★☆ CAN _ FAUST _ NEU! ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
久々に立ててみた。
大いに騙ってくれ
2名盤さん:03/10/11 04:16 ID:+dYebXFF



FOR THE SAKE OF FUTURE DAYS!!
3ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/11 04:19 ID:+dYebXFF





TURTLES HAVE SHORT LEGS NOT FOR WALKIN




4名盤さん:03/10/11 05:12 ID:vyGvD44q
前スレこれでいいかな?

CANやジャーマン・ロックについて教えてください
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046512116/
5名盤さん:03/10/11 05:13 ID:vyGvD44q
更に前スレ
    C      A       N
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1034/10345/1034536527.html
6名盤さん:03/10/11 05:15 ID:vyGvD44q
過去スレ
@CANとその周辺@
http://curry.2ch.net/musice/kako/992/992967005.html
★◆■▼▲ カン // CAN &周辺Part2 ★◆■▼▲
http://music.2ch.net/musice/kako/1002/10024/1002481684.html
★▲▲ 今晩はダモ鈴木です!CAN PART3 ▲▲★
http://music.2ch.net/musice/kako/1008/10088/1008862478.html
★★★ カン // CAN &周辺Part4 ★★★
http://music.2ch.net/musice/kako/1014/10143/1014384870.html
7名盤さん:03/10/11 05:16 ID:vyGvD44q
FAUSTスレ

gt;gt;gt; FAUST lt;lt;lt;lt;lt;lt;lt;lt;
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1046025718/l50
8名盤さん:03/10/11 16:55 ID:5yN3lv+H
寒いい
9名盤さん:03/10/12 02:43 ID:tjJ24Rt3
カンいいと書いてるのか
さむいいかと思った。
10ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/12 05:20 ID:YcjqiWHH
昨日。ひっさびさにGURUGURUのUFO聴いたら、まったくよくなかった。
11名盤さん:03/10/12 13:02 ID:fWr13mOB
この前中古レコード屋で見つけたのですが
ラ・デュッセルドルフの3rdはどんな感じなのですか?
VIVAに似たような感じなのでしょうか?
12名盤さん:03/10/12 13:41 ID:xk/Dl97h
>>10
じゃあ死ね

CANのPrehistoric futureは最高だね
なんでちゃんと売らないのか
今廃盤だよな
13名盤さん:03/10/12 14:12 ID:lFWdRh7j
CAN、NEU!、FAUSTと冠したスレタイなのに
いきなりジャーマン周辺の話題になるのは何故でしょう?
14ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/12 14:49 ID:YcjqiWHH
>>12
ジャーマンならなんでもすごいと思ってる馬鹿がいるね、メンドクセーw
>>13
CAN、NEU!、FAUST自体が音楽的なベクトルが違う方こうを向いてるから、
いいんじゃないかと。あと、ジャーマンに話になっても、
EMTIDIとかポポルブーとかなかなか出てこないからやになる時ってないですか?

CANのBBCセッション(緑色のじゃけの奴)ってどうです?

まだ売ってるなら買おうかなと思うんだけど、、、
15トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/10/12 14:53 ID:IsprBBPZ
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ファウストの1st、2ndの2in1CD買ったけど全くハマらず。
         いろんな楽器とか曲調をだらだら試してるだけみたい。)
16トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/10/12 14:53 ID:IsprBBPZ
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(あんなもん認めてる和久井はまだまだだな。)
17名盤さん:03/10/12 14:57 ID:+4KvWR3Y
>>15
普通にいいと思うけどな。何度も聴いてれば時期に慣れてくる。
18名盤さん:03/10/12 15:13 ID:FY3aQjC+
トレンチ低脳
19名盤さん:03/10/12 15:15 ID:D7Kk2u8z
CANのBBCはダモ参加の1曲だけでも聴く価値アリ
でも随分と前からCD見かけないような気がするが・・・。
20トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/10/12 15:17 ID:IsprBBPZ
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(ちなみに和久井はWhy Do'nt you eat carrots?
         を、何で人参食べないんですか?
         だと思っていたっぽい。
         掲示板眺めてたらそんなミステイクをみつけた。)
21ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/12 15:17 ID:YcjqiWHH
そういえば、なんかで読んだことがあるんだけど、
CANのフューチャーデイズって2チャンネル録音なんだって、、
それであれだけの遠い/近い、大/少の音のバランスをとってたなんて
本当にすごい。
しかも本人達的には失敗作だなんて、、、
22ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/12 15:19 ID:YcjqiWHH
>>19
あれ?もうないの?
カントリビュート盤”冒涜”と誰か交換してくん無いかなー
23名盤さん:03/10/12 15:22 ID:FY3aQjC+
don't
24名盤さん:03/10/12 15:27 ID:J5d1COdx
レロレロレロレロレロレロレロ
25ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/12 15:59 ID:YcjqiWHH
やっぱ、、、だめかな、、、、
26:03/10/12 16:10 ID:5c0jTpWn
ボートクはどこ行っても余ってるからなぁ。
しかも評判よくないしさ。
27名盤さん:03/10/12 16:41 ID:+PqpUw1y
>>20
違うの?
つーか、相変わらず、自分が間違い指摘されるのはいやなくせに他人には〜だね。
28名盤さん:03/10/12 16:47 ID:Zmx4u6A7
29カラマーゾフ:03/10/12 17:06 ID:FGkuDyYd
フラワーオブロマンスより9でっす、これからの時代。
30名盤さん:03/10/12 19:15 ID:DjWFtQYX
何故そのNEUには!が無いのかね?
31名盤さん:03/10/12 19:42 ID:zZ5KRwlu
ねう!みたいないい音楽知ってるのはリアルの世界では
俺くらいだったけどさすが2chの掲示板来ると知ってる人は
たくさんいるな。
32名盤さん:03/10/12 19:44 ID:RdhULXfc
> ねう!みたいないい音楽知ってるのはリアルの世界では俺くらいだった

