B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPART18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しのエリー
日本の音楽界を引っ張ってきた大衆バンド達の音楽性を語ろう。
コピペ厨・煽り屋は完全スルーで。
スルーできない人は専用ブラウザ導入してNGワード指定しましょう。

前スレ
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPART17
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1084011934/

過去スレ・関係スレは>>2-10のあたり
2名無しのエリー:04/06/01 23:33 ID:0sIKH1/R
3名無しのエリー:04/06/01 23:33 ID:0sIKH1/R
4名無しのエリー:04/06/01 23:34 ID:M0E3S2HN
ゥケン
5名無しのエリー:04/06/02 07:41 ID:ca19ldX6
即死しても困るしな。
6名無しのエリー:04/06/02 08:38 ID:7q8KzfPz
rock
7名無しのエリー:04/06/02 12:48 ID:yU2cK8IH
今日はラルクの自由への招待の発売だじょ〜
ぼ〜そ〜へのゆ〜わく じゅ〜たいに〜てさいあく〜
おさえて〜るじょ〜たい じゆ〜えのしょ〜た〜〜い
8名無しのエリー:04/06/02 13:11 ID:3/ylzCsS
ミスチル売れてるねぇ
新曲ってそんなにいい曲なん?
9名無しのエリー:04/06/02 15:41 ID:5JDhyl9X
おれんじでいずだぜ
10名無しのエリー:04/06/02 17:13 ID:1E1zjNXO
>>8
ミスチルは今乗りに乗ってるからね
カップリングはイマイチだけど
11名無しのエリー:04/06/02 17:19 ID:luJSvCbW
>>10
3曲目の「こんな風にひどく蒸し暑い日」は良いぞ。
ヲタにしか受けないかもしれないが。
サインよりこっちをよく聞く。
「妄想満月」はジャズっぽくて新鮮だけど
どうでもいいかな。
12名無しのエリー:04/06/02 18:12 ID:M6k2Q1ez
俺は毎回買うヲタだけど、今回のカップリングは全然良くない。
ヲタじゃなかったら1回しか聴かなかっただろう。
サインはそんなにインパクト無いけど、自然とリピートしてる。
13名無しのエリー:04/06/02 19:01 ID:xXy2Y8jn
>1 乙
ゥケンだけど
14名無しのエリー:04/06/02 19:17 ID:xWnFR703
結局ミスチル入れたままカヨ
15名無しのエリー:04/06/02 19:38 ID:3iLw5c6C
それが妥当だろ。

ほとんど議論なかったし。
なくしたら、間違いなく荒れる。
16名無しのエリー:04/06/02 19:39 ID:u60rRE/3
1
17名無しのエリー:04/06/03 00:33 ID:sy73GiPH
 ┌─────────┐
 │チルヨタ警報!!!  |
 │   チルヨタ警報!!|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  チル信者の与太者が      \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
18名無しのエリー:04/06/03 00:40 ID:brfEFJwj
スピッツはもう落ち目だし
スレタイから削ってもいいんじゃね?
代わりにポルノを追加きぼん
19名無しのエリー:04/06/03 00:48 ID:fpWvtLwL
>>18
そんなこと言ったらミスチル、サザン以外みんなはずれます。
ていうかポルヲタいい加減ウゼーぞ。
キャリア短い、ミリオンない、自作曲売れないでこのスレには不適切。
20名無しのエリー:04/06/03 00:50 ID:AYMcKSET
あれ削れ、これ削れって結局全部言われてるよな。
21名無しのエリー:04/06/03 01:50 ID:cerebtf+
髪を切ってちょうだい 喋り方変えてちょうだいって
22名無しのエリー:04/06/03 01:53 ID:QtUJkSEp
ポルノ加えたら明らかに浮くだろ
キャリア、セールス、ファンの数などが違いすぎる
23名無しのエリー:04/06/03 01:56 ID:QtUJkSEp
もちろんポルノが低い、少ないって意味で
24名無しのエリー:04/06/03 02:15 ID:O//QMEgh
>>18
そんなこと言うなら2ch出来る前に落ち目むかえ点だから最初っから入ってないってことになるだろう。売上じゃねーんだカスバンドヲタカが
25名無しのエリー:04/06/03 10:47 ID:NwRDuKah
目くそ、鼻くそスレはここでつか
26名無しのエリー:04/06/03 14:42 ID:MP8+X6P+
そもそもポルノのCD買ってる奴は音楽板になんて来ないだろ
27パンチョ:04/06/03 15:55 ID:IU8woxgv
ポルノって90年代初頭くらいに出てたら結構いいとこいってたかもしらんと思う

っつーかミスチルって宝島からも割かし叩かれてたんすね
バックナンバー読んで吃驚した
非の打ち所ないような扱い受けてて逆に2ちゃんで叩かれているかと思ったら

28名無しのエリー:04/06/03 15:59 ID:cerebtf+

1000 名前:名無しのエリー 本日の投稿:04/06/03 14:29 ID:i6E3vdTt
1000ならスレタイメンバーもう一旗挙げてミリオン連発!!
29名無しのエリー:04/06/03 17:09 ID:PWKa7OE/
>>28
(゚∀゚)
30名無しのエリー:04/06/03 18:13 ID:qTB6kO+Z
>>28
そんな素敵なことが起きたら日本経済もまだまだ安泰だねって安心できるのに・・・!
31名無しのエリー:04/06/03 19:20 ID:uw/frilt
それもスレタイメンバー全員が同日にCD出したら、すごい経済効果だろうな。
32名無しのエリー:04/06/03 20:08 ID:Z+dtyfXW
うたばんはお笑い番組
33名無しのエリー:04/06/03 23:49 ID:gOpEMyYO
俺は
妄想満月≧Sign>こんな風にひどく蒸し暑い日
だったな。
ちなみにB'zヲタだ。
34名無しのエリー:04/06/04 00:24 ID:Do6n7MBx
ラルクの新曲良かった。
CMより断然通しで聴いた方が格好いい。

ところで今更ですがB'zのbanzaiってヲタ的にどうなの?
アンチではないがラジオなんかで聞こえてくるたびに
「バンザイ!バンザイ!!」ってとこが耳塞ぎたくなる。
ヲタ的にあれは許容範囲なの? 
35名無しのエリー:04/06/04 00:29 ID:rYj7dQmB
別に、それこそ全部通して聴けばって感じだけど、
CMだけでは不評だったし。
36名無しのエリー:04/06/04 00:59 ID:Do6n7MBx
通しで聴いた感想なんだが。
B'z好きな曲もあるが今回のだけはちょっと・・。

延々と活動休止しそう。 TMGは観に行くけどね。
37名無しのエリー:04/06/04 01:01 ID:A72wGNO1
確かに全体通すと結構というかかなりイイ。
特にCMでも流れてた何メロかは分からないけど↓の部分。

とどろけ 歓喜の歌よ
おどろうぜ 幸運の舞を
Now we're here とんじゃえばいいよ
出会えた奇跡を祝いましょう

↑ここがイイ! ラップ?のところは・・
38名無しのエリー:04/06/04 03:21 ID:1OF6Vpm8
BIGMACHINE以降のB'z好きだけど、BANZAIはまぁ普通に良かった。
例の部分も別に騒ぐほど酷いとは思わなかったし。
PVでバンザイバンザイしてる稲葉はちょっとあれだったがw
39名無しのエリー:04/06/04 13:00 ID:iX4+xPiO
シングル初動売上能力2004


ミスチル初動37万枚>>>>>>>>>>>>>>>NEWS初動27万枚
>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>B'z初動18万枚



初動しか売れないB'zが、累計も売れるミスチルにここまで差をつけられちゃ〜


ミスチルはアルバムに続いて、今回のシングルでもたった発売1週で、
ともにB'zの累計を上回ってしまったわけですが(w


B'zヲタは、お手上げBANZAIってとこですかね(w


まっ、B'zはNEWSから逃げてる時点で(´く_,` ) プッ
40名無しのエリー:04/06/04 13:02 ID:iX4+xPiO

         ,. ‐'"´ 三ヾ、``':-、
       /   _-゙``´`´"'ミミヾ、
        / /´ F' U    ``ヾi lヽ
.       /   ;/  _,.,,_ U  _ ゙゙}ヾ'i
      i/〃彡'  '"´_゛`〉 ,/'"゙`ヾiリ!
      !,.彡,'彳U ヽ.ニニ`,.' ヽ‐ニ' トl||
      {彡、〈!      r  〉、` lソl
      》lト、r', U  r:.:``:‐:^'ヽ !リ
     イ川`〈、  i .{卞t=ュェコェ/   
    _,;彡ソ川;、ヽ  ヽヾfョェェタ'/  
  ,. -‐// |l !'ヾ、 、` .:. :.:.: ,ノミヾ\
r'    ^'"|   \  ` ー ' イ川トヾミ、_
    、ヽリ    \    /》}}ソ"` 川〉、
     ヾ、j   /⌒i   i    ∧>/ソ!
\       レ‐'"´   {   ;   ノ   /,ノ ゙、



T= 単細胞   M= モノマネ    G= ゴリラ
41名無しのエリー:04/06/04 13:06 ID:iX4+xPiO
私はここのB'zヲタに、ヲタをやめろとは言わない。

普通、人間はウンコよりもカレーが好きだ。

しかし、世の中にはカレーよりもウンコを食べたいという人間が存在する。

B'zヲタとは、そういう人間なのだ。
42名無しのエリー:04/06/04 13:17 ID:1nW3nPcc
メルヘンでかわいい例えだね・・・
43名無しのエリー:04/06/04 15:11 ID:hbFpqYND
TMGまであと12日
44名無しのエリー:04/06/04 15:36 ID:xAf5v4bg
>>41
笑っちゃったじゃないか
45名無しのエリー:04/06/04 16:25 ID:BsJxXWV9
俺はB’zヲタだがBANZAIはイマイチに感じる、マグノリアはかなり好きだけど。
BANZAIマンセーはネタだろ?
46名無しのエリー:04/06/04 16:47 ID:8WAsXyq1

B'zヲタってこういう馬鹿ばっかり?
ヲタが全部自分と同じ意見だと思ってるなんてかなり痛いなw
47名無しのエリー:04/06/04 17:01 ID:UustQbeD
>>46
「俺は〜だが、」って発言が一番信用出来ん。
まぁ>>45は言葉通りB'zヲタだろうが。
ただ>>45がB'zヲタの全てでは無いのは確かだろう。
48名無しのエリー:04/06/04 23:35 ID:5vX2qIcA
【アルバム総売上】
約3800万枚 B'z(堂々の歴代1位)
約2100万枚 カスチル(シングルがとりえのアイドルwwwwwwwwwwwwwwwwww)
【アルバム総売上】(オリジナル・ベスト・リミックス(ワラ)
約3800万枚  平均約180万枚 B'z(さすが歴代1位)
約2100万枚  平均約170万枚 カスチル(しょぼwwwwwwwwwwwwww)
)

圧勝(w

【おまけ】
B'z    The Ballads〜love&B'z〜 171.3 
カスチル  MR.CHILDREN1996-2000 164.5(藁ww
楽勝(w

B'z>>>>越えられない壁>>>>カスチルww

B'z相手ですらこんなに差をつけられてる


  カ  ス  チ  ル  哀  れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しのエリー:04/06/04 23:36 ID:5vX2qIcA
1 稲葉 浩志(B’z) 30926 4
2 浜崎あゆみ      28237 1
3 松本 孝弘(B’z) 27391 3
4 宇多田ヒカル     16873 2
5 矢沢 永吉      16508 6
6 桑田 佳祐      14955 7
7 MISIA      11937 5
8 桜井 和寿(ミスター・チルドレン) 11407 8
9 井上 陽水      11074 −
10 藤井フミヤ      8789 −

B'z>>>>越えられない壁>>>>カスチルww

B'zにこんなに差をつけられてる


  カ  ス  チ  ル  哀  れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しのエリー:04/06/04 23:37 ID:5vX2qIcA
ミスチルヲタはホント言い訳がましいね(w
桜井の方がよっぽど姑息なパクリをしてる罠。

クイーンの名曲「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」
ミスチルの迷曲「名もなき詩」 

を口ずさんでみろや!!  ミスチルヲタ(藁

で「名もなき詩」のギター・リフはビーチボーイズのパクリだろw

これでオリジナル曲といっていいのかな?ちゃんとクレジット入れようよ。
こんなイカサマ曲がミスチルの代表曲ってのが笑えるよな。
Aメロを、サビに転用してしまうところに桜井の姑息さがにじみ出てる。

コード進行のパクリは、桜井にとっては、日常茶飯事のことだからあげるときりがないw

で、この前出した新曲ってどんなんだったっけ?
パクリ色を薄めにした曲の賞味期限は一ヶ月もないみたいだね。
桜井がテレビで必死になってたのだけは覚えてるけど(藁

桜井レベルの作曲なら、漏れでも余裕でできちゃうよ。
アーチストの偉大な先駆者達が生み出したメロディー、フレーズの
おいしいところのみ(←ここが重要(藁)をつなぎ合わせるとミスチルの曲になっちゃうw

美佳が作詞作曲をすれば、桜井にもオリジナリティーがだせるんじゃないの
51名無しのエリー:04/06/04 23:55 ID:8WAsXyq1
↑のB'zヲタとミスチルヲタを煽るものは置いといて。

こないだNHKでQUEENの特集がやってた時に実況でも言われてたけど
QUEENのKeep yourself aliveのサビと
ミスチルのeverybody goesのサビは全く同じだったよ。
52名無しのエリー:04/06/05 00:30 ID:8b3K2dIH
クイーンは正直そんなに好きじゃないが、手拍子と足踏みだけで名曲を作ったのはそりゃ凄いと思うよ
53名無しのエリー:04/06/05 00:39 ID:O0HQMoCp
このスレも廃れてきたな
54名無しのエリー:04/06/05 02:07 ID:8b3K2dIH
ここの過去スレ見れないかな
55名無しのエリー:04/06/05 06:47 ID:A7p7LDOP
>>53
ネタがないからね。

スピッツ来年までなんもリリースしないらしいし・・・ つД`)・゚・。
56名無しのエリー:04/06/05 07:40 ID:Ik+Yc5Zh
>>54
方法1 ガイドライン板で「読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります」というスレで
依頼する。ただし、そのスレのテンプレをよく読んでミラーがすでに存在しないか
よく確認する必要あり。

方法2 http://makimo.to/cgi-bin/search/ にないか探してみる。
57名無しのエリー:04/06/05 08:41 ID:ZGW29GpG
1位 Mr.Children 『Sign』 193,300ポイント
2位 Janne Da Arc 『ROMANCE』 25,500ポイント
ミスチル高!

841 :名無しのエリー :04/05/27 11:28 ID:sLZdNRDL
プラ速だけでビーズのプラ週ぬいたな

842 :名無しのエリー :04/05/27 11:30 ID:qtArgs0z
>>841  これこれ。

844 :名無しのエリー :04/05/27 11:33 ID:1LZkBupf
>>841  それは禁句だったのに。。。

845 :名無しのエリー :04/05/27 11:33 ID:Qr1Lsp2V
初動30万以上が見込まれます。 売れまくりです

846 :名無しのエリー :04/05/27 11:34 ID:4tCGqP+S
20*1.8くらい。 初動は36万くらいだな。 これより少し高くなる見込み。

862 :名無しのエリー :04/05/27 12:16 ID:/gmtw+RR
来年の長者番付けは1位〜2位くらいかな? じゃないと疑われるよw

863 :名無しのエリー :04/05/27 12:22 ID:SjMEusIO
年間一位とか興味ないが、
1位とっても恥ずかしくない名曲だと思う。ミスチルとか桜井とか関係なく、
たくさんの人にこの曲を聴いて欲すぃ。届いてくれるといいな

864 :名無しのエリー :04/05/27 12:33 ID:NFi4ywnZ
ミスチル強いな
ミスチルが売れるとまるで親戚のように嬉しいわけだが
70万は行ってほしいところ
58名無しのエリー:04/06/05 09:14 ID:ZkiWrPo5
>>57
ヲタがのっとってるだけ
59名無しのエリー:04/06/05 11:19 ID:N/Q7pNL5
>>57
>>58は本スレだったと思うよ。
60名無しのエリー:04/06/05 11:54 ID:23tqs/ps
●「天頂バス」   →稲葉浩志の「Here I am!!」のパクリ
●「ロード・アイ・ミス・ユー」  ⇒The Policeの「Roxanne」のパクリ
●「Tomorrow never knows」   ⇒Cyndi Lauperの「Time after time」が元ネタ
●「DISCOVERY」   ⇒Radioheadの「AIRBAG」、イントロがそのまんま(w
●「独り言」    ⇒Bob Marley&The Wailersの「No Woman No Cry」全体の雰囲気といいマンマ
●「【es】」    ⇒The Beatlesの「The Long and Winding Load」
●「Alive」   ⇒U2の「Angel of Halem」からパクリ
●「everybody goes」  ⇒The WHO の「Pinball Wizard」
●「#2601」  ⇒Paul Williamsの 「An Old Fashioned Love Song」
●「終わりなき旅」  ⇒KANの「Man」が元ネタです(w
●「everything(It's you)」  ⇒John Lennonの「WOMAN」イントロがそのまんま(藁
●「旅人」  ⇒Spencer Davis Groupの「Keep on Runing」全く同じ!

ミスチルってビートルズ好きなんですね(w
挙句の果てにはジョンレノンまでもパクル始末(藁
おまけに不倫に小脳梗塞に公演中止に活動休止ですかぁ?
おまけにパクワタと組んでチャリティーですかぁ?(w
偽善者ぶってるのが嫌いです(プ
それになんですか?あの歌詞。お前らが死刑になればいい?? お前がなっとけ!(w
61名無しのエリー:04/06/05 12:30 ID:2/xLbjur
このスレって日本をひっぱってきたバンドの包括的スレでしょ。
だったらミスチル,GLAY,サザンは抜かしたほうがいいと思うんだけど。
62名無しのエリー:04/06/05 13:22 ID:L3ysApKR
このすれもうだめぽ ぬるぽ
63名無しのエリー:04/06/05 13:33 ID:JpcySJ0W
>>61
じゅうぶん引っ張ってきたっつーの あほか
64名無しのエリー:04/06/05 14:57 ID:ZMl21UeH
90年代の代表をこの中から1つあげろと言ったらどれかな
ビーズかミスチルかな
65名無しのエリー:04/06/05 16:25 ID:IbgvHKbR
>>48
さすがB'z
売り上げだけが唯一のとりえだからね
66名無しのエリー:04/06/05 16:32 ID:8b3K2dIH
チルヲタさんが必死
67おマイら、うざっ:04/06/05 16:43 ID:CUFoeLAW
**結論**
擦れたいに出ているアーティスト全て、およびポルノなど偽ファンク・ロック
を語るやつらは音楽界追放。作曲家の名が傷つく。
68名無しのエリー:04/06/05 18:30 ID:2olhVYla
音楽に偽だの言ってるアホがいるな。
きっと洋ヲタなんだろうな。
69名無しのエリー:04/06/05 18:43 ID:rr4REhK5
●「いとしのエリー」  ⇒MARIENA SHAWの「YOU TAUGHT ME HOW TO SPEAK IN LOVE」(ワラ
●「愛の言霊」     ⇒BARBRA STREISLANDの「WOMAN IN LOVE」が元ねた(w
●「TSUNAMI」のサビ  ⇒AMIBIENCEの「最後の約束」(93年)という曲のサビにそっくり!
●「勝手にシンドバッド」 ⇒Stevie Wonderの「Another Star」(1976)のまんま!(w
●「我らパープー仲間」  ⇒キャブキャロウェイの「ミニ・ザ・ムーチャー」同じ曲かとオモタYO!!(藁
●「夏をあきらめて」  ⇒Marty Balinの「We are the 80's vol.7(コンピ)」(1981)の曲「Hearts」同じです(禿藁
●「涙のキッス」     ⇒Stephen Bishopのアルバム「On and On」(1977)の「On and On」
●「太陽は罪な奴」    ⇒The Supremesのアルバム「The Supremes A' Go-G0」(1966)の「You Can't Hurry Love[恋はあせらず]」


http://www.ueda.ne.jp/~sas/contents/song_list.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/pack07.html#ss
サザン32曲
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠ 桑田ドアあけろ!盗作の容疑で逮捕する!
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`Дエ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
70名無しのエリー:04/06/05 18:43 ID:rr4REhK5

http://www.ueda.ne.jp/~sas/contents/song_list.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/pack07.html#ss

サザンな ん て 洋    楽  の パ ク リ だ ろ ↑

し ら な い か (w   サザン オ タ  じゃ(藁




桑田ってパクリだし、曲はヲタ以外知らない(2週目ガクっと順位が落ちる、
桑田ヲタ以外誰も桑田のCDを買っていない証拠)。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/pack07.html
サザン32曲

桑田さん、パクリ過ぎです。
71名無しのエリー:04/06/05 18:44 ID:rr4REhK5
●「いとしのエリー」  ⇒MARIENA SHAWの「YOU TAUGHT ME HOW TO SPEAK IN LOVE」(ワラ
●「愛の言霊」     ⇒BARBRA STREISLANDの「WOMAN IN LOVE」が元ねた(w
●「TSUNAMI」のサビ  ⇒AMIBIENCEの「最後の約束」(93年)という曲のサビにそっくり!
●「勝手にシンドバッド」 ⇒Stevie Wonderの「Another Star」(1976)のまんま!(w
●「我らパープー仲間」  ⇒キャブキャロウェイの「ミニ・ザ・ムーチャー」同じ曲かとオモタYO!!(藁
●「夏をあきらめて」  ⇒Marty Balinの「We are the 80's vol.7(コンピ)」(1981)の曲「Hearts」同じです(禿藁
●「涙のキッス」     ⇒Stephen Bishopのアルバム「On and On」(1977)の「On and On」
●「太陽は罪な奴」    ⇒The Supremesのアルバム「The Supremes A' Go-G0」(1966)の「You Can't Hurry Love[恋はあせらず]」

(もちろんサザンの方が発売は後)

 桑田さん、もろにパクリ過ぎです。
 
も う ち ょ っ と 頭 使 い ま し ょ う ね (藁

サザン糞な理由

@ 世間で代表曲と思われている曲は全てパクリ
A キャリアはB'zの二倍あるくせに、総売上ではB'zにボロ負けしてる
B TVで調子こきすぎ。いい年して何ふざけたことやってんの?まだお塩の方が笑える
C パクワタの声。しゃがれてるだけ。高音部分なんか聞くに堪えない
D 久しぶりにヒットした津波。これもただのTVタイアップのお陰。一発屋とかわらん。しかもこれもパクってるし(w
E 金の亡者。欲を出したパクワタは今度はソロでパクリソング。金を独り占め。
F パクワタはチョンなので売り上げの大部分は層化学会の買占め。

以上を統合すると、サザン、いやパクワタとそのヲタどもは逝ってよしってこった(藁
72名無しのエリー:04/06/05 18:50 ID:7hBnRBVk
こういう奴って多分メモ帳とかにアンチコピペ保存してるんでしょうね パクワタ.txtみたいな
73名無しのエリー:04/06/05 23:38 ID:WaeQB6ow
3月以降リリースの主なアルバム累計 5/31付(一部6/7付)

2,378,728 Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL1/宇多田ヒカル
1,232,312 シフクノオト/Mr.Children
*,509,746 BLUE〜TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI/Various Artists
*,499,585 アンダー・マイ・スキン/アヴリル・ラヴィーン
*,413,409 LOVE PUNCH/大塚愛
*,363,601 SMILE/L'Arc〜en〜Ciel
*,309,669 commonplace/Every Little Thing
*,307,135 輝煌〜Shining Energy〜/女子十二楽坊
*,276,594 百々/MONGOL800
*,236,022 色色衣/スピッツ
*,234,768 THE FRUSTRATED/GLAY
*,220,078 Tommy Airline/Tommy february6
*,217,309 D12ワールド/D12
*,210,843 13/71-THE BEST SELECTION/尾崎豊
*,202,861 一青想/一青窈

ミスチル>>>>>>>>>>>>>>>ラルク>>>グレイ>スピッツ  ?
74名無しのエリー:04/06/05 23:39 ID:WaeQB6ow
ミスチル>>>>>>>>>>>>>>>ラルク>>>スピッツ>グレイ  だったorz
75名無しのエリー:04/06/06 00:09 ID:shNW46z+
しかもスピッツはオリアルじゃないのにな
76名無しのエリー:04/06/06 00:21 ID:HtDDTjt2
宇多田も尾崎(つかこれはオムニバス)もオリジナルじゃないわけだが
77名無しのエリー:04/06/06 00:25 ID:5SUXdBWu
>>73
不等号ってなんか実力みたいだからやめてくんない
78名無しのエリー:04/06/06 00:29 ID:k9JbpKYE
何気に今度発売されるNHKのカエルの歌?が今年一番売れたCDになったりして…
ここ数年大きな古時計といい、世界にひとつだけの花といい、
童謡流行ってるし
79名無しのエリー:04/06/06 00:48 ID:1vG+F5ev
世界は童謡ですか、そうですか。
マッキーは童謡作家だったのですね。
80名無しのエリー:04/06/06 01:32 ID:fOakchmj
>>75
> しかもスピッツはオリアルじゃないのにな

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
知らなかった・・・ベストなの?
81名無しのエリー:04/06/06 01:33 ID:R0P/z+qg

Top 100 Japanese pops Artists
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=311040091

 ↑ 世間一般の評価なんだから文句のつけようがないね。 

サザン>ミスチル>スピッツ>B'z>ラルク>GLAY
82名無しのエリー:04/06/06 01:45 ID:Od/R8Oqs
>>79
世界に一つだけの花は童謡だよ。
知らなかったの?w
83名無しのエリー:04/06/06 02:03 ID:qcr835wa
>>81
んなのどうでもいい。俺はこの6バンドの中ではGLAYが二番目に好き。
ただそれに参加した人の中ではサザンが好きな人が一番多くて、GLAYが一番少ない。
それだけ。

実は一番好きなのは俺もサザンだが(笑。
84名無しのエリー:04/06/06 02:05 ID:RhmRJCkH
>>81
HMVを世間一般と一緒にすんなよw
あれは外資系だし、チャートも特殊だから全然違うぞ
85名無しのエリー:04/06/06 04:57 ID:cvatpl1K
テルとハイドってどっちが歌上手いの?
86名無しのエリー:04/06/06 07:46 ID:1OS0bpQ0
安定していてズレてないのがテル
曲調によって声を変えれるのがドイハ
と思っとります。
87名無しのエリー:04/06/06 09:39 ID:fOakchmj
ハイドはネ申..._〆(゚▽゚*)のときと工エエェェ(´д`)ェェエエ工の差が激しい
けどそれ含めてもハイドだと思う
88名無しのエリー:04/06/06 15:07 ID:/qsLscs8
先週のM捨て見たけどhydeえらいふけたね
歌い終わった後のアップがめちゃめちゃおっさん顔だった
89名無しのエリー:04/06/06 15:52 ID:FiJkrFUu
35歳はもう立派なオサーンだからね
でもhydeは老けたり若返ったりを繰り返してる気がする
90名無しのエリー:04/06/06 17:00 ID:AgH8fwwe
マイコーとプリンスを足してニで割った感じ。
91名無しのエリー:04/06/06 19:13 ID:KOIyTNp6
岡村○幸???
92名無しのエリー:04/06/06 19:15 ID:pXJo7yT0
>>89
え・・・。
hydeって桜井より年上だったの?
見えないなぁ。
93名無しのエリー:04/06/06 19:49 ID:B9YU8miC
>>80
B面集です
94名無しのエリー:04/06/06 22:28 ID:jCNYGiYT
ハイドはわざとガラガラ声で歌ってるのかな?
ボーカルとしてはみんなそれぞれ魅力的だと思うよ。
95名無しのエリー:04/06/07 00:29 ID:ta+uHH59
今の旬はやっぱり窪塚
96名無しのエリー:04/06/07 00:40 ID:JKRZwyIJ
で、窪塚って結局氏んだわけ?




つか誤爆?
97名盤様:04/06/07 01:44 ID:MKTSlIXO
やっぱこういう邦楽を聴く人って何枚売れたかとか、パクリがどうこうって話しかできないわけね。
98名無しのエリー:04/06/07 01:55 ID:hWyU4FEK
>>97
そうなんですよだからあなたは洋楽板からでてこないで下さい
99名盤様:04/06/07 02:03 ID:MKTSlIXO
君らはその柵から出て来た方が良いよ、音楽すきなら。
君ら本当に満足してるのか、探求心がないのか、所詮君らにとっての音楽なんてそんなもんか。

余計なお世話ごめん暇人で。


でも、売上げが音楽の良し悪しの基準になるなんてそんな腐った考えだけは捨るようにね。
100名無しのエリー:04/06/07 02:14 ID:hWyU4FEK
>>99
自分は洋楽聴いてて優越感にひたってるのか分かりませんが
偉そうな事いっておきながらたかが洋楽なんですね
101名盤様:04/06/07 02:34 ID:MKTSlIXO
うーん優越感というか、、、まぁそう言われてもいいけど。
そう、たかが洋楽。
別に洋楽全てが邦楽より良いとは思わんし。
ただ、このスレタイに挙がってるのはいくらなんでもショボすぎる。
ぱくってるとかそんなの関係ない、そんな次元じゃない、本当につまらないんだ。
オマイラは興奮してるのか、こんな音にスリルを感じているのか。
外国語の歌詞がイヤならイヤで、もっとましな音楽が邦楽にもあるだろう。
102名盤様:04/06/07 02:48 ID:MKTSlIXO
耳を肥やせ


おやすみ

103名無しのエリー:04/06/07 02:49 ID:BObRHnx8
参考にするから「そのましな邦楽」とやらを教えてくれ。
別に煽ってるわけじゃないぞ?
104名無しのエリー:04/06/07 02:51 ID:4nPXs6Mm
>>101
それは好みの問題じゃない?
まあ別にあなたがここのスレタイに挙がっているバンドが好きじゃないのはかまわないけど
俺はここに挙がっているやつは大体好きだから聞いてます。あなたは苦手だから聞いてない。
これじゃだめなの?
105名無しのエリー:04/06/07 02:51 ID:JKRZwyIJ
>>101
どうしてこのスレタイのメンバーはショボいんだよ?
そうやって曖昧に茶化して自分が全てを見透かしたかのようなこと
言ってるから優越感にひたってるとか言われるんだぞ。
お前さんの言うこのメンバーよりもっとマシな音楽ってのを具体例を挙げて説明してくれ。
106名無しのエリー:04/06/07 02:52 ID:HNC2Zs/r
スレタイの歌手中心に聞いてる香具師って何歳?20前後?
107名無しのエリー:04/06/07 02:53 ID:4nPXs6Mm
はい。俺は19歳です。
108偽善者:04/06/07 03:01 ID:MKTSlIXO
ごめんほんとはB’zもスピッツもミス散るも大好きなんだ。
ちょっと釣りってやつやってみたけど、レスがつくと妙に罪悪感に駆られたぽ。
ただ、
でも、売上げが音楽の良し悪しの基準になるなんてそんな腐った考えだけは捨るようにね。
これだけは本気と書いてマジと読む。
寝つきが悪くなりそうだむしあつくて。
相手してくれてご愁傷様あんどサンクスあんどスルーで。
109名無しのエリー:04/06/07 03:06 ID:4nPXs6Mm
そうなの?俺は釣られたのか_| ̄|○
まあ最後にちゃんと言ってくれてどうも。
おやすみ〜
110名無しのエリー:04/06/07 12:46 ID:L/zBOSKZ
ポルノは本人達より本間先生の方が
昭仁の声を活かした売れ線楽曲を作れてしまうという状況にあるのが
このスレタイに加われない最大の要因
111名無しのエリー:04/06/07 12:54 ID:I76qvnve
私は19才でっす。 サザンは親の影響で小さい頃から聞いてて あとの五組は小学生ぐらいから聞いてた。
112名無しのエリー:04/06/07 14:35 ID:H8ABoE5w
カスチルVSポルノ

2000年
サウダージ>>>>>>>>>>>>>口笛

2001年
アゲハ蝶>>>>>>>>>>>youthful days

オマケ
foo?>>>>>>>>>>Q

以上より
ポルノ>>>>>超えられない壁>>>>>カスチルw

ポルノごときに負けるカスチル哀れwwwwwwwwww
113名無しのエリー:04/06/07 14:41 ID:H8ABoE5w
B'zVSポルノ

2001年
アゲハ蝶>>ultra SOUL

2003年〜2004年
メリッサ>>>野生のENERGY
愛が呼ぶほうへ>>犯罪

以上より
ポルノ>>>>>超えられない壁>>>>>B'z

ポルノごときに負けるB'z哀れwwwwwwwwww
114名無しのエリー:04/06/07 15:20 ID:JKRZwyIJ
ファン層のイメージ

       年齢      男女比率(男:女)
B'z    10〜40前半    1:2
ミスチル 10〜30       3:4
GLAY  10〜30前半    2:3
ラルク  10〜30前半    3:5
サザン  20〜40       5:3
スピッツ 10〜40前半    5:4
115名無しのエリー:04/06/07 15:23 ID:Rcg3FNyB
>>111
俺も同じく19歳。
小5あたりから音楽に興味もって、いろいろ聴く。
中1から今は基本的にスピヲタだけど、いろいろ聴いてます。
116名無しのエリー:04/06/07 16:00 ID:EuPPp2F5
675 読者の声 04/06/07 15:50 ID:XFiJnL58
そんなことより、昨日誰かが書いてたから、さっき学校でB'zヲタにCD借りて確かめたんだが

ミスチルのSignのAメロと B'zのアルバムGREENに入ってるSIGNALって曲のAメロがそのまんまだったぞ。

大体、タイトルもサインとシグナルって、意味も似てるし。とにかくまんまだった。

パクリ同士、仲良くパクパクやってんだなw だっせ。
117名無しのエリー:04/06/07 16:39 ID:k4gWtrSD
僕らのシグナルそのうち 赤くなる前に
118新曲パクリカスチル:04/06/07 18:04 ID:fxH7E7QV


675 読者の声 04/06/07 15:50 ID:XFiJnL58
そんなことより、昨日誰かが書いてたから、さっき学校でB'zヲタにCD借りて確かめたんだが

ミスチルのSignのAメロと B'zのアルバムGREENに入ってるSIGNALって曲のAメロがそのまんまだったぞ。

大体、タイトルもサインとシグナルって、意味も似てるし。とにかくまんまだった。

パクリ同士、仲良くパクパクやってんだなw だっせ。

119名無しのエリー:04/06/07 18:23 ID:pLHVEiDy
パクリ関連のコピペはもうイラネ。

スレタイの6バンドの人気が絶頂期だった90年代が
わたしの青春時代でした。

120名無しのエリー:04/06/07 20:17 ID:vWbbBXPF
○「おっぱい」     ⇒The Blue Heartsの「ラブレター」のパクリ
○「オーバードライブ」  ⇒Led Zeppelinの「D'YER MAK'ER」が元ねた
○「ドルフィン・ラヴ」 ⇒Jimi Hendrixの「Crosstown Traffic」イントロがそのまんま(w
○「タイムトラベラー」  ⇒The Byrdsの「I Feel A Whole Lot Better[すっきりしたぜ]」のイントロのパクリ
○「涙がキラリ☆」  ⇒John Lennonの「WOMAN」イントロがそのまんま(藁
○「ロビンソン」   ⇒The Smithの「Heaven Knows I'm Miserable Now」
○「あじさい通り」  ⇒紙ふうせんの「冬が来る前に」イントロ・間奏が全く同じ!
○「ルナルナ」    ⇒オリジナル・ラヴの「夜をぶっとばせ」
○「ベビーフェイス」 ⇒ザ・フーティーズの「Boys Will Be Boys」からパクリ
○「ナナへの気持ち」 ⇒The Knackの「Your Number or Your Name」 
○「スピカ」     ⇒blurの「Turn It Up」が元ネタです(w
○「スーパーノヴァ」  ⇒Goo Goo Dollsの「Long Way Down」イントロのリフが一緒だそうです。

草野さんパクリすぎ!!(プ
121名無しのエリー:04/06/07 20:22 ID:lflusjUL
>>119
俺もそう
122名無しのエリー:04/06/07 20:23 ID:REtSy0EH
正直サザンのどこがいいのかわからん。

もう、ジジイだし、なんか曲聴いてると演歌みたいだし、
第一あの声は80年代で終わりでしょう?
カラオケで歌ってる奴も受け狙いのバレバレじゃん、
なんか「おれ面白いオッサン」って雰囲気でうたってるし。
123名無しのエリー:04/06/07 21:05 ID:CxTLx93C
あのサザンを歌唱力でどうこうって言ってる時点で、既に論点がずれてる。

そんな俺はここのバンド全部好き。
(サザンとグレイはオリジナルアルバム持ってないが・・・)


けど、まだ工房・・・
124名無しのエリー:04/06/07 21:12 ID:okUbgRHa
>>114
スピッツはそんな支持層広くないし、女>男だよ
125名無しのエリー:04/06/07 21:21 ID:04sQ6Vzg
SIGNALパクんなよ
126名無しのエリー:04/06/07 21:40 ID:psyt0WP5
ラルクは結構年配層が多いよ。50代まで知ってる。
この中じゃサザンの次にくるかも
127名無しのエリー:04/06/07 21:47 ID:oKjM5ODY
>124
俺友がとったチケットでスピッツのライブ行った事あるが、
どう見ても50代以上というおばはんやおじさんが結構いたぞ。
やはり女>男だったけど、意外と年寄りが多い。
128名無しのエリー:04/06/07 21:47 ID:ZoyhZXHV
>>126
ラルクはこの6組の中じゃ最も年配層には
知られてないと思いますが・・
それが悪いって言ってるわけじゃないけど。
129名無しのエリー:04/06/07 22:04 ID:JE+lqKKA
ラルク、二週目にミスチルに敗北とは。
いよいよ末期か
130名無しのエリー:04/06/07 22:07 ID:ENaEbGcK
>>129
もうちょっと前から末期だったし
今回はミスチルのタイアップがいいから仕方ないYO!(・∀・)
ラルクの新曲何気に(・∀・)イイ!
131名無しのエリー:04/06/07 22:48 ID:a54hY+yL
ラルオタだけど正直一週目も心配してた
132名無しのエリー:04/06/07 22:55 ID:RPgwCo5I
神 ミスチル
日9主題歌で初動37万!2週目も13万で早くも50万突破!ミリオンも見えてきた?



