グランジ系総合スレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
グランジ系の総合スレッドです。

グランジ全盛期のバンドからそれに関連したバンド、
さらにポストグランジまで幅広くマッタリといきましょう。

以下はグランジに関連しているバンドの一例です。

・グランジとそれに関連しているバンド
NIRVANA, Pearl Jam, Alice In Chains, Soundgarden, Mudhoney, Melvins,
Candlebox, TAD, Screaming Trees, The Presidents of the USA,
Green River, Mother Love Bone, Temple of the Dog, Afghan Whigs,
Skin Yard, Gruntruck, My Sister's Machine, Love Battery, Mad Season,
Foo Fighters, U-Men, Malfunkshun, Hazel, Pond
Stone Temple Pilots, Smashing Pumpkins, Bush, Silverchair, Sponge,
Everclear, Better Than Ezra, Hole, L7, Babes in Toyland, Veruca Salt,
Failure, HUM, Local H, I Mother Earth
Lemonheads, Therapy?, Blind Melon, Live, Jesus Lizard, Pixies,
Sonic Youth, R.E.M., Dinosaur Jr., Wipers など

・ポストグランジ系バンド
Creed, Staind, 3 Doors Down, Puddle of Mudd, Alter Bridge, Shinedown,
Switchfoot, Lifehouse, Cold, Seether, Days Of the New, Blackmail など

前スレ:グランジ系総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1125041681/

関連スレッドへのリンクは>>2-10あたりで。
2名盤さん:2006/03/19(日) 16:25:13 ID:2uOiIju/
>>1以外のグランジ関連バンド
10 Minute Warning, Best Kissers in the World, Hammerbox, Treepeople,
Green Apple Quick Step, Monkeywrench, Seaweed, Thrown Ups
Bivouac, Cell, Dig, Flowerhead, Jacob's Mouse, Moist, Paw,
Send No Flowers など
3名盤さん:2006/03/19(日) 16:25:46 ID:2uOiIju/
4名盤さん:2006/03/19(日) 16:26:08 ID:qL/KbiF4
グランジの中で人気のある順番にしたらどうなりますかね?
Nirvanaが1位ということしかわかりません。。。。
5名盤さん:2006/03/19(日) 16:26:52 ID:2uOiIju/
The Jesus Lizard /ジーザス・リザード
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1131117718/
Dinosaur Jr. part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1136707479/
PIXIES Part13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1139014350/
SONIC YOUTH/ソニックス Part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1130280377/
■■■■BLACK FLAG■■■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1136433467/
R.E.M.part20
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1140366958/
【懐かしの】USジャンク【ギガガガ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1134431251/
【1.2.Fuck U!】Steve Albini/スティーヴ・アルビニ【Pt5】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1127920837/
  THE REPLACEMENTS〜魂のリプレイスメンツ〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1106533164/
【新作は】ニール・ヤング Neil Young 6【まだか】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1123721922/
6名盤さん:2006/03/19(日) 16:27:42 ID:2uOiIju/
7名盤さん:2006/03/19(日) 16:35:51 ID:aoSLqecp
2げと
8名盤さん:2006/03/19(日) 16:42:36 ID:kX7NxPie
即死回避
9名盤さん:2006/03/19(日) 16:44:54 ID:OT0WUXxB
スレ立て乙
10名盤さん:2006/03/19(日) 16:47:54 ID:2uOiIju/
>>4
アメリカではNirvanaよりPearl Jamのほうがやや人気があるはず。
その次は評価の高さではAICやSoundgardenだろうけど、
売り上げではSTPやスマパンのほうが上ということになるはず。
11名盤さん:2006/03/19(日) 17:02:57 ID:+bWmoeUi
>>1
乙です
12名盤さん:2006/03/19(日) 18:59:02 ID:Ln6zDU7U
>>10
アメリカでの全アルバムの累計売上を比較すると
(統計期間 1991年〜1995年の15年間)

Pearl Jam 2800万枚
Nirvana 2330万枚
Smashing Pumpkins 1530万枚
Stone Temple Pilots 1180万枚
Alice in Chains  1100万枚
Soundgardenは不明

その他だと
Metallica 4700万枚
Creed 2510万枚
Green Day  2130万枚
Limp Bizkit  1900万枚
Red Hot Chilli Peppers 1830万枚
Linkin Park  1660万枚
KORN 1570万枚
Matchbox Twenty  1440万枚

ソース
http://www.ukmix.org/forums/viewtopic.php?t=22680
1312:2006/03/19(日) 19:21:16 ID:Ln6zDU7U
スマソ訂正。

>1991年〜1995年の15年間

1991年〜2005年の15年間ですた。。orz
14名盤さん:2006/03/19(日) 21:27:51 ID:aoSLqecp
>>12
15名盤さん:2006/03/20(月) 20:52:11 ID:vTtZtqpI
AICもけっこう売れてるなぁ。
16名盤さん:2006/03/20(月) 21:11:10 ID:tJQrPvVb
ストテンにはまった
17名盤さん:2006/03/20(月) 21:12:53 ID:x+1C8Ri1
みんな歴史がそれなりにあって、企画盤編集盤山のように出てるからね。
それなりの数は出るとは思う。
18名盤さん:2006/03/20(月) 22:17:52 ID:uO3yHUf1
リンキンの売れっぷりに驚いた
1912 :2006/03/20(月) 23:05:26 ID:KkZCKeTR
>>10
グランジ・メタル系の超ベストセラーアルバムの全米実売枚数は
(統計期間は1991〜2004年まで)

3. Metallica - Metallica 13,893,744
7. Creed - Human Clay 11,320,607
18. Pearl Jam - Ten  9,126,455
24. Kid Rock - Devil Without A Cause 8,385,776
26. Linkin Park - Hybrid Theory  8,298,936
30. Nirvana - Nevermind  7,980,776

ソース
http://www.beatlelinks.net/forums/showthread.php?p=453380
20名盤さん:2006/03/20(月) 23:44:12 ID:Llp8ICcG
リンキンってグランジか?
21名盤さん:2006/03/21(火) 00:06:40 ID:1/Tmv+J/
メタル系とも書いてるからそっちかと。
22名盤さん:2006/03/21(火) 09:59:16 ID:AaLFWA/f
>>20
リンキンはラップがなければ
ポストグランジに近いと思う。
23名盤さん:2006/03/21(火) 22:51:58 ID:w4uZwD+O
>>22
ww
24名盤さん:2006/03/22(水) 02:53:17 ID:Y2+xU7v5
しかし、NINE BLACK ALPSってモロNIRVANAだねwww
SEETHERだ、BUSHだが似てるって次元じゃない。もはやパクリの次元だわ。でもイイネこいつら。
25名盤さん:2006/03/22(水) 18:47:11 ID:xYATmm4q
seether声はまあまあ似てるけど曲とかはそんなでもなくね?
26名盤さん:2006/03/22(水) 21:25:51 ID:Id4smitc
>>25
http://www.youtube.com/watch?v=sQR50F8d20Y&search=Nirvana%20cover

ニルのスレから持ってきた。
このカバーはやヴぁい
27名盤さん:2006/03/22(水) 22:10:33 ID:IrvNo3IN
MUDHONEYの新譜聴いた!
いいね!しばらく愛聴しそう!
28名盤さん:2006/03/23(木) 02:46:54 ID:H9AYooHh
>>26
これヤバイなw オレもしこの場にいたら鳥肌たってるわ・・・
29名盤さん:2006/03/24(金) 21:57:33 ID:LWeseTOB
うはw 超似てる!
SEETHERってこんなモロな感じなの?
30名盤さん:2006/03/24(金) 21:58:16 ID:LWeseTOB
それともカヴァーだからわざと声も真似してんの?
31名盤さん:2006/03/25(土) 07:27:05 ID:7n93uc27
Seetherの音楽性はちょっとNirvanaとは
ちがうような。1stがよりダークな感じでオススメ。
でもやっぱ低い声の所は、カートのそっくり。
32名盤さん:2006/03/27(月) 09:06:02 ID:8PoJDbf+
保守
33名盤さん:2006/03/28(火) 23:05:07 ID:UdymsQqx
上げときます
34名盤さん:2006/03/29(水) 21:20:09 ID:f8AgA3qs
廃れてんなぁ。なんかグランジ好きとしては悲しい・・
35名盤さん:2006/03/29(水) 21:31:43 ID:rV0p4J60
なぜか前スレが落ちてから人が少なくなったね。

Sub Pop200に参加してたWalkaboutsの97年のアルバムを買ってみた。
グランジとは全く違う渋い大人のジャズっぽいロック。
以前グランジだったことが想像できない音で驚いたよ。
36名盤さん:2006/03/29(水) 23:34:16 ID:f8AgA3qs
Vinesについて教えて欲しい
37名盤さん:2006/03/30(木) 00:34:31 ID:piRKxAph
puddle of muddのコントロールはぜってーNirvanaの曲だと思い込んでた俺
38名盤さん:2006/03/30(木) 00:37:12 ID:I7NEP9GP
>>36
Beatles meets Nirvanaっていわれてけど、的を得てると思う。
でもポストグランジ勢とはまた全然違う感じ。2ndだとサイケな雰囲気も出してる。
ポストグランジは割とヘヴィというか、HRをルーツにした骨太サウンドが多いけど、Vinesはもっとシャープな感じかな。
Vo&Gtでソングライティング担当のクレイグがアスペルガー症候群という一種の自閉症を患っていて、活動が停滞気味だったけれど今月31日に発売予定の3rdアルバムで復活。
39名盤さん:2006/03/30(木) 12:20:34 ID:JkoOkZif
>>36
まず1stを聴いてみよう
2ndはvinesを気に入ったのなら聴いてみて
4036:2006/03/30(木) 13:51:19 ID:flLc9j2B
>>38-39
ありがとう。
41名盤さん:2006/03/30(木) 14:18:42 ID:QQnx9L8K
>35
WALKABOUTSはいいよね。
MARK LANEGANのソロとかもそーだけど落ち着いて聴ける。
グランジの別側面。
42名盤さん:2006/03/31(金) 23:17:47 ID:Sp/tIR1a
過疎ってるし、ネタ投下

グランジの名盤5枚を挙げてみてくれ
43名盤さん:2006/03/32(土) 00:31:48 ID:jvEQG+pR
ポストグランジで5枚なら
売上・ヒット曲の客観的基準で選ぶと

・Creed / Human Clay
・3 Doors Down / The Better Life
・Nickelback / Silver Side Up
・Staind / Break The Cycle
・Puddle of Mudd / Come Clean
44名盤さん:2006/03/32(土) 00:53:10 ID:kUGmooJm
グランジとポストグランジって水と油みたいなもんだから
同じスレにまとめていいのかと思う。
45名盤さん:2006/03/32(土) 00:53:23 ID:xTFkvLan
じゃあまたネタを…

>>1に書いてあるバンドを 
聞くべき、聞かなくてよい、普通。の3つに分けてよ。
46名盤さん:2006/03/32(土) 00:55:25 ID:uL+xYAQc
>>42
あくまで個人の好みで選んでみる。
・・・が、ベタ過ぎる選択になった。

Nirvana "In Utero"
Pearl Jam "Vitalogy"
Alice In Chains "Dirt"
Soundgarden "Superunknown"
Stone Temple Pilots "Tiny Music...Songs From The Vatican Gift Shop"
47名盤さん:2006/03/32(土) 01:05:54 ID:jvEQG+pR
>>45
そういうのって排他的で不快なんだが。
音楽に優劣を付ける選民思想的で。
48名盤さん:2006/03/32(土) 11:32:45 ID:c1zbo8SE
聴かなくてもよいバンドなどない。
全部聴け。廃盤もシングルも何もかも聴け。
聞き込むまで書き込み禁止。
49名盤さん:2006/03/32(土) 12:28:54 ID:tW2AaGwr
グランジとポストグランジ、
精神は違うけど、音自体は似てる点が無いわけじゃない。

低音中心の荒いギターに、低い声のボーカルとか。
ポストグランジも悪いものじゃない。
50名盤さん:2006/03/32(土) 18:55:14 ID:JM5/gPn0
>>48

同意ですが、金銭的・時間的に厳しい人もいるかと。
ノイズ好きorメロ重視、くらいの分け方はしていいんじゃないかな。
・・・と言いつつ、どっちも混ざったのがグランジなんだろうけど。

ところで、ここの住民はUKパンクは聴くのかな?
グランジってUSパンクの亜種みたいなものでしょ。
対抗という関係ではないとは思うが、なんとなく両者は
受け入れ難い関係にあるように思う。

UKパンクに飽きてグランジに流れた人って多いのでは?
グランジが流行ったのも、それが理由のひとつだし・・・。
51名盤さん:2006/03/32(土) 19:40:13 ID:cNi9t5x1
>>47-48が怒ったのは単なる分類ではなく優劣を求められたからかと。
それぞれのバンドのタイプが知りたければ個別に聞けばいいと思うよ。
俺も聞かれたときは分かる範囲で答えるようにしてるし。
52名盤さん:2006/03/32(土) 21:49:47 ID:hRPM7Q+1
>>50
UKパンク好きですよ。Gang of Four,TheJam,SexPistols,TheClash,stranglersとか聞きます。

グランジが流行った理由がUKパンクが飽きられたからっていうのはどういうことですか?
53名盤さん:2006/04/02(日) 00:21:30 ID:EQQWODrV
UKパンクといわれると、>>52が出したようなバンドが思い浮かぶけど、
微妙に時期ずれてない?
時期的なものでいえばポストパンクじゃないかな。
(GOFはポストパンクにあたるんだろうけど)
とはいえ、グランジ初期バンド群がポストパンク聴いてたと言う話はあるにせよ、
日本のリスナーが…というのはあまりないんじゃないのかな。


じゃ話題をふろう。
みんなグランジ聴く前は何を聴いてた?
なにがキッカケでグランジ系聴くようになった?

自分はメタリカ以下スラッシュメタルやUKハードコアを聴いてたんだけど
メタル方面がミクスチャーブームやデスメタル流行りになって
あまり聴かなくなっていたところに、
マッドハニーやサウンドガーデン、少し遅れてダイナソーなどを知った。
ソニックユースあたりとも関係があると知ってUSインディー、
CMJに興味を持ち出したあたりでロラパルーザ第一回目開催、
世間はオルタナブームに突入。
それからちょっとしてnirvanaブレイク…って感じ。
54名盤さん:2006/04/02(日) 15:24:11 ID:fGI3sT1Y
俺はグランジ聴く前は普通にBON JOVIとかBLURとか聴いてた。てか音楽にそんなに興味がなかったな。
それが今は亡きMUSIC LIFE誌でALICE IN CHAINSの記事を見てなんとなく衝動買いをしてみたら(どんな音楽かすら知らずに)メチャメチャ衝撃を受けた。
そっからPEARL JAM、SOUNDGARDENにもハマり(不思議とNIRVANAにはあまりはまらなかった)、SCREAMING TREESやMUDHONEYなんかにもずぶずぶはまっていった。
55名盤さん:2006/04/02(日) 21:40:06 ID:NO7n52kh
>今は亡きMUSIC LIFE誌

思えば唯一日本での雑誌カヴァーだったんだよね
どうして彼らに目をつけたんだか是非当時の担当に聞いてみたい
56名盤さん:2006/04/02(日) 21:48:38 ID:uTJcHdFb
おれはもともとポルノとかラブサイケデリコとかのJ-popを聞いてたんだけど、レコード屋でふとNIRVANAのユーテロのCDを見て理由もなく買ったって感じだったかなぁ。
それからパールジャムを聞いたんだけど1stと2ndは少しハードロック色が強くて苦手だったかな。
サウンドガーデンやアリチェンも同じ理由で敬遠してたな。
マッドハニーは琴線に触れたけど。だから、おれはどっちかってとNIRVANAからグランジに流れずにソニックユースとかの路線にいったかなぁ。あとはパンク。
自分の傾向としてパンクっぽいのが好きみたいで、ポストグランジはあんまり聞かない。パドルは好きだけどCreedとかニッケルバックはあんますきじゃないなぁ。PJはバイタロジーが気に入ってる。
57名盤さん:2006/04/02(日) 22:17:18 ID:MJOBNY7z
俺は1993?4年にシカゴでスマパンのライブを見たのがきっかけだな。
TODAYの曲をボケーっと突ったって見てたら、回りの外人に飛び跳ねろって怒られたよ。
58名盤さん:2006/04/02(日) 22:21:56 ID:nZYE/w8A
もともとサイケとかガレージとか70年代ハードロックに興味あったから
マッドハニー聴いた時、コレダ!って思ったねw
パールジャムとかにははまらなかったけど
ニルヴァーナの1stは今でもよく聴いている
59名盤さん:2006/04/02(日) 22:38:47 ID:DUkObiRZ
パールジャムは急造後乗りバンドだからな。80年代のアングラのロックシーンを通過してないからただのハードロックバンドだろう。今だに奴らをグランジと呼ぶのは抵抗がある。どのグランジバンドからも毛嫌いされてたし。
60名盤さん:2006/04/02(日) 22:54:54 ID:fGI3sT1Y
>59
毛嫌いというより成功に対する嫉みだったんじゃないかな?
PEARL JAMを後のりというけどストーン、ジェフはGREEN RIVER、MOTHER LOVE BONEと渡り歩いたむしろグランジの先駆者だよ?
61名盤さん:2006/04/02(日) 23:11:36 ID:DUkObiRZ
>>60
いやいや、ボーカルどっから連れて来たんだって感じだから。デビューアルバムが91年発表の時点でおかしいでしょ。みんなあいつら誰だ?ってなったらしいよ。グリーンリバーは確かにシアトルでは先駆け的だったけどパールジャムの音楽性にはあまり影響及ぼしてないと思うよ。
62名盤さん:2006/04/02(日) 23:29:41 ID:XbrL1tVV
>>61
当時レッチリのジャック・アイアンズがストーン・ゴッサードに紹介したぐらいだから
バッドレディオはシカゴではそれなりに知られた存在だったんじゃあないか?
シアトルでの知名度はなかっただろうけど。
MOTHER LOVE BONEの終わりがあんな風だったんだから後乗りとか言われても
ずっとシーンにいた本人達からすればはた迷惑な話だな。
63名盤さん:2006/04/02(日) 23:38:24 ID:EQQWODrV
>>59
> 80年代のアングラのロックシーンを通過してないからただの

という言説からだと、前身バンドすら持たないAICもあやしいことになる。
確かにインディ通過してないバンドに対して揶揄があったのは
確かだけど、すごく一部だよね。
それもバンドに対してじゃなく、売り方に対してのものだろうし。

PJ毛嫌いをしてたのはMLBの記憶が濃厚なファンたちだと思うけどな。
エディはシアトルじゃなくてカリフォルニア人脈の人だから
どこから来たんだってそら言われるだろうし。
64名盤さん:2006/04/02(日) 23:54:05 ID:/PcKy+1Z
15年ほど前にこういうPJ批判があったと思わせる展開だな。
もともとGreen Riverはマークとジェフとスティーブが
Black Flagのライブを見て感銘を受けて結成されたんだよね。
それを考えればジェフやストーンがただのHRと非難されるのはおかしい気がする。
65名盤さん:2006/04/03(月) 01:08:56 ID:DGNg2h7n
63です。
とはいえストーンあたりはドメタル野郎ではあるんだけどもね。

ルーツはいろいろあるので高々インディ通過してないくらいで
低く見られるのは困りもんだわなっつう。
66名盤さん:2006/04/03(月) 02:19:59 ID:68UzZI88
Swallow My Prideマンセーヽ(`Д´)ノ
67名盤さん:2006/04/03(月) 02:41:57 ID:Ycly26P3
Swallow My PrideってSoundgardenとFastbacksもカバーしてるよね。
Soundgardenバージョンがけっこう好きだ。
68名盤さん:2006/04/03(月) 03:12:43 ID:XyHyXTKC
俺はFASTBACKSバージョンも結構好きだ。
てかGREEN RIVERではなにげにHANGIN TREEがかっこよくて好き。
69名盤さん:2006/04/03(月) 13:01:40 ID:GnYXpCpV
同じグランジっていってもNIRVANAやマッドハニーとサウンドガーデンやアリチェン、PJは全然音楽性が違うんだよなー。定義が未だに曖昧な気がする。よくわからん。暗くて気だるそうなサウンドのことをグランジっていうのだったらグランジの中でも大分分かれてくるよね。
70名盤さん:2006/04/03(月) 14:27:41 ID:ao8B3Oj3
nine inch nailsってグランジだよね?
71名盤さん:2006/04/03(月) 14:34:17 ID:eaBuUkIi
違うよ。インダストリアル。
72名盤さん:2006/04/03(月) 15:35:02 ID:GgornCfZ
アリチェンってグランジ?
73名盤さん:2006/04/03(月) 16:30:16 ID:55eK94C0
最近で言うと、イカルスライン追加しといた方がよくね?
74名盤さん:2006/04/03(月) 16:43:15 ID:7Pysj75I
>>69
音に統一性がないからこそ”シアトルでアンダーグランドに活動してたバンド”でくくったのがグランジでおk。
75名盤さん:2006/04/03(月) 17:24:12 ID:GL2l7NEA
>>74
90年代初期っていうのも重要じゃない?
76名盤さん:2006/04/03(月) 18:08:26 ID:eaBuUkIi
「80年代中期〜90年代初期にシアトルのアンダーグラウンドの
シーンと深くかかわりながら活動してたバンド」
           +
「それらの主要バンドと音楽的に共通を持つとされたバンド」

この総称がグランジといった感じ。
77名盤さん:2006/04/03(月) 20:58:51 ID:E9pGO/ff
クリードとニッケルかりてきたけどボーカルの声がサウンドガーデンのクリス
みたいに渋すぎるなw
若手でスマパンのビリーみたいな美声だすお勧めバンドお願いします。
まあ、クリスのような渋い声苦手なんでもうちょっとなよった声がいいな。
78名盤さん:2006/04/03(月) 22:36:39 ID:eaBuUkIi
>>77
Alice In Chains, Afghan Whigs, Silverchair, Better Than Ezra,
Failure, HUM, Puddle of Mudd, Blackmail

>>1からいくつか抜粋してみた。
79名盤さん:2006/04/03(月) 22:55:25 ID:7Pysj75I
>>76
グランジってくくりには後者はなくていいと思う。
後者をあわせると、オルタナティブって言った方がしっくりくる。
Sonic Youth、Pixies、スマパンとかね。

>>77
ビリーの声は美声ではないんじゃね?どっちかっていったら醜いかと。嫌いじゃないけどさ。
美しいのは声じゃなくて、メロディー?
80名盤さん:2006/04/03(月) 23:04:40 ID:8Eg+2/zg
>>77
>なよった声
声が高くて美声ボーカルといったらAlter Bridgeでしょ。
サウンドはCreedから渋さが薄まりドライブ感が増した感じ。

アルバム試聴
http://www.alterbridge.com/noFlashMusic.html
81名盤さん:2006/04/03(月) 23:17:41 ID:8Eg+2/zg
>>77
なよった声の若手追加

Breaking Benjamin (作曲にスマパンのビリーも参加)
Three Days Grace (カナダのバンド。新作がもうすぐ)
Chevelle (3人兄弟の3ピースバンド)
82名盤さん:2006/04/04(火) 01:49:42 ID:y+BZ3wUe
俺の最近のお気に入りはニルヴァーナとピクシーズだね、もう断トツで。
ダイナソーやソニックユースもロックファンとしては外せないでしょ。
しぶいところではメルヴィンズなんかもきっちり押さえてますよ。
ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。ビースティーズとかサイプレスとか好きだし。
グリーンリバーもマッドハニーも両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、
トゥールとかナインインチなんかもたま〜に聴いてる。
UKはねえ、ライドとマニックスがメインかな。
でも近頃はラーズとかも好きになってきた。
あと落ち込んだ時なんかにはマッドシーズンとか聴いたりして・・・
うわ、マニアックだな俺(笑
まあ邦楽聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑)
83名盤さん:2006/04/04(火) 04:51:05 ID:N7lIhyoL
マッドシーズンてなんか好き
彼女のお気に入りだというのもあるが
84名盤さん:2006/04/04(火) 07:17:52 ID:iF1uE5OL
soundgardenのMatt CameronとモンスターマグネットのJohn Macbainらが組んだ
Wellwater Conpiracyすきなひといる?
1stは最高!
基本的にサイケ/ガレージなんだけど
楽曲のクオリティはすごく高いよ
スパイダース、カーナビーツのカバーがでたらめ日本語で
また良い感じw
85名盤さん:2006/04/04(火) 09:19:03 ID:X6CoK+wa
>>82
こうゆう奴とは音楽の趣味が合っても絶対話したくないわ。
86名盤さん:2006/04/04(火) 09:51:13 ID:h7aLOOVq
87名盤さん:2006/04/04(火) 09:51:55 ID:h7aLOOVq
間違えた
>>85
88名盤さん:2006/04/04(火) 09:53:39 ID:g39Cltho
>>82
音楽に(特に洋楽)マニアックさを求めると終わりがない。
NYパンクだ!とか言ったらNY行って、インディーでアンダーグランドに活動してるのとかまで抑える必要がでてくる。

最後の一行から察するに、邦楽板のどっかに貼られたコピペじゃね?
89名盤さん:2006/04/04(火) 10:19:40 ID:2AB0XgBT
話ぶつ切りすいません。
スマパン借りようと思うんですがおすすめの盤などあるでしょうか!?
90名盤さん:2006/04/04(火) 12:49:50 ID:7ne5l+vQ
>>89
サイアミーズ・ドリーム
91名盤さん:2006/04/04(火) 13:23:15 ID:g39Cltho
>>89
>>90かメランコリ

重いの好きならマシーナもいいよ。
隠れた傑作はアドア
92名盤さん:2006/04/04(火) 14:26:37 ID:iTmHGFiH
AIC好きの俺にお勧めのオルタナバンド教えて下さい
93_:2006/04/04(火) 14:48:53 ID:VyE1h7na
>>84
WWCは大好き。SOUNDGARDEN解散後は、一番好きなバンドだ。
1st.が一番サイケ色強いよね。13th Floor Elevatorsなんかを思わせるところもあるし、
ガレージサイケ好きな人には是非聴いてもらいたいアルバムだよね。
4枚共甲乙つけがたいくらい好きだが、一番よく聴くのは3rdかな。
94名盤さん:2006/04/04(火) 16:14:14 ID:jafEB86O
>>89
意外と pisces iscariot も入門編としては悪くないし
Gish から順々に聴いていくって手もあるよね
95名盤さん:2006/04/04(火) 16:25:30 ID:fLz9D3dR
無性にスクリーミングトゥリーズが聴きたくなるぜ。
96名盤さん:2006/04/04(火) 18:26:46 ID:koyoJYyc
WWC最新作も好き。
マットは自由にマイペースでいいよね。
97名盤さん:2006/04/04(火) 20:28:23 ID:SO9T5Swe
>>92
スマパンじゃねーかな。

