Led Zeppelin 44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1行燈爺
公式サイト
OFFICIAL SITE(英語)
ttp://www.ledzeppelin.com/
OFFICIAL SITE(日本語:Warner Music Japan)
ttp://www.wmg.jp/artist/zeppelin/

◆【初めて来た方は御一読を】
※煽り・荒らしはスルーして下さい
※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
※個人サイト晒し&叩きは厳禁です

◆前スレ
Led Zeppelin 43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1295725445/
2名盤さん:2011/06/01(水) 04:12:32.29 ID:Woki5J5n
>>1st乙
3名盤さん:2011/06/01(水) 07:13:38.42 ID:UwGsT9ZU
※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください


被災者の死体画像貼るクズは
自演して自分に対してレスするんで注意
4名盤さん:2011/06/01(水) 17:24:42.32 ID:pBZl0BnN
>>3
Kwsk
5名盤さん:2011/06/01(水) 17:59:02.64 ID:8vbN64qS
79年のネブワース公演の20万人は記録的な観客動員だった

その後、80年代にオアシスが30万人超え さらに90年代にロビー・ウイリアムスが記録
を更新した

俺、あの時無理すれば渡英できたんだよなあ…
後悔してる
       


6名盤さん:2011/06/01(水) 18:01:46.06 ID:8vbN64qS
オアシスも90年代だった
ちなみにZEPとオアシスは2日間
ロビー・ウイリアムズは3日間での動員数(36万人)
7名盤さん:2011/06/01(水) 22:10:35.78 ID:aYVH5aw8
オアシスとZEPが同列に語られるってのが残念。
8名盤さん:2011/06/02(木) 15:30:06.03 ID:UAwIIdZH
時代が被って無いんだからいいじゃん
9名盤さん:2011/06/02(木) 16:02:25.59 ID:07RnRT/W
思ったんだけどオエイシスって90年代に人気爆発したんじゃなかったっけ?
10名盤さん:2011/06/02(木) 16:06:05.95 ID:7OsxJm0R
ZEPにはオエイシスのDon't Look Back In Angerみたいな会場全員が合唱する名曲無いからなぁ。
負けてる。
11名盤さん:2011/06/02(木) 16:09:11.45 ID:7OsxJm0R
こんなのないでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=iul4SBlHIf8
12名盤さん:2011/06/02(木) 16:15:31.35 ID:2Ywo1p3a
その観点からするとZEPはミスチル以下だ
http://www.youtube.com/watch?v=V9J-VMCwBUU&feature=related
13名盤さん:2011/06/02(木) 22:10:38.28 ID:QI4vZd+0
合唱曲があればいいのか?
だったらオアシスなんてU2に負けてるじゃん
14名盤さん:2011/06/02(木) 22:20:03.99 ID:IPU5D5yt
Don't Look Back In AngerやCREEPみたいに世界中のロックファンが歌える曲ってU2で何かあるかな
挙げるならone位かな
15名盤さん:2011/06/02(木) 22:26:14.49 ID:jNfzeiyG
会場全体が大合唱するライブってのは、ある意味サッカーのサポーターが応援歌合唱するのと心理的には
似たようなもんだから、それでロックバンドの評価としたり上下を比べたりしても意味が無いのだが
16名盤さん:2011/06/03(金) 14:15:48.22 ID:vZU0HuzM
プラントが凄すぎるから
17名盤さん:2011/06/03(金) 16:51:54.03 ID:2xqzdKFZ
大合唱するバンドがエライって思ってるのは、たいてい頭振って縦乗りしか出来ない厨だよな
18名盤さん:2011/06/03(金) 18:26:46.09 ID:KHBFR/JV
10代X japanのファンだったが、
Endless rainの合唱は良いと思ったの最初の方だけだな
Live行ったけど もう勘弁早く次やってくれとおもった

いずれMSGでやりたいとか言ってたなあ
ZEPPELIN好きになってからMCや合唱はさむなら一曲でも多くやってくれ
と思う。昔のバンドが淡々とやるのってそういう考えから来てるんだろうな
19名盤さん:2011/06/03(金) 18:49:45.39 ID:c0Ju3PtG
ペイジがよくやるあの早弾き(?)がコピーできん。。。
20名盤さん:2011/06/03(金) 19:01:25.64 ID:KHBFR/JV
Heartbreaker?
21名盤さん:2011/06/03(金) 19:52:45.50 ID:c0Ju3PtG
まああれでもやるけど、ほらよくやるじゃんライブで。
22名盤さん:2011/06/03(金) 19:54:54.02 ID:c0Ju3PtG
よく聴いても、いくつか弾いてんのか弾いてないのかわかんない音がある。
23名盤さん:2011/06/03(金) 20:21:34.32 ID:KHBFR/JV
>>21
ハートブレイカーなら何の事かわかるけど
ハートブレイカーでやって他でもやるなんてないだろ
24名盤さん:2011/06/03(金) 21:46:50.58 ID:matsGEcb
ヴァンヘイレンってZEPを馬鹿にしてたの?
25名盤さん:2011/06/03(金) 21:51:05.73 ID:c0Ju3PtG
Since I've の始めとか。
26名盤さん:2011/06/03(金) 22:11:47.25 ID:dxpC9QNP
ZEPはギネスブックに載ったことが3回ある。
最初はビートルズの1ステージの観客動員記録を更新したとき
2度目はその自らの記録をシルバードームで破った時
3度目が2007年の再結成ライブの「史上最も高騰した音楽ライブチケット」
27名盤さん:2011/06/03(金) 22:15:13.31 ID:jdTb1Dqo
ヴァンヘイレンってライブだとZEPカバーするんだけどな
28名盤さん:2011/06/03(金) 22:35:02.51 ID:matsGEcb
annchi
29名盤さん:2011/06/03(金) 22:51:31.98 ID:PSZdR1Az
最近ロック聞き始めたんだけどおすすめのアルバム何?
AC/DCとか気に入ったんだけどまたタイプ違う気がするけどいいの教えて
30名盤さん:2011/06/04(土) 03:55:27.95 ID:fATb38gt
>19
頁の早弾き成分の半分以上はたんなる指癖だから、それさえ掴んじゃえば難しくは無いぞ
むしろそういうハッタリ早弾きで流してる時以外の、狙ってフレーズ出してる時の引き出しの多さの方が脱帽ものだよ
そっちをコピーした方が格好いいプレイが出来ると思う
31名盤さん:2011/06/04(土) 03:58:31.47 ID:T+GEVqrz
>>29
マザー湿布

タイプ違う”気がするけど”・・・じゃなくて全く世界が違うから
32名盤さん:2011/06/04(土) 06:46:25.50 ID:cM+h9o9/
>>29
マザーシップはベストだからやめとけ
最後に買えばいい
1,2,フィジカルグラフィティのどれかだろうな
天階聴きたいなら4
33名盤さん:2011/06/04(土) 11:57:09.64 ID:ubBh59nc
>>29
普通に考えたら1だけど、ロック初心者には2からの方がいいかもしんない。
34名盤さん:2011/06/04(土) 12:03:46.25 ID:4tOwdLpO
>>30
無理に速弾きしようとして、
とちりまくりそれが逆に絶妙なペイジ独特のギタープレイの味わいとなっているので、
そのとちりをコピーするのが難しいのでわ?と。
35名盤さん:2011/06/04(土) 12:40:24.75 ID:MZr03Uqu
自分が唄いたいんなら、卡拉OKいけよ

ロバートの歌聴きに行ったのに、隣のやつの歌聴きたくなんてね〜よ

オアシスやミスチルを好きなやつってのは、狂ってやがるな
36名盤さん:2011/06/04(土) 13:53:30.71 ID:5sDahI7J
基本的にAC/DCはタイプ違うけど
悪魔の招待状とバックインブラック辺りの音は、AC/DCにしては重めの音だから
その2枚が好きなら、気に入るかもね
37名盤さん:2011/06/04(土) 14:00:40.22 ID:8n3a11qZ
まーZEPも聖館は軽めで口当たりの良いアメリカンロックではある。
38名盤さん:2011/06/04(土) 14:13:29.38 ID:3dBrZOsl
ベストから入って、良いと思うのがあったらそれが入ったアルバムを辿っていくってのがいいと思う
アルバム一つだけ買って後はいいやって思うなら、当然ベスト一択だし
39名盤さん:2011/06/04(土) 14:28:55.80 ID:5sDahI7J
>>37
いやいや
レインソングやノークォーターなどは湿り気のある気怠い雰囲気してますよ
あの2曲はアメリカンとは言えない
むしろブリティッシュロックの真髄
40名盤さん:2011/06/04(土) 16:10:09.51 ID:j/6YNolR
ナンバー1っていままで何回ぐらい塗り直されてるの?
41名盤さん:2011/06/04(土) 20:16:39.10 ID:muiKUa95
史上最強の爆音バンドは?
http://en.wikipedia.org/wiki/Loudest_band_in_the_world

ツェッペリン 
パープル
WHO
キッス
AC/DC
マノウォー

など諸説あるようだ
42名盤さん:2011/06/04(土) 20:28:19.55 ID:sdRsaLfN
キッスだと思うw
ライブ映像見たけどまさにアンプの壁だよw
43名盤さん:2011/06/04(土) 20:33:52.06 ID:muiKUa95
1980年のAC/DCだけ見たことがあるけど、同じ時期に観た
ポリスと大差はなかった印象。
一応、ギネス記録保持者はマノウォーということらしい。
44名盤さん:2011/06/04(土) 22:52:19.90 ID:cM+h9o9/
>>42
でもそれ全て使ったら鼓膜いかれるだろ
45名盤さん:2011/06/04(土) 23:04:51.56 ID:rKVj6/RT
音出がすぎるのはライブ後1日くらい
鼓膜がワンワンいうのでウザイ
音が出かければ良いなんて思ってるのは頭の悪い証拠
46名盤さん:2011/06/04(土) 23:07:11.10 ID:BzTAC4yY
クイーンも初期はロンドンで一番やかましいバンドって言われてた

誰でも一度は通る道なのだろう
47名盤さん:2011/06/05(日) 01:27:49.60 ID:l5t27CYK
「マーシャルの壁」と言うのは、言ってみればステージ背景の大道具セットみたいなもんだもんな
実際に音出してるのはズラズラっと並べてある内の一つだけ
よく見てみると、そこにだけマイク置いてあるからわかったりする
48名盤さん:2011/06/05(日) 01:56:11.81 ID:yw3BSzCP
PAが発達する以前はしょうがない
クリームの時点で壁みたいに並べてたしな
49名盤さん:2011/06/05(日) 04:22:09.67 ID:ByqErfyL
その当時から「大規模会場で大音量バンドはPAで」っていう考え方はちゃんとあったんだよ
今に比べりゃ音質もバランスも悪かったとはいえ
日本でだって当時の美空ひばりのコンサートなんかでPAシステム(と、言えるもの)をすでに使っていた
Zepの武道館だって、それまで聞いたことも無いような、後で耳鳴りが残るくらいの大音量だったけど
実際聞こえてたのは両脇に無造作に積み上げられたPAのスピーカーからだった
それがあまりにもでかい音量だったから、ステージからの直音なんて地階席(アリーナ)中央でも聞こえなかったよ
50名盤さん:2011/06/05(日) 07:52:49.47 ID:q00FWEiU
ツェップのライブ行ったことある人いる?
51名盤さん:2011/06/05(日) 11:46:02.16 ID:nfhEZfYk
映画なら見にいったど。ガラガラだったけどな。
52名盤さん:2011/06/05(日) 18:23:41.14 ID:2DVkau+D
>>50
1度だけ行ったことある
53名盤さん:2011/06/05(日) 18:34:27.33 ID:q00FWEiU
いいなー
54名盤さん:2011/06/05(日) 20:06:22.55 ID:Y+xwgOh6
O2arena?日本?外国ではないよなあ
55名盤さん:2011/06/05(日) 21:58:33.49 ID:q00FWEiU
イギリスまで行ったんすか!?
56名盤さん:2011/06/05(日) 22:15:20.53 ID:Dd2GaPgc
>>50
ツェップアゲインなら
57名盤さん:2011/06/05(日) 22:16:26.03 ID:rM4VPZ24
ZEPかTHE WHOだろうな
両者はPAシステムという点でもロック史に大きな足跡を残した
あのアールズコートは「アメリカンショウ」が初めてイギリスにお目見え
したという点でも歴史的なライブ
58名盤さん:2011/06/05(日) 22:30:07.69 ID:I1zRakoz
>>57
両者ともライブに定評があるという意味では似てるね
59名盤さん:2011/06/05(日) 23:17:33.29 ID:Y+xwgOh6
アメリカンショウって何?
60名盤さん:2011/06/06(月) 00:03:32.70 ID:0sAHewQJ
世界陸上のCMに何故かRain Songが…
61名盤さん:2011/06/06(月) 01:38:54.42 ID:FozUbu7L
Led Zeppelin最近知りました!!
おすすめの曲とかあれば教えてください。
62名盤さん:2011/06/06(月) 02:12:06.06 ID:2SjhNty5
さすがに生Zepは見れなかったけどカバペー、ペープラ、ジョンジーとシナモンが見れたので満足
63名盤さん:2011/06/06(月) 03:01:33.02 ID:ne7EmSZ1
初、2度目、ペイプラ行った
カバペだけ行かなかった
64名盤さん:2011/06/06(月) 03:04:24.66 ID:ne7EmSZ1
>>61
このスレではなぜか少数意見みたいだけど、マザーシップっていうベストアルバムあるから、とっかかりに
それを聴いてみるといいと思う
それが気に入ったら、その曲の収録されてるオリジナルアルバムに・・・って言うのが入門の定石だろうと思うけどなぁ
65名盤さん:2011/06/06(月) 03:32:35.21 ID:fOHm0SKT
まぁ、ZEPの場合ベスト盤は魅力の10分の1も伝わらんから要らんと云えばその通りだけどな。
3枚組DVDならほぼ十分にZEPの魅力が完璧に伝わるかと。ちなみにマザーシップは音質は最高に良いそーだ。
66名盤さん:2011/06/06(月) 06:54:51.93 ID:u2cRitiz
マザーシップと通常版でわかりやすいとこだと
Gonna leave youの息遣いが全く違うよね
プラントの息遣いが聴こえてニヤリとしてしまう
67名盤さん:2011/06/06(月) 13:20:39.60 ID:3N1U83wy
>>65
すでに知ってる人なら当然そう思うだろうが
これから入ってく初心者のお試しとしては、俺も
母船が良いだろうと思う
68名盤さん:2011/06/06(月) 13:32:02.73 ID:4w4OAqGV
今は、HTWWWという劇薬がある
69名盤さん:2011/06/06(月) 13:50:44.02 ID:3N1U83wy
いや、初心者にいきなりライブは危険だろ

70名盤さん:2011/06/06(月) 14:00:38.09 ID:4w4OAqGV
吉と出るか凶と出るか…
71名盤さん:2011/06/06(月) 17:07:52.62 ID:FozUbu7L
>>64
ありがとうございます
聞いてみます
72名盤さん:2011/06/06(月) 20:08:00.17 ID:hNaa2KaG
>>71
母艦の次は薪な!
お兄さんとの約束だ!
73名盤さん:2011/06/06(月) 20:21:08.86 ID:FozUbu7L
>>72
薪?ですか?
わかりましたー^^
でもテストがあるんで(高校生です)終わってから聞きます。
74名盤さん:2011/06/06(月) 21:12:45.35 ID:hNaa2KaG
>>73
おう!
テスト頑張れよ!
75名盤さん:2011/06/06(月) 21:39:20.05 ID:6URsqaZ4
英国2大誌の読者投票(各年の国際バンド部門1位=いわゆる世界一のバンド)
http://www.rocklistmusic.co.uk/poppoll.html

    NME        MM(メロディメイカー)
1963 ビートルズ      ビートルズ
1964 ビートルズ      ビートルズ
1965 ビートルズ      ローリングストーンズ
1966 ビーチボーイズ    ビートルズ
1967 ビートルズ      ビートルズ
1968 ビートルズ      ビートルズ
1969 ビートルズ      ビートルズ
1970 CCR        レッド・ツェッペリン(有名なやつ)
1971 アリス・クーパー   EL&P
1972 Tレックス      EL&P
1973 イエス        イエス
1974 レッド・ツェッペリン イエス
1975 レッド・ツェッペリン レッド・ツェッペリン
1976 レッド・ツェッペリン イエス
1977 セックス・ピストルズ イエス
1978 クラッシュ      ジェネシス
1979 ザ・ジャム      レッド・ツェッペリン

面白いことに、ストーンズは1度だけ。ピンク・フロイド WHO QUEEN
は一度も1位になったことがない。
76名盤さん:2011/06/06(月) 21:46:20.31 ID:6URsqaZ4
もうひとつ興味深いのは、70年代のイギリスにおいて
ZEPと並んで人気・ジャーナリストの評価という両面で
他を圧倒していたイエスというバンドの現代の評価が著しく
落ち込んでしまったこと。EL&Pはわかるw

スレチだが、本当に不思議だ。燃える朝焼けとか今聞いてもカッコイイのに。
77名盤さん:2011/06/06(月) 21:56:02.50 ID:6URsqaZ4
連投すまん。あともうひとつ。
よくビートルズの連覇を止めたという1970年のMMのリーダズポール
が日本のファンでは有名だけど、本当に読者(そしてジャーナリスト)からも
諸手を挙げて称賛されたのは1975年なんだよね。
この年のメロディメイカー誌では国際バンド部門 アルバム 各パート ライブアクト部門
などほとんどの部門をZEPが制覇してる。(唯一ブリティッシュバンド部門はイエスが1位)
http://ledzeppelinjersey.blogspot.com/
78名盤さん:2011/06/06(月) 23:34:45.22 ID:2SjhNty5
イエス、ELPの全盛期は凄いし、今でも愛聴してるけど、
産業ロックに進化したけど長編ロックの継承者が現代音楽シーンにいないし再評価されにくい
今の日本でELPの一番有名な曲はタルカスでも展覧会でもなく、パウエルの新日プロレスのテーマだろうし絶滅危惧種になっちゃた気がします
スレチm(._.)m
79名盤さん:2011/06/07(火) 00:21:14.22 ID:1oNzqT/3
逆にクリムゾンの評価って明らかに日本先行だったけど
今ではイエスよりも上なんじゃないか
トゥールなどフォロワーもいるし
要するに評価ってのは影響力と同義なわけで
イエスやEL&Pは当時は斬新で音楽的にも
技術的にもレベルが高かったが
如何せんフォロワーがいないわけよ
80名盤さん:2011/06/07(火) 11:37:20.72 ID:nw8kbtVy
まあ逆にフォロワーが居ないって事は
それだけ独創的だとも言えるんじゃないかと思う

イギリス音楽紙の人気投票は、イギリス国内部門と国際部門では少し違って
ツェッペリンやジェスロタルはヨーロッパでの評価が高かったね
81名盤さん:2011/06/07(火) 12:07:42.34 ID:1oNzqT/3
なるほど、安易なことをいってはいけませんな。

ちなみに、
上のサイト(メロディメイカーは今見れないけど)をご覧になればわかるようにツェッペリンもイエス
もEL&Pもジェスロタルも、国際部門でもブリティッシュ部門でも
同様に強かった。
だって、国際部門も国内部門も投票するのは同じイギリスの
読者だから。他の欧州での両紙の発行部数はないも同然だった。
実質イギリス人による人気投票みたいなもの。
ただ、アメリカで成功しているかどうか?
という点が国際部門において多少影響しただけ。
毎年、国際部門も国内部門もトップ10はほぼ同じ顔ぶれだった。
だから、NMEでは1976年に両者を統一した。

82名盤さん:2011/06/07(火) 12:15:42.88 ID:1oNzqT/3
例の1970年のMM誌(当時は一番売れていた)の投票でビートルズの8年連続1位を止めた
というのもブリティッシュ部門でのこと。
前述のとおり、国際バンド1位 ボーカルでプラントが1位 ギタリストでペイジが2位 アルバムはUが2位で
一部の雑誌で書かれたような全部門独占というのは誤報。

83名盤さん:2011/06/07(火) 12:24:26.32 ID:1oNzqT/3
連投失敬
ちなみにイエスのMM誌の全順位はこちらで見られるので
http://yesmuseum.org/Awards.html
84名盤さん:2011/06/07(火) 16:30:40.43 ID:nw8kbtVy
>>81
そうだったのか
うろ覚えだったので…

とにかくイギリス国内よりもジェスロタルやツェッペリンは
ヨーロッパでの評価が高いという印象があったもんだからね
ELPは日本でかなり人気があったりしたし

イエスの全盛期は、ギターマガジン等のプレイヤーとかの中での人気も高かった
85名盤さん:2011/06/07(火) 18:43:01.18 ID:1oNzqT/3
イエス EL&P ジェスロタルのヨーロッパでの評価はまったく知らないんです。
米英でのチャート成績はどれも素晴らしいですよね。
ツェッペリンとフロイドは英米では出すアルバムはほとんどすべて1位だったが
独・北欧などではそれほどではなかった。
70年代のストーンズは名盤を連発して、アメリカではツェッペリンやエルトンン・ジョンに次ぐほど売れたが
イギリスでの人気・評価はかなり落ちていた。
86名盤さん:2011/06/07(火) 18:55:00.77 ID:1oNzqT/3
本日最後のレス

おなじみのギブソン選定のランキング
今週は「史上最高のドラマー10傑」

そう。言うまでもなく1位はあの人
ギターはジミヘン ドラムはボーナムというのがもう定番になってしまった
http://www.gibson.com/en-us/Lifestyle/Features/top-rock-drummers-0531-2011/
87名盤さん:2011/06/07(火) 22:40:21.16 ID:/VRQ6IUI
ボーカルはプラント、ドラムはボンゾ、ギターはジミヘン、
キーボードはキースエマーソンだべ。
88名盤さん:2011/06/07(火) 22:46:16.74 ID:8V1Y6oK+
>>87
ベースはジャコだな
89名盤さん:2011/06/07(火) 22:52:16.70 ID:NjtJ2bmW
>>86
なんか時代とあって無いなぁ
90名盤さん:2011/06/08(水) 00:07:29.88 ID:YHUqXMz/
ジャコパスは良いけど、この編成には合わん

クリススクワイアやろ、ロックなら
91名盤さん:2011/06/08(水) 07:24:53.01 ID:LSsejihg
逸話を聞くと岸部一徳もありかな?

岸部一徳について
初期の『太陽にほえろ!』メインテーマ及び「傷だらけの天使」のメインテーマでベースを弾いている。
日本を代表するベーシストとして有名な後藤次利にベースの手ほどきをしたのは、岸部である。
日本公演のため来日していたレッド・ツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズが、テレビで観た岸部のプレイに感動し、しきりに会いたがっていたという逸話もある。
「プレイヤー」誌(1981年)のインタビューにおいてジョーンズは、「初めて日本に行ったとき、『PYG』という日本のバンドをテレビで見た。そして、俺達の『I Gonna Leave You』をやっていたんだ。
ボーカルは冴えない奴だったが、ベースの奴はとんでもないスゴ腕でね。
俺よりもいいんじゃないかと思ったぐらいだ。会いたかったんだが、結局会えずじまいだった。後にテツ(山内テツ)に会った時に『あれはお前か』と聞いたんだが、テツではなかったらしいよ」と述べている。
タイガース時代もツェッペリンやパープルみたいな音楽をやりたかったらしいが、ナベプロから反対されてダメだったらしい
92名盤さん:2011/06/08(水) 10:40:50.06 ID:YHUqXMz/
>>91
それは知らなかったなぁ
今はCMやドラマでの上司役が板に付いたオッサンやけどね

タイガースのライブでは、ストーンズなどは演ってたらしいけど
93名盤さん:2011/06/08(水) 22:18:52.50 ID:nyEMsYKv
レツェップに憧れて646円のポパイのシャツ買ったらほつれてた
94名盤さん:2011/06/09(木) 02:03:08.04 ID:bck7dtPS
>>92
PYGではパープルは演ってたね。
沢田研二がハイトーン出せなくて、酷い出来だけども。
95名盤さん:2011/06/09(木) 18:28:12.65 ID:ooLz8x3r
ジ、ジ、ジュリー〜♪
96名盤さん:2011/06/10(金) 12:01:39.94 ID:5D9pE2IS
マザーシップってベスト盤としては明らかにオカシイ。ってかしっくりこない。
リマスターズの曲数少ない版って感じで。
ペイジ頭悪いよな…。
97名盤さん:2011/06/10(金) 14:12:45.93 ID:XHI8J652
薪が実質ベストみたいなもんだからな
98聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/06/10(金) 14:16:38.84 ID:X2QRPLIc
ペイジは、金儲けしか考えていない。
しかも、労せず金を儲けようとしている。
99名盤さん:2011/06/10(金) 18:39:03.74 ID:0QfOxQar



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります



  






100名盤さん:2011/06/10(金) 18:40:10.53 ID:qFQ8JpWb

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>98が死ぬべきだった。






101名盤さん:2011/06/10(金) 20:44:42.81 ID:x3FRAdlP
>>98
まぁ、慈善事業家でもあるけどな。
http://blog.livedoor.jp/harufumi/archives/50025142.html
102名盤さん:2011/06/10(金) 22:46:38.97 ID:WqqBz34B



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります



  






103名盤さん:2011/06/11(土) 15:02:44.65 ID:MNcY9hBO
薪…
104名盤さん:2011/06/11(土) 15:40:14.15 ID:fCcrihUB
海外のファンサイトでも「maki」「tenkai」が浸透しつつあるね
105名盤さん:2011/06/11(土) 19:00:20.29 ID:MNcY9hBO
>>104
ずっと「たきぎ」だと思ってた・・・
106名盤さん:2011/06/12(日) 21:19:28.45 ID:eyMQFJI/
マザーシップ買ったけどなかなかいいねAC/DCとはやっぱり全く違かったけど
107名盤さん:2011/06/13(月) 00:29:09.45 ID:17CvLzDZ
AC
108名盤さん:2011/06/13(月) 10:06:03.13 ID:3RsMictX
ありがとウサギ
109名盤さん:2011/06/13(月) 13:51:49.46 ID:MFCa94Io
マザーに入ってない曲も良いから気に入った曲が入ってるものを
買えばいいとおもう
110名盤さん:2011/06/13(月) 16:04:10.79 ID:3RsMictX
>>109
結局薪に落ち着くんだよな
111名盤さん:2011/06/13(月) 18:08:07.04 ID:rdMQ0/Yd
昨夜のBSでのSong to Soul、時効でジミー・ペイジが弾いているとかの爆弾発言を期待したが、
一言も触れられなかった
112名盤さん:2011/06/13(月) 19:27:56.67 ID:MFCa94Io
俺はフィジカルに落ち着いた。
時点で1>薪>2(Liveで聴ける曲ばかりだから)>Pre
113名盤さん:2011/06/14(火) 14:47:04.14 ID:ungexhcY
フィジグラもいいな
114聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/06/14(火) 16:22:12.46 ID:bkhBseyJ
へー(´・∀・`)
115名盤さん:2011/06/14(火) 16:47:47.86 ID:FBqnGeUZ



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります



  





116名盤さん:2011/06/14(火) 18:25:26.63 ID:RmWeEyVm
寺門ジモン似
117名盤さん:2011/06/14(火) 21:13:25.16 ID:ungexhcY
SWTHはイントロがいい
118名盤さん:2011/06/15(水) 17:09:39.19 ID:RmCn8pu9
自閉症の詩って原題は何てったっけ?
119名盤さん:2011/06/15(水) 17:22:10.11 ID:ucFu+EiZ
>>118
また出たよ(笑)
120名盤さん:2011/06/15(水) 22:38:48.56 ID:5Ro5X+C4
>>119
いきなり言われたからって思わず反応してるなよw
121名盤さん:2011/06/15(水) 23:21:53.33 ID:ucFu+EiZ
>>120
顔真っ赤だぜ(笑)
122名盤さん:2011/06/16(木) 00:06:20.84 ID:THdSA632
じ・ヘイ・ヘイ・ホワッと・キャン・アイ・どぅ
123名盤さん:2011/06/16(木) 03:27:56.46 ID:3ai62fJV
>121
自閉症に加えて幻覚かよ・・・完全に末期だなw
124名盤さん:2011/06/16(木) 08:37:04.67 ID:o8xmrX4V
>>123
荒らすなよオヤジ
125名盤さん:2011/06/16(木) 14:04:06.23 ID:gQCliqRr
>>124
いちいち反応してんなよガキ
126名盤さん:2011/06/16(木) 14:20:20.74 ID:o8xmrX4V
自閉症自閉症騒ぐオヤジは昔何かあったのだろうか
127名盤さん:2011/06/16(木) 18:10:56.73 ID:q/Nri/Rk
それより自閉症と言われるといつも過敏に反応する奴はやっぱり患者なんだろうな
128名盤さん:2011/06/16(木) 19:06:13.30 ID:o8xmrX4V
どっちもキチガイだな
129名盤さん:2011/06/16(木) 19:07:43.92 ID:o8xmrX4V
それにしても自閉症連呼するやつは何が気にくわないんだろう?
逆に病気じゃないのか?
130名盤さん:2011/06/16(木) 20:46:42.78 ID:5q2CgA/4
天国への階段のライブヴァージョンて なんでギターソロの前に一呼吸入れるわけ?
131聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/06/16(木) 20:50:02.21 ID:QYtOqiZp
あの溜めが気持ちよくないのか?
132名盤さん:2011/06/16(木) 21:07:53.08 ID:+FvTbSvJ
最初聴いた時ミスったのかと思ったよw
133名盤さん:2011/06/16(木) 21:38:00.58 ID:5q2CgA/4
オリジナルだとすぐにギターソロ入るじゃん?あっちのが好き。
ライブヴァージョンのあのギターソロの前の間はちょい醒める
134名盤さん:2011/06/16(木) 22:20:31.99 ID:Nyf8vBxY
ハードロックファンは気にならないのかもしれないけど
好みの問題とかじゃなく、あれタメがないと収まり悪いよ
楽作板とかフロイドスレとかクリムゾンスレで質問してみればよい
135名盤さん:2011/06/16(木) 22:43:01.23 ID:uC9+tDOR



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります



  




136名盤さん:2011/06/16(木) 22:46:26.02 ID:6pMNmOfM
>>129
逆に、自閉症と言われることをなんでそんなに気にするんだろう
ましてや直接自分にアンカー付けられたわけじゃないのに
まさに病気の証じゃないのか?
137名盤さん:2011/06/16(木) 22:48:40.33 ID:o8xmrX4V
>>136
しつこいな
一生続けるのか?
オヤジ
138名盤さん:2011/06/16(木) 22:51:46.34 ID:+194whNr
どのスレもこういうのが常駐し始めて終焉を迎えます
139名盤さん:2011/06/16(木) 23:08:53.10 ID:x1tmkWjo
>>137
お前の方がしつこいな
薪がどうとか糞モグがどうとか他にももっとしつこいものがあるのに、なんで自閉症という
言葉にそんなに反応するんだ?
相手がオヤジという根拠も無いのにな
140名盤さん:2011/06/16(木) 23:40:08.93 ID:d44V3AX6
俺も天国ソロ前の溜めは欲しい派
141名盤さん:2011/06/17(金) 03:39:41.21 ID:pRINEjXc
「自閉症」に過剰反応するのは自分が自閉症だから
敵はオヤジと決めつけるのも自分がいつまでも親に反発してる万年反抗期だから
いつまでもしつこいのは引き籠もりだから



  ・・・なんだ、モグじゃねーかwww
142名盤さん:2011/06/17(金) 09:34:58.68 ID:8fF0m83P
やっぱフィジカルグラフィティが1番良いな
あとコーダ
143名盤さん:2011/06/17(金) 10:30:45.92 ID:5q/eumVP
>>139
はいはい
144名盤さん:2011/06/17(金) 18:22:43.56 ID:ArsE5Rfh
まさか、ユキチカで現金化しちゃったエチゼンクラゲの大量発生に悩む遠洋漁業関係者の人はいないよね?
145名盤さん:2011/06/17(金) 18:49:22.43 ID:8fF0m83P
本当にアレンジはJPJ頼みだったのか?
146名盤さん:2011/06/17(金) 20:44:30.10 ID:RcVaDc0l
史上最もカバーされたアーティストは誰だ?
1 The Beatles 3985 188 1940
2 Bob Dylan 1964 242 1094
3 Elvis Presley 1157 153 594
4 Duke Ellington 1084 47 771
5 The Rolling Stones 870 117 708
6 Hank Williams 842 75 372
7 The Ramones 750 123 500
8 Bing Crosby 691 32 594
9 Depeche Mode 652 119 534
10 Fred Astaire 630 23 492
http://www.secondhandsongs.com/stats/artist_covered#stat

ツェッペリンは29位
曲の長さはやはりマイナス要因だったか。
147名盤さん:2011/06/17(金) 20:47:46.40 ID:RcVaDc0l
史上最もサンプリングされたアーティストは?