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
勝ち組 GLAY
初動8万で1位!地方盤もすべて30位以内にランクイン!



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
負け組 ラルク
初動13万で2位!あれだけ煽ったのにミスチルの2週目に惨敗!しかもホモにも負ける始末。
解散まっしぐら。




世間にはこう見られるねw
133新曲パクリカスチル:04/06/07 23:01 ID:fxH7E7QV


675 読者の声 04/06/07 15:50 ID:XFiJnL58
そんなことより、昨日誰かが書いてたから、さっき学校でB'zヲタにCD借りて確かめたんだが

ミスチルのSignのAメロと B'zのアルバムGREENに入ってるSIGNALって曲のAメロがそのまんまだったぞ。

大体、タイトルもサインとシグナルって、意味も似てるし。とにかくまんまだった。

パクリ同士、仲良くパクパクやってんだなw だっせ。



134名無しのエリー:04/06/08 00:03 ID:H2RWJR7T
っていうか、いまや格上のミスチルが
格下のB'zの曲をパクルわけないだろ。
135名無しのエリー:04/06/08 00:12 ID:vQmpTxmt
何に置いて格上?
普通に判断しても、「(現在の)売上」だけと見ているが。
売上のことなら、数字として出てるので、まあ格上だ罠。
ただ

・歌唱力  ・演奏力

歌手として重要な上記2つはどう考えてもB'zが上だし
ミスチルよりこの2つの要素が格上な歌手はゴロゴロいると思うが?
煽りじゃなく、これはわかるよね?
136名無しのエリー:04/06/08 00:21 ID:fdCB3ceY
詞・曲はやっぱ上かなぁ・・ま、どのヲタも自分のが一番だとは思うだろが・・

ドラマの内容からSignとタイトル付けて、手話をやっている様を「奏でている」と表現した
桜井はやっぱりスゴイと思ったね。
137名無しのエリー:04/06/08 00:23 ID:mFRS/QPk
サザン→Queen
B'z→Aerosmith
スピッツ→R.E.M.
ミスチル→U2
GLAY→Oasis
ラルク→Radiohead
138名無しのエリー:04/06/08 00:26 ID:H2RWJR7T
>>135
稲葉は声質が特徴的なだけ。歌唱力と、はきちがえないようにね。

サポートミュージシャンの演奏力は認めるが、松本レベルのギタリストは
はざらにいる。サポメンの演奏力と松本の演奏力とを混同しないようにね。
139名無しのエリー:04/06/08 00:28 ID:vQmpTxmt
>>138
あほですか?
140名無しのエリー:04/06/08 00:29 ID:tvuaANdX
>>138
お前アホだろ?
141名無しのエリー:04/06/08 00:31 ID:vQmpTxmt
>>136
それは確実に主観ね。
個人的に桜井の歌詞は陳腐、単純。
まあ曲は、一般的にミスチルのほうが良いと思ってるんちゃう?
それは売上でもわかるから。
142名無しのエリー:04/06/08 00:44 ID:lKvxr3jG
>138
「上手い」と「巧い」の違いがわからないんだね
143名無しのエリー:04/06/08 00:44 ID:vQmpTxmt
>>138

ごめん、まあ稲葉が歌唱力がないのはわかったよw
桜井が下手なのはわかるよね? 
144名無しのエリー:04/06/08 00:48 ID:vQmpTxmt
>>138
あと、しつこく悪いが
サポメンの例えば誰を認める?
なーんか、ただ外人でどこそこの有名なバンドのメンバーぐらいの知識しかないだけじゃない?w
例えば、歴代のサポメンで演奏力を認めるのは誰で、どの曲、どのライブを聴いて判断した?
さあどうぞ。
145名無しのエリー:04/06/08 00:56 ID:CsVe9xYo
>>141
何を必死に突っかかってんだか
どのヲタも自分が1番〜云々言ってるんだから、あくまで主観で言ってんだろ

完全な客観的指標と言ったらそりゃセールスしかないわな
セールス=それを評価する人間の数
146名無しのエリー:04/06/08 01:02 ID:vQmpTxmt
>>145
だから、売上でわかるのは、一般人が良い曲だと思ってることぐらいだっつってんだろ?
ミスチルなんて、演奏、歌唱は糞なんだから。
147名無しのエリー:04/06/08 01:20 ID:1hdi1NNk
ID:vQmpTxmt
こいつ、何1人で興奮してんの?
148名無しのエリー:04/06/08 01:22 ID:vQmpTxmt
>>138
んで、質問にいつ答えてくれるんだよw

必死とか、興奮してるとかわかったからさ
会話しようよ、会話。
149名無しのエリー:04/06/08 01:25 ID:0WMw5qSC
ミスチルヲタに技術的なことなんてわかるわけないじゃん。w
150名無しのエリー:04/06/08 01:26 ID:3nkcca5c
歌唱力云々言ってるから歌唱力偏差値スレの表でも貼りつけますか
151名無しのエリー:04/06/08 01:35 ID:0WMw5qSC
あの、例のやつですか?www
152名無しのエリー:04/06/08 01:37 ID:3nkcca5c
とくと見よ


66 陽水 デーモン小暮 (尾崎紀世彦) (人見元基)
65 久保田 松崎しげる 森進一 生沢佑一 二井原実
64 竹善 達郎 玉置 千春 細川たかし 影山ヒロノブ 森川之雄 西田昌史
63 稲葉 飛鳥 五木ひろし 下山武徳 山田雅樹 布施明
62 鈴木雅之 根本要 北島三郎 坂本英三 田中昌之
61 小田和正 徳永英明 チャゲ アルフィ桜井 小野正利 吉幾三 アルベルト?
60 草野正宗 前田亘輝 石井竜也 谷村新司 氷川 TM西川 BEGIN比嘉? 米倉 森重樹一
59 山崎まさよし XTOSHI アルフィ坂崎 INSPi奥村 たかじん 鈴木トオル
58 槇原 南こうせつ オリラブ マシンガンANCHANG
57 上杉 ゆず岩沢 コブクロ黒田 中川晃教 村下孝蔵 INSPi杉田
56 河村 TAKUI skoopTAKE
55 矢沢 氷室 財津和夫 トータス松本 ゆず北川 コブクロ小渕 ゴス黒沢 ラグ洋輔
55 フミヤ 尾崎 平井 拓郎 民生 ブーム宮沢 甲斐よしひろ サムエル大久保 さだまさし Boo?
54 ISSA Gackt 森山 ゴス村上 スガシカオ 浜省 ラグレオ 堀内孝雄 角松敏生↓
53 ケミ堂珍 長渕 岡村靖幸? 林田健司? ダンス☆マン? Moomin?
52 ポルノ昭仁 exileアツシ サーフィス シャムhideki ラグ健一
51 ミスチル桜井 アシッドマン 中村一義 yasu ゴス北山 ゴス酒井
50 桑田(不動)TERU 清春↑ ケミ川畑 ゴス安岡 稲垣潤一 エレカシ宮本 キンモクセイ axs貴水 ラグ加藤
49 KAN ミシェルチバ イエモン吉井 スネオ hyde B-T櫻井 くるり バイン田中 浅井健一 松岡 つんく
48 Dir京 DA降谷 くず ピエロ トライセラ和田 バンプ藤原 甲本
46 exileシュン TMN宇都宮 佐野元春 hide DEEN 高橋克典 キリンジ
44 19 椎名純平 アルフィ高見沢 ハウンドドッグ 福山
42 吉川 w-inds 光永
40 布袋 大事Man tetsu69
38 ハクエイ セロニアス 織田裕二
36 反町 リュシフェル 藤木直人
30以下 小室 オレンジレンジお塩学ぶ 仲居
153名無しのエリー:04/06/08 01:40 ID:vl0O6IMY
ミスチルは歌唱力や演奏力で売ってるバンドじゃないことは誰でも分かるだろ。
でも、だから何だってことだ。
歌唱力、演奏力というのは売れる要素のほんの一部分でしかないからな。
ミスチルがこれほど売れてるのは歌唱力や演奏力を補って余りある詩、メロディー、アレンジの良さ。
そして長く生き残れるのも、技術が優れているアーティストより良い曲作りができるアーティスト。
154名無しのエリー:04/06/08 01:40 ID:cwJTeGuV
突っ込みどころ満載の小宇宙ですな
155名無しのエリー:04/06/08 01:43 ID:3nkcca5c
いやー桜井さんはこんなに熱狂的なファン達に支えられてなんて幸せなんだろーか
156名無しのエリー:04/06/08 01:47 ID:0WMw5qSC
幸せでしょ。お金になりますからねえ。
高校生レベルの演奏でも、LIVEに人が来てくれるんだから。

それで、被害者加害者なんて歌っちゃえば、ファンなんて刺激ビンビンでいちころよ。
157名無しのエリー:04/06/08 01:54 ID:vl0O6IMY
歌唱力、演奏力に拘りたがるのはB'zヲタ?
桜井叩きが痛々しいのだが。
158名無しのエリー:04/06/08 01:57 ID:3nkcca5c
うんそうだよぼくらきっすいのびーずをた
159名無しのエリー:04/06/08 01:58 ID:gz7cQ6qH
まあB'zは、演奏、歌唱力にずば抜けてますよ。
ただ、スピッツの演奏は難易度は低いですが
綺麗ですよ〜。 しっかり音出しますよ〜。
GLAYもラルクもそこそこできるんじゃない?
ミスチルは確かに演奏は下手。ちょっとかじれば誰でもコピれるし。
160名無しのエリー:04/06/08 02:06 ID:+BtQdHlQ
話題ずれるけど、桜井は嫌いなのになでコンサートやるんだろう?
最近はもう、コンサート嫌いじゃなくなったのか?
ミスチルはCDでちゃんと感動させる素晴らしいものを出せるんだから、
嫌ならコンサートやらなくてもいいと思うんだが。

B'zはライブやめたらヲタが激減するだろうけど、
ミスチルはそんなことないと思うし。
161名無しのエリー:04/06/08 02:10 ID:3nkcca5c
無自覚で他アーを見下してるのがチルヨタさんの特徴
162名無しのエリー:04/06/08 02:15 ID:gz7cQ6qH
ミスチルに、ドラマのBGMやらせて右に出るものはいないと思います!
163名無しのエリー:04/06/08 03:03 ID:QfxK2SH/
BGM…?
164名無しのエリー:04/06/08 04:40 ID:3G3PnYNs
>>152
ハウンドドッグの評価低すぎ。なめんな。
165名無しのエリー:04/06/08 08:38 ID:fdCB3ceY
歌唱力と声はまた違うからな・・歌うという技術では確かに一番くらいにスゴイんだろう。
しかし声は、味とか魅力とかいう意味で人の琴線により響くのは桜井なんだろう。
166名無しのエリー:04/06/08 08:47 ID:vB9BFoud
 ┌─────────┐
 │チルヨタ警報!!!  |
 │   チルヨタ警報!!|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  チル信者の与太者が      \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
167名無しのエリー:04/06/08 11:15 ID:QTs+lBGc
まぁ、この89年から15年間欠かさずライブを毎年行ってきたB'zと他の
バンドとじゃ演奏力に差が出るのは仕方ないだろ。特に彼らはライブがCDつ
くるのと同じくらい好きだしね。
168名無しのエリー:04/06/08 11:21 ID:zvL2oMpE
演奏力って・・
B’zはギターだけ
169名無しのエリー:04/06/08 11:30 ID:L8IasDal
B’zってギター上手いの?
なんか世界で何番目にうまいとか誰か言ってたんだけど。
170名無しのエリー:04/06/08 11:59 ID:1m4D+fGp
上手いとか下手とかいう会話がレベル低いね。
171名無しのエリー:04/06/08 12:22 ID:xMmhvYzN
>>160
桜井以外のメンバーはコンサート嫌いじゃない感じだし、いろんな事情もあるじゃない。
本人は前はよく『大勢の人の前で歌うと圧倒される。あの感覚が苦手』つってたけど。
性格だわな。 神経質というか。

病気後は少しずつ発言も変わったってきた。
ファンと触れ合うのも楽しいと思えてきたんじゃないかな。
今週末からスタートだけど、今までよりはMCも多くなると思う。
172名無しのエリー:04/06/08 12:24 ID:xMmhvYzN
なんつーかめちゃくちゃ嫌いじゃないんだろうけど
やっぱり音作りをしてる楽しさには敵わないって感じなのかな
173名無しのエリー:04/06/08 12:55 ID:8+5Y4Nvz
GLAYとB’zはライブ好きだね
174名無しのエリー:04/06/08 13:07 ID:by76ZB9L
松本 学会の支援あっての人気維持
一般人じゃ誰も聴かないょ 
学会をフルに利用するとは久本と同レべルだな。
友達が松本は外タレミュージシャンの曲をぱくりまくってる
ってゆってました。
175名無しのエリー:04/06/08 13:30 ID:s/QBgfNv
B'zをドラゴンボールに例えると・・・・

The 7th blues(94年)・・・・・・ピッコロ大魔王編
LOOSE(95年)・・・・・・・・・・・サイヤ人・ベジータ編
SURVIVE〜2大ベスト(97〜98年)・・・・ナメック星・フリーザ編
Brotherhood〜ELEVEN(99〜2000年)・・・人造人間セル編
GREEN(01〜02年)・・・・・・・・ハイスクール編
BIG MACHINE(03年〜?)・・・・・・魔神ブウ編

かな。
176名無しのエリー:04/06/08 13:40 ID:3nkcca5c
>>174
松本はクリスチャン
177名無しのエリー:04/06/08 16:13 ID:gKlZRCSX
落ち目からパクるミスチル、容赦無しですねwww
178名無しのエリー:04/06/08 19:44 ID:F5WDhnz1
おまいらいいかげんにしてくれ。
結局主観と主観のぶつかり合いでいつもきりがなくなるんじゃないか。
どれかを貶さなきゃ話ができないのかよ。
俺はチルヲタだけどここのメンバーは一通りみんな好きだから複雑になるんだよ。
179名無しのエリー:04/06/08 19:51 ID:PBh7gKpu
B'zヲタキモイ・・・
180名無しのエリー:04/06/08 20:00 ID:2AskJeVI
 ┌─────────┐
 │チルヨタ警報!!!  |
 │   チルヨタ警報!!|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  チル信者の与太者が      \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
181名無しのエリー:04/06/08 20:06 ID:TCV4ravT
ラルク→Radiohead

いやいやいや・・・・
182パンチョ:04/06/08 20:13 ID:xK0edlnb
>>181
勘違いもここまでくれば至芸ですな(ゲラ
183名無しのエリー:04/06/08 20:16 ID:xFvFEEuq
まあスピッツがREMと同格てのも甚だ以って勘違いだけどね。
184名無しのエリー:04/06/08 20:17 ID:2quqHNH/
トムヨークがラルクのこと誉めてたってのは本当?
185名無しのエリー:04/06/08 20:27 ID:GMkpw0/F
チルヲタ暴れてるなー
186パンチョ:04/06/08 20:30 ID:xK0edlnb
>>183
禿同!REM如きがスピッツと片並べようなんて
月とスッポン、ジャイアントババに立ち向かうあばら骨が如き幼稚な表現ですよな
そんなもんは三十六文キックでバラバラに撃破、粉砕させられてしまえばいいのだよな(ゲラ
な〜んて、どっちも好きなバンドです
187名無しのエリー:04/06/08 20:35 ID:LQCoTVhm
>>186
お前なんかキャラ変わったな
188名無しのエリー:04/06/08 20:36 ID:xFvFEEuq
パンチョって音楽用語振り回せてない感と
音楽趣味のアンバランスさからして
スピッツに異常粘着しつつ2ちゃんと音楽雑誌の意見
丸飲んでるだけなんだろうなーと薄々思ってたけど>>186で明白になったね。
189名無しのエリー:04/06/08 21:04 ID:ZKAoBeY8
>>184
それは噂レベルだから真実はわからないけど、
久石譲がベタ誉めってのは本当みたい。本スレで話題になってた。

まあ、トムヨークに誉められても嬉しくないな。
Radiohead聴いててもドーパミン出ないし
190名無しのエリー:04/06/08 21:24 ID:JwxzW3kT
>>152の偏差値30台は特に笑えた。
っつーか藤木のコンサート行ったことあるんだよねwもちろん誘われてですよ?
ほんと笑わせてもらいましたわw
ミスチルとラルクはライブ行ったことあります。当方チルファンですけど。
ラルクは席が悪過ぎた(野外で殆ど見えなかった)せいもあったイマイチだった…でも曲は好きだな。
今回の新曲もいいと思うし。
そういう私はここスレの人から見ればやっぱりオバサンになるのかな〜32歳ですがw
今回も横浜のミスチルライブ行きますがw

191パンチョ:04/06/08 21:29 ID:xK0edlnb
? トムヨークが褒めてたのはくるりでコピペーでラルクに変えられてたんじゃないの?
久石は真実。けどウェブ上でもでてたけどプレスリリースの域の文章で
正直な批評だったかは微妙。金でやってんじゃないの?みたいな
昔ハイドソロが近田に酷評されてた事実があるし

>>188
音楽雑誌を読んでない(読めない)こその
音楽用語の欠如なのです
192名無しのエリー:04/06/08 21:37 ID:YKgSqmlf
売り上げスレでも思ったけど…最近B'zヲタすごくない?
結構まともだと思ってたんだけど…。
193名無しのエリー:04/06/08 21:40 ID:3nkcca5c
一番すごいのは別のファンだろ
194名無しのエリー:04/06/08 21:44 ID:J7gzvwEO
B'zヲタは確かにイタイのはいるけど、B'zヲタのふりしたアンチも混ざってるからね・・・
「この物言いはB'z好きじゃない」とファンなら気付くが、それを言っても聞き入れてもらえんしな。
195名無しのエリー:04/06/08 21:48 ID:YKgSqmlf
いや、ラルク一位だったからちょっとうれしくて売上げスレのぞいたらB’zスレになってた…。
196名無しのエリー:04/06/08 22:02 ID:3nkcca5c
別にB’zスレにはなってないじゃないか 過剰反応しすぎ
197名無しのエリー:04/06/08 22:13 ID:8tsNx/E9
いや、こういう言葉は謙虚に受け止めておこうよ。
一時期194がいうようなヲタのふりをしたアンチが酷かったのは事実だけれど、
YKgSqmlfが言ってるのは別だと思う。
ちょっと前なら134みたいなレスもスルーできてたんだけどなあ。

>>195 何かのきっかけで一つの話題で盛り上がると
それが続いちゃうんだよね。。すいませんです。。
198名無しのエリー:04/06/08 22:19 ID:rebpbwUJ
どう考えてもミスチルヲタの方がひどいな。
>134からのくだりにしても、結局チルヲタの盲目があからさまだったりするしな。
199名無しのエリー:04/06/08 22:22 ID:8tsNx/E9
どっちが、誰が一番酷いとかそういうことじゃなくてさ
200名無しのエリー:04/06/08 22:24 ID:YKgSqmlf
いや、昼間いってみたら稲葉さんの作曲能力がどうこうとかやたらもりあがってて…。
さすがに本スレ向きのないようなんじゃないかなぁ、とか思ったんで。
ラルヲタも人のこといえないんですがね…アハハ。
あそこのスレは予想スレなんだからあまりコアな話題はどうだろ?とか思うんですよ。
ラルヲタでもtetsu曲がどうのこうのいうのもやめるべきだと思ってるし…。

>>197
いえいえ、こっちも愚痴ってすいません。

>>198
どっちがマシだとかはあまり考えないほうがいいとおもいます。
チルヲタがひどいからといって他のヲタが何をいってもいいとはおもいません。
一人一人が気をつけるべきだと思う。

…2chで言ってもどうしようもないことなんだけどね。
201名無しのエリー:04/06/08 22:29 ID:rebpbwUJ
大体、2ちゃんをファンサイトみたいにルール求めてることがおかしいだろ。
こんなもん、どんどん低年齢化して、ネット人口が増えて行ってるのに
これからますます醜くなるんだからな。
202名無しのエリー:04/06/08 22:36 ID:M0O06nua
海外アーティストのイチオシ邦楽アーティスト

・Radioheadのトムヨーク→ラルク(真偽は知らんけど、それっぽくはある)
・KingCrimsonのロバートフリップ→B'z(手放しの絶賛ではないけれど)

他にこの類の話あったら教えて
203名無しのエリー:04/06/08 22:37 ID:3nkcca5c
小学生が自分のサイトを持つこんな世の中じゃ
204名無しのエリー:04/06/08 22:40 ID:J7gzvwEO
ポイズン!
205名無しのエリー:04/06/08 22:42 ID:3nkcca5c
>KingCrimsonのロバートフリップ→B'z

これ初耳
206名無しのエリー:04/06/08 22:43 ID:j5HNXkwV
                  ____
        |\       ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、       
        |ヘ|    /::::::::::::::;:/´ヾヘ;:::::::::ヽ    
        |ヘ|   /::::::::::((,/    `、::r、:::゙,     
         | ̄|   ,'::::::::::::i゙  \   / i::::i   
     (( (∃⊂ヽ  !::::::::::::|  ●    ● l::::|  / 〉 ))
        └┘\ !::::::::::::!          !:::!/\/
        \/  \::::::::!"" ____  ""!::| \/  >>203 呼んだ?それより学習ルームに来てくんない?
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i  /
            ゙、  ヽ;i \ヽ,.l ̄_,l  |:::/  /
            ゙、     ヽ`、 | /  レ' /
             ゙、 /     `ヽ''"  i.  /
             /   NEVADA |/
207名無しのエリー:04/06/08 22:50 ID:M0O06nua
>>205
1年半ほど前、B'zのライヴ見に行って、

・日本のあの分野の中ではいちばんよい
・観衆がアーティスト以上に曲をよく知ってることに感心〜

とかラジオで言ってた。
208名無しのエリー:04/06/08 22:54 ID:3nkcca5c
そんな事があったのか・・・

元メガデスの誰か→B’z
日本にこんなバンドがあったのか、いやー世界は広いなHAHAHAみたいなことをセーソクだかなんだかのラジオで
209名無しのエリー:04/06/08 22:55 ID:3nkcca5c
あと、どのバンドの誰か完全に忘れたが、GLAYを誉めてた。
210名無しのエリー:04/06/08 23:05 ID:unLSP3w9
>>202
ほお、フリップ御大がB'zを評価してるのか。
洋オタ(特にクリムゾンオタ)は複雑な気持ちだろうなw
211名無しのエリー:04/06/08 23:14 ID:+BtQdHlQ
>>207
褒めてるのかけなしててるのか判らないところに
真実みを感じるなw
212名無しのエリー:04/06/08 23:17 ID:xFvFEEuq
>>210
かんなり複雑なんですけど。

てか社交辞令であって欲しいんですけど。
213名無しのエリー:04/06/08 23:19 ID:xFvFEEuq
>>191
スピッツの評価は手放しで受け入れるくせににゃー。
214パンチョ:04/06/08 23:37 ID:xK0edlnb
ん?そうでもないよ
俺以外スピッツ褒めるの禁止、くらいの気持ちでいるから
鼻から他人の評価なんて斬り捨てて(ry

て、やっぱなんかに粘着してると説得力ない、てか不利だよなぁ
こうなりゃ麻生久美子ヨタにでもなってアイドル板デビューてな感じが有力かな
215名無しのエリー:04/06/09 00:06 ID:vxcfu73O
まぁ、パンチョはスピヲタではないからな。
以前、自分でも否定していたしな。
216名無しのエリー:04/06/09 00:20 ID:Q0q1PSMY
>>212
なんか、こう、重戦車っぽいっていうか
暑苦しいところが共通点なのでは?
217名無しのエリー:04/06/09 00:22 ID:DftI4Em8
>日本のあの分野の中ではいちばんよい

あの分野ってHR?HM?ポップか?
218名無しのエリー:04/06/09 00:33 ID:6/f/bHRT
HRだろ。B'zはライブになるとPOPな曲やるにしても
CDよりも音がぶっとくヘヴィになるしな。
219名無しのエリー:04/06/09 01:08 ID:DftI4Em8
でも1年半前って稲葉の喉が一番アレだった時期じゃないですか
220名無しのエリー:04/06/09 04:42 ID:CJVTAhUU


88 読者の声 sage 04/06/07 18:11 ID:Lw1TEh2r
>>80
ヴァイに笑われてたぞ。
「彼をアルバムに参加させたわけ?そんなの決まってるだろ。
彼がいれば日本でのセールスが見込める。純粋に音楽する
ならジョーやエリックに紹介してもらうよ。」って言ってたの
しってる?


って、言われてますよ松本ファンさん。

221名無しのエリー:04/06/09 07:33 ID:m6yIED0P
>>220
共演作は日本だけのボーナストラックではなく全世界盤に収められているし
(松本だけでなく稲葉も参加してます)
その後も公私ともに交流は続いているので

そもそもヴァイはそういうこと言う人じゃないと思いますが

222名無しのエリー:04/06/09 08:32 ID:q29vEFtd
191 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/08 00:50 ID:???
88 読者の声 sage 04/06/07 18:11 ID:Lw1TEh2r
>>80
ヴァイに笑われてたぞ。
「彼をアルバムに参加させたわけ?そんなの決まってるだろ。
彼がいれば日本でのセールスが見込める。純粋に音楽する
ならジョーやエリックに紹介してもらうよ。」って言ってたの
しってる?

94 読者の声 sage New! 04/06/07 19:04 ID:Lw1TEh2r
>>90
えっ!どのへんがスゴイの?
ふつーに上手いとは思うけど、やってるプレイが
昔から変わってないように思うんだけど・・・・
キッチリしたフレーズを弾くのは苦手みたいだ。

だって言われてますよ。松本ファンさん。
223名無しのエリー:04/06/09 08:33 ID:q29vEFtd
192 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/08 00:55 ID:???
そんな記事捏造して自演されてもねぇ

193 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/08 01:20 ID:???
読者の声ってことは売上予想のトコか。
あんな中高生の溜まり場みたいな場所のレス張られてもな

194 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/08 01:25 ID:???
正直もう何十回と見たパターンだ(゚∀゚)

195 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/08 01:35 ID:???
でも何回見てもB'zが嫌いという理由だけで彼らと
競作なり、競演なりした人たちをも侮辱するような
発言はむかつく。
上のも松をバカにしてるようでヴァイを侮辱してる。

196 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/08 01:38 ID:???
あと、エアロとの競演も何かにつけて、金金金。
これって、遠まわしにエアロを侮辱してるんだよね。それに気付いていない。

197 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/08 01:38 ID:???
洋楽厨さんなんて相手にするなよ
224名無しのエリー:04/06/09 10:26 ID:tz1R3jbm
ぶっちゃけ、、技術的なことでB'zがだめだとしたら
他の5組なんか・・・・
225名無しのエリー:04/06/09 10:34 ID:I5P5DAbf
ミスチルスレ、売上の話ばっかりだな。
いや、うらやましいけど。
あんな曲でこんなに売れたことはどう思っているんだろう。
226名無しのエリー:04/06/09 10:36 ID:CY7GlflU
B'zの技術が凄いって言うけど、ギターしかいないじゃんw
227名無しのエリー:04/06/09 10:40 ID:bJ2XWcoP
B'zが凄いっていうより、他の5組が、しょぼしょぼ。高校の学園祭レベル。
228名無しのエリー:04/06/09 10:44 ID:3Sk0jYsy
ミスチルの新曲はほんと糞だろ。なんだあの曲は。
グレイの新曲よりマシだけどw
ラルクの新曲のほうが数段出来が良い。
50万枚だっけ?ほんとかよ。
229名無しのエリー:04/06/09 10:48 ID:7xTxHGq+
不倫を脳梗塞でかき消した。強運だよ彼は。
それともうすぐ、選挙に立候補するかもよ。
230名無しのエリー:04/06/09 10:55 ID:yAq99cu6



ミスチルが一番凄い。以上。



231名無しのエリー:04/06/09 11:03 ID:kScpFyAj
つうか他の5組なんか普通に糞でしょ。
サザンは別だ。ごめん。
232名無しのエリー:04/06/09 12:08 ID:cCRdJBCB
近田春夫はサザンの新曲も辛口評価だったな。
ま、割と的を射てる意見だったと思うが。

ラルクの場合は歌詞の世界観に馴染めない的な評価だったと記憶してる
233名無しのエリー:04/06/09 12:11 ID:xTcgRsLa
hydeはTVだと下手だが音域の広さはすばらしいと思う、それだけ
234名無しのエリー:04/06/09 12:14 ID:HlPuJsro
桜井は、TVもライブも下手糞だが、CDだと上手い。それだけ。
235名無しのエリー:04/06/09 12:17 ID:8zHyNX4p
いろんな歌い方のできるhydeはまあいいとして、
ドラムが耳障りって感じる。特にライヴで。
236名無しのエリー:04/06/09 13:22 ID:njVqNjGD
参考までに、最近のB'zのシングル初動売上枚数を晒しておくよ。
初動しか売れないB'zが20万台切っちゃって、末期だなこりゃ(w

ultra soul・・・50万
GOLD・・・40万
熱き鼓動の果て・・・37万
IT'S SHOWTIME!!・・・30万
野性のENERGY・・・23万
BANZAI・・・18万→累計26万

B'zはもう解散したほうがいいんじゃないの?
ここまで落ちると痛々しいよね。

B'zが売れてた要因って、稲葉のアイドル性とパクリだらけの楽曲
だったじゃん。

稲葉もこれからは衰える一方だし、アホの松本がオリジナリティーを
だそうと作曲なんて慣れないことするから、糞曲しかできないんだよ。
237名無しのエリー:04/06/09 13:22 ID:njVqNjGD
次の曲のタイトルは

PAKURI かな?
BONKURA でもいいか。
238名無しのエリー:04/06/09 13:24 ID:+5FMkGhj
事務所に告訴するよう、メール送っておきますた!
中傷はいけないよ。
239名無しのエリー:04/06/09 14:45 ID:rM5a3y07
わずか二週にして49万枚に達したミスチル以外は、
ドングリの背比べってわけだな。
240名無しのエリー:04/06/09 14:49 ID:BdyePw9+
それでいいんじゃないかな。
モラルも歌唱力もない、歌手が政治に首突っ込んで、病気で売って
3人の友達を養ってあげて、日本で一番売れてるんだから。
凄いことでしょ。
241名無しのエリー:04/06/09 15:02 ID:KnNtX/hW
ミスチルのファンって、恋愛したことのない奴らばっかり。きも
242名無しのエリー:04/06/09 15:20 ID:njVqNjGD
本当にどうでもいい存在に成り果てたB'z。
まるでチューブ並みだ。
B'zももうマスコミ使っての煽りが限界に来たな。

今年は落ちるところまで落ちるぞ。
243名無しのエリー:04/06/09 15:49 ID:A5PCPmWF
今度の一件でラルヲタが一番最悪ってのが分かった・・
売り上げスレは本当にヒドイ・・w
244名無しのエリー:04/06/09 15:56 ID:s9KlpvAa
SIGNALのパクリが49万枚も売れるなんて・・・
245名無しのエリー:04/06/09 16:10 ID:kiCxQWE9
ラルク初動131,704・・・終わってる
2週目のカスチル125,394って誰があんな糞曲買ってんだろう?
246名無しのエリー:04/06/09 16:10 ID:q29vEFtd
Beingはもとからマスコミに嫌われてますが?
取り上げられてもチクチク嫌味言われるだけだし
(どれだけ儲けるつもりなんでしょうねだの、長者番付では金の亡者のように扱う等)取り上げられない方がマシ。
247名無しさん:04/06/09 16:12 ID:gc9AkF6V
HP作りました。見に来て下さい(^^)
http://csx.jp/~bcr/
248名無しのエリー:04/06/09 16:13 ID:DftI4Em8
なんかよくわからんが非常に痛々しい流れだ
249575:04/06/09 16:25 ID:ncj+c5lo
ID:njVqNjGD
250名無しのエリー:04/06/09 16:48 ID:D81S3p4h
荒れてますな。
>>243
私ラルオタだけど売り上げスレはひどかったね
ラルオタみんながあんな考え持ってるとは思わないでください頼むからOTZ

過去には既出かもだが
この6組を知るきっかけになった曲をあげてみる
ビーズ  愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
ミスチル  クロスロード
グレイ  a boy
ラルク  ライズアンドトゥルース
スピッツ  ロビンソン
サザン  涙のキッス
251名無しのエリー:04/06/09 17:06 ID:DftI4Em8
松本のキャリアや人格を否定する動きがあった事も事実です
252名無しのエリー:04/06/09 17:16 ID:eT6Ahnyj
そういやWinnyの作者ちょっと前に逮捕されたらしいけど、あれで少しはCD売り上げあがったりした?
253名無しのエリー:04/06/09 17:20 ID:DftI4Em8
>>252
nyの利用者が爆発的に増えました
254名無しのエリー:04/06/09 17:42 ID:KeIenOCF
>>152
上杉ってもっと上だと思うんだけど
255名無しのエリー:04/06/09 18:28 ID:Gs1J3TpB
<エイズ患者数とその割合>

1位 東京 2022人 (6002人に1人)← 感染率独走で1位!
2位 神奈川 444人 (19301人に1人) ← 感染率4位
3位 大阪 383人 (23023人に1人) ← 感染率5位
4位 千葉 368人 (16217人に1人)← 感染率3位
5位 茨城 360人 (8311人に1人)← 感染率2位!

ちなみに・・・

京都・奈良・兵庫・和歌山・滋賀の合計 183人 (60175人に1人) ← 超確率薄!

