最近のJ-POPはヤバイと思う人数〜二小節目〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蟹玉 ◆cVy.X4Bdds
前スレの>>1です。
次スレを立てました。
前スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/music/1069844222/l50
2位牌犬 ◆IHAICeup32 :04/02/05 20:11 ID:gs33FRfU
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3680:04/02/05 20:27 ID:???
>>1
4蟹玉 ◆cVy.X4Bdds :04/02/05 20:53 ID:???
スレタイミスった・・・。
でも、自分で立てたスレだからいいか?
5名も無き音楽論客:04/02/05 21:13 ID:???
乙です。スレタイいいんじゃないの?
6名も無き音楽論客:04/02/05 23:58 ID:K677AugO
まだ最近のはマシじゃないの?
少なくても音楽の形を成している。
小室の時代に比べたら…
7名も無き音楽論客:04/02/06 18:09 ID:vXswpnoX
>>6
逆の印象持ってるやつもいる。
印象論ではね。
8名も無き音楽論客:04/02/06 23:27 ID:???
ナーキやアキ&ソルトフィッシュみたいに現地で認められるような人らもいるんだし、
全部が全部ダメってわけじゃないと思う。
9蟹玉 ◆cVy.X4Bdds :04/02/06 23:52 ID:???
自分は92〜01年の音楽世代なんですが、
どう振り返っても99〜00年の間だったと思うが、「LOVEマシーン」が、
売れたことによって音楽界がまるでハンマーに叩かれたような打撃が起きたんだと思う。
そっからモーの分身見たいのが増えて伝染。次世代にアイドル感を根強く張り巡らせた。
俺は決してつんくがモーに与えるような曲ばかり創ってないと思ってる。
やればここまでクソ呼ばわりされるような曲は創らないと思う。
シャ乱Qの時に出した「シングルベット」はなかなか良作だったと思うが・・・?
とにかく今のつんくは悲しすぎる。
10名も無き音楽論客:04/02/07 00:32 ID:???
僕はシングルベッドよりLOVEましーんのほうが遥かに良いと思った。
11名も無き音楽論客:04/02/07 00:39 ID:???
ラジカセで聞くジャズに意味がないとまでは言ってないが
より良く聞くことができるし、こんな音も入ってたのか!と感じることもある

ジャズだからJBLなどを薦めてみました
12680:04/02/07 00:54 ID:???
>前スレ998

一般論としてはそうだけど
じゃあだからといって10位の曲に一般的浸透度があるか
といえば、そういうわけでもない。

でも、華原朋美の「あきらめましょう」は
最高位は20位台だったけど、CMで使われたり紅白で歌ったりしたから
それなりに浸透度はあったと思う。

要するに、順位の上下だけで浸透度をはかるのって
あんまり意味が無いんだよ。
宇多田のAutomaticは1位取ってないけど浸透度は抜群に高いし。
13前スレ998 :04/02/07 00:58 ID:???
あーそっか。
納得。
ベストテン・トップテンの時代ならば効果ありそうだけど
今はあまり意味無いかもね。
チャートにパワーがある(ような幻想があった)時代は終わってるわけだ。
14名も無き音楽論客:04/02/07 01:06 ID:???
dragon ashでラップ系ヒット曲に増えたが
今後は大衆に受けそうなネタあるんだろうか?
大衆にアピールできるネタはもう無さそうな気もするが・・・・
時代はどう変わるか分からんからね。カヴァーブーム自体ネタ切れの証拠か
15680:04/02/07 01:45 ID:???
ラップ系のヒット曲は増えたが
ヒットしてるわりには浸透度は高くないと思われ
16名も無き音楽論客:04/02/07 03:22 ID:wOdNSE7s
>>9
99年は浜崎のLOVEディスティニーとかBoys&GirlsとかAとかが時代を作った年
鈴木網のBE TOGETHERもあったしそこにラブマシーンが加わった感じ

ドラゴンアッシュもこの年の春に二枚リリースして人気が本物になった
この年が前年までのグレイ・ラルクを頂点としたビジュアル系の流れを変えた年
じゃない?
17名も無き音楽論客:04/02/07 13:20 ID:???
>>9
おまいはなんだ?01年以降は耳がとれちゃったの?
18蟹玉 ◆cVy.X4Bdds :04/02/07 14:19 ID:???
>>17
自分の中でよかったと思う頃。
それとその辺りから学業が忙しくてあまり聴けなかったからあまり01〜02前期には
あまり馴染みが無いのです。まあそれゆえに最近の曲の違いが鼻についたのかもしれません。
とにかく一番歌を聴いていた頃です。
半年くらい前から色々な歌を聴いてきましたからまあ今の人とはあまり変わらないと思ってください。
19680:04/02/07 15:03 ID:???
自分がよかったと思うのは
81〜86くらい(w
20名も無き音楽論客:04/02/07 21:12 ID:???
いつ頃からJ-POPと称されるようになったんだ?
80年代は歌謡曲やらだろうけど
21680:04/02/07 21:19 ID:???
>>20
90年代ですね。
「渋谷系」とかいう言葉が出てきた頃と
ほぼ同時期に出てきたんじゃないかと。
意味合いはその当時と多少変わってるかも。

ていうか「邦楽」でいいと思うんですけどね。

ちょっと話それるけど
俺たち住んでる国はNIPPONなのに
なんで自ら他所の国に勝手につけられたJAPANのJを
名乗らなきゃならんのかと思う。
ビルマが日本政府に抗議してミャンマーと改めさせたように、
中国が日本政府に抗議して支那と呼ぶのをやめさせたように
日本も欧米に抗議してNIPPONと呼ばせるべきなんじゃ?
もちろんJリーグもNリーグに改称しる
22名も無き音楽論客:04/02/07 22:53 ID:x2Gzuid3
>>21
アホか。
「JAPAN」がどうしてジャパンと呼ばれてるのか知らないのか?
音楽聴く前に中学やりなおしてから来い。
23蟹玉 ◆cVy.X4Bdds :04/02/07 23:34 ID:???
黄金の国ジパングのうんぬんだったけ?
ニッポン―ジパング―ジャパン
だったかな?
24名も無き音楽論客:04/02/08 00:30 ID:???
そんなことどうでもいいから。
25(゚ー゚*)ン?:04/02/08 00:49 ID:C2sLD66q
日本語は1音に1文字しか乗せられないから
聴いてて気持ち悪いんだよね・・・
26名も無き音楽論客:04/02/08 01:02 ID:???
yoshiilovinsonのPVがあまりにも加藤鷹に似すぎていてヤバイ
27名も無き音楽論客:04/02/08 01:34 ID:H9NroeO+
>>19
俺がいいと思うのは70年代かなぁ
ニューミュージックとか言われる物が台頭し始めてから、俺的には邦楽はほぼ壊滅したと思う。
28名も無き音楽論客:04/02/08 03:54 ID:yh9X7LIM
確かに、70年代の日本のポップスは75年から76年にかけて
急速にニューミュージックが勢力を伸ばしてきた
ニューミュージックって言っても当時はアリスとかさだまさしもそう呼ばれていたわけだが、
そういったフォークからのアプローチとは別に、
松任谷正隆・細野晴臣のキャラメル・ママとユーミン、尾崎亜美あたりがアメリカのロックとかソウルの空気を日本で体現した感じ。

山下達郎とか大滝詠一とかYMOが大ヒットする80年代アタマには大方の空気が決まったような。
680氏の言う「81年から86年」というのはちょうどそういった80年代の空気が決まった年から
おニャン子クラブがその空気変える年までってことで一貫性があるように感じる。
29名も無き音楽論客:04/02/08 04:18 ID:8ldFUV11
70年代初期のフォークの詩とメロディが最強
その基盤があっての発展だった80年代初期あたりまでが日本音楽のピーク。
その後は表面だけのハリボテ音楽。
30名も無き音楽論客:04/02/08 05:04 ID:H9NroeO+
>>28
アリスとかささまさしとかまではまだ歌唱力重視だったような気がする。
多分これ以降のニューミュージックだと音楽重視になっちゃって、もう邦楽の意味が無く洋楽聞いたほうがよくなっていた。
詩もアーティストが作っているんで大していいとも思えない。むしろなにいってんだか解らない洋楽のほうが楽しかったり。

ま、今じゃあ洋楽自体も飽きてきてるけど。
31名も無き音楽論客:04/02/08 05:40 ID:Eg8r7TVm
今でも、いいもんはいいっ!!
感性は個人の勝手でしょ。
むろん、作曲の構築だの何のかんのは
あるのかも知れんが、のう。
逆に洗練されてきてるものもある。
32名も無き音楽論客:04/02/08 05:44 ID:???
フォークの歌詞は日本語の良さを上手く生かしてる曲が多くていい、
33名も無き音楽論客:04/02/08 06:52 ID:GFxZ+V83
>>29
むしろあの頃はフォークがうまく流行に乗り、
新鮮さも手伝ってやる人も聴く人も増えただけかと。
最近ではそういう目新しいモノがなくなっただけ。
34680:04/02/08 06:56 ID:???
>>28
空気変えたのはおニャン子じゃなくて
その後のバンドブームだと思いますが。

おニャン子に音楽を変える力なんてなかったし
そもそもおニャン子が歌ってた(歌わされてた)音楽そのものは
それ以前の音楽の延長線上にある
よく言えば「プロの作った」悪く言えば「保守的な」サウンドだよ。
3520:04/02/08 06:59 ID:???
>>21
レスサンクス。私が邦楽を聞き始めた頃(96年辺り)は既にJ-POPでしたね。
小室系ブームだったかな。だから、渋谷系についてはあまり知りません。
昔のTV番組で「渋谷系うらりんご」というのがあったのは
記憶してますが。

確かに名称は「邦楽」にしたほうが良い気がします。
やたらに分けてもきりが無いし、仕分けすることから考えがちですからね。
36名も無き音楽論客:04/02/08 07:50 ID:pstwdHpg
はっぴいえんど以降日本の音楽界の体質は変わったように見えるが
現実には全然変わっていない。

女ジャイアン以外の何物でもない和田アキ子がデカイ顔しているのが良い例
37蟹玉 ◆cVy.X4Bdds :04/02/08 10:41 ID:???
昔は頑張って人気が出たアーティストって、
人によるけど最近になると手抜きしてるのがいる。
しかもそいつがでかい顔してる。
あれはやめて欲しい。
38名も無き音楽論客:04/02/08 12:04 ID:???
主観も甚だしいぞ。
39名も無き音楽論客:04/02/08 18:08 ID:ULUdmoU3
>>34
おニャン子クラブで時代を分けたのは、「音楽」というもの自体をパロディにしたということ
リスナーへのアプローチがそれまでと完全に転換したということ
リスナー内の世代間の分化を決定的にしたということ

あのヘタクソな歌が保守的とはいえないのです。革新的なのです(悪い意味でだと思うけど)
だから86年に、自分の音楽との関わりに区切りをつけるリスナーがいるのです
40680:04/02/08 19:06 ID:???
>>39
最初の1行、おニャン子がパロディ化したのは「アイドル商法」であって
音楽そのものではありません。

次の2行、リスナーの分化はそれ以前から進行しており
ニューミュージック系のアーティスト等がテレビ出演を拒否したりして
それを煽っていました。

下2行、歌の下手なアイドル歌手はおニャン子以前にもたくさんいて
しかもけっこう売れてたりするわけですので、おニャン子が革新的とは
とても言えないのです。

ボーカルの下手さに目をつぶれば、いやむしろボーカルの下手さも含めて
1970年代以降から続いてきた、アイドル歌謡のサウンドと何ら代わり映え
しないものでした。
41名も無き音楽論客:04/02/08 19:29 ID:ULUdmoU3
>>40
おニャン子クラブはアイドルを解体したという印象があるんです
70年代前半の空気はもろ歌謡曲の世界で、演歌もアイドルも、フォークでさえもその歌謡曲の世界に
浸かっていたと思う。
ニューミュージックのメディアへの対応やサウンド面での革新がその世界を解体し、
アイドルもロック御三家みたいなのを経て、ニューミュージックの作った新たな下地に乗っかったと思います。
歌が下手なアイドルは浅田美代子のころからずっと存在はするんですが、
それは歌謡曲→ニューミュージックと、時代性を共有してきたと思うんですね。
そして、アイドルには「偶像」としての役割があり、一般人とのへだたりが重要だったのに
その垣根をおニャン子クラブは取り払った。その効果は一時的に大量のアイドルポップスを世の中に排出したけれど、
それがリスナーの分化を決定的にして、急速に日本の音楽はしぼんだ。


という認識なんですが間違ってたら訂正おねがいします。なんせ83年生まれでリアルじゃないもんで。
42680:04/02/08 19:47 ID:???
>>41
概ね間違ってませんが、それは浅い認識ですね。
正確に言うなら
「その垣根をおニャン子クラブが取り払った、かのように見せた」
というべきでしょう。

当時は、世の中に対してなんでも斜に構える風潮があって
「あんなかわいい顔して、裏では×××やってんだろ?」
みたいなことが、半ば公然と語られるような時代でして
すでにアイドルを神格化できるような空気じゃなかったです。
だったら、最初から裏側を見せちゃえ、というのは
おそらく誰でも考えつくことではないでしょうか。
ただし、本当に見られて困る部分は見せないで
見せてもいい部分だけをギリギリまで見せることに成功したのが
おニャン子クラブだったのではないかと思います。

時代性ということなら、まさにその垣根を「取り払った、かのように見せる」
ことが、まさに、おニャン子の時代性です。

長くなるので後につづきます。
43680:04/02/08 19:59 ID:???
当時はレコードとCDの過渡期でして、シングルが売れにくい時代でしたので
(アルバムはCDで出てたが、シングルはアナログのみだった)
国民的な大ヒットが生まれにくい時代でした。

そういう時代においては、シングルレコードを「グッズ化」させて売るより他はなく
アイドル全盛期とは、そういう時代の副産物でして、おニャン子はそのピークだった
という認識です。
おニャン子が解散してまもなく、シングルCDが登場しアナログEPは市場から消え
規格が統一されたことで、消費者は安心してシングルを買うことができるようになったのです。
これが後の音楽バブルに続いていくわけです。

おニャン子を分岐点にしたがる人が多いというのは
そういうハード面での変化に、おニャン子がシンクロしてたために
そういう印象を持つ人が多いということでしょう。

おニャン子クラブは、アナログレコードの時代の、最後の仇花だったわけです。
44名盤さん:04/02/08 21:46 ID:???
そんな音痴どもが今も
でかい面して糞ヲタにキャーキャー
言われているのを見ると腹が立つ
45名も無き音楽論客:04/02/09 19:08 ID:???
おニャン子の悪影響といえば、なんといっても秋元康。
こいつのおかげで軽薄な思いつきを賞味期限付きで
売りさばけばいいっていう空気が蔓延してしまった。

そもそも大衆歌謡の詞ってわかり易くて共感できる物語性が大事であって、
それが(そのことの良し悪しは措いといて)曲に普遍性をあたえ長生きさせていたのに、
フレーズさえインパクトがあれば意味はどうでもいいって歌詞ばかりになると
長く生き残っていくようなものが産まれてこない。
一発芸としては面白い時もあるんだけど・・
46蟹玉 ◆cVy.X4Bdds :04/02/09 19:40 ID:???
おニャン子はなんで再活動したんだろ・・・?
47680:04/02/09 19:48 ID:???
出たな、お粗末かつ軽薄な「秋元康元凶論」(w

なまじネームヴァリューがあるから批判しやすい対象というだけ。
とりあえず45が知ってる1980年代に活躍した作詞家とその代表作を列挙してみよ。
48名も無き音楽論客:04/02/09 20:08 ID:???
なんで噛み付かれてるのかさっぱりわからん・・・
別に商売人としての秋元を否定する気なんて全然ないよ。
バンドブームでブルーハーツがパンクをひっくり返してしまった事が
今の糞青春パンクに繋がってるようなもん。
49名も無き音楽論客:04/02/09 20:51 ID:n5oRq53X
>>42-43
なるほど。おニャン子を最後にアイドル稼業は大衆の支持を失った。
CD時代が到来するまで南野とかが間をつないだけど、
プリプリとバンドブームが80年代のニューミュージックとアイドルの時代を完全に終らせたわけですな。

>>48
秋元康だけがそれをやったかのように見えたが、
実は時代全体が関わっていた。
80年代後半当時の歌詞は秋元だけではなく、売野雅勇も松本隆も、フレーズや韻を重視したような歌詞を多く作り出している。
もちろん彼らは(秋元でさえも)作詞家としての「技術」としてそれをやっていただけで
決してそれだけの作詞家ではない。
それは、そういう歌詞を必要とするタイプの楽曲やアーティストがウケた時代が背景にある。
80年代というバブルに沸いた時代の必然だったんだな。
50名も無き音楽論客:04/02/09 21:08 ID:/eQAcjyK
_| ̄|○のプラモデル発売 1個500円 Part4
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/legend/1075826183/l50
5148:04/02/09 21:19 ID:???
時代の空気と共謀してたという認識は一応あったつもり。
書かなかったから言い訳にしかならんけど。

秋元はおニャン子の前にキョンキョンもあるからなぁ。
卑怯な手を使って「私は卑怯です。文句ある?」と言われたら
まっとうな作家は降参するしかないじゃん。
52名も無き音楽論客:04/02/09 21:41 ID:n5oRq53X
>>51
キョンキョンといえば迷宮のアンドローラは松本隆だし
ヤマトナデシコ七変化は康珍化だけど、やはりどうしても歌謡曲的な世界の歌詞とは思えないですぜ。

ただ、秋元は「作詞講座」とか、あと番組の構成もやってたわけで
よりぶっちゃける、音楽会と世間の間の垣根を下げていくという時代性をいっそう体現したのは間違いないですな。
そういえば秋元と関係の深いとんねるずのお笑いは、スタッフとか作家を巻きこんだ「業界っぽさ」を売りにしたお笑いですよね。
53680:04/02/09 22:52 ID:???
>>49
アイドルは南野のあともWinkがいたよ。
プリプリは実はアイドル出身ですね。リンドバーグの渡瀬マキもそう。
このあたりから、アーティストの仮面をかぶったアイドル(森高もそうかな?)が
増えだす。ガールポップなんてその典型だね。
これをアイドルの進化と捉えるか、退潮と捉えるかは
アイドルとは何か、という定義のしかたにもよると思うけどね。

ニューミュージックはむしろ復権しましたよ。
ただし、長渕剛、小田和正、中島みゆき、チャゲ&飛鳥、松任谷由実・・・
旧勢力ばっかりで、新しい人は伸びなかった。
彼らが”大御所化”してしまったのが、このジャンルが伸びなくなった所以だと思うね
(演歌の世界で、いまだに北島三郎とか森進一とかがのさばってるのと同じ)
54680:04/02/09 23:06 ID:???
>>49(後半)
もっと正確に言えば、秋元康は、先輩諸氏の
「フレーズや韻を重視した作詞手法」を模倣した、に過ぎないね。
それが、秋元康を、作詞家としては保守的な作風だと論評した所以。

ちなみに秋元の作詞家デビューは1983年の「ドラマチック・レイン(稲垣潤一)」
この曲がヒットしたことで、秋元は作詞家としての道を歩み始めるわけだが
上で名前が挙がった松本隆、売野雅勇、康珍化などより後の人だ。
55名も無き音楽論客:04/02/09 23:34 ID:n5oRq53X
>>53
つまり「アーティスト」を崇める(アイドルが価値を失う)というのはこのころに生まれた風潮だってことですな。
最初の頃は実力のあるプリプリなんかがそれを成り立たせていたんだけど
数年後にはビーイング系がそれを応用してアーティスト「っぽい」バンドを量産する体勢を作るわけじゃ。

あと、長渕はドラマ主演、その他もドラマのタイアップをつけていたというのも90年代前半の流れを決定付けた。
テレビに出なかったニューミュージックがテレビによって復権するとは・・・

>>54
破壊者として彼をとらえるのは間違っていないとは思うんだが、
音楽的には時代を変えるというよりは「時代に即した」人物だったってことか。
時代が破綻へと向かっていただけだったのかもな。
56680:04/02/10 00:30 ID:???
>>55
いわゆる「アイドル」が退潮した理由のひとつに、アダルトビデオの存在があると思うよ。
アイドルと見間違うほどの抜群のルックスのAV女優が、いとも簡単に裸になって
あられもない姿を見せちゃうようになったんだからね。
それまでアイドルの水着でオナニーしてた人は、みーんなそっちに逝っちゃった(w
それまでのアイドル産業ってのは、音楽と性の抱き合わせ商法、という面があったわけだ。

ニューミュージックがテレビのタイアップを取り付けた、というのは
彼らの音楽を聴いて育った世代が、製作側に回ったということで
特にミュージシャンのほうから積極的に働きかけたわけでもないでしょう。
ちなみに長渕剛のドラマデビューは1980年代ですね。
「家族ゲーム」というドラマで、ヒット曲となった主題歌の「good-bye青春」は
作詞が秋元康で、歌と作曲が長渕剛。いろんなところに顔だしてますね(w

秋元が時代の破壊者だなんて、過大評価もいいとこだと思ってます。
時代に即した・・・まあ、そんなところなのかな。
それもやや過大評価のような気がしないでもありませんが
他に適当な言葉も見当たらないし。
57名も無き音楽論客:04/02/10 11:17 ID:???
>>56
アイドルはアイドルとして残ってたと思うけど。
ただ、音楽のほうで残るのではなくドラマやバラエティのほうに移行したと思う。
やっぱ一番の理由は音楽番組の衰退だろうと思う(ファンは別に歌が聞きたいのではなく歌っている姿が観たいんだろうし)。
58680:04/02/10 11:57 ID:???
>>57
AVがすべての要因というわけではありませんが、一因であることは間違いないと思います。

また、エロは好きだが露骨なのは・・・という需要に応えてイエローキャブが台頭したり
それとは関係ありませんが、井森・山瀬のようなバラエティ専門のアイドル
(といっても彼女達は元々アイドルデビューして失敗した人ですが)が登場したり、
後藤久美子のように、ほとんど歌をやらないで成功したり、
アイドルの嗜好が細分化されたきらいがあったと思います。
(ガールポップもアイドル細分化の流れの延長線上にあると思ってます)。

また、それぞれのジャンルで成功者が現れたおかげで、
猫も杓子も歌手デビューさせる風潮にストップがかかったと思います。
あえて歌を歌わせなくても、十分タレントとして稼げるので
CDを出して売れなかったときのリスク(マイナスイメージ)を
回避する傾向が強くなったのだと思います。
(歌をやると地方営業が多くなるので、テレビ露出の面でも効率が悪い)

音楽番組の衰退と、アイドル路線の退潮は、因果関係が逆だと思います。
音楽番組が飽きられたのは、アイドルに頼った番組作りをしてたからで
アイドルが飽きられたら、音楽番組も飽きられてしまったと言うわけです。
現在では、それに変わって、バラエティ色の強いというか
司会者の人気に頼った音楽番組が幅を利かせてますが・・・。
59名も無き音楽論客:04/02/10 22:26 ID:???
北川かオマイは
60名も無き音楽論客:04/02/10 22:50 ID:???
80年代のアイドルブームをご存知の世代の方にとって
モーニング娘の増員・卒業など、話題性作りやメンバーのシャッフルなど
ユニットを乱発したりと、当時の売り方と比較してどうですか?

聞かないものにとっても、あまりの乱発ぶりにウンザリですが
61680:04/02/10 23:52 ID:???
>>60
おニャン子クラブと比較して、ということでしょうか?

おニャン子クラブは、元々オールナイターズの女子高生版ということで出発してまして
そもそもの出発点がアイドルグループというよりは、最近で言うなら、ワンギャルとか
から騒ぎのノリに近いだったので、「増員」という概念は希薄でした(後期は別として)。

オーディションは番組内でやってましたので、この部分は、山口百恵や中森明菜、小泉
今日子等を輩出した「スター誕生」のパクリでしょう。オーディションは毎週やってた
ので、合格者が出たからといって、特段ニュース性もありませんでした。

「卒業」という概念は後付けで出来たもので、「第一回卒業式」以前にも辞めていった
人は何人もいました。ただ、それまでに辞めた人と違って、河合その子、中島美春という
人気の高かった人が辞めることになったので、イベント化しちゃえという発想から
「卒業」ということになったのだと思います。

それから、まだ当時は、ソロデビューして一人前、みたいなところがありましたんで
ユニットという概念も希薄でしたね。ていうかユニットという言葉すらなかったです。
モーニング娘。と比較しても、ソロデビュー数は多くユニットは圧倒的に少ないです。
メンバーのシャッフルなんてのも、もちろんなかったですし。

参考までに、
おニャン子クラブ解散までにソロデビューした人数:12人 ユニット:3組
モーニング娘。で今までにソロデビューした人数:4人(藤本含む) ユニット:多すぎてわかりません(w
62名も無き音楽論客:04/02/11 01:05 ID:???
長文ありがとうございます。
私の年齢は21なので80年代の邦楽シーンは全く知りません。
おニャン子クラブについては、ハイスクール奇面組の曲を
歌っていたグループという認識しかありませんでしたが
とても勉強になりました。

音楽一本で生活してる人やアイドル歌手にしろ、
最近はCDを短期間で乱発したり、シーンの流れが速すぎて
昔の邦楽シーンの純粋さが失われている気がするんですよね。
私の知らない時代だけど、その頃は平和だったんだと思います

今の時代は、その頃以上に売ることに躍起になり過ぎてる気がする。
歌手より、商魂見え見えの裏方のイメージしか湧かないような。
一番言いたいのは、一曲一曲を大切にして欲しいということです

いずれにしろモー娘でアイドル歌手の売り方としては
やり尽くした感がありますが
63名も無き音楽論客:04/02/11 01:19 ID:vyE759uk
みんな売り方のみに注目してないで。
ここは音楽板なんだから音楽に注目しよう。
オニャンコも娘。も音楽的にはそう悪くないだろ?
むしろavexのような騒音が音楽として扱われているほうが問題ありと思うが。
64680:04/02/11 01:20 ID:???
>>62
いや当時もシーンの流れは相当速いですよ。
むしろ今のほうが遅いんじゃないかな?
いまだにB'zとかSMAPがオリコン1位を普通に取ってるからね
モーニング娘。も、なんだかんだで6年も続いてるでしょ。
浜崎あゆみが3年連続でレコード大賞だったり
ここ数年、音楽シーンは止まってる錯覚すら感じますね。
(自分のような、古い人間にはありがたいことですが)

特におニャン子が出てからは、あまりのめまぐるしさに
ついていけなかった人が、「おニャン子がメチャメチャにした」
みたいなことを言ってるのでしょう。

だけど、それは正論ではありますが、皮相的な見方でしかなく
もっと深く考察すれば、そういった現象の兆候はもっと早くに現れていて
おニャン子がいようがいまいが、そういう現象は起こったと思うわけです。

今のCD売上低迷は、80年代中期のシングルレコードの低迷とよく比較されますが
当時のようなめまぐるしさ、目新しさもなく、旧勢力が落ち込んでいるにもかかわらず
新勢力の台頭もないという意味では、当時以上に深刻かもしれませんよ。
65名も無き音楽論客:04/02/11 02:06 ID:???
>>63
売り方が悪いからいい音楽が出て来にくいんだよ。
それから、オニャンコも娘。も音楽的に、十分悪い。
このスレに来る様な人は、avexによく見られるような音楽に問題があると最初から思ってるだろうし。
66名も無き音楽論客:04/02/11 03:55 ID:???
このスレに来る様な人は、「・・・が悪い」と単純に断じず
現象をできるだけ多様な角度から見ていく人が
比較的 多そう
67名も無き音楽論客:04/02/11 05:20 ID:ce8m7l2i
>>64
その時期ついていけなかった世代が、そのまま数年後に移行したCD市場から切り離されてしまった。
これが演歌にとどめをさしたってところかな。

80年代後半から90年代頭にかけてはCDシングルとカラオケの関係が売上を拡大する要因だったと思う。
あとはバンドブーム→ビーイングの流れで、バンド形式のグループが多数登場する。
この流れでヒット曲は完全に10代と20代のものになった。
今のJPOPの流れの原点はこの時期に決定したと思うな。
68680:04/02/11 06:21 ID:???
>>66
そうありたいと思ってる。特定の音楽や特定の人物を批判するのは、
他の煽り系スレでやってほしいと思ってる。

>>67
ところが、事はそんな単純じゃないんだな。おニャン子が息切れ⇒解散した1987年には
演歌が物凄く巻き返してる。同年のシングル売上top10のうち、なんと4曲が演歌だ。
http://www.ksky.ne.jp/~yamag/nenkan1987_s.html

しかも4曲のうち五木を除く3人は、それまで演歌でヒット曲を出した経験のない人で
シングル売上が全体的に低迷した中で演歌が相対的に浮上した”だけ”とも言えない。

理由はよくわからんが、ただはっきり言えることは、1980年代中盤以前から、
すでにリスナーの分化が深刻なレベルで進んでた、ということ。
演歌のリスナーは元々アイドルポップスやロック、ニューミュージック等は聞かないので
おニャン子がもたらした混乱とは無縁だったと思う。

演歌が衰退したのは、リスナーの高齢化に加えて、CDへの移行が大きいでしょう。
ただでさえ購買意欲に乏しいリスナーに、CDとCDプレイヤーを買ってくれと言っても
なかなか財布の紐を緩めてもらえない。彼らはレコードで満足しちゃってたからね。
結局、若いファンを獲得できなかったことが全てだと思います。
69蟹玉 ◆cVy.X4Bdds :04/02/11 12:56 ID:???
今のJ-POPはどこまで落ちると思いますか?
あるいは今はどのへんだと思いますか?
70名も無き音楽論客:04/02/11 13:42 ID:???
どこまで落ちるかなあ。
一人ホントに才能ある人が現れてくれれば、結構変動する世界だと思うんだけどね。
その才能も時代に即したものじゃないと、影響力は生まれないし、難しいだろうけど。
ニルバーナみたいに突破口になる人が一人でも出てくれば…
71名も無き音楽論客:04/02/11 16:12 ID:???
Beingや小室ファミリーが衰退して
バーニング勢力が台頭しただけじゃないのか。

「どこまで落ちる」ってのは、CD売り上げの話?
不況だから仕方ないよ。
景気が上向きになれば音楽業界も元気になるさ。
72名も無き音楽論客:04/02/11 16:18 ID:???
何を物差しにして測った「落ちる」なのか、基準を明確にしてみて欲しい。
主観でもぜんぜん構わないよ。
73名も無き音楽論客:04/02/11 16:38 ID:/0KIBjuP
曲の質だと2002年がドン底だったよな
浜崎、ミスチル、B'z、この3つが衰退してる頃にそれでもまだ
いい新人が出てなければ本当に終わりだと思う
74680:04/02/11 16:57 ID:???
>>69
落ちるとは?売上のこと?売上は、さらに落ち込むでしょうね。
ただでさえ目新しさがなくなってるのにCCCDだのレコード輸入権だの
消費者の反発を買うようなことばかりやってますからね彼らは。

でも、CDが売れないから、音楽不況だから、音楽の質も低下してる
というわけではないと思います。別に売れ線だけが音楽じゃないし。

>>71
景気が回復してもこの業界はダメでしょう。
たぶん10年後にはほとんどのレコード会社が消えてると思います。
それでも音楽がなくなるわけではないのです。
たぶん想像もつかないような所からヒット曲が出てくるんじゃないかな?
ネットの力で、レーベルに頼らなくても活動できる時代なんだから。
75名も無き音楽論客:04/02/11 19:03 ID:HKakdR9b
02年と03年だと後者の方がよかった
でも03の売り上げは02の15%↓だそうです。
俺の予想だと2010年代にまた何か新しい感じで音楽が上向くと
思うんだけどどうかな
76名も無き音楽論客:04/02/11 19:46 ID:uuBkf+Q6
秋元にしても、つんくにしても、自分のお客さんを舐めてないんだよね。
で、彼らのお客さんではない人は無視してる。
無視されてる人達がどんなに怒ってても、彼らにはどうでもいいわけで。
結局、1980年代後半、自作の曲を自分で演ることを、必要以上に素晴らしいものだと
でっちあげたソニーに騙されて、アイドル嫌いになってる人は多いんだよ。
エピックソニーの小坂洋二氏が、渡辺美里、大江千里、岡村靖幸、TM Networkをブレイクさせて、
アイドルポップスが弱くなりすぎたんだよね。
アーティスト幻想に振れた振り子が、アイドルポップスに戻ってきただけなのかも。
アイドルより高尚な音楽っていう流行が終わったというか。
長期間の流行だったので、アイドルのほうが伝統的だと知らない子もいるみたいだけど。
77名も無き音楽論客:04/02/11 20:19 ID:uuBkf+Q6
カバーについては、一過性のブームではなく、やるのが当たり前になってほしいな。
アメリカに限らず、カバーは浸透してるみたいだし。
日本だけカバーは駄目ってことになったら、ドメスティックな感じ。
78名も無き音楽論客:04/02/11 20:20 ID:???
星井七瀬の曲には引いた
79名も無き音楽論客:04/02/11 21:00 ID:LU3XqSYU
>>77
欧米でのカバー曲は普通に昔からありますよ。
ローリングストーンズも最初はカバーばっかだったし。
アルバムの中にカバー入れる人も多いしね。
80680:04/02/11 21:47 ID:???
>>76
戻ってはないと思います。
当時は明らかに供給過多なほどアイドル歌手、アイドルポップスに溢れてたけど
今はそれほどではない。ていうか、ハロプロ以外のところから全然出てきてないし。

>>79
ビートルズの初期のアルバムも半分くらいはカバー曲ですね。
81名も無き音楽論客:04/02/11 22:05 ID:???
今はアイドルをデビューさせられるプロダクションはないね
そういうレコード会社もないね

