King Crimson Part 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名盤さん:03/06/07 23:11 ID:wCYU0ImR
ハスケルのソロなんて買ったヤシいるのか?
953名盤さん:03/06/07 23:12 ID:wCYU0ImR
すいませんソロネタじゃつまらないですか?
954名盤さん:03/06/07 23:13 ID:wCYU0ImR
キーーーーーイーーーンアーーーーーーアーー
955名盤さん:03/06/07 23:14 ID:mStiVRUv
リマスタリングしてゴールドCDとかで出るのが今から待ち遠しいね。(w
>TCOL

ジャケットが地味で損してるかも。センスはいいんだけど。
956名盤さん:03/06/07 23:15 ID:mStiVRUv
新スレよろしこ。>wCYU0ImR
あ、そいからハスケルのソロは買わないとダメダメ。
957ry ◆A5120mpQig :03/06/07 23:19 ID:z994KXDC
たしかに、どんなデザインだったか詳細は思い出せないなぁ。>TCOLのジャケ
#って単にボケが進行しただけなんだが(w
他のは思い出せるんだけど。
958名盤さん:03/06/07 23:19 ID:L99LIkP0
ハスケルのソロそんなにいいのか?
聴いてみる価値ありかもね
959名盤さん:03/06/07 23:20 ID:L99LIkP0
ウェットンの新しいアルバムは俺的にはイマイチだった
960名盤さん:03/06/07 23:21 ID:L99LIkP0
TCOLのジャケ は俺は好きだよ。
シンプルでセンスがいい

すくなくともその後の例のあの絵より
961名盤さん:03/06/07 23:27 ID:mStiVRUv
ハスケルのソロはHarry’s Bar
ttp://www.gordonhaskell.com/albums/harry.htm
がセールス的には成功してるみたいだけど、

新作のShadows On The Wall
ttp://www.gordonhaskell.com/albums/shadows.htm
も良いよ。

ただクリムゾンとは全く違う世界だけど。

こういう素材まで包含していたのだから、このバンドの
多様性というか懐の深さと言うか、イイカゲンサはなか
なか凄いと思う。
962ry ◆A5120mpQig :03/06/07 23:28 ID:z994KXDC
改めて見てみたけど、都会的な洗練を感じるかも。(割れながら語彙が少ない)
「例のあの絵」って結構おどろおどろしい(曲調にあっている?)もんねぇ。
エルドンの4枚目みたい。
963名盤さん:03/06/07 23:30 ID:mStiVRUv
ウエットンの新作は盛り上がらなかったねえ。

個人的にウエットンのソロでよかったのはモンキービジネス!(w
Dr.Diamondとピアノで弾いてるスターレスがカッコ良すぎた。
964名盤さん:03/06/07 23:31 ID:JBHm4zkT
>>948
いいんだよ、イエスは。
シングルが大ヒットしたんだから(はるか昔の話だけど)。
悔しかったらNo.1ヒットぶっ放してみろ!
落ち武者クリ無残!
965名盤さん:03/06/07 23:32 ID:AVbsG8hc
949 名前:名盤さん 投稿日:03/06/07 23:09 ID:wCYU0ImR
最近いくつかのアルバム(アブセントラバーズとか)が廃盤になってるようだから
出来るだけ早いうちに再発してほしいね。
950 名前:名盤さん 投稿日:03/06/07 23:10 ID:wCYU0ImR
クロスのソロとかも再発してほしいね
951 名前:名盤さん 投稿日:03/06/07 23:10 ID:wCYU0ImR
ブリューのソロも手に入りやすくして欲しいぞ!
952 名前:名盤さん 投稿日:03/06/07 23:11 ID:wCYU0ImR
ハスケルのソロなんて買ったヤシいるのか?
953 名前:名盤さん 投稿日:03/06/07 23:12 ID:wCYU0ImR
すいませんソロネタじゃつまらないですか?
954 名前:名盤さん 投稿日:03/06/07 23:13 ID:wCYU0ImR
キーーーーーイーーーンアーーーーーーアーー
958 名前:名盤さん 投稿日:03/06/07 23:19 ID:L99LIkP0
ハスケルのソロそんなにいいのか?
聴いてみる価値ありかもね
959 名前:名盤さん 投稿日:03/06/07 23:20 ID:L99LIkP0
ウェットンの新しいアルバムは俺的にはイマイチだった
960 名前:名盤さん 投稿日:03/06/07 23:21 ID:L99LIkP0
TCOLのジャケ は俺は好きだよ。
シンプルでセンスがいい
すくなくともその後の例のあの絵より


