【にわかファン】QUEEN【急増】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
テレビドラマのせいで増えてウザイ
2名盤さん:04/02/03 17:16 ID:kKo1wuOW
>>1がウザイ。
3名盤さん:04/02/03 17:17 ID:97dZxauc
同じく>>1がウザイ。
4名盤さん:04/02/03 17:18 ID:h2IPA1Hu
ごめん・・・おれも>>1が・・・
5名盤さん:04/02/03 17:24 ID:LtyKQjuP
>>1(`皿´)ウゼー
6名盤さん:04/02/03 17:47 ID:ivsbgqvg
>>1みたいな奴を見ると洋楽ファン独特の腐った選民意識が見えるよ。
7名盤さん:04/02/03 18:27 ID:17jPmcFj
BRIANは「新しいファンが増えて嬉しい。」って
コメント出してるみたい。
8名盤さん:04/02/03 18:31 ID:Ltv6f26P
ママー
9わかんないです(><):04/02/03 18:31 ID:245g2qpY
わかんないです(><)
10名盤さん:04/02/03 18:31 ID:h4GuDpn+
>>1
イイヨイイヨー
11名盤さん:04/02/03 18:33 ID:djkBtB1c
かわんないです(><)
12名盤さん:04/02/03 18:36 ID:Ltv6f26P
車のCMは無視か?
13名盤さん:04/02/03 19:42 ID:vSddbX3G
フジはもう使うな。

糞芝EMI喜ばせるだけ。氏ね糞芝!やめれCCCD!
14名盤さん:04/02/03 19:52 ID:G+VaY2Az
マジで言ってるやつもいるから、マジレス

「にわかファンゆるせん」とか言ってるやつも、他アーティストで、興味のある曲目当てにベスト盤買っただけで終わったケースがあるはず。
ないとは言わせん。
もし、本当に他のミュージシャンのにわかファンになったことが無いとしたら、それは単なる経験不足。
すべてのミュージシャンに熱烈なファンになるより、にわかで終わる事があっても、むしろ自然でしょ。

それで、「クイーンだけはにわかだめ、ちゃんとしたファン(そもそもそんな区別あるのか)になれ」ってのはちょっと独善的という気がする。

にわかでもいいじゃん、その人にとっては、別にはまるミュージシャンがいるかもしれないし、クイーンのにわかダメ、っていってる人がそのミュージシャンのにわかファンで終わる事もあるのでは。
15名盤さん:04/02/03 19:52 ID:G+VaY2Az
いっとくけが、にわかファンになったことがなきゃだめ、といいたいわけではない。
16名盤さん:04/02/03 19:55 ID:xHHxEeEu
>>7
ブライアンにそんなことインタビューしたの!!!???
アホか・・・
17ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/03 19:57 ID:ViPvwPRE
誰もマジになってるように見えんがマジレスとは(^^)
一喝いれてやるぜカックイー俺♪てな感じでしょうか(^^)
自己満足で独善的だね。ここにはいもしないにわかを仮定してそこに自分が光る場所を見つけようとは(^^)
あっはっはだっせ〜(^^)
18名盤さん:04/02/03 20:00 ID:SYbzRqyR
俺はフレディが召された日からの元祖にわかファンだが・・・
19ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/03 20:01 ID:ViPvwPRE
>>14の言ってるコトって
にわかファンを叩くヤツをにわかだなって言ってるのと同じだよな(^^)
20ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/03 20:03 ID:ViPvwPRE
にわか容認はにわか擁護でもあるワケだが(^^)
おいおい。にわか自己弁護必死だな(^^)
21名盤さん:04/02/03 20:09 ID:SYbzRqyR
にわかににわかファンになってなんでにわかファンだとわるいのだ?
にわかでもさいしょからファンでもいいじゃん!
にわかにわか言うなよ!
22仕事人 ◆rdNWOq77Og :04/02/03 20:11 ID:MIrIe9P1
ホイミン空振り〜wwwwwww
23名盤さん:04/02/03 20:12 ID:c85uhJxK
鯉釣ろうとして蛙かかったみたいな
24ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/03 20:13 ID:ViPvwPRE
はっはっは。ぐぅの音もでね〜なID:G+VaY2Azちゃんよ(^^)
え〜?妄想広げて仮想にわか叩きにカッコつけたマジレスかます自分に
惚れたかっただけってのが証明されちまったな。独善的だなァおい(^^)
25名盤さん:04/02/03 20:14 ID:c85uhJxK
14=23、、、。
お前くるの早すぎなんだよ。
26名盤さん:04/02/03 20:15 ID:mH/u87pM
ホイミンでも釣れないことがあるんだ。
2714=23:04/02/03 20:27 ID:c85uhJxK
先日マドンナスレの>>9でホイミン釣ろうと思ったのに、ここでつれると全く思わなかった、、、。
28名盤さん:04/02/03 20:31 ID:7ZDBdE8d
俺のクラスのさぁ〜。
よく洋楽とか映画知ったかする女子いるんだけど、
そいつがこの前、
「クイーンぐらい、プライドやる前から知らないと駄目だって!」って(かなり必死に)言ってた・・・
それお前ぢゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・
死ねばいいのに。
29仕事人 ◆rdNWOq77Og :04/02/03 20:38 ID:MIrIe9P1
さあ寒い展開になってまいりました。。。
30ロビン:04/02/03 21:00 ID:lfhSkX2l
31名盤さん:04/02/04 17:05 ID:rpYcDVTY
もし、今の日本の状況をフレディが知ったらどれだけ悲しむのだろう・・・
自分たちのファンが増えるのは嬉しいだろうけど、
そのファンを快く受け止められない人がいるって事を知ったら・・・・

ブライアンだってロジャーだってジョンだってみんなそう。
今のこの状況を知ったら悲しむんだろうな。

別にきっかけは何でもいいじゃないか。
nyでたまたまQUEENの曲が落ちてきてその曲を聴いてファンになった人だっているはず。
たまたま今回がキムタクのドラマがきっかけになっただけじゃないか。

にわかだろうとファンはファン。
前から居たQUEENファンにはちゃんとそこの所わかってほしいな。
32名盤さん:04/02/06 08:34 ID:++UQ3l7B
CMで聴いて「あッコレ良い!」と思って好きになったんだけど…(´・ω・`)
それでも駄目??ひょっとしたらにわかファンなのかなぁって思って自己嫌悪中。
でもCD聴いたらますます好きになった。複雑。
ところでCMで流れてる曲って何て題名ですか??
素人でゴメンナサイ(´・ω・`)
33名盤さん:04/02/06 08:52 ID:/vRuzIn0
>>32
みんなそんなもんだよ。
俺も最初に知ったのはWe Are The Championsだもん。
ニワカとかあんまり気にすることないよ。
「キムタコのドラマで使われてるから好き」って人はさすがに嫌だが、曲を聴いて好きになったなら、それが普通でしょ。
Queenは歌手なんだから、曲聴いてもらってなんぼ。曲を聴いたうえで好きになってくれるのが一番本人たちも嬉しいだろ。
まぁ、ここは2ちゃんだし、閉鎖的なヤシが多いからしょうがないけどね。
ちなみに、車のCMで流れてる曲はアルバム「SHEER HEART ATTACK」に収録されてる「Killer Queen」だよ。
34名盤さん:04/02/06 08:59 ID:xMjSQuFX
>>21
早口言葉みたいでおもしろ〜〜い!
まとめるとこんな感じ?

にわかににわかになりにわかににわかにわか言うな!

35名盤さん:04/02/06 09:15 ID:Di26/jhY
俺もnetで1stを拾ったのをきっかけにメイドインヘブンまでの全アルバム
を買った人間です。
ファミコンゲームのサントラみたいなフラッシュゴー丼まで買っちゃいました。
36名盤さん:04/02/06 09:34 ID:vntEvoS0
別にクイーン聴いてもいいんだけど、潜在的に今クイーンきいとかなければヤバイとか、
今流行のクイーン聴いてる、流行に浸かってる、みたいな奴がよくいるのが何か嫌。
しかもドラマが冗談抜きでつまらない、くだらねーとこで名曲を挿入するのも嫌。
ドラマ用みたいなアルバムがオリコン1位とか。
でもミスターバッドガイが1位になったら、にわかに感謝するよ
37松橋○也:04/02/06 09:52 ID:h193q5sB
今ここにいる皆さんに松橋ウィルスをプレゼント
38高関 伸:04/02/06 09:56 ID:h193q5sB
俺高関伸。○田市立城○中学校さ。陸上が得意なの。ゲヘェェェヘェエェエ
39斉藤佑也:04/02/06 09:59 ID:h193q5sB
俺だけどなんか文句ある?卓球部最弱は伊達じゃないぜ。俺と勝負したいやつは
○田市立城○中学校に来いや!。日時は2004年、2月14日。
チョコももってこい
40最上さん:04/02/06 10:04 ID:h193q5sB
I’mルーテルなめんなよ!高関だかなんだかしらねーけどばかじゃねーの?俺のたっきゅーの腕をみたらびびって泣き崩れるぞ
41本物の斉藤佑也:04/02/06 10:06 ID:h193q5sB
おまえ何者?俺の名前を使おうなんて100年はえーんだよバーか!
てめーえらそーに場所指定してんじゃねーよ
42名盤さん:04/02/06 10:07 ID:Feg69gn/
クイーン聞いてる奴の2割はフレディの顔を知ったら聞くの止めると思う。
キムタク好きの女が今クイーン買ってるだろうから。
43今野ひろ○き:04/02/06 10:09 ID:h193q5sB
さっきから同じパソコンで名前変えて書き込んでるやつ!ウザイから死んで
44名盤さん:04/02/06 10:11 ID:h193q5sB
>>37ー40
ていうか学校から書き込むのやめようよ。みんな迷惑してるよ。
45今野ひろ○き:04/02/06 10:11 ID:h193q5sB
はぁぁぁぁ!?おまえ何様のつもりでそんなこといってんの?
あり得ないそんなことあり得ない
46名盤さん:04/02/06 10:24 ID:GIxMdEnV
6〜7年前にTBSでカーペンターズ使われてヒットしたよね。
もしそれがなければ当時の中高生がカーペンターズの音楽に触れることすらなかっただろうな。
あの頃は糞エイベックス全盛だったし。
そう思えば、今の中高生がドラマをきっかけにクイーン聴くようになって
他の洋楽も聴くようになってくれれば、それでいいんでね?

※キムタク好きの女は老けてるからクイーンは既に知ってたと思われ(CDは持ってないだろうが)
47名盤さん:04/02/06 10:27 ID:tMFkRqPq
誰もが最初はニワカファン
48名盤さん:04/02/06 13:40 ID:gYWFB3Re
そうだよ。にわかファンでも全然OK。


でもあのドラマは糞。
49名盤さん:04/02/06 13:42 ID:7bxc33xQ
まあB級ドラマごときでQUEENの価値は下がらないから心配はしてない。
50名盤さん:04/02/06 13:51 ID:zL9B0I4l
数年後「クイーン?何年か前にキムタコの出てた糞ドラマでずっとかかってたアーティストね。」
という程度の認識しかされないのは嫌だな。
51名盤さん:04/02/06 14:56 ID:wwaTgqk/
クイーンなんて有名すぎるほど有名なんだから知ってて当たり前。
むしろ昔から知ってることを自慢したり、ドラマでちょっと知っていい気になってるのも馬鹿らしい。
みんながビートルズを知ってるようにクイーンも知られてて当たり前と思うことですじゃ。
52名盤さん:04/02/06 16:57 ID:cSF6r9Jk
それにして月9効果は凄いな。
クラスのミーハー女子の口から「クイーン」という言葉がでてくるとは思わなかった。
俺のGH1&2も3人レンタル待ちだし。
53名盤さん:04/02/06 17:28 ID:nxKrocAW
その婦女子達はフレディの全身タイツ姿を見た事あるんだろうか。

若い頃のブライアンやロジャーの写真は、にわかファンが増えたりしそうだけど。
54名盤さん:04/02/06 17:31 ID:F5JcF86G
>>23=25
warata
55名盤さん:04/02/06 17:34 ID:vU/Sxmjl
最近自分の周りでも洋楽聴くやつ増えてきたよ
56名盤さん:04/02/06 17:40 ID:5CNFyQ5V
カッコつけて聴いてるだけだろ。俺の周りも洋楽聴く奴急に増えたし。
今売れてる、とかそんなことばっか話してくる。勘弁してくれよマジで…
57名盤さん:04/02/06 17:51 ID:F5JcF86G
>>56
こないだラジオヘッド好きなやつのHPにいったら
自己紹介のとこに30歳前半のメガネぼっちゃんがりな太ったオッサンの写真が載ってた
58名盤さん:04/02/06 17:52 ID:F5JcF86G
日本語が変だった

というか書きこみの内容も意味わからんかった
59名盤さん:04/02/06 17:52 ID:aPPF8MVD
嫌な予感はしてたけど見事的中ですね。
にわか自体はハナクソ並にどうでも良いんだけど、
自分もそう見られるのが嫌だ‥
60名盤さん:04/02/06 17:59 ID:4BTgO4Ck
ライブのフレディの姿知ってそれでもファンを止めなかったら
にわかじゃないな。
あれ見たらほとんどの人間は引く。
61名盤さん:04/02/06 18:03 ID:a1TZ1swt
ふと思ったんだが、にわかファンと普通のファンの境界線ってどこだろう?
62名盤さん:04/02/06 18:04 ID:cSF6r9Jk
ドラマが終わってブームが下火になると聴かなくなるのがにわか
63名盤さん:04/02/06 18:09 ID:SNv4+idt
クロ高流行ってるから、フレディの姿案外知られてるんじゃないか?
64名盤さん:04/02/06 18:14 ID:4BTgO4Ck
クイーンの本当の面白さはフレディのあのゲテ物趣味を知ってから面白く
なってくるのにな。
それを知らずにファンを止めるのは勿体無い。
65名盤さん:04/02/06 18:14 ID:KOiuvi9N
にわかファンよりも
昔はCD持ってる程度で、それほど好きでもなかったのに
今回の件で
急に昔からファンでしたとか言い出だす奴の方がうざい気がする。

>>62
フレディは生前中、僕らはポップ音楽を
作ってるんだからそれでいいとインタビューで答えてるよ。
66名盤さん:04/02/06 18:24 ID:4BTgO4Ck
流行だからといってカラオケでクイーンに挑戦して歌えなくて
討ち死にする奴続出かと思われ。
俺の周りだけでも少なくとも3人は討ち死にしてた。
ノドがチギれそうとか言ってたw
67名盤さん:04/02/06 18:24 ID:Ds13P1Z7
クィーンなんぞに長年の間心底崇拝してるファンの方がキモいって。
68名盤さん:04/02/06 18:38 ID:c+ArLhlu
にわかの方がまともなのって、阪神ファンみたいなものだな。
69名盤さん:04/02/06 19:09 ID:OzQrOioc
>>67
まぁまぁ、いいじゃん。
キモかろうと何かに熱中できるものがあるって事はいいことだと思うぞ。
70名盤さん:04/02/06 19:16 ID:D9DYto+L
ゲイ、出っ歯、胸毛、全身網タイツ

何も知らないキムオタ哀れ。
71名盤さん:04/02/06 20:03 ID:JNwvyL7r
>>67
日本語がry
72名盤さん:04/02/06 20:35 ID:r55eg7sC
>>51
禿同
>>52
クイーン&ミーハー女子ってなんか自然すぎる構図
73名盤さん:04/02/06 20:48 ID:r55eg7sC
まあでも、
「俺は前からクイーンに知ってたんだゾ!」って人が、ファン急増によって自分の存在が埋もれちゃう事に危機感を持つ気持ちもわからんでもない。


クイーンの音楽は昔からあったし、これからもずっと変わらないのにね。
74名盤さん:04/02/06 21:01 ID:op7WSS6R
キムタク好き、クィーン好き・・
75名盤さん:04/02/06 21:02 ID:wvYIC9tA
>>23=>>25の自演失敗超ワロタ
76名盤さん:04/02/06 21:06 ID:GIxMdEnV
これでカラオケでボヘミアン・ラプソディーを歌っても
引かれなくなるのがちょと嬉しい
77名盤さん:04/02/06 21:09 ID:tzL23NnY
クイーンなんて知ってて当然の世間の一般常識。
「前から知ってたんだぞ」と威張れるようなバンドでは到底ない。
キムタクドラマで初めて知った奴も終わってる。
78名盤さん:04/02/06 21:09 ID:qspi7hhj
キラークイーンとボヘミアンラプソディだけでいいや
他になんかいい曲あるかな
79名盤さん:04/02/06 21:17 ID:4toxhmN3
ボヘミアンラプソディって「ガリレオーガリレオー」のところ以外超平凡なつまんねーバラードだな。
80名盤さん:04/02/06 21:18 ID:GIxMdEnV
>>79
じゃ、今度カラオケで歌ってみ。
難しいぞ〜w
81名盤さん:04/02/06 21:31 ID:r55eg7sC
それほど「凄い」みたいには思わんが、「ノリのいい」曲だとは思う。
クイーン、俺の中でのポジション=ボンジョビ、MR.BIG、パープル
82名盤さん:04/02/06 21:34 ID:hBcEB64X
>>81はおっさんw
83名盤さん:04/02/06 21:36 ID:1f2szMVw
don't stop me、初めは元気があっていいなと思ったけど1度きいたらもういいやって曲です。
クイーンってこういう曲多い。
84名盤さん:04/02/06 21:37 ID:qspi7hhj
91年から急に伝説扱いされはじめた
85名盤さん:04/02/06 21:38 ID:vTCdS22a
>>83
うん、おまいは二度と聴かなくていいよw
86名盤さん:04/02/06 21:39 ID:r55eg7sC
>>81
世代的にクイーンのが古いじゃん
87名盤さん:04/02/06 21:39 ID:r55eg7sC
>>82
88名盤さん:04/02/06 21:40 ID:xPxltqf4
マジレスで、固定観念、しかも昔のイメージとか拭えない人間にロックは向いて無いな
89名盤さん:04/02/06 21:40 ID:qspi7hhj
クイーンヲタは血の気多いやつばかりだな。
hvymetaでもクイーンだけヲタの誉めっぷりが宗教的で恐いぞ。
見ててゲップがでる。おえっぷ
90名盤さん:04/02/06 21:40 ID:r55eg7sC
昔のイメージって?
91名盤さん:04/02/06 21:41 ID:qspi7hhj
lわすれた
9283:04/02/06 21:41 ID:1f2szMVw
かなりオブラートにつつんでいったつもりなんだが、
正直いうとクイーンの音楽って全体的にださい。好きな曲もあるけど。
93名盤さん:04/02/06 21:42 ID:xPxltqf4
>>86
発想そのものがオッサンてことじゃねえの?w
94名盤さん:04/02/06 21:42 ID:r55eg7sC
20代後半だからおっさんでもかまわんが、何で叩かれてるのかわからん。
95名盤さん:04/02/06 21:43 ID:qspi7hhj
ボーントゥラブユーのPVは面白い
96名盤さん:04/02/06 21:43 ID:xPxltqf4
>>83
お前のカッコいい音楽って何よ?まさかロキノン系?w
9783:04/02/06 21:45 ID:1f2szMVw
いや、かっこいいださいのダサいじゃなくて、古臭いというかカビ臭いというかそういう意味でのダサい。
聞いてると時代をかんじる
今改めてきくかんじでもないなーって。
98名盤さん:04/02/06 21:45 ID:CruTiZ5u
>>83
お前のカッコいい音楽って何よ?まさかビズアル系?w
99名盤さん:04/02/06 21:46 ID:r55eg7sC
>>96
最近はまってるのはハース・マルティネス、ジュディ・シル、、、、
確かにおっさんだな。
10083:04/02/06 21:46 ID:1f2szMVw
ストーンズのほうがまだ聞けるかなと。
101名盤さん:04/02/06 21:47 ID:r55eg7sC
>>99
あ、きかれてないのに返事してしもた、、、。
102名盤さん:04/02/06 21:48 ID:hOw3ocFQ
>>83

普通に、聴くなよw

かまって君のオサーンかよw
103名盤さん:04/02/06 21:51 ID:hOw3ocFQ
83みたいな「にわかアンチ」は人と違う振りをしたいだけの勘違い自意識過剰野郎に多いw
104名盤さん:04/02/06 21:55 ID:NI4+OcAQ
>>84
まあ現役中に死んだらたいてい伝説扱いされてしまうからな
105名盤さん:04/02/06 21:56 ID:FudJadR/
クイーンの曲って飽きやすいね
106名盤さん:04/02/06 21:58 ID:W4/tK6VU
俺にわかでもヲタでもないけど83にはムカつくわ
107名盤さん:04/02/06 21:59 ID:fRGdCxt7
QUEEN JEWELS発売してからまだ1週間なのにもう大量にヤフオクに出品されてる
浜崎も発売されてからすぐ大量に出品されていたし
108名盤さん:04/02/06 21:59 ID:r55eg7sC

蒸し返すようだが、マジで、>>88の言う昔のクイーンの固定的なイメージってなんなんだろ、、、。
ボンジョビ、とかパープルは小難しい理屈抜きのエンターテイメントバンドってあくまで自分の中のポジション言っただけなのに、、、、。
109名盤さん:04/02/06 22:02 ID:5JTe++mD
最近思想だの社会性だのが安っぽすぎるからな(藁
ラキニョソはこの手の単語消費しすぎ
110名盤さん:04/02/06 22:06 ID:zylexDhk
すぐ釣られるな
111名盤さん:04/02/06 22:08 ID:XZ7d+70U
結論

エンタメを見下したからロックは廃れた
112名盤さん:04/02/06 22:12 ID:r55eg7sC
抑制のない快楽追求型の音楽でもいいじゃないか。
113109,111:04/02/06 22:15 ID:XZ7d+70U
ごめんなさいよく考えたら思想だの社会性もエンタメパフォーマンスでした
114名盤さん:04/02/06 22:37 ID:OZp0ASfj
ストーソズヲタのオサーソか・・・w
ロックに幻想抱いてる歳じゃねえだろwww
115名盤さん:04/02/07 13:28 ID:RMAr516t
だから言っただろ?クイーンなんて買うに至らないって
116名盤さん:04/02/07 15:00 ID:P3866Zet
今QUEEN聴いてる

CMでいいなぁと思ってCD買ったら

キムタコのドラマに使われてるってこと今知った

俺って・・・_| ̄|○
117名盤さん:04/02/07 15:48 ID:CFQB8KL+
>>1はにわかファン
118名盤さん:04/02/07 16:16 ID:9jPBJOtm
>>33
にドウイ
でフィニッシュ
119名盤さん:04/02/07 16:26 ID:pDhdyEet
あの「ボ〜ントゥラヴユー」っていう曲「ドントストップミナ〜ウ」に
酷似してるけど、もしかして作者は同じ人?
同じだったらパクリとは言わないね・・・
120名盤さん:04/02/07 16:27 ID:95LrWksH
>>119みたいなのをにわかと言います。
121名盤さん:04/02/07 18:36 ID:2F440Pq8
>>120
ゲキワロタw
122名盤さん:04/02/07 19:49 ID:RALNgwrb
あの「ブレイクスルー」っていう曲「ドントストップミナ〜ウ」に
酷似してるけど、もしかして作者は同じ人?
同じだったらパクリとは言わないね・・・
123名盤さん:04/02/07 20:01 ID:QpPzGysf
あの「ボヘミアン〜」ってきょく「パリの一夜」に酷似してるけどもしかして作者は同じ人?
同じだったらパクリとは言わないね・・・
124名盤さん:04/02/08 12:19 ID:l2TdNNaZ
たしかに知ったかが増えたきがする。
消えろQueenの曲が一個好きだからって
長史にのんな
あとキムタクがめっちゃいいですよ。
とかウゼエエンだよ。市ね
125名盤さん:04/02/08 12:28 ID:TvboIviE
今、弟の中学で大ブレイクしておりますよ
「最近古い洋楽ハマってるんだ〜ボンジョビとかクイーンとか」
だって。微笑ましくていいよね。
126名盤さん:04/02/08 12:36 ID:l2TdNNaZ
>>125
asdf
127名盤さん:04/02/08 12:39 ID:/g5Z1ygh
>>124
馬鹿みてぇ音楽聴くのに調子乗るも乗らないもあるかよ(藁
別に一曲だけすきってバンド誰だってあんだろ。お前のクイーンじゃないんだから他人の聴き方なんかほっとけよ。
128名盤さん:04/02/08 12:44 ID:/g5Z1ygh
>>1みたいなこと言うやつ本当にうざいわ
流行る前にはこれ最高とか言いながら聞かれても無いのに
人に薦めたりして「世間一般は糞JPOPばっかり聞いてる」とか
ぬかしてるのにお望み通りみんなが知るようになったら
ショックとか言ってんの
129名盤さん:04/02/08 13:17 ID:+1bjH+1L
クイーンヲタってまじうざいよなw
130名盤さん:04/02/08 13:23 ID:mzxmnw2E
にわかアンチモナー
131名盤さん:04/02/08 13:31 ID:/yT7mFfd
にわかでも何でもいい。
このブームに乗って、「We will rock you」が来てくれると嬉しい。
ただし、四季じゃなくて、海外キャストを期待。
132名盤さん:04/02/08 13:36 ID:PYMbKC4u
まあ、クイーンジュエルズ買う奴は本当の負け組ってこった
133名盤さん:04/02/08 14:18 ID:5RLIYnjd
学校でヲタ女子までもがクイーン
聞いてると聞いたときは
そいつらぶん殴ろうかと思った
134名盤さん:04/02/08 14:38 ID:KRUlao93
>>133
もともと日本の同人女みたいなヲタ女子の間でヒットして、
世界的ブレイクにつながったバンドだぞ。
ビジュアル系の走りみたいなもんだ。
先祖帰りということだろう。
135名盤さん:04/02/08 14:41 ID:TvboIviE
今学校の女子で流行ってるのってネリーとかビヨンセしか聞いたことない
少なくともうちのクラスではクイーンは流行ってない
中学は流行ってるみたいだけど
136名盤さん:04/02/08 14:59 ID:4fBnj6op
>>131
四季でやったら、Mamma Miaみたいな気色の悪い展開に
なるんだろうな。
137名盤さん:04/02/08 15:22 ID:LTw9X65F
家の近所では、何処もQUEENの新品、中古が殆ど無い。
やっぱり売れてんだね。
138ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/08 16:39 ID:Jd8HiZOa
クイーンをいまさら聴きはじめる環境に身を置いてるお前らってどうなの(^^)?
「クラスで〜」とか言ってる時点でバカウケなんだけど。言ってるお前に(^^)
139名盤さん:04/02/08 16:53 ID:8fGwGdwS
>>1
クィーン自体が洋楽入門編なんだからあたりまえなんじゃない?
これで洋楽に聴き始め、だんだん飽きて聴かなくなりいろいろ音楽を聴いて、
久々聴いたら結構よかったって存在でしょ。
140名盤さん:04/02/08 16:54 ID:xnz4hTAy
歌が上手いだけでしょ
141名盤さん:04/02/08 16:59 ID:8fGwGdwS
ところがライブではスタジオ盤のようには歌えないんだよな。

ライブでもスタジオ盤以上に歌える人ってそうはいないのも事実だが。
142名盤さん:04/02/08 17:00 ID:mCs3mHr+
>>138
このスレの上で同内容のあおりを書き込んだらお前に叩かれたよ。
143ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/08 17:06 ID:Jd8HiZOa
>>142
実際どっちでもええねん(^^)
ここで文句言ってるヤツの理想の出会いはどんなんだろう(^^)
つ〜か、普通にいまさら聞き出す環境なんて中学高校あたりしかあり得へんて(^^)
144名盤さん:04/02/08 17:08 ID:8fGwGdwS
>>ホイミン
>クイーンをいまさら聴きはじめる環境に身を置いてるお前らってどうなの(^^)?
 以前どっかのスレでクィーンは当時キッス、エアロとともにHR御三家といわれ、
女子供御用達のアイドルバンドでB級扱いされていて、クィーンが好きというと
パーポーヲタ、ビーヲタ、ZEPヲタ、プログレヲタあたりから憫笑されるような
もんだったと述べたら猛反発されたぞ。俺はクィーンは好きなんだと断った上で発言したんだが。

 
145名盤さん:04/02/08 17:09 ID:PYMbKC4u
MXでもクイーンの曲、あとエクストリームのクイーンメドレーなんかたくさんキュー入ってくる
以前はこんなことなかったな〜
146名盤さん:04/02/08 17:09 ID:ZCzwsqIG
147ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/08 17:11 ID:Jd8HiZOa
>>144
うん。で、何が言いたいの?ちょっと間違って君のレスあぼ〜んしちゃったけど(^^)
148名盤さん:04/02/08 17:13 ID:8fGwGdwS
>>147
今はそれだけクィーンは評価されてるってことさ。
昔の評価は今の人には関係ないってことだろうな。
149名盤さん:04/02/08 17:15 ID:mCs3mHr+
>>143
>実際どっちでもええねん(^^)

だと思った。別スレではたたく方にまわってたから同調するかと思ったら、釣りする前に思い切りオマイが食いついて、
鯉釣ろうとして撒き餌全部持ってかれた気分だった。

自分のIDかわってたから14=23、と前置きして、おまいに出てくるの早すぎといったら、自分に向けていったと思われ自作自演君になってしまった。
150名盤さん:04/02/08 17:16 ID:PYMbKC4u
キムタクドラマでメタルゴッドが主題歌になったらジューダスにわか人気出るんだろうか
151ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/08 17:18 ID:Jd8HiZOa
>>148
ああ、そうか。いや、特別僕ちんに向けて言わなくていいよ(^^)

>>149
アウトオブコントロールでごめん。僕ちん、暴走機関車だから(^^)
もうこのスレにはレスしないよ(^^)
152名盤さん:04/02/08 17:20 ID:8fGwGdwS
そうだね。ホイミンはコテの割りには食いつきがいい。
1年くらい前に12音だの現音だのを現音ヲタ装ってあれこれ
述べたら本当に食いついてきた。
わっきゅんもさ。
153名盤さん:04/02/08 17:25 ID:tPfHiNAp
別に聴き始めるきっかけは何でもいいじゃん。
ドラマで使われたとか、CMで使われたとかでも。
154ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/08 17:26 ID:Jd8HiZOa
>>152
君の現音のはったり知識を網羅して
今オアシススレにいるID:XyTDpxNqの実力を試してみない(^^)?
155名盤さん:04/02/08 17:40 ID:8fGwGdwS
>>154
レスしないとかゆってたじゃん(笑

ID:XyTDpxNqってもしかして屁ファソかい?

