170名無しのエリー:2006/05/20(土) 01:16:24 ID:JdQzx2xe
>>169
とりあえず邦楽ロックには用はないってこと?
171あたま ◆0jh5kQhfUA :2006/05/20(土) 02:56:37 ID:r2zWxBo/
>>167
林檎は無罪で良いんじゃないか?
172名無しのエリー:2006/05/20(土) 03:15:45 ID:561ufy8K
民生の股旅は違うよな
173名無しのエリー:2006/05/20(土) 03:23:40 ID:B5zK28j6
椎名林檎は「絶頂集」

これに限る。無罪が良いアルバムなのは確かだが
174名無しのエリー:2006/05/20(土) 13:37:42 ID:7r4P/P68
股旅だろ、民生は
175名無しのエリー:2006/05/20(土) 14:33:43 ID:8KSfTOsZ
ゴールドラッシュ/矢沢永吉
http://music.geocities.jp/japan_no1_rocknroller_e_yazawa/
176名無しのエリー:2006/05/20(土) 15:40:19 ID:et7nwtFy
林檎だったら勝訴がよくないか?
177名無しのエリー:2006/05/20(土) 17:04:01 ID:ii5SEJ+I
林檎は無罪が定説
勝訴は実験作っぽい

民生は「FAILBOX」だろ
178名無しのエリー:2006/05/20(土) 17:07:25 ID:wGOrIh6n
自分も勝訴。無罪はつまらんよ
179名無しのエリー:2006/05/20(土) 22:05:55 ID:mE9h61kn
勝訴だね
無罪はJPOPのアルバムとしては一級品だけど
音楽的名盤の価値は無い
180名無しのエリー:2006/05/21(日) 11:36:42 ID:oZpEWimw
勝訴は駄曲が数曲あるから名盤でもなんでもない。
やっぱ無罪。

つか、筋少のシスターストロベリー追加してほしいんだが、やっぱ無理なのかねぇ
181名無しのエリー:2006/05/21(日) 13:05:46 ID:EKIHWiJn
筋少の音楽だせえ
182名無しのエリー:2006/05/21(日) 14:33:51 ID:A7tpHXq2
>>180無罪なんて駄曲しかないじゃん^^
勝訴は罪と罰しか駄曲じゃない
183名無しのエリー:2006/05/21(日) 16:23:24 ID:3cGdYZ0o
無罪はアレンジが惜しい曲がある。シドとか同じ夜。
勝訴はほぼ良い。罪罰は勝訴には必要な曲だと思う。
184名無しのエリー:2006/05/21(日) 16:36:17 ID:64nUr6VS
通ぶってんじゃねーよ
どう考えても無罪だろwwww
185名無しのエリー:2006/05/21(日) 20:16:38 ID:r/tMff7n
自分にしたら無罪が好きって言ってる奴の方が通ぶって見える。
でも最終的には人それぞれ
186名無しのエリー:2006/05/21(日) 21:07:17 ID:5gJeOtOW
187名無しのエリー:2006/05/22(月) 19:10:21 ID:i8CUZ/Z0
ここは林檎を語るスレになりました
188名無しのエリー:2006/05/25(木) 21:55:07 ID:11lSFTb/
ぁゃゃの1stでいいよもう
189名無しのエリー:2006/05/31(水) 14:02:40 ID:7wlffMUq
>>164
革ジャン系パンク代表としてSOBUTが入っているのはまだ理解できるが、何で黒盤なの?
あれだけ1stの「KICKIN' YOUR HEAD」(1996)を超えられないバンドとして有名だったのに。
DOOLSで時代を代表する1枚に選ばれてたから?

190名無しのエリー:2006/06/02(金) 22:50:53 ID:ulVAcKbU
>>ソバットは「ROAD OF IMPULSE」が一番いい。

これで決定。
191名無しのエリー:2006/06/03(土) 13:55:52 ID:es8kkEdy
>>189ムーブメントが最高潮の時リリースされたから
192名無しのエリー:2006/06/03(土) 13:56:31 ID:es8kkEdy
スネールランプとかの頃
193名無しのエリー:2006/06/05(月) 00:47:05 ID:31QdWOGy
>>164
いつのまにかマッドカプセルが除外されとる!
194名無しのエリー:2006/06/05(月) 22:57:05 ID:31QdWOGy
>>164
ハイスタもいつのまにか除外されとる!
195名無しのエリー:2006/06/06(火) 12:28:19 ID:Tp4HVUep
ヘッド博士は入らないの?
196名無しのエリー:2006/06/06(火) 13:19:40 ID:1QC0RJ4T
1 RC SUCCESSION 「RHAPSODY NAKED」1980
2 THE ROOSTERS 「THE ROOSTERS」1980
3 ARB 「BAD NEWS」1980
4 INU 「メシ喰うな」1981
5 THE STREET SLIDERS 「がんじがらめ」1983
6 THE STALIN 「虫」1983
7 戸川純 「玉姫様」1984
8 佐野元春 「VISITORS」1984
9 あぶらだこ 「あぶらだこ」1984
10 Southern All Stars 「KAMAKURA」1985
11 LOUDNESS 「THUNDER IN THE EAST」1985
12 BOOWY 「JUST A HERO」1986
13 LAUGHI’N NOSE 「LAUGHIN' ROLL」1986
14 THE BLUE HEARTS 「THE BLUE HEARTS」1987
15 有頂天 「AISSLE」1987
16 Bo Gumbos  「Bo & Gumbo」1989
17 SPITZ 「名前をつけてやる」1991
18 BLANKEY JET CITY 「C.B.Jim」1993
19 Fishmans 「宇宙 日本 世田谷」1997
20 The Yellow Monkey 「SICKS」1997
21 SOBUT 「Sons Of Bitchese United & True」 1999
22 Bloodthirsty Butchers 「kocorono」1996
23 THE ELEPHANT KASHIMASHI 「ココロに花を」1996
24 サニーデイサービス 「東京」1996
25 中村一義 「金字塔」 1997
26 the pillows 「LITTLE BUSTERS」1998
27 奥田民生 「股旅」1998
28 BOREDOMS 「Super Are」 1998
29 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 「Gear Blues」1998
30 椎名林檎 「無罪モラトリアム」 1999

