ごめん、本当はスミスが大好きなんだpart31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
おまいらの不幸な人生にスミスがあって良かった。

前スレ
Part30 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1173722259/
2名盤さん:2007/07/12(木) 18:08:48 ID:mGsG+YAZ
part 1 ttp://mentai.2ch.net/musice/kako/965/965320945.html
part 2 ttp://cheese.2ch.net/musice/kako/977/977578689.html
part 3 ttp://cheese.2ch.net/musice/kako/985/985613686.html
part 4 ttp://cheese.2ch.net/musice/kako/991/991347062.html
part 5 ttp://curry.2ch.net/musice/kako/995/995197683.html
part 6 ttp://music.2ch.net/musice/kako/1001/10013/1001346004.html
Part 7 ttp://music.2ch.net/musice/kako/1007/10071/1007142873.html
Part 8 ttp://music.2ch.net/musice/kako/1013/10130/1013008087.html
Part 9 ttp://music.2ch.net/musice/kako/1018/10187/1018783010.html
Part10 ttp://tv3.2ch.net/musice/kako/1025/10258/1025879649.html
Part11 ttp://tv3.2ch.net/musice/kako/1038/10384/1038413642.html
Part12 ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1045980189/
Part13 ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050864529/
Part14 ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1054914376/
Part15 ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1061868964/
Part16 ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1066037083/
Part17 ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1069525780/
Part18 ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1072415891/
Part19 ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1075520701/
Part20 ttp://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079705371/
Part21 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1084551595/
Part22 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1092913528/
Part23 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1104325114/
Part24 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1112697476/
Part25 ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1121411152/

3名盤さん:2007/07/12(木) 18:09:38 ID:mGsG+YAZ
4名盤さん:2007/07/12(木) 18:10:28 ID:mGsG+YAZ
5名盤さん:2007/07/12(木) 18:24:25 ID:IbRvHKjK
今WOWOWで森氏、
6名盤さん:2007/07/12(木) 18:54:10 ID:P03hS/LB
カツ丼スレはもうないんですか?
7名盤さん:2007/07/12(木) 19:38:06 ID:5EtcUgJB
>>1
乙。
8名盤さん:2007/07/12(木) 19:49:30 ID:rVRH22er
ジス、ちゃーああみんめあああああああ
9名盤さん:2007/07/12(木) 21:49:07 ID:aoz+kBdP
前スレの>>998ってなんの歌詞だっけ?
10名盤さん:2007/07/12(木) 22:01:28 ID:RjQPkGFv
告知失礼致します。
THE CURE NIGHT!!!
7/13(Fri)22:00〜4:30
charge:2000yen(with 1DRINK)
place:新宿CLUB ACID (新宿区新宿2-3-12コーワビルB1F)
TEL:03-3352-3338
SONG MENU:
THE CURE,NEW ORDER,ECHO & THE BUNNYMEN,BAUHAUS,THE SMITHS,,
JOY DIVISION,AZTEC CAMERA,Strawberry Switchblade,U2,
Madonna,SCRITTI POLITTI,Prince,PIL,Tracey Ullman,BAD,
The Pale Fountains,Einstuerzende Neubauten,Morrissey,
Siouxsie & The Banshees,MAGAZINE,WIRE,JAPAN,XTC,R.E.M.
David Bowie,ROXY MUSIC,Michael Jackson,NICK CAVE & BAD SEEDS,
Eurythmics,STONE ROSES,Dinosaur Jr,IGGY POP,JULIAN COPE,
THE THE,THE WOODENTOPS,HAPPY MONDAYS, Mikado,EBTG,
FELT,The Monochrome Set,DAF,Kraftwerk,etc・・・・・
11名盤さん:2007/07/12(木) 22:08:23 ID:SNcxzMGx
>>1
おっつー
12名盤さん:2007/07/12(木) 23:26:04 ID:ow5GIfOZ
>>1


スレ立て失敗してすまんかった。
13名盤さん:2007/07/12(木) 23:36:01 ID:f0HNyk17
>>10
いいなこれ
14名盤さん:2007/07/12(木) 23:53:21 ID:1PEm0qZG
>>13
うん!もろ自分の好みではちきれんばかり。
だがそんな華やかなイベントに出かける勇気はない・・・。
15名盤さん:2007/07/13(金) 00:15:41 ID:NpKC0sko
自分の経験からすると行くとがっかりするよきっと
16名盤さん:2007/07/13(金) 01:41:04 ID:fmgJWimQ
自分の事を本当に愛してくれる誰かに会えるかもしれないって
一人で行ってつっ立ってみるんだけど
結局一人でクラブを出て家に帰って泣いて死にたくなるんだろうな
17名盤さん:2007/07/13(金) 11:01:03 ID:6zRO9IpK
話しかけるの待ってないで自分から話しかけて行くんだよ。
出来ないなんて言うなよ。
18名盤さん:2007/07/13(金) 20:53:26 ID:tvJljUtj
クイーンイズデッドのライブでモリシが持ってる
TWO LIGHT ALES PLEASE
のプラカードの意味は何だべ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=eY66jn3wJhA
19名盤さん:2007/07/13(金) 22:17:43 ID:7HhVYJPe
今じゃ、毎日バスペールエール飲んでるご身分になったが
16歳の頃、森氏の歌詞でエールもペリエも初めて知ったのは内緒だ
20名盤さん:2007/07/13(金) 22:52:22 ID:YpcBSSwR
マグナムゴールデンドライ最高
発泡酒のゼアイズアアイトだ
21名盤さん:2007/07/13(金) 23:08:14 ID:Tpxr3FRW
>>18
この頃はまだバンド内は仲良かったんだな
それにしてもギター弾いてるマーのカッコよさは異常
22名無し募集中。。。:2007/07/13(金) 23:17:44 ID:YSLDLi/Y
ノイズ、Hiphop、クラシック 色々いったけど
やっぱり戻ってきてしまう
なんなんだろ
ダメだなぁと思ったりもするのだけども
なんだかなぁ
23名盤さん:2007/07/13(金) 23:53:51 ID:NpKC0sko
>>20
その表現気に入ったw 麒麟淡麗生がすきなので同意はしないけど

>>21
クイーンの頃はもうマーは精神的に疲弊してたみたいだよ
24名盤さん:2007/07/14(土) 00:08:20 ID:PZLnl22m
そうか、この後かなクレイグ・ギャノンが加入するの
マーのギターとのコンビネーションは凄かったし、ライブは無敵な感じがしたが
中ではごたついてたんだな
そういや、ギター弾きながらのマーの踊りが少し痛く見えるわ
25名盤さん:2007/07/14(土) 00:27:09 ID:yUSJLEha
この映像はラストライブのだよ
グレイグキャノンは脱退した後
26名盤さん:2007/07/14(土) 00:29:24 ID:UDdX2NQ2
ラストライブはサムガールが神
27名盤さん:2007/07/14(土) 00:30:27 ID:BI8tbPvt
Stop me(日本版)買っておいてよかった
28名盤さん:2007/07/14(土) 00:35:49 ID:OapXJVDQ
STOPME収録のサムガールズライヴの物悲しさは異常
29名盤さん:2007/07/14(土) 00:40:09 ID:BI8tbPvt
30名盤さん:2007/07/14(土) 00:53:49 ID:iiVyRCU9
一度でいいから酔っ払いのオカマダンスをしながらギターを弾くマーが見てみたかった
31名盤さん:2007/07/14(土) 09:16:41 ID:MiO2tt7B
http://jp.youtube.com/watch?v=reUZuT8YRI8

おかまダンスをするジョニー
32名盤さん:2007/07/14(土) 09:23:24 ID:ky/EGxIA
>>31
おおー!わざわざギターを置いてまでww
33名盤さん:2007/07/14(土) 10:01:38 ID:Og1yTZa5
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ymMD9NCXx8Y
オアシスにしか見えません(´・ω・`)
34名盤さん:2007/07/14(土) 10:56:00 ID:LLeO3oB7
ディランのような歌い方だなあ
35名盤さん:2007/07/15(日) 23:33:39 ID:bG/4HoVk
>29

これギター音、二本重ねてるよね?
36名盤さん:2007/07/15(日) 23:34:18 ID:vhh5+8ev
グレイグがいるんだろ
37名盤さん:2007/07/15(日) 23:36:37 ID:XRtiMR6V
一本に聞こえてるのは俺だけか?
エフェクターかけてるようだが、非常に綺麗な音だな
38名盤さん:2007/07/15(日) 23:41:42 ID:bG/4HoVk
やっぱグレイグ裏で弾いてるのかな?
俺も最初一本かと思ったけど、よーく聴いたら二本のような気がするんだよね
39名盤さん:2007/07/16(月) 00:36:31 ID:VRBSpvD7
上のと同じステージの灯りとか聞くと、一本だけに聞こえる
クレイグがいたときは明らかに二人で違うパートを弾いてるから結構よく分かったけどな
基本的にクレイグはリズムギターでコードを鳴らしてて、マーがその上に旋律やアルペジオをのせてる
ただ、確かにsome girl〜は複雑なメロディ弾いてるから一人なのか分かり難いってのはある
しかし、マー上手いね
40名盤さん:2007/07/16(月) 01:27:46 ID:1zJH/UXW
確かに上手い

親指からして違うしw
かぶせる必要あんのかねw
41名盤さん:2007/07/16(月) 01:29:13 ID:wE+h7cgy
一本だよ。
複雑って、ただのアルペジオじゃねーかコレ。
エフェクトもかかってなくね?クリーントーンに聴こえるが。

この曲もベースかっこいいな。
生で見てみたい。
42名盤さん:2007/07/16(月) 02:07:40 ID:1zJH/UXW
>41

ただのアルペジオみたく簡単なら、ここまで盛り上がらんと思わんか?
まあ確かにアルペジオの変形ではあるがw
43名盤さん:2007/07/16(月) 02:49:53 ID:+u3CGKEU
SOME GIRLSは初めて聴いたときから哀愁帯びてて好きだったな。
ライブでは歌詞追加されてたみたいだね。
44名盤さん:2007/07/16(月) 03:10:34 ID:82fFxyDb
45名盤さん:2007/07/16(月) 03:15:58 ID:6h8o+X5o
some girlsも知らずに死んでいくのさ
46名盤さん:2007/07/16(月) 03:45:43 ID:wE+h7cgy
>42
これアルペジオじゃないの!?
知ったかぶりでごめんなさいね。
何か別の技法名でもついてるのかな?よくわからん。

でもこれって簡単な方じゃない?
何故二本だと思うのかもわからないし?
47名盤さん:2007/07/16(月) 08:30:25 ID:/7oOBEZE
48名盤さん:2007/07/16(月) 13:12:22 ID:VRBSpvD7
>>41
REMのピーター・バックなんかのアルペジオに比べれば、はるかに複雑な弾きかたしてるよ
俺ともお前さんほどの腕前には簡単に聞こえるのか?w
エフェクトもクリアに聞こえるが、エコーっぽいのを常にかけてる
ディストーションとかと違って聞き取り難いのはたしかだが、素で弾いてこんな音にはならん
49名盤さん:2007/07/16(月) 13:13:23 ID:VRBSpvD7
>俺とも ×
>それとも ○
50名盤さん:2007/07/16(月) 13:32:30 ID:qIR0RtbG
サムガールズはコピーするのは結構簡単だけど弾きこなすのは難しいと思うよ。
エフェクトは多分コーラスかけてるね。アンプ直じゃないでしょ。
ツインリヴァーヴにコーラスってついてたっけ?
まあとにかくフレーズはさすがとしかいいようがないね。
ギター一本でも音が薄くならないように開放弦を利用して独特なうねりを出してる。
51名盤さん:2007/07/16(月) 21:11:15 ID:1zJH/UXW
サムガーに限らず、ジョニマのギターは全般的に綺麗で丁寧に弾いてるから、簡単なようで難しいと思う
52名盤さん:2007/07/16(月) 21:46:43 ID:lJBL6Tb0
みなさんは推定少女知っていますか?
「推定少女 Part1」で検索してみてください。
そして「鍵が開かない」って曲のPV見た感想お願いします!
何かしらシンクロすると思うんだけど。
53名盤さん:2007/07/16(月) 21:49:02 ID:zC7hbwqb
>>52 消えろ
54名盤さん:2007/07/17(火) 10:01:04 ID:/+yAVkZ8
Some Girls〜のライブver.のイントロがやばい
55名盤さん:2007/07/17(火) 16:14:39 ID:iZIdBLPM
ジョニーは下手くそなミュージシャンが嫌いなんだよね?
あんだけ繊細で緻密なプレイが出来るんだから無理もない
56名盤さん:2007/07/17(火) 18:12:19 ID:N+OoeWSl
でもオーディションに落とされる
57名盤さん:2007/07/17(火) 19:16:29 ID:vHnluPgo
>>55
ジョニーの最大の弱点

スケールしらないからアドリブができないwww
58名盤さん:2007/07/17(火) 20:05:49 ID:9YgvEVen
アドリブするタイプじゃないだろ、どう考えても
どっちかって言うときっちり弾くタイプ
ヒーラーズは知らんがw

>>55
インタビューでパンクバンドは馬鹿にしてたけどな(ジャムとかクラッシュとか)
あと、ジミーペイジみたいなギターヒーローが嫌いだって言ってたな
あんな恥ずかしいズボン穿く奴の気が知れないとかw
ジミヘンは好きらしいが
59名盤さん:2007/07/17(火) 20:15:48 ID:oSlwpQto
スケール意図的に使ってないと思われ・・
たぶん既成概念が嫌いな人かと
60名盤さん:2007/07/17(火) 23:47:03 ID:jnwIJ4U4
君が僕のことを忘れようとどうでもいい
強がりかもしれないがこういう歌を歌えるのがいいよなあ
61名盤さん:2007/07/18(水) 07:31:32 ID:WbGnqaKm
僕の家に忍び込んで日記を盗み見たろう。

こういう電波な歌詞を歌えるのがいいんだよ。
62名盤さん:2007/07/18(水) 08:27:23 ID:c2r5mvku
>>61
それはジョニーローガンに対して歌ってるんだろ
妄想ではないぞ
63名盤さん:2007/07/18(水) 14:51:21 ID:GZMi3xvN
>>61
スミス最近聴き始めたんだが、それはなんて曲?
64名盤さん:2007/07/18(水) 15:31:10 ID:heI2POqn
恐らくモリッシーのソロ第1作目のSuedeheadだと思う。
ソロになってからの歌詞も結構好きなんだが。
65名盤さん:2007/07/18(水) 17:12:36 ID:GZMi3xvN
おお、ソロか。把握した。
ありがとう。
66名盤さん:2007/07/18(水) 18:33:12 ID:JD484m1U
ああ、ジョニーマーのスミス時代の汚い歯が猛烈に見たい!
67名盤さん:2007/07/18(水) 19:24:12 ID:GSe08rcG
>>66
昔はそんなに汚い歯してたっけ?
今は知らんけど、キレイなん?総入歯とかw
68名盤さん:2007/07/18(水) 19:26:02 ID:k76wonqx
ジョニマと同じギターが欲しいよ
テレカスは所持してるんだけど色が同じなだけで安物だしw
リッケン12弦やESは高い罠…なんとかして安く手に入らんかな
69名盤さん:2007/07/18(水) 22:02:35 ID:MAJh2OCS
俺もリッケン12弦欲しー

フリマでも高いよね
70名盤さん:2007/07/18(水) 23:47:05 ID:ko86rOFt
友達が欲しくて、1人でディズニーランドへ行ったんだ
1人でいろんなアトラクションに乗って、結局1人で家に帰って、泣いて、
そして死にたくなった
71名盤さん:2007/07/18(水) 23:52:48 ID:heI2POqn
そこは夢の国だから大丈夫。でも殻に閉じこもる前に現実世界で生きようとしても始める前からうんざりするよ。
72名盤さん:2007/07/18(水) 23:53:43 ID:JgmSj7JG
>>70
ラシュロム・ラフィアンズとハウスーンイズナウを足したようなイベントだな
73名盤さん:2007/07/19(木) 15:03:33 ID:Du4hcrOU
These charming manってもう日本に来ないのかな?
モリッシーの代打でFUJIに出てたのがもう既に懐かしい…
きっとモリヲタは皆涙目だったんだろうね
74名盤さん:2007/07/19(木) 18:51:49 ID:E45HF8rC
http://www.youtube.com/watch?v=Aksrfq51yZk

モリッシーの新曲「I'm Throwing My Arms Around Paris」

どう?
75名盤さん:2007/07/19(木) 21:04:29 ID:NZ1ZcLxF
>>74
あんがとう 情報仕入れすばやいですね

結構メロウだから
That's How People Grow Up とAll You Need Is Meと一緒のアルバムに入ってバランスいい感じ
になりそうだなって感じ
76名盤さん:2007/07/21(土) 20:56:32 ID:giijb1tg
黙っていたけど俺も実はスミスが大好きなんだ 音楽しかないんだ
77名盤さん:2007/07/24(火) 01:57:13 ID:OL+S/Wxq
酔いに任せて日英米で好きなバンド三つ並べて検索したら、「ダメ人間が好む音楽」
みたいなスレが沢山引っかかったので保守します…
78名盤さん:2007/07/24(火) 11:38:18 ID:k5QlPRY8
Please Please....って、詩が素敵。
勿論、楽曲も素晴らしいんだけど。

欲望が満たされた後はどうなるんだろう。
79名盤さん:2007/07/24(火) 13:54:21 ID:4o37Uiti
たとえ手に入れたとしても、これでもう満足、なんてことは決してありえないさ
80名盤さん:2007/07/24(火) 16:13:27 ID:UkCNfCIp
Please〜ってストーンズのAs tears go byに似てる。なんか雰囲気が
81名盤さん:2007/07/24(火) 18:01:17 ID:Q2kLhz4b
http://www.youtube.com/watch?v=G7GHgwUwwpM
Marianne Faithfull - As Tears Go By

↓ 35年後

http://www.youtube.com/watch?v=hHEsLtVm9fg
Marianne Faithfull with Johnny Marr "As Tears go by"
82名盤さん:2007/07/25(水) 00:44:46 ID:eiA2IN4B
明日仕事に行かなきゃならないのかい
僕ならさぼる
さぼっても家にいるだけだけどね
83名盤さん:2007/07/25(水) 01:08:34 ID:+3zln7NT
スミスって真っ白な音楽と思いきや聴きこむとドゥーワップの影響が強いよね
そこがアズカメと違って飽きないところ
84名盤さん:2007/07/25(水) 01:19:20 ID:huksB4S7
>>82 何の歌詞かパッと思いだせんけどワロタ!
85名盤さん:2007/07/25(水) 01:46:08 ID:huksB4S7
ごめんなさい茶化すつもりないす。押し入れからレコ引っ張りだして調べてわかったすスティル・イルでつね。
86名盤さん:2007/07/25(水) 03:05:51 ID:vaF441Az
>>81 ストーンズのAs Tears go byはアコギで弾けるけど
大先生と比べたら...恥ずかしいですわ。


アズカメのStill On Fire スミスっぽくて大好き。
他は、まぁ アレですが...(汗)

皆さん、良い夢を...。
87名盤さん:2007/07/25(水) 20:27:26 ID:XuE+XIYR
このスレ読んでてふと思ったんだけど
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1184752447/l50

今頃モズは何を食べているんだろう。
ヴェジ歴も長いことだし、さすがにもう
朝 コーンフレーク
昼 チョコバー
夜 チップス
ってことは無いか。
ローマで美食に目覚めたりはしてないのかなぁ。
88名盤さん:2007/07/25(水) 20:58:42 ID:+3zln7NT
>>87
ベジはチョコは駄目
89名盤さん:2007/07/25(水) 21:07:23 ID:XnpAWGJ4
モリはラクト・オボ・ベジタリアンなんで、乳製品も卵も食うよ。
90名盤さん:2007/07/25(水) 21:30:24 ID:XuE+XIYR
The Smiths当時は、ダイエットと称してチョコバーとチップスしか
食べなかった時期があったとインタビューで言ってたよね?
そりゃ、ダイエットどころかニキビもできるよと思った記憶。
あとコーンフレークの箱をコレクションしていたとか。
91名盤さん:2007/07/26(木) 08:16:42 ID:oaL6fRiX
モリッシー発言集の方にも引用されてるけど
スミス当時に
オレンジの入ったヨーグルトとヨーグルトがけアーモンドが好き
っていってるんだよな。どこまでヨーグルト好きなんだお前、と。
92名盤さん:2007/07/28(土) 00:49:36 ID:G5KBniwB
これから生協の3個入り100円のヨーグルト食べながら、
ハウスーンイズナウ?でも聴くよ
93名盤さん:2007/07/28(土) 02:34:51 ID:vVQVDCdC
今テントで寝付けずにいたらマーキーからチャーミングマンが。楽しそう…
94名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:37:14 ID:sJCCLn7s
合コンに着ていく服がない・・・・
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:29:10 ID:66uJLeu8
服なんて君みたいな美少年が気にすることじゃないさ!
96名盤さん:2007/07/29(日) 02:40:48 ID:5+98uCOq
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:20:01 ID:dahW5/J1
合コンいいなあ・・・
でも行っても帰ってきて死にたくなるだけだしなあ
98名盤さん:2007/07/29(日) 03:36:26 ID:ACA37DgW
選挙に着て行く服がない・・・
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:59:33 ID:lmwFF3U+
どんだけ貧乏〜
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:33:23 ID:pFZzySNM
スポンジと錆びたスパナ持って、選挙行ってきたぜ
マジ外暑くて死にたくなった
まったくどの党も胡散臭そうだったな
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:57:42 ID:NW1r8pWG
>>100
そんなときはルクセンブルクにいる反っ歯の女の子を
喜ばすために詩を書くんだ。

万引き党に投票してきた。
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:41:47 ID:EuBVrFET
スミスのコピーバンドを探してたら発見。
既出だったらスマンが、
こういう事をやってくれると、ファンとしてはニヤニヤしてしまうね。
http://www.youtube.com/watch?v=bX6b7wn5YSQ
103名盤さん:2007/07/29(日) 22:10:45 ID:sJCCLn7s
ガールズ淫行魔ってなんであんなキレイな曲なんやろーーーーー
でもそれほどスミスの中では人気ない方かな?
104名盤さん:2007/07/29(日) 23:02:08 ID:7zH3EvkjO
いや、少なくとも俺は好きだよ。曲も綺麗だし、何よりモリッシーの詞がいいね。
バイバイババババイベイビーグッバイ
105名盤さん:2007/07/29(日) 23:04:41 ID:C2TJH07k0
えー好きだよ。モリッシーも好きなんじゃない。PVもノリノリで映ってるし
106名盤さん:2007/07/29(日) 23:29:54 ID:3CXTuHCG0
浮遊霊みたいなモリ
107名盤さん:2007/07/30(月) 01:13:05 ID:+P6UesJY
>>106
ワロタ。確かに。
108名盤さん:2007/07/31(火) 12:39:51 ID:0TG6o+ry
モリシーもお気に入りだと思うよ。
去年のツアーでは、かなり長くセットリストから落とさなかった。

The Smithsといえば、この曲が印象に残ってる人も
意外に多いかもしれない。
歌の内容が珍奇(誉め言葉)だから。
ボノがカーラジオからこの曲を初めて聴いた時に、
「なんてイカレた曲なんだ」とビックリして
車をぶつけそうになったと言っていた。
109名盤さん:2007/07/31(火) 14:57:46 ID:lInmVVt9
ぶつけときゃ良かったのに
110名盤さん:2007/08/01(水) 15:05:08 ID:dFKtDkmH
do you really think〜 のとこの盛り上がりが秀逸
111名盤さん:2007/08/01(水) 15:15:59 ID:Plrro/jF
10トントラックにぶつかればよかったのに
112名盤さん:2007/08/01(水) 16:13:48 ID:DbxG2CYR
スミスは後期の方が好きな自分にとってガールズイン〜は名曲
上の人も言ってるけどdo you really think〜のとこが特にやばい
113名盤さん:2007/08/01(水) 16:37:45 ID:XvsS3q+B
ギター何本重ねてんだよって話よ
114名盤さん:2007/08/01(水) 18:40:56 ID:nRfj+mp/
ガールズイン
115名盤さん:2007/08/01(水) 19:23:31 ID:5z8Fm9aj
千葉みなと駅前
116名盤さん:2007/08/01(水) 20:47:27 ID:c178KBVS
ロキノンのマーのスミスに対する発言はなるほどなぁって思った
117名盤さん:2007/08/01(水) 22:49:12 ID:5YxOuALP
>>115
118名盤さん:2007/08/01(水) 23:51:57 ID:4adwjtuZ
マーはスミスのことなんて言ったの?
119名盤さん:2007/08/01(水) 23:54:31 ID:WkIWw6h7
「スティーヴンはドラマー出身だからリズミカルなリリックを刻むんだ」
120ラエル ◆e8DitNVn5s :2007/08/01(水) 23:55:50 ID:gmAVwPrJ
ランク、ゲトしますた( ^ω^)ノ
ヴィカー・イン・ア・テュテュの疾走感とか最高ですお〜( ^ω^)ノ
121名盤さん:2007/08/02(木) 20:30:51 ID:i65nkgWo
モリッシーもすっかり富める豚になっちゃったみたいね
122名盤さん:2007/08/02(木) 20:37:52 ID:MUdYnj/G
好きだった子に「貧乏な頃の方が好きだった」と言われたのってモリだっけ?
123名盤さん:2007/08/02(木) 20:46:40 ID:j3vxd98c
>>122
日本の女は絶対吐かないセリフだな。
124名盤さん:2007/08/02(木) 21:20:30 ID:tO5t/9ff
Half a person の詞か。森の創作。
125名盤さん:2007/08/02(木) 22:40:40 ID:TONMhRXe
版画DJ〜版画DJ〜版画DJ版画DJ版画DJ版画DJ
126名盤さん:2007/08/03(金) 07:24:26 ID:KMdGBHhi
ワム!のアイムユアマンっていい曲だよね!
パニックができる元になったそうだけど!!
127名盤さん:2007/08/03(金) 13:29:01 ID:6186TnO+
アイムユアマンは別にいいんだけど、
チェルノブイリの報道の直後にラジオのDJが流したのが逆鱗に触れたんだろ。
自分もアイムユアマンは好きだ
128名盤さん:2007/08/03(金) 13:53:03 ID:ctsj+2+k
>>123
好きだった子って男だろ
129名盤さん:2007/08/03(金) 15:20:00 ID:6186TnO+
いまはゲイかもしれないけど昔はヘテロだっただろ
130名盤さん:2007/08/04(土) 15:21:42 ID:W5/8lf9+
イアンブラウンのニューアルバムにアンディが参加してるそうだな。
131名盤さん:2007/08/05(日) 22:31:10 ID:HUIVuFlP
今日音楽専門学校の体験入学に行って来たんだけど講師に好きなアーティスト聞かれてスミスって答えたら

