●●●世界に通用しないJ-POP●●●パート11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き音楽論客
J-POPがダサ杉、糞杉、魅力無さ杉で世界に無視されてます

前スレ
●●●世界に通用しないJ-POP●●●パート10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1275381726/

過去スレ
世界に通用しないJ-POPwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1223196708/
世界に通用しないJ-POPwwwwwwwwwwwwwwwwwwww2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1233932075/
世界に通用しないJ-POPwwwwwwwwwwwwwwwwwwww3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1239034010/
世界に通用しないJ-POP
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1247285690/
★★世界に通用しないJ-POP5★★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1251499677/
世界に通用しないJ-POP(※韓国ネタ禁止)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1255258492/
●●●世界に通用しないJ-POP●●●パート7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1264683394/
●●●世界に通用しないJ-POP●●●パート8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1267633750/
●●●世界に通用しないJ-POP●●●パート9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1273890685/
2名も無き音楽論客:2010/10/09(土) 23:14:53 ID:f/NRSzdm
>>1
3名も無き音楽論客:2010/10/10(日) 01:07:25 ID:???
J-POPも時代によるとおもうのだが
4名も無き音楽論客:2010/10/10(日) 01:23:57 ID:???
telephonesのニューアルバム聞いて味噌。
UKロックよりカッコいいのにロックマニアには有名でも
一般人にはほとんど知られてないんだよな。

周りで知ってる人一人もいない。
5名も無き音楽論客:2010/10/10(日) 02:17:35 ID:k18NGGoW
6名も無き音楽論客:2010/10/10(日) 02:18:50 ID:???

海外で高く評価されてる、トランスメタルコアバンドの草分け的存在
http://www.youtube.com/watch?v=2oi-8xl7uZs

7名も無き音楽論客:2010/10/10(日) 03:41:25 ID:???
>>5
クオリティ高いわ
いやマジに萌えた

商業は、こう出なきゃなっ!って言う心意気は感じ取った
8名も無き音楽論客:2010/10/10(日) 08:13:13 ID:???
つんくも秋元路線と違うんだってのを打ち出したらいいと思うが
昔のを考えるとそうもいかないかねぇ。

プロデューサーやコンセプト主導なら
他の有力プロデューサーが出てきて
シーンを塗り替えたらいいんだろうけど。
9名も無き音楽論客:2010/10/10(日) 13:32:59 ID:???
>>5
なんぞこれ
イメージとのギャップに少し驚いたわ
10名も無き音楽論客:2010/10/10(日) 22:00:48 ID:LCOQW5bo
とりあえずチョングループをJ-POPシーンとゴチャ混ぜにするのはやめてほしい。
J-POPにはJ-POPの歴史があるんだ。
11名も無き音楽論客:2010/10/10(日) 22:48:18 ID:???
とりあえずグレイ、ラルク、ルナシーあたりから流行りだした、おかまみたいな歌い方がきもい
あれは受けない
貧弱なのを一番嫌うからな
ジャニは論外
12名も無き音楽論客:2010/10/10(日) 23:04:47 ID:???
>>3
ミリオンヒットがばんばん出てた時代も
アーティストのレベルも作り手のクオリティも高くなかったってば。
13名も無き音楽論客:2010/10/10(日) 23:06:36 ID:???
アサヤン時代の岡村が語るドル箱モーニング娘

http://www.youtube.com/watch?v=wqfKeuz4_Wc
14名も無き音楽論客:2010/10/10(日) 23:44:45 ID:???
未だにゆずみたいなユニットが路上でライブやってるの見ると
悲しすぎる。何もかもが発達した日本だけど、耳だけは
肥えなかったね。歌謡曲しか聴かない人がマジ多すぎってか
歌謡曲しか知らないのかw
15名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 06:25:06 ID:???
アメリカだってカントリーしか聴かない田舎モンや偏屈爺はいるさ
16名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 10:56:49 ID:???
日本の一般リスナーのレベルがアメリカの田舎モンや偏屈爺と
同じくらいなのが問題なんだろ。アメリカはテレビやラジオも多極化された状況で。
そのなかの多種多様な選択肢から、あえてカントリーを選んだのに対して
日本の場合メディアや音楽業界の恣意的な情報操作で幅広い選択肢がない結果
必然的にそうなったわけで。決して自然な状態からそうなったわけではない。
まず日本とアメリカの音楽における環境の違いを考慮しないとな。
17名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 11:04:23 ID:???
ファンには申し訳ないが
モー娘や嵐あたりでレベルが高いと思ってしまうリスナーにも問題あるよな

18名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 11:08:38 ID:???
色々なジャンルの音楽を知っててあえてカントリーを選ぶアメリカ人と
他のジャンルの良さを知らずに低レベルなJ−POPで満足してる
日本のリスナーじゃ違いすぎる。今の若者に何聞いてるのか聞くのが
一番早い、ミリア、西野、AKB、ミスチル、いきものがかりだよ。

メディア主導で若者のトレンドをコントロールできることを
メディアは知ってる。カラオケ業界などとの利権か、アメリカや朝鮮に
対するプロパガンタか。いずれにしても操作されてることは確か。
そして操作支配から脱しないで罠に嵌る愚かなリスナー
19名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 12:35:47 ID:TLxZ90+h
>>13
岡村さん思いっきり電○→電通って言ってるし

このころはアキバじゃなくてモームスにくっついていたのか?
20名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 13:13:36 ID:???
>>17
嵐は曲のレベル高いだろ
歌唱力は除く
21名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 14:10:18 ID:???
曲っつーか演奏(歌唱力除く)な
日本はアメリカより演奏面でレベルが低いといいつつ
ジャニーズはちょくちょくアメリカの平均並ポップスやジャズ以上のスタジオミュージシャン連れてきたりするから
この主張の矛盾をなんとか整理してくれないとな

メディアコントロールが悪いというならマイケルジャクソンだってひどいもんだ
アイドル時代の年齢詐称やダイアナロスを広告塔にしたりMTVでのごり押し…
アメリカは技術が日本以上なだけでなく、宣伝においても日本以上にえぐいよ
22名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 14:35:51 ID:???

マジレスで、日本のアイドル限定なら、レベル高いといえるのはこの辺だろ。

客観的にみて、歌唱力は負けてるかもしれないが、存在感、カリスマ性、曲などにおいては
米アイドルにも負けてない

Koda Kumi vs. Britney Spears
http://www.youtube.com/watch?v=wke26xNSaKg&feature=related

安室奈美恵vsレディガガ
http://www.youtube.com/watch?v=8QGVz7AaDnY&feature=related


23名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 15:50:08 ID:???
ジャニーズの曲はすごいでたw
どうせ歌謡曲しか聞いてないんだろうな。
洋楽もポップスかじった程度
24名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 15:54:38 ID:???
嵐の曲なんて朝鮮人はおろか世界中でプゲラだよ。
K-POPの曲聴けば全然違うの中学生でも分かる。
日本のリスナーはいつになれば成長するの?


25名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 16:44:53 ID:???
>>23
マイケルブレッカー追いかけてたらジャニーズにたどり着いて驚いたことがあったよ
まあロックが音楽の全てだと思っててその狭い世界の中でせこせこと洋楽だの歌謡曲だの
区分けして楽しむ人には無縁の世界だろうけど
26名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 16:47:49 ID:???
相手してやろうと思ったら韓国さんだったかw
ごめん聞き流してかまわないでね
27名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 16:55:57 ID:???
ハンカチ世代凄い 斎藤佑樹 田中将大 前田健太 坂本勇人 戸田恵梨香 新垣結衣 堀北真希 多部未華子
http://news.livedoor.com/article/detail/5056763/



か、歌手が一人もいねぇ・・・
28名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 17:17:28 ID:???
>>24
K-POPなんて日本人はおろか世界中でプゲラだよ。
クラブ系の曲聴けば全然違うの中学生でも分かる。
朝鮮のリスナーはいつになれば成長するの?
29名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 17:17:40 ID:???
とりあえずどうしていくべきかを考えていきましょう。
今まで色んなスレで見た問題点を纏めてみた。
追加改編と他スレでもよろしく。

・芸能事務所とメディアと広告代理店のズブズブの関係
・テレビ局や子会社の支配や力の強さ
・JASRACや著作権関連問題やYoutubeなどでの削除問題
・批評や言論など、権力と対抗する場や勢力の弱さ
・売れる売れないの決まり方
・ごり押しなどのプロモーション
・市場縮小傾向と、多彩なジャンルが失われていること
・新しいシーンや社会的存在力の小粒化
・良いアーティストが売れない・スポットライトが当たらない
・大人は今の音楽を、若年層は昔のを聞かないこと
・国際的展開の少なさ
・アイドルの質の低さ
・ジャニやAKB支配
・萌えアニソン
・バラエティー出身歌手や芸能人歌手
30名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 17:50:21 ID:???


作曲家がネタ切れなんでしょう


31名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 18:13:10 ID:???

日本にも海外で活躍してるかっこいいバンドやアーティストがたくさんいるのに
メディアが取り上げないからだろ。

全米デビュー、世界デビュー、欧州デビューしたバンドやアーティストが
ここ数年で何組もいるのに、殆どの日本人は知らないんじゃないか?


32名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 18:26:59 ID:???
これは昔からだけど、日本はど素人がそのまま歌手になっちゃたりするのが非常に多い。
歌手に限らず役者でもね。馬鹿にされて当たり前。

今のリスナーは別にレベルが低いわけではない。
どっちかというとネットでいろんな音楽聴けるようになったから肥えてるのが多い。
33名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 18:40:06 ID:???
努力不足
34名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 19:09:30 ID:79vyE/dU
J-POPは魅せ方が悪い、下手糞!

もっとショー的な魅せ方をできないのかね。
大半のJ-POPアーティストってそこら辺のコンビニでバイトでもしてそうな奴らばっかりじゃん。
オーラが無いんだよな
35名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 19:21:11 ID:79vyE/dU
いや、別にコンビニのバイトが悪いって言ってるわけじゃないけどさw
もっと高級料理のウェイターみたいな
雰囲気があって、庶民的じゃないオーラだよ
36名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 19:24:35 ID:???
・芸能事務所とメディアと広告代理店のズブズブの関係
・テレビ局や子会社の支配や力の強さ
・JASRACや著作権関連問題やYoutubeなどでの削除問題
・批評や言論など、権力と対抗する場や勢力の弱さ
・売れる売れないの決まり方
・ごり押しなどのプロモーション
・市場縮小傾向と、多彩なジャンルが失われていること
・新しいシーンや新人の、社会的存在力の小粒化
・良いアーティストが売れない・スポットライトが当たらない
・魅せ方・PVの作り・ショーやエンタメとしての完成度が低い
・大人は今の音楽を、若年層は昔のを聞かないこと
・国際的展開の少なさ
・国際的活動したアーティストをメディアが取り上げない
・素人がそのまま歌手になるようなのが多い、デビュー前の訓練や期間の不足
・アイドルの質の低さ
・ジャニやAKB支配
・萌えアニソン
・バラエティー出身歌手や芸能人歌手
37名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 19:26:29 ID:???
アイドルは見た目が必要だけど、アーティストに見た目なんて関係ないだろ


38名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 20:41:39 ID:???
>>28
何でポップスの話してるのにテクノみたいのが出てくるのか分からん。
そもそもテクノとかってそんなに大衆性ないからな。ポップスと比べること
自体が違う。ロックしか聴かないやつなんていまどきいないだろうに。

おっと嵐がすごいなんて言ってる人の耳なんて知れてるがな
39名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 20:45:10 ID:???
確かにインディーズ自体のマーケットが増えてリスナーが肥えて多様化
してるけど、実際若いやつらが聞いてる音楽が何かと言えば、
いきものがかりや西野カナな訳で、メディアが相当意図的にコントロール
してるね。若年層を歌謡曲漬けにすることに目的を置いてるような。
40名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 20:55:07 ID:???
前から思ってたんだが、アメリカの影の支配があるようにも思える。
音楽や映画でアメリカを敬うように仕組まれているというか。
製造業を認める代わりに、音楽や映画のような文化コンテンツでは
アメリカを敬うように仕組まれる。その為には日本は子供文化で
なくてはならない。

一見レコード会社や事務所とかの利権に見えるがそれにしても実力の
ある物が隠匿されすぎている。モーニング娘やAKB、ジャニーズと言った
低レベルなアーティストを必要以上にプッシュ、アメリカのような
凝った音楽性を持つものは音楽マニアだけに仕分けされる。
最近では韓国を持ち上げる為に、日本の音楽を下げる工作まで
行ってる。バックにくさい匂いがするんだよな
41名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 21:01:28 ID:D8JWRRW6
子供の頃からEMINEMやレディガガや>>6みたいのをガンガン聞かせて、嵐やAKBがいかにダサいかってことを教育するしかないな
42名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 21:24:29 ID:???
>>41
ほんとにそう。教育とか押し付けがましいことやらなければならない
状況にまで来てる。光ゲンジ世代と今の若者がほとんど同レベルの
音楽を聞いてるってのは...それも巨大な音楽市場を持って、情けなすぎ
43名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 21:25:30 ID:???
>>38
現にYMOや電気GROOVEやテイ・トウワのようにポップスの枠組みで
活躍した例があっただろ。Perfumeや小室哲也や朝倉大介もある意味テクノだし

海外でもクラフトワークを始め、アンダーワールド、ケミカルブラザーズ、ジ・オーブ
エイフェックスツイン、オービタル、プロディジー、ダフトパンク、エールetc
一般的に知名度あってポップの範疇で扱われるアーティストはいくらでもいるし。
単に>38のポップの定義が狭すぎるだけの話だろう。
44名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 21:50:51 ID:???
>>43
K-POPとクラブ系の曲が違うって書いてあったが、ダフトパンクやケミブラ辺りよりは
K-POPの方がマシに聞こえるけどな。君が言ってるのはイギリスの4天皇とか
だいぶ昔に一部イギリスを中心に大衆層に流行して影響を与えたのは事実だけど、テクノそのものに
大衆性はないよ。そんなこと言ったらポストロックやシューケイザー、デスメタル、スクリーモ
一部大衆層を掴んだジャンルがあるなら、すべてポップスになってしまう。

もの凄い素人に語りかけるような程度の低い文章書かないでくれ。
返事書くのに疲れる
45名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 21:54:56 ID:???
何が言いたいかと言えばテクノそのものには大衆性は薄い。
それはプロジディーやダフトパンクが大衆層を掴みやすいようにアレンジ
したに過ぎない。ポップス層を掴んだボンジョビィやエアロスミスのように。

perfumeや小室哲也はテクノの要素を持っただけのJ-POPだね。
46名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 22:03:42 ID:???
>ダフトパンクやケミブラ辺りよりは
>K-POPの方がマシに聞こえるけどな。
絶対にそれはないw

ダフトパンクはある種突き詰めた表現
「面白くし過ぎ」という声はあろうが
KPOPは「アイドルとしては」以上のものではない。

ケミカルは普通って言えば普通
だがメロディーメイカーで普遍性もある。
これもKPOPなんかよりずっと上。
だってあっちは所詮アイドルだし。
まぁケミカルも音楽性っていうほどの物ではないが。
47名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 22:20:37 ID:79vyE/dU
>>46
そもそも海外では「アイドル」なんて音楽もカテゴリーも存在しない。
韓国のグループもジャニーズもモーニング娘もレディ・ガガも「ポップス」と呼ばれる。
海外の人らから見ると、
つまりレディ・ガガと嵐とジャスティン・ビーバーとAKB48は同じ「ポップス」の舞台で勝負してるわけだ。
「彼らはアイドルだから・・・」なんて言い訳は通用しないんだよな、日本国外だと。
48名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 22:27:56 ID:???
>>46
まあその辺は好き嫌いがあるとは思うけどね。
アンダーワールドやエイフェクスとK-POPや秋葉、ジャニーズが同じとは言えないでしょう。
>>47が言うように、レディガガと当方なんちゃらやモームスとジャニーズが
やはり同列になる。結局は日本のポップスがレベルが低いと直ぐに分かってしまう。

K-POPはパクリの可能性も高いけど聞いた感じでは中毒性も高くて音楽性も高い。
嵐とか聞いてる人が可愛そうになるほど。
それでも自分はK-POPなんて興味なくて、日本のインディーズだけど
メディアの故意的なコントロールは意図的で計画的だ。どれだけインディーズに
すばらしいアーティストが居ても、若年層はメディアの意向にすべて
嵌められる。
49名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 22:31:28 ID:???
>>47
カテゴリーはないかもしれないが定義はあるし
アイドルは音楽性がないと思われてるのが多いが。
ジェシカシンプソンやマイリーサイラスとホイットニーでは
全然評価も地位も違うんだが。
でも前者が売れたのはアイドルだからだ。
50名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 22:35:12 ID:???
>>48
あれで音楽性が高いなら
全ての産業ロックや、
「ある程度以上の楽曲+PV」で「歌唱力やパフォーマンスが弱い物」も全て高くなるよ。
単なる大量生産品に音楽性もクソもない。
51名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 22:44:44 ID:???
産業ロックにはいい物も名曲もあるが
KPOPには名曲や長く聞く曲があるとは思えない。
52名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 22:55:57 ID:???
>>49
本業がどこに属してるかによるよ。
嵐や秋葉48は音楽が本業だと思われてるし実際そうだろう。
彼らはアイドルじゃなくて国外ではポップミュージシャンなんだよ。
また韓国の音楽と比較にされるj-popはジャニーズと秋葉・モー娘だし。
キアヌ・リーヴスみたいな俳優が本業で音楽活動をしてるのはわけが違う。
53名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 22:58:26 ID:???
>>52
いや、ポップミュージシャンでありアイドルであるんだって。
洋楽でもアイドルってのは音楽界の味噌っかすのようなもんだよ。
ガキ向けの音楽市場だ。
54名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 23:09:30 ID:???
>>50
が言ってるのは屁理屈に近いな。大量生産品だからポップスなのにね。
自分が聞くのも大量生産品よりももっとインディーズや洋楽で好きなのが
沢山あるんだが、大量生産品にも音楽性の高い低いはある。

そんなもん音楽好きな人から見れば大量生産品よりもっとマイナーな
音楽が好きになるのは当然だろう。それは小門違いな話。

秋葉やジャニーズが韓国行ってプゲラされて来ると言うのが最近の
流行のコースらしいが、これもメディアが故意的な匂いがするけどな。
韓国を上にしてしまおうという。
55名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 23:19:33 ID:???
>大量生産品だからポップスなのにね。
だがポップスは必ずしも大量生産品ではない。
逆は成立しない。

大量生産品もそれ自体が駄目だという事ではなく
「単なる大量生産品」ね。
要するに最初から大量生産するの(だけ)が目的の物、
あまりに同じような曲で、スタイルで、サビでとか。
ストックされた部品から幾つかのを選んでくっつけて出来上がりました、みたいな。
中にはそこに収まらないのもあるだろう、
しかしかなりがこういう物に入ってるという状況。
56名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 23:34:21 ID:???
57名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 23:35:20 ID:???
実力が足りないから、努力が足りないから
58名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 23:37:13 ID:???
日本のメディアは局としてタイアップしていない音源は流すこと扱うことがご法度。
売れないから、つまり局の著作権利益にならないからタイアップしない。
結局はそれが日本の音楽。
59名も無き音楽論客:2010/10/12(火) 00:22:14 ID:SGzU4ReR
60名も無き音楽論客:2010/10/12(火) 20:23:23 ID:???
リスナーが育ってないのも悪い
結局は嵐やAKBに群がってんだもん
61名も無き音楽論客:2010/10/12(火) 23:53:35 ID:U8LITfXI
リスナーを育てなかった業界も責任重大だよ。
いや今のリスナーって酷いよ、ほんと。
つーか消費者が変わったのかな。
アニソン・声優やAKBみたいのが売れてるみたいだし。
ロックやR&Bやヘヴィメタルみたいな音は受け入れがたいのかね、このアニソン・アイドル好き層は。
62名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 00:42:07 ID:???
海外にアイドルはいないって…
ビードルズ御大を知らないのかお前らは

後期こそ金ができて世界周遊したりカルトめいたり音楽追求してたものの
初期に売れた要因の半分は紛れもなくルックスとスキャンダルでアイドル的な注目を浴びれたからだよ
63名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 02:34:56 ID:rpr5A/7Y
リアルで日本で流行ってるのって、せつなくて甘い系のムード歌謡みたいなR&Bじゃね?

西野カナや青山テルマみたいな。最近はそういうニーズに合わせてEXILEもバラードばかりだしな
64名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 19:41:25 ID:83KRuuuf
J-POPって10年後には韓国の追随型になってそうだ。冗談じゃなく。
65名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 21:18:17 ID:???
チョン乙
66名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 21:25:16 ID:???
>>57
その通り。だからJーPOPはいつまでたっても海外では全く通用しない。
67名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 22:16:05 ID:???
>>66
それはアーティスト本人が悪いのか?
ミュージシャンや歌手を本気で目指してる人は洋楽を聞いてる人がほとんどだろうけど
本物志向で努力してもJ-POPなんて腐りきったシーンじゃ才能を潰されるんじゃないだろうか?
かと言ってもアメリカを目指しても報われるわけないし。
68名も無き音楽論客:2010/10/13(水) 23:15:28 ID:rpr5A/7Y
>>66
それって、海外で通用してるアーティストが日本より圧倒的に少ない韓国のことをディスってんの?
69名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 00:26:18 ID:???
57 :名無しのひみつ:2010/10/13(水) 08:19:53 ID:JPgnkhUO
非日本語脳は虫の鳴き声を騒音としか認識しない。
風の音も同様。ただの雑音騒音だ。
日本語脳は虫の声 風の声というように認識できる。
八百万の神の精神を理解できる。
同様の感覚を持つのはケルト人などがいる。
これからの地球を考える時 即物的で物質中心主義のがさつな西洋脳よりも
日本語脳の方がはるかに重要。
日本語脳だからと言って英語が苦手と決め付けるのも早計。
10歳頃からネイティブとの英会話を週一回程度でも定期的に持てばOK。
英語が聞き取れる耳になると
ピアノをはじめとする西洋楽器の音色がとても繊細にきれいに聞き取れるようになる。


58 :名無しのひみつ:2010/10/13(水) 08:29:55 ID:JPgnkhUO
あと 自分の経験から言うと
幼少期からクラシックのレコードを
聞かせてもらっていた事が大きかったかも
携帯のちっぽけでチャチで貧相な音ではなく
豊かな音域を再生するスピーカーでクラシックの音に親しんでおくことが
とても役に立っていたと思う。
70名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 01:11:15 ID:2bmz53/6
アジア人にさえバカにされ笑われるJポップ
71名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 08:00:07 ID:???
アジア以外ではろくにコンサートも出来ないチョンアーヲタが出張しにきてるのか
72名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 08:30:40 ID:???
まだ脱亜入欧気分の馬鹿がいるな。
もし、これから韓国歌手が欧米であっちの「白人層」に受けいられたらなんて言い訳はじめる気だよ。
10年前サムスンがここまで巨大になるって事を予言したら笑われただろうな。
「チョンキメ〜w パクリ国家の家電が歴史ある職人芸の日本に勝てるわけネーだろwww」って。

「永遠の10年」とか嘲笑ってる内に、とうとう購買力平価でもほとんど並ばれたし、
ネラーの楽観主義(他国に対しては陰謀論的悲観主義)はことごとく外しまくってる。

なんかネラーの話を聞いてると、昔ドラえもんの道具でひたすら詭弁を使って
のび太を甘やかし続ける妖精の話を思い出すわ。
73名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 08:47:52 ID:???



福沢諭吉 「脱亜論」 明治18年 (1885年)

 日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。


74名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 08:52:50 ID:???
やれるもんならやってみなw
朝鮮半島はまだしもこれから中国抜きで
どうやって日本は経済立て直していくんだw
75名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 08:55:23 ID:???
シナ=単なるビジネス相手

欧米=友人
76名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 09:36:56 ID:???
経済摩擦は、音楽界にもあったのね・・・・
77名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 18:08:29 ID:???
>>72
購買力平価は単に1つの基準でしかないと知ってるか?
日本と朝鮮では、物やサービスの質が全然違う。
残飯が主食の飲食店がデフォ、なんて事は日本ではないしな。
朝鮮では教育熱が凄いから塾などへの支出が高いが、こういうのも換算されないだろ。
自慢のKTXはパクリ、圧倒的な高品質な新幹線とは全く違う。
78名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 18:15:13 ID:???
ついでに言えば
日本は日銀が紙幣をガンガン刷ったり
政府紙幣を大量発行すれば、
経済低迷の最大原因のデフレは一気に解消していく。
諸外国では金融緩和や通貨供給を金融危機後に一気にやりまくったが
世界で唯一日本だけがしてない。

まぁこれは愚かだったり頭が固かったりで日本が悪いんだが
しかしまだ日本には他国には無い手段があるってことだ。
みんなの党が連立に入れば確実にこれをやるから。
あと2年以内には、自民も含めて連立はあるだろうな。
民主や自民でもこういう手法への賛同者は広がってるし、
来年は法人税減税が確実で、今までと状況は変わるしな。
(来年度程度の変更で、十分に変わるということではないが)
79名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 18:47:20 ID:rpjC2tdb
音楽関係者って当然ユーチューブ見るよね。
日本の音楽動画を見てると必ず韓国の動画に遭遇してしまうが
このJ-POPの悲惨な現状をどう考えてるんだろうね。
80名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 19:04:26 ID:???
チャート上位の売れる物や
見せ方、ネットや対外の戦略で考える事は多いだろうが
音楽性で見習おうとは思わないだろjk
アイドル系以外はな。
81名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 20:50:34 ID:???
>>77>>78
だからそういう弁解をするほどまで追いつかれてきてるって事だろ?
本質はそこだよ。圧倒的な差があればそんな講釈しなくて済むだろ。

以前の日韓にはあまりにも圧倒的な差があり、比較の対象にすらならなかったじゃん。
82名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 21:11:49 ID:???
なぜK-POPが日本に侵食しだしたのか。そりゃいろいろ理由あるよ。
韓国の国策だとか、在日の動員だとか、そういうのも理由の一部にある事は否定はしない。

だが一番問題なのは、J-POPがあまりに糞過ぎるからK-POPに付け入る隙を与えてしまったんじゃないか。

例えば日本の漫画、アニメをみてみろ。なんで日本市場に韓国マンファ、韓国アニメが上陸しないの?
答えは簡単。上陸できないんだよ。日韓の差があり過ぎるから。いくら宣伝したってだめ。

やっぱり結局は質だよ。K-POPがうざいんだったらJ-POPが実力ではね返すしかない。
しかし現在のJ-POPにはその力が全く無い。 今の現状はしょうがないと思うね。
すべては日本の脆弱なアマチュア同然のエンタメ業界と消費者のせいだよ。
83名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 21:22:02 ID:gtneu9CD
どうもJ-POPの関係者(業界人、メディア、アーティスト、リスナー全般含めて)は
チャートに出てない他ジャンルに対しては、>>31 >>29=36 >>58のようなことは棚に上げて
上から目線で>>33>>57みたいなこと本気で思ってそうだな。
84名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 21:32:54 ID:???
>>82
俺、韓国ってホント大っ嫌いなんだけど
J-POPって海外で韓国の音楽より支持される事はもう不可能だと思う。
85名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 21:33:09 ID:???
つうか世界2位、アジア各国の数倍以上の規模の市場を持つ日本が
韓国やらの小規模市場に本腰入れて参入するわけないだろ

KPOPに侵略されたんじゃなくて、市場規模が大きいから
ワールドワイドに供給がなされてるだけでそれ自体は良しとすべきことだ
ブラジルのボサノバやアメリカのインディーズや欧州ジャズなんか
本国以上に日本で入手しやすかったりする

ただ、日本の音楽が国内(海外ではなく)で売れないことは別問題としてあるけど
なんでも一緒くたにしちゃ駄目
86名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 21:36:53 ID:???
なんと言うか、音楽じゃないんだよね、もう。

なんだろうな・・・音楽国のライセンスみたいなもん??
J-POPアーティストはそれに失格した感じ。
87名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 21:40:55 ID:???
>>81
弁解も何も事実だが?
追い付かれてきてるのは事実だし、別にここでそれは否定してないけど。
それに日本が駄目だったって書いてるじゃん。

>以前の日韓にはあまりにも圧倒的な差があり、比較の対象にすらならなかったじゃん。
これについてもヤバイだろとか
こうしなくちゃ駄目だみたいなレスは多いだろ。
実際に自分はしょっちゅうそう書いてるし。

だが韓国人や韓国擁護の奴は、常に良い情報だけを過大に言うから。
(つうかここは日本掲示板なのに、なんで韓国人がいるの?って感じだが)
ここでも他でも胡散臭いレスは多いし。
反証材料書き込むのも当然でしょ。

つうか韓国は実はこんなにヤバイ、って書き込みはしてないんだがね。
例えば負債が官民あわせてGDPの370%あって、これは日本より高い。
民間負債が多いがかなりの勢いで伸びてる。
って叩くだけならこういうのも書くが、これを書いてない訳で。

別に君とは基本認識でそう違わないと思うし、書き込みも似たのがあるんだろうが、
自分は多くの視点から見るべきだと思ってるんで
そういう考えに基づいて日頃レスしてる、だから日本に厳しいのもかなり多いよ。
88名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 21:44:00 ID:???
>>84
欧米でKPOPが売れるってありえないと思うし
(仮に例外で1人2人とかある程度はあっても、それ以上はね)
何を以って韓国以上以下の支持って判断できるの?
89名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 21:46:59 ID:???
>>88
海外のサイトばかり見てるけど
ほんとKPOPファンだらけだよ、アジア人じゃなくて。
特に10〜20代の子が多いから伝染力が凄いんだよね。
90名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 21:48:27 ID:???
>>87だけど
やっぱり、若しかして>>81>>72だったら
認識がそう変わらないって有り得ないわ。
なので一応訂正。
91名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 21:52:15 ID:???
今では韓国音楽ファンの広がりを押さえつける事は無理なんだから
J-POPで露骨にでも対抗しないとダメだと思うんだよな。
92名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 21:55:24 ID:???
>>89
海外への移民や留学生多いし。
当然アジア系以外の人種もいるしみるけど
基本的に寒流ってヲタ気質をうずかせるみたいのがあるんだよ。
これ説明すると長くなるんでしないけど。
これは強みだが、でも実際以上にやたら人数がいるように見える効果もある。

だからって甘く見てはいけないが
でも結論としてそこまで売れないだろうね。
だってジャンルが非常に限られる上に、向こうにあるジャンルだし。
つい最近のアメリカでのKPOPイベントの写真も、アジア系以外見えなかった。

それに流行には必ず飽きが来るし、永遠にあのジャンルをやって、
しかもその流行が世界的に続くとかないでしょ。
アジア諸国でロックが流行したら、日韓以外のが来る可能性も高い。
だが韓国でロックが流行したら、それはアイドル分野を大きく食うので
全体のパイは縮小すると思うね。
同ジャンルの洪水攻撃、が働かなくなるし。
93名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 22:02:50 ID:???
思うんだがKPOPって中毒性はあっても
(楽曲単位でなく、KPOP全体の印象の)
なんか出落ち的な物だな。

名曲だと思ったりとかいうのがなくて全然心に残らないし
全部ぐんわぐんわとかくちゃくちゃとか言っててお終いとか。
ここに決定的な欠陥があるだろう。

これがながーく続くのかは疑問だな。
ずっとこれで満足できるか?
あのジャンルで?
ずっとファーストフードのような垂れ流しを続けて
それでずっと続いていけるのかね。

無理だと思うんだがね、いつまでも続く種類の物ではないだろ。
その期間がどれだけ続くかという種の物。
別になくなるとか有り得ないが、あれでは幅が狭くて、これ以上の潜在性が少ない。
94名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 22:03:35 ID:???
>>47

海外の場合はアイドルという定義はないにしても、エンターティナーとアーティストの違いはあるよ。
例えば女性では、アレサフランクリンやビリーホリデイ、ジョニミッチェル、ケイトブッシュなどは
音楽的な抜きん出た功績も含めてアーティストと表現される。
けれど、マドンナやセリーヌディオン、マライアキャリーやビヨンセなどはエンターティナーと表現される。
日本でいえば、浜崎あゆみや倖田來未は売れているけど、作曲能力が抜きん出た松任谷由実や
日本の音楽界に多大な功績を残した美空ひばりに肩を並べるようなとてもじゃないが評価はされてない。
95名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 22:08:58 ID:???
POPSに限らず、ドラマ、映画となんで日本はこんなに安っぽいんだよ。

海猿3のPVでエグザイルとか流れてくると、うわ〜 に、日本やわ〜・・・
っていうもうどうしようもない脱力感と安っぽさで・・・。
96名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 22:10:58 ID:???
>>92
確かに欧米ではアジア系は沢山いるし韓国を支持してるのはアジア人が多いよ。
ただ、非アジア系の子らの特徴ってほぼ全員が日本から入ってるんだよね。
日本の音楽、アニメ、その他の文化が入り口になってるんだよ。
この様な日本好きの子らがなぜJ-POPじゃなくK-POPを選んだのか、
結論から言えば、日本人のアーティストには異性としての魅力がなかったって事じゃないかな。
欧米の韓国音楽ファンのページではベタベタとアーティストの写真を貼ってるからね。
日本は色んな所から見直さなきゃいけないよ。
97名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 22:15:43 ID:???
なんか日本は、独自性という罠に見事に嵌った様な感じ。

違うんだよ。根本から見直さなきゃ。独自性がある事は重要だが
やっぱり魅力的に見えなきゃ。魅力の無い独自性なんかエンタメでは意味が無い。
パクリでもおもしろい方がよっぽど良いわ。
98名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 22:16:01 ID:???
ジャニーズやAKB48やモーニング娘にあんなに根強くファンがいるのも、
音楽なんて実はあまり関係なくて、
人物自体に取り憑かれてるっぽいね。こりゃ最強だわ。
99名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 22:18:07 ID:???
>>96
少なくとも日本系のサイトで
韓国物のバナーとかは外さないとな。
事情を知らない人は日本の隣国で友好国だからと思うだろうし
そこから入るだろうが、全くの正反対なんだから、凄まじい利用されっぷりだ。
韓国のはアイドルだから低年齢向きのだが
そういう年齢層相手へのマーケティングになってるのはうまいな。

邦楽はジャンルが広すぎて
アーティストも多すぎてカバーできないんだよ。
昔のビッグネームで音楽性高いのは多いけど、韓国にはこういうのは少ないだろう。
しかも全体量が少数だから、韓国のはカバーしやすい。
だからヲタ心をくすぐって、全部コンプリートしたくなる。
こういうシステムが働いてる、まぁうまく出来たもんだよ。
音楽その物とは正反対の所にある物だが。
100名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 22:23:01 ID:???
重要なのは現在のアーティストだよ。
今更、チャゲアスの昔のPVとか出しても無理だ。
101名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 22:29:38 ID:???
音楽一つでここまで一民族が巨大になるって凄いね。欧米文化では音楽は絶対の価値があるんだろう。
102名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 22:37:43 ID:???
昔のもやりようによっては武器になる。
これは現在のも含めて全方位の効果がある物だが。

英文の大きな邦楽ポータルサイトを作る、
そして日本文化系のサイトにバナーを載せてもらうようにする。
そこにSNSや掲示板など色んな機能を付加する。
そこにはロック、ポップス、R&B、クラブ系のとかのジャンルに加え
往年のアーティストのコーナーもしっかりと作る。
今の物にしっくり来ないけど、昔のは来るって人も多いだろう。

こういうサイトはあるけど最新ニュースがなかったり
方向が違ってたり、小規模だったり、ちゃんとしたポータルになってない。
日本のはジャンルが広いんだから、それなりの規模が必要なのに。

音楽団体が作るのが一番だが、海外への目の向け方は本当に弱いし。
政府系団体がサイトやシステム構築の金を出して、残りは民間ででもいい。
こういうのは初期の構築が大変だけど、その後は割りと簡単に出来るし。
英文記事は既存の英語サイトに転載を頼んだり、
邦楽サイトに英語での転載を許可してもらったり。
業界やメディアの上部や、政府系なりの意思があれば、簡単に出来る筈なんだけどなぁ。

JapanFiles - MP3, CD, VIDEO, DISCOGRAPHY
http://www.japanfiles.com/
musicJAPANplus - musicJAPANplus -top- Jpop, Jrock, and visual kei.-
http://www.musicjapanplus.jp/
103名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 22:43:31 ID:???
>>102追加
例えば既存サイトにどこかが金を出して、
大規模化するのもいい。

難しいみたいに思うかもしれないが、それって日本だから難しいだけ。
やる国はやるし。
戦略決めて、国が色々支援し、業界はじめ多くの団体や人が一致して行動するような国は簡単に出来る。
色んな国の人と邦楽で交流できるなら日本人も集まるし、
広告枠も売れるし、購買コーナーも作れるし、コンサート告知欄とかもね。
出来ないとかすぐ考えたり、視野が狭いから出来ない。
そんな社会になっちゃってるなぁ。
104名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 22:56:04 ID:???
>>99
海外の人がこれを見て低年齢向けだと思うかな。
しかもこれはもう「アイドル」なんて呼べないんじゃないか?
俺はファンじゃないし韓国嫌いだし聞かないけど
海外の一般の人だとどのように見えてるんだろうね。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11966407
105名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 23:04:31 ID:???
ボーカロイドは今唯一の救いだな。
まぁ俺はファンじゃないんだけどさw
でもオリコンチャート上位のアーティストに比べると
オリジナルのスタイルを持ってる分まだ良いなと感じる。
106名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 23:06:23 ID:???
>>104
概してだよ。
そりゃ中にはそうでないのもある。
でもそれも大人向けとは言い難いと思うが。
18歳くらい向けか?
向けだから、当然大人も聞いてるけど。

カレッジチャートに入るようなのはまず無いし
R&Bでもジャジーやソウルなのとかもかなり少ない。
基本的に、こういう層向けへのはまず無理だと思う。
そもそも韓国語はそういう言語じゃないし。

とは言え、戦略や「これがいい物なんだ、流行だ」と
思わせるのに成功すれば大人でも聞くしね。
実際どの程度なのか詳しくは分からないが。
107名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 23:22:17 ID:???
>>106
ビヨンセやアリシア・キーズは10〜30代でも聞いてるんじゃないか?
そもそも世界では大人・成人って18才。
俺から見れば低年齢向けってアヴリルとかマイケミとか
あの辺りはまー10〜20代向けかなぁと思うんだけど。

40〜50代向けだと大人というより高齢者だよ。
この年齢層を狙うなら、それはもうアーティストを演出するのは難しい。
坂本龍一やキタロウに、ああしろこうしろなんて言えないだろう。
ポップスだからアーティストを「作る」事が出来るんだよ。
しかも最も影響力のある音楽、利益になる音楽なんてポップスだし。
108名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 23:45:00 ID:???
坂本龍一や喜多郎はジャンルが違いすぎる。
比較対象になるのはそれこそハンスジマーやジョンウィリアムズなどの
映画音楽の人やアディエマスのカールジェンキンスとかでしょ。
ああいう人はエンターティナーでなく音楽家なので、如何にプロフェッショナルとして
優れたスコアを出すかが唯一の評価軸。
売れようが、パフォーマンスが凄かろうが楽曲が評価されなければ意味がないシビアな世界。
109名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 23:47:00 ID:???
>>107
詳しくないけどアリシアキーズ見たいのは殆どいないんじゃないの?
つうかリズムや曲調は似ててもあの語感でダメってなる物は除外
(スローなのは韓国語にあわないと思う)、なんだが
これは自分が苦手すぎるからなんかね?