そんな現実の世界にわたしも住んでみたい。
33名盤さん:03/10/12 19:54 ID:AiXlcCkk
あああああああああ
いいいいいいいいいいい
NEU!!!
34名盤さん:03/10/12 20:08 ID:xk/Dl97h
22 名前:ジューシー ◆XrDD6I0fkQ 投稿日:03/10/12 15:19 ID:YcjqiWHH
>>19
あれ?もうないの?
カントリビュート盤”冒涜”と誰か交換してくん無いかなー



ぷぷぷ
35ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/12 21:56 ID:YcjqiWHH
>>34
あ!してくれるんだ!さんきゅー
3619:03/10/12 22:05 ID:Bl6uc7/4
G H A# G# F# E C
E F F# G A# E D C A F# D
G H A# G# G F D
F D# E G# H E D C A F# D

これキャロッツの主題なんだけどすごくない?全然歌えないわ
37名盤さん:03/10/12 22:15 ID:eES78XCM
>>36
メール欄がこころなしか素直になったような。

半分のテンポで修練積むしかないな。眺めてるだけで気持ち悪くなる旋律だ。
38名盤さん:03/10/12 22:16 ID:OWDmG7Yh
FAUSTとNEU!が苦手な人はインダストリアル・ノイズも苦手だろうな。
逆にFAUSTやNEU!好きだと大抵ノイズ方面も頭つっこむよね。
3919:03/10/12 22:17 ID:Bl6uc7/4
>>37
俺、携帯の着メロにしてるんだ
40名盤さん:03/10/12 22:42 ID:eES78XCM
>>38
TGにもS.P.K.にもFùr Immerがない。
が、そこがいい。とか言っておけばいいんでしょうか。
レスに困る典型例だなあ。

>>39
音楽馬鹿の鑑だなと思った。覚えてろ、いつか肩たたきます。
41名盤さん:03/10/12 22:44 ID:eES78XCM
ありゃ、フツーに変換間違ってら。
42名盤さん:03/10/13 03:20 ID:dwsRFASp
Faustの1stのジャケが一番カッコイイ
43 :03/10/13 04:37 ID:50Ej83FB
ジャーマンものはジャケがインパクト強いね
44名盤さん:03/10/13 12:23 ID:ZvKmBmFL
>>36
Hって使うなよ。
最近音大さんでも、単音を示す時にはあんまり使わないよ。
4519:03/10/13 12:56 ID:c7fCjWw6
G H B G# F# E C
E F F# G B E D C A F# D
G H B G# G F D
F D# E G# H E D C A F# D
というかH使うならこうだよな

2000年のチャチャ!
FAUSTのW最近聴いたけど、今でも全然カッコイイ!!
1st、2ndより好きかも。
47名盤さん:03/10/13 15:32 ID:p/HB099S
一番ロックだよね。
ゆーのうふぁうすとも結構破天荒さが好き。
48名盤さん:03/10/13 16:36 ID:dwsRFASp
ジャーマン・ロック異端の美学の金字塔。
数々の実験精神を音像化した衝撃作。
49名盤さん:03/10/13 16:39 ID:ud9fBcnP
ここのスレタイは初心者の匂いがぷんぷんしますね
ついこの前、名前知ったみたいな
50名盤さん:03/10/13 16:43 ID:ud/PLqPn
これぞ初期衝動
51 :03/10/13 16:46 ID:s3BNBzH2
厨房が増えてきましたね
52名盤さん:03/10/13 17:22 ID:++RyHvtc
音楽に厨房も中年もない
5319:03/10/13 23:53 ID:o8eQAJJ4
姉妹スレにも是非おいでください

http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/4832/1063462972/l100
54名盤さん:03/10/14 13:57 ID:Vwd9hggj
なぜ兄弟ではなく姉妹なのかね?
55名盤さん:03/10/15 17:03 ID:nXWe4Yoa
neu!の1st、CDで聴いたときはピンとこなかったが、この前再発アナログの方をようやく買って再度聴き直してみたら結構よかった。
56名盤さん:03/10/17 23:37 ID:kVeNjlk2
寂しいぞおい
57名盤さん:03/10/17 23:39 ID:bTS0DwLa
CANのファンサイトしてる?
58 :03/10/18 01:03 ID:ad+9eCCH
え? 俺はしてないよ
5919:03/10/18 04:49 ID:PlWuhYbS
>54
そういえばなんでだろうね
>55
オレ いまだに1st、2nd、はクラウンから出てるブートCDなんだよね。
そろそろほんもの買ってみようかなぁ
60名盤さん:03/10/19 14:47 ID:O+WQUPpf
元CANの人のライブ行ったけどキッツーなかんじだたよ
61 :03/10/19 16:22 ID:M9dzS5S3
ダモ? それともホルチュー?
62ブランキー命 :03/10/19 16:37 ID:Gr7PZ6m6
姉妹スレでちょっと話題に出てるDMC大会のビデオってどこで手に入るかな。
アマゾンにはなかったです。楽器屋とかに行けばあるかな。
63和久井伸晃:03/10/19 16:53 ID:7zcJmoTi
最近、ジャーマンも邦ヲタ(ROVOとかありがってる層)に侵食されてるみたいですね。
64名盤さん:03/10/19 16:56 ID:oFozhNtd
どーせファションで音楽聴いてる
ミーハー野朗
気にすんなよ
65和久井伸晃:03/10/19 16:58 ID:7zcJmoTi
アシュラテンペル、クラブ系の兄ちゃん姉ちゃんにも人気らしいっすよ
66ブランキー命:03/10/19 16:58 ID:Gr7PZ6m6
>>63
僕が若い頃は、
プログレッシヴロック攻略本の1コーナーぐらいでしか
目にすることがなかったような気がするのに。
それがどうも最近オシャレアイテムの一つみたいに扱われている様で
どこそこで嫌と言う程名前を聞きます。
僕もそれでやっと飛びついた。テクノ最高!
67ブランキー命:03/10/19 16:59 ID:Gr7PZ6m6
ところで、ありがってる、って略すの流行っているの?
68和久井伸晃:03/10/19 17:01 ID:7zcJmoTi
ジャーマンロックよりは流行ってないです
69ブランキー命:03/10/19 17:02 ID:Gr7PZ6m6
>>68
カンタベリーぐらいか。
70ブランキー命:03/10/19 17:07 ID:Gr7PZ6m6
チョーサーもビックリですよね。
71>63-64:03/10/20 15:36 ID:cLDj53F1
エレクトロニカが注目され始めた時に「売れるな!」って
言ってた人たちみたいだね。