「渋いなあ!なんか面白い。」

って言われたんだけどどこが渋いんだろう…そしてなにが面白いんだろう

いかにもロッカーって感じの講師だったんだけど、もしかしてよく知らなかったのかな…

つーかそもそも別に渋くないよね?
132名盤さん:2007/08/05(日) 22:38:49 ID:r1JFpvuq
それよりも音楽の専門学校に行くんですか?
やめた方が・・・
133名盤さん:2007/08/05(日) 22:44:02 ID:htPLaf6v
>>131
ヴィジュアル系のバンドのファンジン作ってたら、良いギタリストに出会えるよ。
134にいちぇ:2007/08/05(日) 22:47:22 ID:+c9ejae8
こんばんは
135名盤さん:2007/08/05(日) 22:50:41 ID:Mt72H3fh
にちぇちぇちぇちぇ
プピ
136にいちぇ:2007/08/05(日) 23:02:37 ID:+c9ejae8
>>131
きみ勇気あるな、尊敬しそうだよ。。。
ぼくなら、ちょっとためらちゃって、「ジョシュロウズですお」とか答えちゃいそうだ。
いや、マジなはんし、すごいよ。そんなデリカシーないkじょという教師なんて、つるし上げちゃえよ、頭の中でねw
137にいちぇ:2007/08/05(日) 23:11:33 ID:+c9ejae8

          ,::':::::::::::::::::、
        /  ヽ_ `:::::::、     ,-――――― -、
         (●)(● ) :::::::::|   <           \
        (__人__)  ::::::::|    < ,/|/|/|/\  |
        l` ⌒´   ヾ;::|     ヽ/ ─    ─  |   |
.        {         |    / (●)  (●  |,ーノ  
         {       /    .|   (__人__)     |
         ヽ  ,,,,  ノ,、    \   ` ⌒´    ,/
        /:ノゝ ミ lフ:::::l ^ヽ   ./ 7 ̄`。へ。' ̄ ̄l─、
        |:::|:::::ヽミ/:::::::::|::::::|   | l  B E A C H | |
        |:::|:::::::ヾ/ :::::::::|::::::|   | |  P A D D Y | |
andy marr
138にいちぇ:2007/08/05(日) 23:12:32 ID:+c9ejae8
ずれちゃった>< 左がアンディで右がマーマーねw
139名盤さん:2007/08/06(月) 01:08:56 ID:br5YZ1hm
「渋いなあ!(スミスなんか聞いてるんだぁ)なんか面白い。(ダッセーwww)」
140名盤さん:2007/08/06(月) 01:39:40 ID:6ZmcTWKd
>>115
千葉みなと駅前が何だ?!答えてくれ!
地元なので確認しにいくぞ!
141名盤さん:2007/08/06(月) 04:05:16 ID:cQljh08s
新城でもがんばれ(´・ω・`)
142名盤さん:2007/08/06(月) 09:04:10 ID:q/ZBtqeX
エアロスミスと勘違いしたんじゃないの?
143名盤さん:2007/08/06(月) 12:14:01 ID:nc/CieDi
ウィルスミスと勘違いされたことある
144名盤さん:2007/08/06(月) 13:17:27 ID:L+QEJHiD
そんなに黒人顔なのか・・・
145名盤さん:2007/08/06(月) 21:27:02 ID:ZruTDwSb
山本拓さん水平線
146名盤さん:2007/08/06(月) 21:36:17 ID:wIxi7VlI
今年こそはミートイズマーダーのTシャツ買おうと思ってネットで探したら
Sサイズは売り切ればっか
ちょっと前までしょっちゅうヤフオクにも出品されてたのに
海外のショップで買えばいいんだけどそこまでして欲しくないしなあ
147名盤さん:2007/08/06(月) 21:50:35 ID:VTZIW2pD
ああー俺も探してるけど意外と売ってないもんだよね
GBから出てたが値段がぼったくりという始末
148名盤さん:2007/08/06(月) 23:34:47 ID:VtdvEER4
>>136
そんなに勇気のいることなんですかね?
好きなもんは好きなんだから仕方ないと思いますよ

そもそもスミスの恥ずかしいところが大好きですから好きと口にしても全く恥ずかしくはないです

>>139
そう思われてるかもしれませんね、速弾きとかしててメタル好きそうだったし

それか邦ヲタやパンク・メロコアヲタの群れに自分みたいな異質なのが混じってたからかも…良い方に考えればですが

>>142
「スミスと言えばジョニーマーだよね」とか言われたから間違えてはいないと…
アルペジオが特徴的で〜なんたらかんたら〜…
とか言っておられました

が、ミスチルやバンプと同列に語られてショックでした
149名盤さん:2007/08/06(月) 23:48:40 ID:D6mdNy6A
>ミスチルやバンプと同列に語られてショックでした

そんな講師がいるとこやめちまえ〜!と言いたいトコだがよく考えたら
そんなたかが講師は講師。スミス聞いてるおまいはもっと大物になれるだろ。
150名盤さん:2007/08/07(火) 00:29:35 ID:Jd0/7xTl
>>148
テクあって困ることは無いから、講師の人間性はおいといて・・・がんば!

テクが無くて困ることは多々あるし・・・
151名盤さん:2007/08/07(火) 01:20:01 ID:j323aicy
マーク ロンソン
152名盤さん:2007/08/07(火) 02:11:06 ID:YJcgp9SL
>>131
その講師、スミスの事よく知らないから
適当に受け答えただけじゃないの。
台詞が軽すぎ。
153名盤さん:2007/08/07(火) 08:58:05 ID:U3CvrGl4
マーのギターに関して云々してるらしいから音楽は聴いてるだろうけど、
詞については全然知らないか興味ないんだろうね
154名盤さん:2007/08/07(火) 09:36:05 ID:8u3nVHGe
宗教じゃあるまいし何台詞が軽すぎって、きんも〜
155名盤さん:2007/08/07(火) 17:18:50 ID:zuPSmvoH
MySpaceでモリ・ジョ二ー・アンディとFriendになった。 
後はマイクだ。再結成だ!
156名盤さん:2007/08/07(火) 22:30:47 ID:ONIHDE8Y
http://www.youtube.com/watch?v=H5cS0bZiJ1Q

なんてチャーミング!
157名盤さん:2007/08/07(火) 22:49:25 ID:U3CvrGl4
>きんも〜

 ↑こんな言葉を使うやつのほうがよっぽど気持ち悪い
158ひとちゃん:2007/08/08(水) 01:06:11 ID:/iZhiEfh
>>156
すげー!すごい破壊力!こんなもんがお茶の間に・・
イギリスという国のふところの深さに感心しましたっ!
159名盤さん:2007/08/08(水) 07:53:48 ID:52p50Bnx
http://www.youtube.com/watch?v=GLhftiH-Vec
拓ボンに似てきたなあ・・・
160名盤さん:2007/08/09(木) 01:12:21 ID:06fpITr9
僕の人生にザ・スミスがあって本当によかった・・・。

「一人で歩いて帰るけど・・・愛への忠誠心は熱く燃えている・・・」
(ラショーム・ラフィアンズ)

僕は愛された事がないのに・・誰かを愛したくてたまらない。
でも彼女なんて今まで一度もいたことがない・・・。
部屋で一人で閉じこもって、スミスを聞いて・・・老いていくのが
本当に恐ろしい・・。僕はスミスを一生聞き続けていくんだろうけど・・。
161名盤さん:2007/08/09(木) 09:25:49 ID:C2j+ta2S
In The Midst Of Life We Are In Debt Etc
162名盤さん:2007/08/09(木) 22:05:55 ID:H6zKub/o
スミスは、一応聞いてみたけどよくわからない、って人が多いよ。

なんかフワフワしてるね、みたいなね。

一発でとりこになる人は、あまりいないかも。
163名盤さん:2007/08/09(木) 23:07:59 ID:JRQLhcZG
俺は最初「もっとカルトっぽい感じかと思ったらポップだな〜」とおもた。
ハウスンイズナウだけはウケるのわかったけど。
ゴリゴリのマッチョなアメリカンロックとか好きな奴はうけつけないだろーね
164名盤さん:2007/08/09(木) 23:41:56 ID:rv3TA7kD
おれはアンドリューWKやキッドロックも好きだが、スミスも大好き。
165名盤さん:2007/08/10(金) 00:17:43 ID:4oB2T+/a
最初聞いたときは「うっわ地味だな〜。何でこんなのが絶賛されてんだ?」と思った。
しばらく間が空いてモリッシーの魔力とマーのギターに気付いたらハマってる。
166名盤さん:2007/08/10(金) 02:02:47 ID:wfsUNw9Y
リアルタイムで聴けたひとは、
案外一発で音楽にノックアウトされたような率が多いような気もする。
自分はその口。
167名盤さん:2007/08/10(金) 03:37:29 ID:YKMcrZTq
最初からアルバム全体はわからんかったけど
this charming man
I want the one
cemetry gates
このあたりの「ああこの曲ならわかるわ」な1曲を軸に、
その曲を聴くついでにアルバム通して聴いてたらいつの間にか革変が起こってた
いつかは思い出せない
168名盤さん:2007/08/10(金) 03:57:09 ID:0bLUHo9n
最初はよくわからなかったけど
I know it's overでヤラれたなぁ〜〜
169名盤さん:2007/08/10(金) 22:49:34 ID:82+XU8zB
テレビさいたまの今は亡きSONY MUSIC TVにて
チャラッチャッチャチャーチャチャーチャラチャラチャチャツズチャチャー

翌日CD買いに走った。
170名盤さん:2007/08/10(金) 22:58:13 ID:NxLAAqwN
明日からお盆休み中なんだけど久しぶりにモリッシーのソロを聞き込む予定
楽しみ〜
171名盤さん:2007/08/11(土) 00:40:17 ID:sctpoQ4p
モリッシーのソロは、アルバムに入っていない曲に良いのが多くないか?
特に“Vauxhall & I”時期と“Southpaw Grammar”時期。
172 :2007/08/11(土) 00:45:37 ID:3hcp3OKr
どうして君は「いつ結婚してくれるの」なんて聞く
太った彼女と暮らしてられるんだい?
173名盤さん:2007/08/11(土) 01:27:20 ID:hApCYbGC
僕はもう誰のことも夢みない
174名盤さん:2007/08/11(土) 02:37:38 ID:ecXBVclP
>>171
swallow on my neck ってどんな意味なん?
175名盤さん:2007/08/11(土) 03:15:56 ID:sctpoQ4p
首に燕の刺青をしてるってことだよ。
176名盤さん:2007/08/11(土) 08:26:13 ID:VEQR/Ntw
【つばめ】年増女に養われる若い男のこと。

後に女性解放運動家・平塚らいてうの夫となる、平塚より5歳年下の
画家・奥村博史が(運動の邪魔にならないよう、一時的に身を引いた
際に)自分を例えて「水鳥たちが遊ぶ池に迷い込んだ若い燕」と
表現したことに由来する
177名盤さん:2007/08/11(土) 20:01:03 ID:5MNGee1Y
M-onにジョニーマーktkr
178名盤さん:2007/08/11(土) 20:55:42 ID:VbjlKUwy
最近はモリソロばかり聴いてる。モリソロの詞は下手したらSMITHS期よりも好きかも。
179名盤さん:2007/08/11(土) 20:58:27 ID:h/j8jUFY
>>137
180名盤さん:2007/08/11(土) 22:55:58 ID:8OCxF5ko
一人で生きたいって思うことって間違ってますか?
181名盤さん:2007/08/12(日) 01:25:10 ID:2iWRsn61
一人で生きざるを得ないんです
182名盤さん:2007/08/14(火) 01:25:39 ID:ZNmgmFHB
もう一人で目覚めたくない
だから永遠に眠りたい
183名盤さん:2007/08/14(火) 18:10:39 ID:7dJoRSOU
モリッシーとスミスのトータルで入門CDはどれでしょうか?
ベストも何枚もあって迷い中です。
184名盤さん:2007/08/14(火) 18:37:54 ID:8I4phh4d
The Smithsなら「Singles」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/304662


Morrisseyなら「Best Of」
http://www.hmv.co.jp/product/detail/75168


で、気に入った曲があればそれが収録されているアルバムを
掘り下げて行くといい。
185名盤さん:2007/08/14(火) 20:02:18 ID:+9nPG8Sz
そういえばオスカー・ワイルドの幸福な王子につばめが出てきたけど、
あれとは関係ないのかな? …とふと思いました。
  (横からすみませン)。
186名盤さん:2007/08/14(火) 23:50:18 ID:+9nPG8Sz
でもやっぱ関係なかったかもですね、お邪魔しましたあ。
187名盤さん:2007/08/15(水) 23:10:21 ID:eLhP6khN
のっけからスミス
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=16036

ロキノン厨だった自分にはたまらん。
ほとんど持ってるから買わないけどw
188名盤さん:2007/08/16(木) 03:54:05 ID:YKdJxNvz
気になってる女の子の家に遊びに行ったらなんとスミスのCDが!
興奮をおさえながらCDを手に取りなにげなくながめてると
「あーそのCD元彼が置いてったんだよねーよくわかんないなー」
オレはそっとCDを元に戻した。
189名盤さん:2007/08/16(木) 04:02:06 ID:K2ydiTss
母親以外と喋れないヤツが一言↓
190名盤さん:2007/08/16(木) 04:07:49 ID:awtQS4e3
おおwww母ぁちゃんwww頭にうんこ落ちてきたwwww
191名盤さん:2007/08/16(木) 08:59:11 ID:paWfYOZM
ママのエプロンに結わえ付けられてる間は、
誰も君に去勢の話も恋も持ち出したりしない
192名盤さん:2007/08/16(木) 10:18:50 ID:4c/o/zGJ
悪いけど、その冗談はもう笑えない
笑えたらいいと思うけど
193名盤さん:2007/08/16(木) 11:11:03 ID:jVRCvdN5
止めないでくれ、おっかさん!
194名盤さん:2007/08/16(木) 16:12:22 ID:isDvKIVV
高一の時に、最初聞いて明るいのか暗いのか楽しいのか悲しいのかわからない曲調とギターにやられたな。
その後ギター買って弾いてるうちに、ああ、こういうチューニング変えたギターのフレーズに自分はすごく弱いんだなとわかった。
ベースもすごいメロディアスだしな。
195名盤さん:2007/08/16(木) 19:52:39 ID:9/VzsC2N
>>194
うんうん、よくわかるよオレもそう。
196名盤さん:2007/08/16(木) 20:48:34 ID:jkimhZDi
>>188
ああー似たよな経験が…。元彼ではなかったが。
俺はなんか女よりもCDを聞かせようとした男のほうに興味をもった。
197名盤さん:2007/08/16(木) 22:32:48 ID:ZThRszuB
>>196
君の乳腺に手を当てさせてくれ。
198名盤さん:2007/08/16(木) 23:45:39 ID:paWfYOZM
素敵なレスの流れだね
199名盤さん:2007/08/17(金) 04:07:16 ID:y1XKyy0W
ワロタ
200名盤さん:2007/08/17(金) 21:09:59 ID:SluecuI3
>>188
('A`)アーウー
201名盤さん:2007/08/17(金) 21:51:06 ID:OM+ch+Qr
きっとイケメン悪魔なんだろうな。
202名盤さん:2007/08/18(土) 08:59:39 ID:FwEfbkwI
スミス好きな彼女ほしいなあ・・・・・・
203名盤さん:2007/08/18(土) 09:13:17 ID:wBIhiOyB
スミス好きな彼氏欲し(ry
204名盤さん:2007/08/18(土) 09:22:31 ID:Qn8V7PRF
アッー!
205名盤さん:2007/08/18(土) 20:11:51 ID:II0iGKGE
ガールアフレイド
206名盤さん:2007/08/18(土) 20:50:31 ID:wUwp8w2m
好きな子と遊ぶ約束もできて俺の人生絶好調だったんだが、その子、いろんな男と遊んでるらしい
別にヤリマンとかじゃなけど、俺は所詮そいつらの中の一人だったんだ
俺の人生にスミスがいて、本当に良かった
207名盤さん:2007/08/18(土) 21:00:25 ID:LTS6+5vL
甘ったれたこと抜かしてんじゃねえクソガキ
一度しか書きこまねえからメモっとけや
『てめえにスミスは必要ねえ』
分かったら二度とこのスレに現れるんじゃねえド低脳が
208183:2007/08/18(土) 22:51:30 ID:LZsIVfL4
ベストを聞いて気に入りました。
しかし輸入CDなので絶賛されている歌詞は意味不明・・・orz
209名盤さん:2007/08/18(土) 23:34:33 ID:Y1osFo4I
自分で訳せばいいじゃん
210名盤さん:2007/08/19(日) 00:42:53 ID:mc/sGXVG
よう、哀れな童貞ども!
元気だったか?ww
おまいらに今日は楽しいお知らせを用意した
何と!






・・まあいいや。キモヲタどもに話してもたいしてテンション上がらねーし
じゃあなカスどもペッ
211名盤さん:2007/08/19(日) 01:00:58 ID:cg4lwNQv
スミスのスレは本当に面白いですね。
勉強になります。
212名盤さん:2007/08/19(日) 01:10:56 ID:/UlyI6VV
モリッシーてシドヴィシャスと仲悪かったの?
213名盤さん:2007/08/19(日) 01:24:28 ID:BajcOgJp
シラネ、三田村邦彦とは仲良かったみたいだけど
214名盤さん:2007/08/19(日) 03:18:46 ID:1UTvUWlF
>>206じゃないけど、失恋確定。自慰する気にもなれない。所詮自分も大勢の中の一人。
当分は何しても居ても立ってもいられないで悶々として、アイノウイッツオーヴァーでもオートリピートで脳内再生するしかないだろうな。
きれいな女は墓を掘る。
215名盤さん:2007/08/19(日) 03:53:19 ID:Cr6FuCNl
告知失礼致します。
9/1(土)に90年代や80年代の音楽を中心に色々と廻すDJイベントを
新宿CLUB ACIDにて開催します。
『90's & 80's NIGHT』といいます。
90's & 80'sの音楽を浴びるほど廻すので 夏の終わりはお気軽に新宿まで遊びに来てください。

*DJイベント『90's&80's NIGHT』
9/1(sat)22:00〜4:30
charge:2000yen(with 1DRINK)
place:新宿CLUB ACID (新宿区新宿2-3-12コーワビルB1F)
TEL:03-3352-3338

新宿CLUB ACIDホームページ
http://www.acid.jp/

SONG MENU:
oasis,blur,pixies,my bloody valentine,weezer,pulp, Pastels,
New Order,Jane's Addiction,Mogwai,Go-Betweens,Vaselines,
Underworld,offspring,pet shop boys,GUNS N' ROSES,
Smashing Pumpkins,Dinosaur Jr,Stone Roses,Rentals,
Pavement,Mudhoney,Yo La Tengo,JSBE,Massive Attack,
FOUNTAINS OF WAYNE,Jamiroquai,PORTISHEAD,The Verve,
Prodigy,RANCID,Fatboy Slim,Sundays,Suede,elastica,
ECHO & THE BUNNYMEN,BAUHAUS,THE SMITHS,R.E.M., Madness,
JOY DIVISION,AZTEC CAMERA,Strawberry Switchblade,U2,
216名盤さん:2007/08/19(日) 07:25:45 ID:tw4MtAyF
>>208
モリッシー詩集という本が発売されていたがいまは絶版状態。

地方都市の大きめの本屋に何年も眠っている店頭在庫があるかもしれん
BOOK OFFで探すのもいいだろう

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w8983655
ヤフオクで↑を落札するという手もある
217名盤さん:2007/08/19(日) 12:16:14 ID:fIpKYNs/
>>216
あれはCDの訳詞より正確な言い回しになってたな
ビクター盤のファーストの訳詞なんか滅茶苦茶だったもん

”固まりを2個ちょうだい あなたは蜂のひざのよう でも僕もおなじ”
わけわからん
218名盤さん:2007/08/19(日) 22:52:29 ID:8IOK2VKm
違う学校行ったらまた講師に

「スミス!?渋っ!!w」
って言われた…
はあ…スミス好きな講師に出会えないかな
会えたら即入学なのに
219名盤さん:2007/08/19(日) 22:55:22 ID:6qKtgaK9
おまえの人生、そんな簡単に決めていいのか?
スミス好きな講師がいるだけで入学って、そんな安っぽい人生でいいのか?
220名盤さん:2007/08/19(日) 23:49:08 ID:SI1Q88rL
スミス好きな講師じゃなきゃ入学出来ない奴が
音楽を学べるとは到底思えない。
221名盤さん:2007/08/20(月) 00:20:48 ID:VbS5nyJq
むしろスミスを貶す学校に入ったほうがいいとマジで思う
スミスと同じアプローチの音楽性を勉強したところで得られるものはあまりないのでは
222名盤さん:2007/08/20(月) 00:23:04 ID:EjyL7uqd
だからそれ以前に音楽学校自体がどーよって話。
223名盤さん:2007/08/20(月) 00:24:01 ID:A4Rl0Tqf
どうだろう。本当にそこが気に入ってたら関係無く入るでしょ。だから問題無いと思う。
俺はスミスをいちいち渋いとかいう人が他の音楽にも詳しいとは思えないな。
224名盤さん:2007/08/20(月) 00:24:41 ID:TYcWr+lo
>>216
近所の図書館にあった。でも欲しいよなと思って「日本の古本屋」ってサイト
で検索かけたらなかったよ
225名盤さん:2007/08/20(月) 00:35:35 ID:LF0MWx7e
学校いくよりもギタリストに弟子入りした方がいい
226名盤さん:2007/08/20(月) 00:58:22 ID:eIoAD7i0
短時間に沢山レスついててびっくりしましたw

即入学はジョークですがやはり好みが似ている講師がいると嬉しいものです

あそこのフレーズはこう弾けばいいんじゃない?