間違いなく韓国語はジャンルで向き不向きが著しい言語だと思うが
そこまで気にならない人も多いかもしらんし、
でもダメって人も多いだろうからそういうジャンルのはやはり不向きだろうし、
よく分からんな。

まぁジャンルが同じようなのがやたら多くて
幾つかのジャンルは殆どないとかあわなすぎって感じるのは、
やっぱジャンルの得意不得意なんだろうし、
韓国語でアリシアキーズのようなのは、そんな受けないと思うんだが。
んでああいうのが不得意ジャンルとなると、30代以上は厳しいだろう。

それにビヨンセやガガみたいのは今の流行だが
いつまで続くのかって話。
こういうのが過去のになって
シャーデーまではいかなくても雰囲気あるのが来たら
絶対に韓国語じゃムリでしょ。
110名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 23:51:58 ID:???
KPOPて、KPOPの主流ジャンルとそれ以外のジャンルがあって
KPOPジャンルがいつまで世界的人気が続くのかって話しだろう。
韓国語はムリってジャンルは多いから。

ダンスがくっついてるのが多くて、グループ物が多くて、
アップテンポなのが多くて、作り物感が強くて、似た容姿で作りで曲調で、
戦略とプロモーションと魅せ方にほぼ全部かかってるようなジャンルのがいつまで続くか。

これ以外のジャンルでは大概が急に魅力が失せたり、酷くなるので、
他のジャンルが世界の流行になった時にどうなるのか?って話しになる。
なのでいつまでも続くとは思えないが。
111名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 23:54:51 ID:???
アリシアキーズは人気、評価共に高い上に知性的なイメージもある
その意味で、ガガとかビヨンセのようにことあるごとに
大御所から叩かれるポップスターとは違う
112名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 23:55:47 ID:???
精神的に影響を与える10〜20代の欧米の子達が
韓国人の音楽を聴いて育つって将来的にどうなるんだろうな。
これはもう単なる音楽のみの影響力じゃ収まらないんじゃないか。
10年、20年後にはどうなってるんだろうか。
さすが国家規模で支援するだけの価値はあるな
それに対して日本の無策はどうしようもないわ。
113名も無き音楽論客:2010/10/14(木) 23:57:47 ID:???
>>112
いや、だからその絶対数がどの程度なのよって話しなんだがw
114名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 00:00:25 ID:???
アメリカはまだしもヨーロッパのように十代から教会音楽やクラシックの
生オケに触れるガキが多い地域で韓国の音楽が受けるなんて到底信じられない
オリエンタルなものに触れて、自分は違うと言いたげな奴がファッションで
聴いているとしか思えませんな。
115名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 00:04:53 ID:???
>>113
いや、どこから出てくるか分からんよ。
意外な所でハリウッド女優とかさ。
アヴリルくらいの人気のあるアーティストなら
発言にも相当な影響力があるだろう。
116名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 00:09:29 ID:???
>>114
これが逆なんだよな。
アメリカよりヨーロッパのファンが多い。
結局ヨーロッパのリスナーもアメリカ音楽の追随だから
アメリカに近いのが良く聞こえるんだろう。
同じ白人がやるよりアジアンという意外性で新鮮度がアップしてるんだろうな。

そう考えれば、日本人が先にやってれば成功したかかも。
これは悔やまれる。
117名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 00:33:47 ID:???
118名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 00:40:09 ID:???
幸田の顔は受けない。
体型も無理。
119名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 00:43:04 ID:???
そんなファンが多かったらコンサート開いてるでしょ。
特に韓国の民族性と国威発揚マンセーからして。
現状は実数はそんないないだろうと思うけどね。
だって日本では無料券沢山配ったりもよくあったんだし
どこでもそんなのやるでしょ、それでも客来ないんじゃないの。
120名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 00:44:18 ID:???
しっかしJ-POPのプロモビデオって何か安っぽいよなぁ〜w
なんだろう、コレ。
121名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 00:49:17 ID:???
>>115

アヴリルラヴィーンの発言に力なんてあるの?
カナダ人が良く言うところでは、アラニスモリセットと
違って典型的なティーンポップスとしか思われてないけど
122名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 00:49:32 ID:???
ただ幸田もkポップがこれほど巨大になる前は
日本版クリスティーナ・アギレラとか言われて
J-POP聞いてる層からは若干受けてたんだけどなw
123名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 00:51:00 ID:???
非常に重要な点を見落としてる。

日本人は視聴数が多くても書き込みが少ない。
2ちゃんでは書き込み多いけど、つべでは少ないんだよな。
何となく民族性で分かる気がする。

韓国人はやたら書き込む、
これもあの図々しさとか押しかけ根性から類推すれば分かるだろうが。

この差はネット社会では大きく後者有利に働く。
人間はやっぱ活気がある所に引き寄せられるし、書こうって思うし。
改めて見ようって思うだろう。
だから韓国物のはどんどん書き込みがされていく。
おまけに移民や留学生が英語で書くから、外国人もどんどん書く。
英語なら民族は分からないから、韓国系もアジア系も分からないし、世界的人気に見える。

>>99のように、ジャンルが少ないからコンプしたくなるオタ心向きとか
ジャンルが絞ってあるから分かりやすいし、
そのジャンルも今の流行だし(このジャンルしか出来ないが、今はうまく行ってる)、
なんか何でも妙にうまく行くように出来てるんだよな・・・
何なんだろこれは。
124名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 00:52:10 ID:kzno4G2b
このスレだけ
世界で流行ってるK-pop、世界で見向きのされないJ-popみたいな構図が出来ててワロタw

リアルでは

日本=海外のロックフェスに毎年呼ばれる

韓国=呼ばれたことなし

日本=海外ライブで外人を熱狂させるアーティスト多数

韓国=海外ライブで集まるのは同胞のみ

これが現実w
125名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 00:54:23 ID:???
>>120
こうだとKPOPのPVに差があるとは思えないが。
動画の画質だろ。

日本音楽業界のトップは阿呆だから画質下げてる上に
すぐ削除したり、ネットを通じた普及を全然考えてない。
昔のやり方見すぎてんじゃね。
126名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 01:04:41 ID:kzno4G2b
>>120
日本は米MTV賞を受賞してるアーティストもいるんだよ

当たり前だけど、韓国にはそんなアーティストいないでしょ?w

倖田來未のその画質の悪いPV見ただけで判断すんなよw
127名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 01:04:43 ID:???
>>124
海外のロックフェスではアジア人が出てくると大ブーイングだぞ。
ディルアングレイもそうだし。
特にメタル系なんてヒップホップが黒人の誇りであるように
ロックは白人の音楽だ!みたいな意識あるしな。
128名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 01:10:58 ID:kzno4G2b
>>127
でもディルは今年もイギリスの大型ロックフェスに出演してるよね
ドイツかどっかのライブでは日本の旗を掲げて盛り上がってる外人までいた

それに比べ韓国なんてサマソニにやっと出演できるレベルだからなw

比較にならないよw
129名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 01:14:10 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=PcGY0dStHuA

教授はコメントがほとんど英語。
日本はやはりインスト系かコンポーザーで勝負した方がいい
130名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 01:14:55 ID:???
コーダのBUT、この手のジャンルにしてはそれなりだと思うけどアマゾンでボロクソかかれてんのな
131名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 01:17:56 ID:???
>教授はコメントがほとんど英語。

ワロタ
youtubeは余程ローカルな物やマイナーなビデオ以外は普通英語コメだからw
132名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 01:30:43 ID:kzno4G2b
他スレで
倖田來未VSBritneyとか安室奈美恵VSレディガガとかの
比較動画が挙がってけど、存在感やPVの完成度、音楽などでは、米アイドルに負けてなかったよ
嘘だと思う奴はYouTubeで見てほしい。音楽もコラボしてるみたいに出来ててかっこよかった
133名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 01:44:09 ID:???
男性グループで海外でもいけそうなのは全然いないのねJポップ

ここがKポップと一番違う所でありJポップが敗退した原因か・・・。
134名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 02:25:36 ID:kzno4G2b
日本男子限定だと

ディル・全米デビュー
ブンサテ・全米デビュー
FACT・世界デビュー

その他、XJapan、ラルク、ガクト、雅など海外で人気のあるアーティスト多数
韓国は?w
135名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 09:16:48 ID:???
>>134
全部成功してない。
「人気がある」のレベルがその程度だったら
もうとっくにJ-POPは世界で通用してるって話になる
136名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 16:26:14 ID:???
またもやK-POP厨の自国の音楽に甘く、日本の音楽に冷淡な
ご都合主義のダブルスタンダードが出たなって感じだな。
137名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 17:11:32 ID:k+3/E8jr
BigBangの音楽は私を解放する


BIGBANG - Last Farewell
http://www.youtube.com/watch?v=H-QyeTLh-Hk
138名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 17:49:47 ID:???
一ヶ月前、韓国芸能人オールスター総出演による
アメリカLAで行われた公演の様子

http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1286316825410.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1286316892924.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1286316978052.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1286317253301.jpg


LAでも人気あるみたいよ。
139名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 18:16:09 ID:Gt6XtMO0
日本終わってるなw

アニメエキスポというアメリカで一番大きい日本関連のイベントでAKB48が
出演したけどガラッガラだったからな。
日本のメディアでも大きく報道されてたし。
140名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 18:18:51 ID:Gt6XtMO0
AKB48や嵐みたいのは
実力至上主義の海外では絶対に通用しないんだって事が何で日本の業界人には分からないのか不思議だ。
141名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 18:22:06 ID:???
>>138
43人のアイドルを乗せた「10億チャーター機」が米国を攻略(1)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132782&servcode=700

白人、黒人、ヒスパニックなど多様な人種のファンが会場を訪れた。
SM側は「前売り内訳を確認した結果、半分以上が非東洋人ファンだと推算された」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「アメリカで大人気」という規制事実を作る事が
まず第一だったんだろうな>事務所SM

画像を見る限り無理があるけど・・・ww
142名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 18:26:59 ID:???
なぜ「日本やアメリカで大人気」という既成事実を作ることが
大事なのか↓

韓国人歌手ピが日本,東京ドームで公演
http://news.nate.com/view/20070429n01787

(一部翻訳)今回の東京ドーム公演
韓国留学生が通う日本語学院(塾)などで団体観覧を誘導していると分かった。
目的は過大広報の為だ。日本やアメリカという大衆文化強国イメージを利用して
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自身の既存市場,韓国と東南アジアでの地位を高める為に。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

在日だけでなく、韓国人留学生による団体動員の組織が確立してる事を
向こうのメディアが報じてる。しかも東京ドームを満員に出来る程の・・・
143名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 18:27:14 ID:Gt6XtMO0
>>141
これ何人収容の会場なんだ?かなり大きいみたいだけど。
144名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 18:31:52 ID:???
>>143
記事嫁。

7階まである客席(フロア含み)には1万5000の観客が埋まった。公演会場はミニ地球村のように見えた。
白の顔と黒の顔、黄色の顔が混ざって韓国歌謡を歌っていた。歌手たちも韓国語、英語、中国語、日本語
などの観客の応援の声を引きだした。

>白の顔と黒の顔、黄色の顔が混ざって韓国歌謡を歌っていた。

画像見たらどう見ても黄色・・・というか韓国系の顔ばっかだけどなw
145名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 18:45:10 ID:Gt6XtMO0
調べてみると15000人って日本武道館の最大収容人数みたいだな。
146名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 18:46:29 ID:???
>>137-139
なんでチョンって他国で
しかも第一義的には関係ないスレでこうも必死なんだろうな。
日本人がチョン掲示板で必死とか有り得ないんだが。
だからキモいって言われるんだよ。
147名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 18:46:48 ID:???
海外でコンサートをして、その同胞が集まるのは普通だし
別に変じゃない。

チョンが馬鹿にされたり、嫌われる理由は一目瞭然にも関わらず
白人黒人ヒスパニックだらけと嘘をつき、さらに見栄を張ること。
事務所の戦略、広告手段の一つなのかもしれないが
気持ちが悪いの一言。
148名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 18:50:02 ID:???
参考までに日本での公演の様子
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1286317652069.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1286317774309.jpg


彼らが韓国系の同胞という証拠はないし、日本だとLAと違って
同じ東洋人なだけに>>138のように見分けはつかないが・・・

何か感じるかは見た人次第・・・・百聞は一見にで。
149名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 19:05:05 ID:???
>>123
この説明として非常に可能性のある記事があった。

YOUTUBEのコメント欄はSNS機能の面が大きいので
デジタルフレンドの少ない日本人は積極的に書き込まない。
なので活気や熱が低く見える→展開がなさそう・面白くなさそう→
コメント欄が閑散とする→他の活気のある場所に集まる。

日本音楽界のみならず、ネットや文化の動向を考察し影響力のある関係者は
この日本人と他の国の人の差を、もっと大きく考えないと駄目だね。
書き込んだり繋がったり動くような人を積極的に呼び込み
その人が媒介になり広がっていくシステムを構築していかないといけない。
この点では明らかに不利なんで、そこを補わないと

その場が持つ「熱気」という面で、日本は停滞していってしまう。
実際、対外国とかではなくて、ある社会分野とライバル分野に「熱」の差があって
ライバル分野に人気が大きく流れたってのを見てきたし、この点は非常に重要なんだよな・・・。
これを認識できる人がどれだけいるのか分からないけど
社会心理学集団心理学や文化論的なアプローチから見たら明確な現象だろうし、
行政なり業界上層部なり文化普及の仕事やってる人とか気付いてくれるといいが。


西欧の先進諸国でも似たような傾向で、日本の利用者はほかの国と比べてかなり極端に、ネットを道具としてしか見ていない、ネットで人とつながろうとしていない――という特異な結果がまたしても出ました。
日本のネットユーザーは、ネットを道具として便利に使う一方で、ネットで積極的に自己表現したり、ましてネットで他人と友人になろうという気持ちは比較的薄い――というわけです。ゆえに、「世界で一番(デジタル)
友達が少ない」国という、びっくりする見出しにつながったのでしょう。

「最もデジタルな友人が少ないのは日本」という見出しに驚くや否や|JAPANなニュース 英語メディアが伝える日本|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/9691
150名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 19:22:30 ID:???
興味深いけど確かにそうだね
2chのような完全に匿名(固定IDも不使用が一般的)な掲示板って
あんま詳しくないけど海外じゃ見かけない気がする
海外だと匿名フォーラムでもアイデンティティ作ったうえで会話する感じはあるよね

あとは音楽の質がどうとかじゃなくて、韓国に比べて日本人は圧倒的に英語が弱い
こればかりは弱点として認めざるを得ない
151名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 19:30:44 ID:???
>>102
つうかよく考えたらmusicJAPANplusって掲示板もあるんだ。
今見たらそんな盛り上がってないけど・・・。
サイトの作り自体はよく出来てるんで、
ここがリニューアルしてそうならないかなぁ。
今は方向性が偏ってるが、これじゃあ上記の方向性とは違うし、
ここに機能を増やしてったら、充分なサイトになる。

各記事に掲示板機能つけ、書き込みしたり見ることで、よりその場に活気を出して盛り上がらせる。
リニューアルしたら、この手のスレに出てくるような良質な音楽の露出を増やして、
アイドルやアニソンやビジュアル系とかは後ろの方で、
音楽性や幅広さを第一義にして、もっと広い邦楽の世界観を提供するって感じで。
日本の(中間より)割りと良質な方の現代物、過去の良質な物、海外人気のある物、と並べて。
152名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 19:39:07 ID:kzno4G2b
>>138
L.Aなのに韓国人ばかりww

L.A行く意味ないなw
153名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 19:41:23 ID:???
>>150
2ちゃんから派生した海外サイト
アメリカでも有数のサイトの4ちゃんなどは匿名がデフォだよ。
これはあまり多くないようだね。

英語力の差は明確に影響してるけど
この先も日本からは移民や留学生はそんな増えるとは思えないし
海外勤務は多少増えても日本語で書くだろうし、
日本の経済力の傾向からして、日本語学習者が増えるとは思えない。
(まぁどこかの時点で経済力回復って可能性は結構あると個人的には思ってるが)

日本語学習者ではなくても
日本文化好きな人は微増傾向の可能性が高いのでは。
この層に英語でどんどん書いてもらうのが重要。

だけどそのモチベーションを高めるには
やはりYOUTUBE以外の先の音楽ポータルなり
もっと仕組みとして誘導していくのが必要だろうね。
集まり、活気が生まれ、動きに繋がるという一体の仕組みで、
尚且つ海外への文化輸出・普及もとか、道程は長いのだけどね。
154名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 19:43:07 ID:???
2chって完全匿名だから発言に責任を持たないからな。
顔や実名を出すと
さすがに軽い発言や間違ってそうな発言は自主的に制限されるよな。
155名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 19:53:57 ID:???
音楽一つでここまで文化のパワーバランスが傾くとは思わなかったね。
欧米では音楽の影響力は絶大なんだなと思うわ。

ミュージック・イズ・ライフ

ってよく海外の子が使ってるな。youtubeでもよく見かけるよ。
156名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 19:59:10 ID:???
AKB48のLA公演は客がガラガラな上に
客のほとんどが日本からのツアー客&スタッフだったとか。
157名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 20:19:09 ID:???
>>142

http://l.pic.to/18m1wr

もちろんNYでもww
158名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 20:48:44 ID:???
AKBとか本人たちもおこちゃまじゃないんだろ?
洋楽や朝鮮ポップス聞いて、自分たちの歌やダンスのレベルも分からないおつむ
なの?それともタオ相手に受ければいいとか開き直ってんのかな?

朝鮮でぷゲラされてアメリカでガラガラで穴があったら入りたいだろうが
自業自得だなw
159名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 21:07:01 ID:???
初回公演で1万5000人か。
160名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 21:11:29 ID:???
>>138

いくら韓国人の脳内がお花畑でも
LA暴動の真実ぐらい知ってるんだろう?
それから10数年で劇的に変わったとでも
思ってるのかね?ww
161名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 21:17:53 ID:XcGStMWq
>>160
チョンがロス暴動の真実を知ってるって?

ありえない。↓

ロス暴動の最中、WilshireBlvdとWesternAveの角(ウィルターン劇場からウェスタンアベニューを挟んだ向かいが
当時は空き地だった)で、在米韓国人達が100人程でそれぞれプラカードやプレートを持って抗議活動を敢行した。

主張する内容は、「この暴動はコリアンのせいではない。すべて日本人が悪い」「コリアンタウンではなく、
リトルトウキョウを攻めろ」という的外れなもの。若い男女が口角泡を飛ばしながら主張する様は見ているだけで
心的苦痛をともなった。その日の夕方のニュースで取り上げられたが、リトルトウキョウに矛先が向かうことは一切なかった。


自分達が黒人から襲われたのは日本人のせいと主張。もちろんギャグではありません。
162名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 21:30:12 ID:???
>>138
>>157
アメリカで大人気、アメリカ公演大成功というキャッチフレーズ、宣伝文句が欲しいんだろうな、
韓国の事務所SMは>>141
上のようつべ画像はタイトル、下の画像は、welcome to USAのバナーがなければ
どこの地で行われたのか分からないけどw
この人気あるある工作からも、ようつべの異常な再生回数も事務所が絡んでるんだろう。
163名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 21:41:16 ID:???
しかしこんな状況になっても何も対抗しない日本って狂ってるとしか思えんな。
164名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 22:27:11 ID:???
雅-MIYAVI-  各国ライブ映像
http://www.youtube.com/watch?v=BQk6kKsGUmU&feature=related
L'Arc~en~Ciel パリライブ映像
http://www.youtube.com/watch?v=u2N7pQQDmAk&feature=related
ディルアングレイ 海外ライブ
http://www.youtube.com/watch?v=_o7KnRZnkwM
Gackt  ライブ映像
http://www.youtube.com/watch?v=ErB2H1_kmvs&feature=related

韓国人大スターのNYライブw
http://l.pic.to/18m1wr
165名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 22:41:56 ID:???
>>164
ジャップモンキーw
数年前の日本ブーム時代の映像w
166名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 22:48:07 ID:???
>>165
これくらいのライブなら毎年やってるだろw
嫉妬するなよw
167名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 22:53:43 ID:???
セウカンやペペロを食って育った人はやっぱ違うな
168名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 22:54:20 ID:???

【芸能/調査】世界で一番有名な日本人は? 「黒澤明監督」か「オノ・ヨーコ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286852512/

世界を舞台にさまざまな分野で活躍する日本人が増えてきた昨今。
「サムライ」「芸者」「忍者」という総称でなく、ちゃんと活躍している(していた)
日本人の名前を知っている外国人もたくさんいます。
教えて!gooにこのような質問が投稿されていました。

「世界で一番有名な日本人は?」

湯川秀樹氏など、歴史上の有名な人物もたくさんあげられていますが、
最近の人にはちょっとピンとこないかも。また北米と欧州、アジアなど
地域によって違うことも多々あるので(北米なら野球、欧州ならサッカーが有名など)
「世界各国で一番有名」という人を見つけるのは、難しい。

実は筆者も以前、北米で職場にいるスタッフ(現地の国の人たち)に
「どんな日本の有名人を知っているか」というアンケートを取ったことがあります。

その時ちょうど話題にだったというのもありますが、やはり多かったは
「マツイ(松井秀喜)」「イチロー(鈴木一朗)」などの野球選手。
サッカーだと「ナカタ(中田英寿)」。スケート好きの女性からは、
「イトウ・ミドリ(伊藤みどり)」というちょっとマニアックな回答や、
J-POP好きの女性からは「アムロ・ナミエ(安室奈美恵)」という回答も!

あとはやはり「プリンセス・マサコ(雅子さま)」、「ヒロヒト(昭和天皇)」
という皇室の回答も多数ありました。しかし、日本の首相の名前をあげる人は
一人もいませんでした。こんなに首相がころころ変わると、海外の人には
首相の名前なんて浸透しないでしょうね。
169名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 22:54:59 ID:???
>>156
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
170名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 22:55:07 ID:???
そんな中、意外にも多く票を獲得したのは、なんと「ハロー・キティー(キティちゃん)」。
これは「実在する人間ではない」ということで、除外になりましたが、
世界中でこの愛らしいキャラクターの知名度はダントツだと思います。


■「黒澤明監督」か「オノ・ヨーコ」か

「やはり映画関係ではないでしょうか?北野武、坂本龍一、三船敏郎(故人)、
黒澤明(故人)あたりが世界一有名では」(intruderさん)

「もしかしたら一番有名な日本人はオノ・ヨーコじゃないでしょうか。
ビートルズの知名度はほぼ万国共通で物凄いですからね」(yojimboさん)

色々な回答がありますが、やはり世界中でということを基準にして考えると、
皆さんの回答にもあるように「黒澤明監督」と「オノ・ヨーコ」さんではないでしょうか。
たしかに、このお二人の名前は知っているという人は海外でも多いと思います。

ジョン・レノンの名前自体が世界的に有名なので、その妻だったオノ・ヨーコさんは、
必然的に世界規模で有名人でしょうし、「黒澤明監督」の作品は、
色々な国の監督たちに、今でも多大な影響を与えているようで名前も
良く引用されていると思います。また、日本のアニメも有名ですから
「宮崎駿監督」や世界中で本が翻訳されている「村上春樹」も有名だという
回答もありました。

昔に比べて現代はスポーツ、音楽、芸術などさまざまな分野で世界を舞台に
活躍している日本人が増え「この人こそ一番!」という人が逆に
選びにくくなっているのかもしれません。しかし、それはそれで、
とても素晴らしいことではないでしょうか。
171名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 22:55:27 ID:???
VAMPS 南米テレビ出演 ライブ映像
http://www.youtube.com/watch?v=RNZxTwgfr5c

韓国オールスターLAライブw
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1286316825410.jpg
172名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 22:56:08 ID:???




実は筆者も以前、北米で職場にいるスタッフ(現地の国の人たち)に
「どんな日本の有名人を知っているか」というアンケートを取ったことがあります。

その時ちょうど話題にだったというのもありますが、やはり多かったは
「マツイ(松井秀喜)」「イチロー(鈴木一朗)」などの野球選手。
サッカーだと「ナカタ(中田英寿)」。スケート好きの女性からは、
「イトウ・ミドリ(伊藤みどり)」というちょっとマニアックな回答や、
J-POP好きの女性からは「アムロ・ナミエ(安室奈美恵)」という回答も!

あとはやはり「プリンセス・マサコ(雅子さま)」、「ヒロヒト(昭和天皇)」
という皇室の回答も多数ありました。しかし、日本の首相の名前をあげる人は
一人もいませんでした。こんなに首相がころころ変わると、海外の人には
首相の名前なんて浸透しないでしょうね。

http://news.ameba.jp/oshiete/2010/10/83992.html



173名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 22:56:58 ID:???
世界最多人口の中国で知名度・人気が高い日本人ランキング
http://i1.sinaimg.cn/ent/s/j/2009-09-22/U2398P28T3D2708471F329DT20090922090252.jpg
http://i2.sinaimg.cn/ent/s/j/2009-09-22/U2398P28T3D2708471F326DT20090922090252.jpg
*1位 安室奈美恵(歌手)
*2位 宮崎駿(アニメ監督)
*3位 浜崎あゆみ(歌手)
*4位 谷村新司(歌手)
*5位 阿部寛(俳優)
*6位 竹之内豊(俳優)
*7位 宇多田ヒカル(歌手)
*8位 藤原紀香(タレント)
*9位 坂田藤十郎(歌舞伎役者)
10位 木村拓哉(俳優、歌手)
11位 北野武(映画監督、タレント)
12位 福山雅治(俳優、歌手)
13位 滝田洋二郎(映画監督)
14位 倖田來未(歌手)
15位 長瀬智也(俳優、歌手)
16位 中島美嘉(歌手)
17位 宮崎あおい(女優)
18位 松嶋菜々子(女優)
19位 江口洋介(俳優)
20位 山下智久(俳優、歌手)
21位 河瀬直美(映画監督)
23位 滝沢秀明(俳優、歌手)
24位 大塚愛(歌手)
25位 倉木麻衣(歌手)
26位 久石譲(作曲家)
27位 深田恭子(女優)
28位 亀梨和也(俳優、歌手)
29位 上野樹里(女優)
174名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 22:57:10 ID:???
>171 それアジア系の客を映した一部分を切り取ってるだけでしょ
175名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 23:05:00 ID:???
176名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 23:23:02 ID:???
これも追加

Superfly  アメリカライブ
http://www.youtube.com/watch?v=XV3Csq7hRlU&feature=related
177名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 23:46:59 ID:yjgWHWCE
そんな小さな規模のライブなら昔からやってるだろ。
少年ナイフやカヒミ・カリィやボアダムスとかさ。
178名も無き音楽論客:2010/10/15(金) 23:50:08 ID:yjgWHWCE
言い方を変えれば、20年前から何も成長してないって事だよ。
179名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 00:09:21 ID:???
>>175
ラルクのやつ2008年の記事かよ
客数も5500人ってモー娘と同じくらいじゃん。
180名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 00:25:42 ID:w8iIOrxc
韓国の海外ライブ外人ゼロでワロタw
181名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 00:38:37 ID:???
少年ナイフ(笑 ボアダムス(笑
182名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 00:50:34 ID:???
>>181
(笑 ←これどういう意味?

まぁ確かに日本人でも知名度ないけどさw
183名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 01:08:43 ID:???
>>182
彼らよりも音楽その物自体で有名になったり
大規模フェスで演奏した朝鮮アーティストっていたのかね。

つうか>>146なんだが
何なのこいつら。
本当に嫌われる才能だけは充分だわ。
184名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 01:10:18 ID:???
世界最速 90 BPM 32ビート & 64ビート & 128ビート Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=zMh8Lnn1iSU
300 BPM 16th note Double Bass Drumming
http://www.youtube.com/watch?v=iJuYr4Hf7SM
400 BPM 16th note Rhythm Double Bass Drum
http://www.youtube.com/watch?v=dGc8usqW5Y4

185名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 01:10:27 ID:???
>>183だが
いつもの如くいちいち五月蝿いだろうから先に書いとくが
彼らが有名という意味ではなく
比較論で彼ら「よりも」音楽その物自体で、ってこと。
186名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 01:15:44 ID:???
>>183
上の方のスレで15000人集めてコンサートしたって記事がある。
複数のアーティストだが全部韓国人によるアーティスト。
逆に日本人のアーティストのみで複数であっても
日本武道館を超満員にする客数を集めることが出来るのかは疑問。
187名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 05:46:38 ID:???
>>174
だったら一枚だけでも良いから、韓国系以外ばかりが映ってる、
白人黒人ヒスパニックだらけの画像貼れば良いじゃん。

主催者である韓国の事務所によると>>141、韓国系はおろか
アジア系は半分もおらず、白人黒人らのほうが多かったみたいだから
そのような画像は>>138なんかより、はるかにたくさん存在するはずだが?

なぜ韓国人が嫌われるか・・・「会場には多くの在米同胞の他にも白人黒人
らの姿も・・・」と事実を報じればよいものを>>141のように嘘をつき
見栄を張るからでしょ?それは文化起源、歴史捏造等にも通じるように。
188名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 09:16:50 ID:???
ボアダムスのパフォーマンスは現地でもちょっとしたニュースになってたよ
http://www.youtube.com/watch?v=GeLPzLvZN1k
189名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 14:04:06 ID:???

西洋人が沸き返える j-pop
http://www.youtube.com/watch?v=QT6WCUvFGC4&feature=player_embedded#at=104
gackt ヨーロッパツアー各地で絶大な人気
http://www.youtube.com/watch?v=vzl2JlTqNGY&feature=player_embedded
日本歌手スペインツアーをテレビのニュースで報道
http://www.youtube.com/watch?v=F6zF0CwoHQ0&feature=player_embedded#!
190名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 17:37:07 ID:cJ2zRElu
日本産、アジアのスーパースター
http://www.youtube.com/watch?v=nsDRt55DCRw
191名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 19:10:55 ID:2TpGed4d
ウィンズってアジア(台湾?)で人気出たのか知らないけど
今だと全部チョンポップに持って行かれたんじゃない?知らないけど。
海外でプロフィールの好きなアーティストでウィンズを挙げてる子なんて見たことないな。
192名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 19:22:26 ID:???
ウインズ、エグザイル、JSOUL以外でも、マイナーなら踊って歌えるアーティスト結構いるよな。

松下優也
http://www.youtube.com/watch?v=6Y6Ji9yWAxc
URATA NAOYA
http://www.youtube.com/watch?v=P8Sxm63sSXc
L.L Brothers
http://www.youtube.com/watch?v=Xqc0aEyhbo8
193名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 20:34:48 ID:???
ダンスポップはイラネ
端から英語圏に比べて言語的なリズム感で劣る日本語育ちが手を出すべきじゃない
もちろん日本を含むアジア市場だと需要があるかも知れんが、欧米市場じゃ日本産は無理
歌わないダンサーなら可能性はあってもスレチだな
194名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 21:11:40 ID:???
>英語圏に比べて言語的なリズム感で劣る日本語育ちが手を出すべきじゃない

よくそういうレス見かけるけど。国内にもクラブシーンが存在することや
海外でも評価されてるテクノ、ハウス、ヒップホップの日本人DJが結構
出ている事はどうみてるんだろ?
上記レスが事実なら、こういう事もありえないはずなんだが。
195名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 21:18:10 ID:???
言語的に劣るとかはまずないけどな。どの国の言語でも
その人のセンス次第でどんな音楽にも合うよ。
ドラゴンアッシュやマッドカプセルの日本語ラップを聴いてみれば?

日本語だからダサいのは音楽的に劣ってる場合が多い
196名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 21:25:27 ID:???
海外でも評価されてるテクノ、ハウス、ヒップホップの日本人DJは基本歌ってない
英語曲かインストをサンプリングしてるだけ
ドラゴンアッシュやマッドカプセルの日本語ラップはダセェ
197名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 21:41:49 ID:5INpBcpw
>>193
>言語的なリズム感で劣る日本語育ちが手を出すべきじゃない

自虐的だろ。
ポップスなら、むしろダンスポップしか受けないと思ってる。
普通に歌うだけの歌手よりはね。
198名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 22:28:20 ID:???
日本語のやわらかい響きがいいと日本語をサウンドに取り入れたり
する海外アーも多いのにね〜。
当然だけど母国語だから普通すぎる感じがするのだが、
むしろ日本人なのに英語でやってるバンドの方が違和感まるだし、
好意的な外人もいるけど、大半は何このイエロー?
って具合だろ
199名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 22:33:00 ID:???
>>198
今の時代、それはない。イエローとかね。
youtube見るとアジア系アメリカ人でも歌ってるのが多いよ。
もの凄い時代が変わったんだろうな。
一番問題なのは英語の発音がおかしいとかそういう所だよ。
200名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 22:53:35 ID:???
>>199
綺麗な英語発音のバンドなんて一部だよ。
一見綺麗に歌ってるバンドでも英語圏の人が聞くとファニーになる。
大半が変な英語発音とか、英語が混じってる美意識のないやつら。

韓国のほうがまだ自国語に対する誇りみたいなものもってるし、
上手く母国語を音楽にマッチさせてる。

日本場合日本語はダサいと幼い頃からプロパガンタを刷り込まれてる
から難しいだろうな。幼い頃から刷り込まれてるから
バンド始めると変な英語混ぜたり、変な発音で歌ったりする。
見てて痛々しすぎるんだよな
201名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 23:05:34 ID:???
>韓国のほうがまだ自国語に対する誇りみたいなものもってるし、
>上手く母国語を音楽にマッチさせてる。
これって一部音楽ジャンルでしょ。
ダンスものとか。
逆にあわないジャンルはかなり多いんだが。

>日本場合日本語はダサいと幼い頃からプロパガンタを刷り込まれてる
>から難しいだろうな。幼い頃から刷り込まれてるから
そんな奴いないだろw
なに勝手に脳内で決めてるんだ?
洋楽も聞くようになって以降や、後付の知識でそう思うのがでてくるだけだろ。

>バンド始めると変な英語混ぜたり、変な発音で歌ったりする。
>見てて痛々しすぎるんだよな
これは個人の感じ方次第、気になる人とならない人がいる。
それに変な英語や変な発音は韓国語でもあるだろ。
韓国人ってコーヒーをこぴーとか、ザパニーズって発音する国なんだから。
お前は韓国の方がいいとか思い込んでんじゃね?
それに変な発音は文法って、ヨーロッパの人でも普通にあるんだけど。
202名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 23:17:34 ID:???
>日本場合日本語はダサいと幼い頃からプロパガンタを刷り込まれてる

???

英語単語を混ぜるのは歌詞がメロディに合わない・上手く乗らない部分だけでしょ
203名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 23:20:55 ID:???
元アングラからメジャーまで登りつめたアーティストが作る音楽ってかっこいいな

まるで、今の日本の音楽シーンに不満を持ってる俺達の気持ちを代弁してくれてるかのようだw

COMA-CHI/99 Bars
http://www.youtube.com/watch?v=PJhTfBDhvh8
204名も無き音楽論客:2010/10/16(土) 23:35:55 ID:???
少なくともここらへんよりスロウなリズムだと
歌手と曲によってはうまく乗るのが多い。
これ以上のテンポや、ヒップホップテイストがこれ以上のだと
厳しいのが出るのかもしれない。

他にもR&B〜クラブ系ので、例えばドラムンベースとか
日本語に割りとあうジャンルがあると思ってる。
日本語に合うのと合わないのを
ジャンルやリズムやピッチやその他声など類型化してったら、
合うのが増えることにより、これらのジャンルの日本語の良い曲が増えると思うが。

Manami ~ Yellow Stop
http://www.youtube.com/watch?v=RIisSRLSQn8
MINMI - The perfect vision
http://www.youtube.com/watch?v=iPBggtRGKi4
ARIA - FALLIN'
http://www.youtube.com/watch?v=oW1pMbc2aOU
205名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 00:03:24 ID:???
>>203
というか、よくそんなクソ長い歌詞覚えられるなwそれがすごいわw
ラップ歌詞を覚えるコツみたいのあるのかね
206名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 00:10:18 ID:sbT/vSpx
>>205
これはフリースタイル(即興)だと思うよ
207名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 00:20:05 ID:???
まあ、ようするに韓国を見習わなくちゃな
208名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 02:06:12 ID:???
そもそも英語混ぜたりして自国の言葉も愛せないやつが
海外で人気でるかって話だな。
209名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 02:22:38 ID:???
海外で評価=優れているんじゃなくて
海外で評価=海外向けに作られている
ってだけの話なんだけどな
210名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 02:28:45 ID:fZp7Qb8W
>>209
ある意味そうだ。

海外を意識するとジャニーズみたいなヘッタ糞な歌とダンスの音楽はまず作れないだろう。
オリジナリティを捨てる事なく海外を意識すると間違いなく質は上がる。
PVの作り方、アーティストの見せ方まで含むんで。
211名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 02:36:13 ID:???
>>209
スレの趣旨が分からないのかな?
最近の日本のインディーズシーンには確かに面白いのが多い
その中で洋楽っぽいのは海外受けがいいってのは確かにあるが
ただいえるのは日本人より彼らの方が肥えたリスナーが多い

