キングクリムゾン来日

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クリムゾン王
来日公演についてマターリ語ろう
2クリムゾン王:03/04/09 19:32 ID:oEBy07PD
もうすぐ来日
3名盤さん:03/04/09 19:33 ID:oEBy07PD
もうすぐライブ
4名盤さん:03/04/09 20:21 ID:TMbqfaZP
だれか松本公演行くやついるかー
5名盤さん:03/04/09 20:25 ID:+pillhCy
また来るのか
さすが第二のベンチャーズ
6名盤さん:03/04/09 20:32 ID:R1DZXf4d
>>4
行くよ。俺は諏訪から。
7:03/04/09 21:20 ID:ZgY1K24q
>5
>さすが第二のベンチャーズ

何も知らないヤシは黙れヴォケ
8名盤さん:03/04/09 21:21 ID:Qp83LQVj
さきほど >>5 が氏にました。
みなさん、>>5 のご冥福をお祈りしましょう。
9サダム:03/04/09 21:26 ID:Aslv6qri
日本が最大の市場に成り下がったかつてのプログレ四天王
しかし過去の栄光にすがらないところは清いね
10名盤さん:03/04/09 21:31 ID:Qp83LQVj
>>9 も急氏しました
11名盤さん:03/04/09 21:31 ID:2aEAYsxO
今回もレッドとかするのだろうか?
もういいよ、フリップ  お前のやりたい曲だけで
12名盤さん:03/04/09 21:32 ID:0yo8iwmI
まだ来てなかったのか
13名盤さん:03/04/09 21:39 ID:OivJRpNR
レッドはもうしないのでは?
それよりも「コンスト」や「スラック」からの曲をやってホスィ
新作からは全曲ね
14名盤さん:03/04/09 21:44 ID:pWbnOEt8
また来るのか
さすが第二のベンチャーズ
15名盤さん:03/04/09 21:44 ID:pWbnOEt8
さすが第二のベンチャーズ
16名盤さん:03/04/09 22:24 ID:3vrD9eIw
松本いくぞ。
漏れの家、会場から5分でつ。


どうでもいいけど
17名盤さん:03/04/09 22:30 ID:tRvF18GR
>>1-16
なんで本スレでやらない?
18名盤さん:03/04/09 22:37 ID:24/0x7IU
チケット取ったけど、はっきり言って全然期待はしてない。
19名盤さん:03/04/09 22:50 ID:J5ZwA0s8
常に時代の最先端を行くクリムゾンミュージック
聴くものも心を捉えてはなさない。
心が躍動し変拍子のリズムさえダンサンブルに聴こえる

     え〜の〜
 ∧_∧    
( ´∀`)∫  
(  つc□  
20名盤さん:03/04/09 23:09 ID:UWeX9ZxW
クリムゾンキング(・∀・)イイ!
21名盤さん:03/04/09 23:16 ID:lgp1ihZn
今回クリムゾン達は何日に日本に来るのですか???
ソースは忘れたけどライブDVD発売されるらしいけどそれって
今回の日本ライブなんですか?
22名盤さん:03/04/09 23:16 ID:tRvF18GR
今回クリムゾン達は何しに日本に来るのですか???
23名盤さん:03/04/09 23:50 ID:jqY1Bp8P
おまえら何醒めてるんだよ、オラァ、盛り上がって行くぜぃえーーーーーーー!!!
24名盤さん:03/04/10 02:09 ID:agmuLOMW
クリスタルキングと何らかの関連性はあるのですか?
25名盤さん:03/04/10 06:28 ID:AO29WkFb
「コンストラクションオブライト」ではじまるライブってどうよ
26佐々木健介:03/04/10 06:31 ID:KMWL3r05
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
27あぼーん:03/04/10 06:31 ID:KMWL3r05
28かおりん祭り:03/04/10 06:31 ID:KMWL3r05
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
29名盤さん:03/04/10 10:16 ID:8kn18K6T
>25
日によってはじまる曲は違うと思われ
30名盤さん:03/04/10 12:21 ID:8kn18K6T
オープニングに限らず今回は日替わりセットリストでしょう。
日替わりとはいっても新作からほぼ全曲と前作「コンストラクション」からの曲
が大半で残りは「スラック」からと80年代の曲が数曲といったところだと思います。
個人的には「パーフェクトペア」(バンド演奏)をやってほしいのですが。
31名盤さん:03/04/10 13:02 ID:b8NVO4jd
クリムゾン モウ ダメポ・・・・
32名盤さん:03/04/10 15:23 ID:8kn18K6T
ダメではない。まだまだこれからだ。
33名盤さん:03/04/10 15:40 ID:kDkNb/dU
be happy with what you have to happy with
34名盤さん:03/04/10 15:40 ID:c0DOiZ4Q
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
これは安い新品アダルトDVDが一枚なんと900円!
http://www.net-de-dvd.com/
35名盤さん:03/04/10 20:07 ID:WcBaxP+U
>>29 それは最近の流行なのか?
36名盤さん:03/04/10 20:19 ID:5hhLBpfg
クリムゾンで丸井していい?
37クングキリムゾン:03/04/10 20:35 ID:GfEwVa/t
もう来日したのかな?フリップ達。
クリムゾンの場合来日したからといって大騒ぎになることもないから
コンサートの時までユクーリするのかな?
38名盤さん:03/04/10 21:14 ID:BTnfm8QB
男による男のための硬派ロック。それがキングクリムゾンだ。
ミーハーな産業ロック野郎や軟弱なJポップ野郎、バカ丸出しの
ヒップホップなヤツ。そんなやつらをことごとく拒絶するクリム
ゾンミュージック。
クリムゾンファンの皆、誇りを持とう。

     さすがじゃのう
 ∧_∧    
( ´∀`)∫  
(  つc□  
39名盤さん:03/04/10 23:21 ID:Hjt78NyO
さあスタンバイ開始だ!みんな用意はいいか!
今月入ってからクリムゾばかり聴いているのだった・・・
40名盤さん:03/04/11 06:29 ID:OCzUuAJk
また各ライブのブートが出るんだろうな。お金がいくらあってもたりましぇん
41名盤さん:03/04/11 10:14 ID:MplFLAJJ
>40
ブートを買わなくてもフリップがまた出してくれるさ
42名盤さん:03/04/11 10:47 ID:R5RQDkSg
みなさんの間で、エイドリアン・ブリューの扱いってどんな感じですか?
43名盤さん:03/04/11 13:57 ID:7LbYtppq
Aどりあん、逝ってよし。
44名盤さん:03/04/11 15:23 ID:4DUjS/wv
>>42
エイドリアンがメンバーになっていなかったら
KCは過去のバンドになっていたでしょう。
45名盤さん:03/04/11 15:24 ID:qHuDwYpi
46名盤さん:03/04/11 16:26 ID:MplFLAJJ
栄ドリアンいてこそのクリムゾン
80年代以降の栗を引っ張ってきたのはブリューだ。
47名盤さん:03/04/11 16:43 ID:rNRfk4dx
意表をついて1曲目はエピタフ、そして最後はインドア・ゲームスで終わる。
どうよ、こういのって?
48名盤さん:03/04/11 16:51 ID:5y7ThR95
>>47
21stスキゾバンドのライヴへどうぞ。
49名盤さん:03/04/11 17:10 ID:MplFLAJJ
ぶっちゃけ、今やブリュー支持の方が多数派でしょう。
今時「クリムゾンはレッドまで」なんて言っているとかなり痛いよ。
両方認めるのが普通だよ。
50名盤さん:03/04/11 21:33 ID:NhqMOvV4
いよいよ明日ですね。
51 :03/04/11 21:38 ID:NqS6Rd4o
トゥモロウ
52名盤さん:03/04/11 21:53 ID:Eg7hc6ig

エイドリアンブリュー(・∀・)イイ!
53名盤さん:03/04/11 22:35 ID:zZpXXVm7
現在のクリムゾンに70年代を期待する馬鹿者達。
それはクリムゾンを理解出来ない産業ロック野朗と同じレベルだ。
この素晴らしい音世界を理解出来ない。
なんておろかなのだろう。

     あわれよのう
 ∧_∧    
( ´∀`)∫  
(  つc□  
54名盤さん:03/04/11 22:57 ID:LtA3dasl
松本行くけど
車で行っても大丈夫かなぁ?
55名盤さん:03/04/11 23:07 ID:Wsx744m6
大丈夫かと
56名盤さん:03/04/11 23:10 ID:LtA3dasl
そうでっか
あそこ行った事無いけど駐車場広いのかなぁと思って。

どうも
57名盤さん:03/04/11 23:43 ID:PDlFrqH3
クリムゾのライブは座って聴くものだと思っていたが、デジャブルームの
戦慄2のシーンでは前の方の席の人は立っている気がする。
58名盤さん:03/04/11 23:50 ID:E6aiHu7z
松本行く人、セットリスト、感想レポート待ってるよ!
59遊郭コバイア:03/04/11 23:53 ID:xJP+2sOv
>>57
立つヤシは邪道
60名盤さん:03/04/11 23:57 ID:LtA3dasl
>>58
初心者なのであまり期待しないでね

>>57
変拍子で踊ろう

ところで誰か本スレに誘導してください
61名盤さん:03/04/11 23:57 ID:JpO8T2UI
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |キーーーーーイイーン アーアアーとうぇにわんせんちゅすきぞいめ〜ん
 |_________|
   ∧ ∧  ||
   (,, ・Д・) ||
 〜(__づΦ
62名盤さん:03/04/12 00:13 ID:Rt3lCu09
スターーレーーースェーーーン  バイボーーーブラーーーーッ
63名盤さん:03/04/12 01:12 ID:11aAI062
今日松本行きます。セットリスト報告したいけど、曲目覚えてるかどうか自信なひ・・
64名盤さん:03/04/12 01:18 ID:IzvC3aHM
65名盤さん:03/04/12 03:49 ID:DjU3mGM4
今日松本行く。昨日の10時半頃、パワーツードリーム買って今聞いてる。
出来が悪いので寝付かれない。
エイドリアン=ブリュー、ギターはともかく歌は下手だ。
ボズ=バレルを歌手として加入する希望。
66名盤さん:03/04/12 04:16 ID:dm5xuXmZ
パワーツードリーム・・・・。
67名盤さん:03/04/12 04:26 ID:tcww3Kh/
>>65
今さらボズ?????
いらんよ。ブリューで問題なし。
68名盤さん:03/04/12 06:21 ID:QE6kFM/J
いよいよ今日ですな。ブリューのノドの調子はどうかな。
カッコイイステージをきめてホスィ
69名盤さん:03/04/12 06:34 ID:TjwS60GE
>>65
今頃買ったのか?出来が悪いと思うならいっそのことTCOLだけ予習して
行く方が良いのでは?ムリして聴いてもなぁ・・・。
それと今更ボズはいらない。ブリューでいい・・・というよりブリューじゃなきゃ
イヤだ。
「ハッピー」をかっこよく決めてほしい。「コンストラクション」ではミスら
ないでね。
70トレンチコオト ◇AuzRQV/zjU :03/04/12 06:49 ID:mwXNyJGh
∧ ∧
(,,´ー`)。〇○(なんかこのスレ見てたらクリムゾンってそんなに
         いいのかなぁ、なんて思っちゃうね)  
71でんぷん:03/04/12 07:49 ID:fnF2RcK9
>70
何を期待してるのだろう。
72名盤さん:03/04/12 08:14 ID:E5DHCLrG
昨日の夜は眠れなかった・・・。
やっと今日という日が来た。気合入れるぜ。
73名盤さん:03/04/12 08:20 ID:E5DHCLrG
>71
∧_∧
(´∀`)〈オマエモナー
(   )
| | |
(_(_)
74名盤さん:03/04/12 08:26 ID:9ir6TGtU
    _, ._
  ( ゚ Д゚)       やっと今日という日がきました
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ      雨のため中止となりました
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
75名盤さん:03/04/12 09:52 ID:wwfoFF6K
>>74

中止なわけがない!
さぁ、今から行くからな!
76名盤さん:03/04/12 10:05 ID:E5DHCLrG
信  じ  ら  れ  な  い  発  言  が  飛  び  出  し  ま  し  た  !
77名盤さん:03/04/12 10:07 ID:E5DHCLrG
名前:でんぷん :03/04/12 07:49 ID:fnF2RcK9
>70
何を期待してるのだろう。

73 名前:名盤さん :03/04/12 08:20 ID:E5DHCLrG
>71
∧_∧
(´∀`)〈オマエモナー ∧_∧
(´∀`)〈オマエモナー
(   )
| | |
∧_∧
(´∀`)〈オマエモナー
(   )
| | |
∧_∧
(´∀`)〈オマエモナー
(   )
| | |
∧_∧
(´∀`)〈オマエモナー
(   )
| | |
∧_∧
(´∀`)〈オマエモナー
(   )
| | |

(   )
| | |
78名盤さん:03/04/12 10:19 ID:E5DHCLrG
>クリムゾンのライブがソールドアウトにならないのは今に始まったことじゃないだろ
95年の来日はほぼ売り切れでしたが?

>ストーンズのチケットだって余る時代。
会場のキャパが全然違うじゃん。比較してもムダムダムダ!

>アンチコマーシャリズムのクリムゾンなら
なおさらでしょう。
顧客に擦り寄らないクリムゾンだから数少ない支持者は熱く応援しよう

お蔵だし音源で商売し、ユニットシャッフルしたりミニアルバム多発したり
してるバンドがアンチコマーシャルとは笑わせる。


79名盤さん:03/04/12 10:24 ID:LNRfQF6k
"cK"の逆の"Kc"もコマーシャリズム
80名盤さん:03/04/12 10:37 ID:Yj4gSn97
>>65
ボズもそれほど歌上手くないだろ?
歴代ボーカルも声はともかく歌手として上手い奴はいない。

>>1
本スレでやればいいのに何で別のスレ立てたわけ?
81名盤さん:03/04/12 14:54 ID:a7Gv8QoS
これからいくけどなんか嫌な予感(・∀・;)
82名盤さん:03/04/12 15:00 ID:11aAI062
さてと、そろそろ支度始めようかな。
駐車場はあるんだろうな、オイ!
83名盤さん:03/04/12 15:26 ID:JWytED8M
なぜ松本なんだ・・・?
84名盤さん:03/04/12 15:56 ID:QDU73n8J
>>83
俺も激しくそう思う
85名盤さん:03/04/12 16:18 ID:B/3mI1qF
グルにとってもなじみの場所だからさ。
86名盤さん:03/04/12 16:23 ID:GGdqidhY
>>38
女が聴いたらいけないわけですか?
87サダムフセインマンコ:03/04/12 17:42 ID:eRAGtAKB
今日、ブリューのかわりに歌うことになりました。ブッシュに見つかりませんように・・・。
88名盤さん:03/04/12 17:47 ID:9b4JDDY4
>83 小澤征爾の関係で
89名盤さん:03/04/12 18:07 ID:uNW1YX78
>>88 へ?
90名盤さん:03/04/12 21:32 ID:fHDMw+lk
今日のライブ行ってきた人いますか?
感想キボンヌ
91名盤さん:03/04/12 21:54 ID:a7Gv8QoS
俺が最初かな。
前の方にいたから分からないけどみんな座って聴いてたよ。
曲はほとんどThePowerToBelieveからインプロヴィゼイションを交えてやってた。
アンコールでDinosaur2回目のアンコールでVROOOMVROOO。
ブリューの弦が切れたりパットのスティックが折れたりのハプニングはあったけど
拍手歓声が凄かった。
とにかく行ってよかった。いいLiveだったよ。

92名盤さん:03/04/12 22:48 ID:soNKHi7V
なんだ21世紀やらねえのか アンコールでも
頑固爺め!
93名盤さん:03/04/12 23:01 ID:11aAI062
トレイ・ガンのベースが聞き取り難かったんだが俺の席だけか?
94名盤さん:03/04/12 23:49 ID:PekeXF0V
前にいた照明担当のぎゃーじんさんからセットリストもらった。

うpしるか?
95名盤さん:03/04/13 00:56 ID:4V6mWaDo
途中から御柱が上がっていたね。本家諏訪大社は来年なのだ。
ヘヴィメタルって音量のことだったんだ。うるさい。耳がキンキンする。
俺は不満足だった。
96名盤さん:03/04/13 01:00 ID:GqPvlheH
御柱、いそぎんちゃくっぽかった(w
97名盤さん:03/04/13 01:02 ID:FXR+cJ6A
人見の当日券あるだろうか




                      マルチスマソ
98名盤さん:03/04/13 01:11 ID:Xclzu8EZ
オレッちも行ってきたよ。松本公演。
クリムゾン初めて見たけど、やっぱスゴイ!
Power To Beliaveのバリエーション覗けば新譜からの曲全部聴けたし、
マシーンとかいう香具師のノッペリしたプロデュースより生のほうが数段よかった。

でも、興行側の不慣れな客さばきのせいで観客の入場が遅れたにもかかわらず
時間通りステージにあがったフリップ翁がギターシンセを奏で始めたんで、
あわてて席を探す観客続出。オレッちもフリップ翁が怒り始めるんじゃないかとチョトドキドキ。
あと、既出だけど、バスドラの音が大きすぎてトレイの流麗なプレイが聞き取れなかった・・・

一番の不満は、なんといってもブリュー!
なんだ!あの衣装は!
肌着かと思ったぞ!
それからTシャツのスソ、パンツに入れるのもヤメレ!
あれじゃ、近所の親父が寝起きでステージに上がってきたみたいで緊張感まるでなし!
・・・まあ、オモロかったけど(w
99名盤さん:03/04/13 01:16 ID:GqPvlheH
>>98
オレもそう思った!
アンコールでブリューが走って出てくるとこが何とも言えなかった(W
100名盤さん:03/04/13 01:16 ID:anMKUtnt
クリムゾンのライブ初めてだったんだけど
なんかホノボノしていましたね。親子連れとか多かったし、、、
つーかアレって御柱だったんですか、、何故御柱????
101名盤さん:03/04/13 01:20 ID:GqPvlheH
長野は名物少ないから。
長野といったら蕎麦、リンゴ、県知事、御柱 てなもんだ
102名盤さん:03/04/13 01:22 ID:cOI7uTYO
>>99
いや〜わりぃわりぃ、オワタと思って浅間温泉つかってますた。
103諏訪人:03/04/13 01:23 ID:obq5YOXI
おいおい、アレは御柱じゃねーだろ。w
104名盤さん:03/04/13 01:34 ID:b/jnbPxx
あの〜〜、クリムゾンの最終公演に行く者ですが、(クリムゾン初体験)
「宮殿」と「太陽と戦慄」しか持っていないので、新譜は明日、買うんですが、
他にどのアルバムを買って、聴いておけば良いでしょうか?
メンバー交代が激しいバンドなので、さ〜〜っぱり検討がつきません。

“教えて房”で申し訳ないのですが、ご指南を宜しくお願いします。 m(__)m
105名盤さん:03/04/13 01:38 ID:VYh4p/oy
>>104
Heavy ConstruKctionにしなされ。
106名盤さん:03/04/13 01:41 ID:8AlYHJLA
>>104
Redがいいよ
107名盤さん:03/04/13 01:41 ID:wzZsj3HF
御柱じゃないとおもうぞ笑

あれは牙かなあ角かなあなんだろなあ。
1回目のアンコール前に、大道具さんが一生懸命
中にはいった空気を抜いていたのが笑えた。
あとアンコール中に照明が当たって、コンドームのかすみたいになっていましたね。

あと104さんは「宮殿」と「太陽と戦慄」持っていればぜんぜんいいんじゃないでしょうか。
コンサートの帰りにPOWER TO BELIEVEとスラックでも買って帰ればー。
108名盤さん:03/04/13 01:44 ID:wzZsj3HF
>>104
ベスト版を買って混乱するという手もある。
109名盤さん:03/04/13 01:45 ID:Xclzu8EZ
混乱こそ我が墓碑銘
110名盤さん:03/04/13 01:47 ID:GqPvlheH
>>102
湯あたり注意!
111名盤さん:03/04/13 02:24 ID:Bh6NJcWH
フィリップはやっぱり終始座って演奏ですか?
112名盤さん:03/04/13 02:41 ID:c/Un6Tka

助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助け助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて助けて
助けて助けて助けて助けて助
113名盤さん:03/04/13 02:42 ID:Xclzu8EZ
>>111
ひたすら機材の前に座って客席の方すら向きません。
それどころか、スポットライトも当たらないので、知らない人にはローディにしか見えません。
114名盤さん:03/04/13 03:27 ID:Z5+GpGuW
>104
シングルだけど大都会がおすすめ。
115人見爺:03/04/13 07:26 ID:sjPhWQT1
松本、大変良かったみたいですな。音量も大きめで迫力ありそうだ。
それにセットリストもワシ的には大変期待がもてる。

これは楽しみじゃ、フォッフォッフォッフォ

それから104君、余計な言葉に惑わされるなよ。
今から予習するなら新作と「コンストラクションオブライト」もしくは
「ヘヴィコンストラクション」にしなさい。
今回のセットリストの大半は新作とコンストラクションからじゃよ。

それでは皆の衆、会場で会おう フォッフォッフォッフォ
116名盤さん:03/04/13 10:51 ID:x/+D5cFB
>104
いや、シングルだと処女航海だろう。
ツェッペリンを意識したという。
117名盤さん:03/04/13 11:41 ID:YbNzts1R
>>113 暗視装置が要りますか?
118名盤さん:03/04/13 11:46 ID:b/jnbPxx
皆さん、混乱するだけの無意味なご指導をありがとうございました。 w)
さすが、クリムゾン・ファンだ!? “べスト盤買って混乱する手”にはワラタ。 

>>114 人見爺さまのご説明で、やっと意味が開通しました!! 
ありがとうございました。
すべて、人見爺さまのご指南に従い、最終日を楽しみに行って来ます!
119lem:03/04/13 11:53 ID:xdHLo86t
会場の雰囲気もすごくよかった
本当にみれてよかった
120人見爺:03/04/13 13:28 ID:15lX1t9F
>>118
今から暇さえあればクリムゾン聴きまくってライブにのぞみなされ。
前回のツアーではクリムゾンはツアー後半になる方が調子が良くなってきて
たから期待できそうじゃな。
大阪はワシも行くことになりそうじゃ、フォッフォッフォッフォ
121 :03/04/13 14:15 ID:mpY+e84b
ブリューじゃないほうの禿は来てましたか?
12219(土)福岡:03/04/13 14:32 ID:51TFXjTQ
今回の聴き所はなんじゃろな?
前回の"Heroes"みたいなおまけ的な曲は演るのかな?
123名盤さん:03/04/13 18:25 ID:RCqmdWW1
蜜六上手くいった人いるか?
124名盤さん:03/04/13 18:56 ID:obq5YOXI
>>122
聴き所?う〜ん、特に無いなぁ〜。あんまりインプロ的要素もなかったし。
125名盤さん:03/04/13 19:11 ID:yfvO935n
ブリュ―の声の調子は?
前回の名古屋はあんまりだったけど、
今回は好調でつか?
126名盤さん:03/04/13 19:30 ID:GwSkkEVt
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このツアー成功しますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
127名盤さん:03/04/13 20:35 ID:NK47VR9N
>>124
無いのかYO!聴き所。w
まっ、そんなこったろうとは思っていたが・・・。
128名盤さん:03/04/13 22:31 ID:+DPK1D+M
ライブ行ってきた。
大ナそーのあたりだったかな、なんか立ち上がって
これが御柱かあ、と(藁
129深紅王:03/04/13 22:37 ID:SZFAZT7m
近所の爺みたいなおやじが
2人ギターならしてますた

睡魔とのたたかいですた

女子大入れてよかった

あのTしゃつ着る人いるのかね

途中からはいったんだけど
ONE TIMEの前にどんな曲やった?
エレクトリック聞けてよかった

やっぱイアンに戻って欲しいよな  そう痛感した
河童君・・・なにも言うまい  わかるよね  それだけ
130深紅王:03/04/13 22:40 ID:SZFAZT7m
御柱じゃなくて
巨大なしんぼるに見えますた
しぼんださまのなさけなさも
そっくり
131名盤さん:03/04/13 23:04 ID:NK47VR9N
そうか、やはりダメそうだな・・・・。
これから2回見に行くのだが、なんか面倒臭くなってきたな。
見所は巨大チ●ポか、よし、それを楽しみにするとしよう。w
132名盤さん:03/04/13 23:21 ID:obq5YOXI
2回も見る価値は・・・

アーメン
133名盤さん:03/04/13 23:52 ID:xqv9rD9B
人見行ってきたんだけど
前回来日の中野サンプラザの方が感動した。
134名盤さん:03/04/14 01:13 ID:w2/Eqbmi
>>129
お前が見たいのは、もうキング・クリムゾンじゃないんだよ。
過去の幻影を引きずってるだけだという事に気づけよ。
135名盤さん:03/04/14 02:44 ID:aBg95Qxu
逝ってきますた

仕方ないから、逝って、もったいないから、眠らない、これに尽きますな
(´・ω・`)
136名盤さん:03/04/14 02:47 ID:0w77tTGE
年齢層ってどれくらい?若い奴いる?
当日券あるのかな・・・
137名盤さん:03/04/14 02:52 ID:jo0eLR4v
オヤジと若いオタクですな
当日券は大丈夫だと思います
138名盤さん:03/04/14 02:53 ID:0w77tTGE
>>137
ありがとー
俺23歳だけど行っても平気だね
139名盤さん:03/04/14 02:58 ID:IkQb5e6M
>>138
全然大丈夫です
若い人多いっすよ
140名盤さん:03/04/14 12:00 ID:VMeKh5Mp
座りっぱは辛い。
立ち上がってヘドバンしそうになった。
141名盤さん:03/04/14 12:03 ID:6qn40efA
メタル野郎は来ないでくれ
142名盤さん:03/04/14 12:28 ID:JA/MC3U8
女性は何割くらいいましたか?
143名盤さん:03/04/14 15:17 ID:pnoh+GGm
オッサン>若者
男性>>>女性
144名盤さん:03/04/14 15:55 ID:JA/MC3U8
いることはいるのでしょうか?
私はKCライブに初参加なので男性ばかりだと
少々抵抗があります。
でも子供の時からずっと聞いてきたフリップ先生の
ライブが聴けるなんて夢のようです。
今から心臓がドキドキ
145名盤さん:03/04/14 16:43 ID:0q3/+87b
人見記念行ってきたけど女性も結構いたよ
146名盤さん:03/04/14 17:15 ID:je2GRI9R
>>144
人見に行ったけれど女性の2人組、3人組も多かったと思う。
男女の2〜3人連れはもっと多かった。
147名盤さん:03/04/14 18:18 ID:pnoh+GGm
女性1人で来ているコアなプログレ女はいましたか?
148名盤さん:03/04/14 18:44 ID:L1mm9i6W
>147
松本では女性1人って人ちらほら見かけたよ。年齢は高めだったけど。w
149名盤さん:03/04/14 18:56 ID:v88K8+aB
女一人で行きます。
21世紀馬鹿ライヴも一人で行ったんですが、
50代とおぼしき女性4〜5人が、喫煙所でキャーキャー言ってました。
チョトこわい。w
150名盤さん:03/04/14 19:42 ID:gpSujYhQ
明日、新宿行きまっす。
ここまでの情報を整理すると、聴き所は無し。
見所は巨大チ●ポとステテコ博士ということだな。
ん〜、なかなか楽しげなLiveではないか!。
がんがって見に行くぞ〜。お〜。(-_-)....
151144:03/04/14 19:47 ID:JA/MC3U8
>>149さん
年齢を尋ねたら怒られますよね?
私は一人で聴きに行くので不安です。
会場へ着いたらキョロキョロして同じくらいの年齢の
女の方を探します。
152名盤さん:03/04/14 20:53 ID:/23+O2zg
相変わらず迫力あるライブを見せ付けてくれたクリムゾン。
まさにヌーヴォメタルとは何か?という問いに見事に答えてくれた。
セットリストも90年代以降のみに限定されて絶好調だ。
男女にかかわらず良い音楽は良いと胸を張ろうじゃないか。
      ファンでよかったのぅ  
 ∧_∧    
( ´∀`)∫  
(  つc□                
153名盤さん:03/04/14 21:27 ID:9rVyE1EN
人見、まぁまぁだったかな。年齢層が高くてビックリしまつた。
それ以上に、オタのオヤジ集団があまりに汚くてビックリ!
禿、デブ、身嗜みダメ・・・冴えない、キモ過ぎ。


あんな30〜40代にならないように、頑張りまつ。


154名盤さん:03/04/14 21:54 ID:/JvLb6Ld
ボディチェックあり?
155名盤さん:03/04/14 22:01 ID:rf0CtE7O
松本も年齢層高かったが、それ以上に驚いたのが髪。
このチャパツ全盛の世の中で、ほとんどが黒髪ばっかり。
開演前のロビーは、ロックコンサートというより
まじめな市民集会みたいな雰囲気だった。
156名盤さん:03/04/14 22:19 ID:9rVyE1EN
折れはボディチェックされなかったよ。DATは無事持ち込めた。
ただし今回は録音見つかったら、間違いなく機材ともども没収確実。
主催者側はかなり警告してた。
ま、そんな脅しで諦めるテーパーはそういないだろうが。
157104:03/04/14 22:21 ID:XoYSpVTI
人見爺さま、「The Power To Believe」聴いたよ。
凄いカッコイイ! ヤバイ!!
これ全曲、今回のライヴで聴けるんですか? ワクワク。
フリップ卿、TVで「TOOLから影響を受けた。」って語ってましたね。
品格があって、なんつー、イケメンオヤジ、いや、大人の男なんだ!ってライヴ行くことに決めた。
去年、TOOLのライヴ行ったけど、新作はやわらかい音質感のある曲なんかがTOOL的かも。
でも、FACTS OF LIFE はレイジみたいだ。これはモロにヘヴィ・ロックだすね。

