70年代マイナーアーティストへの思いを熱く語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名盤さん
年齢のことは忘れて(シ竜シ干)、
あの懐かしき70年代のマイナーアーティストへの思い入れを熱く語り合うスレが欲しい!
ということで、他に該当するスレがないので立ててみました。
「お、実はオレもそのアーティストが好きだったんだが、仲間がいるとは思わなかった…」
「そういえばそんなアーティストもいたなぁ。今何やってるんだ? CDは出ているの?」
等々、盛り上がったらいいなぁと思いまして。

過去の同様のスレでの反省から、簡単に基本ルールを作ってみました。
・70年代にヒット曲のある、主観的にメジャーでない洋楽のアーティストについて自由に語れる
・他人の嗜好を批判しない(というかケチをつけない)
・アーティスト同士を比較したり、特定アーティストをこきおろしたりしない
(そもそもマイナーアーティストなのですから、メジャーアーティストと比較して
何か欠けるものがあったのは明らかなのです爆。あえてそれに触れなくてもいいでしょう)
2名盤さん:03/08/30 22:23 ID:SijCGXD4
<マイナーアーティストの例>
個人的嗜好が多分に入っていますがご了承下さい汗

Ambrosia(コンサート逝った汗), Stealers Wheel(神!), Sugarloaf, Ace, Jigsaw, Starbuck,
Hudson Brothers, Orleans, Player, Exile, Knack, Gallery, Climax, Fortunes, Flying Machine,
Bo Donaldson & Heywoods, Rubetts, DeFranco Family, Mike Curb Congregation, Gary Wright,
Keith Carradine, Blue Magic, B.T.Express, Jim Stafford, Henry Gross, Micheal Murphey … etc.

ちょっと思いついただけなんですが、他にもいくらでもあると思います。
何か珍盤を持っていて、その自慢とかでもよいかと思いますね
3名盤さん:03/08/30 22:34 ID:9/uhN3yc
すげえな。おれだれひとりわからんよ
4名盤さん:03/08/30 22:35 ID:SijCGXD4
70年代関連スレ

70年代のソウルを語れ
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1047881129/l50

★70年代アイドルバンド総合スレッド★
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1060709222/l50
5名盤さん:03/08/30 22:41 ID:xQPbb0aw
あっちから来てみました。

DeFranco Family は普通にCD出してくれ!!

と、とりあえず第一声。 …と、これはあっちでもよかったような?
6 :03/08/30 22:43 ID:jz2CQH05
映画レザボアドッグスで流れる音楽は70年代なの?
7名盤さん:03/08/30 23:03 ID:SijCGXD4
>>3
アセアセ…
そんなにマイナーじゃなくてもいいですよ〜♪ アセアセ
Peter Frampton, Elvin Bishop, Daniel Boone, Albert Hammond,
Jim Croce, Captain & Tenille なんかは現代ではもう十分マイナーかと(涙)
さすがに Gilbert O'sullivan, Sweet, Patti Smith, Three Dog Night,
Tony Orland & Dawn, Gladys Knight & The Pips, Carly Simon …
あたりをマイナーと呼ぶと、お怒りになる方も多いでしょうが。

>>5
DeFranco Family のベスト盤はどこかで見たような気もするなぁ…
ヒマがあったら調べときますワ

>>6
映画にうとくてよくわからないのでちと調べてみたんですが…
これはまさに70年代ですね。曲名のリスト載せてるHPありました。
ttp://www2.odn.ne.jp/~pacinos/aguri/hitorigoto/vol.13_3.html
う、我が神!のSteelers Wheel「Stuck in the Middle with You」も
入ってるじゃないですか〜
8名盤さん:03/08/30 23:36 ID:tADoxxDr
スターバックのベスト盤をネット通販で注文したが、
すでに廃盤でしたぁ・・・(涙
9名盤さん:03/08/30 23:45 ID:/JqT8acB
player と言えば baby come back といえば パオ〜ン .. 福岡限定ネタだが。

そういやplayer(に限らないが)のベスト盤ってのがあったけど、おまいら、ベスト盤だってシングルで
充ぶ(ry
10名盤さん:03/08/30 23:47 ID:XUx+WAxD
Suagr LoafのWe Call Youあたりなんて
結構好きかな?電話の音のギミック
が入ってたり・・・あとは、Bob Welchの
Sentimental Ladyとか、Silverのシャンガ
ランとか・・・要するに一発屋なのかな?
11名盤さん:03/08/30 23:51 ID:/JqT8acB
>10
ボブ ウエルチ、好きでしたね。FENで「エボニーアイズ」がかかるのを必死で待ってましたよ。
「プレシャス ラブ」は広末がパクってましたね..
12名盤さん:03/08/30 23:51 ID:XUx+WAxD
あと、カール・ダグラス(一発屋)の
カンフー・ファイティングなんかも
結構好きだったり・・・
13名盤さん:03/08/30 23:52 ID:XUx+WAxD
ブルース・リーの燃えよドラゴンが
大ブームでカーティスもカン・フー
なんて曲だしてりしてねw
14名盤さん:03/08/30 23:55 ID:Ic5JvXCI
>>1
もっとざふーぷるって
マイナー?
1曲しか知らんけどボウイの作ったやつね
15名盤さん:03/08/30 23:57 ID:XUx+WAxD
で、また一発屋の話になるんだけど・・・
King HarvestのDancing the Moonlight
なんて、かなり好きな曲だなぁ・・・
16名盤さん:03/08/30 23:58 ID:XUx+WAxD
>>14
全ての若き野郎ども、だよね
タイトルからシビれるよね・・・
17名盤さん:03/08/30 23:58 ID:SijCGXD4
<参考資料1>
"The Billboard Book Of One Hit Wonderers Vol.2"
(「ただ1曲のスーパーヒットA」として日本語訳本も出ていました)
を参考に、70年代の一発屋アーティストの一部をピックアップしてみました。

<1970> Crow, Shocking Blue, Tee Set, Jaggers, Edison Lighthouse, Frijid Pink, Pipkins,
Norman Greenbaum, Marmalade, Ides Of March, White Plains, Blues Image, Mungo Jerry,
<1971> Lynn Anderson, Sammi Smith, Brewer & Shipley, Bells, Buoys, Ocean,
Tin Tin, Cymarron, Tom Clay, Jean Knight, Undisputed Truth, Free Movement,
<1972> Hillside Singers, Apollo 100 featuring Tom Parker, Climax, Chakachas,
Malo, Argent, Sailcat, Daniel Boone, Hot Butter, Chi Coltrane, Delegates,
<1973> Timmy Thomas, Hurricane Smith, King Harvest, Deodato, Loudon Wainwright III
Vicki Lawrence, Skylark, Clint Holmes, Stories,
<1974> Terry Jacks, David Essex, Mocedades, William DeVaughn, Dave Loggins, Paper Lace,
Johnny Bristol, First Class, Reunion, Billy Swan, Jim Weatherly, Carl Douglas,

つづく
18名盤さん:03/08/30 23:59 ID:SijCGXD4
<参考資料2> つづき
<1975> Sweet Sensation, Minnie Riperton, Phoebe Snow, Ace, Major Harris,
Roger Whittaker, Pilot, Van McCoy, Amazing Rhythm Aces, Morris Albert,
<1976> Nazareth, Elvin Bishop, Pratt & McClain, Starland Vocal Band, Thin Lizzy,
Keith Carradine, Wild Cherry, Silver, Rick Dees,
<1977> Randy Newman, David Dundas, David Soul, Alan O'Day, Peter McCann, Meri Wilson,
Ram Jam, Floaters, Snaford/Townsend Band, Debby Boone, Paul Nicholas, High Energy,
<1978> Santa Esmeralda, Dan Hill, Samantha Sang, LeBlanc & Carr, Patti Smith Group,
Eruption, Toby Beau, Walter Egan, Chris Rea, John Paul Youg, Nick Gilder, Alicia Bridges,
<1979> Cheryl Lynn, Ian Matthews, Amii Stewert, Frank Mills, Rex Smith, Anita Ward,
McFadden & Whitehead, Nick Lowe, Sniff'n' Tears, M, J.D.Souther,

ちなみに、主観で取捨選択しておりますので、Bill Conti がない! などと怒る方もいらっしゃるかも…
なお、この本における一発屋の定義は、Best20ヒットがあるが、その1曲以外にTop40ヒットが
(80年代末までに)全くないアーティストのことです。
19名盤さん:03/08/31 00:01 ID:IgsxK3dz
あと、ちょっとイロモノっぽいけど・・・
アラン・ドロンが歌った”甘い囁き”
アレが好きだなぁ・・・パローレパローレ
言ってる後ろで、囁くのが、ね・・・
20名盤さん:03/08/31 00:04 ID:IAibyxOp
70年代…
SweetとかSlade、Pilotなんかよく聞くなぁ。
…メジャーでつか、そうでつか。
21名盤さん:03/08/31 00:04 ID:IgsxK3dz
そういや、もろにディスコだけど
ジョージ・マックレーのロック
ユア・ベイビーなんてその時代の
雰囲気をもった名曲じゃないかな?
22名盤さん:03/08/31 00:05 ID:JCws/qmi
ラロシフリンも入れよう
23名盤さん:03/08/31 00:17 ID:OwgRGHBx
俺の夏の終わりのテーマソングはシールズ&クロフツの
サマーブリーズでつ。
24流星ラム ◆SLG4E.kXao :03/08/31 00:23 ID:7LJOKerK
キース・キャラダインったら「チキンハート・ブルース」に主演で出てなかったかいな


思い入れないけど、キム・フォウリーが好き
25名盤さん:03/08/31 00:31 ID:eHvcT1DS
>>8 Starbuck…これはベスト盤出せそうですね笑。私も"Moonlight Feels Right"と"I Got To Know"は
シングル持ってるなぁ。ちょっと傾向が違うけど"Everybody Be Dancing"の好きだけど持ってない涙
>>10 "This sound's like John, Paul and George." などと言いつつ"I Feel Fine"のパクリフレーズを
挿入するあたり、凝りに凝ってましたねぇ。Puffyの「これが私の生きる道」もいいですけどね笑
>>10,11 Bob Welchも忘れてたアーティストでした。"Sentimental Lady"はイントロもその後の展開も実に
メロディーが美しいんですが、サビがちょっとたるかったかなぁ。"Ebony Eyes"は別人のカコヨサでした
>>14 "All The Young Dudes" ですね。日本では「ロックンロール黄金時代」もヒットしたでし。
Ian Hunter の曲だと、79年ごろ、Barry Manilow が歌ってヒットした"Ships"もヨイですよ〜
もちろん、Ian Hunter盤を推奨(を?)
>>15 アメリカに行った時、Tower Record のぞいて見たら、King Harvest"Dancing In The Moonlight"
というCDがあったんで買って来ました汁
>>19 我輩は「マンダム」のCMに使ってた曲が好きでした。タイトル何でしたっけ? 男の世界?
>>21 70年代に出た曲で全世界で最も売れたシングルか何かだったような。典型的KCサウンドですね。
土居まさるが自分のDJ番組でこの曲かけて「よっぽどまっくれ〜人なんでしょうね」と言っていたのが忘れられない私です爆
>>23 今も時々、じっくり"We May Never Pass This Way(Again)" を聴くと涙が出そうになります。
ああ、あの頃もう少しマジメにやっていれば…と(泣)
26名盤さん:03/08/31 08:30 ID:meHFBfHE
ダンヒルは「ふれあい」(70’s)と「とまどい」(80’s)の
トップ10ヒットがあったと思うが、いかがかな?
27名盤さん:03/08/31 09:09 ID:eHvcT1DS
"Can't We Try" は、ヒットチャート上でのクレジットが、
Dan Hill with Vonda Sheppard なので、
(この本では)Dan Hill個人は一発屋と定義してるみたいですね。
J.D.Southerなんかも同じですね。(James Taylorとのirregular duo…
現代日本風に言うと「ユニット」で"Her Town Too"もヒットしてる)
28名盤さん:03/08/31 10:29 ID:dEKnhRee
>>27
ナルボド・・・。
それでレックススミスの名も挙がっているワケですね。

ところで、スターズはご存知?STARZ!
29名盤さん:03/08/31 10:56 ID:IgsxK3dz
これがライノの70'ボックス
高いけど・・・欲しい
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000006OIT/ref=sr_aps_pm_/250-8516150-5416232

こっちはライノの全25枚の
70'シリーズ、こっちもなかなか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000032ZI/qid=1062294625/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/250-5646459-5906629
30名盤さん:03/08/31 11:00 ID:IgsxK3dz
31名盤さん:03/08/31 11:12 ID:eHvcT1DS
>>28
「Cherry Baby」覚えてます〜♪
確かボーカルのナントカ Lee Smith が、Rex Smith の兄弟か何かだったという記憶が…

>>29
タイミングよく、今ヤフオクに出品されてますね
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6035584
当然私も全巻揃えております。ほとんど「家宝」的なCDです。
32名盤さん:03/08/31 11:17 ID:i/RaTKqY
私はこれ持ってるんですが、かなり良いです。ローリーが選んだ奴。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000064TTY/qid=1062296155/sr=1-6/ref=sr_1_0_6/250-8060217-6030610
33名盤さん:03/08/31 11:24 ID:IgsxK3dz
あと、これが面白そうかな?
CDでは、なかなかお目にかかれない
シングル曲集、70sポップ編
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000066AOK/qid=1062296437/sr=1-8/ref=sr_1_0_8/250-3593210-0389820
34名盤さん:03/08/31 11:28 ID:2YmGgkGW
Terry Jacksは「そよ風のバラード」のシングルしか知らないけど、他にも手に入りませんか?
B面の「子犬の死」も素晴らしかった。彼の声の表現力はかなりのものだと思う。
情報キボンヌ。
35名盤さん:03/08/31 11:50 ID:eHvcT1DS
>>34
Terry Jacksは、70年の大ヒット「Which Way You Goin' Billy?」の
Poppy Family のメンバーでしたが、73年に離婚&解散して、
ソロになってのデビュー曲が「そよ風のバラード」でした。
(普通離婚すれば解散しますよねぇ、Abbaはやっぱおかしい汗)
私もシングル買いました。B面 "Put The Bone In"も美しく物悲しい曲でした。
「そよ風のバラード」と次のシングル「行かないで(If You Go Away)」は、
共にフランスの曲にロッド・マッケンが英語の歌詞をつけた曲でした。
(「そよ風のバラード」はKingston Trioも昔レコーディングしたらしい)
第3弾はMac Davisでおなじみの"Rock'n Roll(I Gave You The Best Years Of My Life)"
そこまでで引退したみたいですね。
何しろ「そよ風のバラード」だけで1150万枚売れたそうなので、
後は静かにバンクーバーで余生を送ってらっしゃるのでしょう。
36名盤さん:03/08/31 11:57 ID:2YmGgkGW
>>35
うわっ!詳しくありがとう。
日本では現在なにか手には入るものありますか?
37名盤さん:03/08/31 11:57 ID:Ez3yQhW6
>>29
>美しい92ページのブックレットには、
ダメな人たち(デビッド・ソウル、C.W.マッコール、カール・ダグラス)と
偉い人たち(パーラメント、ジェームズ・ブラウン、ステイプル・シンガーズ)
のバックグラウンドが書かれている。

うっわー、ヒドイ書かれ様やね・・・。w
デヴィッドソウル、C.W.マッコールはシングル買っただけに
チトかわいそうな気が・・・。

>>32
スィートの「愛が命」がB級作品かぁ・・・(号泣!
38名盤さん:03/08/31 12:06 ID:eHvcT1DS
現在日本で発売されているCD…についての情報に疎いのでよくわかりませんが、
"Which Way〜"と"Season〜"はいくつかのオムニバスに入っているとは思うものの、
それ以外はほぼカンペキに入手できないと思います涙
上の3枚くらいは当時シングルが出たかも知れませんが、中古屋でも探すのは困難でしょうねぇ。

どうしても欲しい曲がある場合、私はアメリカによく知ってる中古屋が2〜3軒あるので、
そこに頼んで送ってもらってますが、そこまでして…というほどではないですよね汗?
39名盤さん:03/08/31 12:08 ID:Ez3yQhW6
>>33
うぐぅ!コレすごいね!!
「星空のふたり」「バビロンの河」んで「ビューティフルサンデー」まで
はいっちょる!!!
ちょっち、注文してきますぅ。(昼メシは後だ、後!w)
40名盤さん:03/08/31 12:13 ID:2YmGgkGW
>>38
> どうしても欲しい曲がある場合、私はアメリカによく知ってる中古屋が2〜3軒あるので、
> そこに頼んで送ってもらってますが、そこまでして…というほどではないですよね汗?

び、微妙なところですね。アメリカの中古屋ってどんなところに多くありますか?
私、留学とかで、マサチューセッツの田舎とLAしか知らないんですけど。
41名盤さん:03/08/31 12:20 ID:eHvcT1DS
>>37
ははは…これは確かにひどいね〜笑
ダメな人たち(the ridiculous)/偉い人たち(the sublime)という分類もなぁ…
まぁ、アメリカ人特有のブラックな書き方ですよね。
でも私は、Sammy ("Chevy Van") Johns なんかも含めて「ダメな人たち」の
曲の方が好きかも。

B級…の方ですが、B級なのは曲ではなくてアーティストを指してるようですね。
Heart, Sweet, Raspberries を「成功をつかむ前に解散したB級バンド」と
呼ぶのはあまりにもかぁいそう過ぎませんかぁ?
「愛が命」って、"Love Is Like Oxygen"ですよね。70年代初めの頃からの
Sweetのファンだと、"Action"やこの曲はちとSweetらしからぬということで
あまり評価しない人もいるみたいですね。
(ちなみにこの曲、当時FMでエアチェックしてた時、曲が終わったと思って
録音停止したら実はまだ終わってなかった…というイタイ想い出が笑)
42名盤さん:03/08/31 12:43 ID:IAibyxOp
>>32-33のCDにどっちも入ってるけど、Pilotってマイナーなのかな?
確かに「成功をつかむ前に解散した」けど。
でも70'sをそれなりにかじった人なら大体知ってるよね。

25年ぶりの新作アルバム発表(!)記念age。
43名盤さん:03/08/31 17:14 ID:eHvcT1DS
>>40
>アメリカの中古屋ってどんなところに多くありますか?
う〜ん、どんなところと言われましても…。街中に普通にありますかね。
私は西海岸に長期間滞在していたのですが、電話帳見てそれらしき店を見つけては
探しにいってましたね。San Hose にはいい店が数件ありました。

>>42
一般的な評価としてはやはりマイナーなんでしょうが、ファンには忘れられない
グループでしょうね。2枚目のLP "Second Flight"はよく聴きました。
アリスタに移って出した4枚目のLPも結構好きだったけど全く売れませんでした。
才能あるメンバーだったと思うし、Alan Persons が手がけたのに
超一流グループになれなかったのは本当に不思議ですよね。
…って、新作出したんですかぁ? メンバーは?
4442:03/08/31 17:56 ID:IAibyxOp
>>43
新作といっても一年前のものなんだけどね。
メンバーはデヴィット・ペイトンとイアン・ベアンソンの二人。
曲目は、4枚目から数曲の焼き直しと新曲、ライブ音源の詰め合わせ。
4枚目が好きなら聞いてみるべきでしょう。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=871808
↑これでつ。
45名盤さん:03/08/31 19:48 ID:eHvcT1DS
>>44
ライオールは4枚目の時にはもう脱退してたような記憶がありますが…フムフム
"Get Up And Go"は、音が洗練されてきたけど一方、
昔のPilotを思わせるウニウニ音が相変わらず入ってたりして結構好きだったですね。
かなり興味はあるけどどうかなぁ…買うほどのことは…というカンジかなぁ。
かと言ってこんなもんTSUTAYAにあるとは思えませんし(泣)
46名盤さん:03/08/31 20:16 ID:IgsxK3dz
確かに、カール・ダグラス聴いて
”これは凄い!時代を変えるだろう!”
なんて誰も思わないだろうし・・・ただ
流行ってたから、カンフーを歌った
だけなんだろうけど・・・だからこそ
時代の雰囲気が出てて面白いかな?
47名盤さん:03/08/31 20:21 ID:vbzqap5/
このスレすげぇ・・・全然知らんのばかりだ
こういうのが上級者っているんだなぁ
現在は音楽オタが溢れているから、リアルタイムで90年代聞いてても
自慢にもならないわ・・・
48名盤さん:03/08/31 20:24 ID:IgsxK3dz
>>47
いや、タイトルだとピンとこないだけで
聴けばすぐわかると思うよ・・・実際
テレビとかで、よくBGMとして流れてる
49名盤さん:03/08/31 20:30 ID:vbzqap5/
>>48
名前知ってるだけでもウンコ漏れる程凄い
50名盤さん:03/08/31 20:38 ID:F5KA7RUt
深夜によくやってる通販なスレぽ 
「懐かしの70年代 レコード会社の協力で100曲をCD6枚に収めました・・・(ry
51名盤さん:03/08/31 21:07 ID:IAibyxOp
>>45
ライオールは2枚目を最後に脱退。3枚目にはもう居なかった。
まあ買って損ではないと言い切るが、ファンでないのなら無理に買わなくても…って感じかな。

>>47
漏れもはっきり言って、SweetとPilot、Three Dog Night,Tony Orland & Dawnしか分からん。
まあマイナースレだからしょうがないかと。
52名無し募集中。。。:03/08/31 21:16 ID:knwZnkS+
こういうスレを待ってました。スティーラー・ホイールズ大好き
>>2-18あたり読むとネタ尽きなさそうですね
53名盤さん:03/08/31 22:01 ID:IgsxK3dz
http://www.shoutcast.com/sbin/shoutcast-playlist.pls?rn=6511&file=filename.pls

これがネットラジオの70s専門チャンネル
ただ、最近アーティスト、曲名を出さなく
なったんで・・・他にいいチャンネルあるかも?

↓のはネットラジオのリンク集
http://www.shoutcast.com/
54名盤さん:03/08/31 22:02 ID:IgsxK3dz
55スレ立て人:03/09/01 04:20 ID:dBVNf8TV
ほとんど何も考えずに衝動的に(こういったところでは初めて)スレを立ててしまい、
おそらくすぐに落ちてしまうのではないかと心配していましたが、
大変に多くの皆さんに書き込みをしていただき、初日のうちにレスが50超。
本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
(時々、イントロ当て・人気投票とかいった企画も考えようかとも。いかがでしょう…?)

