コード進行スレッド上級編

このエントリーをはてなブックマークに追加
322ドレミファ名無シド
ところで上級ってどの辺りから上級なの?
ここの人達はオーケストラの編曲とかできるの?
323ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 00:57:09.67 ID:ugDCU0yx
むしろオケの編曲やるような奴は大衆音楽のコード進行なんて全くわからんわなw
324ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 01:05:43.16 ID:DvaDxOmZ
そういうものか、なんかやたら沢山居るから高度な理論が必要だと思ってたw
325ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 01:19:34.20 ID:YO20CN96
>>323
バカ
和声学はきちんとやるよ
326ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 01:37:15.65 ID:ZPqmyflw
例えばクラシック畑の坂本龍一とかからしたら
ジャズなんてお子チャマ音楽だしw
327ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 02:07:56.26 ID:ugDCU0yx
>>325
大衆音楽って書いてあるだろw 頭弱ぇなおまえw
で、お前は和声学とやらやったのか?
ならばスケルツォ1番のケツのクラスターの解説してみろ。

>>326
坂本wwwクソワラタww
スコラでI got rhythmみたいな初歩の曲で即興できずにデタラメ弾いて固まってたよなw
あれはマジ笑ったw
山下達郎のバックやってたときも即興できないからライブの時のソロ回しを振られても
単音のメロディを弾けず、コードをそのまま弾いてるのな、哀れだぞw
328ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 02:29:57.80 ID:ZPqmyflw
>>327←馬鹿ジャズちんこ

 馬鹿ジャズチンコは日本語読めんのかw→読め馬鹿チョン>>313
329ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 02:48:45.86 ID:hT8PEsrU
>>326>>328=馬鹿鍋=不惑(笑)
330ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 03:20:27.56 ID:DHsFd4HI
坂本ってそんなに無能なのか
坂本作とされてる曲は他の人に書いてもらってるのかな
331:2012/03/17(土) 08:01:53.76 ID:Mb/OoSK3
基地外ジャズ珍子が今回も猿踊りして逃亡www
ほんと馬鹿丸出しのチョンだよなw
332ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 10:53:52.82 ID:ZWmc+6Fq
坂本のスコラでI got rhythmって山下洋輔とやってたあれだろ、俺もみてムチャクチャ笑った
本当に抱腹絶倒だったなw ジャズ研の一年でも弾けるどころか猫が鍵盤の上歩いてるのと
かわらないのな。本当のデタラメでコード感がない以前に音楽になってなかった。
あれはまともに弾けないのが自分で判ってるので、わざとやる気なげな感じで山下洋輔の
デタラメ即興的にブロークンさせたようにみせかけたんだろうな。マジメに弾こうとして
グダグダになるより恥さらさなくて済むからなw
333ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 13:04:14.86 ID:ej8v3+Fr
I got rhythmなんて黒人奴隷の演歌で白人にたいする鬱憤晴らしのうめきみたいな低俗な曲だろ
オリジナルよか坂本のコンテンポラリーな即興音響の方がオリジナルのソウルに沿っていて
高尚で正しいだろ
ジャズの本来の意味がわからん低脳丸出しだぞ>>332
334ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 13:06:50.17 ID:ej8v3+Fr
>>327
デタラメ?それはオマエの好きな馬鹿kurtのギターフレーズのこだろがwバ〜カ(笑)
335ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 13:27:34.26 ID:hT8PEsrU
ぎゃはははバカ鍋はバカ本龍一も好きなのかww
こいつの好きなのってクズの見本市じゃねーかよww
336ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 13:28:47.84 ID:mdf9R16x
>>333
今初めて検索して曲名を知ったくせに笑わすなよw
Bメジャーキーに移調してさびのコード進行書いてみろ
337ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 13:30:28.95 ID:mdf9R16x
>>327
> 山下達郎のバックやってたときも即興できないからライブの時のソロ回しを振られても
> 単音のメロディを弾けず、コードをそのまま弾いてるのな、哀れだぞw

有名な話だな。
それで坂本のソロになるとテンポが落ちるの。
16のファンクっぽい刻みもできないのでテンポキープすらできない有様w
338ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 13:34:35.87 ID:ej8v3+Fr
そもそもデタラメか否かのものさしとして低脳なオマエが
頼ってる基準である「理論」自体が古い昔の多くの糞ナツメロから
クラシック畑の大して頭よくない暇人が帰納的にある傾向見出して勝手に決めた
いい加減なもんw そんな3流な奴よりずっと頭いい坂本がやればそっちが正解だわw
339ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 13:42:34.52 ID:ej8v3+Fr
で、即興とかいうのは知恵遅れとか知的障害者のうちの一部の者(大江健三郎氏の
のご子息)とかの方が得意で真価を発揮できる分野であろう
オクターブとか音階とか理論とか全く関係ない世界で縦横無尽にうめき声のようなフレーズをほとばしらせる
それはできれば音楽的に優秀とかというと全く関係ない次元の話だよ バ〜カ
340ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 13:48:24.59 ID:ej8v3+Fr
>>337
ワンパターンのズッチャズッチャっていう
単調なフォービートしか刻めない馬鹿kurt崇拝してる聴専の馬鹿ジャズ珍子のオマエに
リズムの良し悪しなんてわかるわけね〜だろ バ〜カwww糞ワロタ(笑)
341ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 13:59:21.04 ID:ej8v3+Fr
ジャズに即興(アドリブ)があるのは
そもそもジャズというジャンルが理論も糞もない無学の黒人奴隷のうめき(演歌)のような下劣な音楽だったからのなごりな
342ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 14:14:28.10 ID:ej8v3+Fr
だからナツメロジャズ聴いててアドリブコーナーが始まったら
音楽的に前近代的で低脳かつ非アカデミックなパートが始まったって思いながら
聴くのが正しい聴き方なわけw
343ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 14:23:45.01 ID:hT8PEsrU
坂本龍一がデタラメしか弾けない、という事実を突かれ、スイッチがはいっちゃった模様ww
すごいわ〜こいつw>>338-342

344ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 14:24:16.91 ID:mdf9R16x
>オクターブとか音階とか理論とか全く関係ない世界で縦横無尽にうめき声のようなフレーズをほとばしらせる

馬鹿鍋さん、わかってるじゃん、 まさにスコラのバカ本がこれだったよねw
ただのデタラメ。
345ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 14:27:14.77 ID:mdf9R16x
てゆうか、馬鹿鍋の書いてあることが、すべて渡辺カヅミにあてはまってるという自己矛盾ww
346:2012/03/17(土) 14:28:01.68 ID:ej8v3+Fr

アホ理論書に書いてあることここにコピぺしかできない最低のカスチョンの
ジャズ珍子が発狂して自分を叩くカキコを1日じゅう追いかけて専用スレに
必死で貼り付け中wwww
こいつの崇拝してるのはバークリ落ちこぼれた下手糞kurtローゼンウン子(笑)
347ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 14:39:12.87 ID:ej8v3+Fr
要するにアドリブやればエライとか優れてるとかいうのはアホの勘違いであって
アドリブ(即興的うめきのようなその場限りの流動的フレーズ)?そんなもんオレの曲には
いらんと思えば入れないし、オブリガード的に使うのが好きな人は部分的に使う
それだけのこと、後はその良悪しは必要の有無はリスナー次第で正解があるわけでもない
348ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 14:42:54.05 ID:mPM4qhpJ
miwaとかチャー聴いて喜んでる池沼レベルの知的水準ってやっぱこの程度なんだな(^^ゞ

>>オクターブとか音階とか理論とか全く関係ない世界で縦横無尽にうめき声のようなフレーズをほとばしらせる

この一文だけで何も知らないド素人ってのがバレバレという。
349ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 14:46:17.97 ID:ej8v3+Fr
>>348
だから糞御託はいいからチャーとかmiwa(?だれだソレw)とかより優れたお前の
演奏と自作の曲うpしてみろやw ギターも弾けない聴き専門の低脳朝鮮人が(笑)
350ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 14:53:26.01 ID:hT8PEsrU
>>232
こんなバカなこと言ってる馬鹿鍋の分際でミュージシャン面とかww
このキモイ音痴の女がギター上手いとかww
しかもこれ絶賛してるのが還暦近い爺さんww
351 ↑:2012/03/17(土) 15:02:06.78 ID:ej8v3+Fr
自分の演奏など貼れない単なる糞耳の聴専馬鹿朝鮮人が逃げ回って
いつものように猿踊り中wwww ブザマなチョン(笑)=→馬鹿ジャズ珍子
352ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 16:35:47.85 ID:ZWmc+6Fq
miwaとかいうダサイ歌謡曲の信者ってことを今更隠そうと必死な馬鹿鍋さんww
353ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 16:47:53.89 ID:z1f4mJa+
別に好きなら別にそれでいいんだけど、
何で他人貶すために毎回毎回わざわざそのmiwaって人を持ち出すんだろう
miwaさんご本人だって、見ず知らずの他人にそんなことして欲しくはないんじゃないの

あ、晒し目的なんだったらそれはそれd(ry
354ドレミファ名無シド:2012/03/17(土) 16:57:15.43 ID:oiIZOHc4
それにしてもカデンツ感覚って難しいのな

俺さ
| IV III7 | VIm IIm | V | みたいに作っちゃうのよ

これをさ
| IV | III7 VI7 | IIm・・・みたいにすると

III7が小節の頭踏むじゃん?全然雰囲気変わってさ
上級でもなんでもないけどさ

結構難しいコードの響き覚えられてもカデンツ感覚が変わってなくて
いつも同じ感じになって自信なくなったりさ

その点miwaは凄いなあって。聴いたこと無いんだけどさ
355ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 09:59:06.97 ID:iaizBH4B
スレタイ読めない奴大杉
356ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 11:47:59.53 ID:drzpzRKG
じゃあ、上級編じゃないコード進行スレでも立てようか?
このスレ>>1から見ても、まともな議論が成立しているとは言えないし
357ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 11:59:51.09 ID://0xw30C
ambiguousでHybridなコードについて語ろうぜ
358ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 12:01:05.43 ID://0xw30C
constantなstructureについてでもいいぜ?
359ドレミファ名無シド:2012/03/18(日) 12:50:03.66 ID:+f4XYgp1
>>356
じゃや基調講演的に定義つけてくれ
このスレ的では「上級な」の上級ってどういう意味の上級なの?
360359:2012/03/18(日) 12:53:11.14 ID:+f4XYgp1
アンカーミスった >356 じゃなくて >>355でした 
361ドレミファ名無シド:2012/03/27(火) 11:40:23.59 ID:BakhbZJ1
潰し合えや

コード進行スレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1332815980/
362ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 02:29:08.46 ID:riisAP5y
 
363ドレミファ名無シド:2012/04/13(金) 21:35:26.21 ID:ev831FhA
過疎ってるやん!!!!!!!!!!!!!(><)
364ドレミファ名無シド:2012/05/03(木) 05:47:52.46 ID:DzvxRDe0
かつ#天#海鮮#親子#
365ドレミファ名無シド:2012/06/04(月) 22:06:45.20 ID:EQHXvw27
地獄のメカニカル、やっとけば全部解決する問題じゃん
366ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 00:44:12.74 ID:CNYmsVIf
ジャズの定番の進行を教えてください
367ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 06:56:09.23 ID:njj4Jlhl
枯葉とか?
368ドレミファ名無シド:2012/06/11(月) 07:01:40.69 ID:njj4Jlhl
なんだマルチか
369ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 18:31:47.82 ID:td9aOvRT
キーがCに対しての

Caug /Dm7b5 /Fm /G7(b9) / Bdim / Bb7

みたいなかんじの響きになるコードに呼び名はありませんか?