966名盤さん:03/06/07 23:34 ID:mStiVRUv
PJクルックは、PtoBのジャケで初めて良いと思った。
これってホントは「世紀末」みたいなタイトルの絵だよね。

世紀末の母子像(マリアとキリスト)ということなんだと思うけど。
そうすると脇でガスマスクしてるおっさんたちは天使かい(w

PJクルックの画集、アマゾンで頼んでるんだけど、なかなかこ
ないです。
967ry ◆A5120mpQig :03/06/07 23:36 ID:z994KXDC
なんとなくバルテュスに通じるものを感じますです。
(エルドン4thはただおどろおどろしいばっかりなんだが)
968名盤さん:03/06/07 23:40 ID:mStiVRUv
バルテュスはセンスの良さで逃げることが出来るけど、
クルックは「モサ絵」だから。(w

ジャケの話だと、ヒプノシスがフロイドの「狂気」をああい
う形で焼きなおしたのには、少なからず驚いた。
関係無いか。すまん。
969名盤さん:03/06/07 23:41 ID:gZQL8LR5
>>965
荒らしからスレの流れを変えようとしてるのがわからんのか
970ry ◆A5120mpQig :03/06/07 23:44 ID:z994KXDC
「モサ絵」、ワラタよ。
マリア嬢が左手に持っているものが何なのか、激しく気になるっす。
ヒプノシスのジャケ、知らないっす。どのアルバムでしょうか?(スレ違いスマソ)
971名盤さん:03/06/07 23:45 ID:mStiVRUv
っていうかTCOLは紙ジャケででてもパッとしないデザインじゃないか、
などと思った。

PtoBは紙ジャケが合いそうなんだよね。大袈裟なところが。
972名盤さん:03/06/07 23:45 ID:hUe29h/N
>>966
世紀末の母子像(マリアとキリスト)!

そうか〜、クルックをチョト見直したよ〜。
973名盤さん:03/06/07 23:52 ID:mStiVRUv
ヒプノシスはピンク・フロイドの「狂気(Dark Side Of The Moon)」の話。

最近、あのプリズムのデザインをステンドグラスにして、青いバックで
出しなおしたじゃない。
30周年記念盤だっけか。MFSL盤より音が良かったんで腹がたった。

マリア嬢が持ってるものも気になるが、キリストのチンポが細すぎるの
も気になる。
974名盤さん:03/06/07 23:59 ID:LFQEttgQ
>>944
ブート雑誌買っているくせにブート批判している
お前のことだよ。

ブートは悪。
フリップがブートを批判している。
そんなことは皆わかっている。

分かってないのはお前だけだ!!
975名盤さん:03/06/07 23:59 ID:mStiVRUv
PtoBのジャケ絵は正確には「fin de siecle」 だよね。
(描いたのは1998年〜1999年)

全体像は
ttp://www.pjcrook.com/kc.html
にある。
976ry ◆A5120mpQig :03/06/08 00:01 ID:ioqN6T7u
そっか。デザイナーでしたね>ヒプノ
Yesの<Going For the One>をやった人であってますよね。
凶器の再発(というのか?)は知らなかったですねぇ。
#細い上に妙に長い。あと、生きてるように見えない。
977名盤さん:03/06/08 00:02 ID:k0Qqrb25
>>974
キティガイを相手にするとあなたもキティガイ扱いされるよ。
978名盤さん:03/06/08 00:12 ID:sAArOLuJ
>>974
フリップのインタビューが載っているから古本屋で買っただけだ。
このインタビューのおかげで、お前のような基地外ブート密録野郎を攻撃できる。