カラオケポップに染まってる人にまともな音楽聞けないからな。
212名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 07:03:46 ID:???
ジャニーズさえいなければ
もっとマトモな男性ダンスグループが居ただろうな、残念
213名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 11:17:17 ID:1e23O2GA
2009 フィンランドのナショナル・チャートで日本の“An Cafe”が首位獲得
http://www.barks.jp/wii/news/?id=1000048349
2009 土屋アンナ、米ビルボード2位を獲得
http://www.barks.jp/news/?id=1000047367
2010 日本人が相次いで台湾でコンサート
http://www.youtube.com/watch?v=wjXuUcjHx-c&feature=player_embedded#!
http://www.youtube.com/watch?v=2zwm66DrBLA&feature=player_embedded#!
西洋人が沸き返える j-pop
http://www.youtube.com/watch?v=QT6WCUvFGC4&feature=player_embedded#at=104
2010 gackt ヨーロッパツアー各地で絶大な人気
http://www.youtube.com/watch?v=vzl2JlTqNGY&feature=player_embedded
2010 日本歌手スペインツアーをテレビのニュースで報道
http://www.youtube.com/watch?v=F6zF0CwoHQ0&feature=player_embedded#!
2010 DIR EN GREY イギリスの超大型ロックフェス2010 5万5千人の外人熱狂
http://www.barks.jp/news/?id=1000063126
Superfly  アメリカライブ
http://www.youtube.com/watch?v=XV3Csq7hRlU&feature=related
2010 フランスで特集を組まれ大人気のモーニング娘
http://www.youtube.com/watch?v=ClqVAiPVYY8
2010 3億人が見る中国の国民的番組に日本のウィンズが登場
http://www.youtube.com/watch?v=4kBrOfkWez0
2010 3億人が見る中国の国民的番組に日本のモーニング娘が登場
http://www.youtube.com/watch?v=Z_-9M490ZeM
2010 チリで特番を組まれる日本のVAMPS
http://www.youtube.com/watch?v=RNZxTwgfr5c
フランスで特集を組まれる日本のHANGRY & ANGRY
http://www.youtube.com/watch?v=VKg8IX0CpAs
214名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 11:17:57 ID:1e23O2GA
フランスで特集を組まれる日本のKOKIA
http://www.youtube.com/watch?v=iNGDWMvFPXM
2010 日本のカツーンの来訪がトップニュースの台湾
http://www.youtube.com/watch?v=QkHx5fx-q10
2010 パリのCD店で最もプッシュされていた日本アーティストは、KOKIA
http://www.barks.jp/news/?id=1000064352
2010 日本から海外に向けて発信する新たな刺客、detroit7!!
http://www.werockcity.com/2010/09/24082.html
2010 沖縄出身日本国籍のOLIVIAのドイツ公演に1,500人が熱狂
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=60070
2010 安全地帯8000人香港コンサート大成功
http://www.barks.jp/news/?id=1000064434
2010 岡本茜ちゃん率いるLIV MOONがスウェーデンでコンサートが決定したよ
http://www.werockcity.com/2010/09/24139.html
2010 VAMPSのワールド・ツアーがスタート
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=60148
2010 キノコホテルが東欧ツアー開催決定
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=58834
2010 日本の本格派ロックバンド9月に全米でアルバム発売&全米ツアーが決定
http://natalie.mu/music/news/33414
2010 日本のSuG、台湾で30,000人を前に大盛り上がり
http://www.barks.jp/news/?id=1000062721
2010 中島愛アメリカで5500人動員!
http://natalie.mu/music/news/34743
2010 中国にてハロプロのEX CEEDが大人気 
http://www.youtube.com/watch?v=nxZdKmbHnKQ
2010 「New York Anime Festival(NYAF)」に茅原実里、PUFFY、VAMPSが出演決定
http://natalie.mu/music/news/34804
215名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 11:18:55 ID:1e23O2GA
2010 日本のVersailles 海外単独ツアー大盛況のうちにFinal! 2万人を動員
http://www.werockcity.com/2010/07/20993.html
2010 MISIA、W杯開催地のヨハネスブルグで世界デビュー曲を披露
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=57300
2010 分島花音 フランスでコンサート 会場で用意されたCD1000枚も即完売の大人気
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0713&f=entertainment_0713_019.shtml
2009 Superfly  LIVE ニューヨーク
http://www.youtube.com/watch?v=XV3Csq7hRlU
2009 安室 奈美恵 live in台北
http://www.youtube.com/watch?v=XynK4PK0Dyg
2009 L'arc en ciel live in パリ
http://www.youtube.com/watch?v=wxgjI-Kzjp8
KOKIA LIVE IN パリ
http://www.youtube.com/watch?v=STl8wqvtbqo
2010 牧野由依 LIVE in NY
http://www.youtube.com/watch?v=ZA8cBKtRdMA
2010 台湾で社会現象を起こす日本の釘宮理恵
http://www.youtube.com/watch?v=AFHhmRz4RVQ
2010 Utada Hikaru LIVE IN ニューヨーク
http://www.youtube.com/watch?v=hCDQGsQPTaw&feature=player_embedded
2010 HANGRY&ANGRY LIVE IN 台湾
http://www.youtube.com/watch?v=wTWytnDwnJg&feature=related
2010 Dazzle Vision LIVE シアトル
http://www.youtube.com/watch?v=_KiffyTU09M&feature=related
2010 FACT LIVE IN ロンドン
http://www.youtube.com/watch?v=Xx8qwqm5i3w&feature=related
ELLEGARDEN 2010 LIVE IN 韓国
http://www.youtube.com/watch?v=RqGp3ByVGWE
2010 ベリーズ工房 LIVE IN タイ
http://www.youtube.com/watch?v=Wyq6h7Hveu4
216名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 11:19:48 ID:1e23O2GA
2009 X JAPAN、2万人を動員香港ファン熱狂の完全無敵ライブ
http://natalie.mu/music/news/12658
2010 世界規模の“チェロ・ボーカリスト”分島花音(わけしまかのん)!!セカンドアルバムがフランスで先行発売決定!
http://www.werockcity.com/2010/07/19803.html
2009 w−inds.初の香港単独公演にファン8000人
http://www.youtube.com/watch?v=zZr2cuFTmvo
2010 HANGRY & ANGRY 欧州で人気爆発中
http://www.youtube.com/watch?v=VKg8IX0CpAs
2010 MISIA、W杯開催地のヨハネスブルグで世界デビュー曲を披露
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=57300
2010 KOKIA ヨーロッパ5ヵ国にわたる世界ツアーをスタート!
http://www.vibe-net.com/news/?news=00381533
2010 中島愛、7月に台湾でライブ開催が決定
http://mstlosebtrfly.blog.so-net.ne.jp/2010-06-23
2010 城南海、N.Y.ライブに続き、上海ライブも
http://www.barks.jp/news/?id=1000061233
2010 10歳の日本人天才ギタリスト、ドジャースタジアムにて米国国歌を演奏&全米の人気番組に出演!
http://www.werockcity.com/2010/05/15499.html
2010 栗山千明のデビュー曲が香港で1位を獲得! アメリカのメディアでも大特集
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=54632
2010 いきものがかり、日本だけにとどまらず台湾でも大ヒットを記録!
http://www.excite.co.jp/music/news/story/67648/
2010 モーニング娘 パリにて4000人大熱狂の有料単独フルコンサート
http://www.youtube.com/watch?v=BVD6_VVK-C4
2010 LM.C、初のロシア公演でモスクワっ子が大熱狂
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=55464
2010 DA PUMPのKENZOがダンス世界大会で日本人初優勝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000000-oric-ent
2010 May'n(中林芽依) 台湾、香港に続き、上海公演決定
http://www.barks.jp/news/?id=1000060757
2010 ハロプロ真野恵里菜、ミニスカ熱唱姿にアメリカの観客2,000人総立ち!英語の歌詞に本場ハリウッド沸く
http://sports.nifty.com/cs/headline/details/et-ct-N0025384/1.htm
217名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 11:20:53 ID:1e23O2GA
2010 X JAPAN、米巨大フェス「ロラパルーザ」に出演決定(自称世界最強のK-POP(笑)は世界の大型フェス参加2010年はゼロw)
http://natalie.mu/music/news/30129
2010 安室奈美恵、『PAST<FUTURE』がアジア5ヵ国で1位の大記録(自称アジア最強の整形時代の記録を簡単に抜くw)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000729-bark-musi
2010 FACTの最新作がUKでリリース&ツアーも決定!
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=54698
2010 上原ひろみさんがアメリカ版アマゾンのジャズ・チャートで1位獲得!
http://ameblo.jp/swing-journal/entry-10495946978.html
2010 日本のラウドネスヨーロッパの大型フェスに参加
http://www.barks.jp/news/?id=1000061312
2010 日本のアイドルグループKAT-TUN、初の韓国公演のチケット2万枚が20分で売り切れ
http://www.youtube.com/watch?v=di7ojUmKsjc
2010 RSP初海外ライヴ! 1500人のアメリカ人大熱狂
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100705-00000008-cdj-musi
海外で人気の日本のD'espairsRayの2010年ワールド・ツアーが決定!
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=55571
2010 欧州で大人気の日本のVersailles-Philharmonic Quintet世界15カ国でのワールドツアーが決定
http://www.werockcity.com/2010/02/10856.html
2010 日本のBENI 初のアメリカライブを開催!3500人を動員!オリコン1位に次ぐ快挙
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0706&f=entertainment_0706_023.shtml
2010 石橋英子、ヨーロッパ5か国21か所を周る海外ツアーが決定!
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=53785
2010 DE DE MOUSEが約2年ぶりのアルバムを発売! ロンドンでのライヴも決定
http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=53841
2010 聖飢魔IIがフランスで5000人動員コンサート
http://www.rbbtoday.com/article/2010/07/05/68894.html
2010 牧野由依、ローマ、パリにて単独有料フルコンサート
http://www.barks.jp/news/?id=1000062094
2010 ステレオポニー、アメリカ初ワンマンLIVEが大成功!
http://www.werockcity.com/2010/06/18445.html
218名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 11:22:58 ID:1e23O2GA
HANGRY&ANGRY、2010年 初のヨーロッパツアーが決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100308-00000067-bark-musi
2010 タイの雑誌で表紙を飾るモー娘の道重さゆみ
http://4.bp.blogspot.com/_ww30r6musKU/S881nMEqynI/AAAAAAAAAno/Iq4Mu-PpDUQ/s1600/sprinter.jpg
2010 韓国のスーパージュニアを片隅に、雑誌の表紙を飾るBerryz工房の熊井友理奈
http://1.bp.blogspot.com/_ww30r6musKU/S2qVMPYw1dI/AAAAAAAAAEo/Y4hZ6tmMNw8/s1600-h/asian_plus_cover.jpg
2010 タイで爆発的な人気の日本のBerryz工房
http://4.bp.blogspot.com/_ww30r6musKU/S2MBNFkSxtI/AAAAAAAAACI/V-qhQcUSh0Q/s1600-h/jspy.jpg
2010 日本人初 10代男子バンドが アメリカ音楽フェスに出演
http://ticket-news.pia.jp/pia/news.do?newsCd=201003250013
2010 西から東へ!POLYSICSがアメリカツアーで14都市訪問
http://natalie.mu/music/news/25465
2010 ムック世界ツアー、メキシコシティで熱狂のフィナーレ
http://natalie.mu/music/news/23393
2010 サカナクション、初韓国ライブで現地ファンを踊らせる
http://natalie.mu/music/news/22447
2010 ACIDMAN、初海外ライブで韓国人オーディエンスを圧倒
http://natalie.mu/music/news/19256
ラウドネス 2010年オランダ(NL)・ドイツ(GER)・ギリシャ(GREECE)の3 カ国7公演
http://www.tkma.co.jp/j_pop/loudness/news_detail/id=220
2010 台湾大型フェスにムック、D'espairsRayが参戦
http://natalie.mu/music/news/27979
2010氣志團、エゴラッピン、DIR EN GREY、ザ・マッドカプセル・マーケッツ…韓国最大級の夏フェスに、日本勢が大挙出演!
http://www.wowkorea.jp/news/enter/2010/0706/10072343.html
逆輸入バンドのFACT、英国の大型フェスでメインステージアクトに!
http://news.mu-mo.net/view/3940
219名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 12:43:07 ID:???

アジアばっかりw しかもお隣の韓国、台湾、中国が多いw
欧米では、ライブしました!とか大型フェスに参加しました!とか、
履歴書に載せてちょっと優越感に浸る程度の出来事だろ

220名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 13:31:57 ID:???
ここに書かれてないのも多いね。
海外での方が有名な気もするストーナーとか
海外有名バンドに加入した日本人メンバーとか。
221名も無き音楽論客::2010/10/17(日) 13:42:31 ID:1e23O2GA
そもそも世界で通用
認められるとはどういう基準?
222名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 14:41:40 ID:???
>>221
・2カ国以上で受け入れられて評価されている
 (ライブをやったとか、フェスをしたというエピソードだけではだめ)

・アジア以外の地域でも評価されている

・アニメやゲームなど、すでに世界的に受け入れられている文化を起点とした音楽でないこと
 ただし、それをきっかけとして世界に知られるようになり音楽性が評価されていったものならいい

・2曲以上ヒットした曲がある
 もしくはアルバムが1つでもヒットしている
223名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 14:49:07 ID:j5fuyKuB
ヒットって何万枚がヒットなの?
224名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 15:28:19 ID:???
>>223
そこらへんは、国によって人口とか市場の規模とか違うし、
同じ枚数でも新人とベテラン・大物の歌手、異なるジャンル
では重みも違ってくるし、一概に何枚とはいえないと思うが、
一番わかりやすいのはチャートにランクインかなあ

厳密に考えようとしたら、どこの国で、どういうジャンルの曲で、
何枚売れたのかをみて、まわりの評判とかも参考にしながら
決めないといけないが

まあ要するに何か実績を残してるかってことかな
225名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 15:35:44 ID:j5fuyKuB
>>224
じゃあ上記に該当するアジアの歌手は???

226名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 15:55:37 ID:???
アーネル・ピネダかペン子
227名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 16:01:15 ID:???
>>225
ごめんよ。私はあまり知らない...
私が教えて欲しいくらい

PUFFYとかシャリース・ペンペンコとか
228名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 16:20:34 ID:???
インドネシアのガールズモッズバンド
Dara Puspita's
近隣の国でも人気をはくしヨーロッパツアーもしたらしい
当時の女だけのバンドで実力もあるバンドは日本は勿論欧米でもあまり見ない。
http://www.youtube.com/watch?v=58CwcMgoGyE
229名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 16:23:47 ID:j5fuyKuB
シャリースは確かに全米8位、日本でもトップ10入りしたけど
大規模な単独有料フルコンサートツアーとかしてないじゃん
しかもシングルは全英18位でアメリカではそれ以下で1週間ですぐ消えた
これがヒットに該当するなら
AN CAFEはフィンランドの総合チャート1位でオリコンにも入り単独で世界でツアーをしてるし
ディルアングレイはドイツ、フランス、日本でトップ10入りしているし
アメリカのビルボードにもチャートインしてるし、イギリスでは雑誌の表紙
欧州、アメリカ、日本で単独有料フルコンサートツアーをしている
アーネル・ピネダにしても
ジャーニーの新作はアメリカでしかトップ10入りしてないし
ジャーニーの過去の曲は彼が作ったわけじゃないし
>>224の理論でアーネルピネダが該当するなら
プッシーキャット・ドールズに今年加入した仲宗根梨乃も世界で通用したことになる
>>219はただ日本人を貶したいだけにしか見えない
230名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 17:20:23 ID:???
>>229
で、>>222にあてはまるアーティストを君も挙げてみてよ。
大規模な単独有料フルコンサートツアーも条件に入れてさ。

もしかして>>213-218の全部が世界に通用していると思っているのですか?
231名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 17:57:04 ID:NOTHZDJM
232名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 17:59:31 ID:???
アーネル・ピネダはボーカルだし
加入以降に以前より売り上げ動員とも人気が上がったし
その基準に該当しなくても、意味がある物だと思う。
Che'Nelleはマレーシア出身で幾つかの国でチャートイン。
Zee Aviもマレーシア出身でアルバムがビルボードアルバムチャート100位代に入ったはず。
Anggunはインドネシア出身で、90年代にスノウオンサハラが世界的ヒットした。
バネッサ・メイはシンガポール出身のバイオリニストで、
90年代にセクシーな格好で弾くというスタイルで世界的に人気になった。

ビルボード史上でで200位以内チャートインしたアーティスト(メンバーに一人だけ加入というのも含め)は
アジア系では日本人が一番多いのは確実だろう。
Go Team!やフィーダーに加入してるのなんかも含めて割りといる。
233名も無き音楽論客::2010/10/17(日) 18:11:38 ID:j5fuyKuB
>>230
>>222の基準だとこういう歌手なんじゃないの??
2010 IRON MAIDEN 「THE FINAL FRONTIER」世界21カ国で1位
http://metalgateblog.blog107.fc2.com/blog-entry-450.html

Iron Maiden - Aces High live inインド
http://www.youtube.com/watch?v=COvCPJGjaiE
Iron Maiden - Wasted Years live in メキシコ
http://www.youtube.com/watch?v=TmAnjlQbRSE&feature=related
Iron Maiden - Fear Of The Dark live in アルゼンチン
http://www.youtube.com/watch?v=FoiHX9azZeQ&feature=related
Iron Maiden - Wrathchild - Live in スウェーデン
http://www.youtube.com/watch?v=Ea1gOSz9M2E
Iron Maiden Flight Run To The Hills live in コロンビア
http://www.youtube.com/watch?v=j9OAfOwTZaU&feature=related
Iron Maiden  The Wicker Man LIVE IN ブラジル
http://www.youtube.com/watch?v=JeXO7AqKGOQ
Iron Maiden - 2 Minutes To Midnight LIVE IN オーストラリア
http://www.youtube.com/watch?v=qzEQ440YjUE
Iron Maiden - The Trooper LIVE IN 日本
http://www.youtube.com/watch?v=SXYuPMsThYs&feature=related
Iron Maiden - The Number Of The Beast LIVE IN USA
http://www.youtube.com/watch?v=LfrENoTJdo4&feature=related
Iron Maiden - Halloweed Be Thy Name LIVE IN カナダ
http://www.youtube.com/watch?v=bdRHI3abtng
IRON MAIDEN Two Minutes To Midnight LIVE IN ドイツ
http://www.youtube.com/watch?v=nvavD16czIY
Iron Maiden - Wildest Dreams LIVE IN イギリス
http://www.youtube.com/watch?v=qqmPjKj3D7E
234名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 18:24:06 ID:???
>>233
なるほど、そういう歌手がいましたか。
って、イギリスの人ですよね?
アジアや特に日本人でそういう人を挙げて欲しいのですが。
235名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 18:50:30 ID:j5fuyKuB
>>234
いないだろ?世界でアリーナツアーができて世界単位で何百万枚も売れて
世界でヒットしたシングル、アルバムを持ってる歌手はアジアでいるの?そういう人?俺は>>222自体がおかしいと思う
通用するって海外で活動してビジネスになっていれば通用するんじゃないのかなと思う

日本人でもこうやって小規模ながら世界で活動して年収3000万くらいもらってる歌手もいる
香港のチャートで1位も経験。台湾、中国でもコンサート経験有オリコン最高位15位
欧州でほぼ毎年500人から3000人クラスの会場でツアーをしている
☆KOKIA "REAL WORLD" Europe Tour in 10/2010
 http://www.youtube.com/watch?v=cf-20Fm5gFU

 10/06 : ブダペスト(H) - MondoCom制覇
  http://www.youtube.com/watch?v=Y0LroyWJ-Zs
 10/08 : モスクワ (RU) - 16 Tons制覇
  http://www.youtube.com/watch?v=TO6sWUOzcp4
 10/09 : ポズナン (PL) - Blue Note制覇
 10/12 : ウィーン (AU) - Haus der Muzik
 10/13 : ミュンヘン (GER) - Feierwerk
 10/15 : マルセイユ (FR) - Poste à Galene
 10/16 : バルセロナ (ES) - Sidecar Club
 10/17 : トゥールーズ (FR) - la Dynamo
 10/20 : ブレスト (FR) - la Carène
 10/22 : ロンドン (UK) - Islington Academy 2
 10/23 : ケルン (GER) - Café Lichtung
 10/24 : パリ (FR) - Théâtre Michel
 10/26 : 成田 (JP) - 帰国
KOKIA LIVE IN フランス
http://www.youtube.com/watch?v=SQ1EdrPPuSk&feature=related
KOKIA live inベルギー
http://www.youtube.com/watch?v=eXvx1m6GKP0&feature=related

236名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 18:52:01 ID:???
小野洋子は最高ビルボード26位
音楽性も先鋭的前衛的で
芸術活動とともに評価する声が多い。

プロデューサも日本人は結構いる。
GOH HOTODAは今はNOKKOと結婚して日本で活動していて
宇多田ヒカルなんかを手掛けてるけど
以前はマドンナの楽曲のミキシングなどをしてた。
なので著作権だけで生活できるんだとか。
237名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 19:12:49 ID:???
>>235
質問に質問で返されても...
そもそも「世界単位で何百万枚も売れて」って一言もいってないですし。
「世界でアリーナツアーができて」っていうのも別に言ってないですよww
私は何か実績を残してるのかって言いました。ちょっと飛躍しすぎです。
あなたが言ってるビジネスが成り立ってるっていうのも、立派な条件
じゃないですか。
238名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 19:17:28 ID:j5fuyKuB
>>237
それならディルアングレイもラルクも世界で十分通じてるのでは?
欧州、アメリカ、アジアで定期的にコンサートを行い
現地でも販売されている
リンキンパークやメタリカの様な成功は無いけれども
239名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 19:28:44 ID:???
>>238
そうですね、ひと口に世界に通用するといっても
いろいろなかたちがあると思いますから。
通用してないって決め付けることはできないと思います。
わかりにくいから敢えて条件を挙げてみたんですが。

私は>>213-218の全てを否定したいわけではないので。
240名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 19:40:44 ID:???
世界のミュージックシーンの関係者で「ミキサーのHotoda」の名を知らない人はいません。手がけたアーティストは、マドンナ、マライア・キャリー、ジャネット・ジャクソン、宇多田ヒカル、坂本龍一、シンディ・ローパー、チャカ・カーン、レイ・チャールズ

「音質の劣化が気になっています」:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080415/153101/
241名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 20:45:49 ID:???
ネットのつながりがどうのとか書いてるやつ
引きこもり?

日本のように自分チのドア開けたら大勢の人間がいて
いやでも おはよーございます って言わされる環境と、
隣が遠くて顔の欠片も見えない環境で暮らしてる外国や、
密集してても、全部が異文化からの流入外国人なんていう国と同等に比べて、
デジタル友人どうの とか 得意げに語るほうが変だろ

日本は小さい島国で、近所に住む大体の人は同じ小学校からの教育受けるし。
大陸の外国や、人種文化的に自国の中に対立を抱えたままの島国じゃないんだから。。
今の状況を 日本の良さとして認識したらどうだ? って・・・
どうせ、ネット友人だのデジタル環境だのを増やす文化にしないと自分らが儲からないっていう業種の人間なんだろうけどな

日本の中がそうであるのと同じように、外国人だって同じ人種内でも趣味は千差万別
人数が多い分だけ、特異なものでも受け入れる環境は日本より多い
242名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 20:47:36 ID:???

通用しないとかって否定的に考えるよか、技巧技術で”類無き個性”を発揮して
好きなだけ広めりゃいいじゃん 

ここのシッタカ鰤みたいに評論家ばっか多くてもつまんね。
何にせよ、ものを形にするのは大変なことなんだ
もまいらみたいに、作るやつに集って勝手に批評してつぶしたり、
いいもの発掘とか言って、初期に食いついて後に落としたり食いつぶしたり。。
そうやってアーティスト系人種を、プロデュースしてやるという便利な言葉で食うやつらなんて。今の100分の一でいいはずなんだから・・

”通用しない”スレじゃなく
通用しそうなもんは何か提案するスレ(笑)とか、
そゆう、創造型のスレにしろよ。
さすれば、何も創れないもまいらでも、存在意義が出てくるってもんだ!
これじゃぁ・・便所の落書きより意味が無い
2chは前向きな情報共有があって、得たことによって双方どこかが進化するのがいいとこじゃん

パパラッチやもまいら系の一部のストーカーみたいに、相手が提供してないのに、影で付回して盗むとか・・
そういう行為より、ここで提供されたものを、きちんとその場限りで出して受け取るほうが
数万倍健全

創造型のスレにしろよ。 まじなとこ
243名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 21:12:30 ID:???
>密集してても、全部が異文化からの流入外国人なんていう国と同等に比べて、
>デジタル友人どうの とか 得意げに語るほうが変だろ

意味分からん。
アジア諸国よりも低いとあるんだし
アジア諸国は香港など少数を除き日本よりずっと同質社会だが。
そもそもその記事は全否定で書いてないし
西欧も同傾向と書いてある訳だが。
244名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 21:19:52 ID:???
文字通り歌手じゃなくてバンドメンバーのギタリストでもいいってなら羽鳥美保は普通に通用してるだろ
元チボマット、現ゴリラズ、他にもソロでビースティボーイズ等との共作多数

つーかアリーナツアーやメガヒットを基準にすると、現地で現役バリバリの外人さんもだいぶ除外されるだろ
245名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 21:30:35 ID:???
>>241
リアルをないがしろにしてまでネット友を作れとか過剰なほどネット友にのめりこめって話じゃなくて
向こうの人はたとえば同じ所要時間でも両面うまくやってるよってことじゃないの


日本人だってここの住人みたくネットに浸ってる時間は外人以上にあるだろうが、
結局回線切ったらそれっきりで、同じスレでまた匿名の同じ相手と同じ話ループしてるのと
外人みたく名前だして話して相手を認知した建設的な情報交換やってるかってことじゃないかね
別にこれは個人にとっての価値にしか繋がらないとは思うけど
246名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 21:34:15 ID:j5fuyKuB
アメリカのケニー・チェズニーは今年出したアルバム
含め7作連続1位。でもアメリカでしか売れてないけど
世界で通用したことになるの?
2000〜2009年のアメリカ国内アルバム総売上枚数トップ10で6位に入った人。
ちなみに1位から順にいうと
エミネム、ビートルズ、ティム・マッグロウ(カントリー)、トビー・キース(カントリー)、ブリトニー・スピアーズ、
ケリー・チェズニー、リンキン・パーク、ネリー、クリード、Jay-Z
クリードなんかアメリカ版ビーズみたいな売れ方だったし
売上は3000万枚オーバーしてる
クリードは世界で通用したことになるの?

クリードより売上の少ないバンドの方が世界でツアーしたり
チャートインしたりするけど
それは世界で通じてるのか?という問題になる
247名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 21:40:31 ID:???
>>244
歌手じゃなきゃ意味がない。
あるいは日本を中心に活動してるバンドや歌手。

ドラゴンフォース、スマパン、スタティックX、
これらのギターは日系人やアジア系だが
向こうの人は誰も日本人だとか外国人だとかそんな事を考えてないだろう
248名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 21:56:41 ID:???
>歌手じゃなきゃ意味がない。

じゃあケン・イシイ、竹村延和、Coba、テイ・トウワあたりは認めてないと?
249名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 22:04:58 ID:???
屋敷豪太やGoh HOTODAやKenji Jammerもなし?
ヌジャベスやDJ KrushやDJ HONDAはどうなるんだろう。
250名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 22:17:15 ID:???
DJ HONDAは世界どころか逆に田舎の農家のじいさんがHONDA帽を被ってるのがすごいよ
251名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 22:21:59 ID:AOnmQl8v

邦楽は本当につまらない曲が多い。

欧米が羨ましい。 うらやましすぎる。

洋楽のように心に響く最高の曲は邦楽にはない。

252名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 22:35:58 ID:ZOcyijKc
>>248
そもそも日本人でさえ知ってる人なんていない。
安室みたいな日本で有名な歌手が海外・世界でも有名じゃなきゃダメなんだ
マイケル・ジャクソンやマドンナはアメリカ人なら誰でも知ってるし世界でも同じ。
253名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 23:14:25 ID:???
安室が世界的ポップスターになると日本に多大な国益をもたらすだろうな
254名も無き音楽論客:2010/10/17(日) 23:49:58 ID:???
あの声量と歌唱力じゃまず無理でしょ。
255名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 00:12:19 ID:???
声と歌唱力に問題はあるけどスター的な素質はあると思う。
でも年も年だし安室はもう世界のスターには無理っぽいかな。
次はスターの素質と歌唱力をしっかり身につけたシンガーが出てきてほしい
この様な世界的スターが生まれると>>248のような
色んなジャンルの日本人アーティストとのコラボも実現できるしJ-POP全体が活性化しそう
256名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 02:40:08 ID:B0PN35Bn
年も年って言うけど安室は浜崎と一歳違いなんだよな
257名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 07:24:55 ID:???
>>252
何がダメなの?w
80年代じゃねーんだから誰でも知ってるアーティストなんていねぇよ
258名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 07:33:25 ID:GwKQaBmN
今世界共通のスターって?

2007年の世界アルバム売上
1位エイミーワインハウス551万枚
2位High School Musical 2が475万枚
3位リンキンパークが470万枚
http://www.mediatraffic.de/albums-2007.htm
2008年の世界アルバム売上
1位コールドプレイが700万枚
2位エイミーワインハウス510万枚
3位AC/DC 500万枚
40位 EXILE 150万枚
http://www.mediatraffic.de/albums-2008.htm
2009年
1位スーザンボイル 600万枚
2位レディガガ 590万枚
3位BLACK EYED PEAS 460万枚
33位 嵐 150万枚
http://www.mediatraffic.de/year-end-albums.htm

世界売上の上位に来るのはアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、アイルランドの歌手で9割以上
これらの国以外で世界的知名度やワールドワイドに活躍する歌手とかほとんどいない
ドイツのTOKIO HOTEL、Rammsteinがヨーロッパで、日本の嵐、カツーン、韓国の東方やスーパージュニア
がアジアで局地的に人気があるけど
そういうのはこのスレの人達の間では通用したことにはならない
しかも凄い演奏技術があっても歌い手でないといけないというなら
セネガルのAKON、スペインのenlique iglesias、コロンビアのshakira
フランスのDaft PunkジャマイカのSean Kingstonみたいな数少ない成功例があるけど
英、米、加、豪以外が世界に通用するとなるとほんの一握りなのでは?
だから特に日本が特別劣っているわけでもないのでは?
259名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 07:52:06 ID:???
>>258
売り上げ以前に嵐はダメでしょ…。
EXILEはまだ音楽アーティストとして認められるけど。
でもEXILEってアジアではジャニーズより人気無いんじゃない?
ジャニより音楽の水準は高くてもアイドルとしてルックスが好まれないんだろうね。
260名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 08:27:22 ID:???
考えてみるとすごいよな、
500万枚とか日本だけで売れてた時代があったんだよなw
しかも日本のCDって海外の何倍の値段なのに。
261名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 09:00:24 ID:???
エグザイルが音楽アーティスト(笑)
262名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 10:22:40 ID:???
ジャニはちゃんとしたミュージシャンに発注してたりするから、
露骨にパクってるザイルより楽曲的にはよかったりする
263名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 17:23:40 ID:???
>そもそも日本人でさえ知ってる人なんていない。

今時このクラスですら知らないって人は、単に興味のジャンルが偏ってるか
もはや音楽に無知か無関心というレベルの人くらいでしょ。彼らが過去にやって
た事知ってたらこんな発言ありえないと思うけど。ちょっとググルなり動画サイト
見ればすぐに作品やプロフィールが出てくるアーティストが本当に無名なんかな?
264名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 19:05:10 ID:???
なんで通用させなくちゃいけないんだよ
アホか
265名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 20:53:32 ID:???
>>264
オリンピック、大リーガー、サッカーW杯でも日本が通用しなくていいと思ってる?
266名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 21:06:32 ID:???
>>263
普通知らないだろ。
しかし、その辺を歩いてる人にサザンやミスチルや
坂本龍一やX-JAPANを知ってる?って聞けば大抵は知ってる。
267名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 22:00:01 ID:02zh3Ks6
>>262
楽曲というより、歌唱力とダンスでは圧倒的に差があると思う。
268名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 22:06:16 ID:???
ダンスミュージックはクラブでDJが流すので踊るというのがあるから
曲は知ってても誰が作って誰が歌っているのは知らないというのも多いよ
269名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 22:08:26 ID:???
>>266
だから、それは単に情弱なだけだろ
270名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 23:10:39 ID:V9jcT9lP
>>269
それを言うなら映画だって同じだよ。
黒澤は誰でも知ってるだろう。
しかし小津や溝口になると若干知名度は下がるし
勅使河原や松本俊夫になると一般的に知らないだろう。
271名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 23:27:50 ID:???
そのレベルになるとマイケルジャクソンややビートルズは知ってても
オアシスやプリンスはもう怪しいってぐらいじゃね?
そんな尺度まで水準を下げて比較することになにか意味あるのか
272名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 23:41:54 ID:???
同じところで比較すると
ケミカルブラザーズやプロディジーやダフトパンクあたりじゃない?

世界的に見ても、ウィキペディアを各国の言語を見ると

プロディジーは37言語
ケミカルブラザーズは27言語
ダフトパンクは37言語
273名も無き音楽論客:2010/10/19(火) 08:09:50 ID:???
ゲームミュージックは海外でもかなり評価が高い。

ファイナルファンタジー、ゼルダ、マリオ、サイレントヒル、メタルギアソリッド、その他色々
274名も無き音楽論客:2010/10/19(火) 14:52:43 ID:51n1ro1Z
私はスーパージュニアが大好き!


Super Junior M "Super Girl" 日本語字幕
http://www.youtube.com/watch?v=XBdW_rzrTEY&feature=fvst
275名も無き音楽論客:2010/10/19(火) 15:30:46 ID:???
場違いなんだよお前
276名も無き音楽論客:2010/10/19(火) 16:02:11 ID:???
>>273
そうなの?単にゲーム自体の評価が、そのまま音楽の評価に
なってるだけのような気がしてならない
277名も無き音楽論客:2010/10/19(火) 16:09:46 ID:???
糞チョンって唐突だな…
さすがゴキブリだ
278名も無き音楽論客:2010/10/19(火) 16:13:32 ID:???
ババァだろうな
279名も無き音楽論客:2010/10/19(火) 22:05:41 ID:eywMUGUM
ゴキチョンがいるのかよこのスレ
280名も無き音楽論客:2010/10/19(火) 22:33:26 ID:???
このチョン何なんだよ突然
281名も無き音楽論客:2010/10/19(火) 23:06:43 ID:???
スレチ┓( ̄- ̄)┏
何時の時代も芸人が売れるこんな世の中じゃポイz・・・
とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、はんにゃ・・・

何時の時代もリスナーの質は変わらない
282名も無き音楽論客:2010/10/19(火) 23:34:08 ID:???
外国では浜崎あゆみのこと「JPOPのごみ箱」という代表で挙げられていたのには驚いた
ある意味共感しましたが。
283名も無き音楽論客:2010/10/19(火) 23:44:48 ID:???
アメリカで言えばブリトニースピアーズみたいなもん
284名も無き音楽論客:2010/10/20(水) 00:15:20 ID:???
JPOP自体がゴミ箱
285名も無き音楽論客:2010/10/20(水) 00:30:09 ID:???
あーチョンウゼ
286名も無き音楽論客:2010/10/20(水) 01:24:32 ID:cCwwVmD6
J-POPのシンガーは音楽を心底から天職だと考えている奴が少な過ぎ。
真の実力がないから一時的にカリスマになっても直ぐ飽きられる。
287名も無き音楽論客:2010/10/20(水) 06:45:33 ID:Nv2jFiMx
エイコンとかはほとんどもうアメリカンだろ

その例ならソマリア出身のケイナーンがいい
288名も無き音楽論客:2010/10/20(水) 15:04:17 ID:???
通用しなくていい
日本人の琴線にだけ触れていればいい
ただそれとは別に今の音楽業界は単純にくだらないと思う
289名も無き音楽論客:2010/10/20(水) 15:42:37 ID:???
欧州で人気というKOKIAとやらも音大卒としては歌唱力自体は凡庸で平均的だよ。
別に日本だけじゃないけどポップスの連中が発声の基本すらできてないから巧く聴こえるだけ。
ポップスから民族音楽まで幅広く吸収しつつ作詞作曲編曲していることは評価するけど
ヴォーカリストとしては普通。
290名も無き音楽論客:2010/10/20(水) 17:00:47 ID:???
総合的に見て素晴らしいなら素晴らしい歌手なんだよ。
自分から見てKOKIAはの音楽もスタイルも素晴らしいと思うし
ああいうスタイルのメインストリームの歌手で
あそこまでの独自のスタイルを持つ歌手は世界的にも多くない。
しかも彼女の歌は人々の心を打つ、それで充分だ。

自分は音楽の詳しい学問的知識はないから分からないが、
サラ・マクラクランにだってああだこうだと言う人はいるだろう。
でもそれにどれだけの意味があるんだ?

そりゃ、細かい点でも能力が高ければそれに越したことはない。
しかしそうでなくても、だから駄目だとか、評価が下がると言う物ではない。
何故なら、アーティストはその全てを包括的に見て評価されるべきだからだ。
291名も無き音楽論客:2010/10/20(水) 17:54:42 ID:???
音楽的な素地の広さがあるのは間違いないんだけどね
サラマクラクランも押しも押されぬカナダの大御所だけど彼女も単に美声の
シンガーというより職人的なシンガーソングライターとして評価されてきた人
日本でいう所の井上陽水や中島みゆきと同様にソングライティング力が一番の武器
kokiaも音楽界では、作家性の強い職人的な人という扱いでしょう
アルバムもコンセプト色が強いので、エンターティナーよりミュージシャンだという
自己イメージがずっと強くあるはず
292名も無き音楽論客:2010/10/20(水) 18:32:46 ID:Qnyl77md
とりあえず最近J-POPシーンに入り込んでる糞チョン歌手がウザ杉
アメリカの流行の音楽と最新のファッションをそっくり模倣してアメリカン気取りのチョン歌手を見ると笑ってしまうわ
293名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 01:31:40 ID:w3w8PqrF
韓国のファッションって関西系をさらにダサくした感じだよな。
派手なだけで全くセンスがない感じ。
デザイナーに例えるとドン小西やヤマモトカンサイみたいな
294名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 04:49:33 ID:???
ジャニーズ排斥
295名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 10:24:22 ID:???
本当にジャニ排斥だけで
日本音楽界の様相は激変するだろう。
勿論他にも汚染源は多いが
最も汚染度が強くてこびりついてるのがジャニなんで
これが剥がれ落ちるとAKBみたいな物も存在理由が減殺する。
296名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 13:28:13 ID:???
日本のレコ社は自力でイニシャル確保できないから
金も版権も作品の中身すらも宣伝屋(放送局、芸能プロ)の言いなりなだめんず体質なんだよな
CDバブルの頃からの悪習だけが残った
297名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 13:50:13 ID:???
昔、あるビジュアルバンドの話
インディーシーンから突如話題沸騰した某バンドはある深夜音楽番組から出演依頼を受ける。
出演した彼らは出演料も予想以上の額で、番組スタッフの対応も用意されたセットも
満足がいくもので、トントン拍子で交渉中であったメジャーに移籍した。
契約したレーベルにとっても所属事務所にとっても勢いのまま勝負となったデビューシングルが
発売し予約でオリコン上位にランキングが確実となったところで、ゴールデンの歌番組への出演が決定。
ところがこの手の歌番組は出演料が出ないどころか生演奏すらもできないとの返答。
彼らは当然の如くこれが通常であることすら知る由もない。
本番の日、マネージャと一緒にサブにいるプロデューサへ挨拶に行ったところで
ひとつの事件が起こる。
リーダーが何で演奏でけんのや?ギャラなんで出さんのや?とたたみかけるように
つっかかった。プロデューサはギャラはメーカーさんから出してもらってください。
それでは本番よろしくと追い返す。
メーカーの担当は憤慨するリーダーをなだめ、宣伝費も払って出演が決定しているのでなんとかと
なだめるしかなかったそうだ。
本番は問題なく終了したが、終了挨拶時にプロデューサに悪態をつき(内容は不明)
そのバンドは出入り禁止、その後再ブレイクすることもなく忘れ去られることとなった。
298名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 16:35:06 ID:fvISZVsM
ジャニーズが映画界と音楽界から撤退すれば芸術が復活するね。
299名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 18:45:26 ID:???
300名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 19:15:45 ID:???
ジャニー喜多川(ジャニーズ)とavex(松浦)
301名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 20:00:58 ID:???
J-POPは日本の恥!ゴミ箱!ってのは
日本人は歌を作るな!ってことなのか
それとも演歌以外歌うな!ってことなのか
302名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 20:24:42 ID:???
別に謡曲でも長唄でも小唄でもよされ節でもなんてもいいんじゃない?
303名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 20:30:36 ID:???
・J-POPばかりでメジャーを独占するな
・J-POP以外の国内のジャンルも、もっと公平に取り上げろ
・露骨な情報操作は止めて、本当の実力だけで勝負しろ
・欧米のようにジャンルを多様化させてリスナーの選択肢を増やせ
・業界は自分の利益だけを考えず、音楽文化に対しもっと公的な責任を果たせ
etc・・・

ということじゃないかな
304名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 20:55:59 ID:???
うおっ!!まだあったのかよ、このスレ。
305名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 21:43:38 ID:PfiJmYRG
レベルが低い音楽を聴いてると
どんどんリスナーの耳のレベルも下がる。
ジャニーズやアイドルはJ-POPの病原
306名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 22:08:46 ID:???
>>303
ジャンルを多様化させろとか
公平に取り上げろってのはどっちかというと
放送業界や放送免許緩和の問題の方が大きいな
307名も無き音楽論客:2010/10/21(木) 23:34:40 ID:???
jpopはゴミ。
お笑い芸人や俳優やアイドルが
当たり前のようにチャートのトップにいる事自体おかしいって事に気づいてない。
それ音楽とは関係ないし。
308名も無き音楽論客:2010/10/22(金) 00:06:56 ID:???
そもそも何でもかんでもJ-POPと定義するのはおかしいだろ。
80年代後半にJ-WAVEが始めて新語として作った時は
このスレで書かれているようなのとは全く違う定義だったのに。
90年代後半はしっくり来てたけど
2000年代以降はそのお笑い芸人などのも全部含める人が出て訳が分からなくなった。
309名も無き音楽論客:2010/10/22(金) 00:29:02 ID:???
単に日本の流行音楽って意味でしょ
勝手に小室家族やビーイング系や渋谷系を連想するのが悪い
310名も無き音楽論客:2010/10/22(金) 00:37:23 ID:???
だったら良いのも悪いのもあるだろ。
今聞いてたCOCCOは最高だね。
311名も無き音楽論客:2010/10/22(金) 01:48:55 ID:engWQjWj
312名も無き音楽論客:2010/10/22(金) 03:26:12 ID:???
ダ・パンプは出てくる時代が早すぎたよホント。
今朝鮮人がやってる事を15年ほど前に同じ事をやってる。
15年前と違って今は環境が変わっちゃったからねぇ。
313名も無き音楽論客:2010/10/22(金) 04:05:15 ID:???
ダンスと歌が優れたグループが必要
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1264745766/l50
314名も無き音楽論客:2010/10/22(金) 10:21:08 ID:Myjbyu50
変に洋楽の流行りを真似するからこうなるんだよ
315名も無き音楽論客:2010/10/22(金) 12:35:09 ID:engWQjWj
316名も無き音楽論客:2010/10/23(土) 10:57:35 ID:/4a+bIOe
>>315
ジャニーズがいなければ
いつくかのこんなグループがJ-POPの最前線にいたのかもね。
いや、ジャニーズがいてもこの様な実力を持ったグループが前にいるべきだよな。
317名も無き音楽論客:2010/10/23(土) 14:32:16 ID:???
ジャニタレはJ-POPの癌
318名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 00:29:10 ID:???
まず最初にビートルズやディランやスティービーが19世紀のトラッドから
メロディラインを丸パクりし始めた。
70年代に入ると、ZEPやフロイドおよびアートぶったロッカーどもとスライとか
カーティスとかがストラヴィンスキーや現代音楽から配列方法含めて理論をパクって、
それを何もしらない評論家がオリジナルだとマンセーしはじめた。
それでそのコピーを更にパクって大量生産されたのが80年代以降のポップミュージック。
テクノやポストロックの蛆虫はそれを再加工し直してオリジナルぶっている始末。
319名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 01:07:54 ID:DZpHcPZ7
日本はリスナーが最悪

ジャニーズ、秋葉48、俳優歌手、芸人歌手、こんなのが売れてること自体終わってる
320名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 06:30:36 ID:YNXllhnP
そういうの買う層は子供かその親やオタクだけだろ
321名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 08:50:23 ID:???
そうそう
チャート音楽を批判するのって「ユニクロの服が売れてるのって終わってる」って批判してるようなもんだろ
322名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 11:49:39 ID:???
AKBって若年層や若い女に人気あるよ。
メディアの煽動にいかに人間が弱いかわかる。
洋楽とかが好きな人ほど、アンチが多いのは確実だけど
要は一般層はTVの影響が大きいのと歌謡曲しか知らないってのが
大きい。

いつになったら歌謡曲がくそだと気づくんだ日本人は。
323名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 11:50:32 ID:/HFYI0kg
韓国歌手が世界で絶大なる人気をしているが
日本人はその事実をどう感じている?
率直な意見を聞きたい
CNBLUE、台湾でダブル・プラチナ記録
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=120826
少女時代&スーパージュニア、上海公演2万5000人熱狂
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=120368
KARA、日本オリコンBDランキング・アイドルイメージ部門1位
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=120139
SM LAコンサート…公演売上げ22億!(日本の歌手でこれだけの利益だせますか?)
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=120012
SHINee 、2集販売10万枚突破
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=118596
テヤン「SOLAR」米国アイチューンズR&Bチャート4位
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=117268
スーパージュニア-M 、「台湾金曲奨」音楽授賞式候補に選定
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=115276
2NE1、日本「MTVワールド・ステージ・ビデオ・ミュージック・アワード・ジャパン」授賞式に招待される
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=113721
少女時代『Oh!』、アジア4ヶ国音楽チャート独占
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=113018
U-KISS、フィリピンでのプロモーションで2万人余りのファン熱狂
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=112943
Super Junior、ベトナム初訪問に4万5千人の観客が歓声
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=112770
スーパージュニア、マレーシアで初の単独コンサート盛況裡に開催
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=112286
SHINee、シンガポールでアジア新鋭スター賞受賞…韓国歌手で唯一
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=7&ai_id=112027
324名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 12:00:01 ID:???
なんか同じようなのばかりだな。
325名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 20:56:47 ID:???
>>321
全然違うと思うw

