【映画】THE WHO (ザ・フー) Part 14【制作開始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ザ・フゥーの各作品、メンバーのソロ活動、新作情報等について
語り合うスレです。
過去ログ・過去スレは>>2-辺りを参照。
22Get教徒 ◆2GET..S33o :2005/06/04(土) 22:38:12 ID:2KF1agCq
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3名盤さん:2005/06/04(土) 22:49:54 ID:60bx+AqN
4名盤さん:2005/06/04(土) 22:51:08 ID:dVA4qIHS
3get
5名盤さん:2005/06/04(土) 22:51:12 ID:60bx+AqN
洋楽板(初期)
!!THE WHO!!ザ・フー!!
http://music.2ch.net/musice/kako/1036/10363/1036335348.html
THE WHO
http://curry.2ch.net/musice/kako/992/992127415.html
WHOはどうして日本で人気ないのでしょうか?
http://cheese.2ch.net/musice/kako/982/982078438.html
ザ・フーを今の日本のチャートでNO.1にしよう!
http://cheese.2ch.net/musice/kako/971/971867337.html
ザ・フーを語ろう会
http://mentai.2ch.net/musice/kako/968/968516410.html

洋楽板(初期)
!!THE WHO!!ザ・フー!!
http://music.2ch.net/musice/kako/1036/10363/1036335348.html
THE WHO
http://curry.2ch.net/musice/kako/992/992127415.html
WHOはどうして日本で人気ないのでしょうか?
http://cheese.2ch.net/musice/kako/982/982078438.html
ザ・フーを今の日本のチャートでNO.1にしよう!
http://cheese.2ch.net/musice/kako/971/971867337.html
ザ・フーを語ろう会
http://mentai.2ch.net/musice/kako/968/968516410.html
6名盤さん:2005/06/04(土) 22:54:58 ID:9SeGY2j7
>>1
スレ立て乙様。
7名盤さん:2005/06/04(土) 23:52:59 ID:PYZWJWdU
>>逸物!!!
8名盤さん:2005/06/05(日) 02:41:45 ID:Jz1INQC9
べるぼーい!
9名盤さん:2005/06/05(日) 07:34:26 ID:/sq+BV3w
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   < べるぼーい♪ 顎あげられな〜い♪♪>
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
10名盤さん:2005/06/05(日) 09:06:56 ID:a1cDEHLg
ここの6/5のとこに大量のブートサイトのリンクあるよん
ttp://yaplog.jp/bootleg/
11名盤さん:2005/06/05(日) 09:12:53 ID:dihMCXXe
他にも・・・

THE WHO「THE KIDS ARE ALRIGHT」
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1098073446/l50
【海賊】Who ブート専用板【フー】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1109167126/l50
THE WHO「ODDS AND SODS」を語れ!
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1094736452/l50
【別名】 Who By Numbers 【ピートの遺書】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1106535661/l50
↑↑↑Now I'm A Farmer- The Who Part.9↑↑↑
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1114073056/l50
キース・ムーン 彼の起こしたバカの偉業を語れ!
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1096461408/l50
【キース】Two Sides Of The Moon【ムーン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1080284875/l50
◎ロジャー・ダルトリーの良さがわからない◎
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1091367176/l50
ロジャー・ダルトリーとロバート・プラント
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1104237936/l50
J・エントウィッスル曲についても語って欲しい
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1097158686/l50

12名盤さん:2005/06/05(日) 11:29:14 ID:cyyLU4qD
ザク・スターキーのドラムはいい。でも、もっとハチャメチャに叩き込んで欲しいな。
13名盤さん:2005/06/05(日) 11:50:06 ID:Zbzk19Sl
>>1映画製作って例のキースムーンの伝記映画?
ソースきぼん
1413:2005/06/05(日) 11:53:43 ID:Zbzk19Sl
前スレに色々あったな>ソース
でも一応貼り付けておいてよ
151:2005/06/05(日) 13:21:28 ID:cUrvIxsp
>>13
見つけたんなら自分で貼れよ...
と言いつつ貼ってあげる親切な俺
http://www.thewhomovie.com
http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=entertainmentNews&storyID=8632642§ion=news

どうでもいいが「キース・ムーンの伝記映画」じゃねーだろ
それはそれで見たいが
1613:2005/06/05(日) 18:41:44 ID:Zbzk19Sl
>>1そういう噂あったじゃない?
「オースチンパワーズ」のマイクマイヤーズの主演(キース役)で
17名盤さん:2005/06/05(日) 19:46:24 ID:v1JjEgKY
>>12
ハチャメチャに叩き込んだら、爺2人が付いていけなくなります
18前スレの1:2005/06/05(日) 21:59:54 ID:toqmBriz
>>1さん乙!!
確かにあったよね、ムーニーの伝記映画を製作してるって話。

・・・あれからもう3年くらい経っているわけだがorz
19名盤さん:2005/06/05(日) 22:03:56 ID:toqmBriz
関連スレ追加
【クモの巣と】ア・クイック・ワンについて【謎】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1108296161/
♂♂The Who♂♂ (楽器・作曲板)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090344657/
ビートルズvsストーンズvsキンクスvsフpart5
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1072790728/
ビートルズvsストーンズvsフーvsキンクス Part3
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1041610733/
ビートルズvsストーンズvsフーvsキンクス Part3
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1041610498/
ビートルズvsストーンズvsフーvsキンクス Part2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1041095186/
ビートルズvsストーンズvsフーvsキンクス
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1040490491/
【フー】My Generation vs Please Please Me【ビー】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1096298739/
CREAMとWHOってどっちが凄い?
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1070388716/

20名盤さん:2005/06/05(日) 23:10:31 ID:kiVvw6ix
書き換え有りのdiaryアップされてる。
21名盤さん:2005/06/05(日) 23:25:06 ID:6ul5W4kd
22名盤さん:2005/06/06(月) 16:43:07 ID:tVyZFbuR
あげ
23名盤さん:2005/06/06(月) 23:46:26 ID:WpKeDaIU
232 名前:ドレミファ名無シド メェル:sage 投稿日:2005/06/05(日) 15:35:05 ID:V+Mn0hs6
休日の午後
安らかなひとときを
'61 Reissueのサウンドでお楽しみください
http://www.yonosuke.net/clip/5/17902.mp3
24名盤さん:2005/06/07(火) 00:01:23 ID:xa/1zmy8
>>23
おまいもここの住民か!
25名盤さん:2005/06/07(火) 00:35:56 ID:v4lLFL8l
>>23
せっかくのギターがもったいないぐらいの下手さだなw
26名盤さん:2005/06/07(火) 01:16:35 ID:vjYanZJS
>>23
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名盤さん:2005/06/07(火) 01:35:59 ID:+xN0tFme
あっちでは評判良かったみたいだよ
例えば

>なんとなくWho思い出しました。
28名盤さん:2005/06/07(火) 01:43:50 ID:U7uZ/hDS
けっこう良いって思ったけどな。オレは好きだな
2927:2005/06/07(火) 02:01:56 ID:+xN0tFme
肝心なこと書くの忘れてた
俺も気に入ったんだよ
特にバッキングのセンスが好きだ
30名盤さん:2005/06/07(火) 02:18:51 ID:U7uZ/hDS
ジェフベックみたいでいいじゃん
31名盤さん:2005/06/09(木) 19:38:24 ID:j+qn4cNN
sage
32名盤さん:2005/06/09(木) 21:29:07 ID:5iBIB2mV
あげ
33名盤さん:2005/06/09(木) 21:49:50 ID:j+qn4cNN
sage
34名盤さん:2005/06/09(木) 22:31:14 ID:tPGzNfU7
ワイト島は演奏最高なのに編集が酷いよ
トミーなんて本当に細切れ状態だ
35名盤さん:2005/06/09(木) 22:37:14 ID:Fxet+WiP
>>34
おまけに音かぶせてるとこもあるしな。
完全版があれば・・・。
36名盤さん:2005/06/10(金) 00:53:56 ID:yOzQpwSM
「サマータイム」「シーミー」とTKAAに入ってるやつ以外でウッドストックの映像って他に残ってるのかな?
37名盤さん:2005/06/10(金) 02:12:45 ID:8DC5TUn3
どぅ〜ゆしんきぃつおーら〜ぁああいと
の映像はある。
38名盤さん:2005/06/10(金) 05:09:44 ID:LpEidLcY
ライヴエイド2には出ないみたいだね。
39名盤さん:2005/06/10(金) 16:48:30 ID:8vJ1pL7u
トミーの主演だった男って誰だっけ?どこかで見たことある顔だ・・・。
40名盤さん:2005/06/10(金) 18:30:30 ID:279Nc2Ae
3日間別々に分かれてるビデオにマイジェネレーションが入ってるよ
41名盤さん:2005/06/10(金) 23:05:58 ID:2C7NZX1x
>39
国広富之ですよ
42名盤さん:2005/06/11(土) 00:30:04 ID:AmaT0FRA
>39
SHINJOに決まってるだろが
43名盤さん:2005/06/11(土) 00:43:57 ID:7xlk2pjl
>>39
ロバート・プラント
44名盤さん:2005/06/11(土) 00:57:53 ID:Ekjv0LUs
佐藤蛾次郎
45名盤さん:2005/06/11(土) 15:31:11 ID:6cUxfQYW
トミー2月
46名盤さん:2005/06/11(土) 17:21:04 ID:2hB/QLGV
>>38
ところがどっこい出演決定。
47名盤さん:2005/06/11(土) 18:03:07 ID:5sMvIaBg
48名盤さん:2005/06/12(日) 15:53:25 ID:g+5rJYR2
http://www.petetownshend.co.uk/projects/thewho/
に登録するのってタダ?
49名盤さん:2005/06/12(日) 16:36:57 ID:EKMv1Q8L
無料だしフリーのメールアドレスでも登録できるよ
50名盤さん:2005/06/12(日) 17:10:13 ID:xa9YRKm3
あのー

今年はロックフェスないの?
51名盤さん:2005/06/12(日) 17:15:32 ID:P2Gud2QZ
ロックフェスはあるだろ そろそろグラストンベリーだ
52名盤さん:2005/06/12(日) 17:34:13 ID:4mYo32M1
WHOの昔の国内シングルって希少だと言われているが
オクには各種頻繁に出品されてるね
数万でほとんどがさばけているけど
ほんとに2,3千枚しかプレスされてないんだろうか?
53名盤さん:2005/06/12(日) 23:49:04 ID:KAjhF+9D
海賊版も流通してるはず。
本当に完璧なコピー盤。
2年ほど前に台湾で日本盤ビートルズの
シングルレコードのレプリカ盤が売っていたから
日本で売られていてもおかしくない。

日本盤の帯も、ちょっと前からコピーが作られて
帯無しの中古レコードにつけられて売られている。
あぁ、もちろん全部がということではありません。
54名盤さん:2005/06/13(月) 13:12:39 ID:MTR8QORZ
質問です。

http://a425.v8384d.c8384.g.vm.akamaistream.net/7/426/8384/3b858b51/mtvrdstr.download.akamai.com/8512/wmp/1/129/20599_2_24_05.asf
この音源ってどのCDに収録されてますかね?

Live at Leedsに収録されてるかと思って
amazonで見てみたらSee Me Feel Meなんて曲見当たらないし・・・
55名盤さん:2005/06/13(月) 14:14:07 ID:7nmtUnOm
ヒント:We're not gonna take it.
5654:2005/06/13(月) 14:41:16 ID:MTR8QORZ
ああ、やっぱそうなのか・・・残念

ちゃんとした一曲としてこのSee Me Feel Meを収録してほしかった。
57名盤さん:2005/06/13(月) 19:36:42 ID:K0wn8f8T
>>56
BOXセットに入ってる前半スタジオ、
後半リーズ(だったか?)のバージョンじゃないか
でも何をそんな事にこだわる?

ライブではここだけやることが多いね
去年横浜で観ちゃったけどSee Me Feel Meが始まった時は
これが最後の曲かと思うと悲しかったなぁ
両手腰に当てて歌ったよ、稲葉ファンの真ん中で(T_T)
58名盤さん:2005/06/13(月) 21:00:31 ID:B4w4od09
SEE ME! FEEEL ME! TOUCH ME! HEAL MEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
LISTENIG TO YOU!
59名盤さん:2005/06/13(月) 21:15:11 ID:F/Mo9zGq
フーズネクスト買ったけど
my wifeかっこいいね
歌詞面白いし
60名盤さん:2005/06/13(月) 21:58:32 ID:7nmtUnOm
俺はMy Generation〜See Me, Feel Meが好き
61名盤さん:2005/06/13(月) 22:59:23 ID:p/RsXspF
ヤングマンブルースカッコイイ
62名盤さん:2005/06/13(月) 23:06:49 ID:xTpcCSqo
Fortune Tellerのベースカッコィィ!

これってリーズ以外何で聞ける?
63名盤さん:2005/06/13(月) 23:12:53 ID:FgphCgxm
でも、1番カッコ良いのは
Shakin' All Over 〜 Spoonfull のメドレーでしょ。
Spoonfull は歌詞もカッコ良いよね。2曲ともカバーだけど。
64名盤さん:2005/06/14(火) 04:10:34 ID:d4iJSfKN
ライヴエイドの発表まだかな。
65名盤さん:2005/06/14(火) 15:14:13 ID:m+eRZLdY
66名盤さん:2005/06/14(火) 18:42:04 ID:hcZm9/Z0
(6月14日追記)
ライブは無事終了しました。下記の曲が演奏されたとのことです。
正確な情報が入り次第またこちらでお知らせします。
Who Are You
Pinball Wizard
Behind Blue Eyes
Real Good Looking Boy
I'm One (Pete solo)
Drowned (Pete solo)
Mary Anne With The Shaky Hand
Baba O'Riley
Won't Get Fooled Again

な、な、なに?Mary Anne With The Shaky Hand!?
67名盤さん:2005/06/14(火) 18:43:10 ID:hcZm9/Z0
くわしくはここ
http://thewhonews.exblog.jp/
68名盤さん:2005/06/14(火) 19:33:02 ID:QhTQRABW
>>66
数年前にやったみたいにアコギで演ったのかな?
69名盤さん:2005/06/14(火) 21:31:31 ID:+bEURZ08
チョット前見たんだけど、picture of Lilyとかの歌詞解説してるページどこだっけ?
70名盤さん:2005/06/14(火) 21:42:19 ID:WpkaISZG
71名盤さん:2005/06/14(火) 21:46:53 ID:kO6+LmgF
ライブエイトキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
72名盤さん:2005/06/14(火) 21:51:53 ID:kO6+LmgF
なんだ大分前にわかってたのか
73名盤さん:2005/06/14(火) 21:55:36 ID:mmEVgYMK

【音楽】ザ・フー、“ライヴ・エイト”の出演が決定
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1118751160/
74名盤さん:2005/06/15(水) 01:44:36 ID:wxfIXb1w
フロイド、フーときたら次はストーンズだな。
75名盤さん:2005/06/15(水) 12:22:30 ID:1LN50NXU
>>74
ディランは出るんだっけ?

こうなりゃ、ストーンズも出て、あの時代の人達勢ぞろいってのが良い。

こんな事も、もう無いだろうから。全員出た方が良いよ。
それが、チャリティーなら尚更良いんじゃね。
世の中、世界中世知辛くなっている事だし。

オアシスも出るなら、ザックを共有出来るかなw。
76名盤さん:2005/06/15(水) 20:06:12 ID:uv/+NAbN
フーズ・ネクストを買おうと思ってアマゾンで検索したら種類が多い。
どれを買うのがお薦めですか?輸入版じゃないやつで。
7月発売のものを待ったほうがいいのかな。
77名盤さん:2005/06/15(水) 21:05:15 ID:G+A8So9R
>>76
デラックスエディションでFA
78名盤さん:2005/06/15(水) 21:58:18 ID:L60exLh8
デラックス高いからフーズネクスト+7でいいよ
79名盤さん:2005/06/15(水) 22:02:03 ID:to8XdfB9
Baby Don't You Do Itが一番かっこいいよ
ボーカルギターベースドラム合戦みたいで最高
80名盤さん:2005/06/15(水) 22:21:32 ID:s/mkNPLw
ボートラ付きのDEじゃないNextはハードロックのアルバムじゃなくて、
フォークロックのアルバムみたいに聴こえちゃうんだよな。そこが大好きだけど。
初めてアナログでNextを聴いた時と随分印象が違って驚いた。
それを初めに聴くのが良いのか悪いのか、俺には解らない。
81名盤さん:2005/06/15(水) 22:59:13 ID:037miUpi
ピュアアンドイージーをボツにした意図がわからない
これほどの名曲を
82名盤さん:2005/06/15(水) 23:09:20 ID:L60exLh8
デラックスに手をだすことはないよ
83名盤さん:2005/06/15(水) 23:12:41 ID:CRZyJWyT
>>81
ボツなんだっけ。
単にライフハウスの中核をなす曲だからネクストに入れたくなかった、とかじゃなくて。
8476:2005/06/16(木) 00:22:24 ID:nl9RokYP
どうもありがとう。分かれるね。

WHOについて調べると大抵ネクストが絶賛されているから
ネクストから入ろうと思ったんだけど、むしろベストの方が無難?
過去ログも読んだけどなんだかアルバム毎に印象が違うようで迷う。
85名盤さん:2005/06/16(木) 00:39:57 ID:VyVpRben
>>84
TOMMYにしなさい
86名盤さん:2005/06/16(木) 00:45:16 ID:nMM+4yeT
Live at leedsのdeluxeも捨てがたい
87名盤さん:2005/06/16(木) 00:48:32 ID:I048HIAk
俺も、ライブアットリーズから入るのも結構良いと思う
88名盤さん:2005/06/16(木) 01:02:23 ID:VyVpRben
TOMMYがキモいならQuadにしろ
それがいやならSEX Pistolsでも聴けバーカ
89名盤さん:2005/06/16(木) 01:26:51 ID:VyVpRben
ま、お前らドシロウトはサイコデリリクトでも聴いて首傾げてろや
90名盤さん:2005/06/16(木) 03:18:59 ID:Qsdzlbjy
ワイト島かTKAAから入るのも悪くない
91名盤さん:2005/06/16(木) 03:55:03 ID:jd4rZT7p
とにかく「heaven and hell」は聴くべし
92名盤さん:2005/06/16(木) 04:32:01 ID:auYcyXFC
初期のフーに萌えるのも良し
93名盤さん:2005/06/16(木) 08:20:26 ID:Bbvbu9iL
>82
んな事ない。
YOUNG VICのライブを聴かずしてどうする。
つーか輸入盤で充分だろ
94名盤さん:2005/06/16(木) 11:35:03 ID:OBNI0Xbk
だがスタジオ版のババオライリーはちょとイマイチだよなぁ
てゆうか00年のロイヤルアルバートホールのババが最高すぎるからそう思っちゃう
95名盤さん:2005/06/16(木) 12:06:52 ID:Qsdzlbjy
It's only teenage wasteland.

Fuck off!!!!!!!
96名盤さん:2005/06/16(木) 17:14:27 ID:6VBBEuQQ
シングルが入ってるベストから聞くのがいいよ。
初期のフーは無難に聞きやすいしね。あとは気に入った曲が
入ってるアルバムをすこしずつ買っていきな
97名盤さん:2005/06/16(木) 19:56:19 ID:W1h9IQ6H
>>96が無難だね。
おれもそのクチでした。
フーはアルバムごとで曲調ちがうし、
オリジナル買ったところで、好みじゃなくて聴かなくなったら
なんか悲しいし、もったいない。
98名盤さん:2005/06/16(木) 20:16:31 ID:YKNmKlYB
漏れを信じてLeedsから逝け!
99名盤さん:2005/06/16(木) 21:07:49 ID:SPR2W60a
自分はネクストDXだったな。去年の今頃だったが、Love Ain't for Keepingの別バージョン
を聞いてハマった。幾つか前のスレで勧められたから、その通りにしたんだけど絶頂期の
パワーを感じられるアルバムってことである意味で正解だったと思う。その後、マイジェネDX、
LEEDSのDXって立て続けに買ったけど、アルバムの凄みっていうか目に見えない人を引き
付ける魔力みたいのがNEXTにはあると思うよ。あの時教えてくれた人、サンキュー!
100名盤さん:2005/06/16(木) 21:48:57 ID:6VBBEuQQ
WHO`S NEXTと初期じゃ印象が全然違うからな。リーズなら初期のも入ってるけど
やっぱりベストからだろうね
101名盤さん:2005/06/16(木) 22:51:33 ID:OfQzIVkt
おれはsinglesから。ポップなバンドだと思ってたら
ハードだったんでびっくりこいた
102名盤さん:2005/06/16(木) 23:35:11 ID:xKNtRntH
俺はエルトン・ジョン版pinball wizard から・・・。
あれはあれでカッコよくて好きなんだが。
103名盤さん:2005/06/17(金) 00:01:44 ID:Qsdzlbjy
俺はウッドストック見てハマった
104名盤さん:2005/06/17(金) 00:07:20 ID:MERYKO4F
四重人格 今、聴いとる。
Love,Reign O'er Me が、始まった。

このアルバム最高だよ。
漏れにとって、このアルバムには、ロックに求めている全てがあると言っても
過言じゃない。

ジミーって、このアルバムの主人公でもあるけど、ある意味バンドザ・フー
自身でもあると思う。



ザ・フー最高!
105名盤さん:2005/06/17(金) 01:09:54 ID:uE4dANGu
だまされたと思って face dances にしろ
106名盤さん:2005/06/17(金) 01:47:05 ID:aQLkbcdB
>>102実はオレもエルトンジョンのピンボールの魔術師から入ったよ。
今でも映画トミーは大好き
107名盤さん:2005/06/17(金) 02:04:18 ID:Zxi85bkX
>>105 貴様は俺かorz
108名盤さん:2005/06/17(金) 03:14:58 ID:jJS402/9
>>105
騙されたー!!!!
109名盤さん:2005/06/17(金) 13:54:01 ID:d35RONYx
tommyはフー初心者にはきつい。
これが初めてのフーだとしょぼくて地味なバンドという印象を与え
二度ときかなくなる可能性が高い。
薦めるのはフーにはまってからでいいよ。
110名盤さん:2005/06/17(金) 15:27:03 ID:p+rjBF9y
確かに。いきなりTommyを聞いてもよくわからんと思う。コンセプト的にも。
だけどWHOの良さってのはバンドの性質つーかキャラってゆうかそれこそババオライリーで歌われていることなんだと思う。
それが最高なんだよね。ビートルズがWHOみたいなこと歌ってもだめだと思う。
ぼくはビートルズも大大大好きだけどね
11176:2005/06/17(金) 17:20:18 ID:Ij1vcU8Q
レス有難う。じゃあベストから入ってみる事にするよ。
一番気になっているのがババ…なのでシングルズ以外でどのベストがいい?
ベターの紹介に「音質は良くない」とかあるので迷ってる。何度もごめん。

112名盤さん:2005/06/17(金) 18:19:26 ID:pdy5ZI9d
>>109-110

それ、散々ビー板のTommyスレで言われてたな
113名盤さん:2005/06/17(金) 19:08:56 ID:dThcRuHE
>>111
ババが好きなら、やはりネクストを推すよ。
あれが冒頭で力強く鳴るのがいい。
きっと、他のアルバムも聴きたいと思うに違いないよ。
114名盤さん:2005/06/17(金) 20:48:28 ID:gCW+B/G/
ケースに変なものがくっついているようだが安いぞ

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55143315

115名盤さん:2005/06/17(金) 23:01:35 ID:aQLkbcdB
アルティメットコレクション聞いてからでいいよ
116名盤さん:2005/06/17(金) 23:09:55 ID:7xj2xsbY
ベストじゃないけど、オッズ&ソッズもお勧めしまつ。
ババ気に入ったんなら、なおさら。
117名盤さん:2005/06/17(金) 23:26:00 ID:gCW+B/G/
結論

全 部 買 う
118名盤さん:2005/06/17(金) 23:53:00 ID:5u5VZd04
ワイト島がオススメ。アレを聴いてトミーの魅力が分かった。
119名盤さん:2005/06/18(土) 00:03:28 ID:c7dl/00X
>>111
ベストだったら、個人的には The Very Best of the Who を強くオススメ。

アルティメットコレクションでも良いんだけど、最初に2枚組を買ってしまった場合
後で、アルバム集める楽しみ(アルバムで初めて聴く曲の楽しみ)が減っちまうと思う。

その点、The Very Best of the Who は1枚だし値段も安いし、モノバージョンやシングル
バージョンなどを含めると、半分ぐらいはアルバム未収録曲。
更に、お望みの Baba O'Riley も入っているし、Baba O'Riley と同じ志の元に作られた
アルバム未収録シングル Join Together と Let's See Action も聴けるよ。

最近出た新曲も入っているベストの ゼン・アンド・ナウ も悪く無い選択だけど、こっちには
Baba O'Riley 入ってないです。

The Very Best of the Who には ライヴバージョンの曲が一切入っていないのが、玉にキズ
かも知れないけど、逆に、これを聴いた後、リーズで初めてライヴのザ・フーを知ると言うのも
なかなかオツですぞ。

長文スマソ。あくまで個人的なオススメだけどね。
あと、116氏のオッズ&ソッズも、ちょっとオススメ。こちらは、お蔵入り集なのだが、リマスター盤
は、曲数が倍近くに増えて、正に、裏ベストアルバムと言う内容になっている。

120名盤さん:2005/06/18(土) 00:07:12 ID:c7dl/00X
あと The Very Best of the Who の音質だが、別に普通に楽しめると思う。
90年代のリミックス・リマスター盤なので、アルティメットコレクションのリマスターよりは
若干、音質が落ちるかも知れないけど、拘らなければ全然、無問題。

音質拘るなら、リマスターの違いも大切だけど、良いスピーカーやヘッドホン用意した方が
幸せになれると思う。漏れは、オーディオマニアとは程遠い耳しているので、アレだけどねw。
121名盤さん:2005/06/18(土) 11:13:59 ID:TYHNKjWX
結論

ワイト島DVDを買って観る。あれを観て俺はWhoにハマリました。
122名盤さん:2005/06/18(土) 12:00:17 ID:+QLgJa30
123名盤さん:2005/06/18(土) 13:33:55 ID:lj6vFFXe
>>121
Youngman Bluesでいつも鼻血出そうになる
124名盤さん:2005/06/18(土) 15:22:47 ID:FbHZUXQY
ふと気が付くと1stの二枚組盤が売っているんだが、どうなんだこれは

買うのはありなのか?
既に普通の1stはあるんだが
125名盤さん:2005/06/18(土) 17:08:40 ID:yrhEwPph
>>123
同意
126名盤さん:2005/06/18(土) 17:19:03 ID:wAZJkIl0
>>124
1 持ってないオリジナルアルバム、DVDがあるならそれを先に買う
2 ひととおり持ってるなら、買う
127名盤さん:2005/06/19(日) 08:03:45 ID:KL4gy+B3
ライブ8はやっぱりフジテレビが放映か

http://www.fujitv.co.jp/cs/live8/index2.html
128名盤さん:2005/06/19(日) 17:27:01 ID:vGkxTlAs
tommyよりyoung manがいいのか・・・
129名盤さん:2005/06/19(日) 19:37:15 ID:Lvwa7rJZ
ブートのLive at Hul大学のYoungman Bluesが一番迫力あっていいと思う。
Leeds大学よりも殺気立った感じ。
130名盤さん:2005/06/19(日) 19:58:46 ID:LC2PIvfG
1999年10月30日に行われたBridge School Benefit Concert(障害児支援のためのチャリ
ティー・コンサート)から、「Mary Anne With The Shaky Hand」の映像をUpしました。
http://www.axfc.net/ Axfc Uploader Basic (10-50MB) No_5517.zip  Keyword: Benefit

