1 :
名盤さん:
マジレス推奨。
「こんなすれどうかな。音楽について」
の続編みたいにしたいの
2 :
名盤さん:03/05/09 11:19 ID:IhJhTAGX
最近ロックが増えきたね。 昔のヒプホプ増加現象みたいに
OK GO. MEW. AFI.. The Calling. THE 4D. THE KILLS.
3 :
名盤さん:03/05/09 11:39 ID:eeoxIz5d
オーソドックスなロック形態は廃れていくと思います。
歴史的必然では無いでしょうか?
4 :
名盤さん:03/05/09 11:43 ID:lfHjg1+i
オーソドックスなロックは
インディーレーベルや自主制作、
ネット通販オンリーなどの
形態になっていくだろう
すでにそうなりつつあるし
5 :
名盤さん:03/05/09 11:56 ID:EVrpFKra
日本は何が流行るんだろうね。
AVEXの糞ども。カバー曲ばっかりの風潮。
枯渇しかけているメロディライン。
CCCD。ブックオフ。売り上げの低迷。
ブルーハーツ気取りの青春バンド。下北沢にいる初期レディオヘッドもどき。
日本では時代錯誤のメタルが売れる。BURRNはロキノンより売れてる。
ESPとか音楽の専門学校の講師がメタル上がりだから。
リットーミュージックとかシンコーミュージックの教本は
日本人の音楽性の画一化をもたらした。
ノイズは売れない。
6 :
名盤さん:03/05/09 12:46 ID:KV1KJhv/
時代錯誤のメタルの何が悪い。
世界的に音楽産業事態は緩やかに縮小してくでしょう。
いままで、マイナー気取ってた連中はレーベルに余裕がなくなってきて
立場が危うくなってくるだろうから、真価が問われるところ。いろんな意味で。
7 :
名盤さん:03/05/09 13:03 ID:sImpCo6j
メタルを馬鹿にする香具師は終わってるな。
8 :
PRETENDER ◆720908Rfgo :03/05/09 13:42 ID:3g+f4ABl
ジャンルの垣根が今以上に無くなり、
アコースティック・ローファイな感じがあらゆる世代に受けると思う。
9 :
名盤さん:03/05/09 14:56 ID:EVrpFKra
メタル自体は嫌いではないがその客層も演奏者も様式美的で
革新性を受け止められない。
なぜ今だに長い髪と皮パンで演奏しなくてはならないのだろう。
アレキシ・レイホみたいに美男がいなくては盛り上がらないくせに。
10 :
PRETENDER ◆720908Rfgo :03/05/09 14:58 ID:3g+f4ABl
>>9 そんなアレキシも長髪にデニムジャケット・・・。
11 :
名盤さん:03/05/09 15:06 ID:sImpCo6j
>>9 いや、だからそういうバンドだけがなにもメタルな訳じゃなくって‥
というか長髪と皮パンはすでにスタイルとして定着してるからさ。
パンクスが髪立てるのと一緒で。
12 :
名盤さん:03/05/09 18:06 ID:c87GGLpp
13 :
名盤さん:03/05/09 22:49 ID:eeoxIz5d
「こんなすれどうかな。音楽について」の次スレとしてあっちにリンクはっときましたから
15 :
名盤さん:03/05/09 23:49 ID:L8V+SB3T
「とりあえずメタルをスケープゴード」は洋(ロック)板のキホンだよな
16 :
19:03/05/10 05:10 ID:8sMsLWk7
こんにちは