これから「コンストラクションオブライト」聴きます! クリムゾンは今後、全アルバムを聴いてみよう。
158人見爺:03/04/14 22:34 ID:xjqhw4E6
104君、気にいったようじゃのぅ、フォッフォッフォッフォッフォ
新作からはほぼ全曲やったよ。まぁ楽しみにしたまえ

フォッフォッフォッフォッフォ
159名盤さん:03/04/14 23:16 ID:MqPBOeRn
おいすたーとぶるーむ
とでせぷしおんいらないから
21世紀の精神異常者をこのラインアップでやってください、 師

栗無損カラーのTシャツ気に入った
つぎは帽子かおう
ところであのパンフCD みんなどう?
160名盤さん:03/04/14 23:40 ID:L1mm9i6W
>159
意味ねー。英語で何喋ってるかわかんねーし。
まあコレクターズアイテムとして諦めるか・・・
161名盤さん:03/04/14 23:54 ID:WCDhkxPG
なんか聞く所によると拍手すらしなかったらしいな、ホントか?
さすがにバンドに失礼じゃないか?
162名盤さん:03/04/15 00:11 ID:BUyVLndF
人見ひとりで行ったけど隣は女性ひとりだったみたい。
ダイナソーで盛り上がってたね。
163名盤さん:03/04/15 00:17 ID:BUyVLndF
ブリューは、今日の東京の昼間は良かった、引っ越してきて良いかな?
とかおべんちゃらを言ってました。
それと比べて、一切観客とコミュニケートしようとしないフリップ老の
態度にはちょっとあきれました。いつもあんな感じなのでしょうか?
164名盤さん:03/04/15 00:21 ID:DLqx7QeL
>>163
いつもあんな感じです。
ああいう感じの方がクリムゾンファンには受けが良いんです。
逆にブリューは散々叩かれた。
165名盤さん:03/04/15 00:39 ID:9gOruDVt
今度クリムゾンのライブに初めて行くんだけど、
どんな格好してったらいいもの?
ユニクロのシャツにジーンズとかでも可?
166名盤さん:03/04/15 00:43 ID:cFI1ANX/
>>165
全然OKっすよ。みんな超普段着だったよ。ジャージの人もいたし。
167165:03/04/15 01:00 ID:9gOruDVt
>>166
サンクス。そんなに気負わなくていいのね。じっくり楽しんできます。
168名盤さん:03/04/15 02:25 ID:fiaKQvx6
ここの知ったか君を何とかして下さい。
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1049045056/l50
169名盤さん :03/04/15 03:06 ID:RJulOyFV
>>168
>ここの知ったか君を何とかして下さい。
最高に笑えた。 サンスコ。 いいじゃん、本人達は楽しそうなんだから。 藁) 
170名盤さん:03/04/15 03:29 ID:bmckZFxS
今度福岡で逝ってきます。
「聴き所は無し」…うん、そうだろうな(w
なんか徴兵されてるみたいな気分
171 :03/04/15 04:31 ID:E7F6reie
今回も前回のツアーみたいに
「会場でCDを〜万以上お買い上げの方にKCメンバー直筆サインプレゼントします!!」
とかやってましたか?
172名盤さん:03/04/15 06:53 ID:6vPNuA3b
↑やってませんでしたよ
173名盤さん:03/04/15 11:45 ID:CTP5YvfT
Epitaph聴きてぇーっ!
174名盤さん:03/04/15 11:54 ID:3gFmoZ3u
>>173
ブリューが歌う曲ではないと思うが
175名盤さん:03/04/15 12:48 ID:2fFgyOB7
>170
聴き所なんて自分で考えるものでしょ。たとえば新作のライブバージョンはどうなって
るか?とかスラック時代の曲を今の4人で演奏したらどうなるか?とか・・・。

俺的に一番の聴き所はマステロのドラムだね。新作聴いてすごくかっこいいと思った。
これを生で聴きたい。また前作の曲も今、演奏するとさらに迫力倍増すると思う。
また今回は音量が大きいそうだから、生でヌーヴォメタルを体感したいと思う。
176キーーーイイーン アーーアアー:03/04/15 13:17 ID:6mDLWeGe
>>173 おまいが唄え
177名盤さん:03/04/15 17:15 ID:4H48EeiL
さて、そろそろ逝く体制を整えねば。
早くみたいなぁ、巨大チ☆ポ。(*´Д`)ハァハァ
178名盤さん:03/04/15 17:50 ID:2fFgyOB7
>177
いってらっしゃーい。
また感想、セットリスト、巨大ティムポどうだったか教えて。
179さんちょきほーて:03/04/15 20:34 ID:PlubpcZ+
>>176
キーーーイイーン アーーアアー のスレがねーぞ!
180名盤さん:03/04/15 20:58 ID:DoOKiqAF
ササミだった。
181名盤さん:03/04/15 21:08 ID:Hi7AOwDR
>179
他のサイトに侵略しすぎて消されたのでは?
第2段立てるか!?
182名盤さん:03/04/15 22:19 ID:Z88gRCpv
新宿、逝ってきますた。
ダメボダメボという話が多かったので、ホントにダメなのかも?
と思って逝ったのだが、なんだ、カッチョイイではないか!
前回、前々回よりイイのではないかと、漏れは思った。

巨大チ☆ポ、先が尖ってた、しかも4本も勃ってますた。ハァハァ

微動だにせず、ワケのワカらんフレーズを弾き倒すFrippタンにも
ハァハァしてしまいますた。カッチョ(・∀・)イイ!。
183名盤さん:03/04/15 22:26 ID:57gHPlvb
いま帰ってきた。One Time以外は完璧だった。

おれてきにはElektrikが史上最高の名曲という印象を持った。
そーいえば、Elektrikの前にエイドリアンがもたもたして
"Thanks for your patience"と言ったのに
おれはきちんと反応してハハハとわらたぞ

双眼鏡の手振りをして二階席を見回し、
最後におじぎをしたフリップに感動した。

それにしても、信心が足りないのか、TCOLの演奏が始まってんのに
入ってきて、もうしわけなさそうに腰をかがめるわけでもなく
えらそうにきょろきょろ席を探してる馬鹿がいたが。きっと罰が当たるぞ。
1844月馬鹿:03/04/15 22:55 ID:vepNNXDk
アイズ ワイド オープン良かったな
185名盤さん:03/04/15 23:05 ID:XDavp+Bg
公演はじめて聴いてきた。
ダイナソが完璧だったのにビックリした。
はじめ15分くらい聞けなかったのでセットリストが禿しく気になる
186183:03/04/15 23:17 ID:57gHPlvb
明日も行く
187名盤さん:03/04/15 23:18 ID:zqKKfb0b
ちなみに何時ぐらいに終わったの?
188名盤さん:03/04/15 23:20 ID:57gHPlvb
>>187 都営新宿線本八幡行きに乗ったのが20:59 逆算してよ
189名盤さん:03/04/15 23:21 ID:XDavp+Bg
>>183-185
あれ?はなしが繋がってるぞ?
190名盤さん:03/04/15 23:22 ID:zqKKfb0b
>>188
なるほど、大体わかりました。
ありがと。
191188:03/04/15 23:23 ID:57gHPlvb
オレ歩くのはやいよ
192名盤さん:03/04/15 23:27 ID:zqKKfb0b
>>191
オレは足の一歩一歩のスピードは普通だけど、足が長いので、
結果的に歩くの早くなるので大丈夫です。
ありがと。
193名盤さん:03/04/15 23:37 ID:hWZIp+aL
漏れも今日、残業している仲間に申し訳ないと思いながらも
行ってきた・・・・






良かった!!!
17日も必ず行くぞ!(職場の仲間スンマソ)
1944月馬鹿:03/04/15 23:52 ID:vepNNXDk
きみはりすとら候補>193
195193:03/04/15 23:58 ID:hWZIp+aL
>>194
そうかも・・・
でも、今度はいつ来日するかを考えると
どうしても行きたい!
196名盤さん:03/04/16 00:03 ID:W2eCfpRv
私も明日、新宿行きます!
生で聞くのは初めてなので、楽しみです。
ブリュ−の服装チェックもしてきます。
197名盤さん:03/04/16 00:15 ID:RQIanKwt
来日したKing Crimsonとしては、今回が最強なのではないかと、
反論覚悟でこっそり言ってみる・・・・。
198名盤さん:03/04/16 00:17 ID:9V0CEclZ
服装も最強でしたね。
ブリューかっこよすぎ。
うちのおとん、負けてます。
199188:03/04/16 00:21 ID:qVRPJSJn
>>193 おれは予定通り
月曜日残業してみせて印象を残した
15、16新宿
17は日帰り地方出張(必死で15,16に入らないようにした)
200475:03/04/16 00:29 ID:X8n/vLRc
>>197
賛成1票
201188:03/04/16 00:31 ID:qVRPJSJn
>>197 強いて反論するとすればレヴィンがいないことか
202名盤さん:03/04/16 00:34 ID:39kvM6hL
レヴィン好きだけど、もうKCにはいらねーな
203名盤さん:03/04/16 00:56 ID:nGyD2+DO
>>202
え〜、今日観てレビンもほしいとオモタよ。
ちょっとベースがもの足りん。。。
ガンが悪いといっているわけではないが。
(こう書くと悪性腫瘍みたいだな)
204名盤さん:03/04/16 01:04 ID:dzWfuvXg
逝ってきますた
今日は、一昨日より出来よかったと思います
全体的に、前回のツアーより出来はいいと思います
ただ、巻き毛オヤジの頃のを期待すると、ダメポです
つーか、CD持ってないので、ツアーでしか聞いてないんだけど、パート3、だんだん名曲に思えてきた
((((;゚Д゚))))

あと、ガイシュツだと思うけど、WOWOW来てますた

おやすみなさいです
205名盤さん:03/04/16 01:32 ID:M4sr65IH
 ,,;⊂⊃;,、
 (・∀・∩)  < Happy with what you have to be happy with♪
 【( ⊃ #)
  し'し'
206名盤さん:03/04/16 06:10 ID:Hj4bfa2k
あまりのヘヴィさにちょっとビビった
すげぇカッコイイ
今まで観たクリムゾンの中で一番かっこよかった

>>197
俺漏れ一票
207名盤さん:03/04/16 06:52 ID:qVRPJSJn
>>203 シャープさに欠ける
208名盤さん:03/04/16 07:39 ID:qVRPJSJn
Tourbox3,000円を買ってしまったがまだ中身を見ていない
209名盤さん:03/04/16 10:31 ID:Qc7UFMIj
いや〜、良かったなぁ、昨日のLive。(´-`)♪
こんなに出来が良いのなら、東京公演全部押さえとけば良かった、
と反省してみたりもする。
明日、もう1回逝くぞ!。ワクワク
210名盤さん:03/04/16 10:51 ID:JvDBBXRw
市川哲史見かけたら連絡くれ
211名盤さん:03/04/16 18:40 ID:riF4m6nL
俺は20日名古屋組だが、今からとても楽しみだ。毎日ここを見るのを楽しみにしている。
212名盤さん:03/04/16 21:00 ID:YbUuhu7s
今、終わったよ。パート4最高!!
213名盤さん:03/04/16 21:00 ID:HgFAwD76
おおお、明日いくぞーーー
214名盤さん:03/04/16 21:12 ID:Ff/ANCfA
今日行った人
感想、セットリストキボンヌ
215名盤さん:03/04/16 22:12 ID:lYi7Ohew
最高でした!
何気に、トレイガン凄くないですか?
服装も白ずくめで宇宙人ぽくカッコ良かった。
フリップのソロになると、やっぱクリムゾン大爆発でした。
曲目が判らなくて悲しかった。
どなたかセットリスト判る方、教えてください。
216475:03/04/16 22:51 ID:X8n/vLRc
>>215
おおむね13日人見とおんなじです。
過去ログ参照してください。
217名盤さん:03/04/16 23:00 ID:717TIkHL
逝ってきますた
開演5分前から、フリップ出てきてたので、これから行かれる方は要注意です
それと、明日の当日券残り僅かってのは、充分宣伝も入ってると思いまが、ダフ屋さんもぐっと増えたので、そんだけニーズがあるって事でしょうから、当日券買われる方は、早めに行かれた方がいいと思います

それから、今日もWOWOW来てました
218名盤さん:03/04/16 23:07 ID:LSlO9t0M
今日は、最初のうちはブリューが調子悪かったのか、
リズムが噛み合ってなかったように感じました。
メンバーもお互いを気にしていたし、
コンストラクションで、ブリューがミストーンを出すは、
最初入り損ねて、やり直す曲があったりで、
今頃は、フィリップ先生に厳しく反省させられているでしょう(w

でも、その後の演奏はものすごくて、特に太陽と旋律Wは、
前回の来日を、遙かに上回る完璧な演奏でした。

結果的には、大満足のライヴでしたよ。
過去の曲なんか必要ないって感じました。
219名盤さん:03/04/16 23:08 ID:LczKBAtB
ブリューはTシャツというより肌着だな。
こいつがミスって曲をやりなおしたよ。
220名盤さん:03/04/16 23:08 ID:LczKBAtB
カブったね、スマソ。
221名盤さん:03/04/16 23:14 ID:bTlBZ/wZ
やはりWOWOW来てたのか。これはDVDになる予感。
今日の演奏の出来はどうでした?
やっぱ最高だったんだろうなぁ。
早く行きてぇー
222名盤さん:03/04/16 23:19 ID:tvUM+FBU
俺大阪組。
前回のツアーは一階の中ぐらいの席だったけど
今回はほぼ真ん前のp席なのでかなり興奮している。
ただ就活中なので午前にセミナーがあるのが痛い。
223名盤さん:03/04/16 23:25 ID:BBK17pOw
開演は、時間ピッタリなので、注意しませう。
客電がついたままの中で、フィリップ師がサウンドスケイプを始める。

隣の席のオバハン二人組は、明かりが消えるまで、
スタッフが、ギターのチェックをしていると勘違いして、
喋りまくっていたのが、とてもウザかった。
224名盤さん:03/04/16 23:30 ID:svHz0yiN
ブリューはよくミスります
入り間違えるのはしょっ中だし、曲も間違えます
大目にみてやってください
以前、ブリューのミスで、フリップが笑い袋状態になった事もありましたです

しかし、パート4だったんですね
逝ってきます(´・ω・`)
225名盤さん:03/04/17 00:12 ID:yr81g7Jo
あしたeyes wide open 演ってくんないかなー
226名盤さん:03/04/17 00:24 ID:RMKv+I9o
>>218,223
フィリップ・・・(´・ω・`)
227名盤さん:03/04/17 00:28 ID:tw7Tqitt
>最初入り損ねて、やり直す曲があったりで、

1日1回コントをしているとしか思えないのだが・・・・
昨日はElektrikでもたもたしたが、わざととしか思えなかった。
228名盤さん:03/04/17 00:28 ID:s/Uzguhj
15、16と行ってきました。
大感動! フリップについていきます。
席の関係もあるかもしれないけど、
昨日のほうがたくさん鳥肌たった。

きのうはプロザックをやったけど、
今日はかわりにオイスタースープやっていた。
行かないけど、明日はどうなんだろう?

あすからTCOLとパワー聴きまくることになります。
最早T.LもB.Bも過去のメンバーだね。
でしょ?!
229名盤さん:03/04/17 00:43 ID:RoX02IvD
オープニングはなんでした?
コンスト?LEVEL5?
230名盤さん:03/04/17 00:49 ID:tw7Tqitt
>>229 TCOLは19:20頃
231名盤さん:03/04/17 01:06 ID:gjgSxWhS
今日、新宿に逝ったよ。
始まる前にステージのそばで楽器を観ていたら、ローディがパットの折れスティック持ってきて、「It's yours」って舞台袖に置いていったんだよ。
2本のスティックが4ピースに分かれいたが「P@'s new stiKCs HAPPY2BHAPPY」ってしっかり書いてあるやつを選んでゲトしてきますた。
3500円のTシャツより、嬉しい。一生(笑)、大切にするぞ。
232名盤さん:03/04/17 12:28 ID:AM8KoLs6
今日、新宿逝きまっす。2回目。
Crimsonのことだ、いつ解散しちまうかワカらんからな、
今日が見納めになるかも知れん。気合を入れて臨みたいと思ふ。
233フィリプ皇帝:03/04/17 12:53 ID:XZezywTW
--ボソッと独り言--
浅草国際劇場の時が一番よかった。
234名盤さん:03/04/17 14:25 ID:3aOCcoNQ
>>233
Elephant Talkでのダンスは忘れられませんな
235名盤さん:03/04/17 14:59 ID:UH4aJu0h
>>233
アンコールのLarks' Part2の時は、ステージ前、祭でしたね。w
それに較べると、やっぱ、今回の客はおとなしいよなぁ。

でも、漏れは今回の方が良いと思うぞ。
236名盤さん:03/04/17 15:05 ID:wTR47Olj
漏れは初来日と前前回が断然ツートップだな

今回も結構いいとは思うけど
237山崎渉:03/04/17 15:08 ID:Y/7DfCF2
(^^)
238名盤さん:03/04/17 15:18 ID:SIj6CMtx
>>235
祭りかぁ・・懐かしいねぇ。
あの時、上半身はだかでステージに走ってった香具師、
今回もきてるのかなぁ。
239名盤さん:03/04/17 16:05 ID:YHhe3YaM
俺も昨日行ったけど、かなりよかった。
LT4のときと、vroomのとき、ちょっと「心の汗」が出てきて困った。

fripp翁は、最後にお辞儀してくれて、かなり機嫌よさげであった。
今回は翁のGの音がよく聞こえて、満足した。
それにしても、いまだに現役でやってるのはすごいな。
今日は仕事でいけないが、楽しんできて。
240名盤さん:03/04/17 16:30 ID:fgVr5yJO
とにかく逝ってきます
ビル抜きではJapan Tourにも出ないので、泣いても笑っても今日で最後です

今までフリップがご機嫌で順調だったので、もしや今日が?という一抹の不安もありますが、いいライブパフォーマンスになるよう、祈りまつ
241名盤さん:03/04/17 21:01 ID:5IhjwB6S
今はライブ中ですか?
242名盤さん:03/04/17 21:31 ID:zrJHAgoD
今、終わって新宿で飲んでまつ
Eyes Wide Open4曲目に演りましたよ。
243名盤さん:03/04/17 21:37 ID:s/i0NOkq
今新宿から帰ってきた。
はじめて生クリムゾン見たけど、カッコよかった。
244475:03/04/17 21:55 ID:XxLCfooA
>>243
そりゃそうだよ、今日は大当たりだもん。
245名盤さん:03/04/17 21:58 ID:zrJHAgoD
今日はFacts of Lifeやらなかったです。
Power to Believe Uでボコーダー不調が残念でした。
246名盤さん:03/04/17 22:01 ID:mR8K4jjx
逝ってきた。おとといに続き2回目。
ん〜、なんか今日はいまひとつだったような気がする。
漏れの席が端っこだったせいかなぁ?
つーか、今日、演奏時間短くなかったか?
8:40に終わっちゃったけど・・・・。
247名盤さん:03/04/17 22:29 ID:olRvWhN0
例によって定刻前からステージに上がって、弾き始めましたな。爺は。
248名盤さん:03/04/17 22:52 ID:Gx0f7sjk
なんでFacts of Lifeやらなかったのでしょう?
楽しみにしていた人多いはずだよね。
少し曲少なくない?
249名盤さん:03/04/17 22:55 ID:Fojnmllt
今回のツアーは2回以上行けってことだな。
250名盤さん:03/04/17 23:00 ID:olRvWhN0
そのかわり、きょうはプロザックとオイスタースープを両方やりましたね。
少しずつセットリストを変えて、追っかけにサービスしてるとか。
251名盤さん:03/04/17 23:12 ID:rBPuctV3
13日と17日の2回見た。13日は確かに出色の出来だったけど
まあ、今日のも悪くなかったよ。人見講堂より音がよかったし。
オイスタースープってライブじゃないとかっこよさがわからないよね。
252名盤さん:03/04/17 23:46 ID:olRvWhN0
ああ、今日はほんとうはポテトパイをやる予定だったみたいですね。
それが流れてオイスタースープになったと。

ttp://members.aol.com/kingcrimsonlive/kcjp2k3.htm

ポテトパイは嫌いな曲だけど、見たかった気はする。
福岡でやるかな。
253246:03/04/18 00:16 ID:ICOpmGgl
そうか、どうやら出来は悪くなかったらしいな。
やはり、漏れの席が悪すぎたのが原因だったか。(´Д⊂)
なにやら、Gunnの音がとてもでかく聴こえる席だった。w
254名盤さん:03/04/18 00:18 ID:ddFLSoE2
逝ってきますた
やっぱ、今日、ちょびっと短かったっすね
でも、手抜きって感じは特にしなかったっすよね
全体的にはよくまとまってて、よかったんじゃないでしょうか

はぁ・・・
祭りが終わってしまった(´・ω・`)
255名盤さん:03/04/18 00:19 ID:Gg2vcIpk
>>252

ポテトパイってなんで束?
フライパン?
256名盤さん:03/04/18 00:21 ID:ICOpmGgl
>>255 芋は「しょーがない」に入ってる曲だYO!
257255:03/04/18 00:30 ID:Gg2vcIpk
>>256
ども!

はぁ〜
しょ〜がない。。。買いまつ・・・
258名盤さん:03/04/18 00:40 ID:+dJ8E2RU
ツアーボックスに入ってるHappyのデモ録音、荒削りでカッコ良い!
259名盤さん:03/04/18 01:19 ID:A75AUwOl
客電が落ちないままスタートするのが悪いのか。
RFの存在感が薄すぎるのか。
はたまた客の質が悪いのか。

15日はガキが騒ぎ、
17日は後ろのオバハンのおしゃべりに悩まされますた。
260名盤さん:03/04/18 01:46 ID:7sok9Bds
>>253
ガンの音がちゃんと聞こえたんですか?いいですねー。
俺んとこは殆ど聞き取れなかった・・・
261名盤さん:03/04/18 02:02 ID:KUYq2QfC
ガン、キャラがクロスと重なってないか?
それなりに味のある、微妙で繊細な音を出してるのかも知れんけど、
他の楽器の大音量のなかに埋もれてる感じがした。
262253:03/04/18 02:09 ID:ICOpmGgl
>>260 
でもね、その席はFripp先生の音が小さ〜く聴こえるんだ・・・・。(´Д⊂)
263名盤さん:03/04/18 02:13 ID:JGv5GRvT
でねdしt
264名盤さん:03/04/18 02:17 ID:81/AOYIK
>>259
コソーリ出てくる、RFが悪いに、1象
265名盤さん:03/04/18 05:40 ID:ofYEsKdn
うん
266名盤さん:03/04/18 11:50 ID:mNI7d2Ff
いや〜、がやがや騒がしい観客があたふたと慌てて大人しくなるのが面白いんですよ。
267名盤さん:03/04/18 13:55 ID:ZHSrotsj
今回収録はあったのでしょうか。
268名盤さん:03/04/18 14:12 ID:j+mZOLyZ
>>267
別スレにも書きましたが、
WOWOW社が15,16日撮影していたのは、他社からの外注だったそうです。
ですから放映はありません。DVDになるかどうかはわかりませんが。
269名盤さん:03/04/18 17:45 ID:EuwjCS1O
このスレでは御柱とかチンポとかしか書かれていない・・・
激しくマジレスで気が引けるが、一応恐竜の骨だと記しておこう。
270名盤さん:03/04/18 18:03 ID:4gwh+lEB
ティムポのキーホルダー、作って欲しかったな
・゚・(ノД`)・゚・
271名盤さん:03/04/18 18:18 ID:V+PuZ3PQ
>>269
よかった! !
ダイナソーでしたか! !(一安心)
272クリムゾンに敬礼:03/04/18 19:24 ID:ispgHHJc
よかった
「だいなそー」聞けてよかった
またきてねー
273週間アイドル盗撮ランキング:03/04/18 19:26 ID:T5SStVwU
安倍な●み 盗撮ランキング1位
http://rental.serikura.jp/~shop/nt/ans.jpg
加護○依 盗撮ランキング2位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
松浦○や 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
深田●子 盗撮ランキング4位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
藤本●貴 盗撮ランキング5位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
浜崎あ○み 盗撮ランキング6位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先週のランキングベスト1はこの人!!!
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
274名盤さん:03/04/18 20:46 ID:+dJ8E2RU
ダイソー
275名盤さん:03/04/18 20:54 ID:ICOpmGgl
楽しい1週間だったなぁ。(´-`)♪
ぬぉぼメタル、満喫しますた。
ちと、気が早いが、再来日キボンヌ。
276さんちょきほーて:03/04/18 21:35 ID:/tvM8Ml+
>>269
そうなんだ、クリムゾン初心者の漏れには
まじでチンポだとオモータよ
友人に知ったかぶって話さなくてヨカータ
277知恵の輪Tシャツ:03/04/18 21:55 ID:th2HzFfd
いや、あの収縮していくさまはまさに
なにだね 恐竜なんかじゃない
RF流のブラックジョークさ

それにしてもアンコールで
俺の大嫌いな曲やるとはね
もすこしサービス精神で21馬鹿やってもいいと思うのだが
日本では永遠にやらないのかね
278名盤さん:03/04/18 22:12 ID:ObLgHQjf
さぁ、次はいよいよ西日本だな。東での評判はとても良いみたいだから
期待しているよ。
必ずや感動させてくれると思う。楽しみだなぁ(´-`)♪
279知恵の輪Tシャツ:03/04/18 22:15 ID:th2HzFfd
西はさらに手抜き
280名盤さん:03/04/18 22:18 ID:8dTUZkW1
西日本はセットリストがちょっと変わるよ。
281名盤さん:03/04/18 22:57 ID:KwaljuDY

次は福岡だ、急げーーーー!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
282名盤さん:03/04/18 23:02 ID:KwaljuDY
  ,,ヘヘヘヘ,,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,, ´∀`ミ < 名古屋も忘れるなよ
  .ミ,,    ,,ミ  \________
  | | |
  (__)_)
283名盤さん:03/04/18 23:04 ID:eXHwfG6y
クリムゾは名古屋飛ばししないんだね
284名盤さん:03/04/18 23:11 ID:XfgIIVzh
              (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
              (福岡、名古屋、大阪も行きたいんだけどねぇ
            Ο(
          ο   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         。      
        ∧_∧    
___/⌒(l|l゚∀゚)_  
    / |  |    ノ |  |  
   |  |  | / |, |  .|          
__|  |  | \ .| _|_|          お金がもうありません   
   ヽ、(_二二⌒)__). \             ∧,,∧      ∧ ∧
____|  | \二 ⌒l.  \           ミ,,゚∀゚ミ     (,,,*゚∀゚)
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||            ミ_u,,uノ     ミ_u,,uノ
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~" 
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__)  ||                これ以上会社も休めないしぃ
285名盤さん:03/04/19 00:06 ID:UymJmPpN
名古屋当日券ありますか?
286名盤さん:03/04/19 00:08 ID:Vva3gQRw
同じバンドのライヴを2回も3回も見る奴の気が知れん。
何回も見て楽しいか?
287名盤さん:03/04/19 00:10 ID:UymJmPpN
毎日でも行きたいクリムゾン
288名盤さん:03/04/19 00:13 ID:Vns52cF0
最終は大阪でしたっけ?
最終行かれる方、ブリューがまた来るって言うかどうか、よくチェックしてきてください
289名盤さん:03/04/19 00:18 ID:zGBdFZkt
>>286
楽しいよ。
音楽はナマモノ。
290名盤さん:03/04/19 00:22 ID:UymJmPpN
>>289
同意! 特にクリムゾンは。
291名盤さん:03/04/19 00:39 ID:MVEp01jX
明日からは、アンコールで Fractureやるらしいね
292名盤さん:03/04/19 00:41 ID:pM+ghzT5
>>291
どこからそのような情報を?
293名盤さん:03/04/19 01:00 ID:EcsSinOn
>292
291の脳内
294292:03/04/19 01:19 ID:pM+ghzT5
>>293
ありがとうございまーすっ! !
本気にしていたのに、力が抜けて涙目です。
295名盤さん:03/04/19 01:26 ID:Erpk0pzh
ずっと興味があって昨日はじめてキング・クリムゾン買いました。
新古品で安かった「続エピタフ」です。聴いた感想はオーディオ
にうるさくない自分でもちょっと音質が。。。
まずりましたかな?
296名盤さん:03/04/19 01:55 ID:pM+ghzT5
>>295
初クリムゾンで『続エピタフ』はあまりにもマズ過ぎまーす。
好きな方でも『エピタフ』までかと思います。
次回からはマニアの皆様に尋ねてからの購入をお勧めします。
297名盤さん:03/04/19 02:06 ID:RVY/ROjS
>>295
1stスタジオ・アルバム「IN THE COURT OF THE CRIMSON KING」をまず聴いてみたまえ。
30TH ANNIVERSARY SERIESという記載のある、24ビット・リマスター盤を購入するのがベスト。
298名盤さん:03/04/19 02:10 ID:Erpk0pzh
>>296
ご親切にどうも。2枚組で700円で売ってたものでつい
買っちゃったんですよ。初ビートルズが「アンソロジー」
みたいのものだったかもしれないですね。次は無難に
ファーストでいこうと思ってます。
299名盤さん:03/04/19 02:17 ID:Erpk0pzh
>>297
やっぱりファーストですか。ミュージックマガジン読んでると
「21世紀」を学生時代にコピーしていたってミュージシャン
をよく見かけます。いわゆるプログレにそれほど関心が無かった
のでノー・チェックでしたが、すごく評判良いので興味はあるのですよ。
レスありがとうございました。
300291:03/04/19 03:24 ID:MVEp01jX
<<292
293には惑わされずに、会場で Fractureって叫んでくれ
大阪でね
301名盤さん:03/04/19 03:25 ID:OBaJ9R33
おい、ここはクリムゾンでも来日スレだろ?
30年も前の話をしてどうする。