関東: 3611人(11268人に1人)←ガチでヤヴァイよ〜w
近畿: 566人(41599人に1人)

病気持ちで精神キチガイの関東朝鮮土人はライブ観戦する前に収容所に入れて殺せよwww
256名無しのエリー:04/06/09 18:30 ID:XFaaeLuG
たのむからアンチをスルーするという言葉を覚えようよ…。
というわけで>>250に便乗。

ビーズ  太陽のkomachiエンジェル
ミスチル  Replay
グレイ  yes,summer days
ラルク  vivit colors
スピッツ  ロビンソン
サザン  気がついたら知ってた

なにせ昔のことなんでスペルには自信がない。英語嫌いだし。
あ、当方スピヲタ。
257名無しのエリー:04/06/09 19:21 ID:N0T9PGIM
>>241
偏見
258名無しのエリー:04/06/09 19:23 ID:Ct5gM5Tp
漏れも便乗

ビーズ  愛のままに〜
ミスチル innocent world
グレイ  グロリアス
ラルク  flower
スピッツ ロビンソンか涙がキラリ
サザン  覚えてない…。いとしのエリーかな
259名無しのエリー:04/06/09 19:34 ID:VMn9EoPW
ビーズ ZERO
ミスチル 気がついたら知ってた
グレイ BELOVED
ラルク 虹
スピッツ ロビンソン
サザン 気がついたら知ってた
260名無しのエリー:04/06/09 19:42 ID:WOlmWN4V
ビーズ レディナビゲーション
ミスチル クロスロード
グレイ Rain
ラルク ブルーリーアイズ
スピッツ スパイダー
サザン ?わからない
261名無しのエリー:04/06/09 19:54 ID:YON7B5M4
>>252
nyで落とす人はもともと買う気ない
262名無しのエリー:04/06/09 22:58 ID:SuSgkFui
ラルクのこと虹以前に知ってる人って結構多いんだね。ちょっとビックリ。
逆にスピッツは知ったきっかけがロビンソンって人が多いのか。

ビーズ ALONE
ミスチル CROSS ROAD
グレイ ずっと二人で
ラルク Vivid Colors
スピッツ ロビンソン
サザン いとしのエリー
263名無しのエリー:04/06/09 23:24 ID:Vo05oCA/
ドラマ主題歌だったミスチルの終わりなき旅
グレイのBEWITHYOUで音楽にはまった
264名無しのエリー:04/06/09 23:28 ID:d9Iql2hV
>>262
だってflowerの時にはもう結構知られてなかったっけ?
265名無しのエリー:04/06/09 23:29 ID:6HvcwCdE
ビーズ BLOWIN(←あってる?)
ミスチル REPLAY
グレイ 生きてく強さ
ラルク Vivid Colors
スピッツ ロビンソン
サザン 物心ついたときにはいたからわからない
266名無しのオデッセイ:04/06/10 00:06 ID:uAl2KfxD
ちなみに自分は10代です。

B'z LOVE PHANTOM
ミスチル トゥモローネバークノウズ
グレイ ウィンターアゲイン
スピッツ 「白線流し」の奴
ラルク ハニー
サザン 津波
267名無しのエリー:04/06/10 00:08 ID:dOdQ8Hja
なんかみんなサザンのところがいつの間にしってたとかでワロタw
いや、俺もだが。

ビーズ  バッドコミュニケーション
ミスチル クロスロード
グレイ  グロリアス
ラルク  フラワー
スピッツ ロビンソン
サザン  なんかいつのまにか知ってた。

>>265
BLOWN'
惜しい、『’』が抜けてた。
268名無しのエリー:04/06/10 00:12 ID:7aBG4hvM
24歳です。

B'z→LADY NAVIGATION
ミスチル→Cross Road
グレイ→グロリアス
ラルク→わかんない・・・ いつの間にか? かわいた風をからませって曲からかな?
スピッツ→ロビンソン
サザン→ネオブラボー
269名無しのエリー:04/06/10 00:22 ID:0I7F48aU
22歳

B'z    ドンリーブミー
ミスチル レンタルしたアトハ
グレイ  友達が好きで。 BE LOVEDあたり
スピッツ 白線流し
ラルク  虹
サザン 音楽番組のスペシャルとかで自然に知ってた
270名無しのエリー:04/06/10 00:32 ID:gk1oOuNx
/ミヾヘヘ
|C∂_6ハ   俺hyde!みんなよろしく
ノノ   ハ   
271名無しのエリー:04/06/10 00:43 ID:BSj3wf80
サザン 学会の支援あっての人気維持
一般人じゃ誰も聴かないょ 
学会をフルに利用するとは久本と同レべルだな。
友達が桑田は外タレミュージシャンの曲をぱくりまくってる
ってゆってました
272名無しのエリー:04/06/10 00:46 ID:onLKYgjI
B'z    ギリギリCHOP
ミスチル Everything(It's you)
グレイ  サバイバル
スピッツ いつのまにか
ラルク  Snow drop
サザン シュラバラバンバ

18歳だが、音楽聴き始めたのはかなり最近(中1)
サザンだけは兄弟が聞いてたので、92年ぐらいから知ってた。
273名無しのエリー:04/06/10 01:18 ID:LBXFQAUs
ここで挙げられているほぼ全部のバンド、デビュー時から知っている。(年齢が…)
なのに、ラルクだけは、『虹』以前の記憶がない。
ラルヲタなのに、哀しい。
274名無しのエリー:04/06/10 03:32 ID:T6Re5AbN
B'z    さまよえる蒼い弾丸
ミスチル 掌
グレイ  グロリアス
スピッツ 空も飛べるはず
ラルク  driver's high
サザン  気が付いたら略

なんか一部えらく最近。
275名無しのエリー:04/06/10 05:54 ID:81QRJs63
>>274
B'zとミスチルをそれまで毛嫌いして意図的に聞かないようにしてたとか?
276名無しのエリー:04/06/10 06:57 ID:yAermH7E
23歳

B'z    ALONE
ミスチル innocent world
グレイ  BE LOVED
スピッツ ロビンソン
ラルク  虹
サザン いつのまにか
…自分もサザンだけはきっかけとなる曲が思い当たらない。
ラジオで音楽聞くようになったのは91年からだけど、
その前からどこかで聞いたことあって自然に馴染んでいったという感じ。
おそるべし。

277名無しのエリー:04/06/10 07:42 ID:QgbzIzj8
どいつもこいつもスピッツを知るきっかけになった曲がロビンソンばかりですね
278名無しのエリー:04/06/10 07:46 ID:81QRJs63
ロビンソン?人間風車の?
279名無しのエリー:04/06/10 10:33 ID:oetDxEXJ
20歳

B'z  LOVE PHANTOM
ミスチル innocent world
GLAY BE LOVED
スピッツ チェリー
ラルク flower
サザン いつのm(ry リアルタイムで曲として認識したのは愛の言霊あたり

小学生のころ音楽なんて興味なかったからグロリアスやらロビンソンやらは知らなかった。
例えばウリナリで勝俣と本上まなみの恋愛企画にてチェリーが流れ、それでスピッツを知ったりした俺ですw 
280名無しのエリー:04/06/10 10:35 ID:oetDxEXJ
>>278
それはビル・ロビンソン
281名無しのエリー:04/06/10 10:40 ID:81QRJs63
>>280
ネタにマジレスどうも。
それよりIDがデラックスエクストラですね。
282名無しのエリー:04/06/10 10:47 ID:oetDxEXJ
>>281
こちらこそありがとう
283名無しのエリー:04/06/10 11:33 ID:Kmxp0Gkn
B'zヲタが先日発売したアルバム売り上げで大差をつけられて
その嫉妬でミスチルを叩きまくってるのはもはや常識

ミスチルはB'zなんかまったく相手にしてないのに
B'zヲタが一方的にライバル視して
当然のように負けて勝手に発狂w

本気で勝てるとでも思ってたのかな?
勘違いも甚だしいねwwwwwwwwwww
284名無しのエリー:04/06/10 11:44 ID:9AOCkdkt
B'zとミスチルって曲調自体が全然違うのにね。
285名無しのエリー:04/06/10 11:44 ID:M5MwCT2w
18

B'z ファイヤーボール?
ミスチル シーソーゲーム
GLAY グルービーツアー?車の曲
スピッツ ロビンソン
ラルク ハニー
サザン (ry
286名無しのエリー:04/06/10 12:15 ID:wPsNNJHl
俺もサザンを知ったキッケケがよくわからん…

20周年記念の番組を観て「海のYEAH!!」を聴いてみたんだけど、何故か知ってる曲ばかりでビックリ。
他のアルバム聴いても何故かほとんど知ってる曲ばっかりで「なんだコイツら?」とw
だってシングル曲じゃなくても知ってるんだもん。ただもんじゃないと思ったよ。
きっと知らす知らずの内に耳にしてたんだろうな。
287名無しのエリー:04/06/10 12:16 ID:X2bQLulP
22歳

B'z レディナビ
ミスチル クロスロード
GLAY 生きてく強さ
スピッツ 青い車
ラルク 夏鬱
サザン いつ(ry エロティカ7あたりかなぁ
288名無しのエリー:04/06/10 13:18 ID:t4arIGGj
●「いとしのエリー」  ⇒MARIENA SHAWの「YOU TAUGHT ME HOW TO SPEAK IN LOVE」(ワラ
●「愛の言霊」     ⇒BARBRA STREISLANDの「WOMAN IN LOVE」が元ねた(w
●「TSUNAMI」のサビ  ⇒AMIBIENCEの「最後の約束」(93年)という曲のサビにそっくり!
●「勝手にシンドバッド」 ⇒Stevie Wonderの「Another Star」(1976)のまんま!(w
●「我らパープー仲間」  ⇒キャブキャロウェイの「ミニ・ザ・ムーチャー」同じ曲かとオモタYO!!(藁
●「夏をあきらめて」  ⇒Marty Balinの「We are the 80's vol.7(コンピ)」(1981)の曲「Hearts」同じです(禿藁
●「涙のキッス」     ⇒Stephen Bishopのアルバム「On and On」(1977)の「On and On」
●「太陽は罪な奴」    ⇒The Supremesのアルバム「The Supremes A' Go-G0」(1966)の「You Can't Hurry Love[恋はあせらず]」

(もちろんサザンの方が発売は後)

 桑田さん、もろにパクリ過ぎです。
 
も う ち ょ っ と 頭 使 い ま し ょ う ね (藁

サザン糞な理由

@ 世間で代表曲と思われている曲は全てパクリ
A キャリアはB'zの二倍あるくせに、総売上ではB'zにボロ負けしてる
B TVで調子こきすぎ。いい年して何ふざけたことやってんの?まだお塩の方が笑える
C パクワタの声。しゃがれてるだけ。高音部分なんか聞くに堪えない
D 久しぶりにヒットした津波。これもただのTVタイアップのお陰。一発屋とかわらん。しかもこれもパクってるし(w
E 金の亡者。欲を出したパクワタは今度はソロでパクリソング。金を独り占め。
F パクワタはチョンなので売り上げの大部分は層化学会の買占め。

以上を統合すると、サザン、いやパクワタとそのヲタどもは逝ってよしってこった(藁
289名無しのエリー:04/06/10 13:19 ID:t4arIGGj
ま、日本の音楽を駄目にした香具師といえばこれしかないなw

                サ ザ ン

露骨で芸のないパクリを邦楽界に広めた先駆者。それが

                サ  ザ  ン

遊び感覚で洋楽を知らない盲目相手に詐欺行為を繰り返しているだけ
買ってくれる馬鹿も大勢いるし、言語の違う島国だし気付かれなきゃ誰も訴えてこないだろう
と、パクって売れることの味を占めてしまった。それが

       パ  ク  リ  王     桑    田

http://www.ueda.ne.jp/~sas/contents/song_list.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/pack07.html#ss
サザン32曲
290名無しのエリー:04/06/10 13:19 ID:t4arIGGj
http://www.ueda.ne.jp/~sas/contents/song_list.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/pack07.html#ss

うわぁ〜。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
桑田さん、パクリすぎです!!!(プ
在日の豚が調子のんな!!!(プ

実  力  も  才  能  も  何  も  な  い  勘  違  い  野  郎



        そ      れ        が




         ♪♪♪きしょいパクリ厨、桑田佳祐♪♪♪
291名無しのエリー:04/06/10 13:24 ID:wpY0bD2O
19歳

B'z (ry 多分「ねがい」あたり
ミスチル 名もなき詩
GLAY グロリアス
スピッツ チェリー
ラルク flower
サザン (ry 多分「「マンピー」あたり

サザンは「夜もヒッパレ」で知った気がする(まあ本人が歌う番組ではないけどw)
小〜中学1年くらいまで、音楽の入手方法って自分の場合なんでかこの番組とラジオのみだった気がする。
そういや消防のときの朝の会とかで何故か歌をうたう決まりがあって、
「愛の言霊」とか「マシンガンをぶっ放せ」とか「チェリー」を歌ってた記憶が。
変なクラスだったなあ・・・一週間ごとに歌う曲を相談して変えて、そんときに「うめぼし」をリクエストした奴がいて驚いた。
当時スピッツの大ファンで、「うめぼし」なんてファンしか知らないだろうと思ってたから。
そのあとミスチルにはまり、今はB'z。
親や兄弟が聴いていて、いちばん身近にあったのにも関わらず毛嫌いしていたのに、人間って分からないもんだ。
292名無しのエリー:04/06/10 13:29 ID:G/aaIzM1
掌(・∀・)イイ!!
293名無しのエリー:04/06/10 13:48 ID:iE9yzYNh
私はここのカスチルヲタに、ヲタをやめろとは言わない。

普通、人間はウンコよりもカレーが好きだ。

しかし、世の中にはカレーよりもウンコを食べたいという人間が存在する。

カスチルヲタとは、そういう人間なのだ。
294名無しのエリー:04/06/10 13:52 ID:Qy6mHtAu
B'z-ミエナイチカラ
ミスチル-シーソゲーム
GLAY-ハウエバー
ラルク-snowdrop
スピッツ‐ロビンソン
サザン-愛のことだま
確かこんな感じ、あんま記憶ないが…。
小学の頃はGLAYが流行ってて、中学のときはラルクが流行ってた
のは覚えてる。よく「てっちゃんかっこいー」とか女が言ってたな。
295名無しのエリー:04/06/10 15:05 ID:dvq4jLK4
16、男
B'z LOVEPHANTOM
ミスチル トゥモロー〜
GLAY 覚えてない
スピッツ ロビンソン
ラルク 覚えてない
サザン 覚えてない

B'zがMステでLOVEPHANTOM歌ってたとき「カッコイイな〜」と消防ながら思ったな。
296名無しのエリー:04/06/10 15:52 ID:+EeayhI7
B'z LOVE PHANTOM
ミスチル シーソーゲーム
GLAY 口唇
ラルク HEAVEN'S DRIVE
スピッツ チェリー
サザン マンピーか愛の言霊

それぞれ、これはこのバンドの曲なんだと意識するようになった最初の曲。
グロリアスとかは知っていたけど、ミスチルとかワンズの曲とでも思ってた。
GLAYがそんなに早くから売れていたとは思わなかった。
ラルクを知ったのはかなり遅くて99年の春頃。
全盛期だった98年ごろは何故かサムシングエルスと混同してて、
友達に「ラルクアンシエルって知ってる?」って聞かれて
「あの電波少年のやつ?」と答えそうになったが事無きを得た。
297名無しのエリー:04/06/10 16:16 ID:7Ph+y8gE
B'z→FIRE BALLかCalling
ミスチル→口笛かNOTFOUND
GLAY→誘惑か口唇
ラルク→HONEY
スピッツ→ロビンソン
サザン→愛の言霊

昔の記憶が激しく欠けているので特番なんかで聴いた時に記憶を作ってるかもしれん。
298名無しのエリー:04/06/10 17:21 ID:rJgBvUVS
桜井って一体何がしたいんだ?
ビートルズのパクリ?
ギリギリとの不倫騒動もあるし。
不倫しまくりで、土下座してたっけ、桜井。
売れない時期を支えた前妻にも土下座しとけ、ボケ。
まあ、桜井の作詞能力って幼稚園児レベルだからなあ。
パクっても仕方がないけど。
メッセージ性だったら、中島みゆき、さだまさしの方があるし。
歌唱力なら、井上陽水の方がある。
作曲能力にしても、ユーミンの方があるだろう。
見かけも、ただのあぶない貧弱モヤシだし。
ぐるぐるマットと同じ山形出身だし。

いずれにしても、こんなので満足している神経って。

悪いことは言わないから、精神科行った方がいいよ、君たち。
299名無しのエリー:04/06/10 18:02 ID:CGEXyYsq
B'z→HOMEとかベスト出した頃
ミスチル→終わりなき旅ぐらい
GLAY→HOWEVERとかそこらへん
ラルク→HONEY。懐かしい。
スピッツ→チェリーかなぁ。
サザン→TSUNAMI??

当方10代も中盤にさしかかった女です(´・ω・`)
消防の頃ラルクのHONEYでヲタになってたなぁ。
でもいつからか完全にB'zヲタです。
300名無しのエリー:04/06/10 19:40 ID:FlIp9zlK
ここって十代がほとんどなんだ
301名無しのエリー:04/06/10 19:48 ID:e/ZM0rWf
>>299
あちゃーHONEYしか聴いてねーなこりゃ。
302名無しのエリー:04/06/10 19:52 ID:ncCv0Vyw
>>202
Elvis Costello→ミスチル
シーソーゲームのPVを見て君たちにはセンスがあると発言

Hall and Oates→桑田
なんて言ってたかは忘れたがなんか褒めてたような記憶がある

どちらも社交辞令かも
303名無しのエリー:04/06/10 20:21 ID:uZ6cMRG7
ミスチル イノセントワールド
B'z レディーナビゲーション
GLAY 唇
ラルク flower
スピッツ 空も飛べるはず
サザン エロティカセブン

俺、15だが、この6バンドは陽知円や消防の頃からよく耳にしていた
記憶がある。
304名無しのエリー:04/06/10 20:55 ID:qGq5uZNY
Mr.Children シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜
B'z love me, I love you
スピッツ ロビンソン
L'Arc-en-Ciel DIVE TO BLUE
GLAY グロリアス
サザンオールスターズ 勝手にシンドバッド、いとしのエリー

16だけど、サザンは親が聞いてたみたいで、上の2曲だけ知らないうちに歌詞まで全部覚えてた。
テレビとかで聞いたのは、あなただけを〜Summer Heartbreakかなぁ。
そういや95ばっかりだなぁ。。

ちなみにシーソーゲームは初めて買ったCD。
305名無しのエリー:04/06/10 21:00 ID:ILDd3Pu9
>>303
15でレディナビって凄くないか?
306名無しのエリー:04/06/10 21:10 ID:cryT6Uq4
13のスピヲタ。
ビーズ Real Thing Shakes 
ミスチル Everything (It's you) 
グレイ HOWEVER 
ラルク winter fall 
サザン Blue Heaven
スピッツ スカーレット

やっぱりポップスに目覚めたきっかけの6バンドですね。
307名無しのエリー:04/06/10 21:33 ID:rjr8gn7w
ガキばっか
308名無しのエリー:04/06/10 21:35 ID:pekjS/30

50歳のおばさんキターーーーーーーーーーーーーーー

おばさんも勇気を出して!

もしかしてサザン以外は、デビューから知ってて
サザンはデビューシングルの勝手にシンドバッド・・・・ですか?
309名無しのエリー:04/06/10 22:03 ID:shXU/HAU
307でも50歳でもないがほんと十代ばっかなんだね。
今好きなバンドをデビュー時から知ってるのはむしろ羨ましい。
自分スピヲタだが知ったのはロビンソン。それまでフリッパーズとオザケンヲタだった‥
歳がバレますが消防の頃ブルーハーツが出てきてのバンドブームだったので、
ジュンスカ→ミスチルの流れでミスチルだけデビュー当時から知ってます。
あとは憶えてない。
310名無しのエリー:04/06/10 22:43 ID:4pMR4GRk
サザンがデビューしたころのことをはっきり覚えている・・・。
腐れとほぼ同世代なオレ。
311名無しのエリー:04/06/11 00:21 ID:NNy+h+Zv
B'z=TM NETWORK
ラルク=X
グレイ=BOOWY
ミスチル=JUN SKY WALKAR(S)
スピッツ=THE BLUE HEARTS
312名無しのエリー:04/06/11 00:47 ID:/5h2SyHz
TMGカッコイイよTMGハアハア
313名無しのエリー:04/06/11 00:59 ID:gjXEUIyF
TMG、俺が中学生だったらかなりハマってただろうな・・・。
314名無しのエリー:04/06/11 01:02 ID:cKI3JKpK
良くも悪くもBzに影響するだろうから楽しみではある・・>TMG
315名無しのエリー:04/06/11 01:14 ID:dOMLBRXe
B'z・・・Calling
ミスチル・・・優しい歌
グレイ・・・Winter,again
ラルク・・・HONEY
スピッツ・・・空も飛べるはず
サザン・・・いつの間にか(略

何か結構最近のが多いかも。
316名無しのエリー:04/06/11 01:21 ID:/5h2SyHz

383 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 本日の投稿:04/06/11 00:49 ID:???
Everything Passes Away がキタ
http://up.isp.2ch.net/up/bb34b3dfce72.avi

ハアハア
317名無しのエリー:04/06/11 03:23 ID:AbCABDwT
>>316
松本こういう格好いい曲B'zで出せば良いのに・・・
やっぱり稲葉の声が細くスカスカになったのが原因か?
318名無しのエリー:04/06/11 03:36 ID:AbCABDwT
>>316
聞いてるとグレイやラルクの新曲より断然格好良く聞こえてきた
319名無しのエリー:04/06/11 03:45 ID:13utYkGc
このスレで話すことじゃねえから、邪魔。
320名無しのエリー:04/06/11 05:47 ID:XYn3tbVb
グレイやラルクのファンではないが
そういう発言をするからB'zヲタは(ry
321名無しのエリー:04/06/11 06:31 ID:bORkGs/6
B'z 愛のままにわがままに〜
ミスチル シーソーゲーム
GLAY グロリアス
ラルク フォースアベニューカフェ(Trueの6曲目)
スピッツ ロビンソン
サザン なんだっけ?メジャーな曲多すぎて忘れた

ラルクとB'zは初めて聴いたときめちゃくちゃ衝撃受けたなぁ
何回も何回も繰り返し聴いてた
322名無しのエリー:04/06/11 07:21 ID:i8oPw5E4
ビーズ消えろ
同じような歌詞、同じようなメロで同じような曲ばっか作りやがって。
ギリギリCHOP?年考えろ。
とにかく早くやめてほしい。
田舎帰れよ糞バンドw
323名無しのエリー:04/06/11 07:21 ID:i8oPw5E4
ビーズ?なにそれ?あの歌い方、治したほうが良いんじゃない?
ビーズがすきって男の人はまずパスです。
友達だったら毎度ネタにしてこきおろす。
324名無しのエリー:04/06/11 07:23 ID:i8oPw5E4
ビーズ 学会の支援あっての人気維持
一般人じゃ誰も聴かないょ 
学会をフルに利用するとは久本と同レべルだな。
友達が松本は外タレミュージシャンの曲をぱくりまくってる
ってゆってました。
325名無しのエリー:04/06/11 07:24 ID:i8oPw5E4
終わってる キモイ 洋楽のパクリ 寒い ダサい 
買うのも恥ずかしいくらいダサい 「頑張りましょう」ばかり
きもいじじい早く引退しろ 糞ジジイ松本 曲のタイトルも
センスの悪さがわかる ギリギリCHOP ブルージーな朝 もうかりまっか
はっきり言って175やオレンジレンジ以下
最近売上も悪いね もう飽きられてるんだろうな 
NEWSごときに逃げるし キンキにも負けそう 
326名無しのエリー:04/06/11 07:27 ID:i8oPw5E4
正直ビーズのどこがいいのかわからん。

もう、ジジイだし、なんか曲聴いてると演歌みたいだし、
第一あの声は90年代で終わりでしょう?
カラオケで歌ってる奴も受け狙いのバレバレじゃん、
なんか「おれカッコイイあんちゃん」って雰囲気でうたってるし(ジジイのくせに)
327名無しのエリー:04/06/11 07:28 ID:i8oPw5E4
洋楽聴いてる人間にはすぐわかるよ。全部70〜80年代の洋楽のパクリじゃん。
何であんなにビーズが人気出るのか不思議でたまらん。
稲葉と松本が最悪。あのキンキン声とあからさまな盗作なんとかしてくれ
まぁ所詮JAPAN POPって事だな。世界には通じないバンドの典型だ。
328名無しのエリー:04/06/11 07:30 ID:PO3p0Grv
ビーズの曲だけ聴いて演歌って
その煽りは無理があるわw
その点以外は同意。
329名無しのエリー:04/06/11 08:49 ID:h0B6adNt
結局、B'zの全盛期が、CDが売れる時代と
たまたま重なっていただけだったってこと。

「愛のままに〜」か何か知らんが、あんなアニソンみたいなのを
仮に今リリースしたとして、どう甘く考えても20万枚程度だろ。

今となっては、B'zはオバヲタの慰み程度の存在なんだから。
330名無しのエリー:04/06/11 09:37 ID:bnDkwfnH
告訴するよ?まじで。
331名無しのエリー:04/06/11 11:07 ID:YRp605TL
これはよいパクリ.txtですね
332名無しのエリー:04/06/11 11:13 ID:UVqTlhsG
私は19才です。結構中高生多いですね
20代がほとんどかなーと思ったけど

一番最初に買ったCDは小室系だけど
本格的にハマって聞き出したのは、小六の頃に
ラルカンの虹買ってからかな
友人がグレイ、ミスチルオタ
親がサザンオタでCD借りれたから
金にはそんなに困らなかったです
333名無しのエリー:04/06/11 12:04 ID:kKIBQGGM
22歳だけど、稲葉さんカコイイし全然OKだよ
当然、ギターの人は問題外ね
334名無しのエリー:04/06/11 13:06 ID:otg9o6cf
B'z BE THERE(ラジオで聴いた)
ミスチル 抱きしめたい(友人がカラオケで歌っていた)
GLAY Freeze my love (上と同)
ラルク Lies and Trues(上と同)
スピッツ 君が思い出になる前に(上と同)
サザン 勝手にシンドバッド(テレビで)

友人からの影響大。
はまり出したのはもっと後のものがほとんど。
どれも好きですわ。
335名無しのエリー:04/06/11 13:11 ID:iEjNwd/5
>>333
B'zヲタではないが俺がもしB'zヲタだとしたら
>>333みたいな発言に対してはむちゃくちゃ腹立つだろうな。
336名無しのエリー:04/06/11 13:14 ID:LfuXxzKv
もちろん腹立つよ、でももうなれっこなんだよね ァ '`,、(´∀`) '`,、 '`,、







ハァ・・・_| ̄|○
337名無しのエリー:04/06/11 13:15 ID:hCpDdC99
224 :読者の声 :04/06/11 13:10 ID:BnkF+K0j
GLAY裁判?

ttp://www.translan.com/jucc/precedent-2001-09-05.html
【事件名】共有音楽著作権事件
【年月日】平成13年9月5日
 東京地裁 平成13年(ワ)第14743号 代表出版社の地位不存在確認請求事件

判決
原告 株式会社アンリミテッドグループ
訴訟代理人弁護士 北村行夫
同 中島龍生
同 大井法子
同 杉浦尚子
同 大江修子
同 吉田朋
同 望月克也
被告 株式会社バーニングパブリッシャーズ
訴訟代理人弁護士 矢田次男
同 渡邉誠
338名無しのエリー:04/06/11 13:19 ID:H+EKGaXy
ミスチルには
ヲタ以外も引き付けるような
魅力的な楽曲づくりが出来る才能がある。

B'zにはそれが全くない。
「カッコいい」なんてものは泡のようなもので
時代が変われば何の意味もなくなる。
339名無しのエリー:04/06/11 13:22 ID:yqiFhaFB
ミスチルって、あのクズがボーカルやってる奴だっけ?
340名無しのエリー:04/06/11 13:24 ID:t5cqTHNP
歌詞も陳腐、曲はパクリ、演奏は高校生並


歌は下手。

桜井君、人として良い人なんだろうなと思っていても、不倫。
妻子があるのに、他の女と堂々とセックス。

歌手として人間としてゴミ。
341名無しのエリー:04/06/11 13:26 ID:Wwh51czK
作曲 B'Z=ミスチル=パクリ 引き分け

歌唱力 B'Z>ミスチル

ボーカルのルックス B'Z>ミスチル

売上 ミスチル>B'Z

演奏 B'Z>ミスチル
342名無しのエリー:04/06/11 13:30 ID:GSFXBnmb
ミスチルは、ファンが・・・

ミスチルを好きになろうとしても、ファンがそれに歯止めをかける
痛いのが大杉。
343名無しのエリー:04/06/11 14:29 ID:dco67cRn
自分はとりあえず、今活躍してるバンドのメンバーにああだこうだ言えるほどの人間じゃない。
パクリだろうが、顔が悪かろうが、不倫だろうが離婚だろうが、
何十万人の人間の財布から金を出させる、曲や歌詞や演奏やライブをやってんだから凄い。
やろうと思っても出来ねえよ。しかもそれを五年以上は続けてる奴らばっかり。

それを実現してる人間に、一般人が何言っても阿呆な野次と同じ。
もっと酷いことしてる人間は沢山いるし、他人には分からない事情もあるのに、
やたらに執着して欠点や汚点を叩くのは見ていて恥ずかしい。
344名無しのエリー:04/06/11 14:34 ID:y36aJ7yL
お前しねよ
345名無しのエリー:04/06/11 15:17 ID:tWH+Hen8
みんながそれぞれの好きな曲を出していい感じになるところを
ビーズとミスチルの屑アンチがヲタやアンチを装って工作開始か
ゴミはthroughしましょう

印象に残った曲

B'z…ラブファントム - CMだけで耳に残る曲、初めて聴いた時イントロ長!と思った、確か当時、友人が発売10日前くらいに手に入れてて笑った(特殊だったのだろうか)
ラルク…虹 - 初めは叫んでるだけの曲にしか思わなかったけど、聴いてくうちにスルメでラルクを好きになるきっかけになった
グレイ…口唇 - クラスで流行ってた
ミスチル…es - これ好きで、tomorrow never knowsの奴が歌ってるのか、と知ってミスチルを知った
サザン…あなただけを〜 - これが一番好き
スピッツ…ロビンソン - 初めて買ったのが「ロビンソン」と「シーソーゲーム」と「ラブファントム」
346名無しのエリー:04/06/11 15:51 ID:5VGaWrfd
またガキんちょですみません、17歳です。。

B'z…FIRE BALL ピエヌかなんかの口紅のCMで聴いた。プロモがなんかエロいなあと印象に残る。
GLAY…誘惑 世間が騒ぎまくってた一番のGLAY最盛期に自然に耳にする。
ラルク…winter fall TVの歌番組で目撃。正直始めは「下手すぎ!歌い方気持ち悪い」と嫌いだった。今は大好き。
ミスチル…シーソーゲーム ラジオで自然に耳に。CD屋で見かけた猿のパッケージが非常に好きだったのを覚えてる。
サザン…愛の言霊 ドラマ「透明人間」を一度か二度だけ見たときに聴く。いい曲!と気に入る。
スピッツ…チェリー 原因不明だけど自然に知ってた。小学生の時点でカラオケで歌えたのがコレと岡本真夜の曲w

消防の時はまるきし音楽聴かない奴だったのでどのバンドも後に中学入ってから好んで聴くようになった。
どのバンドも1枚はアルバム持ってます。ちなみに今はスピヲタ兼ラルクファン。

347名無しのエリー:04/06/11 15:54 ID:qQAG4a6/
印象に残った局か。好きな曲とは別で考えたほうがいいのかな

ビーズ   愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない    タイトルが長いから衝撃的ですた
ミスチル   マシンガンをぶっ放せ   今度有無をくれが衝撃的でした
グレイ   口唇   なんでくちくちびるなんだよ!と思ってました
ラルク   花葬   こんなどろどろしたのシングルで出すのかよ!と思った。その意味では侵食も衝撃的でした
サザン    マンピーのGスポット   タイトルがわけわからん。しかもTVでハゲヅラかぶって歌ってるし・・・
スピッツ    うめぼし   なんだこりゃ変なタイトルーと思って聞いたら結構いい曲だった
348名無しのエリー:04/06/11 16:03 ID:qQAG4a6/
あ、わけわからんとかいってますが、まんP好きですよ。
349名無しのエリー:04/06/11 16:36 ID:5BG4qh3l
総売上 B'z>ミスチル(出してる数が多いだけw)
平均売り上げ ミスチル>B'z

ミスチルは邦楽界のトップ、B'zは落ち目w
350名無しのエリー:04/06/11 17:42 ID:cKI3JKpK
シーソーから入ってる人が多いとは思わなんだ。
351名無しのエリー:04/06/11 18:03 ID:ir9Rh9MO
なんて不毛なスレだこと
352名無しのエリー:04/06/11 18:10 ID:suWXUMhN
確かにもう十分。
353名無しのエリー:04/06/11 19:03 ID:NNy+h+Zv
BLOWINの元ネタ教えて
354名無しのエリー:04/06/11 19:18 ID:21fLLORu
高3 消防の時から兄貴と姉貴のCDを借りては聴いてた

ビーズ LADY NAVIGATION
ミスチル クロスロード
グレイ ずっと2人で
ラルク flower 姉貴の影響でオタに
サザン エロティカ 辺り
スピッツ ロビンソン
355名無しのエリー:04/06/11 19:18 ID:D5/xktnB
>>322

797 :名無しのエリー :04/06/11 01:54 ID:D5/xktnB
サザン消えろ
同じような歌詞、同じようなメロで同じような曲ばっか作りやがって。
イエローマン?年考えろ。
とにかく早くやめてほしい。
田舎帰れよ糞バンドw


356名無しのエリー:04/06/11 19:18 ID:/5h2SyHz
元ネタってイントロの最初のやつ?
357名無しのエリー:04/06/11 19:19 ID:D5/xktnB
>>323


795 :名無しのエリー :04/06/11 01:44 ID:D5/xktnB
サザン?なにそれ?あの歌い方、治したほうが良いんじゃない?
サザンがすきって男の人はまずパスです。
友達だったら毎度ネタにしてこきおろす。


358名無しのエリー:04/06/11 19:19 ID:D5/xktnB
>>324


784 :名無しのエリー :04/06/07 20:22 ID:REtSy0EH
サザン 学会の支援あっての人気維持
一般人じゃ誰も聴かないょ 
学会をフルに利用するとは久本と同レべルだな。
友達が桑田は外タレミュージシャンの曲をぱくりまくってる
ってゆってました。


359名無しのエリー:04/06/11 19:20 ID:D5/xktnB
>>325


782 :名無しのエリー :04/06/07 20:18 ID:REtSy0EH
終わってる キモイ 洋楽のパクリ 寒い ダサい 
買うのも恥ずかしいくらいダサい 「今宵」ばかり
きもいじじい早く引退しろ 糞ジジイ桑田 曲のタイトルも
センスの悪さがわかる イエローマン マンピーのGスポット 津波
はっきり言って175やオレンジレンジ以下
最近売上も悪いね もう飽きられてるんだろうな 
NEWSごときに逃げるし キンキにも負けそう 

360名無しのエリー:04/06/11 19:21 ID:D5/xktnB
>>326

783 :名無しのエリー :04/06/07 20:21 ID:REtSy0EH
正直サザンのどこがいいのかわからん。

もう、ジジイだし、なんか曲聴いてると演歌みたいだし、
第一あの声は80年代で終わりでしょう?
カラオケで歌ってる奴も受け狙いのバレバレじゃん、
なんか「おれ面白いオッサン」って雰囲気でうたってるし。

361名無しのエリー:04/06/11 19:21 ID:D5/xktnB
>>327

790 :名無しのエリー :04/06/10 00:42 ID:BSj3wf80
洋楽聴いてる人間にはすぐわかるよ。全部70〜80年代の洋楽のパクリじゃん。
何であんなにサザンが人気出るのか不思議でたまらん。
原はまあまあだが桑田が最悪。あのガラガラ声なんとかしてくれ
まぁ所詮JAPAN POPって事だな。世界には通じないバンドの典型だ。

362名無しのエリー:04/06/11 19:43 ID:tWH+Hen8
ゴミはthroughしなさい
363名無しのエリー:04/06/11 21:15 ID:ICT1WI8c
印象に残ってるの。

B'z:太陽のkomachiエンジェル
小学校の時友人から聞かされいろんな意味で衝撃を受ける。
ミスチル:everybody goes
イノセント〜やトゥモロー〜の印象が強かった俺にMステのアレは衝撃的だった。これをきっかけにアトハ購入。
GLAY:yes,summer days
CMだったかCDTVだったかででやたらと耳に残った記憶が。いくせぇ〜んのひかりがむねをさすぅ!
ラルク:Vivid colors
Bpassの表紙を飾ったラルクに友人がハマる。(当時Hydeが女みたいだった)それで聞かされた。今でも結構好き。
スピッツ:ロビンソン
CDTVにていい曲だなぁ、と思ってたらいつのまにかヒット曲になってた。気になって1stを買う。衝撃。
サザン:マンPのG☆スポット
それまでに知らないうちに知ってたけどなんじゃこりゃー!おもしれー!って感じだった。ちなみにタイトルの意味を知らなかったw
364名無しのエリー:04/06/11 21:49 ID:gjXEUIyF
この中で仲の良いヲタってチルヲタとサザンヲタぐらいだな・・・。
あとは何かしら諍いをおこしてる印象がある。
365名無しのエリー:04/06/11 22:57 ID:yo3bonCc
チルヲタとサザンヲタが仲良かったのは20世紀までだろ。
最近のチルヲタは20歳以下ばっかりなんで、サザンは全然聴いてなさそう。
366名無しのエリー:04/06/11 23:07 ID:pxRolzdy
チルヲタは20歳以下と言うより精神年齢が低い人が多そうなイメージがある。
サザンは他の5組とは世代が違うと思うんだけど。
367名無しのエリー:04/06/12 00:20 ID:vnrv2ddf
ミスチルはどん底の時期でも、
初動20万は確保していた。
この20万が真性チルヲタではないかと思われる。
そこまで熱心に買う奴は、なんとなく20台の予感。
最近は売れ過ぎなので、確かにリア厨なども多分に含まれているものと思われる。
368名無しのエリー:04/06/12 00:30 ID:E/YbWrR+
ミスチルでちょっと思ったんだが
Signの曲とあの歌い方合ってないことないか?
もっとさらっと歌うと合いそうなんだが
369名無しのエリー:04/06/12 00:43 ID:ly45DjYM
ミスチルも一時期は落ち目、落ち目とさんざん言われたのに今じゃ累計50万出せるほどに復活。
サザンはまだ売れてる。スピッツはあまり売り上げ気にしてないからいいとして、
B'z、GLAY、ラルクが昔のような勢いを見せてくれる日はまた訪れるのだろうか。
370名無しのエリー:04/06/12 00:53 ID:BtJtyCr/
日経エンタではミスチルは3作連続で売上を落としたことがないのがポイントだとか書いてた。
3作に一度は新規購入層を広げヲタをすこしずつ増やしているとこが現在の安定感を産んでいるとか。

やはり程よくライトを取り入れヲタ化させることが大事ってことかも。
たしかにこの中じゃライトに強いサザンとミスチルが今もまだ売れてる。

というかB'zはシングルの選曲がまずすぎる気が…BANZAIおもしろいけどさw
371名無しのエリー:04/06/12 01:08 ID:kfTShVGR
じゃあ今の3作連続前作越えってのは逆に危険かもしれないな。
372名無しのエリー:04/06/12 01:11 ID:032vj3Jg
>>369
復活というかシングル2作ともちょっとした確変だからな・・・。
そのうち一定のラインに落ち着くんでない?
373名無しのエリー:04/06/12 01:13 ID:PaqjgfQ0
今年も行くぞー。
HIGHER GROUND in 海の中道海浜公園

福岡だけどね。今年も出るよスピッツ。
今年も二日間あるけど、やっぱスピッツの出る1日目だな。
これで夏の楽しみが一つ増えたよ。

今年はラルク、GLAY、ミスチル、スピッツが見られる。
稲葉のソロライブは現在検討中だけど、一人より
B’zがいいんだけどね・・
374名無しのエリー:04/06/12 01:49 ID:D8eFjXzl
なぜTMGという選択肢がないのか
375名無しのエリー:04/06/12 02:06 ID:H0JejuiO
B'z…Fireball(TVで中山ヒデが歌ってた。「アレちょん切られても」が印象的)
ミスチル…シーソーゲーム(PVのせいでしばらくの間「ミスチル=眼鏡」というイメージが)
GLAY…口唇(かHOWEVER)(「これが今はやりのビジュアル系かあ」)
ラルク…虹(GLAYといいラルクといい、当時うちの親がやけに気色悪がってた)
サザン…愛の言霊(初めてMステ見た時に出てたのがサザンで、歌ってたのがこの曲)
スピッツ…チェリー(歌の大辞典でPVの犬が話題になってたのを覚えてる)
376名無しのエリー:04/06/12 07:23 ID:EIIhkhNR
>>375
いいから死んでちょ。
377名無しのエリー:04/06/12 08:44 ID:wF/D/51m
BANZAIはネタだろ、そうだと言ってくれorz
378名無しのエリー:04/06/12 09:02 ID:TRf2owgv
ま、日本の音楽を駄目にした香具師といえばこれしかないなw
               桜 井 和 寿

露骨で芸のないパクリを邦楽界に広めた先駆者。それが 
               桜 井 和 寿

遊び感覚で洋楽を知らない盲目相手に詐欺行為を繰り返しているだけ
買ってくれる馬鹿も大勢いるし、言語の違う島国だし気付かれなきゃ
誰も訴えてこないだろうと、パクって売れることの味を占めてしまった。それが 
      パ  ク  リ  王      桜 井 和 寿 

パクリのみならず、売り上げ操作、捏造報道。
桜井に、ミュージシャンとしてのプライドが少しでもあるのかね。

ヲタがオウム信者桜井に萌え狂った、ヒッキーオバンだからなあ。
商人としては超一流だけど。

音楽家としては、はっきり言って最低クラス。
379名無しのエリー:04/06/12 09:03 ID:TRf2owgv
結論:ミスチルはパクリだ。

ただパクられた洋楽アーティストが必死に訴えて来ないだけ。
もし訴えられて小林亜星裁判の基準で判決が出るなら
ミスチルは間違いなく負ける。歌メロモロパクで10曲は
引っかかる。本人達も後ろめたいことやった自覚があるから
最近はやらなくなったわけだし。

〇「Mirror」 from 「深海」/作曲:桜井和寿・編曲:小林武史&Mr.Children
「Being for The Benefit of Mr.Kite」/The Beatles from 「Sgt.Pepper's〜」(1967.06.01)
イントロのメロディが、「Being〜」のEDで繰り返されるオルガンのフレーズとほぼ同じ。

↑聞き比べてみてください。ここまで偶然に似てしまうとは思えません。
桜井氏はBeatlesを意識して曲を作っていたでしょうが、素人である僕の耳にも分かるほどメロディそのまんまです。
増してやビートルズのサージェントペパーズです。
この曲がある限り、パクリ疑惑は拭い去れないと思います。