ちなみに個人的にひじょ〜に好きな曲のうちこのスレに該当しそうなものを…
One Token Over The Line (Brewer & Shipley), Love Grows (Edison Lighthouse),
Heartbeat - It's A Lovebeat (DeFranco Family), Silvia's Mother (Dr. Hook),
Oh, Babe, What Would You Say (Hurricane Smith), Star (Stealers Wheel),
Hooked On A Feeling (Blue Swede), The Night Chicago Died (Paper Lace),
So You Are A Star (Hudson Brothers), Rock'n Roll (Mac Davis), Wildfire (Michael Murphey), Holdin' On To Yesterday (Ambrosia), Making Our Dreams Come True (Cyndi Greco),
Shannon (Henry Gross), Disco Duck (Rick Dees), Sometimes When We Touch (Dan Hill), etc...
56名盤さん:03/09/01 09:07 ID:YnFXH2mW
(Harry) Nilsonなんて、なぜかここ数年の間にマイナー・アーティスト脱却でつか・・・?
57名盤さん:03/09/01 14:21 ID:9FBBNzYS
1年前に存在してた超良スレです。参考にしてください。

「未だにCD化されてないヒット曲って? 」
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1028/10287/1028775068.html
58名盤さん:03/09/01 21:35 ID:QhulIfpS
>56
without you のオリジナルの人、等とちょっと困った受け方されたりしてますからねw
映画「ユー ガット メール」の影響もあったかも。

私はクリスティーの「イエロー リバー」が大好きなんですが。
59名盤さん:03/09/01 21:35 ID:J+uh3rdk
60名盤さん:03/09/01 23:06 ID:dBVNf8TV
>>56,58
Nilssonという人は、シンガーソングライターでありながら、代表曲が自作ではなく
カバーばかりということで知られているユニークなミュージシャンです。
彼が初めて(確か誰か親友の家でだったと記憶しています)
"Without You"を聴いた時、非常に強い衝撃を受け、
後日自分もレコーディングしたくてそのレコードを探そうとするのですが、
記憶にあるのはリンゴのレーベルだけでした。ということで必死に
ビートルズのレコードを調べたのですが該当する曲がなく、途方にくれたそうです。
それもそのはず、これ実はBadfingerの曲だったんです。
実はNilsson本人、それ以前に"Without Her"という曲を書いています。
Luluがこれを取り上げ(タイトルは"Without Her")ましたがあまりヒットせず…。
暗いけどシミジミとしたスローバラードのまぁまぁの曲だったのですが、
"Without You"と比較するとかなり落ちるのは否めないところです。
彼は頭の中でこの2曲を比較していたのではないかと思うんですが。

"Everybody's Talkin'"はFred Neil、"Many Rivers To Cross"は
Jimmy Cliffのナンバーでした。皆大好きな曲です。

ちょっとぐぐってみたら、素晴らしいレビューページを発見しました。
http://www02.so-net.ne.jp/~m-sasaki/hnilsson.html
さっそくBMしておきましたです。
6160:03/09/01 23:10 ID:dBVNf8TV
かなりボケました。Luluが歌っている曲のタイトルは、"Without Him"でした
(そらそうだわな)

>>58
"Yellow River"といえば私はまず坂井隆夫さんを思い出します笑

>>57
さっそくログ全部保存しておきました。週末にじっくり読むことにします。
62名盤さん:03/09/01 23:41 ID:QhulIfpS
ここに書くべきかはちょっと悩むんだけど、Tom Robinson Band が好きだったんですよね。
一連のパンク、ニューウェーブ ブームの頃はただの中学生だったので、反社会性がどうとか
全く興味無くて、元々ビートルズそれもポール派の私は曲(メロディ)重視だったんですよ。
で、2-4-6-8 モーターウェイではまってしまいました。

ミニアルバムに入ってたMartin という曲での客とのやり取りが楽しかったですね。「お巡りを
ぶん殴った」って歌詞で「イエー!」とか騒いだり、何か面白い反応があったらしくTomが
笑いながら歌ったり。

一般的にはマイナーバンドだろうと思うので書いてみました。
63名盤さん:03/09/02 12:16 ID:y35j6D3v
ニルソンのアルバムを聴いたジョン・レノンがいきなり本人に国際電話をかけて
絶賛を繰り返したんだそうだ。ニルソンはさぞ嬉しかったろうな。
その後二人は悪友同士。
64名盤さん:03/09/02 17:57 ID:PvsFL5A/
>>62
トムロビンソンバンドなつかしー。
アメリカではブレイクしなかったけれど、日本ではちょっと頑張ったよね。
「2−4−6−8モーターウェイ」はシングル買いました。

65名盤さん:03/09/03 01:00 ID:CzJEuuv9
ロボ(LOBO)はここかな?今となっては。。。
66スレ立て人:03/09/03 01:09 ID:NwcDAa2H
>>47
>こういうのが上級者…
これはどうでしょうか。少なくとも私の場合、バリバリ聴きまくっていた70年代までの音楽に
ついては結構知識があると思いますが、80年代以降の洋楽はほとんど知りません。超初心者です。

>>62
パンク、ニューウェーブ系は、もっとも苦手なジャンルなんですよ〜
それとまぁ、俗に言うヘビメタ・プログレもあまり得意じゃなかったかな。
基本的にチャートマニアだったから、いわゆる「アルバムアーティスト」と言われる方々のことは
そんなに詳しくなかったりします。
(いあ、もちろん聴けばキライじゃないんですけどね。Sex Pistols の "My Way" 聴いた時は
ショックが強くて、その後三日間くらいボーカルとギターが頭の中を駆け回ってました)
でも「2-4-6-8…」は結構いいなぁと思ってました。

>>63
Nilssonはその後、John Lennonにアルバムをプロデュースしてもらったり、
Ringo StarrのLPにゲスト参加したりしてます。("You're Sixteen" のバックコーラス。
ちなみにこの曲で、感想部でサックスの口真似しているのはPaul McCartneyでした)

>>65
うむ、明らかにここしか語り場はなさそうですね。他にBreadあたりも同じことが言えそうです。
Loboはムチャクチャ好きです〜♪。1曲選ぶとしたらやっぱり"Boo"かなぁ? 65さんはどうでしょう?
67スレ立て人:03/09/03 01:10 ID:NwcDAa2H
>ファンでないのなら無理に…
かなりファンだとは思いますが、千円亭主としては微妙な選択になります汗
>まあマイナースレだからしょうがないかと
メジャーとマイナーの定義はもう皆様の主観にお任せします。
>55 に大好きな曲を羅列しましたけど、他に思いついた曲のうち、

The Reaper (Blue Oyster Cult), Do It (B.T.Express), Bad Time (Grand Funk),
Never Gonna Fallin' Love Again (Eric Carmen), Welcome Back (John Sebastian),
Lovin' You (Minnie Riperton), You And Me (Alice Cooper), Calypso (John Denver),
Alone Again (Naturally) (Gilbert O'sulliven), Free Electric Band (Albert Hammond),
Youn Ain't Seen Nothing Yet (Bachman-Turner Overdrive), Sideshow(Blue Magic),
Cats In The Cradle (Harry Chapin), Mr. Blue Sky (Electric Light Orchestra), etc...

あたりについては、マイナーと定義すると怒り狂う人がいそうなので省きましたけど、
人によっては「それも十分にマイナーだよ。疑う余地もない!」 と思う人もいるでしょう。
現代のポップスファンでも、3DNとドーン知ってる人なんてめったにいません。

P.S. 一つクイズ… "Three Dog Night" とはどんな意味でしょうか?
68スレ立て人@25:03/09/03 01:14 ID:NwcDAa2H
連続カキコスミマセンです。
マンダムのCMソングを話題にしたんですが、何と言う偶然か、
昨日あたりの新聞にチャールズ・ブロンソンが亡くなったという記事が。
なんだかちょっと気味が悪いですが、ともあれご冥福をお祈りします。
69名盤さん:03/09/03 01:25 ID:XgYlgiyf
Three Dog Night、最近何かのCMで
使われてなかった?あの曲、常にCM
か何かで使われてるような気もするけどw
70名盤さん:03/09/03 01:31 ID:NwcDAa2H
>>69
"Joy To The World"(邦題「喜びの世界」) でしょう。
カエルの親友とワインを飲み交わすという歌詞ですワ。
20年くらい前は "An Old Fashioned Love Song" がCMに使われていたような記憶もありますが。
71名盤さん:03/09/03 18:37 ID:hG2UYG42
コーギスはここで良いですか?
72名盤さん:03/09/03 19:19 ID:CzJEuuv9
>>69-70
Three Dog Night、70年代のある時期には、LED ZEPPELIN よりも
日本で人気があったのだが・・・。
>>71
そうすると、むろんスタックリッジもここだったりするわけで・・・
73名盤さん:03/09/03 19:51 ID:15j+MdPO
>>71
コーギスかぁ。正確には80’sになると思うが「永遠の想い」だっけ?
重厚なキーボードに哀愁漂うヴォーカル。
想い出深い一曲だったなぁ。

90年代にたしか再リリースされていたようだが、ぱっとしなかった。
74名盤さん:03/09/03 20:03 ID:XgYlgiyf
マンゴ・ジェリーのイン・ザ・サマータイム
こういうクソ暑い日に聴きたくなる
75名盤さん:03/09/03 20:39 ID:Jo5eC0Z3
1があげてるのってビルボードでヒットしたのばかりだな
マイケルマーフィーとか
パックマンオーバー・・・とか
リックディーズ、ジョンセバスチャンとか
リアルタイムではしらないがBMGメガヒッツ(250曲いりのやつ)
できいて好きな曲がけっこうあがってる。
エグザイル キッスオールオーバーとかもよい
ドーン、フィフィスデメンション ウェディングベルブルース
イングランドダン&ジョンフォードコリーなど
80年代から今にいたるまでビルボードチエックしてるものですが。
76名盤さん:03/09/03 21:15 ID:5dt5fXJY
まったく話題にも上らなかったが、エグザイルの「夜明けのライダー」は
結構名曲だと思うのだが、ベスト盤にも入っていない(涙。
77名盤さん:03/09/03 22:53 ID:NwcDAa2H
>>71,73
Korgis の「永遠の想い」(原題"Everybody's Got To Learn Sometime")は
ファンも多かったです。79年のLP「とどかぬ想い」からのカットなので
まぁ70年代とも言えますか。
この1曲に惹かれてこのLP聴いた時に評価が真っ二つに別れて、
多くの人は「なんだこりゃ?」状態になってアボーンするのですが、
あの異様なメロディーにはまってスタックリッジ(さらに通は元々は
「スタックリッジレモン」というグループだった等と誇らしげに語る汗)
の方に向う人もいましたね、約1名。

>>72
Three Dog Night は単なるヒットメーカーというだけでなく、
Elton John(Your Song), Nilsson(One), Leo Sayer(The Show Must Go On),
Randy Newman(Mama Told Me), Pieces Of April, Til The World Ends(Dave Loggins)
など、当時無名のシンガーソングライターの曲を取り上げて注目させたことも
大きく評価されています。
ちなみにクイズの答えですが、Three Dog Night とは、3匹の犬を抱いて寝て
やっと暖まれるような非常に寒い夜のことだそうです。10ccほどインパクトはありません汗

>>76
>エグザイルの「夜明けのライダー」
全く存じ上げませんです。原題は何と言う曲でしょう?
7865:03/09/03 23:05 ID:CzJEuuv9
>>66
「LOVE TO YOU TAIWAN」
などとマニアックな国内未発売の名曲を大プッシュしてみるテスト。

とはいえ、普通は「片思いと僕」です。
79名盤さん:03/09/03 23:07 ID:ZgARFKVn
2年くらい前、中古CD屋でアレッシーのCDを発見したんだが、「どうせ買う奴なんていないから
待ってりゃ叩き売りするぞ」と思って買わなかったら、いつの間にか無くなってた..いたのかよw

同じ店でスィートのベスト盤も見つけたんだが、ちょっと高かったので買わなかった。で、その店が
閉店することになって「全品3割引」みたいなことをやってたので、探したんだが速攻で無くなってた..

やっぱりいる所には居るんだね、スキモノってw
80名盤さん:03/09/03 23:29 ID:gfoVwc/W
自分は当時のことは知らなかったけど、Sweetはよくパワポバンドに
カバーされたり、トリビュート出たりしてたから、
わりと人気があると思ってたよ。
81名盤さん:03/09/03 23:41 ID:Bv1uvsCO
>>79
アレッシーは一時期、有名なミュージシャンをプロデューサーに
迎え、プッシュされてたがあえなく撃沈。
ダメ兄弟の烙印を押されてしまった・・・。

「ただ愛のために」は、これからの季節に向けてはマッチかも・・・?
82名盤さん:03/09/04 00:06 ID:OBI/QMPn
>>79,81
>アレッシー
このグループは完全に記憶からぶっとんでました爆
確かボーンズ・ハウとかボブ・ゴーディオあたりをプロデューサーに迎えて
アルバム作ってましたっけ。イギリスと日本ではヒットしたけどアメリカでは
ダメでしたね。かなりこのスレに相応しいアーティストかも。

>>78
>「LOVE TO YOU TAIWAN」
こ、これは…さすがに初めて耳にしたタイトルだ! 興味を持ちました笑
日本だけでシングルになった「ロボとストーニー」や、歌詞にオチがある
"How Can I Tell Her"あたりも好きです。
(今思い出したけど、Jim Staffordと親友だったそうですね)
83名盤さん:03/09/04 00:13 ID:kYBWDgrf
このスレたのしー
75年頃からFEN聞きまくってた頃にいろいろ聴きましたね
わたしはスティーブ・フォーバート好きでした
8465:03/09/04 00:46 ID:kp21xjj2
>>82
そうですか、では↓にうpしましたので、是非お聴きください。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/upload.php の中の
[upload581.mp3] お借りします、Lobo 3.38MB 2003/09/04(Thu)00:38 Lobo-Love You To Taiwan.mp3
です。お早めにどうぞ。

「ロボとストーニー」の原題は何ですか?ライノのベストには未収録っぽいけど。
よかったらうpしてくだされ!
85名盤さん:03/09/04 00:48 ID:vF2sM0ZG
スリーマンアーミーってだめですか?
86名盤さん:03/09/04 02:07 ID:OBI/QMPn
>>84
とりあえず今回はいただくのは見合わせておこうかと思います。
せっかくお手数かけていただいたのに申し訳ありません。
いぁ、2ちゃんで何をアホなこと言っとるんじゃ! という声も聞こえてきそうですが、
こういう出回り方はあまり好きでないので。(MXの話題とかも同様です)
気分を害されたのでしたら本当にスミマセンです。

>「ロボとストーニー」
原題は"Stoney"です。いあ、いずれにしてもCD音源では持っていないのですが。
とりあえずサンプル試聴で我慢していただけませんでしょうか。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=142551
これだけ聴けば十分に雰囲気わかっちゃいます笑

>>85
このバンドはすごく高く評価する人が多いですねぇ
実は私は全く聴いたことがないんです。GUNとかを合わせても。
私個人としては、>>75 にも書かれましたけどやはりヒット曲重視だったので。
ただ、他にもファンの方がこのスレに来ていたら盛り上がりそうですね。
その話の展開次第では、ちょっと聴いてみようかなぁという気になるかも知れないです。

>>83
"Romeo's Tune" ですね。こちらも忘れかけていました。
彼も一発屋の一人ですが、私の頭の中ではなぜかMac McAnally
("It's A Crazy World", "Minimum Love")と対になってます。
87名盤さん:03/09/04 02:17 ID:K/07P6cm
ジュディ・シルの「ジュディ・シル」がとてもとても良いアルバムです。
聴き重ねるごとによくなっていきます。
88名盤さん:03/09/04 12:22 ID:U2s1NemZ
>>83
スティーブフォーバートは「ロミオの歌」がヒットする以前に、
「ビッグシティキャット」と言う曲を耳にしてから気に入っていたなぁ。

シンディローパーの「ハイスクールはダンステリア」のPVに、
彼が出演していたのはご存知でしょうか?
8965:03/09/04 13:54 ID:kp21xjj2
>>86
 >気分を害されたのでしたら
ご心配なく!この行為は個人に向けたものではありませんので。
ターゲットはレコード会社です。
ちなみにこの曲、「AM I GOING CRAZY」という国内未発売アルバム収録曲です。
アメリカでも少しだけ出回ったようですが、今はどうなんでしょ?
日本の輸入盤屋で見かけたことはなく、現在アマゾンでもカタログに存在してません。
こういう傑作を埋もらせていいのか?>レコード会社
ちなみに、私はタイ製カセット(たぶん海賊版)で所有。CDR化済み、という状態です。
ちゃんとCDが出たら買います。MXは私はしたことがありません。
90名盤さん:03/09/04 15:00 ID:kYBWDgrf
>>88
ハイスクールはダンステリア、訳わからない邦題でしたね
もちろん、彼が出てたの知ってます
全然話題にならなかったので、彼は日本では知られてないんだなとがっかりした記憶があります
多分デビュー曲の Thnking が大好きで、ファーストアルバムを持っていました
9190:03/09/04 15:24 ID:Gkh976Ro
タイトル間違えました
Thinking でした
92名盤さん:03/09/04 18:08 ID:ol47fN2j
>88,90
あの邦題をシンディが聞いて「なんじゃそりゃ!」って激怒したらしい..

アバ華やかなりし頃、2番煎じというかコピーというか、男2人、女2人の「ガイズンドールズ」という
グループが出てきたのだが、全く売れなかった(ハズ。よう知らんw)

それから20年以上たった一昨年、中古CD屋で彼らのCDを発見、思わず購入。


  ..2度と聴いてません..
93名盤さん:03/09/04 18:10 ID://QqQmKp
ドン・マクリーンってマイナーですかね?アメリカン・パイで一応全米No.1
とってますが。彼のアルバムはしみじみとしていいんですがね。
そろそろ日本のドラマの挿入歌なんかに使われそうな予感がします。
94名盤さん:03/09/04 18:43 ID:Hri4bfUH
ここってよいですね!
結構各種コンピで70集めてますけど、
無知故メジャーな人をマイナー扱いしてしまいそうですw
95名盤さん:03/09/04 20:21 ID:IZLfKAfh
ロバータ・フラックで有名な「やさしく歌って」 "Killing me softly
with his song"の"his"は、ドン・マクリーンだということですね。

話違いますが、マキシン・ナイチンゲールって、既にでてます?
96名盤さん:03/09/04 21:09 ID:Gkh976Ro
>>95
Lean me onでしたっけ?
97名盤さん:03/09/04 21:31 ID:K6N0SCH8
マキシンナイチンゲールは「愛とは強いもの」の印象があまりにも強く、
バラードの「リードミーオン」を聴いた時、ギャップの激しさに
ちょっと引いちゃいました・・・。w

ドンマクリーンは80年代に「クライン」で復活をとげてましたね。
ワタシにとって初ドン(?)は、この曲でした。
98名盤さん:03/09/04 22:10 ID:kp21xjj2
ドン・マクリーン! 「ヴィンセント」は名曲だよなあ〜。。。
アメリカン・パイのあと、「ドレイデル」って曲が出たのだけど、売れなかったんだよね。
アシッド・フォークっぽくてやたらカッコイイ!のだけど。
「ドレイデル」収録のアルバム「Don Mclean」も傑作だと思ふ。

「クライング」といえば、ロイ・オービソン、70年代は不遇だった。
99名盤さん:03/09/04 23:15 ID:IZLfKAfh
ドビー・グレイ「明日なきさすらい」は?
アメリカのどこかの局のDJが一日中この局を流し続けたという
100名盤さん:03/09/04 23:25 ID:PDUlslKF
正直、ロンドンパンクの第二波の連中は
セールス的に完璧マイナーだろうね。
日本ではロックエリートを自負する連中、プログレ、HR信者の
多くがかなり流れたはず。これからはこれだとかいって。
101名盤さん:03/09/04 23:34 ID:GiDgPCqX
コロシアム系統はマイナー?
102名盤さん:03/09/04 23:40 ID:GiDgPCqX
こういうスレもあったよ。
1年くらい前、隆盛を極めた!
part2はすぐ落ちちゃったっけな。

ちょっとマイナーな70年代ブリティッシュ音楽を語る
http://music.2ch.net/musice/kako/1020/10206/1020608465.html
103名盤さん:03/09/04 23:46 ID:5n/aDfMg
プログレバンドだか何かに「ミュー」ってバンドいる?
もしかしたら「ニュー」って名前なのかもしれないけど
この前ラジオでかかってたけど、すごくよかった
104名盤さん:03/09/04 23:48 ID:piKuQzHK
ストローブスはヒーロー&ヒロインが最高だと思う
カズンスが不細工でなかったら
モット売れていただろうに
105名盤さん:03/09/04 23:53 ID:GiDgPCqX
>>104
Hero and heroineはいい曲だね。
コーラスワークが印象的で。
プログレの脈ではリック・ウェイックマンが在籍したバンドとしてしか語られないけど、
ストロ−ブスはちゃんと聞いてみたいバンドの一つだね。
106名盤さん:03/09/05 00:20 ID:kledtcJI
ストローブスはオータムがすきだな
107名盤さん:03/09/05 00:27 ID:kledtcJI
マイナー’70sというと
ウイッシュボーンアッシュ「アーガスはいがったねえ」
ストレイの80日間世界一周が好きだったなあ
これはレアものというか、まず入手できないなあ
CDにもなってないかも
アメさんでは、エンジェル
ダントツに1stがいい
タワー、on&0n、エンジェルのテーマがいがったな
いまCDではアメリカ産のベスト1枚しか入手できない状態
元オールマンのチャックのシーレーベルも
1stが最高にいい。これは輸入盤は探せば見つかる
タイダルウエイブ(潮流)、レインインスペインは名曲
ジェシカよりいい
108名盤さん:03/09/05 00:52 ID:iYd53y8H
あ〜、やっと自分が溶け込めそうなスレに出会えました!

