渋谷陽一のワールドロックナウ Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
毎週金曜日NHK-FMで23時00分〜24時00分に放送中

番組情報
http://www3.nhk.or.jp/hensei/fm/text.html

DJ紹介
http://www.nhk.or.jp/fm/dj/dj028.html

RO69 :: ブログ :: 渋谷陽一の社長はつらいよ
http://ro69.jp/blog/shibuya.html

らじるらじる
http://www3.nhk.or.jp/netradio/

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1319812528/
2名盤さん:2011/12/09(金) 23:20:28.24 ID:wQEh+WFD
3名盤さん:2011/12/09(金) 23:21:46.02 ID:Bn6/F7DE
なんだこの曲?
4名盤さん:2011/12/09(金) 23:26:50.03 ID:XceRt8iu
ここは実質PART47ってことで
5名盤さん:2011/12/09(金) 23:28:45.53 ID:XceRt8iu
前スレ
渋谷陽一のワールドロックナウ Part45(実質46)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1319812537/
6名盤さん:2011/12/09(金) 23:29:16.16 ID:XceRt8iu
渋谷陽一のワールドロックナウ Part45
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1319812528/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part44
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1316182199/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1310740423/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part42
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1306561954/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1302879589/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part40
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1299165863/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1291386546/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1287757698/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1284125529/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1276266230/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part35
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1270817000/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part34
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1265982973/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part33
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1261140515/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part32
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1256301261/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part31
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1252076393/
7名盤さん:2011/12/09(金) 23:29:41.68 ID:XceRt8iu
過去スレ
渋谷陽一のワールドロックナウ Part30
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1246026968/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part29
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1242142175/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part28
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1238163683/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part27
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1233749638/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1228304955/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part25
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1222437946/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part24
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1216312131/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part23
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1212807062/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part22
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1209738284/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part21
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1206700131/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part20
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1203693246/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part19
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1200667346/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part18
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1196679180/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part17
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1194010313/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part16
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1187366440/
8名盤さん:2011/12/09(金) 23:30:02.71 ID:XceRt8iu
過去スレ
渋谷陽一のワールドロックナウ Part15
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1183637411/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part14
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1178288575/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part13
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1171032357/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part12
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1164984953/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part11
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1156853716/
渋谷陽一のワールドロックナウ Part10
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1149257415/
渋谷陽一のワールドロックナウ2006
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1141397579/
渋谷陽一のワールドロックナウフォーエバー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1132932250/
渋谷陽一のワールドロックナウREAL BEAT
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1126883180/
渋谷陽一のワールドロックナウヘビメタさん
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1118413932/
渋谷陽一のワールドロックナウ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1113222257/
渋谷陽一のワールドロックナウ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1105522849/
渋谷陽一のワールドロックナウベストヒットUSA
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1086972189/
渋谷陽一のワールドロックナウトーキングブルース
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1075281846/
渋谷陽一のワールドロックナウオールナイトニッポン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1058510709/
9名盤さん:2011/12/24(土) 00:47:52.15 ID:nFsdnMPl
これ次スレ候補でいいか
10名盤さん:2012/01/01(日) 13:38:35.65 ID:XY9IZFS8
今どきツェッペリンが神とかほざいている低脳オッサン評論家など無視しとけ
11名盤さん:2012/01/01(日) 17:35:30.08 ID:anMhYls8
>>10
お前は無視できないからこんなスレわざわざ覗いて、
しかも書き込みまでしてるんだなw
12名盤さん:2012/01/09(月) 20:15:12.63 ID:0KYWUxRQ
前スレ落ちたか
13名盤さん:2012/01/09(月) 23:50:16.07 ID:S8rkZQgZ
韓国に乗っ取られた山形・戸沢村
http://www.vill.tozawa.yamagata.jp/?page_id=225

対馬もやばい
外国人参政権
14名盤さん:2012/01/10(火) 18:33:59.82 ID:17o2wgQ+
ワールドロックナウ チャンネル :FM
放送日 :2012年 1月13日(金)
放送時間 :午後11:00〜14日午前0:00(60分)
ジャンル :音楽>海外ロック・ポップス
音楽>民族音楽・ワールドミュージック

                          渋谷陽一
                              
「ロンリー・ボーイ」        (ザ・ブラック・キーズ)
                       (3分13秒)
   <WARNER MUSIC JAPAN        
                   WPCR−14369>
                              
「デッド・アンド・ゴーン」     (ザ・ブラック・キーズ)
                       (3分34秒)
   <WARNER MUSIC JAPAN        
                   WPCR−14369>
                              
「ノヴァ・ベイビー」        (ザ・ブラック・キーズ)
                       (3分23秒)
   <WARNER MUSIC JAPAN        
                   WPCR−14369>
15名盤さん:2012/01/10(火) 18:34:47.36 ID:17o2wgQ+
「イン・ユア・ネイチャー」        (ゾラ・ジーザス)
                       (3分38秒)
            <P−VINE PCD−20144>
                              
「ヒキコモリ」              (ゾラ・ジーザス)
                       (3分38秒)
            <P−VINE PCD−20144>
                              
「シヴァーズ」              (ゾラ・ジーザス)
                       (2分47秒)
            <P−VINE PCD−20144>
                              
「ジーザス・フィーヴァー」       (カート・ヴァイル)
                       (2分47秒)
           <HOSTESS BGJ−11288>
                              
「ベイビーズ・アームズ」        (カート・ヴァイル)
                       (3分54秒)
           <HOSTESS BGJ−11288>
                              
「ダウンバウンド・トレイン」      (カート・ヴァイル)
                       (4分46秒)
           <HOSTESS BGJ−11288>
                             
16名盤さん:2012/01/10(火) 18:35:26.05 ID:17o2wgQ+
「マジック」                  (ガールズ)
                       (3分23秒)
<YOSHIMOTO R AND C YRCG−90062>
                              
「移民の歌」        (カレンO,トレント・レズナー)
                       (2分47秒)
                <MUTE 9567902>
                              
「イッツ・オールライト」        (カート・ヴァイル)
                       (5分32秒)
           <HOSTESS BGJ−11288>
17名盤さん:2012/01/10(火) 19:02:44.33 ID:mt+nnSr+
>>14-16
18102cm:2012/01/10(火) 19:10:18.79 ID:gC4ga/Ja
しらないのばっかだ、ひきこもりってなんだ?
19名盤さん:2012/01/10(火) 19:17:50.11 ID:e9hrPQhy
ヒキコモリwwww
20名盤さん:2012/01/10(火) 20:57:22.09 ID:QviUhp8s
爺も書いてるけどSt. Vincent最高だった
21名盤さん:2012/01/11(水) 02:56:20.79 ID:OPhwo1WT
ヒキコモリは原題なのか気になる
22名盤さん:2012/01/12(木) 18:29:38.02 ID:pon898yd
やっと再開、渋爺に再会、ベイスは今年も最下位♪


ザ・ブラック・キーズはアルバムが全米2位になるぐらい向こうじゃ大ブレイクしてるぜ
23名盤さん:2012/01/13(金) 06:07:16.58 ID:qyw2co+i
まだキャンプすら始まってないのにあんまりだ
24名盤さん:2012/01/13(金) 11:27:41.05 ID:smjfV2DF
ブラック・アイド・キーズの間違いじゃないの?
25うさちゃんピースX(^-^)X:2012/01/13(金) 16:34:49.03 ID:IiDZTyok
聞かせてください
26名盤さん:2012/01/13(金) 19:52:56.87 ID:NPSy+23O
カート・ヴァイルは年間ベストスレでも結構挙がってて
気にはなってたけどわざわざ調べる気もなかったので丁度良かった
27名盤さん:2012/01/13(金) 22:30:55.39 ID:5FsFW9DW
>>24
ブラウンアイドガールズ
28名盤さん:2012/01/13(金) 22:59:39.85 ID:tkCLZ8Jv
なんかラジオドラマ面白そう
29名盤さん:2012/01/13(金) 23:02:41.30 ID:fdgQz3Wn
>>28
おれも思ったw
30名盤さん:2012/01/13(金) 23:03:31.44 ID:wcTMRC2d
ブラックダイスかと思った
31名盤さん:2012/01/13(金) 23:03:51.18 ID:tkCLZ8Jv
ホワイトストライプスみたいだ
32名盤さん:2012/01/13(金) 23:03:58.27 ID:fdgQz3Wn
日本じゃ売れない音
33名盤さん:2012/01/13(金) 23:05:02.13 ID:fdgQz3Wn
バンどめいかっこいいか?w
34名盤さん:2012/01/13(金) 23:07:03.51 ID:R5aLrLqf
ブラックキッズも居たよね
35名盤さん:2012/01/13(金) 23:07:15.44 ID:/DKowt9I
今年のベストアルバム候補つっても、去年の作品なんだけどな。
なんかチープだし。
36102cm   脱80:2012/01/13(金) 23:08:48.03 ID:wGDOkGiA
こにちわ^^
37名盤さん:2012/01/13(金) 23:10:53.93 ID:GqOZ8GWI
どっかの洋バンドがキンキキッズって名前最高にクールだって言ってたな
38名盤さん:2012/01/13(金) 23:11:43.83 ID:fdgQz3Wn
ホフディランはいまだにゆるせん
39名盤さん:2012/01/13(金) 23:12:32.55 ID:p5ImYdjD
甲斐バンドみたい
40名盤さん:2012/01/13(金) 23:13:02.51 ID:tkCLZ8Jv
>>37
kinky(変態)www
41名盤さん:2012/01/13(金) 23:13:52.83 ID:JkGll6I6
>>38
急にどうしたw
42名盤さん:2012/01/13(金) 23:14:19.52 ID:fdgQz3Wn
>>41
あ、いやバンド名の話
43名盤さん:2012/01/13(金) 23:14:32.39 ID:w6WWnBjJ
ブラック・キッズ何処行った
44名盤さん:2012/01/13(金) 23:15:04.04 ID:70naORaS
褒めてるけど心は無い感じだな渋爺
45名盤さん:2012/01/13(金) 23:16:25.38 ID:p5ImYdjD
ジャニーの稚児達キンキキッズ
46名盤さん:2012/01/13(金) 23:17:06.47 ID:JkGll6I6
ミゲルみたい
47名盤さん:2012/01/13(金) 23:19:30.67 ID:/DKowt9I
たいつくw
48名盤さん:2012/01/13(金) 23:19:43.12 ID:fdgQz3Wn
アメリカの女性あーの特徴
・やたらうまい
・セクシー
・白い(黒人も)
・曲に特長(リフ、サビ)は無い
・歌詞は文学的(内省的)
49名盤さん:2012/01/13(金) 23:20:33.03 ID:JAgbf+3D
インチキくせーな
50名盤さん:2012/01/13(金) 23:20:44.20 ID:fdgQz3Wn
ゾラしらんなぁ
51名盤さん:2012/01/13(金) 23:21:20.30 ID:fdgQz3Wn
引きこもりは有名なのか?
52名盤さん:2012/01/13(金) 23:21:25.06 ID:3DJw3lzQ
引きこもりって英語で通用するのか
53名盤さん:2012/01/13(金) 23:22:10.12 ID:GqOZ8GWI
hikikomori
54名盤さん:2012/01/13(金) 23:22:16.11 ID:wcTMRC2d
ミゲル君似てるねw
55名盤さん:2012/01/13(金) 23:22:21.27 ID:WO/6gSVG
ひきこもりときいてとんできますた
56名盤さん:2012/01/13(金) 23:22:48.59 ID:AMN3QVe9
カレンOっぽいかな
57名盤さん:2012/01/13(金) 23:22:51.84 ID:w6WWnBjJ
邦題じゃなくて自分でつけたんだな
58名盤さん:2012/01/13(金) 23:22:53.39 ID:fdgQz3Wn
80年代みたいだな
59名盤さん:2012/01/13(金) 23:23:01.95 ID:MUPDt/UZ
いつのまに出世したんだミゲル
60名盤さん:2012/01/13(金) 23:23:10.78 ID:WO/6gSVG
ニートみたいなもんか
61名盤さん:2012/01/13(金) 23:23:16.73 ID:vtz/mxg3
おなじく

62名盤さん:2012/01/13(金) 23:23:27.52 ID:cJdVECG+
wikiより

オックスフォード英語辞典には2010年8月、第3版に「hikikomori」の表記で収録された。意味としては“社会との接触を異常なまでに避けること”、“一般的には若い男性に多い”と説明されている。
63名盤さん:2012/01/13(金) 23:25:06.10 ID:fdgQz3Wn
>>62
へー
64102cm   脱80:2012/01/13(金) 23:25:21.30 ID:wGDOkGiA
寒い風邪ひいた
65名盤さん:2012/01/13(金) 23:26:47.38 ID:JkGll6I6
タイトでポップってよく聞くなw
66名盤さん:2012/01/13(金) 23:27:00.48 ID:GqOZ8GWI
シンニード・オコーナーを思い出した
67名盤さん:2012/01/13(金) 23:27:30.66 ID:tkCLZ8Jv
ビョークもどきはもうイイよ
68名盤さん:2012/01/13(金) 23:28:05.87 ID:wcTMRC2d
神秘的な雰囲気をだそうとしてるみたいだけど、ペラペラな感じがする
69名盤さん:2012/01/13(金) 23:28:34.91 ID:fdgQz3Wn
20とかわけえな
リバーブが深すぎのような気がする
しかし日本じゃこういう人デビューできないね
70名盤さん:2012/01/13(金) 23:28:38.98 ID:w6WWnBjJ
つらい
71102cm   脱80:2012/01/13(金) 23:28:59.76 ID:wGDOkGiA
女はロックなんてやるな!
72名盤さん:2012/01/13(金) 23:29:05.22 ID:MUPDt/UZ
めっちゃいいから
73名盤さん:2012/01/13(金) 23:29:13.44 ID:/DKowt9I
独特の世界観ってのもよく聞くなw
74名盤さん:2012/01/13(金) 23:29:27.49 ID:70naORaS
それらしくはしてるけど綺麗に音がまとまり過ぎてる
75名盤さん:2012/01/13(金) 23:29:35.91 ID:fdgQz3Wn
引きこもりといえばひととようはかなり変わってたな
76名盤さん:2012/01/13(金) 23:30:42.70 ID:GqOZ8GWI
ひととようはひとによう
77名盤さん:2012/01/13(金) 23:31:02.87 ID:wcTMRC2d
ジーザスフィーバーってバンドあったなぁ
78名盤さん:2012/01/13(金) 23:31:56.85 ID:MUPDt/UZ
ジーザス“布袋”ジョーンズが最強
79名盤さん:2012/01/13(金) 23:32:36.34 ID:JkGll6I6
ソニックユースとか言ってたから予想したイメージと違う曲だけどいいね
80名盤さん:2012/01/13(金) 23:32:39.36 ID:fdgQz3Wn
今日はまったりしてるな
眠いからいい感じだが
81名盤さん:2012/01/13(金) 23:32:46.89 ID:70naORaS
ネオアコなんか?
82名盤さん:2012/01/13(金) 23:33:41.16 ID:GqOZ8GWI
これいいじゃん
83のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/13(金) 23:33:53.42 ID:J+8oH1Ek
何かいいな
84名盤さん:2012/01/13(金) 23:35:39.85 ID:fdgQz3Wn
サーすとんムーアに歌い方が似てるな
85名盤さん:2012/01/13(金) 23:36:51.74 ID:3DJw3lzQ
これ結構いいな
86名盤さん:2012/01/13(金) 23:37:09.81 ID:DoavKCZD
http://tower.jp/article/series/2011/12/14/b153-kubo