ま、かくいう漏れも単なる消費で聞かれるのは好きではないけど
72トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/10/21 01:41 ID:FZ0xvrFy
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(最近、Canというバンドにもロマンティシズムがあったんだということに
         気づかされたよ。
         Future DaysのBel Air聴いてて気づかされたよ。)
73名盤さん:03/10/21 03:12 ID:urJefh7E
なんか荒らしが来てるし(w
74名盤さん:03/10/21 04:52 ID:F4Pei17Z
カニバリズム2に入ってる曲でさー、
「パラッパラッパーの車運転する面の曲」の元ネタと思われる曲あるよね?
ピアノから始まってハイキングっぽいやつ。
俺スーファミしか持ってないけど。
75名盤さん:03/10/21 06:34 ID:M2IWDYXm
そんなのしらねえよ(w
76名盤さん:03/10/21 19:03 ID:PRjO976o
ごめん(´・ω・`)
77トレンチコオト ◆V48onzVAa6 :03/10/21 21:23 ID:FZ0xvrFy
(w

いまどきこんなの使ってる奴いたんだ。
串使ってまで一行レスしたいのかな?ん?
78名盤さん:03/10/21 21:35 ID:fqKVqKm6
いや、串っつーかさ(w
ID変えたつもりなかったんだけど変わっちゃっただけよ。
79ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/22 08:44 ID:GnpprJr7
>>74
turtles have shortlegs not for walkinってやつ?
僕も初めて聴いたとき思った。
80名盤さん:03/10/22 17:37 ID:k74qlcv0
>>79
それそれ、よかった判ってくれる人がいて。。。
U ウランvol2とかいう最近でたオムニバスDVDにダモさんとかマニさんとかが出てました。
81ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/22 21:52 ID:GnpprJr7
>>80
あれって共通のもとネタか、曲があるのかと思ってた。
だってCANのやつ聴く限りだと韻を踏んだきちんとした歌詞っぽいし、
なにかのカバーなのかと、、、
>>>>80
あれって共通のもとネタか、曲があるのかと思ってた。
だってCANのやつ聴く限りだと韻を踏んだきちんとした歌詞っぽいし、
なにかのカバーなのかと、、、

>>U ウランvol2
へー、どんなかんじでした?


EMTIDIの1stとEMBRYOとジャーマンOAK(?)が聴いてみたい。
あとポポルブ―も集めたいナー
82名盤さん:03/10/22 23:02 ID:NkQVBRkm
>>81
なんで二回言うねん。
8380:03/10/23 03:43 ID:UHl9jGR1
>>81
>>あれって共通のもとネタか、曲があるのかと思ってた。
どうなんでしょうか?確かに結構ういてる曲ではありますよね。

>>U ウランvol2
ttp://www.pand.jp/lineup/il-1004.html
詳細↑
「キャプテントリップとサイケデリックの世界」という特集で、
後半にちょこっとだけ出てました。
キャプテントリップの主催者が「正月にダモさんの実家に遊びに行って・・・」とかなんとか。
ダモさんの映像はどっかよくわからん場所で即興で歌ってました。3分くらい。画質微妙。
GURUGURUはなんかのフェスっぽい場所で電気蛙という曲を演奏してました。
マニさんと思われる人が海老みたいな被り物して、
おもちゃみたいの持ってメンバーにちょっかい?出したり、
そうかと思えばドラム叩いて、すぐ辞めて、全部で5分くらい。こちらも画面が白黒でよく判りませんでした。
僕はダモさんもGURUGURUも映像見たことなかったんで買ってみましたが、
それだけで1800円はやっぱちょっと高いかも。。。。

このスレで語られてるバンドの映像ってあったりするんですかね?
84名盤さん:03/10/23 18:15 ID:T6ItOWxZ
EMTIDI・・・メロトロンの嵐
EMBRYO・・・JAZZ+ROCK
POPOL VUH・・・1ST AFFENSTUNDEは好き(はあと
85名盤さん:03/10/23 19:09 ID:T6ItOWxZ
86ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :03/10/23 20:45 ID:uNiclnxm
>>84
EMTIDIは"saat"だけもってて1stも聴いてみたいなと,,,
ジャーマンロック集成読む限りだと地味そうだけど

EMBRYOって民族っぽいのかと思ってた、、
JAZZ+ROCKっていってもカンタベリーのそれともけっこうちがいます?
POPOL VUHは雅歌聴きなおしたら案外いいなと、、