レディ・ガガやケシャが売れてても終わってるとは思わないが、
ジャニタレと秋葉48が売れてるのはさすがに終わってると思う。

ぶっちゃけ、音楽とは全然関係のない所で売れてるわけだし。
326名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 21:19:23 ID:???
ビックリマンチョコがいくら売れても
街のチョコレート職人には何の関係もないだろ
327名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 21:28:57 ID:???
>326
意味不
328名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 21:30:10 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=29iH4JOgZJI

http://www.youtube.com/watch?v=1RxYmYsa3T4

いい音楽あんのにほとんど物好きだけで終わるんだよな。
こいつらはオリコンチャート一位取る価値ある。
もっともオリコン自体に価値がないが
329名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 21:39:19 ID:???
動画のタイトルくらい書けよ
何も書いてないと見る気がしない
330名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 21:39:36 ID:???
ディスクユニオンとかで買うとオリコンに反映されないしな。
マスドレはユニオンの日本のロックインディーズチャート三位だったと思う
一位はキノコホテル
331名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 21:43:26 ID:???
マスドレはなかなか面白いJ−POP風のメロディを持った
アメリカンオルタナティブ。きのこホテルも個性あるね。

テレは海外で売り出してもいいレベルだと思うけど、発音が悪すぎて
コメディーだな。
332名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 22:44:00 ID:DefC27li
333名も無き音楽論客:2010/10/24(日) 23:35:56 ID:???
Jポップはカッコ悪い

最悪のオタク臭が漂ってる
334名も無き音楽論客:2010/10/25(月) 03:53:47 ID:???
日本人は特殊だな。

一般人のファッション(特に、服、バック、靴)に対する感性は世界でもかなりハイレベル
な方だと思うが、
音楽、映画、ドラマ、等のメインエンターテイメントに関する感性は壊滅的。(サブカルは除く)

オシャレな子が最悪なセンスの曲や映画を消費する民族。それが日本人。
同じ日本人でありながら、このバランス感覚の無さは不可思議でしょうがない。
335名も無き音楽論客:2010/10/25(月) 04:05:41 ID:FDfwmHdK
世界的に見ても超ファッションセンスが良いのに
それを音楽や映画に生かせない・・・・。
これ大問題だよね。
336名も無き音楽論客:2010/10/25(月) 14:37:20 ID:???
>>323
>韓国歌手が世界で絶大なる人気をしているが←あからさまな情報操作による虚像
>日本人はその事実をどう感じている?    ←殆どの日本人は事実と異なる事を知っている
>率直な意見を聞きたい           ←宣伝乙
337名も無き音楽論客:2010/10/25(月) 20:19:10 ID:???
>>334
同意。小奇麗なファッションに身を包む若い女がAKBや西野を
聞く現実。今風の若い男もノリノリでJ−POP。

凄い不思議な世界だな
338名も無き音楽論客:2010/10/26(火) 00:07:57 ID:rYnNnAvH
アジア最大のアジア音楽フェステバルってのが
チョン半島で開かれたらしいが
もうアジアの音楽の中心は朝鮮なのか?
339名も無き音楽論客:2010/10/26(火) 01:44:05 ID:???
そこで日本最高のアイドルとしてAKB48が日本代表で出場しました。

少なくとも韓国のネットではもうJ-POPは嘲笑の的です。
しかし、これが現実なので唇をかみ締めて耐えるしかない。
340名も無き音楽論客:2010/10/26(火) 03:54:29 ID:scSgWH2K
反日韓国人にとってJ-POPは格好の獲物だからな
341名も無き音楽論客:2010/10/26(火) 06:30:30 ID:usEJFjTe
日本は古来の演歌や歌謡曲を伸ばしたほうがいいのは間違いない

海外の真似しても絵的に無理がある
洋画にアジア人が出てくるあの違和感だ
342名も無き音楽論客:2010/10/26(火) 06:45:58 ID:???
>>338
5,6年前からやってるらしいぞ
それとは別にアジアビジョンコンテストが開催予定
343名も無き音楽論客:2010/10/26(火) 13:31:33 ID:???
ミスチルの顔芸はウケると思う
344名も無き音楽論客:2010/10/26(火) 21:19:18 ID:???
J-POPワロスwwww
でももっと人気ないのは日本語ラップ(J-RAP)
ガチであれは笑いもの
誰が生み出したのか知らないが恥ずかしいからやめてくれ
345名も無き音楽論客:2010/10/26(火) 22:56:07 ID:???
たとえば?
346名も無き音楽論客:2010/10/26(火) 23:33:13 ID:???
基本的にポップミュージックはゴミ。
これはディランやプリンスが言う通りアメリカでもイギリスでも公然たる事実。
その事実に目を向けないポップオタは本物の馬鹿。
347名も無き音楽論客:2010/10/27(水) 00:11:48 ID:???
ファンキーモンキーベイビーズ
↑今国内で一番売れてるくさいHIPHOP
348名も無き音楽論客:2010/10/27(水) 00:19:09 ID:???
お前がヒップホップを知らないことだけはわかったわ
349名も無き音楽論客:2010/10/27(水) 00:26:18 ID:wnPAjCNo
ファンキーなんとかってコメディアン歌手?
350名も無き音楽論客:2010/10/27(水) 00:55:42 ID:???
基本的にラップは苦手で
しかも日本語はラップに合わないと思ってるけど
中にはいい曲もある。
ラップと言えるか分からないがフェイスレスなんて好きだし。

日本語ラップでここらへんは好き。
一番上なんてDOPEすぐるし。
まぁこの選曲はJ-RAPではオールドスクールばかりになっちゃうんだろうしってのが問題だけど・・。

DJ Krush feat. Aco and Twigy - Tragicomic
http://www.youtube.com/watch?v=s1MppwP_aNg
Dragon Ash and Sugar Soul, Garden
http://www.youtube.com/watch?v=FfYQSZ-TEMU
春夏秋冬
http://www.youtube.com/watch?v=gbX7WKhRD90
351名も無き音楽論客:2010/10/27(水) 10:03:51 ID:???
352名も無き音楽論客:2010/10/27(水) 16:09:02 ID:X2w8ZEYz
1980年代のアイドルブームが諸悪の根源だと思う。質の悪い楽曲を聴いて育った
音感オンチがプロデューサー、リスナーになって日本の音楽文化を衰退させた。
353名も無き音楽論客:2010/10/27(水) 21:51:51 ID:???
俺はまだ生まれてないわ…
松田聖子とか?
354名も無き音楽論客:2010/10/27(水) 22:02:02 ID:???
大親友の彼女のツレがおいしいパスタを作る
355名も無き音楽論客:2010/10/28(木) 03:53:12 ID:dgiGO8WZ
youtubeによって世界中で恥をかくJ-POP=日本人
356名も無き音楽論客:2010/10/28(木) 18:05:52 ID:???
J-POP(S)
Japanese pop(s)の略。日本の一般庶民に流行する俗で安くてありきたりな音楽。
357名も無き音楽論客:2010/10/28(木) 20:51:41 ID:51EHQF15
Jポップw
358名も無き音楽論客:2010/10/28(木) 22:02:08 ID:???
KPOPってリアルで白人から相手にされてないなwwwwwwww

雅-MIYAVI-  各国ライブ映像 外人が熱狂
http://www.youtube.com/watch?v=BQk6kKsGUmU&feature=related
L'Arc~en~Ciel パリライブ映像  外人が熱狂
http://www.youtube.com/watch?v=u2N7pQQDmAk&feature=related
ディルアングレイ 大型ロックフェス 外人が熱狂
http://www.youtube.com/watch?v=_o7KnRZnkwM
Gackt  ライブ映像
http://www.youtube.com/watch?v=ErB2H1_kmvs&feature=related
FACT LIVE IN ロンドン
http://www.youtube.com/watch?v=Xx8qwqm5i3w&feature=related


韓国人大スターのNYライブw あれ?外人がいないww
http://l.pic.to/18m1wr

韓国スター43人が集結 LAライブ 外人がいないww
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1286316825410.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1286316892924.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1286316978052.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1286317253301.jpg
359名も無き音楽論客:2010/10/28(木) 22:13:35 ID:???
40〜50代のプロデューサーか
360名も無き音楽論客:2010/10/28(木) 22:38:28 ID:fdRI/fzS
361名も無き音楽論客:2010/10/29(金) 04:22:08 ID:jl4kiTJ7
Jポップだっせーw
もう若者向けじゃないよ
362名も無き音楽論客:2010/10/29(金) 16:45:52 ID:jWTZCmo3

2010年間シングル(2009/12/28付〜2010/11/01付迄)


*1 *,698,542 ***,234 Troublemaker / 嵐 10/03/03
*2 *,696,022 ***,296 Monster / 嵐 10/05/19
*3 *,683,703 **6,669 ヘビーローテーション / AKB48 10/08/18
*4 *,647,144 **1,646 ポニーテールとシュシュ / AKB48 10/05/26
*5 *,611,859 **2,284 Lφve Rainbow / 嵐 10/09/08
*6 *,564,737 *15,124 Dear Snow / 嵐 10/10/06     
*7 *,514,744 ***,350 To be free / 嵐 10/07/07
*8 *,439,736 ***,*** Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜 / KAT-TUN 10/02/10
*9 *,388,680 ***,341 桜の栞 / AKB48 10/02/17 
10 *,350,015 ***,336 This is love / SMAP 10/08/04
363名も無き音楽論客:2010/10/29(金) 18:07:29 ID:???
 人気歌手・浜崎あゆみの50thシングル「L(Virgin Road/Sweet Season/Last angel)」(9月29日発売)が、
発売初週7.1万枚を売り上げ、10/11付週間シングルランキングで首位に初登場した。

 「Free&Easy」(2002年4月発売)以来、自身のシングル連続首位記録は25作連続となり、
松田聖子が「風は秋色/Eighteen」(1980年)から「旅立ちはフリージア」(1988年)まで24作連続で記録した
「連続首位獲得作品数」の女性アーティスト部門、ソロアーティスト部門の記録を22年ぶりに更新。

 浜崎は「またひとつこのような大きな記録を更新させていだたくことができ、驚くと同時に大変光栄に思います。
その時々の想いを込めて歌ってきた一つひとつのシングルを、ファンのみんなが応援してくれたおかげです」と感謝した。(続きます)

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/80699/full/
364名も無き音楽論客:2010/10/29(金) 19:51:29 ID:???

AKB48
浜崎
福山
スマップ
氷川きよし

終わってるな、J-POP
365名も無き音楽論客:2010/10/29(金) 20:01:32 ID:???
演歌・歌謡曲はJ-POPには含まないぞ
366名も無き音楽論客:2010/10/30(土) 01:41:45 ID:MpDkIkbn
>>362
ジャニーズとAKB48だけのJ-POP
367名も無き音楽論客:2010/10/30(土) 11:48:41 ID:TsCMu7mx
平等に見ると

世界で人気
JROCK>>>>>>>>>>>>>>JPOP>>>KPOP>>>>>>>KROCK〔笑

日本での人気
JPOP>>>>>>>>>>>JROCK>KPOP>>>>>>>>>>>KROCK〔笑

後進国アジアでの人気
JPOP>KPOP>JROCK>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>KROCK〔笑

こんな感じか?
368名も無き音楽論客:2010/10/30(土) 15:46:46 ID:MWJCtFye
JPOPは世界最低水準のクソ
369名も無き音楽論客:2010/10/30(土) 16:54:59 ID:???
ゴミカスj-rockって売れないなw僻んでるのか?w
370名も無き音楽論客:2010/10/30(土) 16:55:45 ID:???
確かにラルクは最高でもglayはうんこではない。 glayもいい

でもこのごろakbなどジャニーズばっかりな時代にイラツク

本当の音楽が消えかけてる(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=9MxmVlHVdVs

371名も無き音楽論客:2010/10/30(土) 18:45:37 ID:???
音楽評論家気取りの文句ばっかだな。
372名も無き音楽論客:2010/10/31(日) 07:18:33 ID:/um+qy3m
>>369
ポップもロックも日本人のものは糞だろw
373名も無き音楽論客:2010/10/31(日) 07:54:27 ID:fMbINAw6
>>365
いつからこんなに乖離してしまったのか。
昔は社会派フォークですら歌謡曲のカテゴリーだった。
374名も無き音楽論客:2010/10/31(日) 07:56:20 ID:bn73+NJH
確かに日本の音楽シーンは糞
たがそれ以上に韓国の音楽シーンは糞ww
375名も無き音楽論客:2010/10/31(日) 08:03:29 ID:???


2010年間シングル(2009/12/28付〜2010/11/01付迄)


*1 *,698,542 ***,234 Troublemaker / 嵐 10/03/03
*2 *,696,022 ***,296 Monster / 嵐 10/05/19
*3 *,683,703 **6,669 ヘビーローテーション / AKB48 10/08/18
*4 *,647,144 **1,646 ポニーテールとシュシュ / AKB48 10/05/26
*5 *,611,859 **2,284 Lφve Rainbow / 嵐 10/09/08
*6 *,564,737 *15,124 Dear Snow / 嵐 10/10/06     
*7 *,514,744 ***,350 To be free / 嵐 10/07/07
*8 *,439,736 ***,*** Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜 / KAT-TUN 10/02/10
*9 *,388,680 ***,341 桜の栞 / AKB48 10/02/17 
10 *,350,015 ***,336 This is love / SMAP 10/08/04



ワロタw jpopw
376名も無き音楽論客:2010/10/31(日) 09:41:17 ID:???
>>372
じゃあ下チョンので日本のロックやポップス以上のを挙げてみろよ。
出せないだろうがな。
377名も無き音楽論客:2010/10/31(日) 10:59:38 ID:mUMibHa8
378名も無き音楽論客:2010/10/31(日) 11:15:58 ID:???
日本のロックはくそじゃないが、それ以上にくそなのはリスナーだろ
379名も無き音楽論客:2010/10/31(日) 16:54:30 ID:bn73+NJH
>>378
それは言えてる
全米や欧州で注目されてるような本格派日本人アーティストでも日本ではマイナーだったりするからな
380名も無き音楽論客:2010/10/31(日) 20:08:42 ID:???
スレすらなかったりするからな
381名も無き音楽論客:2010/10/31(日) 21:50:28 ID:???
小柳ゆきってどこいった
382名も無き音楽論客:2010/10/31(日) 23:13:10 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=H51Xj5aEgkA&feature=related

こんなきもいのが表舞台に出てこれるはずがない
383名も無き音楽論客:2010/10/31(日) 23:48:30 ID:en2bKUJX
384名も無き音楽論客:2010/11/01(月) 08:18:21 ID:VjMTdq9Q
J-POPアーティストが魅力に見えないのは自信の無さです。


世界一のイケメンは「イタリア人男性」、中国人男性の6割「俺はイケてない」―米メディア

10月31日(日)19時39分配信

2010年10月27日、米メディアの報道によると、
世界で最もイケてる男性はイタリア人男性だという調査結果が出た。29日付重慶晩報が伝えた。
マーケティング会社が面接と電話によってオーストラリア、ブラジル、カナダ、中国、フランス、
ギリシャ、マレーシア、ロシア、南アフリカ、スペイン、イギリス、米国の
15歳から64歳の男女合計1万人に対して調査を行った。
イタリアは調査国に入っていなかったにもかかわらず、世界で最もハンサムな男性だという結果に。
次いで米国、ロシア、ブラジル人男性が続いた。

調査結果によると、イケメンの条件としてはまず清潔感があること、次に自信があること。
さらに20%近くが、振る舞いがスマートで笑顔が素敵であることも重要だと答えた。
また男性回答者5000人弱に対する自意識調査では、
「自分はセクシーではない」と思っている男性が49%に上った。
ギリシャ人男性の81%、ロシア人男性の80%、南アフリカ人男性の78%が
自身のセクシーさに自信があるのに対し、
マレーシア人男性の78%、中国人男性とフランス人男性のそれぞれ60%が
自分はセクシーではないしハンサムでもないと考えていることがわかった。
調査スタッフは、「以前同様の調査をアジアでも行ったことがあるが、
アジアの男性は一般的にセクシーさや美しさを最重要ポイントとは考えておらず、
仕事の能力や知識等を第一と考える傾向がある」と分析している。
385名も無き音楽論客:2010/11/01(月) 16:44:17 ID:???
The 5'6'7'8'sとか少年ナイフとかギターウルフとか
386名も無き音楽論客:2010/11/01(月) 18:30:43 ID:???
387名も無き音楽論客:2010/11/02(火) 02:13:08 ID:Nnt2z05i
388名も無き音楽論客:2010/11/02(火) 19:23:57 ID:???
389名も無き音楽論客:2010/11/02(火) 20:32:35 ID:???
390名も無き音楽論客:2010/11/03(水) 22:34:58 ID:???
391名も無き音楽論客:2010/11/04(木) 17:24:37 ID:???
<日本最速 VS 128ビート>

日本最速  小野瀬健資
http://www.youtube.com/watch?v=bcJ_kPkFans

新発明128ビート
http://www.youtube.com/watch?v=zMh8Lnn1iSU
392名も無き音楽論客:2010/11/04(木) 20:08:34 ID:???
393名も無き音楽論客:2010/11/05(金) 18:42:19 ID:???
394名も無き音楽論客:2010/11/13(土) 02:08:15 ID:AW6hfYrf
395名も無き音楽論客:2010/11/13(土) 17:48:28 ID:ST/wrD2+
日本より圧倒的に人口の少ない韓国に日本が負けるとはねぇ。
396名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 06:25:29 ID:???
何が負けなの?
罪のしつこさとかか?w
397名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 11:49:58 ID:???
学生時代の友達とか職場の同僚とか、AKBやら林檎やら平井けん
とか普通に聞いてる。だっせー顔しててお似合いだよww
この国1回滅んだ方がいいかもな。リスナーがマジ糞ゴミ
398名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 12:09:51 ID:???
>>397
お前は何を聴いてるんだ?
まぁお前みたいなヘタレに答えられるわけはないだろうがなw
399名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 12:24:24 ID:???
音楽の趣味より人間性がまともな方がはるかに尊いと思うけど

自分と他人の趣味を割り切れないなんて、とても仕事してる人間とは思えない稚拙さ
400名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 12:31:45 ID:???
>>397
さらりと林檎を混ぜて
一緒くたに駄目だと言って
全体を貶めようって考えか。

んでお前は何を聞いてるんだ?
答えてみろよ。

つうか日本人かどうかも疑わしいがな。
汚い根性が透けて見えるわ。
401名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 15:28:54 ID:???
林檎が別格だと言ってる時点で格が分かる。
せいぜいmouse on the keyでも聞いてるような糞だろ?
402名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 15:44:56 ID:tmxi9E3w
確かに秋葉と平井は糞だが、リンゴはいいんじゃないかな。
他のアーティストよりは海外でも通用する可能性を持ってる。
403名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 15:53:34 ID:???
>>401
だからお前は何を聞いてるんだって聞いてるんだよ、クズ
404名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 16:55:35 ID:???
林檎は海外レベルって言うレスはよく見るし、楽器隊のレベルも高いのはわかるけど
海外での評価や進出の気配は全くないよね
何故?
405名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 17:00:19 ID:???
いいからお前が聞いてるのを書けよ
卑怯なクズ
406名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 17:11:40 ID:???
平井堅は糞扱いで林檎の方が上と即座に切り捨てられる根拠が知りたいわ
ジャンルが違うとはいえ、平井堅の方が技術もあってキャリアも長いのに
407名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 17:25:51 ID:???
少なくとも自分は平井を切り捨ててはないな。
デビューした時はかなりいいと思った。
その後はつまらなくなったがな。
他の人は知らんが。

お前が切り捨ててるだろうが。
仮に技術がないとして、技術だけで語れるのかよ。
何を以ってお前は切り捨ててるんだよ。

で、早くお前の聞いてるのを書けよ。
逃げてばかりの卑怯者が。
408名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 17:53:15 ID:???
>>406
アメリカ人の女の子に聞いたら
平井は酷いって言ってたよw
409名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 18:00:20 ID:???
平井がいいって言ってる時点でアボン。
あんなのJ−POPしか知らない人じゃなきゃ聞けないっしょ。
ダッサダサの歌謡曲丸出し。朝鮮人に聞かせてみな。
朝鮮人ですらげらげら笑うと思う。

あんなのいいって言う日本人が町中にごろごろしてる日本は
どうかしてる。真性のカラパゴスと化したな
410名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 18:05:14 ID:tJy3ULYs
雨の降らない星では愛せないだろう?

http://www.youtube.com/watch?v=ymxGj4cWhAM
411名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 18:18:13 ID:???
平井は上手くないんだよ。超下手糞。
でもいかにもしっかりレッスンを受けた歌い方です!みたいな歌い方してるよな、あの手振りとかw
412名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 18:21:34 ID:???
ブレークしたこれはいいだろ。
その後歌謡曲になったんだよ。
素質があったのに捨てたな。

[HQ] 平井堅 - 楽園 [PV]
http://www.youtube.com/watch?v=3vR6YDm8oaU
413名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 18:26:06 ID:???
身の回りのやつ見ると、秋葉のCD買ったとか、カエラ借りたとか、
アイコとかミスチルとかゴミザイルとか、日本は落ちるところまで落ちたな。

何にも音楽知らないまま成長して大人になって、子供が歌謡曲に夢中になる。
そして大人になるの繰り返し。マニアの耳だけが肥大化して極端に音楽に熱中する。
それ以外はアジアでもプゲラされるようなゴミ音楽を何も知らないで
聞き続ける。この構図が永遠の繰り返される。

着てる物はブランドとかで高度な物に身を包み、流行に敏感なくせに
音楽はゴミにも満たないもので満足する。
そうこうする間に朝鮮にもプゲラされるようになった。
マスコミが一番の原因だけど、聞き手にも問題大だな
414名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 18:31:31 ID:???
>>413
色々阿呆なコメントが混ざってて突っ込む気にもならんな
415名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 18:40:42 ID:???
確かに適当な文だが、的は得てるだろう。
現にプゲラされてる訳だし、プゲラされてるのに、プゲラされてる事にすら
気づいてない。これが未だにサザンや平井やザイルを聞く理由。

つまり歌謡曲が古いとかダサいとかそうは感じてない。これが
共通点だと思う。だから秋葉にもいい歌があるとか、サザンの最近の
曲は良くないけど昔の曲は良かったになる。

カラパゴス思考に陥ってしまってるね。

416名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 18:53:04 ID:???
【悲劇】仙谷官房長官、都内女子高校合同文化祭で祝辞中にクレープを投げられ顔面にクリティカルヒット(画像あり)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
417名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 18:53:48 ID:???
>それ以外はアジアでもプゲラされるようなゴミ音楽を何も知らないで
アジア諸国に、音楽の平均の質で日本を明らかに上回ってる国はないと思うが。
フィリピンはR&Bとかずっと上だが
ジャンルはそこまで広くないから、明らかに上回ってるとはいえないだろう。

>そうこうする間に朝鮮にもプゲラされるようになった。
上記のように朝鮮が上回ってると思えないが。

>カエラ借りたとか、 アイコとかミスチルとかゴミザイル
ここらへんは寒流より下なのか?
カエラの幾つか(ミカバンドを含む)やアイコやミスチル初期は、寒流より全然いいと思うが。
418名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 19:04:00 ID:???
>>417
TVにあまり出ないような音楽特にロックでは日本の方が遥かに上
だと思う。しかしポップスでは完全に抜かれてる。

アイコやミスチルは質が高いだけで音楽性は低い。実際は聞き手が
満足すれば評価は高いものだと思うけど、ツベのアクセスを見れば
分かる。

アンダーグランドの音楽が殆どマニアの専用物で終わるところに
日本の限界が見える。正当な音楽が評価されずに日陰でそのまま
終わる。オリコンチャートにアンダーグランドの音楽がガンガン入って
ツベに上がりまくれば海外からアクセスとかも伸びてくると思う。
419名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 19:11:35 ID:???
>TVにあまり出ないような音楽特にロックでは日本の方が遥かに上
>だと思う。しかしポップスでは完全に抜かれてる。
これはアジア、朝鮮、フィリピン、どれを指してるんだ?

どちらにしろ違うと思うが。
少なくとも完全ではないな。
例えば声優の幾つかだって寒流の幾つかと互角程度だろ。
420名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 19:27:32 ID:GO1IQDBm
何かよくわからないが
「流れ」が日本に向いてないんだよな。
仮に日本と朝鮮が同じレベルだとしても
なぜか朝鮮人が支持される空気になってるんだよな。
アジアはもちろんだが、欧米の子達からでも。
日本は一部のオタクからは歌って踊れるアニソンは支持されてるんだが
普通のアーティストやシンガーは支持されない空気になってるんだよね。
これはほんとヤバイと思うんだよな将来を考えると。
421名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 19:36:12 ID:GO1IQDBm
単純な問題としてJ-POPって言葉からのイメージが悪いんだろうな。
J-POP=カッコ悪いというイメージだから支持され難いんだよ。
J-POPといえば大抵ジャニーズとハロプロのイメージだからな
422名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 19:44:59 ID:???
良い音楽が売れるというサイクルになってないのが明らかなんで
外国の日本に関心ある人も冷めるんだろう。
良いのであまり売れてないのを見る事は多いだろうが
何でああいうのに比べてこっちは売れないんだ?とか思い出したら
やはりガッカリして多少なりとも冷めるだろう。

そういうの良いのを追い掛けるのも大変だし
どうやって探すのかってのもあるし
日本でそういうサイクルでないのに自分がやるのもなぁ・・・って気も普通に起こるだろう。

まぁ結局のは良い物が売れるというサイクルを作る以外に無い。
(良い悪いってのはは一般論でね)
そのサイクルはどうすればいいのかはよく分からないが。
最近はアイドルや声優が強いから
彼らがいなくなるか、それとも彼らの中から良いのが出てくるのを待つか。
423名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 19:55:36 ID:???


2010年間シングル(2009/12/28付〜2010/11/01付迄)


*1 *,698,542 ***,234 Troublemaker / 嵐 10/03/03
*2 *,696,022 ***,296 Monster / 嵐 10/05/19
*3 *,683,703 **6,669 ヘビーローテーション / AKB48 10/08/18
*4 *,647,144 **1,646 ポニーテールとシュシュ / AKB48 10/05/26
*5 *,611,859 **2,284 Lφve Rainbow / 嵐 10/09/08
*6 *,564,737 *15,124 Dear Snow / 嵐 10/10/06     
*7 *,514,744 ***,350 To be free / 嵐 10/07/07
*8 *,439,736 ***,*** Love yourself 〜君が嫌いな君が好き〜 / KAT-TUN 10/02/10
*9 *,388,680 ***,341 桜の栞 / AKB48 10/02/17 
10 *,350,015 ***,336 This is love / SMAP 10/08/04


ほんと酷いわw
424名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 19:55:47 ID:???
>>422
ホント深刻だね。特に若い女の子とかはオタじゃない層までオタ化してる。
あまりに良質な音楽がないからアニソンとかそういう風潮になってきてる。

このまま行くとってかもう既に、アニメ、漫画が日本で
音楽、映画が韓国みたいになって日本は子供文化みたいに欧米から
見られるかも。秋葉がさっそく待ってましたとばかりに
「韓流が好きなんですぅ〜」だからな。半端ないね最近の日本は。
425名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 19:58:48 ID:???
>>423
涙出るなw 強烈過ぎて、日の光が見えんわw 
いっそ観葉植物みたいになるのも手かもな。

426名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 20:05:44 ID:???
こずえって子が「踊ってみた」の代表格になってるけど
この子のかなり低い身長と短い手足は欧米人から受けないと思うな。
ニコ厨からは受けてるみたいだが。
youtubeでもアカウント持ってるけど登録者数が少ないのを見ると
登録してるのは殆どニコ厨の日本人じゃないかな。
427名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 20:08:01 ID:???
そういうのが売れなくなっても寒流がトップになっては元も子もない。
その後にいいのが売れるという保障もないし。

だからそういうのが売れなくするというより
いいのが売れるように、又はアイドルか声優から
優れたのが出てくる様にしないと駄目。

実力派アイドルをデビューさせる企画番組を
日テレTBSフジテレ朝のゴールデンでやれば少しは可能性があるかね。
ヘキサゴンなんぞよりこういうのをやれよ。
428名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 20:19:14 ID:???
>>427
実力派アイドルをデビューさせる企画は今は無理だろうな。
秋葉が電通なのは知られてるけど、その裏に日本の公的圧力があるようにも
感じるんだよな。公的圧力があって在日や韓国からTV局が金をもらってる
みたいな。今は韓国を上にすることで躍起になってるから、日本の
アイドルを目だ立たせるようなことはまずしないと思う。

ノムヒョン時代に韓国は日本の主要施設を攻撃しようとしてたことがあって
一般人はそれを知らないけど、ガス抜きの為にやってるようにも
思えなくも無いんだよな。いずれにしても、韓流煽りに引っ掛かってるやつには
吐き気がするな。情報弱者も度が過ぎると見てて痛々しい。
429名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 20:21:23 ID:???
秋葉は間違いなく、韓国持ち上げ政策に利用されてる。
これは間違いない。そしてそれに釣られるオタ。
430名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 20:49:06 ID:???
いきものがかりがダサい=ELTがダサい=ドリカムがダサい
431名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 20:58:21 ID:???
何故攻撃しようと思ったのか?
3兆円の貿易赤字、韓国製品が日本で無視され、日本製品が売れる
レクサスやホンダなど。当時は靖国参拝して、竹島を日本が主張
し始めた頃で、朝鮮人の鬱憤が頂点に達した頃だと思った。

表側では竹島問題で調査船がどうのこうの。韓国側の戦闘機が
攻撃態勢になったり、アメリカに韓国は日本に戦争する準備が
あるとか言ってた頃。この頃から韓流報道がさらにエスカレート。

ガス抜き政策に釣られる韓流ファンって涙物のアホだな。
432名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 21:02:31 ID:???
バックに北朝鮮や中国の台等もあるだろうが、
維持でも韓国を持ち上げろ!と公的圧力があるのは確実だろうな。

その公約に赤字化して窮地に立たされてるTV局やなどのマスコミ
を救う名目の元、在日や韓国に金を貰い受け取る。
金を貰ったTV局は、日本政府と韓国からの約束を果たすために
韓流ブームを煽りに煽る。

→釣られる情弱
433名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 21:09:35 ID:???
歌謡曲つまらない
434名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 21:22:04 ID:???
2ちゃんはなんでアニソンとかロック(笑)崇拝すんの?
馬鹿なの?
435名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 21:22:46 ID:???
一見関係ない話でスレチと思うところだが、ここからが大切だ

金を貰ったTV局が確実に韓流ブームを流行らせたい。失敗させない為に
より確実にする為には同時に日本を下げるのが効率的だ。
日本を下げてしまえば、韓国が上に見えるのだから簡単。
そこで秋葉を投入。お遊戯ダンスにカラオケ歌唱力、スタイルも悪いし
歯並びも悪い。目立った子はいないし、メンバーが48人もいる。
電通直属なだけに工作アイドルである。
直前に、不自然にならないように中途半端なアイドルユニットパフュームも
作っておいた。
若い男アイドルは低次元のジャニーズしかいないし、東方を若い子に
はやらせるのは簡単。だってダンスが上手いのは土方おじさん、エクザイル
しかいないもん。

いや〜工作って怖いよな
436名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 21:24:35 ID:???
凄い自演だな(笑)

さすがキモピザニートの童貞が集まる2ちゃんw
437名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 21:44:19 ID:???
>>434
>ロック(笑)

何で(笑)なの?
意図は何となく推測できるが。
438名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 21:45:44 ID:???
>>426
幼児体型、童顔、童声なら典型的すぎるな。
ロリ好きな日本以外はまず見ないだろう。
439名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 21:49:18 ID:???
テクノ(笑)ヒップホップ(笑)R&B(笑)
ってなるけどな。所詮音楽だし。
440名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 21:50:57 ID:4kEWbf2W
ダフトパンク(笑)
441名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 22:00:07 ID:???
>>423
2ch以外でそのランキングに入ってるのを嫌いな奴を見たことが無い。
やっぱ捻くれてんよ。
442名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 22:06:09 ID:???
ジャニーズは腐女子やおばさんだと思うけど、
秋葉やエグイザル、ミスチル、西野とかはガチもんでみんな聞いてるな。
案外みんな2chなんてやってないんじゃない?

レンタルショップで片っ端から流行のCDレンタルしてるやつ
とか多いんだが
443名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 22:26:46 ID:4kEWbf2W
ロック(笑)でテクノは別だと考えるようなカグシもちょくちょく
出没するらしいね
444名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 23:08:09 ID:???
445名も無き音楽論客:2010/11/14(日) 23:19:01 ID:???
>>442
だな。今はレンタルとか着うたDLしたりとか。
自分はitunes使ってるけど。
446名も無き音楽論客:2010/11/15(月) 07:59:14 ID:???
タイアップ依頼の場合は
・タイアップ楽曲の著作権と印税の50%
・同時発売アルバムから2〜3曲の著作権印税の15〜30%又は著作権
・制作協力費としてレーベルから宣伝費(800万〜3000万)の提供
の3つセットをタイアップ料として番組からの条件とした上で依頼されます。
これらは現在、番組制作上の重要な資金の一部として扱われています。

タイアップの依頼は
・番組プロデューサ
・放送局系列音楽出版社
・主要キャストが所属する芸能プロ
のいずれかがタイアップ枠のコーディネートをして

・ドラマプロデューサが希望するアーティスト
・上記条件をふまえタイアップ楽曲コンペに参加するアーティスト
・ドラマ主要キャストが所属する芸能プロの所属アーティスト
のレーベルまたは所属事務所側に

ドラマプロデューサの希望する楽曲のタイプを提示し、
・それに集まったリリース用の未発表楽曲から選び、必要であれば希望修正を入れる
・それ用に期日を指定し制作してもらい、そこから選曲する
・指定アーティストがあれば、内容に応じて制作してもらう

などの方法となります。

自分の作りたい曲はアルバムでタイアップの関係ない作品での方がやりやすいですね。
スポンサーや商品イメージを損ねない歌詞や、曲風。著作権収入確保のために局側からの大衆的ヒットを狙いやすいアーティストの選択。これらはタイアップによる弊害の一例です。
たまに特定の時期にいろんなアーティストが似たような曲や似たようなタイトルの曲をリリースするのも、タイアップコンペの弊害ですね(大型タイアップのコンペに落ちた楽曲が、別のタイアップを探しリリースされるケースなど(さくらソング他))。
こういった構造が根付いてしまったことは、タイアップがCD発売流通にマストな日本の音楽事情、流通事情による日本独特の悪習だと業界内でもいわれています。
447名も無き音楽論客:2010/11/15(月) 08:09:18 ID:???
10/29放送明石家さんま・所ジョージ司会「ネオジャーナリスティックバラエティ 世の中を動かしているのは誰だ会議」に松村勝人社長が出演した。
最近の韓国アイドルの日本進出の理由について松浦勝人は
「日本より韓国のほうがインターネット事情が先に整備された。そのため、CDを(日本)より韓国が買わないので外に出るしかない」と激白!

1.CD売り上げは10年間で半減。ネット対策打つ手なし。
2.レコード会社はもういらない、CDは無くなる。タレントを含むプロダクションを主にする。
3.今の時代CDは、もの凄く売れるか/全く売れないか、どちらか。
4.将来は「会員ビジネス」のような展開をしたい。
(レンタルCD出身なので、会員制にして月500円で全部聞けるみたいにしたい)
5.(日本もCDが売れないが)韓国は日本よりもさらにCDが売れない。その結果韓国内ではCDビジネスが成立しないので、
多くのアーチストが国外に出ざるを得ない。(多くの韓国人アーチストが日本で活躍する背景として自分の意見)
6.小室哲哉さんの最盛期はavexの売上げの70%が小室さんの曲
7.お笑いのavexもやってみたい。
8.エイベックスは (レコード会社ではなく)エンターティメント会社だと思っている。
448名も無き音楽論客:2010/11/15(月) 08:42:36 ID:xQuxamMz
結局、日本人が韓国の音楽を買われて韓国人が得してるだけか。
お金も人気も。
449名も無き音楽論客:2010/11/15(月) 18:51:24 ID:???
日本はクオリティは高いよ。サポートはプロがやるからさ。

問題はメインが素人なのと子供向けが多くて、この延長上ばかり
http://www.youtube.com/watch?v=oThNdKK2IK4

マーケティングもしすぎると、この層が集まるからダメ。
とにかく行動力が凄いんだからさ。それで実在数は、そこまで多くないからおかしくなる。
450名も無き音楽論客:2010/11/16(火) 02:01:22 ID:gQSzSEmI
日本落ちすぎ
もっと積極的にならんと駄目やなー
とりあえず朝鮮人をJポップから追い出せよ
451名も無き音楽論客:2010/11/16(火) 18:39:57 ID:???
452名も無き音楽論客:2010/11/17(水) 03:20:26 ID:8ZUtZzQo
453名も無き音楽論客:2010/11/17(水) 05:04:39 ID:2LR+WGNV
AKB、ジャニーズ、オタク系アニソンはきえろ。

まじでいらね
454名も無き音楽論客:2010/11/17(水) 14:34:27 ID:???
J-POPダサい。歌唱力がアイドルレベルの歌手しかいない。個性がない。音楽が印象に残らない。
455名も無き音楽論客:2010/11/17(水) 15:48:14 ID:3jHU8R+r

J−POP海外に 国際商談会


10月26日 16時51分


若者に人気のJ−POPと呼ばれる日本の音楽を海外市場に売り込もうという
国際商談会が26日から東京で始まり、
海外から多くの音楽業界の関係者が訪れました。

商談会は、日本レコード協会などが開いたもので、
国内のレコード会社など40社が参加し、
海外からは欧米やアジアの11の国と地域から音楽業界の関係者およそ120人が訪れました。
会場には、参加した会社ごとにブースが設けられ、
担当者が海外の関係者に、それぞれの会社が売り出している歌手やグループについて説明していました。
このうち日本の人気ロックグループが所属している企業のブースには、
フィンランドでコンサートを企画している会社の関係者が訪れ、
人気グループをヨーロッパに招きたいと交渉を進めていました。
日本レコード協会によりますと、日本の音楽市場は、
不況やインターネットを通じた違法な音楽配信の増加などで徐々に縮小しているということで、
今後、日本の音楽を海外市場にどう売り込んでいくかが課題になっています。
最近は日本のJ−POPに対抗して、K−POPと呼ばれる韓国のアイドルグループの音楽が売り上げを伸ばしており、
26日の商談会の会場にも、韓国の政府の機関が独自のブースを設け、欧米の関係者に音楽をPRしていました。
参加した日本の企業の担当者は「日本の市場は成熟しきって、縮小していることを感じる。
世界レベルで活躍できる日本のアーティストは多いので、しっかり売り込んでいきたい」と話していました。

 
http://gogonoshushu.com/archives/51696537.html

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101026/k10014833541000.html
456名も無き音楽論客:2010/11/18(木) 11:41:45 ID:???
そもそも残る残らないってなんなんだ
457名も無き音楽論客:2010/11/18(木) 11:48:07 ID:???
そもそもアイドルに変に実力つけてもあんまり売れなかったりする
日本では幼いつたないところから成長していくというアイドルの方が好まれる
458名も無き音楽論客:2010/11/18(木) 11:52:15 ID:???
曲が響かない残らないレベルが低いってのを楽理で客観的に説明出来る奴はいないの?
459名も無き音楽論客:2010/11/18(木) 13:59:16 ID:Lm7UyKic
それは楽理じゃなくて聴き手個々の脳科学の分野では
460名も無き音楽論客:2010/11/19(金) 06:18:55 ID:HgsJAO6R
ミスチルみたいな学園祭バンドが日本全体の質を下げている。
461名も無き音楽論客:2010/11/19(金) 10:42:39 ID:???
「超絶技巧ドリームシアター」 と 「世界最速」 の融合
http://www.youtube.com/watch?v=K60d443d02I
462名も無き音楽論客:2010/11/19(金) 18:56:15 ID:/SYf65ZR
心理学・脳科学

これ、今のJ-POPを世界へ出すために重要な点だ。
463名も無き音楽論客:2010/11/19(金) 19:15:57 ID:b6jLidyN
脳科学って占いと一緒だから
起きた事象のこじつけはできても、対応策は作れない
464名も無き音楽論客:2010/11/20(土) 14:46:03 ID:H8rUZsZE
科学と占いは違うだろw
465名も無き音楽論客:2010/11/20(土) 21:47:13 ID:Swif4VJp
466名も無き音楽論客:2010/11/21(日) 03:13:38 ID:nIDNmHDl
ほんと酷いわJポップ
467名も無き音楽論客:2010/11/21(日) 04:35:30 ID:???
チョンの整形エラロボットしかいない音楽の方が酷いわw
468名も無き音楽論客:2010/11/21(日) 08:43:21 ID:???
でも、このごろ欧米にもいい曲ないよね
この曲いい、この歌手うまい、このギタリストすげえとか、
稀な例外を除いて
ほとんど20世紀以前の話だったりする
469名も無き音楽論客:2010/11/21(日) 18:25:34 ID:???
 日本には山下達郎がいるじゃないか!
470名も無き音楽論客:2010/11/21(日) 18:52:30 ID:ZylUy/7n
ま〜た世間知らずのバカ日本アイドルが人気も実力も無いのに海外へ行ってるよ…orz