まぁ俺は現音は聴くけど現音ヲタってわけじゃないけどね。
156名盤さん:04/02/08 17:42 ID:pfXBY4Ab
にわか音楽好きウ(ry
157ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/08 17:45 ID:Jd8HiZOa
>>155
いや、僕ちんのオモチャにされてトリップ晒されて引退に追い込まれた復習鬼コテハン(^^)
AWAKENっていうコなんだけど、お前♯の意味知ってるのか?って息巻いてそうとうカオスななってる(^^)
158名盤さん:04/02/08 17:46 ID:Qq71hNc9
大変です。俺の彼女がQUEENのニセベストを買っちゃいました。
もちろん、あのTVを見て感化されたんだと思うんです。
「俺クイーンのベスト2枚持ってるじゃん」って言ったのに
「えー、プライドで流れてない曲も入ってるんでしょー」って・・・
まじでどうしたらいいですか?
159名盤さん:04/02/08 17:49 ID:8fGwGdwS
>>157
そうかぁ。

いや現音の話をしてわるかったな。
実は(君は覚えてないと思うが)あの頃クラ板やジャズ板で
現音ヲタが暴れていたので排斥運動の一環としてあちこちで
吉外ゲソヲソ君を騙っていたのだった(w
160名盤さん:04/02/08 17:53 ID:h4vDzRxm
>>158
「お前は間違ってる、これ聴け!」っていって、
凄い勢いで
「まずはクリムゾン。宮殿。これ基本。フロイドの原子心母。口直しにビーフハート。聴きやすいからな。
こなれてきたところでポップグループ。ヴェルベットもとりあえず全部押えろ。じゃあ次は80年代だ、、」
161名盤さん:04/02/08 17:57 ID:PYMbKC4u
車のCMのキラークイーンって無理矢理すぎる
162名盤さん:04/02/08 18:03 ID:h4vDzRxm
キラークイーンって「ちょっとむら気で可愛い女」ってイメージ?
女を車に置き換えてるのか。
163名盤さん:04/02/08 19:30 ID:WPydhKgf
女王様に殺されるほどのスタイルなんだろ?>モビリオ




車ヲタの俺から見ればそうは思えないがな。
164名盤さん:04/02/08 23:17 ID:TJsq45lF
ヘブンやソロでは曲名が「アイワズボーントゥラヴユー」ですが、
ジュエルズでは「ボーントゥラヴユー」
これには何か訳があるんですか?
165名盤さん:04/02/08 23:20 ID:Yovb+nfW
I was born to love youが原題。
ボーントゥラヴユーが邦題。
166名盤さん:04/02/08 23:50 ID:Xd4f7cBp
ボーントゥラブユーのPV見てしまうと
クイーンのやつよりフレディのソロのほうが好きになってしまった
167名盤さん:04/02/09 00:39 ID:OCPvm7YX
あのぅ、先輩ファンの方に質問なんですけど、
Mustaphaって人の名前なんですか?
それとも、お酒か何かの名前でしょうか?
Mustapha前から好きなんですけど、どうも意味知りたくなって
168名盤さん:04/02/09 01:02 ID:OWz+DYDi
>>167
ageる厨には教えてやらん
169名盤さん:04/02/09 01:34 ID:OCPvm7YX
2Chは厳しいですな・・・

170名盤さん:04/02/09 02:07 ID:AtJrV26u
ムスタファセンター
171名盤さん:04/02/09 02:10 ID:AsRFIQx7
月9とか車のCMとかビールのCMでドアーズ使ってくれ。
にわかドアーズファンが見たい。
172名盤さん:04/02/09 02:13 ID:AsRFIQx7
あとヴェルヴェッツとかも使ってくれ。
にわかヴェルヴェッツファン急増。
173名盤さん:04/02/09 02:15 ID:YZtI5qVu
ラウドネスつかえ
174名盤さん:04/02/09 02:42 ID:Qd0CTS1h
164です。
>>165
ありがとうございました。
175名盤さん:04/02/09 02:54 ID:i/OFbCt8
スミスもつかえ
176名盤さん:04/02/09 03:01 ID:5hJ4fOeI
モリッシー>>>>>>>超えられない壁>王様>女王様>フレディ
177名盤さん:04/02/09 03:11 ID:i/OFbCt8
金タクのドラマでスミスが使われたりすると

俺のクラスのさぁ〜。
よく洋楽とか映画知ったかする女子いるんだけど、
そいつがこの前、
「スミスぐらい、ドラマやる前から知らないと駄目だって!」って(かなり必死に)言ってた・・・
それお前ぢゃん・・・・・・・・・・・・・・・・・・
死ねばいいのに。

みたいなやつが出てくるのだろうか。
178名盤さん:04/02/09 03:48 ID:21VGRA+7
まあかつてスミスというビッグインUKなバンドがいたという、
知識として知っとく程度ならいいけど、
あんま積極的に聴きたいバンドじゃないし、自慢できるバンドじゃないしなスミスは。
高校生でスミスオタ、暗〜い青春時代をすごす羽目になりそうだ。
179名盤さん:04/02/09 04:01 ID:r5uDi0Kp
ライブ、フェスですれ違う凡俗
隣のスタジオで間抜けな音出してる愚民
レコ屋で女引きづり回したあげく間抜けな音視聴してる下僕
茶店で通ぶってトンチンカンな音楽話してる豚

俺とすれちがうニワカは全てゴミ野郎
180名盤さん:04/02/09 04:22 ID:OCPvm7YX
漏れからしてみると、ここにニワカ、ニワカと書いている
おまえらの方が・・・・
もっと人間丸くなれないの?
どんな音楽聴いてたっていいんじゃない?
確かに、Queen=キムタクな考えになるのは許せないけどね
181名盤さん:04/02/09 04:41 ID:2BlPZkoh
キムタクのドラマで初めてクィーン知る奴なんざ、
リアル厨房か、テレビもラジオも見れないメディアから隔離された奴か、
友達もいない奴とか、いずれもまともな人間ではない。
182名盤さん:04/02/09 05:22 ID:MDfFUWVB

ニカワヲタ。くっつきそう
183名盤さん:04/02/09 10:20 ID:LwRtrPYF
みんな!「にわか」はちゃんと平仮名で書こうよ!
184名盤さん:04/02/09 10:27 ID:KKqw/GVa
そんな俄かファンを責めなくても…
確かにqueen=キムタクのイメージしかない奴はアホだろうけど
今の若い子なんかそもそも接点がないんだろうし
ここから本気でqueen好きになってくれるんなら嬉しいじゃん。
大体、今までqueen知らなかった=駄目な奴っていう見方もどうかと思うよ。
185名盤さん:04/02/09 12:05 ID:Arhz7dW7
>>180
何を偉そうにw
186名盤さん:04/02/09 21:54 ID:AdFW5Yup
>>181
一般人でクイーン知らない人なんていくらでもいそうな。

おまえら、何人くらいのアーティストのCDもってるの?
で、そのミュージシャンのオリジナルアルバムは、全部集めてるの?
そうじゃなきゃ他人の事にわかなんていえないな。
187ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 21:56 ID:B0/4ZSlU
>>186
>>181がどこでにわか相手に言っちゃってるの(^^)?
188名盤さん:04/02/09 21:58 ID:yNjMYp31
でたホイミン。
189名盤さん:04/02/09 21:58 ID:wAF0X8hJ
さあ、ホイミンがまた難解な絡みでつっこみスタート!
190ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 22:00 ID:B0/4ZSlU
僕ちんが不満なのはプライドと銘打って、なぜU2を使わなかったのか(^^)
頭の悪さと固さで有名なU2ファンのリアクションのほうが絶対笑えたと思うんだけど(^^)
191名盤さん:04/02/09 22:05 ID:AdFW5Yup
シラ〜
192名盤さん:04/02/09 22:05 ID:kbapyyWV
>>190
ホイミンってU2スレで自作自演自白させられたから、凄いあそこの
スレに敵愾心むき出しだよね。どうしたの、抱きしめてあげようか?
193ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 22:08 ID:B0/4ZSlU
>>192
自白?してないよ。自演してても何で自白するワケ。意図が(わからないじゃない^^)
それとどれが自演だったの結局。僕ちん、自演した事ないよ(^^)
194ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 22:11 ID:B0/4ZSlU
U2ファンって怖いわ〜。いつまで日頃の恨みを根に持ってるんだろう(^^)
確証もない自演騒動をいつまでも引きずって他スレまで頭の悪さ披露しなくてもいいんじゃないかしら(^^)
195名盤さん:04/02/09 22:12 ID:kbapyyWV
>>193
あっそ。まぁ俺的に楽しめたからいいんだけどね。それに昔の
ことだし、でもU2スレに以上に拘るあたりが・・・
196名盤さん:04/02/09 22:13 ID:kbapyyWV
>>194
あっはっは。ごめん、コンプレックス刺激しちゃったよね。
197名盤さん:04/02/09 22:14 ID:kbapyyWV
頑張ってU2スレ落城させてくれや。
198ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 22:16 ID:B0/4ZSlU
>>195
だってプライドっつったらU2って、別にぶっとんだ話じゃないでしょ(^^)
2行目が癪に障ったからっつうのはわかるけどさ、ここでまでそうがっついて食いつくなって(^^)
199ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 22:17 ID:B0/4ZSlU
>>197
どうなんだろう。完全茫然自失のもぬけの皮状態のスレじゃん(^^)
風花って代表が年がら年中ボコボコじゃお前らも活気づけないわなぁ(^^)
でもしょうがない、コレが実力の世界(^^)
200名盤さん:04/02/09 22:21 ID:kbapyyWV
>>199
実際最近相手にされてないっぽいじゃん。やっぱり煽りってさぁ
一度見下されたら終わりだと思わない? 俺はもう完璧にお前見下してるから
煽り入れられてもサッパリムカつかないしさぁ〜。

結局、あのスレでお前の私生活匂わすような、根拠あげられちゃ〜ダサ坊扱い
されて煽り流されても仕方ないよねwwwwwwwww
201(^ヮ^) ◆3L/wALueBs :04/02/09 22:24 ID:qMRyHMVE
とんかつしゃん,「悪豚ベイビー」はこの世で一番嫌いなアルバムなの?
202ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 22:25 ID:B0/4ZSlU
>>200
そういうレス見ると風花もなぁ〜、ホント、名無しの援護なしではやっぱり
上下関係をくつがえすコトができないんだなぁ・・・ていう(^^)
びびってる=相手にしてないか。こういう優しい解釈もあるんだねぇ(^^)
203ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 22:26 ID:B0/4ZSlU
>>201
一番はジョンの魂だよね(^^)
アクトン・ベイビーか。まぁ、嫌いだよね何度も言うけど(^^)

ところでここまでU2ファンとクイーンファンに繋がりがあったとは(^^)
大味好みって共通項のなせる技ですかな(^^)ホエホエ
204名盤さん:04/02/09 22:27 ID:kbapyyWV
>>202
でもさぁ〜なんで風化に絡むの? 彼ってそんなに煽り入れたく
なるような人じゃないじゃないか。
205ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 22:30 ID:B0/4ZSlU
>>204
最近煽りいれてもいないじゃない(^^)
なんかオモチャとしての興味がシャーロットに劣っちゃったしね(^^)
まぁ単純に言えば売られたら必ず買ってくれる暇つぶしにはもってこいの誠実な男。だからかな(^^)
206名盤さん:04/02/09 22:31 ID:r5uDi0Kp
>大味好み

ひで〜w

207ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 22:35 ID:B0/4ZSlU
>>206
あっ、いっけね。取り消し。取り消しね(^^)
え〜・・・、なんだ。まぁそのわかりやすいっちゅうか。ヒューマンとしてイージーなっていうか(^^)
ごめん。うまく表現できない(^^)
208名盤さん:04/02/09 22:37 ID:kbapyyWV
>>207
はぁ大味ですか。。大味の対極にある小味なバンドの具体例としては
例えば何ていうバンドがあるのかな? 
世間一般的にいう売れてない、小物バンドで名前も知らないような糞バンド
のことを小味っていうの?
209名盤さん:04/02/09 22:41 ID:r5uDi0Kp
>>207
久々ワロタ
210ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 22:42 ID:B0/4ZSlU
>>208
大味って言われるのがイヤだからそういうコト言っちゃうの(^^)?
大味が好きならそれでいいじゃない(^^)
事実お前は大味が好きで大味しか聴いてないワケなんだもの(^^)
211名盤さん:04/02/09 22:46 ID:kbapyyWV
>>210
いや、大味で怒ってるんじゃなくて、なんか「大味」←この言葉は
やっぱりマイナスファクターっぽく使うじゃん。っつうことは、ホイミン的には
大味なバンド呼ばわりするU2、QIEEN当たりはあんまし、今の時点では好きじゃないってことだろ?

じゃあその対極の小味なバンドってどんなバンドのこと言ってんのかなって
純粋に疑問に思っただけなんだけどね。俺はホイミンが言う大味が好きだけど
212ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 22:52 ID:B0/4ZSlU
>>211
QIEENてか。アラレちゃんだね。まぁいいから。気にしない(^^)
大味の対極って言われてもなぁ、大味って言った理由もなんとなくだけど
でも大味ってニュアンスでなんかこう、伝わるでしょ(^^)
じゃあいいよU2もクイーンも小粒ってコトで(^^)
213レイチェル:04/02/09 22:55 ID:eKtac8Tz
I was born to love youを聴くと
昔流れてたビールのコマーシャルを思い出す。
214名盤さん:04/02/09 22:56 ID:kbapyyWV
>>212
大味=POPって感じで、親しみやすい曲ってことか?
U2もQUEENも小粒ではないよね。じゃあお前が聴いてるバンドはそれこそ
ゴキブリの糞ってことか。
215名盤さん:04/02/09 22:57 ID:kbapyyWV
>>213
ああ流れてたよね、なんか記憶にあるような気がする。
その曲ジャップには人気あるんだね。
216ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 23:02 ID:B0/4ZSlU
>>214
うんそうだね。大衆性に優れるポップってコトは
馬鹿でもわかる明快さがあるってコトだから(^^)
大味とは十把ひとからげに摘んだ中の人にも好まれるって意味でも通していいね(^^)
誰とか、どんな人に好まれるって言う対象がない大味さを持つバンド(^^)
なんか説明つくじゃない(^^)
217名盤さん:04/02/09 23:08 ID:kbapyyWV
>>216
誰にでも理解できて且つその瞬間だけの刹那的な人気だけじゃなく
20年近くに渡って人気と維持しつつ、曲も大衆性を損なわず独りよがりの
オナニー曲にしないってのは、誰にでもできることじゃないよねww

つまりU2の大衆性ってのは、そこらのBOY'sバンドの人気とは違うってこと。
んで、俺はそんなに何十年にも渡って大衆性を維持しつづける、U2、QUEENって
やっぱり好きなんだよ。

お前ってひょっとして、アイドルグループと同列に語ってないか?
218名盤さん:04/02/09 23:08 ID:zJZMGzZ2
こいつ、まだいたのか・・・・w
219名盤さん:04/02/09 23:09 ID:kbapyyWV
>>218
まだまだ居るよ〜ん。ヨロピクね。今日は夜暇なんだでw
220名盤さん:04/02/09 23:10 ID:zJZMGzZ2
>>218 ああ、君じゃないよ、コテの方だよ(^^)
221名盤さん:04/02/09 23:11 ID:kbapyyWV
>>218
じゃあ今から、ちんちんシュシュシュってしてから、タバコ吸って
何か暖かいもの飲んでくるわw
その間お前が盛り上げてくれよ、頼んだぜw
222ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 23:13 ID:B0/4ZSlU
>>217
こいつなんでいきなり一人で熱く語ってるん。アホと違うか(^^)
223ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 23:14 ID:B0/4ZSlU
>>220
こいつアホだよな(^^)
>>217読んでひいたよ。こいつマジでアホでしょ(^^)
224名盤さん:04/02/09 23:23 ID:kbapyyWV
>>222-223
ただいま〜っておいぃぃ!! アホで終わりかよ・・。
アホちゃいまんねんパ〜でんねん。お前みたいに小物バンドばっかり
聴いてる根クラにはアホに見えるかもねぇ〜ww
ごめんね、アホで。
225名盤さん:04/02/09 23:25 ID:AdFW5Yup
確かにホイミンの聴いてるのは小物でしかも抑制が効いてない大味バンド
226ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 23:27 ID:B0/4ZSlU
ID:kbapyyWVくん手ェ

ベトベトしてるん

フォークダンス


い や や ね 〜 ん
227名盤さん:04/02/09 23:29 ID:kbapyyWV
>>226
きゃ〜〜助けてぇぇ〜ホイミンが壊れちゃったよぅぅぅ。
だから謝ってんじゃんムカつかしちゃってごめんねって。
またムカついちゃったの? ええ加減に許してやれよww
そんなに分かりやすい腹の立て方せんでええやないのwww
俺はお前のこと愛してるよwチュ
228ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 23:29 ID:B0/4ZSlU
いい加減コテ通せよ。勉強中だろお前(^^)
229ディ〜モン ◆dRwnnMDWyQ :04/02/09 23:31 ID:kbapyyWV
>>228
いや、だって前にもぅお前に絡まないって言ったけど、やっぱり
お前のこと好きだし話掛けたくなるのよ。片思いってやつ(^^)?
230ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 23:35 ID:B0/4ZSlU
>>229
僕ちんもお前の事は好きだよ〜☆(^^)
飾らない魅力って言うのかな?いい匂いがするぅ(^^)クンクン
231名盤さん:04/02/09 23:37 ID:yNjMYp31
(^^)この顔文字便利だよな。いくら感情的に書き込んだとしても
この顔文字ひとつでどこか嘲笑してるイメ−ジを相手に植え付けられる。
232ディ〜モン ◆dRwnnMDWyQ :04/02/09 23:37 ID:kbapyyWV
>>230
そうなんや。でもホイミンには嫌われていたいなぁ〜。
なんか嫌われてれば遠慮なく絡めるしさ。どんどんキモキモ扱いしてくれた
方が俺的にやりやすい。遠慮されると俺も思ったこといいにくいじゃない(^^)
233ディ〜モン ◆dRwnnMDWyQ :04/02/09 23:39 ID:kbapyyWV
>>231
分かる分かる。俺もよくパクッてるからね〜便利だよね(^^)
特に真剣に話してる時は重くならないような演出してくれるよね(^^)
234ディ〜モン ◆w/jWnDWOhc :04/02/09 23:41 ID:kbapyyWV
やっぱり、こっちのトリップの方がかっこいい(^^)ヘヘヘ
235ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 23:41 ID:B0/4ZSlU
>>232
嫌ってるヤツなんていないよ。嫌われてはいるみたいだけど(^^)
それにお前あんまキモいと思ったことない。すぐ正直者になっちゃうんだもん(^^)
そこが可愛いからいいんだけどさ(^^)
236ディ〜モン ◆w/jWnDWOhc :04/02/09 23:41 ID:kbapyyWV
勉強中って名前はみんな馬鹿にされる原因になってるから止め(^^)
237ディ〜モン ◆w/jWnDWOhc :04/02/09 23:44 ID:kbapyyWV
>>235
そうかそうか。俺に原因があったんだねぇ。だって最初の頃は結構煽り
入れてくれてたもん。それって俺が煽りから入ったからだよね、きっと。
じゃあ俺も憎まれキャラになろっと。今度もホイミン見かけたら絡むから(^^)
238 ◆Bin2Nidatw :04/02/09 23:47 ID:26AB7G1p
>>234
トリップだけなら勝つ自信はあるニダ
239名盤さん:04/02/09 23:54 ID:+Ck7+AoY
野島ドラマって以前にもアバやカーペンターズやサイモンとガーファンクル
をドラマで使用して、アバとカーペンターズはブームになったけど、
当時もやっぱりこういうスレが立ったりしたのかな?

こういう激しい反応はクイーンファンならではなんだろうか。
240ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/09 23:58 ID:B0/4ZSlU
アバ使われた野島ドラマってどこコト?深キョンのやつ(^^)?
241239:04/02/10 00:04 ID:OBsvtcz2
そう。滝沢と深キョン主演でタイトルは「ストロベリーオンザショートケーキ」
野島脚本じゃなかったかもしれん。
242ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/10 00:07 ID:OEE9IQCK
アレ野島じゃなくない?知らないけど(^^)
でも全部見たよ。深キョンがじつは生きててビックリ(^^)
内山理名も出てなかった?あれ好きなんだよ僕ちん(^^)
243名盤さん:04/02/10 00:15 ID:Qg3Fm225
今から24,5年前からQueenのレコードばかり聴いてました。
親に「うるさい!!」と言われ、ヘッドホンで大音量で歌詞カードと、訳詞を見ながら聴いた
ものです。懐かしい・・・。
子育てが一段落し、CDを買い直し口ずさんでいたこの頃です。
PVを買い求め映像で見ながら曲を聴く楽しさを改めて感じました。
音声だけだったのに、フレディが、ロジャー、ブライアン、ジョンが演奏してる!!
感激もひとしおです。中学、高校の頃の熱い気持ちがこみ上げて来た。
聴かせるだけでなく、こんなにも魅せられるとは!!
今日はトリビュートコンサートのPVを購入。フレディはいないことがやっと現実だと感じて泣けてきた。
でもこうして映像を見れることに感謝したい。
割り込んでごめんなさい。誰かにこの気持ちを(一方的ですが)吐露したくて。
 
244241:04/02/10 00:18 ID:OBsvtcz2
検索してみたらやっぱり野島ドラマだったよ。
見てなかったので内山里名が出てたどうかは知らない。
ごめん。
245ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/10 00:22 ID:OEE9IQCK
>>244
あ〜そうなのかぁ(^^)
言われてみりゃタッキーの一人語り具合が未成年のいしだと被るね(^^)
どうもありがとう(^^)
246名盤さん:04/02/10 00:50 ID:6tfAiRFt
駄馬、大工、sg好きは線一本向こう側の人たちだからな
ある意味鉄オタ、アニオタに近い強靭さがあるw
ところがくいんは出っ歯本人にしかその自覚がないw
247名盤さん:04/02/10 06:13 ID:3To2uUbB
キムタクがレーナード・スキナードのTシャツ着てたぞ
248名盤さん:04/02/10 07:46 ID:PQpPeHRc
フリーバードやね
249名盤さん:04/02/11 11:42 ID:0utflVPD
つかさミーハー心がない人間なんていないよ>>1
絶対誰しも何か流行り事したこと有るだろ?な?
にわかファンなんてどうでも良くなってきただろ
250名盤さん:04/02/11 14:41 ID:NzpUBdYy
>242 SOS(ストロベリー・オン・ザ・ショートケーキ)には内山理名でてまつた。
SOSはよかつた。プライドは最低(野島伸司終わったな・・)
251(  ゚∀゚ ):04/02/11 19:21 ID:ciuBtbtc
SOSって・・・アバの曲と引っ掛けた題名だったんだよね・・・
最近気づいた_| ̄|○
252名盤さん:04/02/11 21:31 ID:NkbVqcvg
クイーンは今きくと辛い
253名盤さん:04/02/12 06:06 ID:OELe5W4s
ワラタ
254名盤さん:04/02/12 11:46 ID:4BIv2dNa
614 :名無しさん@事情通 :04/02/12 00:08 ID:Mn9rCuD2
プレス向けに作られた「ライド・ザ・ワイルド・ウインド」の
PV(ただしフルコーラスではなくハイライトシーンのみ)
では、日本の映画(糸の切れたカイトで雷と嵐の中を飛ぶ
パズーとシータ)が引用されている。フレディが存命ならば
フルコーラス版が作られたかもしれない。
255名盤さん:04/02/12 11:58 ID:bxQWyHkU
昨日車でラジオかけてたんだけど
そのときたまたま聴いてた番組で最高の名曲をリスナーで選ぶってコーナーがあって
その第一位がアイワズボーントゥーラブユーでした
256名盤さん:04/02/12 12:15 ID:z0k26FwX
友達のケータイの着メロにi was born入ってた。
流行好きだなほんまに…
257名盤さん:04/02/12 12:52 ID:kKbc/YGR
ドラマの影響で若い世代の人がクイーンを聞きだすのってとても微笑ましい気がするけど
ドラマの影響で当時リアルタイマーでしたという人がいきなりでてきて
リアルタイマーだったということを自慢しているのが嫌だ。
今までパソコンがあってもクイーンに全く興味すら示さなかったのに
ドラマでクイーンが注目されたとたんクイーンファンを名乗るなんてなんだか嫌だ。
きっとクイーンのコンサートでもろくに音楽も聞かずキャーキャーやっていた人達に違いない。
そんな人達に今さら往年のクイーンファンづらされても……
ブームが去ったらとっとといなくなるんだろうなあ。
258名盤さん:04/02/12 13:23 ID:iMcdNz9+
-─===─ヽ/へ
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                     
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ
             \iiヽ        ── | /              |
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |              /彡ミミヾヽ、|/⌒ミミヽヾ 
  __,.::  :: __  ヽiiiii    ノ_    ヽ |≡      , 、   (///))))彡v―丿)丿、彡)
         :::      |iiiii        ヽ  .|≡_≡=-、___ , - ((//))丿彡 丿丿)彡|彡ノ)
                |iii|     ( о )   | || ,ー● |     |  .((彡ji|          |彡ノ
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,(    )\ ((彡))ー‐ヽ_ ,ー―; (彡丿
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ彡彡/●ヽ| | /● >ヽ彡ソ
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒   ノ( ヽー´| | ヽー´ |ソソ
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|            (ノヽ|:::  (,、_,、)   :::/_/丿
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/)/|::::.       :::/ノ丿
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ )ソヽ ⊂⊃   /丿ミ 
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _ |\ ⌒  ノ|
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/   |   ̄  ̄  |