1 James Brown 145 42 37
2 Bob James 64 7 52
3 Kool & The Gang 55 23 22
4 Parliament 46 24 11
5 The J.B.'s 40 16 17
6 Sly & The Family Stone 39 19 14
7 Funkadelic 33 17 14
8 Marvin Gaye 20 14 14
9 Isaac Hayes 20 12 16
10 The Meters 19 12 12
http://www.secondhandsongs.com/stats/artist_sampled#stat

ZEPはロック系では上位ながら27位
148名盤さん:2011/06/17(金) 20:50:36.47 ID:RcVaDc0l
史上最もトリビュートされたアーティストは?

1 The Beatles 130
2 Elvis Presley 71
3 Bob Dylan 62
4 Thelonious Monk 33
5 Depeche Mode 32
6 The Rolling Stones 29
7 Hank Williams 27
8 The Ramones 27
9 Kiss 24
10 Jacques Brel 22

http://www.secondhandsongs.com/stats/artist_tributed#stat
こちらも25位とちょっと微妙か
149名盤さん:2011/06/17(金) 20:59:39.62 ID:lrujQ1BX
モンクってトリビュート33って言うけど
最近の若手でもドリームとかブルースやるよね
丸ごとトリビュートするのは33かもしれないけど
圧倒的なカバー率なんじゃないかな
150名盤さん:2011/06/17(金) 20:59:44.42 ID:RcVaDc0l
今週はZEP最強ネタがないので
こんなのでもどうぞ

ブートレッグ世界一は誰だ?

http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/422948.stm

ビートルズ ストーンズ ディランを引き離してもちろんレッド・ツェッペリンが圧勝
でもペイジはさぞ無念だろうw
151名盤さん:2011/06/17(金) 21:27:13.32 ID:8fF0m83P
クリムゾンも多そう
152名盤さん:2011/06/18(土) 09:13:30.74 ID:QHVirC44
クリムゾンが多いって、自閉症か?早く仕事して一人暮らししろよな、おっさん
153名盤さん:2011/06/18(土) 09:20:34.77 ID:/NS2Iffu
>>152
またお前か
そんなに荒らしたいのか?
いい加減にしろよ
もうやめろ
154名盤さん:2011/06/18(土) 09:28:14.40 ID:/NS2Iffu
>>152
こいつからもわかるように先に自閉症言い出して荒らすのはこいつら
言い出しっぺが悪い
155名盤さん:2011/06/18(土) 09:52:04.63 ID:QHVirC44
>>152
確かに言い出しっぺの奴が悪い。脈絡も無く自閉症言い出してるし。
156名盤さん:2011/06/18(土) 12:45:34.53 ID:QHVirC44
おい!!>>152よ!!取り敢えず謝れ!
ここはzepのスレなんだから、関係ないことを書くな!
157聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/06/18(土) 13:13:42.99 ID:s+6jCINI
つまんねえー
158名盤さん:2011/06/18(土) 15:22:38.88 ID:ntxMHk2Z
>>152>>157
全部糞馬鹿キチガイモグの自演

よって





※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります



  




※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります



  

159名盤さん:2011/06/18(土) 15:24:55.28 ID:83WQ4Frs
「自閉症」に過剰反応するのは自分が自閉症だから
敵はオヤジと決めつけるのも自分がいつまでも親に反発してる万年反抗期だから
いつまでもしつこいのは引き籠もりだから

その上今度は腹いせの姑息な「成り済まし」かよ・・・もう完全に人間として終わってるなwww
160自閉症児uzeeeee:2011/06/18(土) 15:39:51.28 ID:xj3h4xRl
152 名前:名盤さん 投稿日:2011/06/18(土) 09:13:30.74 ID:QHVirC44            ←
クリムゾンが多いって、自閉症か?早く仕事して一人暮らししろよな、おっさん


155 名前:名盤さん 投稿日:2011/06/18(土) 09:52:04.63 ID:QHVirC44            ←
>>152
確かに言い出しっぺの奴が悪い。脈絡も無く自閉症言い出してるし。


156 名前:名盤さん 投稿日:2011/06/18(土) 12:45:34.53 ID:QHVirC44            ←
おい!!>>152よ!!取り敢えず謝れ!
ここはzepのスレなんだから、関係ないことを書くな!
161名盤さん:2011/06/18(土) 16:05:40.57 ID:/lZjcfbB
@ノハ@
( ´∀`)
162名盤さん:2011/06/18(土) 16:40:11.54 ID:/NS2Iffu
>>159
いい加減にしろよ
荒らしてんじゃねーよ
163名盤さん:2011/06/18(土) 17:16:00.19 ID:gpS3yLKC
インするー
164名盤さん:2011/06/18(土) 18:40:50.88 ID:hYswSUas
>>162
お前がそうやってどう言い繕っても、自閉症児のうわ言がしつこ過ぎて皆からうざがられてるのが変わるわけじゃないからな
逆ギレする前に、病気を治すことを真剣に考えろ
一生そのまま廃人でもいいのか?
165名盤さん:2011/06/18(土) 18:42:58.21 ID:/NS2Iffu
>>164
まだ続けるのか
166名盤さん:2011/06/18(土) 18:45:38.73 ID:/NS2Iffu
>>164
一生同じことを繰り返すのか?
お前が自閉症自閉症騒ぐのをやめればスレは平和になるのだが
167 ↑:2011/06/18(土) 20:51:32.23 ID:L9fvgzgb
続けてるのはてめえだろ
心の病だけじゃなく性根まで腐ってんだな
168名盤さん:2011/06/18(土) 20:53:13.60 ID:FqsGx+RM
自演失敗の生き恥を早く流したいんだろ・・・w
169名盤さん:2011/06/18(土) 20:57:47.32 ID:/NS2Iffu
>>167>>168
最初に自閉症言い出したのはそっちだろ?
せっかく良い流れになってもまた自閉症連呼しだすし
もうやめろ、って言ってんの
170名盤さん:2011/06/18(土) 21:18:27.60 ID:/NS2Iffu
以下無限ループ
171名盤さん:2011/06/18(土) 21:39:56.42 ID:VWSnT7jy
お前一人が我慢すれば済む話だろうに
172名盤さん:2011/06/18(土) 22:32:13.04 ID:/NS2Iffu
>>171
まだやるか
173名盤さん:2011/06/18(土) 23:08:09.22 ID:NEwGu6VH
>>172
どう見てもお前一人が引っ張ってるな
確信犯だろ
キチガイ
174名盤さん:2011/06/18(土) 23:09:45.52 ID:/NS2Iffu
>>173
ずーっとこの話しかできないね
175名盤さん:2011/06/18(土) 23:11:12.02 ID:qkKIDK/7
ここでジミーペイジが一言↓
176名盤さん:2011/06/18(土) 23:12:13.60 ID:5ZIRFV+x
それにつけても金の欲しさよ
177名盤さん:2011/06/18(土) 23:39:05.28 ID:sZysahHl
tes
178名盤さん:2011/06/19(日) 02:44:25.40 ID:QEmfH9sl
自閉症(じへいしょう、Autism)は、社会性や他者とのコミュニケーション能力に困難が生じる発達障害の一種。
先天性の脳機能障害であるが、脳機能上の異常から認知障害の発症へといたる具体的なメカニズムについては未解明の部分が多い。
時に、早期幼児自閉症、小児自閉症、あるいはカナー自閉症と呼ばれる。
日常語でうつ病やひきこもり、内気な性格を指して自閉症と呼ぶこともあるが、これは医学的には完全に誤った用語である。
179名盤さん:2011/06/19(日) 04:36:24.30 ID:NddAikow
じゃあ、薪だのレツェップだの延々繰り返しつぶやいてる奴は発達障害で本物の病人なんだな
180名盤さん:2011/06/19(日) 04:39:54.01 ID:sqkVcuMM
>>174
それはお前がそうやって引っ張るからだろ
話題出しもしないくせに火種をキープすることだけはいっちょ前
一番タチが悪い
181名盤さん:2011/06/19(日) 06:53:35.76 ID:ibnDBcUX
おねえちゃんだよ
182名盤さん:2011/06/19(日) 09:54:35.57 ID:7+XepOLC
>>178>>179>>180
まだやりますか
いいよ
付き合うよ
183名盤さん:2011/06/19(日) 11:30:19.15 ID:PX6UoeKk
すんません、Zepp TokyoとかZepp Osaka
の名前の由来ってこのバンドなんですか?
184名盤さん:2011/06/19(日) 11:46:36.44 ID:7+XepOLC
>>183
そうだよ
Zeppが来日した記念に名付けた
185名盤さん:2011/06/19(日) 12:19:33.42 ID:PX6UoeKk
>>184
どうもありがとうございましたm(^ ^)m
186名盤さん:2011/06/19(日) 14:37:09.06 ID:jIQYgFfu
すげ〜カッコいい
ZEPフォロワーとしては最高峰かも
http://www.youtube.com/watch?v=B0jDvyWwRn8
187名盤さん:2011/06/19(日) 14:42:48.29 ID:ibnDBcUX
初心者なんですが質問お願い出来ますか?
オリジナルアルバムとライブ盤は(たぶん)全て集めました。
「1」「2」「3」「4」「フィジカル」「聖なる」「プレゼンス」「イン・スルー」「コーダ」「(旧)狂熱のライブ」「最強版・狂熱のライブ」「BBC」「DVD2枚組狂熱のライブ」

次は何を買えば良いですか?
ブートも含めて教えて下さい!ブート買う時の注意点などもあったら宜しくお願い致します!
188名盤さん:2011/06/19(日) 14:50:15.88 ID:19aQEW5h
>>187
次にやるのは、そのオフィシャルをそれぞれ100万回づつ聴くこと。
ブートはそれから。皆そうしてきてる。
189名盤さん:2011/06/19(日) 15:07:18.69 ID:z8DN1IPR
あれ?HTWWW買ってなくね
190名盤さん:2011/06/19(日) 15:15:26.22 ID:ibnDBcUX
>>187です レスありがとうございます
HTWWWとはなんですか?
191名盤さん:2011/06/19(日) 15:31:06.16 ID:iDWQw9Kw
>>182
はいはい
結局お前が一人で続けたがってるんだな
タチの悪い荒らし認定
お前を水遁要請しときます
192名盤さん:2011/06/19(日) 15:36:07.37 ID:nLRlDSfh
「伝説」のライブを買ってないというのは最大の片手落ちだな
193名盤さん:2011/06/19(日) 15:38:32.76 ID:7+XepOLC
>>191
もうやめにしないか?
194名盤さん:2011/06/19(日) 15:40:00.59 ID:7+XepOLC
>>191
せっかく良い流れになってきたし、君に良心があるならもうこれ以上続けるのはやめてほしい
195名盤さん:2011/06/19(日) 15:40:11.29 ID:sEMBhxgM
>>190
How the west was won
196名盤さん:2011/06/19(日) 15:42:42.92 ID:ibnDBcUX
伝説のライブ?
197名盤さん:2011/06/19(日) 16:07:57.49 ID:ibnDBcUX
あっ、すいません持ってます!3枚組の奴ですよね!初心者なのでとにかくオフィシャルしかわからないので。
でもあれ聴いちゃうと「永遠の詩(狂熱のライブ)」がビミョーな感じになりますね・・・。でも「永遠の詩(狂熱のライブ)」の旧版と新版てテイクが違うような気がしますよね?
一発目のロックンロールで あれ?て思いました。特に♪ロンリーロンリー♪のあとのボンゾのバスドラの数が全然違う。
(と思いました)
198名盤さん:2011/06/19(日) 16:45:53.77 ID:3aUsgIzm
スレの流れがおかしいですよ
そろそろ自閉症の話に戻しましょう
199名盤さん:2011/06/19(日) 16:49:30.74 ID:7+XepOLC
>>198
やめようよ
200名盤さん:2011/06/19(日) 17:34:18.34 ID:QEmfH9sl
>>197
サントラ盤も映画も最強版も違う
違いが、直ぐに分かるくらい聴き込んだらブートだね
中途半端だとブート聴いても楽しみ半減するね
201名盤さん:2011/06/19(日) 18:31:25.41 ID:z8DN1IPR
>>197
狂熱の旧盤は、3日間のコンサートの音源を編集した物
1トラック内でも複雑に切り貼りしまくってある
オーバーダビングこそ無いが、スタジオでの録り直し箇所はある
つまり、通常のスタジオ盤と同じようなもん

新盤は一応素材そのままらしい

HTWWWは楽器の音色を現代っぽく調整してある
狂熱の新盤の方が当時の音に忠実
202名盤さん:2011/06/19(日) 19:04:05.36 ID:ibnDBcUX
という事は新版と旧版は別物として考えたほうが良いわけですね。
旧がサントラ、新がライブ盤、みたいな感じですかね。

一つ教えて欲しいのですが、なぜボーナムが死んだ時点で解散を選んだんですか?他のドラマーを試したりはしなかったのでしょうか?
ボンゾではなくJPジョーンズが死んだら解散してたでしょうか?
203名盤さん:2011/06/19(日) 19:04:55.04 ID:8Rj7grf8
>>197
「LED ZEPPELIN DVD」が無いぞ
204名盤さん:2011/06/19(日) 19:43:01.34 ID:1c43HGG+
>>202
他メンバーに轟音に埋もれずにリズムを刻めるのはあの人だけじゃない?やっぱ他のドラマーはなんかしょぼい。強く叩けたとしても次はリズムが刻めない。
205名盤さん:2011/06/19(日) 19:45:12.20 ID:1c43HGG+
>>203
連投スマん。
それは欠かしちゃ絶対ダメだな。
206名盤さん:2011/06/19(日) 19:46:17.79 ID:vtS7zvzE
>>202
ZEPのリズム隊は無敵やからな。替えが効かんねん。
敢えていうたら、プラントやったら替えが効くかもな。
207名盤さん:2011/06/19(日) 19:55:18.90 ID:ibnDBcUX
「LED ZEPPELIN DVD」忘れてました!
でもあれ高いですよね・・・
「狂熱DVD」より全然良いですか?
「狂熱DVD」はイミフな映像がうざくてむかつきますよね。
208名盤さん:2011/06/19(日) 20:20:03.54 ID:vtS7zvzE
>>207
DISC1の一曲目、We're gonna grooveを5.1chで聴いたら腰抜かすで!!
既に40年前以上にRockは完成してたんや!!
209名盤さん:2011/06/19(日) 22:23:58.25 ID:ibnDBcUX
5.1とかそんな設備ないですよ家には!
でも買います!
調べたところ 初回生産限定版とか3種類くらいあるんですが値段以外に違いあるんですか?
DVD自体の内容に違いがなければ他は別にこだわらないんですが。
ただ輸入版はこれまた見れる環境ないんで無理ですが。
210名盤さん:2011/06/19(日) 23:14:25.23 ID:XLystv6i
違いなしよ

異論はあると思うがブラッククロウズとジミーさんのライブ盤も好き
211名盤さん:2011/06/19(日) 23:17:34.17 ID:XLystv6i
オーバーダビングこそ無いが、スタジオでの録り直し箇所はある

↑なんか矛盾
212名盤さん:2011/06/19(日) 23:57:51.14 ID:zOXgjIvM
>>194
人が少し間を開けた間に好き勝手なこと書くな
良心が問われてるのはお前の方だろう
お前がそうやってわざと同じ事を書くのをやめろ
話はそれからだ
213名盤さん:2011/06/20(月) 01:55:29.51 ID:iPPhnkXP
>>211
オーバーダビング=元の音も残ってる
録り直し=元の音は残ってない
214名盤さん:2011/06/20(月) 03:27:09.01 ID:YbnHeEV/
mogumogu
215名盤さん:2011/06/20(月) 09:29:55.22 ID:A8dy1EQL
>>212
これで終わりね
216名盤さん:2011/06/20(月) 14:45:31.94 ID:iKzor32L
>>215
おk
俺からもこれで最後にしとく
でも、なんでこうなったかは忘れないようにね
217名盤さん:2011/06/20(月) 14:46:57.56 ID:A8dy1EQL
>>216
レツェップ薪天階に気を付けるよ
218名盤さん:2011/06/20(月) 15:53:38.45 ID:rvvSF805
The Hey Show!!!
end
219名盤さん:2011/06/20(月) 16:36:59.32 ID:8N+7F8GP
>>217
結局これだろ
発作抑える気なんてはなからねえよな自閉症(プ
220名盤さん:2011/06/20(月) 16:50:56.39 ID:A8dy1EQL
>>219
え・・・
俺はそういうことを言うのをやめる、って書いたんだけど・・・
221名盤さん:2011/06/20(月) 23:15:01.98 ID:fk7Jyz9E
モグさんのような真の識者になるには
どれだけ音楽を聴き続ければよいのか
222名盤さん:2011/06/21(火) 01:52:02.51 ID:LDw816jy
家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな
223名盤さん:2011/06/21(火) 02:38:37.15 ID:IBH033C/
ようするに>>217は自分が自閉症児だと名乗ったわけだなw
224名盤さん:2011/06/21(火) 09:30:11.77 ID:aJBVXcXO
>>223
はいはい
225名盤さん:2011/06/21(火) 15:52:53.63 ID:Xf34mqYz
本人が潔く認めたんだから、自閉症については
発作の再発無い限りこれで区切りつけろよ
226名盤さん:2011/06/21(火) 17:28:51.81 ID:aJBVXcXO
>>225
そうだね
227名盤さん:2011/06/21(火) 18:33:37.87 ID:oqiPG/0I
モグさんが来ないと
このスレってすぐ荒れるな
228名盤さん:2011/06/21(火) 19:11:53.42 ID:SPpKAnkM
モグが湧くともっと荒れる
229名盤さん:2011/06/21(火) 19:12:28.00 ID:R2GLPnxx




※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります



  
230名盤さん:2011/06/21(火) 19:41:52.76 ID:Lm3KTgxa
モグさん来るまで薪の話でもしようぜ
231名盤さん:2011/06/21(火) 19:51:28.50 ID:aJBVXcXO
>>230
俺的には薪はメイン足り得ない
3がいい
232名盤さん:2011/06/22(水) 14:36:57.36 ID:AzKrc5q7
ツェッペリンは3と聖なる館だと最近気付いた あとはイマイチ
233名盤さん:2011/06/22(水) 16:48:36.13 ID:m1a3/2RE
>>232
激しく同意
3は評価が分かれるが好きだ
名盤
234名盤さん:2011/06/22(水) 19:04:39.47 ID:v1+KHyoJ
聖なる館が一番好きだな
でも、どのアルバムも趣向が違って良い
駄盤って言われてるインスルーも4のB面も結構良いと思うんだよな
235名盤さん:2011/06/22(水) 20:19:44.84 ID:oI1bZKk3
Uが最高傑作なんて言う人がいるのが信じられん
236名盤さん:2011/06/22(水) 20:30:19.67 ID:m1a3/2RE
>>235
それはないわ
駄作ではないが最高傑作はない
237名盤さん:2011/06/22(水) 20:42:36.71 ID:AzKrc5q7
3>聖なる館>フィジカルグラフィティ>プレゼンス>1
かな〜
238名盤さん:2011/06/23(木) 13:04:11.74 ID:2eK2Fy3R
LEDには基本的に駄曲はないと思っている
239名盤さん:2011/06/23(木) 13:28:18.68 ID:2eK2Fy3R
ごめん、やっぱあるかも
240名盤さん:2011/06/23(木) 23:38:00.49 ID:cIz/d4SV
ZEP3大駄曲
Living Loving Maid
Down By The Seaside
All My Love

ZEP3大迷曲
Hats Off Roy Harper
Tea For One
Hot Dog
241名盤さん:2011/06/24(金) 11:49:42.49 ID:gKnzg/WS
編なの
242名盤さん:2011/06/24(金) 14:05:18.28 ID:ZRpGnz7Z
飼い犬に熱いお茶かけた
まさにHot dog
243名盤さん:2011/06/24(金) 20:56:41.90 ID:e3NA7/jc
ネタがないから・・・
お前らはどの曲が1番好きなわけ?

「Good Times Bad Times」かな。
244名盤さん:2011/06/24(金) 21:05:35.76 ID:ZRpGnz7Z
>>243
ギャロウズポール
245名盤さん:2011/06/24(金) 23:58:34.16 ID:XLIi08uX
Gallows Pole一択だな
246名盤さん:2011/06/25(土) 04:51:03.70 ID:09f74DXm
どれも好きだが、一番凄いと思うのはカシミール
あんな曲、よく作ったもんだわと思うわ
247名盤さん:2011/06/25(土) 11:56:41.92 ID:9ckVjxqS
>>246
そのカシミールの系統を>>186みたいに日本人が受け継ぐ時代が来るとはねえ
日本の音楽界も進化したよ
248名盤さん:2011/06/25(土) 18:55:55.71 ID:hsnVK9dz
なんだかんだ言って俺はやっぱりロックンロールが一番好きだな
ツェッペリン好きになったキッカケもこの曲

あとダウンバイザシーサイド駄曲って意見、相変わらず2ちゃんでは多いよな
理解できん
249名盤さん:2011/06/25(土) 21:43:21.28 ID:M2SNdZxX
RAIN SONG

TEA FOR ONE

♪タンジェリ〜〜〜ん タンジェリ〜ん♪てやつ
250名盤さん:2011/06/25(土) 22:24:23.17 ID:v/joUGum
下手糞ばんど
251名盤さん:2011/06/26(日) 01:08:51.11 ID:QF4+sXFD
>>240
勝手に決めんなアホ
252名盤さん:2011/06/26(日) 01:59:50.70 ID:fPFBZNrh
>>248
悪いが、あれは俺も数少ない駄曲のうちの一つだと思ってる
Zepがああいう曲をやる意味が理解出来ん
その上、曲としての出来そのものも良いとは思えないし
単にトラック数を埋めたかっただけなのかなって思える

もちろん反論は認めるが反省はしない
253名盤さん:2011/06/26(日) 16:51:30.06 ID:X7A2SdN9
まぁあの曲は途中のハードに展開する部分がいろいろと安っぽいんだよなぁ

あそこ以外は結構好きだったりするが

で一番好きなのはBlack Mountain Sideで決まりだ

あの意味不明な変態さこそがZepの魅力
254名盤さん:2011/06/26(日) 17:26:45.04 ID:B69aYkoH
もろパクリ曲やん
255名盤さん:2011/06/26(日) 19:31:23.86 ID:7244TyBA
レツ
256名盤さん:2011/06/26(日) 19:50:46.66 ID:DE+airtv
聖なる館も駄曲
257名盤さん:2011/06/26(日) 21:32:39.01 ID:e+lL/mq8
B'zてかなりパクってるよな
258名盤さん:2011/06/26(日) 23:18:08.20 ID:AWr+SeIH
まぁ2chねらからみれば何でもパクリ
259名盤さん:2011/06/27(月) 03:43:52.58 ID:HsIO8szV
ペンタングルは熱い
260名盤さん:2011/06/27(月) 10:03:18.67 ID:RCcP35ee
永遠の詩が好きだな
261名盤さん:2011/06/27(月) 12:56:34.73 ID:5d1KK2Pr
Vが一番好きなら他のバンド聴いた方がいいような気が
262名盤さん:2011/06/28(火) 01:29:39.69 ID:5gLL+spw
>>261
どんなバンドよ
263名盤さん:2011/06/28(火) 02:12:53.30 ID:5itbAnvr
ZEPはT、V、聖なる館、フィジカルがどれも名盤
五周回ってやはりWだ
264聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/06/28(火) 08:00:37.27 ID:n5pLGGiy
>>261
オレも気になる。
265名盤さん:2011/06/28(火) 15:36:23.52 ID:1y3zZXZQ
中古で箱がちょい潰れてるし、盤に傷もあるみたいだけど、国内版の「レッドツェッペリンDVD」が1200円て安くね?

