洋楽通が初心者の質問にいろいろ答えるスレ◆17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
"自称"洋楽通のみなさんが
初心者等の質問にできるかぎり答えます。
まず>>1をよく読むこと。
質問を書き込むより自分で検索したほうが早いです。

・曲名がわからない人は↓
◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.95◆◆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1174309890/

・オススメが知りたい人は↓
☆ 洋楽初心者 ・新ジャンル聴きたい人PART31☆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1164711599/
あなたにぴったりの音楽を薦めます 30曲目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1174012381/
このアーティストはこのアルバムから入れ!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1156088552/

・わからない洋楽の専門用語はここで検索↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/

・基本FAQ
http://www.geocities.jp/yougakufaq/index.html

・便利なサイト
http://listen.jp/store/
http://www.barks.jp/ (ニュースなどもあり)

・前スレ
洋楽通が初心者の質問にいろいろ答えるスレ◆16
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1167712811/
2名盤さん:2007/03/30(金) 14:12:30 ID:l3xXOcZU
ヒップホップに多いサンプリング、あれネタ元に使用料払わなければならないんでしょうか?
3名盤さん:2007/03/30(金) 17:40:46 ID:e/NzJyBx
イエス
4名盤さん:2007/03/30(金) 18:12:31 ID:Aq2O/WqC
その昔HRかプログレの二枚組レコードでABCD面全部使って1曲ってのがあったってのはホントですか?
5名盤さん:2007/03/30(金) 19:19:32 ID:Zi5Lam8j
スクリッティポリッティが去年大阪にやってきたのですが、
チケットをとってたのですが、体調を崩して残念ながらいけませんでした。
それでどんな公演だったかを知りたいのですが、検索が下手でずっと調べられません。
どこかで見られるところがあったら教えてください。
よろしくお願い致します。
6名盤さん:2007/03/30(金) 19:33:36 ID:WUDjKhXm
>>4
【超大作】プログレで一番長い曲【アルバム全一曲】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1120236411/17
かな

>>5
「SCRITTI POLITTI osaka」で検索。
7名盤さん:2007/03/30(金) 19:36:08 ID:WUDjKhXm
>>5
スレがあったわ。
★scrittipolittiスクリティポリティ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1106285546/
8名盤さん:2007/03/30(金) 19:58:42 ID:8r0Kyb9L
すんません、マッシブアタックってジャンルなんでしょう??
さっきからスレ探してるんだけど見つからない…
9名盤さん:2007/03/30(金) 20:03:14 ID:WUDjKhXm
>>8
テクノ板にあるよ
10名盤さん:2007/03/30(金) 20:04:57 ID:8r0Kyb9L
>>9
即レスありがとう!
テクノなんだぁ
今日初めて聴いたんだけど、衝撃的に良かった。
11名盤さん:2007/03/30(金) 20:39:42 ID:xPns7Y5l
>>10
何がよかった?
俺も聞いてみたいんだけど
12名盤さん:2007/03/30(金) 20:52:16 ID:8r0Kyb9L
>>39
んーと、プロテクションってアルバムかな。
商業的にマイナーなのか知らないけど、94年のこれしかなかったんだよね。

どっちかと言うと内省的な感じだろうか
13名盤さん:2007/03/30(金) 20:53:24 ID:8r0Kyb9L
>>11
アンカーだけ誤爆したorz
14名盤さん:2007/03/30(金) 21:33:53 ID:yEiaZgLK
プロテクションは、それほどマイナーでもないと思う。
ポーティスヘッド、トリッキー、マッシヴ・アタックが
ブリストル御三家として一般的に認知されるようになったのも
たしかそのアルバムだったはずだよ。
15名盤さん:2007/03/30(金) 21:42:03 ID:8r0Kyb9L
>>14
そうなんだー。
俺ポーティスヘッドも好きだ…
そんなところで繋がってるとは。やはり好みってあるんだなぁ。

マッシヴは初心者なんだけど、オススメってある?
名盤て言われてるやつとか。
16名盤さん:2007/03/30(金) 21:44:49 ID:Zi5Lam8j
6.7さん、ありがとうございました!成仏できそうです(涙)
17名盤さん:2007/03/30(金) 22:33:05 ID:tT9Hb6er
死んだらいけん
18名盤さん:2007/03/30(金) 22:58:47 ID:yEiaZgLK
>>15
有名なのは、その次のメザニーンかな。
クワガタのジャケのやつね。

ちなみに、この系統は門外漢なので、多くは語れない。悪い。
まあ、でも、門外漢の俺でさえ、この辺は知ってるっていうことでは
プロテクションもメザニーンも名盤と言って差し支えないかもね。
ポーティスヘッドのダミーもね。
19名盤さん:2007/03/30(金) 23:00:30 ID:yEiaZgLK
>>15
テクノ板にスレあったよ。

【3D】MASSIVE ATTACK【DADDY G】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/techno/1130237520/
20否 ◆Wu9u7oUOsY :2007/03/30(金) 23:31:39 ID:Mx1/Nm87

マッシブはブルーラインズ好きだな。空耳ありすぎてwww

てか初心者すぎで悪いんだけど、ストーンズとディランの曲名と雑誌のローリングストーンはなんか関係あるの?
21名盤さん:2007/03/30(金) 23:53:56 ID:CogP33Qq
>>20
つA rolling stone gathers no moss.
22否 ◆Wu9u7oUOsY :2007/03/31(土) 00:40:35 ID:aKDSeY0G
全部元ネタはことわざでそれぞれの関係はないってコト?
23名盤さん:2007/03/31(土) 01:26:17 ID:6rovYqIM
ttp://www.kotaro269.com/archives/50365885.html
この映画のトレーラーで使われている曲ご存知の方教えてください
24名盤さん:2007/03/31(土) 03:53:11 ID:DUEnBOQZ
なんか最近Kがカバーしてる
アイスィーザトルーカァラズ ザッツアイラビュー
っていう曲ってもとは誰の曲なんですか?
25名盤さん:2007/03/31(土) 05:45:54 ID:3Pro7F5Q
シンディー・ローパーのtrue colors
26ソーヤ:2007/03/31(土) 09:13:50 ID:BkaprT8w
この映像のバックに流れてる曲なんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=WM5HdQ789no
27名盤さん:2007/03/31(土) 09:17:16 ID:YEMI+EIt
>>26
書いてあるがな
28ソーヤ:2007/03/31(土) 10:04:58 ID:BkaprT8w
ど、どこ?
書いてよ!
29名盤さん:2007/03/31(土) 11:52:03 ID:6el0/tQ1
コメント欄
30ソーヤ:2007/03/31(土) 12:26:08 ID:BkaprT8w
書いてよ分からん
31名盤さん:2007/03/31(土) 13:30:00 ID:pZJjKmR3
俺メタラー、プログレッシャーなんですが、ギターがあまりヘビーでなく、
ほとんどないのもいいな、で、メジャーなバンドで、ひねくれている、変わっ
てる音楽性で、全然明るくないバンドを教えてください。現代のバンドでお
ねがい。
これら以外で、マーズボルタ、TOOL、システムオブ、レディヘ、muse、
レッチリなどなど、それとメタル、プログレ、打ち込み系以外で。
それなりに知ってるので適当にバンド名を羅列してもらうと助かります。
それ知ってる、とかレスすんのも申し訳ないので。
出来ればアルバム名も。
32名盤さん:2007/03/31(土) 14:35:21 ID:QMlbi/Br
クリスティーナアギレラのリフレクションが収録されているアルバムのタイトルを教えて下さい。
よろしくお願いします。
33名盤さん:2007/03/31(土) 14:48:47 ID:sbmtyBr2
>>26

Stop Crying Your Heart Out/Oasis
3423:2007/03/31(土) 16:11:33 ID:6rovYqIM
自己解決しました
35ソーヤ:2007/03/31(土) 21:34:15 ID:BkaprT8w
サンクス!聞けました
36名盤さん:2007/04/01(日) 11:15:20 ID:KSfQ47Si
タモリ
37名盤さん:2007/04/01(日) 20:23:17 ID:ej14Nukj
2000年以降にデビューしたやつでブルースやってるやつっていますか?
38名盤さん:2007/04/01(日) 20:37:28 ID:d7GqMgDU
最近アングラ聞き始めました。
http://www.youtube.com/watch?v=oQL2cLE7HpA&mode=related&search=
↑はkikoが弾いてるんだけど、この曲が収録されてるアルバムを教えていただけないでしょうか?
kikoのソロアルバム?
39名盤さん:2007/04/01(日) 20:40:49 ID:d7GqMgDU
うほっ微妙に誤爆。失礼した。
40名盤さん:2007/04/02(月) 05:05:03 ID:culCULaK
ttp://www.youtube.com/watch?v=XL_tl8xqUDA
上の曲のタイトルが知りたいです。

どなたか知っている方がいらっしゃれば教えてください。
身の程をわきまえろこの糞ブスが、と思う方はスルーしてくださって
結構です。ごめんなさい、生きててごめんなさい。
41名盤さん:2007/04/02(月) 06:02:00 ID:1DpTz6yQ
洋楽初心者です。ほとんどアーティストを知りません。日本で人気の洋楽、誰もが聞いた事がある洋楽、CMなどで使われている洋楽を教えて下さい。
42名盤さん:2007/04/02(月) 12:50:59 ID:1giN9vSi
洋楽歴約10年
所有CD約600枚

このスレ的には俺は洋楽通ですか?初心者ですか?
43名盤さん:2007/04/02(月) 13:38:40 ID:vOmuZE+c
>>42
そういう質問をする時点で初心者。今後も精進しなさい。
44名盤さん:2007/04/02(月) 14:41:49 ID:Pm6TSurt
>>40-41
>>1見ろっつの
45名盤さん:2007/04/02(月) 14:57:49 ID:CglzRBC3
>>42
小心者
46名盤さん:2007/04/02(月) 15:11:08 ID:KueNXMyl
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドっていうグループの「プレジャー・ドーム」というアルバムが気になるのですが、大体どういうジャンルなのでしょうか?Relaxのサビだけは聴いたことあるのですが…
47名盤さん:2007/04/02(月) 15:48:22 ID:EN0y/Cto
MC5やストゥージズみたいな暑苦しい原型パンクみたいのでおすすめない?
クラッシュだのピストルズだのダムンドだのぬるすぎて聞けない
48名盤さん:2007/04/02(月) 16:23:47 ID:0jlNW3kz
49名盤さん:2007/04/02(月) 16:28:28 ID:0jlNW3kz
50名盤さん:2007/04/02(月) 16:35:14 ID:9vefFSP6
これで流れている最初の二曲を教えてください
http://www.youtube.com/watch?v=yeXoxNP8_xY
51名盤さん:2007/04/02(月) 16:45:05 ID:OFWe6CLW
コメント欄に書かれてるよ
52名盤さん:2007/04/02(月) 16:53:06 ID:9vefFSP6
コメント欄が全部英語でわかりません
申し訳ありませんが曲名を教えてください
53名盤さん:2007/04/02(月) 17:07:24 ID:BbQnAwSP
最初はU2のヴァーティゴだな
もう一曲はもうちょっと待て
54名盤さん:2007/04/02(月) 17:10:10 ID:yoss0a2X
BENT FABRICみたいなのが好きな漏れにオヌヌメのアーティストやアルバムあったら教えてほしいです
55名盤さん:2007/04/02(月) 17:29:54 ID:OANZa6DX
>>46
リラックスはアナルセックスのとき力抜いてって意味の歌詞だよ。
56名盤さん:2007/04/02(月) 18:26:33 ID:CIe9aldb
携帯でバンドTとか買える通販サイト教えてください。
57名盤さん:2007/04/02(月) 18:56:37 ID:1giN9vSi
>>56
HMVのサイトで買えるよ
58名盤さん:2007/04/02(月) 19:21:54 ID:aRGUXZWK
>>50
2曲目はグッドシャーロットのI JUST WANNA LIVE かな。
そん次2曲がレニークラビッツ
59名盤さん:2007/04/02(月) 19:50:15 ID:6zkYe6hH
今放送されている、爆笑問題プレゼンツ世界のゴールデンタイムで、
アメリカンダンスアイドルって言う番組を紹介していたんですが

その番組で二人一組で踊ってた曲わかる人いますでしょうか…?
60名盤さん:2007/04/02(月) 20:35:36 ID:IjfFigCB
最近offspring,fall out boy,yellowcardを聴きはじめた洋楽超初心者ですが
上記のバンドのジャンルはパンクロックでいいんでしょうか?
いろいろ調べてみるとメロコアだったり、ポップパンクだったり、
いろんな単語が出てきて、wikiをみてもピンとこない説明で混乱しています。
どなたか教えてくれませんか?
61名盤さん:2007/04/02(月) 20:51:59 ID:OANZa6DX
>>60
どっちでも通用するからどっちでもいいよ。
62名盤さん:2007/04/02(月) 23:22:24 ID:EN0y/Cto
>>48-49
サンクス!
63名盤さん:2007/04/03(火) 00:04:45 ID:TmqfSnnS
F1が流行ってた頃のカロッツェリアのCMの音楽が誰のなんという曲か
わかる方、いらっしゃいますでしょうか。
有賀さつきとかが現役の頃の話です。この会社に当時電話して、イタリアの人というのは
わかっているのですが、それ以上わかりません。
でも心にやきついてるので、もしわかればと思って書いてみました。
よろしくお願い致します。


(おーうおーうおーおー おーうおーうおーお
うーーーーーーおおおうおーお
って歌ってる歌ももしわかればお願いします。20年くらい前の曲です。)
64名盤さん:2007/04/03(火) 00:13:04 ID:HgJaDRoc
>>60
メロコアもポップパンクも一緒だよ
最近ではポップパンクて呼ばれているようだけど、メロコアでいいよ
グリーンデイとかグッドシャーロットとかサムとか
65カルピスそーだ:2007/04/03(火) 00:38:11 ID:3hz2A4Ys
>>60グリーンデイに対してジョン・ライドンがボロクソ言ってたぜww
奴らは偽物だって。
66名盤さん:2007/04/03(火) 11:23:12 ID:/Gw6Irn9
>>64
同じなんですね。ありがとうございました!
6750:2007/04/03(火) 14:44:49 ID:Frp7ESQN
ありがとうございました
68名盤さん:2007/04/03(火) 14:59:25 ID:RJuJ5Omp
テレビでPV見たんですが
東京?で撮っててガチャピンが出てきたり
するのはなんていう曲ですか?
あと4人組で周りにミニチュアの町ができていくPVの歌も
もしよかったら教えていただきたいです。

多分最近の歌なんですが…
69名盤さん:2007/04/03(火) 15:03:21 ID:YbAoAPyy
>>68
The Killers - Read My Mind
7068:2007/04/03(火) 15:04:08 ID:YbAoAPyy
>>69
ミニチュアの町が出来ていくのは多分、Kaiser Chiefs - Ruby
7168:2007/04/03(火) 15:08:14 ID:RJuJ5Omp
>>69-70
すご、早いですね。ありがとうございました!!
72名盤さん:2007/04/04(水) 23:38:34 ID:8uqNW7wM
ミクスチャーのバンドとかの紹介文なんかでよく目にするんですが「ラガ」ってどういう意味ですか?
「ラガMC」とか「ラガっぽい」とかが多いですかね。
おそらくジャンルみたいなことを言ってるんだなとは思いますが具体的にわかりません…
誰か知ってる方いたら教えてくださいm(_ _)m
73名盤さん:2007/04/05(木) 00:08:21 ID:9dzb1oLh
ギランのグローリーロードをHMVで買いました。ヨーロッパ盤です。
聞くと1曲目にクラックノイズは入っています。同時期にアマゾンではイギリス
盤の販売をしております。どちらもエドセルですがイギリスな盤の1曲目にも
同様なバチ(音量は少ないが異音がする)とした音がはいっていますか?
イギリス盤買うか、それともおなじなら買わないでおくか迷っています。
ご存知なかた教えて?
74名盤さん:2007/04/05(木) 01:34:14 ID:TbBVVxs2
>>71 KAISER CHIEFSって五人組だと思う。
75名盤さん:2007/04/05(木) 05:11:42 ID:SWdb73q9
76名盤さん:2007/04/05(木) 08:20:38 ID:ePeonhoC
>>75
ありがとうございました!
77名盤さん:2007/04/05(木) 18:01:29 ID:/M2F/GkB
外国ってアルバム出してからシングルカットが始まるけど
外人ってアルバム持ってるのにわざわざ何のためにシングル買うの?
シングルのカップリング曲まで聞きたいオタしか買わないんじゃないの?
アルバム持ってない層もシングル数枚買うならアルバム買うほうがどう考えても常識的にお徳なんじゃないの?
中古曲でも頻繁に何か出してたらチャートとかにあがるから宣伝になるとか?
でも既にアルバム持ってる→買わない→売れない→チャートに出ず、って事で結局売れないなら意味なさそうだし。
全く意味がわからないんですが何で外国はアルバム→シングルなんですか?
78名盤さん:2007/04/05(木) 19:25:42 ID:ij1g904M
>>77
>外国ってアルバム出してからシングルカットが始まるけど

そんなことないと思うんだけど、外国って具体的にドコのこと?
79名盤さん:2007/04/05(木) 23:16:33 ID:wfij62y0
コートジボアールとか
80名盤さん:2007/04/06(金) 03:58:34 ID:xhJCPdim
>>78
ひとくくりにしてスマソ
自分が今まで買ったアルバムは後だしシングルカットが多くて何となくそんなイメージあったんだけど。
あと今回書き込んだ理由は
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1156481655/439-450
の流れを見て。またか、と思ったので。
81名盤さん:2007/04/06(金) 12:37:25 ID:CM10nBVc
明日、ライヴで洋楽を3曲ほど歌うんですが歌詞が頭に入りません……ちょっとしたことでもいいんで助言を下さい。
82名盤さん:2007/04/06(金) 12:54:38 ID:7KnTu3Ca
カンペ作って見やすいとこにはっとけ
83名盤さん:2007/04/06(金) 12:55:50 ID:2Q9rPJ6d
>>81
客にマイク向けたり、ギターやベースやドラムなどのメンバーにも歌わす。
84名盤さん:2007/04/06(金) 13:01:48 ID:lTg7O/K3
洋楽サロン板の質問スレにも質問文を書きましたが
そのスレの>>1に「本気で知りたい人は洋楽板の質問系スレへ」と書いてありましたので
失礼ながらこちらにもマルチさせていただきます

10年くらい前の曲で「ジプシーキング」というのを探してるのですが
アーティスト名が解らなくて困っています

自分なりに検索を試みているのですが
どうしても「ジプシーキングス」ばかりがヒットしてしまいます

どなたかご存じないでしょうか?
85名盤さん:2007/04/06(金) 15:35:24 ID:kLX5/enY
男性が歌っていて、BOYという歌詞がある曲の名前を教えてください
アーティスト名か曲名紹介はユグドラ?かエグドラ?と一瞬聞こえました
マルチすみません
86名盤さん:2007/04/06(金) 15:45:23 ID:LeX87qbB
>>77
イギリスのアーティストは、おおむねシングル出してからアルバムだヲ♪
87名盤さん:2007/04/06(金) 16:57:27 ID:i5HK5+pp
88名盤さん:2007/04/06(金) 17:29:53 ID:B19ej2SK
>>77
たしかにアメリカやその他の国でもロック系の音楽の場合、アルバム→シングルというパターンが多いですよね。
それはなぜかというと、それらの国ではシングル至上主義の日本と違いアルバム至上主義だからなのです。
シングル盤を発売するのもツアーをするのもアルバムを売るための宣伝手段、もしくはアルバムを宣伝するためのラジオやMTVにかかりやすくする手段なのです。

ではご質問にあるシングルを買う人ですが、そのミュージシャンのマニアのほかは、アルバムを買うほどでもないなというライト層がほとんどです。
なので売り上げ枚数的にみてもアルバムほど日米の差はありません。
その証拠にCD登場後しばらくはCDシングル自体が日本でしか発売されていませんでした。

ちなみに「シングルカット」という言葉はアルバムから一部を切り売りするという意味です。
なのでシングル→アルバムというパターンが多い日本ではシングルカットという言葉遣いは厳密には正しくありません。


これが私がでっち上げた回答です。
89名盤さん:2007/04/06(金) 17:45:29 ID:CM10nBVc
やっぱりうろ覚えでやるよりカンペ貼って確実に歌った方がいいんでしょうか?
90名盤さん:2007/04/06(金) 20:58:37 ID:0SSWVgMy
>>84
なんだよ、もう。こっちにも書いてたのか。
あっちに答えちゃったよ。
でも正解かどうか分からんけどね。
91名盤さん:2007/04/06(金) 21:02:35 ID:rdJ4Cc0P
SNSで洋楽関係はどこがおすすめですか?
バンドメンバーを募集できるようなところはありますか?
9291:2007/04/06(金) 21:05:00 ID:rdJ4Cc0P
sage忘れました。
93名盤さん:2007/04/06(金) 21:27:31 ID:vdNAfvuS
MASH UP RADIO(マッシュアップレディオ)というバンドを探してるんですけど
大手レコ屋にもない感じです…
どこで手に入れることができるでしょうか…?
94名盤さん:2007/04/07(土) 01:25:34 ID:CJcSThji
>>93
アマゾン
HMV
タワー・レコード

お好きなところをどうぞ。
95名盤さん:2007/04/07(土) 09:57:42 ID:H2Nbuxn2
>>94
え?あります?
一応その三つでも検索したんですが表示されませんでした…
「MASH UP RADIO」でやったり繋げてやったり色々したつもりなんですが、出てこないです…
どう表示させたら出ました?
96名盤さん:2007/04/07(土) 17:40:49 ID:z23yYTdm
97名盤さん:2007/04/07(土) 20:16:53 ID:H2Nbuxn2
>>96
ホントにありがとうございますm(_ _)m
やっと見つかった…
98名盤さん:2007/04/08(日) 01:36:24 ID:WvBsHK/C
YETIっていうバンドのTHE LAST TIME YOU GOっていう曲が入ってるCD探してるんですが見つかりません。
HMVにもありません。
どこか売ってるとこしりませんか?東京あたりで、、
99名盤さん:2007/04/08(日) 01:38:54 ID:3GkXVxhv
FRATELLIESって有名どこでいったらどのバンドに似てる?
100名盤さん:2007/04/08(日) 01:57:10 ID:v1wOmpum
>>98
日本に入ってきてないのかもよ。
HMVのUKサイトで見つけた。
http://www.hmv.co.uk/hmvweb/displayProductDetails.do?ctx=280;-1;-1;-1&sku=575918
通販するか
日本のショップに取り寄せてもらえるか問い合わせるか
101名盤さん:2007/04/08(日) 22:28:11 ID:xF4ZjtGx
ジョスストーンのスレってありますか?
102名盤さん:2007/04/09(月) 00:48:02 ID:6qjGIGcd
質問なんですがなんか一年ぐらい前にやってた深夜の歌番組でボーカルが黒髪に金のメッシュ入れてる外国のバンドが出ててずっと気になってるんですが心当たりありませんか?
103名盤さん:2007/04/09(月) 01:55:26 ID:OO+BbNLE
>>102
BULLET FOR MY VALENTINE?
104名盤さん:2007/04/10(火) 02:27:34 ID:42FVsDvi
レコードの買い方を教えて下さい。お店に行って商品をレジに持って行く。その後版をチェックするとか聞いたんですがこれがよくわかりません。自分的にはそんなことしなくていいのですが…。
105名盤さん:2007/04/10(火) 06:18:44 ID:88Hm/l5W
>>104
ディスクに傷がないかとかチェックするってことでしょ。
後からクレームつけられても困る店はチェックしてるんじゃない。

チェックしなくて良いですって言えばいいじゃん。でもその後
クレームはつけられない。
106104:2007/04/10(火) 10:45:36 ID:42FVsDvi
ありがとう!
107名盤さん:2007/04/10(火) 14:27:45 ID:hGSjnLaF
レコードの買い方ってなんだよw
まあレコードの場合はカバーが付けるか
聞いてくるけど。
108名盤さん:2007/04/10(火) 14:39:07 ID:gi74RT46
フォークでラグタイムやってる人の名前を教えて下さい。
アオコースティックギターでやってる人が知りたいです。
よろしくお願いします。
109名盤さん:2007/04/10(火) 15:41:27 ID:Zdgc8Isb
てすと
110名盤さん:2007/04/10(火) 15:43:43 ID:NkklFeiq
しゃっくりが止まりません、びっくりさせて下さい
111名盤さん:2007/04/10(火) 17:23:14 ID:/B0j3K47
レコードの買い方が分かりませんとか
映画館でチケットの買い方が分かりませんとか
馬券の買い方が分かりませんとか
なんなのいったい?
日本はもう終わりだな
112名盤さん:2007/04/10(火) 17:40:23 ID:9Kx0i+U6
ニャー
113各盤さん:2007/04/10(火) 21:32:12 ID:ng3m0rdF
中古レコード買うときの話しじゃない?
盤をチェックするって。傷がどの程度付いてるか。
114名盤さん:2007/04/10(火) 22:16:40 ID:Z8slCdwJ
いや、新品でしょ。
中古はCDでも検盤するし。
115名盤さん:2007/04/11(水) 17:05:44 ID:+HmyX0Ka
>>111
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥
116名盤さん:2007/04/11(水) 17:06:17 ID:XyjfhPSc
まったく洋楽通なんていやしねぇw
117名盤さん:2007/04/11(水) 17:07:26 ID:XyjfhPSc
書きこみ&クッキー確認



名前:
E-mail:
内容:
まったく洋楽通なんていやしねぇw





変更する場合は戻るボタンで戻って書き直して下さい。

現在、荒らし対策でクッキーを設定していないと書きこみできないようにしています。
(cookieを設定するとこの画面はでなくなります。)
118名盤さん:2007/04/11(水) 23:50:18 ID:FAWGqzeh
フルハウスの主題歌のアーティスト教えて下さい!
119名盤さん:2007/04/12(木) 02:09:48 ID:R+07kVZr
>>118
Jesse Frederick「everywhere you look」
120名盤さん:2007/04/12(木) 15:22:56 ID:bo3bJY8N
何でUKのライブって変な旗振り回してる奴が多いんですか?
121名盤さん:2007/04/12(木) 15:34:07 ID:QNZpNDdw
>>120
サッカーの影響じゃない。

UKだけじゃない気もするけど。
ドイツやオランダの野外フェスでも
見たよ。

日本で少ないだけじゃないかな。
いろいろ持ち込み制限があるから。
122名盤さん:2007/04/12(木) 16:00:04 ID:0AJMdT19
なんかかっこいいpvみたんだけどアーティスト名分かるひといませんか?
ロールシャッハテストみたいな映像が延々と流れてる感じのやつ
男の人がボーカルですた。曲名とか教えてください。
123名盤さん:2007/04/12(木) 16:44:47 ID:QNZpNDdw
>>122
◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.96◆◆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1176203935/
テンプレが長いけど、一通り目を通してから質問してね。