17 :
名盤さん:03/05/10 05:27 ID:zamv4lNd
SACDが普及する、ってか早くしてくれ。
18 :
名盤さん:03/05/10 05:47 ID:SXiL/YQx
人
(__) ひぃ
(__)火 /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\ ∧_∧
( ・∀∩┌┴┐ ̄  ̄ ̄| |_゛____ / \ (・∀・;)
/ ヽつ丿 / _/.__| |_ ∠―\ / (
>>1 )
> > > Y^VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/ | | |
(__) (__) (___(__)
人
(__) 人人人
(__) ≪ ∧_∧ ≫
( ・∀・) ニヤニヤ ≪(゚∀゚ ;)≫ ビリビリ
( ) ≪⊂
>>1⊂)≫
| | | ≪ < <> >≫
(__)_) ≪(_X_)≫
^Y^Y^Y^
人 人
(__) (__)
(__) ウンコー (__) ウンコー
∩ ・∀・)∩ ∩(・∀・ ∩
〉 _ノ ヽ
>>1.〈
ノ ノ ノ Y 人
し´(_) (_」 J
CCCDは、ユーザにとってもメーカにとってもマイナスとしか思えない。
20 :
名盤さん:03/05/10 11:34 ID:PCEpr8E2
>>15 メタルは前からだけど、今はロック全体が洋楽全体のスケープゴートになってるな。
まあ実際糞だからしょうがない。
21 :
前スレ:03/05/10 13:19 ID:HtvXvijb
22 :
むーわ!:03/05/11 17:32 ID:x0JekXWv
GYBE!みたいなインストが来て、歌ものにもどる。
年寄りは新しいのを認めず、「昔はよかった」「最近の若者は」
こんな感じでは
23 :
DVDDVD:03/05/11 17:32 ID:18htqUZE
良スレの予感・・・?age
25 :
名盤さん:03/05/11 23:38 ID:xSzz0N/n
普通にAC/DCの時代が来るだろ。普通に。
26 :
名盤さん:03/05/12 02:07 ID:8UtG77O4
前スレに比べずいぶん質が落ちるな
27 :
名盤さん:03/05/12 06:59 ID:Z8sFQQSU
>>26 質というか戸惑ってるんでしょう、前スレの人達は。特にスレタイが。
気にせず前スレと同じ気持ちでネタを振っていけばいいと思います。
やはり19さんから突破口を提示して欲しい。
28 :
名盤さん:03/05/12 21:43 ID:SQl9QX8O
>>25 良い時代だ。ステイタスクォーとかZZ TOPも人気出て欲しい。
29 :
名盤さん:03/05/13 04:05 ID:rzyJyHcr
age
30 :
名盤さん:03/05/13 04:08 ID:296RMQoA
>>28 20年前に、日本での人気が再燃した2バンドだな。
31 :
名盤さん:03/05/13 08:55 ID:om9r/ZE/
32 :
名盤さん:03/05/13 09:14 ID:cEM/UkBp
堅様が全米bP
33 :
名盤さん:03/05/13 09:41 ID:IJzOy8Cx
]のヨシキが顔面殴打で血まみれだってさ。
34 :
名盤さん:03/05/13 10:05 ID:8b9gaNRO
これからはフォルクローレ、というかそういうテイストを持ったものが、よりスタンダードになるんじゃない?