障害児たちにとって刺激的にならないよう、通常と異なりアコーステッィク主体のライヴとな
っています。ちなみにメンバーは、ピート、ロジャー、ジョン(←まったく映りません)、ザック・
スターキー(ドラムス)、ジョン “ラビット” バンドリック(キーボード)となっています。
131名盤さん:2005/06/19(日) 22:13:48 ID:msXjZM2v
Young Man Bluesは最高
実に変幻自在でいつ聴いても鳥肌が立つ
132名盤さん:2005/06/19(日) 22:47:30 ID:M6TvnnX+
>>130 最後のロジャーの笑顔がすごくいい。ありがとう。
133名盤さん:2005/06/19(日) 23:34:41 ID:TsdSXS4o
>>130
頂きます。
うp、ありがとー!
134名盤さん:2005/06/19(日) 23:59:09 ID:RzEbAuLH
VIPにフーを語れるやつが結構居て驚いた
135名盤さん:2005/06/20(月) 00:21:01 ID:9ZyMUmS0
>>130 これ演奏してるとこ初めてみたよ 
うれP− ありがとー
136名盤さん:2005/06/20(月) 00:23:45 ID:EnsXaBwv
>>124
正式にCD化されたのは2枚組のデラックスエディションが最初だから、それ以前のはまがい物。
でも、ステレオリミックスだから、まがいものでもモノラル版も捨てられない。
137名盤さん:2005/06/20(月) 01:06:29 ID:qNLInUai
>>136
違うぞ。USマイジェネMCA盤は正規のもの
UK盤のモノはブート
138名盤さん:2005/06/20(月) 07:33:29 ID:cy7yHBIV
今日johnの「MAD DOG」買ってきました。凶暴な犬のジャケットとは
全く違う感じですね。ノリノリのロックンロールでけっこう良かった
139124:2005/06/20(月) 08:33:10 ID:NuOB/UrM
とりあえず1stの二枚組みは置いといて
グラストンベリーのDVDを買うことにする
140名盤さん:2005/06/20(月) 22:22:30 ID:ya/ifSl0
ピートのミュージックフロムライフハウスのDVD見たけどこれは良いな
フーズネクストのDVDと併せて見るとなお良い
141名盤さん:2005/06/20(月) 22:43:12 ID:ydsjBGQl
>>25
ピートのミュージックフロムライフハウスと
フーのライブインベガス、
迷った挙句後者を選択しました。
結果・・・




orz
142名盤さん:2005/06/20(月) 22:43:53 ID:ydsjBGQl
↑あ、>>25は間違いね。失礼。
143名盤さん:2005/06/21(火) 00:33:54 ID:lEyLlSD0
ベガスはジョンのベースソロしか見所がない希ガス
144名盤さん:2005/06/21(火) 16:26:53 ID:sOuTafUI
ベガスの見所:ロジャーがマイワイフを歌う

ジョンのボーカルが音程はずしまくりなので
後ろでアコギを弾いてたロジャーが主旋律を歌ってサポートする
145名盤さん:2005/06/21(火) 18:52:58 ID:lEyLlSD0
>>144
昔からジョンが微妙なときはそうじゃん
146名盤さん:2005/06/21(火) 19:49:25 ID:sOuTafUI
>>145
ジョンのベースソロだって昔からやってるじゃん orz
147名盤さん:2005/06/21(火) 21:45:17 ID:XkSnA4qf
>>144
ライブアットロイヤルアルバートホールでも歌ってるじゃん。
見所はロジャー&ジョンのインタブーくらいでねえの?
148名盤さん:2005/06/21(火) 22:10:35 ID:sOuTafUI
>>145>>147
すまんかった。じゃんじゃん♪
149名盤さん:2005/06/22(水) 18:57:30 ID:5iCKqMj/
KIDS ARE ALRIGHT 廉価盤が届いた。
えらく画質が上がってますなあ。
150名盤さん:2005/06/22(水) 19:45:18 ID:6sgk7Mnm
>>149
廉価盤が2枚組みのやつより画質がいいという意味じゃないよね
ビデオやLDよりも「えらく画質が上がってますなあ」
という解釈でイイ?
151名盤さん:2005/06/22(水) 20:50:41 ID:cqKvDkYP
エルトン・ジョン、今度はピートに救いの手(BARKS)

ttp://music.yahoo.co.jp/rock/music_news/barks/20050622/lauent007.html
152名盤さん:2005/06/22(水) 21:18:55 ID:kBbhvywp
>>151
ワロスwwwwww
153名盤さん:2005/06/22(水) 22:07:07 ID:5iCKqMj/
>150
そうです。
154名盤さん:2005/06/22(水) 23:08:15 ID:QQIfhZr1
>>121
キースが終始すごいし、目立ってるね
155名盤さん:2005/06/22(水) 23:23:51 ID:Ze7wvhkT
ヘブンアンドヘルのイントロからしてもう昇天しそうになるね
156名盤さん:2005/06/23(木) 21:57:18 ID:iAXZKayi
映画キッズ・アーでPinBall WizardとSee me, Feel Meの間に入ってるピートのインタビュー
ってウケを狙ってるの?インタビュアーが一生懸命に曲名の深い意味を探ろうとしてるのに、
ピートが返事一つしかしないのって、どう考えても「そんな事考えてねーよ!」って言ってる
ようにしか見えなくて、あのシーンでいつも笑っちゃうんだけど、皆さんはどう?
157名盤さん:2005/06/23(木) 22:12:17 ID:eYsT+oMo
>>156
質問受けてる間ずーーーーっとうつむいて最後の最後に
「あー・・・    その通りだ!」って答えるシーンね。
ピートはそんな事考えてないどころか
質問自体ちゃんと聞いてないような希ガス。
オレもあのシーンは好きだな
158名盤さん:2005/06/23(木) 22:43:43 ID:A7eJe/lC
アホかぼろくそにけなされてへこんでんだよ
159名盤さん:2005/06/24(金) 02:05:28 ID:Yuo4tdAk
ジョンの名前のファイルを見つけて数日かけて落としたら
葬式のスピーチだった('A`)
160名盤さん:2005/06/24(金) 02:12:51 ID:YDLt680/
ココの人はWho以外に何聞いてるん?
161名盤さん:2005/06/24(金) 07:10:31 ID:X4bcmCDs
いろいろ聴いてるよん。でも漏れの場合は基本的にブリティッシュものだな。

Whoつながりだと、ピートと一緒にソロアルバム作ったロニー・レーン。
ロニーレーンがいたSmall Faces、Faces、それにSlim Chance。

ピートがWhoにさそった椰子がいたCreation。

Tommyに先駆け、ロックオペラ第一号を作ったPretty Things。

シェルタルミーがらみだと、Kinks、Pentangle。

ピートが救済コンサートをやったクラプトンやクラプトンがいた
Cream、Yardbirds。さらに先に進むとSteve Winwoodやら
Allman Brosやら。

キースがライブに乱入したツェッペリンつーのもあるな。
162名盤さん:2005/06/24(金) 16:33:51 ID:ZfuRJc3L
おい! おまいら! ついにモンタレーDVDの日本版が出るぞ! 今年も散財だ!
\13,440(税込)

CDJournal.com - ニュース - モンタレー・ポップ・フェスティバル完全版DVDが日本盤化!
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9176

CD4枚組みも合わせて買うべし! 持ってない人はね。

でもこのDVD、2枚目のジミのパフォーマンスが凄すぎるんだけどな。
ギター燃やす・・・
163名盤さん:2005/06/24(金) 16:41:55 ID:YDLt680/
モンタレーポップはMy Generationぐらいしか見ないな・・・
164名盤さん:2005/06/24(金) 17:56:05 ID:+h1DUdAT
すでに持ってるのだが買い直す必要はないなー
バーズやバッファロー見たさで買った
165名盤さん:2005/06/24(金) 18:28:36 ID:UVCHtiiE
去年のロックオデッセイのDVDはどうなったんだ?
166名盤さん:2005/06/24(金) 18:41:25 ID:ucN9W068
WHOでいい!っていうライブDVDある?
167sage:2005/06/24(金) 19:07:25 ID:JZGmu0fH
>>166
1970ワイト島はいいよ。ただ、編集がひどい(曲順が違ったり、音がズレてたり)んだな・・
パフォーマンスは最高なんだが
168名盤さん:2005/06/24(金) 19:39:42 ID:6V4L7who
IDがWHOなので記念カキコ。
169名盤さん:2005/06/24(金) 19:50:09 ID:BTE+97cT
        /::. ソ . :;;ヽ            /::. ソ . :;;ヽ
        /::.     ..:::;;;ヽ          /::.     ..:::;;;ヽ
        /::.      ..::;;;;ヽ         /::.      ..::;;;;ヽ
      /::.        ..::::;;;;i       /::.        ..::::;;;;i
      (::.        ..::;;;丿       (::.        ..::;;;丿
       >::...___..::::;;;イ         >::...___..::::;;;イ
       !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|          !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )          iミ:::ミC= ≡..::: )
       |:::     ″. ´/         |:::     ″. ´/
       |::: ('    ( ::;;;|         |::: ('    ( ::;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: | ミ   ヽ\|          |::: | ミ   ヽ\|
       |::: 丶ヽ  ..:ヽ )         |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|          ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
       ( \  l. |  ..:;;;;;;|         ( \  l. |  ..:;;;;;;|
       |::\∨丿 ″..:;;;;;|         |::\∨丿 ″..:;;;;;|
       |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|         |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|

勃起したときのちんちん
170名盤さん:2005/06/24(金) 21:43:42 ID:kE9DI3ys
>>156インタビュアーが恐らくドイツ人というのもらしくてw
171名盤さん:2005/06/24(金) 22:41:49 ID:aU0mO+UL
>>166
ロイヤルアルバートホールものを買え。
オレはそれでジョンの指使いに悶絶した
172名盤さん:2005/06/25(土) 01:17:25 ID:40QY3mdt
同意。2000年版ザ・フーも恐ろしくいいぞ。
173名盤さん:2005/06/25(土) 01:42:40 ID:xGXl+Ja7
モンタレー・ポップ・フェスティバル完全版というけど、The Whoはモンタレーでは 「My Generation」と
「Substitute」「Summertime Blues」「A Quick One While He's Away」4曲(?)しか演奏していないの?
>>171 おいらも「ミスター、ジョン ”サンダー” エントウィスル」には悶絶した。
ジョンの演奏が冴え渡る「The Real Me」〜「5:15」はロイヤル・アルバート・ホールでの最大の聴き所というか、山場だと個人的には思う。
>>165 去年のロック・オデッセイのTheWhoだけ(他の参加者はいらねぇ〜)の完全版DVDが出れば、仮に2万円でもおいらは購入するよ!
今まで数多くのライブを生で体験したけど、ホント、No.1ライブだった。確保した席もよかったったし・・横浜ステージどまんなか2列目。
BSフジの録画ビデオはあるのだが・・やはり、DVDが欲しい!「たのみこむ」http://www.tanomi.com/で頼もうかなぁ
174名盤さん:2005/06/25(土) 02:50:02 ID:xuF/Libr
モンタレー出すんなら、ついでにウッドストック完全版出してくれ
何枚組みになることやら
175名盤さん:2005/06/25(土) 06:02:47 ID:jVx0Nh7M
モンタレーはあと Picture Of Lily と Happy Jack もやってる
176名盤さん:2005/06/25(土) 10:07:22 ID:L8QEgw/2
ロックオデッセイの映像はtorrent上に上がってる
177名盤さん:2005/06/25(土) 10:28:19 ID:40QY3mdt
だからそれはBSフジの映像じゃないかよ
178名盤さん:2005/06/25(土) 13:25:58 ID:YpM20Sk0
>>177
というかBSフジのしかないんだけど。知ったか?
179名盤さん:2005/06/25(土) 14:06:22 ID:7eUkWO53
フジテレビ721だろ
180名盤さん:2005/06/25(土) 17:27:02 ID:J8/ksOmg
BSとCSがゴッチャになってるな
181名盤さん:2005/06/25(土) 18:15:12 ID:fSCvfLvA
>>173
自慢房イラネ!
ステージどまん中2列目で、
イイのは当たり前。
182名盤さん:2005/06/25(土) 22:22:47 ID:J8/ksOmg
自慢房は確かにイラネ!だが
Dのあたりでも最高でしたよ、もう。
7月24日か、思い出すなぁ〜 あれから一年経つんだな
183名盤さん:2005/06/26(日) 03:04:54 ID:hV0frOxP
>>182
お前の1年は11ヶ月!m9っ`Д´)
184名盤さん:2005/06/26(日) 09:55:32 ID:Kar6WD96
>183
こういうのを「揚げ足取り」という
185名盤さん:2005/06/26(日) 13:54:12 ID:GiIN3bgA
>183
最近暑くなってきたら去年を思い出しちゃってね
単独公演じゃないのは残念だったけどまたオデッセイやってくれないかな
今度はトリで2時間半
186名盤さん:2005/06/26(日) 14:54:31 ID:5xlu1Ubs
>>185
そこまでやったらネタがなくなる
さらに爺二人が熱射病で倒れる
187名盤さん:2005/06/26(日) 16:18:30 ID:/FwoIREN
スタンドでも最高だったよ…。

オデッセイの映像はフー・イタリアでも落ちていたね。
188名盤さん:2005/06/26(日) 22:35:37 ID:73now25J
>>186
いやネタはあるだろ
まあロジャーは最後までもたないかもしれんが
189名盤さん:2005/06/26(日) 22:39:22 ID:GgjG32LJ
来年あたりに来日だろ
ニューアルバムまだか?
190名盤さん:2005/06/26(日) 22:48:28 ID:VL5m4rCG
フー好きの皆は、癒しを求める時何きいてる?

ニューのフーアルバムに期待大。
191名盤さん:2005/06/26(日) 23:50:40 ID:5xlu1Ubs
>>188
君は今のフーにトミー全曲演奏を求めるのか?
そりゃ酷というものだ

演奏してもらえるだけでありがたいと思わなきゃ
192名盤さん:2005/06/27(月) 00:05:17 ID:Ijgz554L
でも やっぱりまたWHOが来日したら
ユニオンジャックのブレザー着て 見に行くんだろうなぁ
193名盤さん:2005/06/27(月) 00:47:51 ID:6tdOlx5R
リーズとか聞いて疲れた後はピンクフロイドでフワフワしたりします。
キンクス聞いたりもするけど。
194名盤さん:2005/06/27(月) 00:49:28 ID:nYaJVUWp
命日?あげ
195名盤さん:2005/06/27(月) 01:47:43 ID:dWd4jiCz
癒しならやはりバイナンバーズだなぁ
196名盤さん:2005/06/27(月) 07:34:36 ID:KQg18Jzr
癒しはなんと逝ってもRough Mixだすな。
おっちゃん2人でむちゃくちゃいい感じ。
197名盤さん:2005/06/27(月) 08:27:33 ID:Vw48yw/B
The Who - Champs Elysées Theatre, Paris - 1970.01.18 - SBD *Liberated Bootleg*"
これって出回ってます?
解放されたBootlegらしいんですけど。
198名盤さん:2005/06/27(月) 09:28:36 ID:VLLtNXay
>解放されたBootleg
ブートとして出回ってるのを放ちますって意味じゃん
199名盤さん:2005/06/27(月) 09:32:52 ID:ByE5QezH
どこがベックやねん。
200名盤さん:2005/06/27(月) 10:31:34 ID:vYRiXVyu
>>197
torrentで今上がってるけど日本じゃ業者がそれ落としたの販売するでしょ、どうせ
5000円ぐらいで まだ誰も落とし終わってないけど
201名盤さん:2005/06/27(月) 12:20:13 ID:VLLtNXay
202名盤さん:2005/06/27(月) 12:36:58 ID:vYRiXVyu
あ、そうなんだ
203名盤さん:2005/06/27(月) 18:26:40 ID:Cv6znLlZ
ドラムしか聴くとこねーじゃん
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1104204868/
204名盤さん:2005/06/27(月) 18:48:40 ID:vYRiXVyu
71 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2005/05/30(月) 09:16:58 ID:???
フーん。

72 名前:ホワイトアルバムさん[age] 投稿日:2005/06/14(火) 15:06:43 ID:???
age


( ; ゚Д゚)・・・ なにこのスレ・・・2週間以上も書き込みないじゃん・・・
205名盤さん:2005/06/27(月) 18:49:23 ID:vYRiXVyu
フレディ・マーキュリートリビュートDVDを見て、ロジャーダルトリーのカッコ良さに腰を抜かした者です。
歌ってるところを観た感想は、声すごい、何歳なの?マイク回してかっこいい・・・でした。
インタビュー部分を見て、知的な話し方に惹かれました。これからじっくり聞きたいと思ってます。
206名盤さん:2005/06/27(月) 18:58:58 ID:vYRiXVyu
>>205
あれ、オレとID被ってません??? ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
207名盤さん:2005/06/27(月) 19:06:00 ID:xVaqTysq
ちょうどロジャが歌う、I want it all 聞いてた俺がきましたよ
208名盤さん:2005/06/27(月) 20:07:10 ID:45UfoUi/
今日はジョンの命日ですよ。
209名盤さん:2005/06/27(月) 20:22:49 ID:JiVmfbvz
>>208
そうだった!?
ごめんジョン...
210名盤さん:2005/06/27(月) 20:23:58 ID:caLdWOSs
WHOって誰?
211名盤さん:2005/06/27(月) 20:31:59 ID:Big3AHvZ
今ジョンのソロ作聴き終わった。


タイトルは「死後硬直」
212名盤さん:2005/06/27(月) 21:10:33 ID:eWtAKIti
THE OX Forever!
213名盤さん:2005/06/27(月) 21:19:18 ID:TLGtBqO9
>>194>>208に書かれているように、今日はジョンの命日ということで、>>130と同じライブ
から「Boris The Spider」をどうぞ。
http://www.axfc.net/ Axfc Uploader Basic (10-50MB) No_5950.zip  Keyword: boris

214名盤さん:2005/06/27(月) 21:27:16 ID:OdBZ44fI
伝説板にスレ立ったね。

ジョン・エントウィッスル
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1119871020/
215名盤さん:2005/06/27(月) 22:32:21 ID:paiJ97N+
今日は朝からジョンを聴いています。
R.I.P
216名盤さん:2005/06/28(火) 00:14:35 ID:QPh9VpyT
ごめん、ジョン。忘れた

あとで俺もばっちりクスリキメて追いかけるわ
217名盤さん:2005/06/28(火) 00:52:20 ID:Uitbq3U8
ジョンはこの世を去っても
ジョンのプレイした音楽は残り続ける。

Long Live Rock!!!
218名盤さん:2005/06/28(火) 03:05:17 ID:b9AmcK96
いかん、ジョンの命日だったか。忘れていましたよ。死亡と同時期にでたベスト聴こうっと。
219名盤さん:2005/06/28(火) 14:55:15 ID:A6yEjWoU
>>213 アリガト
これはアコギ?
220名盤さん:2005/06/28(火) 23:51:46 ID:PEzcrcdX
ジョンの声ってかっこいいけど、ジョンは唄うの苦手なの?
221名盤さん:2005/06/29(水) 00:32:36 ID:g3nwv5KQ
70後半あたりから歌うのがキツくなり始めたかな?
222名盤さん:2005/06/29(水) 18:51:55 ID:rZpEhP/6
ジョンのソロだけ大好きだよ
223名盤さん:2005/06/29(水) 21:02:38 ID:KY80hab2
ロジャーってキースが死んだ頃から髪が短くなってる
224名盤さん:2005/06/30(木) 21:38:29 ID:USmGRAvo
去年のロック・オデッセイで、The Whoの公演のあとに、CDが出ますと告知されていたのに、
未だに出ない件について…。どうなったのよ!
225名盤さん:2005/06/30(木) 21:41:05 ID:BW1Pnjhd
>>224
俺持ってるよ。
226名盤さん:2005/06/30(木) 22:09:01 ID:ZuAwMOxN
ライブのならサイトで買えるでしょ。ニューアルバムはもうちょっと待て
227名盤さん:2005/06/30(木) 23:08:50 ID:0aOZt6AB
228名盤さん:2005/06/30(木) 23:39:14 ID:hZadGhAc
224はマジなの?ボケてるの?
229名盤さん:2005/07/01(金) 02:20:19 ID:XISLpz2B
新譜だろうと思うけど。
ボケてるって風でもないしな。とあえてやさしく言ってみる。

ライブCDハードケース買ったんだけど、開けたとたんにボール紙が
不自然に落ちてんの。なんじゃこりゃと思って拾ってみたら
サインだったんだよ。ふたの裏側に貼り付けてあるのが落ちた
らしいけど、ちょっと悲しかったよ・・・
230名盤さん:2005/07/01(金) 18:35:08 ID:i1n+jI/S
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  <THEM---ッ!!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
231名盤さん:2005/07/01(金) 23:10:50 ID:f8KQ3Cn6
俺のも同じ状態.何度貼付けてもすぐ剥がれる.
2002年版みたいにブックレットサイズで挟める方がよかった.
232名盤さん:2005/07/01(金) 23:33:13 ID:uewG2OGQ
明日のライブ8にWho出るんだよね。いつ頃出るのかな?
明日も雨強そうだ。もう受信障害はイヤン orz@西日本
233名盤さん:2005/07/02(土) 00:43:32 ID:wwWyyp0Q
>>231
そんな細かいこと気にシナイ
剥がれないようにしたいんだったら強力な接着剤で固定汁

ボックス所有できるだけで満足じゃね?
234名盤さん:2005/07/02(土) 02:01:20 ID:HRKrPCOw
229ですが、
紙が薄いので、難しいかと。
BOX自体も留め金が微妙にずれているので、開け閉めすることも
ままならず・・・
所有できるだけで満足と言われればそうかも。
235名盤さん:2005/07/02(土) 02:37:05 ID:wwWyyp0Q
>>234
ポリプロピレン用途の接着剤なら紙が薄かろうが
厚かろうが付くだろう
でも箱開けた時のなんだこりゃ?がお間抜けでイイんだよ

悲しいかなCD取り出すとボックスの内底に貼ってあるステッカーは
MADE IN CHINA・・・
こういうものは剥がしとけよTheMUSIC.COM
236名盤さん:2005/07/02(土) 14:39:02 ID:N+gcr636
今日の演奏曲予想

ババ、無法の世界、ビハインドブルーアイズ、マイジェネレーション
この辺りか?
237名盤さん:2005/07/02(土) 15:02:49 ID:TTUzj1oW
ババと無法とのこと。朝の5時か……どうせCS見れないが。
ttp://thewhonews.blog13.fc2.com/blog-entry-160.html
238名盤さん:2005/07/02(土) 18:00:24 ID:TOwn/SN4
もう少しでIDがTownshendになりそうなのに
239名盤さん:2005/07/02(土) 18:03:43 ID:yKzjnmpA
やっぱザックはオアシス、ピノはジェフベックに取られたか…。
240名盤さん:2005/07/02(土) 18:19:15 ID:kvkLPKCL
取られたっつうか、どちらもサポートメンバーだからいいんだよ。
241名盤さん:2005/07/02(土) 19:34:14 ID:qmW22Bkr
取られたと言うのなら、それはピートがちんたらやってるせいだろう
って、LIVE 8で2人は出るの?
242名盤さん:2005/07/02(土) 19:58:37 ID:wwWyyp0Q
>241
残念だけどキースとジョンはヤボ用で出られないよ
243名盤さん:2005/07/02(土) 20:43:18 ID:bJ31m3ae
さっき幕張のライブ8から戻ってきたんだが、会場で売られてたインターナショナル版の
パンフのWHOは去年の大阪の写真だった。
で、ドラムはザック、ベースはピノって書いてあったけど少なくともピノはないわな。
俺、金曜に横浜で会ったばかりだし。
ザックはどうなの?当日オアシスが動いてなければ出られると思うんだけど?
244名盤さん:2005/07/02(土) 21:28:29 ID:dRqIT+81
>>243
俺も今日、有楽町でピノに会った。
ベースはホントに誰が弾くんだ?
イベントならではのサプライズな人選希望
245名盤さん:2005/07/02(土) 21:50:32 ID:bJ31m3ae
そこでポールですよ
246名盤さん:2005/07/02(土) 23:16:32 ID:PzaVg3X7
シドビシャス
247名盤さん:2005/07/02(土) 23:34:50 ID:wwWyyp0Q
今、デュラソデュラソやってた
ん?ボブ・ゲルドフかぁ、歳とったな〜
ん?ビル・ゲイツかよ
イパーイ寄付しろぉゴルァ!
248名盤さん:2005/07/02(土) 23:50:56 ID:LLGj+5id
>>247

自慢かい?くっそー、羨ましすぎる
249名盤さん:2005/07/03(日) 00:25:47 ID:EBEWNyI6
>>248
すまねぇ<(_ _)>
今日だけは優越感に浸らせてくれ・・・

映像見てるとライブ・エイドを思い出すなぁ
当時は逸見さんが司会やってたんだよな
でも画質は思いっきり衛星中継画質で。
技術の進歩というのはスゴイです
250名盤さん:2005/07/03(日) 00:43:12 ID:AVsGKRcQ
Whoの会場はロンドン?
251名盤さん:2005/07/03(日) 00:47:26 ID:EBEWNyI6
>>250
ですね。
252名盤さん:2005/07/03(日) 01:10:20 ID:EBEWNyI6
この辺で見ることが出来るらしいぞ
ゴー!
http://www.aol.de/welcome_m.jsp
253名盤さん:2005/07/03(日) 06:42:08 ID:TATTepei
フーアーユー と 無法 か
254名盤さん:2005/07/03(日) 06:54:30 ID:EBEWNyI6
べーシストが良くわからなかったが
ドラムは去年のロックオデッセイでポールウェラーと
一緒に出てた人だな
255名盤さん:2005/07/03(日) 07:03:49 ID:AVsGKRcQ
PCで音質悪いからよくわからなかったけど、ロジャ無法の「イェェェーーーーー」声出てた!!!朝からテンション超上がった。相変わらずすげえぜおっさん共!!日本にもまた絶対単独で来てくれよと思ったよ。
256名盤さん:2005/07/03(日) 07:16:38 ID:gHqaXMu7
起きてて良かったね
257名盤さん:2005/07/03(日) 07:18:23 ID:m+vKaU1N
>>254
同じくベースもウェラーのバンドで出てたデーモン(元オーシャンカラーシーン)
258名盤さん:2005/07/03(日) 07:27:52 ID:AVsGKRcQ
ババは聞き逃したけどね…
一度起きたのにうたた寝しちゃって、無法が夢うつつに聞こえてきて目が覚めたw
259名盤さん:2005/07/03(日) 07:28:16 ID:XJthpgrl
>>252さんありがとう。。。
おかげで見ることできたお
260名盤さん:2005/07/03(日) 07:29:19 ID:zt+VvnKb
>>258
ババはやってない
261名盤さん:2005/07/03(日) 07:30:27 ID:AVsGKRcQ
やってないの???どっかのセットリストに書いてあった気がしたんだけど。無法だけ?
262名盤さん:2005/07/03(日) 07:33:27 ID:XJthpgrl
ふーあーゆーと無法だけ
263名盤さん:2005/07/03(日) 07:34:49 ID:AVsGKRcQ
Who Are Youか
Concert For NYみたいな感じだったのね
264名盤さん:2005/07/03(日) 07:56:45 ID:+Fk/kB3K
ロンドンのカメラワークはイマイチ
ギターのアップ(しかも右手側)は目が疲れるだけだし
さあ今から飛行機弾き!というところで
なぜドラマーにカメラを移すのじゃ!
265名盤さん:2005/07/03(日) 07:56:47 ID:uAR/RdFc
うがぁ…見逃した…
仮眠して起きたら、なんか今ポールだし。
ビートルズナンバーもいいけどさ、
おれはフーが一番見たかったの!
うわ〜ん!
266名盤さん:2005/07/03(日) 08:00:58 ID:AVsGKRcQ
>>265
ドンマイ
267名盤さん:2005/07/03(日) 08:06:41 ID:TATTepei
ヘイジュードでちょろっとだけピートとロジャー写るよ
268名盤さん:2005/07/03(日) 09:00:23 ID:J2FOoqIT
WHOの時、なんか音がこもってなかった?
うちのテレビだけ?
それにしても、二人とも元気そうで
ちょっぴり安心…
269名盤さん:2005/07/03(日) 09:16:00 ID:+Fk/kB3K
しっかしドイツもコイツもみんな年食ったな
アニー・レノックスもUB40も爺婆じゃねーか!
ピンク・フロイドなんて
どっちかロジャーでどっちがデイブか分からんかったぞ!