だからハロプロみたいなレコード会社を持ってるプロダクションでないと無理だな

テレビ局にブッキングできて初めてアイドルは成立すっからさ


82名も無き音楽論客:04/02/12 00:07 ID:???
>>81
小倉優子デビューしてんじゃん。
あとあのテニスのドラマで主演してる人も。
83680:04/02/12 00:45 ID:???
>>81
それアイドルに限った話じゃないし。

>>82
デビューだけなら、けっこうみんなしてる。
84蟹玉 ◆cVy.X4Bdds :04/02/13 18:36 ID:???
>>83
例えばどいつですか?
85名も無き音楽論客:04/02/13 18:56 ID:???
86680:04/02/13 20:03 ID:???
音楽産業は自滅の道を転がる
http://dandoweb.com/backno/20021121.htm
87名も無き音楽論客:04/02/13 20:18 ID:???
平原綾香が話題になってるけど、アレもどうかと。
女性シンガーとしては好みの別れるアクの強いザラついた声、
原作者の「アレンジはしないで欲しい」という遺言を無視した曲、
88名も無き音楽論客:04/02/13 23:33 ID:???
ざらついたっちゅうか低音で聞かせる女性ボーカルだね。珍しいから良いんじゃない?
好み分かれるような声の方が存在価値あるでしょ。個性の無い代わりの聞くような声よりは。
あなたがその声をたまたま嫌いなだけで。
木星についてはずいぶん前に、シャルロットチャーチがアレンジした曲を歌ってるわけだが。
いまさらって感じだな。
89名も無き音楽論客:04/02/14 11:00 ID:???
まあ、歌手には声が必要だから。
必要条件を満たしてるだけいい。
90680:04/02/14 22:52 ID:???
>>86には、このスレへの模範解答がほとんど書いてあると思えるのだが
誰も読んでないのか反応がないな・・・。
91名も無き音楽論客:04/02/15 00:56 ID:???
NHKで倉木麻衣がえらいことになってるわ・・・・・・
92名も無き音楽論客:04/02/15 06:05 ID:???
作り物ばかり量産してきたビーイング戦略も
さほど通用しなくなってきてるな
TVに出さずアイドル的なイメージを膨らませるという
93名も無き音楽論客:04/02/15 16:19 ID:???
メディア露出を控えるというメディア戦略だね
94名も無き音楽論客:04/02/15 17:10 ID:???
>>86
全部読んでないけど
年配の方によくある感じの、ステレオタイプな批判って感じ。
95680:04/02/15 17:24 ID:???
>>94
そうかい?
俺が小中学生の頃には、あんまりなかった切り口だと思うけど
(最近の曲は質が低い云々は別として)
96名も無き音楽論客:04/02/15 17:32 ID:???
ああごめん、「最近の曲は質が低い云々」を読んでそう思った。
数字や統計的な文章は苦手なので、その部分は読む気がおこらなかった。
97名も無き音楽論客:04/02/15 18:09 ID:???
中高年層の需要を喚起するのは重要だと思うけど
やっぱ音楽業界にとってニッチな部分だとは思う。

アーティストに過剰に思い入れしたり
アーティストの発言のひとつひとつに影響されたり
載ってる雑誌全部買い集めたりなど
そういう特性は10代に特に顕著で
そういう世代の財布から可能な限りお金を搾り取るのが
音楽業界にとってメインであるべきと思う。
98680:04/02/15 18:17 ID:???
>>97
そのやり方がすでに破綻してるのですが
99名も無き音楽論客:04/02/15 19:11 ID:???
長い目でみれば今の10代は将来の中高年層だし、
若い頃に音楽を楽しむ体験の無かった人よりも有った人のほうが
マーケットの対象として有望でしょ。

現時点で見過ごしている部分として中高年層を意識するのは
至極まっとうだし、すべきだと思うが
それは音楽業界としては本流ではなく傍流じゃないかなあ。ということ。



100名も無き音楽論客:04/02/15 19:29 ID:???
音楽が携帯電話よりも重要なものになれるのか?
無理です。
101名も無き音楽論客:04/02/15 20:43 ID:???
中高年なんて耳に馴染んだものしか聴く気ない人がほとんどだから
懐かしコンピに逃げるのはある意味正しい選択なんじゃない?安易で先のないやり口だけど。
逆にいい年して音楽に貪欲な人はチャートなんて端から感心ないべ。
102680:04/02/15 22:36 ID:???
>>101
中高年向けにきちんと商売して利益を得れば
その資金を若手アーティストの育成に回す事だってできるんだよ。

確かに中高年は新しい音楽には興味ないけど
その代わり、どうしても欲しい音源には金に糸目をつけないからね。
しかも、古い音源をCD化するなら、コストはほとんど0に近い。
それぞれの市場は小さくても
小額の投資で莫大な利益率(あくまで「率」)を期待できるのだから
塵も積もれば・・・で、全体の売上は大きく向上するはずだ。

特にネット販売は、膨大な過去音源を商品化するのに最も適している。
倉庫代もかからないし、商品管理費も不要。
消費者も、広い店舗から、陳列してあるかどうかもわからないお目当てのCDを
探すために店内を駆けずり回らずとも、検索語を入力してクリックするだけ。
なのに、今の音楽業界は、ショップで買えるような新譜ばかりを
ネットでも売ろうとしてる。これではネット販売が伸びるわけが無い。
103名も無き音楽論客:04/02/15 23:24 ID:???
単に売上の話?
なら懐かしコンピで十分じゃん。
その層は音楽への興味じゃなくてただのノスタルジーだろうから。
マイナーな再発旧譜なんかよりDVDに金かけそうだし。
だいたい業界が若手アーティストの育成なんて本気で考えてるもんか

あとさ、消費者は広い店舗からあるかどうかもわからないCDを
探すのを意外と楽しんでるんでないかい?
104680:04/02/16 01:03 ID:???
> なら懐かしコンピで十分じゃん。

不必要な曲がいっぱい入った抱き合わせCDなんか
普通の人は買わないよ。

> だいたい業界が若手アーティストの育成なんて本気で考えてるもんか

これがいちばんの問題じゃないの?

> 探すのを意外と楽しんでるんでないかい?

勘弁して。まじで。
105名も無き音楽論客:04/02/16 01:12 ID:???
60-70年代あたりの古い音源ってけっこうCD化されてるよね。
紙ジャケで復刻とか、リマスター盤とかさ。
そういうマニアの人って金に糸目をつけないから
持ってるアルバムでもリマスターされたらまた買うだろうし。
・・・でもそういう層って大した市場規模じゃなさそうだし既に開拓されていそう。

ネット販売でもショップでも
すでに「欲しい」と思ってる人であれば能動的に手に入れようとするだろうと思う。
ただ「若手アーティストの育成に回す」ほどの利益を得るためには
中高年層の中でも普段あまりCDを買わないような層(おそらくこっちのほうが多数派)
に「欲しい」と思わせなければいけなさそうだよ。

ネット販売など、商品購入の方法や改善が即、需要の喚起につながるとはとても思えないし
旧譜ならば、懐かしコンピ・再発盤を中高年向けの宣伝戦略で
今までCD買わなかった層にアピール、とか
それか氷川きよし的なオバちゃんのアイドル育成とか、
中高年にアピールし得るような新曲?とか?

ほかに思いつかない・・。
106680:04/02/16 01:42 ID:???
>>105
たしかに、いろいろ出てはいるけど
物理メディアはプレスコストやら流通コストやらと
いろいろお金がいるので、マイナーな需要には
なかなか応え切れてないのが現実。

山口百恵のBOXだったら4万セットさばけても
中島ハコのBOXだったら1000つくっても多分さばけないだろう(w
(いや、俺が知らないだけで実は中島ハコが人気あったらごめん)
でもネットで単品のバラ売りなら、1000人程度の需要は
あるかもしれない、ということ。
107名も無き音楽論客:04/02/16 01:42 ID:???
>>104
音楽にあまり関心のない人たちにとって不必要な曲は
アルバムに入ってる知らない曲の方じゃないかな?
この層に知らない曲でも買ってみようと思わせるのは
なかなか難しいことだと思う。
108680:04/02/16 01:46 ID:???
>>107
じゃあさ、

1.お目当ての曲
2.お目当てというわけじゃないが、よく知ってる曲
  一緒に入ってたらお得な気分になれる曲
3.お目当てというわけじゃないが、知らないわけではない曲
 一緒に入ってても、特に嬉しいとも思わない局
4.知らない曲

これらが、それぞれどういう比率で入ってたら
お金を出して買ってみたいと思えるアルバムになるかな?

109名も無き音楽論客:04/02/16 02:09 ID:???
SONYだったかは300枚くらいののニーズがあった場合
廃盤CDを復刻してくれるサービスやってるじゃん
110680:04/02/16 02:42 ID:???
>>109
そのサービス自体が、商売の鉄則に反してる。
300人のリクエストがあったら「売ってやる」っていうサービスでしょ。
しかも、ソニーがリストアップした中からしか選べない。
マイナーな需要は相変わらず無視してるってわけだ。
ラインナップもアイドル系に偏ってるし(ソニーだからしょうがないが)

さらに、このサービス自体、全然宣伝してないから
知らない人がすごく多いし、わざわざリクエストしてまで
入手したいというコアなファンなら大概すでにその音源は持ってる。
逆に1曲2曲で満足って人は、わざわざリクエストなんかしない。

それに昔のアルバムを復刻するだけなのに3000円は高すぎ。
これじゃヤフオクに勝てません。
111名も無き音楽論客:04/02/16 17:45 ID:GGVzyvJS
売り上げにこだわる気はないけど
もう90年代みたいにCDが売れないとなるとさびしくなってくるな
112名も無き音楽論客:04/02/16 17:57 ID:???
むしろ昔が過剰に売れてたんだよ。
今は正常に戻っただけかと。
113名も無き音楽論客:04/02/16 18:05 ID:???
>>86にこういう数値あるけど
1997年以前の数値ないし変じゃんねえ

◎音楽ソフト産業市場規模    
   1997年   2兆1,170億円
   1998年   1兆9,625億円
   1999年   1兆8,345億円
   2000年   1兆7,082億円
114名も無き音楽論客:04/02/16 23:03 ID:???
>>110
ある程度のニーズがあってそれに答えるのが商売でしょうが
300人っていう明確なニーズを設定して販売する
ニーズが無さそうなマイナーものはリストアップしない
立派な商売じゃん
115680:04/02/16 23:42 ID:???
>>114
需要とは掘り起こすものだと思いますが。

300人しかニーズのない商品のパッケージ化よりも
何十万人という規模のニーズが見込めるビジネスチャンスを
みすみす逃してるとしか思えません。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/12/01/1309.html
ソニーも音楽配信サービスやってるけど
たったの2万曲では、わざわざ加入しなくても
WinMXやWinnyやKaZaaのほうが充実してるし便利。
これが例えば200万曲だったら、どんなマイナーな需要でも
ほぼ満たせるだろうから、かなりの客層を掘り起こせるはず。
2万曲で威張ってるようでは、やる気がないと判断されても仕方ない。
これではブックオフにもかてっこない。
116名も無き音楽論客:04/02/17 00:55 ID:???
>>115
コスト考えたら?
ほとんど需要のないマイナー曲まで網羅するなんて経費の無駄
需要の見込める音楽に絞って効率良く稼ぐ
もちろん何十万規模でやろうなんてSONY自身思ってないだろ
こんなこともやってますよ、的なサービスでしょ
あとMXは犯罪ですから偉そうに推奨しないように
117680:04/02/17 01:02 ID:???
>>116
コストを考えていってるのですが。
無駄なパッケージや流通にお金がかからないネット配信だからこそ
可能なサービスだし、1曲あたりの需要が少なくても、それが集まれば
大きな需要を生む。

「こんなこともやってますよ」的なサービスなら
それこそ「やらないほうがマシ」経費の無駄です。

昔のソニーはね、CDを普及させるために、CDウォークマンを
原価割れの値段で売ったんだよ。CDを売るためにね。

もし「CDも作ってますよ」程度の売り方だったら、
絶対にCDは普及しなかったし、後の音楽バブルもなかったね。
118名も無き音楽論客:04/02/17 01:16 ID:???
>>117
は?音楽配信サービスじゃなくてCD/レコード規格で
消費者に届けるサービスだろ
パッケージや流通に十分コストかかりますけど
119680:04/02/17 01:28 ID:???
全然、人の話を聞いてないんだな・・・
120名も無き音楽論客:04/02/17 01:40 ID:???
一曲あたりの需要が少なくても一曲一曲の需要が集まれば
大きな需要を生むかもしれんが他社レコード会社から曲ごとに
権利買わなきゃならんから何百万曲なんて手広くやれるわけがない
121名も無き音楽論客:04/02/17 02:07 ID:???
ネット配信なんて違法コピーやCCCDに対するポーズでやってるだけだろ
基本的にやる気なし
122名も無き音楽論客:04/02/17 03:28 ID:edZ4UqrJ
ヤバイものは自然淘汰される
荒廃した日本の音楽という地に、まったく新たな芽が萌えるときをひたすら待つのみ。
CDが売れない?結構なことじゃないか。メジャーレーベルは再発だけやってればいい。
あとはみんなインディーズでも音楽できるし。

音楽配信は見かたによっては重要だけど、高いし普及させる気もないだろうし、今のところ無理だよね。


それにしても、今の若い人は若い人で、ヒット曲を楽しんで聴いてるのかもしれない。
今の若い世代がまた後で、後の世代の音楽を否定してたりしてw
123680:04/02/17 03:44 ID:???
へんな時間に目が覚めちまった・・・

>>120
べつに買い取る必要はない。自社の曲だけでも200万曲以上はあるはず。
(計算したわけではなく当てずっぽうな数字だが、アルバム1枚あたり10曲
としても、それくらいはありそうだ)
また、他社と合同でやるという手段もある。

>>122
アメリカは99セント
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20062607,00.htm
124名も無き音楽論客:04/02/17 04:29 ID:edZ4UqrJ
>>123
アメリカは地元のラジオ局と結びついた「ラジオ文化」があるよね。
タワーレコードなんて不振で、売りに出しても買取先が見つからないありさまだし、
CDが主要購買層に普及した日本とは必ずしも比べられないと思う。

でも本気でビジネスにしようと思ったらMP3自体の扱いやすさを活かした、(DVDにとっての「プレステ2」のような)
ソフトとプレーヤーをソニーあたりがやってくれるだろう。
まあ業界の方はまだやる気がないんだろうけどね。
125名も無き音楽論客:04/02/17 11:27 ID:???
>>122
>今の若い世代がまた後で、後の世代の音楽を否定してたりしてw
それはあるでしょう。
いつの時代でも今の音楽は古い世代に否定されるもんなんだから。
Mahalia Jacksonの時代からそれは変わらない。
126名も無き音楽論客:04/02/17 22:48 ID:???
>>123
200万あればどんなマイナー需要でもほぼ満たせるはずとか言って
おきながら自社の曲限定っておかしな話だなw
127680:04/02/17 23:46 ID:???
>>126
おかしな話じゃないよ。ていうか他社の曲をやるには>>120のいうように
無駄なコストがかかるし、だいいち他社のも含めて200万曲じゃ「少なすぎ」。
各社相乗りして始めるようになったら、「買い取り」ではなく
プラットフォームだけ提供して、各社のサーバーから共通のフォーマットで
配信されるようにすればいいと思う。

128126:04/02/18 00:10 ID:???
>>127
オレがその120だけど?
で、200万曲でほぼ需要満たせるって言ったの自分じゃないの?
>>115が別人なんだったらごめんなさいw
129680:04/02/18 00:56 ID:???
>>128
つまんない揚げ足取らないでよ。
200万てのはソニーが管理してる曲全部って意味だよ。
本当に200万かどうかは知らないよ。もっとあるかもしれない。
130名も無き音楽論客:04/02/18 01:00 ID:???
揚げ足取りっていうか話が支離滅裂過ぎ
131680:04/02/18 01:24 ID:???
まあ、あんまし考えもまとめないで書いたから、そう責めないでくれ。
要するに、需要の少ないマイナーな曲を死蔵させるなっつーこと。

どっちにしろ、ちとスレ違いっぽくなってきたから、話題を変えよう。
誰かネタ振りよろしく(w
132名も無き音楽論客:04/02/18 02:09 ID:???
すべての曲を配信てのは理想だけど現実的じゃない。
売り手から見てうまみがあるのは雪ダルマ式に買い手が増えそうな売れ筋商品と
コアなリスナーを獲得してるマイナージャンル。
この辺はパッケージ信仰が強いから配信向けとは思えない。
(実際マイナージャンルは数量限定で頻繁に再発されてる)
となるとそれ以外の中途半端に古い曲なんだけど、これ問題外でしょう。
10年前の小ヒット一発屋なんて思い出せる?検索かけてまで買う奴なんて何人いる?
買うのはよほど熱心に追っかけてたファンくらいでしょう。
そのファンも一度買えばそれっきり。あとは箪笥の肥やしだ。
管理するだけ無駄。

てか、ネット配信てCDパッケージ販売とは別の権利とかがあるんじゃなかったけ?
よく知らんけど。
133680:04/02/18 02:34 ID:???
>>132
いや、全然認識が足りてない。

ナプスターが爆発的に普及したのは、メーカーが扱ってくれないような
古くてマイナーな曲が簡単に探し出せて、簡単にダウンロードできた
という側面が大きかったんだよ。

例えば・・・日本でいうなら、昔「なめ猫」ブームってのがあって
それに便乗して、レコードまで出たんだけど、これがオリコン最高5位
20万枚のヒット曲になっちまった。
これほどのヒット曲が、(たぶん)いままで一度もCD化されてないんだが
こんな曲がラインナップにあって、しかも安価でダウンロードできるとしたら
この時期にブームにどっぷり使ってた人は
「ああ、こんなのあったなあ!」って、思わずダウンロードしてしまうかもしれないだろ。

あるいは、松任谷由実、小田和正、財津和夫の三人が、トリオで出した曲があったが
オリコン1位になったほどのヒット曲なのに、これもいままで(たぶん)一度もCD化されてない。

これくらいのヒット曲にもなれば、検索かけてまで買う人間は
全国に少なくとも1000人はいるはず。
ただし、携帯の着メロ並に安価で、どこでも気軽に聞けるハードウェアが
普及してることが条件になるけどな。

マイナージャンルは数量限定で頻繁に再発されてるというが
実際には「もっとマイナー」な、存在すら無視されてる曲が多数ある。
需要がないわけではない。

> 管理するだけ無駄。
ならば、著作権を放棄しろ、と言いたいね。
134132:04/02/18 03:01 ID:???
なめ猫みたいな一過性のブームこそが一番憑き物が落ちたようにどうでもよくなるんじゃん。
今、金出してまでたまごっち欲しがる奴どれだけいる?

だいたいナップスターと正規販売いっしょにされても・・・
135680:04/02/18 03:24 ID:???
正規販売かどうかなんて、それこそ消費者には関係のないことなんだけど。
携帯の着メロをダウンロードするときに、着メロ会社がちゃんとライセンス料を
JASRACに払ってるかどうか確認してからダウンロードする人なんて、いったい
どこにいるんだい?

そもそもナプスターが登場した当初は、誰にも違法という認識はなかったよ。
あまりに急激に発展したんで、びびったレコード会社が、違法だって因縁つけて
裁判起こして認められたってだけの話。

で、なんでおまえさんは、そういう特殊な需要を必死で叩き潰そうとするんだ?
べつに、いまどき「なめ猫」の歌聞いてみたいと思う奇特なやつがいたっていいじゃん。
たまごっちだって、全国探せばいまだに遊んでるやつ、どこかにいるはずだよ。
俺はブームのときですら興味なかったけど。
136名も無き音楽論客:04/02/18 20:25 ID:???
どうでもいい事かもしれんが・・・

おたくら、何枚CDもってんの?
137680:04/02/18 20:30 ID:???
数えたことないからわからないけど、100枚以上は余裕である。
138名も無き音楽論客:04/02/18 20:52 ID:???
おい、680!







良いこと言うね。

ぶっちゃけ、昔の欲しいCD、売ってたら買う。売ってなかったらP2Pで検索する。
これがこれからずぅ〜〜〜〜〜〜と世界基準。
まぁちがいなぁい。いや、当たり前か。
139680:04/02/18 20:55 ID:???
なんとなく嫌味を言われてる気がするんだが気のせい?
140138:04/02/18 21:05 ID:???
>>680
うんにゃ。そんなことないど。

でさ、結局どうするよ?どうすればいいよ?音楽業界はさ?
141680:04/02/18 21:09 ID:???
>>140
うーん、もうどうしようもないような気がする。
CCCD,輸入権、再販制度・・・消費者の気持ちを逆撫でするような
ことばっかりやってるからね。
とりあえず、いったん全部ご破算にしちゃうしかないのかも。
でも、それで希少な音源が紛失するのはイヤだなあ・・・。
142名も無き音楽論客:04/02/18 21:21 ID:???
つーかCDの違法コピーで売り上げ減った一因があんなら
CCCDは認めれって話だろ
聴きたいCDくらい買えっての
143名も無き音楽論客:04/02/18 21:25 ID:KBKv2nM7
アメリカでは細分化されたラジオ番組とリクエストの習慣で、ビルボードチャートにまで集計されるほど。
ヒット曲のなかには、シングル発売されてすらいない曲さえある。
CDを買うという習慣が日本ほどはないので、すんなり曲単位でダウンロードできる流通システムへの
移行が可能になる。

日本ではラジオの影響力よりも、テレビの影響力が強かったのではないか。
ヒット曲はテレビの歌謡番組から流れてくるものだったのでは?(今ではドラマ・アニメ主題歌とかが強いか。)
90年代になると急激にCDが普及したけど、テレビとポップスの結びつきは一層強まってしまった。
そういうわけでテレビと結びつかない音楽を、日本の大衆は好まない、
そもそも日本での「ポップス」というものはそういうものだと感じる。

だから買う人だけ買ってればいいのさ。「ポップス以外の音楽」は、大衆には関係ない。趣味の世界。
144名も無き音楽論客:04/02/18 21:29 ID:Z2bNoeWg
売れるCDは、一々コピコン規制つけなくても
買ってく人は居る。
でも、規制ついてても買ってく人はいる。

要は、聴きたい曲か、聴きたくない曲かが
これからの邦楽にかかってる
145680:04/02/18 21:47 ID:???
>>142
欧米と比べても、日本のCDは高いんですよ。
しかも、このデフレ下で値段据え置き。
さらに、音源としての価値が下がるCCCD。

俺はCCCDを認めるつもりはないけど
百歩譲って認めるとしても、音源としての価値は低いんだから
値下げしないと話にならんですよ。

そもそも、レコードからCDに移行する際
CDになればプレスコストが安くなるから値下げできる
っていってたんですよレコード会社は。

しかし音楽バブルでうはうはだったときに
値下げもしないで、メディアとの癒着を深めたわけです。
今のCDのコストの大半は、テレビ局とかの偉い人の
接待費用なんですよ。
そうしないとメディアに露出させてもらえないから。

そういう体質を、バブルがはじけてからも引きずってるんですね。
もう、あんなに異常にCDが売れた時代は二度と来ないのに。
いわば、バブルのツケを今、払わされてるんですよ音楽業界は。
そんで、そのツケを消費者におしつけようとしてるだけ。
違法コピーが原因とか、まるで根拠ないんですよ。
146138:04/02/18 21:57 ID:???
今の出る数字ってリアルだよね。本物。
ほんとのファン+その他少しが買ってでた数字。
まぁオリコンなんて信じてないけど。

もう2千円でもかおうかどうか迷うモンなァ。
147名も無き音楽論客:04/02/18 21:58 ID:???
>>145
値段はジャスラックの立場が原因だからね・・・・
オーケストラの使用量も値上げするらしいし、
CDの値下げはありえないよ・・・
148680:04/02/18 22:00 ID:???
>>146
特定のファンだけに買い支えられてる音楽ってのもどうかと思うけどね。
楽曲の良さで買われるロングセラーは本物だと思うけど
人気で買われてるCDは・・・人気って所詮は水物だから。
149名も無き音楽論客:04/02/18 22:01 ID:???
売り上げうんぬんは置いといてもコピーは違法なんだから
犯罪を阻止するためのCCCDは認められていい
実際音楽さえ良けりゃCCCDに関わらず買うってんだし
150名も無き音楽論客:04/02/18 22:02 ID:???
コピー違法だってー!?
151名も無き音楽論客 :04/02/18 22:11 ID:???
レベルが低すぎんねこのすれ
152680:04/02/18 22:12 ID:???
>>147
残念ながら、JASRACは直接的には関係ない。
アルバム3000円のうち、JASRACの手数料は12〜3円程度だそうだ。
レコード会社の高コスト体質が原因。
もっと言えば、再販制度という名のカルテルが最大の原因。
公取委は、輸入権とひきかえに再販制度の撤廃をもくろんでるらしいが・・・

>>149
私的複製は著作権法で認められた消費者の権利ですよ。
それと、CCCDが再生できなかった場合、本当なら損害賠償が発生する
はずなんだけど・・・(CCCDには、小さな文字で一方的な免責が書いてあるね)
153名も無き音楽論客:04/02/18 22:20 ID:???
私的複製は、だろ
友達にあげたりレンタルを複製してるやつのほうが多いよ
154名も無き音楽論客:04/02/18 22:26 ID:???
じゃあいつコピーしろと
個人的にはCCCD反対派。
理由は音質の劣化、再生の保証。
これがクリアされるなら賛成派になる。
155680:04/02/18 22:28 ID:???
>>153
ここ2、3年で急激に増えたわけじゃないよ。
昔から、そんなの当たり前だった。

つーか、中高生くらいの経済力だと、それは当たり前だったな。
俺が中坊の頃は、LPをレンタルで借りてきてカセットにコピーしてた。
んで、そのカセットを友達と交換しあって・・・

俺より前の世代の人は、FMラジオの音源だったはず。
いつの時代でも、みんなおなじことやってきたんだよ。
今、有名なミュージシャンだってみんな、子供のときは、そうやって
数多くの音楽に触れてきたんだよ。

それを、未曾有の音楽バブルを経験して・・・感覚が麻痺しちゃったんだろうな。
いくらコピーを規制したところで、中高生のお小遣いは増えないんだよ。
むしろ今はケータイの使用量がかさんで、CDに回せないって事情もあるんだろ。
中高生がケータイに金を使いまくることは、俺は褒められたことだと思わないけど
(そのお金を、少しでもいいからCDに回して欲しい)
でも、彼らのお小遣いで、まともに買ったCDだけ聞いてたら
音楽に触れる機会が減って、将来のミュージシャンが育たなくなるよ。
156名も無き音楽論客:04/02/18 22:42 ID:KBKv2nM7
>>155
なんかどうしても「上の世代からの批判」に聞こえるんですが。
昔から音楽が高いのは変わってないじゃないですか。
むしろ最近は再発が進んで過去のものが容易に聴けるようになったし、
クラブ文化だってある。
CD買うやつはちゃんと金だして買ってるよ。若いうちからね。
157名も無き音楽論客:04/02/18 22:49 ID:???
実際40近いだろ、680はw
158680:04/02/18 22:51 ID:???
>>156
そうだよ、音楽が高いのは昔からだよ。
ただし、昔は少々の違法コピーは、大目に見てた
(つーか、取り締まりようがなかったというのが正解だな)
こんなギャンギャン騒ぐようになったのは、ここ数年でしょ。
おかしなエラー信号を混入して「コピープロテクト」だと称してみたり。

あとJASRACも非商用MIDIへの課金とか、小売店のBGMに課金とか
だんだんやることがセコいというか、世知辛くなってきてる。
そのうち、路上で口笛吹いてたらJASRACの役人がやってきて
著作権料を徴収するんじゃないかってブラックジョークがあるけど
・・・・笑えないよ。

CD買うやつはっていうけど、そんなの金持ちのお坊ちゃんだけだろ。
普通の中高生のお小遣いじゃ、どんなに頑張っても月に1〜2枚しか買えないよ。
(さもなくば、中古で大量に買い込んでるんだろう。
 レコード協会が、輸入権の次のターゲットに狙ってるのは、その中古市場なんだよ)
値下げすれば、それが3枚、4枚と買えるようになるんだよ。

出口をふさぐことばっかり考えてて、入り口を広げようとしない
今の音楽業界は、狂ってるよ。
今のままじゃ、間違いなく、あと数年で次々とレコード会社は倒産するよ。
159680:04/02/18 22:54 ID:???
>>157
四捨五入すれば30歳だよ(w
160名も無き音楽論客:04/02/18 22:58 ID:???
まぁこうやって警笛を鳴らしてくれてるのは音楽好きなんだから、それを無視するような音楽業界だったら終るだろうな
161名も無き音楽論客:04/02/18 23:05 ID:KBKv2nM7
>>158
確かに俺も今の音楽業界が正しい方向に行ってるとは思わないけれど
輸入盤、中古、レンタル、FMなどなど、昔と比べてはるかに音楽的な環境は優れていると感じます。
リスナーとしてはね。
でもミュージシャンを育成するという観点でもあんまり大差ないような。

CDはいっぱい持ってるけど、CCCDなんて一枚も持ってないしなぁ。
162名も無き音楽論客:04/02/18 23:06 ID:N8TY2DQx
この手のスレはageたほうがいろんな意見がでていいな。
正直680の一人舞台になりぎみだし。
163680:04/02/18 23:15 ID:???
>>161
環境が優れてることが、必ずしも優秀なミュージシャンを育成するとは限らないよ。
むしろ環境が優れてなかったからこそ、FENのラジオ放送に耳、だけではなく
全神経を集中させて聞いたりするってこともある。

ただ、それは、そうするしかなかった時代の話。

いくら環境に恵まれてても、音楽業界のほうから、リスナーの「聞く気」を
奪うようなことばかりしてちゃ、どうしようもないと思うよ。

昔と違って、今は音楽が供給過多だからね。
それなのに、安くならないのは、産業構造が狂ってるってことさ。
産業構造の狂いを軌道修正できない業界は、滅びる。

まあ、今の業界が滅んだところで、音楽そのものが滅びるわけじゃないし
もしかしたら、音楽のためには、今の業界はむしろ滅んだほうがいい
のかもしれないけどね。
164名も無き音楽論客:04/02/18 23:27 ID:KBKv2nM7
「大衆」は確かに聴く気を失ってる
だけど、リスナー層がちゃんとあって、彼らは優れた環境の中で様々な音楽を聴いてるわけで
テレビと深く結びつき、プロモーションに莫大な費用をかけて「大衆向けの」ヒットを作る「業界」は滅びるかも知らんがな。
それは「リスナー層」にはあんまり関係ないんじゃないかなぁ。

だって、CCCDになってるようなジャンルってヒット曲ばかりだし。あんまり興味ないっしょ。
165名も無き音楽論客:04/02/18 23:41 ID:N8TY2DQx
本当の音楽好きは、誰から啓蒙されるわけでもなく勝手にいろいろ聴くしね。
チャートの推移ばかり気にしてる人達はそもそもあんまり音楽好きじゃないでしょ
166680:04/02/18 23:42 ID:???
>>164
でも「大衆向け」の音楽がヒットしないとなると
ミュージシャンになって一山当ててやろうっていう野心家はいなくなるね。
それが、いいことか悪いことかは、わからないけど。

でも、狭い「リスナー」層だけでは、やっぱり音楽も衰退すると思うよ。
裾野は広いほど、頂点も高くなるものじゃないかな
(今の音楽業界は、必ずしもそうはいえない状況だけど)

CCCDになるようなジャンルがヒット曲ばかりってのはうそだよ。
クラシックのCCCDとかも出てるらしい。
167おいおい:04/02/18 23:44 ID:???
ルイヴェガにディミトリにキングストリートのコンピと
クラブミュージックもCCCDに侵食されています。
168名も無き音楽論客:04/02/19 17:56 ID:???
ケヴィン・エアーズがCCCDになってたのを見て
あ、他人ごとじゃないな・・と思ったね
169名も無き音楽論客:04/02/19 19:04 ID:W0618Atr
海外ものは輸入盤に頼るしかないな・・・
萩原健太もラジオで言ってたし。
170名も無き音楽論客:04/02/19 20:01 ID:???
ttp://www.jasrac.or.jp/info/bgm/index.html
こんな事やってて発展もクソも無いと思うなぁ、、。
ttp://www.jasrac.or.jp/info/private/index.html
とか。
音楽っても芸術でも文化でもねぇな。税金よりひでぇや。

171名も無き音楽論客:04/02/19 20:17 ID:???
著作権の保護は必要だけどさ、
金払うならカスラックじゃなく曲の製作元であるレコード会社やバンドだろう。
172名も無き音楽論客:04/02/19 20:59 ID:???
>>156
そうだよ、音楽が高いのは昔からだよ。
ただし、昔は少々の違法コピーは、大目に見てた
(つーか、取り締まりようがなかったというのが正解だな)
こんなギャンギャン騒ぐようになったのは、ここ数年でしょ。
おかしなエラー信号を混入して「コピープロテクト」だと称してみたり。

あとJASRACも非商用MIDIへの課金とか、小売店のBGMに課金とか
だんだんやることがセコいというか、世知辛くなってきてる。
そのうち、路上で口笛吹いてたらJASRACの役人がやってきて
著作権料を徴収するんじゃないかってブラックジョークがあるけど
・・・・笑えないよ。

CD買うやつはっていうけど、そんなの金持ちのお坊ちゃんだけだろ。
普通の中高生のお小遣いじゃ、どんなに頑張っても月に1〜2枚しか買えないよ。
(さもなくば、中古で大量に買い込んでるんだろう。
 レコード協会が、輸入権の次のターゲットに狙ってるのは、その中古市場なんだよ)
値下げすれば、それが3枚、4枚と買えるようになるんだよ。

出口をふさぐことばっかり考えてて、入り口を広げようとしない
今の音楽業界は、狂ってるよ。
今のままじゃ、間違いなく、あと数年で次々とレコード会社は倒産するよ。
173名も無き音楽論客:04/02/19 21:00 ID:???
>>161
環境が優れてることが、必ずしも優秀なミュージシャンを育成するとは限らないよ。
むしろ環境が優れてなかったからこそ、FENのラジオ放送に耳、だけではなく
全神経を集中させて聞いたりするってこともある。

ただ、それは、そうするしかなかった時代の話。

いくら環境に恵まれてても、音楽業界のほうから、リスナーの「聞く気」を
奪うようなことばかりしてちゃ、どうしようもないと思うよ。

昔と違って、今は音楽が供給過多だからね。
それなのに、安くならないのは、産業構造が狂ってるってことさ。
産業構造の狂いを軌道修正できない業界は、滅びる。

まあ、今の業界が滅んだところで、音楽そのものが滅びるわけじゃないし
もしかしたら、音楽のためには、今の業界はむしろ滅んだほうがいい
のかもしれないけどね。
174名も無き音楽論客:04/02/19 21:02 ID:???
60-70年代あたりの古い音源ってけっこうCD化されてるよね。
紙ジャケで復刻とか、リマスター盤とかさ。
そういうマニアの人って金に糸目をつけないから
持ってるアルバムでもリマスターされたらまた買うだろうし。
・・・でもそういう層って大した市場規模じゃなさそうだし既に開拓されていそう。

ネット販売でもショップでも
すでに「欲しい」と思ってる人であれば能動的に手に入れようとするだろうと思う。
ただ「若手アーティストの育成に回す」ほどの利益を得るためには
中高年層の中でも普段あまりCDを買わないような層(おそらくこっちのほうが多数派)
に「欲しい」と思わせなければいけなさそうだよ。

ネット販売など、商品購入の方法や改善が即、需要の喚起につながるとはとても思えないし
旧譜ならば、懐かしコンピ・再発盤を中高年向けの宣伝戦略で
今までCD買わなかった層にアピール、とか
それか氷川きよし的なオバちゃんのアイドル育成とか、
中高年にアピールし得るような新曲?とか?

