日本人はアメリカで通用しない

このエントリーをはてなブックマークに追加
768名無しのエリー:04/02/16 01:01 ID:mfcqO/iq
>>767
Holy Woodだったかな。。
ジミーイートワールドのジミーってどんな綴りでつか?
769名無しのエリー:04/02/16 01:04 ID:+7Cx6gbr
ホイミンさんって、帰国子女とかですか?英語はどの位?例えばTOEICでいうと。
770名無しのエリー:04/02/16 01:07 ID:mfcqO/iq
JIMMY。。。かな??
771名無しのエリー:04/02/16 01:07 ID:dr/m5QP5
>>766
踏んでねーーーーーーー!くりかえしてるだけだろww
まぁ口が上手いことは確かだからイケルんでないの?wラッパー

ラップて何聞いてんの??
772ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/16 01:09 ID:tgg7306O
>>768
ジミーと言えばjimmyだよ(^^)

>>769
え?べつにそういうのじゃないよ(^^)
英語は話せるよ。生みの母親がアメリカ人だったから(^^)
773ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/16 01:11 ID:tgg7306O
>>770
そうそう。ジミーといえば普通それ(^^)

>>771
わかんない。8マイル見てなんかカッコいいなぁって思ったから
スゴイ有名なのとか、ラップコアみたいのしか聴いてないから
実力は未知数なんだよね。アレって韻踏んでなきゃダメなのやっぱ(^^)
774名無しのエリー:04/02/16 01:12 ID:mfcqO/iq
いやいや、パッと単語が出てくるような頭はしてないのでw
775De|ivery ◆MvdTsVV6eE :04/02/16 01:19 ID:cogWPVR0
ラップならグリーンベルベットがカコイイよ、と思ってる漏れはハミゴ。
776名無しのエリー:04/02/16 01:21 ID:+7Cx6gbr
ホイミンさんって相当感受性強そう。音楽をちゃんと聞き分ける耳を持ってそうだと思いました。
777ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/16 01:21 ID:tgg7306O
目的がハッキリしたから邦楽板はもういいで〜す(^^)
明日っからヒップホップ板に乗りかえるんでよ。よろしくねん(^^)
じゃ〜ねばいば〜い(^^)
778De|ivery ◆MvdTsVV6eE :04/02/16 01:23 ID:cogWPVR0
>>777
たまにはテクノ板にでも顔出してやって下さいね。(興味無いかな?
779ホイミン ◆pH0CLR/WHs :04/02/16 01:23 ID:tgg7306O
言い忘れてたけど
僕ちんぱらっぱらっぱー超うまいよ(^^)
780名無しのエリー:04/02/16 01:26 ID:dr/m5QP5
ヒップホップ板でも永遠とくだらない議論が続けられてるからね。

邦楽VS洋楽ってのが
781名無しのエリー:04/02/16 11:04 ID:a71dZNij
みんなホイミンに優しいんだなw
782名無しのエリー:04/02/16 11:04 ID:eDU1f0Kk
ラウドネスの高崎で良いじゃん
783名無しのエリー:04/02/16 11:19 ID:y2jbSZjA
つーか上でも言ってたけど、大々的に
アメリカ進出なんてハイリスクノーリターンな事をやる奴が居るわけない
ウタダが最初で最後だろうね
それ以外なら国辱モンだよ、ビーズとかガンズのコミックバンド扱いだしw
784名無しのエリー:04/02/16 12:33 ID:cGrJav2+
>>765
コーリングに似た泣きメロバンドで大ヒット曲を持っている
バンドといったらLifehouseとVertical Horizonかな。
少しハードでも良かったらStaindと3 Doors Down
785名無しのエリー:04/02/16 13:15 ID:LftLIAzn
小学校から英語の授業。これで邦楽の未来変わってくるよ。
いや、マジ。
786名無しのエリー:04/02/16 13:52 ID:W7Xn0QIN
>>784
その大ヒット曲教えてくれませんか?
787名無しのエリー:04/02/16 14:19 ID:cGrJav2+
>>786
Lifehouse
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&uid=UIDSUB040312210925462381&sql=TPlfud6jah7190~C
大ヒット曲はHanging By A Moment(2002年度、アメリカで年間最大のヒット曲になった)

Vertical Horizon
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&uid=UIDSUB040312210925462381&sql=TPn9n8b5t4nsq4
Everything You Wantが全米1位になった

Staind
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&uid=UIDSUB040312210925462381&sql=TP0f2gtq6zmu46~C
It's Been Awhileが全米5位、For Youが63位、Price To Playが66位、So Far Awayが24位

3 Doors Down
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&uid=UIDSUB040312210925462381&sql=TPee8m96hohep7~C
Kryptoniteが全米3位、When I'm Goneが4位、Here Without Youが5位他ヒット曲多数