質問用のコピペテンプレもあるから、なるべく詳しく曲の情報を
書くと、正解率が上がる。
124名盤さん:2007/04/12(木) 23:16:09 ID:+VFlw/ql
gymclassheroesってミーハーですか?
125名盤さん:2007/04/12(木) 23:26:29 ID:pGEuyUd2
>>124
そんなバンド知らね
126名盤さん:2007/04/13(金) 00:43:21 ID:QRa6cKXg
>>125hip hopなんだけど………
127名盤さん:2007/04/13(金) 11:09:28 ID:lazNUewh
だったらスレチ
128名盤さん:2007/04/13(金) 19:49:23 ID:QRa6cKXg
スマソ
129洋楽天国:2007/04/13(金) 22:14:01 ID:jaBbyHNa
別に初心者じゃないのですが
どしても曲名が分からない曲があります。
どこを探しても曲名だけが出てきません。
Warren G がNate Dogg と歌ってる曲なのですが、
Earth Wind & Fire の Fantasy をサンプリングしている曲です。
どなたか知っている方いらっしゃいませんか?
130名盤さん:2007/04/13(金) 22:28:17 ID:l+i5qgkb
>>129
「What You Wanna Do」
131名盤さん:2007/04/13(金) 22:29:33 ID:l+i5qgkb
くそマルチ厨だったか
132洋楽天国:2007/04/13(金) 23:18:59 ID:jaBbyHNa
名盤さん。
ありがとうございました。
助かりました。
133名盤さん:2007/04/14(土) 10:48:03 ID:7ESL76fB
最近のiPodのCMの歌を歌っている人の名前教えてください
134名盤さん:2007/04/14(土) 11:16:09 ID:TCZUKj2Y
>>133 ウイントンマルサリス
135名盤さん:2007/04/14(土) 14:04:07 ID:AH2LvZPV
ロカベリって一体どういう意味なんですか?
136名盤さん:2007/04/14(土) 15:43:51 ID:66iIZ3xV
duft punkのエアロダイナミックやdigital loveが好きなんですけど、
似たようなグループを襲えていただけませんか?
137名盤さん:2007/04/14(土) 17:38:51 ID:vViPQ4MF
明日の皐月賞、何買いますか?
138名盤さん:2007/04/14(土) 19:03:01 ID:41V2z8I7
当たり馬券
139名盤さん:2007/04/14(土) 22:36:02 ID:eLVLNlUk
洋楽板住民ならツェッペリンでも買っておけや
俺は買わないけど
140名盤さん:2007/04/15(日) 15:56:02 ID:f2GdSSEO
>>139
すげーな、ツェッペリン2着にきたぞ!!3連単160万馬券の大荒れwwww
141名盤さん:2007/04/15(日) 18:01:25 ID:IVGe6vh5
>>139
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
142名盤さん:2007/04/15(日) 19:32:56 ID:YN7ArOoJ
よくオーガニックHIP-HOPとか言いますけど、オーガニックってどういう意味なんですか?
143名盤さん:2007/04/15(日) 20:34:35 ID:6/SrY6UD
>>142
有機的って意味だが、
音が生々しいって感じで使われてるんだと思う。
144名盤さん:2007/04/15(日) 23:14:59 ID:YN7ArOoJ
>>143
レスありがとうございます!
145名盤さん:2007/04/15(日) 23:22:52 ID:IOMNaJlG
http://jimaku.in/w/uL0jw5sr79o/1v0eHKHP_uK



この歌って誰のなんて歌?
146名盤さん:2007/04/16(月) 02:14:55 ID:L+wEzz+M
皐月賞
ツェッペリンとエイシンピーシー(AC/DC)
で勝負したら
エイシンピーシー最下位wまさか、最下位の馬を買っちまうなんてw
147名盤さん:2007/04/16(月) 11:24:02 ID:ci5m0251
PAUL DRAPERって誰?
148名盤さん:2007/04/16(月) 11:56:20 ID:QSMPsD1L
今まだあるかわからないのですけど
外国のサイトで洋楽の曲が沢山歌手別に出ていて
無料でDLできてたサイトご存知ですか?
149名盤さん:2007/04/16(月) 16:17:02 ID:EoGcu9NR
誰か↓のようなアーティスト名知りませんか?
・おそらく古い人(ポスターが白黒だったので)
・ブライアンセッツァー的じゃないリーゼント(例えるなら特攻の拓の武丸のような)
・夜もひっぱれに出たりしてた赤塚さんが使ってるようなマイクで熱唱(そのポスターでは)
以上です。
ものすごく大雑把なんですが、誰か分かる人いませんか?
このレンタルショップのポスターだったんですけど
http://k2records.jp/index.html
150名盤さん:2007/04/16(月) 16:32:07 ID:LAPNapld
151名盤さん:2007/04/16(月) 22:21:46 ID:BsUn3PXm
>>147
Mansunのボーカル
今は何やってんだろうねえ・・・
152名盤さん:2007/04/16(月) 22:26:15 ID:ryeQihWa
>>148
板違い

音楽配信
http://music8.2ch.net/mdis/
153名盤さん:2007/04/16(月) 22:52:04 ID:pf6PJJkl
90年代以降の音楽はテクノしか聴いていません。
最近イギリス音楽が面白いと聞いたのですが、何か新しいジャンル
とか突出した新人が出てきたりしてるのでしょうか?
トリップホップ、ドラムンベース、レディオヘッド、プライマルスクリーム
とかくらいまでしか知りません。
154名盤さん:2007/04/16(月) 23:07:11 ID:cfuofksx
http://www.youtube.com/watch?v=REf_5M46DS8
この動画で流れている曲、誰か教えて下さい。
155名盤さん:2007/04/16(月) 23:10:34 ID:ryeQihWa
>>154
マルチするな
156名盤さん:2007/04/17(火) 22:21:58 ID:Kht7A0/E
喪板の洋楽スレに質問したのですが移動させていただきます。

知人がネットでバラバラに拾い集めた、ピストルズの「勝手にしやがれ」のmp3データを貰い
気に入ったので国内盤のCDで「勝手にしやがれ」を買いました。

そしたら、NO FEELINGS がなんか違ったのですが、NO FEELINGS は2種類あるのですか?

友達から貰った NO FEELINGS は、別バンドによるカバーでも、ライブでもなく
ちゃんとジョニーロットンの声で、スタジオ収録のようでした。

国内盤「勝手にしやがれ」の NO FEELINGS は
最初にごく小さな音でぼすぼすぼすと雑音があります。
リマスターとか音質とかの問題じゃなく、ロットンの歌い方のアクセントやギターも違うようで
スタジオ別テイクって感じなのです。

友人に貰った、冒頭雑音なしの NO FEELINGS のほうもCDで欲しくて
輸入盤と国内盤とか、出た時期とかでバージョンが違うならそれを買いたいので
もし詳しい方いれば教えてください。よろしくお願いします。

ちなみに友人は別にピストルズ好きでもなくたまたま拾い集めただけでわからんとのことでした。
157名盤さん:2007/04/18(水) 01:06:04 ID:TVEfZX/8
>>156
ライブではないのが確実なら、
オフィシャルな音源、というかデモとかを集めたセミオフィシャルブートで
スパンクというのがある。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000I2K7NA/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000005RQW
ただ、「勝手にしやがれ」より音質は悪いぞ。
158名盤さん:2007/04/18(水) 01:14:38 ID:TVEfZX/8
>>156
あ、一応、特徴を書いておくかい?

上のスパンクと、スパンクボックスに収録の"Feelings"は、2分51秒
ギターにフェイザー、ボーカルにエコーがかかった感じ。
いかにもブートっぽい音


スパンクボックスに収録の"No Feelings"(クリス・スペディングによるデモ)は、2分42秒
モノラル録音
サビで、ギターのオカズフレーズが結構目立って入っている
159名盤さん:2007/04/18(水) 02:15:07 ID:NRdd5AAa
読売テレビでさっきまで歌スタ!!見てた人、途中のCMに入ってた黒人ラッパーグループのベストアルバムのタイトル覚えてる人いない・・?
Dancinghall brothers とか Dancehall brothers って聞こえたような気がするんだけど・・・
160名盤さん:2007/04/18(水) 03:28:25 ID:6CDhaTbV
YETIのTHE LAST TIME YOU GO知ってる方いますか?半年くらい前に初めて聞いたんですが
毎日ユーツブで聴いてます笑
CD探してるんですが、売ってません、、
ハイバンらしいんですが
取り扱ってるとこ知ってる方いますか?
161名盤さん:2007/04/18(水) 04:02:01 ID:WFEK6w15
教えて下さい。あるバンド名が思い出せません。
90年代前半でグランジっぽい音でかすれた声のボーカルでした。
ニルヴァーナが台頭してくる前だったと思います。
ちょっとばかしヒットした曲のPVで、黒のタキシード(スーツ?)着の細身のボーカルが
ホテルのプールに飛び込む…そんなシーンがありました。
アリスインチェイン…みたいな少し長い名前のバンド名だったと思います。
知ってる方、なんとか教えて下さい。お願いします。
162名盤さん:2007/04/18(水) 05:03:49 ID:lSy9SG+R
>161
アリスインチェインズで合ってるよ。
ボーカルが自殺か病気か忘れたけど三年ぐらい前に亡くなったっけ。
163名盤さん:2007/04/18(水) 06:22:53 ID:WFEK6w15
>>162
すいません。アリスインチェインズと違うのは分かっているんです。
レスをくれたのは大変ありがとうございました。
もっとマイナーなポジションのイメージで、アルバム2枚位で消えていったようでした。
かすかなうろ覚えで、曲名だったかバンド名の一部だったか「ジーザス」なんて言葉があった気もします。
164名盤さん:2007/04/18(水) 08:06:23 ID:BGHs4jKw
マザー・ラヴ・ボーン?
ジーザス・リザード?
165名盤さん:2007/04/18(水) 09:51:21 ID:oIWrmA4E
Minus The BearやChin Up Chin Upから
ボーカルを抜いたようなインストのバンドを教えて下さい。
166名盤さん:2007/04/18(水) 11:02:18 ID:WFEK6w15
>>164
ごめんなさい それも違うんです。
私の「ジーザス」って言葉自体思い違いかも…。
アメリカ発のバンドは間違いありません。
今思い出したんですが、アルバムタイトルが「ロパベ ピロ デ ラビテラ」みたいなイタリア語風な感じでした。
ニルヴァーナよりはドライヴ感アリだったような…。
167名盤さん:2007/04/18(水) 12:03:57 ID:irLrRTNw
ジェーンズ・アディクションじゃね?
168名盤さん:2007/04/18(水) 12:16:42 ID:cr1ELl3y
The Jesus and Mary Chain?
169165:2007/04/18(水) 13:14:35 ID:oIWrmA4E
ごめんなさい。
聞くスレ間違えたみたいです。
170名盤さん:2007/04/18(水) 13:21:00 ID:a5J+rDH5
>>163
リテュアル・デ・ロ・ハビテュアル Jane's Addiction 違う?
プール飛びこみは stop! じゃないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=3tdIMWfUrfU ←コレ

どうも解散と再結成を繰り返してるみたいだね

違ってたらスマン イイの思い出させてくれたよ
171165:2007/04/18(水) 13:28:17 ID:ntW8JqYS
やはりこいつらの洋楽知識はこの程度か。
ヒント与えてやってこれだもんな。けっ
172名盤さん:2007/04/18(水) 19:50:31 ID:WFEK6w15
>>166です。

>>167 >>170 さん、それです! おかげさまでやっと思い出せました!
ジェーンズアディクションでした!。
心のモヤモヤが吹っ飛んだ気分です。

あれこれ考えて下さった方々も含め、ありがとうございました。
173名盤さん:2007/04/18(水) 19:51:43 ID:tdRUgEjC
ゼーリッヒのCDって日本で売ってないの?
174名盤さん:2007/04/18(水) 20:04:29 ID:U1ilauGN
>>173
ググるとHMVがヒットするけど。もしかしてZで探してるとか。
日本語版は見つからなかった。
http://www.hmv.co.jp/search/artist/000000000063358/
175名盤さん:2007/04/18(水) 20:42:12 ID:tdRUgEjC
>>174
ありがとー Zで探してたよ。
早速、明日にでもHMVにすっ飛んで来ます!
176156:2007/04/19(木) 00:46:24 ID:kN1HAoBG
>>157
>>158
ありがとうございます。
ちょっと本スレに移動して聞いてみたいと思います。
177156:2007/04/19(木) 01:21:48 ID:kN1HAoBG
>>156でピストルズの「No Feelings」について質問した者ですが
ピストルズの本スレらしきところが混沌としていたので、もう一度質問させてください。

まず、国内盤「勝手にしやがれ」(ROCK the 100/99.9.29/定価¥1800)のCDを買って
その3曲目の「No Feelings」がこれです。皆さんのCDのものと同じかと思ってます。
ttp://up.uppple.com/src/up3154.mp3
最初にかすかに「ボッボッボッボッボッボ」と雑音が入ってます。
(これは不良品などではない、いわゆるデフォですよね?)


そしてこれが、僕が(ピストルズ詳しくない)友人からmp3データでもらって
ずっと「勝手にしやがれ」の「No Feelings」だと信じて疑わなかったもの。
ttp://up.uppple.com/src/up3152.mp3
他バンドのカバーでも、ライブでもないと思われ、冒頭の雑音もありません。
歌のイントネーションが違うため、ただの音質の違いなどではありません。

この違いについて、詳細を知っている方がいたら教えていただきたいです。
もしかしたら>>157のどちらかかなと思いますが、微妙に尺が合いません。
しかし数秒なので誤差の範囲かもしれません。
ギターの「フェイザー」や「オカズ」についてはよくわかりません。
最終的には、この僕が慣れ親しんだ「別バージョン」のほうをCDで買いたいです。
よろしくお願いします。
178名盤さん:2007/04/19(木) 08:01:08 ID:hRDTxubM
テッテッテッ テッテッテッテ〜
オウミー シーセッド グッバーイ
トゥミリタピポー

これなんて曲か教えてください
2005位にラジオで流れた
179名盤さん:2007/04/19(木) 08:03:54 ID:hRDTxubM
ごめん 場所間違えた
180名盤さん:2007/04/19(木) 14:24:16 ID:Lg8xl1ys
>>178
マルーン5のthis love
181名盤さん:2007/04/19(木) 15:03:01 ID:u7dIjj1+
洋楽初心者で英語の勉強を兼ねて曲を探しています。
こんな条件に当てはまるアーティストを教えてください!
@若い(30歳以下)
A女性
B歌唱力がある
是非お願いします!!
182名盤さん:2007/04/19(木) 20:08:42 ID:WI9Qm1R0
>>181
カーペンターズ
183名盤さん:2007/04/19(木) 20:37:46 ID:zjwwE+eD
>>177
ボッボッボッボッボッボっていう雑音のようなカウントはデフォでオーケー

下のファイル聴いてみたけど、
スパンクに入っている"Feelings"で間違いないと思う。
ボックスで出たスパンクのやつより3秒ほど短いけど、
リマスター盤のほうは長さが違うのかもしれないし。
184名盤さん:2007/04/20(金) 02:51:41 ID:eRMr/v5Y
イギリスのvega4ってマニアックですよね?
さっきオンラインゲームしてたら相手がこのバンドの人だったらしいんだが。
185名盤さん:2007/04/20(金) 03:22:19 ID:poDAuzmr
>>184
お前すげぇ
vega4はmuseの弟分みたいな感じで出てきたバンド
最近名前きかねーなと思ってたらまだやってたんだな
186名盤さん:2007/04/20(金) 03:46:18 ID:8nee/+pP
80年代でアップテンポなかっこいい曲教えてください。
↓こういうギターとキーボードが入り乱れてるようなのがいいです。
a-Ha「TAKE ON ME」
Billy Idol「Rebel Yell」
Loverboy「Working For The Weekend」
The Pretenders「Middle Of The Road」
Frank Stallone「Far From Over」
Cheap Trick「MIGHTY WINGS」(トップガンのサントラ)
187名盤さん:2007/04/20(金) 06:25:40 ID:C2ZMfEq7
>>186
Van Halen - Dreams
188名盤さん:2007/04/20(金) 14:16:39 ID:FsMqRRqw
恐れ入ります、パラパラの歌でイージービージーが入ってるアルバム名を教えてください。すみません
189名盤さん:2007/04/20(金) 14:45:43 ID:PbrjYR6n
GUNS N' ROSES  PART 49
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1176834388/

人間のクズア糞儲どもが暴れておりますwwww
禿セルローズを支持する奴は人間のクズwwwwwwwwww
いつまでたっても出ないアルバムやハゲ・時代遅れ・VRのほうがいいなどのキーワードを使って思いっきり荒らしてやりましょうwwwww
一緒に潰してくれる人募集wwwwwwww
190名盤さん:2007/04/20(金) 17:46:49 ID:xcr7ljOj
アーティストと曲名が知りたいんですが、
女性で、アリスっぽい格好をして歌ってるプロモが印象的
でした。
名前にアがつくアーティストだったと思います・・・。
どなたか教えてください!
191名盤さん:2007/04/20(金) 19:31:15 ID:YvFqCQBI
オアシスのボーカル変わったなぁ
http://www.youtube.com/watch?v=E9pIaKmMYyU&mode=related&search=
192名盤さん:2007/04/20(金) 19:39:17 ID:dgd21w3N
>>191
なんだこれーwwwwwwwwwwww
193名盤さん:2007/04/20(金) 20:00:32 ID:kj3gMClg
Everyone is Falls in loveとか BON JOVIではないStory of my lifeとかThis Time I know it's for real
の入ってるCDの名前わかる方いませんか?
194名盤さん:2007/04/20(金) 21:43:21 ID:OucbHaBV
>>186
BON JOVI




















いや、マジで。
195名盤さん:2007/04/20(金) 21:54:30 ID:X/jWRl9V
80年代のBon Joviは、
Loverboyとブルース・フェアバーン繋がりだしね。
196名盤さん:2007/04/20(金) 22:43:07 ID:3u4qtc2z
ちょっと聞いてくれ。

OUTLAWSのJACKが可愛くてたまらないんだが。
腐女子なら飛び付きそう
197名盤さん:2007/04/20(金) 22:50:09 ID:3u4qtc2z
違う、OUTL4Wだ
198名盤さん:2007/04/20(金) 23:11:10 ID:s5ybxgle
>>183
ありがとうございます。
いまタワレコでスパンク買って家路です。
たいへんサンクス。
199名盤さん:2007/04/21(土) 00:32:21 ID:HONaBZIv
200名盤さん:2007/04/21(土) 15:44:19 ID:oI7a32JU
検索してもたくさんの洋楽の日本語訳が載ってるサイトが見つかりません。
いいサイトがあれば紹介してください。
201名盤さん:2007/04/21(土) 16:19:52 ID:UAWYAoAh
>>199
ありがとうございます!確かにアリスっぽいんですが、違いました。
すみません…><;
ア はつかないかもしれないです。
結構有名なアーティストだと思います。
何かの賞(BS2で放送していた)も獲得していました。
派手めな女性です。曲調はスタッカートが使われている感じ??
ポップな感じというか、そんな感じです。
202名盤さん:2007/04/21(土) 16:32:56 ID:iUVdfvWk
>>201
Gwen Stefani - What You Waiting For?
203名盤さん:2007/04/21(土) 16:36:20 ID:ptv1dRqU
GUNS N' ROSES  PART 49
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1176834388/

人間のクズア糞儲どもが暴れておりますwwww
禿セルローズを支持する奴は人間のクズwwwwwwwwww
いつまでたっても出ないアルバムやハゲ・時代遅れ・VRのほうがいいなどのキーワードを使って思いっきり荒らしてやりましょうwwwww
一緒に潰してくれる人募集wwwwwwww
204名盤さん:2007/04/21(土) 17:20:13 ID:FwUdnBps
たまにボーナストラックに、
アルバム内に入ってる曲の「Alternate Version」
というものが収録されていますが、
元曲とはどう違うのでしょうか?
205名盤さん:2007/04/21(土) 19:43:52 ID:29sLwvQn
SUM41ってジャンルでいうとどこになりますか?
206名盤さん:2007/04/21(土) 22:19:23 ID:Nc/PUB16
>>200
歌詞の日本語訳はJASRACがうるさいせいなのか
掲載しているサイトは殆ど無いよ。
207名盤さん:2007/04/22(日) 00:47:40 ID:BVfaYC5D
21日の午後2時過ぎににSTUSSY渋谷の前で、アーティストっぽい外国人の方が3人でお店の前でカメラマンに写真撮られてるの見たのですが、ミュージシャンですか?洋モノに疎くて誰なのか分からなくてorz一人の方はドレッドヘアみたいな感じで腰辺りまで髪がありました
208名盤さん:2007/04/22(日) 04:01:04 ID:1OTj704G
今日偶然聞いたのですが、Time after timeのカバーでロックにアレンジしてて、
テンポも速くなってるんですが、誰が歌ってるか分かりますか?男の人が歌ってます。
209名盤さん:2007/04/22(日) 04:16:40 ID:rm+wY7/R
>>205
厨コア
210名盤さん:2007/04/22(日) 04:36:40 ID:BrpTUgWN
Red Hot Chili Peppers のPV "Hump de Pump"
を見ていて思ったのですが
ギターがジョンフルシアンテじゃないような気がします。
http://www.youtube.com/watch?v=BdH987JJDYs
つうか映像の中でギタープレイヤーが全然フューチャリングされてない。

Brit Awards 2007のアクトを見ていてもギターが違う人の気がします。
自分の気のせいでしょうか。
素で聞いてます。よろしくお願いします。
211名盤さん:2007/04/22(日) 06:16:08 ID:JI5M95bv
>>208
Quietdriveってバンドのカバーかと
212名盤さん:2007/04/22(日) 10:31:01 ID:ebnhYv+9
http://www.nicovideo.jp/watch/sm98139
ここの10分過ぎの曲について教えてください。
2ch系フラッシュなどによく使われてる曲です。

聞き取った歌詞の一部
i know no one day i feel for two myself
213212:2007/04/22(日) 10:38:36 ID:ebnhYv+9
自己解決しました
Komm,susser Tod
って歌でした。
214名盤さん:2007/04/22(日) 10:43:04 ID:dA6QF4UC
>>210
ジョン。 分かんないのは、マルコメにしたからじゃないか?
215名盤さん:2007/04/22(日) 11:26:40 ID:enDel8K9
http://www.youtube.com/watch?v=XaXz-dryqLg
これはなんていう歌ですか?前から気になっているのですが・・・
216にゃにゃ:2007/04/22(日) 11:26:54 ID:jTNM6YOY
ぁの!
女が結構聞いたり、カラオケしたりする歌で、多分男女が歌ってて、「(女)チャチャチャチャ♪チャ〜ラ♪チャ〜ラッ♪チャチャチャチャ♪チャ〜ラ♪チャ〜ラ♪(男)チャーチャーチャーチャーチャチャ♪(英語)」ってぃぅ歌の題名か歌手名知りたいんですけどわかりませんか?(οдО;)
友達が車のでガンガンかけたので、結構ノリのぃぃ歌でした!
217名盤さん:2007/04/22(日) 13:40:23 ID:ocErSPK0
宇多田のオートマチックみたいな、幻想的な音楽ってジャンルで
別けるとなんていうのですか?R&B?
218名盤さん:2007/04/22(日) 14:38:59 ID:FwfkWlue
少しでもきれいに聴きたいのですがスピーカーを置く場所はどこがオススメですか?
今は棚の一番上なのですが
219名盤さん:2007/04/22(日) 15:56:39 ID:fThZzpiD
かわいい女の子がボーカルのロックバンド教えてください!
220名盤さん:2007/04/22(日) 16:33:35 ID:ydJFm03x
>>218
どんな棚?
パイプラックみたいなのとか、ベニヤ合板みたいなやつはダメだよ。
ある程度重量があって、しっかりした造りのやつじゃないと。

高さは、スピーカーの上半分あたりが自分の耳と同じ高さになるように。

左と右のスピーカーの間には何もないのがベスト。
221名盤さん:2007/04/22(日) 18:09:43 ID:GGjnuoVG
ハウスの入門的なアルバムを教えてください
222名盤さん:2007/04/22(日) 19:47:18 ID:PmxAvSB/
>>211
doumo
223名盤さん:2007/04/22(日) 21:24:01 ID:nqyf0eto
オリガのポーリュシュカポーレを歌ってみたいんだけど
歌詞が載っててもロシア語で発音の仕方がよくわからない
耳コピしてるようなサイトがあったら教えて下さい
224依頼人です!:2007/04/22(日) 23:07:50 ID:wbEl6s0n
【LOVE】 C L A Y  A I K E N 【LOVE】


申し訳御座いませんが、私のPC環境ではスレ立て無理です。
どなたか、立てて下さいませんでしょうか?
きちんと御礼申し上げます。
225名盤さん:2007/04/22(日) 23:30:54 ID:ydJFm03x
>>224
やっぱ見つけられてなかったのか。
もう立ってるよ。
【Angel】 CLAY AIKEN 【Voice】2スレ目
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1177017399/
226名盤さん:2007/04/23(月) 22:42:01 ID:j+oWUUZS
Within Temptation
Addiction Crew
Theatre Of Tragedy
Lacuna Coil
Mikeyla

これらはどうやって読めばいいんですか??
あと、通な呼び方があればお願いします。
227名盤さん:2007/04/23(月) 23:02:16 ID:aUaonIhi
>>226
ウィズイン・テンプテーション
アディクション・クルー
シアター・オブ・トラジディー
ラクーナ・コイル
ミキーラ

ウィズテンとかWT
知らん
シアトラとかTOT
普通にラクーナ
そのまま
228名盤さん:2007/04/23(月) 23:27:17 ID:zALXs2Dp
質問です

TODD RUNDGRENが歌ってる
「CAN WE STILL BE FRIENDS」の日本語翻訳の内容を
簡単でよいので教えてください。
229名盤さん:2007/04/23(月) 23:36:37 ID:je1usirJ
>>228
1コーラス目だけですが、


もうこれ以上ゲームを続けることは無理だよ
でも、まだ友だちでいられるよね?
今までと同じようには続けられないけど
でも、まだ友達でいられるよね?
230名盤さん:2007/04/24(火) 01:29:56 ID:vIueDvgu

        人
      (_)
      (___)
     ( ;´Д`)ハァハァ ウンコインターナショナル!!
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎   


231名盤さん:2007/04/24(火) 10:04:31 ID:VlnhiDUW
>>229
ありがとうございます。すっきりしました
232226:2007/04/24(火) 20:30:26 ID:dGSUPZf8
>>227
どうも、ありがとうございました。
助かります。
233名盤さん:2007/04/24(火) 20:54:45 ID:UL2AlIoq
なんか青い龍みたいなのがかかれたジャケットのアルバムで
ギターがいないのかな?確か
で、世界でうん百万枚売れたとか
このアルバムの名前教えてください
エイジアじゃないです。だぶん比較的最近の
お願いします
234名盤さん:2007/04/25(水) 22:45:31 ID:Gb328tyx
エンター・シカリからメタルの要素を抜いたような感じの曲調の
バンドがいたら教えて下さい。
いくつか挙げていただけたら幸いです。
235名盤さん:2007/04/25(水) 23:10:05 ID:RPHct8eE
お洒落な感じのテクノ?エレクトロニカ?のCDを教えて下さい。ボーカルレスでもいいです。
テクノとかエレクトロニカとかの区別がわからなくてすいません。
236名盤さん:2007/04/25(水) 23:43:56 ID:Jx0ERlX7
>>135
エイフェックスツイン
ボーズオブカナダ
オウテカ
237名盤さん:2007/04/26(木) 00:27:33 ID:3IjA3Z9X
>>233
KEANE「Under The Iron Sea」
238名盤さん:2007/04/26(木) 02:48:56 ID:btCCQYGD
ビリー・ジョエルの有名な曲で
サビがキンクスのティン・ソルジャー・マンっぽい
曲のタイトルを教えてください
お願いします
239名盤さん:2007/04/26(木) 05:04:51 ID:lqZCdJu4
追悼、別れ、鎮魂歌的な洋楽を教えてください
Nelly,50cent,eminemとかが大好きだったエクアドル人(ラテン?)の故人に捧げます
出来れば彼の趣味に合いそうなやつお願いします
240名盤さん:2007/04/26(木) 16:36:50 ID:+szbw4vI
ドアーズ、ジョイデビジョン、スミスみたいなバンド教えてください
241名盤さん:2007/04/26(木) 17:35:33 ID:UNdhzDWu
>>240
エコバニなんかいいと思うよ!
242名盤さん:2007/04/26(木) 18:22:46 ID:ofdCdaYo
サビの当たりが「ンンーンンンーンー ンンンンンンンンーンー」というようなメロディで、
歌詞がノーメイクアイニジューとか、そんな感じに聞き取れたんですが、
この曲のタイトル・歌手をご存知の方教えて下さい。
最近の曲ではなく、2〜3年前にも聞いたことがあるような気もします。
243名盤さん:2007/04/26(木) 23:17:59 ID:cJYft5sS
ここの人はどうしてそんなに洋楽にくわしいの?
単に、好きだからくわしくなったの?
それとも、職業上くわしくなったの?
244名盤さん:2007/04/27(金) 00:08:24 ID:uFEyCI5i
パールジャムみたいな、たっくさんライヴ盤出してるアーティストってどんなのありますか?
バウハウスがCD-Rでいくつか出してますけど、パールジャム程数出してるのは他にありますか?