津軽三味線や沖縄系歌謡のブームやサンバなどが緩やかに市民権を得つつあるのもその兆しかと。
ま、今までが西洋音楽より過ぎたというか。
素人意見ですた。
35 :
名盤さん:03/05/13 20:28 ID:rzyJyHcr
「ゴールドベルク変奏曲」って不思議だよね。俺グレングールドのを一枚だけ持ってんだけどさ。
”不眠症の貴族の為にバッハが書き下ろした”ってエピソードを知らない頃に聴いてたんだけど、
寝る前に聴くとホント快眠できるんだよね〜。
グールドのピアノがっていうより、バッハの残した楽譜自体に力があるような気がする。
人種も時代も何もかんも超えて、人類の「核」の部分に訴えかける、音列なりリズムなり和声があるような気がしてきたよ
36 :
名盤さん:03/05/14 18:07 ID:OMpInjZv
37 :
名盤さん:03/05/14 19:18 ID:C+bDGaKX
しったこっちゃない
38 :
名盤さん:03/05/14 19:48 ID:TctP9yK5
39 :
名盤さん:03/05/14 19:50 ID:zU/zP8X5
>>36-37-38
前スレからの流れが出来てるからそれ読んでから来てくれ
40 :
名盤さん:03/05/15 08:48 ID:9umhKZe2
無調、無調って現音マニアがうるさいんだよ〜。
完全な無調なんてありえないって言うと「バカ!」とか言うしさ・・・
いかんせんドデカフォニーとかの知識を完全に付けてないから論破できない・・・
19さんの師事を仰ぎたいんだが
41 :
名盤さん:03/05/15 16:46 ID:VkUHryTv
o
42 :
名盤さん:03/05/15 16:53 ID:f9bSbnMd
CCCDが増え、みんなCDを買わなくなり、mp3やレンタルで済ませてしまい
赤字会社が増える。
43 :
名盤さん:03/05/15 16:55 ID:Tagz4F5o
LIV(お塩)世界進出
44 :
名盤さん:03/05/15 19:36 ID:KGVc7O8+
もうレンタルは禁止でいいよ。
45 :
19:03/05/16 02:45 ID:a50/j+1/
やっぱ能楽がいいね
46 :
名盤さん:03/05/16 03:30 ID:rnHk3qtp
ドデカフォニー確立以前の無調音楽ってどんなんなんすか?
無論、無調という本来の意味は置いといて
メインストリームの音楽に興味が無くなってきているのは
音楽離れの前兆ですか?
調がどうのなんか、どうでもいんですが。
要は、自分にとっての刺激だろが。
48 :
名盤さん:03/05/16 04:22 ID:rnHk3qtp
>>47 だからさ・・・前スレからの続きなの、このスレ。
妙なスレタイ付けた1が悪いんだけどね・・・前スレ読んでから来てくれよ
新しくスレ建てた方がいいかな
49 :
19:03/05/16 04:35 ID:a50/j+1/
>>46 19世紀後半くらいから半音階要素の多用などの結果、曲の中にいわゆる無調状態が発生
する音楽が生まれてきたんだけど、調性や機能和声への反発はドビュッシーやスクリャ―ピン
、ストラヴィンスキーなどの音楽に見られるよ。
例えばドビュッシーの不協和音の連続使用や解決無しで進行する自由な和声進行は「無調」と呼べるよ。
50 :
名盤さん:03/05/16 04:43 ID:rnHk3qtp
>>19さん
おぉーありがとう!!成程。「春の祭典」の初演で暴動になりかけたんだっけ?
ハイドンの曲にも少しだけクロマチックスケール使ってるのがあるなんて聞いたことある
51 :
名盤さん:03/05/16 05:59 ID:o36wYa9k
なにこれ?なにが始まってるの?この2ちゃんで。
52 :
19:03/05/16 06:38 ID:60lGPenw
>>50 春の祭典の聴衆と今の聴衆の違いといったら、、、
クロマチックはなにげに使われているよ。
12音技法以外の「無調」としてはスクリャ―ピンのMTLとか面白い
53 :
19:03/05/16 06:41 ID:60lGPenw
スクリャービンを「無調」っていったらまた荒らされそうだけどね
54 :
名盤さん:03/05/16 09:15 ID:MwSnhjh9
>>35 ってかさ〜それ何時の録音か知らないけど、鼻歌っちゃってるヤツだろ?w
おれも何かコレ不思議な魔力を感じるよ、寝られないけど
55 :
35:03/05/16 21:09 ID:rnHk3qtp
>>54 55年録音のを一枚持ってるだけだよ。鼻歌は入ってない、それ聴いてみたいな
キースジャレットみたいなのとは違うの?
56 :
名盤さん:03/05/16 21:12 ID:zwyO3pTd
ひとまず組み合わせの妙だけでも音楽の未来は数十年は安泰ではないかと思っちょるのですが、
楽観的すぎるかな?
