日本人の好きな3大コード進行を語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き音楽論客
引き続き語りましょう。

日本人が好き、特にJ-POPの定番進行になっているコード進行について、
語ったり、曲を集めたりするスレです。

カノン進行・王道進行・小室進行は特に使用率が高いので、「3大コード進行」
と呼んでいます。

●カノン進行の基本形(ハ長調)
| C | G | Am | Em | F | C | F | G |

●王道進行の基本形(ハ長調またはイ短調)
| FM7 | G7 | Em7 | Am |

●小室進行の基本形(ハ長調またはイ短調)
| Am | F | G | C |

【注意】これらのコード進行をありきたりだと批判するだけでなく、さらに
発展させることを考えましょう。

前スレ:
日本人の3大コード進行:カノン進行・王道進行・小室進行
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/music/1285391893/

各進行の詳細は>>2-10あたりで解説
2名も無き音楽論客:2012/02/19(日) 18:19:15.54 ID:???
●カノン進行

有名な「パッヘルベルのカノン」をはじめ、日本だけでなく世界中で古今東西を問わず
多用される進行。「カノンコード」「大逆循環」などとも呼ばれる。
普通にトニックのCから始まり、次第に暗くなるが、5コード目のFを境に次第に明るくなり、
メリハリがつく。

基本形(ハ長調)
| C | G | Am | Em | F | C | F | G |

よく使われる代理コード (矢印はツーファイブ)
・2つめのGを「Em」「E7」「Bm7→E7」「Bm7-5→E7」に変更
・4つめのEmを「C」「C7」「Gm7→C7」に変更
・6つめのCを「Em→Am」「E7→Am」に変更
・7つめのFを「Dm」「Dm7」「A♭」「B♭」に変更
・8つめのGを「B♭」に変更

ツーファイブを代わりに使った進行 (「晴レハレユカイ」など)
| C | Bm7-5 E7 | Am | Gm7 C7 | F | Em7(E7) Am | F | G |

以下のように、ベースが1音ずつ下がるようにアレンジすることもよくある
| C | G/B | Am | Em/G | F | C/E | Dm | G |

参考動画:
カノンコードメドレー・地
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2211932
3名も無き音楽論客:2012/02/19(日) 18:23:40.15 ID:???
●王道進行

特にJ-POPのサビでよく使われる進行。サブドミナントから始まる爽快感、疾走感と、
G7のシの解決を 保留することによる力強さ、もの悲しさを併せ持つ。
3つめのEm7に、4つのコードの中で一番アクセントがある 。
サビ以外でも使えるが、盛り上がる進行なので、サビがそれに負けないように注意が必要。

基本形(ハ長調・イ短調) 
| FM7 | G7 | Em7 | Am |

・FM7の代理として認められるコード: F、Dm9、Dm7
・G7の代理として認められるコード: G、G7/F、Bm-5
・Em7の代理として認められるコード: E7
・Amの代理として認められるコード: A7、A、C#dim

王道進行と間違えやすい似たコード進行
FM7→G7→Am→Am、FM7→G7→Am→Em、FM7→G7→Am→C、FM7→G7→C→Am
これらのコード進行は、いずれも1つめのコードが一番強いという点で、決定的に王道進行と異なる。

カノン進行と王道進行のミックス
カノン進行の5・6コード目を王道進行に変更する。大塚愛「さくらんぼ」のサビなど。
| C | G | Am | Em | FM7 G7 | Em7 Am | F(Dm) | G |

Em7を後にとっておくパターン
・王道進行で一番アクセントがあるのは「Em7」のため、サビの一番盛り上がるところまで
取っておく(それまでは「王道進行と間違えやすい似たコード進行」を使う)ことがある。
例: | F | G | C | Am | F | G | Am | Em | F | G | Em7 | Am | Dm7 | G7 | C | C |

参考動画:
JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた 前編、後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4947752
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4947852
4名も無き音楽論客:2012/02/19(日) 18:30:30.85 ID:???
●小室進行

小室哲哉氏が多用したことで知られる進行。
「Get Wild」「悲しいね」「masquerade」「WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント〜」
等々、たくさんある。2000年代に入ってもまだまだたくさん用いられており、特に 作曲者の
年齢層の影響か、VOCALOID曲に用いられることが多い。
主にサビで使うが、インパクトがある進行なので、イントロに使われることもよくある。

4度ずつ上がる逆循環進行| Am | Dm7 | G | C | のDm7をFに変えたものだが、これにより
暗いAmから明るいFへ直接進行させることになり、強い解放感が生まれる。
G→Cの部分も明るいので、全体に曲が明るくなることが多い。

基本形(ハ長調・イ短調) 
| Am | F | G | C |

・AmとFの間に、経過和音としてAm7/G・Em/GやGが入ることがよくある。
 (「Get Wild」「masquerade」など)
| Am G | F | G | C |

・経過和音のほうが長くなって、1小節分使うこともある。このタイプの小室哲哉氏の曲も多い。
 (「恋しさと せつなさと 心強さと」「寒い夜だから」「Love Train」など)
| Am | Em/G | F G | C |

参考動画:
【ニコニコ】The_World_of_Komuro【組曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15492299

解説は以上です。

このスレはコード進行の比較のため、コードを記載する場合は、ハ長調・イ短調に移調して書き込む
ことを推奨します。
5名も無き音楽論客:2012/02/19(日) 18:33:18.55 ID:aEdA6Hzz
曲作ったのでよろしければご試聴ください
http://www.youtube.com/watch?v=VyJYMzZMnG4&feature=g-all-u&context=G2c070ddFAAAAAAAAAAA
6名も無き音楽論客:2012/02/29(水) 19:48:40.62 ID:???
初心者で申し訳ないんだけどこれも小室進行になるの?
Blur - Song 2
http://www.youtube.com/watch?v=SSbBvKaM6sk
7名も無き音楽論客:2012/03/02(金) 03:06:30.03 ID:???
小室進行とか

くだらん低俗曲しかかけん前科もんの犯罪者の名前なんかつけたら
その進行に失礼だろが
8名も無き音楽論客:2012/03/02(金) 19:40:13.69 ID:???
最近のアニソン歌う声優とかがちょくちょく出してる曲はほとんどすべてに王道が使われてるよな
ライブとかで盛り上がりどころがはっきりしていいんだろうな、キャッチーだし
9名も無き音楽論客:2012/03/02(金) 20:53:40.48 ID:???
>>6
Am→G→C→Emだから全然違う…
10名も無き音楽論客:2012/03/02(金) 23:38:45.44 ID:???
>>8
けいおんはクドいほど使われてるな
11名も無き音楽論客:2012/03/02(金) 23:51:41.84 ID:XCnkZXZr
>>10
結局パクリしかできない才能なしがよく使う進行=王道進行ってとこかw
12名も無き音楽論客:2012/03/03(土) 03:42:28.48 ID:???
まあ人気な進行使えば誰でも売れる曲書けるかっていったら全くちがうけど
構成考えてメロつくって編曲してミックスしてはじめて売り物になるんだから
それができるやつはいくらでも複雑でおもしろい曲は書けるよたぶん。アコギのオープンコードだけでお金がもらえるなら誰も苦労しない

結局は誰が歌ってるかとか、何かのテーマソングとかいうプロデュース要素を含んだ上で売り上げがきまってくるし

どうしてもこの無個性化を疎まずにいられないっていうなら、その対象は作ってるやつじゃなくて買って聴くやつじゃないかな

ようするに、曲を音楽的に聴こうとする人間なんて極一部ってことでしょう
音色+歌詞+流行
音楽なんてその程でいいわ
13名も無き音楽論客:2012/03/03(土) 19:53:34.20 ID:???
>構成考えてメロつくって編曲してミックスしてはじめて売り物になるんだから
>それができるやつはいくらでも複雑でおもしろい曲は書けるよ

ないないw ミックスまでなら録音機材やPC、ソフトが安価で手にはいるし
小学生だってできるよ今の時代w
小室あたりは小学生レベルw
14名も無き音楽論客:2012/03/03(土) 21:29:28.10 ID:???
>>3の王道進行の参考動画はメドレーの方が良いのでは

「王道進行」っぽい曲をかき集めて繋げてみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4957446
15名も無き音楽論客:2012/03/04(日) 00:16:30.41 ID:6svbjGy/
白金ディスコ / 井口裕香 (偽物語 OP3)
サビが王道進行。最初は「Shape of Love」っぽかったのにw
16名も無き音楽論客:2012/03/04(日) 00:44:09.95 ID:???
>>13
小室が売れたのは「今の時代」ではないが
17名も無き音楽論客:2012/03/04(日) 09:36:31.80 ID:???
小室哲哉、初音ミクとコラボ!「意外と相性は良い」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1330745648/

そりゃ相性は最高だろうwww
18名も無き音楽論客:2012/03/04(日) 18:06:38.50 ID:???
桃太郎、浦島太郎、てるてる坊主、君が代とかもカノン進行?
19名も無き音楽論客:2012/03/04(日) 19:22:55.75 ID:???
>>18
違う。童謡はほぼスリーコード(C,F,Gのみ)で出来ていると思っていい。

君が代はもう少し複雑で、「千代に八千代に」からしかコードが無いけど、やっぱりカノンではない。
| C C/E | F C/E | D7 | G B7 Em |
| C C/E | F | Dm Am | Dm |
| Am C | F C/E | C | G |
| F Am | Dm | Am Dm | 以下コード無し
C/Eの使い方が上手い編曲。
20名も無き音楽論客:2012/03/05(月) 00:03:23.11 ID:???
君が代はメロディー糞だからなあ
21名も無き音楽論客:2012/03/05(月) 02:40:30.80 ID:???
>>19
本当だ、全然違ってた
ありがとう
22名も無き音楽論客:2012/03/15(木) 01:13:41.47 ID:???
前スレで騒いでたmiwaだかっての初めて聞いたけど
平凡極まりないヲタ受け狙い全開のよくいる女歌手じゃん
マイケルがどーのとか以前に没個性すぎる
曲も詞も尖ったところがまるでない量産型
23:2012/03/15(木) 04:08:01.34 ID:???
出ましたw転調の意味すら知らない幼稚園児並みの低脳保有者w
お気に入りの一曲はコード1発の幼児向ソング「擦リラー」w
あんまりオナリすぎて血出すなよ(笑)
24名も無き音楽論客:2012/03/15(木) 14:31:30.62 ID:???
高校生のときからライブハウスでてたとかwwwオマエは布袋かw
http://www.youtube.com/watch?v=zCZ08yH9wa0
25名も無き音楽論客:2012/03/19(月) 15:34:49.37 ID:???
miwaヲタ痛すぎ
26名も無き音楽論客:2012/03/19(月) 16:40:48.43 ID:???
小室みたいな才能なしとスリラーをマンセーしてる恥ずかしいバカ=>>25
27名も無き音楽論客:2012/03/19(月) 22:17:14.89 ID:???
>>26みたいなのはけいおん!やミクは絶賛してそうだなw
28名も無き音楽論客:2012/03/20(火) 14:47:30.13 ID:???
そういつは美輪がすきなんだろ
29名も無き音楽論客:2012/03/26(月) 22:35:13.17 ID:???
ボカロだとDixie Flatlineっていう元プロのクリエイターの曲のコード進行なんかは中々興味深い
考察してるブログなんかもあった
【鏡音リン・レン】ジェミニ【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2540481
コード進行で切る!最新J-POP!!最新洋楽!! 鏡音リン・鏡音レン(DixieFlatline)/ジェミニ
ttp://ameblo.jp/ongakuriron/entry-10689486785.html
30名も無き音楽論客:2012/03/29(木) 02:56:42.36 ID:???
>>29
その人のはコード進行だけがどうとかじゃなくて
コード・リズムワーク・メロディ・音色選びそれぞれのセンスで個性出してる感じじゃないの?
31名も無き音楽論客:2012/03/29(木) 15:36:51.73 ID:???
これとかどうだろう
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E8%8A%B1%E6%9B%87(%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%90%E3%82%82%E3%82%8A)act2
32名も無き音楽論客:2012/03/29(木) 23:23:16.40 ID:sjcToIKC
ねぇ / 藤田麻衣子 (TVアニメ『緋色の欠片』OP)
http://www.nicovideo.jp/watch/1332325021

サビ・Aメロが小室進行の繰り返し
曲の最初からサビで、小室進行の使い方としては教科書通りかな
33名も無き音楽論客:2012/04/02(月) 00:10:02.98 ID:???

日本でビートルズを完全消化して本家よりはるかに上級な音楽を
クリエイトしてるシンガーといえばこの人しかいない

http://www.youtube.com/watch?v=bted0WQEdg0

34名も無き音楽論客:2012/04/03(火) 04:32:46.45 ID:???
カノン進行と王道進行を両方含む曲ってありますか?
35名も無き音楽論客:2012/04/03(火) 18:05:49.81 ID:???
>>34
テンプレ>>3くらい読めよ…
あとこのミックス形以外でも、Bメロ王道進行、サビカノン進行など幾らでもある(前スレ参照)
3634:2012/04/03(火) 18:25:42.78 ID:???
>>35
ありがとう。さくらんぼですね。
でも前スレ落ちちゃってた。
37名も無き音楽論客:2012/04/04(水) 02:06:48.41 ID:???
ビートルズはトリッキーな進行だけじゃないんだよ
イエスタデイのような7小説で完結するメロディーとか
4の倍数小節にこだわらないのがポールマッカートニー流
38名も無き音楽論客:2012/04/04(水) 22:29:42.51 ID:aRVSAqaY
>>29
このコード進行だけど、sus4を持ち出すより、

| Fm7(11) | E♭add9/G | A♭M7(9) | Cm7 (一部Gm7 G♭7+5(9)) | の繰り返し
C Majorに直して
| Dm7(11) | Cadd9/E | FM7(9) | Am7 (一部Em7 E♭7+5(9)) | の繰り返し

と考えた方が、馴染みのあるコード進行になって、分かりやすくなると思う。
| Dm | C/E | F | Am |の簡単な循環コード進行からスタートして、どんどん取り替えて
いくと上記のコード進行になる。

Em7 E♭7+5(9)は、次の循環のDm7を導くツーファイブ Em7 B7 の B7を代理コードにしたもの。
こういうところは、さすが元プロ。
39名も無き音楽論客:2012/04/06(金) 20:40:10.21 ID:???
弾き語り版〜心に響く天才がつくったサビ進行
http://www.youtube.com/watch?v=R3Eny-2UfxM
フルバンド版〜心に響く天才がつくったサビ進行
http://www.youtube.com/watch?v=vtUskXFVBUA


40名も無き音楽論客:2012/04/09(月) 21:38:55.31 ID:fs5f4Cx3
to the beginning / Kalafina (Fate/Zero OP2)

イントロとAメロが小室進行 | Am | Em | F G | C |
サビが小室進行(変形) | Am | Am | F | Dm | C/G | G | C | Bm7 E7 | Am 〜

サビは長い小室進行に和音を追加して、ちょっと洒落た感じのアレンジ
41名も無き音楽論客:2012/04/09(月) 21:58:07.66 ID:???
小室進行ってわざわざカキコむほどのものか?
頭悪そうな曲ばっかだし。。。
42名も無き音楽論客:2012/04/15(日) 11:30:12.46 ID:5N1jCjJB
ニャル子さんのOP、これはブルーススケールなのか? 7thばっかりだ

ニャル子さんのED、サビ | C | F | G | C | Am | F | G | C | だけど、曲全体を見てもC、F、G、Amの4種類しか使ってね−w
43名も無き音楽論客:2012/04/15(日) 19:47:50.86 ID:???
曲のコードでAmとかDmとか出てるけど、どういう事?
ボーカルのメロディじゃなくてギターとか鍵盤の伴奏がAmを弾いてるって事ですよね?
44名も無き音楽論客:2012/04/15(日) 20:13:45.09 ID:???
>>43
そうですよ。ピアノやギターの弾き語りなら、口でメロディー、楽器でコードになります。
45名も無き音楽論客:2012/04/15(日) 20:24:27.41 ID:???
>>42
小室進行はコード数が少なくて済むから良いなw
これもCFGAmの4つだけ (Bメロが小室進行)
【巡音ルカ GUMI】 ハッピーシンセサイザ 【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12825985
46名も無き音楽論客:2012/04/15(日) 20:24:36.54 ID:???
ぬおおおお、謎が一つ解けましたありがとうございます!!
47名も無き音楽論客:2012/04/15(日) 23:06:36.17 ID:???
>>41
コード進行が小室進行だからって、必ずしも小室っぽく聴こえる訳じゃないからな

小室進行でかつ、リズムがダンスポップ系(バスドラムが4分音符)だとほぼ確実に小室系になるが
48名も無き音楽論客:2012/04/17(火) 03:14:25.38 ID:???
馬鹿だから決まりきったワンパターン単純進行の曲しか書けね〜だけじゃねえかw
アホクサ
49名も無き音楽論客:2012/04/18(水) 00:43:49.36 ID:???
しかしこの進行じゃないとヒットし難いってのは悲しい物があるな
50名も無き音楽論客:2012/04/18(水) 19:10:51.60 ID:???
>>36
有名曲でカノン+王道のミックス形なのは、あと「出逢った頃のように」があるな
51名も無き音楽論客:2012/04/23(月) 03:50:52.76 ID:???
小室はじめ鍵盤弾きの作る曲はコード進行が単調で糞つまらない、なぜだろうとずっと疑問思ってたが
ネットで弾き語りしてる奴色々聴いて見て理由がわかった
奴らは簡単なコード弾き語りでも全然弾けてないんだ
明らかにクラシック学んで中級以上でも全然流暢に引けてない
ちょっと転調が入ったりするだけで駄目で、アドナインスとか6thとか混じっただけで苦労してる
ギターの場合は形だけで簡単に覚えられるし、1ヶ月もあればいっぱしの弾き語りができる
ビートルズのような素人集団でもコードはめちゃめちゃ複雑
鍵盤弾きのほとんどがコードに関しては技術不足
だから作曲も定型進行ばかりになる
52名も無き音楽論客:2012/04/24(火) 00:53:02.32 ID:???
コードから作曲するんじゃなくてメロから作曲するとか。
53名も無き音楽論客:2012/04/24(火) 22:24:07.84 ID:???
ビートルズが複雑?????
ビートルズなんて単調なお子ちゃま進行の曲ばっかだろw
例えば「れるぴ〜」なんて曲、CGFCの繰り返しでAメロBメロどまりの単純な曲w
あんなのガギでも3分でつくれるだろwwwww低脳ばっかだなここwww


54名も無き音楽論客:2012/04/29(日) 16:44:23.44 ID:???
ガギなめんなよ
55名も無き音楽論客:2012/05/01(火) 03:20:25.31 ID:???
>>51
弦楽器と違って移調するのに手の形を変えなければならないからマンドクサイんじゃ>鍵盤弾き
56名も無き音楽論客:2012/05/01(火) 23:24:59.94 ID:73AupMCK
【作業用BGM】ニコ厨なら全部わかるボカロ曲サビメドレー77曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17669123

なる動画が上がっていたので、ニコ厨の嗜好を調べるために、サビのコード進行を調べてみた。

王道進行 :1,9,16,28,43,47,52,55,59,71,77
カノン進行 :15,20,24(カノン+王道),50,69
カノン進行(短調):4,60
小室進行 |Am|F|G|C|型 :2,10,12,17,30,36,39,61,72,75
小室進行 |Am|Em|F G|C|型 :5,29,42,54,62,65

このへんはやっぱり強いけど、

|Am|Dm|G|C|型(逆循環進行):32,45,57,70
|Am|F|C|G|型(逆小室進行?):40,44,46,58
|F|G|Am|C or Am or Em|型(もう少しで王道進行):3,13,25,38,48
|F|E7|Am|Am|型:6,21,41
|F|E7|Am|Gm7 C7|型(R&B進行):11

といった進行も人気だった。

サビ最初のコードはAmが36曲、Fが28曲、Cが13曲。C少なすぎワロタw
57名も無き音楽論客:2012/05/02(水) 06:06:44.72 ID:???
Cが少ないのもあれだけど、3種類しかないのにもワロえる
58名も無き音楽論客:2012/05/02(水) 06:08:07.43 ID:???
そんでもって最後のR&B進行はむしろ人気じゃないだろw
59名も無き音楽論客:2012/05/02(水) 06:22:28.45 ID:???
15とかカノンかこれ?ちょっとカノンというには無理があるような
60名も無き音楽論客:2012/05/02(水) 07:05:55.86 ID:???
|Am|Dm|G|C|型は逆循環進行じゃなくて小室進行のFをDmで代理だと思うな
てか逆循環って2516じゃないかな
61名も無き音楽論客:2012/05/02(水) 18:57:13.13 ID:???
>>59
| C | Em | Am | Gm7 C7 | F | C | Dm7 | G7 | だからカノン進行じゃないか?
>>60
|Am|Dm|G|C| の方が古くからあるよ
あと逆循環って、
| C | Am | Dm | G | → | Am | Dm | G | C |や| Dm | G | C | Am |
のように、典型的な循環コード進行を途中から始めたものだから、幾らでも作れるよね
62名も無き音楽論客:2012/05/03(木) 14:41:51.16 ID:???
>>53
ビートルズは複雑とまでは言わないが、面白い進行の曲多いよ
例えばミッシェルのAメロ

F B♭m7 E♭6 Ddim G7(♭9) C  C7

とかとても綺麗でよいと思う
63名も無き音楽論客:2012/05/03(木) 18:40:24.09 ID:???
>>62
たんなるシェルブールの雨傘みたいな洋物映画音楽のパクリ
64名も無き音楽論客:2012/05/03(木) 19:02:14.22 ID:ZkMrUknu
GIVE ME FIVE! / AKB48
Aメロとサビがカノン進行、Bメロが王道進行。かなり素直な曲だね。
65名も無き音楽論客:2012/05/03(木) 19:22:34.80 ID:???
ミセナイナミダハ、きっといつか / GReeeeN

| Am | F | G | C | Am | Em | F G | C | 〜
サビで小室進行の2パターンが連続。とてもGReeeeNらしい曲。
66名も無き音楽論客:2012/05/03(木) 21:13:55.43 ID:???
>>62
シェルブールの雨傘なんて
ただの
1ー4ー2ー5ー1−4−1ー5
じゃん
似ても似つかんわ
6766:2012/05/03(木) 21:15:33.57 ID:???
>>63
68名も無き音楽論客:2012/05/04(金) 21:58:13.98 ID:P5SOix3w
69名も無き音楽論客:2012/05/04(金) 22:24:40.96 ID:mlP2zBrG
それにしても、日本の音楽でブルース進行は見かけないよね
海外だったらエリック・クラプトン等がアレンジして使ってたりするけど
70名も無き音楽論客:2012/05/04(金) 22:49:04.96 ID:kUq9KvPq
<intro>
|Eb-Gm-|Ab-Bb7-|Eb-Ab-|Eb-Bb7-|
<aメロ>
|Eb---|Eb7---|Ab---|Ab-Bb7-|
|Eb---|Eb-F7-|Fm7---|Bb7---|

|Eb---|Eb7---|Ab---|Ab-Bb7-|
|Eb---|Bb7---|Eb-Ab-|Eb-Bb7-|
<サビ>
|Eb---|Ab-Eb-|Gm-Ab-|Eb-Bb7-|
|Cm---|Ab-Eb-|F-Abm6-|BbBb7Cm7Bb7|

|Eb7---|Ab---|Eb---|Abm---|
|Eb-Gm-|Ab-Bb7-|Eb-Ab-|Eb---|
71名も無き音楽論客:2012/05/05(土) 00:05:53.32 ID:???
>>68
サビだよね 上は小室、下はカノン
>>69
そうだね。それだけに「 (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー」は新鮮だった
http://www.youtube.com/watch?v=HPn70rFRLtw
逆にこういうネタ曲にしか使えないのか、という感想もあるけど…
72名も無き音楽論客:2012/05/05(土) 15:47:13.91 ID:???
>>68
下の曲ほんの少しデジモンの曲と被る(´・ω・`)
73名も無き音楽論客:2012/05/05(土) 15:51:10.03 ID:/j8DMbqn
<イントロ>
|--|
|Em---|B7---|Em---|C7---|
|F---|G7---|C---|Em---|
|F---|G7---|C---|C---|
<aメロ>
|Em---|B7---|Em---|C7---|
|F---|G7sus4G7G9G7|C---|Em---|
|Dm7---|G7sus4G7G9G7|C---|C---|
<サビ>
|Eb---|F---|C---|C---|
|Dm---|F---|C---|C---|
74名も無き音楽論客:2012/05/05(土) 16:02:34.76 ID:/j8DMbqn
外国人の好きなコード進行ってなに?
75名も無き音楽論客:2012/05/06(日) 11:48:22.21 ID:???
>>74
物凄く端的に言うと

日本・・・長調と短調の区別がはっきりしない(メジャーコードとマイナーコードが半々くらい)、コードチェンジが多い
欧米・・・長調ならメジャーコードばかりで短調ならマイナーコードばかり、同じコード(特にトニック)が何小節も続く

って感じじゃね?
中国や韓国は知らね
76名も無き音楽論客:2012/05/07(月) 12:20:43.30 ID:???
>>74
転調
77名も無き音楽論客:2012/05/07(月) 21:22:20.85 ID:Ldm4sZab
日本で売れた洋楽の曲
<イントロ>
|C---|C---|G/B---|G/B---|Am-Am/G-|Am-Am/G-|F-G/F-|Dm7/F-G7-|
<aメロ>
|C---|C---|G/B---|G/B---|Am---|Am-Am/G-|F---|G/F---|
|C/E---|Cm/Eb---|Bb/D---|Bbm/Db---|Fm/C---|C---|Dm7/G---|G-C/GG7|
<サビ>
|C---|G---|Am---|Em---|F---|C/G-G-|C---|C-C/GG7|
|C---|G---|Am---|Em---|F---|C/G-G-|C---|C---|
78弖十=TEN10(teto)=優多野手頭:2012/05/08(火) 08:28:50.11 ID:sSf1AQ8W

自分達で原爆も作らせ、投下させた一族は「挺陝」製を操る朝鮮総連と名乗る犯罪者一族…

世界中の要人や著名人が未だに下記の犯罪グループの人質として監禁、拘束されて2年半以上。

live映像が壁や脳裏に写し出される…主犯は小学校の同級生だから判る。(T_T)

神奈川県内での 不法滞在の朝鮮工作員
「朝鮮総連」や「自民党」と名乗る
「自民党のヒットマン支那(級・科)」「邁空」一族の拘束、監禁中の世界中から「無差別爆撃・殺人」の脅迫で集められた人質をアジアに御確認下さい。

「朝鮮総連」と言う組織が存在しない事も合わせて御確認下さい。

人質を監禁しながらのサイバーテロリスト一族は「リコール」「砂の器」応用の世界規模の電気と電波テロリストです。

亡命の為の偽装クーデターです。

弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=野慈蚕=帝跿(徒)=衛鴉朧
嘉藤浄將 太穫 天皇家 鐓钁 乃木内将軍の孫の遠田 静治(蓙甌惺貮・三代目 伊達政宗)の孫の 織田 繪璃奈(横濱・野島えり)會理主宮
穢驪廼貭 愛理之緻重 恵梨之馳廻 懷亞踉 繪會蘢 淮蛙薐 衛鴉隴 衛莉乃躓繪
79名も無き音楽論客:2012/05/15(火) 21:36:14.02 ID:WpgyjTXF
>>45
コードの数が少ないと何が良いって、とにかく編曲がコピペばかりで楽w
80名も無き音楽論客:2012/05/23(水) 19:00:32.88 ID:jRVZAkVa
真夏のSounds good! / AKB48

Aメロがカノン進行、Bメロが王道進行
サビは王道進行っぽいけど少し違う FM7→Dm7→Em7→Am

Aメロがサビだと誤解してしまうくらい、最初からフォルテシモを目指したコード進行
81名も無き音楽論客:2012/05/25(金) 02:18:21.54 ID:???
最近VI→V#→Vがやたら多くないか?
気づいたら仕込まれてるような
82名も無き音楽論客:2012/05/25(金) 21:19:35.38 ID:???
>>81
Am→AmM7/G#→Am7/G→F#m7-5 のこと?
それなら20年くらい前から定番中の定番じゃないか?
83名も無き音楽論客:2012/05/27(日) 11:18:14.98 ID:1iAFA412
私たち / 西野カナ
サビがカノン進行(ツーファイブ形)
Bm7-5やGm7が綺麗
84名も無き音楽論客:2012/05/29(火) 20:03:46.15 ID:???
昨日のいいともでヒット曲の法則やってたよ
http://www.youtube.com/watch?v=1vkmspj0q3k

小室進行とカノン進行を説明してたけど
AKBがゲストにいたから強引に
ヘビーローテーションやギブミーファイブをカノン進行と紹介し、
演奏はカノン進行じゃないのを弾いているのに、みんながすご〜いと拍手
なんだこれ?って感じ
85名も無き音楽論客:2012/05/29(火) 20:56:28.51 ID:FPhKM6rI
このスレに書いてあるような事そのままテレビで喋る度胸がすごいな
少なくとも自分が見出した事のようには喋れないわ
86名も無き音楽論客:2012/05/29(火) 21:06:32.97 ID:???
>>84
GIVE ME FIVEは 普通にカノン進行の範囲だろう
| C | G | Am | Em | F G | C A7 | F | G |
カノン進行に少し和音を追加しただけ

ヘビーローテーションも>>2からすればカノン進行の範囲内かな
| C | Em | Am | C | F G | C Am | F Dm7 | G |

でも一番カノンそのままなのは上からマリコだよね
87名も無き音楽論客:2012/05/29(火) 22:18:17.58 ID:???
youtubeの6:30あたりからカノンを演奏してるけど
弾いているコードが| C | G | Am | Em | F | G | C | G |
6小節目からカノン進行と違うのを弾いているのに
誰も気付かずに、すご〜い連発。

次の上からマリコ。弾いているコードは
| C | G | Am | Em | F | C | G | G7 |
原曲はカノン進行なのになぜか7小節目から違うコードを弾く。
しかし誰も気付かずに、すご〜い連発。

次のヘビロテ、ギブミーはカノン進行とは少し違う
原曲のコード進行を弾く。
カノン進行じゃないのに、すご〜い連発。

つまり、カノン進行を紹介しながら
カノン進行を一回もまともに弾いてないw
88名も無き音楽論客:2012/05/29(火) 22:25:56.81 ID:???
要するに一番大事なのは1563部分ってことだよな
4145部分は4536にされてたり4125にされてたりで次のコード頭につなげやすいようにアレンジするのが普通だろうし
89名も無き音楽論客:2012/05/30(水) 21:05:27.53 ID:???
>>85
でも、コード進行でググっても、この手の話ってあまりヒットしないよね。このスレ関係以外。
作曲するときに結構重要な知識だと思うんだが。

今さら「C→Am→Dm→G7」を循環コード進行の王様みたいに扱ってるのは何とかして欲しいわ。
90名も無き音楽論客:2012/06/02(土) 22:02:31.43 ID:SLNB0Ol7
いつだって僕らは / いきものがかり

Aメロがカノン+王道、Bメロが王道進行
これだとサビはカノン+王道が一番しっくりきそうだけど、ありきたりになるから回避したんかな
91名も無き音楽論客:2012/06/02(土) 23:05:39.39 ID:???
ボカロだけど「如月アテンション」のサビが気に入った
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17930619

|C|C/E|F|Fm/A♭|Em7|Am|Dm7|G7|

フォセットOP「Vanille Rouge」と同じ進行
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2191374

王道進行並みにインパクトも盛り上がりもあって、なかなか使えそう
92名も無き音楽論客:2012/06/10(日) 19:43:13.87 ID:MdpM46Up
風が吹いている / いきものがかり (NHK ロンドン五輪 テーマソング)

Aメロがカノン進行、Bメロが王道進行、サビがカノン進行と王道進行のミックス

>>90でサビに決め手のカノン+王道を使わなかったのは、この曲に取っておくためだったのか
93名も無き音楽論客:2012/06/10(日) 22:30:09.54 ID:70S3JIWd
ある曲とキーと進行が一緒だとしてどこまでメロディーがかぶるのは大丈夫なんでしょうか?
94名も無き音楽論客:2012/06/12(火) 19:57:28.81 ID:???
>>93
どれくらいメロディーが違えばパクリと言われないかって?
そういう研究はほとんどされてないんじゃないかな?
ただキーを変える意味はない、とは言えると思う
95名も無き音楽論客:2012/06/14(木) 23:38:05.96 ID:hHguxIhD
カノン進行メドレー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18073918
96名も無き音楽論客:2012/06/23(土) 17:59:26.05 ID:GaAoua4j
97名も無き音楽論客:2012/06/29(金) 20:01:25.06 ID:5KDu/y2x
コード進行あんまり分析したことなくて詳しい人に聞きたいけど
| T W| X V7|Ym U7| 
4小節目はちょっとわからんけど
これって理論的に言えば基本のコード進行なのかな?
これもサビでちょくちょく見かけるような気がするんだけど
世界にひとつだけの花とかミスチルの抱きしめたいとか
98名も無き音楽論客:2012/06/29(金) 23:40:59.12 ID:???
>>97
4小説目がわからんの?じゃおれが4小節目作曲してやる
たぶん|Um7 X| ってとこだな
99名も無き音楽論客:2012/06/30(土) 13:38:11.39 ID:???
>>97
ときどきある進行かなあ
AI / Story なんかもそう
4つめCにいくと見せかけてE7、ここに少し意外性がある
5つめ以降は4度ずつあがるもよし、小室進行もよし、かな
100名も無き音楽論客:2012/07/01(日) 07:58:30.12 ID:???
101名も無き音楽論客:2012/07/02(月) 01:12:17.10 ID:???
Um7 U7 っていう進行ってよくあるの?
102名も無き音楽論客:2012/07/02(月) 13:20:01.24 ID:???
はじめまして、ダイアトニック勉強中のものです
この曲のコード進行はどうなっていますか?


http://www.youtube.com/watch?v=JknKBQMNOXQ

コード
http://gakufu.gakki.me/m/data/DT02799.html

この曲の2番が終わった後の間奏ですが

B→Gbm7→Ab7
A→E→Eb→Ebsus4 となっています

これはどういった進行でしょうか?