今のクリムゾンは70年代どころか80年代の曲も演奏しないっつーのに。
ファーストは69年だしw
302名盤さん:03/04/19 06:26 ID:QX/iGd5G
漏れは消防のころ(1971)からのクリムゾファソというかフリップマニアだが、
フリップのギターはやっぱ73-74年頃とDB「Scary Monsters」の頃が
一番カコイイなあ。
ライブでラインで出すようになってからは、特に歪み系の音の輪郭がはっきりしないので
Part4のブリッジ部とかスゲー難しいフレーズを弾いているのに何を弾いてるか良く解らないし。

曲やフレーズも、レッドやらPart2やらフラクチャーやらサーカスやらスケアリーモンスターズやら
I May Not Have Had Enough Of Me...やらの焼き直しや使いまわしとか「二人サーキュレーション」
が多いな。

まあ、今回はミスター・ミスターのドラムがV-Drumじゃなくて生ドラム主体だったので
少しはロックバンドっぽくてヨカタけどね。
303名盤さん:03/04/19 06:28 ID:dksb/gM1
今回は90年代以降限定だよ。
初クリムゾが「俗エピタフ」はマズイですねぇ。初栗はファーストもいいけど
漏れとしては「スラック」も入りやすいと思うよ。
もしくは「P2B」を聴いていきなり生ライブに挑むかだね。

予備知識なしで生栗もいいかも・・・。
304302:03/04/19 06:49 ID:QX/iGd5G
>>295
フリップマニア的おすすめ盤(今回の来日とは特に関係なくてスマソ)
・Larks Tongues, Starless and Bible Black, Red, Discipline
・The Night Watch (アムステルダムライブ)
・Thrang thrang gozinbulx(The League of Gentlemenライブ)
・Scary Monsters(David Bowie)
・Sunday All Over The World
305名盤さん:03/04/19 07:09 ID:OIfLFXAc
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 今日もクリムゾンのライブだぁー
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/ lll \_)
      ______
     / 曰 (栗〆 /|
    ∧ ∧〆栗)  / /|
  /_(    )__曰_/ /┌────────────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < うまいモノは何杯食ってもうまいからな
 ||`(___ノ   ||    └────────────
306名盤さん:03/04/19 08:29 ID:a1JkjM6A
今日は福岡にチ☆ポが勃つのでつね!
あぁ、トンコツ汁が出ちゃう〜。(*´Д`)ハァハァ
307名盤さん:03/04/19 11:13 ID:MNNB9icT
Sunday All Over The Worldっていいの?
クリムゾンファンなら聞くべき?
308名盤さん:03/04/19 12:24 ID:Ao6hCZRm
はっきり言わせてくれ。
あんまし面白くなかった・・・
309名盤さん:03/04/19 14:18 ID:t9xB62Ew
>>308 が氏にました

みなさん、>>308のご冥福をお祈りしましょう
310名盤さん:03/04/19 16:44 ID:9UGb31Dj
言わせてあげたって全然オッケーでわ・・・
311名盤さん:03/04/19 17:21 ID:Vva3gQRw
不満というか、演奏がカッチリまとまり過ぎだね。
312名盤さん:03/04/19 17:31 ID:y9bCOPXg
↑それは俺も思った!が、元々がアノ複雑さだったら、ライブでも
そうならざる負えない ってのもあるかもしれない。
313名盤さん:03/04/19 17:40 ID:V5KJgHPQ
実況福岡。
今から会場に。
感想は終了後に。
期待してくれ!
314名盤さん:03/04/19 17:47 ID:Af2XO+dD
そうねぇ。
CDの演奏を再現してる感じもなくはなかったね。
アレを再現できるのは凄いんだろうけど。
315 :03/04/19 18:30 ID:NLyDhsVj
今回のツアーで移動中のメンバーに接触できたやついる?
あと移動手段とか知ってる奴がいたら情報プリーズ。
316名盤さん:03/04/19 19:33 ID://Vvc973
>>315
自分で調べれ
317名盤さん:03/04/19 19:51 ID:Rj2HXZON
>>308
禿同
318名盤さん:03/04/19 21:31 ID:HTJPfAP6
今日福岡でエレファントトークやった。
客入りは5割ぐらいだったけど演奏は凄く良かったし
客もいい感じで聴いてた。アンコールは総立ちだったし。
319名盤さん:03/04/19 21:32 ID:MNNB9icT
客入りは5割?????
悲し
320名盤さん:03/04/19 22:02 ID:8x3eQEkm
>>315
フリップはプライベートな時間にファンとの接触を嫌がる奴だよ。
日記によく嫌味を書いてる。
もし遭遇できたとしても遠くから眺めるだけにしておけ。
321       −:03/04/19 22:55 ID:tbXY4oe/
>>318
客半分?
東京初日はほぼ満員だったのに・・・。
322名盤さん:03/04/19 23:13 ID:iVkUxwPQ
>>318 うそをつくな!!
ほぼ満員だったろ。
323名盤さん:03/04/19 23:23 ID:OteJ5dH2
   ,,ヘヘヘヘ,,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,, ´∀`ミ  / 名古屋でもエレファントークキボンヌ
  .ミ,,    ,,ミ  \ 
  | | |    \_______
  (__)_)
324山崎渉:03/04/19 23:54 ID:WShPnHPO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
325名盤さん:03/04/20 00:09 ID:pkkjlWdu
>>322
そうだよね。5割と聞いてビクーリしたよ。w
満員御礼ではなかった、てことでつね。
326名盤さん:03/04/20 00:40 ID:odBLzi0l
5割ってことは無いでしょ! でも、1階後方,卓から後ろに関しては5割を
切っていたようだった。それに、地元ラジヲ局の関係者なんかの招待客も多かった
とも推測されるから... やっぱりそれ位かも... 空席は、雨天だったので
招待客が来なかったからかもね。
でも、少ない割に結構盛り上がったと思う。
327名盤さん:03/04/20 00:45 ID:inD1YASv
今日福岡でスタッフのバイトやってきました。キャパ1000人の会場で800人くらいの入りでした。ちなみにリハーサルではREDやってましたよ。
328名盤さん:03/04/20 00:45 ID:C6k0qpRN
俺は福岡公演当日券で入ったけど、PA卓より後ろは、あまり客いなかったよ。
2階席はA席扱いだろうけど、多分ほとんどいなかったのでは?
5割ってことはないにせよ、よくても7割の入りだろうね。

ま、地方の外タレなんてそんなもんでしょ。
(オエイシスとか超メジャーバンドは除く)
329302:03/04/20 00:45 ID:4nfods4e
クリムゾは昔からライブではアレンジ通りにやる曲とBlowの演奏と両面をもつバンドですた。

>>302
Sunday All Over The Worldは結構イイでつ。
フリップのギターの、アウト感というか、逝ってる感じはまずまず出てる。
スケアリーモンスターズほどではないけど。

ところで、Belewは今のあのクリムゾで、あのギターを弾いてて面白いのかなあ??
面白くないよなあ。カネのためだけだろ。でもトシだしやるしかないんだろうな。

マジでやってるのはフリップと愛弟子トレイガンだけだと思うが・・・、
330名盤さん:03/04/20 00:48 ID:gAaLzVsA
>>329
ブリューはソロと他のプロジェクトで好きな事やってるから問題ないと思う。
331302:03/04/20 01:22 ID:4nfods4e
>>329 で >>302というボケをかましてしまいましたが >>307 ですた。

やっぱドラムはBrufordが居ないとなー。
多分Frippに「V-Drum叩け」と言われて嫌になったんだろうけど・・

しかし、やっぱりフリップもマステロットに生ドラムを叩かせて、
Part4とかの生ドラム版をわざわざやっているのは、
V-Drum路線の失敗を自覚している、ということなんだろうなあ。

シモンズ叩いていいからブラフォード復帰キボンヌ
332名盤さん:03/04/20 01:29 ID:N8PfHbYY
どうしても無理なら、他のヤツでもいい!
昔のライブの、あの、圧倒的なクォリティーと緊張感の復活、キボンヌ
。・゚・(ノД`)・゚・。
333名盤さん:03/04/20 01:44 ID:5H2oslsQ
明日の名古屋行くんですけど、何時間ぐらいやるんでしょうか?
今回が初のクリムゾンなので、見当もつかないんですがやっぱ2時間ぐらいですか?
334名盤さん:03/04/20 02:10 ID:un47Xm7h
>>331
生ドラムとかエレドラとかという問題よりも
メタルな音楽性が、今は興味ないんだってブラフォードは。
今やってるアースワークスを聴けば、ほとんど音楽的な接点がない事わかるだろ?
マステロットにしても、生の方がその場面に効果があるんなら生でやるし
プログラムが必要と思えば、そうする。それだけだよ。
今の腰の座ったクリムゾンのノリにブラッフォードが入ったら台なし。
俺はブラッフォードが一番好きなドラマーだけどね。
335名盤さん:03/04/20 02:11 ID:ayedMtqr
>>333
愛知厚生年金会館のHP見たら、18:00−20:00になってましたよ。

ちなみに東京厚生年金は、1時間40分ぐらいでした。
336名盤さん:03/04/20 02:12 ID:un47Xm7h
それと「V-Drum路線の失敗」って具体的にどこがどう失敗?
「自覚してる」ってマステロットがそう発言でもしてる?
俺はコンストラクション以上にV-Drum&プログラミング路線は
大成功してると思うが?
337333:03/04/20 02:33 ID:5H2oslsQ
>>335
HPに書いてあったんですか、わざわざ調べてもらって感謝です。

今日もエレファントトークやってくれんのかな。やってくれたらうれすぃ〜
338名盤さん:03/04/20 03:39 ID:ayedMtqr
>>337
いや、突然「明日名古屋行きてー!」と思って、場所調べてたの。w
でも行けそうにないから、私の分まで拍手してきてください。よろしく。

LARK4の後で客が総立ちになったら、アンコール4曲もあり。と見た。
339名盤さん:03/04/20 04:43 ID:TZsXKnjR
15と16いったが、明らかに16の客の質は低かった。
15日は早めにちけとゲットした熱心な信者が多かったんだろう。

おれはキングクリムゾンのオーディション落ちたことでも知られる
演歌歌手のコンサートのときに買った。
340名盤さん:03/04/20 06:53 ID:K6Exp9mF

             ∩
                 | |
                 | |
        ∧_∧   | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´Д`)//< 先生!今日のコンサートはアンコール以降
      /       /  \  総立ちでいいですか?  
     / /|    /    \________________   
  __| | .|    |
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
341名盤さん:03/04/20 07:56 ID:ALm7zXuk
くそー。今頃やっぱ行きたくなってきた・・・。>今回のライブ
でも東京は終わっちまったぜ。

ところでアブセント・ラバーズを聴いててふと思った。
ディシプリンってアルペジオで弾いたらダメなのね。いちいち押弦した
指を離して(浮かして)一音ずつ区切る。忙しすぎる・・・。
それをこのライブでは恐るべきスピードでやってる。フリップは
まだしも、クリムゾンでは新顔のブリューがこれ出来てるのに改めて
ビビった。
342名盤さん:03/04/20 08:20 ID:uP3us1qw
343名盤さん:03/04/20 08:31 ID:caWGNlgW
>>341
ネタ?
344名盤さん:03/04/20 09:40 ID:3K9Rh9mY
>>341
ブリューはもともとテクニシャンだよ。
彼はギターでいろいろな音を出すことばかり注目されているけど普通のギター
もカナーリうまいね。
とくに複雑で変拍子なギターを弾きながらボーカルをとる、それも笑顔で・・・
これはカナーリ凄い。
345名盤さん:03/04/20 10:35 ID:lqOnMGu1
河童本当ににこにこしっぱなしでクリムゾン知らない友達にも好印象だった模様。
仏頂面してた総帥もつられて笑顔になっててかわいいおっさんたちだねと思った。
346名盤さん:03/04/20 11:42 ID:x4a8MmbL
          ヘヘヘヘ 
     ヘヘヘヘ  ミ´∀` ,,ミ   皆のカキコ見てるとライブの良し悪しは客の。
   ミ,, ´∀`ミ /   ⌒i  ノリ次第だね。名古屋も頑張ろう! 
   /   \     ミ ミ
  ミ,,    / ̄ ̄ ̄ ̄/ ミ
__(__ニつ/  FMV  / .| .ミ____
    \/____/ (u ⊃
347名盤さん:03/04/20 12:03 ID:h/PtTBZU
>>346 松本や東京や福岡や大阪と違って名古屋は勘違いやろうが大量にいるので、
へたにあおると大変なことになるよ。中断、中止になる可能性もあるぞ
348名盤さん:03/04/20 13:01 ID:C6k0qpRN
俺は昨日の福岡見たんだけど、客が総立ちになったから
予定外の曲やったというよりは、演奏内容が良かったから
エレファントトークやったんだと思う。
確かに凄く充実した演奏で観客の拍手も熱狂的だったけど。
349名盤さん:03/04/20 14:17 ID:iJgZ7j3U
>>福岡  後ろの席から観てたけど本編が終わる頃までは、客も,こんなに静かで
いいんか?って思うくらいのもんだったよ。終わりに近くなって皆立ち上がり
拍手喝采。
アンコールでブリューが「Long time ago..」「FirstTime..」とか言ったときゃ、まさか
21馬鹿演り始めるんじゃないか?!!って思いもしたが、ヤッパネ...
でもElephantTalkは嬉しかった。今回のツアーのオマケの1曲だね。
(福岡会場は近くに動物園があるってぇのは関係無いカ...)
前回の福岡公演では"Heroes"無しだったからなぁ。
350名盤さん:03/04/20 14:28 ID:2xFTS2uH
ElephantTalk演ってるブリュー.凄く楽しそうだった.
でもこれじゃ本編ぶち壊しって思った人もいるかもしれないね.
その位大盛り上がりでした。
351名盤さん:03/04/20 14:37 ID:iJgZ7j3U
日本公演のツアーレビューがUpされてるトコ.教えてくらはい.
352名盤さん:03/04/20 14:46 ID:SUqk+FsO
353名盤さん:03/04/20 15:21 ID:Uhu4bVzZ
354名盤さん:03/04/20 15:48 ID:h/PtTBZU
Hitomi Wide Open
355名盤さん:03/04/20 16:55 ID:6Wcod3TY
>>352
そのページのくだらないギャグが好き(w
356名盤さん:03/04/20 18:03 ID:Yw42CY2P
>>352
おぉっ、クリムゾンご一行と同じ飛行機だったのか、Kingcrimsonlive!タソ。
握手ぐらいしてもらえばよかったのに。謙虚だな。

>>355
天下のRF卿をオットセイ呼ばわりだもんな(w
357名盤さん:03/04/20 20:14 ID:SUqk+FsO
名古屋じゃRedやった模様。
358名盤さん:03/04/20 20:25 ID:Yw42CY2P
>>357
やっぱ、東京はブートレガーが多いから、美味しいところはやらなかったのかも……
359名盤さん:03/04/20 20:40 ID:58iXzQzl
>>357
ただいま厚生年金会館より帰還
「日本で最後だから今までやらなかったけど、これから
スペシャル曲として」というブリューの声と共に「RED」炸裂!

そしてアンコールは「象」
いやーすばらしいコンサートを堪能させていただきました。
時間は1時間45分ほどでしたよ。
アンコール2回目を求める拍手はずーっとあったけど
強引に終了させられました。
360名盤さん:03/04/20 20:44 ID:Iu3+GrjA
速報板の来日スレは、スレタイに反して来日公演の情報が全然ナシ…。
プログレ初級者と70年代で思考停止したヲヤジの知ったか合戦(w
361名盤さん:03/04/20 20:50 ID:61odCNU5
名古屋から今帰宅。

今日はRedもあったしエレファントトークもあったし最高でした。
拍手も一回失敗したけど他は完璧だったと思うから、気分が乗ったのかな?

ただ残念なのは録音テープが途中で止まってしまったことだけでした(´・ω・`)
362名盤さん:03/04/20 20:50 ID:ZKLcE3ZC
>>359
今回は古い曲を演らないで欲しかった、と云うのが正直な所
まあ名古屋、福岡観に行った人は喜んでるんだろうけど
個人的にはスラックの曲ですら違和感あったから、今回
363名盤さん:03/04/20 20:57 ID:SUqk+FsO
>>359
大阪は日本じゃない、というブリューの認識は極めて正しいな。
364名盤さん:03/04/20 20:58 ID:0sqHvoJa
>>362
禿同

どんなに受けが悪くても、押し通して欲しかった気がする
365名盤さん:03/04/20 21:22 ID:xkuwKhcz
>>359
えーーーーーっ!!
私は明日大阪へ新幹線で行きます。
コンサートあるんでしょうね?
366名盤さん:03/04/20 21:23 ID:h/PtTBZU
>>361 通報しますた。
367名盤さん:03/04/20 21:27 ID:h/PtTBZU
>>364 そうかな? 受けが悪いかな?
ワンタイムはもちろんダイナソーも浮いていた。
VROOOMは辛うじていいかな。
368名盤さん:03/04/20 21:39 ID:Jag/0ctH
>>363 名古屋も日本ではない
369364:03/04/20 21:47 ID:N8PfHbYY
>>367
スマソ
受け悪いって言ったのは、古い曲やらないと会場が盛り上がらないって意味です
俺も古い曲は違和感あったし、今の編成になってからの曲だけで押し通して欲しいと思ったんです
370名盤さん:03/04/20 21:50 ID:Jag/0ctH
ザックがへんなこと吹き込んだのかな?

福岡と名古屋と大阪では古い曲やってください、とかさ
371名盤さん:03/04/20 22:12 ID:xkuwKhcz
明日聞きに行きますが古い曲は結構です。
『光建設』以降の曲を聞きたい。
懐メロでファンに媚を売るクリムゾンは
ロバート・フリップ率いるクリムゾンじゃない!!
ザック変な事を吹き込むな!!
372名盤さん:03/04/20 22:19 ID:U1qmcGnE
今名古屋から帰ってきた。はっきり言って今日のレッドは凄まじかった!

サウンドスケープ
パワートゥビリーブアカペラ
レベル5
プロザックブルース
コンストラクションオブライト
ファクツオブライツ
アイズワイドオープン
パワートゥビリーブ2
ハッピー
エレクトリック
デンジャラスカーブ
戦慄4
コーダ

デセプション
レッド

エレファントトーク

記憶が頼りなので間違いもあるかも
373名盤さん:03/04/20 22:40 ID:juIXoTVn
>>370, >>371
松本や東京公演のアンケート結果を
ザックが伝えた可能性はあるかも知れんけど・・・、

アンコールで一・ニ曲演奏するのは別にいいんじゃないの?
374名盤さん:03/04/20 22:42 ID:8KH11SR9
只今、名古屋から帰還。
REDは良かったですな。
戦慄4とコーダの間合いの・・・は、まあご愛嬌でしょうね!ブリューも苦笑い。

しかし俺の横の席の香具師、曲が終わっても拍手一つしねーし、みんなが立ってても
なかなかたたねーし、盛り上がりに欠ける香具師だったな。

でも正直、アンコールで古い曲はもういいなーって感じてきた。
「21世紀」やってくれればまた別だが・・・。
375名盤さん:03/04/20 22:50 ID:TZsXKnjR
きょうのライブで特に良かったのがレベル5、プロザック、ハッピー、戦慄4〜コーダ
レッド、エレファントトークだった。
逆にもう一つだったのがアイズワイドオープン、ファクツオブライフだった。
この2曲はやらない日があるのも納得だ。
全体的に増すテロのドラムが凄かった。ブリューもゴキゲンだった。
東京でもそうだったようにガンの存在感は薄かった。
プロザックでの合いの手「エレファントトーク」は3人くらいが叫んでいた。

総じて満足のいくライブだった。これくらいハードロック然としたサウンドなら
もう少し客のノリが良くてもいいのにと思う。
アンコールのときくらいの盛り上がりが最初からあればな、と思ったよ。
376名盤さん:03/04/20 22:50 ID:Pu8TAg9u
福岡逝ってきますた。
このスレ読んでたので、ステテコ隊の登場と
デカチンが膨らんだとき、笑いを押し殺すので涙ぐみますた。
ステテココスチュームは、下腹のぷっくりが目だって萎え(w
いや〜でもよく訓練されてるね〜。パーフェクトって感じですた。
377名盤さん:03/04/20 22:56 ID:kxhs126r
今日のファクツはボロボロじゃ、とくに前半。
コンストラクションでも最初はどっちかのギターがなってなかったよね。
378名盤さん:03/04/20 23:04 ID:xkuwKhcz
>>376
ステテコ隊とは何ですか?
明日行くので気になります。
涙目になるんですか?
379名盤さん:03/04/20 23:14 ID:Pu8TAg9u
>>378 ブリューとガンがグンゼの肌着にステテコ姿で炸裂です。
すごくおしゃれです。
380名盤さん:03/04/20 23:18 ID:z0WnED1W
想い出を汚さないでくれ!頼むよ!
381名盤さん:03/04/20 23:26 ID:xkuwKhcz
コンサートの写真でガンを見ると
オシャレなシャツを着ていたりして
気を使ってるなーと思っていたのに
ショック!!
382名盤さん:03/04/20 23:27 ID:484Lu20M
>>374
拍手ひとつしない奴って・・・

なんか以前に比べて拍手すらしない人が増えたような気がするんだけど。
おずおず周りの顔色みながらするみたいな。
383名盤さん:03/04/20 23:34 ID:C6k0qpRN
拍手しないのは録音してるからです。
録音のジャマしないようにしましょう。
384名盤さん:03/04/20 23:48 ID:bdaiU2Sj
VROOOMが始まって
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
とか言う香具師
385名盤さん:03/04/21 00:23 ID:MwYUv+n7
レッドキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

・゚・(ノД`)・゚・ 名古屋逝って良かった。

と思ったらさらに

エレファントトークキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

でも新譜の曲からがいちばん良かったです。
386名盤さん:03/04/21 00:47 ID:8/FBz/oD
エレファントトークは象の鳴き声がなかったです。パオー
387名盤さん:03/04/21 00:52 ID:/xO+jAJq
俺は名古屋で一番前で観てたのだが、やっぱ立つと後ろの人に悪いかなと思って、立たなかった。
後ろの状況がどうだったかわからないが、レッドの時はみな座っていたのか?最後の像も?
388名盤さん:03/04/21 00:58 ID:+7D3t8Zw
>>387
先頭が率先して立たなければ後ろの人も立てません。
一番前の人間は観客を盛り上げるか否かのカギを握っているのです。
しいてはそれがコンサートの出来不出来にかかわってきます。
389名盤さん:03/04/21 01:13 ID:/xO+jAJq
388>

そうか・・・。すまなかった。今度からきをつけるよ。
たまに見えないとかいう人いるからさぁ。
390名盤さん:03/04/21 01:25 ID:8/FBz/oD
ダルなブルースロックぽい曲っていまいち好きになれなかったけど、
ライブではリフが強調されて印象変わった。でも、リフでぐっと引っ張ってきても、
サディストFripp御大は突然その快感をぶった切るんですよね。
アルペジオの繰り返しも座って聞いていたほうが気持ちいいし。
391名盤さん:03/04/21 01:27 ID:0DW/IbWS
>>389
間違いなく東京よりは盛り上がってた。
気にしないでいいと思うよ。
392名盤さん:03/04/21 01:33 ID:/xO+jAJq
>391

ありがとう。名古屋、俺は最高に楽しかったよ。
帰りに若い男の子が、「クリムゾンてメタルやって、絶対」って話した。
若い子にも通じてるんだなってなんかうれしかったよ。
393名盤さん:03/04/21 01:36 ID:/xO+jAJq
西方面?も明日というか今日で終わりだが、今のとこ、名古屋が最高かな、わし的に。
394374:03/04/21 01:37 ID:g+5jMbVb
>>382
俺の横の香具師連れと二人だったのだけど二人ともよ。<拍手しない(大汗)
アンコールでようやくって感じかな。

曲が終わったからだけでなくて、素晴らしいプレイした時にも ワーーと盛り上がる
なりなんなりしてもよさげーなんだけど。
個人的には、ConstruKction of lightのイントロ部はライブで見るとホントに
張り詰めた緊張感がいい。プレイも凄いって感じるし。拍手したい。
でも回りがぽかーんとしてるのでそれに押されてできない屁たれです(汗)。

大阪も行くから、もっと盛り上がってくれよー。
395名盤さん:03/04/21 01:38 ID:/xO+jAJq
>392

話したでなく、話をしていた。
396名盤さん:03/04/21 01:46 ID:0DW/IbWS
>でも回りがぽかーんとしてるのでそれに押されてできない屁たれです(汗)。

今日はビールの力で羞恥心を吹き飛ばしました(藁
(信者には怒られそうだが・・・)
397名盤さん:03/04/21 01:49 ID:4mMqC28d
いやー良かったさ名古屋。

個人的にディシプリンがあんま好きくないので
「象」は置いといて、Redサイコー。
Red観れただけでも
行った価値あるある。

なんか直感で
もうフィリップ先生には一生会えないような気がしたので
ホンマええ思いでいただきました。
これからの人はマジで行くべし。
398名盤さん:03/04/21 03:07 ID:r7t2J9G8
そうそう、REDの前にブリューが英語で、今日はジャパンツアーの中でスペシャルだ、
みたいなことを言ってたが、英語苦手なので、詳しい人補完きぼん。

と思ったら上の方に書いてありました。サンクス。

コンストの最初のとこでフリップのギターの音が出てなかったけど、あれってトラブルなのかな?
個人的にはかえってそこが凄くカッコ良く聞こえたんだけど。
でもエレクトリックが今日のベストだと個人的には思いました。

パワー2の最初だったと思うけど、フリップがカッコイイ中近東的音色のギターソロを少し弾いたあと、
笑顔でパットにもっとテンポを上げてくれみたいなジェスチャーを右手でしていたのが面白かった。

6人クリムゾンの時のような派手さはなかったけど、
演奏の充実度は今回の方が上じゃないかと思うくらい今日は良かった。

ファクトオブライフはちょっと音が割れ気味だったね。次の曲以降は問題なかったけど。
アイズワイドオープンはフリップのソロがスタジオ版とちょっと違ってて良かった。
399名盤さん:03/04/21 08:03 ID:z3kuOO4V
福岡で象話
昨日はRED
今日はフェラオチンチンかー?