ピクシーズ好きの俺にお勧めバンドおしえて。
レディへ意外でお願いします。
98名盤さん:2006/04/04(火) 20:44:17 ID:1N2IQHKg
>>92
My Sister's Machine, Stone Temple Pilots, Silverchair,
Tool, Deftones
99名盤さん:2006/04/05(水) 10:15:57 ID:lGR9uTwX
4月5日
カートとレインの命日
100名盤さん:2006/04/05(水) 10:19:57 ID:P+QhxtYx
R.I.P
101名盤さん:2006/04/05(水) 10:44:08 ID:lGR9uTwX
sageわすれた
102名盤さん:2006/04/05(水) 11:47:44 ID:abHVnN9R
Rest In Peace

カートとレインの命日は同じ日だが
カートはアリチェンのこと嫌ってたよな・・・
103名盤さん:2006/04/05(水) 12:42:45 ID:vrczIu3N
声似てる
104名盤さん:2006/04/05(水) 15:23:01 ID:lGR9uTwX
マッカーサーと蒋介石の命日
105名盤さん:2006/04/05(水) 17:33:40 ID:w3p9cuqR
カートとレインの命日だね、同じ日に死んでるなんて・・
グランジの中ではニルヴァーナとアリチェンが断トツに好きだったから
今日は物思いにふけりました。
106名盤さん:2006/04/05(水) 17:51:34 ID:L99s3pUQ
キモイwww
107名盤さん:2006/04/06(木) 11:31:57 ID:Sa1uHyep
>>106
わざわざ書き込むほどの事じゃない。ここは2chなんだし・・
108名盤さん:2006/04/06(木) 21:22:11 ID:yhf0rj2t
2ちゃんなんだからスルーしなよ。
109名盤さん:2006/04/07(金) 12:18:01 ID:DUi9HeVh
ポストグランジの曲聴いてたら、
友達に歌謡曲って言われてショック…orz

110名盤さん:2006/04/07(金) 12:38:50 ID:jyyQMQo7
↑ ちなみに誰を…?
111名盤さん:2006/04/07(金) 13:05:13 ID:DUi9HeVh
その時は3DoorsDown。
まぁ、メジャーだってのもあるからかな…orz
112名盤さん:2006/04/07(金) 13:07:40 ID:RCCH5ygm
そりゃあかんがな
113名盤さん:2006/04/07(金) 13:11:03 ID:DUi9HeVh
orz
114名盤さん:2006/04/07(金) 13:16:26 ID:C1F+O7iW
Matchbox Twenty のスレッドってないの??
115名盤さん:2006/04/07(金) 13:41:02 ID:NgxvSmvu
116名盤さん:2006/04/07(金) 16:42:00 ID:DUi9HeVh
歌謡曲と呼ばれないグランジ/ポストグランジを…誰かお助けを…orz
117名盤さん:2006/04/07(金) 16:47:22 ID:nz995iXE
いいじゃん、呼ばれても
好きなんだろ?
118名盤さん:2006/04/07(金) 16:52:50 ID:DUi9HeVh
>>117
ありがと。2chの人なのに優しいな。
119名盤さん:2006/04/07(金) 16:55:22 ID:NgxvSmvu
まぁポストグランジは歌謡曲っぽいところがあるわな。
MudhoneyやMelvinsでも聴けばいいんじゃね。
120名盤さん:2006/04/07(金) 17:43:16 ID:A+GZwQJy
>>116
そいつにseetherを聞かせてやれ
特に1st
121名盤さん:2006/04/07(金) 19:43:03 ID:gWbAdQEU
>>119
>ポストグランジは歌謡曲っぽいところがあるわな

確かに。アニメの主題歌的なキャッチーなメロディー。
ShinedownのSave Meとか、Alter BridgeのMetalingusとか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=IhJ1L-WCL04&search=shinedown
ttp://www.youtube.com/watch?v=XRtucPJMQ_Y&search=alter%20bridge
122名盤さん:2006/04/07(金) 21:02:52 ID:DUi9HeVh
>>119
Mudhoneyはよく聴く。Melvinsは聴いたことないから探してみるよ

>>120
おう!!seetherはbroken聴きたさに買ったよ。聴かしてみるかな。
123名盤さん:2006/04/07(金) 21:08:34 ID:gWbAdQEU
歌謡曲っぽいってホメ言葉だと思う俺は変?
124名盤さん:2006/04/07(金) 23:47:04 ID:2yy1X0Dr
グランジに影響をうけた若手バンドで女性ベースもしくわギターでお勧め誰ですか?
もちろん女性1人で他のメンバーは男。

一応グランジかどうかはわからんけどサブウェイズはまあまあ。
他にお勧めお願いします。ピクシーズみたいなの好きです。
125名盤さん:2006/04/08(土) 01:06:35 ID:h8VCrQL5
歌謡曲の定義ってグランジ以上に曖昧っぽいよな
126名盤さん:2006/04/08(土) 03:05:55 ID:DLGXH41v
ところでScreaming Treesってみんな好き?
127名盤さん:2006/04/08(土) 14:56:44 ID:CpJxO2mL
Screaming Trees俺は好きだよ。マーク・ラネガンの声がたまらん。
128名盤さん:2006/04/10(月) 02:08:01 ID:ktroKq2j
Dustは名作だね。
129名盤さん:2006/04/10(月) 14:55:56 ID:cphXsVM7
そう、DUSTは良かった!
個人的には一番好きなのはインディー時代最後のアルバムかな。
130名盤さん:2006/04/10(月) 15:14:41 ID:RCmto9YR
>>125
歌謡曲じゃミリオンなんて叩き出せないしな
131名盤さん:2006/04/10(月) 22:50:14 ID:BHfor/DT
歌謡曲のほうがむしろミリオン出るんじゃないの?
132名盤さん:2006/04/11(火) 18:50:07 ID:P3nGVSkl
歌謡曲だろうが自分がいいと思うのを聴けばいいじゃん
誰かに何か言われて聴かなくなる方がよっぽど格好悪いって
133名盤さん:2006/04/11(火) 19:24:56 ID:4npkvyuv
このスレでよく出てくるPJってさ、

ポップジャム?
下着雑誌?
ポカリ職人?
PJハーヴェイ?
134名盤さん:2006/04/11(火) 19:33:21 ID:aoenRQ9F
パール・ジャムじゃないか?
135名盤さん:2006/04/11(火) 20:45:01 ID:Mxf1iM6G
PJ&ダンカンに決まってるだろ。
136名盤さん:2006/04/11(火) 23:12:12 ID:YIwOvKAT
グランジが歌謡曲ならプログレって演歌?
137名盤さん:2006/04/13(木) 11:16:14 ID:pcq4sSi5
Pearl Jam パールジャム ぱーるじゃむ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1144427718/
■AUDIOSLAVE■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1144080100/
・・・・・・・・NINE BLACK ALPS・・・・・・・・
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1118553949/
138名盤さん:2006/04/13(木) 13:59:41 ID:BaTFwqbO
質問です。1に乗っているバンドはグランジな訳ですよね?グランジとは、そもそもグランジとはなんですか?意味を教えてもらえないでしょうか?何をもってグランジと別けているのか?みなさんにとってはレベルが低い質問だと思いますがお願いします。
139名盤さん:2006/04/13(木) 14:35:39 ID:YxiF73Hw
>>138 10数年前の流行の名前
140名盤さん:2006/04/13(木) 14:44:45 ID:pcq4sSi5
141名盤さん:2006/04/13(木) 16:09:02 ID:BaTFwqbO
139・140さん どうも!すいません。チャンと見れば書いてますね。用はそのシアトル発のバンドやそれに影響されている 音楽性がにている ノイジーである
などですね。REMやブッシュやライブも いわゆるグランジの枠なんですね!?
142名盤さん:2006/04/13(木) 16:37:47 ID:EDDSyjI6
あとベースにアメリカンルーツミュージックの影響があること。
これがないとパンクとあまり変わらん
143名盤さん:2006/04/13(木) 16:43:01 ID:rEKoRL+A
つーか外国の曲に対して
日本の歌謡曲というジャンルを当てはめるのはお菓子!!
144名盤さん:2006/04/13(木) 17:30:25 ID:YxiF73Hw
>>141 そうだよ。
145名盤さん:2006/04/13(木) 20:54:09 ID:9kNs/eNv
おいおい、グランジフォロワーなBushはともかく80年代初期から
やってるREMや全然違う文脈から出てきているLIVEをグランジと
言い切ってしまうのはマズイだろw
関連として名前を挙げるのならまだ判るが。
146名盤さん:2006/04/13(木) 21:43:43 ID:BaTFwqbO
145 さん もう少し詳しく お願いできませんか?
147名盤さん:2006/04/13(木) 21:47:07 ID:0jz1Nk/p
LIVEはグランジというよりグランジと共通性を持つオルタナバンドって感じかな。
REMはむしろグランジに影響を与えたオルタナバンド。
これらもグランジに含めて語ることもあるけど、
あくまで関連バンドととらえたほうがよさそうだね。
14836:2006/04/13(木) 22:10:36 ID:3cVkoXqj
遅くなりましたが一応報告・・・
Vinesの1st買った。
いい曲多いし、軽くダルい感じも好きなんだけど、
激しい曲とマッタリした曲が交互になってて少しイライラした・・・。
Get freeとかのシャウト系の曲気に入ったんだけど
3rdは良さげですかね?詳しい人お願いします。。
149名盤さん:2006/04/13(木) 22:36:11 ID:DHQXIflv
3rdは全体的に1stのレベルを下げた感じ。
1st気に入らないなら難しい。よりポップにはなったかも。
詳しく知りたいなら、VINESのスレあるからそちらで…
15036:2006/04/14(金) 19:56:21 ID:laeVCIHn
そうかぁ・・。いくつかいい曲あっただけに残念。。
次のアルバムに期待しますかね・・。
他に何か最近のグランジでお勧めのやついる?
puddle of mudd, seether 以外で。
151名盤さん:2006/04/14(金) 22:26:16 ID:hsuzfvRb
>>150
Nine Black Alpsなんかはどうだろう。
俺は詳しくは知らないけど、単独スレもあるようだし。
15236:2006/04/14(金) 22:39:38 ID:laeVCIHn
>>151
試聴してみます
質問ばっかですんまそんでした
そろそろ消えます
153名盤さん:2006/04/15(土) 18:53:13 ID:6Ws3YK/y
147さん ありがとうございます。 LIVEって最近どうしてるんですか?オルタナってなんですか?聞きすぎ、 レベルの低さを 許してください。
154名盤さん:2006/04/16(日) 00:30:34 ID:KV+9tJCZ
LIVEはもうすぐ新作が出るよ。
155名盤さん:2006/04/17(月) 12:59:51 ID:WsUJ8+/Y
pearl jam WorldWide Suicide
ttp://www.youtube.com/watch?v=yqLyllPuGvM&search=pearl%20jam
パールジャムは凄いんです。
156名盤さん:2006/04/17(月) 19:35:08 ID:tZtn311O
pearl jamってあんまグランジっぽくないか好きくない
157名盤さん:2006/04/17(月) 20:23:26 ID:02cWeYiP
グランジっぽくないから長く生き残れたんだろうね。

しかし相変わらず骨が太くていい演奏するな。
新譜楽しみです。
158名盤さん:2006/04/17(月) 20:49:12 ID:UdHFd2l3
グランジっぽいのってどんなの?
159名盤さん:2006/04/17(月) 22:27:47 ID:K0epfM94
>>156
グランジというよりニール・ヤング、REMとかパティ・スミスなど
グランジの源流(の一部)となったアーティストの直接的な影響を
感じさせるんだよね。
ニルヴァーナ信者とかいわゆるグランジファンにとってはその辺が
鼻持ちならないのかも知れないが。
160名盤さん:2006/04/17(月) 22:50:51 ID:LNpo+jT1
Dinosaur Jrって案外ポップだね
161名盤さん:2006/04/18(火) 15:34:31 ID:+U8HdvmG
ニール・ヤングってグランジと繋がるの?
162名盤さん:2006/04/18(火) 18:02:49 ID:o3szQq35
>>161
パールジャムやダイナソーJrがライブでたびたびニールの曲を演奏するのは周知の事実だが、
シナモンガールあたりの曲を1.5倍速くらいで演奏するとまんまグランジ。
あと服装とかw
163名盤さん:2006/04/20(木) 03:30:11 ID:VGLJu1ep
コレが良いっていうグランジコンピある?
HYPE! SUBPOP200以外で。
164名盤さん:2006/04/20(木) 04:05:34 ID:jQCJuIQU
>>1
俺の好きなGitsとFastbacksがねぇ!!
165名盤さん:2006/04/20(木) 14:43:32 ID:VMLS6H0p
>163
THE GRUNGE YEARS
HOME ALIVE
SINGLES
166名盤さん:2006/04/20(木) 17:58:43 ID:VGLJu1ep
>>165
thx!!!
HOME ALIVEって今廃盤で手に入らないよね?
SINGLESって何?
167名盤さん:2006/04/20(木) 18:23:37 ID:DR313lP4
>>166
映画「シングルス」のサントラのことかと
168名盤さん:2006/04/21(金) 20:02:33 ID:B3NgMMIL
pearl jam の VS てやつ最初に聞いたときはいまいちだったけど
あらためて聞きなおすといいっすね

声があんま好きじゃないんだけど・・
169名盤さん:2006/04/21(金) 22:43:09 ID:hEHkk25k
>>168
>声があんま好きじゃないんだけど・・
そんなあなたに

ビ リ ー 睾 丸
170名盤さん:2006/04/23(日) 15:47:07 ID:1swC+ich
睾 丸
171名盤さん:2006/04/24(月) 20:52:47 ID:oITsE79y
ビリーの声は特徴があるから好き嫌いが分かれるよな。
172名盤さん:2006/04/24(月) 20:57:29 ID:x8MHczbv
Mudhoneyってのを借りて初めてきいたけど、えらい陽気な感じの曲だね。
とてもグランジとは思えない程陽気で、ニルバーナやサウンドガーデンとかより
むしろピクシーズっぽいと思った。


173名盤さん:2006/04/24(月) 21:02:23 ID:wu4BhPtk
多少陽気かもねw
でも音はグランジ〜でしょ?
サウンドガーデンとかアリスインチェインズみたいな
メタリックな音色のギターよりも、
マッドハニーみたいにファズでダーティな音使いな方が
「グランジ」って感じはする
174名盤さん:2006/04/24(月) 21:06:07 ID:XQ/t/6HO
>>116
Chevelleがいいよ、キャッチーじゃない楽曲が多い
それでもポップなTOOL、DEFTONESとか言われてるけど
175名盤さん:2006/04/24(月) 21:40:07 ID:oITsE79y
>>172
Mudhoney(S/T)とSuperfuzz Bigmuffの2枚のアルバムはやや暗いよ。
それより後のはカラッとした感じのアルバムが多いけど。
176名盤さん:2006/04/24(月) 23:12:55 ID:Ui96VrOq
MUDHONEYは初期も、今現在もどっちも好き。
なんか聴きながら気持ちよくドライブが出来るんで、ベスト盤と近作2作を車で聴きまくってる。
来日ないかなぁ?
177名盤さん:2006/04/25(火) 00:57:16 ID:U93SIOYG
178名盤さん:2006/04/25(火) 18:43:44 ID:xnOHWVD1

179名盤さん:2006/04/25(火) 18:57:47 ID:G44zC97k
ついでにMelvinsおすえて
180名盤さん:2006/04/25(火) 19:34:03 ID:Sirp79kO
ここが詳しいぞ。
ttp://www.yamazaki666.com/melvins.html
181名盤さん:2006/04/26(水) 19:04:56 ID:5baj35hr
>>180
ありがとぉう
182名盤さん:2006/04/28(金) 01:33:52 ID:csRutwr1
183名盤さん:2006/04/28(金) 01:50:36 ID:5AR/Rwj4
超初心者で恐縮ですが、
オルタナ=グランジ?という疑問を抱えたまま今に至ってます。

グランジはグランジとして確立?してるっぽいけど
オルタナ見るといろいろ書いてあってオルタナがジャンルとして
いろんなジャンルを含んでいるのでしょうか?
含まれる音楽が広いからオルタナにグランジが混同されているだけなのでしょうか?

解説して下さるかたいたらお願いします。

184名盤さん:2006/04/28(金) 02:44:19 ID:y8/y2OZr
オルタナは基本的には文字通り既存のものとは違う方向性を目指す音楽。
音の共通性でくくられる普通のジャンルとはやや異なってる。
Sonic YouthやPixiesやDinosaur Jr.とかだけではなく、
レッチリやFaith No Moreなどのファンクメタルとか、
Primusみたいな分類不能っぽいのも基本的にはオルタナ。
グランジはオルタナの中に含まれると考えていい。
185183:2006/04/28(金) 13:45:03 ID:ybSwIexa
>>184
>既存のものとは違う方向性
正確にわかっているかはわからないながらに、
なんとなくなるほどな。という感じでした。
音でくくれない。となると
ますます難しいんですが、単に勉強不足だと思うので
勉強しておきます。
dクス
186179:2006/04/28(金) 20:41:16 ID:+fbdnm6b
melvinsのHoudini買ったけど、、なんかこれでもかってくらい重くて
キツかった・・そのあとSeetherを聴いたら妙に嵌った
187名盤さん:2006/04/28(金) 20:57:54 ID:mvqeDkLy
Melvinsはストーナー寄りのバンドだからね。
Houdiniはむしろかなり聴きやすいほうだよ。
Stagのほうがバラエティに富んでてとっつきやすいかもしれないけど。
188名盤さん:2006/04/28(金) 21:24:42 ID:TGn+XD9v
実質15年前にはオルタナはすでに主流なので言葉の意味は早い内からないよ。
グランジバンドも今や存在しないものだし。
体系だてて聴きたいならレーベル聴きや
気に入ったバンドの周辺のバンド、影響を受けたというものを聴くといいと思う
189名盤さん:2006/04/30(日) 12:05:15 ID:iyYq91zc
Puddle of Muddって活動してんの?
全然話題聞かないけど
190名盤さん:2006/04/30(日) 14:19:19 ID:n00rJTeF
俺はポージーズが好きだ。
ニルとかの陰に埋もれてたけどずっとギターポップを貫いてたとこが好きだ
191mr brownstone:2006/04/30(日) 14:21:30 ID:Dys2wYl4
Nirvana World
http://www.geocities.jp/superkenta0417/NirvanaWorld/world.html

こっちもよろしく!需要にこたえるサイトw
〜Guns N' Roses World〜
http://www.geocities.jp/superkenta0417/ongen.html
〜Hard Rock World〜
http://www.geocities.jp/superkenta0417/HardRockWorld/html.html
192名盤さん:2006/04/30(日) 16:07:49 ID:7wytsCOC
アリチェンのボーカルって何で死んだの?
193名盤さん:2006/04/30(日) 20:00:07 ID:i7DcsYBe
ドラッグ中毒
194名盤さん:2006/04/30(日) 20:02:21 ID:7wytsCOC
うぎゃぁー(;´Д`)
ヤク中で死ぬ人多いのかな。
まさにこれはグランジ?
195名盤さん:2006/04/30(日) 22:41:12 ID:i7DcsYBe
アンドリュー・ウッド(Mother Love Bone)
シャノン・フーン(Blind Melon)

グランジ関連ではこの2人もドラッグで死んでる。
もちろんPearl Jamのエディのようなアンチ・ドラッグもいる。
196名盤さん:2006/05/02(火) 01:51:32 ID:UyNeN8U0
今日はパールジャムのアルバムの発売日です。
197名盤さん:2006/05/02(火) 13:45:23 ID:vHergWrt
>195
HOLEの元ベースだかもそうじゃなかったっけ?
あと、MAD SEASONのベースもだよね。
198名盤さん:2006/05/02(火) 18:01:49 ID:gMuqw+dK
ヒロ ヤマモトも
199ヘッドロココ ◆5qSAvJsZh6 :2006/05/02(火) 18:03:02 ID:PbktuFis
アリチェンのレインが死んだ日は奇しくも
カートが死んだ日からちょうど10年目の同じ日。
200名盤さん:2006/05/02(火) 18:31:55 ID:/5vHlD76
カート「アリスインチェインズは好きじゃないから何とも言えないな。将来性のあるバンドとは思えないし
201名盤さん:2006/05/02(火) 19:46:06 ID:autRNLwU
山本さんは死んでません!
202名盤さん:2006/05/02(火) 20:09:42 ID:npwg0ZYE
ホールのベースってスマパンのダーシーが抜けた後にベースやってたメリッサの事?
203名盤さん:2006/05/02(火) 20:52:33 ID:4XE9MB4z
何でカートはアリス嫌いなんだろ?ダートはユーテロに匹敵する名盤だろ
204名盤さん:2006/05/02(火) 21:02:22 ID:HBruXUFg
You Know〜はWould?から影響を受けて作った。
ってことをコートニーが言及してたはず。
嫌いなんだかそうじゃないんだかよくわからん。
205ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/02(火) 21:06:32 ID:SQe8sjij
アリスはパンクの要素が薄いのに同じ範疇にくくられたから反発したんでしょうな。
もし今カートが生きていたらアリスは本物と認めると思う。
マイク・アームもあの頃はアリスを嫌ってたけど、最近のインタビューで「ゴ○ドス○ックはアリスのパクりだ」と言ってたから考えが変わったことが窺える。
206ヘッドロココ ◆5qSAvJsZh6 :2006/05/02(火) 21:11:04 ID:PbktuFis
ダートってメタル臭強すぎて好きになれない。
アリチェンは3rdこそ本領発揮したアルバムでしょ。
捨て曲も多くてダレるけど、あのダウナーな空気は
やっぱ病みつきになる。
207ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/02(火) 21:11:14 ID:SQe8sjij
×マイク・アーム
○マーク・アーム

^^;
208ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/02(火) 21:18:26 ID:SQe8sjij
アリスはレイン以外は全員元メタラーだからね^^;
でもレインの声さえ乗っかればメタルじゃない異次元の音楽になる^^

完成度ではダートでしょう^^
もちろんサードも大好き^^
209名盤さん:2006/05/03(水) 00:32:00 ID:9fSepXvT
サブウェイズってポストグランジ?
こいつらの曲聴いてるとパンクでもないし、グランジっぽいんだよね。
グランジ評論家の皆様はどう思いますか?
210名盤さん:2006/05/03(水) 00:37:29 ID:UuLAasWw
>>205
マーク・アームは『Sap』のRight Turnでヴォーカルとってんだろー
211名盤さん:2006/05/03(水) 02:56:17 ID:jazZWzx0
>>209

グランジ直系の音だよね。
純粋にグランジの音そのものにかなり影響されてると思う。
雰囲気はむしろ明るいくらいで退廃的なわけじゃないし。

Nine Black AlpsとかVinesとかニルバナ直系は音だけじゃなくて
生き方にも多少感銘受けてそうだけど。
212ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/03(水) 04:14:42 ID:Ge+lHpKj
>>210
そうだっけ?^^;
なんかパルジャムとごっちゃになってた^^;
パルジャムはいろんな人に叩かれてたからね。
213名盤さん:2006/05/03(水) 04:21:07 ID:4KyIQ2sa
どんな人に叩かれてたの?
214ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/03(水) 08:35:01 ID:Ge+lHpKj
カートとかサーストン・ムーアとか。
Jマスシスはどうだったかな〜
アリスはグランジでもメタル色が強かったからね〜
オルタナからはメタル寄り、メタルからはオルタナ寄りと見られる微妙な立場だったと思う。
両方の人脈にちゃんと支持者はいたけどね〜
オルタナだとサウンドガーデンとか、メタルだとメタリカとか。
215ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/03(水) 08:40:26 ID:Ge+lHpKj
ごめん、途中からアリスの話になっちゃった^^;
呆けてるな^^;
パルジャムを叩いてたのはカート、サーストン・ムーア、いろいろ因縁のあるマッドハニーの人達。
Jはどうだったか忘れた。
216名盤さん:2006/05/03(水) 13:32:18 ID:nbARLAQ3
>203
違う。メリッサじゃない。
メリッサのソロ、コートニーのより好きだったけど、あんまし売れなかったのかな?
217名盤さん:2006/05/03(水) 13:36:17 ID:nbARLAQ3
違った、>202だった。

マッドハニー、パール・ジャムと当時は確執とかもあったかもしれんが、エディがやったラジオ番組に遊びに来たり、一緒にツアー回ったり、今は良好な関係だよな。
218名盤さん:2006/05/03(水) 14:27:52 ID:18HRMz5T
PJの新作買った人感想ヨロシク
219名盤さん:2006/05/04(木) 19:38:25 ID:4ZCzjY57
Pearl Jamスレで感想がけっこう出てるね。
220名盤さん:2006/05/05(金) 06:28:50 ID:5dQVRKyD
グランジ連中って苦悩抱えてた割に髪フサフサなの多いな
ほんとは負け組装ってただけじゃないの
221名盤さん:2006/05/05(金) 18:06:23 ID:+Ne/E5Ki
むしろ禿げてるアーティストの方が少ない
222名盤さん:2006/05/05(金) 19:26:41 ID:3Nl2Sisz
末期のカートはヤバかった気がする。主に分け目辺りが。
223名盤さん:2006/05/06(土) 01:10:01 ID:doa4rdsX
やばいのは金髪の人かな…
マークアーム、マットキャメロン、
マイクマクレディのスリーMとか。
ジェリーカントレルは最近どうよ。
生え際。
224名盤さん:2006/05/06(土) 01:13:59 ID:doa4rdsX
あとキムセイル、クリスノボセリックは
やばいという段階は越えてましたね。
225名盤さん:2006/05/06(土) 01:53:54 ID:BEEpDGBH
スマパンの宇宙人の人は禿げたから剃ったのか剃ってから毛根が死滅したのか
226名盤さん:2006/05/06(土) 04:33:13 ID:X6PMV393
Therapy?って新作が出てたんだな。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000EPF8UI/
227名盤さん:2006/05/07(日) 06:29:55 ID:J6H31mO3
パールジャム最新ライブ
rtsp://real.tvc.cbsig.net/g2demand/entertainment/mini/lateshow/music/pearljamwebcast.rm
228名盤さん:2006/05/08(月) 00:47:58 ID:4FyhsCxE
ちょっと前に出たニルヴァーナのドキュメンタリーDVDみたいなので
インタヴューで出てたクリスはカリスマバンドの影もなかった
229名盤さん:2006/05/08(月) 07:11:05 ID:/AV/3jUo
パールジャムのライブって凄いなぁ
230名盤さん:2006/05/08(月) 10:40:32 ID:ydWbT8LK
Silver Chairって最近何してんの?
結構好きだったんだけど、最近じゃ公式HPすら見当たらない始末。
完全にオーストラリアに引っ込んじゃったのかしら。
231名盤さん:2006/05/08(月) 13:50:50 ID:s4o0h/0z
SilverchairとEverclearの区別がつかなかったあの頃の俺
232名盤さん:2006/05/08(月) 15:56:16 ID:GPWZNnqt
>>230
ダニエルが何か病気してなかったっけ?
津波AIDの時見たけど、坊主になってて一瞬誰かわかんなかった
Youtubeでロックインリオの見てたら嵌った。
何で日本で人気ないんだろう
233名盤さん:2006/05/08(月) 16:49:17 ID:RCOiyo8A
前スレより発掘

454 :名盤さん :2005/12/24(土) 00:31:20 ID:5FRHrDUl
シルバーチェアーのダニエルは今どうしてんの?