あとコードのルートがC#,D#,E,F#,G#,Aでこの響きにするにはどのコードが適切でしょうか
370ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 19:33:58.03 ID:kbfhnR4d
サブドミナントマイナー?
371ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 20:41:42.97 ID:kC/m+k1A
>>369
G7、Bdimはダイアトニックのドミナント。
I augは | I Iaug | IV 〜 とか転回形で | I/V Iaug/#V | VI 〜 みたいな経過和音が主?
それ以外はc調からの借用和音のSD(M)かな
ルートに対して云々っつーのはそもそもファンクションがばらばらだし
結局は流れ次第な部分もあるからとりあえず和声学の基礎をかじってみたらどうだろう
372ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 21:08:51.22 ID:td9aOvRT
>>371
ドミナントとかはいいのでこういう「響き」に何かないかなと調べてただけなんですけど
構造とかじゃなく響きで見たら統一性があるので
C→Caug  C→Dm7b5  C→Fm  C→G7(b9)みたいなながれでみたとき
たとえG#の音を使ってたとしてもC→Eは違いますよね?そう聞こえます
C→E(b9)が近いかな?
これと同じ響きがAやD#になるとどの音で出せるのかが一番知りたいんですが
373ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 21:44:05.83 ID:kC/m+k1A
それって単にそれぞれの和音のFm(すなわちSDM)的な響きを聴きとってるだけなんじゃない?
CaugならFmM7のルートを省いた形だし、Dm7-5はFm/DだしG7(b9)はちょっとつらいけど。
音楽理論を蔑ろにしているように見受けられるけど、数百年にわたる人々の研究の成果って
やっぱそれなりに価値があるものだし、『響き』とか曖昧な用語でいくら説明されてもまったく伝わらんから
意思疎通の手段としても最低限持っておいて欲しいものなんだがなぁ
374ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 22:55:25.00 ID:td9aOvRT
>>373
メジャーセブンスなんかが効率よく使われるようになったのは平均率の普及以降だろうし
素人目にみても音楽関係は科学的学術的に色々理論展開重ねるのがほとんどされてないことが多々あるし
現在色々な新概念作っても問題ない気がするけどなあ
375ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 23:23:07.98 ID:kC/m+k1A
なんでメジャーセブンスの話になるのか、効率よくとはどんな意味か
全く理解できないけど、君があまりに勉強不足なことは何となく分かった。
君はキルンベルガーの理論書は読んだ?シェーンベルクは?メシアンは?
『色々理論展開重ねるのがほとんどされてない』のは誰の何て本(論文)だった?
現代の音楽は何故停滞し、何が試みられ、どこにブレイクスルーを求めているのか、
それこそグレゴリオ聖歌の時代から近現代まできちんと"西洋音楽の発展史"を押さえていたら
軽々しく新概念を作るだなんて言えないはずだよ。
376ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 23:40:09.08 ID:td9aOvRT
楽典の概要読んで見てもどこにもジャズ理論はでてこなかったよ
>>375
377ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 23:46:24.24 ID:td9aOvRT
ビートルズから始まるポップス特有の不可思議なコード進行も平均率あってこそのものだ
平均率の普及からはまだ100年程度しかない
100年でいち科学が完遂するなんてことはないのでなんでも学術的に命名してもいいと思うのだが
音楽はそんな学術体系もないよね
ボーカル・発声理論とかも曖昧だし第一声帯がカメラで見れない時代のが長いし
今から発達してもおかしくないけどね
378ドレミファ名無シド:2012/06/19(火) 23:52:40.29 ID:kC/m+k1A
へぇ、そうなんだ。だから何?
問題がどこにあるか分かってる?
もういい加減スレチかもしれないけどさ。
379ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 14:01:10.33 ID:22BJakBh
ビートルズを神格化していい加減なこと言ってる奴らがどれだけ害悪か如実に分かるな
まあそんなのを真に受けてる時点で高が知れるが
いやしかし若いってのはいいね
俺も中学生くらいの時は自分にとって未知のものは当然世界にとって未知で
自分は唯一無二の才能を持った作曲家だと根拠もなく信じられたもんだよ
380ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 14:16:19.42 ID:fI3iAOBG
ビートルズがすべてじゃないけど
トリッキーな進行が流行りだしたのは60年代だろ
キンクスもストーンズもビーチボーイズもやばいけど
みんなビートルズの影響うけてるしその流れを作ったのはビートルズだろ
プログレバンドもみんなビートルズファンだし
381ドレミファ名無シド:2012/06/20(水) 14:21:05.72 ID:fI3iAOBG
平均率じゃなく、たとえばミーントーンで近代音楽やジャズを演奏したらどうなるか?
早い話がチューニングが狂ったような音がまじる
人間は平均率の12音技法などには大して不快感を感じないから12音技法は近代作曲家もさかんに取り入れているが
調律のずれた音楽というのは前衛音楽にはあることはあるがそんなに一般的ではない
クラシックの理論が通じるのは純正率の制約を受けた音楽までで近代曲、現代曲は似通っててそれ以前とまったく毛色が違う
382ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 20:53:53.94 ID:ZDySQYjc
へー、平均律って普及してまだ100年なのかーw
383ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 22:42:53.43 ID:DKcEvZfw
そんくらいだな
200年はいってない
384ドレミファ名無シド:2012/06/21(木) 23:48:40.63 ID:/FHA0Ycv
上の人とは関係ないが、
そいえばミーントーン厨っていたなあ。
メタル厨だったがw
385ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 00:21:28.58 ID:9jlOyXrc
メジャーセブンスなんかが効率よく使われる
音楽関係は科学的学術的に色々理論展開重ねるのがほとんどされてない
ポップス特有の不可思議なコード進行
トリッキーな進行
キンクスもストーンズもビーチボーイズもやばい
みんなビートルズの影響うけてる
みんなビートルズファン
クラシックの理論が通じるのは純正率の制約を受けた音楽まで
平均率の普及からはまだ100年程度しかない←new!

流石スレタイに上級編とつくだけのことはあるわー(棒
386ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 02:48:18.04 ID:i7UWp69X
ショパンも平均律を使わず演奏会で何台ものピアノを使い分けたのは有名な話じゃね
387ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 02:50:25.90 ID:QlhcEBaw
曖昧模糊としたことか間違いしか書かれてないのがみごとだなw
388ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 02:55:57.15 ID:i7UWp69X
スタフ・マーラー:「ミーントーンの調律がされなくなったことは西洋音楽にとって大きな損失だ。」

マックス・ヴェーバー:「ピアノで音感訓練を行なうようになった事で精微な聴覚が得られないことは明らかだ。」

マッテゾン:「12の半音がみな同じ大きさであることは、決して音楽のためにはならない。すべての半音が純正で好ましく響くためには、半音には大小がある方がよい。
その大小の程度は好ましく響く範囲に留めるべきである。しかし、半音をすべて同じ大きさにすれば、みな汚くきこえてしまう。」

キルンベルガー:平均律によって「実際なにも得られないばかりでなく、非常に多くのものを失った。」、平均律は「作曲家に長調にするか、短調にするかの選択肢しか残さない。」

ベートーヴェン:「各調性には固有の性格が備わっているのだから、自分の歌曲は移調して歌わないで欲しい
389ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 03:02:20.86 ID:QlhcEBaw
そうだね。名だたる作曲家や理論家がわざわざ使うなって言わなきゃならんほど
この人たちの時代にはすでに平均率が普及しちゃってるんだよね
ベートーヴェンって何年前の人だっけ?
390ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 03:08:30.57 ID:i7UWp69X
名だたる作曲家ほど平均律嫌ってたから似たようなもんだろ
20世紀までアンチ平均律が王道だったわけだ
391ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 03:18:05.95 ID:QlhcEBaw
何と何がどう似たようなもんなの?w
いい加減な理屈で逃げ続けるのやめなよwww
ttp://mvsica.sakura.ne.jp/eki/ekiinfo/HPET.pdf

まあ平均率の普及が何年とかどうでも良いんで
M7を効率良く使った進行とかポップス特有の不可思議な進行の具体例挙げてよwww
そういうスレだよ?ここ
392ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 17:00:27.17 ID:i7UWp69X
なんでもいいだろ
ワンコードの曲でもいい
メジャーコードのみのパンクでもいい
393ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 18:54:41.48 ID:QlhcEBaw
あ、もうこれ以上は書き込んで頂かなくて結構なので^^;
案の定アレな人だったってことで解散
394ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 19:34:09.89 ID:9jlOyXrc
言うに事欠いてパンクとか・・・
なんつーか・・・荒らし目的で馬鹿を装ってるんじゃなければ
精神科の受診をお勧めした上で、流石に可哀そうだと思うレベル
395ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 21:41:46.34 ID:NT6twoMd
なんかビートルズを必要以上に持ち上げてるのがいるが大したことやってないだろアイツらwww
あいつらだってプレスリーやチャックBらその時代の先達から影響うけてマネしただけだし
例えばプリーズ・ミスター・ポストマンとかも他人の曲
396ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 22:18:25.48 ID:i7UWp69X
すべてメジャーコードで曲作ったりしてるのパンクだけじゃね?
パワーコードだけで曲作るジャズとかある?
397ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 22:21:37.01 ID:i7UWp69X
>>391
メジャーセブンスとか平均律に特化した音が曲全体的に使われだしたのは近代以降だろ
19世紀中盤くらいか
確率されるのはもっと後でその程度の歴史じゃん
398ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 22:24:52.84 ID:9jlOyXrc
ああ、メジャーコードしか使わないことを『不可思議』って言ってるのか
こりゃあ重症だな
無知なくせにプライドだけは高いとこうなっちゃうのね
399ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 22:33:58.95 ID:QlhcEBaw
> メジャーセブンスとか平均率に特化した音が全体的に使われだしたのは近代以降

はい、またまた平均率大先生語録いただきました!
効率的な使用を特化と言い換えただけで何も情報が増えてないのが味わい深いですね
400ドレミファ名無シド:2012/06/22(金) 23:52:28.15 ID:NT6twoMd
>>399
ただ茶化してるだけの猿のオマエよりマシなんじゃねのw
401ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 00:14:04.01 ID:O1JGTa2j
主張はするが根拠は示さない。ここまで具体的なアーティスト、曲名、コード進行一切無し。
間違いを指摘されても自分に不都合なものは一切認めない。
無知蒙昧っぷりが露見していて、カデンツの法則すら知っているか怪しい。
こんな滑稽な玩具で遊ばずしてどうする。
お前だって猿みたいな煽りしかしてないだろうにwww
402ドレミファ名無シド:2012/06/23(土) 00:36:39.67 ID:vb5+MmYc
>>401
おまえさん、すご〜くエラそうなんだけど
自分のオリジナルとかあんの?売れてんの?
403ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 10:57:57.34 ID:colTtLlF
>>399
じゃあジムノペディのようなメジャーセブン酢頻繁につかう曲をロマン派の曲であげてみなよ
それができなきゃ数百年の歴史なんてないことになる
せいぜい100年ちょいだな
404ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 12:14:36.69 ID:eo9ye6AH
メジャーセブン酢
405ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 13:12:22.35 ID:colTtLlF
近代は底の浅い作曲家ばかりだし戦後は現代音楽&大衆音楽で流れは消えたし
必然的にジャズになるわけか
ジャズ自体も流行と革新はすでに終わってるし100年もないわ
406ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 13:44:10.19 ID:fHkPWhMu
メジャーセブン酢先生の次回作にご期待ください!
407ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 17:20:51.96 ID:/G7OZHil
今現在ジャズやってるのは昔の人のモノマネしてるだけのナンチャッテデタラメエセジャズばかりだよな
基本的にカスばっかw
408ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 23:05:24.65 ID:M9Yo2bhI
>388
> ベートーヴェン:「各調性には固有の性格が備わっている

あれほんとそうだよね。同じメロディでもCから始めるのとAから始めるのとじゃ印象全然違う、不思議。

409ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 23:13:35.30 ID:iVrj5sik
それって楽器の物理特性的に鳴り方が変わるからであって、
「調性には固有の性格が備わっている 」は間違いってのを何かで見た気がする
あとは過去の記憶が特定の調やメロディでフラッシュバックするとか何とか

現にシンセ主体の打ち込みみたいな曲で多少キーシフトしても大して変わらん気がする
410ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 23:23:06.61 ID:M9Yo2bhI
フラッシュバックうんぬんって説面白いね。ありそうな気がするよ。
楽器の鳴り方が変わるのもありそうだけど、各音にそれぞれの色が見えるって人が
いたな。ドは青、レは黄色、ミは赤…みたいな。だとすると単純に調によって印象が変わることも
ありえるのかな。記憶とか関係なく、周波数に対する生理的な反応みたいに。
411ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 23:32:37.28 ID:nAwK5epf
お前ら初心者ばっかかよwwww
楽器ってのはチューニング1〜2Hzかえるだけでイメージ変わるもの
プロはそれも考慮してチューニング変えてるってのにw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413448444
412ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 23:34:59.95 ID:iVrj5sik
パーフェクトピッチに付随する(?)共感覚で色が見えるとかそういう人も居るみたいだね
耳コピ精度すら糞の俺には全く分からん世界だがw

耳や鼓膜の構造上、共振する音なんかもあるはずだけど
頭の大きさが皆違うように、その辺の個人差も当然あるはずだし
「○Hzの音は悲しい気持ちになる」みたいのはどうにも信じ難い

余談だが人体に20Hzくらいの低音を大音量で浴びせると大腸を刺激して糞漏らすとか
413ドレミファ名無シド:2012/06/24(日) 23:44:22.65 ID:colTtLlF
>>409
それはシンセが平均律だからでしょ
純正律は調で全く響きがかわる
414ドレミファ名無シド:2012/06/25(月) 20:37:20.81 ID:phQ9bSvG
周波数は固定じゃないし
バロック時代は今より半音低い音だった
千差万別
415ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 19:51:39.03 ID:IuE8g/p7
>純正律は調で全く響きがかわる
最大の間違い

純正律とピタゴラス律と平均律は調によって響きが変わらない。
この3つしか知らないヤツに限って、この間違いを犯す
416ドレミファ名無シド:2012/06/27(水) 22:38:30.94 ID:pDFsJzm6
まだやるのー?
417ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:14:41.43 ID:kIWgGmN2
調によって特性を使いわけてるのがバッハのWohltemperirte Clavier
418ドレミファ名無シド:2012/06/28(木) 01:34:24.72 ID:kIWgGmN2
419ドレミファ名無シド:2012/06/29(金) 14:17:24.38 ID:0pTma6LK
はじめまして、ダイアトニック勉強中のものです
この曲のコード進行はどうなっていますか?


http://www.youtube.com/watch?v=JknKBQMNOXQ

コード
http://gakufu.gakki.me/m/data/DT02799.html

この曲の2番が終わった後の間奏ですが

B→Gbm7→Ab7
A→E→Eb→Ebsus4 となっています

これはどういった進行でしょうか?

Bに転調ですか?
全然分かりません。

分かる方お願いします。
420ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 05:21:16.49 ID:04s01v0i
Bなんて書くとあれだけど、Cbと書けば bIII であってよくある借用和音よ。
| Cb | Gbm7 | Ab7 | Bbb | Fb | Ebsus4 | Eb |
って書いて、Abフリギアンを絡めてると考えたらスッキリ解決
421ドレミファ名無シド:2012/07/02(月) 15:18:04.94 ID:5R0/XULr
>>420
えっと

度数表記にするとどんな感じになるのでしょう?

Vb Zbm T7 Ub という感じですか?