266名盤さん:2011/06/28(火) 16:05:40.40 ID:1y3zZXZQ
お茶ユニね
267聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/06/28(火) 16:33:17.85 ID:3wLZO0c5
安いけど、もう持ってるし必要ないだろ。
268名盤さん:2011/06/28(火) 19:30:44.13 ID:NEUXR6Wr
>>263

インスルー・ジ・アウト・ドア以外はすべて必須の名盤だよね。

デヴューアルバムの奥深さを再発見しつつ、天階の入ったWに戻って来るという感じ。

269名盤さん:2011/06/28(火) 21:05:53.81 ID:kjhBwReb
W以降も好きだけど、やっぱりT、AのパワフルなZepのほうが好き。
270名盤さん:2011/06/28(火) 22:13:10.23 ID:NEUXR6Wr
271名盤さん:2011/06/28(火) 22:25:47.65 ID:mg/MHyWq



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります



  

272名盤さん:2011/06/29(水) 10:22:20.67 ID:9aSdH0tR
赤いタンジェリン
273名盤さん:2011/06/29(水) 13:18:37.69 ID:saafDWXU
>>268
バカをこくでないよ、イン・スルーも必須だしコーダも必須

いらないのは移民の歌のシングルくらいだ
274名盤さん:2011/06/29(水) 17:59:24.38 ID:yGHAdNBu
移民の歌ってすぐ飽きない?
最初聴いた時は スゲー て思ったけど。
永遠の詩は飽きないけど。
275名盤さん:2011/06/29(水) 18:31:51.75 ID:rtX+EGSN
俺は全然飽きない
何度聞いてもあのイントロから続く異世界的な高揚感はすごいと思う
特にライブの方だと何回聞いても胸が躍る感じがする
逆に永遠の方が俺には微妙
これも名曲だとは思うけど、インパクトの強さの桁が一つ違うかと思う

あくまでも「俺が思う」だから言い逃げさせてもらうが
276名盤さん:2011/06/29(水) 18:50:35.35 ID:vAAQYVm7
移民の歌って、演奏前のカウントが入ってるバージョンと、カットされてるバージョンあるよね。
277名盤さん:2011/06/29(水) 19:09:48.51 ID:zdFe5tJV
今の季節は Fool In The Rain を聴きましょう。
278名盤さん:2011/06/29(水) 21:51:26.26 ID:kTGZtVEI
世界陸上のテレビCM、なんでレインソングなんだ?
室伏が出てくるバージョンの移民の歌はまだわかるがw
279名盤さん:2011/06/30(木) 00:47:16.23 ID:32lCKZFj
http://www.youtube.com/watch?v=VBqHDGr2_qs

ペイジがこれをオリジナルアルバムに収録しなかったのは本当に
驚き
280名盤さん:2011/06/30(木) 07:12:26.43 ID:DDSBvA7t
激しいけどなんか単純
281名盤さん:2011/06/30(木) 16:30:58.53 ID:uz96KTao
ていうか、俺は収録しなかったのは当然と思っていたが
282名盤さん:2011/06/30(木) 18:26:47.38 ID:JDglAU3v
TSRTSのOVER THE HILLS〜ってCDとDVDでなんでギターソロの最中の構成がちぐはぐなんだ?どっちが真実なんだ?
283名盤さん:2011/07/01(金) 15:23:56.88 ID:qh+hZdeN
284名盤さん:2011/07/01(金) 19:01:15.88 ID:RrnFD8aZ
>>283
普通にオリジナルを採用すればいいんじゃないの
映画自体もスベってそうだし
285名盤さん:2011/07/02(土) 01:42:03.95 ID:RpKq0bBV
桃尻会は?
286名盤さん:2011/07/02(土) 02:26:48.06 ID:2k5rRUGD
とうに瓦解
287名盤さん:2011/07/02(土) 22:16:56.78 ID:SqCUz67T
んじゃ今は誰がスレの盟主なん?
288名盤さん:2011/07/02(土) 23:34:28.96 ID:kIJQVF/W



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります




289名盤さん:2011/07/03(日) 14:57:02.09 ID:4AVhcZ6s
>>279
何でこの曲って絶賛されてるの?
290名盤さん:2011/07/03(日) 14:59:45.49 ID:5dbaeWlY
初心者なんですが、友達から借りたベストに「カシミール」て曲が入ってました。気に入ったのですがオリジナルアルバムだとどれに入ってますか?
少しずつ聴いていこうと思ってます。
291名盤さん:2011/07/03(日) 16:09:18.52 ID:++aWJgrb
292聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/03(日) 16:52:14.91 ID:5L+SXfte
>>290
ちょっと調べてみれば、分からない?
イライラするんだけど。
293名盤さん:2011/07/03(日) 22:35:12.87 ID:PAsrctoT
>>290
今からもう解散したバンドを聴き始めることはないよ。
懐古厨ならともかく。
>>291などZEPの正統後継者の現役を聴くことを勧める。
294名盤さん:2011/07/03(日) 23:01:16.01 ID:5dbaeWlY
はっはっはっ
295名盤さん:2011/07/04(月) 00:45:32.50 ID:OnQmONs2
正統後継者w
296名盤さん:2011/07/04(月) 01:08:41.43 ID:9BiQGwhX
後継者かどうかはネタにして
今のJPOPでこれを出来る、許されるスーパーフライって凄いな
馬鹿にしたもんじゃない
297名盤さん:2011/07/04(月) 03:09:35.29 ID:/SCbIB9x



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります



  

298名盤さん:2011/07/04(月) 03:14:50.70 ID:Qaj4ecHK
>>290
フィジカル・グラフィティ

ネタじゃなくてマジで訊いてんだったら、次からは質問は自分で調べてからにしようね


>>292

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>292が死ぬべきだった。


299名盤さん:2011/07/04(月) 15:40:22.13 ID:pJs9vRme
調べても見つからなかったので質問させてもらいます。

ダンシングデイズの歌い終わりは何と言っているんでしょう?
よろしければ教えて下さい
300名盤さん:2011/07/04(月) 16:49:27.07 ID:WN0NfAbt
I love it there
301名盤さん:2011/07/04(月) 23:26:30.31 ID:O5xt3M+i
ペイジって体でかいのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=w0hk6un_VTg
302名盤さん:2011/07/04(月) 23:57:05.43 ID:ePZUWWqV
インスルージアウトドア は無いは。
駄作だろ。あんなの出さなきゃ良かったのに。
303299:2011/07/05(火) 18:21:45.74 ID:kadDacth
>>300
ありがとうございます!
304名盤さん:2011/07/05(火) 19:08:54.25 ID:Cp3IOB+l
>>296
ウッドストックでBig Brother従えてジャニス歌ったり、
今回のもろカシミールやってみたり、
洋楽系日本人ロックミュージシャンはこの人、みたいな
雰囲気が、洋楽好きにもあるね
305名盤さん:2011/07/05(火) 19:46:17.81 ID:JucXODo/
スーパーフライによる洋楽カバーで良いと思ったのは
ジョニー・ウィンターのカバーだな
本来、ロック劣等民族なはずの日本人なのに良く頑張ってる

http://www.youtube.com/watch?v=52Z8t7fBSnI
306名盤さん:2011/07/05(火) 22:16:37.47 ID:BAGhsAx0
ジョニーウィンターの何をカバーしてるの?
307名盤さん:2011/07/05(火) 22:45:12.00 ID:S56n9czS
でもあくまでも、JPOP系の曲が歌手としてのメインの流れだからな
70年代洋楽ロックの世界は、ついでにとは言わないまでも副業みたいなもんだろ
フーチークーみたいな曲ばっかりを中心にやってたらこんなに売れなかったろうしな
俺達には好ましいだろうが
308名盤さん:2011/07/05(火) 23:01:51.92 ID:voN1VgBD
>>306
305のRock And Roll Hoochie Kooがジョニーの代表曲
確かに日本人としては良くやってるが、
かなしいかな日本人の限界も感じてしまう。
やっぱり日本人は英米を超えられない。
309名盤さん:2011/07/05(火) 23:05:32.57 ID:MT4aixJR
>>291
金子マリ?
310名盤さん:2011/07/06(水) 00:20:26.56 ID:U6s47HlQ
マディウォーターズ「黒人にしか出来ないものがあるんだぜ、糞ジャップ共」
311名盤さん:2011/07/06(水) 00:43:43.96 ID:+PJzw0EO
ZEPは人気バンドだったからインディーズ、マイナー系より、メジャーな人
がやることに意味がある
312名盤さん:2011/07/06(水) 02:28:25.88 ID:pA/rYb44
ブルーズとはどうにもならない現実そのもの
すなわち日常である
313名盤さん:2011/07/06(水) 12:31:16.90 ID:2B7s1k2F
SuperflyってBBHCのVoでもあるんだな
ガチでジャニスの正式な後継者ってことか
ZEPやってくれてありがたいって感じだな
314名盤さん:2011/07/06(水) 21:50:48.74 ID:KjKdPgxL
エステバン・オルテガ
315名盤さん:2011/07/06(水) 22:48:41.95 ID:U6s47HlQ
ロビーロバートソンてなんであんなに意地汚いの?
316名盤さん:2011/07/07(木) 18:00:11.62 ID:WvPx0GPE
ラストワルツだから
317名盤さん:2011/07/07(木) 18:04:33.96 ID:foGDyNuY
次ぎに出るオフィシャルのマテリアルって何ですか?
318名盤さん:2011/07/07(木) 23:25:25.40 ID:hB/IU1KM
それはモグさんに聞いてるのか?
319名盤さん:2011/07/08(金) 01:08:34.33 ID:5oFNdUJ7
>>313
別に正式メンバーとかじゃないから
他にもゲストで立たせてジャニス歌わせたシンガーなんてゴマンといるだろ
営業営業・・・
320名盤さん:2011/07/08(金) 01:09:03.26 ID:DFhd2/iz



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります



321名盤さん:2011/07/08(金) 10:16:46.72 ID:zTFbWtKl
モグさんの知識は空のように広く
見識は海のように深い
322名盤さん:2011/07/08(金) 10:42:54.39 ID:J+u6thmf
モグさんの知識は空のように取り留めなく
見識は汚染海のように不快
323名盤さん:2011/07/08(金) 17:43:21.85 ID:T4Uc6Bjk



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります




324名盤さん:2011/07/08(金) 17:44:41.32 ID:T4Uc6Bjk

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>321が死ぬべきだった。





325名盤さん:2011/07/08(金) 17:45:52.05 ID:T4Uc6Bjk
モグのお父さんはもっと残念な思いをしてらっしゃるだろうな
何の因果でこんなモグみたいな十年も浪人しても三流大学一つ受からないほど知能低くて
統合失調症で引き籠もりで前向きな建設的な考えは何一つ出来ずその上近所の被災者の
老人の死体写真をネットに貼って喜ぶような最低のクズ人間に育ててしまったのか・・・
こんな息子を生涯の悔いとして苦痛に思ってるだろう
人の親としては断腸の思いだろうな

326名盤さん:2011/07/08(金) 17:46:08.15 ID:T4Uc6Bjk
家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな


327名盤さん:2011/07/08(金) 21:17:20.10 ID:eJIdjBnU
NHKのブログより

伝説のロック・ライブ 〜未発表音源でつづる ROCK OF AGE〜
NHK-FM
8月9日(火)〜13日(土)前0:00〜1:00(8日(月)〜12日(金)深夜)
(再)8月15日(月)〜19日(金)後5:00〜6:00

紹介予定アーティスト】レッド・ツェッペリン エリック・クラプトン ボブ・ディラン イーグルス ほか
【出演】大友博(音楽評論家) 渡邉友紀(音楽プロデューサー)
328聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/08(金) 21:20:36.47 ID:z995S/zf
洋楽って、過小評価されてるよな。
329名盤さん:2011/07/08(金) 21:23:39.28 ID:fbV6pUL3
モグさんさすがに鋭い!
確かに言われてみるとオリコンで洋楽は苦戦しますね
330名盤さん:2011/07/08(金) 21:41:36.51 ID:mdRaj6Rc
音楽評論家wwww
331coldtop:2011/07/08(金) 21:42:17.84 ID:P8fZonAG
07年のリユニオンのリハ音源が出てるっていいますが,ほんまもんでしょうか?関係者流出?
332名盤さん:2011/07/08(金) 23:32:27.19 ID:RGcjRdBM



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります





333名盤さん:2011/07/08(金) 23:33:31.31 ID:RGcjRdBM

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>328が死ぬべきだった。




334名盤さん:2011/07/09(土) 09:42:36.36 ID:U1Zkqnv5
まともなレスは返ってこないと思うがモグに聞きたい。
被災者の遺体画像貼るってどんな気持ちなん?
まして自分も一応というか被災者じゃん?

相手がどう思うかネットで考えた事あるか?
335名盤さん:2011/07/09(土) 10:26:44.03 ID:lmCqZDYc
ペイジー!
音源いっぱいあるんだろー!?
早く発売してくれお亡くなりに前に
336名盤さん:2011/07/09(土) 10:52:22.58 ID:OKAc0bYq
プラントを説得するのに一苦労
337名盤さん:2011/07/09(土) 14:05:28.36 ID:guvB9+Df



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります





338名盤さん:2011/07/10(日) 14:25:22.68 ID:y/P1veyq
永遠の詩の
sing out hare hare〜
の前って何て言ってるんだ?
339名盤さん:2011/07/10(日) 18:55:04.26 ID:8evv36mi
Push! Push!
340名盤さん:2011/07/10(日) 19:19:53.27 ID:dRbID9nV
永遠の詩DVDのUSツアーでペイジが使ってるのNo.2ギターだよね?
341名盤さん:2011/07/10(日) 23:45:25.61 ID:5Vo6mjEF
モグさんなら知ってると思うけど基本過ぎて教えてくれないかも
自分で調べた事は身に付くもんだからね
モグさんはスレ住民の成長の為にあえて心を鬼にして冷たくあしらう事がある。
342名盤さん:2011/07/11(月) 00:41:08.12 ID:5O7zjt7D



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります







343名盤さん:2011/07/11(月) 00:41:51.65 ID:5O7zjt7D

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>328が死ぬべきだった。




344名盤さん:2011/07/11(月) 00:59:34.55 ID:4QobtN6S
義援金だけは、ありがたく頂くモグ
345名盤さん:2011/07/11(月) 02:17:34.41 ID:cEM0vUjb
最低のクズだなモグは
346名盤さん:2011/07/11(月) 03:32:18.79 ID:pakoVos9
モグって、被災者仲間の遺体画像をアップして、
全世界に向けて晒し者にしたんだっけ?
347名盤さん:2011/07/11(月) 15:59:11.93 ID:Z+LzelyT
>>346
しかもそれをとがめられて「俺は被災者だ文句あるか」って開き直ったんだよな
348名盤さん:2011/07/11(月) 23:43:40.76 ID:GLsPQz9Y
モグさんの人気に嫉妬して暴れてるそこの君!
素直になりなさい!
349名盤さん:2011/07/12(火) 03:34:07.36 ID:a3nEOSNy
家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな


350名盤さん:2011/07/12(火) 07:40:35.86 ID:BRYexTML
お前どんだけモグ好きなんだよw
351名盤さん:2011/07/12(火) 12:27:08.33 ID:+BVuNMe6
モグはみんなの嫌われ者
352名盤さん:2011/07/12(火) 18:34:49.62 ID:nj8rP1kN
今更 Led Zeppelin DVD 2枚組 見たんだけどこれスゲーな!!
いやスゲーとしか言えないんだ すいません。
あまりのかっこよさにびっくりした。
353名盤さん:2011/07/12(火) 21:10:07.70 ID:5lE7vU3W
>>352
どう言う所が凄いと思った?
今更ながら見た人に純粋に聞いて見たい。
354聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/12(火) 21:29:15.96 ID:d0l7k9zV
答えられるわけないじゃん。
ノータリンなんだから。
355名盤さん:2011/07/12(火) 21:56:35.20 ID:HPiKkG9r



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります





356名盤さん:2011/07/12(火) 22:26:44.76 ID:3Ta8LsNP
@ノハ@
( ´∀`)キモ顔のモグ、写真貼っちゃうぞ!!
357名盤さん:2011/07/12(火) 23:39:41.33 ID:w92xOOSj
脳溢血を起こして倒れてしまう
358名盤さん:2011/07/13(水) 03:05:54.55 ID:ivCY2xR1
キャンディーストアロック好きだな
プレゼンスは最後以外は全部好き
359名盤さん:2011/07/13(水) 15:33:22.63 ID:iV5klANA
LZディーブイディー持ってないからヤフオクで買おうかな 2千円くらいかな?
360名盤さん:2011/07/14(木) 22:04:54.57 ID:u0NgXVIn
明日学校でツェップ流そうと思う。
意見をくれ。もしかしたらツェップファンが増えるかも。。。
361聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/14(木) 22:21:03.39 ID:Z0weMb12
whole latta loveかけろ。
それで、お前は変人だ。
362名盤さん:2011/07/14(木) 22:23:21.31 ID:pOn6cWEO
モグさんって結局、沢尻会とか小林姉妹会とか雑魚連中を一蹴した感じだな
コテでモグさんだけが生き残った
やはり格が違う
363名盤さん:2011/07/14(木) 23:07:59.76 ID:gte6Bi7a
>>360
ロックンロールなんかノリがよくていいんじゃないか?
364名盤さん:2011/07/14(木) 23:18:33.87 ID:u0NgXVIn
>>361
lotta ね。

>>363
確かにノリはいいけどツェップらしさがないと思う。
天階は長いしなあ、how many more times とか移民がいいかな?
365聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/14(木) 23:22:53.36 ID:Z0weMb12
マジレスで考えると、were gonna groove。
これで燃えない奴は、HRに縁がないとしか思えない。
366名盤さん:2011/07/14(木) 23:40:48.86 ID:u0NgXVIn
CD版のやつしょぼくない?
DVDにやつ流すか・・・w
367名盤さん:2011/07/14(木) 23:41:24.00 ID:gte6Bi7a
>>364
天国は俺もないと思うわ
上がった曲の中では移民がいいのでは?
ロックンロールは俺の好みで言ったw
すまん
368名盤さん:2011/07/14(木) 23:50:20.40 ID:UADOQhRs
>>360
Dancing Days
369聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/14(木) 23:57:01.41 ID:Z0weMb12
>>366
DVD版流したら、もうその場は騒然だろうな。
すごすぎて。
想像するだけで、wkwkするぜ。
370小林姉妹会:2011/07/15(金) 00:48:58.30 ID:j4C9a8Ks
@ノハ@
( ´∀`) モグのキモ顔の写真を貼ったときのみんなの反応を考えるとワクワクするのです。
371名盤さん:2011/07/15(金) 01:45:29.72 ID:GG8DTaxV
小林姉妹会ってモグさんに負けて逃げ出した奴だよなw
372名盤さん:2011/07/15(金) 02:26:44.28 ID:oQvlg3Va
>>360
No Quarter
373名盤さん:2011/07/15(金) 08:16:59.89 ID:XDUyev7t
糞は摘発されたら良いなぁ…
374名盤さん:2011/07/15(金) 15:52:28.31 ID:t1sJsF1A
流しました。
ハートブレーカーと移民。
あとLayla 、jumping jack flash , johny b Goode .
その前の曲がAKBだったからみんなビックリしたかもw
375名盤さん:2011/07/15(金) 18:44:13.67 ID:7w2XH1b7



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります





376名盤さん:2011/07/15(金) 18:44:59.04 ID:fQqOhX+m

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>369が死ぬべきだった。




377名盤さん:2011/07/15(金) 18:45:37.89 ID:L2bCY9t3
家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな



378名盤さん:2011/07/15(金) 18:47:40.51 ID:ByCjhGkK
モグ、調子こくなよ
お前は許されてなんていないからな
379名盤さん:2011/07/15(金) 22:14:21.89 ID:Jnawg0Z3
絶対に許さない
380聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/15(金) 22:25:36.06 ID:N3j+J7qa

          すみません。
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)
381名盤さん:2011/07/15(金) 22:37:35.29 ID:omrndu/E
モグさん、どこの馬の骨とも判らぬ輩に頭下げる必要ないですよ。
有名コテに構って欲しいだけの名無しなんか無視です。
382名盤さん:2011/07/15(金) 22:39:52.63 ID:x/yiIH50
モグを半角で書いた時点で自演だしな
キモイよ、お前
383聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/15(金) 22:44:35.76 ID:N3j+J7qa
>>382
頭、膿んでじゃない?
384名盤さん:2011/07/15(金) 22:47:48.48 ID:x/yiIH50
お大事に
385名盤さん:2011/07/16(土) 00:05:38.08 ID:agz9qcdV
またモグさんが男を上げてしまったのか
386名盤さん:2011/07/16(土) 03:52:54.03 ID:/kcg08H2



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります






387名盤さん:2011/07/16(土) 03:53:40.37 ID:/kcg08H2

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>383が死ぬべきだった。




388名盤さん:2011/07/16(土) 03:53:54.17 ID:/kcg08H2
家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな



389名盤さん:2011/07/16(土) 03:54:54.09 ID:/kcg08H2
調子こくなと言ったはずだ
糞モグ
バカモグ
消えろ、コモヲタ野郎
390名盤さん:2011/07/16(土) 08:21:04.95 ID:JCY6BbEw
>>386-388
気持ちよく連投してるとこ悪いが
荒らしとして通報されたら、連投コピペの君の方がアク禁になると思うよ

同義的にも388なんか状況は刻々と変わってるのにコピペで済ますあたり
モグ同様君も被災者馬鹿にしてんだろうし
391名盤さん:2011/07/16(土) 08:37:30.99 ID:neLgI0S9
本当だよ。
モグってひと以上に目障り。
392名盤さん:2011/07/16(土) 13:39:40.43 ID:KezaWKEw
How The West Was Wonって音源カットされてたり、差し替えられてたりしてるんだな
もうライブ盤っていうよりスタジオ盤だよなwww
393聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/16(土) 14:54:37.02 ID:pz69D7HS
は?
394名盤さん:2011/07/16(土) 15:06:20.13 ID:KezaWKEw
だってそうじゃん
395名盤さん:2011/07/16(土) 17:27:20.50 ID:7v3sCSxa
How the よりもDVDのほうがいいね。
特に移民。
396名盤さん:2011/07/16(土) 21:06:31.25 ID:aEYEFQpX



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります






397名盤さん:2011/07/16(土) 21:07:12.48 ID:aEYEFQpX

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>393が死ぬべきだった。






398名盤さん:2011/07/16(土) 21:07:33.92 ID:aEYEFQpX
家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな





399名盤さん:2011/07/16(土) 21:08:22.65 ID:aEYEFQpX
調子こくなと言ったはずだ
糞モグ
バカモグ
消えろ、コモヲタ野郎

400名盤さん:2011/07/16(土) 21:09:35.88 ID:aEYEFQpX
調子こくなよ、モグ

401名盤さん:2011/07/16(土) 21:13:24.61 ID:pKltRiO0
>>392
ペイジは作品として出すときはちゃんと聞けるレベルに加工してから出すってタイプだからね、狂熱もそうだったし
だからブートを相当嫌ってたんだろうし
402名盤さん:2011/07/16(土) 22:38:10.61 ID:7v3sCSxa
あんな昔の音源をあの音質でだせるとか。。。ペイジ抜け目ないな。
403名盤さん:2011/07/17(日) 00:55:59.49 ID:PNiu0MFx
近頃お父さん暇そうだからガッツリこもって作業してそうだよな。
最新リマスターBoxとかまた出したりして。
出たらまた買っちゃうんだろうなあ。
404名盤さん:2011/07/17(日) 01:24:05.09 ID:Tt4gHiGU
それにしては、最近やっとオープンしたジミーペイジドットコムはまだ内容が貧弱すぎるけどな
405名盤さん:2011/07/17(日) 06:26:15.70 ID:Ao0x+bth
犯罪クズ妖怪細野晴臣が今さら匿名で謝ったフリかよ

匿名で詫びたフリで済むなら警察も刑務所も必要無い

コイツには千葉刑務所の檻の中こそがふさわしい

今さらノコノコしゃしゃり出て来よう物なら即座に被害届を提出する

いずれ刑事告訴することは確実

それまでせいぜいシャバの空気吸っとくことだな
406名盤さん:2011/07/17(日) 07:37:16.55 ID:SbH2/kky
日本武道館だしてくんないかなぁ。。
ブート聞いたけど結構ヤバイ
407名盤さん:2011/07/17(日) 10:54:34.14 ID:cA736KAl
ZEPやっぱ最強だな
こいつらよりパワーや力強さを感じるバンドがない
408名盤さん:2011/07/17(日) 13:10:32.09 ID:XiT46Fzo
サバスのが好き
409名盤さん:2011/07/17(日) 13:43:46.98 ID:YYvJTheU
ズボーンはもはや芸人になった
410名盤さん:2011/07/17(日) 20:09:16.03 ID:BDq48ExN
BBCもDVDもHTWWWとかマスタリングしてるとはいえ
四十年前の音源っていうのがすごい
411名盤さん:2011/07/17(日) 20:28:27.24 ID:gILouW+T
幅広い人に受けるのはHow The West Was Wonだろうけれど
ZEPの力強さやなら狂熱だと思う
412名盤さん:2011/07/17(日) 22:35:23.09 ID:Jp5jX7v6
好みだろうが、アレクシスコーナーとのオペレーターとかスーパーショウでの幻惑されてなど、
圧倒的な声量の野太い声のプラントが好きなんで、
BBCやHTWWWでの軽くてハイトーンのプラントは好きではない
高音掠れるけど75年のプラントも好きだな
413名盤さん:2011/07/17(日) 22:46:04.10 ID:3Axrql8I
BBCやHTWWWが全盛期ではあるんだろうけどね
好みはあるよな
414名盤さん:2011/07/18(月) 01:24:45.85 ID:fyvlHeK1
O2アリーナはいつ出すつもりなのかね。
ちゃんとした音と画で見たい。
415名盤さん:2011/07/18(月) 01:46:17.42 ID:CDQeETrW
ZEPがヘビーに聞こえるのはなぜか
416名盤さん:2011/07/18(月) 04:02:15.66 ID:q/FTkG2Q
物理学者でありZEP研究家である米の学者によると
相対性理論の公式、E=mc2に関係があるらしい。
質量とエネルギーの等価性。
強力なエネルギーがあれば無から質量が生まれる事を示している。
417名盤さん:2011/07/18(月) 04:08:26.98 ID:28jESsR6
演奏内容ならHTWWWだが、狂熱最強盤の甘いギターの音が好き

BBCの音はなんか情けないw
418名盤さん:2011/07/18(月) 04:25:43.92 ID:L63jmVXw
スーパーショウの幻惑いいよな
あれ他の曲もやったらしいが、映像つきで発掘されねーかな
419名盤さん:2011/07/18(月) 05:48:55.87 ID:vS/On9If
BBCが情けない?
一枚目の胸いっぱいやコミュニケーションはスタジオ版を超えている!
420名盤さん:2011/07/18(月) 12:01:34.54 ID:zrhyH2/p
ZEPもどきが好きです。
パリスとか、知らんよな…
421名盤さん:2011/07/18(月) 14:43:01.47 ID:28jESsR6
>>419
ギターの音の話だよ
422聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/18(月) 19:46:23.62 ID:nJkwjjfk
BBCは、音質最高だろ。
423名盤さん:2011/07/18(月) 20:31:28.22 ID:n5KiZVbv
BBCの一枚目はよく聴くが、二枚目はTSRTSとHTWWWに比べて圧倒的に影が薄い
424名盤さん:2011/07/18(月) 21:20:38.72 ID:k1uWqOAV
ベック・ボガート・アピス
425名盤さん:2011/07/18(月) 21:38:54.12 ID:WbPREiqF



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります







426名盤さん:2011/07/18(月) 21:39:29.23 ID:WbPREiqF

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>422が死ぬべきだった。




427名盤さん:2011/07/18(月) 21:40:03.64 ID:WbPREiqF
調子こくなと言ったはずだ
糞モグ
バカモグ
消えろ、コモヲタ野郎


428名盤さん:2011/07/18(月) 23:28:47.04 ID:yMKMqd9/
学校でHow the の移民を流したのは反省している
429名盤さん:2011/07/18(月) 23:32:18.38 ID:V5VgiYuk
>>423
BBCの2枚目はリマスターしたとはいえ放送時のミックス自体がしょぼいからしゃあないw

しかしTSRTSの幻惑のハチャメチャなのに強引にガシガシ突き進んでいくあのパワーはすさまじいな
430名盤さん:2011/07/19(火) 02:26:48.17 ID:UruqMkqI
イギリスに帰って来ると、ギターの音色がチープになります
431名盤さん:2011/07/19(火) 09:55:32.86 ID:EVsKRv8x
スタジオ盤の「胸いっぱいの愛を」で使っているギターとアンプは何でしょうか?
ギターはずっとテレキャスターだと思っていたんですが、レス・ポール?
432名盤さん:2011/07/19(火) 13:48:22.07 ID:OrIpH1vm
レスポールとマーシャル
433名盤さん:2011/07/19(火) 17:42:17.31 ID:daCvYAf1
>>431
レスキャスター
434聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/19(火) 17:47:18.56 ID:HdgGdvm5
タールは?
435名盤さん:2011/07/19(火) 18:25:27.59 ID:LCOhmNiC



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります






436名盤さん:2011/07/19(火) 18:26:15.62 ID:LCOhmNiC

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>434が死ぬべきだった。






437名盤さん:2011/07/19(火) 18:44:42.39 ID:15epqAlp
まともなレスは返ってこないと思うがモグに聞きたい。
被災者の遺体画像貼るってどんな気持ちなん?
まして自分も一応というか被災者じゃん?

相手がどう思うかネットで考えた事あるか?

438名盤さん:2011/07/19(火) 19:11:14.33 ID:kKfZ2MEm
さんをつけろよデコ助野郎
439名盤さん:2011/07/19(火) 20:13:40.31 ID:V4CmoDeZ
モントローズ
440聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/19(火) 20:27:48.91 ID:HdgGdvm5
ロニー・モントローズ
441名盤さん:2011/07/19(火) 22:08:32.38 ID:daCvYAf1
>>440
LEDZEPで最低の駄曲は?
442聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/19(火) 22:35:31.07 ID:HdgGdvm5
>>441
インスルーかcodaに入ってるんだろうけど、曲目見ても、どんな曲なのか思い出せない。
インスルーかcodaのどれかです。
443名盤さん:2011/07/19(火) 22:47:35.65 ID:UiP65HVA



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります






444名盤さん:2011/07/19(火) 22:48:01.18 ID:UiP65HVA

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>442が死ぬべきだった。





445名盤さん:2011/07/19(火) 22:48:18.41 ID:UiP65HVA
まともなレスは返ってこないと思うがモグに聞きたい。
被災者の遺体画像貼るってどんな気持ちなん?
まして自分も一応というか被災者じゃん?

相手がどう思うかネットで考えた事あるか?
446名盤さん:2011/07/19(火) 22:49:53.47 ID:UiP65HVA
いつまでも調子こいてんじゃねーぞ
糞モグ

お前がいい気になって画像貼った被災者の方の霊に呪われて死ね
447名盤さん:2011/07/19(火) 23:17:15.50 ID:fQ9FT0dt
( ´∀`)やはりモグの養護レスは自演くさいですねー
448名盤さん:2011/07/19(火) 23:56:24.28 ID:ecbc9jKi
ここはモグについて語る場所じゃねえよ。
お前が消えろカス。
449名盤さん:2011/07/20(水) 00:01:49.35 ID:g/5PBZb1
モグさんは2chの音楽系板最強の識者コテだからなぁ
450名盤さん:2011/07/20(水) 01:57:21.13 ID:QxDLNeRF
BBCの2枚目はthank youが入ってるからよく聞く
451名盤さん:2011/07/20(水) 02:46:02.72 ID:j5FS0XLc
157 名前:聖モグ.AOL ◆IoriER488. 投稿日:2011/06/18(土) 13:13:42.99 ID:s+6jCINI
つまんねえー


292 名前:聖モグ.AOL ◆IoriER488. 投稿日:2011/07/03(日) 16:52:14.91 ID:5L+SXfte
>>290
ちょっと調べてみれば、分からない?
イライラするんだけど。

354 名前:聖モグ.AOL ◆IoriER488. 投稿日:2011/07/12(火) 21:29:15.96 ID:d0l7k9zV
答えられるわけないじゃん。
ノータリンなんだから。

361 名前:聖モグ.AOL ◆IoriER488. 投稿日:2011/07/14(木) 22:21:03.39 ID:Z0weMb12
whole latta loveかけろ。
それで、お前は変人だ。



383 名前:聖モグ.AOL ◆IoriER488. 投稿日:2011/07/15(金) 22:44:35.76 ID:N3j+J7qa
>>382
頭、膿んでじゃない?

452名盤さん:2011/07/20(水) 09:48:15.02 ID:4HJnA1uI
ほんと糞コテだな
453名盤さん:2011/07/20(水) 19:59:08.15 ID:5IowWRC+
( ´∀`) 糞のうえに顔もキモいので救いようがありません。
454名盤さん:2011/07/21(木) 13:21:47.56 ID:Fk39jCr1
これだけみんなから嫌われてる奴も珍しいな
コピペ荒らしとかしてるわけでも無いのに、純粋にその人間性が嫌われてるんだな
同じ被災者仲間の遺体画像貼って喜んでるんだから当たり前だけどな
455名盤さん:2011/07/21(木) 14:28:07.59 ID:V0stdPSZ
LED ZEP DVDのBD盤出してけろ
456名盤さん:2011/07/21(木) 16:56:51.16 ID:H+vpyJDG
BD出すなら各公演の完全版にしてくれ
あのフォーマットならDVDのままでいいわ
457名盤さん:2011/07/21(木) 19:24:13.22 ID:8UKwD4jU
てか、dvdに収録されてる公演はイマイチなので、名演の日をだしてほしい
別に映像はいらない
てかオフィシャルサイト
458名盤さん:2011/07/21(木) 22:19:06.01 ID:a6ReSiok
おみゃ〜ら、喜べ、おらが久々にきたど。
で、一言。

演奏がデビュー時は凄い上手いのに、
段々下手になってった変なバンド。それがZEPだ!