455 :福耳の子供 :2005/12/24(土) 00:38:00 ID:YfrSSef5
>>453
セカンドスキンってアルバムの2曲目の歌い方が格好いいですね
>>454
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001VWPHE/qid=1135352140/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-9648467-1393958
234名盤さん:2006/05/08(月) 18:46:23 ID:mHYAIUgt
ナタリー・インブルーリアと結婚したんだっけか
235名盤さん:2006/05/08(月) 19:52:47 ID:zDuiQqi3
サマソニの特番でオルタナバンド出演決定で10yearsが紹介されていたが、
本当にオルタナバンドなの?
236名盤さん:2006/05/08(月) 23:06:26 ID:4FyhsCxE
ポストグランジだね。聴く価値なし。
237230:2006/05/09(火) 10:28:45 ID:/ZtUb5sy
情報サンクス。
シルヴァーチェアーって最初期の「グランジアイドル」
みたいな売り込み方が、今に続く過小評価に繋がっているような。。

とりあえず音楽活動は続けてるようで一安心。
シルヴァーチェアー名義でもアルバム出してほしいもんだ。
238sage:2006/05/09(火) 17:05:58 ID:D63SjYeN
test
239名盤さん:2006/05/09(火) 17:46:11 ID:LcQt8Twh
俺27才だけどここの住人もそれぐらいの人多そうw
240名盤さん:2006/05/09(火) 17:50:35 ID:LcQt8Twh
高校生当時好きだったのでまだ存在してるのはNINしかなくなっちまったな。グランジじゃないが
241名盤さん:2006/05/09(火) 18:04:52 ID:CrNQWFpB
オレ24歳
242名盤さん:2006/05/09(火) 19:52:44 ID:fV8XRB/1
>>ポストグランジだね。聴く価値なし
10yearsってそんなにショボイの?
243名盤さん:2006/05/09(火) 19:59:01 ID:vSX1kBqJ
ショボクねえよ。<10years
先入観なしに音を聞けばポストグランジの方が
今風でかっこいいと思う香具師も多いはず。
244名盤さん:2006/05/09(火) 21:39:56 ID:c9irX6LI
おれ25歳
245名盤さん:2006/05/09(火) 22:16:56 ID:9zyDd7iB
nirvanaのserve the servantsみたいな曲やるポストグランジバンドいる?
246名盤さん:2006/05/09(火) 22:24:10 ID:UXzhBBdJ
Candlebox
247名盤さん:2006/05/10(水) 00:15:59 ID:FACkpPUA
Nirvanaみたいに
ヘヴィなサウンドだけど、
うたい方とかはポップってバンドいる?

ついでに、
Vines聞くとどうしてもBuckcherryが頭に浮かぶからVinesはちょっと苦手・・・
248名盤さん:2006/05/10(水) 01:45:25 ID:MDBzNU0y
スマパン、ストテン、シルヴァーチェアーあたりはどうだろう。
249名盤さん:2006/05/10(水) 04:16:07 ID:iWvCQKkG
STPはヴァチカンの路線を続けて欲しかった
あの霞がかかったような音好きだったのに
250名盤さん:2006/05/10(水) 08:52:54 ID:YITE6Y8K
candleboxってなんかカコイイ。

1st、2ndのスコアおいてるところないのかなぁ?
海外のtabサイトのはあんま宛にならんし。
251名盤さん:2006/05/10(水) 16:53:21 ID:yHcNQLp8
Pearl Jam新作いいな
ジャケットもいかす
252名盤さん:2006/05/10(水) 22:29:06 ID:3ajcJ/2w
dinosaur jrに最近嵌ってきた俺になんかお勧めある?
253名盤さん:2006/05/10(水) 23:23:11 ID:B2oBOTBY
>>252
dinosaur jr
254名盤さん:2006/05/11(木) 00:11:18 ID:Ex2GB+up
>>252
Paw
255名盤さん:2006/05/11(木) 21:02:42 ID:4YA9lKF8
ラジオで最強オルタナバンド、デフトーンズって誰かがいってたけど、
デフトーンズってどのへんがオルタナなの?
オルタナっぽく
256ちび太:2006/05/11(木) 21:21:18 ID:ObenOok0
90年代以降のヘヴィロックって大体オルタナって言われるよね。
257名盤さん:2006/05/11(木) 23:12:06 ID:lmXqjspS
っつうかオルタナって言われてたものが逆にメインストリームになっちゃったって感じだよね。
258名盤さん:2006/05/12(金) 03:19:33 ID:dZZQbNYd
toolって新アルバムでた?
259名盤さん:2006/05/12(金) 03:22:41 ID:CWohBwvo
でた
260名盤さん:2006/05/12(金) 03:28:16 ID:dZZQbNYd
>>259
きいた?どう?
261名盤さん:2006/05/12(金) 19:30:54 ID:8RC6LJat
俺は聴いてないけど評判は結構いいみたい。
262名盤さん:2006/05/12(金) 22:14:32 ID:dZZQbNYd
評判いいんだーありがと。昔グランジ聴いてた奴って今、何に聴いてんだろ。
俺ちょっと前は、at the drive-inにずっと嵌ってて今はbattlesかな。
グランジ聴かなくなったなー
263名盤さん:2006/05/12(金) 22:22:55 ID:BCiAWTPr
そうですか、さよなら。
264名盤さん:2006/05/13(土) 01:51:51 ID:hmqcC8QX
ナイン・ブラック・アルプス
265名盤さん:2006/05/13(土) 23:34:58 ID:jbZWuMQ+
アリス イン チェインズについて教えてほしい…
266名盤さん:2006/05/13(土) 23:40:39 ID:Gp4rtw6D
具体的に聞いてくれないと答えようがないぞ
267名盤さん:2006/05/13(土) 23:44:24 ID:jbZWuMQ+
UK?
今ダートっていうアルバム聞いてる
268名盤さん:2006/05/14(日) 00:24:30 ID:yxmm6VrI
おぃ…
ALICEはUS。NIRVANAなんかと同じくシアトルから出てきたグランジの旗手とか呼ばれた。
実際にはかなりメタルに近い音なんだけど、当時のメタルバンド達はALICEを絶賛し、影響を受けたメタリカがブラックアルバムなんか作ったりした。
ヴォーカルのレイン・ステイリーがドラッグで死亡し、事実上解散状態だったんだが、このほどなんかよくわからんヴォーカルをひきつれてウドーフェスへの参戦が決定。
アルバムDIRTなら、個人的にはDOWN IN A HOLEが神曲。その他名曲ぞろいで、まさしく名盤。
269名盤さん:2006/05/14(日) 01:23:11 ID:WfUTTgnK
>>267
>>Dirt
念仏系のAngry Chairはレイン信者の教典ソング(レインの作詞作曲)
Junk head→Dirtの流れが個人的には最強だなぁ
最後のWould?は映画「シングルズ」で有名になった

2nd「Dirt」と3rd「Alice In Chains」で結構サウンドが変わってる
3rdは2ndほどメタルではない。ひたすらダウナー

270名盤さん:2006/05/14(日) 12:40:56 ID:Jvwbdkbk
Alice In Chains はアコースティックなアルバムもいいよ。
Jar of Flies はアルバムランキングでEP史上初の1位をとった。
271名盤さん:2006/05/14(日) 14:40:28 ID:NX6oObqQ
俺はDirtではSick man → Rooster の流れが最高に好き。
久々にSAP聴きたくなってきた。
272名盤さん:2006/05/14(日) 23:50:28 ID:yxmm6VrI
SAPといえば、アンプラグドのBROTHERでのレインとジェリーのハモリには鳥肌がたった。
レインには生きててほしかったな…
273名盤さん:2006/05/16(火) 03:18:19 ID:HgXcD5kD
アンプラグドいいね
274名盤さん:2006/05/16(火) 20:46:14 ID:ER85hyLF
グランジの流れを整理してみよ 成立から現在まで
275名盤さん:2006/05/17(水) 03:28:52 ID:gr3nTCTz
276名盤さん:2006/05/17(水) 08:54:54 ID:H3FmP4WB
>>274
めんどくさいし、ジャンルがどうとか定義づけるのがタルい
ってのが始まりな雰囲気…

そういえばLiveの新譜って出てるの?
277名盤さん:2006/05/17(水) 13:17:43 ID:lDNPcbrX
ヨーロッパ盤は5/29、US盤は6/13にリリース予定。
国内盤は今のところ出る気配がないね。
278名盤さん:2006/05/17(水) 15:55:53 ID:H3FmP4WB
>>277
アリガトー
Liveも何か日本で人気ないですね。
日本人にも聴きやすい系統だから、Pearl Jamとかが受けない理由がそのまま当てはまるとも思えないんだけど…
(どっちがいい、とかではなく)
グランジ系とか言われた音楽が日本人に受けないのは、音楽性じゃない
との証明には…ならないか。

バンプオブチキンがそれなりに売れるなら
と思ったり。
279名盤さん:2006/05/17(水) 20:30:03 ID:cVEVXQFw
今日初めてhype!見た あの頃のシアトルのアングラバンドのCDって手に入らない?
280名盤さん:2006/05/18(木) 05:38:50 ID:LhV894de
エド・コワルチックとヘンリク・ラーションが被る
281名盤さん:2006/05/18(木) 06:20:42 ID:clQWvirI
坊主ってだけじゃん
282名盤さん:2006/05/18(木) 07:25:34 ID:FF3wbvHV
ヅラのことじゃね
283名盤さん:2006/05/18(木) 09:22:10 ID:ciXmGD8H
ありゃ〜、liveの新譜って発売延期になってたの?

5月9日にタワレコに買いにいったら置いて無くて、店員さんに聞いて調べてもらったら
「通常盤はすでに発売されていてデュアルディスク盤は本日発売です。うちでは入荷予定無いけど」
って言われてデュアルディスク盤注文したのに…

まぁ日本での発売元の会社?に電話してもらったら
「まだ届いてないんすよね〜」的なこと言われたみたいだから心配はしてましたが…
284名盤さん:2006/05/19(金) 02:46:25 ID:Cfx+GaKO
どうもオーストラリアあたりは4月に先行発売されてるっぽいね。>Live
アメリカがそれよりも2ヶ月近く遅れるというのも何故なんだか。
285名盤さん:2006/05/19(金) 07:23:26 ID:Z1QB8RKL
LiveとCandleboxとU2のある曲のギターソロが何となくかぶる…
みんな好きだけどね
Live…日本盤はもはや出ないのかしら
286名盤さん:2006/05/20(土) 03:42:09 ID:meSTM0iO
SILVERCHAIRのカエル(・∀・)イイ!!な
これが1stらしいけど以降の作品も良いの?
287名盤さん:2006/05/20(土) 04:03:20 ID:WPXLwtbs
>>286
自分は3rdが一番好きだ
ただアルバムごとにかなり変化してるから、1st好きな人からすると合わないかもしれん
288名盤さん:2006/05/20(土) 09:54:28 ID:7RtSr3/N
Candleboxて近々なんかあんの?
289FM極道:2006/05/20(土) 11:25:08 ID:LNGMvJQK
サウンドガーデン好きな人!!!
挙手!!!!!!!!!!!!!
290名盤さん:2006/05/20(土) 11:33:06 ID:NRFovQXX
はーい

291FM極道:2006/05/20(土) 11:35:02 ID:LNGMvJQK
サウンドガーデンが本物のオルタナだと思う人

きょ
挙手!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
292名盤さん:2006/05/20(土) 11:44:47 ID:qRL2YzO9
LIVEの最大の問題は、検索しづらいバンド名だろう。
バンドに興味持った人が検索しようにもできないだろう、あれじゃ。
冗談抜きで、現代のネット社会では不利だと思う。
新しいファン開拓しにくい。
293名盤さん:2006/05/20(土) 12:27:00 ID:i1AriFhQ
グランジ?

あっはっはっは

勘弁してくださいYO

7弦の掘作機にはかなわねんだよ!!!!!!!!!

土台が軽くて浮ついてんだよ

ダーシーだけは認めるしリスペクトしてるけどな
294名盤さん:2006/05/20(土) 12:29:38 ID:UmeaC3jG
>>288
7/1から再結成ツアーがあるらしい。
またベスト盤が5/23に発売される。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1362919
295FM極道:2006/05/20(土) 15:09:09 ID:LNGMvJQK
サウンドガーデン

プりティぬーストか聴くと

まじ、らりるよ
まじ、、、かっこいい。。。
296名盤さん:2006/05/20(土) 18:07:08 ID:NRFovQXX
神の具現でした
サウンドガーデン

土俗と洗練が相半ばしていた
297名盤さん:2006/05/20(土) 19:08:45 ID:7RtSr3/N
>>289
ノシ
>>292
Voの名字とかの方が検索しやすいよね
バンド関連で普遍的過ぎる単語名使ってるからな…
>>294
アリガト
何か微妙な立ち位置がすきだ
298名盤さん:2006/05/21(日) 00:10:36 ID:7VqL4JOY
LIVEを聴いてみようと思うのですが
まずはどのアルバムから?
299名盤さん:2006/05/21(日) 00:14:27 ID:7VqL4JOY
すみませんCandleboxのオススメもお願いします
300名盤さん:2006/05/21(日) 00:33:15 ID:TIoxArH9
このスレのどっかになかったかな?
都市部では共に中古屋でタダに近いくらいで叩き売られてますが(´・ω・`)
Liveは2ndのThrowing Copper
Candleboxはセルフタイトルのアルバムがオススメかと
Liveの方は個人的には3rdのSecret Samadhiが好きです
まぁ新譜が近々でますので試聴でき…るかな?
301FM極道:2006/05/21(日) 01:04:01 ID:JO9qs8ny
ほんと、サウンドガーデンのアルバムっていいのばっかり

困っちゃう!!!

バットモーターーーー聴いちゃうっ!!!!!
302名盤さん:2006/05/21(日) 03:16:15 ID:9QnYd0Fa
bedのことをベットとか言っちゃうおばさんいるよな。
303名盤さん:2006/05/21(日) 07:36:49 ID:2NevdOz/
Pearl Jam - Life Wasted (Official Video)
ttp://www.youtube.com/watch?v=NoFbDtGo-JM&search=pearl%20jam

凄いPV作ったな 

304FM極道:2006/05/21(日) 14:45:26 ID:JO9qs8ny
ありスはアンプラグ度
かっチョイね
やばいね
305名盤さん:2006/05/21(日) 18:47:33 ID:xu/2fVxh
サウンドガーデンよりクリス・コーネルのソロの方が好きだったり
306名盤さん:2006/05/21(日) 19:52:04 ID:boqebmPz
Down in a holeが「ダメだ、もう」にしか聴こえんのはグランジ初心者だからか…
307FM極道:2006/05/21(日) 20:55:44 ID:JO9qs8ny
レイン
まじ
もったいない
308名盤さん:2006/05/22(月) 02:06:32 ID:CmSnVAt1
>>306
むしろ、それこそ心で感じとってるんジャマイカ?
309FM極道:2006/05/22(月) 19:25:22 ID:B2MZdyzz
そうだジャマイカに行こう!”!!”!!
310名盤さん:2006/05/22(月) 22:29:56 ID:hTleP7gc
パールジャムの新譜のジャケが怖い

二度と開きたくないCDの仲間入り
311名盤さん:2006/05/23(火) 01:02:53 ID:eNwIJKxy
91年デビュー組で残ってるのはPJとLiveくらい?
312名盤さん:2006/05/23(火) 01:50:51 ID:oN9GMfCe
Therapy?が一応91年にBabyteeth(EP)でデビューしてる。
あとスマパンが再結成されれば残ってることになるかな。
313名盤さん:2006/05/23(火) 02:27:21 ID:eNwIJKxy
Therapy?がいたか
91年メジャーデビュー組が沢山いた気がしたが、残ったグループが少ないと時代を感じるというか…

ま、再結成はノーカンでw
314名盤さん:2006/05/23(火) 05:33:57 ID:7Cryqbfn
>>310
新作のPVは観ないほうがいいですよ。
内ジャケの世界観を映像化した感じですから
315名盤さん:2006/05/23(火) 14:30:35 ID:ayNcT2V+
初心者はまずニルヴァ-ナとかスマパン聞いてればおk?
316名盤さん:2006/05/23(火) 16:30:33 ID:eNwIJKxy
という固定観念がグランジ避けの要因になってたりするかも
その二つとも素晴らしいバンドだとは思うが、結構クセあるし…
あと中古屋でも高いしねw
グランジって括りは本当は必要ではないくらい幅広いので、何から聴いてもいい
って意味ではそこらからでも…
ポストグランジ系に近いトコから入ると案外いいかも
Candleboxとか
317名盤さん:2006/05/23(火) 17:20:30 ID:QJf7DkGO
最初はPuddle of muddのcome cleanあたりがいいかと
318名盤さん:2006/05/24(水) 10:24:36 ID:4NQxQvI0
SILVERCHAIRってオリジナルアルバムは三枚だけ?
319名盤さん:2006/05/24(水) 11:05:21 ID:mgeJ8ME7
4枚出てるよ
320名盤さん:2006/05/24(水) 19:20:02 ID:u0h6gCFM
こーん
321名盤さん:2006/05/25(木) 05:39:15 ID:Upusgg0m
AICの再結成ライブで、ビリー・コーガンが「DOWN IN A HOLE」、マーク・ラネガンが「ROOSTER」歌ったらしいな。
ビリーはともかく、マークのは聴きたい…
322名盤さん:2006/05/25(木) 22:32:44 ID:4m8zus1/
マーク・ラネガンならAIC再結成も歓迎できる
323名盤さん:2006/05/25(木) 23:05:44 ID:F3DzD063
マッドシーズンとアリチェンは別物だし、むしろ混同したくないなぁ
324名盤さん:2006/05/26(金) 19:38:44 ID:4WjTgkSh
サウンドガーデンって
ニルヴァーナとパールジャムどっち近い?
325名盤さん:2006/05/26(金) 20:12:45 ID:4HPotqO+
元サウンドガーデンのマット・キャメロンは現在パール・ジャムのメンバーです。
パール・ジャムに参加して今年で9年目です。
326名盤さん:2006/05/26(金) 20:38:39 ID:KxbUS2Ty
>>324
どちらにも似てないyo!

70年代HR的という観点からすれば、PEARL JAMなんだろうけど
多くのグランジ/オルタナバンドに見られるBLACK SABBATHの要素が
PEARL JAMには殆ど無い。逆にSOUNDGARDENはサバス色濃厚。
しかもここ数作のPEARL JAMはPUNK+NEIL YOUNG状態。
327名盤さん:2006/05/26(金) 23:25:32 ID:3rpci+lA
ちょっと聞きたいのですが、フ−ファイタ−ズ好きな俺に
何かおすすめのグランジロックのバンド教えてくれませんか?
ちなみに洋楽のことは全然分かりません。グランジは他に
ニルヴァ−ナしか聞いたことありません
328名盤さん:2006/05/26(金) 23:52:23 ID:4LPLx1Jg
Everclearだな。
329名盤さん:2006/05/27(土) 01:13:10 ID:ufNzQr0s
>>327
グランジなど存在しません
大人しくCathedralやGoatsnakeあたりを聴いて…
といいたいトコだが
何も知らないなら中古屋で>>1-にのってるバンドで安そうなのを買ってきて
繋がりを調べて買うのが賢い買い方かも
オススメのバンド教えて、それが気に入るとは限らないけど、
自分で買うなら自己責任もはいるし、この買い方オススメ。
最近ここで話題になったLiveとかは安くてオススメ
330名盤さん:2006/05/27(土) 12:34:05 ID:ptMFD0Uf
ブックオフで250円で買える可能性が高くて
俺がおすすめしたいのは、
SoundgardenのSuperunknownとその前後の作品と、
シングルスのサントラだね。
331FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/05/27(土) 20:11:51 ID:F+SlwAA3
子バーン
書いた

ぅプしたい。。。
332ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/27(土) 20:37:06 ID:y50tlOsN
ぼかぁースーパーアンノウンよりバッドモーターフィンガーの方が好きです。
SUの抜けた感じのメジャー感もいいが、BMFの地を這うようなうねりこそがサウンドガーデンの真骨頂だと思うのです^^
333FM極道:2006/05/27(土) 20:48:26 ID:F+SlwAA3
バッド〜は全然飽きない

最強だね。。。
334ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/27(土) 23:51:43 ID:y50tlOsN
ウルトラメガOKのグランジ前夜のジャンクとパンクとガレージとハードロックを混ぜたような音も最高^^
とにかくダーティでかっこいいんですな^^
クリスの声がまだ青い!のもいい^^
335FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/05/28(日) 00:09:58 ID:NnMdDCQF
ウルトラ目が

1280¥。。。
買いですか?
336卍丸 ◆Gero/dXaAU :2006/05/28(日) 00:18:26 ID:RWrNQbJ0
>>335
めっちゃ音悪いですよ^^;
それとスタイルも完成した時期とは全然違います^^;
買うなら(SGのアルバムで)一番最後でよいかと^^;
337名盤さん:2006/05/28(日) 00:24:41 ID:Ri++IHQh
>>335
BMFが好きなら買っておくべきじゃない?
ある種の神盤ですよ。値段も妥当な所。
この路線で完成されていったらさぞ凄かったろうなと思う。
338ゲロ男 ◆.Eml6ZUBuo :2006/05/28(日) 00:42:46 ID:RWrNQbJ0
そうですな、のちのスタイルと切り離して見ればあれはあれで一種の神盤ですな^^
ガレージ、パンク、ジャンク、ハードコア、ハードロックといったそれまでのUSアンダーグラウンドの養分が凝縮されたような作品です^^
そこからサウンドガーデンはグランジのパイオニアとして次の領域に踏み出していったんですな^^
339名盤さん:2006/05/28(日) 02:07:28 ID:Ri++IHQh
そんなに後の後のスタイルとの隔たりは感じないんだけどな。
アングラかメジャーかの心構えの違いじゃないかな。真面目なバンドだったから。

ultramegaは、勢いと偶然で奇跡的にいい野趣が出た感があるんだけど、それでのちの方向に自信持った感じがする。
BMFは確信持って流れをこっちに引っ張ろうとしてるかんじのするアルバム。SUは多少軌道修正してダメ押しってかんじ。
どれも良いアルバム出してるバンドだけど、流れで聞いてるとUltramegaの存在感は大きいよ。
340名盤さん:2006/05/28(日) 05:00:16 ID:kSkIU2OF
誰か>>329の文章を訳してくれ。
341名盤さん:2006/05/28(日) 05:18:54 ID:PhMVCnd+
>>340
「グランジ」は単に後から定義されたモノだから、厳密にグランジなんてない。
グランジはない、として、
フー・ファイターズが好き≒デイブ・グロール好きなら、彼の嗜好であるバンドを聴いては?
でも、それだけでは初心者に不親切なので、
このスレで話題になっているバンドで中古屋で安く売られているバンドを買ってはどうかな?
オススメを327の嗜好に合わせても、合うとは限らないので。
そんな中、あえて自分がすすめるなら、中古屋で安いLiveがいいと思う。

こんな感じ?
342名盤さん:2006/05/28(日) 16:56:44 ID:kSkIU2OF
>>341
サンクス把握した。
343名盤さん:2006/05/28(日) 21:16:18 ID:J/g/4e91
俺も最初なんでカテドラルやゴートスネイクを薦めるのかわからなかった
344名盤さん:2006/05/28(日) 22:57:16 ID:PhMVCnd+
ゴートスネイク結構いいとは思うけどね。
ちょっとね
345名盤さん:2006/05/28(日) 23:44:50 ID:YVIK5Dtu
melvinsの公式サイト意味不明すぎて怖い。
346名盤さん:2006/05/29(月) 10:49:56 ID:chq5Rof8
Liveの新譜まであとすこしage
347名盤さん:2006/05/29(月) 10:54:35 ID:chq5Rof8
セブンダストスレより
>日本と海外で人気やセールス枚数が違うと来日も難しいかな〜
このスレに関するバンドこんなのばっかorz
348町 ◆nlKHdpWPdE :2006/05/29(月) 18:06:15 ID:PuiujEEq
【IS THIS REAL?】 WIPERS
「彼らがシアトルのグランジ・ロックを始めたのさ。77年にポートランドでね。」(カート・コバーン)

個人的にかなり好きなバンドなんだけどグランジ聴いてる人にとってワイパーズってどうなんだろ?ピクシーズの方がよいのかな?
あと、
STOOGES 【FUN HOUSE】

BLUE CHEER 【VINCEBUS ERUPTUM】

PERE UBU 【TERMINAL TOWER】
辺りもグランジのルーツのような。
でもグランジと言えばやっぱり
GREEN RIVER 【DRY AS A BONE】
につきるな(^-^)
349名盤さん:2006/05/29(月) 23:18:51 ID:chq5Rof8
カートがグランジを理解してたかはわからん。
彼さえもわかってなかったような
そんな気がする
350名盤さん:2006/05/29(月) 23:30:38 ID:3LhwzciV
NIRVANAみたいな音楽ない?
351名盤さん:2006/05/30(火) 00:00:18 ID:6IPQyOnn
あのー。
カートに限らず最初の世代がグランジ呼ばわりされても
ハァ?みたいな感じだったよ。別にグランジをやりたくて
バンドやってた人はいないよ、あの世代。
352名盤さん:2006/05/30(火) 00:19:15 ID:SmFTW3AI
全ては蜃気楼のように
後に残るはマスターピースのみ
353名盤さん:2006/05/30(火) 08:18:50 ID:v/hQ/p5z
好きでやってた事が突然ブームになっちゃったって感じだろうな
354名盤さん:2006/05/30(火) 08:31:03 ID:r4cwpGlC
hype!でも、「フランネルは俺たちの防寒着だったから着てただけなのにw」って言ってたしね
355名盤さん:2006/05/30(火) 09:10:18 ID:ArmFsZS1
理解以前の問題
356名盤さん:2006/05/30(火) 18:28:19 ID:ZqVMLSBG
ジェリー・カントレル「グランジの仲間入りをしたければ、風呂に入らなければいいだけだ!でも、足は洗えよ!」
357名盤さん:2006/05/30(火) 21:37:32 ID:Hr+u6NG6
KoRnが好きなんですけど、
おすすめのグランジバンド教えてください。
358名盤さん:2006/05/30(火) 21:40:44 ID:osmXiKZ1
>>357
STAIND(3枚目まで)
CREED(2枚目まで)
359名盤さん:2006/05/30(火) 22:28:12 ID:Hr+u6NG6
>>358
ありがとうございます探して見ます。
360名盤さん:2006/05/31(水) 02:02:30 ID:Jv1CR8kN
さっきHYPE久々に見てたんだが、SOUNDGARDENやっぱかっこよすぎだな。
ASも好きなんだが、やっぱSGがみたい…
361名盤さん:2006/05/31(水) 13:38:13 ID:JxsZQS78
てかSoundgardenヤバい
AICのどこかクールな感じや、PJの泥臭さもカッコイイし大好きだが、
「衝撃」
って意味じゃ奴らが一番だった。
362名盤さん:2006/05/31(水) 18:30:19 ID:hMbn5r43
正直バドモタ以上にインパクトあったアルバムはない
SGは押しとか引きとか物理的パワー面で別格だった
演奏も曲のアレンジもああ渋いのに、あのテンション。
363名盤さん:2006/05/31(水) 19:47:19 ID:y/JLl4Bb
そんなにいいのか。きいてみよう
364町 ◆nlKHdpWPdE :2006/05/31(水) 20:26:04 ID:k156XYDd
僕も【BADMOTORFINGER】大好きなんだけどアレ好きならGREEN RIVERの【DRY AS A BONE】は必ず気に入るはず☆1曲目とかほんの少し似てるしね。
そういえばSOUND GARDENはGREEN RIVERのSWALLOW MY PRIDEカバーしてたよね?
TEMPLE OF THE DOGなんてユニットもあったしこの辺は何かと関わりが深いんすね(;^_^A
365名盤さん:2006/05/31(水) 23:07:06 ID:YT3zjFCs
グリンリバーもかっこいいよなー
グラムっぽさも多少あってLAパンクみたい
366名盤さん:2006/06/01(木) 02:10:44 ID:iut+0yRV
グリーンリバーの前にストーン・ゴッサードとベン・シェパードでバンドやってたり、
シアトルという街の狭さもまた、面白い
367名盤さん:2006/06/01(木) 08:08:56 ID:izpPp35b
march of deathだっけ
368名盤さん:2006/06/01(木) 13:57:46 ID:7MKh2aQ1
GREEN RIVERといえば、SUB POP200に収録されてた、HANGIN' TREEって曲がめちゃくちゃかっこよくて、即アルバム揃えたっけなぁ。
369名盤さん:2006/06/01(木) 15:24:59 ID:ZrgL7Ncf
March of Crimesだな
370名盤さん:2006/06/02(金) 02:46:45 ID:9Z5JSxVJ
デイヴ・アブラジーズって色んな意味でPearl Jamにハマってたドラマーだったのにな…
マットが入った今のPearl Jamがダメ
とかではなく
371FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/02(金) 22:01:57 ID:XjnNdpH7
ハンズ
オール
オーーーーーーーーーヴァー^−−−−−−−−−