ほかに思いつかない・・。
175名も無き音楽論客:04/02/19 21:03 ID:???
長文ありがとうございます。
私の年齢は21なので80年代の邦楽シーンは全く知りません。
おニャン子クラブについては、ハイスクール奇面組の曲を
歌っていたグループという認識しかありませんでしたが
とても勉強になりました。

音楽一本で生活してる人やアイドル歌手にしろ、
最近はCDを短期間で乱発したり、シーンの流れが速すぎて
昔の邦楽シーンの純粋さが失われている気がするんですよね。
私の知らない時代だけど、その頃は平和だったんだと思います

今の時代は、その頃以上に売ることに躍起になり過ぎてる気がする。
歌手より、商魂見え見えの裏方のイメージしか湧かないような。
一番言いたいのは、一曲一曲を大切にして欲しいということです

いずれにしろモー娘でアイドル歌手の売り方としては
やり尽くした感がありますが
176名も無き音楽論客:04/02/19 21:04 ID:???
>>42-43
なるほど。おニャン子を最後にアイドル稼業は大衆の支持を失った。
CD時代が到来するまで南野とかが間をつないだけど、
プリプリとバンドブームが80年代のニューミュージックとアイドルの時代を完全に終らせたわけですな。

>>48
秋元康だけがそれをやったかのように見えたが、
実は時代全体が関わっていた。
80年代後半当時の歌詞は秋元だけではなく、売野雅勇も松本隆も、フレーズや韻を重視したような歌詞を多く作り出している。
もちろん彼らは(秋元でさえも)作詞家としての「技術」としてそれをやっていただけで
決してそれだけの作詞家ではない。
それは、そういう歌詞を必要とするタイプの楽曲やアーティストがウケた時代が背景にある。
80年代というバブルに沸いた時代の必然だったんだな。
177名も無き音楽論客:04/02/19 21:05 ID:???
60-70年代あたりの古い音源ってけっこうCD化されてるよね。
紙ジャケで復刻とか、リマスター盤とかさ。
そういうマニアの人って金に糸目をつけないから
持ってるアルバムでもリマスターされたらまた買うだろうし。
・・・でもそういう層って大した市場規模じゃなさそうだし既に開拓されていそう。

ネット販売でもショップでも
すでに「欲しい」と思ってる人であれば能動的に手に入れようとするだろうと思う。
ただ「若手アーティストの育成に回す」ほどの利益を得るためには
中高年層の中でも普段あまりCDを買わないような層(おそらくこっちのほうが多数派)
に「欲しい」と思わせなければいけなさそうだよ。

ネット販売など、商品購入の方法や改善が即、需要の喚起につながるとはとても思えないし
旧譜ならば、懐かしコンピ・再発盤を中高年向けの宣伝戦略で
今までCD買わなかった層にアピール、とか
それか氷川きよし的なオバちゃんのアイドル育成とか、
中高年にアピールし得るような新曲?とか?

ほかに思いつかない・・。
178名も無き音楽論客:04/02/19 21:07 ID:???
長文ありがとうございます。
私の年齢は21なので80年代の邦楽シーンは全く知りません。
おニャン子クラブについては、ハイスクール奇面組の曲を
歌っていたグループという認識しかありませんでしたが
とても勉強になりました。

音楽一本で生活してる人やアイドル歌手にしろ、
最近はCDを短期間で乱発したり、シーンの流れが速すぎて
昔の邦楽シーンの純粋さが失われている気がするんですよね。
私の知らない時代だけど、その頃は平和だったんだと思います

今の時代は、その頃以上に売る長文ありがとうございます。
私の年齢は21なので80年代の邦楽シーンは全く知りません。
おニャン子クラブについては、ハイスクール奇面組の曲を
歌っていたグループという認識しかありませんでしたが
とても勉強になりました。

音楽一本で生活してる人やアイドル歌手にしろ、
最近はCDを短期間で乱発したり、シーンの流れが速すぎて
昔の邦楽シーンの純粋さが失われている気がするんですよね。
私の知らない時代だけど、その頃は平和だったんだと思います

今の時代は、その頃以上に売る
179名も無き音楽論客:04/02/19 21:09 ID:???
なるほど。おニャン子を最後にアイドル稼業は大衆の支持を失った。
CD時代が到来するまで南野とかが間をつないだけど、
プリプリとバンドブームが80年代のニューでさえも)作詞家としての「技術」としてそれをやっていただけで
決してそれだけの作詞家ではない。
それは、そういう歌詞を必要ター盤とかさ。
そういうマニアの人って金に糸目をつけないから
持ってるアルバムでもリマスターされたらまた買うだろうし。
・・・でもそういう層って大
180名も無き音楽論客:04/02/19 21:10 ID:???
シーンの純粋さが失われている気がするんですよね。
私の知らない時代だけど、その頃は平和だったんだと思います

今の時代は、その頃以上に売る長文ありがとうございます。
私の年齢は21なので80年代の邦楽シーンは全く知りません。
おニャン子クラブについては、ハイスクール奇面組の曲を
歌っていたグループという認識しかありませんでしたが
とても勉強になりました。

音楽一本で生活してる人やアイドル歌手にしろ、
最近はCDを短期間で乱発したり、シーンの流れが速すぎて
昔の邦楽シーンありがとうございます。
私の年齢は21なので80年代の邦楽シーンは全く知りません。
おニャン子クラブについては、ハイスクール奇面組の曲を
歌っていたグループという認識しかありませんでしたが
とても勉強になりました。

音楽一本で生活してる人やアイドル歌手にしろ、
最近はCDを短期間で乱発したり、シーンの流れが速すぎて
昔の邦楽シーンの純粋さが失われている気がするんですよね。
私の知らない時代だけど、その頃は平和だったんだと思います

今の時代は、その頃以上に売
181680:04/02/19 22:06 ID:???
なんでコピペ荒らしがいるんだ
182名も無き音楽論客:04/02/19 23:04 ID:???
>コピペ
どうせ時代についていけない中年ヲタだろう
183名も無き音楽論客:04/02/19 23:21 ID:???
長文ありがとうございます。
184名も無き音楽論客:04/02/19 23:28 ID:???
山口百恵中島ハコ松任谷由実、小田和正、財津和夫昔と違って、今は
60-70年代あたりの古い音源おニャン子秋元康秋元康80年代後半
185名も無き音楽論客:04/02/19 23:29 ID:???
>182 名前:名も無き音楽論客 投稿日:04/02/19 23:04 ID:???
>コピペ
どうせ時代についていけない中年ヲタだろう←
186名も無き音楽論客:04/02/19 23:31 ID:???
とても勉強になりました。
187名も無き音楽論客:04/02/20 00:30 ID:kcXFwgxz
過去のシーンから今の流れはつながってるわけで、ただ無邪気に今のJPOPを批判するだけじゃだめじゃん。

というか俺は今のJPOPが80年代に比べてそこまでマズイとは思ってないけれど
80年代は80年代でそのころの大人がその時代のポップスを批判してたんだろうしw
188680:04/02/20 01:15 ID:???
あー自分は、今の音楽が80年代と比べて
よくなったとも悪くなったとも言ってないつもりですが。

ていうか、最近の音楽はよくわからないから
いいとも悪いともいえないです。

問題はそういうことじゃなくて
音楽を金儲けの道具としか考えてない人がいっぱいいて
その人たちに利権が集中してるのが、非常にヤヴァイってこと。

まあ、そりゃ昔もいろいろヒドイ話はあったけどね。
ただ、今のヤヴァさとはベクトルが違うっていうか
昔のヤヴァさってのは、業界内部だけで完結してたんだけど
今のヤヴァさってのは、消費者を巻き込んでるあたりがね・・・。
189名も無き音楽論客:04/02/20 01:58 ID:kcXFwgxz
>>188
あ、いや。荒らしに対して言ったのよ。
あなたの言いたいことはよくわかるし。
ただ、昔からの流れでそういうヤバさが生まれてきたということが言えるわけで、
昔はこうで、今はこうだと言う前に、いったいどうしてこうなったのかを考えないといけないだろう。

昔からショービジネスとしての音楽が日本のポップスの中心だったわけだし、
その本質は昔から変わっていないといえる。
190名も無き音楽論客:04/02/20 03:31 ID:yty+JeSJ
>>188
作品を提供する者と、それを求める人達の間に入って、両者の関係を遮断しようと目論む馬鹿が増えたもんな。
191名も無き音楽論客:04/02/20 19:54 ID:layY+noY
どう考えても昔より良い曲多いだろう
ネットのストリーミングとかMP3でしか音楽聴かないけど
最近のJPOPが昔よりレベル下とはとてもじゃないけど思えない
192名も無き音楽論客:04/02/20 19:58 ID:layY+noY
80年代っつーと、業界がしかけた曲しか流行らなくなかったっけ?
今も似たようなもんかもしれないが
ところでさ、ちょっと前まではカラオケ行くと
聴いてると難聴になりそうなビジュアル系ばっか歌う人が
必ずいたよな
最近はいなくなってうれしい
193名も無き音楽論客:04/02/20 23:05 ID:TlmBAnNa
>>191
昔っていつ?
確かに今は90年代後半よりはマシだけど80年代よりは落ちる。
194名も無き音楽論客:04/02/21 11:36 ID:???
ぐへ。
195名も無き音楽論客:04/02/21 17:31 ID:???
日本ショービジネスメジャー→世界×
日本ショービジネスメジャー→日本○?
J-POP聞→世界×
J-POP見→世界×
J-POP→世界×
J-POP→¥0
インディ一部→¥100
196名も無き音楽論客:04/02/21 17:38 ID:???
>>195
もう少し補足説明頼む
197名も無き音楽論客:04/02/21 22:18 ID:???
おぱーい
198名も無き音楽論客:04/02/22 00:39 ID:ZBCKViiZ
まず、世界一高いCDの価格何とかして欲しい。
売れる人で2000円、新人なら1500円が妥当では(勿論、フルアルバムでです)。
あと事務所やレコ社の操り人形みたいなのが多いのがいや。自分の意思くらい持たんかい!と思う。
199名も無き音楽論客:04/02/22 00:56 ID:???
>>198
アホ。
もっと価格や契約について、現実を知ってから出直せ。
200名も無き音楽論客:04/02/22 01:23 ID:???
>196
主観前提
音楽見る→日本×→日本国内○?
音楽聞く→日本×→日本国内○?
本気でやれと言いたい
201680:04/02/22 08:02 ID:???
>>199
再販制度を撤廃しないとね
202名も無き音楽論客:04/02/22 09:12 ID:???
J-POPというか日本の音楽業界そのものがやばい。
203名も無き音楽論客:04/02/22 22:23 ID:GhGv3LMW
680は相当な暇人なんだな(藁
204名も無き音楽論客:04/02/24 00:19 ID:???
あれ?
205名も無き音楽論客:04/02/24 03:44 ID:???
きっと20代も半ばをすぎておさーん・オバさーんになってくると
このスレタイのように感じるようになるんだと思う
よって最近のJ−POPうんぬんの問題でもない気がする。










俺か?俺はスレタイに非常に共感することの多い今日この頃な25歳…(´・ω・`)ショボーン 
2061:04/02/25 15:00 ID:???
俺が思うに今のj-popは歌唱力や歌詞に重点を置きすぎやと思うよ
最も基礎である音を適当に作りすぎている。才能がないだけかもしれんが
ギターとかピアノがお飾りにしか思えない。
207名も無き音楽論客:04/02/25 16:36 ID:???
歌唱力は自分の若いころ(10数年前)に比べて高くなっていると思う。
トップクラスの人材はいつの時代も希少だと思うので、そこを比較してどうこうは思わないが
ピラミッドの底辺では底上げされてる気がする。
昔のアイドルはひどいもんだった気がするし・・・。

歌詞については
職業作詞家の活躍する場が減り、ミュージシャンが自作自演することが多くなったため
直線的な比較は無意味な気がする。

音や録音そのものについては結構発達してるんじゃないの?
個人的には70年代洋楽の音が好きなので今の音は好きではないが
これは僕の好みの問題で、
サンプラーとかそのへんの(詳しくないのでわからん)機材や録音方法の充実で
たとえばスネアのひとつひとつの音色にまでこだわる事の出来る時代になっているように思う。

206さんの言う「お飾りにしか思えない」ってのはアレンジセンスやフレーズセンスの問題かな?
208680:04/02/25 17:41 ID:???
歌唱力が上がったと言うよりは、
録音技術が上がった、というべきなのではないだろうか・・・
209名も無き音楽論客:04/02/25 18:43 ID:5eHgqAc3
歌の大辞典なんかで時折放映されるマッチこと近藤真彦の歌唱力は神
210名も無き音楽論客:04/02/25 21:07 ID:???
録音機材もね。
211名も無き音楽論客:04/02/25 22:28 ID:???
>>208
録音技術というより、正確には誤魔化しの技術やね。
212名も無き音楽論客:04/02/25 23:46 ID:???
ProToolsだっけ?つかってるのかなぁ?
213名も無き音楽論客:04/02/26 00:42 ID:???
個人的には一人多重録音は止めてほしい。
ライブで聴くとかなり萎える。
Crig Davidの7 Daysとか。
214680:04/02/27 23:48 ID:???
捕手
215名も無き音楽論客:04/02/29 14:47 ID:???
>>213
山下達郎もダメ?
216名も無き音楽論客:04/02/29 21:29 ID:???
680はさあ、よくいるけど。
なにやってる香具師なん?
217名も無き音楽論客:04/02/29 21:42 ID:???
>>215
CDとしては良いけどライブでは聴きたくない
218名も無き音楽論客:04/03/02 16:45 ID:xapAgVND
680は氏ね
219名も無き音楽論客:04/03/03 10:41 ID:???
先にオマエだ。
220名も無き音楽論客:04/03/03 12:11 ID:???
まあ680のレス読んでて不快にはならないな。
ただ>>203には同意w
221680:04/03/03 14:19 ID:???
>>216
http://sound.jp/n_s/
こういうことをやってます
222名も無き音楽論客:04/03/04 18:00 ID:???
80年代のアイドルもひどいもんだね
223名も無き音楽論客:04/03/05 14:01 ID:???
俺がいいたいのは

操り人形じゃ何も出来やしないぜ・・・

まぁただ金の為だけの奴がほとんどだろうけど
224名も無き音楽論客:04/03/05 16:40 ID:vZeEZ5qt
680は死ね
225名も無き音楽論客:04/03/06 00:40 ID:???
>>222
90年代よりまし
226名も無き音楽論客:04/03/06 01:30 ID:???
文学板でも音楽を語っています。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1062406897/l50
227名無しさん:04/03/06 03:11 ID:5Xcf+5Os
時代によって違い過ぎ  
228名も無き音楽論客:04/03/06 05:27 ID:???
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
229名も無き音楽論客:04/03/06 06:29 ID:arc/2Oh3
また十年もしたら今のR&Bブームも
ダサく見えるでしょう。
230名も無き音楽論客:04/03/06 09:04 ID:???
今でも十分ダサく見えますが何か?
231名も無き音楽論客:04/03/06 12:28 ID:cKrAr+DV
もうこの先ずっと売り上げが上向くことはないんだよね
232名も無き音楽論客:04/03/06 14:42 ID:???
海外での売上が良かったらCD値下げするそうだ。
233名も無き音楽論客:04/03/06 23:50 ID:???
メロディー、アレンジなどは洋楽のパクり。
それに英語・日本語ちゃんぽんの歌詞をつけてを茶髪の奴らが歌う。
ていう時点でヤバイっつーかダサダサ。
そんなの聴くくらいなら最初から洋楽聴くっちゅーねん。
向こうの連中のほうがずっとかっこいいしね。

和食(日本料理)みたいな音楽やってる人もいるけどさ、なぜか売れ
ないんだなこれが。
そういう意味じゃ、J-POPというより日本の文化芸術そのものがヤバイ
と思う。
234名も無き音楽論客:04/03/07 02:37 ID:???
>>233
ワタシは、

ttp://village.infoweb.ne.jp/~gohideki/psong/hajimeni.htm
ttp://expop.net/shtml/pkd0010_dorobou.shtml

↑を読んでJ-POP聴くのをやめました。
235名も無き音楽論客:04/03/07 03:01 ID:???
泣いてチンピラ を CAN'T STAND LOSING YOUのパクリとするのは
ちょっと無理があるような。
まあでもそれを似てるとする視点が笑えるのでいいや。

「ポリス/見つめていたい」
→「くるり/ばらの花」「MY LITTLE LOVER/YES」
・・これもちょっとアレンジの方向性が似てるというぐらいだろう。
マイリトルラバーのほうはどちらかというと
スマパンの1979を参考にしたのかな、と思っていたが
それほど似てる訳でもないか・・。

「ドロボー歌謡曲」読んでみたいなぁ。面白そう。
236名も無き音楽論客:04/03/07 03:17 ID:???
ドロボー歌謡曲現代版の出版きぼん
237名も無き音楽論客:04/03/07 12:18 ID:???
ビーズやサザンみたいにパクリでJ-POPの頂点に立っちゃってるし、
やっぱ圧力とかかかって無理なんじゃないかな。
それでなくてもネットでいくらでもこういう情報が氾濫してるから
乗り気な出版社はいないかもしれない。
238名も無き音楽論客:04/03/07 13:12 ID:???
>>236
2chにもそういうスレはあるし、ぐぐればいくらでも出てくる。
239名も無き音楽論客:04/03/07 16:31 ID:???
ぐぐってまで調べた事はないけど
235みたいな雰囲気が似てる程度のものをパクリと称す印象があるので
うんざりって感じなんですよね。
佐野のヤングブラッズとか
かじのXTCとかの言い逃れ不可能なものって他になんかあるかなーと思って。

ていうかスレ違いですねw
240名も無き音楽論客:04/03/07 19:49 ID:???
まあパクリを聴いてそのミュージシャンを嫌いになったり
軽くみたりすることはあっても
それによってJPOPそのものをどうこうは思わんね。

暇な夜にカウントダウンTVかなんかをボケーッと見てて
興味をそそられる曲が一曲も無かったりすると
スレタイのようなことをふと思ったりするけど。
241名も無き音楽論客:04/03/08 04:03 ID:???
CDTVと同時刻くらいにやってるテレ東のジャパンカウントダウンは
いくらかマシだね。それでも上位のほうはCDTVと変わらんけど。。
小山田とかハナレグミがゲストに来たり、個人的には良いと思う。
ヒップホッパー、メロコア、ミクスチャもどきウンコはウゼーけど!
242名も無き音楽論客:04/03/08 18:34 ID:7m7CBLcm
ある程度のパクリは昔から国内外問わずあるものだし、
それによって権利が侵害されるとか、パクられたほうの創作意欲が減少するとか、
そういうのは考えすぎだと思うよ

もちろんまったくのオリジナルのほうが芸術的な価値は高いんだろうけどね
それと最近のJPOPの元気のなさとはつながらないような気がします。
243名も無き音楽論客:04/03/08 20:50 ID:a57TK8Pe
インチキジャズ:PE'Z
インチキR&B:ケミストリー
インチキゴスペル:ゴスペラーズ
インチキファンク:スガシカオ
インチキHIPHOP:缶蹴り、GAKU、他J−ラップの糞ども
インチキラテン:BON BON BLANCO 、サイゲンジ

例えれば、寿司職人が握ってもらう寿司と、
機械で握った回転寿司の違いにわからないようなもの。
回転寿司でも満足してしまうような味覚の奴に、
本当の寿司の旨さを説明しても理解できない。これは
生まれ持った味覚だから、どんなに努力しても変えようがない。
本物と偽物の違いがわからない奴に限って、
「自分の味覚を他人に否定される覚えはない」とよく吠える。
フランス料理と和食がどっちが好きかというのは個人の趣向の
問題であり他人がとやかく言う問題ではないが、
回転寿司と本当の寿司の見分けが着かないのは味覚(センス)の問題。
テメエの音楽に箔つけんのにジャズとかファンクとかR&Bとか自称してる
J−POPのインチキ連中やJ-ラップの糞が本気でカッコいいと思っている奴らには
このセンスがないのだよ。
聴いてる奴が知恵遅れだからと言って
ゴスペルだとかジャズだとかファンクとかヒップホップだって自称してる腐れJの字は
マジで詐欺行為ではないのか?
244名も無き音楽論客:04/03/08 21:05 ID:???
>>243
そのコピペ、ちょっと疑問なんだけど
味覚は先天的なモノではなく幼少時代の経験から成るモノでは。
それにこういう好みは年とってからでも変わる。
食わず嫌いなんかが良い例。
音楽の好みも同じで、知らないだけで受けつけないと決めつけるのは早計。

その辺考慮しないで決めつける事こそ詐欺行為ではないのか?
245名も無き音楽論客:04/03/08 22:15 ID:???
回転寿司の良さも理解できない馬鹿が
246名も無き音楽論客:04/03/08 22:23 ID:???
>243のいうことはごもっとも。
問題は、味がわからんくせして板鮨を美味いと言い大衆食を不味いと言う香具師が多いこと。
247名も無き音楽論客:04/03/08 23:11 ID:???
や・ば・い
248名も無き音楽論客:04/03/09 11:11 ID:???
>>243
ていうか、J-POPって料理でいうなら日本人の味覚に合わせてアレンジした
外国料理みたいなものでわ?

本場の味が必ずしも日本人の口にあうとは限らないわけで、音楽にしても
歌謡曲テイストを持たせて聴きやすくしたJ-POPてのもありだと思うけどなぁ。
249名も無き音楽論客:04/03/09 11:22 ID:???
日本のカレーライスは、インドの味とはぜんぜん違うからなあ
250名も無き音楽論客:04/03/09 12:38 ID:???
>>249
当たり前。素材から違う。スパイスの数も違う。
単純に牛肉だけとってみても、
日本の牛肉とアメリカ、オーストラリアの肉は全然違う。
それぞれの肉を使って肉料理作ってもやはり肉質が全然違うので
同じ作り方でも違う味が出来てしまう。
251名も無き音楽論客:04/03/09 12:48 ID:???
そんなこと偉そうに語られても困る。
ここは料理板じゃないのよ。
252名も無き音楽論客:04/03/09 14:05 ID:???
249は248へのレスってことでわかるんだが、250は
何を言いたいんだろう。
253名も無き音楽論客:04/03/09 14:24 ID:???
>>250-252
ワラタw
翻訳すると、音楽も基盤となるモノ(作り手や作り手の経験)が違うから
全然違う音楽になる、という意味でいいのかな。
254名も無き音楽論客:04/03/11 03:24 ID:aQ37jkn9
現在のJ-popのイメージ

老舗系(Bz・グレイ・サザンなど)
もう出がらし茶状態。新鮮な曲のアイディアなんて皆無。
でも出せば売れるので惰性で作り売り続ける。固定ファンで永遠に食っていける。

つんく系(もー娘・あややなど)
購買層(オタ)は、音楽なんてどーでもいい。ただ、ハァハァしたいだけ。
もうCDを出さない事を願いたい。写真集やグッズのみの方向で。

歌姫系(ウタダ・一青窈・平原綾香など)
歌唱力(声質)にのみ重点が置かれてる。第二のウタダを狙って続々とデビュー。
購買層は声質に騙されて、なんとなくイイ曲と思いがち。アーティスト感がある。

若者系バンド/HIPHOP(175R・オレンジ〜・キックザ〜)
騒げればなんでもOK。曲、演奏技術は目も当てられない。 凡人が氾濫中。
HIPHOP系の中には音色と言葉にこだわる物も多し。唯一手作り感を感じれる。

男なんちゃってR&B系(平井堅・ケミストリーなど)
これまた雰囲気に騙されてる感が強い。 作曲能力はゼロ。ただのカラオケ状態。
カラオケなどでは重宝されてる。リズムはいつでも同じテンポ。曲の違いが見えにくい。

ジャニ系(スマップ・TOKIO)
もう何も語る事はない…好きにしてくれ…

以上が現在売れてるJ-pop達だ!J-popの未来は明るいぞ!
こんな環境じゃまともなアーティストが育たないよ…
共通して言えるのが、名曲を作れる人がもう日本にはいないってこった。(ノД`)
次世代の天才が現れる事を待ってます。(`・ω・´)ゞ
255名も無き音楽論客:04/03/11 04:07 ID:+DTiMYEW
なんかこれ系ならこうすれば売れるっていうマニュアルっつーか方法論みたいなのがあって、作り手もプロモーションも流通もそれに沿って動くみたいな。それに沿わないものは受け付けない。名曲うんぬんはともかく新しいアイデアや音って出回ってこないようにみえるなぁ。
256名も無き音楽論客:04/03/11 04:10 ID:???
媚びすぎ。
ソニー系は終わっとる。
オレンジとかエログラとか、チープさに泣けてくる
アイドルも劣化した模造品ばっか。
257名も無き音楽論客:04/03/11 05:20 ID:???
平原の木星は歌唱力より曲の力が大きいんでない?<254
J-POPってスケール感のある曲が少ない。
(↑クラシック要素が足りないってことじゃないのであしからず。)
258名も無き音楽論客:04/03/11 08:37 ID:???
>>254
上手くまとめてあるね。関心。老舗系が多いから
今後もあまりシーンに変化は無いかも。あとラップ系は未だに拡大中だ。
雷鼓というラップ系バンドを聞いたが醜かった。
素人のカラオケにラップ加えただけ
259harunoki:04/03/11 09:06 ID:???
≫254
 まったく同じ意見でござる。特につんく以降。もうやめてほしい。
 意味の持たない歌詞やきれいな言葉並べたくった歌が多い気がする。
 綺麗な声や容姿、おもしろい韻やノリさえあればいいように思える。
 ・・・そんな拙者が唯一認めるのがミスチル、バンプオブチキン。
 少なくともワイの心を震わせたアーティスト。
 
260名も無き音楽論客:04/03/11 10:26 ID:Co0M7Ep5
>>254には同意できないな
グレイとB'zとサザンが同じ括りになってるし
宇多田や平井堅は別に非難されるべきものとも思えない
単に自分の興味のないアーティストを悪く書きたかっただけじゃないの?
楽曲にもとづいたイメージわけには見えないな
261名も無き音楽論客:04/03/11 10:35 ID:???
>>254
よくできました。

年末の歌番組のSPとか見てもアップフロント系見終わるともう見る価値ないんだよね。9時以降は見なくていいモンナ。
誰か一人でも歌ウメーヤツいればなぁ・・・。
262名も無き音楽論客:04/03/11 11:18 ID:???
>>254
八割方同意。
だけどちょっと納得できない点も。
>若者系バンドの演奏技術
パンク系統の音楽ってsex pistols、BJCみたいにライブじゃ歌も演奏も下手
ってのが普通なんだけど。メタルバンドならともかく。
>作曲能力
これはあまり関係ないのでは。
>カラオケ状態
まぁ今のJPOPん中じゃそこそこうまいと思うけど
>リズムはいつも同じ
洋楽だってそうでしょ。
聴いてる人ならわかるけど、アルバム通して同じようなリズムなんて普通にある。
リズムは同じだから似てる曲に聞こえるってのはこういう音楽に耳が慣れてない人が多い。
263名も無き音楽論客:04/03/11 12:23 ID:???
254って普段何聞いてるの?
それと、なんで売れてるJPOPなのに
GDとった肝心の一番売れてる人の
名前がないの
後、あんたの言う名曲ってどんな曲?

JPOPは、メインストリームが常に糞なのは定説じゃん
90年、ユーロが流行し小室が流行し、Avexが勢力を伸ばし、
見分けのつかない歌手だらけだったあの頃。
あの頃と何も変わらない。いやあの頃のほうがむしろ歌手の質はひどい。
消費も早かった。雰囲気がある歌手ってのはうまいって事だよ、
雰囲気のある歌が歌えない悪い歌手は下手な証拠。
平井が雰囲気だけでカラオケでリズムが同じって・・
あんた耳腐ってんの?まず、愚痴口文句言う前に
自分が音楽に全く精通してなくて疎い、って事を自覚したら?

264名も無き音楽論客:04/03/11 12:25 ID:???
最近は、曲が良ければ、
誰かのプロデュースという名前だけで売れるのではなく、
デビューしてすぐでなくて、
発売してすぐではなくても、上がってくる人いるじゃん。
たとえ一発家でも、歌や曲が良ければじわじわ売れるようになった。
まさか発売日にパッと売れるような歌手だけが人気歌手だとか
いい歌手だとか勘違いしてない?