理由を色々考えてみたが、ジョンジー&頁は元々スタジオミュージシャンで、
他からの要請や注文に答えるために技術を維持しなければ飯が食えなかった。
だから最初は高度な演奏技術があったが、自分等でバンドを作ると、
そーゆープレッシャーが無くなり、しかも人気バンドとなったので、
高度な技術を維持する必要が無くなったと。

この説どうよ?
459名盤さん:2011/07/21(木) 22:23:17.56 ID:t8VOQdS2
ZEPは進化しまくり
460名盤さん:2011/07/21(木) 22:45:38.57 ID:NK4EJY1z
461名盤さん:2011/07/21(木) 23:12:59.27 ID:EF3+ti2k
>>458
無知
認識違い
事実誤認
想像力貧困
糞耳

0点
462名盤さん:2011/07/21(木) 23:47:32.74 ID:GzZO4qQ9
>>458
それは君の言う「技術」がどういう意味なのかだね
463名盤さん:2011/07/22(金) 00:16:08.91 ID:C/YMhow5
だんだんヘタになってったのはペイジだけで、プラントはハイトーンが出なくなったのだからヘタになったとかの
話じゃ無いし、他の二人も別に落ちてはいない
458は何を聞いてるんだか
いや、聞いてないのかw
464名盤さん:2011/07/22(金) 00:25:20.16 ID:dxGO85CK
リズム隊は上手くなる一方だしな

プラントは、生まれつきのハイトーンに頼れなくなったので、
喉を潰して以降はむしろ技術は上がっている
465名盤さん:2011/07/22(金) 07:56:36.84 ID:Z0EiKmRj
喉を潰してからのフェイクは圧巻
TSRTSのロケンローとか嫌いな人もいるようだけど
スタジオ版と比べるとヴォーカルラインが偉い違うのにちゃんとなりたっている
というか僕はLive版のほうが好きだ
そして本当に音をいじってないかというペイジのギターの厚さとボンゾの破壊力。
466名盤さん:2011/07/22(金) 08:44:15.24 ID:SWxNho9H
458あほだなヘタなのはペイジだけ

でもペイジだけなんであんなにヘタになったの?っ聞いてみる
467名盤さん:2011/07/22(金) 08:52:13.52 ID:I2yLVQsV
下手上手いで音楽を評価するから日本人はダメなのかもね
468名盤さん:2011/07/22(金) 11:17:42.72 ID:32le7UXb
ZEP並にかっこいいRockって他にあるの?
469名盤さん:2011/07/22(金) 13:20:16.89 ID:dxGO85CK
>>466
ヤク
470名盤さん:2011/07/22(金) 16:10:02.68 ID:9fEoshmF
レツェッパーって人格者が多いよね
471名盤さん:2011/07/22(金) 18:19:03.76 ID:Y+1qfRsr

元経産省課長の浜田議員を使って、再生可能エネルギー法案の全量買取制度を妨害する公明党。
http://t.co/1OkLomR

同じ頁に「(放射線は)行政の指示に従って行動すれば、特段注意する必要ない」という中川恵一東大准教授のインタビュー。
どうした公明党?今さら原子力村へ移住?

472名盤さん:2011/07/22(金) 18:40:37.81 ID:2bMSkUVG
ていうか初期だってそれほど上手いわけでも無い
はったり的なフレーズのかまし方がつぼを得てるだけ
そこが異様に格好良かったのは事実だが
473名盤さん:2011/07/22(金) 22:30:20.62 ID:vfu6CQg+
huuu
474名盤さん:2011/07/22(金) 23:22:03.11 ID:9fEoshmF
ジョンが死んでも死ななくても解散してた
475名盤さん:2011/07/23(土) 16:49:24.52 ID:zidD4kJG
>>458
デビュー時は演奏が勢い重視でシンプルで馬鹿のオマエでも理解できたが
だんだん勢いを抑えて深い演奏になり、馬鹿のオマエは理解できなくなった・・・・・の間違いだろ。
476名盤さん:2011/07/23(土) 16:55:55.28 ID:zidD4kJG
>>411
How The West Was Wonが全盛期で最高って評価に異論はないが。
でも俺はBBCや狂熱の方が好きだし、75、77、79,80も好き。
下手したらHow The West Was Wonは好きじゃない方に分類されるかもしれない。
477名盤さん:2011/07/23(土) 17:14:38.68 ID:6vTK3i6P
狂熱はもともとが映画のサントラのせいか、不自然に混ぜ込んでる歓声が邪魔
478名盤さん:2011/07/23(土) 18:07:29.73 ID:HiFDihLD
>>475
通なファン気取ってんの?w
479名盤さん:2011/07/24(日) 02:17:34.55 ID:uRIA/A74
>>478
にわかは引っ込んでろ
480名盤さん:2011/07/24(日) 02:38:29.61 ID:EDvWyEu+
>>478
みっともないから逆ギレすんなよ、458君w
481名盤さん:2011/07/24(日) 17:48:17.83 ID:9ePMW4BN
ヘビィ系、ハードロック系は大嫌いだけど、ツェッペリンとサバスだけは最高だね。
たぶんベタな感じじゃなくて色々な音楽性が入ってるからなんだろうな。
メイデンとかACDCとか俺的には聴くに堪えない。
482名盤さん:2011/07/24(日) 18:01:41.70 ID:ZjVYNoHg
ヘヴィー系嫌いならAC/DCは受け付けないだろうなー
俺も最初はブライアンのVoが好きじゃなかったが
理由はわからないが何故か大好きなバンドの一つになっていた
483名盤さん:2011/07/24(日) 18:45:20.25 ID:9ePMW4BN
>>482 そう、特にヴォーカルがダメ・・・
リフもダサい
ギターソロもダサい
あくまで個人的にだけど
484名盤さん:2011/07/24(日) 22:53:40.43 ID:Zjz6WRFY
485名盤さん:2011/07/25(月) 02:18:26.61 ID:PnAQ1UiU
でもAC/DCはBack in Black1曲だけなら評価するわ
リフもGTBTみたいにキャッチーだし
486名盤さん:2011/07/25(月) 12:57:21.05 ID:EVvxROla
AC/DC良いんだけどなんか耳が受け付けないんだよなぁ。。。なんでだろ
487名盤さん:2011/07/25(月) 14:57:43.19 ID:9KktjLM/
考えられる理由として有力なものは

1、実は良くない
2、ただ単に486氏の嗜好に合ってないだけ
488名盤さん:2011/07/25(月) 15:52:05.11 ID:WAyCmxVc
AC/DCは全部同じような曲だから
一曲好きになれば全部好きになるが
嗜好が合わなければ一曲も好きになれないバンド
489名盤さん:2011/07/25(月) 16:11:17.48 ID:nDpouJnD
太陽拳で一撃
490名盤さん:2011/07/25(月) 16:30:45.41 ID:EVvxROla
あとNirvanaも無理
491名盤さん:2011/07/25(月) 18:15:53.30 ID:nDpouJnD
ヤードバーズも無理だな
492名盤さん:2011/07/25(月) 18:32:24.92 ID:EVvxROla
Voがくそ
493名盤さん:2011/07/25(月) 19:16:27.68 ID:qN2lReL2
味わい深くて好きだが、レルフ
494名盤さん:2011/07/25(月) 20:48:03.00 ID:6rZcBTBD
ニルバに限らず、いわゆるグランジ系自体が無理
495聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/25(月) 21:03:37.56 ID:glFG1X5y
グランジも含めて、パンクが全部ダメ。
496名盤さん:2011/07/25(月) 21:07:39.19 ID:nDpouJnD
ロカビリーを聞くと吐き気を催す
497聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/25(月) 21:09:27.29 ID:glFG1X5y
実はドリーム・シアターとか、ドラゴン・フォースとか、アングラとかを聴いたことがない。
498名盤さん:2011/07/25(月) 22:47:32.67 ID:PnAQ1UiU
>>495
まさかNo New Yorkを聞いたことがない、とかやめてくれよな
499名盤さん:2011/07/25(月) 23:52:33.32 ID:wVrtn650
Joy Divisionはいける
500名盤さん:2011/07/25(月) 23:58:58.01 ID:WAyCmxVc
おまえらジミヘンは好きだろ?
501名盤さん:2011/07/26(火) 00:24:43.64 ID:8pu7UPPI
zepくらい録音に凝ってくれていれば…
502名盤さん:2011/07/26(火) 01:34:09.24 ID:8Hg71doB
時代
503名盤さん:2011/07/26(火) 01:43:04.34 ID:aJ38XqyA
時代もぐ
504名盤さん:2011/07/26(火) 01:50:32.16 ID:8Hg71doB
しかしモグさんがくるとレスに勢いが出るな
中身はないかもしれんが
505名盤さん:2011/07/26(火) 02:41:13.72 ID:v/TKBznJ
>>501
Zepは良くも悪くもアルバムごとに音にばらつきがあっていいな

ただそのせいで不憫な運命を辿る曲も出てくるんだけど
506名盤さん:2011/07/26(火) 03:55:39.39 ID:8pu7UPPI
その時代におけるコストを無視して、余りにも懲り過ぎと言う説もあるが、
現代でも鑑賞に堪える理由の一つでもある
507名盤さん:2011/07/26(火) 11:08:52.10 ID:qpd6fkrP
3rdは未だによく分からん
508名盤さん:2011/07/26(火) 12:46:16.95 ID:UI5LH7oy
3は良い意味で気味が悪いよね
509名盤さん:2011/07/26(火) 15:59:36.19 ID:ZNJeoShw
LED・ZEPPELIN、BLACK・SABBATH、MOUNTAIN あたりは純なハードロックやヘビィロックではなくブルースが根底にあるからじゃない?
例えばMOTORHEADならパンクの血が流れてるし。
AC/DCは純なハードロックというか。俺もAC/DCは無理。

510名盤さん:2011/07/26(火) 17:10:36.63 ID:UI5LH7oy
Zepとかロックンロール、ブルースを轟音にしただけだと思う。だから良いのかも。
511名盤さん:2011/07/26(火) 17:12:39.31 ID:UI5LH7oy
映画のやつでも言ってたよね。
プラントが「俺たちの音楽は祖先が聞き慣れた音楽だ」とか何とか。
512聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/26(火) 17:58:40.29 ID:u28t5a+B
プラント「コズミック・エナジィー」
513名盤さん:2011/07/26(火) 22:26:23.50 ID:2vb/tAEp
不気味さもZEP独特の魅力だろう
胸いっぱい、ハートブレイカー、移民の歌
どこか普通じゃない雰囲気がある。
514名盤さん:2011/07/26(火) 22:30:44.02 ID:cjXDFbnN



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります







515名盤さん:2011/07/26(火) 22:31:30.02 ID:cjXDFbnN

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>512が死ぬべきだった。







516名盤さん:2011/07/26(火) 22:33:05.03 ID:cjXDFbnN
なぁ、モグ早く答えてよ
逃げてばかりいないでさ
被災者の遺体画像貼るってどんな気持ちなん?
まして自分も一応というか被災者じゃん?

相手がどう思うかネットで考えた事あるか?

517名盤さん:2011/07/26(火) 22:56:55.20 ID:h6DWkYHs
>>516
精神病の奴に何言っても無駄
518名盤さん:2011/07/26(火) 23:31:47.33 ID:yqTLwJ5i

320 名前:聖モグ.AOL ◆IoriER488. 投稿日:2011/03/16(水) 09:15:55.47 ID:Kh7XS3nR
http://res.news.ifeng.com/af0a411b01107b98/2011/0314/rdn_*************.jpg ← 引用者の判断により自粛(被災者の遺体画像)

330 名前:名盤さん 投稿日:2011/03/16(水) 15:44:32.78 ID:XlKUVwQC
>>320
てめえ!
不謹慎もいいとこだ!
なんて最低の野郎だよ、ほんとに
てめえが死ねばよかったのに
今回の災害でてめえがのうのうと生きてやがることが最大の禍根だ
今からでも遅くない
海に飛び込んで死ね!
お前の親だってその方が内心嬉しいだろう

死ねモグ!

331 名前:名盤さん 投稿日:2011/03/16(水) 23:07:30.62 ID:AoMJ97o3
モグにはほんと幻滅した
絶対にこんな奴許しちゃいけないと思う

334 名前:名盤さん 投稿日:2011/03/17(木) 11:42:56.91 ID:PDC9RXZN
>>320
なんでこんな画像上げるの?
基地外か?
519名盤さん:2011/07/26(火) 23:32:11.30 ID:yqTLwJ5i
342 名前:聖モグ.AOL ◆IoriER488. 投稿日:2011/03/18(金) 08:14:38.90 ID:j8dcplhR
いいか、お前ら。
不謹慎、不謹慎って、お前らは座ってテレビで惨状見てるだけだろ。
オレは、実際に被災者なんだよ。
テレビの前のお前らが、心持ちだけかしこまって、被災者はずっと真顔で悲しんでろっていうのか?
被災者が笑顔を取り戻しちゃいけないのか。
被災者は、ずっとテレビの中で深刻な顔をしてれば、お前らは喜ぶのか。


347 名前:名盤さん 投稿日:2011/03/18(金) 15:23:59.52 ID:/ig9VKV+
これがこのキモヲタ糞モグの本性だ >>342

被災者の立場を笠に着て、人に迷惑かけようが死体写真見せつけて喜ぼうが
何しようが構わないという糞な奴
その上また姑息な自演援護を繰り返す
どこまでも止めないスレ汚し
こいつこそ津波で死ねば良かった
本気でそう思ってるよ
520名盤さん:2011/07/26(火) 23:35:12.42 ID:yqTLwJ5i


349 名前:聖モグ.AOL ◆IoriER488. 投稿日:2011/03/18(金) 15:40:30.49 ID:j8dcplhR
だーかーらー、あんたは被災者がずっと深刻な顔していれば満足なんですか?

351 名前:名盤さん 投稿日:2011/03/18(金) 15:48:05.82 ID:7vwhip2h
>>349
てめえ何が被災者だバカ野郎!
津波で一瞬で亡くなった人や避難しても衣料品不足や寒さで亡くなる人や、家族や
財産を失って悲しみのどん底にいる人が何万人にもなろうってのに、てめえは
のうのうとネットしてられるんじゃねーか!
被災者ぶりながらスレ荒らししてやがって本当の被災者に対してあまりにも不謹慎過ぎる
いや、不謹慎なんてもんじゃ無い、これは侮辱だ
てめえ、絶対に許さねーぞ!
これから俺もモグ潰しに加勢してやる
覚えてろ
521名盤さん:2011/07/27(水) 00:42:55.61 ID:TqJ6up62
これはモグさんが正しいな
522名盤さん:2011/07/27(水) 01:12:44.72 ID:MM11JmoN
>>521
死ね!糞モグ!
お前が死んだらどれだけ多くの人間が喜ぶかわかってるか?
2ch広しと言えどもお前ほど「この世に要らない人間」はいないんだよ
マジで死ね
知恵遅れで対人恐怖症のヒキヲタのくせにのうのうと生きてんじゃねーぞ
523名盤さん:2011/07/27(水) 04:47:51.86 ID:/VcBK9sm
モグ一匹が死んだだけで洋板懷洋板がどれだけ綺麗になることか
524名盤さん:2011/07/27(水) 09:18:47.18 ID:Wt2pPTwT
モグ自身が荒らしな事は明白だが
モグアンチもモグのコピペとかばかりでZEPの話した事無いよな
見難い長文コピペする分、アンチのがたち悪いかもしれん
525名盤さん:2011/07/27(水) 12:42:48.34 ID:dk5ci4yb
本当だよw
それにたまーにだけどモグって人もまともなレスするし。
>>522
今のところ君に消えて欲しいんだけど。
526名盤さん:2011/07/27(水) 13:18:23.36 ID:rPfF9lh4
モグ自身よりモグアンチのが荒らしとして達が悪いのは同意。
だがモグ自体も荒らしなのも確かなので、ようはモグ関連が皆消えればいいんだと思う。

527rockin'on 2011年9月号:2011/07/27(水) 16:23:41.72 ID:f47hjvYm
★特集:LED ZEPPELIN
絶頂期のレッド・ツェッペリンが産み落とした、ロック史に残る屈指の名盤『W』のリリースから40年
――今、改めてジミー・ペイジがその歴史的名作と向き合った最新インタヴュー! 加えて映画『ゲット・ラウド』の公開を機に実現したジミー・ペイジ×ジ・エッジ(U2)×ジャック・ホワイトの3人による超貴重な対談、ジョン・ポール・ジョーンズ&ロバート・プラントが『W』について語るテキストも同時に掲載!
528名盤さん:2011/07/27(水) 18:14:29.14 ID:ysr1vU6P
『ゲット・ラウド』って専門誌では話題にはなったが日本版確か出て無いんだよな
529名盤さん:2011/07/27(水) 19:24:10.20 ID:V7ljvRuu
奥田民生のCOMPっていいアルバムだな
530名盤さん:2011/07/27(水) 22:16:24.29 ID:i/Ow0p0c


525 名前:名盤さん 投稿日:2011/07/27(水) 12:42:48.34 ID:dk5ci4yb
本当だよw
それにたまーにだけどモグって人もまともなレスするし。
>>522
今のところ君に消えて欲しいんだけど。



こういうことばかりするのもモグが嫌われる理由の一つ
531名盤さん:2011/07/28(木) 00:24:15.90 ID:rZ2B08r6
常識的に考えてモグ擁護は有り得ない罠
本人の自演以外は

いつものことだしなw
532名盤さん:2011/07/28(木) 00:26:12.73 ID:TEkTllo2
モグの擁護をする気は無い。モグは確かに荒らしだ。
だが行間空けてスレを醜くするコピペを連投しまくるモグアンチの方がさらにたちの悪い荒らしだ。
結論としてモグもモグアンチもいなくなればすっきりする。
533名盤さん:2011/07/28(木) 01:04:10.19 ID:Xyc4GMS0
言っても無駄だろ。
モグはモグで懲りないし、アンチは変な正義感(笑)持っててもはやモグより目障り。
それとも面白がってるだけか?被災者をネタにして。
534名盤さん:2011/07/28(木) 02:23:12.71 ID:DGuht51W
「モグより」とか「アンチの方がさらに」とか言って巧妙にモグを庇う形にしてるわかりやすいパターンwww
ミエミエw

モグ、貴様がいなくなればモグ叩きも出なくなる・・・当然の道理だろう
全ての元凶はモグなんだしな
それにモグ叩きは俺一人じゃ無いぞ
俺の覚えの無いコピペや叩きレスがずいぶんある
535聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/28(木) 06:42:46.10 ID:behVcbMJ
お前、ほんと気小さいよな。
JWスレで一回叩かれたら、もう出てこなくなったからな。
536名盤さん:2011/07/28(木) 07:27:35.35 ID:Xyc4GMS0
534も荒らしなの?
537名盤さん:2011/07/28(木) 10:55:56.83 ID:3IibJNYE
>>534
モグアンチも荒らしな事はどう考えても明白。
モグアンチがZEPについて書いてるのは一度も観た事が無いし
無駄に行間をあけたコピペでスレを観にくくしてる。
言い訳しようにも苦しいよ。
538名盤さん:2011/07/28(木) 15:28:18.97 ID:lUW5SsxU
モグは規制されないけどアンチ=コピペ荒らしは規制されるレベルだよね
2ch運営的には
539名盤さん:2011/07/28(木) 17:41:15.41 ID:9Hr5qnBN
アンチが荒らし化するのはよくあるよな
このスレでは特に顕著だ
モグも彼もZeppの話してたのにな
540名盤さん:2011/07/28(木) 18:07:35.89 ID:HlHjdlls
っるせーな
いつまでも見え透いた援護レスしてんじゃねーよ
単発でよ
そういう卑屈なことばかりしてやがるからモグは嫌われるんだよ
いい加減に消えろ
近所の死体画像貼る人でなしの万年浪人のヒキヲタ
541名盤さん:2011/07/28(木) 18:10:58.61 ID:o455cUvq
>>535
お前の立てた糞スレはこのザマだ
叩かれてるのはお前の方
捏造はやめようなw


173 名前:ベストヒット名無しさん 投稿日:2011/07/22(金) 17:29:22.96 ID:h6U7vkSL
過疎ってるんじゃないよ
板中で嫌われてる糞コテが勝手に立てた糞スレだから終了しただけ
削除整理を待つだけの状態なんだからここに書き込むのはやめれ

書きたかったらまともなスレを自分で立ててくれ


542名盤さん:2011/07/28(木) 18:13:11.86 ID:o455cUvq
しかし、急にモグの肩持つレスが連続して出てくるのも面白いなw
いくら悪あがきしたってモグが2chで受け入れられる日は永久に来ないぞw
自業自得だ
543名盤さん:2011/07/28(木) 18:16:46.34 ID:XQ/jFpNe
気に入らないレスは全部自演
544名盤さん:2011/07/28(木) 18:23:04.31 ID:xxXhsTc7
実際にモグは今までにも下らない自演の自己賛美や擁護ばかりしてきてるんだから
モグの肩を持つような書き込みは全部そう決めつけられても文句言えないな

Zepの話にしたってモグの書き込みはほんとに内容何も無い一行レスばかりだろ

それにしても近所の被災者の死体画像貼ったのは致命的だったな
あれでモグを絶対に許せない人間が大勢現れた

もうモグは2chの音楽板は諦めて他で新天地探すんだな
545名盤さん:2011/07/28(木) 18:27:52.06 ID:xxXhsTc7
>>538
モグ自体は確かに規制の要件を満たしてないだろうけど、コピペの方も規制されないのは何でだと思う?
それは叩かれてるのがモグだからだよw
管理人だって規制かける前に一応該当スレに目を通すくらいはするだろ
546名盤さん:2011/07/28(木) 19:49:07.95 ID:Xyc4GMS0
アンチも実はモグなんじゃね?w
547聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/07/28(木) 19:50:29.93 ID:behVcbMJ
自演したことないッス。
548名盤さん:2011/07/28(木) 20:50:25.92 ID:UcLeVODN
レッド・ツェッペリン
549名盤さん:2011/07/28(木) 21:28:14.52 ID:JInqfnOF



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります


他の人はどうするかは知らないが、俺は糞モグがいる限り絶対にやめる気は無い




550名盤さん:2011/07/28(木) 21:37:09.51 ID:9Hr5qnBN
しかしツェッペリンの話が出ないね
551名盤さん:2011/07/28(木) 21:51:57.32 ID:s6JJ7kES
これはもうモグがいる以上しょうがないな
552名盤さん:2011/07/28(木) 22:02:34.45 ID:wJM26qVW
流れ読まずに・・・
死にかけて〜♪をPlay
鍋の水を火にかけて出来上がったラーメンに
コショウかけたころに
プラントが
  「お待ち〜で〜 あっちあち〜で〜」
と声かけてくれるよ

 こんなんどや
553名盤さん:2011/07/28(木) 23:32:13.25 ID:JnQZYO86
HELMETいいよね
554名盤さん:2011/07/29(金) 02:55:13.03 ID:oteXJSkU
>>552
なかなかいいやないか
555名盤さん:2011/07/29(金) 10:07:11.26 ID:2HMlNDTt
話題がループだな
556名盤さん:2011/07/29(金) 14:40:55.36 ID:9iOV+8Jw
Zepp!
557名盤さん:2011/07/29(金) 15:53:32.00 ID:CixkeVeR
最近のプラントは渋い老け方してるような気がする
558名盤さん:2011/07/29(金) 18:11:58.62 ID:ten/Q0Zi
PANTERAいいよね
559名盤さん:2011/07/29(金) 18:42:02.48 ID:9iOV+8Jw
ピンフロとパンテラが好きだ
560名盤さん:2011/07/29(金) 21:47:39.07 ID:NqZrtVis
変なの
561名盤さん:2011/07/29(金) 22:12:48.93 ID:ten/Q0Zi
METALLICA
562名盤さん:2011/07/30(土) 05:08:02.83 ID:8kDLoKBx
ピンサロとパンチラ?

ああ、そりゃ俺も好きだ
563名盤さん:2011/07/30(土) 08:04:51.68 ID:zGFyU0gI
メインストリートのならず者
564名盤さん:2011/07/30(土) 08:53:06.90 ID:MZJO3CjC
メインストリートのエグザイル

ていうと
超安っぽいなーおいw
565名盤さん:2011/07/30(土) 12:11:00.49 ID:nZo41U7F
>>562
いいよな!
566名盤さん:2011/07/30(土) 13:47:11.47 ID:zGFyU0gI
YESいいよね
567名盤さん:2011/07/30(土) 23:29:24.68 ID:tboPHixj
O2のリハーサルブートを聴いたけど、やはり抑えぎみのプラントが微妙・・・・
568名盤さん:2011/07/31(日) 00:06:16.09 ID:FY25GEuM
そりゃあ、リハーサルを全開でやる奴は珍しいだろ。
ボーカルの喉は消耗品だしさ。
569名盤さん:2011/07/31(日) 00:43:57.45 ID:MSk0uhmO
ペイジが北京五輪の閉会式に出てから
もう3年か ロンドンの開会式にZEPで・・・
570名盤さん:2011/07/31(日) 00:51:22.30 ID:MD9k9BP9
それは無いだろ
ポールマッカートニー中心でペイジやらミックジャガーやエルトンジョンらを揃えた
スーパーバンドとかの方が可能性はずっと大きいと思う
571名盤さん:2011/07/31(日) 00:52:58.42 ID:FY25GEuM
>>570
うわっ、全然見たくね
572名盤さん:2011/07/31(日) 00:57:54.76 ID:Eh3m1q7u
別にお前らの期待に応えるためのもんじゃないしなw
五輪開会式に華を添えるためのものだから

ていうかサー・ポールが何かやるってのはもう既定路線でしょ
後は誰が加わるかだけみたいだ
573名盤さん:2011/07/31(日) 01:27:35.83 ID:UIeT+4dJ
ポールならクラプトンじゃあ?
574名盤さん:2011/07/31(日) 04:08:51.94 ID:bbm41Nxg
クラプトンはひたすらアメリカ音楽を追究してるからな
この場合は、より英国を象徴する文化でなきゃならないんだろうし
それで世界的に知名度ある英国音楽って言ったら、やっぱりビートルズ筆頭に後はクイーンかZepだろ
だから北京でペイジ出たんだし
575名盤さん:2011/07/31(日) 04:46:31.48 ID:51l2eo5F
O2での再結成でZepに対して再結成ツアーへの期待も含め異常な盛り上がりを見せていた時期の北京五輪だったから、
次回のロンドンでは登場しても再結成以外では盛り上がりに欠けるんじゃないのかな?
576名盤さん:2011/07/31(日) 05:01:40.66 ID:a8fRbFnv
そもそもペイジが開会式に出るって決まってるわけでもないしな。
今はただの期待を込めた推測だけ。
一応、サー3人衆は間違いないみたいだけど、ペイジはどうなんだろね。
たぶん、ペイジよりブライアン・メイの方が出る可能性は高いと思う。
それか、ポール・マッカートニーに残りの3人の息子集めてビートルズ再結成wとかね。
577名盤さん:2011/07/31(日) 13:38:10.84 ID:jGud7jYa
paul wellerは?
578名盤さん:2011/07/31(日) 13:53:38.60 ID:YetCuqi0
案外、サー・ポール&ビー2世バンドになる可能性が高いんじゃないかと踏むな
Zepは世界的に有名ではあっても好き嫌いは多いだろ
世界中どこでも受け入れられる万人向きのイギリス文化ってやっぱりビートルズだ
579名盤さん:2011/07/31(日) 13:56:12.62 ID:VPZBBAKT
>たぶん、ペイジよりブライアン・メイの方が出る可能性は高いと思う。

また例によって大会の間中にあの曲が死ぬほど流されるんだろうから、その作者が出るのは間違いないなw

ドンドンパッ ドンドンパッ
580名盤さん:2011/07/31(日) 13:57:17.30 ID:rR/0alLT
ビートルズは基本ポップソングだし、
表向きはアイドルだから万人受けはする。
581名盤さん:2011/07/31(日) 13:58:13.26 ID:rR/0alLT
>ドンドンパッ ドンドンパッ

でもこの曲はカッコイイよなw
582名盤さん:2011/07/31(日) 22:27:01.19 ID:HvXWnYhq
nanndaisore
583聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/01(月) 00:14:30.99 ID:SWAl2u6X
we will rock youだろ。

実は、オレの大嫌いな曲。
584名盤さん:2011/08/01(月) 00:16:44.72 ID:9ZhOCZeK
>>583
俺はオマエが大嫌い
585名盤さん:2011/08/01(月) 00:34:49.53 ID:N+OB7qeQ
プラントは、なぜこんなに歌がうまいんだろうといつも思う。
表現力の豊かさは半端ない。

今の奴らは、確かに、全盛期のプラントより高音が出るけど、
高音が出せるだけで、表現力がなく、一本調子なんだよね。
それは、別の奴がZEPの曲を歌うとよく分かる。
586名盤さん:2011/08/01(月) 00:38:40.65 ID:fhO8/Fa3
そもそも今はハードロックなんて流行らない
人材が他に流れてる。

あとプラントは下手でしょ。安定感ないしジョップリンと比べると表現も浅い。
でも最高にカッコイイのがプラント
587名盤さん:2011/08/01(月) 00:44:47.51 ID:9ZhOCZeK
あの歌い方の個性が凄いよ。
誰にも似てないし。
588名盤さん:2011/08/01(月) 00:50:10.07 ID:4EEFJKY+
>>587
当時は劣化版男ジャニスと言われたもんだが。

ところでZEPの曲を他の人が歌ってもしっくりこないからプラント最強!ってのはどうなんだろう。
プラントがサマータイムやチャイルドインタイム歌ったら、それはそれで惨めな事になると思うが、
だからといってプラントが二流って訳じゃないでしょ。
曲への向き不向きがあるし決定的な名曲とかだと、他がカバーしてもシックリこないもんだよ。
589名盤さん:2011/08/01(月) 00:53:41.52 ID:9ZhOCZeK
>>588
ジャニスに似てると思うか?
590聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/01(月) 00:55:21.90 ID:SWAl2u6X
ジャニスそっくり。
591名盤さん:2011/08/01(月) 00:55:54.11 ID:4EEFJKY+
>>589
似てると思うし、当時は普通に言われてたし
本人が意識してると言ってる
592聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/01(月) 01:00:18.54 ID:SWAl2u6X
オレは、何の前知識もなく、ジャニスのベスト盤を借りた時(18歳のとき)、そっくりだと思った。
何の前知識なくだぜ。
本とか読んでねーし。
593名盤さん:2011/08/01(月) 01:01:02.41 ID:lC/u0lzU
ニワトリの首絞めたような歌い方は似てるね
594名盤さん:2011/08/01(月) 01:01:51.45 ID:N+OB7qeQ
>>588
サマータイムは惨めなことになりそうだが、
チャイルドインタイムはいけそうな気がする。

パープルの詳細は知らんが、ブラックナイトなんて、ハウメニー…かと思った。
それぐらいZEPを意識してたんでしょ?
595名盤さん:2011/08/01(月) 01:05:43.50 ID:N+OB7qeQ
>>588
つか、588の中では誰が最強?
596名盤さん:2011/08/01(月) 01:05:44.18 ID:9ZhOCZeK
>>591
え〜似てねーよ〜
ま、どっちでもいいけど。

ところでZEP好きはパープル嫌いだろ?
597名盤さん:2011/08/01(月) 01:15:16.99 ID:9ZhOCZeK
なんだ糞モグの自演かよ
598名盤さん:2011/08/01(月) 01:19:03.70 ID:2GCAjlra
カリフォルニアみたいな歌い方では、ジャニスって感じはしないな

ハニードリッパーズでのも、そんなんだし

やっぱ意識してあんな歌い方してたんだろうか
599名盤さん:2011/08/01(月) 01:23:17.59 ID:4EEFJKY+
>>593
言いえて妙だなw 

>>595
曲によるし最強とか無いけど、ロックの殿堂入りしてる中では、今夜の気分だとビリーホリディ
http://www.youtube.com/watch?v=Xs9P-pfqF6Y

>>596
サマータイムだけ聴いてると似てると思わんかもしれん
プラントも全部でジャニスに似てるわけじゃない
600名盤さん:2011/08/01(月) 02:03:19.57 ID:A1VN6ZwC
搾り出す部分が似てるとよく言われるけど
ここら辺聴くと甘えるような歌い方も少し似てるかも
まぁ似てる似てないはともかくどっちもレジェンドだな

http://www.youtube.com/watch?v=C-GFqhCq2HA
601名盤さん:2011/08/01(月) 03:17:30.67 ID:BlzC2l6y



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります







602名盤さん:2011/08/01(月) 03:18:37.66 ID:BlzC2l6y
まともなレスは返ってこないと思うがモグに聞きたい。
被災者の遺体画像貼るってどんな気持ちなん?
まして自分も一応というか被災者じゃん?