いいよ
サウンドガーデンのね
372名盤さん:2006/06/04(日) 00:27:19 ID:1CwiXvBB
ここにもFM極道来てんのか・・・
373FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/04(日) 13:52:58 ID:4vc/lY5I
そりゃあ、いるさ
374名盤さん:2006/06/04(日) 14:40:58 ID:sIHoWirs
BMFってメタルみたいで好きになれん

375名盤さん:2006/06/04(日) 14:54:54 ID:6STszOas
Courtney Love最高
376FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/04(日) 18:33:51 ID:4vc/lY5I
374
それは、わからんでもない。
おれも最初はそれで嫌いになりかけた、、
けど、2曲目を聴いてると、

メタル以上のもの。

があることに気付くよ
377名盤さん:2006/06/05(月) 19:10:55 ID:iHmautY7
嫌ってる人は多いだろうがBushが好きだった
余計なフィルターを取っ払って単純に楽曲だけで評価するならほんとに出来がいいと思う
378名盤さん:2006/06/05(月) 20:56:44 ID:EGNT8K2/
パンクフェス、ヒップホップフェス。
今日クリマンで発表されたROUDフェス。
グランジフェスってはたしてやるのだろうか。
やってほしい。
379名盤さん:2006/06/05(月) 20:59:10 ID:KUBZA9U4
いまさらやるわけねぇ!
380名盤さん:2006/06/05(月) 21:10:03 ID:VlavLRTw
日曜の朝TVでやっていたお洒落に凝っている高校生が主人公の、少女向けアニメ
で主人公の女の子が「これが今最先端の『グランジファッション』よ!」
と、言った時点で俺の中のグランジが死んだ。
381名盤さん:2006/06/05(月) 21:28:58 ID:45LbBhuu
grunge is dead
382FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/05(月) 22:24:30 ID:4J9AyWDS
グランジというより
オルタナティヴが好き。サウンドガーデンもそうだし。
大袈裟に言うと
ビートルズも
383名盤さん:2006/06/05(月) 23:27:15 ID:YeG5gHKG
>>380
でもさあ。Fineなんか92年の時点で「L7風グランジガールになる!」特集とかやってたし。
流行通信は昔から音楽特集得意だけど、ずっと大々的にグランジ系扱ってて
パールジャムも熱心に載せてた。Figaroもサブポップ系に強かった。
物心ついたときからそういう感じだったので
グランジなんか実体なんかないとずっと思ってた。
384名盤さん:2006/06/06(火) 00:14:50 ID:OUvK/u4c
MALFUNCSHUN(だっけ?)、聴いたことある人いる?
どんな感じ?
MOTHER LOVE BONEすごい好きなんだが。
385名盤さん:2006/06/06(火) 00:17:18 ID:iFeJZlCx
>>383
うーん、物心ついた時からファッションとして定着していたのなら、違和感も無い
ですね。

でもなんだか、貧乏な人(ホワイトトラッシュみたいな)の格好を、デザイナーが取
り入れてファッションショーに出す様な業界の仕掛けにも抵抗ありましたが、Mマク
ラレンもNYドールズの破けた服とかピストルズに着させた訳で、歴史が繰り返してい
るだけですね。
386名盤さん:2006/06/06(火) 00:47:08 ID:0T3UoLN7
>>385
>>383 は、グランジブームには実体はない、と言い換えます。
バンドたちから、ダナキャランのネルシャツとかバカじゃね?って意見も早い内からあったし、
シアトルバンドやその周辺を好んで聴くのとはまた別に、
ああいう金持ちの暇つぶし的なファッションの面も楽しんでました。
バブルの余韻で資金も潤沢な時代だったせいか、服屋さんも今よりはるかに面白かったです。

グランジ系がパンクよりナイーブだと思ったのは、ジョンライドンなんかが
「ヴィヴィアンの服は俺の自前のパクり」とか言い切るような図々しさの代わりに、
自分らのスタイルが消費されてくのに対して呆然とするばかりだった所とか…。
イギリスのワーキングクラスよりシアトルの中流の子供が図太いわけないけど。
387名盤さん:2006/06/06(火) 07:09:27 ID:JJMKP938
364
マッドシーズンもあるよ!
388名盤さん:2006/06/06(火) 22:59:30 ID:vbrDkPzU
シアトルのオルタナ、グランジ系バンドで一番だと思うのはsupersuckers
melvinsやalice in chains 、soundgardenよりも衝撃的だった。
他のグランジ系バンドとは一線を画するカッコよさでアドレナリン出まくりな爽快ロックンロール
389名盤さん:2006/06/06(火) 23:14:21 ID:CwAt4BZ5
へ〜興味ねえや
390名盤さん:2006/06/06(火) 23:45:57 ID:vMiR3rAO
MudhoneyがSupersuckersを気に入ってたね。
391名盤さん:2006/06/07(水) 09:56:42 ID:6sEplOHw
ニルヴァーナ一通り終わったからサウンドガーデン聴こうと思うんだが
何聴けばいい?
392名盤さん:2006/06/07(水) 12:02:05 ID:/fUWzvgd
BadmotorfingerかSuperunknown
393名盤さん:2006/06/07(水) 14:49:29 ID:jmk14DjI
grange is deadっていうTシャツをカートが着てて
USでは当時流行ったらしいから、グランジってとっくに終わってる?
っていうより、そもそも直訳すると薄汚い、だらしないなどという意味で
古着などのファッションに使われる言葉のほうが適切かもしれない
グランジ系って言われるバンドってあまり音は似てないよね
394名盤さん:2006/06/07(水) 22:13:32 ID:MMnszssK
グランジの意味として
「格好は気にしない。俺がやりたいようにやる」
って言うスピリットの音楽だと思うから、似ないで普通かと。
395名盤さん:2006/06/07(水) 23:53:59 ID:MMnszssK
ふと思い出したのだけどLIVEの新譜は今週発売?
396名盤さん:2006/06/07(水) 23:54:59 ID:IaHn96kw
>>384
Malfunkshunはサバスのミドル〜スローテンポな曲調に
メタリックなフレーズのギターが終始好き勝手に暴れまくってる感じ。
やや叙情的な正統派アメリカンHRを言ってもよいMLBとは
ボーカリストが同じでも相当方向性が違う。

グランジ好きならMLBよりアリなバンドだと思う。
397名盤さん:2006/06/08(木) 00:01:11 ID:IaHn96kw
>>386
ダナ・キャランの当時のファッション広告は
シンコーのグランジムック本に載ってた気がする。

当たり前だが実際のバンド連中の佇まいとはかけ離れてたな。
というよりぶっちゃけチンドン屋にしか見えなかった。
398名盤さん:2006/06/08(木) 13:58:57 ID:Pj84m4uv
>396
ありがとう。アルバムとかでてないのかな?
399名盤さん:2006/06/08(木) 15:11:32 ID:Sz3voxDb
>>398
Return To Olympusというアルバムが出てるよ。
400名盤さん:2006/06/08(木) 22:46:23 ID:Xs+18kBk
スーパーサッカーズ

グランジ全盛の頃、忽然とその姿を現したスーパーサッカーズ。別にすごいサッカー選手の集まりじゃあございません。
93年に1stアルバム『ザ・スモーク・オブ・ヘル』を<サブ・ポップ>からリリース。周囲の横揺れグルーヴ・バンドに対抗するかのような、直球勝負のガレージ/R&Rスタイルで特攻をキメた。
エディ・スパゲッティ(vo&b)やダンシング・イーグル(dr)といった、人を食ったようなステージ・ネーム。歌詞及びMCにやたらと“デビル(悪魔)”や卑猥な4文字を多発するといったナンセンスぶり。
――グランジ・ブーム沈静後のシリアス・ムード漂うロック・シーンにおいて、こんな彼らの存在はある意味新鮮に映ったのである。さらに、彼らの最大の特徴であるカントリー・スタイルの大々的な導入。
カウボーイ・ハットかぶって、ワウ全開のギターをかき鳴らす姿は、バカバカしさを通り越してとってもクールだ。いや、マジで。
<サブ・ポップ>からの最後のアルバム『Must've Been High』では、いよいよまんま純然たるカントリー・ソングを展開。
おそらく結成当初から抱え続けていたのだろう、古き良き時代への憧憬がバシバシ感じられる好作となった。
以後は、もとのガレージ・スタイルに戻り、ホット・ロッド・カーのように爆走中だ。

関連おすすめアーティスト: マッドハニー ニュー・ボム・タークス

http://www.youtube.com/watch?v=7Lw9H8RvWus&search=supersuckers
401FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/09(金) 17:49:21 ID:NhJW4UoF
オルタナティヴが好き
402名盤さん:2006/06/10(土) 17:23:17 ID:rAR1mMsM
Liveがめっちゃイイバンドなことに気付いた。
中古なら安くて聴きやすくて手に入りやすいって意味でも。
403名盤さん:2006/06/11(日) 06:06:17 ID:U99OZJfd
眠いときにはSG最高
404名盤さん:2006/06/11(日) 08:31:17 ID:LacNd2Jd
なんで死んぢゃったんだよカートコバーン
405FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/11(日) 11:07:17 ID:yS5bsiMg
403
なぜだかおれもそうです。
不思議とよく眠れる
406名盤さん:2006/06/11(日) 11:08:07 ID:Aq+ulSgK
まだグランジって存在してんの?
最新グランジって何?
407FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/11(日) 11:23:30 ID:yS5bsiMg
グランジはない
408名盤さん:2006/06/11(日) 11:57:02 ID:foRn73FZ
サブポップからは、日本人女の子バンドの「スーパースナッズ」なんて人たちも
デビューしてましたね。高速3コードパンクで格好よかったです。
409町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/12(月) 07:58:23 ID:85itHpgR
じゃあ音楽性的にもモンキーレンチってスーパーサッカーズに触発されて組んだのかな?スーパースナッズはフレイミングルーヴィーズっぽさを期待して買って当時失敗した覚えが(;^_^A
LIVEの【THROWING COPPER】は名盤ですね☆ブックオフで\250とかで売られてるけど(>_<)

FMさんはWIPERSは聴かないの?個人的に大好きなバンドなんだけどなぁ・・・
410FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/12(月) 08:22:55 ID:fS6QLSoX
>>409
ニルヴァーナが選ぶベストアルバム五十!!
みたいなので名前みたな…
近所探して見たけどなかったなぁ

いいの?
411町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/12(月) 08:59:28 ID:85itHpgR
>>410
昔スティーブアルビニが友達と車で六時間かけてWIPERSを見に行ってたらしい(;^_^A
音的にも楽曲的にもそれが90年代に出されたものなら素通りしてたかもしれないけど78年のデビューEP【BETTDR OFF DEAD】からパンク飛び越してグランジしてたからね。
逆にカップリングの【DOES IT HURT】はMENACEをテンポ遅くした感じのモロ70sパンクで微笑ましいし☆
オフィシャルのサイト↓
www.zenorecords.com
412FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/12(月) 09:55:15 ID:fS6QLSoX
聴きたくなってきましたぁ。家帰って速攻調べます…
あと、町さん…
サウンドガーデンみたいにヘビィな音を追及したバンド教えてくれませんか?
413町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/12(月) 11:26:58 ID:85itHpgR
>>412
SOUND GARDENみたいなバンドなら>>364でも言及したけどGREEN RIVER かな。
でも、ヘビーさを追求したバンドってのはキリがないような(;^_^A
グランジ系のヘビーさに限定するならやっぱりサバスやストゥージーズ等の70年代のHRがお手本なんだろうけどね。
じゃあ、その辺でお薦めを10枚(完璧にスレ違うような・・・笑)

BLACK SABBATH 【血塗れの安息日】(2曲目が個人的に好き)&【Vol.4】

STOOGES 【FUN HOUSE】&【RAW POWER】

BUDGIE 【NEVER TURN YOUR BACK ON A FRIEND】(メタリカや人間椅子がカバーしてたけどBREADFANって曲はサバスのPARANOIDと並んでRUSTY CAGEの原型)

BLUE CHEER 【VINCEBUS ERUPTUM】

KING CRIMSON 【太陽と戦慄】

MOTORHEAD 【ON PAROLE】(幻の1st)

DEAD BOYS 【デッドボーイズ登場!】(HIGH TENSION WIREって曲はグランジ!)

PERE UBU 【TERMINAL TOWER】(75年のデビューEPが両面ともヤバイ)
414FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/12(月) 11:57:24 ID:fS6QLSoX
>>413
なるほど。見つけ次第聴いてみます

ストゥージスのファンハウス初めて聴い時
やばかったな
あのアルバムは完璧でした…
415町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/12(月) 12:29:53 ID:85itHpgR
>>414
ファンハウス凄いですよね。しばらく他のもの聴く気なくします(>_<)
ちなみにGREEN RIVER 【DRY AS A BONE】は【FUN HOUSE】と【BADMOTORFINGER】の美味しいところどりですよ☆
ジャケも最高!(現行のCDはREHAB DOLLの方のジャケが使われてて残念ですが)LOUDER THAN LOVEやBLEACHの白黒ライブ写真ジャケってこれがシアトルで元なのかな?
416名盤さん:2006/06/12(月) 12:43:02 ID:2H7/EPf/
町さんのサウンドガーデン系?セレクトいいすね。
デッドボーイズとか。

私は日本のバンドで花電車おすすめします。
HANADEN BLESS ALLというアルバム、BMF耳にガシッとはまりますよ。
この後はジヤーマンサイケってかんじになってしまうけど…
417町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/12(月) 12:53:13 ID:85itHpgR
その辺だとボアのチョコレートシンセサイザーなんかもいいかも。OKコンピューターにACID POLICEに似た曲あるよね?
今思うとSSE系のアーティストってグランジに共鳴してたのかな?
418名盤さん:2006/06/12(月) 13:25:22 ID:gumm1hi3
やっぱParliament最高だよな!
419名盤さん:2006/06/12(月) 13:30:43 ID:jUKmPsE/
どうでもいいけどここグランジスレなんでよろ。
420FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/12(月) 13:43:29 ID:fS6QLSoX
グリーンリバー
試してみますね。
たしかこのバンドって、パールジャムの前身っていわれてるやつですよね?
421町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/12(月) 13:44:07 ID:85itHpgR
そぅそぅグランジのスレですよね(;^_^A
SUB POP 200の話題が出てたけど100の方はどう?ソニックユースやスクラッチアシッド、ワイパーズに混じって少年ナイフやネイキッドレイガンまで入ってて200以上に雑食だと思うんだけど・・・
このスレ的にNAKED RAYGUNはアウトなのかな?一応アルビニがライナーノーツ書いたりジャケの写真とったりしてるけど。
422町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/12(月) 13:49:00 ID:85itHpgR
>>420
そうですよ。マッドハニー、マザーラブボーン、ラブバッテリーにわかれました。FMさんはPEARL JAMはどう?僕は【NO CODE】【YIELD】【RIOT ACT】って順に好きなんだけど・・・でも1曲選べってなったら【GO】かな☆
423名盤さん:2006/06/12(月) 14:07:08 ID:fS6QLSoX
>>422
1stとバイタロジー聴いた時点での感想は

普通
なんですよね…

商業グランジ
っていう先入観で不本意な聞き方をしてしまったバンドですから…
424町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/12(月) 17:42:57 ID:85itHpgR
>>423
そぅですか残念。パールジャムは不器用なところがいいんですよね☆自分の中ではTHE CLASHに近い感じ(;^_^A
そりゃピストルズやニルヴァーナみたく一瞬で強烈な印象残して消えれば格好いいですけどあの生き恥晒した感じが堪らなく好き。
チケットの値下げ交渉でライブ出来なくなっちゃったり、プロモ一切つくんなかったり、それでも商業バンドのイメージ拭えなかったり、仕舞にはイラク戦争の抗議の意味でエディーが似合わないモヒカンになってすぐやめたり。
(ジョーストラマーも駄作といわれた最後のアルバムでモヒカンでした)
死んで聖人になるより、変人と呼ばれても生きて闘い続ける的な事をジョンレノンが言ってましたがパールジャムはそれを地で実践しちゃってる数少ないバンドだと思います。
ロックとは負け戦―とはTHE MODSのモリヤンの弁。
425名盤さん:2006/06/12(月) 17:56:28 ID:fS6QLSoX
>>424
いやぁ長い文章おつかれさまです。

ちょっと1st聴きたくなってきました。ありがとうございます
ひっぱりだしてきます
426町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/12(月) 18:18:30 ID:85itHpgR
もうちょい簡潔にいきたかったんですけどPEARL JAMファンなもので(;^_^A
駄文、長々とごめんなさいm(__)m
427FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/12(月) 18:28:06 ID:fS6QLSoX
>>426
あなたのお陰でやっと、パールジャムをまともに聴けました…

聴いてる感想ですが
1stが普通じゃないことに気付きました…

先入観ってほんと邪魔です
428名盤さん:2006/06/13(火) 00:20:12 ID:kiR0rxZs
商業グランジってなによ
429FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/13(火) 07:28:27 ID:CPnuaaWm
そういう言葉を雑誌で見た気がします。
パールジャムすごかったけど、あのアルバムは一生聴けないような
気がしました。
430名盤さん:2006/06/13(火) 08:36:00 ID:Av/DopHg
商業グランジとかリスナーがあんまし貶すのもどうかと思うよ
431名盤さん:2006/06/13(火) 09:11:14 ID:G0aNSWuN
売れたのがNevermind以降とはいえ
先にten出してるのに便乗組みたいに思われてるのは残念だな
432FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/13(火) 09:56:05 ID:CPnuaaWm
ほんとに前まで
たちの悪い聞き方してたと思います。
ジェレミーはベタだけど異質だ
433名盤さん:2006/06/13(火) 11:05:15 ID:ZZnVmCIX
俺もPJ好きだ
高校の時は「何だこれ?」って思ってたけど
今はかなりヘビロテで聞いてます
434名盤さん:2006/06/13(火) 14:12:00 ID:kiR0rxZs
個人的に
商業
ってついても、人に心地よい音楽を提供できるのも才能
と思うから、構わないんだけど
Pearl Jamは全然違うような…
あくまでブームの後から聴いた者の意見ですが
435FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/13(火) 17:39:27 ID:CPnuaaWm
ジェレミー
いい曲だ
PVでみると尚更

まずはこれを飽きるまで聞いてみます
436町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/13(火) 19:03:20 ID:0JY3kQO1
純正のPEARL JAMファンはALIVEやJEREMY辺りが好きなんだろうけど3rd〜の自分にとっては【TEN】と【BINAURAL】の音はメジャー過ぎると言うか・・・
好きな曲挙げると見事にその2枚からは洩れる形。
GO (2)
NOTHINGMAN (3)
SMILE (4)
HAIL,HAIL (4)
FAITHFULL (5)
WISHLIST (5)
LOW LIGHT (5)
SAVE YOU (7)
※(数字)は○枚目のアルバムに収録の意。
【RIOT ACT】が割と好きだった自分にとっては新譜も音的にちょいキツイ(>_<)
437名盤さん:2006/06/13(火) 19:05:06 ID:Ow8EmqhT
パール・ジャムはI Got IDが一番好き
438町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/13(火) 20:28:41 ID:0JY3kQO1
商業グランジかぁ・・・BUSHとかそんな言われ方してたね。音楽的にはそれほど悪くないけど良くもなかったからな(;^_^A
439名盤さん:2006/06/13(火) 20:37:37 ID:2mKIsT8w
TENとBINAURALって音作りの傾向は全然違うし、メジャーでも
ないけどね。RIOT ACTの方がよっぽどメジャー然とした音作り。
440町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/13(火) 21:20:10 ID:0JY3kQO1
プロデューサーの趣味なのかな。音が固いというか。ジャムってて「はぃ出来ちゃいました」ってのが好きなんでガチガチなのはどうも・・・
1stは気負いもあるだろうから仕方ないけど【バイノーラル】はアレ?って感じでした(;^_^A
単に楽曲もあまり好きじゃないだけかもm(__)m
441FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/13(火) 22:40:44 ID:CPnuaaWm
>>440
ワイパーズも、
グリーンリバーも
ありませんでした…
442名盤さん:2006/06/13(火) 22:44:19 ID:F6k+PnWM
初期衝動派なのでTen好き…
あれの音がメジャーなのは時代性もあるんじゃないのかと思うな。
あれの前はMLBだし、あの音質も分かるような気がする。
443名盤さん:2006/06/13(火) 23:11:04 ID:kiR0rxZs
Pearl Jamの音はDrで時代をわけることができやしないかい
アブラジーズの音が一番Pearl Jamのイメージ
444町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/14(水) 14:25:15 ID:sNC59AGf
>>441
GREEN RIVER 【DRY AS A BONE/REHAB DOLL】(SP11b)SUB POP

WIPERS 【3 CD BOX SET -IS THIS REAL?・YOUTH OF AMERICA・OVER THE EDGEー】(Zー005)ZENO RECORDS

※外資系の大型店にいけば2枚とも普通に手に入るはず。この辺はすぐに廃盤になるので注意。WIPERSも以前は1stだけSUB POPから再発され日本盤(解説は関口弘)もSONYより出てましたがすぐに廃盤になりました。
上記のボックスセットが出るまでは流通の悪いドイツ盤(GIFT OF LIFE)をこつこつ集めるしかなかったので今この時を逃す手は無いと思いますよ。ボックスセットとは言っても学生さんにも買い求めやすい価格だったと記憶しています。
445町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/14(水) 15:23:17 ID:sNC59AGf
パンク/ハードコア板にも似たような事書いたのだけど、このスレ的にfIREHOSEってどうなんだろ?
他のSST系のアーティスト(DINOSOUR JR.SONIC YOUTH.HUSKER DU.SOUND GARDEN.MEAT PUPPETS.BLACK FLAG.SCREAMING TREES.BAD BRAINS etc...)に比べて評価があまりに薄いような。
最近のMINUTEMENのパンク畑での再評価(BREAKfASTの影響かな)は分かるし素直にうれしいんだけどfIREHOSEって忘れられてるような・・・レコ屋も置かないしね。
俺はED CRAWFORDのクリーンなギターが大好きなんだよね。時々自分の中でJOHNNY MARR(!)と被る時すらあるし。
STOOGESが新作のレコーディングに入ったらしいけどMIKE WATTってまだいるのかな?FOGでも頑張ってたのにDINOSOUR JRも再結成しちゃったしね。どなたか詳しい人メンバー何やってるか教えて下さいm(__)m
446名盤さん:2006/06/14(水) 16:28:15 ID:vcuwQePl
Mudhoney、Nirvana、Alice In Chainsが好きな俺にオススメ教えて下さい。
447名盤さん:2006/06/14(水) 16:36:42 ID:STNdMGfy
http://www.youtube.com/watch?v=RXl6oLlSH_o

本気で殴りたいコイツ
448名盤さん:2006/06/14(水) 18:07:29 ID:vcuwQePl
mudhoneyで
Superfuzz Bigmuff Plus Early Singles
てアルバム持ってますが、他にオススメのオリジナルアルバムを教えて下さい
449名盤さん:2006/06/14(水) 18:32:59 ID:25bfF9Y+
>>448
良い子 にファッジ
450名盤さん:2006/06/14(水) 20:52:36 ID:hkJ1TMIF
>>447
寒くてすぐウィンドウ閉じたよ
451名盤さん:2006/06/14(水) 21:13:31 ID:/RsXJz4u
>>446 その3つがどれもいけるなら、ほとんどのバンドは大丈夫だと思う。
強いてあげるならGreen RiverとSoundgardenを。

>>448
リリース順に手を出していけばいいかと。
セルフタイトルのアルバムがオススメかな。
452FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/14(水) 21:15:10 ID:x8juJ6FH
この時代の
かっこいいアルバム、アーティストをもっと
教えて下さい。
453名盤さん:2006/06/14(水) 21:19:39 ID:1fJPW81T
MY SISTER'S MACHINE
454名盤さん:2006/06/14(水) 21:30:08 ID:hkJ1TMIF
ukだけどファッジトンネル凄くいいよな
455チルミチル ◆YTTaoDEz96 :2006/06/14(水) 21:32:56 ID:IxkksQQZ

○/'ー´ヽ
 (, `●´ )プライマスとモーフィンの様なバンドがもっと
 (,,==◎=つ 出てきて欲しいなぁ。
 (__)_)
456FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/14(水) 21:41:06 ID:x8juJ6FH
一生聴けるなこれ…
みたいな
衝撃があったものも
教えて下さい。
457名盤さん:2006/06/14(水) 21:48:59 ID:/RsXJz4u
>>452
Therapy? "Troublegum"
Jesus Lizard "Liar"

どっちもかなりいいと思うぞ。
458名盤さん:2006/06/15(木) 20:33:19 ID:eqA8eca5
AICやNirvana(Bleach、In Utero)やMudhoneyくらい重いこういうかっこいいグランジバンドを教えて下さい
459名盤さん:2006/06/15(木) 20:36:37 ID:G1RR5Guc
>>458 ファッジトンネルをどぞ
460FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/15(木) 20:37:45 ID:n29c1ExP
絶対
サウンドガーデンだね

この時代のことはまだ詳しくないけど、このバンドはすごいよ
多分、気に入ると思うよ。
どのアルバムから入ってもおもしろいよ
461名盤さん:2006/06/15(木) 20:39:47 ID:G1RR5Guc
462名盤さん:2006/06/15(木) 20:42:46 ID:eqA8eca5
ついでに、 Melvinsは苦手です。。。。
463FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/15(木) 20:45:43 ID:n29c1ExP
みなさん
メルビンズのCDって
あんまないんだけど、廃盤?
ちなみにどれがお勧め?
464名盤さん:2006/06/15(木) 20:48:42 ID:eqA8eca5
>>460
soundgardenはaudioslaveのvovalの人ですよね?
ちょっと渋いイメージが・・・・

