田中宗一郎とSNOOZERスレッド part34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
               ∴∵∴∵∴    ここは、
              ∴∵∴∵∴∵      度重なる発売の遅れ、
           ∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ 
       .∵∴∵:(・)∴∵∴∵∴∵  どうも電波気味の文章が満載の音楽誌、
         ∴∵rミ ,?、:(・)∴∵∴∵  SNOOZER全般について屈折した愛情を以て 
        ∴∵/  / ミ 〉∴∵∵     語るスレッドです。
     ∴∵∴∵|  ̄\ /∴∵∴∵      タナソウの健康状態をついでに心配します。
      ∴∴∵∴.、`  /∴∵∴∵∴∵  
    ri  ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴     tanasou
 __,! ヽ,∴∵∴∴∵∵∵∵∵∵∴
三三  _{{∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵   
  ̄ ~~∴∵∵∴∵∴∵∴==ュ           
      ∴∵∴∵∴∵/,  !           
       ∴∵∴∵  `^|.|.|jj           
     ∴∵        .l.|.|            


【前スレ】
田中宗一郎とSNOOZERスレッド part33
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1229252026/

2名盤さん:2009/01/08(木) 01:38:01 ID:VU/7fDUa
【関連リンク】

■Little More Web
ttp://www.littlemore.co.jp/
■Little More Web内 SNOOZERページ
ttp://www.littlemore.co.jp/magazines/snoozer/
■Unofficial snoozer bbs
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~kosuke/
■タナソウ@ mixi
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=5297342
■田中宗一郎Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E5%AE%97%E4%B8%80%E9%83%8E
■タナソーのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1206031740/
3名盤さん:2009/01/08(木) 01:39:50 ID:VU/7fDUa
4名盤さん:2009/01/08(木) 01:41:26 ID:VU/7fDUa
5名盤さん:2009/01/08(木) 02:46:04 ID:S0LxwEnC
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
6名盤さん:2009/01/08(木) 06:10:46 ID:qB5kynPR
この前やっと聴いたけどミドリって結構いいな。俺今年はタナソーについてくわ。
7名盤さん:2009/01/08(木) 07:55:25 ID:+qjf7Tmk
Coccoとか椎名林檎みたいなメンヘラ系は手出ししないんだね。
8名盤さん:2009/01/08(木) 07:57:13 ID:AdsIwfWO
タナソウがミドリを推す理由がよくわからん
野田とか、え〜って感じで対談してたやん

まあ今の邦楽は女性ボーカルのが間違いなく面白いけどね
9名盤さん:2009/01/08(木) 08:27:30 ID:lSHYWrHJ
タナソーなんかについて行ってどうすんだよ。
目を覚ませ、カス
10名盤さん:2009/01/08(木) 08:58:35 ID:lA+NYd17
>>8
別に推してはないと思うが
11名盤さん:2009/01/08(木) 09:09:18 ID:LeTW60fh
タナソーが林檎嫌いなのは、林檎によるレディヘのクリープのコピーが余りに無残だったから?
12名盤さん:2009/01/08(木) 17:57:21 ID:Q4aJaD6E
スヌーランキングでQ-tip入れるとことかなんかなーって思うな
Q-tipもちろん良かったけど
あのランキングにヒップホップありならTOP50にまだまだ入ってもいいし
そんなに好きなら
普段からヒップホップ/R&B系のインタビューもガンガン載せればいいのに
個人的に大歓迎

まーQ-tipはPOP扱いなのかもしれないが
13名盤さん:2009/01/08(木) 17:57:59 ID:HmX12t0w
              ____
            /__.))ノヽ     こ、これは>>1乙じゃなくてわしが育てた魔球なんだから
            .|ミ.l _  ._ i.)    変な勘違いしないでよね!
           (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
           .しi   r、_) | 
             |  `ニニ' /        二二二二二二二 ̄>
            ノ `ー―i´_                >/
      ? )ヽ   ;'ー  ̄     ` 丶            / /      
      `丶 \i     ┌'' ̄丶 |            /  <____
         丶 |     i 、(\i  !           |______/ 三().()
          メリ     <_  (_  ゝ
           〈     i   ̄
          _ L.]]ニ[l iニ}__
        、 `     i     ̄`\
     _/       |. .,,____   \
   /´     、.-‐''''  ̄     `\  丶
 /ノt--ー''''〜             メ  丶
(,__ゝ                    \. ノ
                         」_ /´ )
14名盤さん:2009/01/08(木) 18:15:46 ID:oO449Ny8
フランツ「リアムは不安でノイローゼ気味の女子高生」

昨年、オアシスのリアム・ギャラガーから「ライト・セッド・フレッド(90年代にヒットしたゲイのポップ・グループ)
そっくり」とけなされた(参照:http://www.barks.jp/news/?id=1000007411)フランツ・フェルディナンドのフロントマン、
アレックス・カプラノスが半年以上を経たいま、反撃に出た。
カプラノスはリアムを「不安でノイローゼ気味の女子高生」と表している。

カプラノスは『The Sun』紙にこう話している。
「奴(リアム)は、不愉快な態度をとってればマスコミが注目するってことを承知してる。
去年、彼周辺の記事を読んだとき、ものすごく不安定でノイローゼ気味の女子高生を思い浮かべたよ。
若くて、ルックスもいいライバルが登場したんで、その子の悪口を言いまくるってやつさ。
リアムは、カイザー・チーフスやブロック・パーティーなんか、新人バンド誰に対しても悪く言ってるだろ。
俺は気にしてないけどさ、まるで軽いノイローゼからくる悪口大会って感じがするよ」
15名盤さん:2009/01/08(木) 18:29:00 ID:o4yotBkj
まあオアシスのほうが才能ある(あった)けどな
どう考えても
16名盤さん:2009/01/08(木) 19:07:25 ID:LeTW60fh
そうか?
ノエルとアレックスはタイプが違うだけで似たようなもんだろ

あとオアシスが才能あるっていうと語弊。ノエル=オアシスだから
17名盤さん:2009/01/08(木) 19:21:47 ID:q/4/5DMd
つまりタナソウは不安でノイローゼ気味の女子高生ってことか
18名盤さん:2009/01/08(木) 19:22:43 ID:Q4aJaD6E
リアム=オアシスだろー
明らかに
あの声が最大のオアシスの才能で魅力

ノエルくらいのなんか多いよ
ノエル好きだけど
19名盤さん:2009/01/08(木) 19:29:23 ID:HmX12t0w
ノエルの曲がなければオアシスじゃねえだろ
20名盤さん:2009/01/08(木) 19:31:05 ID:Q4aJaD6E
リアムの声がなければ
普通のバンド
21名盤さん:2009/01/08(木) 19:46:17 ID:LeTW60fh
リアムの声がなけりゃここまで売れなかったってなら分かるが、
ノエルの曲だけで絶対にブレイクはできてる

っていうかオアシスからノエルとったら何も残らない。
リアムはいなくても活動できるが、逆は無理
22名盤さん:2009/01/08(木) 20:06:29 ID:nnXjgGQ4
86年のロキノン買ってきたら
タナソーいなかったぞ
いつ入社?
23名盤さん:2009/01/08(木) 20:13:39 ID:EeaiMopr
>>15
俺はフランツ派だがな
24名盤さん:2009/01/08(木) 21:23:18 ID:XxifLZoD
今月号の2008年総括にSNOOZERは
マイケミのようなエモを取り上げないようなことを言ってた。
この雑誌の持論でどんななの?
25名盤さん:2009/01/08(木) 21:25:54 ID:LeTW60fh
「ボーイズ&ガールズのためのインディーロックを中心としたポピュラーミュージックマガジン」
26名盤さん:2009/01/08(木) 21:31:14 ID:yD+wC3rI
>>24
「反ロック、反セレブリティ」
27名盤さん:2009/01/08(木) 21:42:53 ID:gHc1fTUL
>>22
誌上に名前が出だしたのは91年4月号
28名盤さん:2009/01/08(木) 21:46:50 ID:B/AVvc4K
ブルーにこんがらがった少年が大好きなあの娘をダンスフロアで
見つめる時に流れるフィーリングと
もはや沈みゆく方舟としかいいようのない
罪深き我々のために鳴らされる終末のサウンドトラック
29名盤さん:2009/01/08(木) 23:30:21 ID:CqJ0dVAk BE:867572238-2BP(30)
タナソウってまだババオライリーとか聴いてんのかな
あれって10代に対しては素晴らしいアンセムだと思うけど
正直40過ぎのおっさんがあほみたいに感動してたら痛々しいよね
30名盤さん:2009/01/08(木) 23:39:12 ID:LeTW60fh
そう、タウンゼントは痛いのさ
31名盤さん:2009/01/08(木) 23:43:35 ID:CqJ0dVAk BE:2024333478-2BP(30)
いや、タウンゼントは良いと思うけどね
明確に10代に向けてメッセージとして発してるわけだし
まぁそう考えるとタナソウも別に悪くはないんだけど
一応若者のために頑張ってると自負してるみたいだし
32名盤さん:2009/01/09(金) 02:10:32 ID:h+tCWm6c
それがケイジャンの過大評価に繋がったわけですね。
わかります。
33名盤さん:2009/01/09(金) 07:55:19 ID:dtEt88l6
最近洋楽デビューしました。ブラックキッズとかフレンドリー最高ですよね。
インディロックノキワミアーッwwwwwwwwwwwwwwww
34名盤さん:2009/01/09(金) 08:56:32 ID:EB7wae+e
若者のためにあえてやっていると弁解しなきゃならない豪華ラインナップだからな
インディロックノキワミアーッwwwwwwwwwwwwwwww
35名盤さん:2009/01/09(金) 09:38:21 ID:WaZ1tbDG
ツマンネ
36名盤さん:2009/01/09(金) 10:18:46 ID:dtEt88l6
俺の中学では今「トーキョー・エレクトロ」が流行ってます。80kidz、lowbrows最高!
37名盤さん:2009/01/09(金) 11:46:17 ID:biF8Cb3V
>>31
ティーンに夢中になりすぎてロリコンになっちゃったんですね。わかります。
38名盤さん:2009/01/09(金) 12:03:23 ID:VL/A/XtN
マジレスするとそれはけっこう正しい
39名盤さん:2009/01/09(金) 13:06:53 ID:NiIQvMSb
リリーズリメインズの周辺のバンドって非邦楽の面子で固まってるよね
サイサリアにしてもプラスチックズームにしても
40名盤さん:2009/01/09(金) 14:09:49 ID:y48LhOkq
リリーズはまだしもその周辺はほんと糞だったな。
マイスペしか聴いてねえけど
41名盤さん:2009/01/09(金) 16:59:54 ID:DVqgf1k2
ギャングギャングダンス、山崎も評価してるんだよね
どこがいいのかさっぱりわからなかった
アニコレはけっこう好きなんだけど
42名盤さん:2009/01/09(金) 17:44:22 ID:zxi+DK/G
>>14
4年も前の発言を今更引っ張り出してこられてもw
フランツこそもう終わったバンドじゃんww
今度のアルバムでたぶん大コケ
43名盤さん:2009/01/09(金) 17:50:03 ID:EB7wae+e
フランツがよくてオアシスはイマイチとかもうねえどっちも鼻くそ
インディロックノキワミアーッwwwwwwwwwwwwwwww
44名盤さん:2009/01/09(金) 18:48:41 ID:yiEOvbdC
>>41
あのバンド聞くならMGMTのがマシだな
45名盤さん:2009/01/09(金) 19:01:20 ID:olN+SpBy
自分の評価を一般化して自分にとって評価の低いものを
絶対的に評価が低いとして馬鹿にしてる人間をバカと呼ぶ
46名盤さん:2009/01/09(金) 19:24:46 ID:wXRgvmhp
すぐ「消える」と口走るやつのうざさは異常。
なぜこういうやつがすぐ消えないのか。
47名盤さん:2009/01/09(金) 19:39:28 ID:h+tCWm6c
ギャングギャングダンス、最新作はイイと思うけど。
それ以前はイマイチ
48名盤さん:2009/01/09(金) 19:52:24 ID:QFDRwwwK
30過ぎて芽が出たフランツはおっさんの希望の星
49名盤さん:2009/01/09(金) 19:55:26 ID:y48LhOkq
一方そのころ日本では10歳の演歌歌手が誕生していた
50名盤さん:2009/01/09(金) 20:23:32 ID:z37n2rCB
さあ、チャゲ&飛鳥について語ろうぜ!
51名盤さん:2009/01/09(金) 20:34:27 ID:gHtMa0zS
とりあえず、なぜタナソウがmixiのSouljaのコミュに入ってるのか教えてくれ 爆
52名盤さん:2009/01/09(金) 20:41:38 ID:y48LhOkq
チャゲ&飛鳥バカにすんなよ。
53名盤さん:2009/01/09(金) 20:56:02 ID:olN+SpBy
そんな君がなぜスヌーザースレにいるのかが謎だ
54名盤さん:2009/01/09(金) 21:01:12 ID:EB7wae+e
>>45
タナソー=バカ
インディロックノキワミアーッwwwwwwwwwwwwwwww
55名盤さん:2009/01/09(金) 21:08:41 ID:olN+SpBy
タナソウの評価はパースペクティブなものだろう
56名盤さん:2009/01/09(金) 22:35:15 ID:dtEt88l6
前はUK笑ロックとか聴いてればお洒落な感じだったけど今もう凄くダサいよね。 それに気付いた奴が行く末・・・エレクトロ・・・
57名盤さん:2009/01/09(金) 22:37:28 ID:yiEOvbdC
エレクトロ笑

どうでもいいけど次のくるり育ててよタナソウ
岸田はもう才能枯渇してるよダメだよ
58名盤さん:2009/01/09(金) 23:12:18 ID:FYtse7yl
エレクトロ(笑)

お洒落だったらジャズとワールド系だろ。
59名盤さん:2009/01/09(金) 23:17:39 ID:RxGhInaN
>>57

別にタナソーがくるりを育てたわけじゃないだろ…

チャゲ&飛鳥をなめんなよ。
60名盤さん:2009/01/09(金) 23:36:56 ID:Lj4heomY
あーーーーーー、メトロノミーのインタビュー、あーー!
そしてタナソーの文。

俺の寂しさはスルーされてなかった、そんな気がした。
最高。
61名盤さん:2009/01/09(金) 23:43:16 ID:8+Jzylb1
>>58
釣りか…
62名盤さん:2009/01/10(土) 00:13:59 ID:nYpGtnQJ
くそりみたいなのはいいから和製レディへ育ててよ。
63名盤さん:2009/01/10(土) 00:24:11 ID:XBULdwqA
先鋭的なサウンド期待しても無理だろ。
ほとんどの日本人歌しか聴いてないもん。
64名盤さん:2009/01/10(土) 00:40:42 ID:X52+pbBE
「Perfumeは計算ずく 好きな男はチョロすぎです」 音楽ジャーナリスト 妹沢奈美

(前半要旨)
仕事でアーティストの素顔に触れると、好き嫌いもでてくる
アヴリルはコワモテでデビューしたのに、結婚した途端に男に媚びてて× 逆にブリトニーは、以前は×だったがゴタゴタを乗り越えてから◎
「ポイしないで」のリア・ディゾンは正直で○。ロックの世界にに来なさい。
「若さやかわいさだけちやほやされるのは一過性のもの。女性アーティストは
同姓とゲイをがっちりつかまえない限り、絶対に大物にはなれない。
だいたい、世間の男どもがチョロすぎるのがすべての元凶」
薄っぺらのスタイルだけの「革命」を売りにしたM.I.A.は×だが、
コロっとやられちゃう男が多すぎ、ファンの男にはげんなりする。
(後半引用開始)
 自分は関係ないと思っているでしょ。そこのアナタ。Perfume、
好きじゃないですか? あのしたたかさや、媚びてる感じ、気づいてないでしょ。
本人たちはきっと天然でイイ子なんだろうけどね。でも、あの音があって、
天然の子が歌えばOK、みたいなだれかの計算が透けて見える。
 なにより「ミュージシャンや評論家筋からの評価が高い」というのが、
まったく納得いかない。彼女たち、そんなに大したことしてますか?
そのミュージシャンとか評論家とかいう人たち、本当に音楽を聴いてますか?
 北欧には、あのレベルの音楽を自分で作る「普通」の女の子たちがけっこういる。
何か言うなら、それを聴いてからにして欲しい。
 Perfumeは性格が良さそうだからぎりぎりクリア。もし性格がわるかったら
女性からはケチョンケチョンだ。ゲイと同性の目は厳しいのですよ。(引用終わり)

週刊誌【週刊朝日】1月16日号(来週号)
⇒新春ワイド特集:女が女に物申す!
●妹沢奈美「Perfume好きの男がダメな理由」他
http://publications.asahi.com/syukan/nakazuri/image/20090116.jpg


これはM.I.A.を推してたタナソーや野田も批判しているのかw
65名盤さん:2009/01/10(土) 00:58:43 ID:eMf4Iuvd
フランツもタナペも似てる。

大人になって何周もしたのちに
確信犯的に十代に向けて音楽作ったり文章書いたりしてる感じ。
「ほらほらーおまいらはこーゆーのが好きなんだろ?
俺も若い頃はそーゆーの好きだったよ(今は聴かないが)」
てな感じで金を稼ぐ
あくまでも仕事だからと
自分のリアルとは別次元で演じてる様な
66名盤さん:2009/01/10(土) 01:19:56 ID:cCYLDQig
おまえら今何周目?俺3ぐらい
67名盤さん:2009/01/10(土) 01:36:39 ID:LyCBNPiW
はっきり言うよ
>>65浅い
>>64深すぎる
こんな両極端を真横に並べられちゃあね、いうしかないよ
68名盤さん:2009/01/10(土) 01:37:51 ID:XBULdwqA
そんな深くもねーよw
69名盤さん:2009/01/10(土) 01:40:13 ID:LyCBNPiW
レスが早すぎるよ
びっくりした
70名盤さん:2009/01/10(土) 01:43:46 ID:ly7Seyfd BE:433786043-2BP(30)
タナソウって青春を、救われない最悪の時期だって言ってるじゃん
それは賛成
71名盤さん:2009/01/10(土) 01:47:32 ID:piPUy+0g
くそりが本当に画期的な音楽やってればタナソーのジャーナリストとしての
面子も保てるのにね。
72名盤さん:2009/01/10(土) 01:49:11 ID:LyCBNPiW
どーかな?
青春過ぎたら
地獄だと思うよ
73名盤さん:2009/01/10(土) 01:56:52 ID:DbIq7ThA
>>64
別にPerfumeをアーティストとして見てないよ。
一過性かもしれないけど、ポップミュージックてそういうもんじゃん。
でも、自分の思い出や記憶に痕跡を残すんだよ。
ピンクレディも否定するんだよね。なんか寂しいぜ。
北欧の人紹介してよ。聴いてみるからさ。
口舌の徒のにおいがプンプンする文章だ。
74名盤さん:2009/01/10(土) 01:57:33 ID:uj1TyTnk
>>65
創価バンドのホルモンを押した途端、スヌ編集部から消えた人か。
タナソーは創価嫌いだからなぁ。
妹沢さんは編集部に入るかなり前から、つきあいあったのに。

○○が好きな男は○○、みたいな記事は書いてて情けなくならないのかな?
それこそ「音楽」を聴いてないライターだよ。
75名盤さん:2009/01/10(土) 02:01:05 ID:cCYLDQig
ほとんどの日本人は歌しか聴いてない?

ただ音楽聴いてるだけで何でそこまで偉そうになれるの?
76名盤さん:2009/01/10(土) 02:11:10 ID:XBULdwqA
>>64
これはよーするに視野を広くもてってことやね
77名盤さん:2009/01/10(土) 02:13:06 ID:LyCBNPiW
なに寝返ってんだよお
78名盤さん:2009/01/10(土) 02:24:40 ID:LyCBNPiW
>>74
熟読して考えたけど、>>65じゃなくて、>>64にいってんだよね?
79名盤さん:2009/01/10(土) 03:29:34 ID:yCVNJV5i
>>73
引用した文章にレスを求めても…
80名盤さん:2009/01/10(土) 07:58:56 ID:BaINfLFp
perfume普通にいいじゃん
普段ラジオ聴いてるとよくわかる
他に比べてかなりましってこと
81名盤さん:2009/01/10(土) 08:20:06 ID:mGsF3MrR
スヌを読んでると、かなり楽しい青春時代を送ってきた人間には、ロックの本質を理解する事なんて到底不可能に思えてくるよね
82名盤さん:2009/01/10(土) 09:12:43 ID:3p05wKZ3
おおwいいもん持ってきたなw
パフュヲタ暴れろ暴れろw

まあ俺はサマソニのパフュ→イェールで
パフュはアイドルでしかないと思った
っていうかパフュの三人よりむしろヤスタカが本物じゃない気がする
83名盤さん:2009/01/10(土) 09:19:38 ID:Ygt4Dbes
Yelle見ちゃうとPerfumeが薄っぺらく見えちゃうからな
CDならPerfumeが上だけど
84名盤さん:2009/01/10(土) 09:25:52 ID:3p05wKZ3
>>83
むしろCDはイェールが上で、ライブは好み
パフュは日本人の耳用だから、死ぬほどキャッチーだろ。長く聞けない

よく洋楽はライブのがいいと言うが、
作品に開けっ広げにキャッチーなマスタリングするのは好まれないんだよねあっちは。
85名盤さん:2009/01/10(土) 09:28:49 ID:5DEXQrof
>>64
詭弁とかすり替えの典型文って感じだね。

>「ミュージシャンや評論家筋からの評価が高い」
これはパッケージ全体を評価してる
>「天然でイイ子」、
これは素のファンがそのパッケージの部分を好きといってる
評論化筋の視点とファンの視点を混同して議論している

>北欧には、あのレベルの音楽を自分で作る「普通」の女の子たちがけっこういる。
北欧とかいうから騙されるけど、それ以前に
・アイドルの女の子もいれば、音楽をやる女の子もいる
・普通の女の子もいれば、芸能界ズレしている女の子もいる
これはそれぞれ軸をとって4象限で配置して見比べるべきところの2つの象限をとりだしただけ
むしろ日本はアイドルの女の子に、「普通女の子」の意匠をつけて売るとあまりない象限を開拓した
マーケッティングとして洗練されてるという話をすべきなんじゃないの?

そういう議論の話以前にどの女がコレクトでどの女がコレクトでないとかいう同性の視線におもねる
週刊誌女性芸能人論そのものを踏襲するのがキモイんだけど。
辛酸なめこかおのれはって感じ
86名盤さん:2009/01/10(土) 09:35:00 ID:3p05wKZ3
彼女はムジカとかにいるの?
スヌにはいなくなったよね

スヌに昔からずっと載せてるのって野田とクボケンぐらいじゃね
87名盤さん:2009/01/10(土) 09:35:44 ID:IyEvpJnM
パフュヲタ暴れました
88名盤さん:2009/01/10(土) 09:48:07 ID:5DEXQrof
パフュヲタ扱いされるとおもったwまあいいや

>だれかの計算が透けて見える

なんていいだしたら誰かの計算が透けて見えない音楽がUKインディー含めたポップミュージックにあるかっての
ある方面の計算を看過して、ある方面の計算を言い募る二重基準がおかしいだろ
89名盤さん:2009/01/10(土) 10:07:03 ID:uj1TyTnk
>>82
それだ。
俺もパフュの3人は好きだけど中田は嫌い。アルバムも全然良くないし。
90名盤さん:2009/01/10(土) 10:08:26 ID:5875VH8a
僕にしてみれば、かしゆか以外全員偽物に思えますね
91名盤さん:2009/01/10(土) 11:08:05 ID:G8YwBApf
流れぶったぎってすまんがタナソーが言ってたエイベックスから出る邦楽コンピってこれのことだったのかー
http://www.ro69.jp/news/detail.html?16597
92名盤さん:2009/01/10(土) 11:32:19 ID:ZbhaJ1ch
もうなんかおまえらでサイト立ち上げろよ
誰かの書いた文章に一方的にあれこれ言って悦に浸ってるけど、一回逆の立場にも立ってみろよ
ライター舐めんな
93名盤さん:2009/01/10(土) 11:37:49 ID:3p05wKZ3
あれこれ言ってるってことは認めてるってことだよ

邦楽板の奴らみたいに、全くそういう文章をネタにできず
ライタースレも伸びないのよりは、百倍健全だし、
ライターにとっても本質的にはありがたいことだ。関心を持ってもらえるんだから
94名盤さん:2009/01/10(土) 11:45:00 ID:ZbhaJ1ch
認めてるってなんだよおい。
おまえは何様だよ。
ライター舐めんな。
95名盤さん:2009/01/10(土) 11:46:39 ID:3p05wKZ3
残念ww

最強は僕ら消費者ですwwww
96名盤さん:2009/01/10(土) 11:48:47 ID:ZbhaJ1ch
最強?笑わせんな。
傍観者に成り下がったクズだろ。
ライター舐めんな。
97名盤さん:2009/01/10(土) 11:56:50 ID:5DEXQrof
屑文章たれながして身過ぎ世過ぎの三文ライター舐めて悪いか?あん?
98名盤さん:2009/01/10(土) 12:02:10 ID:nYpGtnQJ
あんまタナソー貶めすぎると自分は糞に集る蝿ですって言ってるようなもんだけどな。
99名盤さん:2009/01/10(土) 12:03:38 ID:AHeg/EV/
>>91
コンピで10曲って少なすぎね?
100名盤さん:2009/01/10(土) 12:10:04 ID:p0/Ves4C
糞みたいな戯言垂れ流して、金恵んで
もらってんだろ、カスライター。
乞食のくせして態度でけえんだよ。
101名盤さん:2009/01/10(土) 12:35:50 ID:3p05wKZ3
つまんねー流れ>>92しね
102名盤さん:2009/01/10(土) 12:41:52 ID:ZbhaJ1ch
あれこれ言ってるってことは認めてるってことだよ。ライターにとっても本質的にはありがたいことだ。
関心を持ってもらえるんだから。
103名盤さん:2009/01/10(土) 14:10:24 ID:RNTiEH1p
それより>>91の話の続きをしようよ
104名盤さん:2009/01/10(土) 14:12:30 ID:nYpGtnQJ
えーだって非邦楽糞なんだもーん
105名盤さん:2009/01/10(土) 14:16:13 ID:INcjdbde
そうですね
106名盤さん:2009/01/10(土) 15:07:19 ID:FEpHslH9
Quattroってブリティッシュビート入ったKings of Leonって感じだね。
まだオリジナリティが希薄な気がするけど。
107名盤さん:2009/01/10(土) 15:34:44 ID:INcjdbde
オリジナリティがなくて二番煎じでも、いいポップソング書ければいいんだけどな。
そういうバンドが日本にいない。フランツのtake me〜とかアークティックのwhen the〜のような
108名盤さん:2009/01/10(土) 15:45:57 ID:FEpHslH9
アクモンはダンスフロアでしょ、JK
109名盤さん:2009/01/10(土) 15:57:10 ID:Ygt4Dbes
>>91
色々聴いてみたけど(邦楽特集の除けば)Veni Vidi Viciousは光るものがあるけど、他は微妙だな。
6EYESも音は悪くないけど歌詞が中二レベル。
110名盤さん:2009/01/10(土) 16:13:39 ID:eMf4Iuvd
タナソにはドンマツオ応援してるとこはサンキュー
ドンは自己や音楽を求道してる貴重な存在。ある意味ジャズ的。
それはボアダムスにも言えること。
タナソもそうゆう事が分かってるのだろう