ちょっとこれ笑っちゃうんだけどw
197名無しのエリー:2006/06/06(火) 13:28:00 ID:rXs47sCR
どのへんが?
198名無しのエリー:2006/06/06(火) 16:44:57 ID:VQPVIE3t
>>196
そうか?
邦楽板にしちゃ上出来だろ。

199名無しのエリー:2006/06/06(火) 23:44:10 ID:3MgAGofP
たったの30枚しか選べない中で、選ばれてるのはどうでもいいようなのばかり
こんなのばかり聴いてたら確実に耳が腐るな
200名無しのエリー:2006/06/07(水) 00:16:29 ID:3O7xbc5n
たしかに
心に響く名盤が一枚も無い
HMVやタワーのお薦めカタログみたいだ
201名無しのエリー:2006/06/07(水) 00:39:11 ID:f6Et/dMN
とオレンジレンジヲタが申しております
202名無しのエリー:2006/06/07(水) 01:17:13 ID:UOAjursC
90年代のところに浜崎あゆみ入れたら?w
全く違和感ないよw
てゆーかそのころの浜崎のほうがいいね。ソバットやらピロウズやらミッシェルやら聴くくらいなら
背伸びしてボアダムスとか入れてるのも笑えるしw
無理すんなよw歌メロ至上主義の邦楽厨w
そしてあぶらだこwwwだれが聴くのこんなのキモイのw音楽通気取りですか?w
てゆーかこんなんでレンジをばかにできないんじゃない?w
203名無しのエリー:2006/06/07(水) 10:25:13 ID:u63ipUsG
>>196
別にいい感じじゃん。
この手のスレにありがちな「アイドルバンドが大量に選ばれてる」って訳でもないし。
204喪桃:2006/06/07(水) 20:56:58 ID:88NWyfsU
>>196
中村一義とかピロウズとか入れる必要ないから(^^♪
音楽界にほとんど影響力が無いし(^^♪
まあ馬鹿にされないためにボアダムスやらを入れてるみたいだけど
完全に違和感を感じるし笑えるね(^^♪
205名無しのエリー:2006/06/07(水) 21:34:31 ID:q3cmen5o
RCはシングル・マン
民生は服部じゃね?

206名無しのエリー:2006/06/07(水) 21:56:49 ID:1IHPKQlj
それはない
207名無しのエリー:2006/06/07(水) 21:59:40 ID:9G43/4Wi
>>196を批判する奴は、まず聞いた事が無い奴
208名無しのエリー:2006/06/07(水) 22:10:25 ID:Be29Uj9K
DIGIDOGHEADROCKはいいアルバムだなぁ
209名無しのエリー:2006/06/07(水) 22:16:30 ID:wN01Z9Mk
>>196
だなwww




the pillowsはMy Footだろ。もしくはPlease Mr.Lostman。
民生はEだろ。
サザンはYoung Loveだろ。
ユニコーン入ってないのはおかしいし、
ハイスタもYMOも無いし。
おかしい。
と、リスト批判しても面白く無いんで、マターリ語ろうか。


the pillowsは、My Footだな。俺は。
捨て曲0、今も成長し続けるバンドなんかそうそうないだろ。
My Foot、Rock'n'roll Sinners、ノンフィクション、さよならユニバースは特に好きで、
さわおの作詞はすげーと思わされる。
ありそうでないような、狭いようで広い不思議な世界観。
しかも、スタンダードなロックでありながら、似た曲が無く、1曲1曲個性がある。
これほどツインギターに意味があるバンドを他に知らない。
210名無しのエリー:2006/06/07(水) 22:25:02 ID:UOAjursC
>>812
残念ながら洋ヲタは邦楽に関しても君たちより全然詳しいですからwww
211名無しのエリー:2006/06/07(水) 22:28:40 ID:UOAjursC
おっとクソスレに誤爆してしまったw
212名無しのエリー:2006/06/07(水) 22:41:10 ID:9G43/4Wi
勝手に誤爆してその恥ずかしさを誤魔化すために「クソスレ」と吐き捨てていきやがった・・・
213名無しのエリー:2006/06/07(水) 23:01:36 ID:kvi6blwK
>>209はMy footのアルバムしか持ってない新参にわかピロウズファンだと
新参者のクセに何を語ってんだか
とりあえずアルバム全部買っとけw
214名無しのエリー:2006/06/08(木) 08:03:03 ID:RfGSvVzd
>>213
その1レスで新参者って分かるくらいなら、
ベテランの見地でベテランの意見だと分かるように、
My Footを語ってみてくれ。
215名無しのエリー:2006/06/08(木) 10:21:24 ID:64OWOLbl
>>209
完成度
KAMAKURA>>>>Young love