>>459
>>461
mudhoneyっぽいですね。
465名盤さん:2006/06/15(木) 20:51:39 ID:G1RR5Guc
mudhoneyみたいな泥臭さはあんまり無いけど
程よいノイズとハードなリフがたまらん
UKからのニルヴァーナへの返答と確か呼ばれていたw
ちなみにデスメタル/グラインドコアのレーベル イヤーエイク所属
466FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/15(木) 20:53:36 ID:n29c1ExP
曲も死ぬほど、かっこいいよ
467名盤さん:2006/06/15(木) 20:53:59 ID:eqA8eca5
>>465
個人的にNirvanaのIn Uteroのヘヴィーだけど意外とさらっとしてる感じ
が好きなんだけど、こんど借り手じっくり聞いてみます
468名盤さん:2006/06/15(木) 21:04:11 ID:eqA8eca5
>>466
他に音源ないかな?
469名盤さん:2006/06/15(木) 21:25:04 ID:G1RR5Guc
470名盤さん:2006/06/15(木) 21:35:57 ID:G1RR5Guc
471名盤さん:2006/06/15(木) 22:38:58 ID:eqA8eca5
>>469
>>470
sonic youthいいね。
smashing pampkinsもなかなかいい。
2組とも1枚だけオリジナルアルバム買うとしたらどれがオススメ?
472名盤さん:2006/06/15(木) 22:50:33 ID:lcpoJygy
>>455
DON CABALLEROなんかどうですか?
HELMETのドラムのバンド。アルビニ録音。
1stが一番聴きやすいかな?
473名盤さん:2006/06/15(木) 23:06:36 ID:TsbSu2nP
>>471
張ったリンクの曲が気に入ったのであれば
sonic youthはdirty
smashing pampkinsはgish
この二つのバンドは時期によって音は違うし、
こういうグランジィな音を求めるのであれば
このアルバムが妥当かな

474名盤さん:2006/06/16(金) 00:04:04 ID:+TnnHwvJ
>>464
SoundgardenはBadmotorfingerまでなら渋いとかじゃない

あと俗に言うグランジぃな音
と言われても音楽性で体系づくってなかったから、わかんにゃい( ´ω`)
475名盤さん:2006/06/16(金) 01:43:37 ID:+TnnHwvJ
476町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/16(金) 08:49:11 ID:qCiItd/6
>>463
日本盤はわからないけど輸入盤は普通に売ってるから廃盤ではないと思うよ。
とりあえずメルヴィンズ入門は【BULLHEAD】からで。1曲目は日本の某バンドの名前にもなった名曲。
ちなみに昔、自分のバンドでWIPERSをカバーしてたんだけど選曲がMELVINSと被ってた(;^_^A
477名盤さん:2006/06/16(金) 09:01:11 ID:o5bIyR/A
グランジ色は薄いけどNINE BLACK ALPSは聴きやすくてカッコイいよ
478町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/16(金) 11:30:41 ID:qCiItd/6
SILVER CHAIRの【FREAKSHOW】なんてどう?
この頃のダニエルはHELMET漬けだったらしいけどROSESやLIE TO MEはほとんどNIRVANAそのまま。1stの頃はどっちかっていうとPEARL JAMよりな楽曲だったのに・・・
479名盤さん:2006/06/16(金) 12:14:08 ID:bSAmH4bM
LAST DAYSにでてたマイケルピットがやってるpagodaってバンドかなりよいですよ
480FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/16(金) 12:18:55 ID:8qV/qnZN
>>479
でも、かなりNIRVANAの影響を受けてるように聞こえました

メルビンズは白鳥ジャケットのやつが近くにあるんですけど
それはどうですかね?
481町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/16(金) 13:28:17 ID:qCiItd/6
>>480
【STONER WITCH】から入るのは余りお薦め出来ないなぁ。やっぱ【BULLHEAD】欲を言えば初期の三枚から聴いてほしい。
482FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/16(金) 13:56:23 ID:8qV/qnZN
>>481
見つかるまで買うのを我慢しますね
483町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/16(金) 14:17:16 ID:qCiItd/6
FMさんはグランジの枠を外したら誰が好きなの?
ビートルズやスマパンの単独スレでも見かけたのだけれど。
白鳥のアルバムはメルヴィンズにしてはバラエティーに富んだ内容なんだ。極端に短い曲があったり極端にテンポの速い曲(ノリのいい曲)があったりね。でも逆に言えば散漫なアルバムともとれる。
だから入門には適さないと思ったんだ。何を求めてるのかによるけどさ。
484FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/16(金) 14:32:01 ID:8qV/qnZN
U2 ストライプス ドアーズ
いまはこれを挙げときます。
ちなみに今は、アリスのVを聴いてます
485町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/16(金) 14:54:23 ID:qCiItd/6
ストライプスというのはホワイトストライプスの事だよね?2000年以降デビューのアーティストをほとんど聴いてないもので・・・
今のFMさんの中でU2とDOORSの間に入っちゃうわけだからかなり良いのだろうね☆
でも、その3組から連想してMELVINSのお薦めアルバムを選ぶのは僕にはちょっと無理だな(;^_^A笑

ちなみにアリスは【DIRT】が一番好き☆
486FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/16(金) 15:05:37 ID:8qV/qnZN
ダートに入ってる曲は全部聴きましたけど、アルバム全体としては聴いたことないんですよね。

あとジーザスリザード、マッドハニーってどんなやつなんですか?
487町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/16(金) 15:28:00 ID:qCiItd/6
簡潔にいうとマッドハニーはNIRVANAとSTOOGESの中間な感じ。PEARL JAMやSOUND GARDEN的な歌心みたいなものは皆無。
でも割とポップかな。音は(わざとだろうけど)悪いよ。お薦めは【MY BROTHER THE COW】
ジーザスリザードはそれをもっと凝縮した感じ。音はBIG BLACK譲りで固め。お薦めは【GOAT】か上の方が挙げてた【LIAR】でもいいかな。バットホールサーファーズをPOPと感じれるならいけるはず☆
解りにくい説明でごめんねm(__)m
488FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/16(金) 15:36:46 ID:8qV/qnZN
すごいわかりやすい説明だと思います。
ありがとうございます。
489名盤さん:2006/06/16(金) 15:52:47 ID:w269cA5y
上のリンクで聴いたけど、ファッジトンネルすげー良いな・・・
USジャンク風味もあるし
490名盤さん:2006/06/16(金) 16:13:15 ID:6NIh5Wff
 ファッジトンネル
はどのアルバムオススメ?
491名盤さん:2006/06/16(金) 21:24:50 ID:6NIh5Wff
グランジ界の偉大なアルバムを10枚挙げろ
グランジ聞くうえで絶対持っておきたいアルバム10枚挙げろ
といわれたら何挙げる?

俺は
01.NirvanaのNevermind
02.NirvanaのIn Utero
03.MudhoneyのSuperfuzz Bigmuff
04.Alice In ChainsのDirt
05.Smashing PumpkinsのSiamese Dream
06.Stone Temple PilotsのCore
07.

まだこんだけしか思いつかない。。。。。orz
聞き始めたばっかりだから
492名盤さん:2006/06/16(金) 21:29:44 ID:KIMFCbzB

おいでよ、耳無しデスチャ厨のお部屋へ♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1132856385/
493名盤さん:2006/06/16(金) 21:38:28 ID:8xWO8mOA
>>491
Nirvana - Nevermind
Pearl Jam - Ten
Alice In Chains - Dirt
Soundgarden - Badmotorfinger
Mudhoney - Superfuzz Bigmuff Plus Early Singles
Stone Temple Pilots - Core
The Smashing Pumpkins - Mellon Collie And The Infinite Sadness
Green River - Rehab Doll / Dry As a Bone
Temple Of The Dog - Temple Of The Dog
Melvins - Houdini

MelvinsとSoundgardenは選択を少し迷った。
494FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/16(金) 22:10:21 ID:8qV/qnZN
hype!

サントラをかいました
日本盤
ごひゃくえんでした
495名盤さん:2006/06/16(金) 23:02:48 ID:6NIh5Wff
Melvinsってkurtがメンバーになろうとしてたバンド??
496名盤さん:2006/06/16(金) 23:05:05 ID:8xWO8mOA
そうだね。
緊張して全然演奏できなかったらしいけど。
497名盤さん:2006/06/16(金) 23:09:50 ID:6NIh5Wff
一時期参加してたの!?
498名盤さん:2006/06/16(金) 23:13:21 ID:8xWO8mOA
オーディションを受けて落ちたことがあったはず。
有名になって以降はアルバムHoudiniでプロデュースや演奏に参加してる。
499名盤さん:2006/06/16(金) 23:30:32 ID:6NIh5Wff
あっ。
オーディションで緊張したってことか〜。
MelvinsはHoudiniってアルバムが1番オススメ??
500名盤さん:2006/06/16(金) 23:41:18 ID:8xWO8mOA
初めて聴くには聴きやすいだろうね。
聴きやすさで言えば他にもStagとMaggotがよく薦められる。
Melvinsらしい引きずる重さを望むならBullheadあたりがオススメかな。
501名盤さん:2006/06/17(土) 00:15:25 ID:DpmaA5c0
>>500
色々ありがとうございます。
とりあえず、Houdini輸入版買ってみる
502名盤さん:2006/06/17(土) 06:22:26 ID:B4PJQYO5
>>501
ベストだけど『Melvinmania』も案外オススメ
メジャー時代の曲ばっかを集めてあるから、POPで初めてなら馴染みやすいかも
503FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/17(土) 10:29:41 ID:+egXGqUz
パールジャムのジェレミーを付けっ放しで寝てしまいました

そして朝聴いたら
違う曲にしか聞こえません…あるんですねこゆこと…
504名盤さん:2006/06/17(土) 23:03:43 ID:T9OLh3dg
アリスのアングリーチェアが最近お気に入りなんですが、他に似たような曲はありますか?
505FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/17(土) 23:36:06 ID:+egXGqUz
サウンドガーデンのブラックホールサンは似てないかな?
506名盤さん:2006/06/18(日) 00:15:09 ID:IgXhfxtq
いや似てない。
いい曲だとか、関係なく
507名盤さん:2006/06/18(日) 00:31:00 ID:wrssPt7i
>>504
あの呪文っぽさを求めるならRotten Apple(Jar Of Flies収録)とか。
普通にAngry Chairが収録されてるアルバム(Dirt)を買ってもいいかと。
508名盤さん:2006/06/18(日) 00:59:37 ID:HIf1kVmr
コード進行がSCREAMING TREESの"BEFORE WE ARIVE"という曲に凄く良く似てる。
最初アングリーチェアを聴いたときこの曲を思い出した。
509名盤さん:2006/06/19(月) 00:57:05 ID:QpqI3WhO
ウルトラメガOKにお経みたいなのあるよ。北
510名盤さん:2006/06/19(月) 01:00:22 ID:QpqI3WhO
ゴッドスマックのVOODOOもかっこいいお経。北
511名盤さん:2006/06/19(月) 15:18:07 ID:CL0io5nQ
アリスインチェインズのグレイテストヒッツってどんな評価でしょうか?
たまたま持ってたもんで。
512名盤さん:2006/06/19(月) 15:24:09 ID:q3IS5+XR
ベストとしてはNothing Safeのほうが評価が高いはず。
レア曲や新曲も入っていたので。
GHは選曲は無難だけど曲数が少ないしね。
513名盤さん:2006/06/19(月) 15:36:19 ID:CL0io5nQ
>>512
入門としてはまぁまぁといったところでしょうか?
正直自分自身は微妙とおもったんですがこれを
聴いてダメだったら無理かな?dirtも聴いてみたい…
514名盤さん:2006/06/19(月) 16:16:59 ID:q3IS5+XR
#2〜#5がDirt収録曲だから、これが全部ダメならやめたほうがいいかもね。
ちなみに#1:Facelift収録、#6・7:Jar Of Flies収録、
#8〜10:Alice In Chains収録。
515FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/20(火) 18:54:01 ID:SiWyY6Kg
町さんへ…

パールジャムは
テン
より
VS
のほうが好き
516町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/20(火) 19:54:45 ID:8nnDTGzB
FMさんへ

おひさ(´ε`)/
僕も同感です☆
517FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/20(火) 21:14:09 ID:SiWyY6Kg
最初にVS聴いておけば良かった…
遠回りしてしまった感がありますよ…
518町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/20(火) 22:55:11 ID:8nnDTGzB
遠回りじゃないんじゃないかな?TENでVSを受け入れる土台をつくったと思えば。
昔からSOUND GARDENとPEARL JAMは表裏一体な感じがしてて。それでFMさんにPEARL JAMは聴かないのか聞いてみたんだ。
両バンドに共通してるのは歌心。派手さはないけど音楽への愛が伝わってくる感じが好き。
PEARL JAMの全アルバムは新譜以外は中古で500円以内で集められると思うよ(;^_^A
519FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/20(火) 23:26:45 ID:SiWyY6Kg
表裏一体。う〜ん納得です。
わかる気がします。
VSはゴーからやられました…
ジャケットもかなり好みでした
520町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/20(火) 23:36:20 ID:8nnDTGzB
テンプルオブザドッグなんてのもあったしねo(^-^)o






他スレでチラ見したのだけど【マーキームーン】探しに行くの?ちなみに僕の一番好きなROCKアルバムです(;^_^A
521FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/21(水) 00:04:46 ID:SiWyY6Kg
テレビジョンのマーキームーンは持ってなかったからね
共有できなくて悔しい思いをしたんだ…

みんなで共有できる音楽って
すばらしい
って大感動しちゃったからね
522名盤さん:2006/06/21(水) 05:20:22 ID:mcGiXVJU
Liveの新譜出てる?(´・ω・`)
聴いた人いる?
523名盤さん:2006/06/21(水) 10:16:47 ID:ncGKBSCn
>>522
通常盤はでてるという噂だがデュアルディスク盤が7月にでるという噂なので
そっち待ちっす。
524名盤さん:2006/06/21(水) 15:30:49 ID:mcGiXVJU
>>523
ありがとう
タワレコとかも発売中になってる…のはいいけど、
音楽雑誌に軒並みスルーされてるので怒りを通り越して⊂二二二(´Å`)二二⊃ブーン
525名盤さん:2006/06/21(水) 15:52:04 ID:0Bb5M3KB
デュアルディスクがアメリカで延期になったのは予約が多かったかららしい。
それに引きかえ日本では国内盤も出る気配無し…
526名盤さん:2006/06/21(水) 18:35:47 ID:H64ukPPF
誰だこの辺りのバンドに日本盤が出ないとかぼやいてる贅沢者は!
527名盤さん:2006/06/21(水) 19:38:15 ID:8+ReW9Zs
上半期の良盤教えて
Pearl Jamしか聴いてないんで
528名盤さん:2006/06/21(水) 20:52:30 ID:0Bb5M3KB
>>527
基本的に1バンド1アルバムの方向で。
2つ書いてるのはどちらでもいいという意味。

Nirvana - Nevermind(1991)
Alice In Chains - Dirt(1992)
Soundgarden - Badmotorfinger(1991), Superunknown(1994)
Stone Temple Pilots - Core(1992)
The Smashing Pumpkins - Siamese Dream(1993), Mellon Collie And The Infinite Sadness(1995)
Temple Of The Dog - Temple Of The Dog(1991)
Mudhoney - Superfuzz Bigmuff Plus Early Singles(1990)
Live - Throwing Copper(1994)
529名盤さん:2006/06/21(水) 22:27:12 ID:cypNBcNm
>>528
527は今年上半期に出た良盤といってるんではないの?
530名盤さん:2006/06/21(水) 23:52:39 ID:mcGiXVJU
そんだけ今年の上半期出たら発狂するw
>>526
Liveは今まで日本盤出てたし、キャリアや売り上げ枚数的にも日本でももう少し…
とは思いますけどね…
531528:2006/06/22(木) 05:01:26 ID:3cSWdRfQ
すみません
今年の上半期に出た良盤って意味です
532名盤さん:2006/06/22(木) 08:38:02 ID:cvC2Gl0T
上半期に出た「グランジ系」良盤てほとんどないんじゃないの?
533名盤さん:2006/06/22(木) 15:46:43 ID:GGup2Xmy
Nirvanaのネヴァーマインドでグランジに興味持ったんだが
ニルヴァーナは集めるけどそれ以外に合いそうなのない?
534名盤さん:2006/06/22(木) 15:48:46 ID:B6lvkxGH
ない
535名盤さん:2006/06/22(木) 16:51:07 ID:GGup2Xmy
そうですか
ならNirvana聴くだけで諦めます
ありがとうございました
536名盤さん:2006/06/22(木) 21:51:54 ID:wHJAtQF0
どういたしまして。
537名盤さん:2006/06/22(木) 22:08:52 ID:v0W9YpHY
>>533
Alice In Chains, Soundgarden, Smashing Pumpkins, Pearl Jamあたりは、好き嫌い関係なく聞いてみよう。
Nirvana好きなら、Mudhoney, Foo Fighters, Bush, Pixies, Puddle of Muddとかは合うかも。
538名盤さん:2006/06/22(木) 22:32:17 ID:JP8Ga7KT
>>533
マーク・ラネガンのソロ1stも良いですよ。グランジ系のアーティストの中では一番カートに資質が近い人だと思う。
レッドベリーの「WHERE DID YOU〜」のカヴァーではカートがギターで客演してます。
539533:2006/06/22(木) 23:14:09 ID:GGup2Xmy
あんな厨っぽい質問にここまでマジにレスしてくるとは
金がないんで少しずつ聴いていきます
540名盤さん:2006/06/22(木) 23:46:49 ID:cvC2Gl0T
金がない
君が大都市の人間なら中古を
それ以外ならYouTubeをすすめます
541名盤さん:2006/06/22(木) 23:51:46 ID:GGup2Xmy
中古だがこれだけ集めようと思ったら金かかるだろう

You Tubeやnyとかやる気はない
CDを所有する事自体にも喜びを感じるし
542名盤さん:2006/06/23(金) 00:29:12 ID:tCW3iksn
YouTubeはサンプラーで
と思いながら…失敗作と思っても持つタイプならスマソ
543名盤さん:2006/06/23(金) 21:26:54 ID:YS3fL5Iu
seetherメンバー脱退
544名盤さん:2006/06/25(日) 02:37:35 ID:CuwcCFNj
>>541確かに好きなジャンルの音楽はCDを所有したくなるよな
545名盤さん:2006/06/25(日) 02:41:12 ID:Bn2DOYUR
ロスレスネット配信に以降すると思うよ
コレクターズアイテムとしてならアナログ買ったが賢明
546名盤さん:2006/06/25(日) 08:31:26 ID:FDH0F8vW
パンチラ(;´Д`)ハァハァ

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader202516.jpg
547FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/25(日) 17:58:14 ID:acGtAhxu
カイアスってなに?
548名盤さん:2006/06/25(日) 18:13:15 ID:zWQeSV0S
>>547
ストーナー系のバンド。QOTSAの前身でもある。
ttp://www.yamazaki666.com/kyuss.html
549FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/25(日) 18:16:06 ID:acGtAhxu
今日初めてストーンエイジの赤いジャケのやつ聴いて感動したものなんですが…
カイアスのCDって普通に買えます?
550名盤さん:2006/06/25(日) 18:20:04 ID:zWQeSV0S
買えるよ。amazonとかでも普通に在庫がある。
551名盤さん:2006/06/25(日) 18:38:30 ID:LUynjPh+
1
552FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/25(日) 19:19:50 ID:acGtAhxu
>>550
ありがとうございます。
553名盤さん:2006/06/25(日) 22:22:55 ID:/XUleLXB
近所のTSUTAYAでグランジ特集やってた
554名盤さん:2006/06/25(日) 22:31:44 ID:O3grp34J
カイアスの神ソング
http://www.youtube.com/watch?v=LuL5W7nTz7s
555FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/25(日) 22:53:26 ID:acGtAhxu
うたってるのは
ジョシュって人じゃないんですね
556名盤さん:2006/06/25(日) 23:00:00 ID:OuA3onGT
>>553
うちの近所のTSUTAYAでもやってる
557町 ◆nlKHdpWPdE :2006/06/25(日) 23:10:04 ID:ud1OC2C7
>>553>>556
マジっすか?ちょうど今からTSUTAYA行こうとしてるんですけどグランジ特集やってるかなぁ。
お二人は近所かもしれないですね(;^_^A

FMさんへ
ナンバーガールみたいのだったらPIXIESやHUSKER DUは聴いたかな?透明少女に限って言えばFUGAZIあたりも近いかも。
558FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/06/25(日) 23:17:35 ID:acGtAhxu
>>557
いつも親切にありがとうございます。
ピクシーは聴きましたけど、ハスカーとフガジはまだです
どっちも聴いてみたいんですけど、置いてないんですよね
559名盤さん:2006/06/25(日) 23:48:30 ID:NnVJpVlS
町田の近くの駅のTSUTAYAではグランジ特集やってたお(^ω^ )
でも、コメントが的外れだったお( ´ω`)
560名盤さん:2006/06/26(月) 00:22:04 ID:paFMFTLi
パールジャムの新譜にあわせての企画なんだろうね。
561名盤さん:2006/06/26(月) 00:57:10 ID:mI6/PIe6
うちのそばのツタヤでもグランジ特集してるな
つかサードアイブラインドはグランジだったのか・・・
562名盤さん:2006/06/26(月) 01:32:27 ID:u4HIWeL4
なんか久しぶりにFailureでも聴きたい気分だ。

>>559
そんなもんだよ。レンタル屋に多くを期待してはいかん。

>>561
いくらなんでもそれはない、と思うが
あの人達のジャンルを敢えて言うとなんだろう?
パワーポップ?
563名盤さん:2006/06/26(月) 02:01:55 ID:7u1UuUxP
>>561
うちの近くのTSUTAYAも3EBがグランジに入ってたな。
564名盤さん:2006/06/26(月) 16:47:18 ID:mI6/PIe6
>>561
同じ店だったりしてなw
565名盤さん:2006/06/26(月) 16:48:28 ID:mI6/PIe6
スマン >>563だわ
566名盤さん:2006/06/26(月) 17:09:03 ID:Pn94Eoxg
ここの全員が町田の近くに住んでたら笑える
567名盤さん:2006/06/26(月) 20:06:50 ID:+IqPo7vr
>>554
ああ、神、、、、。
568名盤さん:2006/06/28(水) 04:00:20 ID:XveUv/wW
QOTS AGE
569名盤さん:2006/06/30(金) 20:30:31 ID:PAoICSGQ
>>562
Third Eye Blindのジャンルねぇ…
Soul AsylumやGoo Goo Dollsあたりに近いだろうけど、
ジャンル名と言われるとどうもはっきりしないね。
570町 ◆nlKHdpWPdE :2006/07/01(土) 13:48:12 ID:tjbC37Ly
SOUL ASYLUMやGOO GOO DOLLSがあんなに売れたのって両バンドともREPLACEMENTSが敷いたレールの上を脇見せずに真直ぐ走り続けたからだと思う。
もしマッツを未聴ならKIDS DON'T FOLLOWとALEX CHILTONって曲を聴いてほしい。
U2やR.E.M級に成り得たバンドって言ったら誉め過ぎかな。
ちなみにドラマーは現在GUNS'N'ROSESにいるとかいないとか・・・アクセルの地雷踏まないといいけど(;^_^A
571名盤さん:2006/07/01(土) 14:41:09 ID:slL5uu/g
サードアイブラインドはモダンロックって事で良いんじゃね
モダンロックって実に便利な言葉だ
572名盤さん:2006/07/01(土) 15:24:08 ID:8n2Fv7JV
>>570
sageてどっかいけクソッタレ
573町 ◆nlKHdpWPdE :2006/07/01(土) 15:43:30 ID:tjbC37Ly
>>572
マッツはグランジ板だとスレ違いだったかな?ごめんねm(__)m
それとSAGEの意味とやり方が素でわからないのだけど出来たら教えてもらえますか?
574FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/07/01(土) 16:38:48 ID:+NxF1xpv
町さん
サゲル
必要なんてないですよ。
サゲの必要性なんてどこにもないです
575名盤さん:2006/07/01(土) 18:02:25 ID:Weyqh9Hb
>>573
通常書き込んだらそのスレは一覧のトップに来ます。
sageを使えばそれを防ぐ事ができるんです。
要するに上がらずにやり取りができるわけです。
やり方は書き込み時にメール欄に小文字でsageと入力すればOK。
それに>>572みたいな基地外は無視しましょう。
576名盤さん:2006/07/01(土) 18:27:36 ID:04/vKpXO
>>570
>SOUL ASYLUMやGOO GOO DOLLSがあんなに売れたのって
>両バンドともREPLACEMENTSが敷いたレールの上を脇見せずに真直ぐ走り続けたからだと思う。

Soul Asylumは好きだけどGoo Goo Dollsはそうでもない俺にとって
なんか嫌な感じのご意見ですな。

スレ違いはこの辺にして
このスレ的にFailureはどうなの?
グランジの中では過小評価つーか殆ど話題に
上らないよね・・
577名盤さん:2006/07/01(土) 21:49:06 ID:eKrs212k
このスレではFailureの話題はけっこう出てるほうじゃないかな。
エモにも近くて立ち位置がやや微妙っぽいとこはあるけど。
578町 ◆nlKHdpWPdE :2006/07/01(土) 22:06:42 ID:tjbC37Ly
>>575
親切にありがとうございます☆

>>576
FAILURE・・・名前すら聞いた事ないです(>_<)今度探して聴いてみますね☆

>>574FMさんへ
やり方はわかったけど必要性は僕も今いちピンとこないな・・・
579名盤さん:2006/07/01(土) 23:12:05 ID:Weyqh9Hb
>>578
必要性はこっそりと会話を楽しむため。
上げると荒らす人とかがいるから。
580町 ◆nlKHdpWPdE :2006/07/01(土) 23:49:50 ID:tjbC37Ly
>>579
なるほど(´ε`)丁寧にありがとうございます☆
581名盤さん:2006/07/02(日) 00:01:03 ID:Weyqh9Hb
>>580
まあでもsageの必要がないと思ったりするなら上げればいいんだけどね^^
582名盤さん:2006/07/02(日) 01:13:01 ID:uThu9epS
ええいLiveの新譜情報はまだか−!
と毎月発行される音楽雑誌を悲しくながむ
583名盤さん:2006/07/02(日) 19:34:28 ID:Il6BbOQO
>>582
米国のiTMS、もう先月に新譜でてた。
584名盤さん:2006/07/03(月) 15:40:37 ID:IP2zOnFd
585名盤さん:2006/07/03(月) 22:44:17 ID:ZZNZ3t7k
>>584
超アホ臭い。手あかがついてる。
586名盤さん:2006/07/04(火) 15:28:22 ID:CNDkEHfI
>>584
スヌーザーで似たような記事を見た気がする
587名盤さん:2006/07/05(水) 21:02:53 ID:nXCgF3kV
糞コテにやさしいな、このスレ。
このまま他スレに来ないように捕まえててください。