確かに、この世にパクリのない音楽は存在しないよね。

ただカスチルパクライのパクリの場合はね、原曲ほぼそのままで
盗作に限りなくちかく、悪質で退屈なんだよ。

だから、みんなに馬鹿にされ続けているんですよ。(笑
380名無しのエリー:04/06/12 09:03 ID:TRf2owgv
ミスチルってすげえパクリまくり。
個性がないのは明白じゃん。
こんな糞アーティストの何処がいいの。
開き直るオタ痛すぎ。
ミスチルのコンサートなんてドリフのコント見てるみたいなもんだろ。
しかも全然おもしろくないショーをな。
オリジナリティもないショーをな。

ちなみに。
桜井って、わざとコステロっぽい声作ってるらしぃyo.
シーソーゲーム(古いな)なんてコステロの曲に日本語の歌詞つけただけだし。
PVなんてモロパクだし。
ビートルズのモロパクもやってたな、そーいや。
381名無しのエリー:04/06/12 09:14 ID:gOabYBY7
まいどおなじみのビーイングのB'zだろ。
音(CD)だけじゃ勝負出来んから廚ビーズ信者向けに
いつもいつも「オマケ」つきで売るセコい商法。
食玩のチョコエッグとかグリコのおまけのまねですか?(藁

コスプレパクリユニットビーイングビーズ

TMのコピーユニットでデビューして、洋楽のパクリバンドへとエスカレート。
子供向けアニメ&ギャルゲータイアップ。
タイアップなしといいつつ、スポットの垂れ流し。
そろそろオリジナリティーのあることやってよ。
10年以上やってんだからさ〜、オッサンたち。

おまき付きのベスト盤ぐらいか目新しいのは、
いや、やはりグリコのパクリか。

コスプレまでして過去音源で金儲けしたいんだ。
脱税しないでね。(藁
国民の義務ですよ。


低脳稲葉ヲタ三十路ばぁさんはキモイしイタイし。
このスレを常時監視してるし、ほんとイイトコなしだな。
382名無しのエリー:04/06/12 10:05 ID:5KhkYTP/
○「Acid Head」       ⇒サビがT.REXの「Get It On」(ワラ
○「Yes,Summerdays」    ⇒Aメロがサザンの「希望の轍」にそっくり(藁
○「都忘れ」        ⇒うしろゆびさされ組の「技ありっ!」が元ネタ(w
○「HOWEVER」        ⇒oasisの「Don't Look Back In Anger」
○「3年後」         ⇒ミスチルの「シーラカンス」のまんま!(w
○「ビリビリクラッシュメン」⇒イントロが相川七瀬の「Break Out!」同じです(禿藁
○「Soul Love」       ⇒イントロがThe Beatlesの「Ticket to Ride」、サビがBOφWYの「Memory」
○「Winter,Again」      ⇒イントロがB'zの「Run」(ワラ
○「I'm in Love」      ⇒The Beatlesの「All You Need is Love」
○「ここではない、どこかへ」⇒サビがROUAGEの「太陽」
○「BEAUTIFUL DREAMER」  ⇒愛内里菜の「FULL JUMP」

GLAYってビートルズ好きなんですね(w
挙句の果てにはサザンやミスチルまでもパクル始末(藁
TAKUROさん、もろにパクリ過ぎです。  
も う ち ょ っ と 頭 使 い ま し ょ う ね (藁

GLAYが糞な理由
@世間で代表曲と思われている曲は全てパクリ
Aキャリアは宇多田の二倍あるくせに、総売上では宇多田にボロ負けしてる
BTVで調子こきすぎ。いい年して何ふざけたことやってんの? まだテツ&トモの方が面白い
CTERUの声。しゃがれてるだけ。高音部分なんか聞くに堪えない
D最大のヒット曲「Winter,Again」。しかも売れたのはTVタイアップのお陰。一発屋とかわらん。しかもこれもパクってるし(w
E金の亡者。欲を出したTAKUROはネタに困って自分の曲を使い回し。
FTAKUROはチョンなので売り上げの大部分は層化学会の買占め。
以上を統合すると、GLAY、いやTAKUROとそのヲタどもは逝ってよしってこった
383名無しのエリー:04/06/12 10:14 ID:s2fiepPB
GLAYのコピペの久々に見たな、スピッツとラルクは見たことねーな。
384名無しのエリー:04/06/12 10:29 ID:7T615+rY
桑田がアップで汚く顔崩しながら歌うPV見てから、
なぜか生理的に受け付けなくなった。
流石に40過ぎてイエローマンは…あまりにもキツすぎる罠。
スピッツ、ゆずなんかは好きですが
サザンなんて興味ありません。氏んでください。
385名無しのエリー:04/06/12 10:32 ID:efJqO/5L
ミスチルの>>378-380も同じコピペマンだろ
じゃこれからサザンのコピペも貼るかもな
コピペマンが叩くのはいつもこの3バンド
386名無しのエリー:04/06/12 10:32 ID:efJqO/5L
うわ、書き込みしてる間に来てたよwww
大当たりだ
387名無しのエリー:04/06/12 11:04 ID:TfHqFScy
>>373
お、ナカーマ発見。
オレも行くぞ、海浜公園!
どうせ野外で音が悪いなら海浜公園くらい気持ちのいいところがいいよね。
マサムネはもしかして実家に泊りで、フェリーで中道まで
ご出勤なんだろうかなどとどうでもいいことが気になる。
388名無しのエリー:04/06/12 13:48 ID:nCzu79W9
サザンは20年前から進歩がない。
まるでボンジョビのようだ。
成長しない音、歌詞。
桑田ももういい歳だろうに、
いまだにガキのような曲歌ってんじゃないよ!
389名無しのエリー:04/06/12 13:49 ID:nCzu79W9
悪徳宗教に洗脳されて金づるになっていたサザンヲタのみなさん
早く目を覚ましましょう
サザンとかカスチルとか層化だろ。
学会員が買うから売れるのです。
390名無しのエリー:04/06/12 14:15 ID:wZoEB35s
>>373
うわーいいなー。今年は全くライブ行けないよ。うらやますぃーヽ(`Д´)ノウワァァン!!
てか4組のも行くのかスゲー
391名無しのエリー:04/06/12 15:16 ID:s2fiepPB
最近ラルクのheavenly聞いたがガラス玉が気に入った。
しかし今と全然違うな。
392名無しのエリー:04/06/12 15:22 ID:hr3nrzsw
heavenly聴いてると西洋の田園風景が目に浮ぶ。
393名無しのエリー:04/06/12 15:23 ID:Uag5jOrx
稲葉浩志NEW SINGLE ‘Wonderland‘7月14日発売!!






買え!!!!!!!!!








394名無しのエリー:04/06/12 16:26 ID:5Hxavjdl
知るキッカケになった曲、15歳高校生

B'z    さまよえる蒼い弾丸
ミスチル 口笛
グレイ  誘惑
スピッツ 空も飛べるはず
ラルク  HONEY
サザン  TSUNAMI

B'z、ミスチルはその前の曲も記憶にあるが、本格的にこの曲から好きになった。
グレイ、ラルクは流行に便乗して聞いてみたのが始まり。
スピッツは空も…がいろいろなところで流れてるからいつの間にか知ってた。
サザンは大分前の曲も記憶にあるがTSUNAMIを親が買ってから本格的に知った。

大分乗り遅れたので、スルーしてくれて結構です。
395名無しのエリー:04/06/12 16:47 ID:Sebkr30u
90年代当時のビーズオタって本当に大変だった見たい。
だって少数の固定ファンしかいなから、売上良く見せる為に一人ン百枚ずつ買うってのが追っかけ軍団の中では常識だった見たい。
当時ファンクラブ入ってた奴が言ってた。

でもその努力も空しく固定ファンは増えないで1位を取った翌週は順位も売上もガタ落ちw
396名無しのエリー:04/06/12 17:01 ID:1l56JpCR
どんだけおっかけいたんだよ・・・
397名無しのエリー:04/06/12 17:16 ID:huI60IUq
>>363
マンPの意味を知らず消防のころ、
登下校に熱唱していたことを思い出した・・・
398名無しのエリー:04/06/12 18:12 ID:D8eFjXzl
これはひどいパクリ.txtですね
399名無しのエリー:04/06/12 18:24 ID:MOLVjXUN
B'z=TM NETWORK
ラルク=X
グレイ=BOOWY
ミスチル=JUN SKY WALKAR(S)
スピッツ=THE BLUE HEARTS

どうよ?
400名無しのエリー:04/06/12 18:30 ID:qzEwZHCW
66 名前: 昔の名無しで出ています [sage] 投稿日: 04/06/12 18:25 ID:???
HOT FASHIONとGRAND PRIXのJudgmentNight(アルバムLong way homeの曲)がそっくり。
そっくりっていうかもろパク(ry
ちなみに発表はグランプリの方が半年早い。

リスキー大好きで良く聞いてたのに。
今日グランプリ聞いて激しくショックだ…

だそうですよ(w
つか気になって今聴いてみたらほんとにパクリとしか言い様がな(ry
401名無しのエリー:04/06/12 18:49 ID:bWKZzN1K
>>400
別に自分で書いたものなんだから
いちいちコピーしたみたいにしなくていいじゃんw
402名無しのエリー:04/06/12 19:40 ID:KL6GOVHs
>>399
ラルクはXよりはDEAD ENDだろ…。
403名無しのエリー:04/06/12 21:53 ID:axJkEk4T
グレイを暴威みたいなくそバンドと一緒にされると困る。
踏み台にはなったけど
404名無しのエリー:04/06/12 22:03 ID:A+WoN6zF
ラスティー?
405名無しのエリー:04/06/13 00:05 ID:Vgpl/RnG
確かにグレイはボーイをはるかに上回るバンドだな。
この6組のなかではグレイとスピッツはいいが後は駄目
406名無しのエリー:04/06/13 00:24 ID:wW03c+MG
407名無しのエリー:04/06/13 00:46 ID:reHvqNmj
>>403=>>405
自演乙
408名無しのエリー:04/06/13 01:35 ID:wtOHJDcT
  丿 ノノノ \ l     
  / 丿 ━ ━l l    
  l 彡 ̄■l■lミ     
 彡 彡   ∋ l  「TMGチケ、売れてない(汗」   
  彡彡\  __l
こんにちは、ギターの松本です。みんな応援してくれてありがとう。
パクリだぜ〜とか言うやつはピントがずれてるよ。
 僕達はいままでカバー曲オンリーでやってきたんだけど、今年はデビュー
15周年を記念して、ついにオリジナル曲を発表しようと思ってます。
デビュー以来カバーという形で僕達のリスペクトアーティストを紹介して
きたわけだけど、2003年は僕達のオリジナリティーを全面におしだしてい
きたいと思ってる。ファンの子達もそれを期待してるってライブやって
ても感じるし。
 ボーカルも「これで変なわだかまりがなくなる」ってやる気をだしてる(笑)
やっぱり初めての作曲って難しいね。でも良い方法がみつかったんだ。
エアロのベスト盤かけながら、作業するといいリフやメロディーが浮かぶ
んだよ。なんか曲が空から降ってくるような感覚。
 プロモーションにしても、バラードベストのときにサンタの格好して撮影
したりとか。あれは僕達なりの新しいプロモーションの仕方の提案みたい
な感じで。もっと言ってしまえば、今年のオリジナリティーを出していこ
うというコンセプトへの布石だったんだよね。その後しばらくして、浜崎
あゆみちゃんが、サンタの格好でCM出演をしていたのをみて、「リスペ
クトされてる(笑)」ってスタッフのみんなで盛り上がってたんだけど。
 ここだけの話、2003年のライブジムの1曲目は僕達初のオリジナル曲で
いこうと思ってる。約束するよ。年末のドーム公演も期待していて。今
はまだガンズのドーム公演のビデオをみながら、スタッフとディスカッ
ションしている段階なんだけどね。曲目的には、みんなが買いなおして
くれた往年の再発カバーシングル曲の中からも演奏するよ。これまでの
僕達、これからの僕達って感じのコンサートにしたいね。みんな、遊び
にきてね。
409名無しのエリー:04/06/13 01:54 ID:bAfaLCVo
名無しのエリー New! 04/06/13 01:35 ID:wtOHJDcT
410名無しのエリー:04/06/13 01:57 ID:7DobfsB7
>>399
結構的射てるよ。
ラルクはデッドエンドでよかよか。
411名無しのエリー:04/06/13 02:13 ID:Bi0Iyawx
ラルクはXは聴いてないそうですからね。
DEAD ANDはtetsuが好きだったんだっけ?
DUNEはDEAD ANDよりDEAD ANDらしいと言われると
いっていたほど意識してますからね。
LUNA SEAにも多少は影響受けてると思います。
インディーズ時代唯一LIVEにいったらしいですから。
(今はDEAD ANDの影響もなぁんもないですけどね。

・・・と、ラルヲタの意見でしたとさ。
412名無しのエリー:04/06/13 02:17 ID:reHvqNmj
>ここだけの話、2003年のライブジムの1曲目は僕達初のオリジナル曲で
>いこうと思ってる。約束するよ。年末のドーム公演も期待していて。

いつの時代の話ですか?
コピペもいいけどちゃんと時代にあわせて改変しとけよw
413名無しのエリー:04/06/13 06:56 ID:KnUkEOV1
>>411
意外と小田や松任谷の影響ってないスカ?
特にハイドの歌詞は、松任谷のシャングリラをめざせや天国のドアなんかと、
かなーり近いイメージがあるのですが。
たとえば、箱舟、自由、セックス、脱出、羽ばたき、新世界・・・etc。
日常的な次元をすっとばして、軽薄に「ボクは自由だ!」と言ってしまう面を含めてw
414名無しのエリー:04/06/13 07:04 ID:Ea5omkwy
>>413
ハイドは小田さん好きらしいよ、ユーミンはワカンネ
415名無しのエリー:04/06/13 07:10 ID:CTokBwu9
>>413-414
「ひこうき雲」=「DIVE TO BLUE」とかね。

昔、松任谷さん自身がラジオで
「作詞においての感性が近い」とコメントしたらしいですね。
416名無しのエリー:04/06/13 07:59 ID:P77PLrMW
>>415
ユー民オタのおかんから聞いたことあるな。
ユー民はラルクの歌詞好きらしいよ。
大分前のことだから記憶がぶっとんでて確かなことかわからんから
間違ってたらごめん。
417名無しのエリー:04/06/13 08:11 ID:sW+GU+Fp
B'z=TM NETWORK
ラルク=X
グレイ=BOOWY
ミスチル=JUN SKY WALKAR(S)
スピッツ=THE BLUE HEARTS


明らかに、右側のほうが各上だな。
418名無しのエリー:04/06/13 09:03 ID:ZmHRU/q7
>>415
>>416
そのコメントは知らなかったッス。けど、たぶん本当なのでは?
窓を開いて飛ぶことに憧れる無力なボク・・を歌った「Sell My Soul」とかにも、
ひこうき雲と響き合う感性がありそうだし。
419名無しのエリー:04/06/13 12:03 ID:Bi0Iyawx
>>413 そのへんはよくわかんないです;
小田さん(というかオフコース)は、
hydeが小4のときからはまり始めたらしいです。
hyde自身は、そのへんの影響うけてるっぽいですね。
バンド全体としては、やはりLUNA SEA DEAD ANDに
影響をうけてるのではないでしょうか?

>>417 Xじゃないってば。hideとhydeのスペルが似てるだけ(苦笑

(あー、いかんいかん。ラルクになるとつい熱くなるね。
420名無しのエリー:04/06/13 14:11 ID:2FEbn5LB
まあhydeは昔hideと名乗ってたことがあったしな(デビュー前)
421名無しのエリー:04/06/13 14:26 ID:+UqNPZOJ
ヘブンリーツアーの頃ユーミンのオールナイトニッポンにハイドが出てた
422パンチョ:04/06/13 15:01 ID:Y6G8xVao
今日始めてラルクの新曲通して聴けました(店で)。
ギターやらドラムがやけにナンバガしてるような気がしたんだけどガイシュツ?
あとコーラス部の始めんとこ、全体的なコード進行が透明少女してるのは?
423名無しのエリー:04/06/13 16:39 ID:kEMvPHEQ
知るきっかけの曲 3?歳w(ここのスレ皆さすがに若いねー)
ビーズ  ALONE(これは素晴らしい曲だ!と思った)
ミスチル クロスロード(当時カラオケで唄いまくりだがファンではなかったw)
グレイ  グロリアス(カラオケで歌う人が多くて知らぬ間に・・・)
ラルク  HEAVEN'S DRIVE(久々にこのバンドはとてもいい!と思ってライブも行った)
サザン  勝手にシンドバッド(古っ!兄がファンでよく聴いてたので自然と私も)
スピッツ ロビンソン(当時付き合っていた彼とドライブで車内でよく聴いていた。
           今聴くと彼を思い出してしまう・・・・゚・(ノД`)・゚・)

424名無しのエリー:04/06/13 16:44 ID:PzUirMvP
草野てマーシー好き?らしいけど他は誰が好きなの?
425名無しのエリー:04/06/13 16:46 ID:7DobfsB7
kenがナンバガとか聴くんだろか

>>417
ZmrzlinaよりもBeatlesのが明らかに格上とかですか。
たまりませんよね。
426名無しのエリー:04/06/13 18:50 ID:wtOHJDcT
  丿 ノノノ \ l     
  / 丿 ━ ━l l    
  l 彡 ̄■l■lミ     
 彡 彡   ∋ l  「TMGチケ、売れてない(汗」   
  彡彡\  __l
こんにちは、ギターの松本です。みんな応援してくれてありがとう。
パクリだぜ〜とか言うやつはピントがずれてるよ。
 僕達はいままでカバー曲オンリーでやってきたんだけど、今年はデビュー
15周年を記念して、ついにオリジナル曲を発表しようと思ってます。
デビュー以来カバーという形で僕達のリスペクトアーティストを紹介して
きたわけだけど、2003年は僕達のオリジナリティーを全面におしだしてい
きたいと思ってる。ファンの子達もそれを期待してるってライブやって
ても感じるし。
 ボーカルも「これで変なわだかまりがなくなる」ってやる気をだしてる(笑)
やっぱり初めての作曲って難しいね。でも良い方法がみつかったんだ。
エアロのベスト盤かけながら、作業するといいリフやメロディーが浮かぶ
んだよ。なんか曲が空から降ってくるような感覚。
 プロモーションにしても、バラードベストのときにサンタの格好して撮影
したりとか。あれは僕達なりの新しいプロモーションの仕方の提案みたい
な感じで。もっと言ってしまえば、今年のオリジナリティーを出していこ
うというコンセプトへの布石だったんだよね。その後しばらくして、浜崎
あゆみちゃんが、サンタの格好でCM出演をしていたのをみて、「リスペ
クトされてる(笑)」ってスタッフのみんなで盛り上がってたんだけど。
 ここだけの話、2003年のライブジムの1曲目は僕達初のオリジナル曲で
いこうと思ってる。約束するよ。年末のドーム公演も期待していて。今
はまだガンズのドーム公演のビデオをみながら、スタッフとディスカッ
ションしている段階なんだけどね。曲目的には、みんなが買いなおして
くれた往年の再発カバーシングル曲の中からも演奏するよ。これまでの
僕達、これからの僕達って感じのコンサートにしたいね。みんな、遊び
にきてね。
427名無しのエリー:04/06/13 18:57 ID:2NJ89ygj
03年11月07日(金)の日記
ttp://www.thecoleslaw.com/diary/diary_11/11_07.htm
 
 今日三時過ぎ頃スーパーで買い物を済ませで家の前の横断歩道を待っているとテレビで見慣れた顔が二つ。
男性と女性のようである。ひとりは無精ひげ、というか結構びっしり生え揃ったひげ面に、ボサボサの髪。
汚らしいというかワイルドというか。おお、ミスチルのドラムの鈴木英哉君ではありませんか。そんでもって隣に
いらっしゃる綺麗な女性は永作博美さんじゃないですか。なるほど。
 永作さんは帽子をかぶってめがねをかけていたのでちょっと地味な感じでした。でもふたり仲良さそうでしたよ。
いっつもその横断歩道のあたりでタクシーを拾うんですよね。カメラは携帯していなかったのでさすがに写真を
撮る事はできませんでした。でも安心してください。めっちゃ見ておきましたから。
428名無しのエリー:04/06/13 19:29 ID:sW+GU+Fp
桜井と草野はマーシーのソロを絶賛してた
429名無しのエリー:04/06/13 23:11 ID:yrczaW/j
どんぐらい褒めると「絶賛」になるのよ
430名無しのエリー:04/06/13 23:15 ID:Dw1cUxUI
>>419
いや、バンドの音楽性はそのへんなのかも知らんけど、
歌詞の方はどうなんだろう?
もちろんハイドの独自性は認めるけどさ、そこに至るまでに、
彼が意識する先行者ってのはいたんじゃないの。

ってか、このスレ歌詞の話出ないよなー
それぞれ持ち味があるって思うんだけど。
431名無しのエリー:04/06/13 23:15 ID:dirlOWrn


ぶっちゃけ、ラルクの復活後のシングル

 RSG,瞳の住人、自由への招待」をどう思います?
 あと、順位をつけると?
432名無しのエリー:04/06/13 23:28 ID:Rkcqhy4z
>>431
自由への招待>瞳の住人>RSGかなおれは
RSGがでたときはちょっとへこんだよ「なんだこれ?」ってかんじで。
瞳の住人は久しぶりにhydeの高音聞けてうれしかった。
自由への招待はHONEYみたいに売れ線の曲ですごくよかったな。CCCDじゃなかったら買ってたかも
433名無しのエリー:04/06/13 23:33 ID:aUAU18Xv
>>431
自由への招待>レディー>瞳の住人

瞳の住人は初めはキターと思ったけどな・・・Pieces越えられなかったよ
自由は聴いてて終わるまでが早く感じるから好きなのかな
434名無しのエリー:04/06/13 23:36 ID:2FEbn5LB
>>431
グレヲタだけど瞳>RSG>自由かな。
自由への招待は飽きがくるのが早かった。瞳の住人はメロディが聴いてて心地いい。
RSGは結構好き。いい意味であまりラルクっぽくない曲だし。
あとそろそろ虹、花葬、forbidden loverのような路線もお願いしたい。最近のはポップすぎるよ。
435名無しのエリー:04/06/13 23:45 ID:/SCqhfgh
ラルヲタです
RSG > 自由への招待 > 瞳の住人
RSGはライブでノレる疾走感がいい
自由への招待はファルセットが気持ちいい
瞳の住人は取って付けたようなファルセットが違和感あるがそれ以外は好き
436名無しのエリー:04/06/14 00:27 ID:OP7i65ds
瞳>自由>RSG

瞳は好きだな。うん、いい曲。自分の中のラルクのバラード系ではかなり上位に入る。
自由はまぁ、普通。
RSGはアニメ主題歌として聞くといいけど、曲単体だとそれほどでもない。
437名無しのエリー:04/06/14 00:47 ID:71dsuTcA
B'zが92年にZEROを発売した時は衝撃的だった。あの時代であんな曲調を表現できるとは、考えもつかなかった…イーグルスのパクリですが。サビの前のスピード感に私、ハァハァしてました。Mステでは、喉を炒めてたみたいだが
438名無しのエリー:04/06/14 01:11 ID:G0pxRxAa
>>417
ブルハ、ボウイ、X辺りのファンはそれ聞いたらおそらく激怒するぞ。
痛い人多いから。いや、3つとも結構好きだけど。
439438:04/06/14 01:12 ID:G0pxRxAa
おっと、「右側」の方が格上ね。誤読した。

でも、B'zとミスチルはそれぞれ越えたと言ってもいいんじゃないかな。
440名無しのエリー:04/06/14 02:20 ID:GrjuMXLd
グレヲタ。
自由>RSG>瞳
僅差だし、自由も聞き飽きたら後退するかもしんないけど。
今までラルクは正直全然合わなかったんだけど、何故か復帰以降のシングルは全部好き。
441名無しのエリー:04/06/14 02:51 ID:/FiztYGf
グレイのはシングルは全部糞だと思った。正直でスマソ
442名無しのエリー:04/06/14 02:53 ID:3N+d1Scg
好き嫌いを別にすれば、このスレタイのアーティスト達はそれぞれが大きく評価できると思う。
しかしGLAYに関しては春に出たアルバムや数作前のヘビーゲイジという作品
どんなに客観的な耳で聞いても評価する点が見つからない。
ただ、BELOVEDというアルバムに関しては、TAKUROのソングライティングが
とても丁寧であり、ポップスというカテゴリーで捉えればよくまとまっている。
他の5組はそれぞれ声に特徴があるので好き嫌いが別れる人も多いと思うが、
仮に同じ楽曲を自分の好きなボーカリストが歌ったと考えれば楽曲自体は評価できると思う。
CDやTVメディアで聞くと良く聞こえないが、カラオケ等で歌の上手い友人が歌うと
とても良い曲に思えるものが多数ある。
443名無しのエリー:04/06/14 03:08 ID:2Z7PtPhb
>どんなに客観的な耳で聞いても評価する点が見つからない。
視界が狭いんですね
444名無しのエリー:04/06/14 03:09 ID:GrjuMXLd
>>441
最近のはヲタ以外にはまず受け入れられんだろうね。
悲しいことにヲタやってるとよく分かる。

>>442
基本的に、客観的に徹すれば余計に標準的な評価しか出来んと思うが。
評価したいところを捜すなら客観的に聞くべきじゃないだろう
445名無しのエリー:04/06/14 03:19 ID:JD4aJxQT
BEAUTIFUL DREAMERは俺の中でトップレベルなんだけど
あれが売れないんじゃ仕方ない
446名無しのエリー:04/06/14 03:32 ID:GrjuMXLd
歌詞に中身が無いだろあれ。
最近のTAKUROはそんなん多い。
447名無しのエリー:04/06/14 05:34 ID:WYBwMdgS
ってか地方版だっけ?汚いやり方。ライブアルバム出せばいいのに
448名無しのエリー:04/06/14 10:07 ID:hzmlsTrZ
天使のわけまえはCMソングとしては一流。
いきなり「てぇんっしのぉ!」とかインパクトあるから思わずテレビの方見てしまう…。
Mステで通して聞いた感じイマイチでしたが…。もっとコテコテの歌謡ロックでもよかった。
449名無しのエリー:04/06/14 11:11 ID:JolRmQP+
確かに天使の〜っていきなりくるとテレビに目はいくな。ただ、曲に注意が
いってCMの内容をほとんど、覚えてなかったり、曲は強烈でもイマイチ買う
意欲を起こさせないという欠点があるが
450名無しのエリー:04/06/14 11:33 ID:oUfgEQef
>>449
それCMソングとしては致命的だよw
逆に自由への招待は音量小さいやらなんやらで
意識して聴かないと最初は全く印象に残らなかった
一長一短だーね

451名無しのエリー:04/06/14 12:13 ID:JolRmQP+
>>450
インパクトのみなんだよね、天使は。自由はまず、爽やかすぎて印象に
残らない。なんとなくいい曲くらいには思うけど、ラルクってすぐに
分からないまま、CMが終わる。難しいねぇ。B'zとサザンはどうだろうね?
452名無しのエリー:04/06/14 13:22 ID:rpbyCW7d
RSG>瞳>自由
自由はすぐ飽きた。
なんかテツソロの蜃気楼を爽やかにした感じと思った。
453名無しのエリー:04/06/14 13:31 ID:2Z7PtPhb
どのCMも有名どころなら声で大体分かる
454名無しのエリー:04/06/14 13:31 ID:3YudeEsD
衝撃の発表

94 名前:名無しのエリー 本日の投稿:04/06/14 10:21 ID:JolRmQP+
B'z新曲キター!!タイトルはARIGATO!リリース未定!テレ朝、オリンピック
テーマソング!ソースはビーパ!!

455名無しのエリー:04/06/14 13:38 ID:3YudeEsD
94 名前:名無しのエリー 本日の投稿:04/06/14 10:21 ID:JolRmQP+
B'z新曲キター!!タイトルはARIGATO!リリース未定!テレ朝、オリンピック
テーマソング!ソースはビーパ!!

本家はもう目も当てられない
456名無しのエリー:04/06/14 13:44 ID:tt189bgK
瞳>自由>RSG
当方スピオタですが、瞳の住人はかなり気に入った。
Aメロからじーんとくるし高音イイ!
自由は何度か聞いたけど未だに、うん?って感じ。
RSGに至っては始めから終わりまで嫌い。ポコポコ音が軽すぎてダサい…
自分も次は花葬系の曲がいいなあ〜すごい濃い曲キボン


457名無しのエリー:04/06/14 15:14 ID:mwyltRhH
他ヲタの人も結構どろどろ系の曲のぞんでるんだね
ラルク!ここはひとつお願いします
458名無しのエリー:04/06/14 15:20 ID:KZY/Qm2S
スピッツの田村新ユニットだってさ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040614-00000013-sph-ent
459名無しのエリー:04/06/14 17:01 ID:rpbyCW7d
本当に稲葉はタイトルセンスないな。日本語タイトルつけたくなくてむりやりローマ字にしてる浜の曲じゃないんだから…
460名無しのエリー:04/06/14 17:10 ID:oq8N8yDv
103 :名無しのエリー :04/06/14 10:44 ID:6eXbJmUV
BANZAIはツアーのタイトルっていうのもあったし、
ビーイングにしては久々良タイアップのアサヒスーパードライってのもあったし・・
ま、これで今年のB'zは打ち止めだし、プロモーションなしで売る気ないし、
ある程度の売上で乗り越えてくれれば・・・ってのがあったけど・・
さ、更に「ARIGATO」って・・ しかも又また、またまたetc・・テレ朝スポーツタイアップって・・
これまともに出したら前作割れ必至だろ、絶対・・

こんなにB'zが心配になるのは初めてだ・・・・・なんで1年くらい休止させないんだーーー
461名無しのエリー:04/06/14 17:10 ID:oq8N8yDv
104 :名無しのエリー :04/06/14 10:49 ID:JolRmQP+
BANZAIがプロモーション不足のせいか、年間20位内から落ちる可能性が出てきた
からな。その対応かもしれん(B'zはずっと年間20位内に入らなかったことがない)
とすると、案外一般ウケしそうな曲か?!(超希望的観測)

119 :名無しのエリー :04/06/14 11:33 ID:oTpn+lrv
いつだか、スポーツタイアップばっかで稲っちが
「もう、書くことない!」って言ってたよな。。 頑張って書いたのかな・・・

120 :名無しのエリー :04/06/14 11:36 ID:+U0rmlLD
>>119
もうやけくそなんじゃないかな。ソロに集中したいのに、頼まれて書いたみたいな。

122 :名無しのエリー :04/06/14 11:39 ID:oTpn+lrv
>>120
ご苦労な仕事だね。
大量稼がせてもらったんだから好きなことやらせてやらーいいのに
ビーも大変なのだろうか。

124 :名無しのエリー :04/06/14 11:42 ID:6eXbJmUV
>>122
大変だろう 何せ後釜が全然育ってない
90年代前半はあんなにヒット出すアーティストを抱えてたのに今はB'zだけ・・
すがるのも無理はないが会社の扱い的に間違ってる
今のままではB'zはやればやるほどただ寿命を縮めてるようなもんだ・・
462名無しのエリー:04/06/14 18:23 ID:3NDN9d8Q
静かの海で、イイな。こうゆうスケールの大きな曲すきだわ。
ミスチルだとハレルヤとかかな。
463名無しのエリー:04/06/14 19:08 ID:Z9KExV9Y
待受け画像や着うた配布で著作権・肖像権侵害だけじゃなく、
無料スペースを借りるのに元々付いてる以外の広告つけて、
アーティストでお金稼ぐなんてひどすぎる!!!
わざわざ有料のアクセス解析までつけてるって事は・・・
自分でも悪い事してるって分かってるんだろ?

「LOVEはじめました」by(仮)たー○ちゃん
ttp://mrchild.i-paradise2.jp/
464名無しのエリー:04/06/14 19:13 ID:YAHAL8sg
ビーズ、新曲おめでとう!
465名無しのエリー:04/06/14 19:33 ID:xOB2/oFu
>>464
ネタじゃないの?
466名無しのエリー:04/06/14 19:33 ID:QXC7/NH5
B'zの新曲のプロモまた手抜きかな?ソロも本格化し始めB'zとしてのMステも出ない気かな?BANZAIの宣伝は酷かった・・。
467名無しのエリー:04/06/14 19:35 ID:0SL0CmAA
1.終わりなき旅
2.光の射す方へ
3.PADDLE
4.innocent world
<MC>
5.花言葉
6.口笛
7.抱きしめたい
8.Pink〜奇妙な夢
9.血の管
10.掌
11.ニシエヒガシエ
12.Image
(over ture)
13.蘇生
14.youthful days
15.くるみ
16.天頂バス
17.HERO
<アンコール>
18.Mirror
19.タガタメ
20.Sign
468名無しのエリー:04/06/14 19:35 ID:YAHAL8sg
>>465
マジネタらしい

TV朝日オリンピックテーマソング
「ARIGATO」
469名無しのエリー:04/06/14 19:37 ID:QXC7/NH5
>>467
チルオタくどい。
470旧1:04/06/14 19:38 ID:bMYb1Vui
ビーズ新曲ですか?
今年は休むんじゃなかったの?

チルライブ、口笛をやってくれると思わなかったから
感動・・・・・がes cross road シーソーはいつになったら・・・

ここにあるバンドは、ヒット曲が多いから
削られる曲も多いね。。。

逆にマニアックな曲ばかりのライブもやって欲しいし・・・複雑

虎武竜みたくロード詩ってオールオッケーてわけじゃないもんな。
471名無しのエリー:04/06/14 19:40 ID:YAHAL8sg
>>469
>>467はキチガイアンチだろ
472名無しのエリー:04/06/14 19:45 ID:EIuZtAO9
>>469
チルスレでも暴れてるんです。
でもアンチとも言い切れないので代わりに謝っておきます。
ごめんなさいね。
473名無しのエリー:04/06/14 19:58 ID:LLdY5405
>>468
またローマ字なのか
474名無しのエリー:04/06/14 20:22 ID:Z6VpjGPD
スピッツの「ただ春を待つ」が大好きなB'zヲタです。愛してます。
475名無しのエリー:04/06/14 20:26 ID:nYWGKF//
ピロウズトリビュート

『シンクロナイズド・ロッカーズ』
9/16(木)発売

参加アーティスト(順不同)
Mr.Children
JIRO(GLAY)
BUMP OF CHICKEN
THE ピーズ
佐藤竹善
GOING UNDER GROUND
ELLEGARDEN
ストレイテナー
noodles
SALON MUSIC
476名無しのエリー:04/06/14 20:50 ID:iN8nliT3
Bzがタイアップしょぼいだの宣伝酷いだのPV手抜きだの言ってるやつよく見るけど
全く逆だと思うんだが・・
477名無しのエリー:04/06/14 20:53 ID:I0aArmpH
稲葉はブルーハーツ(特に歌詞)の影響を受けてる。
ルーズあたりを聴くとわかる。
ヒロトと稲葉は岡山県出身。
478名無しのエリー:04/06/14 21:14 ID:QrDH8W7E
>>446
でも2番の「俺たちはなぜお互いを守りたかっただけなのに傷つけあうの?」ってとこはよかったな。
479名無しエリー:04/06/14 21:18 ID:3vBqBWWP
とりあえず股間に太陽はよしたまえ稲葉君。。。
あなたは太陽の小町
480名無しのエリー:04/06/14 21:28 ID:3YudeEsD
変な柄の短パン履いてステージ走りまわってたのがはるか昔に感じられる

ビーパ入ってる人視聴した感想下さいマジで
481名無しのエリー:04/06/14 22:04 ID:mPDL4HMj
614 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/14 20:11 ID:???
いやー TMG 参りました。 素晴らしい。

615 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/14 20:17 ID:???
ビーパ入って無いから聴けねぇぇえええぇえ(;´Д`)

616 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/14 20:20 ID:???
神ですね。

617 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/14 20:22 ID:???
松本ほんとグッジョブだわこれ

618 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/14 20:23 ID:???
どうですか?!
おまえらのお気に入りは?

619 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/14 20:23 ID:???
なんか上手いわ
洋楽初心者でも聴き易いんちゃうか?絶妙。

620 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 04/06/14 20:26 ID:???
すごいイイ!!発売超楽しみ♪恥ずかしながら予約しますた。
482名無しのエリー:04/06/14 22:15 ID:pfZQ+hR4
>>479
オーバーオールの胸
483名無しのエリー:04/06/14 22:44 ID:hzmlsTrZ
うん、B'zは十分恵まれてるよ…。
前売り上げスレに張ってあったタイアップ一覧見たことあったけど十分良タイアップついてる。
まあ、それ以上にミスチルが恵まれてるってだけじゃない?
サザンも、あとスピッツも以外とドラマタイアップ多いし…。

ちょっとくらい良タイアップ分けて欲しいラルヲタですた。
アニメばっかりじゃ…_| ̄|〇
484名無しのエリー:04/06/14 22:46 ID:3YudeEsD
それはTMGスレか・・・まああそこになら感想あふれてるか
485名無しのエリー:04/06/14 22:47 ID:Ir6KIkVo
ラルヲタだけど世間から見た印象が悪いから
タイアップもらえないのはしょうがないと思う
486名無しのエリー:04/06/14 22:53 ID:rpbyCW7d
そういや椎名林檎率いる東京なんちゃらはここのバンドくらい売れるかな?林檎はソロとしては十分売れてたしバンドならさらに上積みないかな?
487名無しのエリー:04/06/14 23:07 ID:T/OtfP3O
ラルクファンです。

RSG→俺の中ではシングル「虹」を始めて追いつめた曲。復活シングルと
   して決めたのもそうだけど、hydeがテンポを速めてくれたお陰ですごく
   爽快な曲に、しかも飽きない。ぼこぼこドラムが鳴ってるけど、
  それをカッコいいと思うか、ダサいと思うかは人それぞれだろうね。
  俺はユキヒロのドラムがすごくいいと思ったけど。

瞳の住人→メロディーでいったらほとんどの人が気に入るような感じに仕上がってる
     テツが夢の中で作ったって言ってるけど、本当かもね。だとしたら
     テツが作曲できる曲では最高のできなのかも。この曲がドラマタイアップ
     とかだったら・・・。先行でだすのはもったいない感じ。

自由への招待→これまた爽快な曲。でもRSGとは違った爽快感だね。テツ曰く
       RSGの3倍良い曲だとか・・・。まあそれはどうでもいいとして
       夏にはピッタリの風を感じる曲だと思った。音域的にもhydeに
       もってこいって感じだし。盛り上がりそうだし。いいんじゃない?