いまの若い人がこういう音楽を聴いて〈良いな〉と思うのはあたりまえだと思うので、
居酒屋なんかでロックの能書きを垂れるオッサンに絡まれたら、
〈ウォー・オン・ドラッグスとかカート・ヴァイルって知ってる?
 フィラデルフィアのボブ・ディランみたいなロックを奏でる奴らなんだぜ。格好良いよ〉
って言ってやればいい。いつまでも同じ音楽ばっかり聴いているオッサンたちを、ギャフンと言わせてやりましょう。
87102cm   脱80:2012/01/13(金) 23:37:18.35 ID:wGDOkGiA
うんいいね
88名盤さん:2012/01/13(金) 23:37:45.71 ID:nP6PLbBX
これいいわ
89名盤さん:2012/01/13(金) 23:37:48.03 ID:8oCs3rAx
USオルタナって感じだねダイナソーJr.とかペイブメントみたいで好きだわ
90名盤さん:2012/01/13(金) 23:38:56.83 ID:fdgQz3Wn
変わったギターだな
4、5本に聞こえる
91名盤さん:2012/01/13(金) 23:38:58.18 ID:/DKowt9I
フェスでソニックユースを見てた清志郎が渋爺に
「こんなのどこがいいんだ?」と言ってたらしいが
俺も同感。
92名盤さん:2012/01/13(金) 23:39:02.43 ID:tkCLZ8Jv
オッサンだからワカンネーや
93名盤さん:2012/01/13(金) 23:40:09.31 ID:MUPDt/UZ
神聖かまってちゃんみたいな声で歌ってほしい
94名盤さん:2012/01/13(金) 23:41:26.99 ID:fdgQz3Wn
>>91
GOOは名作バイ
95名盤さん:2012/01/13(金) 23:41:53.09 ID:JAgbf+3D
爺の陶酔ハジマタ
96名盤さん:2012/01/13(金) 23:42:40.66 ID:GqOZ8GWI
ヘイデンはまだやってるのかな?
97名盤さん:2012/01/13(金) 23:43:12.17 ID:8oCs3rAx
労働者にはなかなか来る歌詞だな泣きそう
98名盤さん:2012/01/13(金) 23:43:23.78 ID:JkGll6I6
本当に気に入ると朗読はじめるから分かりやすいw
99名盤さん:2012/01/13(金) 23:43:59.97 ID:fdgQz3Wn
歌詞全然聞いてなかった
100名盤さん:2012/01/13(金) 23:44:16.84 ID:hAAmfpnd
いい詞だ
101名盤さん:2012/01/13(金) 23:44:34.17 ID:w6WWnBjJ
カートヴァイルええな
102名盤さん:2012/01/13(金) 23:44:34.27 ID:wcTMRC2d
やわすぎて駄目だ
103のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/13(金) 23:44:36.37 ID:J+8oH1Ek
なかなかいいなぁ
104名盤さん:2012/01/13(金) 23:44:44.59 ID:rgOUlpxM
これはまんまスプリングスティーンだねえ
105名盤さん:2012/01/13(金) 23:45:03.51 ID:fdgQz3Wn
ボーカルにリバーブ深いの流行ってるのか?
106名盤さん:2012/01/13(金) 23:45:20.12 ID:tkCLZ8Jv
お、コレはカッコイイ
107名盤さん:2012/01/13(金) 23:45:41.57 ID:Rg2NcRDU
確かにギターの響きがソニックユースみたい
108名盤さん:2012/01/13(金) 23:46:36.97 ID:dP9vuO6j
メランコリ、メランコリ
109名盤さん:2012/01/13(金) 23:46:42.69 ID:JAgbf+3D
ひどいリードだことw
110名盤さん:2012/01/13(金) 23:46:42.96 ID:8oCs3rAx
ローファイな曲はこの声でいいんだろけどボスの曲にはペラいな
111名盤さん:2012/01/13(金) 23:47:35.05 ID:GqOZ8GWI
ザ・オルタナですなジザメリ
112名盤さん:2012/01/13(金) 23:47:35.69 ID:MUPDt/UZ
かっちょえー
113名盤さん:2012/01/13(金) 23:47:43.26 ID:hAAmfpnd
ボーナスにこういうのがあるのかぁ。
単に爺がボス好きだからかけたのか、
114名盤さん:2012/01/13(金) 23:48:23.76 ID:R5aLrLqf
寝床でうにゃうにゃ言ってるみたい
115名盤さん:2012/01/13(金) 23:50:45.20 ID:dP9vuO6j
今週は児島さん?それとも中村さん?
どっちも好きなんだけどな
116名盤さん:2012/01/13(金) 23:50:46.25 ID:JAgbf+3D
ルークリスティじゃねーのか
117名盤さん:2012/01/13(金) 23:51:47.82 ID:R5aLrLqf
これはドノバンみたい
118のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/13(金) 23:52:15.79 ID:J+8oH1Ek
>>113
爺ボス好きだから単純に嬉しかったんじゃないの?
何か爺がZEPの次に好きなのはボスなような気がする
119名盤さん:2012/01/13(金) 23:52:45.39 ID:dP9vuO6j
はいはいwこんばんは。中村さん
120名盤さん:2012/01/13(金) 23:53:46.36 ID:dP9vuO6j
鼻つまってるな、なかむらさん
121名盤さん:2012/01/13(金) 23:53:53.58 ID:3DJw3lzQ
ドラゴンたトゥーの女の映画化楽しみ
122名盤さん:2012/01/13(金) 23:53:57.24 ID:w6WWnBjJ
ソーシャルのトレント・レズナー良かったんだよなあ
123名盤さん:2012/01/13(金) 23:54:23.98 ID:tkCLZ8Jv
コレの予告編めちゃカッコイイ
124名盤さん:2012/01/13(金) 23:55:08.80 ID:dP9vuO6j
カレン王
125のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/13(金) 23:55:22.69 ID:J+8oH1Ek
FOWのレッドドラゴンタトゥーと関係あるのかな?
126名盤さん:2012/01/13(金) 23:56:08.28 ID:JAgbf+3D
爺かぶるなよ
127名盤さん:2012/01/13(金) 23:56:10.59 ID:R5aLrLqf
あけみちゃんって言わなかったな
128名盤さん:2012/01/13(金) 23:56:49.77 ID:wcTMRC2d
ダサすぎないか?w
129名盤さん:2012/01/13(金) 23:57:01.99 ID:MUPDt/UZ
>>125あるわけねぇだろw
130名盤さん:2012/01/13(金) 23:57:12.38 ID:AMN3QVe9
まんまNINじゃねえか
131名盤さん:2012/01/13(金) 23:57:20.13 ID:JAgbf+3D
ドラムがダサいw
打ち込みか
132名盤さん:2012/01/13(金) 23:57:22.79 ID:Rg2NcRDU
なんだこれw
133名盤さん:2012/01/13(金) 23:57:35.50 ID:w6WWnBjJ
こりゃ映画館で映像付きで聞いたらめちゃ良いだろ
134のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/13(金) 23:57:56.18 ID:J+8oH1Ek
>>129
やっぱりw
135名盤さん:2012/01/13(金) 23:57:56.99 ID:fdgQz3Wn
えーかっこいいじゃない
136名盤さん:2012/01/13(金) 23:58:07.19 ID:JAgbf+3D
>>133
まぁ音響的にそれは有り
137名盤さん:2012/01/13(金) 23:58:07.51 ID:kev1MaE1
これ悪くないけど、ただ原曲を打ち込みでやっただけ、みたいな
138名盤さん:2012/01/13(金) 23:58:15.09 ID:/DKowt9I
リフがシンセで陳腐
139名盤さん:2012/01/13(金) 23:59:00.59 ID:70naORaS
渋爺「めちゃめちゃかっこいいですね」w
140名盤さん:2012/01/13(金) 23:59:01.69 ID:JAgbf+3D
ドレッドツェッペリンあったろうがks爺
141名盤さん:2012/01/13(金) 23:59:23.44 ID:rgOUlpxM
そこはハートで良いだろう
142102cm   脱80:2012/01/13(金) 23:59:28.26 ID:wGDOkGiA
さよなら^^
143名盤さん:2012/01/13(金) 23:59:30.21 ID:JkGll6I6
とりあえずヤーヤーヤーズ新譜出して来日してよ
144名盤さん:2012/01/13(金) 23:59:52.93 ID:fdgQz3Wn
やっぱこういうパンチのある曲聞きたいわ
メロがふにゃふにゃしてるのはいらん
145名盤さん:2012/01/14(土) 00:00:00.39 ID:2sFYv2/F
どうしてもブロディだな あのキングコングニードロップ
146のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/14(土) 00:00:12.64 ID:fSanDEVB
ナインインチネイルズっぽくて俺は嫌いじゃないなあ
147名盤さん:2012/01/14(土) 00:00:29.32 ID:w6WWnBjJ
エンディングもカートけ
カート押しだな
148名盤さん:2012/01/14(土) 00:00:51.81 ID:hAAmfpnd
まさかの小錦wちょっと期待
149名盤さん:2012/01/14(土) 00:01:00.65 ID:6mpQ2XF5
アロハ小錦ww
150名盤さん:2012/01/14(土) 00:01:24.85 ID:JAgbf+3D
こいつ犬の糞で逮捕されなかったか?
151名盤さん:2012/01/14(土) 00:02:32.09 ID:K5PCXBXR
イントロのドラムはちとダサかったかもね
メタルかとw
152名盤さん:2012/01/14(土) 00:03:08.69 ID:pJ5QDC9u
録音したのうpするかな
153名盤さん:2012/01/14(土) 00:03:16.20 ID:6mpQ2XF5
カマサミ・コング パシフックオエイシスかよ
154名盤さん:2012/01/14(土) 00:04:34.58 ID:K5PCXBXR
>>152
どうやって録音するの?
155名盤さん:2012/01/14(土) 04:38:29.96 ID:jRcdi0Oq
ゾラ・ジーザスのヒキコモリが一番心に響いたわ
156名盤さん:2012/01/14(土) 16:24:41.92 ID:5fE9FaX+
どれも10年前のアルバムといわれても気づかないかも
157名盤さん:2012/01/15(日) 04:04:22.40 ID:AeAV8WNe
>>71
デブはロックなんて聴くな
158名盤さん:2012/01/15(日) 11:37:40.25 ID:V9a8/QCT
ブラック・フランシス「……」
159名盤さん:2012/01/15(日) 17:44:29.03 ID:WZwK3u8l
バーナードサムナーは昔雑誌にうつるロバートスミスを指さして言いました
「こういう音楽をやってる人間がデブっちゃおしまいだねwww」と
そしてその数年後バーナードはロバートスミスを上回るデブになりました
160102cm   脱80:2012/01/15(日) 23:08:02.04 ID:cESJR8Bi
>>157
何だと?
161名盤さん:2012/01/16(月) 02:27:38.62 ID:U1WYW4BQ
・・・有名すぎますが

ブラックフランシス「ロックンロールはデブで友達のいないマヌケなコドモの為にあるんだ」
162名盤さん:2012/01/16(月) 11:40:58.64 ID:E1M+GFlS
>>160
102pって何のサイズなのだ?
163名盤さん:2012/01/17(火) 04:01:44.75 ID:l7enphwN

709 :エージェント・774:2012/01/16(月) 15:56:25.95 ID:fpJJg1wz

【東京都中央区】 1/20(金) 皇統の断絶をたくらむ 読売新聞を糾弾!緊急国民行動

第1回糾弾! 12時00分〜 

第2回糾弾! 14時30分〜

【場所】築地川・采女橋公園(読売新聞社前・新橋演舞場横)
    つきじがわ・うねめばしこうえん
    所在地:東京都中央区銀座6丁目18-1
 (最寄り駅)@東銀座駅6番出口(日比谷線・都営浅草線)
         A築地市場駅A3番出口(都営大江戸線)

※プラカード持参可(ただし、民族差別的なものは禁止)
※国旗以外の旗類・拡声器の持込はご遠慮下さい

【主催】頑張れ日本!全国行動委員会、草莽全国地方議員の会、
    チャンネル桜二千人委員会有志の会

http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=187

164名盤さん:2012/01/17(火) 12:37:00.94 ID:O6dZS5EG
マルセイの集まりやな・・・
165名盤さん:2012/01/17(火) 20:35:22.81 ID:CgEhMGEs
ワールドロックナウ チャンネル :FM
放送日 :2012年 1月20日(金)
放送時間 :午後11:00〜21日午前0:00(60分)
ジャンル :音楽>海外ロック・ポップス
音楽>民族音楽・ワールドミュージック

                         渋谷陽一
                              
「アーギュイング・ウィズ・サーモメーターズ」        
                    (エンター・シカリ)
                       (3分19秒)
           <HOSTESS HSE−30280>
                              
「スネイクピット」           (エンター・シカリ)
                       (4分15秒)
           <HOSTESS HSE−30280>
                              
「ステイルメイト」           (エンター・シカリ)
                       (4分15秒)
           <HOSTESS HSE−30280>
166名盤さん:2012/01/17(火) 20:35:54.10 ID:CgEhMGEs
「アメリカン・アイドル」    (ロス・ロンリー・ボーイズ)
                       (3分25秒)
   <SONY MUSIC JAPAN          
      INTERNATIONAL SICP−3372>
                              
「ビリーヴ」          (ロス・ロンリー・ボーイズ)
                       (3分18秒)
   <SONY MUSIC JAPAN          
      INTERNATIONAL SICP−3372>
                              
「スマイル」          (ロス・ロンリー・ボーイズ)
                       (3分33秒)
   <SONY MUSIC JAPAN          
      INTERNATIONAL SICP−3372>
                              
「Aチーム〜飛べない天使たち〜」     (エド・シーラン)
                       (4分18秒)
   <WARNER MUSIC JAPAN        
                   WPCR−14317>
                              
「ドランク」               (エド・シーラン)
                       (3分18秒)
   <WARNER MUSIC JAPAN        
                   WPCR−14317>
                              
「ユー・ニードゥ・ミー・アイ・ドント・ニードゥ・ユー」   
                     (エド・シーラン)
                       (3分37秒)
   <WARNER MUSIC JAPAN        
                   WPCR−14317>
167名盤さん:2012/01/17(火) 20:36:19.62 ID:CgEhMGEs
「ソフト・アズ・スノウ」 (マイ・ブラディ・ヴァレンタイン)
                       (2分20秒)
          <COLUMBIA COCY−7988>
                              
「ホンキー・トンク・ウィメン」(ザ・ローリング・ストーンズ)
                       (3分00秒)
           <POLYDOR POCD−1057>
                              
「イッツ・オールライト」        (カート・ヴァイル)
                       (5分32秒)
           <HOSTESS BGJ−11288>
168名盤さん:2012/01/17(火) 20:38:03.78 ID:mFWusKnG
ワールドロックナウ
チャンネル :FM
放送日 :2012年 1月20日(金)
放送時間 :午後11:00〜21日午前0:00(60分)
ジャンル :音楽>海外ロック・ポップス
音楽>民族音楽・ワールドミュージック

                        渋谷陽一
                              
「アーギュイング・ウィズ・サーモメーターズ」        
                    (エンター・シカリ)
                       (3分19秒)
           <HOSTESS HSE−30280>
                              
「スネイクピット」           (エンター・シカリ)
                       (4分15秒)
           <HOSTESS HSE−30280>
                              
「ステイルメイト」           (エンター・シカリ)
                       (4分15秒)
           <HOSTESS HSE−30280>
                              
「アメリカン・アイドル」    (ロス・ロンリー・ボーイズ)
                       (3分25秒)
   <SONY MUSIC JAPAN INTERNATIONAL SICP−3372>
                            
「ビリーヴ」          (ロス・ロンリー・ボーイズ)
                       (3分18秒)
   <SONY MUSIC JAPAN INTERNATIONAL SICP−3372> 
169168:2012/01/17(火) 20:39:29.48 ID:mFWusKnG
ごめんリロードしてなかった
170名盤さん:2012/01/17(火) 22:48:45.61 ID:82vpuQ4B
事前に選曲分かるとがっかりだわ、ロスロンリーボーイズ苦手だし余計に
171名盤さん:2012/01/17(火) 23:08:28.12 ID:66zstJFr
>>170
スレ見なきゃいいんじゃね
172名盤さん:2012/01/19(木) 08:53:02.41 ID:MUvJf121
エンター然り
エド知らん
173名盤さん:2012/01/19(木) 13:09:27.87 ID:DaGMFRTG
あけみちゃんって書くとこのスレの住民ってすぐわかるなww
知らない人からしたら確かにきもいってなるかもしれんけどww
174名盤さん:2012/01/19(木) 18:30:25.51 ID:UYzN/yIE
エンター・シカリとかまだやってたのかw
175名盤さん:2012/01/19(木) 19:17:34.56 ID:ljhDCOAV
社長がノエル見てたなんて
176名盤さん:2012/01/20(金) 04:59:39.38 ID:bi5Qoeaf
ノエル・ギャラガーが暴言「また会おう!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326980119/
177名盤さん:2012/01/20(金) 18:37:37.77 ID:Hvkdagjb
今日はマイブラだけか・・・
178名盤さん:2012/01/20(金) 20:41:38.80 ID:ET6O1A7r
爺がなんか手のひらかえしてるぞ
179名盤さん:2012/01/20(金) 20:59:54.56 ID:KbFz9dSO
>>178
何言ってるの?
180名盤さん:2012/01/20(金) 21:54:40.51 ID:ulpcCyc2
手のひら返しは渋爺の得意技じゃないか
181名盤さん:2012/01/20(金) 23:00:41.89 ID:VTNegyW3
よいしょっと
182名盤さん:2012/01/20(金) 23:00:51.32 ID:hB6OZR/P
あふれる空耳アワー臭
183名盤さん:2012/01/20(金) 23:01:16.33 ID:4jY+9qS9
あら、イントロだけは良かったんだが
184名盤さん:2012/01/20(金) 23:01:50.10 ID:URDFHiNH
なんかなつかしい感じがするけど良いな
185名盤さん:2012/01/20(金) 23:02:12.76 ID:OiMqezsB
なに?この古臭いミクスチャw
186のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/20(金) 23:02:18.28 ID:5HsbdYuK
>>178
何を?
でも、評価が代わることはあるでしょ
ピッチフォークだって6点だったダフトパンクのディスカバリーを
00年代の名盤でかなり上位にしてたし
187名盤さん:2012/01/20(金) 23:03:06.97 ID:Ib0DaPKi
意外と持ってるなこのバンド
好きじゃないけど貪欲で旺盛だよな
もっと続きそうだ
188名盤さん:2012/01/20(金) 23:03:53.43 ID:4jY+9qS9
何か、知ってる・出来る音楽をただぶちまけただけみたいな。

あ、シカリか
189名盤さん:2012/01/20(金) 23:04:11.06 ID:OU8V3GhC
エド?知ーらん
190のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/20(金) 23:04:44.29 ID:5HsbdYuK
ハレンチパンチのプロデュースしてたシットディスコは何してるの?
191178:2012/01/20(金) 23:05:56.74 ID:ET6O1A7r
フリートフォクね

そして爺がスクリームw
192名盤さん:2012/01/20(金) 23:06:32.03 ID:9X1jC/r+
きゅうみりw
193名盤さん:2012/01/20(金) 23:06:35.32 ID:GEL4IDWJ
日本では何と似てるって言ったの?
194名盤さん:2012/01/20(金) 23:07:11.04 ID:FdB+D6Us
>>190
ハレパンなつかしす
195名盤さん:2012/01/20(金) 23:07:40.62 ID:VTNegyW3
ハレパンはピペッツにも曲書いてもらってて、その曲がけっこういいんだぜ
196名盤さん:2012/01/20(金) 23:08:31.46 ID:+SnBZKvG
>>193
9mぱらぶら無ばれっと
197名盤さん:2012/01/20(金) 23:09:22.61 ID:4jY+9qS9
>>178、186

爺は余り評価しなかったバンドを急にほめることはあるけど、その逆はあんまり
ないな
198名盤さん:2012/01/20(金) 23:09:46.72 ID:+SnBZKvG
>>186
手のひら返すのはいいけど渋爺の場合なんで手のひら返したのか言わない場合多いからな
あたかも最初から評価したような口ぶりだもんプリンス然りホワイトストライプス然り
199名盤さん:2012/01/20(金) 23:10:46.90 ID:4jY+9qS9
爺が新しい試みです、というと9割以上バラード
200名盤さん:2012/01/20(金) 23:11:12.94 ID:9X1jC/r+
なんか色々やれるけど器用貧乏って感じだ
201名盤さん:2012/01/20(金) 23:12:06.15 ID:Ib0DaPKi
好きじゃないけど自分達で出来る限りの創意工夫が感じられてそこは良い
202名盤さん:2012/01/20(金) 23:12:19.96 ID:ET6O1A7r
Jポップ的だななんか
203のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/20(金) 23:12:52.28 ID:5HsbdYuK
このスレのハレパンの知名度高すぎw
204名盤さん:2012/01/20(金) 23:13:33.48 ID:OiMqezsB
爺も老いたな、こんなもん、ジャーニー以下だろ
205名盤さん:2012/01/20(金) 23:13:55.53 ID:hB6OZR/P
なにが一番いいってバンド名の響きだな
206名盤さん:2012/01/20(金) 23:14:57.54 ID:789nf/yl
>>198
プリンスはちゃんとごめんなさいしたんだよ、パープルレインが出た時にサンストで。
207名盤さん:2012/01/20(金) 23:15:25.23 ID:ET6O1A7r
臭かっけぇ
208名盤さん:2012/01/20(金) 23:15:25.40 ID:FdB+D6Us
メキシカンロックw
209名盤さん:2012/01/20(金) 23:16:02.64 ID:4jY+9qS9
あら、イントロだけは良かったんだけど
210名盤さん:2012/01/20(金) 23:16:24.04 ID:VTNegyW3
サンタナみたい
211名盤さん:2012/01/20(金) 23:16:47.01 ID:Ib0DaPKi
上手いバンドだな
212名盤さん:2012/01/20(金) 23:16:54.47 ID:9X1jC/r+
メロディーがマイケル・ジャクソン
213名盤さん:2012/01/20(金) 23:16:55.38 ID:GEL4IDWJ
こういうのを聴きながら麻薬戦争やってるわけか
214のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/20(金) 23:17:39.44 ID:5HsbdYuK
>>197
>>198
確かに爺はある日当然、昔から大好きになるよねw
フリートフォクシーズのあとに
BSFかけてラジオなのにドヤ顔が見えたなあw
215名盤さん:2012/01/20(金) 23:17:42.09 ID:KaKyj3jq
カントリー・ロックでいいだろ
216名盤さん:2012/01/20(金) 23:17:43.35 ID:+SnBZKvG
野口五郎がカバーしそうな感じ
217名盤さん:2012/01/20(金) 23:19:31.31 ID:+SnBZKvG
おまんこに聞こえた
218名盤さん:2012/01/20(金) 23:20:17.71 ID:hB6OZR/P
TEXで来年はダルも上原もこれを聴きながら勝ち星重ねるわけか
219のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/20(金) 23:20:20.05 ID:5HsbdYuK
>>208
橋幸夫w
220名盤さん:2012/01/20(金) 23:20:27.77 ID:ET6O1A7r
サウンドガーデンぽいなw
221名盤さん:2012/01/20(金) 23:22:05.60 ID:Ib0DaPKi
これは実力あるな ロスロボスを思い出す
222名盤さん:2012/01/20(金) 23:22:44.91 ID:qs9Tmkr8
今のロスロボスのほうがかっこいい
223名盤さん:2012/01/20(金) 23:23:47.01 ID:789nf/yl
確かにライブ盛り上がりそう
224名盤さん:2012/01/20(金) 23:25:13.34 ID:OiMqezsB
じぇいぽっぷ並みのバラードだなw
225名盤さん:2012/01/20(金) 23:25:20.05 ID:4jY+9qS9
なんか、思いきし歌謡曲やん。
2曲目は、レッチリに似たような男泣きの曲があった。
226名盤さん:2012/01/20(金) 23:26:08.05 ID:GEL4IDWJ
メキシカンバラードだな
227 【東北電 73.4 %】 :2012/01/20(金) 23:26:10.00 ID:qrJFEKc/
老人はもう寝る。
おまいら頑張って最後まで聞け。
228名盤さん:2012/01/20(金) 23:27:17.28 ID:hB6OZR/P
全部メキシコ押しでもないのか、こっちはマッチボックス20とかみたいな普通のアメリカンロック
229名盤さん:2012/01/20(金) 23:27:35.12 ID:ET6O1A7r
ビール飲みながらライヴ見たいな
230名盤さん:2012/01/20(金) 23:28:20.21 ID:+SnBZKvG
>>228
マッチボックス日本じゃ全然売れなかったな
イギリスでもあんまり売れなかったけど
231名盤さん:2012/01/20(金) 23:29:03.46 ID:hB6OZR/P
だっせえタイトル
232名盤さん:2012/01/20(金) 23:29:06.42 ID:ET6O1A7r
AKB?
233名盤さん:2012/01/20(金) 23:29:55.46 ID:16Tc1dda
朗読入りますた
234名盤さん:2012/01/20(金) 23:30:14.60 ID:qs9Tmkr8
歌詞なんて興味ないから
235のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/20(金) 23:30:16.42 ID:5HsbdYuK
>>230
俺の親父はロブトーマスをサザンの桑田のモノマネをする
アメリカ人と呼んでいるw
236名盤さん:2012/01/20(金) 23:31:33.58 ID:KaKyj3jq
エリオット・スミスですか
237102cm   脱80:2012/01/20(金) 23:32:12.89 ID:mlTzUTVc
>>235
実家?
238名盤さん:2012/01/20(金) 23:32:26.62 ID:URDFHiNH
すげえいいなこれ
239名盤さん:2012/01/20(金) 23:33:36.99 ID:Ib0DaPKi
特攻野郎かと思いきやナイーブだな 瑞々しく力強い
若くていいな
240のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/20(金) 23:34:01.59 ID:5HsbdYuK
>>237
何故そんなどうでも良い質問をw
241名盤さん:2012/01/20(金) 23:35:02.38 ID:16Tc1dda
これは悪くない
242名盤さん:2012/01/20(金) 23:37:07.33 ID:ET6O1A7r
みんな飛べない天使で週末の感傷に浸っているのですねw
243名盤さん:2012/01/20(金) 23:37:38.35 ID:+SnBZKvG
>>242
翼の折れたエンジェルです
244名盤さん:2012/01/20(金) 23:37:54.12 ID:GEL4IDWJ
時代の閉塞感ですね
わかります
245名盤さん:2012/01/20(金) 23:38:25.18 ID:+SnBZKvG
>>244
ずっと閉塞しっぱなしなんだが
246名盤さん:2012/01/20(金) 23:38:30.16 ID:4jY+9qS9
この辺でそろそろランシドとか聞きたくならないか?
247名盤さん:2012/01/20(金) 23:38:36.03 ID:KaKyj3jq
でもポップ
248名盤さん:2012/01/20(金) 23:39:12.40 ID:+SnBZKvG
じゃんけんに聞こえる
249名盤さん:2012/01/20(金) 23:40:16.01 ID:qs9Tmkr8
250名盤さん:2012/01/20(金) 23:41:24.54 ID:URDFHiNH
ただちょっと上品すぎる気がしてきた。
トラックがもっとガールズみたいにローファイな方が好きだな
251名盤さん:2012/01/20(金) 23:42:52.30 ID:ET6O1A7r
タイトルのセンスはなんなんだ
252名盤さん:2012/01/20(金) 23:43:13.34 ID:OiMqezsB
爺、本気でこれが良いと思ってるのかね
だとしたら、マジでやばい
253名盤さん:2012/01/20(金) 23:43:14.47 ID:GEL4IDWJ
噂はネットで確認すること、だそうです
254名盤さん:2012/01/20(金) 23:43:16.66 ID:+SnBZKvG
なんか急にアッシャー見たいになったなw
255名盤さん:2012/01/20(金) 23:43:22.46 ID:wnTrGLP2
少しパンチ不足かな
256名盤さん:2012/01/20(金) 23:43:53.02 ID:URDFHiNH
アマゾンでポチった。
257名盤さん:2012/01/20(金) 23:44:36.25 ID:Ib0DaPKi
一曲目が良かったけどこんなのはどうも苦手
258名盤さん:2012/01/20(金) 23:45:05.49 ID:qs9Tmkr8
ブンシャカ♪ってきこえた
259名盤さん:2012/01/20(金) 23:45:08.85 ID:KaKyj3jq
歌詞をどうにかして
260名盤さん:2012/01/20(金) 23:45:29.99 ID:iyIyTU2q
これが2000年代の音か
261名盤さん:2012/01/20(金) 23:47:38.54 ID:+SnBZKvG
今日雪降ったなそういえば
262名盤さん:2012/01/20(金) 23:47:57.81 ID:ET6O1A7r
ドラム音でけぇ
263のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/20(金) 23:48:21.96 ID:5HsbdYuK
マイブラのイズントの曲なんて何年ぶりに聴くだろうか?
264名盤さん:2012/01/20(金) 23:48:48.08 ID:6ElTLCxo
久しぶりに聴いた
265名盤さん:2012/01/20(金) 23:49:02.69 ID:+SnBZKvG
今でも通用する音だな
266名盤さん:2012/01/20(金) 23:49:20.69 ID:Ib0DaPKi
面白い音だね
267名盤さん:2012/01/20(金) 23:51:51.34 ID:+SnBZKvG
コールドプレイの新作あんまり売れてないな
268名盤さん:2012/01/20(金) 23:52:11.75 ID:CLt8gZrO