特にFMとか極道とか
588名盤さん:2006/07/07(金) 01:05:10 ID:iPfjLI+X
ところで皆さんライブとか行くの?あと最近のミュージシャンだと何聞いてる?
なんか最近メジャーレーベルからだとあんまりピンと来るバンドがなくて、結局昔のレコードを聴いてしまう。
いいバンドがあったら参考にしたいので教えてくれ。
ライブも小さいハコでいいからロック(できればグランジ系)がメインの所があって、
そこ行けば誰かしらライブやってる、みたいなのが日本にあるといいんだが、
これ系統の音楽は人気ないから商業的に無理だよな・・・。
589名盤さん:2006/07/07(金) 02:16:36 ID:sT6hOVnt
私は…
スマパンとR.E.M.の間にある感じで少し土の臭いがするようなバンド
があれば、来日してくれればライヴにだっていきますが…
いない(´・ω・`)
590名盤さん:2006/07/07(金) 03:05:37 ID:Xnz+3HVU
ダイナソー聴けばいいじゃん
591名盤さん:2006/07/07(金) 13:28:09 ID:UKawti4z
うん。ダイナソ聴けばいいね
592名盤さん:2006/07/07(金) 14:07:57 ID:sT6hOVnt
ダイナソーは…彼女は気に入ってたのに…
(´;ω;`)ウウッウウッッ
593名盤さん:2006/07/07(金) 21:47:34 ID:7vfFksiK
ダイナソー一票。
あとtrail of deadとかどう。
一度サマソニ来日したことあるけどもうこなさそう…。

このあいだオーストラリアのDirty threeを観たけど良かった。
594FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/07/08(土) 13:35:11 ID:IJ42rDAi
>>587
だっせ
あはははは
595町 ◆nlKHdpWPdE :2006/07/08(土) 18:18:33 ID:26nD8iur
>>594FMさんへ
スマパンのGODって曲はもう聴いたかな?ZEROのシングルに収録されてるのだけど・・・名曲だよ☆
OASISもそうだけど全盛期のバンドってシングルのB面がA面を喰ったりするから面白いねo(^-^)o
それから【羊をめぐる冒険】が気に入ったならPAULO COELHOの【アルケミスト―夢を旅した少年】を読んでみるといいよ。今のFMさんにぴったりな気がする(;^_^A
596名盤さん:2006/07/08(土) 22:18:09 ID:jUrlhoSJ
(^O^)
みたいな顔文字はあまり好かれないのが2chですよ。

Liveの新譜の紹介…なんだよあれ…
597名盤さん:2006/07/10(月) 13:24:25 ID:s9a2gNY8
598名盤さん:2006/07/10(月) 13:29:04 ID:bpxEzdPF
アース聴いて病めばよろし
599FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/07/10(月) 13:34:30 ID:J6v7R7qI
返事遅れて申し訳ない…
ゼロのシングル聞いたことないっす…スマパンはギッシュが好きです。サイアーミ、メロンもいいんですけど…
町さんのお勧めなら探してみます

その作家知らないけどおもしろそうだ。BOOK・OFFにあるかな…まぁ探してみます
それと最近はヘビィ系から、ペイブメントみたいな美しい系に気持ちが変わりましたW
600町 ◆nlKHdpWPdE :2006/07/10(月) 16:43:16 ID:RE3z9N4n
SOUND GARDENからPAVEMENTへ・・・
僕が学生時代に流行ったバンドばかりだな(;^_^A懐
601FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/07/10(月) 16:48:36 ID:J6v7R7qI
日本でも流行ったんですか?
602町 ◆nlKHdpWPdE :2006/07/10(月) 17:13:32 ID:RE3z9N4n
枚数的にどのくらい売れたのかは知らないけど僕のまわりでは聴いてる人が多かったよ。ローファイなんて言葉が認知されたのもCROOCKED RAINあたりからじゃなかったかな。
ただペイヴメントは他とは一線を画してたね。PIXIESなんかと一緒でいつの時代にデビューしても評価されていいバンドだと思う。
一通りオリジナル聴いたらボーカルのやってるTHE JICKSもROCK寄りでお薦めだよ☆
603FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/07/10(月) 17:19:25 ID:J6v7R7qI
>>602
すごいっす…尊敬します…

気になったんですけど、ローファイとわ?
604町 ◆nlKHdpWPdE :2006/07/10(月) 17:26:29 ID:RE3z9N4n
ローファイ・・・ってなんなんだろうね。僕もつかっててわからん(>_<)
セバドーなんかも当時ローファイってくくられてたしね。イメージとしては宅録で音ユルユルで下手くそな音楽・・・?
誰か教えて下さいm(__)m
605FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/07/10(月) 17:31:06 ID:J6v7R7qI
セバドーのベイクセイルってのも最近よく聴きますね。これもローファイなのか…
こういうのが好きです
606名盤さん:2006/07/10(月) 17:55:16 ID:sB5aQyhn
FMって洋楽に目覚め始めたロック少年だな。俺にもその時期あったなぁ。
次に何を聴きだすかも手に取るようにわかる。
607FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/07/10(月) 17:59:49 ID:J6v7R7qI
>>606
おもしろそうだから、おれが次に手出そうと思ってるの
当ててみて
608町 ◆nlKHdpWPdE :2006/07/10(月) 18:07:19 ID:RE3z9N4n
ベイセクルも懐かしいな。あの辺からが自分にとってのリアルタイムの洋楽なんだよね。
FMさんは派手なプロデュースのものよりは手作り感みたいなものが伝わってくる方が今は好みなんだろうね。
グランジ関係ないけど【マーキームーン】聴くなら今じゃないかな☆
609FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/07/10(月) 18:32:49 ID:J6v7R7qI
>>608
たしかにいまは手作り感のあるものが好きかも

マーキームーンあったんですけど、買うのをためらってしまった…
610名盤さん:2006/07/10(月) 18:33:49 ID:G1TEjf02
FMはほんと糞だよなぁ
なんでこいつコテやってるのかわからん
マイブラスレに初登場したときとか笑える
611町 ◆nlKHdpWPdE :2006/07/10(月) 18:43:19 ID:RE3z9N4n
>>609
確かマシュースウィートにテレビジョンのリチャードロイドが参加してたような。ブックレットみてごらん☆
612FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/07/10(月) 18:44:48 ID:J6v7R7qI
いいじゃない
613FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/07/10(月) 19:00:37 ID:J6v7R7qI
>>611
あたー!!

リチャードロイドエレクトリックリードギター
って書いてある
614町 ◆nlKHdpWPdE :2006/07/10(月) 19:35:11 ID:RE3z9N4n
ちなみにロバートクィンの方はリチャードヘルのVOIDOIDSにいたんだけどヘルはテレビジョンの極初期メンバー。そう考えるとマシュースウィートってテレビジョンと何かと関わり深いね。
マシュースウィートが好きならPOPな2nd【アドベンチャー】から入るのもいいかも。DAYSは小品だけど名曲だよ☆
615FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/07/10(月) 19:43:13 ID:J6v7R7qI
町さん、テレビジョンは青春の間に聴いておきます。
616名盤さん:2006/07/10(月) 21:18:27 ID:FzfZm+LK
糞コテいらね
617名盤さん:2006/07/10(月) 21:57:04 ID:ZrKW8H//
>>616
まぁまぁ…
皆で楽しくするには、少し雑談が過ぎる気はしますが。
スレ違いのもあるし。
618名盤さん:2006/07/11(火) 14:05:23 ID:8qdJFSfr
>>1
TAD懐かしいな。よく聴いてた。あとMELVINS,HELMETとかも好きだった。
BLIND MELONなんかもホントいいバンドだった。ヴォーカルの人死んじゃったけど
619FM極道 ◆urd/lZNWWA :2006/07/11(火) 19:45:46 ID:OF9YyyEs
スレ違いはすいませんでした
620名盤さん:2006/07/12(水) 06:33:04 ID:jh1AyPNq
Lemonheadsが復活して新作をリリースだってさ。

ttp://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12163
621名盤さん:2006/07/12(水) 21:03:26 ID:ZKpfqLZx
ダイナソーJr.のJも参加してるんだっけ?
622名盤さん:2006/07/12(水) 21:03:30 ID:4zVi3pyV
>>620お〜っ!レモンヘッズだ〜。懐かしい
ゲストもすごいね。
これ買おう。
情報ありがとう!
623名盤さん:2006/07/12(水) 21:55:15 ID:zl5tnGS/
>>616
コテがいると内輪の話みたいで書き込みづらいよな。
624名盤さん:2006/07/13(木) 01:19:19 ID:7DnSGX0h
mother love boneすきな人はいないですか?個人的にグランジのなかでも一番好きなんですが
カリスマボーカル・アンドリューの声は衝撃的だし
MAN OF GOLDEN WORDSやCOME BITE THE APPLEは今聴いてもビシビシくるわ
アンドリューのモンロー並みの色気もすごい!
何で死んでしまったんだ…
しかし本人も言ってるけどクイーンからの影響が濃いですね
こういうかんじの妖気ムンムンバンドって他にないですよね?
あとMALFUNKSHUNの音源二曲はいったシアトル系バンドのコンピアルバムDEEP SIX持ってる方いませんか?
625名盤さん:2006/07/13(木) 01:53:25 ID:pwJjdXfc
> mother love boneすきな人はいないですか?
当然好きよ!
なんか異形な雰囲気がいいよね
ジェーンズアディクションあたりとくらべる人もいるが
626名盤さん:2006/07/13(木) 09:19:01 ID:r39GdEyH
Mother Love Boneって、アンドリューが死んでなくても長く続かなかったって、ストーンが行ってたな
627名盤さん:2006/07/13(木) 23:39:26 ID:h+/XceMJ
>624
MAN OF THE GOLDEN WORDやSTARGAZERはマジで鳥肌が立ったよ。アンドリューが生きていれば…
でもそしたらPEARL JAMが生まれなかったんだよな。PJが最も好きなバンドの俺としては複雑だ…
628名盤さん:2006/07/15(土) 10:37:12 ID:DtvAbErv
そういえばHelmetってニューアルバムを出してたよな。
629名盤さん :2006/07/15(土) 20:16:59 ID:uQEudHBC
アリチェンにアフロは必要?
630名盤さん:2006/07/15(土) 20:24:50 ID:PrBhwbs4
イラネ。ジェリーで十分
631名盤さん :2006/07/17(月) 00:41:50 ID:A58wOXxj
やっぱカート最強!!!
クリスもレインもアンドリューも糞
632名盤さん:2006/07/17(月) 01:48:19 ID:xNjGPo2+
またニル厨か
633名盤さん:2006/07/17(月) 05:11:55 ID:3CkDNgaR
痛いね
634名盤さん :2006/07/17(月) 08:04:05 ID:A58wOXxj
クリスはぎゃーぎゃーうるさいだけ。個性もクソもない。
レインはミャーミャー言ってるだけ。名古屋人かよ?
エディはおっさん声。それ以上でも以下でもない。
マイクは嗄れ声がきもい。
よってカートが最強!!!!
635名盤さん:2006/07/17(月) 08:37:43 ID:GPGUxgLm
音楽に最強なんてあるかクソッタレ!
あるのは「最高」それだけだベイビィ
636名盤さん:2006/07/17(月) 11:20:34 ID:Xl/6idH4
>>634
歴代ロックバンドのベストボーカルトップ○○みたいなアンケートをとると、
クリス、レイン、エディーはランクインしてもカートはラインインしない件について
637名盤さん:2006/07/17(月) 11:50:02 ID:pTVCZbTj
相手にするなよ…
638名盤さん :2006/07/17(月) 11:56:41 ID:2cedDP1N
後期サウンドガーデンとパールジャムは只のハードロック。
こいつらが嫌っていたLAメタル系ともはや一緒。
クリスはついに流行バンドのレイジと組んで痛いバンドを結成してる。
AICはメタルバンドのくせに出身がシアトルなだけでグランジって呼ばれてた。
しかもそれに便乗して似合わないネルシャツ着てた中途半端バンド。
ニルヴァーナとマッドハニーだけが今でもグランジと呼べるバンドである。
639名盤さん:2006/07/17(月) 13:42:40 ID:RHT+oQlo
>>634
マイクはどのマイク?
640名盤さん:2006/07/17(月) 13:55:36 ID:dV5IxRry
>634
まさかマークと間違ってる訳ではあるまいな。(マーク・アームorマーク・ラネガン)
641名盤さん:2006/07/17(月) 15:32:43 ID:hPcUpmEc
ハーフナー・マイク
642名盤さん:2006/07/17(月) 18:55:04 ID:GMzLDiwc
グランジ系は神がかった声の持ち主が多いと思った
そして、歌唱自体は下手な香具師が多いとも思った
643名盤さん :2006/07/18(火) 15:57:29 ID:x8SbIAZG
クリスはライブではへたくそすぎる。音外しすぎ。
レインはキモイ声で無理やり歌ってるから見苦しい。
エディーは高い音の声が出ない。発声練習していない証拠。
カート以外は歌唱力も声も中居正広以下です!!!
だからカートが最強!!!
644名盤さん:2006/07/18(火) 19:07:34 ID:XhWWrR6J
>>643

聞いたことないんですね・・・
645名盤さん:2006/07/18(火) 19:28:43 ID:eS38kx/E
相手にする必要なし
646名盤さん:2006/07/18(火) 21:39:37 ID:P7ZugOnA
にる厨に言われても全く動揺しないのはなんでだろ。
他のバンドの厨だとちょっと表出ろ的な
気分にならないと言えば嘘になるのに。
647名盤さん:2006/07/18(火) 22:06:31 ID:Yedx3KL9
>>646
それは643がニル厨でもないただの釣りだから
648名盤さん:2006/07/18(火) 23:42:28 ID:azffWkVO
マーク・アームを外したあたりがぽいな
649名盤さん:2006/07/19(水) 00:53:31 ID:+bYgkj3c
マーク・ラネガンも
650名盤さん:2006/07/19(水) 02:27:25 ID:a07q4Uw2
マーク・ボランも
651名盤さん:2006/07/19(水) 20:55:01 ID:emA7sEm6
なぜなかい…
652名盤さん:2006/07/19(水) 23:45:32 ID:FinFIi1D
アンドリュー・ジョーンズっていいよな
653名盤さん:2006/07/21(金) 01:02:21 ID:mi36d7Bf
保守
654名盤さん:2006/07/21(金) 07:29:36 ID:WfrjqIBO
LiveとSoul Asylumはここに入りますか?
655名盤さん:2006/07/21(金) 09:28:00 ID:l0zidEna
Liveは>>1のリストにも入ってる
Soul Asylumは話題に出たことはあるけど、ここではなさそう
656名盤さん :2006/07/22(土) 02:42:53 ID:9mU3DNij
皆さんは今日のaicのライブ行く(行った)んですか?
行く(行った)人にお願いします。
僕は行けないのでどんなライブだったかを終わった後に教えて下さい。
夏休みなのに本当に残念です。
657名盤さん:2006/07/22(土) 18:58:22 ID:437BmjF5
OLEANDERはポストグランジか? Joyrideは産業グランジな音だよね
658名盤さん:2006/07/22(土) 21:01:00 ID:qD7Vu7Aq
OLEANDERってそういや解散したの?
日本での知名度皆無でどこにも情報がないんだが・・・。
659名盤さん:2006/07/22(土) 22:20:02 ID:Ve7kh2eH
>>657
>>658
ポストグランジでいいと思う。
解散したかは知らないけどドラムかなんかが抜けた後止まってる。
ボーカルは別バンドでボーカルやってる。
たまにCD屋(外資じゃないのに)で輸入版が安売りしてる、けど買わないw
660名盤さん:2006/07/22(土) 23:07:58 ID:QHkMpW+7
STPみたいなバンド探してるんですが..なかなかみつかりません。CREEDも全然イイと思わなかった。
661名盤さん:2006/07/22(土) 23:24:51 ID:esb6LJEW
>>660
STPのどこらへんのアルバムが好きなの?

Vasoline(STP)とAre You Ready(Creed)は曲の感じが似てると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=KRrTcJWbW1c
http://www.youtube.com/watch?v=ZX-19TKMuL8
662名盤さん:2006/07/23(日) 22:43:04 ID:m35zwoVm
NirvanaからPearl JamにはまってそっからSoundgarden行って
今日、MudhoneyのSuperfuzz Bigmuff買ってみました。
1曲目がやべー好きです。

この4バンド以外にこれは抑えろ!っていうバンドありますか?
この中ではPearl JamとSoundgardenが飛びぬけて好きです。
663名盤さん:2006/07/23(日) 22:57:29 ID:URPnkKJs
>>662
PJとかSoundgardenが好きってことで、Skin Yardとか?
でもNirvanaとかMudhoney好きなんだよね?だったらPixiesとかMelvinsとかかな。
Sonic Youthもいいかも。

マイナー調が好きならAIC、個人的にはSTPもおすすめだけど、
その飛びぬけて好きな2バンドからすると、グランジじゃないけど
ハードロック系統はいかがかしらんと思ってみたり。

もうちょい好き嫌いを詳しく書いてもらえると、もっとバンド名挙げられるかも。
664名盤さん:2006/07/24(月) 00:52:28 ID:VpTsbvbO
歌えてて構成ちゃんとしたバンドが好きなんだな。と勝手に解釈。

>>664
SCREAMING TREESをどうぞ。
665名盤さん:2006/07/24(月) 00:53:14 ID:VpTsbvbO
666662:2006/07/24(月) 04:08:53 ID:5vOH1DPI
>>663
>>664
ご回答ありがとうございます。
自分はパンク→グランジ→ハードロック
みたいな感じでちょっと変な音楽の通り方した気がするんで、
パンク系統もハードロック系統も両方好きです。
グランジ系統のバンドはパンキッシュさやバラード的なものまで独特な暗い感じにしていて
そういうところが大好きです。
Pearl Jamだと
GoやSpin the Black Sircle
JeremyやCorduroyやBetter Man
辺りが、Soundgardenだと
Rusty CageやMy WaveやKickstandなんかが好きです。
Soundgardenは余りパンク!といった感じの曲はないですが^^;

>歌えてて構成ちゃんとしたバンドが好きなんだな。と勝手に解釈。
言われてみるとそんな感じもします。
声的にはNickelbackのVoも好きで、最近気になってます。

Pixies、Melvins、Sonic Youthは前々から気になっていました。
SCREAMING TREESは初めて聞く名前です・・・。
これらもとりあえず1stから聴いた方がいいでしょうか?
667名盤さん:2006/07/24(月) 04:29:08 ID:2/LGAy/o
ついでにダイナソーJrも聴いとけ
668名盤さん:2006/07/24(月) 04:57:00 ID:1IWZ2C9H
GREEN RIVERもね。
669名盤さん:2006/07/24(月) 21:16:44 ID:QwATmg3j
>>662
Pixies / Surfer Rosa→Doolittle
Sonic Youth / Daydream Nation
Dinosaur Jr / You're Living All Over Me→Green Mind
あとは
Smashing Pumpkins / Siamese Dream→Mellon Collie And The Infinite
Alice In Chains / Dirt
670名盤さん:2006/07/25(火) 01:17:04 ID:petRazJW
>>669
自分と似てる感じがするので
Liveすすめとく
671名盤さん:2006/07/25(火) 02:01:00 ID:i5fgGpVp
>>666
Pearl JamとSoundgardenが好きならTemple Of The Dogは必聴
メンバー自体がPearl Jam+Soundgardenだし
あとPearl JamとMudhoneyの前身バンドでもあるGreen Riverもオススメ
PJとSG的なノリのあるバンドとしては初期のStone Temple PilotsとCandlebox(特に1st)を推しとく。

>>666の最後に挙げられてる4バンドはあまり1stから聴くのは勧められないね
Screaming Treesなんかは新しい順に聴くほうがいいと思う
Melvinsはメジャー期のHoudiniやStagから入るのが無難
672名盤さん:2006/07/25(火) 08:35:28 ID:eH7hooJh
レイン、コーネル、マーク・アームの声が1度に味わえるRight Turn最高
673名盤さん:2006/07/25(火) 08:39:51 ID:eH7hooJh
レイン、コーネル、マーク・アームの声が1度に味わえるRight Turn最高
674名盤さん:2006/07/25(火) 22:33:13 ID:2+F8/OKR
>>672
それだけじゃないよ。
675名盤さん:2006/07/25(火) 22:37:58 ID:YHH2qwt+
NIRVANA、Pearl Jam以外にグランジを聴きたいんですが、何を聴けばいいですかね?曲調は激しい方が好きです。
676名盤さん:2006/07/25(火) 22:47:39 ID:1A+Q8wdn
>>675
Alice In Chains, Soundgarden, Mudhoney, Smashing Pumpkinsあたりじゃないかな
677名盤さん:2006/07/25(火) 22:51:36 ID:5jzCKceb
>>675
スマパンはものすごい禿しいぜ!
678名盤さん:2006/07/27(木) 08:54:24 ID:IvtL9HjW
>>675
アリス かストーンテンプルパイロッツ
679名盤さん:2006/07/28(金) 23:05:07 ID:A7k9znGl
鯖移転したみたいだね。
680名盤さん:2006/07/30(日) 01:20:43 ID:B4zU4FDH
あげる
681名盤さん:2006/07/30(日) 03:14:39 ID:eBpNPO6K
最近のでいいバンド教えてくだしあ
682名盤さん:2006/07/31(月) 02:09:14 ID:w6mormZX
スマパンスレより

767 :名盤さん :2006/07/30(日) 23:41:46 ID:uCquuddg
レコーディング始めたみたいだぞ


THE SMASHING PUMPKINS ARE CURRENTLY IN THE STUDIO
IN PREPARATION FOR THEIR FIRST ALBUM IN 7 YEARS

http://www.smashingpumpkins.com/
683名盤さん:2006/08/01(火) 00:56:35 ID:dWZpH/jo
メルヴィンズ、新メンバーを迎えてのオリジナル・アルバムをリリース!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12367

10.10にリリース予定の模様
684名盤さん:2006/08/02(水) 21:31:16 ID:U6lXe918
Bushの良作教えて下さい
685名盤さん:2006/08/02(水) 21:56:56 ID:oeK0GCrD
>>684
1stか最新作
686名盤さん:2006/08/02(水) 22:04:06 ID:8qQq8ZAJ
684 :名盤さん :2006/08/02(水) 21:31:16 ID:U6lXe918
Bushの良作教えて下さい


685 :名盤さん :2006/08/02(水) 21:56:56 ID:oeK0GCrD
>>684
1stか最新作


バカが紛れ込んで野放しになってちゃいけないんだな
バッシュは7枚アルバム出してんだよ
あん?
テメエ
最高傑作は3枚目

まああれだな
グランジは壁

どれだけ分厚い壁を作るかで極まってきちゃう

デイトは壁を作るのが得意

オマエのソロアルバムも評判は上々…

刻々と近づく

抉る!!!!!!!!!!
687名盤さん:2006/08/02(水) 23:15:39 ID:r5yRGVqt
またすごいのがいらっしゃったよ、みなさん
688名盤さん:2006/08/03(木) 00:09:03 ID:bM510q4B
この秋のファッショントレンドはグランジ。
しばらく前から服の商品名にもよく出てきだしたなと思ったけど…
今の時代は音楽ジャンルじゃなくてファッションジャンルだなとおもいます。
689名盤さん:2006/08/03(木) 01:06:56 ID:hqOoie3M
>>686
バッシュってなんですか?
690名盤さん:2006/08/03(木) 05:25:04 ID:t9aKQe+M
>>672
Alice Mudgardenかw
コーネルの声が最強すぎてついつい笑ってしまう。
691名盤さん:2006/08/03(木) 18:58:35 ID:/eMYvP0s
692名盤さん:2006/08/04(金) 08:43:20 ID:gED27j1c
NINE BLACK ALPSのアルバムで特にいいやつどなたかご存知でしょうか?
693名盤さん:2006/08/04(金) 08:46:39 ID:JQFBabkr
つかアルバム1枚しか出してなくね?w
694名盤さん:2006/08/04(金) 08:52:04 ID:gED27j1c
え?そうなんですか?無知な自分に教えていただきありがとうございます。
695名盤さん:2006/08/04(金) 08:57:23 ID:JQFBabkr
捨て曲ほとんどない良盤だから安心して買ってくれていいよ^^
696お前 ◆AzqcryFjWU :2006/08/04(金) 09:25:52 ID:UI4Xkcu7
結局グランジなんて言葉に関わるとこうなるんだよな。今も昔も。
http://pr3.cgiboy.com/S/4657088/
697名盤さん:2006/08/04(金) 10:48:01 ID:AS9280eA
↑これはすばらしいな
698名盤さん:2006/08/04(金) 18:07:32 ID:o9NelNXa
アクセス13万て
699山羊座の妹:2006/08/06(日) 02:11:28 ID:sUe5/UBd
ダーン!ダンッ! Mother Love Bone! Mama Papa Talkin' To Me〜いいい〜 だらだっだっだだっだっだったららら〜
700俺さ:2006/08/06(日) 10:14:13 ID:sUe5/UBd
アンドリューウッドだったら 後ろの穴犯されてもいいや
701名盤さん:2006/08/07(月) 18:04:12 ID:0q+94F/E
Soundgardenのスレが立ってる。
…が、単なるコテスレ化してるようだ。

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1154582505/
702名盤さん:2006/08/07(月) 21:32:04 ID:MN86Guqc
>>701FMのスレだよね?
703名盤さん:2006/08/07(月) 22:39:30 ID:0q+94F/E
>>702 どうもそうみたい。
普通にSGの話をするのは無理そうな雰囲気。
704名盤さん:2006/08/07(月) 23:52:21 ID:cpDLpiVS
SGスレの話しようとおもってきたよ。せっかく久々の単独スレなのに…。
でも、リアルタイムでああいう痛いファンがつかなかったことがsgの敗因のひとつだと思う…