ロックっぽさ
KAMAKURA>>>>Young love
216名無しのエリー:2006/06/08(木) 19:35:49 ID:SVlq+pf/
>>202
ソバットとピロウズとミッシェルを同列に語る意味が分からない。
217名無しのエリー:2006/06/08(木) 20:36:56 ID:o4WfAYPm
ユニコーンはヒゲとボインだろ
218名無しのエリー:2006/06/10(土) 12:56:17 ID:pnd/zY6V
スライダーズはレッゲイジもいいよ
219名無しのエリー:2006/06/10(土) 15:41:19 ID:ujgRDBYb
このスレってロック専用?
220名無しのエリー:2006/06/10(土) 16:37:00 ID:wjnflOQf
いや
221名無しのエリー:2006/06/10(土) 22:28:29 ID:nCk1o0QN
1 RC SUCCESSION 「RHAPSODY NAKED」1980
2 THE ROOSTERS 「THE ROOSTERS」1980
3 ARB 「BAD NEWS」1980
4 INU 「メシ喰うな」1981
5 THE STREET SLIDERS 「がんじがらめ」1983
6 THE STALIN 「虫」1983
7 戸川純 「玉姫様」1984
8 佐野元春 「VISITORS」1984
9 あぶらだこ 「あぶらだこ」1984
10 Southern All Stars 「KAMAKURA」1985
11 LOUDNESS 「THUNDER IN THE EAST」1985
12 BOOWY 「JUST A HERO」1986
13 LAUGHI’N NOSE 「LAUGHIN' ROLL」1986
14 THE BLUE HEARTS 「THE BLUE HEARTS」1987
15 有頂天 「AISSLE」1987
16 Bo Gumbos  「Bo & Gumbo」1989
17 SPITZ 「名前をつけてやる」1991
18 BLANKEY JET CITY 「C.B.Jim」1993
19 Fishmans 「宇宙 日本 世田谷」1997
20 The Yellow Monkey 「SICKS」1997
21 SOBUT 「Sons Of Bitchese United & True」 1999
22 Bloodthirsty Butchers 「kocorono」1996
23 THE ELEPHANT KASHIMASHI 「ココロに花を」1996
24 サニーデイサービス 「東京」1996
25 中村一義 「金字塔」 1997
26 the pillows 「LITTLE BUSTERS」1998
27 奥田民生 「股旅」1998
28 BOREDOMS 「Super Are」 1998
29 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 「Gear Blues」1998
30 椎名林檎 「無罪モラトリアム」 1999
↑ベスト30も大体決まってきた事だし、ベスト50に広げてみない?
222名無しのエリー:2006/06/10(土) 22:52:08 ID:/JXK71HT
それじゃあ、前レスで大分もめてたルナシーやナンバガなどを入れる?
223喪桃:2006/06/10(土) 22:56:59 ID:ueVYG53r
>>221
新しいスレを立ててやったほうが良いんじゃないの?(^^♪
224名無しのエリー:2006/06/11(日) 00:34:29 ID:jBVXc1bI
>>221
矢沢入ってないじゃん!
225名無しのエリー:2006/06/11(日) 03:47:20 ID:XTDk8bBI
>>222
LoopとK.AND HIS BIKEもお願い
226名無しのエリー:2006/06/11(日) 12:32:33 ID:PnHQaLuZ
みんな聞いてくれ










林 檎 は
 無 罪 も 勝 訴 も 名 盤 だ

比べられんが思い出あるから無罪に一票
227あたま ◆0jh5kQhfUA :2006/06/11(日) 12:42:12 ID:9pcNKJwk
「風の歌を聴け」入れようぜ
228名無しのエリー:2006/06/11(日) 12:46:24 ID:G0faFONu
矢沢なんか入らねぇだろ
229名無しのエリー:2006/06/11(日) 18:13:08 ID:6dfasAsX
矢沢は入っても70年代だろうな
230喪桃:2006/06/11(日) 18:17:09 ID:M0DfwLHc
ムーンライダーズは?(^^♪
231名無しのエリー:2006/06/12(月) 13:53:07 ID:tse6cASN
じゃがたらは?
232名無しのエリー:2006/06/12(月) 18:56:32 ID:JLlT6FyT
>>221の21にある「SOBUT」のアルバムをアルバムの出来が良い順に並べてみた。
1「ROAD OF IMPULSE」
2「KICKIN' YOUR HEAD」
3「サムライビッチーズ」
4「SONS OF BITCHES UNITED & TRUE」
5「MAXIMUM CULTURE」
6「JUDGEMENT CREW」
7「PUNK THIS TOWN」
8「SOUND STUPID」

まぁ、好みの問題って言えばそれまでだが、「SONS OF BITCHES UNITED & TRUE」より上の3枚の方が良くないか?
確かに、某専門誌で「サンズ〜」が「90年代のパンクシーンを創った5枚」に選ばれてはいたけど。



233名無しのエリー:2006/06/12(月) 19:35:21 ID:zT81zRL4
ソバットなんて除外の前提でみんな会話してるから
ソバット厨はもう話をぶり返さないで下さい><
234名無しのエリー:2006/06/12(月) 19:40:28 ID:JLlT6FyT
>>221
てかハードコアからも1枚位入れないか?

「STRUGGLE FOR PRIDE」
「abraham cross」
「ASSFORT」

この辺はどうよ?


235名無しのエリー:2006/06/12(月) 19:55:25 ID:8a8J4hnG
やっぱちゃんと決める気があるのなら年代制限なしの100選くらいで
スレを立て直したほうがいいと思いますよ。
明らかに前よりスレの伸びも悪いし。
やりたい人はその方がいいと思います。
236名無しのエリー:2006/06/12(月) 21:01:40 ID:9Vfp3qKt
じゃあ邦楽名盤300選スレ誰か立ててくれ
237喪桃:2006/06/12(月) 21:20:19 ID:Wf/4Qq7/
>>236
収拾つかなくなるじゃん(^^♪
漏れは50枚〜100枚くらいがベストだと思う(^^♪
238喪桃:2006/06/12(月) 22:18:09 ID:Wf/4Qq7/
もう「邦楽名盤100選スレ」で良い?(^^♪
立てるよ(^^♪
239名無しのエリー:2006/06/12(月) 22:25:28 ID:PQMTmE+z
ロック以外もOKにしてくれよ
240名無しのエリー:2006/06/12(月) 22:29:35 ID:zT81zRL4
地軸男乙^^
241喪桃:2006/06/12(月) 22:32:11 ID:Wf/4Qq7/
ルール
・ロック以外もOK!
・年代制限無し
・アーティスト一組(一人)につき1枚
・頭が悪い人にはあまり関わらない
・理由つきでアルバムを挙げる(名前羅列房は氏ねって事)

こんなもんでいいかな?(^^♪
242名無しのエリー:2006/06/12(月) 22:34:58 ID:PQMTmE+z
・ソバット厨立ち入り禁止
243名無しのエリー:2006/06/12(月) 22:39:27 ID:zT81zRL4
あと

・椎名林檎厨も立ち入り禁止(東京事変もダメ!)

