シアターブルック/THEATRE BROOK part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しのエリー:03/12/08 17:24 ID:69++gdbn
今日の法政大学のライブ行く人いたら、レポよろしく。
DAVID PEELとタイジの共演ってどんな感じか興味ある〜

昨日のタイジは地元ってこともあってか、普段着みたいで
なんか素っぽいというか。面白かった。
店内隅で明るいから、はっきり見えすぎて不思議な感じだ。
立ち尽くす人々・・の前でタイジ熱唱!・・で
隣の専用口から掃除のおばさんが横通って行ったり・・W
911名無しのエリー:03/12/08 20:10 ID:ACXXeqOo
大物DJの大物ってそっちのこと?(w>100kg
そんな状況だと、確かにちと騒ぎづらいかもね。
912名無しのエリー:03/12/09 01:40 ID:X+q+VPEb
法政行ってきた。共演なし。DAVID PEELと共演かと思いきやソロで30分ぐらい弾いてた、
セットリスト
昨日よりちょっと
洋楽(聞いたことあるんだが)
立ち止まって一服するんだ(ネタ込み)
純粋無垢
ありったけの愛
何もないこの場所から
Iloveyou〜
何もないこの場所から(のラスト)
最後そのメロディで「ほ〜せ〜い」と歌ってたかもしれん。
タイジは主役DAVID PEELがタイジの前にアコースティックでやり「マリフアァナ マリファアナ」
と言ってたのを彼女と客席で観てて大うけ。
自分のときに「僕も(マリファナ)っていってみたいんだけど・・・止められました」
といって「立ち止まって〜」やってた。だが、タイジ目当てが少ないせいか
みんなほとんどのらず。今日も「ぼくが悪いんですか〜」って言ってたよw
次から次へと曲をやり、ファンはうれしいけど、DAVID PEEL観たい人はいらいらしてたかもね。
913名無しのエリー:03/12/09 08:45 ID:hMX6mhe5
まぁ観客の層が違うでしょうから。しゃぁないかな。
914名無しのエリー:03/12/09 17:01 ID:4j1e5QSl
法政、インストアより長くやってるね。
「立ち止まって〜」ライブで最近聴いてないなあ。聴きたい。
観客の層が違ってても巻き込んでいって欲しいな、タイジには。
難しいだろうけどね、特にDAVID PEEL好きとかだと。
マリファナの歌詞に彼女と客席で観てて大うけって
なんかバカっぽいw・・いや想像するとだけどさ・・・
915名無しのエリー:03/12/10 00:51 ID:S+eKBahA
法政大、行きたかったな。
タイジのライブももちろんだけど、DAVID PEEL観たかったよ。
オフィに関係者(共演者)が書いてるね。
タイジ、16枚CDBOX買ったのか・・・。
916名無しのエリー:03/12/10 01:39 ID:+uFGYx69
こんなイベントを組んだ法政ってどんな大学なんだw
と小一時間・・・・。
917名無しのエリー:03/12/10 01:49 ID:S+eKBahA
タイジって法政卒だったっけ?なんかどっかで聞いたような。
いや、駒沢か東洋か独協だったかな。そんな感じだったw
忘れちゃった・・・。
918名無しのエリー:03/12/10 03:41 ID:S+eKBahA
タイジって法政卒だったっけ?なんかどっかで聞いたような。
いや、駒沢か東洋か独協だったかな。そんな感じだったw
忘れちゃった・・・。
919名無しのエリー:03/12/11 01:53 ID:LhcSOsJx
たしか1年くらいで大学中退だよね>タイジ
学校行かずにバンドばっかりやってて。
でも軽音サークルに一応入って・・ってラジオかなんかで
話してた。大学名はわからん。