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ・ ∀ ・ )< オーサカオーサカ!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ・∀・)< フェラオチンチン!
フェラオチンチーン! >( ・∀・)/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
400名盤さん:03/04/21 08:08 ID:4AEf8K6F
        オーサカワッショイ!!
     \\  クリムゾワッショイ!! //
 +   + \\ フリップワッショイ!!/+
                            +
.   +   ∧__∧   ∧__∧ .∧__∧  +
      ┝ ・∀・∩ ┝・∀・∩.┝ ・∀・|
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ   )つ ))  +
       ヽ〓 (ノ  (〓ヽノ   )〓)〓)
       (_)し'  し(_)  (_)_)
401名盤さん:03/04/21 09:47 ID:zeHUfhny
コンストの最初は、フリップが間違えてElektrikのホワーって音出して、
それからしばらくブリューの音しか聞こえなかった。
ほかにもご愛嬌がいくつかあったな。
402名盤さん:03/04/21 10:11 ID:XY204sfW
よかったねぇ〜〜昨日のライブ
次はいつ来るのかな、おじさんたち。

403名盤さん:03/04/21 10:33 ID:K7XUjKcT
今日の大阪、マジで期待大です。
素晴らしい一夜が訪れることキボンヌ
404名盤さん:03/04/21 11:16 ID:YVrYEo1k
クリムゾンの場合、昔の曲やってもその時のメンバーの音になるから
いいんでないかい。
だいたい、ブラッフォード先生の音は他の人にはだせんしの。
405...........:03/04/21 11:17 ID:l+5PRoBs
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
406(・∀・)ニヤニヤ:03/04/21 13:54 ID:Lx1AsjqE
昨日はマステロットカッコよかったねぇ(・∀・)ニヤニヤ
ぶっちゃけ、もうブラフォード必要なしでしょ。

今のメンツでの21馬鹿は聴いて見たい気がする。マステロットの重戦車ドラムで。
407名盤さん:03/04/21 14:08 ID:C2NqgiM1
今のクリムゾンに必要なメンバーはブラフォードでもレヴィンでもない。
・・・スタイリストだ!w
あの二人にせめて普通のカッコをさせてくれーーー。
408名盤さん:03/04/21 15:06 ID:1Nd3+cwG
今アメリカではああいうのが良いんだよ。
半年後には日本でもステテコ、肌着スタイルが大流行するよ。
409名盤さん:03/04/21 15:12 ID:7/W4dFZ/
>>407
禿同
410名盤さん:03/04/21 15:56 ID:Zt4Ph1rv
ADRIAN BELEW GUITAR AND VOCAL
ROBERT FRIPP GUITAR
TREY GUNN WARR GUITAR,FRETLESS WARR GUITAR
PAT MASTELOTTO TRAPS AND BUTTONS
DON KONISHI STYLIST
411名盤さん:03/04/21 15:58 ID:Zt4Ph1rv
訂正
ADRIAN BELEW    GUITAR AND VOCAL
ROBERT FRIPP    GUITAR
TREY GUNN WARR   GUITAR,FRETLESS WARR GUITAR
PAT MASTELOTTO   TRAPS AND BUTTONS
DON KONISHI     STYLIST
412名盤さん:03/04/21 16:54 ID:OBR2kf/a
いよいよ大阪組出陣するぞ!!
お前ら多分ブリューがミスるだろうけどラストにスタンディングオベーションしろよ。
そしてフェラオチンチンを演るのを祈れ!!あとREDも!!

では俺も行ってきます。
413名盤さん:03/04/21 17:13 ID:T/IraRRu
     ♪  Å
   ♪   / \   フェラ・オ・チンチ~ン
      ヽ(´Д`;)ノ  
         (  へ)    フェラ・オ・チンチ~ン
          く      


   ♪    Å
     ♪ / \   クア~・タ~リ~・メ
      ヽ(;´Д`)ノ 
         (へ  )    フェラ・オ・チンチ~ン
             >   

414名盤さん:03/04/21 18:34 ID:gRfEOHqS
>>407
松本でのガンは、ホワイトのジャケット&スラックスのさわやかファッションで
メンバーの中では一番ロックスターしてたのだが・・・
なんでまた鰤鵜のステテコを真似るのか???
415 :03/04/21 19:37 ID:SWeHHBNv
只今大阪公演の真最中です。
416名盤さん:03/04/21 21:00 ID:v1VAnRZO
名古屋では前回の公演でもREDやりました。
417名盤さん:03/04/21 21:06 ID:92srt1Fq
>>416
前回の来日は殆どの会場でREDやっただろ、何言ってんの。
418名盤さん:03/04/21 21:10 ID:V5Tfs8Yd
Crimson LiveにSet List出た。
アンコール5曲?
すげーな、大阪人、盛り上げたみたいだな。w
419名盤さん:03/04/21 21:22 ID:V5Tfs8Yd
なんだ、今、4曲に減った。w
420名盤さん:03/04/21 22:05 ID:CDx6fmwJ
大阪も無事終了
次回はフリップ先生の還暦2006年にお会いしましょう。
421名盤さん:03/04/21 22:05 ID:MTcbzSnV
今帰ってきました。うんこ面白かった…むちゃ鳥肌たった
とりあえず風呂はいってきます
422名古屋へ逝った大阪人:03/04/21 22:09 ID:CSELs1lX
大阪逝きの皆様、是非セットリストキボンヌ。
名古屋よか凄かったの?
オイラ大阪で1階席取れなくて名古屋へ逝ったんだけど…
昨日の結果には十二分に満足しててもやっぱり地元は気になる。
423名盤さん:03/04/21 22:34 ID:6qrQt/dZ
 大阪のアンコールは象話と赤でした。ぶりゅ−のスタッフ紹介のあと、おもむろに赤が始まりました。1階席は総立ちでした。
424名盤さん:03/04/21 22:37 ID:wrtcu59r
>>422
今回の来日のセットリストはここ。
ttp://members.aol.com/kingcrimsonlive/kcjp2k3.htm

名古屋と大阪の違いは、名古屋でやったアイズワイドオープンやプロザックブルースが、
大阪ではなかったことがポイントだろうね。
代わりに大阪ではワンタイムとオイスタースープをやったみたいだが。
425(・∀・)ニヤニヤ:03/04/21 22:39 ID:sSOfQzJI
オレは名古屋も大阪も行ったけど、どちらも良かった。
しかしあえて順位をつければ大阪の方がよかったと思う。
セットリストはアイズワイド、プロザックのかわりに牡蠣スープ、ワンタイム
だったよ。後は名古屋と同じ。
もちろんレッドも象話もやったよ、アンコールで。
レッドの出来は昨日の方がよかったかも・・・。

来年にでもまた来てくれ!クリムゾン!
426名盤さん:03/04/21 22:50 ID:6qrQt/dZ
>>425 相変わらず翁は早く登場するね。TCOLはエイドリアン星人
うまく歌っていた。ぶりゅ−が、今日はラストナイトと数回言ってた。
今日は思い入れがあったようだ。
コーダ アイ・ハブ・ア・ドリームのサダム・フセイン、
世界貿易センタービル爆破の歌を期待しましたが、歌わなかったです。
427名盤さん:03/04/21 22:55 ID:Ot1cVGJe
来年は慰安ときてほすい

メンバー総入れ替えしてほすい

428名盤さん:03/04/21 22:59 ID:UYXgsAM6
慰安や湖連れたライブ、一度見たいな
10年後くらいに全員生きてたら、きぼん
429名盤さん:03/04/21 23:16 ID:YwNnzzRG
大阪人はスゴイね。
クリムゾンのライブであんなに盛り上がるなんて東京じゃ絶対ムリだ!

今日はフリップ意外のメンバーは客席から現れました。
それと後半、パワートゥビリーブ2からデンジャラスカーブ、戦慄まではメドレー
だったよ。
430名盤さん:03/04/21 23:23 ID:6qrQt/dZ
 なんでロバート・フリップは、横向きでギター弾くのか?
以前のライブでは客席に正対していた。
でも前も照明はあたってなかったなー

 
431名盤さん:03/04/21 23:28 ID:6qrQt/dZ
 さすがにREDで終わりだろうと思い、Tシャツ買いに速攻かけたけど、
えんじ色のBのMは買えなかった。少し残念でしゅ。
432名盤さん:03/04/21 23:32 ID:AQy6ZR+l
>>434
座りっぱで移動しないので、全員が見える態勢を取るんでつよ
433名盤さん:03/04/21 23:33 ID:SpSwHNhk
大阪良かったよぉ
客席の方からメンバーが登場した時はびっくりしたw
確かに象話とREDはいらないかも、とも思ったけど
ボーナストラックみたいなもんかな、と純粋に楽しみました。

オイスタースープが聴けて嬉しかったなぁ。
434432:03/04/21 23:35 ID:e15iEBgK
>>430
でした

未来の人に返事しちゃった
逝ってきます(´・ω・`)
435432:03/04/21 23:36 ID:nAVtQDP/
しかも自分に返事してるの、今頃気がついてるし・・・
(´・ω・`)
436名盤さん:03/04/21 23:58 ID:byg75vYf
今日のKCLive!タソは本当に眠そうだな。スペル間違いまくってる。
437でんぷん:03/04/21 23:58 ID:f34DKcQR
大阪公演見てきました。良かったなぁ。
「コンスト」の舞うようなリズムをライブで再現できる
バンドを見ることができるってだけでお釣りがきますよ。
「戦慄IV」もほんとに良くなったね。新しい曲は歌もの
でブリューが楽しそうで印象に残りました。
438名盤さん:03/04/22 00:10 ID:p0PIS+Cm
そうそう。いつもあんなに楽しそうに演奏するミュージシャンってなかなかいないよな>ブリュー
439名盤さん:03/04/22 00:15 ID:XwYVBADc
しかし、1列目センターでアンコール中も
座ってた香具師等って。録音してるにせよ、最後
くらい立って拍手しろよな。てめーらのせいで
アンコール少なくなるんじゃないかと心配したわ。
440名盤さん:03/04/22 00:40 ID:BmDMzR9e
>>434
気にするな。俺はうれしかったよ。ありがd
しかしREDは興奮したな。今日は眠れないよ。
441名盤さん:03/04/22 00:40 ID:hAxoyZ+v
>>433
客席の方からメンバーが登場??!!!
442名盤さん:03/04/22 00:41 ID:obY/qWoH
なるほど、、、。

アンコールでも立たない椰子=密録してる=ライヴが盛り上がらない
=密録はライヴの演奏の質に影響するというフリップ理論、
こう考えるとフリップ理論は完璧に成り立つと言えるかもしれない。
443名盤さん:03/04/22 00:50 ID:kR6eOkKh
フリップ総帥が客電も落ちないうちに一人で現れ
サウンド・スケープを始める
しばらくして残りのメンバーが一列になって
客席の左より通路よりステージへ
本人達も楽しんでいたのじゃない?
444名盤さん:03/04/22 01:04 ID:BmDMzR9e
 客電オチ前に登場するのが分かってたから、買物の列の人が気の毒で
気の毒で。あのローディーかと思わせる不意をついた登場のし方は、
ロックミュージシャンとは思えないのだが、さすがはフリップ師
といいたい。
445名盤さん:03/04/22 01:05 ID:BmDMzR9e
今日はRED聴いて寝ます。 
446名盤さん:03/04/22 01:05 ID:zaDv6+zz
>>443
字面だけで読むと、「8時だよ!全員集合」における、
いかりや=フリップ、
志村・カト茶・中本・ブー=ブリュー・ガン・マステロット
という図しか思い浮かばんのだが(w

「ブリュー!うしろ!うしろ!」
447名盤さん:03/04/22 01:13 ID:kR6eOkKh
>>446
酔っ払っているので何でも答えますw

まさしく、そのとおり! !
意表をつかれ盛り上がりました! !
44817日組(´・ω・`):03/04/22 01:16 ID:KSVDxl4T
>>447
今宵の酒はさぞかし旨かろう…。
449名盤さん:03/04/22 01:19 ID:jHY4Ywcg
アンコールが終わって皆が帰ってる最中にも席に座って
メモ取ってた人は、Crimson Liveの人?
前から3列目くらいで中央の辺りに座ってた。
450名盤さん:03/04/22 01:21 ID:e77IR4o+
やっぱ東京と違って大阪は盛り上がったな。
メンバーも良く分かってるのかな?
451名盤さん:03/04/22 01:22 ID:+BuX2RCB
新.宿.Cactusでは、ただの野次として受け止めておる。
よって勝手にしてくださいませ。
今後もよろぴく! メールアドレスはきちんと書きましょう! 
返信されるのが恐いにかな?よいこのみなさん。
http://www.shinjukucactus.com
452447:03/04/22 01:22 ID:kR6eOkKh
>>448
私は下戸です。
しかし今夜は飲まずにおれるか! !
ワインをマグカップでグイグイあおっています。(TT)
同じ会場に‘でんぷん’氏がいらっしゃったとは・・・
次回から特大の名札をお願いします>でんぷん氏
453名盤さん:03/04/22 01:25 ID:WR3Y1Btg
「オイスタースープ」の時
"Flame by Flame!!!"
って叫ばなかった。
454名盤さん:03/04/22 01:25 ID:WR3Y1Btg
「オイスタースープ」の時、誰一人
"Flame by Flame!!!"
って叫ばなかった。
455452:03/04/22 01:29 ID:kR6eOkKh
ブラボー! !と叫びたかった(TT)
ボブーーー! !と叫びたかった(TT)
我慢した私は女です(TT)
456名盤さん:03/04/22 01:29 ID:9hY+2ZX3
途中ブリューが譜面台から何やら紙をちぎって丸めてψ( ゜゜)ノ ⌒@ ポイッ!
ってしてたから「あれ何だろう」と思ってたけどcrimsonlive見てわかった。
TCOLの歌詞だったんだね。MCでその事言ってたのかな、聞き取れなかった。
Elektrikもかっこ良かったなぁ。
45717日組(´・ω・`):03/04/22 01:32 ID:Ml1Xxuv1
>>455
KCライヴで黄色い歓声!次の機会にはぜひお願い。

そういや「ロバート!」って叫んでる香具師もいたな…。<17日
458名盤さん:03/04/22 01:37 ID:9hY+2ZX3
そういやライブ後、厚生年金会館のスタッフらしき人が車いすを持って
会場に入ってきたのを思い出しました。ひょっとして>>439の言ってる人は
立てなかったのかも。
単に隠し録音野郎だったらアレですが…

大阪しか行ってないのでわからないんだけど、他の会場ってもっと静かだったの?
今日のライブでももっとはじけてもいいかなと思ったぐらいなんだけどな。
459名盤さん:03/04/22 01:41 ID:kR6eOkKh
>>456
歌詞の紙はフリップ総帥の後ろに飛びましたねw

暗くて見えなかったのですが
総帥はヘッドホンをしてませんでしたか?
モニターで聞かないのですか?
うるさ過ぎるのですか?
お耳がしもやけだったのですか?(ばこっ)
460名盤さん:03/04/22 01:56 ID:kR6eOkKh
途中でブリューも椅子に座って弾いていましたねw
461名盤さん:03/04/22 02:02 ID:tAc/LCQp
>>460
今日のは行ってないけど、デンジャラスカーヴかな?
ああいう安定したリズムを刻むのは苦手なのか?(w
462名盤さん:03/04/22 02:13 ID:8KcD2m7Y
>>432
3階席右の方でしたが、フリップ総帥の手元見えませんでした(泣
せめて前向いてくだされ〜
463名盤さん:03/04/22 02:55 ID:WtQ3A5AG
総帥の手元拝見するには、総帥の反対側に座ることが絶対条件なんすよね
と言っても、次のツアーでも総帥があそこに座るかどうかが全く判らないところが、難しいトコロ・・・
464名盤さん:03/04/22 03:02 ID:kR6eOkKh
写真で拝見するだけでは分からなかったことですが
ブリューとタイミングを合わせるために
ブリューの方を見ていたのですね?
昨夜納得しました。
465名盤さん:03/04/22 03:52 ID:krWPan/d
横のハゲデブオヤジハッピーの前にブラボーっていうてたよ。
早すぎやっちゅうねん。
あとレッドの前にpart2って叫んでるやつもいたね。
466名盤さん:03/04/22 05:17 ID:pl0b5avy
コレクターズCD第二弾日本限定発売初回版って
ヤフオクでいくらで売れるでしょうか
467名盤さん:03/04/22 06:29 ID:hWXy6TVF
売ると撥が当たります >>466
468名盤さん:03/04/22 06:40 ID:8LadhdbI
しかし、蜜録してるから拍手しない、立たない、なんてヤシほんとに居るのかな?
業者の人ならともかくw、一般人でそんなことやってるヤシは言語道断だな。
別に録るのが悪いなんてヤボなことは言わないけどさ。
盛り下がったLiveを録ったってしょーがねーだろ。
469名盤さん:03/04/22 08:36 ID:nwyWxsC0
ガンのステテコ姿を見て、“すごいよマサル”さんを思い出した。
セクシーコマンドーか?
470名盤さん:03/04/22 08:40 ID:1g8eqZXi
今回のライブの様子を誌面で見るにはどの雑誌が一番濃厚で面白いんでしょうか?
471名盤さん:03/04/22 10:16 ID:LPOJEaS5
ティーシャツ代、10000円払ったのに、ツリ1500円しかもらえんかった・・・・ショボーン
472名盤さん:03/04/22 10:55 ID:/c1gwFig
>>471
そ、そ、そ、そんなっ!!!
(;゚Д゚)
473名盤さん:03/04/22 11:00 ID:kR6eOkKh
隣席の若い男性は‘レッド’が終わるまで一度も席を立ちませんでした。
途中で「密録?」と尋ねようかと思いましたが止めました。

今回の来日公演は是非ライブ盤を出して欲しいものです。
474名盤さん:03/04/22 13:48 ID:LPOJEaS5
20の女の子一人で行ったらさすがに浮くかな〜?思ってたけど、
そんなん気にする余裕ない程カッコ良かった〜
泣いたね!!
となりのおばさん寝てた!おい!
475名盤さん:03/04/22 13:53 ID:fi1582jZ
立たないのは、
それほどの演奏ではないと判断したから だとしても、
拍手なしってのはどうよ。

新宿で隣に座った二人、一度も拍手せず、
スタンディングオベーションも「そーっ」と立っただけですた。
こっちも気を遣うじゃねーか。
密録ヤローめ。コピーくれ。
476名盤さん:03/04/22 14:35 ID:XJILwin6
俺も大人しく聴いてやったぞ。
協力してやったんだから密録した奴うpしる!
477名盤さん:03/04/22 14:54 ID:HhaZsaFR
>>465 ブラボーはオーラスのみと頑なに信じこんでる蔵ヲタですか? それより行けなかったんだけど、パンフのCDって何入ってたの?
478名盤さん:03/04/22 15:16 ID:LPOJEaS5
>469 笑
479名盤さん:03/04/22 15:40 ID:aFBvtZTm
今回のLiveを見るまでは、PtoBあんま好きでなかったんだけど、
Liveを見てようやく真価がわかった。
今じゃ毎日聴いてたりする。w
480439:03/04/22 17:48 ID:i54N2TyZ
立たなかったのはA列40番台前半(多分)の香具師等ですた。
それも1人じゃなく、3〜4人。そこだけぽっかり空間があって
ちょっと寂しかった。まあ、立つ立たないは本人の自由だけど、
アーティストからすれば、最前列でスタンディングオベーション
しないのは、演奏を否定されてるように思うんじゃないだろうか。

そんな席のチケットだから熱心な信者だと思うんだけど、ひょっと
してネクスからタダ券貰った香具師なのかな? その横のおじさん
や2列目のおじさんはノリノリで微笑ましかったよ。
481名盤さん:03/04/22 18:17 ID:vYlefaWK
最前列スタオベしない=演奏を否定・・って?

なんたる短絡なヤローじゃ>>480

浜あゆ事件を思い出したよ
482名盤さん:03/04/22 19:07 ID:m3ELE4HA
>>481
浜あゆ事件ってなあに?
教えて君でスマソ。立たなかった
んじゃなくて、立てなかったってこと?
483名盤さん:03/04/22 19:29 ID:t+NMNBjt
>482
要するにそう。
484名盤さん:03/04/22 19:37 ID:/pIt/c9F
>>481
>>480はどんな客かを見定めた上で書き込んでるのに、浜崎の事件と一緒にするのは違うだろ。
485名盤さん:03/04/22 19:43 ID:0FE1U0le
ブリューはそんなこと気にしないと思われ

しかし良いライブだった(しみじみ)
486名盤さん:03/04/22 20:04 ID:0FE1U0le
ところで今回のブートってもう出てるの?
買った人いる?やはり汁婦が音質的にも安定しているか?
487名盤さん:03/04/22 20:16 ID:8LadhdbI
>>485
ホント良かったね。今回のCrimson。
実は今回、殆ど期待してなかったんだけど、蓋を開けてみれば超強力だった。

あんまり気に入らなかったヤシも、少なからずいるみたいだけど。w
488名盤さん:03/04/22 21:22 ID:Gp9YmLEi
大阪公演で俺の近くに座ってた若い女の子が、(ちなみに俺はB列右より)トレイガンかっこいいとか何とか言ってた。
若い子にもてるようトレイって何か凄。
489名盤さん:03/04/22 21:43 ID:fwU4ffno
わたしは帰りがけにマダムぽいおば様集団3人くらいが
あの左に居たベースの人かっこよかったわねえ〜!て言ってた。
てかわたしもガンの顔ファンで行ったんだけどさ…
490名盤さん:03/04/22 21:44 ID:xcrKXYmE
>459
フリップはヘッドホンしてたよ、名古屋でも大阪でも。

そういえば大阪の最後の象話のときブリューがまだギターの用意が出来ていな
いのにトレイがイントロを弾きはじめてしまい、最初の数小説はブリューのギ
ターがなかったなぁ。ブリューカナーリ焦っていたように見えたよ。

でも最後は大盛り上がりで前の方のヤシは手拍子したり、拳を振り上げてるヤシも
いたなぁ。ブリューはきっと喜んでいたはずだよ。
491_:03/04/22 21:44 ID:GCRkYtXY
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://www.muryou.gasuki.com/hiroyuki/index.html
492名盤さん:03/04/22 21:54 ID:BNaK5ZPz
>>489 テキサスのイモにいちゃんに見えるけど・・・・
493名盤さん:03/04/22 21:56 ID:H2HlcwmJ
>>490
Belewがギターの用意ができていないっといえば、
"Elektrik"がはじまる前にプラグの差し込みができていなくて、
Fripp師になにやら言われていましたね。

でももう何を言っていたのかも覚えていない〜(汗)
494名盤さん:03/04/22 22:13 ID:Gp9YmLEi
>489

へぇ〜。トレイ以外に人気あるんだな。マダムに人気というのはわからんわけでもないが、若い女の子て・・・。
495名盤さん:03/04/22 22:14 ID:dJYnFY2D
トレイガンって、何かカッコイイらしい
前々回のとき、「彼氏に無理やり連れてかれた、よくわかんないつまんないコンサートで、王子様を見つけて、それ以来クリムゾンに夢中」って、女の子のコンサート評が、どっかに載ってた(ww
496名盤さん:03/04/22 22:18 ID:SxaYnW0Q
>>488
ガンは、あの中では一番普通だからなあ・・・w

去年仕事で会った女の子が、「ブリューの大ファンですぅ」と言っていたな。
497名盤さん:03/04/22 22:27 ID:Gp9YmLEi
>496
ブリューか!それもどうかなあー。
49817日!:03/04/22 22:31 ID:MXH4CU/h
>>444
> 気の毒で。あのローディーかと思わせる不意をついた登場のし方は、
> ロックミュージシャンとは思えないのだが、さすがはフリップ師
> といいたい。

俺は最初見たとき、

「ローディーに自分と似たような格好をさせて
先にステージに出させて、客を引っかけようとした」

かと思った。それくらいしそうジャン。卿は。
499名盤さん:03/04/22 23:36 ID:kR6eOkKh
>>495
昨日、大阪で見ました。
遠目に見て、足が長い! !
そして非常に姿勢が良い! !>ガン
素敵っ! !と思いました。
500名盤さん:03/04/22 23:42 ID:rrjoydE7
このバンドではいいやつは短命なんだよ
501名盤さん:03/04/22 23:47 ID:K5mhOrOx
ガンがかっこいいのか、周りが余りにも・・なので、ガンに救いを求めてしまうのか、謎だ
502名盤さん:03/04/22 23:57 ID:rrjoydE7
なんかフリップは太ったような感じがする
503名盤さん:03/04/22 23:58 ID:Rqlp5Cex
>>501
>>周りが余りにも

はっきりと隣のステテコおやじと断言しても・・・・

でもステテコおやじ かっこいいねぇ
504名盤さん:03/04/22 23:58 ID:hWXy6TVF
>>501 へヴィ紺すトラクションの2枚目に入ってる動画を見れ
ジョークではあるが、ブリューが自分たちの容姿について喋っている
505名盤さん:03/04/23 00:08 ID:8P599oDP
>>502
『泳げたいやきくんヘア』のころのスリムな尊師のことを思うと
確実に太っている。
奥さんが料理上手なのかも知れない。
506名盤さん:03/04/23 00:13 ID:vPCL2jKQ
リーグオブジェントルマンの頃が一番カッコよかったと思う
507名盤さん:03/04/23 00:24 ID:PupjTn/A
禿イーノとノープシー振ってィングの頃かな。
508501:03/04/23 00:24 ID:0b+UmH2G
>>502
それは必見じゃ!
まだ、4人になってからのCDは持ってないので、これからゲトします

>>506
禿同
509501:03/04/23 00:26 ID:uwTRlrrD
>>504
ですた

訂正したのに(´・ω・`)
510名盤さん:03/04/23 01:48 ID:2033gytr
確かに腹回りが歳相応の親父だったね、総帥…ちょっと哀しかった
でもギルモアとかに比べたらまだ紳士ぽいからいいや
511名盤さん:03/04/23 01:55 ID:8P599oDP
>>510
こんなことを言っちゃって申し訳ないが
歩く姿、若しくは歩き方が既に老人の域に達しつつある。
しかしあの音! ! ひれ伏しました。
恐るべし>ステテコ教! !
512名盤さん:03/04/23 02:08 ID:c8k7u4Nn
ギルモア・・・

あの美しかったギルモアは、何故あんな縫いぐるみを着るようになったんだろう・・・

って、ムチャクチャスレちがいっすね、スマソ
513名盤さん:03/04/23 03:47 ID:LxejdMwx
そんなに体型のこと気になるなら最近のグレッグ・レイクの姿を見ろよ。泣けるぜ。
514名盤さん:03/04/23 04:48 ID:dLwJZDsD
何故かクリムゾンが、カコヨク思えてきた
((((;゚Д゚))))
515名盤さん:03/04/23 05:44 ID:V3YFsT12
>>477
おまえあのでぶ?
516名盤さん:03/04/23 05:55 ID:wKIBZ14Y
日公の監督もTreyだな
517名盤さん:03/04/23 05:58 ID:wKIBZ14Y
518名盤さん:03/04/23 08:05 ID:nTFeAppO
洋楽板でこんなにステテコという単語が頻発するのは
このクリムゾンスレぐらいだろう。
519名盤さん:03/04/23 08:36 ID:UhyO75ar
ギタリストのファンは、とかく髪型や衣装を真似したがるものだが・・・
520名盤さん:03/04/23 10:40 ID:ghXqogOZ
ブリューの髪型はアラーキーの真似?
521名盤さん:03/04/23 11:06 ID:C0VWE4e9
オペラグラスで見た金髪ブリューはギリシャ彫像みたいでかっこよかったよ!
ステテコ姿も実は、アメ○カ政府のWASP的な傲慢さへのあてつけとみたぞ(w
「おれの姿はWhite Pooor Trushだがおめえらは心がWhite Pooor Trushなんだよ」
って心意気じゃないの?(@妄想)

フリップは最近、ダスティン・ホフマンとイメージが被るんだよな
522名盤さん:03/04/23 15:28 ID:+Oxv0Sph

ブリュー=陽気な博士
フリップ=陰気な博士

て感じだった。
523名盤さん:03/04/23 17:24 ID:G4gGnLWr
a
524名盤さん:03/04/23 17:25 ID:G4gGnLWr
トレイガンのソロアルバムでお薦めなのを教えてください。
非常にあの人に興味があります。
525名盤さん:03/04/23 17:53 ID:T9+BFm5m
>>524

もしかすると、>>488の報告あたりからその実在が明らかにされつつある、
女性のトレイ・ファンの方でしょうか?
526名盤さん:03/04/23 18:12 ID:281ZIDBI
>>524
俺モリブデンしか聞いたこと無いけど結構いいよ。
一言で言うとややソフトで聴きやすいクリムゾンて感じかな。
527名盤さん:03/04/23 18:29 ID:DMsh4yET
女性のトレイ・ガンファン点呼!1!
528名盤さん:03/04/23 18:33 ID:F2x/eLXI
>526
モリブデンってオールインストなのですか?
529名盤さん:03/04/23 19:42 ID:ZQQMC3k4
今日から渋谷公会堂の追加公演って、ガセ?
530名盤さん:03/04/23 19:50 ID:F2x/eLXI
なに、そんな話があるのかーーー?
531禁句クリムゾン:03/04/23 20:02 ID:35ektzhM
ダブルトリオ復活希望
532名盤さん:03/04/23 20:49 ID:PcC0bIt0
>488

B列右寄りとは俺の近くだったかも知れませんな。
ちなみに俺はB列40番代だったけど、若い女の子一人いましたな。まあトレイも若い子に浸透したことはいいことちゃいますか。

533名盤さん:03/04/23 20:50 ID:U4TeYhqO
∧_∧
( ´∀`) クリムゾばかり聴いてないでま、お茶でも飲んでモチツケ
( つ旦O
と_)_)
534ヌルポ:03/04/23 21:02 ID:VSvEbMXt
大阪での話だが・・・
オレの前にいた女の子2人組は最初のパワートゥビリーブアカペラが聴こえた
とたんに感激して拍手していたよ。
コンサートの間ずっと前のめりになって真剣に聴いていたなぁ。
ちゃんと女性ファンもいるじゃないか!
535名盤さん:03/04/23 21:26 ID:itqS5/Uv
>531
ダブルトリオはよかったが、本当にダブルトリオでなければならない曲がどれ
ほどあったかは疑問に思う。

前回の来日の時のダブルトリオ時代の曲は全然ダメだったが、今回の来日では
それも克服していたしね。

漏れとしては今のメンバー+レビンでいいのでは?
これは期待できそうだよ。どうせならブリューとレビンでダブルボーカルもあり?
536名盤さん:03/04/23 21:34 ID:PcC0bIt0
>535

俺もそれがいいな、>プラスレヴィン
俺おっさんやけど、昔ばっかりにはこだわらないから。
537名盤さん:03/04/23 22:02 ID:upVzcQrY
レヴィン加入で、クリムゾンの未来は明るさ2倍だぞ!
538名盤さん:03/04/23 22:06 ID:PcC0bIt0
次の来日が楽しみになってきた!
つーか、ほんまにプラスレヴィンで願いたいわ。
539名盤さん:03/04/23 22:16 ID:5rj1D/Wm
女性のトレイ・ガンファン点呼!2
540名盤さん:03/04/23 22:21 ID:pbRl7qzs
パワートゥビリーブも良かったが、今度はもう少しメロディアスなボーカル物
も聴きたいね。

それと、そろそろ60年代、70年代のライブ映像だして欲しい。
フリップのインタビューによるとどうやら手元にはあるらしい。
是非見たいぞ!!

