The Who(ザ・フー)Part 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
ザ・フーの各作品、メンバーのソロ活動、新作情報等について
語り合うスレです。
過去ログ・過去スレは>>2-辺りを参照。
2名盤さん:05/03/02 19:55:07 ID:2rJrG5jc
3名盤さん:05/03/02 19:56:00 ID:2rJrG5jc
洋楽板(初期)
!!THE WHO!!ザ・フー!!
http://music.2ch.net/musice/kako/1036/10363/1036335348.html
THE WHO
http://curry.2ch.net/musice/kako/992/992127415.html
WHOはどうして日本で人気ないのでしょうか?
http://cheese.2ch.net/musice/kako/982/982078438.html
ザ・フーを今の日本のチャートでNO.1にしよう!
http://cheese.2ch.net/musice/kako/971/971867337.html
ザ・フーを語ろう会
http://mentai.2ch.net/musice/kako/968/968516410.html

洋楽板(初期)
!!THE WHO!!ザ・フー!!
http://music.2ch.net/musice/kako/1036/10363/1036335348.html
THE WHO
http://curry.2ch.net/musice/kako/992/992127415.html
WHOはどうして日本で人気ないのでしょうか?
http://cheese.2ch.net/musice/kako/982/982078438.html
ザ・フーを今の日本のチャートでNO.1にしよう!
http://cheese.2ch.net/musice/kako/971/971867337.html
ザ・フーを語ろう会
http://mentai.2ch.net/musice/kako/968/968516410.html

4名盤さん:05/03/02 19:57:03 ID:2rJrG5jc
ビートルズ板
↑Anyway Anyhow Anywhere-The Who Part.8↑
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1090754094/l50
【狂喜】祝・THE WHO 初来日【乱舞】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1081830220/
↑↑↑Success Story- The Who Part.6↑↑↑
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1056969862/
↑↑↑Long Live Rock- The Who Part.5↑↑↑
http://bubble.2ch.net/beatles/kako/1042/10421/1042186074.html
↑↑↑My Generation- The Who Part.4↑↑↑
http://music.2ch.net/beatles/kako/1034/10347/1034733133.html
↑↑↑I Can't Explain- The Who Part.3↑↑↑
http://music.2ch.net/beatles/kako/1020/10205/1020518156.html
→→→→→◎THE WHO◎←←←←←← Part 2!
http://music.2ch.net/beatles/kako/1006/10067/1006774494.html
→→→→→◎THE WHO◎←←←←←←
http://music.2ch.net/beatles/kako/976/976387816.html
5名盤さん:05/03/02 19:58:33 ID:2rJrG5jc
ロックオペラトミーの良さがわからない
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1038122985/
WHOの四重人格を絶対聞け
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1074326514/
!!!フー・セル・アウトについて語れば〜
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1058852411/
ジョン・エントウィスル死去
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1025224764/
【キース】Two Sides Of The Moon【ムーン】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1080284875/
【THE】  QUICK ONE  【WHO】
http://bubble.2ch.net/beatles/kako/1063/10634/1063470496.html
フーズネクストの良さがわかりません。
http://bubble.2ch.net/beatles/kako/1040/10407/1040787615.html
「WHO ARE YOU」アンタ誰?
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1089985312/
◎ロジャー・ダルトリーの良さがわからない◎
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1091367176/
6名盤さん:05/03/02 19:59:10 ID:2rJrG5jc
伝説のミュージシャン板
←←←K E I T H    M ♂ ♂ N→→→
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010721073/l50
映画作品・映画人板
◎Oi◎さらば青春の光◎Mods◎
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1055487676/l50

芸スポ速報+板
【音楽】来日していない最後の大物“ザ・フー”、ついに来日
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081807759/
【音楽】伝説のザ・フー、来日メンバーはこれだ!
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1086154680/
【音楽】結成40年目の初来日公演…ザ・フー、ド迫力ライブ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1090699897/

7名盤さん:05/03/02 20:16:46 ID:+0alOdMc
z
8名盤さん:05/03/02 20:17:07 ID:QaPHCLff
>>1よくやった感動した
9名盤さん:05/03/02 20:45:21 ID:QScDkwIx
( ̄〜 ̄)ξ (^ω^;)
10名盤さん:05/03/02 21:06:02 ID:hwo4eLVR
>>1 乙!!
ちなみにビー板にはこんなスレもありますた。気が早いけど次スレの時にでも。

【クモの巣と】ア・クイック・ワンについて【謎】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1108296161/

THE WHO「THE KIDS ARE ALRIGHT」
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1098073446/

【海賊】Who ブート専用板【フー】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1109167126/

THE WHO「ODDS AND SODS」を語れ!
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1094736452/

【蜘蛛の巣】A QUIET ONE【蜘蛛野郎】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1106540908/

【別名】 Who By Numbers 【ピートの遺書】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1106535661/

キース・ムーン 彼の起こしたバカの偉業を語れ!
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1096461408/
11名盤さん:05/03/02 21:40:52 ID:5M+E+B6h
あと楽器・作曲
♂♂The Who♂♂
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1090344657/
くらいか?
>>1
12名盤さん:05/03/02 22:26:55 ID:PH3A95hy
ビー板落ち葉拾いです。。。

フー最萌曲トーナメント
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1109210978/
ロジャー・ダルトリーとロバート・プラント
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1104237936/
ビートルズvsストーンズvsキンクスvsフpart5
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1072790728/
ビートルズvsストーンズvsフーvsキンクス Part3
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1041610733/
ビートルズvsストーンズvsフーvsキンクス Part3
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1041610498/
ビートルズvsストーンズvsフーvsキンクス Part2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1041095186/
ビートルズvsストーンズvsフーvsキンクス
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1040490491/
【フー】My Generation vs Please Please Me【ビー】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1096298739/
CREAMとWHOってどっちが凄い?
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1070388716/

>>1さん、激しく乙
13名盤さん:05/03/02 23:28:47 ID:koPeycsD
>>1
乙、そしてListening To You
14名盤さん:05/03/02 23:30:42 ID:QaPHCLff
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   < べるぼーい♪ 顎あげられな〜い♪♪>
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
15名盤さん:05/03/03 05:14:29 ID:lA10SWYI
安田美沙子写真集 「みさこ」
西條 彰仁 (写真)

ミスマガジン2002のミスヤングマガジンを受賞した安田美沙子ちゃんは、
T161 B82W60 H85、ゆったりとした京都弁で、性格も顔もみんなに安らぎ
を与える「なごみ系」の20歳。11種類ものビキニの他、裾をはだけた
セクシーなゆかた姿も披露している。
タイのオイル・マッサージも初体験。本編44分に加え
NG・オフショットなどの特典映像が5分。初回特典として
オリジナル・トレカを3種類から1枚封入。
16名盤さん:05/03/03 07:45:13 ID:5Bm+GbXq
昨日オールナイトニッポンで無法の世界短縮版かかったけど
唐突な展開だね。
正常バージョンしか聴いてなかったので無理を感じる。
17名盤さん:05/03/03 08:15:05 ID:+wa43dWc
男の、男による、男のためのロックバンド

それが、THE WHO
18名盤さん:05/03/03 11:03:42 ID:YfDtSlWu
おまいら「映画秘宝」4月号44頁を立ち読み汁。
「I・飢男」(作:小池一雄 画:池上遼一)という70年代の漫画の特集で、

    劇画タッチのザ・フーの面々が降臨!
19名盤さん:05/03/03 11:16:38 ID:Sb+C1J/p
そういえば、「マカロニほうれん荘」でも
ほんのちょっとだけピートのカッコしたトシちゃんがあったな。
ツナギきてSG持ってジャンプしたカッコの。
20名盤さん:05/03/03 12:16:38 ID:7YWTyxtI
>>18-19
うpよろ
2118:05/03/03 13:39:51 ID:YfDtSlWu
仕事中だし、うpのやり方よくわかんね
ゴメン
22名盤さん:05/03/03 14:22:25 ID:+wa43dWc
突然ですが、みなさん「愛飢男(アイウエオ・ボーイ)」という漫画をご存知ですか?
70年代中期の漫画で、原作小池一夫、画池上遼一のゴールデンコンビの作品です。
なぜここで、漫画が出てくるのかというと、この漫画に、
THE WHOの四人が登場するのです。しかもけっこう重要な役で、
、、、。マジ、ぶっ飛びます。
簡単なあらすじを言うと、
主人公の暮海猛夫(確か)は、殺された恋人の敵を取るため、単身アメリカに渡り
、そこでハリウッドの大物プロデユーサーを味方につけようと接触します。
そのプロデューサーは、条件として、大物芸能人や有名人しか入れない
レストランに、警備をかいくぐって入ってこられたら、そこで話を聞こう、
といいます。
満身創痍の主人公は、そこで、なんとライブ後のTHE WHOの楽屋に入り込み
、ビールを煽っている四人に大金の入ったスーツケースをみせ、
「頼みを聞いてくれたら、この金を渡そう」というと、その場に倒れこみ、
眠ってしまいます。
大金を預けたまま、眠ってしまった暮海をみて、確かロジャーが、
「男の約束が信じられる男なんだな」と、いい、メンバーともども
、男に対する協力を決意します。
「きゃーピート!」「お願いよーキース!」
というファンの黄色い声に囲まれながら、目的地に向かう「五人(笑)」
の描写は、なんだかGメン75のオープニングみたいでかっこいいです
(暮海がまん中!)。
そして、とうとう目的のレストランに入ることに成功!
暮海猛夫と、フーの四人は、その大物プロデューサーとの食事
をともにしますが、その途中で、フーは「あんたの成功を祈っているよ」
とかいって、なんと金を受け取らずに去ってしまいます。
厚い友情で結ばれた暮海猛夫とTHE WHO、、、、。
別れ際、暮海猛夫はいいます。
「俺が死ぬときは、あんたたちの顔をおもいだすだろう」
笑えるのは、四人の服装が、「THE KIDS、、」の
「無法の世界」でピートがスライディングを決めたときと同じ格好であること
!ピートが茶色いシャツを着ています。
23名盤さん:05/03/03 14:25:13 ID:+wa43dWc
この漫画についてですが、原作の方がとにかく、「男」についてかなり
こだわりのある描き方をされているので、THE WHOの面々と、
主人公暮海猛夫の会話もかなり熱く、、、、読んでいてニマニマ
してしまいました。
男くさいTHE WHOの面々を登場人物に起用したのはともかく
、性格描写や(ジョンがいやに活き活き、キースもなんか普通っぽい、、)
、顔つきなんかもコマによってかなりばらつきがあるので、
おそらく当時の音楽雑誌の写真を数枚程度、資料に使ったのではないか
と思っているのですが、、、、。よって、「シャツの破け」までは描写
されてなかったように思います。また、舞台がアメリカNY(確か)
なので、厳密には、ライブそのものもまた違うものかも
しれませんが、、、、。
でも、あのライブの後の楽屋に、満身創痍の日本人が入ってきて、
「頼みを聴いてくれ」なんていってたら。
何しろ見ものなのは、THE WHOのメンバーと暮海猛夫の厚い友情!
横並びになって、ファンの歓声に囲まれ歩くTHE WHOの五人目の
メンバーのように真中を陣取って目的地に向かう暮海猛夫の姿は、
あまりにもハード・ボイルドで、かなりおかしいです(
しかも見開きだったと記憶してます)。それまでの暮海の死闘が
壮絶だっただけに、、、、。
2418:05/03/03 14:47:07 ID:YfDtSlWu
映画秘宝に載ってるのは、ファンの黄色い歓声のコマですたw
25名盤さん:05/03/03 15:01:55 ID:VUnyNj+z
めっちゃこぇぇぇっすwwwwwwww
26名盤さん:05/03/03 16:59:07 ID:v0IAPKY7
>>22ハゲワロスwwwwwwwww
愛飢男(アイウエオ・ボーイ)ってwwwwww
27名盤さん:05/03/03 18:39:06 ID:YXTehV6I
whoの場合は男の友情とかじゃなくて
ラリっててわけわかんないからそのまんまに
しちゃったんじゃないかと
28名盤さん:05/03/03 18:57:36 ID:5Bm+GbXq
あいうえおぼーいはまだ池上の絵が下手だったんで敢えて避けてタワー
29名盤さん:05/03/03 20:58:26 ID:fUrrRtEt
>>28
当時、ゲゲゲ鬼太郎の水木しげるのアシスタントから独立したばっかりの頃だよね。
30名盤さん:05/03/04 09:15:51 ID:3dHf/W4v
whoが出てる巻だけ買ったよ
靴紐ネクタイにするあたりは本宮漫画みたいな漢臭さ
31名盤さん:05/03/04 11:49:24 ID:UwU12938
>>30
それ何巻ですか??
アマゾンで買います!
32名盤さん:05/03/04 19:36:11 ID:LDCzB7fC
The Who ブートレッグ入門

http://www.thewho.net/bootlegs/cds.html
有名サイト(海外)
--------------------------------------------------------------
http://www.mustangrecords.com/whooligans/review/reviewtop.htm
年代別代表ブートレッグの紹介(日本語)
--------------------------------------------------------------
http://www.thewhoitalia.com/multimedia.htm
MP3にて各種音源を落とせます。(海外)
--------------------------------------------------------------
http://www.giginjapan.com/who.htm
ブートジャケならここ。参考になります。(海外?)
--------------------------------------------------------------
http://www.thewho.info/Bootlive1.htm
ジャケットからブート検索。音質評価、リストもあり。(海外)
--------------------------------------------------------------
各種トレードサイト(すべて日本語)
http://www.geocities.jp/stayfree_trader/trade/who.html
http://happyjack88.hp.infoseek.co.jp/thewho.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/whoskinky/who-cdr.htm
33名盤さん:05/03/04 21:37:31 ID:gaVIU9Tx
>>22-23

それ、おれが数年前にヤフトピに書き込んだ奴のコピペだ、、、、、、。

もっともヤフトピあれ以来いってないし、2chのフースレもたまにしか覗かないのに、、、、。
スゲー懐かしい気持ちにさせてもらった
3433:05/03/04 21:42:10 ID:gaVIU9Tx
アイウエオボーイ読んだのも7,8年くらい前で、フーも今ほど盛り上がってなかった頃だから、
びっくりしたな。


起用したのは小池だろうか。
やっぱ資料班があったんだろうな。

主人公が侵入した楽屋が、ニューヨークドールズじゃ、金持ち逃げされそうだもんな。
と、当時思った。

35名盤さん:05/03/04 21:58:17 ID:7at8zEFP
フーは日本ではネットの普及とともにメジャーになっていった気がする。
さらに来日効果で一気に一般メディアにも出てきたな。
一番おどろいたのはカラオケにたくさんフーの曲があったこと。
Cyber-DAMだと10曲以上あった。
36名盤さん:05/03/04 22:52:07 ID:gaVIU9Tx
一時期はCD屋にいっても、トミーとネクストくらいがかろうじてあったりなかったり、って感じだった。
アナログはもとよりないし。

それどころかフーのコーナーすらなく、「フ」のところにまとめて、フーターズとかとよく並んでおいてあった。
37名盤さん:05/03/04 23:34:56 ID:tiLwYB+M
で、よく言われたんだよ



Who?
誰、それ?


って
38名盤さん:05/03/05 00:07:59 ID:wwzxHVyp
>>37
俺が言われたことをいくつか。

「えっ、インディーズ?」
「ホフディラン以下」
「くるり以下」
「似非ブリティッシュ」

下から3つは同一人物の発言です。
39名盤さん:05/03/05 01:52:31 ID:meYGpvEe
kinksは何があってもマイナーなわけだが
40名盤さん:05/03/05 02:21:13 ID:ocR9WhLS
今TV、10Chでロックなんとかで、無法〜映像がちょっと流れたぞ
41名盤さん:05/03/05 10:38:09 ID:PONBc1/B
スルーされた>>37の立場は?
42名盤さん:05/03/05 11:48:26 ID:r/5xZjWe
えっと、マジレスで返しましたが、何か?
43名盤さん:05/03/05 13:14:46 ID:2jH3+3/v
去年の今ごろなんてカラオケでフーの曲目は
マイジェネとサマータイムブルースくらいだったのに
今じゃあ最新ベスト盤の半分くらいの曲目だもんな。

ボリス歌いたいけどさすがにそれは難しいか・・・。 
44名盤さん:05/03/05 13:46:00 ID:1JAr94rq
洋楽のカラオケって今まで歌ったこと無いんだけど
フーのカラオケって画面はどんな感じ?
45名盤さん:05/03/05 14:05:20 ID:ftwranHG
最近テレビでホントWhoの音楽流れるようになったね。
昨日は深夜の番組でSubstituteがバックに流れてた
46名盤さん:05/03/05 15:27:30 ID:9JiTT3ID
ウチの近くのカラオケには結構Whoが入ってるんだがなんで初期ばっかりなんだよ?
俺は無法とかババとかLet's see actionとかSee me feel meとか歌いたいのに・・・
47名盤さん:05/03/05 15:54:26 ID:hkVbeFRL
>>46
UGAに逝けば?
確か無法もババもシミフィミもあった
ワイルドアクションはナイな
個人的にはスクィーズや水キボン
48名盤さん:05/03/05 21:43:42 ID:rTNrFILM
「シミフィミ」
とかいうと脳波が狂う狭義なアスホールがいるから
きおつけろ
49名盤さん:05/03/05 21:44:29 ID:rTNrFILM
FILM
てす
50名盤さん:05/03/05 22:03:08 ID:EbuTvGo5
whoカラオケで歌っても面白くないだろ
一人だけなら話は別だが
でもババ歌いてえな。。。
51名盤さん:05/03/05 23:16:22 ID:HhfPsPw7
マイジェネカラオケで歌ったらひかれた。
リリガミ歌ってもだめだった。
それ以来洋楽は封印
52名盤さん:05/03/06 01:50:09 ID:QAliqST2
>>51
そう? 俺は結構受けたが
どもってんのを笑われたがなorz
53名盤さん:05/03/06 13:01:19 ID:Qzv/wblG
俺は周りの雰囲気を見て決めるな。
54名盤さん:05/03/06 13:38:00 ID:zLk1tC0a
カラオケって同じような趣味のヤツと一緒に行くと楽しいんだけど、
そうでないとちょっと苦痛だな。
55名盤さん:05/03/06 14:18:57 ID:JCEwtsXf
Sparksカラオケ化キボン!
56名盤さん:05/03/06 14:21:55 ID:JCEwtsXf
を!今日のID、John Entwistleっぽい
TheOxいぇ〜ぃ(^−^)v
57名盤さん:05/03/06 17:29:04 ID:QAliqST2
>>55
ベースとドラムに合わせてギターでも弾くのか?
58名盤さん:05/03/06 19:35:16 ID:FjbQWeo5
ウッドストックみたいにタンバリン2つ借りてシャンシャンやってんじゃないの?
59名盤さん:05/03/06 20:34:58 ID:KPUvmMDb
ひたすらタンバリンをたたくってのは笑えるな
60名盤さん:05/03/06 21:02:59 ID:96d4Fu1j
ワイト島でロジャーにマイク弄ばれて唄い難そうにTWISTあんどSHOUTを
唄うジョンがステキ・・・・
61名盤さん:05/03/07 03:16:35 ID:0ou/xit3
ざフーイタリアにライブ印ジャパンの映像があるではないか!!!!
ガイシュツ?
62名盤さん:05/03/07 05:00:00 ID:XFMtl8Sc
どういうことだね
63名盤さん:05/03/07 05:12:49 ID:/q9px1O3
>>61
きてるな、30分だから全部じゃなさそうだがソースはなんだろ?
落としてみっか
64名盤さん:05/03/07 10:02:34 ID:f4eSTANJ
最近やっとワイト島のCD買ったけど…DVDとは別物ですね。
リーズより好きかも。
65名盤さん:05/03/07 13:49:18 ID:8sk7eblH
>>63
落としてみてみた。
なんとスカパーオンエアの編集だった
Anyway〜、Real Good〜、Who Are You、マイジェネ、See Me〜(ギター壊しあり)

せっかくなのでスカパーでやらなかったLove Reign O'er Meみたかったな
66名盤さん:05/03/07 15:07:39 ID:/q9px1O3
>>65
多分9月くらいにやった先行放送分だね
しかしだれがソース提供してんだろ・・
ここにいたりして?w
67名盤さん:05/03/07 15:42:15 ID:jf9JzwTL
普通に去年出回ってたが。
68名盤さん:05/03/07 17:41:04 ID:/q9px1O3
>>67
普通ってなにが?
69名盤さん:05/03/07 19:02:27 ID:P+WQCVwH
ぶっちゃけキッズアオールライトのサントラが一番よくないか?
70名盤さん:05/03/07 19:07:29 ID:6ZIP5QZy
一番よくない
71名盤さん:05/03/07 19:40:26 ID:hZlnzMth
>>69
正規版の中で唯一ウッドストックの演奏が入ってるトコは評価出来るが、
サイコーじゃないと思うな。
72名盤さん:05/03/07 19:48:40 ID:P+WQCVwH
see me,feel me
T Can't Explain

はコレが最高だと思うんだ
73名盤さん:05/03/07 21:38:21 ID:hZlnzMth
>>72
胴衣
74名盤さん:05/03/07 21:50:58 ID:mF2g4BN8
see me,feel meはトミーのサントラが一番、、、、
75名盤さん:05/03/07 21:56:04 ID:yjnMKXn0
See Me,Feel Meは断然ワイトの映像がいいと思います
あのライトの演出といい、最高 ロジャーカッコイイ
76名盤さん:05/03/07 21:56:59 ID:5dvpeTE+
意外とカンボジアも悪くない
77名盤さん:05/03/07 22:03:29 ID:FeivXDZc
I'm FreeとSee Me Feel Meは映画トミーが1番だろうな。75のトロントのI'm Freeも微妙に
違っててかっこいいけど
78名盤さん:05/03/07 22:16:10 ID:0ou/xit3
>>75
同意
7975:05/03/07 22:43:42 ID:yjnMKXn0
ちなみにトミーの中では「Go To The Mirror」も好きだな
Go To The Mirror Boy!ジャジャジャジャジャジャジャジャ!
ロジャーとジョンのハモリも上手い
80名盤さん:05/03/07 23:06:56 ID:x81haxlr
ワイトはやっぱりサマタイブルでしょ?
81名盤さん:05/03/07 23:15:58 ID:te47LTIr
キッズアーオールライトのサントラでババと無法を聞いても大して良いと思わないんだよなあ・・・
やっぱりキースのドラムがだいぶ衰えてるのが響いてるのかな。映像だと全然カッコいいんだけど。
俺はキッズアーオーライのサントラではジョイントゥギャザー〜ロードランナーが好き。
だからこのメドレーが入ってないリマスター前のCDは聞いててもイマイチ楽しめなかった
あとウッドストックのアンダーチュアは全部収めて欲しい!
82名盤さん:05/03/08 00:18:29 ID:ZdmNja8+
サマタイムブルースはウッドストックのが印象にある
83名盤さん:05/03/08 03:29:04 ID:zGkkh7J+
ピンボールの魔術師はウッドストックが一番
84糞業者:05/03/08 06:21:35 ID:qkuPf8Pg
THE WHO / YOUNG VIC REHEARSALS / Wardour / 1CD / 3500円