もしかして、TVばかり見てるとか?
自分で探せば今も昔もいい曲いっぱいいありますけど?
いったい普段何で音楽を探索し、何を聴いてるんですか?
265名も無き音楽論客:04/03/11 12:33 ID:???
それからあんた、モー娘やジャ二みたいなのはいつの時代でもいるんだよ

しょうがないでしょ、キモアイドルヲタクは常に存在する
266名も無き音楽論客:04/03/11 12:35 ID:???
洋楽の後追いなのも昔からだしねぇ。
Xやボウイだって日本じゃ斬新な音楽だったけど
当時洋楽聴いてた俺にとっては猿真似にしか思えなかった。
267名も無き音楽論客:04/03/11 12:59 ID:OLQqzZAz
俺はアイドルだろうが何だろうが、良い曲が売れればいいと思うけどね
268名も無き音楽論客:04/03/11 13:08 ID:lHUEI46T
つーかジャニーズ系はいい曲多い、これ事実
269名も無き音楽論客:04/03/11 13:09 ID:???
>>268
('A`)
270名も無き音楽論客:04/03/11 13:11 ID:???
>>255
このところ、新作のCCCD化を拒否すると評価が高くなる傾向が見られる。
音(音質)やリスナーのことを考えている、とかなんとか。
これがプロモーション一手段になったらメーカーとしては痛し痒しってとこかなw
271名も無き音楽論客:04/03/11 13:18 ID:???
>>268
真剣に聴いたことがないので「いい曲」かどうかはわからんが、ジャニ系は
何人いても全員で同じ旋律を歌っているところが嫌い。
ハロプロ系もそう。

キャンディーズやピンクレディはちゃんとハモってたのに(w
272名も無き音楽論客:04/03/11 13:29 ID:8ylWA3xc
ジャニとハロプロを比べるなといいたい。

ジャニのいいところはあのいい加減なとこ
適当かげんがいいんだよ。マジメにしないとことかね。
それで売れるからかっこいいみたいな。
まぁこれが嫌な人からは嫌われるのは仕方ないな。
273名も無き音楽論客:04/03/11 13:31 ID:8ylWA3xc
>>271
それは仕方ない。
はもれないのもあるが、ファンは声を聞きたいだけだからな。
274名も無き音楽論客:04/03/11 14:24 ID:???
>>273
グラビアアイドルがちょっと人気出るとCDを出すみたいなもんかw
275名も無き音楽論客:04/03/11 15:03 ID:???
裸足の未来だっけ去年かかってたやつとか普通に好きだった
276名も無き音楽論客:04/03/11 15:35 ID:OLQqzZAz
>>275
俺もあの曲好き。
去年聴いたなかでは最も好きな曲のひとつ。
277名も無き音楽論客:04/03/11 16:10 ID:???
つーかよ名曲だっていいたいわけもしかしたら曲名間違ってるかもしれないけど
278名も無き音楽論客:04/03/11 17:32 ID:???
グレイのどこが老舗なの?
小田和正とか中島みゆきとかユーミンとか長渕剛とかの名前が挙がるなら
まだわかるけど・・・
279名も無き音楽論客:04/03/11 17:33 ID:???
それに、>>254の分類ですら6つもタイプがあるんなら
十分バラエティ豊かなんじゃないのか?
280名も無き音楽論客:04/03/11 18:52 ID:???
>>272
271は比べてない。一緒くたにしてるだけ。
281名も無き音楽論客:04/03/11 22:23 ID:8ylWA3xc
一緒にするな。
ハロプロはやらされてるだけ。
魅力もくそもない。
282名も無き音楽論客:04/03/11 23:21 ID:???
そんなのただのお前の好き嫌いの問題だろ。
ていうか、ほっといてもハロプロなんてもう消滅寸前だ。
283名も無き音楽論客:04/03/12 00:10 ID:???
アイドル、やらされてるだけ、という点では同じじゃん>ジャニハロプロ
284名も無き音楽論客:04/03/12 00:30 ID:???
犯られてるだけ
285名も無き音楽論客:04/03/12 00:48 ID:???
結局ここでしたり顔で語ってるやつらもアイドル貶していい気になってるガキが多いってことか
もっと曲自体を聴いたほうがいいと思うよ
286名も無き音楽論客:04/03/12 00:55 ID:???
そもそも売れ線のモノになにをそんなに嘆いてるのかがよくわからん。
好きなもん聴けばいいと思うんだけど。

周囲に青春パンクをしつこく薦めてくる奴がいるとかならお気の毒だけどね。
287283:04/03/12 01:26 ID:???
>>285
俺はちゃんと聴いてから苦手って言うよ。
曲よりアイドルという面で売ってる、というのは苦手だ。
そんなの糞だと思ってる。
でも曲自体は全部が全部苦手ってわけじゃない。
タッキー&翼のBSBみたいな曲はそこそこ良いと思ったし。
買う気はせんが。
288名も無き音楽論客:04/03/12 01:54 ID:???
松浦あややのCDは持ってるが
それとマーズヴォルタなんかを比べると、もう天と地だね
289名も無き音楽論客:04/03/12 02:17 ID:???
ごめん、&gの平和の歌が普通に気に入っちゃった。
290名も無き音楽論客:04/03/12 03:56 ID:???
>>287
アイドルでも曲のよしあしで売上に差があるんだぜ?
291名も無き音楽論客:04/03/12 12:03 ID:???
昔('70〜'80年代)のアイドル曲はアレンジが思いのほか凝ってて面白かったんだが
'90年代以降は打ち込みが増えたせいか薄っぺらなのが多くてダメ。

時代の傾向と言われればそれまでなんだが…。
292283:04/03/12 13:03 ID:???
>>290
うん、それは知ってる。っていうか当たり前じゃんw
293名も無き音楽論客:04/03/12 16:26 ID:???
>>291
アイドル曲といっても、作り手はミュージシャンだからね。
単に音楽を仕事としてるというだけでなく
音楽が心底好きな人たちが作ってたから。
キャンディーズの、なんかの曲で、村上ポンタがドラムを
叩いたんだが、あまりに本格的すぎてアイドルっぽくない
ということで、ボツになって、ドラムの人は交代したそうだ。
そんな職人気質のミュージシャンも、めっきり減った気がする。
つんくなんて、そもそもミュージシャンですらないし。
(歌手としては認める)

>>292
アイドルの場合、曲はどうでもいいんだったら
曲のよしあしで売上に差が出るわけないじゃん。
とうぜん、アイドルの曲であっても、作り手は
少しでも多くの人に聞いて覚えてもらいたい
と思ってマジメに作ってるよ。
294283:04/03/12 21:25 ID:???
>>293
いや、そんなの当たり前の話であって改めて書かれても
レスの返しようがないんですが・・・・・・・・
アイドルの曲も買うのはファンだけではなく
ファン以外でそれを良いと思った人がいるから売上も上下するわけで。

と俺も当たり前の事を書いてみる。
295名も無き音楽論客:04/03/13 00:43 ID:???
>>294
当たり前の意見として
アイドルの曲は音楽では誰一人として判断して買っていない。
ファンが自然増減することは普通にあるだろ。
296名も無き音楽論客:04/03/13 01:20 ID:???
>>295
スマップのファンは100万人規模で増減すんのか
すげー説だなw
297名も無き音楽論客:04/03/13 10:58 ID:???
どんな話でもそうだが
「誰一人として〜でない」というのは極論過ぎ。
298283:04/03/13 12:57 ID:???
>>295
>アイドルの曲は音楽では誰一人として判断して買っていない。
こいつは俺の持ってる常識とはかけ離れてるから否定するよ。
SMAPの世界に一つだけの花が良い例。
ちょっと古いけど、モームスのラブマシーンはカラオケ用に買うリーマンもいた。
俺はCD屋でバイトしてるからけっこうそういう人と接する機会多くて驚いたよ。
299名も無き音楽論客:04/03/13 13:34 ID:???
カラオケ用にラブマシーン買ってるリーマンてやだなぁ
300名も無き音楽論客:04/03/14 00:05 ID:???
「世界に〜」は数少ない例外
301名も無き音楽論客:04/03/14 00:26 ID:???
>>300
本気でそう思ってるとしたら
つける薬はないかもな
302名も無き音楽論客:04/03/15 09:33 ID:???
   |┃三    人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  なんだここ?プププッ
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \
303名も無き音楽論客:04/03/16 00:44 ID:???
>>302
書いてる人だってそう思ってるんだから言っちゃダメ。
304名も無き音楽論客:04/03/19 00:57 ID:RUsrA0vB
アーティスト個人に魅力がないと思う。印象に残る何かが…ないのよ。
はっきりいって「ポストミスチル」とか「第2の宇多田」とかいらないのよ。
それだったら、ミスチルや宇多田聞いてるだけで十分だし(あくまで例です)。
多少被るのは仕方ないにしても、自分達なりの個性を出さないと駄目だね。
あと、アーティスト誕生の舞台裏があまりに見えすぎているのも、夢が
見れなくなるという面で売れなくなっている一因かも。
305名も無き音楽論客:04/03/19 01:01 ID:???
どこの馬の骨ともわからんヤツは絶対売れない状況
306名も無き音楽論客:04/03/19 02:03 ID:???
>>304
元ちとせが売れたときも似たようなのが何人か出たね。
307名も無き音楽論客:04/03/19 19:03 ID:???
>>304
4行目までは賛成。
最後の二行については賛成できない。
今の時代に歌い手のそういうアイドル性を求めるのは
ちょっと時代に合わない気がする。
308名も無き音楽論客:04/03/19 21:27 ID:???
安室の次のアルバムが80万、少なくとも60万以上いかないなら終わってると判断します
シングル聴く限りじゃ絶頂期より断然質が高いのに、もう時代は終わったという
だけで売れないのではJ-POPはおしまい
309名も無き音楽論客:04/03/19 22:56 ID:???
あむろもそーゆうおんがくやるならもっとろしゅつのたかいふくきろよ
310名も無き音楽論客:04/03/20 09:36 ID:???
>>308
売上枚数が減ったとして、それはミーハーなファンが離れたっていうだけのことじゃない?
311名も無き音楽論客:04/03/20 12:23 ID:xx2gLuwD
>>254みたいな奴は音楽業界がどんな状態になっても文句を言うだろうな。
312名も無き音楽論客:04/03/20 13:59 ID:???
>>308
質の高いっつーか、最近はブリトニーやホリーの猿真似にしか思えない・・・・
313名も無き音楽論客:04/03/20 18:32 ID:???
流行音楽のレベルすら低い糞国家ジャパーン
314名も無き音楽論客:04/03/20 19:45 ID:???
聴いて「いいなぁ」と思えれば何でもいい。
315名も無き音楽論客:04/03/20 22:54 ID:???
>>312
とはいえ小室時代より圧倒的に質はよくなっているが。
316名も無き音楽論客:04/03/20 22:59 ID:???
312にレスするなら
「〜で〜だから質が良くなっていると思う」てなかんじで
質の中身を自分なりに説明したほうがいいと思う。

じゃないと308を繰り返しただけじゃん
317名も無き音楽論客:04/03/21 08:39 ID:???
>>314
アナタは単なるリスナー。
ここは似非評論家が集うスレですよ。
318名も無き音楽論客:04/03/21 17:23 ID:???
        , --- 、_
       /ミミミヾヾヽ、_
    ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
   / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
   ,' /            ヾ三ヽ
   j |     スミス      / }ミ i
   | |              / /ミ  !
   } | r、          l ゙iミ __」 ほへ?
   |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
   | (゚)  ̄`ミl==r'´  (゚) / |lぅ lj
   「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
    `!     j  ヽ        j_ノ
    ',    ヽU_ U┘     ,i
     ヽ  ___'...__   i   ハ__
      ヽ ゙二二 `  ,' // 八
       ヽ        /'´   / ヽ
       |ヽ、__, '´ /   /   \
319名も無き音楽論客:04/03/21 19:58 ID:???
>>316
小室時代はとにかく大きな音を出して「小室です」ということをアピールする、
特に音楽である必要もなかったわけで、実際音楽と言えるようなものではなかった。
今はブリトニーのまねとはいえ無駄な音が少なくなっているだけ聞けるようにはなっている
(それでもシンガーとしてはまだまだだね)。

今のアムロのCDなのだが、音楽がわかる奴は買わない
(そういう奴はジャネットだとかブリトニー聞いているので十分)。
音楽がわからない奴も買わない
(アムロは古いというので買うと恥ずかしい。そういう奴はBoAに行く)。
ビジュアル的にももうアムロの時代じゃないからファッションとしても買えない。
ということで、CDは全くと行っていいほど売れていない。
それでも60万だとか80万だとか言う数字が出ているのはあくまで「出荷枚数」だから。
小売レベルで全く売れていないのにとりあえず焼いただけ。
レコード会社も一気に落とすわけには逝かないからこの数も徐々に減っていって
やがては消滅するだろう。

>もう時代は終わったという だけで売れないのではJ-POPはおしまい
今まで売れていいはずがないものが売れていた状態が異常。
320名も無き音楽論客:04/03/21 23:15 ID:???
>>319
まあ今でも変わらず売れていいはずないものが売れてるわけで
ず〜と不変的にJ-POPはヤバイってこった
321名も無き音楽論客:04/03/22 01:19 ID:???
あばば
322名も無き音楽論客:04/03/22 09:52 ID:???
アムろなんて10万も行くのかえ?
323名も無き音楽論客:04/03/25 05:21 ID:???
売れていいはずとか
売れていいはずがないとか
危険な発想だな
324名も無き音楽論客:04/03/26 01:11 ID:???
世の中の事象に対する違和感に敏感なお年頃の方々なので
世の中が自分自身の納得する論理のみで構成されているべきだ!
って思うんでしょう

売れてるのが気に入らない→売れていいはずがない
となる。
325名も無き音楽論客:04/03/26 01:19 ID:???
ttp://www.oricon.co.jp/ranking/daily_single.html
つーか、このチャート見たら真面目に語るなんて
疲れるコトする気もなくなりそうなもんだが
326名も無き音楽論客:04/03/26 01:27 ID:???
チャートにあがっているミュージシャンの
好き嫌いやレベルの高低は横に置いといて、
そこでどんな現象が起こっているかを考えるという
頭の中のお遊戯みたいなものなんでしょう。
けっこう楽しいと思うよ。そういうの。

んで
そういうことを考える人ってのは
何年か前のJPOPや何十年も前の歌謡曲から
何かを感じとっていた人たちだと思うし
だからこそ、ってところもあるんでしょう。

しかしすごいチャートですねw
327名も無き音楽論客:04/03/26 01:39 ID:???
ジャンヌとかシロップがこんな売れてるとは知らなかった
328名も無き音楽論客:04/03/26 01:55 ID:???
図書館探検部ってなんでしょ?有名なんすか?

ジャンヌとかシロップがこんなに上にくるほど
他が売れていない、と考えてもいいのかな・・。
329名も無き音楽論客:04/03/26 17:31 ID:???
泣けてきた、、、もう嫌だよ。
やっぱりこのチャート見たら悲しくなるって。
330名も無き音楽論客:04/03/26 17:32 ID:???
こんな物を守るCCCDっていったい・・・
331名も無き音楽論客:04/03/28 04:29 ID:???
            _,、-‐‐'ー- 、,_ヽ_
           / ,、 -‐ ''"´;: ; ヽ
          / / ,、‐''"´´  ;: ;;`ヽ
         / (/  ,、-‐''"´´ _, ,丶
         i  (ゝ /, , 、ー''"、´   _ヽ
         |  /'''_ー-<___, -'´ lー''"ノ ヽ.  , へ、 _
         、 'l { `ヽ;ー-、-,ー‐,r''1 ; ;ヽ<''ヘ  ヽー---‐'''"""""
          r、 iヽ  ヽ' `'   .|、  ,. |  |
         {λヽ.ヽ       ,,ソ ヽ-' t' __ノ   ,______
         \ゝ、iヽー '`ー'''`1´     ~ヽ、、、/~    ̄ ̄,~"= 
   、‐'''''ヽ    `'ヘ.',ヽ   , 、 {              ,、- '´    
  /     \    ヾ ヽ⌒ヽ ヽ {       , ‐、_   /        なにこのスレ
.  |        ゛‐-ー'.,!\\__  `ヽ. ,、   /   `'´        , もう見てらんない
  、        / / | \ \゛、ー'>' ノrー' ´    | ,       /
  r;       / /  |\,_\ `""´r''| ト、      | |     /
   i        /  |   フ 丶、___ノヽ.      |/ /  /
  rヽ\      (   |   ,ヘ   | | ヽ \     ‖/ /



332名も無き音楽論客:04/03/28 11:50 ID:???
見なきゃいいだろ。馬鹿じゃないのw
>そもそも売れ線のモノになにをそんなに嘆いてるのかがよくわからん。
日常を犯してる。頼みもしないの耳に流しこまれるし、
付き合いの為に嫌々、カラオケで歌えるようモーとか覚える始末。
きっとカラオケが音楽を駄目にしたんだ。
334名も無き音楽論客:04/04/29 22:56 ID:???
>>333
カラオケ板住人としてひとこといいたい


おっしゃるとおりです!
335名も無き音楽論客:04/05/12 17:13 ID:???
age
336名も無き音楽論客:04/05/12 20:32 ID:???
337名も無き音楽論客:04/07/07 05:23 ID:v6X/x9Oo
やっぱ、曲がパターン化してきてるってのがあるんじゃないの?

イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ→間奏、そしてA、B、サビのパターン
→間奏、そして急に音が静かになってボーカルが盛り上げる→締めへ

このパターンが増えたように思う。余り洋楽でBメロがあるってのは聴かないなぁ・・・。漏れの気のせいかもしれないけど。
338名も無き音楽論客:04/07/07 09:01 ID:???
毎週チャートが入れ替わりすぎ。
CD自体が売れないから
しょーもないやつがランキングに入れるようになってしまった。
339名も無き音楽論客:04/07/07 09:02 ID:0xVw+1uI
ビーズヲタって売れ線を作らなくなったとか主張してるけど
肝心のコアヲタの数がどんどん減少してるんだから
単に曲が糞になっていってるだけじゃん(笑)
私はいかなる言論の弾圧にも屈指ません!皆様の
目が覚めるまでまつ今日この頃です
みんな!!B、zは本当に一番嫌われているアーチィストなんです
サザンやミスチルが嫌われているように思えますがそれはただ
B,zオタが2ちゃんねるに多いだけです(笑)
 パ       ク        リ       王        は       B'z       !

      後  に  も  先  に  も  B'z  だ  け  !  !
http://packyn.hp.infoseek.co.jp/pack01.html
         B'z91曲
松本さん、いくらなんでもやりすぎです
このようなアクドイ連中に負けることは音楽界の終わりです
いい加減にB,zオタは他のアーチィストを批判せずに
まず自分のB,zを批判してください(笑)

ps:B,zオタが他のアーチィストを批判したらこの
レスをコピペしてください(真剣)マジで反論できなくまります。
目には目をアンチにはアンチをです

340名も無き音楽論客:04/07/08 16:56 ID:2+xXHJlY
もう−だめ−ぽ?
341名も無き音楽論客:04/07/08 17:40 ID:p+LCe3nW
最近というよりも、J-POPなんて呼称が違和感なく
使われ始めた時点ですでにやばかった。たかだか90年代以降の
日本のメジャーな音楽産業の結果に過ぎないものを一つの音楽ジャンル
のように呼んでいる神経から疑ってかかれ。こんな実態も実質も
ないままに、すでに終わったものとしてはじまったもんを
いまさらやばいと騒ぐほうがどうかしてる。それとも、アムロやら
ボアやらビーズやらには、自分たちがJ-POPアーティストであるという
自覚があるとでもいうんだろうか? そんな自覚どうやってするんだろう?

あと、音楽わかってるやつはジャネットやらブリトニーやら聴いてるから
云々っていってたやついるけど、特別な興味がない限り普通は聴かない。
そこらのアメリカンポップもJ-POPも大差ない。というか、そういう
今のアメリカンポップこそJ-POP(J-R&B)やそのセンスを経由して
聴かれているんであって、本末が転倒してる。もし音楽がわかっていた
のなら、両者に共通するセンスそれ自体を疑うはずだよ。

ちなみに音楽がわかってるかどうかの判定は、少なからず古今東西の
音楽に興味を持っている、というのを目安とする。たとえば、ビーズファンは、
音楽が好きなんじゃなくて、ビーズが好きなんだよ。同様、J-POP好きは、
音楽が好きなんじゃなくて、J-POPが好きだってこと。
342名も無き音楽論客:04/07/08 19:52 ID:???
>>337
そういやスリップノットが歌ってる映画の曲、
マンソンが手直しした時はBメロとサビ前の叫びがカットされてたな。
343名も無き音楽論客:04/07/09 10:43 ID:Gkk8qOVI
モー娘で大ダメージを受け、
ZONEで止めを刺される・・・

こんな感じだったな 2001年までは
双方に共通するのは

「ロ  リ  ア  イ  ド  ル」

この1点だ
344名も無き音楽論客:04/07/09 12:35 ID:???
まぁアニソンがランクインする世の中だからな。
ロリアイドルなんざ何十年も前からいたが、
スピードが売れたせいかどんどん増えた。
345名も無き音楽論客:04/07/09 15:25 ID:???
>>341
B'zもJ-POPも音楽、だと思うのだが・・・。
音楽が好きなら幅広く聞かなければならないなんていいだしたらきりが無くないか?
346名も無き音楽論客:04/07/09 15:30 ID:???
きりがないから面白い
347名も無き音楽論客:04/07/09 15:35 ID:???
>>346
そりゃそうだが、みんながみんなそうでもないでしょう。
いろいろきいたけどJ-POPもいいなって人もいるだろうし。

J-POPは音楽じゃない!っていわれてもなあ。
348名も無き音楽論客:04/07/09 16:59 ID:OjsWv1iJ
とりあえず、CCCDを廃止するべきだと思う
349名も無き音楽論客:04/07/09 17:39 ID:T+4eyLxn
J-POPは今の時代のやつはくそ。
一昔前のやつはまだよかったのだが。
今のやつとくればなんだ。
もうだめだな。
350名も無き音楽論客:04/07/09 19:13 ID:OjsWv1iJ
やばいとかやばくないとか・・・
そういう問題じゃないっ!!
なんでこうなってしまったのかを考えることが・・・
問題解決の一助になるはずだっ・・・!!
違うかっ・・・!?
351名も無き音楽論客:04/07/09 20:07 ID:???
モームスはJ-POPじゃなくプログレだな
352名も無き音楽論客:04/07/09 21:26 ID:VfOYaf/C
宣伝の割には実際聞いてみるとヘタなのが多すぎるからだろう。
353名も無き音楽論客:04/07/09 22:17 ID:???
>>352
そういう意味じゃジンドウは最悪だった。
いかにも激しいバンドですみたいなキャッチコピーで煽っておいて、
実際聴いてみればオレンジレンジのキリキリマイ以下。
354名も無き音楽論客:04/07/09 22:45 ID:+M0tiUYw
ここの連中ってチャートの上位に入ってる曲しか聞かないで
こんなこといってるのだろうか?
355名も無き音楽論客:04/07/09 22:51 ID:???
>>354
だから、「最近の流行りの音楽の低レベルが問題」なんであって
一部のまともなアーティストは関係ないんだよ。
個人的にはシロコダイルとか演奏も盛り上げ方も良いと思ってる。
175と同じ路線だけどタイバンでこいつらを知らない客まで引き寄せる力があるからな。
356名も無き音楽論客:04/07/10 06:58 ID:vMtOvujF
そもそも、日本の慣習として「演奏技術を聞く」ことが余り定着していないから、
これからも下手糞な歌手、バンドは増え続けていくだろう・・・。
そして、一部の多少出来る奴が崇められる構造。
357名も無き音楽論客:04/07/10 07:21 ID:uXBFeH7n
小室帝国時代より遥かによくなってるのは確か
358名も無き音楽論客:04/07/10 11:08 ID:???
売れてて演奏もできるって奴等も十分いるけどね
359名も無き音楽論客:04/07/10 13:41 ID:???
パクリ・悪徳商法、トイヅ・ファクトソーの正体

名前:読者の声 投稿日:04/07/10 12:18 ID:KmhbPga5
移籍に関する松岡のインタビューみたけど、アルバムを11月に出す予定で、そのツアー等の準備も万全にしてきたのに、
トイズ側が「会社の締めが9月末だから売上上げるためにアルバム出すの9月中にして」って言って
お互い言い争って、結局SOPHIA側が折れたんだけど、もうこんなレコ社は嫌だと思ったらしい。
で、その後移籍と。


46 名前:チルメイシ 投稿日:04/07/10 12:29 ID:uLI6et9q
>>45
ソフィアが怒るのを計算ずくで、要求を出して計画通りに体よく追っ払った、という感じですね。

その後を見ればソフィアなんて、居ないほうがましの売上げだしファンには気の毒だけど
トイズの書いた路線どおり決着でしょうか?
360名も無き音楽論客:04/07/10 16:37 ID:CEMyr0Lj
日本には歌謡曲というすばらしい文化がある
メロディーさえよければ万事OK
あとはテレビ映りがよければOK

歌唱力があればなおよし。

これがJPOPなのさ
今も昔もかわってない
361名も無き音楽論客:04/07/10 17:22 ID:???
>>357
いや、今の方が明らかに糞。
362名も無き音楽論客:04/07/10 18:07 ID:???
おっさんどもが糞糞わめいても説得力なし
363名も無き音楽論客:04/07/10 18:47 ID:Fz4+B5IC
364名も無き音楽論客:04/07/10 21:11 ID:???
ポップス音楽自体の地位が下がってるように思った。

中古CD屋行けば数年前のミリオンセラーが数百円。ネットでは違法コピー。
DVD時代にいまだにCDだし。

やっぱり歌手をアイドル的に見てしまうこと、
「○○聴いてるとかっこいい」みたいなファッション的な扱いになるのはしょうがないね。
90年代、それ以前ももそうだったと思う。
けど、最近はそれプラスがある。
「みんなで騒ごうよ」的なノリ、外見でいえば普通っぽさが求められる。
見せ付ける型じゃなくて普通っぽさなんてやってたら曲も質が落ちて当然。
365名も無き音楽論客:04/07/10 22:16 ID:???
NHKのど自慢で最後にゲストが歌うけど、
そこに出て「やっぱプロは違うな」と、
思わせてくれる歌手はチャートに入ってる中で
何人いるだろう?

あんなの誰が見るんだって思うし、
普通に見るのは拷問に近いけど、
2chで実況しながら見ると何故か楽しい。
366名も無き音楽論客:04/07/11 00:42 ID:2FYZQRsi
今のJ−POPが低迷している根本理由は、結局なんなんだ・・・?
367名も無き音楽論客:04/07/11 00:49 ID:Afwyl+d0
お塩のせい。
368名も無き音楽論客:04/07/11 02:26 ID:2FYZQRsi
>>367
むしろ逆だよ、お塩先生のおかげで業界が持ってるんだよ。
369名も無き音楽論客:04/07/11 03:12 ID:???
>>366
ネタ切れ。
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:09 ID:64QsU40Z
和田アキ子がデカイ顔をしているため。
こいつに個性や才能を潰されているアーティストが山ほどいる。
371名も無き音楽論客:04/07/11 10:46 ID:???
>>366
オーディションやスカウトでそれなりの数から選別されても
あれだから、よほどロクなのが来ないか、審査の目と耳が腐ってる
372名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:53 ID:P0vo0R3A
J-POPがこの先生きのこるにはどうすれば?
373名も無き音楽論客:04/07/11 20:25 ID:???
>>372
>きのこる きのこる きのこる きのこる きのこる きのこる きのこる
374名も無き音楽論客:04/07/11 21:54 ID:/MIuPILE
>>372
生き残る必要はない。絶滅しる。
375名も無き音楽論客:04/07/12 13:31 ID:h93Dlgsm
いつの時代でもいいのもくそなのもあるけどね
昔のでも、ピンクレディーとかトシちゃんとかZARDとか
どう考えても普通にくそだと思うし。
376名も無き音楽論客:04/07/12 21:45 ID:???
歌ってる連中はともかく、それ以外の業界連中でまともに発展させて
市場を広げていこうと思ってるの誰もいないんでないか?
前に逮捕者出たけど新人を「喰う」ことしか頭に無いアホ大杉かもね。
377名も無き音楽論客:04/07/13 00:39 ID:AkrUEKrh
>>375
基準がわからん
メインストリームをただ嫌ってるだけ?

>>376
俺も現場よりも、そっち側の問題だと感じる
378名も無き音楽論客:04/07/13 00:39 ID:iSo/WqPI
さて、この閉塞した状況を打破するために、消費者が出来ることは一体なんだ?
379名も無き音楽論客:04/07/13 17:36 ID:???
バンプ最高!
380名も無き音楽論客:04/07/13 18:29 ID:???
オレンジレンジ最高!
381名も無き音楽論客:04/07/13 19:26 ID:???
やっぱ、175Rとミスチルと神作譲でしょ
382名も無き音楽論客:04/07/13 19:55 ID:???
↑顔が相似
383名も無き音楽論客:04/07/13 21:09 ID:???
亀レス長文御免。

>>345、346
J-POPと括られているものは、個々で見ればそれぞれが音楽であるし、その中には
いいも悪いも偽者も本物も存在するだろう。けれど、J-POP好きが音楽好きであるか
どうかは別。なぜなら、J-POPっていう枠組みは、90年代以降の日本のメジャーな
音楽産業の流れと、そこでもてはやされた音楽群ということしか意味しないから。
つまり、J-POP自体が好きだってのは、その時期の音楽産業のシステムの成り行きが
好きだということであって、何らかの音楽的アイデンティティが求められているわけ
じゃない。具体的には、音楽的区別よりも、流行っているか(流行りそうか)、
チャートに載っているか(載りそうか)、売れているか(売れそうか)、
メディアに露出があるか(ありそうか)という、経済産業的(商品的)区別のほうが
リアルなわけ。J-POPそのものが話題になるときに、売り上げ(流行)や経済的な戦略の
話になりがちなのはそれが原因。つまり、J-POPが好きだというのは、音楽的な欲求
というよりも、ある種のメディア病ってこと。
384名も無き音楽論客:04/07/13 21:11 ID:???
だいたい最近の音楽群を、邦楽やJapanese Pop とストレートにいわないで、
J-POPと呼ぶのか。理由は簡単。邦楽という括りだと、前時代(歌謡曲の伝統)から
事切れている日本の若い連中を音楽市場にスポイルするという音楽産業の戦略が
成立しにくくなるし、Japanese Popという括りだと、諸外国のPOPに対して
音楽的なアイデンティティを表明する、という国内シェアさえ確保できればいい
音楽産業にとって不向きな選択をしなければならなくなるから。したがって、
「J」という一文字は、今風であることで国内的に若い世代向きにアイデンティティを
装う極めて都合の良い言葉であるわけ。そんな一時の自閉症が長く続くわけがない。
そこで提案。J-POP"Z"っていう新しい内輪ノリの呼称を作って、何か新しい流行が
出てきたと思わせるのが効果的だと思うよ。
385名も無き音楽論客:04/07/13 22:37 ID:???
>>384
そして次はJ-POP"GT"ですな。
386名も無き音楽論客:04/07/14 23:07 ID:U72ToqEn
90年代より21世紀入ってからのがまし。あのころはアイドルがこぞってミュージシャン気取りだったし
387名も無き音楽論客:04/07/14 23:08 ID:???
ポケビだの野猿だの流行ってた頃は最高に腐ってた
388名も無き音楽論客:04/07/15 05:10 ID:sU7RaOmh
歌謡曲ってのもテレビあってこそ、いわゆる「流行歌」だよね
JPOPというふうに呼称が変わっただけで、テレビの音楽に果たす役割は(大小の違いこそあれ)同じ質なのでは?
70年代のむかしからテレビ文化によらずには成立不可能だったはずじゃん日本の流行歌は。

80年代頭のニューミュージックはちょっと異質だが。
(でも彼らもCMなどによく起用されてヒットしたよね)
389名も無き音楽論客:04/07/15 06:02 ID:8GpkdA33
>>379
激しく同意!
390名も無き音楽論客:04/07/16 20:33 ID:UJSMNCE9
>>380
激しく同意!!
391名も無き音楽論客:04/07/16 20:42 ID:???
>>383
言いたいことはわかるのだけど、音楽聞くときいちいちそんなことを考えるだろうか?
J-POPが好き、という人が貴方のいうような構造が云々で、だから私はJ-POPが好きなんです!なんていうかな?
そんな人は少なくとも私は見たことが無い。

宣伝に流されようがイメージに引きずられようが、そこまで含めてもそれは音楽でしょ?

音楽的アイデンティティってなに?
音楽だけが独立して存在するってこと?
どうしたって製作者なりなんなりのイメージには引きずられるでしょ?

宣伝しなければ、メディアに載せなければ貴方の元に音楽が届くことはないのではないでしょうか?
貴方は口コミでバンドを探してライブハウスに見に行って、気に入ればCDを買う、などをするの?