259名盤さん:04/02/12 13:24 ID:iMcdNz9+
誰でも最初はにわかファンだということを言いたい
260名盤さん:04/02/12 15:17 ID:bxQWyHkU
にわか具合が違う
にわか中のにわか
261名盤さん:04/02/12 15:46 ID:DskRXqQ9
ドラマが終わってからが勝負だと思う。
いまんとこ、にわかかそうじゃないかはわからんて。
262名盤さん:04/02/12 16:24 ID:Vj32k40G
誰でも最初はにわかファンとか陳腐なフォローが入るのは
リア厨なのかジャニオタがやってるのか。
263名盤さん:04/02/12 16:32 ID:S5Ey5ME5
ファンよりも、
ベスト盤を何種類も出すバンドの方が嫌だな。
264名盤さん:04/02/12 16:40 ID:QR8/Qyq5
にわかはたぶんフレディの名前も知らない
265名盤さん:04/02/12 16:42 ID:gxIxBMCv
つーか、キム宅のドラマ、未だに見たこと無いんだが(w
そんなに面白いの?
266名盤さん:04/02/12 16:47 ID:DQ++QQv0
>>264
ファルークorフレデリック・バルサラorボルサラ
267名盤さん:04/02/12 17:14 ID:7Fd8rX3P
ヴォーカルとギターの名前言えなきゃにわか決定
268名盤さん:04/02/12 17:16 ID:fgBIVm4K
>>267
ベースが一番好きじゃなきゃにわか決定
269名盤さん:04/02/12 17:20 ID:DskRXqQ9
ザミラクルでフレディのまねした子は今どうしてんだろ〜?
すっげかわいいよね?最初女の子かとおもたよ。
270名盤さん:04/02/12 17:21 ID:fgBIVm4K
>>269
もうただの人。歌も下手。
271名盤さん:04/02/12 18:40 ID:K0vTxFGL
クイーン以外のバンドもちゃんと聴いてるW?
272名盤さん:04/02/12 18:42 ID:Vr5bJ6Gm
星井七瀬とか聴いてますが
273名盤さん:04/02/12 18:42 ID:JxoTFe6D
本当のファンなら髪型まねする
274名盤さん:04/02/12 18:51 ID:7Fd8rX3P
エイズ撲滅のビデオ持ってなきゃにわか
275名盤さん:04/02/12 18:55 ID:JxoTFe6D
にわかだったら、
聴くたび「ガリレオ…」で笑う
276名盤さん:04/02/12 18:57 ID:fgBIVm4K
にわかだったら追悼コンサートを録画する時ラベルに
「フレディ・マーキュリー撲滅コンサート」
と書き込む
277名盤さん:04/02/12 19:57 ID:UPPgHhMf
「空耳アワー」のネタをやたらという
278名盤さん:04/02/12 20:01 ID:4BIv2dNa
インビジブルマンで、フレディが紹介しないメンバー
279名盤さん:04/02/12 20:59 ID:4oaWil74
テレビドラマでQueenが好きになった奴らは
正直Queenの良さを理解できてないと思う
280名盤さん:04/02/12 21:04 ID:0EIjlYZT
おまいら!!

バレンタインが土曜日だからって気抜いてんじゃねーよ!!

明日はバレンタインイヴだってよ!!

例年通り世間の辱めを受けてこいよw
281名盤さん:04/02/12 21:08 ID:K0vTxFGL
正直派手好みなキムオタからクイーンファンが生まれるのは理解できる
282QUEENファンw:04/02/12 21:58 ID:TiiugUf6
ハッキリいてテメ〜ラQUEENのよさを分かっちゃいね〜んだよ!!
QUEENはそのまま墓で眠っててくれたほうがよかったんだよ!!
それをわざわざほりおこしていまさらブームにしても遅いし、商用目的で売り出すってのがむかつく!!
なんでまた日本でアルバム出すんだよ!!イギリスに行ったら否定されるに決まってるし!!
本当に日本のレコード会社の考えることは甘いな・・・
283QUEENファンw:04/02/12 22:08 ID:TiiugUf6
っていうかプライドとかやったせいでこんな風に否定したり肯定したりする人が増えてるんじゃないのか?
俺はプライドは否定しないが、QUEENの音楽を使ったことは否定します。
284名盤さん:04/02/12 22:42 ID:bis6PyEN
自分が昔から好きなミュージシャンに対して
流行ってるからって聞いて流行が去った後
に”まだそんなの聞いてるの”的な事を言わ
れると殺意を覚えるよ。
流行ってるから聞くってのは別に悪い事じゃ
ないと思うけど。
285QUEENファンw:04/02/12 22:49 ID:TiiugUf6
まぁそうですけど・・・
納得です・・・
プライド終わったあとの大衆の反応が気になるところです・・・
286名盤さん:04/02/12 23:21 ID:05O86I3E
「白い巨塔」にこそ、音楽にクイーンを使用すべきだったな。
財前のテーマが「ブラック・クイーン」
里見のテーマが「ホワイト・クイーン」
佐江子テーマが「キラー・クイーン」
エンディングは「ショウマストゴーオン」とかさ。
結論はキムタクうざい。
287名盤さん:04/02/12 23:29 ID:JxoTFe6D
>>286
医療ミスの時はボヘミアンラプソティだな。

ママ、たった今人を殺したよ。
288名盤さん:04/02/12 23:51 ID:OT0EojhZ
>>286
最後に必ず泣いてしまうではないか。
ShowMustGoOnは名曲中の名曲だしな。
289名盤さん:04/02/13 00:06 ID:/vVmdXfH
ShowMust〜のi can fly〜♪のとこで私は
yes!!you can fly〜♪と勝手にコーラスして泣いてます(ノд`)
290名盤さん:04/02/13 00:38 ID:mTaHR1YN
ShowMustGoOnのビデオクリップは楽しくてイイ!
もしシリアス画像だったら悲しくて見ていられなかっただろうから。
291名盤さん:04/02/13 00:41 ID:QaTgSzzz
>>282
>商用目的で売り出すってのがむかつく

フレディー、アルバムが売れなくなったらストリッパーになるとか言ってたけど。
292名盤さん:04/02/13 00:53 ID:ONxyijub
本人死んでるのにおまえらってまだ置いてけぼりくらってんだなw
293名盤さん:04/02/13 00:58 ID:C0SwgIRC
自分の曲を流しながら脱ぐとか言ってたな。

294名盤さん:04/02/13 05:50 ID:GQwTtDQA
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1051376387/674

俺   Mama〜〜,just killed a man

母   うるさい死ね 人殺すな

俺   Put a gun against his head ,Pulled my trigger, now he's dead

母   当たり前じゃヴォケ、引き金引くな

俺   ガリレオ

母        ガリレオ

俺   ガリレオ

母        ガリレオ

俺   ガリレオフィガロ━━

母             マニフィコ━━━━━
295名盤さん:04/02/13 07:43 ID:RhfNlbE6
ウェインズ・ワールドって映画に出てくる、車の中でボヘミアンラプソディをノリノリで聞きながら
大合唱するシーンは笑うぞ。
296名盤さん:04/02/13 11:10 ID:/vVmdXfH
マイクマイヤーズ?
297名盤さん:04/02/13 13:45 ID:+JkLdqNC
>>QUEENファンw
こいつが一番痛いな
298リアルファン:04/02/13 14:08 ID:3NWMPPCo
クイーンファンが迫害を受けてきた経験を持つ私は、
この状況は結構うれしかったりする。
299名盤さん:04/02/13 15:33 ID:L28jIn9c
結局のところリアルタイム世代がテレビ番組を作る年代になったということだね。
漏れもリアル世代だけど、クイーンに限らず自分が中高生の頃に流行った歌を
テレビでよく耳にするようになってる。
300QUEENファンw:04/02/13 17:28 ID:oHLQGZfp
>>リアルファンさん何か・・・?
痛いとは・・・?
まぁ人は人、自分は自分です・・・(何か違
301名盤さん:04/02/13 19:20 ID:xCrKgI+2
>>300
痛杉
302名盤さん:04/02/13 19:41 ID:jD7mnl5q
>>300
二度と来るな
後ほかのスレにも行くな
迷惑がかかる
303名盤さん:04/02/13 21:18 ID:mTaHR1YN
www.geocities.com/SunsetStrip/Stadium/5025/Star.html
304?:04/02/14 00:05 ID:fcQqbIY8
さまよい&去りがたき家、激しくイイ!!!!!!

中途半端にこういう曲が使われるよりマシだと俺は思った。オールデッドとかね。
ある意味、ボーントゥラヴユーで良かった。いかにもテレビな選曲w
305名盤さん:04/02/14 00:16 ID:bIkTTjMP
ボヘミアンラプソティの高いガリレオ〜はロジャーが歌ってるんですかい?
306名盤さん:04/02/14 00:16 ID:EaGNm9Sl
あの空のどこかに、
真っ赤に燃える女王のしるし
フレディの星があるんだね。
307名盤さん:04/02/14 00:23 ID:0BggvPDR
>>306
あれ?昨日ハッテン場に落ちてたぜ
308名盤さん:04/02/14 01:02 ID:EzVsHlAM
ああ・・・これからいつからQUEEN聴いてるに関係なく
キムタコのドラマの影響で聴いてると思われるんだろうな
309名盤さん:04/02/14 01:25 ID:FaxmOk02
まぁなんだ。クイーンだぞ?毎年世界中でどんだけ
新規ファンを獲得してると思ってんだ(俺も知らないが)。
こんだけビッグなバンドなんだから世界規模で今でも
売れ続けてるだろう。日本ごときで瞬間的に数十万売れたから
どーだと言うんだ
310?:04/02/14 01:34 ID:fcQqbIY8
>>309
いい事言うよなあ。ありがと、おじさん!
ちょっと気分が晴れますた。

シアーハートアタックのサビの「ウナ〜ウナ〜ウナ〜ウナ〜」が良い。
311レッドスペシャル:04/02/14 01:39 ID:SAXsqNnm
ここの人達はみんな良い人ですね!にわかファンは嫌だな〜どうせドラマが終わったらきかなくなるんだろうなぁそれがきにいらないんどよな
312名盤さん:04/02/14 09:43 ID:Bg+KnxK4
>>311
そうですね、末永く聞いてもらいたいんどよな
313名盤さん:04/02/14 11:08 ID:n+DA1YsZ
メンバーはにわかだろうとなんだろうとウェルカム

許せんとか言ってんのは心の狭いおまいらだけ
314レッドスペシャル:04/02/14 11:28 ID:SAXsqNnm
でも今まで好きだったQUEENがずっと無視されつずけていて急に流行りはじめてドラマ終わったらそれで聴かなくなるのってやっぱ嫌だなぁ。
ドラマ終わって中古CD屋にQUEENのCDいっぱいあったらショックだよ
315名盤さん:04/02/14 12:01 ID:G3YftDzF
ドラマで使われて人気が出るのはいい。にわかファンだろうが別に構わん。
にわかから本当にはまる奴も出てくるだろう。
しかし、野島ドラマ、しかもキムタク主演という安っぽい内容のドラマで使われるのが
許せん。S&G、カーペンターズなど俺の好きだった曲がどんどん価値を下げられている。
頼むからクラプトンやクリーム、デレク&ドミノスは絶対に使わんでくれ。
316プロデューサー:04/02/14 13:41 ID:9vQ+/ywT
よし、次のキムタク主演ドラマの主題歌はクラプトンに決まりだ!
317名盤さん:04/02/14 14:26 ID:nRy2qc6T
プリンスとか使っても流行るのかな?
318名盤さん:04/02/14 15:47 ID:ljcI1uR5
次の野島ドラマは
ギルバート・オサリバン ビートルズ バート・バカラック ママス&パパス
イーグルズ ニルソンあたりを使ってきそう。
ビージーズを多用した「若葉のころ」ってのも野島ドラマだっけ?

>>314
今まで無視されてきたっていう印象はないな。
クイーンの楽曲ってコンスタントにCM音楽に使用されてるから。
去年も車のCMでケイコ・リーがwe will rock you をカバーしてたし、
それ以前だとborn to love you がビール、we are the champions は
缶コーヒーのCMにそれぞれ使われてた。

にわかファンが増えるのが嫌なんじゃなくて、プライドに使われるのが嫌なんだ
って人も多いんだろうな。
同じにわかファンでもクロマティ高校や映画「ロック・ユー」でファンになりました
ってのと、プライドでファンになりましたっていうのとでは、微妙に差がある気が
する。
まあ、世間一般ではクロ高やロック・ユーより、プライドでファンになるってほうが
上等なんだろうけど。
319名盤さん:04/02/14 15:50 ID:r810AU4z
320名盤さん:04/02/14 16:02 ID:UsscNM3A
Queenコーナーなんて作らないでミスターバッドガイコーナーを作ればいいのに
321QUEEN:04/02/14 16:39 ID:GGjDgyj8
一つだけ言っておくがQUEENを好きなのは変わりないからな
322名盤さん:04/02/14 16:40 ID:pX+Kqfwo
勝手に言ってろよ
323名盤さん:04/02/14 16:42 ID:cGf3PiIB
邦楽板でホイミン祭開催中!!
暇なヤツは参加しる!!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1075191150/l50
324名盤さん:04/02/14 16:48 ID:fuv9AdEF
次はサバスあたりを流行らしてもらいたいんだが
325QUEEN:04/02/14 16:49 ID:GGjDgyj8
洋楽に興味が出てきたのは最近だし、これはその情報集めのために見たり書いたりしてるだけだから
326名盤さん:04/02/14 16:52 ID:s0yo7W3g
貴様が情報を発する必要はないぞ。ROMってな。
327QUEEN:04/02/14 17:00 ID:GGjDgyj8
今は発する必要が無いが、真面目に音楽を知ろうとしてます
まだ音楽というものを分かってません・・・勉強のために来てます
荒らすとか気を悪くするつもりはありませんが、もし気を悪くしたならそれは申し訳無いと思ってます
328名盤さん:04/02/14 17:07 ID:8iRMtW4q
>>278
みんな紹介してると思うんですが…。
329名盤さん:04/02/14 17:08 ID:pX+Kqfwo
>>328
フレディはフレディに紹介されてない
330名盤さん:04/02/14 17:18 ID:KFLPvnf7
初来日のとき武道館にクイーン見に行った(当時中2)オジサンは若いファンが増えて嬉しいが
331QUEEN:04/02/14 17:21 ID:GGjDgyj8
そのときから知っていたんだ〜
332名盤さん:04/02/14 17:23 ID:8iRMtW4q
>>329
最初の13〜16秒くらいの時ロジャーっぽい声で
フレディなんとか〜って紹介してません?
333名盤さん:04/02/14 17:29 ID:pX+Kqfwo
>>332
だからフレディはフレディに紹介されてないっつってんの
334328 332:04/02/14 17:29 ID:8iRMtW4q
_| ̄|○<“フレディ”の紹介だったね・・・。スマン。
335名盤さん:04/02/14 18:33 ID:/hJmAUd7
>>325
なんだにわかか
336名盤さん:04/02/14 18:35 ID:EaGNm9Sl
いつどんな風に紹介してるの、おもしろいので教えて君になります。
ブライアンがいっぱい出てきてギタービームを出す所とか?
337フレッド:04/02/14 19:26 ID:QT3KbYmu
この前、信号待ちしている車から大音量で
「アワナラービューラービューラービュー!!」と
聴こえてきました。車に乗っている若者を見て
微笑ましいのを通り越した変な笑顔がこみ上げてきました。
月9ドラマの主題歌を臆面もなく、これ見よがしにかける
その感覚に万歳。
アンタのおかげで数年間QUEEN聴かなくなりそうだよ。
338名盤さん:04/02/14 19:44 ID:ZoKUpdVm
5年前にアルマゲドンでエアロ知ってミス・ア・シングのシングル買った奴等と同じような奴等だろうな
アマゾンでミスアシング見てみると、案の定『あわせて買いたい』にクイーンジュエルズがw
339名盤さん:04/02/14 19:44 ID:/hJmAUd7
ごめん、俺野島ドラマでビージーズのベスト買った。
オビに「若葉の頃主題歌収録」と書いてあった。

でも、「流行だから」って理由で、逆に自分も聴かなくなっちゃうのはつまらん。自分も左右されてるわけで。
340名盤さん:04/02/14 19:47 ID:/hJmAUd7
クイーンが流行ろうが流行るまいが、聴くのに関係ないじゃん?

曲の中身が変わるわけじゃないんだから。
ちなみに俺はフラッシュのPVがCD屋で流れててはまったんだけど、つまり当時のにわかだったわけだ。
341名盤さん:04/02/14 19:55 ID:0ER9kXmj
クイーンといえば、来日当時のフレディー・マーキュリーの
単パン+ボッ○どアップグラビア(ミュージックライフ誌)でしょ。
342330:04/02/14 19:56 ID:KFLPvnf7
にわかファンの存在が気に入らない方達の気持ちも判らない訳ではないが・・・
でも昔だって洋楽聴くのなんて形から入ったんだよ、カッコ良さそうとか不良っぽいとかね
ドラマから入っても別にいいと思うよオジサンは
343名盤さん:04/02/14 20:10 ID:u6TC68C/
何で、にわかファンが増えたからって怒ってんのかね。
俺は自分の好きなミュージシャンの曲が
野島某のドラマの主題歌になってほしいよ。

ジェーン・バーキンはそれで田舎のCD屋にも置かれるようになったし、
森田童子に至っては全タイトルがCD化されてた。
つまり、元々有名な人なら更に有名になるし、
無名な人なら知名度からレコード会社から受ける待遇まで格段に上がる。
にわかファンの中から熱心な層が形成される。
古株ファンとしては悪いことなんてひとつもねえじゃん。
344名盤さん:04/02/14 20:16 ID:Ealm6SfT
QUEENヲタがアホなのは間違いないが、
それを否定するのに「ドラマの主題歌になって欲しいよ」とまで言うか?
俺は絶対嫌だけどな
345名盤さん:04/02/14 20:25 ID:u6TC68C/
>>344
もちろんテレビで酷いドラマに良い曲が使われてるのを観るのは悲しい。
一時的なブームで消費されて終わりになる場合も多い。
だけど洋楽の場合、それで知名度が上がって来日が実現する場合もあるし、
古くてマイナーな人なら廃盤再発もあり得る。
さっき書いたように、にわかファンから熱心なファン層ができる。
少しの不愉快を我慢すれば、悪いことじゃないと思うんだけどな。
346名盤さん:04/02/14 20:33 ID:EpwKHSEl
スマップとクイーンのファン層って
元々大差ないと思う。

まあ俺は、フーもピンクフロイドもクイーンも
ウタダヒカルも同じように好きだけど、
スマップは好きでないが。
347名盤さん:04/02/14 21:06 ID:FaxmOk02
トラウマがテーマのドラマだからガンズになっても
おかしく無かった気が。ガンズは野島の趣味じゃないか。

いやキム宅だからガンズのが似合うかなぁと思ったまでだ。
スレ違いスマソ
348名盤さん:04/02/14 22:23 ID:EaGNm9Sl
本日の出没アド街ック天国に
フレディの足繁く通った店
「九州男(くすお)」が登場しました。
フレディの似顔絵も番組で頻発しています
349名盤さん:04/02/14 22:56 ID:knOUPtNa
ブライアンが冷静な長男。
フレディがわがままで我を通す次男。
ロジャーがやんちゃな三男。
ジョーがそんな兄達を客観的に見てる末っ子。
 DVDをにわかファンにも見てもらいたい。
絶対魅了されるって!!
350?:04/02/14 22:59 ID:fcQqbIY8
野島、次はポリスの「見つめていたい」とかメンアットワークあたりじゃないかな?
エコバニの「キリングムーン」とかね。
351?:04/02/14 23:00 ID:fcQqbIY8
ジョー・デーコン、イイ!!
352名盤さん:04/02/14 23:05 ID:FaxmOk02
クリストファークロスとかどうだ?W
353名盤さん:04/02/14 23:16 ID:kg78YCsc
次はジャーニーかTOTOだ。 大穴でジェイムズ・テイラー、アメリカ。
それか、またエルトン・ジョン。

キムタク自身が にわか洋楽ファン
あいつがスキナード聴くとは思えない
354?:04/02/14 23:17 ID:fcQqbIY8
ああ、わかる。ボビーコールドウェルとかね。
ボズスキャッグスあたりなら誰も文句言わないのになぁ。
ジャーニーやスターシップでも可。バングルスのバラードとか。w
355?:04/02/14 23:18 ID:fcQqbIY8
ジャーニーかぶった…
356名盤さん:04/02/14 23:23 ID:pX+Kqfwo
ということで次はジャーニーか。
357名盤さん:04/02/14 23:32 ID:knOUPtNa
「Shou must go on」はイントロからしてフレディの人生を語ってるよね。
哀しいよ。切ない。
358名盤さん:04/02/14 23:37 ID:COkg/221
とりあえず3巻BOX見てくれよ。

あの内容を理解できれば、にわかファンは卒業。
359名盤さん:04/02/14 23:56 ID:oz9XNKgJ
バイツァダストしか興味ない俺はにわか?
360名盤さん:04/02/14 23:59 ID:EaGNm9Sl
>>336
インビジブルマンですが、4人います。
I'm the invisible man I'm the invisible man
Incredible how you can see right through me
★Freddie Mercury!★
When you hear a sound that you just can't place
Feel somethin' move that you just can't trace
When something sits on the end of your bed
Don't turn around when you hear me tread
I'm the invisible man I'm the invisible man
Incredible how you can see right through me
I'm the invisible man I'm the invisible man
It's criminal how I can see right through you
★John Deacon!★
Now I'm in your room and I'm in your bed
And I'm in your life and I'm in your head
Like the CIA or the FBI
You'll never get close never take me alive
I'm the invisible man I'm the invisible man
Incredible how you can see right through me
I'm the invisible man I'm the invisible man
It's criminal how I can see right through you
361名盤さん:04/02/15 00:00 ID:RW+Yls30
>>336
Hah hah hah hello、OK、helloX5
Never had a real good friend - not a boy or a girl
No-one knows what I've been through - let my flag unfurl
So I make my mark from the edge of the world
From the edge of the world、From the edge of the world
★Brian May 、Brian May!★
Now I'm on your track and I'm in your mind
And I'm on your back but don't look behind
I'm your meanest thought I'm your darkest fear
But I'll never get caught you can't shake me shake me dear
I'm the invisible man I'm the invisible man
Incredible how you can see right through me
Watch me
I'm the invisible man I'm the invisible man
It's criminal how I can see right through you
Look at me look at me
★Roger Taylor!★
Shake you shake you dear
362ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/15 07:56 ID:PDBt5l5L
でも野島ドラマって正直面白いでしょう(^^)
なんか恥ずかしいけどついつい見てしまう(^^)
ドラマの内容的な痛さとベタな選曲の恥ずかしさがマッチしてて(^^)
僕ちんはいいと思うよすごく(^^)
363名盤さん:04/02/15 08:28 ID:Ty0v+Vby
野島ドラマの好きな奴は



エロゲにはまったが最後廃人になる。間違いない。


あの痛さは麻薬
364ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/15 08:34 ID:PDBt5l5L
聖者の行進のあの白痴のコなんつったっけ。萌えたなぁ(^^)
365ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/15 08:39 ID:PDBt5l5L
・水間 妙子 (20歳) - 雛形あきこ
比較的軽度の知的障害を持つ女の子。廉に好意を寄せる。無防備さや外見のかわいらしさが悲劇を招くことに…。

・高原 鈴 (15歳) - 松本恵
重度の知的障害をもつ、廉の妹。赤ん坊の時に兄と共に母に捨てられ、施設で育つ。人なつこい性格で永遠のことが好き。
366ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/15 08:42 ID:PDBt5l5L
・トレンチの妹 - 世古の妹
重度の分裂症。街を耳を塞ぎながら歩き女子高生に笑われる。
兄に寝ているところに鼻をこすりつけられたり・・・
367名盤さん:04/02/15 08:44 ID:Ty0v+Vby
池沼=聖者という考え方が童貞イズム丸出しで素晴らしいんだよな。
そして性者でもあるわけだ。
368ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/15 08:57 ID:PDBt5l5L
徹底して敵と味方を分けて極端なキャラ作りするからね(^^)
369名盤さん:04/02/15 09:02 ID:c2DV7Ggw
神IDキター


108 名前:餅 ◆UaZRg9/jMY [] 投稿日:04/02/15 08:00 ID:wwwwWwww
ちんちん、シュッ!シュッ!