Rehearsals at The Young Vic Theatre, Waterloo, London, England 1971
SBD
Live at The Young Vic Theatre, Waterloo, London 26th April 1971 SBD

アルバム「WHO'S NEXT -Deluxe Edition-」のディスク2にてその全貌が
明らかになった 「ライフハウスコンサート」。そのヤングヴィック
・シアターでのショーのリハーサルが ライン録音にて初登場です。
非常に生々しい音質で収録されており、聴き応えも十分です。
My Generationからのメドレーでは、ローリングストーンズや
エアロスミスのファースト アルバムにも収録されたR&Bカヴァー
Walking The Dogが登場。今までWHOとして演奏した という記録
すらなかった曲で、遊びではなくしっかりと演奏しています。
ディスク後半は 4月26日のショーをこちらもラインにて収録。
このライブ自体は「WHO'S NEXT -Deluxe Edition-」の
ディスク2と同じですが、未収録であるPinball Wizard、
See Me Feel Me、Baby Don't You Do It(途中まで)を収録。
85糞業者:05/03/08 06:25:22 ID:qkuPf8Pg
更に 「30 Years of Maximun R&B」に抜粋収録されていたにも関わらず
「WHO'S NEXT -Deluxe Edition-」では何故かカットされた"Bonny
Moronie"を収録。My Generationからのメドレー を本来の流れで
聴くことが出来ます。このライブ音源自体は過去にも幾つか出て
いました が、今回は既発には未収録だったWon't Get Fooled
Again(failed)が登場。曲が始まった 際、ピートのギター
チューニングがズレていた為、シーケンステープを止めさせ、
チュー ニング完了後に曲を頭から演奏し直すという珍しいシーン
を聴くことが出来ます。完全 初登場のリハーサルもさることながら
オフィシャルの補完的役割も果たしている、ファン にとってはマスト
というべきタイトルが、WardourレーベルよりプレスCDにて登場です。
Rehearsals at The Young Vic Theatre, Waterloo, London,
England 1971
1. Baby Don't You Do It 2. Bargain 3. Bony Moronie 4.
Unknown Jam 5. My Generation 6. Naked Eye #1
7. Naked Eye #2 8. Bony Moronie
9. Road Runner 10. Walking The Dog
Live at The Young Vic Theatre, Waterloo,
London 26th April 1971
11. Pinball Wizard 12. See Me Feel Me
13. Baby Don't You Do It 14. My Generation 15. Road Runner
16. Naked Eye 17. Bony Moronie
18. Won't Get Fooled Again(failed) 19. Won't Get Fooled Again

86名盤さん:05/03/08 09:29:10 ID:4KKh59Fr
糞業者氏ね
87名盤さん:05/03/08 10:50:31 ID:3vJAHiBq
糞業者生きろ
88名盤さん:05/03/08 12:22:18 ID:+TTQkAUQ
どうでもいいけどどこで売ってるのかと
url張ってくれよ
89名盤さん:05/03/08 13:10:58 ID:+TTQkAUQ
えゆーかジョンのExplorer bass欲しい
ジョンモデル出してくれー
90名盤さん:05/03/08 18:40:56 ID:KsI7zIfw
>>89
出たら高そう・・・けどカッコイイよね〜
91名盤さん:05/03/08 20:08:16 ID:hY1g6Np8
>>89
フレットが光るやつだっけ?
あれかこいいね。
92名盤さん:05/03/08 22:25:47 ID:yLID3K3j
>>88
実は業者の妄想
93名盤さん:05/03/09 01:23:32 ID:1Qf5G9jP
たしか、去年の今頃は来日の話が浮上してた。。
今は、何も無い。オデッセイがあるのかも、わからない。
94名盤さん:05/03/09 02:16:08 ID:qAZ3NGeT
今更だけどオデッセイはアーティスト選びのセンスが悪すぎだったな。 フーもサマソニとかに出ればよかったのに。。。やっぱ富士か?
95名盤さん:05/03/09 02:46:46 ID:9gphsbYf
ギャラが折り合わないだろ
96名盤さん:05/03/09 10:31:17 ID:W6E754Rf
新作どうなったんかな。 ザックは6月からOasisのツアーに出るというし
ロジャーも課外活動多いし。ピート、何やってんの? 
97名盤さん:05/03/09 10:51:37 ID:S7uZfpBy
うどんフェス今年は再結成クリームだろ?
生姜焼きオジサン暑さで死んじゃわないかと心配してみる。
98名盤さん:05/03/09 12:02:50 ID:f5c7XM8V
>生姜焼きオジサン
微妙にクスッときてしまった ○| ̄|_
99名盤さん:05/03/09 15:06:40 ID:19r0pjvw
クリームは見たい
100名盤さん:05/03/09 17:50:05 ID:VvbMZHyB
>>96
ピートはニューアルバムに向けて作曲してるんじゃないの?
101斎藤一:05/03/09 21:00:56 ID:aEUun6CY
ロックンロールサーカスをお蔵入りにした理由として
(ストーンズがフーに喰われたから)等の意見があるが、それは違うね
ラストを見てみろ?
ミックとキースが心地よく、地の塩を歌ってるのに
フーの馬鹿どもがハシャギ、踊りまくりで台無しにしてるじゃねえか?
ミックなんて微笑みながらも明らかに困惑した表情だろ?
あれじゃお蔵入りもやむをえない。
フーが悪いんだぞ
この馬鹿ヤ郎
102名盤さん:05/03/09 21:27:35 ID:x64YjWRD
ふ〜ん
103名盤さん:05/03/09 21:44:46 ID:VvbMZHyB
You are forgiven.
104名盤さん:05/03/09 22:09:07 ID:D3UcnMLb
>>101
それについて以前書き込んだけど、お蔵入りの理由はたぶんあってると思う。
でも困惑してたのはミックだけ。他のメンバーは笑ってたじゃねぇか。
105名盤さん:05/03/09 22:30:22 ID:19r0pjvw
まぁ、ミックにもロックンロールサーカスに対する理想があったわけだから、フーの
予想外な行動に困ったんだろうね。そしてキースとピートは悪気もなく暴れまくる。

やっぱキースとピートかわいいな。
106名盤さん:05/03/09 22:57:36 ID:9gphsbYf
キチガイ4人を呼んじゃったのが失敗の元
107名盤さん:05/03/09 22:59:40 ID:0uwdiP7k
最初はzeppelinにしようとか考えてたんだろ
108名盤さん:05/03/09 23:08:04 ID:x64YjWRD
どの流れからゼップの話だよ・・・・・
109名盤さん:05/03/10 00:10:37 ID:8moHlKjt
ウドーの関係者の方いませんか?
今年もオデッセイやるんですか。

あ〜あ、ザフーこないかなあ (工藤夕貴 風)
110名盤さん:05/03/10 00:13:10 ID:CCnswdy5
一番気の毒なのはミックじゃなく、キースとピートに挟まれて潰れそうになってたオジサン。

ワイト島の映像のオープニングで、客の中に故・リンダ・マッカートニーらしき人がいるんだが
違うのかな?
111名盤さん:05/03/10 00:29:39 ID:cJEHOlmz
>>61
遅レスですが情報ありがとうございました!
オフィの映像も興奮しましたが、なんと言ってもあの画質&音質、
想像(妄想?)していた以上のパフォーマンス&盛り上がりに感動!!
最後の歓声とpeteの笑顔にはもう涙涙…。
ずっと「最後のチャンスを見逃した」と凹んでたのですが
一気に立ち直ってしまいました。(だって、きっとまた来る!)
…会場にいらした皆さんにひたすら感謝感謝です!!



112名盤さん:05/03/10 00:30:50 ID:j66rZK0p
マイケルムーアらしき人もいるんだが、
違いますよね
113名盤さん:05/03/10 00:37:49 ID:bc/OXagw
今のモッシュとかと違ってワイト島あたりの客のノリ方って本当に楽しそうでいいよね
114名盤さん:05/03/10 00:48:44 ID:lDu3XDvS
曲間でピースとかいいな
115名盤さん:05/03/10 01:05:22 ID:CCnswdy5
ワイト島「マジックバス」のエンディングで物凄い勢いで
ヘドバンしてる客(約2名)を見て萌え〜
次もし来日したらやってくれないかなぁ〜。俺もヘドバンするぞ。
116名盤さん:05/03/10 05:37:02 ID:7B5/1cwj
>101-103
warota
117名盤さん:05/03/10 13:52:46 ID:de0kl6rb
いいよ。
118(´ι _`  ) :05/03/10 14:12:47 ID:+9Cm2KTJ
がどうかしたの?? rucyuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuu
119名盤さん:05/03/10 18:35:47 ID:vwljUWHO
ったく。。。
120名盤さん:05/03/10 18:36:34 ID:vwljUWHO
やべぇIDがWHOだw
121名盤さん:05/03/10 19:15:33 ID:npcqJL3B
who are you?
122名盤さん:05/03/10 19:15:37 ID:RW8B6lwx
すてき
123斎藤一:05/03/10 21:23:46 ID:p4G1H86I
キースムーンのハシャギ振りは最悪・・・
124もここ ◆.3l5thEwHo :05/03/10 21:24:44 ID:QkrT66WM
もこだよ(^▽^)
125名盤さん:05/03/10 21:32:55 ID:unSdciM/
今度セルアウト買おうと思ってるんですが、
1stとwho's next好きで、2ndがあんまり好きになれなかった俺に合うでしょうか?
whoの作品のなかでも、飛びぬけてポップなアルバムとか言われてるので、
かなり気になってるんすが。
126名盤さん:05/03/10 21:43:26 ID:ZnACQa/d
SELL OUTは俺的にはかなり名盤。ネクスト、マイジェネの次に聞いた回数が多いと思う。
127名盤さん:05/03/10 22:14:16 ID:v9DoPOXt
>>125
Live at Leedsか四重人格買えば?
128名盤さん:05/03/10 22:21:14 ID:/U6MtzUq
>>125
2ndがダメなら合わないかもしれん・・・By numbersを先に聞いた方がいいかも
129名盤さん:05/03/10 22:41:59 ID:MegJ7M46
>>125
オレもバイ・ナンバーズに一票。
130名盤さん:05/03/10 23:15:38 ID:Kv08Xc5c
セルアウトは休日にコーヒー飲みながら聴きたい感じ
131名盤さん:05/03/10 23:52:12 ID:7B5/1cwj
天気がいいのでセルアウトを聞きながら散歩に出掛けたけど、良かったなぁ。
晴れた日にぴったり。

ウッドストックのCD聞いたけど一発目のHEAVEN AND HELLの
サビのハモりにすっ転んでしまいました。
WHO初心者なんですがあそこは笑ってもいいんでしょうか?
132名盤さん:05/03/10 23:57:28 ID:vwljUWHO
>>125
俺は気になったCDはスグ買うけどな
133名盤さん:05/03/11 00:31:41 ID:Fg0V8+Qn
セルアウト、さっき風呂に入りながら聴いたが、なかなか。
134名盤さん:05/03/11 00:53:00 ID:ALgbn1J+
セルアウトはフーの中でも異質だし、とても作為的な感じがして好き。
135名盤さん:05/03/11 01:50:31 ID:B59Hw4h8
おいらはもっぱらマリアンヌのシェイキーハンド聴きながらオナ(ry
136名盤さん:05/03/11 02:21:15 ID:4Sn7+oBt
セルアウト、これから暖かくなる季節にどうぞ。

オンザグルーブトゥゲーザ〜ウィズロートサウンドストリングス♪
じゃーーーーん!!
ごごごごごご ごごごごごご ごご
137名盤さん:05/03/11 10:54:20 ID:dOssoi+z
オイ、モマイラ!
MASAが去年のベストライヴでフゥーを選んでたぞ!
138名盤さん:05/03/11 11:40:15 ID:p/qpNYEq
>>137
ふーん
139名盤さん:05/03/11 14:41:51 ID:C0ImC9TS
>>137だれそれ?
140名盤さん:05/03/11 15:15:31 ID:z+6dfOOh
>>139
┐(´ー`)┌
141名盤さん:05/03/11 15:26:11 ID:OI33PQs9
>>140
それで誰だよ?
142名盤さん:05/03/11 17:51:35 ID:41FrFZIo
なんなんだMASAって
143名盤さん:05/03/11 18:12:04 ID:Gk9keJKj
伊藤政則?
144名盤さん:05/03/11 18:20:40 ID:0N1o47ru
山本昌?
145名盤さん:05/03/11 18:22:41 ID:WXJF7pT8
MASA斎藤か?
146名盤さん:05/03/11 18:43:22 ID:B59Hw4h8
>>145
ワロッシュwwww
147名盤さん:05/03/11 19:37:41 ID:qAcM2KIw
あきゃんしふぉまーいぜーんまーい
あきゃんしふぉまーいぜーんまーい
148名盤さん:05/03/11 21:15:01 ID:zLBJYcuv
丸善
149125:05/03/11 21:51:08 ID:dE7kWTkF
今日セルアウト買ってきました。
最初は車の中でちょっと聴いてみたんですが、ハズレたと思いました。
で、さっき家に帰って来て聴きなおしてみると結構良かった。
普通に愛聴盤になりそうな感じです。
ポップ志向の曲って、このアルバムやゾンビーズのO&Oみたいに
2回目以降に良くなって来るのと、ビートルズみたいに1回聴いてガツンと来るのが
有るんですよね。
なんでだろ?
150名盤さん:05/03/11 22:13:29 ID:ALgbn1J+
オレも最初聴いたとき失敗したと思った。というかラジオジングルが入ってて1曲1曲の境が
なくて混乱した。でも何度も聴いてたらかなり良い。全然フーのイメージじゃないけど
151名盤さん:05/03/11 22:14:58 ID:N/kaVjtd
John Entwistleが亡くなったラスヴェガスのホテル・ルームが観光の名所になっている。
The Whoのべーシストである彼がこの世を去ってからというもの、Hard Rock Hotel And
Casinoは、彼の部屋を予約したいという問い合わせの電話を何十も受けている。
Las Vegas Review-Journalによると、そのすべての申し入れが断られているという。
152名盤さん:05/03/11 22:42:50 ID:ALgbn1J+
かなり昔のニュースですね。それってジョンが死んだすぐあとぐらいのだよね?
153名盤さん:05/03/11 23:49:21 ID:fGt9JEpx
ゲラッパのおじさんみたいなステップだね
http://gazo01.chbox.jp/sweet60/src/1110195359484.wmv
154名盤さん:05/03/12 00:29:04 ID:p3QMWoa+
>>153 おぉぉぉお!Thx
初めてみた

キースの腕はタコみたいだ。
155名盤さん:05/03/12 00:41:14 ID:O+otvMFL
EyeSight To The Blindってカバーなんだな。初めて知った。カバーなのに違和感ないな
156名盤さん:05/03/12 06:09:17 ID:GKfZLEoW
>>135
マリアンヌって誰なんだろな・・・?
昔のマリアンヌ・フェイスフルなら1度お願いしたいかも(ノ´∀`*)
>>149
車で聴くなら四重人格もいいぞ!
157名盤さん:05/03/12 10:39:53 ID:8Zjvj4to
THE WHOは1stがサイコー。
ジャケットも一番好き。
158名盤さん:05/03/12 10:46:25 ID:yfY0R1b0
>>153 大THx too これは機長!!

フーのカバー曲ん中で一番好きだったりする。
学生時代バンドでやったナ・・・
ドラムだったけど普通こんなに腕はしならせられん罠!


159名盤さん:05/03/12 12:47:36 ID:O+otvMFL
dady rolling stoneってオリジナルだれ?かなりかっこいい
160名盤さん:05/03/12 13:28:32 ID:okQ8mxC5
>>159
オリジナルはOtis Blackwell
The WhoはDerek Martinのヴァージョンを参考にしてるらすぃ
161名盤さん:05/03/12 14:30:37 ID:WmOFd1VG
ファンの中で「WHO BY NUMBERS」と「WHO ARE YOU」はどういう扱いなんだろうか?
162名盤さん:05/03/12 16:16:10 ID:gA17FagK
バイナンバーズが好きって奴は結構いるぞ。
フーアーユーも一つ一つの曲に勢いがあってなかなか良い。
ただやっぱドラムの衰えが随所に気になる部分はあるが
163名盤さん:05/03/12 17:11:35 ID:WmOFd1VG
なるほど。あまりに語られることが少ないから気になったんだ。
164名盤さん:05/03/12 17:43:52 ID:8NwEqJbx
ビートルズ板にそれぞれのアルバムのスレあるから、見てみ。
165名盤さん:05/03/13 00:34:42 ID:rJJTp546
ほんとだね。ビー板でも違うバンドやってんだ。
166名盤さん:05/03/13 01:04:17 ID:rargmMAe
びー&おーるでぃーず板だもん
167名盤さん:05/03/13 16:18:25 ID:NeZbck3p
タンバリンってダサいと思ってた
でもダブルタンバリンと拳で叩くタンバリンはカコイイと思った
168名盤さん:05/03/13 16:59:41 ID:rJJTp546
スパークスのロジャーとババのピートやね。
169名盤さん:05/03/13 18:03:48 ID:UWKYjJLz
ダブルタンバリンはださいと思います
170名盤さん:05/03/13 19:07:15 ID:1Oj7GvVB
おい
ピートファンの奴ら、これ見ろ
くだらないにも程があるぞ

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&category=1468&item=5563731429&rd=1
171名盤さん:05/03/13 19:11:40 ID:rargmMAe
なんでもアリだな
172名盤さん:05/03/13 19:15:03 ID:7T+f5Z8B
来日のダブルタンバリンは感涙ものだったが、

あれ昔のロジャーのファッション
腕のひらひらが結構重要なんだ、ということがわかったw
173名盤さん:05/03/13 19:21:39 ID:KDROBk22
>>170
確かにくだらないにも程があるw
でもある意味ピート愛されてんだなあ、とか思った。
174名盤さん:05/03/13 19:31:35 ID:vn+RS8+2
ウッドストックのSEE ME, FEEL MEって、30分以上のロングプレイだったらしいね。
最後の方でロジャーの声が嗄れてたのはこのせいだったのね。
175名盤さん:05/03/13 20:15:36 ID:7T+f5Z8B
TBSのニュース23で、
エアーギター選手権の話が出ていて、取材されてたニイチャンの一番のお気に入りが
ピートタウンゼントなんだよね。写真出てたよw
176名盤さん:05/03/13 20:54:27 ID:W8miMreH
>>39
Rayさま愛してます。



それはさておき、一番最近のロジャの声が聞けるのって何でしょう?

それと、このDVDが安くなったご時世に載って、WhoのDVD買いたいのですが、1枚目お勧めは何でしょう。

完全に教えてちゃんで済みません。
177名盤さん:05/03/13 22:05:29 ID:UWKYjJLz
アルバートホール。2000年ので、ジョンが出てる最後のフーDVD
178名盤さん:05/03/13 22:49:11 ID:5naSx/nG
>>175
あのオンエア見てたけどなんか寒かった
ギター弾いてるふりして踊るって一体・・・
179名盤さん:05/03/13 23:14:25 ID:rt7MVJsF
>>176
アルバートもいいが、やっぱりワイト島ライブを勧めたい
180名盤さん:05/03/14 00:10:35 ID:2f5dCjF4
1枚目っつったらキッズアーオールライトだろうかな
181名盤さん:05/03/14 00:15:49 ID:Ye8NSvOz
>>170 イモ?ワラ 
ピートが見たらどー思うかな?怒るか笑うか想像できない(゜レ゜)


>>176 DVDの1枚目のお勧めは、TKAAしかありえなくて・・
ロジャの最新声は、アンコールシリーズから選べ。ヨカハマ選べ。
182名盤さん:05/03/14 01:27:47 ID:hBd3LWhX
1枚目に映画トミーコレクターズエディション買った俺としてはやっぱり



トミー
183名盤さん:05/03/14 16:27:09 ID:rA2cmjbL
>>176
> 一番最近のロジャの声が聞けるの
去年のフーのライブなら下記から購入できますが、そういうことじゃないんでしょうか。
ttp://www.TheWhoStore.com/

あと最近リリースされたものってことであればロジャーのアンソロジーが出てます。
ttp://www.sanctuaryrecords.co.uk/index.php?action=showproduct&productid=32345&l1=3&l2=0&l3=0&rt=CA&lastpage=
ってこれもそういうことじゃないかな。
184名盤さん:05/03/14 16:50:48 ID:VjtDVWv+
>>183
普通はそういうことだと思いますが
違う方向性の人もいますし、どうなんでしょね
185名盤さん:05/03/14 20:15:31 ID:fiARaHuG
最近フーに嵌まりまして
特にジョンのベースが大好きです。
で、ジョン系のベースプレイヤー名
もしくはジョンのようなベースが堪能できる作品などご存知でしたら教えてください!
186名盤さん:05/03/14 20:48:29 ID:odWief1I
>>185
パフィのJET警察
187名盤さん:05/03/14 21:12:59 ID:oPCiCDs1
>>185
フェンダーバード
188名盤さん:05/03/14 21:18:25 ID:xgdNsW+w
ySSZnERv(’〜’)
189名盤さん:05/03/14 21:44:59 ID:e5MhpObV
>>185
YESの危機・こわれもの・サード
190176:05/03/14 21:45:47 ID:z86TwIHv
>>177,179,180,181,182,183,184
みなさまレスありがと。
ロジャの声が聞きたいのは、スタジオ録音が( ・∀・)イイ!なあ、、、
という方向性です。
ライブでもまあ、いいんだけど。

アンコールシリーズって買い出したら大変そう。

DVDはKids areにしようかな〜
ブックレット目当てに国内盤買うか〜。

191名盤さん:05/03/14 22:34:04 ID:qjmrPh1j
ラルクのテツはジョン系のベースだと思う
192名盤さん:05/03/14 23:30:24 ID:hBd3LWhX
いまパフィーのCD出してきてジェット警察聴いたら、、唖然。
まんま無法の世界なんだな。気づかなかった。そのころはフー好きじゃなかったから
193名盤さん:05/03/15 01:02:13 ID:Ue4dAQAo
>>192 同じく、パフィー聞いてた頃オレもフーは知らなくて、今CDラック、ヒックり返して、探してみた。
ビックリ。根岸さんGJ 民生はビートルズフリークと聞いていたが・
194名盤さん:05/03/15 09:24:57 ID:hEqTM15U
>> 190
スタジオ録音で最も新しいロジャーのヴォーカルって、『THEN & NOW』に収録された
The Whoの新曲2曲「Real Good Looking Boy」「Old Red Wine」以降ってあったっけ?
195名盤さん:05/03/15 09:55:27 ID:r1Pl3meG
通勤で毎日K机駅を通過するのだが
(横浜国際競技場前)と表示されていたはずなのに
いつの間にか(日産スタジアム前)に変わっている!