専用板逝け
244名無しのエリー:2006/06/12(月) 22:43:07 ID:zT81zRL4
あともうひとつ

・青春パンク&アングラパンク全部外そう

パンク板逝け
245名無しのエリー:2006/06/12(月) 22:48:35 ID:PQMTmE+z
それじゃあHIPHOPもテクノもR&Bもジャズも民族音楽もプログレもアニソンもクラシックも
ヴィジュアル系もダンスミュージック全般もアイドルも伝説系もインディーズも外そう
そうそう男性ソロ、女性ソロも、グループも無しな
専用板逝け
246名無しのエリー:2006/06/12(月) 22:52:46 ID:zT81zRL4
>>245(゜,_ゝ゜)バカジャネーノ
247名無しのエリー:2006/06/12(月) 22:56:06 ID:PQMTmE+z
君の言ってることってこういうことなんだけど^^
248名無しのエリー:2006/06/12(月) 22:56:53 ID:8a8J4hnG
邦楽全部で100枚とすると、多分足りないだろうね。
多分懐古厨の巣窟となるでしょう。
249名無しのエリー:2006/06/12(月) 23:01:53 ID:zT81zRL4
>>247(゜,_ゝ゜)バカジャネーノ

今まで荒れた展開になり、その上選考議論に全く生産性の無いアーティストなんだよ
パンク系(特に糞バット)と林檎は

250名無しのエリー:2006/06/12(月) 23:09:26 ID:PQMTmE+z
>>249
きみ馬鹿なのかな?
だとしたら専用板云々てのは関係ないよね^^
それにもし君のその論理が成り立つなら>>245も成り立つよね
ただの主観丸出しなんだから^^
251名無しのエリー:2006/06/12(月) 23:17:52 ID:zT81zRL4
>>250ここはパンクは取り扱わない
オルタナとかはアリ

ユニオンのパンクコーナーにあるようなものはほぼ除外

わかったら消えとけカス
252名無しのエリー:2006/06/12(月) 23:20:24 ID:PQMTmE+z
なるほど自分の偏見と馬鹿さをみんなに知らしめたかっただけなのね^^
それじゃあお望み通り消えてあげますね^^
だってひとつ位思い通りになることがないとかわいそうだもの^^
253名無しのエリー:2006/06/12(月) 23:33:15 ID:t/FE3VWp
パンクはパンク板でやってもらえばいいんじゃないか?
てか、ここの連中からパンクを取りあげたら何も語れなかったりしてW
厨多いもんな雑誌をそのまま鵜呑みにするようなW
ソバット厨はウザイから俺もイラネ。
254名無しのエリー:2006/06/12(月) 23:45:49 ID:zT81zRL4
>>252顔真っ赤だな
子どもはもう寝ろよ(´,_ゝ`)
255喪桃 ◆pH0CLR/WHs :2006/06/13(火) 00:21:11 ID:udf4htoz
話はついたかな?(^^♪
・ロック以外もOK!(但しパンクのしつこい話題はNG、椎名林檎は除外)
・年代制限無し
・アーティスト一組(一人)につき1枚
・頭が悪い人にはあまり関わらない
・理由つきでアルバムを挙げる(名前羅列房は氏ねって事)

これでよければ立てるお?(^^♪
256名無しのエリー:2006/06/13(火) 00:26:03 ID:HQ0cql/6
100選は多い
パンクだの林檎だの、どーでも良い。
特定のアーティストやジャンルに関しての話題は長期に渡らない。
みたいなルールでよくね?
あと、そういうスレを作るなら、
このスレはリスト作らないで、本来の、名盤を語るスレとして機能するように。
じゃなければ立てる意味無し
257名無しのエリー:2006/06/13(火) 00:37:01 ID:FVnwZ8TO
>>255
それでいいよ。立てちゃえ。
258名無しのエリー:2006/06/13(火) 00:59:53 ID:FVnwZ8TO
>>255
>>256訂正
・ロック以外もOK!
・年代制限無し
・アーティスト一組(一人)につき1枚
・頭が悪い人にはあまり関わらない
・理由つきでアルバムを挙げる(名前羅列房は氏ねって事)

これで100枚選べばいいよ。
数字のきりもいいし、50じゃ少ないでしょ。
パンクや林檎うんぬんはいらない。
ロック限定の枠を抜いたことでどうせまた変なのも沸いてくるんだから。
>・頭が悪い人にはあまり関わらない
これだけで充分。明らかに場違いなのはいちいちかまわず普通にスルーすればいい

よろしくー
259名無しのエリー:2006/06/13(火) 01:27:20 ID:2hlLU6m3
所詮名盤を決めるスレなんて、
個人の主観の押し付けあいなんだから、
頭のオカシイ人とかいちいち言ってたら立ち回らんよ。
まあ、そんな差別的な縛りがある時点で下らんから、
俺は参加しないけど。
せいぜい厨同士低レベルに仲良くな。
260名無しのエリー:2006/06/13(火) 01:38:13 ID:FVnwZ8TO
>>259
つまらん捨て台詞を吐かずにはいられなかった君の気持ちもわかるけどさ。
空気嫁よ。
いつまでたっても立てられねーだろ?
261名無しのエリー:2006/06/13(火) 07:18:41 ID:sC47xFgz
>>259
>>245
同意だな。
パンクは専用の板で語れって事だったら、ヒプホプもテクノもR&Bもジャズも民族音楽もプログレもアニソンもクラシックも
ヴィジュアル系もロカもハードコアも専用板で語るしかなくなる訳だが。
差別的な縛りを作る意味が分からん。

100枚も枠があるんだし、林檎(事変も含む)も蕎麦っとも語らせてやってもいいんじゃないか?
両者とも、シーンを切り開いたアーティストではある訳だし。

262名無しのエリー:2006/06/13(火) 07:20:26 ID:iv2Y04iR
BLOOD STAIN CHILD/サイレンスオブノーザンヘル

Boom Boom Satellites/FULL OF ELEVATING PLEASURES


この2枚をオススメしとく
263名無しのエリー:2006/06/13(火) 11:54:21 ID:udf4htoz
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
264名無しのエリー:2006/06/13(火) 11:56:46 ID:udf4htoz
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
265名無しのエリー:2006/06/13(火) 13:01:28 ID:udf4htoz
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
266喪桃:2006/06/13(火) 22:32:11 ID:kmySkr0Z
・ロック以外もOK!
・年代制限無し
・アーティスト一組(一人)につき1枚
・頭が悪い人にはあまり関わらない
・理由つきでアルバムを挙げる(名前羅列房は氏ねって事)