109 名前:スリムななし(仮)さん[0] 投稿日:04/02/15 08:01ID:???
>>108
お前の面でもらえるわけない

110 名前:餅 ◆UaZRg9/jMY [] 投稿日:04/02/15 08:03 ID:wwwwWwww
IDうわああああああ


http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1076784870/
370ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/15 09:06 ID:PDBt5l5L
今この瞬間も世界のどこかで知的障害をもつ工員が
工場長に犯されている。なんとか助けてあげたい。この国は病んでいるのだ(^^)
このドラマは僕ちんにそんな世界の現状を教えてくれた。闘わなくてはならない(^^)
いっぱい稼いで、そんな可哀想な子達が安心して働けるおっきいゴム工場を作るゾ(^^)

371名盤さん:04/02/16 00:13 ID:RnveJG3N
どうしよう。頭が痛い(^^)
372名盤さん:04/02/16 17:04 ID:iD5yXpHC
今日GRATEST HITSをPCで聴こうとしたらDirectCDが起動しました。
SONYのばか。ショボーーーーン(´・ω・`)
デッキでは聴けますが、この際新しいのを買ったほうがいいでしょうか。
最近出たやつってどうですか?
373名盤さん:04/02/17 18:59 ID:O+6PYz9A
>>316
そんな・・・・やめて・・・
374名盤さん:04/02/17 20:41 ID:tz8EBNOP
ツタヤで洋楽コーナーのクイーンの前に人がたかってて邪魔です。。。
375名盤さん:04/02/17 21:20 ID:ElQZ6TWk
oricon3週連続首位ですから。
376松橋広也:04/02/18 13:19 ID:qy9K2byz
久しぶりに登場AGOでぇすぅ。
377斉藤○也:04/02/18 13:22 ID:qy9K2byz
俺は○足○業高校に行くか弱い○球部です。実はさっき着替えてるとき
扉を開けられて泣いちゃったの。だから慰めてほしいんだ。3月11日に
サティの3階トイレで待ってるぜ。
378 :04/02/18 13:42 ID:c2Cl+lRz
春厨があらわれた!
379名盤さん:04/02/18 14:36 ID:hbC8llmN
あのクソドラマのせいでにわかが大繁殖している!
全部あのドラマのせいだ、とんでもない売れ行きだ、
ドラマ始まる前まで何も知らなかった若い連中がいっせいに、
中高生とか若い邦楽ばかり聴いてたような連中が「クイーンてイイよね〜」
とイキナリ言い出した。俺は19歳だけど15の時からファンなんだ、
邦楽聴いてたにわかは今までどおりブルーハーツ最高とか言ってれば
イイんだ。バックスやグリーンデイにハマッてればイイんだ。
今まで若い層は、曲は聴いた事あってもクイーンの存在は有名だけど
あんま知らないし大抵は見向きもしなかった。俺が一曲15人ぐらいに
聴かせてあげたらコレ誰?ふぅん、、。引いて終わりだった。
クラスでウォークマンで聞いていたら途中で聴かしてといって
ボヘミアンのオペラ前のギター部分で演歌と勘違いしてバカにした。
そんな彼らも今はそんなことは全く忘れにわかファンとして
大暴れしているのだろう。俺はにわかの記憶からクイーンを
消したい。あんなドラマは早く終わるべきだ。
野島だかオオタだか知らないけど許せない。
クイーンを大事に思っている人には、ツライ出来事なんだ。






380名盤さん:04/02/18 16:40 ID:5yZitwcC
ジョジョの奇妙な冒険も付随して売れ行き好調だそうです
381名盤さん:04/02/18 17:41 ID:skuCU72z
>>379
まぁいいじゃん。100万枚行きそうな勢いだね。
日本で洋楽アルバム、プラチナ獲得は珍しいと思うよ。
382名盤さん:04/02/18 18:12 ID:W4BINlAr
>>381
ツリニマジレスカコワルイ
383名盤さん:04/02/20 02:01 ID:VdNXe97m
ヴォーカルはゲイだって言いふらしたらだいぶ減らんかな。
384名盤さん:04/02/20 11:09 ID:LQlkzg8a
>>383
今時ゲイだという位では、変わらないと思うけどな。

でも、JEWELSのジャケ写だとか、フジで流す映像は当たり障りのないようなのを
使ってるような感じはする。
385名盤さん:04/02/20 14:37 ID:JxXecz0p
映画化よ
386名盤さん:04/02/20 15:09 ID:hyqJ0dbY
どういう原理でジョジョが売れるんだ?w
ジョジョが売れてるのはSBR効果では?

にわかファンが増えるの嫌って気持ち分かる。
邦楽ファンに対して優越感をもちたいんだよね。
器が小さいってことでもあるが。

マイケルファンも最近増えてる。
あのアンチタブロイドの連発後にファンになった人達だから
まったく頼もしいかぎりだ。
「それまでよく知らなかったが、ニュースで一瞬流れた音楽orプロモ見て好きになった。」
こういう人ばかりで、長年のファンも多いに歓迎している。
387名盤さん:04/02/20 15:15 ID:AbTcESCz
日本人はミーハ―なんだよ ドラマ終わったらミーハーファンもだまるだろうから
静観しとけや さわいでるカスどもが
388名盤さん:04/02/20 15:53 ID:Xt6QzT3E
>>374
QUEENのCDが並んでるトコに人がいるのを過去に見た事無かった。
新譜や紙ジャケが出てもずーっと残ってたのに、紙ジャケは既に売り切れだよ。
どうせすぐに飽きるにわかのせいで紙ジャケ買い逃した。
389名盤さん:04/02/20 16:23 ID:Czr+e3A0
キムタクキモイ
390名盤さん:04/02/20 20:35 ID:gm5ZvSqI
>>388
古いバンドだもん、君、最近ファンになったでしょ。
391名盤さん:04/02/20 20:40 ID:IakLB4Kc
Mステ
シングルチャート3位・・・www
392名盤さん:04/02/20 20:44 ID:3bZ2iBWf
アルバムだけど
393名盤さん:04/02/20 20:49 ID:Xt6QzT3E
>>390
20年前が最近といえるんなら最近ファンになったんだろうなw
394名盤さん:04/02/20 21:25 ID:q6p+PhxM
>>393
にわかからにわか呼ばわりされちゃったねw
395名盤さん:04/02/20 22:40 ID:YuUj7lg/
>>392
少々昔にシングルが出たのお忘れ?今は多分マキシになってるけど
396名盤さん:04/02/20 22:57 ID:Xt6QzT3E
>>395
今、店に並んでるシングルは96年にキリン一番搾りのCM曲として出たのを
ケースを取り替えて売ってるみたい。
397名盤さん:04/02/20 23:12 ID:bse9uue6
>>381
日本のプラチナ認定は40万枚・・・


しかし、にわか恐るべしというか・・・これを機に自称歌姫とかの下らない雑音から離れる良いきっかけになれば良いなと思う。


398名盤さん:04/02/20 23:16 ID:64Rdkx9H
>397
そういうやつと大差なくきけるとこがいいよな
399392:04/02/20 23:17 ID:3bZ2iBWf
>>395
シングルが出てるのは知ってるが
Mステではジュエルズがアルバムチャートにランク淫してただけだったはず
400名盤さん:04/02/20 23:21 ID:jE1O/Alr
いいのはUだけ
401名盤さん:04/02/20 23:21 ID:iyp0M/8p
>>388
2001リマスターが出た頃新宿南口のタワレコで次々売れてるの見たけどなぁ・・
なんか俺より年上ばっかだったけどw
地域によって違うのかな?
402(仮):04/02/20 23:25 ID:vQtuhfcx
君を愛するため、僕は生まれたんだ!とか思います。
403名盤さん:04/02/20 23:31 ID:Xt6QzT3E
>>401
神奈川某所のCD店はずっと売れ残ってた。
404名盤さん:04/02/20 23:36 ID:IakLB4Kc
まぁ、エムステ3位って事で。


はぁ、欝だ
405名盤さん:04/02/20 23:44 ID:3p+8/9Iy
今日のMステはケミストリーの歌をやるために
先にアルバムチャート紹介したんだよ
406名盤さん:04/02/21 01:15 ID:71QBtgLq
にわかファン別にいいんじゃないですか、とオッサンは思う
最初の頃のQueenだってベイシティローラーズ辺りと同じ括りにされてたもんだし
漏れも含めて周りのロックファンからはミーハーバンドと扱われていたし
(こっそりキラークイーンのEP(シングルレコードね)買ったときも仲間内には
買ったと言えなかったしな)
でもな「誘惑のロックンロール」つう邦題だけは当時でもワロタがな
407名盤さん:04/02/21 02:29 ID:j7cOaAPC
クイーンほど古株ファンとにわかにメンタリティーの差異が少ないバンドも無い。
408名盤さん:04/02/21 02:46 ID:Cvd5UxvA
クイーン好きなやつ自体がそもそも洋楽あんまり聞かない
409名盤さん:04/02/21 02:52 ID:j7cOaAPC
クイーンファンほどJ-POPファンとメンタリティーが類似してる洋楽ファンはいない。

マジ
410名盤さん:04/02/21 05:18 ID:5A2utSPn
>>397
日本じゃ40万枚か。100万枚かと思ってたよ。
たぶん歌姫とかからは離れない。カラオケがある限り。
411名盤さん:04/02/21 10:12 ID:6umUHxZ3
>>406
にわかファンを悪く言ってるのはほんの一部だよ
音楽好きな奴がみんな狭い心持ってたら悲しいじゃん
412名盤さん:04/02/21 11:29 ID:PnJvDkFG
自分自身がにわかファンだと認識している奴は悪く言われたりしないよ。
誰だって最初はにわかなんだから。
ろくに知らない事を知ったかぶりする
にわかファンのみが嫌われているんだと私は思う。
413名盤さん:04/02/21 11:37 ID:wum0evZi
20年前からのファンをにわか呼ばわりした>>390
恥ずかしくて>>393へレス出来ないんだねw
414名盤さん:04/02/21 15:30 ID:PnJvDkFG
217 名盤さん sage New! 04/02/21 15:20 ID:FRKnal82
ここだけの話、クイーンって飽きやすいよ。最近入門した人に言っとく。
俺3年間毎日聴いてたけどもう8割方飽きた。たぶん盲目信者は耳を傾けてくれることはないんだろうけどね。
フレディの声を主体とした曲は印象強いけどアクが強い。はっきり言ってキラークイーンなんてビートルズの
Love me doに匹敵するほど早く飽きますw

キラークイーンなんてテレビで流れてないと聴かないよ。フレディが風呂で考えた曲だし仕方無いんだろうけど。
そういう本当に飽きられない曲を作り出せるようになったのは中期以降。ここの盲目信者はクイーンU好きの
ハードロックオタが多いから荒らし扱いされるだろうけど。クイーンUは音楽的価値は非常に低い。だからクイーンも
路線変更したんだよな。

それなのに「俺のクイーンは終わった」だからなwアホかwクイーンに見捨てられたんだよ。
つい最近までこのスレは本当に過疎スレ。なんだか信者も人が少ないのには慣れていた。
でも変に俺たちのバンドはすごいと勘違いしていた。信者は飽きられやすいバンドだということに気付いていない。

俺はその飽き易さに気付いた。でも飽きっぽくない曲がわずかだけあるのでそれを一日一回は聴く。


218 名盤さん sage New! 04/02/21 15:21 ID:FRKnal82
みんなはどう思ってんの?クイーンってアクが強くて飽きやすいよね?w
それと盲目信者は荒らしと勘違いしてもらって結構。低脳なババアや盲目なオッサンとは話したくないから。


こいつ、ここの>>390じゃないの?
415名盤さん:04/02/21 16:38 ID:IbrujBHg
ま うまくいけば洋楽ファンが増えてJPOPの
レベルがまた少しでもあがって欲しいよ ここんとこ質落ちまくりだから・・・
QUEENよJPOPを救ってーー
416名盤さん:04/02/21 16:48 ID:71QBtgLq
>>415
ごめんw無理wサポシwwww
417390:04/02/21 16:49 ID:KRCjoDqJ
にわかだのなんだのこだわってる人をちょっと皮肉ろうとレスをしただけなのに、えらく粘着されてるなぁ、。
自分としては、「にわかとかクイーン暦何年とか関係なく、クイーン楽しもうぜ!」ってスタンスなんだが(>>406氏はじめほとんどの人がそうだと思うが)。
同じファンなのにクイーン暦にこだわる人に、「クイーン暦短いでしょ」っていったら効果あるかと思い、たった一行くすぐったらここまで腹立てるとは思わんかった。

>>414
コピペまでしてご苦労さんだが、それ読んですらない。しかし、>>390での一行レスからそこまで妄想広げるとは、、、、。おえっ

としかいえません
418名盤さん:04/02/21 16:54 ID:PnJvDkFG
>>417
クイーン暦短いでしょっていう聞き方のほうが
よっぽどファン歴に拘ってるんじゃないの?w
419390:04/02/21 16:55 ID:KRCjoDqJ
ちなみに自分は、聴き始めたのはフレディーの死ぬちょっと前で高校のころ。
三十近いおっさんだから、にわかではないと思うが、べつににわかでもいいじゃないか、フレディーの死後生まれたような子等が、一時でもクイーンに引かれてアルバム買うところまでいくってだけで。
凄いことだと思うぞ。

そもそも、全てのバンドにたいして、アルバム全部聴かなきゃってこともあるまい。
俺アルバム2、3枚しか持ってないにわかファンのバンドいっぱいあるぞ。
別にそれでいいとおもうしね。

とにかく「クイーン暦」にこだわるの、やめようぜ?
420390:04/02/21 16:57 ID:KRCjoDqJ
>>418
だから「皮肉った」と、417に書いてあるでしょ?

まあいいや、せいぜいクイーン暦みがいて、にわか見下してくださいよ。

421名盤さん:04/02/21 16:58 ID:PtVOy5FW
おれはクイーンをもう15年も聴いてきたしこれからも聴くつもりだが
流行り物に飛びついては本質の良さも理解できずに消費する奴らに
1年後にナツカシーまだこんなのきいてんの?と言われたら刺すと思う。
というかトリガーをひいてやる。
422390:04/02/21 17:05 ID:KRCjoDqJ
にわかとかクイーン暦の長さにこだわってるヒトに「最近聴きだしたでしょ」
=学歴にこだわってるヒトに「低学歴でしょ」っていうと、怒るだろうなー、って意図のレスが、図に当たっただけさ。

わかってくれたかしら。では。
423名盤さん:04/02/21 17:08 ID:71QBtgLq
彼是30年聴いてて出棺の時は、Love of my lifeを頼むと伝えてあるが
そん時に「うはwクイーンだよww」とか思った奴は呪ってやるかもなw
424名盤さん:04/02/21 17:09 ID:wum0evZi
結局>>390>>393よりファン歴短い事にこだわってる。
ファン歴がどうでもいいんなら
フレディが死ぬちょっと前に聴き始めたから
自分はにわかじゃないなどと
いちいち言い訳する必要ないじゃんw
低学歴のにわかQUEENファンさんww
425名盤さん:04/02/21 17:14 ID:PnJvDkFG
>ちなみに自分は、聴き始めたのはフレディーの死ぬちょっと前で高校のころ。

フレディ存命中からQUEEN聴いてたと強調する所が笑える。
20年、30年とQUEEN聴き続けてる奴から見れば充分にわかw
426421:04/02/21 17:20 ID:PtVOy5FW
>>423
あんた他人のような気がしません
427名盤さん:04/02/21 17:31 ID:wum0evZi
にわかがウザいのは今の内だけ。
自分はにわかじゃないと
聞かれてもいないのに言い訳するような奴は
この先ずっとウザいままだろうから
>>390限定で見下してやるよw
428名盤さん:04/02/21 17:39 ID:EpfDTRP8
>>423
「うはwクイーンだよww」とは思わないかもしれないけど、
「うげっ、フレディだ」とは思うかもしれない。
大好きなバンドではあるんだけど、
あの声を聞くと真っ先に全身タイツが浮かんで来る。
そういや「クロマティ高校」にも出てくるね。
429423:04/02/21 18:00 ID:71QBtgLq
>>421
漏れはもうオッサンだよ
>>428
「うげっ、フレディだ」は無問題。知ってる香具師いたかとニンマリする。
マガジンのあれは無口なんでなんともだが嫌いじゃない。
漏れも音楽専科の4コマ笑って読んでたしな。
430名盤さん:04/02/21 18:40 ID:6Qv8lxD7
Qeen聞き始めて90年の俺に勝てる香具師いないだろ
431名盤さん:04/02/21 18:58 ID:PnJvDkFG
>>430
Qeenて?
432名盤さん:04/02/21 18:59 ID:8COGlCRq
>>431
プゲラ
お前Qeenシラネーのかにわかだな
433名盤さん:04/02/21 19:26 ID:5A2utSPn
取り敢えず 50万枚突破おめでとう。



ドラマ終了後、中古CD屋にどれだけクイーンのCDが並ぶかが問題だが。
434名盤さん:04/02/21 19:32 ID:PnJvDkFG
>>432
釣りにマジレスしてやったのに
その程度のレスかよw
QUEENで満足してるからQeenは要らないww
435名盤さん:04/02/21 19:44 ID:FO/THDJj
ライヴエイド生で見てない奴以外全てにわかファン
436名盤さん:04/02/21 19:52 ID:PnJvDkFG
生ってウェンブリーまで行って観たって意味だよね?
じゃ、フジテレビの生中継を見た私はにわかだw
437名盤さん:04/02/21 20:04 ID:XFhXECpY
チャンピオンは深夜枠でやったよね
あの手を上げた観客群にはぶっ飛んだ。
まだ多分ベータで押入れにある。ベータね。
438名盤さん:04/02/21 20:26 ID:71QBtgLq
ライヴエイドか・・・・
漏れそん時はZepの印象が強かったのを思い出す・・・_| ̄|○
439名盤さん:04/02/21 20:36 ID:LoxPvBUJ
狂気への序曲のフレディはTOKIO城島茂。
440名盤さん:04/02/21 20:46 ID:PnJvDkFG
>>437
チャンピオンは見逃してしまったよ。
後にBBC版のブートを入手した。
アメリカからの中継ではなくイギリスからの中継にして欲しかったと心から思う。
441名盤さん:04/02/21 20:49 ID:XFhXECpY
>>438
ZEPも衝撃的だった。
ジミーペイジの白い首に巻いてるのが最後尻尾みたいに
引っかかって笑えるんだよね。
クイーンは20分で一通り纏め上げて評論家が皆絶賛してた。
442名盤さん:04/02/21 20:54 ID:XFhXECpY
>>440
生は「クレイジー〜」と「ラブオブ〜」だけじゃなかったかな。
深夜に「ウィーウィル〜チャンピオン」のメドレーをやった。
あと「ボヘミアン」もダイジェストでやったね。
マドンナとデビッドボウイだけがフルで放映された。人気が凄かったからでしょう。
アレ、クイーンてイギリスからでしょ?
443名盤さん:04/02/21 21:04 ID:PnJvDkFG
>>442
BBCから直接ではなくアメリカ経由だった。
ボヘラの途中からディオンヌ・ワーウィックとジェフ・ブリッジスがQUEENの紹介をしてた。
444名盤さん:04/02/21 21:09 ID:XFhXECpY
>>443
なるほどね。全然解らなかった。
ボヘミアンは生だったかな。逸見とこうせつとCMでとにかく
ズタズタだったな。
445名盤さん:04/02/21 21:17 ID:XFhXECpY
あっちのスレの初来日のってネタだったんだろね。
ついノっちゃったよね。まったくあのヤロ。
446名盤さん:04/02/21 21:32 ID:71QBtgLq
>>445
追っかけしてたってレスかな?
マジネタだとすると45歳〜のオバサンだと思うぞ。
そういやボンジョヴィも西武球場で観たが真昼間に帰れコールしてたw
Hello Tokyo−−−−!!!ハア?埼玉なんですが??とかな。
シェンカーがスコピで出てこないだろかとか騒いでた頃だ。懐かしすぎ。
447名盤さん:04/02/21 21:38 ID:XFhXECpY
>>446
ボンジョビってはっきり言って今でも

「あのボンジョビがねぇ〜」 って感じ。

86年の「〜BAD NAME」が全米1位になった時は周りは大騒動だった。
つづいてホワイトスネイクが1位になってまたビックリ。
懐かしいよね〜。
448名盤さん:04/02/21 21:51 ID:kpsQbj5R
俺の職場ではプライド見てる女共は結構いるけど、クイーンの話題は全く出ない。
話題になってるのはキムタク(たまに坂口)だけ。
ドラマは嫌いだがクイーンが話題にならなかったのは少し寂しかったなw

一応そいつらに主題歌の話題を振ったが、「ああ、あの英語の曲?」って言っただけで興味無さそうだった
449名盤さん:04/02/21 22:16 ID:71QBtgLq
>>447
ボンは禿同。売れる要素があるのは認めるが個人的に好きではない。
んで、あの時の白蛇はフロントが絵になったな〜。
サイクシーの才能が公に開花し始めた頃っすね。
脱ゲイリームーアの時期という話もあるんだが。

>>448
普通なんじゃないかな。漏れも観てるがクイーンは特に意識してないし。
ただ、アイスホッケーのキーパーって前歯無い人多いんじゃなかったっけか?
とか想いながらも普通に観てるし。
450名盤さん:04/02/21 22:30 ID:XFhXECpY
>>449
でびかばはジミーペイジとのライブは行きました。完全ペイジ目当て。
白蛇はまたやってるらしいね。

448はジュエルズ〜スレの89のコピペらしい。
という事でそろそろ脱出
451名盤さん:04/02/21 22:48 ID:Q6EhAu2l
82年の西宮球場のステージで、フレディーは Hello, Osaka!と言って
「ここは兵庫や」と俺達はツッ込んだ。

それにしても、日本のトップシンガーのキムタクさんには、ぜひスマスマで
Born to Love You を熱唱していただきたいものですな。
452名盤さん:04/02/21 22:51 ID:L7SQjXyZ
スマップはモンキーズ的な非実力派ポジションとってるから、あれはあれでいいと思う。

アイドルっつってもプロ意識あるしね。
453名盤さん:04/02/21 23:15 ID:nSwn3WP0
減らず口をたたく厨房どもが多いスレはここですか?
454名盤さん:04/02/21 23:16 ID:K14ssQzZ
モンキーズとスマップとじゃ比較にならんぞ。
小鳥と蜂とモンキーズの中のオリジナル曲やヘッドあたりは
同時期の名盤とか言われるロックアルバム達にもヒケをとらぬ出来。
ってスレ違いか。
455名盤さん:04/02/21 23:17 ID:M9zPlKTq
私はにわかです。
456名盤さん:04/02/21 23:20 ID:L7SQjXyZ
>>454
まあね。

>>455
私もにわかです。
457名盤さん:04/02/21 23:24 ID:L7SQjXyZ
年に一回くらいクイーンにはまる。そん時は、
ジェネシス(フィル期)、ピーガブ、ヒューマンリーグ、スパークス、ミート・ローフ、シカゴ、トッド・ラングレンに同時にはまる。
458名盤さん:04/02/21 23:28 ID:ZDNZmYYD
にわかファンとニカウさんは似ている
459名盤さん:04/02/22 00:35 ID:1ObfWyTZ
にわかではない俺は、ボーン・トゥを聴いてフレディを思い出して泣くが、
にわかもボーン・トゥを聴いてプライドの感動的な場面を思い出しながら泣くのか。
460名盤さん:04/02/22 00:40 ID:YB86t4rf
にわか騒動って、クイーン以外じゃおこらないような、、、、。

キムタクの野郎キャロルキング使いやがって!とか考えづらい。
461名盤さん:04/02/22 00:40 ID:YB86t4rf
それをテーマにスレ立ててみよう。久しぶりに。糞スレになりそうだが。
462名盤さん:04/02/22 00:43 ID:OEsOkQvN
Zepならヲタの阿鼻叫喚の叫びが聞けそうだな。
ビー板あたりで
463名盤さん:04/02/22 01:07 ID:n6JCdH9U
っていうかクイーンじゃなきゃ洋楽使わないだろうな
このドラマだと
464名盤さん:04/02/22 01:31 ID:LHvXpD5c
>>462
ZEPは昨夏の上戸彩主演のドラマ「ひと夏のパパへ」でさりげなく使われてたぞ。
偶然チャンネル合わせたらカシミールやオールマイラブなどが流れてて卒倒しそうになったが・・。

もしキムタクドラマに使用されたらと思うと・・・。
465名盤さん:04/02/22 01:38 ID:kyVU4+1h
にわかって、クイーンのボーカルが
上半身裸で汗まみれになって華麗なピアノを弾くハードゲイ
ってことを知ってるのか?
466名盤さん:04/02/22 02:24 ID:n6JCdH9U
>465
そういうとこなんだよな
結局音楽には何の関係もないw
467名盤さん:04/02/22 10:47 ID:YEf/WwjG
>>438
もう19年前ですな。俺は天階演奏中にCMをぶち込んだフジに怒りを覚えたよ。
抗議の電話が殺到したとか。
ライブエイドは豪華な面子だったがUSフェスティバルも凄かった。
468名盤さん:04/02/22 13:23 ID:ivw/6vGy
むかーーしアーティストのゲイ宣言って、トレンドだったかもしれんけど、
もう普通に認知されて、とりたてて驚く奴もいないと思うが。
469名盤さん:04/02/22 21:43 ID:a/XzMrdg
EZTVのクイーン特集は何時頃から〜〜〜〜〜?
470名盤さん:04/02/22 21:46 ID:n6JCdH9U
>468
しったかするな。いまも軽蔑の対象
グラムロック期くらいだよ・・・
世界で一番日本が偏見ないな
471名盤さん:04/02/22 21:48 ID:ELwDfgZz
>世界で一番日本が偏見ないな
素晴らしいじゃん
472名盤さん:04/02/22 21:51 ID:n6JCdH9U
>471
もちろん。
イギリスはともかくアメリカの芸バッシングはしらふじゃなくても
きつい
473名盤さん:04/02/22 21:54 ID:97dD2F07
アメリカで人気落ちたのも、髭生やしてからだよな。
474名盤さん:04/02/22 21:57 ID:bk0bB6ZS
>>472
要するに日本最高ってこった
475名盤さん:04/02/22 21:58 ID:OEsOkQvN
>>473
アメリカで初めて1位とったのは「愛という名の欲望」ですが。
476名盤さん:04/02/22 21:59 ID:oOvvWttN
>>470
意外過ぎ。性差別とかもまだ根強い国なのに。