それに比べれば
フーはまだまだ若いな
270名盤さん:2005/07/03(日) 09:50:33 ID:h4Yyl3nL
フーは二人とも随分前から年寄りだから
271名盤さん:2005/07/03(日) 11:01:01 ID:EBEWNyI6
まだ再放送みたいに流してるで
ttp://music.channel.aol.com/live_8_concert/home/germany_main
272名盤さん:2005/07/03(日) 11:06:28 ID:l5ZrcHun
273名盤さん:2005/07/03(日) 15:51:19 ID:yoIlmTRI
>>272
フロイドも頼む。
274名盤さん:2005/07/03(日) 16:43:03 ID:4Dz3Uio5
>>273
PINK FLOYD - Live at Live8 London,England 07-02-2005
http://www.mininova.org/get/66444
275名盤さん:2005/07/03(日) 18:13:36 ID:9SyDZks9
Bitcomet使い方わからない・・・
276名盤さん:2005/07/03(日) 20:06:57 ID:O7dg1JjY
CSIとCSIマイアミのテーマだと思うと納得
277名盤さん:2005/07/03(日) 20:47:22 ID:Wp+oGyPU
CS映らないから、友人にビデオ頼んだんだけど、Whoはいつ頃映ってるの??
一応AOLの中継では見たんだけど、フジTVの出演順リストに載ってない・・・
278名盤さん:2005/07/03(日) 21:19:03 ID:ti6mLHL0
>>272
9.5%で止まってるよ
落とせた人いる?
279名盤さん:2005/07/03(日) 22:06:35 ID:EBEWNyI6
>>277
大まかに言うと終了から1時間くらい前だった。
フー→フロイド→ポール→終了
間に一曲他のバンドが入っていた気がしたが
こんな感じだった
280名盤さん:2005/07/03(日) 23:23:22 ID:WoGiVZ78
ロンドン再放送にやっとWHOが
281265:2005/07/03(日) 23:31:51 ID:uAR/RdFc
やっぱ次フーだよね。
今日一日中ずっと張り付いてたよ…
うお〜、一人で盛り上がってやる!!
282265:2005/07/03(日) 23:33:02 ID:uAR/RdFc
きたー、きたー!
ピートのおじさんとロジャーのおっさんきたー!
フーアーユーきたー!
わーい、わーい!
283名盤さん:2005/07/03(日) 23:50:10 ID:wkLMWyxq
再放送記念age
みんな見てた?
284265:2005/07/03(日) 23:51:31 ID:uAR/RdFc
いや〜、よかったよかった。
ピートが腕振るぞ!って時にカメラが
ドラムに切り替わるのが不満だったけど、
とにかくフーが見れて良かった。
これで、明日から心置きなく会社に行けるよ〜
285名盤さん:2005/07/03(日) 23:56:22 ID:Ib72L/Bp
>>283
見てた。
286名盤さん:2005/07/04(月) 00:19:17 ID:9aRcs6ye
音的にはオデッセイの方がいいな。
聴き比べると一目瞭然。
ピートのギターテクもオデッセイの方がいい。
ライブ8はWHO ARE YOUの最後にギター叩いてなかったし。
287名盤さん:2005/07/04(月) 00:26:38 ID:WGDI+ckQ
実況は実況スレで
288名盤さん:2005/07/04(月) 00:27:32 ID:IrsqQztQ
今日は心置きなく眠れる・・・
絶対朝まで起きない。

って毎早朝やってたら見ちゃいそうだ。。。

 ノシ
289否 ◆ptyt/vboB2 :2005/07/04(月) 00:39:58 ID:f1r4qU/x
290名盤さん:2005/07/04(月) 02:14:51 ID:75p5NLEI
ドラムあまり良くない
291名盤さん:2005/07/04(月) 12:18:31 ID:MCEKuA6O
スティーヴ・ホワイトは上手いし、手数もかなり多い。
スタカン、ウェラーのライヴを体験した事ある人なら知ってると思うが、
とにかく叩きまくる。
ボンゾ並みの3連キック、32のフィル、いつも全力のプレイ。

だけどWHOにはやっぱりZAKみたいなドタバタしたDsが合うんだよなぁ..........
292名盤さん:2005/07/04(月) 12:46:34 ID:YH55sW4F
>>291
スティーヴ兄貴は合ってなかったね〜 まぁ、アレが彼のスタイルだししょうがないけど
(ちなみに去年のロック・オデッセイ初生体験)

でも個人的にザックはニュー・アルバム曲以外Oasisに合ってないと思う。
上手いんだけど、The Whoでやってるときより丁寧に上手くまとめちゃってる感じだし
ツーバスじゃないし

スティーヴ兄貴もOasisで弟のピンチヒッターで叩いたことあったけど、The Whoより合ってた
293名盤さん:2005/07/04(月) 13:56:02 ID:/OB0j2wl
AOLの動画のwho are you はもう見れないのか
294名盤さん:2005/07/04(月) 19:20:56 ID:PgQwJuN4
トリのポールのバンドの太っちょドラマーは誰よ
あんまり上手くなかったような気が
295名盤さん:2005/07/04(月) 20:15:37 ID:lfae3xNs
>>279
ありがとう!
Video受け取ったからあとでもう一回見てみるよ!!
296名盤さん:2005/07/04(月) 22:05:20 ID:2PN0ZLHk
ネットラ使えるみなさんもう落としましたか?
まだのひとはどうぞ

rtsp://demand1.stream.aol.com/aol/us/aolmusic/specials/2005/live8/london/london_088_thewho_whoareyou_bb8.rm
rtsp://demand1.stream.aol.com/aol/us/aolmusic/specials/2005/live8/london/london_089_thewho_babaoriley_bb8.rm

URLがババだけど2曲目は無法ね

297名盤さん:2005/07/04(月) 23:34:27 ID:l5LKppJR
うひょーかっちょえー
あれ ロジャーがギターもってる
298名盤さん:2005/07/04(月) 23:44:53 ID:RupXRrB3
>>296 thx.

ところで、前のURLのハナあたり、The Whoロゴの隣にFRAGILEのステッカー貼ったのは誰だよ
そりゃ取扱注意のご老体二人だがなorz
299名盤さん:2005/07/04(月) 23:47:35 ID:MTVdt7GA
去年の横浜もそうだったが
最近のピートはストラトばかりなんかな?

ストラトでこんな「ジャリッ」とした音を出すのはさすがだが
あの年にしてアームプレーに目覚めたのか?
300名盤さん:2005/07/04(月) 23:48:11 ID:MTVdt7GA
ウホ! IDがMTVダッタ
301名盤さん:2005/07/04(月) 23:50:21 ID:z9wbAeWr
>>297
ここ数年ずっと持ってるよ・・・
302名盤さん:2005/07/04(月) 23:52:58 ID:l5LKppJR
こういうライブができるwhoをみてりゃ
カートも自殺せずにすんだかな
303名盤さん:2005/07/05(火) 00:02:45 ID:irvPbJFS
「ピート・タウンジェンドには なりたくない」
とカートが言ってたのって
ちょうどピートの暗黒時期だったからねえ
304名盤さん:2005/07/05(火) 00:04:17 ID:Y7asn4Gg
ピートはつなぎをきてほしい
305名盤さん:2005/07/05(火) 00:07:12 ID:za2uSnF0
カートってライブでババ演奏してるんだよな
まぁどうでもいいが

去年の大阪、無法のブレイク部分のザックのドラムは凄かった
306名盤さん:2005/07/05(火) 00:07:32 ID:smi0MxBR
じじいは早く死ねよ
307名盤さん:2005/07/05(火) 00:12:23 ID:32wxdf/B
>303
あの時期があったからこそ
今のフーがあるんだろね
突っ走ってるばかりがロックとは限らない、てな感じか
308名盤さん:2005/07/05(火) 00:36:15 ID:SaXVnrhP
下がってるからage
309名盤さん:2005/07/05(火) 00:39:10 ID:ZkALBMOm
人間が生きてく上で、
悲しくなるほど惨めな体験や、死にたくなるほど痛い自分を晒す瞬間てのは必ずあって、
それで悩み苦しみ抜きながらも、不完全なその時その時の自分を音楽に昇華させて、迷いながらも生き抜いてく力があるのがピート。
だと思ってる。

カートは「ピートになりたくない」と言ってるけど、自分がピートのようにはなれないこともよくわかってたんだろう。

なんつて、偉そうなこと言ってる漏れ。

さぁお口直し。
Live8追加だがトリのポールのHey Judeでピートがギター弾いてるから書いとくよ。
rtsp://demand1.stream.aol.com/aol/us/aolmusic/specials/2005/live8/london/london_099_paulmccartney_heyjude_bb8.rm
310名盤さん:2005/07/05(火) 01:04:36 ID:HbJCDacz
>>294
エイブ・ラボリエル・ジュニア
だが通称ボブサップ

泣く泣くザックをあきらめるとしたらこいつがいいんじゃないかな
ポールのライヴで「マイ・ラヴ」ですら爆音で叩きまくってたw

・・・つかザックがポールのバンドに入った方がビーヲタは喜ぶのか・・・
スワップするか
311名盤さん:2005/07/05(火) 01:14:38 ID:7zO/9kqv
ほら、ボンゾの息子がペイジやプラントとやるようなもので
312名盤さん:2005/07/05(火) 01:14:41 ID:Y7asn4Gg
キースがやればいい
313名盤さん:2005/07/05(火) 02:33:08 ID:HbJCDacz
ヌードセン?
314名盤さん:2005/07/05(火) 10:44:29 ID:OhxcE3zG
ボーカルは永ちゃんで
315名盤さん:2005/07/05(火) 17:36:44 ID:jtU8sWMX
キースてドラム上手ですか?
あのオレンジの服着てドラム叩いてる映像見て感動しました、
すごくかっこよかったです、
キースは嫌いです
316名盤さん:2005/07/05(火) 17:51:27 ID:BrFHMdpb
ろじゃ、少し痩せたんじゃない?
317名盤さん:2005/07/05(火) 20:13:26 ID:vQlU3o31
>>315
ロック至上最高のドラマー
318名盤さん:2005/07/05(火) 21:18:15 ID:ep+SGfrY
ワイト島のDVDってもう買えナインですか?
319名盤さん:2005/07/05(火) 21:59:27 ID:za2uSnF0
>>318
タワー、HMVで検索したけど無いねぇ。どうしたんだろ?
色々CD屋まわってみれば在庫はあるかも。

何気にこのT−シャツがいい
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1097419
320名盤さん:2005/07/06(水) 01:25:45 ID:YQ2Sr6t2
映画「ウッドストック」でサマータイムブルースの前に歌っている曲って何ですか?
調べたのですけど、We are not gonna take it ではないみたいなんです。
お願いします。
321名盤さん:2005/07/06(水) 02:43:35 ID:bdG01DcE
See Me、 Feel Meです
322名盤さん:2005/07/06(水) 07:11:10 ID:iUFoXcRz
うわああああああああああああ
犬にロイヤルアルバートのDVD食い破られたorz
323名盤さん:2005/07/06(水) 08:19:12 ID:YQYZT7kY
>319
去年オデで来ている人見たがあまり良いとは思わなかった
324名盤さん:2005/07/06(水) 17:49:23 ID:DZlzB1OD
関西では、Live8のダイジェスト版をやらんのか?!
325名盤さん:2005/07/06(水) 20:40:12 ID:IpiV11Ce
>>322
大変だ!ワンちゃん無事でしたか?
マキシマムR&Bが欲しいのですが、BOXセットのCDばかりで映像ソフトは見つからず。
ライヴバンドとして名高いグループなのだからもっと沢山映像が見たいです。
326名盤さん:2005/07/06(水) 21:05:10 ID:ECi+gWgA
>>325
一応ヤフオクではたまに出回ってるけどねえ・・・ブートだけど
327名盤さん:2005/07/06(水) 21:46:05 ID:YQYZT7kY
>>325
台湾製のDVDが今出品されてるけどいちおう正規みたい
でも怪しいかも

LD版を1500円くらいで落として
ハードオフでジャンクプレーヤー買って観るつーのはどうよ
でもマキシマムR&Bってピートの語りもシラけてるし
後半なんか一回観たらじゅうぶんな感じだよ
最後のanother tricky dayはカコイイが



328名盤さん:2005/07/07(木) 01:11:11 ID:d0cs31Yb
another tricky dayはスタジオ盤のエンドロールだね。
今のピートに比べるとかなり冷めているね。
ハッピージャックのカメラがキース主体の映像とか
観たほうがいいよ
ケニーの(フーにおいては)味気ないドラムの後半も無性に見たくなるときがある。なんでだろうな
329名盤さん:2005/07/07(木) 01:24:54 ID:oJH5xfy6
タウンゼントは、<ライヴ8>に出演したことにより、
アルバムの売り上げが800%以上も増加したことに対して
「それは土曜日には1枚しか売れなかったのに、日曜日には832枚売れたってことだろう」
とジョークをとばした。




こういう粋な冗談を言える
ジジイに私もなりたい
330名盤さん:2005/07/07(木) 01:25:57 ID:jHE+5W6+
その映像でマイワイフを歌うジョンの表情を無性に見たくなるときがある

笑った (ノД`
331名盤さん:2005/07/07(木) 01:31:20 ID:kIsEBgfr
>>328
SmallFacesも好きなんで、Whoでのケニーのドラムも好き。
>>329
そのピートのコメント(・∀・)かこいい!
332名盤さん:2005/07/07(木) 01:57:25 ID:GXkSK5GD
>>328
今に至るTHE WHOを受け入れられると
80年前後のWHOも意外と悪くなく思えてしまう。
マキシマムR&Bのカンボジアも悪くないんだけど
画質良くないよね、
333名盤さん:2005/07/07(木) 06:40:47 ID:YFomESp1
>>329
> アルバムの売り上げが800%以上も増加したことに対して
> 「それは土曜日には1枚しか売れなかったのに、日曜日には832枚売れたってことだろう」

粋だけど、計算合わん。
100%増加⇒2倍
334名盤さん:2005/07/07(木) 07:27:13 ID:Ju+ijU9O
>>332
それには多少同意
音は受け入れられるんだが、ロジャーとピートのカッコと髪型が無理w
335名盤さん:2005/07/07(木) 13:59:44 ID:iWDfQ3uo
若い頃のジョンは、ふとした瞬間
曽我ひとみさんに見える。
ロケンローサーカスとかね。
336名盤さん:2005/07/07(木) 14:10:59 ID:mhyscbMT
女子バレー代表の杉山
337名盤さん:2005/07/07(木) 14:21:33 ID:SoRb0ui1
>>335
今のピ−トは
ふとした瞬間
ジェンキンスさんに見える
338名盤さん:2005/07/07(木) 18:54:15 ID:LZz0ko+z
禿げかたの「向き」が違うがなー
339名盤さん:2005/07/07(木) 20:06:36 ID:ZDHPp8J2
さらば青春の光見て思ったんだけど、設定は1965年なのに
なんで部屋にクイックワンとセルアウトのレコードがあったりするんだろ
340名盤さん:2005/07/07(木) 21:10:26 ID:QUyphuSL
とりあえず、G8にWho are you ?との問いを発し
もうだまされねぇ(Won't get fooled again)と啖呵切るのは
さすがWHOだと思ったっす

341名盤さん:2005/07/07(木) 22:16:25 ID:0dcPOz8K
>>340
concert for NY city でもたくさんの消防士さんの前で同じ啖呵切ったけどね
342340:2005/07/07(木) 23:03:18 ID:QUyphuSL
それは知らんかった<NY

俺的にはWho are youのバックの映像でG8の顔を
つぎつぎと映し出してた演出で、
「おー、(自己満足にせよ)喧嘩売ってる、さすがじゃん」とオモタ
343名盤さん:2005/07/08(金) 00:11:36 ID:aHbV8ddR
Live At LeedsのSummer Time Bluesの46秒あたりで

Well I Went The Boss〜の後がわかりません。
何て言ってるかわかる人います?
344名盤さん:2005/07/08(金) 00:12:21 ID:aHbV8ddR
to が抜けてました。連投ごめんなさい
345名盤さん:2005/07/08(金) 00:28:48 ID:wuqYuLJl
346名盤さん:2005/07/08(金) 01:16:26 ID:aHbV8ddR
違うことかいてない?
他の歌詞サイトに行ったけどあやふやになってる
347名盤さん:2005/07/08(金) 19:16:27 ID:kRrHVFyt
>>343

http://members.aol.com/mikeferrari74/wholyrics/leeds.html
ココの歌詞は?合ってると思うけど
348名盤さん:2005/07/08(金) 20:54:10 ID:kIH5RTpN
349名盤さん:2005/07/08(金) 22:13:28 ID:uq7FOAal
>>373
サンクス!謎が解けました。このサイトすごいね。
350名盤さん:2005/07/09(土) 09:09:41 ID:MLfntvzn
351名盤さん:2005/07/09(土) 13:29:08 ID:yk/OquE/
Live At Leedsを聞いて他のアルバムも聞いてみたくなったんですが、
オリジナルアルバムは何から聞いたほうがいいでしょうか?
種類が多くて何から入っていいのかわからいです
352名盤さん:2005/07/09(土) 14:16:32 ID:SPFR0C8T
Who's Nextかな
353名盤さん:2005/07/09(土) 14:20:23 ID:8a0hgTBL
Who's nextか四重人格かな
354351:2005/07/09(土) 14:51:31 ID:yk/OquE/
>>352>>353
ありがとうございます
Who's next聞いてみます
355名盤さん:2005/07/09(土) 18:07:48 ID:TNynAEol
四重人格よりwho's nestがわかりやすい
356名盤さん:2005/07/09(土) 18:34:17 ID:vg28iNRi
who's nestあげ
357名盤さん:2005/07/09(土) 18:46:22 ID:HZ4GhNiL
ファーストを強く勧める!
358名盤さん:2005/07/09(土) 19:14:04 ID:TNynAEol
1stは悪くないけど、当時からするとキンクス、スモールフェイシスなどの1stと比べてしまうと
いまいちな出来。シングルも全然はいってないから、シングルが入ってるベスト盤がいい
359名盤さん:2005/07/09(土) 19:22:03 ID:MLfntvzn
いや オリジナルアルバムと言ってるわけで
360名盤さん:2005/07/09(土) 20:11:54 ID:F3TiINwP
sell outもサイコーですよ
361名盤さん:2005/07/09(土) 21:15:19 ID:TNynAEol
SELL OUTはけっこういい。洒落てる
362名盤さん:2005/07/09(土) 21:30:20 ID:0LOpjZQO
でもいきなりSell Outだと結構「???」な気もするなぁ・・。
やっぱりNextとかがいいかも
363名盤さん:2005/07/09(土) 21:48:13 ID:MLfntvzn
そーだな。やっぱりnextだな。
364名盤さん:2005/07/09(土) 21:56:33 ID:4ADrjskn
リーズを聞いてってことなら、
nextか四重人格が入りやすいよね。
マイじぇねとかからだったら、別のから薦めるけど。
365名盤さん:2005/07/09(土) 22:21:20 ID:p+AUB/9Q
Leedsのデラックス・エディションなら、Tommyを薦めるけど、違うんだろうな。
366名盤さん:2005/07/09(土) 23:29:34 ID:TNynAEol
トミーの映画を見るといいかもね
367名盤さん:2005/07/09(土) 23:59:44 ID:xZ4y13sm
NEXTのDXエディションがスタジオ&ライブでウマーでは?
でもってTOMMYから65年までさかのぼるか
QUADROPHENIAからWHO ARE YOUまで突っ走るか貴方次第
368名盤さん:2005/07/10(日) 08:28:25 ID:xNzLGapE
とりあえずTommyのアルバムとFace Dances、It's Hardはお勧めできない。
Quick Oneも好きになってから聴いた方が良いかな。
369名盤さん:2005/07/10(日) 08:30:11 ID:xNzLGapE
↑あっ、お勧めできないって言うのは、「最初に聴くのにはお勧めできない」ってことね。
370名盤さん:2005/07/10(日) 10:14:19 ID:8fh1YfpC
Tommyってそんなにとっつきづらいアルバムかなぁ
1つのテーマをバックグラウンドにしてストーリー性のある曲を
展開していくやり方はTOMMYが最初ではないけど
なかなか斬新に思えた。
371名盤さん:2005/07/10(日) 10:45:18 ID:2qMwfOVf
きちんとまとまってるのはTOMMYが最初みたいな言い方はされてるな
372名盤さん:2005/07/10(日) 11:06:12 ID:bSf1VuAH
TOMMYって1曲1曲はすごく分かりやすいから楽しめるよ。
メロディもけっこう凝ってたりするね
373名盤さん:2005/07/10(日) 11:31:49 ID:TtSca1ce
1stのDLXでいいんじゃないの?
374351:2005/07/10(日) 13:36:28 ID:oFVrbj8f
思いのほかレスがついて、こんなに皆さんの意見が分かれるなんて…

>>358
ベスト盤入りやすいと聞いたことあったんですが、Live At Leeds聞いて
次はオリジナルアルバムと思ったんで、限定させていただきました。

>>365
持ってるLive At Leedsは2枚組みなんでDELUXではないと思います

他のアルバム買う時も通常盤よりもDELUX盤の方がいいのでしょうか?
375名盤さん:2005/07/10(日) 13:39:28 ID:mwD47npY
トミーは音があまり良くないように感じる
DXエディションだと違うのかな?
376名盤さん:2005/07/10(日) 14:51:03 ID:frwS1qCk
トミーのDXは音はかなり良くなってる。
特にDISK2のアウトテイクは。
しかし演奏自体がアコギとピアノ主体なので
迫力はあまり感じない。
リーズの後に聴くと失望のおそれがあるよ。
パンク系が好きならマイジェネDX,そうでなければ
ネクストDXがお薦め。
この2作が最もフーの本質をあらわしていると思う。
377名盤さん:2005/07/10(日) 15:46:54 ID:40MuTRzl
反対されると思うけど、ベストも捨てがたいと思う。
ウルティメイトコレクションとかどうでしょう。
あまりにまんべんなく揃いすぎていて、これでいいや、って満足されると
困りますが。
・・・消極的発言なのでsage
378名盤さん:2005/07/10(日) 19:52:43 ID:6RgmsNNB
やっぱり誰でも薦めるのは、Leedsの後ならWho's Nextだと思う。
Delux Editionかどうかは趣味の問題だと思うけどね。オリジナル
アルバムと限定しないのなら、Kids are AlrightのリマスターDVD。
これで間違いないんじゃないの?
379名盤さん:2005/07/11(月) 00:01:58 ID:l7kJ4G8w
Who's Missingを薦める
380名盤さん:2005/07/11(月) 17:59:49 ID:bVperVHq
ジョンのスレ下がりっぱなしじゃん。みんなジョン嫌いなのかよ!
381名盤さん:2005/07/11(月) 19:15:17 ID:bR9/Cxak
夜中にやってたlive8総集編みたいな奴、
クソな編集にがっかり。
382名盤さん:2005/07/11(月) 21:16:46 ID:pD5HFvQE
俺もNextだったのでNext一票sage
383名盤さん:2005/07/11(月) 22:35:22 ID:SZE13uuW
またいわなきゃならんのか・・・・・・・・・・・・
TOMMYを聴けってんだよこのクソガキども!!!
384名盤さん:2005/07/11(月) 22:48:13 ID:edRwrwyn
「Tommy」はロウソクをつけてレコードプレイヤーで聴けよ
385名盤さん:2005/07/11(月) 22:49:21 ID:RNhiSX2g
>>383
いや、いきなりトミーはキツイだろうが
386名盤さん:2005/07/11(月) 23:39:21 ID:oN6AQDi3
Leeds→Wight Fes→Tommy DX→Nextってのはどうか。
昔、セコいプレーヤーでLP聞いてからしばらく、Tommyのスタジオ板を激しく過少評価
していた経験がある者より。
387名盤さん:2005/07/11(月) 23:46:32 ID:1KyXwUt3
>>374
2枚組ってことはデラックスエディションだよ。間違えて書いたのかな。

で、見てのとおりみんな意見がバラバラ。年代ごとに音楽性の違いがあるから、Whoのキャリア全体を通して見るとほんとに色んな音楽があって、まさに玉虫色。同じ性質のアルバムが2枚ってことはまずない。音楽性が広範なためにどうしても意見が分かれてしまうんだな。

そこで、とりあえず、買ってもいいし、レンタルでも人に借りるんでも何でもいいから、

・マイジェネ
・Tommy
・Who's Next
・四重人格(Quadrophenia)
・Ultimate Collection(ベスト盤)

の5つを一通り聴いてみることをお奨めしとく。これでWhoのエッセンシャルな部分は追うことができるはず。

オリジナルとのことなのに敢えてベストも入れたのは、アルバムからのカットでないWhoのシングルはそれだけでもアルバムに匹敵するほどの魅力がある曲、粒揃いの傑作だらけだから。私もオリジナルアルバム全て持ってても、ベストはベストでよく聴く。

人によっては初期好きだけどリーズ以降はあんまり…とか、初期もいいけどやっぱり四重人格が一番とか、リーズだけ好きとか、色々意見が分かれるのがWho。

だから、例えばマイジェネ聴いてあまりピンとこなくても、是非Who's Nextや四重人格も聴いてみてくれ。逆もまた然り。そうすればしっくりくるアルバムに出会えると思う。
388387:2005/07/11(月) 23:48:15 ID:1KyXwUt3
追記:
デラックスエディションが出てるものは可能な限りデラックスで。
389351:2005/07/12(火) 00:30:38 ID:Wy9hv+ag
>>387
2枚組がDXだったのか、3枚組がDXだと勘違いしてました
ベストはまとまり過ぎてるっていうか、アーティストの雰囲気が味わい辛い気がするんで
オリジナルアルバムをとりあえず聞いてみたかったんです

それとLEEDSの2枚目ってTOMMYのライブ盤なんですね、
TOMMYとWho's nextで迷ってたんですが、1枚目の方が好きなんでWho's nexrのDXを買ってみます

「全部買え」で終わるような質問に長々と答えていただき皆さんありがとうございました(n‘∀‘)η
390名盤さん:2005/07/12(火) 03:16:08 ID:GuS3WpIn
WHOのコピバンやってる人いる?話が聞きたいです。
私は学校の学際でWHOのコピーバンドがマイジェネやサマタイ、シーミーフィールミーなんかをやってるのを見て紙ジャケCD買いに走ったものです。
GibsonSG入手したので練習に励む予定。
>>351
四十人格はお勧めですよ。ピート本人の評価も高いし。今でも宝物です。
ぎりぎり十代の頃に聴けてよかった。
391名盤さん:2005/07/12(火) 13:11:32 ID:jj+c/xdn
ざ.だれってコピーバンドやってる人いるな
392名盤さん:2005/07/12(火) 22:23:59 ID:Rzk99qdB
>>384そんな映画あったね
おれも好きだ
393名盤さん:2005/07/12(火) 22:24:30 ID:UE2C8fap
ざだれ、9月にライブあるよね。

シスター ヽ(`Д´)ノ ディスコ !好きです。ピート本人の評価は低いです!
でも、初めてスゲーって思ったライブ映像がカンボジアだったんだよね。だから。
394名盤さん:2005/07/13(水) 00:27:51 ID:3/2jVqZy
>>392
「Sparks」をかけるんだよな。ロウソクとプレイヤーがこの曲にマッチしてる。
俺もこの映画好きだ。
395名盤さん:2005/07/13(水) 01:10:32 ID:hRj63c++
なんて映画?
396名盤さん:2005/07/13(水) 01:33:17 ID:U4V7J3nH
>>390
今度知り合いがやるらしい。ワイトの頃な感じだって。でもやっぱリズム隊がWhoらしくならなくて苦労してるみたい。
397名盤さん:2005/07/13(水) 01:41:06 ID:SuC+ETV0
>>395
邦題が「あの頃ペニーレインと」だった。

398名盤さん:2005/07/13(水) 07:43:57 ID:hjooqGkR
なぜピートだけ選ばれていないのだ....


http://www.barks.jp/news/?id=1000009699
399名盤さん:2005/07/13(水) 17:47:51 ID:W+ozqeQJ
>>398
リードギターって感じじゃないから?