やっぱ売れるのはくるりみたいなその場その場で他から意匠を借りてきて張りつけてるようなインスタントなバンドだからな
めっき剥がすとスカスカなバンド
ちなみにミスチルにはそんなスカスカ感はない
特に好きではないが。
それが本当のオリジナリティーであり
本物と偽とか
111名盤さん:2009/01/10(土) 16:16:07 ID:INcjdbde
ミスチルもくるり並みにパクってるから気にするな
112名盤さん:2009/01/10(土) 16:17:52 ID:FXTcEhSK
くるりには岸田の類稀なソングライティングという
武器があるだろ
どんな意匠をまとってもそれは不変
スカスカじゃないよ
113名盤さん:2009/01/10(土) 16:19:07 ID:FXTcEhSK
といっても俺はくるりそれほど好きでもないんだが
好きな曲が数曲ある程度ね
114名盤さん:2009/01/10(土) 16:55:51 ID:AunLXwcx
115名盤さん:2009/01/10(土) 17:18:41 ID:Ygt4Dbes
>>110は典型的な高二病
116名盤さん:2009/01/10(土) 17:26:13 ID:INcjdbde
岸田はライティングセンスとバランス感覚は凄いと思うが、あの実力派みたいなツラがいらつくな
ブサクライはどうでもいい
117名盤さん:2009/01/10(土) 18:01:08 ID:35rXWJr1
岸田の凄いところは何一つ凄くないのに持ち上げられてるところ

そういみでは凄いな
118名盤さん:2009/01/10(土) 18:02:50 ID:INcjdbde
いや、凄いと思うよ
まぁ60年代のブルースロックポップスを聞いてる人じゃないとすごみは分からんかも
119名盤さん:2009/01/10(土) 18:04:02 ID:ocWp8sp2
むしろ聞いてる人は尚更わからないだろjk
120名盤さん:2009/01/10(土) 18:05:40 ID:INcjdbde
いや、あの日本人向けに翻訳する才能は凄い
きちんとそれをやって売れてる人いないだろ
121名盤さん:2009/01/10(土) 18:19:32 ID:QWKoexJm
色々な音楽に出会う機会が増えたこのご時世
以前より音楽の扱いが軽くなりすぎた気がしない?
このスレには、一度ハマると他の音楽を取り置いてでも同じアルバムを繰り返し聞き続けるなんて奴少ないでしょ?
122名盤さん:2009/01/10(土) 18:19:52 ID:35rXWJr1
タナソばりの盲信だな

こういう勘違いヲタがつくのはあるいみ凄い

あくまである意味
123名盤さん:2009/01/10(土) 18:29:45 ID:INcjdbde
>>122
ウィヒ!
124名盤さん:2009/01/10(土) 18:43:13 ID:MwC80Kiv
プライマルの紙ジャケは一気買いする?
125名盤さん:2009/01/10(土) 19:38:37 ID:nYpGtnQJ
買うわけねえだろバカタレ
126名盤さん:2009/01/10(土) 20:08:39 ID:X2hjbnK2
紙ジャケ(笑)
127名盤さん:2009/01/10(土) 20:34:14 ID:DHYZCgjT
プライマルって非邦楽バンドの代表格の?
128名盤さん:2009/01/10(土) 20:41:21 ID:INcjdbde
>>127
そうだよ!
129名盤さん:2009/01/10(土) 21:04:24 ID:yEJ7hUcN
宇野に殺されるからやめとけ
130名盤さん:2009/01/10(土) 21:33:02 ID:G8YwBApf
日本語ラップかとおもった>プライマル
131名盤さん:2009/01/10(土) 21:54:13 ID:tgfKzZLh
>>64
音楽評論家っ気持ち悪い奴ばかりだな
性格良さそうだからクリアとかバカじゃないの?
132名盤さん:2009/01/10(土) 22:04:20 ID:INcjdbde
>>131
真面目に考えすぎムキになりすぎ
お前みたいなバカが洗脳されたり、変にアンチぶったりする

そもそも週刊誌がライターに求める原稿がどういうものだか、世間知らなすぎ
133名盤さん:2009/01/10(土) 22:42:14 ID:tgfKzZLh
>>132
何をそんなに必死になってんの?
134名盤さん:2009/01/10(土) 22:43:41 ID:tgfKzZLh
>>132
変にアンチぶったりするとかバカ?死ねば?
135名盤さん:2009/01/10(土) 23:09:11 ID:yEJ7hUcN
週刊誌読者向けの文ならあれでおkだろ
136名盤さん:2009/01/10(土) 23:52:57 ID:uj1TyTnk
>>92
久々に同じ匂いの奴が…

536:名盤さん :2008/11/26(水) 05:13:29 ID:C0aFHyLM [sage]
ここであーだこーだくだらない文句言ってる奴らは、
「じゃあ俺がやってやる」って気持ちにならんのかね。
自分で音楽やってみてもいいし、マネージャーになってみてもいいし
レーベルで働いてみてもいいし、できるならレーベル作ってみてもいいし、
ロキノンやスヌーザーやリミクスで働いてみてもいいし、できるなら雑誌作ってみてもいい。
ライターになってみてもいい。方法はいくらでもある。

そうすればもっと良くなると思うよ。日本の雑誌も音楽も。
ここで自分の主義主張を通して他人を貶しても、世の中はなーんにも変わらんよ。むなしいだけ(キリッ)。
137名盤さん:2009/01/11(日) 00:25:21 ID:Rz5f4YQw
それって反論の仕様がない正論だよな。
消費者の権利だ!なんて摩り替えもいいとこだし。
まあそもそもただの提案であって議論ではないから反論も出来ないんだけど。
138名盤さん:2009/01/11(日) 00:30:37 ID:RsxKX1JX
ミイラズってつべで聴いてみたが、全然「非」邦楽って感じじゃなくてわろた
139名盤さん:2009/01/11(日) 01:01:17 ID:kyZMMAsw
音楽評論家も自分で音楽を作ってみればいいと思う
140名盤さん:2009/01/11(日) 01:23:32 ID:MduSXhBD
>>139
つ 中川五郎、松村雄策、萩原健太、和久井光司、湯浅学、高橋健太郎
141名盤さん:2009/01/11(日) 01:31:59 ID:kyZMMAsw
我らがタナソーは?
142名盤さん:2009/01/11(日) 01:32:45 ID:DRU9shax
評論と創作は別物だろう
水野晴郎なんか監督としては悲惨だし
逆もまた然り
143名盤さん:2009/01/11(日) 01:42:34 ID:MduSXhBD
>>142
何言ってるんだ、シベ特は最高の最低映画じゃないかw
144名盤さん:2009/01/11(日) 02:04:03 ID:kyZMMAsw
できもしない事を他人の創作物で金儲けのためにあーだこーだくだらない文句言ってる奴はクズだよな
145名盤さん:2009/01/11(日) 02:19:45 ID:9PHWL6Uj
>>144
そのくだらないやつ等の文句をいうのも、くだらないよな。
俺のこの発言もくだらないし、この発言に文句をつけるやつもくだらない。
このカルマから抜け出す方法は一つだけある。
ロックンロールすることだ。
146名盤さん:2009/01/11(日) 02:26:23 ID:kyZMMAsw
>>145
俺たちはやるよ。
147名盤さん:2009/01/11(日) 07:28:19 ID:1jsFX10Z
やあ、元気かい?
148名盤さん:2009/01/11(日) 07:33:51 ID:d1uTLiA7
2008年間ベストの中から数枚買いたいんですが、
レヴュー読んでも意味不明だったのでアドバイスしてください。

・ニューエキは勘弁
・外国語のラップものはNG
・でも、ブラックミュージックの要素があると嬉しい
・クラブ系は、家でヘッドフォンで楽しめるものならOK
・ZAZENとポーティスヘッドは買った
149名盤さん:2009/01/11(日) 07:45:22 ID:zol2oBqh
>>143
最高の最低か
スーパーカーにもそんなフレーズあったね
150名盤さん:2009/01/11(日) 09:21:01 ID:1gOW+OUm
>>148
意味不明なのは読解力が足りないんだよo(^-^)o
151名盤さん:2009/01/11(日) 09:28:06 ID:1jsFX10Z
エレクトロ聴きながらあの変なパーカー着ようぜ
152名盤さん:2009/01/11(日) 09:34:40 ID:1jsFX10Z
「ダサいダサくないで音楽聴いてるの?」

↑(笑)
153名盤さん:2009/01/11(日) 09:43:43 ID:SX2m6AUI
>>148
エリカ様の靴をお舐め
こういうのを帳尻あわせでアリバイ的にランキングにいれるだけしかもレビューも人任せだからナスビは信用がない
http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewProfile&friendID=17447502
154名盤さん:2009/01/11(日) 09:44:15 ID:TjDlAGVj
>>64
言いたい事はわかるし、パフューム好きの男に関しては同意。
そこに同意しちゃう俺はやっぱりゲイっぽいんだろうかw

>>144
「10mキッカーで720を回せる」というスノーボーダーが
オーリーの抜け方についてのとんでも理論を説いていたが
その人も 「パーク初心者が議論に加わるな」 って言ってたよ。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1207785695/
155名盤さん:2009/01/11(日) 09:45:27 ID:nIXb1Bif
>>153
>レビューも人任せだから〜
私が馬鹿だ!キリッ までは読んだよ!
156名盤さん:2009/01/11(日) 09:45:41 ID:Rz5f4YQw
>>148
各雑誌の2008年ベストを集計したベストオブベストです。
集計してくれた人に感謝しながら聴いてください。

合計87アーティスト

TV On The Radio 11
Vampire Weekend, Fleet Foxes 9
Bon Iver 7
Santogold, MGMT, Deerhunter, Portishead 6
Kings of Leon, Coldplay, Nick Cave 5
Elbow, Lil Wayne, Glassvegas 4
157名盤さん:2009/01/11(日) 09:52:33 ID:TjDlAGVj
ライブやクラブで踊る人達ってどんな気持ちで踊ってるの?
ダンスの技術を競っているわけではないんだよね?
どうせ動くなら、ある程度の技術を習得した上でなりふり構わず爆発したいよね。
ただリズムに身を任せて揺れるだけなら車の運転やボードの方が気持ちいいし。
158名盤さん:2009/01/11(日) 09:56:01 ID:nIXb1Bif
>>157
いやただ単にバカみたいに踊ってても楽しいよ
159名盤さん:2009/01/11(日) 09:57:50 ID:SX2m6AUI
今回のランキングの巻頭の言で愛想つかした

160名盤さん:2009/01/11(日) 10:40:08 ID:DRU9shax
確かにタナソーの言う通り、青春って答えの出ない疑問の中に沈んだ時期で
それはそれで辛いけど
でも青春って何かを辞めることが出来るから良いよね
タウンゼントが言うように、その場所から出ることが出来るんだからさ
161名盤さん:2009/01/11(日) 10:41:54 ID:nIXb1Bif
>>159
へえ、恋だね
162名盤さん:2009/01/11(日) 10:48:42 ID:S54zXBEQ
音楽って現実逃避に使うもんだろ
やっぱミスチルって最高じゃん
いかにも自分が悩んで苦しんでるかのような妄想に十分浸れる素晴らしいポップミュージック
だからミスチルが好きだ
163名盤さん:2009/01/11(日) 10:55:11 ID:nIXb1Bif
ミスチルは悩んでいるか?
ブ桜井が悩んでいるのとファンが悩んでいるのは違うぞ
164名盤さん:2009/01/11(日) 10:58:42 ID:1jsFX10Z
ミスチル誉めちゃう俺って逆にいいっしょ?
みたいなw
165名盤さん:2009/01/11(日) 11:06:40 ID:SX2m6AUI
音楽って現実逃避に使うもんだろ
やっぱニューエキって最高じゃん
いかにも自分が異端でぶっ飛んでるかのような妄想に十分浸れる素晴らしいポップミュージック
だからニューエキが好きだ
166名盤さん:2009/01/11(日) 11:11:54 ID:DRU9shax
バレスチナ難民の女の子は生きるために恋愛小説を貪り読むらしいな
そういうのが本当のあり方だな
167名盤さん:2009/01/11(日) 11:13:19 ID:nIXb1Bif
>>166
このクソレスの中でそんなレスしちゃいけないぜ
168名盤さん:2009/01/11(日) 11:44:11 ID:HrBX1zSb
本当のありかたって何だよ
169名盤さん:2009/01/11(日) 11:53:21 ID:SX2m6AUI
危機の時代の生きるよすがになるかどうかだな
ニューエキはならない
170名盤さん:2009/01/11(日) 12:23:37 ID:DRU9shax
サルトルは、文学が本当に抑圧されている人々にどう役割を果たすべきか
何て言ってたが、それは一種のエスノセントリズムに囚われてるんだよな
本当に優れた文学ってのはどん底であっても普遍的に響くんだよ
音楽もまた然り
171名盤さん:2009/01/11(日) 12:25:26 ID:1jsFX10Z
それがハドウケンだ
172名盤さん:2009/01/11(日) 13:16:47 ID:RsxKX1JX BE:1626696195-2BP(30)
別に普遍的に響く必要もないだろう
一部の人間だけでも、それが説得力を持っていれば価値があるものなんじゃないのけ?
173名盤さん:2009/01/11(日) 13:43:19 ID:kHKO3Br2
本年も相変わらずの糞スレでした。
まったくお前らときたら

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ

* ‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
174名盤さん:2009/01/11(日) 13:45:04 ID:9PHWL6Uj
>>162-163
ミスチル聴くと思うのは、この音楽は、大してつらくもねえのに、大げさにつらいですっていってるなってこと。
イケメンのエリートが些細なことで、ああつらい、人生の終わりです、って自分に酔いしれてる感じ。
俺は本当の悲しみを知りたいんだよ。
175名盤さん:2009/01/11(日) 13:48:12 ID:Zb8k3ewX
悲しみで花が咲くものか
176名盤さん:2009/01/11(日) 13:48:24 ID:s+Tm+hm1
明らかに勝ち組である日本で暮らす人間が自殺をする

勝ち組の在り方に異論を唱えようものなら
「お前が勝ち組になってから言え」。

その言葉に乗せられて勝ち組にはい上がり理想を語れば
「お前ら勝ち組に俺の気持ちは解らない」と罵られる。
177名盤さん:2009/01/11(日) 13:55:18 ID:9PHWL6Uj
確かにミスチルっぽいなそれ

日本の自殺者のほぼ全ては日本の負け組み
日本で負け組みでも、世界じゃ勝ち組っだって
慰めにはならんさ
んで、ブルーズは黒人から生まれたんだ
178名盤さん:2009/01/11(日) 13:56:39 ID:s+Tm+hm1
ライブやクラブほど、現実を思い知らされる場所はない。
そんな現実に生きる自分を楽にしてくれたり、そこに毒を吐くような音楽が好きだ。
179名盤さん:2009/01/11(日) 13:57:29 ID:nIXb1Bif
そんなに新自由主義が嫌いなら刑務所入れ
180名盤さん:2009/01/11(日) 13:59:50 ID:nIXb1Bif
まぁ、90年代末期にあれほど電子音楽に可能性可能性騒がれてたのに、今そうでもないってことは、
ギターロックとかフォークとか、そういうものだからこそできるもんがあるってことやよ

フォークトロニカとかやると、「練ってない」とか言われるし、今だエレクトロニクスはお高いってイメージがあるんだろうな
やっぱライブハウスとクラブは強い
181名盤さん:2009/01/11(日) 14:00:41 ID:PH/tC7dK
今年もめんど臭い人が集ってますなココ
182名盤さん:2009/01/11(日) 14:02:37 ID:RsxKX1JX BE:542232735-2BP(30)
もうどうでもいいじゃん
森鴎外みたいに諦めよう
183名盤さん:2009/01/11(日) 14:03:00 ID:nIXb1Bif
だってチラシの裏を続けつつ荒らしと格闘、時には友好するスレだろここ
184名盤さん:2009/01/11(日) 14:03:08 ID:JUCd4T4m
スヌーザー愛読者と仲良くなりたくないよね
185名盤さん:2009/01/11(日) 14:11:03 ID:9PHWL6Uj
ちょっと失礼
>>174
訂正したくなった、ミスチルの音楽は、退屈してる人間が、それを打開するためにチャレンジする勇気がなく
それじゃあつまんないから
些細なことで大げさに悲しんで、自分に酔う、って音楽
はいごめん、続けてください
186名盤さん:2009/01/11(日) 14:12:16 ID:s+Tm+hm1
「〜やつがいるか?」
みたいな言葉が苦手。
恐怖すら覚える。
まるで人はみな同じ感性を持たねばならない、「異端は死ね」と聞こえる。

「盛り上がらなければならない」
「踊らなければならない」
「ナンパしなければならない」

「ねばならない」事だらけ。
そこからハミ出せば「KY」なんて言われるわけだ。
スタッフが合図したら笑ったり、「そうですねー」と言わねばならない社会なんだよね。
187名盤さん:2009/01/11(日) 14:12:25 ID:S54zXBEQ
そうだよ
そういうとこが好きなんだよ
楽じゃん
188名盤さん:2009/01/11(日) 14:15:58 ID:s+Tm+hm1
「お前には輝かしい未来がある!だから借金してでもチャレンジするんだ!」
そういえば、かつての武富士みたいなCMって減ったよね。
189名盤さん:2009/01/11(日) 14:18:55 ID:nIXb1Bif
時代錯誤ですから
190名盤さん:2009/01/11(日) 14:20:20 ID:SX2m6AUI
いまどきUKインディーロックはただの阿片、マルクス的な意味で
191名盤さん:2009/01/11(日) 14:21:45 ID:nIXb1Bif
いまどき、とかいうなよ
192名盤さん:2009/01/11(日) 14:21:59 ID:ZY1vD8+l
ID真っ赤なやつは全員NGでいいよな
193名盤さん:2009/01/11(日) 14:23:13 ID:s+Tm+hm1
勉強って金かかるよねー。
寧ろ勉強したい奴を利用して金を稼げるもんねー。

自転車競技が好きな人が、
「知りあいの医者は新車を毎年3台買う。私も医者になろうかな」
って言ってたよ。
まあ冗談だけど、金の為に勉強するって割と常識だよね。
勉強する必要がないのに、生活費を激安スーパーやマックで削って大学行く、みたいな。
194名盤さん:2009/01/11(日) 14:25:53 ID:SX2m6AUI
反抗の気分をかね出して買って消費しているんだよ。全部統治権力の手の内
195名盤さん:2009/01/11(日) 14:26:52 ID:nIXb1Bif
ここまでキモイスレは洋サロでも見ないな〜
196名盤さん:2009/01/11(日) 14:31:35 ID:HrBX1zSb
初めてギターに触れたあの日の気持ちはどこに行っちゃったんだよ
197名盤さん:2009/01/11(日) 14:32:55 ID:RsxKX1JX BE:433786234-2BP(30)
金がすべてだからな
金があればどんなことでも正当化できる
198名盤さん:2009/01/11(日) 14:36:24 ID:ZY1vD8+l
BE者に限ってロクなコメントを書かない。どうしようもない乞食だな。
199名盤さん:2009/01/11(日) 14:38:28 ID:RsxKX1JX BE:1735142786-2BP(30)
だってスレ立てしたいし・・・
200名盤さん:2009/01/11(日) 15:21:50 ID:9PHWL6Uj
>>195
じゃ、なんでいるの?
201名盤さん:2009/01/11(日) 15:28:02 ID:9PHWL6Uj
>>195
そのまま彼方へ消えてくれるとありがたい
202名盤さん:2009/01/11(日) 15:29:04 ID:SX2m6AUI
>>195
いてもいなくてもどうでもいい存在
203名盤さん:2009/01/11(日) 15:29:20 ID:nIXb1Bif
そんなに怒るなよ・・・><
204名盤さん:2009/01/11(日) 15:31:05 ID:PH/tC7dK
キモイよぉ〜〜〜〜ココ
205名盤さん:2009/01/11(日) 15:32:34 ID:9PHWL6Uj
>>204
だから二度とこないでね
206名盤さん:2009/01/11(日) 15:37:24 ID:PH/tC7dK
本人乙!
207名盤さん:2009/01/11(日) 15:37:37 ID:ZY1vD8+l
基地外が正常な人間を追い出しにかかるスレはここですね
208名盤さん:2009/01/11(日) 15:53:17 ID:HmKYV/NM
bmr買ってきた
ランキングいまいち
ちなみにQ-TIP39位
カニエが影響受けたアルバムとしてトムヨソロ載ってた
珍しくシガーロスなんかもあった
スヌは立ち読みしてきた
なんだかタナソはいつのまにかコーネリアスは仲間的な雰囲気かもし出してるな。
前は彼らみたいのは自分達とはちがうと線引きしてたのに

あまりにも外タレがインタヴューでネリアスネリアス言ってくるから
どさくさに紛れて仲間になった方がいいなと考えたのかもな
まずはフリッパーズを認めて…次は…
209名盤さん:2009/01/11(日) 15:59:57 ID:oqir7bZ4
ウンコの件でネットでは嫌われてるけど小山田はなんだかんだで凄いと思うな
210名盤さん:2009/01/11(日) 16:02:31 ID:nIXb1Bif
まぁすごくないとそもそも批判されるトコに登らないからな
211名盤さん:2009/01/11(日) 16:03:25 ID:PH/tC7dK
コーネリさんはクッキーシーンでしょ
212名盤さん:2009/01/11(日) 16:16:11 ID:RsxKX1JX
暗黒大陸のランキングで野田がFANTSMA大絶賛してたな
213名盤さん:2009/01/11(日) 16:22:42 ID:nIXb1Bif
暗黒大陸はここ4年ぐらいでは一番おもしろかったよな
やっぱ邦楽にメスを入れてよ。タナソーの酷評がみたいお
214名盤さん:2009/01/11(日) 16:32:52 ID:KpHJYwtR
>>208
タナソウはポイント以降のコーネリアスは好き。ていうか雑誌でも褒めてただろ。
ファンタズマ以前のコーネリアスは嫌いでファンタズマもそんなに評価してない。
215名盤さん:2009/01/11(日) 16:56:18 ID:HwcKl5ah
keithのライブ行こうかと思ってるんだけど、おまけで田中のDJがついてくる。
何分くらいやるのかな。別に見たくないから終わった頃に着きたい。
それともライブ後かな?
216名盤さん:2009/01/11(日) 17:05:30 ID:nIXb1Bif
>>215
そんなにタナソーが気になるのか?恋か?
217名盤さん:2009/01/11(日) 17:10:36 ID:PH/tC7dK
Fucked Up Friend"Tabacco"今聴いてるけどかっけ〜な。
こういうのスヌオタは好きなんじゃね?
218名盤さん:2009/01/11(日) 17:50:41 ID:Ihq6lZVH
小山田を完全にスルーしてきたのに世界的評価も得だしたから
くるりに熱入れてんだろ
これ以上恥かかないために
でも熱入れる所間違ってるみたいな
219名盤さん:2009/01/11(日) 18:01:31 ID:T4ZyyY3j
そういやタナソウのセンシュアス評を見てみたいな
あの時はスヌ休刊だった
220名盤さん:2009/01/11(日) 19:59:39 ID:M53cnerF
ただのネオアコが出世したもんだな
221名盤さん:2009/01/11(日) 20:48:10 ID:FHZhIaj3
iイアヤッホーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
222名盤さん:2009/01/11(日) 21:06:19 ID:r+W+GD2T
このスレ、ID真っ赤すぎ
223名盤さん:2009/01/11(日) 22:53:49 ID:d1uTLiA7
>>148ですがアドバイスして頂いてありがとうございます。
エリカ様買います。
224名盤さん:2009/01/11(日) 22:56:19 ID:SgI0gTa8
よし、もうホモはいないな!
225名盤さん:2009/01/11(日) 23:44:58 ID:M53cnerF
ホモ虫死ねよ
226名盤さん:2009/01/12(月) 01:10:52 ID:WPvseXz5
とりあえず尻むけて力抜けよ・・・
227名盤さん:2009/01/12(月) 02:29:32 ID:EcZq058Q
あれ、ここの住人はニューイヤーロックフェスみてないの?
228名盤さん:2009/01/12(月) 02:36:20 ID:O6oe5Mlw
  ゥ (⌒─⌒)  ?♪
 ゥ'` ((´^ω^)) __
  '` / つ つ|◎□| 
    しー-J  ̄ ̄
229名盤さん:2009/01/12(月) 02:49:50 ID:9dtFDLbb
フランプールとかレゴ・ビックモールって知ってる?