20日からモスクワで開かれているこのイベントは、
アニメやファッション、音楽をはじめ、
今の日本の若者の文化を紹介しようというものです。
ファッションショーでは、プロのモデルではなく公募で選ばれた
モスクワの中高生や大学生などが参加、
日本のロリータファッションなどを披露しました。
会場にはたくさんの若い人たちが自分たちの好きな格好で集まりましたが、
単純に日本のまねをしているのではなく、すっかり自分たちのものにしているという感じでした。

「日本では若い人をはじめ、きれいな服を着て自己表現しているのがすばらしいです」
「ロリータファッションが好きです。特に甘い、落ちついた雰囲気のものが好きです」(ファッションショーの参加者)

また日本のアイドルグループ・AKB48も参加。フェスティバルは初日から多くの人で賑わいました。
「(ロシア語で)ウメチャンと呼んでください!ありがとう!」(AKB48・梅田彩佳さん)
多くのロシアの若者が、こうした日本の文化に熱い視線を送っています。
このところの日ロ関係とは正反対の雰囲気が会場にはあふれていました。


ロシアで日本文化紹介、AKB48も参加
http://www.youtube.com/watch?v=e5bgtsnd2U0
471名も無き音楽論客:2010/11/21(日) 19:16:15 ID:???
>>468
ジョン・メイヤーがおる

>>470
AKB48はなんかもう派遣のコンパニオンみたいなもんだと思えばいいと思う
472名も無き音楽論客:2010/11/21(日) 20:14:03 ID:???
>>470
AKBが今の日本文化なんだから仕方がない。
473名も無き音楽論客:2010/11/21(日) 20:46:57 ID:sopbS/mm
474名も無き音楽論客:2010/11/21(日) 20:53:24 ID:???
>>473
なんか出稼ぎって感じで悲しくなるな
一山でも当たればいいが、アジアンパブで働く末路が目に浮かぶ
475名も無き音楽論客:2010/11/22(月) 19:53:00 ID:MawUYbS3
>>470
ひどいな・・・。

こいつらが現在J−POPで一番売れてるんだぜ?w
476名も無き音楽論客:2010/11/22(月) 22:42:54 ID:tgC0q7jI
477名も無き音楽論客:2010/11/22(月) 23:34:45 ID:???
AKBはJ-POPが売れてるわけじゃないから
ビックリマンチョコが売れてもチョコレートが売れてるわけじゃないのと同じ
478名も無き音楽論客:2010/11/23(火) 10:09:06 ID:???
うまいこと言うね

AKBにいちいち目くじら立てるのはビックリマンチョコよりゴディバの方が美味いと言ってるようなもんだ
そもそも買われてる目的が違うわけで
479名も無き音楽論客:2010/11/23(火) 11:45:48 ID:F3chQILI
リスナーな糞だという事だ。
リスナーに音楽のセンスがあれば秋葉48なんて売れることはない。
480名も無き音楽論客:2010/11/23(火) 15:35:46 ID:???
>>479
2ちゃんで最も正しいレスを見た
481名も無き音楽論客:2010/11/23(火) 17:17:40 ID:???
すべての購買層が音楽リスナーとして買ってるわけじゃないからな。
そういう批判って、野球やサッカーのチームを地元だからって理由でなんとなく応援してたら
スポーツ板の奴らが因縁付けてきた、みたいな感じだよ。
センス云々ではなく、過度に好きな人たち以外にはどうでもいいこと。
482名も無き音楽論客:2010/11/24(水) 10:58:02 ID:???
文化芸術は観客を選ぶのですよ、ご存知でしょうか?
売れる売れないだけで、価値が決まる分野ではないのですよ。
教養がある知識人・貴族の為の音楽と伝承音楽・民族音楽・大衆音楽が共存となり、
ランキングという悪習も生まれました。
音楽もエンターテインメントの一部としか扱われなくなり、
アーティストは音楽よりもエンターテインメント性が優先されなければ大衆支持されなくなりました。

産業界やメディアが文化芸術で商売を始め、情報の偏向が新たな音楽家の耳をダメにしていっています。
そのDNAが新たなDNAを生み続けてゆくのです。
子供達に文化芸術の教養を魅力的に身につけさせるようなプログラムが欠落しているのです。
483名も無き音楽論客:2010/11/24(水) 13:48:03 ID:???
音楽の導入教育を考えるスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/music/1287410313/l50
484名も無き音楽論客:2010/11/24(水) 16:51:33 ID:Fof7xkOg
ジャニーズやその他のアイドルで育つ日本の子供たちって不幸だな。

耳が腐るのも仕方がない。
485名も無き音楽論客:2010/11/25(木) 04:57:47 ID:???
>>482
クラシックは芸術だけど、ポピュラー音楽は芸術じゃないから。
文化ではあるけども。
486名も無き音楽論客:2010/11/25(木) 10:47:51 ID:???
>>485
それは視野が狭すぎる。
芸術的要素の多寡はあるが両方とも芸術だ。
ポピュラー音楽とされる物に
高い芸術性があると思われている物も多いし、
芸術には自己表現が重要な要素だが
クラシックではただ単にマニュアルどおりにやっている人も多い。

要素が100%あっても5%あっても文化芸術な訳で
文化性、芸術性、音楽性、自己表現、独自性・・・
その他多くの要素が必要とされ、それらの総合値で判断されるべき。
487名も無き音楽論客:2010/11/25(木) 11:16:49 ID:dnaaESyl
Jポップはゴミだろw
488名も無き音楽論客:2010/11/25(木) 17:52:25 ID:???
チョンポップはゴミ以下だがな
489名も無き音楽論客:2010/11/25(木) 18:12:58 ID:rd8O57mJ
どんな奴でも必ず論破してやるぜ
かかってこい!
http://blog.livedoor.jp/a198819881988/archives/1486507.html
どんな奴でも必ず論破してやるぜ
かかってこい!
http://blog.livedoor.jp/a198819881988/archives/1486507.html
490名も無き音楽論客:2010/11/26(金) 06:32:54 ID:65WCecUQ
ゴミ以下のドブスチビ嵐
491名も無き音楽論客:2010/11/27(土) 19:06:46 ID:9gjyJ3/6
ジャニーズはゴミ
492名も無き音楽論客:2010/11/28(日) 20:10:16 ID:hJhLJl/x
累計の売上枚数

1,000,000,000 The Beatles
500,000,000 Elvis Presley
350,000,000 ABBA
320,000,000 Led Zeppelin
250,000,000 Alla Pugacheva
250,000,000 Julio Iglesias
260,000,000 Cliff Richard
250,000,000 Nana Mouskouri
250,000,000 Madonna
230,000,000 Michael Jackson
233,000,000 Mariah Carey
210,000,000 Céline Dion
210,000,000 Elton John
210,000,000 Garth Brooks
210,000,000 The Rolling Stones
210,000,000 Pink Floyd
183,000,000 Whitney Houston
180,000,000 AC/DC
180,000,000 Johnny Mathis
170,000,000 Metallica
493名も無き音楽論客:2010/11/28(日) 20:11:21 ID:hJhLJl/x
160,000,000 Queen
160,000,000 Genesis
150,000,000 U2
150,000,000 Mireille Mathieu
136,000,000 David Bowie
130,000,000 E. Humperdinck
105,000,000 Janet Jackson
125,000,000 Phil Collins
120,000,000 Neil Diamond
120,000,000 Modern Talking
110,000,000 The Bee Gees
110,000,000 Bon Jovi
110,000,000 R.E.M.
105,000,000 Kenny Rogers
102,000,000 Barbra Streisand
100,000,000 Black Sabbath
100,000,000 Ricky Nelson
100,000,000 Status Quo
100,000,000 Luciano Pavarotti
100,000,000 Brenda Lee
494名も無き音楽論客:2010/11/28(日) 20:12:30 ID:hJhLJl/x
100,000,000 A. R. Rahman
100,000,000 Barry White
100,000,000 Deep Purple
100,000,000 Lionel Richie
100,000,000 Dolly Parton
100,000,000 Donna Summer
100,000,000 The Jackson 5
100,000,000 Vicky Leandros
100,000,000 Rod Stewart
100,000,000 Aerosmith
100,000,000 Billy Joel
100,000,000 Fleetwood Mac
96,000,000 Bruce Springsteen
95,000,000 Shania Twain
95,000,000 Britney Spears
90,000,000 The Eagles
90,000,000 The Ventures
85,000,000 Eddy Arnold
80,000,000 Bjork
80,000,000 Johnny Hallyday
80,000,000 B'z

495名も無き音楽論客:2010/11/28(日) 20:14:03 ID:hJhLJl/x
アルバム売り上げ枚数

1.マイケル・ジャクソン「スリラー」 5400万枚
2.AC/DC「バック・イン・ブラック」 4200万枚
3.イーグルス「グレイテストヒッツ1971〜74」 4100万枚
4.サタデー・ナイト・フィーバーのサントラ 4000万枚
5.ボディーガードのサントラ 3700万枚
6.ミートローフ「BAT OUT OF HELL」 3700万枚
7.ピンク・フロイド「狂気」 3500万枚
8.シャナイア・トゥエイン「COME ON OVER」 3500万枚
9.ビートルズ「サージェント・ペパーズ…」 3200万枚
10.ダーティー・ダンシングのサントラ 3200万枚
11.レッド・ツェッペリンW 3000万枚
12.フリーウッド・マック「噂」 3000万枚
13.バックストリート・ボーイズ「ミレニアム」 3000万枚
14.セリーヌ・ディオン「LET'S TALK ABOUT LOVE」 3000万枚
15.ビートルズ「アビーロード」 2900万枚
16.セリーヌ・ディオン「FALLING INTO YOU」 2900万枚
17.タイタニックのサントラ 2900万枚
18.アラニス・モリセット「JAGGED LITTLE PILL」 2800万枚
19.マライア・キャリー「MUSIC BOX」 2800万枚
20.ビートルズ「1」 2700万枚
21.マイケル・ジャクソン「バッド」 2700万枚
22.グリースのサントラ 2700万枚
23.マイケル・ジャクソン「デンジャラス」 2700万枚
24.イーグルス「ホテル・カリフォルニア」 2600万枚
25.ガンズ・アンド・ローゼズの「アペタイト…」 2500万枚
496名も無き音楽論客:2010/11/28(日) 20:15:08 ID:hJhLJl/x
26.サンタナ「スーパーナチュラル」 2500万枚
27.バックストリート・ボーイズ「BACKSTREET BOYS」 2500万枚
28.ダイアー・ストレイツ「BROTHERS IN ARMS」 2500万枚
29.サイモン&ガーファンクル「明日に架ける橋」 2500万枚
30.ブルース・スプリングスティーン「BORN IN THE USA」 2400万枚
31.ブリトニー・スピアーズ「BABY ONE MORE TIME」 2400万枚
32.ボン・ジョヴィ「ワイルド…」 2400万枚
33.ホイットニー・ヒューストン「WHITNEY HOUSTON」 2300万枚
34.マドンナ「IMMACULATE COLLECTION」 2300万枚
35.スパイス・ガールズ「SPICE」 2300万枚
36.ABBA「GOLD-GREATEST HITS」 2300万枚
37.メタリカ「METALLICA」 2200万枚
38.キャロル・キング「つづれおり」 2200万枚
39.マライア・キャリー「DAYDREAM」 2200万枚
40.ライオネル・リッチー「CAN'T SLOW DOWN」 2200万枚
41.マドンナ「TRUE BLUE」 2200万枚
42.サイモン&ガーファンクル「グレイテスト・ヒッツ」 2100万枚
43.エイス・オブ・ベイス「THE SIGN / HAPPY NATION」 2100万枚
44.サウンド・オブ・ミュージックのサントラ 2100万枚
45.ピンク・フロイド「ザ・ウォール」 2000万枚
46.MCハマー「PLEASE HAMMER DON'T HURT 'EM」 2000万枚
47.マドンナ「ライク・ア・ヴァージン」 2000万枚
48.ビートルズ「1967〜1970」 2000万枚
49.リッキー・マーティン「リッキー・マーティン」 2000万枚
50.ビージーズ「SPIRITS HAVING FLOWN」 2000万枚
497名も無き音楽論客:2010/12/01(水) 18:58:57 ID:???
「超絶技巧ドリームシアター」 と 「世界最速」 の融合
http://www.youtube.com/watch?v=DyfAzS3QVVI

YOSHIKIの4倍のスピードに相当する
498名も無き音楽論客:2010/12/01(水) 20:26:33 ID:IyJ/grI0
yoshikiのドラムソロをyoutubeで見たけど体力があまり無かったな
499名も無き音楽論客:2010/12/02(木) 17:49:31 ID:???
B'zの松本がグラミー賞にノミネートww
500名も無き音楽論客:2010/12/02(木) 18:43:19 ID:???
日本人が3部門ノミネートか
それに比べて(ry w

Bzの松本さんらが候補に 第53回グラミー賞 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010120201000723.html
501名も無き音楽論客:2010/12/03(金) 08:32:50 ID:wLNscYLn
イメージ的に、Bzファンって何か尾崎ファンを被るんだが
502名も無き音楽論客:2010/12/03(金) 15:47:13 ID:???
尾崎ファンは新聞で言うと文化欄の担当記者より社会面の記者みたいなひとに人気がある
音楽評論家受けというよりマスコミ受けがよかったんだよ
歌詞も80年代という時代性がつよすぎてあまり普遍的な支持は得られなかった
そこがブルーハーツと違うところ
503名も無き音楽論客::2010/12/04(土) 22:20:37 ID:qsuCYrVW
2007 太鼓中村が日本人4人目受賞/グラミー賞
http://rn.oricon.co.jp/news/bsrank/51922/
2008 コーネリアス、グラミー賞ノミネート!
http://www.hmv.co.jp/news/article/801090085/
2009 快挙!! 喜多郎 13回目のグラミー賞ノミネート!!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000001508.html
2010 安室奈美恵、アジアの歌姫No.1の座に=ワールド・ミュージック・アワード受賞
http://hokonews.net/2010/05/amuro-world-music-awards.html
2011 B'zの松本初のグラミーノミネート
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291281544/1-100


来年度のグラミーにノミネートされた日本人は

Best Pop Instlumental Albumに松本孝弘がラリー・カールトンとの共作「TAKE YOUR PICK」で
Best New Age Albumに喜多郎が「空海の旅4」で
Best Reggae Albumに阿曾沼和彦プロデュースの「Made In Jamaica」と「One Pop Reggae」が
Best Instrumental Soloist(s) Performance (with Orchestra)にピアニストの内田光子さんが

http://www.grammy.com/nominees

日本人が4度グラミーノ受賞、毎年ノミネートされたのが悔しくて

韓国のレコーディングエンジニア、グラミー賞受賞>いや、別に本人じゃないんですが
http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/481249/


504名も無き音楽論客:2010/12/05(日) 10:33:39 ID:JY+/rhmA
jpopはレベル低い、韓国と比べて
505名も無き音楽論客:2010/12/05(日) 13:54:46 ID:???
【韓流】BIG BANG、日本デビューアルバム10万枚発売
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0622&f=entertainment_0622_011.shtml

実際10万枚は売れず(笑)
506名も無き音楽論客:2010/12/06(月) 00:11:15 ID:3jDOTxA2
507名も無き音楽論客:2010/12/06(月) 00:19:37 ID:bH7uYtLS
508名も無き音楽論客:2010/12/06(月) 10:09:34 ID:???
J-POPもK-POPも裏方の元締めは同じです・・・
509名も無き音楽論客:2010/12/06(月) 15:58:32 ID:???
チョンだからと馬鹿にするだけで怠けてたからどんどん抜かされるんだろ
俺も韓国は嫌いだが
仕事中に有線で流れてるJPOPなんて聴いてるだけでイライラするけどKPOPはまだBGMとしたらマシに聴こえてくる
今の音楽業界はマジで何とかしろ
ランキングがAKBやジャニーズ,変なアニソンがトップに並ぶ時点で終わってる
とりあえずカバー曲や中盤に念仏ラップ入れるのをやめろ
馬鹿見たいに恋愛R&Bばかり作るな
510名も無き音楽論客:2010/12/07(火) 00:19:28 ID:???
恋愛R&BといってもBAWDIESからテルマまでいろいろあるぞ
511名も無き音楽論客:2010/12/07(火) 08:12:07 ID:???
大半がゴミみたいな恋愛RBなのが問題なんだろ
512名も無き音楽論客:2010/12/07(火) 22:23:57 ID:rR3qzwlE
513名も無き音楽論客:2010/12/08(水) 17:28:54 ID:???
890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:49:06 ID:jEHuHM3Q0

茂木健一郎 少女時代見て「日本のアイドルは大丈夫?」と心配

先日、テレビ・コマーシャルに対する賞の審査会に招かれた脳科学者の
茂木健一郎氏。しかしたいそう居心地が悪かったのだとか。茂木氏はこう語る。

 * * *
私はふだん、本当にテレビというものを見ない。やることが沢山あり過ぎて、
見ている暇がないのだ。こんなこともあった。 テレビ・コマーシャルに対する
賞の審査会で、候補作が三十本ほど流された。審査員の一人だった放送作家の
小山薫堂さんが、「いやあ、コマーシャルの影響力というのはすごいですね。
ぼくは、一日十五分しかテレビを見ないのですが、 今流れたコマーシャルの、
半分は見たことがありました」と言われた。

私は、椅子に腰掛けているのが何となく居心地が悪くなった。言おうかどうか迷ったが、
ついマイクを握って告白してしまった。 上映されたその年話題のコマーシャル三十本のうち、
実は一本も見たことがなかったのである。 「かえって、先入観なく見ることができるから、
好都合ですよ」と、どなたかが慰めてくださったが、汗顔の至りであった。
何しろ、「子ども店長」すら知らなかったのだ。

ぼんやりと生きている私だから、世間で大変流行っているものを、知らない
で相手に驚かれるということがあっても不思議ではない。
先日も、あるラジオ局で、ディレクターの方に「少女時代」と言われて
わからなかった。
514名も無き音楽論客:2010/12/08(水) 17:30:09 ID:???
「茂木さん、『少女時代』を知らないのですか? 韓国から来た、すごい
アイドル・グループですよ」
「はあ。知りません」
 
 ディレクターは、呆れたという表情で、インターネットの動画サイトで
見せてくれた。 ひと目で、衝撃を受けた。完璧なくらいに美形のアイドルたち
が、しなやかな肢体をくねらせながら、 踊っている。男性が見てはもちろん、
女性にとっても魅力的に見えるだろう。 まるでアスリートのように鍛え上げられた
その動きには、 「今までに無いものを見てしまった」というインパクトがあった。
まさに、アイドル界における「黒船来航」。瞬間的に思ったのは、「これはヤバイ」
ということだった。
 
今までの日本のアイドルたちは、「少女時代」の圧倒的な力の前に、どのように
対抗するのだろう。 ディレクターによると、韓国からのアイドルには、他にも
パワフルな人たちがたくさんいるらしい。 「黒船」が大挙して押しかけてきたら、
日本のアイドルたちは大丈夫かしら。 ふだんテレビを見ない私も、心配になった。

※週刊ポスト2010年12月10日号

↑茂木教授、完全に騙されてます。普段TVを見ない人の無知につけ込む
ディレクターも性質が悪いと思うけど。これは一刻も速く茂木教授に真実を教えてやるべきでは?
515名も無き音楽論客:2010/12/08(水) 18:39:20 ID:???
アイドル(笑)はドルヲタと共に半島に帰れよ
516名も無き音楽論客:2010/12/08(水) 19:57:23 ID:MxaN4TIp
J−ポップ、どんだけ腐ってんだよ。
マジでもう終わりなのかね。

517名も無き音楽論客:2010/12/08(水) 20:55:01 ID:???
ならばJ-POPに代わる国内の他ジャンルの音楽から
メジャー化できそうなものを探せばいい
518名も無き音楽論客:2010/12/08(水) 21:29:57 ID:???
 J-P0Pの地位、終了のお知らせ



たまたま見つけたんだが、1ヶ月で 11,079,116 回再生されてる、このやたら韓国を万歳を全開にしたこのアーティストは誰??
詳しい人説明頼む。


will.i.am, Nicki Minaj - Check It Out

http://www.youtube.com/watch?v=pqky5B179nM&feature=related

519名も無き音楽論客:2010/12/08(水) 22:57:52 ID:???
>>517
もう手遅れだろ
520名も無き音楽論客:2010/12/08(水) 23:14:45 ID:rDnpOohW
あ〜あ・・・。

まぁ俺らというか少なくとも俺は音楽業界の人間じゃないから
J-POPの方向性や海外進出や海外におけるJ-POPの位置ってものも
決めることも動かす事もできないし、ただ行方をじっと見てるしかないんだけど。

521名も無き音楽論客:2010/12/09(木) 01:50:37 ID:???
>このやたら韓国を万歳を全開にした
罪のお前のことだろw

チョン語があるからどうしたって?
今までそんな曲がないから大喜びしてんのかw
チョン関係のは他にはグラサン掛けてる奴しかない
ハングルを単に変な記号とでも思ってんじゃね?w
どこが万歳なん?

歌に日本語が出てきたり
PVに日本日本人日本語日本文化が出てくるのなんて今まで腐るほどあったが
別にそれだけですげぇ!なんて言ってた奴はいないな。
コラボしてるのだって結構あったし。

何かチョンを見てると本当に失笑しか起きないんだがw
522名も無き音楽論客:2010/12/09(木) 06:38:11 ID:???
脊髄反射し過ぎだろ
もっと余裕持てないのかよ
523名も無き音楽論客:2010/12/09(木) 17:49:16 ID:1QRrVkO1
【音楽】赤西仁、ワーナーミュージックと契約 春に全米メジャーデビュー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291882749/
524名も無き音楽論客:2010/12/09(木) 19:03:46 ID:???
誰だっけ
525名も無き音楽論客:2010/12/09(木) 19:32:20 ID:???
ミスチルやB'zみたいな完全ガラパゴスな音楽しか受けないのが日本
526名も無き音楽論客:2010/12/10(金) 02:11:23 ID:RxpvLxAd
ジャニ男はほんと勘違いしてるな。
527名も無き音楽論客:2010/12/10(金) 08:28:46 ID:???



Jカルチャーは韓国に"いいとこどり"されている!?  「クール・ジャパン」今後の課題


AFAX2010レポート


「クール・ジャパン」のかけ声が、ますますかまびすしい昨今。
6月には、日本政府が、日本文化の輸出を促進する「クール・ジャパン推進体制」を整備し、2020年には、
アジア市場でのコンテンツ収入1兆円を目指すという、ジャパニーズ・ポップカルチャーのアジアへの拡大路線を発表したばかりだ。
 去る11月13・14日、シンガポールで、東南アジア最大規模のジャパニーズ・アニメと
ポップカルチャーの祭典「アニメ・フェスティバル・アジア2010(AFAX)」が開催された。
会場のサンテック・コンベンション・センターでは、アニソンのコンサートやフォーラムが行われるステージエリアと、
物販や小規模なイベントが行われるフェルティバルホールが設置された。開催3年目を迎えて認知度を増し、
また、開催直前にAKB48の東南アジア初のコンサートが決定するという話題も加え、シンガポールだけでなく、
インドネシアやタイ、マレーシアなど、近隣の東南アジア諸国から、7万人ものファンやコスプレーヤーたちが集結した。

528名も無き音楽論客:2010/12/10(金) 08:29:49 ID:???


2


イベント開催前日(11月12日)には「クール・ジャパン・フォーラム」が行われた。
日本のエンタテインメント・ブランドやコンテンツがどのように開発され、市場を作り、成功したか、その経験をシェアし、
今後のアジアのコンテンツ産業の発展や、日本?アジア間のコラボレーションを推進する、
アジア・コンテンツ・ビジネスの新しい「プラットフォーム」にしようというもくろみだ。
世界的な"カリスマ・オタク"、ダニー・チュー氏の総合司会で進行され、中西豪氏(キングレコード プロデューサー)、
大浜史太郎氏(東京ガールズコレクション実行委員長)、秋元康氏(放送作家、AKB48プロデューサー)、
杉山恒太郎氏(電通取締役)、高柳大輔氏(経済産業省商務情報政策局)など、アニメ、ファッション、エンタテインメント各分野の
リーダーたちからのプレゼンテーションに、ビジネスのヒントを掴もうと会場に集まった来場者たちが身を乗り出して聞き入る姿が印象的だった。
しかし、こうした日本側からの意図的な「クール・ジャパン」施策よりもずっと昔から、ジャパニーズ・ポップカルチャーがアジアに与えて来た影響は、
恐らく日本人の予想を遥かに越えたものとなっている。

529名も無き音楽論客:2010/12/10(金) 08:30:57 ID:???

3


AFAXと連動する形で、11月11?日の3日間に渡り、日本ASEANセンター主催の
「コンテンツ産業のための日本ASEANフォーラム:ポップカルチャーのフュージョン」が開かれ、
日本とASEAN10カ国の代表がコンテンツ産業とポップカルチャーの現状と課題を共有する機会を有した。
ASEAN各国は、10〜20代が人口の大多数を占める若いエリア。インターネットとFacebookで情報を得、
コミュニケーションするデジタルエイジが、2000年以降のポップ・カルチャーシーンを牽引している。
それぞれの地理的、歴史的背景によるコンテンツ産業への取り組みや、インターネット環境などのインフラ整備の段階には、
国によって違いは見られるものの、過去30年ほどの、日本を含めた他国からのカルチャーの入り方と時期は、驚くほど似通っている。
まず70〜80年代には、アニメ、テレビ番組を中心としたジャパニーズ・ポップカルチャーが当時の子どもたちを熱狂させ、
90年代に入るとそれが音楽(Jポップ)に広がり、ファッションやライフスタイルにまで影響を及ぼすようになる。
今の30?代世代のほとんどがJカルチャーをごく自然に享受し、自分の一部として消化している。彼らにとっては、
ジャパニーズ・ポップカルチャーは、「日本から来たもの」というよりも、もはや国を越えた共通言語なのだ。
ところが、自国のコンテンツの影響力を見落とし、市場の世代交代の対応に遅れたJカルチャーは、2000年以降、Kカルチャーの、
国をあげての追撃に、ビジネス的には完全にお株を取られることになる。韓国は10〜20代をメインターゲットとし、
彼らの消費欲に合わせたコンテンツ(テレビ番組、映画、ファッション、コスメ、IT製品、オンラインゲームなどなど)にいち早くギアチェンジ。
輸出規制を緩和し、自国のコンテンツをアジア市場にプッシュする、アグレッシブなマーケティングを行ったのだ。
Jカルチャーが今もかろうじてその"クールさ"を保持しているのは、コミックとアニメと食(ラーメン、トンカツ、寿司、日本茶など)のみとは......。
つまり、日本で生まれたポップカルチャーは、事実上、韓国によって究極の「いいとこどり」を施され、商業化、市場化された、というのが、
東南アジアのコンテンツ産業やクリエイティブ産業に関わる人たちに共通した認識なのだ。

530名も無き音楽論客:2010/12/10(金) 08:32:07 ID:???



4



今後は、ASEANの、あるいはその国独自のカルチャー・コンテンツを育てていくことが必須の課題となってくる。
そのときのパートナーとして、日本がどのような役割を果たしていけるか。
会議の参加者からは、日本のクリエイティビティに大きな信頼と期待を寄せる声が多く聞かれた。
これにシンクロするように、前述の「クール・ジャパン・フォーラム」で、杉山氏の述べた「クール・ジャパンは、
歴史とモダンのシナジーである」という言葉は、「国のキャラクターを損なわずに、
世界に通用するコンテンツを育てるにはどうすればいいのか?」と疑問を呈していた参加者にとってはズバリの回答になっただろうし、
他のプレゼンターたちからも「日本からの一方的な発信ではなく、カルチャーを相互理解した上で、新しい市場を作っていくべき」という提案が、言葉を変えて繰り返された。
2020年には、東南アジアの富裕層の人口は3.9億に達するという予測もある。この巨大な市場を魅了していくためには、
経済的な側面だけで捉えるのではなく、何よりも文化的(アジア人の心の根っこの部分)な面での共感を得、
新しい世代に向けた"アジア発のポップカルチャー"を一緒に作り上げていくという気概こそが重要なのではないだろうか。

http://www.cyzo.com/2010/12/post_6094.html
531名も無き音楽論客:2010/12/10(金) 09:07:35 ID:???
今まであまりにプロモーションしなさ過ぎだったし
その間に国内でも海外との悪い意味での齟齬が増加してたと思う。
全部のアーティストや俳優でなくても
海外でもっとプロモーションする人が多かったら
日本でも海外でも受けるようなのが割合的に増えてただろう。

別にガラパゴスで大いに結構なのだけど
そうでない部分も必要。
というかガラパゴスでも普通に良くなってく
仕組みが働いてるならそれでいいのだろうが、結果的にはそうでなかったし。

ドラマを長く見れるように長編にして、格安で売って、
二次利用もしやすくして、プロモーションもどんどんして、
相手側やファンの意見をどんどん取り入れ・・・
とか海外でメディアが使いやすいように変えないと駄目なんだよな。
日本のテレビ局やメディアがそこまでやる気はあるのか分からないが・・・
532名も無き音楽論客:2010/12/10(金) 09:14:22 ID:???
それと、まずはドラマが重要だと思う。
ドラマはずっと流されるし
その間に他でも使われる事も多い。
金額と使いやすささえあれば
視聴率は高くなくてもその後の契約も続行しやすい。

ドラマが海外で多く流れるようになったら
その後に音楽などが付いていくだろう。
アニメのように。

でもこんな風に
日本文化振興の手法を戦略的に考えてる所なんてあるのかどうか。
政府が機関作ったとかいうが、何か違う方向っぽいし、
どんな海外諸国にもある機関程度じゃないかと・・・。
533名も無き音楽論客:2010/12/10(金) 10:18:39 ID:???
>>532
一番重要なのは何といっても音楽でしょ。ポップミュージックが常に若者文化の中心なのは世界共通
ポップミュージックとは=ファッションでもあるし。
音楽業界とファッション業界を合同・強化させたK-POPはまさに戦略的に正しかったんだろう。
534名も無き音楽論客:2010/12/10(金) 10:36:09 ID:???
>>533
勿論一番重要なのは音楽。
でも他国で日本の音楽をいきなり増やしていくのは難しい。

ドラマなら割合簡単に出来る。
局と局の契約だけで、
価格と使い勝手(長編かなど)で放映するかどうか決まることが多いから。
そしてその効果は長期的だし、使い出がある。
この意味でドラマが重要だと言ったの。
いわば戦略商品であり橋頭堡。

そして音楽、それも多様なジャンルの音楽へつなげていくのが最終形。
ドラマで使用されてる歌手は売れやすい。
ドラマと音楽の共同プロモーションをしてもいいし。

徹底して韓国は戦略を研究してるよ。
文化輸出でもそうだけど、企業レベルでも現地マーケティングを重視してる。
まずはどのように最初は始めて、そこからどう繋げて、
他のと連携して、全部の物を持続的に相乗効果をあげる形に持ってく。
ドラマをどんどん格安でも輸出し
携帯の先進イメージと、外国の電気店でのテレビで常に寒流を流し、
色んなベントを開きどんどんプロモーション。

要は日本は本気でやるかどうかだね。
本気で国や業界がやるなら、少なくとも段違いで今よりも結果が出る。
ドラマは形式を変えれば簡単だし、価格はその気次第だし。
まぁ音楽は国内ファンもあるんでやや難しいが・・・でも今よりはもっとうまくいくのは間違いない。
国外でも売れる方向の物が増えるというインセンティブが働くから。
535名も無き音楽論客:2010/12/10(金) 10:47:16 ID:???
ドラマをどんどん輸出して
音楽も海外プロモーションを多くするようにして
他の文化や産業も一緒にやろうとしていくとして、
国内メーカーが国内外のCMに日本人歌手を起用する。

例えばKOKIAとか。
欧州である程度知名度があるから
国内でもっと知名度が高くなり売れれば
多くの国へ魅力のある歌手としてアピールできる。
アジア諸国でかなり人気ある歌手になるだろう。

これって国や文化・業界や産業がある程度一致した方向を見てたなら
もうとっくに実現してるだろう。
それだけのドラマの潜在力も、音楽的充実度も元々はある。

だから結局はやるかやらないか
本気になっているかどうかでしかない、と思う。
日本は潜在力をずっと毀損させ続けている国だ、哀しい事だが・・・。
536名も無き音楽論客:2010/12/10(金) 10:58:20 ID:???
あと言ってしまえば、携帯とテレビは非常に重要な戦略商品になってて
これが強いので乾留は途上国で成功したとも言える。
憧れと映像に直結するから。
だからここが弱くなれば寒流も弱くなる。
日本勢が強くなれば、形勢は変わる。
まぁテレビはいい勝負にはなれるだろうが、
携帯は少なくとも当分は無理かね・・・
両方とも途上国や世界でのシェアはそのうち下がるだろうが。

そして本国の経済が弱くなれば、これまた弱くなる。
日本の文化進出度との比較も含め、
三つのうちどれかが弱くなれば、弱っていくね。
537名も無き音楽論客:2010/12/10(金) 23:50:53 ID:sbPoMdqR
538名も無き音楽論客:2010/12/11(土) 19:40:20 ID:+wssyfyN
音楽以前に、日本という国全体が力が無くなってるからな
やっぱ日本のアーティストはもっと海外を意識しないとこれ以上は上にいけないんじゃないかな。
日本国内はもう頭打ちって気がする
539名も無き音楽論客:2010/12/12(日) 07:48:15 ID:LMw1SP9Q
リスナーも悪いが
音楽業界にいる人間の能力不足が原因
540名も無き音楽論客:2010/12/12(日) 20:21:03 ID:St7KtW+9
世界の音楽各国のアワード
グラミー(アメリカ)
http://www.youtube.com/watch?v=nrpHenL9iYI
ブリットアワード(イギリス)
http://www.youtube.com/watch?v=4-uRq7cKcbc
ARIA AWARDS 2009(オーストラリア)
http://www.youtube.com/watch?v=Ed2SC8WSLYA
Much Music Video Awards(カナダ)
http://www.youtube.com/watch?v=YL1xRK1yATE
World Music Awards(モナコ)
http://www.youtube.com/watch?v=z54xICaG9jY
Nrj Music Awards(フランス)
http://www.youtube.com/watch?v=JkHaSNAQiIY
Echo Awards (ドイツ)
http://www.youtube.com/watch?v=wZxdRO4C2pY
EUROPE MUSIC AWARD 2010(スペイン)
http://www.youtube.com/watch?v=jwVANPlyqgo
541名も無き音楽論客:2010/12/12(日) 20:21:46 ID:St7KtW+9
TMF Music Awards (オランダ)
http://www.youtube.com/watch?v=219M4CnQwcU&feature=related
Irish Music Awards (アイルランド)
http://www.youtube.com/watch?v=FyUqNKEPEZg&feature=fvst
MTV Russia Awards (ロシア)
http://www.youtube.com/watch?v=PZ191uSbk-I
MTV Brazilian Awards (ブラジル)
http://www.youtube.com/watch?v=0HwIytO5cdE&feature=related
MTV Africa Award (ナイジェリア)
http://www.youtube.com/watch?v=EJ064_qZAI8
金曲賞(台湾)
http://www.youtube.com/watch?v=qABWfN48zNI
Mnet Asian Music Awards(韓国)
http://www.youtube.com/watch?v=ni4XbZSBXZs&feature=related
第51回輝く!日本レコード大賞 
http://www.youtube.com/watch?v=8fUF0HnRRe8
542名も無き音楽論客:2010/12/13(月) 09:30:13 ID:e71YysuS

文化力を落とすな!!
543名も無き音楽論客:2010/12/13(月) 09:36:17 ID:???
そもそも時点で、もっと上の部分での思考や戦略が欠け過ぎてる。
日本の音楽にどんな物があるかなんて
外国の人には分からないだろう。
少しでも興味があったらAKBやジャニが引っ掛かるがこれではね。
またはビジュアル系が引っ掛かるが、海外の人の欲求をこれですべてを満たせる訳ではない。

もっと広範な音楽を紹介するサイトなり何かが必要なんだけど、それがない。
その為にはネットは重要なツールだけど、JASRACはじめ反ネットだし。
少なくとも国や行政や業界トップレベルまで含めた戦略と
ネットも徹底的に使うとの方向の大転換をしないといけない。
もうネット時代も、世界中の「国際化」も進化するばかりで止まらないんだから。

もちろんネット時代は
ビジュアルの見せ方やプロモーション手法も激変するしてるんで
これに対応し、時代をリードするほどでないといけない。
携帯各社と組んだり、ソニーかソニエリ経由とかで海外に出たり、
音楽に限らないけど、少なくとも手法ではもっとこれからの時代に対応しないと。
544名も無き音楽論客:2010/12/13(月) 09:51:30 ID:???
>>534-535
ドラマはオリジナルが輸出されているんじゃなくて、韓国でリメイクされるのが主流なのが現実
花より男子やら星の金貨やら
545名も無き音楽論客:2010/12/13(月) 11:23:10 ID:???
それを主流って言うのかね。
海外プロモーションが多いだけだろ。
中華圏では台湾とかの出演者がメンバーが人気だし。
日本は文化輸出に不熱心すぎ。
そりゃ遅れをとるはずだ。
546名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 01:41:09 ID:???
歯痒いよな。
日本は物凄いコンテンツがあるのに
あまりに売り込みが下手糞過ぎ。
しかも長期的な戦略がないし、ビッグビジネスに繋げられない。
547名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 06:32:09 ID:AOosTJ9n
Jポップも同じだろ。
誰も力の無い弱い日本を望んでいないんだよ。



対ASEANで「日本は負け犬」=シンガポール外務省高官

時事通信 12月13日(月)22時34分配信

【シンガポール時事】オーストラリア紙シドニー・モーニング・ヘラルド(電子版)は13日までに、
内部告発サイト「ウィキリークス」に流出した米外交公電に基づき、
シンガポール外務省高官が2009年に米外交官との会談で、
中国が東南アジア諸国連合(ASEAN)との関係を進展させているのに対し、
「日本は負け犬になっている」と酷評していたと伝えた。
この高官はトミー・コー無任所大使で、
日本の相対的な地位の低下については
「愚かさと低い指導力、洞察力の欠如」によるものだと断じた。
コー氏は日本とシンガポールの相互理解増進に貢献したとして
同年に旭日重光章を日本政府から授与された。
548名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 07:57:08 ID:???
>>546
どこが物凄いんだよ
糞曲ばっか量産してるじゃねーか
549名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 07:57:33 ID:???
>>547
お前色んなスレでそういうこと書きまくってるだろ。
日本は昔より弱まったのは事実だが
チョンがどうほざこうとも下チョンの一人あたりGDPは日本の2分の1で
国内と国外の保有資産は圧倒的に少なく
チョンが革新的開発をした事など一度もない朴李泥棒野郎なだけだ。
グラミーを獲得したことも、音楽性で評価されたことも一度もない。

恩を仇で返した上に美談だとして語ってるこの屑のように
日本の物を盗んで食ってるその残飯で一人で吼えてろ。
お前がどう言おうと、数年後からの引退人口激増期で技術のない下チョンは完全終了だがな。

造船ブログ 【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業
http://zosen.blog70.fc2.com/blog-entry-138.html
550名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 08:29:25 ID:???
似た者同士だろ^^仲良くしろよ^^;
551名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 09:05:06 ID:???
冗談じゃねえ
数年後にゴミチョンは終わりだすが
次は日本は絶対すくわねえだろうよ。
昔は技術をくれてやったが次はない。
こいつらは屑だし
関わるとろくなことにならねえからな。
552名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 11:01:19 ID:???
これどうよ?
こんなのあったかのよ。
アジアン・ミュージック・アワードだってさ。
フィンランドの子がブログで紹介してたから見たんだけど・・・。
これを見れば誰でもチョン半島がアジア音楽の中心だと勘違いしちゃうのも無理ないよ・・・。

http://www.youtube.com/watch?v=eGFK0xOIfrE
553名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 11:36:07 ID:???
もう韓国のGDPはウォン安にもかかわらず2万ドル突破したけどな。
10年前は1万ドルだったのに。
購買力平価ではほとんど並ばれたし。
554名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 15:42:49 ID:???
>>552
ワールドミュージックアワードやってるモナコが
音楽中心地って考えてる奴がどれほどいるんだ

>>553
殆ど?
差はあるけど
それに購買力平価ってのは単なる一つの指標にしか過ぎない。
三ツ星で飯食っても、残飯のようなのを食ってても、
同じ名前なら同じ食べ物とカウントされる。
ウォシュレットと、ケツ拭いた紙を流せない便所も同じだ。
555名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 17:57:37 ID:???
>>551
ぶっちゃけ日本も終わるから安心しろ
いやもう終わってるか
556名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 18:20:59 ID:???
>>554
それとは違うだろ規模がw
ワールドって言うならどこで開催しようがアメリカに勝てる国などない。
人気のアーティストを見てもアメリカが中心なのは当然でしょ。
ではアジア圏だとどうかと言えば今だとちょっと微妙だよ。
はっきり言ってJ-POPは隣国の音楽より世界的に人気だとアジアの大衆の前で言えるかな?
そのチョンが勝手に開いてるのはアジア版のグラミー賞を意識したんじゃないの
557名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 18:49:58 ID:???
書籍チョンPOPとジャッPOPは大差無いだろ
嵐(笑)AKB(笑)少女時代(笑)西野カナ(笑)kara(笑)MINMI(笑)舞花(笑)声優音楽(笑)放課後なんたら(笑)
558名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 19:03:00 ID:???
大差は無いかもしれない。
しかしオリンピック競技を見てるとみんな大して大差ないんだよな。
ワールドカップでも1対0、1対2で勝敗が決まる。
実際海外でJ-POPより韓国のアーティストのほうが人気なのは何でだろう?
アニメファンなんて親日の子が多いよ。
でもそんな子達でさえJ-POPよりkを支持する傾向がある。
これにはもちろんJ-POPが支持されない理由はあるんだろう。
559名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 19:34:43 ID:???
人気云々はどうでもいいが両方糞曲ばっかなのはなんとかならんのか
560名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 21:19:51 ID:Jp9taWUU
>>554
世界的注目度、国際的知名度、音楽賞の権威的に
世界における音楽賞の順位はこんなもんだろう
1位 グラミー
2位 ブリットアワード
3位 MTVビデオ・ミュージック・アワード
4位 アメリカン・ミュージック・アワード
5位 ヨーロッパ・ミュージック・アワード
6位 Rock'n'Roll Hall Of Fame Induction Ceremony(ロックの殿堂授賞式)
7位 World Music Awards
8位 MOBOアワーズ(世界のブラックミュージックの祭典)
9位 EUROVISON
10位 MTV ラテン・アメリカ・アワード
>>540>>541の欧米各国の音楽賞の方がアジアの賞よりレベルが高い
事実MTV アフリカアワードの方が韓国主催のアジアミュージックアワード
より音楽的レベルが高い。それ以下の日本はお話にもならないが
アフリカはエイコンみたいなビルボード1位になる国際的スターも輩出している
音楽の世界ではアフリカ>>>>>>アジアだな
Asa Jailer MTV Africa Awards 2008
http://www.youtube.com/watch?v=PpIaRzJ6xc4
Akon MTV African Music Awards 2009
http://www.youtube.com/watch?v=acM9Gk4QCSI
561名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 21:39:50 ID:???
>>560
もちろんそうだろう。
そもそも歴史的に見ても音楽は白人と黒人ばっかりだし。

ロック、メタル、パンク、クラシック、テクノ、カントリー、等は白人
ブルース、ゴスペル、ソウル、R&B、ラップ、ジャズ、レゲエ、等は黒人

アジア人なんて出るところがないよ。
ただ白人・黒人の世界とは別にアジア圏ってものが存在してるんだよ。
白人・黒人の音楽世界を超えることはどう考えても不可能だが、別の世界なんだよ。
その別の音楽世界で韓国人は今中心になりつつあるんだろう。
なぜ日本は黙って見てるのか?って話だよ。
それどこか日本人のアーティストをそんな所に何で出すんだと。
562名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 21:57:45 ID:???
日本の音楽業界はもう終わってるな
563名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 22:24:35 ID:Jp9taWUU
>>561
俺もそう思うk-pop
少女時代は世界の名歌手と比較しても遜色ないと思う
Madonna
http://www.youtube.com/watch?v=JYH3EjGFmnA
Sarah McLachlan
http://www.youtube.com/watch?v=pf_Jr5wsP1U
Lady Gaga
http://www.youtube.com/watch?v=e0bo9gck3cg
Green Day 21 Guns feat. American Idiot Musical Cast
http://www.youtube.com/watch?v=O9qWKqAhTyg
ビヨンセ
http://www.youtube.com/watch?v=nrpHenL9iYI
MUSE
http://www.youtube.com/watch?v=_GgMqf8nWiw
少女時代 0:27から注目
http://www.youtube.com/watch?v=gYZSL9ZqDjo&feature=player_embedded#!
AKB48
http://www.youtube.com/watch?v=RV6DWMxdyOI
564名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 22:30:41 ID:???
AKB48 だけ見た。
565名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 22:35:00 ID:???
音楽業界が腐っとる!