その昔、周りがツェッペリンだ、パープルだ、イーグルスだ、キャンディーズだと
騒いでいた時に、一人寂しくレイナード・スキナードやマーシャル・タッカー・バンド
なぞ聞いておりました
皆さんのレスも読ませていただきました
スティーラーズ・ホイール・・・懐かしいです
ジェリー・ラファティのソロアルバム("City to City"だったかな?)を買った帰りに
バイク事故で割ってしまったことを思い出しました
109スレ立て人:03/09/05 02:09 ID:vJ2otqIW
うぉ! 凄い量の書き込みだ! 何か書いて下さる方にはコツコツとレスを付けていかないと
あっという間に落ちそうな予感がしていたので、これまではちと一人出しゃばって
いろいろ書いてましたが、どうもその心配は杞憂に終わりそうですね。
何度も書いているように得意分野はBillboardのチャートものなので、
その方面のご意見には禿シク反応しますのでご了承願います汗。

>>87
曲折の人生を送った上に、若くして亡くなられたんですよね?
恐ろしいほど優しくて包容力のある曲を歌う女性だとは聞いています。
昔から非常に興味を持っている人なんですが、まだ聴いたことがないんです涙
>>89
なるほど…。タイツァーの時とかに作った特別な曲なのかなぁ?
>>93,95,98
Don McLean も大好きですよ! 特に"American Pie"のアルバムは大変素晴らしいです。
それ以前にも"Castles In The Air"とかヒット曲はあったのですが、
なんと言うかこのアルバムはもう神がかり的で。本当にメロディーがシミジミと美しいです。
特に"Vincent"は歌詞も素晴らしいです。("American Pie"を訳すのが夢だったけど断念しました)
これをはさんだ1枚目と3枚目のアルバムもよいのですが、この2枚目は別格です。
>>99
"Drift Away"ですね。この年は一発屋的な男性ソロボーカリストの曲で好きなものが多いんです。
Huricane Smith, Loudon Wainwright III, Clint Holmes, B.W.Stevenson, ...
>>108
>一人寂しくレイナード・スキナードやマーシャル・タッカー・バンド…
大変申し訳ないけど笑ってしまいました。私にも非常に覚えのある感覚です汗
Lynyrd Skynyrd は何だかつかみどころがないバンドでした。"Sweet Home Alabama"
(Neil Youngの"Alabama","Southern Man"のアンサーソング)は、サザンロックと言っても
田舎バンド的な雰囲気だったのですが、一転して"Saturday Night Special"はカコイイし。
110名盤さん:03/09/05 09:25 ID:D/ufth9w
あの、蓮池さんがレイナード・スキナードのファンだったらしいですね

オーザック・マウンテン・デアデビルズっていうのもいたなー
「ジャッキー・ブルー」とか
111名盤さん:03/09/05 09:31 ID:ORHw++Vt
ちょっとバリー マニロウについて書きたい。
実際にはマイナーどころか、超ドメジャー、ショービズ王道まっしぐらなのでここに書いちゃ
いけないんだけど、日本(というか私の周辺)では余り語られなかったので..

この人は日本で言う歌謡曲,演歌歌手といったところなんでしょうけど、それゆえことさら
馬鹿にされてたのが悔しくて..(しつこいけど私の周辺でw)
「バリーマニロウ?ダメだありゃ。やっぱりビリージョエル うんたらかんたら」みたいに。

なんかの音楽祭のとき来日して「コパカバーナ」を歌ったとき
She lost her mind という歌詞で、指を頭の上でくるくる廻したのが最高にかっこよかったw

生まれて初めて買ったアルバムはこの人のEven Now だったな(テープだったけど)。確か
小6..  
112名盤さん:03/09/05 12:39 ID:xU3ES9vF
>>99
ドビー・グレイのベスト盤買ったら、Drift Away みたいな曲がいっぱいあった。
113名盤さん:03/09/05 12:59 ID:yB2T3f9E
このスレ見て思い出したMichael Johnson
Bluer than Blue とか Almost like being in love 好きでした
で、allmusic.comで調べたら、まだ活動している人だったんすね

114名盤さん:03/09/05 18:04 ID:JJoOjkkz
>>113
「今宵の果てに」THIS NIGHT WON'T LAST FOREVERは、ビルラバウンティより
マイケルジョンソンの方が好き!
115名盤さん:03/09/05 21:14 ID:ZzQyKiMi
良スレ
ナザレスあげ
116名盤さん:03/09/05 21:38 ID:OL5pOs6M
>>111
メジャーなバリーマニロウの話を続けて申し訳ないのだが、当時姉が
買った「愛と微笑の世界」をワタシも一緒に聴いてました。
で、あまりにも完成度が高いので自分専用にもう1枚欲しくなり、
後に廉価盤を手にいれました。

ところが、オープニングの「コパカバーナ」のアタマの部分?が
違うのである。
姉のコパは(たぶん)ティンパニー(すごい高音!)が使用されているのに、
ワタシのコパは通常の世間一般で知られているヴァージョンだった。
今持っているCDのコパも通常のヤツ。

初期アルバムヴァージョンの「コパカバーナ」が聴きたい〜ッ!
117108:03/09/05 22:47 ID:v/H5CiGy
>>109
レスありがとうございます
そうでしたね、Neil Youngが南部人をコケにしたのに対抗して
彼らも「奴こそなんにもわかっちゃいねえ」みたいなことを唄って
ました

他に70年代で思い出すのは、Gordon Lightfootとか・・・
1位になったSundownも良かったけど、If You Could Read My Mind
が静かな弾き語りの曲で好きでした

Al Stewartを初めて聞いたときは、何か気の抜けたJohn Lennon
みたいな声だなと思ったもんです
Year Of The CatもTime Passagesもアルバムバージョンの方が曲が
長くて、単なるヒットシングルだけで終わらせたくなかった気合い
のようなものを感じました
118名盤さん:03/09/05 23:39 ID:xU3ES9vF
「70年代メジャー、今となってはマイナーアーティストへの思いを熱く語るスレ」
になってるような気も・・・
119スレ立て人:03/09/05 23:56 ID:vJ2otqIW
>>110
>あの、蓮池さんが…
これはさすがに知りませんでした汗 でも、その時代からずっと最近までアメリカンロック
聴けなかったのかと思うと、すっごく大変な生活だったんだなぁと変なところでナットクしたりします。
>Jackie Blue
当時のチャートファンが例外なく好きだった曲の一つですね。
この曲も「田舎臭さ」が漂ってるのですが、なんつぅか不思議な魔力のようなものがあります。
「名曲」と言って決して過言ではないと思います。
>>111,116 >>Barry Manilow
アメリカ滞在中に、どうしても欲しかった曲の一つが、"Mandy"の原曲の"Brandy"(Scott English)
なんです。72年にBillboardのチャートで92位まで上がったこの曲をBarryが取り上げる際に、
同名の大ヒット曲(言うまでもなくLooking GlassのNo.1ヒットです)があったために、タイトルを
"Mandy"に変えたという経緯がありまして。アメリカでは拍子抜けするほどあっさり見つけられて
値段も2ドルくらいだったのですが、なんと言いますか、宝物の1枚です。
クシャクシャの声の全く同じ曲が、ただ"Mandy"のところが"Brandy"になっているだけなんですけどね。
>>113,114
Michael Johnson の曲って、歌詞が聴き取り易くありません? そんな点も高く評価してました。
>>117
この方の感覚とは非常に通じるものがあるなぁと、再度笑ってしまいました。
Gordon Lightfoot は、"If You Could..." とか、「エドモンドフィッツジェラルド号の難破」
(原題のスペル調べる気がしなかった滝汗)のように、なんというか荘厳な雰囲気の曲もありますが、
"Carefully Highway"みたいにちょっと軽いけれど聴き易く美しいナンバーもありました。
"Year Of A Cat"はジャケットが好きで、Mac McAnallyの"Minimum Love"の入ったアルバムと
一緒にずっと部屋にかざってました。
>>118
他に語る場所がないアーティストならば、当時が有名だろうが今はマイナーなんでOKでしょ〜♪
America、K.C. & Sunshine Band, Andy Gibb, Jim Croce, Maria Maulder, Stylistics...
あたりのアーティストの名前が登場したら、いくらでも話がしたい…という人は山ほどいるのでは?
120スレ立て人:03/09/06 00:10 ID:EFK4ouj3
P.S.
福田一郎さんが亡くなられたんですね…ご冥福をお祈りいたします。
121名盤さん:03/09/06 00:25 ID:YdxFjnvP
レスが100を超えても出てこないようなので、語らせていただきましょう、ニック ロウ。
はまったのは Cruel tob be kind から。単純なようなひねたような明るいような暗いような..

ニック ロウといえば一生の不覚が..
80年代半ば、私は福岡にいたんですが、西新の Big Ben というライブハウス(だったと思う)
で、ニックのライブがあったのに、なんでかは忘れたけど行かなかった..

うぅぅ come back! わしの青春
122名盤さん:03/09/06 00:51 ID:YDa6KwzL
おお、生誕の地とも言えるアイドルバンドスレをもう抜かしてる。
これからもガンガレ。
123名盤さん:03/09/06 10:36 ID:Dqzgy7D8
>>121
「恋するふたり」シングル買いました。
タータンホード名義で「憧れのベイシティローラーズ」のヒットが
彼の仕業と知ったのは、この後でした。
124名盤さん:03/09/06 10:52 ID:JSixqwXc
ランディ・ヴァン・ウォーマー、「アメリカンモーニング」。
原題は「Just When I Needed You Most」だけど邦題のように朝に聴きたい曲ですな。
125名盤さん:03/09/06 10:59 ID:YdxFjnvP
ミニー リパートンのLovin' you と併せてモーニングセットで。

ランディ ヴァンウォーマーで思い出したけど、ルパート ホームズはここでしょうか?
him とか好きでしたね。同系統だとボビー コールドウェルとか..
126名盤さん:03/09/06 11:14 ID:dh2F2z+R
ニック・ロウ、マイナーですかね?
スティッフ・レコード関係が好きだったもんで、そんな気はあまりしないのですが…
「あこがれのベイシティローラーズ」シングル盤、今も持ってますよ
もともとローラーズファンだったんで(恥)
でも、アメリカのチャート的には一発屋でしょうけど
あと、自分的にはスーパーバンドだったリトルヴィレッジてのもやってましたね
127名盤さん:03/09/06 17:46 ID:mA39ITjD
>>125
朝から
♪ラーヴィンユゥ〜、キイィイィイ〜〜〜は胸焼けしませんか?(失礼

ルパートホームスは「モーニングマン」という曲もありましたね。
売れなかったけど・・・。
128名盤さん:03/09/06 18:37 ID:xBj+M5aT
ルパート・ホルムズの「エスケイプ」の影響で
バーではピニャ・コラーダばっかり飲んでいた若き日の漏れ。
129通りすがり:03/09/06 18:54 ID:8wun2y6p
AMBROSIAは最高。大好き。
130名盤さん:03/09/06 20:50 ID:vBKKi4kV
ド・ラ・ムのララバイ知ってる人いる?
一発屋でほとんどヒットしてないんで正体不明。
131名盤さん:03/09/06 21:00 ID:i/zds50c
ベルズの恋はつかの間
知ってる人いる?
デブラローズとか
132スレ立て人:03/09/06 22:51 ID:bNWjGYPY
>>Nick Lowe
豊な音楽性とあふれ出るアイデアで、どちらかと言うとプロデューサーとして
成功した人と分類されるのでしょう。
"Cruel To Be Kind"は親しみやすくてふと口ずさみたくなるメロディーが魅力でした。

>>Randy Vanwarmer
誰もが記憶している大ヒットメーカーなのに、前出の「ただ1曲のスーパーヒット」を執筆した著者も
結局出身地等の情報以外に全く何もネタを発見できなかった、ある意味本当に典型的な一発屋です。
"Lovin' You" は朝起き掛けに聴くと、最初の鳥のさえずりが心地よいです。
この鳥は、この曲のレコーディングのため?に彼女のご主人が
どこかでつかまえてきたか買ってきた…というエピソードがあります。

>>Rupert Holmes
突然、"Escape", "Him"でブレイクしましたけど、元々はDriftersやPlattersの曲を書き、
Barbra Streisandのプロデュースなども手がけた才人です。
そして、彼の書いた、おそらく最もtopicalな曲は、これまたこのスレに相応しい71年のヒット、
Buoys の"Timothy"でしょう。カニバリズムの曲として悪名高いものです。
(要するに3人の少年が鉱山に閉じ込められるんですが、救出された時は2人だけだった…という内容)

>>Ambrosia
また後ほどゆっくり、じっくり…笑

>>「ド・ラ・ムのララバイ」
これは全然知らなくて、初めは三原順子?(汗)とか思ってましたが…
http://www10.plala.or.jp/Pops70s/POPS_110.htm
というページによると、日本で局によってはベスト20くらいに入っていた曲ということが判明。
もう少し調べてみます。なんか興味持ちました笑

>>Bells
"Stay Awhile"(邦題は「恋はつかのま」では?)は、異常なボーカルがあまりに印象的です。
中学生の頃、一時期これは非常に感じるものがある…と聴き狂っていました。(青かった…)
"Very Special"(Debra Laws) は81年にチャートに入っているようですが、全く記憶にありませんです。
133名盤さん:03/09/06 23:15 ID:g5VxtuL2
>>132
> Randy Vanwarmer
> この鳥は、この曲のレコーディングのため?に彼女のご主人が

上げ足取りスマソですが、この方は男性のはず。
134名盤さん:03/09/06 23:21 ID:pC0M/DRs
ホットバター、アルバートハモンド、ブレッド、スリードッグナイト、カーリーサイモン
ニッティーグリッティーダートバンド、ミッシエルポルナレフ、アメリカ、シカゴ、

消防の頃買ってたレコード、
どこに向かって進めばいいか分からないラインナップだにょ。

135スレ立て人:03/09/06 23:42 ID:bNWjGYPY
>>133
あ、この話は、"Lovin' You"のMinnie Riperton のエピソードです。
ちとわかりずらかったですか汗

>>134
いかにも1972年末〜73年…という品揃えですね。ほとんど同世代の方とお見受けしました。
ちなみに私は73年に厨房に昇格しました。
で、結局どちらに向って進まれました?

オマケ: カナーリ昔に作った「朝の音楽70's」CDのラインナップ
・"Morning Has Broken" (Cat Stevens)
・"Your Song" (Elton John)
・"I'd Like To Teach The World To Sing (In Perfect Harmony)" (New Seekers)
・"Precious And Few" (Climax)
・"Take Me In Your Arms (Rock Me)" (Doobie Brothers)
・"One Token Over The Line" (Brewer & Shipley)
・"Let Your Love Flow" (Bellamy Brothers)
・"The Air That I Breath" (Hollies)
・"Sister Golden Hair" (America)
・"Dismal Day" (Bread)
・"Monday Morning" (Fleetwood Mac)
・"39" (Queen)
・"I Got A Name" (Jim Croce)"
・..........
136名盤さん:03/09/06 23:46 ID:yaxA3a63
ニッティ・グリッティ・ダートバンドのプー横丁はとても好きです。
カバー曲だったかな?
元バージョン聴いたこと無いけどとても好き。こんなにポップにカントリーを聞かせるバンドって他に知らない…
137名盤さん:03/09/06 23:49 ID:YdxFjnvP
ニッティ(略)といえばやっぱりミスター ボージャングルでしょうか。
あれの導入部で、老人が犬に芸を仕込むのが延々と入ってるのはどういう話なんでしょうか?
138スレ立て人:03/09/07 00:08 ID:L9ar83W3
>>136,137
Nitty Gritty Dirt Band … は、アルバムもかなり素晴らしいと言うことですが
聴いたことがないと思います。シングルとしては"Mr. Bojangles"が最大のヒットでしょう。

>137さん、歌詞ですけど、非常に素晴らしいHPがありまして、
http://www.eigo21.com/03/pops/00.htm
この曲の歌詞も日本語訳と併せて掲載されています。それもエピソード付きで。
http://www.eigo21.com/03/pops/73.htm
になります。是非ご覧下さい。(ここに遊びに来られる方はもれなくBMすべきページかと)

しかし、プー横丁ですか!
Kenny Logginsの曲です。この人はどちらかと80年代なので
記憶からかなり抜けていましたしそんな好きじゃなかったけど、
この書き込み見て Loggins & Messina というバンドを思い出しました汗。
よく考えてみればこのグループはバリバリ70年代だしかなり好きでした。
ポップス聴き始めの頃ヒットしていたということもあって、
"My Music"(「放課後のロックンロールパーティー」)が印象に強く残ってます。
139名盤さん:03/09/07 00:15 ID:2znV3r3F
>>135
おっと、これはなかなかの選曲。
3曲目はコカコーラのCMソングでしたなあ。
140名盤さん:03/09/07 00:20 ID:RJmRYXsQ
>138
うおぉ、すかさずブックマークしましたw サンクス
141名盤さん:03/09/07 00:20 ID:6vWFCe5F
http://www.sing365.com/

俺は歌詞なら、だいたいココ見てる
とにかく量が多いから便利
142134:03/09/07 00:22 ID:A/4U9S3K
スレ勃てさんとは同世代というより同学年ということが分かって、
ちょっと気恥ずかしい134です。

ロギンス&メッシーナとキャプテン&テニールがすぐゴッチャになってしまいます
「&」しか合ってないっちゅーに!

143名盤さん:03/09/07 00:31 ID:RJmRYXsQ
そういや○○&XX って昔は多かったけど今は流行らないのかな?ホール&オーツとか
サイモン&ガーファンクルとか。


あ、タッキー&つ(ry
144名盤さん:03/09/07 00:37 ID:KiRu0SB4
今は○○フューチャリング××ですな。
145名盤さん:03/09/07 00:55 ID:RJmRYXsQ
微妙な気もするが、ジョニー ウインターはここでいいのでしょうか?まあこの人を入れるなら
スティーヴィー レイボーンだのロリー ギャラガーだのロイ ブキャナンといった辺りはみんな
入ると思うけどw

ジョニーウインターはあの「いかにも」なルックスと、弾いて弾いて弾き倒すプレーが好きでしたw
濁声も良いし。


って書いて、ふと気付いたが、3人挙げたうち、2人が既に鬼籍に入ってますね。しかも2人とも
良い死に方じゃないし..
146名盤さん:03/09/07 00:57 ID:RJmRYXsQ
あ、間違えた。「4人中3人が故人」でした。ジョニーだけ生存してる(はずw)
147名盤さん:03/09/07 01:16 ID:HVrNUjAU
>>132
>>Randy Vanwarmer
>ある意味本当に典型的な一発屋です。

チャート的にはそうなのかもしれませんが、その後のアルバムのクオリティは
相当高いですよ。いわゆるミュージック・ビジネス的な場所から離れて、地道
だけど、しっかりと音楽を作ってる人です。現役ですよ。
148スレ立て人:03/09/07 01:42 ID:L9ar83W3
>>142
中学も同じだった…なんて展開になると非常にイヤンなので、これ以上の詮索はやめときませうシ竜シ干

>>145
ブルースロック系のスレは捜せばありそうな気がするんですが、どうなんでしょう。
苦手な分野であることもあって丁寧には捜していませんけど。
このスレ的には…というか、70年代と言う意味では、Edgar Winter の方が相応しいのかも
知れませんね。Johnny Winter は、どちらかというとピークは60年代かと思ってましたが…
もちろん、70年代に入ってもチャートインする曲もあったようですし、
話題にしても問題は全くないでしょう。

>>147
大変に失礼しました。よく調べると88年くらいにカもントリーチャートの方に
数曲チャートインさせているようですね。
最近はどういう音を作っているのでしょうか? ちょっと興味がありますね。
もう完全にカントリー系のアーティストになったんでしょうか?
あれだけ繊細で美しいメロディーかける人なんですから、また突然注目されても
決しておかしくないとは思うんですが。

もう一つ誤解がないように言っておくと、このスレとしては「一発屋」は
けなしている言葉ではないと思います。どちらかと言うとかなり受け入れられ、
話題にされやすい存在でしょう。少なくとも私はそうです。
149名盤さん:03/09/07 12:54 ID:HVrNUjAU
ゴルア!ソニー!
ロギンス&メッシーナの全アルバム、リマスターして紙ジャケで出せ!!
「愛する人」のシングル・ヴァージョンをボーナス・トラックで入れることを忘れるな!
150名盤さん:03/09/07 23:05 ID:S/pLwpbw
70年代メジャーアーティストなのにマイナーなヒット曲。

キッスの「ロケットライド」。

メロディーが浮かんできますか?
・・・これでもトップ40ヒットである。
151名盤さん:03/09/07 23:56 ID:RJmRYXsQ
>150
あの時期って4人一斉にソロアルバム発売、とかやってたよね。行き詰まってたんだろうな..
ポール スタンレーの Hold me tuch me が良かったな..
152名盤さん:03/09/08 00:10 ID:tIgL6j+m
エース・フレイリーの New York Groove の方がずっと売れたけどね。
153名盤さん:03/09/08 00:57 ID:Ohm2b5fK
キッスと同時期にカサブランカ・レーベルからデビューしたグループ、何だっけ?
154名盤さん:03/09/08 01:00 ID:uU1xJ3TE
>>153
エンジェル?
155153:03/09/08 01:04 ID:Ohm2b5fK
じゃなくって、たしか女だけのグループだったような・・・?

エンジェルも十分ここだな。w
156名盤さん:03/09/08 08:48 ID:wBQzd7fO
昔のガールロックグループって言ったらラナウェイズしか思い出しませんが、違いますよね
157名盤さん:03/09/08 11:08 ID:Y660wVpO
FOOLS GOLDの"Rain Oh Rain" (・∀・)イイ!!
158名盤さん:03/09/08 12:53 ID:GeI61RlA
エース・フレイリーのニューヨーク・グルーヴの話が出たんで、
作者のラス・バラード在籍のアージェントもここでいいですかね。
キッス本体としても後にアージェントのゴッド・ゲイヴ・ロックンロール・トゥ・ユーをカバーしてますね。
ロッド・アージェントは60年代のゾンビーズといい、70年代のアージェントといい、
ヒットを出しながらも今一つメジャーになりきれないというB級体質の持ち主ですな。
バラードも70年代後半からソングライターとしては結構ヒットを飛ばしてますが、
本人には全く注目が集まってないような…
アージェントは日本編集のベスト盤が出てますが、他のアルバムも是非国内盤を出して欲しいです。
159153:03/09/08 18:03 ID:Ohm2b5fK
思い出そうとしてたバンドは FANNY ってグループでした。
ttp://www.metalmaidens.com/fanny.htm
デビューではなかったようで。。。
160名盤さん:03/09/08 22:07 ID:+jh2YNnb
ファニーはスジー・クアトロの姉がいたグループですね。
ミュージック・ライフでも紹介されていたような。
音は聞いたことはないですけど。
161名盤さん:03/09/08 22:08 ID:tIgL6j+m
ゾンビーズってB級かな・・・。グループサウンズ全盛時代、
「テル・ハー・ノウ」「好きさ好きさ好きさ」「シーズ・ナット・ゼア]
を聴いたことのない香具師はいなかったと思うぞ。
162名盤さん:03/09/08 22:52 ID:Ohm2b5fK
>>161
時代考証を間違ってると思われ。
グループサウンズ全盛時代は60年代です。
しかも今やゾンビーズは再評価のせいでマイナーではないと思われ。
163名盤さん:03/09/08 23:05 ID:tIgL6j+m
ゾンビーズ全盛時代も60年代だが・・・。
164Dagon ◆nOA3ItxPxI :03/09/08 23:07 ID:f0QPWGBe
ゾンビーズまた来日しないかな〜。
165161:03/09/08 23:07 ID:PX2ECL+x
>>162のいうとおり、渋谷系等での再評価以降、ゾンビーズは60年代UK勢の中でも必聴のバンドで、
『オデッセイ&オラクル』は60年代を代表する名盤として高い評価を受けていると思うんですが、
それまでは、4大バンドは仕方ないとしても、
アニマルズ・ヤードバーズ・ゼムといったところに比べてあまりにも評価も扱いも低かったと思うので。
(マンフレッド・マンなんかもそうですね)

アージェントなんかは70年代UKを語る祭にもほとんど無視されます。
166名盤さん:03/09/08 23:08 ID:PX2ECL+x
↑ 161じゃなくて158です。
  正直スマンかった。
167名盤さん:03/09/08 23:09 ID:w5GxaRpx
エースフレーリー「ニューヨークグルーブ」
☆トップ20ヒット!