ああ、あの「横浜国際競技場」は無くなってしまったのか...。
196名盤さん:05/03/15 10:35:16 ID:qUvCcDYP
>>195
今月から変わったんだよね。まぁ、変わることは去年の10月には発表されてたが。
5年契約らしいから5年後にはまた元に戻るんじゃない?
197名盤さん:05/03/15 13:37:22 ID:NGOeSf2i
198名盤さん:05/03/15 16:20:45 ID:tRt0xYOI
puffyが挙がってて、ネタだと思ってたけど違うみたいね
199名盤さん:05/03/15 16:34:29 ID:go/N1HLd
「これが私の生きる道」 をラジオで聞いた時
おーところどころフー入ってると思ったものだ
200名盤さん:05/03/15 16:52:52 ID:1NMwVXi8
>>198
民生もジェット警察はWHOのパクリって認めてるよ。
シンセとベース、ギターがまんまだものね。アノ位
パクれば、逆に好感持てるよね。
201名盤さん:05/03/15 16:55:00 ID:3v6XuMTQ
ジェット警察のドラムがキースムーン意識してて面白いわー。
これがわたしの生きる道はビートルズのメロディとかをつなぎ合わせたような曲だな。
202名盤さん:05/03/15 18:13:23 ID:SVxdtDEQ
パクリはウザイしムカツクがあれぐらいパロってると面白い
203名盤さん:05/03/15 18:43:11 ID:UU2xLqOH
>>199
俺も「これが私の〜」を聴いたとき、ビートルズの引用もさることながら
ところどころフーも入ってると思った。
ちなみに、「これが私の〜」を新曲として歌番組で演ったとき、バックバンドのギターが
リッケンバッカー弾きながらジャンプしてたのを覚えてる。
204名盤さん:05/03/15 20:07:06 ID:3v6XuMTQ
「これが〜」の引用部分あげてみましょうよ。
・フー「ピンボールの魔術師」
・フー「無法の世界」
・ビートルズ「DAY TRIPPER」
・フー「Mary Anne With The Shaky Hand」
(これは勘違い?あのカリカリする楽器の音)

他にありますか?
205名盤さん:05/03/15 20:22:30 ID:UHQ4poNJ
10年も前のネタで盛り上がれるのか?
盛り上がれるのか?
上がれるのか?
206名盤さん:05/03/15 20:53:50 ID:Nt1CswzY
10年前2ch無かったしな
207名盤さん:05/03/15 21:21:03 ID:3v6XuMTQ
じゃあ30年以上前のネタでずっと盛り上がってるオレらって、、、
208名盤さん:05/03/15 21:44:58 ID:SVxdtDEQ
スルー汁
209名盤さん:05/03/16 03:15:06 ID:eXW6slAC
こういうふうに書くのって、とりあえず聞いてもみようともしないんだよな。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=707731

あえてパフィのCD聞けとは言わんが、とりあえず上行ってサンプルでも聞いてから
何か言ってくれ。
210名盤さん:05/03/16 03:46:10 ID:/ELTjbM4
へ?どういう意味だ?
211名盤さん:05/03/16 10:34:23 ID:jtP0INeX
民生はThe Whoだけじゃなく、いろいろパクってる。ちょっと許されない部分もある。
けど日本じゃB'zに代表されるように(ry
212名盤さん:05/03/16 11:30:07 ID:gvgWFxKI
さて、そろそろウザイ感もでてきたところで
続きは
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1109482657/
こちらでどうぞ。
213名盤さん:05/03/16 17:20:41 ID:TJFivcSM
最近ジョンが大好きだな。
ベースも佇まいもね。
かなり変態的なベースだよね。
で売春婦とのセックル中に腹上死したんだからモノホンの変態だったのかww
彼の裏声コーラスやサマータイムブルースでの中尾彬のような低音も大好き。

214名盤さん:05/03/16 17:31:17 ID:TJFivcSM
ジョンはKENT吸ってたって本当?
215名盤さん:05/03/16 21:29:57 ID:1XIkXEzq
>>214
ベンソンじゃなかったっけ?
216名盤さん:05/03/16 22:07:10 ID:NapirqWT
スクールオブロックの主題歌も
無法っぽい。
ギターもウィンドミルやってるし。
217名盤さん:05/03/16 22:08:58 ID:GcAp9+jo
最初のギターも無法のシンセ真似した感じだしね。まぁ、映画でもフーの映像出てきたから
影響うけてるんだとうね
218名盤さん:05/03/16 22:18:21 ID:ifmn7s4k
>>209

何でとりあえずそんなもん聴かなきゃならねーのよ。
っていうか、パフィーなんか聴きたくもねーしどうでもいい。

パフィーがフーやビートルズの引用やってたのはとっくに当時っから有名だろ。
上にあがってる以外にも「これが私の〜」のイントロで「無法の世界」のロジャーとピートアクションもそっくり真似てたのテレビで見たけど、あざと過ぎてどっちらけだったよ。

今ごろ大発見しましたみたいにそんなもん張らないでくれ。
219名盤さん:05/03/16 22:24:08 ID:pwhSRLgO
というか、みなさん、誰のどの曲のどこいらへんが
誰それににてるとか、好きなんですね。
漏れはそーゆーの興味なくて、自分が好きかどうかです。
皆さん楽器プレイヤーなんですかね。
220名盤さん:05/03/16 22:33:22 ID:1XIkXEzq
>>218
昨日終わった話題を蒸し返さなくていいよ。
221名盤さん:05/03/16 22:33:54 ID:GcAp9+jo
>>219へぇ
222名盤さん:05/03/16 22:40:19 ID:GeVZXzkT
>>217
DVDの映像特典内では子供たちがジョンやピートについて少しだけど語ってましたよ
223名盤さん:05/03/16 22:58:37 ID:gvgWFxKI
>>216
> スクールオブロックの主題歌も
> 無法っぽい。
> ギターもウィンドミルやってるし。

見たけどどんな曲だったか忘れちまった・・('A`)
224名盤さん:05/03/16 23:14:52 ID:qTAi8g/v
>>219
誰かさんの作った曲にフーが引用されていれば、
その誰かさんもフーが好きなんじゃないかと想像できるわけで。
それに、ビートルズと違ってフーの曲名が通じるところなんて
このスレみたいなファンが集まるところくらいしか無いでしょう。

てなわけで俺も一曲だけ書かせて頂戴。
エリックカルメンが在籍していたラズベリーズの
「欲しいものはすべて I Don’t Know What I Want」(74年)
ギターのイントロはお約束の 無法の世界、
終盤に アイキャントエクスプレイン と アイムアボーイ。
こじつければ サマータイムブルース や シーミー に聞こえる部分もある。
ドラムがキースムーン好きらしく、
手数が多くて叩きまくるんだけど、時々リズムがもたつく。
既出だったらスマソ
225名盤さん:05/03/16 23:30:42 ID:gvgWFxKI
しつこくなければ別にいいよ
「聞けよ!」みたいな押し付けが嫌なだけ
226名盤さん:05/03/17 00:54:30 ID:7ymKhjKZ
>>225このスレの住人はそんなこと言わないぜ
227名盤さん:05/03/17 05:47:12 ID:eQoZNUYz
へぇ、あのラズベリーズがフーの影響を受けているのか。ちょっと意外。
今度聞いてみよおっと…
228名盤さん:05/03/17 10:41:25 ID:vkraxKbo
>>225
オマイが一番鬱陶しかったりしてな。
229名盤さん:05/03/17 11:19:44 ID:D5VTvvB7
いや、くだらんレスでageる>>228が一番鬱陶しいだろw
230名盤さん:05/03/17 14:06:00 ID:7ymKhjKZ
>>229タシカニ
231名盤さん:05/03/17 14:07:51 ID:kVHN8Sna
232名盤さん:05/03/17 14:17:54 ID:sI8E9/w0
nihihi
233名盤さん:05/03/17 14:42:49 ID:vkraxKbo
全く予想通りのレスで欠伸がでるよ。

229 :名盤さん :05/03/17 11:19:44 ID:D5VTvvB7
いや、くだらんレスでageる>>228が一番鬱陶しいだろw
234名盤さん:05/03/17 16:29:19 ID:h27ODGKp
>>224
なるほど!気がつかなかったぜぃ。
235名盤さん:05/03/17 16:31:28 ID:w98jFYEy
このスレ、時々キチガイが現れるね
全部同じ中の人なのかね?
どうせならムーニーみたいな笑えるキチガイがいいんだけど

>>224
74年ならまだwhoも現役だったし「こいつらパクリだ!」とか言われなかったんだろか
まあ機会があれば聴いてみたいものだ。
236名盤さん:05/03/17 18:22:25 ID:5CAKdmPN
>ムーニーみたいな笑えるキチガイ

家族や友人は 笑ってられない事のほうが
多かったような気もする
237名盤さん:05/03/17 18:27:46 ID:h27ODGKp
ムーニーみたいな人、周りに居ます。
いい年してTPOを考えないで、ウケ狙いでどこでもバカやる奴。
学生時代は人気者だったが、30過ぎるとみんな離れていくよね。
そう考えるとムーニーの人生はあれが寿命だったんだね。
238名盤さん:05/03/17 19:48:44 ID:8Z/yTdni
キースはIQ220
239名盤さん:05/03/17 20:00:37 ID:u6e6unUn
引用したからなんでもパクリと解釈するのは無粋だろうとは思う。


でも個人的にPUFFYのはざーとらしいとか思ってたよ
「さあ!オマージュです!わかる人は感心してください!」みたいな
240名盤さん:05/03/17 20:26:28 ID:qdHglMug
そうは思わなかったな。
最初のELO以上に遊んでみました!程度で。
241名盤さん:05/03/17 22:02:48 ID:vmXeRV1q
The girlfriend of The Who bassist John Entwistle has been found dead.
http://tinyurl.com/678v7

だそうだ、合掌。
242名盤さん:05/03/17 22:44:01 ID:A/hgHnOd
>>241 43才で没??


243名盤さん:05/03/17 23:40:16 ID:vmXeRV1q
うん。

死因はOverdoseらしい。ジョンの遺産を相続してたらしいが…

これは別記事
http://tinyurl.com/4un3v
244名盤さん:05/03/17 23:45:22 ID:L+tgI6FY
>>241
読解力不足で内容がいまいちつかめない…
遺体は発見されたけど死因が分かってないのか?
どちらにしろ、合掌。
245名盤さん:05/03/17 23:46:09 ID:L+tgI6FY
>>243
リロードし忘れた。サンクス
246名盤さん:05/03/18 05:34:01 ID:Is7J+FWI
http://www.harkitrecords.com/interpol3.html
ここでくもの巣と謎の元ネタが聞ける
247名盤さん:05/03/18 07:46:00 ID:Is7J+FWI
>>170
 81ドルw
248名盤さん:05/03/18 23:27:24 ID:9UAmBhPv
相続してないよ
遺産はママンと息子の二分割で彼女にはなし。ただし家貰ってる。売ったけど。
249名盤さん:05/03/19 04:59:23 ID:uBUmj3K7
250名盤さん:05/03/19 10:19:17 ID:k2cQv1oP
今年は来ないのかな。。。
251名盤さん:05/03/19 10:33:11 ID:pRCDdBSH
来なくていいよ。ニューアルバムと四重人格DE作ってくれてれば。
252名盤さん:05/03/19 13:18:18 ID:8BUOWdLU
>>251
四重人格EDに見えたorz
253名盤さん:05/03/19 23:45:47 ID:k83XKSX+
ワイト島のDVDをやっと購入。全盛期のフーの映像を初めて見たが、
ロジャーの男っぷりの良さに驚いた。ボーカルとしては影が薄いと
思ってたが、この頃はすごいオーラを発してたね。
254名盤さん:05/03/19 23:49:03 ID:K9oeMuSn
>>253
新しい方?
255名盤さん:05/03/20 00:25:13 ID:0mPReG+1
MUSIC AIR

ピート・タウンゼント/ライフハウス

05/04/24 20:00-21:00
05/04/29 15:00-16:00(再)
256名盤さん:05/03/20 01:03:36 ID:j27Bgwmz
>>254
はい。昨年のロックオデッセイからで、それまでは邦楽ばかり聴いてて
フーというバンド名すら知りませんでしたが、なぜかキースムーンの名前
だけは何かの番組で伝説のドラマーとして聞いて知ってました。
ファン暦9ヶ月位ですかね。これから、皆様みたく精進したいと思います。
257名盤さん:05/03/20 01:07:21 ID:mRUbMl3o
個人的にトミーの時のロジャーのさわやかっぷりが好き
258名盤さん:05/03/20 01:35:52 ID:Fe4AJdzN
>>253
70年のワイト島のロジャーには神が降りてきたんだよ。
「See Me」でロジャーが「Everybody!」って叫んで、ピートが「Yeah!」って
返してる。ピートもロジャーの出来に相当満足したんだろうなぁ。
259名盤さん:05/03/20 01:48:10 ID:d/LLtzyX
>>256
そういう新しい方なのか?w
ワイト島ってDVD期間限定でなんか出てたよな
そっちの新しい方(ほう)って意味かと思ったが
完全版でてほしいなぁ
260名盤さん:05/03/20 10:27:38 ID:Q7vLh1qr
「新しい方 のDVD見たの?」
なのか
「新しくファンになった方?」
なのか
261名盤さん:05/03/20 11:41:12 ID:cCn9iUqc
>>259
期間限定のは単に安くしただけの物でパッケージも従来のものと同じ。
現在USで売られているのが新しいバージョン
パッケージも代えられていて音もDD5.1化(従来のDVDはどうだったかわからん)
さらにボーナス映像としてピートのインタビューを収録

但しリージョン1ゆえ当然字幕なし、早く国内版出しちくり〜
262254:05/03/20 13:05:29 ID:Yj7JeOEV
「新しい方のヴァージョン?」です。 >>261氏が書かれてるアメリカ版のことです。

誤解を招いてすいません(´・ω・`)
263名盤さん:05/03/20 17:30:35 ID:mRUbMl3o
「新米か?」みたいな言い方だったらフースレの株がさがるよな、、よかった
264名盤さん:05/03/20 18:26:03 ID:Yj7JeOEV
>>263
うっせ禿市ね。なんでてめーが仕切ってんだよ、カスが
265名盤さん:05/03/20 18:28:06 ID:mRUbMl3o
わるかったぽ
266名盤さん:05/03/20 21:15:36 ID:csAlxK0S
二重人格
267名盤さん:05/03/20 23:18:25 ID:I+XK8kyv
三重人格
268名盤さん:05/03/20 23:41:12 ID:oujnps10
昨日トミーみたよ。すごくいっちゃった映画だったね。
ACID QUEENを歌うティナ・ターナーの
姿が印象的。

あいむあじっぷしぃぃいい!
あああああああぁああぁあぁぁぁぁいむあ
あしっどくぃぃいぃいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃーーーん!

恐すぎ。トラウマになったらどうしてくれるんだよ。
269名盤さん:05/03/21 00:19:52 ID:KRliuWP6
>>268
一度見た時は「何だ、こりゃ?」ってな感じだったけど、何回か見るとクセ
になる映画だよ。まあ、ラリってる時に丁度いい感じかも。
270名盤さん:05/03/21 02:34:44 ID:RXOYOsjn
ttp://www.bbc.co.uk/radio/aod/genres/rock_alt/aod.shtml?wales/inconcert
The Who in concert - live on BBC Radio Wales.
271名盤さん:05/03/21 03:14:01 ID:lxLJtx+z
最近の情報くれよ。
272名盤さん:2005/03/21(月) 17:22:46 ID:dHUcdqcC
トミーを見る時はアシッドクイーンとばしてます。
273名盤さん:2005/03/21(月) 18:23:07 ID:heNv/AkA
>>272
はは、わかるような希ガス
274名盤さん:2005/03/21(月) 22:07:54 ID:BlocfEY3
やっぱピンボールウイザードでのエルトンの演技とピートとロジャーの絡みがハイライトでしょ。
275名盤さん:2005/03/22(火) 00:06:38 ID:7rCmswsF
I'm free の泳ぐところと
草原を突っ走るところが好き。
276名盤さん:2005/03/22(火) 00:34:10 ID:cEg6EuCK
映画版I'm Freeのロジャ−の声ってすごくいいよね。さわやかで、若い感じがする。
277名盤さん:2005/03/22(火) 04:11:56 ID:haTurrOo
マリリンモンロー教?のとこ、なんかゾッとしてみたさに何度も見ちゃう。
ロジャーの三重苦の演技はリアルすぎ。
278名盤さん:2005/03/22(火) 06:46:55 ID:bSlTY37C
ハングライダー乗ってセンセーションを歌うロジャーがかっこいいです!もちろん歌声もw
279名盤さん:2005/03/22(火) 07:50:03 ID:+15yY497
ロジャーが水ぶっ掛けられていぢめられるところが好きです。
280ほんやくこんにゃく:2005/03/22(火) 10:46:20 ID:HJRat/4x
話ぶった切ってスマソだが、www.petetownshend.co.ukよりお知らせ。

春は弾まなかった (ピートの日記 2005/3/21)

Whoのニューアルバムは遅れているがキャンセルじゃない。
3年間書きためてはいたんだが、晩春か早い初夏と思っていたリリース日はオ
レの鼻の下から吹き飛んでしまった。初夏にやろうと思っていたショーはスベ
っちゃったし。2006年の1月までオレ達のドラマーがオアシスに盗られちゃっ
たからね。いろいろ代替案も考えたんだけど、今のところなんとも言えない。
The Boy Who Heard Musicっていう新しいストーリー用の音楽のレコーディン
グだけは約束できる。自伝も書いていて、こいつは今年の終りにはどうにかな
りそう。残念だけど、こいつのせいで今年のWhoの活動を後回しにしなきゃな
らないんだけどね。

いろいろ計画はあるんだけど、ハードスケジュールじゃぁこなしてない。その
せいで苦境に立つことになってるんだけど。多分オレが悪いんだろうな。スタ
ジオでのノロノロしてるし、だれもオレがレコーディングしてないと思って、
待ちくたびれてるし。ロジャーはオレが作った幾つかのトラックのボーカルの
スケッチをやったってことは言っておいた方がいいかな。結構いけてるよ。
でも新録なしじゃぁツアーはやりたくない。そんなわけで、レコーディングが
どうにかなるまでは、って感じだな。
281名盤さん:2005/03/22(火) 13:30:57 ID:RYa0zHyV


がっがぁぉぉぉ〜〜  がががぁぁぁぉ〜〜〜
216 名無しさん 05/03/21 03:19:54 ID:L/R4/Fek
>214 & 215

き き き きもい。
282名盤さん:2005/03/22(火) 13:58:14 ID:BVFGLzqC
>>280
乙です。

ザックは戻ってくるのか?心配だ。
283名盤さん:2005/03/22(火) 15:18:24 ID:cEg6EuCK
ザックはフーにとって単なる代役ではないので必ず戻ってくるだろ
284名盤さん:2005/03/22(火) 16:57:03 ID:/KhIbVFY
また映画の話に戻るけど、ジョン・ランディスが「ブルース・ブラザーズ」を
撮る時に参考にしたのが、「トミー」だったらしいね。そういや、幾つかの場面
が被ってるわな。
285名盤さん:2005/03/22(火) 17:45:35 ID:gThlni+f
ザックはフーのドラマーということにけっこう喜びを感じているらしい
よって必ず戻ってくる
286名盤さん:2005/03/22(火) 21:01:36 ID:ND8ISMaD
ジャック・ニコルソンてトミーの映画に出た当時WHOのこと知らなかった
らしいねぇ。

287126:2005/03/22(火) 21:05:01 ID:nh8sm/fn
90年代末のザックのインタビューでの発言:
「僕は今、子供の頃眠りにつく前に夢想していた、まさにそのものの仕事を
してるんだ!そういうラッキーな人間はそうそういないよね」
これが「フーのドラマー」を意味しているのは言うまでもなし。
よって必ず戻ってくる。

それより、ピートとロジャーの老いの進み具合の方が心配。
しろよ、06年に単独来日。して。して下さい。お願いです。このとおりです。
288名盤さん:2005/03/22(火) 21:05:58 ID:nh8sm/fn
上の126は別スレの話。スマソ。
289名盤さん:2005/03/22(火) 21:24:14 ID:0zqR0wI8
>>287 なるほど〜 2006年は大物がいっぱい来てくれそうな予感
金貯めとこ。とこ。
290名盤さん:2005/03/22(火) 21:28:23 ID:TbXd+k1P
ザックがフーニハモドラネーと駄々こねても
なんといってもノエル兄弟が許さんだろう。
「お前、英国民をなめたらあかんでー。この非国民」
よって、ザック帰還は確定。
291名盤さん:2005/03/22(火) 21:28:50 ID:cEg6EuCK
この間WHO'S NEXT買って無法の世界聞いてて、「new revolution〜」の所のジョンのベースが
かっこよすぎて感動した。というかあの曲低音が強調されてない?
292名盤さん:2005/03/22(火) 21:33:22 ID:7kOeZN2c
グレッグ・レイクの話はどうなった?あの人はよくわからんぜ。
293名盤さん:2005/03/22(火) 21:53:35 ID:PbMtjBlS
ストーリーものっつって、またサイコデリリクトみたいな余寒が
294名盤さん:2005/03/22(火) 22:11:19 ID:kxKd8iuI
ピート、ちんたらやってんじゃねーよ。 明らかに回りに愛想つかれてんじゃん
295名盤さん:2005/03/22(火) 22:50:17 ID:gThlni+f
でもありきたりのライブを嫌って進化しようとしている
姿勢はすごいんじゃね?
今年はWHOとしては何もないかもしれないが来年はすごい期待できそう

>126
老い?そんなことはキニシナイ!ダイジョーブ
296名盤さん:2005/03/22(火) 23:40:22 ID:cEg6EuCK
ピートは才能はあるのに先を見ないで行動しますね
297名盤さん:2005/03/23(水) 01:35:32 ID:abrJ2Bs2
ただ、ピートには、来年でもなんでも、前向きに頑張って欲しいと願う。
でも。オアシスとの兼ね合いは、ザックによって今後も続くんだろーなー

ザックの親父はどーしてるんだろ?