とか色々テクニックについても語れる幅が広がるじゃないですか

上の方がおっしゃる通り中途半端に渋いねwとか言われるならダサい、キモいとか言われる方が全然いいですね
鼻で笑われるとか

むしろその方がテンション上がるかもしれません
227名盤さん:2007/08/20(月) 01:10:25 ID:EjyL7uqd
むしろ音楽学校の講師なんて、ほとんどがそんなもんだと思うよ。
自分の友達でも行ってた奴がいたが、メタラーかフュージョンマンセーばっかで
ギター科の講師がXTCすら知らないって嘆いてたからな。

つーかこれからお客さんになるかも知れない子の趣味に対して、ダサいとか言わねーだろw
228名盤さん:2007/08/20(月) 01:46:14 ID:VELi6Jjh
There Is A Light That Never Goes Out
の歌詞ってどういう内容?
229名盤さん:2007/08/20(月) 01:48:46 ID:VbS5nyJq
それは、ひとからかいつまんで教わって知るのはもったいない。
なんとかして訳詞で読むなり、原詞を読むなりして味わって欲しい。
胸を打たれる内容です。
230名盤さん:2007/08/20(月) 02:09:13 ID:wS92xmpl
ホモの歌
231名盤さん:2007/08/20(月) 02:14:56 ID:VELi6Jjh
>>230
教えてくれてありがとう^^
232名盤さん:2007/08/20(月) 03:07:29 ID:aT+t8t6/
昔、モリとマーが絡む同人誌見た時は泣きそうになった。
233名盤さん:2007/08/20(月) 03:30:42 ID:k91QBwFS
腐女子すげえな
234名盤さん:2007/08/20(月) 06:44:39 ID:cPmeD8Vw
9月後半から11月頭までのツアーが決定したようだ
同じ会場で10回も連続公演するってどうなってんだろうな

http://www.true-to-you.net/
235名盤さん:2007/08/20(月) 08:27:46 ID:VbS5nyJq
なんでもホモにする腐女子死ね^^
236名盤さん:2007/08/20(月) 09:34:19 ID:BcWK9BoW
>>227
マゾなんだろ
237名盤さん:2007/08/20(月) 09:39:58 ID:Z9qUcWZd
なんでもアッー!にする男はなんてゆうの?
腐女子とか腐れマンコとか肉便器とかBitchとかは普通に使われてるのに
腐男子とか腐れチンコとかゲロ肉棒&尻穴便器とかダメchicken早漏男とかキモデブ童貞男とか
もっと普通に使おうよ( ´∀`)σ)∀`)
238名盤さん:2007/08/20(月) 10:37:00 ID:k91QBwFS
腐女子ってわかりやすいのな
239名盤さん:2007/08/20(月) 10:56:28 ID:yqTGfnKE
>>235
いや、でもモリッシーはホモだろ、げんに。

ジョイスとロークは対談で、
モリッシーはマーに恋してて、他の人間がマーと親密にしてるのが耐えられなくて妨害しまくってた、みたいなこと言ってたなあ。
マーは奥さんとの仲まで壊されそうになったって言ってた。

ここ。
http://www.makio-marr.org/jm/articles/wie99.htm
240名盤さん:2007/08/20(月) 13:23:57 ID:aT+t8t6/
241名盤さん:2007/08/20(月) 13:26:18 ID:IfuGmx0H
ビッグマ〜ウス (チャラララン) ビッグマ〜ウス  (チャラララン)
(チャ〜チャララチャラララ〜ン チャ〜チャララチャラララ〜ン チャンチャ〜ン)
(ギュワワワワワワワ〜ン チャンッ) センキュゥ〜
242名盤さん:2007/08/20(月) 14:19:45 ID:eIoAD7i0
>>227
XTC好きの講師なら一人いました
40代のよく喋るセッション好きのおじさまでした
スミスには微塵も反応してくれませんでした…orz


個人的見解ですがモリッシーはホモではないと思いますよ
モリッシーはミュージシャンとして、人間として、そして相棒としてマーを愛していたのでは?
その証拠に

「スミスは僕にとって限り無く綺麗なものなんだ」

といつかモリッシーは語っていましたよね
下心があればこんなことは言えないはず

趣味の合う仲のいい友達が他の人間と仲良くするのは誰だって嫌なものです
243名盤さん:2007/08/20(月) 14:28:19 ID:wS92xmpl
それって恋ぢゃん
244名盤さん:2007/08/20(月) 14:30:00 ID:v1ljeiMI
>>242にとっては
愛=下心なのか?w

ホモっつーか、モリッシーにとってはスミスが人生最大のもので、そのスミス=モリッシー+マーだと思っていて、
愛情、芸術、ぜんぶひっくるめての人生唯一最大のパートナー=マーって考えてたんだと思うけど。で、マーにも同じものを求めようとした、と。「スミスがあればほかに何もいらないだろ?」みたいな。
マーももちろんスミスを最大級に愛してはいたと思うけど、モリッシーの要求はちょっと重すぎたんだろうな。
245名盤さん:2007/08/20(月) 14:36:24 ID:eIoAD7i0
>>244
勿論愛≠下心
ですよ?
もしかしてレス番号間違えてます?
ちなみに自分もあなたと全く同意見です

と言うか対談見ましたがモリッシーに対してボロクソ言ってますねw
246名盤さん:2007/08/20(月) 15:11:44 ID:wpOrgGlU
SMITHSってモリ派とジョニー派に別れるんだよね。マイクとアンディは完璧にジョニー派。
ちなみに俺はモリッシーを応援するぞ。
247名盤さん:2007/08/20(月) 16:17:19 ID:v6Jl7aRj
>>246
内部関係はそうでもないぞ。
訴訟ではマー・モリ対マイク・アンディで
争った。

エレクトロニック組んだ時もボロクソに言ってたし。
248名盤さん:2007/08/20(月) 19:18:45 ID:VbS5nyJq
モリ派、マー派に二分されることを、モリやマーはなにより嫌がってたんだが
249名盤さん:2007/08/20(月) 19:20:40 ID:TYcWr+lo
訴訟で本当にモリッシーは頭キテんだな。こないだロキノンのインタビューで あなたのキャリアで最大の教訓は?って問いに「名声イコール金イコール訴訟」って言ってた
250名盤さん:2007/08/20(月) 20:46:50 ID:aC6tB8F0
しかし裁判中でさえマーとアンディは友達づきあいしてたってのがおもろい
251名盤さん:2007/08/21(火) 14:51:10 ID:QoiL2uOw
『モリッシー発言集』注文した。
wktk
252名盤さん:2007/08/21(火) 16:40:51 ID:VT1HMlqD
何かおもしろい発言があったら教えてくれ。
モリッシーの言葉にはいつも笑わせてもらってる。
253名盤さん:2007/08/21(火) 17:28:03 ID:QoiL2uOw
>>252
おk
届いたら紹介するよ
(`・ω・´)
254名盤さん:2007/08/21(火) 17:43:41 ID:UrpLFPvl
モリッシー詩集読んでる バンドイングローブ=仲良くつるんって訳してある 手袋はめてだと意味通らないもんな
255名盤さん:2007/08/21(火) 17:55:31 ID:eC8ywFxo
バンドは入らんだろ
256名盤さん:2007/08/21(火) 19:23:40 ID:1sc8Luxb
バンドにいれて
257名盤さん:2007/08/21(火) 21:06:45 ID:o/Pt9cTd
濡れたスニーカーでひっぱたいてやる
258名盤さん:2007/08/21(火) 22:41:31 ID:QkTsgD2F
しかし、仲良くつるんでっていう訳もどうかと
259名盤さん:2007/08/22(水) 00:19:55 ID:abGwcYPp
初心者で申し訳ないんですが、何でスミスズじゃないんですか?
260名盤さん:2007/08/22(水) 00:43:42 ID:KlrMGObK
それは初心者どうこうじゃなくて英語の勉強を1からし直す事をお勧めする
261名盤さん:2007/08/22(水) 01:24:40 ID:uKqF9Lcm
スミス以外にイギリスで多い名字って何だと思う?
アンダーソンってのも結構多いよね?
262ひとちゃん:2007/08/22(水) 02:02:23 ID:a25hwb42
ジョンソンは多そう
イーノとかザッパはほとんどなさそうですね。芸名なのかな?
263名盤さん:2007/08/22(水) 02:55:33 ID:c0sPG2RH
>>262
暇なら植民地や移民の勉強でもしろや
264名盤さん:2007/08/22(水) 12:44:36 ID:dn2pWigJ
正直、手袋はめて、のがまだましな訳だと思う…
265中川五郎:2007/08/22(水) 14:04:01 ID:OlvLUbFU
>>264
いま俺をバカにしたか!
266名盤さん:2007/08/22(水) 17:59:08 ID:b91gh8ok
手袋をはめる=穴に指をいれる・・・これは性行為の暗喩だ!!!
267名盤さん:2007/08/23(木) 18:15:55 ID:YPBP+VK9
てか最近のマーのインタービューで「絶対やらない6つのこと」みたいのがあって
6つ目が「スミス再結成」だったのがショック。
そこまで言わんでも。。6つしかないのに入っちゃうのかよー。
268名盤さん:2007/08/23(木) 18:16:56 ID:YPBP+VK9
てか最近のマーのインタービューで「絶対やらない6つのこと」みたいのがあって
6つ目が「スミス再結成」だったのがショック。
そこまで言わんでも。。6つしかないのに入っちゃうのかよー。
269名盤さん:2007/08/23(木) 18:59:44 ID:/fFJMBOS
残念だね。
マーは六つ目だからまだいいよ。モリッシーなら一番最初に出てくるんじゃないかな。
270名盤さん:2007/08/23(木) 23:02:57 ID:CqlFAUMQ
エルビスの曲を聴いた今となっちゃ
アスクをパクられたというグレッグの訴えも
ちょいと真実味を覚えてくる
271名盤さん:2007/08/23(木) 23:14:58 ID:+fTRebA4
グレッグはG→Am→C→Dのコードは自分が考えたって訴えたんだよな
まったくもってバカバカしいったらありゃしない
こんなコード進行3歳児でも思いつくし、この曲が素晴らしいのは
モリッシー(彼はいつも素晴らしい)とマーのギターワークなのに
まあモリッシーの言葉を借りれば裁判に勝とうが
結局はグレイグキャノンのままなんだってこと
272名盤さん:2007/08/23(木) 23:17:53 ID:NcNdRaWj
スミスの再結成は見てみたいなあ
273名盤さん:2007/08/23(木) 23:23:49 ID:3oUCvMC1
真実味を 帯びる じゃないの
274名盤さん:2007/08/24(金) 07:27:23 ID:NUNZwKnX
http://true-to-you.net/morrissey_news_070822_01

9月からのツアーでモリッシー本人発公式プレスリリースが出てるよ



The Smithsの再結成ツアーで7500万ドル(87億円?)のオファー
があったらしい

*モリッシーは全世界で50回のショーをthe smithsの名前で行う。
*付帯事項はジョニー・マーがそこに居ること..のみ

The offer has been refused.申し出は拒否された。



かなりいい条件だと思うが
275名盤さん:2007/08/24(金) 08:25:35 ID:vJgh2Dra
金なら持ってるだろ、モリは
そんなことよりおっさん4人で醜態を晒したくないのでは?
276スティーヴン:2007/08/24(金) 11:15:58 ID:D0nfP2Dq
再結成を望む声が多いのは事実だし勿論それは僕の耳にもしょっちゅう入ってくるよ。
しかしながら僕はそれを敢えてしない。
何故ならthe smithsは思春期を具現化したバンドだからだ。

↑にあった様に、年取った醜態を晒す事、金儲けの為だけに、信念をねじ曲げる事。

これはthe smithsと言うバンドのポリシーに全くもってそぐわないからね。


思春期とは正にthe smithsそのもの、決して手垢にまみれてはならない『消えない光』なのさ。

by morrissey


あ、sageってこれで良いのかな?
277名盤さん:2007/08/24(金) 13:31:42 ID:O1S1Uf+h
smithsの名前を使わないでもいいから、
マーとの共同作業はまたいつかやってほしいよ。
278名盤さん:2007/08/24(金) 16:00:43 ID:27HQ01MK
>>277
じゃあモリシマで。
279名盤さん:2007/08/24(金) 16:42:34 ID:CJHXHy49
でも最近時々は一緒に出かけてる、と向こうのYahooニュースには乗ってたよ。
再結成の話はみじんもでないらしいが。。。。
マーのインタビュー↓

“I still hang out with Morrissey from time to time and we talk about many things, but that subject never comes up.

"There'd be no good reason to discuss it now. All our lives have moved on. In positive and interesting ways, I'd like to think."

Yeah..... but it'd be great to see, wouldn't it?

そのうち、に期待。
せっかく今も生きて音楽やってんだからさ。
何もレノン/マッカートニーを見たいとは言ってないんだから望みは捨てないで
おこうと思う。
ttp://www.gigwise.com/news/34328/johnny-marr-i-still-hang-out-with-morrissey
280276:2007/08/24(金) 22:21:25 ID:KE79CQTV
現実に引き戻されるなあ;
281名盤さん:2007/08/24(金) 22:22:37 ID:KE79CQTV

>>276にレス

酔って間違えた・・・
282名盤さん:2007/08/24(金) 22:30:43 ID:4uND5ty0
モリッシーのライブ行けばスミスの曲たくさんやるのにわざわざ再結成する必要なし
283名盤さん:2007/08/24(金) 23:29:34 ID:aDNNnGGZ
モリソロのファースト聴いたときは
スミス解散せんでもなんとかなったんちゃうとオモタ
284名盤さん:2007/08/25(土) 00:10:56 ID:JRN+qaAQ
実際なんとかなったしな。
285名盤さん:2007/08/25(土) 01:13:22 ID:XuRM9U1F
そっかな。クオリティ全然ちがうと思うけどな
ソロは聴きなおすとがっかりする。
286にいちぇ:2007/08/25(土) 01:57:33 ID:TWKksMz2
 
287にいちぇ:2007/08/25(土) 01:59:46 ID:TWKksMz2
死にたい
288名盤さん:2007/08/25(土) 02:10:42 ID:RHj5efu7
死ねば
289名盤さん:2007/08/25(土) 04:35:05 ID:z+KeCK9p
死ぬな
290名盤さん:2007/08/25(土) 09:06:31 ID:NrWOq9vA
everyday is like sundayとか曲自体は名曲だと思うんだけど、
聴くたびにしょぼいキーボードストリングスみたいなサウンドじゃなく
これがマーのギターサウンドだったらなあと思うよ。
歌はすげーいいのに演奏とかミックスとかしょぼいなあと思うことがソロはとても多い。ぜんぶバックがスミスだったら、どれも2倍増しくらいに良くなってると思う。まあスミスもドラムはしょぼいと思うが。
291名盤さん:2007/08/25(土) 09:11:32 ID:RHj5efu7
ジョニーマーのソロでも聴いてれば
292名盤さん:2007/08/25(土) 11:37:08 ID:NrWOq9vA
モリッシーの歌詞&歌ってのが前提で言ってるのに、なんなんだ? そういうの…
293名盤さん:2007/08/25(土) 13:13:43 ID:ImoUVdjA
>>287
君の人生にスミスがあってよかった。
294名盤さん:2007/08/25(土) 18:19:01 ID:0I1LOqH+
>>290
確かにヴィニが弾き倒してたらおもしろいのになぁと思う事はある
295名盤さん:2007/08/25(土) 21:58:32 ID:9A1kgL6U
>>292
禿同

物事には限度っつー物がある。

モリッシーのソロを全否定するかの様に聞こえる象。
何を求めてそれを言うかな?
とおもた。
296名盤さん:2007/08/26(日) 08:35:56 ID:ujPVk+iD
http://www.ticketmaster.com/event/09003F18BDCF601C?artistid=770791&majorcatid=10001&minorcatid=60

モリッシーは10月1日から10月13日まで、10夜連続公演を
「Morrissey Ten Show Series」と題してハリウッドのパラディアムで行う。

チケットには10公演パックが用意されており、これを購入すれば
9公演分の料金で10公演を見ることができる。価格は391.50ドル(約4万5,582円)。
297名盤さん:2007/08/26(日) 23:04:00 ID:ynHSozWb
今日が誕生日の俺様
please,please,please let me get what I want
を聴きながら寝るかな
人生にスミスがあってよかったよ
298名盤さん:2007/08/26(日) 23:07:08 ID:ugnLshq+
>>296
アメリカから引っ越したんだよな ローマだっけ なんしか金かかるんだろうな
299にいちぇ:2007/08/27(月) 00:57:34 ID:aETIYrRM
>>297
おめでとう
300名盤さん:2007/08/27(月) 01:24:51 ID:wrNsKGxr
>>297
もう誕生日過ぎちゃったかもしれないけど、おめでとう。
誕生日に素敵な曲だね。
301名盤さん:2007/08/27(月) 03:01:03 ID:/SW9j0F8
>>297
きみのためにぼくはunhappy birthdayを聴いてあげるよ。
302名盤さん:2007/08/27(月) 03:50:14 ID:BD4dTETI
10公演パッケージは1公演あたり40ドル以下と考えれば決して高くはない。
モリッシーは良心的な料金設定をしてると思う。
けれどチケットマスターの手数料と送料が別途120ドルって高すぎだろ。
303名盤さん:2007/08/27(月) 05:30:17 ID:vWSZ4Wuo
すみません、初心者ですが質問です。
数週間前、渋谷さんのラジオ番組の『3分以内の名曲』という企画のリクエストで、This Charming Manの聞いたことのないテイクが流れたのですが、正規盤のCDで聞けるのでしょうか?
かなり気に入ったんですが…
304名盤さん:2007/08/27(月) 05:43:37 ID:BD4dTETI
そのラジオを聴いていなかったので答えようがないですが、
逆にあなたがその他に聴いたことのあるヴァージョンは、
どのテイクですか?
305名盤さん:2007/08/27(月) 07:15:11 ID:5ZmEwPqG
>>303
おそらくハットフル収録のセッションテイクか
シングルバージョンのどちらかではと思われ。
306名盤さん:2007/08/27(月) 12:48:16 ID:spO+fpEd
シングルで5バージョン位収録されてるのがあったね、確か。
307名盤さん:2007/08/27(月) 13:43:05 ID:wrNsKGxr
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3-%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%B9/dp/B00005HF48/ref=sr_1_1/250-2212999-4241045?ie=UTF8&s=music&qid=1188189464&sr=1-1
これな。この中のヴァージョンのどれかだな。
このコンピの白眉で素晴らしいのはJeaneやWonderful Womanだけどね。
邦盤は廃盤だけど、洋盤なら今でも安価で手に入るよ。JeaneやAccept Yourselfは未収録だけどね。

http://www.amazon.co.jp/This-Charming-Man-Smiths/dp/B000002M31/ref=pd_ecc_rvi_1/250-2212999-4241045?ie=UTF8&qid=1188189464&sr=1-1
308名盤さん:2007/08/27(月) 14:21:00 ID:uFXVWTI4
ラジオ聴いてたけど どのバージョンかわかんね とりあえずリミックスじゃないよ
309名盤さん:2007/08/27(月) 17:27:51 ID:TJuUzcw/
>>302
本当ボッタクリだな。世界陸上の入場料なんか可愛く思える
310名盤さん:2007/08/27(月) 18:34:26 ID:cR6QlebG
>307
12,800円て・・・高っ!

スミスのCDにもこんな高値のモノがあったのね・・・
311名盤さん:2007/08/27(月) 20:30:50 ID:uFXVWTI4
マケプレの業者は廃盤だったらとりあえずふっかけるからな。
312名盤さん:2007/08/31(金) 13:44:46 ID:oQ4zLPQK
僕は君をシェアしない
313名盤さん:2007/09/01(土) 07:00:56 ID:0LIteYry
明日のスカパー大開放デー、ミュージック・エアーのジュールズ倶楽部
148夜にモリ様ゲストで出るよん
314名盤さん:2007/09/03(月) 10:45:31 ID:HAgCiDrJ
これ見て一息入れてください。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm976671
315名盤さん:2007/09/03(月) 22:31:54 ID:v8GCputM
モリが出てくると思ったのに・・・
316名盤さん:2007/09/04(火) 17:08:17 ID:JYQGjul/
>>314
どうせまた幸ちゃんだろ?氏ね
317名盤さん:2007/09/04(火) 18:22:35 ID:kCDmhtnP
幸ちゃんどころじゃなかったw
もっとひどいw
318名盤さん:2007/09/04(火) 18:36:30 ID:GCgd3pgN
319名盤さん:2007/09/04(火) 18:48:05 ID:kCDmhtnP
この頃のモリシは杉本哲太に似てないか?w
320名盤さん:2007/09/04(火) 19:34:18 ID:GCgd3pgN
リーゼント繋がりだねw
321名盤さん:2007/09/04(火) 20:29:17 ID:tE36vzXU
>>318
ドラムがてきとーだぁww
322名盤さん:2007/09/06(木) 21:02:48 ID:b2DBy4xp
323名盤さん:2007/09/08(土) 19:38:50 ID:w44yLugX
ベースが無いとショボイ曲に聴こえる。
324名盤さん:2007/09/08(土) 21:05:49 ID:vzJNvPOn
亡くなった兄貴が大好きだったなぁ・・・
325名盤さん:2007/09/08(土) 21:13:07 ID:TpTHygPZ
アッー!
326名盤さん:2007/09/08(土) 21:18:58 ID:vzJNvPOn
いや違うそうじゃない
327名盤さん:2007/09/08(土) 21:41:20 ID:d3FBjDP3
>>324
兄貴の人生にスミスがあってよかった。
328名盤さん:2007/09/08(土) 22:19:49 ID:vzJNvPOn
音楽とか映画とか文学にすごく詳しい人だったんだけど、鬱病になったんだよね
『もう音楽聴きたいとか思わんくなったなぁ…なんでかなぁ…病気だからか…』って言ってた
で僕が『これいいよ』って中村一義と奥田民生をテープにダビングして渡したんだけど
ずーっと聴かずに机の上に置いたままになってて。で最後は自室で自殺したんだけど、テープが机になくて
あれテープは?って思ったらコンポに民生のテープが入ってて、両方B面の最後まで回ってた
死ぬ前にあいつがくれたテープ聴いとこうって思ったのかな
そんな兄貴が『やっぱスミスが一番好きやったな…』って過去形で言ってた。やべ今泣きそう

スレ違いスマソ
329名盤さん:2007/09/09(日) 00:24:25 ID:0M/ce/kc
>>328
やはり、これしか言いようがないね。
「君の人生にスミスがあって良かった」
330名盤さん:2007/09/09(日) 01:03:20 ID:2lBM5jPN
高校の同窓会終わり、昔の彼女に会って何だか虚しい気持ちになった俺にぴったりな楽曲プリーズ。
331名盤さん:2007/09/09(日) 01:06:43 ID:2eMCWHzt
昔の彼女とかふざけんな。アクモンでも聴いてろ
332名盤さん:2007/09/09(日) 01:13:32 ID:2lBM5jPN
言っとくが、そんなに甘い青春じゃなかったんだぞ。
誰か、今の俺に最適なスミスの楽曲を。
ひどく混乱してるんだ。
333名盤さん:2007/09/09(日) 01:14:50 ID:zsjjmVFG
>>330
pretty girl makes the grave
334名盤さん:2007/09/09(日) 01:56:17 ID:a1lDLU/m
>>330

つGirlfriend In A Coma
335名盤さん:2007/09/09(日) 02:30:13 ID:2lBM5jPN
ありがとう。
ちょうど今『昏睡彼女』聴いてるよ。
彼女に何かあるのは嫌なんだって一節はそれほど嘘ではないね。
336名盤さん:2007/09/09(日) 07:42:03 ID:3ZFx9QfO
>>330
Losing My Religion
337名盤さん:2007/09/09(日) 11:22:07 ID:Qx27gr0P
なんでREMだよ。
338名盤さん:2007/09/09(日) 12:54:03 ID:2eMCWHzt
UKとUSの80年代インディーズの雄で、ボーカルがどちらもホモ
バーズ風フレーズを多用する
立ち位置は共通する部分多いよね
339名盤さん:2007/09/09(日) 15:31:02 ID:iX/3xZcq
REMはちょっとカントリー色が強い
似たような曲も多いし。
340名盤さん:2007/09/09(日) 20:12:44 ID:2eMCWHzt
まあスミスも似たような曲は多いけどな
341名盤さん:2007/09/09(日) 20:36:24 ID:bDMwNIH/
要するに>>336はマンコに振られたぐれえでスミスに縋るなって言いたいわけ。
浅すぎるんだよ。REMかWEEZERで十分だろ。

342名盤さん:2007/09/09(日) 20:41:51 ID:NtJtE7fl
ホモガキレタ
343名盤さん:2007/09/09(日) 21:24:32 ID:HdrlojFR
>>341
WEEZERwww
ロキノンwww
344名盤さん:2007/09/09(日) 21:26:50 ID:gsclVfpf
ウィーザーて、、、
345名盤さん:2007/09/09(日) 21:28:14 ID:mgXIgMWH
>>341
>マンコに振られた

その発想はなかったわ
346名盤さん:2007/09/09(日) 23:40:10 ID:uzxC3PRv
俺、いま37歳。中学の英語の先生やってるんだけど、十年位まえにイギリスから来てた
ALT数人が日本に馴染めず「帰りたい」とか言ってたんで、職員で飲み会開いたの。
で、俺も酔っ払った勢いでギター抱えて「お前ら、スミス好きだったか!?」って聞いたら
「Yeah!!」とか叫ぶからビッグマウスのイントロ掻き鳴らしたら、そいつら店の床を踏み抜く
勢いで肩を組んで大合唱&大暴れ。その世代のイギリス人にとってスミスは一生消えない
烙印のような存在だって言ってたよ。
347名盤さん:2007/09/10(月) 02:03:53 ID:WWiOqlM7
ええ話や
348名盤さん:2007/09/10(月) 02:21:02 ID:gEgWxpd6
ええ話しやけどつくり話やな〜
そうやって世の中は巡っていくんやで@Big Mouth Strikes Again
あーんど、 ミゼラヴル・ライ  (ヤー)
349名盤さん:2007/09/10(月) 20:58:48 ID:uSzWTRTv
ええ話かどうかは別にして(ま、ええ話と思ったから書きこんだわけですが)
ホントの話なんですっ!
350名盤さん:2007/09/10(月) 21:29:44 ID:XIxVm6tN
オアシスでもローゼズでもなくてスミスなのがうそ臭いですねw
351名盤さん:2007/09/10(月) 22:27:14 ID:c+ZbEJ1B
オアシスやローゼスがスミスほど求心力を持ってるとは到底思えん。
352名盤さん:2007/09/10(月) 22:54:25 ID:WWiOqlM7
>>348
> ミゼラヴル

って何ですか?
353名盤さん:2007/09/11(火) 07:38:17 ID:KiT5iHlj
>>352
横レスだがフランスの文豪ユゴーによる大長編小説。
名作だ、読んでみるといい。
354名盤さん:2007/09/11(火) 12:12:06 ID:8nyECDZz
>>350
>>351
いや、教師になるようなやつで日本きてとけこめずホームシックになってしまうようなやつなら、スミス好きでもちっともおかしくはない!
355名盤さん:2007/09/11(火) 12:14:20 ID:8nyECDZz
なぜユゴー…。ふつうにスミスの曲じゃん。
それとも片仮名につっこんでんのか?
356名盤さん:2007/09/11(火) 16:11:27 ID:BMq/e6yj
「レ・ミゼラブル」だろう。
ネタにマジレスしなくても。
357名盤さん:2007/09/11(火) 17:04:30 ID:eXaOrDoW
面白くねーし・・・
358名盤さん:2007/09/11(火) 21:27:35 ID:bk0nYT70
> それとも片仮名につっこんでんのか?
あたりめーだ
359名盤さん:2007/09/11(火) 23:12:12 ID:DArJ+PgE
会社の面接で「好きな音楽は?」と聞かれ、「アメリカではR.E.M.、イギリスではスミス」と答えたらR.E.M.に食いついた。
360名盤さん:2007/09/11(火) 23:58:51 ID:DWpAmrZz
「君、スミスもアメリカだよw」
361名盤さん:2007/09/12(水) 00:35:04 ID:Z9MywPvU
[「エアロは私もすきでなw」
362名盤さん:2007/09/12(水) 01:29:00 ID:v4LcjVfA
>>359
スミス好きでもいいけど、面接とかで言わないほうがいいんじゃ?w
どう考えても、仕事できなそうに思われる気がする…
363名盤さん:2007/09/12(水) 01:31:53 ID:8RY3+3mr
>>362
余計なお世話だ
364名盤さん:2007/09/12(水) 01:35:31 ID:Z9MywPvU
洋楽好きな異性にスミスが好きって言うのとどっちがヤバい?
365名盤さん:2007/09/12(水) 01:39:15 ID:4L1l0fSF
>>362
ニートに言われたくない
366名盤さん:2007/09/12(水) 02:34:27 ID:v4LcjVfA
>>364
分かってもらえそうな異性ならむしろ好感度高いでしょ。
でも面接はヤバイだろ、やっぱwww
367名盤さん:2007/09/12(水) 03:05:19 ID:yy1xymHa
そこでヘヴン・ノウズ歌いだす
368名盤さん:2007/09/12(水) 10:52:37 ID:ns2IWQ5Y
>>367
ザ・コミットメンツねた!
369名盤さん:2007/09/12(水) 11:45:58 ID:8IAXsLfH
WORKは卑猥な四文字言葉、と歌ったバンドだぞw
370名盤さん:2007/09/12(水) 15:40:08 ID:2KRf/C4P
おれは面接で、ピストルズが好きって言ったよ。
371名盤さん:2007/09/12(水) 15:48:25 ID:ogLtPCE2
内向性っぽく受け取られていいことなんて別にないからなあ、企業では。
つか、趣味とかセンスなんて無いほうがいいわけだろ。
ピストルズはいいんじゃね? パンク? 若者らしくてよろしい、みたいなw
372名盤さん:2007/09/12(水) 16:10:30 ID:2KRf/C4P
373名盤さん:2007/09/12(水) 16:12:05 ID:2KRf/C4P
誤爆スマソ