相手がどう思うかネットで考えた事あるか?

603名盤さん:2011/08/01(月) 03:18:53.01 ID:BlzC2l6y
いつまでも調子こいてんじゃねーぞ
糞モグ

お前がいい気になって画像貼った被災者の方の霊に呪われて死ね

604名盤さん:2011/08/01(月) 06:53:02.79 ID:vx4ZrQnZ
モグ
 ___ 見えませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 現実 ∧_∧  .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U


 ___ 読めませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 空気 ∧_∧  .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U


 ___ 知りませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 常識 ∧_∧  .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U

 ___ ありませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 未来 ∧_∧  .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
605名盤さん:2011/08/01(月) 11:12:14.33 ID:1Vb7WN+E
せっかく音楽の話題になってたのに
モグ粘着がぶった切ったなw

モグアンチに聴きたいんだが必死にコピペしてるテンプレの
「※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です」
の上に「※煽り・荒らしはスルーして下さい」ってのがあるのは見えてるか?
荒らしコテはスルーしなよ。
あと>>601の改行はスレを確実に見難くしてる
ZEPスレはモグとモグアンチのものじゃないよ
606名盤さん:2011/08/01(月) 14:59:46.84 ID:pVP2k1+G
つか、カリフォルニアはジャニスじゃなくてジョニだろ

そもそも、ジョニ>>>ジャニスだし
607名盤さん:2011/08/01(月) 15:02:49.70 ID:ot9/FS6Z
>>577
彼の仲立ちでギャラガー兄弟がオリンピック閉会式で公の場で再会、仲直り、オアシス第二章の始まりだぜ!!
608名盤さん:2011/08/01(月) 17:11:26.98 ID:2GCAjlra
ジョニって誰?
609名盤さん:2011/08/01(月) 18:04:44.74 ID:LFhnQwQo
ミッチェルか?
610名盤さん:2011/08/01(月) 18:12:27.75 ID:GRqS5MnN
>>605
うぜえぞモグ
みんながお前を嫌ってる事実は絶対に変えられないんだから消えろ
611名盤さん:2011/08/02(火) 04:08:15.91 ID:3utB4W/K
ずっと前からのモグの振る舞い知ってれば、間違ってもモグを擁護する気になんてなれないのが
普通の人間の感覚だよな。
よほどKYな一見さんかさもなきゃモグの自演以外には有り得ないよ。
612名盤さん:2011/08/02(火) 05:38:59.98 ID:GrFHLNux
単にさまざまなアーティストに影響されながら自分のスタイルを確立したんだろ
さまざまなミュージシャン観察して思うのは20半ばか後半くらいで確立するな
613名盤さん:2011/08/02(火) 11:07:42.44 ID:sBI7AFCL
>>611
モグを擁護じゃなくてモグに粘着してる人も荒らしって言ってんでしょ
601-603のコピペしてる人がZEPの話した事って一度もないでしょ
いつも改行が多いコピペしてスレを観にくくしてる
モグが元凶なんだろうけどモグアンチもZEPの話は絶対にしない便乗荒らし
614名盤さん:2011/08/02(火) 12:47:02.60 ID:aBlq3yRO
無駄な改行は馬鹿なりの工夫
615名盤さん:2011/08/02(火) 14:26:44.41 ID:NocSdTzG
>>613
お前、毎度毎度その同じ論調で結局は遠回しにモグを擁護してる方向でしか書かないよな
ミエミエなんだよ、バカwww
616名盤さん:2011/08/02(火) 16:07:55.09 ID:/BFe/12P
>>615
613がモグ擁護にみえる?
モグもモグアンチもうざいって話にしか読めないが
617名盤さん:2011/08/02(火) 16:31:32.00 ID:L7YElYMq
>>616
モグ叩きが出ると必ずそれを諫める内容で「モグもモグだが」と中立を装いつつ叩きの方を責める
考えたつもりなんだろうが見え透きすぎ
618名盤さん:2011/08/02(火) 16:31:46.47 ID:qxbV9Y5F
モグがいなくなればモグ叩きも出ないだろ。
モグ叩きの方がいなくなればモグは調子に乗って不快な糞レスをまき散らす。
まず排除すべきはモグの方なのは明白だな。
619名盤さん:2011/08/02(火) 16:33:34.30 ID:qxbV9Y5F
実際、モグ叩きの現れないスレではモグは相変わらず調子に乗ってスレ汚してるしな。
620名盤さん:2011/08/02(火) 16:44:18.68 ID:HJOigVwD
モグが荒らしなのは共通認識だけど
>>615>>617-619はモグ叩きについては荒らしだと感じないの?
>>601って全文をコピペしても無駄な行間空けしなければ1レスで済むのに、わざと連投してんだぜ。
621名盤さん:2011/08/02(火) 17:31:56.99 ID:mAG1qUnB
ツェップ好き同士喧嘩はやめて
622名盤さん:2011/08/02(火) 17:54:30.73 ID:xu3DYWN6
>>620
その「だけど」と言いながらその後必ずそういうことを言う
もういい加減しつこい
うざすぎるぞ糞馬鹿ヒキヲタモグ公

>>621
モグをZEP好きだなんて認める奴はこのスレにはいない
623名盤さん:2011/08/02(火) 18:01:10.01 ID:oBeU89No
だからモグがいなくなりゃモグ叩きも来ないって何度も書かれてるのに>>620みたいな馬鹿は
何なんだよwww

ていうか本人ですかそうですかw
そう言われてもしょうがないわなぁ
624名盤さん:2011/08/02(火) 18:44:32.37 ID:HJOigVwD
便乗荒らしも荒らしな事に変わりない。
元凶だろうが便乗だろうが荒らしは荒らしでしかない。忌み嫌われる無法者な事は変わらん。

便乗荒らしを擁護するのは、イスラム過激派のテロ行為は中東不安定化の元凶である欧米を叩く為だから仕方が無いって言うのと同じようなもんだ。
欧米諸国の植民地政策や経済活動の都合で国境を引いたり、
冷戦(冷戦の時はタリバンはアメリカに付いてたね)での振り回しで中東を混乱させた欧米は無差別テロで報復されても仕方ないって理論。
625名盤さん:2011/08/02(火) 22:55:58.00 ID:FswMRZFs
ここまでキチガイの自演
626名盤さん:2011/08/02(火) 23:49:18.38 ID:86k1Nbb2
モグの名前を出す奴ってモグ擁護側もモグアンチ側も
誰一人としてZEPはおろか音楽の話すらしないよな
こいつら本当にZEPファンなのか?
627名盤さん:2011/08/03(水) 04:53:05.04 ID:UzYlOOnh
>>626
同じ文句を何度も何度も連呼して虚しい自演擁護、ほんとにバカだよなモグってw
100%断言してやるよ
このスレで一番Zepファンとは認められない奴はモグだよw

お前はZepをネタにして自己中なオナニーをしたいだけで本当にZepの音楽が好きなわけじゃないだろう
モグのしていることはただの「発作」だ
だからみんなモグを排除しようとするんだ
いい加減にわかれ
どうしてもわからなかったら首吊れ

628名盤さん:2011/08/03(水) 05:30:39.23 ID:JpKqAiUE
レツェップの話しようよー
629名盤さん:2011/08/03(水) 12:38:45.68 ID:k764sALn
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。創価のシンボルカラーである黄色
のカゴにご注目ください。なお創価の集団ストーキングに加担
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら前妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
630名盤さん:2011/08/03(水) 18:03:45.16 ID:IiVUg3BC
みなさんパクリ疑惑についてどう思いますか?
http://www.youtube.com/watch?v=czfI66yQUkk
631名盤さん:2011/08/04(木) 01:50:43.21 ID:iwcLljP1
久しくZEPの話題がないな
632名盤さん:2011/08/04(木) 03:28:30.81 ID:fua3bRbZ
モグがいなくなればZEPの話も出るよ
633名盤さん:2011/08/04(木) 03:30:07.61 ID:tgz54rqd
>>630
パクリネタもいろいろあるが、その例については100%断言してやるよ

言いがかり
634名盤さん:2011/08/04(木) 11:18:36.03 ID:MULmDtta
ハードロック・ヘヴィーメタルを確立した祖と言われるが
本当の意味でハードロック・ヘビーメタルなのはZEPだけ。
それ以前のロックとフィーリングが違って衝撃的でそういわれた
逆に言えばZEPはジャンルとしてのハードロック・ヘビーメタルではない。
635名盤さん:2011/08/04(木) 12:26:41.98 ID:IAYb+4wp
まあ、ツェップはメタルだよ
ペイジも言ってるし
636名盤さん:2011/08/04(木) 12:34:23.15 ID:9hZD3jAd
は?w
あんなピロピロと一緒にすんなや(笑
637名盤さん:2011/08/04(木) 13:26:37.37 ID:B4lbLZAI
メタルって言ってもいろいろな解釈あるんだから、この場合636の思ってるメタルとは
意味が違うのは当たり前だろ
そもそもペイジはピロピロなんて弾けないんだし
638名盤さん:2011/08/04(木) 13:31:09.91 ID:M8Mxx8A5
ZEPに近いロックってどんなのがある?
639名盤さん:2011/08/04(木) 17:08:28.67 ID:F9fxwE9f
クイーンじゃないの
640名盤さん:2011/08/04(木) 17:12:10.27 ID:1+FjiL6I
えっ?
641名盤さん:2011/08/04(木) 17:25:38.64 ID:790PhV0F
キングダムカム
642名盤さん:2011/08/04(木) 18:18:59.90 ID:jPuWSFar
White Stripsとか
643名盤さん:2011/08/04(木) 18:19:54.28 ID:MHShuIAx
ゲットラウド上映決定おめ
644名盤さん:2011/08/04(木) 19:00:33.01 ID:pnH3nB3j
>>638
ローストとか
645聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/04(木) 19:01:43.97 ID:Fic6logb
ビールズとか
646名盤さん:2011/08/04(木) 20:10:06.05 ID:yvTTBw/B
>>637
ペイジはピロピロなんてダサいのは弾けても弾かねーよ

>>642
White StripsはZEPからプレイヤーのテクニックや
曲構成の妙などを廃して(まねしたくてもする技量が無かった)
シンプルにしたZEPという感じの音楽だね。
ZEPファンが聞いたら「物足りない」音楽だと思うよ。
647名盤さん:2011/08/04(木) 22:30:15.82 ID:0b49+nj5



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります






648名盤さん:2011/08/04(木) 22:37:02.51 ID:0zmvO8ZA
>>646
White Stripsは年寄りのZEPファンには受けなくても、若者に受けてんだから良いじゃん
そもそもシンプルな構成の時代な訳で意図的にやってんじゃない?
昔ながらのハードロックもプログレも全く今日性無い時代に、わざわざ複雑な音楽やる必要ない。
構成とかフレージングでどうこうって音楽は時代遅れ
649名盤さん:2011/08/04(木) 22:37:54.31 ID:5CMW+Pte
>>646
>ペイジはピロピロなんてダサいのは弾けても弾かねーよ

弾けないから弾かなかっただけで、弾けてたらそりゃ弾いてるよ
ただ当然ペイジ流にピロピロしてたろうから、Zepの音楽の中でそれなりに格好いいピロピロになったろうな
650名盤さん:2011/08/04(木) 22:44:11.05 ID:yvTTBw/B
>>648
まぁ、その通り時代なんだろうな。
俺は君らより若者になるんだろうけど
今の音楽はつまらんよ。

>>649
ブルース上がりだからペイジは良いんだろうな。
イングヴェイなんかもブルースの影響を明言してるけどピロピロピロピロつまんねーけどさ。
651聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/04(木) 22:47:14.45 ID:Fic6logb
   ∧_∧
  ( ´∀`)  もうずっと昔の音楽聴いてればいいじゃん
  (    )
  | | |
  (__)_)
652名盤さん:2011/08/04(木) 22:48:20.91 ID:++Bb0ZL1
当代最高のギタリストの1人ならしいジョニーグリーンウッドが
音楽にギターソロなんて必要ないよ。とか言ってしまう時代。
ヴァンヘイレンは否定されメタルもハードロックもテクニカル系は全く一般受けしない時代
構成とかじゃなく音を聴かせるような感じになってきたかな
ZEPファンには馴染まないかもしれないけど、テクや構成を語るのは汗臭い風潮
653名盤さん:2011/08/05(金) 00:47:28.42 ID:+bVgYePo
>>652
違うんだな
テクニックじゃないんだよなー
ZEPの良い所もテクニックじゃない

テクじゃなく何なのか?
それが何か わからないからメタルもハードロックもテクニックに固執し
オーディエンスにつまらねーと見放され、ギターソロなんていらねーってなっちゃったんだよな〜。

ZEPやジミヘンなんかはテクニック以上の何かでギターソロでオーディエンスを喜ばしていたんだがね。
654名盤さん:2011/08/05(金) 00:53:25.03 ID:Zg9DkYEE
>>653
646がテクニックや〜(まねしたくてもする技量が無かった)って現代の旗手を表現してるからテクについて言及した。
ストライプスは現代において骨太でストレートなロックという本当は時代に合わないものをシンプルにやって、成功した凄い連中なのに
まねしたくてもする技量が無かったと言うのはおかしい。
655名盤さん:2011/08/05(金) 00:58:42.06 ID:+bVgYePo
ストライプスはつまらん
656名盤さん:2011/08/05(金) 02:48:27.82 ID:LV/75nB4



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります






657名盤さん:2011/08/05(金) 02:49:19.65 ID:LV/75nB4
なぁ、モグ早く答えてよ
逃げてばかりいないでさ
被災者の遺体画像貼るってどんな気持ちなん?
まして自分も一応というか被災者じゃん?

相手がどう思うかネットで考えた事あるか?


658名盤さん:2011/08/05(金) 03:08:17.72 ID:sV1HkZqc
ストライプスは最初になんとかサンプってアルバム聴いた時は面白いと思ったな。
その後ラカンターズいまいちだったけど。

上に出てたゲット・ラウドで、ペイジがNo1レスポール持ってホララのイントロを弾いて聞かせる
場面があるんだけど、エッヂがあのちっこい目をキラキラさせてワクワクしながら喜んで見てたのに
比べてジャック・ホワイトはちょっと醒めてるように見えた。
U2にZepの影を感じる人はいないけど、ストライプスにそれを感じる人がいるってのも面白いね。
659名盤さん:2011/08/05(金) 05:13:15.76 ID:HmnEuCs0
ZEPのグルーヴに最も近づいたのは
ジャックホワイトよりトモモレロだろ
レイジやオーディオスレイブ聞けばわかる
660名盤さん:2011/08/05(金) 08:19:23.42 ID:6EF8a/iJ
結局はレツェップはレツェップでしかないよな
661名盤さん:2011/08/05(金) 09:08:38.63 ID:SYNnqg9T
今のロックはZEPの影響を受けてないだろ
ZEPのフォロワーはジャム系やジャズファンクなんかのほうに良く見られるんね
662名盤さん:2011/08/05(金) 10:02:04.71 ID:hcHiTF9N
使う楽器は今も昔も変わらないんだから音楽に古いも新しいも無いんじゃない?と思う。
663名盤さん:2011/08/05(金) 10:12:40.70 ID:LV4Pz0Xz
>>662
スタイルや理論が違うよ
ジャズなんかは昔はなかったスケールを普通に使ってるし、バッキングの方法も変わった
全く別の音楽になってる
楽器についてもエフェクター、シンセもDTMも進化した
664名盤さん:2011/08/05(金) 11:01:02.44 ID:hcHiTF9N
じゃあそれが昔の物よりも「良い」のかは疑問なんだが。
665名盤さん:2011/08/05(金) 11:07:09.22 ID:LV4Pz0Xz
良い悪いなんて好みでしょ
時代時代の流れや嗜好があるのに
古いものを時代性無視して持ち上げるのは懐古主義でしかない
そもそも今のロックを聴いてる子と同じ位の
年齢の当時の人間がZEPを聴いてた時代にはロック自体が若者の一時の期の迷い。うるさいと大人は思ってた。
今の音楽より昔の音楽のが良いと思ってる人は当時、ロックを馬鹿にしてた大人達と同じスタンスでしかない
666名盤さん:2011/08/05(金) 15:11:13.70 ID:xLu2JzUD
そうやって時代は巡ってく
今の若者が年寄りと呼ばれる年代になったら、今の年寄りとたぶん同じようなことを言ってるだろう
667名盤さん:2011/08/05(金) 18:38:08.26 ID:zH7IYOKU
時代という事を考えると、音楽自体が時代の娯楽として衰退してるのが寂しいな。
HMVも地域の主力店を閉店する時代でアメリカのタワーレコードも数年前に破綻した。
多くの人は10分間のようつべで軽い気持ちで音楽聴く程度で、
金だして買おうって人でも気に入った一曲だけをDLで購入するのが主流になってる。

つうか音楽に限らず昔ながらの娯楽って皆、衰退してるよね。
野球や相撲は日本でも国民的な人気だったし、昔の人は本ももっと読んだ。しかし今はどれも衰退してる。
テレビの視聴率も軒並み落ちてる。
娯楽が多様化するなかで一つのコンテンツが絶大な力を持つ時代が終わったんだな。
音楽も大分価値が薄まった。
もう気合入れてLPレコードやCDアルバムを聴くのが主流の時代じゃないんだな。
668名盤さん:2011/08/06(土) 00:46:15.27 ID:wou+GuDV
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。創価のシンボルカラーである黄色
のカゴにご注目ください。なお創価の集団ストーキングに加担
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら前妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
669名盤さん:2011/08/06(土) 01:42:52.01 ID:Wj4cIPpV
>>665
>古いものを時代性無視して持ち上げるのは懐古主義でしかない
そうかなぁ。あんまり時代性とか関係ないと思うけど。

俺は、ガンズ、スキッズ、メタリカ、モトリー等々のど真ん中世代で、
いきなりZEPから入らなかった。
で、そいつらが、「ZEPに影響受けた」「ZEPみたいになりたい」という記事を見て、
じゃあ、ZEPを聴いてみようとなって、聴いてみたら、そいつらよりハマった。という感じだけど。
ガンズなんか、ZEPの再来と言われたぐらいなんだから、じゃあ、そのZEPとやらを聴いてみようとなる。

他の人もそうじゃない?
例えば、フーファイターズのライブに、ペイジ&ジョンジーが参加した。
知らないファンからしたら、「このおじさんたちだれ?」「この曲何?」となって、
調べてみたらZEPだと分かって、聴いてみたら、フーファイターズよりハマった。
という感じだと思うけど。

>年齢の当時の人間がZEPを聴いてた時代にはロック自体が若者の一時の期の迷い。うるさいと大人は思ってた。
>今の音楽より昔の音楽のが良いと思ってる人は当時、ロックを馬鹿にしてた大人達と同じスタンスでしかない。
時代性と言いながら、これこそ時代性を無視した発現じゃないか。
今の時代に、子供がロックを聴いていたら、それは一時期の気の迷いだとかロックはウルサイと思う大人がいるのかね?



670名盤さん:2011/08/06(土) 03:27:49.60 ID:J2RUt9e7
>>669
>他の人もそうじゃない?

みんな自分と同じとか同世代とか考えないように
視野が狭い奴だと思われると、言ってる事に説得力も無くなるよ
671名盤さん:2011/08/06(土) 03:37:00.97 ID:J2RUt9e7
ちなみに俺はZepデビューが中3の時、完全リアルタイマーだけどね

>今の音楽より昔の音楽のが良いと思ってる人は当時、ロックを馬鹿にしてた大人達と同じスタンスでしかない。

俺もそうは思わない
今で言うロックと呼ばれる世界を知らなかった当時の大人達が俺達ロック好きのガキを揶揄してた感覚と
黎明期からロックを知ってて、今に至る変遷もそれなりに見て育った俺達の世代が今のロックを
見る目はまるっきり違うと思うよ

でも
>そもそも今のロックを聴いてる子と同じ位の
>年齢の当時の人間がZEPを聴いてた時代にはロック自体が若者の一時の期の迷い。うるさいと大人は思ってた。

これは確かにその通りだったよ
俺もさんざん言われて育ってきたんだしね
麻疹みたいなもんだとか、大人になればこんなもの見向きもしなくなるとかね

672名盤さん:2011/08/06(土) 03:41:16.23 ID:J2RUt9e7
ていうか、ロックに限らず若者文化を見る大人の目っていうもの自体が、あの頃と今では違うと思ってる
俺達の頃は新しく興った若者文化に市民権など無かった
今は若者のやる事はどれも立派に市民権を得ているよ

理由は根本的には商売絡みだと思うけどね
673名盤さん:2011/08/06(土) 07:53:29.89 ID:Cbo1LVkb
そんなにロック好きって蔑まれてたんですか?昔は。
674名盤さん:2011/08/06(土) 08:01:33.09 ID:N2eh8D6M
>>669
>今の時代に、子供がロックを聴いていたら、それは一時期の気の迷いだとかロックはウルサイと思う大人がいるのかね?

ZEPをリアルタイムで聴いてた層が若い頃には、その子の大人たちの世代が相当、ロック馬鹿にしたらしいよ
村上龍がビートルズフィーバーの頃に大人連中はプラグを抜けば演奏できないロックは音楽じゃないとのたまってたと憤慨してたな。

んで今のレディヘとかを馬鹿にしてる大人連中は子供の頃に70年代ロックや80年代ポップスを聴いてた世代になってる(ビートルズを馬鹿にしてた大人の年齢なんだろうな)
中国では1000年前の文献で既に「最近の若者文化は・・・」って嘆く文章が散見されてるので、年取ると若者文化が馬鹿臭く見えて
自分が若い頃の文化を美化するのは人間の昔からの特徴

それと時代性を無視して今の文化を馬鹿にするのが懐古主義であり、
後追いでルーツを若者が辿るのは問題ないでしょ
675名盤さん:2011/08/06(土) 08:19:13.46 ID:VN5rfjWL
ZEP世代のおじさんが最近の音楽を馬鹿にするのは痛々しい
時代の変化にアンタが付いていけて無いだけだろと664とかに言いたい
676名盤さん:2011/08/06(土) 08:24:48.26 ID:mHQ8d4MU
最近のロックが良ければもっと売れてるだろ?
ロック自体終ってんだよ
677名盤さん:2011/08/06(土) 08:31:56.21 ID:Cbo1LVkb
解雇主義とか以前に、完成度とか心意気とかそういう面で今のロックは劣ってると思います。
世界的なロックスターとかでませんもん。
678名盤さん:2011/08/06(土) 08:37:31.06 ID:Pf4NuAjj
おっさんが古い音楽しか聞けないというのは懐古かもしれんが
俺みたいに若い奴が今の音楽と古い音楽聞き比べて
古い音楽の方に魅了されてしまうという事実はどう説明するんだ?
昔のロックの方がカッコイイよ。
レディヘなんて40年後に残ってると思うか?
679聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/06(土) 09:04:31.95 ID:bMUPRPk6
最近のロックに優れたアルバムあるかよ?
あったら、教えてよ。
680名盤さん:2011/08/06(土) 09:08:25.22 ID:Pf4NuAjj
>>679
クズ消えろ
681名盤さん:2011/08/06(土) 14:42:04.25 ID:/8eujQ6L



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります






682名盤さん:2011/08/06(土) 14:42:27.61 ID:/8eujQ6L
なぁ、モグ早く答えてよ
逃げてばかりいないでさ
被災者の遺体画像貼るってどんな気持ちなん?
まして自分も一応というか被災者じゃん?

相手がどう思うかネットで考えた事あるか?

683名盤さん:2011/08/06(土) 14:55:05.38 ID:uFNDO8uV
>>677
往時と違ってビジネスとしての仕組みも規模も変わってしまってるんだから、心意気もそりゃ変わるでしょ
金儲けたいって気持ちは同じでも、今とは違う心意気を持ってないと出来ない時代だったんだから
完成度って技術的な事を言ってるんだったら、そりゃ比べものにならないくらい今の方が上でしょ
カリスマ性とかオーラの事を言ってるんだったら、社会全体の変化で人間が小者化してるんだろうね
日本だけなら、そこでゆとり乙とかの話になるのかも知れないけど、世界的な変化なんだろう
この人に世界中がワクワク・・・ってなるような「人物」がこと音楽の世界では出なくなった
ある意味マイケルジャクソンが最後だったのかね?
人類は衰退してるのか?

ところで、いつ解雇されたの?w

>>678
その説明は上に書いた文章で一部代弁出来ると思う
他にもいろんな理由はあると思うけど、長文は避ける

でもリアルの俺だけど近年のもたまに聴くよ
684名盤さん:2011/08/06(土) 17:19:34.78 ID:nAbkBDwI
38歳。16の時にZEP聴いて洋楽に目覚めた。
ニルバーナとかパールジャムとかのグランジ・オルタナ世代ですが今じゃ全く聴いてない。ZEPは今だに聴いてる。
685名盤さん:2011/08/06(土) 17:33:29.67 ID:ub9ecyXe
29歳
レツェップしか聴かない
686名盤さん:2011/08/06(土) 21:00:42.58 ID:Hzu/bJZY
19歳、K−POPしか聴かない
687名盤さん:2011/08/06(土) 22:12:20.10 ID:6tABmoYR
>>677
ロックに限らずジャズでも
音楽以外では映画監督でも小説でも巨匠といわれる人は最近出てないよ
娯楽や文化が細分化してカリスマが今は生まれない時代
ネットも普及して全ての扱いが軽くなった

>>683
カートが最期のカリスマなんだろうけど小粒だな。
しかも彼は死んで神格化された感がある。彼以降はずっとカリスマは出てないね

>>679
あんたがレディヘスレでレディヘ絶賛してるの何度もみたきがするんだがw
688名盤さん:2011/08/06(土) 23:29:25.24 ID:Bcx7HsHZ
カートは死んでなきゃたいして評価されてないよな

ジム・モリソンなんかはルー・リードみたいに生きてても初期作品の評価はあんま変わらないと思うけど

イアン・カーティスあたりは微妙なラインだが
689名盤さん:2011/08/06(土) 23:52:22.04 ID:SBBTH/M5
モリソンはどんな死に方しても伝説だったと思う
カーティスは強烈な個性だが彼が死ななきゃニューオーダーが生まれなかったと考えると微妙なんだよな
ジョイディビジョンは凄いけどニューオーダーも凄い。
ピンクフロイドも同じような感じだなシドはカリスマだけどシドがいなくならないと
後の強烈な作品群は生まれなかった
690名盤さん:2011/08/07(日) 13:51:19.00 ID:YF2i8r2w
カートコバーンって曲聴いてもそんなに神っていうほどでは。。。というか並?
やっぱり死んだからかね。
691名盤さん:2011/08/07(日) 14:13:38.62 ID:eMJaoUjJ
登場するタイミングが良かった
692名盤さん:2011/08/07(日) 17:44:22.42 ID:e8CBkGlF
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。創価のシンボルカラーである黄色
のカゴにご注目ください。なお創価の集団ストーキングに加担
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら前妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
693名盤さん:2011/08/07(日) 17:47:13.84 ID:e8CBkGlF
カート・コバーンはKILLING JOKEの盗作で訴えられたりしていたからな。
イン・ユーテロははっきり言って駄作。

カートも生前に言っていたとおりクリス・コーネルの方がずっと才能は上だろ。

カートはボーカリストとして天才だったとは思うが今も生きていたら評価は
微妙だったはず。
694名盤さん:2011/08/08(月) 10:05:45.38 ID:WxjW0cCd
Queen26〜Leave My Memory With You〜Now I'm Here
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1311889703/l50

最近QUEENスレを荒らし続けているのは聖モグですか?
695名盤さん:2011/08/08(月) 18:11:05.82 ID:ia+/D2P1
Led ZeppelinとかThe Whoみたいなインパクトのあるバンド名が欲しかったって、
昨夜の番組でピート・シンフィールドが言っていた
それでクリムゾンキングの宮殿からキングクリムゾンに名付けたそうな
1969年初頭にはLed Zeppelinって存在感あったんだね
696名盤さん:2011/08/08(月) 19:19:34.35 ID:1I5xsUKX
今のアイコンでありカリスマはレディガガだろ
697聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/08(月) 19:50:05.39 ID:mqnmid7l
おーーい、ツマカスども〜〜!!
698名盤さん:2011/08/08(月) 21:52:43.66 ID:290bXxu/


※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります







699名盤さん:2011/08/08(月) 21:52:59.03 ID:290bXxu/
なぁ、モグ早く答えてよ
逃げてばかりいないでさ
被災者の遺体画像貼るってどんな気持ちなん?
まして自分も一応というか被災者じゃん?

相手がどう思うかネットで考えた事あるか?