298名盤さん:2005/03/23(水) 13:39:50 ID:qH+jkV/z
ザックの親父がオアシスに入ればいいじゃん。
299名盤さん:2005/03/23(水) 13:48:02 ID:oG3f/F6U
林檎スターが「ザックの親父」呼ばわりってのがおもろいな。
300名盤さん:2005/03/23(水) 19:03:50 ID:id55wzEf
ザックの親父がフーに入ればいいじゃん。
301名盤さん:2005/03/23(水) 20:11:29 ID:HzHFViEa
ザックの親父のいたバンドのベースがフーに入ればいいじゃん
302名盤さん:2005/03/23(水) 20:35:39 ID:o1sOxfwx
ザックの親父はもういいじゃん
303名盤さん:2005/03/23(水) 20:39:45 ID:HvPkES2F
そうかぁ、The Whoはリズムセクションが永逝してしまったが、
かのバンドはリズムセクションが健在なんやなぁ。
304名盤さん:2005/03/23(水) 21:02:23 ID:hY/qXj1U
ザックの親父はキース以外と仲はどうなんだろう・・・
305名盤さん:2005/03/23(水) 21:13:03 ID:S1qPY4wC
ロジャー以外と呑みトモダチ
306名盤さん:2005/03/23(水) 21:13:27 ID:fH8Y7hDt
>>304
ロジャーとは仲がいいよ。
307名盤さん:2005/03/23(水) 21:20:09 ID:vmthJyI8
その前に、ロジャーは飲まないんじゃ・・・
308名盤さん:2005/03/23(水) 21:22:00 ID:fUGxrMPz
リンゴは誰とでも仲良くなれそう
309名盤さん:2005/03/23(水) 21:32:49 ID:Yow5ztqU
>>308
×リンゴ
○ザックの親父
310名盤さん:2005/03/23(水) 21:53:17 ID:hY/qXj1U
前から疑問なんだけど、ピートってBeatlesのメンバーで仲いいのいるの?
311名盤さん:2005/03/23(水) 21:53:53 ID:pP64doAc
ザックの親父のツアーバンドにフーが入ればいいじゃん
312名盤さん:2005/03/23(水) 22:11:47 ID:UGtBAAL4
ポールと思い切り仲いいじゃん
313名盤さん:2005/03/23(水) 22:21:05 ID:fUGxrMPz
ポールのアルバムにゲストで出てたしね
314名盤さん:2005/03/23(水) 22:33:20 ID:Ya0sLn7f
ザックの親父・オールスターバンドになるのはなんだな
315名盤さん:2005/03/23(水) 23:00:30 ID:3R8TRnaH
ポールはロジャーに曲を提供してるね
316名盤さん:2005/03/23(水) 23:00:50 ID:fUGxrMPz
オールスターバンドって本当にうさんくさいな
317名盤さん:2005/03/23(水) 23:10:35 ID:Yow5ztqU
ジョンがオールスターバンドで来日したとき、
ボーリス・ザ・く〜も〜♪って歌ったという話は本当?
318名盤さん:2005/03/23(水) 23:43:14 ID:9fyFizcd
>>317
ホント
319名盤さん:2005/03/23(水) 23:52:06 ID:X3fqPcgS
ザックの親父と一緒のバンドでベース弾いてた奴、他のメンバーの曲だと
思いっきり弾きまくったりしてたから、一回くらいフーでやってもいいかも。

ザックの親父自身はフーには向かんだろな、とマジレス。

なんかザックの親父、東尾理子の親父みたいだな。
320名盤さん:2005/03/23(水) 23:53:47 ID:fUGxrMPz
高校の合唱祭で係をやってて、他のクラスが洋楽系の「We Are The World」とか
「Hey Jude」やってて、自分のクラスもなんかやろうと思って、クラスでビートルズ数曲と
「Now I'm A Farmer」を提案したらかなり受けてアコギ許可がでたので今練習してます。
合唱版のWHOはかなり面白いですよ。
321名盤さん:2005/03/24(木) 00:55:16 ID:+OHocYg3
>>320
ついでに「See Me〜」もやってほしい。あれは合唱に合うと思うんだが。
322名盤さん:2005/03/24(木) 01:27:37 ID:3iaQQuEj
俺には、「See Me〜」が
合唱に合うとは思えんが・・・
323名盤さん:2005/03/24(木) 01:29:09 ID:D7WQwTft
>>320
うらやましい話だ、がんがれ。
しかしそんなおバカな曲がよく許可されたなぁ。
324名盤さん:2005/03/24(木) 01:47:11 ID:LBbHH31F
合唱版、、、どんなんだろう?
ドリフの少年合唱団のようなものを想像してしまって、笑えるのだが。。。

SeeMe〜で想像したら、さらに笑えた。

>>320 合唱祭ガンガッテくれ。音源のUプ期待してる!
325名盤さん:2005/03/24(木) 12:43:11 ID:sx3GEs7Z
おあしすをなんとかかいさんさせよう
326名盤さん:2005/03/24(木) 12:54:01 ID:RQeg+nwb
おまえさんをなんとかかいたいしよう
327名盤さん:2005/03/24(木) 16:25:19 ID:Ch22S0me
2ちゃんだねえ
328名盤さん:2005/03/24(木) 18:07:58 ID:FFd6NE9y
煽りは2ちゃんの醍醐味
329名盤さん:2005/03/26(土) 00:36:08 ID:WK/ae13Y
330名盤さん:2005/03/26(土) 00:37:41 ID:O7T9MCur
これはカラーがあるはずだけどな。
331名盤さん:2005/03/26(土) 20:33:10 ID:FcK4R2Bl
ピートのWHO CAME FIRSTのHDAHヴァージョンってどう?
あといまいち24/192と24/96の違いがわからん。
332331:2005/03/26(土) 20:34:10 ID:FcK4R2Bl
HDAHて!HDADね。
333名盤さん:2005/03/26(土) 22:23:14 ID:Eg0qMLdN
>331
http://www.thewho.info/PTAlbums.htm
ここの下の方見れ

334331:2005/03/27(日) 00:00:49 ID:IYYD2EoG
>>333
「両面ディスクでDVDオーディオのみ対応とどんなDVDプレーヤーでも対応の2パターン」
なるほど。ってDVDオーディオの存在自体初めて知った…、凄いな。
335名盤さん:2005/03/27(日) 14:53:13 ID:6uk9gCjK
HDADつーのは
ハイブリッド・ディーブイディー・オーディオ・ディスクの略か?
336名盤さん:2005/03/27(日) 16:10:02 ID:hdMcGKzy
DVDオーディオってのもよくわからん。
337名盤さん:2005/03/27(日) 16:53:23 ID:cdd4H4s/
デュアルディスクも好き
338名盤さん:2005/03/27(日) 18:04:23 ID:6uk9gCjK
>>336
現在HI-FIオーディオ向けのフォーマットとして
SACD(スーパーオーディオCD)とDVD-Audioがあるわけで
前者は専用プレーヤーやコンパチ機でもマルチチャンネル出力は
一部を除いてアナログ接続しか出来ないわけよ。
しかし後者はデジタル出力を利用してのDD5.1やDTS再生が出来るので
ハイブリッド仕様であればDVD-Audio本来の再生品質でなくとも
簡易的に通常のDVDプレーヤーやPCでのマルチチャンネル再生が出来る
ということみたいっすね。

DVD-Audioの方がお手軽でよい感じだけど
今のところSACDが主流らしい(それほど普及していないが)

間違ってたらスマソ
339名盤さん:2005/03/27(日) 23:38:49 ID:D6I/4uSX
340名盤さん:2005/03/27(日) 23:54:04 ID:RC72DGNI
U2
341名盤さん:2005/03/28(月) 00:22:13 ID:wYG8LLiV
U2もカバーしてんだ。
そーいや、最近でたU2のアルバムはWho'sNextのようなもの・・って
言ってなかったっけ?
342名盤さん:2005/03/28(月) 01:28:58 ID:iLTCvX0L
U2だあw へー
343名盤さん:2005/03/28(月) 21:06:08 ID:fcrUW+hF
age
344名盤さん:2005/03/28(月) 21:10:29 ID:RVR4+8EP
これフルで持ってる。
シークレットライヴでのアンコールなんだけど、構成間違え放題で
なんだか締まらないままライヴ終了。
ちゃんと憶えてから演奏しろよなあ・・・と思った。
345名盤さん:2005/03/28(月) 21:57:42 ID:kce9Iy1o
>>344
実際のトコ、U2ってヘタウマが売りのバンドだからしゃーないんちゃう?
346名盤さん:2005/03/28(月) 21:58:50 ID:kce9Iy1o
そーいや、U2の出世作のWARって最初はピートがプロデュースする筈だったんだよね。
347名盤さん:2005/03/29(火) 01:15:12 ID:of49RwzJ
ところでオアシス来日だけど、ザックは?
348名盤さん:2005/03/29(火) 11:33:07 ID:JsbG6JNA
ピート、ポール・マッカートニー、ジョン・ボーナム、ジョン・ポール・ジョーンズの図。
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo15042.xxx
349名盤さん:2005/03/29(火) 14:03:28 ID:8gwQYTyg
ロッケストラ!
350名盤さん:2005/03/29(火) 20:51:54 ID:LVMBP5li
>>348 見ましたwww
351名盤さん:2005/03/29(火) 22:50:05 ID:+2zyOs0e
ピートの視線があやしすぎw
352不死身の糞業者:2005/03/30(水) 21:03:46 ID:5fBfHMEE
S-1215 / The Who / Tangled Up In Who / HIWATT / 1DVD / 4800円
Tanglewood Performing Arts Center,Tanglewood,Massachusetts,July 7,1970

名門スコルピオ系レーベル、HIWATTからWHOの素晴らしいプレスDVDが
リリースされました!名盤ライブアルバム「LIVE AT LEEDS」発売直後、
そして伝説のワイト島フェスティヴァル出演直前の70年7月7日アメリカ、
タングルウッド公演を何とプロショット収録!このタイトルはビデオ時代
から50分程度の短いヴァージョンが出回っていましたが、
今回何とトータル92分のロングヴァージョンが発掘されました!
もちろん初出映像で、収録曲も10曲以上増えています。
局用テープからのコピーという事で画質も時代を考えるとかなり良質で
(その為画面下部にタイムコードキャラクターがありますが、
それほど気になりません)、10曲目「Eyesight To The Blind」
.の途中で一旦画像が乱れ、それ以降多少画質が落ちますが安心して
お楽しみ頂けるクオリティは保っています。
1. Intro: Heaven And Hell 2. I Can't Explain 3. Water
4. I Don't Even Know Myself 5. Young Man Blues6. Overture
/ It's A Boy 7. 1921 8. Amazing Journey 9. Sparks
10. Eyesight To The Blind 11. Acid Queen12. Pinball Wizard
13. Do You Think It's Alright? / Fiddle About
14. Tommy Can You Hear Me?15. There's A Doctor / Go To The Mirror
16. Smash The Mirror 17. Miracle Cure / I'm Free
18. Tommy's Holiday Camp 19. We're Not Gonna Take It
20. See Me, Feel Me 21. My Generation
353名盤さん:2005/03/30(水) 23:20:00 ID:3+XL6qfY
>>352
あんたサイコーだよ。
354名盤さん:2005/03/31(木) 00:09:10 ID:82vBWVb7
ruueeerrcyuusannnsyonsurearsn
355名盤さん:2005/03/31(木) 00:38:51 ID:wEK6z+PM
平の場合、
退職願 では。
356名盤さん:2005/03/31(木) 00:40:59 ID:wEK6z+PM
誤爆した
summertime bluesうたって寝る
357名盤さん:2005/03/31(木) 01:46:33 ID:+fEZKQDm
ロンドンフィルがwhoの曲演奏してるアルバムあるけど、どうなんですか?
358名盤さん:2005/03/31(木) 10:21:37 ID:af2gE9l3
 
359sage:2005/03/31(木) 14:22:15 ID:Zpf0jwi4
>>356
ウッドストックでのsummertime bluesってギターソロの音ずれてるよね?
360名盤さん:2005/03/31(木) 23:06:19 ID:hUxkT8Y7
361名盤さん:皇紀2665/04/01(金) 03:01:31 ID:B68SMSQq
362名盤さん:皇紀2665/04/01(金) 09:48:12 ID:Qn9ljbrK
生姜焼きの息子がピートにコンタクトをとった。

ザックはオエイシスで引き続きプレイすることに決めたので
フーがニューアルバムとツアーをする計画がオジャンになってしまった。

キースムーンのようなワイルドな生活はできないが
キースの役割を満たすために生姜焼きの息子(コフィ)はドラマーとして買ってでた。

コフィの母親(ジンジャーとは離婚)は「ドラッグや酒はやらないし、あの子を見かけるとしたらスポーツジムよ」
と言う。

さらに付け加えると
「ジンジャーはいつも言ってたわ。“コフィはオレよりもテクニックを持っている。誰よりもいい仕事をするよ”」

ピートがコフィの申し出を受け入れたかどうか、今のところ分からない。
2005年3月31日14:09
363名盤さん:皇紀2665/04/01(金) 19:10:05 ID:DJlmp60i
一月には戻ってきてくれよぉ・・・って
平均年齢60歳のバンドだからなあ・・・
364名盤さん:皇紀2665/04/01(金) 21:25:37 ID:J2gTNGUx
生姜焼きって誰かと思ったら、あの爺さんかよ!
いや、好きなドラマーだけどな
365名盤さん:皇紀2665/04/02(土) 02:33:01 ID:0UbpdNb8
既出だったら、スマソ。ワイトのライブでピートがキースに横ピンタしてるのは
演出なの?それともマジ?ピートの目が笑ってないんだけど、誰かわかる?
366名盤さん:2005/04/02(土) 03:04:10 ID:0UbpdNb8
ザ・フーの23年ぶりとなる新作のリリースが遅れるようだ。昨年、ギタリストのピート・タウンゼントは、
今年の春か夏の初めにはニュー・アルバムを発表する予定だと語っていた。しかしながら、ファンは
もう少し待たなくてはならないようだ。タウンゼントは、自身の公式サイトに以下のようなメッセージを
掲載した。「ザ・フーのニュー・アルバムは遅れてる。キャンセルされたわけじゃない」。また、これまで
ザ・フーのツアーに参加してきたドラマーのザック・スターキーがオアシスのツアーに出演するため、
当分の間はザ・フーのコンサートも開けないと明かしている。タウンゼントは、年内は別のプロジェクト
に忙しく、ザ・フーの活動はないだとうという。「ニュー・ストーリー“The Boy Who Heard Music”のため
の音楽をレコーディングしなくてはならないし、その後は自伝を完成させなくてはならない。悲しいことに、
今年予定していたザ・フーの活動は延期せざるをえない」。タウンゼントは「スタジオではものすごくゆっくり」
作業しているが、ロジャー・ダルトリーはすでに「何曲かで大雑把に」ヴォーカルをレコーディングしたという。
一方、そのダルトリーがガンに苦しむ若者を支援し、毎年主催しているチャリティ・コンサート<Teenage
Cancer Trust>が4月4日から5日間、ロンドンのロイヤル・アルバートホールで開かれる。今年はフランツ・
フェルディナンド、キーン、エリック・クラプトン、ロバート・プラント、UB40らが出演する。
367名盤さん:2005/04/02(土) 10:09:31 ID:FI0o3uUg
どうよ
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15893824
かっちょええけど買えねぇ
368名盤さん:2005/04/02(土) 20:15:30 ID:Yrgx7e4b
映画「世界で一番パパが好き」のラストで
「ハートの扉」のリミックスの方が流れるよ。
しみじみした幸せのシーンにぴったりで、ちょっとうるっとなっちまったぜ。
369名盤さん:2005/04/02(土) 22:39:24 ID:INdky5h1
ジョントラボルタの大あま映画の
「ベイビー・トーク」のラストでも、「ハートの扉」は流れてるよ。

リミックスじゃないけどね。
370名盤さん:2005/04/02(土) 22:41:19 ID:INdky5h1
ピートのソロ曲で一番好きなのは「リトル・イズ・イナフ」と、「アイ・キャント・ラン・エニモア」

曲そのものではフーより好きだな、、、。
371名盤さん:2005/04/03(日) 02:17:41 ID:BmaV1Th3
ちっメタラーが ペッ( ゚д゚)、
372名盤さん:2005/04/03(日) 21:36:32 ID:RfxGi8Fb
>>370
アンタ一番好きなフーのアルバムは
フェイス・ダンセズだろ
373名盤さん:2005/04/03(日) 23:30:52 ID:grzRkiOt
突然で悪いが、アンガールズの山根。ありゃ、ピートかジョンの親戚だな。
374名盤さん:2005/04/04(月) 02:21:39 ID:QjCsYOYF
初めてツェッペリンの「ハウ・ザ・ウェスト・ワズ・ウォン」聴いたけど
ジミー・ペイジのギターアプローチは思ってた以上にピートと似てるんじゃないかと
何故か思った。
375名盤さん:2005/04/04(月) 07:19:50 ID:R0PVCXOf
生姜焼きの息子もいいドラマーなのかもしれないけど、ザックがあそこまで
ハマっていると、今更他のドラマーってのもアレだな。
もはやただのサポートメンバーじゃないからな、ザックは。
376名盤さん:2005/04/04(月) 12:54:06 ID:j3ezjizX
そーだそーだ。でもツアーに出ててもレコーディング参加はできるものなのかな?
夢でロジャーが10月にアルバムだすって言ってたぞー
377名盤さん:2005/04/04(月) 19:48:59 ID:iieojBdk
アンガールズはピートに激似
378名盤さん:2005/04/04(月) 19:54:27 ID:/MPeVN3Q
>>377
どっちの方?
379名盤さん:2005/04/04(月) 20:04:31 ID:3SbQ9+Xt
380名盤さん:2005/04/04(月) 20:25:04 ID:C01NdJhH
生姜焼きの息子って何てバンドで活動してんの?
381名盤さん:2005/04/04(月) 21:07:18 ID:iieojBdk
>>379山根ってやつです。似過ぎ
382名盤さん:2005/04/04(月) 21:21:04 ID:SlYr4xDg
今オーバーダブのチェックしてます
383名盤さん:2005/04/04(月) 22:07:09 ID:8YKau//p
rueecyuuって…( ̄〜 ̄)ξ って…( ̄〜 ̄)ξ って…( ̄〜 ̄)ξ って…( ̄〜 ̄)ξ ID:VItVQwN/

!!!p
希ガス
384名盤さん:2005/04/04(月) 22:33:49 ID:lrCR2pB1
全然似てないんだが
385名盤さん:2005/04/05(火) 00:13:07 ID:KoBorubj
ところで、皆さんはDXエディションの歌詞どうやって保管していますか?
386名盤さん:2005/04/05(火) 00:59:49 ID:izIn+6hY
収まらないから適当な小物ケースにバッサバッサ入れてる。。
387名盤さん:2005/04/05(火) 22:41:56 ID:WJYrNe4E
歌詞の保管に困ってなかなかDXエディションに
手を出せずにいる・・・。
388名盤さん:2005/04/05(火) 23:16:20 ID:WdKsuEjL
>>387
本末転倒!
389名盤さん:2005/04/05(火) 23:36:28 ID:Qf0iTL6v
387は変わってるな
390名盤さん:2005/04/05(火) 23:40:48 ID:BSovUtil
俺、保管なんて気にしない。
失くさないように、破かないようにだけ気をつけてる。

ところで、
フーの歌詞(和訳)は良い?
391名盤さん:2005/04/06(水) 00:08:45 ID:wWjdiqr+
歌詞はオナニーから宗教まで様々だ
392名盤さん:2005/04/06(水) 00:19:26 ID:VrHrcwQ1
バイナンバーズの訳は嫌い
「逃げ道はないのサ」
どうしてカタカナなんだ!
393名盤さん:2005/04/06(水) 00:26:42 ID:Axcl9HUW
プラケース用ビニールに入れてる。
もっと言えば、ディスクとブックレットをFDRのソフトケースに移して一緒に入れてる。
これでデジパックに傷も付かず安心。
394名盤さん:2005/04/06(水) 18:05:48 ID:Y8N052C8
DXの歌詞ってどんなものなの?想像がつかないんだが
395名盤さん:2005/04/06(水) 19:55:50 ID:MfwEZdu7
>394
DX EDITIONの日本盤CD本体はというのは日本ではプレスされてないわけで
全てシールドのUS盤に対訳の載ったライナーを
US盤裏面から包み込むデカイ帯にはさみこんでパッケージされているわけで

よってパッケージを開封してしまうと収納するところが無いということになる
無理やりCDのスリップケースに押し込むツワモノもいるようだが・・・

ほんと困った仕様、もっともライナーはリマスタ盤と同じ物もあるし
面白くないんでNEXT以降は輸入盤で済ましてる。
396名盤さん:2005/04/06(水) 21:11:35 ID:sy+mRU9V
輸入版で1stのDXをHMVで買ったら、中のケースがボロボロだった。
ちなみに自分はその帯ごとCDラックに入れてるので、特に問題ない。
みんなCDラックとか持ってないの?
397名盤さん:2005/04/06(水) 21:59:44 ID:MfwEZdu7
ラックに入れてて隣のCD出し入れしてたら帯が

グ シ ャ ・ ・ ・

ア ァ ァ ァ ァ ァ 

なんて事になるオッチョコチョイは誰だ
398名盤さん:2005/04/06(水) 22:04:33 ID:xJs8T2uG
漏れだ… Tommy DVDの帯、破れた orz
399名盤さん:2005/04/06(水) 22:05:27 ID:Y8N052C8
whoの画像いっぱいある海外サイトあったよね。URLわかるひといる?
400名盤さん:2005/04/06(水) 22:42:19 ID:xJs8T2uG
401名盤さん:2005/04/06(水) 23:31:25 ID:xBTATEHK
今やってるマシューのなかで流れてるのREAL ME のイントロ?
402名盤さん:2005/04/07(木) 00:35:47 ID:2gKemk4U
>>401
そう。 銭金ではI Can't Explainが何回か流れた
403名盤さん:2005/04/07(木) 00:46:18 ID:LRzsuFA3
マシューやっと始まった。同じモノかな?
でも、徹子の部屋の紹介する時がリアルミー。
404無法の糞業者:2005/04/07(木) 06:50:42 ID:bBAF2XT4
C-2430 / THE WHO / HOLLYWOOD PALLADIUM /MAIN STREAM / 1CD / 3200円

13.6.1969 Los Angeles, Hollywood, The Palladium
ザ・フー絶頂期の未発掘ライブ音源が初登場!伝説のウッドストック
に先駆ける69年6月13日のロサンジェルス公演を収録したもので
当時のワイルドなステージを捉えた貴重なレア・ライブです!!
この時期のザ・フーのライブの素晴らしさはお馴染み
「ライブ・アット・リーズ」で証明されていますがザ・フー・
コレクターにはこのライブ音源も見逃せません。音質クオリティは
当時のオーディエンス録音としては聴けるレベルで内容的にも
フェイドやカットもありますがこの時期の現存するライブ音源は
限られており、またこの日のライブ音源はこれまで一部でしか
出回っていなかった貴重なもので記録音源として価値ある
ライブ音源といえるでしょう。ザ・フー・コレクターに
大推薦のレア・ライブ!注目の初登場です!!
Heaven And Hell/ I Can't Explain/ Fortune Teller/ Tattoo/
Young Man Blues/ We're Not Gonna Take It / See Me Feel Me/
Substitute/ Summertime Blues/ Shakin' All Over/ Magic Bus.