ちなみに私は70年代ヲタではありません。今のクリムゾン支持者ですので。
541名盤さん:03/04/23 22:51 ID:8P599oDP
女性のトレイ・ガンファン点呼! !3
あんなにカコイイとは知りませんでした。
21日に見てメロメロです。
542名盤さん:03/04/23 23:16 ID:Qcy+zsvS
>>522
どちらにしてもmadだがな。
543名盤さん:03/04/23 23:25 ID:v1gZzivX
>>541
トレイ・ガンのソロアルバムは、「1000年の夢」と「サードスター」を持ってるけど、
どちらもなかなかイイよ。
ヴォーカルも少し入ってて、サードスターの方はフリップの奥さんのトーヤがヴォーカルをしている曲もある。

それと、90年代クリムゾンの直前に、フリップとトレイとトーヤでやっていたバンド、
サンデイ・オール・オーヴァー・ザ・ワールドの「ニーリング・アット・ザ・シュライン」が凄くお勧め。

これは80年代クリムゾン的なサウンドにトーヤの歌が乗っている感じなんだけど、
このアルバムでのトレイの演奏を聞くと、また違う角度から今のクリムゾンを聞けると思う。

そうそう、シルヴィアン&フリップの「ザ・ファースト・デイ」、
「ダメージ」にもトレイとパットが参加してるけど、それは聞いてみたかい?
544名盤さん:03/04/23 23:26 ID:GKMhiPIE
名古屋厚生年金のトイレで立ちションしてたら、隣のヤシの携帯が鳴ってそれが
21馬鹿だったからビクーリしたよ。
そんな着メロあるんだね。

>541
オレは女性じゃないけどクリムゾメンバーのなかではトレイは一番女性受けすると
思うよ。まぁ、他はアレだからな。
しかし若いときのブリューはカッコよかったな。オシャレだったしね。
ディシプリンの頃のコンタクトのフリップもカコイイね。

しかし一番カッコよかったのがクリムゾ時代のウェットンだ。今は見る影もないが・・・。
これはレイクにもいえる。昔のクロスもカコイイ。バイオリン弾く姿もカコヨカッタ・・・。
545名盤さん:03/04/23 23:30 ID:xeD9NuHD
>>544 MIDIファイルを変換すればいい
546名盤さん:03/04/23 23:30 ID:4TIDKv8J
>>544
21馬鹿、車のCMでやってたから、結構あちこちの着メロサイトにあるよ
漏れも何種類か集めた
547名盤さん:03/04/23 23:32 ID:xzJrzqUy
>>513
それを言うなら、去年、来日したウエットンの惨状はどうなるよ。
ウエットンのコンサート行ったはずなのに、
グレッグ・レイクが出てきたと思たよ。
548名盤さん:03/04/23 23:35 ID:xeD9NuHD
>>546 URL教えれ
ちなみにいまはBaba O'reilyのイントロ
549名盤さん:03/04/23 23:40 ID:P9aW1A6P
今ではうえっ豚よりレイクのほうがマシに見える。
レイクってもともと顔が丸いから太って見えやすいがあれは普通の中年太り。
うえっ豚の太り方は病的な肥満って感じだね。
550名盤さん:03/04/23 23:41 ID:701RX7M7
>>548
スマソ
片っ端探しちゃったから、どこのサイトにあったのか覚えてないでつ
(´・ω・`)
551名盤さん:03/04/23 23:44 ID:U1DrnJzA
>>544
i-modeだとRolandがやってるサイトにあったよ。
Rolandなモンでけっこうロックものが多いような気がする。
552名盤さん:03/04/23 23:50 ID:DMsh4yET
>>544
J-phoneだったらYAMAHAにあるよ。結構大人しい感じだけど
553名盤さん:03/04/23 23:53 ID:xeD9NuHD
おれあうだよ
554名盤さん:03/04/24 00:09 ID:8HNlDKgk
>>553
あうがどこのサイト使えるのかわかんないけど、CM多いとこならあるかも
2001年の放映で、トヨタヴェロッサで検索するといいかも
555541:03/04/24 00:27 ID:gyK+99BE
>>543さん
トレイ・ガンのアルバムを紹介してくださって有難うございます。
(でも問い合わせていたのは>>524さんでした。)
教えて下さったアルバムは残念ながらいづれも未聴、未所有です。
入手できるものは、これからできるだけ聞いて見たいと思います。

正直なところ‘TPTB’は出来の良いアルバムと思っていなかったので
今回の来日コンの演奏は衝撃でした。(KC初体験)
♪パットのバスドラがすごく聞こえましたが音量的に誇張されていたのでしょうか?
♪エディも椅子に座ることがあるのでしょうか?
♪爺のヘッドホンの役割は?
♪ガンの音はいつも聞こえにくいのでしょうか?
そして、ガンはいつもあのようなファッションなのでしょうか?
素人質問ですみません。

>>544さん
今回のコンサート初体験まで爺以外の3人があれほどチャーミングで
カッコいいとは思ってもいませんでした。
免疫が無かったので心をガッチリとつかまれてしまいました(笑)
556名盤さん:03/04/24 00:37 ID:S9yQz2ar
> ♪ガンの音はいつも聞こえにくいのでしょうか?
シルヴィアン&フリップの来日の時に、フリップとシルヴィアンとトレイの3人でツアーした時は、
トレイの音は凄くよく聞こえた。
でもこの時のツアーは正規のCDが出てなくて、その後の5人でツアー下やつしかないんだよなあ。
クリムゾンだと他のメンバーの音も派手だから、埋もれがちな時はあるね。

>>543で紹介したCDはどれもトレイの音がきちんと聞こえるよ。
557名盤さん:03/04/24 00:52 ID:DcT7eB+o
ところでこのスレに来るクリムゾンファンの皆さんは、
普段他には何を聞くんでしょうか?
やっぱ圧倒的にプログレ中心??

私は元々HR/HM・スラッシュメタル畑の人間なのですが、
今のクリムゾンのゴリゴリでコアな音をおとなしいロックを普段聞いて
いる人が自然に受け入れられるのが信じられません。
「プログレッシブ」という概念の下に共感して受け入れることができるの
でしょうか?
聞かせてください!
558名盤さん:03/04/24 00:55 ID:Hf/DvBrH
さだまさし
559555:03/04/24 01:00 ID:gyK+99BE
>>557
このスレに集う男性ではありませんが
カッコいい音なので聞いています。

プログレ四天王を聞いてきて一番最後まで(飽きずに)聞けたのがKCでした。
先日来日公演で知り合った女性も同じことを言っていました。
560名盤さん:03/04/24 01:01 ID:oZ8desPY
>>557 KC,Fripp,Levin,Gunn,The Who,Pete Townshend,Tull,
Pink Floyd,Roger Waters, Eric Clapton,Eno, David Bowie,
DT, Yes,
RC Succession,頭脳警察,Roxy Music,Bryan Ferry,
U2,Queen
561560 :03/04/24 01:02 ID:oZ8desPY
+ The Stranglers, Sex Pistols
562559:03/04/24 01:08 ID:gyK+99BE
ところでパットとガンの年齢は?
知りたいです。
563名盤さん:03/04/24 01:11 ID:vr8PVnxR
>♪ガンの音はいつも聞こえにくいのでしょうか?

大阪はとにかくトレイの音がすんげー小さかったなあ。
人見講堂もエッジがこもってて聞き取りにくかった。
新宿は、まあバランスよかった方だと思う。
全般的な印象として、PA担当はドラムスにこだわるけどベースには関心が薄い人のように感じたよ。
564名盤さん:03/04/24 01:11 ID:S9yQz2ar
クリムゾンとフリップ関連の作品はよく聞く。
クリムゾン出身でも今のレイクとかウェットンやブラフォードには殆ど興味がない。
クリムゾン以外のプログレは殆ど聞かない。
メタル系は昔は聞いていたが、今は興味が殆どない。
テクノ系は数年前によく聞いてたが、今は面白くなくなってしまった。
クリムゾン関連以外でよく聞いたのはザ・シェイメンやザ・ザ。
あ、エイドリアン・ブリューのソロはよく聞いてるな。
565名盤さん:03/04/24 01:20 ID:S9yQz2ar
>>563
名古屋はトレイの音もちゃんと聞こえて、いいバランスだったよ。

>>562
トレイは1960年12月13日生まれ。42才。パットも確か同い年だったと思う。
フリップの片腕として活躍するようになったのが90年代始めだけど、その頃既に30代だったから、
意外と遅咲きなんだよね。
パットはクリムゾンの前にもMr.ミスターとかスタジオミュージシャンとして売れっ子だったから、
トレイは苦労人かもね。
566名盤さん:03/04/24 01:35 ID:zFmPyxCj
>>564
ラザフォード?ブッルフォードの間違い?
567名盤さん:03/04/24 01:45 ID:vRljK8io
洋楽板の本スレはここ。

King Crimson XI
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050153344/l50
568名盤さん:03/04/24 01:59 ID:vr8PVnxR
もうブートが出るらしいよ…↑の534にタレ込みあり(w

今回は大阪のダフ屋のおばちゃんやブート屋の動向も観察できて面白いや
569562:03/04/24 02:00 ID:gyK+99BE
>>563
私の初KCは大阪だったんです。
爺は暗がりの中で見えないし、ガンの音は小さいし
凄い事をやっているんだろーなと思っても音が聞こえなかったです。
(爺側に座っていました。)

>>565
は?
トレイもパットも42?
42には見えませんねー。
楽しそうでした。
ガンは最後にパットのドラムの台に立っていましたが、あれって
何か意味があったわけですか?
570名盤さん:03/04/24 02:18 ID:vr8PVnxR
>>569
>ガンは最後にパットのドラムの台に立っていましたが

WEB用、あるいは宣材用の写真のための決め位置だったのかも。
ttp://roadcam.krimson-news.com/

そういえば大阪ではおれの真横の空席に、
途中からビル・マニヨン(パット専属のテクニシャン)らしき外人が陣取って
三脚たててずっとファインダー覗いてたよ。
571名盤さん:03/04/24 04:09 ID:SLjnEnQh
>>557
ジャンルにこだわった時点でプログレはプログレッシブでなくなると俺は思う。
俗に他のジャンルといわれる音楽にもいいところはある。

例えば和食と洋食比べて「〜だから和食の方が優れてる」とは言わんだろ。
大体プログレが音楽の上位であると考えるのが間違い。

まあ俺も昔はそう思っていたが。
572名盤さん:03/04/24 05:22 ID:rZGnurCF
いや、和食の方が洋食よりバランスが取れていて優れている。
アメリカ人の過度の肥満の原因じゃ間違いなく食生活にある。
573名盤さん:03/04/24 08:18 ID:ABoph9da
>>571
557は単に、キンクリ好きの人間が他に何を聴くのかが知りたかった
だけなのでは?そこまで、突っ込むこともないだろ。
言いたい事もよくわかる。俺も、人にクリムゾンが好きっていうと大抵
プログレ好き?ってきかれる。そういう時は、プログレ好きじゃなくて、
クリムゾン好きだって答えるもんね。
そもそも洋楽それもロックを聴いてる人って周りにがあまりいないんで、
最近はそういう話題を避けるが。


>>557
ビートルズ、デビッド・ボウイ、ロクシーミュージック、T.REX、デビッド・バーン、
スティービー・レイ・ヴォーン、クイーン、ベック、スウェード、ELP、NIN、
レッド・ツェッペリン、クラプトン
574名盤さん:03/04/24 10:36 ID:CLXbxy98
キンクリ。頭脳警察。フラワートラベリン。メタリカ。クイーンズライチ(昔)
イエス。サバス。ジャックス。はっっぴぃえんど。ジーノ
575名盤さん:03/04/24 10:55 ID:CLXbxy98
グッズ販売所にて。

自分「あ・Tシャツください」
     3500円のTシャツを指差し、1万円差し出す私
 店員 「1500円お返しになります。」
自分「あ・1万円だしたんですけども」
     店員は、5千円札をとりだして、
 店員 「いえ確かに5千円です。」
    いや、ソー言われてみれば、5千円かも。。。アレ?
     私の後ろには長蛇の列。こんな所でモメるのはゴメンだ。
自分「やっぱり、パンフレットも下さい」
     私は3000円のパンフレットを指差す
店員「はい。パンフレットとTシャツ合わせて6500円丁度頂きます。」
・・・・・・・・・・・ハ?
 店員はTシャツのつりと、私が払った(らしい)Tシャツ代五千円 を合わせて、勘定をすませた。
 自分が払ったのが一万だとすると3500損。
          5000円だとすると、1500円得。
損したのか得したのか? 

どっちにしろあの店員・・・・・・・・・・
      
        
576名盤さん:03/04/24 10:57 ID:CLXbxy98
↑長文。スマソ
577名盤さん:03/04/24 11:01 ID:2mNY9BHr
>>575
次からは5千円しか出さないようにして、6千5百円ゲトするまでガンガレ!
578475:03/04/24 11:03 ID:rVIe+t2S
クリムゾンの即興演奏を聴いて心地よいならフリージャズは心地よい。
晩年のジョン・コルトレーンとかファラオ・サンダース。オーネット・
コールマンなんか『ダブル・カルテット』なんてのをダブルトリオKC
の30年以上前にやっている。他には坂田明がいた頃の山下洋輔トリオ
も。個人的には阿部薫まで許容範囲。

フリップ先生のアルペジオが心地よいなら、バッハの平均律シリーズ
は酔えると思う。
579名盤さん:03/04/24 13:45 ID:OMR7Dc72
ヲイ!
発売直後にコンビニで買ったS席チケットのうち、
2階席前よりのほぼ中央だった新宿はまあ許してやるとしても、
名古屋1階後方のほとんど右端だった1枚よ!
お前がS席と言い張るなら、あの会場の一体どこがA席なんだよぉお!!

それより、1階前よりのどまんなかだった大阪の当日券よ!
前売りで買ったどの席よりもお前がもっともよい席で、
しかも左右空席だらけというのも一体どういうこったい?


・・もしかしてチケットの半券に小一時間問いつめるのは間違ってまつか(w
580名盤さん:03/04/24 14:56 ID:62WNYuaS
>>578
クリムゾンのインストは好きだが、ジャズは特に好きじゃない。
フリップのソロの間の取り方は独特なので、ジャズミュージシャンのソロとは違うと思う。

フリップのピッキングは好きだしギタークラフトも好きだが、クラシック畑の人々のバッハ演奏は、
これもまた間の取り方というか、違いがあって、なかなか好きになれるものがない。
クラシックの人々の多くより、フリップのピッキングの方が、均質で、精確だと感じる。

クリムゾンのダブルトリオとコールマンのダブルカルテットも音楽の構造的には違うと思う。
581名盤さん:03/04/24 14:56 ID:gyK+99BE
>>579
コンビニで買った21日大阪。
爺側の本当にうしろーーー
壁の下でS席! !
なんでー???
582お金無い!:03/04/24 16:34 ID:MfGRKrIO
マルチポスト失礼しますm(_ _)m
10年前に数量限定で出たベスト盤「エッセンシャルクリムゾン」と
ライブ盤の「グレートデェシーバー」は中古相場はイクラですか?
オークション相場でも、て言うか二つを3〜4万で買って下さい。
583名盤さん:03/04/24 16:40 ID:CLLDJpdg
>>582
高すぎ。せいぜい2万。
オレは両方持ってるから買わないが。
584名盤さん:03/04/24 18:44 ID:sWwX0oo9
>>579 >>581
よくワカらんけど、1階は全部S席なのかも知れんな。
A席は2階の後ろの方とか、そんな感じなんだろ、きっと。
誰かA席で1階だった、ってヤシいるかな?
585名盤さん:03/04/24 19:14 ID:xaVIi4FA
A席は2階の一番後方2列くらいしかないと思うよ
それから、ミキサー席の放出があるので、公演直前にその辺の席が出てくることって、侭あり
でも、いつもとは限らないし、出ても枚数少ないから、手に入ったのはラッキーだと思うよ
586名盤さん:03/04/24 19:25 ID:ikBUwhYa
名古屋公演行きました。
一番前で見てた人、うらやましかったです。観たことある女の子がいましたけど。
でもおっさん.ばっかでしたね。
587名盤さん:03/04/24 20:01 ID:OMR7Dc72
>>582
ディスクユニオン新宿プログレ館あたりで中古売ってない?

しかし紅伝説、箱デザインはすごくいい!
588名盤さん:03/04/24 20:28 ID:hhLQfamR
>580
禿同。

>>578さん言うようなフリージャズ大好きだが、
比べたい気持ちは解るが、無理がある。
他ジャンルに共通イデオム探すのが困難。
フリップミュージックとしか言いようがない。
589名盤さん:03/04/24 21:45 ID:ZKgcxL29
>582
詐欺師箱だが俺は中古で日本版解説つきを6500円で買ったよ。

それから最近は「ちけっとぴあ」とかはよい席を持っていないことが多い。
ローソンチケットとかもそう。チケット発売と同時にゲットしても糞席にな
ることがある。
俺は名古屋のチケットを発売と同時に即買いして1階11列目のほぼ中央だ
ったよ。その後大阪のチケットをライブ1週間前にちけっとぴあの店頭で買
ったけど2階の前から3列目ほぼ中央だった。しかし当日券のほうがよい席
があるというのは腹立たしいな。
やはりこういうのは早い者勝ちにしてほしい。
590名盤さん:03/04/24 22:07 ID:C+GOrZvO
クリムゾはプログレとかメタルとかではなく、クリムゾンという一つのジャンルだね。

クリムゾは聴くけど他のプログレは聴いてないという人が多いのはそのためだろう
591名盤さん:03/04/24 22:38 ID:GGrGhbm8
人;;;);;)::::::::..:::::..... . . ::::::::. . . ....
人;;;;);;;)::::^^:::::::::::::::::::::::  :::::::
人;;人;;);)::::::::::::::::^^::::::::::::::::
人;;;人;;;):::::::::::^^:::::::::::::::::.....
 |.........::::.:::...  .. :::::::.::::........... :.
 |::::::::.::::....∧ ∧ ∧ ∧.. .... ....
 | . . .. ::. .(*゚ー゚)(゚Д゚ ,,)___ 「しかしクリムゾは何度聴いてもいいな」
 |__  U U |と  つ ||_    「本当だわ。ライブも感動したわよ」
 |    ∩∩ノ∩___∩〜||
 \  [二二二二二二二 ]
~ ̄   └┘     └┘
592名盤さん:03/04/24 22:44 ID:+EpRMcIB
>>589
私は新宿2日間行きましたが、
ザック直が1F21列(後ろから3列め)、
@ぴあの「でちゅー」が15列(後ろブロックの最前)ですた。

東京以外、それも中日だったら、当日券が有利なんでしょーかね。
593名盤さん:03/04/24 23:07 ID:VYttqecx
基本的には私の態度は私の知らないことを知っている人には敬意を払い、私の
知っていることを質問している人に対しては教える(それが自分の知らないことを
仕入れてきて帰ってくることを期待してですが)のが私の基本的なスタンスです。

下手な仕切り屋よりも、仮にスレの趣旨とは違ってもいろいろな情報の交換場所に
なるのがこのスレの最終目的だと思っています。
だからあなたも知ったかぶりせずに、分からないことは分からないと言い、知っている
ことは惜しげもなく教えるような人になってください。
594名盤さん:03/04/24 23:18 ID:0vWIAG6D
>>593 誤爆?
当日券で17列目ほぼ中央。
595557:03/04/24 23:42 ID:AP+1G8xg
>>573 その通りです。

>>571
>大体プログレが音楽の上位であると考えるのが間違い。

確かに「俄(にわ)かプログレ好き」の人の中にはそう思っている人が
多そうですね。でも私はそう思っていないのでご安心を。。。。
っていうか、どこをどう取って私の文面から「>>557の奴は『プログレは音
楽的に上位にある』と思っているタイプの奴だ」と思われたのかが不思議
なのですが・・・(藁

BEATLES JUDAS PRIEST BLACK SABATH CREAM
PINK FLOYD WISHBONE ASH SPOOKY TOOHT
など BEATLES&黄金期英国ロック&正統派英国ベビーメタル

METTALICA SLAYER MEGADETH ANTHRAX
など アメリカならばスラッシュメタル全盛期系

596名盤さん:03/04/25 00:12 ID:VysY1/WD
>>595
ドリームシアターの2ndあたりが急に盛り上がったのは、HR/HM系と
プログレ系のリスナーが一緒に飛びついたからでなかったっけ。
あとMEKONG DELTAなんてのもいたな。スラッシュメタルなのに
変拍子だったり組曲だったりでプログレ雑誌でも特集されてた。
俺もまだCD持ってるけど(w
てことで、かなりの方々がジャンルを越えて何でも聴くと思われ。
597557:03/04/25 00:23 ID:1dCFAgsv
今回私はクリムゾン、というか所謂プログレのコンサートに行くのは
初めてで、楽しみの1つに「いったいどんな顔した人達が集まるのだろう?」
ということを観察することでした。
クリムゾンファンってどういう感じの人が多いのかと。

自分の予想とは裏腹に意外や意外、間違えなくフツーの人でしたね。みんな。
もっと私は極度にオタッキーっぽい集団の中に紛れることを覚悟していた
のですが(藁
特別内向的そうな人も見られなかったし、特別外交的そうな人も見られず、
いたって普通の「電車の中にいる人達だな」と思いました。(失礼かも!)
年齢も20代後半〜会社帰りのスーツを着た50代と、バラつきがあって、コ
レがまた、「電車の中」感をより一層深めていました(藁
でも小僧はいなかったなぁ。

少なくても私のようなタイプの人間は一人もいませんでしたね(藁
そんな私は、元街に毎日たむろっていたチーマー系27歳。
これはクリムゾンファンではかなり特殊でしょう(藁
598557:03/04/25 00:28 ID:1dCFAgsv
>>596
ドリームシアターの2nd! 懐かしい。
あれは超傑作過ぎでしたね。非の打ち所がほぼ無かったです。
まあ、所謂「プログレ」とは種類の違うプログレメタル(?)ですが、
ジャンルは抜きにしてあの作品は素晴らしいです。

メコンデルタ!(藁
その名を一生のウチにもう一回でも思い出すとは思いもよらなかった
です(藁   アリガトウ
599名盤さん:03/04/25 00:33 ID:SHtaToV6
>>594
>>593はあちこち出てるから、コピペみたいだよ
600名盤さん:03/04/25 01:33 ID:vcsELfaN
ヤフーのクリムゾントピックで話題になってた女性ってどんな人?
601名盤さん:03/04/25 02:10 ID:8kQ5c6Ix
クリムゾンの影響を念頭に置いて聴くのはToolとかNeurosis、GY!BE、
Meshuggah、シガーロスもそうと言えばそうかな。Museやレディヘも好き
だよ。勿論Dream Theaterも。元々メタラーだし。今でもだけど。
かつてプログレと呼ばれたものの中ではジェネシスとキャラヴァンが好き。
602名盤さん:03/04/25 03:56 ID:6fTWOVkA
一番音楽を聴いた高校時代は、ツェッペリンとパープルとクイーンばっかりで。
宮殿のグレッグのヴォーカルはすごく好きだったけど、
プログレ好きって気むずかしい人が多かったから。

たまたま数年前にEL&Pのライヴに行って、なんか古くさいなー・・と。
で、コンストラクション買ってぶったまげて、ライヴ行ってひっくりかえりそうになって、
誘っても誰も行かないから一人でライヴ行きまくって、現在に至る。w

普段はチャイコフスキーとハイドンあたりを聴いています。
自称『重音楽系』です。
603名盤さん:03/04/25 10:12 ID:rVYiNQDJ
>自称『重音楽系』です。
(・∀・)イイ!
604名盤さん:03/04/25 11:25 ID:9WQUQLpP
俺はどうも変なのしか聴かないなー
クリムゾンは俺の聴いてる中では、相当マトモな方かも
っても、もう全面引退して久しいんだが・・・
605475:03/04/25 11:28 ID:I4dDAHII
>>580
>>588
それぞれに一理ありです。

クリムゾンの音楽を理解するための方策として、自分があれこれと探し求めた
中では、前述のような知識見聞をもつことが参考になったわけで紹介してみたのです。

事実フリップはバルトークの弦楽四重奏がお気に入りだったり、ギタークラ
フトではバッハの作品をアレンジしたり、というのはご存知の通り。コレクターズクラブの中ではファラオの曲を演奏することもあった(サミットスタ
ジオ)。初期の"Mars"なんかもそのひとつ。
クリムゾンも正真正銘プロフェッショナルなのですから、アイデアを拝借し
ても出てくる音が『クリムゾンの名にふさわしい音』であれば良いわけで、
リスナーとしてもそれが理解できれば満足。

『いろいろな音楽を楽しんだけど、やっぱクリムゾンはいいなぁ!』というオチであります。これが1995年以来都合13回ステージを観た上での感想。
606名盤さん:03/04/25 12:39 ID:T0LLUh9m
スクエアプッシャー。ゴールディー。ビルラズウェル。レディオヘッド。
JAPAN。YMO。エクトルザズー。ビョーク。マイブラッディバレンタイン。
コクトーツインズ。ブリジットフォンテーヌ。イーノ。ハービーハンコック・・

うーん、自分の趣味は、HM系ともプログレ系ともロック系とも言い難いです。
強いて言えば、実験精神が高そうな洋楽アーティスト、ってことになるのかな。
アグレッシブさと叙情性をかね備えていればなおよし、ってところ。
必然的に、KCの全アルバムを気分次第でローテーションさせればオールOK!
ってことにはなりがちですけど。

プログレ系は「おせっかい」「狂気」「こわれもの」「危機」「タルカス」、
それにケイトブッシュと後期ビートルズ(w をたまーに聞きたくなる程度。
607名盤さん:03/04/25 15:21 ID:RSG7cWjl
俺はHR/HM全般にビートルズ、ストーンズ他。
プログレ系ではイエス、ルネッサンスが好きだ。
ELP、ジェネ死す、カンタベリー系はあまり好きではない。
608名盤さん:03/04/25 17:28 ID:zihNGDwF
あぁ福岡公演よかった
609名盤さん:03/04/25 17:48 ID:RSG7cWjl
>608
福岡のノリは大阪に近いものがあるらしいが、本当のところはどうなの?
アンコール以降は総立ちだったらしいが。
610名盤さん:03/04/25 21:03 ID:K8b3Wbcp
 ∧_∧
  ( ・∀・) <今回のクリムゾン来日での一番の収穫は70年代ヲタをも納得させたことだな
  (    )  これでブリューのファンも増えたことだと思う。
  (__)_)   
611名盤さん:03/04/25 21:11 ID:YGmrnu/7
>>610
ぴんぽーーーーーん! !
612名盤さん:03/04/25 21:20 ID:OtsBxyAO
エイドリアンブリューのソロについて教えていただきたい。
今年の初めくらいから3枚くらい出回っているがアレってどうなの?
とりあえずどれを聴けばいいのか教えてホスィ
もしくは詳しい人、アルバムの感想キボンヌ
613名盤さん:03/04/25 22:07 ID:iJaDwQ8o
>612
俺はブリューの「ローンライノウ」は買ったよ。クリムゾンよりずっとポップで
聞き安いアルバムだよ。
クリムゾン的なハードさ、ヘヴィさ、プログレを期待するとダメだが、普通に良
いポップロックを聴きたいのであれば充分OKだと思う。
ダイナソーやワンタイム、スリーオブ〜なんかが好きならOKだと思うよ。
614名盤さん:03/04/25 23:28 ID:aSP/W4xn
>>612
最近出回ってる紙ジャケの物はかなり前に録音されたものだよ。
あれも悪くないけど、ブリューのソロとしてクオリティが高いのは、90年代以降の、
「インナー・レヴォルーション」、「ヒア」、「オップ・ゾップ・トゥ・ワー」、
「ブリュー・プリンツ」の4枚だと思う。

他に弾き語りのみの「ジ・アコースティック」や、
唄なしの現代音楽風な「ギター・アズ・オーケストラ」もあるけど、こっちは好き嫌いが別れるかも。
615まいなー:03/04/26 04:48 ID:12sucT7I
今のクリムゾンでは、オイスタースープが気に入っています。
70’KCではアイランドです。