Bに転調ですか?
全然分かりません。

分かる方お願いします。


103名も無き音楽論客:2012/07/02(月) 20:51:13.24 ID:???
>>101
Um7 U7 も U7 Um7 も
Vm7 V7 も V7 Vm7 も
よくある

>>102
A♭major から C major に直してみると

(Cから)
| E♭ | B♭m7 | C | C | D♭ | A♭ | Gsus4 | G |
(Cに続く)

E♭はEmの代理
B♭m7はGm7の代理
D♭はFmの代理
A♭はD7の代理
104名も無き音楽論客:2012/07/02(月) 21:34:44.45 ID:???
>>103
なるほど

Cメジャーに直すと分かりやすいですね
ありがとうございます。
105名も無き音楽論客:2012/07/03(火) 18:17:44.52 ID:63i8htb4
リアルワールド / nano.RIPE (「人類は衰退しました」 OP)
http://www.youtube.com/watch?v=ronGQxBCLEw
サビ1周目がカノン進行、2周目がカノン+王道、Bメロ後半が王道進行、Aメロがカノン進行

Dreamer / AiRI (「TARI TARI」 OP)
http://www.youtube.com/watch?v=YmTKphUxHi8
サビ1周目がカノン進行、2周目がカノン+王道、Bメロが王道進行
106名も無き音楽論客:2012/07/04(水) 08:35:56.88 ID:???
有線のBGM系チャンネルとかは王道進行無双だな
王道進行のループだけで作られた曲とかが平然と流れてるし
107名も無き音楽論客:2012/07/08(日) 11:47:39.89 ID:3PpGqBSV
Heavenly Lover (この中に1人、妹がいる!ED)
http://www.youtube.com/watch?v=XzvTr7g3GVM
サビ1周目がカノン進行(ツーファイブ形)、2周目がカノン+王道、Bメロが王道進行

今期アニソンはカノン+王道が多いなあ。
いつもは3〜4曲ある小室進行の曲がなくて寂しい……
108名も無き音楽論客:2012/07/15(日) 00:29:45.62 ID:DXDgyDCh
ユメセカイ / 戸松遙 (ソードアート・オンライン ED)
サビがカノン進行(ツーファイブ形)+王道進行

このパターン多いな
109名も無き音楽論客:2012/07/20(金) 02:44:53.76 ID:???
今季王道多すぎじゃね?
小倉ゆい?の曲もCMで聞いただけだけど王道じゃなかった?
110名も無き音楽論客:2012/07/20(金) 08:04:18.44 ID:???
世界人類は建前としてはすべて平等だが、あえて国籍で序列を付けるなら日本人が一番上
それが皇室制度というもの
日本は八百万の神の国というが、天皇だけは別格
天皇の下では天照大神も弘法大師も七福神もYHVHの神もアッラーフの神も自由の女神もトイレの神様も皆平等
世界中が日本に敬意を払うのは、日本人である事だけでどこの国へ行っても一目置かれるのは、皇室制度があるお陰なんだぞ
111名も無き音楽論客:2012/07/22(日) 18:03:29.15 ID:w0IcM2bD
>>109
ちょっと今放送されてるのをサビだけ聴いてみたけど、王道進行は

ココロコネクトOP、ED、はぐれ勇者の鬼畜美学ED、織田信奈の野望OP★、ホライゾン2OP★、ED★
TARI TARIOP★、DOG DAYS'OP、ED、人類は衰退しましたOP★、もやしもんリターンズOP
夏雪ランデブーOP、恋と選挙とチョコレートOP、ED、この中に1人妹がいるOP、ED★
ソードアートオンラインED★、アルカナファミリアED★、うぽってED★、エウレカセブンAOOP、ED★
じょしらくED、ガンダムAGEOP★、薄桜鬼OP★、カンピオーネED★(←小倉)

(★はサビ途中)

凄いなバーゲンセール状態だ……
カノン+王道で使ったり、サビ前半は| F | G | C | Am |だったりして、サビ途中から王道進行になってるのが多いね
112名も無き音楽論客:2012/07/23(月) 02:06:08.27 ID:???
昔の曲でも王道進行乱用してると思うけどな
一曲まるまる王道進行な曲がふつーにあったり
m-floとかも結構多用してた気がする
113名も無き音楽論客:2012/07/23(月) 19:27:28.66 ID:unvo1nFh
サンホラの曲調って幅広い気がするんだけど、コードでみたらどうなの?
114名も無き音楽論客:2012/07/24(火) 21:42:59.17 ID:bXng8Ep2
見てみたらどうだ?
コード譜サイトにいくつもあがってるぞ。
115名も無き音楽論客:2012/07/24(火) 23:56:37.96 ID:???
>>113
Amをメインに、FやGやEmやCを加えていく曲が多いですね。

…というわけで、小室進行がとても多いです。特にサビ。
116名も無き音楽論客:2012/07/25(水) 11:02:00.79 ID:vxnxxcG4
>>109
Raise / 小倉唯
は、定型進行の組み合わせを駆使した曲。そういう面では勉強になるかも。
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00252/v09966/v0993400000000542113/

イントロ : 小室進行やそれに近い進行の組み合わせ
Aメロ1周目 : 短調のカノン進行
Aメロ2周目 : 小室進行 |Am|Em|F G|C|
Bメロ : 王道進行
サビ1周目 : 短調のカノン進行+王道進行
サビ2周目 : 小室進行 |Am|Em|F G|C|
117名も無き音楽論客:2012/07/29(日) 00:21:19.55 ID:???
コードとか知らないけど、自分が好きな曲って全部雰囲気が似てることに気が付いたよ


WOMAN〜Wの悲劇より〜
http://www.youtube.com/watch?v=dFk_xXXuTAo
Jubilee
http://www.youtube.com/watch?v=c8ZpI8mU0Fw
帰れない二人
http://www.youtube.com/watch?v=r2EWnKDulQA
星になれた
http://www.youtube.com/watch?v=KkcSwft_LXA
青い花
http://www.youtube.com/watch?v=dpkhCg0zC3I
若者のすべて
http://www.youtube.com/watch?v=IPBXepn5jTA
夏が来て僕等
http://www.youtube.com/watch?v=awZi2CU94Wo
樹海の糸
http://www.youtube.com/watch?v=rhMMfJXHFDc
ブルーバード
http://www.youtube.com/watch?v=Y-4qZMUo-ro
群衆の中の猫
http://www.youtube.com/watch?v=2fPQ35iFPYQ
アナザーワールド
http://www.youtube.com/watch?v=P3y0-nxDYYk
118名も無き音楽論客:2012/07/29(日) 09:23:43.19 ID:???
小室と王道とカノンの3ワードはこの板から
オールNGワードにしてほしい
糞曲ばっかしかつくてない小室マンセーしてるキチ外池沼にウンザリだわ
119名も無き音楽論客:2012/07/29(日) 10:02:19.04 ID:???
>>118
3大コード進行を使っているからマンセーする、ってあまり無い気がするんだが
むしろ「小室進行ばかりの糞曲」みたいな使われ方が多いんじゃ
120名も無き音楽論客:2012/07/29(日) 10:27:47.91 ID:???
>>119
ここに挙げられてる曲は、暗にバカにしているっていう解釈でよろしいですか?
121名も無き音楽論客:2012/07/29(日) 11:01:39.77 ID:???
>>120
バカの一つ覚えみたいに乱用している場合はそうだろ>>111みたいに
一方で上手く工夫して使っている曲もあるので一概には言えない
122名も無き音楽論客:2012/08/01(水) 00:19:15.54 ID:???
GARNET CROWの曲で
| Am | FM7 | C | G |
を使ってる曲多いんだけど
これ結構多いのかな。

他ではあまり見かけない気がして。
123名も無き音楽論客:2012/08/01(水) 06:21:37.49 ID:???
>>122
それ、日本人好みで多様されるコード進行
124名も無き音楽論客:2012/08/02(木) 02:04:03.49 ID:JmJpab5Y
今更だが小室進行どっかで聞いた思ったらBon Joviだ
禁じられた愛とかLivin' On A Prayerのサビ
125名も無き音楽論客:2012/08/02(木) 15:08:58.48 ID:???
ああ・・・やっぱりそうなんだ・・・
126名も無き音楽論客:2012/08/04(土) 18:42:17.96 ID:???
>>124
まあよっぽどメロにアイディアがない限り
馬鹿にされてしまう。

今時は、素人でもJazzやボサノバでも
ピアノやギターが弾ける時代なので、素人以下の
ミュージシャンは必要ないと思っている。
127名も無き音楽論客:2012/08/06(月) 22:48:57.22 ID:???
小室ってダウンタウンの浜田に糞曲提供して
浜田がTVで口パクライブやってたときに後ろでギターひけね〜くせに
エレキもってエアギターやってた才脳なしのアホじゃん はずかしいカスw
128名も無き音楽論客:2012/08/08(水) 21:34:29.56 ID:4ol9aqCn
BRIGHT STREAM / 水樹奈々

Aメロが小室進行、サビが王道進行
129名も無き音楽論客:2012/08/08(水) 23:38:22.30 ID:???
小室進行じゃね〜よ

バ〜カw

音楽的才能ゼロの小室って一文なしの単なる破産犯罪者だろw
130名も無き音楽論客:2012/08/09(木) 23:57:11.68 ID:???
じゃあBON JOVI進行にしようか(´_ゝ`)
131名も無き音楽論客:2012/08/10(金) 18:11:14.13 ID:???
相対性理論はどれも中国風の曲多いけど
坂本龍一が聞いてるのもそうだからかな
132名も無き音楽論客:2012/08/10(金) 19:36:55.33 ID:???
小室も凡じょびも大嫌い
つまらん

エリオットスミスとかビーチボーイズとかそういうのが好き
133名も無き音楽論客:2012/08/12(日) 02:26:42.72 ID:???
FNSうたの夏まつりにでてた小室あいかわらずヒデ〜なw
玉置のバックでキーボードでピロピロ屑フレーズやったり
エアーキーボードやってただけだしw
総合音楽監督&バンマスの武部先生とは大違いの糞さだったw
134名も無き音楽論客:2012/08/12(日) 05:31:24.43 ID:???
>>133
「火曜曲」に出演した時の、小室のキーボードソロに比べればまだマシ。
サスティンのないピアノ系の音色で、サスティンペダル使わずに弾くから
音がプチプチで、ドラム系の音色で、ドラムソロ風のフレーズを弾いてるつもりが
ただ適当に鍵盤を連打してるだけのようで、酷かったよ。
135名も無き音楽論客:2012/08/12(日) 09:05:10.66 ID:???
いきなり小室叩きスレに
136名も無き音楽論客:2012/08/22(水) 20:06:54.37 ID:???
Sacred Force / 水樹奈々
サビが小室進行 | Am | Em | F G | C |

水樹さんの声には王道進行より小室進行の方が合うと思うんだ
137名も無き音楽論客:2012/08/22(水) 20:56:35.51 ID:ImdO4/B8
「TARI TARI」は徹底的なカノンコード推し

Dreamer / AiRI  サビがカノン進行(2周目はカノン+王道)
ウツクシセカイ / AiRI  サビがカノン進行
潮風のハーモニー / 白浜坂高校合唱部  サビがカノン進行
Triple Smiley / 白浜坂高校合唱部  サビがカノン進行(ツーファイブ形)(2周目はカノン+王道)
138名も無き音楽論客:2012/08/23(木) 21:40:42.38 ID:???
>>136
だから小室の糞曲はイランってのオバサン
コムロはコムロでも等なら許すがなw
139名も無き音楽論客:2012/08/25(土) 10:31:59.01 ID:???
>>128>>136

映画「魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 2nd」の中の曲で、
主題歌が王道進行、劇中歌が小室進行ってことだから
セオリー通りの使い方
140名も無き音楽論客:2012/08/25(土) 16:52:43.66 ID:???
>>139
糞曲によくつかわれる進行のことが
小室進行ってことでファイナルアンサーかよ?
キモ小室ヲタおばさん
141名も無き音楽論客:2012/08/25(土) 16:54:09.55 ID:???
小室とか王道とか連発するチョンおばさん消えてくんないかね
142名も無き音楽論客:2012/08/30(木) 11:58:45.13 ID:oER3U6/d
産総研、楽曲構造を自動解析し可視化する音楽鑑賞サービス「Songle」公開……サビ出しも可能
http://www.rbbtoday.com/article/2012/08/30/93728.html

これで3大コード進行を使っている楽曲の一覧が自動的に作成できるなw
143名も無き音楽論客:2012/08/30(木) 18:56:48.54 ID:???
>>137
「心の旋律」のサビもカノン+王道だな
144名も無き音楽論客:2012/08/30(木) 22:54:40.56 ID:???
>>143
くどいよオバサン
カノンとか王道とか糞曲のいらんていってのに
和姦ね〜のか?
145名も無き音楽論客:2012/08/31(金) 23:57:51.77 ID:???
>>144
スレの趣旨理解してないなら他所いけよ
その糞曲を陳列すんのがこのスレなんだよ
146名も無き音楽論客:2012/09/01(土) 06:56:53.13 ID:???
>>145
おまえ勘違いしすぎ
それならチョン婆BAが大好きな3大コード進行を語るスレって
タイトル変更しなあかんやろ?
147名も無き音楽論客:2012/09/01(土) 10:18:51.49 ID:???
>>146
>>1読めよ池沼クズ
日本語も読めないクズは日本人じゃねーからとっとと他所いけ
148名も無き音楽論客:2012/09/01(土) 11:04:15.14 ID:VgyHWAuM
>147

>>146よう読めよ池沼チョンクズ婆BA
日本人が大好きなんじゃなくチョン在日が押し付けてくる(きた)糞曲だろうが
日本後も読めないクズチョン婆BAは日本人じゃねーからとっとと他所いけ


149名も無き音楽論客:2012/09/01(土) 11:07:29.56 ID:???
この婆BA、TVで韓流ドラマばっかなのとりあげて
日本人の大好きなTVドラマ=グンソク、カラ、四様。。。。とかって本気で
主張してきそうやなwwwwあ〜キムチ臭いわw
150名も無き音楽論客:2012/09/01(土) 11:12:00.44 ID:???
??カノンとか王道とか並べるスレだと思ってたのだが違うのか?
151名も無き音楽論客:2012/09/02(日) 03:05:01.23 ID:???
彼女が高校生の時カリフォルニアの某所にホームステイしたときに作ったらしい
曲名はその地名
日本語で歌ってるのにカリフォルニアの乾いた青い空や空気を感じるよ
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=DAew12CZ-bs&NR=1
152名も無き音楽論客:2012/09/02(日) 16:51:06.01 ID:???
>>150
あってるから黙ってNG入れとけ
153名も無き音楽論客:2012/09/02(日) 21:45:31.99 ID:???
>>151
まさにアメリカ人よりアメリカ西海岸を感じさせるような曲やね
王道とかカノンとかばっかだったんでなんか聴いてて浄化されるわw
154名も無き音楽論客:2012/09/02(日) 21:51:14.88 ID:???
ミワヲタはスルーしてください。基地害ですから
155名も無き音楽論客:2012/09/02(日) 23:56:11.08 ID:???
156名も無き音楽論客:2012/09/03(月) 01:34:02.75 ID:???
>>151
これはいいなw
なんでみんなカノンとか王道とかに走って糞曲連発するんだろうなw
157名も無き音楽論客:2012/09/16(日) 21:32:28.26 ID:8eYvyPzc
ラピュタの「君をのせて」のサビって小室進行だよな
158名も無き音楽論客:2012/09/16(日) 21:36:41.02 ID:???
キャバクラにいつも一人で来るが
金払いが悪く女の子から根暗でキモいおっさんと比喩された
アジカンのボーカル後藤正文が2ちゃんに降臨中
>>64 >>69のID:3DCyph6Y0と>>100 >>104の ID:AZh3fgUG0
>>150 >>192のID:mslEOsmS0 が後藤さんです
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1343820022/
159名も無き音楽論客:2012/09/17(月) 23:13:41.73 ID:???
ジャズギターやってる馬鹿って作曲できないからって手糞でごにょごにょやってるだけだけじゃなく
アレンジ能力もゼロの馬鹿がほとんどだよね?
だからいまだに40年代のアコベボヨンボヨン4ビートに貧相チンドン屋ドラムの
ワンパターン桶バックにモコモコゴニョゴニョしかできんわけw

これからの音楽を切り開くのはこういう演奏だよw
http://www.youtube.com/watch?v=Gb0TvLDlWtQ
http://www.youtube.com/watch?v=jh9aWAAqFOI
160名も無き音楽論客:2012/09/19(水) 13:47:12.19 ID:???
定番のコード進行だからその時点でその曲は糞だとか言っちゃうような勘違い野郎共は
ポップスにおいて△7(#5)でも使ったりしてればいいと思うの
161名も無き音楽論客:2012/09/19(水) 22:11:04.84 ID:???
>>160
なんでポップスにおいて△7(#5)でも使ったりしてればいいと思うの?
ひょとしてアンタって甚だしい勘違い野郎?
162名も無き音楽論客:2012/09/24(月) 02:19:24.54 ID:???
>>159
ジャズギターって渡辺かずみとか?
中途半端な速弾きでミスピックばっかりしてる下手糞な老人ねw
163名も無き音楽論客:2012/09/24(月) 04:38:04.06 ID:???
↑自演基地害ですからスルーで
164名も無き音楽論客:2012/09/24(月) 16:52:08.39 ID:???
渡辺かずみのレベル

ロックをコピーしてる高校生≒渡辺かずみ
ジャズ=政令指定都市の地方プロ級

デビューした頃から全然上手くなってない哀れな老人。


165名も無き音楽論客:2012/09/24(月) 17:15:01.44 ID:???
>>159
さり気なくデブ混ぜてんじゃねーよデブ
166名も無き音楽論客:2012/09/24(月) 21:12:30.79 ID:???
>>162=>>164 ←ジャズ板で有名なキチガイ池沼のジャズ珍子っていう聴専爺さんです
ギターのテクニックの優劣など全くわからんくせして
あっちこっちの板で顔真っ赤にして狂ったようににカズミさん叩いてるタコ朝鮮人だからスルーよろw
167名も無き音楽論客:2012/09/28(金) 22:27:53.55 ID:???
>>162←馬鹿かよこいつ?
ジャズギターしかできねえ脳無しとクラシック、ラテン、ボサノバ、
そして最高峰のフュージョンと何でも天才的に弾きこなしてしまう巨匠を
いっしょにしてるwwwどんだけモノ知らずの馬鹿なのよ?
168名も無き音楽論客:2012/09/29(土) 02:20:58.96 ID:2HDPXfBR
>>164
渡辺ってミュート下手糞だからいつもノイズ混じってて汚いんだよな。
169:2012/09/29(土) 08:05:52.46 ID:???
自分のカキコにレスするかわいそうなワンパターン馬鹿カキコのアホ朝鮮人(笑)
170名も無き音楽論客:2012/10/03(水) 00:34:45.60 ID:???
日本で最も過大評価な3大インチキギター弾き

チャー(笑)
ガチャ鍋ガチャ美(笑)
安達久美(笑)
171名も無き音楽論客:2012/10/03(水) 22:38:21.06 ID:???
....
172名も無き音楽論客:2012/10/05(金) 16:02:51.55 ID:???
還暦超えのお爺さんがmiwa最高とか言ってて腹抱えて笑ったww
173名も無き音楽論客:2012/10/06(土) 08:52:48.07 ID:???
>>172 しつこい粘着低脳聴専じじいよ
還暦超えのお爺さんがビートルズ最高とか言ってるのとかわらんぞ
ビーのヒット曲ってビーが20台前半のmiwaと同年齢でつくった曲だし
ま〜miwaの曲にくわべりゃ全然レベル低いがビーtってw
174名も無き音楽論客:2012/10/06(土) 08:58:22.70 ID:???
ポールが「ザロングアンドワインディンロード」つくったときより
若いのにそんな単調曲より高尚↓な曲かいてる慶応大在学中のmiwaさんw
中卒の低脳還暦聴専じじい=>>172にはぜんぜん理解できないようで失笑w
http://gakufu.gakki.me/m/data/N00929.html
175名も無き音楽論客:2012/10/06(土) 21:33:20.09 ID:9zghV3dQ
INSIDE IDENTITY (中二病でも恋がしたい! ED)
サビが小室進行
なかなか格好いい曲。でも映像がアレなんで損してる気が…
176名も無き音楽論客:2012/10/06(土) 21:55:36.05 ID:GetT1sdG
あっちでは構ってもらえないからこっちで暴れてますねw美輪ヲタw
177名も無き音楽論客:2012/10/07(日) 01:32:23.54 ID:???
>>175
糞曲あげんなよ ゾンビ婆バアw
178名も無き音楽論客:2012/10/07(日) 01:34:39.34 ID:???
>>176
バ〜カw
あっちでも低脳どもがmiwaさまの高尚さにひれ伏して降参して黙りまくり
こっちでも低脳聴専じじいが降参して黙りまくってるんやろwwwざまあw
179名も無き音楽論客:2012/10/07(日) 17:28:23.65 ID:???
こいつやばすぎだろ・・・
180名も無き音楽論客:2012/10/07(日) 17:30:04.55 ID:???
だからスルーで
181名も無き音楽論客:2012/10/07(日) 20:29:31.98 ID:???
>>179
やばすぎなのは何度止めろいうても小室、王道、カノンを執拗に繰り返すキチおばさんな
182名も無き音楽論客:2012/10/07(日) 20:29:50.63 ID:wWV57D7y
指望遠鏡 / 乃木坂46 (MAGI ED)
サビがカノン進行
感動する場面でカノン進行はないわー王道か小室を使うでしょ普通
183名も無き音楽論客:2012/10/07(日) 21:11:02.44 ID:???
でたwキモ粘着ゾンビおばさんwwww
184名も無き音楽論客:2012/10/09(火) 13:38:55.21 ID:???
繰り返し使われるって事はそれだけ需要があるって事だ
185名も無き音楽論客:2012/10/10(水) 18:26:50.21 ID:???
SELF PRODUCER / 茅原実里 (お兄ちゃんだけど愛さえあれば 関係ないよねっ OP)
Bメロが王道進行、サビがカノン進行(ツーファイブ形)+王道進行
茅原さんは歌に勢いがある人なので、カノン進行はあまり向かないかなーと感じました
186名も無き音楽論客:2012/10/10(水) 23:14:19.46 ID:S5hf6d6B
聖闘士星矢の「ペガサス幻想」って、

Aメロ…小室進行 | Am | Em | F G | C |
サビ…小室進行

古いけどツボを突いていた訳だ
187名も無き音楽論客:2012/10/11(木) 14:55:12.48 ID:???
ゾンビオ婆さん大暴れやなw
糞曲あげやめろちゅ〜にw
188名も無き音楽論客:2012/10/14(日) 01:34:25.76 ID:???
INNOCENCE / 藍井エイル (ソードアート・オンライン OP2)
サビが王道進行。まさに王道の中の王道という感じの曲。

Overfly / 春奈るな (ソードアート・オンライン ED2)
サビ一部小室進行。 | Am | G | F | C | Am | F | G | C |
1巡目のGとFを入れ替えたことで、少し小室っぽさが緩和されてる?
189名も無き音楽論客:2012/10/14(日) 09:12:43.45 ID:???
ゾンビ婆が糞曲あげて
最後に的ハズレコメントこき捨てwww
小室っぽさって低脳ワンパの馬鹿っぽさってことやろw
190名も無き音楽論客:2012/10/15(月) 20:12:16.44 ID:???
>>189

だから小室進行はAFGCって>>4に書いてるだろ
コード進行の意味を分かってない?
191名も無き音楽論客:2012/10/15(月) 21:43:35.11 ID:???
そんな事>>4に書いてないけどな
192名も無き音楽論客:2012/10/15(月) 21:49:56.86 ID:???
いや、書いてあるだろw
193名も無き音楽論客:2012/10/15(月) 21:52:09.87 ID:???
書いてないよ、よく読め
194名も無き音楽論客:2012/10/16(火) 00:48:20.58 ID:???
ラベル低いヴァカばっかやのう〜ここってwww
195名も無き音楽論客:2012/10/16(火) 01:24:31.82 ID:???
>>4どころか普通に>>1に書いてあるっていう
196名も無き音楽論客:2012/10/16(火) 08:22:08.92 ID:???
>>195
書いてないっていう、どこに?どこに?
197名も無き音楽論客:2012/10/16(火) 09:05:06.75 ID:???
日本語でおk
198名も無き音楽論客:2012/10/16(火) 12:23:47.66 ID:???
>>197
AFGCってどこに書いてあるの?
小室進行はAmですよ?頭だいじょ〜ぶ?
199名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 00:12:24.42 ID:???
アスペオチかよ
200名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 00:49:03.15 ID:???
>>199
自分のミスを他人のせいにする
典型的なクズだなお前、アスペに謝れよ
201名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 01:11:30.05 ID:???
ゾンビの人意外とまともな文章書けるんだね
文脈を理解する力まではないみたいだけど
202名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 01:26:06.67 ID:CymBDFx3
ここでmiwa(笑)誉めてるキチガイ還暦親父ってブルース進行すら聞きわけられない池沼なんだぞ
203名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 01:54:45.85 ID:???
>>201
日本語でおk
204名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 01:59:42.56 ID:???
アニヲタとミワオタのくだらない小競り合いが続くスレはここですか?
205名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 11:21:38.52 ID:01F/17Rd
ここで空気読まずに本題回帰

コード進行が大事なのは、コードそれぞれの特徴を上手く活かせるからだと思うんだよね

   明るさ 力強さ 安定感
C   やや明  弱   安定
Dm やや暗 普通  普通
Em やや暗 やや強 不安定
F    明   強   普通
G   普通  普通  不安定
Am  暗   強   やや安定

力強さを求めるとCは入れづらいから王道進行みたいな進行が良い
明暗のアクセントをつけたいなら、AmとFを繰り返すような進行が良い
206名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 14:04:11.06 ID:???
知ったか厨が主観に過ぎないデタラメを表にまでして、バカじゃないのかw

C6=Am7で構成音全く同じ、C6の第一展開形で考えると堆積まで完全一致なのに、
前者が明るく後者が、暗い?馬鹿過ぎるww
それともお前は必ずルートがボトムにくるヴォイシングしか使わないのかよw
それにしたっておかしいだろ。
それ以前に「コード進行が大事なのは、コードそれぞれの特徴を上手く活かせる」って日本語としてどうなのw
つーか、同じサブドミナントのDm の一方が 力強さ普通、もう一方は強、とか笑わそうとしてるのかww
お前の思い込みじゃないかよw

そもそもこれを度数表記じゃなくてただのコードシンボル羅列してる時点で初心者確定w
FメジャーキーにおけるDmとCメジャーキーにおけるDmは同じDmでも機能が違うのにww
EmコードににしてもCメジャーキーの中のIIImとして出てくればトニックだが
DメジャーキーにおけるIImであればサブドミナントだぞw
207名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 14:05:16.29 ID:???
同じサブドミナントのDm の一方が 力強さ普通、もう一方は強、

捕捉しとくと「もう一方=F」な。
208名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 14:12:34.37 ID:???
>>205は普通にC=Iの意味で置き換えてたけど、違ったのかな?
単純にCとかDmとかいうより、その前に何のコードが鳴ってるかによると思うから、>>206の指摘は正しいんだろうけどね

力強さと安定感が何基準でそう思ったのかは自分もちょっと聞いてみたい
209名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 15:16:09.86 ID:???
>>208
そりゃCメジャーキーのダイアトニックを上から並べてるんだから、推測はできるが
度数が違えば機能が変わるのだから、度数で表記するのが最低限のルールであり常識。
そんな常識も分からない奴が蘊蓄垂れてるのが問題ってこと。
210名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 15:20:09.09 ID:???
>>205の表なんか他にも突っ込みどころ満載で
Cメジャーキーのトニックゆえ当然「安定」であるはずの「Em」(本来はIIImと書くべき)が
不安定、とか同じくトニックVImが「やや安定」とか話にならない。

211名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 15:23:34.55 ID:???
>>209
CにしたってAmをImとして見たらIIIだし、その前提で曲作るのが当たり前だろうから
C表記なのは確かに不適切かもね
IとかIIIとか書くのが面倒ならせめて1とか3表記の方がわかりやすい気がする
212205:2012/10/17(水) 17:26:44.44 ID:???
>>206
今の曲を聴いていると、マイナーキーとメジャーキーの境界ってほどんど無くなっている
ように思うんだよね。だから思い切って統一してる。
王道進行・小室進行がメジャーキーでもマイナーキーでも同じように成立してしまうし。

>C6=Am7で構成音全く同じ、C6の第一展開形で考えると堆積まで完全一致なのに、
>前者が明るく後者が、暗い?馬鹿過ぎるww
CとC/Eじゃ印象が違うのと同じ。ベースの位置の違いでかなり変わって聞こえる。
CとC6でも違うから、明るさは「C>C6>>Am7>Am」という関係になると思うけどね。

>つーか、同じサブドミナントのDm の一方が 力強さ普通、もう一方は強、とか笑わそうとしてるのかww
なんでサブドミナントなら、力強さが同じじゃないといけないの? そのほうが変。
Am→F→G→Cと、Am→Dm→G→Cじゃ印象はまるで違う。

>>208
力強さは経験としか言えないが…実際、最初にAmやFを出してくる王道進行や小室進行は力強いわけで。
安定感は例えば、ドミナントのシの不安定感のように、解決を求める感覚の強さを言ってる。

>>210
Emはシを持っているので全然安定ではない。ソもラに解決しようとするのですごく不安定。
213名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 17:47:30.35 ID:???
???
ベースが違うと印象がまるで違うと言っているのに、
Emの中に含まれているシのせいでEmの安定性がないと判断する理由がよくわからないんだが

AmをImとして見た時のEmは確かに不安定かもしれないけど、CをIと見たときのEmはほとんどCと変わらないし
それこそ>>212が言うようにベースの違いが大事だから、その中にシが含まれてようとCより不安定ってことにはならないんじゃないの?
シから長7度降りてもCから見た不安定さはないと思うし
ドから見て半音下が鳴った時にようやく>>212のいう不安定さが出るんじゃないの?

よくわからないな
214205:2012/10/17(水) 17:59:45.68 ID:???
>>213
「ベースが違うと印象がまるで違う」のは主に明るさ・力強さであって安定感への関与は低い、ってこと

>シから長7度降りてもCから見た不安定さはないと思うし
音は正弦波でもない限りまず倍音が入っていて、それが短2度の関係になるため、長7度はまず間違いなく不安定(不協和音)
215名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 18:12:33.21 ID:???
>>214
それが正しいとして、EmからCに進行しない限りそれは当てはまらないよね?

EmはAmに対するドミナントとして使われたり、
Cの代理としてEmに解決したりというような使われ方をしているから
Emはドミナントにもトニックにもなれる和音という風に言われているはずだけど、
Cに対する立場だけを見て不安定だと言うことにどんな意味があるのかな?
216名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 18:17:50.19 ID:???
>>212
> 今の曲を聴いていると、マイナーキーとメジャーキーの境界ってほどんど無くなっている
> ように思うんだよね。だから思い切って統一してる。

例えばキーがCの時のEm、Dの時のEmは機能が全く異なるぞ、という話なのになんで長短調の話になるんだよw全然関係ないっつの。
コードの機能やプログレッションを語る際、度数表記じゃない場合、前述したような不備が起こる。
だから、どうしても絶対音名だけで語りたいなら「キー○○において」、等断り、但し書きが必要なのに、それもない。だからお前の説明は瑕疵だらけ、という話だぞ。
そもそも統一ってなんだ?区別していない、できていない、だけのことを統一とは言わんぞ。
217名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 18:24:34.25 ID:???
>>212
> >>206
> 今の曲を聴いていると、マイナーキーとメジャーキーの境界ってほどんど無くなっている
> ように思うんだよね。だから思い切って統一してる。

昼か夜かAMかPMかの前置きもない、さらに季節がいつなのかも言わない
「2時 涼しい」 「9時 涼しい」とだけ言う奴がいた。
だから「せめて24時間制で言えよ」「それはお前の主観だろう」と言ったら
「この季節は昼も夜も気温そんな変わらないんだよね、だから統一してる」とかいいやがる。


>>205は、これぐらい馬鹿なこと言ってます。
218名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 18:27:21.27 ID:???
>>212
もうありとあらゆるところが荒唐無稽で突っ込みどころありすぎて困っちゃうんですけど

>
> >>210
> Emはシを持っているので全然安定ではない。ソもラに解決しようとするのですごく不安定。


だから、Emの機能もキーも定義せずに不安定とか安定とか語ってる時点でおかしい、って言われてるんだが
バカ?
一般論では安定・不安定の定義はトニックであれば前者、ドミナントであれば後者
それをなんでお前の感性というなんの普遍性も無いものを尺度に語るんだ?
219205:2012/10/17(水) 18:37:32.72 ID:???
>>215-216
>例えばキーがCの時のEm、Dの時のEmは機能が全く異なるぞ、という話なのになんで長短調の話になるんだよw全然関係ないっつの。
これは確かに説明が不足していた。>>205は「C dur=A moll(同じと見なす)」を前提とするよ。

>EmはAmに対するドミナントとして使われたり、
>Cの代理としてEmに解決したりというような使われ方をしているから
>Emはドミナントにもトニックにもなれる和音という風に言われているはずだけど、
Emは、Amに対してソ、Cに対してシを持っていて、いずれにしても不安定。(短7度も不安定=不協和音)
Cに対してはトニックにもなれるけど、「Am」だけでなく「F」「Dm」にも解決できるので、便宜上トニックと
言われているだけで、不安定なのは変わらない。
220205:2012/10/17(水) 18:46:36.51 ID:???
>>217
それは逆に固定概念に縛られすぎじゃないかな、って思うなあ。
そもそも構成和音が同じなのに、ハ長調とイ短調を全く違う物と考える方が変な気がする。

もちろん全く同じというわけでは無いけど、>>205の「明るさ」「力強さ」「安定感」を示す
レベルであれば、同じだと考えて良いと思う。

例えば、最初から最後までAm→F→G→Cの小室進行だけを循環させる曲を作ることも
可能だが、この曲はハ長調? それともイ短調?
聴く方からはそんなことは関係ないはず。
221名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 18:57:41.61 ID:???
ごめん、やっぱり意味がわからない
Emが不安定って理屈を成り立たせるために
無理矢理Emが不安定になるための条件を説明してるようにしか見えないんだが

CとAmは平行調だからCに対する機能とAmに対する機能を考える余地があると思うけど、
FやらDmに解決するにはFやDmに転調しなきゃいけないよね?一時でもなんでもいいけど

自分でCからAmまでならべて説明してるのに、いきなり他の調に対しての不安定さの話をする理由は何?
それとも>>219独自の解決の定義があるのかな?
少なくともソがラに解決できるというのは>>219独自の考えだと思うけど、
(ソからラの解決力が弱いからシを付け足したスケールがあるぐらいだし)
その自分だけが分かる前提でコードの安定不安定を語られてもみんなついていけないよ
222名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 18:59:18.65 ID:???
この場合シじゃなくてソ#か、まぁ>>219なら分かってくれると思うけど
223名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 19:06:18.88 ID:???
>>219
>>205は「C dur=A moll(同じと見なす)」を前提とするよ。

ここまで言われて今更になってから後出して、こんなこと言ってる奴の意見に信憑性などまるで無い。

> Emは、Amに対してソ、Cに対してシを持っていて、いずれにしても不安定。(短7度も不安定=不協和音)

これマジで笑うんですけどw 見当違いも甚だしい。
Emを鳴らしたときにCコードは鳴っていないのだからCコードに対しての協和も不協和もないんだよw
この荒唐無稽な論理に当てはめると、トニックのCがAmに対してソを持っているので不安定になりますwww
224名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 19:17:12.78 ID:???
>>220
> そもそも構成和音が同じなのに、ハ長調とイ短調を全く違う物と考える方が変な気がする。

だから、誰もそんな話してないんだけど。もうこれ何度書けばいいんだ↓
「例えばキーがCの時のEm、Dの時のEmは機能が全く異なるぞ、という話なのになんで長短調の話になるんだ?」

225名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 19:32:06.83 ID:???
>205
Cメジャーキー、Aマイナーキーに共通するコードで構成されてるプログレッションがあっても
V7からのドミナントモーション以外に確実な調判定の材料はないよ。
が、ある曲、またその一節の調が判然としなかったところでなんの問題も無いし、どうだっていいこと。
近代以降、意図して調性を曖昧にする音楽は枚挙に暇が無い。
そんなことは分かっている。

もう一回まとめとくか。
君が指摘されてるのは「度数表記では無く、絶対音を用いて調の設定もせず、
前置きもせず、いくつかのコードシンボルを列挙しただけでそのコードそのものの機能について語り出したという不備」
なの。ここから話を逸らすために「> そもそも構成和音が同じなのに、ハ長調とイ短調を全く違う物と考える方が変な気がする」
という論点にすり替えようとしているんだろ。それについてもいくらでも語ることはできるがな。

君がどんなに理屈を並べ立ててもトニック=安定 ドミナント=不安定、緊張
という一般論は不変だから。しかもその理屈とやらはまさに屁理屈でしかない。


226205:2012/10/17(水) 19:38:29.36 ID:???
複数の人からレスをもらっているようなので、ちょっと話が通じなくなってるみたい。それはお詫び。

>>221
コードと調の話がごっちゃになってる。
「C」→「ハ長調」と捉えてるみたいだけど、私は「Cというコード」の話をしてる。

>(ソからラの解決力が弱いからソ#を付け足したスケールがあるぐらいだし)
「解決力が弱い」のであって「解決力がない」わけではない。
短7度は不協和音だから解決が必要。ただし長7度に比べると「不協和度」が低い、ということ。
参考:音律と音階の科学(3): 2つの楽音の不協和曲線
http://www.enjoy.ne.jp/~k-ichikawa/ook_Dissona2.html

>>223
>>205は「C dur=A moll(同じと見なす)」を前提とするよ。
>ここまで言われて今更になってから後出して、こんなこと言ってる奴の意見に信憑性などまるで無い。
一応言い訳を言わせてもらうと、このスレはハ長調、イ短調で論じるのが前提。>>4に記載されてる。

>Emを鳴らしたときにCコードは鳴っていないのだからCコードに対しての協和も不協和もないんだよw
Cコードに対しては不協和ではないけど、「ハ長調(イ短調)」という調性に対しては不協和。
それを言ったら、
「ハ長調の曲でGが鳴っているけど、そのときCコードは鳴っていないからシは不安定音ではない」
とだって言える。
227205:2012/10/17(水) 20:05:24.98 ID:???
>>225
>君がどんなに理屈を並べ立ててもトニック=安定 ドミナント=不安定、緊張
>という一般論は不変だから。しかもその理屈とやらはまさに屁理屈でしかない。

基本的に>>205はそれに従っているはずだが。
ただ、ハ長調でのEmだけは少し違う部分が含まれる、というだけ。

そもそも、「ハ長調でシは不安定で、ドに解決しようとする」ということがコードの教科書で必ず
書かれているのに、同じシを持っているEmはなぜこれが当てはまらないと考えるの?