おれはもう30過ぎてたけどなWWW
374名盤さん:2007/09/12(水) 19:27:52 ID:7uwIU99z
上司の名はミスター・シャンクリー。
375名盤さん:2007/09/12(水) 23:42:23 ID:kobk/gj8
すばらしいバンドではあるが、ずっと金のことでもめまくってたな。
376名盤さん:2007/09/13(木) 01:00:48 ID:eWj1sFSK
マネーチェンジズエブリシングだからな
377名盤さん:2007/09/13(木) 07:35:15 ID:FJqXeL0b
モリッシーが金に汚い
バンドなんだから分前は等分すべき
378名盤さん:2007/09/13(木) 07:53:12 ID:Oeew1z8W
アンディーはともかくマイクなんかに25%もやるこたない。
379名盤さん:2007/09/13(木) 08:40:11 ID:QUDLA+yJ
スミス=モリッシーだよ

ジョニー・マーにも金をやる必要はない
380名盤さん:2007/09/13(木) 08:59:12 ID:EINclVYC
モリッシー原理主義者キタコレ
381名盤さん:2007/09/13(木) 14:04:41 ID:C8gAnY+9
ホモの守銭奴
382名盤さん:2007/09/13(木) 17:14:37 ID:We4P5tq4
ついに「昔の僕は病んでた」とか「弱々しかった」て発言をするようになってしまったのが悲しい
いいじゃねえか病んでたって
383名盤さん:2007/09/13(木) 17:41:55 ID:zj+jfLD0
ごめん、私もスミス好きだ!
384名盤さん:2007/09/13(木) 19:37:12 ID:dikW+iY5
ごめん、婆もスミスがずっと好きだ
385名盤さん:2007/09/13(木) 20:40:20 ID:r5qpQxQf
ラフトレードからメジャーと契約したときも
金なんか興味ないと言い張ってたモリシ様を悪く言うな!
386名盤さん:2007/09/13(木) 20:51:46 ID:d4uwje40
金の問題じゃない!
スミスはぼくとマーだけのもの、残りはただのバックバンド。
て言いたかっただけなんだ!
387名盤さん:2007/09/13(木) 21:20:35 ID:ylQYSz85
80億円の再結成オファーを断ったぐらいだ
モリッシーは筋金入りの真のロックミュージシャン
もはや信用できるアーティストは世界広しと言えモリッシー1人だけだ
388名盤さん:2007/09/13(木) 22:24:59 ID:FtIPuwNs
モリッシー&マーの結成ならあり得る?

それで十分だ。
389名盤さん:2007/09/13(木) 22:42:11 ID:2X2hJPTK
いや、それが所謂スミス再結成だから、現状ではあり得ないでしょう
390名盤さん:2007/09/14(金) 01:31:43 ID:JNP2Fy2a
lastfmのスミスの曲ランキング、面白いね。
This chaming manが一位。これはいいんだが
Bigmouth Strikes Again、There Is a Light That Never Goes Outとか地味な曲が二位、三位、、
よくわからん。Panicが四位、これもまあわかる。

しかし俺の好きなWork Is A Four-Letter Wordが全然人気無くて笑った。カバーだけど。
391ラエル ◆e8DitNVn5s :2007/09/14(金) 01:35:04 ID:fziodDZa
やっぱ一番の傑作アルバムはクーインオブデットですかね〜?( ^ω^)ノ
392名盤さん:2007/09/14(金) 01:37:54 ID:dGH3dlVY
>Bigmouth Strikes Again、There Is a Light That Never Goes Outとか地味な曲が二位、三位、、
よくわからん

どこが地味なんだかよくわからん
393名盤さん:2007/09/14(金) 01:38:03 ID:i4xXApdc
ビッグマウスとゼアーイズアライトが地味って・・・
シングルじゃないけどどちらもファンの間では人気曲だろ
394名盤さん:2007/09/14(金) 01:41:07 ID:JNP2Fy2a
俺的には地味なの。俺ベストからは除外してる。
つーか周りにスミスファンがいないからわからんよ・・・
395名盤さん:2007/09/14(金) 01:44:47 ID:l2tAwGba
お前個人の好みなんか知らねーよw
周りにスミスファンいなくたってちょっと調べりゃ何が人気かぐらいわかるだろーが
396名盤さん:2007/09/14(金) 01:47:46 ID:dGH3dlVY
待て、これはおそらく釣りだ!
397名盤さん:2007/09/14(金) 01:50:05 ID:JNP2Fy2a
>>395
だから実数がでてるランキング見てでああそういうもんなんだなって書き込んだんだろうが。
398名盤さん:2007/09/14(金) 01:51:50 ID:CO9jQtMi
>>394
     r'ニ;v'ニ;、
     _,!_(9i (9i:、
  /  `ヽ,. ┘ヽ     ふむふむ・・・
. i ′′       }     なるほどなるほど・・・
  l、      、   ,!
   ヽ.____,ノ` ,∠!
       `ーァ ヘ>
         i′  ヾZ___/`i
         |  ,  ヾ;.、ヾ;、 !
         l、 |  |,.、ヾ二_)|
        l ヽ.ヽ、`,!   _,ノ
        `ーヘ,.二i、  〈







.           r'ニ;v'ニ;、
 r、r.rヽ.      _,!_(9i (9i:、
r |_,|_,|_,|    /  `ヽ,. ┘ヽ
|_,|_,|_,|_,|.    i ′′       }    で?っていう
|_,|_,|_人 (^ i . l、      、   ,!    
| )   ヽノ |  ヽ.____,ノ` ,∠!
|  `".`´  ノ /i/ l\ ー .イ|、
   入_ノ /  | l   ̄ / | |`
 \_/
   /
399名盤さん:2007/09/14(金) 01:54:59 ID:dGH3dlVY
あの2曲を地味と思う感受性は、相当特殊なものだな
ひょっとしたら、ものすごい音楽的な天才なのかもしれん
400名盤さん:2007/09/14(金) 02:00:42 ID:SnzrhpUY
ちなみにRadioheadの「Anyone Can Play Guitar」は
「There Is a Light That Never Goes Out」のパクリ。
401名盤さん:2007/09/14(金) 02:03:34 ID:JNP2Fy2a
>>399
アホくさ。。何よそのありきたりな揶揄は。
感受性なんて千差万別なのが当然だろ。
俺がどう思おうと勝手じゃん。
それともスミスの曲にはスミスファン全員納得の鉄の掟、みたいな統一見解みたいのがあって
それに従ったお気に入りの曲の挙げ方をしていかないと村八分にでもされるのか?・・・
ファン全員納得の曲を地味と評すると特殊扱い・・・なんとも息苦しい連帯意識。。

しかし陰湿やなぁここ・・
レス書き込むとこういう反応がくるのか。なんてことないレスだろ。
スミスの曲ランキング、ありましたよって、それだけだろ。。

このスレ、一、二回しかみたことなかったけど、あかんわ。
さいなら。
402名盤さん:2007/09/14(金) 02:05:24 ID:dGH3dlVY
おまえもすぐ怒るんだな。
ちょっとかまっただけだ。まあ機嫌直せよw
403名盤さん:2007/09/14(金) 02:13:37 ID:CO9jQtMi
      フY ヽ
 o ゚ ゚o/(/)(\) ヽo゚ ゚ o
   /⌒`´⌒  \ ID:JNP2Fy2a居なくなると寂しいっていう・・・
  | -)___(-、 |
  |    `⌒´  l |
   \       /

















        /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  釣りに決まってんだろガリボーwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \  二度と戻ってくるなよっていうwwwwwww
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
404名盤さん:2007/09/14(金) 02:16:46 ID:SnzrhpUY
>>401
レスの完成度が高い。今度から使う。

アホくさ。。何よそのありきたりな揶揄は。
感受性なんて千差万別なのが当然だろ。
俺がどう思おうと勝手じゃん。
それともビートルズの曲にはビートルズファン全員納得の鉄の掟、みたいな統一見解みたいのがあって
それに従ったお気に入りの曲の挙げ方をしていかないと村八分にでもされるのか?・・・
ファン全員納得の曲を地味と評すると特殊扱い・・・なんとも息苦しい連帯意識。。

しかし陰湿やなぁここ・・
レス書き込むとこういう反応がくるのか。なんてことないレスだろ。
ビートルズの曲ランキング、ありましたよって、それだけだろ。。

このスレ、一、二回しかみたことなかったけど、あかんわ。
さいなら。

これは使える。ありがとう。
405名盤さん:2007/09/14(金) 02:25:57 ID:dGH3dlVY
「なんとも息苦しい連帯意識」←ここがクライマックス。
彼は闘うべき敵が見えていなかったのかもしれないが、仮想敵だとしてもこの表現は迫力がある。
連帯意識なんて卑猥な四文字熟語だよな。
406名盤さん:2007/09/14(金) 05:45:34 ID:cgTvd1hE
独断と偏見で選ぶトップ5

1.this charming man
2.there is a light
3,still ill
4.some girls bigger than others
5.hand in glove
407名盤さん:2007/09/14(金) 06:24:13 ID:u82UI2dz
>>406
おれの趣味と似てるじゃねーか
やらないか?
408名盤さん:2007/09/14(金) 06:39:15 ID:cgTvd1hE
>>407
ネナベ〜?
409名盤さん:2007/09/14(金) 08:40:37 ID:ReUb7PHG
スレが結構伸びてると思ったら荒れているじゃないか。
410名盤さん:2007/09/14(金) 09:01:30 ID:B9rUMHhA
>>392
>>Bigmouth Strikes Again、There Is a Light That Never Goes Out

めちゃめちゃ代表曲…
しかも俺がいちばん好きな2曲だ…

独断best5
There Is a Light That Never Goes Out
Bigmouth Strikes Again
some girls bigger than other
death of a disco dancer
stretch and wait
411名盤さん:2007/09/14(金) 18:45:20 ID:xDkmlu5C
俺独断TOP5
I Keep Mine Hidden
Draize Train(Studio)
412名盤さん:2007/09/14(金) 18:47:53 ID:xDkmlu5C
続き
Rubber Ring
Back To The Old House(band version)
You've Got Everything Now(BBC version)
413名盤さん:2007/09/14(金) 23:12:31 ID:VfrcHl7W
>>411
アンタ、かなり変わった趣味してるね
414名盤さん:2007/09/14(金) 23:15:12 ID:dGH3dlVY
ヒドゥンを挙げるのは確かに珍しいな
415名盤さん:2007/09/14(金) 23:25:15 ID:VeFoNyCv
俺PANIC好き、自転車コギナガラ聴くとなぜかウキウキしちまう
416名盤さん:2007/09/14(金) 23:28:42 ID:n5R0tID9
朝の通勤途中にThere Is a Lightを聴くとバックレちゃおうかな
って気分になる
417名盤さん:2007/09/14(金) 23:50:33 ID:uKHPFyQk
>>415
自転車に乗ってる男が全員モリシにみえるよなw
418名盤さん:2007/09/15(土) 00:01:58 ID:yVuXxkxM
見える見える。自分もそうではないかと錯覚にオチイル
419名盤さん:2007/09/15(土) 00:02:55 ID:9RCyGJy0
>>416
なるなる
車にずっとスミスのベストぶちこんであるけど
there is are lightは帰りにしか聴かない
420名盤さん:2007/09/15(土) 00:05:09 ID:w7XkNP1q
自分の中のベスト5

1.Girlfriend In A Coma

2.I Started Something I Couldn't Finish

3.This Charming Man

4.Unhappy Birthday

5.Rush And A Push And The Land Is Ours

『Strangeways, Here We Come』を聴いてファンになったのですいません(ヽ'ω`)。
421名盤さん:2007/09/15(土) 00:59:22 ID:e6fwZ8b/
>>420
腐女子たん〜?
422名盤さん:2007/09/15(土) 01:03:41 ID:Xfq63924
あと「女王は死んだ」聴くと皇居にスポンジと
スパナ持って忍び込みたくなる。
423名盤さん:2007/09/15(土) 01:05:48 ID:u1JXvtsM
個人的にはチャーミングマンの重要度は低い
424名盤さん:2007/09/15(土) 01:42:00 ID:Vli5mlBW
セメトリーゲイツが大好き
425名盤さん:2007/09/15(土) 08:05:57 ID:amCFHE4v
「手袋はめて」も重要度高い上に、その後のスミスを暗示している。
426名盤さん:2007/09/15(土) 23:30:11 ID:XuPj1MPj
以前に出た紙ジャケとどう違うの?
427名盤さん:2007/09/15(土) 23:33:06 ID:XuPj1MPj
↑ごめん間違えたわ。2006年だったわ
何で盛り上がってないのか合点がいった
428名盤さん:2007/09/17(月) 01:11:51 ID:NYMVLsdd
洋楽の話をしてて、ふとスミスの話になる時がなんか快感。

その後、スミスの話を1時間以上も続けてしまった。
429名盤さん:2007/09/17(月) 01:28:39 ID:wfKOBppt
>>428
君にはもう2度と会えない。
430名盤さん:2007/09/17(月) 10:22:33 ID:AV3Rjgqy
学生時代の友人時久々に会った。
一緒にCDとか買いに行ってたし最近どんな音楽聴いてるか聞いてみた。

俺「最近どんなの聴いてるの?」


来週へ続く。
431名盤さん:2007/09/17(月) 10:49:00 ID:rRm80ETr
>>430

                             /ニYニヽ
         / ̄ ̄ ヽ,               /( ゚ )( ゚ )ヽ
        /        ;             ////⌒`´⌒//// でっっででででっでっていう
        {0}  /¨`ヽ {0}.',           . | ,-)___(-、|
        l///ヽ._.ノ//// ',          | l   |-┬-|  l |
       リ   `ー'′    ',         /     `ー'´   /
      ,'          ⌒\     /⌒          ',
      |           、   )    |              |
      ',    、-^──ー´  /    / ヽ、           /
   、-^─ ',    '-───ーヘ  /  /ノ          /
    '-──\            \  / /          ノ
       _ノ            )' /           ∠_
   /` ̄     \    /|    |  |    f\     ノ     ̄`丶
  (    _、 --─ー>、___//|    |  |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )
   ',  丶    `ノノノノ   |  |  |  |            /  /         .
    ',   j     ```   .|  |  | |          ,'  /
    ',   |      さわ   ヽ  \/  ノ           |   ,'
     ',  |        さわ   .\   '; /             |  /
     > ヽ             _ノ\  ';            ,ノ 〈
                                ノ ──  ____l__l___
    _|     |   ヽ   |_|_  --─丶.    ノ ─┬   |_____ノ
      |/⌒ヽ  |   │  ̄| ┘       )   │  │   /______フ____
     ノ|  丿  v      ヽ_     ___ノ    │  _|   / l l ヽ_/
432名盤さん:2007/09/17(月) 23:06:13 ID:flTbY+a5
海外ツアー見に行かれる方いますか?
433名盤さん:2007/09/19(水) 02:39:42 ID:0VRAU7Am
モリ「ズンチャカズンチャカ♪ディスチャアミングマーン♪」
マー「OK!完璧だ!よし、皆撤収!」
モリ「ねぇねぇ、ここどう思う?マー」
マー「その話はまた明日な」
モリ「いや!今話したいの!」
マー「離せよ」
モリ「もぅ〜プンプン」
マー「きめーんだよてめぇ」
モリ「バンド脱退するわ」
マー「ちょ待てよお前。落ち着けって」
モリ「じゃあ話してくれる?」
マー「しゃあないな」
モリ「えへへっ♪マーってばやさしい♪」
マー「で、何の話だっけ」
モリ「知らないわよ、そんなこと」
マー「やっぱ帰るわ俺」
モリ「いやん♪」
434名盤さん:2007/09/19(水) 02:51:27 ID:RXOKatpe
>>433
つーびーこんてぃにゅーど、、、、、
435名盤さん:2007/09/19(水) 14:44:47 ID:+PG3MfHd
もちろんお前ら、ワイルドは読んでいるな?
436名盤さん:2007/09/19(水) 19:46:27 ID:UDp704pj
http://bulbo.tv/?s=6&id=2700&ref=1

モリッシーは9月13日、ロスアンジェルス郊外のホーム・デポ・
センターで行われたLAギャラクシー対チーヴァスUSAのサッカー試合
を観戦に訪れたのを目撃された。モリッシーはチーヴァスUSAの
ユニフォームを着用し、終時ご機嫌の様子だったという。

チーヴァスUSAはオーナーがメキシコ人であり、ヒスパニック系の
選手を中心にチームを構成、主にメキシコからの移民を観客の
ターゲットにしている。

モリッシーはメキシコでの人気が高く、2004年には自身も
「Mexico」というタイトルの曲を発表している。9月20日始まる
今年のライブツアーの後半戦は、メキシコのTijuanaが公演初日である。
ツアーはアメリカ各地を回り11月まで続けられる。
437名盤さん:2007/09/20(木) 00:19:23 ID:EoyZlQUQ
南米、メキシコ系のファン達は、
不遇だった時代に熱心に支えてくれたから
モリも感謝しているんだろうね。
現在のリードギタリストもメキシカンだし、
意外とラテン気質との相性が良いのだろうか。
438名盤さん:2007/09/20(木) 00:21:36 ID:d5EyE+Il
南米でウケるなんて意外な気もするけど、どういう層が聴いてるんだろ。
439名盤さん:2007/09/20(木) 00:27:46 ID:AJFno+aK
南米のホモ達
440名盤さん:2007/09/20(木) 00:32:59 ID:oaJBot5K
>>438
441名盤さん:2007/09/20(木) 00:33:32 ID:sYQ6jky2
この世にサムガールズがなければ俺はきっと死んでいたことでしょう
ありがとうスミス
442名盤さん:2007/09/20(木) 00:57:25 ID:U3kaXE2u
プリーズプリーズがある限り、俺はは手に入らないものをいつまでも求めつづけるよ
443名盤さん:2007/09/20(木) 08:35:51 ID:cx8WpTei
>>436
そのリンク先の写真のモリが着てるの
どこのメーカーのジャケットなんだろ
俺も欲しい
444名盤さん:2007/09/20(木) 08:43:35 ID:ta5KJpu1
445名盤さん:2007/09/20(木) 09:22:57 ID:CSEBcuR5
>>443
とりあえずミリタリー系だな。
フライトじゃなさそうだしアーミーカテゴリじゃね。
446名盤さん:2007/09/20(木) 13:10:05 ID:iTHxIsol
>>444
ちょっとタクシードライバーのトラビスっぽい
447名盤さん:2007/09/20(木) 23:06:56 ID:aXYEBJso
ハンドイングローブってラブソングっぽいけど突然最後の最後で成立してない
ですよね?結ばれてもないし、別れても無い。希望観測的な夢オチなんですか?
448名盤さん:2007/09/20(木) 23:26:39 ID:oABRPkLW
トラビスつうことはジャーヘッド(海兵隊)ジャケットかな?
449名盤さん:2007/09/20(木) 23:37:26 ID:iTHxIsol
>>448
あ、ごめんごめん。
トラビスって言ったのはジーパンとジャケットと
モリの少しだけモヒカンっぽい髪型から・・・
ジャケットの事は全然詳しくないので分からないや。
450名盤さん:2007/09/20(木) 23:40:18 ID:XquyeYjg
今は深く結ばれて愛し合ってるけど
一時的なもので終わるってことが自分でもわかってるってことでしょ
451名盤さん:2007/09/21(金) 00:04:17 ID:frSItVsW
>>449
把握した。

どんな形であれ全ての愛は引き裂かれて終わる。
452名盤さん:2007/09/21(金) 00:33:46 ID:fWJiSAJ8
モリは悲劇的な愛の形が好きだからな
453名盤さん:2007/09/21(金) 00:40:43 ID:P3UNBcQw
スミスのギターサウンドは画期的だと思うよ
ミートイズマーダーとかヘッドマスターオブミニストリーとかサムガールビガナゼンアザーとかね
特にサムガールビガナゼンアザーのリフは最高。恐らくスミスの最高傑作じゃまいか
454名盤さん:2007/09/21(金) 00:50:58 ID:P3UNBcQw
>>451
愛というのは究極的には不変的なものだよ
例えば俺の真理や正義に対する愛は不変だ
俺が生きてる限りこの事実は変わらない
455名盤さん:2007/09/21(金) 01:07:56 ID:P3UNBcQw
例え肉体が滅びようとも恋人を失おうとも愛が滅びることはない
地上で最も重要なものは愛だ。それ以外は全て無意味なものに他ならない
ただしビートルズのいう愛ではない。もっと精神的なものだ
ビートルズのいう愛というのは、所詮道端に転がっていたり、お店で買えるようなものに過ぎない
またキリストのいう愛でもない。もっと利己的なものだ
キリストの愛というのは、所詮受け身の愛で、完璧なものではない
もちろん恋人に対する愛も違う。そんなものは所詮利己的なものに過ぎない
愛というのは奥深いんだよ。この世界以上に
456名盤さん:2007/09/21(金) 01:11:27 ID:fWJiSAJ8
この方を、「不滅の愛」くんと名づけました
457名盤さん:2007/09/21(金) 03:12:05 ID:CEDHOmys
よそじゃ痛い人扱いされそうな
458名盤さん:2007/09/21(金) 06:05:52 ID:rOXvtX9T
まあまあ、せめてここでは生暖かく見守ってあげよう。
459名盤さん:2007/09/21(金) 07:10:53 ID:CN1q5cb7
せめてここではね。
460447:2007/09/21(金) 10:04:09 ID:geBiCWLQ
>>450
わかるけどそれもちょっとちがうような、ハンドイングローブ。
これから先君みたいな最良の女性に会うことは無いだろう。っていうのと、
夢(妄想)の中での君には、現実世界ではあうことはないだろう。
っていうのがあると思う。個人的には前者が良いけど、
モリシは、後者の夢オチ?なのかな?この曲に詳しい人いないですか?
461名盤さん:2007/09/21(金) 10:10:22 ID:NzezMszy
俺的には、

マーと出会えて喜び幸せいっぱいなぼく、でもこんな幸せはぼくには不釣り合いでずっと続くわけなんかないんだ

というスミスを暗示する歌と受け取ってました。
462名盤さん:2007/09/21(金) 17:28:20 ID:Rmy0n2we
夢オチてのはどっから出てくる解釈なんだ
463名盤さん:2007/09/21(金) 21:17:50 ID:reUaVwDr
>>461が正解だな。
マーのこと歌ってんだよ。
464名盤さん:2007/09/21(金) 22:46:43 ID:s03Sn1U2
自分もスミスそのもの派。
「もう二度と君(のようなパートナー)には会えないと思う」

これが一番しっくりくる処女作に相応しい解釈ジャマイカ。
465447:2007/09/21(金) 23:43:57 ID:geBiCWLQ
>>462
最後の1節Butで始まるから。それまではまあラヴソングじゃない。
でも突然逆説で始まるから。でも2度と君みたいな人には会えないだろうって。
ジョニマの事歌ってるならそれでいいけど、俺はマンチェのとある
ラヴソングだと思いたい。まだまだ意見募集中。モリシ詩集持ってる人や
スミスをリアルで聞いてきた人の意見が聞きたい。俺の考えが間違ってんのか...
解釈なんて人それぞれとは言うが。モリシ深いよモリシ。
466名盤さん:2007/09/22(土) 00:32:54 ID:W+vbRtun
>>465
でも、君のことはまだ好きさ だっけ最後の一行
467名盤さん:2007/09/22(土) 00:45:19 ID:xwa9jv/8



The Good Life is out there, somewhere
So stay on my arm, you little charmer

But I know my luck too well
yes, I know my luck too well
and I'll probably never see you again

最後の小節のbutは、前小節の
「ここじゃない何処かに素晴らしい人生が待っている
だから僕に腕の中に留まっておいで、僕の愛しい人」
とまで言っておきながら、
「けれど僕は自分の運の無さが分かっている
 (したがって)僕は二度と君に会うことはないだろう」
と、言葉を撤回しているbutだと思う。
だからbutの前部分までラブソングだったのが、
but以下によってトーチソングに変換されている。