147 名前:名も無き音楽論客 :2010/10/02(土) 23:47:33 ID:???

知恵もない、合理性のかけらもなくノリだけで新人を探索してる青い担当者や
偏見や狭い視野でしか新人発掘ができない青い担当者は容赦なく除け。
無能な関係者をこれ以上増やすな。取り返しがつかなくなるぞ。

それからリスナーとの温度差がありすぎるのは危険だ。
わかってんのか?そこんとこ。
数字に追われてるわりには、ずいぶんまったり運営してるよな。
最近の音楽業界はキレがない。
フットワークの軽い奴がほとんどいないんだろうな。可哀そうに。
このままだと、インディーズにリスナーもってかれるぞ。




154 名前:名も無き音楽論客 :2010/10/05(火) 01:23:45 ID:???

責任重大だな。芸術を扱うビジネスの分野でもワーストクラスの馬鹿さ加減だ。
芸術を舐めすぎてる。かじった程度の連中が内部で権力持ってるからこうなる。
まずは関係者を仕分けないといつまでたってもこの業界は変わらないし、進歩しないよ。
それから、アングラの連中や、無駄につぶされた連中はもっと暴れていいと思うぞ。
最近おとなしすぎる。十分崩壊してる業界だ。遠慮することはない。
思うがままに塗り変えてやれ。そして発展させろ。芸術は自由だ。
566名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 22:35:35 ID:???
>>563
そういう成りすましばっかりしてるからネトウヨって馬鹿にされるんだよ
567名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 22:43:06 ID:???
2度目のワールドツアーも大成功Versailles
ファンのほとんどが海外だらけ
http://www.myspace.com/versaillesjp

韓国にこんなスタイルのシンフォニックメタルバンドはないよね

少し古いビデオだがBLOOD STAIN CHILD
海外でも高く評価されてるバンド。韓国にこんなトランスメタルコアバンドの草分け的バンドは居ないよね。
http://www.youtube.com/watch?v=2oi-8xl7uZs

外国人の人気を比較

DIR EN GREY イギリスの超大型ロックフェス2010 ライブ 5万5千人の外人熱狂
http://www.barks.jp/news/?id=1000063126

モーニング娘。フランス ライブ 外人熱狂
http://www.youtube.com/watch?v=pwY2ks4Ja4o&feature=related

パフィー アメリカ ライブ 外人熱狂
http://www.j-wave.co.jp/blog/mp_puffy/archives/pic060718004.jpg?r=6&l=ri&da=g&fst=0

ラルク フランス ライブ 外人熱狂
http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200805/14_4/5.html


韓国スター43人が集結 LAライブ 外人ゼロw
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1284980198255.jpg
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1284980252283.jpg

ピ LAライブ 外人ゼロw
http://l.pic.to/18m1wr
568名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 22:57:17 ID:???
そろそろ日本の音楽も世界へ出ないとダメだな。


◇「海外から日本見よ」…ノーベル化学賞 根岸さん

【ウエストラファイエット(インディアナ州)山科武司】受賞決定後、
所属する米パデュー大での講義を終えた根岸さんは再び同大で記者会見し、
「若者は海外に出よ」と呼びかけた。

根岸さんの研究室にはかつて日本からの留学生がいたが、この数年間は訪れていない。
「日本は非常にカンファタブルな(居心地の良い)国なんですよ」と日本の若者が
内向き志向になる背景を推測した上で、「ある一定期間、旅行者としてではなく、
海外に出て日本を外から見ることが重要。
もっともっと出てこられることを勧めます」と奮起するよう求めた。


日米セクシー系アイドル対決 日本も負けてないな。

Koda Kumi vs. Britney Spears
http://www.youtube.com/watch?v=wke26xNSaKg&feature=related

安室奈美恵vsレディガガ
http://www.youtube.com/watch?v=8QGVz7AaDnY&feature=related

くだらないアイドルなんか要らないから、これからの若手を応援します
http://www.youtube.com/watch?v=I1qqyihrPDI
http://www.youtube.com/watch?v=osr0JxHm9nY
http://www.youtube.com/watch?v=MXHF3FbJIgA
569名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 23:04:31 ID:Jp9taWUU
>>567
お前韓国なめすぎ
世界で大人気の韓国人歌手だってアメリカ朝鮮したんだぞ!

Wonder Girls live usa
http://www.youtube.com/watch?v=HkWRx4thvMg&feature=related
↓ しかし実はメインは
Jonas Brothers Free Concert
http://www.youtube.com/watch?v=KJYcStBOBl0&feature=channel

L'Arc~en~Ciel Anata Live in Paris
http://www.youtube.com/watch?v=wxgjI-Kzjp8&feature=related
Superfly LIVE USA
http://www.youtube.com/watch?v=XV3Csq7hRlU
VAMPS LIVE 2009 USA
http://www.youtube.com/watch?v=3ZbzHZd2LuU
kokia - il mare dei suoni LIVE IN EUROPE 
http://www.youtube.com/watch?v=zXDPhIGl_kA
Fact @ Sonisphere Festival
http://www.youtube.com/watch?v=Xx8qwqm5i3w&feature=related
570名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 23:22:49 ID:???
モームスもラルクもパフィーも全部アニメつながりじゃねーか。
571名も無き音楽論客:2010/12/14(火) 23:51:16 ID:qbLocOBc
ヨーロッパLIVE フル

http://www.youtube.com/watch?v=DwZwEHG23-8
572名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 00:23:16 ID:???
>>571
これどこだ?
いつのライヴ?
573名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 03:25:10 ID:???
>>566
成りすましはチョンが大得意だろ。
戦前の昔からこればっかやってきた。
近年は日本と近しいなんていうなりすましをやりまくってるしな。
574名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 04:04:25 ID:???
>>555
どういった所で未だ日本の技術力はトップで
強すぎるが故の円高不況だが、
日本によって築かれてきた下チョンは
常時為替介入してないと国が滅亡で
次の危機の後はもう二度と無理だがな。

韓国人よ、これは一体どういう事か説明して貰おうか? - オリキャラ喫茶一刻館
http://blog.goo.ne.jp/yakata_2009/e/c6bcf645337525b0cf7ff3a238d7073d
【韓国経済】韓国の民間・公共部門の負債は国内総生産(GDP)の370%に達する。米学識者が警告[02/25]
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/news4plus/1267058974/
575名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 07:06:04 ID:???
>>573
図星だったのか
576名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 07:38:10 ID:???
チョン校が一気に13も差し押さえ、ザマァwww
ここの所チョンどもが色んな事で調子こいてたが
これで一気に土台が危なくなったなw

>破綻後、回収に乗り出すRCCと朝鮮学校側との係争が相次ぎ、
>朝鮮学校側が証書の偽造を明らかにしたこともあった。

ほんとこいつらって存在その物が腐ってて、犯罪を犯すことも朝飯前だな。
「教育機関」が偽造で、国費の徴収を妨害してた?
ふざけんじゃねえぞ、糞チョン。
反日罪チョンは日本を異常に敵視して屑だと言い
上下朝鮮を崇拝し地上の天国と言ってるのだから、
早く日本から消え失せて凸チョンか下チョンに帰れや。

朝鮮学校13校仮差し押さえ 朝銀破綻で際立つ一体管理 (1/3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101214/kor1012142304007-n1.htm
税金の回収に税金使う異常事態 朝鮮学校仮差し押さえ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/101215/kor1012150125002-n1.htm
577名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 07:44:41 ID:8UyBXUU5
>>567
韓国メタルの方が上だな

Sad Legend - Dawn Of Despair
http://www.youtube.com/watch?v=mQto4zgldLM
LEGEND - The Soul's Eye
http://www.youtube.com/watch?v=yMNv5THJrcs&feature=related
angel heart - scarlet eyes
http://www.youtube.com/watch?v=-jMt-xj5uLM&feature=related
578名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 08:37:31 ID:???
日本人の音楽は糞だったと。
糞だったという事かな。
579名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 09:24:03 ID:???
>>577
は?どこがだ?
三番目など単なるビジュアル系の朴李だろ。
チョンにはバウワウもアースシェイカーも聖飢魔Uもいないだろ
580名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 17:32:18 ID:???
なんて低レベルな争いなんだ
581名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 17:58:49 ID:???
なんでアースシェイカーや世紀末なんだよwww
それより世界的に有名なのはラウドネスとエックスジャパン、
それから最近だとディルアングレイとマキシマムザホルモンだろ
582名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 19:03:02 ID:???
ネトウヨってどの板にも出張してくるから本当にウザいわ。

暴れたいなら特亜でやれや小僧。
583名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 19:12:54 ID:???
チョンは自分がどの板にも出張してるのさえも棚に上げて戯言言うんだよな。
しんどけよ?
584名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 19:50:45 ID:???
>どういった所で未だ日本の技術力はトップで
強すぎるが故の円高不況だが、


wwwwwなんつーお花畑だw
585名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 19:59:30 ID:???
へぇ、じゃあ日本に技術で対抗できる国ってどこだ?
アメリカ以外にあんのか?

盗賊国家チョンには盗んだ技術以外存在しない。
ノーベル賞はないがノーベル症はあるな
586名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 20:11:49 ID:???
まあ盗まれたのは日本が間抜けだからなんだがな
587名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 20:15:52 ID:???
わざわざチョンネタの釣りに反応するとか余程余裕が無いのか唯の馬鹿か
588名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 20:17:33 ID:???
技術力のせいで円高になってるわけじゃないけどな
589名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 20:17:59 ID:???
ハイハイ逃亡乙
590名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 20:20:37 ID:???
ネトウヨはおめでたいな^^;
591名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 20:30:39 ID:???
韓国ネタに敏感だが
韓国が気になり過ぎて頭おかしくなったんじゃない?
少しは頭冷やそうぜ
延々と糞を産み出す機械のネトウヨだから無理か
592名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 20:34:22 ID:???
また成りすましか
いちいち大変だな
593名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 20:36:37 ID:???
日本が強すぎるから円高不況とかw
あのテンションでいまさら釣り宣言されてもなw
594名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 20:44:14 ID:???
チョンには反論しないで
日本人にだけ言ってる時点でお里が知れるわな。
595名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 20:49:13 ID:???
志村ー斜め斜めー
596名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 21:06:17 ID:???
>>594
お前ネトウヨ装ってるチョンだろ。
成りすましがうざいっての。
597名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 21:25:05 ID:???
スレ違いだから両方出てけよ
598名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 21:25:51 ID:???
バカチョン嫌われすぎだろww

サムスンはモラルのない「密告者」…台湾で反韓感情が再燃 (サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101214-00000037-scn-kr
599名も無き音楽論客:2010/12/15(水) 22:57:05 ID:???
スレ違いだから出ていけってんだよ、ボケ。
600名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 01:32:50 ID:4iPgJvJL
>>590
まぁお前も大概尊敬されてるような人間じゃないけどな
ネトウヨはおめでたいな、とか言ってるよう人間じゃね・・・。
お前はそんなに偉いの?
まぁどうでもいいけどさw
601名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 05:56:44 ID:???
とりあえず一番始めにチョンが出て行こうよ
日本やこのスレから^^;
602名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 06:50:43 ID:???
このスレはJPOPをマンセーするスレなんだろ
603名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 07:35:13 ID:???
チョンが暴れるスレだろ?
過去レス見ると
604名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 07:37:04 ID:???
そうだよ。そしてK-POPや韓国を叩くスレ。
俺らの純粋な愛国心をみせてやろうぜ。
1日10回「チョンは死ね」と書くとJ-POPに明るい未来が待ってるよ。
605名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 07:52:08 ID:???
まず働こうか
606名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 07:56:00 ID:???
やっぱチョンが暴れてるな
607名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 08:18:52 ID:???
>>604
ネットde愛国活動もいいけど
ちゃんと働けよwww

な、ネトウヨw
608名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 08:54:42 ID:???
  /| | ̄ ̄ ̄ ̄| |\
     /  | | //     | |//\
  ∧_||// | | ∧_∧.| | //||_∧ 
 (´-ω||// | | <#`Д´ | |   ||ω-`)      
 ( .⊃ ||/ / |__∧_∧_| .\  ||⊂ )
 ⊂_)|/   <     >    \|(_⊃
    |\    (  O  )    /|
    |  \   u―u'   ./  |
   ∧_∧| | ̄ ̄ ̄ ̄| |  ∧_∧
   (  -ω.| | ∧_∧.| | (ω-`  )
   (  . ⊃.|∩(;;  ;; )∩| ⊂   )
   (_) __) |_(    )| |/( __(_)
609名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 09:07:17 ID:???
どうみても過去スレから見るにネトウヨが暴れるスレだと思うが
610名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 09:35:55 ID:???
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
611名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 10:00:30 ID:b7IWDex1
ちょっと待てその書き込みはアサヒかも(AA略)
612名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 10:54:50 ID:???
キモイAA張るのもネトウヨの特徴だな。
613名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 11:06:49 ID:???
一日中あっちこっちのスレでチョンが必死
チョン高卒業しても就職先がないのか?
キモ過ぎのミンジョクだねぇ
614名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 11:15:35 ID:???
中央日報 - <ショートトラック>「韓国選手のために…」 今度は中国で反韓感情
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=135766&servcode=600§code=600
615名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 11:58:32 ID:???

chong(笑)
616名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 18:17:18 ID:???
にゃおす
617名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 21:18:19 ID:???
卑怯民族ウヨ
618名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 21:25:15 ID:???
わおす
619名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 22:46:18 ID:vaNuYpe/
ttp://www.youtube.com/watch?v=5aZfa6nbAPA#t=1m40s
http://www.youtube.com/watch?v=pwY2ks4Ja4o&feature=related

>>572
2010年、フランス パリ、ジャパンエキスポ内有料ライブ
主催者招聘枠
620名も無き音楽論客:2010/12/16(木) 23:06:16 ID:???
結局はジャパンエキスポでござった。
621名も無き音楽論客:2010/12/17(金) 01:40:47 ID:TRQIScxi
有料でコレかい
622名も無き音楽論客:2010/12/17(金) 01:53:30 ID:???
来場者数17万人を越える濃いオタク共の集まりだからな
ジャパンエキスポって。
フランスだけでなく全欧州からやってくる。
そら有料でも人は集まる罠。よっぽど法外な値段でない限り。

でも別にモームスじゃなくても人は集まるよ。
それっぽい奴らだったらなんだっていいんだよ、そいつら。
「日本」を感じさせる「KAWAII」女の子がステージで歌うだけで満足なんだよ。
623名も無き音楽論客:2010/12/17(金) 20:24:30 ID:TRQIScxi
624名も無き音楽論客:2010/12/17(金) 20:58:46 ID:???
よく西海岸でライブとかやるよな日本のミュージシャン。

んでライブに来た人間に話を聞くと「面白いね」と言ってくれる。
アメリカにはあんなグループないから。素人の小娘の集団が歌うのなんて。
だが、「だけどさすがにCDとかは買わないけどね」って返事。

物珍しさからの興味レベルからは一歩も脱却出来ないのが現実。
625名も無き音楽論客:2010/12/17(金) 21:00:08 ID:???
てか、それもアニメエキスポじゃないの・・・。
626名も無き音楽論客:2010/12/17(金) 22:09:03 ID:???
田舎のビックフェアかなんかに無名のコメディアンが出て
それをとりえあえず応援するって感じに似てるな。
627名も無き音楽論客:2010/12/18(土) 01:28:20 ID:???
韓国人(メディア)が言うには・・・・K-popは既に
「アメリカを攻略済み」 「日本を征服済み」だそうです

アメリカ・・・43人のアイドルを乗せた「10億チャーター機」が米国を攻略(1)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132782&servcode=700

白人、黒人、ヒスパニックなど多様な人種のファンが会場を訪れた。
SM側は「前売り内訳を確認した結果、半分以上が非東洋人ファンだと推算された」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本・・・「少女時代が日本を征服」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101028-00000028-scn-kr
628名も無き音楽論客:2010/12/18(土) 01:29:21 ID:???
629名も無き音楽論客:2010/12/18(土) 05:52:53 ID:???
>>553
ふ〜ん
じゃあ半万年属国の祖国に帰れば?
誰も止めねえよw

【韓国】経済規模は世界14位に転落、一人当たり国民所得は世界40位圏  次の10年で先進国になれなければ韓国の未来は絶望的かも [12/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292488652/
【韓国】韓国の賃金が3年連続で下落、下落速度は先進27ヶ国の中で最高! 低賃金労働者の比率も最高水準! [12/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1292491580/
630名も無き音楽論客:2010/12/18(土) 07:46:13 ID:???
なにこのスレ気持ち悪い
631名も無き音楽論客:2010/12/18(土) 08:01:20 ID:???
音楽と関係ないコピペとか張るからネトウヨは嫌われるんだよ。
きめえな本当に。
632名も無き音楽論客:2010/12/18(土) 09:35:48 ID:???
またチョンがやってきたぞw
633名も無き音楽論客:2010/12/18(土) 10:21:00 ID:6gzDxGiU
ジャニーズみたいな糞は早くJ-POPシーンから追放しろよ。

こいつらJ-POPの癌だろ。下手糞な歌、ダンス、ダサい曲、チビ、ガリ、ブサ
634名も無き音楽論客:2010/12/18(土) 10:52:28 ID:???
J-POPシーンにジャニーズはいない
635名も無き音楽論客:2010/12/18(土) 15:30:21 ID:iFpNRIAu
>>625
後半ばれるけど客がぜんぜん入ってない
636名も無き音楽論客:2010/12/18(土) 18:05:58 ID:???
JPOPをけなせば左翼扱いを受けるんだな
637名も無き音楽論客:2010/12/20(月) 00:11:23 ID:???
てか>>629みたいな馬鹿を叩くだけでチョン扱いだからな。
死ねば良いのに
638名も無き音楽論客:2010/12/20(月) 11:02:26 ID:???
JPOPはオワコン
639名も無き音楽論客:2010/12/20(月) 13:44:17 ID:PVjO03kh
モーニング娘って一応まだ生きてるんだな
640名も無き音楽論客:2010/12/21(火) 06:19:19 ID:???
>>637
お前が死ねよ
>>553や日本サゲのコメントに対しては、お前は何も言ったことはないよな
641名も無き音楽論客:2010/12/21(火) 07:18:45 ID:???
スレタイ読めない馬鹿多過ぎだろ
642名も無き音楽論客:2010/12/21(火) 14:51:48 ID:0DlkSq98
AKB48ってよく海外のアニメイベントに出てるけど
もともと売れないものを権力で無理やり送り込むなよな。
643名も無き音楽論客:2010/12/22(水) 00:10:57 ID:???
>>640
チョンうぜえよ。うせろ
644名も無き音楽論客:2010/12/22(水) 19:19:06 ID:???
K-POPってよく国内のテレビに出てるけど
もともと売れないものを権力で無理やり送り込むなよな。
645名も無き音楽論客:2010/12/22(水) 19:41:33 ID:???
なんでわざわざKPOPの話題を出すのかわからん
スレタイ見えないの?
646名も無き音楽論客:2010/12/22(水) 20:14:38 ID:???
韓国コンプレックスだろ
647名も無き音楽論客:2010/12/22(水) 20:50:04 ID:???
分かって言ってるだろうが
つうか自演だろうが、チョンがウザイからだろ。

色んなスレでチョンが暴れてるのは誰でも知ってるからな。
先日dat落ちした類似スレでは、明らかにチョンが毎日書き込んでた。
ここにも来てると見て当然だな。
648名も無き音楽論客:2010/12/22(水) 21:11:41 ID:???
でJ-POPとK-POPの何処がいいの?
両方糞過ぎるのは事実な訳で
649名も無き音楽論客:2010/12/22(水) 21:15:14 ID:XOrlt34K
j-popならこれが一番いいだろ
これくらいなら世界でも通用する
http://www.youtube.com/watch?v=UFUnMj6Bto0
650名も無き音楽論客:2010/12/23(木) 17:32:47 ID:???
>>649
いいよな神聖
こういうのが出て来るからjpopはまだまだ安泰だな。
651名も無き音楽論客:2010/12/23(木) 22:25:30 ID:???
神聖を見ておもしろいかどうかは人それぞれだと思うが、
今のまんまじゃ商業的には無理だろ。
いい意味でもっと洗練されないと。

音楽性もパフォーマンスも全然新しくも、特にインパクトもないし
(てか、もう目新しい事なんて音楽では不可能だが。全部やりつくされちゃってる)
652名も無き音楽論客:2010/12/23(木) 22:30:14 ID:???
ミチロウだって還暦パーティやってるしな
653名も無き音楽論客:2010/12/24(金) 00:08:36 ID:93WTnnqm
654名も無き音楽論客:2010/12/24(金) 20:45:55 ID:???
いいのあるよ、普通にある。
でもそれが売れない。
何でこんな売れない時代になったのか。

世の中にムーブメントが起きる熱が足りないんじゃないか。
もっと熱くならないと。
(これ話してくと問題の根は→経済→政治→ってなるけど、10数年以上のね)
655名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 02:21:13 ID:+D3089De
ミュージシャンにとっては不幸な時代だなw
才能があっても今だと報われない可能性が高い。
ミスチルとかまだ人気あるみたいだけど
いま新人バンドだったら人気になったかどうか分からんね。
結局、その時代に出てきたという運もあるんだろうな。
ダ・パンプなんて今のゴリ押し韓国ポップに似てるけど
彼らがデビューしたのは10数年前だろ?出てきた時代が早すぎたんだね…。


656名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 02:24:59 ID:???
>>655
あの時代があったからこその、今の韓国音楽でしょ。
基本、日本の10年〜20年遅れだから。それが日本で今ごり押しされてるのも
何の因果かw
657名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 02:31:34 ID:+D3089De
>>649


ヒドイなコレwww

一言だけ言っておきたい。


彼ら自身はそのスタイルをオシャレでイケてるっ!と思ってるかもしれんが、世界じゃ絶っっ対に通用しない。
まず世界の音楽を聴いて歌唱力の酷さを自覚する所から出発しなければならい。

日本人のロックは歌唱力がまず無い。
だがアーティスト自身がこれを理解してないんだよ。
658名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 02:45:20 ID:???
ロックに歌唱力なんていらない。
楽器でも歌でも下手よりは上手いほうがマシぐらいのもののはず
659名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 02:58:13 ID:???
歌唱力はいるよw
ド素人がカラオケで歌ってるのとは違うんだよ
いわばロックのボーカリストは声のスポーツをしてるみたいなもんだよ
声の出ないボーカルはレベルを下げて歌うしかない

660名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 03:04:35 ID:???
そんなこといったらセックスピストルズとかどうするんだよ
661名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 03:06:00 ID:???
ピストルズは上手いよ。
耳障りが良く聞きやすいし。
662名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 03:09:23 ID:???
少年ナイフも上手いよな。
外人の英語は何を歌ってるのかわからんけどナイフの英語だとちゃんとわかるもん
663名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 03:19:30 ID:???
>>662
声量が無い典型的な日本人の歌唱レベルだと思う
664名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 03:27:23 ID:???
ロックに歌唱力いらないって、そら他のジャンルに比べて相対的での話であって、
世界に通用するための最低限の歌唱力は必要だろw

日本のバンドはその最低限の歌唱力さえ持ち合わせてないのが問題じゃないの。

ビーズの稲葉が「歌が上手い」って評価される日本の現状って何よw?
665名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 03:35:14 ID:???
歌なんか上手くても通用するしないとかは関係ないよ
666名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 03:44:14 ID:???
>>665
歌が上手いのと、上手くないのと、どっちがいいか?と聞かれれば上手いほうが良いだろ?

じゃあ、上手いほうが良いんだよ。
667名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 03:54:17 ID:???
つまり下手よりは上手いほうがマシという程度だろ
668名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 04:19:10 ID:???
日本人は歌詞が耳に入ってくるけど歌詞が分からない場合は声も完全に楽器だからねぇ
669名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 07:27:49 ID:???
ピストルズやヴェルヴェッツを引き合いに出して歌唱力や技術が無くても通用するってのは極論だろ
ああいうのは社会的な背景にも後押しされたカリスマあっての成功で、技術的な水準があのレベルというわけじゃない
基本的に邦楽に欧米のような成功がないのはやはり技術的な壁のせいだよ
670名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 07:36:26 ID:???
>>657
KPOPより遥かに優れてるだろ
チョンは帰れよ
普通に通用するレベル
671名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 07:44:59 ID:???
冗談抜きで本当にもうダメかも分からんね。
これ東方新規の人らでしょ?


JYJ"The Beginning"2010 Billboard年間ベストアルバム部門第5位!2010-12-09 22:55:24

テーマ:JYJ
アメリカ最大の音楽チャート誌"Billboard"で、
人気投票によって決定される2010年"年間ベストアルバム賞"で、
JYJの"The Beginning"が世界中の名だたるアーティストたちの中でなんと
第5位にランクされました。
2011年、年明けには再度渡米することが決まっているようですが
、今後のさらなる活躍に期待したいですね^^
http://ameblo.jp/maki-tvxq-tokyojapan/entry-10732070384.html

672名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 07:49:18 ID:???
一応言っておくけど組織票とかは問題にならんよ。
それなら日本のアーティストもそうすればいいじゃないかって話になるからね。
結果として票が集まったという事はたとえ大半がアジア系だとしても
それだけの多くの支持者がいるという事だ。
673名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 09:07:10 ID:???
ならない、なんてことはある訳ないじゃん。
票が集まった、これは凄い。
でも非常に局部からの票が多い、これは駄目。
ピとかいう奴とか、きむよなが影響力のある人ランキングで一位になったが
それに意味を感じる人はいない。
日本でもアジア系でも距離を置いたり
そういう雰囲気ややり方に批判的な人は多いから、浮いてる。
674名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 13:03:09 ID:???
ただ、一部から集中的に票が集まったとしたら
なぜビルボード側はそれを不自然に思って削除しなかったのか。
結局ホームページの載せてるし。
675名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 13:24:42 ID:???
心情的には組織票プギャーでも、他のアーティストが日の目を見る機会を失わせているわけだし
数年経ったら詳細な背景は消えて記録しか残らない
汚かろうとこれは作戦勝ちだよ

日本もこういう浅ましいやり方をしろとは言わないが
脅威であることは認めざるを得まい
676名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 15:46:04 ID:???
>>674
別に不自然ではないだろ。
ピやきむよなとは違って、候補資格は一応満たしてるし。
ただ一部人気のみってこと。
まぁ田代砲は悪乗りだったけど
マジで出来ちゃう思考を持った連中だからこその強さはあるね。
そういうのに影響される本国以外の連中も、同じような異様さを持つようになるだろうし。
677名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 15:47:31 ID:???
不自然ではないだろ、ってのはちょっと間違えだった。
感覚的に不自然だが、資格を満たしてるから削除する根拠がない。
678名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 16:19:39 ID:???
>>676
関係ないけどネットの匿名社会って内向的な日本人にこそ向いてるもんかと思ったけど違ったね
ウィキリークスの一見然り、アグレッシブに効果ある使い方をすればすごい武器になる
679名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 16:33:32 ID:???
コリアンポップも洋楽のパクリだが、
しかしいきものがかりがミリオンって日本は。
小学生の音楽だろどうみても。音楽精神レベルが低すぎるよ
680名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 16:40:58 ID:???
>>678
それは本質的な議論だと思う。
ネット時代になって何もかも変わった。
想像と違う方向にいって、
日本は予想以上に失敗したり相性が良くなかったり
韓国は予想以上に成功して相性も良かった。

だからといって、今後もそうだとは限らないし
これで全部決まる訳ではないけど。
韓国の場合は自分で思いっきり方向を変えた、
90年代中盤の通貨危機後に、止むに止まれずだが。
ここら辺からネット一筋で、あの民族性もあいまって、だね。

まぁ日本も変えるべきは変えないとね。
現状に流されるとか現状の延長でなく、
目標とする姿や、将来の世界における日本の有利な立ち位置、に沿って。
そのままでいい部分はそのままだが、
変えるべき点、全ての点の半分くらいかもだが、そこはガラッと変えていく。。
音楽界も同じ、上の連中や組織、関係方面も含め、徹底して変えないと。
681名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 17:35:30 ID:KZEedLXA
【音楽】J-POP時代は終わった!アジアを席巻するK-POP…



このごろ、KARAや少女時代を筆頭とする韓国出身のK-POPアイドルがメディアの口の端に上らない日はないだろう。今年
(2010年)は25組のK-POPアーティストが来日したという。

「クローズアップ現代」によれば、こうしたブームは日本特有の現象ではなく、K-POPは台湾、シンガポール、タイなど、アジア各国
で広汎に熱狂を呼び起こしているという。耳にタコができそうな話だが、この分野でも日本はまたしても他の国に取って代わられて
しまったのだった。

 「日本の歌手は知りません。『少女時代』は知ってます」(タイ人男性)といった具合で、「アジアの音楽チャートをJ-POPが席巻
していた時代は終わり、この数年でK-POPが占めるようになった」(音楽ジャーナリスト・古家正亨)のだそうだ。

「東方神起」や「BOA」「少女時代」などを売り出した韓国最大の芸能プロダクション「S.M.エンタテインメント」のキム・ヨンミン代表
が言うことには、「アジア市場で広く人気を得るには理想的なスタイル」であり、言葉が異なっても楽しめるパフォーマンス力のある
ダンス音楽に傾注している。

682名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 17:44:09 ID:???
ぶっちゃけJPOPは組織票する気にも起きない
683名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 18:22:56 ID:???
台湾では大してプロモーションしなくても
日本もランク上位にいるが。
今のアイドルブームがいつまでも続くのかね?
そうは思わんが。
684名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 18:23:08 ID:???
最近街中見ても、下品な改造施したDQN車オタ。
ケバケバしいファッションと茶髪のねーちゃん。
見るからに引きこもりやアニメオタ風のオタク。

大きく分けるとDQNとオタしかいない。
90年代まで多く居た、普通層やセンスの良い層が消えた。
高齢化が進んで不細工も多くなった。
音楽の再起は不可能だな。外資音楽店も消えてきてるし。
685名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 18:29:46 ID:???
>>684
内容が意味不明すぎ。
普通の子やセンスのいい子など減ってねえよ。
携帯に金がいってるんだろ。

CDショップが消えてるのは他国もそうだし
日本では残ってる方だが。
HMV渋谷も復活するしな。
686名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 18:36:11 ID:???
ファッションとかは明らかにレベル落ちてると思うけどね。
90年代は丸井ブランドが流行ってタイトでスタイリッシュな若者が
多かった。今はむしろ、ファッションなんてどうでもいいみたいに
退化してる感じすらある。ドキュンで身なりの下品な人が逆に
増えた。

音楽に関してはレベルはむしろ上がってるけど、ポップスに限れば
限りなく衰退だな。
687名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 18:47:38 ID:???
丸井ブランドが流行ってスタイリッシュって何だよ
笑わそうとしてるのか?
688名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 21:32:27 ID:???
>>683
世界一の親日国家、ハーリー族なる日本大好き族が
席巻する台湾。

しかしその台湾ですら最近韓国芸能が猛威を揮ってる
明らかに日本芸能に対する興味がなくなってきてる。(昔に比べ)
689名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 22:22:07 ID:???
事実はしらんがな

58 :マンセー名無しさん:2010/12/22(水) 20:19:52 ID:7erF8dn3
>>855
台湾に行ったことないヤツ乙

韓流関係の雑誌なんかKポップがらみがコンビにで目立つ程度で
大型書店には韓国関連なんかほとんどないぞ。
ゴールデンタイム外れた、他チャンネルではバラエティやテレビショッピングの時間に
韓国ドラマをやってるてわけ。
日本のドラマはまともに著作権処理してたら放映権が高くなるから
なかなか放送されないんだよ。
690名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 22:27:11 ID:???
JPOPでオススメないの?
691名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 22:33:36 ID:???
>>679
インディーズやポップス以外の他ジャンルから探せば
音楽精神レベルの高い大人な音楽はいくらでもあるよ。
ただそれらが表に出るには。電通やジャニーズ、バーニング等が
弱体化しない限り無理だけど。
692名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 23:30:02 ID:???
>>691
そうなんだけどな。90年代に比べれば比較にならない位
精神レベルの高い音楽は増えてると思う。
悲しいけど、聞く側に音楽を聞く耐性がなく理解できないので
歌謡曲で満足するのが大半。

アメリカに匹敵する位巨大な音楽市場を持ち、世界で類を見ない位
ハイレベルなオーディオ家電メーカーが沢山あり、
聞く音楽が小学生レベルとは。珍しいとかの次元じゃないな。
693名も無き音楽論客:2010/12/25(土) 23:40:47 ID:???
ここで愚痴っても無理だがな。
諦めるのも肝心。

最近のミリオンは、ザイル、嵐、ボア、グリーン、生き物
とかだろ。希望の光なんて全く皆無。
日本人は歌謡曲しか聴けない民族だと思って諦めるしかない。
こんなスレで愚痴っても、みんな生き物のアルバム
聞いてるのが現状だろうな。
694名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 00:12:10 ID:???
いきものとテイラースイフトのレベルがどう違うのか分からんし
ましてやKPOPの方が上とも思わんが。
695名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 00:19:37 ID:???
アメリカはテイラーやアブリルみたいのは売れてる音楽の一部で
あってマイナーな音楽も普通にチャートに入ってくるからな。

日本の場合、生き物や嵐が中心でその他は殆どマニア中心になる。
ポップスの場合はコリの方がマシ、例え洋楽のパクリであっても。
秋葉やジャニは低レベルなR&Bやらラップしかないチャートは
御免だわ
696名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 00:31:01 ID:???
今の状態がいいなど全く思わんが
一部ジャンル集中より多種多様な方がいいわ。
産業的に作られたものだけを聞くなんて苦痛でしかない。
697名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 00:37:17 ID:???
そりゃ多種多様なジャンルがあった方がいい方が決まってるが、
日本の場合、おんちが何時まで経っても治らない。
致命的だな。高度な音楽は理解できないから永遠と低レベルな
音楽を聞いてる。ポップ音楽に高度などれだけ入ってくるかが
その国の聞き手のレベルを表してるね。
オリコンチャートとかまともな曲が一曲もないからな。
アニメやゲームが良くても音楽で凄い損してる事になる。
国家ブランドにも影響するからな。放って置けないけど、どうにもならんな。
国民総音楽おんち何とかならんのか?
698名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 00:43:27 ID:???
つまり何が言いたいのかと要約すれば、
日本の音楽は多種多様だ。産業としても十分発達してる。
消費者は大衆層おんち軍団とマニア耳の肥えた音楽通に
はっきり分かれてる。現状ではオンチ軍団が主要層を成し
マニア層はあくまでマニア層で留まってる。

この現状を変えるには聞き手が変化するしかない。高度な音楽が
チャートを占拠し、小学生向けの音楽など見向きもしなくなれば
馬鹿なレコ会社も止めるだろう。日本の音楽オンチは根が深すぎて
兆しそのものが見えない。本当に10年後20年後も80年代や
90年代と全く変わらない歌謡曲を聴いてるのが予測できる。
699名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 05:55:16 ID:O1+TuXP8
>>694
パッケージの悪さだろうね、残念だけど。

いきものの曲をテイラーがカヴァーすると売れるだろう。
逆にテイラーの曲をいきものがカヴァーしても売れない。

結局のところJ-POPが落ちてK-POPがアジア圏における主導権を握ったのもこれが原因だろう
700名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 05:58:12 ID:O1+TuXP8
ま、ジャニーズも同じだけどね。
ジャニーズと東方新規がどう違うんだと言っても
ジャニーズが売れることは無いんだよ。
701名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 06:35:01 ID:???
J-POPとアニメは産業化に向けて突き進んでますよ。
確定事項です。
702名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 08:16:57 ID:???
現実見ろよ
703名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 09:22:59 ID:???
電通が作り上げたいのはアニメ、漫画、ゲームは日本で
映画、音楽は韓国。
この構図を作りたくてしょうがないらしい。
子供文化は日本で成熟文化が韓国。

成田のせいなのか、いつから日本は自虐的、左翼的に染まって
いったんだろうか?90年代くらいまでなら考えられなかった
のにな。
704名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 09:25:42 ID:???
結局日本が不甲斐ないからつけ込まれたとしか言えない
705名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 09:33:47 ID:???
昨日音楽番組見て、チャートインしたのでまともなのは
ドラゴンアッシュのMIXTUREくらいだったな。
あれは海外進出しても恥ずかしくないというか誇れるレベルだろう。

しかし周りの人間にアッシュいいよなって言うと
返って来る言葉がヒップホップ聞くの?とかだよ。
いかに日本人が音楽に疎いか分かる。何のジャンルかも知らないのに
洋楽なんて聴く気にならんだろうね。それなら2,3回聞けば
カラオケで歌えそうなヒット曲で十分みたいに。
706名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 14:13:14 ID:O1+TuXP8
>>703
アニメ、漫画、ゲームも最近じゃ全面的に協力してる気がするね、友愛で。
というか、その構図を見ると日本がアメリカに対して弱い部分だよな。
まーそれが電通がそうしたいのかどうか実際どうなのか分からないが。
映画と音楽ではもう日本はアメリカを越えることは絶対無理。古典作品や歴史的に考えて。
この隙間をチョンが入り込んでるんだよな。
世界で1位になれなくてもアジアで1位になるってところか。