405名盤さん:2005/04/07(木) 11:44:51 ID:A8IwcPxK
おれブートのことよく知らないけど
69年みたいな昔にもオーディエンス録音ってやってたの?
70年代に入ったらオーディエンス録音ってよく聞くけど
406名盤さん:2005/04/07(木) 14:05:49 ID:C2keGN7R
この顔文字 サイパン上等 稲沢とかぶりすぎ
407名盤さん:2005/04/07(木) 18:07:58 ID:P/Hwmh6O
do ya
408名盤さん:2005/04/07(木) 20:09:31 ID:FRYVOmWj
oh no
409名盤さん:2005/04/07(木) 21:34:49 ID:2gKemk4U
ザックがOasisの新曲のPVに出てるぞ。 なんかThe Whoにいる時より若く見える
410名盤さん:2005/04/07(木) 22:10:41 ID:R2FOmw8l
どこで見ることができますか?
411名盤さん:2005/04/07(木) 22:13:23 ID:2gKemk4U
>>410
Oasisのスレいけばリンク貼ってあるよ。それぐらい自分で探しなよ
412名盤さん:2005/04/07(木) 23:43:19 ID:lB0gcxKL
ぎるがメッシュないとのオープニングでは
ぴんちヒッターやってた? フル!
413名盤さん:2005/04/08(金) 00:01:29 ID:5fVWYvPG
>>366を読んで思った。

サマソニでマイジェネのカヴァー聴けるかなぁ。
414名盤さん:2005/04/08(金) 03:57:08 ID:QkvHUAZo
415名盤さん:2005/04/08(金) 19:58:01 ID:20Y24UUC
ザ・フゥーのキッヅ・ア・オーライト

つか、どんな考えでこんな値段にしてんだ
416名盤さん:2005/04/08(金) 21:11:17 ID:dMJ7XEv/
海外サイトで日本盤ほしがってる人多いよ
417名盤さん:2005/04/09(土) 14:18:17 ID:VsBhDrL1
ガールジャケのテイチク盤マイジェネ、ってジャケにSTEREOって
書いてあるけど、ホントにステレオミックスなの?
418名盤さん:2005/04/09(土) 15:07:36 ID:/0T2FvOM
No
419名盤さん:2005/04/09(土) 16:37:51 ID:4a+efSFE
頭を左右に振りながら聞くと、擬似ステレオが完成するぞ。
420名盤さん:2005/04/09(土) 21:14:34 ID:D4UsTDOi
>>419
お前は俺か
421名盤さん:2005/04/10(日) 03:16:19 ID:e81TTIFV
某スレからコピペ

>Bruce FoxtonのBand のThe Casbah Clubに
The WhoのPete Townshendの弟のSimon Townshendが正式参加。
The Casbah Clubは5月中旬から下旬にUK Tour、
年内にSimon参加のNew Albumを発売予定。

>Alan PakerとSteve Grantleyが共同で『The Who By Numbers』(タイトル未定)
という本を制作中。

ホント?教えてエロイ人
422名盤さん:2005/04/10(日) 18:59:31 ID:cKX1K4Hp
ビー板のトミースレが落ちたのでこちらで質問君

トミーのDEって
(DVDプレイヤーでも再生可能な)DVD-Audio盤と
(CDコンパチの)SACD盤があるけど

iTunesでのリッピングは出来るの?
SACD盤は可能なのかなという気もするけど
DVD盤はダメですか?
423名盤さん:2005/04/10(日) 20:30:51 ID:cKX1K4Hp
よく見たら
WHO ARE YOUスレとクイックワンスレも落ちてました
424名盤さん:2005/04/10(日) 23:02:02 ID:wiv4WIH9
>>379
似てる似てる!60年代のピートだ
425名盤さん:2005/04/10(日) 23:39:29 ID:55Q8bJvA
DVD-Aは今のところmp3エンコードもリッピングも無理。
SACD盤はCDDA層ならばリッピング可能と思われ。
しかしDVD-A盤は素晴らしすぎる!!
環境を揃えて聴く価値はあるぞ。
426名盤さん:2005/04/11(月) 00:19:29 ID:xQ+mM/Gv
ジョンのベースは今まで聴いてきたロックじゃ一番好きです。
427名盤さん:2005/04/11(月) 00:32:02 ID:lF8S5V+6
ZAKZAK - “2ちゃん書き込み”漏洩じゃなく“予想大当たり”
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005040917.html

英語試験の長文に主人公として登場した「ケヴィン」という名前を、
試験の約8時間前に「パットの弟のケヴィンです」と書き込んだ男性は
「名前は思い付きだった」と説明した。
428名盤さん:2005/04/11(月) 18:32:21 ID:1qJdiUvE
いとこだったらすごいんだけど
429名盤さん:2005/04/11(月) 23:08:46 ID:WSDErYjv
なんか人大杉になりやすくない?
何板と鯖ダブってんだろ
430名盤さん:2005/04/12(火) 00:29:18 ID:Nz4AMhmS
専ブラくらい入れようぜ
431名盤さん:2005/04/12(火) 03:36:39 ID:Ma+dZsBa
432名盤さん:2005/04/12(火) 12:23:34 ID:9nLFvdW9
GJ!!
最初の二つははじめてみたよ。
433名盤さん:2005/04/12(火) 17:58:44 ID:VEcnSHfm
なんかジョンばっかり写ってていいですね
434名盤さん:2005/04/12(火) 21:13:59 ID:wjPZIOfQ
ローリングストーン誌のThe Immortalsの29位にランクインされたね。
このランク付け賛否あるだろうが、極めて妥当なものじゃない?
435名盤さん:2005/04/13(水) 00:34:12 ID:73d2sCDF
>>431
gj!
やっぱフーかっこいいなあ…
436名盤さん:2005/04/13(水) 09:47:03 ID:uf2Q8Amc
who初心者です。
WARNER BROS.から発売されている「ヒストリーオブロックンロール」の
whoをみてファンになったのですが、この映像はいつの公演かご存知
の方がいたら教えていただけないでしょうか?

・映像はカラー
・ヒストリーオブロックンロールでの演奏曲は、ババとマイジェネ
・キースはいたような。
・ジョンもいました。
・ロジャーはボーダーっぽい?服
437名盤さん:2005/04/13(水) 17:23:48 ID:vGEGFEdn
>>436
えーと、それはThe Kids are alrightという’79年公開のフーの軌跡の映画(DVD入手可)
の為に2000人のファンだけを集めて’78年5月25日にロンドンのシェパートン・フィルム・
スタジオで行われたものです。もちろん、その映画にも収録されてますっていうか、そこから
「ヒストリー〜」は引用したんだと思いますよ。この公演での目玉はなんと言っても「無法の
世界」。今でも語り草になってる位、すごい演奏。ちなみにこの公演がキースにとって最後の
ギグです。初心者の方なら、キッズ・アー・オー・オールライトのDVDを一度見ることをオススメ
します。伝説のウッドストックでの演奏やキース在籍時までの貴重な映像が満載で、完璧な
入門編といった感じですよ。
438名盤さん:2005/04/13(水) 21:26:07 ID:Qul9xFZB
そしてフーに愛着がわいたころにもう一度見るとラストで泣けるな
439名盤さん:2005/04/13(水) 22:09:47 ID:kWJVBFqD
トミー トミー トミー トミトミトミ トーミーーーーー!

ジャーーーーーーーーーーン!

LISTENING TO YOU
440名盤さん:2005/04/13(水) 23:13:49 ID:y/IUZBLL
>439 もうその部分大好き!切な過ぎる。
まだフーをよく知らない時にワイト島見て
「あぁこのおどけてる人がトミーか。アル中でヤク中で色んな人に虐待受けてた人かあ」
なんて色々混じった認識をキースにしていた覚えが。
441名盤さん:2005/04/14(木) 02:04:31 ID:bBOUTsGa
>>438
ラストはほんとジーンとくるな・・・
442名盤さん:2005/04/14(木) 21:15:39 ID:4yjlclv8
>>437
でもあのWGFAは撮りなおしなんでしょ?
443名盤さん:2005/04/14(木) 21:58:45 ID:FR28ypA8
いかにもそんな感じじゃん。なんかいやにピートがノリノリ。やけくそか。
ラストでフーの絆みたいなのが見れて幸せだった
444名盤さん:2005/04/14(木) 22:47:15 ID:05YbGnGG
撮り直しでも最後のピートとキースが抱き合う
ところなんか最高。
これがキースの最後の映像だと思うと涙が出てくる
445名盤さん:2005/04/14(木) 22:50:49 ID:n9umxvjk
〜♪
446名盤さん:2005/04/15(金) 00:05:06 ID:a03fnHlH
Music AIRで、4/24(日) 20:00〜21:00放送

ピート・タウンゼント/ライフハウス

ピート・タウンゼントがロック・オペラ「トミー」の次に構想しながら
も、中断をよぎなくされたプロジェクト「ライフハウス」。その構想を
引継ぎ、発展をさせたアルバム『ライフハウス・クロニクル(2000
年)』の発売を記念して、ロンドン・サドラーズ・ウェル・シアター開
催されたコンサートをお送りする。
曲●ババ・オライリー●ラヴ・エイント・フォー・キーピング●グレイ
ハウンド・ガール●バーゲン●ビハインド・ブルー・アイズ ●フーアー・ユー●ウォント・ゲット・フールド・アゲイン●キャン・ユー・
ヘルプ・ジ・ワン・ユー・リアリー・ラヴ、他
447名盤さん:2005/04/15(金) 01:39:58 ID:5eRLOpU6
DVDあるもん
448名盤さん:2005/04/16(土) 12:11:49 ID:7nzkPl1L
アゲ
449名盤さん:2005/04/17(日) 19:36:15 ID:LLVifrG/
ベスト版の一番オススメは何ですか?
450名盤さん:2005/04/17(日) 19:40:47 ID:Gx6bMxvG
20th Century Masters: The Best Of The Who
これを買いなされ
451名盤さん:2005/04/18(月) 00:13:42 ID:nXrtbixL
へ、そのベストっていいの? 詳細 >450たのむ
452名盤さん:2005/04/18(月) 00:23:02 ID:DM/6FVxq
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000I9CI/qid%3D1113751340/250-9096418-6331406

これか?
なんだか安いだけって感じじゃね?
453名盤さん:2005/04/18(月) 00:33:16 ID:bU12Tbbh
ちょっと前のスレまではUltimate Collectionがお勧めのベストになってたな。
454名盤さん:2005/04/18(月) 01:03:58 ID:6dn5qz6Y
>>449
やっぱりHOOLIGANSだろ
455名盤さん:2005/04/18(月) 01:04:11 ID:/7+AEHhL
20th Century Masters: The Best Of The Whoってネタじゃないの。
やっぱUltimate Collectionでしょ。
1枚ものならジャケでSINGLES。内容だけならWHO'S BETTER WHO'S BEST。
音質でMY GENERATION: THE VERY BEST OF THE WHO。
456名盤さん:2005/04/18(月) 01:26:11 ID:6dn5qz6Y
>>455
THEN AND NOWの立場がないじゃん

少なくともMY GENERATION-THE VERY BEST OF THE WHOは論外
457名盤さん:2005/04/18(月) 02:02:41 ID:07cjwktl
シングルコレクションでいいよ
458名盤さん:2005/04/18(月) 02:07:42 ID:za9NKcWv
まず450は完全にネタな。買うなよ。
Hooligansは面白いけどあくまでアナログ時代での話。
Ultimate Collectionは代表曲が広くカバーされているだけあって
悪く言えばこれがあればあとはいらないと思うやつがいそうだ。。
珍しいシングルエディットと新曲2曲が入ってるThen And Nowを買ってから全アルバム制覇を目指せ!
459名盤さん:2005/04/18(月) 16:36:07 ID:07cjwktl
BBCセッションもありだな。
460名盤さん:2005/04/18(月) 23:02:46 ID:unWtqjAO
まずはTHEN&NOWだろ。
音質が良いおかげでバンドの
魅力がよく表れてる。
461455:2005/04/19(火) 00:19:21 ID:owWAOsYw
THEN & NOWすっかり忘れてたなあ。新曲とボーナスディスクしか聞いてないしなあ。
でもULTIMATE COLLECTIONを勧める。
462名盤さん:2005/04/19(火) 00:21:20 ID:XzOmx0Ta
ミーティービーティーが一番好きだ
463461:2005/04/19(火) 00:53:46 ID:owWAOsYw
それも忘れてた。俺の一番のお気に入り70年代ベスト盤。
464名盤さん:2005/04/19(火) 01:33:14 ID:aQkRYzcu
>>463
ヲイヲイ・・・

横浜、大阪体験組ならTHEN & NOWは外せない
465名盤さん:2005/04/19(火) 17:13:30 ID:gTJ9s6jZ
WHOは「LIVE AT LEEDS」だけで充分と思うのは俺だけ?
彼らのシングル曲やアルバムは良いのがあるけど、音質悪いし
演奏もこじんまりしてるんだもの。
ライブ盤で本領発揮という感じだと思うぜ
466名盤さん:2005/04/19(火) 18:45:50 ID:wy/YKFah
>>465
一部胴衣。だが、十分とは決して言えない。トミー、ネクスト、四重人格はアルバム
を通しでじっくり聞かないと、その凄さは判らないんじゃないか?
467名盤さん:2005/04/19(火) 20:39:40 ID:sjCP8U/t
ネクスト以前のアルバムってドラムの音小さいよね・・ミックスのせいなんだろうけど
キースのドラムファンとしては悲しいところだよ

でWHOの場合
ライブ盤>>スタジオ盤

ストーンズ
スタジオ盤>>ライブ盤
468名盤さん:2005/04/19(火) 20:44:58 ID:rWIvoeSq
LIVE AT LEEDSはそこそこ好きだけど、あんまり俺の好きなフーでは無いな。
俺は、もっとお洒落でバカっぽい1stとセル・アウトが好き。
469名盤さん:2005/04/19(火) 20:47:48 ID:owWAOsYw
それはWHOファンとして無茶苦茶な意見だ。
ストーンズ好きとして同意しかねる。
470名盤さん:2005/04/19(火) 20:57:11 ID:rWIvoeSq
>>469
そうか?
ハードロックっぽくなる前のWHOが好きなんだけど。
471名盤さん:2005/04/19(火) 21:41:07 ID:HOcw9kKl
465は
>俺だけ?
と自覚してるしそれはそれでヨロシ
オレはリマスタ盤以前はあまり好きじゃなかったな
LP、CD共にノイズが酷くてね
オーディオに凝っていた時期には聴くに堪えないアルバムだった

今はロックに音質は関係ないと思えるようになったけど
472名盤さん:2005/04/19(火) 22:57:15 ID:FQ0Ifn+v
ロジャーの叫ぶ系の歌い方は聞いてて疲れる。「オレは百姓」ぐらいの感じがいい。
473名盤さん:2005/04/19(火) 23:56:43 ID:jyRLqRj1
やっぱ、ハードロックっぽくなった時期のWhoが好きだな
69年前後?かな、あの頃のWhoはやっぱり熱いよ
人それぞれだろうけど、Whoの名曲はあの頃が多い気がする
474名盤さん:2005/04/20(水) 00:03:18 ID:h1U667aS
その時代はパワーがあるよな。
ウッドストックやワイト島やら。
いいよなーみんなぶっ飛んでる。
ジョンの暴走はまだだけど。
475名盤さん:2005/04/20(水) 00:24:41 ID:pOb/LUEs
ジョンの暴走・・・っていつ頃だ?
後年のベースの音歪ませまくってる頃とか?
476名盤さん:2005/04/20(水) 00:41:01 ID:yo8wbJRu
ジョンは年取る毎にとんでもなくなってったじゃん
477名盤さん:2005/04/20(水) 00:47:15 ID:VxXnFgwF
ベースにコーラスとか掛けるのは正直勘弁して欲しかった。
478名盤さん:2005/04/20(水) 01:58:03 ID:ABv+EtYM
ジョンの初期の頃のベースが心地いい
479名盤さん:2005/04/21(木) 09:57:22 ID:/KNO29Cb
ジョンのブリブリベースが好きだった・・・
コーラスもな
480名盤さん:2005/04/21(木) 23:01:06 ID:w+VlT9aN
ジミヘンのワイト島を聴いてるんだけど凄く昔というか
もちろんジミはもういない訳でタイムマシーン的な感覚なんだな。

でもwhoも同じフェスに出てた訳で。
で、去年そのwhoを生で見れた訳で。

なんか凄く感慨深い。
481名盤さん:2005/04/22(金) 00:22:46 ID:QckjUpsd
ミュージック・エアー・ネットワーク
(05/05/02 25:30〜 放送)

ザ・フー/キッズ・アー・オール・ライト

1979年に全米で公開された映画『キッズ・アー・オールライト』
のデジタル・リマスター版をお送りする。映画はThe WHOのデビューか
らの足跡を辿り、その活動を総括する意図で制作されたもの。
 映画にはキース・ムーンの死(1978年)の直前までが描かれてお
り、ウッド・ストック、モンタレー・ポップ・フェスティバルなど歴史
に残るライヴ映像やインタビューが豊富に収録されている。
 衝撃的なステージ・パフォーマンスに加え、ロック・オペラ等のコン
セプト・アルバムや数々のヒット曲を世に送り出し、ロックの教祖とも
呼ばれる“The WHO”を知る上で欠かせないドキュメンタリー。
482名盤さん:2005/04/22(金) 01:47:06 ID:TjK4tYd9
ミュージック・エアー・ネットワーク
ってなに
483名盤さん:2005/04/22(金) 02:31:59 ID:656HmUT1
MusicAir版はDVD版と字幕が違うのね
484名盤さん:2005/04/22(金) 08:43:13 ID:INmjJHXC
The Who ブートレッグ入門

http://www.thewho.net/bootlegs/cds.html
有名サイト(海外)
--------------------------------------------------------------
http://www.mustangrecords.com/whooligans/review/reviewtop.htm
年代別代表ブートレッグの紹介(日本語)
--------------------------------------------------------------
http://www.thewhoitalia.com/multimedia.htm
MP3にて各種音源を落とせます。(海外)
--------------------------------------------------------------
http://www.giginjapan.com/who.htm
ブートジャケならここ。参考になります。(海外?)
--------------------------------------------------------------
http://www.thewho.info/Bootlive1.htm
ジャケットからブート検索。音質評価、リストもあり。(海外)
--------------------------------------------------------------
各種トレードサイト(すべて日本語)
http://www.geocities.jp/stayfree_trader/trade/who.html
http://happyjack88.hp.infoseek.co.jp/thewho.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/whoskinky/who-cdr.htm
485名盤さん:2005/04/22(金) 10:41:44 ID:uF3O4GB7
初めてTHE WHOを聴こうと思っています。
そこでみなさんに聞きたいのですが

1 アイ・キャント・エクスプレイン  2 エニウェイ・エニハウ・エニホエア
3 マイ・ジェネレイション 4 恋のピンチ・ヒッター
5 アイム・ア・ボーイ 6 ボリスのくも野郎
7 ハッピー・ジャック 8 リリーのおもかげ
9 恋のマジック・アイ 10 マジック・バス
11 ピンボールの魔術師 12 ザ・シーカー(エディット)
13 ババ・オライリィ 14 無法の世界
15 ワイルド・アクション 16 5:15(5時15分)
17 ジョイン・トゥゲザー 18 スクイーズ・ボックス
19 フー・アー・ユー(シングル・エディット) 20 ユー・ベター・ユー・ベット

   または

1 マイ・ジェネレーション 2 エニウェイ・エニハウ・エニウェア
3 キッズ・アー・オールライト 4 恋のピンチ・ヒッター
5 アイム・ア・ボーイ 6 ハッピー・ジャック
7 リリーのおもかげ 8 恋のマジック・アイ
9 フー・アー・ユー 10 無法の世界
11 マジック・バス 12 アイ・キャント・エクスプレイン
13 ピンボールの魔術師 14 アイム・フリー
15 シー・ミー・フィール・ミー 16 スクイーズ・ボックス
17 ジョイン・トゥゲザー 18 ユー・ベター・ユー・ベット
19 ババ・オライリィ

この選曲でしたら、どちらがオススメですか?
486名盤さん:2005/04/22(金) 12:46:48 ID:fS16kcmo
オレはこっち。

1 アイ・キャント・エクスプレイン  2 エニウェイ・エニハウ・エニホエア
3 マイ・ジェネレイション 4 恋のピンチ・ヒッター
5 アイム・ア・ボーイ 6 ボリスのくも野郎
7 ハッピー・ジャック 8 リリーのおもかげ
9 恋のマジック・アイ 10 マジック・バス
11 ピンボールの魔術師 12 ザ・シーカー(エディット)
13 ババ・オライリィ 14 無法の世界
15 ワイルド・アクション 16 5:15(5時15分)
17 ジョイン・トゥゲザー 18 スクイーズ・ボックス
19 フー・アー・ユー(シングル・エディット) 20 ユー・ベター・ユー・ベット
487名盤さん:2005/04/22(金) 13:42:51 ID:ruBtyPm5
「My Generation〜The Very Best Of The Who」か

「Who's Better, Who's Best」ってとこだろ?