共通点はピアノ(音)での、すこし外れかかった盛り上がり??
なのですが、クリムゾンでは、同様の曲が他に無いので物足らなく感じています。

似たような曲を知っている方、バンド・曲名を教えて下さい。
616名盤さん:03/04/26 06:41 ID:U3XlA457
いわゆるプログレ好きの人はクリムゾン聴いてない人
が多いね。聴いていてもレッドまで、とか。
ブリュー加入後のクリムゾンを聴いている人は他には
メタルやクラシックを聴いている人が多い気がするよ。 
――――――y――――――――――――――
    /⌒ヽ
   ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ ζ
   ( ´∀`)―┛
   ( ) U ( つ    ∧ ∧  ナヤ
   [[[[|]]]]]      (´ー`)_/|
   (__)_)      UU UU
617お金の無かった582:03/04/26 07:54 ID:2sMvWsvM
CD売らずともお金用立て出来ました
CD8枚をPCで焼いてオリジナルを売るつもりでしたがアレは箱と
写真が沢山載ってる解説に価値があるんですよね?頑張って働き
今後も手放さないようにします。

KC来日してたんですね、すっかり興味も失せていたので知りません
でした、一番夢中になって聞いていたのは高校の頃でその頃私の中で
音楽=KCでした、KCとの出会いは当時オンワード樫山?のCMが
変わっていて布袋さん等を起用しておりそのパターンの中で外人さん
が走り水の中へ飛び込むモノがありバックに掛かっていた曲が21世紀
の精神異常者やムーンチャイルドでした、もっとも当時それがKCの
曲だとは解らず真の出会いは大槻ケンヂのANNでです。

このスレの人なら理解出来るモノとして簡単に書くと「人間椅子→
筋肉少女帯→KC」の順で辿り着きました、好きなアルバムは微妙な
出来の悪さ?のポセイドンの目覚めとリザードです、もちろん戦慄や
スターレスの第2期(3期?)KCも好きです、スレ汚し失礼しました。
618名盤さん:03/04/26 08:03 ID:jnw67WZe
>617
好きなアルバムは?と聞かれて「宮殿」とか「レッド」と答える人はイマイチ
信用できない気がするが「ポセイ丼」とかを好きだといえる人は聴いているなぁ
という気がするから不思議だ。
ちなみに俺は何気に「ビート」が好きだったりする。

もし、まだ90年代以降を聴いてないのであれば是非聴いてみて下さい。
好き嫌いは別としてもその「パワー」を感じることが出来ると思います。
619 :03/04/26 08:39 ID:uBm4ZW+f
今回の大阪、なぜだか前方の両端?は空いてたね。
セキュリティーの為とは思えないし、ネクスが自分
んとこで確保したチケをはけなかったので当日券で
良席が出たんじゃない?
620名盤さん:03/04/26 09:12 ID:NK/o3HwQ
発売と同時に即買いしても良席に当たらないのは悔しいね。
それで当日券で良席のヤシがいたりするとなお悔しい。
さらにその当日野朗がたいしてファンでもなかったりすると「首絞めたろか!」
って思う。

ドームなんかでそれやられる本当に腹立つ!
ま、クリムゾンがドームでやるなんてありえないが・・・。
621名盤さん:03/04/26 09:42 ID:JLQxuo/G
  /ノ人ヽ
   ( ゚ー゚)о < どの席で見ても良いクリムゾ!ヌーヴォメタルにマターリ耳を傾けよ
   ( ヽ ノ
  ⊂(~  )
622名盤さん:03/04/26 09:57 ID:uBm4ZW+f
>>618
「宮殿」か「レッド」って答える香具師?
そりゃ、漏れだわ、スマソ。でも、確かに
厨なのは事実だわ。
623名盤さん:03/04/26 12:33 ID:UrpTx9QA
ディシプリンは認めてもビートは嫌いって書いてるファンサイト多いけど、
漏れもビート大好きだな。
ただし1・2曲目は必ずとばし、3曲目からプレイするけど(w
3曲目以降の流れが大好き。

っつーか、漏れにはKCって、通しで全曲聴きたい欲求を覚えるスタジオアルバムは実は少ないかも。
どの時期も結局、曲単位での強い執着があるみたいだ。

ちなみに80年代では、スリープレスには産業ロック臭を、
戦慄3にはフュージョン臭を感じ、以来この2曲だけは未だに苦手でつ・・
624名盤さん:03/04/26 12:45 ID:oCzc3ryU
>>617
CMやってた会社は『サンヨーコート』だったような。
ほぼ同じ時期に全日空も使っていた。「ポセイ丼」からの曲だ。

自分がジャズもクラシックも偏見なく聴くようになったのはクリムゾンの
影響だと思う。接点は薄いが、(アインシュテルツェンデ)ノイバウテン
なんかも面白い。他人がカテゴライズした枠から自由に飛び出して好奇心
の赴くままに音楽を味わう、こういう楽しみを教えてくれたクリムゾンに
は感謝したい。

こういう自分のフェイバリットは「アースバウンド」だ。「エピタフ」も
「ナイトウオッチ」も「グレート・ディシーバー」も好きだ。ナマで目撃
した95年の「ライブ・イン・ジャパン」は特別だ。クリムゾンの真価はラ
イブで発揮されるものと勝手に信じている。

スタジオ作品では「VROOOM」「Happy-」。リアルタイムで経験している事
実はやはり重い、と思う。
625名盤さん:03/04/26 18:15 ID:hG6szb/U
B'z大好きなんてヤシは漏れだけ?
去年B'z行って以来、久しぶりにライヴ見たです。
手拍子ないおかげで、ちゃんと演奏聴けたのがよかったです。
あと当日券なのに、近く(前から11列目中央)で見られてカンゲキもんでした。
626名盤さん:03/04/26 22:20 ID:sOd8Kvbb
>>623
俺も実はクリムゾンのアルバムで全曲好きだというアルバムは少ない。
どのアルバムも1曲くらい(自分にとっては)捨て曲があるような気が・・・(反論ありそうだね)

しかしパワートゥビリーブは良い。とりあえず捨て曲はない。

捨て曲が多いのはリザード、アイランド、スリーオブアパーフェクトベア
少ない(あるいはない)のは宮殿、戦慄、ディシプリン、コンストラクションオブライト、新作
627名盤さん:03/04/26 22:24 ID:0HlCnQdJ
実はオマエらに言っておきたいことがある!

クリムゾンは当時「サテンの夜」をヒットさせていたムーディーブルースのモノマネから始めた。

これは事実だからいくら反論しても無駄なことだ。
よく自分の耳で「サテンの夜」と「エピタフ」を比べてみろ。
628名盤さん:03/04/26 22:28 ID:EMzVNKPT
>>626
アイランズ、Discipline、Starless and Bible Blackあたりは捨て曲少ない

宮殿は21馬鹿と風、月息子の他は捨て曲とは言わないがいらんパートも多い

まあ人それぞれだね
629名盤さん:03/04/26 22:28 ID:FNoX6MZZ
KCのミューア在席時のブレーメンだっけ?そのライブ聞いている人いる?
BBCの中途で終わるビデオは持ってるけど、全曲聞きたいよ〜
どんな感じ?卿の話だと、その時代のは収支がつかなくて、困ったとかで
詐欺師箱にも入ってないよね。
630名盤さん:03/04/26 22:31 ID:ytxGGFBn
クリムゾはライブ盤聴かなきゃダメだよ。
ライブ盤ばかり聴いているとスタジオ盤聞けなくなるよ。
とくに太陽と戦慄とか暗黒なんてアムステルダムやUSA聴くともう聞けないよ。

とりあえずクリムゾがスタジオ盤で迫力ある録音が出来るようになったのはREDから。
そしてライブ盤なみのクオリティをスタジオで表現できるようになったのはコンストラクションから。

それでも実際ライブに行くと完全にノックアウトされたが・・・!
631名盤さん:03/04/26 22:39 ID:sN0c/5g5
>>627
クリムゾンはデビュー前ムーディーズ意外にもビートルズなどをコピーしていた。
ビートルズはチャックベリーなどをコピーしていた。

問題はそれをどう自分のものにして発展させていくかであり、それからの進歩のない
ムーディーズとクリムゾンは比較されるものではない!
632608:03/04/26 22:42 ID:2qaq5qnD
>>609
大阪を知らないから比べられないけど、そのとおり総立ちで盛り上がりますた。
フリップご機嫌。アンコールでもワンモアとか言って曲増やしてくれた。
633名盤さん:03/04/26 22:45 ID:efKetIyP
>>629
ミューアのライブ音源ならコレクターズクラブの1と7を聴いてみれば?
と薦めてみる。
実は俺もまだ聞いていないが、インプロがほとんどで後に太陽と戦慄に収録される
曲の原型が聴けるらしいよ。カナーリ暴力的な演奏でミューアが暴れまくってるらしい。
またクロスが大活躍しているのも特徴らしい。
なにしろ自分もまだ聴いてないのでスマソ
634名盤さん:03/04/26 22:55 ID:xGG7gSui
少し前にこのスレに来る人はクリムゾン意外に何を聴いているか?というのが
ありましたが、私は今日タワレコでマドンナの新作聴いてとても気にいりました。
これはけっこうプログレだなーって思いました。
騙されたと思って一度聴いてみて!
クリムゾンの歌物がすきな人は案外いけるかもよ!?
635名盤さん:03/04/26 23:46 ID:HXtyzloY
>>629
最近出たコレクターズクラブのミューア在籍音源は凄いぞ!
怒涛のファンクバンド。ウエットンがファンキ−なベース弾きまくり&
スキャットしまくり40分以上の即興ナンバーがある。
元になったブートよりもかなり音質は改善されてるのでブート持ってた人も
買う価値はある。但し端正な演奏を期待してはいけないが。
636名盤さん:03/04/26 23:49 ID:Inu2320p
ブート情報求む!
637 狂乱:03/04/26 23:53 ID:kAAD25kn
>>635端正な演奏ですか。いい言葉ですね。でも、不利腑先生も歳ですからね。
今回はどうなんでしょ?
638名盤さん:03/04/26 23:59 ID:RfVS1Kfs
>>635
コレクターズクラブ7激ホスィ
値段が高いのでバラ売りして欲しいと思うボクはクリムゾファン失格ですか?

マジ聴きたい!来日ブートも聴きたい!

>>634
マドンナ?ま、どんな ものか聴いてみよう
639名盤さん:03/04/27 00:27 ID:V2yl/kyi
>>638
マドンナの新しいの今日レコファンで¥1380だった。
そっかいいのか、買ってみればよかった。
おれはシガーロスかっちまったよ。
640名盤さん:03/04/27 01:30 ID:dkgKweym
今日、MEWって新人バンドの買った。なかなか良かった。

>>639
 シガーロスはクリムゾンの静かなパートやサウンドスケイプをもっと
 具体的に演奏してるって感じがして好き。
641名盤さん:03/04/27 01:44 ID:8Pba9XvM
>>638
DGMから直で買えよ。
バラだし安いし日本盤より長いもの多いし。

でも解説はついていないけどな。
642名盤さん:03/04/27 07:24 ID:LbVyt6F3
シガーロスかぁ、要チェックだな。
最近のクリムゾは普段プログレなんて糞だと思っている若い人にも充分通用する
サウンドだね。そこが70年代で進化が止まっている他のプログレバンドとは
違うところ
特にELP、フロイド、ジェネシス
643名盤さん:03/04/27 07:31 ID:WcDtl9pW
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゜Д゜) ̄ ̄|   < >>641 DGMから直で買うには会員になるのですか?
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
644名盤さん:03/04/27 07:40 ID:ln3cIEGF
>>641 日本盤制作販売しているやしらは近いうちに市ぬのでは?
645名盤さん:03/04/27 07:41 ID:ln3cIEGF
ProjeKctと逆だな なぜだろう

おれは輸入版のBOX買ったが
646名盤さん:03/04/27 09:06 ID:6wd3VFUw
>>643
昔は会員になって料金前払い必要だったが、今は普通に通信販売可能
647名盤さん:03/04/27 11:10 ID:DTZjdE2U
なぜ、日本盤制作しているヤシは氏ぬのですか?
皆がDGMから直で買うようになると倒産するのですか?

ぶっちゃけ、クリムゾの経営って苦しいの?
648名盤さん:03/04/27 12:36 ID:hEPql0Me
>>647
KCCC日本盤=バラ売りが基本のDGMとちがって3枚組BOX単位でしか選べない、
たとえブート並みの音源が交じったセットでも安いわけではない、
DGM盤よりも短く編集された不満の残るカッティングも数多い。
(ちなみにu○J移籍後、3枚組¥7665に値上がり)

英語が多少できる日本のコア客はDGM直のネット通販に流れがち

日本語盤制作スタッフ、悔い詰めて氏ぬのでは?

というのが644氏の予言の歴史的背景だろうなあ(w。
まあ、マニア向け商品の「コレクターズクラブ」に限った極端な冗談なことはわかるよね?
日本語版解説と国内CDショップで入手可という長所のためだけに、
英語の苦手なおれなどが泣きながら日本盤を買う伝統になってまつ。

ちなみにクリムゾン自身は、DGMから直で買ってあげた方が喜ぶはずだ。
これはあくまでも移籍前の話だが、
日本盤KCCCシリーズだけはD○Mへの利益還元が非常に少ない契約になっている、
とネット上でだれかがこぼしていた記憶がある。
649名盤さん:03/04/27 13:18 ID:zCPbFx6j
国内盤を買う意義はウニオンの特典だけだもんなぁ
650644:03/04/27 13:23 ID:nwU7Qlj8
>>648 勝手にDGM盤よりも短く編集するのは罰当たりという意味でもある
651名盤さん:03/04/27 13:44 ID:JipNFB5z
>>648
コレクターズ7は4枚組みだぞ
652名盤さん:03/04/27 14:14 ID:1AVzyWOb
>>650
ただ、日本盤が短いのはDGM側の意向らしいからな。
あまり日本側を責めるのも酷というものかと・・・。
653648:03/04/27 14:31 ID:oGpoCIYJ
>>651
あーっほんとうだ!
今まさにビニールを開けて、ZOOMCLUBの音源だけ2枚組になってることを確認しまつた。
値上がりしてるなんて言って、UMJさんごめんなさい!
逝って来ます・・

>>647
とゆーように、おれのように買ってからすぐに聴くわけではない人も多いかもしれない、
またーりとしたシリーズではあるのだが。
654名盤さん:03/04/27 15:31 ID:HfK4OgHu
マターリ聴こうコレクターズ7
655名盤さん:03/04/27 20:38 ID:ty0u1YFM
クリムゾン来日公演DVD発売決定!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1051323903/l50

656名盤さん:03/04/27 21:08 ID:lhwpx2ga
>>655
どこのスレでもやるなよ。
657名盤さん:03/04/27 21:26 ID:ty0u1YFM
クリムゾン来日公演CDも発売決定!DVDとは曲目違い。
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1051323903/l50

658名盤さん:03/04/27 22:31 ID:jGRLtawg
つーか、直もBoxもBootも買わずにはいられない漏れの懐を助けてくれ
。・゚・(ノД`)・゚・。
659名盤さん:03/04/28 01:22 ID:tQAyQw2G
>658
なんで直も買ってBoxも買うわけ?
懐が寂しいのはお前だけじゃあるまい。
660名盤さん:03/04/28 02:11 ID:5WeKjKFB
とまあ釣ろうとすると簡単につれるので自分があまり行かないプログレ関連スレで

彼の現状のIDを調べてシカトするのがいいでしょう。

661名盤さん:03/04/28 02:13 ID:5WeKjKFB
君のIDはID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicv
ID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicv
ID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicv
ID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicv
ID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicv
ID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicv
ID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicv
ID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicv
ID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicv


ID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicv
ID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicv
ID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicvID:IHHuDicv
662名盤さん:03/04/28 02:17 ID:5WeKjKFB
とまあ釣ろうとすると簡単につれるので自分があまり行かないプログレ関連スレで

彼の現状のIDを調べてシカトするのがいいでしょう。
663名盤さん:03/04/28 02:18 ID:5WeKjKFB
  ノハヽヽ テヘテヘ                 ノハヽヽ
(( ("´D`) ノハヽヽ                ( ´D`)
   (つ_)つ( ´D`)ノハヽヽ  テヘテヘ    = ⊂   )
  (__)ヽ_) ノハヽヽ( ´D`)    ノハヽヽ  = (__/"(__) テヘテヘ
      ( ( ´D`)(⊃⊂)    (∩´D`)           ノハヽヽ
   テヘテヘ(つ )つ(__Y__)    (  ∪           (( ´)v`))ムシャムシャ
        し (__)        (((__/(__)           (つ○∩
  ノハヽヽ                             (__)__) ノハヽヽ
  (´D`")       ここにののたちの国をつくるれすよー!  ( ´D`) テヘテヘ
  ⊂  )⊃            ∋oノハヽo∈             ⊂(  ⊃
   ((__)                ( ´D`)∩         ノハヽヽ(__))
    ノハヽヽ             (国王ノ         (( ("´D`)
    ("´D`)テヘテヘ          (___)__)           (  _)   テヘテヘ
     (  _)                         ノハヽヽ_)ヽ_)
    (__ノ(ノハヽヽアゥ…   ノハヽヽ♪  ノハヽヽ   (´D` )
   ⊂´⌒つ´D`)つ   ♪ ( ´D`)つ  ( ´D`)    (  _)
                (( (⊃  (⌒) )) (∪∪)   ((__)__)
                  (__ノ     (__)(__)
664名盤さん:03/04/28 03:43 ID:jR3r4AMi
>>615
オイスタースープのピアノ音はシンセギターです。
あの手のピアノ音は、ライヴアルバム「スラックアタック」の中にたくさんあります。
665名盤さん:03/04/28 06:56 ID:FAD+aErW
>>652 DGMが、暗に「おまいに売ってほしくない」と言っているように思えるが・・・・
666名盤さん:03/04/28 08:15 ID:Q0E09kqr
大阪でのオイスタースープは凄かったなぁ!
特にフリップのピアノ音のシンセギターがとてもアグレッシブで良かったよ。
改めて「フリップギター(゚д゚)ウマー 」と思いました。

ブートでもいいからもう一度聴きたいなぁ。ブートの入手方法とか教えて!
667bloom:03/04/28 08:15 ID:SoqVWAVR
668名盤さん:03/04/28 09:16 ID:IlwYm2ok
昨日21日大阪のブート買ったよ。音質はオーディエンスとしては良いほうだ
目を閉じて大音量で聴くとまるでまだあの会場にいるみたいな雰囲気になるよ

いくらフリップがダメといっても聴きたくなるよ
669名盤さん:03/04/28 09:31 ID:TwQWDEVa
それにしても相変わらずクリムゾのブートはたくさん出るね〜
70年代物でも俺としては詐欺師箱やコレクターズクラブでもうゲップ
が出るほどだが、まだそれでも聴き足りないヤシがたくさんいるってことだな

70年代物はたしかにインプロとか毎回やっていて日々違う演奏をしているが
80年代以降はオフィシャルで出ているだけでもう満足だな。

ZEPとかもそうだが、会場で録音しているヤシってのは今も昔も変わらないってことだな
670アムステルダム:03/04/28 10:40 ID:y0l6Bip2
>>629
コレクターズ1収録の"The Beat Club, Bremen 1972"は強烈です。
"Zoom Club1972"の長さに我慢できない短気な人には特にオススメ。

とかなんとか言ってアムステルダム1973が大好きで、コンセルトヘボウを尋ね
てわざわざ11月にオランダに行った我。
671名盤さん:03/04/28 20:37 ID:qXuScnyl
>>670
アムステルダムライブはマジイイ!
「ナイトウォッチ夜を支配した人々」で聞ける演奏は最高です。
とくにイージーマネー、ラメント、ブックオブサタデイまでの流れとフリップのMCを
はさんでフラクチャー、ナイトウォッチ、暗黒インプロへの流れは絶品ですね。
そして美しいトリオインプロをはさんでエグザイルズからインプロ〜トーキングドラム〜戦慄2
へと続く後半のたたみかけるような演奏はまさに名演奏というにふさわしいです。

コンセルトヘボウまで行ったとはまさに筋金入りですね。
で、どんな感じでした?
客席数とか全体の雰囲気とか・・・
672まいなー:03/04/28 22:51 ID:dkIWnaQh
>>664
KCから離れてた時期だったので、
「スラック」は持っているのですが、
この頃のはあまり聞きこんでいませんでした。
今度「スラックアタック」聴いてみます。

>>666
私も大阪へ行ったのですが、
オイスタースープが演奏されないまま戦慄Wへ入ったので、
一瞬、不安になりました。
アンコールの2曲目のイントロを聞いたときは体が震えました。
ボーカルはさすがに忙しそうでしたが、
最後のピアノ音はカッコ良かったぁ〜

オイスタースープ最高!!
673名盤さん:03/04/28 23:15 ID:gPfgeFED
>>671
670ではないけど、「コンセルトヘボウ管弦楽団のページ」という頁があるよ。
ロック・イン・コンセルトヘボウという項目にクリムゾンのライヴのことも載ってる。

ttp://www.kapelle.jp/classic/concertgebouw/index.html
674名盤さん:03/04/28 23:37 ID:CSHjvPQo
>>672
ブリューのシンセギターによるピアノ音のソロは、
ブリューのソロアルバム「ギター・アズ・オーケストラ」でも多用されています。
このCDは歌なしの前衛音楽的な曲のみですが、それでも良ければ、どうぞ。
個人的には「スラックアタック」と両方気に入っています。

他に、フリップのサウンドスケイプ物でも、ときどき同じようなピアノ音が出てきます。
フリップもブリューも一時期かなりあの音が気に入っていたようです。
特にフリップのソロアルバム「ザ・ゲイツ・オブ・パラダイス」の2曲目の後半の「Pie Jesu」は秀逸。
675名盤さん:03/04/28 23:55 ID:CSHjvPQo
曲名間違えた。フリップのシンセギターのピアノ音が秀逸なのは、
×ザ・ゲイツ・オブ・パラダイス」の2曲目の後半の「Pie Jesu」
○ザ・ゲイツ・オブ・パラダイス」の4曲目の前半の「Sometimes God Hides」
でした。
この曲はDGMのヤングパーソンズガイドトゥディシプリンのアルバムタイトル曲としても収録されてます。
676名盤さん:03/04/29 09:46 ID:JNTQT1a/
クリムゾンの来日ブート買ってきまつ

レビューは後ほど・・・
677アムステルダム:03/04/29 10:20 ID:jCBlgEvt
>>671
アムステルダム駅を取り巻く運河が3、4本あり、その外周部分に位置します。
国鉄のアムステルダム中央駅から徒歩25-30分。トラム(市電のようなもの)
で行くこともできます。近くにはゴッホ美術館や市立近代美術館があり、文化
エリアを形成しています。

会場内はホールが大小2つ。我は水曜日に行われる無料コンサートに潜入しま
した。客席数は多く見積もって500。大ホールはそれ以上かと。
クラシック音楽の殿堂として著名な場所です。非常に古い建築ですが、
地元の人々の執念で補修が行われています。オランダの人は日本人の感覚
からは考えられないほどしっかり(=ケチ)していることがわかります。
ちなみに11月のアムスは東京で言えば真冬並みの気候。毛穴の引き締まる寒
さの中であの演奏が繰り広げられたと思えばまた一興であります。

※我の生涯の義務として、『クリムゾナーの巡礼』を考えると、残るは
ロンドン(フラム・ストリート、ハイド・パーク)
アメリカ東海岸(セントラル・パーク、ロードアイランド州プロヴィデンス、デラウェア州ウィルミントン)
ですかね。
これらはイスラム教徒のメッカ、ユダヤ教徒のエルサレムに匹敵すると考えて
ます。
678名盤さん:03/04/29 13:05 ID:aWfF6dOr
>>677
フリップの生家に行ってくれ。
679名盤さん:03/04/29 13:46 ID:Bdn6NKf8
>>678
少し前ネット上で、日本人の女性音楽ライターによる、
フリップ生地でのインタビューがてら生家も見物したってレポートあったね。
教会のそばだとかなんとか。GGFのリハスタジオもレポされてたな。
かつて女性ファンに押し掛けられて結婚を迫られた逸話も聞き出してた。
以来、場所を特定される写真は勘弁してもらってる、って言われたらしい。
(URL忘れたスマソ。Yahooトピで紹介されてたと思う)

しかし、女のインタビュアーにはいつもなぜか優しいなフリップ(w
680名盤さん:03/04/29 14:54 ID:9SytWk0w
>>668
>>21日大阪のブート買ったよ。

SYLPHか QSMか どちらを買ったの?
QSMのは咳したり話すすってるヤツがそばに居なくて
良かったよ。

681名盤さん:03/04/29 15:06 ID:ofBYbHyJ
>>680
お尋ねしますが
21日大阪のブートはシルフ以外にもあるのでしょうか?
先ほどシルフの13日人見と21日大阪を注文したところです。

素人の私に教えて下さい。
682名盤さん:03/04/29 15:33 ID:9SytWk0w
Quick Step Musicが出してるよ。
「THE SUN AND SHUDDER」QSM-97

通販で買えるかは???
店頭で買うなら http://www.backtrip.co.jp/ で売ってた。
683名盤さん:03/04/29 15:38 ID:ofBYbHyJ
>>682
即マジレスありがとうございます。
本当に助かりました。
さっそく捜して見ます。
684680,682:03/04/29 15:45 ID:9SytWk0w
>>683
大阪のを両方入手できたら、SYLPHか QSMかどちらの音質が
良いか教えてちょ

685名盤さん:03/04/29 16:40 ID:JLAK1oOH
>680
俺が買ったのは汁婦のほうだよ。
音質はオーディエンス録音としては良いほうに入ります。超極上というほどでは
ないが、コレクターズのセントラルパークよりはよい。

名古屋のは出てないのかな?
686名盤さん:03/04/29 19:47 ID:AN0c0y1w
今日携帯の機種変更したよ。
で、新しい携帯で久しぶりに着メロでも探すか!って見てみたらいろいろあるねぇー
クリムゾンさがしたら21馬鹿と戦慄2があったよ。
他プログレ系だとイエスのラウンドアバウトとかELPのファンファーレとかあった。

さっそく自分の着メロ、戦慄2にした。
687名盤さん:03/04/29 20:04 ID:UNRhaoav
>>686
そのサイト教えてください
688名盤さん:03/04/29 21:29 ID:nk8bSVHc
シルフか?それともQSMか
音質がいいのはどっち?
689名盤さん:03/04/29 21:36 ID:V9dqBc3q
>>687
ロックの魂っていうサイトだよ
メニューリストから着信メロディ/カラオケからロック/クラブ/洋楽
から探すとあるよ

あっ言うの忘れたけどドコモだよ
690名盤さん:03/04/29 21:36 ID:aWfF6dOr
>>679
それ読みたいなあ。
ググっても出てこないし、トビを1から読むしかないのか。
キツイなあ・・・。
691名盤さん:03/04/29 21:49 ID:aqG3fErU
>>687
あ、そこ好きだ。J-phoneで見てるけど。
ランドアバウトDLしますた。
ほかはYAMAHAのギターハーツ?かなんかで21馬鹿ゲッツ。
692名盤さん:03/04/29 21:58 ID:Q5TGL9R8
着メロはフラクチャードにしてます。
693名盤さん:03/04/29 22:20 ID:/ELwiSfY
>>692
フラクチャードなんてあるのか?
694名盤さん:03/04/29 22:25 ID:LiVhOFgD
ロックの魂のランドアバウトはリアルで(・∀・)イイ!!
スクワイアのベースもウェイクマンのキーボードも再現されている!
イエスファンは即ゲット汁!!
695名盤さん:03/04/29 22:27 ID:FUNoM9zX
着メロをdisciplineにしました 落としたMIDIを変換しました。
696名盤さん:03/04/29 22:47 ID:9YqCwliY
着メロを譜面を見ながらDISCIPLINEにしました。
ここではじめて、この曲の凄さが理解できました。(汗)
697名盤さん:03/04/29 22:50 ID:xqCjIchd
>>688 QSM 買ったけどよかったよー 曲間の拍手以外はほとんどサウンドボード並みだわ...
迫力もあったし..ジャケあいかわらずだけど...まぁブートはジャケより音でしょ!

698名盤さん:03/04/29 22:59 ID:ofBYbHyJ
着メロに関して皆さんすごい技を使うのね! !
昨夜やっとJフォンで21馬鹿GETしたとゆーのに・・・
699692:03/04/29 23:05 ID:Q5TGL9R8
>>693
ここから落として、好きな部分を切り出して使うですよ。
ttp://www.elephant-talk.com/audio.htm
700名盤さん:03/04/30 11:33 ID:sQCwYqOe
>>697
QSMホスィ
701名盤さん:03/04/30 12:46 ID:DohF/I5D
あのう・・・ちょっと聞いていいですか?