また、あなたの発言からすると、G7→Cがなく、ハ長調かイ短調か判然としない曲で、Emが
出てきた場合「トニックかも知れないし、ドミナントかも知れない」→「安定かもしれないし
不安定かもしれない」ということになってしまうが、実際にある一定の決まった安定度の
和音が鳴っているわけだから矛盾すると思う。
228名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 20:11:50.66 ID:???
>>226
> >>221
> コードと調の話がごっちゃになってる。
> 「C」→「ハ長調」と捉えてるみたいだけど、私は「Cというコード」の話をしてる。

横だけど

はいダウト。全く話にならんね。何度も指摘されてる通り、あんたの話には前提条件がまるで書かれてないんだよ。
Cメジャー7だってC69だって「C」だ。(ジャズなんかだと、コードネームがCと振ってあれば下からラレソシと弾く人もいればミラレソと弾く人もおり、それはフルバンでボイシングまで指定されてない限りは
プレイヤーの任意)ヴォイシング、積み方でサウンドの雰囲気は様々なのに
前提条件のないCという単語だけで何を論じるんだい。
せめて「下からドミソと積んだトライアドの場合」ぐらいは書くのが常識だろ

>短7度は不協和音だから解決が必要。
マジで脳ミソないの?
「Emを鳴らしたときにCコードは鳴っていないのだからCコードに対しての協和も不協和もないんだよw
この荒唐無稽な論理に当てはめると、トニックのCがAmに対してソを持っているので不安定になりますww」
229名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 20:14:09.42 ID:???
>>205の独断と偏見の塊でしかないのに、よくもまあここまでスレが伸びたもんだw
230名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 20:19:27.99 ID:???
>>226

> それを言ったら、
> 「ハ長調の曲でGが鳴っているけど、そのときCコードは鳴っていないからシは不安定音ではない」
> とだって言える。

何この俺ルールの「不安定音」っていう新概念www
その定義と由来を書いてくれよww 音楽史において誰がどんな根拠でその概念を提唱しているんだい?

この滑稽な不安定音(笑)という新概念はおいといて
その局面でCのトライアドが鳴っていたとしてもCメジャー7の構成音たるB音が不安定とか、
頭湧いてんじゃない?

231名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 20:20:20.27 ID:???
>>226
C調=Am調の話じゃない? じゃあもう大前提からしておかしいよw

常にCが前後にある曲なんて存在しないと言ってもいいぐらいだし、
Cに対してのEmを考える意味がない
C調の中でのEmの役割や機能を考えてるならまだしも

>>226の理屈で行くなら、
Fにはファラドが含まれてるけど、ミはファに解決できるからCはFに対して不安定ってことになってしまう
自分で言ってることがメチャクチャなところからまず理解したほうがいいと思うよ
232名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 20:24:07.82 ID:???
>>227
> >>225
> >君がどんなに理屈を並べ立ててもトニック=安定 ドミナント=不安定、緊張
> >という一般論は不変だから。しかもその理屈とやらはまさに屁理屈でしかない。
>
> 基本的に>>205はそれに従っているはずだが。
> ただ、ハ長調でのEmだけは少し違う部分が含まれる、というだけ。
>

少しじゃなくて決定的に違うんだけど(笑)

>>そもそも、「ハ長調でシは不安定で、ドに解決しようとする」ということがコードの教科書で必ず
書かれているのに、同じシを持っているEmはなぜこれが当てはまらないと考えるの?

wwww
これ、本気で書いてるんだww
予想通り、こいつはトライトーンを知らないんだなww 腹が痛いwww
233名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 20:25:48.20 ID:???
>>227
>
> そもそも、「ハ長調でシは不安定で、ドに解決しようとする」ということがコードの教科書で必ず
> 書かれているのに、同じシを持っているEmはなぜこれが当てはまらないと考えるの?

ハ長調のEmには減五度インターバルは含まれていません(笑)
ここまで書いても分からないのかなw 幼稚園児用理論書の最初から読み直したらいかがでしょうか(笑)
234名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 20:28:42.08 ID:???
すごいな
調性と機能和声の概念を全く理解してないのにどこまで意地張るんでしょうこの人w
235名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 20:34:55.58 ID:???
>>228
> >>226
> > >>221
> > コードと調の話がごっちゃになってる。
> > 「C」→「ハ長調」と捉えてるみたいだけど、私は「Cというコード」の話をしてる。

書き込んでる人もロムってる人も皆承知でしょう。
舌足らず、まともな前説も無く「「Cというコード」のファンクションや性格を語っているあなたに対して
それを見越した皆さんはエスパー回答で「Cというコード」のファンクションはキーに依って変わるんだよ、と
何度も言ってるのに、いまさら『私 は 「C と い う コ ー ド 」の 話 を し て る 。(キリッ』ってどんだけ……
236205:2012/10/17(水) 20:40:53.05 ID:???
>>230
>何この俺ルールの「不安定音」っていう新概念www
>その定義と由来を書いてくれよww 音楽史において誰がどんな根拠でその概念を提唱しているんだい?
和声学の基本。和声学はどうシを解決するかの学問と言っても良いくらい。

>その局面でCのトライアドが鳴っていたとしてもCメジャー7の構成音たるB音が不安定とか、
>頭湧いてんじゃない?
人格否定は止めてください。
Bフラットは http://www.enjoy.ne.jp/~k-ichikawa/ook_Dissona2.html にある通り、不安定。
ちなみに、ドミソのCコードですら、倍音にBフラットが含まれるために、わずかに不安定(他のコードに
行きたがる)部分がある。

>>232-233
G7はそうだね。ファ−シの減5度トライトーンを持ってる。
じゃあただのソシレのGはドミナントじゃないの?
237名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 20:47:19.96 ID:???
マジですごいもんを見たわ、、、
協和か不協和かは相手があって成り立つのに
「そのキーの主音と長七度間隔の音そのものが不協和音である
そのキーの主音が鳴っているか鳴っていないかにかかわらず」ってことかwww
238名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 20:52:27.34 ID:???
>>236

>(不安定音は) 和声学の基本。和声学はどうシを解決するかの学問と言っても良いくらい。

ハ長調でもニ長調でもホ長調でも「シ」なんだwww
いやもう本気でへそが茶を沸かすかという勢いww
239名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 20:54:54.57 ID:???
>>236

> じゃあただのソシレのGはドミナントじゃないの?

まだなんで馬鹿にされてるか分かってないんだろうかw

ソシレのGがトニックなのかドミナントなのかそれ単独では分からないから分かりません(笑)
240名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 21:00:18.34 ID:???
>>239
もしかするともしかして、斜め上のレス返ってくるカモよw

241名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 21:01:46.12 ID:???
あまりにもgdgdすぎるwwwww
Cがわずかに不安定てwwww
Cに対する相対的な尺度で「Cは安定」って前提で話始めたのはてめーなのに
突然「Cはやや不安定」ってどういう話の展開だよwww
よく分からない持論展開するときはせめて自分の中の主張一本にしとけよw
242名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 21:03:13.07 ID:mVYHJoSc
すみません、205さんいうところの「 和声学の基本」概念である

"不安定音とは"で検索してみましたが

検索結果1件なんですけど??????

243名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 21:31:52.82 ID:???


ちょっと飛んできたけどいろいろすごい人だな(^_^;

>>227
> また、あなたの発言からすると、G7→Cがなく、ハ長調かイ短調か判然としない曲で、Emが
> 出てきた場合「トニックかも知れないし、ドミナントかも知れない」→「安定かもしれないし
> 不安定かもしれない」ということになってしまうが、実際にある一定の決まった安定度の
> 和音が鳴っているわけだから矛盾すると思う。

なにこれ 日本語でよろしく。
244名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 22:09:34.40 ID:???
すみませんー 「不安定音」のソースまだですか?
245名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 22:12:06.02 ID:???
なんで初心者なのにこんな自信満々なのか理解できんw
246名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 22:28:51.00 ID:???
>(不安定音は) 和声学の基本。和声学はどうシを解決するかの学問と言っても良いくらい。
>(不安定音は) 和声学の基本。和声学はどうシを解決するかの学問と言っても良いくらい。
>(不安定音は) 和声学の基本。和声学はどうシを解決するかの学問と言っても良いくらい。
247名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 22:58:25.59 ID:???
>>212
堆積や機能でコードの印象は変わるのに、なぜソレを書かずに語る?
それともお前ん中じゃ、必ずルートがボトムにくるヴォイシングしか使わないとかいう前提でもあるのか
って言われてるのに

>CとC/Eじゃ印象が違うのと同じ。ベースの位置の違いでかなり変わって聞こえる
(堆積や機能でコードの印象は変わる)

って返してどうするのw



248名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 23:35:44.00 ID:???
>>227
> G7→Cがなく、ハ長調かイ短調か判然としない曲で、Emが
> 出てきた場合「トニックかも知れないし、ドミナントかも知れない」→「安定かもしれないし
> 不安定かもしれない」ということになってしまうが、実際にある一定の決まった安定度の
> 和音が鳴っているわけだから矛盾すると思う。

「確実な調判定の材料」=トライトーンの解決が無くても前後関係とメロデイをみれば
おおよその調判定はできるし、そもそも、そこが機能和声進行に基づいているとも限らない。
例えば、便宜上Emとコードネームを振っていてもそこがEドリアンモードということも考えられる。

そもそもここであんたが流用した、トニック=安定、ドミナント=不安定、という定義で推し量ると
度数は関係なくコード単体でのみで安定、不安定を論じてるあんた自身が全否定されるのだがw
249名も無き音楽論客:2012/10/17(水) 23:41:21.80 ID:???
>>240
三和音でもVはドミナントである、とかいうバロックの頃からの拡大解釈を現代の軽音楽に当てはめるのは無理があるよね。
それ以前に205さんの場合はドミナントとかトニックとかいう概念はないらしいので、そこまで到達しないと思うけどww
250名も無き音楽論客:2012/10/18(木) 01:10:01.05 ID:???
低脳どものラベル低すぎる押し問答が糞すぎて痛すぎw
こいつらほんとまともな曲つくれんのやろなぁ。。。
クズはクズらしくおとなしくチラシの裏にでも長文ってろやw


251名も無き音楽論客:2012/10/18(木) 01:21:55.88 ID:???
>三和音でもVはドミナント
これは正しいだろ
252名も無き音楽論客:2012/10/18(木) 01:33:52.12 ID:???
>>250
これはブルースを聴いてもブルースと分からない馬鹿鍋という恥ずかしいリテ糞老人では??www
253名も無き音楽論客:2012/10/18(木) 01:34:51.31 ID:???
>>251
正しいけど現代の軽音楽じゃ弱いよね。
254名も無き音楽論客:2012/10/18(木) 02:14:00.50 ID:???
結局逃亡かよ。バカもここまでくると笑えないな。
255名も無き音楽論客:2012/10/18(木) 09:22:56.13 ID:hEN916vb
一応某音大のコンポジションメジャー卒業して、音楽を生業にしている者ですが
>205さんが「和声学の基本。和声学はどうシを解決するかの学問と
言っても良いくらい」とまで仰る不安定音とはなんでしょうか?
検索にも出ないし、誰に尋ねても知らないとのこと……
256名も無き音楽論客:2012/10/18(木) 10:10:18.26 ID:???
というか「王道進行(笑)」とかなんだよ ただの逆循じゃねかw
検索したら「ニコニコ動画ではこのコード進行を「王道進行」と呼んでいる」とかw
どうやらアニソン大好きそうなDTMヲタが言い出したような感じだな
「サブドミナントから始まる爽快感、疾走感」って原形の2516だって一緒だぞw

257名も無き音楽論客:2012/10/18(木) 16:10:00.19 ID:???
Q:なんで度数表記じゃ無いんでしょうか?
A:今の曲を聴いていると、マイナーキーとメジャーキーの境界ってほどんど無くなっているので思い切って統一してる

warata
258名も無き音楽論客:2012/10/18(木) 16:14:56.47 ID:???
>>236

> >>232-233
> G7はそうだね。ファ−シの減5度トライトーンを持ってる。
> じゃあただのソシレのGはドミナントじゃないの?

この論理のすり替えも強力だなww

お前トライトーン知らんのだろ

ああ、トライトーン、トライトーンね、トライトーンあるね
でもトライトーンの無いトライアドはドミナントじゃないの??


ムチャクチャでんがなww
259名も無き音楽論客:2012/10/18(木) 18:21:48.17 ID:???
>>257
でもわからないでもない
AmにCを通してモーダルインターチェンジっぽくCmの和音が出てきたり
度数表記だとうまく書けなかったりする
あくまで転調ではなく借用和音でね
260名も無き音楽論客:2012/10/18(木) 18:28:04.19 ID:???
>>258
こいつに関しては意味不明だな
セカンダリードミナントとかサブスティテュートドミナントとかディミニッシュによる代理とか
そういう技術を全く知らないんだろうな

シが不安定音?既に散々言われているが主音に対するトライトーンの一角とみるか導音とみるか位だな
261名も無き音楽論客:2012/10/18(木) 21:01:23.38 ID:???
>>259
その通りだが、書いている奴はモーダルインターチェンジなんて概念知らないからねw
262名も無き音楽論客:2012/10/19(金) 01:15:36.31 ID:???
Cは安定、Emは不安定です

はぁ?同じトニックなのになんだそりゃ

シの音が入ってたら不安定です

はぁ、キーもインターバルも関係なく「シ」?アホかとw Cにも「シ」が入ってるじゃんかよ

Cは不安定です

wwwww
263名も無き音楽論客:2012/10/19(金) 06:21:16.41 ID:???
Emはトニックといいたいがクラシック界隈ではドミナントに近い扱いをされている件
264名も無き音楽論客:2012/10/19(金) 07:01:30.88 ID:???
Em=TとD両方の性質ありでいいんじゃね?
265名も無き音楽論客:2012/10/19(金) 10:02:21.12 ID:???
>>263
近代以前は特にね。
大衆音楽でも例えばV7-Iのような明確にトーナルセンター出してない中で
I IIIm VI とかいう進行であれば、Iからみればトニック代理だし
VIからみれば平行短調のトニックのドミナントともとれる。

>205がこの説明をしているならここまでボコられることは当然無かったわけ。
どんなに誘導尋問してもそれを言えなかったからね。に
論の不整合を指摘される度、
keyではなく、コード単体に対する印象、といってみたり
Amキー≒Cメジャーキー前提で、といってみたり
終始一貫性ない時点で辻褄合わないんだけどね。



266名も無き音楽論客:2012/10/19(金) 15:50:47.23 ID:???
結局205先生は消えちまいましたか。。
267名も無き音楽論客:2012/10/19(金) 19:41:57.25 ID:U33otxjw
閑話休題。
miwaさんは音楽理論的に凄いんですよ。
ブルース進行を聴いてもブルースと分からなかった還暦超えた老人の私が言うのですから間違いありません!
268名も無き音楽論客:2012/10/19(金) 21:55:01.35 ID:???
http://www.sonymusic.co.jp/?70003712_ESCL-3829&70003712_ESCL-3829_08SFL

いきものがかり - 白いダイアリー

この曲のサビのコード進行って何が使われてるか教えて
269名も無き音楽論客:2012/10/19(金) 22:37:47.84 ID:SoXADd1H
スレを荒らしたくてしょうがない人がいますね
270名も無き音楽論客:2012/10/19(金) 23:11:02.33 ID:???
>>267
オマエみたいな低脳雑魚が凄いとか猿真似しとらんでええ〜ってw
ちゃんと世界のgibsonUSA本社が日本人代表としてリスペクトして
ギブソンの広告塔に使ってるくらいやから 低脳糞耳はひっこでろw
271名も無き音楽論客:2012/10/19(金) 23:34:31.94 ID:???
美輪基地害が権威主義なのは確か
272名も無き音楽論客:2012/10/20(土) 00:04:37.23 ID:???
なに捻くれた卑屈な斜めに拗ねた考え方しかできね〜んだろうな
この根暗な糞耳はw

素直に慶応在学ちゅの天才音楽家の才能に土下座しろよw
273名も無き音楽論客:2012/10/22(月) 00:38:44.49 ID:???

テレビに小室がでてて弾き語りしてた

素人の平均レベルより全然下のすっさまじい音痴でワロタw

もう小室進行は音痴進行と呼ぶべき
274名も無き音楽論客:2012/10/22(月) 15:13:52.98 ID:???
TMNETWORK関係はなぜみんな音痴なのか
275単なる汚れ担当下級芸人:2012/10/22(月) 22:02:43.84 ID:???
276名も無き音楽論客:2012/10/22(月) 22:11:45.02 ID:???
なんでこんなクズ芸人のつくった糞曲が日本人の好きな三大コードのひとつなんだよwww
ふっざけんなよwこの馬鹿チョンアラフィフキムチ婆〜さんw
277名も無き音楽論客:2012/10/22(月) 22:21:16.86 ID:???
>>276の思う日本人の好きな(頻出の)コード進行ってどんなの?
278名も無き音楽論客:2012/10/23(火) 06:59:07.71 ID:VQFe+HLR
日本で一発屋に多いコードはI-Y6-Um-X7だって聞いたことがある。
一発屋=ヒット屋を維持する力量が無いのにまぐれ当たりする人とするならば、そのまぐれ当たり曲に多い
コード進行は、作り手の力量以上に受ける曲が出来やすい=リスナーに好まれ易い進行ということはいえるかも。
279名も無き音楽論客:2012/10/23(火) 08:09:37.91 ID:???
そんなデタラメは聞いたことがない
280名も無き音楽論客:2012/10/23(火) 08:17:31.03 ID:BJe9Wprp
>>278
>日本で一発屋に多いコードはI-Y6-Um-X7だって聞いたことがある。

世界的にもっとも頻用されてるコードパターンは1-6-2-5ってだけの話なのに何を言ってるんだw

281名も無き音楽論客:2012/10/23(火) 14:56:14.72 ID:???
>>278
たとえば?
282名も無き音楽論客:2012/10/24(水) 11:58:53.11 ID:lz+nGVsL
>>278
またこいつも逃亡か… 馬鹿のくせにウンチク語るなよ
283名も無き音楽論客:2012/10/24(水) 16:44:19.35 ID:vhs4Oh9W
スピッツ/チェリーもサビ前まではカノン進行だな
284名も無き音楽論客:2012/10/29(月) 02:30:52.15 ID:???
テレビを着けっぱなしにしてるとCMソングが王道進行
歌じゃなくてインストのBGMでもやっぱり王道進行
ドラマの主題歌が王道進行
有線つけたらヒーリングミュージックが王道進行の繰り返し
海外で有名らしい日本人DJは海外の著名曲をわざわざ王道進行に載せ替えてRemix

ここまで来ると王道進行中毒と呼んでも差し支えないと思う
285名も無き音楽論客:2012/10/29(月) 13:30:14.90 ID:???
1920年代からの定番の逆循のバリエーションをボーカロイド大好き厨が
王道進行(笑)とか呼び出しただけなんだよ。

最近の若者は○○だ〜、というのがどの時代でも言われてるのと一緒だぞw
286名も無き音楽論客:2012/10/29(月) 17:58:50.69 ID:ha/CTeB5
その言い方だとボーカロイド批判厨が言ったことになるだろ
287名も無き音楽論客:2012/10/29(月) 18:16:36.02 ID:???
↑ 日本語でおk
288名も無き音楽論客:2012/10/30(火) 21:57:07.81 ID:V/y2IDPv
289名も無き音楽論客:2012/11/02(金) 02:11:55.23 ID:???
クラリスのルミナスのサビは王道の亜種?
290名も無き音楽論客:2012/11/02(金) 09:36:39.34 ID:WJgaB1qp
逆循 4536だとルートモーションが美しくないから、2536ばかり使われるようになったんだが
それが原始的に4536に回帰しただけ。
これを王道進行、とか訳知り顔で呼んでるのが無茶苦茶恥ずかしいw
291名も無き音楽論客:2012/11/02(金) 09:58:12.92 ID:???
逆循なんて山ほどバリエーションあるのに4536だけフィーチャーされてるって話をしてるのに
そんなことすら理解できず訳知り顔で4536に回帰しただけとか言ってる方が恥ずかしいわ
一番最初に4536に火がついた理由が説明できるならまだしも
292名も無き音楽論客:2012/11/02(金) 10:01:34.59 ID:???
>>289
亜種っていうかまんまじゃね?
というかこの曲サビへのつなぎが不自然に聞こえる方が気になるけど
293名も無き音楽論客:2012/11/03(土) 12:49:42.23 ID:???
>>292
たしかにサビ前のVI(キーがEでC♯7)は違和感あるけど、もちろん意図的なものでしょう。
♭VM7→VI→IVM7→V7/IV
(B♭M7→C♯7→AM7→B7/A)

普通VIだと後にIIm7を予感させるけど、IVM7だからね。VIをVm7/Iあたりにするとスムーズだけど、インパクトは弱まるね。
294名も無き音楽論客:2012/11/04(日) 03:57:31.30 ID:???
6の後に4が来るから違和感というより♭5から6に飛んでるところで凄い違和感がある

♭5まで別の調だったのに6に行った瞬間イントロの調に戻ったんだよね?
無知で申し訳ないんだけど、♭5から6に飛んで転調できる理屈がわからない
というかこれあえてちゃんと転調しないことで違和感だしてるのかな?
295名も無き音楽論客:2012/11/04(日) 12:57:03.03 ID:???
クラリスのルミナスって全く意味分からん
というわけで、検索で調べたら少女アニメ?の主題歌だって?
これに但し書き無しでレス返ってくるとか正直驚く。

296名も無き音楽論客:2012/11/04(日) 13:43:01.09 ID:???
いや、俺も普通に「クラリス ルミナス」でぐぐったけど
ぐぐらなきゃここに上がってる曲なんてほとんどわからないよ
297名も無き音楽論客:2012/11/04(日) 14:08:21.60 ID:???
>>294
転調するとかしないとかいう概念に妙に拘るつうか、キーの特定というか判定を妙に
気にするのは演奏の実践がほとんどできないDTMヲタとかに多い傾向なんだけど
この人もやっぱりそうなのかな。
コード進行には特にこうならなきゃならないとかいう制約はないよ。
ハンコックとかビルエバンスとかウェインショーターとか1960年代ぐらいの曲でさえ
調判定できないものや解釈不能な曲はいくらでもある。


>♭5から6に飛んで転調できる理屈がわからない
なんで理屈で分からなきゃいけないのかが、分からないw
そもそもb5を仮トニックと考えればどこでもいけるでしょう
VI7-IVだってIV≒IIm7 このIIm7を仮トニックと考えればV7-Im
だからなんの違和感も感じない。
1930年代のティンパンアレイ期のアメリカのポップスとかにもありがち
298名も無き音楽論客:2012/11/04(日) 15:01:12.22 ID:???
>>295
ここは事実上アニヲタがはびこってるスレだからね
スレタイをキモヲタの好きな3大コード進行を語るスレにでも変えたらいいと思う
299名も無き音楽論客:2012/11/04(日) 16:31:30.04 ID:???
DTM板の煽りスレ↓はDTM厨ていうよりこのスレのアニヲタみたいなやつを嗤ってるとしか思えん

負け犬の逃げ場、それがDTM(笑)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1351500660/
300名も無き音楽論客:2012/11/04(日) 22:13:43.15 ID:???
具体的な理論の話になるとmiwaヲタが沈黙するのはなんででしょうかねwww
301名も無き音楽論客:2012/11/04(日) 23:21:52.15 ID:???
>>297
俺はDTMもやってないよw
全く何も知らない初心者だからAメロからサビ頭まで何でこんな流れが成立するのか全くわからない
解釈不能な曲があるって言うけどこのルミナスとやらはそんな難解な曲なのか?

言ってることを正直に信じるなら、調性があやふやになるような代理コードとダブルドミナントを駆使しまくって
理屈抜きでそれらしく聞こえるようにしつつ、サビだけありきたりにしてインパクト出しましたって
結論にしか至らないんだが
302名も無き音楽論客:2012/11/05(月) 02:22:37.18 ID:???
>>301
> 解釈不能な曲があるって言うけどこのルミナスとやらはそんな難解な曲なのか?

聴いたことないから知らない
>>293に書いてあるチェンジ以外なんの情報もない。どこが難解なのかも分からない。


> 言ってることを正直に信じるなら、調性があやふやになるような代理コードとダブルドミナントを駆使しまくって
> 理屈抜きでそれらしく聞こえるようにしつつ、サビだけありきたりにしてインパクト出しましたって
> 結論にしか至らないんだが

聴いたことないから知らない
>>293に書いてあるチェンジ以外なんの情報もない。どこが難解なのかも分からない。
言っていることは分かるが、何が言いたいのか分からない。
だったらなんだ、だからなんだ、としかいいようがない。

>>293で言ってる
>たしかにサビ前のVI(キーがEでC♯7)は違和感あるけど
前のチェンジが分からないからこちらはキーも分からないし、なんでそっちがキーEと判定したのかも分からない。
そもそも(キーがEでC♯7)だったとして、二度にドミナントモーションする時にも(このケースでは違うが)
頻発するVI7で違和感感じるとか全然理解できない。
大昔から存在する常套的なチェンジだぞ。
303名も無き音楽論客:2012/11/05(月) 02:31:13.68 ID:???
そんな長文でくどくど同じ内容をレスする時間あるならぐぐればいいのに
コード進行ぐらいすぐ出てくるよ
http://gakufu.gakki.me/m/data/N01511.html
304名も無き音楽論客:2012/11/05(月) 09:41:24.13 ID:J5BmPRnW
他人の為にキモイアニソンの音源やらコード譜やら捜してまで
調べ物してくれる暇人はそうはいない。

つーか、そんなリンク貼るぐらいならお前が教えてやれよカス >>303
305名も無き音楽論客:2012/11/05(月) 10:04:57.18 ID:???
ここはガラの悪い人多いの?そんな書き方したら誰もいなくなるよ。
306名も無き音楽論客:2012/11/05(月) 14:25:04.46 ID:???
アニオタがいなくなっても誰も困らんだろ
307293:2012/11/05(月) 21:56:04.17 ID:???
ルミナスだけど、ポイントはやはりBメロで、ここのキーは非常に特定しづらい。
一応最初のコードこそAメロを引き継いだEメジャーダイアトニック上のF♯m7で始まるが、次はFM7。さらにCM7→G→E/G♯と来て、Amを予感させつつまた冒頭のF♯m7へフェイント。
そして再びFM7を経てDm7→Em7と来て、問題のB♭M7→C♯7へ。
個人的には、最初のF♯m7だけEメジャーですぐAマイナーに転調→F♯m7一小節だけEメジャー→Aマイナーと解釈。B♭M7は、AマイナーのサブドミナントDm(7)の代理として考える。
で、このあとのC♯7は、やはりサビのキーEメジャーのIIm7(F♯m7)のドミナントをフェイント気味に使用したってことかな。
いずれにせよ、B♭M7→C♯7はかなり違和感あるね。狙いだろうけど。
YouTubeで『クラリス ルミナス』で検索すればピアノ演奏の動画があるよ。
308名も無き音楽論客:2012/11/05(月) 22:25:08.76 ID:???
>>307
おお、詳細な解説めっちゃ助かる
自分で解説してるところ探したけど見つからなかったんだよな

というかAメロってEメジャーだったのかw
Aメジャーだと思っててBメロはよくある6から5に下るクリシェ、3小節目だけ代理コードでやってるんだと思ってた
Bメロ前半最後の2小節も後半頭へのダブルドミナントを代理コードでやって強すぎないようにしてるのかと
309名も無き音楽論客:2012/11/05(月) 23:15:01.76 ID:???
>問題のB♭M7→C♯7へ。
>このあとのC♯7は、やはりサビのキーEメジャーのIIm7(F♯m7)のドミナントをフェイント気味に使用した

今さら何を… >>297にもう書いてあるじゃん
>VI7-IVだってIV≒IIm7 このIIm7を仮トニックと考えればV7-Im
って。
C#7≒E7 なのに違和感感じる、ってことに違和感感じるわww
しかし、フェイントとか意味の無い修飾語入れるの好きだね。
この程度で物珍しがって、できもしない分析したがるのも理解しがたい。
近代以降の音楽ではもはや「調性をあいまいに」とかいう言葉を使うのも
こっ恥ずかしいぐらいのレベルなのに。
310名も無き音楽論客:2012/11/05(月) 23:31:51.78 ID:???
>VI7-IVだってIV≒IIm7 このIIm7を仮トニックと考えればV7-Im

俺も思た
これ、自分でコード楽器を演奏してる人間なら楽器持たずに想像しただけで
押さえるポジションが瞬時に分かり、そこで鳴る音聞こえて
「え???なんで違和感?V7-Imの頻発ボイシングと一緒なのに」ってレベル。
311名も無き音楽論客:2012/11/05(月) 23:33:22.70 ID:???
だからそこはもうサビ頭の4につながってるのが見てわかるレベルなんだからどうでもいいじゃん
というかそこはそもそも違和感じゃないって話になってる流れを理解できないの?

B♭M7→C♯7が今の話のメインなことすら分からないなら話に割り込まなくていい
というか嫌いなキモヲタのアニソンの話にわざわざ首突っ込んで何したいんだよ
312名も無き音楽論客:2012/11/05(月) 23:39:28.78 ID:???
>>311
後だし馬鹿が何を偉そうに。頭おかしいだろお前w
313名も無き音楽論客:2012/11/05(月) 23:48:40.39 ID:???
>>308
> というかAメロってEメジャーだったのかw

クソワラタ
トニックが頭に出なかったりするとキーが分からない次元でこんなスレに張りつくとかwww
ダイアトニックから外れる部分は少ないから、この曲ぐらいなら普通に#4つ書くな。
この曲のサビと、曲の冒頭からの4小節のルートモーションが同じ4度メジャースタートの曲
Luiz Ecaのthe dolphinぐらいに転調多いと調号は書きようがないが。

>>311
アニヲタ同士で机上の空論を交わすスレなのか?
アニヲタ以外排除したいならアニメ板とかにアニヲタ同士でコード進行を語るとかいうスレたてたら?
314名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 00:45:00.71 ID:???
>>312
頭おかしいのはお前だろ
B♭M7→C#7が違和感なんて結論にどこで着地した? あ?
日本語読めない頭おかしいカスはお前だよ
315名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 00:55:07.01 ID:???
B♭M7→C#7が違和感で→C♯7→AM7は違和感じゃないって話じゃなかったっけ
316名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 01:01:23.75 ID:???
>>293
> >>292
> たしかにサビ前のVI(キーがEでC♯7)は違和感あるけど、もちろん意図的なものでしょう。
>>294
> 6の後に4が来るから違和感というより♭5から6に飛んでるところで凄い違和感がある
>>307
>いずれにせよ、B♭M7→C♯7はかなり違和感あるね。

違和感ないですよ。ColtraneのGiant Stepsでお馴染みの超有名コードパターンです。
317名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 01:06:39.59 ID:???
視野が狭すぎじゃね?50年以上前から使われてて、基礎の音楽理論囓ったやつなら
ジャンル違ってても知ってるほど有名なチェンジ。今や知らない人居ないぞ。
http://www.songtrellis.com/picture$757
http://www.songtrellis.com/picture$755
318名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 01:09:00.30 ID:???
>>314
あ、ごめんそれは俺が悪かったですね。まさかB♭M7→C#7に違和感感じるなんて
なおさら考えもしなかったんで。アニメ大好きなのはけっこうですけど、
コード進行考察のスレでこの辺の定番知らないのはちょっと恥ずかしいと思いますww
319名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 01:15:24.46 ID:???
>>314
「あ?」にワラタ 何ファビョってんだよ(^_^;
320名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 02:14:53.70 ID:???
>>292の「サビへのつなぎ」って言葉からは「C#7からの解決」を想起するのが普通では?
さらに>>293では
> たしかにサビ前のVI(キーがEでC♯7)は違和感あるけど
って発言があって、それを印象づけてる。ここまででBb→C♯7とは言及がないからね。

結局、アニソン君は転調が当たり前に用いられる音楽を知らなさすぎるんだと思うよ。
例えばボサノバとかジャズだね。脈絡無く転調が行われるケースは枚挙に暇がない。
それを知ってればキーセンターがはっきりした部分が長く続いてたとして、突如、違うキーの
コードがでてきても違和感を感じることはまずないだろう。
次キーのダイアトニックコード前に、二次ドミナントを置くのも常套だし…
しかも違和感を感じてるのはC♯7-Aじゃなく、よもやコルトレーンチェンジで
有名なBb→C♯7とはね。


321名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 03:43:57.23 ID:???
ここは普段静かなのによくわからない時に加速するね
322名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 04:06:41.96 ID:???
よくわからない? バカが現れたときじゃん
323名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 04:27:03.42 ID:???
C#→AはともかくB♭→C#がコルトレーンチェンジ・・・?
324名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 05:18:46.67 ID:???
コルトレーンがどうのこうの言ってる人は、結局「アニヲタはジャズやボサノバもろくに聴いたことがない連中」って言いたいんでしょう。
そもそもどんな進行に違和感を感じようが勝手なんだよ。もちろんジャズ、ボサノバをよく聴く人でも。それを感じるヤツがおかしいってのも傲慢な話で。
違和感のある進行を否定してるのではなく、意図的にってちゃんと作者の意図を斟酌して言ってるのに、DTM厨がとか、なんか妙な点に粘着してるよね。
ちなみに俺はアニヲタではないよ。
325名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 07:57:15.06 ID:???
違和感は覚えるもの
326名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 08:15:55.20 ID:???
そうだねー、重複だよねー、ゴメンねーw
327名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 10:11:51.21 ID:URgOjjA8
>>323
また凄いのが現れたなw

>>324
> そもそもどんな進行に違和感を感じようが勝手なんだよ。
そらそうやろw 誰もそんなこと問題にしとらんわ

問題は「こんなところでウンチク語ってるやつが、この程度のことを知らなかった」こと
328名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 10:36:48.69 ID:???
ネットで「あ?」とかマジ爆笑ww
虐められっこで小っちゃい顔して片隅で生きてきた糞だろうな
329名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 11:47:35.50 ID:???
コルトレーンチェンジの見本のように語られるジャイアントステップスは
コルトレーンチェンジとしては不完全で、カウントダウンこそが完全版だと呼ぶ人もいれば
レイジーバード辺りまで含む場合もある。
というようにコルトレーンチェンジの定義ってのは狭義なもの広義なもの諸説ある。
それはさておき>>323は揚げ足とったつもりかね?ただのバカなんだろうがw



330名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 16:34:58.09 ID:???
意味無くアニヲタ叩くのもアレだが>>311みたいにマジギレして「あ?」とか言いだしたらもうダメだすw
331名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 22:38:48.72 ID:cnu/LgAf
これが歌謡曲の王道

寒いね。
http://www.youtube.com/watch?v=ZxFhVH2tNzc
332名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 22:58:22.98 ID:???
B♭→C#はコルトレーンチェンジの超有名パターン!とか大見得切っといて
後から広義だの諸説だのって言い訳しだすのは見苦しいな
333名も無き音楽論客:2012/11/06(火) 23:30:30.12 ID:???
IM7→♭III7、ジャズの世界ではポピュラーかもしれんけど、J-POPや歌謡曲では珍しいと思う。少なくとも俺は他に思い当たらない。ジャイアントステップスは知っていたが、ルミナス聴いて想起はしなかったね。
334名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 00:29:10.28 ID:???
>>332
長三度インターバルのマルチトニックって定義の
コルトレーンチェンジに必然的に出てくる進行だから、全く間違ってない。
お前がアホ。
335名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 04:44:36.83 ID:PINCCdMs
>>333
Lesley Gore のIt's My Party
336名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 09:10:36.82 ID:FC/UNZ7w
>>323の池沼は実例のコード譜上がってるのに理解できないのか、終わっとる
337名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 09:36:17.63 ID:???
>>333
誤:IM7→♭III7、ジャズの世界ではポピュラーかもしれんけど、J-POPや歌謡曲では珍しいと思う。
正:J-POPや歌謡曲では細かい転調は珍しい

さて、DTM君やアニヲタがこの手の議論に執心したがるのは
・ある部分のファンクションやチェンジのバリエーションを多く知れば何かよい作品ができるものと思ってる
・恋に恋して、状態。いわゆる厨二病。理論をネタに会話することそのものを、高尚な創作行為のように思っている
・バークリーメソッドに基づくコードスケールからメロディを作れば容易、と勘違いしているので
とりあえずキー判定し、どの度数に位置するか把握してメソッドに則ってアヴェイラブルなスケールをみつけようとしたがる
こんなところだろう。
逆に何でも初見で演れてしまうレベルのジャズ屋はアドリブとヴォイシングさえできればいいので、
毛色の変わったコードがでてきた場合、コードトーン中心に弾くのが最も容易で美しく仕上がることを
経験で理解しているから、分析等に多くの時間は割かない。しかしその実基本的なことはちゃんと理解しているので
語らせれば、必死に論議しているDTM君やアニヲタなど足下に及ばないレベルの知識はある

以下、過去何度もみてきた楽作板等の「コード進行スレ」での展開
偶然この手のスレをみつけたジャズ系ミュージシャンが「その手の分析は無意味…」等発言

論争しているつもりのやつら、怒る「ならお前がやってみろよ」

あっさり答えられたり、彼らの間違いを指摘し、彼らに恥をかかせる

厨、ファビョる
このスレもこんな流れだろ
338名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 10:04:07.30 ID:???
>・バークリーメソッドに基づくコードスケールからメロディを作れば容易、と勘違いしているので

これはあるね
○○のここのコードは何のスケール使えばいいんでしょうか?って死ぬほど見かける質問w
スケールなんて使いこなせないんだから、コードトーン弾いとけばいいのに、と思うんだが
コードフォームを形でしか覚えてないのでコード構成音自体を分かってないから(特にギター厨)
それができないらしいw
スケールってコードトーン+テンション+アボイドだから、適当に弾いたってサウンドするわけ無い
要するに外れる確率が高いw ほとんどのやつはそれに気付かないw
339名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 10:08:07.46 ID:???
ジャズマニアってひたすら嫌味、まで読んだ
340名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 10:39:15.93 ID:???
「基本的な音楽理論は理解しておりポップスもジャズの演奏もできる」の人を
「ジャズマニア」と思い込んでしまうのは新しい病気ですかな?
341名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 10:40:24.70 ID:???
てか、図星だったんで怒っちゃったのか >>339さん (ワラ
342名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 12:17:43.70 ID:???
>>338
> スケールってコードトーン+テンション+アボイドだから、適当に弾いたってサウンドするわけ無い
> 要するに外れる確率が高いw ほとんどのやつはそれに気付かないw

横からで済まないが、たとえばDmのシンボルに対してDドリアンスケールと等価なCメジャースケールで演奏するとするじゃん。
Cメジャースケールの音を適当に弾いて、まあ、M6がアボイドだとするならそれは注意しながら弾くとして、このとき外れる確率ってゼロじゃないのか?