700名盤さん:2011/08/08(月) 21:55:01.62 ID:290bXxu/

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>697が死ぬべきだった。




701名盤さん:2011/08/08(月) 21:57:55.21 ID:290bXxu/
家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな

702名盤さん:2011/08/09(火) 00:53:00.30 ID:P7urAHiQ
>>691
いつの時代もカリスマの需要はあるけど必ず供給できるもんでもないしな
タイミングが良かった
703名盤さん:2011/08/09(火) 06:23:29.25 ID:xQfzaQpd
世界陸上次は移民かよw
704名盤さん:2011/08/09(火) 19:15:06.73 ID:mrevQLx9
ODAさん最高
705名盤さん:2011/08/09(火) 23:37:37.98 ID:7TqZ3xZr
>>703
最初からあったよ
室伏出てくる方のバージョンだろ?
706名盤さん:2011/08/10(水) 00:38:30.15 ID:cdMO/XLA
お前ら、クロスオーバー11聴いてないのかよ…
707名盤さん:2011/08/10(水) 23:18:00.79 ID:482UFEnk
なにそれ
708 ◆oT8tzXS/a2 :2011/08/11(木) 07:44:10.16 ID:9by3+vSI
おなじみギブソン社がまたまた新たなリストを発表
ペイジとZEPの独壇場と化した「ギブソンが選ぶ○○」シリーズ
ベストライブバンド(WHOが1位 ZEPは2位 3位ストーンズ)に続いて
ベストライブアルバムも選定
http://www.gibson.com/en-us/Lifestyle/Features/live-and-dangerous-0805-2011/
10位か… ちょっと残念
ライブアットリーズとJBのアポロ以外には負けてないのにな
ストーンズは誰が選んでもゲットヤーヤーズアウトでしょう
今回はスタッフ全員夏休みで選定者がアルバイトだったとか?
709聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/11(木) 08:01:21.14 ID:YWiXuPKl
>>707
ラジ番
710名盤さん:2011/08/11(木) 08:22:50.51 ID:cuCfHwnX
ライブバンドはゼップがぶっちぎりで良いと個人的に思うんだけどなぁ。。。
The Who もストーンズも大好きだけど。
あとCreamとかもやゔぁい。
711 ◆oT8tzXS/a2 :2011/08/11(木) 08:26:40.34 ID:9by3+vSI
もう一個、ZEP激賞ネタを貼ろうと思って熱心にコピペしていたら
会社に遅刻だ。
ま、その辺、なんとでも融通聞くんだけど

今夜貼りますね。
712名盤さん:2011/08/11(木) 11:09:32.70 ID:BW1wpoif
>>708
古臭いな
ギターロック、従来型のロックライブってようはオワコンなんだよな
こういうのみると逆に時代にあってないのが良く判る
713名盤さん:2011/08/11(木) 11:40:03.74 ID:UIGrtiTg
>>712
古いほうがレベル高いからだろうな
いいものだあるなら時代にあってるライブアルバムおしえろ
ケチつけるだけならクソでもできる
714名盤さん:2011/08/11(木) 12:11:23.06 ID:DfwyLFw6
>>694
ひどいな・・・
間違いなく聖モグによる荒らしだと思われ
完全無視するよろし
715名盤さん:2011/08/11(木) 16:14:18.70 ID:XvFdF/1H


※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります








716名盤さん:2011/08/11(木) 16:14:27.48 ID:XvFdF/1H
なぁ、モグ早く答えてよ
逃げてばかりいないでさ
被災者の遺体画像貼るってどんな気持ちなん?
まして自分も一応というか被災者じゃん?

相手がどう思うかネットで考えた事あるか?



717名盤さん:2011/08/11(木) 16:15:00.07 ID:XvFdF/1H

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>709が死ぬべきだった。




718名盤さん:2011/08/11(木) 16:15:10.03 ID:XvFdF/1H
家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな


719名盤さん:2011/08/11(木) 19:13:34.78 ID:cuCfHwnX
同じことしか言えないのか。。。かわいそう、障害持ってんのかな
720名盤さん:2011/08/11(木) 21:20:07.44 ID:hbrn5PNw
一番の障害者は糞モグだな
721名盤さん:2011/08/11(木) 21:24:53.56 ID:tDmR6yZ2
>>720
それは間違いない
722名盤さん:2011/08/11(木) 22:07:57.28 ID:JczSUkY1
>>713
古い方がレベル高いも何もギターロックは今の主流じゃないです。
今は全体の音響を聞かせるロックが主流になってます。

それとギターメーカーの選ぶライブは当然、ギター中心のロックになるでしょう。
今はギター中心のロック自体がオールドスタイルと言われる物になってるから、
販促や話題づくりの為に今のものを入れたくても、ギター屋の体裁を守れるものが最近はありません。

そもそも21世紀のバンドってライブアルバムは殆ど出さない。
音楽を聴くのはDLで1曲ごとって時代になる中でライブ音源は切り売りしにくいのと、
バンドのライブを体感したい人は高画質のDVDでまるごと楽しめるようになりましたからね。
723名盤さん:2011/08/11(木) 23:12:25.23 ID:2nD6JJsG
>>722
大画面液晶でサラウンド大音響でDVDやBRしたって、それでもライブのその場にいる事に比べれば
全然「体感」したことになんてならないのにな
それで済んでしまう程度の「ライブ」ばかりになったってのもあるんだろうな
724名盤さん:2011/08/11(木) 23:21:35.18 ID:JczSUkY1
>>723
でもライブの規模は昔よりも大きくなってる気がします。
ツアーの費用とか動員数は最近でも更新されてるんじゃないでしょうか。

まぁただ娯楽が多様化して音楽は一趣味になりましたし、
昔は特別な意味があると思われていたロックやフォーク、ロックライブに行く行為が何かの主張になった時代も終わりました。
昔、69ウッドストック等に集まった人たちは音楽を楽しむよりも集まる事に意味があったんでしょうが、今のロックフェスは意味合いが違います。
やはり60年代70年代とは違いますね。
725名盤さん:2011/08/11(木) 23:32:02.22 ID:oPg7sAFd
>>722
ギターロックじゃなくてもいいから
音響を聞かせるすばらしいロックあげてみ
レディオヘッドとか言わないでね
726名盤さん:2011/08/11(木) 23:50:04.87 ID:rvSwN3jP
ZEPがレジェンドな事は確かだし、今後もギターキッズにはカバーされ続けるだろうけど、
ZEPがどうこうというよりギターを中心にしたロックの時代は終わったのは確か。
O2のZEPライブの動画でようつべのコメントに何で観客がハゲばかりなの?と書かれるのが現状だと思う。

そもそもロック自体が連続性を保ってるといいにくいんじゃないかな。タイムリーに騒動で話題になってるけどイギリスは今でも階級性が健在。
昔、イギリスでロックはワーキングクラスの為の音楽で激しい音の刺激や酒、女、ドラッグといった感じだったけど
イギリスではオアシス以降はワーキングクラス出身のスターバンドは出てない。(アメリカもニルヴァーナが最期といわれ、今はMGMTみたいな大卒連中が多くなってる)
オアシスと同時期のブラー以降、UKロックはミドル・アッパークラスの音楽となり、そこにレディヘやコールドプレイが続いてきた。
アッパー中心の彼等は酒すら飲まないストイックな人も多く、音楽的には刺激よりも理知的でインテリらしい全体の統一を考えたロックを作る人が多い。
ギターは一構成要素になり中心に据える物ではなくなった。
(これはサッカーの戦術にも似ててマラドーナの頃はエースを前面に出した攻撃重視の戦術が一般的だったが、洗練された今は全体の調和と組織的守備から入る時代になってる。)
ジャズでもフレージングを求める時代は終わって音の調和を求める時代になってる。ロックも変わったんだよ。
727名盤さん:2011/08/11(木) 23:56:15.39 ID:rvSwN3jP
>>725
ちなみに君はレディヘのギターソロ聴いた時にどう感じるの?
728名盤さん:2011/08/11(木) 23:59:23.08 ID:RzejliQA
>>725
ロックってカテゴリじゃないでしょ今のは
エレクトロニカとか取り込んでる
729名盤さん:2011/08/12(金) 00:02:01.31 ID:DEqtolJb
レディヘ否定すればカッコイイと思ってる人に
あえてレディヘのギターの使い方を評して欲しいな
これのソロとかかなり面白いと思うんだけど。

http://www.youtube.com/watch?v=vOa--Dhu11M
730名盤さん:2011/08/12(金) 01:54:38.43 ID:FmUO6zKX
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。創価のシンボルカラーである黄色
のカゴにご注目ください。なお創価の集団ストーキングに加担
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら前妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
731名盤さん:2011/08/12(金) 08:18:06.59 ID:yXU4BBxo
フィラデルフィアの公共ラジオ曲wxpnがリスナーの投票で選んだ
「ロックの偉大な瞬間885」
http://xpn.org/blogs/885mmmm/category/countdown/99-to-1/

もちろんZEPもたくさん入ってます。
英BBCの同企画では「1973年の米ツアーでビートルズの動員記録を塗り替えた」
が挙げられていましたが(1アーティスト1件ずつ)。
732名盤さん:2011/08/12(金) 08:21:38.88 ID:yXU4BBxo
あ、「偉大」なではなかったですね。
ジョンの死とかもありますから。
「忘れられない瞬間・出来事」でした
733聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/12(金) 11:08:17.81 ID:kgzd4Yh/
僕は死んだら、62年の冬の13歳の少年に生まれ変わるんだ。
そして、ビートルズのデビューを体験するんだ。
僕は死んだら、60年代に戻るんだ。
あの輝いていた60年代に。
734名盤さん:2011/08/12(金) 11:29:14.78 ID:F1RJwyXZ
>>733
さっさと氏ね!
735聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/12(金) 11:35:14.57 ID:HxeJ7zCm
66年には、地元の進学校に入学。
その中で成績は、可もなく不可もなくの調子で過ごすんだ。
友だちとの話題の中心は、もちろん音楽。
66年に好きなバンドは、アニマルズとゼム。
学校が終わったら、部活などせずに、流行りの喫茶店でのバイトに精を出す日々。
溜まったお金で、ジミヘンのパープル・ヘイズのSP盤を買うんだ。
736聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/12(金) 11:39:01.44 ID:HxeJ7zCm
高校を卒業と同時に、田舎を出て上京をするんだ。
そして、東京の浅草で漫才の修行をして、お笑いタレントを目指すんだ。
それが、69年だ。
お笑いタレントとして修行をつみながら、ラジオで流れる音楽を聴く日々。
部屋なんて狭いものさ。
4畳半の自室で、将来を夢描いて、寝転ぶのさ。
ラジオから流れる曲は、jeff beck groupのtallyman。
737聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/12(金) 11:42:37.42 ID:HxeJ7zCm
72年に、お笑いタレントとして所属していた事務所から、急にラジオのDJを頼まれることになる。
もちろん、担当するのは洋楽ロック専門の番組だ。
流すレコードは、もちろんmick taylorの加入で熱を帯びたローリング・ストーンズだ。
それでも、オレの部屋は4畳半ということには変わりがなかった。
でも、事務所の人にレコード・プレイヤーを買ってもらい。
ラジオの放送局からLPを借りては、自分の家で聴く日々。
738聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/12(金) 11:48:06.76 ID:HxeJ7zCm
75年には、仕事で知り合った売れないアイドルと結婚をする。
家は、4畳半から6畳のキッチン付きのワンルームへと移る。
彼女は、まだ若くてエアロスミスやキッスに夢中だ。
僕のラジオは、頑ななまでに60年代の音楽を流し続ける。
75年になっても、かかる音楽はdoorsやjefferson airplane。
そんなことだから、ラジオ局のプロデューサーと揉めて、ラジオ番組は終了してしまう。
739聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/12(金) 11:50:52.92 ID:HxeJ7zCm
78年に趣味で続けていたギターの腕前が上がる。
プレイするのは、もちろん真っ黒い黒人ブルースさ。
巷ではエドワード・ヴァン・ヘイレンだとか言ってるさなか、僕は場末のブルース・バーでブルースを演奏する。
嫁とは家計の問題で別れてしまうが、たまに電話を交わす仲。
そして、ブルース・バーをどさ回りするブルース・バンドのリーダーになるのさ。
740聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/12(金) 11:58:53.23 ID:HxeJ7zCm
81年になる頃には、日本のブルース・ファンの間では有名なバンドを率いることになる。
ジャパン・ブルース・カーニバルでは、トリをかざり、ギタープレイで魅せる。
目をつけたレコード会社と、レコード契約を決める。
レコーディングの最中に、結核に感染したことが発覚し、レコーディングは頓挫。
アルバムは幻のものとなり、僕はサナトリウムに隔離されることになる。
741名盤さん:2011/08/12(金) 12:01:56.38 ID:9zNzoabJ
おええぇぇきもい
742聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/12(金) 12:02:38.76 ID:HxeJ7zCm
84年、結核の悪化により永眠。
最後を看取ったのは、75年に結婚した元妻だった。
2001年、急なブルース・ブームで僕のセッション集が発売されることになる。
3枚組のブックタイプのボックスだ。
ライナーは、昔ラジオ局でディレクターを担当していた人が執筆。
同時期に、僕がバーで演奏に使用していたレスポールがオークションに。
マニアにより高額で落札され、2003年のちょっとしたニュース記事になる。
743聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/12(金) 12:03:49.97 ID:HxeJ7zCm
>>741
なんか文句あるかい。(荒井注と僕との間で流行っていたギャグ)
744名盤さん:2011/08/12(金) 12:18:31.59 ID:4A4pnCAd
>>742
さっさとくたばれや
745名盤さん:2011/08/12(金) 12:19:57.30 ID:ap6hn4Q9
レツェップの死にかけては最高
746 ◆EZWXuM/Bg. :2011/08/12(金) 13:51:46.25 ID:yXU4BBxo
いま、改めて聞くと「ベックスボレロ」ってのはとんでもない曲だったということが分かる

後のソロのベックのサウンドと、70年代のWHOっぽい音が両方詰まっている
ペイジってのばやっぱ物凄いよ
2人へのサービス精神の産物だと思われるが、歴史的にもっと評価されて良いグレードソング
747名盤さん:2011/08/12(金) 14:10:31.26 ID:fuOp8i/K


※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります







748名盤さん:2011/08/12(金) 14:10:44.67 ID:fuOp8i/K
なぁ、モグ早く答えてよ
逃げてばかりいないでさ
被災者の遺体画像貼るってどんな気持ちなん?
まして自分も一応というか被災者じゃん?

相手がどう思うかネットで考えた事あるか?




749名盤さん:2011/08/12(金) 14:11:16.55 ID:fuOp8i/K

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>742が死ぬべきだった。





750名盤さん:2011/08/12(金) 14:11:44.19 ID:fuOp8i/K

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>743が死ぬべきだった。





751名盤さん:2011/08/12(金) 14:12:10.30 ID:fuOp8i/K
家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな




752名盤さん:2011/08/12(金) 14:17:01.49 ID:Os24BukK
モグが死んだらほんとにみんなが喜ぶだろうな
753聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/12(金) 22:36:08.08 ID:6vFlau8x
レッチリスレ、屑しかいねぇwwwww(プクククww
754名盤さん:2011/08/12(金) 23:16:13.32 ID:7AMgW7Fu
マジきめぇ
755名盤さん:2011/08/12(金) 23:48:42.95 ID:ap6hn4Q9
まあ、レツェップは一部のファンがちょっとアレではあるね
756名盤さん:2011/08/12(金) 23:53:08.76 ID:UaJ+vrru


※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります





757名盤さん:2011/08/12(金) 23:53:17.88 ID:UaJ+vrru
なぁ、モグ早く答えてよ
逃げてばかりいないでさ
被災者の遺体画像貼るってどんな気持ちなん?
まして自分も一応というか被災者じゃん?

相手がどう思うかネットで考えた事あるか?




758名盤さん:2011/08/12(金) 23:53:48.03 ID:UaJ+vrru

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>753が死ぬべきだった。








759名盤さん:2011/08/12(金) 23:54:02.39 ID:UaJ+vrru
家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな





760名盤さん:2011/08/12(金) 23:54:16.69 ID:UaJ+vrru
モグが死んだらほんとにみんなが喜ぶだろうな
761名盤さん:2011/08/13(土) 15:21:14.69 ID:gL/UIpSu
死ななくてもいいけど引っ込んでてほしい
762名盤さん:2011/08/13(土) 15:30:24.40 ID:9MJMbyLA
これ全部モグって人の自演なんでしょ
ほんとうに恐ろしいよね
763名盤さん:2011/08/13(土) 17:39:18.96 ID:h8JjYonR
まあ、今ZEPがデビューしても、単なるいちヘビメタバンドの扱いで終わるのは確か
764聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/13(土) 17:57:08.09 ID:+wEuln7Q
ZEPが今デビューしたら、ツェッペリンの再来と呼ばれる。
765名盤さん:2011/08/13(土) 20:23:37.42 ID:970cDANI
ノーレツェップノーライフ
766名盤さん:2011/08/13(土) 22:24:54.94 ID:zFIt6UTp
>>763
今あの面子でデビューするとして
シンプルだけど芯がある音楽やるんじゃないかな.
1st、2ndをそのまま現代に出したら多分、世界ツアー組めるバンドにはならないと思う
日本まで名前届かないだろうな
767名盤さん:2011/08/13(土) 23:44:02.18 ID:B8kfpJ13
>>766
>今あの面子でデビューするとして
>シンプルだけど芯がある音楽やるんじゃないかな
逆じゃね?
楽曲の完成度が高いからこそ、今でも最強なんであって、
コミュとかR&Rみたいなシンプルな曲ばかりだったら、
とうに消えている、どころか、メジャーデビューすらない。

加えて、現代の機器を使えば、ものすごいことになっていたと思う。
頁は、音作りには極限までこだわっていたしね。
荘厳な楽曲は、より荘厳に…例えば、カシミール、レインソング、
アキレス、ノークウォーター…は、ものすごいことになっていたと思う。
それが証拠に、全盛期のテクがないから、今一の部分はあるけど、
ペープラでのアレンジ力(ギャローズ、フォースティックス、カシミール)は
素晴らしいものがあった。

最後に、今はSEX&ドラッグ&酒の時代じゃないから、
プラントの声も頁のテクも全盛期が長期間続くと思う。



768名盤さん:2011/08/13(土) 23:54:42.30 ID:8MNw+J79
>>767
カシミール、レインソング、アキレス、ノークウォーターどれも売れないと思う。

2000年代のUSでもUKでも凄いと言われてるバンドみてみなよ。
主流は叙情派やネオサイケかだよ。
ハードロックやりたければホワイトストライプスのようにシンプルに行くしかない。
リップスみたいなスタイルや北欧のMEWみたいなメランコリックなギタースタイルも行けるけど、ZEPベースは通用しない。
769名盤さん:2011/08/13(土) 23:59:53.46 ID:RFtRT99O
シンプルな物が売れるんじゃない。
彼らは技量が無いだけ。
で、技量のある奴らは技量に溺れて聞かせることを忘れる。
ZEPは技量と聞かせることのバランスがよかった。
770名盤さん:2011/08/14(日) 00:01:39.89 ID:nZCnyTSd
インギーのことか
771名盤さん:2011/08/14(日) 00:05:01.57 ID:LTh9jCjq
少なくともペイジとジョンジーはこんな時代にロックをやるほどイモではない
772名盤さん:2011/08/14(日) 00:10:34.94 ID:IV+d9tUq
>>769
フランツフェルナンドが歓迎されたのが21世紀。そもそも技術云々ってのが古い。音楽に限らず映画でも、よりシンプルに確信を表現する時代でしょ。
大体、商業形態が変わってるじゃん。1曲ごとにDLするのが主流の時代に大曲作ってどうすんの?
ようつべだって容量制限あるぞ。
ZEPはクラシックロックの大家だから今も歴史的価値があるんだよ。
ZEPだろうがパープルだろうが現代に現れてたら臭い。うざい。暑苦しいで終わる。
773名盤さん:2011/08/14(日) 00:13:29.75 ID:zAVuSYrS
今の若い子でもZEP好き多いけどね
俺も20代だけど
774名盤さん:2011/08/14(日) 00:21:10.26 ID:zZB83SVx
>>773
自分が好きなバンドのルーツを辿ったらZEPやフロイドに行き着いて好きになったって若者は普通にいる。
あと自己表現の欲求に目覚めたばかりの10代男子の中には昔のものを持ち上げて今のものを叩いてフリしようとするもいる。
ギター始めてみてギタリストがスターだった頃の音楽をコピーしてはまる子もいる。
でもいずれも一般的じゃないし、あくまでオタクに留まってるんじゃないか。
欧州人は未だに家族でクラシックの野外音楽祭見に行ったり若いカップルがオケ見に行ったりするのも普通に文化として残ってる。
何でも古いものを尊ぶ文化があるが、あくまで古典は古典として楽しんでる。
775名盤さん:2011/08/14(日) 00:29:28.11 ID:zAVuSYrS
古い音楽と今の音楽が同じような物で古いものを尊んでれば懐古だが
古い音楽と今の音楽は全然違うからな。
違う物を比較して古いものの方が優れてると結論が出されるんだから
今の音楽が劣ってるとしか思えない。
進化、発展してるなら新しいものが評価されるはずなのに
776名盤さん:2011/08/14(日) 00:30:46.53 ID:d++0J8E6
「時代が、時代が」と念仏のように唱える人がいるけど、なんか違うような気がする。

例えば、
>ZEPはクラシックロックの大家だから今も歴史的価値があるんだよ。
んー、なんか違うんだよね。
個人的感覚で言うと、「ZEPは、オールドクラシックロックの大家」なんて言われると、
エルビスとかビートルズとか、曲ならスタンドバイミーといった、
所謂オールドポップスと同じ。といっているように聞こえる。

オールドポップスって、BGM感覚で聞く。ようつべで1〜2曲聞いて終わり。
コピーしようと思わない…という感覚なんだよね。

それとZEPは全然違う。
777名盤さん:2011/08/14(日) 00:33:56.76 ID:d++0J8E6
>>774
そうかな?
今年のアメアイなんて、ZEPの曲を歌うのが2人もいたし、
昨年も準優勝者は、ホラララ歌ったよ。
それが、オタクに留まっている?
古典は古典として楽しんでいる?
とてもそうとは思えないがw
778名盤さん:2011/08/14(日) 00:39:35.35 ID:zZB83SVx
>>775
ZEP世代を良いといってる人が若い人では少数派でしょ。

つうか何でZEPが最強で今のロックが劣ってるとか主張したいの?
表現って時代が変わると主流が変わるのであり発展じゃなくトレンドや時代の技法の問題。
時代性を無視しちゃ駄目でしょ。
それぞれ時代が違うバッハもベートーヴェン・モーツアルトもショパンもラヴェルもドビュッシーもバルトークも全員、それぞれの時代のレジェンドで順位なんてつけられない。
バロック、古典派、ロマン派、印象派、近代でどれが最高とか無いでしょ。
時代時代の主流があるもののショパンの時代にもリサイタルの中にはバッハもモーツアルトも入ってた。
バルトークの時代にはバロックからショパンまで入ってた。今もバロックから近代まで入る。

ロックも同じで現代においてハードロックは主流じゃないけど、好む人もいるし今後も名前は残る。
779名盤さん:2011/08/14(日) 00:42:49.40 ID:nRPylJE/
>>776
今でもビートルズは売れてるし
一番カバーされてんじゃないの
780名盤さん:2011/08/14(日) 00:48:05.05 ID:d++0J8E6
>>778
>つうか何でZEPが最強で今のロックが劣ってるとか主張したいの?
えっ?ここはそういうスレなんじゃないのw

時代性が…と言うが、だから何?って話。
「ZEPが今の時代と合わないから、俺は聞かない」とでも言いたいのか?
もしそうなら、それを皆に主張してどうすんのさ。


781名盤さん:2011/08/14(日) 00:50:52.88 ID:IV+d9tUq
判りやすいメロとシンプルな構成からビートルズを安く見る人がいるけど
実際、時代を超えて支持されるメロディセンスは以上だし
楽器や作曲を自分でやる人なら斬新なアイディアが散りばめられた曲に驚くもんだけどなぁ。
ビートルズの革新性を分からない人ってZEPやプログレの面白さも実は理解して無いんじゃないかと思う。
まぁ音楽は所詮娯楽なので本人が楽しければどうでも良いんだけどさ。
782名盤さん:2011/08/14(日) 00:51:11.61 ID:d++0J8E6
>>779
だから、「個人的感覚で言うと」と書いてあるじゃない。
783名盤さん:2011/08/14(日) 00:52:04.21 ID:zAVuSYrS
>>778
CDレンタル屋行ってみろよ
古典だらけだぞ。時代が変わり主流が変わってるか?
特にロックってジャンルわ。
ロッキングオンの表紙もペイジだったよな。
今月CD出した主流はなぜ表紙飾れない?

おれが懐古厨のオッサンならあれだが
ZEPリアルタイムでない後追いファンの俺でもそう思うんだから。
784名盤さん:2011/08/14(日) 00:53:33.68 ID:zAVuSYrS
>>782
あと、コレ言っちゃうと御終いなんだが
ココはZEPが一番好きって奴らが集まるスレだからw
785名盤さん:2011/08/14(日) 01:03:35.81 ID:IV+d9tUq
>>783
>CDレンタル屋行ってみろよ
古典だらけだぞ。時代が変わり主流が変わってるか?

当然でしょう。CDは年寄り世代のもの。
今はシングルどころかアルバムでもCDよりDL先行発売が欧州でも主流になるかもって言われてる。
レディヘはなんかはDL先行+落とす人が自由に値段決めていいよって発表の仕方を前作でやった。

オリコンでもビルボードでも良い。
(オリコンのが判りやすいかな。90年代にCDバブルと言われた時代にはミリオンセールスが週刊チャートに複数入ってるのも珍しくなかったけど、
今はミリオンなんて超えられるとしたらAKBと嵐しかないよ。純粋に楽曲出す人はCDでは売れない時代。
アメリカでも1万枚売ればビルボードの全体CDチャートで日本基準のトップ10に換算されるトップ40に入る可能性がある。)
786名盤さん:2011/08/14(日) 01:04:30.14 ID:d++0J8E6
数年ぶりにマサさんのROCK CITYを見たんだが、
たまたまかもしれないが、こいつらまだやってたの?って
バンドばっかりだったよw
本編は、お爺30周年、メイデン、マイケルモンローの日本ライブ…
CMでは、クイーンズライクのアルバム紹介、ナイトレンジャーwの日本公演
一瞬、昔の映像の再放送をしているのかと思った。
787名盤さん:2011/08/14(日) 01:16:30.60 ID:nRPylJE/
若い人はCDってあんなに大きくてかさ張るのに12曲しか入ってないの?
IPODやウォークマンなら小さいのに何千曲も入るのに。って感じじゃないかね。
CD自体が若者に馴染み薄いし、レンタルするのも買うのも年配層に多いと思う。
CD屋でもロックコーナーは70年代80年代が多いだろうけどCD屋自体が最近、苦戦してる。
HMVが大型店舗を減らしてアメリカのタワレコは数年前に経営破たん。
数日前にも日本の大手CDチェーンWAVEが自己破産申請する流れってYAHOOのトップに出てたよね
788名盤さん:2011/08/14(日) 01:18:27.53 ID:d++0J8E6
時代性という奴に聞きたい。

アメアイで現代の曲が歌われないのはなぜ?
ZEPだったり、ジューダスだったりするのはなぜ?