あと、こういう、オフィシャルブート系?ライヴ音源大量リリースの先駆けはだれでしょう?パールジャム?
245名盤さん:2007/04/27(金) 00:20:57 ID:p64h9Seq
ジミヘン
246名盤さん:2007/04/27(金) 14:45:03 ID:oiYmXEGI
フォー・トップスのreach out,ill be thereの日本語カバーをやってたのは誰ですか?
247名盤さん:2007/04/27(金) 17:05:54 ID:74DuStjv
FMでちょっと前に聞いたのですが
クイーンっぽいコーラスの入った曲をやっていた方々の名前を教えてください
六月に邦版が出るとか言ってたような
情報が少ない気がするけど人気でそうだからわかるんじゃないかな?

248名盤さん:2007/04/27(金) 17:13:01 ID:1954p+L0
システムオブアダウンは初心者向けですか?
249名盤さん:2007/04/27(金) 17:14:11 ID:eeWafAOi
250名盤さん:2007/04/27(金) 17:14:21 ID:MntICOR8
251247:2007/04/27(金) 17:34:12 ID:74DuStjv
即レスありがとう

うーん再結成したクイーンの曲かと少しだけ思ってた
クイーンっぽいよなあwやっぱり
252名盤さん:2007/04/27(金) 18:08:28 ID:p4fHpXHa
グラストンベリーの過去10年の歴代ヘッドライナーを教えてください。
253名盤さん:2007/04/27(金) 18:46:38 ID:23nxyLBV
グリーンデイのニムロッド(国内盤)八曲目
Platypus(I Hate YOU)はなぜ歌詞が載っていないんですか?
254名盤さん:2007/04/28(土) 20:53:20 ID:Os9qIcpG
クリフリチャードはもっと評価されるべき
255名盤さん:2007/04/28(土) 21:34:19 ID:mvc38nL2
洋楽聴くようになってからちらほら目に付くようになったのですが
アンコール・プレスとは何なのでしょうか?

「アンコールプレス 用語」や「アンコールプレスとは」などでぐぐってみましたがでてこなくて・・・

そのまま直訳的に初回限定じゃないけど要望が多かったからもっかい作ったよという風に捕らえればいいのでしょうか?
本で言う初版じゃなくて第二版以降のような感じといえばいいのか・・・
256名盤さん:2007/04/28(土) 22:01:15 ID:KNI1yj66
>>255
意味は「再販」
257名盤さん:2007/04/28(土) 22:03:02 ID:mvc38nL2
>>256
ありがとうございます。
258名盤さん:2007/04/28(土) 22:11:02 ID:KNI1yj66
>>246
川村かおり

試聴がないけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FQBW
259名盤さん:2007/04/28(土) 22:17:44 ID:KNI1yj66
>>235
ごめん、詳しくないからこちらのスレで聞いてみては?

初心者です。おすすめのテクノを教えてください6テクノ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/techno/1160289023/
260名盤さん:2007/04/28(土) 22:23:06 ID:NroE0vvS
>>256
「再販」だと「再販売価格維持制度」の「再販」と紛らわしいから
「再発」のほうがいいんじゃないかな?
実際、「再発」のほうが多く使われていると思う。
261名盤さん:2007/04/29(日) 00:45:35 ID:Q/Lh2ZQB
よくスカバンドでボーカルとかが短い言葉を発何か意味のある言葉なんですか?
「ヒビ!ヒビ!」みたいな
例えば
http://www.youtube.com/watch?v=SZ1WkgjXuq0
262名盤さん:2007/04/30(月) 18:33:07 ID:0CvVNwMH
コンテンポラリー・ミュージックとは何ぞですか?
263名盤さん:2007/04/30(月) 21:27:05 ID:tTv+/cu1
MY CHEMICAL ROMANCEっぽいバンドあったら教えてください
264名盤さん:2007/04/30(月) 23:55:32 ID:mbc5PG+a
グリーングリーンてビートルズのどのアルバムに収録されてますかね?
265名盤さん:2007/05/01(火) 00:18:33 ID:an2Q2San
フューチャー・キャストの綴りを教えてください。
あとipodのCMで早口ラップ展開してたのってこのアーティストですよね?
266名盤さん:2007/05/01(火) 20:21:42 ID:8SPfd2P0
test
267名盤さん:2007/05/02(水) 02:02:49 ID:YL+G1eBO
アクエリアスのCMのBGM知ってる方アーティスト教えてください。
268724:2007/05/02(水) 23:22:55 ID:HMkzjzNf
ボン・ジョヴィ エアロスミス レッチリ オアシスの世界トータルセールスの詳細を教えてください
269名盤さん:2007/05/03(木) 00:02:11 ID:3OBEOSUb
ギターボーカルの後ろで電化製品?みたいなの
叩いてるバンドの名前教えてください
270名盤さん:2007/05/03(木) 00:06:45 ID:l8xN4+Yg
キリンってスティービーワンダーの曲をCMに多用してますが、スティービーに強要されてるの?
昔スティービーを怒らせたみたいだけど。
271名盤さん:2007/05/03(木) 00:53:20 ID:AQ4t9WHV
HIPHOPとかR&BのアーティストのCDを買うと、解説のページで
「○○がプロデュース!」とか書いてある曲がありますけど、
やっぱプロデューサーの影響は曲にあるのですか?
日本はそーゆー感じで曲紹介とかされないし
272にいちぇ真スレッドストッパー:2007/05/03(木) 00:56:13 ID:vbks108r
( ̄― ̄)ニヤリ
273名盤さん:2007/05/03(木) 01:02:54 ID:uhJDk0Cp
本当の初心者の質問はどれだよ
274名盤さん:2007/05/03(木) 01:09:54 ID:l8xN4+Yg
俺ここに質問してレスが付いたことないんだけど。上級者がいるんじゃないの?www
275名盤さん:2007/05/03(木) 01:14:11 ID:iCarzOcE
ここは質問を書き込むとこで、回答を書き込むとこじゃ無いからだよ
276名盤さん:2007/05/03(木) 01:28:13 ID:uhJDk0Cp
>>274
おまえの質問答えてやるからレス全部晒せ
277名盤さん:2007/05/03(木) 01:28:43 ID:ev0Ual2I
>>275

っスレタイ
 
278名盤さん:2007/05/03(木) 01:30:37 ID:DI6nggzZ
質問を書き込むより自分で検索したほうが早いです。
279名盤さん:2007/05/03(木) 01:39:14 ID:x78Q7qiT
>>276
>>269お願いします
280名盤さん:2007/05/03(木) 01:43:53 ID:ev0Ual2I
>>276
>>268お願いします
281神・醉拳 ◆mMmMMMMmmM :2007/05/03(木) 07:51:27 ID:DDzK7KEP
>>279-280
FALL OUT BOY/Thanks four The MemorysのPVだよ。

>>269お願いします
   ↑
この適当な質問だと
>>276の人も普通に分かりずらいよ

>>269質問するならできるだけ細かく書く様に
282神・醉拳 ◆mMmMMMMmmM :2007/05/03(木) 08:06:30 ID:DDzK7KEP
>>280

>>268お願いします

洋楽DownloadサイトやCD通販サイトにアーティストのプロフ、デスカバリーや詳細が載ってるから自分でググって調べろ!


質問がくだらな過ぎる
283名盤さん:2007/05/03(木) 08:52:26 ID:x78Q7qiT
>>281
ありがとうございます
違かったですが無事見つかりました
284神・醉拳 ◆mMmMMMMmmM :2007/05/03(木) 09:01:11 ID:DDzK7KEP
>>271
そのプロデュースしてる奴らも有名アーティストだから書いてあるんだよ
285神・醉拳 ◆mMmMMMMmmM :2007/05/03(木) 09:03:21 ID:DDzK7KEP
>>270
おまいの方が詳しいな
そんなことまで知らん
286神・醉拳 ◆mMmMMMMmmM :2007/05/03(木) 09:38:30 ID:DDzK7KEP
>>267
> アクエリアスのCMのBGM知ってる方アーティスト教えてください。


それミュージカル系の曲だよ
洋楽板じゃ誰も知らない
287名盤さん:2007/05/03(木) 12:26:20 ID:Btc0AAxX
夏だな〜夏だな〜夏なんだな〜♪
288名盤さん:2007/05/03(木) 19:54:47 ID:c7fkADet
渋谷duo exchangeってロッカー結構ありますか?
ライブの日に荷物多くなりそうなので開演前に確保できるか心配。
289名盤さん:2007/05/03(木) 20:42:48 ID:c7fkADet
自己解決した。
290名盤さん:2007/05/03(木) 21:43:55 ID:xUSP3RFl
pandora聞いてて、メール来たんだけど。
その内容が、日本で見ていることがばれたメール内容だった。
これってどうなるの??
291名盤さん:2007/05/03(木) 22:26:03 ID:S62zJpxz
R&BとかHIPHOPのPVはなんであんなに女の子達をはべらせてるの?
292名盤さん:2007/05/03(木) 22:27:40 ID:7CjFd7N8
>>291
時代。
一昔前は、メタル、ハードロックバンドが、同じようなことやってた。
293名盤さん:2007/05/03(木) 22:43:11 ID:hZ1+eBaL
http://www.youtube.com/watch?v=HPdPKkZS6Pk

この歌の曲名教えて
294名盤さん:2007/05/04(金) 00:46:57 ID:7+kFPNCN
Meleeのメンバーがみんな同じ顔に見えます><
どうしてなのでしょうか><
295名盤さん:2007/05/06(日) 03:52:17 ID:IA6+kxyD
ジャンルはハウス、もしくはハウストランス系かもしれません。
ジャケット中央に漢字で「舞」と書いてあり、
右側に白人男性のモノクロ写真が写っています。CDは海外盤です。
たったこれだけの情報で申し訳ありませんが、
お心当りのある方がおられましたら、よろしくお願いします。
296名盤さん:2007/05/06(日) 11:40:41 ID:9bickVmG
You Raise Me Up

トリノで荒川静香が滑ってた時や、放送中のアニメのオープニングに使われてるんですが、
元は誰が歌ったのでしょうか?
297名盤さん:2007/05/06(日) 15:06:22 ID:Tgr7vFRf
http://www.youtube.com/watch?v=ZZZADbubu0Y

こういう系統の音楽ってなんて言うジャンルなんですか?
298名盤さん:2007/05/06(日) 15:20:11 ID:kyd/IhJ5
80年代、クラプトンが絶賛したロバート クレイって、まだ活動してますか?
299名盤さん:2007/05/06(日) 16:26:40 ID:60frvWhz
期間限定版って何なの?
安いだけ?
300名盤さん:2007/05/07(月) 00:42:01 ID:X0x5foSH
物による
301名盤さん:2007/05/07(月) 01:39:04 ID:2wyxOCl4
森メタル、旅メタルってなんですか?
302名盤さん:2007/05/07(月) 04:06:31 ID:6ocYJszi
>>296私はジョシュ・グローバンという男性の歌手が歌っているのを
ケルティックウーマンや、リナ・パークよりもだいぶ前に聴きました。

↓このNFLスーパーボールのパフォーマンスが2004年ですから
http://www.youtube.com/watch?v=zXiErkOdO5A

私も観てますよ!ロミオとジュリエット!
303名盤さん:2007/05/07(月) 04:39:55 ID:Y1jWUhXP
304名盤さん:2007/05/07(月) 04:42:41 ID:Y1jWUhXP
305名盤さん:2007/05/07(月) 13:53:50 ID:/+E8UiRK
>>302
ありがとう
上手い・・・思わず保存してしまった。
色んな人がカバーしてるのね
306名盤さん:2007/05/07(月) 14:01:37 ID:TAOHsX+Y
有島って何者ですか?
307名盤さん:2007/05/07(月) 14:06:22 ID:dudFR/Em
オッサン
308名盤さん:2007/05/07(月) 14:32:28 ID:/XyOwySd
サワジリーモってどんなジャンルですか?

エロいの?
309名盤さん:2007/05/07(月) 18:55:33 ID:2wyxOCl4
コルピクラーニは知ってるけど森、旅メタルがわからないのです
こるぴみたいなのがそれメタルで他にそれメタルなバンド達は
いないの?
310否 ◆Wu9u7oUOsY :2007/05/07(月) 19:12:38 ID:hkoWq2sO
3枚組み以上のオリアル出してるミュージシャンっているの?
311名盤さん:2007/05/07(月) 19:16:22 ID:KhAwSbyF
ジョージハリスン
312名盤さん:2007/05/07(月) 19:24:46 ID:KhAwSbyF
あとクラッシュとか
ゴドレイ&クレームとか
ニッティグリッティダートバンドとか
313否 ◆Wu9u7oUOsY :2007/05/07(月) 19:30:24 ID:hkoWq2sO
普通にいるんか。ありがとう。
じゃあオリアルの最高枚数って何枚だろう。
314名盤さん:2007/05/07(月) 19:38:13 ID:eouHuK/o
JUMPやJIVE,SWINGの違いはなんですか?
315名盤さん:2007/05/07(月) 19:38:59 ID:Y1jWUhXP
>>309
>>304をちゃんと読んだのか?
レコード会社の宣伝手法による名称って書いてるだろ。
316名盤さん:2007/05/08(火) 05:24:21 ID:CDCA9zqs
>>300
QUEENのグレイテストヒッツが期間限定版(初回のみ)でやすいけど、買い時?
317名盤さん:2007/05/08(火) 06:40:17 ID:FC/k7/ZG
そのてのはBOOKOFFとかで探した方が安い
318名盤さん:2007/05/08(火) 17:03:43 ID:CDCA9zqs
d
中古ね
319名盤さん:2007/05/08(火) 18:02:43 ID:Oyn3MeUf
最近紙ジャケット(昔のレコードジャケットを復刻したタイプ)のCDを購入しました
特典で帯が付いてきたのですが巻き方が分かりません

近くにレコード店などがありませんし
ググッてもよく分かりませんでした

よろしくお願いします
320名盤さん:2007/05/10(木) 06:48:21 ID:t5j9ZkjH
深夜にやってる洋楽の番組って何曜日の何時からか、どなたか教えて貰えませんか?関西住みです。

お願いします。
321319:2007/05/10(木) 08:34:05 ID:+hvg+jJ7
自己解決しました
322名盤さん:2007/05/10(木) 08:47:24 ID:kVpwDd4I
以前youtubeで見かけた音楽なのですが、最初に女性ヴォーカルで
R&Bっぽい歌声が入り、それから急にリンプみたいなミクスチャーになる動画と
そのバンドの詳細を探しています。
動画の中ではB系な人達も出ていました。
もしご存知の方がいれば教えてください。
323名盤さん:2007/05/10(木) 09:31:50 ID:mTZ5aP+m
324名盤さん:2007/05/10(木) 14:32:23 ID:zQ9ovVQc
時々「ドローン系」という言葉をみかけるんですが、これは音響の事ですか?
325名盤さん:2007/05/10(木) 14:55:03 ID:mTZ5aP+m
326食の公衆便所:2007/05/10(木) 14:59:28 ID:pyqcKWt8
oasisのリアムは初期と比べると声低くなってると思いませんか?
327名盤さん:2007/05/10(木) 15:21:17 ID:EVNNmaZF
>>326
そうだね。ヤツももう30代(つまりおっさん)だから。
328名盤さん:2007/05/10(木) 15:43:36 ID:Le1/TE/Y
Time After Timeをこのリズムでカバーしてる人がいるかどうかご存知ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=CMSSLE-lgGQ
オーディション番組で出演者が歌ってるのですが、ショートカットされています
存在するならフルバージョンで聞きたいなあと思って…
329食の公衆便所:2007/05/10(木) 17:37:26 ID:pyqcKWt8
いや、2000年発売のDVD FAMILIAR TO MILIONSでも、すでに声低いよ 
調節してんのかな?  
330名盤さん:2007/05/10(木) 18:20:09 ID:O0jejEOf
ローファイの代表格ってBECK以外に誰がいますか?
331名盤さん:2007/05/10(木) 20:24:24 ID:s44whyAi
Metallicaのi disappearという曲がかっこいいなと思ったんですが
何というアルバムに収録されてますか?
332名盤さん:2007/05/10(木) 20:44:51 ID:j8OWKRht
>>328
同じアレンジでカバーしているのは分からんなあ。
とりあえず近い雰囲気かと思われるもの。

Inojによるカバー
ttp://www.youtube.com/watch?v=lQ8f3qLsMoY

Tuck & Pattiによるカバー
ttp://www.youtube.com/watch?v=nW09gNfLyPc
333名盤さん:2007/05/10(木) 20:47:16 ID:j8OWKRht
>>331
ミッション・インポッシブル2のサントラ
334名盤さん:2007/05/10(木) 20:47:54 ID:j8OWKRht
>>330
最近は知らんけど
ペイヴメントは間違いなく代表格の一つだと思う
335名盤さん:2007/05/10(木) 21:07:48 ID:Le1/TE/Y
>>332
おおーありがとうございます!
アップテンポなTime After Timeが聞きたかったので嬉しいです
336名盤さん:2007/05/10(木) 21:08:34 ID:xgyBAANf
今騒がれているバンドのArctic Monkeysの2ndを聴いてみたんですが、
確かに独特で、すごいメロとかリフとか考えつくなぁとは思いましたが、
別にいい曲だ!と思ったわけでもないし、
騒がれているほどの良さがわかりませんでした・・
洋楽通になると、人それぞれなんで、いい!までは思わないとしても、
騒がれてるだけあるなくらいは思えるようになるんでしょうか?
337名盤さん:2007/05/10(木) 21:27:48 ID:j8OWKRht
>>336
>> 確かに独特で、すごいメロとかリフとか考えつくなぁ
は、客観的判断

>> 別にいい曲だ!と思ったわけでもないし、
は、自分の好み

ということで良いんじゃないかな。
そのような考え方で音楽聴くのは全然かまわないと思う。
338名盤さん:2007/05/10(木) 22:01:17 ID:rt/NHyjG
何故洋楽よりも高尚で歴史の深いクラシックを聴かず、洋楽を聴くのですか?
339名盤さん:2007/05/10(木) 22:16:55 ID:c6cxDMQf
クラシックは古すぎる
民謡を聴く感覚だ
340名盤さん:2007/05/10(木) 22:31:35 ID:xoTAMBOE
1989年に日本のWinkがカバーした「涙を見せないで〜BOYS DON'T CRY」の
ムーラン・ルージュを語ったスレとかあります?

彼らって確か旧(当時)ユーゴスラビア出身で、この曲が出た後に内紛が起きて
彼らってどうなったのかちと気がかりな感じで・・・クグッてもあまり情報ないし。

当時はリア厨でお金なんか自由に無いからレンタル屋で借りて、
テープに録っていたなカイリーミノーグとかも。
(今ではダメなの解ってるけどな)

ムーラン・ルージュでは「HIGH ENERGY BOY」が一番好きで、
意味も解らず聴いてたなぁ、歌詞カード無いし。

ウンで先日懐かしくなってCDを手に入れる事が出来て、歌詞カードみていたら・・・
無・茶・苦・茶・エ・ロ・い・や・ん「HIGH ENERGY BOY」
電車の中で良く聴いてたけど今更ながらちと恥ずかしくなってしまった。

341名盤さん:2007/05/10(木) 22:38:24 ID:Cay1VjGb
都内(渋谷、新宿、池袋辺り)でロックのポスター沢山置いてるお店はどこですか。
342名盤さん:2007/05/10(木) 22:39:09 ID:j8OWKRht
>>340
スレは無いみたいだけど
その類なら懐メロ洋楽板のほうが知っている人多いんじゃないかな。
343名盤さん:2007/05/10(木) 22:42:13 ID:j8OWKRht
>>340
あ、ディスコ板のほうが良いかな。
344340:2007/05/10(木) 22:45:53 ID:xoTAMBOE
>>342さん有難う御座います。
ディスコの方が良さそうですね、懐の方は糞スレと化してるし。
345名盤さん:2007/05/10(木) 23:07:40 ID:bazugnkP
うろ覚えでホントに申し訳ないのですが
「JOE」という曲名でナントカ カム クルー?(クルーズ?)という人たちが
歌っているらしいのですが探しても見つかりません。
誰か知ってる人いますか?バラードです。
あやふやな記憶ですいません。お願いします 
346名盤さん:2007/05/11(金) 00:42:29 ID:R+SnQD1I
かなり難易度の高い質問だと思いますが、よろしくお願いします。

・最近(ここ半年の間)に再結成アルバムを出したバンド
・新作を聴いて「これは傑作だ!」「いまになってこんなすごい作品を作れるなんて」と思った。
・90年代にはそこそこ人気があったバンド(とは言ってもいまの知名度はSoul Asylum程度のような)
・音的にはポップなメロディのロックバンドだったと思う。
・初心者の質問というスレですが、たぶん初心者はこのバンドの存在は知らない。
・参考に、私の好きなバンドを。
Soul Asylum、Goo Goo Dolls、The Apples In Stereo、Gin Blossoms、They Might Be Giants
Ryan Adams、Daniel Johnston、
この辺のバンドに近いようなバンドか、もうちょっとポップよりだったか・・・。

以上です。
とあるバンドが再結成したのを知り、ネットで聴いて大感動したものの
バンド名を失念してしまいました。
たぶん、いままでそのバンドの再結成の話題を2ちゃんで見たことがないです。
(あくまでたぶんですが)
とにかく、ここ半年くらいの間に地味に再結成をしアルバムを出したバンドです。
347名盤さん:2007/05/11(金) 01:03:06 ID:R+SnQD1I
自己解決しました。
結論。再結成ではなかった。
あと普通のポップなロックバンドではなかった・・・。
知名度的にはうまく表現できていたけれど。
うろ覚えって怖いですね。

で、答えはThe Waterboysでした。
USだとばかり思い込んでいたけれどUKor愛蘭じゃないか。
348名盤さん:2007/05/11(金) 01:18:30 ID:+LlXvtsW
マルチ乙
349名盤さん:2007/05/11(金) 01:27:17 ID:3CrgH7+b
http://www.youtube.com/watch?v=cnxkdlBvVFA
一通りしらべてみました。よろしくおねがいします!!
350>>349:2007/05/11(金) 01:29:23 ID:3CrgH7+b
誤爆です すみません
351名盤さん:2007/05/11(金) 06:55:14 ID:SDnoMENh
>>347
Lemonheadsかと思ったらWaterboysだったか。
352名盤さん:2007/05/11(金) 08:18:57 ID:gHl9fHEf
すみません、ttp://www.youtube.com/watch?v=CJ22vUeFmBE&mode=related&search=
この動画のバンド?についてお教え下さい。
 楽器ショーの動画のようなのでひょっとしたらセッションかもしれませんが、
もしそうでしたら、ヴォーカリスト名とできれば曲名が分かればお教え下さい。
よろしくお願いします。
353名盤さん:2007/05/11(金) 13:37:39 ID:WMeU7Wve
女性が写っていて、その女性に緑のツタが絡まっていて、
頭にも冠のような形のツタが乗っていたような気がする・・・
そんなジャケットのアルバムがあったら教えてください。
354名盤さん:2007/05/11(金) 17:22:34 ID:Vcs+pXmt
bayfmのDIG THE ROCKSみたいな洋楽のロックを強く押してる
関東地区で聞けるラジオ番組教えて下さい。
355名盤さん:2007/05/11(金) 19:46:42 ID:apmunteC
>>325
回答有難うございます。
難しくてだいだいしか解りませんでした。w
356名盤さん:2007/05/11(金) 23:01:00 ID:BHC6Hn76
>>337
ありがとうございました
とりあえず色々聴いてみようかな・・
どうやらサビがあいまいな感じの曲は苦手みたいで・・
357名盤さん:2007/05/11(金) 23:07:22 ID:4kLbhuN7
>>352
Orianthiって書いたあるよ。女版サンタナらしい。
358名盤さん:2007/05/12(土) 01:24:38 ID:6fSiCfsD
>>357 ありがとうございます。
タワーやアマゾンで検索しても出てこなかったので、アーティスト名ではないのかと思っていました。
この2社で出てこないと言うことは国内では買えないんでしょうかね?
かなり気に入ったので残念です。
359名盤さん:2007/05/12(土) 04:26:17 ID:ObicC9GT
ギターが入ってないHR/HMってある?それかギターの役割小さいの。
昔はメタルだったけど今は完全にアンビエントポップみたいなバンドじゃなくて
現在HR/HMでありつつギターが重要でないバンド
360名盤さん:2007/05/12(土) 07:21:57 ID:1Gvda3+m
洋楽通(特にold school やハードコアに明るい)に質問なんですが
BLACKLISTEDってバンドはメンバー何人なんでつか?
STILL BORNから分裂、脱退したDEATHWISH移籍とかってあって、出身地、メンバーの名前 全てがUNKNOWNになっているんだけど、実際に存在してるバンドなのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _ )m
361名盤さん:2007/05/12(土) 15:21:41 ID:N8lPvbne
>>359
Apocalyptica
362名盤さん:2007/05/12(土) 18:01:18 ID:TgluadXO
The Hush Soundに続くFueled By Ramenの女性ヴォーカルバンド!
ボーカルのHayleyは17才、ドラムのZacが15才、他のメンバーは20才そこそこととても若いのですが、
音楽に対する情熱と意思は真っ直ぐであり、それがサウンド面にもかなり表れています!
若さの勢いとエモーショナルに響くボーカル。切ないけれどもポジティブにさせてくれる最高の1枚!!(HMVより)

1st All We Know Is Falling 2005年12月09日
1 All We Know
2 Pressure
3 Emergency
4 Brighter
5 Here We Go Again
6 Never Let This Go
7 Whoa
8 Conspiracy
9 Franklin
10 My Heart
11 Franklin

2nd Riot 2007年06月12日 発売
1 For A Pessimist, I'm Pretty Optimistic
2 That's What You Get
3 Hallelujah
4 Misery Business
5 When It Rains
6 Let The Flames Begin
7 Miracle
8 crushcrushcrush
9 We Are Broken
10 Fences
11 Born For This
363名盤さん:2007/05/12(土) 18:02:39 ID:TgluadXO

【ヘイリー】Paramore【17歳】
のスレタイでスレ立てて。規制でたてられんorz
364名盤さん:2007/05/12(土) 18:09:23 ID:N8lPvbne
>>363
スレ立て代行依頼所 -陸拾参-
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1175565020/
365名盤さん:2007/05/12(土) 18:11:25 ID:N8lPvbne
366名盤さん:2007/05/12(土) 18:32:55 ID:TgluadXO
>>365
トン
367名盤さん:2007/05/13(日) 00:47:32 ID:mxdv8aa0
>>359 まあギターよりキーボードが重要なバンドと言うことでROYAL HUNT。
ネオクラだけどね。
368名盤さん:2007/05/13(日) 00:59:26 ID:kYEuYXNG
ヤングギターは昔からメタル偏重だったの?
ギターヒーローな連中追ってたら〜 な気配があるけど、歴史知ってる人いる?
369名盤さん:2007/05/13(日) 01:08:07 ID:UA80hP4Z
370千寿煎餅:2007/05/13(日) 01:13:10 ID:fGPOBPPY
>>360ここを見。
www.alliance-trax.com/bands/blacklisted.html
途中で解散説か解散かわからんけど確か復活してるはず。
371名盤さん:2007/05/13(日) 01:37:33 ID:VK488gO8
ギターのことで質問なんですが、ピックアップの
ブリッジ側のほうに付いてるやつをなんていうんですか?