車はトヨタ
携帯はドコモ
冬のスポーツはスキー
音楽はプログレ

こんな私はオッサン度高いですか?
702名盤さん:03/04/30 21:16 ID:mHCFe6J7
>>701
オッサン度100です。
703名盤さん:03/04/30 21:40 ID:luB7W+UE

車は持ってない。
携帯は持ってない。
夏のスポーツは山登り
音楽はプログレ

こんな私は、ジジイ度高いですか?
704名盤さん:03/04/30 21:54 ID:yVopzjib
>>703
ジジイ度全開バリバリ!オジイチャンオクチクチャーイです。
705名盤さん:03/04/30 22:47 ID:U/Wl/xKc
一つ質問?
会場で蜜六した音源ってどれくらいで売れるのでつか?
例えばそれをダストアンドドリームなんかへ持っていくとそれが亜矢並レーベル
で売られるのでつか?
706名盤さん:03/04/30 22:51 ID:SSKznCMl
車はホンダのDQN車
食事はマクドナルド
音楽はヒップホップ

こんな私は21世紀の精神異常者ですか?
707名盤さん:03/04/30 23:38 ID:u4uhdEfl
>>705
タイホです。
708名盤さん:03/04/30 23:42 ID:+4eC7qOe
>>701
>>703
音楽はプログレとゆー条件でお友達として合格! !
709キーーーーーイイーン アーアアー:03/05/01 07:16 ID:lBWItj5F
朝っぱらからコレクターズの21馬鹿と宮殿聴いてこれから出勤しますが、何か
710名盤さん:03/05/01 07:21 ID:kwcdj2DX
>>705
違法行為ですな、それは。
でもいくらで売れるか知りたい。これがZEPの超高音質ステレオサウンドボード
音源とかだと、業者によってはけっこういい値段なんだろうね。
711名盤さん:03/05/01 07:25 ID:fScTWfVd
>>709
どうせならシングルの21馬鹿ばかりはいってるヤツか、21馬鹿の
インプロばかりのヤツ聴きなさい
712名盤さん:03/05/01 14:03 ID:+1JBWeS4
ディシプリン上げ
713名盤さん:03/05/01 16:52 ID:u7PIiHOQ
ところでクリムゾの次の来日はいつになりますか?
やはり次の新作が出てから、になりますかねぇ?
もう年なんだから早く新作出して早く来日汁!!
714名盤さん:03/05/01 18:34 ID:/seT5mcl
BelewのThe Acousticってのを買ってきました。

和む
715名盤さん:03/05/01 20:27 ID:7bhBrU7r
和む!
716名盤さん:03/05/01 21:09 ID:OPCK7NU1
Belewのアルバムで最高傑作はどれ?
717名盤さん:03/05/01 21:29 ID:Jna3UBfu
>>716
個人的には「ブリュープリンツ」。
次点は「ヒア」「オップゾップトゥーワー」「インナーレヴォルーション」「ギターアズオーケストラ」。
718名盤さん:03/05/01 22:11 ID:gkrFx69n
ワム!
719名盤さん:03/05/01 22:18 ID:dUMaEKVy
ローンライノウもイイ!!
720名盤さん:03/05/01 22:45 ID:+UtV5mfA
ワム!
721名盤さん:03/05/01 23:02 ID:o4NTQzXi
>>717
ブリューのソロ激しく聴きたいが、実際店で売っているのは初期の3枚だけ。
ブリューブリンツやその他は聴きたくても聴けないと思われ

通販のサイト教えてケレ
722キーーーーーイイーン アーアアー:03/05/01 23:40 ID:F25wa3CK
>>721 総本山
723名盤さん:03/05/02 00:16 ID:rxKWmAWu
>>721
日本のHMVで普通に買えるんじゃないのか?
http://www.hmv.co.jp/search/artist.asp?artistcode=000000000000510

タワーはちょい品薄だな。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfSearchResults.jsp?keyword=ArtistId&SEARCH_GENRE=ALL&entry=183555&GOODS_SORT_CD=101

アマゾンはイマイチだな。
まあ、今度からこれくらいは自分で調べれ。
724名盤さん:03/05/02 00:58 ID:15z7E1I/
ブリュー自身のHPにある I have a dream が良いよ(MP3)。

ttp://www.adrianbelew.net/
725名盤さん:03/05/03 23:15 ID:PFzdNQz5
コンストラクションオブライト最高AGE
726名盤さん:03/05/04 01:06 ID:n8RKwMq9
QSMで大阪のを聴いてたら,戦慄4の後で
フラクチャーって叫んでるヤツいるね。
>>292,294 か?
727クリムゾン王:03/05/04 07:03 ID:cs9hfQuQ
キングクリムゾン来日公演は大好評の中無事終了したしました。
そこで「もし75年に来日していたら・・・」を考えてみたいと思います。

74年のインタビューで「来年のワールドツアーは日本も回る」と言ってました。
なんでもイアンマクドナルドを迎えて2部構成のステージを展開する予定だったらしい。

まず会場ですが、当時のクリムゾンのレコード売上からいって武道館とかはないでしょう。
おそらく今回と同じような厚生年金クラスだと思います。
ということで
東京   渋谷公会堂
名古屋  名古屋市公会堂
京都   京都第一会館
大阪   厚生年金会館
当時の来日アーティストはよく京都も回りました。
728クリムゾン王:03/05/04 07:03 ID:cs9hfQuQ
セットリストを考えました。

レッド
フォールンエンジェル
ラメント
インプロビゼーション
ワンモアレッドナイトメア
〜マクドナルド登場〜
クリムゾンキングの宮殿
フラクチャー
スターレス
太陽と戦慄パート2
〜アンコール〜
21世紀の精神異常者

エグザイルスやドクターダイヤモンドはクロスのヴァイオリンの役割が大きいの
で外しました。同じく戦慄2もヴァイオリンパートが重要なのですが、ここはマ
クドナルドのサックスで代用します。「宮殿」は古いのでやらないかも・・・。
代わりに未発表の新曲が入りそうです。
729名盤さん:03/05/04 08:11 ID:LQgIXlVc
>>728
なんかUSAとあんまり変わらんな。
それだと前進ではなく停滞という感じがするよ。
やっぱり解散して正解だったのでは?
730名盤さん:03/05/04 09:25 ID:Wv3k0HXV
>>727
おお、なつかし京都第一会館。
つい最近ではSylvian & Frippで観に行って以来だ。
あの時の爺いやはサービス良かったなあ。
ステージ近くまで駆けつけたファンに握手してくれた。<俺はし損ねた(T-T)
731名盤さん:03/05/04 10:52 ID:ySem36Ln
この年代だと後のUKやブラフォードでのアイデアやメロディの断片がインプロ
なんかで出てきて面白そうだね。

このメンツでの「宮殿」聴いてみたいなぁ
732名盤さん:03/05/04 11:03 ID:wPEqYlRg
>>728
その流れだとスターレス終了後にトーキングドラムなしで戦慄ってのは
少しムリがないか?
733名盤さん:03/05/04 15:41 ID:WzkZDD6m
>>728
「フォールンエンジェル」と「ワンモアレッドナイトメア」の2曲。
あの中間部はどう考えてもトリオじゃ間が持たないから、
マクドがサックスソロor鍵盤伴奏にスイッチできる2部に回した方が合理的かもね。

逆に「戦慄2」と「21馬鹿」は、クロスの音がほとんど聴こえなくてもイケテるブート多いし、
いっそ1部にしてみるのも一興?

・・と妄想レスしばし続く(w
734名盤さん:03/05/04 23:20 ID:petorQUx
クロス・・・寂しいヤツ
735名盤さん:03/05/05 01:31 ID:qVv0tsWH
↓「ビートのディシプリン」ってタイトルのライトノベルを発見しまつた

http://www.mediaworks.co.jp/users_s/d_hp/archive/bunko0203.html
736名盤さん:03/05/05 02:17 ID:PiabbSFI
>>735
アニメ小説かよ!
(;゚Д゚)
737名盤さん:03/05/05 03:51 ID:AORLYfRj
>736
「アニメ小説」って(w
ラ板の人に怒られるんじゃネーノ。

>735
謝辞かなんかにクリムゾンの名前もあったと思う。
「ハートレス・レッド」ってのも書いてるし。
あとクリムゾンじゃないけど「夜明けのブギーポップ」とか。

「バイブルブラック」とか「ディシプリン」ていうエロゲもあるぞ。
http://www.active-soft.co.jp/catalog/discipline.html
http://www.bonnou108.jp/am/am5/503-bible.htm
同じ人が作ってるらしいんで、わかってやってるんでせう。
738名盤さん:03/05/05 05:46 ID:pD/xuM6e
>>735
最初のシリーズはテクニカルなのに非常にリリカルかつドライで面白かった。
ティーンズ対象の小説だからあんますすめないけど。

>>737
「炎の魔女」ったら、クリムゾン・キングの宮殿の第二部だしな。

クリムゾンからは微妙に遠いのでsage
739名盤さん:03/05/05 09:32 ID:MRRqTCai
バイボーブラーック
740名盤さん:03/05/05 09:35 ID:xAm/TY1n
"Braless and Slightly Slack"
741名盤さん:03/05/05 11:09 ID:FWQrdJu3
>>739
うるさいヴォケ!!
今すぐ市ね!!!
742名盤さん:03/05/05 12:37 ID:iTgntU8p
ノーブラでちょっぴりいやらしい
743名盤さん:03/05/05 13:21 ID:CkrEbs20
 ∧_∧    >>739,740,741,742興奮するな
( ´∀`)∫  ビートでも聴いてモチツケ
(  つc□ 
744動画直リン:03/05/05 13:23 ID:HtOGkjlj
745名盤さん:03/05/05 19:26 ID:vxnlw2gx
>>743
ビートっていいよね
もっと評価されてもいいはず。ディシプリンと遜色ないと思うよ。
746名盤さん:03/05/06 00:19 ID:ayleWR8e
Beatヲタとしては嬉しいな。
とにかくディシプリンを過大評価されてるのが気に入らない俺としては
Beatは強力にプッシュしたい。
フリップは「戦慄」よりも「RED」を選ぶ。
ミュージシャンとリスナーは違うんだ。
ディシプリンの凄さは勿論評価するが、あれは通過点でしかなかったんだよ。
Beatで全てを出し切って、スリー〜では燃えカスだった。
(続く)
747名盤さん:03/05/06 00:24 ID:wLpjT3bZ
>>743
ビート聴いたら興奮しますた。Neuroticaで特に。
748名盤さん:03/05/06 00:25 ID:ayleWR8e
ディシプリンで打ち出した「エスニック」「ポリリズム」は中途半端なまま
Beatに持ち越された。そしてBeatで完成・完結したわけだ。
証拠1:ディシプリンの最終曲「Dicsipline」の方法論は“3人〜4人による”ポリリズム
    これは、アルバム「ディシプリン」では最終曲「Dicsipline」で、その片鱗
    を見せているだけ。
    それをBeatでは存分に発揮している。
証拠2:アルバム「ディシプリン」では、ブラッフォードはシモンズを
    ほとんど活用し切れていない。
    開花させるのはBeat以降である。

以下略…「ニール&ジャック…」「ウエィティング・マン」「ニューロティカ」
    を聴け!
749名盤さん:03/05/06 00:27 ID:2YtbCdPX
モチツケっつってるのに、コーフンしてどうするよ>>746
750名盤さん:03/05/06 00:30 ID:ayleWR8e
「ニューロティカ」は「コンストラクション」や「エレクトリック」の原形!
751747:03/05/06 00:40 ID:wLpjT3bZ
>>748
中断スマソ...

>>749
Heartbeatだけリピート再生してもちつきまつ。
752名盤さん:03/05/06 00:43 ID:1Iw+/eFR
Heart beatのおかげでBeatは駄作な印象がある。
753名盤さん:03/05/06 08:00 ID:Le1TSDzk
Heartbeat、曲としては結構好きだけどな。
タイトルや歌詞がベタすぎるとは思う。

>>746
Three Of〜はホントに燃えかすだな。
でもタイトル曲は好き。ブリューのギターソロがイカレててイイ!
754名盤さん:03/05/06 10:22 ID:PCJdF/v/
Three Of〜は駄曲多すぎ
ビートの方がずっとイイ

がんばれビート
755名盤さん:03/05/06 10:29 ID:iloovvtZ
あら
756名盤さん:03/05/06 11:05 ID:PCJdF/v/
しかしビートはクリムゾン初心者にはあまり薦められないな
757名盤さん:03/05/06 14:40 ID:m2jsdmUI
へえ、Beatも人気あるのね。
おいらは、Dicsipline,Beat,Three Of〜では
Three Of〜こそ最高作だと思ってるよ。
燃えカスとは失敬だな。(^^;
B面最高!
758名盤さん:03/05/06 18:01 ID:5eylskYp
おおっ♪
隠れBeatファン集結記念sage♪
ついでに漏れの好きな流れもネタ変換sage♪

M3 サトエリイン痰汁
M4 ウー 栄転ごめん
M5 荷売ろうってか?
M6 通販部
M7 歯 裏
(M8 レイク家無 は飛ばす時もあり)

この流れサイコー!ノンストップで聞いてもサイコー!って厨房かおれは(w
(もちろん"スリ叔母パーコとぺー"にも好きな曲はあるけどね)
759名盤さん:03/05/06 18:20 ID:PCJdF/v/
>>758
漏れもビートの最後の曲はとばすこと多し

Three Of〜の後半はぶっちゃけ戦慄3しかあまり聴いていないなぁ。
もっと聴きこまなきゃいけないのかな?

よーし今日からThree Of〜聴きまくりだぁぁぁああぁぁああぁぁああ
760名盤さん:03/05/06 20:16 ID:Ie42gynq
俺はビートだったら「に〜る&ジャック」「悟りイン痰汁」が大好き!
スリーオブだったら「スリーオブ」「モデルマン」が大好き!
ディシプリンだったら「フレイムバイフレイム」「ディシプリン」が大好き!
761名盤さん:03/05/06 20:44 ID:X3OWrFJb
自分の葬式のときに Walking On Air をかけて貰おうと思ってますが・・・・
762名盤さん:03/05/06 20:46 ID:Fw3s3alf
     彡ハミ
    ( ゚∀゚)、     そういえばどうして最近ブリューの象さんは泣かなくなったんだい?
  i二(っ   i二二i      福岡、名古屋、大阪、象さんは泣かなかった。
  |\_ヽ と__)___\
    |  (__ノ     |
763名盤さん:03/05/06 20:49 ID:7qIDuxxI
>>760
痰汁 ってのはキツイよ、メシ喰ってたのに
764名盤さん:03/05/07 12:20 ID:gjgkpENS
メシに痰汁かけて食え
765(・∀・)y−~~~ :03/05/07 12:21 ID:s6Wx1s5x
766名盤さん:03/05/07 12:43 ID:leGetL+b
>>762の象の話で唐突に連想。
(>東京も鳴かなかったよ。今の機材では鳴きにくいのかね?)

80年代以降、フリップってなぜMC役から引退したんだろ?
以来現在まで、ブリューに全部MCは一任されている。
70年代のブートで聞ける、アフォな客をアジったりイジったり突然笑い出したりのフリップMCって
お茶目でわりと好きだったので、未見のままなのは残念なことのひとつではあるなあ。
(どうせ英語じゃよくわからないけどね)
767名盤さん:03/05/07 18:17 ID:gjgkpENS
>>766
たしかに70年代のブートを聴くとフリップがMCしてるね。
そのときフリップはウェットンのボーカルマイクのところで立ってMCするのかな?

アムステルダム音源でもフリップのMCが聴けるね。
768名盤さん:03/05/07 18:40 ID:OHlKPn3G
ライヴじゃないけど、前にDGMのイベントを都内でやった時にフリップが通訳付きで喋ったよ。
そのあとブリューが弾き語りでスリーオブアパーフェクトペアとかやって凄く良かった。
769名盤さん:03/05/07 18:41 ID:gjgkpENS
しかしエピタフ聴くとレイクがMCしてるね。
770名盤さん:03/05/07 22:21 ID:OUG/T8un
>>769
きっと(ステージ上の)独裁政権が確立したLU2以降にMCもフリップが仕切るようになったんだろうね。
でも、そういえばボズがMCやってるブートも聞いたような気が・・
とすると70年代一番相性がよくてしかも長く在籍してたウエットンが全然喋ってないのは不思議なことではあるよ。
ひょっとしてウェットンは即興演奏はOKだけど即興喋りは苦手な人?(w
771名盤さん:03/05/07 22:23 ID:WaBk125e
キミタチサイコダヨ
772俺 ◆SGA7bLSsMA :03/05/07 22:25 ID:vfhAqarz
プログレ系を演ってるヤツはドラッグやってるヤツ多そう   
773名盤さん:03/05/07 22:38 ID:cqJP07FY
>>772
そのイメージは多分、主にピンクフロイドのファンダムが作りあげたんだろうね
KCのサウンドに限っては、全員がぽかーんとしてたら演奏できないタイプの音ではあると思う
774名盤さん:03/05/08 12:23 ID:w+HjwYZf
プログレはドラッグのイメージじゃないだろ

ドラッグはサイケ
775名盤さん:03/05/08 17:28 ID:w+HjwYZf
まぁピンクフロイドも初めはサイケだったわけでドラッグの匂いはするかも。
イエスも初期の2枚はサイケっぽいね。

その点クリムゾンはデビューからいっかんしてプログレだね。
70年代は70年代の、80年代は80年代の、そして今は現在のプログレをやっていると思う。
776名盤さん:03/05/08 17:38 ID:4/WojTlF
「クリムゾンはプログレではありません。」ロバート・フリップ談
777名盤さん:03/05/08 18:03 ID:w+HjwYZf
>>776
フリップはそういってるが、やはりクリムゾンはプログレだというのが一般的
778名盤さん:03/05/08 18:07 ID:ADp5B5Tr
クリムゾンはクリムゾンです。他のプログレバンドなどと一緒にしないで下さい。
779名盤さん:03/05/08 18:30 ID:0tENwSIk
>>777
777はそういってるが、やはりクリムゾンはステテコ隊だというのが最新理論
780名盤さん:03/05/08 19:00 ID:xKly05Ll
演ってるヤツより聴いてるヤシのほうが多かったりして 笑
781名盤さん:03/05/08 21:16 ID:xaED3ZJb
>>780
わけわからん・・・・うぉぉぉぉぁぁぁああ!!
782名盤さん:03/05/08 21:38 ID:mkNdUNBL
クリムゾンってプログレって感じしないな。
イエスやELPみたいなのをプログレっていうんじゃないの?
クリムゾンに危機やタルカスみたいな曲無いしね。
783名盤さん:03/05/08 21:42 ID:iMN6VSnE
リザードがあるじゃないのよ
784名盤さん:03/05/08 21:57 ID:fF2b3LKh
クリムゾンは十分プログレっぽい……つか、クリムゾン=プログレって感じ。
YESやELPはHR色が強すぎるな。

それにしてもプログレってなんなんだろうね?
ペイジ曰く「ムーディーズこそ真のプログレバンド」らしいが……。
785名盤さん:03/05/08 22:08 ID:eaaHC0d0
宮殿を聴いた日本人がプログレッシブロックという言葉を作ったんでないの?
786名盤さん:03/05/08 22:09 ID:fF2b3LKh
欧米でもProg Rockって言うんでしょ?
日本が最初?
787名盤さん:03/05/08 22:11 ID:Y+aKwSjf
最近beatが好きになってきた

3oPP>Discipline>>>>>>>>>>beat
だたが、いまは
3oPP>beat>Discipline
788名盤さん:03/05/08 22:52 ID:2Uivg7mh
>>787
俺はDiscipline=beat>3oPPだな。

それよりも最近は 80年代=現在>70年代>60年代
になってきている。
そういえば最後に「宮殿」聞いたのっていつだったっけ?

>>785
プログレッシブロックはフロイドの「原子心母」からじゃない?
789名盤さん:03/05/08 22:59 ID:4EgTLMB0
同志諸君・・・

>>787は落とせる!!最後の仕上げを!



(beat普及委員会 末端工作員:コードネーム美空ひばりの舌)
790名盤さん:03/05/08 23:00 ID:cpN370fA
>>782
イエスやEL&Pばかり聴いているとそれがプログレだと思い込むかもしれないね。
あとUKとかね。

でもクリムゾンやフロイド、あとカンタベリー系もプログレだという認識があるね。
ようするにプログレなんてあいまいで適当な名前なんだよ。
聴いている本人がプログレだと思えばそれがプログレなんだよ。
たとえそれがエイジアでも・・・。

でもウェットンのソロをプログレだと思うやつはいないか。
791名盤さん:03/05/08 23:07 ID:jXLpZDo+

beatが好きな人はブリューのソロも好きだと思われ
792名盤さん:03/05/08 23:11 ID:cwPyGb0H

beatが好きな人はブリューのソロも好きだと思われ
793名盤さん:03/05/08 23:16 ID:ETo0EWiI
beatが好きな人はステテコも似合うオサレな人と思われ
794名盤さん:03/05/08 23:20 ID:iMN6VSnE
beatが好きな人は落ち武者チックなナイスガイだと思われ
795ノリワ:03/05/08 23:24 ID:NxhzxhNm

beatが好きな人はデビットバーンの挙動不審ダンスも好きと思われ。
796sage:03/05/09 00:16 ID:fpEejI6e
少なくともTCOLは「プログレ」ではないな!
今回のライブを聴いても、そこにプログレ色は感じられなかった。
ってゆうか、対極をいってるのでは?
797名盤さん:03/05/09 00:24 ID:vaMU/v/1
>>796
ああいう自己模倣を続けるのを「プログレ」というのです。
例)フラクチャードとか戦慄パート4とか
798名盤さん:03/05/09 00:30 ID:QgrLhOhs
>>796
うーむ。TCOLに関しては、
「おおっ! 今の時代に、未だに、いかにもプログレらしいプログレやってる」
と変に感動した覚えがある。

どっちかといえば最近は、80年代よりも再びプログレ色が強くなった感じがする。
799名盤さん:03/05/09 01:04 ID:UMo5UtCH
いまのクリムゾン全然プログレじゃないじゃん。
ヘヴィメタリックだし、リズムがタイトだし、ポリリズム使いまくりだし。
組曲的なとこはプログレって言うよりクラシックの組曲的に捉えてやってるんじゃないの。
800名盤さん:03/05/09 01:06 ID:E2DHOLSx
おいおい
80182年マンセー:03/05/09 01:52 ID:hDW8ZMZI
80年代以降のスタジオ盤なら、

ビート>スラック=しょうがない>ディシプリン=PTB>>>>>>その他

かな。最下位がTCOL。歌なし長尺もの苦手。
(実はエイジアファンというのは内緒だ)
802名盤さん:03/05/09 02:32 ID:dqur/RxB
フリップ曰く 
『プログレスというジャンルが存在すると仮定して、それは英国南部出身で
中産階級以上の若者が結成するバンドがやる音楽だ』 
もちろん皮肉でしょうが。
803名盤さん:03/05/09 10:22 ID:CHv1asbh
今が一番プログレだと思う。とくにTCOLはそう思う。
804名盤さん:03/05/09 11:20 ID:CHv1asbh
ロック組曲の形式は70年代にフロイドやELPが確立しUKが登場したころにはすでに
様式美になっていた。
またロックとクラシックの融合やオーケストラとの競演もイエスやルネッサンスが実現している。

よってこれらを今することはもうプログレッシブではない。
ポリリズムやダブルトリオといった新しい試みこそがプログレだと思う。
80年代に自ら確立してきた方法をヌーヴォメタルという形で実験しているのが今のクリムゾン
これがプログレといわずしてなにがプログレか?
805名盤さん:03/05/09 11:37 ID:nv4HxLGK
うむ、804がいいこと言った。
806名盤さん:03/05/09 11:42 ID:vaMU/v/1
>ポリリズムやダブルトリオといった新しい試みこそがプログレだと思う。

そういうことは1950年代にジャズや現代音楽が
とっくにやっています。プログレでも何でもありません。
ポリリズムはスティーブ・ライヒとか。
ダブルトリオはオーネットコールマンね。
807名盤さん:03/05/09 11:50 ID:vaMU/v/1
つうか>>804みたいな釣りはもうやめようぜ。

プログレだろうがなかろうがクリムゾンは素晴らしいんだよ。
808名盤さん:03/05/09 11:51 ID:QhmA7uxQ
>>806
そんな誰でも知っている事を自慢気に書くなよ。
それを言ったらプログレの全てはプログレでなくなる。
“ロックとして”プログブレッシヴな姿勢が大切なんじゃないか?
809名盤さん:03/05/09 11:52 ID:QhmA7uxQ
つーかプログレ論をここでやるのは意味ないよ。
810名盤さん:03/05/09 11:53 ID:E2DHOLSx
> そういうことは1950年代にジャズや現代音楽が
> とっくにやっています。プログレでも何でもありません。

「組曲形式やオーケストラはクラシックがとっくにやってます。
 プログレでも何でもありません。」
……と論法は同じだね。
811名盤さん:03/05/09 11:54 ID:HXULekGc
>>806
オーネーット・コールマンのは2つのバンドが同時に演奏する
というのが共通してるだけで、クリムゾンのダブルトリオとは
コンセプトや目的が全く違うよ。
812名盤さん:03/05/09 11:56 ID:HXULekGc
ポリリズムは太古のアフリカ人がやっている(W
813名盤さん:03/05/09 12:24 ID:CHv1asbh
ようするにイエスやフロイドみたいに「現役だけど終わってるバンド」じゃなく
クリムゾンは本当の意味でいまだ現役だということだね。
プログレッシブな姿勢も含めて。
814名盤さん:03/05/09 13:26 ID:NQUgE+WA
団栗の背比べ
815名盤さん:03/05/09 13:56 ID:jfp1ybcC
フリップ  →シロッコ
ブリュー  →ジェリド
ガン    →サラ
マステロット→マウアー
816名盤さん:03/05/09 14:05 ID:niUlII3P
>>799

頭悪いな。

799は音楽を語らず聞いて楽しめ。
817名盤さん:03/05/09 14:06 ID:niUlII3P
>>799

オツム悪いな。

799は音楽を語らず聞いて楽しめ。
818名盤さん:03/05/09 14:09 ID:niUlII3P
>>799

オツム悪いな。

799は音楽を語らず聞いて楽しめ。
819名盤さん:03/05/09 14:12 ID:niUlII3P
>>799

頭に難あり。

799は音楽を語らず聞いて楽しんでください。
820名盤さん:03/05/09 15:00 ID:vaMU/v/1
>そんな誰でも知っている事を自慢気に書くなよ。

プログレヲタは知らない人多いです。

>>804はロックのフィールドで組曲やオケとの共演はプログレじゃないけど、
ポリリズムやダブルトリオはプログレだというからジャズとかでは既出としたんだが。

じゃあ、ポリリズムはスライがとっくにやった。
ダブルトリオはロックでは初かも知らんが、クリの場合はオーネットとは
違いって単なるツインドラムに過ぎないってことで良いですか?
(ガンはベーシストというよりはギタリスト的存在)
821名盤さん:03/05/09 15:09 ID:WtFXdtLq
>>799

そんなことを気にせずに
音楽を楽しむことが大事です。
822名盤さん:03/05/09 15:51 ID:ZfvDUXV3
クリムゾンはクリムゾンです。プログレではありません。
823名盤さん:03/05/09 16:17 ID:JjN7oE8y
プログレッシヴ云々は心構えの話。
行き着いた所に先人がいたかどうかではない。
試行錯誤なり考察なりを繰り返すそのスタンスを指して
キングクリムゾンはプログレ。

って言いたいんでしょ。多分。本当のところは知らないけど。
824名盤さん:03/05/09 16:18 ID:SkoSIxyu
>>802
そうっすね。
ツイン・ドラム+ツイン・ギター+ビオラ時々ベース+ベース。
825名盤さん:03/05/09 16:27 ID:+sYen9QH
プログレ・ヲタは、こういうツマンナイ論争のときは熱いくせに
実際のライブでは、なんであんなにも冷めてるんだ?
メタルからクリムゾンに入った新参者のオイラに言わせれば
新作みたいなノリノリな音で身じろぎひとつもしないのは不気味だったよ。
82621馬鹿殿:03/05/09 16:31 ID:3QdE5ok7

朕はマタ〜リとヲチするのが好きナリ〜♪

やや。今まさに、老体にムチ打ってメタル一族に挑戦状つきつけた孤高の剣士クリノ介が、
得意の居合い抜きを炸裂させてる真っ最中ではないか。なんだかカコイイー場面じゃのう。
ここはひとつ「よっ!待ってましたヌーボーメタル流!」と合いの手をいれておくナリ〜

腰元たちよそれでよいではないかよいではないかハァハァ…
827名盤さん:03/05/09 17:15 ID:4AIXHrkw
ライブの時に頭を振ったりするのは冷めてるからじゃないよ。
外には出ないけど、ノリを熱く感じて受け止めてるんだよ。
カラダを動かしていたら音に集中出来ない奴もいるんだよ。
自然に反応して動く音楽もあるけどね。
早くて複雑なリズムのバップを聴くのと一緒だよ。
逆にストラヴィンスキーを体を動かしながら聴く奴がいても不思議じゃないし。
828名盤さん:03/05/09 19:12 ID:yYnKBX4y
>>827
俺もそう思う。
それと曲が終わってから皆が拍手するのを待ってから拍手するのやめれ。
829名盤さん:03/05/09 19:51 ID:kPJsNHuQ
>>828
同意。
でもクリムゾンのライブは、音が完全に消えないと拍手し難い。
そうい雰囲気がある。
830名盤さん:03/05/09 22:28 ID:sZCj9zoQ
そういえば大阪でのライブだけど・・・
後半パワートゥビリーブ2からデンジャラス〜戦慄4の時、曲間で誰も拍手しなくて
ちょっとあせったよ。
結局メドレーで流れたから良かったけど。

さすがにREDでは最後のイントロのフレーズを繰り返して終わるところで拍手喝采
になったけどね。
831名盤さん:03/05/09 23:03 ID:vaMU/v/1
クリムゾンってプログレって感じしないな。
イエスやELPみたいなのをプログレっていうんじゃないの?
クリムゾンに危機やタルカスみたいな曲無いしね。
832名盤さん:03/05/09 23:03 ID:vaMU/v/1
ポリリズムやダブルトリオといった新しい試みこそがプログレだと思う。
833名盤さん:03/05/09 23:04 ID:vaMU/v/1
頭悪いな。

799は音楽を語らず聞いて楽しめ。
834名盤さん:03/05/09 23:04 ID:vaMU/v/1
オツム悪いな。

799は音楽を語らず聞いて楽しめ。
835名盤さん:03/05/09 23:04 ID:vaMU/v/1
頭に難あり。

799は音楽を語らず聞いて楽しんでください。
836名盤さん:03/05/09 23:07 ID:vaMU/v/1

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <  全公演ブートまだぁぁああああーー!?    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!