「誰か」がロキノン・夏フェス系バンドは金になるって気付いたって感じするyo
230名盤さん:2009/01/12(月) 10:00:09 ID:ECdnMole
フランプールって最近売り出されてるアイドルバンドでしょ。
作曲すらしてないらしいのにロキノンとりあげんの?
231名盤さん:2009/01/12(月) 10:57:04 ID:NpFVNaar
ロキノンは節操がないし、金のなる木に対する嗅覚はよく働くからね。
232名盤さん:2009/01/12(月) 11:01:32 ID:CGwrwv3o
さすがに曲作ってないバンドは取り上げねえだろ
今でもチャット、ホルモン、ミスチル、バンプ、9mm、アジカン、ラッドのローテーションで表紙は間に合ってる

他方、レディヘ、ニルヴァーナ、レッチリ、オアシスのローテだがw
233名盤さん:2009/01/12(月) 11:05:32 ID:ab7ZbxPO
ロキノン批判票受け止めてで成り立ってる雑誌だよな。載ってるバンドはロキノンと大差ないのに。ロキノン様様だろ
234名盤さん:2009/01/12(月) 11:06:27 ID:CGwrwv3o
>>233
ageると気持ちが楽になる?
235名盤さん:2009/01/12(月) 11:29:59 ID:ECdnMole
レゴってこれか。
http://jp.myspace.com/legobigmorl
こういうのってどういう層が聞いてるんだろ。
それともこれが今風の王道なのかな。
236名盤さん:2009/01/12(月) 11:38:26 ID:r3xqHeI7
レゴは大阪の堺市とFM802のオーディションから出てきた、ぽっと出のバンド。
堺市も政令指定都市になったから、文化としてロックに目をつけた結果が、オレスカとレゴ。今年もオーディションやってます。
237名盤さん:2009/01/12(月) 11:43:46 ID:6Co2EkPZ
でも正直ホルモンとか9mmだったらフランプールのほうが聴きやすくていいや
耳が疲れるのが苦手になってきた
年寄りにはなりたくないもんだ
238名盤さん:2009/01/12(月) 11:50:44 ID:CGwrwv3o
だからといって、フランプールはない。
裏のおっさん共のにやけた顔が浮かんでくる歌でどう感動しろと。
239名盤さん:2009/01/12(月) 12:02:49 ID:ab7ZbxPO
裏のおっさん共のにやけた顔が浮かんでくる歌ってスヌザに載ってる商業インディーだろ
240名盤さん:2009/01/12(月) 12:10:45 ID:CGwrwv3o
本気でそう思ってるなら精神科行きだな
自分で立って後からいろいろ付いてくるのと、その逆は違いすぎる
241名盤さん:2009/01/12(月) 12:23:34 ID:ECdnMole
俺は楽曲のプロダクションにまで商業的意図が透けて見えない限り
仮にバンバンプッシュされてようと別に気にならないけどなあ。
スヌーザーに載ってるインディー系ってそんな露骨でもないと思うけど。
上のフランとかに比べればさ。
242名盤さん:2009/01/12(月) 12:27:44 ID:CGwrwv3o
っつーか、ネタを提供してくれる定期的な荒らしなだけなんだけどな
243名盤さん:2009/01/12(月) 12:30:58 ID:cKP/HfwN
どういう楽曲が商業的意図が透けて見えないの?
具体的に教えてよ。
商業的意図が見える楽曲がフランプールなわけだよね。
それはなんでそう思うの?
244名盤さん:2009/01/12(月) 12:32:26 ID:mgQrLrnQ
>>243
端的に言ってシングルを自分で作曲してないって時点でそうじゃないの
ID変えた?
245名盤さん:2009/01/12(月) 12:33:55 ID:ZPF8+VVi
新年からクソスレだな

バカな荒らしに付き合って無駄にスレが伸びてるだけ
今日休日だぞオイ
246名盤さん:2009/01/12(月) 12:39:23 ID:ab7ZbxPO
ロキノンとかぶってるバンドを散々のせてアンチロキノンってだけで興ざめだろ。普通は
247名盤さん:2009/01/12(月) 12:41:47 ID:mgQrLrnQ
>>246
そもそもそのロキノンがどのように発展してきたのか50字以内で説明しろ
248名盤さん:2009/01/12(月) 12:42:14 ID:ECdnMole
>>243
こけおどしの音圧ミックスとか無難さに重きを置かれてる各楽器の音色とか
本人たちがやってるとは思えない高度なストリングスアレンジとか
ポップスとして逸脱のないようまとめられてるメロディーの展開・アレンジとか
幅広く受けることだけ意識されてる歌詞とか。

まあフランもスヌーザー系のインディーもそこまで聴いてないから印象論だし、
フランみたいなアーティストが上記のようなプロダクションこそ自分たちの表現を
一番効果的に聴かせるものだと思ってやってる、と言われたら反論しにくいけど。
249名盤さん:2009/01/12(月) 12:46:34 ID:mgQrLrnQ
というか音圧のエンジニアリングだけで狙ってる購買層はどこなのかだいたい説明付くよな
250名盤さん:2009/01/12(月) 12:51:48 ID:mgQrLrnQ
あのハットの音をきつくする「シャリ上げ」っていう技法があるんだけど、あれを聞いた時点でそのバンドはカスだと思える。
洋楽の売れ線バンドでも使ってる奴らけっこういるけど、リックるービンとかが手がけたバンドはレッチリとかみたいにキャッチーでもあり、抜け音も出せてるんだよな。
シャリ上げはバンド、プロデューサーともにゴミなことを象徴するエンジニアリングだよ
251名盤さん:2009/01/12(月) 12:55:52 ID:ab7ZbxPO
>>247
ポピュラーとフォークを対照させて資本vs民衆みたいな構図にして民衆の本当の声が尊いという単純素朴中村とうようにたいして
渋谷がポップであることこし尊い、商業性と音楽のイノベーションがかみあって正の循環がまわるのがロックのダイナミズムだとした
タナソのDIY路線は批評として渋谷のコペルニクス的転換から中村的単純素朴図式に後退してるうえに、自分自身ばりばり商業でやってるので自家撞着をおこしている
タナソがアンチロキノン論陣はってもロキノンは超えれない、商業的にも批評的にも、金魚の糞としておこぼれ頂戴してるしかないだろう
252名盤さん:2009/01/12(月) 13:02:03 ID:mgQrLrnQ
>>251
違うだろ
お前が言ってるのは渋谷が掲げてたものであって、渋谷がやってたこととは違う

>タナソのDIY路線は批評として渋谷のコペルニクス的転換から中村的単純素朴図式に後退してるうえに、自分自身ばりばり商業でやってるので自家撞着をおこしている
この部分まさに勘違いだしな。スヌもロキノンも、その他ロックポップ雑誌もすべて「ポピュラーミュージック雑誌」なんだから、それは議論に値しない。
田中や渋谷がやりたいことは自分の好きなものを自分の価値観でもってとりあげる→影響力
ということであって、商業主義とかそういう話ではない。そこから議論するなら、先進国はみんな資本で生きてるんだから、到底このスレで話す話題ではなくなる。

まさにスヌーザーは「ロキノンのロキノン」なんだよ。だとしたら、ロキノンは擁護できない。
253名盤さん:2009/01/12(月) 13:07:40 ID:ZPF8+VVi
ここまで俺の自演
254名盤さん:2009/01/12(月) 13:30:24 ID:D4B6Ppx7
昨日よりもクソスレw

ココは天井知らずなのか!??
255名盤さん:2009/01/12(月) 13:32:46 ID:ab7ZbxPO
>>252
じゃあなんで上で商業的意図やら売れ線が批判されてんの
ロキノンやローリングストーンはあれはうちと違って商業でよーていうスヌザの教育の賜物でしょ
商業と一線を画すという差異化がそれ自体商業から要請されてるのに、いえ違います感性です価値観ですと摩り替えてるから巧妙でタチ悪いわな
256名盤さん:2009/01/12(月) 13:35:21 ID:4+9tBgca
わかりやすくいうと

渋谷・・・カップラーメンが最高のラーメン(実際そういってた)
とうよう・田中・・・裏通りの名店をよしとする、カップラーメンなど画一的でつまらない
257名盤さん:2009/01/12(月) 13:39:01 ID:mgQrLrnQ
>>255
お前はもう少し勉強したほうがいいな
新自由主義ってそういうもんだ。資本には抗えないんだけど、全員がそれを称賛してそうなってるわけでもない。
そもそもなぜこういう仕事を選んで、しているのか、ってとこに本質が来るだろう。

ポピュラー芸術ってそういうものだよ。商品は作品になりえないんだけど、そのパラドクスをどうするかが全員の命題
258名盤さん:2009/01/12(月) 13:40:19 ID:ZPF8+VVi
>>255はマーチあたり出てそう
なまじ知識があるけど、理解が…ってとこ
259名盤さん:2009/01/12(月) 13:43:49 ID:cKP/HfwN
そういうもんってどういうもんだよ
フワフワさせるなよ
260名盤さん:2009/01/12(月) 13:44:28 ID:mgQrLrnQ
>>259
お前の人生経験か頭が、足りないってこと
261名盤さん:2009/01/12(月) 13:45:43 ID:4+9tBgca
説明になってない。
262名盤さん:2009/01/12(月) 13:47:25 ID:mgQrLrnQ
>>261
味噌ラーメンより塩ラーメンのほうが旨いと意見を言うとき、
どっちも食ったことない人にどう説明しろと
263名盤さん:2009/01/12(月) 13:50:19 ID:ab7ZbxPO
新自由主義とかまったく関係ないだろ。何いってんだ?
高度消費社会の到来とフリードマンの台頭がたまたま時期的に合致しただけだろ
あと本質ってなんだよ。本質とかいってまったく説明しないところに頭の悪さが透けて見えるのにそんなやつに勉強しろとか説教されたくねー
264名盤さん:2009/01/12(月) 13:51:39 ID:cKP/HfwN
ただ現状をフワフワ説明してるだけの単なる知識のひけらかしじゃん
265名盤さん:2009/01/12(月) 13:53:09 ID:mgQrLrnQ
>>263
>新自由主義とかまったく関係ないだろ。何いってんだ?
>高度消費社会の到来とフリードマンの台頭がたまたま時期的に合致しただけだろ
お前がマジで馬鹿なのは分かった。
塩ラーメンの味の話をしてるのであって、作り方なんて誰も話してねえよwwwww
自分の知識外のことを話されたら素直に聞けww
266名盤さん:2009/01/12(月) 13:54:56 ID:4+9tBgca
経済システムからは逃れられないけど、金を第一目的にするか、
仕事に必要なだけ貰いますよじゃ違うと思うが。
田中は後者の立場から渋谷は前者だと非難してるんだろーけど
267名盤さん:2009/01/12(月) 13:55:21 ID:ZPF8+VVi
ab7ZbxPOはボロでたー
語るに値しない
しかし、思ったより逐一説明が必要な人間多いんだな
教育レベルが違う人間が混在しては議論はすすまなーい
268名盤さん:2009/01/12(月) 13:56:45 ID:mgQrLrnQ
>>266
いや、田中はそうは言ってないと思うよ。渋谷も後者側だと思ってる。
どちらかというと、田中というよりスヌという「雑誌が」渋谷を批判してるのかな
269名盤さん:2009/01/12(月) 14:03:51 ID:H2flMsnR


               ソ
  ス



                     レ
270名盤さん:2009/01/12(月) 14:05:34 ID:ab7ZbxPO
新自由主義というのは富の配分のルールの話だろ
芸術と社会の関係を話すのに経済が変数としてでてくるにしても、経済の発展段階について話すならわかるがルールは関係ないだろ
何を勝ち誇ってるのかさっぱりわからん。
271名盤さん:2009/01/12(月) 14:06:05 ID:H2flMsnR
                 ク

          ソ




          レ
272名盤さん:2009/01/12(月) 14:07:47 ID:ab7ZbxPO
もしかして良心的商売スヌザと搾取的商売ロキノンというふうな対立を考えてるのか?それはありえない線引きだとおもうけど
273名盤さん:2009/01/12(月) 14:08:15 ID:H2flMsnR





       ク

                               ソ

  ス




                     レ



274名盤さん:2009/01/12(月) 14:10:24 ID:H2flMsnR
                                                ク

                               ソ

  ス




                     レ





275名盤さん:2009/01/12(月) 14:11:27 ID:4+9tBgca
一部の学者にすら誤解されてるが実は新自由主義はもともと市場原理とあんまり関係ない。
スレ違いだがw
276名盤さん:2009/01/12(月) 14:14:11 ID:H2flMsnR
                                                ク

                               ソ

  ス




                     レ



277名盤さん:2009/01/12(月) 14:15:45 ID:D4B6Ppx7
確かにクソスレw
色付きはNG登録〜
278名盤さん:2009/01/12(月) 14:16:54 ID:H2flMsnR
                                                ク

                               ソ

  ス




                     レ



279名盤さん:2009/01/12(月) 14:19:30 ID:H2flMsnR





       ク

                               ソ

  ス




                     レ





280名盤さん:2009/01/12(月) 14:23:12 ID:H2flMsnR
       ク

                               ソ

  ス




                     レ



281名盤さん:2009/01/12(月) 14:36:54 ID:H2flMsnR
       ク

                               ソ

  ス




                     レ





282名盤さん:2009/01/12(月) 14:42:21 ID:H2flMsnR
       ク

                               ソ

  ス




                     レ





283名盤さん:2009/01/12(月) 14:53:12 ID:QsPqOoea
流れを全く無視して書き込みま〜す。

しばらく、ロックw?ってかんじで、
スヌザで取り上げられるようなインディーバンドを
チェックしてなかったのですが、
昨今のブームから、又聞くようになってきて、
久しぶりにスヌーザーの2008年間ベスト号を購入して読みました。

そこで、気になったのが、ここ2、3年の流れってどんなかんじだったのかな?ってことです。
2007年や2006年の年間ベストを知りたいなと思って、
少し調べてみたのですが見当たらず、もし知っていたら教えて頂けないでしょうか?


284名盤さん:2009/01/12(月) 15:09:28 ID:Z2+KqgCO
>>283
流れとしてはあんまり変わらん

でかい新作はアーケイドファイア、アークティックモンキーズ、レディヘ、LCDサウンドシステム、ハイヴスあたりかな
285名盤さん:2009/01/12(月) 15:09:29 ID:iiVhV1W/
おいら馬鹿だからようわからんのですが
渋谷さんはお金を目的とすることに肯定的なんだけれども
タナソウさんにとってお金は手段に過ぎず、それ自体目的とするのは反対
ということですか?
286名盤さん:2009/01/12(月) 15:11:37 ID:Z2+KqgCO
>>285
そんなに一元的なことじゃない。人間は多面的
上でやり合ってる奴らはただのバカだから
287名盤さん:2009/01/12(月) 15:15:02 ID:iiVhV1W/
>>286
そうですか。確かに人間と言うのは自分の内に様々な感情や思想を持っているものですよね
分かり合うのは難しいです
288名盤さん:2009/01/12(月) 15:30:45 ID:6Co2EkPZ
なんにも考えたくないときはGIRL NEXT DOORにかぎるわ
289名盤さん:2009/01/12(月) 15:38:54 ID:D4B6Ppx7
そういうときはsaori@destinyに限る!
290名盤さん:2009/01/12(月) 15:39:31 ID:iiVhV1W/
オールドなロックンロールに合わせて踊り続けるのが最高!!
291名盤さん:2009/01/12(月) 15:42:17 ID:4+9tBgca
ブラックストロボの曲名かと思ったら
日本の女の子アーティストかい。
渋いねーと思って損したw
292名盤さん:2009/01/12(月) 15:43:09 ID:9dtFDLbb
今のジャパン系バンドって激キャッチイな曲を素で書いてそうだから嫌だw
293名盤さん:2009/01/12(月) 16:00:06 ID:OgunEs6I
お買い物して戻ってきてスレ開いたら新着63件フイタw
どんだけ無駄にスレ伸ばしてるんだよおまいらw
294名盤さん:2009/01/12(月) 17:21:29 ID:PWwf/GHB
タナソ3年後この号を見れば俺が正しかったことが分かるようなこと言ってたが

どんな初心者でも3年も経てばスヌ掲載音楽には飽きてくる頃で
もう読んでる人少ないと思う。
295名盤さん:2009/01/12(月) 17:25:57 ID:Z2+KqgCO
まぁそういうなよ
チャレンジはいいこと
296名盤さん:2009/01/12(月) 19:00:01 ID:vVcJM1hr
今の世の中ってカウンターであることが普通になっちゃってる
カウンターのカウンターであるって難しいね
少なくともカウンターであるにはその対象物より小さい存在じゃないといけないからツライよね

大きい存在が小さいものを叩くのは単なるレイプや暴力と同じだからね
かっこ悪いよ
297名盤さん:2009/01/12(月) 20:22:59 ID:LkVstZvs
昨日バースデイを見たけどよかったな
期待してなかったけど
なんて曲か知らないけど
曲の最後に長めにジャムってるとこで今井のギターがファンキーで泣いた
俺しかないてなかった
298名盤さん:2009/01/12(月) 21:14:19 ID:4FOXDm94
ミイラズの新作聞いたけど1曲目がアクモンなの除けば結構良かった。
でも帯に「ネットで叩かれ」とか書くのは痛いだろ……そういうのが許されるのは10代まで。
299名盤さん:2009/01/12(月) 21:23:24 ID:4+9tBgca
てかまずバンド名に質問したい。
なぜミイラなんだと。
300名盤さん:2009/01/12(月) 21:42:15 ID:ECdnMole
ゾンビーズのパロディでしょ
301名盤さん:2009/01/12(月) 21:57:18 ID:Q0BdKtGp
ミラーズかとオモタよw
魅入らず
302名盤さん:2009/01/12(月) 22:26:12 ID:fLrYTvYi
痔エンドオブ腰痛さいこー
303名盤さん:2009/01/12(月) 22:46:22 ID:IKudr0tG
先祖帰りしたサウンドで昔のフォークソングとかニューミュージックの末裔、
アリスとか吉田拓郎みたいの、引きこもりやニートみたいなダメ人間の言い訳みたいな歌詞、
そういうのがイイッ、イイッ、って、ショッカーの戦闘員みたいに繰り返してるのは、
タナソーもロキノンも一緒。おえおえ。
シンナー吸いすぎで脳味噌溶けてんじゃねーの?
で、ときどきイギリスの盛りをとっくに過ぎた貧乏人の音楽の話をするとある種の権威づけがなされると。
ぷげら。
304名盤さん:2009/01/12(月) 22:58:35 ID:Q0BdKtGp
そういやマミーズってバンドもあったっけな。
305名盤さん:2009/01/12(月) 23:16:44 ID:FU1E+Jji
今日の流れは今年一番のクソっぷりだな。
安心した。
306名盤さん:2009/01/12(月) 23:24:00 ID:cKP/HfwN
クソしか言えないのかこのスレは
307名盤さん:2009/01/12(月) 23:25:19 ID:Q0BdKtGp
事実だからしょうがない。
308名盤さん:2009/01/12(月) 23:27:37 ID:X/sk5yYF
まずナタソーのセンスがクソだしな
309名盤さん:2009/01/12(月) 23:30:57 ID:D4B6Ppx7
フワフワ好きが言うなw
310名盤さん:2009/01/12(月) 23:39:40 ID:BzsCQFzC
凄いスレっすね
311名盤さん:2009/01/12(月) 23:48:32 ID:LkVstZvs
例えば、そうだな、泥の川に浸かったような人生を生きるのも
悪くねえなと思うんだよね
一度きりで終わるならな
312名盤さん:2009/01/13(火) 00:04:49 ID:wFpjnhJm
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
313川(“^┌⊇┐^`)川:2009/01/13(火) 00:10:12 ID:bll8+pl5
泥の川でキラリと光る物を見付けて、拾い上げたら牛乳瓶だった。中でタナソー似の魚が浮いていた。
314名盤さん:2009/01/13(火) 00:36:27 ID:dj0ChhSH
タナソ、リリーアレン(可愛い)のレビューで
モリコーネとか言ったってスヌ読者の大半には伝わらないと思う

あそうか
ロック以外も基本的なのは聴いておけよってメッセージか

スヌ読者はジャズ&ワールドはもちろんのことサントラも聴く必要があるようだ
315名盤さん:2009/01/13(火) 01:50:12 ID:yHQ2OmI0
アーマンド・トロヴァヨーリあたりは基本だよな、タナソー
316名盤さん:2009/01/13(火) 01:58:27 ID:QGgjs4Gm
本日のスルー推奨
ID:dj0ChhSH
317名盤さん:2009/01/13(火) 02:02:34 ID:Jg/H9aEs
+ ID:QGgjs4Gm
318名盤さん:2009/01/13(火) 11:05:19 ID:JK0gBaZP BE:1518250267-2BP(30)
モリコーネは普通知ってるだろ
319名盤さん:2009/01/13(火) 11:24:47 ID:T3EJoS73
いろいとの御託と実際にプッシュしてる音楽の厨っぷりの乖離が激しすぎ
320名盤さん:2009/01/13(火) 11:30:27 ID:Jg/H9aEs
いと?
321名盤さん:2009/01/13(火) 12:51:46 ID:Ukk+Nqb6
田中さんってさよなら人類で有名なたまについてなんか書いたことありますか?
322名盤さん:2009/01/13(火) 15:09:44 ID:bpfu5cov
当時ジャパンでたまをだれが担当してたんだか
思い出そうとしてるんだけど思い出せねえなあ
キャベツってアルバムのディスクレビューは増井がやってた
記憶があるんだが
323名盤さん:2009/01/13(火) 16:52:31 ID:M7k1Qrsc
暗黒大陸ニッポンで出てきたっけ?
324名盤さん:2009/01/13(火) 18:49:25 ID:PVhG81t4
昔はカーネーション絶賛してたなタナソウ
325名盤さん:2009/01/13(火) 21:30:53 ID:MZY+sclj
カーネーションは叩けないや
326名盤さん:2009/01/13(火) 21:56:27 ID:EcjtuNAg
METROMY良いね
327名盤さん:2009/01/13(火) 21:57:45 ID:EcjtuNAg
metronomy!!
328名盤さん:2009/01/14(水) 00:56:09 ID:quClLkcA
>>285
金を稼ぐのが悪い事なんてタナソーは一言も言ってないよ。
ただ、金を稼ぐ事が目的となった時、芸術性が犠牲になる事が多すぎるから
そこに対して反抗してるだけでしょ。

歌詞書いてレコード会社へ提出しても
「売れないから書き直して」
「○○って言葉を入れると売れるから入れて」
なんて言われたら、本来表現したかったはずのものが表現できないじゃん。
で、今どきの日本のロックバンドにもそれを感じているんじゃないの?
Srup16gの様なネガティブの塊みたいな歌詞が一般ウケするはずもなく。
329名盤さん:2009/01/14(水) 01:39:51 ID:UqOeuwpY
ネガティブな歌詞にはそれなりの需要あるだろう
太宰とか人気あるじゃん
330名盤さん:2009/01/14(水) 02:16:17 ID:quClLkcA
それなりの需要があるからスヌーザーやジャパンでも取り上げられたんだろうけどさ。

・・・まぁ、大人数でカラオケに行くと地獄を感じるよね。
凄いよ、実際。
331名盤さん:2009/01/14(水) 02:18:08 ID:quClLkcA
大概のライブやクラブではわけもわからずアゲアゲ
カラオケへ行ってもわけもわからずアゲアゲ

居場所なさすぎワロタ的なアレだよね
332名盤さん:2009/01/14(水) 02:54:24 ID:YVxjMLow
ネガティブな歌詞?芸術性?
ニートの言い訳みたいな歌詞がイイわけない。
333名盤さん:2009/01/14(水) 02:55:31 ID:UMwWGkl0
むしろ、ネガティブな歌詞は固定ファンをガッチリ掴むよな。
ニルバナとかレディへとかコッコとか。
しかし、例え話に突っ込むのは野暮。
334名盤さん:2009/01/14(水) 06:03:28 ID:5VSupkdJ
どうしてネガティブ=ニートの言い訳になるのか
335名盤さん:2009/01/14(水) 07:22:50 ID:UMwWGkl0
実際今の時代、シロップみたいな歌詞は書くだけなら簡単なんだよ。
ネガティブでグチグチだらけの。

そういう意味で山崎は、初期の頃のトライセラの歌詞を誉めてた。
336名盤さん:2009/01/14(水) 08:23:50 ID:YVxjMLow
こんな砂糖漬けみてーな甘い時代に、なんでネガティブな歌詞?
要するに甘えてんだろ?
ほんとに厳しい時代なら、餓死者があふれるはずだ。
ニートの言い訳みっともねえ。
337名盤さん:2009/01/14(水) 08:27:08 ID:UqOeuwpY
まぁネガティブな感情ってのは、ある程度恵まれてないと感じれないからな
生きるのに精一杯な人はそんなこと言ってる場合じゃないし
338名盤さん:2009/01/14(水) 09:54:33 ID:eQa2sNUO
田中さんはたまについて言及したことはないんですね
ありがとうございます
339名盤さん:2009/01/14(水) 09:55:23 ID:eXsWmxOd
メトロノミーってこりゃ酷いな、おい
340名盤さん:2009/01/14(水) 09:56:54 ID:/Ac6IGAx
メトロノミーはアンチタナソーフィルターがかかってしまって可哀相。
それがなくても気に入らないというのなら仕方ないけど。
341名盤さん:2009/01/14(水) 10:39:29 ID:fmQA1Blo
なんでニルバーナの歌詞がニートのいいわけなんだよ
はあ?おまえ歌詞見たこともない癖に言ってるだろ?
そういう奴ばっかだよなここは
それと今が砂糖漬けみたいな甘い世の中とか言ってる奴馬鹿じゃねえのか
本当に厳しいなら餓死者であふれてるはずだ、だってよw
お前本物の厨2病だな
342名盤さん:2009/01/14(水) 10:51:55 ID:UqOeuwpY
全てに溢れ、そして満たされない
343名盤さん:2009/01/14(水) 10:55:04 ID:K9JOgmEQ
>>336は大恐慌か戦争でも体験してるんだろう。
そのころとの比較でしか今を認識できないのはアレだけど
余程恐ろしい体験でもしたんだろうから許してあげようよ。
344名盤さん:2009/01/14(水) 10:55:32 ID:UMwWGkl0
たまについてはスヌでは一度だけ言及してた。
岸田のコラムで解散したときに。
好きだったらしいよ。
345名盤さん:2009/01/14(水) 11:00:10 ID:eXsWmxOd
物質的に充たされた青年のアパシーなんて凡庸でありふれた話で芸術でもなんだもないがな
そんなのが芸術だなんてタナソーだっていわねーべ?
346名盤さん:2009/01/14(水) 11:18:29 ID:fmQA1Blo
はあ?どんな題材でも才能ある奴にかかりゃ
芸術になりうるんだよ、あほかおまえ
青年のアパシーだってカートのような才能ある人間が表現すりゃ
芸術的だってことさ
347名盤さん:2009/01/14(水) 11:34:50 ID:eXsWmxOd
芸術の才能あるやつがやるとなんだって芸術、そりゃそうだ。単なるトートロジー
(JPOPにない)ネガティブなテーマの選択が芸術の要件だ、とかいってるのが馬鹿だって話だべ、もともと
348名盤さん:2009/01/14(水) 11:55:25 ID:wtEYpPiC
馬鹿だったらなんなの?
そこフワフワさせるなよ
349名盤さん:2009/01/14(水) 11:58:19 ID:/Ac6IGAx
うるせーばか
350名盤さん:2009/01/14(水) 12:27:30 ID:1Za/LR/x
ここまでクソレス
351名盤さん:2009/01/14(水) 12:31:42 ID:CLW5XYtF
別にネガティブじゃなくても芸術にはなりえるだろ
絵画とか文学とか世界的名作でポジティブなのはいくらでもある
ただネガティブなテーマの方が扱いやすいとは思うけどね
352名盤さん:2009/01/14(水) 12:46:54 ID:wtEYpPiC
才能が無ければ芸術にはならないらしい
353名盤さん:2009/01/14(水) 13:18:59 ID:JRCjjuxg
ロックは甘ったれ
というのは山崎も田中も言ってること
354名盤さん:2009/01/14(水) 14:03:55 ID:eQa2sNUO
>>244
好きだったんですか
なんか嬉しい
どうも
355名盤さん:2009/01/14(水) 14:47:28 ID:jf+FdE5d
この人の弟もDJやってる?
かなり選曲がイマイチなんだけど
356名盤さん:2009/01/14(水) 15:20:23 ID:LyCVhfxV
Metronomyって良いけど何でこんなに褒められてるの
357名盤さん:2009/01/14(水) 15:27:30 ID:YVxjMLow
http://jp.youtube.com/watch?v=5zDXiYSHR3c
http://jp.youtube.com/watch?v=EMgJumC90SA&feature=related

アートってのは、こうやって作るもんなんじゃねーのか?
甘ったれの糞ニートは全部くたばれ!
358名盤さん:2009/01/14(水) 15:46:05 ID:M+XLVEzd
お前の言ってる甘ったれの糞ニートって誰のこと?w
仮想敵作るのがよっぽど好きなんだなここの連中はw
359名盤さん:2009/01/14(水) 16:35:41 ID:CLW5XYtF
メトロノミーならフレンドリーファイヤーズ1位の方が納得
360名盤さん:2009/01/14(水) 16:57:56 ID:UZjFfaLe
ベスト10でまともなレベルの新人はMetronomyぐらいだしな
あとのバンドは圏外でもいいレベル
361名盤さん:2009/01/14(水) 17:06:36 ID:gvbDgQOH
メトロノミーの日本盤ってなんでEMIなんだろ?
ビコーズ・ミュージックのオフィスのあるフランスとUK以外の流通はワーナーがやってるのに。
362名盤さん:2009/01/14(水) 17:08:02 ID:rEReZa1L
>>360
へえ、スヌのベスト10ってすごい権威があるんだね
363名盤さん:2009/01/14(水) 17:17:16 ID:MRA2GHE0
>>357
これを見てどこをアートだと思うのかよくわからん。
どっちが上か下かじゃなくてアートじゃなくて芸能じゃん。
ジャニーズでも安室でもEXILEでもこれくらいのことは普通にやってるだろ。
364名盤さん:2009/01/14(水) 17:48:47 ID:YVxjMLow
http://jp.youtube.com/watch?v=wT2Yi6ZwwEI&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=I8lKrKgBVbI&feature=related