あとムスタングに詳しい人いたらもうひとつ聞きたいことがあるんですが・・
372名盤さん:2007/05/13(日) 01:48:55 ID:cY8qDz+N
>>371
・ディゾン
373名盤さん:2007/05/13(日) 01:50:00 ID:VK488gO8
>>372
ほんと?そんなの聞いたことないけど・・
374名盤さん:2007/05/13(日) 03:12:32 ID:tj4GdobL
Are You Experienced?とアー ユー エクスペリエンスト?はどっちが評判良いの?
前者は輸入版で、後者はオリジナルに6曲足して曲順バラバラらしい
後者買ったけど、なんかいまいちだった
合わないだけ?
375名盤さん:2007/05/13(日) 03:36:50 ID:wUjXSTSX
1984年って何かあったんですか?音楽史的に
376名盤さん:2007/05/13(日) 07:37:01 ID:lgHD2rvW
アブリルかサムのためだけにサマソニ行くのはバカですか?
377名盤さん:2007/05/13(日) 08:05:54 ID:o7Oj5cKj
>>376
その質問が馬鹿
378名盤さん:2007/05/13(日) 08:15:13 ID:u32G7nUs
379名盤さん:2007/05/13(日) 12:35:44 ID:5U4eIxEN
>>368
何十年も前は知らないけど
とりあえずエディ・ヴァン・ヘイレン、イングヴェイ全盛期の80年代は
HR/HMが中心だったよ。
おそらくその前もリッチー・ブラックモアとかマイケル・シェンカーとか
HRが中心だったと思う。
380名盤さん:2007/05/13(日) 12:37:05 ID:5U4eIxEN
>>373
>>372 名前リア 姓ディゾン
つまり リア・ピックアップ
381名盤さん:2007/05/13(日) 15:58:35 ID:494BWZXb
>>376
正直今年のサマソニはそんな奴らばっかだと思う
382名盤さん:2007/05/13(日) 22:02:25 ID:VK488gO8
>>380
どうもありがと
383コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/14(月) 01:32:27 ID:/w46za5K
ちょっと質問なんだけど

最近タワレコで見かけたさ

ジャックジョンソン系のサーフミュージックって感じで

見た目がレゲエのオッサンな感じのさ

フジロック出たんだっけな?誰か知らん?名前が出てこない検索できない
384名盤さん:2007/05/14(月) 01:35:45 ID:UjjlnEzr
>>383
ジョンバトラー?
385名盤さん:2007/05/14(月) 01:36:25 ID:vjL27ClS
ジョンバトラートリオ?
386コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2007/05/14(月) 01:39:53 ID:/w46za5K
>>384
それだぁぁぁ!GJ!恩に着るぜ

>>385
一歩遅いがナイスだ
387名盤さん:2007/05/14(月) 03:59:53 ID:26INt2Vx
http://www.youtube.com/watch?v=bYMjR9Ft5sM
これの白人と戦っているときの曲教えてください
388名盤さん:2007/05/14(月) 14:21:25 ID:5PGmhFeA
最近ゴスペラ難聴っていうのをよく目にするんですが、ググっても意味が
出てきません。
どういう難聴なんですか?
2ch用語?
389名盤さん:2007/05/14(月) 15:39:31 ID:LlojheU/
母国語、公用語が英語でない国でも、
ロックは英語だ、いや自分の国の言葉で歌え
とかそういう論争ってある、或いはあったんですか?
390名盤さん:2007/05/14(月) 15:43:08 ID:ff4xQ7nb
少年ナイフが英語セルフカバー集出したときは
「ロックの公用語は英語」って言ってた。
391名盤さん:2007/05/14(月) 21:37:31 ID:pjeB3JeS
>>388
コテの名前だろ
3922井ちゃん ◆QaHT6HayjI :2007/05/14(月) 22:03:25 ID:l3/pJMl5
今Black Flagの1st聴いてるんだけど一曲目の『Rise Above』の18:00〜20:00当たりで音が飛んだようになるんだがこれは元々からなのか?
因みに盤面には傷はほぼ無いです。
皆さんのCDも同じでしょうか?
3932井ちゃん ◆QaHT6HayjI :2007/05/14(月) 22:43:16 ID:l3/pJMl5
>>392
間違えた、00:18〜00:20だ。
394387:2007/05/15(火) 07:07:31 ID:tglpTqWI
違うとこで聞いてみます
395名盤さん:2007/05/15(火) 08:32:28 ID:4s0YBddF
邦楽では、シングルを出して、それからアルバムを
出す形が多いと思うんですけど、
洋楽も同じですか?
396名盤さん:2007/05/15(火) 10:50:05 ID:7FNy4Cu8
>>395 
イギリス:アルバムの宣伝用として先行シングルを出す
アルバム発売後、売れ行きをみながらシングルを切っていく

アメリカ:流れはイギリスと一緒だがシングルはほとんど作らない
その代わりMTVやラジオでがんがん流す
397名盤さん:2007/05/15(火) 19:33:40 ID:ZgXdQ9ad
すいませんレッドツェッペリンの、ノークォーターって曲が好きなんですが、
他にこんな感じの曲をやってるアーティストを教えてください。
398名盤さん:2007/05/15(火) 20:45:27 ID:+1IeAIP8
>>397
the doors
399名盤さん:2007/05/15(火) 22:01:11 ID:ZgXdQ9ad
>>398
ありがとうございます。早速聴いてみます。
400名盤さん:2007/05/15(火) 22:22:37 ID:dJmCuZdu
>>396
ありがとうございます!
401名盤さん:2007/05/17(木) 11:29:30 ID:W9T2pHyW
Busta Rhymesの「Axel F」とSkee-Loの「Axel F」のRemix
それぞれどの作品に収録されているか教えてください。
402名盤さん:2007/05/17(木) 23:25:46 ID:qEz3DU4J
CDSと7inchiCDってどうちがうんですか?
403名盤さん:2007/05/17(木) 23:32:24 ID:xLV7zhwa
>>402
7inchCDなんてないだろ。
7inchは、アナログのシングルのサイズ。大体18センチ。

CD Singleは、昔よく使われた規格で8cmのがあって、
12cmのマキシシングルと区別されてたよ。
いまは、シングルもマキシシングルも12cmがほとんどだけどね。
404名盤さん:2007/05/18(金) 22:46:06 ID:H3qisHxJ
男性ヴォーカルでバラードを歌う比較的有名な(出来れば楽譜になっているような)人やバンドを教えて下さいm(__)m
その人の代表作なんかも教えてもらえると嬉しいです
405名盤さん:2007/05/18(金) 22:59:27 ID:JuSbkPEW
>>404
Rod Stewart ロッド・スチュワート
Bryan Adams ブライアン・アダムス
Sting スティング
Elton John エルトン・ジョン
Billy Joel ビリー・ジョエル
全員ベスト盤(バラードベストもあり)が出てるし、
レンタル店に必ず置いてあるレベルなので、
とりあえず適当に借りてみては?
406名盤さん:2007/05/18(金) 23:35:39 ID:rqJf0uuG
3歳〜5歳くらいの女の子が歌っている曲名教えてください
407名盤さん:2007/05/18(金) 23:44:47 ID:tSj2mHVS
408名盤さん:2007/05/19(土) 01:47:35 ID:fy+mANRg
たぶんかなり答えにくい質問だと思うんですが
答えられればよろしくお願いします。

前々から洋楽には興味あったんですが、
正直誰の何を聞いたらいいか分かりません。
初心者でも聞ける、有名所を教えてくれませんか?
まったくの初心者ですみません
409名盤さん:2007/05/19(土) 01:50:35 ID:NLhRreIB
>>408
ビートルズ
410名盤さん:2007/05/19(土) 02:09:42 ID:6KPtm2lQ
>>408
タワレコとかに行って視聴して自分がいいと思ったものを買う
自分の感性で決めるのが一番
正直他人に薦められたものはピンとこないことが多い
411名盤さん:2007/05/19(土) 02:53:06 ID:DVB3Ssvx
>>405
ありがとうございますm(__)m
朝になったら借りに行きます!!
412名盤さん:2007/05/19(土) 02:57:39 ID:N9Nmv93f
ビートルズのグッドナイトって言う曲はどのいアルバムに入ってますか?
413名盤さん:2007/05/19(土) 06:51:18 ID:AK0DuzEH
414名盤さん:2007/05/19(土) 06:52:48 ID:AK0DuzEH
今年のドイツ語講座のテーマ曲と去年の中国語講座のテーマ曲がわかりません。
どなたか教えて下さい。
415名盤さん:2007/05/19(土) 07:13:42 ID:cA85DQ59
世界で人見さんやデーモン閣下ぐらい歌上手い人いるの?
416名盤さん:2007/05/19(土) 08:14:39 ID:HbZ8rsV3
毎週(毎月)の洋楽チャートをチェックしていきたいんですが
ヒットチャートで、これは抑えとけってのはありますか。
ビルボードぐらいしかわかりません・・・。
417名盤さん:2007/05/19(土) 08:18:57 ID:ZJj5xYP7
>>414
公式
418名盤さん:2007/05/19(土) 14:56:29 ID:PQ4RVOAA
よろしくお願いします。
フォルクローレというのはどのような音楽のことを指すのでしょうか
フォークを違う読み方で言っているだけでしょうか
お教えください
419名盤さん:2007/05/19(土) 14:58:59 ID:90jD5UpA
>>418
フォークがフォーク・ロックまでを指すのに対して、
フォルクローレ(フォークロア)は、純粋に民族音楽を指すんじゃないかな?
ワールドミュージック板のほうが詳しい人いそうだけど。
420名盤さん:2007/05/19(土) 15:04:03 ID:PQ4RVOAA
>>419
どうも有難うございます
ワールドミュージック板も覗いてみたいと思います
421名盤さん:2007/05/19(土) 15:04:46 ID:90jD5UpA
>>416
イギリスならここかな。
http://www.bbc.co.uk/radio1/chart/singles.shtml
422名盤さん:2007/05/19(土) 15:38:44 ID:FHnc7HX8
fort minorの「Believe me」が好きなんですが、
これに似たオススメの曲ってないでしょうか?
洋楽に詳しい人お願いします
423名盤さん:2007/05/19(土) 15:42:58 ID:xsQB0OwD
Eaglesのデスペラードを女の人がカバーしてる奴の詳細が知りたいんだが、だれか知ってたら教えてくれ…
424名盤さん:2007/05/19(土) 17:04:39 ID:ztCAn0Ak
輸入版CDってどのくらいで売れますか?
チラシみても日本版のしか載ってなくて。
リンキンパークの糞アルバムを売り払いたいんですが
425名盤さん:2007/05/19(土) 17:43:29 ID:6KPtm2lQ
100えん
426名盤さん :2007/05/19(土) 20:40:09 ID:7jjgSm4K
ウェルウォーターコンスピラシーのVoってマットキャメロンらなんですか?
ゲストかしらないですけどちゃんとしたVOがいるなら教えてください
あとそのVoの母体バンドもおしえてください
427名盤さん:2007/05/20(日) 03:06:10 ID:1dXtsYn0
MUSEスレがクソって言われてるんですが、どういう所がクソなんですか?
クソな条件とかあったらお願いします。
私的にはマイケミスレのほうがクソな気がしました
428名盤さん:2007/05/20(日) 03:13:57 ID:c7jE/D4y
マイケミスレとMUSEスレだけしか語れない君が糞
429名盤さん:2007/05/20(日) 03:19:21 ID:rfoib8gx
orangeのアンプってどう?
430名盤さん:2007/05/20(日) 03:30:03 ID:NvvtX1D5
メインボーカルが金髪短髪でメンバーに包帯のような覆面した大男とフルメイクしたダンスする奴とかがいる5人組くらいのバンドの名前わかりますか?
DVDも付いてて2、3曲辺りがスローな曲だったり、フルメイクした奴がスケボーでダウンタウン走ってたり、東京のスクランブル交差点の中を歌いながら走りまわったり、DVDの最後にはバイクで止まれずに金網に突っ込んで終わり。
みたいな内容でした。
431名盤さん:2007/05/20(日) 04:21:39 ID:trYIbCM5
ニューウェーブってどんなのですか?テクノポップと認識してたんだけど、wikiとか見てもよく分かんなくて
432名盤さん:2007/05/20(日) 09:50:50 ID:1dXtsYn0
どういうスレがクソスレなんですか?
433名盤さん:2007/05/20(日) 10:52:14 ID:4OT0CqN8
皆さん家で聴くとき爆音ですか?
爆音の方、ご近所からの苦情とかありますか?
当方、爆音で聴きたいのですが…
といっても10段階のうちの3.5くらいでうるさいと感じてしまうのですが…
434名盤さん:2007/05/20(日) 12:01:36 ID:F0QyyOlu
>>433
爆音wwwwww
いいね、初心者らしいよ

まぁ自分で聴いてて心地良いと思う音量で聴けば?無理して爆音(笑)で聴いても耳壊すだけだと思うぜ?
435名盤さん:2007/05/20(日) 12:53:56 ID:CqH5cSTI
>>433
近所の苦情はある。
ヘッドフォン買いなよ。
436名盤さん:2007/05/20(日) 17:56:31 ID:NvvtX1D5
ポゥ
437名盤さん:2007/05/20(日) 18:32:53 ID:sdYUlvv6
433じゃないですけど
1万円前後でそこそこ音が良いヘッドフォン教えてください。
438名盤さん:2007/05/20(日) 18:52:16 ID:CqH5cSTI
>>437
この辺で聞くとか

********おすすめ!ヘッドフォン!!Part6********
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1160891857/
439名盤さん:2007/05/20(日) 20:17:32 ID:sdYUlvv6
>>438
dクス
440名盤さん:2007/05/20(日) 20:46:02 ID:U/oTHEg/
「インスト」って何の略で意味は何ですか?
441名盤さん:2007/05/20(日) 20:48:19 ID:o5Rh0miD
instrumental
442名盤さん:2007/05/20(日) 20:49:54 ID:wtBUhGiA
>>440
インストゥルメンタル 楽器のみで歌が入ってないこと。
443名盤さん:2007/05/20(日) 21:23:33 ID:nVhUDIVi
Amy Bって白人?
444名盤さん:2007/05/20(日) 22:28:28 ID:owzCpzDa
ジャケットが、ぐちゃぐちゃに
惨殺された女の子たち、という絵のCDを
知ってる方がいらっしゃたら、教えてください。
445名盤さん:2007/05/20(日) 22:34:32 ID:Wm4kytOV
ベースメントテープスとライバーザンユールエバービーって、どっちが史上初ブートなんですか?
446名盤さん:2007/05/20(日) 22:43:09 ID:3UXK6KJ/
>>444
LORD GORE/The Autophagous Orgy by氏賀Y太
http://uziga.sakura.ne.jp/doku/img/uzcg/68.jpg
447名盤さん:2007/05/20(日) 22:49:07 ID:owzCpzDa
>>446
うおー!!!一日中探してたぜ!
ありがとうございます!!!
448名盤さん:2007/05/20(日) 23:04:13 ID:Ve1AOLuG
ベースが3、4人いるバンドってある?
449名盤さん:2007/05/20(日) 23:59:39 ID:Gorq0bFI
ベース3,4人ズってバンドがあるよ。
450名盤さん:2007/05/21(月) 00:07:04 ID:QAS3X02O
>>440
インストアイベント
451名盤さん:2007/05/21(月) 01:22:04 ID:uiwofHhJ
なんで皆さん洋楽通なのに初心者の質問に全部答えられないんですか?
452名盤さん:2007/05/21(月) 01:25:07 ID:cezx2BUi
答えたくなるような質問をしてください
453名盤さん:2007/05/21(月) 01:26:52 ID:C9DYbkBw
めんどくさいから
454名盤さん:2007/05/21(月) 01:29:54 ID:T7i70Sse
>>451
スレタイの洋楽通ってのは冗談だからねえ。
単なる質問スレだと思ってください。
455名盤さん:2007/05/21(月) 06:10:47 ID:wwhi4XjT
アメリカってシングルの文化ないの?
アメリカは年間どれくらいアルバム発売されるの?
日本よりは多いよね。
相当たくさん歌手いないと、数年に一枚しかアルバム出さないわけだから、全然デイリーとかウィークチャートは動かなくなるよね。
456名盤さん:2007/05/21(月) 08:21:10 ID:G0moYU3C
>>441-442
ありがとうございます!
457名盤さん:2007/05/21(月) 15:57:41 ID:yr6v+/TX
メインボーカルが金髪短髪でメンバーに包帯のような覆面した大男とフルメイクしたダンスする奴とかがいる5人組くらいのバンドの名前わかりますか?
とりあえず見た目めっちゃ怖い感じです。

DVDも付いてて2、3曲辺りがスローな曲だったり、フルメイクした奴がスケボーでダウンタウン走ってたり、マリファナぷかぷかやったり、東京のスクランブル交差点の中を歌いながら走りまわったり、DVDの最後にはバイクで止まれずに金網に突っ込んで終わり。
みたいな内容でした。
458名盤さん:2007/05/21(月) 16:09:36 ID:2nVUCigi

http://kottonmouthkings.com/ コットンマウスキングスか?
459名盤さん:2007/05/21(月) 16:26:32 ID:wUXyP30E
すいません
ニューウェーブ系(っていうのか?)が気になるんだけど何から聞けばいいですか?
460457:2007/05/21(月) 16:31:07 ID:yr6v+/TX
>>458
サンクス!それです。
461名盤さん:2007/05/22(火) 01:33:46 ID:TrvRQOv4
hoggboyってバンドが今どうなっているのか教えてください。

462名盤さん:2007/05/23(水) 07:18:50 ID:XMYr9JeN
すみません久しぶりに洋楽板に来たけど、
ニューオーダースレ過疎で消えたの?
463名盤さん:2007/05/23(水) 21:01:29 ID:0Wh34IYS
洋楽に詳しく無い私に、どなたか教えてください
5年前後前になると思いますが、よくCSの音楽番組でで流れていたPVの
アーティストを知りたいのです、

・形態は4人組か5人組のバンドだったと思います
・ジャンルの事はわからないのですが、「ハードロック」とか「メタル?」
 の類だと思います(ボーカルは野太い声だったと記憶しています
・そのPVでは外(雨?夜?の墓場)のような所で
 全員赤い囚人服のような物を着て演奏していました
・その中の誰か(ドラム?)はアイスホッケーキーパーの面を被ってました

これぐらいしかわからないのですが、よろしくお願いします。

464名盤さん:2007/05/23(水) 21:03:33 ID:YmR6zbuc
>>463
スリップノットかな?
465名盤さん:2007/05/23(水) 21:16:04 ID:0Wh34IYS
>>464
それです!youtubeでも見てみましたが、間違いないです。

ありがとうございました
466名盤さん:2007/05/24(木) 04:42:46 ID:uI+7PazC
タイトルとかバンド名を日本語に訳して
書く人がいるけどあれ何なんですか?

(ex)
wonderwall → 不思議壁
design for life → 人生計画
Arictic Monkeys → 南極猿
Radiohead → ラジオ頭
467名盤さん:2007/05/24(木) 05:17:36 ID:XjsMTamV
記号化すると何となくカッコいい

とか思ってる奴がオタクには多い。
468名盤さん:2007/05/24(木) 09:26:57 ID:2enHggjC
メンドイからじゃない?
469名盤さん:2007/05/24(木) 17:30:16 ID:fpFsqWIE
Rodrigo y Gabrielaのスレありませんか?
470名盤さん:2007/05/24(木) 18:11:22 ID:GmyH+Gev
曲の初めに
ァーアッアッアーアーと流れる歌わかる人教えてください!
今日雑貨屋で聞いて気になって気になって…
女の人が歌っています。曲の途中にも何度かアー連発してます。
471名盤さん:2007/05/24(木) 18:23:57 ID:Y5BDm3Td
>>470
◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.98◆◆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1179678242/
472名盤さん:2007/05/24(木) 18:38:59 ID:GmyH+Gev
ありがとうございます。行ってきます
473名盤さん:2007/05/24(木) 19:51:05 ID:Y17gqJoI
多分ボーリングフォースープのハイスクールネバーエンド(曲名自信ないけど)
474名盤さん:2007/05/24(木) 19:59:21 ID:AneNuM6i
ブロンディのI'M GONNA LOVE YOU TOOかな?
475名盤さん:2007/05/24(木) 22:13:17 ID:KR5xQFVT
ファウンテインオブウェインみたいな音楽やそれより少しロックめでポップでいいバンドありませか?お願いします。
476名盤さん:2007/05/24(木) 23:43:31 ID:gDagCVl2
ホルモン的な洋楽てありますか??
477名盤さん:2007/05/25(金) 00:15:17 ID:b7YuNrGl
http://www.youtube.com/watch?v=VqzH6ppTO8E
2:05〜のカメラのCMの曲について教えてください。
一年ぐらい前にも宮崎あおいのお茶のCMで使われてました。
478名盤さん:2007/05/25(金) 00:32:23 ID:DpScO3r+
>>477
sylvie vartan - irresistiblement
479名盤さん:2007/05/25(金) 00:38:00 ID:V+hyOlgd
>>475
Weezer とか Cheap Trick とか Redd Krossとかかな。

Tsarなら激しすぎる?
ttp://www.myspace.com/tsar

あとはパワーポップスレで挙がってるバンドを聴き漁るのがよいかと。
●○パワーポップ/POWER POP○●pt.6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1151413883/

>>476
ホルモン?
480名盤さん:2007/05/25(金) 00:41:18 ID:JQ1dILtH
>>476
アクセル・ロース
481(・∀・)♪:2007/05/25(金) 00:47:58 ID:Z8mo5KFI
っははは(・∀・)
482名盤さん:2007/05/25(金) 00:50:47 ID:99X9PMcv
>>480
ロースはホルモンじゃない


>>476
みのもんた
直田ハツ子
483名盤さん:2007/05/25(金) 01:18:27 ID:aj2NFyXi
アルファベット3文字のバンド名を教えて下さい。
484名盤さん:2007/05/25(金) 01:19:26 ID:DpScO3r+
who
485名盤さん:2007/05/25(金) 01:19:37 ID:e12DfkKT
r.e.m.?
486名盤さん:2007/05/25(金) 01:19:40 ID:V+hyOlgd
>>483
ABC
TNT
XTC
XYZ
487名盤さん:2007/05/25(金) 01:25:42 ID:aj2NFyXi
すいません。違います。
他にありますか?
488名盤さん:2007/05/25(金) 01:26:05 ID:b4SHalMu
LIV
489名盤さん:2007/05/25(金) 01:30:32 ID:V+hyOlgd
>>487
他にヒントになるものは?
曲の特徴とかメンバーの容姿とか。
490名盤さん:2007/05/25(金) 01:33:52 ID:V+hyOlgd
>>483
他に思いついたの挙げてみる。
BOC
CCR
DAD
ELO
ELP
EMF
KLF
LFO
UFO
YMO