ポールスタンレー「ホールドミータッチミー」
ジーンシモンズ「レイディオアクティブ」
☆共にトップ50ヒット

ピータークリス「ドントユーレットミーダウン」
☆チャートインせず・・・

ピーターが脱退を考え始めたのは、ここら辺が原因か?(ナンチテ・・・
168スレ立て人:03/09/09 03:18 ID:9Plqq6/O
>>Zombies, Argent
Zombies と言えばやはり"Time Of The Season"かな…と思うのですが、
("She's Not There"はSantanaで最初に聴いたという人が多いのでは?)
これが69年のヒットなんでカン違いしやすいけど実はこのグループ、
67年に解散してるんですね。
Zombiesのイメージはメロディーのきれいな正統派British Rockという
ところなのですが、Argentはちと…というか、"Hold Your Head Up"しか
聴いたことなくて、アルバムの他の曲を知らないので何とも言えないのですが。
さて、Zombies時代のヒット曲はすべて、Rod Argent が作っていたと思うのですが、
個人的にはそちらの方が、後にライターとして脚光を浴びる
Russ Ballard(Argentのギタリスト) の作る曲よりずっと好きです。

>>Fanny
もともとは71年にRepriseからデビューして"Charity Bell"という40ヒットを
出したりしていた4人組ですが、74年に2人抜けて代わりに入った2人の一方が
話題に出ていた Patti Quatro でした。そしてCasablancaから出された
第2弾シングルが、Best30に入った"Butter Boy"という曲でした。
この曲はかなり入手に苦労した記憶があります。
169名盤さん:03/09/09 18:36 ID:PqxcQfri
>>Fanny
アマゾンでライヴ盤はけ〜ん。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004Y9K2/qid=1063099891/sr=1-15/ref=sr_1_2_15/249-5451569-3460300
しかし、それらしきものは、これしか見当たらず。
スタジオ盤はCD化されたことあるのでしょうか?
170名盤さん:03/09/09 23:01 ID:0+eGAuhY
スージークアトロはクリスノーマンとのタッグで「メロウなふたり」を
ヒットさせたよね。
で、クリス〜といえばスモーキーのボーカル。
「アリスは恋人」の一発ヒットでお馴染みのこのスモーキー、
最初はsmokeyだったがsmokieにつづりを変更。
smokeyだったらスモーキーロビンソンのエジキになる所だったらしい。

登録商標とは、げに恐ろしき事かな・・・。
171名盤さん:03/09/09 23:08 ID:LRBuvFmK
RAKレコードのアーティストの話になってるんで
Mudはご存じ?
イギリスでは、本当のお子さま向け(小学生レベル)ティーニーバッパー
として扱われてたけど、結構好き
Mud Partyというアルバムは、ビーチ・ボーイズの"Party"のパロディ的
名盤と思ってます
172超遅レス:03/09/09 23:41 ID:ZT750eFS
>126 >132
>>Nick Lowe
今年7月の苗場のフジロックに来てました.
一人でアコースティックを抱えての弾き語り.
美しいギターの音に甘く暖かいボーカル.
とても素晴らしかった.
173名盤さん:03/09/10 00:49 ID:VqtSJqbw
>>171
MUD はグラム・ロックの部分もあるので、そのうちあっちにもカキコするべか。
「タイガー・フィート」萌え〜。
2枚組のベスト盤も出てて聴いたけど、いい曲だらけだった。

「ショワディワディ」はもっとマイナーかな?
「ダーツ」もかなりマイナーかも?

>>170
smokie 大好き!!名曲だらけ!ヒット曲多数のはずだが・・・
174名盤さん:03/09/10 00:56 ID:qtJ7dePF
シュワデュワディはイギリス国内だけでしか人気なかったからねえ。
ストレイキャッツはイギリスでもアメリカでも日本でも人気あったが。
175名盤さん:03/09/10 02:17 ID:EJDCxo/D
MUDはトップ・オブ・ザ・ポップスでタイガー・フィートをやったときの映像を見たことがあるんだけど、
メンバーが全員脂ぎったおっさんであるにもかかわらず、振り付けがちゃんとついてて、
バックダンサー(Tシャツ&ジーパンのいかつい兄ちゃんたち)が体をぶつけ合うように踊りまくってて、
本国では結構アイドル的な位置だったのかなあと。
しかし、今まで色んなライヴなんか見てきましたが、5指に入る衝撃映像でした。

ところで、MUD、スージー・クアトロ、スモーキーと続けて出ましたが、
どこでもいいからチン&チャップマンの曲のレーベルやアーティストを越えたBOXを
だ さ な い か ?
70年代最高の仕事人だと思います。
176名盤さん:03/09/10 02:57 ID:3GrHBGab
シュワデュワディのCD300円で買ったよ
177スレ立て人:03/09/11 03:20 ID:J7kpfgC5
企画第1弾として、イントロ当てクイズを作ってみました。
(う〜ん、著作権的にはかなり問題かも知れないのですが…汗)
70年代の比較的〜かなりマイナーなアーティストの曲のイントロを集めてみました。
問題は3つのジャンルがありまして

(1)Easy:比較的〜かなりよく知られていると思う曲のイントロ
※お断りしておきますが、わからなくても決して恥ではありません。単に(2)の曲よりやや有名というレベルです。
(2)Hard:比較的〜かなりマイナーと思われる曲のイントロ
※どちらかと言うと、イントロ当てと言うより曲を知っているかいないかの勝負です。
(3)Short:いわゆる「超ウルトライントロ」で、1音〜数音で曲を当てるというものです。
※難しいそう…と身構えてしまいますが、実は(2)よりは易しいと思います。ある意味イントロ当てらしい問題。

それぞれ10題ずつ用意しました。
アプロダですが、「人間大失格 うp板」というところをお借りしました。
(場所がわからない方は、アプロダリンク集、例えば
ttp://goriki.net/~nyonin/link_bbs_uplo.htm などから捜して下さい)
この掲示板の「No.221  ななしん  お借りします」のところをクリックしていただくと、
「Intro.zip」というファイルをDLできる画面に変わりますのでこれを落として下さい。
パス付きzipファイルで、パスは「minor70s」です。
無事解凍できれば、上記の3種類のジャンルに相当するフォルダ3つが現れます。
さっそく挑戦してみてくだされ〜♪

わかった方で、わかったことを強く主張したい場合は、例えば「easy01.mp3」の
曲名・アーティストが"SOS(Pink Lady)"だったら、easy01:S(P) などと頭文字だけを
書くことにすれば、正解を知らせることなく話題が続けられるのではないかと思います。

以上です。ご感想やご指摘、著作権上問題なのでやめれ云々、何でも結構ですのでご意見お待ちしています。
178名盤さん:03/09/11 13:30 ID:4+ogVnQB
>>177
パスワード、違ってないすか?解凍できないが・・・
179名盤さん:03/09/11 22:10 ID:gt31iWO9
どっちかといえば80’sに近いのだが、シューティングスターって
ロックバンド、ご存知でしょうか?
1曲でもいいからヒット曲が欲しかったなぁー。
「恋にふるえて」いい曲だったのになぁー。

自分としては、コレと対になって思い出されるのがマイケルスタンレーバンド。
ドロくさい感のあるロックながら、コチラはトップ40ヒットが2曲もある。

日本では両者とも完璧に無名でしょう・・・(涙。
180スレ立て人:03/09/12 00:04 ID:zC78MGD4
>>178
う〜ん、解凍できると思いますけど…
CapsRockかかってパスワードを大文字で入力したりしてませんか?
パスワード入力の時にはコピー〜ペーストを使えば間違いないと思います。

…が、反響がないようなので、やはり企画としては失敗だったようですね…シ戻
181117:03/09/12 00:06 ID:7nLQpPhR
スレ立て人さん、亀ですが>117です
「フィッツジェラルド号」私も原題調べるの面倒だったんですよ〜

ところでイントロ当てやってみました(仰せに従って明言は避けます)
Easyは2曲ばかり「あれ?」というのがありました
05はいい曲ですね、パンを食べたくなってきます
Hardはさすがに?が多いですね、半分以上わからん
知ってる人には何てことないんでしょうね
03はギター小僧だった人にはEasyでしょうか
あの音を出したくて工房の頃随分練習しました
Shortの方は、01などはもう答えがレスの中に・・・
あとは北海道の地名のようなグループがいますなあ
09は2曲思い当たる節がありますが多分B・Wの方かな?

悔しいので他のも記憶辿りながら再チャレンジしてみます
182名盤さん:03/09/12 00:07 ID:sAkNBWiT
マイケル・ゼイガー・バンドなら知ってるよ。
「ピンフでいこう」だったかな?
183117:03/09/12 00:08 ID:7nLQpPhR
ありゃ、ビミョーなタイミング・・・
184名盤さん:03/09/12 00:18 ID:LI6Igrvt
Maria Muldaur
Midnight at the Oasis
相変わらず好きな曲
185名盤さん:03/09/12 00:19 ID:YzFICLfd
マイナーじゃないかもしれないけれど、子供の頃ジム・クロウチの「Time in a bottle」って
曲が大好でよく親にレコードかけてもらってた。
親に「このおっちゃんは長い間貧乏しながら、頑張って頑張ってやっとヒット曲を出したんだけど
、すぐに飛行機事故で死んじゃったんだ」という話を聞いたんで、とても印象に残ってる。
「Time〜」って曲はロシア民謡のような、もの悲しげなメロディーの静かなバラードだった。
186スレ立て人:03/09/12 01:56 ID:zC78MGD4
レスがたまってました汗
>>Mud
あまりよく知らないのですが、「タイガーフィート」は結構好きでした。
私もその「衝撃のライブ映像」見たかったなぁ笑
>>ダーツ
"Daddy Cool"は、近田春夫がパクった「恋のぼんちシート」の元ネタとして有名ですね。
近田春夫はさんざん八神純子をバカにしていて(TV番組で本人の前で蹴り入れられながら
土下座していたこともあったような記憶も…あれは夢だったのかぁ?)、
そのネタの一つが、「パープルタウン」が盗作だったということだったんですが、
自分もやってりゃ世話ないなぁ…なんて思ったり。
(でも実は個人的に近田春夫はカナーリ好きだったりして汗 ハラハラ〜させてゴメンねぇ〜♪)
ところで、ダーツについて調べてるうちに、またまた面白いページ発見してしまいました
http://www.rr.iij4u.or.jp/~takijun/back6070/pops_index.htm
であります。こちらも強くBM推奨するページです。
>>マイケル・ゼイガー・バンド
「ピンフ」…う〜ん、ちょっと違う気もしますが汗
しかしこの曲、Top40に入ってんですかぁ。日本でしかヒットしてないかと思ってました滝汗
187スレ立て人:03/09/12 01:57 ID:zC78MGD4
>>Jim Croce
この人の話題を待ってました〜♪ もうそろそろ今年も彼の命日がきますね。
なんと今年でちょうど30年ですか…シミジミ
"Time In A Bottle" ですけど、死んだ後にこういう曲をシングルにするということ自体が
完全に反則です。涙なしでは聴けない名曲かと。
ジムはこの曲の歌詞を作った時、忙しいツアーの合間の移動時間に、飛行機の搭乗券の裏に
書き留めたそうです。そして彼の友人がその搭乗券を持っているとか。家宝でしょうねぇ。
超個人的な話題で大変に恐縮ですが、カミさんと結婚前(に決まってますねアゥアゥ)、
付き合い始めの頃に、1本のテープをプレゼントしたんですけどそこにこの曲も入っていて、
で、この曲がイチバン気に入ったそうです。(何かあるたび「あのテープにだまされた」と言われる汁)
そんなこともあって、まぁ本当に忘れられない曲の一つです。
(基本的に"I'll Have To Say I Love You In A Song" や "Operator" といった曲調の方が好きなんですけどね)
>「ロシア民謡のような、もの悲しげなメロディー…」
例えば「イントロは『チムチムチェリー』の盗作では?」などと語る口の悪い人もいます。(問題になりません)
>>Maria Muldaur
「真夜中のオアシス」は、リバイバルで知った人も多いのではないかと思います。
"Midnight at the oasis, bring your camel to bed" といった歌詞に、当時としては強い
インパクトがあったようです。女性の方が男性を誘うという内容は珍しかったそうで。
間奏・エンディングのギターも素晴らしい曲です。あのギター弾いてる人、何ていいましたっけ…ド忘れした〜

>>181
あ、やはり無事に解凍できた人がいるようで安心しました〜♪
イントロ当てクイズに関して話題にされているものについては、すべて正解だと思います。
北海道の地名?は「○別」というカンジですかね?笑
>「09は2曲思い当たる節がありますが多分B・Wの方かな?」
ハイ、その通りです…が、もう1曲の候補が何か知りたいような気も笑
188名盤さん:03/09/12 03:12 ID:NYYMOqM7
>>187
>「真夜中のオアシス」は、〜〜あのギター弾いてる人、何ていいましたっけ…

ゴルア!!エイモス・ギャレットの名を忘れるな!♪星屑ギター♪だど!!キラキラ・・・
189名盤さん:03/09/12 06:41 ID:sAkNBWiT
ゴルア!!レイフ・ギャレットの名を忘れるな!♪箪笥に夢中♪だど!!サオサオ・・・
190名盤さん:03/09/12 08:52 ID:AHiV/xlQ
濃いスレですね。
勉強になるわ。
191名盤さん:03/09/12 15:25 ID:AuFzqpdk
「チャンタで行こう」じゃなかったっけ?
もしかしてネタにマジレスしちゃいました?
192ジャミロウ:03/09/12 16:09 ID:P7QjgtJJ
BadGirlSongs
193名盤さん:03/09/12 16:35 ID:iR6Y8bu/
たぶん俺しか知らないバンドだと思うんだけどLed Zeppelinってバンドがあってさ、結構いいよ。ギターは下手で全然才能ないんだけどドラムの音が素晴らしくてね。4枚目あたりがお薦め。
194名盤さん:03/09/12 19:16 ID:wYsBOaki
>>193
渋谷陽一サンですか?
195名盤さん:03/09/12 20:58 ID:qOwye32a
マイケルゼーガーバンドかぁ・・・。
シングルお店で見たなぁ・・・。
ジャケットにイラストで、マージャンパイが並んでいたような記憶が・・・。

当時日本では、D.D.サウンドの「1−2−3−4ギミサムモア」
ってヤツがヒットしてました。
196名盤さん:03/09/12 22:28 ID:AuFzqpdk
ジンギスカンの昔の動画が見れるサイトがあって、すごくおもしろかった
197名盤さん:03/09/12 22:45 ID:8UwJ32NX
おまいら、アルマゲドンを覚えているか? ていうか、知ってるか?
198スレ立て人:03/09/13 01:53 ID:J9nJsrra
イントロ当てクイズのファイル、うぷろだから消えてしまったようなんですけど、
これからでも落としてこの3連休に挑戦してみたい…という方がいらっしゃるようでしたら
再度うpしても構いませんよ。

>>189
ご教授ありがとうございました。言われてみるとそのような方だったような記憶も…
というレベルです。何だか申し訳ない。しかしこのギターは本当に凄いです。
Maria Muldaur のボーカルなんですけど、私の周囲の趣味を同じくする仲間の一人が
歌い出しがかならず4分の1音くらいずれるところが病的だ…と評価していましたが、
確かにその通りです。この年(74年)では、他に、Joni Mitchell の"Help Me"も
似たようなことが言われていました。
"Court And Spark" は本当に素晴らしいアルバムでした。デジタライズしてCD化
された時にすぐ買ってみましたが、CDの音の方がなじむような(個人的な)印象でした。

>>Zep
スレ違いなんですが、>194 さんにとりあえず座布d2枚!

>>1−2−3−4ギミサムモア
なぜか同じカウントソングの "First Round Knockout" という、K-telのオムニバスに
入っていた曲とペアで覚えてます。
ジンギスカンだけでなく、ノーランズあたりも含めて、70年代末期の日本だけヒットの
色モノdiscoソングも懐かしいですね。
実は私、娘もいるわけですが、今時の小学校の運動会って、Village Peopleの曲が
かかりまくりなんですね。具体的には"Y.M.C.A."や"Go West"あたりなんですけど。
(Y市立N小学校だけかぁ?汗)
199名盤さん:03/09/13 02:05 ID:/sqkk2qD
ロリーギャラガー、覚えてる?
200名盤さん:03/09/13 05:18 ID:vL0ij5Nm
ホットブラッド「ソウルドラキュラ」、バカラ「誘惑のブギー」、
ラッグス「燃える想い」等も日本だけのヒットなのでしょうかね?

B級のディスコヒットって、ホント想い出深いですね。
201名盤さん:03/09/13 11:25 ID:ArqyFodW
バカラの「誘惑のブギー」やジンギスカン&
マルコ・ポーロの「ジンギスカン」は
アメリカ以外の全世界中でヒットしてる。
ホット・ブラッドの「ソウル・ドラキュラ」や
バンザイの「チャイニーズ・カンフー」は
本国のフランスと日本のみのヒットだと思われ。


202名盤さん:03/09/13 11:45 ID:ArqyFodW
Rags I Can't Hide By My Love (燃える想い)もそうだけど
さすがに日本のみのローカルヒットはなかなかMXでもヒットしないね〜。

他にも
Tanya Tucker Hello, Mr. Sunshine (ハロー,ミスター・サンシャイン)
Tina Charles Cookie Face (Oh!クッキー・フェイス)
Glen Campbell Coming Home (カミング・ホーム)
Paul Anka Super Now (スーパー・ナウ)
Oriental Express sexy busstop (セクシー・バス・ストップ)
Hedva & David Ani Holem Al Naomi (ナオミの夢)
Caprricorn Feeling (恋のフィーリング)

なんてとこころが。誰かもってない?
203185:03/09/13 11:50 ID:Dt777ZlD
>>187
うわああぁぁぁ、ジム・クロウチでそんなに濃い思い出がある人が2chにいたとは・・・w
飛行機のチケットのエピソードは初耳。なんとなく寂しい話(TT)

あと、もう一曲。
チェイスの「get it on」
工房の時、ブラバンにいたので良く練習させられてた。
複雑で速いドラムとベース、それに絡みつくように演奏する他の楽器達といった感じで、
当時はパズルみたいな曲だと思ったもんだけど、バシッと演奏が決まれば鳥肌モンの
一曲だった。
このバンドにはトランペット隊が4人もいて、「パーッ パーッ パララララララー」という
分厚いラッパ隊のパートを聞けば「あーあー、これ知ってる」という人も多いはず。
このバンドも、「get it on」のヒットを飛ばした数ヵ月後に飛行機事故で・・
204スレ立て人:03/09/13 12:46 ID:J9nJsrra
まだ話題に出ていない日本のみのローカルヒット(仲間うちで「どめす」と呼んでいた汗)
は、山のようにありそうですねぇ。
バンザイ、アラン・シャンフォーあたりは当時はかなりメジャーだったけど…
フールズの「サイコ・チキン」とか(w
205スレ立て人:03/09/13 12:49 ID:J9nJsrra
>>203
>ジム・クロウチでそんなに濃い思い出がある人が2chにいたとは・・・
単なる年齢自慢に成り果てているような気もするのですがゲフンゲフン

フールズは80年代だったかなぁ?
隊長!調べていたらカナーリ面白いページをハッケソしました
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/7679/forbidden.html
206名盤さん:03/09/13 14:20 ID:aresB+5C
>フールズの「サイコ・チキン」

コレが日本でヒットして、フールズの面々は大激怒したそうである。
本人達もお遊び気分で作った曲だったのでしょう。
聴くなら「ランニングスケアード」の方を聴け!だったのかも?w
(一応、HOT100ヒットである。)
207名盤さん:03/09/13 16:53 ID:KfO65ddx
CHASE は、2ndと3rdが国内盤CD未発売で、全く無視されてますが、
その2in1のCDは輸入盤で買えます。大推薦しておきます。
「SO MANY PEOPLE(光ある世界へ)」は、ポール・ウイリアムズの曲のカヴァー
だってのは知ってました?原曲の形はとどめてませんけど・・・。
208名盤さん:03/09/13 16:59 ID:AFjtKtkw
>スレ立て人氏
偽者が出る可能性も考えられるので、今のうちにトリップをお付けになったらどうか?
209スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/13 22:21 ID:J9nJsrra
決して偽者など出ないと思うし、その名を語っても何も面白いことはないとは
思うんですけどとりあえずご指摘どおりトリップつけてみました。
(そもそも最初はコテハンにするのもやめていたのですが、名無しにしても
すぐにそれとわかってしまうのでスレ立て人を名乗ることにしたわけで)

>>Chase
本当に1曲しか知らないアーティストだったんですが、
アルバムもオススメだったんですか。勉強になります。

>>イントロ当てクイズの答え
easy L(J),M(B),S(K),B(A),M(B),T(J),D(O),T(R),B(O),H(K)
hard I(S),O(M),D(B),H(A),L(L),L(P),W(B),R(T),I(D),S(H)
short J(O),T(R),S(R),T(C),I(S),G(R),D(B),S(B),L(B),R(L)
210スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/13 22:28 ID:J9nJsrra
書き忘れてました…
押入れの奥の奥から、何冊か資料となる本を発掘してきました。
これからはもう少し確度の高いレスや話題提供ができると思います。

さてその資料を紐解いてみると…Chaseの事故は、1974/8/9 だそうです。
"Get It On"のヒットから3年後のようです。
この曲が先にアメリカでヒットしていたので、T.Rex の同名異曲の方は、
アメリカでは "Bang A Gong (Get It On)"というタイトルで発売された…
というのは有名な話ですね。(ちなみに T.Rexもアメリカでは一発屋扱いです)
なお、Jim Croce の命日の方は、1973/9/20 であります。
211名盤さん:03/09/13 22:48 ID:h2YVia4u
デヴィッド・ソウルの「やすらぎの季節」だっけ?
たまに聴きたくなるいい曲。
212名盤さん:03/09/13 23:28 ID:zdqp6pvY
>>202
カプリコーン/恋のフィーリング
持ってました、物凄いミニのワンピース萌え〜でした。
東京国際音楽祭でしたっけ?ルネ・シマールとかの…
213名盤さん:03/09/13 23:54 ID:OaH+swZ+
>>211
「やすらぎの季節」は、日本ではジャケットが2種類ありましたね。
ワタシが買ったヤツは後期のもの(夕暮れヴァージョン?)でした。
デヴィッドソウルはダーティーハリーシリーズにも出演してましたね。
世直し警官の一人を演じていた。(で、最初に逝った・・・)

でも彼、歌ヘタね・・・!(ゴメンゴメン!
214208:03/09/14 00:43 ID:YA0idvvA
>>209
おお、トリップ付けサンクスです。
>決して偽者など出ないと思うし〜
まあ、ここは2chですからね。何が起こるかわかりませんからw
念には念をの精神で。
215名盤さん:03/09/14 08:45 ID:8kh0YGMH
そういや、オシビサのCDって見ないよな
再発してもらえないのかねー
やっぱ、人種差別
1枚LP持ってたけど、結構良かった記憶がある
216名盤さん:03/09/14 09:05 ID:L8nr7cP6
廃盤
217名盤さん:03/09/14 10:11 ID:pRw9q8ZM
ミートローフは90年代の復活がなければ、このスレの住人だったのか?
218スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/14 11:01 ID:dZ5nJMA1
>>オシビサ
アフリカ系の音楽については全く知識がありません。
差別と言うより、(私はそうでもないけれど)ハナからあまり興味を感じない人も
多いのではないかと善意?に解釈してみたり…甘いですかね?
Paul Simon 他のミュージシャンの力もあって一時期かなり話題が集まったりも
したようですけれど、現在どうなっているのかは全くわかりませんです。
その方面のスレもありそうな気がしますが、どんなもんでしょう?