>>363
これが芸能で糞ニートの屁理屈が芸術だと?
馬鹿も休み休み言え。
その上理屈でもこっちのが数段上だな、感謝の心だ。
365名盤さん:2009/01/14(水) 18:02:28 ID:cHvVwG6T
お前ホント必死だな(苦笑)
糞ニートの屁理屈って誰の音楽のこと言ってんだよ(呆)
366名盤さん:2009/01/14(水) 18:20:03 ID:2F1B6zD0
大体、朝から晩まで2chに張り付いてるおまえが
なんでそこまでニートを憎むのかさっぱりわからんw
同族嫌悪ってやつか?w
367名盤さん:2009/01/14(水) 18:52:55 ID:wtEYpPiC
屁理屈こねまわした甘ったれの糞ニート、ロバート・ジョンソン
368名盤さん:2009/01/14(水) 19:00:26 ID:ARt/Of1y
>>361
普通にワーナー・ミュージック・ジャパンから発売されるけど。
369名盤さん:2009/01/14(水) 19:13:56 ID:c++XUeEK
370名盤さん:2009/01/14(水) 19:42:13 ID:JRCjjuxg
またパフュオタか
371名盤さん:2009/01/14(水) 19:43:15 ID:3KGhnhaO
MetronomyはUSデビューせえへんのかのう。
372名盤さん:2009/01/14(水) 19:58:44 ID:9U76tWMB
池田信夫とかいうネオリベ御用経済学者が去年のベストで挙げてた曲てのがロキノン、スヌっぽいんだよな
ちょいまえ派遣業擁護的なことをタナソーが言ってたが
もしや池田信夫となんか交流あんの?
373名盤さん:2009/01/14(水) 20:01:28 ID:3KGhnhaO
池田信夫(笑)がこのスレで出てくるとは思わなかった。
374名盤さん:2009/01/14(水) 20:11:14 ID:qL/QA2Lc
妄想三段飛びだな
375名盤さん:2009/01/14(水) 20:13:35 ID:5VSupkdJ
>>372
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ef7c663bc7d9e398f5dabd12bcba61df
これのこと? ロキノンっぽいのはコールドプレイぐらいだな。
ていうか海外の年間ベストで多く挙げられたのが好きってだけじゃん。
376名盤さん:2009/01/14(水) 20:47:18 ID:UZjFfaLe
>>362
権威?どこを読んだらそうなるの?
スヌのセレクトを馬鹿にしてるだけだが
377名盤さん:2009/01/14(水) 21:29:16 ID:RD6zxQzC
とりあえずヴァンパイア・ウィークエンドをフォークルネッサンスとしているセンスはおかしい。
378名盤さん:2009/01/14(水) 21:52:44 ID:kdaEh5Nm
bobmaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaarleeeeeeeeeeeyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
379名盤さん:2009/01/14(水) 21:53:21 ID:/kk9RoT/
metronomyってドイツのバンドじゃないんだな

ジャーマンニューウェーヴっぽくて新人の中では好きだ
380名盤さん:2009/01/14(水) 22:00:44 ID:1Za/LR/x
流れブッたぎって去年のマイベスト
Tobacco- Street Trash
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9I31chpgKAU&feature=related

で、タバコさんがヴォコーダー担当してるサイケバンド
Black Moth Super Rainbow - Milk Skates
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xFCLmYKKRkg

381名盤さん:2009/01/14(水) 22:03:19 ID:9U76tWMB
>>375
そううでももいいよ
保守やサブカルやリベラルに
仮装しようがリバタリアンの馬鹿さ加減には辟易する
382名盤さん:2009/01/14(水) 22:20:36 ID:JRCjjuxg
ロスジェネ乙
383名盤さん:2009/01/14(水) 22:39:49 ID:98DUotbN
カプセルはパヒュームよりいいと思う
よりシンプルでダンス寄り。
ミニマルなビート続いていると突然ズバッとフックが来る感じ
気持ちよい
クラスヌで大音量で流れたらいいとおもう

カエラの新曲かっこいいな
ネオアコな感じも

SDPのコラボも楽しくてよし

のってるね。波きてるねー
384名盤さん:2009/01/14(水) 23:04:16 ID:wtEYpPiC
このスレってフワフワしすぎだろ
385名盤さん:2009/01/14(水) 23:23:44 ID:K9JOgmEQ
そういやスヌーザーやスヌオタってどんな女性・女性アーティストが好きなの?
あんま読まないけど女が表紙だった記憶無いな。
ビョークとかはなったことあんのかね。
386名盤さん:2009/01/14(水) 23:52:55 ID:cH6LWuUE
表紙はタトゥーとコートニー・ラブとダフィと…
それぐらいだっけ?
初期はフェミニズムに気配りしたラインナップだったなー。
唐沢さんが抜けてそっち方面は手薄になってるね。
387名盤さん:2009/01/15(木) 00:02:04 ID:YVxjMLow
>>383
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
388名盤さん:2009/01/15(木) 00:27:02 ID:bXB/ggF7
剣さんがロックは嘘ばっかだから
キャロル、チャー、キターウルフ以外嫌いって言ってた。
389名盤さん:2009/01/15(木) 00:40:14 ID:T26W33/n
それぐらいしかいいの知らんのやろ
390名盤さん:2009/01/15(木) 01:21:42 ID:bXB/ggF7
今日のライブビート
ズートンズでしたよ
391名盤さん:2009/01/15(木) 05:36:31 ID:BjWVTZss
>>336
お前みたいなマッチョは、ボンジョヴィでも聴いてろよ。
392名盤さん:2009/01/15(木) 06:24:51 ID:GS5oHwJS
393名盤さん:2009/01/15(木) 06:25:35 ID:GS5oHwJS
394名盤さん:2009/01/15(木) 06:29:38 ID:6n8u72ue
(素人同然バンド)インディロックの魅力とは?
395名盤さん:2009/01/15(木) 09:08:01 ID:yRXe5IOw
はあ?
まあおまえはsupreme dicksの1stやweenのpure guava,
パラダイスガラージの奇跡の夜遊びなどなど
CMのBGMやラジオにはとても向かないが原石の輝きを誇ってる珠玉の名盤たち
を聴かずに今まで過ごしてきたんだろう
ちなみにこれらの名盤は素人くさく聞こえても素人には絶対作れない
凡百のインディーバンドについては知らんが
396名盤さん:2009/01/15(木) 09:11:25 ID:yRXe5IOw
凡百のインディーバンドってタナソーが推してるような
メジャー予備軍的なインディーバンドのことね
397名盤さん:2009/01/15(木) 09:11:33 ID:11vNucfx
メトロノミーってDTMソフトにくっついてくるデモ演奏みたい
398名盤さん:2009/01/15(木) 09:40:43 ID:QMihYvOh
久しぶりにここ着たら相変わらず香ばしすぎてワロタ
399名盤さん:2009/01/15(木) 10:55:02 ID:1rc3aTxn
>>392-393
おつ
400名盤さん:2009/01/15(木) 11:14:36 ID:hfdrjlNn
>>397
保険証ないんか
401名盤さん:2009/01/15(木) 13:11:19 ID:OUvItdwf
>>395
佐々木敦さん乙
402名盤さん:2009/01/15(木) 14:50:06 ID:NynJaW/+
>>332
シロップの歌詞はネガティブだが、表現しているものはポジティブだよ。
ちゃんと聞けば解るのに表面だけで判断するのが大多数。
だから、一見さんの気に触れない、当たり障りない歌詞を求める、それが商人。

っつーか、ポジティブである事を強要する世の中って凄いよな。
本当は幸せを実感できないのに、周りの空気を読んで幸せそうに振る舞わなければならない状況。
それは、クラスのいじめられっこを見てみぬ振りをする状況に似ている。
403名盤さん:2009/01/15(木) 14:55:56 ID:RJlnzXVh
強要されてないだろ
相変わらずのストローマンっぷりだな
404名盤さん:2009/01/15(木) 16:06:25 ID:YHyTsm7E
90年代はネガでも暗くてもそれを世の中が
温かく認めていたと思う
オタクに対しても寛容だったように思う
今はどうなんだろ?
405名盤さん:2009/01/15(木) 16:08:46 ID:T26W33/n
それは、あなたの妄想なのです
406名盤さん:2009/01/15(木) 16:23:27 ID:yMTA8gOC
>>404
9.11以降、90年代に存在していた「まったり感」がどんどん希薄になっていった気がする。

その分、同調圧力的な嫌なムードがじわじわと支配的になっていった。
407名盤さん:2009/01/15(木) 16:23:39 ID:YHyTsm7E
妄想じゃねえよw
まあ俺が単に90年代を楽しく過ごせただけって
ことなのかもしれないけどなw
408名盤さん:2009/01/15(木) 16:26:25 ID:GfMNDohp
ということは、妄想だってことだよ
409名盤さん:2009/01/15(木) 16:33:25 ID:YHyTsm7E
音楽だけじゃなくて漫画とかも好きなのが多かったな
90年代は
ただ俺は周りの人間に迷惑をかけるような奴になったんだけどな
90年代のせいとはもちろん言わんが
410名盤さん:2009/01/15(木) 16:36:41 ID:GfMNDohp
キャッチボールができない
自己満足しかできない
411名盤さん:2009/01/15(木) 16:55:23 ID:YHyTsm7E
9.11以降ってのはウソ臭いと俺は思ってるんだけどね
雑誌とかでもよくミュージシャンが
「9.11以降の世の中は」なんて語ってるけど
直接事件のあったアメリカはともかくとして
日本なんかまったく関係ないと思う
412名盤さん:2009/01/15(木) 17:01:37 ID:YHyTsm7E
それとおれは普通にコミュ力っつーの?(くだらねえ言葉)
あるんだけどね
413名盤さん:2009/01/15(木) 17:28:04 ID:bYRECNob
タナソー、プライマルのリイシューのライナー書いてないのかよ…
414名盤さん:2009/01/15(木) 17:36:24 ID:RJlnzXVh
何がうそ臭いか具体的に言えよ
そういうとこをフワフワさせるなって
415名盤さん:2009/01/15(木) 17:38:39 ID:T26W33/n
実体がないってことでしょ
416名盤さん:2009/01/15(木) 17:56:15 ID:NKcnZI9q
ああすまん、俺が言ってるのは9.11以降の世の中
がウソ臭いっていうわけじゃなくて
9.11以降世の中が変わったって言うミュージシャンが
ウソ臭いと思うんだ
特に日本において
417名盤さん:2009/01/15(木) 18:08:08 ID:hfdrjlNn
いや普通に結構変わっただろ

フワフワするなよ
418名盤さん:2009/01/15(木) 18:12:02 ID:11vNucfx
普通に結構って何だよ
フワフワさせんなって
419名盤さん:2009/01/15(木) 18:42:40 ID:T26W33/n
>>417
どこが
420名盤さん:2009/01/15(木) 18:51:19 ID:Z7FzwfLT
ロックが嘘だらけって分からなくもないな
ロックは音楽自体は大したことない幼稚な演奏だったりしても
ミュージシャンがやたら哲学的な事言ったり、ライターが妄想で付加価値付けたりするからな
頭でっかちになりがち
ソウル、ジャズなんかはまずは音楽ありきだから能書きは二の次
421名盤さん:2009/01/15(木) 18:56:23 ID:T26W33/n
ジャズやヒップホップと比べたら
ロックはゴミ音楽とは山崎や渋谷も認めるところであります。

渋谷はヒップホップと出会ってマジで転職を考えたという。
422名盤さん:2009/01/15(木) 19:03:59 ID:ZX7Gj1YH
ヒップホップはゴミ
423名盤さん:2009/01/15(木) 19:09:03 ID:EMXiqVu3
スヌ読んでても、インタビュー等でスゴイとか贅沢だとか言ってる気がするけど
ヒップホップ(R&B?)の具体的にどこがすごいの?
424名盤さん:2009/01/15(木) 19:11:00 ID:T26W33/n
ハガキ送ればいいじゃんw
425名盤さん:2009/01/15(木) 19:16:00 ID:6NTJkM5E
そろそろアークティックモンキーズよりかっこいいバンド出てきた?
426名盤さん:2009/01/15(木) 19:30:38 ID:r3U3Ncv1
>>423
チャック・ベリーを継承してるところ
すっごく具体的だろ?
427名盤さん:2009/01/15(木) 20:27:57 ID:Qmgm/zmd
911かどうかはともかく2001年が変化の年だったというのはわかる気がするよ
小泉イヤーに沸いた年だし

それにしてもこのスレは宮台でもいるのか?
428名盤さん:2009/01/15(木) 20:36:50 ID:T26W33/n
日本では特にねえよ
気がするじゃ困るんだよきみぃ
卒論で気がするとか書いて大学出れるとでも?
429名盤さん:2009/01/15(木) 20:42:47 ID:11vNucfx
気がするとか、タレント学者とかフワフワしてんなよ
430名盤さん:2009/01/15(木) 20:51:46 ID:T26W33/n
フワフワという表現がすでに曖昧である
431名盤さん:2009/01/15(木) 21:06:29 ID:NynJaW/+
>>420
優れた音楽をやりたければ趣味でやってればいいじゃん。
第三者に訴える意義がない=コミュニケーションを必要としないなら人前でやる必要ない。
432名盤さん:2009/01/15(木) 21:08:39 ID:NynJaW/+
>>403
「空気読め」という言葉で強要されているんだよ。
一応言っておくけど、クラスヌがそうと言っているわけじゃない。
433名盤さん:2009/01/15(木) 21:10:51 ID:T26W33/n
大衆性がロックのラディカリズムby渋谷陽一
434名盤さん:2009/01/15(木) 21:12:08 ID:11vNucfx
しけた音楽やりながらコミニュケーションとか訴えるとかフワフワしてんなって
435名盤さん:2009/01/15(木) 21:13:25 ID:T26W33/n
ふわふわふるる/Tohko  produced by TK
436名盤さん:2009/01/15(木) 21:16:09 ID:NynJaW/+
カートコバーンなんかは逆に
商売の為にネガティブな表現を強要されたんだっけ?
よくしらんけど。

しかし、飢餓状態の難民でも子供産むんだよな。
苦しいのが目に見えてるのに、何で産む気になれるんだろう?
セックスしほうだいなんかな?こちとら万年道程だが。
437名盤さん:2009/01/15(木) 21:19:21 ID:RJlnzXVh
おい誰だよ俺のフワフワ勝手に使ってるの
438名盤さん:2009/01/15(木) 21:21:03 ID:jwm1RVQ5
最近ロックも聴かなくなってウエストエンドとか古いディスコばっか聴いてたが
昨日ヒートウェーブがラジオで流れてて久しぶりに聴いたらやっぱ良いな
439名盤さん:2009/01/15(木) 21:21:16 ID:KaNizlAY
ふわふわした〜い
440名盤さん:2009/01/15(木) 21:28:44 ID:6NTJkM5E
ラジオ放送室で松本人志が高須に対して多用してる表現だよな、お前ふわふわしとんな〜って
つまり彼は最近松本にはまりだした中学生だろうね
441名盤さん:2009/01/15(木) 21:31:33 ID:6NTJkM5E
タナソウがNOだから俺もNOなんて真似はもうやめてコールドプレイをちゃんと心を開いて聞いてみよう
イエローはどう足掻いても名曲だしヴィヴァなんちゃらって曲は心の髄まで響く
442名盤さん:2009/01/15(木) 21:36:13 ID:KaNizlAY
タナソーを反面教師にすると正解
443名盤さん:2009/01/15(木) 21:36:19 ID:T26W33/n
たまたまラジオで流れて曲名を知らないまま心から感動したということはまああり得る。
だからって曲名ぐらい覚えようZEEEEEEEEEEEEEE
444名盤さん:2009/01/15(木) 21:51:11 ID:RJlnzXVh
お前ら2ちゃんではそんな事言ってるけど、目の前でタナソーが股開いてたらやるんだろ?
445名盤さん:2009/01/15(木) 21:53:21 ID:KaNizlAY
フワフワしちゃうかもなw
446名盤さん:2009/01/15(木) 22:27:45 ID:LEE5r+PC
ふわふわふわふわウルセーYO
ふわふわっつったらエレカシだろ
447名盤さん:2009/01/16(金) 01:00:02 ID:t4EWhfIZ
448名盤さん:2009/01/16(金) 01:13:25 ID:U3hXLrtM
>>440
あのラジオは最高だよな
放送室好きの洋オタとはまだ出会ったことがない
449名盤さん:2009/01/16(金) 01:44:14 ID:5D+thwEn
タマフル好きの洋オタいる?
年越し放送最高だった。
450名盤さん:2009/01/16(金) 04:41:27 ID:0hJvYauq
タマフルといえばパフューム。そしてパフュームといえばわしが思い出すのが、
ダイノジ大谷が絶賛しておきながら、ブログで発表した年間ベストアルバムに
パフュームを入れなかったことであーる。タナソーが放出したパフューム酷評が
じわじわと効いてきたのかもしれない。タナソー恐るべしだ。
451名盤さん:2009/01/16(金) 07:02:46 ID:9/ei9KjT
レディオヘッドがサマソニで来日するから
またうるさくなるな〜
452名盤さん:2009/01/16(金) 07:50:36 ID:6oVFsOUu
白い〜フワフ〜ワを知りません〜か
453名盤さん:2009/01/16(金) 09:24:24 ID:kV6Fpldv
悲しみの果ては素晴らしい日々を送っていこうゼ!
454名盤さん:2009/01/16(金) 12:57:53 ID:Kpx/jdW0
パフュームの外見と音を全く知らないのって俺だけ?
455名盤さん:2009/01/16(金) 13:08:48 ID:0VLSv7yF
ここの住人てニートとか結構いるの?
456名盤さん:2009/01/16(金) 13:11:17 ID:ms6UQLBl
457名盤さん:2009/01/16(金) 13:44:10 ID:kV6Fpldv
突っ走るゼ明日も、多分明後日も、この世の果てまでも走り続けよう
458名盤さん:2009/01/16(金) 14:51:11 ID:mZwFRoTh
洋オタ(笑
未だに洋楽が自分のステータス(笑
459名盤さん:2009/01/16(金) 15:02:18 ID:kV6Fpldv
机さん、机さん、ワタシは馬鹿でしょうか?働いている皆さんワタシは馬鹿なのでしょうか?
460名盤さん:2009/01/16(金) 15:42:08 ID:b5iYrZd2
>>458
お前は誰と戦ってるんだ
脳内で作り出した幻じゃないのか
461名盤さん:2009/01/16(金) 16:41:25 ID:mZwFRoTh
自意識高いと自然と洋楽とかに行き着くと思うけどさ、それってむしろ恥ずかしいなって今日思った
462名盤さん:2009/01/16(金) 16:42:43 ID:34yCMAZE
同一人物が擁護?w
463sage:2009/01/16(金) 16:45:40 ID:Fk9OTU6F
>>411
>>416
>>427

蒸し返して悪いが、
911って多分2005年の小泉郵政選挙のことだろ?

あれから雇用問題の潮目がたしかに変わった

2001年のテロは2005に比べたら日本はあんま関係ないわな
464名盤さん:2009/01/16(金) 16:46:54 ID:kV6Fpldv
昔のサムライは食わねど高楊枝サ、プライドのためだけに あ死んじまうらしいゼ?
465名盤さん:2009/01/16(金) 16:50:15 ID:myo3FLj5
>>461
よう分からん。
音楽好きだから洋楽も聴いて
洋楽に流れるってだけじゃない?
466名盤さん:2009/01/16(金) 17:00:13 ID:FCGD/ivf
音楽をやたら政治経済と結び付けて語りたがる奴きもいよ
467名盤さん:2009/01/16(金) 17:01:13 ID:34yCMAZE
音楽を芸術と考えるなら作り手による世相の反映なんだから結び付けられてしかるべきとなるけど。
>>466はそこまで頭が回らないだろうが。ぷぷぷ
468名盤さん:2009/01/16(金) 17:04:53 ID:mZwFRoTh
前のアジカンのインタビューでタナソとメガネが「最近自分を好きな奴、自分を大切に扱ってる奴が多い」とか言ってたけど超同意したわ。
469名盤さん:2009/01/16(金) 17:06:32 ID:mCjpdZe9
466みたいに音楽には無垢でいてもらいたいって人結構いるよね。
ミュージシャンが金にうるさいと必要以上に嫌われるのも同じ要因だと思う。
こういう人ってなんなんだろう。どういう思考回路なんだろう。煽りじゃないけど。
470名盤さん:2009/01/16(金) 17:10:15 ID:kV6Fpldv
お前正直な話率直に言って 日本の現状をどう思う?
俺はこれは憂うべき状況とは全然考えないけれども、かといって素晴らしいとは絶対思えねえな俺は
翻って己自身の現状を鑑みるに、これはやっぱり良いとも悪いとも言えねえな俺の場合は、君はどうだ?
俺はこれは憂うべき状況とは思っていないけれども、ならばこれが良いのかと問われればまぁまぁだと答えざるをえないのがおおいに不本意だ
もっと力強い生活をこの手に!
471名盤さん:2009/01/16(金) 17:12:03 ID:FCGD/ivf
芸術が作り手による世相の反映ってそれはあくまで個人個人が持つ芸術の定義や根源の一つだろ。
472名盤さん:2009/01/16(金) 17:12:18 ID:34yCMAZE
つーかナードが増えすぎ。
ヲタアニメ蔓延とかどう考えても教育上よろしくない。
473名盤さん:2009/01/16(金) 17:14:51 ID:34yCMAZE
>>471
古来からすべての芸術家は自分の身に起こったことを元に何かを表現してるよ
今の情報化社会なら、政治経済はまさに自分の身に降りかかることだよね。
まぁ、君はそこまで頭が回らないんだろうけど。ぷぷぷ
474名盤さん:2009/01/16(金) 17:15:23 ID:kV6Fpldv
これから先は死ぬるマデ表でないで暮らす人・・・
475名盤さん:2009/01/16(金) 17:24:23 ID:mZwFRoTh
音楽が好きだから洋楽に行き着くなんて嘘嘘www
476名盤さん:2009/01/16(金) 17:27:09 ID:FCGD/ivf
まずすべての芸術家が古来から自分の身に起こった事を元に何かを表現してるっていう根拠が分からないし
それを政治経済に結び付けてしかるべきっていうのも分からない。
そこでしか芸術を語れない頭の回らない人なのかなって思う。
ランボーは海を見たことがないのに本や人づての知識で海についての詩を書いたよ。
477名盤さん:2009/01/16(金) 17:28:02 ID:kV6Fpldv
日本の神を中心にして、立派な国を築きたい
ヘナヘナで弱い学生に神の心を育てよう
478名盤さん:2009/01/16(金) 17:28:10 ID:34yCMAZE
そもそも邦楽って雅楽とかのことだろ
洋楽って世界中の音楽の9割9分だろ
479名盤さん:2009/01/16(金) 17:30:42 ID:kV6Fpldv
ゲンカクGet Up Baby!ゲンカクGet Up Baby!
480名盤さん:2009/01/16(金) 17:30:42 ID:34yCMAZE
>本や人づての知識で
もうこの時点で世相からの影響。芸術とは広義には人の生き様。
柔軟な思考を身につけよう。
481名盤さん:2009/01/16(金) 17:35:06 ID:kV6Fpldv
星の降るような夜に、互い肩でも組んで 歩こうぜ歩こうぜ星の降る夜に

もうすぐ朝だなあ・・・
どうしようか?・・・
もうタバコもきれたゼ
482名盤さん:2009/01/16(金) 17:40:59 ID:34yCMAZE
ジギージギージギー
483名盤さん:2009/01/16(金) 17:42:51 ID:kV6Fpldv
お星になったのね・・・お別れのキッスのかわりにあまいあまい雨・・・
484名盤さん:2009/01/16(金) 18:05:18 ID:OseJ8tR+
なにこの流れww
485名盤さん:2009/01/16(金) 18:10:12 ID:kV6Fpldv
でっかいうちで、緑にかこまれて、育ったお前には、何もわからない
自分が誰なのかそれさえわからない、どこからやってきか知りたくもないよ
そのうちお前の家が真っ赤に燃える頃、そのわけがわかるヨ

486名盤さん:2009/01/16(金) 18:15:49 ID:bQVa5zbP
おまえ俺のトモダチか?
487名盤さん:2009/01/16(金) 18:21:38 ID:xEHkrCx2
お前ら、本当に人生の無駄遣いが好きだなあw
488名盤さん:2009/01/16(金) 18:52:50 ID:kV6Fpldv
暇つぶしぶし、ごくつぶし、浪花節だね
489名盤さん:2009/01/16(金) 19:37:48 ID:zxGi/J+3
http://blip.tv/file/1335452/

これが芸術だ。
甘ったれニートの愚痴は芸術にはならねえ。
490名盤さん:2009/01/16(金) 20:16:06 ID:b5iYrZd2
そもそも芸術を名乗ってない
491名盤さん:2009/01/16(金) 20:33:39 ID:LxX5wpqG
今日、ID真っ赤にしてる奴は全員死ね。
うざいんだよ。不快。
ネットにもおまえらの居場所なんてないんだよ。
492名盤さん:2009/01/16(金) 20:51:34 ID:NOIGkur1
>>491
それが、君の答えなのか?
493名盤さん:2009/01/16(金) 22:39:43 ID:Kfiau0uX
ここ最近はクソスレとしての安定感出てきてますねココ。
494名盤さん:2009/01/16(金) 22:40:29 ID:zxGi/J+3
まあ、あれだ。
タナソーってのは、ロックに俳句や茶の湯のような、確立された様式美を求めてるのかもしれないな。
DIYじゃなきゃダメ!ロリコン文化は気持ち悪い!社会派じゃないとダメなの。ダメダメダメダメダメ!
だけど肝心のタナソーが崇めてる白人のバンドさんが、茶の湯や手塚治虫の日本的様式美の世界を、
受け入れてああいうふうにやってるとは思わんのよ。表現手段として合理的だからやってるだけ。
鎖国はダメとか言いつつ、外人は極東の島国の音楽事情なんか意識してないどころかまるっきり知らないんじゃないの?
495名盤さん:2009/01/16(金) 22:44:35 ID:b5iYrZd2
野田の発言が混じってたり根拠不明の妄想混じってたり
なんというか、パラノイア乙
496名盤さん:2009/01/16(金) 22:49:24 ID:FCGD/ivf
相変わらずのクソっぷりだな
497名盤さん:2009/01/16(金) 22:54:12 ID:6R+b1WZZ
それSNOOZERのパクリじゃないっすかwwwwwwwwww
498名盤さん:2009/01/16(金) 23:09:16 ID:kwf2JcRV
で、2007年のアルバムベスト10くらいでいいんで教えてくださいよ。
499名盤さん:2009/01/16(金) 23:13:08 ID:QCWwIF1e
THE 糞スレ
500名盤さん:2009/01/16(金) 23:22:46 ID:Kfiau0uX
蟹江ウエストとかじゃね?
501名盤さん:2009/01/17(土) 00:52:30 ID:eeoi/uQc
1.えぐざいる
2.あむろ
3.こぶくろ
4.えぐざいる
5.うただ
6.えぐざいる
7.びーず
8.はまざき
9.どりかむ
10.ぐりーん
502名盤さん:2009/01/17(土) 01:41:36 ID:wRB7xGEc
よくさ、「洋楽好きはかっこつけてる」という批判を、「邦楽好き」が洋ヲタの批判に使うけど、

その心理は、「邦楽好き」からすると洋楽は「かっこつける」もしくは「かっこいい」音楽と思ってるからなんだろうな。
逆に言えば、そこしか批判できるとっかかりがないから、それしかできないんだろう。
(音楽うんちく的な話で戦いを挑むと、洋ヲタには勝てないのを知ってるから)