>>469
小島奈津子の知ったか振りには毎回呆れ果てます。
いい歳して子供も生めないような奴に司会して
欲しくないです。
477名盤さん:04/02/22 22:07 ID:n6JCdH9U
日本人は理解できない物に対して許容量が広い
478名盤さん:04/02/22 22:21 ID:JcY1OWNs
世界で一番所得格差が少ないのも日本だよ。
平等がたてまえの社会主義国なんか20位にも入ってない。
お前ら信じないかもしれんが、日本は世界で一番平等な国なんだぞ。
479名盤さん:04/02/22 22:22 ID:Xya8xGYE
俺はクイーンファン20年のジジィだが。
まぁ、脱にわかファン目指すならとりあえずセカンド聴いとけ。
特にB面(あ、レコードじゃなかった今は)な。
480名盤さん:04/02/22 22:23 ID:YEf/WwjG
>>476
オズラの知ったかよりはマシ
481名盤さん:04/02/22 22:25 ID:oOvvWttN
>>480
いい歳して子供も生めないような奴に生活がどうのこうの
言う資格ない。
オズラは知ったかって言うより知識だけ詰め込んだカツラ
おじさんって認識しかないから別に。
482名盤さん:04/02/22 22:34 ID:Xya8xGYE
クイーンって言えば大貫憲章か(古い)
俺が好きなのはThe Game〜Hot Spaceあたり。モチオペラ座も好きだけどね。
Radio GAGAからダメになっちゃったな...
483名盤さん:04/02/22 22:48 ID:xLaca9W+
>>482
珍しいな。
game〜Hotでどの曲がすきなの?
484名盤さん:04/02/22 22:49 ID:y75i53JM
バカ売れ中の『ジュエルズ』を聴いてファンになった香具師が「マーチ・オブ・ブラック・クイーン」「神々の業」「予言者の歌」を聴いても感動するのかねぇ?
485名盤さん:04/02/22 22:53 ID:bk0bB6ZS
>>484
聴いたことない人にオペラ座聴かせたら、予言者の歌はじっくり聴き入ってたよ
一番受けが良かったのは明らかに39だったような・・・
486名盤さん:04/02/22 22:54 ID:Xya8xGYE
リアルタイムでリリースされたのを聴いてたのもその頃。
The Gameからのシングルカットがことごとく全米チャートのTOP10に入る様は
圧巻だったな...
Hot Spaceはそれほど振るわなかったが。
Hot Spaceが出る前に各国で選曲が異なるGreatest Hitsが出て、このときも
クイーンブームが起こったっけ...
日本盤は20曲入りで2000円だった。最後にデヴィッドボウイとのコラボ
アンダープレッシャーが入っててこれが名曲だった。
Hot Spaceも粒ぞろいの曲が入ってたが、それ以降は緊張感が途切れたような駄作を
連発し、俺も離れていった。
487名盤さん:04/02/22 23:03 ID:Xya8xGYE
オペラ座ねぇ...大貫が熱いライナー書いてたよね。
俺も'39好きだな。ブライアンの曲は基本的に全部好きだね。
ライブキラーズのLove Of My Life〜'39の流れも鳥肌モンだよな。
ブライアンってホントギターうまい。
ライブキラーズといえば、何といっても!
圧巻なブライトンロック。いやぁ、これはホントにスゴイ。
ブライアンの一人オーケストラもすごいが、ロジャーのティンパニ。
あの頃のクイーンってやっぱ神がかってるよ。
488名盤さん:04/02/22 23:05 ID:y75i53JM
>>485 でもさ、やっぱり『プライド』を見て“I WAS BORN TO LOVE YOU”を気に入ってファンになった香具師が“予言者の歌”を聴いてもさ、「はぁ?」みたいな感じになりそうな気がする…。
489名盤さん:04/02/22 23:06 ID:n6JCdH9U
>488
それはファン心理ってやつで実際には気に入ると思う
490名盤さん:04/02/22 23:08 ID:Xya8xGYE
Hot Spaceは当時ボロカスに言う奴が多かったな。
今もそうなのかもしれんが。
俺は渋谷陽一のサウンドストリートで初めて聴いた。素直にいいと思ったよ。
常に他のバンドがやらない新しいことをするっていうのがクイーンだったからね。
A面の曲は全部好き。
491名盤さん:04/02/22 23:08 ID:f98LLzdr
ロジャーはザゲーム発売のころ、嫌いなアルバムにジャズと一緒にキラーズ挙げてた。
ジャズは曲が多すぎでキラーズは音が悪いというのが理由らしい。
492名盤さん:04/02/22 23:10 ID:bk0bB6ZS
>>488
「はぁ?」みたいな感じはボヘミアンでしたw
イントロは「聴いたことあるー」だったのに
493名盤さん:04/02/22 23:14 ID:ZMx/Tk2l
>>490
今ってむしろホットスペースはB面聴いて言われてるほど悪くもないじゃないか
ってのが多いんじゃないの?
494名盤さん:04/02/22 23:18 ID:Xya8xGYE
>>491
そうかなぁ...そんなに音は悪いと思わないけど
We Will Rock You〜Let Me Entertain You の流れを普通のアルバムでやって
欲しかった。
確かにジャズは曲が多いなぁ。かなり散漫なイメージは拭えない。

まぁ、最初はどんな人でもにわかファンから入るものでしょ。
それでふるいにかけて最後に自分にとっての本物が残るって。
495名盤さん:04/02/22 23:18 ID:P6AbLByI
小島なつこが語ってます
496名盤さん:04/02/22 23:19 ID:oOvvWttN
小島奈津子痛すぎ
497名盤さん:04/02/22 23:23 ID:DNcEKgpi
レディオガガマンセー!
498名盤さん:04/02/22 23:28 ID:y75i53JM
>>492 “ボヘミアン〜”の発売当時に英国で9週連続1位になったり、映画やフレディの死によってリバイバルヒットするなどの輝かしい過去の実績を抜きにしても、“ボヘミアン〜”は十分にインパクトのある変態な曲だよね。
499名盤さん:04/02/22 23:29 ID:f98LLzdr
>>494
当時の他のライヴアルバムがすぐれた音質のが多かったからロジャーも不満を持ったのでわ。
ピーターフランプトンのとか同じ時代とは思えぬほど音がいい。

なんか未発表映像とかでないかなー
500名盤さん:04/02/22 23:37 ID:tkeYvXZB
今日は日曜か。リアル世代が仕事休みで活気があるわけか。
ドラマでクイーン知った若造たちよ。
正座してここを読めよ。
501名盤さん:04/02/22 23:38 ID:oOvvWttN
>>500
同意。来日公演観てない奴もにわかファン
502名盤さん:04/02/22 23:40 ID:YPxmr/Dj
>>501
そんときまだ生まれてない人もいるのに・・・。
503名盤さん:04/02/22 23:42 ID:t5Kw0hme
大貫憲章ってクイーン好きだったの?
クラッシュやツェッペリンが好きなのは知ってたけど
クイーンは意外だなあ。
504名盤さん:04/02/22 23:43 ID:YEf/WwjG
なっちゃん、プライドと絡めて必死でした。
「全部聴いたことある」ってホンマかよ
505名盤さん:04/02/22 23:44 ID:oOvvWttN
ライヴエイド生で観たか観てないかがにわかファンの境界
506名盤さん:04/02/22 23:44 ID:txKum0VT
ミーハーのオバサンは尊敬するけど
隠れて聴いてたオッサンは尊敬しない
507名盤さん:04/02/22 23:44 ID:oOvvWttN
>>504
子供も生めないような女は語る資格無し
508名盤さん:04/02/22 23:45 ID:y75i53JM
>>503 でも大貫って「戦慄の王女」しか興味ないんだよね。
509名盤さん:04/02/22 23:45 ID:e3W727bh
>>505
おっさん自慢するようになったらファンをやめるべき時とみるが。
510名盤さん:04/02/22 23:46 ID:tkeYvXZB
若造たちよ
上に挙がってる初めて見るカタカナのミュージシャンの
アルバムを探してとりあえず聞いてみよ。
ヒップホップ全盛の今の時代にはない恍惚感が待っているかもしれぬぞ。
わかったな。若造よ。
そしてお兄さんは腰痛をかばいながら床につく。
511名盤さん:04/02/22 23:47 ID:6jaRggfI
俺はUだけが好きだな
あとはT、V
オペラ座以降は糞だよ
512名盤さん:04/02/22 23:47 ID:OEsOkQvN
>>510
全部持ってるのでいいです
513名盤さん:04/02/22 23:47 ID:oOvvWttN
リアルタイムで体験してない奴は全てにわかファンだよ
他のアーティストにも言えるけど。
514名盤さん:04/02/22 23:47 ID:6Tld4ufv
>>481
>いい歳して子供も生めないような奴に

はっきり言ってやろう。

お前はカスだ。
515名盤さん:04/02/22 23:48 ID:OEsOkQvN
「にわか」って言葉の意味分かってんのかおまえら
516名盤さん:04/02/22 23:48 ID:oOvvWttN
>>514
これは事実ですが何か?
517名盤さん:04/02/22 23:48 ID:YPxmr/Dj
>>513
おまえ心狭すぎ。
518名盤さん:04/02/22 23:49 ID:oOvvWttN
音楽評論家は殆どがにわかファンって言うか詐欺
519名盤さん:04/02/22 23:50 ID:Xya8xGYE
大貫って今何やってんだ?
クイーンはオペラ座のライナーノーツでベタ誉めしてる。
ジャムも好きだったかな。
まぁブリティッシュロックなら何でもいい訳か。
あ、チープトリックのセカンドでは渋谷陽一と対談してるw
女の子のツボにハマってた外タレって、ロジャーテイラーとロビンザンダー
だったらどっちが上?
520名盤さん:04/02/22 23:53 ID:YEf/WwjG
お前ら心配スンナ。
ドラマ終わったら中古CD屋にクイーンがズラーっと並ぶからよ。
521名盤さん:04/02/22 23:53 ID:txKum0VT
女の子のツボにハマってた外タレだったらボンジョビ最強じゃね?
522名盤さん:04/02/22 23:53 ID:UYDeB3mL
俺のクイーンはGameで終わった。
523名盤さん:04/02/22 23:54 ID:/fFt4QCQ
基本的な質問。

クィーンって、グループとしては正式に解散してるの?

フレディーが崩御して以来、そう言う話は聞いた事がないのだが・・・。

誰に聞いても知らないといわれます。
524名盤さん:04/02/22 23:54 ID:Xya8xGYE
ロビンザンダーが平凡って雑誌に載ってたのは覚えてる
525名盤さん:04/02/22 23:55 ID:oOvvWttN
>>520
買取価格150円以下になるな。在庫過剰でw
526名盤さん:04/02/22 23:58 ID:YEf/WwjG
>>525
特に新譜のベストがね。全部持ってないからいいやつだけ中古で買うかの。
貧乏人にはありがてーこった。
527名盤さん:04/02/22 23:58 ID:Xya8xGYE
>>523
どうなんだろ。俺、フレディが死ぬ頃(ミラクル、イニュエンドウのあたり?)
には完全にクイーン離れしてたし、以降も全く動向知らない。
ブライアンが、フレディなしでクイーンの曲を演ってたのを観たが、あまり
に痛々しくて観ていられなかった。
クイーンのフレディに代替は効かないんだよなぁ...
528名盤さん:04/02/22 23:58 ID:n6JCdH9U
それくらいで十分だよクイーンのアルバムなんて
529名盤さん:04/02/22 23:59 ID:izKxMNjY
>>523 正式には解散声名は出してないですよ。
あやふやにしてまだまだもうけまっせw
530名盤さん:04/02/23 00:00 ID:VxiDzf7f
>>475
愛欲は髭ないよ。THE GAMEの先行シングルだし。
で、フレディが髭を生やした時は、かなり叩かれまくってたよ。
ビレッジ・ピープルみたいだったからね。
まあ正確に言うとアメリカでの人気ピークは81年頃とロジャーもVで語ってるな。
531名盤さん:04/02/23 00:01 ID:drSOgeeF
一昨年のバッキンガム宮殿の女王祝賀ライブでは二人だけで堂々と
「クイーン」と名乗っててしらけたな。
ツアーなんかやるなよ。
ただボヘンミアンはミュージカルの連中が出てて最高だった。
532名盤さん:04/02/23 00:05 ID:xQ1L2Bc9
>>519 大貫って基本的にはジャムとかピストルズなどのパンクが好きなんだよね。『炎』っていう雑誌の98年12月号のクイーン特集に大貫が投稿してるんだけど、一番好きなアルバムは『戦慄の王女』だと記載しているんだよね。
533名盤さん:04/02/23 00:15 ID:djEwT2dT
今のロック聴いてる奴らから見たらクイーンってホントにハイレベルな
音楽って思うと思うよ。
今のロックって基本的に70'sの焼き直しでしかないでしょ。
あ、ツェッペリンぽい、とか思っても、オリジナルなものって何も感じない。
クイーンって、カバーのしにくさではダントツかもね。
534名盤さん:04/02/23 00:18 ID:myn3eUQF
6、70年代全般から見たら普通のレベルだがな。
535名盤さん:04/02/23 00:18 ID:hCix0NZH
>533
おもわないよっw恥ずかしくないの?
クイーンはモー娘。とかわらないし・・
536名盤さん:04/02/23 00:21 ID:QkIp+clY
モー娘。って・・・。
537名盤さん:04/02/23 00:22 ID:hCix0NZH
。536
変換するとそう出てくるびびったな
538名盤さん:04/02/23 00:23 ID:VxiDzf7f
>>535
モー娘。聴いてるのw
539名盤さん:04/02/23 00:24 ID:hCix0NZH
クイーン好きは聞いてるんじゃないかな〜
540名盤さん:04/02/23 00:24 ID:0MLG8E98
>>535のハイレベルな今の音楽って?
541名盤さん:04/02/23 00:25 ID:hCix0NZH
JPOPはハイレベルだよ。
クイーンは一瞬でぴんとくる大味なアイドルロックだけど
モー娘。はわけわからん
542名盤さん:04/02/23 00:26 ID:0MLG8E98
ただのモーヲタか・・w
543名盤さん:04/02/23 00:29 ID:Eu7EnCDX
にわか云々よりも昔のバンド扱いが、ちと寂しい…
ガキの頃、最初に聞いた洋楽曲がキラークイーンとかジョリーン
とかソウル・ドラキュラの辺りなんだけど、俺の中ではクイーン
はビートルズと互角なんだよね。10年前にキャバクラで話題に
したら既に誰も知らなかったのには愕然としたよ。
80年代まで普通にチャートに上がったのにねぇ…
歳とったよ。
544名盤さん:04/02/23 00:31 ID:hCix0NZH
>543
それはない。クイーンとなんか比べるなっw
545名盤さん:04/02/23 00:33 ID:hCix0NZH
クイーンはただチャートに上がる糞ロック
546名盤さん:04/02/23 00:33 ID:Qh/3F1Mr
>>544
なんなんだおまえ?
人がどう思おうと勝手だろ?
547名盤さん:04/02/23 00:33 ID:lzuEt09Y
大貫氏はパンク前「クイーン好き」の代表って感じじゃなかったっけ。
大昔だから自信ないけど。
548名盤さん:04/02/23 00:35 ID:VxiDzf7f
モーヲタは放置。
549名盤さん:04/02/23 00:35 ID:djEwT2dT
JPOPがハイレベルか...
まぁ、そう思っててもいいよ。
所詮2chか...わかっちゃいたんだが。
70年全般から見てもかなりハイレベルじゃないかと思うが
550名盤さん:04/02/23 00:35 ID:hCix0NZH
俺はクイーン聞いてるやつを殺したい
全滅させたいだけなんだ・・
551名盤さん:04/02/23 00:36 ID:hCix0NZH
>548
・・・・
クイーン=モー娘。・・
552名盤さん:04/02/23 00:37 ID:hCix0NZH
>549
それはクイーンとくらべたらってことで
JPOPがハイレベルではけしてない・・
553名盤さん:04/02/23 00:37 ID:TXbgh5Ik
モーヲタがなんでQUEEN叩いてるんだ?w
554名盤さん:04/02/23 00:39 ID:djEwT2dT
まぁ何がハイレベルかの定義が難しいわけだが。
クラシックがハイレベルっていう奴もいるし、ジャズっていう奴もいる。
クイーンの場合は、唯一オリジナルなクイーンミュージックっていうの
を確立した所が凄いわけだ。
誰もコピーできないだろ?
アルヤンコビックが地獄へ道連れを遅刻へ道連れでカバーしたがな。
555名盤さん:04/02/23 00:40 ID:myn3eUQF
シカゴやスティービーワンダーやスライなんかが普通に活躍してた時期だ。
クイーンが低レベルとは思わんが、さすが2chだと思うよ。ほんと。
556名盤さん:04/02/23 00:41 ID:Eu7EnCDX
「I was born to love you」ってノエビア化粧品のイメージ強過ぎるの
俺だけか? 
557名盤さん:04/02/23 00:42 ID:hCix0NZH
所詮2チャンネルだ。モー娘やクイーン一色のオリコンチャートに
戦う気力すら失せた・・・・おやすみ・・
558名盤さん:04/02/23 00:42 ID:TXbgh5Ik
ソロはやっぱリビンオンマイオウンだろ
559名盤さん:04/02/23 00:44 ID:sXftkuCw
なーんだ自分の好きなミュージシャンが売れないの僻んでただけか(w
560名盤さん:04/02/23 00:45 ID:VxiDzf7f
大貫憲章は確かに5枚目位まで大絶賛レビュー書いてたな。
561名盤さん:04/02/23 00:46 ID:drSOgeeF
>>556
オレも俺も
あとデビッドボウイの歌ね。
562名盤さん:04/02/23 00:49 ID:drSOgeeF
あとプライベートジェット機と綺麗なネーチャンパイロット
563名盤さん:04/02/23 00:49 ID:Eu7EnCDX
>>561
嗚呼、同士よ!!
今じゃクイーン同様、名前を聞かなくなったなぁ「ノエビア」
564名盤さん:04/02/23 00:49 ID:myn3eUQF
クイーンとオールマンやリトルフィート、どっちがコピー難しいかってかな。
っていうか、70年代の音楽って皆そんなもんでしょ。
10CCやイエスだってクイーンよりはオリジナリティーあると思うがな。

まあ、コピバンが存在するくらいだからねぇ。コピーするだけならできるんじゃない?
でも、コピー=オリジナリティーかしらね?
565名盤さん:04/02/23 00:51 ID:drSOgeeF
>>563
え?倒産でもしたの?
あとデビッドボウイの曲名ってなんだっけ。
ビリージーンはマイコーでそんな名前だった
566名盤さん:04/02/23 00:55 ID:drSOgeeF
だいだい今回あの曲流れてるの聞いてまた化粧品の
CM復活しのかと思ったよ。
567名盤さん:04/02/23 00:58 ID:Eu7EnCDX
クイーンのコピバンはどうしてもコミックバンドというか、色物になりがち。
それも良さといえば良さなのか。
>>565
ワカラン…スマソ

568名盤さん:04/02/23 00:59 ID:3UTnYJ7a
エクストリームのクイーンメドレーは最高!
569名盤さん:04/02/23 00:59 ID:tfgqxl5B
クイーンの最初のブレイクは75年頃だと記憶してる。
よくミュージックライフ誌の表紙になってた。
最初は女性ファンが圧倒的に多かったな。
ベイシティ・ローラーズかクイーンかって感じでミーハー人気がすごかった。
570名盤さん:04/02/23 01:01 ID:drSOgeeF
>>567
ブルージーンだったよ!!
で、凄いの見つけたよ。同士ぃ。同士に捧げるぜぃ〜。

http://www.rakuten.co.jp/athine/390964/480515/442268/502513/#449200
571名盤さん:04/02/23 01:04 ID:3UTnYJ7a
指輪なんかしてると子鬼に指噛みちぎられんぞ?
572名盤さん:04/02/23 01:04 ID:eMH4EtfH
クイーンの音楽って果てしなくギャグに近いが感動できる。
やっぱりオリジナルなバンドだと思うが。
4人のバランスが絶妙。
573名盤さん:04/02/23 01:04 ID:/AyicUDD
>>564
オリジナリティねえ…
それも難しい言葉だと思うけど、音楽の世界だったら、
俺は鳴らしてる奴に結び付いた独特のクセのことだと思ってる。
クイーンはどこ切ってもプンプン臭ってくるものがあるじゃんよ。
好き嫌いは別として、「うわ、クイーンだ」っていう強烈な臭いがさ。

あと、比較対象にイエスや10CCを持ち出すのはどうかと思うけど。
Sparksっていうならわかるけどさ。
574名盤さん:04/02/23 01:07 ID:dyjz2MRI
>1
いいじゃねえか?
所詮
にわかの音楽だろ?

なんか悪いのか?

当時からマニアうけの物では無かった露?
575名盤さん:04/02/23 01:07 ID:Eu7EnCDX
>>570
ハハハッ、強烈だね・・・かなりウケたよ!!
キムタクファンよ、これでも食らえっ!!!
576名盤さん:04/02/23 01:07 ID:/AyicUDD
>>565
アンダー・プレッシャーのこと?
577名盤さん:04/02/23 01:13 ID:drSOgeeF
>>576
すいません、ブルージーンでした。

(指輪の事は昔スタッフに聞いてるよ。状況で使い分けてる)
578名盤さん:04/02/23 01:21 ID:61K8JbLA
>>573
イエスや10CCを持ち出したのは、やはり時代考えて、ゼップとともにクイーンに与えた影響が特に大きかったかな、と。
クイーンの自分にとっての魅力は、リトルリチャード的なノリのいいロックンロールと、同時代のスタジオ活用術がミックスされて、エンターティメント性たっぷりって所であって、
イノベイター的な魅力は感じていない。そこのところはやはり前述のバンドの発想が直截的だったのでは、ってことで。

スパークスはある意味クイーンと似た要素がある。あのエキセントリックさにフレディーもかなり影響受けたと思われ。
まあ、そういう濃いバンドが6、70年代わらわらしていて、イノベイターとしての魅力=オリジナリティーは、スパークスも含めて、そっちの方に感じるな。

>>554さんのおっしゃる意味でのオリジナリティーが、クイーンて同時代においてそんなに濃かった?
濃いのは認めるけど、誰にも真似できないクイーンミュージックっつったら、誰にも真似できないスティービーミュージック、シカゴミュージックとか言えちゃうし。
579名盤さん:04/02/23 01:26 ID:tCKQkvac
ジュエルズが一位になったのって27年ぶりなんだってね
そして27年前の一位ってのがベイシティローラーズなんだってね
すごいね
580564:04/02/23 01:33 ID:61K8JbLA
で、スパークスも8,90年代はオリジナリティーどころじゃないんだけどね、、、。
オリジナリティーだのハイレベルだのってのは、ただ単にアクの強さをいうのではなく、音楽的な新しさって言ったらいやらしいけど、
なんかちょっと、その当時としては新しい事やったな、ってことでは?「オリジン」って単語の意味を考えると。

マイルスやちょっと置くとしても、ザ・バンドやグラム・パーソンズだってそうじゃない。音は泥臭くても、やってることはオリジナリティだし。
クイーンは最高!とか思うけど、なんか切り口としてすげえ!、みたいな、そういう感動は与えてもらった事無いんだよね。
前に他アーティストになされた物を、なんかすげー上手く料理してるな、みたいな。

まあ、スレ違いかな。
別に革新性こそ全てとは思ってないんで、クイーン叩いてると思われても困るけどね。
ってか、一人でしゃべってるな。寝よう。
581名盤さん:04/02/23 01:41 ID:Eu7EnCDX
10年ぐらい前に、マーストリヒト条約批准云々でえらいポンド安の時があって
車と靴好きとしてはチャンスと思って喜んでイギリスに行ったのよ。(E・グリーン
が日本円で2マンぐらい) そん時、レンタカーで聞く用にデイビッドボウイとクイ
ーンを持ってったら、風景とあいまって結構良かったよ。
音楽が良かったのか景色が良かったかは分からんけど…
582名盤さん:04/02/23 01:42 ID:o29+D4uq
3週連続1位って事で東芝EMIの奴等がホクホク顔で喜んでるのが
目に浮かぶな。
「思惑通りだね」って感じで。
583名盤さん:04/02/23 02:04 ID:5xKwey5w
今夜はスレ伸びてるね〜
と思ったら、ジョリーンとキラークイーンを同時期に聴いてる人いたんか〜。
でもね、キラークイーンは「そよ風の誘惑」かもう1つ前の曲と同時期だったはず。
ま、他愛も無いことで横レススマソ
584名盤さん:04/02/23 09:59 ID:DVnkp5gA
>>583
よく覚えてるね。漏れもリアルだよ。
ジョリーンと同時期だったのはマイベストフレンドのはず。
オールジャパンポップス20で連続第1位の記録を更新中だったと思う。
漏れもこのころ音楽に目覚めた。
ビートルズの次に好きなバンドがクイーンだ。
585sato:04/02/23 12:58 ID:6a8sf/Qj
クィーンの日本語で歌ってる曲教えてください。
手をとりあって〜
586名盤さん:04/02/23 13:21 ID:h9KZSCb2
>>1は芥川賞取った直後、色んな板に綿矢スレ立ててるにわか野郎と見た
587名盤さん:04/02/23 14:31 ID:eMH4EtfH
>>585

自己解決してるじゃん。
588名盤さん:04/02/23 14:32 ID:tCKQkvac
一匹釣れましたね
589名盤さん:04/02/23 19:35 ID:B6xicIub
>>585
レット アス クンニリングス トゥゲザー
590名盤さん:04/02/23 21:00 ID:gs81ToLW
月9ドラマなんか見てる奴は厨房
591名盤さん:04/02/23 21:36 ID:ij4Ttrm+
今はじめてドラマ見てるんだが、竹内結子って人気あるの?
個人的には好きなタイプだけど一般ウケするとは思ってなかった。
あまり美人じゃないよね。かわいくもないし。
でも月9に出るくらいだから人気あるんだろうね。
592名盤さん:04/02/23 22:02 ID:NnAAXZWJ
今日思い立って9時30分頃からプライドを見たが、
クイーンの曲が出てこなかった。
593名盤さん:04/02/24 03:32 ID:40+vVxVK
レディオガガのビデオの舌の動きをみて嫌いになった
594名盤さん:04/02/24 12:15 ID:3cbpRKSj
どうせだったらプライドにブライアンメイでも出してみろよ、野島!

>>591
NHKの朝ドラで既にメジャーですよ。4,5年くらい前かな。
595591:04/02/24 13:02 ID:8hIP7y9i
>>594
NHKの朝ドラに出てたんだ。全然知らんかった。
ドラマめったに見ないから全く疎いよ。メジャーな女優なんだね。
596sato:04/02/24 13:44 ID:RiDynP2m
>>589
ありがとうございます。
597名盤さん:04/02/24 14:16 ID:JFtQhA4N
ていうかさ、キムタクドラマで聴きだした馬鹿以外で、
クイーン聴いてる奴なんて日本にいんの?こんなJ−POPもどき
マッドカプセル聴いてた方がよっぽど面白いっての。
598名盤さん:04/02/24 14:21 ID:gTgYIDwb
自ら頭の悪さを露呈する発言ですね
599名盤さん:04/02/24 15:18 ID:9QGvgAph
>こんなJ−POPもどき

ここが今回のポイントですね。
600名盤さん:04/02/24 16:21 ID:9Tt4tqug
600?
601名盤さん:04/02/24 17:32 ID:dC6/UI92
>>597
40代前後の人が聴いていると思う
マッドカプセルってなんだよ
>>599
GJ
602名盤さん:04/02/24 20:02 ID:ZxkjOuKQ
クイーンはそんなに好きじゃないけど、昔からファンの人は可哀相だよね。
最近日本で流行りだしたのが、曲、アルバムの評判じゃなく、
キムタクドラマで流れてたからだからねw

にわかファンが増えること自体は良いことだけど、増え方の問題
603名盤さん:04/02/24 21:17 ID:j+vy80cT
>>601
マッドカプセルとかゆうのを叩かせたいんじゃないの?w
俺は知らんけどw
604名盤さん:04/02/24 22:24 ID:cpVyVy4Q
>>596
おいおい>>589は冗談だよ。訳すと「お互いにおまんこ舐めあおう」じゃないか。

マジレスすると、「手を取り合って(レット アス クリング トゥゲザー)」
「Teo Torriatte (Let Us Cling Together)」な。
5枚目の「華麗なるレース(A Day At The Races)」のラストに入っている。
605名盤さん:04/02/24 22:28 ID:aIwMXdl+
にわかなんて、いつの時代にもいる。

例えばオリンピック。
普段はスポーツに興味のない奴らが、
いきなり、にわかナショナリストになって、
選手を応援する。


606名盤さん:04/02/24 22:31 ID:46SsUgqQ
ワールドカップなんてその典型だな。

それまでJリーグもみないような輩がいきなりサッカー評論家になったw

日韓の時よりも初出場の時の方が激しかった気がするな。
607名盤さん:04/02/24 22:37 ID:NAZkJ0QK
クイーンのよささっぱりわからん
ださい印象しかない
608名盤さん:04/02/24 22:38 ID:aIwMXdl+
>>606
所詮、そんなものよ。
だいたい、サッカーファンって、そんなに多いはずないんだよ。
今でこそ、「サッカーファンです。」って言う奴、少しは増えたけど、
あんなにスタジアム作って、そこが毎回満員御礼になって、
それが恒久的に続くほど、サッカー人口は多いはずないんだ。
周りをよく見てみろ。サッカーの試合を見に行った事のある奴が、
周りに何人いる?
それよか、はるかにプロ野球を観にいった事のあるやつの方が多いのだ。

609名盤さん:04/02/24 22:47 ID:zfBu9laz
『プライド』がきっかけで『ジュエルズ』を買ったにわかファンってさ、2年前に流行った80's洋楽コンピを買って喜んでるような香具師と同類のタイプでしょ?
610名盤さん:04/02/24 22:51 ID:083xF63M

クイーン聴いてたジジイ、ババアなんて十分イタイ
青春時代過ごした人たちだから 問題なし
611名盤さん:04/02/24 22:51 ID:46SsUgqQ
人の音楽の趣味にいちいちケチつける気ないんだが。。

にわかファンって何かハラ立つんだよな。

なんかアルバム1枚しか持ってないのにそのアーティストの全てを知ってるかのように話すからかな。。
612名盤さん:04/02/24 23:00 ID:kjha3koG
>>609
レディオガガが入ってるやつを買って喜んでたおれはどうなる?
613名盤さん:04/02/24 23:03 ID:46SsUgqQ
しかも最近のにわかクィーンファンは

俺洋楽知ってるぜ

的でさらに・・・
614名盤さん:04/02/24 23:07 ID:gTgYIDwb
にわかは別にいいがジュエルズを買う奴だけは許せん
615名盤さん:04/02/25 00:19 ID:BHaSp7E4
オレなんか「オペラ」から買い始めたから...