なので「君“みたいな人”には会えない」のではなく「君」には会えない、という印象があるな。
どうにもならない状況で、引裂かれてしまった恋人同士という感じ。
モリッシーの場合、脳内恋人だったのかもしれないけど。
微妙なニュアンスの取り方で、別に自分が正解だと言いたいわけじゃないよ。
468名盤さん:2007/09/22(土) 00:46:44 ID:nP5DeOCL
詩集はどちらともとれる様に訳してるなあ。

はじめの連は最後の行を「だって僕らの恋だから」だけど
題名は「仲良くつるんで」で仲間同士を強調してるし、
色恋だったら連れ立ってくらいが適当だろ。

結びの訳は「きみにはもうたぶん二度と逢えないんだろうね」
「会えない」じゃなくて「逢えない」だからめぐりあわせと解釈し
てることは確かだ。
469名盤さん:2007/09/22(土) 01:11:10 ID:Spsb6OyN
結局は駄目って事なんだよ。
愛は決して無い。このラストの感覚はスミスファンなら分かると思うんだけど。
最後に逆転するのはモリ詞のお決まりの一つだね。
470名盤さん:2007/09/22(土) 02:10:58 ID:q2fYE1wL
いいね、好きだわこの談義。
There is a light〜についてはどう思う?
個人的にはこっちのがモリッシーがマーに対して歌ってるように感じる。みんなはどう?
471名盤さん:2007/09/22(土) 02:18:25 ID:vcOMxFap
解説本によると、地下でで性的な告白をし損ねたみたいな事書いてたんだけど、そうなの?
ずっと心中絡みの事なのかと思ってた。
472名盤さん:2007/09/22(土) 03:24:53 ID:ryteXOKr
可哀相なマー
473名盤さん:2007/09/22(土) 03:45:20 ID:p84lT619
まあとりあえず少なくとも当時の森氏はペシミスティック
だから存外最後にそういうオチをつけてみました。って
だけかも知らんな。
474名盤さん:2007/09/22(土) 06:16:15 ID:RQ0KRDZW
ラブソングだとしても普通のラブソングではないよね
明らかに被差別的な表現で書かれてるし
475名盤さん:2007/09/22(土) 10:14:33 ID:rH3CyfP5
俺は良い方向に解釈しとこう、ハンドイングローブ。
>>470
マーに対する思いならthere is a lightのほうがしっくりはくるね。
476名盤さん:2007/09/22(土) 10:26:06 ID:01FZqWm/
ホモリッシー「マッー!」
477_:2007/09/22(土) 11:55:52 ID:6v1h+T1i
ハンドイングローブってイギリスではゲイソング認定らしいが
478名盤さん:2007/09/22(土) 13:01:20 ID:rAjiIhVe
シングルのジャケからしてモロにゲイだろうが
なにが純粋な男女の恋愛だよ、アホか
479名盤さん:2007/09/22(土) 13:11:34 ID:vcOMxFap
目に見える物だけが全てじゃないとモルダーが言ってました。
480名盤さん:2007/09/22(土) 13:38:14 ID:MsursB8K
ゲイソングととるかどうかは聴き手次第だろ
どんな解釈もありうる
481名盤さん:2007/09/22(土) 14:07:31 ID:q2fYE1wL
マーもハンドイングローブに関しては『二人のことかも』って言ってたよね。
There is a lightは最後のリフレインが当初は“there is a light in your eyes,and it never goes out”だったらしいね。二人のことだと思いたいがマーは本曲に対しては『二人のことじゃないだろ』って。まぁこの時期は徐々にモメ始めたからね。
482名盤さん:2007/09/22(土) 14:32:25 ID:xVT+L9Fa
最後のライブの最後にリストにないのにモリがやろう、って言ったんだっけ
483名盤さん:2007/09/22(土) 19:31:36 ID:sPVxssLz
始めて一人暮らしをしたときに、よくスミスを聴いてました。

「Hand in Glove」を聴きながら晩御飯を作ってたのはいい思い出。
484名盤さん:2007/09/22(土) 22:38:36 ID:1gX7UrmZ
ゲイソングは「ハンサムデビル」だろう。

>>483
素敵だ。
485名盤さん:2007/09/23(日) 00:09:48 ID:mzGnySKe
ゲイとかいう狭い枠にスミスを押し込めないで欲しいね
ハンドイングローブ聴きながらお茶漬けとかいい感じ^^
486名盤さん:2007/09/23(日) 12:04:28 ID:mi04rwMC
Last Night〜の喧々囂々たるイントロ聞いてると、会社で受けたイジメを思い出して泣ける!
487名盤さん:2007/09/23(日) 12:59:55 ID:15PX4fW9
今何してんの?主婦か?
うらやましいのう
食って寝て排便して
488名盤さん:2007/09/23(日) 14:17:57 ID:9VVgbbJh
ニートと同じじゃん。













>>487みたいな。
489名盤さん:2007/09/23(日) 18:28:08 ID:V/RXbAcK
>>467

こういう、締めくくりでどんでん返しをするっていうパターンは
モリッシーの詞ではよくあるよね。
490名盤さん:2007/09/23(日) 19:39:37 ID:QKY53VxW
「気安いシャンクリー氏」もそうだよね。

“あなたのお金を僕らください"
491名盤さん:2007/09/23(日) 19:41:29 ID:QKY53VxW
僕らに^^
492名盤さん:2007/09/23(日) 20:10:12 ID:gnIxyxF8
「すべてを手にした君」もそうかな?

"学生時代何事もオレが勝ってたけど、今は
君の車の後部座席に居るところ見られたい"
493名盤さん:2007/09/23(日) 22:18:45 ID:SuKfbzbn
>>490

"Frankly, Mr Shankly" もそうだね。さんざん小馬鹿にしておいて、
最後に「金くれよ」って軽いオチをつける。

あるいは "Vicar In A Tutu" みたいな、自爆的なやつとかね。
これは爆笑級かな。

494名盤さん:2007/09/23(日) 22:54:38 ID:62UYRL1w
うーん、ハンドイングローブをゲイソング、
またはモリッシーがマーに書いた詞、
だなんて思ったことは一度もない。
495名盤さん:2007/09/23(日) 23:06:58 ID:TdSRXcuz
ハンド淫グローブって、ほりのぶゆき『もののふの記』収録の「闇の三善人」を思い出す……

由良乃介『若造………教えてやる…本当の親切というやつを……(ギュッ)』

496名盤さん:2007/09/23(日) 23:20:53 ID:62UYRL1w
>>465
自分はハンドイングローブを以下のように解釈し聴いてました。
[手袋はめて→武力でなく話し合いで][太陽、善人→支配階級]
[僕たちボロをまとう→被支配階級=スミス、聴衆、ファン][権利を主張→階級制にノー]
[良い暮しはあそこにある 愛しい君 僕の腕につかまって
→聴衆・ファンへ モリッシーからの、ラブソングに見立てた、あえて楽観的なメッセージ]
[でも自分の運勢は承知 君にはもう会えないかもしれない
→@でもスミスはそっぽを向かれ、聴衆(愛しい君)にふられるかもしれない。
→Aでも階級制はあり続けるのだろう、という現実的な冷静さ]
 政治活動のために音楽を利用するバンドと混同されないように、
モリッシーが慎重に言葉を選んだと推測する。
解釈は人それぞれだと思いますが、スミスの所信表明であり、
立場を表現した曲だと自分は捉えています。 〜長文スマソ
497名盤さん:2007/09/24(月) 00:27:48 ID:HnlX/+qA
>>493
最後に金くれなんて歌ってましたっけ?
498名盤さん:2007/09/24(月) 00:29:56 ID:8sX7V1cp
聴いた事ないのか?
499名盤さん:2007/09/24(月) 10:02:27 ID:jfjhg3fR
>>496
>聴衆・ファンへ モリッシーからの、ラブソングに見立てた、あえて楽観的なメッセーシ

その発想はなかった。やっぱ森氏は深いわ。

>>497
あっさりと当然のように歌ってる。
500名盤さん:2007/09/24(月) 13:05:02 ID:Zc5SbICx
金くれよんは歌詞カードには載ってないから知らん人、多いんちゃうかい?
501名盤さん:2007/09/24(月) 13:26:31 ID:g7tgRIuv
確かに。モリッシーは歌詞に載ってない部分に意味を含ませるときがあるからね。
フランクリーでは最後に“give us your money”って歌ってる。ラフトレードに対する嫌みだね。
502名盤さん:2007/09/24(月) 14:02:36 ID:6sklickA
スイートテンダーフーリガンを歌ったモリッシーは
日本の相次ぐ凶悪犯罪をどう思う?
503名盤さん:2007/09/25(火) 02:15:11 ID:RaSXlSCJ
>>502
what difference does it make?
504名盤さん:2007/09/25(火) 19:23:49 ID:046/FDEI
助けてください。

今日、中古で「This Charming Man」の2枚組のCDを買ったんです。
家に帰って開け、2枚目を見てみたら、それがなぜか厚紙なんですよ。
言葉では説明しづらいので、写真をうpしてみました。

http://uproda11.2ch-library.com/src/1132148.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1132147.jpg

輸入モノですが、僕の目には正規盤にみえます。これは仕様なんですか?
505名盤さん:2007/09/25(火) 20:06:23 ID:1+qWcVU4
海賊版だべ?なんで1週間過ぎたから聞けなくなったよ。注文してねって洒落が聞いてるな
506名盤さん:2007/09/25(火) 20:23:32 ID:046/FDEI
そんなあぁ、1890円もしたのにい…。

Heaven knows I'm miserable now.
507名盤さん:2007/09/25(火) 20:49:54 ID:UtGU9BpR
合ってるよ。
輸入版の他のシングルでも2枚組のつもりが実は片方厚紙でした、っていうのがあった。
508名盤さん:2007/09/25(火) 20:56:33 ID:UtGU9BpR
誤解を招くかもしれないのでもう少し説明すると、プラケース2つでセットなわけ。
ケースにCD1とかってシール貼ってない?
つまりもう1枚のCDは残りのもう一組の方を買ってくださいね、っていう宣伝みたいなもの?
There's a light that never goes outのシングルも同じ形式。
だからそれは正規品だし仕様。
509名盤さん:2007/09/25(火) 21:02:47 ID:046/FDEI
そうだったんですか、安心しました。
はい、「This double cd box contains part 1 of a 2 cd set」って、しっかり書いてありました。
英語が出来ないだけに、早合点してました。反省。

これからは、どんどん買い集めていきます。ありがとうございました。
510名盤さん:2007/09/28(金) 15:11:12 ID:vGKp6tV/
女王と肉を最近買いまして、非常に良かったです。
このままスタジオオリジナル盤とライブ盤にハットフルを買っていこうと思うんですが、ワールドとボムって編集盤があるじゃないですか?
この二枚の違いが良くわかりません。
どちらか一枚ならどちらが良いでしょうか?
511名盤さん:2007/09/28(金) 17:05:31 ID:m8RLKrYU
>>510
それは両方を買わねばならんのだ

どうせ2000円ぐらいの負担、死ぬ訳じゃないしな
512名盤さん:2007/09/28(金) 19:53:30 ID:ETHJ0TDC
>>510
どちらか一枚だったら、絶対ワールド。躊躇無く。
513名盤さん:2007/09/28(金) 20:12:44 ID:I6reyTq8
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
KFC ケンタッキーフライドチキン 29 [B級グルメ]
島本和彦燃えるスレッド Part27 [漫画]
オーランド・ブルーム パート7 [映画作品・人]
フリクション/FRICTION 2 [伝説の]
【カン】CANスレッド2缶目 [プログレ]


これ何だ?
スミスファンがCan聴いてどうする?
あと下等鶏肉食っちゃダメ!
514名盤さん:2007/09/28(金) 21:34:19 ID:MOp2miv1
>>513
まぁ色々嗜好は違う罠ww
かく言う俺はおっぱいうpスレに常駐してますが、許して貰えますか…?
515名盤さん:2007/09/28(金) 22:04:56 ID:ETHJ0TDC
>>514
ある女の子たちは他の女の子たちよりも大きい
516名盤さん:2007/09/28(金) 23:17:00 ID:2NiNXdag
>>510
どっちも買う。

それでも迷うなら、世界は聴かないだろうを買い。
インストで素晴らしい曲、個人的にマイフェイバリットが入っているから。
インストだが、タイトルは森氏の趣味趣向が反映されている不思議な曲。
517名盤さん:2007/09/28(金) 23:24:10 ID:9iyx5ysX
>>510
ワールドをできれば国内盤買って ポムはアメリカ向けの編集盤だし
518名盤さん:2007/09/29(土) 00:02:14 ID:vGKp6tV/
510です。
みなさんアドバイスありがとうございました。
日本盤でワールドを先に買って、最終的にはボムを買ってコンプしようと思います。

話は変わりますが、このレスのハンドイングローブの解釈の件は非常に面白かったですが、みなさんはサムガールはどう解釈されてますか?
曲は焦燥感に満ちた名曲だと思うんですが、歌詞の意味が全くわかりません。
イントロの音量の意図も良く分からないし。
良ければまたみなさんの解釈を聞かせてください。
長文失礼しました。
519名盤さん:2007/09/29(土) 00:11:04 ID:o14IEyks
女性というものは、僕にとってはほとんど未踏の地に近い。
これまでまったく気づいてなかったことを色々発見した。
「サム・ガールズ」って曲はそれを人の体の輪郭に気づく馬鹿馬鹿しさにまで引き下げてる。
26年間も生きてきて、体の線が違ってることにすら気づかなかったなんて、まるで笑い話さ。
                                   Morrissey JUNE 1986
520名盤さん:2007/09/29(土) 00:18:54 ID:zXs15XQz
モリッシーらしい発言だね。俺は最初単に階級制度に対する皮肉かと思ってたよ。
貧乏な家に生まれりゃずーっと貧乏さみたいな。ライブのときは確か歌詞が追加されてたよね。
521名盤さん:2007/09/29(土) 05:09:37 ID:mhMXsMB+
カレンダーがどうとかってヤツね。
前見たタブ載せてるサイトに歌詞があった気がする。
522名盤さん:2007/10/01(月) 01:38:05 ID:Nf3dUx0T
きわどい質問なんだけど、モリッシーって右と左どっちなんだろう?
愛国心はあるけど、王室嫌いなんだよね。誰かわかりやすい解説頼む!
523名盤さん:2007/10/01(月) 01:43:47 ID:cw4QwrRT
( ゚д゚)ハァ?
524名盤さん:2007/10/01(月) 03:18:24 ID:/V1hNFIw
>>522

右は保守
左は革新

だからロシアでは共産党が右

近年は新保守だの新自由主義だの主義主張もごった煮だから右左を論じるのはどうかと
525名盤さん:2007/10/01(月) 04:42:44 ID:aoM2fyu+
スミスはインスト物もかっこよかったですね。
ドライズトレインとか好きでよく聴きましたわ。
526名盤さん:2007/10/01(月) 10:31:40 ID:ybAa+mFg
>>522
森氏はリベラリスト(狭義の)だと思うよ。

どこまでも個人の自由意志(自傷行為でさえも)を許容し
右も左も切り刻む。だから、おつむの程度の低いウヨ・サヨ
両方から叩かれる。
527名盤さん:2007/10/01(月) 13:28:25 ID:vbQZkKm8
アンチサッチャーだったのは確かだけどイギリスを離れとロスからローマに住んでる今ではノンポリなんじゃないかと
528名盤さん:2007/10/01(月) 18:05:50 ID:WnSz1msx
>>522
アイリッシュブラッド・イングリッシュハート
529名盤さん:2007/10/03(水) 22:14:42 ID:gmUlOAI/
モリッシーの新譜アナウンス08年
530名盤さん:2007/10/04(木) 06:11:03 ID:EW9v+qPb
ttp://www.youtube.com/watch?v=WAI5p4SCQpM

ロープをぐるぐるまわしながら

HANG THE DJ

と歌うモリやんカコヨス
531名盤さん:2007/10/04(木) 07:41:45 ID:sfcX0WxD
>>530
グラジオラスからロープか・・・。

後ろのマーに当たらないかヒヤヒヤw
後のエレクトロニック考えると
ある意味示唆的ともいえる。
532名盤さん:2007/10/05(金) 22:51:45 ID:eWOYBiPK
I KNOW ITS OVERが素晴らしすぎる件
533名盤さん:2007/10/06(土) 21:39:19 ID:2xvwUEWR
RANKバージョンは神懸かってるな
534名盤さん:2007/10/06(土) 21:48:19 ID:HdWYyHE4
スミス・・懐かしいな。
パンクスだった高校生の頃
初めてクイーンイズデッド聴いた時の
衝撃は忘れない・・・

クラッシュ等やNYパンクよりもリアルに感じたのを
思い出す。
535名盤さん:2007/10/06(土) 22:16:49 ID:LJ/tNPvn
マーに言わせればスミスは「美しくないパンク
を自分なりに再定義した」ものらしいからね。
536名盤さん:2007/10/06(土) 22:56:06 ID:HdONxkxV
スミスはネオアコでもギターポップでもなく、
まさに「パンク」だったと思うよ
537名盤さん:2007/10/06(土) 23:47:08 ID:f+0aZ2Vy
でもマーはパンク嫌いだったよね、「ザ・ジャムとか下手糞すぐるwwww」って批判してたはず
538名盤さん:2007/10/07(日) 00:09:10 ID:7+tAXePz
当時のUKパンクは嫌いだったみたいだね。パティ・スミスとかのUSパンクは好きだったらしいから。
539名盤さん:2007/10/07(日) 11:15:44 ID:ZeoToymc
UKパンクに流れてたら森氏に出会うこともなかったろう。
540名盤さん:2007/10/08(月) 01:35:49 ID:e+pwaJ2F
【音楽】再結成が可能であること前提! 再結成すべきバンド20組発表 1位はザ・スミス
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191580099/
541名盤さん:2007/10/09(火) 00:59:17 ID:ndkIzJg8
モリってザ・フォール及びマーク・E・スミスについてどう思ってたの?
542名盤さん:2007/10/09(火) 10:57:06 ID:CuDrnRZE
>>541
完全無視だろう。
543名盤さん:2007/10/09(火) 15:19:04 ID:kGXM9f4D
>>542
いや、フランツ・フェルディナンドとモリッシーの対談で
何が言及していたはず
544名盤さん:2007/10/09(火) 19:23:00 ID:hk4j8sUE
>>541
インタビュア「ロバートスミスやマークEスミスと同じ部屋に閉じ込められたらどうする?」
モリ「ぼくが連中を一列に並べてやる。そうすれば一発撃っただけで弾が全員を貫通するだろう」
545名盤さん:2007/10/09(火) 19:50:52 ID:A/8VrFcf
マークEスミスって麻生みたいな顔してるなんて言わないよ絶対。
546名盤さん:2007/10/09(火) 20:01:44 ID:gxRkxKXN
>>544
やっぱ完全無視じゃん。というか憎悪かな?
547名盤さん:2007/10/09(火) 20:39:00 ID:wtAaA05w
僕が可愛げのない奴だってわかってるよ
548名盤さん:2007/10/09(火) 23:07:26 ID:01+1IF6e
エアロスミスの連中はどうするんだろう?
549名盤さん:2007/10/10(水) 07:55:31 ID:jmna77KD
桑田圭祐の東京て曲
モリッシーのキルアンクルに入ってる
写真は嘘をつかないて曲にそっくりなんで
ワロタよ 似すぎじゃねーかぉぃ
550名盤さん:2007/10/10(水) 09:13:12 ID:b9ux0W7Y
うpしろ。
551名盤さん:2007/10/11(木) 06:29:12 ID:mBxTRqO1
スミスファンはそもそも桑田なんちゃらとか聞かんしーw>>549
552名盤さん:2007/10/11(木) 08:44:03 ID:Y4Ms4hbQ
聴きますけど(・∀・)
553名盤さん:2007/10/11(木) 09:01:45 ID:mBxTRqO1
>>552
わるいがあんたの感性を疑うねw
いやJPOPにもいいバンドは沢山あるんだが、何故に桑田なんちゃらー???
あんなだみ声で日本語も(敢て)ちゃんと発音せず歌詞もくだらんバンドとスミスがとことん結びつかんで。


もろ偏見でw ごめんな
554名盤さん:2007/10/11(木) 21:57:53 ID:3BcM+lcv
結びつく結びつかないなんて関係ない事だし。

人の趣味貶すより自分の頭をどうにかしなさい。
555名盤さん:2007/10/11(木) 22:09:19 ID:qSHDcBZD
帰ってきた、勝手に俺的ベスト5

1.The Boy With The Thorn In His Side
2.There Is A Light That Never Goes Out
3.This Charming Man
4.Rubber Ring
5.I Know It's Over

最近クイーンオブ聞きまくってるんで3曲入りました。ただし1位はずっと不動です。
しかしこのアルバムが21年も前の作品だなんて、本当に信じられない。今聞いてもまったく古臭く感じないもんなー
556名盤さん:2007/10/12(金) 01:19:44 ID:86wmxrUH
クイーンオブ・・・?
557名盤さん:2007/10/12(金) 02:56:49 ID:TxigOdSD
クイーンオブデッドはいつ聴いても素晴らしいよな
558名盤さん:2007/10/12(金) 11:19:14 ID:8/caK/Wa
クイーンオブデッドってハットフルの次に苦手で聴かない。

Well,I WonderやThat Jokeあたりが最高。
559名盤さん:2007/10/12(金) 11:25:17 ID:8/caK/Wa
モリッシ−発言で、
「クイーン〜は最高傑作じゃない。自分でもわかってる。
Strangeways〜が最高傑作だ、ジョニーとも意見一致してる」
とか言ってたっけ。

モリの中では、Strange、Meat、クイーンオブの順じゃないの。
560名盤さん:2007/10/12(金) 12:04:24 ID:1viPJdV0
内食うないいよね。
561名盤さん:2007/10/12(金) 14:27:11 ID:ejXEBsO4
ファーストが一番好きだ
562名盤さん:2007/10/12(金) 19:33:33 ID:thWXM/A/
91年に武道館でモリッシーを見て
あれからもう16年も過ぎたんだなー
嘘みたいだ
563名盤さん:2007/10/12(金) 19:42:29 ID:4dFa0D0J
16年か...

福岡サンパレス、すごかったなあ。夢のようだった。
564名盤さん:2007/10/12(金) 20:24:12 ID:lV/0Fw5V
それを言うならストレンジウェイズのリリース20周年なんだが ジャケ見てなんだこれと思った記憶がある
565名盤さん:2007/10/12(金) 21:17:19 ID:TH7nhynU
スミスの音楽とこのスレだけが生き甲斐だよ…
566名盤さん:2007/10/12(金) 21:20:40 ID:zHZxFZcZ
>>565
もう一つの生き甲斐があるよ
http://c-au.2ch.net/test/-/musice/1179361948/i
567名盤さん:2007/10/12(金) 22:54:01 ID:TxigOdSD
>>565
俺と愛しあおう
そうすれば俺も君も大きな生きがいが出来るんだ
568名盤さん:2007/10/12(金) 23:44:04 ID:HntU3Oib
スミス好きのエヴァンゲリオン好きはいる?
こないだ初めて映画で見たらすっかりはまってしまって。
成り立ちからしてどっちかっていうと筋肉少女帯ファンの方が多い?って感じだけどさ。
(自分は大槻ケンヂとかそういうのは全然好きじゃない・・・)
569名盤さん:2007/10/13(土) 01:08:03 ID:N9p8wXV/
>>568
エヴァを映画から見るってめずらしいですね。
普通テレビ版、旧劇場版見て、序見に行かないですか。
俺は初日に見ました。
570名盤さん:2007/10/13(土) 01:11:17 ID:dKbvN1yv
アニメ、ゲーム苦手です
ついでにタバコも苦手です
571名盤さん:2007/10/13(土) 02:01:48 ID:gzHLd8v6
>>569
前から存在は知ってたし見たいと思ってたんですけど、アニメを家で見る勇気が無くて。
でも映画が公開されるって聞いて決心がつきました。映画から入って良かったと思います。
洋楽板的に言えばシンジもXTCじゃなくてスミス聴けばいいのに・・・なんてね。

>>570
そういえばモリってタバコは吸わないんだっけ?
それともドラッグをやらないんだっけ?両方?
572名盤さん:2007/10/13(土) 08:53:54 ID:dKbvN1yv
>>571
モリはワインをちょっと飲むだけ
それが彼なりの頽廃
573名盤さん:2007/10/13(土) 12:44:25 ID:pazR3syS
decadant way
574名盤さん:2007/10/13(土) 14:07:44 ID:JsUzIQrX
>>568
EVAのメカデザインだけが好きでプラモいくつか造ったことある俺、
同じような感じでスミスも長いことファンだが歌詞なんてまともに読んだことない。
575名盤さん:2007/10/13(土) 19:37:02 ID:bZfSHbq3
このスレでなんでタモリの話題が、と思ったらモリだった
逝ってくる
576名盤さん:2007/10/15(月) 00:13:40 ID:GwvZR0Qq
571 :名盤さん:2007/10/13(土) 02:01:48 ID:gzHLd8v6
>>569
前から存在は知ってたし見たいと思ってたんですけど、アニメを家で見る勇気が無くて。
でも映画が公開されるって聞いて決心がつきました。映画から入って良かったと思います。
洋楽板的に言えばシンジもXTCじゃなくてスミス聴けばいいのに・・・なんてね。

>>570
そういえばモリってタバコは吸わないんだっけ?
それともドラッグをやらないんだっけ?両方?