まぁ、洋楽が好きです、と殊更言ってしまうような奴はかっこつけて洋楽聴いてるのもいるけど。
洋楽好きの大部分はただ単に「そういう音が邦楽にない」からだと思う
503名盤さん:2009/01/17(土) 01:43:19 ID:KAmvJa83
>>502
正論
504名盤さん:2009/01/17(土) 02:11:47 ID:5usLD+3b
>>501
ごりねくがはいってないじゃん!
505名盤さん:2009/01/17(土) 02:42:42 ID:fE1QggLE
>>502
音楽うんちく的な戦いに勝ちたがる人間が多いから批判されるんだろw

なにその

「音楽うんちく的な話」 って。
うんちく合戦に勝つ為に音楽聴いてどうするんだよ!アホか!
506名盤さん:2009/01/17(土) 02:49:16 ID:fE1QggLE
で、俺が日ごろ良く聴く曲は安藤裕子(クロニクルってアルバム)なんだけど、
安藤裕子みたいな音楽って洋楽にある?単純に知りたい。
よく、音楽うんちく的に似ている曲を勧める人はいるんだけど、
感じるものが全然違ったりして意味がないんだよね。

MEWにハマった時もそう。
MEWの様な世界観・シューゲイザー的な轟音、繊細で美しい声等の奇跡的なバランスが好きなのに、
MAEやらデスキャブを勧められても全然ピンと来ないわけ。
それに、やっぱりアルバム単位で聴ける作品じゃないと嫌なわけ。
507名盤さん:2009/01/17(土) 03:32:07 ID:wRB7xGEc
そもそも倍音の違いで「違う音楽」とするなら、
物理的に地球上に同じ音楽はねえよバーカ
508名盤さん:2009/01/17(土) 03:52:09 ID:LeyXE+LJ
極論に持っていこうとするのは頭が悪い
509名盤さん:2009/01/17(土) 03:55:57 ID:wRB7xGEc
提示が極論だからな>>506はバカってことか
510名盤さん:2009/01/17(土) 03:56:41 ID:Q6rW2krY
>>506
クロニクルから入った初心者?
アルバム全部持ってる俺が洋楽で安藤裕子に一番近いと感じたのはジュディ・シルだな。
情念の昇華の仕方がブルース的ではなくゴスペル的という点で共通する部分があると思う。

MEWが好きならペイル・セインツの1stを聴いてみれば?
511名盤さん:2009/01/17(土) 04:51:47 ID:eLlJtyCg
安藤裕子にも中島美嘉、カエラ、YUIにも似てるのは外人邦人問わずない
それは存在自体がワンアンドオンリーだから
オリジナリティーとも言う

タナソーはいかに洋楽的か、洋楽並のクオリティー持ってるかどうかのベクトルで邦楽見るからタナソ好みの邦楽は中身の無い洋レプリカばっかになる

>>506&>>510
でしゃばるなよ
このスレではオレ以外、安藤裕子を語るの禁止な
>>510
全然ゴスペル的でないし。

ねーやんは
ラジオで昔の歌謡曲ばっかかけてたよ

ルーリードも好きだってさ
512名盤さん:2009/01/17(土) 06:30:01 ID:NgDA5rBP
おお、これはまた面白いのがきたな
513名盤さん:2009/01/17(土) 08:00:14 ID:F22tk8dc
>>502
全然わかってない
何でも自分の有利な方にしか解釈できないの?
514名盤さん:2009/01/17(土) 08:08:42 ID:F22tk8dc
思春期に洋楽ロックとか聴き始める奴のメンタリティが何故わからない?
515名盤さん:2009/01/17(土) 08:35:52 ID:F22tk8dc
音楽的うんちくって何? ロックの系譜とか?w

音楽自体の知識なら楽器やバンドやってる中学生以下だろただの洋楽好きなんて。
逆にタナソウみたいに文面に音楽専門用語並べ散らして悦に浸ってる様な 飽田
516名盤さん:2009/01/17(土) 09:19:46 ID:JXs83vli
ブルーにこんがらがったベッドルームで日本語が流れてたらしらけだろ?
わかってくれよ俺らの気持ち
517名盤さん:2009/01/17(土) 10:23:56 ID:ISLPq3bS
エレカシとスライダースとボガンボス
518名盤さん:2009/01/17(土) 11:30:41 ID:ld/wOhsR
安藤裕子レンタルで借りて聞いてみたことあるけど
普通の日本のシンガーソングライターって感じでつまらんかったなあ
519名盤さん:2009/01/17(土) 11:39:35 ID:uCjPx46t
>>510
>アルバム全部持ってる俺が洋楽で安藤裕子に一番近いと感じたのはジュディ・シルだな。

これは酷い…
520名盤さん:2009/01/17(土) 11:44:25 ID:PrJRmQ0F
>>502
洋楽オタの理論武装おつかれさん。
「僕が洋楽を聴くのは、たまたま好きになったのが洋楽だっただけ」
自然体を装った不自然な人間の発言だよ。
521名盤さん:2009/01/17(土) 12:31:59 ID:trBbhdRp
相変わらず酷いなこのスレは・・・ここだけ洋板の雰囲気じゃないよね
522名盤さん:2009/01/17(土) 13:03:29 ID:UKoJsyn2
YUIの歌詞の稚拙さにはたまげたなあ
ケータイ小説並というか
523名盤さん:2009/01/17(土) 13:13:21 ID:y0yc40wS
携帯小説の稚拙さを軽視し過ぎている
アレ程の稚拙さを持ったモノが他にあるものか
524名盤さん:2009/01/17(土) 13:44:06 ID:PrJRmQ0F
YUIちゃんは歌詞も歌唱力も稚拙だけど、
歌声(感情)に嘘がない気がするので良い。
その点では、カート・コバーン以来の逸材。

マスメディア批判の歌詞はナイーブで好き。
イボ痔の屁呼ばわりされたトレント・レズナーも共感するだろう。
525名盤さん:2009/01/17(土) 13:47:08 ID:fr8lWTC8
可愛いから許す
526名盤さん:2009/01/17(土) 13:48:05 ID:JXs83vli
YUIちゃんは可愛いからアリの方向で
527名盤さん:2009/01/17(土) 14:58:34 ID:TT29zFhM
yui確かに歌詞はひどいよね
528名盤さん:2009/01/17(土) 15:13:38 ID:45mWDsx1
>>524
>その点では、カート・コバーン以来の逸材
そういうレスで会話を続けることに意味はあるの?
コバーンは逸材なんかじゃなかったから意味があるんだよノータリン
529名盤さん:2009/01/17(土) 15:17:01 ID:6IjoSkk7
邦楽オタによる洋楽オタへの「差別」やめろよ
逆転現象がおきてるよな。
邦楽を差別するな!とかいって洋楽けなすっていうw
過激なフェミニストによる「女尊男卑」と一緒だぜ
530名盤さん:2009/01/17(土) 15:37:43 ID:PrJRmQ0F
>>529
>>502みたいに流れもクソもなく、誰も非難してないのに突然、
「洋楽聴いてる自分」を肯定し、語りだすから、うざいんだよ。
洋楽聴いているからじゃなくて、自意識過剰だから嫌われてる。と思う。
531名盤さん:2009/01/17(土) 15:45:40 ID:45mWDsx1
>>530
もしかしてこのスレにあるレスがすべてマジレスだとでも思っているのか?
八割はネタ提供でお前みたいなバカが食いつくのを楽しむレスだ
本当の釣り師は釣り宣言はしない
532名盤さん:2009/01/17(土) 15:45:45 ID:N1/al+0O
「僕が洋楽を聴くのは、たまたま好きになったのが洋楽だっただけ」
これってどこが不自然なん?
533名盤さん:2009/01/17(土) 15:46:23 ID:6IjoSkk7
洋楽ステータスにしてる化石みたいな奴ごく一部だろう
ネットで叩かれるから言いたくもなる罠
中二病(笑)とか、ひどいもんだぜ
534名盤さん:2009/01/17(土) 15:59:35 ID:PrJRmQ0F
>>532
別に質問されてもないのに、自分から語り出すから不自然。
普段から「洋楽を好む自分とは?」
みたいに考えているから出てくる言葉。

>>533
そうだね。
まあ歴史的に見て、ネットとか以前に、先に差別し始めたのは洋オタだから仕方なくないか?
リアルで洋オタなんて、メタル好きにしか存在しなかったけど。
535名盤さん:2009/01/17(土) 16:02:21 ID:45mWDsx1
>>534
一番まぬけだったのはお前だったってオチだなぷぷぷ
536名盤さん:2009/01/17(土) 16:07:56 ID:q+i1Jvuj
“いろんな音楽聴きたいから”
“洋楽”に行き着くのは自然だと思うけどな。

そもそも日本以外すべての国々の音楽が“洋楽”なわけだから、
メロコア・エモ勢、パワポ勢偏重の日本の現状を考えれば、
圧倒的に音楽的に多様性が進んでる洋楽に行き着くのは自然。

ただし“いい曲を書くとか”“歌詞がいい”とか
そういうソングライティングの側面に重きを置く人なら話は別。
その場合は、別に邦楽だけで十分だし、コブクロでも聴いとけばいい話。




537名盤さん:2009/01/17(土) 16:29:08 ID:6IjoSkk7
>>534
>別に質問されてもないのに

なんでこれが前提になってるかが分からん。
質問されて答えたのかもしれないじゃんw

そもそもそんな君が75%洋楽の雑誌のスレにいるのも不自然では?
538名盤さん:2009/01/17(土) 16:41:22 ID:45mWDsx1
>>536
歌詞がいいことはよさに直結するよ。
でも、洋楽のほうが歌詞もいいね。ラヴソングにしても

ピクシーズみたいな歌詞を書ける日本人もどこにもいないし・・・。
539名盤さん:2009/01/17(土) 16:47:08 ID:JXs83vli
ピクシーズのデタラメ歌詞をありがたがるとこがいかにも厨
540名盤さん:2009/01/17(土) 16:56:52 ID:45mWDsx1
でたらめ?あれがでたらめか。頭が足りないんだな

まぁそもそも「でたらめ」は高度な芸術論法なんだがな。
541名盤さん:2009/01/17(土) 16:59:11 ID:45mWDsx1
ああ、詞に限らずね。文章でも、絵でも、映像でも。
頭が厨な>>539には分からないかなぷぷぷ
542名盤さん:2009/01/17(土) 17:04:00 ID:JXs83vli
厨が必死で連投ぷぷぷ
芸術論法ぷぷぷ
543名盤さん:2009/01/17(土) 17:07:05 ID:45mWDsx1
>>542
もっとおもしろいレス返せやゴミクズ
つながんええ
544名盤さん:2009/01/17(土) 17:07:48 ID:F22tk8dc
洋オタを貶すのは邦オタだ!っていうその短絡的発想がもう・・・
545名盤さん:2009/01/17(土) 17:09:57 ID:PrJRmQ0F
>>537
あくまで、このスレの流れの話。
>>502より前を読んでも、そんな話題などない。
なのに突然語り出す自意識過剰ぶりがうざい。
546名盤さん:2009/01/17(土) 17:15:29 ID:6IjoSkk7
人間が5なら 人間が5なら 人間が5なら
悪魔は6で 悪魔は6で 悪魔は6で 悪魔は6で 悪魔は6で
神は7だ 神は7だ 神は7だ 
この猿は天に行っちまったのさ

Monkey's gone to heaven pixies
547名盤さん:2009/01/17(土) 17:50:05 ID:nac4BUD2
邦楽オタは邦楽「しか」聴かない、「しか」知らない奴が多すぎる
邦楽でもあふりやらボアダムスとか比較的ヲタ要素を持つバンド聴いてる奴なら大概は洋楽も並列して聴いてる
知らない奴はグリーーーンとかエグザイルで世界が完結してる
そりゃやんなっちゃうよ
548名盤さん:2009/01/17(土) 17:57:29 ID:F22tk8dc
自分の自意識に気づけない奴はただのアホです
エクザイル?結構なことじゃん 何か問題でも?
549名盤さん:2009/01/17(土) 18:11:03 ID:F22tk8dc
傾向通りの人間になのはどっちも同じ
550名盤さん:2009/01/17(土) 18:15:36 ID:+B02X0KQ
またお前らは今日も人生を無駄遣いしたわけだが
551名盤さん:2009/01/17(土) 18:54:06 ID:KnGIrPGd
邦楽洋楽云々よりクラブにしか行かないやつとライブハウスにしか行かないやつが多いのがびっくりだ

普通にロキノン系のバンド見た後REMIXで取り上げられるようなDJとかのイベント見に行ってもいいと思うんだ
kaikooやスタイルバンドトウキョウみたいなやつがもっと増えていいと思うんだけど
552名盤さん:2009/01/17(土) 19:07:07 ID:q+i1Jvuj
>>547
何でも聴いてることが素晴らしいことではないけど、
邦楽は、音楽性があまり重視されてない感じはする。

音楽性云々ではなく、とにかく普遍的にいい曲を書く。そこにポイントが置かれてるから、
どうしても最終的に音楽的な可能性を放棄してしまうと思う。
ばんぷおぶちきんなんてまさにそう。

だから、たまに音楽性の評価できるアーティストが現れても、
すごく単発感があって、大々的にムーブメントもあまり起きないし、
音楽性も受け継がれにくい。

まあ最近は、若干その流れも変わってきてる気はするけどね。
553川(“^┌⊇┐^`)川:2009/01/17(土) 19:51:36 ID:D5a3Cuxu
吉井のアルバムがでますよ!!
554川(“^┌⊇┐^`)川:2009/01/17(土) 19:54:08 ID:D5a3Cuxu
はよ伊右衛門復活せんかのぉ。
555名盤さん:2009/01/17(土) 20:00:01 ID:PrJRmQ0F
>>552
邦楽しか興味なくて、それで満足する人たちに向けて作っているから、仕方ない。
かといって、>>547みたいな見下した態度はまさに古典的な「洋オタ」。
そこまで音楽に入れ込んでない人からしたら、余計なお世話だってこと。
難しく考えず、グリーンやEXILEを心から楽しんでいるなら幸せだと思う。
556名盤さん:2009/01/17(土) 20:03:36 ID:trBbhdRp
お前らEXILE馬鹿にしてるけど、初期はいい曲ばっかだぞ
557名盤さん:2009/01/17(土) 20:27:02 ID:PrJRmQ0F
ID:PrJRmQ0F
おまえ何回書き込んでるんだよ?ID真っ赤にしてさ。
お気に入りのYUIちゃんのDVDでも見てとっとと寝ろ。
558名盤さん:2009/01/17(土) 20:27:08 ID:Q6rW2krY
>>555
そうか?
資本からいいように搾取されてるだけだと思うぞ>難しく考えず、グリーンやEXILEを心から楽しんでいる

価値判断の主導権を市場側に握らせる訳にはいかないだろ
559名盤さん:2009/01/17(土) 20:28:13 ID:nro1ShTD
リーマンが休みの日のクソスレっぷりは異常
560名盤さん:2009/01/17(土) 20:31:04 ID:JXs83vli
561名盤さん:2009/01/17(土) 20:53:38 ID:45mWDsx1
思ったより、このスレに常駐してる奴ら音楽聴いてないのな

ディランとかヴェルヴェッツがなぜ素晴らしいのか、メタルがなぜ評論家筋に受けないのか理解してる奴とか、
はたしているんか
562名盤さん:2009/01/17(土) 20:55:21 ID:nro1ShTD
>561
その辺通り過ぎて2周目の人たちばっかですから
563名盤さん:2009/01/17(土) 20:56:04 ID:LqyK1b2z
>>558
俺はまあ支持するかな
てゆうより、少なくとも冷静に話しを出来そうなヤツだ
んで、まずリーマンじゃないね

自演じゃねえぞ
564名盤さん:2009/01/17(土) 20:56:54 ID:45mWDsx1
>>562
いや、全くそうは思えん
むしろ半周まわってるのかも微妙

ピカソを模倣して、落書き書いて前衛とか言ってるレベル
565名盤さん:2009/01/17(土) 21:01:07 ID:6IjoSkk7
個人情報という客観的根拠が出せない2ちゃんで議論してもフワフワするだけ
566名盤さん:2009/01/17(土) 21:04:01 ID:LqyK1b2z
いいことを言うが
ふわふわは、いらん
流されてんだよ
567名盤さん:2009/01/17(土) 21:05:45 ID:JXs83vli
自由参加の市場では消費者も市場の参加者だし、搾取なんて完全に妄想でしょ
本気でいってんのかよんわ
568名盤さん:2009/01/17(土) 21:08:04 ID:JXs83vli
あ、ごめんびっくりしてあげちゃった
569名盤さん:2009/01/17(土) 21:12:17 ID:6IjoSkk7
>>567
一人の力じゃどうにもならないマクロな構造というかシステムというかそういうのがあるんよ
570名盤さん:2009/01/17(土) 21:12:43 ID:LqyK1b2z
ごまかすなよ
>>588と似たようなことやっちゃったと思っんだろ?
571名盤さん:2009/01/17(土) 21:14:56 ID:JXs83vli
>>569
そりゃマクロな構造やシステムがあるなんてあたりまえでしょ、それと搾取となんか関係があんの?
572名盤さん:2009/01/17(土) 21:16:19 ID:LqyK1b2z
>>588ごめん
573名盤さん:2009/01/17(土) 21:28:11 ID:JXs83vli
搾取って誰が誰を搾取してるの?
574名盤さん:2009/01/17(土) 21:31:09 ID:LeyXE+LJ
>>523
ケータイ小説ってやってることは昔のコバルトを薄くしてるだけだからな。
そもそもケータイ小説は去年からガクっと売り上げが下がってる。
女子中高生の飽きっぽさは恐ろしい。
575名盤さん:2009/01/17(土) 21:36:38 ID:LqyK1b2z
赤にマントに突進する闘牛さ
576名盤さん:2009/01/17(土) 21:48:02 ID:Q6rW2krY
>>573
持てる者が持たざる者を。
現代社会の常識じゃないか。
577名盤さん:2009/01/17(土) 21:49:16 ID:UKoJsyn2
EXILEとミスチルだったらミスチル聴いてる女の方が嫌だなー
578名盤さん:2009/01/17(土) 21:50:46 ID:GrH4v6pB
>>575
どーでもいーけど、あげすぎっすよー
わざと?
ならなにも言わない、サーセンした

>>573
資本主義って金のある場所に
金が流れ込む構造になってるんで(国が介入しない限りは)
それを搾取だと言う人がいるのは悪いことじゃないかもよ
579名盤さん:2009/01/17(土) 21:59:34 ID:JXs83vli
おいおいおい
それをいいだせば回収するために資本が投下されてるような商業音楽は全部つまるところ搾取になるぞ。
スヌーザーでとりあげてるようなのも全部だ。
ただし一般的には社会的な多大余剰があってなりたつ世界の消費音楽市場でガキが小遣い巻き上げられるのを搾取とはいわないわな
580名盤さん:2009/01/17(土) 22:07:17 ID:GrH4v6pB
> それをいいだせば回収するために資本が投下されてるような商業音楽は全部つまるところ搾取になるぞ。
> スヌーザーでとりあげてるようなのも全部だ。
少なくともタナソーはその事について意識的だよな、難儀な人だよ
581名盤さん:2009/01/17(土) 22:10:23 ID:JXs83vli
いや、だから搾取とか関係ないんだって。
そんな頓珍漢な意識をもってるとしたら、それはおかしい。
582名盤さん:2009/01/17(土) 22:12:47 ID:azsDXbaB
つうか政治経済の本読まずに気軽に発言すんなよ。
583名盤さん:2009/01/17(土) 22:16:07 ID:LqyK1b2z
>>579
いつもの人か
以前にあんたにトラウマを負わせたのは俺だよ
つまりあんたはスヌーザーとロックンロールが大嫌いなのに何故かここに来てる人だ
あんたの神は金だろ?
584名盤さん:2009/01/17(土) 22:16:19 ID:8RsPguIw
このスレいらなくね
585名盤さん:2009/01/17(土) 22:21:02 ID:JXs83vli
>>583
あんた誰?
586名盤さん:2009/01/17(土) 22:57:20 ID:9RTijehW
タナソー、SNOOZERという雑誌を出し
ガキからなけなしの小遣いを巻き上げる
587名盤さん:2009/01/17(土) 23:01:05 ID:nro1ShTD
まっかっかw
588名盤さん:2009/01/17(土) 23:06:14 ID:GrH4v6pB
>>586
釣りかどーかは知らんが、まさにそのとおり
同じ事をタナソー自分で書くよな
所詮モンキービジネスだとかさ
589名盤さん:2009/01/17(土) 23:09:21 ID:8RsPguIw
そういうことをわざわざ言質にしないとダメなぐらい、
ここの奴らは頭が足りない
590名盤さん:2009/01/17(土) 23:11:44 ID:8RsPguIw
あ、言質に、ってここの奴ら自身がってことね。あんまり田中は関係ない。
なんか資本批判で得意げになってようだけど、滑稽。
591名盤さん:2009/01/17(土) 23:23:19 ID:nac4BUD2
ここに居る奴らなら深々と話す必要も無い
エグザイルかベルヴェッツ、この先人生をすり減らす中でどっちかしか聴けないってなった時どっちを選ぶかって話
いい歳してエグザイル聴いてますってみんなに言いふらせるか?
おれは無理
それも含めての趣味嗜好ってもんだ
592名盤さん:2009/01/17(土) 23:34:34 ID:azsDXbaB
搾取ってネオリベ批判だろ。
なにスヌーザーが読者を搾取って、ありえん。
多少ニュースに詳しい高校生でも知ってるだろ。
593名盤さん:2009/01/17(土) 23:37:44 ID:8RsPguIw
搾取←軽々しく使って悦に浸ってるやついるけど、
この新自由主義下では根本的に搾取という単語は死語
594506:2009/01/18(日) 00:56:32 ID:HEcOQUOu
>>507
このスレで何度も目にする
「○○が好きなら××は聴くべき」 という言葉がある。
>>506の意図は、○○の事が大好きでも××が気に入らない事なんて普通にあるだろ
・・・・という事ね。

>>591
>いい歳してエグザイル聴いてますってみんなに言いふらせるか?
自意識過剰なだけならいいんだが、その価値観を他人に押し付ける奴ってウザいよな。

カービングやってると「キモい」
金を掛ける順番はウェアから
自分より派手な技をやってる奴を指して「ダサい」

そう言いたがる自称中級者のスノーボーダーと同じものを感じる。
595名盤さん:2009/01/18(日) 00:59:55 ID:HEcOQUOu
特に何の思い入れも無いのに
「いい歳してエグザイルを聴いてると恥ずかしいから洋楽きいてます」
って奴、実際にいるよ。
あと、初めて買った洋楽の感想を求める人とか。
「自分が気に入った音楽が、現地ではスマップみたいな扱いだったら嫌だよね」
とかさ。

んなもん、聴いて良いと思ったものを普通に堂々と聴かせろよ。
何で第三者の目を気にして音楽を聴かなきゃならねーんだよ。
お前を悦ばせるために生きてるんじゃねーんだよ、俺は・・・と言いたい。
596名盤さん:2009/01/18(日) 01:03:28 ID:HEcOQUOu
「いい大人なんだからブランドものの一つも持ってなきゃ駄目」
「トップが○○色・ジャストだったらボトムは××色・ルーズじゃなきゃおかしい」
「ライブなんだからとりあえず盛り上がらないと駄目っしょ」
「やっぱロックなんだからサビの後に早弾きギターソロが無きゃ駄目でしょ」

「いい歳してエグザイルを聴いてると恥ずかしいから洋楽聴かなきゃ駄目っっしょ」
597名盤さん:2009/01/18(日) 01:05:15 ID:JSDNdfid
というか、誰もあんたの講釈は望んでないんだけど
598名盤さん:2009/01/18(日) 01:07:43 ID:HEcOQUOu
>>597
俺は自分は何もしなくても道を歩いているだけで不特定多数に攻撃され続けてるけどな。
599名盤さん:2009/01/18(日) 01:09:53 ID:JSDNdfid
メンヘラがどうしたって?
600名盤さん:2009/01/18(日) 01:36:49 ID:pkOb2vng
>>591
エグザエルとベルベット
ベルベットの方が好きだけど
ベルベットの方が子供ぽいと思うぞ

エグザエルはヴォーカルが苦手だが
松尾潔とか関わってる曲なんかかなり良い出来だと思うな

そもそも591がR&B聴くのかが疑問だが

なんかロック雑誌に洗脳されてる感が見え隠れするがどーなんだろ
601名盤さん:2009/01/18(日) 01:40:05 ID:HEcOQUOu
「ジャニーズなんてダサいからエグザイル聴かなきゃダメっしょ」
「キャバクラ行って落としてヤらなきゃダメっしょ」
「合コンで使えるネタくらい日ごろから仕入れなきゃダメっしょ」
「マジかわいい!俺と付き合うしかないっしょ」
「とりあえず脱ぐしかないっしょ」
「ここまで来たらヤるしかないっしょ」

「いい歳してエグザイルを聴いてると恥ずかしいから洋楽聴かなきゃ駄目っっしょ」
602名盤さん:2009/01/18(日) 01:48:52 ID:JSDNdfid
>>600
それ以前にオーバープロデュースすぎる
603名盤さん:2009/01/18(日) 01:53:03 ID:eTMMZcoR
>>561
>ディランとかヴェルヴェッツがなぜ素晴らしいのか、メタルがなぜ評論家筋に受けないのか理解してる奴とか、
>はたしているんか

ぜひ理由を教えてください
604名盤さん:2009/01/18(日) 01:54:25 ID:y5hrFhTx
エグザエルのエムフロがリミックスしたやつとか、いい感じ。
605名盤さん:2009/01/18(日) 02:06:04 ID:JSDNdfid
606名盤さん:2009/01/18(日) 02:08:31 ID:HEcOQUOu
MIAは良くてエグザイルはダメって奴もいるよな
理由は「邦楽だから」
607名盤さん:2009/01/18(日) 02:11:26 ID:/q76P8PG
何が良い感じか言えよ
608名盤さん:2009/01/18(日) 02:29:39 ID:SosCqSEe
回収された11号の不適切な表現って何?
609名盤さん:2009/01/18(日) 02:33:34 ID:HEcOQUOu
明日使う仕事着が乾かせない・・・あーしんど


「カラオケならエグザイルを歌えばモテる」
「聴く音楽は洋楽、もしくはエグザイル」

出会い系でヤりまくってるイケメンの言葉。
こんな誰が決めたか知らん常識に振り回されるより、
好きなもんを好きに聴く方がずっと幸せだと思うんだが。
音楽に限らず、周りの目を気にして「好きなフリをしなきゃならない」事って、あるよね。
ヤる事=モテる事が人生における第一義ってやつが多すぎる。
610名盤さん:2009/01/18(日) 02:46:52 ID:AeLpY9TB
今日スピッツ観てきた。最高だった。日本人はこーいったバンドを目指すべき。
もう洋楽の猿まねは見たくないよ。猿まねより洋楽が良いに決まってからね
611名盤さん:2009/01/18(日) 02:52:47 ID:RcQRsAa6
スピッツも昔はブルハやライドのモノマネなんだが
612名盤さん:2009/01/18(日) 02:59:28 ID:B9ckSyaX
猿真似を止めた結果がケータイ小説だよ!
613名盤さん:2009/01/18(日) 05:52:21 ID:+pGuy+bR
>>606
そいつがアホなだけ
そもそも何でその二つ比べるのか理解不能
614名盤さん:2009/01/18(日) 06:02:56 ID:k/gZBBXl
なんだこのスレエグザイル好きばっかりか
気色悪っ
615名盤さん:2009/01/18(日) 06:40:35 ID:MBqYKq8O
http://jp.youtube.com/watch?v=iudPqEeaKYY&fmt=18