母親と「あの頃ペニーレインと」を見たら「さっぱり訳が分からんわ」とこぼされた。
400名盤さん:2005/07/13(水) 19:41:37 ID:48aYadzE
ピートがギター弾いてたら
そりゃフー以外の何者でもないからなあ
401名盤さん:2005/07/13(水) 20:26:08 ID:hKATJT+h
例の逮捕がまずかった
402名盤さん:2005/07/13(水) 21:04:14 ID:NDzGxLIs
英国でベスト・ミュージシャン選んだら、Zepになるのは良く判るな。
ピートはやっぱり、コンセプト・メーカーでありコンポーザーだから
ギタリストとしては評価されにくいのじゃないの。妥当な気もする。
403名盤さん:2005/07/13(水) 21:04:26 ID:KL6Zn2L9
>400
それを言ったら、キースが太鼓叩いていたら、WHO以外の何者にもなりえず
404名盤さん:2005/07/13(水) 21:16:51 ID:hRj63c++
ジョンの健闘をたたえよう
405名盤さん:2005/07/13(水) 21:58:09 ID:LoqQtMPB
>>402
Exactly!そういや、ギタリストとして影響受けた今のアーティストってあまり聞かないね。

「あの頃ペニーレインと」でそんなシーンあったんだ。あれって、リブ・タイラーのママが
モデルになってる70’S舞台の半分実話なんだよね。
406名盤さん:2005/07/14(木) 19:02:28 ID:dDtfhjPw
誰かフーの歌詞が載ってるサイト教えて・・・
マイジェネレーションだけでもいいから
407名盤さん:2005/07/14(木) 19:17:53 ID:8DrcVdl2
きみんちのインターネットは2ch専用回線か
408名盤さん:2005/07/14(木) 21:33:24 ID:qthP0TTS
409名盤さん:2005/07/16(土) 00:17:50 ID:y2IPdl97
410名盤さん:2005/07/16(土) 00:25:29 ID:nWeSgB7N
マイジェネのLPが出るね。
411名盤さん:2005/07/16(土) 00:26:07 ID:tb6glmd5
フーアーユ!フッフッ!フッフッ!
412名盤さん:2005/07/16(土) 00:28:17 ID:YLLfU/r9
Who Are Youって下品か?そーなんか?
413名盤さん:2005/07/16(土) 00:50:51 ID:w5OkqoT0
414名盤さん:2005/07/16(土) 01:13:07 ID:EXUT24LW
>>410
詳しく
415名盤さん:2005/07/16(土) 01:49:48 ID:nWeSgB7N
↑↑HMVから7月25日に発売されるらしい。輸入盤で6000円ぐらい
416名盤さん:2005/07/16(土) 01:55:36 ID:a7WR72Ke
ろくせんえんて
417名盤さん:2005/07/16(土) 11:25:39 ID:bI39snqQ
一昨年ぐらいにヨーロッパ盤が1500円くらいで出てたけどね
418名盤さん:2005/07/16(土) 12:29:31 ID:p2+j4oJv
リイシューに6000円も出すんだったら、もうちょっと頑張ってBrunswick盤を買った方がいいじゃん。
国内じゃ結構イイ値段するけどe-bayなら$200位で落とせる。

でも今度でるやつって高音質盤だよね?
classicシリーズって結構高いんだな
419名盤さん:2005/07/16(土) 14:16:05 ID:gZeJ4nGy
マスターが同じでもCDとレコードで音質ってかわるんですか?
420名盤さん:2005/07/16(土) 15:43:23 ID:4jJWiRpk
別に変わらんでしょ。単にノスタルジーだと思うが。
421名盤さん:2005/07/16(土) 16:02:50 ID:EELlp+Ez
漏れはCDは聴いたことがないんだが、概して評判わるいよな。

http://www.themusic.com/groove/?detail=2000066

によるとBlunswick盤と同じマスターテープからモノマスタリング
やりなおしているようだ。音的には期待できるかも。
422名盤さん:2005/07/16(土) 17:03:50 ID:KNXL/fI3
買う
423名盤さん:2005/07/16(土) 17:05:01 ID:KNXL/fI3
>>421さん
IDがEEL lp
424名盤さん:2005/07/16(土) 17:08:10 ID:+hEeMTSi
>>412
いつも演ってるWho the f*** are you?
のことだと思うが…
Concert for NYCでは問題なかったのに
425名盤さん:2005/07/17(日) 03:41:36 ID:INbYXi/p
部屋に飾るために買うかな。
426名盤さん:2005/07/17(日) 14:19:19 ID:hCl8HceJ
「さらば青春の光」ってレンタルビデオショップ屋においてありますかね?
427名盤さん:2005/07/17(日) 14:40:34 ID:ICKun2ES
誰も書かないけど
Who's Next の My Wife はすごい名曲だ。
変な話だが日本の70年代のアニメのエンディングテーマに、あの曲のコード進行をそのまま使った例がたくさんあるらしい
428名盤さん:2005/07/17(日) 14:45:43 ID:ICKun2ES
これも誰も言わないけれど
TOMMY ならば、I'm Free
429名盤さん:2005/07/17(日) 15:11:43 ID:0ytLZ+n0
>>428
あれってブルービートだね。最近気が付いた。
430名盤さん:2005/07/17(日) 22:39:58 ID:p/5f4rf1
431名盤さん:2005/07/17(日) 22:51:13 ID:W/yKxQef
>>427
「あのコード進行を使ったのは俺が最初だ」とインタビューで話してた
432名盤さん:2005/07/17(日) 23:04:22 ID:9vIcjWsT
I'm Freeは映画版の最初のギターリフがかなりかっこいい。
アルバム版だとしまりが悪いけど、映画版とかトロントとかの演奏は良いよね
433名盤さん:2005/07/18(月) 01:25:33 ID:FHHualq3
How can we follow?
434名盤さん:2005/07/18(月) 01:33:28 ID:3COUIwws
ロジャーの
アーーーーーーーーーーーーーーーーーイムフリー!
がかっこいい
435名盤さん:2005/07/18(月) 02:12:11 ID:XPX9VCNH
>>434
> ロジャーの
> アーーーーーーーーーーーーーーーーーイムフリー!
> がかっこいい

映画トミー観たくなってしまったではないか!
436名盤さん:2005/07/18(月) 02:28:13 ID:GsETiNNX
ロジャーって、塔の上から跳ぶ以外、スタントなしでやったってホントなのかな?
437名盤さん:2005/07/18(月) 05:36:47 ID:1rwhatTH
リストマニアってDVDでてない。 (´・ω・`)ショボーン
438名盤さん:2005/07/18(月) 06:34:07 ID:2Q8I9Hos
>>436
塔以外は全部自分でやったって言ったたよ。
でも監督は塔のところもロジャーがやったって言ってるんだよなー。

俺も久々にTommy見たい!T'm FreeとSensationのロジャー最高!
439名盤さん:2005/07/18(月) 07:59:55 ID:FHHualq3
ロジャー流石だな
タイタニック号事件から生還しただけのことはある
440名盤さん:2005/07/18(月) 08:58:45 ID:LTS74fy4
>ロジャーって、塔の上から跳ぶ以外、スタントなしでやったって

だから火傷、打撲、溺死しそうになるなど、大変だったらしい
441名盤さん:2005/07/18(月) 09:21:15 ID:FpUZuQqM
塔の上から跳ぶのは保険会社からOKがでなかったから、って
本人が言っていたような・・・リアルな話だ。
442名盤さん:2005/07/18(月) 11:28:36 ID:3COUIwws
ロジャーはサバイバルの専門家だからな
443名盤さん:2005/07/18(月) 17:09:28 ID:qVp0TlDO
>>439
タイタニックてなに?そんな話あるの?
444名盤さん:2005/07/18(月) 17:22:01 ID:p1y0+I7z
え、タイタニックが浮いてた頃
もう生まれてたの?
445名盤さん:2005/07/18(月) 17:38:12 ID:XPX9VCNH
たしかキッズ・アーの中のインタビューでキースが言ってたな>タイタニック
446名盤さん:2005/07/18(月) 18:05:05 ID:qVp0TlDO
なんだなんだ?もしや釣られたの?(´・ω・`)
447名盤さん:2005/07/18(月) 21:37:59 ID:qVp0TlDO
調べたんだけどタイタニック沈没は1912年だって
448名盤さん:2005/07/18(月) 21:48:33 ID:m8w8KmRp
whoってロック史に残るバンドであることは認めるけど
完璧なスタジオ盤は残してないよね。
TOMMYだって曲はいいけど、ミックスが最悪だし。
「Live at Leeds」だけは大好きな作品だけど。
元曲知らないで聴いても充分満喫できるよ、これは
449名盤さん:2005/07/18(月) 21:54:34 ID:FHHualq3
>>447
TKAA見ろ
450名盤さん:2005/07/18(月) 22:42:04 ID:OZD1MkDL
>>448
TommyはDE、もしくはオリジナルLP聞いてから話してるんですよね?
451名盤さん:2005/07/18(月) 23:01:48 ID:XkCxyTFM
ん?サバイバルの専門家はキースでなかったか??
452名盤さん:2005/07/18(月) 23:25:21 ID:YQhqJNu+
完璧なスタジオ盤ってなによ?
と釣られてみる
453名盤さん:2005/07/18(月) 23:29:16 ID:XPX9VCNH
TOMMYはSACDだかDVD Audioだかってのも出してるな
聴いてないので音の良し悪しは分からないけど
454名盤さん:2005/07/18(月) 23:44:11 ID:716TFv/0
>>448
と言う448氏が思う完璧なアルバムって何かな?

個人的には Next はノンコンセプトアルバムとしては
完璧では無いにせよ、完璧に近い気がするけど。
455名盤さん:2005/07/19(火) 00:05:27 ID:ml0Lqb5H
TommyはDEやDVD AUDでかなりイメージがよくなったけど、やっぱりDrが1トラックなのは痛い。
ホーン、鍵盤、ギターが沢山鳴っているだけに、
それらに負けない位のミックスでキースのプレイが聴きたかった。
制作費が充分にかけられたなら、さらに評価が高かったと思う。
456名盤さん:2005/07/19(火) 00:11:34 ID:n/6HuRno
トミーのDVD見たけど、
アーーーーーーーーーーーーーーーーーイムフリー!
ではなく、
アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイムフリー!
だった
457名盤さん:2005/07/19(火) 00:34:17 ID:dICfJiKo
やっとしゃべれたぜー!うぇーい!みたいな感じだ。
その後走って走ってとんぼ返り〜もすごい。やっぱロジャーは
拳で生きてきた男なんだ、と実感・・・
458名盤さん:2005/07/19(火) 07:40:08 ID:ffO16Mqg
アイムフリーかサリーシンプソンが好きなシーン。
ロジャータソハアハアだし
サリータソハアハアだし
459名盤さん:2005/07/19(火) 11:56:41 ID:Rm16LK8/
サリーシンプソンは原曲よりもカコイイ
ロジャーが入るトコがイイ
460名盤さん:2005/07/19(火) 14:54:38 ID:1AAT627t
トミーと四重人格どっちが良作ですか?
461448:2005/07/19(火) 15:58:28 ID:7+9XwMBI
>454
ビートルズのリボルバーとかかな?
完璧なアルバムというのは
曲の良し悪しだけじゃなく、音質やミックスも含めてのことです。
トmmyは良い作品だとは思うけど、キースのドラムのミックス悪すぎるし
地味でしょ?(リマスターされても)
そういう点ではWHOって極上の作品は残してないと言うことを言いたかったんです。
ちなみに煽りではないですよ。WHOは好きですし
462名盤さん:2005/07/19(火) 16:40:44 ID:ffO16Mqg
>>460
個人的にはTommy
どっちにもいい曲はたくさんあるけど、
全体的に見るとtommyかな。
463名盤さん:2005/07/19(火) 17:22:00 ID:FhjZNdbs
10年聞いてもスタジオ版トミー馴染めず
464名盤さん:2005/07/19(火) 19:14:22 ID:iUCA2r3N
>>460
どちらも良いけど個人的には四重人格!!
ロジャーの成長ぶり(表現力が豊かになったなぁ・・・と)が伺えて、
コンセプトアルバムとしても素晴らしい♪

映画だったらトミーの方が大好きだけどw
465名盤さん:2005/07/19(火) 19:30:12 ID:n/6HuRno
トミーは映画としてはけっこう名作だよな。
キースの足踏みオルガン最高だし。
466名盤さん:2005/07/19(火) 21:01:17 ID:YYJ1/kGB
>461
リボルバーね・・・
金持ちでエンジニアも一流どころのバンド出されてもナ

欧米人は音質がミックスがとかそんなことでアルバムの評価すんのかね?
金も無く素人同然のプロデューサーが作ったアルバムとしては
TOMMYは上等なような気がするが
467名盤さん:2005/07/19(火) 21:15:54 ID:vmpdyY9b
>>461
TommyはDE、もしくはオリジナルLP聞いてから話してるんですよね?
468名盤さん:2005/07/19(火) 21:31:52 ID:Qky6kFTL
キットランバートって
ピートが解雇したとか読んだ気もするし、
違う話しを読んだ気もする

ピートが手伝ってもらえると思ってたのに〜と嘆いていたのは、ライフハウスの事だっけ?
469名盤さん:2005/07/19(火) 21:57:27 ID:YYJ1/kGB
>468
結局ピートが信頼していたのをいいことに
バンドの金を詐取していたらしい。
ピートはわかっていてもそれを責めなかったようだが

昔、東急エージェンシー出版の「ミュージックビジネスの内幕」という本で読んだ
詳細は忘れた
470名盤さん:2005/07/19(火) 22:24:04 ID:1AAT627t
さらば青春の光とトミーどっちの映画が良作ですか?
471448:2005/07/19(火) 22:26:07 ID:kg8bo94F
ピートは一流のコンポーザーであり、プレイヤーだけど
天才ではないと思う。
音質・ミックスまで拘れなかった・・・
そこが残念なところです
472名盤さん:2005/07/19(火) 22:58:59 ID:Qky6kFTL
>>469
アリガト!金がらみとは知らなかった
ゲイの人は金に細かくないと勝手に思ってたので驚いた

フーのプロディユーサーて、
あまり詳しく知らなかったので興味がわきました
473名盤さん:2005/07/19(火) 23:11:59 ID:KgIJxDtF
>>472
まず、シェル・タルミーについて調べれ
474名盤さん:2005/07/19(火) 23:16:46 ID:0ZYTkFAs
マンドゥディアオとかいうバンドのメンバーが
「WHOは偉大だけど特筆すべきアルバムは残していない」みたいなことを言ってたけど
たぶん448氏のような考えなんじゃないかな?
良い曲あるし、まぁ30何年前の作品だから音質悪いのは仕方ないけど
トミーなんて聴いてて、もどかしいよね。音質のせいで。
ほんと勿体ないと思う
475名盤さん:2005/07/19(火) 23:22:40 ID:EF1xKfq5
TOMMYの5.1かなりいいぞ。以前はあれはデモテープみたいなもので、
リーズDXに収められてるライブの音こそ本テイクだと思ってた考えが一新された。
476名盤さん:2005/07/19(火) 23:35:31 ID:cw5iF32L
ピートが音に拘ってなかったら今更こんなにtommyをリリースしまくるだろうか。
477名盤さん:2005/07/19(火) 23:44:40 ID:YYJ1/kGB
音質にこだわる人ってどんなシステムで聴いてるの?
478名盤さん:2005/07/20(水) 00:10:44 ID:MINmjSAZ
さらば青春の光はしょぼい。アルバム聞いてるほうが楽しい
479名盤さん:2005/07/20(水) 00:16:08 ID:H2jz1T0Q
はっきし言っていい?
正直、「Live at Leeds」のようなライブ盤聴いたら
スタジオ盤なんてしょぼくて聴けないんだけど・・・
彼らってレコーディングでは本領発揮できなかったんじゃないの?
480名盤さん:2005/07/20(水) 00:24:21 ID:vy2fN4Lf
フーのライヴを評価してるんなら、それでいいじゃないっすか
俺もフーのライヴは大好き

また来てね〜〜
481名盤さん:2005/07/20(水) 00:25:10 ID:mB6/1Ma4
良いスタジオ版を残してないって、
トミーの話ばかりだが、
ネクストとか、マイジェネとかあるじゃんと。
482名盤さん:2005/07/20(水) 00:41:09 ID:MaPvgUES
初期のソリッドな演奏ならTommyでのドラムサウンドもありなんだけど。
あれだけ壮大な世界観の作品でキースも叩きまくっているのに、
レンジの狭いモノラルなのは悲しい。
DVD-AUDIOで聴くと全く別物の印象で新鮮だったけど。
もっと早くにグリン・ジョンズが絡んでたらなぁ

同じ69年でもZEPの2ndのボンゾと比べたら雲泥の差.......
483名盤さん:2005/07/20(水) 00:47:16 ID:MINmjSAZ
ボンゾはうまいけど系統が違うよ。TOMMYのドラミングにはキースの人柄が現れているじゃないか
484名盤さん:2005/07/20(水) 00:52:26 ID:sEzpWZYk
Tommy DE の2枚目を気に入ってます。レコーディングの雰囲気が伝わってきます。
これが聴けるのも、ピートのタイホのおかげかと…
485名盤さん:2005/07/20(水) 00:54:37 ID:sEzpWZYk
>>471
ソングライターとしてのピートは天才だと思うよ、特に詞
486名盤さん:2005/07/20(水) 03:11:40 ID:R5jfhM+G
>>426
DVD1500円ならレンタルじゃなくて買ってもいいと思うけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000803CHK/qid=1121796443/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-8154629-7897138

映画館で上映してくれないかな
487名盤さん:2005/07/20(水) 13:47:11 ID:P1WgpIAc
っていうか、ぜってー>>448ってTommyのDE、もしくはオリジナルLP聞いてないだろ 
その辺のCDだけで言ってるよ、ぜってー
488名盤さん:2005/07/20(水) 13:49:32 ID:P1WgpIAc
あとピートが天才じゃねーって、てめぇ何様のつもりだ。
489名盤さん:2005/07/20(水) 14:05:30 ID:HHqLLY73
>>487
BitCometで落としたデラックスエディションのmp3しか聞いてませんが何か?
490名盤さん:2005/07/20(水) 21:58:46 ID:qDACvt5X
BitComet使ってる時点で負け
491名盤さん:2005/07/21(木) 07:29:02 ID:y20iZR07
mp3じゃ音質悪いに決まってるジャン
492名盤さん:2005/07/21(木) 08:59:10 ID:7ez/5DXb
ロジャーだけはクスリや酒やらなかったってほんと?
493名盤さん:2005/07/21(木) 11:20:45 ID:7sdQvasW
四重人格のベルボーイのシーン超せつなくね?
494名盤さん:2005/07/21(木) 16:30:17 ID:lgCTBBwR
もうすぐあの夢のような日から一年経ちますね。
再びあの様な日は訪れるのかなぁ…
495名盤さん:2005/07/21(木) 17:34:33 ID:4G4SImUJ
>>492
酒はほどほどにやってたよ。クスリはトミーのレコーディングの頃まで。本格的な
ライブ活動と同時に(一部では毎日SEXする為という話も)自ら手を引いた。他の
3人はずっとやってたので、一時は一人だけ浮いてしまっていて、ライブの開始前に
は誰もしない、させないという規則を勝手に作って、3人を呆れさせたことも。これを
最初に破ったのはもちろんキース。激怒したロジャーはボコボコに殴って全治数週間
のケガをさせてしまうのだが、この時に一度バンドをクビになる。が、すぐに復活。
それからは誰もロジャーの目の前でクスリをやらなくなった。余談だが、フーが去年
まで一度も来日しなかったのはクスリにうるさかったから。実際に’81年の春に来日
する予定だったが、その直前にポール・マッカートニーが空港で逮捕&強制送還
されたのを知ってキャンセルした。
496名盤さん:2005/07/21(木) 17:38:06 ID:mrqPSVuC
来日に話って何回あったんだろ。 
497名盤さん:2005/07/21(木) 19:43:00 ID:DwPMQWk3
チャッチャッチャラン チャッチャッチャチャン♪
498454:2005/07/21(木) 23:22:17 ID:RhP9e4SI
>>461
なるほど、リボルバーね。あれは確かに完璧だよね。
個人的には、ストーンズの流血も完璧の部類に入ると思う。

それで、ザ・フーだけど、そもそも、ザ・フーの良さは完璧ではないところ
じゃないかな?前に、このスレにも話題になったはずだけど、完璧どころか
情けない男やキッズの気持ちを歌った事こそが、ザ・フーの魅力であり、
あのサウンドと共に、その感情を音楽として表現した事が、ザ・フーと言う
バンドの大きな価値でもあると思う。
新曲の"Real Good Looking Boy"だって、そういう志は貫かれているよね。

それに、個人的には、完璧なアルバム=最も素晴らしいアルバムだとは思わない。
例えば、ミックスや音質が酷くても素晴らしいアルバム沢山あるし、人間だって
完璧な人間が、誰よりも愛されるか?と言うとそうではない。
だから、461氏には、悪いけど、あまり完璧云々を語るのは、意味が無いと思う。
特に、音楽の様な芸術は、感動を数値にする訳でもないし。
それに、言い古されて来た言葉だけど、この世に本当の意味で完璧と呼べる物
なんて無いと思うよ。

トミーに関しては、実を言うと、漏れも最初に聴いた時は、あまり良さが解から
なかった。でも、リーズのDXエディションのライヴ版を聴いてから、トミーに
対する聴き方が変って、これは、やっぱり凄いアルバムだと思う様になったよ。

461氏がトミー好きなれないと言うなら、それは、それで良いと思う。百人いれば
百人、音楽の聴き方違うんだしね。
499名盤さん:2005/07/21(木) 23:36:20 ID:/N3xWfyV
>>498
ブラボーーー!!!
5001:2005/07/21(木) 23:54:41 ID:8oyX7l4y
500歳まで生きてくれ!
501名盤さん:2005/07/22(金) 00:06:13 ID:VOf3WbjZ
無理ー
502名盤さん:2005/07/22(金) 08:59:17 ID:Byw/lDkQ
>>497
恋のピンチヒッター?
503名盤さん:2005/07/22(金) 15:01:24 ID:Mk1h2xVM
Did you steal my money Did you steal my money
504名盤さん:2005/07/22(金) 16:48:42 ID:xPEJ4QVp
>498
>ストーンズの流血も完璧の部類に入ると思う。

LET IT BLEEDのこと?
あれは完璧じゃないだろw
捨て曲が3曲くらいあるし、演奏がスカスカだし・・・
それにストーンズってビートルズと違って完璧な作品はないよ(後世に残るようなのはね)
WHOはやっぱNEXTが完璧だと思う。
ムーンのドラムも際立ってるしね
505名盤さん:2005/07/22(金) 18:52:05 ID:VOf3WbjZ
ディスクユニオン行ったら中古で、WHOのメンバーが動物になってるジャケットの
CD売ってた。これ良い?
506名盤さん:2005/07/22(金) 19:07:05 ID:w/puJ+m+
>>505
Boot
507名盤さん:2005/07/22(金) 22:18:40 ID:lQPZj7eL
リーズ、シェパーズブッシュ

ロンドンでのテロがフー縁の地で起きてる件について
508名盤さん:2005/07/23(土) 01:16:18 ID:xWBp9OmL
フーん
509名盤さん:2005/07/23(土) 01:17:34 ID:xWBp9OmL
おぉ! IDがp90!

フーん
510名盤さん:2005/07/23(土) 01:22:01 ID:XkSvbTqA
>>507こじつけ
511名盤さん:2005/07/23(土) 01:54:33 ID:5hCxlAQz
デカジャケ買ったか?
512名盤さん:2005/07/23(土) 09:39:20 ID:IzjlQWzL
>507
イギリスのバンドなんだから、当たり前じゃないの。ロイヤルアルバートホールで
テロが起きたら、どんだけ縁のある連中がでるやら…。
513名盤さん:2005/07/23(土) 11:28:30 ID:kD5xiFhj
ロンドンに行ったこと無いのかな?市内中心部歩けば、どこ行ってもロック的に名所だよ。
514名盤さん:2005/07/23(土) 11:38:08 ID:DNudAtVZ
すみません、教えてください。
Tommy DE 2枚目13〜17のデモってピート1人なんですか?
515515:2005/07/23(土) 11:57:26 ID:eL0ClFLu
5:15
516名盤さん:2005/07/23(土) 15:35:15 ID:AzN2zpmm
ワイド島ライブのDVDはもう売ってないの?
HMVで調べたら載ってなかったから・・・
517名盤さん:2005/07/23(土) 18:52:15 ID:XkSvbTqA
ワイト島のは今のところ絶版。まぁ、レア物じゃないからまた再発するだろうけど
518名盤さん:2005/07/23(土) 19:25:36 ID:DNudAtVZ
>>517
完全盤出してほしいーーー!!
519名盤さん:2005/07/23(土) 21:02:03 ID:IzjlQWzL
ワイト島はLaserDiskで持ってるけど、DVDの方が画質は高いだろうな。完全版リマスター希望だね。
520名盤さん:2005/07/23(土) 21:17:27 ID:O3cM4u67
字幕もキチンと入れてもらいたいもんだ。
521名盤さん:2005/07/23(土) 21:51:13 ID:DNudAtVZ
曲順もキチンと
522名盤さん:2005/07/23(土) 21:52:58 ID:5hCxlAQz
>519
そうともいえない
DVDが映像データを圧縮しているのに対して
LDはアナログだが映像データがそのまま記録されている。
使用機器にもよるが良いLDプレーヤーならDVDより画質は良いかも

高品位カセットデッキの音質がMDを凌ぐのと同じような感じだね
アナログも捨てたもんじゃない
523名盤さん:2005/07/23(土) 22:28:25 ID:xWBp9OmL
ワイト島の話題が盛り上がってるもんで
WOWOWで放送されたのを見てしまいました


キース素晴らしすぎ
524名盤さん:2005/07/23(土) 22:32:27 ID:DNudAtVZ
ワイト島の主役はキースだよな
もう〜クァワイイ!!
525名盤さん:2005/07/23(土) 22:44:37 ID:IzjlQWzL
へらへら笑って、歌を口ずさみながら、なんであんなに叩きこめるものか、不思議だよね。
526名盤さん:2005/07/23(土) 22:46:01 ID:DNudAtVZ
ピートとアイコンタクト取るつぶらな瞳がたまらん。あと、ムッとするジョンもたまらん。
527名盤さん:2005/07/23(土) 22:53:54 ID:LtRwgOz0
>>525 笑って歌うだけじゃなくて、ツッコミ入れたり踊ったり、それであれだけ
叩くんだからなぁ…