これでOK?(^^♪
267名無しのエリー:2006/06/13(火) 23:20:52 ID:FVnwZ8TO
>>266
いいよ〜
やっぱそういうスレがないと盛り上がらないからな〜
テンプレがそれなら誰も文句いわんだろ
268喪桃:2006/06/13(火) 23:22:34 ID:kmySkr0Z
>>267
じゃあスレ立てるよ(^^♪
269名無しのエリー:2006/06/13(火) 23:29:04 ID:FVnwZ8TO
よろしく〜

以後ここは、ロック名盤30選にしばられることなく、
スレタイ通りに名盤をマタ〜リ語るスレとして使っていきましょう。
270喪桃:2006/06/13(火) 23:31:28 ID:kmySkr0Z
271名無しのエリー:2006/06/13(火) 23:34:07 ID:HQ0cql/6
厨な臭いがするが、おk。
さ、ここでは名盤を語ろうか。
272名無しのエリー:2006/06/14(水) 00:15:33 ID:oGaDm04u
>>261 同意。そんなんだったらここ見る価値無くなるし。
273名無しのエリー:2006/06/14(水) 13:33:36 ID:nEvvYx9k
>>261
だな。取りあえず

1 RC SUCCESSION 「RHAPSODY NAKED」1980
2 THE ROOSTERS 「THE ROOSTERS」1980
3 ARB 「BAD NEWS」1980
4 INU 「メシ喰うな」1981
5 THE STREET SLIDERS 「がんじがらめ」1983
6 THE STALIN 「虫」1983
7 戸川純 「玉姫様」1984
8 佐野元春 「VISITORS」1984
9 あぶらだこ 「あぶらだこ」1984
10 Southern All Stars 「KAMAKURA」1985
11 LOUDNESS 「THUNDER IN THE EAST」1985
12 BOOWY 「JUST A HERO」1986
13 LAUGHI’N NOSE 「LAUGHIN' ROLL」1986
14 THE BLUE HEARTS 「THE BLUE HEARTS」1987
15 有頂天 「AISSLE」1987
274名無しのエリー:2006/06/14(水) 13:38:36 ID:nEvvYx9k
16 Bo Gumbos  「Bo & Gumbo」1989
17 SPITZ 「名前をつけてやる」1991
18 BLANKEY JET CITY 「C.B.Jim」1993
19 Fishmans 「宇宙 日本 世田谷」1997
20 The Yellow Monkey 「SICKS」1997
21 SOBUT 「Sons Of Bitchese United & True」 1999
22 Bloodthirsty Butchers 「kocorono」1996
23 THE ELEPHANT KASHIMASHI 「ココロに花を」1996
24 サニーデイサービス 「東京」1996
25 中村一義 「金字塔」 1997
26 the pillows 「LITTLE BUSTERS」1998
27 奥田民生 「股旅」1998
28 BOREDOMS 「Super Are」 1998
29 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 「Gear Blues」1998
30 椎名林檎 「無罪モラトリアム」 1999

こっからもうちょっと足そう。
林檎や蕎麦ットはもちろん、ヒプホプ、テクノ、レゲエ、ハードコア等々、オールジャンルな方向でオK?

275名無しのエリー:2006/06/14(水) 17:12:40 ID:PjO/Rn3r
Nani ittennno Koitsu
276名無しのエリー:2006/06/15(木) 00:37:55 ID:ypAraUg4
>>273
>>274
んじゃ取り合えず、前スレの最後の最後でカットされた、ナンバガ、マッドカプセル、ハイスタ辺りも加えるべきだと思うんだけどどう?
277名無しのエリー:2006/06/15(木) 00:45:31 ID:0GbaGAYx
糞カスチル
レンジ
グレイ

海外で爆笑食らった日本の恥的ブサイクゴミバンドw のアルバムも入れてくださいよw
278名無しのエリー:2006/06/15(木) 07:48:24 ID:EoqEpTOX
>>273,274,276
いやいや、アルバム羅列は>>270に任せてこっちは名盤語りスレとして使うんじゃないの?
まぁ既に>>270は糞スレと化してるが。
279名無しのエリー:2006/06/15(木) 13:41:31 ID:QTrRi7Mq
>>278
語るというか、名盤選に加えるべきアルバムを一枚一枚審議するってことだと思ってた・・・
280名無しのエリー:2006/06/15(木) 13:59:02 ID:+18YTYDi
>>278
糞スレなのは間違いないけどリスト的には
こっちより大分ましなのが出来そうだね。
ノンジャンルだからってのもあるだろうけど
281名無しのエリー:2006/06/15(木) 14:07:10 ID:tvaFgjvv
クソスレって言うけど始めはあんなもんでいいんじゃない?
とりあえずあの流れで100枚出揃ってからが本番でしょあそこは。
282名無しのエリー:2006/06/16(金) 22:24:43 ID:/Updqp8d
あっちが糞スレな以上、こっちは
>>273
>>274
みたいな感じでやってく方がベターやない?