「適当に弾いて」の適当を何をもって適当と呼んでいるのかは知らんが。

出鱈目弾いて音楽にはならんと言うならそうだと思うが、このとき自分の知ってるリックをCメジャースケールに移調して弾けば、
そこまで変な音楽になるとも思えんのだが。
343名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 13:48:57.54 ID:???
よくわからんけど、コード進行なんて凝るだけ無駄だし聞いてる奴も馬鹿ばかりだから
サビにはIV→V→III→VIだけ使ってればいいって発想で作られてるのがJ-POPってことでいいの?
344名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 14:22:03.62 ID:???
>>343
おまえがバカだろー。棚卸減耗サルくん!
345名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 14:35:20.86 ID:???
>>344
要するに馬鹿相手に凝った進行の曲作っても意味ないってことだな
346名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 14:37:49.77 ID:???
>>342
よく読んでみて。>338は>337の
>バークリーメソッドに基づくコードスケールからメロディを作れば容易、と勘違いしているので
>とりあえずキー判定し、どの度数に位置するか把握してメソッドに則ってアヴェイラブルなスケールをみつけようとしたがる

を受けてのものだから「一時転調、いわゆるダイアトニックコードが続くところで、
一部ダイアトニック外のコードが混じる場合」ってことが前提にある。
例えばI△ Im IIm7〜のような進行があったとしてI△とIIm7のところは君のいうようなアプローチでメロディを作るとしよう
さて、Imだ。ここは一般的にはIトニックマイナーなりIドリアンなり使うのがセオリーだが、そこで闇雲に
そのスケールの端から弾いていって印象に残るメロディは作れるか?ムリじゃないかな。
例えば1 2 4 5 6度の音でメロディ作ってもI△ Imでフレーズは同じだからな。要するにコード感がない。
(もちろんあえてそういうフレイジングをすることもあるけどな)
端的に印象に残るフレーズを作るならI△で長三度を印象づけImで短三度を強調だよ。
例えば1小節ずつとしてソーミレド |ソッ ソー ミb レド|
だらだら弾かなくても4分音符8分音符1個で曲想 コードのカラーが明示できる。
ソルフェできてなくて単純にスケールを端から垂れ流しててはこういうアプローチはできない。
上記の例じゃなくても、例えば八分音符でシソラシドレミソというフレーズとソミファソラドミソというフレーズがある
これをCメジャーキーのtonic C△上とII-7であるD-7上で弾き比べてみればいい
普通の人の耳には前者はより、Cで気持ちよく聞こえ、後者はよりDmで心地よく聞こえるはず。
もちろんジャンルやアプローチにもよるが、結局スケール依存する人というのはソルフェできてないからそうなるわけで
ここで○○コードの何度の音を弾いていると意識できないレベルの人じゃ所詮豊かな演奏は無理ということ。
意図してコード感を出す、出さないという豊さね。ジャズのようにコード感必須の音楽もあるしね。
ジャズをやったことない人がジャズの曲でアドリブをして、どうしてもジャズっぽくならない、と悩むのは
フレイズ面では上記のようなことが原因。IアイオニアンとIIドリアンを等価でしか考えられない人では無理だ。


347名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 14:50:36.46 ID:???
完全回答してる人がいるなw こっちは出先なので簡潔に。

>>342
>このとき外れる確率ってゼロじゃないのか?

違う 当たる確率が低いってこった。ピンポイントでコードを特徴付ける音を引いてこられない
348名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 15:49:02.05 ID:???
>>342
> 横からで済まないが、たとえばDmのシンボルに対してDドリアンスケールと等価なCメジャースケールで演奏するとするじゃん。

Aさん
絵を描こうと思います。青と、紫、と緑の三色使いたいのですが
あいにく青い水性絵の具しかありません。
そこで「A社8色絵の具セット」の中から適当な色を選んで青に足したら、黒になってしまいました…
「B社8色絵の具セット」もA社のと同じ色で構成されてるので使えるはず。
よし、もう一回適当な色を選んで足してみたら今度は青のまま…
結局、何に何を混ぜると何ができるか分からないんだけど、できあがった色は別に気持ち悪くないよね?

Bさん
青に赤を足せば紫に、青に黄色を足せば緑になるんだから、赤と黄色だけ買ってくるわw




349名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 18:18:33.61 ID:???
>>346は完璧だが>>348の例えはイマイチww

>>342
Ddorianの主音DはCメジャーコードでは9th、D-7ではrootとして響く
Ddorianの第3音FはCメジャーコードではper4th、D-7ではmaj3rdとして響く…etc.
こんなに違うのに等価と考えて弾くことを適当に弾くっていうんじゃね?
>>342が不幸なのはそれを頭で解っていながら「適当に」済ませてしまってるんだろうし
さらに「そこまで変な音楽になるとも思えん」としれっと言えてしまうこと。
350名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 18:26:32.63 ID:???
俺がアホなレスをしたおかげで一気に専門的?なレスがつくようになってなんか嬉しい、勉強になる
発端がルミナスなのが残念だけど
351名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 19:18:03.37 ID:???
>>364,349
よく、IIm-V-Iのリックみたいなのが載ってる本あるじゃん。

ああいう本で覚えたリックをIIm-V型のところに適用すれば一応は音楽になるよな?
IIm-V型でないところにこIのリック持ってくるから調性がおかしいことになるわけで。

>>364
> 例えばI△ Im IIm7〜のような進行があったとして

この例はすごく参考になった。他にもこういう具体例を教えて欲しい。
352名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 19:18:43.89 ID:???
↑で>>346>>364 って書いちゃった。ごめん。
353名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 20:54:33.12 ID:???
>>351
> ああいう本で覚えたリックをIIm-V型のところに適用すれば一応は音楽になるよな?
> IIm-V型でないところにこIのリック持ってくるから調性がおかしいことになるわけで。

うん そういうことだ。その切り貼りが音楽的かどうかはさておいてね。
その手の本のリック集のVでのフレーズはほとんどオルタードテンション満載だけどな


> この例はすごく参考になった。他にもこういう具体例を教えて欲しい。

一時転調が発生したときのメロディは、それまでのキーのダイアトニック音を避けて
新キーのみに含まれてるノートをコードが変わった頭拍にやると良い。(前食いとかでもおk)
その後、フレイズを続けるよりそこで音を止めた方がより効果的。
さっきの例だといかにも長三度がきそうな音列で、コードの変わり目に短三度とかね。
(もちろん意図して共通音を使う方法もある)
354名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 21:15:22.84 ID:???
>>188
Overfly / 春奈るな (ソードアート・オンライン ED2)
だけど、
| Am | F | G | C | Am | F | G | C |
で普通の小室進行だった。すまん。
355名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 21:20:43.60 ID:???
激しくどうでもいい
356名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 22:11:32.45 ID:???
ルミナス / Claris (劇場版魔法少女まどか☆マギカOP)
サビが王道進行。TVからの伝統だけど、TV版にあった「G7→Em7の壁」の快感が感じられない。もう少し工夫が欲しかった感じ。

未来 / Kalafina (劇場版魔法少女まどか☆マギカIN)
Bパターンが小室進行 |Am|Em|F G|C|  めちゃかっこいい
357名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 22:16:43.49 ID:???
アニヲタは帰ってください ><
358名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 22:19:13.30 ID:???
だったらジャズの進行でもネタ振りしてよw
359名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 22:22:38.87 ID:???
アニヲタがきもいだけでジャズなんてどうでもいい
360名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 22:24:31.28 ID:???
じゃあ何を語るのよ、ここでw
361名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 22:35:23.95 ID:???
せっかく良い流れになってきたのにキモヲタのせいで残念な展開に
362名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 22:39:01.76 ID:???
>>353
> 一時転調が発生したときのメロディは、それまでのキーのダイアトニック音を避けて
> 新キーのみに含まれてるノートをコードが変わった頭拍にやると良い。(前食いとかでもおk)

そうか。なるほど。勉強なるわ。ありがとう。
363名も無き音楽論客:2012/11/07(水) 22:42:43.12 ID:o5t/Nzqy
ここはアドリブについて語るスレだったのか
364名も無き音楽論客:2012/11/08(木) 00:23:45.22 ID:???
アニソン排除できるならなんでもいいです☆
365名も無き音楽論客:2012/11/08(木) 09:48:00.84 ID:???
最初から読んでみたら突っ込みどころ満載だねー >>3の「アクセント」とか使い方おかしいだろ。
>サブドミナントから始まる爽快感、疾走感と、
G7のシの解決を 保留することによる力強さ、もの悲しさを併せ持つ。
これは普通の逆循の偽終止全部に共通するし

>>19の君が代なんて旋法だから
無理やりコード付けてるのは、それ作った奴の自己流、ただのリハーモナイズ。
だから「君が代をリハモしてコード付けした一例」として出すならともかく
「君が代はこういう進行だ」って呈示してる時点で間違い。
366名も無き音楽論客:2012/11/08(木) 10:05:08.32 ID:???
Dドリアン
367名も無き音楽論客:2012/11/08(木) 13:20:33.01 ID:???
君が代は壱越調ね。
Dドリアンじゃないです。旋法は構成音全てでてこないとその旋法と確定できない
ゆえにファがでてこない君が代をDドリアンと決定づけることはできない。
368名も無き音楽論客:2012/11/08(木) 13:21:52.01 ID:???
>>363
なぜにアドリブ限定?メロディライティングの方法論だよ。スレタイに合ってないのは間違いないけどな
369名も無き音楽論客:2012/11/08(木) 14:07:08.71 ID:???
||G|F|Eb|Db|C|Bb|Ab|Gb
|B|Bb|A|Ab|G|A|B|C#
|C|D|E|F#|B|C|C#|D||
370名も無き音楽論客:2012/11/08(木) 21:10:59.69 ID:GXJgkTGc
>>354
Overflyの公式動画あった
http://www.youtube.com/watch?v=p0sxPOM7PIA
イントロとサビの小室進行が良いね!
371名も無き音楽論客:2012/11/08(木) 21:56:54.92 ID:???
きもっ
372名も無き音楽論客:2012/11/08(木) 22:22:26.34 ID:???
>>367
> 君が代は壱越調ね。

メロディーだけだとF音ないけど、エッケルトが付けた伴奏には、F音が含まれてる。伴奏込みだとどうなるの?

あと、壱越調ってミクソリディアンと同じ?
373名も無き音楽論客:2012/11/08(木) 23:03:54.48 ID:???
>>372
エッケルト版は、>>365
> 無理やりコード付けてるのは、それ作った奴の自己流、ただのリハーモナイズ。

で、意味分かるよね?

> あと、壱越調ってミクソリディアンと同じ?
違う
374名も無き音楽論客:2012/11/09(金) 08:49:31.62 ID:???
>>369
めちゃくちゃだろ、、、
375名も無き音楽論客:2012/11/09(金) 14:44:17.74 ID:???
ビルエヴァンスの曲だよ。
376名も無き音楽論客:2012/11/10(土) 00:56:52.15 ID:???
つまらんしくだらん曲やなw まさに糞曲w
377名も無き音楽論客:2012/11/10(土) 13:18:00.59 ID:???
え??メロディ書いてないのにどんな曲か分かるの?

病気か池沼じゃない?
キャリア50年近いのに代表曲らしき曲が一曲たりともない
渡辺ガチャ美っていう下手糞ギタリストとかmiwaって白痴ブスの
ファンぐらいしかこんな馬鹿な発想しませんよね?
378名も無き音楽論客:2012/11/10(土) 21:34:06.95 ID:???
悔しがってるわwいつものように低脳糞耳爺がw
379名も無き音楽論客:2012/11/10(土) 22:58:25.94 ID:FLnD6Jf1
やっぱり馬鹿鍋www
380:2012/11/10(土) 23:01:54.25 ID:???
糞曲きいて喜んでる低脳ダサナツメロ大好きアホ爺にワロタw
381名も無き音楽論客:2012/11/10(土) 23:44:06.99 ID:???
最新型のコード進行おせーてよ
382名も無き音楽論客:2012/11/10(土) 23:46:48.96 ID:???
知恵遅れの三輪既知ってまだいたの?
383名も無き音楽論客:2012/11/11(日) 00:30:23.10 ID:???
知恵遅れて池沼でダサイナツメロ厨の臭いオヤジはオマエやろ(笑)
384名も無き音楽論客:2012/11/11(日) 00:41:55.32 ID:???
miwa氏:慶応在学中の天才音楽家

>>382の馬鹿爺:朝鮮学校初等部しかでてない低脳チョン(
385名無し募集中。。。:2012/11/11(日) 08:54:05.47 ID:6i9ZKq4O
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15630734

邦楽史上最高の楽曲

コード進行も複雑極まる独創的なもの
386名も無き音楽論客:2012/11/11(日) 09:21:46.84 ID:???
こんなのいちいち聴く奴いんのか? みてもらいたいなら譜面置いてけ
387名も無き音楽論客:2012/11/11(日) 10:55:33.11 ID:???
美和機知がコード進行分析したことってないな
理論も知らないただのじいちゃんだろ?
388名も無き音楽論客:2012/11/11(日) 11:44:04.69 ID:FPglEePe
>>385は、ボカロがもて囃されることに対する皮肉だろw
サビはほとんど小室進行だし、曲全体でもほとんどダイアトニックしか使ってないし

コード譜
http://ja.chordwiki.org/wiki/%E5%8D%83%E6%9C%AC%E6%A1%9C
389名も無き音楽論客:2012/11/11(日) 16:42:12.60 ID:???
世界中の誰よりきっと / 中山美穂&WANDS
サビがカノン進行(ツーファイブ形)+王道進行
このパターンは新しいと思ってたけど、実は割と昔からあった
390名も無き音楽論客:2012/11/11(日) 18:01:40.80 ID:???
小室進行なんてものはこの世に存在しね〜よwバ〜カwww
何度いわせりゃ気すむんだ?このキチBBAはww
小室っていう男どうしでキモイ接吻シーンTVでさらしてる3流よごれ芸人なら存在するがなw
391名も無き音楽論客:2012/11/11(日) 21:25:22.51 ID:???
コードのファンクションもプログレッションもわからないのに
なんでこんなところにいるんですか美和機知さん。
392名も無き音楽論客:2012/11/11(日) 23:21:07.03 ID:???
>>391
それはオマエやろw
数ページの初級者用コード本にのってること読んで
こことかに受け入りでコピペしとるだけで
曲は弾けんし作曲もできないただのアホ低脳聴専猿ジイw→>>391
393名も無き音楽論客:2012/11/12(月) 01:37:30.46 ID:oxR09+Cg
>>392

じゃ>>369分析してみてください。はいどうぞ!
394名も無き音楽論客:2012/11/12(月) 09:25:15.56 ID:???
みわヲタにそんなの無理じゃん
ただキチガイ電波垂れ流すだけだし。
395名も無き音楽論客:2012/11/12(月) 16:47:40.68 ID:???
miwaって名前だけで吹き出すわ。ジジイのくせにロリコンとかww
396名も無き音楽論客:2012/11/12(月) 22:58:32.18 ID:???
分析?「音楽性ゼロのくだらんし屑みたいな曲」でおわりやろw
それ以外なにがあるちゅ〜んやww
あるならオマエが語ってみろや どうせどっかのABC本のコピペしかできんやんろw
397名も無き音楽論客:2012/11/12(月) 23:00:35.79 ID:???
こっちも低脳ばっかやの〜w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1351900521
398名も無き音楽論客:2012/11/12(月) 23:07:30.83 ID:???
こっちも馬鹿が多いw
とくに「アドリブ」「ジャズ」とわめきわまる「ジャズ珍じじい」とジャズ板で小馬鹿にされてる低脳ナツメロジャズヲタ聴専がぼろくそに叩かれててワロタw

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1307451548/322-
399名も無き音楽論客:2012/11/13(火) 01:08:05.68 ID:???
miwaヲタ、何も分からなかった模様www 哀れw
400名も無き音楽論客:2012/11/13(火) 01:10:11.07 ID:K/3bJIoY
miwaってダウン症みたいな顔したブス?

爺のくせにあんなの聴いてる奴ってマジ白痴じゃね?
401名も無き音楽論客:2012/11/13(火) 02:14:19.21 ID:???
近所のチェーン店らしきパチンコ屋が
パッヘルベルのカノンを延々と流している(のが外から聞こえる)。
「カノン進行」を聞かせると射幸心を煽れたりするんだろうか。
402名も無き音楽論客:2012/11/13(火) 23:54:55.21 ID:???
>>397
ジャズギターがボコボコに叩かれててワロタwwww
403名も無き音楽論客:2012/11/14(水) 11:12:38.33 ID:???
>>397>>402=馬鹿鍋のタコ踊りショーと速攻で見抜かれてたなw
404名も無き音楽論客:2012/11/14(水) 14:51:01.93 ID:F7ak/qMx
SEASONS / 浜崎あゆみ
イントロ〜Aメロ〜Bメロ最初 までずっと小室進行なんだな
405名も無き音楽論客:2012/11/14(水) 15:11:47.28 ID:???
音楽系の板、各地でバカ鍋のバカっぷりが浸透してきてるな(笑)
406名も無き音楽論客:2012/11/18(日) 00:45:44.64 ID:???
浸透してきてるのはジャズ板で馬鹿にされまくりの「ジャズ珍子」っていう
糞耳ジジイ=>>403>>405だわwww
このジジイって自分じゃ楽器は弾けんし曲もつくれんしましてやジャズプレイヤーでもないのに
えらそうにジャズが偉いだとかポップスは糞だとかわめきまわってる痛い池沼じじいw
407名も無き音楽論客:2012/11/18(日) 22:31:48.66 ID:???
408名も無き音楽論客:2012/11/20(火) 15:42:57.72 ID:5rdHajRL
邦楽・洋楽のコード進行について語ろう 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1351900521/

ここでも馬鹿鍋オンステージww
ナイロン弦の演奏を聴いて「バッキングのアコギ」

即座に「ガットギターとアコギの区別もつかないとか終わってる」とツッコミが入る

馬鹿鍋、顔を真っ赤にして「だったらナイロン弦のオベーションとかエレアコっていえねえだろ」

また即座に突っ込まれる「それはエレガットだろ馬鹿ww」

馬鹿鍋またまた火病
「アコギ弾けるわけでもなくガッド弾けるわけでもない脳無しの分際で〜」

またまたまた即座に突っ込まれる馬鹿鍋
「ガッドじゃねえよ ガットだろ池沼」
409名も無き音楽論客:2012/11/20(火) 18:55:55.31 ID:???
ガッドギターwwwww
410名も無き音楽論客:2012/11/20(火) 21:42:32.58 ID:???
スティーブ・ガッド
411名も無き音楽論客:2012/11/20(火) 22:34:21.25 ID:???
>>408=409=410←マヌケな低脳ナツメロジャズヲタ爺(ジャズ珍子)が大喜びで簡単に釣りに朴ついててワロッタw

まさに低脳サルの猿踊り猿踊り〜〜〜〜〜〜〜wwww ワロッタ!w
412名も無き音楽論客:2012/11/20(火) 23:09:34.29 ID:???
お前がジャズちんこだろw
413名も無き音楽論客:2012/11/21(水) 13:49:16.29 ID:???
ガッドギターはエレアコ()



wwww
www
wwwww
414名も無き音楽論客:2012/11/21(水) 20:07:44.90 ID:???
ナイロン弦が「アコギ」()



wwwwww
415名も無き音楽論客:2012/11/21(水) 22:20:55.24 ID:???
miwa(笑)

馬鹿鍋ガチャ美(笑)

安達久美(笑)

チャー(笑)
416名も無き音楽論客:2012/11/22(木) 22:23:57.40 ID:???
日本のボサノバプレイヤーのトッププレイヤーである佐藤正美氏等一流プロの感覚では
これを普通にアコースティックギターと呼ぶ
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41PJT9Y062L._SS500_.jpg

一方、低脳のネットや雑誌のギター広告みてギター弾きにあこがれてる幼い低脳聴専の感覚が>>414

憐れ低脳丸出しジャズチンコ爺=>>414=415←馬鹿丸出しw
417名も無き音楽論客:2012/11/22(木) 22:28:29.70 ID:???
ガットギターはアコギじゃないやい!!
セブンスなんて言わないやいトライアドや4声がプロの言い方だじょ!!!!

とかってドヤ顔してるアホ聴専にワロッタwwww
この馬鹿聴専ほんと低脳丸出しやで腹イタやわw 楽器全くひけんし作曲もできん最低音痴の低脳老外の分際でw
418名も無き音楽論客:2012/11/22(木) 22:35:10.04 ID:???
馬鹿ジャズ珍子ジジイ、またまた瞬殺されててワロッタw
この低脳サルはもうモノ語るなやw おまえの感覚は低脳丸だしで幼稚すぎで痛すぎやw
419名も無き音楽論客:2012/11/23(金) 08:47:09.78 ID:???
>>416
「リアル」アコースティックギター、という比喩も分からない朝鮮人馬鹿鍋(笑)
420名も無き音楽論客:2012/11/23(金) 09:11:10.91 ID:0kgEuHvW
>>416
こんな状態です

============================
アワビを「魚」っていう老人性知恵遅れの馬鹿鍋さんに
「アワビは貝です」と教えてあげました。
そしたら馬鹿鍋さんは「活魚」って本へのリンクをはって
「料理の第一人者である○○氏等一流プロの感覚では
これを普通に魚と呼ぶ」と言い出しました。
============================

一同失笑
421名も無き音楽論客:2012/11/23(金) 12:05:56.66 ID:???
別にエム風呂聴いてたって馬鹿にまではしない、、しないけど

「エム風呂知らないの?(キリッ)」

ないわww もう馬鹿にされるために生を受けたとしか思えない恥ずかしさw
422名も無き音楽論客:2012/11/23(金) 23:18:09.59 ID:???
負け犬の馬鹿聴専猿のジャズ珍子ジジイがマヌケな負け惜しみほざいててワロッタw
オマエはもう何ほざいても無駄w
せいぜいトライアドトライアドって馬鹿猿のひとつ覚え連呼するしかできんマヌケな脳無しやからなw
423名も無き音楽論客:2012/11/23(金) 23:21:39.22 ID:???
ガットギターはアコギじゃないやい!!
セブンスなんて言わないやいトライアドや4声がプロの言い方だじょ!!!!

 ↑
ぷぷぷっww幼稚な馬鹿丸出しのモノ知らず全開の馬鹿聴専ジジイw
424名も無き音楽論客:2012/11/24(土) 00:02:10.19 ID:???
楽器屋だってナイロン弦ギターを普通にアコギとして売ってるやろw
このチョン猿どこまで馬鹿なんw
幼稚なフォークギター雑誌ばっか見てるからアコギ=鉄弦ギターって感覚なんやろなw
http://store.ishibashi.co.jp/ec/srDispCategoryTreeLink/doSearchCategory/11336700000/04-05/3/1
425名も無き音楽論客:2012/11/24(土) 00:48:04.64 ID:???
>>420
頭ったま悪いタトエで糞ワロタ
むりやりガットを貝にしてるが
どうみたってガット弦はマグロとかカツオ
スティール弦は鯖や秋刀魚とかそれぐらいの違いやろ
無理やりガットにアワビを持ってきて必死さ丸出しw 哀れすぎで吹いたわww
こいつ中学で生物の成績もゼロだったんやろなw
426名も無き音楽論客:2012/11/24(土) 01:23:07.84 ID:???
ま、千歩譲ってガット弦をアワビ(貝)としてやろう
で、スティール弦は(魚)でもええわ
どっちもアコースティック(魚貝類)で問題ないやろ
一流の職人の板さんならどっちもうまくさばくで
kazumiさんみたいにな バカート岡安には死んでも無理w
427名も無き音楽論客:2012/11/24(土) 13:00:18.63 ID:???
428名も無き音楽論客:2012/11/24(土) 17:01:19.62 ID:P6jFpRhF
なんか話題がスレタイからずれてる・・・

IT'S ONLY LOVE / 福山雅治
サビがカノン進行なんだけど、2番目のGと4番目のEmと6番目のCが、四分音符1つ分の長さしかない
429名も無き音楽論客:2012/11/24(土) 20:46:56.23 ID:???
そんなの福山みたいが屑もちだすまでもなく
ビーのイエスタデのサビとかみたいにありふれてるだろ
頗る馬鹿やなw
430名も無き音楽論客:2012/11/24(土) 21:20:12.75 ID:???
431名も無き音楽論客:2012/11/25(日) 00:40:36.30 ID:???
イエスタデ
432名も無き音楽論客:2012/11/25(日) 12:04:21.73 ID:???
トライアド厨(笑)
433名も無き音楽論客:2012/11/25(日) 21:55:55.15 ID:???
>>429
ブルースを聴いてブルースと理解できないレベルのお前に何が分かるんだmiwaクソ還暦爺ww
434:2012/11/25(日) 23:54:55.49 ID:???
ブルース(笑)
相変わらずナツメロ時代遅れ低脳さ全開の馬鹿ジャズチンコの雑魚っぷりうけるw
435名も無き音楽論客:2012/11/26(月) 12:27:52.71 ID:???
そのブルースが聞き取れないバカ鍋(笑)
436↑馬鹿ジャズ珍子ジジイw:2012/11/26(月) 21:42:12.79 ID:???
そりゃオマエだろw ましてや三流JポップM風呂なんかオマエみたいな低脳には理解することなんか無理無理w
せいぜい化石みたいな下等音楽のナツメロノイズきいて高尚や高尚やって射精してろやw
437名も無き音楽論客:2012/11/27(火) 09:04:13.08 ID:ILFcR6Sa
愛する馬鹿鍋カズミが弾いたゴミみたいなブルースを聴いて
ブルースと分からなかった馬鹿鍋(笑)(御年63歳
438:2012/11/27(火) 22:12:16.73 ID:???
ナイロン弦はアコギじゃないんだじょ!!
ナイロンはアワビだじょ!!!
って必死こいて力説してたモノ知らずの脳〜タリンアホw

kazumi氏はタイトルからしてマンディブルースってつけてんだから
わかるもなにもね〜だろが 馬鹿丸出し低脳ジャズ珍子ジジイ!wwww
439:2012/11/27(火) 22:18:22.92 ID:???
邦楽・洋楽のコード進行について語ろう 3


このスレでも馬鹿ジャズ珍子ジジイがあたふた逃げ回って猿踊り中wwww
440名も無き音楽論客:2012/11/28(水) 03:46:14.75 ID:???
いい加減スレチ
441名も無き音楽論客:2012/11/28(水) 11:35:04.62 ID:???
ガーシュウイン(笑)

猫に小判馬の耳に念仏
馬鹿ジャズ珍子にガーシュウイン(笑)
442名も無き音楽論客:2012/11/28(水) 19:27:00.42 ID:???
ナイロン弦聴いてアコギとか言った糞耳っぷりは弁明しないのが笑える(笑)
443:2012/11/28(水) 22:39:34.56 ID:???
いまだにナイロン弦をアコギじゃないと言い切る往生際の悪すぎの馬鹿丸出し池沼の低脳聴専(失笑)
444名も無き音楽論客:2012/11/29(木) 02:09:08.52 ID:???
ナイロン弦のクラGやフラGなどもアコースティック楽器に分類されます。
ピエゾの話しは置いておくとして、広義としては「アコギ」で特に問題はありません。単に「呼び方」の話しなので。
445名も無き音楽論客:2012/11/29(木) 13:24:13.52 ID:???
それと、ナイロン弦を聴いてスチール弦と言い放った糞耳とは別問題
446名も無き音楽論客:2012/11/29(木) 13:53:24.71 ID:???
そんな人は何処にもいません
447名も無き音楽論客:2012/11/29(木) 21:20:05.24 ID:???
相手にすんなや>>445みたいなキチガイチョンなんてw
馬鹿がうつるでw こういう馬鹿チョン=>>445は適当に嬲ってコケにして
愉しむのが大人の対応やw
448名も無き音楽論客:2012/11/30(金) 12:04:02.04 ID:MR8do4YU
そんな人は何処にもいません

そんな人は何処にもいません

そんな人は何処にもいません

そんな人は何処にもいません

馬鹿鍋という韓国猿がいますよ!
449名も無き音楽論客:2012/11/30(金) 23:39:35.81 ID:???
ブンブンうるさい小バエやなw
この馬鹿チョンジャズ珍子とかいうじ〜さんはw
450名も無き音楽論客:2012/12/02(日) 04:10:22.95 ID:???
451名も無き音楽論客:2012/12/02(日) 10:37:54.36 ID:???
あ、じゃねーよハゲ
452名も無き音楽論客:2012/12/04(火) 20:59:14.36 ID:???
「あ、じゃねーよハゲ 」じゃね〜よ、このつるっぱげのバカ〜トなんか
きいてるハゲw
453名も無き音楽論客:2012/12/05(水) 22:13:38.66 ID:???
人のまねすんなハゲ
454名も無き音楽論客:2012/12/05(水) 23:00:29.48 ID:W2/A16+0
>>354
ソードアート・オンラインのOP2とED2、それぞれオリコン週間6位・7位だった

王道進行・小室進行はやっぱり鉄板だな
455名も無き音楽論客:2012/12/05(水) 23:26:15.82 ID:???
藍井エイルさんの力強い声と王道進行は合うと思う

MEMORIA (Fate/Zero ED1) サビ王道進行 (Em7を後半に取っておく形)
AURORA (ガンダムAGE OP4) Aメロ・サビ王道進行 (サビはEm7を後半に取っておく形)
INNOCENCE (ソードアート・オンライン OP2) サビ王道進行

AURORAのサビの王道進行の使い方は面白いと思う。
メロディーを1周目とちょっと変えてEm7を潜り込ませているのが綺麗。
456名も無き音楽論客:2012/12/05(水) 23:53:50.33 ID:???
ここキモヲタ用のスレじゃないよ
457名も無き音楽論客:2012/12/06(木) 00:22:45.85 ID:???
>>455
何このキモヲタ
458名も無き音楽論客:2012/12/06(木) 09:26:12.06 ID:???
藍井エイルさんの力強い声と王道進行は合うと思う
藍井エイルさんの力強い声と王道進行は合うと思う
藍井エイルさんの力強い声と王道進行は合うと思う
藍井エイルさんの力強い声と王道進行は合うと思う
藍井エイルさんの力強い声と王道進行は合うと思う
459名も無き音楽論客:2012/12/07(金) 00:08:04.60 ID:???
>>456-458
だったら自分から話題振れば?文句ばかり言ってる人より>>455の方がマシだよ
460名も無き音楽論客:2012/12/07(金) 00:25:47.23 ID:???
キモヲタソングのチェンジ書かれるぐらいなら煽りの方が良いです><
461名も無き音楽論客:2012/12/07(金) 00:44:55.50 ID:XjKmZt39
ヲタは一般人にとって気持ち悪い汚物だと知るべし
ヲタ向けの板はちゃんとあるのだから外に出てこないでもらいたい
462名も無き音楽論客:2012/12/07(金) 02:17:43.18 ID:???
茶化すわけじゃないが、このスレ自体なんでわざわざこんな板選んでるのか分からん
楽作では? 楽作いったらなおさら荒れるだろうけどw
アニソンの話をしたい人はアニソン板ってのはないのか?(って調べたらあったww)
そこでやればいいのでは?誰も咎めないぞ。
一般人が知らないようなアニメのタイトル書かれて
みんな知ってます的に振る舞われるとどうにも気分が悪い。
463名も無き音楽論客:2012/12/07(金) 23:29:31.58 ID:???
>>460-462
バカ?キモヲタソングのチェンジ書かれるのが嫌なら自分から話題振ればって言ってるんだよ
ここにヲタより一般人が多いならば、そうした方が盛り上がるだろ
煽りの方が汚物以下の行為なんだよ
464名も無き音楽論客:2012/12/08(土) 00:06:47.83 ID:???
偏見に凝り固まるのはイクナイ
465名も無き音楽論客:2012/12/08(土) 00:11:13.56 ID:???
ヲタは巣に帰れよ気色悪い
466名も無き音楽論客:2012/12/08(土) 00:37:02.07 ID:???
>>463
で、煽りに煽り返してるだけでなんの話題も振ってないお前は汚物以下ではないわけ?
467名も無き音楽論客:2012/12/08(土) 00:47:51.86 ID:???
自分からは何もネタ振りしないくせに、他人のカキコミには喜々として難癖つけるのです
468名も無き音楽論客:2012/12/08(土) 00:56:27.17 ID:???
いくらキモヲタでも嫌われてることを理解する程度の知能は持ってるよね。
なのになぜ一般板でキモいカキコばかりするのだろう。
469名も無き音楽論客:2012/12/08(土) 05:15:07.83 ID:BLHeBoGQ
>>459
>>463
なんでそこまでご高説たれてるのにあなたはネタフリしないのですか?
470名も無き音楽論客:2012/12/08(土) 06:08:20.17 ID:???
アニヲタだからです
471名も無き音楽論客:2012/12/08(土) 12:08:30.59 ID:???
>>466
バカだから自分で煽りって認めちゃったよw
>>467
まさにここに急に現れたヲタ嫌いども
>>469
自分が答えられないからって質問返しするなよ
お前は>>455の書き込みが嫌なんだろ、じゃあ自分から話題振れよバカ
472名も無き音楽論客:2012/12/08(土) 16:27:42.89 ID:???
キモヲタ突如発狂wwww
473名も無き音楽論客:2012/12/09(日) 05:49:03.44 ID:K3XALpZY
>>471
わかりました! 要するにあなたがキモヲタです。

皆さん「キモヲタカエレー」
あなた「だったら自分から話題振れば?(心の声:お前がキモヲタなのは判ってるけどww)」
皆さん「板違いじゃね?よそでやれば?」
あなた「だから自分から話題振れよ」
皆さん「なんであなたは話題振らないんですか?(心の声:お前がキモヲタなのは判ってるけどww)」
あなた(ここで俺自身がキモヲタでマッチポンプしてたとは認めるわけにはいかない、
どうすればいいんだ〜〜〜)

臨界点突破

火病>>471

あなた「(それでも藍井エイルさんの力強い声と王道進行は合うと思う)」
474名も無き音楽論客:2012/12/09(日) 11:07:26.44 ID:???
キモヲタ、キモヲタじゃないは今関係ないだろ
自分は何もしないくせに、他人の書き込みには文句をつける行為を注意しただけだ
キモヲタ曲中心なのが嫌なら自分が他の曲を書き込むか来なければいいのに、煽る行為が楽しいので来てしまうんだろ?
精神年齢が幼すぎるね
475名も無き音楽論客:2012/12/09(日) 21:55:13.88 ID:???
>>474
> 自分は何もしないくせに、他人の書き込みには文句をつける行為を注意しただけだ

俺もお前に自分は何もしないくせに、他人の書き込みには文句をつける行為を注意しただけだが(笑)
476名も無き音楽論客:2012/12/10(月) 02:10:28.00 ID:0qmHrbFP
>>474
自分は何もしないくせに、他人の書き込みには文句をつけるのはやめた方がいいっすよw

キモヲタ曲批判されるのが嫌なら自分が他の曲を書き込むか来なければいいのに、煽る行為が楽しいので来てしまうんだろ?
精神年齢が幼すぎるね
477名も無き音楽論客:2012/12/10(月) 13:21:45.96 ID:???
精神年齢だの何だのどうでもいいから、コードの話しをしろよ
478名も無き音楽論客:2012/12/10(月) 14:45:34.01 ID:???
ワラタ

なんでキモヲタは矛盾に気づかないの?
ブサヨと同じ思考回路じゃん
479名も無き音楽論客:2012/12/10(月) 14:52:07.18 ID:???
>>477
あのなあ、こんなバカスレで何を語るんだよ
>1の
>【注意】これらのコード進行をありきたりだと批判するだけでなく、さらに
発展させることを考えましょう。
とかお笑いだぞ、何が発展だよw
90年前ぐらいの流行歌に頻繁に用いられたチェンジを簡略化したのが
王道進行(笑)とか小室進行(笑)なのだから、
発展させたら、もともとの形に戻るんだつうのw
480名も無き音楽論客:2012/12/11(火) 00:43:22.83 ID:???
ここレベル低いすね、自分のスレです。ディべートの相手になりますよ
http://speedo.ula.cc/test/r.so/awabi.2ch.net/compose/1352095761/l10?guid=ON
481名も無き音楽論客:2012/12/11(火) 12:00:25.97 ID:???
>>480
そのスレはいかにも「レベル測定」の腐臭が漂うスレなのでスルーしてます。
そこの>1はかつて何度も論破し、葬りました。そいつはただの言葉遊びしたいだけの厨ですよ。
482名も無き音楽論客:2012/12/12(水) 01:12:10.78 ID:???
レベルの高い皆さんの議論はいつ始まるの?、口だけのやつは
ハッキリいってここのキモヲタより気持ち悪い
483名も無き音楽論客:2012/12/12(水) 09:26:00.76 ID:???
>>482=ここのキモヲタ

>>479
まずこれの解説してみろキモヲタ
484名も無き音楽論客:2012/12/12(水) 12:01:25.11 ID:???
>>481
音楽の三要素の中のひとつとて満たしてないし(コードとハーモニーは似て非なるものだし)
何兆もある組合わせを「たった」とか言ってる時点で前提が崩壊してて
ディベートは成立しないわ。
こんなバカに食いつくやつはバカなキモヲタ(笑)
485名も無き音楽論客:2012/12/13(木) 03:27:08.77 ID:???
キモヲタに質問したら黙っちゃいました\(^O^)/
486名も無き音楽論客:2012/12/13(木) 21:04:29.60 ID:???
で、いつになったらスレタイの曲挙げてくれるの?
487名も無き音楽論客:2012/12/13(木) 23:12:53.46 ID:???
>>483が無視されててワロタ
488名も無き音楽論客:2012/12/14(金) 20:15:42.96 ID:???
>>486>>487=回答出来なかった憐れなキモヲタ(笑)
489名も無き音楽論客:2012/12/14(金) 22:36:26.72 ID:???
>>488
オマエがスルーされてるだけやw
490名も無き音楽論客:2012/12/15(土) 08:56:48.42 ID:???
キモヲタ=馬鹿鍋=ミワヲタwww
491名も無き音楽論客:2012/12/15(土) 11:24:35.13 ID:???
>>490←ダッサイナツメロジャズ大好きの聴専爺(笑)
そう、某コード進行スレで憐れな猿踊りしてる馬鹿ジャズ珍子っていう朝鮮人爺さんですw
492名も無き音楽論客:2012/12/16(日) 15:41:59.18 ID:???
miwaってyuiのパクリみたいなブスか?
あんなのどこに需要あんの? きめーロリコンジジイw
493名も無き音楽論客:2012/12/17(月) 01:33:37.87 ID:???
>>492
自ら糞耳自認自己紹介乙w
494名も無き音楽論客:2012/12/17(月) 19:28:41.66 ID:???
キーが

F#のときとGbのときがあるけど
同じだよね?