JAM
YES
491名盤さん:2007/05/25(金) 01:35:37 ID:b4SHalMu
HIV
492名盤さん:2007/05/25(金) 01:36:40 ID:V+hyOlgd
PIL
493名盤さん:2007/05/25(金) 01:39:53 ID:aj2NFyXi
iが入ってた気がします…
ロック系3文字で、アルファベット3つ読みです。
494名盤さん:2007/05/25(金) 01:48:33 ID:V+hyOlgd
KIX
495名盤さん:2007/05/25(金) 01:51:27 ID:DpScO3r+
DRI
496名盤さん:2007/05/25(金) 01:56:48 ID:aj2NFyXi
>>494
ありがとう。KIXでした。
497名盤さん:2007/05/25(金) 05:54:18 ID:LQXJpuQY
サンディ・トムって人はどの部類(ヒップホップとか)に入るかわかる人いませんか?
498名盤さん:2007/05/26(土) 05:27:23 ID:1cJez+2t
プリンスと結婚orお金のいらない愛人をしたいのですが、どういうルートがありますでしょうか?
私は四十路で年齢的には合うのですが、英語があまりわかりません。大阪都市部に住んでいます。
499名盤さん:2007/05/26(土) 05:44:22 ID:JgmQiaG1
>>498
まず英語を習ってお手紙を書いたらいかがですか?
私は小さい頃、住所も書かずに「バブルスくんへ」と年賀状を出した事があります。
何事も何かやらなければ何も変わりません。
あなたの心意気一つで世界が変わるかもしれないんです。
そう、世界を変えるのはあなたなんです。
頑張ってくださいね。
ルートはわかりません。
500名盤さん:2007/05/26(土) 06:31:09 ID:8y1tKg2x
ジャンルからミュージシャンを探せるサイトはありませんか(ロックが主)
いまだにロックの細かいジャンル分けが曖昧なので、
このミュージシャンはこのジャンルだとか、
このジャンルにはこのミュージシャンがいるのかと調べて行きたいです。

http://listen.jp/store/
いままでここで調べたりしていたんですが、説明文はわかりやすかったんですが
いくつか載っていないアーティストがいたので質問させていただきました。
501名盤さん:2007/05/26(土) 12:51:48 ID:f8B/T8cv
>>500
ここはどうでしょう?
ジャンル、キーワードがタグ付けされています。
ttp://www.lastfm.jp/
502名盤さん:2007/05/26(土) 15:21:18 ID:qJwcV+g/
http://www.youtube.com/watch?v=l1KCPAoL_Qs
このバンドについて詳しく知っている人いませんか?
503名盤さん:2007/05/26(土) 15:29:14 ID:f8B/T8cv
>>502
詳しくないけど
公式サイトがあったよ。
http://www.riserock.com/
504名盤さん:2007/05/26(土) 15:41:33 ID:y5QOEVHO
505名盤さん:2007/05/26(土) 15:47:59 ID:qJwcV+g/
>>503-504
ありがとうございます。解散したのか(´・ω・`)
506477:2007/05/26(土) 18:34:46 ID:pagNPNwr
>>478
ありがとうございました!
507名盤さん:2007/05/26(土) 19:45:20 ID:iyPHAM7x
ミクスチャーバンドで、
ディスターブスか、
ディスターなんちゃらってバンド知りませんか?
508名盤さん:2007/05/26(土) 19:51:38 ID:H5+r75rN
それってディスターブドじゃなかったか?
Disturbed
509名盤さん:2007/05/26(土) 19:54:46 ID:ymfmJYys
ブスwarosu
510名盤さん:2007/05/26(土) 20:07:27 ID:ioRd5gqw
小林克也さんのベストヒットUSAみたいな、洋楽ラジオ番組ありませんか?ちなみに東京です
511名盤さん:2007/05/26(土) 20:37:33 ID:iyPHAM7x
>>508
それです!それです!ありがとうございました!
>>509
おはずかしいかぎりww
512名盤さん:2007/05/26(土) 22:38:54 ID:Oik9J3Oi
Foo fightersの歌でサビが「All the people」とか叫ぶ歌なかったでしたっけ?
You tubeで探してみたのですが見つかりません。 もしかすると別人かも?と思います。
それっぽい歌を教えてください。 お願いします。
513名盤さん:2007/05/27(日) 00:50:39 ID:vFy/BHwb
pele以外でtoeに近い感じのバンドっています?
514名盤さん:2007/05/27(日) 01:05:15 ID:enNLcxBF
499さんありがとうございます。生き直してみます!
515名盤さん:2007/05/27(日) 10:38:16 ID:qH5Pd3xf
ポップスでドライブに最適なアーティストとアルバムを教えてください
ジェイソンムラーズもそろそろあきました
516名盤さん:2007/05/27(日) 11:21:17 ID:U1jAivvm
もう10年前の曲になると思いますが、
その曲名がわからないんです。
手がかりは歌の途中で聞こえる
マ〜イ、シェ〜リ〜♪
みたいな結構サビっぽい部分しか覚えてないんです。
歌手は女の人だと思います。
どなたかこの曲の曲名を教えてください。
よろしくお願いします。
517名盤さん:2007/05/27(日) 11:47:57 ID:eMt64ZB5
↑ダンスホールクラッシャーズのシェリーじゃないかしら?
518名盤さん:2007/05/27(日) 11:52:00 ID:mB3ZbEDM
いま80年代にはまってるんですが、お勧めのアーティストをいくつか教えてください
好きなのは井上揚水とかゲンズブールとかボウイです
519名盤さん:2007/05/27(日) 12:42:26 ID:U1jAivvm
>>517
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000002OXZ/fc2blog06-22/ref=nosim/
の視聴コーナーのShelleyって曲のことですよね?
これではないんですよ。もう少し落ち着いた感じというか、ホントにサビの部分しか覚えてなくて
よくわかりませんが;;
520名盤さん:2007/05/27(日) 14:41:15 ID:qQLfiC2D
洋楽って基本的にアルバム中心なんですか?邦楽はシングル中心ですよね。
521名盤さん:2007/05/27(日) 15:06:47 ID:Vo22Bv5X
フジテレビでK-1の選手の紹介のときに流れる曲名ってなんですか?
522名盤さん:2007/05/27(日) 16:51:08 ID:ed56BAEb
ラリキンラブに代表されるテムズビートってリズムなんですか?
523名盤さん:2007/05/27(日) 17:17:16 ID:ViwcN1DM
Myspaceってありますよね?
そこで聞ける曲とかをダウンロードすることってできるんでしょうか?
524名盤さん:2007/05/27(日) 17:33:07 ID:0tym/nsm
>>523
できる
つーか、できなきゃどうやって自分のパソコンで再生するんだ?
525名盤さん:2007/05/27(日) 18:35:02 ID:JJVshvFv
>>523
できないものもある。
登録してる側がダウンロード許可してるかしてないかによって違う。
526名盤さん:2007/05/27(日) 22:03:36 ID:/BqEPxIX
>>524
どうやってするの?
527名盤さん:2007/05/27(日) 22:35:27 ID:ViwcN1DM
>>525
許可されていないものをダウンロードする方法はないんでしょうか?
528名盤さん:2007/05/27(日) 23:27:36 ID:1NkVHMrI
自分のパソコンで音が鳴ってるってことは、
データが自分のパソコンに落ちてきてるってことだろ
529名盤さん:2007/05/27(日) 23:46:46 ID:9/6aYUXc
>>528
でもストリーミングの方式によってはローカルに全く保存されないやつもない?
530名盤さん:2007/05/28(月) 00:00:22 ID:63IU9qaf
ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ            ホルホルホル
      /           ̄ ̄ ̄      _\          ホルホルホル
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ       ムホムホムホムホムホムホ 
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \      ムホムホムホムホムホムホ
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \   
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  |  朝鮮人の妄言、異常行動を見聞きした時は
|       \         |V V V V/      /    |    このAAを思い出しましょう             
|         \       ゝ|   |/     /    /                       By 関口実況民
 \          \      ∪\AA/   /     /   
   \                ∪          /      ムホムホムホムホムホムホ
    \                        /       ムホムホムホムホムホムホ
      >             υ         <             ホルホルホル    
      >             υ         <            ホルホルホル
焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書焚書
531名盤さん:2007/05/28(月) 22:18:06 ID:+ANjn5Wx
>>529
サウンドデバイスをフックすれば無問題
実際にそういうツールもいくつかある
532名盤さん:2007/05/29(火) 11:13:58 ID:0AdUym3e
トンプソンツインズからリーウェイが抜けてから、売り上げががくっと減ったそうですが、
リーウェイが作曲してたんでしょうか?
533名盤さん:2007/05/29(火) 14:54:48 ID:ZBeZ6IMT
携帯から流れ豚切りでスマソ

オールドスクールってジャンルはどういった音楽を
言うのか教えて!
代表的なアーティストなんかも教えてもらえれば最高です。
534名盤さん:2007/05/29(火) 22:49:11 ID:8hRu/KHf
スライのリマスターのCDを買おうと思うのですが
国内盤と輸入盤のどちらを買えばいいのか
洋楽は初めて買うのでわかりません。
洋楽通の皆さんの決め手を教えて頂けたら嬉しいです。
こだわりなどあるのでしょうか?
535名盤さん:2007/05/29(火) 22:56:42 ID:5MmcQvje
>>534
俺は輸入盤。安いから
訳とかボーナストラックが欲しいなら国内盤でいいんじゃない?
536名盤さん:2007/05/29(火) 23:03:09 ID:2t1XtMuw
スライは最近紙ジャケ出たな、1890円だし
良いかもよ
537名盤さん:2007/05/29(火) 23:09:38 ID:bYJDBf4b
池沼とピザってどーゆー意味ですか?
「亀」は最近わかったんですが…
538名盤さん:2007/05/29(火) 23:16:18 ID:krnSEEuw
知らん方が心の平安を保てるよ
539名盤さん:2007/05/29(火) 23:18:09 ID:TbDsNgMl
初めて買う洋楽のCDがスライってすごいな
どうしてスライなのかがめちゃくちゃ気になる…
540名盤さん:2007/05/29(火) 23:26:47 ID:Q6lD4q58
eskobar
このバンド、有名ですか?
541名盤さん:2007/05/29(火) 23:36:56 ID:1Ry9Jo8M
DEAD BOYSのセカンドは買うべきか否か
542名盤さん:2007/05/29(火) 23:47:24 ID:1Ry9Jo8M
メタルじゃないハードコアのバンド教えてください、SUM41のような感じでお願いします
543名盤さん:2007/05/30(水) 00:21:19 ID:rKH6YFTI
ブートを購入したとか時々聞くけど、いったい何なんですか?
544名盤さん:2007/05/30(水) 01:01:55 ID:7ORa1Ght
ググレカス AA略
545534:2007/05/30(水) 02:00:37 ID:4KnyLMIY
国内盤しかボーナストラックついてないんですか!
それなら国内盤にしようと思います。
スライを聞こうと思ったのは某バンドのラジオの音楽紹介のテーマがファンクで、
ジェームスブラウンとスライが流れたんですね。
私いつも邦楽ロックを主に聞いててファンクなんて
全く知らなかったんですけどすごくハマってしまったんです!
ジェームスブラウンよりスライが好みだったんで買おうと思いました。
試聴したんですけど、全部大人買いしたいくらい
頭がスライでいっぱいです。
とりあえず暴動買おうと思います、ありがとうございました!
546名盤さん:2007/05/31(木) 00:42:58 ID:CuPykBB4
EPってレコード?それともCD?
547名盤さん:2007/05/31(木) 13:12:19 ID:P1v505cw
すみません、RHINO盤というのはどういう意味でしょうか?
ググったんですけど、よくわかりませんでした。
「ベストアルバム」みたいな意味と推測してるんですが・・・
548名盤さん:2007/05/31(木) 21:50:51 ID:xQASzTCL
Rage Against The Machine And Wu Tang Clan
のやつで最初にラップしてるのは誰ですか。
549名盤さん:2007/05/31(木) 22:01:42 ID:ENpQs0g/
>>546
どっちでも使われるけど。

>>547
Rhinoというレーベルから出ている盤
ベスト盤とか再発盤を多く出しているレーベル
550546:2007/05/31(木) 22:34:37 ID:CuPykBB4
>>549
ありがとう。調べたらEPはレコードって説明されていたけど、AmazonではCDって表記されていたから…。
最近のEPはCDってことかな?
551名盤さん:2007/05/31(木) 22:34:38 ID:P1v505cw
>>549
ありがとうございます!スッキリしました。
552名盤さん:2007/05/31(木) 22:39:33 ID:wCrBVR7v
初めて洋楽に手をつけ始めた頃から音だけでなく、歌詞の意味も考えながら聴くものなの?
553名盤さん:2007/06/01(金) 00:17:26 ID:K70ynjgv
>>550
>>最近のEPはCDってこと
で、ほぼ間違いないと思うよ。アナログの場合は、アナログと明記されているし、
大抵7インチ、12インチと表示されるし。

日本ではマキシCD、マキシシングルと呼ばれることが多いけど
アメリカ、イギリスじゃ、CD EP の呼び方が多いような気がする。
(統計取ったわけじゃなくて、経験上の話だけど)

>>552
人によると思う。
分かりやすい内容、歌詞なら、深く意味も考えず頭に入ってくるんじゃないかな?
I love youとか I wanna hold your hand. とか I miss youとかw
まあ、裏の意味とか、行間を読み取るとかになると、生半可な英語の知識じゃ
難しいだろうけど。
554名盤さん:2007/06/01(金) 17:51:48 ID:1+jY5Akw
>>553
なるほど、親切に説明してくれてありがとう。
安心してEPを買うことができるよ。
555名盤さん:2007/06/01(金) 17:55:22 ID:SDBiwRwc
ジャズ畑ってどういう意味ですか?
556名盤さん:2007/06/01(金) 20:55:32 ID:mftHPrnu
洋楽通の方に質問です。
アブリル・ラヴィーンのガールフレンドっていう
曲が流行ってますが、ルビナーズの I Wanna Be
Your Boyfriend と何か関係ありますか? サビの
部分が似ている気がするんですが。
557名盤さん:2007/06/02(土) 00:11:25 ID:j7xYck7l
同じ曲でもサイトによって明記されているジャンルが違うのはなぜですか?
558ゼンマーク ◆ZnBI2EKkq. :2007/06/02(土) 00:30:32 ID:qVt2EmVT
>>557
明確な定義がないから。
559名盤さん:2007/06/02(土) 00:42:18 ID:j7xYck7l
>>558
曲作った人がこの曲はロックですとか言えばいい話じゃない?
ややこしいからそういう決まりを作ってほしい
560名盤さん:2007/06/02(土) 00:43:28 ID:WgCAIYN5
ckyってなんて読むんですか?
561名盤さん:2007/06/02(土) 01:01:17 ID:52Y3WPMI
シーケーワイ
562ゼンマーク ◆ZnBI2EKkq. :2007/06/02(土) 01:05:22 ID:qVt2EmVT
>>559
結局は個人の問題だと思うよ。
自分がロックって思えばそれはロック。
あと、ジャンル分けを嫌うミュージシャンもいるんじゃない?
563名盤さん:2007/06/02(土) 02:01:52 ID:ciIw908O
外人はジャンル分けなんて気にしないのがほとんど。
こんなにきっちりジャンル分けたがるのは日本くらい。
564名盤さん:2007/06/02(土) 02:07:49 ID:IcieVtMZ
ソニックユース聴いてみたいのですが他のアーティストで誰に似てますか?
買うならデイドリームネイションのつもりです。
565名盤さん:2007/06/02(土) 02:13:13 ID:52Y3WPMI
借りろ
566名盤さん:2007/06/02(土) 02:25:28 ID:1iJXDCsL
>>555
畑=フィールド、分野
567名盤さん:2007/06/02(土) 02:38:25 ID:IcieVtMZ
>>565
教えて君の立場で偉そうな事は言えませんが、
一応スレタイ見て書き込んでます。
教える気のない書き込みは遠慮願います。
568名盤さん:2007/06/02(土) 03:27:03 ID:TVbb7a0o
ピーターフックが脱退したらしいですが原因はなんだと思いますか?
569名盤さん:2007/06/02(土) 06:15:57 ID:4Uo9anjr
>>566
どうもありがとうございました
何か深い意味でもあるのかと思ってました
570名盤さん:2007/06/02(土) 21:12:45 ID:w6zaAgrP
質問です。
BLUEやBACKSTREETBOYSやWESTLIFEのような複数の男性アーティストで曲調もこんな感じの割りと聞きやすいアーティストって他にもいるでしょうか?
いくつか教えてください。宜しくお願いしますm(__)m
571名盤さん:2007/06/02(土) 21:33:02 ID:ShbzoV5p
>>570
思いついたところでは
'NSYNC、Take That、D-Side
572570:2007/06/02(土) 22:17:03 ID:w6zaAgrP
>>571
さっそくありがとうございます。感謝です。ちなみに最初のNSYNCって何と読むのでしょうか??
573名盤さん:2007/06/02(土) 22:27:07 ID:ShbzoV5p
>>572
頭にアポストロフィ入るよ 'NSYNC ね
読みはインシンク
多分、由来は in sync with (〜と同期し、〜と協調し)
574570:2007/06/02(土) 23:04:07 ID:w6zaAgrP
>>573
ほんとだ!読みはインシンクですね、いろいろありがとうございます。近日中にお店行って探してみます。
575名盤さん:2007/06/03(日) 01:13:48 ID:XLKwZh9z
スイングアウトシスターは音楽の方向性を変えたんでしょうか?
CM見てて思った
576名盤さん:2007/06/03(日) 05:10:56 ID:2vCcoRxw
皆さんはコンポなどで聞くとき、音の設定はどうしてますか?
自分のコンポはPanasonic製で、調整できる種類は
サラウンドの有無、高音強弱、低音強弱、その他(ボーカル、ヘビー、ソフトなど)などがあるんですが。
もちろん音楽の種類によって使い分けるのがいいんでしょうが、
自分は今のところロックしか聞かないし、アーティストの特徴ごとに
使い分けるなんて高等なことはできないので、ロックの性質に一番合った
音質の設定を教えてほしいのですが。
ちなみに今は低音+4(Max)、高音+0(普通)、ヘビー、サラウンド有り、にしています。
577名盤さん:2007/06/03(日) 05:18:31 ID:2vCcoRxw
あと、ベースの音ってのは、どのアーティストのCDでも、どのパートでも普通に聞こえるものなんでしょうか?
レッチリを聞いてるときはベースの音がはっきりわかるんですが、
例えばストーンズを聞いてると、低い音がギターの低音なのかベースの音なのかよくわからないのですが。
578名盤さん:2007/06/03(日) 05:20:22 ID:3VdJfF+E
>>575
最近のSOSは聴いていないので何とも答えられないけど
参考までに

♪swing out sister♪スゥイングアウトシスター
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1089333042/
579名盤さん:2007/06/03(日) 05:30:30 ID:3VdJfF+E
>>576
その設定だと、低音ばかりが強調されたモコモコサウンドになってるんじゃないか?
理想は、イコライザとかサラウンドとかの機能を弄らないでも
バランスよく聞こえる機器が良いんだけどなあ。
もし予算が許せば、スピーカーだけ、ちょっといいやつに換えてみるといいよ。
今まで調整なんてしてたの何だったんだ?ってなるから。

ベース音は、録音、ミキシングによって聞き取りにくいやつもあるよ。
でも、ストーンズは、比較的ベースは聞き取りやすいと思うけど。
580名盤さん:2007/06/03(日) 05:50:44 ID:r95Fziwp
NikelBackのボーカル位、唄ってギター弾ける海外のアーティストって誰が居ますか?
581名盤さん:2007/06/03(日) 05:56:37 ID:r95Fziwp
>>580
すみません、cが抜けていました
582名盤さん:2007/06/03(日) 05:59:31 ID:2vCcoRxw
>>579
ありがとうございます。
自分のは設定でいじらないと音が篭ったように聞こえ、
まったく迫力が出ないのでこういう設定にしてました。
ベースの音は、ストーンズは音量を大きくすればなんとか
聞こえるんですけど、オアシスなんかは全くわかんないんですね…
583名盤さん:2007/06/03(日) 06:46:12 ID:gC9qG2wG
>>580
チルボドのアレキシ
584名盤さん:2007/06/03(日) 06:51:10 ID:3VdJfF+E
>>582
うーん、それはコンポの性能のせいもあるかなあ。
確かにオアシスの録音は、ベースが前面に出ていないけれど
ギターの音に埋もれるほどでもないような。
そうそう、スピーカー買い替えの余裕がなければ
ヘッドフォンで聴いてみるといいよ。
585名盤さん:2007/06/03(日) 06:58:03 ID:3VdJfF+E
>>580
Manic Street Preachersは、どうかな?
586名盤さん:2007/06/03(日) 07:05:26 ID:2vCcoRxw
>>584
親切に返答ありがとうございます。
やっぱりオアシスでも普通は聞こえるものなんですか…
丁度、アパートゆえ深夜に音量が気になっていたところなので、
一万前後のヘッドフォンを買って聞いてみます。
ある程度音量を大きくしないとベースの音はなかなか聞こえないみたいですし。
587名盤さん:2007/06/03(日) 07:20:58 ID:d9HVFeHY
>>580
Black Label Society
Black Stone Cherry
588名盤さん:2007/06/03(日) 23:02:25 ID:5aP2FqtO
客観的に見てトランスとテクノ・ハウス(FATBOY〜とかJAY-J等)だったら
どっちの方が聴いててお洒落に思われますかね…?
変な質問ですがマジレスでお願いしますm(_ _)m
589名盤さん:2007/06/03(日) 23:06:25 ID:xI1CyTVc
>>580
つーかあれはMETALLICAが元ネタ
590名盤さん:2007/06/04(月) 05:40:19 ID:X4lcZKlG
>>588
ワロタ
591和製フーリガン ◆TRIVIUMvbM :2007/06/04(月) 19:43:11 ID:7oWXynEv
リアルで三木道三て今なにしてるの?
あとセンチメンタルバスも。
592名盤さん:2007/06/04(月) 20:37:20 ID:CVrY8XGC
今アメリカビルボードってラップ、R&Bが独占してますよね。
あれ洋楽通はどう思ってるんですか?最近の曲は聞かないのですか?
593名盤さん:2007/06/04(月) 22:04:05 ID:d7rVhy9M
>580
クラプトン
>588
ターゲットによる。でもテクノ・ハウスの方が多数派な気はする
>591
センチメンタルバスは解散したはず。その後は知らん
>592
聞くよ。ロックだけが洋楽じゃないし
594名盤さん:2007/06/04(月) 22:11:02 ID:+Poutp6G
エアロやリンキンなんかが好きなんですけど、これも聴いとけ的な洋楽アーはいますか?

つかオススメ教えてください!
595名盤さん:2007/06/05(火) 06:01:27 ID:JK4BvnX5
>>594
DAUGHTRY
596名盤さん:2007/06/05(火) 06:28:07 ID:JK4BvnX5
>>594
BUCKCHERRY
597名盤さん:2007/06/05(火) 06:43:54 ID:g2szWK/j
ダディヤンキーのアルバムを楽しみにしてるんですが、洋楽アルバムって発売日前日に買えましたかね?
598名盤さん:2007/06/05(火) 07:07:26 ID:hrgNI3Zu
Voyceってアーティストを最近youtubeで知ったのですが、
http://www.youtube.com/watch?v=tsV6X2y-2fg&eurl=http%3A%2F%2Fcutupradio%2Ecocolog%2Dnifty%2Ecom%2Fblog%2F
このアーティストのアルバムはあるのでしょうか?
できればCDが良いのですがアナログでもかまいません。
599名盤さん:2007/06/05(火) 22:23:36 ID:2PxHfOnu
>>588
トランスも色々あるけど「世間一般」という括りで見たら、ギャルとか
ギャル男の印象が強く、「ガキっぽい」イメージあるから一般的には「お洒落」には思われないと思うよ。
テクノ・ハウスの方が聴いてる人も多いし、アーティストの知名度高いし
CMとかで使われること多いから「お洒落」感はトランスに比べて強い。
みなさんの意見はどうよ…?
600名盤さん:2007/06/06(水) 01:34:58 ID:0/l2wtvs
容姿や鑑賞環境にもよるんじゃね?
601名盤さん:2007/06/06(水) 05:06:01 ID:K8DiiOtH
578さんありがとう!
602名盤さん:2007/06/06(水) 18:26:53 ID:j6KcMwYF
コーンのSee you〜って輸入も国内も全部CCCD?
603名盤さん:2007/06/07(木) 01:30:14 ID:c0nL7f1g
失礼します

Sheryl Crowの「Sheryl Crow」や「グローブセッション」に
収められているような土臭い?古臭い?ロック、ブルース、カントリー、アコースティック
そして「wildflower」に収録されてるような少し哀愁漂うアコースティックな感じの曲

レーナードスキナードの「スゥイートホームアラバマ」(限定でw)
のような曲が好きなんですが
そのような方向の、オススメアーティスト(バンド)を教えてください
できれば少し昔の年代で
女性ボーカルでお願いします
ちなみにアラニス、ディクシー、ミシェルブランチを聞いてみましたがなぜか微妙でした

ややこしい質問ですみませんorz
どうか先輩方のお力を貸してください
604名盤さん:2007/06/07(木) 01:35:08 ID:EFk/aVQR
>>603
Eliza Gilkyson とか
605名盤さん:2007/06/07(木) 01:40:01 ID:zVLEeKMh
>>603
Melissa Etheridgeはどう?
http://www.melissaetheridge.com/home.php
(iTunesかAmazonでの試聴しかないけど)

http://www.myspace.com/melissaetheridge
こっちでは3曲フルで聴けます
606名盤さん:2007/06/07(木) 01:44:36 ID:zVLEeKMh
>>602
輸入盤でもUS盤は普通のCD(のはず)
607名盤さん:2007/06/07(木) 02:54:12 ID:yyU2qEKP
>>606
ありがとう
俺がみたの国内とEur盤だからかな
US盤みてみるよ(´・ω・`)
608603:2007/06/07(木) 03:02:25 ID:c0nL7f1g
>>604-605さん、親切なレスありがとうございます!
今、携帯からなので
パソで聞いてみます!!楽しみです!
609名盤さん:2007/06/07(木) 13:29:24 ID:GRwsEst0
こんにちは

アルバム Silverchair-The Best Of Volume 1

の7曲目の cemetery という曲どっかできいたことあるのですが

どのバンドだったか思いだせません

検索してもそれらしいものがありません

どなたかわかりませんか?
610名盤さん:2007/06/07(木) 14:26:45 ID:d1slm2ja
578さんありがとう!!
611名盤さん:2007/06/07(木) 16:42:01 ID:ELdQR/8R
Avril Lavigneのファンサイトです 頻繁にニュースや画像を更新しています!!
着うたアリ
ジョンレノンのイマジンのAvrilカバーバージョンも聴けますよ

http://hp27.0zero.jp/690/avriloga/
沢山の人に広めてサイトを盛り上げたいと思ってるんでヨロシクお願いします!!

すれ違いでスイマセン!!
612名盤さん:2007/06/07(木) 17:37:51 ID:NeVfrzU2
@ドゥルッティーコラムとフェルトはネオアコでしょうか?

613名盤さん:2007/06/07(木) 17:41:38 ID:zR67yGrC
>>609
これだよね?
http://www.youtube.com/watch?v=6PyTgps46LQ
カバー曲じゃないけど、何かに似てるってことかな。
サビの最初の部分は、Soul AsylumかGoo Goo Dollsに
似たようなのあった気がするけど・・・
614名盤さん:2007/06/07(木) 23:42:28 ID:zngcLHSe
>>603
ルシンダ・ウィリアムズは聴いてみた?
Sweet Home Alabamaとは全然違う感じだけど。

615名盤さん:2007/06/08(金) 00:24:38 ID:UZBy89b1
クラプトンのレインボーコンサートやELPのワークスライブみたいに
収録曲が増えて再びリリースされるのはどうしてですか?
616609:2007/06/08(金) 00:36:47 ID:J8R/FqIM
>>613

ありがとうございます!

しかしこのSilverchairのアルバムって

どっかでで聞いた事のある感じがする曲がおおいですね

カバーでないならオマージュ的なことなのでしょうか?
617名盤さん:2007/06/09(土) 13:49:22 ID:8ytIx+Ms
ハウスってどんな音楽のことを指していますか?いまいちわかりません。
iTunesで言うとエレクトロニカ/ダンスに分類されるようなもののことですか?
代表的なアーティストを教えてください。
長年しったかぶりを続けてきましたが最近辛いです。
618名盤さん:2007/06/09(土) 16:43:26 ID:IYTglRgi
>>588
>JAY-J
知らない俺が無知なのか、ただの間違いなのか・・

誰にお洒落に思われたいのか、そしてそんな聞き方して楽しいのか?