283名無しのエリー:2006/06/16(金) 22:28:22 ID:81EU1TPH
いやwこっちのが糞スレだし過疎スレだろwww
284名無しのエリー:2006/06/19(月) 19:20:19 ID:XOGBe7/n
>>273
>>274

そのリストって確か「シーンに与えた影響」も考慮されてんでしょ?
だったら
Hi-STANDARDの「MAKING THE ROAD」と
THE MAD CAPSULE MARKETSの「OSC-DIS」
は選ばれるべきなんじゃいか?シーンを作ったって意味で。
285名無しのエリー:2006/06/19(月) 22:51:57 ID:h6enbEz4
>>282
もうちょいマシになると思ったんだがな・・・。

じゃあリストは継続で。
で、50くらいに増やして、
スレタイ通り基本は語りで、参考として「代表的な邦楽名盤」みたいのでやらない?
シーンへの影響とかは考慮しないで名盤であるか無いかで判断。
(それでもハイスタのMAKING THE ROADは入れて欲しいw)
単純に一般的に言われる名盤がどうかより、
住人が多く語るとか名盤だと思ってるとかで判断してった方が良いとおも。
>>283みたいのは無視で。
286名無しのエリー:2006/06/20(火) 00:07:13 ID:fgN/ARxo
こっちは性格の悪そうなやつが一人張り付いてスレ進行してるのか。
287名無しのエリー:2006/06/22(木) 03:11:53 ID:fJmmxYRJ
>>284
んじゃ、とりあえずその2組について語ってちょ!
288名無しのエリー:2006/06/25(日) 22:23:58 ID:lOyCeD0q
>>284
それには割と同意
入れても問題は無いとおもう
289名無しのエリー:2006/06/29(木) 20:45:29 ID:7U6cOY0c
B'zの新作「MONSTER」
まさに神盤である。
現在、世界最高のバンドと称される「RED HOT CHILI PEPPERS」の新作「STADIUM ARCADIUM」も試しに聞いてみたのだが、
この作品に引けをとらないどころかB'zの方が上であった。

これはまさにB'zが最強である事の証明である。

レッチリすら大した事がないかのような錯覚を起こさせてしまうB'zの新作「MONSTER」。

過去は爆破!

‥最高である。

もちろん、私はRED HOT CHILI PEPPERSの新アルバムが世界26ヶ国で初登場1位であることも、あらゆる媒体で絶賛されてる事も知っている。
そのレッチリすら軽く凌駕してしまうB'zの「MONSTER」。
レッチリを絶賛しまくっている海外雑誌がこのアルバムを聞いたら失神してしまうことであろう。


まさに怪物!

確かに、ラルクの少女漫画的世界感は海外のアニメ好きには魅力的だが、B'zはあくまで音で勝負!

‥B'zが世界を制するのが時間の問題であろうことは明白である。

Hi-STANDARDやTHE MAD CAPSULE MARKETSなど敵ではない。

290名無しのエリー:2006/06/29(木) 22:27:46 ID:11UA3wvd
>>289
クマー
291名無しのエリー:2006/07/02(日) 21:20:32 ID:gejXhcSs
B'zの新作「MONSTER」
まさに神盤である。
現在、世界最高のバンドと称される「RED HOT CHILI PEPPERS」の新作「STADIUM ARCADIUM」も試しに聞いてみたのだが、
この作品に引けをとらないどころかB'zの方が上であった。

これはまさにB'zが最強である事の証明である。

レッチリすら大した事がないかのような錯覚を起こさせてしまうB'zの新作「MONSTER」。

過去は爆破!

‥最高である。

もちろん、私はRED HOT CHILI PEPPERSの新アルバムが世界26ヶ国で初登場1位であることも、あらゆる媒体で絶賛されてる事も知っている。
そのレッチリすら軽く凌駕してしまうB'zの「MONSTER」。
レッチリを絶賛しまくっている海外雑誌がこのアルバムを聞いたら失神してしまうことであろう。


まさに怪物!

確かに、ラルクの少女漫画的世界感は海外のアニメ好きには魅力的だが、B'zはあくまで音で勝負!

‥B'zが世界を制するのが時間の問題であろうことは明白である。

オマンコールなど敵ではない。

292名無しのエリー:2006/07/04(火) 12:45:50 ID:aZoU9iVW
比較対象がレッチリの新作ってところが妙にリアル
293名無しのエリー:2006/07/04(火) 14:59:10 ID:W9gBZdA4
B'zの新作「MONSTER」
まさに神盤である。
現在、世界最高のバンドと称される「RED HOT CHILI PEPPERS」の新作「STADIUM ARCADIUM」も試しに聞いてみたのだが、
この作品に引けをとらないどころかB'zの方が上であった。

これはまさにB'zが最強である事の証明である。

レッチリすら大した事がないかのような錯覚を起こさせてしまうB'zの新作「MONSTER」。

過去は爆破!

‥最高である。

もちろん、私はRED HOT CHILI PEPPERSの新アルバムが世界26ヶ国で初登場1位であることも、あらゆる媒体で絶賛されてる事も知っている。
そのレッチリすら軽く凌駕してしまうB'zの「MONSTER」。
レッチリを絶賛しまくっている海外雑誌がこのアルバムを聞いたら失神してしまうことであろう。


まさに怪物!

確かに、ラルクの少女漫画的世界感は海外のアニメ好きには魅力的だが、B'zはあくまで音で勝負!

‥B'zが世界を制するのが時間の問題であろうことは明白である。

しかもの稲葉浩志は高偏差値のインテリでもある。
少年院結成バンドの「SOBUT」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
など敵ではない。
294名無しのエリー:2006/07/17(月) 02:51:13 ID:cRBcduFi
≪世界のモンスターバンド・ラルクアンシエル海外ツアー伝説の貴重映像集≫

【2005年アジアツアーでの『Killing Me』と『HEAVEN'S DRIVE 』】
http://www.youtube.com/watch?v=lTmQ4IIXJ1g&search=larc%7Een%7Eciel%20%20Killing%20Me%20
【2005年アジアツアーでの『Driver's High』と『LOST HEAVEN』】
http://www.youtube.com/watch?v=64x6LLdWV5I&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでの『STAYAWAY』と『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=ScYUdYioHz0&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでのラルクアンシエルメドレー】
http://www.youtube.com/watch?v=BBs0QTixVUw&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでの観客目線の映像『LINK』】
http://www.youtube.com/watch?v=3X09jnBOVcg&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2005年アジアツアーでの『snowdrop』『winterfall』『forbidden lovver』
http://www.youtube.com/watch?v=C35EgbebunY&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2005年アジアツアーでの『虹』】
http://www.youtube.com/watch?v=wuy2lb0WJc4&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2004年アメリカ単独ライブでの『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo&search=larc%7Een%7Eciel%20%20READY%20STEADY%20GO
【2004年アメリカ単独ライブでの『STAYAWAY』】
http://www.youtube.com/watch?v=Bv2K4UKaXi4&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2004年アメリカ単独ライブでの『HEVEN'S DRIVE』】
http://www.youtube.com/watch?v=tdPq1OPCUWI&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【おまけ★HYDEのソロ活動台湾での『evergreen』『shallowsleep』】
http://www.youtube.com/watch?v=qMMSealOPSY&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【おまけ★2000年経済大国日本での壮絶、壮烈、衝撃ライブ『いばらの涙』】
http://www.youtube.com/watch?v=p_7YRAz6XGc&search=larc%7Een%7Eciel%20%20ibara
295名無しのエリー:2006/07/17(月) 18:22:56 ID:ieYbnqIr
まぁ、とりあえず
ハイスタ
マッドカプセル
辺りは確定で良いとして、
アブラハムクロスとかストラグルフォープライドとかも入れようぜ。