そんなに難しいこと考えてないって。なんとなくいいなーと思ったら聞く、それだけのことでしょ。
それを繰り返していく中で「誰々のファン」というのが生まれて、そうなると頼まれなくてもその人のCDを買うようになる。
392名も無き音楽論客:04/07/16 20:56 ID:???
393名も無き音楽論客:04/07/17 00:34 ID:???
>ポケビだの野猿だの流行ってた頃は最高に腐ってた
ただこの2グループ、楽曲に恵まれたね。
394383:04/07/24 12:52 ID:uhOw4NQl
>>391
J-POP聴いているやつが頭の中で何を考えているかは知らない。どうでもいい。
J-POPという言葉を、結果的に取り巻いている無意識(消費者及びメディアの行動)を
いっているまで。その行動原理と音楽産業が用いている様態や構造はこういうものですよ、
と説明しているまで。で、一応、そこで見出された構造をJ-POPの本質として
語っている。誰かが、頭の中で「なんとなくいいなあー」と思ってJ-POPのCD
「ばかり」を買う、その行為がすでに構造の結果だってことです。

音楽的アイデンティティってのは、ブルースならブルース、ジャズならジャズ、
60年代フレンチポップスなら60年代フレンチポップス、そのジャンル性を特徴付ける、
本質や制度のことです。もちろん、本質は一つではありえないし、多様ではあるだろう。
しかし、J-POPには、J-POPを特徴付ける音楽的な本質は見当たらない。むしろ、音楽産業の
構造(情報を効率化するシステム)が先行している、という事実しか見えてこない。
これは、J-POPの得意な面であって、391さんみたいに音楽とメディアの関係、なんて
一般化はできません。もちろん、388さんのようにJ-POPを流行歌の一形態としてとらえる
ということは可能。けれど、それだけでは、J-POPがどのような形態の流行歌なのか、という
ことには答えられないんだよね。俺はそれを説明したつもりです。
395383:04/07/24 12:53 ID:uhOw4NQl
J-POPの得意な面 → J-POPの特異な面
396名も無き音楽論客:04/07/25 10:45 ID:bJcU/Hj5
僕の意見は反対が多いかもしれないけど、最近CDが売れないのは
乱暴に言えば「音楽が出尽くした」からじゃないでしょうか?
これはJ-POPに限らず、ポップスが盛んだった先進国共通に言えること(途上国は知らない)。
みなさんは歌手に着目してるけど(アイドルにせよプロのシンガーにせよ)
僕は主に「楽曲」に引き込まれていってるんですよね。

昔の曲は初めて聴くものでも、何となくこれは○○年代の曲だな、と分かるでしょ。
例えばロックバンドでエレキギターをデンデケデケデケやってたら60年代、
ブラスやストリングスがハイテンポで刻まれたアナログ的なディスコだったら70年代、
逆にシンセサイザーを前面に出してドラムもリバーヴを聞かせて電気的なサウンドだったら80年代
というように。
今となっては古臭い特徴だけど、昔はこれが新鮮だったわけで、歌手に限らず
サウンドの面でも革新性が追求されてた。これは80年代でほぼ出尽くした感があるんです。
それでも90年代はドラマとのタイアップやカラオケブームで遺産を食いつないでいけたけど
やがてそれもなくなった。

歌手に注目してる人は、昔のアイドル乱立の時代と比べたら、歌唱力に定評のある人が増えて
鑑賞に耐えうる曲が増えたと感じる人が多いようですが、僕のようにサウンド重視だと
新曲といっても、どれも聴いたことがあるような曲ばかりで、新鮮味がない。
曲自体も軽視されてるのか、最初から最後まで単調で、抑揚や起承転結が少なくて退屈する。
さらにメディアでサビを洪水のように聴かされるから、すぐ飽きて買う気にもならないんです。
397名も無き音楽論客:04/07/25 18:39 ID:pm1WxCtH
J-POPのアレンジってみんな古臭いよね。20年前から全く進歩してない。
R&BだろうがHipHopだろうがギターソロやブラスを入れないと気がすまない。とりあえず音を詰め込む。
これってアレンジャーの責任?いやバカD(40代後半)が要求するんだろうな。
398おいおい:04/07/25 21:25 ID:???
>>396
単調で、抑揚や起承転結が少ないから退屈する
ってのが理解不能です
399388:04/07/26 01:36 ID:???
>>394
私の言いたいのは
90年代においてどこからともなくJ-POPと称されるものが誕生したことと
音楽産業、とくにヒットポップスを製造する分野の構造が現在の定型になったこととは
時期的に(したがって内容的にも)どうしても一致しないような気がする、ということなんです。

これは構造よりもすこし下の層の話しなんだけど、
流行歌において音楽ソフトの宣伝が重要になったのは80年代ですよ。
発売前に宣伝攻勢をかけてオリコン(及びその他の類似チャート)での「初登場の」順位を競う文化が、
現在の音楽産業の構造を誘い出した重要な条件になっていると考えるんですが、
しかしJ-POPという呼称は少なくとも80年代後半までなかった。
というかJ-POPという呼称自体が構造を語る上で大した重要性を持っていないと思う。

つまりは、J-POPという呼称は日本の流行歌の結果として、流れの中で呼称が変わったもので
「J-POPの特徴」というのはすなわち「現在の日本の流行歌の特徴」ということになるのではないか、
ということでして。
それこそ、J-POPっつーのはロックとかブルースみたいな「ジャンル」とは意味合いが違うという点で全く同意なんですがね。
400名も無き音楽論客:04/07/26 02:06 ID:???
↑おまえ、文が長ったらしいわりには大したこと言ってないな。考証が浅杉。
401名も無き音楽論客:04/07/26 02:30 ID:???
リアル厨房の発言で、すまんが。
俺の友達が違法CD-R友達に売ってるんですけど
対処法おしえてください。殴っていいですか?
402名も無き音楽論客:04/07/26 02:44 ID:???
>>401
まず殴る前に言葉で注意しましょう。
次にしかるべき大人に通知しましょう。

殴ったら貴方の負けです。

が、気をつけないと貴方が逆に攻撃を受けることもあります。(イジメ、無視など)
よく考えてから行動してみてください。
403名も無き音楽論客:04/07/26 05:23 ID:???
じゃあ蹴っていいですか?
404名も無き音楽論客:04/07/26 08:50 ID:???
むしろ熱い抱擁を。
405383:04/07/26 14:52 ID:???
>>399
おっしゃることはわかります。80年代のポップスのプロダクトシステムは90年代を用意したし、
昔からテレビの果たした役割は大きい(テレビの普及とともに、紅白歌合戦が生まれ、
スター誕生が生まれ、ベストテン形式が生まれた)。現在のJ-POPもそういうメディアをフルに
利用しているんですが、決定的なのは、80年代頃までに現存したレコード産業と
芸能界の密接な関係が90年代に入って分離した、つまり音楽産業が独立したことだと思うんです。
もちろん、レコード産業と芸能界は完全に関係を切ってはいないけれど、少なからず、ここ十年で、
アーティストという言葉が語られるようになったり、昔のように歌番組に毎週顔を出すわけでもない、
タレント活動をするわけでもないミュージシャンがヒットチャートに頻繁に現れるようになったのは
特徴的です。特に、前者は、J-POP以前、芸能事務所に管理されていた歌手や演奏家と差別化されて、
シンガーソングライターとでも呼ばれていたけど、もはやこういう呼称は古い。なぜ、古いかといえば、
差別化の必要なく、アーティスト(ミュージシャン)という独立の領域を確保できるようになったからですね。
(ちなみに、未分化だった芸能界とレコード産業がなぜ分離したかといえば、そのほうがレコード産業に
とって資本主義的に正しい論理だった=独立した方が採算が取れるし、市場も拡大できたから)。

つまり、日本の戦後の流行歌は、音楽産業と芸能界、そしてメディアが一体となって
作り上げてきたわけで、その意味では、今も昔も要素は変わらないんですが、しかし、
90年代以後にその「関係性」が大きく変わると同時に、新しくも独立した(自閉的な)
市場を形成した。俺がいいたかったのは、その市場それ自体がJ-POPと呼ばれるものの正体
であり(何度もいうように、音楽のジャンルではない)、その需要と供給がいかなる
固有の文化的経済的からくりで動いているのか、ということです。
406おいおい:04/07/27 01:13 ID:???
もう必死こいてすることがあまり無いんですよ。
文学もJ文学。政治もJ政治と。。。
407名も無き音楽論客:04/07/28 15:18 ID:V4XaR+Dp
やっぱりさスポーツの世界の方がまだ夢があるよ。
野球もサッカーも日本で一流なら世界でも通用する。
松井とかイチローとかさ、ちゃんと海外でも尊敬されてるのがわかる。
でもオリコンのチャートを見るとどう考えても
判断力のない若い子たちに買わせるためだけに作られた音楽が多い。
組織票と過剰な宣伝。大手プロダクションのメディア独占。
金でチャートが買えてしまう世界。
408名も無き音楽論客:04/07/29 19:11 ID:???
音楽わかってるとかわかってないとか言ってる奴は何なんだ・・・
音楽だけに言えた事じゃないが行き着く先は結局「好み」だろう
自分が聞いて良いと思うかどうか、ただそれだけ。
最近のJ-POPはダメだなんて言ってる奴は
単に自分の好みと一致する曲をなかなか発見できないだけかと。
かく言う自分もラップはあまり好きじゃなくて
"若者"の傾向についていけない感はあるけど・・・
別に今でも流行以外の曲を見つけられないわけじゃないし。

あとパクりだ何だって言ってる奴等はちょっと可愛そうだと思う・・・
"影響"って言葉もあるし人間が出せる声に限界がある以上は
ある程度似たような曲が出来あがるのは仕方の無い事だと思う。
っていうか粗探しだよなぁ・・・
その曲より前に発売された曲の中から似たような曲を無理矢理探し出して
声高らかに「これはパクりだ!」って言われても・・・
B'zはまぁ・・・洋楽を日本人向けにアレンジして
あの顔と声で売ってるんじゃない?
B'zファンじゃない人が元ネタの洋楽を聞いても
B'zの方が良いと思うかもしれないし。
好みだ好み。
409名も無き音楽論客:04/07/29 19:22 ID:???
最近の歌を聞きたくなくても耳に入ってくる、
雑音だ、騒音だ、って人はもうご愁傷様としか・・・(´・ω・`)
自分の好みと一致しない音楽ばかりがイヤでも耳に入るのは
確かに苦痛だろうなぁ・・・
音楽番組に魅力を感じないだろうし・・・
こればっかりはどうしようもないやな
生まれてくる国は選べないから
自分の国の音楽事情が自分の趣味と合わないなら
高飛びするしか無いんでないの
410名も無き音楽論客:04/07/29 21:10 ID:???
ダメな音楽と好みでない音楽とは異なる。

もちろんダメな音楽は好みではないのだが、
好みではないがダメではないものもある。

例えばレッチリのペラペラした音は好きになれないが
レッチリがダメだとは全く思っていない。
411名も無き音楽論客:04/07/30 01:33 ID:???
>>410
そういう違いがわからない奴はJ-POPヲタに多いね。
理解できないのを好みじゃないの一言で片付けたりとか。
412名も無き音楽論客:04/07/30 04:14 ID:???
糞音痴女を世に送りだし、本人もその音痴に気付いていない糞耳ディレクター
http://www.sonymusic.co.jp/Audition/sd/club/mag22.html
413名も無き音楽論客:04/07/30 10:50 ID:???
普通の生活してる分には、音楽といえばラジオ、テレビ、CMなんかで使われてる
曲が耳に入ってくるわけで、メディアを通した音がほとんど。その中でも、好き嫌い
がでて、いいなと思った曲なり、歌手、バンドの曲を買い、良ければファンになり
だんだん作風が磨り減って劣化&聞いてる方も飽きてくれば聞かなくなるだけ。
青春パンクスが流行ってるのは、90年代流行りのヴィジュ系の暗い曲に嫌気が差した&
似たり寄ったりのバンドが増えすぎて飽きた。時代が不景気だと落ち込むより、いいかげん
明るく前向きになりたかったからだと思う。
アイドルはいつの時代にもいるし、ジャニは固定のファンがずっと支持してくれるから
すごい構造を作ったものだと。指示するファン層も年齢層がおばさんから小学生まで幅広い。
小室はプロデューサーとして次々と新しい歌手やグループを作っていく機構を日本で確立した人。
つんくは女ジャニーズ+小室ファミリー的な増殖が成功した人。ただし、ジャニーが死んだあとは
どうなるか分からないとか、小室の吉本への移籍など大御所だって悩みはつきないと思った。
 ただ、日本の市場でCDを買うのは中高生が中心だとすると今後どんどん少子化していく
現状からするに更なる市場の縮小は逃れられないと思う。社会人で音楽たくさん聴くということは
一般人だと、まずありえない。世界に市場を広げてもレベルが低いから、質を上げないと無理。
414名も無き音楽論客:04/07/30 13:17 ID:???
>>413 だらだら長く書いてる癖に対した内容じゃないね。2行でまとまる内容じゃん。だいたい
>90年代流行りのヴィジュ系の暗い曲に嫌気が差した&
>似たり寄ったりのバンドが増えすぎて飽きた。時代が不景気だと落ち込むより、いいかげん
>明るく前向きになりたかったからだと思う。
てのは読みが浅すぎる。机上のなんたらってやつだ。三流評論家の分析そのままパクリ。
性春パンクが流行ってるのは、別にビジュの暗い曲に嫌気が差したわけでもなんでもなく
「今どきビジュ聞いてるなんて格好わるい。友達から馬鹿にされる」ってなっただけじゃん。
今時の子は音楽の内容なんて何でもいいんだよ。友達と共有できさえすればいいの。
415名も無き音楽論客:04/07/30 13:17 ID:???
>>413 だらだら長く書いてる癖に対した内容じゃないね。2行でまとまる内容じゃん。だいたい
>90年代流行りのヴィジュ系の暗い曲に嫌気が差した&
>似たり寄ったりのバンドが増えすぎて飽きた。時代が不景気だと落ち込むより、いいかげん
>明るく前向きになりたかったからだと思う。
てのは読みが浅すぎる。机上のなんたらってやつだ。三流評論家の分析そのままパクリ。
性春パ?
416名も無き音楽論客:04/07/30 15:04 ID:7S9kkDc3
>>413
俺も無駄に長いレスを書くほうだが、負けたかもしれないw

>世界に市場を広げてもレベルが低いから、質を上げないと無理。

なんだ?質って。
今のJ-POPはそんなに質が低いってこと?
417:04/07/30 15:38 ID:sHfjHVLl
☆☆☆☆☆☆告られレス★★超LUCKY☆☆☆☆☆☆
今月の間に超LOVEAになれるよо(^−^)о
自分が『好きだ』って思っている人から告られたり、
大切な人とずっと一緒にいられるよ♪∞
でも、まず最初にこの『告られレス』を
7つのスレに貼ってね。
そうすればLUCKYをゲットできるよ♪♪♪
(ただし7つのスレに貼ったらだよ)
信じるか信じないかはあなた次第!!
でも、このレスは本当にとっても効き目があるよ♪
このレスは絶対効きます。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
418名も無き音楽論客:04/07/30 15:41 ID:???
>>416
そこまで低く無い。っていうか結構いいほうだよ
419名も無き音楽論客:04/07/30 15:53 ID:???
質が低くてもアジア地区だけなら人気。
420名も無き音楽論客:04/07/30 21:25 ID:???
チャートレベルのものやTVラジオで流れるものしか聴かないが、
JPOPのレベルは確かに低い。
421名も無き音楽論客:04/07/30 21:30 ID:7S9kkDc3
>>420
レベルって何で決めるんだ?
422名も無き音楽論客:04/07/30 23:29 ID:???
>>419
みたいやね。
以前フィリピン人から聞いたんだけど、あっちじゃ浜崎やキンキが大人気らしい。
423名も無き音楽論客:04/07/30 23:32 ID:???
>>421 
少なくとも
・ピッチがある程度あっている(泣かし魔とか羽他打とか飛来権とか歯魔裂きとか論外)
・リズムキープして間違えずに1曲演奏できる(青春パンクとかメロコアとかゆず系とか論外)
・曲にある程度のオリジナリティがある(微胃図とかその他いっぱい論外)
はクリアしてるってことじゃない?プロなんだから。

そう考えるとモー蒸すなんかはいいほうなんじゃない?(反論があるだろうが)
424名も無き音楽論客:04/07/31 00:48 ID:8hzGmPsa
>>423
釣りか?

あんたが上げた人たちはどう考えても最低基準を満たしているぞ?
だいたいなにを聞いてそう思ったわけ?

釣りじゃなかったらやばすぎるだろ、これ・・・。
425名も無き音楽論客:04/07/31 01:06 ID:???
>>424 君みたいな耳の幼稚なやつがいるから日本の音楽のレベルがいつまでたっても低いんじゃないですか?それとネタですか?
426名も無き音楽論客:04/07/31 01:19 ID:8hzGmPsa
>>425
ごめん、この時期、煽りと釣りはもうお腹いっぱいなんだ。
真面目にレスしてよ。

まず、なにを聞いてヤバイと思ったの?
427423:04/07/31 01:27 ID:???
>>424 ごめん、貴方は
泣かし魔味蚊のピッチが半音近くフラットしていることに気付かないんですか?
浮浪の演奏をプロフェッショナルに値すると思っているのですか?
能場出位野渦の腹式が出来てないのに無理に低音出そうとしてる奴をきいて恥ずかしくなりませんか?
B図のアレンジにオリジナリティがあると本気で思ってるんですか?
海外の音楽をちゃんと聞いたことがありますか?

釣りじゃないよ。
428名も無き音楽論客:04/07/31 01:31 ID:???
>>423
それはわかったが、それでモムスがそれらの歌手に比べて
総合的に質が高いと思えるのだろうか?
429名も無き音楽論客:04/07/31 01:35 ID:???
>>427
どれも聴かないからわかんね
430名も無き音楽論客:04/07/31 01:38 ID:8hzGmPsa
>>427
ごめん、すごい読みにくい。
人の名前に変な当て字使うのやめない?

じゃあマジにレスすることにするね。

その前にまず「何をきいてそう思ったのか?」を付き合わせよう。
貴方はそれらのアーティストの何を聞いてそう思ったの?ライブ?CD?

俺は浜崎のピッチが半音低いとはとても思えないな。半音ってすごいぞ?
フロウってのはよく聞いたこと無いが、少なくともリズムキープが出来ていないということはありえない。
リズムよれてたらすんごい酷いことになるよ?とてもCDとして世にだせないって。
B'zのアレンジにオリジナリティがあるかって、時期によるな。最近のは普通にハードロックって感じだから格別オリジナリティがあるとは思わない。
けど、ああいったジャンルだったらある程度当然だろ。Voの声質とGtのサウンドにはある程度特徴があるからそれでいいんじゃないか?

海外の音楽をちゃんと、っていわれてもどのくらい聞いたらちゃんとなのかがわからんわ。

もしかして貴方、いわゆるリリース物のCDしか聴いたこと無いんじゃない?ちゃんとパッケージされた商品。
本当にヘタクソな録音物を聞くとわかることが多いと思うよ。
431名も無き音楽論客:04/07/31 01:50 ID:???
>>430
もしかして邦楽板の「J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!」に
今日(昨日)書き込んでた人?
432名も無き音楽論客:04/07/31 01:53 ID:???
>>431
名無しの詮索はやめようw

最近の趣味は夏房とマジレスで遊ぶことです。
もう釣りと煽りは飽きました。
433名も無き音楽論客:04/07/31 01:57 ID:???
最近っていうのはレンジ、ミスチル、大塚、バンプ・・・でしょ?
一昔前はウタダ、グレイ、ラルク、モームス、モンパチ、・・・
その前は小室、B'z、安室、Trf・・・

これ全部やばいじゃん。ていうか80年代も70年代もやばいのばっかだろ。
434423:04/07/31 02:01 ID:???
仕事柄、CDは一通り(サンプルが手に入るんで)聞いてるし、テレビはMTV、MusicAir、Viewしかみない。
ライブも招待でプロからアマまで週に2〜3回は見てる。(別に自慢とかじゃなくてバックボーンを伝えたいから)
という前提で、、、
・ハマは半音低いなんて一言もいってない。ただ音程はかなりひどい(#、bしまくり)。
 AutoTuneかけ捲ってるがそれでもひどい。
 ナカシマは常にフラット(50cent以上)。なぜみんな普通に聞けるのか理解出来ない。
・フロウを聞いたことないのに、想像で「ありえない」なんて言えるのが「ありえない」
・ビ-ズのアレンジのパクリは限度を越えてる。あそこまで同じにする必要があるのか?洋楽ではありえない。
 海外のHR/HMを聞けばわかるが、みな他人と違うことをやろうと四苦八苦している。というか「するべき」だ。
 ただ、Voの声と歌詞にはオリジナリティを感じる。
・別に洋楽礼讃するわけではないが、少なくとも商品クオリティという意味では全く足下に及ばない。
 スマッブとBackStreetBoysの技術・作曲能力を比べるまでもなく。
・今はリリースされたCDの話しであって、アマチュアの録音物は対象外。
・モームスは好き嫌いは別にして基礎技術はある程度クリアしてる気がする(最近は知らん)
435名も無き音楽論客:04/07/31 02:22 ID:???
>>434
>>423=427でしょ?

>>423
>(泣かし魔とか羽他打とか飛来権とか歯魔裂きとか論外)

>>427
>泣かし魔味蚊のピッチが半音近くフラットしていることに気付かないんですか?

ってあったのを読み間違えてしまった、浜崎じゃなくて中島ミカね、すまん。
だもんでもう変な当て字はできればやめてくれw

浜崎の音程はまあ酷いねえ、浜崎に限らんけど。
AutoTuneはかけ録りはしないんでないの?浜崎の現場は見たこと無いけど。
卓側のモニターのみ、もしくはあとでかけるのが一般的だと思うんだがなあ。

ちなみに伝聞だが最近はAutoTuneじゃないぞ、ピッチ修正。
ちょっと情報が古くないか?

で、中島ミカの音程は同意だ。特にTVでオンエアされてる音源とかヤバイな。
CDは音程については気にならない。綺麗に直したな、って印象。
けど歌い方がヤバイのでまるで音程がずれているように聞こえるってのはある。
フロウをありえないって、TVとかでちょくちょく聞いたことくらいはあるからね。
あとありえないってのは、そこまでリズムが酷いものをそのままリリースするということがありえない、ってこと。
だからフロウには限らない。
あやまらなければならないのは貴方を一般の人と思ったことだ。最初のレスがあまりに酷い書き方だったからね。
よってああいう書き方をしたんだよ。わかりやすく書こうと思ってね。
436名も無き音楽論客:04/07/31 02:28 ID:???
>>434
B'zのアレンジがパクリっていうか俺は一部初期のころのメロディに爆笑したけど。
アレンジはやっぱりしょうがないとしか思えないなあ。よかったら具体例を教えてくれ。音源聞くから。
一応断っておくけど煽りじゃないよ。

商品クオリティのくだりはイマイチわからないな。
俺はB'zは十分「商品クオリティ」があると思うけど。

スマップとバックストリートボーイズかあ・・・w
そらどうにもならんね、俺、スマップはあんまり・・・。
ジャニ系のなかであそこだけ筋が違うでしょ?まあ、いいんだけど。
ジャニなら他のほうがいいなあ。ジャニのDさんはすごい厳しくとってちゃんと仕事してるなって印象。
とか2ちゃんに書くと大抵叩かれまくるんだがw

ちなみにバックストリートボーイズを例にだすならスマップじゃなくてBoAじゃない?俺はこっちのアレンジは笑ったわw
まあ、ブリトニーじゃん、という言い方もできるんだけど。

モー娘ももちろん一定基準をクリアしていると思うよ。
みんながあまりに仮歌に引っ張られてるのがおもしろいなあ、と思ったけど仮歌の呪縛を逃れた人たちのソロ曲を聞くとイマイチピンとこなかったので
やっぱあれが大事だったのかな、と思わなくも無く。
437名も無き音楽論客:04/07/31 02:33 ID:???
>CDは音程については気にならない。綺麗に直したな、って印象。

ホント耳大丈夫?

明らかにフラットしているだろ。
雪の華だけはむりやり編集してピッチは合っているがすんげー不自然に聞こえる
438名も無き音楽論客:04/07/31 02:39 ID:???
>>437
あ、ごめん、俺が聞いたのその曲かも

「ことしーさいごのー」とかいうやつだよね?

デビュー曲はやばいなあと思ったけどあくまで音程は大丈夫だろ。
ああ、でももしかしたら俺と貴方でメロディのしゃくりと解釈している位置が違うのかもしれない。

たとえばロングトーンであきらかに外してるところとかある?
気になるから今度きいてみるわ。

よかったら何分何秒のあたりか教えて。

あくまで「音程」だよね?
あの人の歌、すんごいヘタクソにきこえるけど、音程はわりと修正してあるようにおもうぞ。
ただ、歌唱法まではなおらんからなあ。

というのが俺の印象。

とりあえず耳は大丈夫らしい。
ダメだったらとっくにほされてるわ。

あー、でも気になるな。あおりじゃないよ、ほんと、場所おしえて。
439名も無き音楽論客:04/07/31 02:40 ID:???
なんだ大人じゃないのか、、。あなた仕事をしている身なら
せめて普通に論じなさいよ。なぜそんなにも人から憎しみを誘発
させるような書き込み方をしているのかがわからん。
それでは相手方の怒りを買うばかりで、相互的な理解には至りませんよ、。
440名も無き音楽論客:04/07/31 02:43 ID:8hzGmPsa
あ、ずっとIDだしてなかったわ、俺。

>>430
>>435
>>436
>>438

です。
441名も無き音楽論客:04/07/31 02:47 ID:???
ほとんどの曲が初めから最後までクオーターフラットしてる

しゃくりがどうとかの問題ではない。ピッチのみ
442423:04/07/31 02:57 ID:???
>>435
ナカシマのCDが音程綺麗?信じられん。全部ヤバいよ。マジで言ってるの?
歌唱法とかそうゆう問題じゃない。周波数的にズレてます!絶対。

AutoTuneかけ録りする人なんかみたことないw。歌えないだろw!・・・いやヤツラなら歌えるかも。
俺の周りは低予算プロジェクトばっかだから今だにPT192+AutoTuneだな。
AutoTuneや単音切り貼りなんて使わないですむアーティストに出会いたいよ、マジで。

>>436
ビ-ズのパクリについて今さらここで書く気がせん!ググッてくれ。
まあ上手いけどね。上手いよ。だからこそ手を抜かずにアレンジして欲しい。パクってるうちはJ-Pop止まり。
ジャニは別に否定しないけど。(スマ以外はまあ何とか商品レベルまで持って行ってる気がするし)
ただスマが日本代表アーティスト(アイドルじゃなく)みたいに扱われると恥ずかしい。
前にそうゆう企画があったんんだよ スマvsBSBっつうw。

まあ音程がすべてではないが、後世に残る音源て、やっぱ歌唱、演奏、録音がしっかりとしてるよね。

個人的にはToys系のミスチルとかバンプとかは、技術とかパクリを超越してなんか好きだな。
何とか新しいことやろうという努力の後は見えるから。

書き方が悪かったのは、気持ちよく飲んでたのに突然ナカシマが流れてきたので
きっと我を失っていたのだろう。失礼。
443名も無き音楽論客:04/07/31 03:09 ID:8hzGmPsa
>>441
>しゃくりがどうとかの問題ではない。ピッチのみ
って、しゃくってるとことピッチが関係ないと・・・?
んじゃあなにをしゃくるんだよw

>>442
そんなに?やばい、すげーきになるw
今度真面目に調べてみますわ。
雪の華はまともなほう、なんだよね?なんか他の曲でバックが静かなやつないかな?

あ、最初にお断りしておきますが、中島ミカの歌はヘタクソだ!と思ってますよ、私も。
最初出てきたとき、周囲の人間と「なんじゃこりゃあああ!」と叫んでたw

俺はそのときにピッチ綺麗に直してるのになんでこんなにダメなのかなあと思ったんだけど。
ああ、そうそう、最近CDなのにこりゃヤバイ、と思った人がいるわ。安良城紅。
TVで聞いてやばそうだなあ、と思ってCD聞いたら、

「直さねえのかよ!」

って叫びそうになった。

>AutoTuneかけ録りする人なんかみたことないw。歌えないだろw!・・・いやヤツラなら歌えるかも。
歌手のモニターには返さないで、こっち側だけAutoTuneかけたやつをモニターしたりすることがあるんだ。
なんか外人がやってたそうで、一部の人がその話を聞いて真似してみてるらしい。
けど、結果はあんまり・・・。

B'zのパクリはもちろんしってるよ!w
タダ最近の曲はそういう風には感じないけどなあ。さっきも書いたけど普通にハードロック、ってかんじで。
うーん、俺がわりとB'zが好きだから贔屓目に聞いちゃってるのかも。
TMGとか爆笑しながら聞き込んでしまった。あと異邦人のカバーとか。をい!そこそうくるのかよ!みたいな。
444名も無き音楽論客:04/07/31 03:18 ID:8hzGmPsa
>>442
>AutoTuneや単音切り貼りなんて使わないですむアーティストに出会いたいよ、マジで。
でもそうすると俺の仕事が一個減る罠w
実際はほとんどすべての音を修正するような人のお仕事が・・・。ああ・・・。

>前にそうゆう企画があったんんだよ スマvsBSBっつうw。
ごめん、これは知らなかった。
そりゃあイタイよなあ・・・。
が、じゃあ誰ならいいんだ?って話か。

Toysかあ、いいと思うんだけど個人的に知り合いがその辺でちょっと「?」な扱い受けてるんでなんか・・・。

>書き方が悪かったのは、気持ちよく飲んでたのに突然ナカシマが流れてきたので
いや、気持ちはわかりますw
そういうときは耳直しに安良城紅を・・・w(嘘

こちらもいろいろ失礼な書き方で申し訳ない。一般の人かとおもったんでなるだけわかりやすく、と思い・・・。
445423:04/07/31 03:26 ID:???
>>8hzGmPsa
「直さねえのかよ!」ワロタw。さま〜ずですね。俺は年中叫んでるよ。

モニターだけAutoTuneて あれ無理だろ。やってみたけど。かかりが不安定だからOK出しようがないw。

松本のTMGとかカバーはいいね。あれはもうシャレだってわかるから。ニヤニヤしちゃうよね。
でもピーズでやっちゃダメでしょ。もっとアレンジを考えて欲しいよ。
しかし、あれだけ頑なに80年代HR/HMをやり続けるのは尊敬するね。日本だけじゃない?こんなの売れてるのw。

安良城紅ってシラン。調べてみようw

Toysは会社自体が?なのは同意。
446名も無き音楽論客:04/07/31 03:33 ID:8hzGmPsa
>>445
>モニターだけ
かなり不安定だけど、何故かそれで試してた人たちが。
たぶん向こうの偉いエンジニアさんがやってたとかで、試したくてしょうがなかったんじゃないかな?
俺的には不要でした。あとでやるからいいよ、とりあえず速く歌REC終らせて、みたいな。

TMGでニヤニヤ出来る人でよかったw

あれかもなあ、俺はたぶんパクリ云々に関してはめっちゃジャッジがゆるいです。
なんであれもこれもOKに感じてしまうんだろうな。あとはもう、パロディとして聞いてしまうか。
その曲、そのメロディにはまってれば気にしない、という感じで。

いい加減寝ますわ。
447名も無き音楽論客:04/07/31 05:29 ID:???
何か痛いな〜・・・
448名も無き音楽論客:04/07/31 08:14 ID:???
つまりはエンジニアの方々の会話なわけですな
449名も無き音楽論客:04/07/31 09:03 ID:???
このスレって定期的に火が付いたかのように
スレ伸びるよな。
450名も無き音楽論客:04/07/31 14:19 ID:???
エンジニアの会話の中に少し入ってみようかな…

AutoTuneなどで修正すると当然声が変わる。
だから、同じ幅で修正しないと全く違う声が繋がる状態になる。
もちろん修正幅が大きいほど声が変わっていくので
まともな音程まで修正してしまうと一つの声として繋がらない。
そこで修正屋としてはどこまで修正してどれくらい我慢するかを
考えながら修正している。
もちろん耳のいい人は少しでも修正したら声が変わるのですごく不快に聴こえるだろう。
そういう意味でJPOPでまともに聴こえるのは皆無という意見が出てくるのも仕方ない。
451423:04/07/31 17:19 ID:???
>>450 ほんとだね。AutoTuneは少しでもかかると一発で分かる。
それにピッチがびた〜と合い過ぎてて気持ち悪いんだよな。
ふつうどんなに上手い人でも多少の周波数のズレがあるわけで、そのズレが心地よかったりする。
最近のJ-popはみんな機械みたいでつまらんよね、歌が。うたってない。

好き嫌いは別にして10年くらい前までのB-ing系はうまいやつ多かったな。

あ、自分エンジニアじゃないっす。
452名も無き音楽論客:04/07/31 17:42 ID:pIpa4Uci
ヒップホップが売れてる時点でダメ。ダサすぎて聴く気しない。
453446とか:04/07/31 17:47 ID:???
あ、俺もエンジニアではないっすよ。

>>450
うーん、俺のまわりはあんまAutoTuneじゃないんだけどな。
でもかけたら声質多少かわるのはなんでも同じか。

>そこで修正屋としてはどこまで修正してどれくらい我慢するかを

そうだね。ほんとに。
でも決定権は自分にないことがほとんどです、俺の場合。

最近は無修正も多少流行ってるみたい。
Pさんによって、だけど。
昔ながらっちゅうか、テイクのつなぎで何とかして、みたいな。

最悪なのはそういう主義のPさんとテイクの繋ぎじゃどうにもならんボーカリストの組み合わせ。
もうね、俺はね、しらんっすよ、ほんとに・・・w

あと大手「芸能」事務所のタレントさん(って言ったら怒られるw)人が歌う場合も酷いなあ。
そっから来てる人間からすごい「修正しろ」「もっと直らないんですか?」っていう有言無言とわずのプレッシャーが・・・。

以前、俺じゃないけどそれにプライドを傷つけられたエンジニアさんが「もうこれ以上は絶対無理!」
ってところまで意地でもやってやろうって修正したんだそうで。

そしたら大げさでなく全部の音符をバラバラにして一個づつ修正することになったそうでまあ、ほんとにご苦労様というかなんというか。
ちなみにそれがシングルじゃなくてアルバムだから、もうw
454名も無き音楽論客:04/07/31 19:55 ID:ZzFG603F
久しぶりに覗いてみたら白熱してるのでage
455名も無き音楽論客:04/08/01 01:02 ID:???
つまり 今のJ-POPは、もう限界に来ているってこった!!

音楽を雑音としか言えないようでは日本のJ-POPも終わったな!!

このままでは、日本のJ-POPは衰退していくしかないかもしれない!!
456名も無き音楽論客:04/08/01 01:09 ID:???
なにがつまりなんだかw
457エイベ糞あぼーん:04/08/01 12:24 ID:???
エイベ糞あぼーん
458名も無き音楽論客:04/08/01 22:40 ID:???
AVE糞、MAX松浦が抜けたみたいやね。
これからどうなる事やら。
459名も無き音楽論客:04/08/01 22:55 ID:fAWQvrZQ
ヤバイことは山ほどあるんだけど、
「チャコールフィルター」が「シブコウ」でライブと聞いてカキコミ
することにした。
彼らなんてありふれた何のとりえもない音楽で、しかもメジャーでないのに
「金」の力だけでシブコウやるまでになったことが問題すぎる。
メンバーに大塚という人がいるが、彼は「大塚製薬の一族」。
それで大塚ベバレジの「マッチ」のCMに2年以上もタイアップ曲に
使われていた。それだけやっても大してCD売れてないのもすごいが。
460名も無き音楽論客:04/08/01 23:47 ID:I/Z6rXMu
>>459
らしいね。
461名も無き音楽論客:04/08/02 07:58 ID:???
ヴィジュ系はどうなの?
462名も無き音楽論客:04/08/02 20:11 ID:???
>彼らなんてありふれた何のとりえもない音楽で、しかもメジャーでないのに
>「金」の力だけでシブコウやるまでになったことが問題すぎる。

今時金の力だけで東京ドームや武道館やる人間もゴロゴロいる。
463名も無き音楽論客:04/08/03 12:12 ID:HezpWFP+
>>462
具体的な名前は?

今、CDもライブのチケットも売れないって聞くね。
何かこの間の某大型音楽イベントで当日券出てたらしいし。
464名も無き音楽論客:04/08/03 13:40 ID:???
4000人無料招待もやってたよ。
465名も無き音楽論客:04/08/04 09:57 ID:???
大塚製薬が下請けやら何やらにチケット押しつければ完パケ。
でもシブコウはガラガラw
466名も無き音楽論客:04/08/13 13:28 ID:1FXN5iN/
>>465
本人たち、それでシブコウやれて満足なのかね。
467名も無き音楽論客:04/08/13 15:05 ID:???
小室時代よりはマシとか
今の方が糞じゃ
いや、どちらにしろ糞じゃ
あぁ、60年代帰ってこい
さぁ、今すぐにアメ公反対の歌を歌うんだ
オリコン死ね死ねの歌を歌うんだ
印象が悪くなる音楽を捨て
それでも糞のような曲を買収によって
「日本」のトップテンに仕立て上げる
あんな物が日本でヒットしてるなんて思われたら
世界が日本にブーイングしても仕方ねぇよ
468名も無き音楽論客:04/09/20 06:01:50 ID:???
で、UTADAのアルバムは米国で売れてるのかね?
469名も無き音楽論客:04/09/30 19:27:30 ID:rQQRhJnz
じぇいぽっぷ・・・うるさい 意味なし つまらん もうやめてほしい
470名も無き音楽論客:04/10/06 01:57:29 ID:UKINrIcB
今一般的に世間で興味もたれてるの 宇多田ヒカルくらい? だよね。
471名も無き音楽論客:04/10/06 18:17:09 ID:8rjHBTPs
おまえのあたまがやばいの間違い
472名盤さん:04/10/07 02:19:59 ID:4x/i2Evg
まあ世間一般というものがどのへん指すのか・・だが J-POPとやら(というか
音楽自体)の力はくずみたいなもんで、もう芸能的な所しかアピールしないんじゃ
ない? 今現在の事実として。 あと関係ないけど最近カラオケってどう?
キライだし行かないからどうなってるのかわからん。 娯楽の定番?それとも
終わってるの?
473名も無き音楽論客:04/10/07 19:58:09 ID:???
なんか今のやつはカラオケで歌うための歌って気がする。
474名も無き音楽論客:04/10/09 20:56:21 ID:???
>>472
>あと関係ないけど最近カラオケってどう?