ピートと同期してジャンプもしてたっけ。

528名盤さん:2005/07/23(土) 23:13:24 ID:33HUIYfO
ワイト島はロジャーの調子の良さが際立ってるよな。考えてみるとリーズ、ウッドストック、
ワイト、シェパートンとフーの伝説のライブはどれもロジャーの出来がいい時だね。
529名盤さん:2005/07/23(土) 23:20:59 ID:IzjlQWzL
Live Aidでもロジャーが絶好調で、「らーああーあーあーあー、れいんおんみいぃぃー」って、
一番高い音域がガンガンにでてるんだよなぁ。Live AidはQueenのフレディが有名だけど、
実はThe Whoも相当に出来がいいと思う。それに、ケニーのドラムがいいので見直したな。
530名盤さん:2005/07/24(日) 01:41:56 ID:zQX8qYie
ワイト島、Waterのブレイクでスティック飛ばしするムーニーが最高にかっちょ過ぎる
531名盤さん:2005/07/24(日) 01:50:15 ID:G4DokU5l
ところでロックオデから一年だね
532名盤さん:2005/07/24(日) 02:08:39 ID:ramaMnac
>>530
ブレイクっつーことはピートのギターソロの前の「We Need Water〜」の後だよね?
ありゃカッコイイ。スネアで浮かして左手でつかんで右手に持ち替えて
クラッシュ→スネアバン!→クラッシュ 何もなかったの如く叩き続ける
かっこええ
533名盤さん:2005/07/24(日) 09:29:58 ID:Gwqol1Qb
あの夢のような日から1年...
あの日で今まで観て来たもんにリセットがかかってしまった。
534名盤さん:2005/07/24(日) 10:35:25 ID:03hWWnv8
でも冷静に分析するとムーンのドラムってド下手だよね?
規格外で破天荒なドラミングだけども・・・
535名盤さん:2005/07/24(日) 10:42:56 ID:Gwzmu+5D
そりゃ違うだろ。初期は確かにリズムが危ういこともあるけど、あれだけフィル・インだけで
演奏していて、リズム・キープできるのは化け物だよ。ドラムやったことあるなら、絶対そんな
こと書かないよ。Who's Nextなんていまだにドラムの教則本みたいなもんだし。
536名盤さん:2005/07/24(日) 10:45:54 ID:WtT4ymla
ええー
537名盤さん:2005/07/24(日) 10:49:37 ID:03hWWnv8
リズムキープできてねーだろ・・・ムーンは・・・
ボンゾもだけどさ
538名盤さん:2005/07/24(日) 11:36:35 ID:XY7hfyOB
リズムキープする役はキースじゃなくてピートだから、これでいいのだ。
539名盤さん:2005/07/24(日) 12:05:51 ID:oOtP0tsG
リズムキープしてるのはジョンだろ
540名盤さん:2005/07/24(日) 12:06:24 ID:oOtP0tsG
おぉ! IDがSG!
541名盤さん:2005/07/24(日) 13:08:19 ID:G4DokU5l
リズム隊はキースとピート
ジョンはリードギタリスト でしょ
542名盤さん:2005/07/24(日) 16:24:47 ID:PUhQsZ6A
>Who's Nextなんていまだにドラムの教則本みたいなもんだし

そうなの?
無情の世界なんかが教則なのかな?
543名盤さん:2005/07/24(日) 17:20:11 ID:ElM/HJm7
まさに昨年の今頃だな‥
544名盤さん:2005/07/24(日) 17:22:43 ID:qPLDE7dC
去年の今に戻りたい。。
545名盤さん:2005/07/24(日) 17:34:59 ID:fhc23TuS
質問なんですが・・・
1970ワイト島のライブで"ウォータ"って曲が始まる前に
ギタリストがドラマーをひっぱたいてるのですが
なんでなんですか?
546名盤さん:2005/07/24(日) 18:04:50 ID:fS9Q47b8
>>542
邦題間違って覚えてるぞ
547名盤さん:2005/07/24(日) 18:08:20 ID:oOtP0tsG
>>545
ロジャー「今日は欲しいな"ウォーター" フィラデルフィアの発音だと"ウァラー"」
キース「シャパーズプッシュじゃ"ウォアー"」
ピート「何言ってる "ブランディー"だろ…まあともかく」
キース「お前は何者だよ」
ピート「単なるお騒がせ外国人だよ 行く先々でトラブルを起こす問題児
    世界中のあちこちで…」
キース「"世界中のあちこちで"って 俺を一緒にするな!」(あばれだす)
ピート「黙れ!(キースをはたく)お前がいつも問題を起こすんだ」
キース「俺は品行方正だってば」
ロジャー「誰か止めろよ」
548名盤さん:2005/07/24(日) 18:25:54 ID:dVCMBOTt
>>542
>>546
「無情の世界」はストーンズだな。
549名盤さん:2005/07/24(日) 18:33:22 ID:fhc23TuS
>>547
どうもです。そういうやりとりでしたか。
このビデオを買ったときからずっと気になってたもんで、
すっきりしました。
550名盤さん:2005/07/24(日) 19:50:04 ID:Gwqol1Qb
俺も1年前に戻りてぇなあ...
551名盤さん:2005/07/24(日) 20:59:10 ID:4NS3a867
昨年の今日、2004年7月24日横浜国際総合競技上で行われたロックオデッセイ2004から、
予想外のギター・クラッシュまで見せてくれた「See Me, Feel Me」の映像をupしました。
http://www.axfc.net/ Axfc Uploader Basic (10-50MB) No_0337.zip  Keyword: 0724

テレビ放送されたお馴染みの映像ですが、未見の方&あの日の思い出に浸りたい方はどうぞ。

552542:2005/07/24(日) 21:01:07 ID:HzqAuUBq
大変失礼しました・・
無法の世界ですた・・・
553名盤さん:2005/07/24(日) 21:43:37 ID:oOtP0tsG
aviファイルは再生出来ない.....
554名盤さん:2005/07/24(日) 21:52:58 ID:Gwzmu+5D
WindowsならDivX Playerをダウンロードしましょう。うちは再生できましたよ。
女房と2人で感動してました。感謝。
555名盤さん:2005/07/24(日) 21:56:14 ID:oOtP0tsG
マカだけど出来ました〜 感謝
556名盤さん:2005/07/24(日) 22:39:43 ID:dRqOBXna
無情の世界: You can't always get what you want
無法の世界: Won't get fooled again

どちらも邦題しっくりこね〜
557名盤さん:2005/07/24(日) 22:41:05 ID:iZpH7L8y
>>551
ありがとう。あの日の思い出に浸ってます( TДT)
558名盤さん:2005/07/24(日) 23:04:56 ID:Ic8mXplW
1年も経つのだから、ロック・オデッセイのDVDそろそろ出てもいいのではないですか?
権利問題とかで、販売できないのかな?TheWhoだけの分でいいから(というか、他の出演者いらない)
559名盤さん:2005/07/24(日) 23:23:18 ID:G4DokU5l
「愛の支配」もぜひ
560名盤さん:2005/07/25(月) 00:27:27 ID:JoBMxnrB
ロクオデ大阪Dは映像シューティングしてなかったのかな?
ブートも結局出なかったし。
ライティング綺麗だったしやっぱり見たいなぁ。
561名盤さん:2005/07/25(月) 02:20:58 ID:GQYl/kW2
いい物を見せていただきました。
あー去年は暑かったなあ・・・・・今年くらいの天気だったら良かったのにです。
562名盤さん:2005/07/25(月) 15:08:49 ID:FAfFwPP+
>>558
ウドーとフジ、そしてユニバーサルじゃ期待できね・・・
563名盤さん:2005/07/25(月) 18:16:54 ID:w1gNjEMj
eelpieで出してくれたらいいのにね。
ん、映像はダメなのか・・・?
564名盤さん:2005/07/25(月) 20:43:18 ID:L12HKZoh
>>559
放送ではその曲だけカットされていました。
残念! ○| ̄|_
565名盤さん:2005/07/25(月) 22:24:12 ID:GgPNsAbt
横浜での「愛の支配」、
ピートの泣きのギターがいつ聴いてもシビれます
映像でみるにはオーディエンス撮りのブートDVDしかないのか

フジ721でロクオデッセイ1周年特別編集版つー企画で
「愛の支配」だけオンエアしてくれないだろうか
566名盤さん:2005/07/25(月) 23:36:28 ID:OyLJCuKU
あれから1年か・・・

まったくサマータイムブルースにゃつけるクスリなんかねーな
567名盤さん:2005/07/25(月) 23:49:26 ID:jFQjHeZS
DVDが出て欲しいといえば、The BestのDVDが出て欲しいよなぁ。
キース・エマーソン、ジェフ・バクスター。なによりエントウイッスルの
My Wifeがすごくカコイかった。
568名盤さん:2005/07/26(火) 00:13:44 ID:Xz06tkY3
>>567
アメリカではビデオになってたみたいだね
WOWOWでも放送してたみたいだし。
(WOWOWではもう版権がないから放送できないそうだ)

カコイのかぁ〜見てみたいなぁ
569名盤さん:2005/07/26(火) 15:10:26 ID:Atw+pg5z
何かオレ達で、発売へ向けての行動を起こせないものだろうか?
570名盤さん:2005/07/26(火) 18:25:11 ID:LrCXvgVx
>>569
会社を興して
出演者全員の了承を取り
版権を獲得する
571名盤さん:2005/07/26(火) 21:29:26 ID:RVH0pxUZ
>>565
とりあえずそれでもいい!
572名盤さん:2005/07/27(水) 00:59:57 ID:QBK1qnL+
>>569
署名を募りまくってイールパイに送るとか。
573名盤さん:2005/07/27(水) 06:46:18 ID:N130J3ga
There ain't no cure for the summertime blues♪
574名盤さん:2005/07/27(水) 15:19:19 ID:vSoBYx7l
ズダダダ〜ン♪、ズダダダ〜ン♪
575名盤さん:2005/07/27(水) 20:40:07 ID:BnJ3qfro
REAL MEのベースやばいよ
576名盤さん:2005/07/27(水) 20:59:09 ID:k8v07WWA
確かにあれはひどいな
577名盤さん:2005/07/27(水) 21:26:24 ID:BnJ3qfro
すごいジンクスを発見したよ!SELLOUTの裏ジャケに写る人は死ぬ。
578名盤さん:2005/07/27(水) 22:12:14 ID:WDEA58MA
>>577
その昔の日本盤だとロジャーが裏ジャケですが
579名盤さん:2005/07/27(水) 23:15:14 ID:BnJ3qfro
ジンクスじゃなかった
580名盤さん:2005/07/27(水) 23:51:19 ID:WDEA58MA
>>579
妙に素直な人だな
581名盤さん:2005/07/28(木) 00:25:33 ID:T237NXSW
>>575 あれって、
金魚鉢「はーい、OK。録ったよ」
ジョン「え、録ってたの?」
てな元練習テイクだったっけか。
582名盤さん:2005/07/28(木) 00:56:24 ID:qg4cwvhz
サントラのreal me はジョンの納得新録ベースバージョンなのか
583名盤さん:2005/07/28(木) 01:42:51 ID:WutUVnNF
サントラのほうがちょっと派手
584名盤さん:2005/07/28(木) 05:00:11 ID:k0N+/wu9
サントラのリミックスはジョンがやってるし
585名盤さん:2005/07/28(木) 23:20:09 ID:1G7Ipmxt
金魚蜂てなんですか?
586名盤さん:2005/07/29(金) 00:07:43 ID:sqpo71Wu
>>585

スタジオのコンソール、卓の事。
ガラス張りの作りが水槽、金魚鉢に見えるから。
587名盤さん:2005/07/29(金) 13:55:54 ID:z6GPoris
ピートのアンソロジー出るみたいね
588名盤さん:2005/07/29(金) 14:04:47 ID:MbFCi9/V
【音楽】ピート・タウンゼント(THE WHO)、ベストアルバム登場
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1122611548/
589名盤さん:2005/07/29(金) 21:36:17 ID:NvWzSOUh
10時からMUSIC AIRでROCK FOR カンボジアやるよ!フーの出番は11時頃かな?
590名盤さん:2005/07/29(金) 22:05:17 ID:+gYcpUcj
現代版トミーだ
http://x51.org/x/05/07/2925.php
591名盤さん:2005/07/29(金) 22:10:09 ID:xTiq126a
>>589
いーな いーな うらやましーなー
オレも観たいなー
592名盤さん:2005/07/29(金) 22:17:43 ID:sB6+ZWOT
>>590
昨日のInterFMでも紹介されてたけど
案の定、その後でかかった曲は「ピンボールの魔術師」だった
593名盤さん:2005/07/29(金) 22:58:40 ID:NvWzSOUh
>>591

やっと今、フーが始まりました!!ケニーのドラム叩いてる映像って今では結構レアだよね。
フー自身のライブの出来としてもかなりのものだし、これは80年代のフーのライブの中では
ベストの一つかも。しっかし、このコンサートの出演者ってみんなスタジアム級の大物アーティスト
ばっかりですごいねぇ。

594名盤さん:2005/07/29(金) 23:58:51 ID:xTiq126a
>>593
おーおー・・・
595名盤さん:2005/07/30(土) 00:03:54 ID:sB6+ZWOT
>>591
なつかしいねえ

昔NHKで放送された時は


見て
感じて
触れて
癒して

ぼくを見て
ぼくを感じて
ぼくに触れて
ぼくを癒して

あなたの目で
あなたの胸で
あなたの手で
あなたの心で

見て
感じて
触れて
癒して


なんてもの凄い字幕が付いてた
596名盤さん:2005/07/30(土) 09:17:39 ID:OakaCVjr
>>595
本当に凄い字幕ですな。
国営放送とは思えないぐらい、微妙にエロく聞こえて来ますよ。

597名盤さん:2005/07/30(土) 09:21:05 ID:knewBfFI
カンボジア、Listening to Youの時の観客の盛り上がりが怖い
598名盤さん:2005/07/30(土) 22:22:29 ID:W4o8HAEQ
>>597
オールスターバンドの前でグループとしてはトリだったから余計にスゴイかったんでしょうね
599名盤さん:2005/07/30(土) 23:06:05 ID:7RKl2zJc
あの頃ペニーレインとって見るべき?
600名盤さん:2005/07/30(土) 23:11:28 ID:W4o8HAEQ
>>599
70’sが好きなら
601名盤さん:2005/07/31(日) 00:35:31 ID:uClW8RAc
>>600
微妙に惜しいIDですね
602大学1年:2005/07/31(日) 06:32:00 ID:vauyfWvU
ULTIMATE COLLECTIONていう2枚組みのCDを買った初心者です。
REAL MEっていう曲カッコ良過ぎ!
ベースとドラムが凄い。

次は何を聴いたら良いでしょうか?
ベ−スとドラムが特に堪能できるのを聞きたいです
603名盤さん:2005/07/31(日) 06:42:49 ID:313ZQYbv
そんな貴方にはThe WHOよりも
The Kinksをお薦めします
604名盤さん:2005/07/31(日) 08:07:35 ID:U0+MB80b
>>602
603は無視していいよ。でかジャケでWHO'S NEXTでも買ってみたら?
605名盤さん:2005/07/31(日) 10:32:51 ID:tQtiMDVj
>>599
絶対見るべき。フーの扱い方が良い。
606名盤さん:2005/07/31(日) 10:34:30 ID:tQtiMDVj
>>602
The Who By Numbers(ボーナストラック3曲付)のボーナストラックに入ってる
Dreaming From the Waist が絶対オススメ!!
607名盤さん:2005/07/31(日) 10:55:17 ID:J/lq2dtL
>>602
映画「さらば青春の光」を観た後
アルバム「Quadrophenia」をどっぷり堪能
というコースはいかが?
608名盤さん:2005/07/31(日) 11:53:13 ID:uClW8RAc
Music Air Network
2005/08/12
22:00〜

ザ・フー/ライヴatロイヤル・アルバート

ブリティッシュ・ロックの至宝THE WHOが2000年ロイヤル・アルバート・ホールに
集結して開催したチャリティ・コンサート。メンバーはお馴染みロジャー・ダルトリー(vo)、
ピート・タウンゼント(g)、ジョン・エントウィッスル(b)、ザック・スターキー(dr)、
ジョン ""ラビット"" バンドリック(key)。その他、ブライアン・アダムス、
ノエル・ギャラガー、ナイジェル・ケネディ、ポール・ウェラーらがゲスト参加。
WHOのヒット曲満載でお送りする。

曲●アイ・キャント・エクスプレイン●ピンボールの魔術師●ザ・キッズ・アー・オールライト
●マジ"ック・バス●フー・アー・ユー●ババ・オライリー●ドゥローンド
●ソー・サッド・アバウト・アス●ぼくは一人●ビハインド・ブルー・アイズ
●ユー・ベター・ユー・ベット●ウォント・ゲット・フールド・アゲイン●サブスティテュート
●マイ・ジェネレーション、他
609名盤さん:2005/07/31(日) 13:32:25 ID:HdeipyB2
>>602
Real Meが収録されてるのはQuadropheniaってアルバムだけど、Real Meよりリズム隊が目立つ曲は多分ないでしょう。あと初心者には多少重い。

なので、
・Who's Next(デラックスエディション)
をおすすめします。
Disk1のスタジオ収録に加えて、Disk2収録のライブではちゃめちゃドラムとリードベースが聴けます。

ライブに魅せられたら、迫力満点のライブ盤
・Live At Leeds(デラックスエディション)
も聴いてみてください。最強リズム隊はもちろんのこと、最高のバンドアンサンブルが堪能できます。Ultimate Collection収録のSummertime Bluesはこのアルバムに入ってます。
610名盤さん:2005/07/31(日) 16:09:32 ID:YOZVLaO1
>>608
パールジャムのエディ・ベダーも追加しといて。一番力入れてI'm oneうたってたからw
611名盤さん:2005/07/31(日) 18:30:12 ID:r2cYhjL7
ぼくは一人
612名盤さん:2005/07/31(日) 19:36:49 ID:dUP+0a/9
ぼくも一人
613名盤さん:2005/07/31(日) 19:56:40 ID:seg7f5jj
僕はヴィンテージGibsonを手に入れたケースはなかったけれど(マジで。純正ケース別に買いました)
614名盤さん:2005/07/31(日) 23:44:58 ID:gzDEh0vT
今日のフジロックのビーチボーイズのライブ、
「Barbara Ann」の時に、思わずTKAAのキースを思い出して涙が・・・・orz
615名盤さん:2005/07/31(日) 23:51:47 ID:pj3HZLRZ
キッズアーのBarbaraAnn超いいよな。みんな楽しそうだし
616名盤さん:2005/08/01(月) 00:05:39 ID:ebnLPy9e
>>614はフジロックに逝ったのか
いいなあ
617名盤さん:2005/08/01(月) 13:57:28 ID:RCH9MQnz
30イヤーズに収録されてる「ドリーミングフロムザウェイスト」カッコよすぎる!
なぜか白黒だけど
618名盤さん:2005/08/01(月) 20:38:42 ID:01qezIxD
>>617
元映像がブートで極醜ソースだから
619名盤さん:2005/08/01(月) 22:00:41 ID:q8BWIj/e
>>617
やっぱバイ・ナンバーズのボーナスで入ってるライブでしょ。あれはサイコー!!
620名盤さん:2005/08/01(月) 22:25:14 ID:IwmhgcQ+
映像で見るとあれをほとんど踊りながら弾いてるからな
凄まじいね
621名盤さん:2005/08/01(月) 23:26:26 ID:RRLnZA/j
A Quick One
TOMMY
WHO'S NEXT
LIVE AT LEEDS
IT'S HARD
四重人格
を順に聴いた。IT'S HARDでちょっとがっかりした。
Kids Are Alrightも観た。四重人格のDVDも観た。
次は何に挑戦すればいい?オススメを教えてください。

622名盤さん:2005/08/01(月) 23:29:35 ID:YIPqVYa3
>>621
ワイト島ライブ観た?
623名盤さん:2005/08/01(月) 23:31:44 ID:RRLnZA/j
>>621
まだ観てない。WHOが出てないほうは持ってるのに・・・
買って観ます。ありがとう。
624名盤さん:2005/08/01(月) 23:37:47 ID:PZqSNRgd
>>623
ちょっとは出てるだろ?
625名盤さん:2005/08/02(火) 00:23:55 ID:ZgYf54LT
>>615
ホノボノ感がグッド!

ロング・リヴ・ロックって邦題が死ぬほどかっこ悪いのでいいimage持ってなかったけどキッズ・アー〜のエンディング見たらなんか感動して最近よく聴いている。
カッコいいとは思わないけどなんか愛嬌を感じるなー
626名盤さん:2005/08/02(火) 00:32:50 ID:kenKxdXM
不死身のハードロック
627名盤さん:2005/08/02(火) 00:34:52 ID:m4a98oJF
Dreaming From the Waist ジョンの演奏してる様子をちゃんと見たい。
30イヤーズでもほとんど映ってない。
628名盤さん:2005/08/02(火) 00:49:14 ID:wA8vnwNq
>621
全盛期も知ってるおじさん達は、The Vegas Job観ても充分感動するんだが、
とりあえず若者には薦めない。Who Are Youが適当かと。
629名盤さん:2005/08/02(火) 01:11:24 ID:m4a98oJF
>>621
Royal Albert Hall 2000がよいのではないかなー
VAものではThe Concert for NYCやRock for カンボジアは
フーの凄さが他との比較で明らかなので見ていてキモチ〜
630名盤さん:2005/08/02(火) 01:19:15 ID:86qImgD9
NYのライブはWHOの為だけに買っても損は無い!
631名盤さん:2005/08/02(火) 01:23:01 ID:m4a98oJF
>>630
イエス
実際長すぎてWHO以外は2回目見る気しない
632名盤さん:2005/08/02(火) 01:48:46 ID:vTfDxZFF
富士見の
633名盤さん:2005/08/02(火) 10:04:10 ID:bXJRZRfr
ビデオだけど89年再結成ツアーもオススメ(酷評する評論かもいるが)。
オレはこれではまって海外まで追っかけるようになった。
634名盤さん:2005/08/02(火) 13:49:32 ID:L0/r236A
>>621
マイジェネとBy Numbers聴いてくれ!!
635名盤さん:2005/08/02(火) 15:45:29 ID:vurFr+ly
>>633
「Tommy・ニュー・ライヴ」ね。
俺もこのライヴでTommyの素晴らしさを知った。
スニーカーのピートがやたらかっこいい。
ピートの「ディープ・エンド」のライヴもかっこよすぎ。
LDを何度見たことか。
どっちも正当に評価されてないと思う。
636名盤さん:2005/08/02(火) 17:31:11 ID:kenKxdXM
映画トミー見るとロジャーを好きになるよ
637名盤さん:2005/08/02(火) 22:25:42 ID:sSJ0syNV
>>636
いや、アン・マーグレットにムラムラ・・・
638名盤さん:2005/08/03(水) 00:45:14 ID:dX/jn5tt
漏れはジョンに村村
639名盤さん:2005/08/03(水) 00:48:08 ID:Sln7DTGu
いやサリーにムラムラ

まずいまずい
640名盤さん:2005/08/03(水) 08:34:52 ID:5Mm4zQpd
あんな宗教だったら騙されてでも入っちゃうかもw
トニーの肉声が聴けるレコードが欲しいww
641名盤さん:2005/08/03(水) 09:56:23 ID:OWSzhKxn
>>640
>あんな宗教だったら騙されてでも入っちゃうかもw
これ重要よ。
そのファン心理を心配したピートが、四重人格作ったんだから。

でも、漏れも入っちゃうかもw。気持ち解かるっす。
てかロックもある種の宗教かもね。
642名盤さん:2005/08/03(水) 17:07:59 ID:nlBkCSkm
トニーって?
643名盤さん:2005/08/03(水) 19:19:11 ID:4w1iZbBm
>>642
つっこむのはアソコだけにしてちょ
644名盤さん:2005/08/04(木) 00:12:21 ID:gBe9eHtG
昔、過去ログにあった海外のバンドTシャツのサイト探してるんですけど
どなたか知ってる方いませんか?
アンオフィシャルのバンドTシャツのサイトなんですけど
ピートだけでなくロジャー、キース、ジョンの
それぞれのTシャツが売ってるサイトなんですが・・・。
確かジョンのTシャツの絵柄はワイト島の時の骸骨のジャンプスーツでした。
憶えてる方がいたらサイトのアドレス教えてください。
645名盤さん:2005/08/04(木) 06:27:06 ID:rplGKMk9
>>644
サイトのアドレスは知らんが
ロックT欲しいなら自分で作ってみ
簡単にできる
646名盤さん:2005/08/04(木) 08:53:46 ID:scdebt40
>>645
644じゃないですが、どうやって作るんですか?
647名盤さん:2005/08/04(木) 10:21:40 ID:d0kfO3PF
>>646
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |Tシャツ 作り方                │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
648645:2005/08/04(木) 10:32:38 ID:rplGKMk9
>>646
アイロンプリントだな
お気に入りの画像はいっぱい持ってるだろ?
649名盤さん:2005/08/04(木) 12:41:16 ID:S5PC+yV1
>>644
多分そのサイト書き込んだの漏れだとオモ。
で、「DJTees」ってとこです。

ttp://www.djtees.com

ただ、ちょっと高いのよな。
650名盤さん:2005/08/04(木) 13:32:25 ID:QuWWFy5q
ワイト島DVD再発age
651名盤さん:2005/08/04(木) 13:32:48 ID:AAMi6ypA
なんでiTMSにNextが無いんだよw
652名盤さん:2005/08/04(木) 21:54:51 ID:sh3i8yXb
マイジェネDX持ってないんだけどiTMSで買うべきかな?
普通にレコード屋行っても見つからなそう・・・
653名盤さん:2005/08/04(木) 22:30:54 ID:N2YiFaCv
普通に売ってる。
アップルは工作員雇ったのか?
凄い絨毯爆撃だな。
654名盤さん:2005/08/04(木) 22:54:51 ID:TuQqpp/O
>>652
HMVで輸入版買ったら、ジェッケットがボロボロになってるのが送られてきた。
封はされてるし、薄いプラケースに入ってるのにどうしてあんな風になるのか?
製造段階の不備としか考えられん。もちろん、自分は国内版を買いなおしたが
これから買う人は注意されたし。ちなみに私はトミーはDX、DVD-Audio、国内版
デラックスエディションと買ったが、やっぱりDVDが最高だった。

655644:2005/08/05(金) 02:24:20 ID:Z0BdyQha
>>645
自作Tシャツ、楽しそうですよね。
毎年夏が来るとやってみようと思うんだけど
結局できずじまいなんで今年こそは挑戦してみようと思います。

>>649
教えてくれてありがとうございます。
過去ログ見ようとしてもdat落ちで見れなかったんで
教えてくれて助かりました。本当に感謝!
Tシャツ、一枚だいたい3500円くらいかな?
でも送料とかのことを考えると高くなりそうですね。
それにWHO以外にも欲しいのが色々あるから思わず沢山買ってしまいそうだ・・・。
656646:2005/08/05(金) 06:32:10 ID:ED2uWFO5
>>647
教えて君でごめんなさい・・ありがとうございます♪調べてTシャツ作りたいです!
657名盤さん:2005/08/05(金) 12:57:06 ID:/wDYBRoH
>>654
DVD-Audioはなぜ国内版出ないんだろう・・・
658名盤さん:2005/08/05(金) 16:50:37 ID:pq/Lu2Q0
>>657
そーだね。出てれば買うのに....
659名盤さん:2005/08/05(金) 17:38:39 ID:eP3hCqxf
>>614
俺、ビーチボーイズから
ちょっと離れた時にバーバラ・アンだった…
あれは見たかったなあ。
思わず、
キースの真似して友達に呆れられちゃったよ

>>645
売ってるTシャツって
かっこつけたモッズ期のばっかだよね。
前にバイ・ナンバーズのあったけどさ。
今年は調べてださーいのを作るかな。
660名盤さん:2005/08/05(金) 22:48:12 ID:k+LKgwtY
>>655,656,659
Tシャツ完成したら写真うpしてよ。ぜひ見たいです!
661名盤さん:2005/08/05(金) 23:03:57 ID:Z9IkscyM
マイクマイヤーズ主演、ピート役ニコラス・ケイジのキースの伝記映画ってポシャったの?
IMDb見ても何もなーい!!
662名盤さん:2005/08/07(日) 02:30:55 ID:OOSdAYfQ
ウッドストックのフーの部分の完全版って残ってないのか?
663名盤さん:2005/08/07(日) 11:45:56 ID:Q4CiRpoa
ジャニスの完全版もでてないから、もうどっかに行って無いと思うが。
664名盤さん:2005/08/07(日) 11:59:51 ID:cldw0+at
主催者?のひとりだった、マイケル・ラングって人が持ってるんじゃないかな
665名盤さん:2005/08/07(日) 14:51:33 ID:xkoz3GzH
ピートが客席にポイしたSGはどこに行ったんだろう…
666名盤さん:2005/08/07(日) 15:29:45 ID:xSl75zGv
PAが急いで回収したらしい
667名盤さん:2005/08/07(日) 17:04:44 ID:OOSdAYfQ
演奏を邪魔した男を殴るピートが見たいんだけど
668名盤さん:2005/08/07(日) 17:42:07 ID:6L46G4kO
>>667
それはなぜかブートにも収録されてないんだよね。ちょうどそのとこだけカットされてんの。
669名盤さん:2005/08/07(日) 18:11:44 ID:YIVhllVF
ついかっとなってしまいやってしまった。
今では反省している。
670名盤さん:2005/08/07(日) 18:53:07 ID:LIvR1MNU
で、難聴になったのは本当ですか?
671名盤さん:2005/08/07(日) 19:56:05 ID:Q4CiRpoa
難聴になったのは、TVで爆薬使って、量を間違えたのが原因とも…。
672名盤さん:2005/08/07(日) 23:03:33 ID:xSl75zGv
インタビューでは「レコーディング中もヘッドフォンから爆音を聞いてたから」と答えてたな
673名盤さん:2005/08/08(月) 01:29:48 ID:GLlCEgnB
キングビスケットライブシリーズのTHE WHOが出てほしい。
あれのREAL MEはすごい。
674名盤さん:2005/08/09(火) 00:04:39 ID:jfYazSiA
>673
1974年のツアーだったっけ?
昔NHK-FMでオンエアしてたな
ゲストは鮎川誠

司会>鮎川さんはWHOをどう思います?
鮎川>う〜ん・・・・・・・・・・・
  >フーは、すごいですよ。

もちょっと違うゲスト呼べよ
675名盤さん:2005/08/09(火) 01:05:42 ID:c2RzpLNT
鮎川誠の本に、ロンドンのパン屋に行ったら
ピートがパン買ってたって書いてた。

音楽について書けよ

676名盤さん:2005/08/09(火) 01:38:22 ID:urJXIiSO
はじめてここにきました
こんばんわ
フー好きな人がかなりいて嬉しいです

初期のフー(クイック・ワンとかセルアウト)が好きな自分は異端でしょうか?
あと、キースの死後のフーにも違った良さを感じるのですが・・・
イッツハードとかエミネンスフロントとかはファンの人はどう思ってるんでしょうか?