あと、レゲエとかヒプホプも。

296名無しのエリー:2006/07/26(水) 23:52:07 ID:d/THdAht
「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ」が、28日放送のテレビ朝日系
「ミュージック・ステーション」(金曜・後8時)に生出演することが14日、分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060715-00000040-sph-ent

◆レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 米カリフォルニア州で結成されたバンドで、数度のメンバー変遷を経て、現在はボーカルのアンソニー・キーディスら4人。
1984年にデビューし、99年のアルバム「カリフォルニケイション」は自己最高の1500万枚。8月6日からは全米ツアーを行う。

レッチリは、ロックとヒップホップを混合した「ミクスチャーロック」の代表的バンドとして絶大な人気を誇り、アルバム総売り上げが5000万枚を超す世界的バンド。
初めて全米1位を獲得した最新アルバム「ステイディアム・アーケイディアム」は、日本でも40万枚(世界400万枚)を突破し、初めてオリコン1位を記録した。

今回の生出演は、日本での売り上げが好調なことや、来日を重ねるうちにメンバーが日本への愛着を深めていったことなどが要因となり、関係者の粘り強い交渉が実を結んだ。
これまで同番組にはスティービー・ワンダー、マライア・キャリーら多くの海外アーティストが出演してきたが、番組担当者も「出演が決定した時はスタッフ一同大興奮! 
伝説のバンド、レッチリを生放送で見られる唯一のチャンス。夏の目玉ブッキングとなります」と張り切っている。

番組の翌29日には、今年10周年を迎える「フジロックフェスティバル2006」で、ヘッドライナー(その日を代表する出演者)を務める。



筋肉バンザイ!マリファナバンザイ!適当なタトゥーバンザイ!チンコソックスバンザイ!
297名無しのエリー:2006/07/27(木) 00:22:08 ID:FUTwqGee
中村一義の金字塔って名盤なの?
ERAは?
298名無しのエリー:2006/08/04(金) 10:52:57 ID:DU+75akt
い〜らは名曲もあるが(ゲルニカとか)前半に駄曲多すぎ
金字塔も衝撃だったが、こんなとこで語られるもんじゃない
299名無しのエリー:2006/08/22(火) 17:37:56 ID:5z6KNL/P
1 RC SUCCESSION 「RHAPSODY NAKED」1980
2 THE ROOSTERS 「THE ROOSTERS」1980
3 ARB 「BAD NEWS」1980
4 INU 「メシ喰うな」1981
5 THE STREET SLIDERS 「がんじがらめ」1983
6 THE STALIN 「虫」1983
7 戸川純 「玉姫様」1984
8 佐野元春 「VISITORS」1984
9 あぶらだこ 「あぶらだこ」1984
10 Southern All Stars 「KAMAKURA」1985
11 LOUDNESS 「THUNDER IN THE EAST」1985
12 BOOWY 「JUST A HERO」1986
13 LAUGHI’N NOSE 「LAUGHIN' ROLL」1986
14 THE BLUE HEARTS 「THE BLUE HEARTS」1987
15 有頂天 「AISSLE」1987
16 Bo Gumbos  「Bo & Gumbo」1989
17 SPITZ 「名前をつけてやる」1991
18 BLANKEY JET CITY 「C.B.Jim」1993
19 Fishmans 「宇宙 日本 世田谷」1997
20 The Yellow Monkey 「SICKS」1997
21 SOBUT 「Sons Of Bitchese United & True」 1999
22 Bloodthirsty Butchers 「kocorono」1996
23 THE ELEPHANT KASHIMASHI 「ココロに花を」1996
24 サニーデイサービス 「東京」1996
25 中村一義 「金字塔」 1997
26 the pillows 「LITTLE BUSTERS」1998
27 奥田民生 「股旅」1998
28 BOREDOMS 「Super Are」 1998
29 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT 「Gear Blues」1998
30 椎名林檎 「無罪モラトリアム」 1999

300名無しのエリー:2006/08/22(火) 18:31:26 ID:g7NrIUig
「名前をつけてやる」はないな
301名無しのエリー:2006/08/22(火) 23:06:56 ID:6Jp01Ir+
>>300
「ハチミツ」あたりが妥当なような気もするな。普通に名曲ぞろいだからな。

とはいえ、変態度は「名前を付けてやる」の方が高いし、中毒性は「名前を付けてやる」の方が高いと思う。「ハチミツ」は飽きるんだよ。
302名無しのエリー:2006/08/23(水) 01:18:14 ID:PKkmc0Q7
1から読んだ。
>>188にクソワロタwwww
303名無しのエリー:2006/08/24(木) 00:40:11 ID:EK7Qy110
>>301
どっちが名盤ですか?と聞かれたらどっち
304名無しのエリー:2006/08/28(月) 01:17:23 ID:Q4mZhZyN
>>303
どちらも名盤とは言いがたいような気もするが、、、
一般的に聴かれているのは「ハチミツ」かな、、、やっぱり。