田舎ではパチンコ、ゲーセン、カラオケくらいしか娯楽がないから
それなりに客が入ってまつ。
475名盤さん:04/10/10 02:33:37 ID:Gb+aLrpf
>>474
レスありがとう。 うちも田舎だからそんな感じなのかなあ。+ボウリングw
ボウリング場ではJ-POP流れまくりで五月蝿いです。
476名も無き音楽論客:04/10/10 02:57:19 ID:ubnPZLmx
>>467
オリコン氏ね氏ねには同意。あれが幅を利かせてる限り既に売れているとこ、
或いは金持ってるとこが売れるだけで新規参入阻害=全体としてジリ貧だと思う。
米のビルボードなんか全国ラジオ局のオンエア回数:売り上げ=7:3
くらいのポイントで、ある意味純粋な専門家の判断が下されてるような希ガス。
477476:04/10/10 03:13:56 ID:ubnPZLmx
ちょっと訂正
純粋な専門家→純粋な専門家+一般の愛好家

FMでよく聴いていい曲なのになんでこんなに売れてないんだろ?
と思ったことない?

私は某FM局の回し者なんですがw。
478名も無き音楽論客:04/10/10 03:22:00 ID:???
ラジオなんてアメリカ程影響力ないじゃん、著作権うるさいし。ネットラジオなんて壊滅状態
479名も無き音楽論客:04/10/10 10:01:15 ID:???
>>475
うちも観光地だけど田舎だ・・・・
しかも何故か東京のヤクザがでしゃばってきてライブハウスから金取り出した。
(今までは地元のヤクザはその街に手を出さなかったから隙だらけ)
ラジオもほとんど入らないしな。
カラオケとボーリングはもう飽きた。
ゲーセンも新しいの入らないし。
以前東京に住んでた頃はクラブ行ったりライブハウスのスタッフもしてたのにorz
480名も無き音楽論客:04/10/11 09:36:29 ID:vLa8eoh4
ヒップホップやってるからダボダボのファッションしなければいけないって先入観があんのかね?
ケミカルウォッシュに、「LEE」ってでっかく書いてあるトレーナーとか来てラップしてもいいと思うのだが。

あとすぐ「立ち上がれ」だの、「すぐオレに言え」だの「革命おこせ」
だの言うけども、一向に革命が起きる気配がないのはいかがなものか
481名も無き音楽論客:04/10/11 11:52:41 ID:+a073CJh
>FMでよく聴いて、なんでこんなに売れてないんだろ?

ラジオのオンエア回数=ラジオ局に払った宣伝費の金額に比例。
ラジオ局を買収してパワープレイしても売れない=将来性ゼロ。

ラジオ局に宣伝費を払っていないか圧力がかかっている場合は
どんなにリクエストしても絶対に放送されません。


482名も無き音楽論客:04/10/11 13:23:46 ID:N92lpg6Q

インチキジャズ:PE'Z
インチキR&B:ケミストリー
インチキゴスペル:ゴスペラーズ
インチキファンク:スガシカオ
インチキHIPHOP:缶蹴り、GAKU、他j−ラップの糞ども
インチキラテン:BON BON BLANCO 、サイゲンジ

例えれば、寿司職人が握ってもらう寿司と、
機械で握った回転寿司の違いにわからないようなもの。
回転寿司でも満足してしまうような味覚の奴に、
本当の寿司の旨さを説明しても理解できない。これは
生まれ持った味覚だから、どんなに努力しても変えようがない。
本物と偽物の違いがわからない奴に限って、
「自分の味覚を他人に否定される覚えはない」とよく吠える。
フランス料理と和食がどっちが好きかというのは個人の趣向の
問題であり他人がとやかく言う問題ではないが、
回転寿司と本当の寿司の見分けが着かないのは味覚(センス)の問題。
テメエの音楽に箔つけんのにファンクとかR&Bとか自称してる
J−POPのインチキ連中やJ-ラップの糞が本気でカッコいいと思っている奴らには
このセンスがないのだよ。
483名も無き音楽論客:04/10/11 16:25:37 ID:???
>>476-477
CDという、実体があって現に流通している「ブツ」の売上と、
ラジオのオンエア回数。

裏で金出して操作するとして、どちらが金がかかってやっかいかと言ったら
断然前者でしょう。
資料価値を少しでもチャートに求めるなら、セールスチャートだよ。
ラジオで何回流したかが順位に決定的な意味を持つチャートなんて論外だ。

第一、どうしてアメリカや日本のラジオ局が、
音楽の専門家と一般リスナーから成る公正な機関だと思うんだい?
ヘビロ枠売買の話だって、日本のCD紹介雑誌にすら堂々と載ってるよ。
484名も無き音楽論客:04/10/11 16:33:46 ID:XsmLN+JU
とりあえず、つんく氏はもういらない。
あと聞きたい事があるんですが
<今まさにノリノリの>で始まる曲の題名と誰が歌ってたか
どなたか教えてください。ラップっぽい感じです。
ここ最近の歌でボーカルは男だったと思う。
485名も無き音楽論客:04/10/11 18:56:44 ID:???
KICK THE CAN CREWで
タイトルは「マルシェ」
だと思います。
486484:04/10/11 20:59:33 ID:HxCByGXG
>>485
有り難うございます。マジ感謝です。

つんくじゃ小室には勝てね−よ。
487名も無き音楽論客:04/10/12 12:23:59 ID:???
>>482
それはセンスもあるけど、その前に経験が無いからだと思うよ。
味覚や音楽の感じ方をは言葉じゃ理解出来ないし、
経験を重ねてわかる良さっていうのもあるんじゃないかな?

散々、経験を重ねた答えが回転寿司やJ-POPなら
センスの問題だと思うけど。


488名も無き音楽論客:04/11/18 05:50:20 ID:2h06STFN
キリンジ・コキア・ミーシャは全然いける
うただ あゆ みすちる等は糞以下
489アイバーソン:04/11/18 06:02:24 ID:iSW5p1An
難しい事は、分かりませんが、十人十色という言葉もあるし人の好き嫌い
に、色々言ってもしょうがないかと・・・
基本的に、娯楽なわけで、買ったりしている本人が満足していれば
それでいいわけで、アーティストにしても、現在トップに位置づけられてる
人たちも、なんだかんだ言っても、凄い金を稼いでますからね〜。
文句言うなら、実際に自分で作って稼いでみろって言われそうですよ・・・
だからと言って、流行などを肯定するわけじゃないですけどね・・・
しかしながら、経済って、そんなもんですからね・・・
490名も無き音楽論客:04/11/18 10:00:13 ID:GZtR7VQz
音楽詳しくなくても最近はいい歌がないっ!て思う。中島はキモイし歌もキモイ。avexも 大塚愛なんか出してぶざけてるし、オレンジオレンジなんか洋楽のパクりだろw
491名も無き音楽論客:04/11/19 01:26:18 ID:???
僕には何やってっか理解できません。
僕には何がいいかさっぱり分かりません。


本場のとんこつラーメンみたいな
「だから?」
というJ-POPだと思います
492名も無き音楽論客:04/11/19 18:53:25 ID:???
15歳だけど、今の曲嫌いだし小学校の時の曲(90年代)が好き。
オバサン感覚でも構わん。付いていけん。
493名も無き音楽論客:04/11/26 18:48:44 ID:???
最近はアメリカの地方FM局の80%が同一の企業に買収されて、一週間に決められたリストを垂れ流すだけになってるらしいよ。
日本のチャートの方がまだマシだな。
だって、まだまだ余地があるもの。
下の面白いものが、上のツマラナイものにとってかわる余地が。
494名も無き音楽論客:04/11/26 21:31:17 ID:K9cbw/zO
>>490
>オレンジ〜
なこたぁない。
ただあの人たちはアーティスト面してほしくねぇ。
495名も無き音楽論客:04/11/28 00:28:15 ID:???
>>493
アメリカのリスト上の曲の方が
日本のチャートの曲より
はるかにマシですから
496名も無き音楽論客:04/11/28 05:15:31 ID:???
>>495
個々の曲の評価については主観を逃れえないから、言ってもしかたがない。
そういう問題ではなく、新しいものがメインストリームに上昇することができるかどうかという構造的な可能性の話。
ガチガチに固められたリストによるビルボードチャートよりも、
売上次第でどうにでもなるという意味で余地がある日本のチャートの方がまだいくらかはマシでしょう。

そりゃ個々の曲について評価しだしたら、上位のJ-POPこそ閉塞感がただよってると俺も思うけどさ。現状は。
497タラちゃん ◆killer/dPw :04/12/04 03:42:34 ID:???
J-POPにもたまにいい曲あるよね。
498名も無き音楽論客:04/12/04 18:15:25 ID:???
企画物が主流なのはヤバイと思う。
499名も無き音楽論客:04/12/05 22:29:28 ID:???
>>497
例えば?w
500タラちゃん ◆killer/dPw :04/12/06 01:17:20 ID:???
どうせ叩かれるから教えない
501タラちゃん ◆killer/dPw :04/12/09 22:26:49 ID:???
なんとか言ってくれよw
502宇田茂広:05/02/16 21:01:31 ID:2KesU3Wt
J−POPでヒットチャートの上位に来るような音楽は
田舎の中坊高坊しか聴かんだろう。
音楽番組なんか田舎モンしか見んだろう。
田舎では娯楽が少ないから仕方が無いか
503宇田茂広:05/02/16 21:03:31 ID:2KesU3Wt
J−POPでヒットチャートの上位に来るような音楽は
田舎の中坊高坊しか聴かんだろう。
音楽番組なんか田舎モンしか見んだろう。
田舎では娯楽が少ないから仕方が無いか
全てが全てとはいわないが。
504名も無き音楽論客:05/02/17 00:34:02 ID:fbEZumoZ
””オレンジレンジはなぜ売れているのか?””
と聞かれたら俺は「 時代に合っているから 」だと思うけど、
この反動はいつ来るかな?
60's、パンク、Brit Popみたいなセンセーションは日本では無いんだろうけど、
最近のJ-POPのお気楽ムードは食傷気味
505名も無き音楽論客:05/02/17 01:26:23 ID:rXTtJ6Af
でもクレイジーケンバンドみたいな音楽がチャートミュージックとして存在している日本の音楽シーンは
まだまだ捨てたモンじゃないと思うよ。
506名も無き音楽論客:2005/05/19(木) 20:07:49 ID:yHeOQK+o
大塚愛のちちもみたい
507名も無き音楽論客:2005/05/20(金) 05:34:46 ID:???
実に3ヶ月ぶりの書き込みでした
508名も無き音楽論客:2005/09/01(木) 17:49:41 ID:XZMFCAj8
J-POP全般に勢いがない。丁度このスレのように。
アイドル不在。ヒット曲不在。真っ当な歌番組不在。

内容の是非はさておいても、小室とつんくが競り合ってた頃は活気があった。
509名も無き音楽論客:2005/09/02(金) 18:17:21 ID:t+h2BvUm
みんながいらないと思っている音楽ばっか作るから
と美輪明宏様が申しておりました。
510名も無き音楽論客:2005/09/16(金) 21:29:46 ID:eRu9W1da
>>508
何かわかるな。シンガーやアーティストはいるけど歌手がいない。
卓越した歌唱力で朗々と歌い上げる楽曲はあるけど、
気軽に口ずさめる歌がない
511名も無き音楽論客:2005/09/16(金) 21:32:44 ID:q0HgP36n
いらない音楽は売れますよねー。つまらないというか。
オレンジ何とかとか中島美嘉とか下手だし、偉そうだしって
歌う以前の問題でしょう。
512    :2005/09/16(金) 21:44:20 ID:Enbg5lYJ
>>508
まぁ、俺もそんな風に思った時代があったよ。
音楽聞きなれてくるとだんだん飽きてくるやん?
聴き始めた頃に流行った曲とかはどうしてもいいって思っちゃうし。
でも、時間が経てば、聞いたこと無いようなのがでてきて
まだまだ捨てたもんじゃないって思い始めたりする。
513名も無き音楽論客:2005/09/17(土) 19:41:37 ID:magESg/M
ユーロビート〜ヴィジュアル系〜RB・ヒップポップ〜???

次は何が流行る?

514名も無き音楽論客:2005/09/20(火) 00:23:26 ID:ZMqOW1c9
再来年とかなんとなくだけどラルクとグレイが活躍したりして
515名も無き音楽論客:2005/09/24(土) 15:34:14 ID:TIdS/DmU
レンジ消えそうだな
516名も無き音楽論客:2005/10/23(日) 17:51:56 ID:???
近世三大斜陽産業  野球・地上波・J-POP
517いいい:2005/10/31(月) 16:09:16 ID:xt6YpPn7
音楽
518名も無き音楽論客:2005/11/02(水) 03:23:52 ID:yst9fkkR
beat crusaders
519名も無き音楽論客:2005/11/02(水) 22:10:37 ID:P9Sj3dDU
つーかオリコンで上位の奴らのレベルが下がっただけだろ。
オレンジレンジ、糞ラップ軍団…etc
最近売れてる奴らはボーカルに歌唱力あんまないよなぁ。
まあでも昔売れてた実力のある人たちもまだ地味に活躍してたりするから
一概にレベルが低くなったとはいえないと思うよ。

と厨房の俺が言ってみる。上杉の「poo pee people」買ってね☆
520名も無き音楽論客:2005/11/03(木) 02:23:59 ID:???
521名も無き音楽論客:2005/11/06(日) 00:11:18 ID:OehV/FyP
アメリカや欧州でもPOPS市場、音楽業界は不調みたいだね。
もう音楽なんて銘打って商売をするような仕組みは
完全に破綻すればいいと思う。
今の世界は不必要な位音楽で溢れ過ぎてる。
日本だけでもいいから、音楽業界なんて全てぶっ潰れればいい。
俺も中毒って位音楽愛してるけど、危機感なんてこれっぽっちもない。
むしろ破綻してしまった方が逆に音楽はより生活の中で生きてくると思う。
街中や茶の間から音楽が消えたら、多分いろんな利点に皆気付くと思う。
522名も無き音楽論客:2005/11/06(日) 02:06:54 ID:N2fXIgLK
いいこと言った。禿げる
523名も無き音楽論客:2005/11/06(日) 20:24:05 ID:???
失って初めてわかる価値ね
524名も無き音楽論客:2005/11/08(火) 19:10:34 ID:???
落ちるとこまで落ちなきゃわからんほど頭悪かった
525名も無き音楽論客:2005/11/08(火) 22:30:34 ID:Sgd4PXo7
テレビを付ければウザい位音楽鳴ってるしね
526名も無き音楽論客:2005/11/09(水) 18:14:02 ID:???
今更だけどスレタイセンスねー
527名も無き音楽論客:2005/11/09(水) 18:20:17 ID:???
なんでこいつらはポップであることが一大存在理由であるポップスをつかまえて
そのキャラクター性とかポップさを否定するかね。
音楽性重視のいわゆる「本物」みたいなの聴きたいなら各自ジャンルを掘り下げればいいだけなのに。
お門違いだろ。
528名も無き音楽論客:2005/11/09(水) 19:00:15 ID:???
70年代は神
80年代は糞
90年代は凡
00年代は死

2010年に無駄な期待をしようじゃないかw
529名も無き音楽論客:2005/11/09(水) 19:36:45 ID:Ib8st6KN
テレビ二台売っちゃった
530名も無き音楽論客:2005/11/10(木) 11:37:02 ID:???
>>529 電器店の人?
531名も無き音楽論客:2005/11/11(金) 21:55:47 ID:???
失ってみて、改めて本田美奈子の大きさに気付かされた…
532名も無き音楽論客:2005/11/12(土) 03:03:58 ID:DiR3q10h
ブライアン・メイがコメント送ってるくらいだもんな
533名も無き音楽論客:2005/11/13(日) 16:24:26 ID:???
わたしのおすすめです。
http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a028388
534名も無き音楽論客:2006/01/04(水) 12:08:44 ID:eWKksHNQ
そもそも演奏者と作曲者が別ということはおかしい。
海外のアーティストは自分の音楽性に基づいて曲をつくり、
聴く人は自分の好きなアーティストを見つけてファンになる。
これがおもしろいんじゃないの?
535名も無き音楽論客:2006/02/04(土) 14:22:48 ID:8lMtAOoE
JPOPって何?POPSとは違うの?
536名も無き音楽論客:2006/02/04(土) 17:28:00 ID:vnggqs37
同じだよw
japanese popsってことだろ
537名も無き音楽論客:2006/02/04(土) 21:53:38 ID:8lMtAOoE
POPSってどんな曲のこと?
538名も無き音楽論客:2006/02/04(土) 21:57:02 ID:???
>>537
先ずここへ行けttp://launch.yahoo.com/
そしてラジオやミュージックビデオで「POP」を選んで聴け。
人に聞くより実際聴いた方が早い。
539名も無き音楽論客:2006/02/05(日) 01:14:33 ID:Oh/uz51g
昔はテレビドラマやCMが流通のメディアのメインだったから
HIT曲=ドラマの曲といっても過言ではなかったな
自分は田舎ものだったから20歳になってクラブにいってはじめてレコードを見た
田舎のころは自分もグレイとかBZが好きだったな  今のBZは叫んでばっかりにしか聞こえん・・・
今はインターネットから世界各国のさまざまな音楽がタダできけたりするおかげで
若い人からどんどんJPOP離れしていってるな

自分的には三味線とか琴とかの和楽器なら世界に十分通用できるモノがあるんじゃないかって思うんだけど
540名も無き音楽論客:2006/02/05(日) 17:06:09 ID:+630uL6O
POPSって平井堅のポップスターみたいなカワイイノリの曲だと思ってた。
541名も無き音楽論客:2006/02/05(日) 18:06:05 ID:0XLh0K7S
本当最近のはヤバイナ
諸君、エレファントカシマシを聴こう
542名も無き音楽論客:2006/02/05(日) 20:02:56 ID:Oh/uz51g
なつかしー もう引退したのかな?
なんだか時代に逆行していってるような曲ばかりでてるような気がするんだけど・・
543名も無き音楽論客:2006/02/05(日) 20:14:42 ID:0XLh0K7S
エレカシはまだいるよ!
っていうか最近また良い歌うたってる!
544名も無き音楽論客:2006/02/05(日) 23:05:34 ID:0XLh0K7S
エレカシの「風」買って聞いてみた
良かったよ
545名も無き音楽論客:2006/02/05(日) 23:17:56 ID:0XLh0K7S
3月29日エレカシ
アルバム出すよなー みんな買うか?
546名も無き音楽論客:2006/02/05(日) 23:20:06 ID:0XLh0K7S
最高だぜ
547名も無き音楽論客:2006/02/05(日) 23:33:50 ID:???
売れる曲が変っただけでしょ。
良い曲はたまに見つけるし(ホントたまにだけど)


テレビとか音楽業界がCD売れないってんで焦って
見失っちゃってんじゃない?


ややこしい事考えないで
素直に”良い曲”をもっとテレビで流して欲しいよ・・・


そうすれば音楽番組の視聴率だって
CDの売上だってそのうち上がってくると思う。
548名も無き音楽論客:2006/02/05(日) 23:39:59 ID:0XLh0K7S
だな。
549名も無き音楽論客:2006/02/05(日) 23:49:20 ID:0XLh0K7S
こよいのつきのよぉにぃ〜♪
550名も無き音楽論客:2006/02/05(日) 23:57:58 ID:0XLh0K7S
今宵の月のように歌ってる人たちってエレカシなの?
551名も無き音楽論客:2006/02/06(月) 09:49:53 ID:+XIKuwr0
souyo
552名も無き音楽論客:2006/02/06(月) 13:53:33 ID:zpkgS88s
ヤバイ。チャートを買収するくらい汚れ、中島美嘉とか
553名も無き音楽論客:2006/02/06(月) 15:07:49 ID:+XIKuwr0
エレカシとか
554名も無き音楽論客:2006/02/06(月) 15:41:13 ID:+XIKuwr0
エレカシはいーよ?
555名も無き音楽論客:2006/02/16(木) 01:53:02 ID:???
いちいち言うほどのことではないが、好きなもんは大事にしなよ。
556名も無き音楽論客:2006/10/12(木) 08:12:15 ID:???
祝 中日ドラゴンズ優勝記念セール情報!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sale/1096638511/
557名も無き音楽論客:2007/06/12(火) 19:57:17 ID:9CGZMgQM
エレカシ消えたな
558名も無き音楽論客:2007/06/12(火) 21:55:57 ID:???
559名も無き音楽論客:2007/12/01(土) 18:59:38 ID:UXtYGI55
J-POPを聞くと若者の五感の低下とセンスの悪さがよく表れている。
サビ部がはっきりしない間延びしたようなメロディーや自己陶酔と
しか思えないキモいファルセットには思わず吐き気を催す。自分が
騒音公害を発している自覚がないのは哀れ。
560名も無き音楽論客:2007/12/01(土) 21:35:29 ID:XU2WUoUS
つーかどうでもいいよ
561名も無き音楽論客:2007/12/02(日) 12:20:59 ID:???
>>559
こんな沈んでだスレでわざわざ自己主張するお前が哀れ
562名も無き音楽論客:2007/12/02(日) 14:43:46 ID:???
>>561
がんばれ^^
563名も無き音楽論客:2007/12/07(金) 01:30:06 ID:???
そろそろ企画モノはやめて欲しい
564名も無き音楽論客:2007/12/14(金) 01:13:57 ID:qyQPupVZ
J-POPとか最近の歌はマイナーコードが極端に少ない気がする。
80年代はすごい多かったのに何か理由でもあるのか?
565名も無き音楽論客:2007/12/14(金) 02:48:21 ID:mfH5LNrR
566名も無き音楽論客:2007/12/14(金) 21:40:47 ID:???
お前等が納得するアーティストは、売れないから
現在こういう形になったんだろう
要するに大衆の理想が現在のJPOPシーンだと思われ・・・
567名も無き音楽論客:2007/12/14(金) 22:45:22 ID:???
大衆は音楽に興味ないからね
売れるのは企画ものばかり
音楽のようで音楽ではない
568名も無き音楽論客:2007/12/14(金) 23:49:33 ID:L95/n8Ks
大衆すなわち若者の感性が腐ってきているからな。
アイツらに本物の音楽など理解できるはずがない。
569名も無き音楽論客:2007/12/14(金) 23:53:45 ID:???
韓流ババアがドラマや映画に興味あるわけじゃないのと同じ
570名も無き音楽論客:2008/01/11(金) 06:35:58 ID:LvYhoJlg
「千の風になって」がヒットしたのを見ると、大衆が求めているのは
本当の「歌」なんだなあって思う。薄っぺらい歌は飽き飽きなのかもね。
571名も無き音楽論客:2008/01/11(金) 14:17:09 ID:???
逆にあいかわらず流行に弱いなぁ〜と思ったよ
声楽やクラシックに興味もったわけでもなし
最低詞には耳を傾けて欲しいが
メディアの煽りと話題に乗っただけじゃないかな
572名も無き音楽論客:2008/01/11(金) 15:22:44 ID:???
>>570
あれはほとんど珍しいタイプの歌を煽ったから売れましたってだけ
本当に本当の歌を求めてるのなら何でパバロッティの追悼盤が
ファン以外には売れなかったんだよ
573名も無き音楽論客:2008/03/20(木) 18:20:02 ID:???
あなたのことわたしいまでもおもいつづけているよ〜って曲大嫌い。
早口言葉みたいになるし助詞が跳ばされるし、小学生の作文かよ。
574573:2008/03/20(木) 18:21:52 ID:???
GWあたりに誰かが読んでくれ。
575名も無き音楽論客:2008/05/10(土) 18:46:39 ID:cjS5J8iF
yonnda
576名も無き音楽論客:2008/05/13(火) 17:56:25 ID:ThlLp2EU
>>573

激しく同意。

少し聞くと気持ちが良さげに感じるが
実際は中身がない曲と思う。
577名も無き音楽論客:2008/05/13(火) 22:00:36 ID:???
あぁ、青山てるまぁか、嫌い
なんであんなんがいいんだ?テレビとかでいい曲みたいにゆってるとますます嫌いになる。こぶくろも大嫌い。
578名も無き音楽論客:2008/06/15(日) 17:45:53 ID:/zlYOdmn
安心汁、あのレベルなら2〜3年後には完全に過去の人扱いだ>青山テルマ
今聴いてる連中も何事もなかったように次の流行に飛びつくだろw
579名も無き音楽論客:2008/06/16(月) 15:51:46 ID:???
>>1
どっちの意味でのヤバイなんだ?
580名も無き音楽論客:2008/06/16(月) 15:58:04 ID:???
能天気な曲が氾濫するのはまだいいが
最近は毒にも薬にもならないヌルい曲が多いと思うの俺だけ?
581名も無き音楽論客:2008/06/19(木) 13:34:41 ID:1usK1HPq
Mステとか痛々しいよね。
582名も無き音楽論客:2008/06/19(木) 17:18:10 ID:???
【【【横浜DQN祭】】】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1187598111/
583名も無き音楽論客:2008/07/03(木) 19:10:24 ID:C6wpAPWA
>>573
ワタシイマデモアナタノコトオモイツヅケテルヨ〜て
「アナタノコトガ、スキダカラ」て韓国人が言うCMを思い出させられるな
584名も無き音楽論客:2008/07/04(金) 16:31:13 ID:/rlwJizU
近頃の邦楽が駄目なのには
どんな理由があるか挙げてこうよ
585名も無き音楽論客:2008/07/04(金) 16:34:13 ID:???
皆大人になったからじゃね
586名も無き音楽論客:2008/07/04(金) 22:14:53 ID:???

※ジャニーズ事務所による圧力でマスコミがジャニーズに関する不利な情報を
報道しないという異常事態が起こっている。
ジャニーズ事務所のマスコミ(特にTVのキー局)に対する圧力が強くなったのは
SMAPが各局で人気番組を持つようになってからだといわれており、ジャニーズ
に関する不利な報道は規制されるようになり、ジャニーズ以外の殆どのダンスグ
ループが、音楽番組にジャニーズ事務所の圧力で出演できなくなるという事態ま
で発生している。そればかりか、エンタメニュースにさえも不自然なほどに取り上
げられない。

また、ジャニーズアイドルがCDを出せばオリコンチャート1位を取るという鉄則を
つくり、チャート1位の価値を下げ、もはや音楽そのものを濁している。
そしてドラマ界に関しては演技力不足にもかかわらず、次々とジャニーズアイドル
を使うよう恐喝紛いで押し出し、本来なら若手俳優が抜擢されるはずの枠を奪い
取っている。極めつけはバラエティー番組やCMを各グループが持つなど、メディ
ア露出が度を過ぎている。

※このように権力と金を悪用して支配し芸能界全体の質を下げているジャニーズの
身勝手な行動を阻止するため、ジャニーズが出演している番組は見ないで下さい。

587名も無き音楽論客:2008/07/06(日) 02:55:17 ID:S0PfFtPa
何か、最近の(メインストリームの)若手の書く歌詞って
@「君が好き」
A「ありがとう」
B「盛り上がろう」のどれかしかないんじゃね?

588名も無き音楽論客:2008/07/06(日) 04:04:49 ID:???
歌詞がダメなのを自明として、
もし作曲理論等で批判するとしたらどういう切り口がある?
自分的にはIQが20くらい低くような凡庸かつ単純なコード進行かと
思うのだが。イージーリスニングにも程がある。
あの中に作者自身が聴きたいと思って作編曲したものがあるとでも言うのだろうか。
有名どころを持ち出して恥ずかしいが、
小西康陽・富田恵一・菅野よう子らが口を揃えて言うには、
自らが聴きたい曲を作ったらまずセールスは期待できない。
だからある程度キャッチーさを持たせて加減しているのだそうだ。
その点について小西はベリッシマ(名盤)のセールス的失敗で学習し、
特に菅野はアニソンとはいえ攻殻やラーゼフォンやアクエリオンでなかなかトリッキーな
作編曲をしてるんだが、バランス的にみればこれ以上の冒険は難しいだろう。
XTCやキリ(以下略)みたいなのが受け入れられるようになったら日本のメインストリームも面白くなるのに。
589名も無き音楽論客:2008/07/06(日) 04:15:36 ID:???
ディミニッシュや分数コードで構成された曲とか
変拍子多用とかそういう作風が流行ったら面白いんだけど。
590588:2008/07/06(日) 04:28:17 ID:???
本当に良い音楽を作ろうとする人間が現れ、それが上手くヒットし、
聴者のルーツを知る欲求を高めることに繋がり、
名盤の再発ラッシュが起こって業界が活性化すればいいなとは思う。
The FeeliesとかJudee Sillみたいなのが上手く流行ればねえ…。
Perfume中田経由でN.Oやダフトパンクやデペッシュモード
が再評価されることを期待する。
591名も無き音楽論客:2008/07/06(日) 08:27:20 ID:???
ライトリスナーでないリスナーの何が駄目かって、未だにこんな無駄な期待と御託を持ってしまう事だろうね
現実が何も見えちゃいない
592名も無き音楽論客:2008/07/06(日) 11:31:45 ID:???
では>>591の言う現実を述べてごらんよ。
論拠がないといちゃもんと大して変わらんぞ。
The Feeliesは流石に無しかもしれないねw
それだとLilies and remainsがチャートの上位に来てしまうようなもんだし。有り得ない。
ただPerfumeがきっかけで
FPMやレイハラカミや涼音堂茶舗とかそういう方面の人が
今よりもっと世に出てきてくれれば
いいのではないかとは思う。

593名も無き音楽論客:2008/07/06(日) 14:39:32 ID:???
そしてまたループする話題
594名も無き音楽論客:2008/07/07(月) 02:56:21 ID:RLz7Cbry
今の若い男(DQN)って、別に本人がEXILE好きじゃなくても、女の子が部屋に来たり、女の子を車に乗せるときの為にCD買ってるんだって。
運動会の行進用CDとかと一緒で、実用ユースがある。だから売れるんだね。

とりあえず男のライトリスナーと業界が若い女にこびてるのが、邦楽の質低下の一因かと。


こないだ、グリーンの愛唄を着うたにしてるおっさん見たわ(失笑)
595名も無き音楽論客:2008/07/07(月) 07:30:10 ID:???
もっと根本的な部分を言うと女の子がエグザイル好きだからって事か
596名も無き音楽論客:2008/07/07(月) 15:32:59 ID:RLz7Cbry
つまりスイーツ(笑)が経済原理を牛耳っているってわけだな。
597名も無き音楽論客:2008/07/07(月) 16:38:43 ID:U1ufb6p4
スイーツ(笑)が加齢臭どもを支配します
598名も無き音楽論客:2008/07/08(火) 00:42:13 ID:???
でもそれはスレタイ的に言う最近じゃないよな
スイーツの波はブランキーの客層を180度変えてしまったりもしてたしw
599名も無き音楽論客:2008/07/10(木) 11:59:13 ID:Y60UpQqt
J-POPで上位を見るとジャニーズが多いよね。
やっぱ最近のトレンディーは乗りが良くて軽い曲なんだろうなあ。
ポップスの王道だね。
600名も無き音楽論客:2008/07/10(木) 15:01:05 ID:euV1vYZ2
EXILEの歌詞は女にうけるからなぁ。
601名も無き音楽論客:2008/07/10(木) 15:45:37 ID:???
テレビはちゃんとした音楽番組作りなさい!SONGSが唯一の良番組!

子供番組ばっかり。あほらしい。局が日本の文化をぶち壊し!情けね〜ww
602名も無き音楽論客:2008/07/11(金) 00:47:27 ID:???
題名の無い音楽会は?
一応クラシック以外にも色々と取り上げてるんだが
603名も無き音楽論客:2008/07/11(金) 21:29:49 ID:???
えーperfumeはダメなのー。
あれだけ音数の多いバックトラック編曲やプログラミングテクを持った人って
なかなかいないけどね。ダフトパンクやデペッシュモードとは
似ているようで違う音像を見せるし。向こうのハウスに見られるパワーコードガンガン
とは違って単純ながらも繊細さを見せるコード進行だし。
洋楽に近づくことでレベルが高いとされる時代は
フリッパーズで終わったと思いますが。
洋楽に近づくことを目標にしてたらいつまでたっても
邦楽<<<<洋楽のループは終わらない気がする。
そういうことを言ってる人間に限って
洋楽と邦楽の優劣を音楽理論的見地で論じることすら出来ない。
理論が後付けであるにせよ、自らと他人の審美眼を比較するくせに理論武装wすら出来ない。
そういう馬鹿が決まって持ち出すのがパクリw
そういう人にJ-popがヤバイと言われても、年寄りの最近の若者はという愚痴となんら変わりは無い。
とはいえ今は世界的に音楽不況だからな…。
60〜70年代にあれほどいた天才は今では10分の1も出てこないし。

604名も無き音楽論客:2008/07/12(土) 16:48:52 ID:???
>>601
禿同
605名も無き音楽論客:2008/07/13(日) 12:26:04 ID:???
結局メロディの衰退が一番の原因じゃね?
とくに若いミュージシャンは
面白いメロディとかコード進行とか考えるよりも
カッコいいリズムループ作ることしか考えてねーし(と言っても過言ではなかろう)
606名も無き音楽論客:2008/07/13(日) 15:37:10 ID:???
意味のわからんやつが売れる
ジャニや羞恥心などの個人の人気だけでも年間ランキングに入れるのは納得いかない
607名も無き音楽論客:2008/07/14(月) 02:17:51 ID:yNhQJnwc
>>603
同意するが、今の邦楽のメインストリームの質低下は「今の若者は…」ってレベルじゃないと思う。

608名も無き音楽論客:2008/07/14(月) 02:22:38 ID:yNhQJnwc
>>605
多くはかっこいいリズムループすらできてないことない?
かっこいいリズムができるヤツは面白いメロディとか進行ができてると思うよ。
メロディの質低下は同意。
むしろ、普通のバンド編成で、ストリングスとか入ってるようなバラード曲に限って、肝心のメロディがクソな若手が多い気が…。
有線とか注意して聞いてみて。同一の音符を連打するだけの起伏のないメロディ(と最早呼びたくない)が、吐き気するほど多いから。
609名も無き音楽論客:2008/07/14(月) 05:03:07 ID:???
>>603
それはパフュームについて語ってるのかな?w
残念ながら1万分の1人もそこまで考えてもないし、感じていないと思われ。
今後のきっかけになったらいいんだろうけど、所詮アイドルの形態だからね。
610名も無き音楽論客:2008/07/14(月) 15:31:55 ID:???
>>608
若手といえば最大の先般は小林武だと思う
どんなバンドだろうがシンセ入れて自分好みに変えちゃうからな・・・
611名も無き音楽論客:2008/07/15(火) 11:15:42 ID:???
>>610
プロデューサー業はよくしらんが
メロディーメイカーとしては、たいしたものだと俺は思うが
マイリトルラバーとかとても良いと思う

つーか若手か?