>>Meatloaf
この人の場合は何と言うか非常に特殊だと思います。
(復活があってもこのスレでいいような気もしたり…笑)
例えば、Rick Springfield や Billy Ocean は、70年代が終わったところでは、
Billboardのチャート的には完全に一発屋の様相を呈していたのですが、
80年代に入って突然ブレイクして、完全に80年代のビッグアーティストになりました。
この2人に共通しているのは、Billboardのチャートに名前が見られなくなっても
Rickは母国で、Billyはソウル畑で活動を続けており、そちらでは
コンスタントにヒットを放っていたということでしょう。
そうするうちに苦労が報われることもあるというケースなのでしょう。

繰り返しで恐縮ですが「マイナー」を客観的に定義することは難しいので、
個人的にマイナーと感じていればそれでOKだと思います。
219名盤さん:03/09/14 12:26 ID:rt6IoLH9
220名盤さん:03/09/14 12:29 ID:rt6IoLH9
で、OsibisaのSunshine Dayって
なんか最近よく聴くよね・・・誰かが
カバーしたんだっけ?
221名盤さん:03/09/14 12:39 ID:CsmUhRDy
>175
>>チン&チャップマンの曲のレーベルやアーティストを越えたBOX
それ最高!
スイートとかMUDとか大好きなんだが
チン&チャップマンの曲ばかりがやたらとかっこいい。
222名盤さん:03/09/14 16:56 ID:ZYd8GtgI
>>221
曲も良いけど、サウンドも(・∀・)イイ!!
スネアの音とか、ミックスの感じもホント、当時からどのジャンルとも違和感
があって、特殊でカッコよかった
223名盤さん:03/09/14 17:32 ID:CsmUhRDy
凄く判る。
曲は当然いいのだが、あの音の感じにホレボレ。
で、ちと聞いていいすか?
SWEETの「rebel rouser」ってクレジット見ると
メンバーが作ってるようになってるんですが
あれってどこをとってもチン&チャップマンっぽく聞こえるんですが
本当のとこどうなんでしょう?
ご存知です?
224名盤さん:03/09/14 19:02 ID:82S9dWk3
ジョーディー(GEORDIE)ってダメかなあ。
「DON'T BE FOOLED BY THE NAME」は今でも持ってるよ(w
後にAC/DCに加入してかなり驚いたなー。
225224:03/09/14 19:03 ID:82S9dWk3
あ、もちろんボーカルのブライアン・ジョンソンね。
226224:03/09/14 19:10 ID:82S9dWk3
リブ・ヤングにも出演したよね。
あのときは感激したよ(w
227名盤さん:03/09/14 19:29 ID:3eLmEcEI
>>220
オシビサって聴いたことないんでよくわからんが、
タイトルからしてマット・ビアンコか?
228名盤さん:03/09/14 20:20 ID:rt6IoLH9
>>227
そうそう、テレビかなんかで
CMになってたのかな?
229名盤さん:03/09/14 21:09 ID:zEDxmn8M
>>223
恐らく、その頃は完全にチン&チャップマンと喧嘩別れしてるので、
メンバー作で間違いないでしょう。
チン&チャップマンのコンビはもの凄いソングライターチームなんですが、
スウィートとかスモーキーみたいな自分達でも曲を書けるバンドにとっては、
フラストレーションも大きかったのかもしれませんね。
230名盤さん:03/09/14 22:01 ID:7bSnObCb
衝撃! ストーンズのあのトレードマークには、モデルがあった!!

http://morro-bay.com/outdoor/montana-de-oro/hazard/pics/gum-boot-chiton-10inch-cryptochiton-stelleri.jpg
231名盤さん:03/09/14 22:04 ID:zPh3Lz2s
>>230
これまじっすか?
232223:03/09/14 22:07 ID:X0Bwvukj
そうすか。
「実は〜」みたいなの期待してたんですが。
クレジットそのままですか。
あっでも貴重な意見どうもです。

233名盤さん:03/09/14 22:18 ID:r11w8Di5
確かオシビサの英国デビュー盤の
プロデューサーは大御所トニー・ヴィスコンティ
だったよな
題名を覚えてないが、ジャケはかなり派手で
ロジャーディーン風(本人か?)でまるでイエスの
ニューアルバムかと思ったほど、プログレっぽかったな
234名盤さん:03/09/15 23:33 ID:AcME/ncg
ブラックフットの「トレイントレイン」。
OPの蒸気機関車(ハーモニカヴァージョン)がおもしろかったッス。
235名盤さん:03/09/16 01:19 ID:7iMg7XYB
アフリカものでオシビサくらいしか当時日本に届かなかったことが悔やまれますね。
70年代のザイールのものがリアル・タイムで日本に紹介されてたら、
欧米ロックも吹っ飛んでたかも?と思うと(以下略
236名盤さん:03/09/16 01:29 ID:WzGesoJT
最初ブルーハーツの「トレイン・トレイン」を
ブラックフットのカバーかと思ったのは漏れだけ?
237名盤さん:03/09/17 01:33 ID:UWN05Kpa
O (オー)ってバンド、知ってる人いますう?どんなの?
238名盤さん:03/09/17 01:57 ID:bIBM8jMV
(ウォー)ってバンドなら知ってる
239スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/17 03:12 ID:e8XlD/8u
しばらく沈黙しておりました。
仕事が忙しかったこともあるのですが、何よりも話題のジャンルが
自分にとって非常に苦手な分野で、レスを付けようもなかったとのです。
アフロやチン&チャップマンのファンの皆さま、本当に申し訳けありません。
(あ、ジョーディーは"All Because Of You"のシングル持ってますしかなり好きですが汗)
やはり基本的にはチャートマニアなものでして…
>>237
「M」なら知ってますが…笑
240スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/17 03:13 ID:e8XlD/8u
イントロ当ての企画が今一つパッとしなかったのでちと頭が痛い(難し過ぎましたか…)。
引き続いて、企画と言うほどではありませんがマニアックなクイズを作ってみました。
反省してない! そんなもんわかるヤツいるわけないぞ … という声も聞こえてきそうですが滝汗

(1) 75年にBillboardのHot100のチャートで3週連続2位、しかも3週とも1位が違う曲…
というちょっと悲しい記録を作った名曲は何でしょう。
(2) "Precious And Few" 以降ヒット曲に恵まれなかったClimaxが起死回生を狙って
シングルとして発売したがヒットせず、数年後、スーパーデュオが取り上げて大ヒットし、
見事カムバックを果たしたという、その曲のタイトルは何でしょう? また、その曲の作者は?
(3) 75年のBillboardのチャートで、2曲の連続するNo.1ヒット曲の作者が同じという、
珍しい記録が達成されました。曲名と作者は?
(4) 「ソウルトレインのテーマ」で有名なスタジオミュージシャングループのMFSBは、
一般的には"Mother, Father, Sister and Brother"の略と言われています。
しかし実はこれは表向きのことらしいのです。放送禁止用語でもある真の?意味は?
(5) Gladys Knight & The Pips に多くのヒット曲を提供し、自らは"The Need To Be"の
ヒットで知られる一発屋と言えば誰でしょう。
(6) 77年にnovelty(冗談ソング)のヒットを放った一発屋で、日本生れの女性シンガーは?
(7) ヒット曲が出なくなり行き詰まる Bo Donaldson & Heywoods は、最後のチャンスとして
ある著名なシンガーソングライターから一曲、提供を受けることになりました。
提供された曲は2つで一方を選ばねばなりません。一方は"Our Last Song Together"で、
彼らはメロディーの美しいこちらの曲を選択しました。
しかしその結果は…大コケ。一方、引き取り手がいなくなったもう一方の曲は、
とあるデュオグループが貰い受けてレコーディングしましたがこちらはバカ売れ。
とうとうBillboardの年間チャートでも1位に輝くウルトラ大ヒットになりました。
さて、その曲のタイトルは何でしょう。
241名盤さん:03/09/17 04:25 ID:bIBM8jMV
じゃあ、アル・スチュアートについて語って下さい。
今日イヤーオブザキャット聴いたら気持ちが秋になりました。
242スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/17 04:42 ID:e8XlD/8u
>>241
Al Stewert…う〜ん、あまり面白い話題が思いつきませぬ汗
"Year Of The Cat"のジャケットは本当に好きでした。
(あ、言うまでもありませんが音も大変に素晴らしいです)
曲としては、"On The Border"がイチバン好きだったかなぁ。
Alan Personsらしい音と言えばそれまでなのかも知れませんが。

確か、"Time Passage"は、アダルトコンテンポラリーチャートでは、
記録的な大ヒットだったような記憶があります。
それと、これもうろ覚えですが、"Year Of The Cat"は、
イギリスの有名なコメディアンに捧げられた曲だったような記憶も…。
資料本発掘第2弾を実施すれば、もう少し確かなところを書けると思います汗
243名盤さん:03/09/17 07:08 ID:YtdefoyZ
アルスチュアートはマイナーなのかなぁ・・・?
「タイムパッセージ」はホント心地良いアルバムでした。
244名盤さん:03/09/17 07:23 ID:ID0sXhfV
(4) Mother Fucker Son of a Bitch ?
245名盤さん:03/09/17 20:31 ID:0OKp9sDV
イアンマシューズなんかどう?
246名盤さん:03/09/17 20:48 ID:dM8P0aHV
>>240
(1) 10ccの「I'm Not In love」
ちなみにそのときの1位曲は「ハッスル」(ヴァン・マッコイ)、「呪われた夜」
(イーグルス)、「ジャイヴ・トーキン」(ビー・ジーズ)ですね。

(3)フランキー・ヴァリの「My Eyes Adored You」とラベルの「レディー・マーマレイド」
作者はボブ・クリュー。

難しいな。あとは分からないっす。(7)はドーンの「幸せの黄色いリボン」?
でも、デュオではないはずだし。
247名盤さん:03/09/17 23:03 ID:ID0sXhfV
(7)デュオってことは
CAPTAIN & TENNILLE の LOVE WILL KEEP US TOGETHER かな?
248名盤さん:03/09/18 00:24 ID:NZtuGnFf
(5) Jim Weatherly
本人のヒット曲は忘れてしまったが、Midnight Train To Georgiaは
彼の作った曲だったと思う。
249名盤さん:03/09/18 05:47 ID:4rRTFzEW
> (4) 「ソウルトレインのテーマ」で有名なスタジオミュージシャングループのMFSBは、
> 一般的には"Mother, Father, Sister and Brother"の略と言われています。
> しかし実はこれは表向きのことらしいのです。放送禁止用語でもある真の?意味は?

まざーふぁっかーさのばびっち
250スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/18 10:51 ID:ZKOHc51E
<クイズの答え> 皆さんの答はほとんど正解でした。さすがですね。

(1) >>246 さんが書いて下さった通りです。ある意味「ガール・ライク・ユー」より悲劇的。
(2) 74年の Righteous Brothers のカムバックヒット"Rock And Roll Heaven" です。
Climaxのオリジナル盤も持っていますが、アレンジ悪過ぎで売れないのも納得。
Jim Morrison や Jim Croce といったロック界の故人を偲んだこの名曲も、
Righteousが大ヒットさせなければ、目に止められず闇に葬り去られていたのでしょう。
作者は、Helen Reddy の"Angie Baby"も手がけ、また自身"Undercover Angel"のNo.1ヒットを持つ
Alan O'Day です。(この人のベスト盤に入っている"Gift"という曲が実にイイ!)
(3) >>246 さん、正解です。作者は、Bob Crew & Kenny Nolan とすべきでしょうか。
"I Like Dreamin'" のヒットがある Kenny Nolan もこのスレにふさわしいアーティストです。
同じcomposerの曲が連続1位というのは、確か Holland-Dozier-Holland 以来の記録でしたか。
古くはLennon-McCartneyが当然該当します。
(4) これは多くの答えをいただきましたが、その通りです。
英語のidiomとしては "Mother Fucking Son of a Bitch" が一般的かな?
(5) >>248 さん、正解です。
他に"Best Thing That Ever Happened To Me", "Where Peaceful Waters Flow" 等も彼の曲です。
"Midnight Train〜" を最初に彼が書いた時のタイトルは"Midnight Plane To Houston" だったそうです。
(6) "Telephone Man" の Meri Wilson です。
(私は冗談ソングは特に力入れて集めていますしカナーリ詳しい、得意な分野です爆)
この曲の歌詞はまぁ、「洗濯屋ケンちゃん」みたいなもんですね。
ヒットしなかった第2(3?)弾シングルのタイトルも"Peter The Meter Reader"という調子です。
(7) >>247 さんが正解です。Neil Sedaka のオリジナル盤で聴き比べると、ほとんど誰の耳にも
メロディーが美しい"Our Last〜"の方が、フラットな"Love Will Keep Us Together"よりよく聴こえます。
Heywoodsだけでなく、多くの(当時落ち目の)アーティストがこの曲を取り上げたそうです。
おそらく、タイトルも悪かったんかと…。本当に"Our Last Song Together"になってしまったというわけで。
251名盤さん:03/09/18 18:15 ID:WftVDykO
スリーディグリーズはどうですか。
日本人好みの曲調、日本の歌謡曲作家も曲を提供していました。
252名盤さん:03/09/18 19:08 ID:E59KEFbL
アマゾンがボックス物のセール中
アメリカで買うより安そう・・・
Have A Nice Decade
70sのRHINOのボックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000006OIT/ref=gw_502156_txt_24/249-8625499-1953131
The Greatest Hits 1975-1979
70s後半のBUDDHAのボックス
このあたり、ディスコ全盛期だね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005PJA9/ref=gw_502156_txt_2/249-8625499-1953131
253名盤さん:03/09/18 22:56 ID:3snOlEuu
マイナーではないけど、FREEが来日するらしいです。
FREE来日スレ↓
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1044321327/l50
254名盤さん:03/09/18 23:13 ID:YHhJtU3n
うぉぉ!いつの間に再結成したんだ!ポール コゾフの代役は誰なんだ?!



と思ったらREEFじゃん _| ̄|○ 
わざと?w
255名盤さん:03/09/18 23:39 ID:TZn51sn2
ワラタ。
256名盤さん:03/09/18 23:40 ID:p19Owiod
>>252
千円セールのあとだけに気になって見てみたが、大して安くなってませんでしたね。

257名盤さん:03/09/19 23:25 ID:Noux4i9l
アン・マレーの「スノーバード」!最高でつ。
258スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/20 08:56 ID:yUijIUjD
>>David Soul (>>211,213)
この人、元々は歌手としてデビューして売れず、俳優として売れた後に
"Don't Give Up On Us"がヒットした…という経歴のようですね。
確かにシングルジャケットが2種類あったような気もしてきましたが定かでは…汗
その後の曲はアメリカではパッとしなかったけどイギリスでは結構売れたそうです。

>>Ian Matthews (>>245)
"Shake It"ですね。印象に残るしゃれたヒット曲でした。
この人は完全な一発屋かと思ったら、71年に"Woodstock"(Joni Mitchellの有名な曲)
をヒットさせた Matthews' Southern Comfort って、彼のバンドだったんですね。

>>Three Degrees
>日本の歌謡曲作家も… 「にがい涙」でしたっけ?
来日してTVとかにもよく出てましたよね。
後日、トップレスで歌ってる映像を見て衝撃を受けたあの頃はまだ厨房だったワタシ(汁)

>>Anne Murray
最大のヒットは、結婚式のスタンダードとなった"You Needed Me"でしょうけど、
70年代前半の"Snowbird", "Danny's Song", "You Won't See Me"の3つの
トップ10ヒットの方がこのスレ的かも知れませんしファンも多いかも。

そう言えば女性ボーカリストの話題って少ないですよね。
当時はスーパーメジャーだった Linda Ronstadt, Helen Reddy, Carly Simon や
当時からマイナーだった Chi Coltrane, Vicki Lawrence, Samantha Sang,
そしてその中間に位置する Phoebe Snow, Debby Boone, Anita Ward ...
まだまだ印象に残る女性シンガーがいたと思うのですがいかがでしょう?
259名盤さん:03/09/20 10:27 ID:rwPWOudh
ジャニス・イアン"At Seventeen"とミニー・リパートン"Lovin' You"が
ほぼ同時期にチャートに入ってきた時はすごく印象的でした
260スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/21 01:09 ID:PaV7DnNN
>>259
Janis Ian は、イントロ当てに登場したけれど話題にはなってませんでしたね。
この2曲のビッグヒットは、いかにも全米TOP40のファンだった人向きの名曲です。

75年は、今にして思えば他にも
Jessi Colter("I'm Not Lisa"), Melissa Manchester("Midnight Blue"),
Carol Douglas("Doctor's Orders"), Gwen McCrae("Rockin' Chair"),
Polly Brown("Up In A Puff Of Smoke") といった、
このスレにまこと相応しい女性シンガーが、数多く現れては消えていきました。
(この中では Melissa Manchester だけはその後もヒットが続いてますが)
261名盤さん:03/09/21 12:16 ID:Np5l20dp
非AT40リスナーにとっちゃ
ジャニス・イアン=ラブ・イズ・ブラインド
だね。
262名盤さん:03/09/21 13:14 ID:fDpBJbdQ
絶対このスレ住人は「あめりかん・ぱい」の顧客とにらんだ。

当然学陽書房から出ている「全米トップ40毒本」はネタとしてかかせないぜ!
263名盤さん:03/09/21 15:24 ID:T9fqey2A
いや、やっぱり
ジャニス・イアン=「17才の頃」だね
邦題じゃないと気分出ません
264スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/21 16:24 ID:PaV7DnNN
ワタシは個人的には "Will You Dance?" がイチバン好きですけどね。

ところで、邦題というのはシングルのジャケットと共にに強く曲のイメージと結びついてます。
Climaxの「そよかぜにキッス」(Precious And Few)の黄緑ジャケあたりはその典型でしょう。
かと思うとオモロイ邦題、カン違いした邦題などもありました。
直訳だけど、Jimmy Caster Bunch の"Troglodyte"の「原始穴居人」はインパクト強かった…笑
ということで邦題な何でしょうクイズでも逝ってみますか…

・"Heart Of Gold"(Neil Young)
・"Everything I Own"(Bread)
・"Playground In My Mind"(Clint Holmes)
・"For The Love Of Money"(O'Jays)
・"If You Love Me (Let Me Know)"(Olivia Newton-John)
・"Can't Get It Out Of My Head"(Electric Light Orchestra)
・"Let Your Love Flow"(Bellamy Brothers)
・"Tryin' To Get The Feeling Again"(Barry Manilow)
・"Heard It In A Love Song"(Marshall Tucker Band)
・"Bluer Than Blue"(Michael Johnson)
・"Reunited"(Peaches & Herb)
265名盤さん:03/09/21 16:34 ID:T9fqey2A
ニール・ヤング/孤独の旅路
266名盤さん:03/09/21 17:00 ID:F1aE2L2b
BRYAN FERRY / LET'S STICK TOGETHER
邦題 「ミスター・ダンディ」
267名盤さん:03/09/21 17:09 ID:fDpBJbdQ
邦題だったら「ウガチャカ」を忘れてもらっては困る。
268名盤さん:03/09/21 18:41 ID:Np5l20dp
Everything I Own"(Bread)
涙の想い出
"Let Your Love Flow"(Bellamy Brothers)
愛はそよ風
"Bluer Than Blue"(Michael Johnson)
悲しみの序章
"Reunited"(Peaches & Herb)
恋の仲直り

ぐらいかな、わかるのは。
やっぱしリアルタイムで聴いてないとわかんないもんだね。
269名盤さん:03/09/21 18:44 ID:Np5l20dp
最強の邦題はやっぱし

マイケル・ゼイガー・バンド「チャンタで往こう」
レイ・パーカーJr.「I Still 愛してる」だろ!?
270名盤さん:03/09/21 21:12 ID:EnlZYZmL
マーシャル・タッカーは「愛の歌」でしたっけ。
昔は勝手な邦題が多かったですねえ。
271名盤さん:03/09/21 21:52 ID:iaZOvn7T
「とってもイカしたイモバンド」(10CC)
“The Worst Band In The World”
俺的にはこれが最強。
272名盤さん:03/09/21 23:08 ID:VJUsKY8U
スレ違いだけどToy Dollsの
Nellie The Elephant →「ネリーさんだ象」にはワロタ
273名盤さん:03/09/22 00:47 ID:MLMuUyMP
ダン・ヒルは「とまどい」と「ふれあい」だったっけ?
どうもタイトルだけきくと、さだまさしっぽく思えてしまうのは俺だけか?
274名盤さん:03/09/22 02:00 ID:/K3h6u29
ポリス「ゼニヤッタモンダッタ」って邦題?
275名盤さん:03/09/22 02:25 ID:rYpkziPx
調べりゃわかるべ!
276名盤さん:03/09/22 18:40 ID:/WdcyilU
あーやっとアク禁解除で、カキコできる・・・。

>>264
「哀しみの序章」と「恋の仲直り」しか解らない────!