920名無しのエリー:03/12/11 17:54 ID:ZUbsM4oh
長崎のライブ行った人いる?
921名無しのエリー:03/12/11 22:49 ID:ai4BQQQT
なんすかそれ。
922名無しのエリー:03/12/11 22:58 ID:fP2C1YR4
外道のゲストにタイジが出るってやつだっけ?
923名無しのエリー:03/12/11 23:02 ID:ai4BQQQT
ああ、なるほ。失礼。
924名無しのエリー:03/12/11 23:45 ID:jK6VAdXk
何気にシアターって高学歴バンドですね。
925名無しのエリー:03/12/12 01:31 ID:PeyGIVG+
タイジ何大学だっけ!?
どうでもいいことだけど思い出せない・・・・。
926名無しのエリー:03/12/12 13:16 ID:kFO+TQdh
漏れは低学歴ですがなにか?
927名無しのエリー:03/12/12 15:20 ID:8UuWHJRy
エマーソン北大卒。沼澤さん慶応大卒。中條さん明治大卒。
タイジ(法政、駒沢、東洋、独協大)のどれか中退?
タイジだけわからんwミッション系じゃなかった気がする。
928名無しのエリー:03/12/12 20:41 ID:0qGIyjeG
学歴なんぞ役にたたんですがなにか?(爆)
929名無しのエリー:03/12/12 23:57 ID:+Y/xVM0p
確かに役にたたないね。特にミュージシャン・・

タイジはどこのキャンパス通ったのかな、と思っただけ。
でも大学入学という事で、無事東京に出られたんだから良かったね。
そこからデビューまでかなり月日がすぎている。


930名無しのエリー:03/12/13 03:34 ID:YU18yH6P
もとはといえばなんで法政に来たか・・・だったような。

確かにあのホールがある学生会館は学生運動の匂いがする胡散臭いとこ。
今回の企画・運営したのは学生の自主団体らしい、なにか関連があったのかな?
と俺もちょっと思ってしまった。

ちなみに法政大学には今月大友良英も来るらしい。
法政職場に近いから、今度はシアターブルックできてほしい。
931名無しのエリー:03/12/13 08:39 ID:bGY0/TEs
帽子の学歴には誰も触れていない・・・(w
932名無しのエリー:03/12/13 09:58 ID:uC9xnD6Y
じゃあ、帽子さんはどこの学校なの?(w
法政大のカラーってなんとなくタイジっぽいね。
933名無しのエリー:03/12/13 12:09 ID:JzMsmrEu
帽子はシアターのメンバーでもなければサポートでもない。
しばらく名前が出てこなかったから忘れてたのに。
934名無しのエリー:03/12/13 19:06 ID:F9OK2Mhv
帽子は京産大
935名無しのエリー:03/12/13 19:16 ID:VGlDw9cv
結局タイジ以外の大学はみんな判明しましたw
936名無しのエリー:03/12/13 22:25 ID:TjOjTn4q
今日の午後3時13分頃
バスの中からサングラスをかけたタイジクンを見ました。家が近所。
937名無しのエリー:03/12/13 23:49 ID:VGlDw9cv
タイジくんかー、よく見られてるね。1人?
938名無しのエリー:03/12/14 00:31 ID:q1SFF3w1
たいじ“クン” って・・・・
ハウオールドアーユー?
939名無しのエリー:03/12/14 01:29 ID:qIlm/KYo
タイジ、よりタイジくんのが・・カワイク聞こえる。
自分の年はおいといても・・w
940名無しのエリー:03/12/14 01:31 ID:bpqsj+1b
タイジくんちって吉祥寺のどのへんなん?
斎藤○彦さんとか住んでる奥ションの近くかなぁ。
941名無しのエリー:03/12/14 01:48 ID:qIlm/KYo
さあ。北方向?駅から遠いみたい。
やっぱり家賃高いからかな。
942名無しのエリー:03/12/14 02:35 ID:6j/r38Y8
>>940
斉藤さんもチェリナードで今日見た。
斉藤さんとは反対方向の明○学園の近くだよ。住所的には三鷹市。
943名無しのエリー:03/12/14 03:55 ID:UzhmXMsl
えー三鷹住んでたけど
引っ越してしまった。
944名無しのエリー:03/12/14 04:53 ID:GGdo4lWD
マジで、斉藤さんもお住まいなの!?(結構ファン)
って別に自宅を知ったからって訪問するわけでもないが(-.-)