57 :
名盤さん:03/05/16 21:20 ID:lSKF3oZK
昔、浅田彰がナビゲート役でグレン・グールドの特番やってたな。
うなってたよ。グールド。w
58 :
名盤さん:03/05/16 21:23 ID:rnHk3qtp
>>57 そうなんですか〜。キースの事を「唸っててやだ」って言う人いますけど
私的には「うねり」というより「歌」に聴こえるんですよね
59 :
名盤さん:03/05/16 22:15 ID:x1CJHF71
でもキースはゴルトベルク変奏曲のCDだと全く唸り声がないね。
60 :
名盤さん:03/05/16 22:18 ID:lSKF3oZK
>>58 うなる≠うねる
そう。歌ってるんだと思った。
61 :
名盤さん:03/05/17 01:58 ID:vXpae0W2
>>19さん(前スレの)、あるいは前スレから常連の詳しい方々
俺高校の時のときBURRNなクラスメイトから「これすげーよ!」と興奮気味に
クラシックみたいなフレーズ使ったメチャクチャ早いギターソロの音楽(今思えば
それはイングウェイとかいうやつ?)聴かされました。彼曰く、
「これがネオクラシカル!クラシックを現代に進化させて云々。」
クラシック側の認識はどうなの?
僕はジャーマンロック(ジャーマンメタルじゃないよ)の方が面白いと思ったけど・・。
どうでもいいけど何でこの手の音楽聴いてる人ってなんでアキバ系ファッションが多いの?
62 :
Magical Power WAKK\UN:03/05/17 02:13 ID:DwYAzWTJ
いやぁ、最近の ROVO はもの凄い動員力を誇ってるらしいね。
この調子でいくと来年はボアダムス、再来年は灰野敬二の CD が50万枚売れるに違いない
63 :
19:03/05/17 05:14 ID:9GjmFJVE
>>61 マグナムオパス以降はあんまり聴いてないですね。
アルカトラスのJET TO JET、SUFER MEは好きです。
ハロウィンのジュ―ダスも面白いですね。ジャーマンロックはいいものです。
>>62 ありがとう
64 :
19:03/05/17 05:20 ID:9GjmFJVE
スタンダーズの唸り声は楽しそうで好きですね。
ところで俺寝れないときにゴールドベルクヴァリエーションかけてもっと寝れなくなってから
怖くて聴けなくなってしまいました。
65 :
名盤さん:03/05/17 05:27 ID:BI6UPMvT
66 :
名盤さん:03/05/17 05:29 ID:BI6UPMvT
67 :
名盤さん:03/05/17 18:18 ID:zc75+CZ3
なんて曲のアレンジ?
68 :
dvd:03/05/17 18:20 ID:kKfeHqWF
69 :
名盤さん:03/05/17 18:28 ID:NAstxXDD
>>1はこの流れに満足してるのかな?
満足してるなら別に良いんだけど、本来の
>>1の意図からはちょっとズレてるような。
70 :
名盤さん:03/05/17 23:04 ID:BI6UPMvT
71 :
名盤さん:03/05/18 02:54 ID:s1wegnOj
72 :
名盤さん:03/05/20 04:25 ID:j0UthM2t
これからのポップスはモード手法をどう捉えるかだな。
間違いない、アドリブに留めるだけじゃもったいない手法だ。
73 :
19:03/05/21 16:45 ID:AuZOgzA8
一般的な和声、調性感覚からの解放ね。
構築的なモーダルは作曲者が大変そうね。抑揚の表現とかも。
ただモーダルがポップスの王道になることは無理そうですね。
74 :
19:03/05/21 16:51 ID:AuZOgzA8
ごめん、どう捉えるか、ということね。
そのとうりだと思います。
75 :
19:03/05/21 16:52 ID:AuZOgzA8
モードの話だけど沖縄モードはすごい!
76 :
名盤さん:03/05/21 21:05 ID:4n7WpVcm
沖縄モードとは琉球音階(ナイチ)の事?