前者だな。ザ・シーカー入っているし。
488名盤さん:2005/04/22(金) 14:13:20 ID:uF3O4GB7
>>486-487
レスありがとうございます。
前にどこかのサイトでキッズ・アー・オールライトも名曲と見た気がするので後者がいいかなと思ったのですが
キッズ・アー・オールライト<ザ・シーカー ってとこでしょうか?
489名盤さん:2005/04/22(金) 14:38:59 ID:656HmUT1
>>488
>>431の一番上がキッズアー
http://www.thewhoitalia.com/video/VID70-08.zipがシーカー
どっちがいいかなんてのは自分で決めれ
490名盤さん:2005/04/22(金) 14:50:55 ID:uF3O4GB7
>>489
音源までありがとうございます!
これ聴いて、自分の好きな方が入ってるアルバム買います。ありがとうございました
491名盤さん:2005/04/22(金) 22:35:20 ID:PMjVmzYm
だからTOMMYを聴けっつーの
492名盤さん:2005/04/23(土) 02:15:16 ID:7sXrCSL9
>>485
自分も前者。
あと、リーズ(DE)とトミーも聴こう!
493名盤さん:2005/04/23(土) 08:37:52 ID:t+Qy3y8w
むしろネクスト
494名盤さん:2005/04/23(土) 09:25:19 ID:HQyT0d3A
ていうか初心者はキッズアーDVDの廉価版が出る今がチャンス
495名盤さん:2005/04/23(土) 10:01:47 ID:2TzDU3f9
>>492
リーズはライブアルバムの名盤らしいので、聴いてみたいと思います
トミーもなんか良さそうですし、買ってみようかな
496名盤さん:2005/04/23(土) 14:44:41 ID:peB585iy
>>492
フーファンでもリーズが駄目、ネクストが分からない、トミーは良くない
という人が結構いるから
まずどんな手段でもいいから映像を見なされ。
494の言うとおりキッズアーは必見!!
497名盤さん:2005/04/23(土) 18:38:00 ID:hTks0bxt
>>494
出るのか
498名盤さん:2005/04/23(土) 19:16:54 ID:qIo97oAq
二枚目のボーナスディスクがないらしいね。
まあOX CAM以外見るとこないし
499名盤さん:2005/04/23(土) 19:42:30 ID:hTks0bxt
金ないしそっち買おうかな
500名盤さん:2005/04/23(土) 19:48:12 ID:/P5Rx5bY
「キースムーンは史上最高のドラマー」て聞いたんで
WHO聴いて見たんだが、どこが?って感じだな。
オカズをバカスカ叩いて暴れてるだけで、リズムキープできてないんだもの。
こんなんだったら俺だって叩けるわ
501名盤さん:2005/04/23(土) 20:03:26 ID:wlOmZ013
…釣り?
つまんね

廉価版、あの劣悪な字幕が改善されていれば買いなおすのになあ。
502名盤さん:2005/04/23(土) 20:21:33 ID:SpV+7eT5
個人的な意見ですが、WHOのベストアルバムにはTommyと四重人格の曲は入れないほうがいい気がします。
503名盤さん:2005/04/23(土) 20:25:17 ID:W/PhkAPl
廉価版でたら、今のはディスコン? だとすると、買いに走らねば。
504名盤さん:2005/04/23(土) 20:26:03 ID:W/PhkAPl
>>502
それは確かに。TommyとQuadropheniaはアルバムで聴きたいな。
505名盤さん:2005/04/23(土) 21:32:40 ID:IUe6dqmu
KIDS〜〜で
白黒映像で、曲名忘れたんだけど
キースがもの凄くキレのある手捌きで叩いてるのを見て衝撃受けたなぁ
この頃のキースはカワイイ顔してたし。
晩年はデブで荒井注みたいだったが・・・
506名盤さん:2005/04/23(土) 23:48:17 ID:otGn9hsB
なんか俺最近突然キースのように太りだしてきた。
27歳、中年太り開始の年頃なのだろうか。
お腹がへこまず、食欲ばかりが増す一方。
507名盤さん:2005/04/23(土) 23:48:43 ID:wlOmZ013
>>505
あれかな?
「Shouty And Simmy」のオカズ
508名盤さん:2005/04/24(日) 00:54:05 ID:ifZOo80+
キースは中年になる前に没ったんだ
>506 お前は、ただのデブだ
509名盤さん:2005/04/24(日) 17:53:48 ID:ViI2ElOk
で、キッズの廉価版はいつでんの?
510名盤さん:2005/04/24(日) 18:33:18 ID:nI3TFPqj
6月半ばだったはず>廉価版
511名盤さん:2005/04/24(日) 18:34:26 ID:8GuFCIxC
このバンド始めて知った!だれですか?
512名盤さん:2005/04/24(日) 18:38:36 ID:u2tKQrv5
廉価版っていくらだよ
513名盤さん:2005/04/24(日) 18:42:26 ID:BeWupod6
IjY0uv/O
ウエッサイ
van van van van van ?
およvan van van van van ♪
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりくりくくりくりくくくりっくりりくりくくりくりくくりくりく
くりっくりくりっくり♪
わオーんわおわお
Chris Brown
514名盤さん:2005/04/25(月) 16:59:43 ID:byVWU5fG
724 :名盤さん :2005/04/24(日) 22:33:41 ID:ddn688VE
538 :名盤さん :2005/04/24(日) 14:01:56 ID:O7ELqFCJ
>>535
も〜、来なくていいですって。かなりウザイですから。
ローリング・ストーンズ知らない人もよっぽどだけど、あなた自身、あなたの中でのストーンズの評価を落としまくってますよ。
見ててすごい惨め。
マライアの音楽は音楽というより、声にサウンドを付けた語りのようなもの。
だから、声という、それも並大抵でないものがはじめに備わっていて、それ+サウンドって感じ。
だから、サウンドが上手く出来ていて、声の調子や、トラックへのノリ方が完璧に近い今回は本国でウケまくっている。
だけど、ストーンズは日本で言う高校生とかが有志でやったりする『ライヴ・バンド』。
結局はアーティスト、またはシンガーとしての命『声』に自信がないため、ノリだけでやっている。
それが、ストーンズはライヴはノレていいが、CDは全然良くないといわれる所以。
ライヴも聴き込むライヴではなく、パフォーマンスとしてのライヴ。
この時点で、正統派シンガーであるマライアと結局はノリバンドのストーンズを比べるのは、根底からして間違ってるわけだ。
とりあえず、ID:OZaXvw4Fは二度と来ないでくれ。お前みたいなのが、一番ウザイ。


515名盤さん:2005/04/25(月) 18:34:19 ID:lpmmoYOE
ゴバーク?
516名盤さん:2005/04/25(月) 20:44:12 ID:/yvo/umU
”キッズ・アー”でジョンが自宅の庭でマシンガン撃つシーンに萌え
あの家は今、蔦に覆われてんだよね
517名盤さん:2005/04/25(月) 21:05:08 ID:KxWVjHri
>>516
萌えとか言うなハゲ















ロジャの胸板 萌え♪
518名盤さん:2005/04/25(月) 21:19:39 ID:LEeCNSby
インタビューで、ロジャーをかばうキースに萌え。

「蜘蛛の巣と謎」のラストシーンで、キースのロジャーへのキッスに萌え。
519名盤さん:2005/04/25(月) 21:26:45 ID:/yvo/umU
>>517
うるせーな、ブタ。
520名盤さん:2005/04/25(月) 21:32:59 ID:KxWVjHri
あーあ、つまんねーヤツ引っかけちゃった、反省反省。。。
521名盤さん:2005/04/25(月) 22:48:37 ID:EXcgYDIB
>>519は荒れた十代
522名盤さん:2005/04/26(火) 01:07:39 ID:L0c21dZ2
>>519を引っ掛けたすべてが無駄だったのさ!!
523名盤さん:2005/04/26(火) 10:52:18 ID:4uZuXzaR
次は、オアシスの新曲PVでの、ザックがキースっぽかった事について一言。
↓   ↓   ↓
524名盤さん:2005/04/26(火) 11:19:37 ID:Fm315wRv
まだ観てない、なんて曲?
525名盤さん:2005/04/26(火) 12:07:50 ID:4uZuXzaR
>>524
"lyla"
ここで見れるよん↓
ttp://www.virginradio.co.uk/music/artists/oasis/index.html

ま、ザック、チラリだけども。
526名盤さん:2005/04/26(火) 12:16:31 ID:Fm315wRv
>>525
観れた、thx!
セルアウトっぽい音だな
527名盤さん:2005/04/26(火) 16:52:40 ID:JkYvpott
まじでキースに似てた
528名盤さん:2005/04/27(水) 00:05:27 ID:jeiOBA0p
リーズDXのAmazing Journeyってすごくイイですね。
529名盤さん:2005/04/27(水) 00:19:52 ID:eT2KcRpf
>>528
かっこいいですよね!
キースのドラムが最高です。
その後に続くスパークスもいい。whoの最強メドレー。


最近やっとネクストのDVD買いました。
ますますこのアルバムが好きになりました。
ビハインド・ブルー・アイズってロジャーのテーマソングみたいだな…
邦題をつけるなら「ロジャーのおもかげ」でw

530名盤さん:2005/04/27(水) 01:49:04 ID:300IZckN
あのDVDのピュア・アンド・イージーのピートのピアノ弾き語りが好きだな。
どうせなら全部見たかった
531名盤さん:2005/04/27(水) 04:53:20 ID:RLRxgpsa
ネクストのDVDで、ビハインド・ブルー・アイズのドラミングについて
ロジャーが解説してるところが好きだ。
532名盤さん :2005/04/27(水) 09:57:30 ID:ch+t/mHg
>>529
ピートのテーマソングだろ?BBEは。
533名盤さん:2005/04/27(水) 19:20:06 ID:dbGnF9fg
maximumR&Bを買おうと思うがコレ音質いい?
534名盤さん:2005/04/27(水) 20:32:04 ID:4eqVTjXO
音質じゃなく内容で決めるもんだろ。
535名盤さん:2005/04/27(水) 20:46:56 ID:N9WVs5mA
まぁね。でも音質にこだわりたいこともあるわけだ。

で、Maximum R&B、漏れは持ってないんだけど、
リマスター前の音だと聞いておる。
現行のCDじゃなくて、その前の
ボーナスがついてないやつと同じ。
アナログと同じマスター使ってるんだけど、
いかんせんCDになるとしょぼくなるので、
音質的にはあまり期待できないかもしれない。

今となっては、他のものには入っていないレアトラック目当て
で買うものだろうと思う。


以上、すべて推測です。そんなに間違っちゃいないと思うが。
536名盤さん:2005/04/27(水) 21:00:38 ID:4eqVTjXO
いまだこのBOXのみの音源もあるから4枚組買うようなファンなら音質なんか関係ないと思うのだが。

それはともかく、ほとんどのトラックがリミックス音源。現行のリミックスCDと同じものもあれば違うのもある。
当然リマスターされてる。
現行版に比べれば音圧もレンジもしょぼく感じるが、ほぼ問題なし。
買うならEU盤に日本語対訳付けた、日本再発版がいいんじゃないか。
537名盤さん:2005/04/27(水) 21:48:03 ID:N9WVs5mA
漏れのうそを正してくれて有難う。
538名盤さん:2005/04/28(木) 00:51:36 ID:n4Hv7ajI
No one knows what it's like to be the bad man
To be the sad man
539名盤さん:2005/04/28(木) 07:31:33 ID:A/fNT7p9
歌詞書くなよ
540I'm a boy:2005/04/28(木) 08:10:41 ID:fKGq+TEs

My name is Bill and I'm a head case...φ(・ω・`c⌒っ

541名盤さん:2005/04/28(木) 11:30:43 ID:BrJKLPwU
Maximum R&B、いい加減DVD出してよ・・・ 日本以外は出てるのに
日本はビデオ廃盤になっちゃったんでしょ
これもインタヴュー多いから字幕欲しいんだよな
542名盤さん:2005/04/28(木) 12:25:27 ID:lDeP2st4
>541
US盤でさえすぐ廃盤になっちゃったし
あまり重要視されていない映像なんですかね

Maximum R&Bも後半のケニーのリハまではいいが
それ以降は縦横比が微妙にヘンな部分あるよね
その辺修正して出して欲しいが、
ピートのインタビューはロジャーを嫌ってるような発言が多くてちょっとって感じ
543名盤さん:2005/04/28(木) 15:59:09 ID:nANiiStr
普通だったらピートとロジャーって仲良くなる感じじゃないよね。オタクとワルガキみたいな感じじゃん
544名盤さん:2005/04/29(金) 01:01:37 ID:Who4IuEJ
ぱぴk
545名盤さん:2005/04/29(金) 04:50:02 ID:9NJQrWHO
んじゃ俺も。
546名盤さん:2005/04/29(金) 16:00:34 ID:r+UAMzy4
リンプビズキットのアルバムが出るらしいんだよねー
5/3に。タイトルは「ザ・アンクエスチョナルブル・ブルース」!!
5/1にLAから、ウェブサイトのlimpbizkit.com上で
全世界に向けて、アルバムの詳細が発表されるらしいです。
今回はウェスが戻ったのでかなり期待しています。
ファーストとセカンドアルバムの音を超〜期待しています!!
出たら絶対買うけどね。

誰か詳しい情報知っていたら教えてください。
547名盤さん:2005/04/29(金) 18:19:56 ID:IDf1ATgh
リンプをここのスレに関連付けるのは難しい。
いくらカバーしたからってねぇ・・・。
あれをきいたとき後半アガル部分が抜け落ちて変なラップになってるしがっかりしたよ。
548名盤さん:2005/04/29(金) 18:47:37 ID:riXFlHdn
いやがらせにしか見えない
549名盤さん:2005/04/29(金) 21:31:10 ID:/ZOi4YEn
>>544,545
イラッシャイマセ、オメデd
550名盤さん:2005/04/29(金) 22:48:27 ID:RguZYEsA
最近マイジェネレーションのデラックスエディション買ったんですけど
オリジナルって13曲でしたっけ?
12曲だった記憶があるのですが…
551名盤さん:2005/04/29(金) 23:03:06 ID:LTDMSecY
12曲だよ。
552名盤さん:2005/04/30(土) 18:20:41 ID:Wj3Mdkpg
今日は何の日?
Keith、当時セッションドラマーが参加していたThe Whoのステージを見ていて
「オレの方が上手い」と飛び入りし、「Road Runner」をバンドとジャムってドラムを破壊。
それを気に入ったバンドはKeithをドラマーとして迎え入れる。(1964,4,30)
553名盤さん:2005/04/30(土) 19:37:49 ID:EJdqveot
>>552
「ドラムを破壊。それを気に入ったバンドは」
いかにもな話だ
554名盤さん:2005/04/30(土) 19:58:18 ID:4BNztk4d
いらっしゃい、遅かったね
ぺみす@え!!!
誤爆か?
それとも何かの曲の2ch風対訳か? ( ゚,_・・゚)ブブブッ
ID:ZMwo+svoドラクエ9get!Qoolにplayplay? こんどはFF11get?
ID:6cJUM499ID:B6sovfF5低脳孤独引きこもりゴミクズ糞蛆虫氏ね
およvan van van van van ♪ いっつもこれやる人、何がしたいねん。
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりっくりくりっくり♪川´Θ`川
もうわけわからんw びびびびよよよ 残念♪
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
わオーんわおわお Fuckman-Mario♪【パーシー】 キターーーーーーーーーー!^^
555名盤さん:2005/04/30(土) 20:41:59 ID:UIbGnLAQ
>>553
Kid are alrightでピート自身が言ってるね、
大げさに喋ってる気もしないではないが事実だろうね
556名盤さん:2005/04/30(土) 21:25:03 ID:wqlZvud+
今年はウドーストックはないの?
彼らの再来日予定はないの?

みてーーーーーーーーーーーーー!

伝説のあの夏...
557名盤さん:2005/04/30(土) 21:51:58 ID:1qhlKAFQ
そう、伝説のあの夏・・・
558名盤さん:2005/04/30(土) 22:58:14 ID:hLMdWnt8
>>552
( ◔_ゝ◔)<おっ!新コーナーだ!
559名盤さん:2005/05/01(日) 00:06:44 ID:ie/NnCl4
>>558コピペだよ?某サイトにあります
560名盤さん:2005/05/01(日) 00:17:52 ID:Vg5YvymC
http://www.whosgeneration.info/

ちなみに今日は何でもない日なのかな。
まだ何も書いていない。
ここのサイト好き。
561名盤さん:2005/05/01(日) 00:57:36 ID:F4WVZqUF
>557
伝説?
スカパー映像にアンコール2004ヨカハマさえあれば
いつでも蘇るあの暑い夏の日・・・
562名盤さん:2005/05/01(日) 01:45:35 ID:ucHOjAnt
みなで右手ぶん回してた。(推定1万人)

563名盤さん:2005/05/01(日) 11:53:14 ID:IeijFAEl
ああ、思い出す!
ロジャーがあの時はじめて笑ったときのホッとした感じ、
ラストでピートがストラトを振り上げた瞬間!
馬鹿騒ぎしていた稲葉目当ての奴らもポカーンと黙ってみていたな。
564名盤さん:2005/05/01(日) 13:50:49 ID:fLkgamND
初めて失神しそうになるほど興奮したライブだったなぁ
まぁ暑さも影響してたけど
565名盤さん:2005/05/01(日) 14:12:32 ID:i+M73gdE
自分も失神する人の気持ちが初めてわかったライブだったょ
566名盤さん:2005/05/01(日) 17:44:50 ID:KbAind9T
orz
567名盤さん:2005/05/01(日) 19:24:16 ID:9Yjeyin8
メンバーの血液型ってなんなんだろ?
どこにも載ってない希ガス・・・
誰か知りませぬか?
568名盤さん:2005/05/01(日) 19:29:56 ID:966+8F3M
血液型ってwww
569名盤さん:2005/05/01(日) 19:31:12 ID:6WFNCxs5
それを知ってどうするんだ
570名盤さん:2005/05/01(日) 19:43:57 ID:tYFxuLtw
イギリス人は血液型なんて気にして生きてない。
知らない奴がほとんど。
571名盤さん:2005/05/01(日) 19:53:29 ID:eGE2ZQrr
血液型占いは日本と韓国でばかり流行っているそうな
572名盤さん:2005/05/01(日) 22:59:57 ID:ie/NnCl4
血液型とか知りたがるのはキモス
573名盤さん:2005/05/02(月) 02:46:21 ID:FvSzCjhp
外タレさんは「なんで日本人はいつも血液型をそんなに知りたがるのか」と
思っているらしい。
574名盤さん:2005/05/02(月) 02:51:29 ID:Ta1atHXe
ジョンはABっぽい
575名盤さん:2005/05/02(月) 13:00:20 ID:Hi48Muw2
結局、
血液型なんていうヘモグロビンの1分類なんかで
性格が決まってたまるかってことですよ。
576名盤さん:2005/05/02(月) 16:39:05 ID:T0SgKZjU
日本人だから気になるでいいじゃない
ピート:A型
ロジャー:O型
キース:B型
って感じか?
>>574同意
みんなバラバラっぽい
577名盤さん:2005/05/02(月) 19:11:37 ID:19HfQgqj
>>576
「日本人だから」きめつけるな
578まあネタもないしね:2005/05/02(月) 19:13:31 ID:z3sRWn/g
ピート:AB型 (ころころ気が変わる)
ロジャー:A型 (おおざっぱに見えて結構細かい事言いそう)
キース:AB型 (躁鬱の気あり)
ジョン:A型 (ファッションやコレクションへのこだわり)
ってとこか
579名盤さん:2005/05/02(月) 20:02:05 ID:T0SgKZjU
>>577
>>573>>576の流れね
そんな几帳面なあなたはA型かい?w
580名盤さん:2005/05/02(月) 20:29:21 ID:19HfQgqj
>>579
きめつけるな
581名盤さん:2005/05/02(月) 20:36:16 ID:Hi48Muw2
あ〜あ、活動停滞中でクソっぽい流れになっちまったよ。

これ知ってる?全編アカペラなんだってさ。俺は注文したぜ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00075149Y/qid=1115033718/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-0183197-7964333
582名盤さん:2005/05/02(月) 23:26:49 ID:KxZYvpZj
>>581
試聴してみた。何かすごい昔、流行った人間カラオケを思い出したw
すごいバカバカしいけど好きだな・・・ジャケもいいし。
漏れもいつか買うよ。
583名盤さん:2005/05/03(火) 00:59:38 ID:2znzWt+B
ビョークみたいなの?
584名盤さん:2005/05/03(火) 01:45:48 ID:LWQQ2vxB
585名盤さん:2005/05/03(火) 02:21:54 ID:cV15Cf1y
もともとセルアウトの雰囲気がmedulaと違って楽しい感じだからな。
このジャケの豆風呂はさすがに暖めたろうな。
586名盤さん:2005/05/03(火) 14:12:33 ID:aZs9qLjs
>>581べつに面白くないな
587名盤さん:2005/05/03(火) 16:00:24 ID:7XK2DWhN
あっそ。血液型占いでもやってな。

今日届いて聴いてみたけどセルアウト大好きな俺は楽しめた。
588名盤さん:2005/05/03(火) 16:17:03 ID:xREHbXn5
リーズをアカペラでやる変わり者はおらんかあ
589名盤さん:2005/05/03(火) 19:25:41 ID:vXMaWWkE
>>588
sparksのアカペラを聴いてみたいな。
タンタン ターラ リラリラ
590名盤さん:2005/05/03(火) 22:40:14 ID:1txdLYri
The Guess Whoと The Whoって別だよね?
591名盤さん:2005/05/03(火) 22:54:10 ID:qdoCewm4
今日トミーズジェネレーションというCD買ったんですがブートレグではないの?
テンプレのブートレグ一覧にはなかったんですが。
592名盤さん:2005/05/03(火) 23:03:03 ID:7XK2DWhN
>>590
別だよ。
でも当時間違えられてライヴであまりにもゲスフーの曲をリクエストされるもんだから
憶えて演奏してたらしいorz
>>591
ブートでしょ。無数にあるだろうし。

セルアウトが心地良い季節になりましたなあ
593名盤さん:2005/05/04(水) 10:21:18 ID:gqBvR8fD
>憶えて演奏してたらしいorz
ワロス
594名盤さん:2005/05/04(水) 17:35:09 ID:YNuWDkcj
今日「アティーナ」がAMラジオでフルで流れた、奇跡だ。
595名盤さん:2005/05/04(水) 17:49:36 ID:lQoGcDIG
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
わ↑
コピペ乙 オーんわおわお Fuckman-Mario♪【パーシー】 キターーーーーーーーーー
Eishia Brightwell
ruecyuukimosugipp
馬鹿みたいにお上品でいらっしゃいます事。
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!