どっちも見るけど
普通はどっち使う?

理由はあるの?
495名も無き音楽論客:2012/12/17(月) 23:42:47.76 ID:???
>>494
実際に譜面に書いて階名読みしてみると解るよ。
説明すると長い。
496名も無き音楽論客:2012/12/20(木) 08:53:05.96 ID:ALQyHI1O
カノン+王道とか、王道+小室とかは結構多いみたいだけど、
Aメロがカノン、Bメロが王道、サビが小室とかって言う曲もあるのかな?
王道→小室→カノン 小室→カノン→王道 とか。
とにかく日本人の好きなコードをすべて使ってみましたって曲。
497名も無き音楽論客:2012/12/20(木) 09:52:22.85 ID:???
>1->3とかの解説がトンデモで笑うしかないなww

>●王道進行
>特にJ-POPのサビでよく使われる進行。サブドミナントから始まる爽快感、疾走感と、
>G7のシの解決を 保留することによる力強さ、もの悲しさを併せ持つ。

だったら、これの原型である、大昔からいままで世界的定番の逆循 2-5-3-6 も
「サブドミナントから始まる爽快感、疾走感と、
G7のシの解決を 保留することによる力強さ、もの悲しさを併せ持つ」ことになるじゃないかw

>3つめのEm7に、4つのコードの中で一番アクセントがある 。

「アクセント」という言葉の使い方も滑稽だが、トライトーンが解決する瞬間が
最大の盛り上がりなのにコード単体を指してるとか笑止w
偽終止のIIIm7がドミナントモーションの解決先Iより「アクセント」とかも聞き手の感性によりけりだし
「4つのコードの中で一番アクセント」とか実に恣意的

>FM7の代理として認められるコード: F、Dm9、Dm7

いちいちテンション付加したものまで入れる必要ないし、入れといてDm11のような
他のテンション付加したコードは書かないとか一貫性無いw

馬鹿みたいw
498名も無き音楽論客:2012/12/20(木) 17:54:16.11 ID:???
馬鹿みたい、じゃなくて馬鹿なんだろ。
499名も無き音楽論客:2012/12/20(木) 20:21:39.07 ID:???
テンプレに小室のような例を使う時点でお察しください
500名も無き音楽論客:2012/12/20(木) 21:28:10.20 ID:???
>>・王道進行で一番アクセントがあるのは「Em7」のため、

これとかも凄いわ…
何の定義も根拠も無いのに、この妄想が前提条件になっているw
「アクセント」って言葉を広義で「強い」とかいう意味で使ってるのかも知れないが
音楽においてアクセントといえば楽想記号にもなっている「>」のアクセントを
まっさきに想像するのが当然だから混同をさけるため、こんな使い方しないのが普通だろう。
501名も無き音楽論客:2012/12/20(木) 23:51:58.49 ID:???
>トライトーンが解決する瞬間が 最大の盛り上がりなのに

まじ?そんなの耳なちゃえば何の新鮮味も面白みも感じんわw
あんた単細胞すぎやないの?
502名も無き音楽論客:2012/12/20(木) 23:56:25.61 ID:???
>>500
お約束の予定調和でやっぱりそこいくかって見えちゃうから
全然つまんないんだよね解決してもさ
耳や脳が単純なアンタみたいなのがうらやましいわw
503名も無き音楽論客:2012/12/21(金) 00:00:02.01 ID:???
>>502=501
お約束の予定調和は偽終止 逆循も同様だからな。
どこにでもでてくるドミナントモーション以上にありふれてるから
王道進行(笑)とか言われてるんだろうよw
頭弱すぎw
504名も無き音楽論客:2012/12/21(金) 00:05:05.61 ID:???
>>502
単純つうか糞耳でよくわからんだけ
そやからどっかのアホがかいた糞理論本に書いてあることうのみにして
これが絶対正しいんや!!!ってアホ丸出しの信者状態w
低脳なんだよそいつはつまり
505名も無き音楽論客:2012/12/21(金) 01:05:58.85 ID:???
>>504
そのゴミみたいな感性のあなたは三輪とかいう腐った素麺みたいな
底辺歌謡曲聴いて喜んでたりするバカですか?
506名も無き音楽論客:2012/12/21(金) 01:29:28.56 ID:???
miwaヲタのようなゴミにはゴミみたいな音楽しか理解できないんだと思う
507名も無き音楽論客:2012/12/21(金) 01:46:22.27 ID:???
>>502
うーん 書く前に「王道進行」こそお約束、ってことになんで気づかんのかな。

トライトーンの解決時に盛り上がるってのは、機能和声進行の根底だから
これはもう否定しようがないんだよ。盛り上がる、って言葉が適切かどうかは
感性の違いもあるから何とも言えないがね。
508名も無き音楽論客:2012/12/21(金) 02:35:52.69 ID:???
>>507
どっかのアホが書いた屁理屈にそんなことかいてあったから
盛り上がるとかw
どんだけ低脳なんやろなこのおっさんw
否定しようがないとか突っ込みどころまんさいやろw
509名も無き音楽論客:2012/12/21(金) 10:03:26.58 ID:???
どうやったらガット弦とスチール弦を聞き間違えることができるんでしょうか?
教えてください(ペコリ
510:2012/12/22(土) 00:58:09.57 ID:???
ガットギターとアコーステックギターは全く別と思っていたモノ知らず池沼の小バエ、馬鹿ジャズ珍子爺w
はずかしすぐる馬鹿(笑)
511名も無き音楽論客:2012/12/25(火) 10:45:36.19 ID:???
前者はクラシックギター、狭義ではアコギとは呼びません
少なくとも前後者の比較論で用いる場合は明確に、アコギ ガットギターは区別します。
ガット弦とスチール弦を聞き間違えていた馬鹿が何を宣っても無力ですww
そもそもガットギターを「ガッド」ギターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

完全池沼ww
512名も無き音楽論客:2012/12/26(水) 00:39:38.38 ID:???
一般的にアコギの範疇だよバ〜カw
513名も無き音楽論客:2012/12/26(水) 01:42:19.71 ID:???
ボサノバのバッキングしてるのを聞いてガットギターをわざわざ
アコギ、という馬鹿はいないわなww


え、いたの???


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
514名も無き音楽論客:2012/12/26(水) 02:17:12.33 ID:???
>>513
日本のボサノバギタープレイヤーの第一人者が言ってるぞ、
馬鹿朝鮮人目ん玉かっぽじってよく嫁w
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41PJT9Y062L._SS500_.jpg
515名も無き音楽論客:2012/12/26(水) 02:27:16.42 ID:???
ほんと泪目で駄々捏ねてるこのモノ知らずの馬鹿朝鮮人爺=>>513ってみっともね〜うすのろだよなw
516名も無き音楽論客:2012/12/26(水) 02:39:25.16 ID:???
リアルクラシックギターと書けゆうんかこの馬鹿チョンはwアホ丸出しw
517名も無き音楽論客:2012/12/27(木) 17:58:20.26 ID:???
佐藤正美がボサノバの第一人者w

日本プロ野球を代表する名捕手に、野村や古田や阿部ではなく横浜DeNA細山田を挙げてるようなものだなwww
518名も無き音楽論客:2012/12/27(木) 21:12:07.46 ID:???
ほな、オマエ的な日本を代表するボサノバギタープレイヤーを挙げてみろや
ナイロン弦のアコギも知らんかったモノ知らず低脳のうすのろ馬鹿爺(笑)のオマエに挙げね〜わなw
バ〜カ聴専朝鮮爺=>>517がw
519名も無き音楽論客:2012/12/27(木) 23:59:05.74 ID:???
後から後から瞬殺されまくりのウスノロ珍子オヤジ憐れwwww
520名も無き音楽論客:2012/12/28(金) 16:54:18.36 ID:???
>>517
ちょっとあなた、細山田に失礼ですw

>>514
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/music/1329642827/416

============================
ハマグリを「魚」と主張する老人性知恵遅れの馬鹿鍋さんに
「ハマグリは貝ですよ」と教えてあげました。
そしたら馬鹿鍋さん、無名生物学者が監修した「魚貝類」誌の
ハマグリ特集号へのリンクをはりつけて「有名生物学者の感覚では
ハマグリを普通に魚と呼ぶ」と主張し出しました。
============================


あっさり論破されてたな、憐れ馬鹿鍋ww
521名も無き音楽論客:2012/12/28(金) 16:56:44.28 ID:???
でもこれは補足

>>520
「有名生物学者の感覚では
ハマグリを普通に魚と呼ぶ」と主張し出しました。

その有名生物学者の論文検索をしたらなんの実績もないので
よく調べてみると森口尚史センセイ並のインチキ野郎 佐藤正美センセイでした
522名も無き音楽論客:2012/12/28(金) 19:08:57.12 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=hPzv05Xi960

こいつ凄すぎるな。
誰にも習わずほぼ独習って。
耳コピだけだよな。
あり得ないよ。
このガキ。
523名も無き音楽論客:2012/12/28(金) 23:01:42.40 ID:???
>>520
頭ったま悪いタトエで糞ワロタ
むりやりガットを貝にしてるが
どうみたってガット弦はマグロとかカツオ
スティール弦は鯖や秋刀魚とかそれぐらいの違いやろ
無理やりガットにアワビを持ってきて必死さ丸出しw 哀れすぎで吹いたわww
こいつ中学で生物の成績もゼロだったんやろなw
524名も無き音楽論客:2012/12/28(金) 23:03:21.08 ID:???
ま、千歩譲ってガット弦をアワビ(貝)としてやろう
で、スティール弦は(魚)でもええわ
どっちもアコースティック(魚貝類)で問題ないやろ
一流の職人の板さんならどっちもうまくさばくで
kazumiさんみたいにな バカート岡安みたいな厨房バイト並みの下手糞には死んでも無理w
525名も無き音楽論客:2012/12/28(金) 23:04:43.04 ID:???
あっさり論破され瞬殺w憐れ低脳朝鮮米寿馬鹿ジャズ珍子ww
526:2012/12/29(土) 08:47:32.46 ID:???
>>524
同意
バカート岡安は脳無しやから一生モコモコ皿洗いの専任w
527名も無き音楽論客:2012/12/29(土) 20:44:15.57 ID:???
ガットギターを

ガッドギターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528ひでまる:2012/12/29(土) 20:58:32.99 ID:???
ひとやすみ、ひとやすみ…
http://youtu.be/2IRqU9U09G8
529名も無き音楽論客:2013/01/02(水) 11:19:36.91 ID:1QgKrm4e
Good-bye days / YUI

サビ
| F | G | Am | C | F | G | Am | C | F | G | Em7 | F | 〜

「Em7を後に取っておくパターンの王道進行」かと思いきや、Em7の次にFで更に盛り上げてくるところが良いな

YUIはパターンを更にちょっと工夫したような進行が多いね
530名も無き音楽論客:2013/01/02(水) 20:53:51.34 ID:???
yui www リピートマークも使えないアホww↑
このゴミをさらに劣化コピーさせたのがmiwaってやつだなw
531名も無き音楽論客:2013/01/03(木) 11:41:10.54 ID:3mtxF2qU
532名も無き音楽論客:2013/01/03(木) 16:44:31.05 ID:???
533名も無き音楽論客:2013/01/05(土) 21:19:46.58 ID:???
>>530
批判しか出来ないアホは黙ってろ
534名も無き音楽論客:2013/01/06(日) 16:50:47.46 ID:Y5A0mTVv
535名も無き音楽論客:2013/01/07(月) 04:20:02.40 ID:???
>>533
偉そうな態度は>497とか論破してからにしようね、無知な聴き専クン。
536名も無き音楽論客:2013/01/07(月) 08:17:51.62 ID:???
>>535
それは>>1-3の解説書いた人に言えよ
偉そうなのは批判しか出来ず自ら書き込みは何もしてないお前
537名も無き音楽論客:2013/01/07(月) 08:18:48.61 ID:???
>>535
早朝の4時に書き込みとかニートは毎日が日曜日でうらやましいな
538名も無き音楽論客:2013/01/07(月) 21:13:47.57 ID:???
>>536
反論も立てられないうえになんの意見も書かず煽ってるだけのクズはまさにお前なのだが?
答えられないと>>1-3に言え!!(キリッ

wwwwwwww雑魚がw

しかし朝八時から涙目で書き込んでるとか哀れすぎるw
スタッフに金払っとけば事務所に出なくても顧問料入ってくる身分が羨ましいか?www
539名も無き音楽論客:2013/01/07(月) 22:45:46.12 ID:???
珍子爺の本当の職業って土方?
540名も無き音楽論客:2013/01/07(月) 22:48:15.94 ID:???
早朝の4時に書き込んでるとかニート確定だろ
草生やしまくって反応も分かりやすい
嘘つくならもっとまともな嘘つけよ
541名も無き音楽論客:2013/01/07(月) 22:51:11.25 ID:???
人の粗さがしして文句をつけるのが生きがいなかわいそうな中年ニート
542名も無き音楽論客:2013/01/07(月) 22:58:36.68 ID:???
大体>>1-3を書いたの俺じゃないのに、その反論に対して反論も立てられないとか意味不明
543名も無き音楽論客:2013/01/08(火) 02:28:25.15 ID:MvcUa2/J
539 名前:名も無き音楽論客[sage] 投稿日:2013/01/07(月) 22:45:46.12 ID:???

540 名前:名も無き音楽論客[sage] 投稿日:2013/01/07(月) 22:48:15.94 ID:???

541 名前:名も無き音楽論客[sage] 投稿日:2013/01/07(月) 22:51:11.25 ID:???

542 名前:名も無き音楽論客[sage] 投稿日:2013/01/07(月) 22:58:36.68 ID:???

==================================

負け犬、短時間に4連投ワロスw
544名も無き音楽論客:2013/01/08(火) 08:02:37.35 ID:???
今日は深夜2時30分に書き込むニート
都合の悪い書き込みは全部自演にするニート
545名も無き音楽論客:2013/01/08(火) 16:49:58.66 ID:???
起き抜けに必死で書き込む第三次産業非正規社畜が経営者を妬んで一言ww↑
546名も無き音楽論客:2013/01/08(火) 17:00:54.56 ID:???
ちなみに今日も出社せずに10時起き、13時に得意先へ直行、面談15分
既に自宅で静養中w
朝8時に眠い目擦りながら顔真っ赤にして書き込んでる時給700円の底辺が
齷齪働いてる中、営業演奏だと2時間拘束で2万ww
まぁ端金もらってもしゃーないから営業はほとんど断ってるけどw

悔しいですか、社畜さんww
547名も無き音楽論客:2013/01/08(火) 20:51:32.75 ID:???
>>546←今日も一日中顔真っ赤で必死に煽り低脳カキコ続ける聴専の馬鹿ジャズ珍子バエ(失笑)
548名も無き音楽論客:2013/01/08(火) 21:23:45.12 ID:???
大学に残って研究職だった頃、2ちゃんにカキコしてる時間帯はほとんど明け方だったな。
時間帯で仕事特定できるとか考えてる奴ってただの世間知らずでしょう。

それでえらそうに>>533とか出てきた挙げ句、煽ってきた奴に粘着してるだけで
自分は話題の提供もできない、回答もできないとかただのクズじゃん。
549名も無き音楽論客:2013/01/08(火) 21:44:46.66 ID:???
必死じゃんニート君
聞いてのないのに自分の願望とスケジュールと過去を語りだしたぞw
今日は昼過ぎに起きて2chかよ
550名も無き音楽論客:2013/01/08(火) 22:13:56.58 ID:???
ここ話題提供するスレじゃない
誰かがコード進行を書き込む事によって話題が膨らんだりする
自分は文句しか言えない君と違って、コード書いてるからさー
551名も無き音楽論客:2013/01/08(火) 22:15:26.99 ID:???
>>550は文句しか言ってない>>548に対して
552名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 02:37:27.19 ID:???
>>549
時給700円社畜涙目でワロスw
また朝8時から泣きながら書き込むの?www
おれの自家用の車種とか知ったらこいつ確実に発狂するだろうな
こいつの年収10年分ぐらいするしw

ところで>2の
ツーファイブを代わりに使った進行 (「晴レハレユカイ」など)
| C | Bm7-5 E7 | Am | Gm7 C7 | F | Em7(E7) Am | F | G |

だけどこれ有名スタンダードからの引用だよね。
ほぼ同型の進行の曲4曲挙げてみ。ま、無理だろうけどw
553名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 06:13:43.55 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vb2QIWvlzuw
これ王道?
ずっとゴッドノーズのサビを聞いてる気分
554名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 07:52:18.82 ID:???
>>552
今日は深夜2時30分に書き込むニート
生活が不規則すぎて早死にするだろうな
555名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 08:31:24.84 ID:???
>ほぼ同型の進行の曲4曲挙げてみ
ほぼ同型でいいなら、カノン進行の曲4曲あげればいいだけだろ
556名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 09:09:04.28 ID:???
>>554
ここまで言われても朝8時に涙目カキコの社畜ワロスww
怒りにまかせて起き抜けにダッシュで書きこまずには居られないほど、煽り耐性が低いのに
この時間以外は夜まで書きこめないという劣悪な労働環境ww
こんなミジメな生活したくないな…

>>555
社畜無能すぎww それはリハモ前じゃんw 馬鹿だろお前w
557名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 10:07:06.93 ID:G+Z2QQVc
>>533 批判しか出来ないアホは黙ってろ
という社畜本人がひたすら煽りしかしてない件↓↓↓
>>536>>537>>540>>541>>542>>544>>549>>554>>555
558名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 12:03:27.27 ID:???
>>555
社畜は本当に何も分からないんだな。

ほぼ同型っていうのは
| C | Bm7-5 E7 | Am7 D7 | Gm7 C7 | F | Em7 A7 | Dm7 | G7 |
のようなもの(というかこれが基本で>>2を採った奴が無知もしくは
作者の意図で歌謡曲ナイズされてるか)に決まってるだろ。
作者もそこからこのチェンジを引っ張ってきてるんだからw
559名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 15:20:09.81 ID:???
スレの最初の方から、社畜の特徴である
句点使えない独特のキモい文章を拾ってくと、理論に疎くて
ボコられたアニヲタの書込ばっかりだな(p
560名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 17:18:28.61 ID:G+Z2QQVc
社畜の次の降臨は21時頃かね。

社畜は
||: C | Bm7-5 E7 | Am7 D7 | Gm7 C7 | F | Em7 A7 | Dm7 | G7 :||
の機能を変えずにCからリピートまでルートを半音下降させるリハモぐらいすぐできるよね?
まさかできずにこんなスレにいるとかじゃないよね?
トップをG音のまま全てのコードを繋ぐヴォイシングは書けるよね、もちろん?
前者はさすがに分かるかw
561名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 20:36:52.18 ID:???
>>560
そんな定型のコード進行使ってるのって
脳無しってことだろ
オマエ、アドリブアドリブって連発するわりには
そういうワンパな糞古い進行大好きなんだな
正月にcharスレでボコボコにされて泣きはらした馬鹿低脳珍子爺w
562名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 21:46:02.67 ID:???
>>561
うんこミワ厨は能書きたれる前に問題説いてからにしてね
ロリコンジジイきもっ!!
563名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 22:23:00.50 ID:???
>>552
天才miwa氏の傑作「片思い」のサビ進行だろそれw
でも天才はそんな定型だけじゃツマランから
奇跡の転調やブリッジくわえてさらに天才的なファルセットボーカルや
詞で至高の芸術作品にしてるわけw
564名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 22:27:26.62 ID:???
一方、いつもワンパな40年代定型進行、いつも同じ40年代アコベボヨンボヨン、
チンタラ珍丼屋ドラムバックにスケール構成音モコモコとハゲ散らかしてるだけの
くだらんおままごとしてる脳無しきいて喜んでる低脳珍子爺wwww馬鹿聴専丸出しw
565名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 23:00:08.05 ID:???
天才miwa氏の傑作「片思い」のサビ進行だろそれ
天才miwa氏の傑作「片思い」のサビ進行だろそれ
天才miwa氏の傑作「片思い」のサビ進行だろそれ
天才miwa氏の傑作「片思い」のサビ進行だろそれ
天才miwa氏の傑作「片思い」のサビ進行だろそれ


ボケ老人の妄想笑ったw
566名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 23:03:43.52 ID:???
出ましたw興奮して火病起こすとすぐ吃音ドモリまくって
同じセリフリピート痙攣おこしまくる池沼馬鹿珍子爺w
567名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 23:40:47.69 ID:???
  〜∞
          彡川川川三三三ミ〜
      プーン  川|川\  /|〜
          ‖|‖ ◎---◎|〜
          川川‖    3  ヽ〜  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川川   ∴)〆(∴)〜 <天才miwa氏の傑作「片思い」のサビ進行だろそれw
          川川      〜 /〜 |
          川川‖    〜 /‖〜  \______________
         川川川川   (⌒)川‖〜 ヴィシッ!
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
568名も無き音楽論客:2013/01/09(水) 23:45:48.92 ID:???
ちょっとからかうとすぐ顔真っ赤になって吃音発作おこして
キモイAA貼りまくる変質者w=馬鹿ジャズ珍子爺()
569名も無き音楽論客:2013/01/10(木) 01:16:05.71 ID:???
還暦なのにミワが好きです(失笑)
570名も無き音楽論客:2013/01/10(木) 01:44:50.99 ID:???
>>556-560
全部同一人物ワロタw
「ほぼ同型」の定義をハッキリもさせず質問してきたバカ
571名も無き音楽論客:2013/01/10(木) 01:47:24.72 ID:???
>>557
自ら書き込むことはなく
人の書き込みに対して批判しかしてないお前が言うなよ
お前の書き込み抽出して書いてみろよ、批判ばかりになるだろうけど
572名も無き音楽論客:2013/01/10(木) 01:53:51.57 ID:???
>>558
それは、お前が勝手に作った定義&思い込み
573名も無き音楽論客:2013/01/10(木) 02:17:21.57 ID:???
>>560
||: C | Bm7-5 B♭7 | Am7 A♭7 | Gm7 F#7 | F | Em7 E♭7 | Dm7 | D♭7 :||

>トップをG音のまま
質問の意味がよく分からん、リハモしてもいいの?
||: C | Bm7-5 E7 | Am7 D7 | Gm7 C7 | F | Em7 A7 | Dm7 | G7 :||
これのままだと無理なんですけど
574名も無き音楽論客:2013/01/10(木) 09:36:02.08 ID:Lww1qSwv
そのままだと無理と分かるならどうすればいいか分かるだろ。
俺なら先にその理由を書くがなw
575名も無き音楽論客:2013/01/10(木) 10:20:35.60 ID:???
miwaじいさんは何にも分からんようだな
なんせブルースのスリーコードも分からなかったという伝説の能無しだもんなwwww
576名も無き音楽論客:2013/01/10(木) 10:24:56.00 ID:???
社畜はルミナスとかいう気持ち悪いアニヲタソングの分析で恥さらした痛い子ちゃんと同一人物だよね?
577名も無き音楽論客:2013/01/10(木) 23:48:32.48 ID:???
ま〜た小学1年生の音楽の時間レベルやってる小学生低学年レベルの脳味噌以下の
ウンコが頭蓋骨の中でいっぱい、いやスカスカのアルツハ爺=馬鹿ジャズ珍子の2連チャンw
578名も無き音楽論客:2013/01/11(金) 01:24:21.24 ID:???
天才miwa氏の傑作「片思い」のサビ進行だろそれ
天才miwa氏の傑作「片思い」のサビ進行だろそれ
天才miwa氏の傑作「片思い」のサビ進行だろそれ
天才miwa氏の傑作「片思い」のサビ進行だろそれ
天才miwa氏の傑作「片思い」のサビ進行だろそれ

お腹痛いww
579名も無き音楽論客:2013/01/11(金) 01:25:02.67 ID:???
親父より年上の還暦ジジイがミワ大好きとか、キモチワルイにもほどがあるwww
580名も無き音楽論客:2013/01/11(金) 20:43:19.30 ID:???
還暦になってビートルズきいてる婆とかも同じやろ
ヘルプ歌ってたころのビーは20台全般で今のMIWA氏より若い
そんな録音を米寿婆になってもきいてる婆キモ杉やw
ま、IQがmiwa氏の100分の1しかない低脳スラムクロンボのコルトレーンの下等音楽きいてマンセーしてるよかマシやがなw
581名も無き音楽論客:2013/01/12(土) 02:30:39.15 ID:???
のりピーなんかよりずっとクスリ漬けだったのは確かだしな
後期は暗くてじめじめした曲ばかりでろくなもんじゃない
582名も無き音楽論客:2013/01/12(土) 16:56:36.97 ID:???
還暦ビートルズより還暦miwaの方が気持ち悪さでは5万倍上だな
身寄りのない老人だから良いようなものの、これで子供とかいたら
子供に殺されてもしかたないキモ親ww
583名も無き音楽論客:2013/01/12(土) 17:09:35.20 ID:???
>>582←角ニョキニョキ顔真っ赤にした小室ヲタの還暦キモ婆wキモ杉
584名も無き音楽論客:2013/01/12(土) 17:12:27.10 ID:???
miwa氏をリスペクトしてる音楽関係中年って多いよな
坂崎や高見沢
フジTV音楽番組チーフプロヂューサーの菊池p
日本のトップアレンジャー武部聡志
チャーやマーティフリードマンなど一流ギタリスト
などなどw
585名も無き音楽論客:2013/01/12(土) 17:15:03.86 ID:???
マーティ・フリードマン
最近のヘビーローテーションで聴いてるのがいまだにmiwaの「片想い」だと最新号の日経エンタテインメントコラムでmiwaをベタ褒めw
586名も無き音楽論客:2013/01/12(土) 19:44:27.12 ID:???
ジャングルスマイルの「片思い」はいい曲なんだがあまりにも露骨にオフコースをぱくってるのが痛いな
587名も無き音楽論客:2013/01/12(土) 20:53:36.10 ID:KBqn/E9k
【初音ミク・GUMI(40b)】 Smile again 【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19809703

サビがカノン進行、勝負に来た曲だね
588名も無き音楽論客:2013/01/12(土) 23:19:34.48 ID:???
>>584
坂崎(笑)高見沢(笑)wwwwwチャー(笑) マーティーフリードマン(笑)

ゴミがゴミ誉めてる典型例でクソワラタww
589名も無き音楽論客:2013/01/13(日) 12:56:04.06 ID:???
つまらん
590名も無き音楽論客:2013/01/15(火) 10:49:50.42 ID:???
>>584
要するに馬鹿を誉める奴=無能、ってことが言いたいんだよね?
591名も無き音楽論客:2013/01/15(火) 23:58:37.61 ID:???
>>590
 ↑
馬鹿で無脳、キャンキャンほざくしか能のない子バエ(笑)
592名も無き音楽論客:2013/01/16(水) 12:30:12.72 ID:U+1nV+Xu
>>573
で、やっぱり社畜君は逃げちゃったの?
弱っ!
593名も無き音楽論客:2013/01/17(木) 01:04:46.08 ID:???
相手にされてないだけ
594名も無き音楽論客:2013/01/17(木) 01:17:28.32 ID:???
と、社畜が悔しがっています
595名も無き音楽論客:2013/01/17(木) 01:29:30.63 ID:???
ありとあらゆる会社から入社を断られ
社会から孤立する憐れなつまはじき者。。。。。
そりゃそうですよねぇ、みなさん、、、、
キチガイ馬鹿ジャズ珍子爺憐れ、、、、、、
596名も無き音楽論客:2013/01/17(木) 17:47:45.04 ID:FXCoAfIH
社畜惨めすぎる…

ブルース進行を聞いてもブルースと分からないmiwa(笑)とかきいて喜んでいる気持ち悪いロリコンお爺ちゃんとは別人?