アメリカとかにはいっぱいいたらしいが
705名盤さん:2006/08/08(火) 01:37:18 ID:3c/hDxFG
SGは他のバンドよりも焦点を音に絞ってた印象がある。
社会的になることは嫌ってたし、代弁者的なイメージもなかったし。
706名盤さん:2006/08/10(木) 00:14:58 ID:8Om/QjFg
あげ
707名盤さん:2006/08/11(金) 19:49:57 ID:BgSkHKTj
louder than liveのペースはジェーソンorヒロくん?
708_:2006/08/11(金) 22:35:14 ID:36+aCqsL
ジェイソン
709名盤さん:2006/08/12(土) 03:15:21 ID:5qlsQ0up
SGは何でジェイソン君を解雇させたんだろ?
ベースの腕前も悪くなかったし
ニルでギターもプレイしてたマルチ君なのに・・・
710名盤さん:2006/08/12(土) 11:34:03 ID:tWY9AxpP
Filterってグランジですか?
711名盤さん:2006/08/13(日) 13:55:07 ID:RpiMllft
グランジは壁
どれだけ分厚い壁をレコーディング・スタジオで作り出せるかで当時は順列が決まった
グランジは壁
その壁がメタルにも悪影響を与えた
もっとPAぽくもっとハコぽくもっとソニぽく
マーシャル叩き込んで・・・・そうだ!!!!
712名盤さん:2006/08/13(日) 22:24:24 ID:Gk7oLQY7
京都へ行こう
713名盤さん:2006/08/16(水) 00:24:31 ID:3zuhudp/
>>710
グランジではないね。
714名盤さん:2006/08/16(水) 11:32:04 ID:ts9q/G9c
age
715名盤さん:2006/08/17(木) 03:49:37 ID:LHLNVlV8
最近初めてscreaming trees聞いたんだけど最高でした。
黄色っぽいジャケのアルバム買ったんですが次は何買うのがオススメですかね?それかscreaming treesをもうちょっとテンポ早くしたようなバンドっていませんか?QOTSA以外で。
716名盤さん:2006/08/17(木) 15:00:40 ID:fYANf2TA
Dustがオススメだな
717名盤さん:2006/08/17(木) 17:36:46 ID:ouuP1fbV
Silverchairを借りて聞いてみたけど、ニルバーナをかなり意識してない?
ニッケルバックほど迫力あるサウンドじゃないけど、かなり気に入った。
718ちび太:2006/08/17(木) 17:46:46 ID:1oNILyHM
>>717
シルバーチェアの初期はニルバナの丸パクリと言っても過言じゃないよ。ジェイソンがカートのギタープレイの真似ばっかしてたらしい。
719名盤さん:2006/08/19(土) 03:03:25 ID:1mPDaNLh
Silverchairは後期のほうが味があって好きだな。
720名盤さん:2006/08/19(土) 13:04:56 ID:2m0pvRad
何か最近いいのでた?
721名盤さん:2006/08/19(土) 16:07:11 ID:WklY7+Zv
壁最高!!
722名盤さん:2006/08/20(日) 00:15:27 ID:JGbJDKfu
シルバーチェアーかっこいいと思って聞いてたがこいつら
オーストラリア人か。
聞くのやーめた。
723名盤さん:2006/08/20(日) 13:59:20 ID:w3NHqRAV
>722
自分で気に入ったのならどの国の音楽だって関係ないだろと思うが。

SCREAMING TREESはDUSTとBUZZ FACTORYが最高だと思う。
724名盤さん:2006/08/20(日) 17:13:22 ID:XlCJR59V
携帯からすみません
グランジシーンを振り返る、みたいな内容のDVDの中でオススメあったら教えてください
725名盤さん:2006/08/20(日) 17:19:12 ID:avH2yGr2
ここでのNINE BLACK ALPSの評価ってどうよ?
726名盤さん:2006/08/20(日) 17:25:01 ID:8lBhBQye
>>724
確か『ハイプ』とかいうやつがあるよ。見てないですすめるのも悪いけど。
727名盤さん:2006/08/20(日) 19:51:03 ID:cB/N9U1k
>724
シーンを振り返ってる訳ではないけど、SINLESの方がお薦め 
AICとかコーネルも出てるし
728名盤さん:2006/08/20(日) 23:13:27 ID:XlCJR59V
>>727アマゾンで検索しても出てこないんですけど、なんかの略称だったりします?
729名盤さん:2006/08/20(日) 23:26:18 ID:GjbTchVp
SINGLES(シングルズ)のスペルミスだよ。
サントラも出てる(AIC,SG,PJ,Mudhoney,スマパンなど)
730724:2006/08/20(日) 23:49:20 ID:cB/N9U1k
>>728,729
ごめんなさい。ミスです(恥
731名盤さん:2006/08/20(日) 23:51:22 ID:cB/N9U1k
自分727だった。スミマセン サヨウナラ…
732724:2006/08/21(月) 10:06:00 ID:bNdWjyoj
シングルスあほみたいに安かったんで買ってみます
hype!にも興味あるんで見た方の感想聞きたいです
アマゾンのレビューがあまりにも微妙なので
733名盤さん:2006/08/21(月) 13:29:05 ID:RcgcIdQS
hype!は微妙かもな。サントラなら買いだけど、映像はあんまいらないかも。
734名盤さん:2006/08/21(月) 13:33:45 ID:lzmLQx8e
>>732
ちらっとニル鼻が映ってた気がする
735724:2006/08/21(月) 16:58:47 ID:bNdWjyoj
じゃあhype!買わずにシングルスとパールジャムのDVDでも買います。
ありがとうございました
736名盤さん:2006/08/21(月) 22:35:15 ID:F7Q5WPOQ
LiveのニューアルバムのDualDisc盤の発売が無期限延期になったそうな…。
737名盤さん:2006/08/22(火) 18:58:40 ID:05JJaOlD
シングルスってアマゾンで検索しても出てこないけど
まさか廃盤?
738名盤さん:2006/08/22(火) 20:24:30 ID:p50lj/U6
DVDならこれでいいのでは。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F3N62Q/

CDのサントラも普通にあるけど。
739名盤さん:2006/08/23(水) 16:03:55 ID:xb92cklE
Panic Channel聴いたひといる?
ジェーンズはグランジに入らないか
740名盤さん:2006/08/24(木) 17:45:16 ID:dQBxxkhx
TADみたいなバンドいないの?
741名盤さん:2006/08/25(金) 18:14:22 ID:y1/NAVFj
hypeはシアトルのB級バンドのライブ&インタビューがいっぱい出てくる。スメルズ〜の初演の映像は
画像悪いし、SUB POPの関係者とかのインタビュー中心
サウンドガーデンとマッドハニ―は短いがライブが見れますアリチェンはほとんど
出ません(BGMとかで使われる程度)パールジャムもスタジオライブの様子(曲はNOT FOR
YOU)
シングルスはわずかだがアリスインチェインズ
とサウンドガーデンのライブが楽しめる、役者でパールジャムが出演
742名盤さん:2006/08/25(金) 18:31:48 ID:y1/NAVFj
ニルヴァ−ナな好きなひとはTHE YEAR PUNK BROKE1991もいいですよ
デビュー直前のニルヴァ−ナがソニックユース、ダイナソーらとツアーの様子です
某雑誌にはビデオ廃盤、DVD化求むって書いてましたがタワレコに1980円でビデオ
売ってました。
743名盤さん:2006/08/26(土) 08:47:18 ID:JgsggvlE
Breaking Benjaminってどうよ?
744名盤さん:2006/08/26(土) 09:00:54 ID:l9QcngZG
>>743
ただのアメリカの歌謡ロック
745名盤さん:2006/08/26(土) 13:33:52 ID:VZI63x2o
最近ストテンんのパープル買ったけど
気に入った!
746名盤さん:2006/08/27(日) 15:02:25 ID:/a6y2vDn
パープルいいよな。
一番好きかも知れん
747名盤さん:2006/08/27(日) 22:24:31 ID:LUpSVvG5
あげ
748名盤さん:2006/08/27(日) 22:50:06 ID:eVwYd9DD
>>736
Liveのニューアルバムって"Song From Black Mountain"ってやつ?
なんか大分変わっちゃってたよ。

ところでCandleboxが五月にベスト出したみたいなんだけど、
これ国内盤でないの?だとしたらかなり残念なんだが・・・(´・ω・`)
749名盤さん:2006/08/28(月) 15:24:44 ID:yxJOtEW8
lemonheads、9月26日にアルバム発売だけど、日本盤出ないのかな。
予約しようか迷ってます。。オフィのイヴァンやせたのかカッコイイ
http://www.thelemonheads.net/
750名盤さん:2006/08/29(火) 08:20:25 ID:KBN8pe6g
MAD SEASONってどう?
751名盤さん:2006/08/30(水) 02:31:22 ID:IrsTRukt
Veruca Saltの新作が9/12に出るんだって。
ttp://www.cduniverse.com/search/xx/music/pid/7267260/a/IV.htm
752名盤さん:2006/08/30(水) 09:23:29 ID:TDZuGojV
>>748
まだアルバム全部は聴いてないけどAll Over Youの劣化版みたいな曲があったw
一枚おきに迷走したり、ヒットチューン出したりしてるからまあいいかとw
ここのドラマー好き。

>>750
チェックしといて損はない。どっちみち新譜は出ないんだし。

>>748
>>749
そこらへんは邦盤って出なそうじゃない?一応、会社に聞くかちょっと待って
出なそうだったら輸入もの買うとか。


Audioslaveを知ってるのにSoundgardenを知らない10代少年が増えているorz
知ってても黒穴太陽だけとか。ジーザスクライストポーズとか布教してみた
753名盤さん:2006/08/31(木) 17:10:17 ID:/l/6EJah
レモンへッズは国内盤未定になってるね。
754名盤さん:2006/08/31(木) 17:20:21 ID:hJ3jJGkm
壁サイコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
755名盤さん:2006/08/31(木) 18:05:32 ID:sxLkuELs
日本人ってグランジはあんまり好きじゃないよね
キャッチーなメロと、こざっぱりしたサウンドが好きだからかな

あくまで一般の話で
756名盤さん:2006/08/31(木) 18:27:20 ID:vYtvSru2
>>1の中ではフーファイターズ、R.E.M、ソニックユースが好きなんだが
オススメある?
合わなかったのは
スマパン、ニルヴァナ、パールジャム、サウンドガーデン、
757名盤さん:2006/08/31(木) 20:04:14 ID:Jrloxg+H
>>756
なんかグランジそのものは好きじゃなさそうな感じだね。
Dinosaur Jr.
Melvins
Mission Of Burma
Neil Young
Meat Puppets
とかはどうだろう。
758名盤さん:2006/08/31(木) 22:37:37 ID:V4NtaPUb
>>756
Everclear
Better Than Ezra
Pixies
Live
こんなところかな。
759名盤さん:2006/08/31(木) 23:33:36 ID:/l/6EJah
そういやスマパンってグランジなのか?
どっちかっていうと普通のアメリカンロックって気がするんだが。
760名盤さん:2006/09/01(金) 01:13:26 ID:C+cbbM0g
>>757-758
サンクス、予想以上に多くて驚いた
確かにグランジに合うワケじゃないのかもしれん

>>759
俺はメロンなんたら聞いたんだけど
グランジってイメージとは違うかった
綺麗な曲が多かったし
761名盤さん:2006/09/03(日) 01:55:47 ID:YkFeruIS
最近になってTalk Showがやたらと好きになってきた。
762名盤さん:2006/09/05(火) 00:21:13 ID:qyY0Pqcg
ニッケルバックといいステインド、クリードといいクリスコーネルを意識して
歌うたってるのか?
声皆渋すぎ。
763名盤さん:2006/09/05(火) 00:28:11 ID:1NNZ2qMq
クリードはむしろエディ・ヴェダーだと思う。
ニッケルはメタリカのジェームズっぽいかな。
764名盤さん:2006/09/05(火) 00:35:02 ID:IFXh8z+F
Creedのボーカルはジム・モリソンを意識している。

ウッドストック99のドアーズのカバーはかっこいいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=jxRRbPa1MK4
http://www.youtube.com/watch?v=ZnodSmSTeiY
765名盤さん:2006/09/06(水) 11:45:55 ID:eHX5gpUC
>>755
逆に自分はそういうのが苦手
Liveとかはそんな意味では微妙に受けそうなんだけど…
766名盤さん:2006/09/07(木) 03:24:14 ID:LpkEe21K
Everclearも9/12に新作が出るのか。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1238046
767名盤さん:2006/09/07(木) 04:04:16 ID:HIucKD8H
エヴァクリエヴァクリ
768名盤さん:2006/09/09(土) 03:33:30 ID:uhR2Y+yN
>>765
その系列ならLiveよりもREMかも。
でもREMもあまり受けてないみたいだけど。
769名盤さん:2006/09/11(月) 15:29:52 ID:V/0RHySv
LiveもREMも検索はしづらい(R.E.M.なら別か)
それはともかく、どっちもアメリカンカレッジな雰囲気がいかんのでは?と思ったり。
770名盤さん:2006/09/11(月) 17:46:27 ID:JWX0CXTX
グランジの壁ヘヴィネスってぶっといけど飽きるんだよな。
凄く単細胞。
SKやDのクリーンに収録された7弦ヘヴィネスは
ロウエンドの助太刀を必要としない。
実に愉快なヘヴィネスだ。
グランジは所詮、ロウエンドでギーターズを持ち上げてる
似非ヘヴィネスだからね。
771名盤さん:2006/09/11(月) 22:52:30 ID:V/0RHySv
>>770
日本語でおK
772名盤さん:2006/09/11(月) 22:56:52 ID:5kYnVmg4
PJ,ニルバーナ、ニッケルバック、サウンドガーデン、マッドハニー、
クリード、スマパンをipodでシャッフルにして聞いてるんだけど
マッドハニーだけ何か違う・・・
あか抜けた陽気サウンドでグランジとは思えん。
773名盤さん:2006/09/11(月) 23:39:22 ID:t/AdVFRI
マッドハニーのズブズブのギターの音こそグランジなんだよ
774名盤さん:2006/09/12(火) 00:56:27 ID:Ecq7zSk7
ニッケルとクリードが入ってるからそう思うのかもよ
775名盤さん:2006/09/12(火) 05:48:32 ID:v2DEhLmL
だよな。ニッケルとクリードなんてグランジじゃないしね
776名盤さん:2006/09/12(火) 08:13:10 ID:0wcLuUJP
グランジには革命という言葉がよく似合う。
インテリでニヒルな感じ。
世の中の常識にとらわれない感覚。
それでいて何か崇高なものを求めている。
明るいサウンドはグランジじゃないね。
777名盤さん:2006/09/12(火) 13:57:15 ID:XTCVosaC
最近のバンドで、ニルバーナっぽいオトシテルバンドってなにかある?
778名盤さん:2006/09/12(火) 14:42:35 ID:QK78wnZe
Bush
779名盤さん:2006/09/12(火) 21:53:06 ID:Frge1TPD
>>777
Nine Black Alps
Seether
780名盤さん:2006/09/13(水) 22:19:13 ID:zAvdYBxX
>>777
778じゃないがBushは確かにおすすめ。
781名盤さん:2006/09/14(木) 08:22:49 ID:/HYEd/7B
>>761
STPの音は、DeLeo兄弟が作ってたってのが、
TalkShowやArmyOfAmyone聞くと、今更ながらよくわかるよね。
TalkShowはリリースのタイミング(と理由?)が悪かったンだと思う。

ArmyOfAnyoneのアルバムが楽しみ。
http://armyofanyone.com/
782名盤さん:2006/09/15(金) 18:40:46 ID:HIN/gRIb
疾走感というか、突っ走るみたいな感じの曲を演奏するオススメのバンドって何かあります?

このあたりで聴いたことあるのはSonicYouth、ダイナソーJr.、ニルバーナ、マッドハニーぐらいなんであんまり知らないので、、
783名盤さん:2006/09/15(金) 20:52:23 ID:50rD/FEy
フーファイターズ
784名盤さん:2006/09/15(金) 22:09:38 ID:yOH3UxK8
FUTURE LEADERS OF THE WORLDはグランジ?
785名盤さん:2006/09/15(金) 23:10:34 ID:ee+vjC/a
>>782
フーファイ以外でアルバム単位で答えるなら次の2つかな。
Everclear "Songs from an American Movie, Vol.2: Good Time for a Bad Attitude"
Therapy? "Troublegum"

フーファイはどのアルバムでもいけると思う。
786名盤さん:2006/09/15(金) 23:21:55 ID:HIN/gRIb
>>783
>>785

どうもです。
とりあえず試聴してみて買うなり借りるなりしてみます。
787名盤さん:2006/09/16(土) 02:50:19 ID:opHIR5nS
>>784
わたしはしらないですが
グランジを定義しようとした時、もうすでにそれはグランジではないんや
と言う、どっかできいた意見をささげます
788名盤さん:2006/09/16(土) 05:48:40 ID:BWbi8Vu1
あげ
789名盤さん:2006/09/16(土) 13:02:38 ID:oh/DxacI
790名盤さん:2006/09/16(土) 20:51:30 ID:aWIlNipr
マッドハニーみたいな明るいとうか陽気な感じのバンドでオススメってない?
791名盤さん:2006/09/16(土) 21:22:08 ID:aWIlNipr

明るいとうか→明るいというか
792名盤さん:2006/09/16(土) 21:25:55 ID:fM5brRT8
>>784ポストグランジ。
けっこう好きなんだけどアルバム一枚しかでてないの?
793名盤さん:2006/09/16(土) 21:50:48 ID:WfyFa77P
>>790
Supersuckersとかかな。

グランジご用達レーベルSUBPOP所属
ロックンロール色強いけどね。
794名盤さん:2006/09/16(土) 22:12:02 ID:HCjA0tDu
ポストグランジの特徴って?
爽快なのりとキャッチーなフレーズ?
795名盤さん:2006/09/17(日) 09:55:22 ID:FeOsSqTs
3DoorsDownの新作まだ〜?
796名盤さん:2006/09/17(日) 12:24:26 ID:MrvgFQco
ポスト・グランジは元々1stのCreedのような曲調を指していた。
それがCREEDがパワーバラード路線になっていったことでポスト・グランジの位置づけもそれへと変わっていった。と以前雑誌で見た。
797名盤さん:2006/09/17(日) 15:06:26 ID:Upk96e3G
2000年頃から現在に続くポストグランジ隆盛の最大の立役者はCreed。
新興インディーレーベルから出した1stがメジャーヒット曲なしに全米600万売ったことに注目。
Staind、Nickelback、3DDのブレイクは少し後だったし。キャリアはほぼ同じだけどね。
798名盤さん:2006/09/19(火) 00:01:48 ID:KRSSL/HV
>>790
Fluidもいいぞ
799名盤さん:2006/09/19(火) 01:57:50 ID:0H8cuddW
ポスグラは好きじゃないねん(´・ω・`)
800名盤さん:2006/09/20(水) 09:39:28 ID:LYXXMrHg
SEXしてるよりオナニーの方が気持ちいいよね
なバンドがグランジ?
801名盤さん:2006/09/22(金) 04:29:00 ID:jsuSz0jB
ほす
802名盤さん:2006/09/22(金) 20:17:13 ID:0+EXVc8w
ブラインド・メロン、新ヴォーカリストを迎えて活動再開!ライヴ盤も登場!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12882
803名盤さん:2006/09/23(土) 16:38:40 ID:fO6GHXIK
Vo死んだバンドは名前をかえてくり
804名盤さん:2006/09/24(日) 02:03:39 ID:dgZaMJfP
>>803
Vo至上主義?
805名盤さん:2006/09/24(日) 09:31:21 ID:XnSMd9OG
ある青年が送る感動のカバー映像
Kurt Cobainも顔負けの迫力。
友達からいじめを受けているらしく、家からも出ないで一日中Nirvanaを演奏している。
よってバンドを組めない状況にある。

Polly
http://www.youtube.com/watch?v=ZhSlzd9xVXY

Aneurysm
http://www.youtube.com/watch?v=QByNrUGf974

Jesus Don't Want Me For A Sunbeam
http://www.youtube.com/watch?v=wZhVvTmj0L4

Drain You
http://www.youtube.com/watch?v=JnQTams8rgA
806名盤さん:2006/09/25(月) 01:01:38 ID:XgizrB8s
ニラバナうまいな。
807名盤さん:2006/09/25(月) 23:54:25 ID:esI637rJ
Hinderはどうですか?
808名盤さん:2006/09/26(火) 00:09:00 ID:GfTlbwF6
>>807
俺もHinderファンだけど、このスレでポストグランジ系のバンドの話しても
叩かれるか無視されると思うよ。CreedやNickelbackでさえボロクソだから。

★★アメリカンロック★★
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1157335637/
Nu-Metal/ニューメタル総合スレッドvol.13
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1159096133/

こっちの方がまだ話しやすいふいんき(ryだと思う。(無視はされるかもしれないけど)
それかCreed、Nickelback、Breaking Benjaminなどのスレで話し切り出すとか。
809名盤さん:2006/09/27(水) 00:21:16 ID:xf3/L2s7
つか最近のポスト・グランジと言われてるバンドって
全くグランジ色無いからな。
多少グランジっぽいのなんてCREEDの1stぐらいだろ。
810名盤さん:2006/09/27(水) 17:09:39 ID:LrOIcHsF
結局、発生から今日にいたる多くのバンドで一番はブッシュなんだよな。
811名盤さん:2006/09/27(水) 18:54:08 ID:IXG0l16b
ニルバーナに似てるバンドずっと探してたけどやっぱり
フーファイターズが一番似てるね。
812sage:2006/09/27(水) 21:51:04 ID:QURxnYN+
>>811
シーザーは?
813名盤さん:2006/09/27(水) 23:26:32 ID:IXG0l16b
シーザーはそうでもない。むしろシルバーチェアーの方が似てる。
814名盤さん:2006/09/27(水) 23:51:26 ID:GvdvYjeE
>>813
シルバーチェアーそんな似てるかなぁ
4thか何か最近の作品しか聴いたことないけど全く似てないような…
似てるのは1stとかなのかな?
815名盤さん:2006/09/28(木) 01:01:20 ID:+8xnhF4W
3rd以降は似てないよ
816名盤さん:2006/09/28(木) 07:53:45 ID:xmSQc03j
>>814
1stはよく似てる
817名盤さん:2006/09/28(木) 11:31:41 ID:FheXhj5B
>>815-816
やっぱりそうなのか。
ありがとう。
818名盤さん:2006/09/28(木) 22:03:28 ID:f+I22ONh
フーファイとニルは似てない、これ言うと怒られるけどニルのブリーチとコーンのファーストはまじで似てる。
819名盤さん:2006/09/28(木) 22:39:44 ID:5hLA1yvd
似てるか?
まあ人それぞれだな。
820名盤さん:2006/09/29(金) 19:39:29 ID:2EpUppkc
Siverchairのスレが立ってた。

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1159327695/
821名盤さん:2006/09/30(土) 01:33:32 ID:f7trqGTI
マッドハニ―って全盛期でどれくらい売れたか知りませんか?
チャートで何位とか、良い子にファッジって100万とか売れてんのかな?
822名盤さん:2006/09/30(土) 01:42:08 ID:o+32JQh2
>>821
チャート順位はここ
allmusic
http://www.riaa.com/gp/database/default.asp


Piece of Cake以外はTOP200にも入ってないからどれも売れてないようだ。
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&searchlink=MUDHONEY&sql=11:q69gs34ba3dg~T5
823822:2006/09/30(土) 01:46:02 ID:o+32JQh2
スマソ、上のリンクはRIAAのサイトだった。
このサイトではゴールド(50万以上)、プラチナ(100万以上)の売上のアルバムを
確認することが出来る。マッドハニーにはゴールドアルバムは無し。

allmusicはこっち
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=30:
824名盤さん:2006/09/30(土) 17:28:24 ID:MfNAqqkP
>>823
ありがとうございます、あまり波に乗れてないですね
来日してるのに・・・
825名盤さん:2006/09/30(土) 23:44:56 ID:GfoblJdX
>>823
良さそうなサイトだけど見方が全く分からん 英語だし…
826名盤さん:2006/10/02(月) 21:26:18 ID:efWu5UYn
Nine Black Alpsはけっこうカッコイイね。
ポストグランジの中じゃ珍しく初期グランジ的な香りがする。
亜流と言えばまさしくそうなんだけど。
827名盤さん:2006/10/05(木) 00:29:15 ID:gjanf1j1
ほす
828名盤さん:2006/10/06(金) 22:29:08 ID:ZQMj+jHD
Dinosaur Jr.はなぜか初期のほうが好きだ。
混沌とした雰囲気がたまらない。
829名盤さん:2006/10/07(土) 18:55:32 ID:8QxlI7Zg
なぜかと書いてるのに、次の文ではその答えがでている。なぜか?
830名盤さん:2006/10/07(土) 20:42:50 ID:/w69y5fA
問.1
次の文章を読んで質問に答えよ。

「Dinosaur Jr.はなぜか初期のほうが好きだ。
混沌とした雰囲気がたまらない。 」


なぜかと書いてるのに、次の文ではその答えがでている。なぜか?
三十時以内で説明しなさい。
831名盤さん:2006/10/07(土) 20:54:22 ID:443W6Amv
問2
>>830で明らかな誤字が一つある。指摘しなさい。
832名盤さん:2006/10/07(土) 22:19:44 ID:1j9uiR4y
>>831
“三十時以内で説明しなさい。”を“三十時間以内に説明しなさい。”に直す。
833名盤さん:2006/10/09(月) 04:15:43 ID:ck17hRi1
独り言ではないから?
834名盤さん:2006/10/09(月) 11:33:44 ID:pZCvDYhl
昨日NHKにスコットが出てたな。
835名盤さん:2006/10/09(月) 16:00:45 ID:YCF5GYpo
グランジがどんなに分厚い壁を作っても強靭なクランクが駆逐するだろう。
836名盤さん:2006/10/10(火) 00:36:57 ID:IhRTIJpe
SOUND GARDEN最高
837名盤さん:2006/10/10(火) 00:45:46 ID:7jWlBXlK
>>834
ドアーズのライヴか
悪くはないけど、最後に持ってくるなよって感じだったわw
838名盤さん:2006/10/10(火) 18:17:29 ID:5pyhnpC0
壁なんとか言っている人、
もう少しわかりやすく。
839名盤さん:2006/10/11(水) 11:42:53 ID:ULE3WyyB
ALICE IN CHAINS/ジェリー・カントレル
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1160177325/
Aliceスレにも貼ったが、こっちにも
840名盤さん:2006/10/13(金) 21:40:28 ID:VWLbwhvW
Melvinsに新作が出てたんだね
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000I2K9K6/
841名盤さん:2006/10/16(月) 03:07:24 ID:eNTe1iwq
age
842名盤さん:2006/10/18(水) 01:17:48 ID:raHcTeH9
Better Than Ezraのスレが立ってたが、5日間4レスだけで落ちてワロタw
843名盤さん:2006/10/19(木) 22:22:15 ID:f5jUHgU5
ブラインドメロンってほのぼのしてるよね
844名盤さん:2006/10/22(日) 01:33:09 ID:ROztfY+Y
アルバムとしてはSoupのほうが好みだ
845名盤さん:2006/10/23(月) 04:24:23 ID:BdGYEwH6
キャンドルボックスって地味にギター上手いな
846名盤さん:2006/10/24(火) 19:31:40 ID:bEf+4LIt
救済
847名盤さん:2006/10/25(水) 18:35:02 ID:7lbUZ63F
グランジじゃないけど、Jane's Addictionのベストって
いつのまにか出てたんだなぁ。
848名盤さん:2006/10/25(水) 21:52:45 ID:TQVpWhd8
ブラインドメロンはブルージィでいいよね。
フーンの声がすきだったな。
849名盤さん:2006/10/27(金) 20:48:24 ID:Ky//zeiC
Husker DuのボブがやってたSugarってけっこういいね。
一応グランジに分類されたりもするみたい。
850名盤さん:2006/10/28(土) 23:37:41 ID:oHp6CBAR
ピクシーズ、15年ぶりのスタジオ・アルバム制作へ!
ttp://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20061026-00000002-vibe-ent
851名盤さん:2006/10/29(日) 13:25:31 ID:f+uHdCcF
ポルノ・フォーパイロスを忘れてないか。
852sage:2006/10/29(日) 18:23:18 ID:3l0mSSxn
>>834
どこのスコット?
853名盤さん:2006/10/29(日) 18:39:04 ID:6R52wrgi
マクラスキーの話題は出たかい?
854名盤さん:2006/10/29(日) 18:45:06 ID:eQKIeXL1
852 ストーン・テンプル パイロット
855名盤さん:2006/10/30(月) 15:32:19 ID:R2PlvwY9
>>854
レスどうも。NO.4は買いですか?
856名盤さん:2006/10/30(月) 18:42:38 ID:TGmsDjZ+
ストテンに駄作なし
857名盤さん:2006/10/31(火) 20:35:19 ID:P0gkm9u0
レモンヘッズのスレも立ってたのか。