タイジくんかぁ、でも子どもっぽいよね、言ってることとか。
ライブとか雑誌で読むとフムフムと思うが実際ねぇ、そうは行きませんよ、戦争のこととか。
まぁパフォーマンスも兼ねてるんだろうけど。
945名無しのエリー:03/12/14 04:58 ID:qIlm/KYo
通勤や学校で結構よく行ってたのに、見かけた事ないな。
私があそこの駅前で見たのは、尾崎キ○ヒコ氏くらい。
1度小田急線内で中條さんらしき人を見た。
946名無しのエリー:03/12/14 05:51 ID:bpqsj+1b
>>944
おやま、奇遇ですなゞこんなところで小劇場ファンの方にお逢いするとは!?
うん。確かな筋からの情報ですが、東急の裏手にあるピンク色の外壁の億ションにお住まいです。
吉祥寺をこよなく愛し、渋〜いお蕎麦屋さんとかによく出没されるそうな。
斎藤ちがいだったりしないよね〜w 晴○さんのほうね、念のため。

漫画家の楳図かずお先生も在住?街中で頻繁に見かけるらしいね<吉祥寺。

シアターと関係ないのでsage
947名無しのエリー:03/12/14 10:24 ID:Wxb/YNF5
吉祥寺界隈に張ってれば見かけることも多いだろうな。
そこでストーキングしなければ別に・・・。

>実際ねぇ、そうは行きませんよ、戦争のこととか。
>まぁパフォーマンスも兼ねてるんだろうけど。

現実にそこに巻き込まれない環境で言う限り、それはパフォーマンスの域を出る
ものとはいえないからね。
でも大半の日本人はそうでしょ?なんぼ反戦とか叫んでも。


948名無しのエリー:03/12/14 13:13 ID:oeh/m9rc
>>944
斉藤さんのマンソンは東急の裏手。
昔友達が仕事の資料を届けるのに付き合って行ったことある。
あと斉藤さんはお昼は必ず第一ホテルで食べてるらしい。
でも常連なので影の席をつくってもらってるから一般席からは見えないかも。
ナカミチ通りの左側歩いて行くと1階が子供服の店のビルがあって
そこの2階の喫茶店のマスターと友達なのでよくコーヒー飲んでるから行ってみそ。
949名無しのエリー:03/12/14 17:27 ID:ciEclORk
へー斎藤さんあのあたりか。あの街、愛してる人多いんだね。

タイジくんは、子供っぽい言い方を時々するかもしれないけど
真剣に反戦考えてると思うんだよね。パフォーマンスの域出て
なくても、それをを兼ねて発言はしてはいないんじゃない。
兼ねてるなら、もっとうまくやるんじゃない?w
でも商業主義にどっぷり浸かってるヤツよりズッーとマシ。
反戦に限らず、吉野川やダライラマについてとか熱く語るよね。
ただ最近前よりうわべっぽくなってるよ。
精神的から世俗的な方へ気が行っちゃってるようで、
それがなんかなぁと感じる。前のが話に深みがあったよ。


950名無しのエリー:03/12/14 17:45 ID:Wxb/YNF5
950?

>>949
商業主義に漬からないように、次のアルバムもCCCD回避を!(w

まぁそれはさておき。
一番精神的に深い発言してたのは「I am〜」の後くらいじゃなかったかなぁ、と
個人的には。
でも、そのまま深い方に行くと日本じゃ完全にホされる気がする。
海外だとうまく活動してるミュージシャン多いけど。
951名無しのエリー:03/12/14 17:55 ID:2Xr4F8+n
最近、近所のCD屋で、中古のsensemillaを見つけたので、
即買いして聴いてたんだけど、その頃の詞には
体制とかバブルとかに対する反発が綴られてるものが多い。
曲も、今とはちがって、ハウス系ダンスサウンドにラップを乗せたもの。