>>83
キャプテンとリップといえば皆さん東京タワーロウ人形館はどうですか?
向かいの御店で、ダンケルツィファーかったことがあります。
87名盤さん:03/10/25 16:02 ID:sogwvwlm
あげ
88名盤さん:03/10/26 12:10 ID:5gaLeVVW
CANのDVDが出るみたいだけど
ひょっとしてあのBOXのヤツかな?
89名盤さん:03/10/28 00:41 ID:7m/0Uoqe
>>88
詳しく教えてー
90名盤さん:03/10/28 17:03 ID:6ayOMbVf
保守
91名盤さん:03/10/29 11:33 ID:7bA8g3Hf
age
92名盤さん:03/10/29 17:43 ID:SeyGJ2Yt
日曜大工しながら外でCDラジカセでNEU!聞いてたら
作業はかどって楽しかったです。
93和久井伸晃:03/10/29 17:45 ID:7cLyBX5B
わかってるよ >>92
ハンマービートって書いてほしんだろ。ほら書いてやるよ。
ハンマービート
つまんねぇけどな
94名盤さん:03/10/30 12:46 ID:lTLT3K3C
ハンマービートって呼ばれるわりにソフトなバスドラだよね
ネウって
95名盤さん:03/10/30 23:36 ID:ID21Wk+L
CANのDVDについては確かな情報調査中。
しまし待たれ。
96名盤さん:03/10/31 20:35 ID:Y7FLq3cs
97名盤さん:03/10/31 21:21 ID:aDZzkRcg
なんて書いてあるの?
98名盤さん:03/11/01 00:40 ID:kmDQtIN0
愛は勝つ、野球選手が夢だった
99名盤さん:03/11/01 18:51 ID:Z+f5PckW
あげっつ
100名盤さん:03/11/02 00:21 ID:fBkxW7hH
やっと動いてるCANが見られそうだ
101名盤さん:03/11/02 00:26 ID:1WXZMalq
やっぱりCAN BOXのDVD版なんだね。
国内盤も出るとか・・・。
102名盤さん:03/11/02 03:49 ID:Zs0nUhbB
動くCANなんて見れると思ってなかったからウレシーな
北アメリカでは11月24日、ヨーロッパでは12月2日発売って事かな?
日本版はいつかしら。
103名盤さん:03/11/02 22:16 ID:7lwny0ck
キャプテントリップで売ってるfaustのライブテープ。
気になるんだがカセットってのはなあ。
CDに焼いて欲しかったな。
誰か買った人いんの?
104名盤さん:03/11/03 10:47 ID:OuYFI2Aa
うんこがはみ出るくらい楽しみです。
ボックス。
105名盤さん:03/11/03 11:19 ID:garlnkVA
僕は友達からCANの海賊版のビデオをぱくりました。
でも7分位しかなかったです
106名盤さん:03/11/05 00:09 ID:KRMwrcV8
Amon Duul U
107:03/11/05 02:47 ID:hgylN0iv
>>106
俺の持ってるLIVE IN TOKYOではUじゃなく2になってる。
あと音飛びする。
108名盤さん:03/11/05 22:45 ID:rC5hzyWL
zero set
109名盤さん:03/11/06 15:14 ID:Ga+MlPf+
>105

蛇毛のタコ踊り?
110名盤さん:03/11/07 03:15 ID:OdMJx0Xa
ash ra tempelのjoin innの一曲目の11分30秒くらいのとこで、
一瞬だけ突然変な曲入らない?
111名盤さん:03/11/07 21:54 ID:dId3XI+N
ボックス記念あげ
112名盤さん:03/11/09 09:39 ID:Zh4OamYI
あげ
113名盤さん:03/11/10 10:49 ID:9DhRQRev
ほす
114名盤さん:03/11/11 11:12 ID:dGSSC5V3
あと13日くらいか。もうすぐだな。
115名盤さん:03/11/12 12:46 ID:CsdfJtdC
予定通りに出れば・・・・ね
116名盤さん:03/11/12 14:10 ID:GUW/Kte8
問題はリージョン2のNTSCが出るかだけど、どうよ?
PALでもパソなら見れるのかな?
117名盤さん:03/11/12 17:20 ID:CsdfJtdC
リージョンフリーにしてないの?
機種によっては出来ないのもあるのかな?
とりあえずぐぐってみることをオススメ。
PCなら問題ないでしょ?バージョンによって
異なるかどうかは知らぬ。
118名盤さん:03/11/13 10:52 ID:7T3dh2Ye
NTSC,PALの両方出るって書いてあるが。
119名盤さん:03/11/13 23:50 ID:J/03i0n6
何がイイのやら・・・
120名盤さん:03/11/14 12:59 ID:KCeajkHD
ノイ!がイイ!に决まってんじゃん。
121名盤さん:03/11/14 19:28 ID:tvIapC0x
クラスター&イイの
122名盤さん:03/11/15 17:12 ID:DzuLkfOe
日本バンはいつ出るんだろうか?!
123名盤さん:03/11/15 17:15 ID:1xs2Dbjd
万万盤!!!
124最南端 ◆crx25uonXQ :03/11/16 11:29 ID:/6oCEkq3
キャプテン・トリップのバーゲンがまた始まるね。
今度は何買おうかな。
125名盤さん:03/11/17 06:21 ID:w008kCSj
North American Release (12-02-03)
European Release on (11-24-03)

CANDVD。これか?!
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CG8CV/qid=1069017660/sr=1-20/ref=sr_1_2_20/250-6171927-9494601
126名盤さん:03/11/17 17:27 ID:8ngFcSPt
DVD二枚組におまけCD付きだからお手頃なお値段かな
127名盤さん:03/11/17 18:36 ID:w008kCSj
リージョンどうなんだろうね。誰か確認してくれる猛者いませんか?
128名盤さん:03/11/17 18:57 ID:8ngFcSPt
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1922187

どうやらリージョンフリーのようですね。良かった。
129名盤さん:03/11/17 19:45 ID:NPQcsBzF
HMVは当てにならないからなあ・・・。
130名盤さん:03/11/19 11:22 ID:leMWu5VM
トコトントントコ トコトントントコ
131山科 ◆WvVdikyoto :03/11/19 19:16 ID:i2LM5fL8
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
132ポ:03/11/20 04:56 ID:pjPLF9iG
ROMZのSHIRO THE GOODMAN、ジャーマンロック好きみたい。
133名盤さん:03/11/20 11:04 ID:RWwBpBCb
PILのJOHN RYDON、ジャーマンロック好きみたい。
134名盤さん:03/11/22 07:05 ID:uGCCUIuu
age
135名盤さん:03/11/22 22:33 ID:AZaMxVKe
>>133
んなもんちとききゃわかる
136名盤さん:03/11/23 23:28 ID:Q0dFFsqI
>>135
まぁまぁ。
137名盤さん:03/11/24 13:55 ID:3SZ34wgV
日本盤ホスイ〜〜よ〜!
138名盤さん:03/11/24 19:19 ID:Pvws23Gf
字幕ないとわからない・・・・・
139山科 ◆WvVdikyoto :03/11/25 03:36 ID:cyUWJig7
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・