【1月21日】 第2回 電通抗議デモ 8【敵の本丸】

1 :エージェント・774:2012/01/11(水) 22:47:39.57 ID:b/+a7/Ua


日時    1月21日(土)

集合場所  水谷橋公園(東京)
最寄り駅  JR東京駅八重洲南口から徒歩約8分
      地下鉄有楽町線銀座一丁目駅7番出口から徒歩約1分

集合時間  11時00分
出発時間  11時30分 雨天決行
主催    2ch大規模off 第2回電通デモ 実行委員会

269名盤さん:2012/01/20(金) 23:53:44.33 ID:OiMqezsB
児島さんのオバサン笑いが好きです
270名盤さん:2012/01/20(金) 23:53:56.81 ID:Ib0DaPKi
若い人は何の興味も無いだろう
271名盤さん:2012/01/20(金) 23:54:04.46 ID:+SnBZKvG
小島さんもう50代?
272名盤さん:2012/01/20(金) 23:56:03.65 ID:+SnBZKvG
ストーンズは元気なうちに一度見てみたいとは思う
273名盤さん:2012/01/20(金) 23:57:24.76 ID:ET6O1A7r
日本にはこないんだろうな
274のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/20(金) 23:58:46.55 ID:5HsbdYuK
>>272
一度観て損はないと思うよ
ブラウンシュガーで数万人の40代、50代、60代のおっさんたちが
ミックと一緒にフー!!って叫びながらジャンプする様はなかなか見れないよw
275名盤さん:2012/01/21(土) 00:01:46.32 ID:g+EsLl1r
聞き逃した…
276102cm   脱80:2012/01/21(土) 00:02:31.55 ID:85hKUoxv
さよなら・・・
277名盤さん:2012/01/21(土) 00:03:29.58 ID:wTJc/PPI
パシフィックオエイシス
278名盤さん:2012/01/21(土) 00:04:09.93 ID:EjZFoJ1p
めちゃくちゃいいわぁ〜・・・
279名盤さん:2012/01/21(土) 08:39:29.46 ID:ZNhE+xyj
ストーンズ、ボブディラン、ポールマカートニー
はぜひ存命なうちに見ておきたい
ボブはこないだ見逃した、フーは見た
280名盤さん:2012/01/21(土) 10:09:52.31 ID:8FjXxY5l
ワールドロックナウなんだからDJも新しい人にしないと
還暦の目線じゃなく

281名無しさん@恐縮です:2012/01/21(土) 10:46:04.17 ID:6sQXlUyy
まずワールドロックナウという糞ダサいタイトルを変えるべきだね
世界のロック最前線とかにすべきだよ
282名盤さん:2012/01/21(土) 10:48:34.01 ID:Rm23UN7U
ワールドロックナウなんだから日本のロックも取り上げてほしい。
283名盤さん:2012/01/21(土) 11:22:05.57 ID:c/OqqTJi
ロシア、中国、ブラジル、フィリピンとかのロックとりあげないでワールドロックナウだもんな。看板に偽りあり。今ここら辺のロック熱いよ。
284名盤さん:2012/01/21(土) 15:40:10.39 ID:iAQkZNkP
>>280
40代のあけみちゃんも
60代のシブ爺を相手に
50代のスプリングスティーンを語っていただろ

ロックが高齢化しているのは世界的な現象なんだよ
2chも高齢化してきているようだがな
285名盤さん:2012/01/21(土) 16:12:10.40 ID:C+yRTexB
上が抜けないから新しい人が育たない
286名盤さん:2012/01/21(土) 16:22:39.01 ID:iAQkZNkP
>>285
新人がダメだから上が抜けられないっていうのもある

今の洋楽シーンを見ているとつくづくそう思う
ここ数年デビューした新人はどれもパッとしない
287286:2012/01/21(土) 16:27:03.90 ID:iAQkZNkP
続き

>ここ数年デビューした新人がどれもパッとしないから
ベテランのリイシューものや再結成で盛り上がるしかない

これが今の世界的な洋楽シーンの傾向
288名盤さん:2012/01/21(土) 17:21:20.86 ID:C+yRTexB
80年代もそうだったけど
本物は地下に埋まってるよ
レコード会社自体がもう落ち目だから新人なんて安全なのしか出てこないよ
289名盤さん:2012/01/21(土) 17:27:42.54 ID:C+yRTexB
メジャーだけみてると音楽観狂うよ
あいつらはイメージ戦略とマーケティングで売れるものを与えてるだけだから

90年代に暴力的な音楽が流行ったのもただ単に売れるからだよ
80年代の流れで上品な音楽やってても売れなくなったから
ヒップな連中から商業ロックはダサいみたい
インディーこそかっこいいみたいな流れになったからね

常に暴力的な音楽はあるし、先進的な音楽もある
メジャーは扱わないだけ
売れないものをプッシュする余裕はない
290名盤さん:2012/01/21(土) 17:34:18.39 ID:C+yRTexB
暗黒の80年代とかw
お前らが無視してただけだろってねw
291名盤さん:2012/01/21(土) 18:12:02.87 ID:Y5CR09cS
例えば?
80年代じゃなくて今ので
292名盤さん:2012/01/21(土) 18:44:41.08 ID:C+yRTexB
自分で探しなさいよ
それぞれ好みがあるだろうし
マイスペとか腐るほどある

与えられることだけ求めてもいいもの見つからない
大半がクソだろうけどね
293名盤さん:2012/01/21(土) 19:59:43.86 ID:Y5CR09cS
逃げたw
294名盤さん:2012/01/21(土) 21:37:35.35 ID:XN7HJL5S
>>281
渋谷ロックナウにすべき
295名盤さん:2012/01/22(日) 17:39:03.02 ID:O7OsIXE1
>>293
こういうでかいこという奴は大体逃げる
296名盤さん:2012/01/22(日) 17:52:49.58 ID:CGwpICcb
そんなに悔しかったのかw
297名盤さん:2012/01/22(日) 18:50:17.62 ID:Btk7vYL+
4月改編で爺から中野裕太にDJチェンジだってよ
298名盤さん:2012/01/22(日) 19:01:28.87 ID:Y0FVY2im
暗黒の80年代とか渋谷のネタを真に受けている奴がいたとは
299名盤さん:2012/01/22(日) 21:17:06.11 ID:6xaZ9W+C
本物は地下に埋まってるよw
300名盤さん:2012/01/22(日) 22:01:59.92 ID:uoiX39D0
まあマイケルジャクソンとかボンジョビみたいのは文句なしにクソだと思うよ
301名盤さん:2012/01/22(日) 22:11:23.04 ID:GBgKCXQn
ああ、そうだとも


本物は地下に埋まってるのさwwwww
302名盤さん:2012/01/22(日) 22:50:26.71 ID:lv4vSjqh
エドなんたらとかいう新人シンガーの
最後に紹介した俺のオリジナリティーなんたらって歌詞の曲
もろジェイソン・ムラーズじゃねーか
303名盤さん:2012/01/22(日) 23:44:39.33 ID:CGwpICcb
ロックなのにアングラ馬鹿にしてるやつw
304名盤さん:2012/01/23(月) 00:37:39.29 ID:Y8Ho1ZQ0
だから具体的にバンドあげてくれよw
305名盤さん:2012/01/23(月) 00:42:22.48 ID:K3IFeNOy
地下に埋まってるロックこそ本物w
売れてるロックは偽物w
306名盤さん:2012/01/23(月) 00:51:24.83 ID:8eO1KiTD
まあそうは言っても馬鹿売れ中のバンドとか絶対お前ら内容関係なく多少は距離置くだろ
307名盤さん:2012/01/23(月) 00:59:33.91 ID:1avM3/v6
>>304
ggrks
308名盤さん:2012/01/23(月) 01:05:38.73 ID:K3IFeNOy
>>307
何があっても絶対に答えてくれないんだなw
309名盤さん:2012/01/23(月) 01:11:53.28 ID:1avM3/v6
>>308
当たり前だろ
自分で労力使って得たものにしか価値はないよ
金と足と時間をかけないとね
それに友達でもないのに教えないよ
お前の趣向も知らんし
310名盤さん:2012/01/23(月) 01:13:34.53 ID:1avM3/v6
どうせライブハウスもいかないんだろ
メジャーから出たものだけ上から目線で聞いてるだけ
311名盤さん:2012/01/23(月) 01:20:06.65 ID:XzwvkBbQ
>>309
自分の探したバンド以外には全く価値がないってことですね
分かります
メジャーの雑誌に載ったバンドは偽物ですものね
312名盤さん:2012/01/23(月) 12:33:46.66 ID:FNefwgsy
本物のロック()
313名盤さん:2012/01/23(月) 12:59:16.65 ID:aCdiC9wC
今時メジャーとインディを二元対立構造にさせて
メジャー=悪
インディ=善
と考える人間もいるんだな
314名盤さん:2012/01/23(月) 13:22:41.81 ID:1avM3/v6
>>313
メジャーには限界あるし
今の業界の状態だとメジャーのメリットがなくなってるからね

それにインディの音源が沢山聞けるのに
メジャーだけ聞いてシーンを語るのは視野が狭いとしか言いようがない
315名盤さん:2012/01/23(月) 13:34:59.22 ID:n8iPLXfb
>>314
逆もまた真なり
316名盤さん:2012/01/23(月) 18:14:05.03 ID:pnRa5UkE
317名盤さん:2012/01/23(月) 18:20:41.48 ID:JqU5f2F6
>>309
>自分で労力使って得たものにしか価値はないよ
そんなわけねえじゃん
本物のロックってのはそう言った過程無視して人の心をねじ伏せるから本物なんだろ
自分で探して価値が上がるって、こんなバンド自分が見つけましたって単なる自分のオナニーじゃんw
お前はさっさと今いるインディーの本物のロックってやつを教えろよw

>>310
国内版契約してないバンドなんてほとんど日本に来ないよw
ライブハウスで向こうのインディでやってる人がどうやって日本のライブハウスに出るんだよ
手売りでノルマのチケット売ってるのか?
日本のバンドが外国に行って気に入ったバンド連れてくるなんてこと希にあるけどな
ごく希なケースだけど
318名盤さん:2012/01/23(月) 19:04:01.46 ID:aCy3zPiF
俺なんか、今聴いてるバンドがメジャーかインディかなんて分かってない。

319名盤さん:2012/01/23(月) 19:22:36.21 ID:5taMSIQy
>>303
アングラはやっぱアンドレ・マトス期のCarry Onが最高だよな
320名盤さん:2012/01/23(月) 20:40:53.88 ID:byeRI2NV
メジャー インディーの境目なんか90年代初期にもう無くなってるのだけれど
イギリスじゃその10年前から
今は君も使っているその便利な端末からメジャーになるパターンが主流
ともあれ君のロック魂に乾杯
321名盤さん:2012/01/23(月) 21:14:41.92 ID:FHJqq23m
ピッチ厨の戯言にしか聞こえん
322名盤さん:2012/01/23(月) 21:54:47.02 ID:/sSr7LU1
ロキノンは全く取り上げないけど、フガジあたりだともうメジャーとかインディーズとかあんまし関係なくなってくる
日本盤出てるの最近知ったわ
323名盤さん:2012/01/23(月) 23:54:52.31 ID:+FVSp2jG
AKBやモモクロとかメジャーにいるアイドルは偽物
地下アイドルこそが本物のアイドル
ってことを言ってるオタみたいだな
324名盤さん:2012/01/24(火) 00:56:01.87 ID:Qq6PDvsL
渋谷は商売人だからまず売れるものに乗っかる
お前しか知らないマイナーバンドなんてかけても聴取者は増えないし
だったらエミネムやレッチリやレディオヘッドやオアシス流すし
時には厨房向けのポップパンクやBBCが推すジェイムスブレイクにも媚びますよ
ここはそういう番組のスレだ

ただしブルース・ペニンシュラは例外で渋爺いわく
「俺様が気に入ったから」かけますよw
325名盤さん:2012/01/24(火) 00:59:29.43 ID:OYNuc9k0
コールドプレイは何があってもかけないけどな
326名盤さん:2012/01/24(火) 07:39:05.88 ID:WjqvndLl
>>290
「暗黒の80年代」は、ロキノンが広めたけど、元はNME当りのあちらの雑誌が
言い出した。

>>324
ある時期から、それ露骨になったね。
昔はパリスとかチープトリックとか、自力で探して日本で受けそうなのオシてたけど。

ペニンシュラは、あれだ。
輸入盤で得体の知れないバンドをジャケ買いして、たまたま(少し)アタリだったら、
凄い凄い、ってやたら友達に自慢する洋楽中二病。
人間、歳を取ったら少し子供っぽくなるところあるから、それじゃない。
327名盤さん:2012/01/24(火) 08:37:46.96 ID:mToGwjr1
渋谷は今のロックシーンを解りやすく解説してくれるのがいい。
池上彰みたいなもんかと。
328名盤さん:2012/01/24(火) 15:36:50.28 ID:qatd5Tdz
解説してくれるのありがたいけど、
定期的にこういう番組やってるの他にないのが物足りないな。

それともおれが知らないだけなのかな。
329名盤さん:2012/01/24(火) 16:55:54.46 ID:DMZaszvU
>>328
民放はCMがうるさいし、「ハーイ! ♪」とかいう、FMバイリン女DJのあのノリ
にはついていけぬw
330名盤さん:2012/01/24(火) 19:20:42.71 ID:bixUjMNH
ワールドロックナウとコーストトゥコースト両方聞いている人っていますか?
331名盤さん:2012/01/24(火) 21:50:56.44 ID:50YKrPfH
ワールドロックナウ チャンネル :FM
放送日 :2012年 1月27日(金)
放送時間 :午後11:00〜28日午前0:00(60分)
ジャンル :音楽>海外ロック・ポップス
音楽>民族音楽・ワールドミュージック


                          渋谷陽一
                              
「バッド・タイミング」   (ボンベイ・バイシクル・クラブ)
                       (3分30秒)
   <UNIVERSAL MUSIC UICI−1099>
                              
「ユア・アイズ」      (ボンベイ・バイシクル・クラブ)
                       (5分20秒)
   <UNIVERSAL MUSIC UICI−1099>
332名盤さん:2012/01/24(火) 21:51:17.12 ID:50YKrPfH
「シェイク・イット・アウト」                
           (フローレンス・アンド・ザ・マシーン)
                       (4分30秒)
   <UNIVERSAL MUSIC UICI−1100>
                              
「ホワット・ザ・ウォーター・ゲイヴ・ミー」         
           (フローレンス・アンド・ザ・マシーン)
                       (5分26秒)
   <UNIVERSAL MUSIC UICI−1100>
                              
「ラヴァー・トゥ・ラヴァー」                
           (フローレンス・アンド・ザ・マシーン)
                       (4分40秒)
   <UNIVERSAL MUSIC UICI−1100>
                              
「ディス・フォーチュン」           (アイレット)
                       (4分39秒)
<YOSHIMOTO R AND C YRCG−90069>
                              
「ホワット・ウィ・ダン・ロング」       (アイレット)
                       (5分30秒)
<YOSHIMOTO R AND C YRCG−90069>
333名盤さん:2012/01/24(火) 21:51:40.00 ID:50YKrPfH
「ヘッド・ダウン」           (サウンドガーデン)
                       (6分05秒)
           <POLYDOR POCM−1065>
                              
「ヴィデオ・ゲームス」         (ラナ・デル・レイ)
                       (4分40秒)
                              
「イッツ・オールライト」        (カート・ヴァイル)
                       (5分32秒)
           <HOSTESS BGJ−11288>
334名盤さん:2012/01/25(水) 00:19:13.45 ID:JENshcHV
ラナデルレイほど中身が伴わないハイプは久しぶりだな
335名盤さん:2012/01/25(水) 22:45:29.48 ID:SdA9olEl
乙。

そのうちヴァン・ヘイレンかけるんだろうな。
336名盤さん:2012/01/25(水) 22:47:18.78 ID:j5OWKPBE
渋爺がデビュー当時のヴァンヘイレンを評価していたことはあまり知られていない
337名盤さん:2012/01/26(木) 00:37:09.24 ID:Xz8VNh1k
>>331 >>332
乙です