横レスしてもうしわけないです
677名盤さん:2005/08/09(火) 01:48:52 ID:9E6Ucble
ピート・タウンジェントさんら海外アーティスト、日本のロックバンドを盗作で告訴

【ロンドン4日共同】ザ・フーのピート・タウンジェントさん、元ザ・クラッシュのミック・ジョーンズさん、エルヴィス・コステロさんなど、数多くの海外アーティストが共同で日本のロックバンド、ザ・モッズを著作権侵害で告訴していることが8月2日明らかになった。
原告には元ザ・クラッシュの故ジョー・ストラマー氏の遺族も含まれている。
原告団の代理人は、「25年にも渡ってアーティストの権利を侵害した許せない事態。厳しい判決を要求する」と激しく憤る。
一方、ザ・モッズの所属事務所は「まだ内容証明が届いていない」とノーコメントを貫いている。
関係者によれば「物証的に敗訴は確実。億単位の賠償金を請求されるのは間違いない」との見方が強い。

678名盤さん:2005/08/09(火) 02:08:06 ID:XFwvY2Ku
>>676全然普通だよ。フー好きは初期のポップ路線と後期のハード路線で意見が
わかれるし、オレも割とセルアウトとかクイックワン好きだし。聞いてて楽しい。
そう見るとトミーって初期と後期の中間な感じのアルバムだね。
679名盤さん:2005/08/09(火) 07:29:25 ID:xy8qnplY
>>676
キースにしかできないドラムは当然あるけれど、ケニーだっていいドラムをするし、
ザックだってキースの血を受け継いでいるようなドラムするって思うんだが。
680名盤さん:2005/08/09(火) 12:53:39 ID:socBl9md
>>676
普通。 
681名盤さん:2005/08/09(火) 13:58:31 ID:Cew9hI3x
ザックってキースからドラム教えてもらってたんだろ
682名盤さん:2005/08/09(火) 16:28:35 ID:ECsMcCGh
>>677
おもしろ杉。だけど、ピートって何かのインタビューでパクられても絶対に訴えるようなこと
しないって言ってたケドな。まあ、あっちは弁護士が訴訟の材料見つけて金儲けに利用する
のが常だから、多分その程度だね。だけど、モッズってまだいたの?
683名盤さん:2005/08/09(火) 16:38:04 ID:s4xUFg23
TKAAはデラックス版と廉価版どちらを買えばいい?
684名盤さん:2005/08/09(火) 17:26:29 ID:XFwvY2Ku
廉価版。デラックスはたshかにケースとか凝ってるけど、2枚目のディスクのために
プラス3000円するのはもったいないかな。
685名盤さん:2005/08/09(火) 18:47:42 ID:dlszWVtF
ここの住人さんたちって
「バイナンバーズ」 「フェイスダンシィズ」 「イッツハード」ではどんな曲が好き?

あと、地元のCD屋巡ってたらピートのババのためのアルバム発見
ゲットしたけど、結構レア?(でもないか・・・)
ピュアアンドイージーのアコースティック版も入ってていい感じ
686685:2005/08/09(火) 18:49:09 ID:dlszWVtF
あ、フーケイムファーストってアルバムです
687名盤さん:2005/08/09(火) 18:58:43 ID:72ZHD4QH
バイナンバーズはA面全部好きだなぁ。

フーケイムファーストのことか?
ハッピーバースデーか?
688名盤さん:2005/08/09(火) 21:53:41 ID:RFBCZJlw
><?674
そう、まさにそれ!
チンケなオーディオのエアチェックでも充分迫力は伝わり。
ブートで後年入手するも、音質・編集に難あり。で、数年前に出てたあのシリーズに期待してたのに、出てない。
出してもいい頃と勝手に思てま
鮎川誠のコメント、今は面白く聞こえます。
オレは、ウゥゥ・・てならんね、とか、あの、ピョピョピョ・・・ようわからんのよね とか
確かにわからんけど
689名盤さん:2005/08/09(火) 22:42:39 ID:rWBooey/
バイ・ナンバーズはやっぱりDreaming from the waistとSuccess Storyでしょ!!
この2曲の為だけに買っても損は無い
690名盤さん:2005/08/09(火) 23:07:24 ID:Pcxl6Mbb
>688
テープ残ってんの?
ライブの部分だけ編集したテープは残ってるんだけど
エアチェックした元テープが行方不明で鮎川誠のコメントも
部分的にしか覚えてないんだよね、オレ
もっともBeta-HiFiで録音したんで見つかっても
デッキが動くかどうかわからんし・・・鬱
691名盤さん:2005/08/09(火) 23:13:21 ID:EdNj3TWj
バイナンバーズ、聴けば聴くほど良い。今では全曲好き。
無人島に行くときは絶対持ってく!
692名盤さん:2005/08/09(火) 23:18:09 ID:XiAuJKui
>>691
フーって聞けば聞くほどよくなるのが多いと思うんだが・・・
693名盤さん:2005/08/09(火) 23:34:52 ID:dlszWVtF
自分は初めて買ったフーのアルバムが
フーズベターフーズベストだった

その影響かスクイーズボックスとか好き
何故か自分の中での夏の定番曲
あとはイマジンアマンとかも

フェイスダンシズだと
カッチェ・カッチェとか好き
694691:2005/08/09(火) 23:36:00 ID:EdNj3TWj
>>692
う〜ん… 確かにそうだね!
695名盤さん:2005/08/09(火) 23:50:25 ID:XiAuJKui
>>691
俺の場合、トミーとか四重人格がじわじわきたよ。
逆にリーズはビビッときた。
696691:2005/08/09(火) 23:57:49 ID:EdNj3TWj
>>695
トミーは大好きです。。。四重はまだ攻略してない感じ。早く攻略しないと。。。


バイナンバーズといえば、お聞きしたいことがあるんですが、
Dreaming From the Waistの歌詞って、全然Hじゃないと思う
んですが、この解釈で合ってますか?

697名盤さん:2005/08/10(水) 08:36:02 ID:OmtxNPt9
>>685
マジに答えるけど、
バイナンバーズなら、Slip Kid、Dreaming From The Waist 、Success Story、Blue Red And Grey
ダンシズなら、You Better You Bet、Don't Let Go The Coat、Cache Cache、Did You Steal My Money? 、
How Can You Do It Alone? 、Another Tricky Day
イッツハードなら、Athena、Cry If You Want
が特に好きです。

この3つならダントツでダンシズを聴くことが多くてイッツハードなんてもう何年も聴いてないけど、
やっぱりアルバム全編通して聴くのが好きだから、結局は全曲好きみたい。
698名盤さん:2005/08/10(水) 19:27:12 ID:yfMxNcRL
トミーはサントラのほうが好きだわ
699名盤さん:2005/08/10(水) 20:12:07 ID:CduULglV
サントラのサリーシンプソンいいね
700名盤さん:2005/08/10(水) 22:24:25 ID:oWmnnp7I
<688
テープあるけど何年も聞いてないんで、劣化が激しいと思う。
マキシマム〜のビデオのBELL BOYと同じ日の音源かなと勝手に思てますが、
とにかく正規盤が出てほしいライブですわ。
SEA AND SANDも良かった。
701名盤さん:2005/08/10(水) 23:38:40 ID:a1OyFtZQ
映画版トミーは大学に入学したときに近所のビデオ屋で発見して借りて見たのが最初
動くメンバーをみたのもあれが初めてだった

ロジャーが側転連発しながら砂浜をダッシュするシーンと
ピートとジョンがギターで信者を洗礼?してるシーンが印象的だった

サントラのピボールの魔術師はかなり好き
アシッドクイーンはサントラ版のほうが好き

でも、トミーの中で1番すきなのは・・・
1921だったりする(許して・・・)
702名盤さん:2005/08/11(木) 00:07:44 ID:sOxEAA+A
トミーの曲だとCousin Kevinがやたら好きだな
映画の映像も強烈だ
703名盤さん:2005/08/11(木) 01:46:03 ID:T7ou+ClU
「あの頃ペニーレインと」見た。WHOがいい感じに使われてた。
704名盤さん:2005/08/11(木) 02:02:00 ID:1J9eXvMl
今、Pictures Of Lily聴きながらオナニーしてきました。
ただし、歌詞と違うのは、ズリネタが写真ではなく、
アニメの女の子がおしっこを漏らしてる絵だということですが。
705名盤さん:2005/08/11(木) 08:47:48 ID:OvaxoU+6
>>701
オレも1921好きなんだけど・・・・
それからAmazing Journeyも好きだな。
てか、1921って殺人場面だろ?あれをあんなにもきれいな曲に仕上げたピートってすげー。
706 :2005/08/11(木) 14:37:25 ID:w0wNJIfq
トミー観て、ラストの「俺達はしないよ」から「シー・ミー・フィールミー〜リスニング・トゥー・ユー」
の流れに鳥肌が立ちました。
オリジナルアルバムのほうも買ってみようと思うんですが、リスト見ると
ラスト曲が「俺達はしないよ」で終わっています。
これはサントラのほうとは流れが違うのでしょうか?
707名称未設定たん:2005/08/11(木) 16:15:51 ID:JKLivCWc
>>706
オリジナルでは「シーミー・フィール・ミー〜リスニング・トゥー・ユー」まで
「俺たちはしないよ」に含まれています。安心して買ってください。
ただ映画版と比べるとアコースティックな音づくりになっているので、
かなり違った印象を受けると思いますよ。私はどちらも好きですが。
708名盤さん:2005/08/11(木) 18:40:29 ID:T7ou+ClU
トミーのラストは鳥肌が立つ。
なんか映画の四重人格とトミーって両方とも
オープニング=ラストっていう編集がされてるよね。
なんでだろうな。監督違うのに
709 :2005/08/11(木) 19:20:33 ID:w0wNJIfq
>>707
おお、ありがとうございます。やっぱりあの流れで1曲扱いってことなんでしょうか。
これで安心して買えますwとにかく曲が素晴らしいので、アレンジが多少違っても気に入ると思います。
他にも名曲目白押しだし、ロックしてて、曲も良くて、メンバーのキャラクターもあって、
こんな素晴らしいバンドが人気薄の日本って(ry
とにかく、ありがとうございました。
710名盤さん:2005/08/11(木) 20:40:05 ID:RKFgOmFI
>>709

>こんな素晴らしいバンドが人気薄の日本って(ry

70年代に一度でも来日してたら.............クイーンやエアロより知名度があったかもしれないね

711名盤さん:2005/08/11(木) 22:04:50 ID:T7ou+ClU
たしかに、ちょっとで60〜70年代のロック好きなら知ってる人はけっこういるけど、
なじみは薄いね。ミックジャガーとかフレディーとか高校生でも知ってるけど
ピートタウンゼントなんて言っても分からないだろうしね
712名盤さん:2005/08/11(木) 22:32:07 ID:7khoW6rB
カッチェ って何?
713名盤さん:2005/08/11(木) 23:37:54 ID:N4Llyf6Q
いよいよ明日放送なので もう一度

Music Air Network (スカパー271ch)
ザ・フー/ライヴatロイヤル・アルバート
714名盤さん:2005/08/11(木) 23:41:58 ID:2J9CE0Sv
今日のThe La'sのライブでMy Generationがカバーされたそうで。
もちろんOasisもラストで演奏。こちらはザックがいるが
715名盤さん:2005/08/11(木) 23:42:40 ID:2J9CE0Sv
ザック3年連続来日ですね。

03年はジョニー・マーと、去年はThe Who、今年はOasis
716名盤さん:2005/08/11(木) 23:45:32 ID:f64Pqal3
「Rockpalast」と「Shepherd's Bush」の"My Generation"でのジョニーはイイネ。
ピックと指の違いはあるけど...両方速い。

「Live at Kilburn」って好きなんだけど映像はあるのかな?
晩年のキースだから切れはないけど見たい。

>> 688
「KING BISCUIT」のCDって、

(songs from)
Quadrophenia
My Generation
I Can't Explain
Pinball Wizard
Summertime Blues
See me, Feel Me
My Wife
Won't Get Fooled Again
 
 ↑ だよね?
717名盤さん:2005/08/12(金) 00:35:07 ID:jAX4E2k6
>>703
t「トミー」が主人公の人生を変えたっつう展開になってますよね。
718名盤さん:2005/08/12(金) 01:06:43 ID:XmPXw8O4
SPARKSで少年は目覚める
719名盤さん:2005/08/12(金) 01:26:55 ID:Am1x4xLq
>>711
いや、知ってる人は知っていると思う。
実際オレの高校でも5-6人いたよ。
720名盤さん:2005/08/12(金) 01:36:22 ID:YxtxPsLV
ライブ・アット・リーズは正に名盤
721名盤さん:2005/08/12(金) 01:37:33 ID:li94FxCi
>>711、719
やっぱ、少数だよ。
あと、下手に知ってる人って
「フー好きってやべー」
みたいな先入観あると思う。
てか、俺はそういう目で見られた…
722名盤さん:2005/08/12(金) 01:44:46 ID:orNYPGCB
ウッドストックでのスパークスこそ至宝
723名盤さん:2005/08/12(金) 01:58:34 ID:RTkWPTKF
>>714
名古屋でいいものを拝んできました。
724名盤さん:2005/08/12(金) 01:59:33 ID:68gS6CSR
女でフー好きってことで、もっと変に見られてた中学時代。
まわりはBCR旋風が吹き荒れていた。 
ごめんよ、あたしゃオバサンさ。
725名盤さん:2005/08/12(金) 02:16:59 ID:XmPXw8O4
女でフー好きな人は1人しか会った事ない。
726名盤さん:2005/08/12(金) 02:29:57 ID:J5tBYauP
学生時代にわざとあまり聴いていなかった「イッツ・ハード」と「フェイス・ダンシズ」だけをもって上京
アパートのベランダで洗濯物を干しながら「戦争は知らない」を聴いていたのをよく思い出す

曲調も歌詞もフーっぽくないといわれるけど結構好きな曲

>>712
フェイス・ダンシズの歌詞カードによれば
「麻薬の隠し場所」を意味するスラングらしいっす
727名盤さん:2005/08/12(金) 08:24:56 ID:9Ta7I/Pj
女でフー好きだけど小・中・高(現在高校生)で一度も名前すら知ってる人とであった事がない・・・orz
728名盤さん:2005/08/12(金) 08:26:31 ID:9Ta7I/Pj
あっ、ついでだけど、
カッチェはフランス語で「かくれんぼ」を意味します(発音は違うけど)
729 :2005/08/12(金) 08:32:20 ID:r28r0f01
女でフー好きっていうと、

周りからは「ねえさん、ねえさん」って頼られて、強い女って
見られてるけど、本当はあたしも誰かに甘えたいの・・・

みたいな女だろうな。
730名盤さん:2005/08/12(金) 09:22:28 ID:k7nLsYMB
素敵じゃないか。
731名盤さん:2005/08/12(金) 09:38:12 ID:9VI2p5Bv
えー・・・私、女で21歳フー好きなのに
732名盤さん:2005/08/12(金) 12:04:19 ID:Am1x4xLq
>>711-719-721
うーん、もっとフーは注目されてもいい気がするんだけどね。
ファーストアルバムからThe OxとかMy Generationみたいな激しい曲
やってたりするし、TKAAみたいなメロディアスな曲もやってたからねー。
733名盤さん:2005/08/12(金) 14:44:56 ID:KGssWRWK
そうはいってもキンクスよりは認知されてると思う
734名盤さん:2005/08/12(金) 16:35:02 ID:Zsmu7Jmu
>>724
同世代!
もっとも、俺の場合は、え〜?ストーンズ? っていわれてたんだが。
735名盤さん:2005/08/12(金) 17:49:51 ID:GMmT9244
もし70年代にフーが来日してて武道館のライブ盤を出してたら、途中で失速せずにキース
も死ななかったなんてのは考えすぎ?ただ、あの頃は武道館が世界一のコンサートホール
なんて言われてて、多くのライブの名盤が生まれた場所でもあったからリーズに匹敵する
ものが出来たんじゃないかなぁなんて空想してしまいます。
736名盤さん:2005/08/12(金) 18:00:01 ID:aHWF+L7T
>734
同世代の人がいて嬉しい。ちょうどこの頃はZEPがプレゼンス出して
男の子たちと駄作だ、なんだと話していたのを思い出した。
トミーはロードショーで見に行った。キッスやクイーンも人気あった
懐かしい時代だ。

トミーは絶対にでっかい映画館のスクリーンで観たほうがいい。
もうどこの名画座でもやってくれないわな・・・・
737名盤さん:2005/08/12(金) 18:24:37 ID:5hLqz4IZ
Tommyは当時、独自のサウンドシステムを設置して、ロードショーをやっていたから、
それも再現してもらわないと。でっかい映画館のスクリーンだけでは、ちとさびしい。
738名盤さん:2005/08/12(金) 18:34:14 ID:Zsmu7Jmu
>>736
BCRのころに厨房でWHO聞いてたってのはすげー。

当時、俺の周りではBCRかビートルズか、って2派にわかれてて、
BCR旋風が去ったあと、BCR聞いてた奴らが、なぜだか
KISSだとかパープルのコピーバンドはじめたりしてた。

一人で、19回目の神経衰弱とかを語る俺(w

ZEPとかは工房になってから。
プレゼンスは名作と駄作と意見が真っ二つだった記憶。
あいかわらず、WHOは話題にならなかった。

俺はといえば、WHO聞き始めたのは大人になってからっすorz
739名盤さん:2005/08/12(金) 20:52:34 ID:f8k8a4yS
>>738

>WHO聞き始めたのは大人になってからっすorz

自分もそうっす。たまたまCSで映画キッズ・アー・オールライト見て、即CD揃えました。
740名盤さん:2005/08/12(金) 21:14:37 ID:LXzbngAY
高校生のときにローリー寺西が「すかんちにはTHE WHOっぽいサウンドが結構ある」と語っていたのがきっかけ・・・
741名盤さん:2005/08/12(金) 21:37:23 ID:hPuKei12
NHK-BSでやってた「さらば青春の光」がきっかけだわ
742名盤さん:2005/08/12(金) 22:26:45 ID:xtJJycRr
ミュージックエアでやってるけど
ベースのおっさんがギターみたいな音出してる
743名盤さん:2005/08/12(金) 22:35:18 ID:je2U0C3b
>738
BCRって何?
744名盤さん:2005/08/12(金) 22:40:58 ID:jAX4E2k6
やってるやってる。ジョン萌え〜!
ところでミュージカル・トミー、来春来日するんですね。
745名盤さん:2005/08/12(金) 22:44:19 ID:f8k8a4yS
>>743
ベイ・シティ・ローラーズ

ちっくしょーっ!!落雷でCSがアボーンしてる。J-COMダメボ。
746名盤さん:2005/08/12(金) 22:44:36 ID:fHPkN/kC
>>743
BuCkman turner overdRive
747名盤さん:2005/08/12(金) 22:51:30 ID:5hLqz4IZ
でましたBTO。カナダの木こり。
748名盤さん:2005/08/12(金) 22:53:36 ID:2tt9Apl7
746は超つまらん・・・
ウケルと思ったのだろうか?
749名盤さん:2005/08/12(金) 22:53:42 ID:vRVqGqU3
Live in New York1989のドラムは誰ですか?
750名盤さん:2005/08/12(金) 23:00:40 ID:aHWF+L7T
>737 
クインタフォニックシステムだったっけ?あれすぐに宝塚劇場からクレームついて
音が小さくされちゃったんだよね。音も大切だけど、あたしゃでっかいスクリーンで
観られるだけでもいい。

ミュージックライフのトミーの記事がきっかけでした。それまでロジャーといえば
テイラー、グローヴァーしか知らなかったけど、この時からダルトリー一筋30年♪
になりました。「ロックンロール・ゲーム」(by numbers)が発売された頃だった
かな。初めて買ったのはフーズ・ネクストでしたわ。
751名盤さん:2005/08/12(金) 23:05:20 ID:YkwJWLnk
ザ・フー/ライヴatロイヤル・アルバート

次回放送は 8/28 21:00〜

雷Fuck!
752名盤さん:2005/08/12(金) 23:08:50 ID:xtJJycRr
この放送ってDVDから何曲かカットされてるな
753名盤さん:2005/08/12(金) 23:19:20 ID:YkwJWLnk
>>752
どれがカット?か教えて君

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005RUTR/

いまだに「受信出来ません」
754名盤さん:2005/08/12(金) 23:22:09 ID:jAX4E2k6
以前見た時はカット、気づかなかったな〜
755名盤さん:2005/08/13(土) 01:06:12 ID:5YxbujzW
>>750
わたしもきっと同年代。で、ロジャーといえば昔はテイラーだったけど、
今はダルトリーです!WHO聴きだしたのは去年から。ああー、もっと早く
聴いていたら・・・もったいないことをしました。
756名盤さん:2005/08/13(土) 01:20:52 ID:BQj8fAeX
>>749 サイモンフィリップスだよ 96年からザックスターキー
757名盤さん:2005/08/13(土) 06:05:37 ID:8wEoOOA9
BBCsessionsいいね。近所のCD屋の閉店セールで900円で買ったんだけど。
お前らはBBCsessionsをどのようにお考えで?
758名盤さん:2005/08/13(土) 07:03:30 ID:Kb0iI2kg
リービンヒアがいい
759名盤さん:2005/08/13(土) 09:58:08 ID:UTLmXBQ8
>>757
ボーナスディスク欲しい
760名盤さん:2005/08/13(土) 10:27:09 ID:5XeQYn2o
>>753
・I Can't Explain
・Anyway, Anyhow, Anywhere
・Relay
・My Wife
・Bargain
・Drowned
・Heart to Hang Onto
・I'm One
・The Real Me
・5:15
・Substitute
・Let's See Action
がカット
761名盤さん:2005/08/13(土) 10:38:18 ID:rLVsZyI7
>>756
サイモン・フィリップスは’92からTOTOの正式メンバーになったんだね。
サイモンは完璧過ぎるな。ピートのツアーでもしっかりと纏め上げてるし。
ザックは嫌いじゃないけど、やはり若者同士という事でOasisが似合ってるかも。
で、Live8やその他でWhoをサポートしてるBa/Dr/Keyは一体何者?

QuadoropheniaTourのMSGでの映像って存在してるの?
762749:2005/08/13(土) 11:03:40 ID:5G6iECxM
>>756
サイモン・フィリップス?はじめてきいたな
どうもありがとう
763名盤さん:2005/08/13(土) 11:49:34 ID:zyVqa4Ag
サイモン・フィリップスって聞くと、色んなミュージシャンのお助けドラマーって
印象があるな。ワールドロックフェスでジェフ・ベックと来日した時は、まだ少年って
感じだったし、マイク・オールドフィールドとやってた時もあったね。
ムーンライトシャドーは大好きな曲だ。
764名盤さん:2005/08/13(土) 14:03:08 ID:BXKi8Fvq
>>761
ライブ8のリズム隊はポール・ウェラーのバンドの人らしい
>>762
ドラマーではかなりの実力派、いろんな有名どころサポートしてる
765名盤さん:2005/08/13(土) 16:42:50 ID:xWKndaKg
ラーズスレにマイジェネレーション上がってる
766名盤さん:2005/08/13(土) 18:36:45 ID:0eR8tJJu
>>760

I'm oneはエディヴェダーが歌ってて、Substituteはステレオフォニックスのチビが
歌ってたんじゃないかな?それと昨日は雷で見れなかったけど、I Can't Explainも
あった筈だったような。
767名盤さん:2005/08/13(土) 18:44:46 ID:AWLXOFZv
>>764
ウエラーバンドのスティーブ・ホワイト(ds)
昨年の日本でのロックオデッセイに出たのが縁で、
今回のLive8でのサポートを頼まれたそうです。
768名盤さん:2005/08/13(土) 19:08:54 ID:Kb0iI2kg
今、日テレでWHOの曲がかかってた!!
ど忘れで曲名が出てこん・・・
769名盤さん:2005/08/13(土) 19:36:23 ID:zCaUmn3E
何か俺アゲ荒しるえちゅうみたいな真似しちゃったww NktOzmiQ( '⊇') ∩(゜∇゜)∩アゲ!
さ の ば  び っ ち
770ビスケット:2005/08/13(土) 21:44:39 ID:cv17zpdW
すごいのびですな
いい加減に答えるとイカンので、テープ引っ張り出しました。
キングビスケット曲目(ラジオ編集あるから正しくないかも)
I CAN'T EXPLAIN〜SUMMERTIME BLUES〜MY GENERATION以上メドレー
THE REAL ME
SEA AND SAND
DOCTOR JIMMY(最初のカウントでかい)
無法の世界
だ。あとDROWNEDとBELL BOYがブートCDには入ってる。
若い人がいて嬉しいな。て言うワシは70年生まれ。
WHO初体験は85年のLIVE AID。無法の世界にヤラレた。
マッチ棒・電球頭のピートカッコエエ。だからキースのドラムには最初馴染めなかった。今はキース万歳。
長文ゴメン。付き合いのいい人に質問します。
THE WHOのカッコ良さて何だらう?
英語話せないワシらにも響いてくるのは何だらう?
チャラチャラしてるようでしてない?とことんカッコ悪いのがカッコいい?
駄文失礼。
771名盤さん:2005/08/13(土) 21:47:42 ID:AWLXOFZv
カッコ良さ…やっぱり「怒り」の表現かな。
オーディエンスにも親しみを込めて喧嘩売るフーはかっこいい!!
売られて光栄デス
772名盤さん:2005/08/13(土) 21:55:13 ID:5EycMVJz
「斬れ」と「切れてる」が一体となったところかな・・・・

「斬れ」:頭が斬れるとかの「斬れ」
「切れてる」:ぶち切れ(w
773名盤さん:2005/08/13(土) 22:32:14 ID:qa/KojNm
ザ・フーのカッコ良さ…ってカッコ悪さでもあると思う。
カッコ悪さ=カッコ良さ、なの。漏れにとってのザ・フーは。
矛盾する言葉だけど、自分の中では言い得て妙でつ。
774名盤さん:2005/08/13(土) 22:33:04 ID:qa/KojNm
ちなみに、そんなザ・フーが、飛び切り大好きなのです。
775名盤さん:2005/08/13(土) 22:44:33 ID:SL04LQ41
>>773
分かるよ