なぞが謎を呼ぶレスだなぁ・・今更ながら
619名盤さん:2007/06/09(土) 17:57:48 ID:j7EkepUd
foxy shazam!
って日本じゃCD手に入らないんですか?
Amazonでもヤフオクでもなかったんですが・・・
あとこのバンドはどのジャンルに当てはまるんですか?
620名盤さん:2007/06/09(土) 19:33:12 ID:6uvqmzWJ
質問です。さっき有線でながれてた曲知りませんか?
女がサビ歌う→男ラップ→女サビって感じでずっと繰り返してるヤツです。
女はずっと同じメロディーを歌ってて、てれれれれーれれれれーれ〜♪みたいな曲なんですけど↓
静かすぎないバラードみたいな感じです。分かりませんか?
621名盤さん:2007/06/09(土) 20:08:45 ID:R0TthL9H
誰か612頼みます!
622名盤さん:2007/06/09(土) 20:25:35 ID:y8xOlWTr
ニューオーダーってなんてジャンルなんですか?
あと同系統のバンドなど教えてください
623名盤さん:2007/06/09(土) 21:49:32 ID:ApBCBQES
みんな音楽のジャンルがどうとか、どこどこのメンバーがどうとか
ものすごく詳しいけどどこから情報を得てるんですか?雑誌?
純粋に疑問に思います。
624名盤さん:2007/06/09(土) 21:55:05 ID:pWKN7aE9
>617
雑に言えば、四つ打ち+黒人音楽
デリック・メイやムネオ・ハウス

>618
検索したらホントにいた。しかもハウスらしい
http://www.hmv.co.jp/product/detail/564595

>621
フェルトはネオアコの文脈で名前を見ることが多い
ドゥルッティは違うかな
そもそもネオアコの定義なんてあいまいなんだよね
「あなたがネオアコだと思えば、それはネオアコ」って感じだし

>622
エレクトロ・ポップかな
デペッシュ・モードとか
625名盤さん:2007/06/09(土) 22:52:45 ID:behGJIyk
夕方土手で一人たたずみ、
自分の過去の過ちを振り返り、遠い目をしてる時
何を聞けばいいですか?
626名盤さん:2007/06/09(土) 22:59:14 ID:bfgN6QW6
洋楽のCDのケースって、ケースのみ市販されてる?
627洋楽歴2秒 ◆1iQiDRfVf2 :2007/06/09(土) 23:00:06 ID:A2KIRSAi
今一番熱いバンド教えてくだしい)^o^(
洋楽通のみなさんヨロシク(^.^)b
628NHKサイパン ◆TOD33vFX8s :2007/06/09(土) 23:01:32 ID:F2d2tX6V
洋楽のCDケースってのがよく知らないけど、
CDケースは普通にうってるよ
629名盤さん:2007/06/09(土) 23:04:32 ID:R08l2qXB
>>612
ネオアコは和製ジャンル用語だと認めたうえで、
ドゥルッテイはニューウェーブ、フェルトはネオアコ、
かなあ。ぱっと聴いた印象ね。
630名盤さん:2007/06/09(土) 23:08:08 ID:R08l2qXB
>>623
音楽チャンネルで好きなジャンルがかかる番組でPVざーっと見て気になったら
ネットで情報収集。
音楽雑誌(リミックスはよく読む)で気になったのをマイスペ、youtubeで試聴
って感じですかね。
あといくつか趣味の合う個人サイトやマイミク日記って感じです。
631名盤さん:2007/06/09(土) 23:11:42 ID:R08l2qXB
>>619
http://yaplog.jp/dock/archive/690
が参考になるかも。
632名盤さん:2007/06/09(土) 23:23:55 ID:j7EkepUd
>>631
thx
633名盤さん:2007/06/09(土) 23:29:37 ID:mU3OYkkE
フェルト日本では人気ないね ううむ ネオアコはアズテックカメラ ネオサイケはエコバニ パステルズはギターポップ 物は言いようだね 俺が好きなフォールは NWあるいはポストパンク ややこしいね
634名盤さん:2007/06/09(土) 23:32:35 ID:daUbA22h
635621:2007/06/10(日) 00:08:09 ID:R0TthL9H
>>629>>629>>633

レスありがとうございました。
日本で言うところのネオアコ、っていうのは嫌いなジャンルなんですが
この2つだけ好きなことからどんなもんなんだろうなと。
DCがNWでFELTがネオアコって方がいますがネオアコもNWですよね。
FELTがわりとネオアコよりに一般的には位置しているって見解は勉強になりました。
636名盤さん:2007/06/10(日) 00:22:43 ID:2Uc9lKon
携帯の人
↓ここのアーティストはどうですか?
http://blonavi.com/bbs18b/test/r.php/situmon/1181199757/
637名盤さん:2007/06/10(日) 00:31:26 ID:L3AC9tcd
>>616
パク(ry
638名盤さん:2007/06/10(日) 00:48:14 ID:kdBss7cZ
832 名前:no brain ◆HiSENSTb5Q [sage] 投稿日:2007/06/10(日) 00:18:49
1.L'Arc-en-Ciel
2.RADIOHEAD
3.OASIS
4.RED HOT CHILI PEPPERS
5.PRIMAL SCREAM

ま、なんだかんだでこれが今の世界のロックバンドTOP5だろ


現役九州大生 能無しのスレッド Part20
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1175964989/832
639名盤さん:2007/06/10(日) 01:14:20 ID:vjGaqEAm
>635
フェルトはチェリーレッド→クリエイションと
ネオアコ、ギターポップ寄りのレーベルに所属してたってのも影響してると思うよ
640名盤さん:2007/06/10(日) 04:03:52 ID:LpubLAZY
誰かぁ〜(泣)てれれれれーれれれれーれ〜♪は?
あー鼻唄聞かせたい!
641名盤さん:2007/06/10(日) 04:07:04 ID:nqMBO0Z/
◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.98◆◆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1179678242/
642名盤さん:2007/06/10(日) 04:08:02 ID:L3AC9tcd
>>640
>>620の人?
てれれれーだけじゃ難しい。

曲名質問専用スレがあるんだけど、
もう少し質問の書き方を変えて、こっちで聞いてみては?
ただし、催促は禁じられているので、注意して。
◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.98◆◆
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1179678242/
643名盤さん:2007/06/10(日) 04:36:08 ID:LpubLAZY
ありがとうござます!そーします!
644626:2007/06/10(日) 05:54:02 ID:D0kemGsU
>>628
ありがとうございます
645名盤さん:2007/06/10(日) 18:54:54 ID:/kigw03E
洋楽通はzebraheadというバンドをどう思いますか?
646名盤さん:2007/06/10(日) 19:59:56 ID:T4jzVWww
フェルトは FOREVER BREATHS THE LONELY WORDが一番好きだな 俺はアナログレコード輸入盤で持ってるけど CD化されてるのかなあ
647名盤さん:2007/06/10(日) 21:36:45 ID:qY4SoQYJ
James Ihaの「Be Strong Now」という曲をご存知ですか?
今、その曲のイントロのギターのコードが知りたいのですが、誰か知ってます?
スレ違いですかね?
648名盤さん:2007/06/10(日) 21:42:29 ID:VkslOeMc
>>647
楽器板に曲をうpすればコード拾ってくれるスレがあったような気がする。
649名盤さん:2007/06/10(日) 21:53:02 ID:qY4SoQYJ
>>648
そうですか。どうしたらいいですかね。
650名盤さん:2007/06/10(日) 22:07:20 ID:eFPgxMyn
洋楽で英語の発音が聞き取りやすく、
ロック系または女性ボーカルの癒し系の曲を探しています。アドバイスお願いします。
651名盤さん:2007/06/10(日) 22:21:30 ID:pm9C/rQU
今一押しのギターロックバンドを教えてください。
個人的なもので構いません。

22-20's,SILVERTIDE,RAZORLIGHT辺りが好きです。
652名盤さん:2007/06/10(日) 22:40:21 ID:VkslOeMc
>>649
ググったらあったよ。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/masashi_yoda/Strong_tab.html
オープンDチューニングで2フレットにカポ
けっこうめんどいね。
653名盤さん:2007/06/10(日) 23:00:57 ID:vjGaqEAm
>650
カーペンターズ
654名盤さん:2007/06/11(月) 01:38:40 ID:Q7aFthpi
>>645
厨バンド
655名盤さん:2007/06/11(月) 02:03:39 ID:Kv416bRU
>>653
神サンクス
かなりぐっときました。ほかにもあったら教えて欲しいです
656名盤さん:2007/06/11(月) 02:10:51 ID:Q7aFthpi
キャロル・キング
657名盤さん:2007/06/11(月) 02:30:54 ID:z0ouORYs
セリーヌディオンはかなりききやすいよ
658名盤さん:2007/06/11(月) 02:33:46 ID:aoSGwNFn
ロシアンポップスでおすすめはありますか?
ノリがいいのが良いです。
659名盤さん:2007/06/11(月) 02:37:35 ID:Q7aFthpi
tatuしか知りません
660名盤さん:2007/06/11(月) 03:48:28 ID:1n35boRm
661名盤さん:2007/06/11(月) 04:00:32 ID:y+8iI14+
ライブ中に死んだ客の話は良く聞くんですが
今までライブ中に死んだアーティストっていますか?
662名盤さん:2007/06/11(月) 04:20:17 ID:1n35boRm
>>661
★ライブ中に感電死
Leslie Harvey
ゲイリー・セイン

山田かまちはライブ中だっけ?

★ライブ中に観客により射殺
Dimebag Darrell 元パンテラのギタリスト

★心臓停止した後、生き返った人
エアロ・スミスのスティーブン・タイラー

★自宅で感電死
ヤードバーズのキース・レルフ
663名盤さん:2007/06/11(月) 04:20:46 ID:B0215daR
マークサンドマンとかジョニーギターワトソンとかダイムバッグダレルとか
664名盤さん:2007/06/11(月) 13:00:40 ID:6epuzflM
マキシマムザホルモンみたいな感じの歌を歌う
洋楽の歌手、バンドってありますか?
665名盤さん:2007/06/11(月) 13:02:35 ID:hQwmWvPP
システム★オブ★ア★ダウン
666名盤さん:2007/06/11(月) 13:54:26 ID:NZphqI2B
メタル系なんかの曲などに“666”って
時々みかけるけどこの数字の意味を教えて
667名盤さん:2007/06/11(月) 13:58:31 ID:T2kQ14VU
>>664
Protest The Hero/Kezia
The Fall Of Troy/Doppelganger
The Wildhearts/The Wildhearts
668名盤さん:2007/06/11(月) 13:59:13 ID:T2kQ14VU
669名盤さん:2007/06/11(月) 13:59:31 ID:jTj93GXt
>>666
オーメン
670名盤さん:2007/06/11(月) 14:11:00 ID:wvJOkSH8
コールドプレイとトラビス?聞きたいのですが
オススメ曲5曲くらい教えてくださいm(_ _)m
671名盤さん:2007/06/11(月) 14:21:40 ID:PmjAUj6/
>>670
好みには個人差は必ずある。それをふまえて…

Coldplay
Yellow, Speed of Sound, In My Place, Twisted Logic, X&Y

Travis
Why Does It Always Rain On Me?, Sing, Side
Writing To Reach You, Turn

Travis はベスト盤があるから、それ買っちゃえ!!

672名盤さん:2007/06/11(月) 14:26:12 ID:32cGnIdB
アメリカだと年間でアルバムとシングルがそれぞれ何枚位リリースされるんですか?
またどれくらい合計売り上げ枚数どれくらいありますか?
歌手の数とか日本より全然すごいですよね?
673洋楽歴2秒 ◆1iQiDRfVf2 :2007/06/11(月) 14:38:37 ID:37uiZ9qj
cokeyed ghostっていう名前の3pバンド知ってる人いますか?
674名盤さん:2007/06/11(月) 15:10:52 ID:6epuzflM
>>665,667
レスサンクス!
調べてみます。
675名盤さん:2007/06/11(月) 15:18:13 ID:z0ouORYs
>>673
しりません
676名盤さん:2007/06/11(月) 15:26:14 ID:wvJOkSH8
>>671
ありがとうございますm(_ _)m聞いてみます(^O^)/

ちなみにアクモンも教えくださったら嬉しいです(^^)v
677名盤さん:2007/06/11(月) 15:48:20 ID:eoDLEzsu
どなたかハッシュボーイ?だかアッシュボーイ?って言う曲わかりますかね?学校へいこうなんかでたまに流れたりすんですけど…
678名盤さん:2007/06/11(月) 16:12:48 ID:JkuCVFPE
>>676
アクモンなんて2枚しか無いんだから全部聞けよ。
>>677
ベースメントジャックスじゃね?
679名盤さん:2007/06/11(月) 16:17:27 ID:wvJOkSH8
このー(^^;
教えろ(^^;
680名盤さん:2007/06/11(月) 16:29:08 ID:JkuCVFPE
>>679
うるせぇな。アクモンはタイトル長いからめんどいんだよ。
とりあえず1stのAJと2ndのBrianstorm聴いとけ。
681名盤さん:2007/06/11(月) 17:58:51 ID:eoDLEzsu
>>678
>>678
>>678

やっと見つけた…
マジ有難う御座います。心からお礼申し上げる。
682名盤さん:2007/06/11(月) 18:16:45 ID:ENEjEqa1
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000221212.wav

皆様、どなたか上の曲名・アーティスト教えて下さい。hiphopかな。

パスは 0602 です。

よろしくお願いします。
683名盤さん:2007/06/11(月) 19:29:47 ID:wvJOkSH8
トラビスで
あぁー!!!!って叫び声ではじまる曲で途中カミナリみたいなのがなるんだけどみんなの聞いた曲もなるの?
684名盤さん:2007/06/11(月) 20:24:02 ID:zc32sQCd
おまえのレスを読むと頭がおかしくなりそうだ
685名盤さん:2007/06/11(月) 21:06:20 ID:BEdyMtDV
漫画のベックの第一話でも読んでろ
686名盤さん:2007/06/12(火) 00:49:35 ID:1zwELY9e
>>682
マルチ乙
687名盤さん:2007/06/12(火) 05:42:45 ID:7LgIwrQq
ストロークスが神だと聞いたのですがそのストロークスのなかでオススメ5曲教えて下さいm(_ _)m
688名盤さん:2007/06/12(火) 09:19:11 ID:jnvfYZqU
>687
>>1をよく読んで、リンク先に行ってらっしゃい
689名盤さん:2007/06/12(火) 13:26:31 ID:7LgIwrQq
ストロークスの英語フルネームを教えて(^^;
690名盤さん:2007/06/12(火) 14:06:29 ID:uBoFNyj8
ストロークスの正式名称ってことか?
THE STOLORXじゃなかったけ?
691名盤さん:2007/06/12(火) 14:13:07 ID:OFEcMCZX
THE STRAW SEX
略してストロークスじゃなかったっけ?
692名盤さん:2007/06/12(火) 21:43:41 ID:42l/TZe7
OASISから、Stone Rosesを聞いてはまった初心者の俺に次に好きになれそうなアーティスト教えてくだされ。
あとはBlurはあんまりすきじゃなかったけどgorillazはちょっと好きでした。
693名盤さん:2007/06/12(火) 22:05:20 ID:NunuF9Ku
694名盤さん:2007/06/13(水) 14:17:45 ID:PC0GSCCj
billy talentのスレ探しても見つからなかったんですけど
洋楽板的にbilly talentって知名度ナシ??
695名盤さん:2007/06/13(水) 16:57:34 ID:rtMhoXS3
>>692
PAUL WELLERなんかはどう?
696名盤さん:2007/06/13(水) 17:25:50 ID:GzqD4Qrr
エモってなに?
697名盤さん:2007/06/13(水) 17:31:22 ID:yd7w7XXa
カマっぽい音楽のことだよ
698名盤さん:2007/06/13(水) 19:01:28 ID:GzqD4Qrr
カマっぽいんだ…

どうもです。
699名盤さん:2007/06/13(水) 19:13:02 ID:Z6bf6ZFy
エモ=emotional
700名盤さん:2007/06/13(水) 19:36:13 ID:l4ajXiKw
エモ=縁も酣ではございますが・・・
701名盤さん:2007/06/13(水) 22:03:43 ID:IeR5mDJG
Death Cab For Cutie、Mew、Coldplayみたいなバンドは、日本では叙情派とか美メロバンドと呼ばれていますが、
海外ではどういった呼ばれ方をしているのでしょうか?
iTunesだと、IndieとかAlternativeに分類されているのですが、もう少しハッキリ分けたいなと思いまして。
702名盤さん:2007/06/14(木) 12:56:18 ID:qNzHib4s
ベック以降という言葉を目にしますが、どういうことですか?
ベックの登場前と後では何が変わったんですか?
703名盤さん:2007/06/14(木) 13:34:16 ID:JppDaEJ+
>>702
90年代におけるオルタナティブを決定付けたってことかな。
ジャンルにとらわれない、自由なクリエイションをする道しるべを作ったというか。
704名盤さん:2007/06/14(木) 14:47:53 ID:0MRqv9tP
アーティスト名を教えてください。

92年前後の曲で、曲名が「sweet dream」(多分)で
曲の歌い出しがsweet dreamで始まります。
ジャンルはクラブかハウス系(不確かです。)
ハスキーな声で女性だと思います。
10年以上探してます。

よろしく願いします。
705名盤さん:2007/06/14(木) 15:31:50 ID:RLWtzWZa
ユーリズミックスのsweet dream
706名盤さん:2007/06/14(木) 15:57:51 ID:qNzHib4s
>>703
ありがとうございます。
ふわっ〜っとですが、わかったような気がします
707704:2007/06/14(木) 17:03:52 ID:hu7oN79Y
>>705さん

ドンピシャでした。
こんな曖昧な情報で分かるなんてすごいです。
本当にありがとうございました。
708名盤さん:2007/06/14(木) 19:15:17 ID:jA7jbhtr
エロい声とか歌詞とかでお勧めないかな?
女性ボーカルで探してるんだけどなかなかない
709名盤さん:2007/06/14(木) 19:38:51 ID:a/AxoHgX
スローテンポでサビが「ヘーェオ〜 ほにゃらららら〜(聞き取れない)」って
言ってる曲のタイトルとアーティスト名わかりませんか?

今日の野球、セ・パ交流戦で19:30頃に場内放送で流れてました。
710名盤さん:2007/06/14(木) 20:24:58 ID:vKvGo93p
そりゃ与作だな
711名盤さん:2007/06/14(木) 20:52:57 ID:nGrIB25c
真面目にお願いします
712名盤さん:2007/06/14(木) 21:55:31 ID:PF6rItqc
>>709
Red Hot Chillipeppers - Snow
713名盤さん:2007/06/14(木) 22:56:22 ID:7B86qhMH
キングクリムゾンて何個オリジナルアルバム出してるんですか?
714名盤さん:2007/06/15(金) 00:13:57 ID:KMaAyZ18
ジェームス・ブラントはなぜ3年間で5枚しかシングルを出していないんですか?
何か特別な理由でもあるんですか?
715名盤さん:2007/06/15(金) 00:26:31 ID:oZ2h+TXs
>>714
3年で5枚だったら少ないとは思わないが。
日本のアーティストがシングル出しすぎなんじゃない?
716名盤さん:2007/06/15(金) 00:51:35 ID:KMaAyZ18
>>715
そうなんですか
音楽活動休んでるとかってわけではないんですね
717名盤さん:2007/06/15(金) 00:53:16 ID:d6eiTbrA
>>708
rilo kiley
718名盤さん:2007/06/15(金) 05:30:22 ID:lrmY/tO/
ロックの種類で
憂鬱な感じの曲調のジャンルとして
〜ロックの名付けられてたと思うのですが、忘れてしまい…
知ってる方おられましたら教えていただけると大変嬉しいです
グラムロックでもなく、グランジでもなく…orz
719名盤さん:2007/06/15(金) 05:50:47 ID:cGPPKn4A
ゆったりしたサーフ系レゲエみたいなのある?後ハウス系でアップテンポ過ぎず若々しくてバター臭くない女ボーカル入ってるやつとか。
長い事音楽聴いてないから全然分からない。
720名盤さん:2007/06/15(金) 06:17:37 ID:k1ufe+yX
QuietdriveとかRed Jumpsuit Apparatusとか
マイナーでスレが立ってないんだけど語りたいバンドがいるときって
どうすりゃいいの?スレたてちゃっていいのかい??
721名盤さん:2007/06/15(金) 11:57:07 ID:gXpBUvET
いきなりすみません。質問です
↓これの「ヴァンヘイレン」の曲の題名教えてください
ttp://www.kddi.com/ad/index.html


722名盤さん:2007/06/15(金) 12:03:07 ID:XP76Ygkp
>>721
Jump
723栗金団:2007/06/15(金) 12:48:04 ID:hK2gt9sS
>>720
YOU!たてちゃいなよ!
過疎スレになるとは思うけど
724名盤さん:2007/06/15(金) 15:43:07 ID:Jk8kkBXJ
ロック系のイベントって行ったことないのですが、
よくイベントやってるとことかあれば、
いいとこ教えてください。
あとロック系のDJでお勧めがあればご教授ください.

725名盤さん:2007/06/15(金) 16:25:50 ID:XmFkI9m1
いまさらだけど>>694ド有名だよ。厨房バンドとして
726名盤さん:2007/06/15(金) 17:08:01 ID:zCxzk4l9
チラウラってどーいう意味でつか
727名盤さん:2007/06/15(金) 18:10:49 ID:Hslyot2z
>>726
チラシの裏
728名盤さん:2007/06/15(金) 18:50:25 ID:zojENL9F
>>708
マドンナもいいぞ
729名盤さん:2007/06/15(金) 20:30:38 ID:ZeTF5n7i
>>718
ドゥームロック?
730名盤さん:2007/06/15(金) 21:41:47 ID:HpDEJXbc
始まりが・・・テレテッテーレーテレテッテーレー テーテーテン! もう一度 チャラチャッチャーチャーチャラチャッチャーチャー チャーチャーチャン!(ギターの音

衝撃的だったんですが、どなたかご存知の方いませんかね・・・
へたくそですみません
731名盤さん:2007/06/15(金) 22:00:55 ID:nu9lmG1T
ID変わってますが>>730です。チャラチャ〜の方は見なかったことにして下さい

曲の始まりがテレテッテーレー テレテッテーレー  テーテーテン! テレテッテーレー テレテッテーレー  テーテーテン!(ギターだと思います
(曲への入り方が独特だったのでこの部分だけはっきりと覚えています)

もう1年以上前に聞いた曲なのでそれ程新しい曲では無いかと。何方かご存知の方いますかね?



732名盤さん:2007/06/16(土) 00:01:19 ID:ByA46lG/
何回脳内再生しても8bitで再生される。
733名盤さん:2007/06/16(土) 00:10:26 ID:7AHlVLEO
洋楽通が初心者の質問にいろいろ答えるスレ◆17

731 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 22:00:55 ID:nu9lmG1T
ID変わってますが>>730です。チャラチャ〜の方は見なかったことにして下さい

曲の始まりがテレテッテーレー テレテッテーレー  テーテーテン! テレテッテーレー テレテッテーレー  テーテーテン!(ギターだと思います
(曲への入り方が独特だったのでこの部分だけはっきりと覚えています)

もう1年以上前に聞いた曲なのでそれ程新しい曲では無いかと。何方かご存知の方いますかね?


732 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 00:01:19 ID:ByA46lG/
何回脳内再生しても8bitで再生される。
734名盤さん:2007/06/16(土) 01:29:55 ID:PxgTYoRW
>>723
わかったYO
そのうちQuietdriveとRed Jumpsuit Apparatusのスレ立てるYO!
735名盤さん:2007/06/16(土) 03:52:02 ID:nwwefUkz
>>712
thanx
736名盤さん:2007/06/16(土) 12:19:13 ID:8S9Tei3D
keith urbanやGoo Goo Dollsなどの王道アメリカンロックと呼ばれるものも、
洋楽板ではダサい扱いですか?
別に洋板の評価で聴く音楽を変えるなんてことはしませんが、
一応知りたいんで・・
737名盤さん:2007/06/16(土) 12:27:45 ID:PxgTYoRW
ダサいも糞もあるのかね房バンドといわれるSUM41とかあるけど
自分が好きな音楽なら周りの評価なんて気にしないだろう
漏れがいいたいのはダサいバンドというのは個人の認識によって
ちがうから、どんなバンドでもダサいとおもってる人はいるかもね
答えになってないねごめんくさい
738名盤さん:2007/06/16(土) 14:26:15 ID:CrBN36Po
誰か>>724に答えてよ。
739名盤さん:2007/06/16(土) 14:33:18 ID:t7+XcQ6f
じゃぁOFFSPRINGはどういう評価されていますか?
740名盤さん:2007/06/16(土) 15:03:04 ID:mqFyxiUJ
マイケミ<サム<グリーンデイ<オフスプ

まぁ、どれも厨バンドじゃねえの。
741名盤さん:2007/06/16(土) 15:04:29 ID:sHmNI50B
>>739
ポップだし似たような曲が多いからガキ向けのバンドって感じの扱いじゃないかな。2chでは。

世間一般では物凄い人気。俺もパンクの入り口がオフスプだったから
きっかけだし誰がなんと言おうと嫌いにはならない。飽きるけど。

>>729
それをいうなら
ドゥームメタル。
ロックはストーナーロック
ハードコアならスラッジコア

全部スローでブリブリ言う音が特徴だけどジャンルによって言い方かわるみたいよ。
742名盤さん:2007/06/16(土) 15:13:26 ID:K3hq+K0a
ライブ行くからそのためにアルバム聴いて予習するって無粋ですが、質問です。

フジロックで初めてストゥージズを観ることになるんですが
ストゥージズ名義の曲ばかりやると思われますか?
イギーポップ名義の曲もやると思われますか?

逆にいままでフジロックとかで
イギーがイギーポップとしてライブしてきた中では
ストゥージズの曲はやらなかったのですか?