ロリコンの何が悪いんだ?
616名盤さん:2009/01/18(日) 07:27:39 ID:+pGuy+bR
パフュオタは野田に文句いえよ。
617名盤さん:2009/01/18(日) 08:04:54 ID:8rBt7woK
ID:azsDXbaB
618名盤さん:2009/01/18(日) 08:14:31 ID:8rBt7woK
ネオリベ批判は大いにやればよろしい。しかし矛先がJPOPに向くならお門違い甚だしい。そんなところで搾取は行われていない
百歩譲ってJPOPの流行歌謡が搾取ならば、構造的に同一のSNOOZERの商売だってとうぜん搾取。
619名盤さん:2009/01/18(日) 08:20:12 ID:8sJFwUC3
>>561
解らないので講釈してください。
620名盤さん:2009/01/18(日) 08:33:33 ID:8rBt7woK
幸福の再定義とやらはあれはなんだったんだっけ?
搾取ありきで成り立つ経済構造、社会構造に安穏とのっかって、自分の身の丈の小さな幸福を見つけましょう、ってそういうのはどうなの?
621名盤さん:2009/01/18(日) 09:44:20 ID:ww6kDVuE
スピッツは今も昔もスミスのモノマネなんだが


622名盤さん:2009/01/18(日) 10:32:43 ID:9KYKQuNN
まあ石井は俺に嫉妬したんだな
それで俺の作品をけなしたに違いない
623名盤さん:2009/01/18(日) 10:48:29 ID:2bQM+ygc
そうか、おまえらEXILEなんかに感情移入できるんだw
俺はやっぱヴぇるヴぇっつのほうに感情移入しちゃうなw
それにしてもおまえらがEXILEとはw
EXILEのメンバーも苦笑するんじゃない?w
624名盤さん:2009/01/18(日) 11:24:21 ID:cpH1sqgm
エグのツラと音を未だに知らないんだけど
625名盤さん:2009/01/18(日) 11:25:10 ID:8sJFwUC3
>>608
スーパーカーのインタビュー。
アルバム『JUMP UP』は直前まで、『ハロー・スペシャルピープル』というタイトルで、一部では告知までされていた。
しかし、「スペシャルピープル」が池沼を意味するからNG。
表向きは、スパカに“ハロー”、“サンデーピープル”という曲があって紛らわしいから改題したとしていた。
ところがタナソーが
「もともとのタイトルの『スペシャルピープル』は知的障害者だよね。なんでそうしようとしてたの?」
ジュンジ「1stはポップだったのに、地味な2ndをわざわざ買ってくれるような人を『スペシャルピープル』と…」

こんなやりとりがあったから。
626名盤さん:2009/01/18(日) 11:27:19 ID:y5hrFhTx
スミスのモノマネってw
スヌオタ撃沈じゃんww
627名盤さん:2009/01/18(日) 11:48:21 ID:8rBt7woK
>>623
ロック販促雑誌とその熱心な読者とかルー・リードに軽蔑されてんじゃない?w
628名盤さん:2009/01/18(日) 11:56:31 ID:gzYhfCzs
>>606
MIAって、自分で曲から打ち込みから作ってるんだよね?
違ってたらごめん。
629名盤さん:2009/01/18(日) 12:11:34 ID:8sJFwUC3

ID:2bQM+ygc
こいつはただの寂しがり屋のレス乞食だからスルーで。
昨日の ID:45mWDsx1 と同一人物臭い。
630名盤さん:2009/01/18(日) 12:11:39 ID:y5hrFhTx
AYUSE KOZUEとかも自分でトラックメイクしてるな。
631名盤さん:2009/01/18(日) 12:27:19 ID:1bjAW+Mu
そりゃM.I.A.とEXILEじゃ比べ物にならんやろw
632名盤さん:2009/01/18(日) 12:37:14 ID:yVd1YsQk
cupsuleとM.I.Aがどうしたって?
633名盤さん:2009/01/18(日) 13:00:38 ID:SP1fLtPD
エグ擁護をするつもりはないが、お前等はエグを叩く理由が稚拙すぎで、やってる事はエグ信者と大差ねーんだよ。
エグを叩く理由が
「邦楽だから」
「オーバープロデュースだから」
ってアホすぎるだろ(笑)
634名盤さん:2009/01/18(日) 13:15:23 ID:+pGuy+bR
どこにいんだよクソバカ。
トラックメイキングの話ぐらいしか出てねえだろ。
マジでふざけんなよ。
635名盤さん:2009/01/18(日) 13:48:20 ID:zLno0sTq
>>633
オーバープロデュースなのは
批判する理由に十二分だと思う
それが分からないならレスやめたら
636名盤さん:2009/01/18(日) 13:54:15 ID:gdj5IGOh
>>561の解説マダー?
637名盤さん:2009/01/18(日) 14:04:45 ID:05rU2nvb
>>636
お前が金出してくれんの?
なら俺がやるよ

誰も一銭もださないならそんな雑誌のコラムめいたことはやらん
638名盤さん:2009/01/18(日) 14:18:56 ID:/q76P8PG
どこにも着地点を定めてないフワフワしたやり取りだな
639名盤さん:2009/01/18(日) 14:27:52 ID:y5hrFhTx
UKの新人とかもオーバープロデュースっぽいの多くない?
ライブでガッカリする率は邦楽以上w
640名盤さん:2009/01/18(日) 14:56:18 ID:/7BJS1su
>>639
音圧とハモリを無くすとコーラスが盛り上がらないのとか多いね。
641名盤さん:2009/01/18(日) 16:15:35 ID:bYFdv88u
ぷっ、お前らがEXILEだってよw
なんかいい年した真面目なおっさんが
携帯必死ににいじくってる姿とダブるわw
642名盤さん:2009/01/18(日) 16:24:20 ID:4IZexEut
和製M.I.A.みたいな人っていない?
和製サントゴールドでもいいけど。
643名盤さん:2009/01/18(日) 16:33:16 ID:+pGuy+bR
父はまもなく政府に身を追われるようになり
彼は家族と生き別れ内戦を通じて多くの親戚や友人をなくし難民化。
まったくの自己流で楽曲の制作。
ビザの関係や自身の意向により大物プロデューサー勢からの打診を断って製作。
美術家としての個展も開く。

そんな奴が日本にいるわきゃない。批判ではない。
日本には日本のいいところがあるんだからそれでいい。
644名盤さん:2009/01/18(日) 16:49:05 ID:y5hrFhTx
>642
DJ BAKUの嫁RUMIがいいかんじ。

RUMI 「Hell Me WHY??」 8Min Special Mix Music Video
ttp://jp.youtube.com/watch?v=NGRsNWHSXos&feature=related
645名盤さん:2009/01/18(日) 17:00:11 ID:gdj5IGOh
>>637
できないならいいや。
わざわざみっともない言い訳しなくていいよ
646名盤さん:2009/01/18(日) 17:26:24 ID:6zo1ySCg
>>643
彼じゃなくて彼女
647名盤さん:2009/01/18(日) 17:30:15 ID:05rU2nvb
>>645
いやおれはそいつじゃないぞw
648名盤さん:2009/01/18(日) 18:10:37 ID:Y3YpSqDQ
>>643
この人を、Perfumeヲタ批判記事の中で


薄っぺらのスタイルだけの「革命」を売りにしたM.I.A.は×だが、
コロっとやられちゃう男が多すぎ、ファンの男にはげんなりする。

と批判した、妹沢って。
649:2009/01/18(日) 18:52:21 ID:lgXWKjSx
650名盤さん:2009/01/18(日) 22:55:23 ID:HEcOQUOu
>>635
新興宗教の教祖みたいな奴だな

>>634
ふーん、トラックメイキングね。
ジャズのスタンダードナンバーを演奏する人間は批判しないんですか?
クラシック奏者は?
651名盤さん:2009/01/18(日) 22:57:43 ID:k/gZBBXl
スヌーザーでエグザイル表紙にしたらタナソー見直す
652名盤さん:2009/01/18(日) 22:59:23 ID:/7BJS1su
エグザイルよりもコブクロのほうがよっぽど糞だと思う。
653名盤さん:2009/01/18(日) 23:00:50 ID:HEcOQUOu
まぁタナソーならエグザイルの何処がどう気に入らないのか説明できるんだろうけど
そんな事を誌面でやっても無駄に反感を買って徒労に終わるだけだからやらないよな。

だけどお前等は反感も何も気にせずにレスできる立場なんだぜ?
本当に確固たる信念を以って批判するつもりなら、ちゃんと明文化してみたら?
654名盤さん:2009/01/18(日) 23:05:28 ID:HEcOQUOu
お前等ってさ、自分の口に合わない料理を批判する時に店主の人生まで批判しそうな奴等だよな。

で、今のスヌーザーにはナイキの靴を履いた奴等が載ってるわけだ。
作られ方はどうであれ、かっこいいもんはかっこいいもんな。
655名盤さん:2009/01/18(日) 23:05:44 ID:k/gZBBXl
>>653
2ちゃんで何言ってんの?
656名盤さん:2009/01/18(日) 23:10:14 ID:HEcOQUOu
>>655
モテたきゃエグザイルを聴けっつってんの(笑)

で、俺はモテを第一義とする人生観を否定している人間なの(苦笑)
657名盤さん:2009/01/18(日) 23:24:22 ID:cpH1sqgm
ハッキリいうぞ
聴いた事ないんだ
TVは一切みない
エグはカワイイコの口からきいてしった
エグ好きです(^O^)
っつってね
俺が好きなのはボビーギレスピーさ
658名盤さん:2009/01/18(日) 23:25:22 ID:B9ckSyaX
バラードベストとか、正直そのタイトルだけでキツいっすわ
659名盤さん:2009/01/18(日) 23:28:26 ID:y5hrFhTx
マドンナも出してたな
660名盤さん:2009/01/18(日) 23:34:08 ID:cfZjPR6D
>>655
何言ってるの?馬鹿なの?死ぬの?
661名盤さん:2009/01/18(日) 23:58:28 ID:BAqiJsbA
まてまて
それって、オリジナリティゼロの文句じゃん?
こびてんじゃない?なにかに
662名盤さん:2009/01/19(月) 00:15:21 ID:IdGq7e13
画一化されたコピペ使って頭悪そうだよな

馬鹿なの?死ぬの?ってwww
663名盤さん:2009/01/19(月) 00:20:21 ID:n8Z3Gr1Y
まあ元レスもコピペだがな
664名盤さん:2009/01/19(月) 00:31:42 ID:SifIlueE
ロックですな
665名盤さん:2009/01/19(月) 00:40:58 ID:0gHIqjcW
いや、この子達は俺のストーカーだから許してやってくれ(苦笑)
その内、俺のリアル顔見知りがいそうなスレに俺のレスをコピペしてくれたりする
ハートウォーミングな奴等だから。
666名盤さん:2009/01/19(月) 00:46:29 ID:DxP9LXcv
ロックですなって
ワロタと同じくらいの賛辞だね
667名盤さん:2009/01/19(月) 01:51:18 ID:NheLuUir
糞スレですなって
ワロタと同じくらいの賛辞だね
668名盤さん:2009/01/19(月) 08:06:03 ID:NkTIHYdC
>>647
おまえみたいなカスは書き込むな。
マジうぜぇ
669名盤さん:2009/01/19(月) 08:06:20 ID:IdGq7e13
お前ら笑えるな
何をそんなに必死になってるんだ?
670名盤さん:2009/01/19(月) 11:36:52 ID:DxP9LXcv
オーケ
オーケ
楽にいこう
671名盤さん:2009/01/19(月) 11:52:32 ID:sND8v6LA
私は17歳くらいの時は音楽に救われるということが本気であると思ってました
やっぱりその人自身の問題ですね
音楽に救われたと言ってる人はきっと音楽なんてなくても自分で自分を救っていたでしょう
672名盤さん:2009/01/19(月) 11:52:55 ID:vHVlX0ND

やれやれ、と僕はセブンスターに火を点け、肺にたくさんの煙りを吸い込んだ。
それからコンピュータのキーを片手で操り

「世界の終わりだ」

と打ち込んだ。僕は声に出して文章を何度も読んでみて、笑い、ハイネケンを飲み喉を鳴らす。
やはり今日もレスは着かないだろうな、という漠然とした恐怖がこみ上げてきた――
673名盤さん:2009/01/19(月) 12:00:27 ID:b+Iq9un4
今日の深夜日本テレビでゴーストワールドやるな・・・
おまえらこの映画に思うところは色々あるだろ(笑)
674名盤さん:2009/01/19(月) 12:03:32 ID:vHVlX0ND

音楽に救われたいと心から願った。僕はこの夏休みの二ヶ月間およそレコードを聴かない時はなかった。
まさにHis Masters Voiceでお馴染みの犬のような格好でだ。スピーカーに張りつき、浴びるようにビールを飲みながら。
僕は音楽と一つになった――と同時に、お気に入りのレコードを聴きながらするセックスに溺れていった。
675名盤さん:2009/01/19(月) 12:16:40 ID:tw+9lzPV
森口瑤子さん綺麗だな
676名盤さん:2009/01/19(月) 12:20:06 ID:tw+9lzPV
麻生祐未もタマラン
677名盤さん:2009/01/19(月) 12:24:14 ID:tw+9lzPV
お薦めの熟女女優いる?
678名盤さん:2009/01/19(月) 12:33:05 ID:tw+9lzPV
光月夜也はポールダンスばっかりであれはイカン
679名盤さん:2009/01/19(月) 12:55:05 ID:18Vuc9Se
光月夜也って15年間お世話になってたわ
まだいるのか
680名盤さん:2009/01/19(月) 14:56:11 ID:ijja4opX
Keithの前のDJセットは短めにお願いしますね。
ない方がもっといいんだけど。
681名盤さん:2009/01/19(月) 17:39:05 ID:wPV4Ef6x
くだらねえ
さっさとしねよ
682名盤さん:2009/01/19(月) 17:59:03 ID:qw7Af5Zi
>>679
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E6%9C%88%E5%A4%9C%E4%B9%9F

去年の暮れに復活したよ。男と別れたんじゃないか、ちょうど四年だし。
それにしても平塚ジァンジァンに小田原の店にすごいローカル色だぬ。
敵対する暴走族に拉致されてフェンダーのところに縛り付けられて集団で犯されたりと化してたのかぬ?
おらだんだん興奮してきたぞ。
これがロックだ。
ぬるいニートの言い訳じゃねえ。
683名盤さん:2009/01/19(月) 18:20:40 ID:FzghCBwx
先週のフライデーにリリーアレンの裸載ってた
684名盤さん:2009/01/19(月) 18:21:51 ID:Al5Sgg/X
このスレは最新号発売直後だけ実のある話で、あとはひっきーのゴミレスで埋まるな
685名盤さん:2009/01/19(月) 18:45:34 ID:t12j39sF
>>681
またゆとりがキレた
686名盤さん:2009/01/19(月) 18:47:11 ID:bF90sUkb
定期的に得意気にそのレスする奴いるが
掲示板において、そういうのが一番ゴミなんだが。
687名盤さん:2009/01/19(月) 18:54:54 ID:bF90sUkb
まあ俺もなんだけど
だから今後もう二度としません
688名盤さん:2009/01/19(月) 19:03:06 ID:tw+9lzPV
伊藤蘭(現在)はちょっとキッツイなあ、まだまだ修行が足らんわ
689名盤さん:2009/01/19(月) 19:14:07 ID:6IBxrZ7P
たかのゆりで三回。
690名盤さん:2009/01/19(月) 19:25:58 ID:r6+75ZEB
自由って恐ろしいものなのに、何で自由が欲しいと人々は言うのだろうか
691名盤さん:2009/01/19(月) 20:11:32 ID:cOrQqxpR
以下奴隷の鎖自慢
692名盤さん:2009/01/19(月) 20:31:25 ID:IdGq7e13
いい感じでカオスってますね
いい傾向です
693名盤さん:2009/01/19(月) 20:43:48 ID:tw+9lzPV
ヘブラー婆の旧録音は廃盤
694名盤さん:2009/01/19(月) 21:40:47 ID:A/yUoTf0
俺もやろうかな 非邦楽
695名盤さん:2009/01/19(月) 22:36:39 ID:0fU4wciv
今必要なのは
邦楽的歌心と(エモ以外の)洋楽的先鋭サウンドの両立したバンドではないだろうか
696名盤さん:2009/01/19(月) 22:39:31 ID:gxCEfF8L
つまりはっぴいえんどミーツレディオヘッドか
697名盤さん:2009/01/19(月) 22:42:35 ID:IdGq7e13
んなもん無理無理
日本一器用な極東の黄色人種が今まで出来なかったことが今になって急に出来る訳が無い
698名盤さん:2009/01/19(月) 22:43:27 ID:IdGq7e13
世界一だったわ
間違えたw
699名盤さん:2009/01/19(月) 22:45:05 ID:0fU4wciv
>>696
いやあの時代の歌謡とビートルズを足した
はっぴえんどはすでに完成している。
はっぴいえんど現代版カモン!ってこと
700名盤さん:2009/01/19(月) 22:47:24 ID:tw+9lzPV
あれ、こんなとこに誤爆してたw
701名盤さん:2009/01/19(月) 22:48:15 ID:XHe2+Vtz
この流れ最高ww
702名盤さん:2009/01/19(月) 22:48:49 ID:cOrQqxpR
はっぴいえんどミーツレディオヘッドってくるりがやってそうだな。
703名盤さん:2009/01/19(月) 22:55:00 ID:sXN9Tp0y
ある意味正解だけど、そんな様なのやってるアーなんて他にもいくらでもいるがな
704名盤さん:2009/01/19(月) 23:06:59 ID:DJcCDkCR
くるりって全然尖ってないじゃん
705名盤さん:2009/01/19(月) 23:46:06 ID:VIQ9l+JX
みんなはiPodどれもってる?
アマゾン安いから買おうと思って!
どれがいいとか、これは壊れやすいとかある?

http://ipod.houkou-onchi.com/simpleVC_20090119225843.html
706名盤さん:2009/01/20(火) 00:24:19 ID:TU/9uAtq BE:1265208757-2BP(30)
はっぴいえんどの歌詞って本当に飛びぬけて凄い思うわ
タナソウはあのスノッブさが嫌でしょうがなかったらしいが
707名盤さん:2009/01/20(火) 00:32:15 ID:M6F05UdG
鈴木茂のギターは世界一。
なぜなら畳の匂いがするから。
って言ったのはエンケンだったっけ?
なんにせよ、いいバンドだったのにインディで細々やってただけ
日本では面白い事やってもマニア受けどまりだもんなー
708名盤さん:2009/01/20(火) 00:44:18 ID:E4jjnhu0
はっぴい+レディへとか
そうゆう考えのベクトルだと精々くるりにみたいになるだけだよ
もしくはタナソ

はっぴいもレディへも音楽性だけではない圧倒的な本質がある

本物のバンドとは〇と〇を掛け合わせればいいという事ではないの

音楽性こそ違うがそーゆー意味でフィッシュマンズは日本のレディへ的存在なの
709名盤さん:2009/01/20(火) 00:50:56 ID:fdWhtJYE
http://jp.youtube.com/watch?v=eulHzmF-Ux4&fmt=18

先鋭的なサウンドと日本的な歌心だと?
お前らバカジャネーノ?
ロックバンドなんて全部死んじまえよ。
710名盤さん:2009/01/20(火) 00:52:19 ID:77cFk34N
ゆとりほどパフューム(笑)に走るなw
711名盤さん:2009/01/20(火) 01:01:22 ID:l6ETgmnl
>>708
出たよフィッシュマンズヲタの白痴
712名盤さん:2009/01/20(火) 01:18:24 ID:15l9uWRD
MUSICAのメトロノミーのレビューがどこかタナソウ風味
713名盤さん:2009/01/20(火) 03:15:54 ID:F4YdHed/
>>671
そのレスの「音楽」という言葉を
「友人の言葉」や「彼女の支え」に変えても同じだよな。
714名盤さん:2009/01/20(火) 03:45:30 ID:ClXwmdUm
今日テレの映画見てるよ♪
715名盤さん:2009/01/20(火) 06:45:16 ID:tx24mM2y
フィッシュマンズは特定のジャンルを追求したから、尻軽のレディへとは全然別物。
716名盤さん:2009/01/20(火) 06:49:36 ID:tx24mM2y
レディへは常に○○と○○を掛け合わせたバンドだったわけで。
717名盤さん:2009/01/20(火) 07:09:22 ID:sFH8HXod
それこそレディへの本質じゃないよ
ビートルズだって冒険心旺盛だったじゃないか
718名盤さん:2009/01/20(火) 09:54:51 ID:iWi7pUMd
タナソウなら言葉の限りを尽くしてエグザイルを絶賛できる
数々の糞を煽りまくった実績なめんなよ
ひきかえ情けないのはお前らだ
エグザイルのどこがどう悪いか言えないんじゃ、逆に、何のどこがどう良いかも自分独りでは判らないんだろう
今後もしこたま糞を売りつけられる
719名盤さん:2009/01/20(火) 10:21:49 ID:QwzOnHS9
はああ、バカが多いねここ
720名盤さん:2009/01/20(火) 11:08:16 ID:15l9uWRD
はっぴいえんどって松本の詩ありきだよな
あれで歌詞が平凡だったら残らなかった
721名盤さん:2009/01/20(火) 11:11:00 ID:7S7csB/u
ジャックスの方がインパクト強いな。
722名盤さん:2009/01/20(火) 11:29:05 ID:15l9uWRD
早川義夫は確かにインパクトのある歌詞を書くな。三上寛なんかも負けてないが
まぁしかし松本隆は空前絶後の作詞家だろう
723名盤さん:2009/01/20(火) 12:20:10 ID:tx24mM2y
「古池や蛙飛び込む水の音」
これが日本語の、理想的な美しい響きだとか言ってたな。
メロディに言葉を乗せるだけの歌詞とは、目指す次元が違う
724名盤さん:2009/01/20(火) 12:59:17 ID:hjo9QrTx
>>723
はっぴいえんどはほとんど詞先らしいからな
松本の詞に合わせて、大瀧や細野が音を紡ぐと

早川さんの詞なら「H」が衝撃だったな
725名盤さん:2009/01/20(火) 14:33:36 ID:fdWhtJYE
松本隆の詞が良くて阿久悠の詞は、ロックじゃないからダメなんだ。
あほらしい茶の湯だね。
あははははは。
726名盤さん:2009/01/20(火) 14:37:26 ID:iWi7pUMd
タナソウのお墨付きがないと何も評価できない馬鹿どもなんで勘弁してやってつかあさい
727名盤さん:2009/01/20(火) 14:48:00 ID:TU/9uAtq BE:650678292-2BP(30)
いやタナソウは松本隆叩いてるだろ
728名盤さん:2009/01/20(火) 15:13:25 ID:fdWhtJYE
>>727
歌謡曲だから?
ロックって、しょべーな、ケツの穴が小さい。
729名盤さん:2009/01/20(火) 15:23:15 ID:TU/9uAtq BE:867571283-2BP(30)
>>728
違う、スノップさが嫌なんだってさ
擁護するわけじゃないがタナソウは歌謡曲全く叩いてないよ
730名盤さん:2009/01/20(火) 16:17:12 ID:15l9uWRD
タナソウが好きなのは、意味がないと知りながらも愚直に闘い続けるやつだからな
佐野元春とかね
後タナソウが好きな歌詞の特徴とかあったっけ?
731名盤さん:2009/01/20(火) 16:42:40 ID:375BXi3B
自分の好きなもの批判されると茶の湯と返すという茶の湯
732名盤さん:2009/01/20(火) 16:47:59 ID:375BXi3B
個人的評価基準を様式美と勘違いするクソバカうんこ三流私大生がいると聞いてry
733名盤さん:2009/01/20(火) 16:59:11 ID:TU/9uAtq BE:759124973-2BP(30)
タナソウは、基本的にはペシミスティックな世界観の上に立脚してるんだけど
その中で一瞬の希望とかを感じさせるようなのが好きなんだろ
734名盤さん:2009/01/20(火) 17:01:17 ID:96axLFL3
てかエ○ザイルて何でここででたの?
あんなん姿勢とか生き方と全然ロックちゃうやん。
スヌとか興味無かった頃偶然ツタヤのロックンロールイシュー読んで人生狂ったよ。ガキだったから騙された。俺みんなからしたら厨ってやつなんやろね。

それからもう全部ロックンロールのことしか考えなくなった。
来月で23、イアン・カーティスが呼んでる。ら
俺は若いうちに死ぬべきなのか…

ま、そんな感じ!
人生なんかただの暇つぶしだ、楽しく絶望しながらやっていこう。

rock'n'roll!!
735名盤さん:2009/01/20(火) 17:09:03 ID:M5A74grf
相変わらずキモイなここは
736名盤さん:2009/01/20(火) 17:11:18 ID:YfLH8sNK
住人の層が全く読めん
737名盤さん:2009/01/20(火) 17:12:51 ID:7S7csB/u
去年はパフューム(笑)、今年はエグザイル(笑)で荒れたこのスレでも全く話題にならない
例のグループって本当に人気ないんだなw つーか、何て言ったっけあのグループ?
ガルベス?
738名盤さん:2009/01/20(火) 17:39:56 ID:QL/e31vo
ダルビッシュ
739名盤さん:2009/01/20(火) 18:52:53 ID:q0eLH8QG
>>734
ロックどうこうじゃなくてエグザイルのファンは可愛い子がいっぱいいるから
だって
740名盤さん:2009/01/20(火) 19:17:41 ID:+wmw3C8f
>>734
プライマル名古屋東京大阪まだチケあるからいってねロックンロールが好きなら
741名盤さん:2009/01/20(火) 21:11:04 ID:Qqy9TYDi
歌詞が良い「だけ」で評価するとかあり得ないよな。
だったら文学やれや。
742名盤さん:2009/01/20(火) 21:12:06 ID:pbETzAdZ
た・た・か・う・し・せ・い…

タナソーって尾崎豊とかどう評価してるの?
気になるのう。
743名盤さん:2009/01/20(火) 21:16:47 ID:iWi7pUMd
1 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2008/03/21(金) 01:49:00 ID:+O9ONaB+0●
・キュアー「ワイルド・ム−ド・スウィングス」
そう、ロバ−ト・スミスの絶望的に可笑しいダンスが浮かんでくる。レッツ・スウィング!
(中略)
そう、僕ら、ここで一緒にぐるぐる回ろう。空は無情なまでに青く晴れわたり、今日も僕はまた大声で泣きじゃくったまま、
力一杯世界を抱きしめた。力一杯君を抱きしめた。愛してる愛してる愛してる。そんな風に叫びながら、泣きじゃくった
本作「ワイルド・ム−ド・スウィングス」は、そんな光景が浮かび上がってくるアルバムだ。

・レディオヘッド「キッドA」
そう、我々は見てしまった。アルバム「キッドA」という、世界の本当の姿を見てしまったのだ。
後は、ワインと睡眠薬を一緒に飲んでベッドに倒れこんでしまうか、それとも、彼等レディオヘッドのように、
全てが無駄に終わると知っていたとしても、出来うるかぎりをひたすらやり続けるかどちらかなのだ。

・ファットボーイスリム「You've Come a Long Way, Baby」
やったね、ノ−マン!―そう、本作のアルバム・タイトルを、そのまんま我らが同志ノ−マン・クックに投げ返そう。
(中略)
そう、僕らはこんな場所までやって来た。こんな世界の果てまでやって来た。
全ての理想と夢と涙は枯れ果てて、それでも僕らは踊り続けている。
しっかりと前を向いて、精一杯のスマイルを忘れずに、今日も踊り続けている。

・R.E.M「UP」
今は、このアルバムの重みを、僕はしっかりと感じていたい。
そう、この重みは、彼らR.E.M.だけが背負っている重みではない。
われわれひとりひとりがしっかりと受け取るべき重みなのだ。
こんなにも「克服すべき受難に満ちた祝福」をありがとう、 ピーター、マイク、マイケル。俺達はやるよ。

by田中宗一郎
http://www.fujirockers.org/top01/fromorg/news/010628ganban/010628soichiro.jpg
744名盤さん:2009/01/20(火) 21:18:06 ID:Nr15i1QQ
そうばっか
745名盤さん:2009/01/20(火) 21:19:02 ID:iWi7pUMd
2 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2008/03/21(金) 01:49:24 ID:+O9ONaB+0
上記に共通する特徴は三点。徹底的にワンパターン。これはもはや伝統芸能の領域なのか?