またAbフリギアンを絡めるってどういうことでしょう?
422ドレミファ名無シド:2012/07/08(日) 15:58:18.48 ID:MARTeYle
間奏の前半はBに転調してると解釈すればいいと思う。
Ab→Bだから、短三度上への転調。一番メジャーな奴だな。

 B→F#m7→G#7

ディグリーだとI→Vm7→VI7。
後ろ2つはダイアトニックコードじゃないけど、割とよくある進行だと思う。
(T-SQUAREの OMENS OF LOVEとか)

んで、そのあとAに転調。
同じように四度下に進行しているから、自然に聞こえる。

 A→E

でもそのあとはキーを戻さなきゃいけないので、
転調後のVであるEbsus4→Ebとつなぐ。

こんなところだろう。
423ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 12:03:40.09 ID:3KGPCsVR
キー♭Aで♭A7を使ったり、Cmでなく♭Cや、Fmでなく♭Fや、Gm7-5でなく♭Gm7を使ったりするなど、
ブルーノートに絡んだノートやコードを使うのは、ブルースから湧いた本物のロックの典型的パターンだ
以下の名曲はたいへん参考になる。
 Let's go! スマイルプリキュア! ギタースコア/TAB譜(タブ譜) http://askz.sakura.ne.jp/column/cm111/smileprecure.html

ブルースから湧いた本物のロックは、コード進行が特徴的だ。
 らき☆すた:CDレビュー|Lantis web site http://www.lantis.jp/luckystar/
424ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 17:24:33.62 ID:rivKjHzK
http://ja.chordwiki.org/wiki/Eyes+Love+You
これは?キーBbでいきなりBb7
425ドレミファ名無シド:2012/07/09(月) 20:25:02.41 ID:3KGPCsVR
>>424
これもまさしくブルースだ。
ブルースというより全ジャンルに登場するけどね。
426ドレミファ名無シド:2012/07/10(火) 21:35:20.66 ID:s9W3zq7e
>>415
>純正律とピタゴラス律と平均律は調によって響きが変わらない。

これどういうこと?
427ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 23:02:34.92 ID:UmqNMlJb
理解してない
あきらかに変わるんだから
428ドレミファ名無シド:2012/07/11(水) 23:08:01.00 ID:Cy5lYx/W
コードが鳴ると幻覚が見える類の病気の方ですか?
429ドレミファ名無シド:2012/07/12(木) 00:27:17.42 ID:1c3Oi0zU
>>427
変わるのはどれで、変わらないのはどれ?
430ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 14:54:17.44 ID:3GkkkGE5
>>426
全ての調において、
基音と他の音との周波数比が一定ということ。
431ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 14:56:22.16 ID:3GkkkGE5
>>427
どれがどのようになっていてどこが違うのか
簡単でいいから説明してみてくれないかな

明らかというからには、誰にでもわかるように
なっているくらいの違いなんだろう?
432ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 16:17:05.03 ID:wNqVx0aP
何も調べないし実験もしないんだな
433ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 17:05:50.67 ID:Mh7vygY0
自分が困ると人のせいにする典型
434ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 17:12:04.14 ID:8FyqUbpF
たいしたクレーマーだ
435ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 18:11:58.53 ID:ODX/s1Tq
>>431
シンセでもMIDIでも鳴らして見ればいいが
基本的に平均律はどの和音も微妙なブレがある
純正率は揺れがなく透き通った和音になる
ただし調によってそうならない和音も出てくる
436ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 18:22:36.85 ID:H4qUQ9Az
具体性の無い言葉ばっか
ブレ()揺れ()透き通った和音()
>>385みたいなこと言ってたやつがまた沸いてんのかよ
437ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 21:56:21.20 ID:4YAnsOlT
議論が平行線のままだな
五線譜を使うだけに
438415:2012/07/13(金) 22:17:52.09 ID:SAXpDuSo
「平均律におけるCmajorとBmajor」は高さが違うだけ。響き(主音と各音階構成音がなす音程)は同じ。
ここまではいいよね?

C調の純正長調とB調の純正長調は高さが違うだけ。響き(主音と各音階構成音がなす音程)は同じ。
上の平均律の場合とは違って「純正律におけるCmajorとBmajor」と言ってるんじゃないよ。
C調の純正長調はCmajor専用であって、Bmajorのためには専用のB調の純正長調を用意するんだからね。

>>427,>>432,>>435
さあ反論を!
439ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:17:54.30 ID:ODX/s1Tq
>326 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 01:37:15.65 ID:ZPqmyflw [1/2]
>例えばクラシック畑の坂本龍一とかからしたら
>ジャズなんてお子チャマ音楽だしw

こういうのはどうなんだ?
ジャズに対抗できるコード体系ってことは近代音楽や印象派とか、そういうのを坂本が知ってるからってことだろ
そういう縦横無尽なコード進行や無調音楽は平均律以前は「存在しようがない」って説明しただろ
クラシック畑からしたらおこちゃま?
下手したらジャズより浅いぞ
440ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:19:29.85 ID:ODX/s1Tq
>>438
じゃあ管楽器は調ごとに楽器全部使い分けるんだ?
弦楽器は対応できんこともないだろうが
441ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:23:25.47 ID:H4qUQ9Az
まーた始まった
もうお前ら構ってやるなよ。見苦しいから
442415:2012/07/13(金) 22:24:00.65 ID:SAXpDuSo
>>440
ひとつ聞こう
バイオリンなんかは何かひとつの音律に則ってると思ってる?
443415:2012/07/13(金) 22:28:42.67 ID:SAXpDuSo
思ってたんだ
ネット漁っても、あんたと同じ思い込みをしている書き込みばっかりヒットするからね。
無駄だよ。

444ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 22:36:39.75 ID:UsKsTD7g
ここでやる事じゃない
445ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 23:17:30.07 ID:vmeCACbw
>>439
おまえほんと低脳だなw
そのジャズの理論もどきを最初に考えてつくったのは
クラシック畑の暇人だぞアホw
446ドレミファ名無シド:2012/07/13(金) 23:42:08.60 ID:3GkkkGE5
>>435
調によって響きが変わる話じゃないのか?
447ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 00:31:36.85 ID:tMwNzfkx
>>445
音大生がジャズを習いに来てて、ジャズ理論の授業とってるからな。
彼女らはコードもほとんど知らないよ。
448ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 00:40:48.47 ID:RBzVEef0
>>442
調律のみならピタゴラスだな
449ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 00:43:13.49 ID:RBzVEef0
>>438
BのためにBの管楽器を
GのときはG専用の管楽器使い分けるの?
ハーモニカみたいに?
鍵盤とアンサンブルもないわけ?
450ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 00:55:49.87 ID:77EJ96ju
>>448-449
音律(temperament)が12個の鍵盤のためのものだって知らないのですね。
純正律とピタゴラスは音律じゃありません。
勉強になりましたね。
451ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 01:39:49.74 ID:RBzVEef0
ミーントーン、ピタゴラス律は広義の純正率だね
しかし一般的な純正率は整数比のみの音律のことだよ
452ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 01:40:38.84 ID:RBzVEef0
じゃあ管楽器は調ごとに12個使い分けてたんだ?
453ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 01:43:22.25 ID:RBzVEef0
>>438
しかもその概念じゃ転調禁止になるからな
454ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 01:47:22.23 ID:tMwNzfkx
>>453
バイオリンやチェロとかはフレットなくて微調整できるから転調OK。
弦楽四重奏などは純正律の美しい響きを追及する。
455ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 02:08:28.86 ID:77EJ96ju
>>451
>しかし一般的な純正率は整数比のみの音律のことだよ
ですから純正律は音律じゃないんですよ。広義・狭義に関係なく。
そしてピタゴラスを含めて広義の純正律という言い方をすることもあるけど、
ミーントーンまで含む意味が分からない。

>>453
そうですよ。純正律で調律したクラビーアでは基本的に転調しません。
それに気付いて欲しかったから、あのような書き込みをしました。
やはり知らなかったんですね。
456ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 02:15:10.17 ID:77EJ96ju
>>454
「微調整できるから転調OK」なのではなくて
「微調整できるから音律のようなものを意識する必要がないんですよ。

弦楽四重奏は「純正律音階の響き」ではなくて「純正三和音」を追求してるのです。
基本的にはピタゴラス的なメロディに純正三和音で縦をそろえる感じ
457ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 08:01:07.66 ID:sW30MNT+
コード進行スレッド上級編
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1307451548/
458ドレミファ名無シド:2012/07/14(土) 08:49:16.52 ID:aA2ocH7m
>>447
おい低脳
どこの音大生がどこにジャズ習いにきてんだよ?
そんな理論「もどき」、習わんと理解できんのかよ お前やっぱ馬鹿だなw
459ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 12:59:55.29 ID:wupLJvzx
>>453
やっと自分の間違いに気が付いたようですね.
こうやって正しい知識が広がっていくことは非常に喜ばしいことだ。
「世界人類が平和でありますように」
460ドレミファ名無シド:2012/07/15(日) 22:09:26.91 ID:0lprHJz9
バイオリンはEbでビオラはBbって常識だろ?なにいってんだおみゃーら?
461ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 19:47:56.11 ID:hqhnsVcP
http://www.lehrklaenge.de/Grafiken/TonsystemCLeiterRein.png
http://de.academic.ru/pictures/dewiki/77/Moodswingerscale.jpg
純正律とは基音から整数比で取られた音律のことだ
調べてもそれしかでてこない。
違うというならソースプリーズ
ピタゴラスが純正率なんてこともないし、そこからの応用で純正を取るのも違う
5度取りで長三度を導き出しても純正3度にはならない
はじめから純正三度以外はなりたたないから純正律発見以前の音楽にはそれがなかったんだろ
ピタゴラスと純正律は半分までは一緒
ルートから5度、5度から2度、2度から6度、
ルートから4度、4度から7度 ここまでは純正律もピタゴラスも同じ
しかし純正3度の3和音はとれない
鍵盤以外は不協和音を避けられるのは当然だがそれは和音を純正にするだけであって純正律じゃない
462ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 19:50:59.17 ID:hqhnsVcP
>純正律(じゅんせいりつ Just intonation)は、周波数の比が単純な整数比である純正音程のみを用いて音階を決定する音律である。

In music, just intonation (sometimes abbreviated as JI) or pure intonation is any musical tuning(音律) in which the frequencies of notes are related by ratios of small whole numbers.
463ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 19:53:31.11 ID:HyfHXTIn
必死こいてお勉強してきたんだろうけどスレ違いだ。
何度でも言うぞ、 ス レ 違 い だ。他所でやれ。
464ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 20:13:43.69 ID:hqhnsVcP
スレ違いじゃねーから
ルネッサンス初期の和声進行なんてつまんねーのしかねーから
その後試行錯誤かさねども19世紀まで型にはまったようなのしかない
つまりクラシック学ぶとはそういうのを学ぶということだ
465ドレミファ名無シド:2012/07/16(月) 22:47:43.12 ID:Rw+gjMF4
× 基音から整数比で取られた音律ならば純正律である
○ 純正律ならば基音から整数比で取られている


× つまりクラシック学ぶとはそういうのを学ぶということだ 
○ つまりクラシック学ぶとはそういうのも学ぶということだ 
466ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 07:34:42.91 ID:jkCoTpZH
キチガイの論理は理解不能だな
467ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 07:49:30.80 ID:GZwXIxrK
たとえキチガイの理論でも理解できないのは理解力不足
468ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 10:49:56.06 ID:+9D79V/9
なぜ>>465がキチガイ呼ばわりされているか知らないが、
上は必要条件と十分条件の話、
下は上の変更に合わせてあるな。
キチガイ君は論理的。
さあ>>466。どっちが必要条件で、どっちが十分条件?
469ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 11:13:24.13 ID:Kyr0lf/6
http://ja.wikipedia.org/wiki/純正律

>ピタゴラス音律は純正な完全5度(2:3)に基づく純正律である。しかし一般に純正律といえば
>音階のすべての音を主音からの純正音程で規定する音律を指す。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2f/Moodswingerscale.svg/512px-Moodswingerscale.svg.png
純正律を表した図。ドイツ語で調べても同じのが出てくるぞ
音律じゃないというソースだしてよ
470ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 11:37:12.17 ID:+9D79V/9
それが純正律を表した図だというところを説明してみろ。

それから、もっと論理的に文章を書けよ。
引用ってのは、自分の主張を補強するために行うものだ。
おまえの書き込みは、何を主張しようとしてるのか分かんない。
471ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 14:09:47.94 ID:Kyr0lf/6
だからウィキペディアにも英語版のほうにも音律であるってかいてんじゃん
「純正律は音律ではない」がそっちの言い分だろ?
違うならそっちがソースしめすべきだろ
472ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 15:33:10.08 ID:jkCoTpZH
勘違いさせてすまんがキチガイってのは>>465じゃなくて>>464に向けたものだ
まあスレチで不毛でくだらんガキの喧嘩を続ける時点でどっちもどっちかもしれんがな
473ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 20:10:59.55 ID:+9D79V/9
>>471
英語版の純正律はjust intonation
ピタゴラス律はPythagorean tuning
英語版のmusical tuningとかtuning systemをお前が勝手に音律って訳してるだけじゃん
んで、日本語版は間違ってる。これで理解できた?
474ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 21:24:25.49 ID:Kyr0lf/6
>>473
音律じゃなければ何?
>英語版の純正律はjust intonation
>ピタゴラス律はPythagorean tuning
だから何?
平均律はequal temperamentだけど
475ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 21:39:59.79 ID:+9D79V/9
自分で書いた>>471を反芻しろや
おまえが間違ってるという明確なソースだろ?