あれは無職だったっけ?
597名も無き音楽論客:2013/01/17(木) 20:55:00.71 ID:???
>>596
17:47に書き込んでるニートがいうセリフじゃないな
正社員は無理だから早くバイト見つけような
598名も無き音楽論客:2013/01/17(木) 21:00:53.10 ID:???
>>592
ていうかお前誰?>>596のニートか?
599名も無き音楽論客:2013/01/17(木) 21:22:13.22 ID:???
>>576
ルミナスとかいうのを分析したのは>>587だろうな
600名も無き音楽論客:2013/01/18(金) 02:07:24.06 ID:???
>>597
出社しなくても役員報酬でるからねww
社畜クン、悔しい??www
役員報酬もらいながら、演奏でもらったお金はどういう勘定科目に
仕分けすればいいか、とか考えたこともないだろうなwww
601名も無き音楽論客:2013/01/18(金) 10:43:48.48 ID:???
いい加減に子供のケンカは余所でやれ
602名も無き音楽論客:2013/01/18(金) 20:37:22.14 ID:???
>>600
無理スンナニートくん、ネット上ではなんとでも言えるのだよ
603名も無き音楽論客:2013/01/19(土) 03:37:08.50 ID:???
社畜は社会における一般常識も、音楽の知識もないようです。哀れ><
604名も無き音楽論客:2013/01/19(土) 10:31:26.69 ID:???
>>603
それはお前自身のことだなwこの社会のつまはじき者w
605名も無き音楽論客:2013/01/19(土) 11:55:48.39 ID:???
>>603
自称役員が><とか使うなよキモイ、こんな幼稚な役員見たことない
設定に無理があるからやり直してこい
606名も無き音楽論客:2013/01/19(土) 17:20:51.87 ID:???
そいつは単なる楽器全く弾けない音楽的才能ゼロのダッサイナツメロジャズ(笑)ヲタの朝鮮人乞食爺です
相手にせんほうがよかとですよ
607名も無き音楽論客:2013/01/19(土) 17:23:12.85 ID:???
ジャズちんぽ子とかってからかわれてみんなに嬲りもんにされてるアホ聴専で有名ですよねw
608名も無き音楽論客:2013/01/20(日) 10:16:25.83 ID:pLtcqV1X
609名も無き音楽論客:2013/01/20(日) 10:46:07.71 ID:???
そんなこと裏のまた裏話でしょ? / 中島愛 (琴浦さん OP)
サビ王道進行(Em7後置)

希望の花 (琴浦さん ED)
Bメロ小室進行|Am|Em|F G|C|、サビ王道進行は感動系のEDとしては理想的
610名も無き音楽論客:2013/01/20(日) 17:50:34.20 ID:???
これが今一番ホットな日本人の進行やな
これ完全に枯葉みたいなダッサイナツメロ曲超えてるやろwww
もはやスタンダードでいいわ
曲つくれん脳無しジャズギタリストどもは枯葉みたいな糞曲やなくてこの名曲つかわすぃてもらえやw
http://www.youtube.com/watch?v=jRw2kl0TONY
611名も無き音楽論客:2013/01/21(月) 13:28:52.57 ID:???
>>610
うわ、キモチワル!
まず見た目で吐きそうになったうえに、耳の腐ってる子供しか喜ばないような典型的歌謡進行w
酷すぎて涙でたww
612名も無き音楽論客:2013/01/21(月) 15:03:13.26 ID:???
ロリコンジジイのキモいリンクも酷いが
>>609のキモヲタ妄言も半端ナイ
613名も無き音楽論客:2013/01/21(月) 21:16:19.77 ID:???
>>610
同意
いまだに40年代の決まりきったダッサイ弐伍進行くりかえして
くだらんおままごとアドリブするしか脳ないアホジャズギタリストは
miwaさんに土下座して爪垢めぐんでもらって煎じてのんだら
ちっとはiQがあがるかも。。。ってやっぱあいつらには無理やなw
614名も無き音楽論客:2013/01/22(火) 02:11:19.90 ID:???
自分に同意する還暦ロリコン馬鹿鍋(笑)
615名も無き音楽論客:2013/01/22(火) 02:11:53.61 ID:???
>>613
てか、これって馬鹿鍋カズミそのものじゃないか
お前って馬鹿鍋カズミのアンチなのか?
616名も無き音楽論客:2013/01/22(火) 12:05:07.60 ID:5eUCHHPZ
最近ヒットしてる曲は、あえて王道進行を使わない曲が増えてると聞くが。
ももクロとか転調しまくりだろ?AKBとか嵐はどうなんだ?
ギターで作った曲は、augコードが多用されてる気がするが。
日本人の作る曲なんて今売れてる曲のパクリだらけなんだろ?
617名も無き音楽論客:2013/01/23(水) 02:21:56.06 ID:???
>>615
おまえあっちいけよ川向こうの不可触民
渡辺kazumi氏はクラシックもポップスもボサノバもJ-POPもオーソドックなjazzも
なんでも完璧にこなす坂本教授にも認められた天才
ダッサイナツメロモコモコおままごとしかできん岡安とかバカ〜トみたいな低脳クズとは大違いw
無学歴コピペしかできん乞食にはわかるまいw
618名も無き音楽論客:2013/01/23(水) 02:33:05.48 ID:???
>>616
sus4とかadd9とか多様されてるコードなどたくさんある
それなのにaugだけとりあげて馬鹿だろお前w
619名も無き音楽論客:2013/01/23(水) 02:54:13.17 ID:???
>>617
そのとおり!!!
さらにロックやテクノも完璧にこなすまさに世界になだたる天才フュージョンギタリストやな
kazumiさんはwくだらんラベル低い単なるズッチャズッチャのジャズギター(笑)なんか
道楽で遊びでやってるくらいやしなw
620名も無き音楽論客:2013/01/24(木) 09:14:14.58 ID:YcfoC4u5
他のスレに「僕ここで苛められてるんです!タスケテください!!」って書込をみたんですが
苛められてるのは社畜って人ですよね??
621名も無き音楽論客:2013/01/24(木) 10:33:44.08 ID:iSSBZBBj
レス500番台から久々に覗いたが、どれだけ言い負かされても食いついてる気違いってはじめてみたw
もちろんM風呂さんね、名前の通りドMですなあww
622名も無き音楽論客:2013/01/24(木) 20:27:39.22 ID:hPhuVgLu
社畜はそんなミジメなことしてたんだ??ww

晒しプリーズwww
623名も無き音楽論客:2013/01/24(木) 21:24:26.32 ID:YcfoC4u5
社畜さん、泣きながら救援要請ww

邦楽・洋楽のコード進行について語ろう 3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1351900521/
624名も無き音楽論客:2013/01/24(木) 21:28:09.90 ID:YcfoC4u5
ここのM風呂(笑)っていう低脳が社畜以上のアホで面白いんだこれがwww
625:2013/01/24(木) 22:39:14.29 ID:???
ありとあらゆる会社から就職ことわられ
社会のツマハジキ者になってる川向こうの子バエ猿の
社会への恨みブルース4連投稿。。。。aware
626名も無き音楽論客:2013/01/24(木) 23:47:37.11 ID:???
4連投ワロタ
自称役員(実際はひきニート)とうとう頭おかしくなって自分と会話し始めたw
627名も無き音楽論客:2013/01/25(金) 00:58:52.35 ID:XA1wo9Ga
バカ鍋に社畜という最底辺バカのハーモニー(失笑)
628名も無き音楽論客:2013/01/25(金) 01:28:03.14 ID:???
今日も、そして明日も、毎日が日曜日の自称役員ニートの嘆き
629名も無き音楽論客:2013/01/25(金) 10:07:15.96 ID:Tngc6I2s
社畜さん悔しくて寝ずに頑張ってたらしいwww
五時に起きて奴隷のように出社しなきゃいけないのにwww

煽りには精を出すけど問題には答えられないところが涙を誘いますねwwww
630名も無き音楽論客:2013/01/25(金) 17:53:35.99 ID:BmKxP12T
安いサラリーで使い捨てられる人生の傍ら、少ない余暇には自宅警備しながらアニメ三昧
楽作板では通用するスキルもないので、リスナー専門板の片隅で出鱈目音楽論を
ドヤ顔で語っていたところに知識人がきて、居場所が無い!
公園の土管を居城にしてたホームレスが自治体や警察に追い出されるような状況に

いまこんな感じだね。社畜ピンチwww
631:2013/01/25(金) 22:59:13.56 ID:???
音楽的才能皆無のスキルのない乞食が顔真っ赤で必死w
632名も無き音楽論客:2013/01/26(土) 00:04:35.41 ID:???
633名も無き音楽論客:2013/01/26(土) 18:22:30.98 ID:VVP8qgu5
634名も無き音楽論客:2013/01/27(日) 03:43:09.55 ID:???
自称役員、図星をつかれるとすぐファビョるので分かりやすい
しかも毎回のように人違いw知識人なんてどこにいるんだ?
問題もまともに出せないやつならいるがな
635名も無き音楽論客:2013/01/27(日) 03:49:12.31 ID:???
自分は何もしないで、他人の書き込みに文句をつける事しか出来ない自称役員
なぜなら自分で音がとれないからw
636名も無き音楽論客:2013/01/27(日) 14:49:58.48 ID:???
コピペ

=============================

社畜が深夜四時に書き込んでいると言うことは、早朝交通整理にいく前なんですかね
哀れな人生www
ロリコン、社畜、音楽無知、三拍子www

中流階級、時間に余裕、音楽で収入もあり、俺は幸せな人生でよかったww
ところで社畜さんの火病が止まらないのは例の問題答えられないからですか?wwww
637名も無き音楽論客:2013/01/27(日) 14:54:01.13 ID:???
>>635
え、俺が自分で音採れないとか?
俺がいたところって、初見力ないとレーティング上がらないから、みんなソルフェきっちりやるから
耳はそれなりに鍛えてるよ

悔しいっすか?www>>560に回答出来ないまま逃げ続けてるくせにww
638名も無き音楽論客:2013/01/27(日) 15:38:33.26 ID:???
音楽的才能ゼロの聴専乞食がまた来ちゃったよw
639名も無き音楽論客:2013/01/27(日) 18:17:29.66 ID:???
>>637
別のスレで常時逃げ回ってるお前に言われるとはなw
耳鍛えてるんならこの曲のコードとってみろよ、ん?

http://www.youtube.com/watch?v=acRInv4PwdE
640名も無き音楽論客:2013/01/27(日) 18:50:42.05 ID:3+RtYAyY
シアワセ☆ハイテンション↑↑ (みなみけただいまOP)
サビがカノン進行(ツーファイブ形)+王道進行、間奏が王道進行、Aメロがカノン進行

急接近ラッキーDAYS (みなみけただいまED)
サビがカノン進行(ツーファイブ形)+王道進行、間奏が王道進行

最高のスマイル (スマイルプリキュア最終話他挿入歌)
サビがカノン進行(ツーファイブ形)+王道進行

この進行人気だなあ。しかし「みなみけただいま」は、同じアニメのOPとEDでマッシュアップが可能ではなかろうか?

| C | Bm7-5(またはBm7) E7 | Am | Gm7 C7 | F G | Em7 Am | F(またはDm7) | G |
641名も無き音楽論客:2013/01/27(日) 19:42:13.01 ID:3+RtYAyY
ところで、経験値上昇中☆(みなみけ初代OP)とのマッシュアップ動画がだいぶ出回ってるけど、

経験値上昇中☆(みなみけ初代OP)は
サビが | F | G | C/E | Am | Dm | E7 | Am | Gm7 C7 | 、間奏が王道進行、Aメロがカノン進行

なので、Aメロと間奏は合うけど、サビは違和感だらけになる
642名も無き音楽論客:2013/01/28(月) 02:54:02.71 ID:???
>>639
キモいアニメ絵見た瞬間吹いたww その時点で無理w
643名も無き音楽論客:2013/01/28(月) 02:56:40.35 ID:???
てかこれ全部アニソンかよww 気持ち悪すぎるww→>>639-642
これを社畜のオッサンがやってるとかもうギャグの世界

そしてイタイ言葉の横綱級「マッシュアップ」wwwww
644名も無き音楽論客:2013/01/28(月) 10:16:55.76 ID:t6FSAE6k
またキモヲタかw
スマイルプリキュアとか幼稚園児がみるものじゃないのか?
これが三十路とかだろw驚愕だなw
645名も無き音楽論客:2013/01/28(月) 14:05:48.98 ID:???
>>639
ワラタ
料理評論家にドッグフード食って感想言えレベルの失礼さww
646名も無き音楽論客:2013/01/28(月) 21:18:50.50 ID:???
>>560
>トップをG音のまま全てのコードを繋ぐヴォイシング
C→→Am7→Dm7(11)→G7

>>自称役員は639がアニソンに聞こえるようですwアニソンの意味誰か教えてあげて
647名も無き音楽論客:2013/01/28(月) 22:10:48.57 ID:???
>その時点で無理

糞みたいな言い訳にクソワロタwとてもじゃないけど自分の能力では無理wに訂正しとけよ
648名も無き音楽論客:2013/01/28(月) 23:54:19.13 ID:???
マッシュアップw
649名も無き音楽論客:2013/01/28(月) 23:55:26.12 ID:???
>>646

wwwww
ヴォイシング書けって言う設問にコードネームで回答してるとかwwww
アホだこいつww 信じられない低レベルww
コードネームで堆積が解るかよww
650名も無き音楽論客:2013/01/29(火) 00:34:57.09 ID:???
>>646
20日かけてこれとか、もう笑いが堪えきれないw
651名も無き音楽論客:2013/01/29(火) 01:18:52.60 ID:XqzNaiRI
笑われている意味すら分かってなさそう。
652名も無き音楽論客:2013/01/29(火) 01:27:04.01 ID:???
>>649-650
お前バカ?、堆積なんて意味ないだろ
「トップをGのまま」これがあるからわざわざヴォイシングなんて書かなくてもコードネームにしたんだよ
もちろん各コードのトップノートはG
重要なのはどういうヴォイシングにするか、じゃなくてどういうコードにするかだろ
653名も無き音楽論客:2013/01/29(火) 01:29:32.85 ID:???
>>650
お前は一生かかっても>>639の最初のコードすら分からなさそうだな
654名も無き音楽論客:2013/01/29(火) 01:37:12.76 ID:???
このままずるずる>>639から逃げ回るに1万票、無理なら問題易しくしようか?
俺は答えたんだから今度はお前の番だ、とにかく早くしてくれ
お前と違って明日も仕事あるんだよね

ついでに>>560の答えも、質問しっぱなしとかないわ
655名も無き音楽論客:2013/01/29(火) 10:07:29.85 ID:bbrq+bNt
きもいアニソンなんて聞くと耳が腐るんで、健常者は無理です><

てか>>646ってボイシングをコードネームで答えたバカさを笑われてるけど
それ以前になんで
||: C | Bm7-5 E7 | Am7 D7 | Gm7 C7 | F | Em7 A7 | Dm7 | G7 :||

がC→→Am7→Dm7(11)→G7なるのよw

信じられないぐらいバカですね(笑)
656名も無き音楽論客:2013/01/29(火) 12:46:34.47 ID:1UJMYMIl
すまん 素人でコードの事全く分からないんだが、王道進行って、
ピアノのハ長調の単音で言うと、ファ→ソ→ミ→ラって続く曲だよな?
657名も無き音楽論客:2013/01/29(火) 14:56:08.49 ID:XqzNaiRI
>>655
本当に酷いよなw
しかも元ネタは逆循からのバリエーションなのに、回答は循環www
658名も無き音楽論客:2013/01/29(火) 17:55:43.74 ID:???
>>652
これ、見落としてた、本格的なバカだこいつw
突っ込みどころありすぎて言葉もないわw コードネームが万能だと思ってるんだろうか。
お前ら低脳みたいにコードネームが書いてあったらその構成音を展開もせずに弾くだけの低レベルな
世界とは違う世界がある事実を知れよw テンションは任意なのだからw
そもそもリハモって話なのに、単純化されたうえに原型と違うとかww

>>560 >>574
当然テンション、裏コードは自在に使えるとして、ひとつだけsus4化が必要って認識であってる?
これが「機能を変えず」ってのに引っ掛かるか悩んだが、ミクソリディアでアヴェイラブルだからOKと
個人的には認識したが?
659名も無き音楽論客:2013/01/29(火) 19:59:38.56 ID:???
頭がおかしいので全部一人で会話してます

ヴォイシングを問うた所で正解なんてないのに、それを問うバカ
さらにリハモは省略可することもある事を知らないバカw
660名も無き音楽論客:2013/01/30(水) 00:08:53.72 ID:???
今日もまた「てきはひとりだ」という妄想しながら、奴隷のように会社に尽くすミジメな1日の終焉を迎えますww

||: C | Bm7-5 E7 | Am7 D7 | Gm7 C7 | F | Em7 A7 | Dm7 | G7 :||

がC→→Am7→Dm7(11)→G7

抱腹絶倒www
661名も無き音楽論客:2013/01/30(水) 00:19:38.87 ID:???
見たままなのになんで分からないのかがわからん(^_^;
662名も無き音楽論客:2013/01/30(水) 17:23:47.45 ID:vsKuri/D
要は各々のコードを活かしたままG音を含むヴォイシングを考えればいいわけだろ?
それでGをトップに持って行くだけ。コードの構成音さえ理解してれば分かる簡単問題だな、
Bm7-5だったらG音はb13のテンションになるとか。
663名も無き音楽論客:2013/01/30(水) 20:09:39.01 ID:???
>>662
簡単と言いつつ、Bm7-5しか出来ない自称役員w
自分の問題に自分で質問とか真正のアホだろこいつ

>トップをG音のまま全てのコードを繋ぐヴォイシングは書けるよね
この出題もアホ丸出し、ヴォイシングじゃなくてコードネームを書け、でいいのに
Gが構成音にないコードの場合、どのテンションをつけるかってことなのに
ヴォイシングとかw
664名も無き音楽論客:2013/01/30(水) 20:17:25.86 ID:???
>>660
正社員の俺がうらやましいのか?ん?
働き口がないストレスをこんなスレで発散とか惨めだな、お前一体いくつだよ
自分は何もせず人の書き込みを中傷してケタケタ喜んでる中年オヤジw
将来生活保護でも狙ってるのか、働く気がないお前には無理だからな
665名も無き音楽論客:2013/01/30(水) 21:18:59.75 ID:tFDNH677
>||: C | Bm7-5 E7 | Am7 D7 | Gm7 C7 | F | Em7 A7 | Dm7 | G7 :||
>がC→→Am7→Dm7(11)→G7

こんな酷い醜態を晒して、恥じ入るどころか開き直ってるわ
あまつさえフルボコされてる事態を理解せず(見えないふりしているのだろうが)
自演認定とか、万死に値するアホさだな。
さすが社畜(笑)
666名も無き音楽論客:2013/01/30(水) 21:21:52.52 ID:tFDNH677
わかった
ヴォイシング書けとか言われてコードネーム出してきたバカがもう一人…
そうだよ、やっぱりこいつはM風呂(笑)と同一人物じゃんかwww
667名も無き音楽論客:2013/01/30(水) 21:41:20.98 ID:lnDXmp2l
>>664
>正社員の俺がうらやましいのか?ん?

どうして底辺暮らしを自慢してるんすか?
668名も無き音楽論客:2013/01/30(水) 23:23:52.16 ID:vsKuri/D
>>663
なんで俺が出題者?お前頭おかしいの?
出題者だったらひたすら逃げ回ってるお前にヒントなんてやらねえだろ。
669名も無き音楽論客:2013/01/30(水) 23:55:15.93 ID:???
>トップを○音のまま全てのコードを繋ぐヴォイシングは書けるよね

バ〜カwそんなの書くもんでなくて弾くもんやろw
楽器ひけん聴専乞食は馬鹿丸出しでくだらん幼稚なクイズだしてね〜で
天才の弾くトップノート保持イントロでも土下座して拝聴しろやwこのクズw
http://www.youtube.com/watch?v=063qL4At2Kk
670名も無き音楽論客:2013/01/31(木) 02:30:52.69 ID:???
理論のカケラもわかんないお爺ちゃんはmiwaのブス面みてオナニーでもしてたら?
671:2013/01/31(木) 22:26:17.23 ID:???
屁理屈(=理論w)でオナニーしてる楽器ひけんし音楽センス皆無のみっともない低脳アホ聴専w
672名も無き音楽論客:2013/02/01(金) 14:36:32.63 ID:uI2PFKec
DreamRiser / ChouCho (ガールズ&パンツァーOP)

Aメロとサビがカノン進行
| C | Em | Am | Gm7 C7 | F | Em Am | Dm7 | A♭ B♭|
A♭やB♭が入るとかなり明るくなるなー

サビ2周目は
| C | F#m7-5 | F G | E7/G# Am | F | Em Am | Dm7 | G | A♭ B♭| C |
カノンの3〜4小節目に王道進行を入れてる
673名も無き音楽論客:2013/02/02(土) 04:09:38.01 ID:???
自称役員たまらず四連続書き込み
リハモも理解できず、問題もまともに出せないアホだからしょうがないな
674名も無き音楽論客:2013/02/02(土) 20:16:48.33 ID:PaCdWMgJ
サビ最初のコードがGの曲
サザンオールスターズ BLUE HEAVEN
シンディ・ローパー Time after Time
映画 アラジン A Whole New World
井上陽水 いっそセレナーデ
サビではないけど globe FACE
675名も無き音楽論客:2013/02/03(日) 10:22:01.50 ID:???
変なのが何匹かいるけど
sageをNGすりゃいいかな?
676名も無き音楽論客:2013/02/03(日) 12:20:41.97 ID:???
>>668
お前こそ大丈夫か?ヴォイシング(笑)の問題の意図と>>560の答えがまだだな
それと>>639もまだ
俺は全て答えてるというのにずっと逃げ回ってるのはお前の方だよ、ニート君
677名も無き音楽論客:2013/02/03(日) 16:55:00.96 ID:dAkt+b5T
Happy Go Lucky!ドキドキ!プリキュア / 黒沢ともよ (ドキドキ!プリキュアOP)
サビがカノン+王道(1コードが長い)、Aメロがカノン進行

この空の向こう / 吉田仁美 (ドキドキ!プリキュアED)
サビと間奏が王道進行

何百万人もが聴く曲なのだから、もう少し凝って欲しかったかも
678名も無き音楽論客:2013/02/03(日) 16:56:23.07 ID:???
社畜のオッサンがプリキュアとか真顔で書いてて恐い……
679:2013/02/03(日) 21:17:15.37 ID:???
無能乞食聴専の分際で暴れまくってるオマエのほうが数万倍怖いわw
680名も無き音楽論客:2013/02/03(日) 23:49:01.90 ID:???
アヴァロン・ブルー / 藍井エイル
http://www.youtube.com/watch?v=BBvgScA6G4w
Aメロが小室進行|Am|Em|F G|C|、サビが小室進行
681名も無き音楽論客:2013/02/03(日) 23:55:09.43 ID:???
小室信仰(笑)
682名も無き音楽論客:2013/02/04(月) 20:03:50.61 ID:???
サビ最初のコードがGの曲
涙そうそう BEGIN
683名も無き音楽論客:2013/02/04(月) 20:40:51.15 ID:???
サビ最初のコードがGの曲(笑)
684名も無き音楽論客:2013/02/05(火) 15:42:42.49 ID:???
よく使われる進行はやっぱ耳に心地いいから仕方ない
プリキュアとかよく知らんがたくさんの小さい子が聞くからこそわかりやすくてひねりのない進行なんじゃないか?
685名も無き音楽論客:2013/02/06(水) 03:38:55.40 ID:19ShAgvq
>>676
お前はいつ560に答えるの?社畜君ww
686名も無き音楽論客:2013/02/06(水) 15:40:08.90 ID:jswwtlFw
サビ最初のコードがGの曲
ショパン 前奏曲 第7番 太田胃散のCM曲
687名も無き音楽論客:2013/02/06(水) 21:44:23.22 ID:???
憐れツマハジキされ君は今日もシカトされまくりかw
688名も無き音楽論客:2013/02/06(水) 23:34:04.63 ID:???
>>685
深夜の3:30に書き込みwニートなので昼夜逆転の生活か
>>560になら既に答えてるが?
689名も無き音楽論客:2013/02/07(木) 00:54:04.37 ID:???
毎日五時起きの貧乏ったれには想像できない生活だろうなww
ざまあみろw

>>560になら既に答えてるが?

まさかあの盛大に笑わせてくれたボイシングも書かずに1625だけ書いてたあれ??ww
wwwwww

哀れすぎるわwww
690名も無き音楽論客:2013/02/07(木) 01:27:53.72 ID:???
>>689
どうして1625になるのかすら分からないみたいだ
なにせリハモはコード分割だけでなく省略することもあるって事を知らなかったようだし
ニート君は今日も深夜3:30に書き込みか?それともいつものように朝10:00前後かもなw
んで、お前>>676からずっと逃げまわる気か?まさか答えられないとか?プw
691名も無き音楽論客:2013/02/07(木) 11:47:39.27 ID:3/2A2Q/e
>>690
お前ヒントまでもらったのにまだ分からないのかよww

| C | Bm7-5 E7 | Am | Gm7 C7 | F | Em7(E7) Am | F | G |

C→Amに向かうセカンダリドミナントとそれを分割したBm7-5を割愛
同様に、サブドミ F に向かう Gm7 C7を割愛
サブドミFはDm7の題意
よって1625

お前が分かるようなことを俺らが分からないわけないだろ、低脳社畜ww
692名も無き音楽論客:2013/02/07(木) 11:49:01.39 ID:3/2A2Q/e
サブドミFはDm7の題意←代理
タイプミス

ヒントは662が書いているなw
それでも分からないらしいw
693名も無き音楽論客:2013/02/07(木) 14:03:46.58 ID:XBy6JfOg
まだやってるの?何で分からないかが分からない(笑)
社蓄ってバカなの?
自分の答え書いちゃっていい?
694名も無き音楽論客:2013/02/07(木) 18:29:05.52 ID:3/2A2Q/e
もう社畜にはぐうの音も出ないことは分かったから
やりたければどうぞww
695名も無き音楽論客:2013/02/07(木) 18:30:38.51 ID:???
>>691
お前究極のバカだろ、分かってるからこそ>>646で答えを書いたんだろ
そもそもお前>>560でコードネームではなくヴォイシングを書けって問題にした意図を書けって言ってるのに何故スルーするんだ
それもタイプミス()とか言うのかw
それと
>機能を変えずにCからリピートまでルートを半音下降させるリハモぐらいすぐできるよね?
これの答えは?早く書けよノロマ
696名も無き音楽論客:2013/02/07(木) 18:31:35.68 ID:???
>>691-694
※全部同一人物です
697名も無き音楽論客:2013/02/07(木) 18:32:36.03 ID:???
>>693
そうだな、早く模範解答書けよw
698名も無き音楽論客:2013/02/07(木) 20:14:51.22 ID:???
はい、逃げた
699名も無き音楽論客:2013/02/08(金) 09:34:16.47 ID:PXWOXBD8
>>695
>お前究極のバカだろ、分かってるからこそ>>646で答えを書いたんだろ

wwwwww
マジ腹痛いww
堆積も書かず、ひたすら簡略化して答え??
初心者はこれだからww
700名も無き音楽論客:2013/02/08(金) 09:39:42.06 ID:PXWOXBD8
>もそもお前>>560でコードネームではなくヴォイシングを書けって問題にした意図を書け


www
こいつ本当に馬鹿だなあw
コードネームでは堆積は分からないからに決まってるだろw
701名も無き音楽論客:2013/02/08(金) 11:24:34.03 ID:hx9LUlII
追い込まれた奴ってID晒してあっても必ず自演だ!!と叫んで逃げ回るよね
702名も無き音楽論客:2013/02/08(金) 16:10:34.06 ID:???
C69 ドラレソ →もちろんドシレソとかでもOK
Bm7-5(-13) シラレソとかシファラレソとか
E7#9 ミラbレソ →ベースをシbで裏弾く手もあり
ドラミソ Am7
ドラレソ→ ここだけはD7sus4

こんな感じでいいんでしょ?
初心者でも分かると思うだけど。
703702:2013/02/08(金) 16:11:41.21 ID:???
全部書いたら社畜の出る幕無いから、ここまでね
あとも同じ要領じゃん。

まー この時点で1625とか爆笑ものの答えしか出せないレベルじゃ無理なのかなww
704名も無き音楽論客:2013/02/08(金) 17:00:22.85 ID:hx9LUlII
せっかく書いたのならID晒してってよ。

>2で引用されてる

>ツーファイブを代わりに使った進行 (「晴レハレユカイ」など)
>| C | Bm7-5 E7 | Am | Gm7 C7 | F | Em7(E7) Am | F | G |

はAm7のあとD7入れてない(故意なのか原曲がどうなのかとかキモイアニソン聴く気はないので知らない)

だからD7はスルーでもいいけど、D7つかうのならsus4化しかないのは正解
裏コード使ってもG音がmaj7になるのでこれもアウトだしね。
705名も無き音楽論客:2013/02/08(金) 17:51:02.86 ID:whxIAJmN
お前究極のバカだろ、分かってるからこそ>>646で答えを書いたんだろ
お前究極のバカだろ、分かってるからこそ>>646で答えを書いたんだろ
お前究極のバカだろ、分かってるからこそ>>646で答えを書いたんだろ
お前究極のバカだろ、分かってるからこそ>>646で答えを書いたんだろ
お前究極のバカだろ、分かってるからこそ>>646で答えを書いたんだろ
お前究極のバカだろ、分かってるからこそ>>646で答えを書いたんだろ

>>646の回答でドヤ顔できるふてぶてしさが凄い
706名も無き音楽論客:2013/02/08(金) 20:49:00.90 ID:q9F3fKOm
サビ最初のコードがGの曲
globe  Try This Shoot
trf BRAND NEW TOMORROWRROW
サビではないけど 
鈴木あみ BE TOGETHER
707名も無き音楽論客:2013/02/08(金) 20:54:35.80 ID:???
>>706
だったらなんなの?
708名も無き音楽論客:2013/02/08(金) 23:57:01.12 ID:oYXnLn1i
>>690
> >>689
> どうして1625になるのかすら分からないみたいだ

おいおいw
分かってないのはお前だけだよw
709名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 00:06:46.86 ID:PMfA5wpH
>>695-698
社畜ってここで1分おき連投含む三連投かwww
哀れだなwww
お前がのろのろしてる間に他の奴が答えたぞw
もう事実上答えでてるんだから、今度はトップを全部E音にするヴォイシングでも書け、能無しww
710名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 01:20:10.08 ID:???
まさに小学1年生の音楽の時間レベル(笑)
そんな幼稚なわおんお遊びのオママゴトに必死こいてる米寿低脳ジジイw>>ID:PMfA5wpH
久々にワロッタw
711名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 02:17:57.44 ID:???
↑この朝鮮人は敬愛する日本一下手なジャズモドキ馬鹿鍋ガチャ美が弾いてるブルースを
聴いてもブルースと分からなかった恥ずかしい人ですよねwww
712名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 10:26:28.21 ID:4euaQHSx
サラリーマンにもなってアニソン聴いてるキモいオッサンが少なからずいるってことに驚いた

リアルじゃアニヲタなんてほとんど見かけないが2ちゃん各地でのアニメ系のスレの伸びっぷりから察するに

世間にはこの手合いの気持ち悪い奴が案外多く潜在してるのかも知れない。

そういうキモい奴は社会性がなく引きこもりであるか、それともキモい奴同志のコミュニティからでてこないから

我々健常者の目に触れる機会が少ないだけなのかもな。
713名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 11:21:18.57 ID:???
>コードネームでは堆積は分からないからに決まってるだろw
お前本当にバカだな、ヴォイシングの正解なんて一種類じゃない上に、構成音全て書くのがめんどくさい(>>702が例)
しかも>>702なんてつけなくてもいいテンションつけてるアホだし
コードネームにすればひとつで済むし、トップノートがGにしろって指定されてるんだから
Gを含むコードネームを書けばいいだけ


問題の出し方が下手すぎる
714名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 11:26:31.84 ID:???
>>699-705
自演バレてるから無理するな
平日の午前中と夕方にファビョって書き込むニートはお前くらいだよ、自称役員
715名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 11:31:23.73 ID:???
自称役員は
>機能を変えずにCからリピートまでルートを半音下降させるリハモぐらいすぐできるよね?

>>639が答えられず、逃げ回っております

自分が答えられない問題はスルーする自称役員
716名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 11:58:44.76 ID:???
>>712
>我々健常者
自虐ネタ?、平日に書き込みまくってる異常者が何を言ってるのかね
しかも我々ってお前一人だろw

このスレは当初からアニソン専用スレみたいなもんだ、それが分かってないからそういう事が言える
俺もキモヲタが好む萌えアニメやボカロは興味ないけど、お前みたいに文句しか言えないクズとは違う
717名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 11:59:36.76 ID:fAlarMog
>>713-715
完全に火病ww
これだけ痛々しい長文は書いても、解答例ひとつ出せないブザマさに笑うww
718名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:05:21.98 ID:???
>>717
君は解答という言葉の意味を分かってるかね?ん?
バカだからわからないでちゅか?
719名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:06:37.81 ID:4euaQHSx
>>716
サラリーマンにもなってアニソン聴いてるキモいオッサンが本気で発狂しちゃった(^_^;
ちょっと煽られると止まらないファビョリ方からしてリアル朝鮮人ですか?
720名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:09:13.59 ID:???
>>719
お前と違ってサラリーマンは正解だが、悪いがオッサンという年齢でもアニオタでもない
実はアニオタなのはお前だったりしてなw
721名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:09:14.54 ID:???
>>718
もちろん。解は複数ある場合もあるし「例」だからねww
で、どうした、結局何も答えられないんだなお前はww
それでいい歳したおっさんの分際で気色悪いアニヲタで生活に追われる派遣労働員ってことも認めてるわけだなw
しかもまた自演とかww こいつはIDの概念も解らないのかww
722名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:11:17.52 ID:???
>>721
何も答えられないのはおまえだろ
>>715の答えがまだだぞ
723名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:12:09.03 ID:4euaQHSx
>>720
アニヲタをバカにされたら粘着開始したんだからアニヲタじゃんw
バレてるよ社畜さん

>>713
> Gを含むコードネームを書けばいいだけ

コードの構成音なんてバカでも分かるじゃんw 君は分からないみたいだけどw
だから出題者はヴォイシング能力を問う為にああいう問題を出したに決まってるでしょうに
724名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:14:05.27 ID:fAlarMog
>>722
あれもお前の仕業だったの?
あの気持ち悪いアニソンwww 画面みた瞬間速攻閉じたw
お前まともな音楽聴かないのかw キモ絵とセットじゃないとだめなのかww

あれなら金もらわないと採算合わねえな。
ここに電番晒せよ、振り込み先連絡してやるから
725名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:16:28.86 ID:7U6dxDIj
携帯とPCとかでひとりで自演してるといっている気持ち悪いアニヲタがいるから第三者がID晒しとこう
残念ながらコード分析できるほどの知識はない初心者だからそういう話はできないが、
不気味アニヲタが簡単な問題に答えられず発狂しているのを笑ってる第三者が他にもいるっていう意思表示です。
726名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:20:12.41 ID:???
>>723
俺は、お前の中傷書き込みを警告しただけ
粘着してるのはお前だ、アニソンが嫌いなのに人の書き込みを中傷してイライラを発散しているニート

コードネームの構成音が分かっているからこそ、Gをトップノートとした各コードネームが分かるというのに
ヴォイシング能力って何?Gさえトップノートにすればオープンにしようがクローズにしようが制限されてないのであとはどうしようと回答者の自由だろ
727名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:24:16.19 ID:???
>>724
やっぱりお前アニソンの意味分かってないだろw
>>725
そんな事は言ってないが、自ら自演を白状したバカw
コード分析すら出来ず、よく今まで偉そうに人をバカにできたな
728名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:25:31.21 ID:4euaQHSx
アニヲタはこういう気持ち悪いのをどこから探してくるの?
そういうおぞましいコミュニティがあるの?
>>722は今ちょっと聞いてみたけど分数化するか機能和声進行っぽく表記するかで揉めそうだね。
こういう解釈が分かれるうえに誰も知らないようなアニメ音楽を出してくる意図が理解できないw
あっちにいたM風呂ってバカも、なんであそこでM風呂を出してきたのかさっぱり分からない。

お前、M風呂と同一人物じゃないの?
もちろん自分はあのスレ、もとを辿れば楽作から流れてきたんだけどw
729名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:26:53.75 ID:???
>>724
お前が先に住所と電話晒せ
730名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:27:42.30 ID:7U6dxDIj
>>727
コード分析すら出来ず、よく今まで偉そうに人をバカにできたな

簡単な問題を一か月以上連日粘着してるのに回答出来ずにいるお前がいうなとw
731名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:31:00.57 ID:fAlarMog
>>727
> >>724
> やっぱりお前アニソンの意味分かってないだろw

アニメとかゲームとかエロゲとか、キモヲタカルチャーを総称して
一般人の中では「アニヲタ」で定義づけられていることにアニヲタ自身が気づいてないのでは?
パカパカ携帯の使い方もままならないジジババ達が
スマホを使いこなしてるだけのやつを「パソコンヲタク」と呼ぶようになw
732名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:31:28.45 ID:???
>>728
自分の知らない分野の曲は全部気持ち悪い音楽、という幼稚で貧相な解釈
M風呂だのミワオタだのアニヲタだの混同しすぎ

音を拾ってコードネームで表すだけの簡単なことを解釈が分かれるとかアホだな
733名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:35:16.91 ID:???
>>730
やっぱりアホ?
アニヲタじゃなくてアニソンの意味を分かってないだろって書いたのお分かり?
アニソンはアニメに使われている楽曲であって、>>639はただのゲーム音楽
734名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:35:39.12 ID:4euaQHSx
社畜は、なんでこんな辺鄙な板にこんなに人がくるんだ、相手は一人じゃ?と
勘違いしてるんだろうけど、自分の見立てでは4〜5人はいるんだよね。
ここにたくさん人が来た経緯はここで社畜達と戦ってたmiwaヲタ、つまり楽器板を荒らしている
「馬鹿鍋」と呼ばれているキチガイ荒らしが、社畜をはじめとするキモいアニヲタに
対抗したいがために、楽器作曲板の理論スレとかにここをコピペして喧伝したんだよw
735名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:37:35.08 ID:4euaQHSx
>>733
キモい二次元ロボット絵がでてきただけで、健常者は「アニヲタの所行」でスルーですよw

気づきなよw

ヘビメタとハードロックの違いとか、ラノベと小節の違いとか、ゲーム音楽とアニソンの違いなんて

健常者には関係ないんですwww
736名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:39:28.33 ID:7U6dxDIj
>>733
普通の人はアニメ音楽とかゲーム音楽なんて区別つけてない。
ヲタクという特殊な集団にいるとそれに気づかないのか?
737名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:41:41.64 ID:???
>>734
そんなにたくさんいるのにそろって答えられないとか逆にすごいな
なぜかその4〜5人が同じ時間帯にだいたい現れるよなw
>>735
正論言われて
詰んだとたんそうやって開き直ってファビョるとは惨めだな
738名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:44:12.28 ID:???
>>733
>>アニソンはアニメに使われている楽曲であって、>>639はただのゲーム音楽

ゲーム音楽をアニソンといってバカにして、ヲタク文化そのものをバカにしてからかってるんだろう
と思ってたけど、マジレスでくるとはw
気づけよ…
739名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:46:55.46 ID:???
>>736
だが区別はつく
歌ものじゃないのだからソングではない事ぐらいなw

だからここオタクスレみたいなもんだぞ、最初から読んで来い
挙げられてる曲アニソンやボカロだらけだぞ
お前はなぜこのスレにきたんだ
740名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:49:41.73 ID:fAlarMog
IT関連や書き物メインの内勤の自営だったら常時PCの前だからなw
たこ踊りしてる本人ご登場したタイミングでロムしてる奴が挙って書き込むのは自明だろww

だって社畜は我々が寝てる通勤前(笑)と、リア充が遊びに行ってるゴールデンタイムにしかいないんだものw
職場にでてきてるが特にすることもない土曜の昼の時間帯に遭遇すれば、社畜みっけ!!
で大喜びででてくるわww 1時にスタッフ帰ったら俺も帰るけどなww
741名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:50:48.30 ID:???
>>739
オタクやオタクが好む曲が嫌いならもう別にスレ立てろよ
742名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:52:14.52 ID:7U6dxDIj
>>739
> >>736
> だが区別はつく
> 歌ものじゃないのだからソングではない事ぐらいなw