あくまで予想しかできないと思われますが、宜しくお願いします。
743名盤さん:2007/06/16(土) 15:25:09 ID:JReNCcss
予習なんかしなくていいです
イギーおじいちゃんの活躍を暖かく見守ってあげてください
744名盤さん:2007/06/16(土) 15:26:59 ID:cZuUqnPu
なぜMステは急に洋楽アーティストを使うようになったんですか?
745名盤さん:2007/06/16(土) 15:29:34 ID:JReNCcss
CDが売れない時代のレコード会社の必死のプロモーションでしょう
746名盤さん:2007/06/16(土) 17:52:22 ID:ThQUSb3f
>>738
ジャンルやどこ住んでんのかも分からないのに答えられるか?
クラスヌでも行ってろよ。
おすすめのDJは田中宗一郎だ。
747736:2007/06/16(土) 18:26:16 ID:o/2EiqCp
>>737
まぁそうなんですけど、
初心者としてそういうのも知りたいんで・・。
どなたか教えていただけませんか?
748名盤さん:2007/06/16(土) 20:16:08 ID:CVHOKlXP
>>731
そこの部分はギター音じゃなくて、電子音っぽい音じゃなかった?
もしかして映画の主題歌で使われてた曲かな?どこで聞いたんですか?
749名盤さん:2007/06/16(土) 20:32:32 ID:+qaBTjdT
>>747
全体的に洋板はアイドルっぽいもの、メジャーなものを嫌う傾向にある。
そういう意味でBon Joviはすごくバカにされる存在。
今のGooGooDollsはそこまで売れているわけでもないし、
音楽も最近は真っ当なものを作ってるし、激しくダサいという感じでは無いと思う。

エアロスミスやBonJoviほど叩かれるわけでもないが、WilcoやRyanAdamsほど認められていない。
異論はあるだろうけども、大体そんな感じじゃないかな?
750名盤さん:2007/06/16(土) 20:46:16 ID:PxgTYoRW
>>747
>>749のいうとおり売れてないマイナーなバンドを聞いてると
かっこいいような風潮があることは確かだね。
あと洋楽初心者がきくようなキャッチーでポップな音も
ダサいとされる事があるかもね。
751名盤さん:2007/06/16(土) 22:31:29 ID:t57+409F
>>748
そう言われてみれば電子音かもしれません。
御期待に添えなくて申し訳ないのですがその曲を知ったきっかけはとあるブログのBGMに使われていたからなんです。しかし今そのブログは閉鎖されているので手がかりはその部分だけなんですよね。

何か思い当たる曲ありますかねえ?

752名盤さん:2007/06/16(土) 22:48:04 ID:TH/Kyt0K
鼻歌でいいからうpしる!
753名盤さん:2007/06/16(土) 23:06:33 ID:cj+V9Ya6
>>751
ダフトパンクのデジタルラブか?
754名盤さん:2007/06/17(日) 00:01:05 ID:lnbW69/k
新古版って何ですか?
755名盤さん:2007/06/17(日) 00:09:24 ID:/hANHpmr
洋楽板を最近見るようになったけど
あまりの中二病っぷりにびっくりした。
そのメジャーなものを見下す傾向とかいうのは2ちゃん全体の雰囲気でもあるけど
ここはとくにひどい。もしかして年齢層すごく低かったりする?
なんかいろんなスレ見れば見るほど嫌になってきてる。
756名盤さん:2007/06/17(日) 00:15:01 ID:g4nsWwjt
>>749,>>750
親切にどうもありがとうございました
757名盤さん:2007/06/17(日) 00:24:12 ID:T3v1iBUw
>>754
ユーザーが買ったものを買い取って売る「中古品」と違って、
売れ残りの在庫を丸ごと買い取って売るもの。パッケージは
未開封だから新品でもあるけど、形式は中古として売るから
新古版。
758名盤さん:2007/06/17(日) 00:37:43 ID:1nGVyZPi
>>755
スレ違いの独り言を垂れ流すお前も同類
759名盤さん:2007/06/17(日) 01:00:06 ID:2/vich+S
>>755
君もまだ若いような気がする。
760名盤さん:2007/06/17(日) 01:09:03 ID:hFbSPhx3
ケータイから失礼します、洋楽超初心者です。
4、5年前のJスポーツのプレミアリーグのCMに使われていた洋楽の曲が知りたいのですが知っている方いましたら教えてください
もしくは同じバンドだと思うのですが、PVで外人の男女が家で飯食ってイチャついて屋上で両手繋いでぐるぐる回るみたいな内容の曲教えてください。バンド名でも結構です、知っているよろしくお願いします
761名盤さん:2007/06/17(日) 01:13:28 ID:vo5iS0+p
>>759
いわゆる高二病だなw
762名盤さん:2007/06/17(日) 01:29:55 ID:hAI0KNGo
>>751
>>748でレスした者です。
私が思ってる曲の方は明らかな電子音のイントロで始まるので
もしかすると違うかもしれないです、すみません。

LINKIN PARKの「NUMB」って曲です。
YouTubeで確認してみてください。よかったら結果の報告くださいね。
763名盤さん:2007/06/17(日) 01:38:04 ID:hAI0KNGo
>>760
下に貼ったURLからCMのBGMを検索できます。
少し面倒ですが探してみてください。携帯から見れます。

http://cmmusic.at.infoseek.co.jp/
764名盤さん:2007/06/17(日) 10:51:35 ID:gI9FKhBE
>>762
違うようです・・
曲に入るまでの20秒程度の間、エレキ(ぎざぎざした電子音?)の>>731のリズムしか聞こえません。それ以外の音は一切なく静かな雰囲気でした。


765名盤さん:2007/06/17(日) 13:59:14 ID:Wo9Vavgh
>>746
そうですね。
東京がいいですね。新宿渋谷界隈で。

クラスヌって答えは勘弁してください。
まあ音楽的にはその辺りはありだけど。今の曲だけみたいだし。

例えばニューウェーブやらUSオルタナやら何やら。パンクやラウド系ではなければ。
ロック系の踊れるのなんてのがあれば一番いいです。
定期的にやってるイベントとかってあるんでしょうか。
766名盤さん:2007/06/17(日) 14:09:28 ID:hAI0KNGo
>>764
そうでしたか…
期待に添えられなくてごめんなさい。
767名盤さん:2007/06/17(日) 16:25:34 ID:eBdkFLUR
>>760
New Order - Krafty
768名盤さん:2007/06/17(日) 17:25:50 ID:hFbSPhx3
>>763>>767
ありがとうございました!
769名盤さん:2007/06/17(日) 19:43:10 ID:DeCn0NoU
>>764
◆◆曲名がわかりません!スレッドin洋楽板Vol.99◆◆
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1181428141/
770名盤さん:2007/06/17(日) 19:45:01 ID:QT1i26HY
ハードコアを聴きたいんですが有名なバンドって
何でしょうか?お薦め、これは聴いとけって言うの教えて下さい
771名盤さん:2007/06/17(日) 20:03:41 ID:MBjCx569
>>770
有名どころでいうとBad Religionとか。
純粋なハードコアとはちょっと違うかもだけど
最近のならシステムオブアダウンもオススメ。
772名盤さん:2007/06/17(日) 21:13:09 ID:QT1i26HY
>>771
ありがとうございます!早速探したいと思います!
773名盤さん:2007/06/17(日) 23:21:26 ID:ANH7m1ag
>>542

グットシャーロット
MXPX
dropkick murphys
オフスプリング

あたりかな…………!
774名盤さん:2007/06/18(月) 01:35:56 ID:/rlKKpkV
ドンシャリの音ってどんな音ですか?
775名盤さん:2007/06/18(月) 01:53:07 ID:TupN88hW
>>774
低音・中音・高音のうち
低と高が強調された音。
776名盤さん:2007/06/18(月) 08:22:46 ID:6LAb/jnJ
横から入ってすまん
バスドラムの「ドン」とシンバルの「シャリ」ってこと?
777名盤さん:2007/06/18(月) 09:24:36 ID:TKRnjP1c
ttp://mirage.sakura.ne.jp/bf2_report/bf2_5_2
↑で使われている曲名とアーティスト名がわかる方いらっしゃいませんか
あとBFやってる方でBGMにお勧めの曲があったらお願いします
778名盤さん:2007/06/18(月) 12:14:24 ID:8yjNiaUW

問題出して良いですか?

David bowie +Slash + Randy Rhoads
-ozzy -浅井健一 +The Police+FOO FIGHTERS -THE DARKNESS
=(大体なにを聞けばいいのだろうか?)


779名盤さん:2007/06/18(月) 18:32:48 ID:VCKwA7/3
えーと、文字では表現しにくいですが、
「タッタッタータ、スッタタッタタン」
というリズムに何か名前ってありますか??
(「〜ビート」みたいな)
このリズムの曲に何故か無条件に惚れちゃうんですよね・・・
780名盤さん:2007/06/18(月) 19:09:51 ID:TLSUA9ZM
アルディメオラとホールズワースのCD買うつもりなんで名盤教えてくださぃ
781名盤さん:2007/06/18(月) 19:14:35 ID:VCKwA7/3
アメリカのビルボードに対するような、
一番信頼性の高いUKチャートって何ていうんですか?
782名盤さん:2007/06/18(月) 19:40:15 ID:6LAb/jnJ
>779
ストーンローゼズ「エレファントストーン」みたいな感じ?
リズムに名前は多分ついてないけど、
マンチェスタームーブメントってジャンルの基本リズムパターンだよ。
783名盤さん:2007/06/18(月) 19:58:49 ID:VCKwA7/3
>>782さん
ありがとうございます。その曲より2分の一のテンポ(遅く)
イメージしてました。JewelのDown So LongとかLifehouseの
Breathingとか。(先に言えって感じですね、すみません)
でも思いがけずその曲も気に入ってしまいました。
テンポ違ってもやっぱりツボに入るようです!!
マンチェスタームーブメント、勉強してみます。
784名盤さん:2007/06/18(月) 20:05:09 ID:HkeUw/W7
>>780
フュージョン板に単独スレがあるからそっちで訊いた方が良いかも。

>>781
国営ラジオ局、BBCRadio1のUKOfficialChart
ttp://www.bbc.co.uk/radio1/chart/singles.shtml
785名盤さん:2007/06/18(月) 21:15:56 ID:dtm5qSbI
クイーンズオブザストーンエイジのよさが一発でわかるアルバム教えて下さい。
786名盤さん:2007/06/18(月) 21:25:19 ID:nbeaFwAH
女性ボーカルで、シャウトするわけでもぎゃんぎゃん音を鳴らすわけでもなく
きれいなというかさっぱりしたというかさわやかなというか・・・そういうロックをするバンドありませんか
787名盤さん:2007/06/18(月) 21:32:06 ID:dtm5qSbI
あ、クイーンズ…の書き込み人ですがスレ違いですかね汗 1番をみてなかった。

でもしってる人は教えて頂ければありがたいです
788名盤さん:2007/06/18(月) 21:40:42 ID:vxLiK7jI
>>786
俺が教えて欲しいなw
なんとなく思いついたのはDonnas。
ttp://www.youtube.com/watch?v=995R8OwDQs4

あと男女混声だけどHush Soundとか
ttp://www.youtube.com/watch?v=1r6MFfMEziE
789名盤さん:2007/06/18(月) 21:57:33 ID:nWz/2cQK
790名盤さん:2007/06/18(月) 22:05:57 ID:0BC/t0G8
>>786
The Primitives
791名盤さん:2007/06/18(月) 22:35:51 ID:nbeaFwAH
>>788-790
d
ようつべをちょっとめぐって見ましたが、The Primitivesがモロによかったです。
>>788さんのはどっちかっていうと好きな類なんですが、
どこかピンとこなかったんでもうちょっと他の曲も聞いて見ます
>>789さんのはドスが効いてるというか、ちょっと趣味に合わなかったです。ごめんなさい。
そしてなによりThe Primitivesがあまりにもよすぎた
ありがとうございました
792名盤さん:2007/06/18(月) 22:41:03 ID:bpolYo0L
>>776
その周波数帯のことだから
必ずしもバスドラ、シンバルってことではないけど、
語源は多分そうだと思う。
793781:2007/06/18(月) 22:41:52 ID:VCKwA7/3
>>784さん
ありがとうございます。チャートを追うのは
「厨」とか言われそうですが、なにぶん初心者なので
参考にしたいと思います。
794名盤さん:2007/06/19(火) 00:50:56 ID:+pTAajSZ
なんでクラッシュってすぐ死んでしまうん…?
795名盤さん:2007/06/19(火) 03:58:55 ID:CPtPBqeS
SEX and Violensを聴いてデイビィット・バーンにハマった洋楽初心者です。
この曲以外にオススメ(初心者でも聴きやすい曲)があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
796795:2007/06/19(火) 04:07:20 ID:CPtPBqeS
連投すみません。
デイビィット・バーンは今いくつなのですか?
PVをみると高齢に見えるのですが…
797名盤さん:2007/06/19(火) 04:59:38 ID:U1kE80Th
「ベック」って単独で表記される場合、普通はベック・ハンセンを
指してると思っていいんでしょうか?
798名盤さん:2007/06/19(火) 06:21:23 ID:qltAUae/
たまにジェフベックの場合もあるから難しい
ギターがうまい奴の話とか
799名盤さん:2007/06/19(火) 07:05:47 ID:690Nxy8Q
>>787
R指定ってアルバムが良いと思う。ポップだし、有名なココココ、コケイーン!ってのが
入ってる。
800名盤さん:2007/06/19(火) 07:54:55 ID:0f3abklS
>792
違う楽器でもいいのか。ありがとう
>795
「PsychoKiller」「Great Curve」
801名盤さん:2007/06/19(火) 11:38:05 ID:PBC8amwn
>>799

信じて買います。ありがとう
802名盤さん:2007/06/19(火) 17:44:42 ID:U1kE80Th
>>798
ありがとうございます。
ニルバーナやオアシスのような大物と並んで
語られることが多いような気がするんですが、
そのわりにウィキの解説がしょぼいですね。
803名盤さん:2007/06/19(火) 22:58:02 ID:RbCOWT/X
レゲエの2 PLAYという人はアルバム出してますか??
804名盤さん:2007/06/20(水) 01:04:40 ID:EX1KlfNc
>>757ありがとうございました。
805795:2007/06/20(水) 05:43:58 ID:yG99tbns
>>800
ありがとうございます
806名盤さん:2007/06/20(水) 14:46:26 ID:fGYojlxv
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=35672.jpg

この画像のCDで、HARD-Fi、BENT FABRIC、BELLE&SEBASTIAN、EL PRESIDENTE以外に
バンド名、作品名が分かるものがありましたら教えて下さい。
807名盤さん:2007/06/20(水) 20:30:04 ID:LDvpncLm
フリッパーズ・ギター「シングルス」(ベルセバの下)
コーネリアス「クェスチョン・アワード」(下段真ん中モッズマーク、タイトルうろ覚え)
808名盤さん:2007/06/20(水) 20:32:25 ID:LDvpncLm
間違えた、ベルセバのふたつ下。sinまで見えてるやつね
809名盤さん:2007/06/20(水) 20:34:36 ID:vSLUjM5V
>>806
ベルセバの下はイエローカード
810名盤さん:2007/06/20(水) 20:41:27 ID:vSLUjM5V
>>809書き足し
イエローカードの「ライツアンドサウンズ」
811名盤さん:2007/06/20(水) 21:57:32 ID:g4Xn4b2a
洋楽全般のレビューが出てるHPかブログを教えてください。
出来れば、バンド名をアルファベット順に検索出来るやつでお願い。
ブログはそうじゃないのが多いから。
812名盤さん:2007/06/20(水) 22:07:22 ID:cgWdxYiG
813名盤さん:2007/06/20(水) 22:11:31 ID:DdQRInWB
最近ラジオで
ダラララ ダラララ ダラララダラララダラララ
って感じの曲を耳にするのですが
誰のなんて言う曲だかわかりますか?
ヒント少なくてごめんなさいです。。。
814名盤さん:2007/06/20(水) 22:29:03 ID:7J4xBT3p
>>813
Gym Class Heroes - Cupid's Chokehold

曲名がわかりませんスレでは、テンプレ入り間近な頻出曲。
815名盤さん:2007/06/20(水) 22:34:21 ID:DdQRInWB
返答ありがとうございます
816名盤さん:2007/06/20(水) 22:37:50 ID:+mVn/Z+0
深く聴くってどういうことですか?
どうやるんですか?
817名盤さん:2007/06/21(木) 01:11:51 ID:ZfSOW0aW
1208ってバンドを最近知ったんですが、何と読むんですか?ウィキにも載ってなかったんで…
818名盤さん:2007/06/21(木) 01:23:02 ID:XglQFr2n
>>817
"twelve-o-eight" または "twelve-zero-eight" ってあったよ。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/1208_(band)
819名盤さん:2007/06/21(木) 01:26:16 ID:XglQFr2n
>>816
さらっと聞き流すのではなくて、
○○(機材名)を使っているんだな、とか
コード進行が変わってるな、とか
ここでこういう展開になるのか〜、とか
詩の韻の踏み方に注意して聞いたり、
詩のバックグラウンドを調べたり、とか
自分なりに工夫した聞き方をすることかと思う。
820名盤さん:2007/06/21(木) 01:46:33 ID:ZfSOW0aW
>>818
丁寧に調べて頂きありがとうございました!
821名盤さん:2007/06/21(木) 03:24:19 ID:PwB9m/g4
marcomeってなんて読むんですか?
822名盤さん:2007/06/21(木) 03:29:10 ID:XglQFr2n
>>821
カナダの女性シンガーMarcome eの上に`がつくやつだよね?
たぶんマルコメ・・・
823名盤さん:2007/06/21(木) 04:09:38 ID:PwB9m/g4
そのアクセントみたいなのが付くやつです!
でも向きが違う!?
たぶんですか?
824名盤さん:2007/06/21(木) 04:13:30 ID:XglQFr2n
>>823
あ、向き違ったね。
たぶんというか、マァコメでもマルコメでもいいと思う。
rの部分のルは軽く発音するので、マァとマルの中間ぐらいかと。
で、最後のメにアクセントを置くんじゃないかな。
825名盤さん:2007/06/21(木) 04:33:23 ID:PwB9m/g4
発音できません orz
マァコメって書かれても、小さい「ァ」なんて言えないし。。。
名前を言うだけなのに、なんか難しいですね!
マルコメで行きますか。
ってことは、マルコーメみっそ♪と同じ?w
826名盤さん:2007/06/21(木) 04:58:27 ID:XglQFr2n
>>825
公式サイトに日本語版があったよ。
http://www.marcome.com/home_jpn.htm
『Marcomeは日本ではマーコメまたはマルコメと呼ばれています。 』
って書かれていた。

でも、downthedayzってバンドのmyspaceに
Marcomeさんの書き込みがあるんだけど、
そこには、マーコメィって発音する、って書かれてる。
(フレンドコメント 2007/3/29 のとこ)
http://myspace.com/downthedayz
※ページ開くと極が再生されるので音量注意
827名盤さん:2007/06/21(木) 05:26:28 ID:PwB9m/g4
いろいろあるってことですね。
ありがとうございます!
828名盤さん:2007/06/21(木) 05:28:14 ID:PwB9m/g4
あ、こんな時間までどうも^^
今更ですが明日(今日?)大丈夫ですか?
829名盤さん:2007/06/21(木) 05:30:51 ID:XglQFr2n
心配ご無用
830名盤さん:2007/06/21(木) 05:34:53 ID:XglQFr2n
あ、>>826
極ってなんだ。
曲の間違いね。
831名盤さん:2007/06/21(木) 06:01:42 ID:XglQFr2n
>>828
つか、心遣いありがとう。
832名盤さん:2007/06/21(木) 07:33:12 ID:iSRiW/kA
UNKLEのスレってあります?
833名盤さん:2007/06/21(木) 08:05:25 ID:SdYUdXmS
>>832
ない模様
834名盤さん:2007/06/21(木) 08:41:50 ID:iSRiW/kA
>>833
そっか、ありがとう残念。
835名盤さん:2007/06/21(木) 09:41:03 ID:vvUOLIOD
>>807-810
ありがとうございます。
836名盤さん:2007/06/21(木) 22:28:09 ID:PQJR6BW+
all natural lemon and lime flavorsって今どうなってるんですか?
837名盤さん:2007/06/21(木) 22:30:42 ID:U/g0xUOs
>>812
ありがと。上のは俺もたまに見るよ。最近のがないのが残念だけど。
もっと普通の洋楽のレビューが知りたいんだけど、自分でもちょっとは
探したんだけどな。まーいいや。ありがと
838名盤さん:2007/06/22(金) 19:44:43 ID:Z1PtaSuS
トラビスオススメ10曲教えて(^^)v
839名盤さん:2007/06/22(金) 20:31:42 ID:GdKz2Xhb
>>838
Re-Offender
Closer
Under The Moonlight
Happy
Flowers in the Window
Writing To Reach You
Driftwood
Turn
Why Does It Always Rain On Me?
Coming Around
840名盤さん:2007/06/22(金) 23:20:22 ID:CycVy/qw
リアーナはJay-Z、ティンバランド、ウィル・アイ・アム、ジャスティン・ティンバーレイク、Ne-Yoなどプロデューサーが豪華なのは何故ですか?
841名盤さん:2007/06/23(土) 01:45:33 ID:DNqvmNy6
淋菌公園、緑の日が好みなオイラに
これも聞いておけってアーティスト紹介してくり
842名盤さん:2007/06/23(土) 08:26:11 ID:iPObnYPE
>>841
まず今年何見たいの?
843842:2007/06/23(土) 08:27:15 ID:iPObnYPE
あ・・・サマソニスレと勘違いしてたwスマソ
844名盤さん:2007/06/23(土) 09:28:45 ID:OM71fOTl
洋楽聴き始めて1年ですが
最近どのCDをかったらいいのかわからなくなってきました
自分は割りとメタルがすきなのですが
CMとかで流れてるメジャーどころも聴きたいし
次から次へと聴きたいバンドを発見して毎日でもCD買いたいのですが
そんな金ありません 誰か助けてください
845名盤さん:2007/06/23(土) 11:17:34 ID:zv4D+pEb
The viewのオススメ10曲教えて下さい(^^)v
846名盤さん:2007/06/23(土) 18:53:39 ID:THX4ryys
FIONA APPLEと曲調が似てるアーティスト教えてください(^O^)
847名盤さん:2007/06/23(土) 19:46:04 ID:B3bBERBe
ピート・ドハーティのあだ名『Bilo』ってなんて読むの?
ビロ?バイロ?
848名盤さん:2007/06/23(土) 20:10:44 ID:g5SH6aBq
ツイストって何系ですか?
849名盤さん:2007/06/23(土) 20:24:09 ID:D5RH8QFM
>>844
MySpaceで聞いて気に入れば買ったらいい
850名盤さん:2007/06/23(土) 21:25:52 ID:0+KRZe1m
グラウンドキャニオンでライブしたミュージシャンって誰?
851名盤さん:2007/06/23(土) 23:19:40 ID:OHB5PivG
どこで聞いたらいいかわからなかったので、ここで質問させて頂きます。

ヒップホップとかダンスミュージックで多様される「ドン!ドン!」といった終始流れるリズム音?(ドラムの音?)」
のことを専門用語で何と言うんですかね?
キックでいいんですかね?
852名盤さん:2007/06/24(日) 00:31:29 ID:CYONOGvK
質問です。
来週ZEPP OSAKAにライブを観に行くんですが
あそこってライブの途中でもトイレに行けるんですか?
なるべく端っこ、後ろの方に行こうと思ってるんですが…
853名盤さん:2007/06/24(日) 05:19:26 ID:I1VJkKHg
http://www.youtube.com/watch?v=3otp2YD_YTE&mode=related&search=
喫茶店でも時々聞きますけど何て曲でしょうか?
854名盤さん:2007/06/24(日) 08:47:12 ID:AGR2Dh75
>>853
chicago - hard to say i'm sorry
855名盤さん:2007/06/24(日) 10:45:29 ID:5zoNqCcB
>>852
普通に行けるよ。前で観ててフロアが混んでたら、トイレ行ってまた前に戻るのは
難しいかも。
856名盤さん:2007/06/24(日) 12:19:30 ID:cbleg1Xm
オススメの洋楽教えて下さい!因みに俺はMaroon5やMIKA、HindarやNickel Backなどが好きです!