>平均律はequal temperamentだけど
そりゃそうだ。平均律と中全音律とwell-temp.は音律だもの。
476ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:20:52.36 ID:Kyr0lf/6
ポップスの歌は平均律で歌われてるし、難解な進行の弦楽器も平均律だろが
477ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:23:42.83 ID:+9D79V/9
もはや何を焦点にして書き込んでるのか分からない
478ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:24:58.91 ID:Kyr0lf/6
訳語とか言葉のニュアンスで煙にまこうとしてるようだが
これでどうよ
日英独仏

平均律
Equal temperament
Gleichstufige Stimmung
Gamme temperee

純正律
just intonation
Reine Stimmung
Gamme naturelle

ピタゴラス律
Pythagorean tuning
Pythagoreische Stimmung
Gamme pythagoricienne

ミーントーン調律
meantone temperament
Mitteltonige Stimmung
Temperament mesotonique
479ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:28:56.43 ID:+9D79V/9
まずさ>>469-470に戻ろうよ。
最初に
>それが純正律を表した図だというところを説明してみろ。
に答えてよ。
俺には弦振動の節とか、倍音の波長の比較とかを表してる図にしか見えないのだが。
480ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:29:36.57 ID:Kyr0lf/6
いいたいのは
例えばコードの縦横無尽の平行移動みたいな、ジャズ的前衛的、無調的な、このスレで高尚とされるかんじの進行は
平均律作曲普及以前のクラシックには普通に無いのよ
歴史が浅いのよってこと
481ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:30:56.95 ID:Kyr0lf/6
>>479
それが純正の7音で説明される比率、整数比と同じだろ
482ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:31:11.76 ID:+9D79V/9
>>478
だから、その例示によって何を言いたいのか書けっていってんだろ

その前に>>477よろしく
483ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:33:03.41 ID:+9D79V/9
>>481
お前はアーロンとかの純正律を話題にしてるわけじゃないのか?
484ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:34:46.99 ID:Kyr0lf/6
アーロンは中全音律だろ
485ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:36:23.80 ID:+9D79V/9
ああ間違えたアリストクセノスだ
486ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:37:01.45 ID:Kyr0lf/6
純正律は音律じゃないのソースプリーズ
487ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:37:48.71 ID:+9D79V/9
で、アリストクセノスの純正律を話題にしてるわけじゃないのか?
488ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 22:41:21.42 ID:Kyr0lf/6
一般的な純正律の解釈の話題です
489ドレミファ名無シド:2012/07/17(火) 23:10:20.71 ID:+9D79V/9
少し読めてきたけど、
>>469の「純正律を表した図」という言葉が不正確なのは認めるだろ?
正確に言い直してくれ。
490ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 00:48:10.61 ID:HrdeEYPF
倍音からでも取れるよ
主音から上に5度、下に5度で4度・5度、それぞれの1・3・5をとればそれが純正律
491ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 01:01:03.57 ID:H5qcLBDY
>>490
それぞれの135?
492ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 01:03:30.08 ID:H5qcLBDY
ああ、主音と4度5度からそれぞれ3度と5度をとるのね
493ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 01:07:15.08 ID:H5qcLBDY
>>489
>>461に出てきたもう一つの図については不満はないの?
494ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 01:11:38.51 ID:HrdeEYPF
こまけーことはいいんだよ
単純な整数比のみの音階が基本ってことだろが
495ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 11:01:39.56 ID:5O0b99fF
まず本来の純正律は主和音・属和音・下属和音がどれも4:5:6の振動数比にするもの
これがアリストクセノスの純正律

調律法を整理する考え方の一派は、純正な振動数比だけから導かれるものを純正律へカテゴライズした
これはパーチの考えを背景にした新興の理屈
歴史的には対立するはずのピタゴラス律を純正律に含めることになるので、面倒が起こる

>>461などは、パーチの論理を無視して単に「純正な振動数比」をキーワードとして何を説明している分けでもない説明をする馬鹿の一派
496ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 11:56:46.31 ID:HrdeEYPF
アリストクセノスはよくしらんがただ単に3和音を定義しただけで、音律などには関係しないんだろ?

>調律法を整理する考え方の一派は、純正な振動数比だけから導かれるものを純正律へカテゴライズ

これが純正律なわけがない
それが純正律で通るなら5度をあわせず調和する長三度と短三度から音階にならない音階を導き出しても純正律になるだろ
497ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 12:07:27.02 ID:xcUQeYVn
立てた
【純】音律について語るスレ【平均】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1342580808/
498ドレミファ名無シド:2012/07/18(水) 12:14:27.56 ID:5O0b99fF
>>496
>アリストクセノスはよくしらんがただ単に3和音を定義しただけで、音律などには関係しないんだろ?
これはただの呼称と考えた方がいいが、フランスでは優勢。
ただ本来の純正律がこれであることは事実だし、それ以外を単に「純正律」と呼んで憚らないやつらがいるから、
こちらが「アリストクセノスの純正律」と敢えて明記してあげてるだけ。

>これが純正律なわけがない
噛みつく相手が違うだろ。馬鹿さが露呈している。
499ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 00:34:10.41 ID:AeFMX+US
だからそれが純正律であるというソースプリーズ

5度の積み重ねで調律するのが純正律?
純正3度も導き出せない音階が純正律?
アホかと
500ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 03:29:32.47 ID:zsCVeQTf
>だからそれが純正律であるというソースプリーズ
もっと論理的な聞き方をしろよ。
まるで俺が「それ(普通でない何か)を純正律と主張している」みたいじゃん

お前は要求ばかりだけど、まず>>489を先へ進めろ
501ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 03:37:32.52 ID:zsCVeQTf
お前は日本語や論理がめちゃくちゃだから答えにくいんだよ。
間違いも認めないし。
俺はアーロンの件はすぐに認めたろ?
主張の核じゃないところの間違いを指摘されたら修正に応じろ。
話が進まないんだよ。
502ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 08:56:28.34 ID:LZ71X4lO
503ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 11:11:07.34 ID:AeFMX+US
>>500
別に間違えじゃないな
純正律で画像検索したらそれが出てくるだろ
それを弦と考えてきっちり3分割4分割した音は純正になるってことだ
倍音の位置がギターのフレット上にないのはよく知られた話

それよりお前が「ピタゴラス律は純正律」の間違いを認めないのか?
純正三度もない音律を純正律とか馬鹿かと
504ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 13:32:41.05 ID:zsCVeQTf
だからピタゴラス律が純正律だというのは俺の主張じゃないんだが。
>>495だって、それを嫌ってる風の書き方をしてるだろうが。

いいか? はっきりさせておく。
お前の方が>>469で、「ピタゴラス律は純正律」って主張してんだよ.
>>ピタゴラス音律は純正な完全5度(2:3)に基づく純正律である。
この件について、きっちり返答しやがれ
505ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 15:49:16.97 ID:AeFMX+US
>>504
それはただ引用しただけで、俺はピタゴラスが純正律ではないと常にはっきり言ってるだろが
C-----D-----E-----F-----G-----A-----B-----C
1/1--9/8----5/4---4/3---3/2----5/3--15/8---2/1

単純な整数比の「音律」が純正律
しかしミーントーンなどの調律法も広義の純正律に含まれる場合もある
506ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 15:58:21.77 ID:zsCVeQTf
おまえは何のためにあのページを引用したんだ? 引用する意義が分かってんのか?
それとも、あの部分を見落としてたんだったらそう言え。

見落としてなかったら、引用としては多少不適切である旨、
なぜ不適切なのに敢えてこれを引用とするかの旨、
書き添えるのが当たり前だろ。
お前の日本語や論理がめちゃくちゃだと指摘してるのは、そういうところだ。
507ドレミファ名無シド:2012/07/19(木) 18:56:18.25 ID:LZ71X4lO
508ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 02:19:54.09 ID:gDdmnAI1
>>505
 「単純な」というのの基準てなに?
509ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 22:59:34.89 ID:kyz8VcCE
整数が大きくないってことだ
それくらいわかれよ
>Frequency ratios involving large integers such as 1024:927 are not generally said to be justly tuned.
類推ができないやつは揚げ足取りばかりになる
510ドレミファ名無シド:2012/07/20(金) 23:05:27.21 ID:wQT79WM5
移動しろよ糞荒らしども
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1342580808/
511ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 00:27:04.17 ID:4rHArIoe
>>509
詰みだってことが分かったんだなw
おまえがソース、ソースと要求しておいて
お前自身の引用がそのままソースだったわけだ。

>>500(お前)
>>だからそれが純正律であるというソースプリーズ
>>469(お前)
>ピタゴラス音律は純正な完全5度(2:3)に基づく純正律である。

この訳が分からないお前の発言を解きほぐそうとしていた俺の一連の努力を揚げ足取りとはwww
512ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 01:26:10.47 ID:ZRSuaFwJ
>>509
> 整数が大きくないってことだ 

そのくらいはわかっているが、大きくない整数ってのはいくつくらいまでなんだ?
513ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 01:50:43.00 ID:Kp3rVc/b
移動しろよ糞荒らしども
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1342580808/
514ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 03:30:33.06 ID:2cDCSXhn
>>511
だから最初から純正律は音律だっていってんだろ
>ピタゴラス音律は純正な完全5度(2:3)に基づく純正律である。

ミーントーンやヴェルクマイスターも「広義の」純正律だが>>451(最初からそういってる)

>しかし一般に純正律といえば音階のすべての音を主音からの純正音程で規定する音律を指す。

こっちが本流だって言ってんだから「そうじゃない」ってソースだせってば

>>455
515ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 03:48:59.07 ID:4rHArIoe
「純正律は音律だ」と「ピタゴラス音律は純正律だ」はぜんぜん言ってることが違うだろ
本当に馬鹿なのか?
自分の馬鹿さをアピールするメリットは何?
516ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 18:16:24.97 ID:2cDCSXhn
馬鹿はお前だろw
ウィキペディアのドイツ語でも英語でも見てみろやw
例の整数比がどこにでも書いてあるから
517ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 20:07:46.01 ID:ZRSuaFwJ
>>514
横からで申し訳ないが、ミーントーンは整数比ではないようだが広義には純正律に入るのか?
518ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 20:08:55.97 ID:ZRSuaFwJ
ああ、もしかして一部が整数比だと他が整数比じゃなくても広義には純正律と呼ぶのか。
519ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 20:41:32.38 ID:4rHArIoe
本来の純正律はただひとつアリストクセノスの純正律のみ。

広義の純正律は、理屈の数だけある。
例の馬鹿が主張してるのも、俺にソースを求めているものもそのうちのひとつ。
それだけのことだ。
520ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 20:44:11.68 ID:4rHArIoe
実はアリストクセノスの純正律という「呼び方」にはひとつだけ問題があるが、
本筋には影響がないので触れないでおこう。
521ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 22:24:23.07 ID:2cDCSXhn
>>450
まずこいつの勘違いから始まってるんだよ
音律≒テンペラメントなんだよ
522ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 22:28:33.83 ID:2cDCSXhn
整数比で調律させる方法を純正律と勘違いしてるからピタゴラスが純正律なんてアホを言い出す
英語のwikiのjust intonationは整数比調律の、広義の純正律だろ。だからインド音階もjust intonationとしてあつかってる
523ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 22:50:34.74 ID:4rHArIoe
>>521
じゃあ「音律」と呼ばれる概念が日本語にあるとして、英語でなんて言うの?
"temperament"と呼ばれる概念が英語にあるとして、日本語でなんて言うの?
524ドレミファ名無シド:2012/07/21(土) 23:26:30.98 ID:4rHArIoe
>>522
>整数比で調律させる方法を純正律と勘違いしてる
俺は「純正律は整数比で調律されている(特徴・性質)」とは言っても、
「整数比で調律されているのが純正律(定義)」とは言っていない。
おまえの論理をもうちょっと何とかしろ。
525ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 00:35:15.32 ID:X7PUcBLK
>>478
これでもみてろよ
英語を基本にしてるのが勘違いの元か?
フランス語は特殊な調律のみをtemperamentとしてるのか
もしかしたらこれが正しいのかもな
526ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 00:45:30.56 ID:X7PUcBLK
NHKで純正律の番組やってたが純正律オルガンというのを紹介していた
それは「純正律では転調や和音によって齟齬が出るので半音の間に新たな黒鍵を置いている」というものだった
「(弦楽器など)音階を純正に微調整する」か「適宜和音を純正にするために音を作る」かで判断がかわるかな
必ずしも12分律という既定はないだろう
527ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 00:53:18.82 ID:FealHXtl
>>526
おまえが「田中正平の純正律オルガン」を引っ張ってきて何が言いたいのだ?
スキスマとか、クライスマとか、アポトメーとか、何も知らんのだろう?
528ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:05:38.00 ID:X7PUcBLK
それを理解したら純正三度のない音階が純正律になるのか?
529ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:08:36.88 ID:X7PUcBLK
残念ながら田中正平は関係なし
530ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:08:57.46 ID:FealHXtl
ならねーな。
何でお前の理解と純正律の定義がリンクすんだよ。
馬鹿じゃねーの?
531ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:12:08.24 ID:FealHXtl
へぇ。NHKが取り上げたのは田中正平のオルガンじゃないんだ
そうかそうか。それは残念
532ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:16:14.12 ID:8op5Mz+9
音律スレでやれって誘導してあるのにも関わらず
いつまで二人のやりとり続くんだ?早く解決させろよ
533ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:19:03.20 ID:FealHXtl
クソスレ立てんなよ
534ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:22:19.84 ID:FealHXtl
純正律は音律じゃないんだから、そこじゃあスレ違いだろうが。
535ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:25:17.21 ID:FealHXtl
とかね。言ってみる。
536ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:25:48.00 ID:8op5Mz+9
>>533
クソスレにくるなよ
>>534
コード進行とも直接関係ないだろ
537ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:37:46.92 ID:FealHXtl
いやね。
コード進行について語るには、コード進行についての知識だけでは足らんのですわ。
高校生を教えるのに高校生では力不足でしょ?
優等生が教えていても所詮は高校生。もう一回りか二回り、上の知識や理解が必要ってことよ。
538ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:42:29.69 ID:hqtLxaKx
大きくない整数ってのはいくつくらいまでなんだ? 
539ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:43:00.85 ID:8op5Mz+9
>>537
コード進行と一口にいっても色々あるけど
例えば、トリスタンとかポリトナールとかUSTなんかを語るのに
純正律がどうのとかピタゴラスうんぬんとかが必要な訳?
540ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:48:21.76 ID:FealHXtl
語るレベルによるんじゃないの?
USTはジャズの範囲にあるから、12平均律前提でしょ?
でもトリスタンやポリトーナルには、それ以上の広がりがある「かも知れない」
こういうことが言えるだけでも、メタな視点を持ってるか否かが重要なことが分かるでしょ
541ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:51:54.47 ID:FealHXtl
「重要」とは言えないかも知れないが、「価値がある」とは言えると思うよ
542ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:57:08.22 ID:FealHXtl
例の馬鹿は、音律や純正律を語るのに、
音律や純正律の知識、それもへだたった知識しか持ち合わせていないわけ。
だから自分が見て納得したネットの情報しか頼りにできないわけよ。
543ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 01:58:03.92 ID:8op5Mz+9
自分には今の時点でだけど、価値がないかな
重要なのか価値があるのか知らないけど、続いてるのならさっさと終わらせてくれよ
正直、ピタゴラスよりベタでも循環コードについて語ってくれたが自分にとっては価値がある
544ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 02:01:36.11 ID:FealHXtl
>循環コード
スレ違いと知れ!!!!!!!!!
545ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 02:05:50.48 ID:8op5Mz+9
>>544
循環コードと言ってもピンキリだろ?イチロクニーゴーみたいな基本じゃなくて
上級編にふさわしい循環コードについて語ろうぜ
546ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 02:11:07.92 ID:FealHXtl
そして循環の定義の話に至る
547ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 02:41:54.01 ID:8op5Mz+9
>>546
お前が思う高度なコード進行の話って何なの?
548ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 10:43:45.76 ID:FealHXtl
>>547
進行しているコードチェンジと進行してないコードチェンジの違いとか、
根音進行以外に情報価値のないコード進行についてとか、
逆に根音進行に意味がなく、構成音の入れ替わりに大きな価値のある進行についてとか、かね。
549ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 11:07:59.72 ID:8op5Mz+9
俺は1じゃないけど>>1にもきいてみたい
>>548
すまん、それらを具体的な進行例を挙げてくれると理解しやすいんだけど
550ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 11:17:01.77 ID:FealHXtl
>>549
ここで議論の戦端を開いてもだれも付いてこないと思うし、
そもそも自分の中では決着がついてるから、おそらく自分にメリットがない。
知識をひけらかして云々と言われるデメリットの方がでかい。
551ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 11:20:36.09 ID:FealHXtl
ていうか>>548の振りにピンと来て、何か見当外れでないことを書き込むヤツがいて、
初めて対話が始まる。
552ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 12:25:53.00 ID:8op5Mz+9
>>548で言ってることが、主観だし自分の中で解決しちゃってるので
こちら側は何を言ってるのかが分からないので、聞いてみただけなんだけどね
教えてくれないならいいや
553ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 14:16:41.95 ID:FealHXtl
主観で何が悪いのか。>>547では「お前が思うもの」と訊ねている。