充分にわかだよ。
616名盤さん:04/02/25 00:36 ID:Uc02IeEH
職場でも若い奴で優秀なのは年長者が知識豊富なの知っててそれを引き出す
術しってるから伸びるの早いね。
ブツブツ文句言ってる奴はまず辞めて消える。
617名盤さん:04/02/25 00:40 ID:qBET6INQ
フジテレビの各情報番組における中途半端なクイーン特集は本当にムカツク。特にめざましTVの知ったかぶり解説には呆れる…。まぁ、レコード会社のセールストークを垂れ流してるだけだろうけど。
618名盤さん:04/02/25 00:40 ID:uRGjP2sy
>>608
でもさ,にわかっていってもあのみんなで楽しさを共有できた,感動したってのは
自分は最高に楽しかったなーこんな事言うのも馬鹿かもしれないけどさ
619名盤さん:04/02/25 00:41 ID:HjejIFzh
阪神の次はQUEENか、、、
620名盤さん:04/02/25 00:42 ID:e5QBH8oM
>>612
497にもかいたけど、レディオガガいいよね。
俺は笑いが止らなくなるぞ
621名盤さん:04/02/25 00:45 ID:wNyX6yWP
QUEENのボーカルは何で亡くなったんですか?

ボーカルは(大衆受けするような)いい声していますね

確か、モダンバレエの振付家モーリスベジャーリも彼のクイーンの大ファンで
バレエ団で独自にQUEENに捧げる作品というものをつくったらしいですね?
なんという作品でしたっけ?ここで聞いてもわからないでしょうか・・・バレエ板へ行くべき?
622名盤さん:04/02/25 00:46 ID:wNyX6yWP
QUEENのボーカルは何で亡くなったんですか?

ボーカルは(大衆受けするような)いい声していますね

確か、モダンバレエの振付家モーリスベジャールも彼のクイーンの大ファンで
バレエ団で独自にQUEENに捧げる作品というものをつくったらしいですね?
なんという作品でしたっけ?ここで聞いてもわからないでしょうか・・・バレエ板へ行くべき?
623名盤さん:04/02/25 00:48 ID:gVVq5PC+
えーと、雨の夜に子猫を避けてバイクで転倒したんじゃなかったっけ?
624名盤さん:04/02/25 00:52 ID:wNyX6yWP
事故?なんですか?
625名盤さん:04/02/25 00:53 ID:+eMzIu/e
その子猫に噛み殺されたんだよ
626名盤さん:04/02/25 00:56 ID:ahznY8ED
轢いたのは子猫じゃなくてウリ坊だよ
627名盤さん:04/02/25 00:58 ID:eiu1mObQ
正確にはその時体にウイルスが入り込んで急性肺炎で死んでしまったんだよ
まだ若かったのに
628名盤さん:04/02/25 01:00 ID:+eMzIu/e
享年14歳だっけか
629名盤さん:04/02/25 01:00 ID:wNyX6yWP
w
630名盤さん:04/02/25 01:01 ID:r2xImmjn
QUEENのボーカルは何でホモになったんですか?

ボーカルは(ホモ受けするような)いい体していますね
631名盤さん:04/02/25 01:01 ID:Cq7xbjui
猫が歯茎から出血していたわけか なるほど
632名盤さん:04/02/25 01:03 ID:W1HJxSjU
あれ?彼の飼ってる猫を雨の中傘をささずに、
探しに行って、急性肺炎で亡くなったんじゃなかったけ?
633名盤さん:04/02/25 01:03 ID:e5euKCoM
>>630

ちょっとマジレスするがフレディはバイセクだよ。
勘違いしてる人多そう。
634名盤さん:04/02/25 01:04 ID:wNyX6yWP
www
635名盤さん:04/02/25 01:08 ID:UtA02gSp
グリズリーと戦ったときに負った傷が原因だよ。
636名盤さん:04/02/25 01:09 ID:UkexnoCU
>>616
禿藁
んなオタロック聴くのにいちいち頭下げるかってw
軽くなめる程度で十分 あとはタイムリーな音楽聴いてろって
これだから嫌だねおっさん・マニアはw
637名盤さん:04/02/25 01:30 ID:BHaSp7E4
           「Queenが好き!」

っていうとツェッペリンファンから白い目で見られました。
パープルファンからは「同じロックファン」とは扱われませんでした。
ビートルズファンからは子供扱いされました。
BCRファンとはいつもレコード売り場でガン飛ばし合ってました。
ユーミンファンからはゲテもの扱いされました。

そう意味では煽る方も煽られる方もこの30年間、実はなにも変ってないのかもしれません。
638名盤さん:04/02/25 03:09 ID:d6yp2dWI
>>633
でもカミングアウトとかはしてないからバイかゲイか真偽は確かじゃない。
639名盤さん:04/02/25 09:16 ID:hGkW6wnM
日本で言うとアルフィーみたいな感じ
640名盤さん:04/02/25 13:18 ID:VqBCW6cY
>>618
典型的な日本人。他人と同じで安心する。他人と同じで楽しむ。

オレモナー
641名盤さん:04/02/25 23:34 ID:hgePrAUb
>>609
80's洋楽コンピは80年代に青春を過ごした人たちが懐かしくて買ったん
じゃないかな。
俺レンタル店でバイトしてるけど中学生や高校生が借りていくのは見た
ことないし。

カイリーミノーグのフィーバーやトミーフェブラリー、タトゥーや主題歌に
バグルズ使ったドラマでトレヴァーホーンを知って80'sに手を伸ばした新
規ファンもいたかも知れんが、そんなコアな層に受けただけなら、あんな
にヒットはしなかったろうし。
なんせ今でもかなり高回転してるロングセラーぶりだから。
642名盤さん:04/02/26 01:02 ID:Yb+Sq05X
>>622エイズで死にましたよ。
マジレスすまん
643名盤さん:04/02/26 01:47 ID:3bki7tOy
みなさん色々書いてますが>>632が本当です。
644名盤さん:04/02/26 10:23 ID:3ZQkm3J3
80年代コンピは当時学生でなかなかレコードやCDを買えなかった世代が
裕福になったからがんがん買っていくんだよ。
今の中高生は裕福だからわからんかもしれんが。
645名盤さん:04/02/26 18:34 ID:lcEoKOUx
>>594
野島じゃなくて、太田に言わないと。
646名盤さん:04/02/27 03:24 ID:6mA+LtLD
フレディが死ぬはずがない
647名盤さん:04/02/27 06:21 ID:qEdBQoVj
にわか臭い質問ですが…

最近、ジョンの存在についての話が見えないんですが、彼は一体どこへ??
648名盤さん:04/02/28 00:28 ID:pXQ5HJ4x
>どうせだったらプライドにブライアンメイでも出してみろよ、野島!

カナリワロタ
649名盤さん:04/02/28 11:06 ID:ADp0xQnM
Led Zeppelin=Pink Floyd>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>ABBA=QUEEN

所詮QUEENなんかミーハーバンドだよな ププ
650名盤さん:04/02/28 11:18 ID:9DIBaHXI
にわか叩いてる厨房って、どうせCD100〜250枚ぽっち聴いたくらいで、「QUEEN最強!邦楽ショボい」とか舞い上がってんだろ?

まあ、1000枚くらい聴いてにわか叩いてたらもっといたいわけだがw
651名盤さん:04/02/28 11:26 ID:QrOOI7bA
QUEENって面白がって聴く音楽だよな。
”最強”とか、そういう類の音楽じゃないと思う。
エンタメとしては最強かもしれないけどさ。
652名盤さん:04/02/28 11:26 ID:piqH7OHl
痛いZepヲタがいますね
653名盤さん:04/02/28 11:32 ID:LOHh6mxC
ZEPもパクリさえ無ければ良かったんだけどね。
654名盤さん:04/02/28 11:40 ID:+XI4TPgf
クイーンが売れたのは渋谷陽一のおかげだよな。英国より日本の人気が
先行した。若いこだまでのDJ仕事とと東芝EMI(か?)のタッグかな・・・
655名盤さん:04/02/28 11:41 ID:pz4eD2I5
いや憲章のおかげだろ
656名盤さん:04/02/28 11:43 ID:LOHh6mxC
大貫憲章のプッシュも凄かったよ。
657名盤さん:04/02/28 14:32 ID:ez5TlSPD
あんたら知らんの?
クィーンはホモ好きの日本の女のこの
おかげで人気でたんよ。
658名盤さん:04/02/28 15:41 ID:30u6y7C3
70年代の人気バンドなんて、殆どホモネタにされてたよ。
659名盤さん:04/02/28 19:15 ID:mrg4jOsn
2/28 TV朝日 PM11:00 スマステ3
緊急企画 木村主演ドラマで話題クイーンの真実…壮絶エイズ死…
660名盤さん:04/02/28 19:18 ID:bpkLdSwx
個人を売り文句に使うなよ
661名盤さん:04/02/28 19:20 ID:Ot1i+y6L
所詮ミーハーバンドなのににわかファンも何もないじゃん
いい年こいて心が狭いよ
662名盤さん:04/02/28 19:23 ID:bpkLdSwx
故人
663名盤さん:04/02/28 19:24 ID:fHepmrGl
ドン・フライがプロモに出てた。
664名盤さん:04/02/28 19:38 ID:XmYnaa63
ファンの痛さではクイーン>>>ゼップ
665名盤さん:04/02/28 19:40 ID:HfDblKoB
身の回りでZEPヲタに会ったことがないんで氏らねw
666名盤さん:04/02/28 19:44 ID:kf0q8NiO
ゼヲタもしょーもないドラマとかに使われて急にヒットして
俄かが増えりゃ同じこと言うと思うよ
クイーンの場合より激しいかも
667名盤さん:04/02/28 20:41 ID:Sw5WWf0E
>>666
おまえはダミアン
668名盤さん:04/02/28 20:55 ID:piqH7OHl
zepヲタはzepを神聖な音楽として崇めている感があるからな
669名盤さん:04/02/28 21:05 ID:wFN8V4OC
zep高校の音楽の教科書に載ってた。
670名盤さん:04/02/28 21:22 ID:pz4eD2I5
いくらなんでも便乗し過ぎ

tp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45160150
671名盤さん:04/02/28 22:23 ID:QK+xhrUW
>>668
このスレのクイーンヲタみたいなもんか
672名盤さん:04/02/28 22:43 ID:XdJC85Dm
>>671
そんな奴いたか?
673名盤さん:04/02/28 23:02 ID:mrg4jOsn
テロ朝 クイーン特集はじまた
674名盤さん:04/02/28 23:39 ID:ZeWcrhTY
壇ふみ&中村七之助って以外な組み合わせ
675名盤さん:04/02/28 23:40 ID:CCZ+OpyY
>>666
クイーンはあってもzepは有り得ないよ。音が古臭いし飽きやすいし大したことないから。
676名盤さん:04/02/28 23:41 ID:QK+xhrUW
ゼップとクイーンって同格だと思うけど、飽きって点ではクイーンかな、、、、。
677名盤さん:04/02/28 23:43 ID:CCZ+OpyY
マジメな話、zepはギタリストにしか支持されてない。
だから日本でもクイーンの名前を知っていてもzepの名前を知っている人は
いない。

だから20世紀最高の曲に全く出てなかった。
678名盤さん:04/02/28 23:45 ID:yKYKpU/E
どっちも飽きたことないけどなー
679名盤さん:04/02/28 23:45 ID:tk6m7NaJ
>>675
ゼップが有り得ないというのは同意だけど
音が古臭いし飽きやすいし大したことないって…。
ゼップの魅力は日本の一般リスナーには解かりにくいからだよ。
カラオケで歌えるようなタイプで無いと売れない。
680名盤さん:04/02/28 23:45 ID:QK+xhrUW
カラヤンは「天国の階段」のアレンジ絶賛してたぞ。
っていうか、ギタリストの評価はむしろ低いだろ。

まあ、ゼップ弁護するのもなんだが。
681名盤さん:04/02/28 23:46 ID:tk6m7NaJ
>>677
俺ドラマーだし、zep好きだし。
682名盤さん:04/02/28 23:47 ID:tk6m7NaJ
ID:CCZ+OpyYって、ビー板のコテ”さい玉24”みたいな文章だな。
もしかして本人か?
683名盤さん:04/02/28 23:49 ID:QK+xhrUW
ブルース臭の濃いゼップは、ドラマには向かないだろうな。
クイーンはとにかくキャッチーで、魅力知るのに聴き込むって行為を必要としない。
テレビで必要とされるのは、いかに手っ取り早く注意をひきつけるかってことだから、そういう意味でドラマ向きなんだろ。

煽りととらないでね。
684名盤さん:04/02/28 23:49 ID:8yjqAk96
zepのライバルは DEEP PURPLEって感じがして
QUEENは ロックとは少し世界が違うような感がある。
685名盤さん:04/02/28 23:53 ID:piqH7OHl
zepにはスピード感がまるでないので嫌いだ
ヲタはそこが良いというんだろうが
686名盤さん:04/02/28 23:55 ID:pz4eD2I5
>>677

マジレスすると一番の影響力はボンゾ。ロックに限らず。
687名盤さん:04/02/28 23:55 ID:tk6m7NaJ
スピード感めちゃめちゃ有るだろ。
688名盤さん:04/02/28 23:57 ID:QK+xhrUW
クイーンの楽曲はアニメの主題歌に通じる。
689名盤さん:04/02/28 23:59 ID:h5ecMQN9
>>684-685
にわかはどっちなんでしょうね。苦笑
690名盤さん:04/02/29 00:00 ID:NWmUkbA/
とっつき易いものを低く見る風潮がロックを殺した原因の一つやな。
691名盤さん:04/02/29 00:03 ID:qrTyAoSi
QUEENが、キャッチーなメロディーが書けなければ
硬派なロックファンに受けてたかもしれない。
692(o^-^o):04/02/29 00:08 ID:BOuLKWqk
>>663
たしかに似てますね(笑)
693名盤さん:04/02/29 00:10 ID:R19JGgZq
次のドラマ主題歌にはビリージョエルを取り上げてほしい.
694名盤さん:04/02/29 00:13 ID:GdBE0AFJ
zepにパープルのスピードキングやハイウェイスターやバーンみたいな曲があったら教えてくれ。
今すぐ聴くから。
695名盤さん:04/02/29 00:13 ID:sPLJ4+uc
ビリーにわかが現われ、ビリーヲタのにわか叩きが、、、、って事もないと思うが。
696名盤さん:04/02/29 00:14 ID:2bQPsg67
コミブレ
697名盤さん:04/02/29 00:24 ID:lywiCEmv
>>688
ビッグオーのことかー
698名盤さん:04/02/29 00:29 ID:v8i2BOWe
どうせならクロマティ高校にも使えばいいのに・・・。
699名盤さん:04/02/29 00:36 ID:eqFcOETb
>>698
権利料だけで、制作費超えそう。
700名盤さん:04/02/29 00:38 ID:v8i2BOWe
>>699確かにw
でもせっかくフレディってキャラ使ってるのに
もったいない感じがしてさ〜。
701名盤さん:04/02/29 01:22 ID:mbsqHY1A
ボンゾに憧れ、ボンゾのようになりたいと言ってたロジャー
結局ボンゾのようにはなれず
702名盤さん:04/02/29 01:23 ID:I7Nqlch5
厨房スレの2は立った?
703名盤さん:04/02/29 01:28 ID:YKiMdjdR
ならんで正解やったな
704名盤さん:04/02/29 09:31 ID:vvxSZhnh
なったら死ななきゃならんからな・・・
705名盤さん:04/03/01 02:21 ID:ulX9wKS+
プライドファンの友達に言われた一言
「俺もジュエル買ったよ。そういやお前、前からクイーン好きだったよな。
ここまでクイーン広がって良かったじゃん。プライド様様でしょ?」
あーあ。
706名盤さん:04/03/01 12:08 ID:FGgT1AFe
>>705
そいつらはゴミなんだよ。ゴミ。
707伝説の名無しさん:04/03/01 17:53 ID:y+oj7ilN
俺はzepヲタじゃないが、このスレでのzep評価には唖然。
今更、zepの音楽性がどーの、こーの言うつもりはないが、
パープルとかクイーンとかとは全く別格だろ。
(パープルもクイーンもそれなりに好きでポップスとして
非常に優秀なバンドだとは思うが。)
>>694のパープルのスピードキングやハイウェイスターやバーン
みたいな曲と言ったって音楽の次元が違うだろ。
ちなみにzepヲタでなくても「アキレス最後の戦い」を大音量で
聴いたら誰でも腰抜かすか放心状態になると思う。
708名盤さん:04/03/01 17:57 ID:MAvA8lXY
zepヲタ参上
709707:04/03/01 18:11 ID:y+oj7ilN
いやマジでヲタでも何でもないけど純粋にそう思った。
すごい勉強になりました。時代変われば評価も変わるもんだと。(ブライアン・メイもびっくりでしょう!)
でも、あまりにzepが可哀想なので、機会があればちゃんと聴いてみて下さい。


710名盤さん:04/03/01 18:19 ID:k6bzn7k/
俺も個人的にはZEPよりQUEENが好きだけど、ZEPは別格だと思う。
711707:04/03/01 18:32 ID:y+oj7ilN
>>710
そうですよね。どのバンドが好きか嫌いかは個人の勝手で他人が
どーの、こーの言うのはナンセンスだけど、ロックというポップ
ミュージックの歴史を考えて行けば、ZEPというのは全く別格の
バンド(ビートルズやジミ・ヘンやドアーズ等)であるのは誰も
否定出来ないはず。ZEPチルドレンとしてクイーンやジャミロとか
優秀な音楽家が出て来てる訳でそれはそれですばらしい事。
712名盤さん:04/03/01 18:35 ID:q3gSq81k
俺ZEPは天国階段以外あんまり好きじゃないが。。

あんな一般受けとは遠くかけ離れたバンドが売れまくったって事実がすごいな。
一般ウケするようなのは天国階段ぐらいじゃ。。。

713名盤さん :04/03/01 19:20 ID:y+oj7ilN
>>712
確かに、一般受けという点では言われる通りですよね。
ZEPのアルバム聴くには、それなりの覚悟が必要。
BGMには成りえない。聴き終えた時、頭は飛んでる。
714名盤さん:04/03/01 19:38 ID:vxWQMioH
ロックンロールなんか聴きやすいと思うが。
世界総売上枚数で2番目のバンドなんだから認めざるを得ない。
715名盤さん:04/03/01 19:42 ID:MAvA8lXY
一応IVまで持ってるが俺にとってはタルくてタルくて仕方が無いな。

ていうかスレ違いだ。
716名盤さん:04/03/01 19:53 ID:y+oj7ilN
>>715
スレ違いでスマソ。
IV以降が真髄だけど。
「フィジカル・グラフティー」で脱皮して、「プレゼンス」で爆発する。
すいません。去ります。
717名盤さん:04/03/01 19:56 ID:63H1GHte
「性なる館」がベストやな。
718名盤さん:04/03/01 20:08 ID:KS2mRDav
理由はなんであれ創世記からの年寄りにはいろんなトコで特集やってくれるのが嬉しいよ。ぶらいあんとろじゃーの日本向けのインタビューがこの歳になって見れるとは夢にも思わなかった。



719名盤さん:04/03/01 20:24 ID:89MAUj2B
HEY×3は今日か。新聞には載ってなかったが。
720名盤さん:04/03/01 20:26 ID:lcEP9gWx
>712
queen聞いてるやつはろくに音楽聞いてないからだろ。
はっきり言って今のJPOPにもついて行けないゴミみたいなやつがキク
邦楽、それがクイーン。
邦楽以下だよこんなアーティスト
721名盤さん:04/03/01 20:43 ID:lmLo+fx9
以下とかともかく、精神性がJ-POP的だな。
個人的にそう思う。
722名盤さん:04/03/01 21:35 ID:qO76uly8
なんかここのスレは世界観が偉く小さい奴らが多いな
偏見と妄想で話すのはやめてね >>720
723名盤さん:04/03/01 21:37 ID:q3gSq81k
ボーントゥビーラブが流行るのはいいが、、、

めいどいんへぶんを聴いて欲しいよなぁ。。
724名盤さん:04/03/01 21:47 ID:y+oj7ilN
話しは変わるが、明日WOWWOWで「フリー」のライブやるけど、
スゲー楽しみだよなー。
725名盤さん:04/03/01 21:51 ID:jmZRKUA5
昔からビデオでてるやつじゃないの?フリー。ワイト島のライヴ
ちがうなら凄いなwowwow
726名盤さん:04/03/01 21:56 ID:y+oj7ilN
いや、BBCライブ。前半は同じくBBCライブのパープル。(30分ずつらしい)
おそらくモノクロの「オール・ライト・ナウ」の奴だと思うが、他の曲は見たこと
ないので永久保存だよ。
727名盤さん:04/03/01 21:57 ID:y+oj7ilN
ワイト島の「フー」は明後日やります。
728名盤さん:04/03/01 22:00 ID:63H1GHte
>>723
あれじゃダメだろ。クイーンとは言えない作品だ。
聴くなら犬遠藤以前だな。
729名盤さん:04/03/01 22:03 ID:89MAUj2B
どっちにしろ録っておこう。
730名盤さん:04/03/01 22:11 ID:y+oj7ilN
「フリー」は間違いなく震えるはず。
あ、ちなみに、その後、2:10から3夜連続でクイーンのライブ(再放送)やります。
・・・つまんなかったヤツ・・・ゴメン。
731725:04/03/01 22:13 ID:jmZRKUA5
>>726

サンクス。
フリーもパーポーもブートで出てるけど綺麗な映像を拝めるんですね、うらやましい。
ミュージックAIR、MTV、スペースシャワーは契約してますが、
やっぱWOWWOWも侮れないなぁ。
以前もクイーンとかAC/DCのレアなLIVEやってたし。
732名盤さん:04/03/01 22:17 ID:y+oj7ilN
おまけに明日のフリーの後(クイーンの前)は、
マイク・オールドフィールド&ハットフィールド・アンド・ザ・ノースだって。
733名盤さん:04/03/01 22:20 ID:lmLo+fx9
この話題についてこれるかがにわかとの境界
734名盤さん:04/03/01 22:21 ID:alQW0ndc
ハットフィールドアンドザノースってマニアックなとこくるな〜〜〜
やっべみてぇよ!!!!!!!
735名盤さん:04/03/01 22:25 ID:jmZRKUA5
>あ、ちなみに、その後、2:10から3夜連続でクイーンのライブ(再放送)やります。
・・・つまんなかったヤツ・・・ゴメン。

75ハマースミスと82ミルトンって耳タコだけどオフィで出て無いからやっぱ観たい。
736名盤さん:04/03/02 02:28 ID:7jyUJJJB
まだフレディが生きてた頃
「Queen?ホモが歌ってるバンドでしょ?」って感じで
ろくに曲も聴いてなかった。
バ〜イセコ♪とか・・・なんじゃ、こりゃ?って感じで。
フレディは漏れ達の間ではあんなだったからギャグにされてた。
でも今フレディに夢中w
何故か”You Don't Fool Me”がお気に入りでヘビロテ中
アルバム集める予定っす。
737名盤さん:04/03/02 04:59 ID:/+FAi8qa
ぶっちゃけクイーンのPVは何度見ても萎える
フレディのあの好青年っぽい歌声から連想される姿と
中期〜後期にかけるフレディの弾けっぷりに脱糞
738名盤さん:04/03/02 17:54 ID:5WxbPfg1
その前にさ、ZEPって何?