596名盤さん:2005/05/04(水) 19:22:57 ID:z+L28ZYZ
1.Substitute
2.Seeker                この歌って全部フーの曲だよね
3.Magic Bus
4.My Generation
5.Pinball Wizard
6.Happy Jack
7.Won't Get Fooled Again
8.My Wife
9.Squeeze Box
10.Relay
11.5:15
12.Love Reign O'er Me
13.Who Are You
597名盤さん:2005/05/04(水) 19:26:32 ID:RiWJpy0r
>>596
そうだが それがどうした?
598名盤さん:2005/05/04(水) 21:52:28 ID:gqBvR8fD
こんな選曲のベストがあったら…
だめかw
599名盤さん:2005/05/04(水) 23:11:49 ID:tDWltGzp
>>598
自分で作れよ
600名盤さん:2005/05/04(水) 23:40:51 ID:F6f1Nll9
アイアンジャイアントという映画を見たが
これの制作総指揮ってピートなんだな
601名盤さん:2005/05/05(木) 01:28:17 ID:0iXxuBQz
>>600ガイシュツ
602名盤さん:2005/05/05(木) 04:43:08 ID:jqA/lC6t
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
わ↑
コピペ乙 オーんわおわお Fuckman-Mario♪【パーシー】 キターーーーーーーーーー
Eishia Brightwell
ruecyuukimosugipp
馬鹿みたいにお上品でいらっしゃいます事。
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
603名盤さん:2005/05/05(木) 04:43:57 ID:jqA/lC6t
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
わ↑
コピペ乙 オーんわおわお Fuckman-Mario♪【パーシー】 キターーーーーーーーーー
Eishia Brightwell
ruecyuukimosugipp
馬鹿みたいにお上品でいらっしゃいます事。
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
604名盤さん:2005/05/05(木) 04:44:20 ID:jqA/lC6t
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
わ↑
コピペ乙 オーんわおわお Fuckman-Mario♪【パーシー】 キターーーーーーーーーー
Eishia Brightwell
ruecyuukimosugipp
馬鹿みたいにお上品でいらっしゃいます事。
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
605名盤さん:2005/05/05(木) 04:44:40 ID:jqA/lC6t
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
わ↑
コピペ乙 オーんわおわお Fuckman-Mario♪【パーシー】 キターーーーーーーーーー
Eishia Brightwell
ruecyuukimosugipp
馬鹿みたいにお上品でいらっしゃいます事。
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
606名盤さん:2005/05/05(木) 04:45:14 ID:jqA/lC6t
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
わ↑
コピペ乙 オーんわおわお Fuckman-Mario♪【パーシー】 キターーーーーーーーーー
Eishia Brightwell
ruecyuukimosugipp
馬鹿みたいにお上品でいらっしゃいます事。
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
607名盤さん:2005/05/05(木) 06:29:45 ID:mEeeiBCX
荒らしてるのはストーンヲタだろうな。
608名盤さん:2005/05/05(木) 08:30:16 ID:6bs/6Bhy
ゴールデンウィークも中盤だしもう少しの辛抱だな…
609名盤さん:2005/05/05(木) 15:07:54 ID:IVCuMmV4
クリーム再結成だってさ。
三人とも60過ぎ、ジンジャーベイカーに至っては65歳wさってよ。
フーも負けてらんないね。
610名盤さん:2005/05/05(木) 17:13:13 ID:DR3/kZfR
>>601
新人に優しくないスレだな
611名盤さん:2005/05/05(木) 18:59:34 ID:I7zdVW1Q
自称フーのファンなんて性根腐ってるからね、
612名盤さん:2005/05/05(木) 19:59:47 ID:GM2qjqPr
>>610
スレじゃなくてレスだろ。
新人を混乱させるスレだな。
613名盤さん:2005/05/05(木) 20:00:14 ID:US750+Zy
>>600
実のところ制作総指揮ったってなんもしてないんじゃね?
サントラにも関わってないようだし
614名盤さん:2005/05/05(木) 23:10:52 ID:VEyUp4mT
>>613
え〜 ピートの書いたストーリーじゃないの?
615名盤さん:2005/05/06(金) 00:31:18 ID:sVw2ZCPE
原作はアイアンマンっていう絵本
616名盤さん:2005/05/06(金) 01:25:05 ID:lTFRp0Oo
制作総指揮 = Exective Producer

て事で、直接作ったと言うよりも気に入ったので金を出したとかそういう関わりだと予想できる。
617名盤さん:2005/05/06(金) 13:18:12 ID:Vb7Z5cuh
前々から聞きたいと思ってて、ウッドストック見たらツボキタコレ!
アルバム出過ぎててわかんねーよ、1stってどれだ?
今から買ってくるからとりあえずこれは聞けってやつベスト以外で教えてくれ!

優しいフーヲタ達^^
618名盤さん:2005/05/06(金) 13:57:14 ID:9TB9MetG
>>617
ウッドストックが良かったのなら、「TOMMY」でいいんじゃない
ちょっと長編だけど
619名盤さん:2005/05/06(金) 14:10:07 ID:Vb7Z5cuh
ありがと!
やっぱ四重、トミー、フーズネクストあたりかな?
もうちょい絞るとしたら、
See meが入ってるやつか、ライヴ盤か、1stがいいな!
620名盤さん:2005/05/06(金) 14:51:19 ID:abMlavAg
>>619
Live at Leedsがいいと思う
See me , feel meもSummertime Bluesも入ってるし
買うならデラックスエディションで
621名盤さん:2005/05/06(金) 15:08:03 ID:Vb7Z5cuh
デラックスか、いい事を聞いた
よしとりあえず何枚か買ってみる

ロックンロール動物園は伊達じゃないな。熱すぎる
622名盤さん:2005/05/06(金) 17:44:31 ID:owrCbSuN
>>619に同意!!
トミーの「See Me〜」はショボく聴こえるかも。
時代をまんべんなくというなら
「The Kids Are Alright」サントラも推す。
その場合は映像みろって話だけど
623名盤さん:2005/05/06(金) 17:46:33 ID:owrCbSuN
間違えた。>>620な。
ロックンロールサーカスのことかね
すげぇパフォーマンスだね。特にキースが。
624名盤さん:2005/05/06(金) 19:12:53 ID:6PXMbJC6
動物園はzooな
625名盤さん:2005/05/06(金) 20:17:18 ID:pcR11ask
ロックンロール動物園じゃないのか?
626617:2005/05/06(金) 20:26:53 ID:pcR11ask
http://uploader.cute.bz/img/up0188.jpg
これ見たんだが。
627名盤さん:2005/05/06(金) 20:40:18 ID:ZiBBezPv
who's nextってどうですか?
628617:2005/05/06(金) 20:42:37 ID:pcR11ask
たぶんこの板には俺と君しかいない
629名盤さん:2005/05/06(金) 21:09:43 ID:sVw2ZCPE
ロックンロール動物園って変な言い方だな
630617:2005/05/06(金) 22:05:38 ID:pcR11ask
実際あったら行くんだけどな
631名盤さん:2005/05/06(金) 23:47:02 ID:owrCbSuN
>>624>>625
フーでロックンロール〜っていえばサーカスだろうと思ってさ。
ロックンロール動物園ってあるのか?知らなかったよ。
632名盤さん:2005/05/06(金) 23:57:00 ID:9TB9MetG
>>626ロックンロール動物園、笑えるw
珍獣ぞろいのwhoって事で命名したんだろな
633名盤さん:2005/05/07(土) 01:31:30 ID:m1yEpqyG
>>627
まだ持ってないならDXの2枚組を買いなはれ!
634名盤さん:2005/05/07(土) 01:34:02 ID:vMDgcPcY

832 :名盤さん :2005/05/06(金) 23:08:34 ID:36GSADzf
ピートは「逮捕」歴あるでしょ。幼児ポルノで。


833 :名盤さん :2005/05/06(金) 23:17:59 ID:kNq0V2/Q
>832
そうそうw
あれはカッコ悪すぎ。

プリンススレでピート叩かれてんナー
635名盤さん:2005/05/07(土) 01:34:26 ID:ew9RdMHL
〜♪ RKTHtJ+9 〜♪ RKTHtJ+9
(^Д^)ラディゴ
m9(^Д^)ヘヴィゴ
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
わ↑ WNI
コピペ乙 オーんわおわお Fuckman-Mario♪【パーシー】 キターーーーーーーーーー
Eishia Brightwell
ruecyuukimosugipp
馬鹿みたいにお上品でいらっしゃいます事。
あららが?? ruecyuuかわいそうな人 ageる必要があるかしっかり考えろ!
粘着ruecyuu乙

636名盤さん:2005/05/07(土) 10:58:36 ID:M4oqw7X1
ロジャーがチーフタンズと共演したいきさつとか知ってる人います?
チーフタンズ好きだから、また共演して( ゚д゚)ホスィ…な。

637617:2005/05/07(土) 21:08:35 ID:Q4F4kyDU
とりあえずリーズのデラックスとキッズアーのCDとDVDいった
638名盤さん:2005/05/07(土) 22:00:08 ID:k6nVmM5L
キッズアーのDVDが2900円って安すぎだよな。
639617:2005/05/07(土) 22:20:18 ID:O5QIyNsG
え、6000したぞ

<期間限定特別価格盤>じゃなくて
ディレクターズ・カット完全版(2枚組)の方買った
640名盤さん:2005/05/07(土) 23:52:05 ID:YHzzd4Bn
>>639
そっちで大丈夫だ。
はまりきったその後、Ox's Cameraで泣け!
641名盤さん:2005/05/08(日) 00:29:54 ID:6+ZTdcnC
2枚目に3000円の価値はないよなあ
642名盤さん:2005/05/08(日) 01:53:56 ID:aMXZ2v2S
以前このスレで、キッズアー日本版は出ないとだまされ、リージョン1買っちまった俺様が来ましたよ
(その後日本版も発売日に買ったけど
VHSも持ってる俺にとっても、2枚目は物凄く魅力的な内容だったし3kの価値あると思うぞ
(2割引の4900えんで買ったけど
643名盤さん:2005/05/08(日) 02:05:46 ID:TTvHbh+D
騙されたっつーか、発売予定がまるで立ってなかったからでしょ。
販売元も各国バラバラだし。

俺も2枚目はそれなりに価値はあると思うね。だけど最初に廉価版で買って、どうしようもなくファンになったら
買い直してもいい、ってぐらいじゃないかと思う。
644名盤さん:2005/05/08(日) 17:30:41 ID:w49jbnVy
俺的にTKAAよりワイト島の方が好き
ワイト島の完全版でないかなー
645名盤さん:2005/05/08(日) 18:29:20 ID:mVtZjdlK
2枚目のウマーなポイントは何?>kids デラ版
646名盤さん:2005/05/08(日) 20:04:25 ID:ooAvHX5x
>>645やはり馬場&無法の世界のマルチアングルかな
647名盤さん:2005/05/08(日) 23:22:11 ID:m4EzEGes
ストーンズ3月来日するってのにフーは何故来ないのだ?
はやくーー
648名盤さん:2005/05/09(月) 01:03:46 ID:6a1uvR0f
>>645
監督のインタビューは興味深かった。
「Who Are You」の5.1chミックスも!!
649名盤さん:2005/05/09(月) 18:25:24 ID:BaoO1ZsB
>>646ソレについてなんだが、バカな質問するから覚悟してくれ。



どうすればカメラアングル変えられるの?
リモコンのどのボタン押しゃいいのぉ〜〜〜〜orz
650名盤さん:2005/05/09(月) 19:05:03 ID:mj/BxbG1
>>849
プレイヤーの説明書読めよ
651名盤さん:2005/05/09(月) 20:14:06 ID:/8vUr5zw
>649
DVDプレーヤーって意外と操作しづらい物が多い
そういう点ではPCの方が右クリックから簡単に操作できる
うちのパナのリモコンなんてもう論外
なんであんな使いづらい物売ってるところが家電シェアNo1なのかと〜
652名盤さん:2005/05/09(月) 20:44:53 ID:pVNYQWcO
みんな5.1chの環境なのか
653名盤さん:2005/05/09(月) 21:05:03 ID:BG0NYqkn
当然でしょ。
654名盤さん:2005/05/09(月) 21:10:48 ID:c/7XSoZU
ヤマハで出てる5.1のスピーカはアンプ付きで2万とかで買えるよ。
けっこう臨場感ある
655名盤さん:2005/05/09(月) 21:17:08 ID:/8vUr5zw
音楽で5.1chだとバランスが悪くて疲れる
じっとオッチャンコして観てられないし
2chでじゅうぶんなような気がする

男は黙って2ちゃんねる
656( ’ ⊇’):2005/05/09(月) 21:23:40 ID:n57ZpL2Q
( ^ω^♪ (アーイェー(^O^)
657名盤さん:2005/05/09(月) 22:03:22 ID:E3q8tXO1
>>655
胴衣。5.1Ch持ってるけど、邪魔なんで最近はずした。臨場感あるけど、あれは
自己満足の世界で他人に聞かせてもあまり判らない。やっぱり2つのスピーカー
で聞いてた長い経験が5.1chだと逆に違和感を感じさせる。
658名盤さん:2005/05/09(月) 23:26:12 ID:c/7XSoZU
ステレオ音源を疑似5.1にして聞くと別のアレンジみたいになって楽しいけどね
659名盤さん:2005/05/10(火) 00:53:40 ID:pFBzNz71
5.1chで何にも違和感感じないなら、サラウンドにした意味ないじゃん。
それが2chとの違いなんだから。
2年ぐらいかけてサラウンド環境を研究したけど、結論としては3万程度のアンプじゃダメ。
センターの音が良くない。
スピーカーも小さくて安すぎるのはダメ。音楽を聴くもんじゃない。

ある程度投資してから5.1chシステムを切り捨ててくれよ。
660名盤さん:2005/05/10(火) 01:11:56 ID:yXiS/ldr
>659
オーディオオタは結局こうなっちゃうんだよな
5.1chを否定しているわけではない
映画を観るのには5.1chは臨場感があって良い
最初からdtsやDDを想定して作られたものならなおさら
極端な話だが重くてデカくて高い機器がイイのはわかってる
しかしオーディオ機器の質はロックには関係ない
661名盤さん:2005/05/10(火) 01:38:28 ID:Nf2tmklf
確かに聞き分けられる耳を持ってない人は関係無い世界だよね
662名盤さん:2005/05/10(火) 13:28:32 ID:PTBFuE7U
俺わざと音質悪くしたりする
663名盤さん:2005/05/10(火) 20:00:30 ID:0ysBHxuW
AMラジオレベルで聴いてもかっこいいのがほんとうのロック
664名盤さん:2005/05/10(火) 21:05:25 ID:HgRjW9Nw
70年ワイト島のCD最近手に入れたけどリーズに並ぶぐらい良いな
665名盤さん:2005/05/10(火) 21:23:10 ID:eQNzwM7r
ワイトのロジャーには神が降りてきてる
やっぱ映像のListening To Youは最高
666名盤さん:2005/05/11(水) 00:07:14 ID:kxPDDlUF
リマスターされると買ってしまう俺なのにオーディオには無頓着です。
667名盤さん:2005/05/11(水) 01:39:59 ID:zKGLlthm
オーディオには無頓着でもリマスターの良さがわかるってことか。
668名盤さん:2005/05/11(水) 01:55:16 ID:YnuAq9OT
>>660
オーオタじゃないんだよ、別に。俺は。
ただ自分の聞きたいロックをいい感じでと思ったら、5.1chのシステムは安物じゃ無理だって事。
128kbpsのMP3の高圧縮で聴いた方が合うのもあるし、高い金出したから全部OKってわけじゃない。
ロックに限らず音楽の本質が音質じゃないのは当然。
でもそれほど追求してもいないのに「ロックに音質は関係ねえ」とか言っちゃうのはどうかと思うね。
追求した結果がそれならそれでいいけど。
669名盤さん:2005/05/11(水) 03:54:03 ID:990K/rHB
それにしてもネクストのジャケはキースを除いてみんなマジかっこいいな。とくにジョン。最高。
670名盤さん:2005/05/11(水) 04:44:49 ID:kxPDDlUF
あのコンクリートの柱は何だろう。
どこで撮影されたとか判明してるのかな。
671名盤さん:2005/05/11(水) 04:57:26 ID:zEN2qfT7
>>670
Goldmine: Where was the front cover shot?

Roger Daltrey: The front cover is a composite with the background
put on. The big concrete block photo was taken just outside of Sheffield.
I don’t think it’s there anymore. They used to pick these big
blocks to hold slag heaps from mine shafts.
They used to put these big concrete blocks in there to stop them
from slipping. It was just there on this big black mountain of slag.
There was this big white concrete block sticking out.


672名盤さん:2005/05/11(水) 08:15:33 ID:fNvhc/OI
唐突になにを今更という感じだが・・

WHOというのは優れたSSW(シンガーソングライター)であるピートが楽曲を再現する為のバンドだったと思う。
もちろんそのバンドの力量とキャラが唯一無二だったところに大きな存在価値があったワケだが。

解り易く言うと
ピート1人の弾き語りで既に十分楽曲として成立していてそれだけでも商品として成立し得る。
また逆に有り得なかったことだが、ピートが欠席で代役と他の3人であれらの曲を演奏しても結構サマになっただろう。
この様に「作る」と「演じる」の明確なバランスとパワーを持ったバンドというのは他には見当たらない。

ネクストのメイキングDVDで語られているのも大体こんなことではないだろうか。
673名盤さん:2005/05/11(水) 08:18:09 ID:QRag+tx/
追求ねぇ
マークレビンソンにJBLとかまでいかないと
「ロックに音質は関係ねえ」と書き込んじゃダメだって事だな

やっぱオーオタじゃねえか
674名盤さん:2005/05/11(水) 13:20:00 ID:kxPDDlUF
>>671
thanx
675名盤さん:2005/05/11(水) 19:14:07 ID:qbPL8RTP
昨日、今日とMLBのヤンキース戦見てたら、プレイボール直前に無法の世界が
かかってるね。いつもなのかな?
676名盤さん:2005/05/11(水) 22:40:06 ID:zKGLlthm
ヤンキースのときはお決まりみたいだね
677名盤さん:2005/05/11(水) 22:51:42 ID:xyzylCat
「リアル・ミー」もかかってたよ、こないだ。
てか、ヤンキー・スタジアムでかかる曲って昔のロックばっか。
678名盤さん:2005/05/11(水) 22:58:11 ID:m6kAPaf/
さいきんの曲ってヒップホップだもんなあ
NBAの会場になっちゃう
679名盤さん:2005/05/11(水) 23:23:07 ID:zKGLlthm
クイーンとかオールマンブラザーズバンドがかかったりもする
680名盤さん:2005/05/12(木) 03:23:12 ID:qU+lHHpu
最近フーズネクスト聴きました。Who初聴!
The Song Is Overっていい歌ですね
ここではあまり話題にならないようですが^^;
681名盤さん:2005/05/12(木) 06:02:48 ID:25RIjp0W
ライブではやらない曲だしねぇ
682名盤さん:2005/05/12(木) 12:07:09 ID:+DiJvL5K


   ___.                     ∩゛     ∧空∧    ((( ))) /\
  /. ――┤. -=・=-    -=・=-    | |  ∧ ∧{´ ◎ `}____( ´∀`)\ う \
 ./(.  = ,= |      ∧∧    ∧_∧  | | ( ´ー`) ):::/´∀` ;:::: \ヽ(`Д´)ノ゛\ ま\
 |||\┏┓/∫    (=゚ω゚)ノ~ ( ´Д`)//  \ < .∧|∧   /::::::::::| .¶_¶.    \い\
 V/ ∧,,∧ ∬  〜(  x)  /       /   ,一-、(´ー`)  /:::::|::::::| (ΦдΦ)/~   \棒\
  || ミ,,゚Д゚ノ,っ━~~ U U   / /|    /   / ̄ l⊂ヽ \/|:::::::::|::::::|  γ__  ∧w∧ 旦∬
 人 ミ ,,,  ~,,,ノ  .n  THANK YOU 2ch ■■-っ ┌───────┐  \ ( ゚Д゚ )∩゛
( ゚ー゚)と..ミ,,,/~),ヽ(凸)ノ~     and..     ´∀`/. | ●        ● |     ヽ    ノ
  / ̄ ̄し'J\[Y] GOOD-BYE 2ch WORLD! /| .┌▽▽▽▽┐. |____|__||_| ))
 /     ●  ●、ヽ                  (. ┤ .|        |. |□━□ ) (゚Д゚)?
 |Y  Y       \  またどこかで会おうね.. \.  └△△△△┘. |  J  |)∧_∧
 |.|   |       .▼ |∀゚)               |\あ\       | ∀ ノ " ,  、 ミ
 | \ /■\  _人 |∧∧∩゛∧_∧∩゛∧_∧  |   \り.\     | - Å′ ゝ∀ く
 |  ( ´∀`)___/( ゚Д゚.)'/ ( ´∀` )/ (・∀・ ),. |.    \が\.    |  ). \  Λ_Λ
 \ ( O   )  冫、 U  /  (     / ⊂  ⊂.)ヽ(´ー`)ノ゛ \と.. ∧_∧/(´Д`;)<丶`∀´>
  |││ │   `   |   |   ∪ |  |  ( ( (  (  へ (゚д゚)〜⌒(゚ー゚*) (-_-) (・ω・` )
  (_(__(__)(・∀・) ∪~∪  (_(__) (_(_) く ⊂⌒~⊃。Д。)⊃⊃⊃(∩∩)(∩ ∩)







このスレはここまでです。ご愛顧ありがとうございました



683名盤さん:2005/05/12(木) 15:07:05 ID:TfOHwiIY
今はサポートメンバーもいるんだし演って欲しいな
684名盤さん:2005/05/12(木) 17:14:12 ID:5Z3kqZZS
このスレでは無法が( ・∀・)イイ!とよく語られますが、
なんか好きになれない。馬場は好きなんだけど。
685名盤さん:2005/05/12(木) 18:20:25 ID:hjU5HBFK
僕にとって無法は時々猛烈に聴きたくなる曲だな。
普段はそんなに聞かないけど。
686名盤さん:2005/05/12(木) 18:45:26 ID:6V/OxDHZ
ライブで聴きたい曲だな、無法は
初見がシェバートンの映像だったからかもしれん
大阪ではヒヤリとしたけど
>>683
Waterあたりも演ってくれんかの
687名盤さん:2005/05/12(木) 18:56:00 ID:8X5nC9nX
>684
kids are alrightのシェパートンのピートのジャンプを見て
なんとも思わないのかと小一時間ほど〜
688名盤さん:2005/05/12(木) 19:05:33 ID:UxAxNzUO
tommyって何時間物?こんどキッズアーの廉価版と一緒に購入しようと検討中。
689684:2005/05/12(木) 20:04:36 ID:5Z3kqZZS
>>687
たぶんね、私がギター少年じゃないからだと思う。
(って、女なので少年ではそもそもないが。)
690名盤さん:2005/05/12(木) 20:31:48 ID:Or8tAcuu
女は違う生き物だからわからないでしょう
691名盤さん:2005/05/12(木) 20:42:18 ID:mfYX4dlZ
けどWhoが好きなのならそれでいいのでしょう
692名盤さん:2005/05/12(木) 20:43:10 ID:+PX0nhq1
tommyは106分。この映画みてフーのイメージかわったよ。
693名盤さん:2005/05/12(木) 20:43:45 ID:dlbwz13Z
今日初めてWho聴いた。
Who's Next。
694名盤さん:2005/05/12(木) 21:21:18 ID:XRoQHQf8
あまぼーいあまぼーい
695名盤さん:2005/05/12(木) 23:42:07 ID:8X5nC9nX
>>689
WHO好きの全てがギター少年では無いわけだが

ま、聴き込みが足りんということだな
696名盤さん:2005/05/12(木) 23:51:46 ID:qbGMpDeP
無法にピンとこない輩はだいたい初期が猛烈に好きな奴だったりする
697名盤さん:2005/05/13(金) 00:07:26 ID:Fyl9pTBS
女子供は客席の後ろの方で見とけってこった
698名盤さん:2005/05/13(金) 00:14:47 ID:TNP2VVdC
冷たい奴だな

アイウエオボーイでフーが登場するのは何巻ですか?
どなたか教えてくださいませ
699名盤さん:2005/05/13(金) 00:23:44 ID:KpmmaOMg
無法の世界はあんま好きじゃないな。というかwho's nextが苦手。
アルバムの中ではなにげにodds&sodsを一番聞きます。
700名盤さん:2005/05/13(金) 00:40:45 ID:dBvcDYhN
>>699
Odds&SodsはLifehouse関連の曲が多数収録されているから
そのつながりでNEXTもイケそうな気がするが

