【サイケ】バッドトリップするアルバム【カオス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
904名盤さん:04/05/18 23:07 ID:sPXcQQrO
ただでさえマニアなスレなのに
さらに敷居を高くしないでくださいよう。
905名盤さん:04/05/19 16:58 ID:3N0cymip
便乗してド素人な質問で申し訳ないんすけど
ESPレーベルで「これは聞いておけ!」っていうの
10枚くらいお薦めしてくれませんか
906名盤さん:04/05/19 20:06 ID:gJ/q56Hv
>>904
このスレ以外で100枚単位の自主盤を語れるスレはないので。
>>899も何か自主盤教えてよ。

ESP、俺はエリカ以外何枚か聴いてみていいのなかったからそれ以降
探索していない。スレの上の方で何枚か紹介あったけど。
http://www.espdisk.com/index.html
ESPのオフィシャルページで、試聴も出来るサイト。聴いてみれば。
907名盤さん:04/05/20 00:04 ID:pnGTHYUl
と、今日始めてこのスレここまで読んだがBIOTAが出てないぞー。オレが今まで聴いた中で最強に危険なんだが、、、
908名盤さん:04/05/20 00:10 ID:Zn+vqKt5
レコードプレイヤーもってないので
できればCDで出てる奴紹介してくれ
909名盤さん:04/05/20 06:53 ID:0898bFXj
初書き込みです。こんなのが好きなんですが、どうでしょうか?

John Oswald 「Plexure」  ディスクユニオン AVAN016
1993年。サンプリング素材をSoundDesignerIIのリージョン機能で
つなげていくもの。素材はすべて80年代以降のメジャーポピュラー音楽から無断使用。
各素材の長さは極端に短く、ほとんど「瞬時」で次の素材に切り替わっていく。
使用楽曲数は1000を超えている模様。この膨大な素材が、19分24秒間にわたり
めまぐるしく駆け抜けていく。19分間ジェットコースターに乗り続けるようなものだが
レールは緻密に整備/計画されており、がたつきによる危険や不安はまったくない。
ただし勾配が急激なうえ異常に高速なため、体調により悪酔い(バッドトリップ)
の可能性は否めない。
(余談:HMVのサイトで購入するとどうなるのか気になる。これはこれでいい選択だが。
正しくは ttp://www.plunderphonics.com/xhtml/xdiscography.html#plexure 参照)
910名盤さん:04/05/20 21:31 ID:9CF4IliQ
ジム・オルークが使われてる曲数えたって奴ね。
911鎌首タン:04/05/20 23:05 ID:HVWiQ5nq
John Oswald面白そうだな
たしか昔は洋楽板にもStock, Hausen & Walkmanのスレとかありましたね
912名盤さん:04/05/21 12:20 ID:evv0un4Q
プロレスラーのハルクホーガンのレコード
聞いた事あるひといますか?
昔ノイズ/ジャンクのコーナーに
「文字通りのジャンク(ゴミ)レコード」ってメモ付きで
置いてあって、気になってたんだけど。
913名盤さん:04/05/21 16:44 ID:v59AmU2K
実況とか、下手な歌とか。初期ライノのり。いらね。
914鮫肌のペニス:04/05/22 00:09 ID:Y6SK/l2w
サイケデリックのコレクションを始めて20年以上になりますが、
一部の自主盤を除いてほぼ全て聴き尽し、近年やっと達観した域にまで
辿り着くことができたと自負しております。