80年代のポップスをふんだんに使用した、
ミュージカル・コメディ・ドラマの「GLEE」が
全米で大ヒット(エミー賞・ゴールデングローブ賞受賞)
しているのはなぜ?
789名盤さん:2011/08/14(日) 01:23:28.61 ID:nRPylJE/
アメアイってスティーブンが誰でも褒める番組でしょう。
若い人はPPV文化のアメリカだけど、
ファミリー番組はチャンネル権を持ってるダディ受けする番組作ってるんじゃないのw
790名盤さん:2011/08/14(日) 09:59:27.17 ID:wSlDM/dm
>>783
rockin'onはロキノン系と言われ、今や主流音楽シーンから馬鹿にされてる雑誌だよ

そういえば先日バニラビーンズが天階カバーしたけど、
現在のポップアイコンが過去の遺物の象徴をやるというネタで選択されたのが、ZEPだったわけだろ

バニビファンの間では天階クソミソだよ。で皆で笑うとw
791名盤さん:2011/08/14(日) 15:27:33.86 ID:d++0J8E6
時代性やら懐古主義やら、
>ビートルズの革新性を分からない人ってZEPやプログレの面白さも
>実は理解して無いんじゃないかと思う。
こういう発言をする人が、ここには多数いるね。

まあ、これらの人は、頭で音楽を聴くタイプなんだよね。
実は、若い頃の俺もそうだった。
「キャーキャー黄色い声援を送っているお前らとは違うぞ」
「お前らに、このバンドの良さの何がわかる!」
「お前ら、このバンドの革新性を本当に理解しているのか?」
「ボンジョヴィみたいな軟派なバンドはクソ以下」
ってな具合にねw

でも、そんなもんどーでもよくて、所詮、本人の嗜好性の問題だからと、
30過ぎてから思うようになった。
ZEPを知らない人に、「ZEPの革新性はね…」「この時代の音楽はね…」
なぞと言葉で説明したところで、何の意味もない。
ただ本人がZEPを聴いて、好きになるか嫌いになるかだけ。

最後に、時代性バカに言っておく。
ZEPの曲を歌うアメアイや80年代のポップスを歌うGLEEが
現在大ヒットしているのも、まさしく時代性そのものなんだけどねw

ともあれ、俺の中では、ZEPこそ史上最強バンドであることに変わりはない。
792名盤さん:2011/08/14(日) 15:40:07.62 ID:nUGHnabw
オツェップ監督という映画監督が実在する
793名盤さん:2011/08/14(日) 18:30:06.35 ID:UKbK+2cO
ビートルズは基本的にソングライト、歌に魅力があるバンド。

ZEPはギターとドラムが主役のバンド。

この2つのバンドがいずれもイギリスから出現したバンドであることに注目したい。

元メガデスのマーティー・フリードマンはビートルズもZEPも嫌いだってさ。

世界的な成功を収めた英国のバンドを素直に認めたくないというアメリカ人の感情なんだろう。

ナチスの選民思想に繋がりそうだから、あんまり言いたく無いのだがイギリス人、とりわけ
アイルランドやウェールズのケルト民族は音楽の才能あるんだろうね。

100メートル走の世界記録保持者がアフリカ系の黒人やジャマイカンに集中しているのと
同じ気がする。

もちろん、運動神経の悪い黒人やリズム感の悪い黒人もいるのだろうが、やっぱり民族性
や体質というのは無視出来ない気がする。

日本人の大半が音楽センス悪いのも民族性や体質にも関係あると思う。

日本語の周波数帯域は特殊だしね。鈴虫の鳴き声を秋の訪れと左脳的に解釈するのが日本人
の左脳偏重な脳みそで鈴虫の鳴き声を右脳でサウンドそのものとして捉えるのがケルト人や
欧米人というか。
794名盤さん:2011/08/14(日) 19:03:31.44 ID:uvswtghe
結局
ビートルズ以降で70年代くらいのロックは
今ではクラシックロックと呼ばれてるんだけど

要するにロックの古典って事なんだろけど
それを聴くのを懐古主義と言うのは
当時聴いてた人間が今も好きで聴いてる場合にしか当てはまらないと思う

当時のビートルズやツェッペリンを知らない若い人が聴くのと、50や60のオヤジ、ババアが聴くのとは意味が違う

クラシックが好きで聴いてる奴を懐古主義とか懐古趣味とか言わないだろ

懐かしむと言うのは、その時代をしってなきゃ本当に懐かしむ事は出来んだろ

実際に古い時代を知らなくても、懐かしい感覚を覚える事はあるが
実際には、その人間には“懐かしい”という“新鮮な”未体験をしてる訳だからな
795名盤さん:2011/08/14(日) 20:22:02.37 ID:UKbK+2cO
リッチー・ブラックモアはサバスのトニー・アイオミについて

「シンプルなリフを作るのがいちばん難しい。彼はそれを分かっていてやっている」

ビートルズも同じだよね。ジョン・レノンが「シンプルでリアルなものは心に届く」と
生前に発言してるのはそういうこと。ビートルズの曲はシンプルだがとても革新的で
非凡だった。

ビートルズの凄さや魅力、普遍的な楽曲の本質を理解出来ない奴にはLED ZEPPELINの
本質や凄さも理解出来ないという意見には自分も同意である。

796名盤さん:2011/08/14(日) 20:31:29.74 ID:UKbK+2cO
http://www.youtube.com/watch?v=N8LZGQ4MkvQ
COME TOGETHERはベースラインや構成がヒップホップを先取りしてる


http://www.youtube.com/watch?v=6a3NcwfOBzQ
http://www.youtube.com/watch?v=p5NX1FC-7-w&ob=av2e
http://www.youtube.com/watch?v=qkkMz2awmbI
http://www.youtube.com/watch?v=s5FyfQDO5g0&ob=av2e
ケミカルネタは有名だろ。サンプリングやコラージュ、クラブミュージックを先取りしてる
のもビートルズだ

http://www.youtube.com/watch?v=dvyDWGF290M
http://www.youtube.com/watch?v=8EwHnCDJljo
http://www.youtube.com/watch?v=aMfkVGCU_BA
ハードロックの雛形としてはピート・タウンゼントのフーも重要だが
キンクスとビートルズも重要だから
797名盤さん:2011/08/14(日) 20:48:13.05 ID:UKbK+2cO
ビートルズは小説家を目指す人種にとってのドストエフスキーであり漫画家を目指す者に
とっての手塚治虫みたいなものだから。

ビートルズを好き嫌いのレベルで論じてるような奴にZEPの本質が理解出来るとは思えない。

水嶋ヒロの小説や携帯小説だけ読んで作家になりたいという連中と同じレベルだよねw

ビートルズを懐古呼ばわりする手合いはさ
798名盤さん:2011/08/14(日) 21:11:21.10 ID:d++0J8E6
でた、でたw
上で書いたとおり、「本質を理解していない、お前らとは違うぞ!」の典型。

>ビートルズを好き嫌いのレベルで論じてるような奴に
>ZEPの本質が理解出来るとは思えない。

じゃあ、その本質とやらを説明してと問われると、
抽象的で何を言っているのか分からんような説明になるw

まあ、ぶっちゃけ芸人と同じなんだよ。
「このコンビの、このネタは革新的で、このオチは素晴らしくて…」
なぞと言葉で説明した途端に野暮ったくなるし、
その説明を聞いている方とすれば「ハァ?」なわけでw

オモローかアカンか、好きか嫌いか、最強か、なんて、本人の嗜好性の問題。
で、ZEP最強と思う奴が集まるのがこのスレ。
ビートルズの方が最強と思うなら、ビートルズスレに行けばいいだけの話。
799名盤さん:2011/08/14(日) 21:18:07.57 ID:UKbK+2cO
ZEPというよりジミー・ペイジ信者なのでね

ハードでへヴィーということならKINGCRIMSONやブラックサバスの方が上だろ

ビートルズを引き合いに出して論じて何が悪いの?

無能のエラ削りホモがくだらねえ因縁付けてるんじゃねえよアホがw
800名盤さん:2011/08/14(日) 21:18:18.50 ID:nUGHnabw
天階をありがとうレツェップ!
801名盤さん:2011/08/14(日) 21:18:55.33 ID:UKbK+2cO
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/techno/1225067477/401-500

パンチョッパリのホモ北川潤のスレです
802名盤さん:2011/08/14(日) 21:20:44.98 ID:d++0J8E6
>>799
説明できずに、逆切れかよw
803名盤さん:2011/08/14(日) 21:22:53.76 ID:UKbK+2cO
>>798

文才の欠片もなく、グルーヴ感ゼロのオネエ走りしてる無能のホモにはビートルズや
ZEPだけでなくどんな音楽も理解出来ないということ。

個人の感性(笑)とか大騒ぎしてたホモ北川潤そのものな言い草だわなw

ハッテン場でマッチョにレイプされて死ねよ
804名盤さん:2011/08/14(日) 22:24:21.57 ID:wSlDM/dm
>>794
お前のレスだけ、ズレまくりだよw
805名盤さん:2011/08/14(日) 22:29:19.37 ID:TUL8ufcM
ところで全部リマスタされてるアルバム全集みたいなボックスってないですかね
806名盤さん:2011/08/14(日) 22:54:30.72 ID:A2YcORTZ
ここにいる以上、ZEPファンなのは決まってる。
時代性云々ってのはZEPが史上最強!今のロック下らない!現代にZEPが現れたらやはり最強!
って狂信的・盲目的なオタに対してバイアスかかりすぎですよって諭してるだけでしょ。
807名盤さん:2011/08/14(日) 23:13:58.62 ID:4Sdks0la
つうかさ時代性云々以前に環境が違うよね。
メジャーレーベルの販売形態の主流がLPやCDアルバムじゃなくなりつつある。
トータルアルバムとかコンセプトアルバム自体が成立しないし、そもそも全体でもの売り上げも落ちてる。
その結果、実験作や冒険作自体が大物になれば生る程作りにくい時代。
むしろ個性や作家性を売りにしてるのはインディーズレーベルで、
インディーズからUKやUSビルボードの上位に入るケースも増え人気インディーズレーベルになると新人アーティストでも
レーベル買いで売れる(レーベルごとに音楽性を統一してそれを売りにしてるので、レーベルの固定ファンがついてる)
業界形態が変われば商品も変わるのは仕方ない。
808名盤さん:2011/08/14(日) 23:22:31.87 ID:4Sdks0la
今の連中がシンプルな構成や意図的に音を抜いたのを好んでやるのを
下手だからって主張してる人には同意できないなぁ。
今のバンドもやろうと思えば昔風のハードロックもやれるバンドもあると思うよ。(レベルはどうあれ)
ただ時代と自分達のカラーにあったものをやってる。
また昔みたいに大物が好き勝手で表現を追及できる状況じゃないんだ。

全盛期の小室 哲哉が面白い事言ってた。
「世に出す音楽は常に受けての反応を計算して作ってる。プライベートでは全然違う音楽を好んで演ってる。
でもそういう趣味でやってる音楽はイメージ狂うから絶対に世に音源が漏れないようにするけどね(笑)。」
みたいな旨の発言を呼んだ事ある。
ちなみに趣味でやってる音楽の中にはピンクフロイドのカバーバンドもあるって言ってたね。
あれだけ売れ筋のポップス量産してても、ルーツはプログレとハードロック、フュージョン、テクノ、
キースジャレット、武満みたいな現代音楽な人だからね。逆に本業のポップスや歌謡曲ではあまり影響を受けた人いないとか。
809名盤さん:2011/08/14(日) 23:25:34.56 ID:UKbK+2cO
小室哲哉は冨田勲の大ファンでもあるしね
810名盤さん:2011/08/14(日) 23:57:59.44 ID:1wsjfric
小室かぁ
捕まるちょっと前にエイジアの来日公演観に来てたな
連れの金髪女はカミさんじゃ無かったがw
811名盤さん:2011/08/15(月) 00:10:21.00 ID:spNjzViU
http://t.co/9v2T8Kr youtube.com/watch?v=MWNyw8… bjorkもジョン・ボーナムのドラムをサンプリングしてる。 ロックとは戦闘の音楽でもあるが''ARMY OF ME''というタイトルに ふさわしいのがボーナムのドラムだったのだろう

手数を抑えている代わりに一発一発が重くてボディーブローの ように効いてくるのがジョン・ボーナムのドラムの真骨頂

http://www.youtube.com/watch?v=6KxtgS2lU94&ob=av2e
http://www.youtube.com/watch?v=MWNyw8YTzjs
812名盤さん:2011/08/15(月) 00:17:57.66 ID:ep/WT/fU
小室が彼のルーツ音楽を真剣に作っても
ろくな出来にならない事を自覚してたから
別の音楽作ってたんだろ

フロイドのカバーバンドは演れても
フロイドを凌ぐプログレなんて出来やしなかったんだよ
813名盤さん:2011/08/15(月) 00:20:16.69 ID:spNjzViU
>>810

エイジアの1982年のデヴュー作はベストセラーになってるしメンバーに
元KINGCRIMSONやフォリナーのメンバーだったイアン・マクドナルドも
在籍してましたからね。プログレ好きならマストでしょう。

連れの女は外人? それともTRFの人かな?w

でもTMNのデヴュー時は小室哲哉が意識してたのはDURAN DURANのニック・ローズ
とかですよね。坂本龍一が小室の曲は全部途中で転調すると指摘して笑ってたけどあれは
当時のハードシーケンサーの機材的な特性と制約からそうなってたらしい
814名盤さん:2011/08/15(月) 00:25:03.83 ID:spNjzViU
>>812

それは一理ある。X-JAPANのヨシキみたいにヨーロッパのクラブチャートを狙った
プロジェクトとかやってた時期もあるけど冴えなかったもんな。宇多田ヒカルちゃんが
出現して消えた感じ。

それでも冨田勲さんが指摘した通り小室のポップセンスはなかなか非凡だった。

小室が坂本龍一に憧れ意識し過ぎたために取り巻きに騙されて海外のプロジェクトに投資
したり中国に拠点移したり、おかしなことやらなければ今ごろは株で儲けてBzの松本みたいに
左うちわのままだったと思うよ。
815名盤さん:2011/08/15(月) 00:29:18.62 ID:bXPFir1Z
つうか宇多田ヒカルちゃんって何者なんだろう
英米ポップでもJPOPでも無い異質な音楽を日本語で作ってて宇多田ポップとしか言いようが無い
ZEPファンは馬鹿にする人多そうだけど強烈な個性感覚だと思う
クオリティも高いしね
816名盤さん:2011/08/15(月) 00:52:07.83 ID:ep/WT/fU
宇多田って
ヒットした曲しか知らんし馬鹿にするとかじゃなく
偏見とか無しに
普通に聴きたいと思わないので知らない

ゼップ聴いて宇多田もまともに聴いてるなんて
俺の感覚だと、スゲーな
817名盤さん:2011/08/15(月) 00:53:59.08 ID:spNjzViU
>>815

宇多田ヒカルちゃんは天才だと思うがプロデューサー選びがよくないと思う。
アメリカ進出失敗して今度は英国進出を狙ってるようだが英国にはアデルという
怪物がいるし無理だろうね。亡くなったエイミー・ワインハウスもユダヤ系の英国人
だったし海外の選手層と競争率は半端じゃない。
818名盤さん:2011/08/15(月) 01:06:26.74 ID:bXPFir1Z
>>816
日本人なのに天才的なセンス持ってるから
俺は普通に注目したくなるけどなぁ
ところで少し前にフィルモアでライブやった時の宇多田のポスターはZEPの隣に貼ってあるとか
819名盤さん:2011/08/15(月) 01:13:09.95 ID:chFIuep1
宇多田の2ndアルバムはアルバム全編通して歴史的名作だと思う
それ以降はヒットしてない曲やアルバム収録曲のが面白いかも
820名盤さん:2011/08/15(月) 01:19:39.31 ID:spNjzViU

http://www.youtube.com/watch?v=71lBZz16dr4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=kygxX975T5s&feature=related

ジュリアン・コープが編纂したJAP ROCK SAMPLERの中では先日他界した
ジョー山中さんのフラワートラベリンバンドや喜多郎も在籍したファーイースト
ファミリーバンドあたりが高く評価されてる。YMOやはっぴいえんどは完全に
無視というかスルーされてるみたい(笑)

821名盤さん:2011/08/15(月) 01:26:06.82 ID:spNjzViU
http://www.youtube.com/watch?v=egpsoqLxkQE&ob=av2e
http://www.youtube.com/watch?v=PoPL7BExSQU

亡くなったエイミー・ワインハウスは本当に凄い才能だった。影響受けたであろう
マイルス・デイヴィスの代表作と並べて聴けるくらいだから半端じゃない。
アメリカでグラミー五冠獲得したのも納得する。ボーイ・ジョージ姐さんも弔辞を
寄せていたもんな。
822名盤さん:2011/08/15(月) 01:37:53.15 ID:G0YCxdSp
>>817
へえ、そうなの?
宇多田ヒカルの資質ってどっちかというとイギリス寄りかもね
823名盤さん:2011/08/15(月) 01:46:16.83 ID:spNjzViU
>>822

光一平ならぬ宇多田ヒカルちゃんはアメリカ寄りの資質でしょ。そのアメリカでコケたのに
英国で受けるはずがない。英国人はアメリカ人以上に排他的でプライド高いからさ。
824名盤さん:2011/08/15(月) 01:51:43.98 ID:G0YCxdSp
>>821
これもよくわからんけど、どこがマイルスミュージックなの?
グリッサンドやブルーノートの入れ方にそれらしきとこもあるかもしれんけど、それも伝統的なR&Bの域なんでないの?
825名盤さん:2011/08/15(月) 01:59:01.52 ID:spNjzViU
LED ZEPPELINに憧れて目標にしたバンドはたくさんいたけどガンズはなかなか
インパクトあったが早々と空中分解してアクセルのワンマンばんどになってオワコン
だしレッチリもいまいち。いちばんZEPに接近出来たのはクリス・コーネルかも知れない。

再結成を拒むロバート・プラントの代打としてZEPのメンバーから声がかかってるくらい
だからその才能は折り紙付き。あのカート・コバーンも絶賛してた。

でもカート・コバーンはガンズのアクセルをこき下ろしまくってたけど本当は大好き
だったと思うよ。カートはベイシティーローラーズも好きだと言ってたくらいだしKISS
のファンでもあったからね。

ガンズのサウンドにはロックの原始的な野蛮さ、衝動と内省、怒りや悲しみ、暴力と
叙情性、相反する魅力がバランスよく楽曲として表現されていた。

深刻ぶりっこでシリアスぶりっこなカートにはいい意味でお馬鹿パワーが炸裂していた
ガンズというバンドが羨ましく妬ましかったのだと思う。

パール・ジャムの悪口ばっかり言ってたのと同じでツンデレだよ。

KINGCRIMSONのREDをとても高く評価していたカートにもう少しユーモアの
センスがあれば今も生きていたかも知れない。長生きして伝説にはなれなくても
マイペースで良い歌を作っていただろうと思う。
826名盤さん:2011/08/15(月) 02:00:03.46 ID:spNjzViU
827名盤さん:2011/08/15(月) 03:36:38.36 ID:spNjzViU
ビートルズを引き合いに出すと嫌がる人が多いみたいだけどZEPとビートルズは英国の
バンドであることと、アルバムを出す毎に趣向を凝らし革新的な試みを続けながら
同時にセールス面でも結果を出し世界的な成功を収めたという部分で共通するところがある。

アルバム一枚か二枚だけならビートルズに匹敵するアルバム出したバンドは結構いるから。

ビーチボーイズのペットサウンドとかゾンビーズのオデッセイ&オラクルとか。

だからこそジミー・ペイジがボンゾの死後に燃え尽き症候群と言われたのも分かる気がする。

それだけバンドに情熱を注ぎ込んでいたということだから。
828名盤さん:2011/08/15(月) 03:44:26.95 ID:spNjzViU
そう考えると30年近く第一線で頑張って世界的に成功してるアイアンメイデンとか
マジですごいと思う。毎年毎年出すアルバムが内容的に金太郎あめみたいに代わり映え
しないのはちょっとあれだけどw KISSみたいに伝統芸能の布教グループみたいになってるw

http://www.youtube.com/watch?v=QJDcVj3FTZ4

http://www.youtube.com/watch?v=t8RaCRPs_Bw
829名盤さん:2011/08/15(月) 03:45:06.73 ID:PhZyOkTs
ビートルズ嫌い
全然ロックじゃねーよアイドルじゃん
聴いてても退屈

ZEP最高!
830名盤さん:2011/08/15(月) 03:45:48.40 ID:PhZyOkTs
アイアンメイデンなんてアニソンじゃねーか
831名盤さん:2011/08/15(月) 03:51:11.19 ID:spNjzViU
アイドルはモンキーズとか浜崎あゆみ婆さんみたいなのだろw

ZEPのアルバムがいまだにアメリカで毎年100万枚売れ続けてるのは
音響面でもすぐれていて丁寧に作られた映画みたいだからだろうな

DEEP PURPLEはリフや曲の構成はいいけど音質とか音響面で工夫が
足りなかったからあんまり再評価されない ヒップホップの連中が
サンプリングするのもZEPだし。

個人的には全盛期のアルバム好きだけど
832名盤さん:2011/08/15(月) 04:28:37.83 ID:Q27c4tkN
>>825
クリス・コーネルなんて声域高い以外にどこがZepだよ
それに何より、アメリカ人だから絶対ダメ
俺がダメって言うんじゃ無くて、向こうが拒否だと思う

ビートルズ、ストーンズ、ツェッペリン、クイーンはたぶんイギリス人じゃないとサポメン以外は許して貰えないよ
833名盤さん:2011/08/15(月) 04:31:13.33 ID:Ida02ZWj
ビートルズを好き好み以前にアイドルじゃんと言ってしまうほどの無知もいるんだな、このスレには

噛み合わないわけだ
834名盤さん:2011/08/15(月) 04:34:40.77 ID:g1NSRb7v
ディープパープルはハイウェイスターやスモークオンザウォーターなんて、小学生の軽音楽クラブまでが
いろんな楽器で演奏したりするほど浸透してんだから、ある意味Zepよりすごいぞw
Zepにそんな曲無いだろw
835名盤さん:2011/08/15(月) 04:37:41.25 ID:PhZyOkTs
>>833
無知はオマエだろw
ビートルは最初から最後までアイドルだぞ
836名盤さん:2011/08/15(月) 04:39:08.34 ID:clAcmsFV
>>835
無知と恥の上塗り乙w

お前もう黙ってた方がいいよ
837名盤さん:2011/08/15(月) 04:43:29.09 ID:spNjzViU
クリス・コーネルはDURAN DURANのWILD BOYSを名曲として絶賛するほど英国ロック
大好き。SOUNDGARDENの音楽性を育んだのは英国のKILLING JOKE/BAUHAUSのような
NEWWAVE系のバンドだったりする。

クリス・コーネルはロッド・スチュアートに匹敵するボーカリストであり作曲家
ソングライターとしても突出している。

今後の動向から目を離せない重要なミュージシャン。

ZEPのメンバーから声がかかっただけでなく故・ロニー・ジェームス・ディオもクリス・コーネル
を絶賛しているのだから推して知るべし。

クリス・コーネルはアメリカ人だけどアイリッシュの血も入ってたと思う。
838名盤さん:2011/08/15(月) 04:45:16.00 ID:PhZyOkTs
ビー板で聞いてこいよ素人w
ビーは糞アイドルだろWWWWWwろ
839名盤さん:2011/08/15(月) 04:45:58.56 ID:spNjzViU
>>834

小学校や中学校でブラックドッグも教材に取り上げればいいのになw

でもZEPは変拍子が多いからグルーヴセンスのない日本人には向いてないのかも
840名盤さん:2011/08/15(月) 04:47:51.25 ID:PhZyOkTs
イギリスではビートルズなんて世界一の偉大な「アイドル」って扱いだ
841名盤さん:2011/08/15(月) 05:03:34.45 ID:LAlqi9L+
北斗宗家の拳同様にビートルズは売れすぎた為にロックとして実戦での戦闘力をなくした
それに対してZepは千変万化する闘いの中にこそ奥義を見いだす北斗神拳みたいなもの
842名盤さん:2011/08/15(月) 05:08:54.01 ID:J+JUQnHQ
無知な>>838が恥に耐えかねてブチ切れたwww
843名盤さん:2011/08/15(月) 05:10:48.92 ID:spNjzViU
http://www.youtube.com/watch?v=wlTvWvfEMxE
http://www.youtube.com/watch?v=W8r-tXRLazs&ob=av2n

エイジアのヒット曲は明らかにバグルスが元ネタだよなwww
844名盤さん:2011/08/15(月) 05:11:03.34 ID:URb6G+Co
>>834
ああいうのは教師がその世代で、自分の好みでやらせてるだけなのでは
845名盤さん:2011/08/15(月) 05:13:27.59 ID:spNjzViU
どこのスレに行っても売国奴とカルト創価の工作員とホモと妖怪がすり寄って
来てキモイ。妖怪と繋がってる奴は全部敵だからさ。
846聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/15(月) 06:26:47.65 ID:OH1x/HnN
いろんな嗜好の人たちが、ごちゃまぜだな。
ビートルズはただのアイドルじゃないし、宇多田はCD1枚も持ってないけど好き。
基本、邦楽は気に入ってCD買わないです。
クリス・コーネルは僕も好きですが、グランジ自体好きじゃないです。
847聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/15(月) 06:27:33.32 ID:OH1x/HnN
ビートルズの偉大さを分からない人は、ロックの話をするにあたって話になりませんよ。
848名盤さん:2011/08/15(月) 08:23:50.68 ID:W2/cN8EW
ビートルズに関してはそういう押し付けがましい固定観念が蔓延してるから受け付けないって奴も当然いるんじゃないか?
ビートルズは全てのロックバンドのルーツだとかロックはビートルズに始まりビートルズに終わるとか、明らかに誇大な表現だと思うしそれを前提に話を進める奴はちょっとタチが悪いと思うし
ビートルズ自体は大好きなんだけどね
849名盤さん:2011/08/15(月) 08:44:05.69 ID:spNjzViU
ボクシングを題材にした漫画で梶原一騎の変名である高森朝雄とちばてつやの共作で
ある『あしたのジョー』を超える名作はない。

ビートルズを好き嫌いのレベルで論じる手合いは『あしたのジョー』を無視して無理矢理
『はじめの一歩』や『がんばれ元気』みたいな二番煎じを持ち上げて褒めちぎってるような
感じがして信用出来ない。
850名盤さん:2011/08/15(月) 08:47:06.46 ID:spNjzViU
黒澤明監督の映画を「教条的で退屈」と評した筒井某とかいう『パッチギ』の監督を
連想する。ジョン・ライドンが黒澤映画フリークであるのは知る人ぞ知る事実。
ライドンはZEPのフィジカル・グラフティーを名作と評したくらい素直な人だし
ニール・ヤングの曲をラジオでかけようとしたせいでマルコム・マクラーレンにピストルズ
を追い出されたという話も有名。そういう人が認める黒澤映画には人種や国境を超えた
普遍性があるということ。
851名盤さん:2011/08/15(月) 08:50:11.90 ID:spNjzViU
シェケナの内田裕也さんも「優作が生きていたら筒井は半殺しにされてる」と発言して
『パッチギ』の監督である筒井を痛烈に批判してた。いかりや長介が死んだときに揶揄
した筒井を許せなかったらしい。
852名盤さん:2011/08/15(月) 09:01:45.15 ID:spNjzViU
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。創価のシンボルカラーである黄色
のカゴにご注目ください。なお創価の集団ストーキングに加担
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら前妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。
853名盤さん:2011/08/15(月) 09:12:42.81 ID:spNjzViU
パッチギの監督は井筒だねw 筒井康隆と間違ったwww
854名盤さん:2011/08/15(月) 11:05:01.44 ID:LAlqi9L+
ビートルズはジョージ・マーティンいなかったら成立しなかったバンドだからなぁ
855名盤さん:2011/08/15(月) 11:07:42.68 ID:QH9UJeoN
ビートルズはメロディセンスはあるけど
売れ筋ポップスを量産しただけの雑魚だろ
アイディアも構成力も何も無い
本物のロックであるハードロックやプログレでは通用しないね
演奏も下手だし構成力も無いから短い曲しか作れない
ZEPとかレベルが違うよ
ビートルズ推してる奴は時代性云々とか言ってる奴だろ?
ZEPの演奏力や構成力を理解できないだけの馬鹿
856名盤さん:2011/08/15(月) 11:21:30.51 ID:QH9UJeoN
演奏も下手だバンドとしてのパワーがなく単純な曲しか作れなかったのに、
逆にレベルの低い大衆に単純な曲が受けてしまったのがビートルズ
857名盤さん:2011/08/15(月) 12:13:23.53 ID:spNjzViU
無能ホモ北川潤は日本語の基礎からやり直せ
858名盤さん:2011/08/15(月) 15:35:04.27 ID:wJX58lNm
>>841
なるほどよくわかった
859名盤さん:2011/08/15(月) 16:59:44.85 ID:EitrkU/I
とりあえず「ビートルズ貶し」という燃料撒いとけば食いついてきて構って貰えると思ってんだろうなw
次は何だ?
またストーンズ貶しでもやるか?w
860名盤さん:2011/08/15(月) 17:01:10.56 ID:qaLnHdky
>本物のロックであるハードロックやプログレでは

ここが一番笑うとこですので
861名盤さん:2011/08/15(月) 18:44:58.44 ID:spNjzViU
浜崎あゆみ貶しなら2スレくらい消費出来るだろw
862名盤さん:2011/08/15(月) 18:51:54.09 ID:PhZyOkTs
>>859
ビートルズなんてツマンネ
863名盤さん:2011/08/15(月) 20:28:57.40 ID:hYyNtfYT
長文さんは頭が悪そうだ
864名盤さん:2011/08/16(火) 00:01:38.08 ID:RvSumQJd
Zepが最高だと思うのは良いが、Zepにもルーツがある事を忘れてると阿呆みたいだぞ
865名盤さん:2011/08/16(火) 00:58:08.68 ID:WIIOSRZd
ZEPは戦前のブルースをカバーしたり引き出しが多いからルーツも広範囲で多岐に渡って
いて凄いよね。

ボンゾが生きてたらどんなアルバム作ってたか興味ある。

866名盤さん:2011/08/16(火) 03:55:35.00 ID:pc9eePlQ
盲目的に賛美したり、いたずらに誇大な評価をして神格化して酔いしれてるのって気持ち悪い

いいとこはいい、ダメなとこはダメ、と冷静に客観的に見れない奴がこういうスレに来て何の意味があるのか・・・
867名盤さん:2011/08/16(火) 04:11:19.81 ID:/sDC9KyX
ファンじゃなくて信者だからね 仕方ないね
868名盤さん:2011/08/16(火) 06:20:44.79 ID:nVexoBk2
>>866
俺はお前がいる意味が分からんがw
客観的に見て、ビートルズがつまんねって音痴なだけだろうがw
869名盤さん:2011/08/16(火) 07:31:22.45 ID:JTlyX7z0
ビーなんて下手糞じゃん
870名盤さん:2011/08/16(火) 08:45:10.49 ID:naYBJN40
ストーンズも下手くそ
871名盤さん:2011/08/16(火) 10:45:13.39 ID:naYBJN40
フーはリズム隊だけは凄い
872名盤さん:2011/08/16(火) 10:46:57.56 ID:jAh4BJuv
CREAMはいいね
873名盤さん:2011/08/16(火) 11:05:55.58 ID:naYBJN40
CREAMは人間関係が糞
874名盤さん:2011/08/16(火) 15:22:29.68 ID:naYBJN40
ZEPの影の功労者、J.P.JONES
875聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/16(火) 15:25:42.35 ID:Tie8VOUZ
それ、レコード会社の幹部か誰か?
876名盤さん:2011/08/16(火) 15:34:09.98 ID:EHEdJkl7
>>875
おまえこそ誰だよ?
877聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/16(火) 15:36:59.46 ID:Tie8VOUZ
ハイパーメディアクリエイターの聖モグです。
六本木ヒルズも僕が建てました。
878名盤さん:2011/08/16(火) 15:49:30.22 ID:i0NqypBg
ジョンボとジョンポは凄いよな
レツェップはこの二人あってこそ
879聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/16(火) 15:51:35.25 ID:Tie8VOUZ
ボーカルがテリー・リードだったから、売れたんだろ。
880名盤さん:2011/08/16(火) 17:02:20.98 ID:cNzOnpXU



※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります



  
881名盤さん:2011/08/16(火) 17:02:51.82 ID:cNzOnpXU

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>879が死ぬべきだった。


882名盤さん:2011/08/16(火) 17:03:12.84 ID:cNzOnpXU


ほんとに仙台に住んでるなら、自分ちの近くであんな悲惨なことが起きてるのに
その画像をネットに貼って喜んでるんだから、ほんとに最っ低のクズ野郎だよな
その上、俺は被災者様だ文句あるか、だもんな
モグは心の底から軽蔑するよ