たまにピアノで、ナイチモード一発で適当なコード進行にアドリブすることあるんだけど。
ハ長調だと思いっきり「民謡」になるんだけど、他の調だとそんなこと無いんだよね〜。
77 :
名盤さん:03/05/22 13:37 ID:qBzdJUSP
78 :
名盤さん:03/05/22 15:03 ID:TY/kQQtC
漏れは47(ヨナ)抜き音階でいかに沖縄ぽくない曲を作るかってやったらいいのでけた。
うほっ
79 :
名盤さん:03/05/22 19:40 ID:A+Kdqphp
>>78 ペンタトニックはいいよね、俺は日本の童謡とか凄い好きだから。
ペンタ使ってよくピアノでアドリブ弾いてる
80 :
78:03/05/23 08:58 ID:DN1QgQvh
ごめんまちがいた。レラ抜きですた。失礼。ヨナ抜きペンタも好きだけどね。
81 :
19:03/05/23 23:54 ID:6eE62Bz2
沖縄音階をすごいといったのは、日本人の不得意なメジャーでありながらファとシ(トライトーン)
を含んでいるところ。しかもシに導音の機能がない。ちなみに沖縄音階はノルウェーの民謡音階に酷似しているよ。
82 :
名盤さん:03/05/24 23:48 ID:o3N6iqqA
ここの皆が音楽を意識しだしたのは何歳ぐらいのとき?
きっかけとか教えて欲しいな。
83 :
名盤さん:03/05/25 03:29 ID:tlxLsY0c
小学校でピアノを始め中学でギターを始めロックに目覚め高校でジャズに目覚め大学で
タコやバルトークに目覚めました
84 :
名盤さん:03/05/25 08:37 ID:sVPO7h9A
>>83 それ俺とそっくりの流れですよ!
ちなみに理論も演奏も独学です。洋板はそういう人の方が多いんじゃないかな?
デフレがおこる
86 :
山崎渉:03/05/28 12:43 ID:v4D/P2ql
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
87 :
名盤さん:03/05/28 20:07 ID:lq/uf9cG
家具の音楽
88 :
名盤さん:03/05/28 20:16 ID:La89gvaq
今の邦楽は腐ってる
89 :
ガイジン:03/05/28 20:17 ID:vYKLSbRc
ハジメテキイタノハオオキナフルドケイデシタ
90 :
名盤さん:03/05/28 20:21 ID:La89gvaq
91 :
名盤さん:03/05/28 21:09 ID:lq/uf9cG
なぁ誰かエリックサティとその後のポップミュージックとの関連性について語ってくれよ
ドビュッシーでもいいぜ
92 :
名盤さん:03/05/28 21:19 ID:gEhF9vgK
>88
お前のチンコもな
93 :
名盤さん:03/05/28 21:21 ID:La89gvaq
94 :
名盤さん:03/05/28 21:46 ID:gEhF9vgK
>93
ああ、俺もとうの昔にな…
95 :
秋田 昌美:03/05/28 21:49 ID:Y45G9Hix
これからの日本の音楽シーンは俺が引っ張るから
安心しなベイベ
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(このスレの住人は当然中央公論ぐらい
講読しとるんだろうな。)
97 :
名盤さん:03/05/29 00:30 ID:0oJ8R9Ua
ただいま録音中・・・・。
98 :
名盤さん:03/05/29 07:25 ID:Aw2ixqf4
笑点の好楽のキャラが弱い。個人的には眼鏡をかけさせるか、
語尾に『だっちゃ』をつけてしゃべらせるくらいしなけりゃ
他のメンバーには勝てないとおもう
99 :
19:03/05/30 05:49 ID:VQXXLcQN
好楽は恐るべき空気読み能力を持っている
100 :
名盤さん:03/05/30 08:31 ID:nfLR6Asb
「自分大好き」だよな >コーラック
101 :
名盤さん:03/05/30 15:29 ID:6O8VPQ04
和声教程修了者じゃないと好楽の素晴らしさは理解できないよ。
主、属、下属の三機能に熟達しなきゃ
102 :
名盤さん:03/05/30 18:32 ID:acgfzpx/
コウラクの素晴らしさを楽理的に説明していただきたい。
コウラクってピンク?