・「そう、」といって自分の思い込みで断言をする。(まさか宗一郎の宗とかけてはいないよな?)
・我々、僕ら、俺達とかいって勝手にリスナーをタナソーワールド巻き込む。
・具体的に何かはいまひとつ判然としないのだが何かを「やらなければ、やりつづけなければいけない」という強迫めいた義務感に駆られている。(それが比喩の形をとるときはたいてい「踊りつづける」)

構成としては、基本的には世界は絶望に満ち溢れているというペシミスティックな世界把握、認識が前提としてあり、
それにもかかわらず諦めることなく闘いつづけるミュージシャンとファンの僕らは素晴らしいという展開をとる。

タナソーのガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1206031740/
746名盤さん:2009/01/20(火) 21:24:43 ID:pbETzAdZ
ねえねえ、ブルース・スプリングスティーンはだめなの?
やっぱり英国のニートの歌じゃないとだめなの?
アメリカのメジャーだとだめなの?
ねえねえ、教えてよ。
747名盤さん:2009/01/20(火) 21:27:50 ID:iWi7pUMd
ブルース・スプリングスティーンは渋谷陽一のシマだからな
748名盤さん:2009/01/20(火) 21:37:53 ID:JfP4KJcP
「音を鳴らす」ってのもある
749名盤さん:2009/01/20(火) 21:46:23 ID:+LUq8aQn
アメリカのメジャーといえばまずディラン
750名盤さん:2009/01/21(水) 00:23:52 ID:jXHpDfPs
スヌって芯のない洋楽の衣着たフワフワ邦楽ばかりだよな。昔から
くるりや髭みたいな「なんちゃて〜ヘラヘラ」って感じのヒョロイのばっか
人間がヒョロイから音楽もヒョロイ
人間がヒョロイからすぐパクル

スヌにはミスチル、エゴラッピン、古内東子みたいな芯のしっかりしたのはまず載らないからな
751名盤さん:2009/01/21(水) 00:27:40 ID:4eFB831p
28 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 22:39:44 ID:yUUyZi2g
  >>25
  レトリックと勢いだけで文章書くのは恥ずかしいからやめような

29 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2009/01/20(火) 22:46:35 ID:Uu4wSI1h
  >>28
  スヌーザースレの住人全員に聞かせてやりたいセリフだな、それw
752名盤さん:2009/01/21(水) 00:30:05 ID:Day4xJS+
宗!
753名盤さん:2009/01/21(水) 01:34:12 ID:oJfvmFpe
>>746
初期3枚は絶賛はタナソウべた褒め

>ヒョロイからすぐパクル
うんうん!

>ミスチル、エゴラッピン
うん……んん!?
754名盤さん:2009/01/21(水) 01:36:58 ID:bedlLfvI
>>750
つまらん。氏ね。こんなスレで釣りするなよ。
生理的に気持ち悪いんだよ。
755名盤さん:2009/01/21(水) 03:45:42 ID:YO22s/uG
クッキーシーンやリミクスにもいってやれよ。
756名盤さん:2009/01/21(水) 04:14:45 ID:LQLP3qKg
何をおいてもスヌからだろww
757名盤さん:2009/01/21(水) 09:12:48 ID:h7MmVO1E
みんなタナソウが気になって仕方ないんだろ
758名盤さん:2009/01/21(水) 09:14:27 ID:VgTUGCYm
くるりの東京、さよならリグレットって曲を聴いたんだけど、ミスチルとそんなかわんなくない?
759名盤さん:2009/01/21(水) 09:25:20 ID:mwC7TF9K
俺もたいして差はないと思う
760名盤さん:2009/01/21(水) 10:26:48 ID:oJfvmFpe
ミスチルならもっとたくさん音入れるぞ。
761名盤さん:2009/01/21(水) 11:09:13 ID:Wv2AMGBR
さすがに相対性理論とかはここの住人は興味持てないよな?
762名盤さん:2009/01/21(水) 12:08:24 ID:cn/qnKAV
動画サイトとかラジオで少し聴いたがあんまり良いと思わなかった
763名盤さん:2009/01/21(水) 13:48:24 ID:LAGiDN15
女の子がかわいかったら興味持つ
764名盤さん:2009/01/21(水) 14:12:04 ID:TOd/Ke49
>>758
フレーミングリップスがポップなことやったからって、そこらへんのポップスとは意味合いが違う
765名盤さん:2009/01/21(水) 14:32:37 ID:U1t6+fDb
こないだフェスに行ったらくるりは客少なくてタオルのセールスしてた。
次にスカパラが出てきたら前の方でオッサンの地蔵がいっぱいで困ってた。
地蔵のお目当てはPerfumeだったみたい。
あと、ミドリのピアノはPerfume大好きみたいよ。
766名盤さん:2009/01/21(水) 14:52:14 ID:TOd/Ke49
カウントダウン集金大会に行きましたと何故言わない
767名盤さん:2009/01/21(水) 15:29:05 ID:U1t6+fDb
>>766
あれが渋谷の集金大会なら、スヌのイベントは田中への献金大会だぬ。
768名盤さん:2009/01/21(水) 18:59:41 ID:RIWz0mWo
もはや渋谷のギャル男までストロークスみたいな格好しててどう思った?
769名盤さん:2009/01/21(水) 19:30:51 ID:h7MmVO1E
国公立で統計学やってる俺からすると母集団がry
770名盤さん:2009/01/21(水) 21:06:31 ID:Kiz94op/
よくわかんないんだけど
国公立で統計学やってる俺って凄いの?
771名盤さん:2009/01/21(水) 21:31:46 ID:YO22s/uG
開成高校通ってます。現役で東大目指してます。
772名盤さん:2009/01/21(水) 21:49:37 ID:6hSP4xyO
灘高校通ってます。現役で理IIIか京医目指してます。
773名盤さん:2009/01/21(水) 21:53:56 ID:h7MmVO1E
東大合格率
灘>麻布>開成
774名盤さん:2009/01/21(水) 21:57:01 ID:U2Z3sO2O
僕は立教目指してます、タマソウみたいなイケテル男になるのが目標です
775名盤さん:2009/01/21(水) 22:01:57 ID:fMAda7un
おまいら全員すべってるよなw
776名盤さん:2009/01/21(水) 22:05:51 ID:h7MmVO1E
立教・・・微妙w
偏差値60前後?
777名盤さん:2009/01/21(水) 22:12:44 ID:U2Z3sO2O
偏差値は微妙でもロックンロールにかけるアツイ気持ちは負けてないつもりです
778名盤さん:2009/01/21(水) 22:13:55 ID:LJsucYGz
まあ偏差値60はないとロックも出来ないもんな。
779名盤さん:2009/01/21(水) 22:14:26 ID:h7MmVO1E
受験シーズンだからこのスレの高校生も必死なんだろう
780名盤さん:2009/01/21(水) 22:24:16 ID:Kiz94op/
>>779
文章から頭の悪さが滲み出てるねwww
781名盤さん:2009/01/21(水) 22:29:49 ID:h7MmVO1E
Radioheadのコリン ケンブリッジ大学
トム・モレロ ハーバード大学首席
リヴァース(weezer) ハーバード大学
ビリー・コーガン MIT 宇宙物理学
リンキンパークのギターとベースとドラムはUCLA
レッチリ アンソニー UCLA中退
オフスプリングのデクスターは南カリフォルニア大 細菌学の博士号
バッドレリジョンのグレッグはコーネル大
ジェリー・ハリソン(トーキング・ヘッズ)ハーバード大学
Vampire Weekend コロンビア大学
782名盤さん:2009/01/21(水) 22:38:15 ID:6hSP4xyO
東大合格率より医学部合格率だろ
これ常識
783名盤さん:2009/01/21(水) 22:38:46 ID:Qeu0TeGo
>>778
69だろ
784名盤さん:2009/01/21(水) 22:40:48 ID:6hSP4xyO
立教てタナソウの母校だっけ
上智だと思ってた
785名盤さん:2009/01/21(水) 22:59:17 ID:h7MmVO1E
上智・・宇野と山崎
786名盤さん:2009/01/21(水) 23:04:43 ID:6hSP4xyO
山崎って高卒じゃなかった?
実家が金持ちらしいけど
787名盤さん:2009/01/21(水) 23:09:27 ID:h7MmVO1E
山崎のwikiみろ
上智大学外国語学部卒業。
外タレとジョークを交わせるぞ。
788名盤さん:2009/01/21(水) 23:12:43 ID:6hSP4xyO
マジかよ
しかし、ロック評論家の母校は立教とか上智とか女が主な大学やな
789名盤さん:2009/01/21(水) 23:30:47 ID:dMAEWGdM BE:433786043-2BP(30)
上智の外国ってことは、山崎英語ペラペラなのか
何か悔しいな
790名盤さん:2009/01/21(水) 23:35:09 ID:bedlLfvI
ねらーは学歴ネタだと盛り上がるなぁ。
リアルでは相手に気を使って出来ない話題だから?
791名盤さん:2009/01/21(水) 23:39:43 ID:dMAEWGdM BE:2024333478-2BP(30)
人を測る上での基準がかなりはっきりしてるからじゃない
792名盤さん:2009/01/22(木) 00:00:55 ID:q7d3ClLG
ゆうこと加藤亮太が東大か
Invitation潰れたらしいが
793名盤さん:2009/01/22(木) 00:02:39 ID:SUcj0WYJ
市船サッカー部です。
794名盤さん:2009/01/22(木) 00:13:59 ID:dF1v6Brn
このスレもマーチ以下は書き込み禁止にすべきじゃないか?
795名盤さん:2009/01/22(木) 00:17:51 ID:K3NHnrW9
MARCHにこだわる奴がいるな

明治大学(M)
青山学院大学(A)
立教大学(R)
中央大学(C)
法政大学(H)
796名盤さん:2009/01/22(木) 01:00:56 ID:KL6sGnLo
学歴って、資本主義社会の適応度を現すんでしょ?
勉強がたまらなく好きでやってるやつ以外は。
797名盤さん:2009/01/22(木) 01:16:57 ID:dF1v6Brn
学歴は単純に情報処理能力の高さを表すだけだよ。
思想は関係ない。その適応度が現れるなら就職活動からだろうな。

まあ受験そのものをしてないって人には関係ない話だけどそもそも
そんな人このスレにいるのか。偏差値62はないとロックは理解できないだろうし。
798名盤さん:2009/01/22(木) 01:19:52 ID:ee7cB2f1
偏差値58の僕は対象外ですか。
799名盤さん:2009/01/22(木) 01:24:19 ID:KjROra2B
開成中・高 → 東京経済大の俺が通りますよ
800名盤さん:2009/01/22(木) 01:40:28 ID:K3NHnrW9
何があったw
801名盤さん:2009/01/22(木) 01:51:21 ID:RytyBG3a
高校は県トップ3の進学校で、普通にマーチな負け組でも勝ち組でもない俺だけど、
よく考えたらマーチに入れるレベルの頭の人間も、全体で見れば半分いかねえんだよな
802名盤さん:2009/01/22(木) 01:59:10 ID:X8Y6dJiX
なるほどな
ロックの糞っぷりを証明する為の流れという事か
803名盤さん:2009/01/22(木) 02:00:12 ID:RytyBG3a
ロックは糞じゃない。
僕らの夢だ
804名盤さん:2009/01/22(木) 02:02:19 ID:K3NHnrW9
>>797
就職活動こそ情報処理能力だろうw
805名盤さん:2009/01/22(木) 02:12:02 ID:dF1v6Brn
いや就職活動こそ本人の性格やら思想やら行動力やらが反映されてくるだろ。
受験は頭の中だけのゲームみたいなもんじゃん。
806名盤さん:2009/01/22(木) 02:17:23 ID:X8Y6dJiX
「ロックを理解する為に高学歴目指すぜ!」

目指しません。


学歴がなく、絶好調に社会の底辺をはいずり回る俺に言わせると
「学生の大半は学費を浪費しているだけ」。
負け犬は負け犬なりのリアルを遠慮なく発言すべきだ。
空気を読んで自殺する奴、多すぎ。
807名盤さん:2009/01/22(木) 03:36:56 ID:dF1v6Brn
学歴があっても絶好調に社会の底辺這いずり回るやついるよ。
どうせならそっちのほうがいいじゃん。軽い転落も味わえるわけだし。
808名盤さん:2009/01/22(木) 03:54:02 ID:okZf2hsZ
全体的に見ればマーチだって一握りさ。
統計で高校の偏差値で60越えは全体の15%しかないわけだし。
そういえば2ちゃんってなんでみんな高学歴なの?
なんか異常に多いよね。それとも嘘ついてる人もいるの?
809名盤さん:2009/01/22(木) 04:50:55 ID:KjROra2B
お前ら、学歴好きだな。
はっきり言っちまえば、学歴で食える飯は糞だ。
医者か弁護士になって、やっとこ中産階級の一番隅に潜り込める程度。
ロックってのは社会の底辺の音楽なんだよ。
自称中流と中産階級は違うの。
お前らはほとんどピラミッドの底辺で、そのまま一生を終わるの。
どうだ?そう考えるとだんだんロックな気分になってきただろう?
こんな糞みてーな世の中、とっとと滅びればいい。
愛とか恋とか、ぬるいこと言ってんじゃねーよ。
チンポを挿入しろ。ピストンしろ。まんこは緩くてくせえ。
810名盤さん:2009/01/22(木) 07:54:43 ID:wxewg5Vu
この前、資格試験の予備校で、「俺、明治大学」とか自慢げに言ってた人いて失笑してしまったんだけど、マーチの人は自分のことどう思ってるの?
811名盤さん:2009/01/22(木) 08:10:50 ID:I9Ia/B2z
学歴トークで盛り上がるおまえらに(失笑)
812名盤さん:2009/01/22(木) 08:19:39 ID:K3NHnrW9
低学歴「世の中勉強じゃないよ」

負け犬の遠吠え乙!
813名盤さん:2009/01/22(木) 08:24:16 ID:86DC4qR4
急に学歴の話になったのは、センター試験が終わって現実から逃げたい受験生どもが増えたからじゃないでしょうかね

こんなとこ除いてる暇があったら勉強しろよな
814名盤さん:2009/01/22(木) 08:29:45 ID:/ChHH9jO
仲間内で集まるたびに
「うちらって個性の塊だよね〜。」
「だね、みんなキャラ濃すぎw」
と言っていた


ちなみに内定先は7人中、4人メガバン、2人証券、俺インフラ

うーん、個性豊かだね…
815名盤さん:2009/01/22(木) 08:53:29 ID:/ChHH9jO
MARCHあたりが一番学歴についてナーバスだよな。
上から眺めりゃお前らなんか学歴のうちにはいらねえってのw
816名盤さん:2009/01/22(木) 09:31:30 ID:I9Ia/B2z
学歴トークは受験生までだな。19すぎてこの話題は無理
50Mのタイムを自慢する工房並に痛い。
817名盤さん:2009/01/22(木) 09:37:18 ID:/ChHH9jO
痛いとかいって現実逃避しても一生ついて回るぜ?学歴
818名盤さん:2009/01/22(木) 09:49:42 ID:V0q2FuvU
中卒だけど人生楽しいよ あはははははははは
819名盤さん:2009/01/22(木) 09:54:32 ID:/ChHH9jO
ロックンロールで資本に対抗とかって負け惜しみか何か?葡萄はさぞ酸っぱかろうw
820名盤さん:2009/01/22(木) 10:10:57 ID:SUcj0WYJ
偉大なロックミュージシャンは高卒とか美術学校卒が多いだろ。
トムヨークやトムモレロみたいなのもいるけど。
821名盤さん:2009/01/22(木) 10:18:05 ID:/ChHH9jO
偉大なミュージシャンに学歴関係ないのはそのとおり
で、おまえは?肝心のお・ま・えは何なの?何をやって生きていくの?
ロックンロールで資本に対抗(笑)
822名盤さん:2009/01/22(木) 10:21:57 ID:ee7cB2f1
えびしーん
823名盤さん:2009/01/22(木) 11:27:42 ID:SUcj0WYJ
>>821
偏差値いくつ以上ないとロックを理解出来ないなんていったのはお前らのほうだろ。
824名盤さん:2009/01/22(木) 12:02:37 ID:7lalaTyS
厨臭さとクソスレ度の二冠達成ですね
825名盤さん:2009/01/22(木) 12:21:29 ID:HS6J0Uhq
情けないな
2chみるとがっかりするよ
826名盤さん:2009/01/22(木) 12:56:08 ID:QBF1V9pQ
上智と早稲田に受かったが、マーチなんか滑り止めでも受けたくない。
     国立大学医学部から見たら早慶も糞だし。
827名盤さん:2009/01/22(木) 13:01:59 ID:/ChHH9jO
マーチの選択問題の英語入試でひーひーいってる馬鹿が本当に英語の歌詞とか理解できてんの?
828名盤さん:2009/01/22(木) 13:03:22 ID:vCRV07E/
学歴って公務員とか大会社の硬直した組織ならある程度必要だけど、
中小とか専門職(ミュージシャンも含む)ならそんなもんよりむしろ本人の能力だろ。
親父が院卒で公務員だけど、早稲田出てて運転すらまともにできない奴もいるらしいぞ。
>>820
英国って大学名より卒業した時の成績が重視されるらしい。
トム・ヨークって実は大学ギリギリ卒業できただけだったりしてな。
829名盤さん:2009/01/22(木) 13:14:25 ID:KfCAm1Mc
いまさら2008年の良かったアルバム

Simbad
Jazz liberatorz
kitty, daisy & lewis
Trus'me
Eric Lau
Jamie Lidell
Erykah Badu
J.A.M
Jose James
Quiet Village
IG Culture
Flying Lotus
Portishead
Medeski Martin & Wood
mama!milk
Robert Mitchell Trio
Jazzanova
Raphael Saadiq
Kafka
Paul weller
Brent cash
コシミハル
安藤裕子
原田郁子
830名盤さん:2009/01/22(木) 13:14:37 ID:WXsGsMp5
トムヨークは別にインテリでもなんでもないんだが
日本でいうマーチレベルの大学で、しかもクラブのDJとして遊び呆けて浪人&やっとこさ入学と卒業

勝手にファンでもない>>828みたいなバカによってイメージが作られてるだけ。

レディヘで学歴がヤバいのはベースのコリンとギターのエド
831名盤さん:2009/01/22(木) 13:44:01 ID:7jp5/OnE
本当に情けないな
もう見るのやめるわここ
832名盤さん:2009/01/22(木) 13:56:14 ID:/ChHH9jO
TOEIC800とれない低レベルのやつらは以下レス禁止な
833名盤さん:2009/01/22(木) 13:58:53 ID:KfCAm1Mc
ここ情けないな
834名盤さん:2009/01/22(木) 13:59:11 ID:8DImLEQ4
官僚体制を変える為に官僚目指しますってアホだろ。
835名盤さん:2009/01/22(木) 14:06:46 ID:/ChHH9jO
派遣工ってヒッピーみたいで自由で最高らしいじゃん。お前らに似合いの仕事だなw
836名盤さん:2009/01/22(木) 14:13:51 ID:8DImLEQ4
金や生活の為に学歴を欲する人間がロックを語るってか
837名盤さん:2009/01/22(木) 14:25:41 ID:7jp5/OnE
大体お前らカネや生活のために学歴欲したのか?
小さいころから教育ママの言いなりで
わけもわからず塾行かされてお勉強してたんだろうどうせw
838名盤さん:2009/01/22(木) 14:30:00 ID:KfCAm1Mc
>>837
同意です。
839名盤さん:2009/01/22(木) 14:36:14 ID:/ChHH9jO
言い訳だけ一人前の低学歴、派遣工頑張れよwww
指がちょんぎれてもブラックサバスはやれるしなw
ロックンロールで体制転覆してみせてくれよw
840名盤さん:2009/01/22(木) 14:44:29 ID:KfCAm1Mc
>>839
確かに!
841名盤さん:2009/01/22(木) 14:54:00 ID:QBF1V9pQ
塾や予備校なんか行かなかった。でも現役で上智程度には行けた。
英語も人から習ったことはない。ラジオで独学だった。それでもTOEICは925とれた。ほとんど話せないのにな(笑)。
いかに試験というものがあてにならないかよ〜くわかった。アホな俺でも運と勘でなんとかなったわけで。

さすがに東大離散は無理だと思うが。
慶応くらいなら何回人生やり直しても毎回受かる自信はある(笑)。
842名盤さん:2009/01/22(木) 15:42:03 ID:KfCAm1Mc
>>841
頭いいんだな!
うらやましい^^
すこし分けてほしいな〜
843名盤さん:2009/01/22(木) 16:31:06 ID:OuIDRql2
925とったら知識は蓄積してあんだから後は慣れ。
外人と話してりゃすぐだ。
844名盤さん:2009/01/22(木) 16:31:43 ID:TIgHg0k0 BE:722976645-2BP(30)
CDジャーナルの08ベストアルバムは
Fleet Foxesだったな
845名盤さん:2009/01/22(木) 16:58:00 ID:ZpJGez08
おもしろいスレだな
釣り餌に釣り餌が食いついてるような地獄絵図だな
846名盤さん:2009/01/22(木) 17:25:14 ID:+WkOACG/
>>844
つべで聞いて引っかかりが無いなぁ、とスルーした
でもCDでちゃんと聞くと全然違うのかもな
847名盤さん:2009/01/22(木) 17:26:47 ID:I9Ia/B2z
スヌのラブソング特集では、全くスレが延びなかったのに…
なるほどね。おまえららしいな(笑)
848名盤さん:2009/01/22(木) 17:46:55 ID:/ChHH9jO
英語もできないMARCH以下はスヌスレに書き込みするなよ
849名盤さん:2009/01/22(木) 18:28:00 ID:OuIDRql2
まあセンター直後だし。
850名盤さん:2009/01/22(木) 18:37:30 ID:TIgHg0k0 BE:2024333478-2BP(30)
>>846
俺もマイスペで聴いただけだから、ピンとこなかった
日本ではあんまり話題になんなかったよな
海外では結構話題だったっぽいのに
851名盤さん:2009/01/22(木) 18:45:50 ID:HTmtR8XO
USインディーロックが話題にならないのは日本の音楽業界の構造的な問題と言ってもいいな。
852名盤さん:2009/01/22(木) 18:51:21 ID:OjmhLphI
Foxesは日本盤がでないことにはどうにもならん。No Ageでさえやっと出たし。
853名盤さん:2009/01/22(木) 19:00:17 ID:TIgHg0k0 BE:1301356894-2BP(30)
MetronomyはPitchforkだと6.6なのか
854名盤さん:2009/01/22(木) 19:03:07 ID:lMw1xbYj
高卒は増井だろ
855名盤さん:2009/01/22(木) 19:04:23 ID:HTmtR8XO
あれ、USでもウケそうなタイプの音だと思うんだけどな。
サブポップかどっかで拾ってくれないかな。
856名盤さん:2009/01/22(木) 19:07:53 ID:WXsGsMp5
>>855
何の話だ?もしかしてメトロノミーじゃないよな?なんでサブポップ?w
857名盤さん:2009/01/22(木) 19:11:21 ID:+WkOACG/
No Ageのボーカルはツボった
ラモーンズかよって
音もまぁ91年な感じで悪くないし
858名盤さん:2009/01/22(木) 19:11:59 ID:TIgHg0k0 BE:976017593-2BP(30)
コーネリアスってあんまUSの受け良くないんだな
859名盤さん:2009/01/22(木) 21:00:13 ID:tA+2i7Yt
>>858
そんなことないと思うけど。
860名盤さん:2009/01/22(木) 22:51:11 ID:Oorq//oD
そもそもメトロノミーってロックンロールじゃなくね?
861名盤さん:2009/01/22(木) 23:27:08 ID:+WkOACG/
>>858
それはどーか知らんけど
ファンタズマがマタドールから出たときはちょっとやられた
862名盤さん:2009/01/22(木) 23:42:50 ID:0Fwfda0I
pointまでマタドール
sensuousもeverlovingから出てる
グラミーもワーナーじゃなくeverlovingから出てるb-sidesがノミネートだし
863名盤さん:2009/01/23(金) 01:05:51 ID:O0eQj/+M
everlovingってイナラ・ジョージのソロとか出してるレーベルだよね。
前身はジャック・ジョンソンの1stを出してた。
864名盤さん:2009/01/23(金) 03:40:20 ID:wZqskxA+
847:名盤さん :2009/01/22(木) 17:26:47 ID:I9Ia/B2z
スヌのラブソング特集では、全くスレが延びなかったのに…
なるほどね。おまえららしいな(笑)


痛いところ突くから流れが変わったじゃねーか…
865名盤さん:2009/01/23(金) 04:14:58 ID:/RI2yw7C
センター直後だからな。ここの住人は高校生が中心だろ。
866名盤さん:2009/01/23(金) 05:21:54 ID:4v1vEEhT
>>865
だろうね。
実際に就活したり、働いてみたりすると、逆に学歴の無意味さを知ることになるよ。
特に「ただ」勉強して「ただ」試験に受かって入学して「ただ」卒業して「ただ」就活してた
俺みたいな、本質が平凡な人ほどね。まあ、俺みたいな奴が半数以上占めてるってのも分かったけど。

できる奴はどんな三流大学出ても、できる。あ、でも新卒の無敵さは実感した。
867名盤さん:2009/01/23(金) 05:41:43 ID:VDSoBuVL
できるやつはまず三流大に入らないよ。早計ですら馬鹿でぐーたらなやつが多いってのに。
868名盤さん:2009/01/23(金) 06:02:37 ID:I5y4EDU9
>>867
その考えは若い証拠だよ。
いろんな奴いるんだから、ほんとに。
869名盤さん:2009/01/23(金) 08:49:49 ID:avmAUa/+
就職活動して学歴の無意味さをしったってそりゃ低学歴には別口エントリーが知らされてないだけ
870名盤さん:2009/01/23(金) 09:07:52 ID:sW5qA1y4
結局、俺達が知りたいのは何故ロックンロールが最高なのかってことだろ?
871名盤さん:2009/01/23(金) 09:09:33 ID:avmAUa/+
ロックンロールは負け犬を差別しないから最高なんだろ、実社会は差別するから逃避してんだろ
872名盤さん:2009/01/23(金) 09:23:01 ID:avmAUa/+
社会にでて学歴の意味の無さを知ったと人が言う場合、ニ通りあって、ひとつはそいつが社会にでたというのがそもそもウソという場合
もう一つはそいつがでた社会がその程度の、程度の低い場所だったってこと。
873名盤さん:2009/01/23(金) 09:34:04 ID:5ZzjqWaW
>>872
センター悪かったのかな?
2ちゃんやってないで勉強しないと差は埋まらないんじゃないかな?
874名盤さん:2009/01/23(金) 10:09:05 ID:V+GxvZtG
マタドールはネリアスの前にギタウやピチカートがいたんだよね