なんでボンベイ?って思ったら日本版出たんだね
セカンドはいまいちだったけど、これは良かった
338名盤さん:2012/01/26(木) 15:25:00.00 ID:n59W89mg
先週も今週もつまらん
339名盤さん:2012/01/27(金) 15:36:51.41 ID:Tf1REH2Q
アイレット
・・・知らんなぁ
340名盤さん:2012/01/27(金) 19:01:59.28 ID:iXoN+2io
最近は変な名前の奴が多いなあ
341のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/27(金) 23:01:44.70 ID:/mcWaeVX
>>323
ももクロがメジャーアイドル扱いとか胸熱。。。
342名盤さん:2012/01/27(金) 23:02:59.55 ID:iY1l1cQ8
ポスト・パンク?
343名盤さん:2012/01/27(金) 23:03:59.61 ID:ZdGPedd9
快調にどうでもいい曲からスタートだな
344名盤さん:2012/01/27(金) 23:05:39.95 ID:MVulPaik
初っ端からかけるバンドじゃねえだろ
345名盤さん:2012/01/27(金) 23:06:35.65 ID:ZdGPedd9
早くも、この辺でそろそろKORNとか聞きたくならないか?
346名盤さん:2012/01/27(金) 23:06:39.71 ID:zuuQvLNC
毒にも薬にもならない
347名盤さん:2012/01/27(金) 23:07:16.97 ID:L5FsWWNw
最近は右から左へぬけてくもんばっか紹介しますなあ
348名盤さん:2012/01/27(金) 23:08:48.12 ID:3T7uljbj
色んなツボを外して曲を作ってる感じがする 変なバンドだなぁ
349名盤さん:2012/01/27(金) 23:09:13.11 ID:MkUz/WuC
耳障り良いがそれだけかな
350のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/27(金) 23:11:14.72 ID:/mcWaeVX
ボンベイロール?
351名盤さん:2012/01/27(金) 23:12:55.95 ID:cZdqD+mw
31歳にして無職となりこの番組を聴く気力もなくなった
352名盤さん:2012/01/27(金) 23:13:48.21 ID:1K8CjIgG
80年代かよ
353名盤さん:2012/01/27(金) 23:17:26.85 ID:ZdGPedd9
イギリスの浜崎あゆみみたいなもんじゃねーか?
おーげさで、ドラマチックで。
354名盤さん:2012/01/27(金) 23:18:06.10 ID:kmaQpp/B
>>351
そんなこと言うな。
まだ若いんだから仕切り直せ
355名盤さん:2012/01/27(金) 23:18:36.57 ID:3T7uljbj
眉毛がつながってるフリーダ・カーロか
356名盤さん:2012/01/27(金) 23:19:53.38 ID:1K8CjIgG
おれも31だけどそもそも就職したことない
357名盤さん:2012/01/27(金) 23:20:01.03 ID:MkUz/WuC
どこが受けてるのかわからん
358名盤さん:2012/01/27(金) 23:20:56.71 ID:ZdGPedd9
>>351
2、3日か1週間、フテリを入れたらすぐ動いた方がいいぞ。
359名盤さん:2012/01/27(金) 23:24:01.86 ID:kxGuhgGb
大袈裟な曲だなあ
360名盤さん:2012/01/27(金) 23:24:09.91 ID:gdQiuOno
選曲悪すぎてどうにもならん
361名盤さん:2012/01/27(金) 23:24:51.21 ID:L5FsWWNw
しぶじい ねむいのう
362名盤さん:2012/01/27(金) 23:25:00.41 ID:gfNkGeP+
strangeness and charmかけろよ
363名盤さん:2012/01/27(金) 23:25:51.74 ID:egP9xcys
>>356
どうやって食ってきたんだ?
>>358
フテリって何
364名盤さん:2012/01/27(金) 23:26:07.20 ID:ZdGPedd9
まだ、かけるかね。
やっぱ、これ浜崎あゆみだあ。
大げさなステージと女性誌のインタヴューで盛り上がりそう
365名盤さん:2012/01/27(金) 23:27:34.80 ID:ZdGPedd9
フテリ=ふてくされること
366名盤さん:2012/01/27(金) 23:28:49.08 ID:egP9xcys
>>365
なるほど
367名盤さん:2012/01/27(金) 23:29:29.84 ID:1K8CjIgG
>>363
ずーっとフリーター
若いころは就職した奴より稼いでたけどさすがに今は差が開いてきたけどね
368名盤さん:2012/01/27(金) 23:31:25.00 ID:ZdGPedd9
>>367
フリーターは高年齢になってきてからが本番。

・・・お、ちょっとは歯ごたえのある曲
369名盤さん:2012/01/27(金) 23:31:45.53 ID:egP9xcys
女ボーカルなの?
370名盤さん:2012/01/27(金) 23:32:47.81 ID:egP9xcys
31歳は新卒の時も就職氷河期だったし大変だね
曲がつまらんから世間話した方がいいわw
371名盤さん:2012/01/27(金) 23:33:02.64 ID:L5FsWWNw
無縁仏
372名盤さん:2012/01/27(金) 23:34:20.08 ID:e5/S0xTr
アイレットけっこういいじゃん
373名盤さん:2012/01/27(金) 23:35:03.96 ID:ZdGPedd9
これいいなあ。とうさん、気に入った。
374102cm   脱80:2012/01/27(金) 23:36:54.79 ID:QFYeVSJ1
なにがいいんだか・・・
375名盤さん:2012/01/27(金) 23:38:12.36 ID:kxGuhgGb
このギター、マーク・ノップラーをちと思い出した
376名盤さん:2012/01/27(金) 23:40:32.45 ID:qz19YBR/
ドアーズかよ
377名盤さん:2012/01/27(金) 23:41:16.39 ID:L5FsWWNw
ねもい
378名盤さん:2012/01/27(金) 23:42:34.21 ID:wzI0cna1
いくらなんでもアメリカを代表してたときは無いね
379名盤さん:2012/01/27(金) 23:42:47.15 ID:gfNkGeP+
90年代に帰りたい
380名盤さん:2012/01/27(金) 23:43:28.76 ID:ZdGPedd9
なんか、おサイケなボーカル
381名盤さん:2012/01/27(金) 23:45:25.55 ID:ZdGPedd9
メローなところはスマパンみたい
382名盤さん:2012/01/27(金) 23:47:17.89 ID:qz19YBR/
こういう音楽が評価されてた時代をリアルタイムで経験した人て勝ち組だよな
383102cm   脱80:2012/01/27(金) 23:47:47.31 ID:QFYeVSJ1
ながいな
384名盤さん:2012/01/27(金) 23:48:05.93 ID:L5FsWWNw
ながいっすね
385のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/27(金) 23:49:20.28 ID:/mcWaeVX
>>382
そんなこと言い出したら60年代のロンドンで青春過ごした人が一番勝ち組になる
386102cm   脱80:2012/01/27(金) 23:52:06.94 ID:QFYeVSJ1
明美ちゃん・・・
387名盤さん:2012/01/27(金) 23:52:12.13 ID:0L0l+Gel
>>385
ピーターバラカンだな
388名盤さん:2012/01/27(金) 23:53:07.85 ID:MkUz/WuC
中村さんのブログにあった綺麗どころさんか
389のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/27(金) 23:53:55.42 ID:/mcWaeVX
>>387
バラカンの本の帯に書いてあったよね
60年代のロンドンで青春を過ごすという幸福って
390名盤さん:2012/01/27(金) 23:54:19.44 ID:3T7uljbj
今日はつまんなかったなw
391名盤さん:2012/01/27(金) 23:54:48.10 ID:ZdGPedd9
昔のケイトブッシュのステ曲みたい
392102cm   脱80:2012/01/27(金) 23:55:06.23 ID:QFYeVSJ1
ジミ観たんだよね
393名盤さん:2012/01/27(金) 23:55:43.20 ID:gfNkGeP+
繰り返し菊紀にはなれない
394名盤さん:2012/01/27(金) 23:56:49.44 ID:nfhztKpE
395のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/27(金) 23:56:52.17 ID:/mcWaeVX
アメリカではテレビで歌って下手だっただけで叩かれるのか
大変だな
396名盤さん:2012/01/27(金) 23:58:02.11 ID:Tf1REH2Q
どの時代に生まれても彼女がいない事が一番不幸だぜ
397名盤さん:2012/01/27(金) 23:58:19.93 ID:kmaQpp/B
>>392
小学生の時初めて見たライブがビートルズというw
398名盤さん:2012/01/27(金) 23:59:58.91 ID:3T7uljbj
foxes来てたのか
399102cm   脱80:2012/01/28(土) 00:00:04.07 ID:QFYeVSJ1
さいならあ^^
400名盤さん:2012/01/28(土) 00:00:17.74 ID:0L0l+Gel
今週リクエストにした方が良かったな!
401名盤さん:2012/01/28(土) 00:00:49.97 ID:a6fND/Bc
子に四季のハワイアン
402名盤さん:2012/01/28(土) 00:01:57.97 ID:TH2TJyd7
あんまり美人美人言うからググったらアメリカ人が好きそうな顔してた…
403のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/01/28(土) 00:02:40.74 ID:aPPv1qS6
フリートフォクシーズ東京でもガラガラだったのか
幾ら会場が広いとはいえ世界中でチケット取れないらしい
フリートフォクシーズが余裕持って観れる日本は幸せなのか不幸なのか
404名盤さん:2012/01/28(土) 00:07:57.15 ID:s8607mzZ
>>395
アメリカってアイドルでも歌が下手な人っていない気がする
405名盤さん:2012/01/28(土) 00:14:31.16 ID:BiSS275V
ブリトニーは下手だった
406名盤さん:2012/01/28(土) 00:15:58.00 ID:s8607mzZ
>>405
でもイギリスのアイドルに比べたらまだ歌えるレベル
407名盤さん:2012/01/28(土) 08:58:02.52 ID:XyiBNLD7
>>389
あーそれ2,3年前ユニオンで立ち読みしたわ
ビートルズやフーのことやジミを見たとか60年代に思い入れしまくりだった
後確か相変わらずZEPをボロクソに言ってたw
408名盤さん:2012/01/28(土) 20:35:54.35 ID:ttr+6sgl
たまたまその時代に音楽好きだったイギリス人が、日本語がしゃべれるってとこだろ
ピーター何某なんぞ嫌悪の対象でしかない、35年前から
409名盤さん:2012/01/28(土) 20:42:37.02 ID:XyiBNLD7
俺は60年代70年代なんてヒッピーにベルボトムに学生運動とたいしていいイメージない
俺のオヤジの青春時代だしw
410名盤さん:2012/01/28(土) 21:02:06.76 ID:MLwMtm+c
みなさん何年代が好き?
411名盤さん:2012/01/28(土) 21:17:29.82 ID:efz7E+Tc
そりゃ青春時代のバンドブームが一番好きさ
412名盤さん:2012/01/28(土) 21:19:23.03 ID:XyiBNLD7
てかフォクシーズガラガラだったのかよ
ちょっと見たかったんだよな、60、70年代から影響受けてるバンドですけど
いや別にそんな嫌悪してるわけじゃないんだぜw
413名盤さん:2012/01/28(土) 21:32:01.51 ID:BiSS275V
俺は80年代をリアルタイムで体験してみたかったな
といってもベストヒットUSAじゃなくてインディの方
あとスラッシュメタルとかデトロイトテクノとか
414名盤さん:2012/01/28(土) 22:04:15.16 ID:efz7E+Tc
リアルタイムで体験するのも難しいよ
いいものもあるけど悪いものの方が多いから
今残ってるのはいいものだし
60年代だってクソみたいなバンドいっぱいあるでしょ
415名盤さん:2012/01/28(土) 22:07:47.55 ID:efz7E+Tc
あと当時は斬新すぎて受け入れられなかったりね
レイジはきもくて嫌いだったし
ラップ系も出たては嫌いだったな
416名盤さん:2012/01/28(土) 22:23:54.79 ID:XyiBNLD7
リアルタイムだと逆に今ほど神聖視できないかもな
初期のビートルズとか多分俺嫌ってるw
417名盤さん:2012/01/28(土) 23:57:08.48 ID:XmQfPcDk
>>416
リアルタイムビートルズは聴きたい。つか、その場にいたい。
ロックといえばプレスリーくらいしかなかった時代だから、zeppもピストルズもラップも吹っ飛ぶ
くらいの凄いもんだったと思う。
「抱きしめたい」から、「ヘルプ」「イエスタディ」、「サージャントペパーズ」だもん。
紙芝居から一挙に3D映画になったくらいの進化じゃないか。
418名盤さん:2012/01/29(日) 01:35:56.83 ID:STQmm1ji
リアルタイムだとビートルズは女子供向けのアイドルなんじゃねえのやっぱ
ストーンズやフーのほうがワルでかっけえみたいな
バカランさんはラバーソウルが出たときその音楽的進化かなり衝撃を受けたらしい、サージェントの頃にはもう興味薄だったらしいが
一方渋谷先生はラバーソウル聞いてビートルズが辛気臭くなったと感じたとか
419名盤さん:2012/01/29(日) 01:47:12.77 ID:lGP4tpq5
ディランのほうがセンセーショナルだったろう
「君を抱きしめたい」の時代から「どんな気分がする?」だぜ
420名盤さん:2012/01/29(日) 03:58:46.11 ID:XpKwtge2
クラッシュ・ジャム・スジバンが来日した時が自分の多感期で、充分良かったと思う。
暗黒の80年代と爺はいうがパンク以降のムーブメントは一番スリリングだった。
421名盤さん:2012/01/29(日) 09:24:14.59 ID:s3lYAhzr
90年代が好きで殆ど俺の音楽のすべてだけど
不景気だったし暗い時代だったし自分の人生も上手く行ってなかったし…
自分のいきいきしてた時期に世間も潤っていた80年代贔屓の世代の人達は
その曲を聞いて辛い事を思い出したりとかないんだろうなと心底羨ましく感じる
422名盤さん:2012/01/29(日) 12:16:33.02 ID:6nWYmZ5t
フローレンス&ザ・マシーンは新譜スルーかな
アニー・レノックス的なディーバ臭強くて暑苦しいから紹介いらないわ
でもバカ売れしてるから日本での認知あげるため流しそう
423名盤さん:2012/01/29(日) 12:34:45.40 ID:STQmm1ji
ニューウェーブのオシャレな空気はリアルで体験したかったな
まあグランジにも憧れてんだけど
424名盤さん:2012/01/29(日) 12:54:58.22 ID:++fJVndK
当時プレスリー信者だった上岡龍太郎は
「ビートルズが4人でやってることをプレスリーは1人でやってる。
プレスリーのほうが凄い」と主張してたが、
ビートルズは自分たちで曲を作ってるがプレスリーは人に作ってもらってる
と言われてビートルズの凄さを納得せざるを得なかったとか。
425名盤さん:2012/01/29(日) 15:29:42.34 ID:lGP4tpq5
時代が違うだろ
426名盤さん:2012/01/29(日) 19:15:34.43 ID:I2McIIX+
アイレットだっけ
バンシーズみたいで良かったわ
マシーン紹介してたわ
427名盤さん:2012/01/29(日) 19:16:01.10 ID:rFnPBbmg
>>422
スレをちょっとばっかし遡ってみろ
428名盤さん:2012/01/29(日) 20:37:51.26 ID:tEGTVc3+
>>423
日本じゃ全然グランジ流行らなかったぞ
売れたのってほんとニルバーナぐらいじゃね
それも売れたのだってカートの死後
429名盤さん:2012/01/30(月) 00:13:20.47 ID:YFm7Ciz9
パンク以降は、数ヵ月毎に新しいムーブメントが発生してた。
90年代以降はそれらジャンルの焼き直しと組み合わせだと思う。
こないだのボンベイの曲なんてもろワイアーだし、フローレンスなんてケイトブッシュだし。
430名盤さん:2012/01/30(月) 00:28:08.82 ID:r6/Ajj0C
てゆーかパンクとかニューウェーブは日本ではどうだったんだ?
431名盤さん:2012/01/30(月) 01:00:12.60 ID:I28ZAoCe
>>429
そうも言えるけど、例えばヤードバーズやフーもパンクのルーツとも言えるし・・・。

>>430
多分、今の洋楽ファンと一緒。
雑誌とかメディアと暇で金のある学生が飛びついただけで、一般人はフーン。
雑誌でたまに「パンク特集」とかあって、はー、ガイコクではこんなのがはやってるのね、と。
今も一般人はJay-Zとかビョークとか知らんでしょ。

フジロックとかサマソニに数万人集まるから、今の方が少しは洋楽ロックも一般に浸透してる
かもね。
432名盤さん:2012/01/30(月) 02:08:14.00 ID:aBArjrR+
新しさっていうか、今を感じさせてくれる音楽が聴きたいよね

MGMTのKids以来そういうのないな
433名盤さん:2012/01/30(月) 03:34:47.89 ID:p7dyzTpt
AKBがあるじゃない
434名盤さん:2012/01/30(月) 04:00:51.31 ID:YFm7Ciz9
>>430
日本のパンクとかニューウエーブのバンドは模倣の域を出ず、聴くにたえなかった。
日本のロックバンドがよくなってきたのはブルーハーツ以降。
日本のロックがよくなってきたから洋楽が売れなくなってきたといえる。
435名盤さん:2012/01/30(月) 04:59:01.31 ID:wF4vgyfb
>>434
ビートニクスディスってんの?
436名盤さん:2012/01/30(月) 10:40:48.68 ID:1BWwG75M
>>434
日本の初期パンク海外のパンクファンからも評価されてるじゃん
特にハードコア
ブルーハーツが出てきてからパンクが画一化された
437名盤さん:2012/01/30(月) 11:41:46.99 ID:oS7VPVP+
>>434、436

どっちも半分正しくて半分間違ってるみたいな・・・。
ブルハ以前にも、頭脳警察、ジャックス、外道、サディスティックミカバンドとか
まだまだいいバンドはいたよ。

ただ、ブルハが音楽性とセールスでバンドブームを起こして、日本のロックの歴史を
変えたのは事実だろうね。
バンドが増えれば、カスバンドが増えるのもしょーがない。
438名盤さん:2012/01/30(月) 17:55:33.83 ID:s2uK8cG4
日本人にとっては80年代ほど鮮やかでスリリングな時代はないわな

時代を変えたのはブルハじゃなくてボウイだろう
ブルハは1987.1988のイメージが強い
439名盤さん:2012/01/30(月) 18:08:48.13 ID:CMjSB18h
00年代って結局どんな時代だったの?(洋邦問わず)
自分はおっさんすぎてよくわからない・・
440名盤さん:2012/01/30(月) 20:15:22.25 ID:1qcVT0bQ
なんか無理矢理脳天気に開き直っちゃった感じかな
ロックに関しては焼き直ししかなかったね
441名盤さん:2012/01/30(月) 20:27:56.21 ID:s2uK8cG4
テクノが強くなったんじゃないかな
ユニットも多くなったし、コンピューターの形態が増えた
442名盤さん:2012/01/30(月) 20:31:36.04 ID:s2uK8cG4
今はボカロ全盛だしね
443名盤さん:2012/01/30(月) 20:38:28.89 ID:NNxCzIAk
>>441
テクノもヒップホップも90年代ほどのイノベートはない
テクノは特に低調だったな00年代後半は
ハウス系は売れたのもあるけど
新しいことはなかった
444名盤さん:2012/01/30(月) 21:05:07.50 ID:3z4VweKq
【韓国の今も続く食糞文化】

ホンタク・ エイの糞漬けについて(後半 韓国若手芸人による獣の糞喰い)

http://www.youtube.com/watch?v=UhgilbRZwkw

  韓国人は風呂は半月に1度、台所に便器があるのが普通の国です。

  日本人が風呂に毎日入ると聞いた韓国人が「日本人は嘘を言うな!」と激怒したそうです。


445名盤さん:2012/01/30(月) 22:48:11.66 ID:Pj6KhNap
フリクションとかイヌとかスターリンがあるがな
446名盤さん:2012/01/30(月) 23:02:41.99 ID:pnuieZwY
バンドブームはレベッカもジュディマリも、「イカ天」もかな。
音楽性のアレはなしね。少年少女をその気にさせた、という点で。

80−90年代のあのターンテーブル、ブレークビーツは発明だったと思う。
クリムゾンやザッパみたいな演奏テクがいる複雑なアレンジを、若造が簡単に
作るから。
447名盤さん:2012/01/30(月) 23:04:50.44 ID:FHsdKokW
>>445
フリクションとかの東京ロッカーズと言えば
昔ロッキングオンの記事が気に入らないといって
編集部に殴り込みに行ったリザードのことを忘れないで!!
448名盤さん:2012/01/30(月) 23:08:00.95 ID:FHsdKokW
>>436
sick of it allの連中が来日した時のインタビューで
日本の初期パンクに案外詳しくて驚いた
普通に海外のパンク雑誌でも日本のパンクが扱われてたらしい
449名盤さん:2012/01/30(月) 23:35:35.13 ID:pnuieZwY
>>448
マニアの世界は深くて狭いと。