自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
140名盤さん:03/11/25 17:57 ID:cyUWJig7
保守
141名盤さん:03/11/26 15:23 ID:lAyTdktV
保守2
142名盤さん:03/11/26 21:09 ID:qbzoNJNo
保守'75
143和久井伸晃:03/11/26 21:13 ID:+w01T43+
いいかげんノイネタはやめろ。それしか知らないみたいに見えるぞ(w
144名盤さん:03/11/26 21:16 ID:WWelWTmv
おぉ、ナルホド、今気付いた。
クスッとしてしまったぞ。
145名盤さん:03/11/26 22:26 ID:gSyVMj8B
NEU!の存在を知り、聴こう聴こうと思ってる間に早、
二十数年。今度、ようやっと日本盤を買おうと思ってます。
こんな私何かアドバイス等ありましたら・・・
146和久井伸晃:03/11/26 22:27 ID:+w01T43+
レンタル店の袋に入れるとセンサーが反応しないぞ。
147 :03/11/26 22:28 ID:v+0ox7cS
<血液型O型のいかがわしい特徴> ( なんでも気を許していると調子に乗ってつけこんでくるぞ! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数派のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやる。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておいて関係ない人に振り向けバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? / 関西人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )  他人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を険悪にする。次第に自分から耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間に恩を貸してるように振舞うが、自分のためであると見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手と喋っているのに毒舌かつ強気。面と向かったら人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないけど、Kさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ) ネット弁慶。
■無理な人の真似をしケチをつけ、批判される所には現れない。観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げて餌食にする。わざと攻撃を誘って憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■人に相手されん事ばかりウジウジ繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくのはてに相手にわからない方法でキレる。
■半端な体験から集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは… / ○さんによく似てるから駄目だろうね / 背が高い奴はどいつも… )
148名盤さん:03/11/26 22:28 ID:7SpVmoip
>>145
過度の期待はしないように・・・
149名盤さん:03/11/27 02:56 ID:sEDOCiuu
150名盤さん:03/11/27 13:48 ID:Qz7UaaU7
日本盤は野衣のライナーがそそる。
151名盤さん:03/11/27 17:33 ID:qg4CsMhn
>>146

お前、そうやっていつも万引きしてんのか!
152名盤さん:03/11/28 20:06 ID:eQGNWtiL
で、CANのDVDってどっか入荷した?
153名盤さん:03/11/28 21:33 ID:5qKCZUbj
昨日発送したってメール来たよ。

結局日本盤でねえのかよ・・・。東芝
154:03/11/29 16:47 ID:p/k0ZHxs
そういえばCANBOX吉祥寺ウニオソにあった
値段忘れたけど5ケタだったのは間違いない。
155名盤さん:03/11/29 23:13 ID:J61fQ6fM
きょうこのスレ初めて読んだけれど間違った情報がいくつも飛び交って
て読んでて痛々しかった。
156名盤さん:03/11/29 23:36 ID:53fdwlKx
>>154
5ケタと言っても
\10000と\99999じゃ大違いですからな
157名盤さん:03/11/29 23:41 ID:YGLlrEPE
店に問い合わせたらPALかリージョン1しか出ないって言われたんだけど、、、
どうなってんの?
158:03/11/30 00:14 ID:VUurj4ob
>>156
15000か25000くらい。だったかな……。
159名盤さん:03/12/01 00:27 ID:3dEr1Z3f
DOM良さそう
160名盤さん:03/12/03 15:42 ID:iMM6yXG3
DVD感動したねえ。素晴らしい。
161名盤さん:03/12/03 19:40 ID:4HVikkGt
音がむっちゃいいね!
5.1chのフューチャーデイズ鳥肌立った!
こりゃリマスターもいずれ・・・
162名盤さん:03/12/03 20:11 ID:DKkyau5E
AMON DUULのDVDも出てるよー
レナーテが若い!
163名盤さん:03/12/04 09:37 ID:ALfYOEry
CANのDVDのリージョンコードどうなってましたか?
164名盤さん:03/12/04 10:51 ID:gA67DXh7
PAL 2 だよ。
165名盤さん:03/12/04 17:50 ID:pW1hLl2C
嘘はいかんなぁ
166名盤さん:03/12/04 22:08 ID:3DSMgEuT
俺のもパル。りーじょん2
ヨーロッパ仕様かな?
US版はどうですか?
167名盤さん:03/12/06 13:26 ID:8NeYSL4D
日本盤で無いのかよ〜〜〜!!!
出してくれ〜〜〜!
168名盤さん:03/12/08 07:54 ID:AULVFxID
can dvd たまらんサイコー。
169名盤さん:03/12/08 22:56 ID:IG5Bc/sv
僕の彼女が妊娠したら胎教のためにFUTURE DAYSを何回もかけたいです。
170名盤さん:03/12/09 02:40 ID:nyXytZCX
胎教にMeadow Meal
171名盤さん:03/12/09 19:52 ID:sMd0U2mC
DVD、アマゾンだと10日〜発送なので、もっと早いとこないかなあと思って
さっきディスクユニオンで問い合わせたけど、本国でも発売延期になってる
って言われました・・・
上のほうにいる、もう見たらしき方々は一体どこで買ったんですか?
172最南端 ◆crx25uonXQ :03/12/09 23:29 ID:R2HsQkBI
12月2日に近所で買ったよ。
最後のエコーでの受賞シーンは本当に泣けたね。
賞を手渡すプレゼンテーターがレッチリだった。
彼らもファンだったのか・・・。
パッケージもしっかり豪華につくってあってナカナカいいよ。
173名盤さん:03/12/10 02:26 ID:DvgcmfOb
174名盤さん:03/12/10 23:18 ID:vzdhWEEz
なんかamazonでembyoの項みたら
ライブ盤が近日発売になってる。
でも情報少なくてよくわかんない。
175174:03/12/10 23:20 ID:vzdhWEEz
まちがった。
embyo -> embryo
しかしいやにたくさん出るんだな。
176名盤さん:03/12/13 16:25 ID:WJhm5m5m
れろれろ
177名盤さん:03/12/14 02:04 ID:A2b4/dcS
れろれろって何?
178名盤さん:03/12/14 02:29 ID:XYXLkaMR
5m5m
179名盤さん:03/12/14 20:20 ID:WEQeRSGQ
テクノ板のスレ、貼っとくよ。