612名も無き音楽論客:2008/07/15(火) 15:44:18 ID:???
若手をプロデュースする場合って意味じゃね
俺の好きなインディーズバンドも彼の手によって
良い意味でキャッチーな曲出してたわw
ただコバタケは相手が誰だとうとkey前面に押し出しちゃう上に
ワンパターンな面もあるからそこでは叩かれる事もある
613名も無き音楽論客:2008/07/15(火) 16:48:37 ID:uRGO7lXy
>>610 小林武史の功罪はともかく、今のJ-POPにあまり影響を及ぼしてない気がするんだが…。
確かにミスチルやマイラバのプロデュースが有名すぎるが…。
最近の若手に悪影響を及ぼしてる戦犯は他にたくさんいると思う。
614名も無き音楽論客:2008/07/15(火) 16:53:10 ID:???
もう構造が腐ってるから戦犯云々じゃないような希ガス
615名も無き音楽論客:2008/07/15(火) 17:22:17 ID:???
最大の戦犯はライトリスナーだろ
こいつらが構造をも腐らせた根本的な要因だ
616名も無き音楽論客:2008/07/15(火) 19:23:35 ID:???
ライトリスナーがマスコミに踊らされるのは古今東西一緒ですお
617名も無き音楽論客:2008/07/17(木) 18:56:34 ID:HLVepa75
2000年以降の邦楽は何か東洋的な要素が排除されて、
日本人の感性に合わない楽曲が沢山あふれ出してる気がする。
90年代でも80年代以前の歌謡曲に比べたら断然洋楽チックになってきたが、
それでも東洋風な感じがある程度残っていて、
それが高いレベルでバランスが取れていたと思う。
でも90年代末に宇多田やラップが台等するようになってから、邦楽自体が
更に洋楽的になっていって結果的にJ-POPが全体的に日本人の肌に合わない
ものになってしまい、つまらなくなったのではと思うね。
618名も無き音楽論客:2008/07/17(木) 20:33:53 ID:???
東洋的って何だ?
619名も無き音楽論客:2008/07/18(金) 03:17:51 ID:1GrYT2pW
>>615 そのライトリスナーさえ「最近の邦楽は糞」とか言ってるよ。
620名も無き音楽論客:2008/07/18(金) 03:49:39 ID:???
>>617
90年代から 余裕でクソだけどな。
この小室のアホみてーなオナニーは
いつまで続くんだ?w
と それはそれは嘆いたもんだぜ。

ま、今は違った方向のクソ音楽が氾濫しちまったけどなw
621名も無き音楽論客:2008/07/18(金) 03:55:41 ID:???
>>619
それはただの中二病だろ。今に限った事じゃない
622名も無き音楽論客:2008/07/19(土) 01:09:04 ID:???
ゲーム音楽のクリエーターさんたちにJ-POP作って欲しいわ
J−POP的な分かりやすさと劇判的な繊細さの両方を上手く調和させて面白い音楽が出来そう
623名も無き音楽論客:2008/07/19(土) 03:25:12 ID:5A2fyESt
やっぱり歌詞かな?

小室哲哉がポジティブメッセージを押し出してから変質し、326が若者に説教歌詞を浸透させた。

この辺からおかしい気がする。
624名も無き音楽論客:2008/07/19(土) 03:27:08 ID:???
326?????
625名も無き音楽論客:2008/07/19(土) 03:27:46 ID:5A2fyESt
あと、なにげにT2yaと五十嵐充はかなりの戦犯だと思う。

小室哲哉、つんく、宇多田ヒカルあたりが槍玉に挙げられそうだけど、この辺は功罪の功の側面も結構あるかと。

626名も無き音楽論客:2008/07/19(土) 03:31:06 ID:5A2fyESt
うん。326。てか、レス早いな。

作詞家としてより、「イラストライター」としての活動が著名だけど、今の若者の作詞センスに与えた悪影響は大きいと思うよ。

言葉の持つ芸術性よりも、「良いことを言う」ことを重視するようになったというか。
最近の若者の歌詞って説教臭くてウザい。
627名も無き音楽論客:2008/07/19(土) 07:48:45 ID:???
だからって尾崎みたいなメンヘラな歌詞もどうかと思うわw
628名も無き音楽論客:2008/07/19(土) 07:55:52 ID:???
つんくの功績なんて何一つないだろw
629名も無き音楽論客:2008/07/19(土) 10:51:32 ID:+IV9LnPq
90年代はその時若者だった人達にしてみりゃかなり良質な音楽が沢山あった
ように感じてたな。無論糞曲もそれなりに沢山あったが良曲が目立ち過ぎて
たためにあまり目に行くことがなかった。
ただ売り上げが質を遥かに上回ってたのが問題だね。特に94年〜96年辺り。
その頃辺りに小室系が大ヒットしたのであるが、それがかえって売れる曲を
作ろうと言う姿勢に更に拍車を掛けてしまって結果的に今の有様に至ってる訳。
つまり小室やビーイングが質より量という姿勢を作ってしまったのが問題。
その姿勢が現れだした当初は質はそれなりに良かったが量を重視する傾向が
段々と強まりだすにつれて質が悪化の一途を辿りだした。
何か今の邦楽はバブル崩壊後の90年代の日本と状況がかなり酷似してるね。
今の日本もあれだけどね。
630名も無き音楽論客:2008/07/19(土) 12:36:21 ID:5A2fyESt
>>629 同意。

>>628 確かに、今思い返したらつんくの功績ってあまりないかもな。
全盛期のハロプロには良曲があったけど(嫌いな人も多いが)、後に好影響をもたらしてないな。
今のハロプロは聞くに耐えない曲ばかりだし。
631名も無き音楽論客:2008/07/19(土) 13:58:10 ID:???
90年代は業界がイケイケの時代。
ヒットすればでかく稼げる。
何よりカラオケの収入が大きい。
だからカラオケ仕様に右に倣えだ。
良質なんて笑わせるw
質は最悪を極めてる。
632名も無き音楽論客:2008/07/19(土) 14:11:57 ID:???
>>622
キリンジとかは?
堀込高樹の曲は変態コードスレスレなのに地に足が着いてるよ

ライブ映像「愛のcoda」
http://jp.youtube.com/watch?v=ByrAdH9uvoc&feature=related


633名も無き音楽論客:2008/07/19(土) 23:05:28 ID:19NlLxKV
>>630ハロプロの楽曲はLOVEマシーン辺りまではまだ良質的だった。
ただモー娘。に辻、加護の当時中学に入りたての二人が入ってから
いきなり可笑しくなっていった。
今やオタ専門のユニットに成り果ててしまったが。
634名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 00:21:42 ID:???
こういうのチャートにこないかねぇ
http://www.myspace.com/1001230495
635名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 00:52:13 ID:???
>>634
何そのニセPerfume
636名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 01:19:12 ID:m6gdgGg+
>>633
好みはあるが、ハロプロはモー娘。五期メンバーが入るくらいまでは良曲が多かったと思う。つんくがエセR&Bに走り出してから完全に終わった。
Berryz工房とかは音楽的に語る価値なし。安易な打ち込みアレンジばかりだし、歌がひどすぎる。

モー娘。板じゃないからこの辺で自重しますわ。

アンチハロプロからしたらほんまにどうでも良い話だろうな。
637名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 02:05:28 ID:???
>アンチハロプロからしたらほんまにどうでも良い話だろうな。
まともな音楽ファンにしたらどうでも良い話なのよw
モーニング娘の初期のさらにその楽曲のみに注目するなんて作業はしんど過ぎる。
モー娘は糞なんだからそのまま切り捨てればいいだけ。
638名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 10:40:17 ID:KfOfStYU
バブル崩壊後の邦楽業界はバブル期の日本以上にイケイケ状態(特にピークの95年前後)
97年辺りから崩壊の兆しが見え始めるが、それでも余韻がまだ根強くあり、
今に比べて良曲はまだ多かった。
2001年になるとミリオンのシングル数が一気に1ケタ台に落ち込み、このころ辺りから
邦楽バブル崩壊の影響が一気に顕在化。
その後も邦楽の質は悪化の一途を辿り(不良債権の処理は行われず)、
今はバブルが弾けた後の90年代の日本以上にヤバイ状況。

今の時代は80年代と比較されやすいが、確かに80年代はヒットチャートの上位層に
関しては今に負けないくらい酷い歌手が顔を連ねることが多かった(特にアイドルとか)。
だがその時代の後半はこういった状況に反発が表れたためか、BOOWYやブルハなどといった
今の音楽の基礎を築いたアーティストが表にではじめるような地殻変動が起きていた
からまだいい。それに対して今は後半に入っても未だに反発するような状況が一向にあらわれず、
それどころか状況は日に日に悪くなるばかり。
まあ裏を返せば今の邦楽はそれだけ根底を覆すのがかなり容易ではないってことかもね。
639名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 13:32:27 ID:m6gdgGg+
>>638
ほぼ同意。

ただ、確かに80年代には歌唱力に難のあるアイドルが乱立したが、職人的な作詞家、作曲家に支えられていた為、楽曲面の質は高かったと思う。

今は当時に比べれば歌唱力は底上げされているとは思うが、反面楽曲の質低下は深刻だと思う。

今のJ-POPの問題は、
・楽曲(歌詞含む)の質の悪さ
・↑の為、安易なカヴァーやサンプリングの乱立
・楽曲やパフォーマンスの面白さ、高い意欲、カリスマ性を持ったアーティストが少ない(無難なことしかできないアーティストが多い)

ではないか。

あと、歌唱力はあっても声に魅力のない歌手が多い気がする。
640名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 13:35:53 ID:???
先進国の音楽(特に今の邦楽)は所詮個々の才能の発露などでなく産業。
「個々の才能で気に入ったのがあれば
そういうミュージシャンを探して聴いてね。情報はこっちが発信しなくてもネットであるだろう。
そういうセールスに貢献しないのを育てる気はないから」ってのが今の先進国。
彼らが育てているのは音楽シーンではなく音楽産業。


641名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 13:57:00 ID:???
それは今に限った話じゃないな
むしろ新しいジャンルというのはそういった流れの中から
オルタナティヴなモノを作り出したからこそ出来てきたんだから
642名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 14:08:41 ID:???
80年代アイドルの楽曲のどこが良いんだろう
もの凄いセンスしてるな
643名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 14:19:58 ID:???
パンクが出てきたとき、評論家が困惑して
「ニューウェイブ」と形容したようなオルタナティブな音楽は
もう出てこないものか
644名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 18:48:38 ID:/92aS256
>>だがその時代の後半はこういった状況に反発が表れたためか、BOOWYやブルハなどといった
今の音楽の基礎を築いたアーティストが表にではじめるような地殻変動が起きていた

なにこれw
645名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 19:51:24 ID:???
>>642
アイドルの楽曲って言ったって細野晴臣とか後藤次利とかまともなヤツが作ってる。
歌がヒドイだけ。ちゃんと聞け。
646名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 20:08:25 ID:???
>>645
そうともいえないけどな
細野とか後藤とかでも駄作はあるしな
647名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 20:30:15 ID:???
作り手がまともかどうかと作品がどうであるかは。。。
648名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 21:08:59 ID:???
というかメインストリームに対し
個々人にとっての「まともな音楽」を期待すること自体間違ってる
メインストリームは所詮、最大公約数に過ぎない。
649名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 21:12:44 ID:???
>>645
大失敗作である
スターボー「ハートブレイク太陽族」の
作詞作曲が誰であるかを知らないんだな…。
いや、スターボー自体知らないとは思うが。
650名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 21:18:29 ID:???
結局お前らは
自分の趣味が音楽チャートに反映されればそれでいいんだろ?
651名も無き音楽論客:2008/07/20(日) 21:31:08 ID:???
>>645
後藤次利こそA級戦犯だよ
652名も無き音楽論客:2008/07/21(月) 08:32:55 ID:W+7UBeae
今の邦楽は歌唱力のレベルに関しては平均は底上げされたけど、
これだとぱっとくる歌手が何か減った気がする。
2ちゃんで信者とアンチの議論が激しくなるほどのクセをもった
歌手が何か出てこないんだな。対象になるとしたら稲葉とか西川とかの
90年代から既に存在している歌手ばっか。
今のジャニやハロプロにしても全体的に見れば歌唱力に難があるが、
80年代のアイドルにくれべりゃまだ健全になってきた方だな。
653名も無き音楽論客:2008/07/21(月) 09:42:43 ID:???
バンドブームだって糞バンドだらけだったよ
654名も無き音楽論客:2008/07/21(月) 11:08:18 ID:???
そもそもお前らの認める最近のでないアーティストって誰よ
655名も無き音楽論客:2008/07/21(月) 11:47:00 ID:???
マイク・ブルームフィールド
656名も無き音楽論客:2008/07/21(月) 11:59:51 ID:???
ジュディ・シル
657名も無き音楽論客:2008/07/21(月) 13:11:31 ID:???
ロリー・ギャラガー
658名も無き音楽論客:2008/07/21(月) 13:14:20 ID:???
つまりJ-POPでは最近に限らずとも存在しないわけか
659名も無き音楽論客:2008/07/21(月) 16:53:09 ID:7vdG4g4B
まぁ、カスラックが潰れればおkってことじゃないの?
CD高いのもカスラックがぶんどってるらしいし、そもそも著作権者に利益を還元してないからね。
660名も無き音楽論客:2008/07/21(月) 17:41:23 ID:???
小澤
661名も無き音楽論客:2008/07/21(月) 19:48:19 ID:???
>>659の物凄い誤解っぷりに吹いたw
662名も無き音楽論客:2008/07/21(月) 22:46:53 ID:???
再販制はやめてくれ
3000円で誰が買うかよw
663名も無き音楽論客:2008/07/23(水) 02:42:06 ID:???
女子高生だけど昭和のバンドや歌手の曲聞いたりするよ
友達でも尾崎や戸川純、小田和正、西城秀樹とか聞いてたりする
私は中森明菜、レベッカ、BOOWY、森川由加里が好きだな

昭和ほどでもないけど今もいい曲探せば結構あるよ
664名も無き音楽論客:2008/07/23(水) 03:11:40 ID:???
西城秀樹ってwww
665名も無き音楽論客:2008/07/23(水) 11:14:44 ID:???
フツウに
西城>ラルクだけどな
666名も無き音楽論客:2008/07/23(水) 12:34:18 ID:???
目くそと鼻くその優劣つけて楽しいか?
667名も無き音楽論客:2008/07/31(木) 19:09:24 ID:LaRiVpQe
なんか最近の邦楽はみんな普通でいようとしたがるね。曲にしろ、ルックスに
しろ、なんか逸脱したことをやりたがらないよね。
あと20代以下のリスナーにしてもそうゆうことに対してキモーって白い目で
見てくる雰囲気がここ数年くらいで強くなってきてるしね。
668名も無き音楽論客:2008/07/31(木) 19:29:33 ID:???
>>667
そういうのは具体例を挙げないと全然説得力ない
同意しようがないな
669名も無き音楽論客:2008/07/31(木) 19:33:28 ID:???
とりあえず小林幸子の衣装について語れば良いのか?
670名も無き音楽論客:2008/08/01(金) 22:55:32 ID:bzxs3ecN
>>667
確かにそれはあると思う。自分的には最後に邦楽ですごいと感じたのは椎名林檎の1st,2ndだな。その林檎も最近元気なくて残念だけど。
671名も無き音楽論客:2008/08/01(金) 23:23:22 ID:???
別に林檎嬢の元気云々じゃなく作曲を他のメンバーに任せたせいじゃない?
672名も無き音楽論客:2008/08/02(土) 00:46:07 ID:???
>>670
自演してないですぐ椎名林檎って言えよw
673名も無き音楽論客:2008/08/02(土) 16:55:56 ID:???
>>670
カルキザーメンクリの花は!?
674名も無き音楽論客:2008/08/04(月) 11:38:20 ID:???
普通の音楽ばかり聴いてる人、狂気に満ちた「キチガイ音楽」を聴いてみたいと思わないか?


デスメタル、ブラックメタルよりヤバいキチ○イ音楽
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1211806555/l50
675名も無き音楽論客:2008/08/17(日) 22:45:51 ID:MkCh5lry
あげ
676名も無き音楽論客:2008/08/17(日) 23:13:51 ID:IhklPX+2
最近のMステはただジャニーズを調子に乗らせるだけの番組に思えるのは俺だけか?
677名も無き音楽論客:2008/08/26(火) 00:47:29 ID:???
ロックに関して言えば、UKもUSも衰退してると思う。
ニルバーナのボーカルが自殺してから、作られたスターも否定されて、
60、70年代の真面目な音楽には勝てないのだから、行き着く先が無い

邦楽は作り手側のアーチストが、
ただ良いサビだけを求める大衆をバカにしてる。
もうPOPSをまともに作ろうとしてない。

どーせサビしか聞いてねぇだろって感じ。
HIP・HOPにしたってR&Bにしたって、ロックにしたって
強いキャッチーなサビなんて入れたら、全部POPSになっちゃうんだから、
雰囲気破壊されちゃって、これほど作り手側に苦痛な事は無い。

アーチストは頭イカれてるバカなヤツが多いのに、

大衆はそれが許容できずに、
インテリぶった頭で計算された演技でやってる、マナーの本当は良い、
普通の人よりまともな、立派な人間を求めてるから、
只でさえそーいう人はリスク高いのに、
レコード会社がそいつらを拾う理由が無い。
678名も無き音楽論客:2008/08/27(水) 00:53:07 ID:CBR4hwxS
同意。
何ていうか、「フツーの人のフツーの想い」の代弁者ばかりが求められてんのな。
だから、「等身大の表現」などというクソみたいなもんがもてはやされるんだ。
679名も無き音楽論客:2008/08/27(水) 01:28:25 ID:SOj4aQqg
まず、歌がある音楽じゃなきゃいけない理由ってカラオケが普及したからなのかな?

インストが主流になるっていうのは難しいだろうけど。

マンネリを打破するには違う発想が必要な気がする。
680名も無き音楽論客:2008/08/27(水) 04:11:23 ID:???
インストといえば最近だとのだめ、ちょっと前だと癒し系ブームだの
頭の良くなるクラシックだのが流行ったくらいだよね

あれは流行っても廃れるの早すぎ
681名も無き音楽論客:2008/08/27(水) 23:09:36 ID:???
JAZZ、テクノにエレクトロニカなんかが
いまの若者間のレゲエやHIPHOPくらいのポジションに落ち着けば。。
682名も無き音楽論客:2008/08/28(木) 06:57:54 ID:???
>>646>>649
駄作を作ってない「まともなクリエーター」なんかいるの?
晩年の数作品がイマイチってだけで黒澤明は「まともじゃない」クリエーターになっちゃうわけですか?
683名も無き音楽論客:2008/08/28(木) 09:39:59 ID:???
インスト好きならゲー音聴けばいいのに
JAZZやテクノなんかよりよっぽど面白いよ
684名も無き音楽論客:2008/08/28(木) 10:08:40 ID:vOYmJJLl
>>681
そうなったらジャズやテクノの劣悪品が流通して、このスレみたいなとこに「ジャズ死ね」「テクノは消えろ」って書かれるだけだよ。
685名も無き音楽論客:2008/08/28(木) 19:07:37 ID:???
>>683
サントラは曲が短すぎる。ペルソナ3みたいにアレンジ版出すのならともかく
>>684>>682
つかジャズは既にDQNの音楽として落ち着いていた時期があったからなw
686名も無き音楽論客:2008/08/29(金) 02:22:00 ID:cZkVegRj
>>679
インストゥルメンタルでヒットチャートに名を残したのって、比較的近年だと坂本龍一の「エナジーフロー」くらいか。
余程のネームバリューとCMなんかでの露出がないとキツいんじゃね?

スカパラとかサケロックとかPE'Zも、一般への認知度は弱いしなあ(スカパラも売れた曲は唄ものだしな)。
687名も無き音楽論客:2008/08/29(金) 02:24:29 ID:cZkVegRj
あり得ないことだけど、EXILEとかGReeeeNあたりが、(曲、歌詞、アレンジ、唄のすべてに於て)音楽通をねじ伏せるくらいの曲を出したらいいんじゃないかな。


ないな。
688名も無き音楽論客:2008/08/29(金) 03:47:25 ID:???
俺は自分からJ-POPを聴く事はない。聞く機会といえばテレビとかバイト先のラジオとかしかない
そもそもJ-POPって何?どういう意味?ってくらい何も知らないし興味も無い
音楽聴いてるよりもむしろ音楽の聞こえない、自然音だけの聞こえるような所でぼーっとしていたい
・・・とまあ、こんな板には普通なら存在すらしてないような輩だ
だが、そんな俺でさえも、今の音楽業界は衰退してると思わずにいられない

バイト先でかかってるラジオで、まあ色々な曲が流れてくるわけだけど、どんな曲にもラップ、ラップ、ラップ・・・
まるでバカの一つ覚えのように、大抵何かしらの曲にラップが入ってるのに気付く
もちろんラップの入ってない曲もあるけど、それでもこれまで嫌が応にもにも聞いてきてる中の半数以上はラップ入りだった

俺は別に音楽が好きでも嫌いでもないけど、このラップって奴だけははっきりと嫌いと言える。
ラップって作曲投げ出して、ただリズムにノッて喋ってるだけでしょ?
本来のラップなら、聴く人の心に響かせるような作詞者の『心の叫び』があるのかもしれんけど、
日本の音楽でやってるソレはやれお前が好きだのなんだのって、内容もほんと単純で陳腐でワンパターン。心に響く物なんて何もありゃしない
だから作詞作曲が面倒で手抜きのためになんとなくラップ入れてみましたっていう感じにしか思えない
メロディーか詞か、どちらかが少しでも心に残るような物ならまあいいんだけど、そのどちらも無くてただウザいという不快感しか沸いて来ない
で、世間じゃそういう曲ばかりが売れてるんだよな?まあ売れてない曲なんか流しゃしないもんな
こんな素人でも作れそうなのばっかりが売れてるようなのがプロの業界っていうんだから、そう長くは保たんだろうと思うよ
昔の音楽ってのがどんな物だったのかも記憶に残ってない、だけど今の音楽業界は何かが、どこかがおかしいと痛切に感じる
まあ、ズブの素人の愚痴だけどね
689名も無き音楽論客:2008/08/29(金) 04:06:33 ID:???
>>687
エグザイルは曲自体は良いと思うんだが歌い手が・・・
690名も無き音楽論客:2008/08/29(金) 16:34:39 ID:cZkVegRj
>>688 同意。
興味ない人さえダメだと感じる今の音楽業界。
691名も無き音楽論客:2008/08/30(土) 18:43:56 ID:???
>>688
同意。興味のある人も駄目だと感じます。
音楽業界は終わるな。確実に。
692名も無き音楽論客:2008/08/31(日) 01:04:32 ID:9jdmub8y
本当はレコード会社も「すぐに売れなくても、時間と金をかけていいアーティストをゆっくり育てたい」と思いながらも、そんな余裕ないから、クソだと自覚しつつ、すぐに売れるようなやつをデビューさせてるんじゃない?
苦しい時期にモラルハザードが起こるのはどこの業界も一緒。
693名も無き音楽論客:2008/08/31(日) 01:37:29 ID:???
だがそんな間に合わせの糞にも劣るような曲(と呼ぶのすらおこがましい)を聞いて育ったような世代が
良いアーティストになどなれるはずも無く・・・完全に悪循環だな・・・
694名も無き音楽論客:2008/08/31(日) 06:46:31 ID:???
結局最近に限った話が出来てないな
ただの中二病患者ばっかじゃん
695名も無き音楽論客:2008/08/31(日) 08:04:15 ID:???
HIPHOPがチャートを席巻して以降、
新しい音楽が生まれずに閉塞気味になってる欧米の音楽の状況と似た流れになってるから当分こういう日本も閉塞状況が続くかもね

戦後の日本の流行歌は常に欧米の音楽の発展転換にシンクロしながら形を変えてきた

西洋の事情とシンクロせず、日本独自に発展してきた演歌とヴィジュアル系は早々と様式重視の伝統芸能化してしまった

うーん
696名も無き音楽論客:2008/08/31(日) 19:01:07 ID:???
ヴィジュアル系も結構西洋の影響受けてるけどね
元はジャパメタの派生であったわけだし、今じゃヌーメタルに影響受けてるしで
697名も無き音楽論客:2008/09/01(月) 10:37:18 ID:y0YuddG7
なんで女性歌手が歌詞で自分のこと「僕」というのかわからん
ふつうに「私」でいいじゃないか
中島みゆき、宇多田ヒカルとかから始まった気がする
698名も無き音楽論客:2008/09/01(月) 14:07:50 ID:???
森田童子とかな
699名も無き音楽論客:2008/09/01(月) 18:01:06 ID:???
お前らは全国のアキバ系を敵に回した
ボクっ子の良さが分からんやつは死ね
700名も無き音楽論客:2008/09/02(火) 13:59:26 ID:???
>>697
優男の歌だからだよ。
大体中島みゆきと宇多田ヒカルってだいぶ世代が離れてないか?
701名も無き音楽論客:2008/09/03(水) 13:59:48 ID:???
ロックの場合は少し前に売れてた音が嫌いで嫌いで堪らなくて正反対の音をやり始め今の売れた音になる、って流れがある
そんな流れ日本の自称ロックにあるか?
青春パンク以外みんな同じに聞こえる
少し前に売れたバンドを名指しで批判したり罵ったりするバンドなんか見たことないんだが
702名も無き音楽論客:2008/09/03(水) 20:04:35 ID:???
音楽的にロックなのとDQNなロックってのはごっちゃにしちゃいかんよ
何故ビートルズがロックと呼ばれるのか考えた方が良い
703名も無き音楽論客:2008/12/03(水) 04:10:16 ID:???
>>701
お前の視野が狭いだけ
704名も無き音楽論客:2008/12/11(木) 15:33:11 ID:0r9SM3l9
>>701
青春パンクてwむしろ青春パンク自体が全部同じものなんだよ。
おまいは本当に音楽レベルがひどく低い。
今年の邦楽だけでくくるならX JAPAnのI.V.を聴きなさい。
お前はもっと本物の音楽を知ったほうがいい。
705名も無き音楽論客:2008/12/18(木) 21:36:20 ID:1z+bHj0d
バンド系好きだけど
青春パンクや邦ロック(笑)を名乗るロキノン系はダサいだけ
706hyde:2008/12/19(金) 15:47:07 ID:DELcAoCU
今夜〜おまえを〜おとしてみせ〜る
ってやつなんですか?
おしえてください
707名も無き音楽論客:2008/12/20(土) 11:23:29 ID:VT8cLv+o
>>1
J-POPという言葉自体、ヤバイと思う
708名も無き音楽論客:2008/12/20(土) 20:09:17 ID:???
ソルジャがおるで!
709名も無き音楽論客:2009/01/12(月) 12:31:36 ID:gUSUktQS
今のJ−POPはキャッチーさが欠けている
覚えやすい曲、単純に良い曲が少ない
だから今アニソンが評価されている
710名も無き音楽論客:2009/01/16(金) 07:52:15 ID:Sfbx6ZzA
ガガガ ガオガイガー
711名も無き音楽論客:2009/01/16(金) 12:36:55 ID:7tIn+Q7H
>>709
そうだよな
どんなに工夫してみてもJポップってくくりだけで
下に見られるわけだ。
だったら一番にキャッチャーさにこだわるべきだよね。

頭で否定されても耳に残るような音楽を!
712名も無き音楽論客:2009/01/16(金) 14:21:14 ID:???
エグザイルはその辺満たしてると思うが歌い手がアレ過ぎる・・・
713名も無き音楽論客:2009/01/16(金) 15:54:15 ID:CIXkTT+q
J-pop 確かに言葉がやばい
なんで人種でわけんの?
714名も無き音楽論客:2009/01/16(金) 16:37:29 ID:QlB8edzz
たかが歌謡曲ジャン
715名も無き音楽論客:2009/01/17(土) 08:02:43 ID:???
>>713
人種じゃなく国じゃね。Boaやモンキーマジック、m-froだってJ-POPじゃん
洋楽だってUSやUKが付けられる事も多い
更に向こうじゃ地域の名前が頭に付く事だってある
716名も無き音楽論客:2009/01/18(日) 00:15:37 ID:wuiOzHXZ
J-POPが下火なのは事実だな
ただアニソンが支持されてるとか言ってるのはキチガイ
どうせJAMプロとか崇拝してんだろ
717名も無き音楽論客:2009/01/18(日) 01:09:20 ID:???
紅白で大塚愛はなぜウンコを喰わされたような顔体腫れまくりだったのか
718名も無き音楽論客:2009/02/24(火) 22:04:09 ID:???
j-pop

イントロがだいたいピアノではじまってストリングスが絡んで行って(逆でも可)
一昔前のバンドサウンドがジャーンって(笑)入ってサビまで盛り上げていってサビでドカーン(笑)

今のヒット曲はほとんどこのパターンだけど、これ完全に演歌だよ(笑)
2009年にもなって全然演歌から抜け出せないのかよ(笑)

たかが歌謡曲だけど、されど歌謡曲。
こんな超時代遅れの低レベルな音楽をメインにさせるなんて文化があまりに貧困であることを認めている。
ヒップホップ名盤100枚聞いて研究してから作れよ屑どもが
屑どもが!!