最近は演歌や日本の民謡などを中心に聴いています。

915名盤さん:04/05/22 01:49 ID:Wl/LpMas
民謡はサイケ。
916名盤さん:04/05/22 08:23 ID:HiRa2/Ck
次スレタイ案 【サイケ】どうせもてないしトリップしようぜ【カオス】
917鎌首タン:04/05/22 13:38 ID:UhWVo+FB
ハルクホーガンって倉持隆夫が作詞してるとかってやつかな?
何かで紹介文読んだな、あれはホーガンじゃなくてブッチャーだったかも
それよか、何気なくビートルズ板見てたら
Bob Thompson/The Sound of SpeedがとっくにCD化されてるらしいじゃないの
918名盤さん:04/05/22 14:47 ID:sMW2FQnu
>>914
まじで?じゃあ Rin Eric と Bob Desper の感想聞かせてください。
あと20年聞き続けてきた中で最高なフォークサイケ教えてください。
919名盤さん:04/05/22 20:59 ID:nibZUcrA
>>918
最高なフォークサイケは北原ミレイの「ざんげの値打ちもない」だな。
Rin Eric と Bob Desperはググっても何も出てこないのでわからんかった。
920名盤さん:04/05/23 00:40 ID:h4Yelv1O
>>919
Rin Eric / The soundtrack to the movie in your mind
Bob Desper / New sounds
聴いたことないのか。なんだ。
921名盤さん:04/05/23 03:32 ID:+UJtXm8Y
おまえらに最高のサイケサウンドを教えてやろう
それはshpongle、一回聴いただけで脳神経やられるぞ
922名盤さん:04/05/23 05:45 ID:wA2Nadn+
>>920
919なんだけどごめん、意味なく914のふりしただけ。
923名盤さん:04/05/23 12:52 ID:h4Yelv1O
>>922
まじで?北原ミレイ予約しちゃったじゃんか!
924名盤さん:04/05/23 13:17 ID:B3klQuD9
warata
925名盤さん:04/05/24 00:59 ID:/hAr+8+E
Cold Sun の再発レコードが手に入った。
さすがな内容だった。こんなのがオリジナル数枚しかないなら
そりゃ数百万円で取引されるわ。
926名盤さん:04/05/24 01:50 ID:XtWPF957
私的サイケ10選(内9つはUS)

Mu/Mu(1971)
Mystic Siva/Mystic Siva(1972)
Skin dave/life(1970)
The Moving Sidewalks/Flash(1969)
Homer/Grown in USA(1971)
fuki/fuki(1975)
近藤 憲助/終わりの母(1971)
Red water/mover(1969)
Mother Tuckers Yellow Duck/Starting a new day(1970)
Home Alone/songs(1967)
927名盤さん:04/05/24 03:19 ID:/hAr+8+E
914の再臨を待つ
928名盤さん:04/05/24 03:29 ID:PlYwiqHu
fifty foot hoseのサイケ度ってここの奴らどんぐらいだと
思ってんの?
929名盤さん:04/05/24 11:18 ID:YdywR78R
サイケ度・・・
なんでいちいち訳の分からん尺度を持ち出すのかね?
930名盤さん:04/05/24 20:30 ID:/hAr+8+E
もう914じゃなくていいからBob Desper やRin Eric や
Last call of Shiloh とか自主盤の感想聞かせてよ。
Cold Sun は痛快爽快なギター、うねるベース、飽きさせない展開
で最高だったよ。
931名盤さん:04/05/25 16:22 ID:8iHGEaJy
最初はスレ立て人の博覧強記的な知識に
ただただ圧倒されてたけど、
今ではスレ主抜きでも
当たり前のように続いている事実に驚くな。
お前ら尊敬するよ。
932名盤さん:04/05/25 20:13 ID:q7Dw/M1y
全然バッドトリップではないものばかりだが。
933名盤さん:04/05/25 22:43 ID:KYcz5LqY
ま、文字通りバッドトリップしようと思ったら
薬の手を借りないと無理だろうな。
広義にとらえて、このスレ的なるものか否かって感じではないかな。
934名盤さん:04/05/26 04:04 ID:3co00oGc
そろそろネタの一本も欲しいところ
935名盤さん:04/05/26 13:03 ID:E5mNlxQt
このスレの1ってチャー某なんでしょ?
最近全く見かけないけど、もう2ちゃんやめた?
936名盤さん:04/05/26 19:50 ID:SO8V28Wc
名無しに戻ったんだからそっとしておいてあげましょうよ。
937名盤さん:04/05/26 23:59 ID:h7OB76yW
レコードプレイヤーのベルトを∞状にねじって再生するといい感じ
938名盤さん:04/05/27 03:52 ID:topmlJiv
東京タワーでオフしようぜー
939名盤さん:04/05/27 15:14 ID:nAHtopVB
DAVIE ALLAN & THE ARROWS
サイコーにサイコ
940ジェンキンスさん:04/05/27 16:48 ID:Rs+r5hI4
DJ ShadowのEntroduseing
きめながら聞くとかなり落ちてゆく
941名盤さん:04/05/27 19:14 ID:M5oQwwud
>>940
オマエの人生も既にドン底なのに、これ以上落ちてどうするw
942899:04/05/27 23:57 ID:oMuFSRbu
遅くなりましたがネタ振りです。
ごく最近、発掘されたものでEARTH FREEってグループがかなり良いらしいです。
自分も勢い余って2枚購入しました。