883名盤さん:2011/08/16(火) 17:03:51.63 ID:cNzOnpXU

家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな


884名盤さん:2011/08/16(火) 19:58:49.59 ID:zFuSw+LX
>>883
君もコテハンにしてくれよw邪魔だから。
885名盤さん:2011/08/16(火) 20:01:21.39 ID:EHEdJkl7
>>884
糞モグ消えろ
886名盤さん:2011/08/16(火) 20:02:22.56 ID:vj/dq1y3
>>884
モグの自演乙
モグを擁護しようとしてもバレバレだぞ
887名盤さん:2011/08/16(火) 20:12:33.86 ID:vj/dq1y3
しかしよく考えてみると、コピペ男も邪魔な事は事実だな
無駄に行間空けられると見難い
一レスですむ事を連投するのもウザイ
モグ叩きはやって構わないが、やるなら行間空けないで内容まとめろよ
いつも同じ文言で手抜きだし
888名盤さん:2011/08/16(火) 20:59:45.92 ID:WIIOSRZd
383 :名無しさん:2011/08/16(火) 07:55:18.06
コイツのやることなすこと総てに人間の醜悪な部分を感じる
姑息で長いモノに巻かれながらも「親分」「文化人」「芸術家」気取り 
わざわざ危ない連中で周りを固め、仁侠ぶった「臆病者気質」が手に取るようにわかる
知ったかぶりと育ちの悪さ・・ヤクザ気質
本当に日本の恥部だな 
889名盤さん:2011/08/16(火) 21:12:12.48 ID:i0NqypBg
モグが叩かれてるお陰で自閉症自閉症五月蝿いキチガイが消えてよかった
890名盤さん:2011/08/16(火) 21:30:55.31 ID:Q2pzdF5m
>>889
そいつがモグだったらどうする?
891名盤さん:2011/08/16(火) 21:34:51.37 ID:cWAMFvdW
>>889
お前が自閉症を治せばその五月蠅いのもいなくなるよwww
モグがいなければモグ叩きも出ないのと一緒だ
892聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/16(火) 21:44:48.66 ID:Tie8VOUZ
いや、そんなんどうでもいいけど、オレは自分の書き込み以外に興味はない。
893名盤さん:2011/08/16(火) 22:26:33.55 ID:lXw1Eq0s

※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります


894名盤さん:2011/08/16(火) 22:27:13.27 ID:lXw1Eq0s

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>892が死ぬべきだった。

895名盤さん:2011/08/16(火) 22:27:42.65 ID:lXw1Eq0s

ほんとに仙台に住んでるなら、自分ちの近くであんな悲惨なことが起きてるのに
その画像をネットに貼って喜んでるんだから、ほんとに最っ低のクズ野郎だよな
その上、俺は被災者様だ文句あるか、だもんな
モグは心の底から軽蔑するよ

896名盤さん:2011/08/16(火) 22:27:58.98 ID:lXw1Eq0s

家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな

897名盤さん:2011/08/16(火) 22:32:03.27 ID:+eBmt0Bf
>>896
ID変わってるね
いつも自演で暴れてたのか
898名盤さん:2011/08/16(火) 22:37:24.94 ID:GMwwquxp
ワロタwww
ちゃんと律儀に行間詰めてるじゃんw
899名盤さん:2011/08/16(火) 22:41:35.20 ID:g84237uw
>>897
自分を棚に上げてんじゃねーよ
自閉症のクズ野郎
900名盤さん:2011/08/16(火) 22:54:49.67 ID:i0NqypBg
また自閉症ネタで荒らすのか
901名盤さん:2011/08/16(火) 23:02:16.10 ID:zFuSw+LX
ここまで陰湿でしつこいと逆に怖いねwモグもアンチも。
902名盤さん:2011/08/16(火) 23:33:44.39 ID:naYBJN40
薪多背負爺最高最強至高
903名盤さん:2011/08/17(水) 06:58:47.74 ID:RyV3fowi
庶民大衆のために、公益のために事実を報道するのがジャーナリストの使命だと思うが
渋谷陽一のやってることは特定勢力のため、自分の会社の利益になることだけを取り上げて
煽ってるだけだから。

原点に立ち返ってエセジャーナリストの真似事は辞めて音楽でまた面白い評論書いて欲しい。

ロック大教典とか昔の本は面白かったからね。
904名盤さん:2011/08/17(水) 11:06:30.19 ID:4vnBH5Hn
このスレ陰険な奴が多いな
905名盤さん:2011/08/17(水) 11:14:57.12 ID:vkdXDUto
そういう音楽だしな…
906名盤さん:2011/08/17(水) 11:19:11.69 ID:6FXTW47I
モグは常に否定的か喧嘩腰のレスだし
モグアンチはID変えてまで粘着だからねw
しかも1レスで済む事をわざと改行して4レスするという自己アピールw
907名盤さん:2011/08/17(水) 11:40:54.03 ID:lSkLZuYl
レッペリ
908名盤さん:2011/08/17(水) 17:00:01.88 ID:8TPGoGhP
だからモグがいなくなればモグアンチも出ないって
モグさえ消えれば済む話
909名盤さん:2011/08/17(水) 22:38:58.07 ID:/LgMS5eF
IDは意図的に変えなければ変わらないと思い込んでる無知か馬鹿かモグか
910名盤さん:2011/08/17(水) 23:26:41.94 ID:e4DXNJoX
屋納屋ろょゎやマラヤ縄やらやな山話間
911名盤さん:2011/08/18(木) 11:32:49.44 ID:fdQpPNCg
レッツェペ
レツェップ
レップ
レッドツェップ
レッペリン
912名盤さん:2011/08/19(金) 03:10:07.53 ID:54mJyL4F
http://www.youtube.com/watch?v=F5l4LEw26DY
http://www.youtube.com/watch?v=-V1q9DCBNmM
http://www.youtube.com/watch?v=vpuer6vf7wI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=re-u1qpmVgU&feature=related
世界先進10カ国でテロカルト認定されている創価学会員の
特技は集団ストーキングです。創価のシンボルカラーである黄色
のカゴにご注目ください。なお創価の集団ストーキングに加担
しているのは売国奴の偽装右翼である細野晴臣というオワコンの
犯罪ミュージシャンです。愛人と隠し子を作りながら前妻とは
離婚もせず慰謝料も払わないクズです。

913名盤さん:2011/08/20(土) 04:56:13.13 ID:y3ECSiKu
プロモーション

(Promo Canada)より

Led Zeppelin - Dazed And Confused
914 ◆EZWXuM/Bg. :2011/08/20(土) 20:13:24.30 ID:8WvtQBBM
おなじみのギブソンの歴代○○企画
今月は「史上最もカリスマ性のあったフロントマン ベスト10」
昨年の「歴代ベストフロントマン 10」(プラントはミックジャガー、フレディマーキュリーに次いで3位)
と何が違うのかよくわからないが
今回は、ミックジャガー ボノ エルヴィスに次いで4位。
http://www.gibson.com/en-us/Lifestyle/Features/charisma-0820-2011/

渋谷さんはプラントは地味だった、いつもライブでは暇そうだった
と言ってたが、そうではないようだ

915名盤さん:2011/08/20(土) 22:32:06.53 ID:qMk3w1AM
知り合いの車で初めて聴いたけど大したバンドじゃないね
このバンドCD買うよりもっと他に買わなきゃいけないLPやCDあるだろうに
発掘再発物買うだけでも結構大変だわ
916名盤さん:2011/08/20(土) 22:34:46.81 ID:Lp3TPKVT
>>915
何しに来たんだ
917名盤さん:2011/08/20(土) 23:18:40.08 ID:SGAjZV5H
釣りに来たんだろ
918名盤さん:2011/08/21(日) 02:51:49.21 ID:BmDoVHDR
>>914
渋谷って生ライブ観たこと無いのかな?
歳幾つだっけ?
リアルで観れなかった年代だっけ?
確かに長尺曲では暇そうに見える時も多かったが、間違っても地味ってことは無かったよ
2度の来日観てる俺が言うんだから間違いない
919名盤さん:2011/08/21(日) 03:38:06.17 ID:2/zOZwAd
ジョンジーのピアノパート中に寝てる奴が居ると、
ちゃんと聴けやゴルァとばかりにマイク投げ付けて来るから
プラントは暇してるわけではない
920名盤さん:2011/08/21(日) 05:25:05.06 ID:xWJSyRBM
渋谷説は、あくまでも彼の思い込みであり正しいとは限らない
921名盤さん:2011/08/21(日) 11:42:43.84 ID:4Nm5zNPQ
>>918
初来日は広島以外の4回観てる
再来日は知らんが、少なくとも東京は観たはず
922聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/21(日) 12:28:10.51 ID:mS07sF4k
LP発売時のライナーノーツ書いているくらいだからな。
923名盤さん:2011/08/21(日) 18:47:05.77 ID:bx2VoI3d
ライブ行ったことある人死ぬほど羨ましい!!!!
なんでもっと早く生まれなかったんだ〜
924名盤さん:2011/08/21(日) 20:14:32.96 ID:5JMFXh3C
>>919
でも77年のNo Quarterのピアノソロは寝られても仕方ない
925名盤さん:2011/08/21(日) 21:14:21.22 ID:EVMAmmBG
また自閉症ネタやろうぜ
一生自閉症の話してスレ潰そうぜ
926名盤さん:2011/08/21(日) 22:11:37.13 ID:tY72g9Av
>>914
ライブを見ると他のバンドのボーカルと違いあんまりアクションが無いんだよな。
ベースは更に地味で全く目立たない、つーか居るんだか居ないんだか解らん程だ。
その代わり横で矢鱈ギターをシャカシャカ搔き鳴らし飛んだり跳ねたり、
非常に忙しい1人だけ目立つ変なおじさんがいるが。
927名盤さん:2011/08/22(月) 01:45:20.12 ID:GlhZZ/F5

※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります


928名盤さん:2011/08/22(月) 01:46:04.81 ID:GlhZZ/F5

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>922が死ぬべきだった。


929名盤さん:2011/08/22(月) 01:46:30.12 ID:GlhZZ/F5


ほんとに仙台に住んでるなら、自分ちの近くであんな悲惨なことが起きてるのに
その画像をネットに貼って喜んでるんだから、ほんとに最っ低のクズ野郎だよな
その上、俺は被災者様だ文句あるか、だもんな
モグは心の底から軽蔑するよ


930名盤さん:2011/08/22(月) 08:17:35.13 ID:LAefb6hW
ジミーがドラゴンスーツ着てる頃のツェップって轟音ってイメージ無いんだけど、やっぱりデカイ音だったんか?
931名盤さん:2011/08/22(月) 12:42:29.20 ID:Iwmz6QwP
そりゃ轟音だろ
マジソンだぞマジソン
932名盤さん:2011/08/22(月) 14:07:44.85 ID:Am8eGdFM
体調崩すくらいの爆音
933名盤さん:2011/08/22(月) 14:59:20.38 ID:V0R2S7Om
しかし、ただでかい音出してもZEPのグルーブは出せない
そこがミソ
934名盤さん:2011/08/22(月) 17:01:09.12 ID:4TVfFsGC
初来日の時は、武道館から出てもしばらく耳鳴りが残るくらいの爆音量だったけど
2度目の来日の時は初に比べて少し音量下がったかな、と思った
それでも十分でかいことはでかいけど、初の時がとにかく爆音だったから
Zep以外でも当時のロックバンドは洋邦とも今よりもずっと大音量だったし、2度目の時は
そういう意味では音量的には並レベルに近かったと思う
初に比べて2度目の評価が当時はいまいちだったのはそれだけが理由では無かったと思うが
935名盤さん:2011/08/22(月) 17:06:54.12 ID:4TVfFsGC
ちなみにドラゴンスーツ着だしたのはたぶん2度目の来日の後のツアーから
2度目の武道館ではドラゴンの試作みたいな衣装だったよ
936名盤さん:2011/08/22(月) 17:49:58.80 ID:wctjbnFt
hunn
937名盤さん:2011/08/23(火) 00:44:42.89 ID:+RtV/pwY
>>934
観てない野郎が口出ししてスンマセンが。
私が聞いた範囲では、2回とも来日を観た人はみなさん「再来日のほうがPAのボリューム
が大きかった」とおっしゃってます。
ニューミュージック・マガジンに再来日のレビューを寄せた故(泣)中村とうよう氏も
「楽器の出力自体は去年よりもパワーアップしていた」と書いておられました。
934さんがそう感じられたのは「慣れ」もあったんではないか、と想像しますが・・・
938名盤さん:2011/08/23(火) 01:31:28.99 ID:gvYO9h/5
>>937
ロックのコンサートに対する慣れなら初来日の時点でとっくに済ませてるし、他でPAの真正面の席だった
こともあったし
中村氏が書いたのは僕は読んでませんが、934は自分が感じた正直な感想
とは言っても、もう40年も前のことなんだし、ライブとしての内容(これは誰がなんと言おうと初が最高)
の違いの印象から来てるのかもとは思うんだけど、でも帰りに友達と「去年ほど音でかくなかったよね」と
話たのははっきり覚えてます
耳鳴りも無かった
席はどっちも地階端より(初はペイジ側、2度目はジョンジー側)
その当時は、ロックはとにかく音がでかいのが偉い、みたいな風潮もあったし、ジャケットにわざわざ
「フルボリュームで聴け」なんて書いてるアルバムもあった
とにかくロックのライブは今よりもずっと大音量だったし、その中でもZepの初来日はひときわ大きかった
のが僕の印象です
939名盤さん:2011/08/23(火) 01:34:42.56 ID:gvYO9h/5
とりあえず、昔が今よりも大音量というのは、たんに今は自分が歳食って難聴になったからだ、という
突っ込みはやめてねw
ことロックのライブに関して今昔の音量差については間違っていないと思います
940937:2011/08/23(火) 02:37:16.97 ID:+RtV/pwY
>>938-939
ツェッペリンは観てませんが、自身70年代からライヴを観ている者としての印象を言うと、
昔の方がPAの音量が大きかった、それもバカみたいにw大きかったというのはそのとおりですね。
PAの弊害、「ロック難聴」等が語られるようになり、これはいかんということで、適切な音量
というのがその後模索されて今に至ったんだと思います。

あともうちょい補足しとくと、「慣れ」と書いたのは、初来日と再来日のあいだにいろいろ他
のライヴも経験されて、ボリュームのバカでかさに耳が鍛えられて行ったみたいなこともある
んじゃないか、という意味です。
941名盤さん:2011/08/23(火) 03:11:31.91 ID:jmHuLHKi
DEEP PURPLEのライブもギネス認定されるほど爆音だったそうですね。

ZEPの来日ライブについてのお話とても参考になります。
942名盤さん:2011/08/23(火) 03:53:35.08 ID:1PFIV/df
934,938ですが

>>940
いや、初と2度目の間の慣れということなら、わずか1年の間でそれこそ難聴では?w
厨房の頃からロックの大音響で育った割には30代の頃にやった聴力検査は正常でした
今は、まぁ年齢なりだけど・・・
主観と記憶ですし、昔のことで具体的に実証は無理なので、これ以上は控えますが

ロック難聴というか、ついて回る音響スタッフが職業病とでも言うのか騒音難聴状態になってしまい
その耳に合わせてセッティングしていたので、一頃のロックのPAの音質は高音上げすぎのキンキンな
音が多かったと言う話も聞いたことがありましたね
是正されるようになったのはイヤホンモニターの普及に伴ってのことだとか

>>941
パープル来日はいろいろあって観に行けませんでした、残念・・・
他はいろいろ観たけど、なぜかブラックモアだけは縁が無かったな
そのギネスの話も聞いた事あるけどほんとかね?w
あのZepのよりも大音量だったとしたら、地階(アリーナ)前方にいた人なんて耳が潰れて
聞き取れ無いなんてことにならなかったのかな?
今とあの当時の武道館の音響の違いもあるけど、あの時のZepのくらいがとりあえず何やってるか
聞き取れる限界じゃなかったかと思います


年寄りあまり出しゃばるとまたアレなのでしばらく引きます

943名盤さん:2011/08/23(火) 11:00:05.50 ID:i1xb2ZY+
なに、このスレ。
うちの親父の年代の人たちばっかじゃんwwww
944名盤さん:2011/08/23(火) 11:53:50.62 ID:FQqD1paQ
若い奴は今流行りを聴きなさい
945聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2011/08/23(火) 12:01:50.99 ID:RTnP6pKQ
わたしは通なもんでね。
946名盤さん:2011/08/23(火) 12:56:31.89 ID:i1xb2ZY+
>>944
そういうオジサン、あんたも昔は若いヤツって言われて、うざがられてたくせにw
でも、ボンゾとキース・ムーンみたいなドラマーは二度と出ないんだろうね。
やっぱ大物は早死にしないとねー。
947名盤さん:2011/08/23(火) 13:06:09.37 ID:wLnwZeNV
>>942
大音量ギネスはThe Whoじゃないの?
948名盤さん:2011/08/23(火) 14:57:25.28 ID:kbXNQXze


※「聖モグ.AOL ◆IoriER488」等、一部のマナーの悪い固定ハンドルは出入り禁止です
現れても徹底無視してください
不自然に擁護レスも湧きますが全て本人の自演です
時々、名無しに隠れてコソコソ書き込むこともあります


949名盤さん:2011/08/23(火) 14:58:33.82 ID:kbXNQXze

被災者の遺体画像貼る被災者か。
クズだな。こいつ>>945が死ぬべきだった。

950名盤さん:2011/08/23(火) 14:59:35.81 ID:kbXNQXze

家も生活も破壊されて避難を余儀なくされた気の毒な被災者が7万人余もいる仙台で
家も電気も電話もネット出来る環境も維持出来ているのを幸いにネット三昧に明け暮れ
相も変わらずスレ汚しの駄レスを連発し、それを諫められて「俺は被災者様だ!」と
開き直る最低なクズ人間のモグを許すな

951名盤さん:2011/08/23(火) 15:01:44.42 ID:kbXNQXze

モグのお父さんはもっと残念な思いをしてらっしゃるだろうな
何の因果でこんなモグみたいな十年も浪人しても三流大学一つ受からないほど知能低くて
統合失調症で引き籠もりで前向きな建設的な考えは何一つ出来ずその上近所の被災者の
老人の死体写真をネットに貼って喜ぶような最低のクズ人間に育ててしまったのか・・・
こんな息子を生涯の悔いとして苦痛に思ってるだろう
人の親としては断腸の思いだろうな

952名盤さん:2011/08/23(火) 15:11:10.80 ID:5K1Uu63r
>>945
お前が実は無知なのはみんな知ってる。
対人恐怖症だからライブにも行ってなんかいないってこともな。
それにヒキヲタ三十路野郎を若者とは言わない。

消えろ。
953名盤さん:2011/08/23(火) 21:28:51.32 ID:66ZpRVZL
そおいやあ昔は、若い10〜20代の頃は数十万円かけてステレオセットを買って、
巨大なスピーカーでZEPやパンク・ロックをフルボリュームで聞いたっけ。
近所から苦情の電話がかかってくるまでガンガンかけてた。
高級オーディオシステムなんて、フルセットだと100万円とかしてたな。

それが今じゃあ2万円のビクターのCDラジカセ(笑)
頭が痛くなるんで、ボリュームをかなり絞りZEPを聞く。
昔はUやプレゼンスが最高!て云ってたのが、Vのフォークソングがじぃんと心に染みる様になる。
まぁ、云われるまでも無く歳を取ってしまったんだな。
954名盤さん:2011/08/23(火) 22:12:00.84 ID:66ZpRVZL
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=mYWxE-ShdXc
ドラゴンスーツがカッコ良く、まだ指がなんとか動いていた頃。
955名盤さん:2011/08/24(水) 02:46:26.30 ID:uoOxiW1E
chime
956名盤さん:2011/08/24(水) 07:08:24.77 ID:Ipov4vuV
真実事実を暴露喧伝された挙げ句に最後は妨害して逃げるとかさ

犯罪クズ妖怪細野はどこまでセコくて卑怯な両生類なんだろうな

島田紳介が引退ならこの犯罪妖怪は引退どころじゃ済まねえだろ

とっとと罪状を公表して千葉刑務所に落ちて自己断罪して逝くべき
957名盤さん:2011/08/24(水) 20:31:26.66 ID:9/dL2pus
この季節、銭湯に入ってたらつい鼻歌で天階のメロディを口ずさんでしまった。
で、ふと思ったのはZEPのT〜Wまでは冬か秋のイメージが強いかなと。
U、フィジカル、プレゼンスは季節感が無いが、
T→冬、V→真冬、W→秋って感じ。
インスルーと聖館は夏ってイメージだがどうだろ?
958名盤さん:2011/08/24(水) 21:59:35.64 ID:DtlfX1r9
大体異論なし
959名盤さん:2011/08/24(水) 23:20:24.76 ID:la4JrJhG
銭湯で鼻歌歌うなんて、よほどのジジイじゃないといないだろ
960名盤さん:2011/08/25(木) 00:19:04.59 ID:xU9nn6Ms
銭湯で戦闘だ!
961名盤さん:2011/08/25(木) 00:26:04.30 ID:J1ZcRVcb
www
962名盤さん:2011/08/25(木) 00:47:48.35 ID:FmjLcCJ8
>>960
ならお前が先頭に勃て
963名盤さん:2011/08/25(木) 04:39:32.90 ID:HdF6xxQZ
ワーオ
964名盤さん:2011/08/25(木) 09:52:13.93 ID:Lt0PEVUA
ハウスオブホリーは水のイメージだから、まー夏だろうな。
Uは個人的には晩秋のイメージ。ジャケから?
Wは春。メイクイーンだから?(笑)
965名盤さん:2011/08/25(木) 13:04:15.58 ID:IGLrMGPN
http://www.youtube.com/watch?v=2SQNNLe6WPA

KASABIANいいね。ZEPとビートルズの美味しい所取りみたい。
966名盤さん:2011/08/25(木) 13:36:24.84 ID:bmlAK33J
KASABIANは元々、期待の新人だったけど伸び悩みだと思う。
3rdは売れたけど音楽的には広がりが無い。
967名盤さん:2011/08/25(木) 17:45:57.09 ID:DjHNxTJs
この間銭湯で天階歌ってるオヤジを見掛けた
968名盤さん:2011/08/25(木) 19:10:14.12 ID:DjHNxTJs
友達になりたいと思った
969名盤さん:2011/08/25(木) 19:12:10.33 ID:2LPg5iHi
さりげなくリズムに乗って参加すればいい
970名盤さん:2011/08/25(木) 21:02:27.93 ID:uljC+gYw
>>965
も一つコードとリズムが単調過ぎんじゃね?
あとシンセ誰が弾いてんだろ?って感じ。
間の取り方はいいんだろうけどもっとリズムが変則せんとZEPの域ではない様な。
971名盤さん:2011/08/25(木) 22:17:57.96 ID:mPCPle6d
>>970
この人達はオアシス以来のワーキングクラス出身のスター候補で、
今の主流派を嫌ってる。意図的に音作りも曲の作りも単純化させてると思う。
972名盤さん:2011/08/26(金) 19:33:19.56 ID:tjd1vHIk
973名盤さん:2011/08/26(金) 19:54:55.39 ID:uoX3MpSR
>>972
これじゃ天下取るとか無理だね。
ZEPってポップソングじゃないけど万人に通用する大衆性というか
キャッチーさがあったよね。
974名盤さん:2011/08/26(金) 21:15:30.08 ID:1IAG+Mgw
まぁ、最初のは上手いアマチュアバンドに良くありがちなタイプか。
次のは二流でいいんだ、二流で何が悪い!演奏も歌も上手いんだぞ、と開き直ったバンドと云うか。

どっちもZEPに似ても似つかないのをチョイスしたのは意図的だろうけど、
最初のはまぁ、ギターが全然魅力無い後期ジェフべックグループと云えなくもない。
975名盤さん:2011/08/26(金) 23:57:30.65 ID:tjd1vHIk
>>974
どちらもZEPの影響ありありに聴こえるけどね
まあ、ZEPの感じ方は人それぞれ違うってことだな
そういう意味でZEPは凄いバンドだわ
976名盤さん:2011/08/27(土) 00:05:55.92 ID:kvALZ3V5
やっぱ本国ではQueenの人気が圧倒的だなぁ
売り上げもZEPとどんどん差がつくんだろうし、カバー率もQueenは高いようだし
ZEPは負けてる。

977名盤さん:2011/08/27(土) 00:07:46.14 ID:0soQmfwU
978名盤さん:2011/08/27(土) 00:12:46.61 ID:tYeymN1e
クイーンはどうでもいい
979名盤さん:2011/08/27(土) 00:18:08.26 ID:pTNUhZo7
ZEP最強!ZEP最強!とか言ってても
ビートルズやクイーンを出されると売り上げも影響力も全部完敗で惨めになるな
ロックは売り上げじゃない!とか開き直るとクリムゾンとかと比べられて、また劣勢になるし
980名盤さん:2011/08/27(土) 00:21:13.45 ID:tYeymN1e
くだらねぇ。
売り上げで聞く音楽選んでるわけじゃねーし。
981名盤さん:2011/08/27(土) 00:24:06.95 ID:Qh4a8NQx
でもアメリカだと、B>ZEP>>>>>QUEENなんだよな

イギリスはアイドル強いしね
982名盤さん:2011/08/27(土) 00:32:54.33 ID:qXFNO+RL
本国だとZEPはU2に確かダブルスコアつけられてる位、
知名度の割りに一般人気は微妙なんだよな。
983名盤さん:2011/08/27(土) 02:26:43.32 ID:4R3w84VW
2011年現在、全世界でのクイーンのシングル、アルバム、ビデオの認定セールスはレッド・ツェッペリン、マドンナと並ぶ3億枚以上であり、世界の歴代アーティストの中ではビートルズ、エルヴィス・プレスリー、マイケル・ジャクソン、ABBAに次いで第5位である
984名盤さん:2011/08/27(土) 02:43:02.40 ID:QbtE2itd
クイーンとかどうでも良いし…
ZEPにシングルヒットがあれば良かったな
985名盤さん:2011/08/27(土) 03:32:19.98 ID:ejH9lsd8
80年に解散してるバンドとその後も続いたバンドを同じ土俵で比べてるのは本当に知能が足りないとしか思えないw
986名盤さん:2011/08/27(土) 05:11:44.41 ID:xyPgrwLj
>>972

フュージョン臭過ぎるし軽過ぎるしZEPとは質が違うだろw
テリー・ファンクのテーマのパクリ損ないじゃんwww
http://www.youtube.com/watch?v=NaT8P9bQt3U
987名盤さん:2011/08/27(土) 05:16:01.99 ID:xyPgrwLj
http://www.youtube.com/watch?v=T0_zzCLLRvE&ob=av2e

これぐらい重みとうねりがないと
988名盤さん:2011/08/27(土) 08:17:59.77 ID:tV5La9pN
>>985
でもクイーンとは明確に差があるよ。
977みたいな軽いランキングやるとクイーンは相当数入ってくる。
ZEPもオタ度が高い音楽雑誌ランキングとかだと入ってくるけど一般人気は低い。
またZEPファンはリアルタイム世代が多いけど、クイーンは若者も聴く。
2030年にはZEPは殆ど本国で聞かれなくなぅてクイーンは聴かれてるんじゃないかな?
それとZEPはアメリカでは爆発的に売れたけど、メガバンドの割には欧州で売れてないのも気がかり。
神格化してるのも日米に多いようで、意外と欧州での扱いは軽い。
989名盤さん:2011/08/27(土) 08:58:04.45 ID:LuLDBAAv
メッセージ無し、泣きのバラード(ほとんど)無しの
耽美派ロック四重奏の頂点

条件長すぎだがw
990名盤さん:2011/08/27(土) 09:32:23.81 ID:bIjLJ5mj
そもそも、クイーンはロックじゃないだろう?
991名盤さん:2011/08/27(土) 09:46:03.98 ID:W/9gdfrT
売り上げがよかろうが悪かろうが曲は変わらない。そして俺はZepが大好きだ。
992名盤さん:2011/08/27(土) 10:39:04.49 ID:gVU+f1Ut
>>987
お〜かなり近い。
テープを逆回転させたかの様な変則リズムで重厚なリフとドラムが絡み合う。
が難点はルックスが余りにむさいw
も少しジャージーなテイストが加味されれば絶妙かなと。
993名盤さん:2011/08/27(土) 10:58:12.34 ID:xyPgrwLj
>>988

アメリカではいまだにZEPのアルバムは毎年100万枚以上売れているそうですね。
QUEENは活動期間がZEPより長かったしシングルヒットも多いから欧州でも人気ある
のは分かりますがZEPが欧州で軽い扱いというのは意外です。

それでもジミー・ペイジのプロデュ―ス能力の高さのお陰でZEPのアルバムは音響派
を先取りしてるところもあったからアルバム単位で比較すればダントツだと思います。
994名盤さん:2011/08/27(土) 10:59:09.84 ID:xyPgrwLj
『胸一杯の愛を』をシングルカットしなかったのもペイジとピーター・グラントの意向
だったそうですし。アーメット・アーティガンとバンドが契約した時にシングルカット
をレーベルから強要されないようにしたらしい。だから英国の小売店から要請されても「アルバムを
シングル代わりに買え」と頑に拒否してたそうです。セカンドはそれでも空前の世界的な
ヒットになってるわけで。ロバート・プラントも「シングル目当てなら他のポップバンドを
聴いてくれ」と発言してたくらいで」ZEPの結成動機や活動方針というのがそもそも
シングル重視のポップバンドと違ってたと思う。SUNSHINE OF YOUR LOVE を書いた
クラプトンのクリームよりも硬派。
995名盤さん:2011/08/27(土) 11:00:28.40 ID:xyPgrwLj
それでもZEPのメンバーやピーター・グラントの目が届かない海外では『移民の唄』
の短縮カットバージョンとかが勝手にシングル化されたりしていたのかも(笑)

>>989

ZEPは政治や思想についてメッセージすることなく音そのものに説得力があったの
かも知れませんね。少なくとも歌詞カードを読みながら聴くバンドではない気がします。
996名盤さん:2011/08/27(土) 11:16:27.17 ID:xyPgrwLj
>>992

http://sound.heavy.jp/nihilism_ver20/archives/2010/05/soundgardensuperunknown.html

当時の日本での扱いもむさいルックスのせいか今ひとつだったようで(笑)
でもSOUNDGARDENはZEPとサバスの遺伝子をかなり濃く継承してたと思います
997名盤さん:2011/08/27(土) 11:56:07.92 ID:wm1x/8nE
>>990
クイーン初期は完全にハードロックバンド
初期ライブはサバス並みのへヴィな演奏
998名盤さん:2011/08/27(土) 12:45:21.62 ID:3cKkCile
>>997
初期はZEPのパクリと言われてるよね。
その後はコミックバンドだし。
999名盤さん:2011/08/27(土) 13:08:51.11 ID:gVU+f1Ut
クイーンは日本でも今も人気・知名度はZEPよりかなり上ですな。
ZEP知らん若い女性でもキムタクのドラマでファンになったっての多いし。
当然セールスもZEPを大きく超えてるでしょ。
1000名盤さん:2011/08/27(土) 13:15:18.81 ID:T23smZ3o
自閉症児が1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。