関係ないけど、ランシドの誰かが日本のプロレスファンで、インタヴューで三沢は最高だ
、アレこそパンクだといっていたのは笑た。
450名盤さん:2012/01/31(火) 00:30:43.57 ID:UlJgTN2G
>>449
ラフィンノーズとリップクリームが好きだっていってた
451名盤さん:2012/01/31(火) 00:51:01.96 ID:QVXfC8VA
>>434
どこが模倣だよ
グラインドコアってジャンルを作ったのはSOBみたいなもんじゃん
452名盤さん:2012/01/31(火) 02:29:57.92 ID:2rH9msVl
少年ナイフの1stは聴いたとき衝撃受けた
後追いで10年くらい前に聴いたけど、1983年でローファイ先取りのアルバム出してる
453名盤さん:2012/01/31(火) 02:33:33.39 ID:OBma1VFs
INU、じゃがたら、あぶらだこは今聴いても十分カッコいい
といっても当時はほんとにマニアしか知らなかったんだろうな
いや、町田はそこそこ有名だったか
454名盤さん:2012/01/31(火) 02:49:34.32 ID:EyIvdUbt
>>452
突然段ボールとか1979年の時点でオルタナやってる
455名盤さん:2012/01/31(火) 04:50:33.69 ID:lF1PbtQE
>>451
グラインドコアを発明したのはSiegeやLARMだろ
456名盤さん:2012/01/31(火) 16:02:08.73 ID:HUFRWr8T
日本のロックでは小沢健二が一番好きだ。
パクりが多いといわれているが、あれはサンプリングみたいなもんと思っている。
457名盤さん:2012/01/31(火) 22:53:11.42 ID:11tEUS+O
>>453
ブライアン・イーノとデヴィッド・バーンってすごいなと思った
458名盤さん:2012/01/31(火) 23:36:47.11 ID:F9kEqm41
>>453
そこいらは当時、宝島読んでた人はだいたい聴いてただろうからそんなにマニアックでもないと思う
459458:2012/01/31(火) 23:41:57.60 ID:F9kEqm41
じゃがたらはその昔、サンストでスタジオライブやったんだよね
1回目がVOW WOW、2回目がじゃがら、3回目が爆風スランプだったかな
460名盤さん:2012/02/01(水) 00:00:01.16 ID:oOrpE7TG
INUは当時結構話題になったね。
461名盤さん:2012/02/01(水) 00:21:59.78 ID:c7l4xcl8
>>458
メジャーからCD出してたしな
462名盤さん:2012/02/01(水) 01:05:39.10 ID:gC3CgYeZ
オレはゼルダとローザルクセンブルグだな。
463名盤さん:2012/02/01(水) 14:37:43.22 ID:UcZtcwv4
どうでもいいけど


今週の曲目表マダ〜
464名盤さん:2012/02/01(水) 17:30:04.46 ID:SOVTisrw
ワールドロックナウ チャンネル :FM
放送日 :2012年 2月 3日(金)
放送時間 :午後11:00〜 4日午前0:00(60分)
ジャンル :音楽>海外ロック・ポップス
音楽>民族音楽・ワールドミュージック

                          渋谷陽一
                              
「ブロークン・ボーン」           (アイスエイジ)
                       (2分28秒)
           <HOSTESS BGJ−10132>
                              
「ホワイト・ルーン」            (アイスエイジ)
                       (2分40秒)
           <HOSTESS BGJ−10132>
                              
「リメンバー」               (アイスエイジ)
                       (2分11秒)
           <HOSTESS BGJ−10132>
                              
「トータル・ドレンチ」           (アイスエイジ)
                       (1分37秒)
           <HOSTESS BGJ−10132>
465名盤さん:2012/02/01(水) 17:31:01.54 ID:SOVTisrw
「デス・クラウド」        (クラウド・コントロール)
                       (3分50秒)
           <HOSTESS HSE−30282>
                              
「ゼア・イズ・ナッシング・イン・ザ・ウォーター・ウィ・   
       キャント・ファイト」(クラウド・コントロール)
                       (3分50秒)
           <HOSTESS HSE−30282>
                              
「ブルー・スカイ」                (コモン)
                       (4分02秒)
  <WARNER MUSIC JAPAN         
                   WPCR−14291>
                              
「ゴールド」                   (コモン)
                       (4分15秒)
  <WARNER MUSIC JAPAN         
                   WPCR−14291>
                              
「ザ・ビリーヴァー feat.ジョン・レジェンド」(コモン)
                       (3分42秒)
  <WARNER MUSIC JAPAN         
                   WPCR−14291>
466名盤さん:2012/02/01(水) 17:31:35.03 ID:SOVTisrw
「アンダードッグ」              (カサビアン)
                       (4分37秒)
        <BMG JAPAN BVCP−40003>
                              
「ウィ・ワー・チルドレン」          (トライブス)
                       (2分56秒)
              <ISLAND 2792328>
                              
「セイリング・オン」        (マーヤン・キャステル)
                       (3分30秒)
  <EMI MUSIC JAPAN TOCP−71223>
467名盤さん:2012/02/01(水) 17:46:53.88 ID:CBEDYqb7
しらねー
つまんねー
468名盤さん:2012/02/01(水) 19:35:03.54 ID:UcZtcwv4
>>464-466
乙!


でも今週は知らんのばっかり・・・w
469名盤さん:2012/02/01(水) 22:02:55.35 ID:2KjhwyTF


俺もひとつも知らんわ。


470名盤さん:2012/02/01(水) 22:09:06.15 ID:qEzDS7rb
顧問と傘美案は有名だろ
471名盤さん:2012/02/01(水) 22:13:44.18 ID:Aj5E/HuA
コモンは知ってるだろ。
この番組聞いてりゃ 嫌でも。
472名盤さん:2012/02/01(水) 23:57:03.55 ID:cBZ2h41s

カサビアンしか知らぬ
473名盤さん:2012/02/02(木) 17:03:23.94 ID:1zHdx6iC
肛門なら知ってる
474名盤さん:2012/02/02(木) 17:35:59.80 ID:yrou2jfD
おっ、アイス英治はちょっと気になってたんだ
475名盤さん:2012/02/03(金) 18:45:26.92 ID:H3kAlXEX
>>466
毎度乙です
アイスエイジといえばMartha and the Muffins の This is the Ice Age、って誰も知らんか
476名盤さん:2012/02/03(金) 22:42:36.40 ID:TJhLWf/V
今週は良いんじゃない。クラウドコントロールってのは知らないけど
477名盤さん:2012/02/03(金) 23:02:15.94 ID:s8xU7S1U
なんか下手糞なXTCみたい
478名盤さん:2012/02/03(金) 23:02:42.34 ID:uWoO1hes
痙攣ギターか
479名盤さん:2012/02/03(金) 23:03:17.57 ID:rf7VSHIJ
すごいしか語彙がないのか爺
480名盤さん:2012/02/03(金) 23:03:24.78 ID:S3Z/lXZm
わかいな
481名盤さん:2012/02/03(金) 23:04:27.38 ID:yk8hBX5s
ポストパンク系を渋爺がベタ褒めするのは意外な感じ
482名盤さん:2012/02/03(金) 23:05:03.45 ID:4JGoGnic
いやあ 久しぶりにパンクぽいのかけてくれましたな
最近眠いのばっかだったからなあ
483名盤さん:2012/02/03(金) 23:05:13.47 ID:Sw6rWAfy
おんなじ曲かと思ったわ
484名盤さん:2012/02/03(金) 23:05:21.73 ID:S3Z/lXZm
新しいのか古いのか良く分からん
485名盤さん:2012/02/03(金) 23:05:52.95 ID:OhY82bN2
これギャングオブフォーだろ
486名盤さん:2012/02/03(金) 23:05:59.00 ID:4JGoGnic
大貫さんがかけそうなのを渋じいがかけたな
487名盤さん:2012/02/03(金) 23:06:18.31 ID:dMQHpuP4
苦しそうな歌い方
488名盤さん:2012/02/03(金) 23:06:30.76 ID:2mqHZeZM
オープニングはまあ合格だな。



・・・ところで、今日はこの辺でカーディガンズとかベルアンドセバスチャンとか
聞きたくならないか?
489のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/03(金) 23:07:23.42 ID:6PlWOcQe
>>485
ギャングオブフォーのがアンディギルのキレキレギターカッティングも
含めてなんか洗練されてるよね
490名盤さん:2012/02/03(金) 23:08:55.07 ID:O0wknlL/
普通にリバーブがうるさいな
PCのスピーカで聞いてるからかな
491名盤さん:2012/02/03(金) 23:09:34.80 ID:XrPRtvNP
エコー&ザ・バニーメンっぽい
492名盤さん:2012/02/03(金) 23:09:40.67 ID:4JGoGnic
もっと 汚く下手な演奏でもいいくらいだな 久しぶりにぴんこ立ち
493名盤さん:2012/02/03(金) 23:09:41.74 ID:2mqHZeZM
俺はミニストリーを連想した。
いいけど、そんなに斬新じゃないよな。
494名盤さん:2012/02/03(金) 23:09:57.38 ID:S3Z/lXZm
ちっこいクラブでグチャグチャに踊って楽しむ曲だな
若ければ
495名盤さん:2012/02/03(金) 23:10:27.51 ID:55j+m9XN
10代とか関係ないだろ、しつこいな
496名盤さん:2012/02/03(金) 23:11:10.80 ID:55j+m9XN
ソニックユースっぽいな
497名盤さん:2012/02/03(金) 23:11:43.37 ID:4JGoGnic
なんかミスフィッツきいてるみたい、、、
498名盤さん:2012/02/03(金) 23:11:53.74 ID:uWoO1hes
00年代のポストパンクリバイバルから早10年くらいか
499名盤さん:2012/02/03(金) 23:12:24.56 ID:z8RNQ1v9
これならeastern youthのほうが遥かに上
500名盤さん:2012/02/03(金) 23:12:46.98 ID:4JGoGnic
しぶじい 絶賛w

501名盤さん:2012/02/03(金) 23:13:24.82 ID:uWoO1hes
どうしたよ?ってくらい褒めるな。
デンマーク出身バンドなんだ
502名盤さん:2012/02/03(金) 23:13:46.23 ID:S3Z/lXZm
渋爺はじじいだから元気なだけで反応してんじゃないか
503名盤さん:2012/02/03(金) 23:14:06.88 ID:Sw6rWAfy
デンマークはストべりーすローターハウスぐらいしか知らんなあ
504のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/03(金) 23:14:15.52 ID:6PlWOcQe
デンマークってMEWぐらいしか知らないなあ
505名盤さん:2012/02/03(金) 23:14:27.01 ID:4JGoGnic
若さびんびんな曲に反応したんだな
506名盤さん:2012/02/03(金) 23:14:57.39 ID:S3Z/lXZm
今日は眠くならなくてすみそうだ
507名盤さん:2012/02/03(金) 23:16:36.78 ID:2mqHZeZM
ザ・バンドとか「遅い曲」も苦手だけど、こういうムダにキラキラしてるのも
ダメだなー。
508名盤さん:2012/02/03(金) 23:16:53.11 ID:dMQHpuP4
やべーかわいいw
509名盤さん:2012/02/03(金) 23:17:26.66 ID:55j+m9XN
10代に興奮したんだろ
さっきのが30代のバンドならかけなかったはず
510名盤さん:2012/02/03(金) 23:17:43.72 ID:z8RNQ1v9
勃起してんのかなw
511名盤さん:2012/02/03(金) 23:19:17.95 ID:yk8hBX5s
まだアイスエイジ引っ張ってるのかよw
512名盤さん:2012/02/03(金) 23:19:22.82 ID:Et0mCzw6
デンマークにはEfterklangがいるじゃないか
513名盤さん:2012/02/03(金) 23:19:29.43 ID:mVTtceUL
アイスエイジよっぽど気に入ったんだなw
514のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/03(金) 23:19:55.99 ID:6PlWOcQe
渋爺どんだけアイスエイジ好きなんだよw
515名盤さん:2012/02/03(金) 23:19:56.07 ID:4JGoGnic
アイス英字おしですね
516名盤さん:2012/02/03(金) 23:20:03.90 ID:s8xU7S1U
>>507
バンドは2nd以降はそんなに遅くないよ
517名盤さん:2012/02/03(金) 23:20:25.74 ID:55j+m9XN
古臭いな
60年代かと
518名盤さん:2012/02/03(金) 23:21:48.67 ID:z8RNQ1v9
10代に媚びるようになったら評論家もオワリ
519名盤さん:2012/02/03(金) 23:21:51.21 ID:2mqHZeZM
>>516
そーですか。「ザ・ウェイト」のイメージが強過ぎて。しちれい。

ところで、この辺でやっぱりシャム69とか来リングジョークとか
聞きたくなりませんか
520名盤さん:2012/02/03(金) 23:23:39.67 ID:dMQHpuP4
ベトナム?
521名盤さん:2012/02/03(金) 23:23:50.97 ID:4JGoGnic
>>519
ジミーの熱いシャウト聞きたくなってきたじゃないか
522名盤さん:2012/02/03(金) 23:24:57.52 ID:z8RNQ1v9
中村明美ってありとみあけみだったのかよ
523のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/03(金) 23:25:18.13 ID:6PlWOcQe
コモンのBE超好きだわ
一曲目のウッドベースの音からたまらない
524名盤さん:2012/02/03(金) 23:26:23.19 ID:TJhLWf/V
ELOネタ この曲好きだよ
525名盤さん:2012/02/03(金) 23:26:56.76 ID:4JGoGnic
いつものしぶじいの選曲にもどた
526名盤さん:2012/02/03(金) 23:26:57.53 ID:G/zyARQs
ELOいいな
527名盤さん:2012/02/03(金) 23:27:45.15 ID:S3Z/lXZm
カッコいい脳
528名盤さん:2012/02/03(金) 23:28:21.01 ID:Et0mCzw6
うまいねたつかいやろうだよな
529名盤さん:2012/02/03(金) 23:31:35.64 ID:55j+m9XN
こういうのってハモリがいつも同じ歌い方だな

ハロプロが同じ歌い方みたいなもんか
530名盤さん:2012/02/03(金) 23:33:35.32 ID:55j+m9XN
向こうの人は甘ったるい歌い方がセックスを予想させて濡れるんだろうな
531名盤さん:2012/02/03(金) 23:36:14.59 ID:55j+m9XN
左のギターが良かった
532名盤さん:2012/02/03(金) 23:37:26.41 ID:z8RNQ1v9
きょうは爺陶酔の時間多いな
533名盤さん:2012/02/03(金) 23:39:02.22 ID:Et0mCzw6
ひぷほぷになるときえるおまえら
たんじゅんだなw
534名盤さん:2012/02/03(金) 23:40:01.26 ID:2mqHZeZM
顧問から脱線するけど、

>>521
シャム69って、暴動とか流血のイメージだけど動画見たら、ジミーパーシーって
アイドル顔っていうか、イケメンとは違うけど、三枚目のかわいい顔してんのな。
野獣みたいな奴かと思ってたけど、あれは意外だった。
535名盤さん:2012/02/03(金) 23:41:22.07 ID:55j+m9XN
これ歌の部分いるか?
536名盤さん:2012/02/03(金) 23:42:31.05 ID:uWoO1hes
>>533
あ俺のことだ
537のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/03(金) 23:42:42.56 ID:6PlWOcQe
これだけ聴く限りだとBEには到底及ばないようだな
538名盤さん:2012/02/03(金) 23:43:12.32 ID:2cdkF4dh
>>534
客が喧嘩してるの見て
泣きながら説教したんだぜ
539名盤さん:2012/02/03(金) 23:44:08.96 ID:S3Z/lXZm
既に懐かしい
カサビアンがんばっとんな
540名盤さん:2012/02/03(金) 23:44:51.00 ID:Et0mCzw6
カサビアンって過大評価な気がしてならん
541名盤さん:2012/02/03(金) 23:46:14.19 ID:rf7VSHIJ
もう過去の人達なのかカサビアン
542名盤さん:2012/02/03(金) 23:46:21.12 ID:55j+m9XN
音は好きだけど楽曲がいまいちなきがしてのりきれない
543名盤さん:2012/02/03(金) 23:46:45.22 ID:uWoO1hes
カサビアンが生き残ったのは意外だ
544名盤さん:2012/02/03(金) 23:47:09.20 ID:JN8tEI1h
クラブ・フットだけじゃない?
545名盤さん:2012/02/03(金) 23:47:49.33 ID:WkbA+Lkj
>>540 同意だ
546名盤さん:2012/02/03(金) 23:48:09.88 ID:S3Z/lXZm
昔フェスで盛り上がってた頃は過大評価だったけど
今のがしっかりしてバンドは良くなってる
ガキのファンが居なくなってちょうどいい
547名盤さん:2012/02/03(金) 23:48:30.20 ID:yk8hBX5s
あんなに居た00年代中盤の新人バンドのほとんどが消えちゃったな
548のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/03(金) 23:49:38.58 ID:6PlWOcQe
カサビアンって本国のUKでだけやたら人気あるよ
アルバム出せば一位だし
ライブやれば万単位だし
549名盤さん:2012/02/03(金) 23:49:56.29 ID:55j+m9XN
>>547
今はちょっと売り出して売れないならすぐ切るらしいよ
550のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/03(金) 23:50:48.16 ID:6PlWOcQe
マニックスの再来といわれたキネシスとかなにしてるんだろう?
レヴォネッツとか
551名盤さん:2012/02/03(金) 23:50:55.35 ID:z8RNQ1v9
ほぉーーーっ

ワロタ
552名盤さん:2012/02/03(金) 23:52:06.40 ID:kGIN8QDn
児島さんは礼儀正しいな
553名盤さん:2012/02/03(金) 23:52:11.97 ID:55j+m9XN
キャリアある人のほうがいいもの作れるのにな
イーグルスしかりゼッペリンしかり
554名盤さん:2012/02/03(金) 23:52:24.79 ID:rf7VSHIJ
UKの要素しか感じられないのだが
555名盤さん:2012/02/03(金) 23:52:39.21 ID:S3Z/lXZm
いいな
556名盤さん:2012/02/03(金) 23:52:40.11 ID:z8RNQ1v9
今日ここまででいちばんいい曲じゃねーかw
557名盤さん:2012/02/03(金) 23:53:11.31 ID:WkbA+Lkj
何となくドラゴンアッシュぼくないか
558名盤さん:2012/02/03(金) 23:53:13.56 ID:bLaaK8FV
ピクシーズだな
559名盤さん:2012/02/03(金) 23:53:36.37 ID:z8RNQ1v9
coldplayかな
560名盤さん:2012/02/03(金) 23:53:57.73 ID:55j+m9XN
ふぇすで盛り上がりそう
561名盤さん:2012/02/03(金) 23:54:34.84 ID:uWoO1hes
90年代っぽい
562のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/03(金) 23:54:44.60 ID:6PlWOcQe
>>557
わかるw
ビバラレヴォリューションみたいな
CDJで聴いて何故かウルッときたw
563名盤さん:2012/02/03(金) 23:55:12.58 ID:55j+m9XN
ちょっとぱくってんな
564名盤さん:2012/02/03(金) 23:55:13.15 ID:Et0mCzw6
ベンズを骨細にした感じだな
90年代に帰りたい
565名盤さん:2012/02/03(金) 23:55:17.41 ID:IjunDQGA
スウェードっぽい
566名盤さん:2012/02/03(金) 23:55:48.44 ID:55j+m9XN
>>564
時代は変わる
567名盤さん:2012/02/03(金) 23:55:50.27 ID:bLaaK8FV
炭酸抜いたアメリカのオルタナバンドだな 嫌いじゃない
568名盤さん:2012/02/03(金) 23:55:56.12 ID:dMQHpuP4
>>562 CDJとか行くんだ
569のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/03(金) 23:56:16.75 ID:6PlWOcQe
もうシャーラタンズっぽいでいいよ
570名盤さん:2012/02/03(金) 23:56:28.79 ID:S3Z/lXZm
メロがあるのは聴いてしまう
571名盤さん:2012/02/03(金) 23:57:03.42 ID:rf7VSHIJ
アルバム通して聞いてみたい
572名盤さん:2012/02/03(金) 23:57:15.39 ID:JN8tEI1h
マシュースイートぽい
573名盤さん:2012/02/03(金) 23:57:25.88 ID:yk8hBX5s
90年代UKを想起させる懐メロ臭
574名盤さん:2012/02/03(金) 23:57:42.87 ID:55j+m9XN
ちょっとセンスのいい女子に受けそう
575名盤さん:2012/02/03(金) 23:57:47.37 ID:4JGoGnic
なかなかよさげ
576のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/03(金) 23:57:51.91 ID:6PlWOcQe
>>568
生渋爺みたかったからw
あと岡村ちゃん
577名盤さん:2012/02/03(金) 23:58:02.73 ID:WkbA+Lkj
でも嫌いじゃないな、このバンド
578名盤さん:2012/02/03(金) 23:58:24.03 ID:uWoO1hes
90年代のいろんなUKバンドが合わさった感じだな
579名盤さん:2012/02/03(金) 23:58:24.81 ID:S3Z/lXZm
今日は良かった
580名盤さん:2012/02/03(金) 23:58:56.83 ID:bLaaK8FV
コモンかっこよかった
581名盤さん:2012/02/03(金) 23:58:59.27 ID:z8RNQ1v9
今日はつまらなかった
582名盤さん:2012/02/03(金) 23:59:10.74 ID:55j+m9XN
だからさっきの曲は歌いらないって
583名盤さん:2012/02/04(土) 00:00:38.17 ID:tl+6fAl8
KONISHIKI w
584名盤さん:2012/02/04(土) 00:01:05.53 ID:Zc6D7Fv6
犬の糞で人をど突いたデブかよww
585名盤さん:2012/02/04(土) 00:01:11.47 ID:9+vYao3K
マハロー
586名盤さん:2012/02/04(土) 00:01:39.18 ID:P+Em+DQL
こんな日本語へただったかw
587名盤さん:2012/02/04(土) 00:05:02.70 ID:ICv/xwpU
>>566 そうだけどさ、YouTubeでFake Plastic TreesとかJogaのPV見てると、もうこんな時代はこないのかと絶望的な気分にならない?
588名盤さん:2012/02/04(土) 00:10:21.48 ID:FZ0Q+exQ
>>587
いいものは現れるし、まだ全部知ってるわけじゃないし
589のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/04(土) 00:23:03.84 ID:CZW9hfHM
>>587
伝説は美化されるからね
90年代も同じ事言われたよ
オアシスとかレディへみたいなカスバンドしかいない今は可哀想だとかね
きっと2020年代には2010年代は最高だった今は酷いと言われてるはずだよ
590名盤さん:2012/02/04(土) 06:46:08.00 ID:63cWwldc
591名盤さん:2012/02/04(土) 10:39:50.11 ID:BGLDDlMO
>>534
シャム69は初期の頃のファッションが全然パンクでない。バズコックスとかもね。