ワタシも「ウィルユーダンス」が一番好き。
277名盤さん:03/09/22 20:26 ID:y8NGogaP
278名盤さん:03/09/22 20:28 ID:T5YifANt
スレ違いだったらすみません、
映画「ポセイドン・アドベンチャー」で使われた
"Morning After" って誰の曲でしたっけ?
279名盤さん:03/09/22 22:05 ID:MLMuUyMP
>>278
そいつぁMaureen McGovernの1973年のNo,1ヒットだな。
聖典Have A Nice DayシリーズのVol'11に入っておる。
280名盤さん:03/09/22 23:00 ID:dlQhQESv
アリア好き、。
281エージェント:03/09/22 23:02 ID:60W2Q+vJ
チャック・ベリーは70年代か?
282278:03/09/22 23:28 ID:0EJIHZAL
>>279
早速ありがとうございました。
There's got to be a morning after〜♪
283名盤さん:03/09/23 00:13 ID:AScG0Ey0
「ベイビーカムバック」でおなじみのプレイヤー。
彼らの2ndアルバムからの1stシングル「恋のプリズナー」は当時、
同時期にヒットした世良公則&ツイストの「銃爪」とOPのイントロが
そっくり!
世良の方がわずかにリリースが早く、一部でプレイヤーが盗作?と
話題になったが「恋の〜」は日本ではヒットせず、歴史の中にこの事件は
埋もれてしまった・・・。

そのプレイヤーだが、90年代にひっそりとアルバムを1枚発表しているのを
何人のヒトが知っているだろうか?(新聞にも載った!)
しかもそのアルバム「エレクトリックシャドウ」には「ベイビー〜」が、
別ヴァージョンで含まれている・・・(涙。
284名盤さん:03/09/23 01:05 ID:4hhc5X0Z
参加しているスタジオミュージシャンで買うか否か決めることがあるなあ。
やはり70年代は人力プレイが多いだけに、これ重要。
285名盤さん:03/09/23 01:08 ID:/QmUqABj
ジョンプラインとかタウンズ・ヴァン・ザントとか、
あとカナダ系のSSWは皆さんあまり聞かれませんか?
286名盤さん:03/09/23 01:16 ID:Vnr820LP
>>158さん、超カメレスです。

Russ Ballard、大好きです。
基本的に90年代のUKのバンドを聴いていますが、
周りに洋楽を聴いている人が少なくて、洋楽仲間は皆年上の人ばかりなので…
好きなヴォーカリストに声と曲作りが似ていると勧められて聴き始めたのが
Russ Ballardです。

現在一番気に入っているバンドも知り合いの薦めで聴き始めました。
しかも70年代パンクです。
そのパンクバンドのヴォーカルとRussの声が似ているんです。
なんか不思議な気分です。

もう少しでRussのCDが全部揃う。嬉しいです。
287名盤さん:03/09/23 01:46 ID:IVfHsD20
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/sep/o20030918_30.htm

ルーリード松井のおかげで東洋に興味
野球見てたのかルーリード
288名盤さん:03/09/23 02:02 ID:3fw3KdnT
当時、Starzが好きだった漏れ。

Cherry Babyのようなキャッチーなハードロックを演る
彼らはKissやQueenの次に売れるバンドになると
見込んでいたのだが・・・。
まさかBabysの方が生き残るとは思わなかったね。
ボーカリストはスティーブン・タイラーに似てる
とか言われてたっけ・・・。
289名盤さん:03/09/23 02:09 ID:qXhaMAJV
「ラム・ジャム」こそこのスレにふさわしい!
「ブラック・ベティ」最高!!






んなわけはない。。。
290名盤さん:03/09/23 20:07 ID:BBRp9UfW
>>288
STARZのVIOLATIONもってるよ。
CHERRY BABYはそこそこヒットした良い曲だ。
ところでMICHAEL LEE SMITH(Vo)の弟でREXを率いていたREX SMITHはどうだい。
たしかソロになってHRから足洗ってバラード歌ったら一発ヒットしたっけな。
291名盤さん:03/09/23 22:19 ID:w25mtH8b
スターズは「チェリーベイビー」のシングル買ったよ。
おおきな黄色いお☆さまが、目印!
でも「夜は二人で」は売れなかったぁ・・・。イイ曲だったのにィ(涙。

レックススミスは「初恋のときめき」がTOP10ヒット、その後
レイチェルスィート(だっけ?)とのデュエットで、スマッシュヒットかな。
292名盤さん:03/09/24 01:22 ID:xKZd3r82
FIREFALLの「You Are The Woman」はイイ曲だね〜。
フルートを使っている辺りのセンスがナイスであります。
293名盤さん:03/09/24 22:03 ID:tx4dR3sn
フルートを使った名曲といえば
ダン・フォーゲルバーグ&ティム・ワイズバーグの
「オアワー・オブ・ゴールド」。
294名盤さん:03/09/24 22:04 ID:tx4dR3sn
もとい「パワー・オブ・ゴールド」。
295名盤さん:03/09/24 22:56 ID:bSsGJprP
フルート、、、、
とりあえずフォーカスを思い出してしまいますた。
296名盤さん:03/09/24 23:17 ID:o8LOEsB9
Focus Porcusもいいけど、Silvia最高!
297名盤さん:03/09/24 23:31 ID:bSsGJprP
Hocus Pocus だと思われ。
フォーカス3は Silvia 以外を聴いたことない。。。
298名盤さん:03/09/25 00:28 ID:0GELmX9P
そういやフォーカスもHave A Nice Dayシリーズに入っているなあ。
299名盤さん:03/09/25 01:26 ID:CB6vwD0Y
Billy Swan「I Can Help」はどうですか?
当時、ラジ関のノイズ混じりの音でもわかる、せこーいバックトラックにの
せて、人を喰ったようなカントリー系ボーカル
Have A Nice Dayで改めて聞いて、やっぱり吹き出した
でもなんか忘れられない1曲です
300余裕で300ゲット!:03/09/25 11:42 ID:zYGoa/XE
Have A Nice Dayシリーズ全25枚。
あと5枚買わなきゃ。。。。
301名盤さん:03/09/25 13:07 ID:M4gwnfN+
ラジ関…アメリカントップ40しか聴いたことないな
土曜の夜で、裏番組は鶴光のオールナイトニッポンw
あの時出ていた湯川さんのアシスタントは、みな音楽評論家になりましたね
302名盤さん:03/09/25 22:58 ID:YToXAkO+
70年代といえばやっぱAOR! 名曲いっぱい!
Jim Photoglo [We were meant to be lovers]
Nigel Olsson[Dancin' Shoes]
Paul Davis[I go Crazy]
Dan Seals[Love me like the Last time]
Michael Franks[Mr.Blue]
Ned Doheney[A Love of your own]
Kenny Rankin[A house of gold]
まだまだ数え切れない!ぐぉー青春がよみがえる

話変わるけどJanis Ian最近女性と!結婚したらしいよ
303名盤さん:03/09/25 23:00 ID:p/4XmotP
イーグルス
304名盤さん:03/09/25 23:25 ID:VQjD+pTC
>>303
シングル「ふたりだけのクリスマス」のドーナツ盤には、
X’マスと新年に向けてのメッセージが彫りこんであったよ。

って、どこがマイナーやねん!?
305名盤さん:03/09/26 00:11 ID:efJ1ZzUQ
Dolly Dots (ドリー・ドッツ) は思い切りスレ違いでしょうか?(汗
文化放送の「ミスDJリクエスト・パレード」のOPに使われていた
「あこがれミスDJ」をもう一度聴きたいのですが、
原題わかる方いますか?

80年から83年頃よく聴いていて、ママス&パパスや
イーグルスなど、この番組で覚えた曲がたくさんあります・・・
306スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/26 12:38 ID:D2oSSlx0
レス付けたい書き込みが山ほどあるんですが猛烈に忙しいので土日まで待って下さい。
一つだけとり急ぎレスします。

>>304
ttp://tv.2ch.net/test/read.cgi/am/1009900529/
の 285-300 あたりをご覧あれ〜♪
307スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/26 12:38 ID:D2oSSlx0
>>305 … のレスでしたアワアワ
308305:03/09/26 19:22 ID:hiSk7zk6
>>306-307
ありがd!!
309名盤さん:03/09/26 22:43 ID:aDUqzowQ
>302
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-00000014-ykf-ent

なんかこんな記事も出てますなw
310名盤さん:03/09/27 03:43 ID:3YcNQRdt
70sにはリトル・フィートとも共演して御機嫌な唄を披露してくれたロバート・パーマーが亡くなったんだと・・・
311302:03/09/27 15:47 ID:6KywZ2Dq
>310
ロバート・パーマーが亡くなったんだと?
本当ですか?悲しい!
何のニュースですか?
312名盤さん:03/09/27 22:21 ID:6XLCUGi8
313スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/29 02:20 ID:VryimfEW
保守上げに加えて一つだけレス…

>>ロバート・パーマー
新聞の3面記事の死亡欄にも掲載されてましたね。
そうなるとマイナーアーティストと呼べないような気もしますけど、
(確かに86〜88年に大ヒット連発しましたからねぇ)
個人的には70年代マイナーアーティストとして認識しております。
"Every Kinda People"を流しながら合掌いたしました。ありがと〜♪シ戻

P.S.
一つ質問なんですが、彼の88年のヒット曲 "Early In The Morning" は、
Vanity Fairのカバー? それともGap Bandのカバー? はたまた全く別の曲?
知っている方いらっしゃったら教えてください。
314スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/29 03:31 ID:VryimfEW
まずは…邦題は何でしょうクイズの答から
・"Heart Of Gold"(Neil Young) … 「孤独の旅路」
・"Everything I Own"(Bread) … 「涙の想い出」
・"Playground In My Mind"(Clint Holmes) … 「希望のあした」
・"For The Love Of Money"(O'Jays) … 「緑色の神様」※米ドル札は皆、緑色ですよね!
・"If You Love Me (Let Me Know)"(Olivia Newton-John) … 「愛しい貴方」
・"Can't Get It Out Of My Head"(Electric Light Orchestra) … 「見果てぬ想い」
・"Let Your Love Flow"(Bellamy Brothers) … 「愛はそよかぜ」
・"Tryin' To Get The Feeling Again"(Barry Manilow) … 「うつろな想い」
※いわゆる「性的不能者」の曲ですけど、なんというかぴったりの邦題です(汗
・"Heard It In A Love Song"(Marshall Tucker Band) … 「いつも愛の歌を」
・"Bluer Than Blue"(Michael Johnson) … 「哀しみの序章」
・"Reunited"(Peaches & Herb) … 「恋の仲直り(リユナイテッド)」

面白い邦題はそれこそ山のようにありますが、このスレにふさわしい曲の中では
"Tired Of Being Alone"(Al Green) … 「悲しきひとり暮らし」 や
"Smoke From A Distant Fire"(The Sanford/Townsend Band) … 「うつり気な炎」
あたりが印象に残っている…というか笑いました。

>>267
Blue Swede のLPには、アレンジの楽しいカバー曲がどっちゃり入っていますが、
かの"Always Something There To Remind Me" も取り上げていて、しかもこの邦題が
「恋のウェイトリフティング」というのはもう爆笑でした。でも何というか、
そういう雰囲気のあるアレンジなんですよ、これが笑
315スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/29 03:32 ID:VryimfEW
>>278
ついでに「タワーリング・インフェルノ」の主題歌"We May Never Love Like This Again"も
彼女の曲ですね。曲の構成が"The Morning After"と全く同じでした汗

>>281
う〜ん、さすがにこのスレに入れるにはちと抵抗がありますかね…笑
以前も書いたように冗談ソング大好き人間だから"My Ding A Ring"はもうバッチリですが(何が?)

>>285
まままま全く耳にしたことがないラインナップなんですが…どういった方々なんでしょう?

>>288,291
Rex Smithは一度このスレでも話題になりましたね。確かに"Cherry Baby"はカッコよかったし、
ヒットが続きそうな気配は濃厚だったんですけどね。(The Knack あたりも全く同様)
Babys もなぁ…「生き残った」とは言い難いのでは?汗
アメリカでヒットした2曲("Isn't It Time", "Every Time I Think Of You")よりも、
"If You've Got The Time" の方が好きなのは…私だけじゃあないと思うんですけどね。

>>289
"Black Betty" は伝説的黒人フォークシンガーの曲だったということで。プロテスタントソングなのかなぁ?
このグループのリーダーの Bill Bartlett は、"Green Tambourine"(1967年)のNo.1ヒットでおなじみの
Lemon Pipers のメンバーだったということも話題になりましたね。
非常に珍しいストレートなハードロックナンバーで印象に強く残っています。

>>292-298
Firefall は他にも"Just Remember I Love You"や"Strange Way"もかなりヒットしました。
特にAdult Contemporary Chartでかなり上位に食い込んでいたようです。
ころっと話は変わりますが、フルートで思い出したので一言、
Kansas というバイオリンをやたらと使うグループがあって当時私はかなりファンでありました。
来日コンサートも行きました〜♪ しかし、何というか、こちらはあまりナイスなセンスじゃなかったです爆
316スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/09/29 03:32 ID:VryimfEW
>>299
"I Can Help"は何というか謎の大ヒットでしたね。なぜあんなに売れたんだろう。
いあ、なぜか私も好きな曲なんですけどね。一種のディスコサウンドだったんでしょうかねぇ。
曲が終わったと思わせてまだ続く…というパターンは結構あるのですが、それを2度やってる曲は
この曲くらいしか思い浮かびません笑
Billy Swan という人は実はかなりいろいろなことをやっています。
Tony Joe White の 69年の大ヒットしたカントリーナンバー"Polk Salad Annie"などをプロデュースしてますし
(ちなみにこのTony Joe White は、私が聴くたびにチビってしまうほど大好きな、Brook Benton の
"Rainy Night In Georgia" という曲を書いている人です)、
70年代初めには Kris Kristofferson とツアーを行い、80年代に入るとなぜか、Randy Meisner と Black Tie
というバンドを結成したりしています。

>>301
鶴光は25時からだったから、裏番組じゃなかったですよ〜。AT40聴いた後のお楽しみでしたね。
裏番組は、例えばTBSラジオの「ラジオマンガ」とかでしょう。
「今日は帰ろう、オデッセィ」とかを一生懸命聴いてました、懐かしいよ〜
ちなみにこの番組、ナレーターは小島一慶だったような記憶が。
>湯川さんのアシスタントは、みな音楽評論家になりましたね
企画モノでしたが、当時のサークルの仲間の中には、ああいった企画のために時間を割くよりは
もっと長く曲を聴きたかった…と辛口のコメントをする人もいましたね。
私はミーハーなので?「チャッピーのポップスレポート」はいつも楽しみでした笑

>>302
結構知らない曲があってちょっとあせったりしてます。この中には、80年に入ってからチャートインした曲も
入っていると思うのですが、そうなるとかなり知らない曲が出てきますし、70年代の曲でも
Billboardのチャートに出てこないとかなりお手上げ状態です。イカンなぁ。
"Dancin' Shoes", "I Go Crazy" の2曲はバッチリなんですけどねぇ。
317名盤さん:03/09/29 07:48 ID:GmHF/8nO
>>316

TBSラジオの「ラジオマンガ」は日曜の深夜じゃなかったでしたっけ?
漏れが聞いていた頃は「エドモン・ダンテス」とかやってたなー。
AT40の裏番組は「ヤンタン東京」じゃなかったでしたっけ?
関西住まいのくせに東京のラジオばかり聞いていた漏れでした。
318名盤さん:03/09/29 21:23 ID:LHo+WsCd
Bread といえば Popcorn なんですが、
とても30年前の曲と思えませんね。
ジャン・ミッシェル・ジャールのカバーも好きです。
319名盤さん:03/09/29 22:46 ID:Df3aJ0ZD
R.J.キーンバンドの「亜麻色の髪のリジー」って、
日本だけのヒットなのかなあ?
美しい曲だったが、アメリカではヒットしていないし・・・。
320名盤さん:03/09/29 23:22 ID:9NclQs12
Kris Kristofferson はアメリカではビッグ・ネームだったのに、
日本ではさっぱりでしたね。やはり日本で受けるシングル・ヒットがないとね。
あ、むろん、シンガー&ソング・ライターとしてのね。
321名盤さん:03/09/29 23:47 ID:HVAolc0d
>>314 スレ立てさんへ
あの、別に重箱のスミということではありませんが
マーシャル・タッカー・バンドの邦題は「いつも愛の歌を」では
ありません。「愛の歌」です。
今更どうでも良いこととはいえ、ファンとしては気になるもの
でして。日本盤シングル持っています。
彼等が現役なのが嬉しいです。
322名盤さん:03/09/30 07:50 ID:MbLte/fO
>>313
>彼の88年のヒット曲 "Early In The Morning"

なんと、ギャップバンドのカバーです。
当時ワタシは「なんで!?」と驚いたものです。

合掌・・・。
323名盤さん:03/09/30 22:17 ID:T1kLWYV2
デフランコ・ファミリーのCDがなんで売ってないんだよおー!
ウワアア-ンヽ(`Д´)ノ
324302:03/09/30 22:55 ID:ywvA9uPv
70年代末に出たビーチボーイズのL.A.(Light Album)
のAOR風味、好きです。特にGood Timin' →Lady Lynda→ Full Sail
の流れはたまらん!
アベレージ・ホワイトバンドも70〜80年代いいアルバム
出しつづけてましたね。あまりヒットしなかったけど渋い!
そして忘れられないのがBill Hughs[Deam Master]
切ない歌声…
徹夜した朝に聞いたAmericaのVentura Highwayも
頭の芯にしみました。
325名盤さん:03/09/30 23:35 ID:uC4sXSjB
>Jim Photoglo [We were meant to be lovers]

ちょっと茶々いれますが、この頃はPhotogloでしたね。
次のヒット曲でグループじゃなく個人名ですよ、とアタマにjimが付いた。
326名盤さん:03/10/01 00:13 ID:SFD+Ip0E
チャーリーズエンジェルに出ていた、シェリル・ラッドは蚊帳の外ですか?
無性に「ダンシング・アメリカン」が聞きたい、今日この頃。
327名盤さん:03/10/01 00:17 ID:FaY7c7J3
オリビア・ニュートン・ジョンの「そよ風の誘惑」(Have You Never Been Mellow?)は
すごい名曲なんですが、誰かにカバーされてますか?
328名盤さん:03/10/01 00:29 ID:mFNhO+q9
87年ごろに椎名恵にカバーされました(そのときの邦題はたしか「愛は眠らない」)
329名盤さん:03/10/01 08:46 ID:hKe2/5WG
>>324
L.A.に入っている「スマハマ」に、当時ずっこけた(死語?)記憶が…
この頃、江ノ島でライブやりましたよね
330名盤さん:03/10/01 19:56 ID:EujojYT3
カプリコーンのCDはなんで出ないんだよおー!
ウワアア-ンヽ(`Д´)ノ
331名盤さん:03/10/01 20:06 ID:/lh1JlAM
>>319
遅れてスマソ。
R.J.キーンバンドの「亜麻色の髪のリジー」良い曲だったが、残念ながら日本だけの一発屋に終わってしまったようね。
でも知ってるってことはもしかして4○才?
332名盤さん:03/10/01 23:55 ID:zjdE3qjv
無知なおまえらは知らないと思うが
「議員年金」は、とってもおいしいです。

給付金額もかなり多く、給付基準も10年程度収めるだけでOKです。
そして既に足りないので、おまえら一般庶民の血税から議員へ補填
される年金です。

国民年金、厚生年金は破綻しようが給付年齢が上がろうが議員年金は
関係なしです。

自民党を中心として「議員年金」は絶対死守で、しばらく前の
「議員年金」の見直しに関しても潰してやりました。

「議員年金」の減額や掛け金増等はこれからも一切致しません。
下等な奴隷である おまえら からおいしいところだけ頂きます。
333名盤さん:03/10/02 18:53 ID:K+n9UXAG
>>332
誤爆?
334名盤さん:03/10/03 22:39 ID:y4SnMmqn
最近はやりのコピペだよ
335名盤さん:03/10/03 22:56 ID:HAGM3W1J
1977のヒットMary MacGregor[Torn Between Two Lovers]
二人の男の間を揺れ動く女心を切なく歌う。素人っぽい声が
良かった…
Maryは結局一発屋で、引退してどこかの農場で暮らしてるとか。
きっといい思い出になっただろうね。
336名盤さん:03/10/03 23:43 ID:g1chmnzW
>>335
メアリーマッグレガーは、以外にもう1曲「グッドフレンド」って
ヒットがあるのよね。
モチロン、ほとんど記憶にないが・・・。

「過ぎし日の想い出」は名曲!
337名盤さん:03/10/04 00:40 ID:dt8pj4sL
Mary MacGregorは劇場版『さよなら銀河鉄道999』の
テーマソング「SAYONARA」を歌ってるよ。
もちろん日本のローカルヒットだがな。

似たようなパターンでJohn O'Banionの
『里見八犬伝』ってのもあったな。
338名盤さん:03/10/04 19:48 ID:mHasND0U
日本だけでのローカルヒットといえば、タニアタッカーの
「ハローミスターサンシャイン」もそうなのかな?
339名盤さん:03/10/04 21:37 ID:dt8pj4sL
だと思う。タニア・タッカーはこの曲で
日本の方が先に人気出たんじゃなかったかな?
340336:03/10/04 22:18 ID:J7zkZC+o
>>336
>>337
メアリー・マッグレガー情報ありがとうございました。
一発屋訂正します→1.5発屋

彼女はこの曲がヒットする以前は夫とコロラドの農場で幸せな家庭
生活を営んでいたそうです。
ところが、ヒット後は家にいる時間もなくなり
結局離婚。一人でL.A.に移ったそうです。そしてこの曲の
内容(三角関係)も、ヒットした事も負担だったと
語っています。(音楽之友社:ビルボードNo.1ヒットより)
というわけで、いい思い出ではなかったらしいです。
運命ってわかりませんね…
341名盤さん:03/10/04 23:13 ID:HoCf5Q+1
>>340
例の曲がヒットしている当時、メアリー嬢がすでに主婦だったとは!
今頃ショックを受けているワタシ・・・。
342スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/10/04 23:15 ID:mDUL0W8/
皆さんおひさしぶりですシ干 最近は平日は完全にROM状態ですシ戻
でも、書き込みが増えてきているので楽しく拝見させていただいてます。

>>317
>「ラジオマンガ」は日曜の深夜じゃなかったでしたっけ?
ハイ、非常に強くそんな気がしてきました。
「やんた〜んとぉきょ〜♪」というテーマ曲のフレーズを思い出していた私です。
こういう昔の番組について書いてるHPってありませんかねぇ?
私が知っているのは、最近はずっと更新していないけれど
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6766/index.html とか…

>>318
>Bread といえば Popcorn なんですが、
>とても30年前の曲と思えませんね。
>ジャン・ミッシェル・ジャールのカバーも好きです。
う〜ん、大変に申し訳ないのですが全く理解できませんでしたシ立
説明していただけませんでしょうか?