「名前をつけてやる」はスピッツらしい気がするんだがねぇ。

日本音楽史に、スピッツの名前を入れとくか、、、という程度のものだと思う。
305名無しのエリー:2006/09/06(水) 16:50:28 ID:n7h+9UoM
サディスティックミカバンドは?
306名無しのエリー:2006/09/06(水) 22:48:29 ID:X5ipmJa+
>>298
中村一義は苦手だけと
ゲルニカは名曲だよな
307名無しのエリー:2006/09/06(水) 22:56:31 ID:al82F88x
変態性で語るんならスピッツは「スピッツ」の方がいいし曲も面白い
308名無しのエリー:2006/09/06(水) 23:53:01 ID:Rsf1jBcM
惑星のかけらは(´・ω・`)
309名無しのエリー:2006/09/07(木) 00:26:11 ID:oSO0xvW/
邦楽ならブランキー,カルメンマキ&オズ,マッドカプセルマーケッツ,スモーガスがオススメだね
310名無しのエリー:2006/09/08(金) 17:48:37 ID:+c3Qm8rF
>>309
ブランキー、オススメな一枚は?
311名無しのエリー:2006/09/08(金) 23:22:28 ID:m+3KEg/s
スカンク!
312名無しのエリー:2006/09/09(土) 00:23:12 ID:zzxECuHY
スピッツ 初期衝動
名前をつけてやる 完全版
惑星のかけら 異色系プログレの実験
313名無しのエリー:2006/09/09(土) 06:04:48 ID:F+Mw6EvE
>>310BANGかな
CBJIMもパンキーバッドヒップとかブランキーを代表する曲があるからお勧め
314名無しのエリー:2006/09/11(月) 10:11:52 ID:iv+0RojC
冬のセーターとディズニーランドは名曲!
315名無しのエリー:2006/09/11(月) 17:39:44 ID:JRij9QHO
麗蘭は入ってないのか
316名無しのエリー:2006/09/11(月) 21:30:56 ID:RrRTnEBk
>>117
名盤だな。影響受けたミュージシャンも多いし。
317名無しのエリー:2006/09/12(火) 04:57:21 ID:EbfwO5mF
町田のどてらい奴らは?
318名無しのエリー:2006/09/13(水) 07:26:12 ID:tya8vRPv
名盤100弱
54-71「54-71(達磨)」、ASA-CHANG&巡礼「花」、the band apart「K.And His Bike」
Blankey Jet City「BANG!」、bloodthirsty butchers「kocorono」、The Blue Hearts「1st」
BO GUMBOS「Bo & Gumbo」、BOAT「RORO」、BOOM BOOM SATELLITES「OUT LOUD」
Boredoms「Super Ae」、Buffalo Daughter「New Rock」、Chara「JUNIOR SWEET」
Cibo Matto「Stereotype A」、Cornelius「FANTASMA」、COALTAR OF THE DEEPERS「SUBMERGE」
Cymbals「That's Entertainment」、DCPRG「Report From Iron Mountain」
eastern youth「感受性応答セヨ」、DRY&HEAVY「FULL CONTACT」、downy「無題4th」
FISHMANS「Long Season」、Friction「DUMB NUMB CD」、Flipper's Guitar「ヘッド博士の世界塔」
THE HIGH-LOWS「バームクーヘン」、INU「メシ喰うな」、JAGATARA「南蛮渡来」
Melt-Banana「Cell-Scape」、MO'SOME TONEBENDER「Trigger Happy」、Moools「モチーフ返し」
Mr.Children「深海」、MUTE BEAT「LOVERS ROCK」、THE NEWEST MODEL「ソウルサバイバー」
Number Girl「SAPPUKEI」、Ogre You Asshole「Ogre You Asshole」
pizzicato five「女王陛下のピチカート・ファイヴ」、PLUS-TECH SQUEEZE BOX「FAKEVOX」
RC Succession「RHAPSODY NAKED」、The Roosters「1st」、Rovo「Pyramid」
Shing02「緑黄色人種」、Sparta Locals「悲しい耳鳴り」、The Stalin「虫」
THE STREET SLIDERS「天使たち」、SUGAR BABE「SONGS」、Syrup16g「Coup d'Etat」
THA BLUE HERB「STILLING, STILL DREAMING」、Thee Michelle Gun Elephant「High Time」
UA「泥棒」、THE YELLOW MONKEY「SICKS」YMO「ソリッドステイトサヴァイヴァー」
319名無しのエリー:2006/09/13(水) 07:27:30 ID:tya8vRPv
あぶらだこ「木盤」、いとうせいこう&TINNIE PUNX「建設的」
イルリメ「Quex」、エレファントカシマシ「生活」、キミドリ「キミドリ」
キリンジ「ペーパードライヴァーズミュージック」、くるり「図鑑」、サニーデイサービス「愛と笑いの夜」
スピッツ「名前をつけてやる」、はっぴいえんど「風街ろまん」、ゆらゆら帝国「3×3×3」
遠藤賢司「満足できるかな」、大滝詠一「A LONG VACATION」、小沢健二「LIFE」、奥田民生「FAIL BOX」
岡林信康「わたしを断罪せよ」、岡村靖幸「家庭教師」、面影ラッキーホール「代理母」、加川良「教訓1」
金延幸子「み空」、銀杏BOYZ「DOOR」、小島麻由美「セシルのブルース」、椎名林檎「無罪モラトリアム」
たま「さんだる」、戸川純「玉姫様」、友川かずき「桜の国の散る中を 」、友部正人「にんじん」
電気グルーヴ「VITAMIN」、細野晴臣「Hosono House」、豊田道倫「SING A SONG」
三上寛「ひらくゆめなどあるじゃなし」、中村一義「金字塔」、七尾旅人「雨に撃たえば...! disc 2」
早川義夫「かっこいいことはなんてかっこ悪いんだろう 」、Theピーズ「とどめをハデにくれ 」
村八分「ライヴ」、四人囃子「一触即発」、羅針盤「らご」
320 ◆h94mLJbdhc :2006/09/13(水) 17:12:33 ID:xE8dBu2A
〃ノノノハヽ
川 ^ 。^)<>>318-319
      それで88枚か
      とりあえず乙!
321名無しのエリー
よくシュガーベイブのソングスが名盤と聞くんだが
どの辺が名盤なのか分からん