592名盤さん:2012/02/04(土) 11:54:09.55 ID:FZ0Q+exQ
ファッションが全然パンクでないって意味わからん

ラモーンズはどうなる
593名盤さん:2012/02/04(土) 12:00:43.38 ID:BGLDDlMO
皮ジャンに破れたジーンズはパンクだが、
髪型が日村なのがちょっと
594名盤さん:2012/02/04(土) 12:04:36.23 ID:FZ0Q+exQ
お前の主観じゃねーかよw
595名盤さん:2012/02/04(土) 12:25:23.19 ID:BGLDDlMO
んなことないよ。
パンクファッションの定番ってあったのよ。
596名盤さん:2012/02/04(土) 12:58:24.35 ID:V8EDnRZZ
ロックって進化しないんだね
597名盤さん:2012/02/04(土) 14:47:09.47 ID:FZ0Q+exQ
>>595
髪型が日村なのがちょっと、のどこが主観じゃないんだよ
598名盤さん:2012/02/04(土) 14:53:06.38 ID:FZ0Q+exQ
パンク映画見ればわかるけど
失業中だったり貧しい家庭の子だったりだからパンク服なんて買う余裕ないよ

ロットンのSEXみたいな服着てるのなんていいとこの子か
ファッションにうるさい女子とかだけ
599名盤さん:2012/02/04(土) 18:22:59.88 ID:ozpEwQfu
昨日渋谷の真裏にBSフジで政則の番組やってたな
再放送だったけど
600名盤さん:2012/02/05(日) 12:03:06.51 ID:AJRR+HoP

ロキシーミュージックの今のメンバーがいたバンド

 http://www.youtube.com/watch?v=bRcArGNWydQ&feature=related
601名盤さん:2012/02/05(日) 13:48:24.10 ID:2WCRVX5A
新人に新鮮さを感じなくなったおれはもう完全におっさんなのだろう
>>86みたいにむきになって褒めるのもイタいとは思うけど(若者の感性を敏感に受け止めてる自分って若い!まだまだいける!……みたいな)
たしかにカート・ヴァイルも悪くないけど、新鮮さ以上に懐かしい匂いがしてしまう
それよりはここ最近のボブ・ディランの音のほうが新鮮に感じる
おっさんだからね
しかし「ギャフン」ってww
602名盤さん:2012/02/05(日) 14:23:15.87 ID:cg4arUO1
>>591
パンクの定番みたいなファッションはあるけどね、パンクはエゲレスの若い
バンドが会議して「よしっ! みんなこれからはパンクをやろう!」と決めた
わけじゃない。

安全ピンやいわゆるファッションは、マルコム当りがはやらせたんだろう。
初期はモヒカンとかもいなかったなあ。
603名盤さん:2012/02/05(日) 21:15:05.81 ID:FM8izWNg
ニューヨーク・ドールズやハートブレイカーズもマルコムが絡んでるくらいだからまさにパンクの仕掛人だわ
604名盤さん:2012/02/05(日) 21:31:09.29 ID:FM8izWNg
しかし今週は久々に楽しめた
アイスエイジは上の書き込みに名前あがってたが、エコバニのセカンドをラフにした感じて良いなあ
カサビアンはメロが弱いわ、向こうと違って日本じゃバカ売れしないのも納得、プライマルより薄っぺらい
>>519 キリングジョーク聴きたい
隔週で流れてるだろ、5秒くらいだけど
605名盤さん:2012/02/05(日) 23:31:26.88 ID:eEyianlO
渋爺が珍しく自発的にブログで絶賛しとる
606名盤さん:2012/02/05(日) 23:50:18.35 ID:z1N10iyG
>>604
カサビアン洋楽ロックバンドじゃ日本で売れてるほう
武道館でもやってるし
607名盤さん:2012/02/06(月) 08:22:23.30 ID:vXZrlOQ7
>>604
エコバニでいえば俺は、
1st「クロコダイル」に似ていると感じた。ギターのカッティングとか。
608名盤さん:2012/02/06(月) 12:38:39.39 ID:GJlV54zQ
ハウラー、クラウド・ナッシングは国内盤出たらオンエア確定っぽいな
ラフ・トレードだとホステスあたりか?
609名盤さん:2012/02/06(月) 12:56:24.88 ID:yM6+BEdg
やっぱレコード会社からお金もらってかけてるのかな
610名盤さん:2012/02/06(月) 13:01:03.11 ID:g43XfPSh
>>609
そりはないと思うが、向こうは宣伝になるし、こっちは聴取率、雑誌取材、
フェス出演の便宜をはかってもらったり、ギブアンドテイクっしょ。
611名盤さん:2012/02/06(月) 16:57:17.68 ID:HPmaGQFI
>>608
ハウラーは大コケしたからないだろう

あれほどNMEとラフトレが手を組んで猛プッシュしたのに
アルバムは全英初登場75位wwwwwwwww
612名盤さん:2012/02/06(月) 17:02:21.88 ID:HPmaGQFI
まあシブ爺がやたら褒めてるアイスエイジにしても
アルバムチャートの100位もかすらないから似たようなもんだけどね
613名盤さん:2012/02/06(月) 17:14:09.54 ID:TRtlOFDL
渋谷はbeing系も褒めてたからな
ほんと売れてるのがすきなんだよ
614名盤さん:2012/02/06(月) 19:26:24.80 ID:O3nnSo2h
アイスエイジは今週アストロでライブやるから宣伝かもしれん
615名盤さん:2012/02/06(月) 19:42:17.87 ID:ylg9HihW
>>609
町山智宏がロッキングオンはレコード会社からお金もらって
インタビュー記事書いてるってこの前ラジオで言ってた
616名盤さん:2012/02/06(月) 19:49:37.56 ID:UeFxF+Ik
渋谷さんてマニアじゃなくてやっぱり評論家なんだよね。
自分で発掘するより、周りのブレーンとかが持ってきたものを、
評価して広めるのが得意なんじゃないの。
知ってる限りじゃCheap Trickぐらいじゃないかな。
617名盤さん:2012/02/06(月) 20:11:38.00 ID:e3qySqA5
評論家じゃなくて商人です
618名盤さん:2012/02/06(月) 21:35:58.56 ID:GJlV54zQ
出稿なんてロッキング・オンに限ったことじゃない、出版業界じゃ常識だよ
アーティストもしくはレーベルが広告ページ買う代わりにインタビュー掲載してる
ロッキング・オンクラスだとカラーページ1ページ広告打つと40万円前後
裏表紙とかになるともっと高かったと思う
619名盤さん:2012/02/07(火) 08:26:02.17 ID:+rKrI2Az
今や試聴してから音楽を買える時代になったから、
チャートがどうであろうと、評論家が何を言おうと、雑誌に何て書かれていようと関係ない。
昔はそれらによく騙されて無駄金使ったがな(*^^*)
620名盤さん:2012/02/08(水) 09:28:08.47 ID:S5qUF3jJ
昔はロキノンのレビューで売れてその後、中古盤屋でそれが並んだ。
プレイデッドとか
レフトフィールドとか
621名盤さん:2012/02/08(水) 14:15:48.61 ID:EH6IIrN0
ワールドロックナウ
チャンネル :FM
放送日 :2012年 2月10日(金)
放送時間 :午後11:00〜11日午前0:00(60分)
ジャンル :音楽>海外ロック・ポップス
音楽>民族音楽・ワールドミュージック

                         渋谷陽一
                              
「BEACH SLUTS」         (HOWLER)
                       (3分07秒)
           <HOSTESS BGJ−10144>
                              
「WAILING(MAKING OUT)」 (HOWLER)
                       (1分58秒)
           <HOSTESS BGJ−10144>
                              
「TOLD YOU ONCE」       (HOWLER)
                       (2分50秒)
           <HOSTESS BGJ−10144>
                              
「READ ALL ABOUT IT」           
             (PROFESSOR GREEN)
                       (3分52秒)
   <EMI MUSIC JAPN TOCP−71228>
                              
「TODAY,I CRIED」               
             (PROFESSOR GREEN)
                       (5分42秒)
   <EMI MUSIC JAPN TOCP−71228>
622名盤さん:2012/02/08(水) 14:16:06.06 ID:EH6IIrN0
「TROUBLE」    (PROFESSOR GREEN)
                       (3分38秒)
   <EMI MUSIC JAPN TOCP−71228>
                              
「THE GRAVEDIGGER’S SONG」      
           (MARK LANEGAN BAND)
                       (3分40秒)
           <HOSTESS BGJ−10143>
                              
「DEEP BLACK VANISHING TRAIN」  
           (MARK LANEGAN BAND)
                       (3分03秒)
           <HOSTESS BGJ−10143>
                              
「RAGGED WOOD」    (FLEET FOXES)
                       (5分05秒)
          <TRAFFIC TRCP−53/54>
                              
「LOVE INTERRUPTION」           
                  (JACK WHITE)
                       (2分33秒)
                              
「SAILING ON」  (MA’AYAN CASTEL)
                       (3分30秒)
              <EMI MUSIC JAPN>
623名盤さん:2012/02/08(水) 17:53:49.68 ID:yqPdXFN+
ワールドロックナウの曲目票表示英語になったのか
624名盤さん:2012/02/08(水) 20:20:51.85 ID:1CgCGRLZ
>>620
レフトフィールドはともかく、俺の記憶ではプレイデッドはロキノンで取り上げられたことないぞ
ってか、ポジパンはことごとくスルーされてた気がする
フールズメイトと新宿エジソンだけが頼りだった
625名盤さん:2012/02/08(水) 20:59:14.21 ID:2EcZT19E
JACK WHITE以外知らん
626名盤さん:2012/02/08(水) 21:32:33.79 ID:68YUiIe8
レフトフィールドって日本で売れてたのか
知らなかった
627名盤さん:2012/02/08(水) 21:33:41.21 ID:68YUiIe8
>>625
フリーとフォクシーズは有名だろ
628名盤さん:2012/02/09(木) 02:51:53.41 ID:c/WlZJ9K
>>624そこらへんってキュアーくらいしか金の匂いがしないもん
629名盤さん:2012/02/09(木) 18:00:08.05 ID:RYFmQQRb
今週の新譜枠は見事に知らない人ばかりだにゃ〜
と、よく見たらマーク・ラネガンは知ってたわ
630名盤さん:2012/02/10(金) 23:01:44.79 ID:M9fLQyZD
日本人みたいな声だな
631名盤さん:2012/02/10(金) 23:03:02.90 ID:pPEqf3qY
元気良いな〜
632名盤さん:2012/02/10(金) 23:03:08.88 ID:20PpItWj
プロフェッサーグリフてPEの?
633名盤さん:2012/02/10(金) 23:03:13.34 ID:pl91YJJg
む、む、む〜
これがUK期待の新鋭の音か
634名盤さん:2012/02/10(金) 23:04:13.19 ID:IYN1vA1c
>>632
グリーンって書いてあるけど
635名盤さん:2012/02/10(金) 23:05:47.54 ID:YyLrsGwj
・・・まあ、心構えだけは合格
636名盤さん:2012/02/10(金) 23:05:58.28 ID:TYvEpg0S
くそみそワロタ
637名盤さん:2012/02/10(金) 23:06:36.05 ID:2T0xR+I/
ロシアのB級バンドみたい
638名盤さん:2012/02/10(金) 23:07:32.38 ID:M9fLQyZD
なんかこんな歌い方するビジュアル系がいたような
639名盤さん:2012/02/10(金) 23:07:59.26 ID:BcC0TE5F
ストロークスのヴォーカルみたいなシャウト
640名盤さん:2012/02/10(金) 23:08:18.00 ID:HoxObGDY
キモ
論外
641名盤さん:2012/02/10(金) 23:09:01.74 ID:xQzHObh7
これはいいポックロック
642名盤さん:2012/02/10(金) 23:10:19.56 ID:pl91YJJg
爺、ストロークスは評価しないのに
なぜ、このバンドを持ち上げる?
643のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/10(金) 23:10:42.88 ID:U5TU1a+3
>>638
ディルアングレイ?
644名盤さん:2012/02/10(金) 23:11:08.68 ID:14E2BzUJ
そりゃもう宣伝よ
645名盤さん:2012/02/10(金) 23:11:17.44 ID:1ALjPvJq
たしかに所々ストロークスっぽい
646名盤さん:2012/02/10(金) 23:13:21.57 ID:mCNilfnG
佇まい
たたずまい
出ました
647名盤さん:2012/02/10(金) 23:13:41.13 ID:pl91YJJg
爺はラップ系の歌詞を読みたがる
648名盤さん:2012/02/10(金) 23:14:04.45 ID:20PpItWj
>>643
のっちさんちーす ホステスフェス行くんすか?
649名盤さん:2012/02/10(金) 23:14:41.19 ID:n+1FRZDS
何だこの不幸自慢
650名盤さん:2012/02/10(金) 23:15:07.74 ID:NqAsAP+Z
>>647
まあ朗読なしだとイミフだからな。
しかしラップの歌詞ってみんな同じだな
651名盤さん:2012/02/10(金) 23:15:16.14 ID:TYvEpg0S
このアホみたいな朗読に泣いてるやついるのかなww
652名盤さん:2012/02/10(金) 23:15:50.67 ID:AKe5k5kC
しかしシガーロスがサマソニとは困ったな。って誰に言ったらいいのかわからないのできました。
単独ツアーあるよな?
653名盤さん:2012/02/10(金) 23:15:51.57 ID:TYvEpg0S
日本のラッパーと変わらない幼稚さww
654名盤さん:2012/02/10(金) 23:17:22.55 ID:n+1FRZDS
おいしいパスタ作ったお前
655名盤さん:2012/02/10(金) 23:18:00.94 ID:YyLrsGwj
モロ、エミネムやん。今、「ヘイリー」って言わなかったか?w
656名盤さん:2012/02/10(金) 23:18:13.40 ID:M9fLQyZD
まあ人生ある程度上手くいけば全ての悪い事にも感謝するようなると猪木も言ってたし
俺はうまくいってないから無理そうだけど
657のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/10(金) 23:18:43.34 ID:U5TU1a+3
>>648
いかないよ
どっちかっていうとJAMES IHAのが観たい
658名盤さん:2012/02/10(金) 23:19:22.28 ID:NqAsAP+Z
猪木のラップなら聞いてみたい
659名盤さん:2012/02/10(金) 23:19:41.42 ID:mCNilfnG
>>656
だな
俺も>>351だがどうも後ろ向きになってしまう
660名盤さん:2012/02/10(金) 23:20:34.51 ID:AKe5k5kC
>>658
おもしろそうだな
661名盤さん:2012/02/10(金) 23:20:51.72 ID:2T0xR+I/
〜だぜ
662名盤さん:2012/02/10(金) 23:21:25.11 ID:14E2BzUJ
今日は泣いちまったぜ
663名盤さん:2012/02/10(金) 23:21:42.16 ID:pl91YJJg
そもそも、俺様最高な歌詞が糞だし
爺が噛み噛みでどうでもいいわ
664名盤さん:2012/02/10(金) 23:21:48.32 ID:20PpItWj
>>657
残念 会いたかった君に
665名盤さん:2012/02/10(金) 23:22:06.46 ID:BcC0TE5F
自分の脳みそを直接発信してんのか
666名盤さん:2012/02/10(金) 23:22:24.89 ID:xQzHObh7
〜ぜ
〜しちまった
〜ぜ
〜しまう
667名盤さん:2012/02/10(金) 23:22:37.24 ID:AKe5k5kC
誰が書いてんだよ、この訳
668のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/10(金) 23:24:13.01 ID:U5TU1a+3
>>664
コテハン何て出会い系以上に会わない方がいいよw
669名盤さん:2012/02/10(金) 23:25:37.45 ID:2T0xR+I/
かっこつけた言い回しの訳は女が担当する事が多いんじゃね

レディヘのクリープでさえかっこつけて訳してるからな
670名盤さん:2012/02/10(金) 23:26:17.37 ID:TYvEpg0S
>>667
頭の悪いロキノンの社員だろ
671名盤さん:2012/02/10(金) 23:26:25.08 ID:M9fLQyZD
まったく困った女だぜ
672名盤さん:2012/02/10(金) 23:27:16.04 ID:pl91YJJg
エミネム兄さんの劣化版?
673名盤さん:2012/02/10(金) 23:27:17.53 ID:n+1FRZDS
アーイクラーイ アイドンノウホワーイ
間抜けなリリックだ
674名盤さん:2012/02/10(金) 23:28:26.53 ID:BcC0TE5F
メソメソしすぎだろこのラッパー
675名盤さん:2012/02/10(金) 23:28:32.06 ID:xQzHObh7
ロキノンに入るようなエリートが頑張ってDQNさん風な訳をしたらかっこわるくなった、と
676名盤さん:2012/02/10(金) 23:29:31.52 ID:TYvEpg0S
すごく、すごく、しか言えんのかこの爺さんはww
677名盤さん:2012/02/10(金) 23:29:31.82 ID:gbcLT7AF
声がちょっとヘボいぜ
ビリーコーガンかスーパーグラスがラップしちまってるようだぜ
678名盤さん:2012/02/10(金) 23:29:48.25 ID:BcC0TE5F
イギリス版エミネムって言われてるやつ昔も居なかったか
679名盤さん:2012/02/10(金) 23:31:16.37 ID:pPEqf3qY
カナダのエミネムってのも居たな
680名盤さん:2012/02/10(金) 23:31:39.96 ID:AKe5k5kC
こういう曲ばかりだと、夜更かししてる暇があったら早起きしてワンツーサンシャインとゴンチチを聞こうかと思っちゃうな
681名盤さん:2012/02/10(金) 23:31:43.67 ID:2T0xR+I/
こういうナヨナヨ系のほうが良いな
682名盤さん:2012/02/10(金) 23:33:07.83 ID:YyLrsGwj
真剣に劣化版エミネムと思ったけど、このageageナンバーの合間のナキで、ウケ
てるんじゃね。
泣きの入る色男は強い。
683名盤さん:2012/02/10(金) 23:33:10.09 ID:HoxObGDY
アラブのエミネムもいたな
684名盤さん:2012/02/10(金) 23:34:02.16 ID:AKe5k5kC
大相撲のエミネムもいたな
685のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/10(金) 23:34:08.41 ID:U5TU1a+3
>>678
ストリーツ?
686名盤さん:2012/02/10(金) 23:34:50.84 ID:n+1FRZDS
もろQOTSAだw
687名盤さん:2012/02/10(金) 23:35:30.71 ID:BcC0TE5F
>>685
あー!それだ。
688名盤さん:2012/02/10(金) 23:35:53.49 ID:2T0xR+I/
689名盤さん:2012/02/10(金) 23:37:21.43 ID:n+1FRZDS
>>688
下半分は髭だろw
690名盤さん:2012/02/10(金) 23:37:51.16 ID:YyLrsGwj
わしはいくつになっても、この手の超音波攻撃に弱い
691名盤さん:2012/02/10(金) 23:37:51.54 ID:NqAsAP+Z
日本のエミネムはAMEMIYAだな
692名盤さん:2012/02/10(金) 23:38:10.55 ID:AKe5k5kC
>>688
トムウェイツにあごが合体したようだな
693名盤さん:2012/02/10(金) 23:38:41.02 ID:2T0xR+I/
>>689
ひげかw