だからわざとそうやってからかって、キモいアンタに説明させようとしてるんだろ
それでますます「アニヲタきもい!」と強調される。
それに一躍買うのがアンタ自身。

気づけよ。
743名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:54:43.28 ID:4euaQHSx
>>739
>
> お前はなぜこのスレにきたんだ

>>734読んでレスつけたくせにまだこんなこといってるのw
744名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:57:21.10 ID:???
>>740
無理するな、自分の中ではそういう設定なのかよ
偶然に4〜5人とも役員とか自営業とか無理ありすぎ
会社にPCぐらいあるけど仕事中に2chなんてまともな人は恥ずかしくてやらない
745名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:58:45.47 ID:7U6dxDIj
>>739
> お前はなぜこのスレにきたんだ

このスレタイでアニソン専用スレを想起する人間はいないよ
だから、アニソンばっかりで、キモい、とかウザイとかいう書込が当然為された
そこでキチガイみたいに食ってかかってきたのがアンタだろ
だから、喧嘩になってるんだろ
>>22にも書いてあるじゃん。miwaヲタがそのアニソン批判してた急先鋒だったんじゃない?
そいつは能力がないから、論でお前らには勝てない。
だから自分の代わりにアンタらを叩かせようと、楽作板とかジャズ板とかにここの
スレを貼り付けて回って理論に詳しそうな奴等を呼んできたんだろう。
746名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 12:58:44.61 ID:???
>>742
わざとじゃなくて本気で間違えたのに、まだ強がってるの?
キモ
747名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:00:46.47 ID:???
748名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:02:51.05 ID:fAlarMog
>>744
街のちっちゃいソフトハウスや、お弁当宅配業だろうが
パートの電話番いれてデスク3つの小規模不動産業とかでも
株式会社だったり役員は存在するのにこいつはなんで役員とかを
なんか途方もない凄いこと、とか思っちゃうんだろうw
お前のお友達に自営業はいないのかwww
749名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:03:48.99 ID:???
4〜5人もいるなら高尚な分析でもしてくれw
750名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:05:14.08 ID:fAlarMog
>>747
それで「お前こそなにひとつまともなことを書かず煽ってるだけ」
っていわれて発狂したのが社畜、お前なんだよwww
現状、お前がもっとも荒らし行為の根源だって気づいてないのかwww
俺は最初から確信犯だが、お前のその言行不一致に腹立ててお前を煽ってる奴は多いと思うぞ
多分>>745なんかもそうじゃないのかww
751名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:06:12.27 ID:???
4〜5人もいるなら俺がわかるように
職業と年齢ぐらい書こうな
早く設定考えとけよ
752名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:08:37.00 ID:???
>>750
ん?お前と違って書いてるよ、ここはアニヲタスレなので某スレの方で書き込む事が多いけど
お前は何も書いて無くて煽ってるだけだろ
753名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:09:54.01 ID:4euaQHSx
M風呂にしても社畜にしても、フツーの人の感覚を理解してないから驚く。

お前はゲーム音楽とアニソンの区別がつかなかったバーカバーカ
とか
M風呂も知らないの?こんなにはやってるのに?考えられない?
とかww

フツーの人の感覚的にはそんなの寧ろ知ってた方が恥ずかしいレベルだけどw
今日も社畜と違って人と会うから「2チャンネルに気持ち悪いオタクがいて
ゲーム音楽とアニソンを一絡げにして『アニソン』と呼んでたら「ゲーム音楽とアニソンの区別がつかなかったバーカバーカ」
ってその人を馬鹿にしてるんだよ、ヲタクの世界って凄いよね、現実みえてないよねww」
って語ることにするよw
754名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:11:54.19 ID:/IGwsKJc
>>745
>>750
こういう正論にまで食ってかかるから「社畜」ってのがフルボッコに遭ってるんだろ。
こいつは自分が見えてないのかねえ。
755名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:16:06.74 ID:4euaQHSx
>>740
同意ww
朝方の問い合わせ対応だけ終わったら暇ですることがなくなったから
ちょっと煽り文書いといたら、社畜が速攻で釣れたからリアルタイムで出てきただけの話w

暇さえあれば自分が書き込んだスレは巡回してるんだから
ただ夜や週末は遊びに行くから、ほとんど書き込むのは仕事中だよw
俺はただの勤め人で役員じゃないので夜中は寝てるけど。
756名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:16:16.09 ID:???
>>753
ゲーム音楽はまだまだマイナージャンルだけどM風呂は俺でも知ってるぞ
「come again」なんて調べたら、あれだけヒット曲がひしめきあってた2001年度の年間46位だぞ
自分の方がフツーの感覚ではない事に気づけw
757名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:17:48.54 ID:???
>>753-755
早く職業と年齢書けって
まだ考えてないの?
758名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:19:42.61 ID:???
>>753
ゲーム音楽を本気でアニソンと思っていたアホの言い訳がまだ続くのか
759名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:21:32.98 ID:???
>>755
>朝方の問い合わせ
朝方から2chしてないで早く働けって親に言われたのか?
最近そういう事言われて、両親を殺した事件があったけどお前もそうならないように気をつけろよ
760名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:22:07.24 ID:fAlarMog
>>752
あれ、お前が指し示した>>474辺りから今までお前と俺らの糞煽りばかりなんだがwww
お前はなにひとつ有用なこと書いてないが、俺らのウチ誰かはボイシングの提示もしたし
お前がのトンチンカン回答に対して説明までつけてやったぞw それは俺だがww
さてスタッフ帰ったし俺も帰ろうかな部屋に。
と言っても事務所と自宅併設で同じルーターだから24時間IPは同じだがなw

さて俺は明日から空路で国内旅行だが、悔しいですか、社畜さんww
761名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:29:08.68 ID:???
>>760
お前がしつこいから書き込みできないだろ
>>715の答えがまだだから早くしろ無能
脳内国内旅行ならどこへでもいけるから行くのは自由だが、その前に答えろ
762名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 13:36:17.02 ID:4euaQHSx
キモヲタ社畜君さ、そんな気持ち悪いアニソンなんて聞く気起きないんだってばw
答えられないようにとわざと悪意を持って出題してるのミエミエなんだしさ。
sus4と分数表記、機能和声っぽく書くかとかいろんな解釈があるから
自分のと違う、といってお前が因縁つけてくるのバレバレなんだよ。

リハモ問題みたいにある程度の知識がないとできない、
逆にいえばそれさえあれば必ず回答出来る問題なら公平だと思うけどね。

おれはジャズ系が得意分野だけど、その系の問題をアニヲタ社畜にだそうとは
思わないものw
763名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 14:16:41.69 ID:???
>>756
> >>753
> ゲーム音楽はまだまだマイナージャンルだけどM風呂は俺でも知ってるぞ
> 「come again」なんて調べたら、あれだけヒット曲がひしめきあってた2001年度の年間46位だぞ


流れと関係ない普通に邦楽聞く人だが普通に知らん
764名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 15:03:47.63 ID:???
>>762
それ言い訳したつもりか?
お前が検索できないようにわざとマイナージャンル出題したの分かってるのか?
揚げ足取りなんかしないから早くしろよ無能
>>763
お前が無知なだけ、ビブリア古書堂とか見てないのか
765名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 15:11:16.14 ID:uitnI35n
1位 宇多田ヒカル:「Can You Keep A Secret?」
2位 浜崎あゆみ:「M」
3位 CHEMISTRY:「PIECES OF A DREAM」--------------------------------知らん
4位 桑田佳祐:「波乗りジョニー」
5位 モーニング娘。:「恋愛レボリューション21」
6位 桑田佳祐:「白い恋人達」
7位 浜崎あゆみ:「evolution」--------------------------------知らん
8位 KinKi Kids:「ボクの背中には羽根がある」--------------------------------知らん
9位 三木道三:「Lifetime Respect」
10位 ポルノグラフィティ:「アゲハ蝶」
11位 B'z:「ultra soul」
12位 MISIA:「Everything」
13位 Every Little Thing:「fragile/JIRENMA」
14位 浜崎あゆみ:「Endless sorrow」--------------------------------知らん
15位 ミニモニ。:「ミニモニ。ジャンケンぴょん!/春夏秋冬だいすっき!」
16位 浜崎あゆみ:「NEVER EVER」--------------------------------知らん
17位 浜崎あゆみ:「Dearest」
18位 ウルフルズ:「明日があるさ」
19位 CHEMISTRY:「Point of No Return/君をさがしてた 〜&amp;#8206;The Wedding Song〜&amp;#8206;」--------------------------------知らん
20位 モーニング娘。:「ザ☆ピ〜&amp;#8206;ス!」
21位 ゴスペラーズ:「ひとり」--------------------------------知らん
22位 ZONE:「secret base 〜&amp;#8206;君がくれたもの〜&amp;#8206;」
23位 KinKi Kids:「情熱」--------------------------------知らん
24位 宇多田ヒカル:「FINAL DISTANCE」
766名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 15:12:01.28 ID:uitnI35n
25位 浜崎あゆみ:「UNITE!」--------------------------------知らん
26位 BUMP OF CHICKEN:「天体観測」
27位 B'z:「GOLD」--------------------------------知らん
28位 N.M.L.:「ZERO LANDMINE」--------------------------------知らん
29位 平井堅:「KISS OF LIFE」--------------------------------知らん
30位 CHEMISTRY:「You Go Your Way」
31位 GLAY:「GLOBAL COMMUNICATION」
32位 倉木麻衣:「Stand Up」
33位 ポルノグラフィティ:「サボテン」--------------------------------知らん
34位 Mr.Children:「優しい歌」
35位 Dragon Ash:「「Lily's e.p.」」--------------------------------知らん
36位 Mr.Children:「youthful days」
37位 後藤真希:「愛のバカやろう」
38位 MISIA+DCT:「I miss you 〜‎時を越えて〜‎」
39位 プッチモニ:「BABY! 恋にKNOCK OUT!」
40位 TOKIO/桜庭裕一郎:「メッセージ/ひとりぼっちのハブラシ」--------------------------------知らん
41位 氷川きよし:「箱根八里の半次郎」--------------------------------知らん
42位 モーニング娘。:「Mr.Moonlight 〜‎愛のビッグバンド〜‎‎」
43位 木村弓:「いつも何度でも/いのちの名前」
44位 J-FRIENDS:「I WILL GET THERE」--------------------------------知らん
45位 矢井田瞳:「Look Back Again/Over The Distance」
46位 m-flo:「come again」
47位 タンポポ:「恋をしちゃいました!」
48位 嵐:「時代」--------------------------------知らん
49位 GLAY:「STAY TUNED」
50位 氷川きよし:「大井追っかけ音次郎」--------------------------------知らん
767名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 15:13:41.25 ID:???
>>765-766
だから何?自分の無知をそんなに晒したいのか
768名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 17:31:18.28 ID:???
>>730
お前コード分析も出来ない無能のクセになんでそんなに偉そうなの?
769名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 17:43:26.36 ID:4euaQHSx
>>765からは社畜の自演か >>762
それで選んできたのがお前の趣味で恣意的に選んできた気持ち悪いアニソンってどういうことだよw
検索してでてこないのをよいことに、お前が答え捏造して、違うと言い張るのは想定内。
ならばこっちは検索でてくる大有名スタンダードを張っておくから
これができたら気持ち悪いアニソンのコード採ってやるよ 流してきいてだいたい分かってるけどw
https://www.youtube.com/watch?v=umbFPvGX1K4

>>764
>お前が無知なだけ、ビブリア古書堂とか見てないのか

テレビみないのが近年の常識だと思ってるんだが、見てる人もいるんだね。
見てるのはけっこうだが、そういうのを見てたり聴いてたりするのが
当たり前と思ってるアホさが笑われてるんだよ君は。
770名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 17:48:21.05 ID:4euaQHSx
>>768
> >>730
> お前コード分析も出来ない無能のクセになんでそんなに偉そうなの?

社畜くん、君はリハモすらできなかったんだからもっと小っちゃくなってないとダメだよ。
君以外の数名はシビレ切らして答え書いてたのに、張本人は逃げ続けじゃねw

元はといえば>552の質問に逃げてリハモ問題になったんだねww
今気づいたていうか思い出したw
ちなみに自分は6曲思い浮かんだw
771763:2013/02/09(土) 17:51:25.39 ID:5JKIIVzv
こっちにまで噛みついてきててワラタ
さっきID出しとけば良かったよ

こんなキチガイみたいに他人罵ってるだけの奴が自治厨まがいの言動してたとか
有り得ない
772名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 17:53:08.53 ID:???
>>769
アニソンとかこのアホまだ間違えてるよ
>お前が捏造
バカだろお前、お前が聴力あるなら俺が捏造しても分かるだろ
ひょっとしてこっちが捏造しても分からないレベルの聴力とか??

テレビ見るのが当たり前なんて言ってないですけど?お前ってすぐこっちのいってることすぐ捏造するよな
仮にも音楽系の板に居るのにM風呂すら知らないお前の無知さに呆れてるんだよ
773名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 17:54:26.84 ID:???
同時間帯に突然多人数現れる
完全に自演と特定
774名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 17:56:58.76 ID:???
12年前の邦楽チャートで沈んでた程度の曲を
「みんな知ってる」とか無理ありすぎだろw
775名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 17:58:04.71 ID:fAlarMog
>>772
笑ったw

>仮にも音楽系の板に居るのにM風呂すら知らない

いや、音楽系の板でコード進行語っててM風呂なんて聴いてることを笑われてるんだけどw
776名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 17:59:18.21 ID:???
>>770
リハモでコード進行を省略する事がある事を分からなかった分際で何を言ってるのかね?
>>771
噛みついてきたのはお前だろ、自称役員その2w

普通に邦楽聞く人だが(笑)
777名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 18:00:05.17 ID:fAlarMog
>>774
お前が出てきて賑わってきたから居間からipadから書き込んだのだがw
IDみろよ、気違いw
778名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 18:01:06.03 ID:???
>>775
アニソンやミワやM風呂等、でてくるアーティストをただひたすら誹謗中傷かよ
だったらお前の好きな曲分析してみろよ
779名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 18:02:01.56 ID:???
>>777
だれかが書きこまないと書き込めないんだよなw
いつもそうだよな、一人だと言い負けるからな
780名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 18:04:17.62 ID:???
いつも出てくる時は2〜3人同時
これは自演だといってるようなものですね
781名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 18:04:55.99 ID:???
そして居なくなる時も同時
これはどうしたことやらw
782名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 18:07:03.04 ID:4euaQHSx
ちょっとつつくと涙目でキチガイ連投して発狂するから笑えるw

答えは一か月たっても書けないけど煽り返しだけは秒速でくるものww
783名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 18:08:41.40 ID:???
>>782
あ、自演は認めたんですか役員さん
答えならとっくに書いたと何度言えば分かるんだ
お前は何も書いてないが
784名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 18:11:16.21 ID:???
>>778
山下達郎とか武満徹とかならともかくミワにM風呂じゃな…
この現実が分からないイタイ人…
785名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 18:11:56.94 ID:fAlarMog
>>780
ワラタ
自演ならわざと別の時間に書き込むわw
786名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 18:20:10.40 ID:fAlarMog
しかし、たまの休みに一日中2ちゃんとは哀れな奴だな社畜w
しかも負け戦www
こっちは今から呑みで、明日から旅行だというのにw
787名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 18:34:43.65 ID:xDaQK9Fn
>>695-698 >>713-715
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
独自の戦いなのでIDひた隠しにして連投して大人数に見せかけようと涙ぐましい努力をしている
社畜さんを虐めないように!!
788名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 18:40:50.84 ID:fAlarMog
こうやってご新規の社畜釣り師がでてくると可能な限り、ID晒して別人だと書きたくなるよねw
ただでさえ自演自演と妄想が凄いんだしw

>>784
是非ともID晒してください
789名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 19:15:20.41 ID:???
>>784
さんざんバカにしといて聞いてる音楽ってその程度かよ
ヤマタツのWINDY LADY、LET'S DANCE BABY、夏のコラージュ
この辺りでも分析してもらおうか
>>785-786
一人だと怖くてかきこめないでちゅ〜(笑)
>>786
お前ブーメランって言葉知ってるか?

雑魚がどんだけ自演して多人数に見せかけようが
自演元が雑魚なのでただの無駄に増えた雑魚の集まりでしかない
IDを晒しても俺は一人なので何の意味ももたない
790名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 19:20:14.28 ID:???
>>787
言っとくけどそれ全部俺だからな
書き込む事が追加であったから書き込んでるだけで、大人数に見せかけようとってwお前じゃあるまいしそんな姑息な事するかよ
791名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 19:23:04.20 ID:???
>>765-766
は違うからな、よく見たら「come again」は知ってるのか
792名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 20:53:19.20 ID:4euaQHSx
>>789
> >>784
> さんざんバカにしといて聞いてる音楽ってその程度かよ
> ヤマタツのWINDY LADY、LET'S DANCE BABY、夏のコラージュ
> この辺りでも分析してもらおうか

分析ってこれ?こんなの分析も何もそのままじゃんw きみはこんなのに問題として価値があるとでも思ってるのww
まさかhoney suckle roseとかspeak lowとか1920年代ぐらいからある定番のIIm7スタートが珍しいと思ったとか?
http://gakufu.gakki.me/m/data/DT03527.html
Dメジャーキーの2-5繰り返してIV→IIIm7のあと
僕のwindy〜って歌詞の前にIIm7を仮トニックとみたてて
セカンダリドミナントBを置いてまたIIへ。
このBはこのホムペ通りトライアドなのか、sus4にしてるのかドミナント7なのかは
原曲知らないから知らない この手の歌謡曲サイトのコードなんて適当だろうからねw
こっちは余裕で答えたから社畜はこの曲の進行をコルトレーンチェンジ化しろよw

http://gakufu.gakki.me/m/data/DT01838.html

トニック→4度の前にセカンダリドミナントBb7
トニックの後のBb7はVIにかかる二次ドミ VI→VImの定番チェンジ
DbdimはトニックディミニッシュBbdimのルート換えただけ
ルートをスムースにIIm7に繋ぎやすくするならBdimより賢明
簡単すぎww
もちろん残りも全部分かるよw
それも答えてしまっても良いんだけど、一問もわからない社畜の為に残しといたよwww
検索ででてこなかったしねw
793名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 21:00:21.74 ID:4euaQHSx
自分はキモいアニソン聴けって奴以外片っ端から問いに答えたが
社畜は逃げ回るだけ
あと社畜君、これも分析したまえ↓

http://imgur.com/K81RMnV

ここでメロディをつけるとかアドリブを演奏するとしたらどうすべきか
なぜこのような進行になっているのか
はたまたキーはどうなっているのか?
きみがこれをみて思うことを書けばいいよ。
これは高名な演奏家作曲家の作品だからね。
794名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 21:26:05.13 ID:???
>原曲知らないから知らない
ん?甘えんなよ無能
曲なんて検索すればいくらでも出てくるんだから自分で採れよ
795名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 21:28:26.55 ID:???
100年に1度でるかどうかの天才音楽ミワ氏の天才さ理解できず
24時間PCに張り付いて必死に叩いてる自称役員wwww
その低脳聴専のお気に入りは40年代のシロンボキャバレーで
低脳黒人がシロンボのために演奏してた腰フリダンスBGMスイング(大爆笑)
796名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 21:38:04.59 ID:???
馬鹿丸出しで屁理屈本コピペしてるだけで
こういう高尚なアニソンを耳コピすることも演奏することも
全くできん聴専朝鮮人が誰もよまんアホ長文必死にカキコしまくりwww
http://www.youtube.com/watch?v=DcoFtRbRRtc
797名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 21:38:59.13 ID:???
楽器.meのコードそのまま信じきってるとかクソワロタ
798名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 21:46:50.93 ID:???
日本の音楽界の第一線で活躍するミュージシャンたちを多数かかえる
音楽プロダクション「ハーフトーンミュージック」代表取締役会長の武部氏みたいな
音楽関係企業の役員ってカッコイイですね?
一方1日じゅうネットに張り付いて顔真っ赤で誰も相手にしない幼稚な屁理屈本にのってる
クイズコピペしてる馬鹿って頗るこっばずかしいですねw
799名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 22:30:27.37 ID:???
>>794
何も答えられないお前が回答したやつに対して何言ってんの?
バカじゃね?
800名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 22:36:35.13 ID:???
>>799
部外者は黙ってろよ、お前分析できない無能その1だろ
それともお前が変わりに分析するか
801名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 23:14:47.44 ID:4euaQHSx
>>794から連投に次ぐ連投で威勢はいいけど、問題投げっぱなしで回答に対して

リアクションもできなければ、問いに答えることもできないww 社畜痛すぎww

どうせあのキモいアニソンの答えも書いたところで、何も反応できず逃げ回るだけだったんだろうなw

>552
同型チェンジを4曲以上
>>769
チェンジ採れ
>>792
http://gakufu.gakki.me/m/data/DT03527.html
の曲の進行をコルトレーンチェンジ化

お前が逃げ回ってる各種質問のうちどれかまともに回答出来たら
あのキモいアニソンも採ってやるよ
もうほぼ採ってあるけどな
802名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 23:19:15.98 ID:4euaQHSx
キチガイ社畜が一方的に出してきた聴いたことのない曲を即レスで分析、しかも2曲
他人が作ったトップノートをGにしたヴォイシング〜の問題も解答した自分>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
何もできない社畜


山下達郎とかいう歌謡曲のコードチェンジを聴いたことないのに速攻で2曲分析して書いた自分
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
煽りしか書けずスレをひたすら荒らしただけのキモいアニヲタ社畜

もう異論無いですね、社畜さんww
803名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 23:32:08.35 ID:5JKIIVzv
この社畜ってのはマジでアホだな
結局誰にでも噛みついて暴れ回るだけの初心者
恥ずかしくないのかね。
804名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 23:45:43.08 ID:???
>>789

> 雑魚がどんだけ自演して多人数に見せかけようが
> 自演元が雑魚なのでただの無駄に増えた雑魚の集まりでしかない
> IDを晒しても俺は一人なので何の意味ももたない


ここまでキャンキャン叫んでて自分は何もできないwww
805名も無き音楽論客:2013/02/09(土) 23:58:15.57 ID:???
勝手に勝利宣言して頭おかしいの?
>>792
M風呂にも言われてたけど、お前本当に耳コピしたことないんだな
最初のコードでサイト通りコー進行をEm9→A7とか、A/BをBと思ってる辺りとかな

>IIm7を仮トニックとみたてて セカンダリドミナントBを置いてまたIIへ
バカじゃないの?Bはセカンダリドミナントというより同主調であるBマイナーキーのトニックとみたててるんだよ
この場合は解決先のBの3度の音をサスフォー化(A/B)してるので、BmかBかは言いきれないが

>トニック→4度の前にセカンダリドミナントBb7
そこで完結させるなよ、B♭M7→B9→E♭M7→E♭m6→…
最初のB♭M7のセブンスノートからのクリシェラインがとても美しいというのに
お前には見えないのか

>DbdimはトニックディミニッシュBbdimのルート換えただけ
お前さ、何でパッシングディミニッシュと一言で済むことを、ややこしい言い方するの?アホ?

お前の分析しょぼすぎだわ、せめてサビまでやれよ
Bメロのめまぐるしい転調が聴きどころも飛ばしてるしさー
806名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 00:01:57.90 ID:???
>>802
>即レスで分析
1時間40分もかかったくせに即レス

ここ笑うことだよな?
807名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 00:08:56.68 ID:???
>同主調である

あ、訂正
ここ平行調な
808名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 00:10:28.09 ID:???
>>803-804
あ、君らは何もしてないようだけど何でそんなに偉そうなのかな?
ただの見物客だろう、自演キャラその1と2
809名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 00:59:07.75 ID:47xpqP5N
>>805
> M風呂にも言われてたけど

はい、M風呂と同一人物確定www 普通M風呂なんてリア厨ですら小馬鹿にするような低俗歌謡を
音楽板しかも理論系のスレで必死に擁護する奴が複数いるとは思えないものなw

> 最初のコードでサイト通りコー進行をEm9→A7とか、A/BをBと思ってる辺りとかな

思ってるも糞も、こっちは曲も聴いてないのに何言ってるんだこいつww

> >IIm7を仮トニックとみたてて セカンダリドミナントBを置いてまたIIへ
> バカじゃないの?Bはセカンダリドミナントというより同主調であるBマイナーキーのトニックとみたててるんだよ

www これは酷いw 言うに事欠いてsus4をマイナーキーのトニックってwwww
自分で書いてて「いくらなんでもこれは笑われる…」とか思わないのかお前ww
仮にここをsus4でなくメジャートライアド マイナートライアド ドミナント7 いずれかにして
100人にどれが合うか聞いてみろ。マイナーですという糞耳は君ぐらいだろうw
しかも同主調と平行調の区別がついていないww

> 最初のB♭M7のセブンスノートからのクリシェラインがとても美しいというのに
> お前には見えないのか

は?感想文書いてどうするのww

> > お前さ、何でパッシングディミニッシュと一言で済むことを、ややこしい言い方するの?アホ?

www こいつはマジでバカだなw ルートをDbにしてるんだから、パッシングじゃないだろw
ここの記述がBdimになってるのなら「パッシングディミニッシュであり、トニックディミニッシュでもある」と書いたけどねww
お前ホント初心者だなw よくこんな無能の分際で喧嘩売ってくるよなあ全くw
結局、お前散々出鱈目な難癖つけといてひとつも解説できてないじゃないかw
810名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 01:03:19.14 ID:???
>>801
>コルトレーンチェンジ化
飛んでゆく愛のようなの部分

GM7→F#m7→D7→GM7→B♭7→E♭M7→F#7→BM7
811名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 01:09:09.09 ID:nAZhFr+K
> バカじゃないの?Bはセカンダリドミナントというより同主調であるBマイナーキーのトニックとみたててるんだよ
> バカじゃないの?Bはセカンダリドミナントというより同主調であるBマイナーキーのトニックとみたててるんだよ
> バカじゃないの?Bはセカンダリドミナントというより同主調であるBマイナーキーのトニックとみたててるんだよ
> バカじゃないの?Bはセカンダリドミナントというより同主調であるBマイナーキーのトニックとみたててるんだよ


sus4がマイナーキーのトニックwwww
812名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 01:11:58.71 ID:???
さあ、部外者がここぞとばかりに出てきましたw
813名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 01:12:28.69 ID:???
>>809
トニックとみたててっていってるのにバカなの?
何故マイナーかと言うとそれぐらい分かるよな、GM7とF#m7はBmキーのダイアトニックコードだから
814名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 01:28:25.22 ID:???
社畜って朝から今までここにいたのかw
しかもフルボッコw 弱っ!
815名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 01:50:51.84 ID:SgRsrF7m
>>805
ただの言いがかりでムチャクチャ。
http://gakufu.gakki.me/m/data/DT03527.html
長短調が判然としにくい曲ではあるが
Em7-A7のプログレッションでメジャーキーが確立されてるから
曲の大部分のトーナルセンターはDメジャーキーといえよう。
ナチュラルマイナー ハーモニックマイナーならIImは-5するし
メロマイナーなら>>813が主張してる
>GM7とF#m7はBmキーのダイアトニックコード
が成り立たない
そのキーに属するダイアトニックに向かうsus4自体を
平行調のトニックとか無理筋もいいとこ。
一万歩譲ってこのsus4がマイナーだったと仮定しても
元々のキーのVImを平行調のImにする理由はない。
近い箇所でImへのドミモやImキーのIIm7-5 V7という
コードパターンが出るのなら解るがな。
816名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 01:58:00.12 ID:???
>別に確率はされていない
奇をてらってEm7→A7→Dmという場合もある
>平行調のトニックとか無理筋もいいとこ
だから見立ててといってるのにアホか
>理由はない
それは作曲者が決めることでお前が決めることではない
817名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 01:59:34.30 ID:???
書き込み禁止とけたので…

平行調や同主調のくだりはこちらが事前に訂正してるので揚げ足取りだな


>パッシングディミニッシュがどうたら
お前なんで俺がパッシングディミニッシュで済むか、の意味が分かってないだろ
まともに曲を聞いてないのか、いや聞いても聞きとれないだろうな
ファビョりまくって恥ずかしすぎるな
もしお前だったら、
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこいつその前のコード無視してやんのwwwwwうぇうぇうぇうぇww
とか言いそうだけどお前みたいにガキじゃないから止めとくわ
>>814
お前は雑魚その4ぐらいか?
818名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:03:27.74 ID:???
ゴミクズ同士が争ってるのは見るに耐えんな
お前らゴミクズ同士、仲良くしなよ
819名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:09:35.36 ID:???
>>816

> それは作曲者が決めることでお前が決めることではない

お前にはさらに決定権ないな
根拠も無いのだから
820名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:11:32.22 ID:???
>>817
いくら草連打してもお前がボロ負けな現実はみんながみてるぞ

サスフォーがトニックマイナーは爆笑したw
821名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:12:51.08 ID:???
>>819
サスフォーというあやふやなコードで終止、という絶妙の心地よさが分からないらしいな
822名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:14:15.75 ID:???
>>820
文字読めるか?お前がいいそうな事を書いたんだよ、肝心の本文に対してはノーコメントかよw
お前自ら耳の悪いことを証明したな
823名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:21:05.98 ID:56E4HwMk
楽作板からきますた

>>817
パッシングしてないパッシングディミニッシュはマジで笑った
まさか思いっきりベースがルートDbのdim弾いてるのに違うとか言い張っちゃいますか?
https://www.youtube.com/watch?v=NQQ_TseHI2w
824名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:24:20.00 ID:???
>>821
心地よさと調性の確立にはなんの関係もないのにキチガイは言うことがひと味違うw
825名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:25:53.78 ID:???
>>823
>楽作板からきますた
違うだろ、ID変えてきますた、だろ?w

47xpqP5N→56E4HwMk
826名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:27:44.99 ID:???
一番笑ったのは>>802の即レス、即効発言だなw
あれは言いふらそう
827名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:39:08.16 ID:???
>>823
お前が笑われてるのに気付かないの?
828名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:39:36.90 ID:47xpqP5N
>>815
完全同意
M風呂=社畜の説だと1625の6が毎回関係短調のトニックマイナーだから笑えるよw

>>821
>サスフォーというあやふやなコードで終止、という絶妙の心地よさが分からないらしいな

wwww
こいつが心地良い部分は有無を言わさず、トニックマイナーに認定されるという珍説きましたww

余裕の圧勝だったねw
パッシングしないパッシングディミニッシュも笑い氏ぬかと思ったよw
トニックディミニッシュって概念もここの書込で初めて知ったんだろうww
829名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:42:49.59 ID:47xpqP5N
>>825
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

また複数の敵をひとりと思い込む奇病の発作がでましたw

変えたIDまた戻せるんだw どうやってやるの?ww
830名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:46:28.92 ID:???
>>828
いや勢いで押そうとしても無駄だって
Vm7→♭Vdim→Um7
完全にパッシングしてるな、ご愁傷様

B/Aで終止感のようなものを感じないのか
その後のTorTmを予感させる働きを十分に感じさせるな
831名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 02:48:48.83 ID:???
一人はファビョりキャラ
後は野次馬キャラ

もうちょいキャラ設定練ろ
832名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 03:02:04.92 ID:???
社畜=M風呂は確定のようですね。
833名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 03:05:28.23 ID:???
I をIIIm7とか言い出しましたwwww

代理だから(震え声)

wwwwww
834名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 03:08:51.89 ID:???
代理でもなんでもなくVm7
835名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 03:22:25.19 ID:???
>>823は出オチキャラかよw
836名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 03:47:43.36 ID:???
いなくなる時は皆同時
これが本当の自演というものです
837名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 03:54:16.55 ID:???
代理でもなんでもなくVm7


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 03:57:59.82 ID:???
草を生やすことしか出来ない
839名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 08:18:55.63 ID:???
サスフォーはtonic minor(笑)
840名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 09:26:52.48 ID:???
>>839
ヴォイシングを書け(笑)
841名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 11:29:30.39 ID:???
顔真っ赤でいい年こいたじ〜さんが「ヴオイシング」わめきながらもうここ一年中
同じところぐるぐるかけまわって猿踊りしっぱなしw
そりゃドミソとドソミじゃ同じCでも多少響きが違うのはとうぜんだが
いいとしこいた大人の爺が顔真っ赤で必死になる次元の問題でもなかろう
アレンジや詞の次元を練る脳みそは到底ない小学校1年のわおんレベルオンリィの
低脳じじい=ジャズ珍子哀れすぎw
842名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 11:34:52.15 ID:???
そりゃ、慶応のミワさんや国立東京芸術大学の院出身の坂本教授やその強力な
メンバーkauzumi氏の高尚なIQ高い芸術的な音楽など到底理解できんだろうな
猿レベルの東京モード学園コード科(笑い)中退の馬鹿ジャズ珍子おやじにはw
米寿になっても小学校レベルのわおんで顔真っ赤で必死に徹夜で長文カタカタ!!!
と火病るも誰にも相手にされずコケにされスル〜w
843名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 11:38:27.09 ID:???
>>784とか山下達郎聞いてる癖に、原曲を知らないとかバカだろ
にわかファンすぎる
仮に別人(笑)だとしても他人にやってもらってるとか爆笑
自分では音ひろえましぇーん(笑)
844名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 11:54:46.38 ID:???
芸術>映画音楽、サントラ、坂本教授、アニメ、TVドラマやスポーツテーマ曲、miwa氏、

小学校1年レベルのわおんのおままごと>糞低脳アドリブ、文句、バ〜カ〜、馬鹿〜と、>>ジャズ珍子
845名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 12:12:10.80 ID:???
>>844
つまり
高尚なIQ高い芸術群と
低脳なIQ低い池沼群ですな( ´Д`)y━・~~
846名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 16:33:17.53 ID:t2rp8XYc
サビ最初のコードがGの曲
スピッツ スカーレット
スピッツ 冷たい頬
847名も無き音楽論客:2013/02/10(日) 19:58:48.68 ID:???
理論も実践もできない馬鹿鍋、ついてこれず(笑)
848:2013/02/10(日) 20:25:24.93 ID:???
幼稚な低脳お猿さん、なみだ目で負け惜しみw
849名も無き音楽論客:2013/02/11(月) 12:55:11.65 ID:/XzdAx67
Iを自分の都合でIIImに改竄ww
情けないやつだよ全くw
850名も無き音楽論客:2013/02/11(月) 13:35:07.41 ID:???
Em9→A7やBコードをサイト通り受け取ってしまう聴力の持ち主が何を言ってるんだい?
851名も無き音楽論客:2013/02/11(月) 13:37:56.03 ID:???
1時間40分もかかって、ドヤ顔で分析したのがAメロだけ(笑)
これはもう笑うしかないw
852名も無き音楽論客:2013/02/11(月) 14:40:15.28 ID:sXyFeirJ
最初のコードがGの曲
エルトン・ジョン I Guess That's Why They Call It the Blues
853名も無き音楽論客:2013/02/12(火) 20:56:38.24 ID:a86wMj7a
いやー本当に凄い
>>815で完全論破されててもまだ頑張るM風呂さんには笑ったwww

sus4はトニックマイナーwww
Iを自分の都合でIIImに改竄ww
トニックディミニッシュをここの書込で初めて知ったw

この社畜がM風呂だったのは確実だな
・書き込み時間が一致
・完全論破されても粘着度が半端ナイ
・事実をねじ曲げるww
・M風呂とかいう邦楽厨にさえ馬鹿にされるレベルの底辺歌謡曲を擁護するマイノリティ
854:2013/02/12(火) 22:47:54.78 ID:???
がまんできずにま〜たモンキーダンシングおっぱじめた幼稚な低脳猿w
855名も無き音楽論客:2013/02/13(水) 10:13:04.15 ID:???
>>850
音源を聴いたことすら無い奴が完璧に分析できてるのに
音源聞き込んで自分で出したネタの分析できず大間違いして恥さらしたオマエは情けなさ過ぎる。
856名も無き音楽論客:2013/02/13(水) 12:00:38.34 ID:???
本来敵同士だったはずのmiwa(笑)ヲタの朝鮮人老人、バカ鍋と、社畜M風呂が弱い者同士でタッグを組んだってことっすねwwww
857名も無き音楽論客:2013/02/13(水) 13:29:27.14 ID:VSpCsozL
>>851
これが現実だからな。そして今もお前は何も答えられていないww