コーラックって.....
104 :
名盤さん:03/05/30 22:14 ID:acgfzpx/
エンラクがトニック
ウタマルがドミナント
キクゾウがサブドミナント
ラクタロウがダブルドミナント
コンペイ、コユウザがセカンダリードミナント
コウラクがサブドミナントマイナー
一般認識はこうだな。
通はどうなんだい?
105 :
19:03/05/31 17:31 ID:tYOp0xCv
確かにコウラクの切なさはUm7(♭5)
ラクタロウはT−DD−SD−SDMーTをよくやるね
コンペイは解決しない
106 :
名盤さん:03/05/31 17:35 ID:ZLzNZPLa
>>コンペイは解決しない
笑った!。
でも注意深くみると山田君にドミナントモーション。
107 :
名盤さん:03/06/01 01:15 ID:RbVDvOF7
なんか冗談の様で実は音楽理論を語ってる…
このスレ恐いわ〜
108 :
名盤さん:03/06/01 09:13 ID:qPZ91KzT
最近の音楽って録音がつまらない作品が多いと思うんだけど。
ハイファイ過ぎるばかりで味が無い。
109 :
名盤さん:03/06/04 00:04 ID:NKM8cCsG
「広島の犠牲者の為の哀歌」は元々違うコンセプトを持って作られたけど
出来上がりのあまりのおどろおどろしい感じにこんな題を付けたんだってね。
ホントに被爆者がうめいているような恐怖を感じる・・・
110 :
19:03/06/04 13:23 ID:7W6a9Big
>>109 ただああいうトーンクラスター(しかも絶妙なグリッサンド入り)や微分音程を使えば十分複雑なおどろおどろしさ
を醸し出すことはペンデレツキも想像ついてたんじゃない?そのもともとのコンセプトってなんですか?
知ってたら教えてください。
>>108 トッドラングレンのサムシンエニシン聴いてた時にふとあまりの音の良さにふらふらしました。その時の
音の良さってのはS/N比が良いとかそういう音質のよさとはまた違う「いい音」なんだよな〜
111 :
名盤さん:03/06/04 16:39 ID:NKM8cCsG
コンセプトという言い方はちょっと語弊があったかな。
元々は「8分〜秒の哀歌」っていうタイトルだったらしい(〜の部分忘れた・・ゴメン)
いわゆる只の「実験音楽」として書いたらしいね、クラスターやグリス、53の弦楽奏。
出来上がりを聴いて、翌年「広島の犠牲者に捧げる哀歌」って命名したらしい。
元々、被爆地をコンセプトに書かれた訳じゃないってことね。
曲を捉える上で、題名ってホント大事だなと思ったよ
112 :
19:03/06/06 16:40 ID:gN/nkkud
>>111 サンクスです。実験のための音楽として作ったんですね。
題名ってすごいね〜 俺もてっきり原爆ドームでも見に行って触発されて作ったと
思ってたよ。
∩ ∩
(,,・ε・)。〇○(今日突然、筋小が聴きたくなった。)
114 :
19:03/06/06 16:50 ID:gN/nkkud
アンテナ
アンテナは絶対
116 :
19:03/06/06 17:23 ID:gN/nkkud
いわんのばか
117 :
19:03/06/08 00:07 ID:yXS/6P4b
このスレの皆さんはアーサーブラウンとか聴きます?
ヴィデオ見てたんだけど、アーサーブラウンは上半身裸に黒タイツで江頭2:50と
全く同じ動き(倒れ方とか手とかも)でファイアを歌ってるんですが、江頭は間違いなく
アーサーブラウンをぱくってると思います。
118 :
名盤さん:03/06/08 02:36 ID:9Ytu2wR+
>>117 全く聴かない。60年代の思いっきりマイナーな人でしょ?そうでもないのかな?