これかwおれの分も氏んでこいw
577名盤さん:2007/10/15(月) 00:40:04 ID:Yw9GjEVg
DVDのコンプリートピクチャーってどうなの?
578名盤さん:2007/10/15(月) 00:56:40 ID:melK13T/
買って損はないと思うよ
579名盤さん:2007/10/15(月) 00:59:13 ID:Yw9GjEVg
そうか、サンクス!でも昨日見つけて今日買おうと思ったらなかった…
何かすごい損した気分になった。
580名盤さん:2007/10/15(月) 01:19:54 ID:L4k/L14Q
そんな回答でいいのかw
581名盤さん:2007/10/15(月) 01:35:30 ID:JmuB1Sdo
基本的にPVしか入ってないから損はしないよな。
582sage:2007/10/15(月) 10:15:00 ID:lcaC9PFw
そうか、買うかな。
583名盤さん:2007/10/15(月) 11:34:10 ID:IEQAI48y
まともなライブDVDが欲しすぐる 素材はあんだからさあ ロックパラストとか
584名盤さん:2007/10/15(月) 14:51:03 ID:B0OwJ0TU
ヤフオクで売ってるやつ買ったよ。
画質は最悪だったけど。
585名盤さん:2007/10/15(月) 20:32:33 ID:ziiRle9J
ヤフオクはコピーもんばっかだしな
粗悪DVDに焼いてるからすぐに見れなくなった;;
586名盤さん:2007/10/16(火) 10:28:33 ID:AJYw6qkT
ヘブンノウズは差し替えられてるみたいだけど、どっかでPVみれないかな。
587名盤さん:2007/10/16(火) 11:28:28 ID:TMburCnw
youtubeいきゃーなんぼでも見れる。
588名盤さん:2007/10/16(火) 16:28:46 ID:AJYw6qkT
>>587
サンクス。前に調べた時は全然なかったけどけっこうあるね。
589名盤さん:2007/10/16(火) 22:49:58 ID:EOUQzpT0
前にってどんだけ昔だよw
590名盤さん:2007/10/17(水) 18:18:17 ID:EKTuW+cS

ハットフル・オブ・ホロウのTシャツ着てバイク乗ってたら、
車につっこんで骨盤折った。ほんとに辛気くせえバンドだぜ……
591名盤さん:2007/10/17(水) 18:22:03 ID:K/PXBz0x
>>590
好きな人と一緒に二階建てバスに
はねられたらよかったのに。
592名盤さん:2007/10/17(水) 20:19:23 ID:0geX+luV
おいおい骨盤骨折って、大丈夫かよ
気をつけろよ
593名盤さん:2007/10/17(水) 21:57:59 ID:2D4zc8Yk
俺Askかなり好きなんだけど、皆はどう?ザボンザボンザボン♪
594名盤さん:2007/10/17(水) 22:22:59 ID:lMe0wXZX
>>558
Well I Wonderが最高って、あんたは分かる人だ
595名盤さん:2007/10/17(水) 22:51:51 ID:XB2qkpry
well I wonde でラストに流れるのは雨の音?r
596名盤さん:2007/10/17(水) 23:13:55 ID:Koxiuzux
>>595
そうみたいよ
天気の悪い日はあの曲に限る
597名盤さん:2007/10/17(水) 23:30:14 ID:5cQ4zOtI
>>593 嫌いじゃない。けどスミスにとってすごく変な曲だと思う。
一番最初に気に入った曲だけど、好きっていうのがなんか恥ずかしい。
598名盤さん:2007/10/17(水) 23:32:24 ID:YGA03s2K
>>593
大好きだよ。リアルタイムで買った。ちうかFM横浜の番組のリスナープレゼントで12インチもらった
599名盤さん:2007/10/17(水) 23:55:50 ID:Dmx06Nd9
直球のがんばれソングだもんね>ask
600名盤さん:2007/10/18(木) 00:57:26 ID:pFinHE+G
モリッシーがあんな応援ソングを歌ってくれるのがなんか嬉しいんだよね
601名盤さん:2007/10/18(木) 01:11:18 ID:SmNJ6pQi
>>594
でもハットフルが苦手だって言ってるから、あまりわかってないよ
602名盤さん:2007/10/18(木) 01:14:07 ID:Qeqg2cpn
新品で買った帽子のラスト曲の途中でCDが引っ掛かる

かわいい紳士のギターはシンプルでこのバージョンも時たま聞きたくなる
603名盤さん:2007/10/18(木) 07:26:26 ID:x6XHIUAu
モリッシーの新曲どう?

http://jp.youtube.com/watch?v=n6oJALmdgJE
MORRISSEY"All You Need Is Me(我こそは全て)"
604名盤さん:2007/10/18(木) 08:48:16 ID:u0kaWYZ4
アクティブ森氏。

あの歳で(そう容姿が端麗とかじゃないのに)
あの瑞々しさを出せるアーティストはそうは
いないと思う。
605名盤さん:2007/10/18(木) 10:04:51 ID:f72GTh4T
>>603
ホントに幸ちゃんみたいになってきたなw
606名盤さん:2007/10/19(金) 16:03:11 ID:md91RnjR
デカモリシデカモリシって聞くたびムカつくよ。
モリッシーもハンサムとは言えないかもしれんけどさ、なんであんなブサなんだデカモリシ。
どんな人だろうってワクワクして損しちゃった。
607名盤さん:2007/10/20(土) 01:17:23 ID:ZWWjga/r
ワールドウォントの後半の流れが大好き
608名盤さん:2007/10/20(土) 03:29:00 ID:bTp3cs0Y
タイトルと裏腹に、ブックレットの中に“LISTEN”と大書されてるのがいい
609名盤さん:2007/10/22(月) 11:01:47 ID:Qk4ZnnM3
モリシのソロ、これから集めようと思ってるんだけど

"bona drag"
"world of morrissey"
"my early burglary years"
"suedehead - the best of morrissey"
。the best of!"

これらのアンソロジー盤には、アルバム未収録曲など
入ってるんでしょうか?

また、この内で買うとしたらどれがいいでしょうか?
もしわかる方がいらっしゃったら、ご教授ください。
お願いします。
610名盤さん:2007/10/22(月) 12:25:26 ID:cncajzac
the best of以外は未収録曲は入ってますよ。
初めて聴くならもちろん「Bona Drag」ですな。統一感はないですが初期の隠れた名曲満載です。
あと「My Early Burglary Years」も必聴。未収録曲が沢山収録されてますし、
ひとつのアルバムとしてとても聴かせる内容になってます。
他はオリジナルアルバム全部聴いてもっとモリソロが聴きたいなら聴いてください。
611名盤さん:2007/10/22(月) 13:53:05 ID:jhV8u1w6
モリソロは糞
612名盤さん:2007/10/22(月) 14:07:05 ID:Qk4ZnnM3
>>610
ありがとうございます。
スミス解散時がっくりして、モリソロは
Viva Hate一枚聴いただけで、遠ざかって
いました。
これからゆっくり集めていきます!
613名盤さん:2007/10/22(月) 17:49:21 ID:rrK+os5t
モリソロは味がある。
曲の良さじゃ圧倒的にスミスに劣るけど、逆にそれがヴォーカルに重みを感じさせるような。
こんなにも深く語り掛けてくれる声は俺にとって他に無い。
たまにCDを再生する。
穏やかな歌声が流れ出してきて、その瞬間こんな素晴らしい歌手のファンで幸せだと、心底思う。
614611:2007/10/22(月) 18:08:52 ID:jhV8u1w6
すまんかった。俺もモリソロで好きな曲はいくつもあるんだ。
ただ、スミスと比較しちゃってね・・・・・・スエードヘッドは素敵
615名盤さん:2007/10/22(月) 22:21:47 ID:4EvTn060
モリソロも良いよ。
Let Me Kiss Youとか喪男にはたまらんかった。
616名盤さん:2007/10/25(木) 01:40:41 ID:K4dei/yN
http://jp.youtube.com/watch?v=SeE4mjS1BKM
How Soon Is Now?

これぞマルチ・プレイヤー!
誰か知らないけども(爆)
617名盤さん:2007/10/25(木) 07:24:19 ID:SqngdRXZ
このスレを見てて思った
スミス好きな人に悪い人はいない
618名盤さん:2007/10/25(木) 23:39:10 ID:18zgP4Tu
そんなことないよ。
最悪人間が、現にここに居るもの…
619名盤さん:2007/10/26(金) 00:50:34 ID:DPlwtLGv
そんなこと言うな。次そんなこと言ったら目に唾を吐きかけてやる
620名盤さん:2007/10/26(金) 05:11:08 ID:ULMEB+7l
スミスだけだよ 後は何もない
621名盤さん:2007/10/26(金) 05:53:38 ID:o8HGGSd8
無知な私に教えて下さい
スミスってなんとかヒューマン歌ってる人?
622名盤さん:2007/10/26(金) 09:01:07 ID:k/sPyQte
>>621
ディス チャーミングマン
623名盤さん:2007/10/26(金) 11:07:46 ID:UiCw5+3Z
>>616
この人すごいな。ビリー・ブラッグのジョニー・マー参加曲もコピーしてる
624名盤さん:2007/10/26(金) 11:12:17 ID:AHGAO6O5
はぁ…
どーやら失恋したっぽい。
スミスの楽曲の数々が心に沁みるなぁー。
625名盤さん:2007/10/26(金) 15:50:06 ID:OvjjC89l
最近スミスにハマったんですけど、他にお勧めのバンドありますか?
プライマルスクリームの1stみたいな音が好きなんです。
626名盤さん:2007/10/26(金) 17:07:57 ID:AHGAO6O5
>>625
スミスにハマったなら
joy divisionをオススメする。
今の俺の様に暗黒の世界に浸って下さい。

プライマル・スクリームの1stが好きなら
stone rosesの1stを聴いてみたら?
627名盤さん:2007/10/26(金) 18:18:30 ID:Z9nsWAj6
スミスとJDはセットだな
628名盤さん:2007/10/26(金) 21:43:27 ID:etOcISVp
半ヒキの自分は、昼間はモリソロを聴き
夜寝る前にはスミスで締める。

特に決めたわけではないのに、何時のまにか
ついていた習慣。

明日も明後日も、この流れで行くのだろう。
やはりスミスがあって良かった。
629名盤さん:2007/10/27(土) 01:18:13 ID:FfkZxer5
愛をプリーズプリーズプリーズしてるんですが、
いつまで経っても得られません。。。。。。
630名盤さん:2007/10/27(土) 02:17:59 ID:L42wLs8P
love is just a miserable lie
631名盤さん:2007/10/27(土) 10:37:10 ID:bAX5S9ix
>>623
自身のPVにJethro Tullの映像入れてるとこが渋いよね。
SydのLucifer Samなんて上手すぎるw

632名盤さん:2007/10/27(土) 17:34:56 ID:drEgqT4y
>>628
仕事に行く車中でHeaven Knowsを無限リピートで聴いているオレと似たようなものだ

スミスがあって良かったよ
633名盤さん:2007/10/27(土) 18:37:35 ID:BG9UKTZS
バスに乗ってて「ゼアイズ・・・」聴いてると愉快な気分になる。
634名盤さん:2007/10/27(土) 20:59:16 ID:1XPkxhjd
ノエルって何でスミスが好きなんだろう
635名盤さん:2007/10/28(日) 00:42:30 ID:PeycYOyO
リア充っぽいのにな
636名盤さん:2007/10/28(日) 00:53:32 ID:rnRzFcpa
ノエルはジョニー・マー派

637名盤さん:2007/10/28(日) 05:06:01 ID:/Yf9TmOh
ジョニーに憧れてギター始めたんだな
638名盤さん:2007/10/28(日) 21:18:44 ID:JDntFXHf
たま聴いてる奴いるか?
639名盤さん:2007/10/28(日) 21:51:51 ID:OyepdJRz
>>638
 たま 知ってる人がこのスレにいること自体希少価値。
おれは知ってるがw
640名盤さん:2007/10/28(日) 22:11:50 ID:1cnszkRj
>>638
かっぱみたいな人?
641名盤さん:2007/10/28(日) 22:16:08 ID:EGrRJe8N
たまが何の関係があんのさ。
俺も知ってるけど、聴きたいとは思わないな。
642漆黒の刹那 ◆YtFiiqjbeo :2007/10/28(日) 22:20:44 ID:OYlxiJp2
まあ音楽好きを自称してるなら、たまは聴いといた方がいいよ。
リハンナのアンブレラ聴くたびになんかモリッシーを思い出すんだ。
643名盤さん:2007/10/28(日) 22:21:35 ID:wk9ccrbk
噂には聞いてるけど、日本のクリムゾンなんでしょ?
644名盤さん:2007/10/28(日) 22:32:32 ID:RK+cS9zl
たま、好きだよ
「ひるね」は名盤だな
645名盤さん:2007/10/28(日) 22:33:14 ID:OyepdJRz
>>643
(゚Д゚)y─┛~~
646名盤さん:2007/10/28(日) 22:59:46 ID:kh5wixIc
スミスについてみんなが語っている。インターネットって、すごいね。ざーっとみたけど、
楽しそうな会話してるね。
647名盤さん:2007/10/28(日) 23:04:03 ID:LmZdeIHS
最近、妙に井上陽水にモリッシーを感じる・・・。
648名盤さん:2007/10/28(日) 23:09:28 ID:EGrRJe8N
日本のクリムゾン・・・
全くの初耳だ。

井上陽水・・(ry
649名盤さん:2007/10/29(月) 01:10:52 ID:0lsF1Jvo
>>621
ヒューマンなんてつく曲はないよ。
650名盤さん:2007/10/29(月) 04:42:45 ID:zGFqHb61
アイアムアヒューマンアンドアイニードトゥビーラヴド♪じゃない?
651名盤さん:2007/10/29(月) 18:22:29 ID:VXmtWcBD
スミスって歌メロはモリッシーがつけてたの?
652名盤さん:2007/10/29(月) 18:34:39 ID:c2GUdTW1
>>651
デビューしてストック使い切ってからはモリが書いてたんじゃなかったけ
653名盤さん:2007/10/29(月) 19:24:57 ID:3+6wwHLm
654名盤さん:2007/10/29(月) 23:55:56 ID:/RfUSCDq
ガールアフレイド が好きかな
655名盤さん:2007/10/30(火) 08:18:59 ID:SxyNelwm
ジョニーマーが解散後参加した作品でスミスぐらい本気出してるのありますか?
モデストマウスはまぁまぁで、ビリーブラッグとの曲は好きでした。
オススメがあったら教えてください><
656漆黒の刹那 ◆YtFiiqjbeo :2007/10/30(火) 09:28:38 ID:5Bxx1fE1
The The "The Beat(en) Generation"
http://www.youtube.com/watch?v=isUCQIvOplA

Electronic - Get the message
http://www.youtube.com/watch?v=56kir5bBavE

><
657名盤さん:2007/10/30(火) 11:32:25 ID:5mQrfYiR
ElectroniCでのマーはうんこだろ。
バーニー良いけど。
658名盤さん:2007/10/30(火) 11:33:22 ID:4pfI1rkh
エレクトロニック自体がうんこ
659名盤さん:2007/10/30(火) 13:12:09 ID:FHrrajlf
http://jp.youtube.com/watch?v=uBQ6W4xpeFQ

なんでジョニーマー&ザ・ヒーラーズの名前が出ないんだおまえら
忘れようとしてんのか?w
660名盤さん:2007/10/30(火) 13:23:14 ID:XhyVoNm6
世界の100人の生きている天才のランキング
http://www.latina.co.jp/html/topics/topics_disp.php?code=Topics-20071030123847

94位にモリッシー
661名盤さん:2007/10/30(火) 16:32:58 ID:T1w1B6vD
うわ、よく見つけたな
662名盤さん:2007/10/30(火) 18:15:36 ID:H6J9coWf
ミュージシャンだと

15位 ブライアン・イーノ
19位 ダニエル・バレンボイム(ピアニスト・指揮者)
32位 プリンス
49位 ブライアン・ウィルソン
49位 スティーヴィー・ワンダー
58位 プラシド・ドミンゴ(3大テノール)
58位 ポール・マッカートニー
67位 アレサ・フランクリン
67位 デヴィッド・ボウイ
72位 ナイル・ロジャース
72位 リック・ルービン
94位 ドリー・パートン
94位 モリッシー
663名盤さん:2007/10/30(火) 19:20:27 ID:aD/WHOrm
これって何気にめちゃくちゃすげえじゃないか。
ポール、スティービー、ウィルソン、ボウイの遥か上に
イーノがきてるというよくわからんランキングではあるが。
664名盤さん:2007/10/30(火) 19:53:18 ID:YbhsInsa
ドリー・パートンって天才だったんだ?
単なる爆乳田舎歌手かとw
665名盤さん:2007/10/30(火) 20:05:32 ID:uxWAbCfp
今日カラオケでチャーミングマン歌ったら

Ahー!(アッー!)

の部分で姉にドン引きされた。
666名盤さん:2007/10/30(火) 20:49:31 ID:VfORN1QM
みんなで一緒に同じアルバムを聴くスレ5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1193583834/l50

第10回
22:00 K:クーラシェイカー
23:00 クイーン・イズ・デッド:ザ・スミス
667名盤さん:2007/10/30(火) 21:52:23 ID:stCFTipO
>>662
入ってる音楽家が欧米人だけ。ほかも推して知るべし、だろうな。
668名盤さん:2007/10/30(火) 22:02:31 ID:nepBNIi1
>>659
マリオンは?
669名盤さん:2007/10/30(火) 22:09:17 ID:iwdoEm4M
>>662
何でポールが58位なんだ

低すぎるだろ
670名盤さん:2007/10/31(水) 10:56:10 ID:+9NmtrSe
3大テノールのドミンゴがプリンスwより下とか、滅茶苦茶だな
671名盤さん:2007/10/31(水) 17:41:50 ID:nVcS0Tjo
所詮個人の選り好み。

確かにモリッシーは才能あるんだろうけど天才とはなんか違う気がする。
本人も否定しそう。
672名盤さん:2007/11/01(木) 00:37:20 ID:1yqGaXDw
673名盤さん:2007/11/01(木) 00:51:28 ID:7dTP6vX0
最近what difference does it make?がお気に入りなんですけど、この曲にまつわるエピソードとかありませんか?
674名盤さん:2007/11/01(木) 01:00:22 ID:1yqGaXDw
補聴器
675名盤さん:2007/11/01(木) 03:51:57 ID:FDmFoF2n
>>673
おれが最初にコピーした曲です
あのアルベジオはなかなか苦戦した
当時高校生でしたね
676漆黒の刹那 ◆YtFiiqjbeo :2007/11/01(木) 04:56:02 ID:qvAeOCKA
>>675
お前のエピソードかよ!微笑ましい。

what difference does it make?は
Jo Jo GunneのRun Run Runを下敷きにしてるらしい。
といってもジョニー・ローガンの解説本にそうあっただけなので、
メンバーの口からそう語られたのかどうかは俺は知らない。
まあ確かにビートは似てるね。
677名盤さん:2007/11/01(木) 06:56:51 ID:EpINGvxW
http://jp.youtube.com/watch?v=h0BztuQsrNs
jo jo gunne/run run run

なかなかいい曲だな
678名盤さん:2007/11/01(木) 17:42:11 ID:fN1ehnkk
I would go out tonight
but I haven't got a PLACE TO GO!
(I have got a stitch to wear)
679名盤さん:2007/11/02(金) 04:22:41 ID:HOfdAAUa
昔からこのバンドの何処がすごいんだか
さっぱりわからん。
ギターも歌もめっちゃ下手で
曲も全部同じに聞こえる。

文系へなちょこロックなんか嫌いだ!
死ね!カス!
680名盤さん:2007/11/02(金) 04:26:11 ID:HOfdAAUa
くるりとかアジカンとか
ジーザス&メリーチェインとか
REMとかダイナソーJRとかまとめて
産業廃棄物として処理して欲しい。

たまんなく嫌だああいう音楽は。
ギターは玩具じゃねえ。
コードをかき鳴らすだけでロックになるんか!?
681名盤さん:2007/11/02(金) 04:45:02 ID:W+ufDTNH
>>679>>680
君なんかやな事あったの?

スミスを罵倒するタイプもだいじょうぶ、理解できるから。
あえてここにレスしてくれた君もなかなかだよ♪
いろいろ詳しそうだね、大歓迎♪
682名盤さん:2007/11/02(金) 04:50:58 ID:C2udMuNQ
>>681の優しさに俺の心が洗われた
683名盤さん:2007/11/02(金) 05:14:09 ID:B3R687hR
>>681に惚れた
684名盤さん:2007/11/02(金) 06:08:59 ID:fG5fP6RL
>>679
スミスはパンク
685名盤さん:2007/11/02(金) 08:17:24 ID:O3ujlxvR
r.e.m.のギタリストであるピーター・バックについてマーは「自分に影響されたものが似ている」と語っているのだが。
686名盤さん:2007/11/02(金) 10:19:11 ID:gZR2qkmg
スミスのどこがいいかって?

CDでは比較的おとなしいのにライブでは激しいところ。
687名盤さん:2007/11/02(金) 10:41:28 ID:QJmIX0Mh
再結成しなくていいから
まともなオフィシャルライブDVDを発売してくれ
688名盤さん:2007/11/02(金) 10:58:30 ID:XufJb2Ev
>>679
たしか昔、モリッシーのヴォーカルはお経とか言われてたっけ?
オレは大好きだけどね。

>>687
最高のライブっていつどこで演ったものなんだろ?
自分がビデオで見た中では、食肉殺人ツアーのスペインでのライブが最高だった。
689名盤さん:2007/11/02(金) 13:41:21 ID:IjwCzKYq
ボックスセットまだぁ
690名盤さん:2007/11/02(金) 13:41:45 ID:Qu+ghp8J
>>688
私もあのマドリッドでのライヴが最高だと思います
すごくアグレッシヴでしたね
691名盤さん:2007/11/02(金) 21:23:10 ID:gE5yj9jx
マイケル・スタイプなんてもごもごして、何言ってるのか分からんと言われ続けたよ
692名盤さん:2007/11/02(金) 21:36:56 ID:Nl5I4lcU
モリシの歌はヨーデルみたいと言われていた
693名盤さん:2007/11/02(金) 22:07:34 ID:Qu+ghp8J
モリの歌は「酔っ払ったオカマが管を巻いているみたい」と形容されたこともあった
694名盤さん:2007/11/02(金) 22:26:09 ID:xj0hcz2J
>>688
抑揚がないからね
だがそれがいい
695名盤さん:2007/11/02(金) 22:42:11 ID:KoJPENaa
抑揚はありまくりだと思うんだけど
こぶしまわしまくりじゃん
696名盤さん:2007/11/02(金) 22:44:51 ID:DUCcB5aD
女王は死んだで歌い方が変わった。というか単に歌が巧くなった。
697名盤さん:2007/11/05(月) 00:10:05 ID:9MxpQ+rW


   ∩W∩       ちょっと通るクマー
   (´・(ェ)・)
   / 〇┳O
  ,(_ ̄)⌒ヽ
  ( し´∀`)
ε≡◎―-◎=))

698名盤さん:2007/11/05(月) 08:48:45 ID:WXQCKdNE
すとっぷみー、あっはっ、すとっぷみ〜♪
699名盤さん:2007/11/05(月) 22:28:44 ID:CoXtB4mD
すとっみ、あっはは、すとっみ〜♪じゃね?
700名盤さん:2007/11/05(月) 22:30:45 ID:CoXtB4mD
すとっみ、おっほほ、すとっみ〜♪かな。
701名盤さん:2007/11/05(月) 23:01:28 ID:behlgZrd
マドリッドの二回目のアンコールのテンションは異常
702名盤さん:2007/11/06(火) 00:09:24 ID:yseKHARp
>>700に一票
703名盤さん:2007/11/06(火) 00:39:04 ID:66XV4qLM
スミスとスウェードってちょっと似てるとこない?
カリスマ性のあるフロントマンと職人肌のギタリスト、詞の社会的弱者への視点とかさ。
まぁスルーして…
704名盤さん:2007/11/06(火) 00:40:40 ID:kPqqnCRc
似てるってかスウェードが思いっきり影響受けてるから
705名盤さん:2007/11/06(火) 02:10:00 ID:trqwo+3C
最近モリソロを良く聴いているが、発売順に聴いていくと
モリシがどんどん歌が上手くなってることを実感する。

最近はよくYou Are the Quarryを聴いているが、
このジャケ写といい、DVDのIrish Blood, English Heartといい
貫禄がついたというかなんというか。
ジャケ写なんて、どこのマフィアのおっさんかと思ったよw

This Charming Manの頃のモリがこういう服装をしても
チンピラにしか見えなかっただろう。
とか言いつつ、やはりスミスは自分にとって特別な存在で
あることに変わりはないわけだが。




706名盤さん:2007/11/06(火) 02:17:27 ID:jnRuL63g
すわみすぃ夜はごむえんだっはっは〜ん
707名盤さん:2007/11/06(火) 02:19:31 ID:qH6NoXi+
モリシーが褒めてたしカバーしてたし。
708名盤さん:2007/11/06(火) 06:48:22 ID:PiXY9bfv
ちなみにデビュー前のスエードには、一時期
マイク・ジョイスが加入してドラムを叩いていたこともある
709名盤さん:2007/11/06(火) 07:12:46 ID:4dSj3AYn
>>705
>貫禄がついたというかなんというか。
>ジャケ写なんて、どこのマフィアのおっさんかと思ったよw

森ソロ初期はヴィジュアル面でもスミスのヘナヘナ路線を
継承していたけど流石にボックスヲールあたりから30過ぎて
これでは、ほんとに「痛い人」になってしまうと気づいたらしく
イメチェンしたと。

正解だったと思うな。
710名盤さん:2007/11/06(火) 10:45:51 ID:sNmtCp+1
ただ単にメタボっていっただけじゃないの?
初来日の時すでにベルトにお肉乗ってた。
腋毛はないのにお臍辺りから上には少し伸びてて、それも衝撃だった。
711名盤さん:2007/11/06(火) 12:02:11 ID:LJEhOuPp
俺、森氏にだったら抱かれ(ry
712名盤さん:2007/11/06(火) 13:06:55 ID:trqwo+3C
>>711
アッー! しかし同意w