あの頃のタイジからすれば、今の戦争反対は、
けっこうまともな感じがするけどな。
その昔(ありったけ〜が出た頃)の音楽雑誌で、
廃人同然になった山中湖合宿の話とかしてたけど、
そういう段階を踏んで来たからこその「今」なのかもね。

けど…干されてしまうかも、というのには同意。
いっそのこと、海外でツアーを組んで欲しいな。
952950:03/12/14 17:59 ID:Wxb/YNF5
スマソ規制で新スレたてられない。
誰かよろ。

以下漏れのやろうとしたテンプレ。ご参考までに。


シアターブルック/THEATRE BROOK part4
名前: me, we
E-mail:
内容:
待望のライブアルバム発売中!
年末恒例のリキッドからマンダラ、来年は四ヶ月連続ロフト!
ageていこう、ageていこう、能動的にageていこう!!

歴代スレ
〓〓〓シアター★ブルック〓〓〓
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1034794922
シアターブルック/THEATRE BROOK part2
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1053386256/l50
                  (ともにhtml化待ち)
シアターブルック/THEATRE BROOK part3
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1060416538/l50
953名無しのエリー:03/12/14 18:02 ID:Wxb/YNF5
>>951
外道や頭脳警察のノリでやると・・・完全にメジャーで出すのは難しいか(汗。

日本人ラッパーには体制への反発・攻撃本気でやるのってほとんどいないよね。
いや知らないだけかもしれんけど。
954名無しのエリー:03/12/14 18:13 ID:2Xr4F8+n
テンプレ丸写しで、すいません。
代理で建てときました。

シアターブルック/THEATRE BROOK part4
ttp://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1071392923/l50
955950:03/12/14 18:24 ID:Wxb/YNF5
サンクスです。
956名無しのエリー:03/12/14 19:15 ID:43XbbCaq
>>廃人同然になった山中湖合宿の話

ってなんですか??初耳。
957名無しのエリー:03/12/14 20:44 ID:2Xr4F8+n
>>956
当時(ブルーハーツの解散騒動の時だから97年7月かな)の
ロックオンジャパンのインタビューです。
本が残っていないので、正確な記述ではありませんが、
思い出す範囲で書かせてもらいます。

当時、メッセージ性の強いアルバムを出して、
何もやる気が起こらなかったシアターの面々は、
山中湖(これもちょっと不安)で山ごもりを敢行。
けど、実際は何もやる気が起きなくて、
ただただ呆然と過ごす日々が続く。
そこで、ずーっと川を見続けていたら、
川の流れが怖くてたまらない。止まらない流れ。
人間の力ではどうしようもない、止まらない流れ。
そこで一つの悟りを得て、再び楽器を手に取った…という話を
タイジがインタビューの中で話してました。

僕は、この話がきっかけでシアターに興味を持ち、
「ありったけ〜」を聴いて、ファンになりました。
まぁ、ちょっとアレな雑誌なんでかなりフカシも
入ってるかも知れませんが。
958名無しのエリー:03/12/14 20:47 ID:ciEclORk
>>951
>>廃人同然になった山中湖合宿の話
うん、その話聞きたい。

sensemillaの詞では、ホントにタイジの思想と思いを
ぶちまけてるよね。あのラップはあんまりだけど・・・
ジャンキーとかについてもちゃんと考えを出してるし。
だから今の戦争反対の立場は当然という感じ。
今は丸くもなって、叫ばず落ち着いてるし。落ち着きすぎか?
あのアルバムに最後の曲「立ち止まって〜」にどこか似てる。
語りかけの歌だけど、アレ好きだな・・
959名無しのエリー
>>957
あ、もうその話書いてくれてたのね、ありがとう。
それと似たような話どこかで聞いてた。
もう頭おかしくなりかけてた時に、やっぱり河の流れ
の音、とその存在でこっちに戻れたって話。
前のボーカルにやめてもらった後の時期かなんかの話。