よくそんなの知ってるね。江頭は知ってるかな?
話変わるけど、最近AORの良さに目覚めました。
ボズやボビーのレコードが安く売ってたんで試してみたらなんとまぁ
元々山下達郎が好きなんで肌に合ってましたよ。
楽理を学んだ上で潔くポップスやってる人たちの音楽は心地よいですね、変に気構えずに聴けるんで。
セリー音楽とかそうはいかないですからね。
119 :
水銀:03/06/08 02:45 ID:W16VZzyH
ゲルマン魂に期待しようか
120 :
名盤さん:03/06/09 14:37 ID:WSH6lghX
昔 正直山下達郎が最強だ ってすれあったね。
山下達郎の頭の中を見てみたいよ。
20歳にもならない少年が 雨は手のひらにいっぱい みたいな曲書くなんて
121 :
名盤さん:03/06/09 15:25 ID:vAuuWmNS
尾崎豊。
122 :
名盤さん:03/06/09 15:49 ID:9pTHZpPi
123 :
名盤さん:03/06/09 17:32 ID:4ZiqCfu8
>>117 「ファイアー」の映像観たことあるけど、江頭は連想できなかったなあ〜
エガちゃんが、あれパクッてるなんて、いや、アーサー・ブラウン自体知ら
んだろ
124 :
19:03/06/09 17:43 ID:Clc5WK8w
>>123 ほんとう?おんなじ映像かな?
俺は間違いなく江頭だと思ったけど
江頭はアーサーブラウンが好きなんだと思ったよ
125 :
名盤さん:03/06/09 17:50 ID:SkuV0XVw
軋むベッドの上で優しさを持ち寄り きつく体抱きしめあえば
それからまた二人は目を閉じるよ 悲しい歌に愛が白けてしまわぬ様に
よくよく読み解いていくと凄い詩だわ
126 :
名盤さん:03/06/09 17:54 ID:xdwaaSE+
↑読み解くもなにも直接的じゃん。
127 :
名盤さん:03/06/09 17:55 ID:F+3SVavD
128 :
名盤さん:03/06/09 17:58 ID:SkuV0XVw
>>126 そう思うかい?俺も最初はそう思ったよ。
まぁこんな事どうでもいいわな
129 :
名盤さん:03/06/09 17:59 ID:Xo08/X4P
油虫発見
130 :
名盤さん:03/06/09 18:29 ID:zbdcS5Vt
反戦、反核、一体何ができると言うの?小さな叫びがー、聞こえないこの町ーでー、
愛ーーーーーーーーなら救うかも、しれない、君ーーーーーーーーの為なら犠牲になろう
131 :
名盤さん:03/06/09 23:36 ID:kFHPw7a0
OH MY LITTLE GIRLは普通にいいPOPSとおもたヨ。>ozaki
筋省も聞いてる19さんに関心。
エディのソロとかも聞いてそうw
132 :
名盤さん:03/06/11 12:16 ID:rQlwbrHC
対位法を教えてください
133 :
名盤さん:03/06/11 12:19 ID:KtEOp/eG
>>132 口でどうこういうのを聞くよりも、曲を聴いて楽譜を眺めた方がいいよ。
134 :
名盤さん:03/06/11 13:55 ID:d+A5fp0o
スピーカーが2台ってどうなの?