ってことで、RSG>瞳の住人>自由への招待

これ、全部テツ作曲ってのはみんな知ってるよね?ラルクの明るい曲担当は
テツだからいままでラルクにとっつきにくかった人も結構良いと思ったのは
うなずけるねぇ。そろそろ、ケンやhydeにも曲かいて欲しい。
     
488名無しのエリー:04/06/15 01:09 ID:QhedXuAI
このスレであんまり長々と賛美文書かない方が良いと思うよ。
tetsu曲だから受け入れられてるのは大いにありそう
489名無しのエリー:04/06/15 09:19 ID:p3JZwX9N
ラルヲタがラルクのことしか書かないなら、
それはラルクスレでやればいいと思うんだが。
490名無しのエリー:04/06/15 09:22 ID:zLnAatXV
●「車の中でかくれてキスをしよう」 from 「Kind of Love」/作曲:桜井和寿・編曲:小林武史&Mr.Children
「赤いスイートピー」/松田聖子 from 「Pineapple」(1982.01.21(1982.05.21))

ミスチルはアコギによるイントロだが、どうしても「赤いスイートピー」に聞こえる。

結論:ミスチルはパクリだ。

ただパクられた洋楽アーティストが必死に訴えて来ないだけ。
もし訴えられて小林亜星裁判の基準で判決が出るなら
ミスチルは間違いなく負ける。歌メロモロパクで10曲は
引っかかる。本人達も後ろめたいことやった自覚があるから
最近はやらなくなったわけだし。
491名無しのエリー:04/06/15 09:22 ID:zLnAatXV
〇「Mirror」 from 「深海」/作曲:桜井和寿・編曲:小林武史&Mr.Children
「Being for The Benefit of Mr.Kite」/The Beatles from 「Sgt.Pepper's〜」(1967.06.01)
イントロのメロディが、「Being〜」のEDで繰り返されるオルガンのフレーズとほぼ同じ。

↑聞き比べてみてください。ここまで偶然に似てしまうとは思えません。
桜井氏はBeatlesを意識して曲を作っていたでしょうが、素人である僕の耳にも分かるほどメロディそのまんまです。
増してやビートルズのサージェントペパーズです。
この曲がある限り、パクリ疑惑は拭い去れないと思います。

確かに、この世にパクリのない音楽は存在しないよね。

ただカスチルパクライのパクリの場合はね、原曲ほぼそのままで
盗作に限りなくちかく、悪質で退屈なんだよ。

だから、みんなに馬鹿にされ続けているんですよ。(笑
492名無しのエリー:04/06/15 09:22 ID:zLnAatXV
これ最強
Pat Benatar「Heartbreaker」
http://a4101209.hoops.ne.jp/5hea.mp3
美スチルの曲
http://a4101209.hoops.ne.jp/5fla.mp3

花→コレクティブ・ソウル、オアシスのパクリ

ミスチルのディスカバリーのジャケ、U2のヨシュアトゥリーと同じ
モノクロといい荒野に四人立たずんでる絵といい、角度といい・・

ミスチル「CROSS ROAD」    サビの誰もが胸の奥に秘めた迷いの中で♪のところが
陣内大蔵のアルバム「big deal」に入ってる「mazy blues」のサビメロとほぼ同じ

ミスチルのラブコネクション最初の「ワンタッチの関係ではエクスタシーはない」のないを
そのままあげるとディープパープルのハイウェイスターのAメロになります
ちなみにテンポはかえてある。

Mr.Childrenの"深海"ってアルバムに入っている
ラストの「深海」という曲で、「連れってってくーれないかー」の
部分が、LED ZEPPELINの"HOUSE OF THE HOLY"というアルバムに
入っている「The Rain Song」って曲のドラムが入る部分からが
とっても、似ている!!!!!!!!聴いたら分かりますよ絶対!!
493名無しのエリー:04/06/15 09:31 ID:qC6yStqb
ラルヲタです。
自由>瞳>RSGかな。
自由は曲云々よりドラムが好き。気持ちいい。瞳はテツバラードとしてはDearestLoveと同じ位好き。シングルにした事で逆に印象薄くなった気がする。やっぱりkenかhyde曲が欲しい。
494名無しのエリー:04/06/15 09:53 ID:vxUy3i+P
ラルクのドラマタイアップって走れ公務員とか深夜ドラマだけ?
でも天下のSony所属だよね。。。。。
495名無しのエリー:04/06/15 10:02 ID:Uio3hpO5
ビーズのベストはあんなに売れたのに新規を獲得できなくて、
そのままシングル、アルバムの売り上げは減少。

ミスチルベストはそれほど売れなかったのに新規を獲得して見事復活してる。
この差はなに??
496名無しのエリー:04/06/15 10:10 ID:Gtnc6PG0
サザン 昔から嫌い。音痴のクセに信者がいるのが分からなかった
チビでブサイクのクセに下ネタ好きだし。長渕批判の歌詞かいたし
全ての歌に懺悔しなとかいうタイトルだったけど、それはお前の
方だろうって感じで。奥さんも香取と歌ったときのきもい声が
最悪でさすが下品な夫婦だと。旦那も旦那だけど奥も奥だなって
497名無しのエリー:04/06/15 10:14 ID:Jqgi3g5d
ミスチルは桜井の病気が大きかったんじゃない?
けど新たに多くの新規ファンを獲得してるのかもイマイチ不明。
全盛期のミスチルはビーズよりも売れてたからね。流行にもなったし。
498名無しのエリー:04/06/15 11:20 ID:vxUy3i+P
ミスチルは復活効果に加えて・・・
掌/くるみで新境地を開く曲と万人受けするお得意のバラード曲を両方提示したことで
音楽的にも支持を得た。しかもDVD付きという今一番売れる形態でリリースした。
くるみにはリリース後にドコモタイアップもついて大量オンエアされた。
さらに年末、FNS歌謡祭や小田和正のクリスマスの約束など評判の良かったTV番組へ次々出演。
このメディア露出でさらに株を上げたと思われる。

更にイラク戦争など世界情勢に大衆が不安を感じていたところへストレートなメッセージソング
「タガタメ」を発表している。筑紫のNEWS23でも演奏したことで、桜井が本気でメッセージを発しようとしていることを
結果的には広くアピールできたのではなかろうか。
これら全ての相乗効果がシフクノオトのヒットにつながった。
もちろん、ミスチルが幅広い層に受け入れられる(つまりスタンダードになりうる)サウンドを作り出すその手腕に
深海、ボレロ、Qといった紆余曲折を経てじっくり磨きをかけてきたからこそ出来たことなのだと思う。
これは、かつてのCD購買層、新規の購買層が全般的に信頼できるアーティストがここ数年登場してない表れでもあるのかも。
499名無し募集中。。。:04/06/15 11:38 ID:69+5Fru4
B'zはベストを出した次の年にBrotherhoodだからな〜。
ベストのような曲を期待していた人はビックリしたのでは?
500名無しのエリー:04/06/15 11:59 ID:vxUy3i+P
>>499
その間、ソロ活動もやってますな。多分、先を見据えてベスト盤ブームで過熱気味になってる人気を
一端リセットするためだったんでしょうな。
501名無しのエリー:04/06/15 13:07 ID:+6Wv5fGd
チルヲタだけど、ラルクの3曲イイねぇ・・
今の季節ともマッチして疾走感がタマランです。
CMもよく効果的に流れていて、合ってるし、直後にスズキのGLAY流れたりして
ライバル同士競ってますな・・って感じがイイ。
502名無しのエリー:04/06/15 13:22 ID:uVm40ZN5
カッコイイ
707 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 04/06/15 10:18 ID:1ShKrU6y
TMG
Everything Passes Away

http://up.isp.2ch.net/up/80eb174e4877.mp3
503名無しのエリー:04/06/15 13:45 ID:mPcoDD21
スキッドロウのタイトルパクリ
504名無しのエリー:04/06/15 15:08 ID:8IN4nWoo
桑田がアップで汚く顔崩しながら歌うPV見てから、
なぜか生理的に受け付けなくなった。
流石に40過ぎてイエローマンは…あまりにもキツすぎる罠。
ミスチルなんかは好きですが
サザンなんて興味ありません。氏んでください。
505名無しのエリー:04/06/15 15:14 ID:CsxuvtWy
ストレートだなw
506名無しのエリー:04/06/15 15:54 ID:0osqY/a4
>>495
新規ファンはブロウィンや恋心みたいな曲期待してたんだろうけど
ギリギリCHOPだろ?ALにしたってFEARやながい愛とか聴いてらんないだろ?
507名無しのエリー:04/06/15 17:03 ID:fW0L564v
>>504
俺も桑田のキモイ歌い方は生理的に受け付けん
桑田が歌ってる顔はなんか北野たけしに見えていやだ
508名無しのエリー:04/06/15 17:26 ID:hbaOBPeW
けど、個人的にはブラフは最高傑作だと思う。
509名無しのエリー:04/06/15 18:39 ID:mcUYo6F1
ブラフは濃すぎてイパーンジソには受け付けなかったってことさ。
ベストの直後ににサバイブや緑だったら上手く繋げられてたかもしれない。
510名無しのエリー:04/06/15 19:01 ID:5CPi8XVu
〜ここはB'zスレです〜
511名無しのエリー:04/06/15 19:48 ID:uVm40ZN5
グレイやラルクは延々と語れるのに、B’zはちょっと話しただけでそういう事言われるのか。
なんか、どこのファンが多いのかとか一発でわかりますね。
512名無しのエリー:04/06/15 19:48 ID:lsoz8DT9
>>495
ミスチルとB'zは同じタイアップが続いたね。
これは楽曲か、それとも宣伝の差かな?

>>498
ただ、シフクではほとんどテレビ出なかったけど・・・
積み重ねがよかった?
513名無しのエリー:04/06/15 19:50 ID:P/mMhlCt
>>511
ラルクだって>>488-489で注意されてるぞ
あんまりピリピリしないようにしましょうよ
ただでさえ荒れやすいんだから
514名無しのエリー:04/06/15 20:19 ID:d9MSdbBp

とりあえず今のシングル売上げの力は・・・と。

ミスチル>B'z=サザン≧ラルク>GLAY>スピッツだね。

B'z サザン ラルク が微妙。
サザンは目覚ましなどで必ず煽られるし、良いタイアップの確立が高い。
ラルクはせいぜいCMタイアップどまり、TVなどでも扱い悪し。
B'zはオリンピックなどのイベントもののタイアップがあり、煽られもする。

これを考慮しなくても上のような順位。
もし、ラルクに本当に良いタイアップが付いたら確変は必ず起こる・・・。
515名無しのエリー:04/06/15 20:22 ID:lsoz8DT9
>>514
ラルクとB'zってタイアップが比較的悪いよね。
事務所が弱いからか?でもラルクはソニーだけど・・・
516名無しのエリー:04/06/15 20:26 ID:+6Wv5fGd
Bzのタイアップってこの中で一番じゃね? ミスチルよりもタイアップスゴイって感じだが。
ま、それもアーティストの持ってる力の反映だろうけど。
517名無しのエリー:04/06/15 20:39 ID:vqAxsbaq
B'zはタイアップは多いが、ろくでもないのが多いと思う。
テレ朝のスポーツタイアップはファンはもう飽き飽きしてるのにも関わらず、今年もだし。
でもタイアップないよりかはいいんだよなあ・・・売上に繋がっているのかは激しく微妙だが。

それよりもソロは評判良いのに、本体はどうなんだB'zよ・・・
518名無しのエリー:04/06/15 20:42 ID:zoDotEre
>>515
過去の事件(薬、PJ拒否)、不仲説、解散のリスク、
PTAを敵に回す咥えタバコ、ライヴでの放送禁止用語満載のMC
スポンサーだって二の足踏むかと。


それでも自分はラルヲタなんだよ・・・(ナキ
519名無しのエリー:04/06/15 20:55 ID:x8CjBUIb
>>516-517
要するに、ひとつのタイアップを守るのに必死ってわけね。

>>518
ラルクって未だに闇のイメージがあるからねぇ・・・
光のGLAY、闇のラルクって感じか。
520名無しのエリー:04/06/15 21:12 ID:UzuORstW
B'z 「ARIGATO」
初動35万
累計52万
と予想
オリンピックタイアップだから相当いきそう
521名無しのエリー:04/06/15 21:13 ID:f4WWOPoR
グレイは毒がなくてラルクは毒がある。そんな感じだね。
>>515
レコード会社はソニーだけど事務所はソニーとはまた違うんじゃなかったっけ?
よく知らないけどとにかく事務所弱いらしいね。
詳しい人教えてくれ
522名無しのエリー:04/06/15 21:16 ID:x8CjBUIb
>>521
事務所は違うようだね。
523名無しのエリー:04/06/15 21:27 ID:IfIpvvet
B'z 「BIG MACHINE」収録曲タイアップ一覧 (13曲中8曲)
「ITS SHOWTIME!!」(TV ASAHI NETWORK SPORTS 2003 テーマソング)
「野性のENERGY」(TV ASAHI NETWORK SPORTS 2003 テーマソング)
「WAKE UP RIGHT NOW」(アサヒスーパードライ CMソング)
「儚いダイヤモンド」(2003 NBA JAPAN Games チケット情報TVCM)
「CHANGE THE FUTURE」(NHK BS2アニメ 時空冒険記ゼントリックス テーマソング)
「アラクレ」(あなたの隣に誰かいる 主題歌)
「Nightbird」(ロッテのど飴 CMソング)
「ROOTS」(ブラックジャックスペシャルー4つの命をめぐる奇跡 主題歌)

去年は「野性のエナジー」が大量オンエア。
高視聴率を記録した日本シリーズ、東京国際女子マラソン
なにげに、ヤベッチFCでも流れてた。

テレ朝スポーツ関連番組の番宣CMにも曲が使われていたので
一年中、四六時中流れてたわけ、だからスポーツに興味のない
人達にも充分にB'zの音が届いていた。ビール、のど飴、NBAの
CM効果は言うにおよばず。

なにかとテレ朝に不満タラタラのB'zヲタのわがままにこたえて、
ビーイングが必死で、フジテレビドラマの主題歌タイアップ獲得。

で、アニメ主題歌でヲタク層もきっちり押さえて、とどめに
ブラックジャックの主題歌。

で、本人達は、必死にドラマ出演。なのにアルバムが大コケ。
実際に売れたのはオマケ大抽選会があった発売1週目だけ。

タイアップや15周年というメディアの煽りにより、
確実に一般層にB'zの音が届いているのにもかかわらず、
前作「GREEN」の初動売上げにすら遠く及ばないという
落ちぶれ様www
524名無しのエリー:04/06/15 21:42 ID:uVm40ZN5
エリックはツアーに出る前にそのどてっ腹を何とかしてきてください
525名無しのエリー:04/06/15 22:01 ID:zoDotEre
>>521
ラルクはレーベルはマーベリック、レコード会社はキューン・ソニー
526名無しのエリー:04/06/15 23:18 ID:m0cniNvg
「鋼の錬金術師」のタイアップは(結果的には)良タイアップだった。<ラルク
一般にはともかくアニヲタに受けて売上30万枚とウハウハ。
腐女子受けのアニメとラルクって、凄い絶妙な組み合わせだと思った。

ミスチルは要所要所で良タイアップ取る印象。これはサザンもだが。

タイアップの鬼のGLAYは、「あいのり」以降ろくなタイアップがないね。
毎回タイアップは付くことは付くけど、何の意味があるのかという申し訳程度のものばかり。
「Way of Difference」は売れたから、
良タイアップがあればあの時みたいに確変起きるかもね。
527名無しのエリー:04/06/15 23:26 ID:Ze/USj3X
ラルクの事務所は44マグナムやらデランジェやらダイインクライズやらが在籍してたってきいた。 昔デランジェ、ダイクラ聞いてたなぁ。スレちがいかな…スマソ
528名無しのエリー:04/06/15 23:29 ID:IYES+aAy
ダイインクライズってラルクのyukihiroが在籍してたんだっけ?
529名無しのエリー:04/06/15 23:57 ID:d9MSdbBp
スピッツがあいのりで25万枚超えたんだから、
ラルクなんかがやったら、とんでもない数字のこしそう。

だってさ、スピッツの最近の新曲
さわって・変わって 7,7万枚
ハネモノ 5,9万枚
水色の街 UMK 5,8万枚

この推移で今回のスターゲイザーが25万枚超えって・・・。

確実に3倍には跳ね上がるよね?
530名無しのエリー:04/06/16 00:02 ID:s2StCqnw
>>529
本気で言ってんのか?

そんな単純なもんじゃないだろ・・・汗
531名無しのエリー:04/06/16 00:03 ID:mtvjVjGr
>>529
自由はあいのりに会ってたかもね。
悲しいほど君に伝わらない〜
532名無しのエリー:04/06/16 00:08 ID:/NmKMgkS
スピッツは要所要所でいいタイアップ取ってるよ。
ただマサムネがライト狙うと結局ライトがあまりつかないというか…。

>>529
正直、ラルクはあいのりには合わないよ。
タイアップってのはいかにその媒体に見合った曲をつけるという点が大事だから。
たとえば空も飛べるはずは白線流しのタイアップだったけど実際の平均視聴率は10%前後だった。
でもすごく心に残るドラマだったし曲のシンクロがすごかった。
533名無しのエリー:04/06/16 00:10 ID:1ZcaxuM1
>>528
そうです。
534名無しのエリー:04/06/16 00:11 ID:+a4dTgxp
>>532
>ただマサムネがライト狙うと結局ライトがあまりつかないというか…。

そこはマサムネと言うよりプロデューサーなんじゃない?
535名無しのエリー:04/06/16 00:50 ID:D2OTnRC2
ラルクにあいのりいらん
536名無しのエリー :04/06/16 01:09 ID:8R2/8CDK
売り上げスレで知ったがGLAYって結局稲葉から逃げたのか?
稲葉とGLAYの対決、例え一位取れなくても
大物同士の対決だからCD売り上げに注目がいって、
市場が活性化するかな、と思ってただけに残念。


もうマツケンサンバの売り上げしか楽しみがな(ry
537名無しのエリー:04/06/16 01:11 ID:gGV0/XOu
正直、天使の〜は3〜4回で飽きる。

スピッツは聴いてないのでわからん。すまん。
ミスチルは曲が似たようなのばっかりだし、演奏能力が・・・
B'zは稲葉さんの声が特徴的なだけだが、松本さんの演奏は素晴らしいと思う。
世界にも通用するギタリストなんだとか。
サザンは歴史が長すぎてようわからん。ベテラン。
GLAYはテルさんの声がバラードむきだから天使〜とかには合わない。
TAKUROさんは曲はいいけど歌詞がイマイチ。
ラルクは演奏能力は一番ではないかとおもう。(松本さんのギターよりは低いが
全員曲作れるし。
このタイトルのめんばーにはあんまり興味ないが、俺のなかでは
ラルク>サザン>ミスチル>GLAY
ポルノとかでてきたが、あれはアイドルじゃないのか?(苦笑
曲自分で作ってないし。
サインが売れるのはオレンジデイズ(?)の台本を読んで、
それにそって歌詞を書いたからだろ?
中学生とかそのへんが買ってるんじゃねェの?
538名無しのエリー:04/06/16 01:13 ID:rxbttHy7
539名無しのエリー:04/06/16 01:16 ID:nbirAdO1
ラルヲタ乙
540名無しのエリー:04/06/16 01:18 ID:8R2/8CDK
>>537
B'zが抜けてるw
でも文から察するにB'z>ラルク>サザン>ミスチル>GLAYか?
ミスチルは演奏は上手くはないけど、
メロとかアレンジがいいから売れてるんじゃないの?
でも、正直昔の曲に比べたら物足りないな…と自分は思う。

ポルノがアイドルには同意w
541名無しのエリー:04/06/16 01:20 ID:vjTk9KgC
この中にルナシーはおらんが、塚そもそも解散したけど、
かつてのドラム真矢のようにサポメンベースでB'zに誰か来てくれませんか?
徳永さんが悪いとは言わんが、ここんとこずっと同じだし。

米なんかじゃこういうサポートメンバーの活動も頻繁にやってるみたいだけど
なんか日本じゃ少ないし。
542名無しのエリー:04/06/16 01:32 ID:kKxVGo3v
真矢くんが朝のバラエティ番組でてVTRにコメントしてたのが笑えた。
河村とかいう奴はいいともに出て寒い空気だしてた。
すっかりD級マルチタレントですな〜。あれ?他のメンバーどこいったんだ?
やっぱり実力ない奴は消えるんだな〜。せめて笑いの腕くらい磨いてくれよw
543名無しのエリー:04/06/16 01:43 ID:TbJM9MQH
スピッツの崎ちゃんはいつまでヘルプですか?
544名無しのエリー:04/06/16 01:43 ID:gGV0/XOu
>>539
ラルヲタじゃなかったりする。ちなみにビーズヲタでもなかったりする。
残念ヽ(´ー`)ノ 
>>540
しまった・・B'z忘れてた。B'z=ラルクってことで。

メロとかアレンジがいいから売れてるんじゃないの?
たしかに・・・(苦笑

>>542 真矢は行列のできる法律相談所にもでてた(w

545名無しのエリー:04/06/16 02:01 ID:pDReZrEY
ラルヲタさんてやっぱりGLAYが嫌いなんだね。

546名無しのエリー:04/06/16 03:28 ID:btfBk4HX
新曲の印象

ビーズ…ありきたり
グレイ…ありきたり
ミスチル…地味良
ラルク(自由)…ありきたり
サザン(トヨタCM)…ありきたり(サビだけだが)

俺が聴いた印象こんな感じだな
ミスチルは売上が変に伸びてるが、曲自体にもソコソコ満足だったのでは
547名無しのエリー:04/06/16 08:12 ID:s007BDHw

489 :読者の声 :04/06/12 16:26 ID:EkUX1R+J
ほんとに??アメリカで売れてたの??


490 :読者の声 :04/06/12 22:17 ID:ZwskEQXS
>>489

まったく売れてません。
このライブも日本からかけつけた痛いファンが大半。
外国人なんて客の1割もいません。


ビーズファンに海外でも認められてると勘違いさせるための
茶番ライブなのであります。


TAK松本は、ギブソンに認められたギタリストらしいですが、
まったく海外では評価されてないってことが証明されました。


ギブソンに認められたアーティストが日本からわざわざアメリカに
やってきてライブをやってるのに、完全にスルーされてるというのが現実です。


ちなみにTAK松本は「華」というアルバムを全米リリースしましたが、
ギブソンに認められたギタリストにもかかわらず大コケしてしまいました。

548名無しのエリー:04/06/16 08:32 ID:o2HzlObQ
結局6組ともダサい曲しか書けないって事でいいじゃん。
特にラルクとチルだけは聴けたもんじゃない。他はマシな方だ。
まあ全国の馬鹿だけが買ってりゃいいんじゃないの?
549名無しのエリー:04/06/16 08:57 ID:+JGUpNL8
正直、歌の上手い下手や演奏能力の上手い下手ってそんなに重要な要素?
魅力的な楽曲、魅力的なヴォーカルが重要なのは理解できるんだが。
しかし、それは上手い下手とは違う話だろ。
上手い下手がバンドの魅力を引き立てることはあってもさ。
550名無しのエリー:04/06/16 09:31 ID:s3ad6hMT
ある程度腕がないとお話にならない
まぁこの6組に限って言えば関係ないけど
551名無しのエリー:04/06/16 09:57 ID:UaL5QdFm
昨夜、うpスレにて神が降臨されました。
うpされた伝説ファイルはこちらです。

花言葉(live)
終わりなき旅(リハ音源)
また会えるかな(live)
台湾のTV出演動画

ただいま再ウp待ちの状態です。
おそらく次が最後のチャンス
この機会を逃すな!神が再降臨されるように、うpスレで再うpリクエストしよう!


http://jbbs.shitaraba.com/music/689/
の「うp」スレでリクエスト
552名無しのエリー:04/06/16 10:25 ID:vjTk9KgC
>>549
B'zヲタの漏れには極めて重要。メンバー次第で曲もライブもどっちも出来が
全然違ってくるから。SURVIVEとBROTHERHOODの2枚は
曲は好きなの多いんだが・・・。ライブでの演奏もアレだったし。
553名無しのエリー:04/06/16 10:31 ID:oQXn8UfJ
>>551
犯罪の幇助してんのか?あほんだら。
お前のIPアドレスだって記録されているんだぞ。
554名無しのエリー:04/06/16 10:52 ID:1THs1247
>>546にならって・・・

ビーズ(BANZAI)…悪くはないがマンネリからは脱してない。歌詞はタイトルから受ける印象ほど悪くないと思う。
グレイ(天使)…古くささが逆に魅力的な歌謡ロック。最近、何がしたいのか方向性がはっきりしない感のあったグレイだが
       これは曲のポイントがはっきりしている。ただし、TERUの生歌がちょっと・・・
ミスチル(Sign)…最初聴いた時はドラマに合わせて無難にまとめたな という印象だったが
         繰り返し聴くうちに、端正に練られたメロディに徐々にはまってきた。
         ただ、歌詞はちょっと照れ臭いかも(ドラマ視聴せずの評価)。
ラルク(自由)…ラルクのこの手の曲は好き。序盤の歌詞で韻を踏んでいるのもいいフックになっている。
        ただ、活動休止前ほどの完成度では無いと感じるところも。

サザン(君こそスターだ)…(サビだけだが)桑田さん、そろそろ挑戦的な曲を出して下さい。
555名無しのエリー:04/06/16 11:19 ID:azqt7SBr
B'z(BANZAI) 意外と良い曲だがいかんせんタイトルが悪い。サビ以外は結構ヲタ向けのサウンド。
       どうせならもっと売れ線を狙っても良い。
GLAY(天使) いわゆる歌謡曲。しかし、いかんせんTERUの声では迫力を感じない。インパクトは
       あるが、それ以上に人を惹きつけもしない。
ミスチル(Sign) 普通に出したら凡曲だが、アルバムヒット後の皆がミスチルの曲をうまく作った。
         ドラマとの相性も悪くない。ただ、こういうのを続けすぎると第二のサザンと化す。
ラルク(自由) 爽やかな良曲。疾走感もあるが、ラルク特有の毒のようなものが感じられない。ぱっと
        聞いて「あ、ラルクだ」というタイプではない。
サザン(君スタ) サビを聞いた限り悪い曲じゃないが、いかんせんマンネリ感が強い。もう少し挑戦的
         でもいいと思う。夏サザンのイメージではない。
556名無しのエリー:04/06/16 11:20 ID:azqt7SBr
皆がミスチル→皆が望むミスチル

ね。
557名無しのエリー:04/06/16 11:30 ID:2Xo91S3+
カスチルのtomorrow never knowsと、
The Beatlesのtomorrow never knows、比べてみろよ。
カスチルのなんか足元にも及びません。何考えて曲名パクったんだかw

ってか
tomorrow never knows
シンディーローパーのタイムアフタータイムのコードもろパクじゃねえか!!
カラオケでいっしょに歌えちゃうよ。
この歌が頭ひとつ売れたのもパクリが原因か・・

カスチルの抱きしめたいと、
The Beatlesの抱きしめたい、比べてみろよ。
カスチルのなんか足元にも及びません。何考えて曲名パクったんだかw

原題は「I WANT TO HOLD YOUR HAND」だけど(w

ってか
抱きしめたい
サザン・オールスターズのYa Ya (あの時代(とき)を忘れない)の
Aメロのコード進行・メロもろパクじゃねえか!!
カラオケでいっしょに歌えちゃうよ。
この歌がカラオケで歌われるのもパクリが原因か・・
558名無しのエリー:04/06/16 11:30 ID:2Xo91S3+
クソ桜井
まだユーミン、浜崎の方が桜井よりまともな声だと思う。
本当に桜井の声は最悪、ゴミ以下(ゴミによっては資源になるし)、
放射性廃棄物ぐらいしかたとえが思いつかない。
こいつを見ていると、「人はどこまで傲慢になれるか」というのをまざまざと感じる。
弱い立場の人間に、どんなひどいことをして許されてしまう芸能界の悪しき慣習。
デビュー時はペコペコしてて、いざ売れると(実力もないくせに)大物ぶる。
「抱きしめたい」なんか、単なるドキュソソングやん。
それに、何が「蘇生」だよ。
政治批判ソングなんていっているが、実は一種の便乗商法で、結局、飢えや病気、戦争で苦しむアフガン難民や、
祖国のために戦うアメリカ兵を食い物にした、最低の行為だろうね、桜井の行為は。
去年、大阪での学校乱入殺傷事件を受けて、被害者に鎮魂歌を作った宇多田みたいに注目されると思ったのかね、桜井は。
だとしたら、本当に人間のクズだね。
こいつのヲタも狂っているとしか言いようがない。
コンサート会場の近くで、かぶり物したフリーター(無職?)の男が、ギター片手にミスチル唄って自己陶酔している。
オウム真理教の説法会のようでキモイ。
周りの迷惑考えろって、他に有意義な時間の使い方は出来ないのか。
狂った奴はヲタも狂っているよな
559名無しのエリー:04/06/16 11:31 ID:2Xo91S3+
桜井って、売れっ子アーティストじゃなかったら不倫バカだよ。
麻原焼香みたい。職業としては病院内における放射線技師のような
もん。

ミスチルの歌って安っぽくて嫌い。
なんか変な歌歌ってるなーと思ったらミスチルだった。しかもビートルズパクってるんだってな。ひでえや。
ミスチルってやる気あんの? なんか金目当てでやってるみたい。

近所の某外資系の大型CD店でさ〜

カスチルの一般人には全く売れなかったシングルの売れ残りが
綾小路きみまろのCDの隣に並べられてディスプレイされてるの
を見て大爆笑した。

パクリ系CDを集めたコーナーを新設したのかと思ったよw
560名無しのエリー:04/06/16 13:10 ID:fyKy0ZYG
ミスチルがどれも同じ印象といういう人は昔を知らんのかな。
イノセントワード→tomorrow never knows→everybody goesとかの
変わりくあいとか、当時引いたよ。
絶頂期でマシンガンをシングルで出すようなシフトチェンジとか。女性ファン激減。

最近しか知らん人は、ボレロ、深海、Qあたりを聞くことをお勧めする。
561名無しのエリー:04/06/16 13:25 ID:ZzH94qr5
デビュー当時3作とその後のアルバムの急展開といったらないよな>ミスチル
562名無しのエリー:04/06/16 13:27 ID:RxGEb5C4
どれも同じって言う人はやっぱ聞いてないからでしょう。
聞いていたとしても自分が好きなアーほど真剣にではないと思う。
563名無しのエリー:04/06/16 13:41 ID:ci5+0PEa
>>560
絶頂期でマシンガンは良かったな。
564名無しのエリー:04/06/16 14:03 ID:rxbttHy7
B'zは去年から実験作的なモノばかり出してるな
02年のGREENとバラードベストがミリオン越えだから
もう売れ線はいいやみたいな気持ちなのかな?
まぁ今まで十二分以上に稼いできたしな
565名無しのエリー:04/06/16 14:14 ID:n5bS4brl
サザンが世間に相手にされない理由
一、曲のほとんどがパクリ。鈍い人でもデジャヴを感じるほど似ている。
二、パクっても絶望的に糞。正に「劣化コピー」
三、TVでエロジジイを装ってるのがバレバレ。見ていて恥ずかしい。
四、CDを買っているのは、もはやヲタのみ。これじゃネギま!とたいして変わらん。
五、金の亡者。金づるのヲタから絞りとる事しか考えてない。
六、デビューシングルを再販して荒稼ぎ。
七、アルバムに複数のオマケをつけて、信者に複数枚買わせようとする。
八、チャレンジ精神の欠如。強豪から逃げてオリコン記録を守ろうとする。
九、桑田が金正日似。
十、そもそも、桑田に才能が無い。頭の毛も無い。
566名無しのエリー:04/06/16 14:17 ID:rxbttHy7
>>565
無理矢理なこじ付けにも程があるぞ
567名無しのエリー:04/06/16 15:46 ID:0HqeDUUu
まあみんな落ちつけ TMGでも聞いて松本汁浴びようぜ
568名無しのエリー:04/06/16 16:54 ID:ci5+0PEa
>>567
いまeverthing〜でビシャビシャ浴びてる
569名無しのエリー:04/06/16 17:05 ID:64sQI6X8
>>537
サインは1年前くらいに作られてますが・・・・。
ていうかなにが言いたいのかようわからん。
日本語を勉強してから出直して来い、チョソが。
570名無しのエリー:04/06/16 17:09 ID:YH0d/PkC
ミスチルは毎回イメージが違った曲を出す。
これが飽きられずにヒットし続ける原因かなぁ?
でもサインとくるみはなんか似てる。
だからサインは買う気がしない。
571名無しのエリー:04/06/16 17:26 ID:UVetDfTE
signはSIGNALのパクリ
572名無しのエリー:04/06/16 17:46 ID:iCFEK0SL
>>567>>568
松本汁ワロタ
573名無しのエリー:04/06/16 19:02 ID:r5+5tH27
>>570
落ちてるのはヲタに同じような曲だな、と毎回思われてるから
落ちてないのはヲタに同じような曲だな、と毎回思われてないから
売れ線を作らなくなった、とビズヲタは主張するが、肝心の
コアヲタの減少が著しいってことはマンネリなんじゃねの
574名無しのエリー:04/06/16 19:07 ID:0HqeDUUu
落ちてるのはヲタに同じような曲だな、と毎回思われてるから

この前提が既に間違っている気がしなくもない
575名無しのエリー:04/06/16 19:26 ID:r5+5tH27
>>574
つまり飽きられてるってことだろ

君の考えを聞こうか
576名無しのエリー:04/06/16 19:33 ID:+Sb7Ag/z
>>570
>ミスチルは毎回イメージが違った曲を出す。

工エエエェ(´Д`)ェエエエ工
577名無しのエリー:04/06/16 19:36 ID:r5+5tH27
悔しいだろうけど売上が落ちないのは毎回リスナーを満足させるから

逆にどんなにタイアップを付けてもアルバムがミリオンを割るのは(ry
578名無しのエリー:04/06/16 19:50 ID:PCln6i9C
>>577
ミスチルファンにとって、ミリオンを割った「Q」はマンネリだったってこと?
前年に出した「Discovery」の半分に売り上げが落ち込んでるけど。
579名無しのエリー:04/06/16 19:51 ID:8eEFxWED
この中で5年後生き残るのは?
580名無しのエリー:04/06/16 19:54 ID:4oxSSCPM
>>579
B'z、ミスチル、サザン。グレイ、ラルクは地味に続いてるかも
581名無しのエリー:04/06/16 19:54 ID:4zl/798O
>>579
グレイ以外
582名無しのエリー:04/06/16 20:00 ID:ZVz3HYbr
>>579
ラルクとグレイはいなさそう。

B'zはよく分からんな。ソロで頑張ってるかも。
583名無しのエリー:04/06/16 20:02 ID:8eEFxWED
>>581-582
GLAYはあと数年で消えそうだね。今度の新曲も不仲が原因で延期らしいし。
B'zは細々とやっているのかもしれん。
サザンとミスチルは相変わらず第一線だろうね。

しっかし、いい加減これらの後継が出てこないと・・・
584名無しのエリー:04/06/16 20:04 ID:xgTbMLSN
ラルクはオタが痛いで有名。
585名無しのエリー:04/06/16 20:07 ID:BqyEdIeB
ラルクとGLAYだけ消えて。後は残ってそう。もうGLAYは消えてるけど。
586名無しのエリー:04/06/16 20:11 ID:6qwaVkRV
どこから不仲って出てきたんだ?
発売延期といっても、元々発売日じたい
正式発表もされてなかったんだが。
587名無しのエリー:04/06/16 20:15 ID:o2HzlObQ
40歳のビジュアル系が人気あるとはおもえないし。
てか5年も経てば解散後に誰か自殺してるかもな>ラルク
ただグレイはまだ生き残りそう。
588名無しのエリー:04/06/16 20:39 ID:8eEFxWED
>>587
tetsuがやばそう・・・
589名無しのエリー:04/06/16 20:43 ID:0HqeDUUu
グレイの面々はそろそろ髪型変えた方がいいんじゃないですかね
髪にこだわる歳でもないし
590名無しのエリー:04/06/16 20:58 ID:04opZcaC
1. 終わりなき旅
2. 光の射す方へ
3. PADDLE
4. イノセントワールド
5. 花言葉
6. 口笛
7. 抱きしめたい
8. Pink〜奇妙な夢
9. 血の管
10. 掌
11. ニシエヒガシエ
12. Image
13. 蘇生
14. youthful days
15. くるみ
16. 天頂バス
17. HERO
アンコール
18. Mirror
19. タガタメ
20. Sign
591名無しのエリー:04/06/16 21:21 ID:YxlY4BlS
彼女が好きだったスピッツを俺も好きになった。
彼女を亡くして2年…楓を聴けば君のこといまでも思い出すよ…
592名無しのエリー:04/06/16 21:32 ID:sZvJmHD2
俺的バンド解散見抜き法
すべてのテレビ番組にスーツで出始めたら解散は近い。
過去例、シャランQ
今、グレイは…
593名無しのエリー:04/06/16 21:50 ID:b2W1RCNk
592
シャ乱Qは一応名目上は休憩中。永遠に目覚めないと思うが
594名無しのエリー:04/06/16 21:51 ID:yVdiCxlK
全てのライブ会場に全員スーツで出入りしているミスチルは
大丈夫でしょうか・・・?
595名無しのエリー:04/06/16 22:00 ID:PFnb66D5
>>579
この質問に対してみんなスピッツわすれてないか?
596名無しのエリー:04/06/16 22:09 ID:S7324VjX
>>594
ただ桜井が日本代表の真似がしたいだけ
597名無しのエリー:04/06/16 22:16 ID:Cw1Iy6/o
>>592
シャラン9だけかよ・・・それだけじゃあてにならんな
598名無しのエリー:04/06/16 22:35 ID:hxmHou5d
このスレを観察してわかったこと。

ラルクを褒める奴は大概GLAYを貶す。
ミスチルを貶す奴は大概10代。
Bzを認める奴は大概なんかいい奴。
GLAYを褒める奴は大概なんか必死。
599名無しのエリー:04/06/16 22:37 ID:SgT76+kd
598は10代ではないビーズヲタ
600名無しのエリー:04/06/16 22:37 ID:bsUQqK4F
 ┌─────────┐
 │チルヨタ警報!!!  |
 │   チルヨタ警報!!|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  チル信者の与太者が      \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
601名無しのエリー:04/06/16 22:48 ID:cp7Epvn8
てかスレタイにポルノも加えろ
自分で曲作ってないが、自分で作っても糞曲しか作れないB'zよりマシだろ
602名無しのエリー:04/06/16 22:50 ID:S7324VjX
ってかB'zとサザンは抜かしてもいいと思う。
603名無しのエリー:04/06/16 22:55 ID:d34gVubM
>>601
うっせはげ
604名無しのエリー:04/06/16 22:56 ID:OSinDE0w
7月からWOWOWの宣伝でGLAY出ます。
でも・・サーファーって・・・サーファーって・・・
いくらタクロがサーフィン好きだからって・・
なんか激しく鬱入ってる
605名無しのエリー:04/06/16 23:37 ID:sZvJmHD2
>>597
ほかにもいたような気がしたが忘れた。まぁほとんどしゃれだ
606名無しのエリー:04/06/17 00:37 ID:ys5CBJnv
>>587 ラルクはビジュアルじゃないだろ?
なぁんかどれも残ってそうな気がする。
>>598 ちょっとだけ納得。B'zのところはどうかと思うがw
>>602 まさかそれはポルノに対しての発言か?
というか、B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツはあれだけど
ポルノはお話になりませんだよな。この6組とは格が違う。(いろんな意味で

607名無しのエリー:04/06/17 00:42 ID:M9fPe+Bn
いや〜最近このスレタイのグループの新曲が連続してうれしいかぎりですな!!
ミスチル、ラルクは大ヒットしてるし、
グレイ、サザン、ビーズは早くも新曲ですか〜
楽しみだなぁ…
あははははは…






スピヲタ自暴自棄スマソ…
608名無しのエリー:04/06/17 01:03 ID:ApW2mhKX
ポルノの誰かが「自分達は邦楽界のフー」とか言ったコピペ見たんですよ
まあ本当にそんな事言ったんなら絶対にいれちゃいけないっていうか氏ねよと 身のほどわきまえろと
609名無しのエリー:04/06/17 02:24 ID:FIWc2gQ5
ポルノはCCCDに対しての「(多少音質が悪くなろうが)ネット上で流れるよりまし」
とかいう発言を雑誌で読んで以来なんかあんまりいいイメージない。
そんなに儲けが大切か!
レコード会社の意向で…という場合もあるから
自分はCCCDでも気に入った曲だったら買うけど、
アーティスト本人がCCCDに賛成してるのは萎えたな。
610名無しのエリー:04/06/17 02:25 ID:n831TzBy
>>607
スピッツはこれから夏イベ&レコーディングだね。

ここのバンド含め、他のバンドも聴きつつマターリ待とうかな…。
611名無しのエリー:04/06/17 06:56 ID:Du5y6G6G
次スレにはオレンジレンジを加えよう。
612名無しのエリー:04/06/17 09:16 ID:OkIeNko7
1. 終わりなき旅
2. 光の射す方へ
3. PADDLE
4. イノセントワールド
5. 花言葉
6. 口笛
7. 抱きしめたい
8. Pink〜奇妙な夢
9. 血の管
10. 掌
11. ニシエヒガシエ
12. Image
13. 蘇生
14. youthful days
15. くるみ
16. 天頂バス
17. HERO
アンコール
18. Mirror
19. タガタメ
20. Sign
613名無しのエリー:04/06/17 10:01 ID:2VR716M5
>>611
ネタだと思うけど、5年くらいは一線で活躍しないと駄目じゃない?
今はなんか若さと勢いで売れてしまってるようだけど。

ところでドラゴンアッシュは大衆向けではなくなってしまったのですか?
614名無しのエリー:04/06/17 10:07 ID:9Av9lD3k
 ┌─────────┐
 │チルヨタ警報!!!  |
 │   チルヨタ警報!!|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  チル信者の与太者が      \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
615名無しのエリー:04/06/17 10:09 ID:IkDuEvIR
>>613
ドラゴンアッシュって元々そんなに大衆的でなかった気がするが・・・
ここのスレタイに入るのには最低でもミリオンシングルがあることは必須だろう。
もちろんアルバムもね
616名無しのエリー:04/06/17 10:49 ID:Qr52o2wu
サザンはいらなくね?
タイアップで売れてるだけで、なんら曲にひねりもねーし。
GLAYなんかはタイアップなしでも売れてたけど、サザンなんてタイアップ
なけりゃ全然売れねーし、こんなセコイバンドははずすべきだと思う。
617名無しのエリー:04/06/17 11:44 ID:2VR716M5
>>615  たしかに大衆的ではないですね。すいません。
  同時期にブレイクした林檎同様、アングラっぽさもありつつ大衆(というよりとんがった若者か)に支持される要素もあり、
  みたいなポジションだったかな。ここの6バンドと違う所はそのまま大衆とバランスを取ろうとせず
  ブレイク後、だんだんマニアックな方向に突き進んだ所ですかね?