ここは難しいところで、
日本vsアメリカから、日本vs韓国になってしまったんだな、21世紀以降。
日本vsアメリカなら日本のスタイルはオリジナルとして成立するが
ここにアメリカを真似する韓国が出てきたことで
日本vs韓国というアジア枠の構図になり、日本はオリジナルではなく単なる
レベルの低いダサいスタイルになってしまった。
21世紀は敵が増えてさらに難しくなったわけだよ。
アメリカと違った価値観で勝負をしなければならないって点と同時に
アメリカ風に作る韓国にもアジアという枠内で勝たなくてはならないって点でね。
707名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 14:20:06 ID:???
このクラスでもプロモーションしたらこうなんだし
海外仕様・海外プロモーションを多くしないと駄目だね。
それが刺激になってシーンが変わっていく可能性も充分ある。

SuG、ViViDがタイでライブ、5000人を動員
http://fmvs.jp/news/music/archive/eid4279.html
708名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 19:14:22 ID:???
>>706
確かに韓国はアメリカを真似したアジア版、映画、音楽という面を
目指してるのは分かる。
今の流れを見てると日本を下げてでも韓国を上げようと必死というか
友愛なのか、人類愛なのか、戦争回避の為のガスを抜いてるのか
分からんが。
いずれにしても映画、音楽、家電デザインなどでは日本風や
アジア風よりは欧米風が世界で評価される。この隙間に
チョソが入ってきていて、日本が流れから取り残されてる。

韓流とやらの少し前辺りに世界中で日本ブームが起きたんだよな。
これも友愛なのか知らんが、世界的に左側に動いてきてるのはある。
709名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 23:31:20 ID:???
いきものががりのなんだっけ・・・
ゲゲゲの女房の主題歌。

あんな眠くなるようなフツ〜のバラード、別にメロディが美しくもないし
歌手が上手くもない、声質が特殊な訳でもない。
あれが今年を代表する曲の一つだからな・・

あと西野カナを聴いてるのは10〜20代だけかなと思ったら、40過ぎのババアが
車でガンガン曲流してるのが漏れ聞こえてきた・・・。

もうどうしようもない。この国の人間の感性は。絶望するしかない。
710名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 23:46:03 ID:???
オバハンってキモイよな。
ジャニーズに韓流、何故かウタダ光とか押さえて、
私も若い個にも負けない感性なのよみたいのが多くて、吐き気を
催した。女って実は若いと分からないけど、センス悪いやつ
多いんじゃないの?男も秋葉とかキモイけどな
711名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 23:51:52 ID:???
70年代の「青い三角定規」だとか「ダカーポ」だとかのダサイフォークグループを90年代風にしたのが「いきものがかり」
712名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 23:56:45 ID:???
>>709
日韓翻訳掲示板でジャニやサザンやミスチルやゆずを必死で
上げてる日本人が沢山居てオワタとだいぶ前から思ってた。
韓国人も白けてるのに、日本人が本物の天然になってきた。
本当にJ−POPしか知らないまま育ち大人になっていくのが
日本人なんだと。

嵐は曲はいいよ〜とか湘南乃風馬鹿にするヤツは聴かなきゃいい
ミスチルはビートルズを超えたとか、もうパーティーだな。
日本はパーティーしようぜ!頭が咲きまくりだw
713名も無き音楽論客:2010/12/26(日) 23:57:23 ID:???
それは芸術に対する感度ってことじゃなくて、流行に対する感度だろう
音楽を芸術的な観点で重視してるのは若かろうが年だろうがほんの一握り
一般人には求めちゃいけないもの
714名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 00:02:51 ID:???
>>695
アメリカでもマイナーなやつはマイナーでメインのチャートには入ってこないよ
一般的に日本人にとってマイナー(だけど向こうではメジャー)なのが入ってくるの間違いだろ
一般的にマイナーなのはカレッジチャートには入ってくるけど、
それってアメリカに限らず日本でも似たようなもんだし
715名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 00:16:07 ID:???
アメリカってナインインチみたいなジャンルでも平気で上がってくるけどな。
ジャンルが多枝多様で日本ではマイナーなジャンルがメジャーなジャンル
なってるからな。日本ではマニア扱いされるジャンルでも一般的に認知
されるというのはリスナーの質が高いってことだろ。

台湾やチャイナポップチャートとUKやスゥエーデン、アメリカと
マイナーやらメジャーやらで比べられるか?次元そのものが違う。
耳の肥え方が大人と幼稚園児の差だよ
716名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 00:52:08 ID:???
産業ロックはインドストリアルロックのことではありません
717名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 01:38:50 ID:???
>>712
そういうタイプのは朝鮮人の方がずっと多いけど。
718名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 08:28:30 ID:???
>>717
どっちもどっちだろ
719名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 09:35:29 ID:???
7〜8年前から明確に駄目になったなJ−POP。

2000年前後は、宇多田、浜崎、などが台頭、
それと同時に、ドラゴンアッシュ、ソールドアウトが小ブレイク、(ここら辺が重要だと思う)
ああ、これで日本も階段を一つ上がれる、アメリカに、世界に近づけると思ったが・・・

見事に階段から転落した。
720名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 11:46:49 ID:PBp+ejMy
やっぱ海外を目指さないとダメだなー。
このネット時代に日本だけに目を向けてると理屈抜きで負けるものは負けてしまうわ
721名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 15:18:18 ID:???
>>718
それはない
どう考えても朝鮮人の方が圧倒的に酷い。
ジャパンエキスポに乗り込んできて名前変えろなんて言う民族と
それに対してあまりはっきりと拒否しない民族が同じ訳ないだろw
朝鮮人より図々しい民族ないどないわ、普通にな。
722名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 17:11:10 ID:???
>>721
自覚がないだけで図々しい馬鹿は意外にいるもんだ
ネットで愚痴愚痴言う様な奴もチョン共々民度がそっくりだと思うがな
723名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 17:32:00 ID:???
>>721
論点がずれてる。
「図々しさ」なんて誰も話してない。
724名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 17:58:59 ID:1DfY/KMb
2010年間ワールドアルバムセールスチャート
http://www.mediatraffic.de/year-end-albums.htm
1位Lady GaGa (アメリカ)- The Fame (Monster) 580万枚
2位Eminem(アメリカ) - Recovery 570万枚
3位Justin Bieber(カナダ) - My Worlds 560万枚
4位Lady Antebellum(アメリカ) - Need You Now 360万枚
5位Taylor Swift(アメリカ) - Speak Now 350万枚
6位Susan Boyle(イギリス) - The Gift 300万枚
7位Black Eyed Peas(アメリカ) - The E.N.D.300万枚
8位Michael Buble(カナダ)Crazy Love 300万枚
9位Sade(イギリス)- Soldier Of Love 230万枚
10位Alicia Keys(アメリカ) The Element Of Freedom 230万枚
11位Katy Perry(アメリカ) Teenage Dream 220万枚
12位TAKE THAT(イギリス)Polydor 220万枚
13位Susan Boyle (イギリス) I Dreamed A Dream 210万枚
14位Ke$ha(アメリカ) Animal 210万枚
15位Rihanna(アメリカ) Loud 200万枚
16位Mumford & Sons (イギリス) Sigh No More 180万枚
17位Kings Of Leon (アメリカ) Come Around Sundown 170万枚
18位Bon Jovi (アメリカ) Greatest Hits 170万枚
19位Usher(アメリカ) Raymond V Raymond 170万枚
20位Linkin Park (アメリカ) A Thousand Suns 170万枚
725名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 17:59:48 ID:1DfY/KMb
21位Rihanna(アメリカ) Rated R 160万枚
22位AC/DC (オーストラリア)Iron Man 2 160万枚
23位Muse (イギリス) The Resistance 150万枚
24位Florence & The Machine(イギリス) Lungs 140万枚
25位David Guetta (フランス) One Love 140万枚
26位Drake (カナダ) Thank Me Later 140万枚
27位Taylor Swift (アメリカ) Fearless 130万枚
28位Jack Johnson (アメリカ) To The Sea 130万枚
29位Michael Jackson (アメリカ)This Is It 120万枚
30位Pink(アメリカ) Greatest Hits So Far 120万枚
31位Black Eyed Peas(アメリカ) The Beginning 120万枚
32位Gorillaz(イギリス) Plastic Beach 120万枚
33位Glee Cast (アメリカ) Glee: The Music, Volume 1 120万枚
34位Glee Cast (アメリカ) Christmas Album 110万枚
35位Michael Jackson(アメリカ) Michael 110万枚
36位嵐(日本)僕の見ている風景 110万枚
37位Jackie Evancho(アメリカ)O Holy Night 110万枚
38位Robbie Williams (イギリス) In & Out Of Consciousness (1990-2010) 110万枚
39位Kanye West (アメリカ) My Beautiful Dark Twisted Fantasy 110万枚
40位Zac Brown Band (アメリカ) The Foundation 110万枚

アメリカ勢が4年振りに首位奪還!Lady GaGa
は昨年度も590万枚で世界年間2位(1位はイギリスのおばさん)http://www.mediatraffic.de/albums-2009.htm
アメリカ、カナダ、イギリスの歌手が多い中David Guetta、嵐は大健闘と言えると思う
ちなみに世界で大ブームを繰り広げてるK-POP歌手は昨年に続きゼロという結果になった
726名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 18:00:43 ID:1DfY/KMb
2010 ワールドシングル年間チャート
http://www.mediatraffic.de/year-end-tracks.htm
1位California Gurls - Katy Perry feat. Snoop Dogg 8.107.000
2位Love The Way You Lie - Eminem feat. Rihanna 8.107.000
3位Hey, Soul Sister - Train 6.994.000
4位Tik Tok - Ke$ha 6.910.000
5位Airplanes - B.o.B. feat. Hayley Williams 6.516.000
6位Dynamite - Taio Cruz 6.241.000
7位Bad Romance - Lady GaGa 5.955.000
8位Telephone - Lady GaGa feat. Beyonce 5.739.000
9位Alejandro - Lady GaGa 5.639.000
10位OMG - Usher feat. Will.I.Am 5.555.000
11位Just The Way You Are - Bruno Mars 5.174.000
12位Teenage Dream - Katy Perry 5.098.000
13位Break Your Heart - Taio Cruz 5.098.000
14位I Like It - Enrique Iglesias 4.874.000
15位Need You Now - Lady Antebellum 4.683.000
16位Rude Boy - Rihanna 4.679.000
17位DJ Got Us Fallin' In Love 4.657.000
18位Only Girl (In The World) - Rihanna 4.631.000
19位Club Can't Handle Me - Flo Rida feat. David Guetta 4.520.000
20位Nothin' On You - B.o.B. feat. Bruno Mars 4.460.000
727名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 18:00:53 ID:???
>もうどうしようもない。この国の人間の感性は。絶望するしかない。

このスレ見たら余計そう思えてきたよ↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1172212508/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1270744064/
728名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 18:04:23 ID:1DfY/KMb
21位Fireflies - Owl City 4.303.000
22位Not Afraid - Eminem 4.212.000
23位In My Head - Jason DeRulo 4.122.000
24位I Gotta Feeling - Black Eyed Peas 3.954.000
25位We No Speak Americano - Yolanda Be Cool & D Cup 3.881.000
26位Waka Waka (This Time For Africa) - Shakira 3.840.000
27位Billionaire - Travie McCoy feat. Bruno Mars 3.631.000
28位Cooler Than Me - Mike Posner feat. Big Sean 3.608.000
29位Baby - Justin Bieber 3.582.000
30位Replay - Iyaz 3.522.000
31位Just A Dream - Nelly 3.283.000
32位Your Love Is My Drug - Ke$ha 3.215.000
33位Like A G-6 - Far East Movement feat. Cataracs & Dev 2.948.000
34位Empire State Of Mind - Jay-Z feat. Alicia Keys 2.868.000
35位F**k You! - Cee Lo Green 2.825.000
36位Stereo Love - Edward Maya & Vika Jigulina 2.612.000
37位Meet Me Halfway - Black Eyed Peas 2.576.000
38位If We Ever Meet Again - Timbaland feat. Katy Perry 2.521.000
39位Imma Be - Black Eyed Peas 2.515.000
40位Ridin' Solo - Jason DeRulo 2.447.000
世界シングルチャートでもYOU TUBEで世界中で再生しまくりのK-POPがゼロという
驚くべき結果に
朝鮮猿が突っ込んできそうだから事前に言っとくが
Far East Movementは日本系も中華系も韓国系もいるが、全員国籍がアメリカだからK-POPではない
729名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 18:19:08 ID:???
結局嵐かよ
終わってるな
730名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 18:24:23 ID:NBM53jUS
じゃあこの曲どう思う?
http://www.youtube.com/watch?v=Hst5FGIIkbw
731名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 18:41:04 ID:???
>>730
酷いな。
732名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 18:49:12 ID:???
>>722
ネットでグチグチなんてどこの国でもそうだぜ。
大体の国には、そこの国の人ばかり集まるサイトがあるし。
わざわざ「他人の場所」に乗り込んで行くのとは全然違う。
733名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 18:57:33 ID:???
中国は共産党がアイドル文化を禁止してるらしいな。
あの国は、ムービースターも永遠にブルースリーとジャッキーだけだろうな。
現実に大衆文化を国がコントロールできるなら、

日本もジャニや秋葉など層○とかに支配されて低レベルなものしか
出せなくなってるとかありそうだな
734名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 18:57:58 ID:???
いまだに日本の民度が高いとか思ってる馬鹿いるのか?
735名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 19:15:01 ID:???
>>721-722
どちらを美徳と感じるかは別として、慎ましくしてさえいれば
誰かが意を汲んで便宜を図ってくれるって考え方は対外関係じゃ通用しないのは理解すべきだな
外人から見れば、腹に秘めた考えがあるのにそれを表明せず
思惑以外の行動をとられたら勝手に憤慨するが、表向きはヘラヘラしてる日本人は不気味だろう
736名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 21:36:58 ID:???
>>734
韓国よか高いだろ。
普通の国に比べ高いかは知らんがね。
737名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 21:56:15 ID:???
自国の民度の悪さには目を瞑り他国を叩くだけのネトウヨ(笑)
738名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 21:58:00 ID:???
ハイハイ朝鮮人必死
わざわざ日本の掲示板に来なくていいよ
739名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 22:02:52 ID:???
くだらない不毛な争いなんかしてないで
邦楽がなぜ世界に通用しないか
これからどうするべきか
スレタイに沿って語れや

チョンネトウヨの低レベルな争いはもういらん
740名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 22:10:34 ID:ix8KEL6j
日本代表の国民的音楽ってどれなのかもわからなくなってきた。
AKB?嵐?西野カナ?カツン?
中島美嘉?MINMI?舞花?
神聖?ジャニーズ?
741名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 22:50:53 ID:???
K−POPを叩くつもりが
実はガラパゴスJ−POPの糞さ加減を逆に強調してしまってる>>728に乾杯
742名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 22:55:08 ID:???
JPOPは数年自発的に聴いてないが
有線でよく流れてるけど酷い
743名も無き音楽論客:2010/12/27(月) 23:55:36 ID:bylzfniI
744名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 01:09:46 ID:???
>>735
同意。
主張しないのは日本では「奥ゆかしい」とされるが
欧米じゃ全然評価されない。
「あいつは禄に自分の意見も表明できない能無しへタレ」だと認識される。
745名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 03:08:52 ID:XyDCXwCD
ファンキーモンキーなんとかとか、湘南の風とか、凄いなw

今の10代の奴らってこんなの聞いてんだ?ダッサーwww
746名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 05:35:23 ID:24UJDmDF
たしかにファンキーモンキー何とかは相当ダサい。
ただ いきものがかりもかなりダサい
AKBの曲もダサい 
747名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 07:45:21 ID:???
AKBはなんか気持ち悪い
748名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 08:10:03 ID:Ey79W8eq
2010年間ワールドアルバムセールスチャート
http://www.mediatraffic.de/year-end-albums.htm
1位Lady GaGa (アメリカ)- The Fame (Monster) 580万枚
2位Eminem(アメリカ) - Recovery 570万枚
3位Justin Bieber(カナダ) - My Worlds 560万枚
4位Lady Antebellum(アメリカ) - Need You Now 360万枚
5位Taylor Swift(アメリカ) - Speak Now 350万枚
6位Susan Boyle(イギリス) - The Gift 300万枚
7位Black Eyed Peas(アメリカ) - The E.N.D.300万枚
8位Michael Buble(カナダ)Crazy Love 300万枚
9位Sade(イギリス)- Soldier Of Love 230万枚
10位Alicia Keys(アメリカ) The Element Of Freedom 230万枚
11位Katy Perry(アメリカ) Teenage Dream 220万枚
12位TAKE THAT(イギリス)Polydor 220万枚
13位Susan Boyle (イギリス) I Dreamed A Dream 210万枚
14位Ke$ha(アメリカ) Animal 210万枚
15位Rihanna(アメリカ) Loud 200万枚
16位Mumford & Sons (イギリス) Sigh No More 180万枚
17位Kings Of Leon (アメリカ) Come Around Sundown 170万枚
18位Bon Jovi (アメリカ) Greatest Hits 170万枚
19位Usher(アメリカ) Raymond V Raymond 170万枚
20位Linkin Park (アメリカ) A Thousand Suns 170万枚
749名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 08:11:25 ID:Ey79W8eq
21位Rihanna(アメリカ) Rated R 160万枚
22位AC/DC (オーストラリア)Iron Man 2 160万枚
23位Muse (イギリス) The Resistance 150万枚
24位Florence & The Machine(イギリス) Lungs 140万枚
25位David Guetta (フランス) One Love 140万枚
26位Drake (カナダ) Thank Me Later 140万枚
27位Taylor Swift (アメリカ) Fearless 130万枚
28位Jack Johnson (アメリカ) To The Sea 130万枚
29位Michael Jackson (アメリカ)This Is It 120万枚
30位Pink(アメリカ) Greatest Hits So Far 120万枚
31位Black Eyed Peas(アメリカ) The Beginning 120万枚
32位Gorillaz(イギリス) Plastic Beach 120万枚
33位Glee Cast (アメリカ) Glee: The Music, Volume 1 120万枚
34位Glee Cast (アメリカ) Christmas Album 110万枚
35位Michael Jackson(アメリカ) Michael 110万枚
36位嵐(日本)僕の見ている風景 110万枚
37位Jackie Evancho(アメリカ)O Holy Night 110万枚
38位Robbie Williams (イギリス) In & Out Of Consciousness (1990-2010) 110万枚
39位Kanye West (アメリカ) My Beautiful Dark Twisted Fantasy 110万枚
40位Zac Brown Band (アメリカ) The Foundation 110万枚
750名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 17:10:11 ID:???
>>739
このあたりを読めば大体わかる

>邦楽がなぜ世界に通用しないか
>>29 >>31-32 >>39-40 >>48 >>322 >>446 >>482 >>565

>これからどうするべきか
>>102-103 >>242 >>303 >>418 >>517 >>538




751名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 18:13:05 ID:???
世界に通用とかどうでもいいだろ
音楽はスポーツじゃねえんだ
752名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 18:19:00 ID:???
そういうスレじゃねーから
753名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 18:59:17 ID:LsCCKf9D
>>751
おそらくアナタの聴いてる音楽は
始めから世界に通用するような音楽じゃないんだろうね。
たとえば尾崎とか氷川きよしとか長渕剛のファンなんて
世界に通用するかしないかなんてホントどうでもいい話だろう

しかしマイケル・ジャクソン、マドンナ、レディ・ガガのようなポップスは
その国のポップカルチャーや若者の印象やアイコンにもなるほどの力がある。
欧米ではもはやアメリカが揺ぎ無い地位を得てるが
アジアでは今か今後か知らないが、1位を狙ってかなり熾烈な戦いが行われる。
754名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 19:06:23 ID:???
湘南乃風とか聞いてるやつって、マジでクールでいかしてると思ってるから
凄いよな。カラオケとかで聴かされた挙句にこいつらは神だとか
言ってたやつが居て、内心笑いが止まらなかった。

知らないって本当に怖い事だと改めて思った。音楽って洋楽が聞けるか
聞けないかでぶっちゃけそいつのリスニングレベルが把握できるな。
案外簡単そうでこの壁を越えられないヤツが大半だったりする。
聞いてみたけど耳に残らないとか、リズムで聞く文化がないんだろうな。
755名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 19:14:12 ID:SrekFWHk
ガガとか2年累計で1000万枚突破してる
もう1000万枚歌手はこの世に登場しないと思ってたが
だから歌い手次第なんだよな
でもJ-POPファンってガガは糞とかよく言ってるよね?
ガガのコンサートに行くとまず驚かされるのは彼女の
歌唱力
756名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 19:25:48 ID:???
秋葉=ジャニ=チョンタレ

悪夢のトライアングルだなw
757名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 19:35:05 ID:???
単にK-POPと言ってもそれが韓国語である事を忘れてはならない。
単なるエンターテイメントに収まらず、これは言語普及の政治的な意味も含んでるわけだな。
758名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 19:46:25 ID:???
ぶっちゃけ曲が良ければ売り上げや知名度なんかどうでもいい
○×だから糞とか言ってる人間は最初から評価する気なんて更々無いしな
759名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 19:50:08 ID:???
そんな当たり前の話はしてないと思うんだが、
大衆文化ってのは国の文化価値や存在感に直結する訳。
だからお隣の国は国策で文化政策をしてる訳で、
ジャニや秋葉に占拠されてる今の日本ではせっかくアニメや
ゲームでクールジャパンと言われてるのに、音楽分野でだいぶ
損をしてる
760名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 19:57:08 ID:???
音楽で世界に通用するってのは外国っぽいのじゃなくて
ほんとは和モノ そこに気づいてない奴が多過ぎるw
761名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:01:09 ID:24UJDmDF
音楽の場合は言語の問題があるだろ
世界にこびたきゃ英語でやりゃいいじゃん
762名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:16:41 ID:???
>>760
違うよ。
確かに「和」を強調したものってのはエキゾチズムで受けるよ。
youtube見ても、そういう JAPAN なものを好む人種というのは存在するんだよ。
それはインドや中国やイスラムミュージックも同じ。
たとえばこんな映像とかさ。


Peaceful Japanese Music
http://www.youtube.com/watch?v=2qqmwsxFOK4
和太鼓
KODO - Heartbeat Video 2007
http://www.youtube.com/watch?v=jPdOmY1BjAU
日本の観光
YOKOSO! JAPAN
http://www.youtube.com/watch?v=IF_BnlirgxE


でも、実際に世界で広く受けてる日本文化ってスーパーマリオ(ビデオゲーム)とか
ドラゴンボール(アニメ)、ポケモン、ナルト、ハローキティ、
イチゴ大福、ポッキー、たこ焼き、お好み焼き、村上春樹、みたいな文化なんだよ。

喜太郎とかさ、
いかにもジャパーンな、サムライ、ゲイシャ、東洋の神秘みたいな文化は
精神的で見た目も暗くてちょっと入りにくいってのあって
ほんとモノ好きの一部の人間にしか受けない。
とくに若者を取り込むなんてまず無理だろう。
763名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:28:10 ID:24UJDmDF
>>762
君が例にあげてるアニメ、ポケモン たこ焼き イチゴ大福
おこのみ焼き 
それらこそ”和モノ”じゃん。それらは外国をマーケティング
して作ったものじゃないでしょ、国内だけを意識してつくられた
モノなわけじゃん
764名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:30:17 ID:???
>>760
一見正論の様だが、ダメなんだよ。そういうのは。
商業的な成功には結びつかない。

伝統文化はあくまで伝統文化だから。
765名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:32:25 ID:24UJDmDF
>>764
それがそうじゃないんだよね 外国に評価される日本の音楽って
たんなるエキゾチズムだけじゃないはず
例えば津軽三味線とか琴の音楽、こういうのこそ評価されるはず
だよ なぜかというとこういうのって結構ロックっぽいんだよ
わりとロックミュージックに通じるとこあるわけ
766名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:35:32 ID:24UJDmDF
逆に吉田兄弟がなんかやってるよね
三味線とロックサウンドの融合wみたいなのw
ああいうのが一番ダメ
途端にダサくなるw
767名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:38:27 ID:24UJDmDF
三味線だけでやってるほうがよっぽど「かっこいいロック」
に近いんだよね ほんとは
768名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:39:08 ID:???
少なくもと、それってポップミュージックじゃないよね?

吉田兄弟が世界で受けるより、宇多田が世界のスターになるほうが
どれほど影響力が大きいかくらいわかるだろう。
769名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:39:30 ID:24UJDmDF
要するに日本は日本でかっこいいモノを作ればいい
それが 「知られる機会」が多くなると必ず評価される
マンガ、アニメがそうだろ
770名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:43:10 ID:???
>>765
だからそれが商業的に成功するかって?
しねえだろ。
あっちの物好きを1000人ぐらい集めて
コンサート開けば「成功」なの?

違うでしょう。
771名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:44:57 ID:???
吉田兄弟のCDが実際に海外でいくら売れてんだって話よ。
どんだけの知名度があるんだっての。
772名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:45:24 ID:24UJDmDF
>>770
あくまで商業的成功を目指すのなら
じゃあ「同化」しろということか
それで成功するかな?日本人が英語で要するに英米の音楽と
変わらないようなことをやるしかない、という結論になるが
じゃあそれが 成功となるかな?
773名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:46:31 ID:9ncm1ZZt
774名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:46:49 ID:24UJDmDF
>>771
だからレスをよく読めよ
吉田兄弟みたいなのはダメだ って言ってるだろ
775名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:50:58 ID:???
>>772
そんな「人の幸福や成功は簡単には決められない」的な「イイ話」をする場じゃない。

ここでの成功とは海外においての商業的成功に決まってる。
そんな個々人の価値観で屁理屈言い出したらそもそもこのスレの意味がない。
776名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 20:55:02 ID:???
吉田兄弟みたいのはダメだといっても
北島三郎や都はるみや氷川きよしは更に無理があると思うぞw
777名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:03:48 ID:???
>>770
とりあえず初代・高橋竹山に謝ってもらうか。

>>775
ではこういうのは成功じゃないと?

富田勲→ビルボードチャート1位
坂本龍一→アカデミー映画音楽賞受賞
喜多郎→グラミー賞受賞
ケン・イシイ→英ダンスチャート1位
(いずれも日本人初で、今のところ後に続く日本人アーティストがいない)
778名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:06:59 ID:???
>>777
ポップアーティストではいないの?

レディ・ガガやエミネムやリアーナみたいなさ。
779名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:07:48 ID:???
>>775
じゃあK-POPはゴリ押しでメディアの露出が多いだけで売れてないから
商業的には失敗だな。
780名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:08:02 ID:24UJDmDF
>>776
まだ北島三郎や都はるみ なんかは世界の人が聴いたら
おもしろいと思うものがあるだろうね
歌はうまいし独特のソウルフルなものがあるし
音的におもしろいものはある
781名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:09:20 ID:???
>>777
J−POPのスレだろ。ここは。
782名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:09:56 ID:K09CDTHx
ポップアーティストは今後も出てこないだろう
ポップミュージック産業は今後もアメリカ、カナダ
イギリス、オーストラリア、アイルランドの5強音楽大国を
中心に動いていくだろう
783名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:10:04 ID:24UJDmDF
要するにムリってこと
それは日本の音楽が悪いとかどうとかじゃなくて
今ポップ音楽の世界ってのは今に始まったわけじゃないけど
ずっと英米音楽が牛耳ってるわけだよ世界的にみて
そういう構図が変わらないかぎりムリってこと
それは日本の音楽のクオリティーの問題ではないってこと
784名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:10:55 ID:???
>>780
あのさ・・・w

常識的に考えようぜw 無理でしょ、普通に。

全世界の老若男女の人々がビートルズやクイーンを聞くようにサブちゃんの音楽を耳を傾けて夜を過ごすなんてさ。
785名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:12:43 ID:24UJDmDF
>>784
そういう意味ではムリだね
そういう世界的商業的成功ということならムリだよ
それは上に書いただろ
786名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:14:18 ID:???
>>783
だからPOPSの話してんだよ。
POPSやROCK、R&Bのクオリティは日本は「低い」よ。

ここら辺、世界の構造だとかそういうのに逃げちゃダメ。
787名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:14:38 ID:???
>>778
ソロでなくていいならテイ・トウワがディー・ライトのメンバーだったとき
にこういう実績があるけど。

>デビュー曲の「グルーヴ・イズ・イン・ザ・ハート」(Groove Is In the Heart)
>は全米4位の大ヒットを記録した。横浜出身のテイの存在ゆえにこの曲のヒットは
>日本のマスコミでも大きく取り上げられた。
788名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:15:12 ID:24UJDmDF
>>786
クオリティが高くてもムリってこと
789名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:15:27 ID:???
>>527
>>528
>>529
>>530
のスレを読めば分かるけど、将来的にはかなり音楽の中心は変化する可能性がある。
アジアの人口はとにかく爆発的に多いんだよ。
そこに書いてある通り、2020年には東南アジアの裕福そうは約4億人にも達する。
レディ・ガガなんて全世界で売れてもせいぜい500万枚くらいだぞ。
790名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:17:04 ID:???
>>779
どんだけKPOP(笑)が気になってしょうがないんだお前はw
791名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:17:36 ID:24UJDmDF
>>789
ただ言語的な問題があるけどね 言語がバラバラ
ま、東南アジア、香港とかではわりと日本の歌が
ヒットしたりはすでにしてるけどね そういう例はあるけどね
792名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:18:51 ID:24UJDmDF
五輪真弓なんかわりとインドネシアで知られてたりする
「北国の春」はモンゴル人なら誰でも知ってる
かつて香港では山口百恵や西城秀樹はすごい人気だった
793名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:20:07 ID:???
>>788
>クオリティが高くてもムリってこと

日本のPOPSが世界レベルになった事なんかない。
日本が世界レベルの音楽シーンになってそれでもダメだったら
しょうがないが、現状のこの有様では根拠がない。
794名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:20:16 ID:24UJDmDF
まあでも人口どうこうではないけどね
すでにインドが11億、中国が13億人 インドネシア2億もいるんだから
795名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:21:29 ID:???
790=775
ダブルスタンダード乙
796名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:22:03 ID:???
>>791
K-POPはユーチューブで1000万回以上のビデオが沢山ある。
これ、全部韓国語で歌ってんだよ。
毎日こんなのを聞いてれば次第に韓国語を習い始めるだろう。
だから言語普及政策にも貢献してて、単なるエンターテイメントだけじゃないんだよな。
797名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:22:14 ID:24UJDmDF
日本の音楽でもおもしろいものはいっぱいあるよ
教えてあげないけど
教えてももわからん奴にはわからんし
798名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:23:11 ID:24UJDmDF
そういうのって欧米でもマニアックな奴がいて
マニアックにとりひきされてたりする
799名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:23:54 ID:???
ダブルスタンダードの意味が分かってないお子様がいると聞いて。
800名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:25:11 ID:???
なんだか何が何でも日本のあらゆる音楽貶めて韓国の下に置きたがる工作員が
沸いてるように思えるのは気のせいか?
801名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:27:50 ID:???
気のせいだよ。
802名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:28:26 ID:???
>>800
まーたはじまった
803名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:29:20 ID:???
探せばおもしろいものいろいろあるけど
聴いてもきづかない奴はきづかない
音楽ってそういうもの 
それで他人の評価ばっか気にするようになるw
804名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:29:28 ID:???
おまえらってJPOPしか聴かないの?
805名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:30:30 ID:???
むしろ別に今のjPOPだけ聴いて 文句いってるやつって
頭おかしいだろ
806名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:30:53 ID:???
>>796
色んな国の音楽聴くけど
言語まで覚えようとはしないな
807名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:31:47 ID:???
要するにJPOPが世界に通用しなくても平気
日本の音楽いろいろ掘り返せばいろんな発見アル
808名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:32:28 ID:???
>>807
スレタイ読め
809名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:33:16 ID:???
このスレ終了でいいよw
810名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:34:09 ID:???
都合が悪いのか?w
811名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:34:09 ID:???
このスレの住人のほとんどは洋楽派、もしくは邦楽でもチャートとは縁遠い音楽派でしょ。

嵐やエグザイルを喜んで聴く様な奴はまさかここにはいないと思うが。
812名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:34:09 ID:???
>>796
再生数が水増しできる仕組みはとっくにバレバレですがw
813名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:35:29 ID:???
面白い音楽とかどーでもいいんだよw

とにかく世界に立つポップスターを日本から輩出しろよw
814名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:35:34 ID:???
>>812
どんな仕組み?
815名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:35:52 ID:???
他ジャンルを聴くようになってからjpopに疎くなってしまったな
816名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:36:19 ID:???
813 :名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:35:29 ID:???
面白い音楽とかどーでもいいんだよw

とにかく世界に立つポップスターを日本から輩出しろよw

コイツだろ つまらないレスしか書けないバカは
817名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:38:47 ID:???
結果が全て。現状、J-POPが世界で人気がないのは明らかだろ。
818名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:39:14 ID:???
一番いけないのは「日本のオリジナリティー」なんぞに酔って思考停止してしまう事。

独りよがりな独自性なんぞ糞喰らえだ。
819名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:40:37 ID:24UJDmDF
ごめん さようなら ちょっとヒマだったもので
もうこのスレ2度と来ないので
820名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:42:20 ID:???
>>819
どうせ来るんでしょw
821名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:42:35 ID:???
822名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:44:57 ID:???
>>821
行動する保守(笑)がなんだって?
823名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:47:21 ID:???
>>813
分かるわ。確かに音楽好きな人なら日本のインディーとかで
いいの知ってるのが当たり前だからな。
アングラな話しても仕方ない。アイドルやポップスなんとかしろよって話。
秋葉や嵐は存在自体が不快。日ごろのストレスにもなってるんだが。
あんなトラウマになりそうなくらい低レベルな音楽にファンがいるってのも
信じられないし、ごり押しするチョンタレと電通も不快でしょうがない。
824名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:48:31 ID:???
>>822
誰が言おうと事実は事実だろ。内容で反論できんのか?
825名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:49:59 ID:???
せっかくアニメ、漫画、ゲーム、日本食、伝統文化で築いた
クールジャパンが台無し。秋豚と電通、ジャニはタヒって詫びても
住む次元じゃない。日本に泥塗りたくったね
826名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:50:49 ID:K09CDTHx
世界の音楽市場上位10カ国の人気歌手を集めてみた
果たして日本だけレベルが低いのか??
アメリカ レディガガ(The Fameは2年累計で1000万枚を達成、現在世界で一番の売上を誇るアーティスト)
http://www.youtube.com/watch?v=EaLtmR5-HEs
日本 AKB48 (2010シングル年間日本最高売り上げ(100万枚)を持つ日本の国民的歌手)
http://www.youtube.com/watch?v=ZdEfZpNLx_s
ドイツ Tokio Hotel(ヨーロッパ各地でプラチナ/ゴールドを数多く獲得、カリスマモンスターバンド)
http://www.youtube.com/watch?v=_LrZMVF8rAE
フランス David Guetta(2010年最新作が世界で140万枚の大ヒット)
http://www.youtube.com/watch?v=8rWcuflYJlc
イギリス TAKE THAT(2010年英国内最多セールス220万枚の大ヒット)
http://www.youtube.com/watch?v=2qtAzo5tb2E
カナダ Justin Bieber(2010年YOU TUBE最多再生4億万回、世界セールス550万枚)
http://www.youtube.com/watch?v=hraw819BW04
オーストラリア AC/DC(2010年Iron Man 2の主題歌が世界でヒット)
http://www.youtube.com/watch?v=hn5Xf2ZdWUc
イタリア Laura Pausini (イタリアの国民的歌手、欧州を中心に人気)
http://www.youtube.com/watch?v=OWU4mbJEnws
スペイン Enrique Iglesias(マドリッド出身の世界的シンガー、2010年 I Like It が世界でヒット)
http://www.youtube.com/watch?v=nchYAwfI1Mc
ロシア Dima Bilan (ロシアで人気の国民的アーティスト)
http://www.youtube.com/watch?v=OJ9hn0kxPLg
827名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:52:34 ID:???
>>824
何が「事実」なの?w
なんの証明にもなってないw
828名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:53:03 ID:K09CDTHx
世界の音楽市場
順位 国名 金額 世界シェア
1位 アメリカ 59億7740万ドル 25.4%
2位 日本 51億7110万ドル 22.0%
3位 ドイツ 23億7000万ドル 10.1%
4位 イギリス 22億7490万ドル 9.7%
5位 フランス 13億4250万ドル 5.7%
6位 オーストラリア 5億5530万ドル 2.4%
7位 カナダ 5億3000万ドル 2.3%
8位 イタリア4億2700万ドル 1.8%
9位 ロシア 3億9520万ドル 1.7%
10位 スペイン 3億7430万ドル 1.6%
829名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:58:06 ID:???
このスレの本質が>>813の文章だと思う。

おもしろいとか、歴史の下積みがあるとか、独自性があるとか
そんな事はハッキリ言ってどーでもいい。

皆が憧れ、CDが売れ、コンサートに大量に動員する
海外で通用するPOPスター。
これがこのスレにおいての「世界に通用」という言葉に対する大体のコンセンサス
なんじゃないのか?