しかしいい写真やw
694名盤さん:2012/02/10(金) 23:39:36.86 ID:pl91YJJg
どうやら今週はハズレの週だったみたいねw
695名盤さん:2012/02/10(金) 23:41:27.31 ID:mCNilfnG
イントロはサイケだったが
それ以降どうなのこの曲
696名盤さん:2012/02/10(金) 23:42:10.65 ID:HoxObGDY
なつめろアーが一番盛り上がる現実
697名盤さん:2012/02/10(金) 23:42:32.64 ID:1ALjPvJq
ヴォーカルが無い方が良い
698名盤さん:2012/02/10(金) 23:43:46.45 ID:gbcLT7AF
特に展開もせず終わった
699名盤さん:2012/02/10(金) 23:44:18.18 ID:2T0xR+I/
グランジってヒッピー化しそうだな
20年後も細々ながら生き残ってそう
700名盤さん:2012/02/10(金) 23:44:54.09 ID:mCNilfnG
一枚目の曲か
701名盤さん:2012/02/10(金) 23:45:56.15 ID:YyLrsGwj
なんか元気なペンギンカフェオーケストラにボーカルが入ったみたい。
ペンギンカフェって知ってる?
702名盤さん:2012/02/10(金) 23:46:00.11 ID:AKe5k5kC
曲は好きなんだけどトンネルの中みたいな音はどうにかならんのか
703名盤さん:2012/02/10(金) 23:48:15.75 ID:2T0xR+I/
>>702
最近はリバーブ強いのが流行りだね
スピーカーで聞く人が減ってるのと関係あるかも
704名盤さん:2012/02/10(金) 23:50:46.19 ID:14E2BzUJ
結局ユニット組まずにソロか
705名盤さん:2012/02/10(金) 23:50:51.52 ID:HoxObGDY
シールってまだそんなに売れてんのか
706名盤さん:2012/02/10(金) 23:53:47.00 ID:2T0xR+I/
あーそのとおりだ
さすがな分析
707名盤さん:2012/02/10(金) 23:53:56.78 ID:xQzHObh7
今日の爺、だいじょうぶ??
708名盤さん:2012/02/10(金) 23:53:57.10 ID:mCNilfnG
社長語る
709名盤さん:2012/02/10(金) 23:55:03.15 ID:AKe5k5kC
お、いいな。ワンモアカップオブコーヒーみたいだ
710名盤さん:2012/02/10(金) 23:55:33.77 ID:2T0xR+I/
いいやん

もっと歌モノかと思ったぜい
711名盤さん:2012/02/10(金) 23:56:05.62 ID:p7kWkARA
ああ忘れてたorz
712名盤さん:2012/02/10(金) 23:56:52.82 ID:YyLrsGwj
3年に1度くらい鋭いことを言う渋爺。
昔は月に1度くらい言っていたが。
でも、とにかくジャックホワイトって知能犯で考えてると思う。
713名盤さん:2012/02/10(金) 23:57:42.19 ID:2T0xR+I/
ジャックホワイトは一歩抜けてるね
少ない本物の一人
714名盤さん:2012/02/10(金) 23:57:59.48 ID:TYvEpg0S
今週もロックじゃないのが多くかかったけどな
715のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/10(金) 23:59:51.39 ID:U5TU1a+3
渋爺の邦楽バンド批判きたー
71681kg:2012/02/10(金) 23:59:53.97 ID:pdIS52FA
さよならー!
717名盤さん:2012/02/11(土) 00:00:06.56 ID:wG9yiuhp
そんなの見つけ出す方の問題だろ
レコード会社がデヴューさせたいのがヌルイミュージシャンてだけで
718のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/11(土) 00:01:35.54 ID:yeiWLR0w
ホワイトストライプスがジャックのソロというのは
流石渋爺だな
確かにライブ観てもジャックのワンマンショウだからなあ
719名盤さん:2012/02/11(土) 00:01:38.53 ID:wG9yiuhp
ジャックホワイトのことだって渋谷さんの想像なだけで
想像でテキトーなこと言える職て楽だよまったく
720名盤さん:2012/02/11(土) 00:03:02.35 ID:uUCHU8oo
ホワイトストライプスがジャックのソロなんて誰もが思ってたことじゃないのか
721名盤さん:2012/02/11(土) 00:03:12.88 ID:4+EizrBX
このまま長い歌聞くか
722名盤さん:2012/02/11(土) 00:20:12.16 ID:5HSyoMXM
>>718
下手なメグがドラム叩くことで
ホワイトストライプスがバンドとして意味づけられるんだよ
全然ジャックのソロじゃない
そんなこと言ったらワンマンバンドはみんな中心人物のそろばん度になってしまう
723名盤さん:2012/02/11(土) 02:15:26.67 ID:1j2EtqZ1
ホワイトストライプスはやっぱベースがないから苦手
やっぱ曲を支配してるのはベースだし
ダンスミュージック的にのれない
サーフィンやりたいが波がないみたいな
低音補う為にベードラがドンドンさせてるのも不快
724名盤さん:2012/02/11(土) 12:16:33.27 ID:Chh18rkM
>>717
début
725ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 18:02:33.76 ID:aHO5IGW8
バンヘイレン、ポールマッカトニー
今週は聴かねば
726ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 18:50:45.31 ID:V+UvrBZE
ワールドロックナウ
チャンネル :FM
放送日 :2012年 2月17日(金)
放送時間 :午後11:00〜18日午前0:00(60分)
ジャンル :音楽>海外ロック・ポップス
音楽>民族音楽・ワールドミュージック


                          渋谷陽一
                              
「OUTTA SPACE」      (VAN HALEN)
                       (2分50秒)
         <UNIVERSAL UICS−9131>
                              
「CHINA TOWN」       (VAN HALEN)
                       (3分12秒)
         <UNIVERSAL UICS−9131>
                              
「STAY FROSTY」      (VAN HALEN)
                       (4分05秒)
         <UNIVERSAL UICS−9131>
727ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 18:51:03.62 ID:V+UvrBZE
「IT’S ONLY A PAPER MOON」      
              (PAUL MCCARTNEY)
                       (2分32秒)
         <UNIVERSAL UCCO−3038>
                              
「HOME」        (PAUL MCCARTNEY)
                       (3分58秒)
         <UNIVERSAL UCCO−3038>
                              
「MY VALENTINE」(PAUL MCCARTNEY)
                       (3分10秒)
         <UNIVERSAL UCCO−3038>
                              
「IN MY LIFE」   (ROBERTA FLACK)
                       (4分03秒)
         <UNIVERSAL SICP−3386>
                              
「LET IT BE」    (ROBERTA FLACK)
                       (4分10秒)
         <UNIVERSAL SICP−3386>
728ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 18:51:59.77 ID:V+UvrBZE
「DOG DAYS ARE OVER」           
        (FLORENCE+THE MACHINE)
                       (4分03秒)
         <UNIVERSAL UICI−1081>
                              
「THE SUN THE TREES」           
                 (RUSSIAN RED)
                       (4分10秒)
   <SONY MUSIC JAPAN          
      INTERNATIONAL SICP−3358>
                              
「BLOCK ROCKIN’ BEATS」         
       (THE CHEMICAL BROTHERS)
                       (4分51秒)
  <EMI MUSIC JAPAN TOCP−66831>
                              
「SAILING ON」  (MA’AYAN CASTEL)
                       (3分30秒)
  <EMI MUSIC JAPAN TOCP−71223>
729ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 19:36:09.67 ID:VBkChzoA
>>726
おつ

>ローカルルール議論中@自治スレ
これなんぞ
730名盤さん:2012/02/15(水) 19:37:46.25 ID:M5n+BuxJ
>>726-728



今週はまた随分と雑多なメンツだなあw
731ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 19:51:34.64 ID:PF1E/tNK
渋爺やっぱりヴァンヘイレン好きなんだな
デビューの頃評価してたもんな
その後産業ロック化していった時は知らないけど
732ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 21:28:37.31 ID:X+TjbOL4
出て来た頃のバンヘイレンは凄かったよー。
パンクもなくて、パープルとかサバスとかもたーっとしたハードロックしかなかった
時に、カラッと突き抜けてたからなあ。
パンク以上の衝撃だったかも。
伊藤正則とかも、ハードロック好きな人はみんな大興奮してたと思う。
産業ロック化とか、ポップになったとかあるけど、変に渋く説教臭くもないし、いいばんど
じゃないかなあ。
733ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 21:53:01.56 ID:Yvb/CMF2
>>731
> その後産業ロック化していった時は知らないけど

デイブ・リー・ロスの時代は面白がってた。
サミー・ヘイガーに変わっても嫌ってはなかったけど興味はなさげだった。
734ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/15(水) 23:44:37.39 ID:wTQUFrNp
暗黒時代をヴァン・ヘイレンで生き延びたんですなぁ
735ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/16(木) 18:59:20.04 ID:vnJxY9yO
こりゃまた久方ぶりに加齢臭がギッシリ詰まったメンツだなぁ
全然ナウではないな
736名盤さん:2012/02/17(金) 15:49:17.12 ID:NWoOlRnQ
>>735
毎週ネガキャン乙

かといって新人ばかりだと知らん奴らばかりでつまらんと文句をいうくせに
結局どんなメンツでもインネンつけたいだけだろ
737ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 17:00:53.70 ID:DvKMBKBo
今日は何を朗読するのかな・・
738ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 17:25:43.46 ID:wlknyvif
そりゃヴァン・ヘイレンだろ
739ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 18:36:34.05 ID:5pvQafgw
いや、しかしこれほど平均年齢が高い回は久々だろw
740ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 18:39:30.91 ID:9LLkC9Pt
741ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 18:42:28.04 ID:9LLkC9Pt
ヴァンヘイレンのベースって今エディの息子なんだよな
親子で同じバンドやる気分ってどうなんだろ
742ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 20:29:00.50 ID:BABjSH2J
曲目英語表記になったんだな
743ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 20:31:23.62 ID:BABjSH2J
ROBERTA FLACKってあのロバータフラックか?
もう70過ぎぐらいか
744ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 22:19:53.10 ID:vj9OwFBx
ロバータ・フラックは大の柴犬好き。
70年代に初来日して公園で見かけた柴犬のあまりの可愛さに虜になった。
帰国してすぐに飼い始め、現在はその4代目か5代目と同居中。
これ豆な。(芝だけに)
745ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:00:30.76 ID:nxLIKI0V
いきなりハードロック
746ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:02:03.68 ID:nxLIKI0V
ギターソロきたああああああああああああ
747ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:02:34.30 ID:AeQO2xAL
「バンヘイレン、待望の復活ッ! 凄いッ! いんやー、凄いですねえ」
 と。
748ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:02:58.02 ID:suy7ma6Y
ゼブラヘッドと変わらんw
74981kg:2012/02/17(金) 23:02:59.18 ID:f9pP/G87
舌切ったんだっけ
750ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:03:38.16 ID:Oj/0BA2s
元気だなーヴァン・ヘイレン
751ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:04:05.21 ID:5X9wEqlW
癌は治ったの?
752のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/17(金) 23:05:00.28 ID:1k93yH+3
ボーカルはデイブだったのか
誰かと思った
何年か前にデイブがソロでジャパンツアーしてたよね?
753ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:05:07.44 ID:nxLIKI0V
渋爺昔は海外取材に言ってたんだな
754のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/17(金) 23:06:40.88 ID:1k93yH+3
誰もエクストリームのボーカルが三代目ボーカルだったこと覚えてないよね?
755ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:07:14.72 ID:pgOSXva9
つまらんからオナニーしてくるぞ
756ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:07:22.73 ID:wlknyvif
おいおいこの人ヴァン・ヘイレンを語り始めたよw
757ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:08:22.22 ID:TIfht2ej
サム&デイヴw
758ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:09:30.28 ID:nxLIKI0V
期待してたのか
759ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:10:04.88 ID:WeTo82AC
これだけ解説されると、
いかに自分がヴァンヘイレンに興味ないかわかる

全然頭にはいってこない。
760ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:10:08.72 ID:nxLIKI0V
渋爺相当お気に入りだな
761ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:10:33.73 ID:o4JgSsBJ
凄いギター北
762のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/17(金) 23:10:49.44 ID:1k93yH+3
日本一の(金持ってる)音楽評論家が語るヴァンヘイレン史
763ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:11:10.91 ID:T8FitrHu
もっと日本人受けしてもいいハードロックなんだけどな
764ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:11:18.45 ID:o4JgSsBJ
伊藤ちゃん・・・
765ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:12:14.37 ID:Oj/0BA2s
モーターヘッドみたい
766ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:12:15.29 ID:2z77OBB7
この爺さん
人名とグループ名をごっちゃにして話すからよく分からん
767ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:13:34.88 ID:nxLIKI0V
いまどきライトハンドでピロピロ鳴らすのがすごい
768のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/17(金) 23:14:04.45 ID:1k93yH+3
>>763
ヴァンヘイレンってドームとかでもライブしたんでしょ?
十分すぎるほど受けてると思うけど
769ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:14:12.67 ID:+0rqkniV
今来た
ホントに今年は2012年か
770ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:14:29.51 ID:AeQO2xAL
>>763
日本でも受けたよー。ただ、ジャパンオンリーじゃなかっただけで。

どうでもいいけど、ゼブラヘッドとは一緒にしてくれるな。
771ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:14:56.93 ID:wlknyvif
アメリカでもヴァン・ヘイレンの新譜はアデルに次ぐ2位の売上らしい
やっぱオリメンだと売れんだね
772ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:15:02.84 ID:WeTo82AC
でも初めて買ったギターは
スタインバーガーパチの
ヴァンヘイレンモデルだった。。

http://i.imgur.com/2mDR4.jpg
773ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:15:14.34 ID:2z77OBB7
メタルに媚びたりヒップホップにすり寄ったり渋爺も大変だな
774ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:17:02.80 ID:A6j8I4Rf
お なんか久しぶりにしぶじいがハッスルの予感
775ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:17:10.39 ID:yVjVuDqJ
サミーヘイガ時代のファックというアルバムが好きだ
776ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:17:46.28 ID:vj9OwFBx
デイブのあのバカでお下劣でスケベなボーカルが好きだったのに。
なんか普通に渋いな
777ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:18:47.65 ID:2z77OBB7
古いという以外に価値がない
778ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:18:50.66 ID:Oj/0BA2s
全く期待してなかったけど良かった
779ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:19:24.40 ID:+0rqkniV
ディブにはまたケツ出しルックでサーフボードに乗って会場を横断して欲しいがヴァンヘイレンでやったら怒られるか
780ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:19:25.14 ID:A6j8I4Rf
しぶじい お腹いっぱい 良かったね!
781ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:20:38.15 ID:yVjVuDqJ
ロックミュージシャンは還暦過ぎるとスタンダードやりたがるな
782ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:21:30.48 ID:2z77OBB7
映画で有名になったって
その前からオスカー・ピーターソンで有名でしょ
783ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:21:40.07 ID:+0rqkniV
誰かと思ったらポール師匠か
784ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:23:03.60 ID:2z77OBB7
声変わったな
785ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:23:23.39 ID:AeQO2xAL
ジョンも生きてたら「もう、愛と平和のジョンレノンは飽きた」とか言って、こんな
渋いアルバム作りそうだな。
786ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:23:57.61 ID:nxLIKI0V
>>784
もうおじいちゃんだから
787ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:25:40.79 ID:yVjVuDqJ
なんかニルソンみたいだな
788ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:26:27.38 ID:nxLIKI0V
そういえば日本でビートルズの好きな曲のアンケートとったら上位がほとんどポールの曲だった
789ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:26:40.23 ID:A6j8I4Rf
食後のデザートだな
790ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:26:59.99 ID:2z77OBB7
>>787
似てるね
791ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:27:18.17 ID:suy7ma6Y
ジョニ・ミッチェルの変わりっぷりに比べたらまだまし
792ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:28:11.94 ID:AeQO2xAL
全ロックミュージシャンでポールが一番幸せなんじゃないか?
WINGSやんなくても金には困らなかったでしょ。
長生きできたし、奥さんも何人目かだし。
793ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:28:28.16 ID:nxLIKI0V
舞ヴァレンタインか
俺はチョコ一つももらわなかったわ
794ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:28:52.76 ID:2z77OBB7
>>788
大して意味ない
vipでやれ
795ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:29:04.46 ID:5X9wEqlW
細野さんのhosonovaもこんな感じだった
796ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:29:07.98 ID:o4JgSsBJ
おじいちゃんだよなあ
797ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:29:44.17 ID:suy7ma6Y
いいですな
798ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:29:54.79 ID:AeQO2xAL
でも、新曲出すからにはやっぱり不可能でもビートルズ以上の曲を作る、という
気概だけは持って欲しいな、と。
799ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:30:22.60 ID:T8FitrHu
これクラプトンが参加してるんだっけか
800ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:30:57.91 ID:yVjVuDqJ
今年でデビュー50年か
801ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:31:08.53 ID:vj9OwFBx
この曲なんかアンド・アイ・ラブ・ハーとほぼ同じコード進行。
それでちゃんとジャズになってるって、さすがポール
802ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:32:20.25 ID:AeQO2xAL
おお、年甲斐もなく今風R&Bなイントロ。
803ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:32:29.23 ID:L2+e2hF2
渋いな
804ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:32:49.02 ID:2z77OBB7
>>799
マジかよ
805ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:33:22.51 ID:fLEcqKql
今週はいつもと違う番組を聴いてるようだ
806ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:34:11.39 ID:o4JgSsBJ
どんどんしっとりいい感じになってきた
最初のヴァンヘイレンがうそのようだ
807ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:34:12.35 ID:yVjVuDqJ
毎週こんな風に懐古趣味にひたって欲しい
808ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:34:25.91 ID:2z77OBB7
どーでもいいカヴァーだなこりゃ
809ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:34:28.87 ID:T8FitrHu
>>804
夕方ラジオで流れた時萩原健太が言ってたと思う
810ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:34:40.02 ID:+0rqkniV
これはこれでありだな
811ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:34:47.56 ID:nxLIKI0V
年の割には現代風だな
812ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:35:39.36 ID:2z77OBB7
>>809
まだNHKでやってたのかよ
81381kg:2012/02/17(金) 23:35:43.63 ID:f9pP/G87
alstewartもかけて欲しいな
814ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:36:09.48 ID:AeQO2xAL
しかし、デイブリーロスとサミーヘイガーの「サムアンドデイブ」ってちょっとみたいなw。
絶対最後はデビッドの悪ノリに「もう、あんたとはやってられんわ」というオチの気がする。
815ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:36:38.95 ID:suy7ma6Y
さっきのヴァン・ヘイレンが一年くらい前の放送に感じる
816ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:36:54.32 ID:2z77OBB7
>>805
渋爺ポックリ逝きそう
817ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:37:18.39 ID:T8FitrHu
>>812
ごめんTBSラジオ
818ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:37:40.77 ID:nxLIKI0V
>>814
このツアーにアンソニーが参加したから
エディの逆鱗に触れアンソニーが首になってベースがエディの息子になった
819のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/17(金) 23:38:14.09 ID:1k93yH+3
LET IT BE苦手っていうのは分かるなぁ
あのアルバム自体苦手だけど
820ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:38:18.09 ID:AeQO2xAL
お前は、フージーズかw
821ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:38:36.81 ID:suy7ma6Y
let it beはオリジナルより良いカバーがあまりにたくさんありすぎて笑える
822ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:39:37.79 ID:nxLIKI0V
>>820
フージーズの元ネタっていうか
キリン組ー祖父ティをオリジナルで歌ってた人
823ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:39:51.38 ID:T8FitrHu
でもこのカバーはねえわ
824ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:40:46.10 ID:tK1juIK8
まろやかレリビー
825ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:40:54.79 ID:AeQO2xAL
>>818
面白い情報をどうも。
パープルとか、メタルの人間関係は何だかなあw
82681kg:2012/02/17(金) 23:41:00.41 ID:f9pP/G87
>>821
例えば?
827ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:41:07.17 ID:2z77OBB7
やっぱりジョージのソロの方がいいね
828ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:41:19.47 ID:A6j8I4Rf
えろびー
829ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:41:27.36 ID:36Gcz8uI
ゴスペルじゃないよな
830のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/17(金) 23:41:38.06 ID:1k93yH+3
むかし、ロバータフラッグってロバートジョンソンみたいな
男の渋いブルースシンガーだと思ってた
831ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:41:58.79 ID:+0rqkniV
悪霊島のコマーシャルでかかったLET IT BEは良かったなあ
832ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:42:08.90 ID:vj9OwFBx
>>821
一番いいのは上々台風だよな
833ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:42:22.09 ID:2z77OBB7
>>829
全く違う
834ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:42:35.35 ID:T8FitrHu
ハーフタイムショーの話題しねえかな
835ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:43:16.14 ID:AeQO2xAL
・・・今日の流れじゃ、ジジババパワーにコクで負けてるなあ。
836ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:43:59.91 ID:yVjVuDqJ
ホイットニーの話題は?
837ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:45:15.57 ID:AeQO2xAL
>>830
ローリンヒルと競演した動画見たら、和田勉みたいなオバサンだった。
838のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/17(金) 23:46:13.53 ID:1k93yH+3
>>837
和田勉似とは知らなかったw
839ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:46:15.03 ID:+0rqkniV
今日の流れでFlorence + The Machineを聴くと新鮮に聴こえるわ
840ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:47:38.63 ID:AeQO2xAL
お前はモーニング娘。か
841のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/17(金) 23:48:06.26 ID:1k93yH+3
俺ロシアンレッド好きだわ
渋爺が嫌いなまんまベルセバでw
842ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:49:58.79 ID:nxLIKI0V
思いっきり90年代に引き寄せられる
843ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:50:10.12 ID:suy7ma6Y
毎週最後の方に90年代っぽいのがちょこちょこかかるな
844のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/17(金) 23:51:30.70 ID:1k93yH+3
ケミカルブラザーズの発音w
845ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:52:10.36 ID:A6j8I4Rf
本場のいんとねーしょんはちがうんだな
846ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:52:51.42 ID:fLEcqKql
クラクソンズってまだ活動してたんだ
847ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:53:31.65 ID:nxLIKI0V
ケミカルの前座みたいな立場でYMOがいたのはさびしかった
848ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:54:28.57 ID:nxLIKI0V
また懐かしい曲を
849ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:54:36.22 ID:T8FitrHu
日本人のツボは日本人でもわからない
85081kg:2012/02/17(金) 23:55:16.33 ID:f9pP/G87
初めて聞くな
851のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/17(金) 23:55:34.97 ID:1k93yH+3
>>847
俺はYMO観てからウィルコ観に行ったからYMOに前座感なかったなぁ
852ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:55:36.25 ID:pgOSXva9
懐かしいいいいいいいいいいいいいいいいいい
853ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:56:07.58 ID:fLEcqKql
もう15年くらい前の曲かこれ
854ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:56:43.43 ID:38HKpky+
>>851
今年は勿論行きますか?
855ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:57:06.66 ID:AeQO2xAL
やっぱり、ポールもこういうのをバックに歌わなきゃダメだ。
856のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/17(金) 23:57:19.83 ID:1k93yH+3
ケミカルまたビッグビーチに来るんでしょ
本当に良く来るよね
857ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:57:20.61 ID:nxLIKI0V
>>850
これたぶんケミカルの中で一番有名な曲だぞ
858ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:57:30.11 ID:2z77OBB7
859のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/17(金) 23:58:16.52 ID:1k93yH+3
>>854
多分行く
860ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:58:45.26 ID:suy7ma6Y
>>859 alone?
861ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:58:51.80 ID:nxLIKI0V
beat ukすげえ流れてたの思い出すわ
862ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:59:37.14 ID:T8FitrHu
何送ろう
863ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:59:42.61 ID:nxLIKI0V
来週で最終週か
時間がたつの早い
864ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/17(金) 23:59:58.46 ID:pgOSXva9
一般的にはノエルゲストの二曲が有名なんじゃねえの
CMにも使われてたよな
865ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 00:00:17.52 ID:pw4ojm+g
>>862
収録火曜か水曜だから早めに送らないと採用されないぞ
866ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 00:00:28.93 ID:cXszkh/V
渋谷陽一のオールドロックナウおわた
867ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 00:00:42.75 ID:2z77OBB7
メイヤー・ホーソンかなぁ
868のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/18(土) 00:01:13.35 ID:1k93yH+3
>>860
いや知り合いといく
それに現地で会う知り合いもいる
今、早割ならんでるらしい
869ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 00:01:36.83 ID:FJJMSTIF
つまらん番組始まったw
870ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 00:02:45.33 ID:pw4ojm+g
次スレ
渋谷陽一のワールドロックナウ Part48
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1329471310/
871ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 00:18:05.25 ID:ulEyscFD
>>864
日本だとケミカルの曲CMに使うの多いな
ディグ〜と差連打ーからの曲が特に多い
872ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 01:20:48.18 ID:unfTbZZf
>>868
冨士ロック一人で行って初めてフェスマスターになれる
873ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 03:13:39.86 ID:FJJMSTIF
Ar_43709
874ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 03:17:53.61 ID:9w8Jx5UE
875ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 19:59:44.82 ID:wBB58D9z
【音楽】ザ・ビートルズが再結成しなかった理由…ポール・マッカートニーが語る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329447640/
876ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/18(土) 20:15:53.74 ID:wBB58D9z
【音楽】NHK-FMで10時間半特番 「今日は一日“渋谷系”三昧」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329536468/
877ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/19(日) 04:53:14.26 ID:3g8tH6P4
2/17 聞き逃した 
どこかにありませんか_
87881kg:2012/02/20(月) 01:08:29.78 ID:JwFPsqwQ
痩せたいよう。・゚・(ノД`)・゚・。
879ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 05:24:35.71 ID:qFrLy4Jk
洋楽板自治だのなんのと言ってる連中がいて
そいつらの論調でいくとこのスレ洋楽板からはじかれるので
避難場所を決めておきませんか?
ラジオ実況やなんでも実況、サロンでもまあ別にいいですが
880ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 14:25:29.25 ID:2CBdkGw9
何を今更
881ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 18:03:27.94 ID:MO3DBYzA
ラジオ実況だとNHKは全部の波一緒にしてるからAMと混線するな
882ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 22:59:37.22 ID:kJoshZbG
なんでも実況Uかな すげえ過疎スレになりそうだ
そういう自分もほとんど実況しないでロム専なんだけど
883ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 23:08:24.06 ID:YQ4RJerR
なんでも実況ってなんJの事?
勘弁してよ俺普段そこで遊んで放送中だけ全開で洋楽板住人になるかんじなのに
884ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/20(月) 23:35:56.06 ID:zExHH7IY
まあまだ削除されると決まった訳じゃないんだし
一応洋楽番組のスレなんだからここでいいんじゃないの
885ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 00:30:16.36 ID:eVw+xBG1
削除やスレスト後ではどうしようもなくなるからその前に決めとこうって事だべ?
ま、ようは避難訓練か
886ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 00:38:26.08 ID:jQ53tvhw
このスレに愛着がある(一部の気違いは除く)からスレストとかなったら寂しいなぁ
2chはもう何年もこのスレしか見てないし
887ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 01:12:29.06 ID:Xi0p+JAr
>>881
基本ラジオ板NHKのスレはAMメイン
人気のある中目黒とか教授のラジオは別のスレ立ててる
888ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 02:10:30.59 ID:v+IoxNz1
そんなことは考えもしなかったがもしいきなり消えたら
ロキノンスレで待ち合わせするべ
その場合はどっかいかなきゃならんのか
最近は毎日書き込みあるし渋爺には洋楽板がふさわしい
889ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 18:38:23.39 ID:PauMRX2L
「渋谷陽一のスレ」でも洋楽板から削除されんのか?
890ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 19:47:46.52 ID:qdPFgQ2+
891ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/21(火) 20:35:01.60 ID:bRe2PZGB
【音楽】NHK-FM 「今日は一日“GS”三昧」 が3月24日放送、ゲストにムッシュかまやつ他
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329810336/
892ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 19:46:46.38 ID:gEGFo8/E
今週はリスト出るの遅いな
893ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 20:05:20.76 ID:i6wXyOPR
いつもならもうこの時間なら出てるはずなのにな
894ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 21:33:51.20 ID:mAOeESQM
今週リクエストだしリストいらねぇや
895ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 21:53:49.31 ID:TzQcSwYx
リクエストのハガキ少なくて最後まで呼び込んでるのかな
896ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/22(水) 23:33:35.61 ID:x9pFX5hZ
バードロックなんてかからない月がないもんな
897ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 17:27:48.71 ID:53DVL703
ワールドロックナウ チャンネル :FM
放送日 :2012年 2月24日(金)
放送時間 :午後11:00〜25日午前0:00(60分)
ジャンル :音楽>海外ロック・ポップス
音楽>民族音楽・ワールドミュージック