昔(96年位)のK西さんのインタ読んだんだけど
アメリカだけで50万枚売れたって
96年位の時点でそんな売れたんなら解散までにけっこう売れてんだろーね
よーロっパでの売り上げとかもあるし

今もパトフとかフォロアーも出てきてるし
バーズ&ビーとかも近いし
それなりに洋楽に影響与えたようね

ラウンジをダンスミュージックに取り入れたりしたことは渋谷系が間違いなく発明したこと。
それが現在色んなジャンルに枝分かれしていってる(By FPM田中)
とか
875名盤さん:2009/01/23(金) 10:56:24 ID:owJLzKSr
>>855ワラタ
顔赤くなっただろうな
876名盤さん:2009/01/23(金) 10:58:38 ID:lXg4JA5T
>>874がキモすぎます
877名盤さん:2009/01/23(金) 11:17:08 ID:ZegyX2Wy
UKロックとパフュームしか聴いてないニワカばっかりだな
878名盤さん:2009/01/23(金) 11:31:42 ID:5UxWXQ4y
>>874
前から疑問だったけど半角にしたりとか自分でイケテルと思ってんの?
879名盤さん:2009/01/23(金) 11:38:44 ID:xWzduR7b
まさか半角に食いつくとは。
880名盤さん:2009/01/23(金) 14:27:26 ID:XYLhOdh6
馬鹿じゃねえの
音楽の才能があれば学歴なんてどうでもいいの
大卒のレディオヘッドが作る音楽より中卒の
チャーリーパーカーが作る音楽のほうが遥かに優れてるの
これは動かしようのない事実なの
だから音楽の才能>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>学歴
というのが全宇宙の答えなの
881名盤さん:2009/01/23(金) 14:30:05 ID:XYLhOdh6
そしておれのように音楽の才能も学歴も備わった
男も世の中にはいるの
天は二物を与えるの
そういう男は学歴なんかごみみたいなものにしか思わないの
真実とはそういうものなの
ブッシュもオバマも糞なの
882名盤さん:2009/01/23(金) 15:06:50 ID:EYIf1lQX
釣りレスに釣りレスがくいついとる
883名盤さん:2009/01/23(金) 15:37:01 ID:avmAUa/+
お前らギター何使ってんの?
まさか楽器も弾けないでロックンロールとかいってる低偏差値はいないよな?
884名盤さん:2009/01/23(金) 16:07:07 ID:VDSoBuVL
だな。楽器も弾けない偏差値も低いその上童貞じゃロック語る資格ないよ。
885名盤さん:2009/01/23(金) 16:07:37 ID:e1NBgE7V
ギターなんぞひかねえよクソバカ
だからお前は30代童貞なんだよ
886名盤さん:2009/01/23(金) 16:32:16 ID:dev+j/4b
おいおい、なんでここを無視するかなあw

大 卒 の ト ム ヨ ー ク の 音 楽 よ り
中 卒 の チャ ー リ ー パ ー カ ー の
音 楽 の ほ う が 優 れ て い る という事実
887名盤さん:2009/01/23(金) 16:37:26 ID:vue2bQ1V
小P・小P・→・小K・大P
888名盤さん:2009/01/23(金) 16:39:58 ID:EYIf1lQX
トムヨークもパーカーもお前らより百万倍ぐらい才能あるからどうでもいいわ
889名盤さん:2009/01/23(金) 16:46:24 ID:aYoRQogt
音楽をただ消費するだけの自己表現してる奴が多い
こんな音楽聴いちゃってる俺って素敵・・・とか
890名盤さん:2009/01/23(金) 16:47:56 ID:nRiiCTFV
自分がしようと思うことが出来る人は、どんどん自分の思い通りにやっていくし、
それが出来ない人は、出来ないがためにひどい苦悩をなめ、それをただ書き表すよりほかない
891名盤さん:2009/01/23(金) 16:57:38 ID:e1NBgE7V
>音楽をただ消費するだけの自己表現してる奴

日本語でおk
892名盤さん:2009/01/23(金) 17:54:28 ID:aYoRQogt
何て書けばいい? ちゃんと書き直そうとしたけど失敗した
893音楽に限って言えば:2009/01/23(金) 18:06:36 ID:iU7c7KS2
中卒>大卒w
894あははw:2009/01/23(金) 18:14:30 ID:iU7c7KS2
学歴にこだわるのは音楽的才能のない負け犬弱者w
895名盤さん:2009/01/23(金) 18:36:43 ID:NVokViog
愛の才能
896名盤さん:2009/01/23(金) 18:47:13 ID:wZqskxA+
>>888
このスレで、鋭すぎるツッコミは無視されるよなぁ。
897名盤さん:2009/01/23(金) 20:47:03 ID:e1NBgE7V
単なる論点すり替え
898名盤さん:2009/01/23(金) 21:08:56 ID:/EmZl9no
優越感ゲームの実験場だな
899名盤さん:2009/01/23(金) 21:11:49 ID:izLbmB3F
だから高卒は増井君だおr
900名盤さん:2009/01/23(金) 21:27:20 ID:T+DjVp0Q
今更またパフューム論争に火をつけてみた。

ttp://allabout.co.jp/entertainment/technopop/closeup/CU20090123A/index4.htm

さらに、ぼくが一番どうかとおもったのが「北欧には、あのレベルの音楽を自分で作る
“普通”の女の子たちがけっこういる。何か言うなら、それを聴いてからにして欲しい」
という部分です。 これこそがぼくのもっとも嫌いな、保守的ロック評論家の典型的な
主張ですね


「snoozer」に続いて、熱く語りますね、助手。 ロック少年少女が陥りやすいロック至上
主義というのは、未だかって健在なのが、本当に“繰り返す”感じです。

自分自身の時代錯誤っぷりを自覚できない保守的なベクトルの論客たちこそが、
ロックをポップミュージックから“特定世代にとっての嗜好品(ブルースやジャズへ
の一般的イメージと似たようなもの)”へと追い詰めている張本人ですから。
901名盤さん:2009/01/23(金) 21:27:55 ID:W14SYB8I
>>895
川本真琴はロックいやパンク
902名盤さん:2009/01/23(金) 21:30:29 ID:T+DjVp0Q
ttp://allabout.co.jp/entertainment/technopop/closeup/CU20090123A/index5.htm
で、妹沢さんのコラムに話を戻しますが・・・洋楽を得意分野とする彼女からすれば、
“ゲイと同性からの評価”はワンセットが大前提なのかもしれません。僕のこの発言も
「“本場”を知らないパフュヲタのチョロ男が騒いでるよ」程度でしょう。が、このコラムの
強引かつ安易な論調から滲む「欧米シーン(=本場?)至上主義」への反発は、洋楽
も邦楽も、オルタナティヴ・ミュージックもヒットポップスも、すべてをフラットに楽しんで
いたい「音楽ファン」としてですね。

さらにコラム全体からは、「評価軸の始点を欧米にしておけば、とりあえず大丈夫」とい
った、洋楽ロックがスノッブなオサレツールとして機能していた時代に生きた人間の打算
(勘違い?)も垣間見えます。その意味では保守的なロック至上主義に満ちた内容と
言えるかもしれませんね。

元ロキノン厨の僕が情けなく感じてしまったのは、原稿への記名も含めて、ロック評論家
としてのイメージや持論をオヤジ雑誌にとって都合のいい形で利用されているところです。
新時代のロックジャーナリズムは、オールドウェイヴなのを自ら認めて、オヤジワールド
の価値観にもしっかり合わせてあげるお役立ちツールなの?と。発注先のクライアントに
かしづきっ放しの広告屋の僕からしても、そこまで割り切るのは、さすがにチョロすぎやし
ねねぇかと思いますね(笑)。

彼女は実力ある音楽評論家なのですから、欧米ショウビズの常識へ安易に拠りかかる
ことなく、オジサンたちに媚びてもいない、「自らの言葉」を以って Perfume周辺を論ずる
ビシッとしたコラムを書いてほしかったですね。それにここまでアイドルファンの男性を断
罪してしまったら、エコーベリーのボーカルを務めていたソニアに胸キュンしたモリッシー
の立場がないじゃないか!とも思いました。
903名盤さん:2009/01/23(金) 21:35:11 ID:e1NBgE7V
>>901
貴様のパンクの定義は?
904名盤さん:2009/01/23(金) 21:37:17 ID:W14SYB8I
>>903
ない
私がパンクと思えばパンク
905名盤さん:2009/01/23(金) 21:52:56 ID:QwT1/8Ju
川本真琴ってアンダーグラウンドな連中と交流があるよね
今も地下世界でライブやってんのかな
906名盤さん:2009/01/23(金) 21:52:58 ID:OPq0JPwQ
パンクな基準だな
907名盤さん:2009/01/23(金) 22:07:08 ID:tqzSqQ8g
>>905
ごくたまーに七尾旅人とか豊田道倫とかのライブに出てる
908名盤さん:2009/01/23(金) 22:25:13 ID:QwT1/8Ju
そうかパラガの人ともか
前に吉田達也大先生となんかやってたのは知ってたけど
909名盤さん:2009/01/23(金) 22:35:33 ID:zNB4R+64
北欧少女、まだー?
910名盤さん:2009/01/23(金) 22:36:06 ID:osQUdhNa
マタドールから出てる日本アーティストは何組かいるが
15周年コンピに収録されたのは小山田だけだな。しかも2曲
インターポール、ベルセバ、cat power、ヨラテンゴ
Jon Spencer Blues Explosion、mogwai なんかと一緒に入って
遜色ないのは凄いとは思ったわ
911名盤さん:2009/01/23(金) 22:40:37 ID:tqzSqQ8g
>>909
推定少女、まだー?

に見えた
912名盤さん:2009/01/23(金) 22:47:51 ID:T+DjVp0Q
パフュームに熱狂するオタクと、白人主義の古典的ロックファン。
どっちが保守的でどっちが新しいかって話だな。
913名盤さん:2009/01/23(金) 22:51:53 ID:lXg4JA5T
そんな話じゃないと思います
914名盤さん:2009/01/23(金) 22:56:08 ID:UrirZBQy
>>907
みんな食って行けてるのかなあ。
豊田さんはあれだし。
915名盤さん:2009/01/23(金) 22:57:35 ID:T+DjVp0Q
>>913
もちろんそうだけど、当事者の意識にはそういう問題があると思う。
まあ、そんなの関係ないフリをすればいい話だけど。
916名盤さん:2009/01/23(金) 22:58:29 ID:/EmZl9no
コーネリアスは今度foalsのアルバムに参加するとよ
エキセントリックが止まらないな
917名盤さん:2009/01/23(金) 23:09:52 ID:QwT1/8Ju
フォールズかぁ…
そーいやベックと録ったアルバムってお蔵入りしたんだっけ

>>914
あれって何さw
豊田さんは殺しても死なねぇぞ
918名盤さん:2009/01/23(金) 23:13:36 ID:EPvMVcR2
参加ってマジか?
いつものリミックスじゃねーの?
919名盤さん:2009/01/23(金) 23:24:18 ID:/EmZl9no
まぁソースはNMEだが
920名盤さん:2009/01/23(金) 23:38:07 ID:wZqskxA+
低級釣り師死ね

ID:e1NBgE7V
921名盤さん:2009/01/23(金) 23:43:00 ID:zNB4R+64
ねえ、作詞作曲する北欧少女、まだー?
922名盤さん:2009/01/24(土) 01:01:04 ID:yDkBPF0i
ぱふーむのふぁんをやるのもたいへんですね。
923名盤さん:2009/01/24(土) 01:34:16 ID:MM7xcfSH
ブスに発言権無し
924名盤さん:2009/01/24(土) 01:52:29 ID:93H6j0aI
低偏差値に発言権無し
925名盤さん:2009/01/24(土) 02:00:32 ID:uipCAXaE
洋楽と邦楽の差別を撤廃しろって論調は、即ち美人でもブスでも同じように扱えってことと同じか
なんか違うよ
926名盤さん:2009/01/24(土) 02:07:04 ID:YOesHTyl
最狂のクソスレ
927名盤さん:2009/01/24(土) 02:30:14 ID:veudXCJa
北欧少女萌え〜
928名盤さん:2009/01/24(土) 02:31:25 ID:XUOfq2s6
毎週末はクソにクソを擦り付けるような展開です。

ここみたいな爆釣必死のスレで釣って楽しいかな?
寂しいから相手して欲しいのか?
929名盤さん:2009/01/24(土) 03:19:00 ID:MM7xcfSH
(稚拙だとしても)音楽を創造する非邦楽バンドマン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>能書きを垂れるだけのスヌスレ蛆虫
930名盤さん:2009/01/24(土) 03:20:00 ID:GEKF0Kzb
同じことそのまま返してやるよ。
だったらログ削除して二度と見ないってのが合理的ってモンだ。
931名盤さん:2009/01/24(土) 03:42:51 ID:veudXCJa
Perfume>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>非邦楽バンドマン
932名盤さん:2009/01/24(土) 05:51:08 ID:XUOfq2s6
クソでキャッチボールし始めましたねw
933名盤さん:2009/01/24(土) 07:35:49 ID:QS1rezoO
いいこと思い付いた
お前ら全員これから書き込む時は名前欄にフンコロガシって入れろやw
934フンコロガシ:2009/01/24(土) 07:41:29 ID:uipCAXaE
把握した
935フンコロガシ:2009/01/24(土) 08:12:34 ID:XUOfq2s6
中村一義の“セブンスター”の歌詞にあったな。
「クソにクソを塗るような〜」
まさにスヌスレの世界。
936名盤さん:2009/01/24(土) 09:30:49 ID:drNSiBjp
あれのアコースティックバージョンいいね
937名盤さん:2009/01/24(土) 11:22:15 ID:YalqapYq
非邦楽とか愚かでバカげてる分類にまだつきあってるのか

次は非洋楽か?
938名盤さん:2009/01/24(土) 15:18:34 ID:GEKF0Kzb
なんだそりゃ
ジェロとか?w
939名盤さん:2009/01/24(土) 15:29:17 ID:cMSfMjNV
非邦楽(失笑)
940名盤さん:2009/01/24(土) 15:37:58 ID:GEKF0Kzb
UKとかで起きてる動きとほぼ同時進行してる国内アーティストでしょ。
ネーミングはともかく分類の内実は理解できるけどねぇ。
941名盤さん:2009/01/24(土) 15:41:10 ID:cMSfMjNV
存在意義がわからない非邦楽(失笑)
942名盤さん:2009/01/24(土) 15:51:19 ID:wkjJoMFL
だから高卒は増井さんだろ?
943名盤さん:2009/01/24(土) 16:08:06 ID:YalqapYq
>>940
なにそれ。くだらね
そんなんだから
スヌ邦楽は洋レプリカで終わるんだよ
そもそも何故UKと同時進行しなくてはならないんだ
それなら素直にUKバンド聴けばいいだけなのに
そーゆー呪いからいい加減に離れろよタナソ
日本バンドは別のことやればいい
ネリアス、ゆらゆら、ボアダムス、安藤裕子とかみならえ
944名盤さん:2009/01/24(土) 16:39:58 ID:5970rQSx
>>936
中村さんはただシンプルに歌ってくれればそれでベストなんだけどな
ドンマツオは、中村さんの歌う姿にグラム・パーソンズを見たっていうし
きっとただ歌うだけじゃ満足できないんだろーけど
945名盤さん:2009/01/24(土) 16:58:01 ID:foIeaFWy
空洞ですは海外ともシンクロしてた
946名盤さん:2009/01/24(土) 17:27:15 ID:Tmh5lkjP
>>943
そういうバンド聴いてる人って洋楽は何聴いてるの?
947名盤さん:2009/01/24(土) 17:29:27 ID:GEKF0Kzb
ゆらゆら帝国DFAと契約したじゃん
LCDサウンドシステムのジェームズのレーベル
948名盤さん:2009/01/24(土) 17:30:54 ID:V3+b3t9p
>>947
あれはライヴに呼ばれただけだろ?
949名盤さん:2009/01/24(土) 17:31:40 ID:GEKF0Kzb
いや、DFAからレコード出すよ
950名盤さん:2009/01/24(土) 17:38:51 ID:2jrry0zw
またまた
951名盤さん:2009/01/24(土) 17:50:26 ID:V3+b3t9p
調べてみたら12''は出してるようだが、ワンショット契約じゃねえかこれ?
他にソースが見当たらない。
http://www.juno.co.uk/products/334773-01.htm
952名盤さん:2009/01/24(土) 17:54:12 ID:GEKF0Kzb
953名盤さん:2009/01/24(土) 18:03:30 ID:uipCAXaE
邦ロックの音は海外メインストリームの後追いか、
ゆら帝やあふりのようなサブカル向けか、
またはミスチルのようなJ−POPで構成されています
954名盤さん:2009/01/24(土) 18:04:18 ID:JAmkl/YL
いまさらあふりってw
何年前w
955名盤さん:2009/01/24(土) 18:43:25 ID:Tmh5lkjP
>>953
だよな。サブカルでもJPOPでもない邦楽ロック聴いてみたいわ。
956名盤さん:2009/01/24(土) 19:01:18 ID:Yu0/aMrw
>>955ロックにこだわるならハードコアとかどうだろ?
こだわらないのならシーダやベスやノリキヨみたいな日本語ラップ聴けばいいと思うよ
957名盤さん:2009/01/24(土) 19:20:47 ID:h87X5Pfr
ゆら帝の空洞ですはメローなR&Bからインスパイアーされたって
坂本いってたじゃん

マービンゲイやアイズレーのブラコン時代をゆら帝がやったら
やっぱそのまんまになるはずもなく
あのようなジャーマン的なへんてこなものになったんだろ
958名盤さん:2009/01/24(土) 19:27:57 ID:2jrry0zw
過去の音源の流通だけじゃねーの?
ジェームズマーフィーがガッツリ絡むわけでもあるまい
959名盤さん:2009/01/24(土) 19:33:25 ID:SUSwOeMH
>>952
ここか。

>09/13/08
(中略)
>DFA Records is releasing both a limited, domestic 12" of the Sweet Surrender remix 12" that previously came
>out in Japan, and a domestic pressing of the Hollow Me CD. We'll have the 12"s at the shows in October.

しかしこれ、海外じゃ全然話題になってなかったな。
南アフリカのバンドがSecretly Canadianと契約したなんてニュースはビルボードにも出てきたのに。
960名盤さん:2009/01/24(土) 19:33:50 ID:h87X5Pfr
UKで○が流行してるから○をやるのはクソ
UKで○が流行してるから○×△をやるのはまだまし
UKで○が流行してるから△をやるとスヌザはクソ扱い。

でもやっぱりROCKで大事なのは
そんな表層だけではなく魂!
つーか結局人間そのものなんだよな

961名盤さん:2009/01/24(土) 19:42:07 ID:KFvpa75v
村上春樹のダンスダンスダンス読んでたら
タナソウまんまの事が書いてあったんだが
タナソウは春樹信者なのかしら?
962名盤さん:2009/01/24(土) 19:51:09 ID:5970rQSx
>>961
ダンスダンスダンスかー
ポリスっていうネーミングセンスをけなして、トーキング・ヘッズは悪くない、とか
書いてたのは覚えてるw

村上春樹は知らんが、タナソウって蓮実重彦好きだよな
あとBang Onで町田康の小説は褒めてた
963名盤さん:2009/01/24(土) 19:58:11 ID:bzWVX0Di BE:433786043-2BP(30)
タナソウは春樹信者っぽいな
初期のテーマである、喪失感や巨大な力の前で無力さを感じる個
最近のテーマである、それでも我々戦わなきゃならない、みたいなのは
タナソウの如何にも好きそうなところだし。ていうかレディへっぽいし、そういやトムは春樹信者だし
964名盤さん:2009/01/24(土) 19:58:50 ID:cMSfMjNV
タナソウ的高踏趣味は蓮実の批評の批判の対象だろう
965名盤さん:2009/01/24(土) 20:04:36 ID:h87X5Pfr
ゆら帝の米国盤のライナーはヨラテンゴなんだろ?
って小山田圭吾(元フリッパーズギターのVOCAL,GUITAR)が言ってたけど
966名盤さん:2009/01/24(土) 20:11:34 ID:Q/BQeYUR
トーキング・ヘッズってのは春樹らしいなあ
967名盤さん:2009/01/24(土) 20:23:12 ID:GEKF0Kzb
山崎は春樹大嫌いなんだよな
968名盤さん:2009/01/24(土) 20:26:47 ID:bzWVX0Di BE:976017593-2BP(30)
山崎はパンクの価値観の人だしなぁ。あー、でもタナソウも好きじゃないかも
はっぴいえんど的な価値観が気に入らないなら、少なくとも初期春樹は絶対駄目だろうな
ていうかタナソウって蓮実好きなんだwなんともはや
969名盤さん:2009/01/24(土) 20:27:17 ID:GEKF0Kzb
>それでも我々戦わなきゃならない
レディへはこんなこといっとらん
970名盤さん:2009/01/24(土) 20:30:11 ID:bzWVX0Di BE:1265208375-2BP(30)
>>969
確かに言ってないな。ちょっと間違えたわ、スマソ
でもKID Aの世界観とかゼアゼアは非常にリンクしてる部分だと思う
971名盤さん:2009/01/24(土) 20:31:21 ID:KFvpa75v
ていうかはっぴいえんどみたいなのが駄目なら
初期スピッツも駄目な気がするんだが
その違いはどこに
972名盤さん:2009/01/24(土) 20:33:58 ID:xD8T85H9
>>965
コーネリアスで良いじゃんwww
973名盤さん:2009/01/24(土) 20:41:03 ID:h87X5Pfr
タナソは元はっぴいえんどのbass細野晴臣さんインタビューしたら
あまりの音楽観の違いに論破されそう。

でもタナソって自分より年下の人しかインタビしないよね
子供相手でないと負けるからかな
974名盤さん:2009/01/24(土) 20:59:32 ID:foIeaFWy
ていうかタナソウがはっぴいえんど駄目って10代の頃のことだからな
ティン・パン・アレーは評価してるし
975名盤さん:2009/01/24(土) 21:05:27 ID:ap2WvrCR
>>972
最近知って言いたくて仕方ないんだろ
976名盤さん:2009/01/24(土) 21:08:06 ID:5970rQSx
>>974
だね
確か「iPodにぶち込みたい曲」みたいな企画をやった時
風をあつめても入れてた気がするし
977名盤さん:2009/01/24(土) 21:25:00 ID:XUOfq2s6
KIDAリリース当時
山崎→レディへを春樹みたいな安易な絶望と同列に語るな、と激刊!山崎に書く。
しかし、直後のスヌのインタビューで、トムが春樹を引き合いに出す。
タナソー→ロキノンざまぁw 以来、春樹好きみたいな態度をとる。
978名盤さん:2009/01/24(土) 21:30:50 ID:bzWVX0Di BE:2928053399-2BP(30)
今はタナソウはっぴいえんど嫌いではないのか
まぁ確かに初期スピッツ好きなら、はっぴいえんども嫌いではないだろうな
ていうか山崎かわいそうw言いたいことは分からなく泣けどねぇ
979名盤さん:2009/01/24(土) 21:43:28 ID:h87X5Pfr
スピッツってあんまりよくないよな
シングルでたまにいいのあるが
そうゆう意味で
くるりと同じだな
980名盤さん:2009/01/24(土) 21:46:45 ID:5970rQSx
>>979
くるりはシングル・アーティストってのは同意だなー
スピッツはそんな好きじゃないけど
とにかくうめぼしって曲が最高すぎてちょっとけなしにくいw
981名盤さん:2009/01/24(土) 22:18:41 ID:veudXCJa
982名盤さん:2009/01/24(土) 22:33:01 ID:Tmh5lkjP
パヒュームって好きでも嫌いでもないけど
この客入りの多さを考えると今年中に落ち目に入りそうだな。売れすぎたね。
983名盤さん:2009/01/24(土) 22:33:53 ID:h4gyk20R
パヒュームを鼻で笑ってベックを誉めてた細野はむしろタナソウと話合うんじゃないかと
984名盤さん:2009/01/24(土) 22:35:28 ID:ztTEXv4A
つか、埋まるのはえーW
985名盤さん:2009/01/24(土) 22:43:19 ID:MM7xcfSH
パフューム好きのキモオタと、UKロックとか男子バンド好きの女って大差ないよね^_^
986名盤さん:2009/01/24(土) 22:47:41 ID:AxrSEygP
パヒュームって雑誌とかが変に持ち上げて
「ヒットチャートにこんなに尖った音を・・」言うけど
別に先鋭的な音にはまるで聴こえない。
いいメロと可愛い声が魅力的なテクノポップだろ。

パフューム叩きはそういうメディアに対する反動だな。
本来は貶されるような音楽ではないと思うけど。

987名盤さん:2009/01/24(土) 22:49:57 ID:xD8T85H9
>>975
あ?
988名盤さん:2009/01/24(土) 23:05:58 ID:veudXCJa
989名盤さん:2009/01/25(日) 00:41:26 ID:NwIGSvuR
単純にグっと来ないよな、パフューム。
褒められ方も最大公約数的な褒められ方しかしてないし。
990名盤さん:2009/01/25(日) 00:44:13 ID:WNiZEE2I
だってタナソーじゃなくて音楽各社が
「きめえヲタ共はこんなんがいいんか。まぁ金になるからインタだけするか」ってスタンスですし
991名盤さん:2009/01/25(日) 00:45:18 ID:NwIGSvuR
あと、コールドプレイのビバなんたらも酷すぎて逆にウケた。
静寂の世界と同じバンドとは思えない薄っぺらさ。
992名盤さん:2009/01/25(日) 00:45:21 ID:OR6LWbIf
Animal Collectiveの新譜って良い?
993名盤さん:2009/01/25(日) 00:47:37 ID:NwIGSvuR
>>990
なるほどね。
いい事言ってても学歴がないと聴く耳を持たない奴等がいるから
とりあえず高学歴な奴にいい事言わせとくか・・・みたいなニュアンスね。
994名盤さん:2009/01/25(日) 00:58:09 ID:AfLmx0qK
>>991
1st、3rdしか聞いてないわ。
995名盤さん:2009/01/25(日) 01:28:20 ID:FVN5uXnV
コルプレは2だろやっぱ
996名盤さん:2009/01/25(日) 01:29:53 ID:5tOnr1gB
つぎすれたのむ
997名盤さん:2009/01/25(日) 03:12:14 ID:OOIkYh1U
あいかわらずパフュームしか聴いてないやつばっかww
ワールドやジャズ聴きんさいwww
998名盤さん:2009/01/25(日) 03:22:29 ID:BRBpjxTD
>>993>>997
つまんないから、オマエらは死んだほうがいいよ。
マジで。
999名盤さん:2009/01/25(日) 03:24:48 ID:HXR/RX4S
もう2ch辞めるわ
タナソウ、俺はやるよ
1000名盤さん:2009/01/25(日) 03:30:44 ID:/XAThDQt
俺も夢を見る

遊びは終わったのさ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。