>>319,331
>R.J.キーンバンドの「亜麻色の髪のリジー」
こちらも恥ずかしながら全く知りませんでした。いろいろ調べてみると、78年のヒットのようですね。
すごいなぁ、このスレならではですね。中古屋にいったらチェックしてみることにします。
グレッグ・キーン・バンドの"The Breakup Song"なら好きでしたけど…あ、80年代ですねシ干
343スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/10/04 23:16 ID:mDUL0W8/
>>320
>Kris Kristofferson はアメリカではビッグ・ネームだったのに
なんですけど、ヒット曲は少ない人なんですよね。73年の"Why Me"が最大のヒット曲で
ミリオンセラーになっていますけど、主にカントリー系のヒットで、Billboard の Hot100 では
最高が16位とのことで、Top10ソングがないんですね。
作った曲としてはなんと言っても"Me And Bobby McGee"でしょうが、他に
"Help Me Make It Through The Night"あたりも彼の作品だそうです。
70年代には、Rita Coolidge の旦那さんということでも知られていましたね。

>>321
大変に失礼致しました。この「邦題クイズ」作る際に参考にしたのは
「ビルボード年間トップ100ヒッツ 1956-1990」(音楽之友社)という本だったのですが、
そこには私が書いた方のタイトルが記載されていたので全く疑いもせずそれを使ってしまいました。
調べてみると、Marshall Tucker という人は、バンドのメンバーじゃなくて、
バンドのリハーサルホールのオーナーなんですね。ちょっと面白いです。

>>322
私もその後、参考文献から確認しました。ますます聴きたくなってまいりましたね。
話は全く変わりますが、このタイトルで思い出したのが、"Chevy Van"で知られている
Sammy Johns の "Early Morning Love" という売れなかった曲です。
Lobo を髣髴とさせるような美しいバラードでとても好きな曲でした。
歌詞の方はまぁ、イメージとは違って朝からイッパツ(失礼!)、そして次の曲は
シボレーのバンの中でまたイッパツ(失礼!)とまぁ、そんなもんなんですけどねシ干
(まぁ"Afternoon Delight"だって、直訳すれば「昼下がりの情事」ですし…)

>>323,331
このあたりは私も確かに欲しいですね。「恋のハートビート」はホント、素晴らしい名曲だと思います。
カプリコーンは日本では「ハロー、リバプール」の後にいくつかシングル出てそこそこ売れてましたが、
ああいった曲もぜ〜んぶひっくるめて1枚のCDにしていただきたいです。
344スレ立て人 ◆i5y7JMfUAQ :03/10/04 23:18 ID:mDUL0W8/
>>324,329
Beach Boys の曲は本当にメロディーが美しいですからねぇ。残念ながらこのLPは未聴なのですが。
ただ、このスレで彼等について語ると怒り狂う人がかなりいそうですシ干
America はもう、大大大好きなグループの一つです。ロスでVentura Highway(実際はVenturaナントカ
という別名の通りでしたけれど)をドライブした時は何か感じるものがありました。
シングルになった曲では、"Tin Man(魔法のロボット)" や"Sister Golden Hair(金色の髪の少女)"
が好きですけれど、シングルカットされていないアルバム収録の曲にも、涙が出るほど好きな曲が
たくさんありました。("Hat Trick"の"Muskrat Love"(Captain & Tennille のカバーでおなじみ)や
"Goodbye"、"Holiday"の"Glad To See You" あたり)

>>335,336,337,340,341
この曲と、Manfred Mann's Earth Band の"Blinded By The Light"が続けてBillboardで1位に
なったのですが、どちらの曲を応援したらよいのか迷うほど大好きな2曲でした。
同名の"Torn Between Two Lovers"というアルバムがありまして、これが大変に素晴らしいのです。
冒頭の"Mama"は「初恋」という未経験の感覚を語るボーカルが素晴らしいですし、
2曲目の"The Girl (Has Turned Into A Woman)"(第2弾シングル)も印象に残る美しいメロディーでした。
タイトル曲もそうなのですが、ちょっとボーカルが細いことがより一層、
恋に揺れ動く女性の心を見事に表現した、聴き応えのある作品でした。
もう1枚彼女のLPを持っているのですが、Charlineで有名な"I've Never Been To Me"が
入っていました。どちらかというとMary MacGregorのバージョンの方が好きかも知れません。
Charlineのボーカルはまさに熱唱というカンジでありまして、素晴らしいボーカルなのですが、
逆にそのためか、「娼婦の歌」という評価を一部で受けたりしましたよね。
特に語りを入れて大ヒットした82年のバージョンなどはその印象が強いかもしれません。
一方Mary MacGregorは、実にさらりとポップ調に歌い上げています。

>>338,339
「サンアントニオストロール」でしたっけ…それも好きでした。アメリカではなんと、Top40に
入った曲は"Lizzy And The Rainman"の1曲だけなんですね。
345名盤さん:03/10/05 00:05 ID:b4L79gJK
そうだ、思い出した!
メアリーのI've Never Been To Meは日本ではシングルカットされ、
それなりのヒットを記録したんだ。
邦題は、たしか「幸せはかげろうのように」。
で、シャーリーンが「愛はかげろうのように」だ。

日本では、圧倒的に後者のバージョンが有名ですなぁ。
346名盤さん:03/10/05 00:36 ID:TmSDHXUa
ORLEANSはあまり語られない地味なバンドだけどイイよね。
特に「Still The One」、名曲です。
ま、世間一般的には「Dance With Me」なんだろうけど・・・・
演奏もコーラスもバッチグーなこういうバンド、当時そこそこしか売れなかったのはルックスか?
347名盤さん:03/10/05 06:05 ID:ErUb2Egs
>>346
ワタシは「友よ再び」が大好きッス!
トータル的に見ればヒット曲は少ないが、一曲一曲のインパクトは
強いですな。
348名盤さん:03/10/05 07:45 ID:ZE36awny
日本での「アメリカントップ40」の放送が、αーステーション(京都)から
FM大阪に移動か・・・。

やっぱ、聞けない〜(涙。
349名盤さん:03/10/05 22:38 ID:jH0Aszzo
>>346
Orleans最高ですよね!ReachとかSpring FeverそれとJohn Hall
が抜けたあとのヒット Love takes timeもイイ!
1991に出たライブ、Johnのソロアルバムの曲もあって
演奏、選曲もパーフェクトですね。

>>345
シャーリーンの「愛は〜」、発売後5〜6年してヒットした(1982)
シャーリーンはデビュー当時(1976)、モータウン期待の新人だった。
16で結婚17で出産、麻薬に溺れた時期を乗り越えて歌手としての
再起だっただけに、そうとう苦しんだらしい。
しかし、この歌、「昔は高級娼婦だった女が、今やホームレスになって
通りすがりの、赤子を抱いた若い主婦にお説教する」というような
内容なのに、明るいイメージのCMなんかで使ってるけど、もちろん
わかってないんですよね。一度結婚式で使っていたけど、これは
わかってる?からか…
350名盤さん:03/10/07 11:54 ID:xn6B3SoT
ニール・リードのCDが全く出ないのはどうしてなんだよお〜!!
ウワアア-ンヽ(`Д´)ノ
351名盤さん:03/10/07 13:48 ID:XkrPDiXQ
>>342
>グレッグ・キーン・バンドの"The Breakup Song"

沖田浩之が似たような曲を、歌ってましたね。
あー、そういえばヒロ君って・・・・・合掌。
352名盤さん:03/10/07 17:40 ID:xn6B3SoT
レーベル繋がりで、アースクエイクなんかもここだな。
ルビナーズのスレもあったのだが・・・
353名盤さん:03/10/08 18:22 ID:RONDC4bU
>>318とは別人だが >>342
ジャール->電子音楽->PopcornだとするとBreadではなく
「関西人の心の故郷(謎)」, Hot Butterの事と思われ。
ttp://www7.plala.or.jp/sait/pop.html
354名盤さん:03/10/08 23:21 ID:XD3+j3XY
ストーンボルトの「愛は果てしなく」大好き!
355名盤さん:03/10/09 11:38 ID:sE7wqUfm
70年代ヒットメーカーだったTKレコード、KC&The Sunshine Band
はメジャーだけど、彼等がバックのGeorge McCrae[Rock Your Baby]
('74ヒット)名曲ですよね。翌年ヒットした妻:Gwen McCraeの
Rockin'Chairもいいね。
356名盤さん:03/10/09 15:00 ID:Scapmm19
70sのいい曲ってのは、ようするにシングルにはなってないんよね〜。
そういうスレってないすか? プログレをすすめられそうやけど。
数奇屋けど、いわゆるプログレ親父は大嫌い!
357名盤さん:03/10/09 16:34 ID:kJoVtYRz
プログレ親父とは?
358名盤さん:03/10/10 01:45 ID:WDLltxJj
パブロ・クルーズの「オーシャン・ブリーズ」好きだった人いない?
359名盤さん:03/10/10 01:59 ID:X2jhk1IK
お、俺の世代の人たちがいっぱいいる・・・・・
「60年代はポップスの実験期、70年代は成熟期、
 そして80年代はクズだ」といって総スカンくってます。
360名盤さん:03/10/10 02:21 ID:HcdNKN8G
プログレ親父とはですね、ようするに80sや90sはたまた今の新しいのん
についていけなくて、ひたすらプログレの再発やブートや昔のサウンドの
コピーバンドとか追っかけまわしてる連中のこと。かなりニューウェーブが
嫌いらしい。二言目にはピンクフロイドやELPを絶賛してる。クリムゾン
はRフリップ崇拝。2chには特に多く感じるな。イエスはプログレの代表
バンドだが、その代表曲のひとつYoursIsNodisgraceが
入ったサードをクレジットしてない「専門家」がいてるくらいなのだ。
おかしいやろ! 非常にポップで超絶的なギターが楽しめる作品なのだが。
感覚の違いといってしまえばそれまでなのだが。
361名盤さん:03/10/10 07:04 ID:ZNj4bGFZ
60年代はポップスの実験期、70年代は成熟期、
80年代は衰退期、そして90年代はクズだと思われ。
362名盤さん:03/10/10 09:26 ID:swvBmp9P
ほとんどの人は自分の多感な時代に聞いた音楽を
最高だと思っているハズです。
私の場合は60年代後半〜80年代前半まで位ですが、
それ以降でも時々「おっいいね」と思うのがあります。
だからクズばかりとは思いませんね。
でもやっぱりオースティン・パワーズとか見ると
顔がゆるむのは避けられませんね〜。
363名盤さん:03/10/10 09:26 ID:HcdNKN8G
60年代は絶頂期! 特に後半ね。前半が実験期。70年代が衰退期。
後半が変革期。80年代が復興期。特に前半。後半がまた変革期。
90年代からは安定期だよ。

70年代後半がいわゆるパンクニューウェーブの勃興。80年代前半は
それまでになかったジャンルがどんどん出てきてた。ファンカラティーナ
とか後からつけられたネオアコとか。後半がバブルに連動するワールド
ミュージックのブーム。90年代はジャンルにこだわってると取り残される
ほど。夏のフェスが定着しだし、ほんとに多彩になった。こちらの洋楽誌
なんかに頼ってるとそういうことがわかんないよーっ! ポップなセンス
なんてないんだから。
364名盤さん:03/10/10 11:06 ID:QWOo9ORj
70年代のいい曲はいっぱいシングル盤となって出てました。
ただ、それらの多くは今や忘れ去られた存在になってて、
その後のロック観念論者達によるポップなセンスのない洋楽誌等による
アルバム中心による歴史観に支配されてしまって、
名曲の数々は顧みられることが殆ど無くなって久しいわけです。
365名盤さん:03/10/10 22:20 ID:HcdNKN8G
思い出話で恐縮だが、70sはまずラジオでシングルがかかんなくなった。
60年代には一生懸命追っかけてたチャートのもね、つまんなくなった。
フェアポートやクリムゾンなどアイランドレーベルのんなんかにどんどん
のめりこんでいってしまってね。中ごろはFENをよく聞いていた。
だからある程度のシングルチューンは知ってたりするけど、米産直の
例えばウルフマンジャックなんかまるでおもしろくなく、英系のロックを
かける駐留の軍曹DJの番組の方が圧倒的にクオリティが高かった。
てなようなことで、英系のマイナーに肩入れしてしまうのでありますね。
366名盤さん:03/10/10 22:53 ID:QWOo9ORj
>70sはまずラジオでシングルがかかんなくなった。

ってのはウソでしょう。↓見りゃわかるし、72年あたりはかなり面白かったですよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~MA8C-MRKM/ajp/ja/
367名盤さん:03/10/10 23:15 ID:HcdNKN8G
ぼくの記憶では、70年にはもう深夜の番組でトークが主流になっていって
なかなか曲に行かないようになるんですわ。福田一郎さんなんか、シングル
よりアルバムの曲をかけてましたけどね。それとFMの番組がよくなって
いったんです。アルバム丸々掛けてくれたりして。万博のときの
サンフランシスコ市館の売り物のレコードは2種類だけ。Jエアプレインと
サンタナ。どちらもLP。そういやCSNYやシカゴもシングルよりかは
LPの中の曲の方が断然よかった。てなようなことを象徴的として。
368名盤さん:03/10/11 00:25 ID:LQppk7uu
まあしかしポップスベスト10みたいな番組はあったわな。
72年当時はMTVは無しでTVで洋楽が放映されることは
ほとんど無かった。ビデオを一般家庭には普及してなかったしな。
で、ほとんどの皆さんと同様に俺はラジオで育ったな。
当時ひんぱんにかかったシングルのヒットを聞いていた。
スティービー・ワンダーが黒人とは思わなかったし、ユーライア・ヒープ
を個人名だと思っていたw
ニッポン放送のポップスベスト10は本当によく聞いたもんだ。
369名盤さん:03/10/11 00:40 ID:uu9c6Opl
ちょっとこのスレには外れてきてしまうんだが。70sの初めには既に
週に30分ではあるがMTV的な番組はありました。というより
モンキーズの67年ぐらいからあった。だいたいサーフィンの映像を
流しながらね。でもライブのスライ&ファミリーストーンとか、
マザーズのコミカルな模様なんかは見てふっとんだなあ。
70年には終わったラジオ番組なんだけど、ユーミンの義理のお姉さん
にあたる人がDJやってた番組なんか、ジミヘンやパープルやVファッジ
なんかをアートロックと称してばんばん長い曲が掛かってました。
そらもうかっこええをとおりすぎて! ソウルもばんばんあったけど、
既にアルバム志向だった。
370名盤さん:03/10/11 10:11 ID:L+chUyH0
アンドリュー・ゴールドは、メジャーではないですよね?
セカンドアルバム(多分)が大好きでした
この中から、Never Let Her Slip Away が小ヒットしたような記憶があります
CD化されてないと思うんですが、あったら欲しいと思います
昔のテレビ番組というお話で、そういえば、リンダ・ロンシュタットのバックでギターを弾く彼を見たなあ、と思い出しました
371名盤さん:03/10/11 10:21 ID:3WUvwf5I
>>370
All This And Heaven Tooですね。3rdアルバムです。日本でもCD出たので
すが今アマゾン見たら引っかかりませんね。これは名盤ですよ
日本だけリイシューだったので、本人も何百枚欲しい、といったとか
今でも活動していて、自らのサイトもなかなか面白いです
372名盤さん:03/10/11 11:38 ID:LYGSzcv0
アンドリュー・ゴールドは「ロンリー・ボーイ」が好きだったね。
まさか25年もたってから花*花のカバーで再び聞くことになる
とは思いもよらなかったが(タイトルは「ロンリー・ガール」)

アンドリュー・ゴールドってもともとJ.D.サウザーや
イーグルスと同様リンダ・ロンシュタット周辺にいた人
だったと思うが、後年10CCのグラハム・グールドマンと
WAXを結成した時は驚いたね。何かミスマッチな感じがして。
373名盤さん:03/10/11 13:51 ID:R7vPs2Gt
MtVとかプローモーションフィルムって、もちろん良くできたのも
あるけど、ある意味、音楽をつまらなくしてしまったね。
その曲きくと同じイメージしか浮かばなくなり
イマジネーションがパターン化してしまった。
374名盤さん:03/10/11 22:07 ID:LQppk7uu
>>373
同感。
MTVである曲を知った場合、その音を聞くと同時に
MTVの映像が頭に浮かんだ。
こんなのは俺だけかもしれないけど、ラジオで知った曲では
そういうことはなかったな。
375名盤さん:03/10/11 22:47 ID:gYvCYu79
>>364
>アルバム中心による歴史観に支配されてしまって、

ギルバート・オサリヴァンの「アローン・アゲイン」がアルバム未収録曲ってのが
70年代前半シーンの象徴的なことだと思う。
376名盤さん:03/10/12 01:45 ID:5C/5XqCC
↑ シングルに固執してしまうとおもんないすよ。スレの趣旨に反してしまう
から、もう離れます。俺的にはGオサリバンって超メジャーすよ。そこいら中
で流れてた。だから持ってないのに飽きてる。
377名盤さん:03/10/12 11:52 ID:LzAjHTua
70年代もの、アメリカ盤のコンピでけっこうそろえました。
メジャー、マイナー、一発屋、意図不明なものまで
70thというくくりでごちゃ混ぜで面白い!
378375:03/10/12 12:07 ID:Lnba7Zcq
>>376
シングルに固執してるわけではないですよ。
70年代のもの(60年代もだが)をふりかえる時に、アルバム中心の歴史観
だと、大事なものがごっそりと抜け落ちる!ってことを言いたいだけ。
後追い世代の誤解が2ちゃんねるの場でもよく見られるのでね。

あと、このスレに出てきたものは基本的には当時はメジャーだったものがほとんどだし。

>>377
70世紀でつか?(w
379名盤さん :03/10/12 13:43 ID:gi3J77MH
マイナーではないけど
スティーヴ・ミラー・バンドにはハマったなぁ



380名盤さん:03/10/12 17:10 ID:QBizDk7u
>>379
あたしゃ「ジェットエアライナー」にどっぷりとハマリ、
LP「ペガサスの祈り」は、スリ切れるほど聴いたよ。

だが、「ジャングルラヴ」だけはどーしても好きにはなれなかった。
381名盤さん:03/10/12 18:00 ID:5C/5XqCC
ヒット曲ではなしに、ヒットアルバムがあるのに、あまり語られないアーティスト
たちというスレを立ち上げるべきかな?! リアルタイムではアルバムしか
聞いてないので、そっちの方がかきこしやすいねんよ。
382名盤さん:03/10/12 19:08 ID:QBizDk7u
>>381
たとえば、どのようなアーティストなのでしょうか?
2,3名前をあげてほしいな。ちょっと、興味あります。
383名盤さん:03/10/12 19:16 ID:tS+B2Urj
スティーブ・ミラー・バンド、いいよね
元祖スペース・カウボーイだしw
これも、あまり語られないアーティスト
なのかな? かといって、そんなに
語るようなことも無いんだけどねw
384名盤さん:03/10/12 19:53 ID:5C/5XqCC
BeBopDeluxe,SAHB、CityBoy,Badger,
BlueJays、MatthewsSouthernComfort
(ヒットあるけどね)Fotheringay、Colosseum,
HamblePie、Gypsy,Hummingbird,Carmen,
Magazine,UK,PIL,MannFredman’sEarthBand,
SeaLevel.Lonestar,SadCafe,CafeJacques,
Tubes,TowerOfPower、BTO、GoldenEarring,
Nazareth,BrandX、Motors,ThinLizzy,
PFM,Utopia、CaptainBeyond、Gong,Mr.Big,
NRPS,Traffic,Renaissance,Grrenslade,
Stackridge,Focus,Grin,Mountain,
JoJoGunne,Magma,Free  
 あかんね、おれもアホやー グループ名義のんだけで、敢えて外したのも
多いし、反則技ありで。
385名盤さん:03/10/12 22:19 ID:Lnba7Zcq
Jo Jo Gunne の RUN RUN RUN を熱く熱く語りたいが、
特に言うことなし。
アルバムは買いですか???
386名盤さん:03/10/13 07:16 ID:nSrg2EAn
「ラン・ラン・ラン」も好きだが「バビロン」という名曲が収録されている
アルバムは買いです。メロディライン、ハーモニーが素晴らしい。
387名盤さん:03/10/14 21:27 ID:Mer3TQmh
これ↓でつね?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008A8I5/249-2236548-5081957
ところでジャケの周囲の薄い赤色の枠はオリジナルLPにあったっけ?
388名盤さん:03/10/14 21:34 ID:tjlfgJcs
>>243 遅レスですが
私は「イヤー・オブ・ザ・キャット」が好きです。
 
389名盤さん:03/10/14 21:42 ID:GrXrFGQ7
>>387
ないですよね。
再発CDだとたまにこんなことありますね。
390名盤さん:03/10/14 22:38 ID:5RBZlOhI
>>388
243ですが、最近「イヤーオブ〜」を手に入れ、今聴いていたところです。
今の季節にマッチするのか、コレも名盤だわい♪

・・・ところで、”スレ立て人”さんはドコ行っちゃったんでしょうね?
さみしいゾ、お〜い!
391名盤さん:03/10/15 00:26 ID:AshCPhcL
>>390
禿同!アマゾンの1000円セールでゲト!>>389 同様に白枠文字入が邪魔だが…
392名盤さん:03/10/15 00:40 ID:Ko1mS7Gv
「イヤー・オブ・ザ・キャット」、ボーナストラック
ついたの買ったよ。1200円。ナゼか皆安価でゲットしてるな。
393名盤さん:03/10/15 11:57 ID:2yrd8vKz
>>384
おおっ渋い名前が並んでますね!以下は私も重なってます(コピペスマソ)
CityBoy,Badger,
MatthewsSouthernComfort(ヒットあるけどね)
HamblePie、Gypsy,Hummingbird,
MannFredman’sEarthBand,
SeaLevel,SadCafe,Tubes,TowerOfPower、
BTO、GoldenEarring,Nazareth,PFM,
Utopia、CaptainBeyond,
Traffic,Focus,Grin,Mountain,
JoJoGunne,Free
それとRacing Cars,Foghat,Blues Project,Savage Rose,Fuse,
Jethro Tull,Johnny Winter,あたり追加でよろしく  
394名盤さん:03/10/15 12:35 ID:pCKh4OU0
あんがと。わざとグループ名義のものばかりにした。Foghatは迷った。
RacingCars、そういま追加しようと思ってたとこ。ジョジョガンは
評判がいまでもいいらしいが、どうもぼくの好みではないみたい。ごめん、
よく知らないで表記したのはこれだけ。マンフレッドマンはスペル間違い。
DeafSchool、出てますよ! アマゾンまだかいや!
それはそうと、きのう初めて、ビートルズの板見たら、あっちの方がどうも
住人の年齢層が高いみたい。その分新しめでいいのが見つかりにくいのかも
しれないけど。GentleGiant追加。ジャズロックやプログレの
宝庫であったんで、霧梨と。
395名盤さん:03/10/15 12:49 ID:60FyGNOP
このスレに書かれてるアルバムって全部タワレコの洋楽のとこに行けば買えますか?聴いてみたいです
396名盤さん:03/10/15 14:10 ID:LNyW2pyq
>>395
まずはAmazonがいいのでは。

Foghatいいねぇ。最近聞き直して、やっぱいいバンドだったと再確認
ロンサム・デイブ、死んじゃったんだよなー
397Ash:03/10/15 16:24 ID:AshCPhcL
ID に Ash と出たので、WISHBONE ASH ファン記念カキコ。。。
398名盤さん:03/10/15 16:36 ID:pCKh4OU0
ASHもいいバンドだよ。バンバンいい曲があって。メロがきれいで、轟音
ギター。60sの香りがある。Oh!Yeahなんか夏のフェスのアンセム
ソング。ちょっとスレとは違うけどね。
399393:03/10/15 19:14 ID:PxCKQllo
>>394
グループ名じゃないが、Rory Gallagher,Dave Mason,
Al Kooper,Mike Bloomfield,Robin Trower追加よろしく
400400ゲト!:03/10/15 23:42 ID:AshCPhcL
STRAY こそマイナーアーティストだ。

あと、GYPSY の名が出てたけど、今アマゾンで買えない。。。ホスイ…
401名盤さん:03/10/16 00:43 ID:mVSukLYi
Gypsyの1stのジャケットに入ってたのは2ND。かなり前。

Nektarは? ドイツの英バンド!
402名盤さん:03/10/16 01:09 ID:p71f2fcA
The James Gang, Robin Trower・・・イイね!
403名盤さん:03/10/16 10:35 ID:wqR2OcrE
ハードボイルドっぽいヴォーカルとサウンドでお気に入りなのが、
アトランタリズムセクション。
「イマジナリィラヴァー」のカッコイイことと言ったらもう!