そして俺の主観が客観に成りえないという根拠もないだろ。
「何を言ってるか分からない」と白状しているくせに。

教えなくてよかったよ。
554ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 14:25:34.92 ID:8op5Mz+9
ていうか誰も悪いとは言ってない、
>>548の話をされても、受け取る方は困るぐらい分かるだろ(何の具体例もない)
勝手に自己解決するのは結構だけど、語るスレなんだから情報を提示してくれないと
大体アンタ何のためにこのスレ来てるわけ?
確かに、主観的なのか客観性があるのかを判断するのが早まったのは謝るけどさ
555ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 15:10:51.93 ID:FealHXtl
そもそも>>547は、俺をスレ違いと糾弾する糸口を探しながら、俺のレベルを推し量るための質問だろ?
その答えが>>548だよ。
556ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 15:14:54.93 ID:FealHXtl
そこから自分の限界を感じて引っ込むもよし、自分のレベルを信じて俺を罵倒するもよし、
さっさと方針を決めたらどうだ。まさか教えを請うつもりではないんだろ?
557ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 16:29:30.05 ID:ZPfZGJq0
>>423
ちょくちょくいろんなスレで書き込んでるみたいだけど
リンク先の譜面、思いっきり間違っとるで
上のヤツな
558ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 16:56:17.03 ID:8op5Mz+9
FealHXtl
お前は人の心理を深読みしすぎて、まともに人と会話できないタイプの人間とみた
ちょっとしたコミュ障かも
後、クソスレと自ら言っておきながら一番このスレ来てるんじゃない?よっぽど暇人だね
559ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 17:07:14.63 ID:X7PUcBLK
結局音律を鍵盤調律法と勘違いした馬鹿はソース出せないのか
560ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 21:20:33.73 ID:FealHXtl
>>559
おうやっとたどり着いたか
音律(temperament)は12鍵盤調律システムだ
561ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 21:47:57.76 ID:X7PUcBLK
音律は鍵盤調律法じゃない
律は中国語の音階のことだ
562ドレミファ名無シド:2012/07/22(日) 21:51:10.96 ID:X7PUcBLK
フランスでは純正律は音律じゃないというが
Gamme temperee
Gamme pythagoricienne
gammeはスケールの意味
ミーントーンは
Temperament mesotonique
ミーントーン・テンペラメント(調律法)
563ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 08:32:43.43 ID:4G8LPUe/
スレタイに『上級』の文字が入ってるだけで、まさかここまでキチガイホイホイになるとは
564ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 09:34:27.44 ID:pqQZorIk
>>562
ミーントーンは音律=temperamentだよ。
そして
>音律(temperament)は12鍵盤調律システムだ
により、
ミーントーンは12鍵盤を調律するためのシステムのひとつだ。
俺は何ひとつ矛盾したことを言ってないと思うが。
565ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 09:36:57.88 ID:pqQZorIk
>>561
これ
>音律は鍵盤調律法じゃない
と、これ
>律は中国語の音階のことだ
は、どうつながるの?
ちなみに中国の音階は「五声」とか「七声」とか言わね?
566ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 14:11:01.56 ID:Xeq8x/3m
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%9F%B3%E5%BE%8B%E3%81%A8%E3%81%AF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja
音律は鍵盤調律法ではありません
ピタゴラス音律を含めた音階の規則が音律です
アホは勝ち目ないのわからないの?
古代ギリシャの著作すら残ってない人間のあいまいな定義が純正律とかww
567ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 17:21:42.62 ID:pqQZorIk
wikip日本語版を引くのは、いい加減にやめろやww

>ピタゴラス音律を含めた音階の規則が音律です
これは定義の文体なんだが、それでいいのか?
「規則」なんていうえらく基礎的な語を持ってきてるが、
そういう定義は定義としての価値が低いんだよ。

それから人名を冠した用語は、たいてい本人が定義したものじゃないだろ。
その人にちなんで、後世の人間がつけるんだ。
568ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 17:55:00.48 ID:Xeq8x/3m
おん‐りつ【音律】1 楽音の調子。また、音楽。

2 音の高さの相対的な関係を整理した体系。純正調・平均律など。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/02705000/
じゃあYahoo辞書でもどうだいw?
もっと要るか?
569ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 18:00:19.81 ID:pqQZorIk
お前の専門は何だ?
文学か? 科学か? 工学か?
専門的な問題に一般向けの辞書が役立たないのは知ってるよな。
570ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 18:10:49.19 ID:OeCzzODv
専門のスレがあります
移動してください

【純】音律について語るスレ【平均】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1342580808/
571ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 19:45:34.79 ID:4G8LPUe/
キチガイに何言っても無駄だよ
>>464 読めばわかる。スレ違いじゃない、だとさ。
かまってる奴含めてマジキチ
572ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 19:57:36.21 ID:Xeq8x/3m
純正律は音律じゃないのソース希望してたが
音律自体を勘違いしてたんだな
じゃあ音律=鍵盤調律法のソースプリーズw
573ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 20:28:14.96 ID:pqQZorIk
じゃあニューグローブの音律の項を見てこい。283から292ページだ。
1。序
2。1600年までの正則中全音律
3。1680年までの変則鍵盤音律
4。1735年までの等分平均律
5。1600年以降の正則中全音律
6。1680年以降の変則音律
7。1735年以降の平均律(12等分平均律)
8。フレット付き楽器
その膨大な量の中に、ピタゴラスや純正律の項目がないことが何を意味するか考えろ。
574ドレミファ名無シド:2012/07/23(月) 21:19:01.76 ID:FGw79XuZ
マジキチ戦争勃発中
575ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 00:20:26.05 ID:C9/0b3wW
>>573
お前のやるべきことはまず日本語一般の「音律」が鍵盤調律法の意味であると証明することだ
早くやれよ
576ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 01:51:58.98 ID:KUpr8utE
言葉の定義から先に進めないのはかんべんしてくれよ
そういう細かい違いは、論議を進めるのに必要になった時だけで十分だろ
それとも揚げ足取り合戦がしたいだけなのか?

577ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 06:46:25.13 ID:oML24/+N
揚げ足取り合戦以外の何をしてるつもりだったんだろう
マジでキチガイやわ
578ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 09:23:56.41 ID:qD7KVEqZ
>>575
待望のソースを出したのにこれだ。
ニューグローブは音楽理論のもっとも信頼の置けるソースだ。専門家に聞けば誰でもそう答えるぞ。
どうせ読まないだろうと思って項目だけは上げてやったんだから、少しは考えろ。

よもやソースの意味を取り違えていないだろうな。ネットで参照できるのがソースではないぞ。
お前のソースは誰でも読めるが、信頼性が低い。
俺のソースは権威のある書物に書かれていて、お前も読むことができる。十分だろ。
579ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 09:36:54.25 ID:qD7KVEqZ
>>575
>お前のやるべきことはまず日本語一般の「音律」が

おいおい、日本語一般てのは烏合の衆の認識という意味か?
それはお前が主張してるのと一致するよ。そんなことでいいのかwwwwww
俺は専門家と一般との間で認識が乖離しているところを説明したたんだがな。
ここで必要なのは専門家の認識だと考えたからだよ。

「素人がネットで得た知識だけで専門的な理解に到達していると思っているのなら、馬鹿の極みだ」
    ↑
これには同意するだろ? どうなんだ?
580ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 09:51:17.73 ID:pbcjDMGw
触らぬキチに祟り無し?
ところがどっこい、キチとキチが触りあってスレチ上等大乱闘だ。
よい子の諸君は過疎スレだからって荒らしちゃだめだぞ
581ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 20:02:13.01 ID:C9/0b3wW
>>579
権威にすがってるが、日本語のはただの翻訳だろがw
フーガを遁走曲とか、バッハのWohltemperirteを平均率とか訳したりするのが日本の専門家だろw
「ト音記号」やら「ハ音記号」みたいなのつくったりする奴らだろw

そんなアホな専門家より一般認識の多数派のソースをだせってば
582ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 20:38:15.72 ID:oML24/+N
まさに大乱闘書き捨てブラザーズだな
キャラクターは全部キチガイ
583ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 20:40:46.63 ID:qD7KVEqZ
>>581
自分でも無理があるって、チョッとは思ってるよねw
584ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 20:54:48.91 ID:C9/0b3wW
翻訳者に権威があるとは思ってないよなw
585ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 21:05:53.41 ID:qD7KVEqZ
翻訳者の権威には訴えてないし。

で、君も含めた烏合の衆の一般認識としては、君の主張の通りでいいんだってば。
586ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 21:06:46.64 ID:qD7KVEqZ
君が生きたソースだwwwwww
587ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 21:30:55.89 ID:XV5jOXq7
ひどいなここ
588ドレミファ名無シド:2012/07/24(火) 22:58:23.22 ID:UAllr9tc
平均率・・・
589ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 01:07:32.98 ID:K2KjnSOF
平均律とは何が平均なんですか?
590ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 07:12:57.99 ID:W8sUdp7F
ここまでの流れ

キチガイその1「A→B!俺様理論最強www」 キチガイその2「C→D!俺の理論の方が無敵!」
1「ふざけんなE→Fだろうが!やっぱ俺至高!」 2「G→H、はい論破www俺無双www」
スレ住人「帰れよ」
591ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 09:53:15.41 ID:mZVg4iXs
オタクきめー
592ドレミファ名無シド:2012/07/25(水) 23:30:10.83 ID:Ajovww0X
平均律がtemperamentの対応語である場合もあるとか言ったら、
また誰かさん突っかかってくるんだろうなw
593ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 01:17:44.34 ID:V0sLHRbW
音律の定義で負けてまた噛み付いてくるの?w
594ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 01:33:24.35 ID:IklSFIoc
勝利宣言キタコレ!
595ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 02:33:17.88 ID:kZuoAlUG
>>590
「ここまでの流れ」は、実際にここまでの流れを読んだ上で皮肉らないとおもしろくない。
596ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 08:23:09.00 ID:kHSIk5wv
このスレ、音律の話で終了するだろうな
597ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 08:51:37.38 ID:Iu9aAXpt
昼夜問わずくだらん論争でスレを荒らすなんてとんだ上級者様だよね
そのやんごとなき学歴・音楽活動歴を想像するだに涙がこぼれそうになる
598ドレミファ名無シド:2012/07/26(木) 22:30:44.29 ID:kZuoAlUG
隔離スレとして成功している。
勉強したい奴は中級者スレを立てればいい。
599ドレミファ名無シド:2012/07/27(金) 08:19:55.89 ID:3wW3crBp
ここって隔離スレなの?どこの
600ドレミファ名無シド:2012/07/29(日) 09:44:50.55 ID:ln2vpV/a
他のすべての皆で勉強しようというスレの
601ドレミファ名無シド:2012/08/15(水) 12:45:54.28 ID:5VGimeGW
ナチュラルに響くならともかく
極端に調が転換するような進行みて
「なんでこういうのが成立するのかわからない」とかアホかと
どんな進行でも成立するのが平均律だ
だから無調なんてのが成り立つ
602ドレミファ名無シド:2012/10/08(月) 13:51:40.16 ID:oodtMKHb
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
603ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 14:42:43.79 ID:rYmQ7wlN
自作のあMIDIツールを作っていますが、
コード解析ルーチンの作成で止まっています。

例えば、
c4e4g4は、Cメジャーですが、
c4e5g6も、Cメジャーになるのですか?
604ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 15:36:45.46 ID:sdW1d2HK
>>603
なる。

しかしあまりに乖離すると双方が関連性があるように聴こえない。
つまりはCメジャーっぽくなくなっていく。
605ドレミファ名無シド:2012/10/22(月) 15:48:02.51 ID:rYmQ7wlN
>>604
なるほど。
オクターブの位置に関わりなく組合せで全ての可能性のあるコードを出した方がいいですかね。