837名盤さん:03/05/09 23:08 ID:vaMU/v/1

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <  WOWWOW放映まだぁぁああああーー!?    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!

838名盤さん:03/05/09 23:09 ID:vaMU/v/1

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <  宮殿SACDまだぁぁああああーー!?    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!

839名盤さん:03/05/09 23:10 ID:vaMU/v/1

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <  トニーレヴィン復帰まだぁぁああああーー!?    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!

840名盤さん:03/05/09 23:22 ID:KxEA4yTF
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   < ギターはひとりでいいよ    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!

841名盤さん:03/05/09 23:37 ID:44ddTbKF
トニーレヴィンが復帰したことが発表された次の日に
まさか「栗ムゾンは終わった・・・」
とかいわねーだろーなー・・・。<爺さんよお
842名盤さん:03/05/09 23:40 ID:KxEA4yTF
はやく21世紀ばんどと合体してほしい
河童抜きでね
843名盤さん:03/05/09 23:56 ID:6FpGdlu4
>>842
そう思えるならもうKCのことは忘れよう
君に似合うバンドはきっと他にある
誰か推薦してあげて
844名盤さん:03/05/09 23:58 ID:CVUinzDm
今夜は冷える
845名盤さん:03/05/10 00:11 ID:4HGzEJDs
とにかくラクダのシャツで演奏するようなグループじゃ
なかったのに 河童のせいで
ずいぶんとイメージが変わったよ
846名盤さん:03/05/10 00:13 ID:b1EEUW83
冷える夜にはスターレス
847名盤さん:03/05/10 00:17 ID:b1EEUW83
眠れぬ夜にはスリープレス
848名盤さん:03/05/10 00:19 ID:b1EEUW83
御葬式には是非エピタフを
849名盤さん:03/05/10 00:32 ID:muQvcRJa
俺はレクイエムで逝かせてもらいます
850名盤さん:03/05/10 03:54 ID:0dG2LSMp
>>849
逝ってよし
851名盤さん:03/05/10 06:46 ID:0bIurhP+
>>845
ブリューやガンの衣装はあれはあれでカッコイイという人もいるよ。
賛否両論だね。ま、昔はもっとカッコよかったけど。

それと今のKCにとってブリューの存在は時にフリップ以上だよね。
これはウェットン在籍時のKCにおける彼の存在感以上だと思うよ。

もし90年代の復活のときブリューじゃなくシルビアンだったら今とは全く
違うKCになっていたとは思うけど。俺としてはブリューでよかったと思うよ。
852名盤さん:03/05/10 07:59 ID:KwPXTU8Q
>>851
でも、シルビアンのボーカルも見てみたいかも。
作曲できる人間が、単純に一人ふえるから、
曲のバラエティが増えるし
853名盤さん:03/05/10 08:18 ID:SCUk+HoG
>>852 シルビアンは肌着ステテコに、青系の靴が良いと思う
854名盤さん:03/05/10 08:25 ID:2dbzN1Mo
デビシルがVOだったらデビシルはあんなに老けなかっただろうけど
逆にフリップはステージの端どころか、つい立の向こうでプレイしそう
855名盤さん:03/05/10 08:55 ID:Yqnddh5a
>>852
>作曲できる人間が、単純に一人ふえるから

ブリューも作曲しています。というか歌物はほとんどブリュー

俺はジャパン嫌いだったから汁びあん反対
856名盤さん:03/05/10 08:57 ID:SCUk+HoG

       パット
       ̄ ̄ ̄ ̄  
   レヴィン デビシル ブリュー   
    ○  ●   ○
−−−−−−−−−−−−
857名盤さん:03/05/10 09:01 ID:SCUk+HoG
    スキン    フリップ(空中)
スキン ○      ●      スキン
○                 ○
        パット
         ●       
       ̄ ̄ ̄ ̄  

   レヴィン デビシル ブリュー   
    ●   ●   ●
−−−−−−−−−−−−
858名盤さん:03/05/10 09:02 ID:SCUk+HoG
↑ 新機軸・ヌーボーエーティーズ
859852:03/05/10 09:28 ID:KwPXTU8Q
>>855
いや、ブリューに加えてって意味。

> 俺はジャパン嫌いだったから汁びあん反対
主観の問題だから、これに関して、どうこう言うつもりはないけど、
ブリューが加入したときの一部のファンの否定的な意見を思い出す
860855:03/05/10 09:38 ID:pxLFwHu4
>>859
たしかにフリップ、ブリュー、シルビアンなら作曲の幅が広がるね!

実はシルビアンアンドフリップのCDがブック○フで中古が売ってたので
気になってました。
861パナうぇ〜ぶ:03/05/10 09:47 ID:7mnau0nt
シルビアン&フリップって買うやついるのか?
862名盤さん:03/05/10 09:51 ID:SCUk+HoG
この編成で80年代回帰はどうか?

  坂本龍一 ビルブル  フリップ   
  ●      ●     ●       
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   ブリュー デビシル レヴィン     
    ●   ●   ●
−−−−−−−−−−−−
       
○○○○○○○○○○○○○←TV収録で踊るパツキンのネエチャンたち
 ○○○○○○○○○○○○


>>861 ふつう、FRIPP&ENOに手を出したやつがその次に買うよ
863名盤さん:03/05/10 10:50 ID:sMMJ4Mr2
>862
聞いてみたいと思うけど、ブリューとシルヴィアンは
音楽以前に性格的にもめると思うなぁ。
864名盤さん:03/05/10 11:59 ID:FKQn/q4t
坂本が「エゴが強くて譲らない」と評するシルヴィアン止めて、
かわりに矢野顕子にしょう。

矢野「ごはんだよ〜」
ブリュ―「コケコッコ〜」

矢野「その声は、カエル」
ブリュ―「ゲロゲロ〜」
865名盤さん:03/05/10 11:59 ID:OW72o08m
>>862
ドラムセットが1回転したら更にらしくなるよ。
デビシルがワイヤーで空中を飛ぶとか、
火薬を爆発させるとか。
866名盤さん:03/05/10 13:35 ID:E5auL0KY
この編成でだったら武道館も夢ではないかも?

  坂本龍一 スティーヴかユキヒロ  フリップ   
  ●      ●     ●       
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
   ブリュー デビシル レヴィンかミックカーン     
    ●   ●   ●
−−−−−−−−−−−−
特別ゲスト:土屋昌巳、矢野顕子
       
○○○○○○○○○○○○○←TV収録で踊る元ジャパン追っかけのオバサンたち
 ○○○○○○○○○○○○
867ノリワ:03/05/10 14:24 ID:RuAGn/8e
あの〜...

サカモトはクリムゾンに良い印象を持ってなさそうなんですが...
違ったっけ?
868名盤さん:03/05/10 14:48 ID:LzKAPQ5g
>>862
>>866
こんな面子では統制がとれないよーーー
869名盤さん:03/05/10 16:24 ID:E5auL0KY
今のサカモトは慰謝料捻出の為に何でもやるよ。

今までフリップとの接点がなかったことのほうが意外。
ブリューとはアルバム1枚で共演してるが(左うでの夢)
870名盤さん:03/05/10 17:29 ID:KLdgeWzb
>>867 >>869
左うでの夢リリース時のインタビューでブリュー絡みの質問に、
「僕はプライベートな音楽がやりたい。
クリムゾンのように限定された聞き方しかできない音楽には興味ない」(大意)
ってたしか答えてたよ。
音楽表現からイデオロギー色を排除するのが今は(=80年代前半)カコイイのさ!、
っていう程度の意味だったんだなあと今なら思えるけど。

今現在本人がどう思ってるかは謎。
871名盤さん:03/05/10 18:07 ID:yHkIBbvW
>>870
クリムゾンのように限定された聞き方=ヲタにしか聞かれない
872名盤さん:03/05/10 18:55 ID:bl5SYBFf
あのぉサカモトなんか論外なんですけど
873名盤さん:03/05/10 18:57 ID:jgnT9VUf
>>870
「The Zero of The Signfied」なんていう恥ずかしいタイトルのアルバムを
発表してた頃のフリップなら、むしろ坂本に同意したんじゃないかな。

当時は「未だに70年代のクリムゾン聴く若者がいるのは実によくない傾向だ。
あれは今僕がやってる音楽を理解する妨げになる」とか言ってたらしいし。

ムキになって70年代を否定しようとしてたフリップ、カッコよかったなあ。
それが今は・・・。
874パナうぇ〜ぶ:03/05/10 20:09 ID:sfxkGZiH
なんかクリムゾンとYMOが合体したみたいだな

けっ、80年代ヲタどもが!
875ry ◆A5120mpQig :03/05/10 20:21 ID:pAQlkXRn
>873
> 当時は「未だに70年代のクリムゾン聴く若者がいるのは実によくない傾向だ。
> あれは今僕がやってる音楽を理解する妨げになる」とか言ってたらしいし。

スマヌ。ソースをもし知っていたら教えていただけませぬか?おねがいします。
876名盤さん:03/05/10 20:50 ID:BKhNV3uO
ソースはないけど、パンク/ニュー・ウェイヴの時代で
フリップも省エネ・バンド(表現忘れました)を目指していた時代だから
70年代的なものを避けていた、というニュアンスだったと思います。
70年代のクリムゾンを求める旧ファンに対して
その時の音を聴いて欲しいというフリップの気持ちです。
そういう意味では、今も同じだし、リザードの時代もそうだし
戦慄の時も宮殿を求める旧ファンの期待に関係なく音楽を創っていた
という訳で、全くフリップは一貫しています。
877名盤さん:03/05/10 20:56 ID:olZpNKS+
>>874
あの・・・白装束の方ですか?

スレ違いです。
878ry ◆A5120mpQig :03/05/10 21:36 ID:hi9x9QdD
>876
> 戦慄の時も宮殿を求める旧ファンの期待に関係なく音楽を創っていた
> という訳で、全くフリップは一貫しています。

そうですよね。確か戦慄の時も、「(宮殿時代のクリムゾンは)青少年をたぶらかす何物かがあった
(のでそれに対するアンチとして現在のクリムゾンがある)」というコメントをしていたと記憶しています。

#どこでそのコメントを読んだかは憶えていないんですが...
879ぬぅおぼめたる:03/05/10 21:38 ID:rwlrG4mJ

>>867 >>869 >>870 etc

今夏のMontreux Jazz Festival で偶然にも
KCと坂本の公演が同日(7月13日)に
ぶつかってるぞ。
(ホールは別なんだけど)

Yahoo掲示板見てみ。

<Yahoo! KC掲示板 Msg.3616/3617>
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1835145&tid=a5ada5sa50a1a6a5afa5ja5e0a5bea5sma7a4n2qa1ja3aa3la3la3pa3ea3r&sid=1835145&mid=3616
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1835145&tid=a5ada5sa50a1a6a5afa5ja5e0a5bea5sma7a4n2qa1ja3aa3la3la3pa3ea3r&sid=1835145&mid=3617


http://www.montreuxjazz.com/2003/default.htm
http://www.montreuxjazz.com/2003/e/Programme/Miles+Davis+Hall/default.htm
http://www.montreuxjazz.com/2003/e/Programme/default.htm

しかもどちらも今回のTourの最終地がMontreuxとはネ

http://www.king-crimson.com/kctourdatesf.html
http://www.warnermusic.co.jp/artists/domestic/sakamoto/

Belewとサカモトが会うぐらいのことは
あるんじゃないかと思うけどね。 
880名盤さん:03/05/10 21:43 ID:T+bkUq2K
ブリューとサカモトかぁ

もし今のクリムゾンにサカモトが入るとまた6人編成になるね。

ブリュー、フリップ、サカモト・・・知的なところに共通点ありかな
881名盤さん:03/05/10 22:02 ID:lxjIDcEJ
知的だからこそ噛みあわないって
882名盤さん:03/05/10 22:07 ID:gRg98i0F
知的かどうかは知らないが人格崩壊しているという点では一致している。
噛みあわなくても平気な人たちなんでは。(w
883名盤さん:03/05/10 22:18 ID:PK9H8Z2y
>>875
ソースといえるほどちゃんとしたソースは示せないけれど、
何かの作品のアナログ日本盤のライナー担当が、
「今のフリップ」の発言として括弧つきで引用していたのを読んだ記憶がある。
残念ながら、どのレコードだったか思い出せない。曖昧でスマソ。

>>878
そのコメントは、ワーナーパイオニアの日本盤「ポセイドン」の解説に載ってた。
今手元にないけど、こっちの記憶は自信あり。
884ry ◆A5120mpQig :03/05/10 23:19 ID:RsWfG8d6
>883
ありがとうございます。

> 何かの作品のアナログ日本盤のライナー担当が、
> 「今のフリップ」の発言として括弧つきで引用していたのを読んだ記憶がある。

ということは、"Discipline","Beat","Three of a Perfect Pair"のどれかの可能性が高いですね。
この3部作はジャケットも好きなので、中古屋で探そうかな。

> そのコメントは、ワーナーパイオニアの日本盤「ポセイドン」の解説に載ってた。
おーー。そうですか。ポセイドンのLPは持ってないので、友人ので見たのかなぁ。
しかし、「ポセイドン」ということは、戦慄時代のコメントではない、ということなのか...
885名盤さん:03/05/10 23:42 ID:E5auL0KY
フリップの発言は話半分ぐらいに聞いといたほうがいいぞ。

「我々は知性の為のバンドである(73年ごろの発言)」に対し
90年ごろに「ああ、あれはそういう発言が求められてるんじゃないかと
思ってわざといったジョークだよ」と市川師匠に答えてたぞ。
886名盤さん:03/05/10 23:45 ID:gRg98i0F
その3枚のアナログ盤はうちにあるけど(いずれもポリドール初版)、
そういう記載は無いなあ。
887名盤さん:03/05/10 23:47 ID:gRg98i0F
ごめん
886は>>884ね。

>>885
市川はフリプに馬鹿にされていたので、その発言自体もアヤシイかも(w
888ry ◆A5120mpQig :03/05/11 00:23 ID:eUjzTku+
>886
んー。なるほど。

実はDisciplineのポリドール初版はもっているのですが、これのライナーって
Frippの電話インタビューですよね?
で、初版でないやつにもは、もしかしたら件の発言が載っているのかもと思うです。
(そうやってDiscipline LPが増えていく罠)

ま、まてよ、BeatもToAPPも外れる(?)可能性があるのか...

889名盤さん:03/05/11 01:48 ID:jnDGNhW+
>>884、888
ゴメン。ワーナーパイオニアだったか、ポリドールだったかと自問自答中。
自信ありなんて言っときながら、すっかり自信なくなってしまいました。
記憶はあてになりませんね。

とりあえず、目下、手がかりとして証言できるのは、
1)74年解散の後、だいぶ経ってから出た日本盤シリーズ(=リアルタイムではなく再発)において、
2)「ポセイドン」のライナー担当者が、
3)「青少年をたぶらかす何物かがあった」云々をフリップの発言として引用していた
の3点です。
890ポセイドン@バビル2世:03/05/11 08:21 ID:8zq1YV2q
穴ログもいろいろ初版とか再発とかでいろいろあるんだね。
俺はCD世代だからよく分からないけど、穴ログって音いいんだよね。
前に何かの雑誌で宮殿はCDよりレコードのほうが音質いいって書いてあった。
891名盤さん:03/05/11 14:01 ID:x02ToxYQ
↓「宮殿」各種盤違いの音質検証レポ
ttp://www.indierom.com/kami/sp/kc1.htm
892名盤さん:03/05/11 20:37 ID:Dq5p96be
DTMやってる者です。

一般論として、
デジタルは音を圧縮する分、音質は悪くなります。
ただし、それ以上は劣化しません。

アナログの方がはるかに多くの情報量を記憶できます。
ただし、物理的な音質劣化があります。

893名盤さん:03/05/11 21:16 ID:EojwaRIX
>>892
ただ、「宮殿」に限っては、各国/各時期/各メディアごとに、
プレス時に純正マスターorその子供orその孫orその曾孫コピーのどれを使ったか、
っていう原因での音質差が非常に激しいらしいよ。
そのためオーディオマニアはバージョン違いのコレクションにハマるみたい。
894ry ◆A5120mpQig :03/05/11 21:49 ID:Nt/LFY2W
>889
http://www.google.co.jp/search?q=cache:9Br90FN6QdgC:abyss_d.tripod.co.jp/documents/iku5.html+%E3%81%9F%E3%81%B6%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%99+Fripp&hl=ja&ie=UTF-8

にもそれらしき言葉はあるので、「たぶらかす」発言と、その意味が「初期クリムゾンの
叙情性」だったということはほぼ確実ですね。その言葉を友人から聞いたのは1980年頃で、
かつその友人は当時「新生クリムゾン」と呼ばれていたDisciplineクリムゾンは一切フォローして
いなかったので、「たぶらかす」云々は1980年以前の発言である可能性が高いです。
で、それは889さんの記憶と矛盾しませんね。

あーやっぱLPも集めるかなぁ。(ジャケットも綺麗だし)

>893
>そのためオーディオマニアはバージョン違いのコレクションにハマるみたい。

891さんの教えてくれたウェブページによれば、イギリスの初期の盤のみがオリジナルマスターを
使っていて、音質が全然違うようですね。オリジナルマスターはその後行方不明になった模様。

895名盤さん:03/05/11 21:56 ID:QNbDZlgU
>>891
聞き比べたら音質の違いは有るかもしれないがあまりにマニアックなのはね・・
それでも音質がいいにこしたことはないが(・∀・)ニヤニヤ
896名盤さん:03/05/11 22:47 ID:NWJE0TeQ
どうして誰も9日の

vaMU/v/1

に突っ込んであげなかったんですか?
897名盤さん:03/05/11 22:50 ID:dECF1smg
>>896
何番ですか??
898名盤さん:03/05/11 22:57 ID:NWJE0TeQ
806
807
820
831-839

816-819も?
899名盤さん:03/05/12 00:08 ID:CPiPSeOK
>896
どーしてほっといてやれないんだ?
900名盤さん:03/05/12 00:15 ID:4Q1QIUY6
マターリしたい人はこっちにも遊びにきてねっと

ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050929204/-100
901名盤さん:03/05/12 12:33 ID:2HgxSWPZ
>>896
どうして今ごろ蒸し返すんだ?
バカは放置しようぜ
902名盤さん:03/05/12 16:10 ID:boiWDeAP
>>890
成熟した技術と新しい技術じゃ、差がでます。

レコーディング、ミックス、マスタリング等各種の工程、
アナログ録りなら A/Dも重要。


80年代前半の CD初期の音質は悪いですよ〜。
例えば、クリムゾンならポリドールで出てた頃。
しかも3千数百円と割高だったような。
903名盤さん:03/05/12 18:10 ID:2HgxSWPZ
>>902
そうそう、CD出はじめの頃は音質は悪いわ値段は高いわでしたね。
これも時代の流れかぁ、って重いマスタ。
904???S?O`:03/05/12 18:17 ID:KGRjvyXT
上げるな爺。

百姓が。
905名盤さん:03/05/12 18:32 ID:otz33y9J
>>902>>903
その時期のCDはフリップの知らないところで勝手にCD化されたものらしいですね。
それで音質に強い不満を感じたフリップは、その後のディフィニティブ・エディションなどで、
音質の改善をはかっていくことにしたそうです。
906名盤さん:03/05/13 12:29 ID:/v1hrrEX
音質の改善はいい。
どんどんリマスターとかして本来の音質を取り戻してほしい。
しかし紙ジャケにする必要はないと思う。
紙ジャケってそんなにいい?
取り出しは面倒だしCDラックに入らないし、いいところない。

音質だけ良くしてくれたらプラケースの方がいいと思う俺は少数派でつか?
907名盤さん:03/05/13 12:40 ID:/v1hrrEX
それにしてもコレクターズクラブ7( ゚д゚)ホスィ…
給料日まで待つか
908名盤さん:03/05/13 13:03 ID:Sxh8H0BA
>>903-906
初回のポリドール盤は音が終わっていたねぇ。
ヴァージンの初回プレスくらいから聴けるという感じ。
しかしセカンドプレスのディフィンティブエディションはアイランズと戦慄の最後をカットしているから嫌い。
キャニオン盤は背ラベルが日本語なのが嫌い。
今のはとても音質もジャケもよい。
俺も紙ジャケは否定派。
909名盤さん:03/05/13 21:18 ID:Lax0YtZT
ディシプリン3部作のリマスター輸入盤プラケース盤はとてもお買い得な
値段で出てますね。
中古より安いよ。

>>907
私はコレクターズは5しか持ってません。私も7は聴いてみたいですね。
もう少し値段を押さえてくれると嬉しいのですがね。
3枚組で5000円くらいにしてくれないかな?
910名盤さん:03/05/14 12:28 ID:HJ2WnOeb
>>909
>3枚組で5000円くらいにしてくれないかな?
激しく同意
911名盤さん:03/05/14 12:40 ID:jWSktsJp
値段はそのままでもイイから、年代毎に分け直してホスィ
912名盤さん:03/05/14 15:19 ID:HJ2WnOeb
バラ売りで1枚2000円くらいで出してホスイ
913名盤さん:03/05/14 18:34 ID:ZFrdnd6s
どうして皆さん、DGMから直接買わないの?
バラ売りで$14くらいですよ
914名盤さん:03/05/14 19:57 ID:QXnK2LMr
5/10の昼過ぎのネタを蒸し返してすんませんが
プラスチックスのメンバーがNYでたまたまフリップに会って
セッション申し込んだら「君らとはカルチャーが違う」とか
フリップが言ったらしいですね・・・ブロンディとならいいのかよ
915名盤さん:03/05/14 23:21 ID:024y+fZd
>>914

それがフリップなんだよ。
自分の都合で話が変わるからね。

916名盤さん:03/05/15 00:08 ID:fUVVyMM1
>>913
クレジットカード無しでも買える?
917名盤さん:03/05/15 00:25 ID:0ZGRlnqU
>>914
>>915

あの頃は英語圏優越主義で、日本、というか東洋人にあまり興味なかったんでないの?
NW系人脈に限らず、人種的にはアフリカ系のナラダマイケルウォルデン、
ジャンル的には白ソウル系のダリルホールとも共演してるボーダレスな時期に、
もしそう言ったのだとすれば。

そう仮定すると、単にとても率直で正直な言葉に聞こえるけどね。
918名盤さん:03/05/15 01:05 ID:XlCtwfrE
ただ単にフリップの音楽的な好みと合わなかっただけじゃないの?
それをカルチャーが違うとか難しく喋るのはフリップの癖みたいなもんでしょ。
919名盤さん:03/05/15 06:32 ID:bBDKAHIE
大人気ないフリップ
920名盤さん:03/05/15 10:58 ID:HvpJBNHw
>>914
イイねそれ。俺もこれから何か断るときに使おう。
「君とはカルチャーが違う」
921名盤さん:03/05/15 11:13 ID:NZYy0lRh
>>920
告白した時に相手に言われたら、
これほど鬱になる言葉も無いよね。
922名盤さん:03/05/15 12:29 ID:YVnW/RVm
君とはランクが違う。
君とは身分が違う。
君とはカクが違う。

ん?君はそんなに偉いのかい?

何を言ってるんだ。私はKCのロバートフリップだよ。君とはカルチャーが違うんだよ。
923名盤さん:03/05/15 13:02 ID:XZA5ZyQN
>>914
単にチカが好みのタイプじゃなかったんだろ。
ブロンディへの接近はデボラ・ハリイがお目当てだったんだし。

その後フリップはデボラにフラれ、ダニエルダックスにもフラれ
見事トーヤを射止めたのでした。
924名盤さん:03/05/15 14:28 ID:htJqccCt
>>923
凄い話ですね。
そんなお人には見えないのですが>現在の爺
925名盤さん:03/05/15 15:01 ID:4Hv2VNWV
ところで、
King Crimson XI
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050153344/l50
が1000レスいきました。新スレよろしくです・・・
926名盤さん:03/05/15 15:07 ID:ToV1YDEE
>>925
クリムゾンスレ荒らしたのここの>>923じゃん
荒らした後平気な顔してここに書き込んでるわけだが
927名盤さん:03/05/15 15:20 ID:htJqccCt
>>926
お願いっ!!大人なんだから穏やかに。

私は楽しみにしているし、勉強もさせてもらっているので荒らさないでね♪
928名盤さん:03/05/15 16:27 ID:rAijRm+z
次スレが立つ前に埋め立てるのはなぁ。
面白かったけど。
929ry ◆A5120mpQig :03/05/15 16:49 ID:GBp2Ia55
新スレたてましたよん。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1052981441/l50
930ほのぼのレイク:03/05/15 21:12 ID:3FhT0wkE
今年の流行はグンゼにステテコだ!
オサレに夏を迎えたいクリムゾンファン、プログレファン集まれ!

グンゼの肌着にステテコ姿こそロック
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1050929204/l50
931名盤さん:03/05/15 21:15 ID:Trcq/Lwn
>>930
はーい
932名盤さん:03/05/15 21:36 ID:XZA5ZyQN
>>926
不毛な議論が続いてるので埋めさせていただきました。
荒らしではありません。
933名盤さん:03/05/15 21:39 ID:UZuVAHfQ
盗人猛々しい
934名盤さん:03/05/15 21:58 ID:ER+To0Zs
>>932はプログレスレとかも荒し回った低能だろ。「廃盤くん」と同一人物だとさ。
935名盤さん:03/05/15 22:06 ID:XZA5ZyQN
>>934
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
936名盤さん:03/05/15 22:06 ID:XZA5ZyQN
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
937名盤さん:03/05/15 22:07 ID:XZA5ZyQN
( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >Λ  ∩
  _/し' //. V(,,´ー`)/  
 (_フ彡        /  
938名盤さん:03/05/15 22:08 ID:XZA5ZyQN
寒いコテハンは叩かれるというのは2chの基本です。
便宜の為(スレの番号とか)のコテハンはともかく、 
ただ目立ちたいだけのコテハンはこれより以下の文章を肝に命じておいて下さい。
まず、人の話を聞くのが苦手な方、2chの空気を読む自信の無い方、
2ch用語をハッキリと知らない方は控えめに名無しで書き込んでいたほうが
無難です。
もしそれでもコテハン名乗るよ!という方、
板の住人から貶されても叩かれても文句は言えません。
氏ねとか引っ込めなどと言われても相手は複数かつ名無しです。
言動に責任のない名無しさんに逆らっても良い事はほとんどありません。
害基地・厨房認定されるだけです。大人しく引っ込んでおきましょう。
名無しのみなさんとあなた(コテハン)が対立した場合ですが
「コテハンも名乗れない名無しのクセに何言ってんの?」
等のような事を思われるかもしれませんが、
コテハンを名乗って背負わなくてもよい責任を負っているのは
名乗り始めたあなたの責任です。お忘れなく。
基本的に面白かったり空気の読める方なら大歓迎ですよ。
ちなみに……コテハンで書き込んで、特に面白くも無いネタを書かれる場合ですが、
コテハンであると余計に寒く感じます。
それを複数回するだけで2chではウザがられる可能性があります。
あとネタスレで「みんなも書き込もうよ!」とか一つ一つ感想を書くようなマネは
絶対にすべきではありません。みんなでネタを楽しんでるのであって、
あなたのために書いているのではありません。
他にも2ちゃんねるを利用している方がいることをお忘れなく
939名盤さん:03/05/15 22:09 ID:UZuVAHfQ
なんだ、結局こっちも荒らすのか
940名盤さん:03/05/15 22:10 ID:XZA5ZyQN
ID:ER+To0Zs犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?犯人探しして楽しい?
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
ID:ER+To0Zs
941名盤さん:03/05/15 22:10 ID:XZA5ZyQN
荒らしではありません。
942名盤さん:03/05/15 22:23 ID:ER+To0Zs
図星だったんだな。w 最近キ島氏が来ないから寂しいんだろ、コテハン叩き君は。
943名盤さん:03/05/15 22:51 ID:Trcq/Lwn
>>941
もう止めようね。
944名盤さん
基地外、、、気持ち悪い。。。