近頃、ebayで買ったものをヤフオクで偉そうに売ってる奴をよく見ます。
逆もまた然り。
恥を知れ。
943名盤さん:04/05/28 02:09 ID:THhfEwLr
>>942

>ごく最近、発掘されたものでEARTH FREEってグループがかなり良いらしいです。
>自分も勢い余って2枚購入しました。

お前コレクター気取りか、ただのバカだか何だか知らないが、
同じレコード2枚も買って良いらしいです≠チて
頭のいかれたツンボちゃうか?
e-bay仕入れの転売房もウザイが、お前もウザイ上に偉そうだし恥を知れよw
944名盤さん:04/05/28 02:36 ID:/W1FiJEJ
みなさんお薬が切れていらっしゃるご様子・・
945名盤さん:04/05/28 04:06 ID:6OjaoLI2
薬系のカキコするとひろゆきに晒されちゃうよw

ノルフォジェネシス「インプロヴィゼイション」
 遠くから聞こえるしっ今日演奏の彼方へ・・・

フランシスコ ロペス「あの、玉と玉がぶつかるのをサンプルした曲」
 ヘッドフォンで聴くと脳が揺れる

ジュリオ アーネスト エストラダ「パチャガス」
 ウー、マンボっ!
946名盤さん:04/05/28 16:48 ID:axibvqzW
いまさらながらバッドトリップっていうのが難しいわな
DAVIE ALLAN辺りじゃバッド以前にトリップすら出来ないのでは?
947名盤さん:04/05/28 18:02 ID:gxz+csyb
>>942>>943
転売ウザイって今時サイケのレアレコードなんて全部レコード屋が海外
から仕入れた転売じゃんか。
そのEARTH FREEとかいうのもようは転売によってお前の手の元に届いた
わけだ。転売するわけでもなく二枚も買ったってのは持ってることに満
足感があるってか?レコードは聞くものだろ。その歪んだ満足感のため
に数少ないそのレコードは聞きたいやつの手に渡らず、針が落とされる
こともないまま、おまいがおっちんだ後の遺品整理で価値のわからない
家族が適当に捨てておしまい。
そんなことされるほうがよっぽどウザイ。とっとと出品して金にしてお
け。聞きたいやつもいるんだろうしそれがレコードのためでもある。

で、そのEARTH FREEってどんななの?おしえてちょw
948名盤さん:04/05/28 19:36 ID:rx4QSxd7
やっぱバッドトリップというとドローン多用してて
コラージュ満載で延々と続くような感じかな?
野球に喩えると、九回表に出てきた河原が四球から始め、ヒット、タイムリー、
ホムラン、味方のエラーとアウト一つも取ることなく炎上し続けるさまが近いのかも。
しかし、それでも河原の投球フォームは美しい。
949サカイノリヲ:04/05/29 00:24 ID:gafPLp7b
>>947
俺様が何を買おうがいくら稼ごうが貴様には関係ねーだろが!!
死んだ先のことなんてどうだっていいんだよ!
レコードのためとか気持ち悪ぃこと言っちゃって貴様の方がよっぽど
ウザイし歪んでるぜ!
貴様の能書きは高級外車何台も乗り回してる奴等に文句を垂れてるの
と同じで、所詮クズの戯言に過ぎねーんだよ!

それにどっちみちいらねーレコはいつも適当に処分してるから安心しろw
950名盤さん:04/05/29 00:52 ID:AGYc+IZC
だからfifty fott hoseまじで最強だって
最後の曲のタイトル名 bad tripだぞw
951名盤さん:04/05/29 02:00 ID:nVjkq+qd
>>948
今日炎上したのはマレンだろw
952名盤さん:04/05/30 04:25 ID:MelZznoe
RY COODERの若気の至りCEYLIEB PEOPLEはどうですか?
953名盤さん
.ageとく