■■■ジャーマンロック■■■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011935985/
180名盤さん:03/12/15 14:48 ID:YIgLryX0
181名盤さん:03/12/17 04:26 ID:xlTrgq/l
どうも。
182名盤さん:03/12/18 01:33 ID:X9tRUhVJ
2月13.14にダモさんUFOCLUBでライブやるって
俺は行くでー
183名盤さん:03/12/20 11:54 ID:HQddLMit
オフィシャルで見れるPVカッコイイね。
なんかhatten air dinのフラッシュみたいで…
184名盤さん:03/12/20 13:02 ID:V9U7eaBQ
age
185名盤さん:03/12/23 16:24 ID:taHZZlGO
DVD日本盤ホスイ〜〜よ〜!


出ないのか?!
186名盤さん:03/12/23 19:43 ID:v5NB0Mp5
出ないらしいね。
187名盤さん:03/12/23 21:25 ID:XnYlOzec
ダメモトで米アマゾンに注文したDVDが今日届いた。
リージョン1だった。
俺のプレーヤーでは見られなかった。
くそー。
188名盤さん:03/12/24 21:10 ID:lHJ9dvsq
リーフリに汁!

品番とリージョンフリーでググれば大抵の場合はいけるようだ。
189名盤さん:03/12/25 07:02 ID:Lu5QFTZ+
一度リージョン情報取り除いてからDVD-Rに焼き直して見るといいよ。
190187:03/12/25 09:52 ID:ZAA7seR/
>>188,189
アリガト。ググってみます
191名盤さん:03/12/26 02:50 ID:3DknxAEh
146さんの言うこと信じて試して失敗したので皆さんはやめましょう

カンボックスっていうの1から4までたまたま安く手に入れたんですが5もあるみたいなんで探してるのですがなかなか見つかりません。
もしかしてこのボックスってレアなんですか?
192和久井伸晃:03/12/26 02:58 ID:tpS8WlbE
今、ファウストの古代神の地ってアルバム聴いてる。
これ良いよ。ラ!ノイ!とかも最高だね。
それはそうとカッコイイジャケットだなぁコレ。
ドイツでも飛びぬけてセンスの良いバンドだねファウストは。
193名盤さん:03/12/27 05:04 ID:2bPbIJ59
>>191
出てないよ
194名盤さん:03/12/27 12:55 ID:gFW53dgm
えっ?
ボックス1の帯に
BOX 5
cd1 can
cd2 cannibalism 1+2
cd3 cannibalism 3
って書いてあるんですけど。
中止になったのかな
195名盤さん:03/12/27 14:16 ID:uFv6ZoaI
アルファのボックスは色々出てたけど
途中で倒産したから中途半端で終わってるのばっかだよ。
196名盤さん:03/12/27 17:29 ID:vBd/la57
カニバリズムは後になってバラで出た
197名盤さん:03/12/27 23:09 ID:gFW53dgm
ノイとラノイって同じバンドですか?
198名盤さん:03/12/28 16:02 ID:YrMl/DFQ
ちがう
199名盤さん:03/12/28 22:50 ID:nwkh2D2b
そうなんですか
ロゴも名前も似てるんでそう思ってました
200名盤さん:03/12/28 23:19 ID:VfQuQKIU
同じなのはディンガーがやってるてこと。コレ大事。
201屁ファソ:03/12/31 00:30 ID:qRQzQSMY
age
202名盤さん:04/01/01 07:40 ID:QEuaQ+Fb
あけおめ
203名盤さん:04/01/01 08:43 ID:qBhkGv/n
ノイ!の代表作は、1stと2ndどっちですか?
204名盤さん:04/01/01 10:43 ID:hSo6KXDD
>>203
あえて言うなら2nd
酒に酔った勢いで作ってしまったかのようなデレデレっぷりが聞けるのはNEU!だけ!
けど代表作は勿論1stです。100年経っても音が古くならないのはNEU!だけ!
205屁ファソ:04/01/01 13:45 ID:FsNNSkbw
ノイツヴァイのテープ速度処理や一部のエフェクト処理って、予算切れの中アルバムの尺を
穴埋めするためにやったって言われているけどそれは本当なのか?

オレはもっと創造的な積極性を感じるけどなぁ
おなじ素材を用いてテクスチュアや解釈を変えるというのはミニマルミュージックの原点だし
しかも二人はテープ処理の効果やその面白さを熟知しる人たちだし