                         渋谷陽一
                              
「PUMPED UP KICKS」             
           (FOSTER THE PEOPLE)
                       (3分55秒)
   <SONY MUSIC JAPAN          
      INTERNATIONAL SICP−3300>
                              
「UNDER COVER OF DARKNESS」     
                 (THE STROKES)
                       (3分53秒)
   <SONY MUSIC JAPAN          
      INTERNATIONAL SICP−3046>
                              
「GOING DOWN」 (THE STONE ROSES)
                       (2分45秒)
         <BMG VICTOR BVCQ−104>
                              
「HELPLESSNESS BLUES」          
                 (FLEET FOXES)
                       (4分58秒)
              <PーVINE PCTD−37>
898ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 17:28:19.29 ID:53DVL703
「RANO PANO」           (MOGWAI)
                       (5分10秒)
           <HOSTESS HSE−30254>
                              
「GONE TO SHILOH」              
    (ELTON JOHN & LEON RUSELL)
                       (4分45秒)
   <UNIVERSAL INTERNATIONAL   
                    UICR−1087>
                              
「TRIBES AT WAR FEAT. K’NAAN」  
         (NAS & DAMIAN MARLEY)
                       (4分28秒)
   <UNIVERSAL INTERNATIONAL   
                    UICT−1056>
                              
「IT HAPPENED TODAT」   (R.E.M.)
                       (3分45秒)
        <UNIVERSAL WPCR−14086>
                              
「WE TAKE CARE OF OUR OWN」     
           (BRUCE SPRINGSTEEN)
                       (3分50秒)
   <SONY MUSIC JAPAN          
      INTERNATIONAL SICP−3461>
                              
「SAILING ON」  (MA’AYAN CASTEL)
                       (3分30秒)
  <EMI MUSIC JAPAN TOCP−71223>
899ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 18:58:59.10 ID:sWfSXOby
意外にもアデルのリクエスト来なかったんだな
900ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 19:10:28.43 ID:FCA0Vls+
以外にもな
901ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 19:14:50.60 ID:a1t1jhR3
>>897 >>898
dです

Mgwaiが聞けるのは記憶にないけど初めて?
実に考え深い
902ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 19:19:22.26 ID:K0HrnMBp
感慨深い
903ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 22:19:13.00 ID:CpydkrwG
>>901
モグワイって昔ニューディスクのコーナーでかけなかったっけ
記憶違いかな
904ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 22:21:24.41 ID:lM5Ep679
今週のお題がわからない「フェスで聴きたい1曲?」
905ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 22:23:51.41 ID:CpydkrwG
>>904
今月のお題はワールドロックナウアウォード2011
906ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 22:33:09.18 ID:6PntrwZv
【音楽】ヴァン・ヘイレン、ツアーがスタート エディが大活躍もデイヴは驚くほど精彩を欠く
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329997431/
907ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 22:51:37.48 ID:qZi4ofWR
モグワイは新譜出たらちゃんと取り上げてる
908ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 22:55:37.46 ID:WvH/aGth
新譜が出るたんびにフジロックでモグワイのファンに怒られたことを言ってるよな
909ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 23:33:21.90 ID:TG+wERML
>>899
アデルは今まで日本じゃ総スカンだったけど
グラミー取ってそれが宣伝になって日本で売れ始めた
910ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/23(木) 23:39:27.59 ID:TG+wERML
総スカンってことはないか
売り上げが全然なだけで評価は高かったしな
911ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 00:37:44.60 ID:zCe9GvUv
まぁアデルとか買わないけどね
912ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 02:12:45.00 ID:HQi3M/B8
アデル歌良いよな、今は気にならないけど
当初ジャケと歌から来るイメージと実物のギャップに驚いた
913ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 04:34:06.91 ID:bYArAI54
AKB一曲もかけないとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
914ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 08:45:23.31 ID:ssZssszV
>>912
あれはジャケと実物違いすぎるww
915901:2012/02/24(金) 12:37:40.59 ID:NBSq2ihN
Mogwaiちゃんとフォローされてたのね、失礼しました
渋谷さんも好きなのか、やっぱり考え深い
916ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 18:50:34.35 ID:3gpgzlv2
917ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 19:40:22.77 ID:VXZ2Dn48
>>908
フジロックでLIVE見た後ファンに「渋谷さん、どうでした?」と訊かれて
「うーん、最初は凄い良かったけど結局全部同じじゃない?」と言ったら

「渋谷さん、死んでください」

と言われたエピソードなw
モグワイファン怖えー、とか言ってたw
918ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 21:30:12.80 ID:+AZo5Cgq
アデルは日本では売れないってこのスレで結論でたでしょ。
919のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:02:29.71 ID:SYCs7i+s
FOSTER THE PEOPLE結構好きだけど
何十年後は間違いなく聴いてない
920ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:02:31.04 ID:fb3ZniTI
一年は早いな
この一年は特に色々あったからね
921ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:02:39.46 ID:qubVuT5K
なんでだれもいないの?
922ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:03:00.77 ID:qubVuT5K
いたわ
923ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:03:34.20 ID:WKtNnH9B
>>919
若い子は青春の思い出込みで聞くんじゃね
924ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:03:52.51 ID:gFuMzrAN
こういう腑抜けたオシャレポップスは嫌いだ
925ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:04:27.27 ID:PaFIYJE6
オールドロックナウはじまた
926ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:04:33.10 ID:MJp9+wqe
キッスかよw

Foster The Peopleもまあまあいいバンドだと思うけど、決定的な名盤を作る人が最近はいないね
927ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:04:36.82 ID:oofrEasT
去年これ流行ったのか 今日始めて聴く へーって感じ 街に来たみたい
928ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:04:42.03 ID:LISN5O6x
歌詞はシリアスだとはどっかで聞いた
929のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:04:49.58 ID:SYCs7i+s
>>923
それはあるかもね
たまにミスチルとか聴きたくなるみたいなもんかw
930ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:05:12.74 ID:HfiDjjpz
>>905
遅くなったがサンキュー
931ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:06:33.79 ID:C018YpNs
ここでちょい朗読
932ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:06:58.43 ID:qubVuT5K
フォスターザピープルって聞いた憶えがないな。。
933ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:07:02.85 ID:N7nSbhdS
15歳 また来た
934ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:07:12.31 ID:MJp9+wqe
ソフィア・コポラが映画で使いそうな
935ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:07:21.38 ID:BtU5BPxe
またリンキントークか
936ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:07:39.91 ID:PaFIYJE6
心が15歳
937のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:07:41.02 ID:SYCs7i+s
リンキントーク君はゴリ押しされすぎやなw
本当はおっさんなんだろうか?w
938ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:08:22.88 ID:WKtNnH9B
>>928
銃乱射事件がモチーフ
939ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:08:53.60 ID:WKtNnH9B
>>937
渋爺は若い子好きだから
940のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:09:35.61 ID:SYCs7i+s
>>939
本当に若いんだろうかw
941ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:09:44.10 ID:YSCr8Pvd
ヤダなこのdistortion
942ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:09:51.64 ID:B5ek63pg
喋りの音量と曲の音量が違いすぎね?そのつどボリューム変えるの面倒w
943ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:10:08.89 ID:oofrEasT
これはサムディをマイナーチェンジしただけ
もう解散したほうがいいよ
944ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:10:53.85 ID:YSCr8Pvd
これならFountains Of Wayneのほうがいいな
945のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:11:01.91 ID:SYCs7i+s
もうストロークスも10年以上だからなあ
早いもんだ
去年のサマソニは結構良かった
1stの曲だらけでw
946ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:11:28.10 ID:WKtNnH9B
>>940
ベストヒットUSAのリクエストコーナーでは
10代の人間が80年代の曲ばかりリクエストするので
よく年齢詐称疑惑が出てるw
947ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:11:36.22 ID:HQi3M/B8
10年前と変わらん
948のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:12:18.52 ID:SYCs7i+s
>>943
ストロークスは良くも悪くも1stだけだよねw
949ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:13:14.04 ID:MJp9+wqe
ローゼズの新譜が大傑作だったらどうしよう
950ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:13:16.37 ID:AMjeeKUq
フジまじできてくれー
951のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:13:47.91 ID:SYCs7i+s
爺はローゼズ嫌いだなw
952ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:13:58.58 ID:A46574aI
ずいぶん渋い曲をリクエストするなw
953ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:14:31.68 ID:C018YpNs
なんだかんだでどのバンドも再結成するな
954ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:14:32.40 ID:A46574aI
>>951
嫌いというか、興味ないんだろw
955のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:15:27.12 ID:SYCs7i+s
>>954
まあそうかもねw
956ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:16:11.57 ID:LLyVOime
何打このクソ曲
957ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:16:12.00 ID:oofrEasT
すごい無難だね もうちょい冒険しろよ
958ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:16:43.67 ID:WKtNnH9B
>>954
でもローゼズのおかげでロキノン売れたんだろ
ミュージックライフを抜いて洋楽雑誌一位になったのってそのころじゃね
959のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:16:54.42 ID:SYCs7i+s
るんるんゆっこさんも良く掛かるよねw
960ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:17:04.02 ID:YSCr8Pvd
るんるんゆっこレベル低いな
961ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:17:32.48 ID:pztGPIcA
これ何のカップリング?
962ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:18:55.97 ID:WKtNnH9B
>>959
たまにそれらしい人がロキノンの読者コーナーに乗ったりしてる
963のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:19:00.74 ID:SYCs7i+s
フリートフォクシーズのセカンドはファーストと全く同じ路線だったからね
良くも悪くも失敗しない方法を選んだよ
964ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:19:05.48 ID:MJp9+wqe
これいいのかな
965ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:20:03.76 ID:oofrEasT
被災地在住だから寄付はありがたい でも音は大嫌い ごめんね
966のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:20:05.48 ID:SYCs7i+s
>>962
ロキノン並びに渋爺大好きなんだなあ
967ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:20:16.94 ID:fb3ZniTI
フォークだなあという以上の感想を捻り出せないよ
968ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:20:32.56 ID:BtU5BPxe
今年もブルックリン派が主流になるのかねえ
969ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:21:23.21 ID:YSCr8Pvd
曲調途中で変わるんだな
970ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:21:24.82 ID:WpYaEit6
>>962
あのコーナーって俺アンケートはがき二回出して
二回とも掲載されたわサマソニとマニックスのカバーのこと書いて
掲載率100パーセントwだれも出してねーんだろ
ラディカリズムって裏側にプリントされたtシャツ二枚持ってるw
971のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:21:37.11 ID:SYCs7i+s
結構不評なのね
俺は好きだしライブも素晴らしかったけど
972ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:22:23.87 ID:LLyVOime
今日はクソ曲祭りか?
973ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:22:25.62 ID:WKtNnH9B
>>970
もっといい奴プレゼントで貰えばよかったのにw
ライブのチケとか
974ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:23:02.84 ID:HQi3M/B8
ロキノンとここの投稿者で同じ人が取り上げられるのは人が居なさ過ぎだろ
975ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:23:23.97 ID:YSCr8Pvd
>>972
先週もひどかった
976ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:23:33.10 ID:WKtNnH9B
CD13枚か
中学生かな
977ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:23:46.35 ID:fb3ZniTI
俺はブックオフでいっぱい買ってますごめんなさい
978のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:23:49.11 ID:SYCs7i+s
アルミニウム48さん
今日は常連祭りかよw
979ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:24:06.08 ID:LLyVOime
ハゲのデブ
980ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:24:16.22 ID:PaFIYJE6
がんばれ洋楽
981ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:24:35.47 ID:YSCr8Pvd
繰り返しが多いのはいい曲ってワロタ
982ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:24:50.60 ID:WKtNnH9B
渋谷陽一のワールドロックナウ Part48
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1329471310/

次スレ
983ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:25:26.33 ID:WpYaEit6
>>973
スーパーへヴィーが載ってた号でミックジャガーのサインのプレゼントあったから
久しぶりに買って出そうかと思ったが締め切りの15日過ぎてたんで
そのまま立ち読みして棚に戻したw
984ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:25:27.56 ID:gFuMzrAN
O)))
985ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:25:28.96 ID:AMjeeKUq
この曲好きだわ
986のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:26:23.90 ID:SYCs7i+s
俺の記憶だとこのスレでリクエストかかった人が過去に一人か
二人いた気がしたけど
皆送ってないのかな?
それともねらーは避けられているのかw
987ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:27:14.66 ID:oofrEasT
ウエディングプレゼントのシーモンスターズを好きなのでは モグワイは
988ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:27:22.24 ID:LLyVOime
あーこのディストーション気持ちええええええええ
989ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:27:26.08 ID:WKtNnH9B
>>986
渋爺はここ見てないと思うが
さすがにスタッフは見てるような気がする
990ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:27:30.63 ID:gFuMzrAN
昔心斎橋のクワトロでモグワイ見たときはなぜかポテチが配られていた
991ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:27:41.60 ID:HQi3M/B8
ここの連中は爺大好きだけど
爺のタイプじゃないんだろうな
992ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:27:57.62 ID:sNrRyWt4
思いきし、劣化版「太陽と戦慄」やん
993ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:28:53.23 ID:WKtNnH9B
>>992
劣化してるかわからんが
言われてみれば似てなくもない
994ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:28:54.84 ID:AMjeeKUq
クリムゾンだな
995ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:28:58.04 ID:YSCr8Pvd
モグワイだかマグワイだか知らんが
これいいか?
単純すぎね?
996ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:29:05.25 ID:BtU5BPxe
爺は好きだけどロキノンは読まない派が多数だと思う
997ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:29:12.71 ID:LISN5O6x
グレムリンとは関係ないのか
998のっち ◆DjxT0dRlXc :2012/02/24(金) 23:29:20.47 ID:SYCs7i+s
>>989
山崎とか兵庫にのっちが馬鹿な発言してたとか言われてるんだろうかw
999ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:29:21.12 ID:fb3ZniTI
もぐわいってよく知らないんだけど
ニューロシスとかアイシスと同系統のバンド?
1000ローカルルール議論中@自治スレ:2012/02/24(金) 23:30:00.47 ID:WKtNnH9B
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。