ファイルの圧縮形式?
739名盤さん:04/03/02 17:59 ID:jH34af5b
Z 全然
E エロくない
P パンチラ
740名盤さん:04/03/02 19:10 ID:jqK0gfSw
ツェッペリン??
741名盤さん:04/03/02 23:21 ID:n8WHZvpb
結局荒らしてる自覚無いZEPヲタw
742名盤さん:04/03/02 23:55 ID:Cgo5Lp6w
>>737
自分はQueenのPV好きだな。
PLAY THE GAMEなんて何度見ても面白い。
INNUENDOからのは何度見ても、寂しい感じがする。
確かに歌だけ聴いてたら、あのフレディが歌ってるとは思えないけど、
フレディが歌ってる姿を見るのが好きだ。
743名盤さん:04/03/03 03:24 ID:UCMJ3xMn
初めて聴くならどのアルバムがオススメ?
744名盤さん:04/03/03 04:35 ID:bpajRmDf
>>743

A Night at the opera
745名盤さん:04/03/03 10:31 ID:AN0XdE0C
別にいいんじゃないの?元々洋楽ハマリだした「にわか」が聴く音楽なんだから。
こんなJ−POPもどきw宇多田ヒカルに遠く及ばない。
746名盤さん:04/03/03 13:12 ID:jaZV1oh7
宇多田がウエンブリースタジアム満杯にしてから言えよ、坊主
747名盤さん:04/03/03 14:51 ID:I0f8scSI
ボーントゥーラブユーなんて聴くなら、
普通にグレイや、ビーズ聴けばいいのに・・・日本語で唄ってくれるんだから。
邦楽にない音やメロディー求めるから洋楽聴くんでしょ?
別にクイーンが糞だと言いたいわけじゃないよ。
「グレイやビーズなんてダサすぎw」なんて馬鹿にしながら、
クイーン崇めてる奴がいそうだからね。
748名盤さん:04/03/03 15:06 ID:LtyKQjuP
ていうかボーントゥーラブユーはクイーンの曲じゃないしな。
749名盤さん:04/03/03 17:48 ID:+2KMGB+g
今異様ににわかがクィーンまんせー状態だが、
ドラマ終わったあともクィーンまんせー続けられるかどうかだな。
ドラマ終わったらみーんな覚めてしまって、
とたんに恥ずかしいものになるからな。
750名盤さん:04/03/03 17:52 ID:QxnIfP6J
俺はウェインズ・ワールド観てベスト盤買ったクチだから、
今のにわか共より遥かに年季が入ったにわかだけどな
751名盤さん:04/03/03 17:53 ID:Ate8/u9A
あーいわーずぼーんとぅーていけあぉぶゅう
752名盤さん:04/03/03 17:54 ID:Z5aJKg2h
>>747
グレイとかビーズとかといっしょにしないでくださいな。
どう考えたって一緒にするのは間違ってますよ。
753名盤さん:04/03/03 17:57 ID:w6DAq9ax
>>745
既出だろうがウタダって、クィーンから影響受けたんじゃなかったっけ。
こんな歌手ゴマンといるけど。
754名盤さん:04/03/03 18:05 ID:WJOAgJk9
>>753
ウタダが聴いてるのは尾崎豊やグレイ、ビーズ、ガンズ・アンド・ローゼズ、スティービー・ワンダー、ジャネット・ジャクソンなど。

所詮は新旧のメジャーな邦楽洋楽の上辺をなぞっただけ。キムタクと大差無し。
755名盤さん:04/03/03 18:24 ID:LDjGWnlS
何でにわかアンチって毎回同じことしか言わないの?
756名盤さん:04/03/03 18:33 ID:RtKjwOIc
ドラマ終わってからが話題維持が大変ですよにわかファン君
それともドラマ終わったら即効見捨てますかい?
757名盤さん:04/03/03 18:36 ID:KN6ro17b
リア厨のころ、当時メッツっていう炭酸飲料のCMで
「ウィ・ウィル・ロック・ユー」がかかっていて興味を持ち、
クラスの洋楽好きな友達に、その曲が入ったアルバムを貸してくれって頼んだ。
だけど、そいつが貸してくれたのは「世界に捧ぐ」でも「グレイテスト・ヒッツ」でもなく、
なぜか「ジャズ」だった。
だから初めてちゃんと聴いたクイーンの曲は「ムスターファ」。

まあ、それがクイーンにハマるきっかけになり、
自分でアルバムを集めだしたのだから、結果的には良かったんだけど、
なぜその友達はオペラ座じゃなくてジャズを貸してよこしたんだろう…。
758名盤さん:04/03/03 19:13 ID:2QXCD7s+
にわか不思議発見
今更盛り上がる低脳は明らかに感性が鈍い

736 :名盤さん :04/03/02 02:28 ID:7jyUJJJB
でも今フレディに夢中w
759名盤さん:04/03/03 19:18 ID:99hMqVWg
かーちゃんのケータイの着メロがアイワズやった('ー`)
760名盤さん:04/03/03 19:20 ID:CADBrRrF
ケータイの着メロなんてランキングサイトからヒットチャートものを落とすだけだからな。
761名盤さん:04/03/03 19:20 ID:LtyKQjuP
I Was Made For Lovin' Youか
762名盤さん:04/03/03 19:21 ID:0gCGqJ2b
今はいいけどドラマ終わったら、着メロをクィーンにしてたら恥ずかしいもんがあるなw
763名盤さん:04/03/03 19:25 ID:eykOVm2s
インビジブルマン聞きすぎて耳が透明になりだしたぞおい
764名盤さん:04/03/03 19:41 ID:KN6ro17b
確かに、これからクイーンを知る人たちには、
流行ではなく古典(?)として聴いてもらいたいという気持ちはあるけど、
なんにせよクイーンが再び脚光をあびているといのは、
ファンとしては嬉しいかぎり。
765名盤さん:04/03/03 19:48 ID:gB57AijS
>>763
メンバーが紹介されてるのが素敵♪
766くいんこ:04/03/03 20:35 ID:zsDSjeuv
762>流行る前から着メロクイーンだよ…俺
767名盤さん:04/03/03 20:50 ID:bpajRmDf
>>766

流行る前から>

「28年ほど前から」という解釈でいいか?いいよな。
768名盤さん:04/03/03 21:11 ID:zNLwpnln
766はビジュヲタの日本の女子中学生(28年前の)
769名盤さん:04/03/03 21:15 ID:U5kDXdwZ
クイーンって、とっくにメジャーな認知のされ方してるんだから、「にわか叩き」って不自然、、、、、。
770名盤さん:04/03/03 21:59 ID:XSTjfgh+
>>769
そんくらいの事でしか自分の立場を確立できないんだろ・・・
771名盤さん:04/03/03 22:58 ID:VLCWA3bf
というかもうそろそろドラマも後半戦で終わりかけてるので、
今後の身の振り方を考えなきゃだめだよ。
にわかブームの後処理をね。

ドラマが終わったら今度はにわかファンが
クイーンベストをブクオフに売り飛ばし
冷酷にクイーンを見捨てたり、
いまさらダセーよ呼ばわりするわけだから。
772:04/03/03 23:00 ID:0bHK5e5x
すげえ発想w
773名盤さん:04/03/03 23:08 ID:XkTgPAGR
ブームってのはそんなもんだよ・・・
あれほどみんな熱中して購入したたまごっちも今じゃボロカスに叩かれる存在。
ファッションでも今更エアジョーダン95なんてはいてたらいい笑い種
ブームは反動が怖いもんだ。
774名盤さん:04/03/03 23:12 ID:rP6nkJau
ぶっちゃけ流行ろうが、俄かが大量発生しようがどーでもいい
775名盤さん:04/03/03 23:18 ID:NAGokjTi
まあそう強がってられるのも今がブームのさなかだからだよ・・・
クィーンブームが去って恥ずかしいものになった秋ごろには
知り合いが来たらクイーンのCDを隠すようになったり、
ブックオフで480円で投売りされてるクイーンのベストを見て
涙を流したりするわけさ・・・
776名盤さん:04/03/03 23:21 ID:rP6nkJau
人目が気になってしょうがない人はそうかもしれんね
777名盤さん:04/03/04 00:28 ID:rpYcDVTY
待つのだ。

中古屋にQUEENのアルバムが流れる

安くなる

掘り出し物ハケーン!!

ヾ(゚∀゚)/イエーイエーッ!!


ということも考えられるということをお忘れなく。
778名盤さん:04/03/04 00:38 ID:O/ZeIKeW
まぁ

CCCD店でハケーンしたところで


掘り出し物ハケーンな気分にはならんのは事実だ
779名盤さん:04/03/04 00:52 ID:FMyvRaT5
タトゥーのアルバム、いくら安いからといっても掘り出し物発見な気分には・・・
780名盤さん:04/03/04 01:03 ID:7daIyeSO
>>777
俺はそれを待ち望んでる。新品では買わないからな。
貧乏人にはありがてぇこった。
781名盤さん:04/03/04 02:49 ID:wwEw8LQ0
別にドラマから入った、にわかでも構わない。
それで好きになってくれるなら。
でも今回の件に関しては許せない。
何故ならそのドラマがあまりにも糞だから。
マジで勘弁して欲しかったよ・・・
782名盤さん:04/03/04 06:07 ID:buaekQsV
>781
ん?マッチしてたよ、クイーンと
783名盤さん:04/03/04 08:24 ID:7qYQXHeo
洋楽ヲタとサカヲタはにわかに厳しい
784名盤さん:04/03/04 08:37 ID:FEakma25
ユニオンだと「ジュエルズ」の中古、盤質Aで2100円で売ってますね。
785名盤さん:04/03/04 08:45 ID:ndnqn4J/
>>782
マッチするも名にも、ここ四話くらいは全然曲が流れないんですが。
786名盤さん:04/03/04 08:48 ID:LZGhOXB2
>>783
「にわか」ほど「にわか」に厳しい。
半端な知識が付いてきて「今さらかよ!」って初めて思うから、
反射的に見下す。
知識が広くなると、広範な情報を得て、自分がまだまだ十分でない
のを知るからね。
787名盤さん:04/03/04 11:44 ID:Xn5x4kbC
ドラマのテーマ曲が「ムスターファ」
竹内とキムタコが二人きりで語らうシーンのBGMが「オウガバトル」
試合前の控え室のBGMは「デス・オン・トゥ・レッグス」
ホッケーの試合で流れる曲は「予言者の唄」
ラブシーンは「ストーン・コールド・クレイジー」で激しく濃厚に

そんなドラマだったら見たかった
788787:04/03/04 11:46 ID:Xn5x4kbC
×予言者の唄→○預言者の唄

でしたスマソ
789名盤さん:04/03/04 15:49 ID:IrMCD6jm
てかキムタクの演技は見てらんない。
790名盤さん:04/03/04 16:39 ID:cLET/BGX
>>781
なんせ会話が

「あたしたちの関係と似てる」「チョコの味が?」「うん」「じゃあきっと」
「ほんのり甘い」「だけどメイビー」「ちょっぴり」「ビター」

とかだもんな。頭の中がかゆくなる。

まあ野島としてはクイーンの曲のきらびやかさにマッチした
粋な台詞回しのつもりなんだろうけどさ。
791名盤さん:04/03/04 16:41 ID:7+qyEays
ドラマの主題歌からクイーンを知った人もいいが
ドラマの主題歌になったことすら知らなかった俺も痛いな。
792名盤さん:04/03/04 16:46 ID:Xn5x4kbC
>>790
そこでバックに「オウガバトル」ですよ
793名盤さん:04/03/04 17:12 ID:V3dqBjmb
みんな叩いてる割には見てるのね・・・・ドラマ。

794名盤さん:04/03/04 17:12 ID:rpYcDVTY
キムタコの演技が糞と言ってる香具師らに告ぐ



  お ま い ら 、 タ コ の 演 技 が う ま い と 思 う か ? ( w




ま、所詮はスマップだ。
一番まともな役者といったらクサナギだけだろう。
795名盤さん:04/03/04 17:44 ID:uvKA7fn0
>>787
それなら観るかもw
ラブシーンはライアーが良い
ムスターファでラブシーンも良いね
観てないからどのシーンでどんな曲使われてるか知らんけど
796名盤さん:04/03/04 17:46 ID:wotgesNh
ぷろでゅーさーっていいよなあ
じぶんのすきなおんがくえらんでどらまでながせてさ
おれもぷろでゅーさーになりてえよ
797名盤さん:04/03/04 17:50 ID:QIfdV/wI
テーマ曲は
フラッシュゴードンのテーマ
を使っていただきたかった。
798名盤さん:04/03/04 17:54 ID:Xn5x4kbC
預言者の唄の
♪えんな〜わんのぅ〜な〜わんのぅ〜
にのってキムタコの打ったパックが放物線を描き
観客の女性の歯にあたる場面をスローモーションで
799名盤さん:04/03/04 19:09 ID:SmMp+md3
しっかしお前ら、よくあんなドラマ見てるよな。
800名盤さん:04/03/04 19:10 ID:EwO92Hgk
観ないと叩けないじゃないか
801(  ゚∀゚ ):04/03/04 20:09 ID:pECTmGKn
>>798
ワロタ
802名盤さん:04/03/04 20:21 ID:dDDbgllH
>>798
(ΦдΦ)呪マース w
803名盤さん:04/03/04 20:25 ID:RY5TCBWb
話し飛ぶが、確か去年クイーンのミュージカルが海外で上演されて
そのパフォーマンスがテレビで放映(ウィー・ウィル・ロック・ユー→ブライアン唄
ボヘミアン・ラプソディ→ロジャー唄)されたが、感動的にすばらしかった。
(ちなみに私はクイーンヲタでもなんでもありませんが素直に感動した。)
日本で今年上演されれば大ヒット間違いないけど予定ないのかねー?
804名盤さん:04/03/04 20:39 ID:l8K4XAGh
GH3のサンバディトゥラ〜ブびびったなぁ・・
805名盤さん :04/03/04 20:41 ID:AI7nh4Gz
Quennのベストといっても、Voがフレディじゃないとなあ
にわかはこれでも充分なのだろうが
806名盤さん:04/03/04 20:42 ID:l8K4XAGh
それまで聴いてた中じゃポールロジャース、フレディに並ぶ上手さだったよ
807名盤さん:04/03/04 20:48 ID:K/oAMa9d
>>805
Quenn?
808名盤さん:04/03/04 21:12 ID:Aa/xT4Z5
>>805こそ真のにわか。
809名盤さん:04/03/04 21:26 ID:TL7qq9HM
>>806
ポールロジャース最高!
我、生涯最高のボーカリスト。
荒らしてスマソ。
810名盤さん:04/03/04 21:39 ID:evhQaOBI
>>809
ヤツはもう鼻歌でも名曲に聴かせるくらいの天才だと思うよ。

自分は歌唱、作曲、ステージパフォーマンス、キャラ総合してフレディーの方が好きだけど。
811名盤さん:04/03/04 21:40 ID:3U/exDDw
>>797
バックでコールドウエポン(でいいのか?)とかいってる場面での画面構成
どうしましょ?
812名盤さん:04/03/04 22:32 ID:SbGDVDzx
>>803
たぶんParty At The Palaceのことを言っているんだと思うけど
ボヘミアン・ラプソディを歌っていたのはロジャーじゃないよ。
ミュージカルでガリレオ役をしていたトニー・ヴィンセント。
ちなみに日本公演は来年だよ。
813名盤さん:04/03/04 23:12 ID:TL7qq9HM
>>812
えー?そうなんですか?
テレビで見たら、ブライアンが@「ウィー・ウイル〜」、ロジャーがあのハスキー高音で
「ボヘミアン〜」を唄っていたが・・・。
演奏も彼ら+大コーラス隊。
814名盤さん:04/03/04 23:29 ID:m8+ntBft
ミュージカル「We Will Rock You」のことか?
815名盤さん:04/03/05 03:10 ID:lj5Fw1SV
>>814
それだ!
816名盤さん:04/03/05 03:31 ID:crlO0ZHk
もうドラマ終わったらにわか云々という話すら出てこなくなるんだよな・・・
「あークイーン去年ちょっと流行ったねえ、え?今年だっけ?」みたいな話になるだけ。
817名盤さん:04/03/05 04:50 ID:P7EGMJ6J
言い争いはやめて
とりあえずストーンコールドクレイジーが
最強って事で終了しようぜ
818名盤さん:04/03/05 08:06 ID:TFzrgUUM
>>813
ロジャーが歌っていたのはRadio Ga Ga。
一度眼科に行ったほうがいいよ。
819名盤さん:04/03/05 12:53 ID:aDnVdV+v
にわかでもいいんじゃない。実際さ、ファンにとってみればここまでの
認知はとても素晴らしいことだと思う。

TVやCMで嫌というほど使われてきたし、QUEENの曲に接する機会って
けっこうなもんでしょ。

まぁさ、吐き気のするような糞ドラマに使われたからといっても、
それで今までQUEENを知らなかった奴が知るのはいいことだと思うな。

結局にわかがやな奴っていうのはさ、自分がにわかだと思われることに
激しい苦痛が伴うだけなんだよ。

正当なファン、そうでないファンなんてのはおごりだと思うし、
自尊心どころか、自己顕示欲に過ぎないかと。

聴き始めて10年くらい経つけど、たまぁに聴きたくなるもんね。
まだ22歳だけどさ…
820名盤さん:04/03/05 14:19 ID:yFin0Ra2
結構にわかがどうだとか騒がれてるけど、
実際に本スレにやってくるにわかを見ればそれほど騒ぐほどの事でもないと思える。
821名盤さん:04/03/05 16:44 ID:HRSeBcLP
まだにわかがどうのこうのとか言ってるの?
にわか後の身の振り方を考えなきゃ。

クイーンの話題なんて誰もしなくなり、
スレも衰退していくんだからさ。
ドラマ終了後は本スレもなくなってしまうかもな。
822名盤さん:04/03/05 17:07 ID:Aw6liPLt
>>821

真のニワカ、ハケーソ。
823名盤さん:04/03/05 17:16 ID:pw18XoTY
HMVのレビューでぐだぐだ書き込んでる美堂魅優華うざい。一度よんでみれ。
824名盤さん:04/03/05 17:39 ID:5aD0abHW
クイーンみたいなミーハー色物バンドはにわかで充分。
あんまり深くはまってたら、そいつの人格やセンスを疑われる。
825名盤さん:04/03/05 17:40 ID:G/8UZCMn
国内版グレイテスト・ヒッツとUS版、どっちが録音状態いい?
原版は同じですかね?
プラチナムコレクションに惹かれるけど手を取り合ってが入ってないんだよね。
すげー好きなのに。

俺はにわかと言われればにわかだがボヘミアン・ラプソディに衝撃を受けて。
そもそもリアルタイムで聴いてないからなぁ。


826名盤さん:04/03/05 17:50 ID:SJ9UqMtt
↓ハードゲイな筋金入りのクィーンヲタがひとこと
827名盤さん:04/03/05 17:57 ID:0QOT1Db4
          ,,..r''"'"´~´ ̄``ヽ、,_
        ,r''´r〃〃彡 彡::::::::::::::::゙ヽ、
      r'"ノ ノノノノノ 彡::::::::::::::::::::::::::::\
      ,f´ )丿ノノノノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      i' (( ! ((ノ:::::::::::,rー''''''ヾ、::::::::::::::::::::::ヽ
    j( ミ ミW/:::::::,ノ"     ヾ,::::::::::::::::::::,f'''ヽ、
    (ミ( ;:;:;:;:;::::;:;ノ′      `ー:、:::::::::::l lヽ ヽ
   (彡r''^"~` ´            >,<::::t ヒ 〉゙i
    't:::゙i,          ,.:ィ‐==ヽv'ィ′ゞ-ゝ、/ j:、
     ヾヽ       ,.ィ'´: : : : : : :ヽ.    : : 、 人)
      ゙t゙t   _,,.ィ"(: : : : : : : : : : i     : : Y  i\
       ゞ>=''"'''''ヽ^'ゝ、: : : : : : :ノ     : : :゙i, .l j \
         f´ : : : : : :゙i  `゙`''''''''''"      : : : :゙i l !j' `ヽ、
        ヽ: : : : : : :.l゙:.  ,r-:、        : : : : :li,!,!     ゙ヽ、,_
         ゝ、: : : ,ノ t  ,;:::;ノ;,,,,;;:::::;;;,,  . : : : : ノ,/  ,.::--――--=:、_
          ``ヾ′ `ー,.r;;;;;;;;::-‐'ヲ'''' . : : : : ://i ,r'" ,.r-ー――-=::、,_ヽ、
             `ヽ、:;;;;;;r''_,,.ィ',ノ′ : : : : : /イ i,/ ,/´         ``ヽ
  I Still Love You  ゙ヾ:;:'‐-=''"_,,_  : : : :,/'// / /
                ヽ、 '´ .`  :,:ノ  //',/
                  `ヽ、  ,.,.ィ'´   / /
                      `~´  ヽ、 /ノ
                       / ヽ'"
                      / /
828名盤さん:04/03/05 18:06 ID:5P0bm242
>>825
安さで選ぶならUSがいいんじゃない?
個人的にはUSも国内も(24bitは聴いたことないけど)
それほど音は変わらない気がする。
US版のプラチナムは「Thank God it's Christmas」が入ってて
これはアルバム未収録曲だから買う価値あり。

「手をとりあって」が聴きたいなら素直に「華麗なるレース」を買うべし。
「タイ・ユア・マザー・ダウン」「テイク・マイ・ブレス・アウェイ」
「ミリオネア・ワルツ」など名曲が多いし、
当たり外れの激しいクイーンのアルバムの中ではかなり当たりのほう。
つか5枚目までのクイーンはアルバム単位で聴いたほうがいいと思う。
829名盤さん:04/03/05 18:14 ID:opWjfpx2
ドラマの影響でGUEENファンになった漏れだけど
最近はI was born to love youよりも、ほかの曲ばっか聴いてる
にわかファンだけど、これからもQUEENを聞き続けます!

That's because i'm a good old fashioned lover boy〜♪
830名盤さん:04/03/05 18:24 ID:5P0bm242
ドラマから入って早くもGUEENまでいきましたか・・・。
831名盤さん:04/03/05 19:33 ID:TFzrgUUM
>>823
ひとりで10点つけまくっているのはルール違反だね。
でも文章は独特で笑えるよ。
832名盤さん:04/03/05 19:34 ID:v+BCLUSZ
GUEENっていいよね
833名盤さん:04/03/05 19:50 ID:NLB01h5J
GUEENって確かブレディ・マーキュリーいたよね
834名盤さん:04/03/05 19:57 ID:0QOT1Db4
クイーンがドラマに使われたことによるメリット

ブライアンの「浜ちゃんまっちゃんこんにちは」が聴けた

クイーンがドラマに使われたことによるデメリット

↓まとめて
835名盤さん:04/03/05 20:03 ID:5HoHai01
特になし
836名盤さん:04/03/05 20:07 ID:RZg29IPF
クイーンがドラマに使われたことによるデメリット

CCCD。
ジュエルズ買っただけで「洋楽通」ぶる香具師が増えた。
837名盤さん:04/03/05 20:18 ID:5HoHai01
その洋楽通を叩いて洋楽通を気取る香具師が増えた。
838名盤さん:04/03/05 20:26 ID:m8xqz9G0
ファンが増えるのは問題なし。
さっさと未発表BOXだしてくれ。
839名盤さん:04/03/05 20:44 ID:L/uENK6J
>>837
どんな世界にもそんな奴いるのがなぁ・・・・
そんな奴に限って現実世界でも付き合いにくい
840名盤さん:04/03/05 21:01 ID:ICqR8Q9X
>>282
サンクス。
841名盤さん:04/03/05 21:04 ID:ZR5EcQmQ
アレだよね。

声がいい。

フレデリック・ボルサラの。
842名盤さん:04/03/05 21:39 ID:obtjnkcj
聞イテクレヨ。
サッキMステ見テタラアルバムノTOP10ラシキモノヤッテタノ。
ソレデ、QUEENNノアルバムモ出テタワケ。
ソレデ、フレディガ歌ッテル映像ガ流レタノ。
ソシタラボクノイモウトハソレ見テナンテ言ッタト思ウ?
「キモッ!コイツヤヴァイよ!!!」
処刑シテモヨロシイデショウカ?
843名盤さん:04/03/05 21:40 ID:0QOT1Db4
俺だったら殴ってる
844名盤さん:04/03/05 22:05 ID:RAHrJHvX
俺だったら犯す
845名盤さん:04/03/05 22:12 ID:a45qjUfz
「あんたの方が数倍キモやばいよ」と最高の笑顔で言ってやる。
846名盤さん:04/03/05 22:21 ID:ZR5EcQmQ
>>844
847名盤さん:04/03/05 22:40 ID:u/oUnKeJ
キモいっていうなぁあああ
漏れの友達もみんな云う・・・・・・・・
848名盤さん:04/03/05 22:43 ID:l5oVYAYf
本日23時〜23時55分にTVKテレビで以下のPVが流れる予定

I WAS BORN TO LOVE YOU

DON'T STOP ME NOW

YOU'RE MY BEST FRIEND

CRAZY LITTLE THING CALLED LOVE

UNDER PRESSURE

RADIO GA GA

I WANT TO BREAK FREE

SOMEBODY TO LOVE

以上

849名盤さん:04/03/05 22:45 ID:y58+cZuh
にわかファンでもいいじゃない。
洋楽ファンが増えるのはうれしいじゃないか。
850名盤さん:04/03/05 22:48 ID:zH/0Kzwm
フレディってハガーに似てるな
851名盤さん:04/03/05 23:32 ID:1qa+bYHS
>849
クイーンは洋楽じゃないのでファンが増えても困る。
ディープパープル、GLAY以下とは言わないがそれくらいのバンドだよ・・
852名盤さん:04/03/05 23:36 ID:0QOT1Db4
「クイーンが洋楽じゃない」という爆弾発言は置いといて、
パープルとGLAYとクイーンを同列に並べるおまいさんに乾杯。
853名盤さん:04/03/05 23:43 ID:1qa+bYHS
>852
乾杯な。とりあえず
854名盤さん:04/03/05 23:44 ID:PsunScfE
ZEP>クイーン=パープル>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>GLAY>ヒステリック”レイプ”ブルー
855名盤さん:04/03/05 23:45 ID:1qa+bYHS
>854
詳しいな。今日知った
856名盤さん:04/03/05 23:50 ID:dCaCxYvl
>>850
太ったらなw
857名盤さん:04/03/05 23:50 ID:1qa+bYHS
854みたいなやつきぼんw
858名盤さん:04/03/05 23:51 ID:dvEFQSdE
tvk 女装したフレディがキモ可愛かった
859名盤さん:04/03/06 00:21 ID:/0VVJySx
>>854
アレが有名なお掃除フレディか。
イギリスで家事の時に掛けたい曲NO.1に輝いただけのことは有る。
860名盤さん:04/03/06 00:26 ID:Kym92tc8
あのPVの見所はフレディでもロジャーでもなくブライアン
861名盤さん:04/03/06 00:40 ID:cQP9jYsD
ジョンにはもっと若い女の子の格好して欲しかったな(´・ω・`)
862名盤さん:04/03/06 01:01 ID:aVBiwAQy
ここって中高生しかいなさそうだな。
今からネット上で拾えるネタとか再放送されてるPVの話とかの話題ばっかだな。
まあにわかスレだからしょうがないか。
863全裸まるだしちんこ:04/03/06 01:02 ID:o9IJL5lm
>862
しょうがないよねっw
864全裸まるだしちんこ:04/03/06 01:06 ID:o9IJL5lm
queenファン=中学生
865名盤さん:04/03/06 01:20 ID:aVBiwAQy
にわかが自分らにわかを擁護するさまは滑稽だな
866名盤さん:04/03/06 01:33 ID:oMDaT8R6
ドラマの影響で人気出てるみたいだけど今時くいーん聴いてるなんて恥ずかしくていえない
867全裸まるだしちんこ:04/03/06 01:37 ID:o9IJL5lm
>865
何年生?もしかして大学生じゃないよね(心配・・
868名盤さん:04/03/06 02:16 ID:2Mifh+SM
ドラマミーハーと思われる覚悟あるなら聴けるだろうな。
目覚ましテレビで軽部に煽られるJPOPしか聞いてませんよみたいな奴なら。
まがりなりにも洋楽リスナー的スタンスをとってるならキッついが。
869名盤さん:04/03/06 02:56 ID:b/gxrF6E
クイーンファンって、やたらJ-POPを批判的に意識するが、きっとそれは距離的に近いから、意識しちゃうんだろうな。
870名盤さん:04/03/06 04:59 ID:ZPLdpXcF
「キモい」と「ビミョー」ですべての事象をあらわすようなヤツは中学を卒業させてはいけないと思うんだが、どーよ。
871名盤さん:04/03/06 06:22 ID:LjZkguot
なんか漏れにとってクイーンってRadio GA GAっていうイメージが強いんだが
80'sってほかにどんなのあったっけ?
懐かしさのあまりカキコ
872名盤さん:04/03/06 07:13 ID:LhEXBF11
871>なんとなく映画音楽が…
「ハイランダー」のとか。違うっけ?
HOT SPACEが田原俊彦のパクリしか話題にならなかったの覚えてる
873名盤さん:04/03/06 08:45 ID:yCA2dQbD
おーるうぃーひぁーいぃず
れでぃお ぐぁぐぁ
れでぃお ぐーぐー
れでぃお ぶらぁぶらぁ
れーでぃおーわっつにゅー
れーでぃおーさーむわーんすてぃーるらーぶゆー
874名盤さん:04/03/06 08:51 ID:yCA2dQbD
フラッシュ!あぁ〜
875名盤さん:04/03/06 10:02 ID:QlBz8aAj
中田小兵二
876名盤さん:04/03/06 10:16 ID:ea7sF2qj
中高生には解らない表現かもしれないが、今時「クイーン」で盛り上がってるのは、
日本の音楽に例えれば一世を風靡した「アリス」をまた持ち上げる様なもんだ。
間違っても、ツェッペリンとかを引き合いに出すな!
音楽をどーのこーの言う前に少しは耳を鍛えろ。
877名盤さん:04/03/06 10:50 ID:cSF6r9Jk
全然違うと思います
878名盤さん:04/03/06 11:11 ID:KA4GR4qf
まああれだ、アルビニに言わせればホモ化ロックの最右翼だろうな。
879名盤さん:04/03/06 11:45 ID:ERLeMYhb
ザッパはボヘを絶賛していたわけだが
880名盤さん:04/03/06 11:50 ID:ZPLdpXcF
ロック男根主義に一撃を喰らわせた歴史的なバンド。
881名盤さん:04/03/06 12:10 ID:QGOwfGjq
イギリスではZEPは忘却の彼方へ行きつつあるな。
882名盤さん:04/03/06 12:24 ID:Oza2DDKn
これを機会にドラマ制作者がどのミュージシャンの曲を使うか慎重に考えはじめるだろう
てか、最近やたらCMやテレビのBGMで洋楽使われてる
今日のボクシングの番宣でクリームが使われてるのには驚いた
883名盤さん:04/03/06 12:26 ID:cSF6r9Jk
権力をもつ番組制作者が70年代に青春を過ごした連中になりつつあるのだろう
884名盤さん:04/03/06 12:52 ID:tI5+QUmz
70'sブームって90年代のムーブメントだろ?
まだ製作サイドは70年代気分なわけ?
80年代がダサすぎて移行できずにいるのか?
885名盤さん:04/03/06 13:06 ID:Oza2DDKn
やっぱ70'sに名盤が集中してるってことだろう。実際そうだと思うが。
80'sに移行できないのは、883が書いてるように、まだ権力を持てない
30代が聴いた世代だからだろう。
886名盤さん:04/03/06 13:08 ID:qHFH8/Nm
疑問。
なぜ「U」がHR/HM厨専門みたいになってるのか?
持ち出して煽ってる奴、ほんとに聞いたことあるのか?