KORGのmicro arrangerにはコード判定機能がついてるのすが、
c4d4e4を弾くとC9コードと判定されてしまいます。これも正しいんですかね。

難しい
606ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 01:22:08.77 ID:IpozY5wJ
>>605
> オクターブの位置に関わりなく組合せで全ての可能性のあるコードを出した方がいいですかね。

プログラムで判定しないといけない場合、普通はそうするね。
それが適切ではない場合もあるけど、まあ仕方ないんじゃないの。

> KORGのmicro arrangerにはコード判定機能がついてるのすが、
> c4d4e4を弾くとC9コードと判定されてしまいます。これも正しいんですかね。

普通、C9ならシ♭も含まれてないといけないから部分的には(そこだけ見れば)Cadd9のほうが適切じゃないのかな。
それともベースがc4に対して9thがd4にあるからCadd9ではなくCsus2のほうが適切という話をしてるの?
Csus2なら普通3rdが省略されてるからCsus2ではないと個人的には思うけども。
9thはtension扱いだからc4d5に限らず、c4d4でもc4d6、c4d7、etc…でも構わないよ。
607ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 10:58:09.43 ID:yLpaJluQ
自分もEXCELでコード判定(ギターの押弦位置からコード名導出)を作ったけど、
しょせんギター弾き始めたばかりのおっさんサンデープログラマーだと、プログラムは得意でも
コードの仕組みがよーわかってなくて難儀した。

5度を省くのが定番になってるオープンコードのC7(01323x)とか。Am/CとC6とか。

でも、プログラム作るためにネットで色々なコードの説明を見比べて、ギターで音出してみて、
プログラムにしてみて、できたと思ってしばらくしたら、おかしな結果になるコードが出てきたり
して悩んだことが勉強になったかな。

最後は「前後との関係でどう聞こえるか」なので、コード単体で評価するプログラムに
厳密さを求めても意味がないというか、所詮簡易検索ツール程度だと割り切るところまで、
理解が進んで良しとしたw

#なのかbなのかってのもキーで変わるけど、そんなの人間が判断すれば(というか身体で
覚えれば)よいことだしw
608ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 23:10:41.94 ID:VJMJURDp
>>606
規制の為、レスが遅れました。
>>組合せ
仕方ないですね。
割り切って解析アルゴリズム作成します。
Cadd9で正解です。私の間違いです。

>>607
コードの仕組み奥深いですね。
オミットとか。

私の場合、ピアノでリアルタイムに演奏しながら、スケールやコード情報を表示して
作曲の補助ツールにしようと目論んでます。

話がそれますが、コードを勉強していて
コードの組み合わせは、
2音(トライアドの1音が省略されたとみなして)以上をコードと見なすと4083種類有るのかなと思います。省略形の違いによる重複は有りますが。

12音の組み合わせ
2の12乗-無音(1)-単音(12)=4083

これをベースにアルゴリズム設計中です。
近いうちに公開したいと思ってます。
609ドレミファ名無シド:2012/10/23(火) 23:59:47.08 ID:IpozY5wJ
>>608
> 2音(トライアドの1音が省略されたとみなして)以上をコードと見なすと4083種類有るのかなと思います

ベースの音(最低音)は大きな意味を持つので、ベースの音が何であるかも考慮すると4083に収まらないね。

私が以前書いたプログラムは、C on EをEm(#5)とか表示すると格好悪いので、たとえばE3G3C4なら
Eをrootとみなした場合と、Gをrootとみなした場合とCをrootとみなした場合の3種類のコード表記を作成し、
#5とか不自然なものには減点して、一番自然な(ポイントが高い)コードを表示するというアルゴリズムにしたよ。

この説明でわかるかな?
610ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 14:26:07.11 ID:L/0dIoRy
>>609
>私が以前書いたプログラムは、C on EをEm(#5)とか表示すると格好悪いので、たとえばE3G3C4なら
>Eをrootとみなした場合と、Gをrootとみなした場合とCをrootとみなした場合の3種類のコード表記を作成し、
>#5とか不自然なものには減点して、一番自然な(ポイントが高い)コードを表示するというアルゴリズムにしたよ。

>この説明でわかるかな?

なるほど。わかります。

私の場合は、音程を割り切ってしまって
どのキーが押さえられているかを16bit(使うのは12bit)の変数にまとめ、これをキーにして4096個のテーブルを引く仕組みにしました。

当然テーブルが肝になるわけですが、ズルをしました^^;。KORGのmicro arrangerのコード解析機能を使ってキーを押してコード名を採取しました。現在20%程採取完了。

今後、使用しながら更に楽典への理解を深めアルゴリズムを改良します。
611ドレミファ名無シド:2012/10/24(水) 16:16:40.07 ID:HJOYktdp
>>610
> KORGのmicro arrangerのコード解析機能を使ってキーを押してコード名を採取しました。

なんか無駄な努力のような気がしなくもないけど…。

あと全列挙するにしてもベースはドだと仮定しても一般性は失われないから調べなくてはならないのは
おおよそ1/12の組み合わせで済むよね。
612ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 19:30:44.60 ID:lS62Fd/P
>611

無駄な努力の部分も多々あると思います。
1/12にする為のアルゴが浮かびませんでした^^;

でも、エンジニアの端くれなので、
工夫しました。全組み合わせのMIDIデータを作り、micro arrangerに演奏させ、
コード解析結果をビデオに録画します。
そして、ffmpegで画像を抜き出し、プログラムで矩形のピクセル値の平均を取り、
画像から表示を読み取り、テキストデータを出力します。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3554061.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3554068.jpg

邪道ですが、早くツールを作りたいので。
理解は使いながら覚える予定です。

ツールにする理由は、大画面テレビで、更により多くの楽典的な情報も表示しながらみたい。(^ ^)
613ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 19:39:57.30 ID:boUg91BM
>>611
> 全組み合わせのMIDIデータを作り、micro arrangerに演奏させ、コード解析結果をビデオに録画します。

MIDIケーブルでつないでいいなら、midiOutOpenしてmidiOutShortMsgするほうが簡単だろうね。
Webカメラでその場でcaptureするなら静止画で済むから解析が楽。

てか、少し試してみればわかると思うけど、chordには法則性があってだな、if文7個ほど書くだけだぞ…。
614ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 20:07:32.83 ID:lS62Fd/P
>>613
なるほど、そういう方法もありますね。

今回は、C言語(10ステップ程)プログラムでMMLを吐き出し、KFM(MMLコンパイラ)でMIDファイル化しました。所要時間は10分程。

法則性はわかるのですが、アルゴに出来ませんでした。ルート音をどれにするかで、いろんな組み合わせ(省略形を含んだ)で、
はまりそうで。また、時間があったらトライしてみます。
615ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 20:13:53.04 ID:lS62Fd/P
なるほど。
WEBカメラとデータ送信の同期がとれたらそっちがいいですね。
WEBカメラの制御を勉強してみます。
616ドレミファ名無シド:2012/10/25(木) 20:17:02.89 ID:lS62Fd/P
ちなみに、今はレス出来るとこで書いています(^ ^)
自宅は規制せれているので、レス出来る時間が限られています。
617ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 09:27:27.90 ID:ct/RMwea
コード判定はDB検索でやるんでしょ?で、そのDBの登録データ作ってるんでしょ?

だったら、CならCで、C、C7、Cm、Cm7、CM7、Csus4、C7sus4、C9、Cadd9、C-5、C7-5、Cm-5、Cm7-5
Cdim、Caug・・・などなどとパターンを列挙していって、それぞれの12bitパターンを作ったら、あとはそれをビット
ローテーションするだけで、全てのルート音に対応するんじゃないかと。

検索するときは、ベース音とか無視して、12bitの検索値を作って検索するわけで。
618ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 11:01:07.31 ID:ia5JTH2T
>>617
それ、俺が>>611で言ってる「ベースはドだと仮定しても一般性は失われない」って話なんだが。

> それぞれの12bitパターンを作ったら

そしてそこは12bitではなく11bitだ。
619ドレミファ名無シド:2012/10/26(金) 20:23:09.94 ID:Jez5geY6
>>617
なるほど、ローテーションして
当てはまるものを列挙して行くというやり方ですか。
良さそうですね。
620ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 00:40:53.09 ID:xDjBfKP7
横ですまんが
それだとどの音がルートなのかを判定するアルゴリズムというかルールが必要になるんでないかな?
たとえば最低音がルートと仮定するのは無理があると思うんだが、それともうまい判定方法ある? 
簡単なのはやはり2^12通りのテーブルだと思う。

621ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 00:46:14.25 ID:ijKCM3+s
コルグのi〜ma〜マイクロアレンジャー系のコード付けの再現は
もしかしたらその方法ではうまくいかないかもしれない。
同じ構成音でも、最低音によって解釈が異なる場合があるように記憶している。
622ドレミファ名無シド:2012/10/31(水) 20:54:18.62 ID:bS4djNJF
11ビットのテーブルを、
キー押下情報12bitをルート音でローテーションして引く。
このアルゴで大方は問題無いと思う。

このローテーションという部分がみそで、しない場合、Am7をC6と判定してしまう。そしてローテーションする事で11bitで済む。

参考
各スケールのだいあとにっくコードを求めるプログラム。ソースでは12bitテーブルでやっているが配列を見直せば11bitに出来る。異名同音処理無し。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3572504.zip
623ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 07:40:42.93 ID:al8XoKhg
>>622
最低音がrootとは限らないのでは?
このプログラム、E4G4C5ならどう表示されるの?Em+5ではなくC on Eと正しく表示される?
624ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 10:45:35.87 ID:QKSZCuBB

>>623

>最低音がrootとは限らないのでは?
>このプログラム、E4G4C5ならどう表示されるの?Em+5ではなくC on Eと正しく表示される?

Cと表示されます。コルグのmicroarrangerと同じ仕様です。

でも、、、コルグのmicroarranger液晶モニタには、一応オンコード表示用のセグメントが用意されてはいる。
これが点灯することはないのは、ハード屋は用意したけど、ソフト屋があきらめたのかな?

あと気がついた点として、CダイアトニックコードのZm(-5)が、Bm(-5)ではなくBdimと表示されます。
これもコルグの仕様ですが、これはテーブル直せばすぐに対応できます。

>>621
そうですね。
Am7/Cを弾いたつもりでも、最低音がCならC6、AならAm7になりますし。
625ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 12:22:23.39 ID:al8XoKhg
>>624
>>このプログラム、E4G4C5ならどう表示されるの?Em+5ではなくC on Eと正しく表示される?
> Cと表示されます。コルグのmicroarrangerと同じ仕様です。

C on Eと表示されて欲しい気はするね。

> あと気がついた点として、CダイアトニックコードのZm(-5)が、Bm(-5)ではなくBdimと表示されます。

一つでもそんな表示なものがあると、全体的に信用ならないな。

いい勉強になったとは思うけど、普通に自分で判定処理書いたほうがいいのではないか。
626ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 13:45:16.03 ID:k1TQ52gE

>>625
>> あと気がついた点として、CダイアトニックコードのZm(-5)が、Bm(-5)ではなくBdimと表示されます。
>
>一つでもそんな表示なものがあると、全体的に信用ならないな。
>
>いい勉強になったとは思うけど、普通に自分で判定処理書いたほうがいいのではないか。

表記は違いますけど、サウンド的にはBm(-5)とBdimは全く同じですからねぇ。
個人的には、識別できれば良いかと。一応満足ですよ。
627ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 14:22:38.82 ID:al8XoKhg
>>626
> 表記は違いますけど、サウンド的にはBm(-5)とBdimは全く同じですからねぇ。

おい、何を滅茶苦茶言ってるんだ。BdimならA♭も入ってるだろ。
628ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 15:12:46.13 ID:k1TQ52gE

>>627
>おい、何を滅茶苦茶言ってるんだ。BdimならA♭も入ってるだろ。

言わんとしている事はわかりますよ。
個人的にはBdim7と書くべきと思いますね。

慣習が、アルゴリズムを複雑にしているのです。

でも、我々の目的は慣習まで完璧に再現したコード表記にこだわる事ではありません。
よりクールなサウンドを作る為のコード解析ですから。
629ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 18:07:50.53 ID:al8XoKhg
>>628
> 個人的にはBdim7と書くべきと思いますね。

そこをBdim7と表記するべきと言うのは、cegをCM7と表記すべきだと言ってるようなもんだぞ。
ちょっと頭冷やせ。
630ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 18:36:40.59 ID:al8XoKhg
もしかして、
> 個人的にはBdim7と書くべきと思いますね。
は、「(Bdimは、A♭も入っているならBdimではなくBdimではなく)Bdim7と書くべきだと思う」の意味か。

Bdimと表示されるのなおす話をしている文脈だったので、てっきり表示をBdim7と表示されるようになおす話をしているのかと思って
>>629でトンチンカンなことを書いてしまった。訂正してお詫びする。

そして、Bdim = Bm(-5) で、Bdim7を慣習的にBdimと書くことがあるという立場をあんたは取っているわけだな?
突然「慣習が」とか言われても普通、何のことだかわからんよ。もうちょっと話の筋道が分かる書き方をしてくれんかね。

>>624で「CダイアトニックコードのZm(-5)が、Bm(-5)ではなくBdimと表示されます。」って言うから、
てっきりBdim = Bdim7 ≠ Bm(-5)という立場で話をしているのかと俺は思ったんだよ。
どこをどう問題だと考えているのかをもう少しハッキリと書いて欲しいわ。
631ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 22:19:07.81 ID:zCpu/OkE
>>624

microARRANGERは"BASS INV."ボタンを押して、ランプが点灯している状態ならオンコード表示になる。
ちゃんと"C/E"と表示される。
上に乗るコードの構成音に無い音をベースに指定(C/Dとか)するのは無理。