ロバート・フリップ
「ひとこと言いたいのはKING CRIMSONのライヴは録音するなという事だ。
パフォーマンスで何かが起ころうとしている時に本人達の本意でない妨害があると、演奏が損なわれてしまう。
そうなると集中できず半分も力を出せない。そういう奴らはお断りだ。
It's Fxxk you !」
979名盤さん:03/06/08 00:15 ID:cmP4b536
ヒプノシスって、70年代プログレ世代にとってはディーンと並ぶ
神だよね。
フロイドからピタガブ、イエス、ジェネシス、UK、10cc、ZEP、、、

クリムゾンがヒプノシス採用しなかったのは、またなんというか
見識(?)だと思うけど。お金が足りなかったのかも(w
980名盤さん:03/06/08 00:16 ID:k0Qqrb25
>>979
ELPってヒプノシスがあったっけ?
981名盤さん:03/06/08 00:18 ID:cmP4b536
トリロジーがヒプノシス。
意外だよね。なんというかひねりのないジャケなんだけど。
982名盤さん:03/06/08 00:20 ID:k0Qqrb25
>>981
たしかトリロジーってダリに頼もうとして金がなくてやめたんだよね
983名盤さん:03/06/08 00:21 ID:EldBx5cg
>>978
わざわざ古本屋なんて後付するなよ。必死だな。
978=ブート雑誌購入=加害者への資金提供
984ry ◆A5120mpQig :03/06/08 00:23 ID:ioqN6T7u
そんなにいろいろやってたんですね。
絵柄的に「幻惑のブロードウェイ」なんかもそうなのかな。
一応70年代プログレ世代にぎりぎり入るはずなんだがなぁ。
オクテだったからなぁ>自分


985名盤さん:03/06/08 00:28 ID:xKmPCTgH
>>983
ほう、最近は古本屋でも出版社に金が行くのか?
どっちにしてもブート雑誌への資金提供ではなく、フリップのインタビュー料。
986名盤さん:03/06/08 00:30 ID:cmP4b536
>>982
そうそうそう。

どこかでその話を聞いてダリはやっぱり高かったんだ、
とか妙に納得した記憶がある。

キース・ティペットはソロのジャケをロジャーディーンに
やらせているから裏切り者(笑)だな。
イエス系に浮気したか、みたいな。
987名盤さん:03/06/08 00:30 ID:k0Qqrb25
>>985
ブートを中古屋で買うのはOK?
988名盤さん:03/06/08 00:33 ID:k0Qqrb25
>>986
そんなこといったらグリーンスレイドのアンディ・マカロックだって・・・
989名盤さん:03/06/08 00:34 ID:EldBx5cg
>>987
>>985の理論によるとOKです。
どんどん買いましょう。

でも985のように中古で買ってもいないのに
ウソをついてはいけませんよ。
990名盤さん:03/06/08 00:35 ID:cmP4b536
あ、マカロックって、僕はその後フォローしてないんだけど。
どうなの、本当のところ上手い人だったの?
991名盤さん:03/06/08 00:35 ID:EldBx5cg
というわけで論争も決着したので
このスレ終了しましょう。
992名盤さん:03/06/08 00:36 ID:EldBx5cg
>>985よさようなら
993名盤さん:03/06/08 00:37 ID:k0Qqrb25
>>990
僕は好きだな、少なくともイアン・ウォーレスよりは
994名盤さん:03/06/08 00:37 ID:EldBx5cg
結構楽しませてもらったよ。
995名盤さん:03/06/08 00:37 ID:YL933CnR
>>987
もちろんダメ。フリップはブートを「聞かないでくれ」と言っているんだから。

雑誌にはブートCDの音が入ってるわけじゃないから、
ブート批判をしてるフリップのインタビューが載っているものに限ってはOK。
996名盤さん:03/06/08 00:38 ID:iZcEHxg3
このスレは廃止になりますた。
御利用ありがとうございますた。
997名盤さん:03/06/08 00:38 ID:fDfWvUcK
>>979
松任谷由美もそうだったりする罠

で、音楽内容をジャケで表現するとかいうことに、
栗は関心なかったんじゃない?
998名盤さん:03/06/08 00:38 ID:EldBx5cg
ブート雑誌買っているくせにブート批判している985
999名盤さん:03/06/08 00:38 ID:EldBx5cg
さようなら
1000名盤さん:03/06/08 00:38 ID:k0Qqrb25
>>995
むちゃくちゃやな、あんた(失笑
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。