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>>792
> もちろん残りも全部分かるよw
> それも答えてしまっても良いんだけど、一問もわからない社畜の為に残しといたよwww
858名も無き音楽論客:2013/02/13(水) 18:46:59.04 ID:0citFpHz
621以来の書込だがM風呂さんのアホっぷりは相変わらずスケールがでかいねw

サスフォーがトニックマイナーはマジで爆笑したw
859名も無き音楽論客:2013/02/13(水) 22:13:52.67 ID:???
>>856
その2人だけのみならず
アマエのことアホ丸出しの低脳聴専朝鮮人猿〜!!
って馬鹿にして毛嫌いしてる点ですべての2チャンネラ〜は
敵も見方も一致してんだよ このツマハジキものw 哀れ社会のゴミ馬鹿ジャズ珍ジジイw
860名も無き音楽論客:2013/02/13(水) 22:36:46.68 ID:???
馬鹿鍋は朝鮮から日本に渡って日が浅い割には日本語上手だなw
アマエってのは朝鮮語?
861名も無き音楽論客:2013/02/13(水) 22:49:38.83 ID:???
アマエってのはオマエの蔑称
ネイティブアメリカンのアップルのアの発音やw
バカのアマエには理解できんやろw バカ猿w=>>860
862名も無き音楽論客:2013/02/14(木) 11:22:51.40 ID:???
アマエwww
863名も無き音楽論客:2013/02/14(木) 12:11:28.39 ID:b0I9t43c
おいM風呂=社畜 いつまで逃げ続ける気だ、さっさと答えろ負け犬

====================================
http://gakufu.gakki.me/m/data/DT01838.html

トニック→4度の前にセカンダリドミナントBb7
トニックの後のBb7はVIにかかる二次ドミ VI→VImの定番チェンジ
DbdimはトニックディミニッシュBbdimのルート換えただけ
ルートをスムースにIIm7に繋ぎやすくするならBdimより賢明
簡単すぎww
もちろん残りも全部分かるよw
それも答えてしまっても良いんだけど、一問もわからない社畜の為に残しといたよwww
検索ででてこなかったしねw

793 名前:名も無き音楽論客[] 投稿日:2013/02/09(土) 21:00:21.74 ID:4euaQHSx [15/17]
自分はキモいアニソン聴けって奴以外片っ端から問いに答えたが
社畜は逃げ回るだけ
あと社畜君、これも分析したまえ↓

http://imgur.com/K81RMnV

ここでメロディをつけるとかアドリブを演奏するとしたらどうすべきか
なぜこのような進行になっているのか
はたまたキーはどうなっているのか?
きみがこれをみて思うことを書けばいいよ。
これは高名な演奏家作曲家の作品だからね。
864zxcasdqwe:2013/02/14(木) 23:40:04.77 ID:???
なるほど
865名も無き音楽論客:2013/02/15(金) 11:52:34.96 ID:???
分析力確認するのに音源聴いてコードとれとかアホ過ぎ
しかもクソみたいなアニソンやらゴミみたいな歌謡曲だとか
社畜が譜面持ってるの限定(笑)
合っててもそのコードは違う、とかいって逃げるしな
参考資料を元に分析したのすら、追い込まれたら勝手にコード変えたからな(笑)
866名も無き音楽論客:2013/02/15(金) 13:36:24.55 ID:UQ5zqbvg
>合っててもそのコードは違う、とかいって逃げるしな

ウソを正当化しようとさらにウソをつき、IをIIImに勝手に変えたりするよなww
867名も無き音楽論客:2013/02/15(金) 17:03:30.21 ID:???
毎日奴隷のように働いている社畜さんが、貴重な休日をここでの負け戦のため潰してたのにはワラタw
休みは毎日あんな感じなんだろうw 人と演奏する機会の無い宅録アニヲタだろうし。
868名も無き音楽論客:2013/02/15(金) 21:34:28.08 ID:???
まだVmをTとか言ってるんだな
869名も無き音楽論客:2013/02/15(金) 21:39:22.70 ID:???
>>855
バカだろ、分析するのになんで音源聞かないんだよ
音源を聞いて分析すればいいだけなのに、それをしようとしないのは
自分が音が採れないと言ってるようなもの、甘えであり逃げ
お前が勝手にTと言ってる部分は、実際にはVm
なのでバッシングディミニッシュが成立する
870名も無き音楽論客:2013/02/15(金) 21:47:52.23 ID:???
>>867
お前と違って毎日働いてるよ
お前は、平日の昼前と午後に書き込みするニートだもんな
自称自営業や自称役員が不自然に多いスレ
自演はすでにバレバレである
871名も無き音楽論客:2013/02/15(金) 21:51:45.06 ID:???
>>865
元はと言えばお前が>>637の嘘を書いたことがキッカケ
お前はその書き込みを証明する書き込みを今のところひとつもしていない
なんで嘘ついた?
872名も無き音楽論客:2013/02/15(金) 22:03:05.53 ID:???
あと、>>560の答えと>>810のコルトレーンチェンジ化はあってるのか答えはよ
たらたらすんな
873名も無き音楽論客:2013/02/15(金) 23:27:45.62 ID:???
さっきNHKでやってたピタゴラスはエライ
音楽家でもないしミュージシャンでもないし音楽的才能があるわけでもないが
屁理屈の規則性を発見してした点だけはエライ
一方、本に書いてあることた受け売りしてるだけでドヤ顔のここの乞食とは雲泥の差w
874名も無き音楽論客:2013/02/15(金) 23:30:40.62 ID:???
社畜連発の自称役員とホラ吹く音楽的才能ゼロの乞食(笑)
875名も無き音楽論客:2013/02/15(金) 23:38:21.14 ID:???
社畜は社会腐適合者のニートや非正規雇用のフリーターが自分の立場を
正当化するために使う言葉
そう自称役員の事である
876名も無き音楽論客:2013/02/16(土) 00:49:17.23 ID:???
金曜のゴールデンタイムにぼっちで8連投www

惨めすぎる社畜www
877名も無き音楽論客:2013/02/16(土) 01:04:58.37 ID:???
ゴールデンタイム(笑)

巨泉の11PM世代丸出しの乞食にワロタw
878名も無き音楽論客:2013/02/16(土) 01:23:58.46 ID:???
自称役員は50オーバーの爺だから、耳も音楽知識も時代においてけぼり
自分の聞く音楽が一番高尚だと信じてやまないアホ
879名も無き音楽論客:2013/02/16(土) 01:33:31.52 ID:???
50代って還暦超え馬鹿鍋より一回りも下じゃん!
880名も無き音楽論客:2013/02/16(土) 02:05:00.46 ID:???
巨泉世代の珍子おやじは痴呆の米寿w
881名も無き音楽論客:2013/02/16(土) 08:53:57.86 ID:???
ミワじじいの書込って検索しないと意味わかんないジジイ語しかなくてキモい
882名も無き音楽論客:2013/02/16(土) 12:37:16.18 ID:???
雑魚の書き込みがショボすぎる
キモいしかいうことないのか
883名も無き音楽論客:2013/02/16(土) 13:27:36.83 ID:???
雑魚ミワも、Iメジャーを勝手に変える池沼も同レベルだが^_^
884雑魚で池沼(笑)↑:2013/02/16(土) 15:42:36.80 ID:???
の聴専のタコがそうほざいておりますw
885名も無き音楽論客:2013/02/16(土) 19:33:44.77 ID:???
50代にもなって^_^^_^^_^^_^^_^^_^
おええええ、、キモッ
886と米寿にもなって↑:2013/02/16(土) 20:21:49.93 ID:???
小学生のポケベルメッセージみたいカキコする池沼の雑魚子ハエw
887名も無き音楽論客:2013/02/17(日) 12:48:01.37 ID:???
miwa爺は小学生以下じゃん バーカ
888:2013/02/17(日) 14:02:52.35 ID:???
米寿の痴呆爺さんおむつしながら必死にカキコw
889名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 00:24:01.56 ID:???
>>868-874
wwww 世間様が遊びに興じてる時にひとりで必死に連投に次ぐ連投wwww
しかも詭弁だらけww 間違っていることも正しいと主張するキチガイなお前の
恣意的な判断が入らないように、それから糞みたいな歌謡曲を聴く面倒を避ける為、
相手はあえて「この手のサイトのコード付けはいい加減」といいつつ
WEBのコード付けに則って分析してるんだから、お前はそれを踏まえ、認めたうえで
「参考までにいっておくと実際の音源のチェンジは3度マイナーになってる」と言っとけば
バカにされずに済んだのにな。
890名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 00:41:55.17 ID:???
>>889
遊び(笑)、お前毎日遊んだ結果が50代でニートという現実
原曲の音を拾えず、webのコードをそのまま信じて書いてるお前の耳の悪さを笑ってるというのに
そんなことも分からないどあほう
891名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 00:47:43.78 ID:???
>>889
お前アホだろ、>>784で自ら糞みたいな歌謡曲を聞いてるような言い方しておいて何を言ってるの?
頭おかしいだろ
892名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 01:10:01.64 ID:???
なぜか敵はひとりと思い込む気違いMフロw
893名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 01:16:32.37 ID:???
>>892
じゃあ>>784>>792は別人なのな
なぜか聞かれてもない人が、いきなり割って入って分析する不思議な一体感(笑)
自分の聞いてる曲バカにされてるのに>>792に対しては文句を言わない>>784(笑)
自演してるといってるようなものだな
894名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 01:19:54.63 ID:???
常時監視してて即レスワラタw

そして泣きながら強がってもM風呂説は否定できないww
895名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 01:23:09.88 ID:???
>>894
>>893に対して何も言い返せなくて話題転換かよ
M風呂説(笑)とか完全無視されてるの分かってないんだな
896名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 01:26:57.88 ID:???
にぎわってるところへ突然「楽作板からきますた」発言をして現れる新参者(笑)
そのまま何も言わず帰っていかれましたw
897名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 09:46:27.97 ID:9uSViBj7
そりゃジャズ屋がJ-ポプなんて聴かないから別人だろ
そんなことすら分からない浅学M風呂(笑)
898名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 12:08:09.98 ID:???
>>893
ちょ、Mフロさん、書きこんで6分後に降臨とかwww
お前実は社畜ってのも嘘でリアルニートだろww
899名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 14:50:54.62 ID:/ufOls8i
社畜がここに貼り付いてるせいでM風呂スレがお留守www
900名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 20:16:45.25 ID:???
スキマスイッチ、大橋卓弥

★音痴www
★口パク
★父は暴力団関係者
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻は福原ヘルスで勤務歴あり
★ファン喰い経験あり(もめましたw)
★高卒偽装
★四日市喘息
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★売名のため女子アナとの熱愛報道を狙い工作するも失敗
★全曲ゴーストライターが創作(ゴーストの一人は大橋トリオ氏)
901名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 20:17:47.37 ID:???
スキマスイッチ、常田真太郎

★戸籍名は石川
★在日
★父・石川次郎は暴力団関係者。連続強姦殺人で死刑判決
★事実婚主義。子が障がい児のため認知せず
★妻(上野)は福原ヘルスで勤務歴あり
★女嫌い。体験数は妻一人
★イタイイタイ病
★統合失調症
★てんかんの発作で自損事故
★世話人は海部俊樹
★所属事務所顧問は佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)
★所属事務所に身体障害者が出入り
★妹は愛知県コロニー
★母は元ソープ嬢
★知能指数60。小学生のとき特殊学級。文章が読めない
★高卒偽装
★全曲ゴーストライターが創作
902名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 23:18:13.03 ID:???
>>897
で、そんなお前は>>784なの?>>792なの?それともまた都合の悪い時に出てくる別人(笑)なの?
アンカーつけて聞いてるのに、関係のない人物がいきなり割って入って嫌いな歌謡曲の分析を始めるとかあり得ないだろ
903名も無き音楽論客:2013/02/18(月) 23:21:15.77 ID:???
>>898
ニートというのは普通の人が働いている時間帯に書き込んでいる
>>897-899のことを指す、お前の場合は50代なのでニートにすらならないがな
904名も無き音楽論客:2013/02/19(火) 01:02:34.24 ID:???
また泣きながら連投ww
905名も無き音楽論客:2013/02/19(火) 01:14:19.16 ID:???
>>904
おまえってさww草生やさないとさwwレスできないわけ?ww
906名も無き音楽論客:2013/02/19(火) 11:25:24.37 ID:???
サスフォーはトニックマイナーだ!(キリッ


伝説ですねwww
907名も無き音楽論客:2013/02/19(火) 23:27:10.07 ID:???
「音楽板にいてM風呂(笑)知らないなんて!(キリッ」がカッコよかったす、半端ねーっす

普通「音楽板にいるようなやつがM風呂(笑)なんて聴くんだ?(プ」でしょww
908名も無き音楽論客:2013/02/19(火) 23:44:13.20 ID:???
自称役員って困ったらすぐ話をそらすな
>>784>>792が別人だという事は>>784は何も答えず結局逃げたということ
>>784に聞いてるのに絶妙のタイミングで現れた>>792が何故自分の嫌いな歌謡曲を分析し始めたのか、これの回答もまだ
さらに>>792はサイトのコードをそのまま間違えたまま分析しているので自分では音を拾えないという事を自ら証明したわけだ
909名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 00:41:03.55 ID:???
M風呂(笑)を貶されると黙っておられず脊髄反射で書き込んでしまうM風呂(笑)=社畜さんでした
910名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 00:42:17.42 ID:???
>>908
>>889に余裕で論破されてますよM風呂(笑)
911名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 01:18:53.77 ID:???
連投and>>910は他人のふりしてるが>>889と同一人物
>>909
お前いつまでM風呂と同一人物視してるんだ、他にやることないの?
自分の他人擁護は棚に上げて何言ってるんだ、一回お前ら自演同士で会話してみろよwやっぱ>>784>>792だったということが確定した
>>910
論破(笑)なんの論破にもなってないな
糞みたいな歌謡曲を>>784に変わって突然分析し始めた理由を聞いてるというのにその答えがまるで示されていない
「この手のサイトのコード付けはいい加減」と思うなら何故自分で音を拾って分析しないんだ
原曲のサイトなんてネット上に音源あるのにそれをしようとしない
何故かというと自分で音が拾えないのでネット上のコードに頼るしかないということ
912名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 01:23:15.36 ID:???
>>784
おーい、お前の聞いてる音楽>>889にバカにされてんぞ
早く出てきて何か言ったら?(藁
同一人物だから出られないか〜
913名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 01:29:11.27 ID:???
自称役員(50代ナマポ狙い)は明日も
普通の人が働いてる、午前10時前後と昼と午後3時前後に書き込むと予想
914名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 10:15:43.19 ID:ZqnNG8gO
>>911
奴隷労働で苦しい毎日の最中、夜も眠れず負け戦を続ける社畜ww

しかし>2のチェンジのトップノートの件の1625とか爆笑ネタ満載だな。


こんなのがコード進行を語る(笑)
915名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 12:21:31.12 ID:Lkup3vFi
流れできたやつが恒常的に監視してる方が不思議なのにこの妄想…>>911
M風呂とか聞いてるとこうやって脳が腐っていくんですねぇw
916名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 12:46:13.41 ID:???
>>913の予想的中w、ニートタイムってやつか
しっかし凄いな
ヤマタツのコードやゲーム音楽すら自分で拾えないやつが歌謡曲をよくバカにできたもんだ
>>914
え?>>560の答えもわからないやつが何ほざいてんの?
答えも分からずヴォイシングを書け、と問題にした意図も書けないやつが偉そうにするなよ
917名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 12:48:38.77 ID:???
該当する本人じゃないやつが、代わりにレスをし別の人物を互いにかばい合う
いつまでバレバレの自演を続けるのかね
918名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 20:32:06.69 ID:Y8/vFNos
>>913の予想的中w

wwww
ID隠した社畜の自演でした(笑)
919名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 21:53:44.67 ID:ZqnNG8gO
>>916
自分に返答www
自営でも勤め人でも誰でもネットできる時間帯がニートタイムwww
終わってますね、社畜君ww
920名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 21:55:26.81 ID:???
>>916

> え?>>560の答えもわからないやつが何ほざいてんの?
> 答えも分からずヴォイシングを書け、と問題にした意図も書けないやつが偉そうにするなよ

??え??お前が1625とか書いて恥かいたあと半分俺が書いてやってから
お前ずーっと逃げ回りじゃないかよw
921名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 23:14:13.66 ID:???
天国のシンタ母へ

スキマスイッチのシンタくんにオーガスタ君という知的障害者の友達ができました。
今もシンタくんや性犯罪者のシンタ父のことを気にかけてくれています。
ソープで鍛えたまんこでシンタくんを生んだ甲斐がありましたね。
922名も無き音楽論客:2013/02/20(水) 23:18:30.16 ID:???
>>919
こいつギターのフィルの意味もわからん波平ハゲの馬鹿朝鮮人乞食の馬鹿ジャズ珍子ジジイやんwwww
ジャズギスレでツマハジキされてここで大暴れかwww
憐れすぎてワロタw
923名も無き音楽論客:2013/02/21(木) 01:05:14.17 ID:???
>>918-919
お前天然?>>913(で書いた)予想的中って意味だろw
お前と違って自演なんてしないわ

自演するなら、午前中にやったように少し時間置いてから書きこんだ方がいいぞ

>>920
え?え?え?お前がヴォイシング書けとかいう意味不明な問題書いた後
それの意図を聞いてるのにずっと答えられず逃げ回ってるじゃん
>>560の答えもずっと聞いてるのに答えないまま、ヤマタツのコードも音拾わず間違えたまま分析してるし、>>639からも逃げ続けてるし
まさか1625にした意味すら分からないとか終わってるな
924名も無き音楽論客:2013/02/21(木) 01:09:21.12 ID:???
>>784>>792には異論ないのかw
逃げ回ってないで早く出てこいよ、どうして>>784がやるべき分析を突然>>792がしたのかさ
さあさあ
925名も無き音楽論客:2013/02/21(木) 01:11:42.73 ID:???
IDを複数出すことだけしか能がなく自分が誰だか言おうとしない
自演確定
926名も無き音楽論客:2013/02/22(金) 10:46:31.02 ID:???
今度はスキマスイッチ叩きかよw
社畜っていったい何と戦ってるの?
927名も無き音楽論客:2013/02/22(金) 14:15:05.05 ID:O5Vpc5en
あれ?M風呂さん、まだ答えられないんだww
>>923
お前の為に宿題残してあるんだけど?
sus4化するところまで書いてあるのに、他のイージー問題もわからないのね。
さすが底辺w
928名も無き音楽論客:2013/02/22(金) 18:56:16.72 ID:???
>>926>>927です
自称役員さんのいつもの書き込み時間です
929名も無き音楽論客:2013/02/24(日) 09:40:55.54 ID:Y9IV1moY
>>923
お前の為に宿題残してあるんだけど?
sus4化するところまで書いてあるのに、他のイージー問題もわからないのね。
さすが底辺w
930名も無き音楽論客:2013/02/24(日) 11:58:43.19 ID:???
何で同じ事2回書くの?バカなの?
931名も無き音楽論客:2013/02/24(日) 11:59:40.14 ID:???
自称役員さん、>>923には無言を貫き通すの?
932名も無き音楽論客:2013/02/24(日) 12:09:03.28 ID:???
C→Bm7-5(♭13)→E7(#9)→Am7→D7sus4→Gm7→C7→Fadd9→Em7→A7→Dm7(11)→G7

コードネームで書けばこんなに簡単なことを、わざわざヴォイシングで書け(笑)バカだろ
933名も無き音楽論客:2013/02/27(水) 09:02:45.14 ID:???
そんなもんじゃ堆積のパターンがいくらでもあるのに
C→→Am7→Dm7(11)→G7(キリッ
とかやったから大笑いされてるのにw
しかも>>932も他人のマネww
934名も無き音楽論客:2013/02/27(水) 12:44:33.94 ID:???
どうした?自称役員
自演だから一人書き込みやむと、一気に減るなw
>>933
バーカ、ヴォイシングこそ堆積パターンがいくらでもあるだろ
なによりコードネームより書くのがめんどくさい
G音を含んだ各コードの構成音がわかってればいいんだよ
935名も無き音楽論客:2013/02/27(水) 16:40:43.13 ID:???
社畜って馬鹿の限度超えてるよな
Jポプ山下のヲタだかなんだかは単に来なくなったんだろうよ、アホが
936名も無き音楽論客:2013/02/27(水) 16:50:09.89 ID:???
>>934
> なによりコードネームより書くのがめんどくさい

C→→Am7→Dm7(11)→G7(キリッ
しかかけなかったアホの詭弁www
937名も無き音楽論客:2013/02/27(水) 21:36:41.49 ID:???
>>935
なんで山下ヲタに聞いたのに、>>789にお前が答えたの?
納得のいく理由を書け
>>936
ボイシングを書け、と問題にした理由を答えられないバカ
938名も無き音楽論客:2013/02/27(水) 21:47:06.57 ID:???
自称役員、>>639から逃げ回って今日で一か月経過(爆笑)
そんだけ時間あれば誰でも出来るけどなw
939名も無き音楽論客:2013/03/03(日) 10:03:16.07 ID:???
テスト
940名も無き音楽論客:2013/03/03(日) 13:27:17.47 ID:???
C→→Am7→Dm7(11)→G7(笑)
941名も無き音楽論客:2013/03/03(日) 13:51:34.32 ID:???
自称役員、同じ事しか言えない
しかも自演前にテスト書き込み(笑)
こちらの質問に答えられなのなら、目障りだからそろそろ消えろ
942名も無き音楽論客:2013/03/03(日) 14:07:31.73 ID:???
自称役員、>>206ぐらいからの自演が酷いな
時間帯がいつもの時間帯だw
943名も無き音楽論客:2013/03/05(火) 17:44:49.71 ID:???
深紅 / 島谷ひとみ
イントロ・Aメロ・サビが小室進行
944名も無き音楽論客:2013/03/06(水) 21:31:32.86 ID:x5/kK9LZ
約束 / 如月千早(今井麻美) アイドルマスター20話ED
イントロ・サビが小室進行、Bメロ後半が王道進行

「小室進行=感動系」の手本みたいな曲
945名も無き音楽論客:2013/03/06(水) 23:29:28.10 ID:Ibaww6cR
>>941
どれだけヒント貰えても結局C→→Am7→Dm7(11)→G7(笑) から進歩のない哀れな奴隷社員w
946名も無き音楽論客:2013/03/07(木) 00:45:16.00 ID:???
自演もバレて、耳の悪さも証明してズタボロの自称役員
もう何を言っても負け惜しみにしか聞こえない
947名も無き音楽論客:2013/03/07(木) 00:48:08.72 ID:???
>>945
奴隷社員にもなりたくてもなれない、毎日が日曜日の自称役員(藁)
明日も一般人が勤務している10時と14時頃に書き込みですか〜?
948名も無き音楽論客:2013/03/07(木) 10:17:05.41 ID:???
こっちは今月ライブ14本入れて遊びほうけてて、それでも年収2000万超だけど悔しい?ww
飲み歩くのが仕事だからなww
あ、所得は少ないですw 少ない事にしとかないと税金たくさん持って行かれるのでw
ちなみに80万の楽器も経費処理な。5年償却にしてるよ。悔しいですか?ww
あと、カイエンも経費で落ちることが判明したよw セダンじゃないと駄目かと思ったんだが
ツーシーターじゃなければ経費で通るみたいw 悔しいですか?

憐れ社畜ww
949:2013/03/07(木) 22:52:48.77 ID:z++x+AXw
この聴専猿の法螺など信じる者は誰もおらんのに必死に低脳ホラカキコしまくりのタコ猿(笑)
950名も無き音楽論客:2013/03/07(木) 22:55:27.85 ID:???
お前は同胞朝鮮人ミワだけ聴いてれハゲ
951:2013/03/07(木) 23:02:28.43 ID:z++x+AXw
呼ばれて朝鮮人聴専タコ猿、顔真っ赤で即参上(笑)
952名も無き音楽論客:2013/03/09(土) 08:38:31.19 ID:???
>>948
お前の妄想ライフなんて興味ナッシング
毎日遊びほうけてて、の部分だけ正解だろうな
953名も無き音楽論客:2013/03/10(日) 16:23:05.84 ID:???
老人がミワ(笑)
954:2013/03/10(日) 19:21:28.75 ID:???
プリウス気にいって乗ってる老人に嫉妬するいまだに黒煙撒き散らしながら40年代の薄汚いポンコツダイハツミゼットに乗ってる貧乏爺
955名も無き音楽論客:2013/03/15(金) 09:02:32.99 ID:m+d8HPW/
コンファメチェンジをC→→Am7→Dm7(11)→G7にしてしまう社畜のお笑い向きの感性w
956名も無き音楽論客:2013/03/15(金) 22:00:01.11 ID:???
>>955
自称役員まだ生きてたの?部屋でのたれ死んだかと思った
あんだけいた自演による分身がきれいさっぱりいなくなったなあw
お前ちょっと頭弱いだろ
957名も無き音楽論客:2013/03/15(金) 22:02:02.27 ID:???
皆が会社で働いてる朝の9:00に悠々と書き込み
年収2000万(爆笑)
958:2013/03/15(金) 22:19:50.97 ID:???
どこの会社からも就職断られツマハジキくらいまくりで
食にありつけない乞食の日雇い土方聴専朝鮮爺(笑)
憐れw
959名も無き音楽論客:2013/03/18(月) 00:24:19.76 ID:???
C→→Am7→Dm7(11)→G7はじわじわくるなあww
960名も無き音楽論客:2013/03/18(月) 00:25:39.75 ID:???
>>957
役員様が珈琲嗜みながら優雅にくつろいでるときに奴隷労働ww
961:2013/03/18(月) 21:06:47.59 ID:???
駅前のアスファルトにごろんと大の字になり
鼻くそほじりながらブツブツほざく乞食糞耳日雇朝鮮人(笑)
962名も無き音楽論客:2013/03/18(月) 21:12:37.55 ID:???
>>959
ねえねえ、お前の分身どこいったの?早くいつものように作れよ
リハモがコードの分解だけじゃなく簡略化も出来ることを知らないアホ
963名も無き音楽論客:2013/03/18(月) 21:15:14.93 ID:???
>>960
あれ?朝10:00の定例書き込みはやめたの?自称役員さんw
今さらニートである事を隠すなよ
964名も無き音楽論客:2013/03/18(月) 21:20:17.57 ID:???
ヴォイシング書け(笑)

お前が早く書けよwほんと自称役員って何にも答えられないんだな
965名も無き音楽論客:2013/03/19(火) 00:30:58.13 ID:???
>>960
いやいや、おれ紅茶党だからwww
966名も無き音楽論客:2013/03/19(火) 00:31:32.88 ID:???
>>964
さんざんヒントまで貰えてるのにまだ分からない工事現場の奴隷労働員社畜ww
967名も無き音楽論客:2013/03/19(火) 09:23:23.05 ID:???
ほんとだよ。いちばん迷うsus4のとこ以外ほとんど書かれてるのにな。

>>963
事務所出てきて二言三言喋ったら自由時間だからw
底辺は仕事中にネットできないのが当たり前らしいw
968名も無き音楽論客:2013/03/19(火) 10:33:23.14 ID:F/G8Cw/K
お弁当にバラン並べる仕事終わって帰ってくるとだいたい21時過ぎ
ここからが社畜タイムです(笑)
969名も無き音楽論客:2013/03/19(火) 12:08:56.96 ID:???
僕、社畜ですけど、朝起きてすぐに顔真っ赤っかにしてカキコしてることを指摘されてから
7時とか6時の書込ができなくなったとです……
970:2013/03/19(火) 22:03:51.62 ID:???
と朝だけでなく一日じゅう顔真っ赤で禿げ上がった額の血管ぶちぎらせながら
連投くりかえす社会と会社からつまはじきされた孤独な朝鮮人がうめいております(笑)
971名も無き音楽論客:2013/03/20(水) 00:36:25.16 ID:???
スキマスイッチの常田真太郎と大橋卓弥の父親は服役したこともある暴力団関係者。

スキマの所属事務所は顧問・佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)に顧問料名目で金を払っており、
これが父親の被害者に回る仕組みだ。

ちゃんと被害者に金が回っていればいいのだが…。
972名も無き音楽論客:2013/03/20(水) 01:08:47.78 ID:???
>>965
何自分にレスしてんの?頭おかしいの?
>>966
工事現場www、オジサンもうちょっと発想力働かせたら?
>>967
事務所(爆笑)自宅が事務所の警備員
早くボイシング書いたら?どのボイシングが正解なの?w
音は採れない、コードの知識もない、毎日仕事せず自演をしてスレ荒らしか
普通の人は仕事中にネットはしても2chなんて見ないしましてや書き込まないんだよ
>>969
うわーつまんねえええ、50代のギャグセンス(笑
973名も無き音楽論客:2013/03/20(水) 12:58:47.36 ID:???
いいえ朝鮮人糞耳聴専の珍子おやじは米寿のじ〜さんですw
974名も無き音楽論客:2013/03/31(日) 09:30:23.19 ID:???
最近のアニソンでは、王道進行を並べ替えた
 IV → V → VIm → IIIm
が多い気がするなあ。
975名も無き音楽論客:2013/03/31(日) 22:30:59.62 ID:xHQ9Yk5Z
>>974
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。OPの「irony / Claris」サビが思いつくけど、他にどんなのある?

俺の妹がこんなに可愛いわけがない。2期OP「reunion / Claris」サビは同じような入りなんだけど
| FM7 | G7 | Am7 | Em7 | Dm7 | G7 | Am7 | Em7 | FM7 | G7 | Em7 | Am7 | Dm7 | Dm7 | G7 | G7 | 〜
と3循環目を王道進行にして効果を出してる。(>>3のEm7を後にとっておくパターン)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20357751

ついでに、
この世界は僕らを待っている / 茅原実里 (翠星のガルガンティア』OP)
サビがカノン進行
| C | G | Am | Gm7 C7 | F | C/E | A♭ | B♭ |
Bメロが王道進行っぽい
| F#m-5 | Fm | Em7 | Am |
王道進行の代替として、Fの代わりにF#m-5、G7の代わりにFmを使うのは、よく見られる。

Amの代わりにE♭dimを使うこともある。
| F#m-5 | Fm | Em7 | E♭dim |
こうするとベースが半音ずつさがって綺麗だったり。
976名も無き音楽論客:2013/04/01(月) 10:41:37.60 ID:???
アニヲタ帰れよ 気色悪い
977名も無き音楽論客:2013/04/01(月) 12:46:05.24 ID:???
(キリッ
978名も無き音楽論客:2013/04/01(月) 16:32:52.64 ID:???
>>975
ありふれたパターンをわざわざ書く意味ってなんかあるのか?
979974:2013/04/01(月) 23:53:39.36 ID:uHHelOHp
>>975
あまり知名度高くないかもしれないけど、個人的に好きな曲で、
神様のメモ帳OPの「カワルミライ/ちょうちょ」のサビ
戦国コレクションED2の「ダーリンとマドンナ/吉川友」のAメロ
で見つけた。
好きな曲で共通のコード進行があるとハッとするわ。
他にも自分が好きな曲でまだありそうな気がする。
980名も無き音楽論客:2013/04/02(火) 13:01:21.94 ID:???
アニヲタキモスギ死ね死ね死ね
981名も無き音楽論客:2013/04/02(火) 17:09:23.90 ID:Uf3+dtFZ
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
982名も無き音楽論客:2013/04/02(火) 18:55:10.34 ID:/Dfi3q+N
●王道進行のアレンジ

王道進行はよく使われることもあり、繰り返し使うとさすがに単調。
そこでさらに一工夫した、以下のようなコード進行がよく使われる。
1循環目は普通の王道進行、2循環目はアレンジした形を使ったりする。

@| FM7 | G7 | Em7 | Am |
  ↓
A| FM7 | Fm (あるいはFmM7) | Em7 | Am |
  ↓
B| F#m-5 | Fm | Em7 | Am |
  ↓
C| F#m-5 | Fm | Em7 | E♭dim |

参考:
【鏡音リン】おひめさまになりたいのッ!【オリジナル曲】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13136668
Bメロ1循環目@2循環目C サビ1循環目| FM7 | G7 | Em7 | E♭dim |サビ2循環目C  
983名も無き音楽論客:2013/04/03(水) 00:04:51.91 ID:???
>>979
F→G→Amとくる曲はとても多いけど、そのあとEmになるのは少ないよね。Cは多いけど。
CよりEmの方が落ち着く感じがしそうだけど。
984名も無き音楽論客:2013/04/03(水) 15:32:41.86 ID:???
馬鹿丸出しww
985名も無き音楽論客:2013/04/03(水) 18:43:35.46 ID:???
前スレより圧倒的にレスのレベルが下がったし、もう次スレ要らないな
986名も無き音楽論客:2013/04/03(水) 19:19:30.56 ID:???
>>985
本当にそうだね>>984>>985とか

>>986とかも
987名も無き音楽論客:2013/04/03(水) 21:11:50.65 ID:???
>>986
もう散々既出のを嬉しそうに貼り付けるお前のことだよアフォ
988名も無き音楽論客:2013/04/04(木) 19:13:38.62 ID:???
サビは F→E/C→Dm→C が好き
989名も無き音楽論客:2013/04/04(木) 23:22:29.39 ID:???
「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%」OPもやっぱりサビはバリバリの王道進行だなw
990名も無き音楽論客:2013/04/04(木) 23:31:54.77 ID:???
EDのサビもバリバリの王道進行だったw
OP曲は「カノン」という曲名なのにイントロ小室進行、サビ王道進行でカノン進行は使われてない。これは有り得んわw
991名も無き音楽論客:2013/04/05(金) 00:12:16.53 ID:???
【IA】ロスタイムメモリー【オリジナルMV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20470051
サビがR&B進行 | FM7 | E7 | Am | Gm7 (C7) | 久々に聴いた

【鏡音リン・レン】 ムシクイサイケデリズム 【オリジナルPV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20509005
イントロ・アウトロ・Aメロ一部が小室進行
Bメロが>>982のCの形
面白いのは、3回目のサビの最後だけ王道進行なこと
それ以外は | F | G | Am | Am | や | F | G | C | C | や | F | G | Am | D7 | なのに
992名も無き音楽論客:2013/04/05(金) 01:49:13.64 ID:???
R&B進行wwwwwwwwwwwwwww
993名も無き音楽論客:2013/04/05(金) 08:55:18.72 ID:???

日本人の好きな3大コード進行を語るスレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/music/1365119561/
994名も無き音楽論客:2013/04/05(金) 19:49:08.63 ID:???
ユキトキ / やなぎなぎ (やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。OP)
Aメロ・サビがカノン進行、BメロがR&B進行。凄く素直な曲。
http://www.youtube.com/watch?v=5F_nFkrw6Vg

スマイルF / うたカノ♪ (フォトカノED)
Bメロが小室進行、サビがカノン進行
| C | G/B | Am | C/G | F | C/E | E♭ | F/G G | E♭が明るくて良い。
995名も無き音楽論客:2013/04/06(土) 16:14:14.05 ID:???
埋め?
996名も無き音楽論客:2013/04/07(日) 11:46:38.19 ID:???
【鏡音リン・レン】 再教育 【オリジナルPV付】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18783356

イントロ・Bメロが小室進行、Cメロが王道進行、サビが小室進行の直後に王道進行

これだとサビが「oath sign」と同じコード進行になるけど、それでパクリ騒動になるってのは酷いわ
997名も無き音楽論客:2013/04/07(日) 15:14:45.16 ID:???
紅蓮の弓矢 / Linked Horizon (進撃の巨人OP)
サビが小室進行。サンホラらしい曲。
998975:2013/04/07(日) 23:01:39.21 ID:???
この世界は僕らを待っている / 茅原実里 (翠星のガルガンティア』OP)

のサビなんだけど、
1巡目 | C | G/B | Am | Gm7 C7 | F | C/E | A♭ | B♭ |
2巡目 | C | G/B | Gm/B♭ | A7 | F | C/E | A♭ | B♭ |

この下みたいに、カノン進行をアレンジした形も考えてみたいね
999名も無き音楽論客:2013/04/08(月) 08:03:49.47 ID:???
1000名も無き音楽論客:2013/04/08(月) 20:34:19.46 ID:???
よってS.O.S / RAMMに這いよるニャル子さん (這いよれ!ニャル子さんW ED1)

Aメロとサビがカノン進行
ニャル子さんの曲は、OPは電波なのにEDはなぜか素直
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。