部屋の隅ずみに4台あっても音変わらんのだろうか。
あとCDの録音されてる音源が選べるようになるとか。
例えばギター、ベース、ドラム、の音入ってる曲なら
ドラムだけの音聞けるとか。ギターとベースだけで聞けるとか。
135 :
名盤さん:03/06/11 17:10 ID:qF4LDWMR
多声音楽において実は非常に重要なのはアンサンブルの音量バランスです。
音量のバランスを変えると全く同じ音楽でもずいぶんかわります。
それからパンニングも同じように重要です。
スピーカーが四つの場合、あるポイントに静止して聴かないとアーティストの
意図する状態で聴けないよ。
それとは関係なくスピーカー5台以上のサラウンドは実際色んなところで使われてる
じゃん。研究も進んでるよ。
136 :
名盤さん:03/06/11 17:40 ID:KtEOp/eG
そうね、自分で曲作ってMTRで録ってみるとわかるね。
LRの微妙な振り分けと音量バランスで全くイメージ変わる。
>>134は家庭用ピュアオーディオの話してるの?
137 :
名盤さん:03/06/11 17:49 ID:ySTA8KMm
>>136 そうそう、そもそもクラシックのオーケストレーションってのも、音量バランスは
特に気をつけるよね。
逆にその面白さを利用したのがダブだしね。
ブライアンウィルソンがモノラルに固執したのはステレオパンニングによってリスナー
が聞く環境によっては自分の意図する音楽と違う表現として受け取ってしまうことが嫌だったかららしい。
138 :
名盤さん:03/06/11 19:25 ID:KtEOp/eG
ブライアンの話俺も聞いたことある、オーディオヲタは
「せっかく凝ったレコーディングなんだからステレオにしてほしかった」って言うけどねw
オーケストレーションで、個々の音量バランスや楽器の位置まで拘った最初の人って
バルトークなんだっけ?サティとは違う形で
139 :
名盤さん:03/06/12 03:15 ID:8A52fz0C
ラベルなんかもかなり気をつかっていたようですが。
>>134の下の方
それが「出来た」時のメリットがちょと疑問
サンプリング用途なのか、そこのパートを耳コピで自分が「演りたい」のか…
産業的に音楽を提供する側の殆どは、それを望まないと思います
技術的にはDVDがあるので記録は数本のトラックに分ければ済むのですが
再生方式を新たに追加しないと「楽曲」には成らないですよね
現存するソースについては、音源が正に「単音」であるならともかく
ミックスした時点で色々いじられています
音源自体の倍音や残響、共鳴も無視出来ませんので
厳密に分解してその楽器や声だけを抽出/除外する事は難しいです
音質劣化を覚悟するならば、グライコ・パライコの類を使って
目的の帯域幅に絞ってやれば、お遊びのサンプリングには使えるでしょう
民生機器に付いている、いわゆる「カラオケモード」はそれに似た事をやっています
音声信号をデジタルの状態でリアルタイムで合成/分解するのは
まだまだコストが要る難しいコトなんですよね
まぁ自分も昔、「マイクの本数だけスピーカがあってもイイじゃないか!」とか
思ったし、そういう実験を試みてる音響関係の雑誌を見た記憶もあります
間違ってはいないし面白い試みではあると思いますが
141 :
名盤さん:03/06/12 09:50 ID:HlzFaoM3
俺コンポとかにエフェクターついてるやつ、嫌いだ。
142 :
名盤さん:03/06/14 15:03 ID:nCpKGpBs
143 :
名盤さん:03/06/15 09:53 ID:fuXq1Si5
>>140 ホント詳しいですね、音響学専攻の方ですか?
最近は楽器をやる子も増えてきたので、今までシングルのB面にリミックスやカラオケエディットを入れていた代わりに
耳コピ用に個々の楽器単発で入れてみたり、その方式を組み込んだりとか面白そうですね
144 :
名盤さん:03/06/15 10:04 ID:xXNlky9j
TOTOに秋から女性メンバーが加わるそうです。
keyのデビッドペイチが性転換手術を受けるので…
145 :
むーわ!:03/06/15 11:21 ID:s7P2ljJP
>>141 あー、でもBBEとか繋ぐと音はよくなるって言いますな
146 :
名盤さん:03/06/17 14:03 ID:uaSYrYnZ
age
147 :
名盤さん:
19=屁ファソ