ところが彼等のLPを45回転で再生すると、ヴォーカルが某有名なバンドの
超有名女性ヴォーカリストに変身してしまうのも、なかなかイカしている・・・。

404名盤さん:03/10/18 01:59 ID:NDyg/RE/
スレがつぶれたけど、DEAF SCHOOL入ったよーん。これぞ
リバプールサウンド! 安物のローマ旅行に行った気分になるよ。
過去にはCD、日本盤だけ出てた1st2ndが2枚組のCD1に。
パンクの時代の裏にこんな楽しいシネマチックロックがあったんだ。
405名盤さん:03/10/18 08:22 ID:MPYsHpiL
>>403

「スプーキー」も「ソー・イン・トゥ・ユー」もカコイイよね!
406名盤さん:03/10/18 13:10 ID:l7HZ9NzJ
戦前あたりのブルースを聴いていると、 Blind Lemon Jeffersonなど、Blind〜で始まるアーティスト名の多いこと。 彼らは本当にBlind(=盲目)だからそういう名前をつけたのでしょうか?
407名盤さん:03/10/18 13:19 ID:NDyg/RE/
70s後半のニューウェーブ全盛時にプログレの流れを汲むスティーヴ
ヒレッジというオサーんがいるのだが、INTRODUCINGという
コンパクトな廉価盤が出てる。おすすめ! さいきんはクラブシーンに
登場してるらしいが、あの時代の方がいい。
408名盤さん:03/10/19 21:51 ID:GDuIiqmE
>>406
かな〜りスレちがいだと思うのだが・・・
409名盤さん:03/10/19 22:16 ID:zdE5RGLo
メッセンジャーズ 「気になる女の子」
410名盤さん:03/10/20 10:41 ID:cmbqbGQA
メッセンジャーズ 「ジャングル」
411名盤さん:03/10/20 15:58 ID:8qtlMGZc
メッセンジャーズ
「僕たちメッセンジャー」
412名盤さん:03/10/21 01:05 ID:bIKGbx2t
>>411
それ知らないけど、3rdシングルとか?
413名盤さん:03/10/21 12:14 ID:WH5rlkjk
解散前のシングルで、全然売れなかったのではないでしょうか。
414名盤さん:03/10/22 11:04 ID:8rlhLAYE
昔は絶対こんなのヒットしない、みたいなのでもシングルになっていましたね。
以前に日本盤のシングル・ジャケが出ている本(正式名称は覚えてないです。
持っている人もいるのでは)を見て笑ったことあります。
415名盤さん:03/10/22 16:47 ID:wA5NiELV
>>410-411
CDで復刻はされてないですよね?

あと、MAN というグループについて教えてください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004T489/qid=1066808169/sr=1-94/ref=sr_1_2_94/249-4923094-1428331
いつ頃の、どこの、どういうグループなのですか?
何しろ検索困難なグループ名なので・・・
416名盤さん:03/10/22 21:08 ID:WDDZO0/M
>>415

ttp://www.allmusic.com/
ここで探せますが・・・
417415:03/10/22 23:05 ID:wA5NiELV
>>416
お〜〜!!素晴らしいサイトだ。ディスコグラフィまで出てる。多謝!
418名盤さん:03/10/22 23:26 ID:yRINVlcD
フランキー・ミラー

塩っ辛いソウルヴォイス
アンディー・フレーザーの曲を歌いこなしていた
419名盤さん:03/10/25 00:27 ID:aa5RvaVS
アンブロージア「お前に夢中」age
420名盤さん:03/10/25 01:08 ID:2DyCUxej
洋楽板初めて来るんでスレ違いしてたらごめんなさい‥

60年代の歌手、クロデーヌ・ロンジェ「恋は水色」が試聴できるページを
ご存知の方は居られませんか??
喫茶店で流れてて一目(聴?)惚れしたんです‥
それから試聴ページやら何やら探してみたんですが‥情報のみのページが多くて‥(;´Д`)

どうか情報ご提供お願いします‥。・゚・(ノД`)・゚・。
421名盤さん:03/10/25 01:28 ID:SziQCuUm
↑ その曲嫌いやねん
422名盤さん:03/10/25 07:35 ID:B/WYcfSd
>>420
このごろは試聴できるサイトは少なくなったよね
諦めて買ったら?
423名盤さん:03/10/26 15:51 ID:dIwEC9hF
祝!Alzo Fronteのアルバム2枚
「looking for you」72'
「Takin' So Long」73'
が国内版で世界初CD化ほぼ決定!

official Alzo music website
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ttp://www.alzomusic.com/welcome.htm
サンプル落とせます。
424名盤さん:03/10/27 08:11 ID:On168IfO
元ハニーバスのメインソングライター、
ピート・デロの幻のソロアルバム、ついに紙ジャケで初CD化!
記念あげ。
やヴぁい。めちゃいいよ。
425名盤さん:03/10/27 14:46 ID:3gvbiQD6
BabeRuthはシェフィールドだったんだ?! 今頃気づく
426名盤さん:03/10/29 15:33 ID:PFLGl2Kt
HEAVY METAL KIDS が再結成されて新譜が出てるなんて知らなかった。。。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009NJ7Z/qid=1067409028/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-4923094-1428331
427名盤さん:03/11/01 07:34 ID:Nl85vCiB
ホットチョコレート
「ユーセクシーシング」「勝利者たち」よろしおす。
428名盤さん:03/11/03 01:05 ID:LZJOx570
ウォルター・イーガン「マグネット&スティール」age
429名盤さん:03/11/03 01:33 ID:qY+SlLDs
イエスとかダメ?
430名盤さん:03/11/03 02:42 ID:/GN/fipe
>>429
鼻の穴から屁が出るほどメジャーだし…単独スレあるし…
431名盤さん:03/11/03 19:08 ID:yME1kc0f
>>428
その曲大好き!
Have A Nice Day に入っててうれしかった
甘ったるい曲ではあるんだけどね
432名盤さん:03/11/03 20:57 ID:hsiBaA9I
ウォルターイーガンの名を聞けば、対になって思い出すのがジェイファーガソン。
「サンダーアイランド」良かった!
「シェイクダウンクルーズ」イマイチ・・・。
433名盤さん:03/11/03 21:35 ID:Qv3lJ8Y+
ジェイ・ファーガソンは今なにをやってんでしょう?
434名盤さん:03/11/04 00:34 ID:Z1zPT7hI
ウォルター・イーガンって確か
フリートウッド・マック周辺の人物だったよね?
ジェイ・ファーガスンは
元ジョジョ・ガン&スピリットだったっけ?
77年〜79年の頃の音って一番好きだなあ。
435名盤さん:03/11/04 00:38 ID:TMSHCunw
ラジオ・スターズさいこう
436名盤さん:03/11/04 19:32 ID:qiSBB/2U
>>158
>>286
超亀レスですが、今日このスレに気付いたんで。
友人に「日本で唯一のラス・バラードのファンだと思うよ。」などと言われて
凹んでたので、少なくとも2人同好の士(?)がいてくれて嬉しいな。

彼の作品は大体好きですが、最も有名なSince You Been Goneよりコリン・
ブランストーンに提供したI Don't Believe In Miracles、You Who Are Lonelyや
Just A Dream Awayなどがお気に入りです。
あとはかなりロック色が強いI Will Be Thereやアージェント時代の彼の曲も。
437名盤さん:03/11/04 23:59 ID:2Xw+tIHT
80'sになるが、ナイトの「ホットサマーナイト」って、
ウォルターイーガンの作品だっけ?
438名盤さん:03/11/05 00:07 ID:3F+q6vzV
Seasons In The Sun / Terry Jacks

この曲は結構好きかな?
439名盤さん:03/11/05 00:22 ID:v+kdpqe/
すんまそん。
マーク・ターナ・バンドの「エレーナ」って曲、誰か覚えてますか?
ググってもWinMXでもぜんぜんヒットしないんですよね〜。
440名盤さん:03/11/05 01:20 ID:c4wDMU1S
>>437
そうだよね

最近「スレ建て人」サソ、登場しないよね
飽きたのかな?w
441名盤さん:03/11/05 12:21 ID:zbOGrwP8
>>436
ラス・バラード70年代〜80年台にかけて
アメリカのプロデュースでいい仕事してましたね。
確か曲もいくつか提供していたと思う。
442名盤さん:03/11/05 18:54 ID:4xHXgFvU
>>441
アメリカには、知る限りではカバーも含めて10曲提供してますね。

作曲・プロデュース・バックをやったYou Can Do Magicが売れたんで
その次のアルバム、Your Moveでは全プロデュース・バックに7曲提供。
これだけ貢献したのに不発だったようですが、なかなか魅力的な作品
だと思います。
You Can Do Magicをお好きならオススメです。
443名盤さん:03/11/06 20:40 ID:ZLzIf1pI
スターバック「恋のムーンライト」age
444441:03/11/06 20:58 ID:MPRx5IaX
>>442
そう!Your Move名盤です。
She's A RunawaとかThe Border
Don't Let Me Be Lonelyなんか
最高!

>>443
おう!Starbuck 名曲です!
マリンバのソロが夏っぽくて楽しい!
1976年7月のヒットですね。
アルバムも良かった!
445名盤さん:03/11/06 22:29 ID:qxY96V58
スターバックのアルバム聴きたいー!
「奇跡を呼ぶ〜」シリーズで発表されていたっけ?
同系列のコロナのアルバムも聴きたいなぁ・・・。
446名盤さん:03/11/07 00:22 ID:bi2eb2gB
Starbuckは
Moonlight Feels Right(恋のムーンライト)
ばかり取り上げられるけど
Got To Know(星影のマリンバ)や
Everybody Be Dancin'もイイ曲だよね。

447名盤さん:03/11/07 13:05 ID:slpOwfBH
>>436さん >>441さん >>442さん
286です、Russに関するレス、どーも!
嬉しいですね、Russの話ができるなんて…(苦笑)

リージョン2でPAL方式ですが、
「Old Grey Whistle Test 2」というDVDで
“God Gave…”をプレイしているRussを観ることができますよ。
Roger DaltreyのDVDもRussを観たさに購入しました。 
448名盤さん:03/11/07 14:38 ID:KFy2fBmQ
Nektar は?
 
449436=442:03/11/07 19:21 ID:QkTobm5b
>>447 (286)さん
よかったー、まだ見てくれてたんですね!
当方、ラスに関するものは結構集めておりますが、そのDVDについては
全くの初耳です。 もうちょっと詳しく教えていただけませんか?

ところで、レオ・セイヤーのCD、Another Yearの最後にレオとラスの対談が
収録されているのはご存知ですか?
ラスの好人物ぶりがよく判って面白いですよ。
もちろん、Another Year自体も素晴らしい作品だと思います。
450名盤さん:03/11/07 22:19 ID:wFK4FDOe
451450:03/11/07 23:05 ID:DrGxQ9IA
曲は聴けないから意味なかったか
スマソ
452名盤さん:03/11/07 23:17 ID:bi2eb2gB
>>450
ありがとん。
なるほど、「Mark Turner」で検索していたからヒットしなかったわけだ。
WinMXで気長に探してみよう。
453名盤さん:03/11/08 18:59 ID:YB519f90
>>449さん

“Old Grey Whistle Test”昔イギリスで放映されていたTV番組で、
いろんなバンドのライブを放映していました。
「Old Grey Whistle Test 2」のDVDはイギリスのAMAZONのHPから購入できます。
Russがソロになってからも“Old Grey Whistle Test 2”に出演してたので
是非とも「Old Grey Whistle Test 3」を発売してほしいですね。

Roger DaltreyのDVDは「Ride A Rock Horse」アルバム当時のモノで
イギリスのレコードフェアーで入手したのですが、
どうやらコレはVHSからコピーしたブートレッグみたいです。

問題はイギリスのDVDはリージョンは日本と同じ「2」ですが、
PAL方式なので普通のDVDプレイヤーでは再生できません。
リージョン・フリーでPAL方式をNTSC方式に変換できるDVDプレイヤーの購入をお勧めします。

>ところで、レオ・セイヤーのCD、Another Yearの最後にレオとラスの対談が
>収録されているのはご存知ですか?
情報ありがとうございます! 
つい最近、Russのファンになったので色々と教えていただけるとありがたいです。

長文、失礼しました。
454名盤さん:03/11/08 22:30 ID:9ysb+38k
>>453 (286)さん
Old Grey Whistle Test 2、早速Amazon UKで注文しました。
R. Daltreyの方はライブですか? 欲しいけど入手はまず無理のようですね…

でも、ラスの動いている姿は、ゾンビーズのブート・ビデオの後半、アージェントの
ライブ映像でしか見たこと無かったんで、貴重な情報に感謝です!
455名盤さん:03/11/09 00:39 ID:pV1ELvru
>>450
Marc Tanner Band の 「Elena」、
おかげさんでMXで拾えたよん。
やっぱイイ曲だ。ヒットしなかったけど。
456450:03/11/09 16:15 ID:l3jivnVy
>>455
よかったです
このスレにはまったく合わないと思いますが、
アル・ヤンコビックって日本ではメジャーじゃないですよね?
DVDを買おうかどうか、迷ってる最中です
457名盤さん:03/11/09 17:44 ID:LIRdqJMi
>>454さん
Roger Daltreyの方はライブとはちがいます。(スタジオで演奏をしているところを撮影。)
楽しそうにRogerに笑顔を見せるRussを見ることができます。
(Russは盲目だと聞いていたのですが、このRogerのDVDを見る限りどうやら全盲ではないみたいですね。)
以前このDaltreyのVHSは日本発売されていたという話を聞いた事があるので
「The Whoスレ」の方で尋ねたら詳しい話を聞けるかもしれませんね。

>ラスの動いている姿は、ゾンビーズのブート・ビデオの後半、
>アージェントのライブ映像でしか見たこと無かったんで
そんなモノがあったのですか!? 是非見てみたいです。
現在も入手可能でしょうか?
458名盤さん:03/11/09 19:48 ID:rL90BVTz
>>457
地道に探したら何とかなりそう…ですね。

ラスは子供の頃の怪我で目に何らかの障害があるそうなんですが、盲目ではないですね。
以前ネットで拾った彼のインタビュー記事(1975か76年頃のもの)では、
Russ wears his shades because of a childhood accident which weakened his eyesight.
と書かれているだけで、どんな障害かまではハッキリしませんが。

ゾンビーズのブート・ビデオは↓で購入できますよ。
ttp://www.bf.wakwak.com/~airs/
アーティスト:ZOMBIES/タイトル:COMPILATION/商品番号:15707 です。
このビデオのラスも楽しそうに演奏しているし、盲目でないことも判ります。
459名盤さん:03/11/11 14:41 ID:t/itkT6i
エンチャントメント「思い出は果てしなく」age
460名盤さん:03/11/12 16:03 ID:wnjaN5SX
>>458さん
情報ありがとうございます。
Russのファンになって日が浅いので、色々教えていただき大変感謝しております。
しかしRussって両親よりず〜〜っと年上なんですよね… ちょっと複雑な気持ちです…

Argentのライブ映像を探すついでに
Roger Daltreyの「Ride A Rock Horse」の映像も探しています。
見つかったら情報UPしますね。
461名盤さん:03/11/12 20:22 ID:2SEg75IW
>>460
こちらこそよろしくお願いします。
ラスのファンになって約10年ですが、彼の情報は少ないんですよね(泣
その少ない情報の中でも、彼の人となりが判ってくるとますます好きになりまして。

ArgentとRoulettesのCDは集めましたか?
(と言ってもやはりそう多くはありませんが。)
462名盤さん:03/11/12 23:17 ID:4RMeDO0F
AORは嫌いだ
463名盤さん:03/11/13 02:39 ID:nLu8GnYW
ボブウエルチのアルバム
「ジアザーワン」かっこ良し
464名盤さん:03/11/13 14:44 ID:s+gVjS8j
>>461さん
eBAY UKでRoger Daltreyで「Ride A Rock Horse」のVHS(NTSC方式)を見つけました。

http://cgi.ebay.co.uk/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3362538080&category=41650
465名盤さん:03/11/13 14:54 ID:s+gVjS8j
連続カキコですみません。
>>461さん
やっとRussのソロCDを集めたばかりで、まだArgentとRoulettesのCDは購入していません。
現在Russのベスト盤のCDを探していますが、3種類だけでしょうか?
(“Anthology”は持っています。)
466名盤さん:03/11/14 12:19 ID:WQuLKnZq
>>464-465
おお、ありがとうございます!

ラスのベスト盤って、現在3種類も出てましたっけ?
AnthologyとVoicesくらいしかなかったような。
でも、VoicesはラスのソロとArgentのCDを集めるのでしたら、買う必要は
無いと思いますよ。
467名盤さん:03/11/14 15:50 ID:qiea/QLX
ラトルズ サイコー
好きな曲は「アウチ!」
468名盤さん:03/11/14 16:56 ID:4/pwE7hq
>>466さん
「RUSS BALLARD PREMIUM GOLD COLLECTION」というCDを見かけた事があります。
469名盤さん:03/11/14 17:58 ID:WQuLKnZq
>>468
それは1984年の「Russ Ballard」と1985年の「The Fire Still Burns」の2 in 1です。
ミックス違いもボートラも入ってないので、↑の2枚のCDを既にお持ちなら不要ですよ。
470名盤さん:03/11/15 17:34 ID:0QIO5M9/
>>469さん
色々と情報をくださり、ありがとうございます。
最終的にはRussのベスト盤も集めると思いますが
次はArgentのCDを購入する事に決めました。
471名盤さん:03/11/15 21:30 ID:VgU+8OTM
>>470
ArgentのCDについては、(ラス在籍時の)オリジナル・アルバムは大体簡単に
入手できると思いますが、「Argent in Concert (別名 BBC Radio 1 in Concert)」は
ちょっと難しそうなので、これを先に見つけて購入される方がいいかもしれません。
今検索してみたところ、Amazon.comくらいしか見つからなかったので。
個人的には、「Encore」より遥かに出来が良いライブだと思います。

Old Grey Whistle Test 2、今日届きました!
真っ先にArgentばかり繰返し見たのはもちろんですが、あまり他では見かけない
ようなバンドが多くて面白かったです。
472名盤さん:03/11/17 00:48 ID:McWJMFbt
hoshu
473名盤さん:03/11/17 16:55 ID:s1h4x3hV
STRAY ってバンドのベスト盤を買ってみたのだけど、
これが意外と良かったのでした。
474名盤さん:03/11/18 17:43 ID:XZAdDFJ1
>>471さん
アドバイス、どーも!
Argent聴いた事はあるのですが、Rod Argentの声が苦手なんですよね…(苦笑)
プログレ系やシンセ多用の音が苦手なんです。
エレ・ポップは好きなんだけどなぁ…
モチロンRussがいるから、ArgentのCDは集めますけど。
475名盤さん:03/11/18 22:17 ID:lTeRi9EV
>>474
ああ判りますよ、その苦手感も(w
こっちもラス目的でArgent集め出した頃は「何だよ、このウザイキーボードは!
歌もヘタだし・・・ラスに全曲歌わせろよ!」なんてこと思ってましたから。
で、聴き込む内に「でもオルガンとピアノはイイかも」となり、すっかりArgent好きに。
それでも、3rdのPure Loveという組曲だけは耳が拒否しちゃってダメですが。

もしかしてRoulettesの「Stakes And Chips」の方がお好きになるかも。
アダム・フェイスのバックバンドとしての仕事が優先しちゃって、ラスの作曲の
才能はまだ開花していませんが、歌はさすがに上手いし。
476名盤さん:03/11/19 18:05 ID:R5mXw36b
>>457さん
そう言っていただけるとは…
実はRodの事はコワゴワだったんですよ。 
(Rodの大ファンだったら気を悪くするなぁ…と思いつつのカキコでした。)

>歌はさすがに上手いし。
そうですよね! Russの声って理想なんですよ。
以前もカキコしましたが、自分が今一番好きなバンドのヴォーカリストの声に
Russの声が似てると勧められてRussを聴き始めたのですが、
Russの声の方がず〜〜〜っと好みなのです。

ところでRussは「The Seer」の後はソロCDを発表していないのでしょうか?
セッションミュージシャンとしてはRussの名前を見かけるのですが…?
477名盤さん:03/11/19 21:19 ID:4ka4LFYT
ラスバラードの新スレを立てる事をオススメします。
478名盤さん:03/11/19 23:16 ID:MndMIWpV
>>477
了解。

>>476
ビー板にラスのスレを立てました。
続きはこっちで。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1069251207/
479名盤さん:03/11/21 19:35 ID:p+QQQPpw
ムーン・マーティンを知ってる人いる?
曲としては、故ロバート・パーマーかカバーしたBad Case of Lovin' YouやCadillac Walk
あたりが知られているかな。
CD買ってみたら、イイ曲揃いで得した気分になったよ。
480名盤さん:03/11/21 20:33 ID:oLsiS7qN
>>479
「ローリーン」のヒットは知ってます。
無知でスマヌ・・・
481名盤さん:03/11/23 17:12 ID:1TwLf2OS
ポイントブランク「ニコル」age
482名盤さん
Zombiesの「Leave Me Be」age