スペル間違えてたらすいません
857名盤さん:2007/06/24(日) 12:36:52 ID:I1VJkKHg
>>854
ベリーサンクス
858名盤さん:2007/06/24(日) 13:31:48 ID:gM6B9Dd9
>>856
The Darkness
Robby Valentine
Daughtry
Black Stone Cherry
859名盤さん:2007/06/24(日) 14:20:12 ID:Ijvfbwoh
質問です


この洋楽板でイチバン評価が高いアーティストって誰ですか?
860名盤さん:2007/06/24(日) 14:29:28 ID:tRyx4uEU
>>859
カジャグーグーが一番評価高いと思うよ
聞いてみて!
861名盤さん:2007/06/24(日) 14:41:54 ID:cbleg1Xm
>>858


サンクス
862名盤さん:2007/06/24(日) 14:44:06 ID:9Au2i+en
>>855
ありがとうございます!
これで安心してライブに行けます(^∀^)
863名盤さん:2007/06/24(日) 14:57:12 ID:2GmrsRl6
エモって、
ブルースに近いけどヒップホップのようなロック

って意味で正しいですか?
どう相手に説明すると伝わるかわかりません。
864名盤さん:2007/06/24(日) 16:03:30 ID:NNn7/3u1
>>863
釣りかと思うほど全然違うぞ。
元々エモーショナルの略だから感情の起伏の激しいヴォーカルやギターがあればエモなんだろうけど、
最近はポップパンクみたいなやつまでエモって呼ばれてるから一概には説明できない。

メソメソした歌詞、泣くような歌い方、激しめのバンドアンサンブルがエモの基本だと思うけどな。
865名盤さん:2007/06/24(日) 18:02:56 ID:zu17c1Wc
>>863-864
一番の決め手は、いわゆる「泣きのメロ」だな。たぶん。
866名盤さん:2007/06/24(日) 20:23:00 ID:+9YFxdtU
onってバンド、
アルバム1枚だけリリースして解散したんでしょうか。
867名盤さん:2007/06/25(月) 00:42:21 ID:g05iCNnj
<<864ー865
レスありがとう!
868名盤さん:2007/06/25(月) 05:45:35 ID:UIEi3bHW
http://uk.youtube.com/watch?v=eo7RIuP3pBU
このBGMの曲、lonyo,comme ci comme caのSummer of loveという曲と
いうことはわかっているんですが、Wow以外でこの曲が入っているCDの
タイトルわかるかたいませんか?
また国内でこの曲がはいったCDを手に入れる方法はありますか?
売ってそうな店をご存知でしたら教えてください。
869名盤さん:2007/06/25(月) 05:47:05 ID:UIEi3bHW
すみません。WowじゃなくてNowだった・・・
870名盤さん:2007/06/25(月) 07:34:45 ID:57jOJLNr
こんにちは。
ここ2年くらいでデビューした
(フランツやストロークス並みの)大型新人バンド教えてください。
871名盤さん:2007/06/25(月) 09:25:03 ID:eH4hCZhI
>>570
フランツ、ストロークス以降はめちゃくちゃ乱立してるからなー。
似たようなところで大きいのだとArctic Monkeys、次点でThe Viewかな?
異論はあるだろうけど。
872名盤さん:2007/06/25(月) 11:54:59 ID:+/WPBvzn
サンクス。2つも分かればどんどん掘り下げていけるので助かります。
873名盤さん:2007/06/25(月) 19:45:29 ID:5B9nOL+e
オールザッツリメンズってカコイイぞと教えてもらって
検索したんですが出てきません::

この名前間違ってますか??
874名盤さん:2007/06/25(月) 19:47:07 ID:JLa//srX
>>873
All That Remains (オール・ザット・リメインズ)
875名盤さん:2007/06/25(月) 20:17:31 ID:5B9nOL+e
>>874
有難うございます!!!!
876名盤さん:2007/06/25(月) 20:18:14 ID:5B9nOL+e
>>874
有難うございます!!!!
本当に有難うございます。

ようつべで聞きました。マジカッコイイです。有難うです。
877名盤さん:2007/06/25(月) 20:20:22 ID:5B9nOL+e
>>874
有難うございます!!!!
本当に有難うございます。

ようつべで聞きました。マジカッコイイです。有難うです。
878名盤さん:2007/06/25(月) 20:30:59 ID:68fwcHkT
落ち着け!
879名盤さん:2007/06/25(月) 20:35:41 ID:5JGLen24
ゴールディとエイフェックスツインの違いがわからない
ゴールディはドラムンベース?エイフェックスは・・・
とりあえず頭割れそうになりました。
たぶん当分聴かないだろうなぁというCDです。

上の二人は音楽のジャンル的にどうちがうんですか?
880名盤さん:2007/06/25(月) 20:51:36 ID:DvrkKjkk
>>875-878
クソワロタw
881名盤さん:2007/06/25(月) 21:57:34 ID:og60UwRP
>879
エイフェックスがはちゃめちゃなだけ
一応ドリルンベースなんて言われてるけどね
882名盤さん:2007/06/26(火) 00:14:43 ID:Fvc6dTOI
誰か>>866分かりませんかね、
バンド名がバンド名だからググって見つけるの不可能に近いんですよ。
883名盤さん:2007/06/26(火) 00:31:48 ID:MwkLJxpa
"Ken Andrews"でググってみ
884名盤さん:2007/06/26(火) 01:22:17 ID:Uvv1mpIh
フィータスや、NINをIndustrialとジャンル分けすることがありますが、
言葉の意味と実際の音がマッチしていないと思います。
一体どういう意図を持ってIndustrialとしているのでしょうか?
885名盤さん:2007/06/26(火) 01:39:12 ID:1AvzOxsc
Messengersのwikipediaのページって存在しないんですか?
普通にいろんなサイトをめぐっても、
日本での気になる女の子(That's The Way A Woman Is)に
ついて語っているところばっかりで・・・。
Messengersについての経歴やディスコグラフィなどがわかるサイトはありませんか?
886名盤さん:2007/06/26(火) 01:48:39 ID:+ilUtEv8
>884
wikiを読むといいよ
887名盤さん:2007/06/26(火) 08:10:08 ID:VDTYONKO
格好いいロック教えてください
888名盤さん:2007/06/26(火) 20:53:49 ID:xspxZAEO
まずは、君の「格好いい」の定義を説明してくれ
889名盤さん:2007/06/26(火) 22:38:01 ID:o2JcgjFc
レディヘでポストロックに興味を持った俺。
期待してたモグワイ。
名盤と言われるロックアクションを満を持してTSUTAYAでレンタル。





失望。
歌がほぼなしとは…。
珍しくダビングせずに返却した。

そこで質問なんですがシガーロスの()は俺に聴けそうでしょうか?
ちなみにレディヘは全アルバム好きです。
890名盤さん:2007/06/26(火) 22:44:33 ID:1af6jH/o
シガーロスのそのアルバムはかなり聴きやすいよ。
あとかなり個人的なオススメはバトルズとか。
一回りしてからモグワイ聴いたら超名盤だと思うかもね。
891名盤さん:2007/06/26(火) 23:54:09 ID:P1E3M2cw
ビートルズの音楽的なルーツはなんですか?
892名盤さん:2007/06/26(火) 23:56:02 ID:7XFMwwkh
リバティーンズに似た音を出すバンドってどんなのがあります?
893名盤さん:2007/06/27(水) 00:52:49 ID:+7I+J3QR
>>892
リバティーンズフォロワーと呼ばれているバンド達。
多分まだまだいると思う。
Agent Blue
Dogs
The Blueskins
Dustin's Bar Mitzvah
Little Man Tate
Milburn
The Others
The Paddingtons
Thee Unstrung
894名盤さん:2007/06/27(水) 01:36:55 ID:0rRYEwP4
sonic youthとかdinosaur.jrとかpixiesが好きな俺に
おすすめのバンドありますか?
895名盤さん:2007/06/27(水) 07:33:21 ID:4MICJ+TC
>889
歌なしでもいいじゃないか、とそのうち思うようになるよ
レディヘ好きならシガーロスの方が入りやすそうだけど
個人的には「アゲイティス〜」のほうが入りやすいと思う
896名盤さん:2007/06/27(水) 07:36:47 ID:4MICJ+TC
>891
リヴァプールはアメリカに向かって開かれた港町だったので、
50年代のロックンロールのレコードがほぼリアルタイムで入ってきてたらしい
あとはケルト性なんてのが言われるかな
897名盤さん:2007/06/27(水) 07:37:58 ID:4MICJ+TC
898名盤さん:2007/06/27(水) 12:59:19 ID:kXhmVhiM
すみませんこの曲と
http://www.youtube.com/watch?v=kPaRQ1BYjzU&mode=related&search=
この最初の曲はそれぞれどういうジャンル分けになるのでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=_rSGhMufm50
とても好きなジャンルですが名前が分かりませんorz
899名盤さん:2007/06/27(水) 13:06:26 ID:kXhmVhiM
>>898
上の曲の元ネタはこれです
http://www.youtube.com/watch?v=Bq1zwId9Gk4&
900名盤さん:2007/06/27(水) 13:13:38 ID:cZ94LM6q
>>898
Tony Christie - Is This the Way to Amarillo
ブリティッシュ・ポップ/シンガー

Bond - Explosive
クラブ/ダンス

かな?
901名盤さん:2007/06/27(水) 13:39:05 ID:kXhmVhiM
>>900
ありがとうございます!
902名盤さん:2007/06/27(水) 13:48:43 ID:zPZgfE/L
インディーズなのですがアメリカのSea Wolfを知っている方はいますか?
3つほど質問させてほしいのですが、ご存知の方いたら解答お願いします。

つべで聴いたwinter windowのCDが欲しいと思ったのですが、収録されているディスクが見あたりません。
まだ発売されていないのでしょうか?ちなみにこの曲です。
ttp://www.youtube.com/watch?v=VSj95puuGPk

ttp://www.lastfm.jp/music/sea+wolf
このサイトのトップアルバムの欄で、左の「Get To The River〜」はアマゾンで見つけられましたが
右の「Leaves In The River」が見つけられません。
他のネットショップサイトでも見あたらないのですが、この場合このアルバムを手に入れるには
どうすればいいのでしょうか?

あと、このバンドはメインのAlex Brown以外はメンバーが変動制だと聞いたのですが、
ベースのTed Liscinskiは今もメンバーとして活動していますか?
つべの動画を見ていると、PVは別のベーシストが入っていたり、
ライブ映像ではTedが弾いてたりするので、どうなってるのか疑問に思いまして…
オフィシャルサイトはあるものの、主要なコンテンツが工事中で内容がほとんど見れないので
質問ばっかりですみません○| ̄|_
903名盤さん:2007/06/27(水) 14:08:14 ID:cZ94LM6q
>>902
Sea Wolfは、知らなかったのだけど、
ざっと調べてみたところ、正式リリースされている音源は
Get To The River〜だけなんじゃないかな?
所属レーベルのカタログにも、それ1枚しか載ってないし。
http://dangerbirdrecords.com/store_intl.htm
近況を知りたかったら、ホームページじゃなくて、
myspaceからコンタクトを取ってみるのも手かな。
http://www.myspace.com/seawolf

Last.fmに載る曲は、ユーザーが再生させた音源がそのまま反映されるので
必ずしも、公式音源とは限らないよ。
904名盤さん:2007/06/27(水) 17:07:49 ID:G1+5cvpy
Wilcoを聴いてみようと思うのですが、CDが既に何枚も出ているので一気に買うお金もなく迷っています。
どれから聴いたらいいですか?
聴きやすさやかっこよさなど主観でいいので教えてください。
905名盤さん:2007/06/27(水) 22:50:42 ID:LV+LJOhc
>>883
ソロプロジェクトだったのね、ありがとう。
906名盤さん:2007/06/27(水) 23:03:08 ID:+7I+J3QR
>>904
世間的な評価はYankee Hotel Foxtrot。
かっこよさならライブ盤のKicking Television。
個人的には新作のSky Blue Skyが一番好き。優しくて美しい好盤。
907904:2007/06/28(木) 00:04:44 ID:84N1AOFa
>>906
丁寧にありがとう。
自分はソニックユースとかジム・オルークのようなのはあまり合わなかったので、
なんとなくですが、評価されてるYankee〜は合わないと予想しつつ、
新作買ってみます。
あと試聴してみたらA Ghost is Bornのピアノの音が良さげなのでその二枚にします。
908名盤さん:2007/06/28(木) 07:39:04 ID:iWxn1wbV
boyzUmenみたいに「歌詞は良さそう」


じゃなくてbrian mckgnightみたいな日本人が聞いて満足できるR&Bを教えてください
909902:2007/06/28(木) 11:19:22 ID:rUpsSx3q
>>903
>Last.fmに載る曲は、ユーザーが再生させた音源がそのまま反映されるので
>必ずしも、公式音源とは限らない
そうだったんですか!だからアルバムのジャケットも無いし、他のサイトでも見つけられなかったのか…
レーベルに所属する前に自費で出したのかとも思ってましたが、どうやら違うみたいですね。

myspaceは存在は知っていましたが、かなりの英語難民+myspaceの利用方法が判らなくて敬遠しがちだったのですが…
どうしても情報が見当たらなければ英語辞書とにらめっこしながら頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
910名盤さん:2007/06/28(木) 13:32:34 ID:gZ6P5CYk
>>902>>909
>ベースのTed Liscinskiは今もメンバーとして活動していますか?
まだ活動してるよ。

6/21に行われたライブのレビューがあった。
http://www.laist.com/2007/06/22/live_review_sea.php
Bassist Theodore Liscinski was a good sport about it all,

http://www.seawolfmusic.com/
オフィシャルにバンドのライブ日程があがってる。
911902=909:2007/06/28(木) 15:31:23 ID:rUpsSx3q
>>910
うわ、Ted太ってるw
でも活動していてよかった…
嬉しくて涙出てきた
記事ありがとうございます!
もしかしてSea Wolfのファンだったりしますか?
912名盤さん:2007/06/28(木) 16:57:34 ID:gZ6P5CYk
>>911
いや全然ファンじゃない。googleのニュース検索でヒットしたよ。

検索ボックス右の「表示設定」から言語を「英語」に変えて
"Theodore Liscinski"でニュース検索。一件だけだった。
Sea Wolfだと数件ヒットするね。
913902=909:2007/06/28(木) 17:10:05 ID:rUpsSx3q
>>912
ファンじゃないんですか(´・ω・`)
でも色々とありがとうございます。
調べ方変えるだけで結構情報あったんですね…
重ね重ね、答えて下さった方々ありがとうございました!
914名盤さん:2007/06/28(木) 22:01:28 ID:8v167/VE
ふと気になったので質問します。

Led ZeppelinのStairway to HeavenとAC/DCのHighway to Hell、
タイトルが対になっているような気がしますが何か関係はあるのですか?
それとも単なる偶然なのでしょうか。
915名盤さん:2007/06/29(金) 08:35:29 ID:L4jb1roE
HAVENのスレがないのは何故ですか?
till the end は最高の名曲の中の一つなのに不思議です
916名盤さん:2007/06/29(金) 13:50:43 ID:F63Ipu88
>>915
最近目立った活動をしてないバンドはスレが立ってもすぐに落ちてしまうことが洋板では多々あります。
ヘイブンもその類じゃないかな?いいバンドだけどね。Change Directionって曲がすごく好きです。
次アルバムが出たときにでもスレッドを立ててみては?
917名盤さん:2007/06/30(土) 01:23:30 ID:lZgyNZ+t
ニコ動で、「金髪先生」と検索してみな
初心者には、一番分かり易いよ。
そん中で気に入ったバンドなんかのCDを買ってみては?
918名盤さん:2007/06/30(土) 05:53:44 ID:tKnEdQLE
>>916
丁寧な回答ありがとうございます

なるほど、そういう理由なのですね
ファーストアルバムを聞いた時にこれは凄いバンドが出てきたと思いつつ
当方も忘れていて
ひさしぶりに聞きたいと思い
洋楽板を覗いてなかったので衝動的に質問した次第です
919名盤さん:2007/06/30(土) 21:13:57 ID:0P+d2VsI
今日、タワレコで視聴していいなって思ったんですが
アーティスト名を忘れてしまいました・・・

確かカメラ用語みたいなのを使ってて「The〜」って感じでした。
ポップには「アークティックモンキースの2ndが物足りなかった人は・・・」
って書いてありました。
ジャンルはUKロックです。
よろしくです。
920名盤さん:2007/06/30(土) 21:37:35 ID:swQBD/Cq
the filmsとか
921名盤さん:2007/07/01(日) 02:04:09 ID:V7PvFFdM
洋楽に限ったことではないのかもですが。。。

アルバム(特に輸入盤)に多いようですが、レコード(CD)番号が二つ
書かれてるものがあります。

例)7243 8 41158 2 1   と、 VTDCD68

どっちがレコード番号なんでしょうか?

素朴な質問ですいません。
教えてくださいエロい人!
922名盤さん:2007/07/01(日) 02:14:08 ID:V7PvFFdM
連投すいません。

「エレポップ」というジャンルの定義は?
「AOR」というジャンルの定義は?
「ハードロック」と「ヘビーメタル」の違いは?

ちょっと事情がありまして、変な質問ばかりで恐縮です。
923名盤さん:2007/07/01(日) 02:38:50 ID:Cij18QdP
洋楽素人です。Eiffel65みたいな感じで女性ボーカルで聴かせてくれる
アーティストっているんでしょうか??
Eiffel65はたまたまネットで知っていたく気に入りました。
924927:2007/07/01(日) 02:40:55 ID:Cij18QdP
×Eiffel65みたいな感じで
○Eiffel65みたいな感じの音楽を
925924:2007/07/01(日) 02:42:13 ID:Cij18QdP
×927
○923
926名盤さん:2007/07/01(日) 19:17:57 ID:N8Kn93Hn
>>917
おもしろいな
avexがスポンサーなのもなんか笑える
927名盤さん:2007/07/01(日) 20:36:32 ID:hINrdZt/
金髪先生って、叫ぶ詩人の会の人が昔やってたやつ?
928名盤さん:2007/07/02(月) 19:17:20 ID:3nuRIa0R
Phanton Planetってなんて読むんですか?
929名盤さん:2007/07/02(月) 19:24:49 ID:S2jiFcR3
>>928
Phantom Planet (ファントム・プラネット)のこと?
930名盤さん:2007/07/02(月) 20:04:13 ID:3nuRIa0R
>>929
そうだと思います。ありがとうございます!
931名盤さん:2007/07/03(火) 00:04:45 ID:rhVJ+nL+
洋楽って歌詞分からないけど日本語訳見て理解するべきかな?
いい曲だってわかってさえいればOK?
932名盤さん:2007/07/03(火) 02:21:34 ID:ATuxJZjZ
jermain dupriのCDを安く手に入れたいんですけどオススメのオンラインで購入できるサイトありますか?
933名盤さん:2007/07/03(火) 02:33:07 ID:AVITkaoK
>>931
歌詞に興味があるなら歌詞や対訳を読めばいいと思う。
興味がないなら読まなければいいと思う。
934名盤さん:2007/07/03(火) 03:25:06 ID:Fdix2ssI
>>922
ジャンルなんて後付けでメディア名付けてるんだから定義なんて無いよ。
「エレポップ」はシンセや打ち込みの入ったポップス。
「AOR」はソフトで落ち着いた雰囲気のロック・ポップ。
「ハードロック」はDeepPurpleみたいなやつ、ブルースの影響が濃い。
「ヘヴィロック」はスリップノットみたいなやつ。
みたいなところか。
935名盤さん:2007/07/03(火) 06:43:10 ID:QUZXkvLV
ここで質問して良いかわからないのですが、「T-Pain」を好きになりました。
そして運よく明日アルバムが発売するので早速買ってみたいと思います。
今回は1stアルバムの「Rappa Ternt Sanga」について聞きたいのですが、
このアルバムに初回限定版と出ているのですが、初回限定版と通常版の違いは値段だけですか?
お願いします。
またスレ違いでしたら誘導して頂けるとありがたいです。
936名盤さん:2007/07/03(火) 07:42:33 ID:rhVJ+nL+
ファントムプラネットって有名?
カ〜リフォ〜ニャ〜がドラマ好きに知られてるだけ?
937名盤さん:2007/07/03(火) 09:29:45 ID:AVITkaoK
とても有名だよ。
938名盤さん:2007/07/03(火) 17:56:04 ID:rhVJ+nL+
>>937
ウソつき
939名盤さん:2007/07/03(火) 18:21:43 ID:TCWtlY54
いや、それなりに有名だろ。
940名盤さん:2007/07/03(火) 19:39:01 ID:+vKRILyt
サマソニで来日して、海外ドラマのテーマソングになってんだから有名だろ。
941名盤さん:2007/07/03(火) 23:50:40 ID:8azIoDN4
ジェームスブラントの有名な曲って何について歌っているのですか?
942名盤さん:2007/07/04(水) 03:07:34 ID:6BPQxhOr
>>941
You're Beautifulで良いんだよな?
それなら一目惚れの歌詞だけど。
943名盤さん:2007/07/04(水) 08:51:18 ID:/y/uZRzJ
ユアビュリフォー
ユアビュリフォー
ユアビュリフォー
イッ トゥルー
944941:2007/07/04(水) 11:09:21 ID:2AsiUqEP
それです。どうもありがとうございました
945名盤さん:2007/07/04(水) 14:00:21 ID:vzL+0Yko
コバーン、デジタリズム辺りの音楽のスタイルは
既存のクラブミュージックのジャンルで言うと何に分類されますか
946名盤さん:2007/07/04(水) 14:01:49 ID:CfFuA1mX
洋楽が日本語訳にされてるいいサイトがあれば教えて
947名盤さん:2007/07/04(水) 18:27:21 ID:4I33JN32
当該アーティストスレがなかったのでここに来ました。
Sleater-KinneyのThe Woodsというアルバムに収録されてる、
Modern Girlという曲が中盤あたりから雑音が入ります。
これは仕様でしょうか?CDをお持ちの方がいましたら、
確かめて教えてもらえませんか?
948名盤さん:2007/07/04(水) 19:24:09 ID:IQWRIZ4B
それはつまりP2Pから落としたと言うことだな?
949名盤さん:2007/07/05(木) 07:26:25 ID:XdeQMbPd
家庭用アンプがほしいんですが安くてそこそこぃぃやつってありますか??
950名盤さん:2007/07/05(木) 07:47:25 ID:tijVW0RB
最近Slipknotにはまってます。似たジャンルでオススメのバンドを教えてください。
今まで洋楽はほとんど聴いたことなかったのでよく分かりません…。
951名盤さん:2007/07/05(木) 10:27:01 ID:QpGSjS5K
>>950
Killswitch Engage / As Daylight Dies
Machine Head / The Blackening
Mudvayne / The End Of All Things To Come
System Of A Down / Mezmerize
952名盤さん:2007/07/05(木) 20:04:45 ID:bX5ZVkXZ
ボンジョヴィの有名な歌で、シャッケナハー!ユーザミュージーーアアーアアールッキンダムキューゼン!って感じに聴こえる歌の曲名教えてください。(わかりづらくてスイマセンm(_ _)m)
953名盤さん:2007/07/05(木) 20:17:55 ID:ZVeRPYV8
>>952
違う気もするけど
You Give Love A Bad Name
954名盤さん:2007/07/05(木) 20:37:39 ID:bX5ZVkXZ
>>953さん、さっき聴いてみたらその曲でした。俺が書いたのとだいぶ違いましたねf^_^;ほんとにありがとうございます(≧▽≦)
955名盤さん:2007/07/06(金) 01:20:56 ID:VFS+5zXI
シャッケナハー!ユーザミュージーーアアーアアールッキンダムキューゼン!
956名盤さん:2007/07/06(金) 19:25:21 ID:pIHvDt3T
今年のフジロックのSpecialGuest兼クロージングバンドがLostprophetsって何か意味があるんですか?
正直Specialってバンドでもないと思うし、クロージングとしても相応しくないと思うのですが。
957名盤さん:2007/07/06(金) 22:17:29 ID:7Ht5K6d8
スレチかもしれません・・
洋楽のアーティストの待受が手に入るサイトありませんか?
958名盤さん:2007/07/06(金) 22:38:37 ID:TvKTgLkw
2〜4ヵ月ぐらい前の作品なんだけど、
目覚まし時計みたいな歌詞の曲名知りませんか?
リンリンリンリンリリンリンリリン×2、アー・・ケッケッケッ、アー・・
みたいなカンジなんですけど、知ってる方いたらお願いします!
959名盤さん:2007/07/06(金) 22:49:15 ID:zb8bMw/9
>>958
LOC - Ring Ding Ding
960名盤さん:2007/07/06(金) 22:55:26 ID:peCBffsw
ザ・スミスに系統が似たバンドを教えて頂きたい
フォロアーのはちょこちょこ聴いてるんですけどどれも

うーん…微妙

って感じなんですよ…
お願いします
961名盤さん:2007/07/06(金) 23:04:26 ID:njUmBGbP
>>960
何を聴いて微妙と思ったか書いてほしい
962名盤さん:2007/07/06(金) 23:12:32 ID:x4K4Gk35
>>960
smithsと似た音なあ、難しいよな。USエモ系のトリビュート聴いても音は似てないしな。

963名盤さん:2007/07/06(金) 23:20:11 ID:x4K4Gk35
>>960
レイルウェイ・チルドレンは近いと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=XGT2tVcrxP0
964名盤さん:2007/07/06(金) 23:48:22 ID:zb9+dnVq
けつかいーどうしたらいい
965名盤さん:2007/07/06(金) 23:53:36 ID:TvKTgLkw
>>959
それなりに探したんですが曲名も歌手名も分からなかったので、
ホントに助かりました!ありがとうございます!
966名盤さん:2007/07/07(土) 12:06:29 ID:eY+5NJ7A
BMTHって何の略ですか?UKのバンドみたいなんですが
967名盤さん:2007/07/07(土) 13:37:57 ID:u7oovl4R
>>966
Bring Me The Horizon ?
968名盤さん:2007/07/07(土) 15:39:38 ID:w8yeASbt
ヴェリー・ベスト・オブ・イーグルス と パーフェクト・ヒッツ 1971〜2001 って内容曲一緒ですよね?
969名盤さん:2007/07/10(火) 08:59:12 ID:EUeY2nbS
http://lettersfrommusic.seesaa.net/

↑こういうブログで結構有名で曲とか
色々取り上げてる日本語のサイトとかブログってないですかね。
日本ではまだデビューしてないインディーバンドとかUPししたり
970名盤さん:2007/07/10(火) 16:19:14 ID:RcxHgdLy
デイビット・バーンかトーキング・ヘッズの曲で
♪It's summertime funny family♪
と歌っている曲のタイトルを教えて下さい。
筋肉が露出した人体解剖図のような気持ちの悪いCDジャケットに入っていた曲(原曲のリミックス?)
だったと記憶しているんですが…
ようつべでも聴けるでしょうか?
長くなりましたが宜しくお願いします。
971名盤さん:2007/07/10(火) 16:25:46 ID:nwVCPTfN
誰かクリマンって何かわかる人いますか?
972名盤さん:2007/07/10(火) 16:38:57 ID:vEmDIOS5
たぶんクリエイティブマンのこと
973名盤さん:2007/07/10(火) 19:09:30 ID:nwVCPTfN
>>972
それは一体何ですか?


会員になると云々とか聞いたのですが、チケット流通センターみたいな
ことをクリマンと言うんでしょうか・・?
974名盤さん:2007/07/10(火) 20:35:10 ID:BtDThhMg
All American Rejects
New Found Glory
Fall Out Boy
この人達はみんなポップバンドですか?
かっこいい疾走曲ってあったりしますか?
975名盤さん:2007/07/10(火) 20:41:24 ID:I10QrJRi
>>973
イベンター(呼び屋)
http://www.creativeman.co.jp/index.html
976名盤さん:2007/07/10(火) 21:16:14 ID:GLVFVh1m
なんで洋楽聴く人に邦楽馬鹿にする人が多いの?
977名盤さん:2007/07/10(火) 21:18:06 ID:vEmDIOS5
そんな人は多くないと思うよ
978名盤さん:2007/07/10(火) 21:49:26 ID:ml3H9HSm
>>960
The Boyfriends
979名盤さん:2007/07/10(火) 22:53:04 ID:+Mk6nOgH
>>974
どれもちゃんと聞いたことないけどポップというよりはロックだと思うよ。
あと疾走曲?はあるんじゃない?つかそういうのが多そう。全てイメージですが。

>>976
いろんな理由あると思うけど
「せっかくいい曲が海外にもあるのにそれも知らずに邦楽でよく満足できるな」って感じもあるかも。


答えといて質問なんですが、
DAFTPUNKとかUFFIEとかPafumeみたいな、声を機械通したようなのはなんて呼んだらいいの?
調べてもよくわからん。ボコーダーとは違うような・・・?
980名盤さん:2007/07/10(火) 23:00:16 ID:wJ6lfGPx
>>979
エレクトリックボイスじゃ駄目?
それに使うエフェクトがボコーダーやTTS。
981名盤さん:2007/07/10(火) 23:37:09 ID:+Mk6nOgH
>>980
エレクトリックボイスか。thx
なんかもっと小粋な呼び方無いのかなw
それでちょっとググって調べてみるわ。
982名盤さん:2007/07/11(水) 17:50:54 ID:SOCRrriV
スカパンクで1番有名なバンドって誰ですか?
983名盤さん:2007/07/11(水) 18:06:46 ID:sbTWmK8d
スペシャルズ、マッドネス、セレクター、ザ・ビート辺りが有名。
一番はやっぱスペシャルズかな。
984名盤さん:2007/07/11(水) 18:22:23 ID:SOCRrriV
>>983
ありがとうございます
是非聴いてみようと思います

良ければ最近の人も教えて下さい
985名盤さん:2007/07/11(水) 21:55:21 ID:qtQWIAfo
ここで自称洋楽通の人って何で情報得てるの?雑誌とかネットとか。曲はどれぐらい持ってるんだ?人生のどれぐらいを洋楽の情報に使ってんの?
986名盤さん:2007/07/11(水) 22:49:38 ID:PAqrjmvD
そんなの聞いてどうすんの?
987名盤さん:2007/07/12(木) 08:43:22 ID:4sLz0p7H
>>985
そんなこと考えたことも数えたこともない
988名盤さん :2007/07/12(木) 10:42:44 ID:IcSLrv79
頼まれ物でSTREET CATって言うグループのCDを探しているのですが
分かる方いらっしゃいますか?
989名盤さん:2007/07/12(木) 14:02:17 ID:+m2ED8Yc
>>988
STRAY CATSでなくて?
990名盤さん:2007/07/12(木) 16:03:42 ID:IcSLrv79
>>989
返答ありがとうございます
ちょっと調べましたが
腕に刺青があるといってましたので
本人のスペル間違いなのかもしれません
今晩会うので確認してみます
ありがとうございました
991名盤さん
確認したところSTRAY CATSのことだったようです
ありがとうございました