206名盤さん:04/01/01 14:50 ID:zirLIUJw
本当です
207 :04/01/01 17:50 ID:Q1BGo2Ik
そんなことNEU!聴いてるやつのほとんどが知ってることじゃないか?
208名盤さん:04/01/01 20:15 ID:WRqUs1u0
つまり嘘ということか
209 :04/01/01 21:43 ID:eQyNwI+N
飛躍するね
210名盤さん:04/01/01 21:44 ID:zirLIUJw
貧乏に嫌気がさして一回目の解散。
 →売れ線狙いのバンドを新結成することに!
 →なのにスコーピオンズじゃなくてハルモニアだった!
 →あぁ、やっぱり貧乏…
211名盤さん :04/01/02 16:31 ID:aTFzcrPu
ファウストの限定5000枚リマスター盤の1st.買いました。
212:04/01/03 00:42 ID:+LEqAk1i
透明なヤツ?
なんか指紋が目立ちそうですよね……
so farは買ったけど、そのあとでbox買ったから
2ndだけ2枚ある。
213農業ロック:04/01/04 17:39 ID:h+cXU6t4
>>203
1st。アルバムを通して聴ける。hallo galloがはいっているし。
>>205
金が無く、偶然が起こした産物。本当だよ。
214名盤さん:04/01/04 21:42 ID:aaRyWuXS
いまさらFAUSTの音源買おうと思うんですけど
Faust/Faust So Farは1stと2ndのカップリングでお得だと
思うんですがこれは買いでしょうか?それとも1st,2nd別々で買ったほうが
良いんでしょうか。

質問厨ですみませんが教えてください。
215屁ファソ:04/01/04 22:44 ID:uXDUbl/S
>>農業
いや予算がなかったのは知ってるけど、よく予算切れでふと思いついて苦肉の策としてやった的な
言われ方をしてるので 言ったのですよ
テープ回転処理なんてクラフトヴェルク時代からやってるし、本人達は確信的なところあったんじゃぁないの?
と思いたい年頃です
216和久井伸晃:04/01/04 23:01 ID:TNDGGiBg
>>214
2 in 1 でいいよ。
217名盤さん:04/01/04 23:09 ID:aaRyWuXS
>>216
じゃー早速買います。
どうもありがとうございました!

218名盤さん:04/01/04 23:27 ID:LK0Ai2w8
>>214=216
和久井の言うことは聞かなくていいよ。
金に余裕があれば、去年出た日本盤(透明&黒)を買った方がいい。
1st&2ndはジャケも含めてトータルだから。

ジッパーが付いてたり壺になってたり、バナナのシールが
剥がれるのよりもインパクトがあるよ。
219名盤さん:04/01/04 23:32 ID:DP+sKxYY
いくら頑張ってもCDまで透明にできないからかつての意義はないけどねぇ
220名盤さん:04/01/04 23:35 ID:p0eFXiAD
まあ、音だけなら2in1の方がはるかにお得だな。
221名盤さん:04/01/04 23:52 ID:LK0Ai2w8
まあ「レコード(CD)はジャケやインナーも含めて楽しむ」ことの
出来ない奴に何を言っても無駄だけどね(笑

そんな奴らがはびこるからavexがいち早くCCCDを採用したのもうなづける。
あんなの音を2〜3回聴いたらあとはクソ(笑
222名盤さん:04/01/04 23:59 ID:BdbWG8vU
まあ、死んだらCDもCCCDもゴミになるだけだ
223名盤さん:04/01/05 00:20 ID:bK8xhNGw
>>218
結局セカンドの国内盤を買うことにしました。
どうもありがとうございました。
224名盤さん:04/01/05 00:20 ID:g5WE59w6
>>215とか
「ハローエキセントリコ」はディンガーがスーパーのEPを手回しして
それに合わせて音を出す、エキサイティングなセッションだった
ってローターが言ってた。
「カセット」はローターがカセットテープに録ったNeushneeをテープ
スピード変えまくる演奏行為で作られた曲。
スーパー16とか78はEP(45回転盤)をそれぞれの回転数で回した曲、
途中で音飛びを(おそらく)故意にやってる。

予算の都合で考え付いたアイディアで、本人達は真剣だったらしいけ
れどレコード会社や当時の批評家はナメてると思ったらしい。
225名盤さん:04/01/05 01:50 ID:rI0RH44D
つまりダブだよね。ありもの素材の使い回し。
ジャーマンとジャーメイカの共通点がここにも。
226名盤さん:04/01/05 01:52 ID:rI0RH44D
こういう話題にだと故チャー某氏が詳しかったんだが、復帰してくれないものか。
227農業ロック:04/01/05 13:08 ID:qYoHddfm
>>屁
ディンガー自身が「自分で思いついた」とかいっていたような。

確かスタジオを借りれるのが残り一日で、その一日のみでB面を作る方法として
あれを選んだらしい。世界初のremixだよな。あれは。
228名盤さん:04/01/05 13:52 ID:GrTYqWWY
>>226
チャー某氏なら、バッドトリップスレの1として頑張ってますが
でもそっちも最近来てないみたいだね
229名盤さん:04/01/05 13:58 ID:+pYLzKj/
世界初のremixって持ち上げすぎじゃない?
B面はA面の逆回転しただけのものが、60年代の冗談レコードであるよ。印刷ラベルも鏡像にしてね。
そういえばリー・ペリーも60年代終わりか70年代初めにそんなことやってたな。
インストテイクにボーカル乗せた曲もあるけど、それだってリミックスといえばリミックスだし。
230名盤さん:04/01/05 14:33 ID:pUKwQN0s
読んでて疲れるスレだ
231和久井伸晃:04/01/05 17:41 ID:WFD8KFTM
それってコレクターじゃん。としか思えません。
当然、ファウストがジャケットを透明にしたり、黒にしたりした理由はわかってらっしゃる?
232ジューシー ◆XrDD6I0fkQ :04/01/05 21:25 ID:oqRWlqro
CAN LIVE MUSIC(LIVE1971-1977)買いました、
FUTUREDAYS以降ははっきり言って興味無かったんですが、
なるほど、ライブだと”CANらしさ”全開ですね、
真っ白なアフロファンクってスッゲー矛盾してるけどそれ以外例えようが無い、、

ドラム上手いなー、ギターダサいなー
233屁ファソ:04/01/06 00:38 ID:kKuvdlxw
>>224
そうなんだ〜

なんか、間に合わせでやったものが本人の意図とは別に後々ダブやリミックスの手法の
原点として評価された ってニュアンスで言われることが多いからさぁ

>>229
50年代〜60年代ってゲソヲソ界でテープ音楽が流行って、ライヒも1965年に同一素材に
テープ処理を施しただけのイツゴナレインってのを出しているよ。

まあノイ2の後半ほど過激ないじり方は聴いたことないなあ
234名盤さん:04/01/06 23:38 ID:AMB6JDXP
Neu!の1st曲名教えて下さい。
HallogalloとNegative Land以外読み辛くて。
235最南端 ◆zbRyxr8xxg :04/01/07 00:01 ID:xReq9Vhw
1. Hallogallo
2. Sonderangerbot
3. Weissensee
4. Im Glück
5. Negativland
6. Lieber Honig
236名盤さん:04/01/07 00:27 ID:972RgiGd
>>235
どうも蟻が?ォ!
237屁ファソ:04/01/07 02:27 ID:ZUQ3+iVi
のい!