でもOdds&Sodsはアナログ派だなオレは、リマスタCDはてんこ盛りしすぎ
701名盤さん:2005/05/13(金) 00:43:07 ID:dW9RHM2D
わかる。オリジナルの方が良い、というよりも好きだ。
あのアルバムはデラックス・エディション期待できないしなぁ。
702名盤さん:2005/05/13(金) 01:00:56 ID:dBvcDYhN
POST CARDで始まりGROW GIRLのフェードアウトで終わるA面
PURE&EASYのバタバタしたドラムからNAKED EYEまで
70年代を象徴するかの曲が続いたところで
無理やり突っこんじゃったI'M THE FACE
で最後にLONG LIVE ROCK・・・この流れがとてつもなく好きだ
703名盤さん:2005/05/13(金) 01:40:38 ID:XBUY1Kms
TKAAの無法の映像のおかげで本格的にフーにハマれた
あれのピートのジャンプはほんと痺れた
704名盤さん:2005/05/13(金) 01:46:33 ID:KpmmaOMg
WHO'S NEXTだとキースの影がいまいち薄いんだよなぁ
705名盤さん:2005/05/13(金) 02:42:01 ID:iyFKmtk3
>>649が質問してくれたおかげで、普通のDVDプレイヤーでも
マルチアングル見られることを知った。ありがd

無法をMoonie Camで見ていて、画面の右から左に
一瞬ピートらしきものがすっ飛んでいくところでワラタ
706名盤さん:2005/05/13(金) 03:43:29 ID:Fyl9pTBS
>>698
>>697はNextDVDからの引用だったんだが・・・

たしかにWho's Nextは他のアルバムに比べて統一感が無いな
Lifehouseくずれを集めたアルバムだし
ただシンセ導入などはかなりセンセーショナルだったんだろ?
そのへんがNextがpushされる理由だったと
そんな記事どっかで読んだ
そういう背景も含めて聴くとまた楽しめたりするとワシ思う
707名盤さん:2005/05/13(金) 17:32:26 ID:eaflFR3r
ボーナムとキースムーンはよく比較されるけど
どちらも良いDrだね。
ただ二人ともリズムキープがポイントかな?
ボーナムはキープできない。
一方、ムーンはリズムキープしない(できないではなく、あえてしない・眼中にない)
まぁ俺はムーンのほうが好きだね
708名盤さん:2005/05/13(金) 18:23:13 ID:TNP2VVdC
>>706
気づかなくてすまん。観かえしたら確かに言っていたよ。
猛獣的な演奏とプログレッシブな一面が絶妙に交わったアタマとケツ曲
「Who's Next」DVDを観てから聴きなおしてみると面白いね。
709名盤さん:2005/05/13(金) 18:36:08 ID:rdnAjco7
http://www.kr4.net/ Exchanger Extreme(20M-40M)に
1966年スウェーデンのテレビ番組『Popside』出演時の映像(前半)をupしました。
ファイル番号 1939 受信用パスワード popside

曲は「Daddy Rolling Stone」「It's Not True」「Bald Head Woman」の3曲です。
映像はモノクロで、純粋なライヴではなく、レコードにあわせて演奏するフリをするといった
この時代特有のものですが、初期The Whoのカッコよさは十分伝わってきます。

映像が見れない場合、以下のリンクを参考にDivX Codecを入手し、インストールして下さい。
▼【aviファイルが再生できない!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/7
半角初心者FAQ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/

リクエストがあれば後半(「The Kids Are Alright」「Substitute」「My Generation」)もupする
予定です。
710名盤さん:2005/05/13(金) 18:38:34 ID:rdnAjco7
http://www.kr4.net/ Exchanger Extreme(20M-40M)に
1966年スウェーデンのテレビ番組『Popside』出演時の映像(前半)をupしました。
ファイル番号 1939 受信用パスワード popside

曲は「Daddy Rolling Stone」「It's Not True」「Bald Head Woman」の3曲です。
映像はモノクロで、純粋なライヴではなく、レコードにあわせて演奏するフリをするといった
この時代特有のものですが、初期The Whoのカッコよさは十分伝わってきます。

映像が見れない場合、以下のリンクを参考にDivX Codecを入手し、インストールして下さい。
▼【aviファイルが再生できない!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1098302731/7
半角初心者FAQ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7426/

リクエストがあれば後半(「The Kids Are Alright」「Substitute」「My Generation」)もupする
予定です。
711名盤さん:2005/05/13(金) 18:41:31 ID:rdnAjco7
>>710
「Bald Head Woman」 → ×
「Bald Headed Woman」 → ○
失礼しました。
712名盤さん:2005/05/13(金) 18:44:52 ID:iQ9v+x6a
ピノさん今年の7月も来日。
今度の方がスタイルに合ってんのかな〜?
っつうよりビニーのドラムが見たいいいいい!!!


以上ジェフベック来日情報でした。
713名盤さん:2005/05/13(金) 19:40:40 ID:RSiHm6Qi
>>712
マジっすか。で、ザックが8月Oasisで来日。 
ザックってここ3年連続で来日ですな。全部違うバンドで。

>>709-710
うpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! dクス
714名盤さん:2005/05/13(金) 20:04:35 ID:E9SH9aPU
>>709-710
鼻血が出そうです。どうもありがとう!ロジャー歌詞ミスカワイィ・・・
できれば後半も是非!
715名盤さん:2005/05/13(金) 20:09:56 ID:KRxNCIRO
>>709-710
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
マジサンクスです
716名盤さん:2005/05/13(金) 20:26:49 ID:wWLtCg1H
>>709-710
うぉぉぉー、サンクスベリーマッチ!
かっちょええ━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

でも、口パクでもギターのシールドぐらいつけとけよな (w


後半も是非!
717名盤さん:2005/05/13(金) 20:57:53 ID:bVfKATxP
いきなりwho's next double edition 聴いてもいいですか?入門ですけど・・・
718名盤さん:2005/05/13(金) 21:00:08 ID:wWLtCg1H
委員でねぇの?
ロック聴くやつだったら、グッとくるはず。

娘。しか聴かないひとだったらお勧めしないけど。
719名盤さん:2005/05/13(金) 21:08:05 ID:RSiHm6Qi
>>717
doubleじゃなくて、DELAX!!!!!
720名盤さん:2005/05/13(金) 21:37:18 ID:dBvcDYhN
>>719
あのぉ、つっこんでもみてもよろしいでしょうか

DELAXじゃなくて、DELUXE!!!!!
721名盤さん:2005/05/13(金) 22:06:30 ID:TNP2VVdC
Disc2のヤングビックでのライヴはミスが多いけれど、
「Naked Eye」が実に最高だ。
「〜+7」にも入っているけれどね。
722名盤さん:2005/05/14(土) 01:58:20 ID:OOSJ85ja
委員でねぇの?
ロック聴くやつだったら、グッとくるはず。

PUFFYしか聴かないひとだったらお勧めしないけど。
723名盤さん:2005/05/14(土) 03:13:44 ID:78/jjC96
>>718=>>722
わざとらしい誤変換が気持ち悪い
引き合いに出す名前がイタイ
見ててはずかしいからもう書き込まないでくれ、な
724名盤さん:2005/05/14(土) 07:07:36 ID:fWhdtCXv
モーニング娘。もWHOも聴く俺はダメですかそうですか
725名盤さん:2005/05/14(土) 09:40:37 ID:cGBvR/tz
>>724
いいと思う。
726名盤さん:2005/05/14(土) 14:31:20 ID:dBNC/Yny
ボーナムとムーンがあの当時では
ベストドラマーだったのは確かだわな
727名盤さん:2005/05/14(土) 14:33:21 ID:AaqZufHl
おれもアニメ見てwho聴くから問題ない
728名盤さん:2005/05/14(土) 14:50:49 ID:rB/RD+Rc
ピート、モームスに曲書いてよ。
729名盤さん:2005/05/14(土) 17:04:43 ID:hsr7FX3t
>>709-710
ありがとうございます。楽しませていただきました。
「The Kids Are Alright」「Substitute」「My Generation」も是非お願いします!!!
730名盤さん:2005/05/14(土) 18:47:39 ID:VRidOr7k
ねころだ 50M に>>710の後半をupしました。
ファイル名 15824.zip
ダウンロード用パス popside

楽しんでください。
731名盤さん:2005/05/14(土) 21:13:40 ID:rhG05x/s
>>730
うほほーい

サンクス・メガ・有難う!

なんでThe Kid is alright?

こんな番組がお茶の間にながれてたわけね。凄い時代だ。
732名盤さん:2005/05/14(土) 21:49:49 ID:aKAPnWQQ
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

激感謝です!しかしキース、もはやフリではないなw
733722:2005/05/14(土) 22:50:54 ID:iSoPglAO
>>723
いや、俺も同感だ。
あくの強い書き込みだったんで、ちょっとコピペしてみたくなったんだ。
734名盤さん:2005/05/15(日) 01:39:07 ID:qOJKf4cH
ピートの動きがおもしろい
735名盤さん:2005/05/15(日) 03:43:45 ID:qOJKf4cH
突然だけど、petetownthend.comのWHOTVに出てくるピートと一緒にピンボールの魔術師
歌ってる若い人は誰ですか
736名盤さん:2005/05/15(日) 12:54:13 ID:qZvOmbte


 5 15
737名盤さん:2005/05/15(日) 13:18:02 ID:2M8uygim
ruew
738名盤さん:2005/05/15(日) 19:02:54 ID:OIrsV0wK
>735
プライベート・パーティーとあるからパーティーに来ていた一般人ぽいね
歌い終わったあとピートキスされまくってたのが面白かった
ピートもギターはずして引っ込むとこ見ると余興でチョイ参加といったところか

でも今流しているWHOTV思わず見入ってしまう内容だね
ジョンのtwist&shoutに感激
739738:2005/05/15(日) 19:06:30 ID:OIrsV0wK
ピートにキス

ですた。
740名盤さん:2005/05/15(日) 21:02:42 ID:qOJKf4cH
ジョンの声がやばいかっこいいな。ジョンレノン以上にかっこいい。
あんなにキレのある声が出るなんて知らなかった
741名盤さん:2005/05/15(日) 22:20:45 ID:qZvOmbte
ワイト島のネイキッドアイの映像残ってるんだね
WhoTvでやってる
742名盤さん:2005/05/15(日) 22:36:23 ID:OIrsV0wK
>741
>ワイト島のネイキッドアイの映像
以前からワイト島のダイジェスト版的なビデオやDVDには入ってるんだけど
なぜかフーのワイト島のLD,VHS,DVDには入れてくれないんだよな
もうそろそろ曲順含めてコンプリートに近いの出して欲しいね
743名盤さん:2005/05/15(日) 22:47:29 ID:z18HLkcs
>>742
あとできれば映像も意味不明な編集をしないで出して欲しい
744名盤さん:2005/05/15(日) 22:59:05 ID:qZvOmbte
>>742>>743
ホントですね。ZEPじゃないけど、ちゃんとしたDVDを出して欲しいですね。
未発表ライブ映像とかワイト、ウッドストック、モンタレー完全版とか一緒に。
3枚、4枚、5枚組みでもいいから。
745名盤さん:2005/05/15(日) 23:13:13 ID:e8b7/9tR
THIRTY YEARS OF MAXIMUM R&BもDVDで是非
746名盤さん:2005/05/15(日) 23:50:45 ID:szsOrPti
ギャラガー兄弟の馬鹿ァ!
とっととザックを返しやがれ。
747名盤さん:2005/05/15(日) 23:51:07 ID:K6nYgs1A
whoのTシャツが欲しいのですが、日本の何処で買えるのでしょうか
748名盤さん:2005/05/15(日) 23:56:18 ID:OIrsV0wK
>747
(^^)ノ ホレッ
http://www.pgs.ne.jp/asp/artist/art.asp?ArtID=0182
一度利用したことがあるがきちんとしたライセンス商品だった
店頭で買える所はわかりません スマソ
749名盤さん:2005/05/16(月) 00:35:23 ID:a8VGFT8c
WHOTV観てて思ったんだけど
96〜97年のQUADROPHENIAツアーの映像と映画「さらば青春の光」の
シーンを再現したような映像があって驚いた
音源も映像も正式に発売されなかったのにこのようなクリップらしき
映像が残されていたとは
今回のWHOTVの映像、eel pie通販オンリーでもイイからリリースしてくれないかな
キースの延々と続くドラムソロもまともな画質で見たいよ!
750名盤さん:2005/05/16(月) 00:35:35 ID:DPqi43J6
わっほう♪わっほう♪
751名盤さん:2005/05/16(月) 01:38:29 ID:gcbMgxT8
ハイドパークのやつならテレビ放映されたのと同じじゃないか?
確かにビデオやDVDでは出てないよね。
マイクぶつけて怪我したロジャーの眼帯が痛々しい……
あれ外した写真がまたえらい腫れてて痛そうなんだよな。
752名盤さん:2005/05/16(月) 02:02:28 ID:a8VGFT8c
>751
ロジャー、眼帯していないからそれ以降の公演だと思う
ハイドパーク以外も映像で残ってるんだね。
音だけならMSGのFM放送用音源(だったか?)がブート化されてたな
753名盤さん:2005/05/16(月) 16:15:16 ID:kWyxjZcq
ロジャーは作曲の才能ないなw
ギターも似合わんしwww
754名盤さん:2005/05/16(月) 20:17:00 ID:0ZRBpT+Y
>>753たしかに。
タンバリンが似合う
755名盤さん:2005/05/16(月) 20:32:19 ID:vDpK+wx1
でもロジャーの張りのある声とルックスがなければ、、、、
756名盤さん:2005/05/16(月) 20:56:23 ID:n8UApLNH
恋のマイウェイとか初めて聴いたときは吹いたなぁ。
バダバダバダバタバダ〜
757名盤さん:2005/05/16(月) 20:59:37 ID:Xw0RbkUI
今中古でIt's hard買ってきた。結構いいと思った。WHY DID I FALL FOR THATとか。
おまえらはこれの中で何が好き?
758名盤さん:2005/05/16(月) 21:45:47 ID:a3uGo+4e
>757
Cry If You Wantとか結構好きかな。タイトル曲もそんなに悪くはない。
ただ惜しむらくはこの辺の曲(特にCry)は、Keithのドラムで聞いてみたかった。
でもKennyのドラムだからこそいいのかもしれない。微妙なところ…
Zakでも結構合いそうな気がする。
759758:2005/05/16(月) 21:47:55 ID:a3uGo+4e
あっ、つづりが違った!
Kenny× Kenney○
760名盤さん:2005/05/16(月) 23:37:57 ID:8FpJ/Hw2
>>757
漏れも It's hard 好きだよ。
The Who のファンには、何かとクソミソに言われるアルバムだけど、個人的
には、かなり好き。

例えば、ビートルズの Abbey Road みたいな、見事な幕切れをしたアルバム
では無いし、間違っても、The Who の各名盤と肩を並べるアルバムでは無い
かも知れない。
更には、偉大な The Who のラストアルバムとしては、ちょっと荷が重いアル
バムだったと思う。荷が重いと言うより重過ぎたか?。

だけど、純粋に 80年代初期に出たロックアルバムとして、もう少し評価され
て良いアルバムだと思うし、個々の曲は悪く無い曲もある。

でもまぁ、ぶっちゃけ、The Who の水準から見ればダメなアルバムでしょう。
でもね、漏れとしては、そこがたまらなく好きなんだ。なんと言うか、ここまで
ボロボロになってまでアルバム作った The Who の終焉が何とも言えず、心を打つの。
個人的には、このアルバムを製作した時のピートや他のメンバーと同じ、It's hard
な気持ちの時に聴くべき1枚だと思う。
The Who 好きな人なら解かると思う・・つーか、普通に生きてりゃ、音楽も聴きたく
ないぐらい辛い時ってあるよね?そういう時に、半ばヤケクソでこのアルバム聴き込
んでみると、本当に、意外な程感動する。と言うか、それが、このアルバムに込めら
れた The Who の思いだったと、勝手に思い込んでいるんす。


って思ってる漏れは、やっぱり、変な人ですか?変な人ですよねw。
でも、他の The Who の名アルバムにもちゃんと感動してますよw。

では、長文スレ汚しスマソ。
761名盤さん:2005/05/16(月) 23:39:24 ID:DuceMr2E
clashもラストアルバムの評価は低いが
実はそんなに悪くは…
762名盤さん:2005/05/16(月) 23:45:57 ID:RoTec1gh
変な人という前に長杉。
763760:2005/05/16(月) 23:58:24 ID:8FpJ/Hw2
>>762
自分のレス読み直して痛感。
今、ちと赤面中。
ホント、スマソ orz。
764名盤さん:2005/05/17(火) 00:05:04 ID:A5KyDBPf
そんなに熱くなるほど好きか。同感できるけど、やっぱり過去の傑作に
目がいってしまうよ。その時代のバックグラウンド気にして音楽あんまり聞かないし
765名盤さん:2005/05/17(火) 00:09:37 ID:/c2LRP5F
>>760
It's hard は買うつもりがなかったけど、
貴方のレスを読んで聴きたくなってきたので、買うことにしました。
766名盤さん:2005/05/17(火) 00:18:28 ID:6iU9zwzI
正直ロジャーのダブルタンバリンはカコイイ!
タンバリンってダサいイメージしかなかった
767名盤さん:2005/05/17(火) 00:25:59 ID:r7qBBCbs
俺はレイ・クーパーのタンバリン聞いて、即行買いに行ったぐらいタンバリン好きだね。
768名盤さん:2005/05/17(火) 00:44:50 ID:GBYlfzOB
>765
リマスタCDとそれ以前のLP、CDはミックス違いがイパーイ。
好きなだけいぢくり回した感がある
It's hardのイントロなんて別物になってたりする

俺はヨッちゃんのギター聞いて、即行オークションで落札しちゃったくらい野村義男好きだね。
769名盤さん:2005/05/17(火) 00:52:07 ID:M1OvWato
It's hardは買ったけど、いまだWho's Lastだけは買う気がしないのは漏れだけ?
770名盤さん:2005/05/17(火) 16:57:45 ID:PHNHkyAq
恐らく角刈りロジャーと、
髪おっ立てピートが違和感ありありなのが、原因かと。
771名盤さん:2005/05/17(火) 17:51:12 ID:vJdjQB3f
lastは買ったけどほとんど聴いてない
772名盤さん:2005/05/17(火) 18:13:29 ID:BA57j2Et
フーズ・ラストって、そんなにダメなライヴ盤なの?
持っている人は、どうなの?

It's hard のリマスターに収録されているボーナス・トラックのライヴと
同じ程度であるなら、ちょっとダメかも知れないけど。
あれより、少し良けりゃ聴いてみたいかな。
773名盤さん:2005/05/17(火) 18:50:17 ID:A0SPM/Y9




キースは
寺尾聡の弟





774名盤さん:2005/05/17(火) 19:47:53 ID:6iU9zwzI
80年代のピートとロジャーはキモすぎw
服装も髪型も
775名盤さん:2005/05/17(火) 22:11:08 ID:Mtf2vVyl
「It's hard」と「Join Together」、
THE WHOの歴史の上で存在感は薄いけどかなり聴いた。

「Why Did I Fall For That」「A Man Is A Man」地味な曲だけど、
ほんとに繰り返して聴いた。

後者も、DISC2はもうムチャクチャ聴いたなぁ、、、。
「Little is enough」「Dig」ジョンの歌う「Trick of the light」
歌詞カードがぼろぼろになるくらいはまった。
776名盤さん:2005/05/17(火) 22:44:24 ID:k2dNQ1lI
A Man Is A Manは歌詞が良い
It's Your Turnも良いね
777名盤さん:2005/05/18(水) 00:18:03 ID:SGPfpVQh
どんなバンドもそうかも知れないけど。
その人なりの楽しみ方があって良いんじゃないの。

一般的に名盤や駄盤と言われても、聴いた人間にとって
本当に良いか悪いかなんて、結局、最後に決めるのは
そのアルバム聴いた当人だよ。
778名盤さん:2005/05/18(水) 01:18:38 ID:zbiXDkLt
ありゃま、>>777がなんかまとめに入っちゃったよ
このスレはここまでですのAA貼られそうだな
779名盤さん:2005/05/18(水) 01:19:16 ID:tNM6OmE0
Real Good Looking BoyのPVをネットで見た。プレスリーが出てた。
なんか、PV見たらこの曲が好きになった。

Old Red WineのPVはないの?やっぱりジョンがいっぱい写ってる??
780名盤さん:2005/05/18(水) 12:19:52 ID:f7AMQoEe
>>779
RGLBについてくあしく。
781名盤さん:2005/05/18(水) 14:53:16 ID:bV6lFNi7
昨日ピートの真似してギター弾いてたら久々に血だらけになったぜww
弾いてる最中は気付かなかったけど
アドレナリンが出てると痛みは感じないんだな

以上チラシ(ry
782名盤さん:2005/05/18(水) 15:58:16 ID:Dh9iLCQf
昨日ロジャーの真似してマイク振り回してたら、家中のモノ破壊しちまったぜww
回してる最中は気付かなかったけど
アドレナリンが出てると周りが見えないんだな。

以上チラシ(ry
783名盤さん:2005/05/18(水) 15:58:45 ID:pWO9QX6e
784名盤さん:2005/05/18(水) 18:20:07 ID:r819fmNK
>>783
漏れは 780 じゃないけどTHX。
何度も見ても良いPVだなぁ。
今回も涙出て来そうになったよ。

それと、ロジャーの声は今でも全然大丈夫だね。
早く新アルバム聴きたいわ。
785名盤さん:2005/05/18(水) 19:14:51 ID:RRmCGdbk
>>780
米AppleのiTMSのミュージックビデオでも見れるよ〜〜〜。
786名盤さん:2005/05/18(水) 19:16:02 ID:DUXJ6Rvk
フーってキッズのためのロックとかってよく解説に乗ってるけど
アイム・ア・ボーイや恋のピンチヒッターくらいで普通のヘビィロックバンドなんじゃないの?
787名盤さん:2005/05/18(水) 20:06:21 ID:tXrjZyq2
31年前の今日、1974年5月18日チャールトン・フットボール・クラブで行われた
ライヴから、「Baba O'Riley」の映像を ねころだ 50M にupしました。
ファイル名 16398.zip  ダウンロード用パス charlton

この日のライヴ映像はオフィシャル・ビデオ『Thirty Years Of Maximum R&B Live』
にも一部収録されたましたが、この「Baba O'Riley」は未収録ですので、未見の方は
どうぞ。
788名盤さん:2005/05/18(水) 21:06:45 ID:0PscV1fH
やったーありがとん
789名盤さん
>>787
ありがたく見させてもらいました。
このババって、アルティメイトコレクションにも入ってたから見較べてみたけど、
最初のイントロで若干カメラアングルが違ってました。
(UCの方では客席が写る)
787さんはチャールトンの映像を持っているのですか?
だとしたら羨ましい限りです。