世界の坂本教授とか喜太郎とかそんな話じゃねえだろうに。
830名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 21:58:43 ID:???
で韓国は?市場自体存在してないのか。
831名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 22:02:55 ID:???
>>830
韓国が好きなの?
832名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 22:03:36 ID:???
坂本教授と喜太郎が「自分の音楽はポップミュージックです」と言って
国内のリスナーと業界の多数が認めたら>>813の理屈は崩れるw
833名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 22:03:53 ID:K09CDTHx
>>830
韓国 1億1840万ドル
韓国の世界に通じるらしい国民的アーティスト
少女時代
http://www.youtube.com/watch?v=e0wbGLvoXu0
834名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 22:08:55 ID:???
>>828
このコピペよく張られてるけど
ちゃんとしたソースってないのな。

てか、アメリカと日本がほぼ同じ市場規模ってあり得ないだろ。
大体なんの数字だよ、「音楽市場」って。
835名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 22:30:14 ID:???
>>829
「あとは野となれ山となれ」を地でいく考え方だな。
そんなやり方で音楽やっても1年も持たないだろ。
836名も無き音楽論客:2010/12/28(火) 22:52:36 ID:???
>>835
「このスレ」での本質の話をしている。

「そういう話」ではない。
837名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 01:10:44 ID:bx0D6TmU
>>835

いや、やっぱりそうなんだよ。
宇多田でも安室でもいいけど、日本発の世界のスターが必要なんだよ。
映画でいえば、ゴジラ、リング、黒澤、宮崎駿、
ビデオゲームでいえば、マリオ、ポケモン、ファイナルファンタジーみたいなJ-POPのスターだよ。




838名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 01:25:17 ID:bx0D6TmU
これ、スーパーマリオのファンが作ったビデオたち。これぞまさに世界のスターでしょ。

Mario: Game Over  再生回数 33,554,143

http://www.youtube.com/watch?v=JpBGRA6HHtY

MARIO KART (REMI GAILLARD)  再生回数 33,381,941

http://www.youtube.com/watch?v=MytfhzcSF-Y

MARIO KART Wii review Part 1  再生回数 12,228,972

http://www.youtube.com/watch?v=Ae4hCqZWoqg

Annoying Orange Super Mario  再生回数 16,815,262

http://www.youtube.com/watch?v=vMxwPgzF4ME
839名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 01:26:17 ID:???
ぶっちゃけ、坂本龍一とか喜太郎なんて海外でも知名度高くないよ。
音楽マニアは知ってるだろうが。

パン屋のおばちゃん、大学生、女子高生といった普通の海外の一般人にも
認知される文句なしのPOPスターが欲しいよね。

喜太郎だの坂本だの出されても、「いや、そういうんじゃなくてさあ・・・」っていう・・。
840名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 01:31:20 ID:???
Super Mario Brothers - Frustration  再生回数 13,347,820

http://www.youtube.com/watch?v=in6RZzdGki8
841名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 08:01:39 ID:???
>>826
AKBなんか纏め買いしてる馬鹿がいるのに
国民的歌手とか勘弁してくれよマジで
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/lite/archives/1581313.html
842名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 08:05:16 ID:JLrxX9aX
韓国の2010 アルバム年間ランキング
http://blogs.yahoo.co.jp/sayori1233/21613973.html
《アルバム別売上》

1位 スーパージュニア  Bonamana132,127枚
2位 少女時代 Oh! 123,668枚
3位 少女時代 FOOT 94,942枚
4位 SHINEee lucifer 58,628枚
5位 BoA  harricane venus 57,273枚

《2010年、年間アーティスト別売上》

1位 少女時代 303,442枚
2位 スーパージュニア 262,610枚
3位 SHINee 154,332枚
4位 JYJ 127,456枚

(参考記録)
日本アルバム年間チャート
http://www.oricon.co.jp/music/special/2010/musicrank1220/index04.html
1位 僕の見ている風景 嵐 1,053,064
2位 いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜 いきものがかり 906,756
3位 to LOVE 西野カナ 645,417
4位 ファンキーモンキーベイビーズ BEST FUNKY MONKEY BABYS 613,603
5位 SENSE Mr.Children 597,212

843名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 08:06:37 ID:???
韓国(笑)の事が気になって仕方ないのねw
844名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 10:23:02 ID:???
俺が思うに音楽分野は層○かアメリカの情報工作機関辺りと繋がってる
気がするんだよな。音楽分野は若者の思想を操る事が出来るから
アメリカへの忠誠と共に、アメリカへの好意。
秋葉やジャニ、不自然極まりない英文の歌詞、そして超低レベルな音楽
その支配を間接的に在日コリアンに委託した。直接的には在日
バックにアメリカの構図で日本音楽は永遠に幼稚なものが反映する
845名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 10:44:13 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=HDn_EK7VRwQ&feature=fvst

http://www.youtube.com/watch?v=s_lcH_2nw-o
↑こんなゴミみたいな音楽が再生800万

http://www.youtube.com/watch?v=s_lcH_2nw-o
↑うんこを彷彿とさせる不細工顔がスカスカの自称R&Bが
再生回数400万

http://www.youtube.com/watch?v=O45bZW9qOxg
↑未だに只の歌謡曲ユニットだと気づかないで群がる懐古厨

J−POPなんて殆どこのあり様だ。
「みなさい人がゴミのようだハハハハ」
846名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 11:36:17 ID:???
名曲が存在しない整形アイドル劇場軽ポップのファンw
847名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 14:02:22 ID:???
秋葉オタみたいな低俗には軽ポッポの整形時代やビック便
TOTO便器と言ったうん臭系の音楽で勉強すればお似合いだなw

漏れは日本のインディーズだが
848名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 15:08:14 ID:5845CF6J
全米のツートップとアジアのツートップ やはりこの4人はカリスマやな

安室 VS GAGA 
http://www.youtube.com/watch?v=8QGVz7AaDnY
倖田 來未vs.Britney Spears
http://www.youtube.com/watch?v=gC1tgwGyk40

それに比べ韓国ときたらwwwカリスマ性ゼロだなww AKBレベルやんw

少女時代
http://www.youtube.com/watch?v=Ch7iAWG6RCQ
KARA
http://www.youtube.com/watch?v=d0IgcnDevmY
849名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 17:14:39 ID:???
安室・・・まだ20代だったら世界進出もありえたのかな。
30代の今だとどの年齢層を狙うのかって話になる。
大人向けにするのか10代の若い層も視野に入れて演出するか微妙なところだな
850名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 18:30:17 ID:???
>>790 >>831 >>840
目の前で蝿が飛んでたらウザいと思うのと同じ感覚だよ。
851名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 18:31:32 ID:???
その低レベルのAKBなんかが国民的歌手なのか
最悪だな
852名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 19:23:28 ID:???
実際問題、韓流とやらもTVが騒いでるだけで、結局一般人は?
なんだよな。マニアや桜を一部映してあたかも日本中が熱狂みたいに。
秋葉もそうだけど、いつからこんな押し付けがましくなったんだろうな
TVは。未だにTV見てるのも問題ありだが
853名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 20:05:47 ID:???
結局大衆の求めるものが歌謡曲ばっかりってのが問題なんじゃ?
854名も無き音楽論客:2010/12/29(水) 21:04:54 ID:???
>>853
比率としたら、歌謡曲ばかり求めてると言える。
しかし昔は、もっとそうでない曲も売れていた。
良い曲が売れなくなったから余計に際立っている、とも言えると思う。

ロックでもポップスでもテクノでも何でもいいけど
もっと尖がった音楽やアーティストが同時期に幾つか大き目のヒットになって
ブームやムーブメントにならないと駄目だ。
855名も無き音楽論客:2010/12/30(木) 17:55:05 ID:???
名無しさん@お腹いっぱい。 :10/11/07 12:59 ID:1Cotj09o
司会の質、JーPOPの質、報道の質、役者の質、スポーツジャーナリストの質
映画の質、全てのやる気を無くさせた悪の名前は


ジャニーズ


名無しさん@お腹いっぱい。 :10/11/07 13:40 ID:???
口パク恥ずかしい下手糞ダンス、演技も大根、奇妙なゴリプ、
他事務所のタレ抑え込みは当然の事派他ジャニタレも抑え込み、
従わないものは芸能界追放、スキャンダルは出捲りだけど謝罪も反省も処罰も無し
チビで不細工の癖に勘違いの一流芸能人きどり、父親のコネを武器に汚い手でスポンサーゲット
下半身も性格も芸も世界一汚いタレント・・・その名は嵐

856名も無き音楽論客:2010/12/30(木) 18:02:45 ID:bh42o0Jz
音楽の重要性を無視してるけど、実はファッションってかなり音楽と繋がりがあるって事を何で政府は気づかないんだろうか??




【政治】日本のアニメやゲームなどの世界市場を拡大しよう クール・ジャパンで海外売上高17兆円…経産省目標★2


経済産業省は22日、「クール・ジャパン」(かっこいい日本)として人気を集める日本のアニメやゲーム、
ファッションなどの文化産業の世界市場を拡大し、2020年の海外売上高を最大17兆円と、
現在の約4倍に増やす目標を設定した。
来春までに分野や対象国を組み合わせた「クール・ジャパン戦略」をまとめる。
同日開いた「クール・ジャパン官民有識者会議」(座長・福原義春資生堂名誉会長)に示した。
経産省は、観光分野を除く20年の世界の文化産業の市場規模を、現在の2倍の932兆円に成長すると予測した。
このうち、日本企業でファッション4兆円、食6兆円、マンガやアニメなどのコンテンツ3兆円の最大13兆円の獲得を目指す。 .
読売新聞 12月22日(水)22時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101222-00000968-yom-bus_all
前スレ ★1 2010/12/22(水) 22:49:40
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293025780/l50

857名も無き音楽論客:2011/01/01(土) 01:58:18 ID:2HYAOlgq
アニメ・マンガ
ゲーム
日本食
ファッション

ここに 「J-POP」 も入らないと意味がない

858名も無き音楽論客:2011/01/01(土) 15:00:37 ID:???
邦楽界の玄人達により完成させられた完璧ランキング

ポップス
【S】
尾崎紀世彦
【A+】
前田亘輝、布施明
【A】
飛鳥涼、鈴木雅之、井上陽水、玉置浩二、松崎しげる
【A-】
小田和正、松山千春、杉山清貴、田中昌之、山下達郎
【B+】
橘慶太、石井竜也、黒田俊介、岩沢厚治、山崎まさよし
【B】
草野マサムネ、チャゲ、槇原敬之、秦基博、
【B-】
桑田佳祐、徳永英明、小渕健太郎、森山直太朗、大橋卓也、岡野昭仁
【C】
奥田民夫、矢沢永吉、福山雅治、斉藤和義、北川悠仁、スガシカオ
【D】
桜井和寿、藤原基央、藤巻亮太
859名も無き音楽論客:2011/01/01(土) 19:11:02 ID:???
意味も母集団も不明なランキングだな
860名も無き音楽論客:2011/01/01(土) 19:58:56 ID:85k3wLWW
>>858
世界じゃ誰一人として知らない。
861名も無き音楽論客:2011/01/01(土) 20:37:09 ID:???
>>858
こんなんしかいないのか
862名も無き音楽論客:2011/01/02(日) 17:10:59 ID:???
【電通】YouTubeの在日AKBと韓流アイドルの再生回数水増しが酷い

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1293868747/
863名も無き音楽論客:2011/01/02(日) 22:08:24 ID:???
韓国が気になり過ぎなウヨだな
864名も無き音楽論客:2011/01/02(日) 22:21:44 ID:???
朝鮮人って いつになったら
「(嫌いなはずの)日本に認められたい病」
が治るんだろうねw

865名も無き音楽論客:2011/01/02(日) 22:39:20 ID:???
新年早々誰と戦ってるんだおまえら
866名も無き音楽論客:2011/01/03(月) 17:55:21 ID:???
ここの後半でK−POP人気の虚像が暴かれまくってるな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292476348/
867名も無き音楽論客:2011/01/05(水) 02:59:44 ID:alBw+8mo
868名も無き音楽論客:2011/01/06(木) 11:12:21 ID:???
<超絶技巧と世界最速の融合>
ドリームシアター64ビートアレンジ
http://www.youtube.com/watch?v=cLbWRxOmJ10
869名も無き音楽論客:2011/01/06(木) 12:54:59 ID:???
山下達郎 彼は57歳のオヤジだ。3時間以上フルに、今が全盛期かと思うぐらいのすばらしい声量で、
相変わらず震えがくるグルーヴにのって、歌い倒してくれた。
こんな凄まじい57歳のオヤジは世界にひとりしかいまい。

皆様も一度彼のステージをごらんなさい
870名も無き音楽論客:2011/01/06(木) 14:21:59 ID:???


     _/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   煤Q   ⊂ ´ J `・)

871名も無き音楽論客:2011/01/08(土) 15:36:23 ID:ZW0COGMM
世界のトップにのし上がるようなスゲー日本のアーティストが出てこねーかなー
872名も無き音楽論客:2011/01/08(土) 19:03:45 ID:???

     _/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   煤Q   ⊂ ´ J `・)
------------------

873名も無き音楽論客:2011/01/09(日) 00:48:09 ID:???
>>871
無理
874名も無き音楽論客:2011/01/09(日) 13:28:31 ID:???
世界のトレンドでは音楽は音とリズムで聴いてるのが主流で
洋楽やインディーズが好きな人はこれを無意識に消化してるが、
昨日のジャパンカウントダウンを見て思った。まともな音楽は
一つも出ない。聴き耳の構造が根本的に違う。日本のリスナーは
80年代から変わらず歌メロで音楽を聴くために、リズムや音主体の
音楽は気にも留めない。朝鮮人が言ってた事もあながち当たってる。
どうすりゃいいんだろうな。50位くらいからシングルとアルバム
カウントしてってまともなアーティストがいないってのは,,
875名も無き音楽論客:2011/01/09(日) 13:39:55 ID:???
日本語はピッチアクセントで英語はストレスアクセント
歌詞を曲に乗せるということだけではなく
聞き手がリズムに対して鈍感になるんだろうな
876名も無き音楽論客:2011/01/09(日) 14:07:38 ID:Q2TDtMAO
ボンジョヴィやMrbigがオリコンチャートに入ってくるってのが
凄かった。世界一リスナーのレベルが低い。歌メロだけで
音楽を捉えようとする。結果、ミスチルやグレイ、ファンモン、西野
みたいな音楽に飛びつく(笑。音楽自体に疎く、世界のトレンドは
全く気にならない。自分の中ではミスチル最高!みたいな。
音楽知ってる人はみんなクスクス笑ってるってのに。
877名も無き音楽論客:2011/01/09(日) 14:28:17 ID:8XF/4nUw
アジア、北米、オセアニア、欧州国のitunes1位曲を紹介
WORLD CHARTS (#1 iTunes Download Songs) Week 02/2011
http://www.youtube.com/watch?v=osYaGtqCCBo
WORLD CHARTS (#1 Digital Songs) Week 02/2011
http://www.youtube.com/watch?v=aargtKAi4Xs
世界の現在のトップ50
InteractiveStation Music World Charts (Weeks 03 - 04 - 2011)
http://www.youtube.com/watch?v=_Jc7B5Dk3X4
リアーナ、bruno marsが強いなという印象
驚くべき点は世界で大人気のK-POPが1つも無いという点だ
878名も無き音楽論客:2011/01/10(月) 00:57:23 ID:SezmRot7
>>874
いやー、それ本質的な意見だよ。
そうなんだよな。世界のポップスは体が勝手に動くような
リズムで感じる音楽なんだけど
J-POPってのはいまだに80年代風の歌謡曲から進化せずに
コブクロや浜崎に代表されるようなサウンドやリズムより歌詞が重視されてる。
音楽を体で感じるというより、耳で歌詞を聞くだけなんだよな。
879名も無き音楽論客:2011/01/10(月) 15:38:48 ID:???
http://hissi.org/read.php/news4vip/20110110/U3ZsY3h5Ym8w.html
こんな馬鹿な鴨がいるなら別に世界に通用しなくてもいいわな
880名も無き音楽論客:2011/01/12(水) 14:52:11 ID:O6h+vqtc
最近の歌は歌詞の内容が小学生の日記みたいで低レベル過ぎる。
ロマンチックで意味深長な表現や文句が皆無で大人の歌がない。
ゆとり世代のレベルに合わせてるから仕方ないのかもしれんが。
881名も無き音楽論客:2011/01/12(水) 19:05:57 ID:???
【PV】 w-inds. / Let's get it on
http://www.youtube.com/watch?v=lIM0UYX14EM
882名も無き音楽論客:2011/01/13(木) 00:02:28 ID:hlC72gD7
楽曲、歌詞、スタイル、人物の魅力・・・どこを取っても低レベルのJポップ
883名も無き音楽論客:2011/01/13(木) 16:52:37 ID:???
>世界のポップスは体が勝手に動くような
>リズムで感じる音楽なんだけど

日本人には民族的にそういう「音楽で体が自然に動く」文化がないから
世界標準についていくのは無理だろう。
昔はあったかもしれない、例えば阿波踊りで自然に体が動き出したりしたのだろうが
近代化の過程で民族の伝統音楽と切り離され、そういう「身体で音楽を感じる」要素は
もう日本人には残っていないのだ。
ラジオ体操や運動会のフォークダンス程度で「音楽の身体性」なんて感じろと言う方が無茶だよ。
884名も無き音楽論客:2011/01/13(木) 22:42:10 ID:pwB+Vdzg
ライバル サバイバル

http://www.youtube.com/watch?v=CpYYuSAZF6w
885名も無き音楽論客:2011/01/14(金) 14:17:06 ID:???
世界一売れた曲はcandle in the windだけど
あれはピアノの旋律がピカイチで
当然邦楽にはあんな優れた旋律を持った曲はない。
やはり日本は幼少のころからピアノに触れてる人間の率が低いからいけないんだろうな。
しかも男の子にやらせると女々しいなんて風潮があるしな。
886名も無き音楽論客:2011/01/14(金) 22:53:46 ID:hLC5qmCW
これ? これが世界一売れた曲なの?

Candle In The Wind 訳詞付 / エルトン・ジョン
http://www.youtube.com/watch?v=4JKcIwd3xGM
887名も無き音楽論客:2011/01/17(月) 18:58:24 ID:njd8RRRj
日本の音楽シーンって
ほとんど音楽というより芸能界学校の音楽部門って感じだ。音楽自体が独立してない。
888カラオケ板”管理”人:2011/01/17(月) 21:31:52 ID:xBeP9LhQ
☆☆☆宣伝です☆☆☆

見た人は投票に協力おねがいします!!!

2chカラオケ板で一番歌が上手い奴を決める、
カラオケ板住民の生死をわける血みどろの闘争が繰り広げられてます!!!

<対戦カード>
●第1試合
TKM(生きとし生ける物へ/森山直太朗)
VS
あたりはずれ江戸っ子破魔矢マン(FIRST LOVE/宇多田ヒカル)

●第2試合
さすらいの三郎(全力少年/スキマスイッチ)
VS
半裸(愛のかたまり〜acoustic version〜/kinki kids)

うpされてる歌を聞き、第1試合、第2試合それぞれの勝者に投票願います!
正直な客観的意見を求めています!



勝者:○△□さん
理由:〜〜〜〜〜〜だったので○△□さんに一票を投じます。

歌と投票所
↓↓↓↓↓
http://jbbs.livedoor.jp/music/25994/

スレ汚しすいません。。。
889名も無き音楽論客:2011/01/18(火) 16:30:28 ID:???
洋楽もここ10年のは糞だな。
90年代まではディズニーのアニソンさえレベル高かったが
890名も無き音楽論客:2011/01/18(火) 18:18:06 ID:???
サッチモもディズニーのアニソンCD出してるよな。
口を使う楽器を使って歌も歌うというのは珍しい
891名も無き音楽論客:2011/01/19(水) 03:22:25 ID:???
身体が動くようなのが日本にない、ウソウソ、70'までには出尽くした
こんなのまであるしw
http://www.youtube.com/watch?v=9b7G8K6EKJs
892名も無き音楽論客:2011/01/19(水) 09:46:59 ID:???
ハイホーさえJポップより上だよな
893名も無き音楽論客:2011/01/19(水) 14:31:07 ID:g88/Dp2W
>>891
なんだコレw
71年っていうとまだビデオテープとかなかった時代?
レコード盤のポルノみたいな感じかw
894名も無き音楽論客:2011/01/20(木) 19:22:42 ID:6IArjpPt
   . ______ 横須○基地所属
    |       .| 須田浩章(30)
    |   _    |./⌒ヽ
    | ..'´  `ヽ (゚ν゚   ) 泳げないけどな キリッ
    | | トレノノノ゙i.} /⌒ヽ<_     
    | 州(l ゚ -゚从./ / ハ ヽ      
    | c-、ii__i;i./ /   イ )   
   ヾ.__,、____,,/   //
    |   く/_l_| /   //
    |  〈_,八_〉/   〈〈
  r'" ̄ ̄ ̄ ̄    / )  ピタッ
  i  ー--....,,,,___,,ノ /
  \| .須田専用| /            
    |______.|'"



895名も無き音楽論客:2011/01/20(木) 19:29:48 ID:???
2chて自分の意見押し付ける奴は叩かれるのに、こういう邦楽批判は平気でスルーなんだな
896名も無き音楽論客:2011/01/20(木) 20:03:01 ID:???
それだけ邦楽が腐ってるからな
897名も無き音楽論客:2011/01/21(金) 00:17:50 ID:???
898名も無き音楽論客:2011/01/23(日) 01:00:00 ID:O8RhbvNw
jpopはもう終わったんだな。
業界人がこうなんだからもう無理だわ


2010/11/02 19:14 KST
<新韓流>世界に広がるK−POP、「脱韓国コンテンツ」の結実

2010/11/03 18:57 KST
<新韓流>K−POPブームの秘けつ、そして持続可能性は

http://d.hatena.ne.jp/bluetears_osaka/20101103/1288787609
899名も無き音楽論客:2011/01/23(日) 04:20:40 ID:???
900名も無き音楽論客:2011/01/23(日) 11:53:21 ID:3yIIV0zC
>>899
その人、世界中でどれくらいファンがいるの?
901名も無き音楽論客:2011/01/23(日) 14:14:50 ID:???
いい音楽あっても誰も知らないからな。
やっぱり大衆受けを狙うならダンスポップしかないのか?
902名も無き音楽論客:2011/01/23(日) 14:20:59 ID:???
日本だとキャッチーなメロディがフックになってる曲が売れる
リフが効いてるとかはあまり売り上げに結びつかない
903名も無き音楽論客:2011/01/23(日) 14:29:48 ID:???
キャッチーな歌メロにするとどうしても格好悪くなるんだよな。
バンプやラルク、バンプス、ミスチルみたいのは聞けても
メロディが洋楽のようにフラットになると途端に
マイナー扱い。日本人の決定的な弱点だな音楽は
904名も無き音楽論客:2011/01/23(日) 14:36:46 ID:???
ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド
ミ、ラ、シがフラットになるとマイナーだな
905名も無き音楽論客:2011/01/25(火) 21:58:00 ID:???
http://2chlabel.org/
2chのDTM板より、2chレーベル(SNS)ができました。
アーティストユーザーの方は自由にご自分の楽曲を公開でき、リスナーユーザーはそれらを自由に聴く事が出来ます。
またグループやイベント、ブログ機能など、SNSとしての機能もありユーザー間などの交流の場としても利用可能です。
まだ建ち上がったばかりで、ユーザーは少ないかもしれませんが、使いやすいサイトになる用頑張って参りますので、
是非ご参加下さいませ。
906名も無き音楽論客:2011/01/27(木) 12:30:57 ID:PA1EOaNW

K-POPは韓国政府の国家戦略


ステップ1
http://www2.age2.tv/rd2/src/age7890.jpg
ステップ2
http://www2.age2.tv/rd2/src/age7891.jpg
ステップ3
http://www2.age2.tv/rd2/src/age7892.jpg



907名も無き音楽論客:2011/01/27(木) 20:35:27 ID:???
ネトウヨとチョンはどっかいけよ
908名も無き音楽論客:2011/01/28(金) 07:41:59 ID:???
●●●世界に通用しないJ-POP●●●パート11
1 :名も無き音楽論客:2010/10/09(土) 22:01:00 ID:sU5AwH1u
J-POPがダサ杉、糞杉、魅力無さ杉で世界に無視されてます
909名も無き音楽論客:2011/01/28(金) 08:06:17 ID:???
ネットで海外の本物≠ノ触れたら日本の歌なんてアホらしくて聴いてられん







肥えた人が多くなってる・・・
ネットの繁栄パねぇっす・・
910名も無き音楽論客:2011/01/28(金) 11:24:51 ID:tboCmTcc
小室も詐欺をせざるを得なくなったぐらいだからな
911名も無き音楽論客:2011/01/30(日) 20:19:24 ID:fW3vss09
912名も無き音楽論客:2011/01/31(月) 21:29:46 ID:eGfFOwUm
60年代の歌謡R&Bだけど
この曲は世界に通用するぞ
http://www.youtube.com/watch?v=zHUpUgqMvJE
913名も無き音楽論客:2011/02/04(金) 18:28:25 ID:5NgXVVk5
>>910
でもそれは小室の生活水準から考えてじゃない?
普通の生活なら余裕で一生は過ごせるんじゃない?
914名も無き音楽論客:2011/02/04(金) 18:46:59 ID:???
ポールやエルトンが普通の生活をしているとは思えんが
彼らは大富豪だよ。
915名も無き音楽論客:2011/02/04(金) 21:14:27 ID:M7vbYXXL
916名も無き音楽論客:2011/02/04(金) 23:43:40 ID:???
今の西野かなとかミスチルとかだったら俺の方が上手いと思う
あのレベルでテレビ出れるなら俺も挑戦してみるわ
917名も無き音楽論客:2011/02/05(土) 20:55:59 ID:???
確かに西野カナの代わりならAV女優でもできるね。
918名も無き音楽論客:2011/02/06(日) 02:19:51 ID:???
いい加減ランキングにまともな曲がランクインするようなシステムにして欲しいだけなの


ほんと頼むよ・・・ 贅沢いわないから
919名も無き音楽論客:2011/02/06(日) 17:28:01 ID:???
うた下手糞なんだからせめてダンスくらいは。。。
ぶーちゃんでもこんくらいはキレよく踊れ
ttp://www.youtube.com/watch?v=K59-U3UsVGU
920名も無き音楽論客:2011/02/07(月) 04:47:16 ID:???
少しは韓国を見習えよ
921名も無き音楽論客:2011/02/07(月) 11:02:01 ID:6hPKjv8v
■■ライブハウスのチケットノルマ制がもたらした音楽文化の低迷■■

日本のライブハウスにしか存在しないと言われるノルマ制
バンドブームが去った90年代以降ライブハウスは、自らの赤字を防ぐために
無知なアマチュアバンドを巧みに騙しバンド自身にチケットを売り捌かせ
売れなかった分のチケットに至っては、ペナルティとして買わせる
金額は30分のステージで2〜3万円、バンドメンバーで割れば大した額にはならないし
ノルマ以上チケットを売ればギャラも出ますが これっておかしくないですか?

ライブハウス側は最初から良質な音楽を提供する気一切なし
「バンドが金を払うので一般客が入らなくてもかまわない」
「バンドが売れても箱にメリットがない」と言う意識の低さからライブハウス自体のサービス低下。

オーディションを怠り、カモ確保のために「来るものは拒まず」的に誰でも出演させたり
ジャンルが滅茶苦茶なブッキング組んだり、糞バンドを大量生産
全体の水準が落ちれば増々一般客は来なくなる

バンド側は必死に知人友人に呼びかけチケットを買ってもらう…
しかし観客の大多数は以前対バン(共演)した「バンド仲間」と言う結果。
コネ作りにばかり奔走し、バンド同士でお互いのライブに行き来し合う状況がバンドブーム以降ずっと続いてる
まさに駄サイクルの完成 http://25.media.tumblr.com/tumblr_kykyboeFDm1qa6k9ro1_500.jpg

メジャー組が前座つけないでワンマンやるのも問題。
落語で言うと真打ちがない興業。それじゃ新人が育つわけない。
とにかく今の箱のシステムじゃライブで新人バンドが客を付けていくってのは相当難しい。
昔なら簡単にファンが増えメジャーに行けるバンドも糞バンドと一緒に潰れてしまう現状

ジャスラックの如くアマチュアバンドに寄生する最近のライブハウス
一刻も早く「ノルマ制」を排除しよう!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1265622240/
922名も無き音楽論客:2011/02/07(月) 19:40:06 ID:???
世界最速2バスの曲 DIMMU BORGIRの"The Chosen Legacy"
290〜300BPMの16ビート
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347376823


ドリームシアター64ビート   150BPMの64ビート
http://www.youtube.com/watch?v=cLbWRxOmJ10


世界最速ドラマー「ヘルハマー」の2倍のスピードとなる事が判明した!
923名も無き音楽論客:2011/02/08(火) 15:42:50 ID:???
>>920
反面教師としてか?
924名も無き音楽論客:2011/02/16(水) 19:22:51 ID:???
世界に通用するJ-POPの作り方
(基本)アメリカに住む〜アメリカのレーベルと契約する〜アメリカからリリースする
(裏技)英語を完璧にする〜日本でレーベルと契約する〜ヒット連発〜実績でアメリカのレーベルと契約する

注意:JPOPというのは日本のレーベルからリリースされたポップスのことを指す
アドバイス:米国社会は人種差別などが残っているので、できれば片親が白人であると
外見的に偏見されない体形や顔型にならず済む率が増える。
英語力がネイティヴに近くなければ、所詮日本で言うアグネスチャンである。
応用:アメリカでなくとも可能である。英語圏が好ましい。しかしアメリカを含めた成功が世界的な成功とされることが一般的である。
ポイント:アメリカでレーベルと契約し、かつヒットする可能性を追求すると非常に険しい道である。
925名も無き音楽論客:2011/02/16(水) 23:01:56 ID:NIk1Qz8B
次来るアーティストって誰?
926名も無き音楽論客:2011/02/17(木) 20:58:08 ID:m6Ms4Cwk
世界に通用するJ-POP発見(ヨーロッパでのライヴ)
http://www.youtube.com/watch?v=xds8-GBKWCA
927名も無き音楽論客:2011/02/19(土) 00:36:52 ID:TimxVoLH
928名も無き音楽論客:2011/02/19(土) 01:21:54 ID:???
リスナーが変わらないと永遠にダサいままでしょうね。
929名も無き音楽論客:2011/02/19(土) 19:38:51.76 ID:???
ラジオに若いシンガーソングライターか何かが自曲を生で披露してるが
毎回あまりの下手さに聞いてる俺が恥ずかしくなって顔が熱くなる。
パーソナリティが褒めちぎるもんだからその気になってるのが伝わって来て
アー恥ずかしい、聞いてられないと思いつつも半分くらいまでは聞いてる。


930名も無き音楽論客:2011/02/19(土) 20:48:13.88 ID:???
日本でチヤホヤされてるアーティスト気取りの自称歌姫なんて
アメリカン・アイドルとかブリテンズ・ゴット・タレントに出てボロカスに叩かれりゃいーのに
931名も無き音楽論客:2011/02/19(土) 23:41:41.76 ID:???
アメリカで演奏するには演奏力がないと駄目だよね

実際に海外で演奏してるバンドでもみて見習って欲しい
http://www.dailymotion.com/video/x2c7l9_shonen-knife-daydream-believer-live_music
932名も無き音楽論客:2011/02/20(日) 04:31:02.84 ID:OVmMSpts
>>930
70年代の「全日本歌謡選手権」はそれら以上の超ガチで厳格なオーディション番組だったから
ボロクソにこきおろされて1回戦で落とされること間違いなし。


>>931
ブルージーンズやシャープファイブのようなエレキインストバンドは
アメリカよりも日本のほうが断然レベルが高い。
http://www.youtube.com/watch?v=LvgnjDzmZik
http://www.youtube.com/watch?v=y4NiSBFki34
933名も無き音楽論客:2011/02/21(月) 02:29:30.79 ID:???
15、6歳でEuropeのCarrie歌ってる、上手すぎw
もうJ歌手はアジア最低レベルだと思うわ

Jovit Baldivino - Carrie (Europe)
http://www.youtube.com/watch?v=HwrcBVb_RJg

Europe - Carrie
http://www.youtube.com/watch?v=qpJoq1wlWBc
934名も無き音楽論客:2011/02/21(月) 03:27:11.86 ID:???
>>933
ハイハイチョン凄いねーw
935名も無き音楽論客:2011/02/21(月) 04:43:03.97 ID:???
フィリピンは英語が公用語って知らない情弱がいるスレはここですか?
936名も無き音楽論客:2011/02/21(月) 18:25:03.76 ID:???
暗い、重い、歌詞が説教くさい
937名も無き音楽論客:2011/02/22(火) 01:54:15.62 ID:???
サウンドも糞ダサいなJ-POP
938名も無き音楽論客:2011/02/22(火) 16:12:56.75 ID:???
ダサい君がここにも来てるよw
939名も無き音楽論客:2011/02/23(水) 01:56:12.99 ID:???
声量がないから笑われる
940名も無き音楽論客:2011/02/23(水) 15:25:12.89 ID:???
JPOPがこんなに落ちぶれたのは
いたいけな少年少女の上でアグラをかき国内完結で劣化コピーを繰り返し
自分の飯のことしか考えてない自称バカクリエーター共のせいでしょう
その使えない珍かすミュージックを世界にさらして笑いをとればすこしは世界平和に貢献できるだろう
941名も無き音楽論客:2011/02/23(水) 20:47:11.65 ID:???
そもそも楽器の王様ピアノが白人によって作られたからな
942名も無き音楽論客:2011/02/24(木) 09:47:00.71 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
943名も無き音楽論客:2011/02/24(木) 17:31:12.85 ID:???
>>941
それだって元は通称親指ピアノと呼ばれてる
アフリカ原産のカリンバやムビーラから白人が原理をパクッたものなんだけどね。 
944名も無き音楽論客:2011/02/25(金) 16:46:32.92 ID:???
ダサいダサいなJ-POP
945名も無き音楽論客:2011/02/26(土) 00:26:16.67 ID:???
JPOPの名曲はアジアでカバーされまくりなんだけどw
数100曲レベルでだぞ。
946名も無き音楽論客:2011/02/26(土) 17:42:36.55 ID:???
K−POPはそれ以上にダサい
947名も無き音楽論客:2011/02/27(日) 16:52:28.33 ID:A+2csenG
948名も無き音楽論客:2011/02/28(月) 07:12:39.05 ID:???
>>943
全然ちげえよw
949名も無き音楽論客:2011/02/28(月) 10:15:33.70 ID:m/fQrwUe
MIHIRO〜マイロ〜とかLEOとかオススメ

知ってる人しかしらないけど歌うめえ
950名も無き音楽論客:2011/02/28(月) 18:37:30.45 ID:???
>>948
ではソースを出して説明を?
951名も無き音楽論客:2011/02/28(月) 21:27:52.71 ID:???
これぞKーPOP

  ∧_∧ ♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < アイゴの アイゴの 在日君
 (    )  │あなたの国籍 どこですか            
 | | |  │祖国を聞いても わからない            
 〈_フ__フ  │名前を聞いたら 二つある            
         │ふぁんふぁん ファビョーん            
         │ふぁんふぁん ファビョーん            
         │タカってばかりいる 在日君            
     ♪  │犬の 7割半            
         │喰われて しまって            
         │わんわん わわん            
 ♪      │わんわん わわん            
         \__________

952名も無き音楽論客:2011/03/01(火) 03:54:51.88 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=4TehQuJDiGo
インディーズでも良いバンドは居るもんだね
953名も無き音楽論客:2011/03/01(火) 15:25:32.65 ID:pKKv4Rh0
http://www.bitslounge.com/a00_interview/2006/img/1006_lees/biography.jpg

桑田ってフラガールの作者の李なんとかって人にそっくり


954名も無き音楽論客:2011/03/01(火) 21:43:00.39 ID:/A+adKGS
955名も無き音楽論客:2011/03/02(水) 00:20:12.66 ID:???
>>951
とてもユーモアのセンスがありますね。
皮肉が素晴らしく効果的です
956名も無き音楽論客:2011/03/02(水) 10:06:24.61 ID:wEEww+/R
キチガイブログの主
http://twitter.com/toufubush1986
957名も無き音楽論客:2011/03/02(水) 19:33:10.20 ID:n4ttynux
じぇい
958名も無き音楽論客:2011/03/02(水) 19:35:15.90 ID:Sibp8hhl
|  |
|  |_∧
|_|д´> .。oO(ウリはチョパーリの671倍しか嘘はつかないニダ…)
|鮮|_⊂ノ
| ̄|_'レ
""""""""""

参考資料: 朝鮮日報 2003/2/13
偽証とは民・刑事および行政訴訟などで、事実を明らかにするために
裁判に出頭した証人が嘘をつくこと。
(略)特に、偽証自体がほとんどないに日本とは統計だけでもはっきりと
その違いが分かる。 2000年の場合、韓国で偽証罪で起訴された人が1198人
であることに比べ日本は5人だった。韓国と日本の人口の差を考慮した場合、
国内の偽証が日本の671倍に達するというのが最高検察庁の分析だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/02/13/20030213000039.html
※ ネット上で「韓国人は日本人の671倍嘘つき」という文章があったら、
その根拠はこれである。

韓国人はウソつきニダ!
http://specific-asian-flash.web.infoseek.co.jp/fabrication.swf
959名も無き音楽論客:2011/03/04(金) 08:36:40.66 ID:XIWkXAk3
KARAの新曲 
'Jet Coaster Love' MV (VMC HD Ver)

http://www.youtube.com/watch?v=6hTR0JG9SvU
960名も無き音楽論客:2011/03/04(金) 15:19:50.88 ID:haBgG9dB
恋愛系PVにおけるバカの一つ覚え
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1232582278/601-700
・とにかくヒロインが泣き過ぎ。
・恋人のすれ違い→回想シーン→ヒロインの涙というお約束の展開。
・ヒロインが恋愛に依存している。
・ヒロインの方がやたら相手に入れ込み、思いつめている。
・ヒロインがウジウジしていて辛気くさい。
・発想がケータイ小説(笑)並み。
・低レベルの女子中高生やスイーツ(笑)がこのようなPVに感情移入。「泣ける!」「共感する!」
961名も無き音楽論客:2011/03/04(金) 15:30:49.80 ID:???
昔のPVは廃工場で演奏するのがデフォルトだったな
962名も無き音楽論客:2011/03/08(火) 08:40:25.44 ID:e/+Sacb9
本当は「日本人」の犯罪じゃない犯罪
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/68.html
963名も無き音楽論客:2011/03/08(火) 20:23:55.10 ID:???
雑音の塊
964名も無き音楽論客:2011/03/09(水) 04:15:02.64 ID:wfOvz5MH
964・・・

964を取ったどー!
965名も無き音楽論客:2011/03/11(金) 03:39:15.34 ID:BkEvgmcI

「K-POP人気操作、木村太郎氏の発言不適切」 フジテレビ、「韓国から指摘」と番組で謝罪

2011/3/ 7 18:17


フジテレビの情報番組「Mr.サンデー」は2011年3月6日の放送で、2月6日放送回にコメンテーターとして出演していたキャスター・木村太郎氏のK-POP人気に関するコメントが誤解を招いたとして謝罪した。

この日の放送に木村氏の姿はなく、司会の滝川クリステルさんが、「韓国政府のブランド委員会が広告会社にYoutubeのK-POP動画の再生回数を増やすように言っている」という木村氏の発言について、
韓国の国家ブランド委員会から「特定の映像に対して再生誘導を依頼したことはない」との指摘を受けたと説明した。

そして、

「木村さんの発言の真意は、韓国ではK-POPを自国の文化的財産として大切にしていて、多くの人々に見てもらうため政府としてもその普及に取り組んでいるというもので、特定の映像を再生誘導しているという意味ではありませんでした」
と弁解したうえで、「誤解を招く表現がありました。大変失礼致しました」と謝罪した。

966名も無き音楽論客:2011/03/11(金) 03:40:22.60 ID:BkEvgmcI
ブランド委員会が不快の意表明


2月6日放送のK-POP特集で、日本でヒットを目指す韓流アイドルが徹底したレッスンを受けていることに司会の宮根誠司さんが触れると、木村氏は「レッスンだけじゃないんですよ」とし、

「韓国政府の中にブランド委員会があり、K-POPをブランド化しようと力を入れている」
「何をやっているかというと、広告会社に言って、Youtubeなどに載っている動画の再生回数を増やしている。そういうことを、国を挙げてやっている」
と主張していた。

この発言に対し、韓国紙の中央日報は2月28日、国家ブランド委員会のイ・ジンスク事務官の

「大衆文化を国家がコントロールするのは常識的にありえない。あきれてしまう」
「どうすれば地上波でそのような謀略を、ろ過なく放送できるのか、不快だ」
というコメントを紹介していた。

国家ブランド委員会は、韓国国家のブランド価値を向上させることを目的に09年1月に設置された大統領直属の機関。番組の中で、謝罪を終えた宮根さんは、「国家ブランド委員会というのがあるんですね」と驚いて見せた。

Youtubeに投稿されたK-POPアーティストの動画の再生回数が多いのは事実で、1000万回以上再生されている動画も珍しくない。世界的に人気の米ポップス歌手、ジャスティン・ビーバーさんの動画が5億回近く再生されていることを見れば不自然ではないが、
ネットでは、2000万回以上再生されているにもかかわらずコメントが1件しか付いていない動画もあることなどを理由に、「人気ねつ造」を疑う声が絶えない。今回の謝罪後も、

「ココまですると逆に韓国政府が関わってますって言ってるようなもんだろ」
「韓国の言い分が正しいかもどうかもわからんのに謝罪してどうする。まず(木村氏の主張の)根拠を公表させろ」
「フジテレビが圧力に屈した」
といった反応が出ている。


http://www.j-cast.com/2011/03/07089839.html

967名も無き音楽論客:2011/03/11(金) 20:35:08.34 ID:???
<海外から大絶賛される!>
ドリームシアター64ビートアレンジ@
http://www.youtube.com/watch?v=KveVL5IN9eY
http://www.youtube.com/watch?v=KdkQDk0hoYQ
ドリームシアター64ビートアレンジA
http://www.youtube.com/watch?v=BrkGlhUx268
http://www.youtube.com/watch?v=CXB2fl1Oqzk

<アメリカ人34歳>
Great Job, Im impressed!
Hi,
Your videos were amazing, I couldn't believe how well done they were when I was finished watching.
<アメリカ人32歳>
your new video
What's up,
I just watched some of your videos on YouTube, some of the best I've seen.
Your vids were some of the first that I could stand to watch once, let alone twice!
<パキスタン人32歳>
class video loved it
Hello, what a beautiful day..how are you man?
Yours uploaded videos and the chanel are the best!
968名も無き音楽論客:2011/03/13(日) 03:37:33.33 ID:UX6AMXnp
969名も無き音楽論客:2011/03/13(日) 10:23:44.98 ID:???
970名も無き音楽論客:2011/03/15(火) 01:11:52.85 ID:itg9OTKj
日本w
マジでもう落ち目の国なのかね
971名も無き音楽論客:2011/03/17(木) 03:04:07.31 ID:/UwPwUrS
972名も無き音楽論客:2011/03/18(金) 05:00:56.66 ID:9GIlRYUr
973名も無き音楽論客:2011/03/21(月) 02:44:06.69 ID:kZr/ir+3
日本の音楽なのに
朝鮮人の出稼ぎがはびこってるJポップって・・・
974名も無き音楽論客:2011/03/22(火) 21:16:26.19 ID:YHODQvth
朝鮮人ウザいわー
975名も無き音楽論客:2011/03/22(火) 22:31:29.72 ID:???
史上初の400BPMを実現

300BPM 16ビート
http://www.youtube.com/watch?v=qWzv3H6qruE
400BPM 16ビート
http://www.youtube.com/watch?v=8TcMHQk9Ry0
976名も無き音楽論客:2011/03/25(金) 21:07:19.97 ID:4UwUqXPo
Jポップって恥ずかしい。
存在自体が。
977名も無き音楽論客:2011/03/26(土) 19:18:10.05 ID:???
Kポップは存在自体がもっと恥ずかしい。
978名も無き音楽論客:2011/03/27(日) 02:38:28.10 ID:???
あの世界的大物バンド「メタリカ」がラウドネスを勧誘していた!
LOUDNESSのギター、高崎晃へ加入のオファーがあったことが後に明らかになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%AB

1983年4月にデイヴ・ムステインが解雇され、エクソダスのギタリストであった
カーク・ハメットが加入する。この際、既に日本でデビューしていた
LOUDNESSのギター、高崎晃へ加入のオファーがあったことが後に明らかになった。
979キムチ:2011/03/31(木) 00:12:43.33 ID:PZInwhta
http://www.youtube.com/watch?v=Ch6QqL7B3wI&feature=related
SECRET - MADONNA - SPECIAL [HD]

http://www.youtube.com/watch?v=uSKIhySQTKs&feature=related
[HD 1080P] Secret - Magic + Madonna - 101225


980名も無き音楽論客:2011/04/10(日) 19:53:19.44 ID:???
歌詞重視の割に中身のない音楽大杉。
糞つまんね。

言葉も音で成り立ってるて事を
誰か教えてやってくれ。
981名も無き音楽論客
キモブサばかりのJポップアーティスト