こんなカッコ悪い奴でも
ステージの上ではカッコ良くなれるんだっていうような
ちょっと間違ったらタダの臭いネタにしかならないような話なんだけど
それがちゃんとハマってるところかなぁ
776名盤さん:2005/08/13(土) 22:53:58 ID:2WRiVYhO
閻魔大王は地蔵菩薩の化身という。
つまり、最も慈悲深い者はそれゆえ、深い怒りを内に秘めているということなのだろう。
THE WHOの渾身の怒りの姿を通してこのうえない優しさを感じるのも、
同じことなのかもしれない、などと最近思うようになった。
777名盤さん:2005/08/14(日) 00:25:26 ID:SXaqipE+
>>776
ウ〜ン…たしかに通じるものがある
778名盤さん:2005/08/14(日) 02:03:06 ID:Q6vcQZ0l
>>776
まさにHeaven and Hell ですね
779名盤さん:2005/08/14(日) 02:28:46 ID:5MjTX60v
つまり、笑顔で無茶苦茶なドラマーの為にカウントを数えてやったりしてるピートの
その秘めた怒りこそがThe Whoなんですね?
780名盤さん:2005/08/14(日) 13:18:09 ID:fjc0VHeE
流れぶった切るけど
Going Mobile とか However much I booze とかのピートの歌ってる歌が好きです
何故かキースのドラムもいつもより冴えてる気がする
781名盤さん:2005/08/14(日) 16:47:31 ID:9RElqSFx
Going Mobile はフースレで以前話題になったとき、
えらく不評だったな
おれは好きだけど
782名盤さん:2005/08/14(日) 18:50:15 ID:gFbRxzw7
選挙が近いので無法の世界の歌詞など
http://d.hatena.ne.jp/komasafarina/20050804#p1
783名盤さん:2005/08/14(日) 19:48:10 ID:SXaqipE+
>>780
漏れも好き。
アルバム「ネクスト」はイチオシじゃないんだが、Going Mobileは良いと思う。
784名盤さん:2005/08/14(日) 21:36:48 ID:KKfv2E9m
>>782
カッコ良い歌詞。これぞロックだな。
他人から馬鹿だと思われても、この曲をカッコ良いと思える自分で居たいす。
785名盤さん:2005/08/14(日) 23:09:48 ID:xaTJGc1G
さっき友人から電話もらったんだが、
oasisがサマソニで、マイジェネをやったらしいな。
聞いてみたいw
786名盤さん:2005/08/14(日) 23:18:03 ID:Lh6ebUDa
oasisがマイジェのカバーやり出した時期は何気に古い
Little By Littleって曲のB面にマイジェのカバー入ってるから機会があるなら聞いてみてくれ
787名盤さん:2005/08/15(月) 01:09:44 ID:za3J3spg
マイジェネのカバーするバンドは多いんじゃない?
サマータイムブルースもWHOを含めてそうだけど
788名盤さん:2005/08/15(月) 01:15:51 ID:wxe4s5SM
オエイシスのカバーは良い出来だ、パティ・スミスのもなかなか
フーの曲は結構カバーされてる

ババ/ニルバナ、パールジャム 無法/U2 ビハインド/リンプ TKAA/パールジャム
リアルミー/桑田&カスチル(笑) TKAA/ハイスタ(笑)←日本勢は最悪
789名盤さん:2005/08/15(月) 01:33:06 ID:za3J3spg
リリーをデヴィッド・ボウイがカバーしてたなwwwこれは聴いてみたいwww

あと最近ラッシュのカバーアルバムにWhoの曲があった
790名盤さん:2005/08/15(月) 01:48:37 ID:mJ/FP5vF
BowieはWhoよりKinksの方が相性良いみたい。
最近もレイと共演してたし。
791名盤さん:2005/08/15(月) 02:00:50 ID:i5/PgpQo
>>789
なんかスローテンポで俺としては好きになれない
792名盤さん:2005/08/15(月) 02:29:17 ID:IjnEP/fm
>>789
フーのトリビュートアルバムで聴けるよ
パールジャムのTKAA(キッズ・アー・オールライトのことでいいんだよね?)も入ってる
これに入ってるシェリル・クロウのビハインド・ブルー・アイズも個人的に好き
793名盤さん:2005/08/15(月) 02:31:15 ID:IjnEP/fm
連投ですんまへん
ニルヴァーナがババをカバーしてるとは・・・
出来ればなんてアルバムで聴けるか教えていただけませぬか?
794名盤さん:2005/08/15(月) 09:08:47 ID:d751//n3
Substitute / RAMONES
Peteがコーラスとギターで参加してるね。
チョット...テンポが速い。
795名盤さん:2005/08/15(月) 10:21:24 ID:JxVtVcUz
ピストルズのsubstituteならベストアルバムで聞ける
796名盤さん:2005/08/15(月) 14:29:25 ID:13p7D1ZY
Who's Lastと同じ音源のDVDは存在してるの?
Rocks America では物足りなくて。
ケニーに替わってからのDVDは、直後のツアー〜'82のいくつかは
持ってるんだけどWho's Last音源のものだけどうしても探せなくて。


>>793
THE NEEDLE & THE DAMAGE DONE:OUTCESTICIDE U 他
スタジオ音源はどうだろう?
NIRVANAはあまり興味ない。
797名盤さん:2005/08/15(月) 14:30:22 ID:PbijmJNk
>>792
パール・ジャムヲタとしてトリビアを一つ。
本来、あのトリビュートには第1候補のBaba O'rileyの音源が入るはずだったんですが、
なぜか企画者側は第2候補のTKAAの方を選んだんです。
Baba O'rileyのカバーの全然いいんですが・・・

個人的にあのトリビュートで好きのはウェラーのCircles
798名盤さん:2005/08/15(月) 16:19:39 ID:6/8aM4BT
BlurもSubstituteやってたね。安直な出来栄えにワロタ
799名盤さん:2005/08/15(月) 17:07:56 ID:W9QBaZSl
賛否両輪あるだろうが、ウルフルズのサマブルは馬鹿馬鹿しくて面白かったけどな。
800名盤さん:2005/08/15(月) 17:47:34 ID:za3J3spg
blurのSubstituteとは興味深いwwwwww

Blur好きだけど、良い意味でぴったりだなww
801名盤さん:2005/08/15(月) 18:43:19 ID:NiTm7MCD
>>794
ラモーンズのSubstituteもいいよね。
Ramonesはカバー曲多いバンドの割には、Whoのカバーは少ないと思う。
>>788
ハイスタンダードのTKAA、好きなんだけどなぁ俺は。
802名盤さん:2005/08/15(月) 20:51:55 ID:aCPzc/iT
Pistolsのsubstitute初めて聴いたんだけど
コレはワロスw
803名盤さん:2005/08/15(月) 22:01:36 ID:NOU8r/AM
ヒマつぶしにフーの曲名でiTunesを検索してみたら
結構見つかって面白かったぞ

↓こんなのとか
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=65410861&selectedItemId=65410446

↓これは定番過ぎでイマイチ
http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=18097331&selectedItemId=18097329
804つづき:2005/08/15(月) 22:09:04 ID:NOU8r/AM
805名盤さん:2005/08/15(月) 22:42:34 ID:2jNlLy1F
>>793
オレはブートで聞いたよ。
カートの味が嫌なほど出てる曲になっていた。

ラモーンズのSubstituteのカバーだったら、オレはピストルズの方が
好きだな。ラモーンズのはストレート過ぎた。それならジョニー・サンダ
ースのI Love Youのカバーの方がよかったな。
806名盤さん:2005/08/15(月) 23:50:58 ID:vD17Cw3c
My Generation/タイガース(笑) 1968
807名盤さん:2005/08/16(火) 01:16:47 ID:wnSIjS74
>>804
ロッドの曲はギャグなのか?
808名盤さん:2005/08/16(火) 01:22:42 ID:dxxKXHEi
ヴァン・ヘイレンも無法カバーしてたな。
809名盤さん:2005/08/16(火) 01:28:12 ID:HrFdaMnw
>>808
あれはサミー・ヘイガーの声域に合ってないな
イェエエエエエエエエエエエエエーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!とかはロジャーの必死さが良い
サミー・ヘイガーだと楽に出てる感がある
810名盤さん:2005/08/16(火) 01:42:28 ID:zLqJzc1K
>807
ww腹痛ェェェ
811名盤さん:2005/08/16(火) 09:55:49 ID:cPMXpWa0
>>806
We Will Rock You/初代いいとも青年隊 

 ↑ と同じ位笑い過ぎで腹が痛くなる。
812名盤さん:2005/08/16(火) 12:28:03 ID:NVb0NAb7
>>811
大爆笑
813名盤さん:2005/08/16(火) 13:12:58 ID:Hwgv39PB
【We will rock you 歌い出し】

QUEEN
     → Buddy, you're a boy make a big noise ・・・

いいとも青年隊(久保田篤/ 野々村真/ 羽賀健二)
     →さぁ、始まるゾッ!さぁ、始まるゾッ!・・・(liveのオープニング)

以前TVでやってた。
814名盤さん:2005/08/16(火) 13:14:20 ID:Hwgv39PB
追記
激し過ぎるスレ違い...スマソ.....
815名盤さん:2005/08/16(火) 17:53:56 ID:8f13MCbF
1 :名盤さん :2005/06/04(土) 22:36:53 ID:60bx+AqN
ザ・フゥーの各作品、メンバーのソロ活動、新作情報等について
語り合うスレです。
過去ログ・過去スレは>>2-辺りを参照。



今更ながらハードゲイ思い出した。
816名盤さん:2005/08/16(火) 17:59:22 ID:DByAKg4H
>815
アナログ盤でザ・フゥーってなってるのあったよなwwwwww
817名盤さん:2005/08/16(火) 17:59:30 ID:foNa3dI5
yuC6l5CaID:q3InOg2xホイットニールーサーなんて糞 何か俺アゲ荒しるえちゅうみたいな真似しちゃったww
ルエ厨W
哀れな中年男性W
YO!
ストーカー体質
ルエ厨が犯罪起こさない事を祈る… ID:s9XZndgf
818名盤さん:2005/08/16(火) 18:26:56 ID:yn6DetN1
ハードゲイはフォー
8191:2005/08/16(火) 18:37:51 ID:wnSIjS74
>>815
> アナログ盤でザ・フゥーってなってるのあったよなwwwwww

もちろん、それを分かってやりました
820名盤さん:2005/08/16(火) 19:18:58 ID:WRFq1BwQ
フーのスコアがどこ行っても見付かりません
千葉あたりで売ってるとこ知りませんか?
もしくは東京で
821名盤さん:2005/08/16(火) 19:23:43 ID:DByAKg4H
822名盤さん:2005/08/16(火) 20:31:51 ID:WRFq1BwQ
>821
すいません携帯なんで見れません
出来ればスコアを買いたいんですが
823名盤さん:2005/08/16(火) 20:40:00 ID:8f13MCbF
メジャーなバンドだからスコア売ってる楽器屋にはだいたい置いてあるんじゃない?
824名盤さん:2005/08/16(火) 20:57:38 ID:wnSIjS74
>>820
>>822
ギターだけで良いならお茶の水に売ってるよ

でもフーやるんだったらリズム隊が要だからなぁ・・・・
穴が開くほど聞いて身につけるしかないか?
825名盤さん:2005/08/16(火) 21:17:29 ID:WRFq1BwQ
それが6つくらい楽器屋回ったんですが置いてないんですよ
バンドスコアが欲しいんですよ
御茶ノ水いけばあるかな?
826名盤さん:2005/08/16(火) 21:34:07 ID:/5yIJoAh
>>825
ツタヤなどの大型の書店をマメに探してみたか?
どのパート担当なのか、ただ単にコレクションしたいだけなのかわからないが
楽器屋よりも大型の書店のスコア・コーナーをくまなく探せば見つかるはず。

827名盤さん:2005/08/16(火) 21:42:01 ID:mRSQEodz
かなり前に銀座の山野楽器にあったよ。なければ店員に言えば取り寄せ可能じゃない?
828名盤さん:2005/08/16(火) 21:56:28 ID:1RpGbqkQ
「キッズ・ア・アールライト」と「ワイト島ライブ」のビデオを持ってるんですが
次、映像を買うとしたら何がおすすめですか?
キースムーンが出てるのがいいです。
829名盤さん:2005/08/16(火) 22:18:31 ID:yn6DetN1
映画トミーがいいよ!
830名盤さん:2005/08/16(火) 22:39:08 ID:DByAKg4H
そうだな、その2つの次だと「Tommy」がいいなw
Whoの魅力満載!
アン・マーグレット(*´Д`)ハァハァ
831名盤さん:2005/08/16(火) 23:00:24 ID:yn6DetN1
トミーは何度も見ちゃうよ!もうDVD10回以上見てるもん!
I'M FREEが最高!
832名盤さん:2005/08/16(火) 23:43:31 ID:1RpGbqkQ
>>829
>>830
>>831
ありがとうございます。
トミーって見たこと無いんですけど映画ですよね?
ストーリーの中に演奏がおりまぜられてる
ビートルズの映画「ヘルプ!」見たいな感じですか
明日、お店に見に行ってみたいと思います
833名盤さん:2005/08/17(水) 00:01:25 ID:wnSIjS74
まあ、中身についてはあえて語るまい

見たらぶっ飛ぶとだけ言っておこう
834名盤さん:2005/08/17(水) 00:40:27 ID:PdnIUAzN
835sage:2005/08/17(水) 00:42:02 ID:PdnIUAzN
ageちまった・・・orz
836名盤さん:2005/08/17(水) 00:44:54 ID:xijNscSa
在庫:品切れ−重版未定−
837名盤さん:2005/08/17(水) 00:54:16 ID:/Kr5Ecl7
The Jam の In the City、ありゃ確信犯なのかい?
838名盤さん:2005/08/17(水) 01:05:34 ID:jA4tYJMS
>>837
そう思う。
元ネタのI IN THE CITYは当日のレコーディング時ピートとロジャーは不参加だったらしい。
839名盤さん:2005/08/17(水) 01:11:29 ID:cy3I8yFG
イーグルスもIn the cityがあったり(w
他にもありそう・・・・・
840名盤さん:2005/08/17(水) 01:19:30 ID:/Kr5Ecl7
>>838
曲もジョンとキースの作品じゃなかった?
JamのIn the Cityに元ネタがあるというのは、意外と知られていないんじゃないだろうか。
841名盤さん:2005/08/17(水) 01:20:07 ID:DBp3CzIH
マッドネスとか・・
842名盤さん:2005/08/17(水) 01:36:45 ID:/Kr5Ecl7
>>839
Jamの場合は出だしのワンフレーズがWhoのIn the Cityのサビに激似なんだよ。
キーまで一緒だ。
843名盤さん:2005/08/17(水) 02:37:34 ID:cy3I8yFG
>>842
んとだ。
聞きなおしてみた。

844名盤さん:2005/08/17(水) 08:41:47 ID:qEIX+hYE
>>840
知ってる人は知ってる・・・程度じゃない?!
Paulは"So Sad 〜〜"もやってるよね。

>>841
CityのCMだっけ?
845名盤さん:2005/08/17(水) 08:45:38 ID:/e+KKhWg
最新記事 The Rolling Stones
ttp://blog.livedoor.jp/jmick2/
846名盤さん:2005/08/17(水) 09:14:53 ID:CEpC8d97
>>828
ロイヤルアルバートホールがいいのでは?
キースはでていないけれど、ザックはお父さんよりもキースの血を受け継いでいる
ドラマーだってことがわかるぜ。
それにおじいさんになってもヤバさが変らないフーは見物だと思うよ。
847名盤さん:2005/08/17(水) 14:01:34 ID:wCBhIsUD
トミーのほうが絶対に見る価値あるけどな。
848名盤さん:2005/08/17(水) 14:47:24 ID:wCBhIsUD
前にどっかのスレで、授賞式か何かの場所でピートとキースが暴れて、
ロジャーが2人を押さえつけるみたいな場面の連続写真があるサイト見たんだけど
場所分かる人いますか?
849名盤さん:2005/08/17(水) 17:19:27 ID:Cu/r/gqA
GYAOに行くとワイト島の完全版が見える無料で!!!!!!!!
850名盤さん:2005/08/17(水) 17:22:29 ID:Uxf1D8Um
セルアウト買ったんだけどトラックを変えたら何曲かはちょっとずれて始まるんだけどこれは仕様?
851名盤さん:2005/08/17(水) 18:33:49 ID:jK7Yy88/
>>849
詳しく GYAOって???
852名盤さん:2005/08/17(水) 18:36:40 ID:jK7Yy88/
これか。 完全版っていうからなんだと思ったら・・・

http://www.gyao.jp/music/legends/

本物の完全版お願いしますよ、ユニバーサル・・・
853名称未設定たん:2005/08/17(水) 19:01:10 ID:VMTfS10A
お盆で帰省してしばらく離れてたらえらい伸びでつね。(・∀・)

お盆前にdjtees.comでピートのTシャツ買ったんだけど、
戻ってきたら届いてますた。割と早い。
モノも、アンオフィシャルなんでちょい心配してたけど
割としっかりしてるかなという感じですた。
何回か着て、洗濯して、を繰り返してみないとまだ分からないけど、
それで大丈夫だったらまた買おうと思います。

ちなみに田舎からの帰途、大地震に遭遇しましたが部屋にあった
THE WHOのCD他は無事でした。(仙台在住)
854名盤さん:2005/08/17(水) 20:31:24 ID:aJIdG7J3
すごいことに気が付いた







ロジャーの声が和田アキコに似てる
855名盤さん:2005/08/17(水) 20:45:36 ID:bvTDX/GI
そうか、和田はフーのカバーをしてくれ
856名盤さん:2005/08/17(水) 21:04:15 ID:KHfCvmdC
冗談でも笑えないからやめてくれ
857名盤さん:2005/08/17(水) 21:20:51 ID:z5cC8FXn
>>854
でも、歌唱力はロジャーの方が圧倒的だ。
和田アキコに Reign O'er Me は歌えない。
ロジャーも あの鐘を鳴らすのはあなた は歌えないが。。。
858名盤さん:2005/08/17(水) 21:56:15 ID:2D8mOxwy
悩み無用〜
859名盤さん:2005/08/17(水) 22:42:46 ID:ba7VnnhE
ワイトの実際の曲順って
1曲目 エクスプレイン
最後  バス

で、いいんですよね?
860名盤さん:2005/08/17(水) 23:06:24 ID:L0C9ivEl
来年は来日しそうな(゚∀゚)神のヨカーン

http://www.gigwise.com/news.asp?contentid=7924
861名盤さん:2005/08/18(木) 00:39:58 ID:wqpu9Ltu
2006年か〜
よぉ〜し、それまでは生きるぞ!
ピートとロジャーも生きててくれ!!


いやまじで
862名盤さん:2005/08/18(木) 00:43:50 ID:8C0Ljs2y
>>857 Tatoo, Real Me, Cry if you want
聴きたくはないが、このへんなら合うんじゃねえかな。

>>860 嬉しいねえ…
863名盤さん:2005/08/18(木) 00:58:58 ID:pnuvCzbo
1982年のフェアウェル・ツアーのオープニング曲って統一されてないの?
全て"My Generation"かと思ってたんだけど、"Substitute"もあるから。
まぁ、Drがケニーさんになってから"Substitute"〜"I can't ・・・"が多いし、
「Quadrophenia Tour」の後のツアーもこのパターンだから不思議ではないけど。
ただ、個人的には"Heaven&Hell"〜"I can't ・・・"が好きなんだけど
今となっては無理か。

>>860
お金儲け大好きの気まぐれタウンゼンドさんなら必ず来るね。
ザック君は悪くはないんだけど音が軽すぎるから飽きたな。
実現可能ならばケニーさんがいいな。ジョンの葬式やRAHで2人と
会ってるはずだから完全には切れてないだろうし。
864名盤さん:2005/08/18(木) 01:31:46 ID:1PZoQOQX
>>854
前から知ってたよ。特に似てると思うのはTommyのSmash the Mirror。
和田アキ子にしか聞こえない。

来年来日…予定通り行くといいな
865名盤さん:2005/08/18(木) 01:59:31 ID:1PZoQOQX
>>849
「完全版」という言葉に反応しちゃったじゃないかよーー!
完全版早く出してくれ〜!
866名盤さん:2005/08/18(木) 02:12:41 ID:xYtZXH51
ポールマッカートニーが対抗して「ヘルタースケルター」を作ったという
フーの世界一うるさい曲ってどれですか?
867名盤さん:2005/08/18(木) 09:03:45 ID:zQtOQera
恋のピンチヒッター
868名盤さん:2005/08/18(木) 13:05:52 ID:c9/HeCYD
蜘蛛の巣と謎
869名盤さん:2005/08/18(木) 15:09:01 ID:NLRhFT4x
自分最近バンドでBabaをコピーしたいと思っているのですが、
シーケンサーの部分がどうにもなりません。
ちなみにシンセサイザーの知識とか全くありません・・・
どなたかいいアドバイスいただけませんか?
870名盤さん:2005/08/18(木) 15:38:46 ID:f9iDh2KV
>>869
あれ、手弾きだって。
DTM板のARPのスレにでも行って訊いてみれば?
ARPと言えばこの音って言うぐらい有名なフレーズだから。
871名盤さん:2005/08/18(木) 15:51:03 ID:NLRhFT4x
>>870
手弾きなんですかあのシーケンス!?
なるほどARPとかアナログシンセ系スレに行ったほうが
いいですかね〜?
872名盤さん:2005/08/18(木) 16:00:18 ID:DZuT/3pO
My Generationに対抗してヘルタースケルターか
873名盤さん:2005/08/18(木) 17:58:17 ID:Qsvg2dwP
The Punk And The Godねぇちゃん
874名盤さん:2005/08/18(木) 19:00:31 ID:zQtOQera
>>869
パール・ジャムヲタとして、パール・ジャムがどうカバーしてるかを説明しますが
パール・ジャムはシーケンサーの部分はギターで手引きです。
たまにエフェクターのディレイ使ったりもしますが。

ちなみにタブ譜↓

-|-----------------------------------------------------------------|----------
-|---------5-5-------------5-5-------------5-5-------------5-5-----|----------
-|-----4-4-----4-4-----4-4-----4-4-----4-4-----4-4-----4-4-----4-4-|----------
-|-2-2-------------2-2-------------2-2-------------2-2-------------|----------
-|-----------------------------------------------------------------|----------
-|-----------------------------------------------------------------|----------

コーラスでは(ピートは1カポですが、パール・ジャムはカポなし)

Chorus(Em B A)
-|----------------------------------------------------------------------|-----
-|--------4---2------------4---2------------4---2------------4---2------|-----
-|--------4---2------------4---2------------4---2------------4---2------|-----
-|--2-----4---2------2-----4---2------2-----4---2------2-----4---2------|-----
-|--2-----2---0------2-----2---0------2-----2---0------2-----2---0------|-----
-|--0----------------0----------------0----------------0----------------|-----
G1+G2

Don't cry don't raise your eye に入る直前はBのパワーコー気味で
-|--------------------------------------------------------------------------|-
-|--------------------------------------------------------------------------|-
-|-4----4----4----------------------------------------------------------x\--|-
-|-4----4----4----------------------------------------------------------x\--|-
-|-2----2----2----------------------------------------------------------x\--|-
-|--------------------------------------------------------------------------|-
875名盤さん:2005/08/18(木) 19:06:12 ID:s14pAz9B
Let's get together before we get much older の後の タ〜〜〜ララ〜タララ〜〜は

-|-12---------------12-12---14b15r14-12-14b15r14-12h14p12-------------------|-
-|------12-12-12h14----------------------------------------14p12-14-12vvv---|-
-|--------------------------------------------------------------------------|-
-|--------------------------------------------------------------------------|-
-|--------------------------------------------------------------------------|-
-|--------------------------------------------------------------------------|-

終盤、We're all wastedのAは5フレのAで

-|-------------------------------------------------------------|--------------
-|-------------------------------------------------------------|--------------
-|-----4------4------2------2--------------------7------7------|--------------
-|-----4------4------2------2------2------2------7------7------|--------------
-|-----2------2------0------0------2------2------5------5------|--------------
-|---------------------------------0------0--------------------|--------------
G1+G2 Wasted

876ひみつの文字列さん:2024/06/25(火) 19:44:09 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
877名盤さん:2005/08/18(木) 19:08:42 ID:s14pAz9B
終わり方↓


-|--------------------|---------------------------|-------------||------------
-|--12--------12------|---------------------------|-------------||------------
-|--------------------|---------------------------|-------------||------------
-|--------------------|-4--4--4--4----------------|-2-----------||------------
-|--------------------|-2--2--2--2----------------|-2-----------||------------
-|--------------------|---------------------------|-0-----------||------------
G1 Drum solo/jam in B

-|--------------------|---------------------------|-------------||------------
-|--------------------|---------------------------|-------------||------------
-|---4---------4------|---------------------------|-------------||------------
-|---x---------x------|-4--4--4--4----------------|-2-----------||------------
-|---2---------2------|-2--2--2--2----------------|-2-----------||------------
-|--------------------|---------------------------|-0-----------||------------
G2

ソロの部分とかアレンジしてみるといいかもしれません。
あとコーラスのジャーン! ジャンジャン! はオーバードライブで大音量で

一度パール・ジャムの音源を聞いてみるといいと思います。
878名盤さん:2005/08/18(木) 20:33:26 ID:KVuD9Lpx
>>875 - 877

アンタ、スゴ杉!w
879名盤さん:2005/08/18(木) 20:36:35 ID:46EB9rQV
すごいなw
880名盤さん:2005/08/18(木) 21:05:01 ID:s14pAz9B
シーケンサーのループはEなんで

e---- e----------------------
b---- b----------------------
g-9--             g------------9-9-------
d-9-- d-------9-9-------9-9--
a-7-- a--7-7-----------------
E---- E----------------------

もしくは

E--------------------------------
B-------------------15-15-------
G-----------14-14---------------
D---12-12-----------------------
A--------------------------------
E--------------------------------

ともできます。

ディレイを使いながらの場合

E--------------------------------
B--------------------------------
G---------------9-(9)-----------
D---------9-(9)-------9-(9)----
A---7-(7)-----------------------
E--------------------------------

と1回づつのピッキングでも。
881名盤さん:2005/08/18(木) 21:06:12 ID:s14pAz9B
ちなみにThe Whoのタブサイトhttp://www.thewho.net/whotabs/babaoriley-synth.txtだと1音sageのFで

Guitar 1:

Finger
e x
B x
G 10
D 10
A 8
E x

Pick quickly A-A-D-D-G-G-D-D-A-A-D-D-G-G-D-D (all sixteenth notes) over and
over
(Technically, this is until the end of the song, when the violin comes in.)


Guitar 2: ↓はさらに1音sageのGで

Finger:
e 13
B 13
G 10
D x
A x
E x

Pick quickly G-G-B-B-e (The G and B strings are played as sixteenth, the e
is picked as an eighth)

で紹介されてます。
882名盤さん:2005/08/18(木) 21:10:18 ID:s14pAz9B
あと、ピアノもしくはキーボードでは F C Bb を連続して押すとそれになります。
キーボードでは手打ちのループって確かメモリー? できるんじゃないですか?
883名盤さん:2005/08/18(木) 21:12:59 ID:qNtiUYzd
あと874も私です。なんでID変わってんだろ・・・
884名盤さん:2005/08/18(木) 21:13:30 ID:qNtiUYzd
あれまたID変わった・・・わけわかんね
885名盤さん:2005/08/18(木) 22:49:57 ID:dBiCaunE
>>883
ギターさっぱり弾けない漏れだけど、アンタ神だよ。
凄い。GJ!!
886名盤さん:2005/08/19(金) 00:05:43 ID:k2ApAL/J
>>882
本家に関しては、ARPにそういうレゾナンスの機能が有るそうです。
全く同じ音が欲しけりゃ、PCにARPの該当機のイミュを導入してそれを使うのが近道かも。
ライブとかでPCを持ち込むのが厳しかったら、テープに落とすなり、産婦ラーに取り込む
なりして。

因みに鮎川誠はアマチュア時代かサンハウス時代に、ハーモニクスでそれらしい音にして、
無法の世界をカバーして大受けだったそうです。
NHKでフーのライブが放送された時にゲストでそういう話をしてました。
887名盤さん:2005/08/19(金) 10:37:50 ID:dDdpcwC+
869です。
>>874
遅くなってすいません。
タワレコでオフィシャルブートっていうPearl JamのCD探して聴いてみました!
なるほどギターであの音を作り出すなんて考えもしませんでした。カッコイイですね!!
ギタリストをもう一人入れてこのアレンジでやるのも手ですね。
タブ譜まで載せていただき本当ありがとうございます。

>>882 >>886
ARPを使って音をだしているんですね。今度キーボードとかに詳しい人にたずねてみます。

みなさんアドバイス本当にどうもです。Who板の住人は心優しき人が多いですね。
888名盤さん:2005/08/19(金) 11:32:12 ID:PC52YQmz
Mr.Bigもギターだけでやってたね。あれけっこう好き。
889>>874-877=>>880-884:2005/08/19(金) 11:36:35 ID:+BF3Fnby
昨日はなんでID変わりまくったんだろう・・・しかも電車男の実況でバーボン喰らうし・・・
>>882にも私パール・ジャムヲタです。 (;・∀・)

>>887
早速聞いてくれましたか! 是非挑戦して見て下さい。
パール・ジャムではサビのとこは観客合唱だったでしょう?