プログレ厨お気に入り、ってならまだわかるが。
887名盤さん:04/03/06 15:56 ID:JGTJRd43
これをきっかけに
Judas PriestがCMに使われたりして
人気が出たらにわかファンに
ロブ・ハルフォードはどう写るのか…
888名盤さん:04/03/06 17:42 ID:ZPLdpXcF
次シーズンのドラマ(TBS)はオエイシスだよぉ。たしか「don't look back in anger」

まぁまた「あの曲いいよね」→俄急増
「え!あんなぶっといマユのヤツが歌ってんの?キモ!」
「なんか兄弟で殴り合うらしいよ、びみょ〜」

なんていう小粋な会話を楽しむ厨房急増のぃよか〜ん。
889名盤さん:04/03/06 17:46 ID:kh9mdUiQ
でそれを叩いて自尊心を満足させる厨急増の予感。
890名盤さん:04/03/06 20:22 ID:GOZD1Rrz
今も昔のQUEEN聴くのは厨房だけだな
891名盤さん:04/03/06 20:23 ID:PfYMMbNN
ZEP引き合いに出してんのはアンチだろーがw
892名盤さん:04/03/06 22:12 ID:1DH3LMWb
>891
前レス読めば、よせばいいのに「にわか」が最初に出している。
893名盤さん:04/03/06 22:24 ID:yCA2dQbD
ッザ
894名盤さん:04/03/06 23:10 ID:RTKSJd8s
>>892
そりゃ俄かの振りしたアンチだろ
895名盤さん:04/03/06 23:53 ID:qGpZJTrv
>888
8年前の曲が日本だけでヒットするんだろうか
896名盤さん:04/03/07 01:34 ID:9EMwUbYM
プライド見てないんでつが、車運転するシーンなんかあるんでつか?
あったら、ロジャーのあの曲かけて欲しいでつ。
897名盤さん:04/03/07 01:59 ID:/hHbuqRp
アイムインラブウィズマイカー
ドントルーズユアヘッド
ライドザワイルドウインド
898名盤さん:04/03/07 02:06 ID:BNVUV1Up
スミス使えっての
899名盤さん:04/03/07 02:10 ID:h9caD0PJ
"RADIO GA GA"のGA GAってどういう意味ですか?
あとこれのプロモ見たんだけどストーリ−が良くわからなかった。
語れる人、解説お願いします!
900名盤さん:04/03/07 02:16 ID:9EMwUbYM
>>897
俺は愛車に夢中
901名盤さん:04/03/07 02:40 ID:PTEohEQf
対訳嫁
902名盤さん:04/03/07 15:42 ID:WMrOE/X2
もしキムタコのドラマでリゲティやシュトックハウゼンの曲が使われた
ら、現代音楽が中高生の間で流行るだろうか。

ということで、野島さんよろしく!!
903名盤さん:04/03/07 15:46 ID:WL6MC32T
>>902
自分に酔いすぎ
904名盤さん:04/03/07 17:18 ID:vSwC4o6B
漏れとしては是非バルサゴスを起用してもらって
流行語大賞にハイパーボリアかカリストライジングを。
905名盤さん:04/03/07 19:05 ID:vdWWti/r
>>899
簡単に言えばGAGAはラジオの雑音のこと。
CDについてる和訳を見ると、「Radio gaga(うるさいだけのラジオ)」と書いてある。
ロジャーの子供が小さい頃よく「Radio kaka」と言ってたのが元になってる。
ちなみにkakaとはヽ( ・∀・)ノウンコーのこと。
906名盤さん:04/03/07 20:56 ID:oghjoL7I
運子はカンケーねーだろ。
907899:04/03/07 23:50 ID:J8wBEu67
>>905
レスありがとうございました。
そうか、GAGAって雑音だったのね。(想像のとおりだ)
908名盤さん:04/03/08 00:27 ID:lh8Zcc0S
レディオぶら〜ぶら〜の
ぶらぶらは笑いどころ。
909名盤さん:04/03/08 01:52 ID:5+BzHPUu
レディオガガはレコードで聴いたらさほどいいとは思えないけれど、
ライブビデオで見たり聴いたりしたらすごくかっこいいと思う。
カインドオブマジックや、地獄へ道連れもそうですが…
910名盤さん:04/03/08 01:55 ID:5+BzHPUu
補足として、クイーンの曲はライブで良さを発揮する曲と、
スタジオの多重録音、コーラス向けの曲があると思いまつ。
911名盤さん:04/03/08 02:21 ID:D93b8S55
>>909
自分もCDで聞いただけの時と、
ライブ映像を観てからでは、曲に対するイメージが変わった。
912名盤さん:04/03/08 03:38 ID:BTCq6sjQ
クイーンは自前オムニバスでモトリークルーの
シャウトアットザデビルとかと一緒に聴いてる
一種のヒーリングだな
913名盤さん:04/03/08 08:48 ID:qcFAz28l
俺ほどコアなにわかは居ないな
914名盤さん:04/03/08 11:08 ID:s6lDjrZS
>>910
ハマー・トゥ・フォールとかまさにライブ向けだよね。
915 ◆ShiiCnsf.w :04/03/08 17:24 ID:Rbt76Y6r
誰かBorn to loveの歌詞教えてくれ
916名盤さん:04/03/08 17:27 ID:YTRBet/D
何その曲
917名盤さん:04/03/08 20:34 ID:PUBApBf/
>>914
まあ,彼らもアンセム用に用意した曲だしね
918名盤さん:04/03/08 22:56 ID:4fBnj6op
アレだぞ
ミニカーをレコードプレーヤーのターンテーブルの上に乗せて、ターンテーブル回すと面白いぞ。
ミニカーが走ってるみたい。
919名盤さん:04/03/08 23:01 ID:4fBnj6op
シャーッ、ってねww

こう、シャーッ、ってねwww

うふふ

シャーッ、って・・・
920名盤さん:04/03/09 00:08 ID:RyCell9F
↑病んでる・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
921名盤さん:04/03/09 15:56 ID:mcdI/l83
>>914
タイユアマザーダウンは最高!大好き!
922名盤さん:04/03/09 16:44 ID:OWz+DYDi
ライブといったら定番だけどWeWillRockYou


フレディと観客皆で歌えるからマジでイイ。
俺も昔、ライブでフレディと一緒に歌ったなぁ・・・。
懐かしい・・・。
923名盤さん:04/03/09 21:27 ID:CDqcP/cW
ふれでぃ出っ歯ねw
924名盤さん:04/03/09 21:41 ID:cAcQoyKZ
>>922
そうゆう経験っていいよねぇ
自分はフレディーが亡くなった頃はまだ小学生だったから
全然知らなかった
なんか,一緒の会場にいただけでも羨ましいな・・・・
925名盤さん:04/03/09 22:13 ID:CDqcP/cW
>>924
出っ歯おじさんと?
926名盤さん:04/03/09 22:23 ID:Uxd41MET
敗訴ジャニーズ社長セクハラ 重要部分は真実  最高裁
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1058348596/

↓↓↓↓↓ 真 実 と 認 定 さ れ ま す た ↓↓↓↓↓

「ヌルヌルしたものを尻に塗られて、そこに最初は指を
それから性器を入れてきましたからね。いや、怖くて
後ろは見られませんでしたけど、痛い、痛い、もの凄く
痛いですよ」(99年11月9日号)

↑↑↑↑↑ 真 実 と 認 定 さ れ ま す た ↑↑↑↑↑
927名盤さん:04/03/09 22:24 ID:CDqcP/cW
なんぢゃそりゃ。
詳細を語りすぎな被害者。
928名盤さん:04/03/09 22:55 ID:7/p8l0e5
>>923
歯以外が窪んでるんだよ
929名盤さん:04/03/09 23:02 ID:bgVMw+Hn
Queen’s First E.P.に収録されている曲はなんですか?
調べてもわからなかったもので
930:04/03/09 23:05 ID:hLJpTs7n
ホントつまんないスレだねココ・・・
天才マニアさんがいないとやっぱりダメだね・・
931名盤さん:04/03/09 23:32 ID:/o92E1L2
501 :名盤さん :04/02/22 23:38 ID:oOvvWttN
>>500
同意。来日公演観てない奴もにわかファン


おまえにはクイーンを語ってほしくないなあ……まじで
頼むクイーンが腐るからもうファン辞めてくれ。
932名盤さん:04/03/10 07:07 ID:g8NFARTy
にわかのお陰で100万枚突破しますた。ありがとう。 


ブライアン・メイ
933富田派:04/03/10 09:08 ID:FBSOdBGI
クイーン自体もともとダサイイメージがあるのだけれど・・・


どうなんですか?
934名盤さん:04/03/10 09:30 ID:3Zb46+7K
おまえのほうがよっぽどださいよ
935名盤さん:04/03/10 09:52 ID:zCoRnp0A
デビュー当時の雰囲気にちょっと似てる。

ロックのなんたるかもわからんにわかファンの腐女子どもが
キャーキャー群がりおって・・・みたいな。
936名盤さん:04/03/10 14:23 ID:t28aQyeE
ファッションで音楽を聴いてる人からみれば、クイーンはダサい。
俺の知り合いに、ファッションの一部としてロック(パンク中心)を聴いてるような人が居るけど、
ピストルズ、クラッシュ、キッス=カッコイイ
クイーン=ダサい
というイメージを持ってる。
でも、それはファッションとしての好みであって、音楽としてはどっちも好きみたい。
だから、音楽仲間内では自分がクイーンのファンであるということが言えるけど、
そのバンドのビジュアルで音楽を聴いてたり、モテたいからという理由でバンドやってる奴には
クイーンファンだということを言うと、バカにされやすいと思う。
937名盤さん:04/03/10 14:48 ID:VD9P5gmp
ダサイね
938名盤さん:04/03/10 15:47 ID:+XXgndVb

(・∀・∀・∀・∀・)
これにピンと来ない香具師はにわかQUEEN信者
939名盤さん:04/03/10 16:28 ID:toegusL2
>>936
>バンドのビジュアルで音楽を聴いてたり、モテたいからという理由でバンドやってる奴
そういう思考のほうが遙かにダサいと思うんだがなぁ・・・。
940名盤さん:04/03/10 17:08 ID:GjBX/Zzi
>モテたいからという理由

今も昔も音楽始める初期衝動は大抵これっしょ。
エアロもZEPもキッスもクラッシュも。。。
941名盤さん:04/03/10 17:24 ID:MRj9qEIU
好きなのはQUEENとRadioHead
良く聴くのはハードコア系やミクスチャー全般
この辺の音楽は、飽きるとまったく聴かなくなる
あと似た様なバンドが多すぎて、こいつだ!って思う事が少ないね
良いんだけど、在り来たりの音
942名盤さん:04/03/10 18:24 ID:kZabzq9z

【音楽】キムタク効果だ!クイーン100万枚
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1078862402/
943名盤さん:04/03/10 18:30 ID:jz+Hi2Ih
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。
なんか一人がデカイ声で
「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿にされるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。絞められた方は
「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」
と十字を切っていた。割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。
渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」
「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。
944名盤さん:04/03/10 18:36 ID:FbPeeJ1M
>>935

今からクイーン聴いてロックの何たるかを極めようとおもいます。
945名盤さん:04/03/10 21:44 ID:8hxLJhat
>>944
いや、にわかはもう聴かなくていいから。
946名盤さん:04/03/10 21:46 ID:gzcAb1Sc
941に拍手したい。
947名盤さん:04/03/10 21:49 ID:Qz4NhPio
つーかクイーンでロックの何たるかって、、、ププ
948名盤さん:04/03/10 22:24 ID:RnPs52R/
RADIO GAGAのメロディーってなんかせつないよな。
特にあの部分。
分かる?
分かるよな。
949名盤さん:04/03/10 22:27 ID:g8NFARTy
>>944
ロックの何たるかか
ツェッペリンにしとけ
950名盤さん:04/03/10 22:28 ID:4ISkGicm
zepは一聴しただけじゃただのタルくて声の高いハードロックだからなぁ
951名盤さん:04/03/10 22:59 ID:WgE+oAQg
>>935
なんとなくわかる。当時バンドやってた彼氏に、クイーンが好きって言えなかった。
10CCとトッドラングレンを聞いてるっていってたよ。
952名盤さん:04/03/10 23:03 ID:C1MeF3Rx
フレディの作曲した曲、みんなメロディアス過ぎるな。
953名盤さん:04/03/10 23:41 ID:vrIM1Xg8
それがいいんじゃねえか。
954名盤さん:04/03/10 23:48 ID:kZabzq9z
来年の日本ゴールドディスク大賞プレゼンターはキムタクだな!!

  ∧_∧
 ( `∀´) 俺のおかげ!
 (キムタク  (
  ) /\\ グリグリ
  (_) ヽ_)∧
 | ̄ ̄| (´Д` )←ブライアソ・メソ
 |   |  U U )
 |   |  ( ( ノ
 |   |  (__(_)
955名盤さん:04/03/11 09:01 ID:qUswJtT5
  ∧_∧
 ( `∀´) 俺のおかげ!
 (野島 (
  ) /\\ グリグリ
  (_) ヽ_)∧
 | ̄ ̄| (´Д` )←ブライアソ・メソ
 |   |  U U )
 |   |  ( ( ノ
 |   |  (__(_)
956名盤さん:04/03/11 09:28 ID:yoqg0YNZ
↓ジョン 
´U`),...、<ハマトゥフォー
=つ=| |彡
 ノ `´
'´ ∧_∧
 ( `∀´) 
 (野島 (
  ) /\\ グリグリ
  (_) ヽ_)∧
 | ̄ ̄| ξ´Д` ξ
 |   |  U U )
 |   |  ( ( ノ
 |   |  (__(_)
957名盤さん:04/03/11 09:34 ID:IoE9vyrG
クイーン知ったのは親がInVision買ってきたのが切っ掛け。
未だにクイーンが歌ってる映像とかをテレビなんかで見るとすごく興奮するし
確かにフレディは写真だけ見たらコワイけど、曲とか歌ってるとことかライブ映像見ると
あんな格好しててもマジで格好良いと思う!
だけど知ってる曲と言えば、GreatestHits I,II,IIIとその他少々。
こんな自分って にわかファン。
なんだよね?>1
958名盤さん:04/03/11 12:33 ID:yUvynjSy
>>957
俺はよくにわかファンの定義とかわからんけど、
自分が好きだと少しだけでも思うんだったらそこでもうファンなんじゃないのかな。

とりあえずもっといろんなアルバムを聞いてみることをオススメするよ。
ちなみに俺のオススメはJazzとopera。
jazzは聞いてるだけでも面白いし、operaは美しいメロディに泣ける。
その後に順々に買って行って最後にMadeInHevenを買えば良いと思うよ。
959名盤さん:04/03/11 15:23 ID:pKW6VSxI
【音楽】お前のQUEEN次世代DVDだな【ベストDVD化!】

1 :哭きの竜φ ★ :04/03/11 12:54 ID:???
クイーンの珠玉の名曲ばかりを集めた新ベスト・アルバム『クイーン・ジュエルズ』が
100万枚を超える大ヒットを記録!
空前のクイーン・リヴァイヴァルが巻き起こる中、日本のクイーン
・ファンのためだけに贈られるスペシャル・アイテムの登場!
『クイーン・ジュエルズ』収録曲のヴィデオ・クリップをまるまる
収録した『クイーン・ジュエルズ DVD』が日本でのみ発売されます!
なんとこのDVDの為に特別に編集された“ボーン・トゥ・ラヴ・ユ
ー”のヴィデオ・クリップを収録しています!さらにボーナス・ト
ラックとして“狂気への序曲”も収録!

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1873661

関連スレ
【音楽】キムタク効果だ!クイーン100万枚
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1078862402/

ふっ・・・ここぞとばかり稼ぎまくるな・・・
960名盤さん:04/03/11 17:36 ID:6rQCYKS8
>>958
MadeInHevenは前に借りて聴いたんだけどあまりピンとこなかったな。
クイーン聴き直してからまた聴いてみようと思います。
Jazzは1番好きなDon'tStop〜が入ってるから前々から気になってたんで買ってみようかな。

音楽はもちろんなんだけど、彼らの持つ雰囲気とかにすごく魅力を感じる。
961名盤さん:04/03/11 22:20 ID:v1zN153t
野島じゃないよ。太田が「クイーンにすっぺ」って言ってきまったんだよ。
962名盤さん:04/03/12 15:09 ID:OT0EojhZ
>>960
Jazzはロジャーの美しい声で歌ってる曲もいっぱいあるからほんとにオススメだよ。
出来れば紙ジャケを買ったほうがいいと思うよ。

プレミアが(りゃ。
963名盤さん:04/03/12 21:35 ID:UPPgHhMf
>>952
元からそんな感じが好きだった人だからええのよ
964名盤さん:04/03/13 02:10 ID:jLThTk18
Jaazz漏れもすきー♪
Mustapha最初聞いた時あの独特な魅力に・・・
是非買ったら感想きかせてね♪
965名盤さん:04/03/13 11:27 ID:Nl/oEpE+
今QUEEN聞いてるとドラマの影響で聞き始めたにわかファンに思われるのが嫌だから聞けない。

聞くとしても家でこっそり聞く。
966名盤さん:04/03/13 11:30 ID:qdAIe6xp

76 名前:ホイミン ◆pH0CLR/WHs 投稿日:2004/03/11(木) 21:27 ID:7Fsda0yH
校門に首が乗ってたんだよねたしか。想像するだけで笑えるんだけどスゲ〜よね(^^)
現場にいたかったな。僕ちんだったらまずそれ持って思いっきりシュート!!したね・・・(^^)
だいたい殺された子って知障だったワケだし、あんま恐怖心もなかったろうからある意味優しい殺人だと思うけど(^^)
ぶっちゃけ親だってそんな子供わずらわしいだけでしょ。遺族の悲痛な叫び(笑)ってやつが
それほどクローズアップされなかったのもその顕れかなと思ったり(^^)
967名盤さん:04/03/13 22:17 ID:nEPFbbxF
>>963
そんなもんかねw
968名盤さん:04/03/13 22:34 ID:YBt4XCyA
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| キムタクのドラマが聴くようになったきっかけなんだってよ
\_____________________
       ∨
ヒソヒソ  プッ!   マジカーヨ!デンパスギ
  ∧__∧∧_∧∧_∧  ヒソヒソヒソ
 ( ´∀(    )∀` )  ソンナチンプナキッカケナノカヨ
 ( つ (    つ ⊂ ) ゲラゲラ
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ

969名盤さん:04/03/14 09:34 ID:DVQl2VHt
金タク、演技下手糞。
なんとかしろあの演技。
あの女ったらしめが。
970名盤さん:04/03/14 10:45 ID:thVsxCDR
>>969

君のような平民以下が羨んでも何の足しにもならん。
971名盤さん:04/03/14 10:45 ID:wfT/SAiA
76 名前:ホイミン ◆pH0CLR/WHs 投稿日:2004/03/11(木) 21:27 ID:7Fsda0yH
校門に首が乗ってたんだよねたしか。想像するだけで笑えるんだけどスゲ〜よね(^^)
現場にいたかったな。僕ちんだったらまずそれ持って思いっきりシュート!!したね・・・(^^)
だいたい殺された子って知障だったワケだし、あんま恐怖心もなかったろうからある意味優しい殺人だと思うけど(^^)
ぶっちゃけ親だってそんな子供わずらわしいだけでしょ。遺族の悲痛な叫び(笑)ってやつが
それほどクローズアップされなかったのもその顕れかなと思ったり(^^)
972名盤さん:04/03/14 11:06 ID:koS7kGbG
ホワイトスネイク「偽ホイ・・・君こそ『真の邪悪』だ」
973名盤さん:04/03/14 11:42 ID:c/ITp0iS
にわか以上に、熱狂的でイッちゃってるQUEENファンが怖いよ〜!
最近、そんな女性に出会ってビックリしました。ファン内では有名?
974名盤さん:04/03/14 13:13 ID:MEX9kJID
個人的には、にわかだろうが何だろうが流行ってくれて嬉しいけど。
カラオケで浮かなくて済むかな?て感じで。

願っても無駄だろうけど、この流行が一過性で終わりませんように、と。
975名盤さん:04/03/14 16:40 ID:kg78YCsc
洋楽好きな友達とカラオケでクイーンは普通に歌う
ボヘミアンのブレイクのところはみんなで合唱(ウェインズワールド状態)
流石に職場関係の席では歌えない
976名盤さん:04/03/15 20:29 ID:vachx3cx
素晴らしい仲間だ・・・
977名盤さん:04/03/15 20:44 ID:tt2itsMc
>>974
本国でも元メンが地道に活動してて人気が上がってきてるらしいが…
俺は一通り聴いたときに肌が合わなかったのであきらめました。
コンサートのDVDとか見てみたいな、とは思うが
978:04/03/15 22:26 ID:SCXw43dl
つまんないスレだねココ・・・・
天才マニアさんがいないとここまで
つまんなくなれるのか・・・
みんな書き込む資格ないよ・・・
979名盤さん:04/03/15 23:00 ID:t1Bg7kj5
でっでっでー
あなざわんばいつだすたぁー
980ロカビリーにわかは氏ね:04/03/15 23:06 ID:IzHl0GZ+
214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 20:34 ID:vJF4lh6U
ねぇ
crazy littele thing called love
みたいな曲調大好きなんだけど、なんていうジャンルになるかな?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 20:36 ID:CUNMP4Uk
>>214
ロック・・・かな?

216 :214 :04/03/15 20:40 ID:vJF4lh6U
>>215
なんちゅ〜か「ぷれすりー」みたいな?藁

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 20:41 ID:Z1OLKlGW
エルビス・プレスリースタイル?
981名盤さん:04/03/15 23:32 ID:sMOos/LZ
そのあとにちゃんと俺がロカビリーだって教えてやってんだからいいじゃないか。
被ったけど。
982名盤さん:04/03/15 23:38 ID:Ztjmr4bN
現役としては、クイーンはツェッペリンに憧れツェッペリンになれなかった中途半端バンドが
路線変更して優秀なポップバンドになって世界的に成功した稀な例という結論ですが。
(もちろんブライアン・メイのギタリストとしての才能は認めるが・・・。)
今でも、ツェッペリンに対するこだわりは強く持っていると思うよ。
983名盤さん:04/03/16 00:01 ID:6dEp/r1i
「こないだまでJ-POP聴いてた奴が、ドラマの影響で急にクイーン聴くようになってうぜぇ!」

「こないだまでクイーン聴いてた奴が、ドラマの影響で流行ったクイーンの影響で急にロカビリー聴くようになって〜」

みたいな。まあいいんだが。あらゆる場面でこんな構図はあるな。

984名盤さん:04/03/16 00:06 ID:wyWh/dGj
>>982
そうですね。ロジャーは「ボンゾのようなドラマーになりたい」って語ってたし。
あと、ブライアンはドラマーを募集する際「ミッチミッチェルのように叩ける奴」って
広告を出したから、エクスペリエンスにも憧れていたんだろう。
985名盤さん:04/03/16 00:19 ID:1JOFSqdK
ブルーハーツ時代の甲本ヒロトが、バンドにサポートピアニストを入れる時に
「(サポートメンバーを入れるのは)ぼくがピアノ弾けないからです。
自分がフレディ・マーキュリーだったらよかったのになー、と思います」
みたいな事を言ってた。
986名盤さん:04/03/16 03:48 ID:fSEggZY7
>>985

でも音楽室ではジェリー・リー・スタイルだったんでしょ?

フレディとジェリー・リー・ルイスじゃ相当芸風が違うが。
987名盤さん:04/03/16 11:11 ID:eI6WwXTI
>>986
つーかピアノについてだけの話だろ、よく読め
988名盤さん:04/03/16 11:13 ID:eI6WwXTI
補足
ピアノが弾ける人間なら誰でもよかったってこと
989名盤さん:04/03/16 11:53 ID:cqm5GKlM
ディーコンジョンのリズムのとり方軽快すぎ!!
目立たないけど小刻み!!
たまに動きおかしい!!
たまにニワトリに観える!!!!!!!!!
990名盤さん:04/03/16 19:05 ID:/bJhhnk8
>>989声もにわtうわだれdwなにをすふぁいあ
991名盤さん:04/03/16 19:16 ID:jRzSod5H
       /         /|
      /        /  |
      /       /   |
     /      /     |
     /     /      |
    /    /   |.  ●  |       ___________
    /   /    |.     |      /
   /  /      |.    /|   < なめんなゴルァァ
   / /     /./   //     \___________
  //   \/ /   //
  |       \/   //
  |   ●     //
  |        //
  |      //
  |     //
  |   //
  |  //
  |//
  |/
992名盤さん:04/03/16 19:18 ID:s2MXoGog
       m
      (,,´U`) < アノワンバイザダスタ
     ミ  .^ )
      ゛TT"
993名盤さん:04/03/16 21:45 ID:WB7aXC2M
       m
      (,,´Д`) < アノワンバイザダスタ
     ミ  .^ )
      ゛TT"
994名盤さん:04/03/16 22:33 ID:/bJhhnk8
        m
      (,,´冂`) < ギッブミー ユアバッデェー
     ミ  .^ )
      ゛TT"
995名盤さん:04/03/16 23:37 ID:JRlWGjS7
       m
      (,,゚Д゚) < アクション!!
     ミ  .^ )
      ゛TT"
996名盤さん:04/03/16 23:57 ID:WB7aXC2M
       m
      (,,゚Д゚) < ドウモサックリイカナイトオモッタラ・・・
     ミ  .^ )
      ゛TT"
997名盤さん:04/03/16 23:59 ID:WB7aXC2M
       m
      (,,゚皿゚) < イテェ!!
     ミ  .^ )
      ゛TT"
998:04/03/17 00:09 ID:fP8CyWAq
まじでつまんないねココ・・・・
999:04/03/17 00:10 ID:fP8CyWAq
つまらんAAばかり・・・
ホント才能ないのばっか・・・
1000名盤さん:04/03/17 00:11 ID:pMqk3V73
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。