・・・と思ってやってみたら、C/E♭は何故か認識できるな・・
632ドレミファ名無シド:2012/11/01(木) 22:21:01.25 ID:jh/75wSl
ここだけの話だが
ファビョッて…自演認定…必死チェッカー…鸚鵡返しの擦り付け…ネタが尽きてキチガイ発狂ときた
まさにヒキヲタ荒らし御用達の鉄板コンボ
やはりID:gFni37Wlはアスペで在日の中国人か朝鮮人で間違いない。





領土問題の腹いせに日本の2ちゃんでファビョルID:gFni37Wlの姿が
軽い気持ちの不法占拠から事態が思わぬ方向に向かい
ファビョッて次々と常軌を逸した不適切発言を繰り返したイ・ミョンバクと重なるw
本人がコレみるとまた火病が悪化してしまうのだろうが…
633ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 09:38:49.81 ID:q0faEou4
minorキーのVIIはVIIm-5とVIIdimの2つあるんだけど、このときVIIdim7と書きたくなる気持ちはわからんではない。
書かないけど。
634ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 17:50:19.06 ID:JWXKP8At
>>632
これってスカトロが誤爆してるとしか思えないのだがww
それともいつもの無差別爆撃か。
635ドレミファ名無シド:2012/11/02(金) 18:01:53.13 ID:YIe28t1D
>>630
別に気にしてないよ。
自分自身文章が下手で、自分の文章には
多くの行間が含まれてる事は自覚しているので。

>>631
いい情報。そんな機能があったの知らなかった

>>633
そんなに拘ってないですよ。
正直勉強したてでよくわかってない。
636ドレミファ名無シド:2012/11/03(土) 20:59:07.51 ID:sbvYkUv7
622で作成したコード判定ロジックを組み込んだMIDIビジュアライザーを作成中。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3581524.jpg

現在の機能
・MIDI IN(1固定)に入力されたノート情報を視覚表示(フルHD 60fps)
・コード名表示(ドラムトラックを除く全てのトラックを合成して判定)
・矢印キーで、スケールの種類とキーの切り替えが可能。スケールノートは青色、非スケールノートは赤色、主キーは緑色表示
・発音ノート数表示

少しずつ機能を積みましながらまったりと作成中
637ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 12:06:05.16 ID:xA4Qxovi
http://i.imgur.com/YtMuI.jpg
キーDmで、こんな四小節があったとき、E7b9の機能がわかりません…

最後のA+7はaltなりHmP5bなりってわかるんだけど、なんかつながらなくて。
助けて!
638ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 19:44:04.91 ID:83AtrqPr
スレタイを読めばドッペルドミナントにも思い至らないような輩の来る場所ではないと気づくはずだが
639ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 21:01:12.37 ID:G1JgVg93
おお!一瞬key Amに転調してるってことですか!そのVだと!ありがとうございます!
640ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 22:10:56.23 ID:/xAZlytp
>>639
以下のような変遷で分割したと考えるとわかりいい。
Dm Dm A7 A7
Dm Dm E7 A7
Dm Dm E7 Bb6/A7 
641ドレミファ名無シド:2012/11/29(木) 22:46:35.56 ID:BiPrpXQT
単なるマヌケでくだらん進行やろ?
642ドレミファ名無シド:2012/12/10(月) 01:06:46.64 ID:YPSfBu2g
馬鹿鍋ってトライアドの意味も分からない池沼なのに
なんでコード進行スレに出張ってくるんですかね?
643:2012/12/10(月) 22:10:19.06 ID:dSsTnusG
今日も馬鹿のひとつ覚えの「トライアド!トライアド!」と幼稚なワード繰り返してほざきまわって飛び回ることしかできん子バエ=馬鹿ジャズ珍子爺(笑)
644ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 02:54:19.57 ID:oVl0nSgv
質問させて下さい
KEY=C
CM7  |Bm7-5 E7|Am7  |D#dim7  |
F   |G#    |CM7  |CM7   |

という8小節の進行で、4小節目のD#dim7の機能が分かりません。
上で出てるドッペルドミナントに似てるようですが、ルートが半音上がっています。
645ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 03:56:10.89 ID:8Ti6TE2s
>>644
D#dim7 = Adim7 = F#dim7

Am7→D#dim7 は、Am7→Adim7と解釈して、
D#dim7 → Fは、F#dim7→Fと解釈すればpassing diminishっぽい用法だよね。
646644:2012/12/20(木) 06:20:18.59 ID:oVl0nSgv
>>645
ありがとうございます。すっきりしました。
O(-人-)O アリガタヤ・・
647ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 11:17:16.95 ID:higDh3j6
>>644
転記ミスだろ。
648ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 14:24:50.88 ID:1jLoq0kx
こういうコードアレンジソフト無いよね。
どう思う?

http://m.youtube.com/#/watch?v=VgMP5P1iDl0&feature=relmfu
649ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 18:27:35.36 ID:liwWqPg9
dim7ってさ、357を半音下げると考えると難しいんだけど
ルートを半音上げると考えればあら簡単
ただのD7みたいなもんじゃん
650ドレミファ名無シド:2012/12/20(木) 20:06:28.74 ID:oLsi5TFr
いやスレタイぐらい読めよ
651ドレミファ名無シド:2012/12/22(土) 18:28:53.71 ID:jC3i+2rN
ふつーディミニッシュは半音下から繋ぐよね。まあ聞いて良いと思えばよし。
652ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 00:18:49.27 ID:eSnvAx4b
正月休みに行ってたハワイから帰って久々に2chみたら。。。
超有名モンキーダンサー珍子爺がどのスレでも
コケにされまくり蔑ろにされまくりで吹いたw
653ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 02:09:34.28 ID:/HBO5vGn
脳内ハワイの馬鹿鍋のお正月↓

2012/12/31(月) ID:VLhsnLpG [6/6]
2013/01/01(火) ID:KOX7AMwi [15/15]
2013/01/02(水) ID:X4+h1TEn [8/8]
2013/01/03(木) ID:VF/H2ZJX [11/11]
2013/01/04(金)ID:l+CTvvph [10/10]
1/8は特に頑張って30レス以上charさんを守るために書き込みました!
http://hissi.org/read.php/compose/20130108/ZHdJNm5mL28.html
654ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 05:38:45.24 ID:fvUowlJY
>>645
正確にはTonic diminishという手法かな
C→Cdim7→C
みたいに使う
色々出来るけどTの和音とかXの和音で使ったりする
C→C6→C7→CM7とかと同じでクリシェみたいなもの

passing diminishは>>649>>651が言ってる考え方
D#dim7にはd#+aとf#+cの2つのtrytoneが有るのでこれが解決する動きで考えるといろいろな進行が考えられる
(増4度と解釈してこれが外に広がって6度に、あるいは減5度と解釈してこれが狭まって3度になる)
655ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 05:40:00.10 ID:fvUowlJY
d#とaを持つ□7のchordはB7とF7で、完全4度上と短2度下のchordに進行できるので
(B7、F7→B♭M、B♭m、EM、Em ※□augや□dimには進行できないのに注意)
それと同じくD#dim7→B♭M7、B♭m7、EM7、Em7がまず考えられる
(□Mは□M7とか□7とか□6とか□mは□m7とか□mM7とか□m6とかでも良い)

次にf#とcを持つ□7のchordはA♭7とD7で同じく完全4度上と短2度下のchordに進行できるので
(A♭7、D7→C#M、C#m、GM、Dmetc
それと同じくD#dim7→C#M、C#m、GM、Gmも考えられる

さらに、それぞれの進行先chordをTonic(Iの和音)とみて
長調のT系の代理chordのVm、Ymや短調のTm系の代理chordの♭Vや♭Yに進行すると考えてやることも出来る
こっちはめんどくさいから1例だけ
G_majorで代理を考えるとBmとEm
G_minorで代理を考えるとB♭MとE♭M
などに行けると考えられる

ただし、これは理論上の話であって実際はメロディーや楽曲の展開と合うものを選ばなければならないという感じ

半音下からって言うのは例えば
C→C#dim7→Dmみたいな使い方
656ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 05:54:49.34 ID:fvUowlJY
>>654さんごめんなさい
654さんの言うとおりであってた
この場合トライトーンの1つの#fと#cが解決すればよくて
#fだけが解決した感じ
半音広がって#f、#c→f,dとなると考えて
この場合元々C_majorにあるchordのDm(上で書いたB♭の代理でも有る)に行くと考えてやることが出来て
そのDmのの元のコードというか同じSubdominantのFにいくと考えたらいいかな

かえって分かりにくかったかも
657ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 06:06:03.20 ID:fvUowlJY
こういったほうが良かった…
D#7の中の音で元々のC_majorにない音はなるだけ半音の動き(無理なときは全音)でc_majorに有る音に戻るのが望ましい
そう考えるとFの中のfはD#dim7の変化した2つの音f#が半音下がってfになっているので良好
という感じ

C_major内のD7も普通はG7に行くけど
時にD7中の#fが半音下がって解決したFにいったりするからそれと同じかな
後654の六行目のDmは正しくはGm
656の#cは#dの間違いだった
書き直しできないのは辛い
書かなきゃ良かった…
658ドレミファ名無シド:2013/01/10(木) 19:51:21.49 ID:JSzYBPBx
>644
CM7  |Bm7-5 E7|Am7  |D#dim7  |
F   |G#    |CM7  |CM7   |
スタンダードでは見ないね。転記ミスかなんかだろうと思ってしまう。後ろにEm7を書き忘れたかなんかかと。
それ以外は普通だから。#IVdim7-IVも実際には見ない。
659ドレミファ名無シド:2013/02/10(日) 17:28:37.31 ID:a0ndiIqB
過疎スレさげ
長レス連投はバカの証
660ドレミファ名無シド:2013/02/21(木) 23:37:39.43 ID:atpZlUGS
この曲のコードとキーを教えてください

http://www.youtube.com/watch?v=q40Dois0Ucs
661ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 13:54:06.73 ID:EDL3Jt9N
>>660
なんでそんなことしなきゃいけねーんだ
662ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 19:02:00.01 ID:KiFlWl9t
663ドレミファ名無シド:2013/02/22(金) 20:18:10.66 ID:HoRq9psj
上級といいながらホールトーンもしらねえのかw
664ドレミファ名無シド:2013/03/01(金) 20:36:44.12 ID:3Q3cvx8b
このスレ香ばしすぎてワロタ
665ドレミファ名無シド:2013/03/20(水) 21:58:30.79 ID:4YWJjMJX
おそらくポップ・ロックあたりの邦楽かクラシックよりの人しかいないからだろうが、
最近の一番面白いneo-soulの部分の話題とかまったくでてないよねこのスレ。
未だに日本の歌物ってJust a two of usで止まっているというか・・・。もうあの進行ですら世界的にはポップすぎるださい雰囲気すら漂ってるのに、日本じゃ今でも平気で4536ぶっこんだりしてるよね
666ソウルとかピョンヤンとかw:2013/03/20(水) 23:38:36.04 ID:l4yzmFng
neo-soulってオマエダサすぎやろw

このキムチ臭すぎのアホチョンが
667ドレミファ名無シド:2013/03/21(木) 23:10:49.82 ID:fgIdCPTs
neo-soul最高!
668ドレミファ名無シド:2013/03/22(金) 06:15:23.62 ID:3LOyDwqw
仮にもここは上級スレだしneo-soulはありありでしょ
669ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 00:52:14.56 ID:5yNcY6NS
ドラクエ3のゾーマの音楽、
Gmの前にA♭mmaj7が気持ちいい理由誰か教えて下さい。
670ドレミファ名無シド:2013/04/13(土) 09:40:11.88 ID:vv9YNvsy
コード進行とyoutube貼って
671ドレミファ名無シド:2013/04/19(金) 02:04:10.46 ID:VwlYAGsY
ゾーマの音楽ってこれかな
http://www.youtube.com/watch?v=80Lrl1JfIi0
672ドレミファ名無シド:2013/04/25(木) 22:51:07.69 ID:lub4Kpf7
673ドレミファ名無シド:2013/06/11(火) 02:47:47.04 ID:SAFaoWrz
音楽愛好者の皆様
miwa本スレからmiwa本ヲタがお詫びに参りました

このたびは、統合失調症患者がこのスレを長期間に荒らしてしまい
大変申し訳ありませんでした。

全ての責任は、スレを長期的に荒らしている統合失調症患者1名に
集中します。

統合失調症患者とmiwa、miwa本スレと、
本スレ居住のmiwa本ヲタ達とは
いずれも一切関係ありませんので、なにとぞご承知おきください。

統合失調症患者に対しては、miwa本ヲタ達連名で、
名誉毀損および偽計業務妨害で告訴を検討中でございます。
674 ↑:2013/06/11(火) 22:18:55.14 ID:O6oOKzRL
塩キャラメルおばさんのコピペ厨おお張り切りで巡業中w。。馬鹿丸出し
675ドレミファ名無シド:2013/06/29(土) 23:06:01.75 ID:hZy2srWW
懐かしい!このスレまだあったの!
676ドレミファ名無シド:2013/07/10(水) 18:52:54.62 ID:GnXARn/b
高度なおまいらの意見を聞かせてください。
まるまるもりもりのAメロ2小節目(25秒あたり)
http://www.youtube.com/watch?v=lkUuGjagQG0

I#dimだよね?
ググったすべてがVI7になってるんだが
677ドレミファ名無シド:2013/07/11(木) 01:32:45.63 ID:OI7yI2Ja
ageとく
678ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 11:19:40.04 ID:k7YKWrfi
>>676
VI7/I# だな
679676:2013/07/13(土) 17:56:57.28 ID:/UQFFPOM
6度入れたらおかしくね?
入れるなら7♭じゃない?
680ドレミファ名無シド:2013/07/13(土) 20:52:24.14 ID:k7YKWrfi
>>679
この曲の場合、6度も♭7度も鳴ってなさそうで次がIImなので、VI7→IImのドミナントの解決と取るのが一番自然