>>886
鮎川誠がそんなことやってなんて・・・初めて知りました。
890名盤さん:2005/08/19(金) 12:07:09 ID:WQZEY2Tf
今、InterFMでかかってます
891名盤さん:2005/08/19(金) 12:13:31 ID:dDdpcwC+
>>889
僕は2000年のシカゴ公演のCDを買ったんですけど、サビの合唱すごいですね!
後、そのサビの後のヴォーカルのシャウトにメチャクチャ痺れました
892名盤さん:2005/08/20(土) 01:21:55 ID:zyugbpEj
楽器・作曲板にフースレがフッカツ

♂♂ The Who Vol.2 ♂♂
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124434824/
893名盤さん:2005/08/20(土) 14:19:40 ID:fkod8SQa
サマソニでオアシスが最後にMy Generationって曲を演っててかなり良かったので
誰の曲か調べたらThe Whoというバンドがオリジナルだと知って聴きたくなりました。
そこで皆さんに聞きたいのですがThe Whoのベスト盤的アルバムを買うならどれがオススメですか?
894名盤さん:2005/08/20(土) 14:24:51 ID:vpm9cExp
>>893
ベスト
895名盤さん:2005/08/20(土) 14:37:18 ID:rYGnssKn
ベストいっぱいある
896名盤さん:2005/08/20(土) 14:47:38 ID:tWC8vpVV
とりあえずこのスレ頭から嫁よ
897名盤さん:2005/08/20(土) 15:07:28 ID:fkod8SQa
>>896
読みました。
アルティメイトがいいとかヴェリー・ベスト・オブがいいとか書いてあったんですけど
僕は最近出たゼン・アンド・ナウってやつが気になってるんですよ。
あと2枚組みはちょっと避けたいです。ベスト盤によって入ったりしたり入ってなかったりする
ババ〜って曲は聴いたんですけどイントロのシンセしか印象に残りませんでした。
898名盤さん:2005/08/20(土) 15:15:35 ID:yCsCnuBd
じゃあThen and nowでいいんじゃないの
899名盤さん:2005/08/20(土) 15:33:57 ID:idlMtMmj
>>897
まあ、ベストと呼ばれるものは確かに沢山あるが、このバンドはライブが本テイクみたいな
ものが多く、スタジオ録音が逆にデモテープみたいに聞こえる。なので、ライブ・アット・リーズ
というライブ盤をオススメするが、できればDXエディションを聞いて欲しい。しかし、2枚組みは
選考の対象外みたいなので、ノーマルのものでも十分にその迫力は感じられると思うよ。
900名盤さん:2005/08/20(土) 15:37:07 ID:vpm9cExp
まぁ無難にLive at Leeds DEだろうな
The Whoはライブバンドだ
901名盤さん:2005/08/20(土) 15:40:15 ID:/bhtVWiN
レンタルにしたら?
ババも印象に残らないっていうんだから、最初から投資しない方がいいんじゃね?
902名盤さん:2005/08/20(土) 16:20:52 ID:idlMtMmj
>>901
自分も最初はレンタルでベター・ベスト借りて聞いたけど、ババはあまり印象に残らなかった。
だが、それからしばらくしてCSで映画のキッズ・アーを見てた時にウッドストックの演奏部分で
すごい衝撃を受けたよ。今ではババも好きだが、自分の中のフーのベスト10には入ってない
なぁ。やっぱりジャーンっていうギターが聞いた曲が好きだからかもしれないケド。
903名盤さん:2005/08/20(土) 16:36:36 ID:zyugbpEj
>>897にはライブ映像をまず見ることをおすすめする

ここに去年のライブ映像があるから
最後まで見れ!

http://www1.axfc.net/uploader/6/so/No_2147.zip.html
Keyword: 0724


いっとくが、この当時で

ボーカル(ロジャー):60歳
ギター(ピート)  :59歳

だからな!!
904897:2005/08/20(土) 16:53:48 ID:4ipG8LVC
みなさんいろいろな意見ありがとうございます。
まずはLive at LeedsとThen and Nowを買ってみようと思います。
当方まだ高校生なので小遣いがあまりありません。
なのでLive〜については最近でた1470円のものを買おうと思います。

>>903
ありがとうございます!もう残ったオリジナルメンバーの歳も相当なものなんですよね。
最後の大物がロック・オデッセイで実現したんですよね!
905名盤さん:2005/08/20(土) 16:56:18 ID:zyugbpEj
高校生か、その頃にWhoに出会えて
幸せだと思うよ


こっちも知らせておく
今だとMy Generationの映像も見れるぞ

http://www.petetownshend.co.uk/
→ 右上の「WHO TV」をクリック
906897:2005/08/20(土) 17:02:33 ID:4ipG8LVC
>>905
ありがとうございます!
今の時代にもThe WhoとかThe Rolling Stonesみたいなバンドは必要ですよね!
907名盤さん:2005/08/20(土) 17:38:06 ID:ue+wW+i0
babaの「don't cry〜」のくだりをベスト盤かじった位の
攻防にわかってたまるか!

とは言わないが
色々じっくり聴いてくださいよ。
でもって次の来日時にはピートと「don't cry〜」を
ロジャーと「Listening to you〜」一緒に歌うからな
宿題だぞ。
908名盤さん:2005/08/20(土) 19:07:18 ID:XsgsmadU
泣くな!たかが10代の荒野じゃないか!
って今オレ高2だけど、これ聞いて感動した
909名盤さん:2005/08/20(土) 19:24:27 ID:uO2YEboN
>>908
漏れなんか、26の引き篭もりだけど、二十歳の頃から
それ、聴いて感動している。
910名盤さん:2005/08/20(土) 19:31:32 ID:qTXsVUZN
大学はいったばかりの頃、紙ジャケCDの四重人格とワイトDVD入手して泣けましたよワタクシも。
最近はCHARLTONのDVD買ってベルボーイ歌っているキースの姿に感動。
あんまりよろしくない意味でオトナシイ人間だから尚更この辺の作品が響いたのかも。
911名盤さん:2005/08/20(土) 20:57:06 ID:qa55h8lC
>>909
漏れなんか、43歳の親爺だけど、中学生の時から、
それ聴いて感動している。
912名盤さん:2005/08/20(土) 21:41:52 ID:yrS+oacH
俺は高1だ。ゼンアンドナウから入った。A Quick Oneがオススメ。
あとThe kids are alrightのDVDは買っとけ。廉価版でいいから。
2枚組みの買ってもディスク2は非常に微妙だからw
あとはマイジェネのデラックスエディションも買うといいよ。
913名盤さん:2005/08/20(土) 21:46:39 ID:GYuo9FzJ
来月、スカパーのヒストリー・チャンネルでPete Townsendの
バイオグラフィーやるね。他にも大御所・人気どころ盛り沢山の
大特集でとても楽しみなんだけど。
914名盤さん:2005/08/20(土) 22:09:58 ID:eSQXnGiS
大学でてニート一年目の俺がやってきましたよ
915名盤さん:2005/08/20(土) 22:11:57 ID:ue+wW+i0
>912
マイジェネのデラックスエディションは微妙だな。

今買うならClassic Recordレーベルから出たアナログ盤だな。
アナログがダメならMCAの廉価CDから聴いた方がイイ
デラックスエディションはあとにとっておけ
916909:2005/08/20(土) 22:17:46 ID:nmo3Z+YJ
>>914
一緒にトミーや四重人格を聴きながら、抜け出すんだ。
歌詞の心理的にはバイ・ナンバーズやイッツ・ア・ハードも良いかも。
お互い、がんばるぞ、社会復帰。
917914:2005/08/20(土) 22:26:19 ID:eSQXnGiS
succes story聴きながら頑張りまつ
918909:2005/08/20(土) 22:35:39 ID:JGApw5Be
>>917
漏れは Let's See Action を聴きながら、がんばりまつ。
この曲の歌詞は、正に、引き篭もりの漏れには痛い。
でも、いつか「俺の殻はそこに捨てて来たよ」って言える様になりたい。

でも、当時、引き篭もりの問題知らなかったピートが、こいう曲書いた
って、凄く感慨深いでつ。

あと、The Seeker や Join Together も篭りの漏れには、心に染みる歌でつ。
919914:2005/08/20(土) 22:45:52 ID:eSQXnGiS
ピートにも無職時代があったわけだしねw

>>all
流れ断ってすまないね
909の分も含めて謝っときます^^;
920名盤さん:2005/08/20(土) 22:56:10 ID:m0Bepi7H
10代のうちにTHE WHOに出会えて、そしてババオライリーという曲に出会えて本当に幸せだ
60年代、70年代は戻ってこなくても俺が10代だってことは真実なんだ
921911:2005/08/20(土) 23:19:50 ID:qa55h8lC
Pete自体が、爺の癖に全くの餓鬼だからな。しかし、来日すると若い子がファンに
なるもんだな。1970年代に来日してればなぁ…。
922名盤さん:2005/08/21(日) 00:05:22 ID:ejBWvhPn
たとえネタであったとしても泣けるな〜
923名盤さん:2005/08/21(日) 00:15:33 ID:XLACgM0l
私は、トミーの映画を見て以来ファンになった、人生折り返し地点あたりの年代の♀です。
中学高校大学と周りにファンがいなくて、そりゃあ孤独でした。
それに、今よりももっと女はひっこんでろ!というような風潮でしたし。
リアル高校生時代とかにこういう話したかったな、と心底思います。

924911:2005/08/21(日) 00:39:42 ID:wbY+60tJ
あ〜、宝塚劇場で見たという方ね。私は神戸新聞会館でTommyのロードショウ見ました。
当時まだ、小学生だったんだよな。The Whoのファンって、当時から危ない兄ちゃんばっかり
だったもんなぁ〜。去年の横浜で、興奮しながらGoGoを踊っていた50過ぎのおじさんには、
泣けた。
925名盤さん:2005/08/21(日) 00:51:25 ID:d1P9UkjJ
>>918
Join Togetherってベスト盤にしか入ってないから なかなか聞く機会ないんだよね
今の日本盤に入ってない(勘違いだったら指摘頼む)みたいだから
ちょっと訳してみた(意訳アリ) 訳しながらちょっと泣けた
====
このサウンドが聞こえたら ドラムの音が聞こえたら バンドを一緒にやってくれないか

誰かに言われたわけじゃない 単にメンバー集めをしてるわけでもない
君に入って欲しいんだ

本気なのかって? 楽譜も読めないし マシな衣装もないって?
俺は 君にバンドに入って欲しいんだよ 君が心から笑うための方法が ここにあるのさ
さあ バンドを一緒にやろう

一緒にやろう 一緒にやろう 一緒にバンドをやろう
君に入って欲しいんだ さあ一緒にやろう さあ 一緒にバンドをやろう

演奏をしようなんて 思わなくていいよ でも 道に従っていけば
いつかは切り開くことが出来るのさ
さあ 一緒にバンドをやろう

どうなるかは まだ分からない だけど それを知るためにも 
君と一緒にバンドをやりたいんだ

歌なんて意識せずに まずは歌おうよ それが 音楽ってものになるんだ
さあ 一緒にバンドをやろう
君が参加すれば 怖いものなし ビッグなバンドに 絶対なる
君にバンドに入って欲しいんだ さあ 一緒にやろう 君たちが必要なんだ

さあ 一緒にやろう バンドをやろう 君に入って欲しいんだ そうさ 君たちに
さあ 一緒にバンドをやろう
926名盤さん:2005/08/21(日) 00:55:31 ID:TdXyFPGQ
そういや、ロックオデでフーの出番前にB’zの片割れの演奏聞いてブチキレてた人が沢山いたね。
中には非常ベルまで鳴らしてしまってた人もいたが、その気持ちよく判るよ。自分もそうなりそうだった
から、フーの出番までずっとヘッドフォンでリーズ聞いてました。
927名盤さん:2005/08/21(日) 00:57:47 ID:TdXyFPGQ
>>925
グッジョブ!!
928名盤さん:2005/08/21(日) 01:15:09 ID:ibYmgZdo
>>925
GJ!
俺はバンド組みたくても音楽の話が出来る友人がいなかったからなあ・・・。
>>926
大阪はウルフルズでラッキーだったよ。Summertime Bluesは賛否両論だろうけど、
俺は楽しかった。つなぎまで着て、ウルフルケイスケがマジで嬉しそうだったよ。
929名盤さん:2005/08/21(日) 01:49:53 ID:WMtQgDae
>>905のWHO TVは何分あるんだろ?
GetASFstreamで落としているんだけど、もうすぐ3時間になる・・・。
930名盤さん:2005/08/21(日) 01:50:16 ID:kZhXNj6P
稲葉もある意味、結構面白かったよ。
とはいってもウェラー後の一曲目とWHOの出番に遅刻しないよう
に早めに戻った時に聴いただけだが
お姉さまたちのキャ────────という
黄色い歓声は田舎じゃ体験できないモノでした

ウルフルズね〜
931名盤さん:2005/08/21(日) 02:04:29 ID:8w9YbCRq
>923
わたしと全く同じなんで、知らない自分が書いたのかと思った。
ダルトリー一筋30年はワタクシ。同年代で同姓のWHOのファンがいて嬉しいです。
男だったら厄年ざます。 わたしのまわりにはロジャファンはおりました。
女ばっか3人だけだったけど。部屋にポスター貼っていたのは私だけだった。
932名盤さん:2005/08/21(日) 02:29:27 ID:ZCZjTrCh
>923、931さん
私もほぼ同年代の女性です。お二人と違うのは、ファンになったのは去年から
という点。私が高校生のころはクイーンやゼップその他もろもろを聞いていて
いて、the whoは聞かなかったなあ、なぜか。あのころ聞いていたら、ととっても
損した気分です。
933名盤さん:2005/08/21(日) 03:04:45 ID:sCAhdWLa
>>929
おれは387MBで完了した。
934名盤さん:2005/08/21(日) 11:11:35 ID:ejBWvhPn
>>931
厄年ぎく
935名盤さん:2005/08/21(日) 14:35:54 ID:Mb1mD1Yx
>909
漏れも似たようなもん(多分、初潮は18-20あたり)。
できれば、10代のまっただ中で迎えたかったとは思っているが、、、>>920さんウラヤマシ
初潮10年たった今でもババ・オライリィは特別な1曲。フーという枠も超えて。
936名盤さん:2005/08/21(日) 15:28:55 ID:PBl/joZ1
>>893
オアシス嫌い…
937名盤さん:2005/08/21(日) 16:03:35 ID:ZZqcv/1/
オエイシス
938名盤さん:2005/08/21(日) 17:55:25 ID:cMVaedcD
>>936
漏れも。
曲は、まあまあ良いんだけどね。オアシス。
ちょっと無理してロックスター演じている様な言動が頂けない。

昔のザ・フーやストーンズとかも、色々とやって来たけど、根底には
初期のロックやブルースに対する愛があった。更に、ザ・フーの場合は
ファン対する思いがね。

でも、オアシスは、その辺が、音楽性には感じるけど・・・なんか色々な
事に責任持てない現代っ子のロックスターって感じがしてしまう。歌って
いる事とかもさ。メンバーチェンジも激しいと言うか、あの兄弟=バンド
なんだけど。だから、愛着持てないんだ。

それに、やっぱ、ライヴの途中で演奏放棄してしまうバンドはダメだと思う。
ザ・フーみたいにキースがぶっ倒れても、観客からドラマー呼んでライヴを
続けるぐらいの根性見せなきゃ。

と言う事で、そろそろザックを返して欲しい。

939名盤さん:2005/08/21(日) 17:57:03 ID:BktbWL63
前どっかにうpされてたオアシスのmyじぇね見たけど悪くなかったよ
ヴォーカルだけなら本家に負けてない
オアシスの音楽には興味ないけどね
940名盤さん:2005/08/21(日) 18:50:13 ID:Lx96G7Jg
ロイヤルアルバートホールのライブで、ロジャーに「僕より背が低いね」って
言われてた人がその兄弟って人?身長のことロジャーも気にしてたのかね。
イギリス人ってのは背の低い人多いような気がするが・・・
941名盤さん:2005/08/21(日) 19:24:09 ID:UjGKd5cp
>>938
>ライブの途中で
ライアン・アダムスだなあ。

フーについての入門は、
オリジナルアルバムはフーズ・ネクスト
ライブ盤はライブアットリーズ
ベスト盤は、まあどれでも
というのが最大公約数。
942名盤さん:2005/08/21(日) 19:27:46 ID:coOnl19Q
あれはステレオフォニックスのケリージョーンズさ。
オアシスの兄貴は無法の世界やってた短髪の人。

オアシスって無責任なことばっか言ってるけど、音楽的には
60年代のブリティッシュロック愛してる感じがして好感もてるよ。
943名盤さん:2005/08/21(日) 21:06:35 ID:yvT51n5B
ケニージョーンズのドラムも案外悪くないような気がしてきた
944名盤さん:2005/08/21(日) 21:10:57 ID:UjGKd5cp
ステフォのジョーンズ兄弟は
オアシスのギャラガー兄弟に比べると
だいぶ品行方正だよな
945名盤さん:2005/08/21(日) 21:42:27 ID:8iirEqwE
>>944
どんな兄弟もギャラガー兄弟より、行儀良いと思ふ。
946名盤さん:2005/08/21(日) 22:04:57 ID:coOnl19Q
そりゃそうだ
947名盤さん:2005/08/21(日) 22:18:30 ID:rk98S+ct
who's nextのDX版ってどう?LeedsのDX版は良かったけど、マイジェネのDX版は…だったので悩んでる。
おまけのライヴも気になるんだけど、まず第一に求めるのは本編(Baba〜Won't)の音の良さです。

>年齢のはなし
おれも今18です。受験生。まさにteenage wasteland。今日もオープン受けてきた。
whoのお陰でなんとかやっていけてます。
948名盤さん:2005/08/21(日) 22:32:19 ID:coOnl19Q
音はそりゃいいよ。でも、あんなにハッキリ分けられると60年代の雰囲気とかぶち壊し
949名盤さん:2005/08/21(日) 23:04:07 ID:wbY+60tJ
横スレだが、Rushが新作のFeed Backで、Summertime Bluesをカバーしてるな。
950名盤さん:2005/08/21(日) 23:25:50 ID:C5noqqXO
>>949
ブルーチアーとかもやってたよね。聞いたことないですけど、実は。
私もこの曲、特にWHOヴァージョン好きなのでエディ・コクランに感謝。
951名盤さん:2005/08/21(日) 23:39:51 ID:h/Gb7jdk
>>947
絶対買っとけ!2枚目のライブ盤はもちろん、Love ain't for Keepingの別バージョンは必聴!
952名盤さん:2005/08/21(日) 23:40:47 ID:Tbu729AU
>>947
リーズのDXに深い感動を受けたならNEXTもDXで決まり。
NEXTのDX、DISC2のライヴはリーズ並みに凄い。
と言うかライフハウスと言うプロジェクトを知る為にも聴いた方が良い。

NEXTのリマスター盤を持ってても十分買い。
でも、金欠なら、輸入盤か、その中古を買った方が良いかも。
音質に関しては、良くなっているけど、NEXT単体なら買い換える程では
ないと思う。DISC2の為のDXと思って。


今がエキソダス。幸せは近い。南に向かって旅立つのだ。
がんばれ、高校生!!
953名盤さん:2005/08/22(月) 00:26:19 ID:5doCLGEV
リーズのDX買ってよかった。
特に、フォーチュンテーラがスゲーにカッコよかった
ベースがピューンて・

この曲は他のCDで聴けるのありますか?
954名盤さん:2005/08/22(月) 00:28:23 ID:ZCQ23J2E
リーズなんか買うなって。
トミー聴けトミー。
955914:2005/08/22(月) 00:58:58 ID:JdD+qs3d
無法って最高だな
曲の終わりまでほんとにかっけぇ
956名盤さん:2005/08/22(月) 01:07:59 ID:N72POfkj
>>949
そのカヴァー自体はもう随分前にWWEの特番のテーマになってて(去年の夏じゃなかったかな?)
頻繁に流れてたんで耳タコ。今頃やっとアルバムが出たの?
957名盤さん:2005/08/22(月) 01:25:37 ID:T/Jkmp80
まぁ、トミーはすげーよ
958名盤さん:2005/08/22(月) 01:36:32 ID:81w8CgN5
トミー、映画は見てたけどオリジナルの方
聞いたことなかった。遂に聞いた。

ヤ バ イ

めちゃくちゃ引き込まれた。鳥肌立ちまくり。
映画バージョンの方がパンチがあると思ってたけど
脳髄が直にジーンって感じがずーっと続く。
これしばらくヘビーローテです。

と言いつつ年齢の話題に乗っかる。
自分今年いっぱいでteenage wasteland卒業ですw
ほんと十代で出会えてよかったと思うけどまだまだ聞いてないアルバム多し。
これは十代のうちに聴いとけ!!って盤、ありましたら教えて下さい。
全部だろうけど…
959名盤さん:2005/08/22(月) 08:27:24 ID:9RbKaqV3
>>958
四重人格は、やっぱ、teenage wasteland の時に聴いた方が良いよ。

ちなみに、30台になったらバイ・ナンバーズ・・・生きるって辛いなぁ
って思った時に深く共感出来る。
960名盤さん:2005/08/22(月) 09:17:08 ID:ulCWPrEz
>>949
Summertime Blues の作者が Eddie Cochran だってわかってるよね?
なんか Rush が Who の曲をカバーしてるっていうレスに見えるのだけど。

>>958
ベスト盤以外なら何でもいいんじゃない?
10代に拘る必要はないと思うけど。
961名盤さん:2005/08/22(月) 10:39:11 ID:ZIgAHxau
>>926
漏れはある意味B’zの片割れに感謝している。
炎天下でウェラーを見た後、フーまでのいい休憩時間が出来た。
当然、片割れの演奏中は外で非難して水分補給していました。
962名盤さん:2005/08/22(月) 18:04:18 ID:5tBliF26
>>961

自分もそう。ちなみにサイレン鳴らした人も見ましたよ。あの人ってフーのファンだったの?
963名盤さん:2005/08/22(月) 19:14:43 ID:kY6/uGNh
>>960
でもRushのバージョンって本家のカバーじゃなくてWhoのカバーじゃないかな?
ブルーチアーのバージョンは聴いてないが

>>961、962
子机駅付近まで行ってビール呑んでた
964名盤さん:2005/08/22(月) 19:15:40 ID:ZVUgVCtF
>>961
自分も。アイツの出番がなければトイレ行けませんでした。

曲はどうでもいい感じだったけど、歌はすごく上手かった。
965名盤さん:2005/08/22(月) 21:10:34 ID:T/Jkmp80
B'Zえらいじゃん^^
966名盤さん:2005/08/22(月) 21:13:18 ID:Ou69FkYJ
会場には行けなかったクチですが、結果、B’zの片割れはGJだったんですねw
正に、因幡の素兎!!
967名盤さん:2005/08/22(月) 21:19:05 ID:ZIgAHxau
イナバ物置のお陰で、
多くのフーファンが熱射病にならずに、フーを堪能することが出来たわけで、
イナバGJ!!
968名盤さん:2005/08/22(月) 21:19:17 ID:T/Jkmp80
フーファンはB'Zに感謝しる
969961:2005/08/22(月) 21:37:15 ID:ZIgAHxau
>968
おっしゃるとおりです。
しかも片割れのファンも一部会場から去りなにげにステージが見やすかったです。
一石二鳥で片割れさまさまでした。
970名盤さん:2005/08/22(月) 21:42:21 ID:tMYKzZQk
>>961-969
なにこの低レベルな流れ
971名盤さん:2005/08/22(月) 21:55:07 ID:MM6zLAzu
>944
スレ違いだが、ステフォのケリー・ジョーンズ/スチュアート・ジョーンズは
たまたま苗字が一緒なだけで兄弟じゃない。単なる幼馴染。
972名盤さん:2005/08/22(月) 21:57:19 ID:Ou69FkYJ
>>970
まあまあ、そんなカッカしなさんな。
別にカッカしとらんかも知れんけど。

でも、スレの話題がズレて来たのは事実だし。
稲葉ファンは気分悪いだろうから、それそれ、話題を戻す?
と言う事で、次スレのタイトルの話にでもするかな?

では、漏れから。
【来年こそ】THE WHO (ザ・フー) Part 15【単独公演】
973名盤さん:2005/08/22(月) 22:00:10 ID:REVryb+I
>>971
幼馴染で苗字が同じって凄いな。
と思ったけど、ジョーンズだったら比較的良くある苗字か。

ジョーンズさんって、日本で言うと、木村さんとか、小島さん、山本さん、ぐらいポピュラーな名前なのかな。

糞レススマソ。
974名盤さん:2005/08/22(月) 22:19:57 ID:T/Jkmp80
>>973久々に激しいなごみレスを見た
975名盤さん:2005/08/22(月) 22:21:32 ID:Ozd82JR7
>>972
そのスレタイトルでOKだけど、URLも貼って!!
976名盤さん:2005/08/22(月) 23:38:16 ID:sAqmG/Vg
次スレの件だが
今スレの【映画】【制作開始】を忘れないためにも、
テンプレにこれ↓を加えておこうぜ

■Who映画制作中
http://www.thewhomovie.com
977テンプレ:2005/08/23(火) 00:22:14 ID:iR7YmtUP
【来年こそ】THE WHO (ザ・フー) Part 15【単独公演】

■ピート・タウンゼント公式
http://www.petetownshend.co.uk/

■日本公式(ユニバーサルミュージック)
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/who/index.html

■Who映画制作中
http://www.thewhomovie.com


次スレまで、どんどんテンプレらしく追加して行こう。
978名盤さん:2005/08/23(火) 00:29:55 ID:trOjEc9c
http://thewhonews.blog13.fc2.com/

↑このブログはレアな最新情報が分かる
979名盤さん:2005/08/23(火) 19:38:12 ID:aWH+ANkJ
立てた。

【来年こそ】THE WHO(ザ・フー)Part 15【単独公演】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1124793251/
980名盤さん:2005/08/23(火) 20:04:57 ID:f4OQ8jym
>>979
及び新スレ>>1

V.S.G.J. べ〜リ〜 スペシャルグッジョブ!!
981名盤さん:2005/08/23(火) 20:33:54 ID:jynA8GZy
娘が無言電話を受けて、俺に示したメモ。



WHO ARE YOU ?
982名盤さん:2005/08/24(水) 00:25:29 ID:sgzj1n2S
I'M YOUR FATHER/MOTHER と返しましたか?
983名盤さん:2005/08/24(水) 04:10:51 ID:mXqlbpTT
うめあげ
984名盤さん:2005/08/24(水) 10:28:46 ID:Tpo2DoUr
キースの誕生日!
985名盤さん:2005/08/24(水) 11:19:11 ID:Tpo2DoUr
昨日だった・・orz
986名盤さん:2005/08/24(水) 11:25:41 ID:902XeMum
あほだなっ
987名盤さん:2005/08/24(水) 20:34:42 ID:Oll5LCQ/
>>982
電話機をRelayして、I'm a Boy!
988名盤さん:2005/08/25(木) 02:44:30 ID:i6mazCz4
オデのブートDVDってどのタイトルがいいの?
989名盤さん
GETTING FUNNY DREAMSだっけ