ちょっとここ数年に台頭してきた、台頭しつつあるバンドを思い付くままに並べてみました。

バンプ、アジカン、レミオロメン、ACIDMAN、GOING UNDER GROUND、
モンゴル800、HY、FLOW、オレンジレンジ、175R、
リップスライム、ケツメイシ、氣志團。。。。。

この中で大衆バンドとして定着する可能性が高いのはやっぱレンジか?
618名無しのエリー:04/06/17 11:45 ID:njipmZrT
B'zは抜かしてもいいと思う。
B'zはお話になりませんだよな。他の5組とは格が違う。(いろんな意味で

みんなB'zと聞いただけで何も言わず、鼻でせせら笑っている。
現実B'zはヤキがまわっているわけだし。
まあ、現実を直視できないのがヲタさん達の特徴であるわけだが。
619名無しのエリー:04/06/17 11:55 ID:k5YdLkjC
>>618
とりあえずお前をこのスレから抜かしていいと思う。盲目アンチは可哀想だな。
まあ、現実を直視できないのがアンチさん達の特徴であるわけだが。
620名無しのエリー:04/06/17 12:27 ID:4u7qA2Fb
まずB'zヲタさんはスルーという言葉を覚えてください。
621名無しのエリー:04/06/17 14:50 ID:ApW2mhKX
>>619
同じファンから見てもイタいし、まあ氏んだらいいと思いますよ
622名無しのエリー:04/06/17 15:48 ID:N1JDQwaH
まぁ、Bzとサザンはチト世代違いかなぁ・・とは思う。
サザン・Bz・ドリカム・チャゲアス・チューブ・・・ってなくくりかな。

でも今だ盛んなんでやっぱこのスレタイメンバーでイイと思う。
623名無しのエリー:04/06/17 16:26 ID:jmoBYYiZ
ARIGATO

orz
624名無しのエリー:04/06/17 17:00 ID:oL1LAoIh
もしこの中でどれか一組抜かすとしたらB'zだな
他の5組は一応バンドって形式の奴等だが
B'zだけバンドっていうよりプロデューサーとボーカリストのユニット
って感じだから
625名無しのエリー:04/06/17 18:07 ID:aP7wS0Zw
  |           ヽ|/
  |         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  |        /         ヽ
  |       /  \,, ,,/    |
  |       | (●) (●)|||  |
  J>>624    |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
           |  | .l~ ̄~ヽ |   |
          |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
          |    ̄ ̄ ̄    |
626名無しのエリー:04/06/17 18:08 ID:2GaljWao
このスレ10代多そうだけど、一見もう終わったバンドばっかりに見えるのに
10代のファンがついてるのにチョト驚いたよ

俺は22だけど、ミスチル、スピッツ→中 が全盛期だったような気がする
       グレイ、ラルク→高

そんな音楽を今の中高生が聴いてると思うと感慨もひとしお
最近は聴かなくなったけど、こいつらにはもうひとふん張りして欲しいよ

175Rとかオレンジレンジとかがデカイ顔してるのには耐え切れん
若さで突っ走る音楽もいいが、=自分たちは一流の音楽作ってる
と、天狗になるのはいただけない
627名無しのエリー:04/06/17 18:08 ID:s/6LrlBc
プロデューサーって言っても、松本は稲葉の歌詞やら歌唱やらにもうそんなに干渉してないみたいだしなあ。
歌取りにも「信用してるから任してる」っていつも立ち会ってるわけじゃないみたいだし。
まあでも確かにユニットだからバンドではないわな。
628名無しのエリー:04/06/17 18:09 ID:s/6LrlBc
あれ、自分は釣られたのか?真面目な疑問だと思ったのに(´・ω・`)
629名無しのエリー:04/06/17 20:39 ID:dIgQtUpK
>>537 601
ポルノは自分らでも作ってると何度言ったらry
作った曲がろくに売れないだけ。
630名無しのエリー:04/06/17 20:54 ID:OkIeNko7
1. 終わりなき旅
2. 光の射す方へ
3. PADDLE
4. イノセントワールド
5. 花言葉
6. 口笛
7. 抱きしめたい
8. Pink〜奇妙な夢
9. 血の管
10. 掌
11. ニシエヒガシエ
12. Image
13. 蘇生
14. youthful days
15. くるみ
16. 天頂バス
17. HERO
アンコール
18. Mirror
19. タガタメ
20. Sign
631名無しのエリー:04/06/17 21:01 ID:cQXYow+7
>>537みたいなのをビーズヲタは同じヲタとしてどう思うんだろ
632名無しのエリー:04/06/17 21:12 ID:ApW2mhKX
537はラルクファンだと思う
633名無しのエリー:04/06/17 21:43 ID:vAXrp8j1
ラルク>>>B'z>>>>>>>>>>スピッツ=GLAY=サザン>>>ミスチル
634名無しのエリー:04/06/17 21:46 ID:J6ZCfMhB
先程、うpスレにて神が降臨されました。
うpされた伝説ファイルはこちらです。

6/12のくるみ ライブ音源


ただいま再ウp待ちの状態です。
おそらく次が最後のチャンス
この機会を逃すな!神が再降臨されるように、うpスレで再うpリクエストしよう!

Mr.Children板
http://jbbs.shitaraba.com/music/689/
の「うp」スレでリクエスト
635名無しのエリー:04/06/17 21:47 ID:1BmDsw1r
>>611 >>613
それだったら、バンプも入れて欲しいね。
つか、なかなか後継が出てこないね。
636名無しのエリー:04/06/17 21:55 ID:9Av9lD3k
 ┌─────────┐
 │チルヨタ警報!!!  |
 │   チルヨタ警報!!|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  チル信者の与太者が      \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
637名無しのエリー:04/06/17 21:57 ID:r06ga+Tr
今年のベストジーニスト賞をファンの皆さんで頑張って
ミスチルの「桜井和寿」にしましょう!
投票フォーム
http://www.best-jeans.com/present/bj2004.html
638名無しのエリー:04/06/17 22:11 ID:sRQv9MyT
最近ミスチルのコピペが多いな。アンチルウゼー
639名無しのエリー:04/06/17 22:26 ID:N1JDQwaH
あのセットリストのコピペは何なんだろね・・? 信者なのかアンチなのか・・意味がワカランw
640名無しのエリー:04/06/17 22:31 ID:GwtaQFSf
>>638
アンチルって響きがかわいい・・・
641名無しのエリー:04/06/17 23:16 ID:Yq1xhkGJ
なんで投票するだけで、
住所だの電話番号だのを書かなきゃいかんのだ
642名無しのエリー:04/06/17 23:47 ID:W53E1/Bb
>>639
セットリストのコピペ、テレビドラマ板とか、ぜんぜん関係ないとこでも見かけたぜ…
オタの仕業だとしたら痛すぎ。
643名無しのエリー:04/06/18 07:16 ID:ytmR036c
最初はヲタかと思ったけどここまでくるとアンチだろうね…。
去年はサザンとB'zのコピペだらけだったし…。ミスチルもあったけど。
644名無しのエリー:04/06/18 08:06 ID:/lPIjjOR
ミスチルのHEROはB'zの消えない虹とメロディーや曲の展開の仕方が非常によく似ていますね。
645名無しのエリー:04/06/18 09:46 ID:gEZW9czI
●「ロード・アイ・ミス・ユー」  ⇒The Policeの「Roxanne」のパクリ
●「Tomorrow never knows」   ⇒Cyndi Lauperの「Time after time」が元ネタ
●「DISCOVERY」   ⇒Radioheadの「AIRBAG」、イントロがそのまんま(w
●「独り言」    ⇒Bob Marley&The Wailersの「No Woman No Cry」全体の雰囲気といいマンマ
●「【es】」    ⇒The Beatlesの「The Long and Winding Load」
●「Alive」   ⇒U2の「Angel of Halem」からパクリ
●「everybody goes」  ⇒The WHO の「Pinball Wizard」
●「#2601」  ⇒Paul Williamsの 「An Old Fashioned Love Song」
●「終わりなき旅」  ⇒KANの「Man」が元ネタです(w
●「everything(It's you)」  ⇒John Lennonの「WOMAN」イントロがそのまんま(藁
●「旅人」  ⇒Spencer Davis Groupの「Keep on Runing」全く同じ!

桜井さんパクリすぎ!!(プ
在日の豚が調子のんな!!!(プ

実  力  も  才  能  も  何  も  な  い  勘  違  い  野  郎


        そ      れ        が


         ♪♪♪きしょいパクリ厨、桜井和寿♪♪♪
646名無しのエリー:04/06/18 11:36 ID:0VpUSt6x

B'zの消えない虹はミスチルのパクリだからなw
647名無しのエリー:04/06/18 12:05 ID:ytmR036c
正直HEROと消えない虹ってバラード以外の共通点無いと思うんだが…。
ついでに消えない虹ってミスチルの何ににてるの?当方B'zもミスチルも好きなんだが思いつかん…。
648名無しのエリー:04/06/18 12:30 ID:GPVXGe/n
>>644みたいなヲタを同じヲタとしてビズヲタはどう思ってるのか聞きたい
649名無しのエリー:04/06/18 12:44 ID:sTMWOwZY
ヲタを装ったアンチにしか思えないと思ってる。もしくは馬鹿。
650名無しのエリー:04/06/18 13:11 ID:PVwYIeF3
・各バンドを知るきっかけになった曲

B'z・・・「裸足の女神」:声高ぇー が第1印象。曲うんぬんよりとにかく声の高さに衝撃を受けた。
ミスチル・・・「イノセントワールド」:CMで流れてた。何か流行ってるらしい、という認識。
GLAY・・・「真夏の扉」、「RAIN」:当時見ていたヤマトタケルというアニメに起用されていたが、アニメ自体が糞だったのであまり良い印象残らず。
                  後にグロリアスでブレイクした時、「あっ!ヤマトタケルで歌ってたバンドだ」と思った。
ラルク・・・「flower」:たしかCDTVでサビだけ聴いて良い曲だと思った。
スピッツ・・・「ロビンソン」:なにかの番組のEDに使われてたのを初めて聴いてきれいなメロディと歌声に鳥肌が立った。
              なんていい曲なんだとマジで思った。
サザン・・・物心ついた頃には既にそこにいた という感じ。
     あえてサザンの存在を意識し始めた曲を挙げるなら「エロティカ・セブン」
     悪魔のKISSというエロいドラマを親に隠れて見ていた時にそのエロくて妖しい雰囲気を煽るように流れていたのを今でも覚えている。
     常盤貴子があんなことやこんなことされて・・・あの時ビデオに録っておけばと悔やまれる。
651名無しのエリー:04/06/18 13:16 ID:fLNXlMVg
クソ桜井
まだユーミン、浜崎の方が桜井よりまともな声だと思う。
本当に桜井の声は最悪、ゴミ以下(ゴミによっては資源になるし)、
放射性廃棄物ぐらいしかたとえが思いつかない。
こいつを見ていると、「人はどこまで傲慢になれるか」というのをまざまざと感じる。
弱い立場の人間に、どんなひどいことをして許されてしまう芸能界の悪しき慣習。
デビュー時はペコペコしてて、いざ売れると(実力もないくせに)大物ぶる。
「抱きしめたい」なんか、単なるドキュソソングやん。
それに、何が「蘇生」だよ。
政治批判ソングなんていっているが、実は一種の便乗商法で、結局、飢えや病気、戦争で苦しむアフガン難民や、
祖国のために戦うアメリカ兵を食い物にした、最低の行為だろうね、桜井の行為は。
去年、大阪での学校乱入殺傷事件を受けて、被害者に鎮魂歌を作った宇多田みたいに注目されると思ったのかね、桜井は。
だとしたら、本当に人間のクズだね。
こいつのヲタも狂っているとしか言いようがない。
コンサート会場の近くで、かぶり物したフリーター(無職?)の男が、ギター片手にミスチル唄って自己陶酔している。
オウム真理教の説法会のようでキモイ。
周りの迷惑考えろって、他に有意義な時間の使い方は出来ないのか。
狂った奴はヲタも狂っているよな
652名無しのエリー:04/06/18 13:57 ID:LyEhgnBI
653名無しのエリー:04/06/18 15:39 ID:IFW0RYvV
■宮崎勤←←←←←←←←東日本(東京)
■女子高生コンクリート詰殺人←東日本(東京)
■スーパーフリー←←←←東日本(東京)
■世田谷一家殺人←←←←東日本(東京)
■新庄市マット殺人←←←東日本(山形)
■少女監禁←←←←←←←東日本(新潟)
■関根元←←←←←←←←東日本(埼玉)
■大久保清←←←←←←←東日本(群馬)
■17歳少女撲殺焼殺←←←東日本(千葉)
■桶川ストーカー殺人←←東日本(埼玉)
■保険金殺人←←←←←←東日本(埼玉)
■熊谷拉致殺人←←←←←東日本(埼玉)

・大和民族でもない東夷蛮人が自らを「日本人」と名乗る。
・マスメディアによる「統一思想」「洗脳」←これが彼らの言う「言論の自由」
・儒教思想と階級制度の奨励(部落指定や士農工商制度の公化の元凶)
・東京一極集中&世襲・天下りという国家衰退の前兆を歓迎。


【まとめ】非日本・文化/精神未発達地域=東日本

(東日本の定義="フォッサマグナ"より東。「東京書籍より」)
654名無しのエリー:04/06/18 15:39 ID:IFW0RYvV
関東ではある階級(有名人)になるとなんでもしていいという風潮があるかも。
ハマコー、小泉、たけし、今関、巨泉、植草などは俺は政治家だからゆるされる
文化人だからそれぐらいのことかまわないというふうに思っているかも。
たけし・植草、今関も自分がやっていることは犯罪であるという認識はしていたからね。
植草、今関においては言うに及ばず。またそれをゆるしてしまう風潮が関東にはある。
たけしなどを復帰させる関東芸能界の感覚がよく表しているかも。
それにあわせ「劣等感」「疎外感」という観点から考えると
・宮崎勤の連続児童殺傷事件→仲間はずれ「疎外感」を感じて逆切れ行為だし
・女子高生コンクリート詰殺人は猛烈な「劣等感」からくる犯罪だし
・世田谷一家殺人事件も屈折した「劣等感」「疎外感」からくるものだし。
・痴漢、売春事件についてはどうせつかまらないだろ。つかまってもゆるして
くれるだろ(社会復帰できるだろ)という「ゆるしの文化」からくるものだし。
こうしてつらつらと書くと結局、関東のゆるしてしまう風潮と「劣等感」
「疎外感」を強く感じてしまう文化・環境が原因なのかな。
それがなくならない限りはだめだね。関東
655名無しのエリー:04/06/18 17:37 ID:s2ZJU4r/
東側出身 ミスチル(東京) サザン(神奈川) GLAY(北海道)
西側出身 B'z(岡山・大阪) スピッツ(福岡) 

ばらばら ラルク
656名無しのエリー:04/06/18 17:43 ID:ycvyJ6FZ
>>646
B'zの「消えない虹」は、1995年発表
チルの「Hero」は、2002年発売
657名無しのエリー:04/06/18 18:12 ID:sTMWOwZY
そういやラルクの誰かは忘れたけど学校の先輩だったな・・・
先生とかが前に生徒にいろいろ聞かれてて話してた、なつかしい。
あたりまえだけどバンドで食っていこうとしてたみたいで、反対したって言ってたなあ。
658名無しのエリー:04/06/18 18:54 ID:+U90szl5
>>639>>642
ツアーが始まったからセットリスト見ないように
本スレ行かないようにしてるチルオタへのアンチ活動と思う。

邦楽板以外にも貼ってるんなら
見たくなくても見ちゃうだろうなぁ。
659名無しのエリー:04/06/18 19:43 ID:nFR2gli9
>>655
ラルクって年齢とか出身地とか公表しないね。そろそろ公表してもいいのに・・・
660名無しのエリー:04/06/18 19:49 ID:OJdgcdbu
>>659
公表しているよ>ラルク
661名無しのエリー:04/06/18 20:33 ID:C/EOmTVo
"公表"はしてないと思われ
662名無しのエリー:04/06/18 20:35 ID:OJdgcdbu
本や雑誌のインタビューは公表に入らないの?
663名無しのエリー:04/06/18 20:54 ID:Yi6v2dez
>>657
すげー
テツかな?なんとなく
学校が何県かわかれば誰だかわかる
664名無しのエリー:04/06/18 21:12 ID:GPVXGe/n
ミスチルよりラルクの方が年齢高いんだね
すごい意外
665名無しのエリー:04/06/18 21:15 ID:0xWFozGv
よく見ると皆それなりでっせ。アップはもう誰もキツイ。
666名無しのエリー:04/06/18 21:43 ID:XbE4uoF4
このスレの女性歌手バージョンだとドリカムとかザードって感じだよな
667名無しのエリー:04/06/18 22:13 ID:8pOx3jag
おまいら、B'zが好きな香具師も嫌いな香具師も、

TMGどうよ?
668:04/06/18 22:15 ID:tM/cWVl8
ラルクは、年齢とか公開はしていないけど、前にHydeが雑誌かなんかで言っちゃったみたいだよ。
669名無しのエリー:04/06/18 22:21 ID:rqp8fn7Q
>>667
上手いと思うけど古いなーとも思う。
80年代商業ロックど真ん中すぎて。
でも、松本がそういうの好きなんだろうね。
the darknessとかああいう一昔前っぽいストレートなのも今受けつつあるから
狙ってやってるのかも知れんけど……ちょっと自分にはあわなかった。

でも新曲まだ聴いてないから楽しみにしてる。
それ聞いてからあうかあわないか判断する。
670名無しのエリー:04/06/18 22:21 ID:OJdgcdbu
>>668
ラルクの全員が本、雑誌、ラジオ、テレビ、生で言っているよ
671名無しのエリー:04/06/18 22:39 ID:OHLYlaT8
今日手に入れたラルクのビデオREALIVE只今鑑賞中。
よく見るとやっぱりオッサンバンドだw

これのどこがスゴイのか誰か教えてくれ〜
672名無しのエリー:04/06/18 22:50 ID:Ze0dhTXS
>>671
お前がすごいと思わないんなら別にいいけど
673名無しのエリー:04/06/18 23:11 ID:4OMWmEVI
>>672
あ・そ・こ
674名無しのエリー:04/06/18 23:13 ID:Jk6gemka
ラルヲタだけどミスチルのI'll beにはすげー励まされた。
最近はラルクよりミスチルよりかも。桜井の歌詞はやっぱいいなぁ、
明日シフクノオト買ってこようと思うんだが、まだ初回版あるかなぁ?
675名無しのエリー:04/06/18 23:16 ID:C/EOmTVo
30代半ばのおっさんがあれだけがんがってるんだから
それだけですごい
676名無しのエリー:04/06/18 23:25 ID:tMvbL1w4
hydeも桜井の詞を褒めてたしな
677名無しのエリー:04/06/18 23:37 ID:0l9I2SMz
自分は逆にミスチルの歌詞が苦手だ
いや、シンプルなラブソングとかならいいんだが、
人生系がどうにも…。当たり前のことを声高に叫ばれると
少々押し付けがましさを感じてしまうので
でもメロディはすごく好きだ
678もっさん ◆D8x5cLYZco :04/06/18 23:53 ID:G5WMQJi5
サザンに多い歌詞 慕情 今宵 など
ミスチルに多い歌詞 〜んだよ
B'zに多い歌詞 〜ましょう
GLAY、ラルク、スピッツは知らない
679名無しのエリー:04/06/19 00:06 ID:l6Y/KnEE
世代イメージ

40代 サザン
30代 B'z
20代 ミスチル
10代 オレンジレンジ

680名無しのエリー:04/06/19 00:08 ID:ydRdT4fK
>>667
秀同。
微妙に押しつけがましい。
いい曲で、好きなのに・・・
詞も、比喩とか、素晴らしく上手いのになあ
681名無しのエリー:04/06/19 00:20 ID:FTFaEv/N
>>674
I'll beいいよな。俺は桜井の詞っていうか詞のテーマがあんま好きじゃないけど
なぜかこの曲だけは大好き。
682名無しのエリー:04/06/19 00:21 ID:qBEe/O9K
意外とラルクって若く見られてるんだよな。
hydeが30超えてるっていったくらいでも驚く奴いるぞ・・・。
ちなみにhydeは和歌山県出身だよ。

これ以上はいえん・・・。本名が土井八郎なことなんて・・・。とても
683名無しのエリー:04/06/19 00:23 ID:yPTMAhXm
ガセネタ面白くないから。
684名無しのエリー:04/06/19 00:45 ID:KoMYR8N5
八郎って・・・そりゃ本名晒せないね
そっからハイドに持ってくるのは凄いわ
685名無しのエリー:04/06/19 00:47 ID:cqYENW7r
98年頃に流れたガセネタ
hyde自身がソレをネタにしてた事もあったし
686名無しのエリー:04/06/19 00:47 ID:eL/vqUks
>>679
10代と一口で言っても、最も多感な時期だから幅は広いよ。
10代後半:グレイ・ラルク
この間にヒップホップや青春パンク
10代前半:オレンジレンジ
くらいか。
687名無しのエリー:04/06/19 00:49 ID:62hvJogb
>>669
80年代商業ロックど真ん中すぎて。

松本はLAメタル大好きっ子ですよ
688名無しのエリー:04/06/19 00:56 ID:Wi3ohI30
B'z、ミスチル、スピッツあたりの世代はかなり被ってると思う。
その下がラルク、グレイあたりだと思う。
けど今の10代後半でラルクやグレイを聴いてる人はそんなにいるのかな?
689名無しのエリー:04/06/19 01:05 ID:z0rP7/px
>>688
そのバンドは今活躍してるかどうか考えれば自ずと答えはわかると思います。
そのバンドの全盛期に10代後半はいくつだったか考えれば自ずと答えはわかると思います。
690名無しのエリー:04/06/19 01:16 ID:WCVC3p/q
やっぱりガキの頃聞いた曲の印象って強いから。
俺はglayのヘビーゲージばっか聞いて育ったので、今でもあれが一番好きなアルバムになっちまってる
691名無しのエリー:04/06/19 02:17 ID:C3OjgCDi
>>688
私十代後半(18)だけどラルク・グレイ全盛期世代と思っていいと思う。
というかこの2組は絶対はずせないってくらいだと思う。
あと20代前半も入れていいはず。
んで今の高一(15,6)あたりが狭間世代だと思う。
692名無しのエリー:04/06/19 02:29 ID:ixlBcAOB
自分は20代前半だけど、ミスチル世代だと思ってた。
ちょうど小学校〜中学の頃がブレイク期で凄かった。
高校になると結構好みが細分化されててあんまりブーム(当時のビジュアル系ブーム)
を肌で実感することはなかった。
693名無しのエリー:04/06/19 04:12 ID:eL/vqUks
>>688
今高3だけど、俺の周りでは
グレイやラルクの全盛期(98〜00あたりまで)はみんな普通にこの2つを聴いていた。
それはもう男女問わずに。(どちらかと言うと男はGLAY寄り、女はラルク寄り)

しかし、今では女はオレンジレンジやジャニーズが主だし、
男は好みが細分化されている感じ。
ベストによって、新規ファンとしてミスチルに流れていった人もいる。
ただ、残党もいることはいて、未だにこの2バンドに熱を上げている人もちらほらいる。
そういう自分は洋楽に流れていったけど何故か最近こっち系に戻ってきた口。
694名無しのエリー:04/06/19 08:11 ID:T95sfQCD
20代だとミスチルとかスピッツ好きが多いと思う。
私の周りはだいたいそう。
グレイとかはあんまいないなぁ。
一時期好きとか言ってた子いたけど、もう醒めちゃったみたいだし。
ラルクはkenの曲は好きって子が多い。
ちょうど20歳あたりが境界なんじゃないかな。
695名無しのエリー:04/06/19 08:21 ID:sjQFF8mQ
結局、B'zの全盛期が、CDが売れる時代と
たまたま重なっていただけだったってこと。

「愛のままに〜」か何か知らんが、あんなアニソンみたいなのを
仮に今リリースしたとして、どう甘く考えても20万枚程度だろ。

今となっては、B'zは三十路オバヲタの慰み程度の存在なんだから。
696名無しのエリー:04/06/19 09:52 ID:nd6vvcjy
そうか?
B'zもやっぱあれだけのカリスマ性が備わってるからこそ売れたんだと思うけど。
80年代に売れまくってたCHAGE&ASKAみたいに。
どちらも、ボーカルの(全盛期の頃の)存在感は半端じゃないと思うし、
声量や声質の稀少性は今でも重宝されてると感じる。
697名無しのエリー:04/06/19 10:16 ID:1Pk/8Qa2
高校の頃はミスチルが大好きな人ってB'zやスピッツも好きって人が多かった。その逆はあんまりいなかったけど。
あと何故かミスチルファンはモーニング娘が好きな人も多かった。
その頃はグレイとラルクの全盛期で聴いてた人多かったなぁ。
ラルクは未だに聴いてる人いるんだけど、グレイは何故かいません・・・。
ちなみにグローブが好きだった人は今となっては忘れたい過去のようです(笑)
698名無しのエリー:04/06/19 10:21 ID:BTbT37XA
ミスチルとJIROがpillowsの
トリビュートに参加するね。
699名無しのエリー:04/06/19 10:51 ID:mCvchEuS
>>697
チルヲタは売れてるものは何でも好きになるんだよw
700名無しのエリー:04/06/19 11:03 ID:UD+cdwrq
B'zファンは他の邦楽聞くより洋楽に流れやすい気がする。洋楽好きが
邦楽ならB'zってパターンの人も多いし。
701名無しのエリー:04/06/19 11:20 ID:aEcrqYD7
>>700ちょっと同意

洋楽ファンはB'z好きとB'z嫌いに別れるけどなぁ。
702名無しのエリー:04/06/19 11:25 ID:GcucqEJf
B'zファンって意外にCoccoとか椎名林檎とか鬼束ちひろなんかの女性シンガーが好きって人が多かった気がする。
自分もB'zファンでCocco好き。
703名無しのエリー:04/06/19 11:39 ID:Ishy30nJ
自分やその周りで全体を判断されてもねぇ・・
704名無しのエリー:04/06/19 12:08 ID:wTn8N8sI
禿同
何言ってんだこいつらはw
705名無しのエリー:04/06/19 13:00 ID:LHlHiDOr
>>695
ビーイング全盛期でもあったけどな、あの時期は。
愛ままだけがあの時期に出した曲では浮いてる印象がある。

ただ愛ままはライブで滅多にやらん曲なので、本人も好きじゃないのかも。
一番売れてる曲として名前は知られてるけど、ファンに一番好きな曲を挙げれと
聞いてもこれ言う香具師は少ない気がする。
706名無しのエリー:04/06/19 13:26 ID:eQ7zc4/z
伝説の押尾学語録(抜粋)

「日本の腐ったシステムとか音楽シーンとか、そういうの変えてやりたいですね。」

「歌詞は全部ノンフィクションですよ。僕はそういうウソとかつけないんです。ウソの歌詞を書いても人の心を揺さぶらないでしょう。」


さすがお塩先生、桜井とは大違いだw
707名無しのエリー:04/06/19 13:51 ID:u12+3bBh
どうしてこの中に(グレイ)が入ってるんですか?
708名無しのエリー:04/06/19 13:54 ID:62hvJogb
B’zが好きで洋楽聞いてる奴は漏れなくガンズも好きだ。間違いない。
709名無しのエリー:04/06/19 14:26 ID:cqYENW7r
710名無しのエリー:04/06/19 14:46 ID:kb4i96md
俺はミスチル好きでコールドプレイも好きだ。
711名無しのエリー:04/06/19 14:50 ID:GNacVsYg
>>708
B'z好きはガンズだけじゃなく、エアロ、VH、ゼップ、デフレパ、モトリー、ACDCと
最近だとバックチェリーとか好きなバンド大体被ってる。間違いない。
712名無しのエリー:04/06/19 14:54 ID:LHlHiDOr
>>711
それか思いきり嫌いかどっちかだわな。
ジャック・ブレイズが松本とやるって聞いてショックだった香具師も多そう。
713名無しのエリー:04/06/19 14:56 ID:PZqElBRp
桑田はミスチルのことかなり嫌ってるよ。
3,4年くらい前ミスチル特集みたいなんを夜の11時くらいにやってて
桑田もミスチルのことについてインタビューされてた。そんで
「はっきり言って目の上のタンコブですね。消えてほしいですね」ってゆってた。
理由はよく聞いてなかったけどなんだこいつって思ったね。
まぁ嫌われても当然だと思うね。だって所詮カスチルはカスチルだからね
714名無しのエリー:04/06/19 15:05 ID:NO9S9knc
>>713
桑田佳祐とミスチル仲良いよ。小林武史つながりで。
どちらかというと、相手を認めているからそんなこと言うんだよ

だいたい桑田佳祐は、ほら吹きなんだよ。
2年前は「50歳で引退します。」と言ったり、
10年前も「就職難の人はうちで面倒見ます。」と言ってみたり。
どういう心理でそんなこというのかよくわからんが・・・。
715名無しのエリー:04/06/19 15:16 ID:xH0TTW2S
アホ?「目の上のタンコブ」って言われる側からすれば嬉しいじゃん。
自分らにとってやっかいな存在ってことでしょ。
タンコブは目の下じゃなくて「上」についてるんですよ。
716名無しのエリー:04/06/19 15:16 ID:V1u3qFr2
>>713
それMステで言ってたセリフじゃん。
藻前はジョークかそうでないかも判断できないのか?
717名無しのエリー:04/06/19 15:48 ID:WCVC3p/q
>>716
お前こそ釣りコピペとそうでないかを判別してくれないか
718名無しのエリー:04/06/19 15:56 ID:PIXoobpb
>>713はコピペなのか。始めて見た。
ちなみにその番組は夜11時じゃなくて1時ごろだよ。
2001年の年末ね。
719名無しのエリー:04/06/19 16:34 ID:62hvJogb
>>711
やっぱそのへんから影響受けてるからか。しかしHRに偏ってるな
720名無しのエリー:04/06/19 23:08 ID:6DLyYbhP
B'zヲタだけど、HRHMはウマが合わなかったよ。
どちらかと言えば、ビリー・ジョエルとかフィル・コリンズとか、
あんな感じがいいかも。
バンド系はイーグルスとかスミスとか、あんな感じでご勘弁いただいて(何を)。

正直、れでおへっどかこるどぷれーか!?とか
そこまでロックに情熱も気力も傾けられんかも知れん。
721名無しのエリー:04/06/19 23:17 ID:fqWmnqmI
レディヘ大好きなB'zヲタはオレの周囲では見たことないな。
あと、スピッツファンはレディヘに禿しく拒否反応起してた。

レディヘと相性がいいのはラルクや林檎あたりか?
722名無しのエリー:04/06/19 23:26 ID:6DLyYbhP
レディへは、新しい!と話題になったアルバムの
一個前のアルバムを、人からMDで借りて聴いたことがあり鱒。
たしか、素直なギターロック(ちょっとヘロヘロ気味)だった記憶が。

新しいのはラジオで聴いただけだけれど、
杓子定規な印象は受けたものの、
何が新しいのかは理解できずじまいに。。。

きっと頭と耳が古いのデス。
723名無しのエリー:04/06/19 23:36 ID:FTFaEv/N
>>721
俺スピヲタだけどレディヘ大好きだぞ。
そういやキッドAのケースに椎名林檎とか書かれた白い紙入っていたが
ありゃ何なんだ。
724名無しのエリー:04/06/19 23:44 ID:xDTNUFSE
>>722
レディオヘッドはメディアに変に持ち上げられてるね。異常なくらい。
そのせいで、通ぶりたい奴が聴く音楽というレッテルを貼られているのは可哀想。
この6バンドの中にも、レディヘ好きな人は結構いるね。
(ミスチル桜井、GLAYのJIRO、ラルクの誰か、あとはサザン桑田も一時期はまってたとか)
自分は月並みだが、「KID A」までは好き。板違いスマン。
725724:04/06/19 23:45 ID:PIXoobpb
「KID A」じゃなくて「OKコンピューター」までだった・・・・・・
726名無しのエリー:04/06/19 23:46 ID:fqWmnqmI
>>723
東芝EMIの宣伝なのでは? 
トムヨークはどう思ったか知らんけど。

そういえば、今や両者ともCCCD・・・。
727名無しのエリー:04/06/19 23:56 ID:fqWmnqmI
>>724
世間の深刻そうなイメージに反して、メロディーも歌詞も割りとなじみやすいし、
レディヘって実は意外とポップなバンドなんじゃないのかな。
だから6バンドのメンバーに好きなのがいても別に不思議ではなさそう。
728名無しのエリー:04/06/19 23:59 ID:FTFaEv/N
イエモンのボーカルがOKコンピューターの解説書いてたな。
729名無しのエリー:04/06/20 00:31 ID:yDRpzLKo
ギターロックってなんなんだろな
日本のじゃアジカン?てのがそうらしいが別にその他のロキノン系と大差なく聞こえる
730名無しのエリー:04/06/20 00:47 ID:PGwik9wd
DISCOVERYの頃のミスチルはレディへに影響されてるように聞こえる
731名無しのエリー:04/06/20 01:03 ID:LZCCKY/W
レミオロメンのレの字はレディヘのレだとMステで言ってたな。
732名無しのエリー:04/06/20 01:07 ID:J8EGFmrR
>>729
勝ってにロキノン系とかいって一緒にスンナ
733名無しのエリー:04/06/20 02:41 ID:jjfnqXrt
>>721
ラルヲタが好きなのはMUSEとかスマパンとかMEWとかっぽい。