てか、モリシはラクトベジタリアンだったと思うのだが。
それでもメタボるとはどういうことだw
713名盤さん:2007/11/06(火) 14:17:48 ID:sNmtCp+1
>>712
太り始めた当時も、何故ベジなのに太るのかと話題でしたが
確かビスケットだかなんだかが大好物とか言ってたような気がする。
卵やバターは食べてもいいベジタリアンならばビスケット好きありえると思う。
バターは太るし、もしマーガリン使用のだったらなんとかっていうとても身体に悪くてメタボる成分が入っているから。
714名盤さん:2007/11/06(火) 14:39:02 ID:LJEhOuPp
>>713
アイスクリームとか好きじゃ無かったっけ?
何かそんなイメージあるw
715名盤さん:2007/11/06(火) 18:14:38 ID:trqwo+3C
なるほど、アイスクリームをビスケットにサンドしたのを
もし主食にしてるとすれば、そりゃメタボる罠w

自分は今のモリシも好きなので抵抗はないが、
Irish Blood, English HeartのDVDを観てると
いつジャケットのボタンがはじけ飛ぶかと思い
正直ヒヤヒヤしてしまうw

716名盤さん:2007/11/06(火) 20:04:20 ID:laW6cf5d
>>708
ブレット「スミスっぽいのやりたいドラマー募集…っと」

ブレット「ちょwww本物ktkrwwwwwww」
717名盤さん:2007/11/07(水) 00:16:49 ID:ARtE9W6v
ロバスミとモリッシーの確執って何が原因なの?
718名盤さん:2007/11/07(水) 00:34:34 ID:XfK0s/Of
モリがロバの彼女を「わはははは。豚みたいww」って貶したから
719zz-ep:2007/11/07(水) 00:50:54 ID:nYI79WI8
こんなに最高なところがあるとは!!
スミス漬け>スミス絶ちの繰り返しですよ。
720zz-ep:2007/11/07(水) 00:53:44 ID:nYI79WI8
最近のモリッシーは… だけど
http://www.youtube.com/watch?v=AkN-Klcn8VU

サムガールズ… とか強烈過ぎてやるせない詩にやられるし、
ステレオのリモコンでも踏んでしまったかと思わせる
あのヴォリューム急に下がるよね
721名盤さん:2007/11/07(水) 00:56:48 ID:ZZPz4Wm/
リアルタイムでスミス聴いてた人は他に何聴いてたの?当方22歳
722名盤さん:2007/11/07(水) 01:24:25 ID:HEbPTugC
おれはリアルタイムでスミスを聴いていた。CDは徳間ジャパンのを買っていた。
朝日新聞の土曜版に毎週英国チャートが載っていて、アスクとか7位にランクされて
いたのを覚えている。
高校の卒業文集には好き歌手にモリシー(モリッシーではない)と書いた。
他におれが聞いていたのはマッドネス、ローンジャスティス、ジャムなどです。
トッドラングレン再評価のブームが来たのはスミス解散の3ヵ月後くらいでした。
あーっ!キモイおれがキモイこと書きましたよっ!
723名盤さん:2007/11/07(水) 01:47:38 ID:ZSZZ34N2
>>721
ミスチル
724名盤さん:2007/11/07(水) 02:45:40 ID:IkDG5dZQ
>>721
でぺっしゅもーど
725名盤さん:2007/11/07(水) 06:36:25 ID:nvMEnDyY
>>721
同時期に活動してた中で好きなのは、ハウスマーティンズ。
あの頃はよかたなぁ〜、輸入盤やいくとスミスのあったらしー12inchが飾られててもうドキドキワクワクだったよぉ(´∀`)
726名盤さん:2007/11/07(水) 11:28:00 ID:Bp2fnKeD
良い時代だったんだぬ。
今のシーンでそんなドキワク感を与えてくれるバンドなんてあるのかね…。
727名盤さん:2007/11/07(水) 11:41:28 ID:9f+YCLfE
最近はドキドキワクワクが無い?
それは君が年を取ったということなのさ
728名盤さん:2007/11/07(水) 11:52:06 ID:qWzJoF+n
>>721
BOOWY
729名盤さん:2007/11/07(水) 14:06:43 ID:Bp2fnKeD
>>727
34歳なんすけどね。
音楽に関しては老成しちまったのか新しい物にドキワクしないなあ。
毎日スミスやjoy divisionばっか聴いてるわ…。
\(^o^)/
730名盤さん:2007/11/07(水) 15:08:39 ID:bbYd/axj
>>721
Cocteau Twins
The Cure
Echo & The Bunnymen
Ride
U2
Primal Scream
New Order
Joy Division

…有頂天w
731名盤さん:2007/11/07(水) 15:52:26 ID:TA8oa324
このバンドって来日したことあんの?
当時の洋楽事情からすると無いっぽいけど。
Bigmouth Strikes Againのライブ版が忘れられない。
youtubeにでもアップしてくんないかな
732名盤さん:2007/11/07(水) 16:51:34 ID:QrbIBiX0
スミスのときは一度も日本の土を踏むことは
なかった。
733名盤さん:2007/11/07(水) 19:30:42 ID:1NyK2j8J
>>731
モリは飛行機嫌いなんだよ
734名盤さん:2007/11/07(水) 21:05:20 ID:bbYd/axj
飛行機嫌いな人は、飛行機乗ってる時足の指を丸めてると良いって
ダイハード1で観たけど、モリはダイハードなんぞ絶対観なさそうだなw
735名盤さん:2007/11/07(水) 21:13:52 ID:SGD4uaSp
モリッシー「ダイハード?あんなものはくだらないね!」
736名盤さん:2007/11/07(水) 21:17:12 ID:wMTQceb7
飛行機嫌いなのにソロになってから
世界中飛び回ってるモリ様
737名盤さん:2007/11/07(水) 21:39:14 ID:/IrBy83Z
>>730さんと全く一緒だわw
有頂天もw
738名盤さん:2007/11/08(木) 23:59:19 ID:86/1gC1P
アズテック・カメラ
レイルウェイ・チルドレン
ザ・サンデーズ
739名盤さん:2007/11/09(金) 12:27:56 ID:iJH/M7lZ
rokin'on1987 10月号 ジョニー脱退!ラスト・インタビュー モッリシー表紙に涙・・・
740名盤さん:2007/11/09(金) 20:53:46 ID:5Y/3nw8Q
母親が俺の為にと格子柄のコートとジャケットの中間みたいな
へんな服をダイエーで買って来たから
「んなもん着るか!」って絶叫して床に叩き付けてやった
741名盤さん:2007/11/09(金) 22:45:28 ID:Qb2aqKrC
>>740
そういう歌詞があるんですか?
なんて曲の翻訳ですか?
742名盤さん:2007/11/09(金) 22:57:56 ID:FNB1szn7
ディスチャーミングマン
743名盤さん:2007/11/10(土) 08:29:38 ID:p7IzjvDZ
ジャケットは千鳥格子。
744名盤さん:2007/11/11(日) 00:54:20 ID:1Gj4Yzdg
中国で見たモリシがジャケットの二枚組CDがあって
一枚がモリソロのコンピ、で、もう一枚がエアロスミスのコンピ。
これ既出?
745名盤さん:2007/11/11(日) 00:57:34 ID:dc77n9l5
そんなもんいらんw
746名盤さん:2007/11/11(日) 00:59:26 ID:XNr99KKC
スミス違いワロタw
747名盤さん:2007/11/11(日) 07:48:56 ID:lvyWdm4C
大して知識も無い人に
「へー、洋楽?何聴いてんの?」と訪ねられ、

「スミス…。」
と答えると

「あー、エアロスミスね…」
と返され
ヽ(`Д´#)ノムキー!!


となった奴がこのスレに推定3人は居るだろうw
748名盤さん:2007/11/11(日) 08:32:36 ID:yH66P3Ba
キモッ
749名盤さん:2007/11/11(日) 10:36:21 ID:jZRwCu79
>>747
俺は実際そういうのあったが、
いちいち説明するのめんどいから「そうそう、エアロスミスいいよね」
と流すことにしてる。
750名盤さん:2007/11/11(日) 11:18:17 ID:nq/9nrib
>>747
>>749
スミス好きを実社会で公言出来るオマイらが素敵
751名盤さん:2007/11/11(日) 11:33:35 ID:JyJM7F0x
普通に公言できると思うけど
752名盤さん:2007/11/11(日) 12:20:03 ID:aWtADA8/
スミス知ってる人なんてまずいないから問題なく口に出来るけどね
753名盤さん:2007/11/11(日) 15:09:38 ID:cgiobr3O
知ってる奴それなりにいるだろ
VAN PELT好きです〜なんて奴はスクネーと思うが
754名盤さん:2007/11/11(日) 15:27:09 ID:XNr99KKC
スミスがどんなバンドか知ってたら
その人はもれなくスミス好きだろ
755名盤さん:2007/11/11(日) 22:16:20 ID:r4BlbmAp
スミスが存在した時代に生きていたこと。
自分の人生で一番感謝したことだろう。

スミスがあって良かった。
756名盤さん:2007/11/12(月) 22:49:31 ID:EYxqa/hf
>>747
自称音楽通にスミス好きって答えたら大概「渋いね!」言われるよ
試してみ
757名盤さん:2007/11/12(月) 22:56:46 ID:XgWhIRWG

(´-`).。oO(それはまずないなぁ・・・・) 
758名盤さん:2007/11/12(月) 23:10:57 ID:4KAMZ0u6
当時出たてのミートイズマーダーを買った後コムサデモードに行った。
マヌカンが「なんのLP買ったの?」て営業トークのさわりで聞いてきて
スミスと答えたら、えー、スミス!?お店のみんなも聞いてるよって話で
店も暇だったみたくてマヌカン達と1時間くらいスミス談義したのを覚えてる。
その後ビームス行って同じように何のアルバム買ったのか聞かれた。
スミスと答えると「エアロスミスか、かっこいいよねー」と言われ話は終わった。
759名盤さん:2007/11/12(月) 23:17:02 ID:XgWhIRWG
コムサとかニコルとかでスミス〜♪って奴らは
皆ファッションでした。以上。(つーか、↑とは年代が同じくらいのようで・・・。)
760名盤さん:2007/11/13(火) 07:23:14 ID:Lk9HmtZA
http://www.youtube.com/watch?v=yjnGESlRNXk

レディへがスミスをカヴァーしてるぞ
761名盤さん:2007/11/13(火) 11:13:07 ID:QJdkwtj9
おぉw
悪くはないが毒が足りねー。
762名盤さん:2007/11/13(火) 13:39:33 ID:U68iyBZR
あの毒は誰も出せないでしょ
763名盤さん:2007/11/13(火) 15:44:32 ID:Ddz7eZOX
演奏始まった時はなかなかいい感じだと期待したが
トムの歌が始まった途端・・・
風貌といい、仕事に疲れた酔っ払いかよ
764名盤さん:2007/11/13(火) 17:22:53 ID:zo0A94LH
息抜きにカバーでもしてみようかって感じだ
楽しそうに演奏してて良いね
765名盤さん:2007/11/13(火) 18:31:10 ID:Ib5lbT1/
歌詞間違ってるし
766名盤さん:2007/11/13(火) 18:46:13 ID:JVQacImy
正に酔っ払いのオカマならぬ酔っ払いのハゲ
767名盤さん:2007/11/13(火) 19:43:05 ID:Xr6nnRL1
The Headmaster Ritualか。
確かにスミスの曲の中でも特にトム・ヨークのイメージにあったものを演奏してるな。
768名盤さん:2007/11/13(火) 20:28:41 ID:JTNrgo5p
前にジェフバックリーが心に茨をもつ少年をカバーしてたが
イケメンがスミス歌っても何の説得力もないと思ったわ
769名盤さん:2007/11/13(火) 21:01:54 ID:xttwsqHC
悪くないじゃん
770名盤さん:2007/11/13(火) 21:13:12 ID:Lk9HmtZA
Jeff Buckley-So Real

http://jp.youtube.com/watch?v=WolmjxD4hn4


ジェフ・バックリィーは当時良く聴いてたよ
もう10年以上も前なのか・・・
771名盤さん:2007/11/13(火) 23:47:22 ID:jblJ7t8u
ショップリフターズのフレーズを直前に口ずさんでるね。
772名盤さん:2007/11/14(水) 00:00:04 ID:DXh6TsVg
ジェフ・バックリィって自殺だっけ?
イケメンでも心に闇を抱えてるやつはいるもんさ。
773名盤さん:2007/11/14(水) 00:03:22 ID:Ddz7eZOX
自殺ではなく事故死だろ
酔っ払って川で泳いでてそのまま溺死だったはず
ジェフ・バックリィはスミスとならんで未だに聞いてるな
774名盤さん:2007/11/14(水) 00:04:28 ID:22a1tR+4
1枚しかないじゃん
775名盤さん:2007/11/14(水) 00:11:40 ID:3EAbRqsY
レディヘのポッドキャスト見てスミス好きとか言い出すミーハーが
増えたら嫌だな
776名盤さん:2007/11/14(水) 00:39:10 ID:HMZve6l9
マーだってイケメンだろ
それにブサイクでも人生満喫してるやつは大勢いるし
777名盤さん:2007/11/14(水) 00:45:50 ID:lgfL26RP
モリシがブサメンって前提で話進んでてワロタ
778名盤さん:2007/11/14(水) 00:53:03 ID:91e2+cu9
>>760
あーやだやだw

でも演奏は上手い。
これまたこなれた感じがw
どうせならもうちょいレディへっぽくアレンジしたの聴きたいかな。
ほんと遊びだね。

パブロとベンズまでのレディへファン。
779名盤さん:2007/11/14(水) 02:31:27 ID:dWd5NjzR
自分自身のみっともなさかっこ悪さをロックではじめてと言っていいくらいに
歌ったのがスミスだと思う。
そういう意味では、モリ以外のイケメンが歌ってもなぁってのは同意。
フランクブラックとかがカヴァーしたらハマりそうw
780名盤さん:2007/11/14(水) 02:45:29 ID:cLcwXXWD
>>760
なんだこりゃ
高校生のコピーバンドみたい
チューニングも合ってないような・・
781名盤さん:2007/11/14(水) 03:18:16 ID:3EAbRqsY
別にイケメンブサメンかなんてどうでもいいけど
頭の弱そうな人がやってるのは嫌だな
782名盤さん:2007/11/14(水) 04:01:11 ID:e7dAeJHw
>>760
なんか全然予想を超えないカバーだな…。レディヘは、なんか優等生過ぎる。
>>780
いや、相当上手いように聞こえるが…。
>>779
格好悪いって言っても、なんか惨め過ぎる感じじゃなくて、歯に衣着せぬ感じでユーモアを持って
堂々と言ったから、格好良かったんだと思う。
783名盤さん:2007/11/14(水) 05:13:05 ID:avLQOztj
デフトーンズのカヴァーの方が愛を感じるw
784松坂〜ハンカチ世代:2007/11/14(水) 05:26:12 ID:WVPoqeCc
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、小島よしお、森本稀哲、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、柴咲コウ、田中麗奈、小池栄子

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、安倍なつみ、内山理名、佐藤江梨子、MEGUMI
ブリトニー・スピアーズ、鈴木あみ、安めぐみ、荒川静香

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倉木麻衣、倖田來未、大塚愛、矢口真里、中島美嘉
オリエンタルラジオ、加藤あい、上原多香子、北島康介、イアン・ソープ
酒鬼薔薇聖斗(少年A)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
赤西仁、速水もこみち、えなりかずき、若槻千夏、石川梨華、藤本美貴
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro、綾瀬はるか、白鵬

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也、山下智久、田中聖、小池徹平、ウエンツ瑛士、ギャル曽根
上戸彩、後藤真希、まなかな、中川翔子、宮崎あおい、相武沙希、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、ダルビッシュ、井上真央、石原さとみ、上野樹里
沢尻エリカ、松浦亜弥、YUI、あびる優、BoA、リア・ディゾン

1987.4.2〜88.4.1生まれ
長澤まさみ、辻希美、加護亜衣、安藤美姫

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹、田中将大、亀田大毅、福原愛
堀北真希、新垣結衣、戸田恵梨香
785名盤さん:2007/11/14(水) 09:34:12 ID:NTjBW/Pl
叩かれるかもしれないけどカートコベインに歌わせたら意外と合うかも・・・
786名盤さん:2007/11/14(水) 10:03:27 ID:Z1juY+y8
モリシ風にスメルズ歌ってた事あったもんね。
787名盤さん:2007/11/14(水) 10:12:31 ID:+c0KlDhL
トップオブポップスでスメルズ歌って「モリッシーの真似」ってやつね
ギターもアテ振りなのに全然弾くフリすらしなかった
788名盤さん:2007/11/14(水) 15:56:09 ID:BVq+dxDG
そや、The Smiths is Dead ってカバー・コンピ、ぜんぜん良くなかったな。
789名盤さん:2007/11/14(水) 16:30:14 ID:MqMnJyBh
そういやって、それ11年前だぞ出たのw
790名盤さん:2007/11/14(水) 17:23:45 ID:Kdl3cPeE
今日もスミスを聴いて泣いた
791名盤さん:2007/11/15(木) 00:10:38 ID:dNgRIFlc
スミスそれなりに知ってる奴いるだろってレスがあったけど、
一般の人は普通は知らないよ
792名盤さん:2007/11/15(木) 01:15:59 ID:jEgM5Scx
昔スミスを日本のバンドで例えるなら
初期エレカシかフィッシュマンズって見た覚えがあるけどこの二つかなり離れてる気が・・・
793名盤さん:2007/11/15(木) 01:25:00 ID:R7/V3Av0
>>792
ドアーズが近いと思う
過激で芸術的な詞がポップなメロディに乗ったときのマジック
794砂利小僧 ◆iSiXLuACl. :2007/11/15(木) 01:37:50 ID:ptW+K6Zd BE:1778812079-2BP(77)
ラルクが一番似てるとオモ
795名盤さん:2007/11/15(木) 02:24:27 ID:MTgv4NUZ
フラれた夜にはスミスが染みますな
796名盤さん:2007/11/15(木) 06:23:46 ID:UBD5TGcT
>>792
そんなカスバンドの名前出すなよ
797名盤さん:2007/11/15(木) 10:20:19 ID:PyQOiKpw
珍奇男はヘブンノウズですよ。
798名盤さん:2007/11/15(木) 12:29:49 ID:1vonMiyB
キンクスのマスウェルヒルビリーズのコンセプトと詞ってスミスっぽいよな
799名盤さん:2007/11/15(木) 22:49:45 ID:jEvHHTOX
このスレ的にはモリッシーて不細工なのか?w
キモいのはガチだけど決して不細工ではないと思うよ。

まあ確かに生理的に受け付けない人もいそうな顔だけど。
800名盤さん:2007/11/15(木) 23:22:54 ID:EKQnkes0
俺は不細工だとは思わないな。Girlfriend in a comaのPVのモリッシーはカッコ良くすらも見えるし。

キモさもチャーミングさだと受け取ってる。
801名盤さん:2007/11/15(木) 23:27:07 ID:PmLn1OnE
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
802漆黒の刹那 ◆YtFiiqjbeo :2007/11/15(木) 23:27:48 ID:gR3I5BTG
めちゃめちゃかっこいいじゃんか。
The Best of Morrisseyのジャケなんて上手いことアゴが隠れてて
溜息が出るほどのハンサムデビルっぷりだよ。
803名盤さん:2007/11/15(木) 23:33:24 ID:dNgRIFlc
顔はイケメンだけど雰囲気キモメンなんじゃないの?
俺と同じだwww
804名盤さん:2007/11/16(金) 00:07:47 ID:jwp1+Egd
いやいやブサイクだよお前もモリシも
805名盤さん:2007/11/16(金) 00:14:22 ID:z5QFFABY
金持ってるから森氏のが上
806名盤さん:2007/11/16(金) 00:20:19 ID:jWqpCWQS
若い時の俯いてる写真見たらそりゃモテるわとオモタ
807名盤さん:2007/11/16(金) 02:02:51 ID:EvrjfhLM
自分はVauxhall & Iのジャケット写真がすごくかっこいいと思ってしまう。
あとはBest Ofもいいね。
好みはそれぞれだろうけど、渋み?がでてきていい年齢の重ね方を
してるなと思うよ。

てかモリは若い時からイケメンだろw
808名盤さん:2007/11/16(金) 03:02:21 ID:nd0V/nN5
顔云々はともかく、あのスタイルの良さは羨ましいよ
若い頃・・・はね
809名盤さん:2007/11/16(金) 04:22:14 ID:D77IuJt8
顔でかい
810名盤さん:2007/11/16(金) 05:38:07 ID:lihhGKYr
顎でかい
811名盤さん:2007/11/16(金) 06:11:41 ID:lCfXXKJA
眉毛濃い

でも愛してる。
812名盤さん:2007/11/16(金) 08:52:41 ID:Xe1DpgNz
川谷拓三に似てるよね。
813名盤さん:2007/11/16(金) 10:08:12 ID:6Re1h85V
最近好きな子が俺に気があるんじゃないかって思い上がってる。もし振られたら
指輪を返せって気分になるんだろうな
814名盤さん:2007/11/16(金) 12:00:38 ID:boyoZ9Te
振られてもスミスがいるから俺たちは幸せだ

んなことないけど
815名盤さん:2007/11/17(土) 04:45:31 ID:m76/8PWN
一瞬、掘られてもにみえた
816名盤さん:2007/11/17(土) 19:45:21 ID:K51V2kvD
UGAでチャーメン、ハンドイングローブ歌ってきたぜい。
一緒に行ったツレはポカーンとしてたけど。
案外歌えるもんだな。
817名盤さん:2007/11/17(土) 20:56:08 ID:JRnYbLH0
一緒に行ける友人が居て良いですね
(´・ω・`)
818名盤さん:2007/11/17(土) 21:14:59 ID:JpQwUPhH
カラオケなんて好きじゃないや
819名盤さん:2007/11/17(土) 23:23:00 ID:0hOfghXq
今日カラオケ行ったら曲が増えてて嬉しかった。
歌う勇気はなかttsけど。
820名盤さん:2007/11/17(土) 23:48:02 ID:XHFRspGx
>>819
だれといったんだよ!?
821名盤さん:2007/11/17(土) 23:55:05 ID:Cb9z8GtA
俺はビッグマウス1曲しかなかった頃からカラオケ行っていた。
だいぶ曲数も増えたけど、ここ最近は全く変化無いよ。
822名盤さん:2007/11/18(日) 06:15:44 ID:6Q2HkbOQ
ガチで友達いないのって俺くらいだろうな
823名盤さん:2007/11/18(日) 07:13:15 ID:1zPcpL9V
そんなことないよ
824名盤さん:2007/11/18(日) 08:36:07 ID:tlv9GVuf
友達は多いほうだよ。このスレのみんな、それで全部さ。
825名盤さん:2007/11/18(日) 08:38:03 ID:1zPcpL9V
モリの発言のもじりだね。洒落てるね
826名盤さん:2007/11/18(日) 08:53:23 ID:n1+FP2Ec
気の合う友達ってたくさんいるのさ、今は気付かないだけ
街ですれちがっただけでわかるようになるよ


この歌のよさがいつかきっと君にもわかってもらえるさ
いつかそんな日になる
ぼくら何もまちがってない
もうすぐなんだ
827名盤さん:2007/11/18(日) 09:01:27 ID:NsDkB1uB
友達少ないスミスファンどうしのカラオケ会とかおもしろそうだね
828名盤さん:2007/11/18(日) 13:06:23 ID:xAE3uUaL
たまにこの流れになるよな。
829名盤さん:2007/11/18(日) 13:09:48 ID:6V4uMX9M
>>827
面白そうだけどガチホモいたら嫌だなあと
無礼な心配をしてしまいそう
830名盤さん:2007/11/18(日) 15:04:15 ID:1zPcpL9V
もう長いことプライヴェートで他人と外で会ってない
休日も家にいるか一人で出かけるだけ
831名盤さん:2007/11/18(日) 15:38:53 ID:vSbcX48V
>>826
これ何だったっけ
832名盤さん:2007/11/18(日) 15:42:30 ID:1zPcpL9V
RCサクセションだな
833名盤さん:2007/11/18(日) 15:47:22 ID:AjF3Z2yx
>>830
デフォでしょ
834名盤さん:2007/11/18(日) 21:47:52 ID:6Q2HkbOQ
俺もRC好き
オフはしてみたいが、カラオケなんて恥ずかしくて歌えない
まずひきこもって喉が退化してるから声が出ん
835名盤さん:2007/11/18(日) 22:31:13 ID:hMm+zT+A
きもひ
836名盤さん:2007/11/18(日) 23:04:37 ID:6Q2HkbOQ
俺はきもいよ
837名盤さん:2007/11/19(月) 00:05:29 ID:xcID7aBS
ごめん、本当は俺もきもいんだ
838名盤さん:2007/11/19(月) 00:05:57 ID:2V5XXZ3m
俺もきもいよ
839名盤さん:2007/11/19(月) 00:06:33 ID:1zPcpL9V
俺もだよ
でも、そんな自分をアクセプトしなきゃ生きていけないんだ
840名盤さん:2007/11/19(月) 00:14:43 ID:r+gsCLxy
俺の方がきもいって
841名盤さん:2007/11/19(月) 01:08:44 ID:MEzp3YwE
おまえらだけが友達
842名盤さん:2007/11/19(月) 01:18:52 ID:8Pw69lPN
己のキモさに酔ってしまっている俺ガイル。
843名盤さん:2007/11/19(月) 08:08:20 ID:HtS1Zf6V
みんなでキモいキモいって流石だわぁ。
私もキモ婆よ〜。
そして人生で最も入れ込んだバンドがスミスとRCサクセション
844名盤さん:2007/11/19(月) 08:33:42 ID:hL7oHeew
俺もキモいし、しかもこの前半蔵門線で子供に「あの人ズラ?」って
指差して言われたよ。
heaven knows i am miserble now〜
845名盤さん:2007/11/19(月) 08:45:28 ID:1G3TNvcu
みじめな嘘。
846名盤さん:2007/11/19(月) 09:29:58 ID:ySK433Yn
>>843
腐婆タンマズー
847名盤さん:2007/11/19(月) 11:10:15 ID:+fHQg9o5
キモくったっていいんだよ、だって美しいんだから
848_:2007/11/19(月) 12:37:11 ID:0iAOn0Ve
モリッシ−も白人特有のバターくさい体臭だった(抱きついた日本人オエッとなる)
というじゃないか。みんなキモいの。
849名盤さん:2007/11/19(月) 13:50:56 ID:Qw9mZCzB
ベジタリアンだから良い匂いなんじゃないの?
外人特有の匂いってのはわかるけど。
850名盤さん:2007/11/19(月) 14:24:23 ID:U76wp+3V
酒飲みは臭いよ
851名盤さん:2007/11/19(月) 14:36:00 ID:KzNr+8mT
米国で最も多い姓は「スミス」さん−。