コーリングに似たバンドということでFuelも追加
Fuel
http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&uid=UIDSUB040312210925462381&sql=TPxefibks96akq~C
Shimmerが42位、Hemorrhage (In My Hands)が30位、Bad Dayが64位、
788名無しのエリー:04/02/16 15:19 ID:F3xnUN41
>>778
ホイミンがテクノ板逝ったら
ますます増長するだろ?w
789名無しのエリー:04/02/16 16:47 ID:h6m2Het+
スレの流れ全然読まない発言で悪いけど、OCENELANEてどうよ?
全英詩でギターの片方がアメリカ人。ぱっと聞いた感じは洋楽だぜ。
アメリカ行っても通用しそうな気がする。つーかアメリカ人でも
聞けそうな邦楽
790名無しのエリー:04/02/16 17:15 ID:y2jbSZjA
>>789
留学していた俺が断言してやる
発音がヤバイ、つーかあの手のギターロックはお腹一杯
ラウドネスやハイスタと違って個性に欠けるし
791yoshiki:04/02/16 17:16 ID:gvB2rEK4
時がきた!
792名無しのエリー:04/02/16 17:20 ID:PgkiO099
言葉の壁とか向こうの流行とかプロモーションの問題とか
日本人が乗り越えなきゃいかん壁は多いんだろうな。
793名無しのエリー:04/02/16 17:54 ID:2A4jyT/z
だから日本人が通用するなら日系人とか他のアジア人もとっくに通用してるよ。
アジア人は無理なんだYO
794パンチョ:04/02/16 17:59 ID:+VZyVjLq
>>789
なにを持って洋楽と洋楽っぽい邦楽をわけるのかってのがあると思うけど
洋楽っぽいのを洋楽の市場に出して成功したとこで
それが「邦楽」が認められたことになるのかはわからん
795名無しのエリー:04/02/16 18:09 ID:QveHEpDb
三味線でもやってろYO!
796名無しのエリー:04/02/16 18:12 ID:vzQR8jZQ
>>795
正解。
797名無しのエリー:04/02/16 18:25 ID:LftLIAzn
>>795
テイストは思いっきりアジア。で、ちゃんと喋れるってのがいいんでは。
日本にもそういうエスニックが売りのミュージシャン、最近多くね?
798名無しのエリー:04/02/16 18:30 ID:LhljQXpn
>>790
留学… ( ´,_ゝ`)プ…
799名無しのエリー:04/02/16 18:38 ID:PySFDtgj
俺の知り合いに、ネットで海外にCDを販売してる社長が居る。
ちなみにネット通販時代からやってる人で、それを日本で初めてやった人。

やっぱ「日本語」が向こうに受け付けられないらしい。

喜多朗みたいに音だけの方が売れるって。

ドリカムとかXとかもヘタな英語で勝負したけどダメだったモンね。
そりゃ俺らだって、ヘタな日本語で歌われても買うキしないもんね。
800名無しのエリー:04/02/16 18:49 ID:aSZa4y8X
ここで俺が800GETですよ、お前ら
801名無しのエリー:04/02/16 21:30 ID:5yG3V677
テクノ、ハウスを聞けばいいじゃない。
802名無しのエリー:04/02/16 21:43 ID:DO0NONxr
>>793
リンキンに日系人おるやん。
803名無しのエリー:04/02/16 22:16 ID:bNYHRlG4
tatuがMステ途中で止めたのも邦楽のしょぼさにびびったからだろ?
804名無しのエリー:04/02/16 22:47 ID:pGi7MVNX
>>793
ジョンミュングとかは通用してないか?
あとリンプビズギットにキョウ君だかシュウ君だかそんな名前の日本人が入ったぞ。
805名無しのエリー:04/02/16 23:20 ID:jTPcH8Fm
ラウドネス最強って事でファー
806名無しのエリー:04/02/16 23:44 ID:bf2TNStx
>>804
リンプの日本人ギタリストはどうせ企画もの。
一回日本公演でライブ出ただけであとはふつーにアボーンだと思うよ。
フーバスタンクのボーカルも日系人。
あとリンキンって禁句ね、ホイミンがまた来る
807名無しのエリー:04/02/16 23:54 ID:pGi7MVNX
>>806
企画モノなのか〜
808名無しのエリー:04/02/17 00:26 ID:Fcd2eYRh
でもさ、
リンキン、リンプはもちろんスマパンも古くはフリーとかあるけどさ
みんな日系人が絡むとクソバンドばっかりじゃないか?
809名無しのエリー:04/02/17 02:11 ID:dYr9Xmo7
75 :名無しのエリー :04/02/17 01:33 ID:PTifbvZM
>>73
それだけスピッツ入れながらなんで隼がないのか?????
ミスチルも深海抜かすなんてハァ−?????????


76 :名無しのエリー :04/02/17 01:34 ID:PTifbvZM
さらしあげてやる!


↑あほ
810名無しのエリー:04/02/17 08:12 ID:gk2GPN12
test
811名無しのエリー:04/02/17 08:35 ID:oo6ga126
ホイミンって、本当に英語話せんのか?
急にいなくなったな、あいつ。
812名無しのエリー:04/02/17 09:50 ID:NEjem6xO
英語もっと話さんとなぁ。アジアの中で日本人が一番下手だよ。シャイだし。
語学力ないと、才能伝えるのもなかなか難しいさ。
スポーツとかコミックバンドとか、オレを見ろ!で済む仕事ならいいけどね。
813名無しのエリー:04/02/17 13:15 ID:bW5OywfJ
日本人の国民性に英語圏の精神性は合わない
びっくりしたときに、肩をすくめて「オーマイガッ」なんて
恥ずかしくいえない。
無理して英語に必死になること無いと思う
日本は日本だけで自国の文化大切にいけばいい
814名無しのエリー:04/02/17 13:18 ID:fqhTYmRX
松本はなんでイギリスとかで発売したソロアルバムの表題曲を中国っぽくしたんだろーな。
その気になればリングみたいな和な感じのインストも作れたろうに。
日本人を超えてアジア人ってことか?
815名無しのエリー:04/02/17 13:43 ID:/17jHMJK
みんな逝け
816名無しのエリー:04/02/17 14:55 ID:t/lHWl38
米国で通用する必要性は?
817名無しのエリー
>>816
アホか