なんとなく。
734名無しのエリー:04/06/20 13:00 ID:R5lObsWi
B'zを聴くのはちょっと恥ずかしい。
でもミスチルを聴く分にはむしろ優越感になぜか浸れるな。
邦楽でましな音楽やってんのってミスチルぐらいだろ?
HEROなんかマジいいしな。 シフクノオトってアルバムおすすめ。
735名無しのエリー:04/06/20 13:41 ID:+ZwsnEpG
>>734
禿同、学校のクラスでもB'zを聴いてるって言う人は1人もいない。
(いても恥ずかしくて言えないのかもしれないけど。)

確かにミスチルは人気が高いね。シフクノオト買ったって人たくさん
いるし。
736名無しのエリー:04/06/20 13:43 ID:Jawix4hN
ttp://bentures.fc2web.com/2004news23/2004.html

CDでもこれくらいのをやってくれよミスチル
737名無しのエリー:04/06/20 13:44 ID:9Oig4iji
ラルクのライブ行ってきたけど、
MCにはちょっと引いたな。ケンってなんか嫌。
ああいう下ネタは狭いライブハウスとかでやってればいいのに。

ラルクに行く客ってのは本編終ってからのインターバルは
単なる休憩時間って思ってるやつが多いのかね。
ほとんどアンコールの拍手するやつがいない。
アンコールは決まり事とは言え、
やっぱもう1度見たいという気持ちを表してほしいと思うが。

このスレタイのバンドのライブは全部経験してるけど
こういうのラルクだけだったな。

ライブ自体は悪くなかったけどそういうの残念だった。
738名無しのエリー:04/06/20 14:17 ID:vu+LWRMR
聴くきっかけになった
B'z:先輩が部活中にCDかけていた(自分がハマったのはlove me I love you?PVの稲葉さんを見て惚れた)
ミスチル:ドラマタイアップで知った(イノセントワールド、トゥモローネバーノウズは流行ってて聴いたぐらいで普通に良)
GLAY:グロリアスなどでメディアで話題に!(ミスチル同様な意見。ミスチル、グレイは兄弟が好きだった)
ラルク:ランキング番組で初めて知った(winter fallを聴き、ただならぬ雰囲気なメロディにゾッとした。奇妙な感じ)
サザン:気が付いたらいた(ユニークな感じで良いが、街やTVで聴く程度)
スピッツ:ドラマか何かで聴いてのんびりしてる感じがした(ロビンソンなどが記憶にあるが、これもメディアで聴けば良)

結局、自分でCD買ったのはB’zのラブミー。
その後、一瞬不気味なメロwinter fallで印象づいたラルクであったが、
兄弟が買ったHONEYでハマリその後CDを買いあさった。
自分の経験からすると一瞬キライかな?と思った方が、長く好きになると感じた。
739名無しのエリー:04/06/20 14:31 ID:lYpGDgwe
>>737
稲葉もカナーリきついぞ。
Tバック履いたり、股間にジュース缶あてがって垂れ流しながらステージを練り歩いたり。
740名無しのエリー:04/06/20 14:52 ID:uMO7s8cq
稲葉は結構サマになるけど
ラルクはそれがダサい
741名無しのエリー:04/06/20 14:53 ID:JvFo0nDC
トゥモネバが今テレビで少し流れたんだが、桜井もだいぶ声変わったんだな。
742名無しのエリー:04/06/20 15:05 ID:jKSXUSpx
サザンって元々はパスポートが無いと日本に来れなかった
在日のバカコミックバンドだからねw
日本語が上手く喋れないんじゃね?桑田
だからキティな事ばっかりするんだろうな。
743名無しのエリー:04/06/20 15:09 ID:Sgh34RBv
ミスチルを聴くのはちょっと恥ずかしい。
でもサザンを聴く分にはむしろ優越感になぜか浸れるな。
邦楽でましな音楽やってんのってサザンぐらいだろ?
つまみなんかマジいいしな。 ベストアルバムおすすめ。
744名無しのエリー:04/06/20 15:15 ID:Sgh34RBv
俺さ、洋楽板の住人なんだけど、テレビで邦楽掛かった場合それが良い曲ならそのまま聴いたりしてるんよ。
邦楽も悪くないと思ってるからね。

けどさ、洋楽のCDはアルバム単位で聴けるものが多いけどさ、
(最近のだとSONIC YOUTHだとかシングル曲の入っていないアルバムなんかも)
邦楽のアルバムって殆どがシングル曲くらいしか聴けなくね?
最近で云うとm-floとかミスチルとかさ。
シングル曲はいいんだけどそれ以外(クリップの作られているway u moveやタイアップのある曲は除くけど)は全くの屑曲揃いじゃね?
これは別に両バンドのファンではない人間の意見なんだけどさ。
まあね、この事は自分の好きなバンド(Syrup16gやAcidmanなんか)でも云えるんだけどね。

と、云う事で俺が何を云いたいかと云うと
要するに早い話がアルバム単位で聴ける邦楽のCDを教えてもらいたいんすよ。
ここの住人は恐らく色々な音楽を聴いてると思うからさ。
ですからお願いします。
ただ、出来ればただ列挙するでもなくて個人的な意見も聞きたいな。
因みに自分的にはMo'some Tonebenderや羅針盤なんかがそうです。
745名無しのエリー:04/06/20 15:20 ID:N3JFyXZ7
ラルクのライブ名古屋行ったが、アンコール前は結構拍手やってたような。
なぜかウェーブが始まって、アリーナからとかスタンド端からとかうまくいったらお互い拍手したりして、会場が自然と一体化して結構楽しめた。
MCの下ネタはなんとも言えんな。たまに付いて行けなくなるが、笑って流しとくかな。
746名無しのエリー:04/06/20 15:35 ID:peOyt23I
下ネタMCなんてそんな引いたり気にしたりするもん?
歌聴きに行ってるんだから何言ったってどうでもいいけど。

747名無しのエリー:04/06/20 15:42 ID:1SbdtjXF
>>744
L'Arc-en-Ciel 「ray」

一回聴いてみろ。シングル「HONEY」「花葬」「浸食-lose control-」「snow drop」
がいいのはもちろんだが、アルバムの流れが退廃的、幻想的な雰囲気に統一されてて、
聴き応えあるよ。
748名無しのエリー:04/06/20 15:43 ID:TLWHQqPI
あんなの下ネタのうちに入らんでしょう?
君達何年生かな?
小学校戻った方がいいよ
昔パンタなんかステージでオナニしたぞ
749名無しのエリー:04/06/20 15:45 ID:X4Fw2+bY
ミスチルは比較的ずっと安定しているが、また人気になってきたな。
94,5,6あたりを思い出す。
750名無しのエリー:04/06/20 15:56 ID:eT1RON4s
>>746
ラジオとか雑誌なら気にならないけど、なんかな・・・・
多人数を相手に言うことじゃないんじゃないかなーとは思う。
前ライブ行ったとき、小学生くらいの子も居たし(お母さんと一緒だったけど)
751名無しのエリー:04/06/20 15:57 ID:RwF1bJXa
>>744
ミスチルのアルバム曲が駄目って人、初めてみた。
いや、嫌味じゃないけどさ。

確かにラルクのrayはいいよね、arkより好きだ。
752名無しのエリー:04/06/20 15:58 ID:OZ8qdMRR
>>751
ミスチルは大体はシングルにばっか力入れる奴だろ
あとそれはコピペ
753名無しのエリー:04/06/20 16:11 ID:oAyznhJ9
ラルクのライブって確かにね。
バナナ出したり、面白くもない下ネタやったりってのは聞いてたけど
なんかバンドとしてのまとまりに欠けるとはいつも思うな。
数年前の福岡ドームもドームの広さに負けてたし。
B’zなんて二人でもそういうことは感じなかったし、
GLAYもその会場の規模に合わせたライブがやれるしね。
754名無しのエリー:04/06/20 16:18 ID:V41PjTN5
>>744
そこに上がっている物の殆どを聞いたことあるけど結局物による好き嫌いじゃないかな?
メジャーな所だと先入観があるからね。
俺は例によって例の如くチルオタだけど「Q」なんかは悪くないと思うよ。

>>要するに早い話がアルバム単位で聴ける邦楽のCDを教えてもらいたいんすよ。
acidman聞くならgrapevineがいいんじゃない?(文学的な言葉遣いという点で

という訳で
GRAPEVINE
「Chronology - a young persons' guide to Grapevine」(ベスト)
「退屈の花」
Mr,children
「Q」
あとテクノ好きなbuffaloDaughter
http://www.buffalodaughter.com/windowsmedia/cyclic_broad.asx
の「I」
これらをまったり聞いてみることをお勧めします。
755名無しのエリー:04/06/20 16:21 ID:V41PjTN5
コピペか・・・ orz
756名無しのエリー:04/06/20 16:31 ID:J6pgASdE
>>748
タイーホ
757名無しのエリー:04/06/20 16:35 ID:TLWHQqPI
753がB'zとGLAY好きなだけだろ
贔屓のバンドのLIVEだと欲目でみるし
ドームは外タレだろうが誰だろうが良くない
基本的に音楽LIVEには向かない
アリーナが許せる範囲
758名無しのエリー:04/06/20 17:10 ID:yDRpzLKo
悪いところをいかに良くするかがプロだと思うが
759名無しのエリー:04/06/20 17:43 ID:TLWHQqPI
ミスチル好きな奴って周りも当然好きな物だと思い込んでてう材。
サザンやミスチル売れるのは日本人の特性なんだよ。
皆が好きで良くも悪くも叩かれないで安心できるものなら好きって言い易いからね。
ヴィトンの売り上げの世界シェアの4割を日本人が占めているのと同じ事。
曲がイイ悪いではなくそのバンドブランドなら安心!てやつ。

俺は世界がひっくり返ってもミスチルやサザンは好きにならないが。
あんなのマトモな音楽とは言わない。 
あれがいいと思ってる奴音楽の事わかってんの?
760名無しのエリー:04/06/20 17:44 ID:VCpeduQV
ラルクのライヴって、
弱々しそうでしなやかな、何気にインテリ崩れっぽい
母性本能をくすぐる(?)ハイドのヴォーカルがウリなんじゃないのかナ
演奏力どうこうとは別のところで、何か訴えるものがあるよ
761名無しのエリー:04/06/20 17:49 ID:rlOKCrYx
柔らかいその肌に包まれよう 眠りにつこう
甘えてみる この手を伸ばす
これが最後と知ってか知らずか産声をあげる

IAM YOUR BABY どうにでもして
迷うことなき嵐の使者
ふわふわの愛が欲しくてまっしぐらに進む
I AM YOUR BABY 水の中
ずっと泳いできた
こんな僕を今夜は守って下さい

堅苦しい話やめにして踊ってみよう月の下
リードしてみせるよ今度は僕が
楽しい時間はそこに転がっているの ねえ二人試されよう

I AM YOUR BABY どうにでもして
迷うことなき嵐の使者
ふわふわの愛が欲しくてまっしぐらに進む
I AM YOUR BABY 何が何でも
辿り着きたいと願う所
今夜はそれを愛と呼ばせて下さい

I AM YOUR BABY 握ってよ
落ち着くにはまだ早いでしょう
急に黙り口を開くその時分かる
I’LL FALL IN LOVE 何が何でも
辿り着きたいと願う心
今夜はそれを愛と呼ばせて下さい 稲葉と聞いたが・・

762名無しのエリー:04/06/20 17:51 ID:yDRpzLKo
へえこういう歌詞なのか
763名無しのエリー:04/06/20 19:03 ID:vMzGrPZO
>>754
グレイプバインならベストよりサーキュレーターのがいいと思う。
764名無しのエリー:04/06/20 19:08 ID:vMzGrPZO
>>759みたいな意見はGLAYの全盛期によく目にした。
GLAYヲタの逆襲かな?GLAYヲタだと勝手に想定してレス。
サザンやミスチルやB’zはアングラになったとしてもある一定のファンは得られる音楽センス・実力を持っているけど、
GLAYはアングラになったら消滅するだろうな。そういう音楽だよ。GLAYって。
765名無しのエリー:04/06/20 19:12 ID:Gadt24C4
>>764
凄い妄想力だな…
766名無しのエリー:04/06/20 19:19 ID:OEjCJVJ0
ライブの盛り上がり度では、

B'z>GLAY>サザン>>>>ラルク>>>>>>>ミスチル

だと思う。
767名無しのエリー:04/06/20 19:25 ID:OUFRpGsV
ブランドをつけられるならたいしたもんだ
ほとんどがそこまで辿りつくことができないんだから
768名無しのエリー:04/06/20 19:25 ID:yDRpzLKo
759はくるりとか聴いてる奴
769名無しのエリー:04/06/20 20:12 ID:zUE+sMLV
思うんだがマイナーな音楽聴いて通ぶって大衆バンドを批判している人って

実は1番批判されるのが怖いんじゃないかな。マイナーであればあるほど 「知っている=好き」

だから結果として批判されにくく安全地帯にいるというか・・ このバンドたちの音楽は好きじゃなくても曲が耳に入ってくるので

批判されやすいし・・・もちろん好きで聞いてるんだろーけど
770名無しのエリー:04/06/20 20:21 ID:D/L/vZ8S
売れたら嫌いになるタイプってたしかにいるよな
771名無しのエリー:04/06/20 20:23 ID:XVsuHOQi
>>769
それはあるんじゃないか。マイナーだとたたかれないからな。あと天邪鬼なやつもいるかも。
772名無しのエリー:04/06/20 20:44 ID:tpAoaakq
便所の落書き乙
773名無しのエリー:04/06/20 20:52 ID:QStQzQpu
 ┌─────────┐
 │チルヨタ警報!!!  |
 │   チルヨタ警報!!|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  チル信者の与太者が      \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
774名無しのエリー:04/06/20 22:48 ID:rKleGrJN
>>760
自分はラルクの魅力はリズム隊にあるのだと思ってた。
独特のベースに超絶技巧のドラムにやっぱりはじめは耳に行ったけどな…。
むしろhydeの歌はあんまり上手くないなー、と思った。
rayしかアルバム持ってないんで、あんまりよく知らんけど。

ライブが楽しめるのはやっぱB'zなんじゃね?
行ったことないけどなんか派手なことしてそうだし。
スピッツは小さい箱で見たい。のったりじっくり聴いたり
色々楽しめそう。
シングルしか聴いたことない人とかスピッツの意外な面見て驚きそうだしw
775名無しのエリー:04/06/20 23:29 ID:+ZwsnEpG



http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1057647170/

↑「B'zファンの噂話」ってスレ、けっこう笑えるよ

776名無しのエリー:04/06/20 23:31 ID:lYpGDgwe
>>774
B'zのDVDは必見。アンチでさえライブにはあんま文句言わない。
777名無しのエリー:04/06/20 23:35 ID:rKleGrJN
?チルヲタとB'zヲタって仲悪いのか?
なんかジャンルが違いすぎて、比べようもない気がするんだが…。
778名無しのエリー:04/06/20 23:38 ID:pea5qCL5
>>777
アンチが仲悪く見せてるだけ
779名無しのエリー:04/06/21 00:25 ID:YZQ8tF77
ラルクはベースが上手いけれど
ベースが目立ちすぎてて曲自体の良さを殺してるのもいくつかある
780名無しのエリー:04/06/21 00:47 ID:MdBlkGUb
ビューテフルリールは二人のパフォーマンスに加えてビリーシーンのバカテクっぷりも拝める。マジオススメ。
781名無しのエリー:04/06/21 00:52 ID:bOWtMdUV
というかユキヒロは超絶というほど上手くはない
782名無しのエリー:04/06/21 00:59 ID:E6JOfY0t
>>781
この中ではテクニックは一番だが
783名無しのエリー:04/06/21 01:01 ID:GzOVNQtZ
あんまテクや演奏力に拘るとラルクのよさを殺してしまう気がするのだが。

ラルク=そこそこ演奏力のあるパンクバンドでよかねーか?
784名無しのエリー:04/06/21 01:03 ID:p7WhdwrH
>>783
同意。
ラルヲタだけど、そこそこでOK.
785名無しのエリー:04/06/21 01:03 ID:pIQNfV0E
音はyukihiroよりサクラのがいい、存在感がある。
786名無しのエリー:04/06/21 01:05 ID:M6LczNrv
>>780
B'zだよな?今度探してみてみるわ。

>>783
パンクかよw

787名無しのエリー:04/06/21 01:21 ID:GzOVNQtZ
>>786
B'zはパンクっぽいエナジーが減少して逆につまんなくなってねーか?
ここんとこ、歌詞がどんどんクサくなってる気がするんだが

そのうち「人類の未来のために自然を保護しましょう」とか言い出すんじゃね?
788名無しのエリー:04/06/21 01:33 ID:MdBlkGUb
パンクっぽいエナジーなんて元々ねえよ
789名無しのエリー:04/06/21 01:34 ID:5ra7Ant+
>>782
ドラムがって事?それならスピッツの方が上だと思う
790名無しのエリー:04/06/21 01:43 ID:yyiwTzgQ
>>786
ホントsakuraのドラム凄いよ。生で見るとさらに違う(びっくりした)
迫力満天、ドコドコくる
7月頭ら辺にひっっさびさにPJ(地上波)に出るから是非見てみてください

ひとつひとつのドラムの音がリズムだけじゃなくて
音程を刻んでるって感じで歌ってる
雰囲気に優しさとか甘さもある
ラルクの頃とは又変わって厚みも増したし

必見ですyo

791名無しのエリー:04/06/21 01:44 ID:M6LczNrv
>>789
スピッツのドラムは俺も上手いと思う。
でもここまできたらどっちが上かとかは好みの問題だな。

>>787
ラルクもパンクっぽいエナジーなんかないと思うんだが…。
あとB'zヲタでもないのに推測でこんなことを書くのもなんだが、
B'zってB'zよりソロの方に力入れてないか?
特に最近はそう思うんだけど。題名だけで判断するのも悪いとは思うが、
「BANZAI」の次に「ARIGATO」って…
TMGは傍からみても「気合入ってるなぁ」と思った分なんか落差が凄い…。
792名無しのエリー:04/06/21 01:45 ID:Tna1vO/I
>>759
俺はミスチル・サザン嫌いな奴が
好きな奴のセンスがオカシイと決め付けてるのがう材。
793名無しのエリー:04/06/21 01:48 ID:p7WhdwrH
ミスチルのタガタメを聴いて落ちた。
自分にも思う所があって毎日悩んでいるせいもあって
感動して涙がでそうだった。
激しくラルヲタな自分です。
794名無しのエリー:04/06/21 01:51 ID:tZxn2S2k
>>782
俺は一番にはTOSHI永井を推す。
795名無しのエリー:04/06/21 01:51 ID:/L1+iGkY
>786
個人的にはビリーよりもシェーンのドラムの方があのDVDではお気に入り。神。
キーボードの増田隆宣も凄まじいし、B'zのライブでは最も豪華な布陣。

>787
シングルはその傾向が顕著なんだな。アルバムはまだまだ好き放題
やってるんだけどね。
796名無しのエリー:04/06/21 01:58 ID:/L1+iGkY
>791
松本が言うには、もうB'zの名前が大きすぎて、俺が作って稲葉が歌えば
もうそこで既には冒険じゃないし、また大きすぎて俺達だけで動いてるわけじゃない、
そんな思いがBIG MACHINEで少し出た、なんて事言ってた。

思うに、B'zにマンネリや怠惰を感じる部分があるんだと思う。
仲がやたらいい二人なんで解散説は全然出んけど、漏れ個人としては
これはやばいかもってちょっと思ってる。ソロ終わったら何すんのかなって
思ってたとこにBANZAIとARIGATOだし。
797名無しのエリー:04/06/21 02:00 ID:GzOVNQtZ
歌詞の話に絞るが

>>788
「もっとルースでいさせろよ!」「フラフラして何が悪いのよ!」
みたいなフレーズをしゃあしゃあと連発してた時が過激で面白かったよん

>>791
「おまいら、昔がよかったとかふざけんじゃねー。ウザイおまいら振り切って、
 おいらたちだけ箱舟に乗って、頭の古いあんたたちとはおさらばさ〜」
みたいな悪意は感じるけどな。
798名無しのエリー:04/06/21 02:33 ID:kvXoi/YO
TMGはどうですか?
B'z全然興味ないというか、稲葉の声と稚拙な歌詞が肌に合わず聴かないが
松本ソロはエアロ好きでない自分でもMステのインスト良かったから行ってみようと思う。
稲葉と会場の規模が違い過ぎ。
B'zヲタ=稲葉ヲタって事ですか?
799名無しのエリー:04/06/21 02:33 ID:BuO/7PI4
>>787
すでにもうそういう歌詞の曲が一番新しいアルバムに・・・w

>>796
たがら一旦離れたみたいだな。
「ソロでお互いいいものを得て、B'zに持ち帰らないといけない」
ってことを松本も言ってるし。自分たちでちゃんと判ってるみたい。
ソロが終わったあとはいいものができることが多いので、
自分は期待してる。
800名無しのエリー:04/06/21 02:41 ID:BuO/7PI4
>>798
TMGはインストじゃなくむしろ洋楽ロックなので、エアロが嫌いならちょっと厳しいかも?
Mステのインストってオープニングのこと?
昔テレビに出たときの曲や、エンディングが好きなら
都響とのコラボコンサートをお勧めするが、もう完売してるしなあ。

ちなみに、普通のバンドはギタリストよりボーカリストが売れます。
あと、稲葉は何年も前から「稲葉ソロ」やってて待望のライブたけど、
松本のTMGは今年はじめてやるしね。


関係ないけど、声はともかく、
「稚拙な」歌詞といわれるとちょいムカなんだけど・・・。
まあ感じ方はそれぞれだな。
801名無しのエリー:04/06/21 03:02 ID:odUBRNuQ
○憂いのGYPSY →AerosmithのWhat It Takesのパクリ、途中までほとんど同じAerosmithがBest盤「Big Ones」に「What〜」を入れたのはこの曲の為
○ALONE →Motley CrueのTime For Changeのパクリ、途中までほとんど同じサビはThe BeatlesのHey Judeのパクリ 
○MR.ROLLING THUNDER → AerosmithのLove in a Elevatorのパクリ、サビの部分が「Love〜」似ている。イントロもエアロっぽ い
○「裸足の女神」→BON JOVIのI Believeのパクリ、そっくり
○「MY SAD LOVE」 →WhitesnakeのGive Me All Your Loveのパクリ、イントロ〜約40秒間が全く同じ。
○ Jap The Ripper →Damn Yankees のDon't Tread on Meのパクリ、イントロとサビがそっくり
○Jammin' of The Guitar→Steve Vai のErotic Nightmaresのパクリ、そっくり
○Ultra Soul→ラッツ&スターのめ組のひとのパクリ、サビがそっくり
○野生のエナジー →ソニンのカレーライスの女のパクリ、サビがそっくり
(もちろんビーズの方が発売は後)松本さん、もろにパクリ過ぎです。 も う ち ょ っ と 頭 使 い ま し ょ う ね (藁
ビーズ糞な理由
@ 世間で代表曲と思われている曲は全てパクリ
A キャリアはサザンの半分のくせに、盗作数ではサザンを圧倒している
B TVで調子こきすぎ。いい年して何ふざけたことやってんの?まだお塩の方が笑える
C ハゲ因幡の声。しゃがれてるだけ。高音部分なんか聞くに堪えない
D 久しぶりにヒットした「今夜〜」。これもただのTVタイアップのお陰。一発屋とかわらん。しかもこれもパクってるし(w
E 金の亡者。欲を出した松本は今度は脱税。金を独り占め。
F PAK松本はチョンなので売り上げの大部分は層化学会の買占め。
G キンキキッズなどのジャニーズ勢やミスチル、ウタダから逃げまくって、オリコン初登場1位の連続記録を死守しようとする。
Hヲタを煽って、単なる話題づくりのベスト10独占(w
I「売り上げ世界5位」と嘘をついてまで煽る。
J再販で煽って「愛のままに〜」をむりやりダブルミリオンにするという、いまだかつてないダブルミリオンシングル捏造
以上を統合すると、ビーズ、いやPAK松本とそのヲタどもは逝ってよしってこった(藁
802名無しのエリー:04/06/21 03:08 ID:odUBRNuQ
ビーズヲタはホント言い訳がましいね(w
松本の方がよっぽど姑息なパクリをしてる罠。

ビートルズの名曲「HEY JUDE」
ミスチルの迷曲「ALONE」 

を口ずさんでみろや!!  ビーズヲタ(藁

で「ALONE」のAメロはモトリークルーのパクリだろw

これでオリジナル曲といっていいのかな?ちゃんとクレジット入れようよ。
こんなイカサマ曲がビーズの代表曲ってのが笑えるよな。
Aメロを、サビに転用してしまうところに松本の姑息さがにじみ出てる。

コード進行のパクリは、PAK松本にとっては、日常茶飯事のことだからあげるときりがないw

で、この前出した新曲ってどんなんだったっけ?
パクリ色を薄めにした曲の賞味期限は一ヶ月もないみたいだね。
因幡がテレビで必死になってたのだけは覚えてるけど(藁

PAK松本レベルの作曲なら、漏れでも余裕でできちゃうよ。
アーチストの偉大な先駆者達が生み出したメロディー、フレーズの
おいしいところのみ(←ここが重要(藁)をつなぎ合わせるとビーズの曲になっちゃうw

松本が作詞して稲葉が作曲をすれば、ビーズにもオリジナリティーがだせるんじゃないの
803名無しのエリー:04/06/21 03:12 ID:odUBRNuQ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/pack01.html
http://www5.vc-net.ne.jp/~answers/two.html





  ビ  ー  ズ  な  ん  て  洋  楽  の  パ  ク  リ  だ  ろ  ?

  知  ら  な  い  か、  ビ  ー  ズ  ヲ  タ  じ  ゃ

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/3797/pakusora/pack01.html
http://www5.vc-net.ne.jp/~answers/two.html

松本さん、パクリ過ぎです。



804名無しのエリー:04/06/21 04:01 ID:ftbm1W4N
>>800
な!ブレイクスルー〜ブラザーフッドの良い歌詞一杯有るのに。
最近はやる気無いみたいだけど・・・
805名無しのエリー:04/06/21 04:04 ID:/L1+iGkY
BIG MACHINEだめぽ?イイと思うんだが。
806名無しのエリー:04/06/21 06:37 ID:MdBlkGUb
ソロではまだまだ全然いい物出すのにいざ本体でとなるとあれれれ?みたいな
807名無しのエリー:04/06/21 07:32 ID:GiUCmIO3
BIG MACHINEはそんなに悪くない。
808名無しのエリー:04/06/21 09:19 ID:+tAlT4Jy
BIG MACHINE良いね
野生のエナジーもシングルで出さなきゃ普通に良かったと思うんだがなぁ。

しかしあのアルバム、サビの最後が同じメロディなのが2,3曲あったと思うんだけど
あれは意図してやってんだろうか?
809名無しのエリー:04/06/21 09:47 ID:kI9IwrH3
90〜91年 B'zブレイク
92〜93年 B'z ドリカム、チャゲアスと並ぶトップアーティストに。
     ビーイング系も大ブレイク
94年   ミスチルブレイク
     B'zは完全にバンド化
95〜96年 ミスチル立て続けに90年代の名曲を作り上げる。
     スピッツも大ヒット。
     B'zもメジャー路線に戻り、3組とも小室ブームの筆頭対立候補となる。
97年   GLAY大ブレイク。瞬く間に時のバンドに。
98〜99年 ラルクブレイク。GLAYと共に世間を揺るがすバンドとなる。
     B'zはベストをリリース。日本のロックバンドとして一つの頂点を極める。
00年   サザン、TSUNAMIが日本のバンドとしては最高のシングルセールスとなり、
     バンドの強さを見せ付ける。
     同時にロックバンドブームは下火になり、この年以降、6組全てからミリ
     オンシングルが消える。
01〜02年 空白期。特に大きな話題があがらなかった。
     あえて挙げるならB'zのultra soulは世間にそれなりの印象を残したかも、
     程度。
03〜04年 ミスチルが復活。再びトップバンドになる。
     ラルクも復活に成功。しかし、ミスチルを除くと全体的に勢いがない。  
810名無しのエリー:04/06/21 09:51 ID:JTLke5lN
01〜02年は、バンドとしてでなくてもいいんなら、桑田ソロ全盛期。
811名無しのエリー:04/06/21 09:57 ID:kI9IwrH3
>>810
確かに。ただ、まぁ、一応スレタイではサザンになってるから、敢えて抜きました。
波乗り、白い恋人はミリオンだからな。桑田なんだかんだで凄いな。さすがベテラン
812名無しのエリー:04/06/21 10:35 ID:CI17hPBp
大森の問題がなかったらサザンとしてだしてたかもね
813名無しのエリー:04/06/21 10:35 ID:zzhqY8N6
音楽寅さんでドラムまで叩いて全部のパートを自分でやって収録?してるシーンを見て
あ・・やっぱこの人天才なんだ・・と思ったね。

でも、桜井とのカラオケ対決はやるべきじゃなかったな。ありゃやり損だw
814名無しのエリー:04/06/21 11:04 ID:ABsFft+5
>>813
今思えば豪華な番組だったよな。
でもあの対決は桜井が得してばっかだったがw

>>809見て思ったが90年代売れてたバンドでDEEN(ミスチル、スピッツ同期)、LUNA SEA(GLAY、ラルク同期)なんかもいたが、
ここに入ってないのは既に解散したから?
815名無しのエリー:04/06/21 11:14 ID:3CuSLKyg
DEENは解散してないよ。
つってもまあB'zより更にブーイング臭が強いから、ここにはちょっと違うんじゃない?
LUNA SEAは入っても大丈夫だと思うけど解散してるしなあ。
816名無しのエリー:04/06/21 11:15 ID:3CuSLKyg
ブーイングじゃない、ビーイングだった・・・orz
817名無しのエリー:04/06/21 11:20 ID:JTLke5lN
この6組でしっくりくるよ。
加えることも外すこともしなくていい。
なんつーか共通のオーラがある。
818名無しのエリー:04/06/21 11:21 ID:kI9IwrH3
DEENにしろ、LUNA SEAにしろ、時代の顔って感じが薄い気がする。
同じ年代で活躍してたバンドをもう一つ挙げろと言われたら、ミスチル、スピッツ
の頃でも、GLAY、ラルクの頃でもB'zが入ってくる気がする。
言ってみればB'zを押しのけてヒットを出せるか、というのは時代の顔の一つの条件
かもしれないな。ここのスレタイのバンドに関わらずね。
819名無しのエリー:04/06/21 12:01 ID:PP2Nqmpg

ななしじゃにー [sage] :04/06/21 11:55 ID:encoHcXr
剛独特の個性ボイス=撥ねる高音ビブの伸びのある声だよ。
桜井さんは伸びない低音でひきずる声なんだよ!
全然逆なんだな。
820名無しのエリー:04/06/21 13:00 ID:QEVD+dvk
ラルクが1番軽いというか、一般的に見て最も知られてないし
心に残る曲もないな。
821名無しのエリー:04/06/21 13:20 ID:DQbWxDiv
ラルクはまぁ、歌詞が共感を呼ぶとかそういうタイプじゃないからな。。。
822名無しのエリー:04/06/21 13:32 ID:HilLJarX
まぁこのスレのタイトルに挙がってるバンドより小室たちのほうが落ちすぎなんだがw
823名無しのエリー:04/06/21 13:43 ID:/L1+iGkY
>>822
いや、別にこのスレのテーマは落ち目じゃないぞ(w
824名無しのエリー:04/06/21 14:19 ID:Kwr90C5W
で、こんなかでトップを走りつづけてるアーティストは、
ミスチルとサザンだけか...
825名無しのエリー:04/06/21 14:23 ID:WjcBLkWa
>>824
B'zを忘れることなかれ。売り上げ落ちても、周りも落ちてるからまだ、トップ
と言えよう。最新シングルは一応サザンより売れたし。
ま、純粋にトップといえるのは今はミスチルくらいだろうか・・・
826名無しのエリー:04/06/21 14:29 ID:3Nwm0Gdm
ミスチルって、イマイチ最近の曲は印象にに残らないな。曲調が似てるからか?
827名無しのエリー:04/06/21 14:32 ID:Kwr90C5W
そのトップアーティストが、NEWSから逃げだしたわけだが。
828名無しのエリー:04/06/21 14:48 ID:ffIKz7ON
さっき気がついたけど、もう次スレが立ってるね。
オレンジレンジが加わってた。
829名無しのエリー:04/06/21 14:53 ID:H0W4ewXw
何となくで一般人が思ってそうな特徴を分類してみたけど
6バンド共、ヲタ的にギャップあるんだろうなーやっぱり。

   ポップ/ロック 
      |
      |   B
      |    サ
  L  |
      |
陰――――――――陽
      |
      |M  
      |  G
      |
     ス|
      |
   フォーク/バラード
830名無しのエリー:04/06/21 14:59 ID:oeZFtpDh
>>829(・∀・)イイ
うち的にはこんなかんじ

   ポップ/ロック 
      | B
L      |   
      |       サ   
     |
      | G
陰――――――――陽
      |
      |  
      |  M 
      |
     ス|
      |
   フォーク/バラード
831名無しのエリー:04/06/21 15:00 ID:oeZFtpDh
ズレタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
832名無しのエリー:04/06/21 15:02 ID:qUNJgCzM
カスチル死ねよ、気持ち悪すぎ
833名無しのエリー:04/06/21 15:04 ID:hASLSuAl
サザンってほんまにダサい。ガラガラ声が耳障り。
裸の王様、じゃなくて禿げ頭の王、パ桑田。
できそこないのパ桑田さん達の騒音聞いてるより
ガムランのほうがずっと心が休まる。音楽は悪いものは悪い。
834名無しのエリー:04/06/21 15:20 ID:tJa63Hfk
B'zが世間に相手にされない理由

一、曲のほとんどがパクリ。鈍い人でもデジャヴを感じるほど似ている。
二、パクっても絶望的に糞。正に「劣化コピー」
三、TVでクールを装ってるのがバレバレ。見ていて恥ずかしい。
四、CDを買っているのは、もはやヲタのみ。これじゃネギま!とたいして変わらん。
五、金の亡者。金づるのヲタから絞りとる事しか考えてない。
六、過去のシングルを再販して荒稼ぎ。
七、アルバムに複数のオマケをつけて、信者に複数枚買わせようとする。
八、チャレンジ精神の欠如。強豪から逃げてオリコン記録を守ろうとする。
九、松本が志村似。
十、そもそも、松本に才能が無い。頭の毛も無い。
835名無しのエリー:04/06/21 15:24 ID:ffIKz7ON
>>829が糞邦楽しか聴いていないということが手に取るようにわかる。
836名無しのエリー:04/06/21 15:31 ID:bF4tGs4Y
ミスチルとサザン頑張れBz消えろ
837名無しのエリー:04/06/21 16:09 ID:vo418nLB
PAK松本なんて盗作だけでしょ
音楽はダメ
作曲できないし
838名無しのエリー:04/06/21 16:35 ID:vo418nLB
ビーズってほんまにダサい。キンキン声が耳障り。
裸の王様、じゃなくて禿げ頭の王、PAK松本。
できそこないのPAKさんの劣化盗作騒音聞いてるより
ヨモギダのバンドのほうがずっと心が休まる。音楽は悪いものは悪い。
839名無しのエリー:04/06/21 17:16 ID:LdoJgK7l
洋楽パクリ言ってる馬鹿ウ材けど、日本のロックなんてそもそもパクリから始まんだし本家にかなうわけないじゃん。
パクリから始まってもオリジナリティがでればいいんだよ。
840名無しのエリー:04/06/21 17:50 ID:ffIKz7ON
>>830
ビ  ー  ズ  に  オ  リ  ジ  ナ  リ  テ  ィ  が  あ  る  ん  で  す  か  ?  ?  ?  ?  ?  ?
841名無しのエリー:04/06/21 17:56 ID:tkhovnMZ
sakuraはリズムキープに限って言えば下手。SOAPのDVDみて驚いたよ。DVD持ってるラルヲタはg.A.gとか指でリズム刻みながら見てみるのを勧める。とはいえ鳥肌立つようなトコもあったけど
スレタイだとミスチルのドラムだけは上手くみえないなぁ。手首がちがちだし
842名無しのエリー:04/06/21 18:20 ID:UlubCoUz
>>840
お前頭悪い
843名無しのエリー:04/06/21 19:10 ID:/MsPH4tN
>>809
ドリカムの方がB'zよりブレイク早かったの?
844名無しのエリー:04/06/21 19:11 ID:FuE1I4TE
>>840
無駄な空白がいっぱいあるね
大変だったでしょ? おつかれ
845名無しのエリー:04/06/21 19:25 ID:gE7VLlXH
しかもアンカーの番号まちがえてやがるw
846名無しのエリー:04/06/21 23:07 ID:YO4jmLn/
>>802
>ビートルズの名曲「HEY JUDE」
>ミスチルの迷曲「ALONE」 

>を口ずさんでみろや!!  ビーズヲタ(藁

ミスチルにALONEって曲あったっけ?
847名無しのエリー:04/06/21 23:37 ID:/7E8Bidh
>>846
ワロタ
848名無しのエリー:04/06/22 09:50 ID:d8Xy12PF
HEY JUDEをパクってるのはALONEよりむしろFEREWELL SONGなんだが。
ある程度ヲタじゃないと知らんと思うけどな、こんなマイナーで古い曲。
849名無しのエリー:04/06/22 10:30 ID:Wmmszl4+
サザンが7月18日深夜ライブやるんですが、全国ネットで生中継なんで
お時間ある方はドゾー。ちなみに客は既にファンクラブで抽選済。
サザンがライブハウスからテレビ中継するのは、
「ザ・ベストテン」のコーナー「今週のスポットライト」で
デビュー曲「勝手にシンドバッド」を歌って以来、26年ぶり。だそうな。