ただ、6度も♭7度も鳴ってない以上、正確にはI#m-5と表記すべきかもね
I#m-5の和音は、機能的にはVI7/I#ともI#dimともI#m7-5とも取れる曖昧な和音
681ドレミファ名無シド:2013/07/29(月) 21:16:22.26 ID:TdssHaw/
.
682ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 21:37:10.96 ID:sxmvN85h
【曲名】 Battle Theme I
>>youtube.com/watch?v=JlWISvgMETQ&list=PLUd_zEKvTSJuYBhCtVo1Nk_dyWgD_mkqy
29秒(A)までだいたい合ってると思う。*のコード機能は何?是非意見を聞かせてほしいです。
Intro/
|Bm7(Im)|E/B(IV+)|x2 |Bm9(Im)|E/B(IV+)|x2

A/
|Bmadd9(Im)|F#m7/A(Vm7一転)|GM7(VIb)|Em9(11)(IVm) C9/E(IIb9一転)|

|Bm7(9.b13)(Im)|F#m7/A(Vm7一転) **Am7**(?)|GM7(VIb) F#7sus4(V7sus4)|Em9(IV) F#7sus4(V7sus4)|

B/
|Bm9 ・・・・
683ドレミファ名無シド:2013/08/31(土) 21:45:43.38 ID:sxmvN85h
すまん。。↑の*前のF#m7/AじゃなくF#7/A#ね
684ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 16:40:38.27 ID:kyugwEpf
高度なコードねぇ・・
685ドレミファ名無シド:2013/09/14(土) 21:30:41.56 ID:xCYuxgkA
審議拒否
686ドレミファ名無シド:2013/10/03(木) 19:47:25.00 ID:2MUOBLsn
【曲名】 MAY FLOWER の下記各パート
【アーティスト名】 大野雄二
【試聴サイトなどのURL】 www.youtube.com/watch?v=vkr4XgkXrls
【パート】
 2回目のイントロに戻る前の1小節(ツベ動画の 2:00-2:07)
 Bメロに進む前の1小節(動画の2:52-2:56)
 Aメロに戻る前の1小節(3:22-3:29)

以上3部分がよくわからないのでよろしくお願いいたいます
687ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 11:43:19.54 ID:+P0B5TBz
ミスチルのコード進行どう思う?
GIFTとか凄くね?
688ドレミファ名無シド:2013/10/07(月) 16:01:01.21 ID:WT8fqoXR
ミスチルは神レベル
689ドレミファ名無シド:2013/10/10(木) 21:48:04.85 ID:LZPTQTGK
G→I→F→T
690676:2013/10/10(木) 23:35:07.27 ID:W+/EbXcq
つまり
G→G→F→Gだと

意外とかっこいいな
691ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 00:25:27.88 ID:6G7n9Yjb
>>690
Gがkeyとはわからないじゃないかw
むしろkeyCだろw
692ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 01:47:01.77 ID:HOhbBcZl
ミスチル叩かれてるのが不思議
声はともかく曲はかなりのモノ
693ドレミファ名無シド:2013/10/11(金) 13:25:00.45 ID:rlIH7Yh0
>>692
ボーカルがキモいのは致命的だよな
世の中の人は音楽なんてそんなに利いてないもんよ
694ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 15:42:21.80 ID:WBaGqmQx
ミスチルのボーカルはパブロックなので
コステロやグレアムパーカーら辺も全部キモいってことになる

Graham Parker - Life Gets Better (with full audio)
http://www.youtube.com/watch?v=olWv7sLBG-Y

まあこのへんは好みなんでそういう人がいてもいいだろう、実際マイナーだし。
日本語にするとキモイでも同じこと。
とにかく日本じゃ無名なパブロックを輸入して何事も無くヒットさせた功績はすごい
パブロックの再評価ブームは起きてないのでミスチルがいかに日本化に成功させたかがわかる

コード進行で言えばミスチル(or小林)ほどばれないようにパクるのがうまい人はいないな
ただアルバムはたまにまんまなのある
フラジャイル=ハートブレイカーなんかメロがまんまw
これはどう見てもネタだけど

Mr Children フラジャイル
http://www.youtube.com/watch?v=vTrZBxILaqQ
Pat Benatar-Heartbreaker
http://www.youtube.com/watch?v=vy-QmgdUVTI
695ドレミファ名無シド:2013/11/14(木) 21:52:29.35 ID:8zsGWlms
>>694
パクるなんて何も日本のミス散るに限ったことでなく
全世界でとくにシロンボがよくやってること
例えばジャズとかはジャンル自体が黒人民謡演歌のパクリだし
シロンボのロックもパクリだらけやw
696ドレミファ名無シド:2013/11/15(金) 02:27:50.22 ID:WBi8e1kE
697ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 17:23:00.06 ID:wvkFhEjm
Amからベース音がラソ#ソファ#と下がっていく定番のクリシェありますよね。
独学ド素人の俺は
Am Am▲7/G# Am7/G Am6/F#と認識していましたが
Am Abaug C/G F#φと言う表記を見ました。
確かに同じ音ですね。

そこで現場に近い方がいたら質問
この他に適当な表記はありますか?
また初見で弾く場合どの表記が判りやすい(どう書くべき)ですか?
698ドレミファ名無シド:2013/12/13(金) 17:28:16.51 ID:6ZT6f/e0
現場()でバリバリやれるような人は
「前後かけよ」っていってエスパーレスはしないよ。
あと鍵盤は前者の方が分かりやすいし、ギターなら後者の方が分かりやすいだろう
699ドレミファ名無シド:2013/12/14(土) 02:53:21.21 ID:kv0O56LI
俺ギターだけど前者の方が分かりやすい
ってか後者はただ音だけ伝えてて意思が伝わってこないから好きじゃない
TAB書くのが苦手なスコア見てる気分になる
700ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 17:03:48.32 ID:drwHbnSw
>>698
フォークギターでC/Gといったら
332010
って押さえる人が多いだろう
一方、Am7/Gだと
3m2010
と5弦をミュートすることが多い
響き的には後者の方がべター

つまりギター奏者的にも前者の表記の方がいいのでは?
701ドレミファ名無シド:2013/12/15(日) 17:06:01.02 ID:drwHbnSw
ギタープレイヤー的には
C/GとAm7/Gって違うよね?
702ドレミファ名無シド:2013/12/16(月) 00:19:51.25 ID:Z2KpncsM
まぁ違うよね
703ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 17:59:42.57 ID:n4Xn97wW
ベース音がGでド・ミ・ソ
ベース音がGでラ・ド・ミ

ギターとか関係なく違う和音だろ
704ドレミファ名無シド:2013/12/17(火) 20:18:02.51 ID:0+wsP99U
>>703
ソが抜けてるけどな
705ドレミファ名無シド:2013/12/18(水) 00:00:42.17 ID:AsmjMNtl
697ですが
おれがC6/Gと書かなかったのがそもそもの間違いでした。
706ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 10:03:07.34 ID:wcK+1yGv
>>701
ギターだろうがなんだろうが全然意味合いが違うって。
707ドレミファ名無シド:2013/12/19(木) 10:03:57.28 ID:wcK+1yGv
>>705
いちいちそんな表記しない
6まで書くならもう音符書けって話。
708ドレミファ名無シド:2013/12/23(月) 19:13:18.06 ID:xkCNnza2
シャレた難しいコードよりボイシングと旋法を意識したメロの作り方な気がする
709:2013/12/24(火) 22:12:35.47 ID:ESywIdNu
洒落た難しいコードって例えばどういうコードだよ?
ボイシングと旋法を意識したメロってどういうメロだよ?
オマエは自分でいってること自分でもわからんで書き込んでるような気がする
710ドレミファ名無シド:2013/12/25(水) 10:39:09.26 ID:pvl+1EMM
>>709
モーダルインターチェンジとかブルースのようにスケール意識して洗練したメロ作るってことでしょ
711:2013/12/26(木) 22:04:48.70 ID:2sMe8eEf
バ〜カw
あんちょこものさし意識して
あんちょこものさしに頼って
作曲するようのノウナシの糞が
洗練されたメロなんか作れるわけね〜だろがw

この低脳がw
712ドレミファ名無シド:2013/12/30(月) 16:03:26.39 ID:lm4AICfp
♭Z?
Cメジャーキーでいう和音B♭って理論的にどうなっているのですか?
トニックからの下降クリシェでクロマティックな動きをするのは何となくわかるのですが、
ドミナント的な響きで使われてることがあるような気がするんですが
713ドレミファ名無シド:2013/12/31(火) 04:13:33.51 ID:n/7IRzmw
>>712
Cミクソリディアンから出て来るダイアトニック和音だね。Bb7だったら
Cナチュラルマイナーから借用のサブドミナントマイナーの和音。
714ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 01:37:00.49 ID:nctMROWZ
なるほど
だからXmに自然にいけるのね
715ドレミファ名無シド:2014/01/04(土) 08:12:31.54 ID:5ErvGKRo
アゲ
716ドレミファ名無シド:2014/01/05(日) 23:10:54.66 ID:4889yFE5
あまりポップじゃないコード進行が知りたい(暗い曲という訳じゃない)
717ジョン:2014/01/09(木) 16:07:19.89 ID:j9RBxOtF
>>711
トライアドも理解できない馬鹿鍋さんじゃないですか。
聴き専糞のあなたが全く理解できない理論の話なんてやめて
ジャズ挫折組同士、ジャズPlayerをやっつけるため戦いましょうよ
718ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 23:49:47.25 ID:NduezB0t
ま〜たアホほさいてるこの低脳w
知的で高尚上質なハイソな音楽ができない上質音楽がさきない挫折組が
幼稚にわおんハゲちらかしのおままごとに逃げてるのがジャズ
慶応大卒のmiwa氏の音楽など理解できない低脳キチガイヤク中アル中あぽ〜ん土人バ〜カ〜の池沼おままごと聴いてよろこんでる低脳憐れw
719ドレミファ名無シド:2014/01/09(木) 23:54:11.01 ID:NduezB0t
IQ高い高学歴天才ミュージシャンが
低脳おままごとヲタクの池沼のアホ(笑)を馬鹿にしてるだけなのにwww
何「どれみ!!!!どれみ!!!ぶる〜す!!!美馬腐!!!」って
必死にほざきながら戦ってんの?この低脳聴専老人w>>717
720ジョン:2014/01/10(金) 13:30:43.13 ID:drnFIKTa
おかしいですね、馬鹿鍋さんは三流ジャズギタリストとはいえ馬鹿鍋ガチャ美が大好きなのに
ジャズ批判するって辻褄あってないですよ?
721:2014/01/11(土) 12:52:17.76 ID:CgoBzdIZ
天才カズミさんは現代フューギタリストw
オマエのヲタってる下手糞バカ〜トや化石ナツメロモコモコジャズ以外弾けんノウナシと一緒にすんなぼ〜けっw
722ジョン:2014/01/13(月) 20:03:19.00 ID:EovCUjlL
モコモコ化石ジャズって馬鹿鍋カズミのことですよ?
バカなんですか馬鹿鍋さんは?
723:2014/01/13(月) 21:35:42.49 ID:HK+UcKSh
バ〜カw
カズミさんはコンテンポラリーでソリッドな変幻自在の最先端フュージョンギター
オマエがヲタってるバカ〜トみたいなワンパなモコモコの糞ギターといっしょにすんな糞耳の猿w
724ジョン:2014/01/14(火) 13:27:06.70 ID:f3tsx0fr
馬鹿鍋カズミ=化石ガチャガチャ(笑)
725:2014/01/16(木) 22:54:08.65 ID:vkBi2Mas
ダッサイモコモコ専のバ〜カチョンが悔しくて顔真っ赤で大嫉妬w
726ジョン:2014/01/20(月) 01:34:47.25 ID:Ovl/duyu
カヅミってデビューは速かったけどそこで止まってるつーか、落ちてるよな。
才能ないんじゃね?
727ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 01:46:45.03 ID:6gnb6nv9
音が汚くて不用意なノイズが多い。
728ドレミファ名無シド:2014/01/20(月) 07:16:05.96 ID:/ickpPCd
一美フレーズだけはセンスいいけど音汚いからフレーズ命のファンしかいない。 致命的
国内しかお呼びがかからないし
729ドレミファ名無シド:2014/01/21(火) 04:29:48.84 ID:F14Wh1/i
フレーズもバップ以前の旧態依然ジプシースイングだぜ
べつに国内でしかお呼び掛からなくてもいいけど
ちょっと旬が終わったあとに、ボナ呼んだり、いろいろずれてんだよな渡辺って。
何でも二番煎じでさ
730:2014/01/23(木) 02:40:56.09 ID:mRbaRJl2
>>726~>>729
バ〜カw下手糞毛唐がカズミさんに恐れおののいていっしょにプレイしたがらないのは当たり前w
楽器全く弾けんし作曲も全くできんで
雑誌にのってるくだらん屁理屈楽論をコピペするしかできんムノウ朝鮮猿が
日本が誇る世界の殿堂プレイヤーに大嫉妬w
九九もわからん猿が必死でアインシュタインを侮蔑してるようなもんやろwこのまぬけ低脳猿w
731ジョン:2014/01/23(木) 04:17:46.72 ID:g6ol5az3
馬鹿鍋さんは日本語下手くそだね
渡辺かずみっていうと今の人みんな笑うよね。もう終わった人って知ってるから。
732:2014/01/25(土) 00:16:01.49 ID:WH3J9CA6
聴専アホ猿のオマエがいくら必死に顔ひきつらせながら作り笑いしようがしまいが
神カズミ氏は世界の上級プレイヤーが崇める神であることに変わりはないわw憐れコンプレックスの塊の馬鹿チョ〜〜ン
733ドレミファ名無シド
今のところ自分の中では、感覚でボイシング考えて後から理論で解釈する方法がしっくりくる
特にUSTとかって理論だけじゃなかなか思いつかない部分ありませんか?
感覚で弾いて、知らないうちにomitしてて・・・後から解釈するとUSTだったみたいな