THE LEMONHEADS
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1159791364/
858名盤さん:2006/11/01(水) 12:25:32 ID:Puh0Ny0h
ストテンに駄作なしに一票
859名盤さん:2006/11/01(水) 16:05:42 ID:MldbEoj/
質問させてください。
グランジの正しい定義がいまいち分かりません。
誰か分かりやすく教えて下さい。
860名盤さん:2006/11/01(水) 16:10:35 ID:Klbaej7l
グランジ勢求む!くされヒップホッパーをつぶぞうぜ!
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/healmusic/1154937829/l50
861名盤さん:2006/11/01(水) 18:27:21 ID:jomol00v
死人と鬱病患者しかいないジャンルでつろうたって無駄。
862名盤さん:2006/11/01(水) 19:49:25 ID:JiSbLfbc
Pearl JamのVitalogyっぽいアルバムってある?
863名盤さん:2006/11/02(木) 18:32:15 ID:tN5Nap5q
Hinderって国内盤でてる?
864名盤さん:2006/11/02(木) 18:40:16 ID:cojbQVCE
865名盤さん:2006/11/02(木) 18:47:14 ID:PyF1lUWM
>>859
90年代前半のシアトルのヘヴィロックバンド。
866名盤さん:2006/11/02(木) 23:56:51 ID:lASxnyaV
TOOLを聞くと曲の中で変調しているとよく聞きますが
一体変調とは何でしょうか?
867名盤さん:2006/11/03(金) 00:50:57 ID:RF+CyG/Q
最近のグランジ系のバンドでオススメある?
868名盤さん:2006/11/03(金) 10:44:20 ID:AZHBk/PH
Life Of Agonyの新譜かっこいいな。
869名盤さん:2006/11/03(金) 13:06:36 ID:bz3BvkT/
>>856
やっぱり聞いてみるよ。
ヤク中気にしてたんだけど。それ言ってると聞くものなくなりそうなんで
870名盤さん:2006/11/03(金) 21:33:07 ID:oRoBUvgG
3 Doors DownのSeventeen DaysのUS盤かUK盤のどちらを買おうか迷ってるんだけど
UK盤のDual Discはパソコンに取り込めないってほんと?
871名盤さん:2006/11/03(金) 21:43:59 ID:W6YyKXoG
Army Of Anyoneの新譜はHMVとかで店頭に並ぶかな?
872名盤さん:2006/11/04(土) 00:22:01 ID:q0+DHjB7
グランジ・オルタナの薬物相関図
常用者 死者
Andrew Wood
Kurt Cobain
Layne Staley
John Baker Saunders
Kristen Pfaff

現・元常用者
Jerry Cantrell
Mike Starr
Scott Weiland
Mike McCready
D'arcy Wretzky
Courtney Love

アンチさん
Eddie Vedder
J Mascis(発言はブッ飛んでるけど以外)


これ以外で知ってる人いますか?soundgardenやmudhoneyの連中はどうです(でした)か?
873名盤さん:2006/11/04(土) 13:23:24 ID:7Z4TZoMB
>>872
Sean Kinneyひゃ?
874名盤さん:2006/11/04(土) 13:41:46 ID:sFCWZG9d
クリス・コーネルは11歳から14歳まで毎日ドラッグやってた。
2004年ごろリハビリもしてた。
とuncutに本人が告白している。
875名盤さん:2006/11/04(土) 20:34:00 ID:q0+DHjB7
seattleはcapital of drugだから当時のバンドも大変だ・・・
>>873
アリスは全員ヤク中だったっけ?
>>874
クリスも経験者って以外
876名盤さん:2006/11/04(土) 21:02:16 ID:fVyhRpi9
ジョンてだれ?
877名盤さん:2006/11/04(土) 23:25:12 ID:x6tTdprS
>>876
Mad Seasonのベース

>>872
死者にはShannon Hoon(Blind Melon)もいるね。
878名盤さん:2006/11/06(月) 00:58:23 ID:JXlh2pgc
フーンは薬だけには手を出さないって言ってたけど最後は…
879名盤さん:2006/11/06(月) 07:58:56 ID:UNozQ2Zf
サウンドガーデンにいた日本人って、何者なん?
で、いま何してるの??
880名盤さん:2006/11/08(水) 17:30:02 ID:06q5vrih
Trulyが終わって以降は音楽ビジネスから引退したってさ。
ttp://www.robertrothmusic.com/truly/pages/bio/biography.html

Hiro Yamamoto is now a father of two and is once again retired from the music business.
881名盤さん:2006/11/08(水) 17:45:32 ID:5Dr7TB3h
Trulyってどうなの?
882名盤さん:2006/11/10(金) 20:23:11 ID:umEVjnuN
グランジ四天王って誰が決めたの?
もしかして2ちゃんの人間とか?
883名盤さん:2006/11/10(金) 21:14:35 ID:O62IyFGk
普通にアメリカでも言われとる。
884名盤さん:2006/11/10(金) 21:24:50 ID:rQZvuxSm
グランジ四天王て??
885名盤さん:2006/11/10(金) 21:47:36 ID:O62IyFGk
Nirvana, Pearl Jam, Alice In Chains, Soundgarden
886名盤さん:2006/11/10(金) 22:46:44 ID:PET+E/G0
ポストグランジ四天王は
Creed
Staind
Nickelback
3 Doors Down
887名盤さん:2006/11/12(日) 21:50:21 ID:0zFHefib
Afghan Whigsが再結成してるけど、新しいオリジナルアルバムは出さないみたいだね。
888名盤さん:2006/11/14(火) 22:45:55 ID:FvHrXJPk
スマパンは入らないのん
889名盤さん:2006/11/15(水) 03:45:29 ID:nd2iGTUN
普通は四天王には入らないねぇ
890名盤さん:2006/11/15(水) 10:37:22 ID:LPL8YLhr
グランジってはまると抜け出しにくいね。
十代の時に聴いてたのとか特に。
891名盤さん:2006/11/15(水) 20:04:43 ID:ooZyPIfv
なんかすさんでるかんじが好き
892名盤さん:2006/11/15(水) 22:42:12 ID:0hG4EgO3
Army of Anyone聴いたひといる?
893名盤さん:2006/11/15(水) 22:48:21 ID:En9S1jcF
>>892
昨日買った
894名盤さん:2006/11/16(木) 00:08:48 ID:0LlxbZ59
なんか、パドルオブマッド最高なんだけど。
この前までクソだと思ってたセカンドが最高にカッコ良く聴こえるようになってきた。
youtubeでもあまりライブ動画とかあpされてないよな。
金髪のギターボーカルってほんとかっこいいわ。
いかにもロックスターって風貌だよな。
895名盤さん:2006/11/16(木) 00:24:56 ID:bZBSTzWe
2007年の早くに新譜を出す予定だってさ。>Puddle
896名盤さん:2006/11/16(木) 00:49:33 ID:0LlxbZ59
>>895
うおっマジで!
それどこで知ったの?具具ってもほんとに情報無くて。

ミクシーのコミュとかでもbラリがゲームの主題歌かかなんかになったみたいで、
そっち系の人ばっかだしww
897名盤さん:2006/11/16(木) 01:02:22 ID:bZBSTzWe
11/2に"numerous rock radio stations"でアナウンスしたとのこと。
向こうのwikipediaに掲載されてた。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Puddle_of_Mudd

向こうのwikiはけっこう情報収集に役立つよ。
898名盤さん:2006/11/16(木) 01:06:28 ID:0LlxbZ59
>>897
本当だ。向こうのwiki読むことにします。英語の勉強にもなるしな。
どうもありがと!
899名盤さん:2006/11/16(木) 01:50:48 ID:3HbxMPVc
ぱどるおぶまっどの新譜楽しみだ
900名盤さん:2006/11/16(木) 02:10:13 ID:5BZf2qUL
グランジ特有のボーカルってどうやるの?
カートはけっこう喉で歌ってるよね?
ビブラート無しで語尾を思いっきり強く歌って上げる感じかな。
901乞食男:2006/11/16(木) 02:26:58 ID:zPf8FoQE
TADは”8way santa"がサイコー
リーダーがデブで髭ズラなところも(笑
でも今は活動していないんだよね(笑
902名盤さん:2006/11/16(木) 21:46:51 ID:emmXS+gT
ash
muse
my vitrol
placebo
とかのUKは?
出しちゃ駄目?
903名盤さん:2006/11/16(木) 21:52:20 ID:uWBHW/Xw
グランジ?
904名盤さん:2006/11/16(木) 22:26:05 ID:qrdxnRdy
それをここでグランジとして語ったら相当叩かれる
905名盤さん:2006/11/16(木) 22:37:38 ID:R+jI0w2e
902のバンド達はNME限定のUK国内だけで括ったもんシーンだと思う グランジじゃない

そういやマイヴィトどこ居った? 1stはパクリ満載だが将来性はあったと思うのに...
マイヴィトのインド君はNirvanaに影響されてバンド始めたんだとかロキノンで読んだ気が
906名盤さん:2006/11/17(金) 01:47:24 ID:NYiJmYly
イギリスで久しぶりにライヴするお
907名盤さん:2006/11/19(日) 04:09:00 ID:VEHl5PaX
何かに行き詰まった時に聴くと楽になる。
自分のかわりに、バンドが悩んでくれてる気がしてた。
そんな厨房時代を思い出して、たまに聴くと、やっぱりいいなぁ、と思う。

何か久しぶりに押し入れから出して聴いたので、レスしました
チラシ裏ですんません。
908名盤さん:2006/11/20(月) 09:47:16 ID:dHPA/1u4
Liveヨスヨス
来日キボン
909名盤さん:2006/11/20(月) 10:19:26 ID:0T1arkVj
Veruca Saltのスレないの?
探してもみつからないんだが・・・
910名盤さん:2006/11/20(月) 12:15:13 ID:Z6PqFlyI
>>306わろタ

サウンドガーデンはTighter & Tighterっての好きだな。

あとLouder Than Loveの全曲。

そして何よりLouder Than LiveのI Awakeマジャバス!!
911名盤さん:2006/11/20(月) 12:28:24 ID:1qIzyXQr
>>909
>>2にあるぞ」と言いたがったが鯖移転で繋がらなくなってるのか。
つーことで、今のアドレスを書いとく。
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1101500284/
912名盤さん:2006/11/21(火) 01:24:56 ID:dyDhPnC6
>>910
louder than liveのI awakeでSGにハマったんだよな〜
パンクとかも全然知らない時期だったから
衝撃的すぎて抵抗できんかった
913名盤さん:2006/11/21(火) 01:45:36 ID:T6WuhlCi
ポストグランジでパドルオブマッドみたいに力強いボーカルでメロディックで骨太なサウンドのロックバンドを教えてください。
914名盤さん:2006/11/21(火) 09:49:45 ID:R9RG6wAv
つ タネイシャスD
915名盤さん:2006/11/21(火) 11:57:59 ID:mKifMdYo
Daughtryがいいぞ
There And Back Againは名曲だ
916sage:2006/11/22(水) 22:30:57 ID:ZsLqJy0j
>913
seether
917名盤さん:2006/11/24(金) 23:38:33 ID:T7o5aAUr
来年出る予定のSilverchairの新作が楽しみだ。
今回はどういう路線で来るんだろう。
918名盤さん:2006/11/27(月) 00:44:48 ID:j1hv0k+4
メタリック
919名盤さん:2006/11/30(木) 23:20:40 ID:5uRAUC9C
ほす
920名盤さん:2006/12/03(日) 00:16:23 ID:2Ps++LE5
ほしゅ
921名盤さん:2006/12/06(水) 01:06:06 ID:NH/gHMFF
>>913
中期以降のStaindがいいかもしれん
922名盤さん:2006/12/08(金) 20:32:16 ID:LUdJSCbL
ttp://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20061208-00000634-bark-musi

スマパンの新作情報はよく出てくるけど、メンバーの情報はサッパリだな。
923名盤さん:2006/12/08(金) 23:44:38 ID:NgHCW+CX
マッドハニーってパールジャムやサウンドガーデンなどと違って曲調が
あまりにも陽気すぎるね。
何かピクシーズと似てる部分が大いにあるね。
924名盤さん:2006/12/09(土) 17:41:45 ID:kHs++Z+P
マッドハニーはガレージパンクの流れがあるので
オーセンティックなロックバンド形式のPJ,SGと比べれば
それは違うと思うけど。
SG初期は近い所もいくつかあるが、曲調も陽気なのばかりでもないよ。
pixiesとの共通点はメタルじゃないってこと
くらいしか思い付かんけど。
925名盤さん:2006/12/09(土) 20:09:56 ID:yPBzWkC8
セルフタイトルのアルバムまではけっこう陰気だな。
メルヴィンズに曲を提供したこともあるから、重いのも書けるんだろうし。
926名盤さん:2006/12/11(月) 15:11:11 ID:uu6x2YUa
ラストデイズのマイケルピットがやってるPAGODAみたいなバンドない?
927名盤さん:2006/12/11(月) 15:16:50 ID:rBuQVUhO
Chris WhitleyのDin of Ecstasyはグランジ名盤
928名盤さん:2006/12/12(火) 22:18:20 ID:VS7qmw8Y
90年代中期はいろんなバンドとかがグランジ化してたよなぁ。
929名盤さん:2006/12/15(金) 01:24:50 ID:RJSdYmfT
Screaming Treesはたまらんな
930名盤さん:2006/12/15(金) 19:11:46 ID:4UJTsLOt
Alice In Chainsって全然レンタルにないですね。
931名盤さん:2006/12/17(日) 16:15:30 ID:dVjqK0LJ
今の日本はグランジ似合いすぎ。
932名盤さん:2006/12/17(日) 21:52:12 ID:RuquQvRK
ニルバナ、スマパン、ダイナソー好きです。
パルジャム嫌いです。
こんな自分にあうバンド教えてください。
933名盤さん:2006/12/17(日) 23:10:57 ID:cfWJuzcQ
>>932
シルバーチェアー
934名盤さん:2006/12/17(日) 23:37:01 ID:B7nV0x1w
ふつうにピクシーズ
935名盤さん:2006/12/18(月) 01:25:04 ID:SZHXMwgS
シュガー
936名盤さん:2006/12/18(月) 15:30:23 ID:ZxRyr9oO
>>932
NIRVANAのカートコバーン、Dinosaur Jr.の
Jマスキスも崇拝したWIPERSはどう?
今なら初期のアルバム三枚をまとめたBOXセットが
安く手に入る事だし。
937名盤さん:2006/12/18(月) 20:10:11 ID:t2hxeXsG
>>ニルバナ、スマパン、ダイナソー

こうきたら普通にピクシーズだね。
もしくはフーファイターズかミューズ。
938名盤さん:2006/12/18(月) 20:20:40 ID:9AXpNLLH
こんな時代には暗い曲が必要かもね。最近のガキにJeremy大音量で聴かせたい
939名盤さん:2006/12/18(月) 21:28:14 ID:/Ly7roWR
>>932
ソニックユースやマッドハニーも
940名盤さん:2006/12/19(火) 01:13:49 ID:kFQg95vU
お前ら大人になってもグランジなの?
ダセーな
カエターノ・ヴェローゾとかマイルス・デイヴィスとか聴けよ
おれも中学高校とリアルタイムで聴いてたけどさ
パールジャムの新しいのがローリングストーン誌の2006ベスト50の13位
だけどさあ
今は21世紀だぜ。ポール・ウォール聴いてる方がいいぜ、まじで


941名盤さん:2006/12/19(火) 01:15:26 ID:kFQg95vU
>>936
それ欲しいね
942名盤さん:2006/12/19(火) 10:00:42 ID:uGklR4v3
グラジはどれだけ分厚い壁を構築できるかで決まってきちゃうんだ。
基本はアウトシャイン。
それはコンポジットにも似た…。
943名盤さん:2006/12/20(水) 09:15:28 ID:04jC8Gne
>>基本はアウトシャイン

Soundgarden?
944名盤さん:2006/12/21(木) 22:32:26 ID:fQ/bgE4R
また壁の人が来てたのか。
945名盤さん:2006/12/22(金) 04:08:37 ID:ei5+jLtr
ラストデイズの最初の曲分かる人います?
946名盤さん:2006/12/22(金) 05:41:13 ID:ei5+jLtr
945の者ですが、曲名分かりました。Death to Birthと言う曲でした。ニルヴァーナにこんな曲ありましたっけ?
947名盤さん:2006/12/22(金) 10:29:02 ID:airLqDuS
948名盤さん:2006/12/23(土) 21:26:55 ID:rwl+vCHW
今年の年間ベストはマークラネガン&イゾベルキャンベルのアルバムに決定でぇ〜す。
マークラネガンは最高のボーカリストやでぇ。
949名盤さん:2006/12/24(日) 09:43:45 ID:JnilE4vW
マルファンクシャンのアルバムが出るかもしれないらしい
未発表曲を新ボーカリストにうたわせるんだと
950名盤さん:2006/12/24(日) 21:53:38 ID:2pQ/63QK
Stone Temple Pilots ってさ、
ヴォーカルがガンズのメンバーと組んでヴェルヴェットリボルバーを結成して解散したわけだけども、
正直ヴェルヴェットはストテンに全く及ばないと感じたな。

最近ベース&ギターがフィルターのボーカルとArmy Of Anyoneを結成したわけだけど、聴いた人いるかい?
絶大なる期待を寄せているのでレポよろろ
951名盤さん:2006/12/24(日) 23:41:48 ID:nl/g11P/
ストテンを全く聴いたことのない私はGoodbyeとDisappearが気に入った
レポはできないけど。
952名盤さん:2006/12/25(月) 18:07:23 ID:LybJJ2tY
>>951
とりあえずthx!
田舎ではまだ売ってないんだよね
953やまざき:2006/12/26(火) 16:36:30 ID:CFFOizzx
だれかマザーラブボーンのCAPRICORN SISTERの歌詞訳せる人いませんか?
お願いします
954名盤さん:2006/12/26(火) 17:42:00 ID:WLvq9q2v
>>950
全体的にSTPのNo.4から中毒性を抜いて
爽やかにした感じって思った
Dr.はSTPほど激しくないけどうまく溶け込めてて
Vo.が爽やか。
でもシングルカットできそうなのが少ないし
歌詞が陳腐だった…
955名盤さん:2006/12/26(火) 19:32:08 ID:i4gdHkTK
Socialburnってどう?
つかこれグランジ??
956名盤さん:2006/12/27(水) 17:27:53 ID:94m5utRb
957名盤さん:2006/12/27(水) 17:55:30 ID:DEeLMBeT
>>955
レポthx
No.4の爽やか版ってことは、シャングリラディーダのデイズオブザウィークみたいな感じか。
とりあえずSTPファンの俺としては買わねば。
958名盤さん:2006/12/27(水) 17:55:52 ID:EiSZos5P
やっぱりみんな30歳前後なの?
959山下:2006/12/28(木) 09:19:26 ID:3/xf8vIM
初登場ですけど俺高一です。           パールジャムのジェレミーは大好きです。     ニルヴァーナだったらリチウムです。
960名盤さん:2006/12/28(木) 12:18:24 ID:BqSw8dzE
私は22ですけど
961名盤さん:2006/12/28(木) 17:07:32 ID:u1uDvE7g
おっさんと学生が多いんじゃないかな
962名盤さん:2006/12/28(木) 23:46:14 ID:b6iuRKEl
>>956
かっけーフルで聴きたい
963名盤さん:2006/12/29(金) 10:27:54 ID:hzeYEd9L
俺19。リアルタイムで見たかった
964名盤さん:2006/12/29(金) 23:14:23 ID:HEtYxmvm
これはグランジ?
http://www.kazymusic.com/
965高一の山下です:2006/12/30(土) 14:00:03 ID:MD7/KsVL
カートが死んだとき日本のTVでニュースになったんですか?
966名盤さん:2006/12/30(土) 14:20:58 ID:NjrbxOaj
ニルヴァーナを全く知らなかった頃、HMVでズラーッと青くてむけちんの赤ん坊が泳いでるアルバム見て、なんだこりゃって記憶に残ってるw
967名盤さん:2006/12/30(土) 23:06:12 ID:dvHaERRK
>>950
STPをリチャードパトリックがまんま歌った感じ。
968名盤さん:2006/12/31(日) 02:47:03 ID:5VM0BgrQ
グランジ IS DEAD !
本当ですか?
969名盤さん:2006/12/31(日) 11:44:29 ID:yuLVDwrX
>>968
Velvet Revolver,Foo Fighters,Audioslave,Amy Of Anyone
970名盤さん:2006/12/31(日) 12:14:40 ID:LAtDcKhI
>>965
あったよ。ユーテロツアーに撮ったMTVの映像が写ってた
アメリカのロック歌手のカートコバーンさんが4月8日に死んだって
971名盤さん:2007/01/03(水) 11:56:44 ID:em72D0gw
グランジ好きな俺だけど、最近BLACK STONE CHERRYにどっぷりハマり中。
こいつら相当なもんじゃない?70年代の臭いの影響か、多少グランジの要素を感じるんだが?
スレ違いかもしれんが…。
972名盤さん:2007/01/03(水) 14:52:37 ID:XATaHLTX
SKILLET
http://www.youtube.com/watch?v=ctnbivvDCi8

HINDER
http://www.youtube.com/watch?v=L0tZYF8k8Tk

この2つもグランジ?前者はニューメタルの中にちょっとグランジテイストが
って感じで、後者は思いっきりニッケルバック直系のメロディックグランジって
感じがするけど。こういうメロディックなのでお勧めありますか
973名盤さん:2007/01/03(水) 17:46:03 ID:2n5a91KO
グランジでも何でもねぇ。ただの歌謡ロック、俗に言うポストグランジ。
そーいうのはcreed板辺りで聞いてくれ。
974名盤さん:2007/01/04(木) 12:50:21 ID:/FRB5WxK
またジャンル分け厨か
975名盤さん:2007/01/05(金) 01:18:41 ID:HkGkQovn
http://www.wammybox.com/pag/loverockcelebrayshun.htm
元マルファンクシャン ケビン・ウッドのサイト
976名盤さん:2007/01/05(金) 03:18:40 ID:IB0JxBW+
977名盤さん:2007/01/05(金) 13:01:28 ID:w3OYgurx
ケヴィンが完全なオッサンになってる…
アンドリューも生きてたらこうなってたんだろうか…
978sage:2007/01/05(金) 13:11:28 ID:go8TgmuJ
Foo Fightersって俺的にかなり糞バンドなんだが、実際皆どう見てる?
979名盤さん:2007/01/05(金) 13:17:38 ID:DjqPTBrN
そうでもないと思う。グランジではないかな
980名盤さん:2007/01/05(金) 22:20:38 ID:OPsTRsWu
>>1にあるアーティストのCD全然レンタルに置いてないなぁorz

Nir、SY、Pix、SG、SP、FFあたりはみかけるけど
981名盤さん:2007/01/05(金) 22:35:10 ID:EYH7lSFY
置いてないCDはないと思っていた渋谷のツタヤでさえ
Puddle of Mudd, Switchfootなかった。。。
買うしかないのか?
9822井ちゃん ◆QaHT6HayjI :2007/01/05(金) 22:43:18 ID:go8TgmuJ
>>981
注文しなきゃないですよ。
983名盤さん:2007/01/05(金) 22:52:11 ID:DjqPTBrN
古本屋とかで300円で売られてたりするな
984名盤さん:2007/01/06(土) 00:32:52 ID:n6yqly92
次スレを立てました。

グランジ系総合スレッド 3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1168010652/
985名盤さん:2007/01/06(土) 01:09:22 ID:THcfKl56
Dinosaur Jr. オリジナル・メンバーで新作アルバムをリリース!

80年代後半〜90年代前半のグランジ/オルタナ時代をニルヴァーナやソニック・ユースとともに
支えた伝説的バンド、ダイナソー・Jr.。'05年にオリジナル・メンバーで奇跡の再結成を遂げ、
その年のフジロックや'06年に敢行された再結成来日ツアーで、永遠のオルタナ・キッズっぷりを
見せた3人を目の当たりにし、懐かしさ以上の何かを感じた人も多いはず。そんな彼らが、4/18に
新作アルバム(タイトル未定)をリリースすることが決定した。J・マスシス、ルー・バーロウ、
マーフという3人が揃ってのアルバムは、実に19年ぶりとなるそう。彼らは2年近くに渡り世界各地
をツアーしたことで新作の制作に意欲的になったのだとか。2月〜3月にはJ・マスキスのプロモー
ション来日も決定しているそうなので、ファンはお楽しみに!
986名盤さん:2007/01/06(土) 12:16:14 ID:uKWxK5Mb
グランジじゃないけどKYUSSってバンド知ってる。(解散してるけど)
グランジ好きな奴はけっこう好きかも?
987名盤さん:2007/01/06(土) 16:32:24 ID:dJdVdzJs
Kyussはいいね。
ストーナーだからMelvins好きなら気に入りそう。
988山下:2007/01/06(土) 17:24:58 ID:G6bT2PRM
今日散髪の最中に美容室でグランジっぽい曲でサビが[ナーナナナーナナナー]って言う曲が流れてました。
何の曲かわかりますか?
989名盤さん:2007/01/06(土) 17:47:24 ID:pIgDzXc5
そんなことでわかるかアホ
990名盤さん:2007/01/06(土) 17:50:27 ID:dJdVdzJs
Puddle Of MuddのShe Hates Meか…?
991名盤さん:2007/01/06(土) 17:55:01 ID:ugYWauAm
適当だけどクーラシェイカーのハッシュだろたぶん
992山下:2007/01/06(土) 17:59:24 ID:G6bT2PRM
パドルオブマッドじゃありません。その曲もってます。

テクノサウンドだけどグランジだったぽいですね。
993山下:2007/01/06(土) 18:01:06 ID:G6bT2PRM
暗い曲でした。
994名盤さん:2007/01/06(土) 18:20:51 ID:G4OthZY5
アゲ♂アゲ♂エブリ騎士
995名盤さん:2007/01/06(土) 18:23:02 ID:G4OthZY5
>>985
うほっ くだらないレスしてる場合じゃねえww
アルバム楽しみだな〜
996山田:2007/01/06(土) 20:47:47 ID:G6bT2PRM
りすんとぅゆあはーと DHTやっと買えた
997名盤さん:2007/01/06(土) 20:51:03 ID:UugWeO1/
>山下さん Deep Purpleのハッシュかなぁ?
998ポコポコ ◆qG5Uj1x8xc :2007/01/06(土) 21:33:44 ID:yqMosIkw
埋め
999ポコポコ ◆qG5Uj1x8xc :2007/01/06(土) 21:35:14 ID:yqMosIkw
埋め
1000名盤さん:2007/01/06(土) 21:38:38 ID:Z639BxmJ
1000はもらいますよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。