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200406/gt2004062205.html
850名無しのエリー:04/06/22 10:57 ID:um2iopii
>>843
B'zの方が先だったと思うが、あの時代、セールス面等ではドリカムのが上回ってた
から、やや遅れてブレイクしたドリカムに並ぶセールスを見せるようになったって
意味であの文章でいいんじゃね?
851名無しのエリー:04/06/22 11:25 ID:Z3lw9e1B
悪質な出品者nananko2004、miyu_miyu008に関する情報を集めるために掲示板を作りました。
被害にあったかたは書き込みお願いします。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=nananko2004
現在のID↓
http://openuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/miyu_miyu008


【詐欺】nananko2004の被害者は集まれ!【違法コピー】
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=14983&KEY=1087544247
852名無しのエリー:04/06/22 12:46 ID:8RHa0O9v
>>809
01〜02年の話題にミスチルの初ベスト「肉・骨」を加えてほしかった。
853名無しのエリー:04/06/22 12:51 ID:gpVOqPag
よく見りゃ分かるがBzヲタだろうからね。チルの知識は・・ね。
854809:04/06/22 12:59 ID:um2iopii
改訂版
90〜91年 B'zブレイク
92〜93年 B'z ドリカム、チャゲアスと並ぶトップアーティストに。
     ビーイング系も大ブレイク
94年   ミスチルがブレイク。
95〜96年 ミスチル立て続けに90年代の名曲を作り上げる。
     スピッツも大ヒット。
     B'zもメジャー路線に戻り、3組とも小室ブームの筆頭対立候補となる。
97年   GLAYベストによる日本記録更新をきっかけに大ブレイク。瞬く間に時のバ
     ンドに。
98〜99年 ラルクブレイク。GLAYと共に世間を揺るがすバンドとなる。
     B'z最強のベストをリリース。日本記録を更新。この年のCD売り上げは1000
     万枚を超え日本のロックバンドとして一つの頂点を極める。
     サザンもベストをリリース。セールスこそB'zに劣ったが今でもたまに顔を
     出す驚異的ロングセールスとなる。
00年   サザン、TSUNAMIが日本のバンドとしては最高のシングルセールスとなり、
     バンドの強さを見せ付ける。
     同時にロックバンドブームは下火になり、この年以降、6組全てからミリ
     オンシングルが消える。
01〜02年 空白期。どのアーティストも特に大きな話題があげなかった。
     ミスチルはベストをリリース。復活への第一歩となる。
     また桑田はサザンではなく、桑田ソロとして、世間にミリオンシングルを
     二枚叩き込む、という快挙を成し遂げた。
03〜04年 桜井が倒れた後にミスチルが完全復活。再びトップバンドになる。
     ラルクも復活に成功。しかし、ミスチルを除くと全体的に勢いがない。
855809:04/06/22 13:05 ID:um2iopii
>>853
その通り。でも、贔屓はしてないつもりです。ちなみにラルク、スピッツの
ベストがないのは大きな話題ともならなかったため。
全盛期はどうしても、GLAY>ラルク、ミスチル>スピッツの印象が強いなぁ
今はすっかりラルク>GLAYだけど。ミスチルは今となっては、断トツトップ
になってしまった。B'zは二番手だなぁ、いつも。
856名無しのエリー:04/06/22 14:29 ID:6bBWFI00
まあ・・でもやっぱり名曲といわれる曲がないのが
ラルク、B’zだな。それでもB’zは突出した売上があるけどね
857名無しのエリー:04/06/22 17:32 ID:Qy9JIWfE
TMGきたああああygrっゆえう45jyじぇrh
858名無しのエリー:04/06/22 18:00 ID:DFi4ez9A
ミスチルとB'zどっちが好きかって聞くと
文系→ミスチル派が多い
理系→B'z派が多い

と思うんだけどどーよ??
859名無しのエリー:04/06/22 18:06 ID:o8lJLSJU
>>858
そんなことはない
860名無しのエリー:04/06/22 18:06 ID:Qy9JIWfE
ネバグッバイ最高だな
861名無しのエリー:04/06/22 18:07 ID:xUE++KyL
>>858
関係ないと思う
862名無しのエリー:04/06/22 18:36 ID:A99GxefN
スピッツ好きは変わり者が多いと思うけどどうよ?
863名無しのエリー:04/06/22 19:07 ID:AMbqua61
変わり者が多いんじゃなくて
変わり者と思われたい人が多そうな感じがする
864名無しのエリー:04/06/22 19:11 ID:Riha3CBk
前カラオケ(DAM)に行って選曲の本見てたら年代別カラオケランキングというのがあった。
90年代のをみたら意外にもスピッツのチェリーがトップだった。
うろ覚えだが2位がトゥモネバ、3位が空も飛べるはずで、ロビンソンや抱きしめたいやハウエバーやずっと二人で…とかも
トップ10に入ってた。やっぱり90年代ってよかったな、とちと思った懐古厨な俺…。
865名無しのエリー:04/06/22 20:18 ID:040Iueay
>>858
関係ないだろ
あるとすれば、文系→理系に比べて女が多い→微妙にミスチル派が多い
とかその程度だろ
866名無しのエリー:04/06/22 21:31 ID:EvzIGrt2
ビーズとミスチルだったらやっぱミスチルのが女に人気あるのかな、楽曲は
867名無しのエリー:04/06/22 21:36 ID:xUE++KyL
>>863
そのとおり
わが道を行くと思わせて、実は一番周りの目を気にしてるのはスピオタ
868名無しのエリー:04/06/22 22:06 ID:UzIouO90
そういやラルクってドラマタイアップにかわいそうな位恵まれてないよな
869名無しのエリー:04/06/22 22:09 ID:gpVOqPag
母の世代がBzで娘の世代がミスチルってとこかな。
870名無しのエリー:04/06/22 22:57 ID:/s3Am+hA
>>869
それは違うと思うけど。
871名無しのエリー:04/06/22 23:03 ID:5Wl2r3Cn
うちの母親B'z好きだけど、私と同級生の子にもB'z(というか稲葉さん)
好きな子いるから、あんまり年代差とか感じないな…。因みに今20歳。
幅広く人気なんじゃない?
872名無しのエリー:04/06/22 23:10 ID:35rX0Cu3
B'zも今となっては、オバヲタの慰み程度の存在
873名無しのエリー:04/06/22 23:52 ID:Qy9JIWfE
はいチルヨタさん来ましたよ
874名無しのエリー:04/06/23 00:17 ID:foRoJELW
734 名無しのエリー sage 04/06/20 13:00 ID:R5lObsWi
B'zを聴くのはちょっと恥ずかしい。
でもミスチルを聴く分にはむしろ優越感になぜか浸れるな。
邦楽でましな音楽やってんのってミスチルぐらいだろ?
HEROなんかマジいいしな。 シフクノオトってアルバムおすすめ。
875名無しのエリー:04/06/23 00:34 ID:7cCZaaXc
他のアーティストのスレをミスチルの話題で占領
マジで死んでくれないかな?チルヲタさん。
876名無しのエリー:04/06/23 00:57 ID:kvndV9J7
DVDスレでしか威張れなくなったと思ったら
まだこんなパワーが残っていたのか。
オバヲタ発言で相当頭にきたらしいなw
877名無しのエリー:04/06/23 01:32 ID:ffUYoeGC
ああ、本格的に沸いてきたか。
878名無しのエリー:04/06/23 02:05 ID:baUegj5n
この6バンドを一般的に見たら・・
やっぱりラルクが格下みたいに思われるだろうな。
多くの人に愛される曲を持ってないって部分でだけね。
879名無しのエリー:04/06/23 03:19 ID:OtiPfbnl
>>813
プロなら全パートできるのは普通じゃないの?…って確証はないけど。
880名無しのエリー:04/06/23 05:54 ID:p8HqZzLK
>>879
・・・
881名無しのエリー:04/06/23 06:26 ID:hw8xOLTI
GLAY、スピッツあたりよりはラルクの方が上だろ
ていうか演奏技術とかの話が出てこない辺りがLV低い邦楽ヲタって感じだな
882名無しのエリー:04/06/23 07:17 ID:g/OYKOyo
ぶっちゃけ演奏技術なんて一般人は見てないからナ。
親の世代なんてむしろ「後ろの音うるさい」っていう人もいるし。
つーかそんな演奏技術に自信あるならテレビで生演奏ガンガン披露すればイイのに。
883名無しのエリー:04/06/23 08:10 ID:htM0px2w
840 :名無しのエリー :04/05/27 11:27 ID:sLZdNRDL
1位 Mr.Children 『Sign』 193,300ポイント
2位 Janne Da Arc 『ROMANCE』 25,500ポイント
ミスチル高!

841 :名無しのエリー :04/05/27 11:28 ID:sLZdNRDL
プラ速だけでビーズのプラ週ぬいたな

842 :名無しのエリー :04/05/27 11:30 ID:qtArgs0z
>>841  これこれ。

844 :名無しのエリー :04/05/27 11:33 ID:1LZkBupf
>>841  それは禁句だったのに。。。

845 :名無しのエリー :04/05/27 11:33 ID:Qr1Lsp2V
初動30万以上が見込まれます。 売れまくりです

846 :名無しのエリー :04/05/27 11:34 ID:4tCGqP+S
20*1.8くらい。 初動は36万くらいだな。 これより少し高くなる見込み。

862 :名無しのエリー :04/05/27 12:16 ID:/gmtw+RR
来年の長者番付けは1位〜2位くらいかな? じゃないと疑われるよw

863 :名無しのエリー :04/05/27 12:22 ID:SjMEusIO
年間一位とか興味ないが、
1位とっても恥ずかしくない名曲だと思う。ミスチルとか桜井とか関係なく、
たくさんの人にこの曲を聴いて欲すぃ。届いてくれるといいな

864 :名無しのエリー :04/05/27 12:33 ID:NFi4ywnZ
ミスチル強いな
ミスチルが売れるとまるで親戚のように嬉しいわけだが
70万は行ってほしいところ
884名無しのエリー:04/06/23 09:39 ID:hw8xOLTI
>>882
いかにもな厨房邦楽ヲタだな、子供だましの音楽ばっか聴いてないで
なんでもいいからマトモな洋楽聴いて耳肥やせ
885名無しのエリー:04/06/23 09:56 ID:/YSB88iZ
むしろ技術以外の面が無いから邦楽が日本でしか売れないんだと思うが
演奏技術なんてプロとしてやっていけるぐらいあれば無問題
むしろそこから先の+α(アイデアだったりスタンスだったり)が重要だろ
886名無しのエリー:04/06/23 10:18 ID:X+bPMUft
ラルクのヲタさんは、ことあるごとに
演奏力があるあるって自画自賛だけど、
正直、演奏力ってあんまり気にしたことがない。
やっぱり重要なのは曲だと思う。
別にラルクの曲が悪いってわけじゃないけど
広く一般に受入られてる曲がないのは
あのビジュアル色の強さも原因かもしれない。
派手さはないけどスピッツの曲の方がなんか残ってるし。
887名無しのエリー:04/06/23 10:19 ID:sX8hWAtC
>>885
邦楽は日本語だから歌詞で逝かせることができない
だから海外での受けはよくないよ。
888名無しのエリー:04/06/23 10:51 ID:wujo177t
>>880
・・・?あ、普通はできないのか。
889名無しのエリー:04/06/23 10:55 ID:WH1ShwZE
英語は世界でポピュラーだが日本語は違うからな。
言葉の壁で日本でしか売れないのはしょうがない。
日本語は駆使すれば美しい言語だと思うけどね。
890名無しのエリー:04/06/23 10:56 ID:zCHN2Rcj
>>885>>886
漏れは全然そんなことはない。漏れがB'z好きなのは松本ギターに惚れたからだし、
BIG MACHINEはドラムが凄まじいからあれだけのアルバムになったと思ってる。

最近B'zのベースやってる徳永暁人というのがいて、編曲なんかにも携わっていて
その辺りの才能はあると思うけど漏れはあんま好きじゃない。
だってベースの腕が並だから。表現できる音に限界があるのがわかるし。

塚おまいら、TMG買え。ブライアン・ティッシーが神になってまつよ。
891名無しのエリー:04/06/23 10:56 ID:AuaLxAd9
一般受けする曲≠いい曲
892名無しのエリー:04/06/23 11:13 ID:td7XkGnY
昔々、渋谷よぅいちという人が言っておった。
演奏の上手い人にはロックを感じないと。
バスケでいうとNBAのようだから、と。
むしろ、下手でくっとうずくまっているような人にロックを感じると。
プロ野球選手が普通に捕球するより、
高校球児が凡フライに飛び付く方が感動するというアレですな。

ただ、スポーツは上手い方がエライが、
ポップ・ロックは感動を効率的に伝えた方がエライ。
優れているといえる。
893名無しのエリー:04/06/23 11:21 ID:td7XkGnY
だから練習なんかするより、
出ない声を張り上げて、ピッチの狂いには苦しそうな顔をして、
ギタリストは簡単なフレーズを必死にかきむしる。

もしくは、ぼくたち曲勝負ですという顔をして、脱力系に終始する。

練習なんかして上手くなったらむしろ型にはまるから、
それよりも個性を重視する。
その方が個性も懸命さもリスナーに伝わり易い。
894名無しのエリー:04/06/23 11:24 ID:td7XkGnY
で、そういうものを受け入れるかどうかじゃないかな。
わしはいらん。
895ファンサイトより:04/06/23 11:33 ID:j6uZ7xZW
TAK松本出演 FM YOKOHAMA (15:00-15:05) 「DAYLIGHT SPLASH(スタービスケッツ)」要点のみ。

テーマ「気分はファーストクラス」。

一昨年FIFAのイベントでエアロスミスと共演した話です。

音楽ってこんなに楽しいんだ…! ティーンエイジャーの頃に戻ったように。
緊張しなかった?と聞かれるけど、全然緊張なんかしないんだけど。
とにかく楽しかったとしか言いようがない。
言葉では言い表せない瞬間。本当に音楽って楽しいなって思えた瞬間。
スティーヴンは終演後「TAKのギターって最高だよ!」と気を使ってくれた。
896名無しのエリー:04/06/23 11:34 ID:hw8xOLTI
いや、俺ラルヲタじゃないしw
そういう浅い決め付けするとこが厨だって言うんだよ
897名無しのエリー:04/06/23 12:21 ID:Ali24Yqb
>895
それって「俺のギブソンのギターが良いなって意味じゃないかとも思った」とか言ってたみたいだね。
競演ときのビデオもってるけど、ほんとに子供みたいに二人とも楽しそうに笑ってるw
898名無しのエリー:04/06/23 12:26 ID:CqTv+KQ7
サザンは歌詞も陳腐、曲はパクリ、演奏は高校生並


桑田は歌も下手。

桑田君、人として良い人なんだろうなと思っていても。
妻子があるのに、浜崎にセクハラ。

歌手として人間としてゴミ。
899名無しのエリー:04/06/23 12:26 ID:CqTv+KQ7
サザンが世間に相手にされない理由
一、曲のほとんどがパクリ。鈍い人でもデジャヴを感じるほど似ている。
二、パクっても絶望的に糞。正に「劣化コピー」
三、TVでエロジジイを装ってるのがバレバレ。見ていて恥ずかしい。
四、CDを買っているのは、もはやヲタのみ。これじゃネギま!とたいして変わらん。
五、金の亡者。金づるのヲタから絞りとる事しか考えてない。
六、デビューシングルを再販して荒稼ぎ。
七、アルバムに複数のオマケをつけて、信者に複数枚買わせようとする。
八、チャレンジ精神の欠如。強豪から逃げてオリコン記録を守ろうとする。
九、桑田が金正日似。
十、そもそも、桑田に才能が無い。頭の毛も無い。
900名無しのエリー:04/06/23 12:27 ID:CqTv+KQ7
桑田の中傷記事を見るとすぐムキになってそれを否定するサザンファン。
事実を言われてるのにそれを認めようとしないサザンファン。
サザン以外のアーティストの曲は絶対聴こうとしないサザンファン。
新曲が発表されるとアホみたいに大喜びするサザンファン。
いつもワンパターンなコンサートを見て大喜びするサザンファン。
901名無しのエリー:04/06/23 12:57 ID:/YSB88iZ
>>890
いいねTMG
B’zは普段買わないがTMG 1は買ったよ。
ただやっぱり俺が思うのは、「ソイツでしか出せない音」のほうが重要だと思う訳よ
そこには無論技術も関わってくるけど、でも技術だけでそんな音が創れるんでもない訳で。
そういう点ではこのスレタイの6バンドはらしさを十分に出せているというのは素晴らしいと思う
902名無しのエリー:04/06/23 15:58 ID:ffUYoeGC
>>893
練習なんかして上手くなったらむしろ型にはまるから、

これは渋谷なんとかが言ったの?ジョークかなんかですか?

技術があればそんだけ個性も生きてくると思うんだが。練習で死ぬ個性なんて最初からその程度なんだよ
まあヘタウマとかそういうのはまた話しが違うが
903名無しのエリー:04/06/23 16:50 ID:td7XkGnY
渋谷氏曰くは、「演奏の上手い人」から「ロックを感じる」までですよ。
あと、そういう趣旨のことを言ってたなということであって、
一言一句同じではないですよ。
でも、間違ったまとめ方はしてないす。
904名無しのエリー:04/06/23 16:57 ID:ffUYoeGC
そもそもそういう「ヘタだけど一生懸命」系は日本でしかウけないでしょ
外国じゃ演奏技術が一定水準ないと相手にもされないんじゃないかな
905名無しのエリー:04/06/23 17:21 ID:htM0px2w
まっ、B'zは北米ライブやって、全く相手にされなかったわけだが(w

ギブソンに認められてるはずのギタリストが、わざわざ日本からアメリカにまで
出向いてライブやってるのにもかかわらず(w

そういえば、ギブソンに認められてるはずのTAK松本が「華」を
全米リリースしましたが、こちらも全く相手にされませんでしたね(w
906名無しのエリー:04/06/23 17:26 ID:td7XkGnY
外国でも、バカバンド系とか脱力系とか、なんとなしそんな感じのところに
あまり上手くないバンドはいるかも。
イギリスにはいかにもいそう(笑)

でも、日本は特に、えも言われぬ子供っぽさやら一生懸命さを喜ぶからなぁ。
どうも日本は、へたうまとはまた違って、
下手→誠実という道徳的な感覚が水のように広く深く
浸透しているように思えてならないけど、どんどんスレ違いに。
907名無しのエリー:04/06/23 17:44 ID:Fnc32Xwo
パクリB'zに
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■
■□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■
■□□□□□□□□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□■■■■■■□□■■□□□□□■□□□□□■
■□□□□□□■■■■■■■□□■■□□□■■■■□□□□■
■□□□□□□■■□□□■■□□■■■■■■■■□□□□□■
■□□□□□■■□□□■■□□□■■■■■□□□□□□□□■
■□□□□■■■■□■■■□□□■■□□□□□□□□□□□■
■□□□■■□■■■■■□□□□■■□□□□□□□□□□□■
■□□■■□□□■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□■■□□■
■□□□□□□■■■□□□□□□■■□□□□□□□■■□□■
■□□□□□■■■□□□□□□□■■□□□□□□■■■□□■
■□□■■■■■□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□■
■□□□■■■□□□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   を!
908名無しのエリー:04/06/23 18:03 ID:Fnc32Xwo
B'zってマジな話、小学生までだよな。小学生でも殆ど聴かないけど。
909名無しのエリー:04/06/23 18:27 ID:IdeRdzp1
B'z、いい加減にしてほしい。
そろそろ自分の年齢を考えろ。
910名無しのエリー:04/06/23 18:35 ID:5JcD+0gx
海外にも糞なのはいっぱいいると思うが。ピストルズなんかはドヘタやと思ったし。
技術云々では「巧さでは黒人には叶わないよね。でも自分は白人が出るか出ないかって声を絞りだしてるのが好き」っちゅーのを読んだ。何となく同意した。
何かの番組でさ、盲目の小学生がピアノ弾いてアメイジンググレイスとか歌ってたの。言っちゃえばピアノ下手だったり歌も下手だったりしたけどそれが俺には響いたわけで。巧くなるのを否定するわけじゃないけど何か下手な方が響く事もあるとは思う
911名無しのエリー:04/06/23 19:06 ID:/79Rf4av
B'zヲタ 
すぐアンチに反応するいわゆる低脳
チルヲタ
他アーティストをバカにする

あとゎよくわからん
912名無しのエリー:04/06/23 19:43 ID:Ali24Yqb
あなたの「ゎ」にも愚かさを感じますね。
913名無しのエリー:04/06/23 19:51 ID:/79Rf4av
>>912
そうですか
で?
914名無しのエリー:04/06/23 19:59 ID:Ali24Yqb
で、
いちいち言わなくてもいいこと(しかも偏見)を言って場の雰囲気を悪くするなんて嫌な人ですね、と。
915名無しのエリー:04/06/23 20:29 ID:60ey6alz
ラルヲタですけどミスチルのHEROはカラオケで必ず歌います。
女受けイイしw
916名無しのエリー:04/06/23 20:29 ID:/79Rf4av
>>914
で?
917名無しのエリー:04/06/23 20:32 ID:/79Rf4av
Ali24YqbはB'zヲタ
そうだろ?

B'zヲタ 
すぐアンチに反応するいわゆる低脳
チルヲタ
他アーティストをバカにする
918名無しのエリー:04/06/23 20:41 ID:qEtOwgZl
(/79Rf4avはアンチじゃあないんだよね?)
このスレのこの状態でも放置したりないんですかね。
919名無しのエリー:04/06/23 20:56 ID:/79Rf4av
>>918
またB'zヲタですか?
920名無しのエリー:04/06/23 21:00 ID:qEtOwgZl
>>919
ヲタとまで言えるかどうかはわかりませんけど好きですよ
昨日今日ついたレスのうち、これはまずいんじゃないのってレスがあれば
指摘してもらえますか?
921名無しのエリー:04/06/23 21:18 ID:qEtOwgZl
特にないってことでいいでしょうか
バンドと演奏力の話中、水を差してごめんなさい
手段としての演奏力、表現のための演奏力であること前提の上で

>練習で死ぬ個性なんて最初からその程度なんだよ

これ何となく同意
922名無しのエリー:04/06/23 21:48 ID:ffUYoeGC
ちょっとB’zに関する事言うといちいち指摘されるのか
一番さりげなくでしゃばってくるのはラルヲタなんだがそっちは今まであんま言われてないな
923名無しのエリー:04/06/23 22:24 ID:CjfvvDy4
スレタイにオレンジレンジ追加希望
924名無しのエリー:04/06/23 22:29 ID:QtpQl06I
却下
925名無しのエリー:04/06/23 22:37 ID:usycOls5
>>904
>>906
そういや、アメリカに移住した英国嫌いの英国人ミュージシャンは、
「イギリスの音楽界はアマチュアっぽいので音や演奏を評価してくれない。
 アメリカは違う。こっちはジャズの伝統があるから、
 びっくりするほど上手い演奏をする奴=プロてっことで評価してくれる」
とか言ってたっけかな。
926名無しのエリー:04/06/23 22:40 ID:e+N+u6Gb
>>883
前から思ってたんだが、この863がとてつもなくキモイ
ミスチル好きだし別にヲタ嫌いでもないし、Signも良い曲だと思うんだ。
だけどこの歌詞引用が耐えられなくキモイ。ほんとキモイ。
927名無しのエリー:04/06/23 22:51 ID:wU0kP+yw
歌詞引用するのはどこのヲタでもしてる事。
きもいのには違わないが。
928名無しのエリー:04/06/23 22:57 ID:rzgNyvDG
895 :名無しのエリー :04/06/23 22:36 ID:k4CVDGox
マイケルシェンカーグループ
MSG

タカヒロマツモトグループ
TMG

( ´,_ゝ`)プッ


896 :名無しのエリー :04/06/23 22:39 ID:ffUYoeGC
こういう指摘をする奴がなぜジェフベックグループを無視するのか不思議で仕方ない


897 :名無しのエリー :04/06/23 22:43 ID:ihvRVTUf
>>896
そこまで知識がないから ( ´,_ゝ`)プッ


898 :名無しのエリー :04/06/23 22:43 ID:iwUeecXH
>>896
俺もそれが疑問だった。


899 :名無しのエリー :04/06/23 22:44 ID:9T8iUsJo
既出の情報でしか語れないんだよ( ´,_ゝ`)プッ


900 :名無しのエリー :04/06/23 22:46 ID:gSmyXSzH
アカシマサオグループとかも入れてやれよ
929名無しのエリー:04/06/23 23:15 ID:/79Rf4av
>>928
B'zヲタ 
すぐアンチに反応するいわゆる低脳
チルヲタ
他アーティストをバカにする
930名無しのエリー:04/06/23 23:23 ID:jRlmHgVd
〇〇ヲタは〜、とかいう決め付けはや め な い か ?

そんなふうに決め付けられたらどのヲタも反応したくなる。
931名無しのエリー:04/06/23 23:25 ID:/79Rf4av
908 名前:名無しのエリー 投稿日:04/06/23 23:19 ID:gzC6Q6Hg
エリックを返せ!
氏ね!


909 名前:名無しのエリー 投稿日:04/06/23 23:20 ID:+mcIME7Z
>>908
今年の終わりには、ちゃんと返しますよ。


B'zヲタ 
すぐアンチに反応するいわゆる低脳
932名無しのエリー:04/06/23 23:34 ID:ffUYoeGC
そういや数年前にエリックがグレイの曲を歌ってたねーと話しを振ってみようか
933名無しのエリー:04/06/23 23:36 ID:jRlmHgVd
>>932
初耳。何歌ってたの?
934名無しのエリー:04/06/23 23:57 ID:dPoYXRn8
>>931
ありがとう。でもその返しは私は低脳だとは思いませんね。
いろんなスレを当たれば幼稚な反応レスは見つかるかもしれませんが。
(かといって他のを探してこなくてもよいですよ)

>>933
「誘惑」じゃなかったかな。夜もヒッパレで。
後でエリックの年齢をきいてびっくり。
935名無しのエリー:04/06/24 00:13 ID:uOjd+U7J
>>934
だから反応すんな!
ほっとけ
936名無しのエリー:04/06/24 01:27 ID:1Z+jYhMG
スピッツの話題少ないな
937名無しのエリー:04/06/24 01:41 ID:NZ3lt8Tw
>>936
CD発売されてないからね…。なんか活動があれば別だけど。
自分、スピヲタではないし、好きなバンドは別にあるんだけど、
スピッツのCDは(特にアルバム)はずれがないから
気がついたら買ってることが多いので、
なんだかんだで、新曲楽しみにしてるんだけどね。
938名無しのエリー:04/06/24 01:49 ID:vZhLxQzu
他のメンツと違って売上で争うこともないしな
939名無しのエリー:04/06/24 01:59 ID:1Z+jYhMG
それにそこそこ程度の売上稼いで無難にチャート上位にいるから
これからも消える心配ないだろうし、いい音楽作り続けてくれ
940名無しのエリー:04/06/24 02:00 ID:eTs+zMs4
>>927
いや、あの歌詞引用が格別キモかったんだけで、チルヲタだとかは別に全く関係ない。
吐き捨てたかっただけなのでどうでも良いけど。
941名無しのエリー:04/06/24 02:02 ID:NZ3lt8Tw
?スピッツも売れてるじゃん。この前のアルバムも
グレイと同じくらいだったし、スターゲイザーもタイアップのせいも
あるだろうけど、売れてたし。

でもそういう売り上げとか置いといて、スピッツの曲好きだよ。
942名無しのエリー:04/06/24 02:19 ID:1Z+jYhMG
ラルクは大衆バンドかと聞かれたら
多少「?」って感じになる
943名無しのエリー:04/06/24 02:25 ID:gN9izBzZ
まあ、普通にCD出してオリコン1位とって世間にも曲はともかくバンド名は
浸透してるし、大衆バンドではあるだろ。
このスレタイバンド内でも程度の差は結構あると思うけど。
944名無しのエリー:04/06/24 02:32 ID:fGpyT1kN
入手方法は聞かないでほしいが
スピッツの今年の2〜3月のファソクラブ限定のツアーで演った新曲の、
「恋のはじまり」って曲聴いたんだけど、
メチャクチャ良かった…
最近ロックなのが多いけど、こういうメロディアスなのもやっぱ良いなぁ…
シングルで出したら売れるかも
945名無しのエリー:04/06/24 06:29 ID:I3O6Q3Ka
>>882
いかにもな厨房邦楽ヲタだな、子供だましの音楽ばっか聴いてないで
なんでもいいからマトモな洋楽聴いて耳肥やせ
946名無しのエリー:04/06/24 07:19 ID:aXeQKz5U
すでに次スレが立っています。
オレンジレンジも追加されています。
947名無しのエリー:04/06/24 08:11 ID:4P1y6pLI
>>938
「あいのり」タイアップなんてヒット狙ってなきゃつけない罠
948名無しのエリー:04/06/24 10:24 ID:o92NdI8P
最近のB'zは、一体何のこと歌ってるのか、耳を傾ける気にもならない。
びっくりするぐらいオーラがない。どうしちゃったの?
なんか、もう、「またやってるのか」って感じで、カリスマ性がないんだよね。
ヲタには、カリスマに見えてるのかも知れないけどさ…。
てか、B'zで人気有るのは稲葉なんですか? 松本なの?
949名無しのエリー:04/06/24 10:46 ID:CrJeNCdf
自分はヲタですが、B'zにカリスマ性なんか感じたことないですよ。
ただ音楽が好きなおっちゃんってイメージ。
人気あるのはやっぱり稲葉でしょう、歳取ったといってもあのビジュアルだから。

本人たちも今の活動に危機感を抱いてるからソロ活動を頑張ってところです。
これからのB'zを判断するのはソロ活動後にした方がいいと思う。
950名無しのエリー:04/06/24 10:48 ID:CrJeNCdf
あ、脱字。
「頑張ってところ」→「頑張ってるところ」です。
951名無しのエリー:04/06/24 11:03 ID:r0eD0OXK
オーラがない、華がないってのは最近のテレビ出演だけみて言ってるのならわからなくもないけど。
ステージングに関していえばLive Ripperの頃はギラギラした感じのオーラがあったし
Buzz〜Looseあたりは気張ったスターっぽいオーラがあったと思う。
最近は肩の力が抜けてきてるな。もともとステージ降りれば極めて普通のおっさんたちなんで
それはそれでいいのだがファンとの対面にジャージ姿で臨むのはどうかとw
952名無しのエリー:04/06/24 11:07 ID:Nknpllbv
アルバムはいいんだけどな、アルバムは・・・。

BANZAIにしたって野生にしたって、そこまで駄作ってわけでもない。
ただ、ああいう歌を連続して出し杉。MOTELやZEROをシングルにしてたB'zはどこへ・・・。
どこへと思ったら、ソロの中にはちゃんと残ってたりするから悲しい。
953名無しのエリー:04/06/24 11:10 ID:FQguxa3w
948は改変コピペですよ。
954名無しのエリー:04/06/24 17:36 ID:sOR3W6MN
ビーズは惰性期である今でこそ、最先端から加速しないと。
お遊び曲がなくなったのも…
955名無しのエリー:04/06/24 20:54 ID:vz2eOBba
>>954
「BANZAI」「ARIGATO」はお遊び曲ではない、と………?
956名無しのエリー:04/06/24 21:39 ID:uOjd+U7J
957河口恭吾:04/06/24 22:18 ID:m46sm654
パクリバンドばっかりですねwww
ビーズもミスチルももっとオリジナリティを出しましょうよ
僕みたいに
958名無しのエリー:04/06/24 22:22 ID:K3O0ttCL
>>957
君、誰?
959名無しのエリー:04/06/24 22:24 ID:0amvqhzk
B'z/ミスチル/チャゲアス/GLAY/ラルク/サザン/スピッツあたり20
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1088083388/
960名無しのエリー:04/06/24 22:25 ID:t2KuXes3
>>959
なにおまえ・・・
961名無しのエリー:04/06/24 22:38 ID:24IWR7Vs
スレ番もタイトルもメンバーもおかしいんで、どなたか980くらいで新しいの立て直してください。
このままやると毎回荒らしにふさわしくないメンバー入っているのを立てられる恐れがあります。
962名無しのエリー:04/06/24 23:12 ID:4Her69cy
もう、いらないような
963本スレテンプレ:04/06/24 23:38 ID:e6inTd1A
964名無しのエリー:04/06/25 00:19 ID:CQjcdxk5
ラルクアンシエルに新ベーシスト Tama加入
ポルノグラフィティに新ベーシスト tetsu加入
965名無しのエリー:04/06/25 00:30 ID:5rB40i5A

270 名前:名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日:04/06/25 00:24 ID:???
数年前、ジャックは語る…
「B'zやGLAYと仕事をしたいね。彼らはいい曲を書く」
〜BURRN!から〜
966名無しのエリー:04/06/25 01:42 ID:jvSCFHPF
もう語りつくしたかな、
でも結構ここは適当に楽しみながら
冷静に語れるんで好きなんだけど。

しかしまあ・・なんか似たような余計なものが入ってる
スレがいくつもたってるな・・ニガ
967名無しのエリー:04/06/25 05:41 ID:7n+cD0KS
part19にはオレンジレンジが追加されているな
968名無しのエリー:04/06/25 09:10 ID:F3ED0Q1J
どんどんスルーしていきましょう。思う壺です。
969名無しのエリー:04/06/25 10:03 ID:a9Xd8MQQ
コピペ荒らしと主観的な意見ばっかだな、つまんねースレ
970名無しのエリー:04/06/25 12:21 ID:KndZMtwZ
いつまでもB'zとなんか比べるな
レベルが違いすぎるだろうが
971名無しのエリー:04/06/25 12:39 ID:nZRSYqId
なんで、PART19にはポルノ、レンジが入ってて、PART20にはチャゲスが
入ってるんだ?普通に今のままがベストだと思うんだが。
972名無しのエリー:04/06/25 12:56 ID:nuhdH2Br
なぜかこのスレに名前を連ねたいのが多いみたいだな。
単に大衆性があるっていうメンバーなんだが
この中に入れば一応認めれられたという感覚になるらしい。
973名無しのエリー:04/06/25 13:05 ID:KndZMtwZ
裸の王様、じゃなくて禿げ頭の王、B'z様。
974名無しのエリー:04/06/25 13:11 ID:0nZ53gLB
このスレは縦割りだけど、たとえば横で割った場合、各々どれと同じスレで語りたい?
対決するんじゃなくて、これ聴き始めたならこれも聴いてみなよみたいな
徐々に聴いたこと無い音楽を広められるような

たとえばスピッツはスキマとかピロウズとかなわけ?
サザンやミスチル、ビーズ、ラルク、グレイはどう?
975名無しのエリー:04/06/25 13:31 ID:gFjP+86c
サザンは聴く方だと60〜70年代の洋楽だろうけど
見るってことを重視すると
クレイジーケンバンドとか氣志団とかグループ魂とかかなぁ





976名無しのエリー:04/06/25 13:33 ID:nZRSYqId
>>974
B'zなら多分エアロとかの洋楽になるんだろうけど、洋楽好きの方で毛嫌いする
人がいるだろうなぁ・・・
977名無しのエリー:04/06/25 14:38 ID:Qub+sTR8
LIVを入れるべき。
978名無しのエリー:04/06/25 16:01 ID:5rB40i5A
B’zならガンズとかAC/DCとか あとヴァンヘイレンとかも
979名無しのエリー:04/06/25 21:12 ID:fsiM1/re
このままで立てなおして良いのか?
980名無しのエリー:04/06/25 21:22 ID:F3ED0Q1J
>>979
立てれるなら是非よろしく。
981名無しのエリー:04/06/25 21:44 ID:bnQ2CHd8
876 名前:名無しのエリー 投稿日:04/06/25 21:23 ID:p5zEHsbH
オレンジレンジって何もわからない厨房どもが流行りに乗って買ってるだけなんだろうけど
3年も経って振り返ってみれば今のラルクとかグレイ並に恥ずかしいんだろうな

チルヲタ
他アーティストをバカにする
982名無しのエリー:04/06/25 21:53 ID:CQjcdxk5
言いたいことがあるなら
直接ミスチルスレで言って来いよ・・・。
983名無しのエリー:04/06/25 22:51 ID:fsiM1/re
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPART19
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1088171308/l50
984名無しのエリー:04/06/25 23:08 ID:F3ED0Q1J
>>983
GJ!! 乙です。っ旦~~
985名無しのエリー:04/06/25 23:13 ID:bOT0xLH3

 本当に信じられません。hydeが・・・そ、そんな。
 うそといってくれ。
986名無しのエリー:04/06/25 23:34 ID:butSZO1S
GLAYのHP作ってみました。何かこういうコンテンツ作って。みたいなのがあったらお願いしますですー
http://p2p.client.jp/artist/glay.html
987名無しのエリー:04/06/26 01:58 ID:5f7pcPVH
987
988名無しのエリー:04/06/26 09:28 ID:ZV8YAxES
>>986
ダサいししょぼいし広告目的が前面に出すぎ
コンテンツ要望以前の問題
989名無しのエリー:04/06/26 10:04 ID:x+aiXwYJ
>>988
広告部分は他ページ(コンテンツ制作予定ページ)にリンク予定です。
今は広告で代用してます。。
990名無しのエリー:04/06/26 12:11 ID:eXToNFOE
>>989
ソンナコトドウデモイイセンデンヲスルナ
991名無しのエリー:04/06/26 12:16 ID:QELzbBHL
>>986
>10:2chには絶対URL晒さないで下さい!荒らされたくないんです。
ひっそりこっそりやりたいんです・・・

書いてあることとやってることが矛盾してねーか?
992名無しのエリー:04/06/26 14:05 ID:8Lz/kzHm
>>991
他の奴が晒したんだろ そっとしといてやれ
993名無しのエリー:04/06/26 16:35 ID:d57i4HeO
993
994名無しのエリー:04/06/26 17:04 ID:d57i4HeO
埋め
995名無しのエリー:04/06/26 17:09 ID:d57i4HeO
995
996名無しのエリー:04/06/26 17:29 ID:d57i4HeO
埋めage
997名無しのエリー:04/06/26 17:45 ID:d57i4HeO
998名無しのエリー:04/06/26 17:48 ID:CC+Dfehb
ID:d57i4HeO

埋め立てやすんでんじゃねーよ
999名無しのエリー:04/06/26 17:49 ID:CC+Dfehb
http://p2p.client.jp/artist/glay.html
晒しあげをしてみるテストwwwwっwww
1000名無しのエリー:04/06/26 17:49 ID:CC+Dfehb
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。