1.はろがろ
2.ぞんだぁあんげぼっと
3.ヴァいせんぜぇ〜
4.いむ ぐりゅっく
5.ねーがてぃーふ らんと
6.りーばぁ ほーにひ

(たぶん)
238名盤さん:04/01/08 21:33 ID:nHNSA3UY
ヤキのソロってどういうの?
239名盤さん:04/01/09 10:59 ID:ZVGUcI1W
漢ボックス
アマゾンにリージョン・フリーって投稿している人がいて、
信じて買ったら見れなかったんだけど、どうなってんの?
240名盤さん:04/01/09 12:43 ID:301V3Pjw
>239

>>187-190
241名盤さん:04/01/09 12:45 ID:301V3Pjw
>238

CLUB OFF CHAOSとかPHANTOMBANDとか?
厳密な意味でのドラマーソロアルバムってあんの?
242238:04/01/09 15:44 ID:v6N/DhMu
ああ、知りたいのはPHANTOMBANDの方です。
243名盤さん:04/01/11 11:13 ID:MsZbtA29
a f e e e
244名盤さん:04/01/11 12:03 ID:wn0CKFYm
HMVで買えるcanのDVDはリージョンフリーて本当ですか?
245名盤さん:04/01/11 17:35 ID:wn0CKFYm
どうなのさ?
246名盤さん:04/01/11 21:57 ID:rAHlMPYJ
アジテーションフリーです
247名盤さん:04/01/11 22:43 ID:r2yhrXBV
CANのEge Bamyasiが激しく気に入ったんですが、
他にもこれ聴いとけっていうのなんかありませんか?
248名盤さん:04/01/11 22:46 ID:e6VhUsJn
HMVのはいつのまにか発売日未定になってるね。
249名盤さん:04/01/11 22:48 ID:YfJH+37H
カンのタゴマゴとフューチャーデイズ。
ホルガーシューカイのムーヴィーズとフルサークル。
250名盤さん:04/01/11 23:27 ID:r2yhrXBV
>249
ありがとうございました。
試聴してみます。
251名盤さん:04/01/13 01:08 ID:QAj299Bb
以前ラジオでNEU!特集のとき、スーパーの早回しの曲としてスーパー78
を紹介したあと、何故かおそまわしの曲としてハローエキセントリコを紹
介していた。その勘違いにパーソナリティもゲストのバッファロードーター
もだれも気づかず、それをスーパーのおそまわしの音だと信じきっていた。
ご丁寧にスーパー16って曲名がついてるのによ。バッファローの面々な
んて、NEU!大好き!とかいっておきながらも、最初スーパーかけたら
「こんな曲あったっけ?」とかぬかしてたし。
ちなみにハローエキセントリコはNeushneeの手回し。素材からしてスーパ
ーですらない。というわけで>>224の訂正ね。スーパーのEPっていっても
B面でしたってことです。 ソースはサンレコのローターのインタヴュー
とかね。
252名盤さん:04/01/13 06:57 ID:SuQstXtC
リージョンフリーのDVDプレイヤー持ってるけど、缶の米版のDVD見れるかな?リージョン1は見れない場合があるって言うから不安で注文出来ねぇ
253名盤さん:04/01/13 16:57 ID:SuQstXtC
HMVに問い合わせたらやっぱリージョンオールみたいだからそれ出るの待とうかな、、、やっぱ待て寝ー!
254名盤さん:04/01/13 19:26 ID:lferIkg0
PHANTOMBANDはSPOONからの「NOWHERE」がいいでつ。
SKYからの2枚はマターリし過ぎているというか。
255名盤さん:04/01/14 19:37 ID:d34+Aiaz
この擦れ寂れ過ぎ
256名盤さん:04/01/14 20:19 ID:PG/Q/joV
クラウトロック全般ならもう少し盛り上がったか?
257和久井伸晃:04/01/14 21:10 ID:q86Xv7OP
ファントムバンドってジャキが占める割合が80%くらいのカンだよね
258名盤さん:04/01/14 22:55 ID:XUdNbLmL
ずっと気になってたfaustのパッチワーク買った。とりあえずジャケが綺麗。
259名盤さん:04/01/14 23:12 ID:wY5bzzch
こんなもんだろ?
260名盤さん:04/01/16 13:36 ID:Wx4tg4x2
amazonのレビュアーはリージョン・フリーのCAN DVD 持ってるってこと?
他にそういう人いる?
261名盤さん:04/01/16 15:20 ID:Du8B1dK0
アマゾンで買ったがリージョン1だったよ。
262名盤さん:04/01/16 18:58 ID:ICg8CZBp
つかリージョン2のNTSCって日本とブラジルだけっしょ?
今更出ないとおもうよw
リージョンフリーが今更出るのも考えにくいし。
263名盤さん:04/01/17 04:06 ID:M2IXsbqA
イヤ、俺が絶対出させてみせる。俺に任せとけ、じゃあ今から行ってくる。皆期待して待ってろよ
264名盤さん:04/01/17 04:48 ID:SoXDGb/p
永遠にさよなら
265名盤さん
東芝EMIが日本盤出すのはもっと考えにくい。>>262