米国税調査局は17日までに、2000年の国勢調査に基づく「姓」ランキングを発表した。
2位以下は「ジョンソン」「ウィリアムズ」「ブラウン」「ジョーンズ」で、
英国系やアフリカ系市民の間で一般的な姓が続いた。

一方、ヒスパニック系の「ガルシア」「ロドリゲス」が8位と9位に登場。
トップ10にヒスパニック系の姓が入るのは初めてとみられ、
ヒスパニック系勢力が拡大していることが裏付けられた。
アジア系では、中国・韓国系に多い「リー」が22位に入った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007111800021
852名盤さん:2007/11/19(月) 14:48:47 ID:YOCt1VTy
そんなニュースいらねぇw
853名盤さん:2007/11/19(月) 17:52:53 ID:KzNr+8mT
最もありふれた名前ということでスミスと名乗ったのが証明された
854名盤さん:2007/11/19(月) 18:02:33 ID:9McCAXVM
ただ、アメリカでの集計なんだよね。
855名盤さん:2007/11/19(月) 18:50:29 ID:kxYo2SGu
俺もRCとスミスを愛している。
意外と多いんだね。両方好きなの。
856名盤さん:2007/11/19(月) 18:55:27 ID:8fpFuEAD
スミス
ニュー・オーダー
レ・リタ・ミツコ
ピクシーズ
G-シュミット
イレージャー
コクトー・ツインズ
このあたりかな
857名盤さん:2007/11/19(月) 20:21:05 ID:j0ZMd5Xt
バンド名の由来はイギリスで最も多い姓だからと聞いたが
858名盤さん:2007/11/19(月) 21:43:50 ID:QqwdCx9X
でも実際スミス好きを公言してる人ってオシャレでちゃらちゃらしてる
ような奴なんだよな。
別に文句つけるワケじゃないけど嫌だなあ
859名盤さん:2007/11/19(月) 21:45:23 ID:ODEoDpod
ゲーシュミットとか懐かし過ぎだろwww
860名盤さん:2007/11/19(月) 22:01:23 ID:8fpFuEAD
Go-Go'sとかPrimitivesも好き
861名盤さん:2007/11/19(月) 22:07:28 ID:LyPqn9X3
小山田圭吾も、スミスは好きだけど歌詞には全く興味が無い、って言ってたな。
862名盤さん:2007/11/19(月) 22:09:09 ID:eyxAG9Q4
シューゲやネオアコ好き
863名盤さん:2007/11/19(月) 22:41:37 ID:MLoUeus3
>>856
それらを全部知ってる自分はJoy Division もプラスしてほしいです
864名盤さん:2007/11/19(月) 23:03:42 ID:8fpFuEAD
追加してこのあたりでしょうか

Joy Division
Depech Mode
Einsturzende Neubauten
SPK
ZOA
YBO2
ASYLUM
SODOM
RUINS
John Williams(Guitar)
865名盤さん:2007/11/19(月) 23:14:04 ID:U76wp+3V
もっとホモ御用達バンド追加してください
866名盤さん:2007/11/19(月) 23:14:14 ID:YOCt1VTy
自己陶酔型非モテ系としてベルセバ
867名盤さん:2007/11/19(月) 23:23:20 ID:8fpFuEAD
>>865
Bronski Beat
Soft Cell
868名盤さん:2007/11/19(月) 23:59:02 ID:Mx2ukRMR
ごーびっとうぃーんずは?
869名盤さん:2007/11/20(火) 01:01:49 ID:qfSDv7xr
>>868
うん。あと、Railway Children
870名盤さん:2007/11/20(火) 01:02:57 ID:MR46diCW
最近は主として黒人が作る音楽ばかり聴いてます
871名盤さん:2007/11/20(火) 01:20:41 ID:c8AYk0f8
最近はモータウンとスタックスとスペクタ
872名盤さん:2007/11/20(火) 17:48:43 ID:dokyIdiw
えこばに
873名盤さん:2007/11/20(火) 18:05:50 ID:ZCRTVCK8
Geneの解散は残念だった。
874名盤さん:2007/11/20(火) 20:34:33 ID:jLoTjlwD
>>871
マーみたいなやつだな
初期のローリングストーンズも聞けよ

>>873
解散時の言葉が悲しすぎる
「人生にはバンドより大事なことがある」って・・・
セカンドアルバムが骨太で好きだったよ
875名盤さん:2007/11/20(火) 23:11:02 ID:ok2PO36w
Geneのメロディーセンスとギターテクはスミス以上のモノがある。

ただ、スミスが存在しなければ、このバンドは絶対に在り得なかったと言い切れるほど、
二番煎じこの上ないので、あまり好きになれなかった。
876名盤さん:2007/11/20(火) 23:36:45 ID:c8AYk0f8
>>874
スミス聴いてるよそこに行き着くよな
モータウン、スタックス
877名盤さん:2007/11/20(火) 23:48:44 ID:9LQReuBn
>>875
心斎橋クアトロでマーティンの唾が掛かりそうな距離でライブを堪能し、スティーブの投げたセットリストをゲトーした初来日公演が懐かしすぐるw
ジーン、好きだったけど、スミスほどの「マジック」とか「オーラ」が希薄だたね。
878名盤さん:2007/11/20(火) 23:57:32 ID:r1VVbGY2
「人生にはバンドより大事なことがある」なんて言ったんだ?
これって、音楽を本当には愛してなかったと言ってるのと同じことだよね・・。

もしマーならこんなことも言いそう。
でもモリならこんな言葉は出てこないだろうな、と想像する。
879名盤さん:2007/11/21(水) 00:19:30 ID:HxAsRTDh
>>878
なんという偏見
むしろ逆だろ。皮肉として。
880名盤さん:2007/11/21(水) 00:35:17 ID:SJB7FYRJ
>>879
まさに「ごめん、本当はスミスが大好きなんだ。」な人のレスだな。
881名盤さん:2007/11/21(水) 02:44:16 ID:gQYC4OkB
某板で「スミス20年聴いてる」って書いたら、
「恥ずかしくないの?」って言われちゃいましたorz
882名盤さん:2007/11/21(水) 03:31:19 ID:HxAsRTDh
>>881
聞かれてもないのにそんなこと言い出したらウザいけど
そうじゃないんなら恥ずべきことなどないだろうに
883名盤さん:2007/11/21(水) 08:50:38 ID:5OhC2NTE
>>858
オシャレでちゃらちゃらしてるような奴がみな見た目通りってこともないわけで。
884名盤さん:2007/11/21(水) 11:36:12 ID:n+ELIiA/
>>861
奴にモリの歌詞は理解出来ないだろ。
885名盤さん:2007/11/21(水) 11:47:11 ID:9I0UaVNO
いや、最近仕事が無くなってモリッシーの歌詞が身にしみているらしい
886名盤さん:2007/11/21(水) 11:54:17 ID:n+ELIiA/
>>873
少し前に、ケーブルでやってた英国映画を何気なく見てたら、エンディングがGeneの曲で、
あまりの懐かしさに、それ以来1stをヘビーローテーション中だよ。
俺の中で再評価祭り中。
ロバートカーライル主演の映画だったな。タイトルは忘れた。

再結成してほしいな。
なぜかスミスは再結成してほしくないけど。
887名盤さん:2007/11/21(水) 12:35:01 ID:HxAsRTDh
>>883
見た目通りじゃないのは確かだけど
そういう趣向の人間の時点で相容れないものを感じてしまう。
損してるのはわかるけど
888名盤さん:2007/11/21(水) 12:57:35 ID:eRrY4LdB
>>887
非常によくわかるわぁ
889名盤さん:2007/11/21(水) 14:06:57 ID:aQWinEdJ
何で謝ってんのwwwww
890883:2007/11/21(水) 20:22:58 ID:5fGrmbtB
>>887
でも、ちゃらちゃらしてるかはともかく、スミス好きって以外と外見的にはこざっぱりしてたり洋服なんかにはこだわりがあったりするイメージあるけどな。

俺はいい年してすげー内向的な性格だけど、スミス好きを公言してて見た目なんかはオサレ扱いされること多いから、相容れないって言われちゃうタイプなんだろうなあ。
スミス好きとも話せないんじゃ、相容れるとこないよ><
891名盤さん:2007/11/21(水) 20:37:44 ID:5Zlg9Zu+
チラシの裏
892名盤さん:2007/11/21(水) 20:48:56 ID:abdqmk7z
http://jp.youtube.com/watch?v=FZnGKlx4UZU
Gene / Haunted By You

http://jp.youtube.com/watch?v=kdJhMDRCQVM
Gene- Sleep Well Tonigh


Geneってもう10年以上前なのか
893名盤さん:2007/11/21(水) 21:06:02 ID:5ErXtEDU
スレチだが俺はファイティングフィットが好き
894名盤さん:2007/11/21(水) 21:10:37 ID:gQYC4OkB
何を聴いても寝る前に帰ってくるところはスミス。
「仕事を探し/仕事を見つけた/そして今の僕がなんと惨めなことか」
今晩はこの歌を最後に聴きます。
895名盤さん:2007/11/21(水) 21:17:44 ID:B9w6SwKV
896名盤さん:2007/11/21(水) 23:48:15 ID:HxAsRTDh
実際皆おしゃれなのか?
雑誌で見るような髪形とか服装とか全くしてみたいとも思わないんだけど
897名盤さん:2007/11/21(水) 23:57:26 ID:xevm1ZtU
>>896
雑誌を追うのがおしゃれってわけじゃないさ
898名盤さん:2007/11/22(木) 00:04:11 ID:jerZHonB
ごめん、本当は俺見た目もきもいんだ
899名盤さん:2007/11/22(木) 00:28:20 ID:psJTdAfD
>>890
スミスヲタの半分ぐらいはそんな感じだと勝手に思ってしまっている。
外見とかには自分なりに割りと気を遣っちゃってると思うんだよね、外界に対して隙を作らないように。
それゆえスミスヲタ同士で出会ってもなかなか打ち解けられなかったり、なんて。
単に俺がコミュ力不足なだけか、サーセン。

>>898
oremo.
900名盤さん:2007/11/22(木) 00:36:34 ID:edjxRKCT
ごめん、俺外見と中身がキモいうえに、空気も読めないんだ
901名盤さん:2007/11/22(木) 00:37:00 ID:8O2sqd/1
こざっぱりしてるのはいいけどちゃらちゃらしてるのは嫌だな
902名盤さん:2007/11/22(木) 00:38:03 ID:Jlsq3tu/
お洒落だと思われないような、かつダサいとも思われない、
他人にとやかく言われないような目立たない格好を目指している。
903名盤さん:2007/11/22(木) 00:42:10 ID:8O2sqd/1
>>902
俺もそんな感じかな
904名盤さん:2007/11/22(木) 00:52:29 ID:op9WfjJc
君たちのような美少年が(ry
905名盤さん:2007/11/22(木) 00:55:59 ID:edjxRKCT
いくらなんでも「少年」は無いだろう
906名盤さん:2007/11/22(木) 02:40:32 ID:zRJX9EJ/
心の中にずっといるよ。
ちょうどこんな感じで。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B00000K413/
907名盤さん:2007/11/22(木) 02:56:03 ID:/d4Bq5Hg
スレチですが、NHK実況から来ました。
ブラック マン レイ っていう歌出した英国バンド
名前忘れちったんですけど、覚えてる方どーかおせーてください。
908名盤さん:2007/11/22(木) 03:40:05 ID:/d4Bq5Hg
すみません。解決しました。
909名盤さん:2007/11/22(木) 15:08:26 ID:8O2sqd/1
>>907
ジーンだよね?
910名盤さん:2007/11/22(木) 16:26:22 ID:0KFO6efD
ちゃらちゃらってのは、男のくせにネックレスとかしてる左から2番目のやつみたいのか?

http://www.shopliftersunion.com/union/taina/smiths.jpg
911名盤さん:2007/11/22(木) 17:24:58 ID:JDNKUNPU
>>910
これはチャラチャラと言うよりジャラジャラw
912名盤さん:2007/11/22(木) 18:52:56 ID:edjxRKCT
>>910
このちゃら男は、マイクとアンディの眉を足したよりもっと太い眉してるな
913名盤さん:2007/11/22(木) 18:56:04 ID:edjxRKCT
>>906
あ、続けてのレスで済まないけど、TFFのHurtingは素晴らしいアルバムだよね
スミスとはまた趣の違う内省的な世界だね
914名盤さん:2007/11/23(金) 16:26:14 ID:M1twGGKw
http://true-to-you.net/files/pictures/morrissey_and_leee_black_childers_2.jpg

モリッシーが着てるジャンパーみたいなの
どこのブランドか分かるひと今すか?すごい欲しいのですが
915名盤さん:2007/11/23(金) 19:50:14 ID:zEnSozqZ
あの体型で着られるとブランド物には見えない件w

マジフツーのオッサンに見え(ry
916名盤さん:2007/11/23(金) 20:07:35 ID:X2JvfQtJ
ストップ・ミーのPVで着てたブルゾン?もカコヨスよ!
917名盤さん:2007/11/23(金) 20:45:07 ID:2dWi2mcF
どってことないダラーンとしたガーディガンがコムデギャルソンだと知ってビックリしたことがある。
金持ち〜
918名盤さん:2007/11/23(金) 20:45:56 ID:2dWi2mcF
ガーデじゃない、カーデ
919名盤さん:2007/11/23(金) 21:54:52 ID:ycnzb2co
ちょっとサイズが小さいなw
920名盤さん:2007/11/24(土) 01:11:10 ID:E+sLNnGS
ラバーリングのサビの部分、寂寥としすぎている
うつろな人生にぴったりだ
921名盤さん:2007/11/24(土) 01:25:42 ID:FjqXOlZn
>>917
モリシがコムデなんか着てたと聞いてショックです。
C&Aの服だったなら神だけど…
922漆黒の刹那 ◆YtFiiqjbeo :2007/11/24(土) 01:43:35 ID:L2Xr40/B
スミスんときのシャツとかもギャルソンなんだよね。
結構前のスレで最近のモズが着てる服色々書いてあった気がする。
覚えてないけどアントワープのとかだったような。
923名盤さん:2007/11/24(土) 01:54:21 ID:ZqrNmtzA
>>922
そうそうw
上記のどってことないカーデも約20年近く前の話だ。
エンジのカーデで例によって引っ張りまくってもだえてた瞬間に中のロゴが見えたんだ。
まだ高校生の私にはモリが雲の上の人に見えた。
マンチェの労働者階級の鬱屈がウリのくせして、って悲しくなった。
なんだかんだ言ってもスーパースターだもんな。
924名盤さん:2007/11/24(土) 02:00:50 ID:OvPeefm0
つまり、モリ=ちゃら男、って結論でOK?
925名盤さん:2007/11/24(土) 02:10:28 ID:e0P0BgCT
飛躍しすぎだ。
926名盤さん:2007/11/24(土) 02:25:51 ID:FjqXOlZn
やっぱね、スミスで売れる前も当時としては奇抜なロン毛でライブハウスに入り浸ってたり
音楽雑誌に評論送りまくってたりしてたんだから
別にモリシは引き篭もりでもないし
今は知らんが、あの当時の英国じゃ仕事に就いてなきゃもれなく失業手当が貰えてたんだから
元々ニートでもないわな…。
927名盤さん:2007/11/24(土) 13:46:48 ID:qPO0GzJ3
モリッシ−=引き篭もりなんて、ロキノンが付けた偏見だから。
そーいえば昔のロキノンに一條なんとかっていう、電波投稿書きまくってたバカいたよな。
928名盤さん:2007/11/24(土) 15:00:57 ID:bJlwbtdy
その割りにバンドやる前もマーはちゃんと働いてたけどな
929名盤さん:2007/11/24(土) 15:09:42 ID:j0k+FO49
一條なんとかって人の文章好きだったよ
「自分が一番このバンドを理解してる」って気持ちは素敵だと思う
ロックを好きになるってつまりそういうことだと思うな
930名盤さん:2007/11/24(土) 15:19:48 ID:OTC/DGYn
Rank借りてみたが1曲目のQueen is dead以外はいまいちだった。
モリッシーの声キモくね?
931名盤さん:2007/11/24(土) 15:21:56 ID:Na1Ku+nk
何をいまさら
932名盤さん:2007/11/24(土) 17:30:22 ID:xeQNhwkI
ロキノンがうんこだなんて何をいまさら
933名盤さん:2007/11/24(土) 23:36:33 ID:vFGFTLHK
ごめん、俺本当はロキノンも好きなんだ。
宮嵜編集長の頃のロキノンは良かった。
変態編集者の巣窟ってかんじで。
934名盤さん:2007/11/25(日) 00:46:44 ID:WNC8vyUD
俺、増井派
935名盤さん:2007/11/25(日) 05:57:50 ID:mm2Cvuqf
増位さん、なんで辞めたのだっけ?
936名盤さん:2007/11/25(日) 06:18:28 ID:WNC8vyUD
旅行から帰ってきたら机がなかった。
937斉天大聖 ◆4REALUe/Fw :2007/11/25(日) 06:27:26 ID:IgjLEez+
長期休暇取りすぎだっけ
TONEも読んでる
938斉天大聖 ◆4REALUe/Fw :2007/11/25(日) 06:28:54 ID:IgjLEez+
通販のスミスの写真集には失望したなー
写真はいいんだけどね
939名盤さん:2007/11/25(日) 06:43:28 ID:9gqeHVWJ
初来日時のペラペラのパンフにも失望した
940名盤さん:2007/11/25(日) 10:33:39 ID:PLPy5KVM
オレはロキノンでスミスを知ったけど、
ロキノンがモリッシーを引きこもりと偏見付けたなんて思ったことは一度もない。
そういう偏見はスミスをよく知らない人たちが触れ回ったことで、
ロキノンはスミス時代からNMEの記事やインタビューを掲載してたし、
むしろモリッシーの在りのままを早くから伝えてくれた雑誌だったよ。
941名盤さん:2007/11/25(日) 12:30:58 ID:mCC+HHc7
なんにしてもロキノンはどうでもいい
942名盤さん:2007/11/25(日) 14:49:52 ID:kC674eCS
>>941
ロキノンに何かされたの?
そこまで嫌がらなくてもww
943名盤さん:2007/11/25(日) 14:52:37 ID:T3Bu8A2y
>>940
インタビュー記事じゃなくて投稿作文では偏見多かったような。
944名盤さん:2007/11/25(日) 17:11:55 ID:mCC+HHc7
嫌なんじゃなくて、どうでもいいんだよw
945名盤さん:2007/11/25(日) 21:02:27 ID:zRgS8+4A
ロキノンなんか、まだ出てるのか
驚きだ
946名盤さん:2007/11/25(日) 21:15:16 ID:7kuB03tp
>>945
昔ロキノン読者だったくせに
947名盤さん:2007/11/25(日) 21:36:50 ID:neiPUe1V
モリッシーの詩集って書店に売ってる?
948名盤さん:2007/11/25(日) 22:27:45 ID:hvb7Yyif
Hatful of hollowには言ってるJohn Peel SessionのThis Charming Manってチューニングずれてる?
僕はわからなかったんだけど、友達がそういってので・・・
949名盤さん:2007/11/26(月) 03:47:12 ID:gPmDecxy
>>947
店頭には余り無いかも新米。
俺はAmazonで買った。

>>948
ズレてるってかズラしてるんじゃね?
「リール・アラウンド・ザ・ファウンテン」とかもね。
950名盤さん:2007/11/26(月) 04:24:19 ID:qBmAgjDT
モリシー詩集は見るたびにHow Soon is Now?の誤訳が気になって仕方ない。
951名盤さん:2007/11/26(月) 08:01:21 ID:J0lqEoQG
どういう風に誤訳されてるの?
952名盤さん:2007/11/26(月) 12:29:33 ID:0TL088v1
ピールセッションのチャーメンはずれてないよ
普通に2フレカポですばい
リール、ハンサムデビル、ホワットディファレンスは
チューニングを一音上げて2フレカポで弾いとりますな
ノーマルチューニングだと4フレにカポつけるのと一緒
953名盤さん:2007/11/26(月) 13:15:55 ID:qGWYRoWB
>>949>>952
やっぱずれてないよね。ありがと!
954名盤さん:2007/11/26(月) 17:30:51 ID:gPmDecxy
前から気になってたんだけど…。スミス聴いてて、このスレに常駐しているやつのスペックが何気に知りたい。

やっぱり社会的な弱者が多いのだろうか?

前に童貞か否か、友達は居るか否かとかのアンケートがあったけどw

俺は33歳で一応まともな仕事をしていて非童貞だが(つか妻子いるし)…。

毎日毎日、なんつーか言い様の無い不安に苛まれる事が多いな。

正に、ただ食べるだけに仕事をしてて、明確な目標とか目的とかは全く持てない。そんな毎日。


人付き合いも、出来ればしたく無いと思ってるし、許されるならば1日中家で音楽聴いたり本を読んだりして過ごしたいな、とか…。

何か言いたい事があっても自分の心をさらけ出す様な事は誰にでも出来ない。

長文スマソ

ああ、STILL ILL _| ̄|○
955名盤さん:2007/11/26(月) 17:34:07 ID:MV8t2vJ5
普通のオッサンばっかだよ
956名盤さん:2007/11/26(月) 18:16:13 ID:kIyBnpay
一行づつ行間あけんなよ
読みにくいやろ
957名盤さん:2007/11/26(月) 19:31:35 ID:eej4wD9E
じゃあ普通じゃないのは俺だけだな
958名盤さん:2007/11/26(月) 19:37:14 ID:Rq30lmtq
このスレは本当に病んでる奴が2割で病んでるフリをしてるのが6割、
残りが所謂リア充だと思います><
959_:2007/11/26(月) 20:02:42 ID:LgL5Zm5n
2ちゃんだから病んでる奴ばっかにみえるんだろw
まともな人は来ないよ。
960名盤さん:2007/11/26(月) 20:29:02 ID:QTWu2vDL
俺は数年間安定剤のみ続けて、最近体調悪くて来月人間ドック受ける
病んでるってのは精神的なこといってんのか、身体的なこと含めなのか?
まあどっちでもいいけど、スミスは好きだよ
961名盤さん:2007/11/26(月) 20:42:39 ID:KJe0dfJs
俺は10年以上歯の噛み合わせに納得がいかず歯医者に週一で通っている
ノイローゼと言われたり、気のせいだ!歯医者の言うことを信じろ!とキレられたりもした
まあどっちでもいいけど、スミスは好きだよ
962名盤さん:2007/11/26(月) 21:05:15 ID:VLrmjPmN
結婚して子供いるならスペック高いだろヴォケ
963名盤さん:2007/11/26(月) 21:43:14 ID:oaqAOpDJ
病んでいるからスミスが好きなのか
スミスが好きだから病んでるいふりをするのか
僕にはわからない・・・
964名盤さん:2007/11/26(月) 21:45:40 ID:yr7Ih6gb
>>963
どっちだろうな。
でも、好きになるってことは多少シンパシーみたいな物は感じるんでね?
まぁ、どっちでもいいけどスミスは好きだよ
965名盤さん:2007/11/26(月) 22:08:18 ID:KVjzqpa1
すぐ自虐気味の悩み相談っぽい流れになってそのうえそれで荒れないんだから
ここの住民みんなある意味特殊でしょw
966名盤さん:2007/11/26(月) 22:36:56 ID:AJFmnETS
ビートルズは〜のスレこそが全て
967名盤さん:2007/11/26(月) 22:46:10 ID:kBgiTchM
どっちでもいいけど〜の流れワロタw
でも流石に3回目は寒かったな
968954:2007/11/26(月) 22:55:03 ID:gPmDecxy
>>956
スンマソ

>>960
お大事に。俺はやっぱり精神ありきだと思うよ。身体の具合が悪くても心が折れないように気をつけて下さい。

>>961
頑張れば納得行く結果が得られるよ。

>>962
結婚だとか、子持ちだとかは、あくまでも上っ面のもんだよ。当人が充実して居ない限りはね。

>>963
俺にも分からない。まぁどちらにも言えるんだろうね。


969名盤さん:2007/11/26(月) 23:31:39 ID:x/m02nrK
3年ぐらいぶりにスミススレに来てみたが、
何も変わってなくて安心したw
970名盤さん:2007/11/27(火) 00:25:49 ID:OFuyIcoM
塾長が亡くなったくらいしか変化ねえもんな。
971名盤さん
スミス好きを公言しているが、
「何言ってるか良く判らないけどサウンドが好き。」
と言っている。

基本、やっぱりサウンドが好きでマー寄りなんだけど、
やっぱ森氏の歌と詩にも感動している。
素直に言えないやい。