低レベルなJPOPを子供たちに聞かせるなんて日本の未来をなんだと思ってるんだ!
屑どもが!!
719名も無き音楽論客:2009/03/17(火) 09:54:54 ID:???
>>718
LGY神
まで読んだ
720名も無き音楽論客:2009/07/15(水) 01:50:25 ID:m4019Pii
こいついいと思うよ。個性ある こういうやつが出てきてほしいなpopsなら
www.myspace.com/keitaspirits
721名も無き音楽論客:2009/07/19(日) 00:59:24 ID:WdcwpwRZ
やっぱりリスナーにも問題があると思う。
アクアやグリーンやファンモンのような低レベルならまだしも
サザンとかオフコースとか批判してる奴らに限って
この曲はいい、あの曲はダメとしか言わないし、そのレベルの作曲をする能力もない。
というか最近のガキってけなすだけで威張ってるように思える。
本当にJ-POPを改めるなら、自分で一生懸命曲を作ってみることだと思う。たとえ商業的でも
あと本当に良いと思った邦楽を褒めること。
と音楽に疎いものが言ってみました。

最近好きなのはフジファブリックです。
www.youtube.com/watch?v=tlaj_0mPO8o
722名も無き音楽論客:2009/07/19(日) 06:15:10 ID:???
>>721
>この曲はいい、あの曲はダメとしか言わないし、そのレベルの作曲をする能力もない。
お前のことかw


>アクアやグリーンやファンモンのような低レベル
723名も無き音楽論客:2009/07/31(金) 18:46:39 ID:zTrsj10G
>>721
なんで音楽聴く側が作曲しなきゃいけねぇんだよw
作曲する人しか音楽聴いたらだめなのか?
それアメリカ行ってアメリカ人に言ってこいよ
724名も無き音楽論客:2009/07/31(金) 20:43:27 ID:???
最近の>>721はヤバイと思う
725名も無き音楽論客:2009/08/04(火) 16:41:35 ID:???
90年代の邦楽ファンは「00年代のJ-POPはクズだ」と言う
80年代の邦楽ファンは「90年代以降のJ-POPは貧弱で個性が無い」と言う
70年代の邦楽ファンは「80年代以降の歌謡曲は終わってる」と言う
60年代の邦楽ファンは「70年代が黄金時代?アホか?この時代からクソになっただろ」と言う

この要領で行けば、最強の邦楽は民謡と雅楽で決定
726名も無き音楽論客:2009/08/04(火) 17:05:17 ID:???
そもそも邦楽は大概クソだろ
727名も無き音楽論客:2009/08/04(火) 19:30:54 ID:???
なぜみんなそんな貶したがるんだ
ゴミをマンセーしてる分際が「最近のJ-POPはゴミだ」とか得意気に言うなよw
クズはクズ同士仲良く仲良くやっていこうぜw
728名も無き音楽論客:2009/08/04(火) 22:41:36 ID:YnWzgywB
ってゆうか めちゃめちゃ音痴でもなんでもいいから
インパクトがあって、耳に引っかかってきて欲しい。

今の歌は どれも上手いけど耳から零れ落ちてく。
すぐ忘れちゃう感じ。
729名も無き音楽論客:2009/08/05(水) 04:25:33 ID:???
>>728
そういう言葉に対して歳を取っただけじゃねってレスがたまにあるが
実際若者の間でも今年を代表する様な曲ってのは2000年代になってから皆無だしね
730名も無き音楽論客:2009/08/05(水) 06:05:43 ID:DZ/Z/YmV
今年を代表する様な曲とか、そういう概念自体が要らねー
流行とかそういう低俗なもんあるよりは、個々が個々の好きな曲を聴いてる今の時代の方がだいぶマシ
731名も無き音楽論客:2009/08/05(水) 09:46:53 ID:???
商業音楽全体の冷え込みがあるから流行みたいのはないね

音痴だとかフックがないとかは昔も今も変わらないと思うぞ
732名も無き音楽論客:2009/08/05(水) 17:58:31 ID:xiJwt7nu
733名も無き音楽論客:2009/08/05(水) 18:16:12 ID:JbBzSKAf
ラップなんて音楽とか本来興味なくて聞かない奴や芸術的感性が欠落したドキュンが聞くジャンル
734名も無き音楽論客:2009/08/05(水) 21:11:13 ID:???
>>733
日本のポップスなんてどれもそうだろうがwwwまさに鼻糞鼻糞を笑う
735名も無き音楽論客:2009/08/05(水) 21:14:13 ID:???
目くそ鼻くそを笑う
736名も無き音楽論客:2009/08/05(水) 22:13:53 ID:???
糞くらい読めるよ糞野郎
737名も無き音楽論客:2009/08/05(水) 22:57:31 ID:WqNBo7Nb
http://www.vibe-net.com/musicinfo/topics/ss2008/interview.html
――――ジャックは椎名林檎が好きらしいけど、一緒に出ていたら見たかった日本のミュージシャンは?
ジャック:BORISが好きだから見たかったな。で、椎名林檎は本当に本当に大好きなんだ! イギリスじゃ椎名林檎のCDは売っていないから、前回の来日の時に見つけた作品は全部買って沢山持って帰ったんだ(笑)。

http://www.j-wave.co.jp/original/tokiohot100/guest_past/past_20070715.htm
◎日本語文化で知っていることは?
MIKA:日本のことはいろいろ知っているけど、音楽だと、椎名林檎と、あとは三味線の吉田兄弟が好きだね。
738名も無き音楽論客:2009/08/05(水) 23:01:35 ID:WqNBo7Nb
>ロッキングオン2000年11月号より、林檎関係の部分を抜粋。

>レニー:・・・・・・ところで、椎名林檎って知ってる?
>インタビュアー:っていうか、日本じゃとりあえず女性ロック・アーティストの第一人者ですよ。
>レニー:ありゃあ、すごいね
>インタビュアー:(笑)知ってるの?
>レニー:ヴィデオを観たんだけど、ぶったまげた(笑)。いや、すごいもんだと思ったよ。
>もちろん、なにを言ってんだかはさっぱりわかんないんだけど、フィーリングっていうのか、音とかね。そのプレゼンテーションが天才的だと思ったよ。一度会ってみたいと思うよ。

739名も無き音楽論客:2009/08/05(水) 23:36:00 ID:???
でも、ロキノンなんだよなぁ〜
まさに自作自演系というかw
740名も無き音楽論客:2009/08/06(木) 00:27:19 ID:Wj9mhgDs
 海軍ポリティシャン 作詞作曲椎名林檎

スポーツマンじゃなくて 野心に満ちていた
エリート出身で 国粋主義者のあなたは
中曽根元総理 海軍ポリティシャン
中曽根元総理 海軍ポリティシャン

中曽根元総理 海軍ポリティシャン
中曽根元総理 海軍ポリティシャン

したたかな微笑みの その裏ではいつも
日本こそ神国と 世界の中で言っておられた
中曽根元総理 海軍ポリティシャン
中曽根元総理 海軍ポリティシャン

我が国最高の 派閥の領袖

When you wish upon a star
Make no difference who you are

中曽根元総理 海軍ポリティシャン
中曽根元総理 海軍ポリティシャン
741名も無き音楽論客:2009/08/06(木) 03:20:56 ID:???
742名も無き音楽論客:2009/08/06(木) 08:39:43 ID:+VZm0pCf
今のJPOPって、ネジの壊れた人形が狂った様にガチャガチャ暴れてるイメージ
歌い方も目茶苦茶、演奏もただやかましいだけ
743名も無き音楽論客:2009/08/06(木) 10:38:09 ID:BO/Ou4en
J-POPの進化をとめてる現況はジャニーズだけどね、最近なら
ヘキサゴンとか。優れたミュージシャンはいっぱいいるのに、
小学生時代の最初のファーストチョイスがジャニになったら
次に進む所もたかが知れてる。

韓国は移民とか、民主化以前の米軍向けのラジオとかの影響で
ブラックミュージックは進んでるって聞いた。
744名も無き音楽論客:2009/08/06(木) 12:13:51 ID:???
BoAがラジオの葉書の答えで韓国は
R&Bのアーティストにすごい人がいっぱいて、
日本はバンド文化がものすごいって言ってた。
745名も無き音楽論客:2009/08/06(木) 12:34:08 ID:???
R&Bのアーティストってレコード会社の企画モノだろ
アマチュアがいるのかよ
746名も無き音楽論客:2009/08/06(木) 16:38:49 ID:???
ま、新人とかはキーシャ・コールやアリシア・キーズじゃなくて
「安室奈美恵に憧れてR&Bはじめました。」とか言ってるくらいだから、超少数派だろうね。
後追いで勉強はするんだろうけど
747名も無き音楽論客:2009/08/07(金) 11:50:15 ID:ivm6ykTM
つうか日本の音盤会社って間抜け過ぎない?
ダウンロードで著作権侵害されて大損害なのに
法的規制もとめてないでしょ。
映画業界からありえないよ。
音盤売上減ってるのに政治に働きかけないってwwwwwww
748名も無き音楽論客:2009/08/07(金) 11:56:29 ID:ivm6ykTM
劣化してるのは確か。
70年代の長渕、みゆき、達郎、アリス、サザン、
80年代のボウイ、TM、レベッカ、尾崎、美里、
90年代のウタダ、安室、ミスチル、ラルク、グレイに匹敵するバンド・歌手は00年代には出てこなかった。
気のせいか歌が下手になってる気がする。
749名も無き音楽論客:2009/08/07(金) 12:03:41 ID:???
>>747
ニュースちゃんと見れ
もうすぐDLも駄目になるぞ
750名も無き音楽論客:2009/08/07(金) 13:45:33 ID:???
>>748
まじめにどこが劣化してるのか意味不明

ウタダヒカルは00年代にしたほうがいい
しかも90年代のは現在も活動中じゃないかw
751名も無き音楽論客:2009/08/16(日) 11:25:00 ID:???
>>750
ちゃんと読めよ。
「新たに出現しなかった」ことが問題なのでは
752名も無き音楽論客:2009/08/16(日) 11:35:12 ID:???
そんなもん音楽不況なんだから当たり前だろ
ずっと右肩上がりだったから目についただけの話

>>751
00年は宇多田
753名も無き音楽論客:2009/09/29(火) 23:10:02 ID:sHiGDyor
彼結構話題だよ イエモンのギターの人とやってるプロジェクトのライブで聞いたけど
歌すごかった
http://profile.myspace.com/keitaspirits
754名も無き音楽論客 :2009/09/30(水) 15:54:23 ID:LjUEXGFg
邦楽は糞
幾ら議論したって糞は糞
無駄な事ばっかすんな

以上スレ終了
755名も無き音楽論客:2009/09/30(水) 16:32:06 ID:pMOYsYc6
ミドリカワ書房みたいのが売れればいいのに

http://www.sakurise.com/top.html
756名も無き音楽論客:2009/10/01(木) 05:13:23 ID:???
美里はどこがいいのかわからない
確かにうまい。と言うか、そつがない
正確で伸びやか。
だが、それだけだ。
757名も無き音楽論客:2009/10/02(金) 22:17:41 ID:5nlD2wo8
758名も無き音楽論客:2009/10/02(金) 22:55:39 ID:???
>>756 同感。デビュウした時からそう思ってた。
正論的な歌い方にしか聞こえなくて、何も感じない。
だが、ここで何故この話題が。。。
759名も無き音楽論客:2009/10/03(土) 01:09:08 ID:0yzXqUeG
かなり浅いけどシュガーベイブとか大滝とかオフコース聞いてるとJPOPも捨てたもんじゃないなぁって思う
それでも外国の真似なんだろうけど、なんていうか日本人的で。
760名も無き音楽論客:2009/10/03(土) 03:44:49 ID:SVSCJE6m
こいついいよ 5,6局目が好き
www.myspace.com/keitaspirits
761名も無き音楽論客:2009/11/06(金) 16:09:04 ID:???
上から見てきたがこのスレ住人の人たちって矛盾してるね。
洋楽マンセーしてるくせに、いざ邦楽が洋楽っぽくなったら叩いてるのちゃんちゃらおかしい。

とりあえず
小室で日本の音楽は死んだ。
Loveマシーンでちょっと上向いた(そしてお子様を入れて迷走娘。もうさっさと解散しろ
Automaticで歌唱力に目が向いてきた(自分はあまり好きになれないけど
涙そうそうで元にもどりかけた。
そして今は騒音だらけ。
中島みかとか全体的になんか音程ずれてる、ゆずはだみ声はりあげてるだけ、
Greeeenもだみ声張り上げてるだけ(というか音程ずれてない?8sentくらい 絶対音感ないから断言しかねるが)
ミスチルも同じく。コブクロも楽曲はいいと思うけど時々だみ声張り上げてるくさくなるのが惜しい。
ガルネクに至ってはなんじゃこりゃ。小室よカムバックですか?
※ところでプロミスCMの曲がレディジェネレーション(B'z)にしか聞こえないんだけど。

ここの人たちはなんだか必死だけど、一般人に言わせてもらえば
コマーシャルとかタイアップとかどうでもいいしチャートもどうでもいい。
売れてるかどうかもどうでもいいよ?聞いて心地よいと思えばそれでいい。
まあ能動的に音楽番組を見たりCD屋にいって聴くということをしない
自分みたいな人間にはテレビとのタイアップは大事ではあるけど
(なければ耳にする機会もないわけだから)
762名も無き音楽論客:2009/11/06(金) 16:26:37 ID:???
で、能動的に音楽を聴くということをしない自分にとっての良い音楽とは、

日常で耳で聞き流してメロディと歌詞が頭に入ること。

これ以上でもこれ以下でもない。POPSかJ-POPかR&Bかなんてのは
全く関係ない。どうでもいい。耳で聞いて口ずさめることがすべてだよ。
で、それが君ら評論家の言う売れ線ばかりだったとしても、上記の通り
巷で流れてるのを聞いて、気に入ったかいらないかってだけのこと。
それをミーハーだの売れ線だからだのといって欲しくないな。
・・・これは君らだけじゃなく、キャリアン十年の 某 歌 手 にも言いたいことだけど(笑)

だいたいカラオケで新しい曲を知っていて歌えることが人に好かれる条件だ、なんて
今時それはないでしょ?
763名も無き音楽論客:2009/11/07(土) 09:52:38 ID:???
コマーシャルとかタイアップとかチャートとか売れてるとかは論じるべきことでしょ
「聞いて心地よい」ものが必ず「耳で聞いて口ずさめる」わけじゃないからね
「聞いて心地よい」方程式があるわけでもない
心地よい音は引っかかりがないからスルーされるものでもある
764名も無き音楽論客:2009/11/07(土) 14:25:07 ID:???
>>763
残念ながら、自分にとっては聞いて心地よいモノとはイコール耳で聞いて口ずさめることだ。

歌詞カードや歌詞の字幕を見ないと何を言っているのか分からないのは 論 外。
765名も無き音楽論客:2009/11/07(土) 14:27:50 ID:???
それに心地よい音は、引っかかりがあるから心地よいんだ。
※心地よく感じるという引っかかりがある
年寄りがよく言う「(最近の歌は)がちゃがちゃうるさい」なんかその最たるもん。
>>763の言うように、心地よい音は引っかかりがないからスルーならば、
この年寄りがスルーしているのは何だろうね?
心地よくないからスルーされてるんじゃねーの?
766761=762:2009/11/07(土) 15:47:48 ID:???
>>763
論じるべき?ぜんぜん?
だって100万枚売れようが1000万枚売れようが、自分が聞いてイイナと思わなければ
自分はその売り上げの中の1枚に加わらないってだけだもの。
意味わかる?
かつての小室ファミリーみたいに300万枚売れようが、マイケルジャクソンみたいに
全世界で1億枚売れようが、好きじゃなければ買わない。
#761でお察しの通りアンチ小室(でもいとしさと・・・だけは好きで覚えていて歌える:歌い手が残念)

だいたい一般人と音楽の距離感をバカにしすぎだよ。「売れ筋ばかり追いかけて」とかさ。
そんな感覚を持っているから、世界的にアーがクソ化したんじゃないの?
そりゃカラオケで新しい曲を知っていることをアピールしてモテたりウケたりしない
といけなかった時代は売れ筋しか追いかけない層がいただろうけど、今ってそんな時代かね?
少なくともそうしてチャート追いかけて新曲覚えようとしてたおじさんたちを多感な思春期w
に見て育ち、今そのリーマンになっている俺たちには、最新ヒット曲を知っている
ことがステータスなんて文化はない。
現在の中高生以下のことは分からないが、20歳過ぎてる奴が「ねえねえ○○って
曲(最新ヒット曲)しってる?」なんか言ったら厨房or厨二病確定だな。確実に。

自分みたいに音楽番組見ない、音楽雑誌見ない、ラジオ聞かない(デーモン閣下なら聞く!w)、
チャートなんかチェックしてないなんて人間にとってはタイアップは曲を耳にする
機会ではあるけれども、その辺のコンビニとかスーパーとかGSとかが流してる音楽
ってのもありましてな(笑)。もちろんそこには誰の何という曲で誰が作ってレコード
会社どこかなんてない。
そんな環境で「おっ、いいな」と「思わせる」のは、自分好みの安定した楽曲(妙に不安定な
ダークな曲あるよね)だったり、音程を外さない歌唱力だったり、声質だったり、
声量だったり、歌詞だったり、つまり音楽そのものでしかないわけだ。

自分も>>763と同じく、いい曲=聞いて心地よい=覚えて口ずさめる
聞いて心地よくなかったら、覚える以前に耳から入ってくるのを拒否するぞ自分は。
ちなみに口ずさめるっていうのは、必ずしも正確な歌詞とは限らない。ソラミミストだからw
767名も無き音楽論客:2009/11/08(日) 09:24:51 ID:???
>いい曲=聞いて心地よい=覚えて口ずさめる
で、どんな曲がいい曲なの?
実に中身のない長文だ

コマーシャルとかタイアップとかチャートとか売れてるというのは
音楽業界の有り様の話でもあるんだよ
全く無視して己の好みを論じるなら
いい曲を羅列しなよ
768名も無き音楽論客:2009/11/08(日) 09:37:56 ID:???
>>765
>この年寄りがスルーしているのは何だろうね?
>心地よくないからスルーされてるんじゃねーの?

心地よい曲だから聞くとは限らない
老人なら演歌等の紅白音楽を聴いてきたわけだ
経験や慣れ、習慣、刷り込みの力は大きいよ
つまり業界の戦略が関わるわけ
世代間格差などはそうして生まれる
どんな傾向の曲が流行るかとかもそうだね
無視することはできないし、したらいけないだろう
769名も無き音楽論客:2009/11/12(木) 00:37:01 ID:???
最近のJ-POPはヤバイって言うならチョンPOPはさらにヤバイな。日本や洋楽のパクリは邦楽を上回るし。
CD売り上げ不振はアメリカでも一緒だし、韓国なんて違法DLでCD売れないからチョン歌手が日本進出目指すぐらいだし。
770名も無き音楽論客:2009/11/12(木) 01:15:03 ID:???
いやいや、韓国はレベル高い。とくにブラックミュージック系のシンガーやラッパー。
音楽が売れないから大衆向けの低レベルな売れ線がなくなっていく現象は皮肉だな。
771名も無き音楽論客:2009/11/12(木) 06:08:33 ID:???
シネ
772名も無き音楽論客:2009/11/12(木) 22:34:15 ID:???
ジャニやヘキサゴンが買われ続けるかぎり、
J-POPはずっと横ばいだろうね。
一時、どこのライブハウスいってもミスチルとかw
773名も無き音楽論客:2009/11/14(土) 03:59:30 ID:???
ライブハウスでミスチル???
どゆこと??
774名も無き音楽論客:2009/11/15(日) 01:58:22 ID:wZO/nczD
日本人はクサイ台詞は嫌いなのに
クサイ歌詞は好きだよね
775名も無き音楽論客:2009/11/15(日) 05:06:21 ID:???
やっぱ音楽は洋楽がスタンダードでしょ。
特に海外市場目指すなら、あくまで洋楽基本路線でそこに和風アレンジを加える
ディルアングレイがまさにそれ。

ただ今の日本人って洋楽オタでもない限り、ジャンルすら分からないのが現状でしょ。
アーティストもそれを知ってるから、J-POP風のロックにするんだよね。
ある程度売れないとアーも生活できないし、そりゃ金稼ぎたいだろうし。
オリコンチャートに入る曲よりもっと凄い音楽が沢山あるんだよって
広めていくしかないでしょ。
776名も無き音楽論客:2009/11/15(日) 10:40:14 ID:???
最近、関係者にも音楽をよく分かってない無知な若者増えたんだよな。
今後のアーティストの発掘に影響が出なければいいが。
777名も無き音楽論客:2009/11/16(月) 19:00:10 ID:???
よく「J-POPは音楽性が低い」とか「似たような曲ばかりでつまらない」と言われるが、
そもそも大衆音楽と芸術音楽は、一緒くたに考えるべきもんじゃないわな。

ポピュラー音楽は、音楽の専門家ではなく一般大衆が楽しむためのもの。
高い技巧や難解な音楽性のものより、分かりやすく馴染みやすく、陳腐なくらいで丁度いいんだよ。

それで満足できない人は、ポピュラーから離れればいいだけのこと。
洋楽邦楽以外にも、世の中には様々な形態・コンセプトの音楽があり、それに携わる人も大勢いるんだからさ。
778名も無き音楽論客:2009/11/16(月) 20:32:55 ID:???
大衆音楽、芸術音楽とは何かはっきりさせろ
779名も無き音楽論客:2009/11/16(月) 22:57:19 ID:???
音楽業界の低迷は俺の代で終わらせる
780名も無き音楽論客:2009/11/17(火) 16:33:27 ID:oZ/FTlpc
>>770
ブラックミュージックって
ゴスペル、ソウル、ファンク、ブルース、ソウル、ジャズとか
充実してんの?
韓国の音楽市場は日本より小さいし
ヒットチャート見てるとアメリカのHIP HOP R&Bの焼き直しばっかり
焼き直しが悪いんじゃなくて、それしか無いって感じするけど
781名も無き音楽論客:2009/11/17(火) 23:10:42 ID:???
>>741に貼ってあったハゲは上手いよな
782名も無き音楽論客:2009/11/18(水) 08:45:13 ID:???
グリーンが3−4百万回も再生されてる現状は切ないね。
本当にJ-POPしか聞けない様な人がゴロゴロいるんだろうな
783名も無き音楽論客:2009/11/18(水) 09:25:32 ID:???
>>775
ただし国内の人間はその和風アレンジに9割以上が気付かないのが現状
dir en greyといえばmarrow of bornというアルバムが洋楽かぶれとファンにも批判されたが
あれこそ和風アレンジの極みなのに…収録曲の半分くらいは日本音階まみれだぞ
784名も無き音楽論客:2009/11/18(水) 22:12:52 ID:???
日本はゴスペラーズって名前で歌謡曲はやってるからな。
785名も無き音楽論客:2009/11/29(日) 19:56:26 ID:MZyG5qOm
ゴスペラーズw
本場の人が聞くと失笑だろう
無知な日本人だから騙せるけど
786名も無き音楽論客:2009/12/01(火) 19:59:33 ID:7t8ZpTI2
最近の若者はJポップで満足して洋楽を聴かない
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259663787/l50
787名も無き音楽論客:2009/12/02(水) 06:07:45 ID:???
>>782
日本の音楽は演歌にもう少し頑張って欲しいね。あとはロックに元気がないのもなぁ……

HR/HMって大衆音楽だよね、若い世代からはオッサン臭い音楽、年行った世代からはガキ臭い音楽と揶揄されるが。

788名も無き音楽論客:2009/12/02(水) 08:14:20 ID:???
歳行った世代の子供の頃に流行った音楽だからね
今でもたまにいるだろ?チョイ悪気取ったオッサンみたいな人が若い頃聴いてたのがそういう音楽
789名も無き音楽論客:2009/12/02(水) 23:53:17 ID:???
邦楽は糞ですか
そうですか
君が代も糞ですか
790名も無き音楽論客:2009/12/03(木) 05:02:14 ID:???
君が代はどうやってもフォロー出来ない。
糞だ。
上を向いて歩こうに替えてくれ。
791名も無き音楽論客:2009/12/06(日) 11:30:35 ID:???
>>786
洋画も見ないしね。
この世代は2時間ドラマみたいな薄っすい恋愛映画やテレビドラマを映画化したやつ、
着メロで流行ってる、お決まりのバラードで十分なんだよね。
供給側の酷さはもちろんだけど、需要側も身近で手軽なものばっかり求めてるから。

792名も無き音楽論客:2009/12/06(日) 11:53:39 ID:7Cj7qfNJ
28. ノイズn(愛知県) 2009/10/08(木) 13:32:13.93 ID:+CNsVk8+
洋楽聴いてる奴に「歌詞理解してんの?」って言ったら
音を楽しんでるから、歌詞なんてどうでもいい。だって音楽ってそういうもんだろ?
って言われた。
思わず惚れるとこだった。
流石の俺も納得せざるを得なかった…
俺ってば、なんて狭い世界にいたんだろうな…



↑ 俺もこの言葉には感動したよ。
793名も無き音楽論客:2009/12/07(月) 15:08:15 ID:???
ただしそれはそういう楽しみ方もあるってだけだから一概に歌詞全否定するのもまた狭いけどなw
794名も無き音楽論客:2009/12/08(火) 01:30:15 ID:otmjhpvm
歌詞は大事だろ
795名も無き音楽論客:2009/12/08(火) 21:19:32 ID:???
>>794
んー、やっぱり日本人の歌詞を重視するリスナーの傾向が
この国の音楽をダメにしたのかも。
歌詞が大事って言う人結構多いよね。
796名も無き音楽論客:2009/12/08(火) 21:22:04 ID:???
とくにヒップホップの歌詞の重視は酷いね。だから恋愛ものに偏ってしまう。
797名も無き音楽論客:2009/12/08(火) 22:00:56 ID:???
洋楽は歌詞重視しないってわけでもないけどな
むしろ物によっちゃ日本以上に重視してる
798名も無き音楽論客:2009/12/09(水) 01:27:03 ID:???
歌詞重視(笑)
今のJ-POPに、いい歌詞の歌がほとんど無いんだが
799名も無き音楽論客:2009/12/09(水) 05:25:14 ID:???
そんなの人それぞれだ
グラミー賞の歌詞部門なんてもっと酷いw
800名も無き音楽論客:2009/12/09(水) 11:30:24 ID:???
日本レコード大賞は更に比較にならないほど酷い
801名も無き音楽論客:2009/12/09(水) 14:33:09 ID:???
むしろ今の厨房・工房は洋楽率が高そうだな…
「邦楽がゴミばっかりだから、洋楽に逃げる」って法則は健在ですか?
802名も無き音楽論客:2009/12/09(水) 15:32:10 ID:???
カタログに逃げるのは確実にここ10年の傾向
803名も無き音楽論客:2009/12/09(水) 19:54:14 ID:???
10年?30年の間違いだろ
804名も無き音楽論客:2009/12/09(水) 20:55:29 ID:???
>>801
健在じゃないね。
その邦楽に満足してるというのが本当のところ。
805名も無き音楽論客:2009/12/10(木) 04:35:47 ID:???
洋楽率はちょっと低くなってるようだしね
806名も無き音楽論客:2009/12/10(木) 15:23:52 ID:???
80年に比べたらちょっとどころじゃなくね
807名も無き音楽論客:2009/12/23(水) 03:23:56 ID:???
Jポップの未来は明るい
http://www.youtube.com/watch?v=LGH5oh_EU0s#t=4m45s
808名も無き音楽論客:2009/12/27(日) 20:29:17 ID:???
>>806
いや、洋楽率は20から30%で推移してるでしょ
809名も無き音楽論客:2009/12/28(月) 02:48:15 ID:???
>>808
詳しく。出荷率とか見てもそこまでの変化ないんだけど
810名も無き音楽論客:2009/12/29(火) 09:55:55 ID:???
レコード協会のやつ見てても、洋楽率は
80年代は30%後半で推移してたけど、今年は22%だし。
811名も無き音楽論客:2009/12/29(火) 12:32:44 ID:???
80年代は30%後半????

うそーん
812名も無き音楽論客:2010/01/01(金) 01:33:20 ID:???
アイドル、テレビの企画物、アニソンだらけのシングルチャートは死んだし
着メロ着ウタもバラードばっかり。
もう音楽シーンそのものに興味を無くした人が増えてるだろうね。

ずっと日本の音楽聴いてきたけど、去年(09)は1番酷かった。
去年を代表する曲なんて、ほんと思い浮かばないし(おれ自身が興味なくなってるのもあるけど)。
今年以降良くなる見通しもあまりないね。
813名も無き音楽論客:2010/01/02(土) 03:20:28 ID:???
今さらシングルチャートがどうこうなんて
814名も無き音楽論客:2010/01/05(火) 11:08:54 ID:MXVVTKnY
糞みたいなJ-POpでも感動する人が多数いるみたい
売れてるCDのレビューサイトみてるとゆとり世代の民度がわかるね
http://jog.ni-3.net/
815名も無き音楽論客:2010/01/05(火) 13:02:03 ID:???
アイドル一つ見ても、まともに作る気がない日本の音楽関係者って
なにやってんだろ。金欲しければもっとダンスやルックスが上手いヤツ
使うのが当たり前だと思うんだが、アイドルなのか企画なのか
すらわかんないのばかり湯水のように出てくるね。
816名も無き音楽論客:2010/01/29(金) 18:50:33 ID:66KnDdfQ
30年前とは思えね〜かっこよすぎる。
http://www.youtube.com/watch?v=JRUL_SijbD8

いつからぴっこぴこサウンドが主流になったんだ?
817名も無き音楽論客:2010/01/31(日) 01:19:44 ID:???
音楽業界はやばいね。特に日本は世界的にみても危険度高いよ。
だいたい、タレントさんや役者さんの力借りなきゃランキングが
盛り上がらない時点でやる気の無さが伺える。
ベストブームやカヴァーブームの頃から、これまずいだろとは思ってたが
予想通りの低迷ぶりだな。

関係者の度を越えた希望的観測にも飽きるばかりだ。
感覚だけでプッシュしてるからこうなるんだよね。関係者は素人の集まりか?
才能ある奴らを潰しまくってる勿体無い業界体質は変えなきゃいかん。
A&Rも何とかしないとな。アーティスト見極めの質が悪すぎる。
アーティストや楽曲の質が落ちたって事は、実際は関係者の質が落ちたことを意味してる。
最近は若手が独自にレーベルを設立する動きが目立つけど、当然の結果だよな。信用できないもんな。
しかも今では、昭和のヒット曲をダシにしなきゃ音楽シーンを語れない状況なんてなんとも情けない。
落ちるにも限度ってもんがあるだろ。過去にすがるなよ音楽業界。
過去の栄光で、未来の栄光は掴めないぞ。

818名も無き音楽論客:2010/01/31(日) 02:04:42 ID:???
浜崎や倖田みたいなのを本気でいいと思ってる業界だから
819名も無き音楽論客:2010/01/31(日) 03:05:29 ID:???
売れるが正義
820名も無き音楽論客:2010/01/31(日) 11:26:59 ID:???
最近のミリオン、嵐、ゴミザイル、グリーンとかだろ。
メディアが質の低い曲をプッシュする事で、若いリスナーがもろに
洗脳されてさらに質が下がるの悪循環。

もうJ−POPに期待するのは止めた方が良い。今の状況見てると
5年後でも変わってるとはとても思えない。10年後にオリコンチャート
販売枚数低すぎて集計不能とかになりそうだな。自業自得でしょw
821名も無き音楽論客:2010/01/31(日) 13:26:30 ID:???
>>819
それを本物と勘違いして今の惨状があるんだがわかるかな
822名も無き音楽論客:2010/01/31(日) 15:38:46 ID:???
売れるのが本物
売れるのが正義

勘違いなどない
823名も無き音楽論客:2010/01/31(日) 20:45:06 ID:???
>>818
俺も昔は浜崎好きじゃなかったけど、アルバム聴いたら考え変わったよ。
「secret」とか名盤だし。

まあ確かにレコード会社は酷いよな。
CD売れなくなるとベスト版連発だし、あと最近だとヘキサゴン関連はほんと最悪。
もう目先の金儲けしか考えてない。

ただミュージシャン側も駄目だよ。
アルバムの出来は別にして、シングルでは90年代アーティストの足元にも及ばない。
名曲バンバンかける人やバンドがいないんだよ。
楽曲に力がないから、世帯を超えた名曲なんて生まれない。
それと音楽だけじゃなくて文化業界全体そうなんだけど
新人の人材不足は深刻だと思う。




824名も無き音楽論客:2010/02/01(月) 04:10:07 ID:???
>シングルでは90年代アーティストの足元にも及ばない
変わらんよw

>楽曲に力がないから、世帯を超えた名曲なんて生まれない。
マジでそう思ってそうで怖い
ゆとり教育の弊害だろうね
深刻だと思うw
825名も無き音楽論客:2010/02/01(月) 12:49:54 ID:???
お前がゆとりじゃないのか?
今の音楽が好きみたいだし。
826名も無き音楽論客:2010/02/01(月) 13:13:03 ID:???
54 名前:名も無き音楽論客[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 20:18:24 ID:???
あーあ、随分昔だけど、今になってBOOK・OFFにCD売ったの後悔してる。
相川奈々瀬とかWANDSとかBZとか・・・
今になって聴きたくなってきちゃったよ。

ここまでJ−POPが糞になるとは夢にも思わなかったからな・・・。
827名も無き音楽論客:2010/02/01(月) 13:29:30 ID:???
>>826
その辺りは100円コーナーで買えるから
828名も無き音楽論客:2010/04/11(日) 18:41:48 ID:???
ここまで明確に質が低下してる文化もない。
829名も無き音楽論客:2010/04/11(日) 18:49:17 ID:???
こうしてヘキサゴンや嵐やAKBみたいな粕が
売れている間にもつべで比較動画流されて
全世界に馬鹿にされているJーPOPw
830名も無き音楽論客:2010/04/11(日) 20:43:23 ID:???
デビュー当時の相川七瀬たんギザカワユス(*/ω\*)
831名も無き音楽論客:2010/04/11(日) 22:08:04 ID:???
質は変わってないだろ
>ヘキサゴンや嵐やAKB
とんねるずや光GENJIやおニャンコ倶楽部

こんな感じで対比できるし
832名も無き音楽論客:2010/04/12(月) 03:31:48 ID:wsHLWnRr
789 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/04/12(月) 00:42:20 ID:???
今日本で大人気のアーティスト


AKB48
Greeeeen
遊助


ガチで最低最悪すぎて笑えねー・・・
10年後にあの時は邦楽史上最高の暗黒期だったって
語られるんじゃねーか、まじで


790 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/04/12(月) 00:59:01 ID:???
それに比べ韓国では

SNSD
BIGBANG
KARA
2PM
4minute
2NE1

なにこの差\(^o^)/
833名も無き音楽論客:2010/04/12(月) 03:32:55 ID:???
791 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/04/12(月) 01:50:51 ID:???
10年くらい前だと
宇多田ヒカル
椎名林檎
Dragon Ash
とか?


今よりいいかも
834名も無き音楽論客:2010/04/12(月) 14:54:15 ID:YRZSjrFJ
単純にみんなJPOPに飽きただけ
アメリカだって90年代始めぐらいにそれまで主流だったロックに変わってR&Bヒップホップが出てきたでしょ
おんなじものを聴いてると人間飽きますからね
で、JPOPにとってかわるもんが無いもんでダラダラきちゃってんのがいまの状況
835名も無き音楽論客:2010/04/12(月) 17:40:20 ID:???
836名も無き音楽論客:2010/04/12(月) 19:08:39 ID:S2uYoll2
>>831
楽曲の質が違う。
837名も無き音楽論客:2010/04/12(月) 19:21:16 ID:YRZSjrFJ
質ってなんだよ
JPOPはJPOPだよ
ってかJPOPしか聞いてないのに楽曲の質とかわかるわけ?
838名も無き音楽論客:2010/04/12(月) 21:53:32 ID:vIwbPIGR
>>836
光GENJIやおにゃんこ倶楽部の曲の質のどこが高いの?w
839名も無き音楽論客:2010/04/14(水) 02:54:41 ID:???
大抵の人にとって音楽は特に興味のないことになってるってことか
840名も無き音楽論客:2010/04/15(木) 11:02:18 ID:???
90年代は音楽は文化の中心だったけど、今はそうでもないからね。
最近の音楽や歌手にパワーがないから、テレビの視聴率も悪いし
オリジナルの名曲も生まれてこない。

841名も無き音楽論客:2010/04/15(木) 20:05:43 ID:???
嵐とかマジで恥ずかしいわ
カラオケかよ
842名も無き音楽論客:2010/04/15(木) 20:22:53 ID:???
カラオケです。いや、お遊戯ソングです
843名も無き音楽論客:2010/04/18(日) 22:45:54 ID:PIqjik+T
邦楽終わってると思ってたが Keita The newestを知ってまだ捨てたもんじゃないと
思った。 久々にアルバム予約なんてしたわ〜
844名も無き音楽論客:2010/04/25(日) 01:07:09 ID:???
最近俺の周りの女が皆これが好きだって言うんだがどこがいいの?
単調でまったく印象に残らない曲なんだが

Best Friend - 西野カナ
http://www.youtube.com/watch?v=NsNxZqGmaPE&feature=popular

J-POPが終わってると言うより聴く側の耳がおかしいんじゃないの?
845名も無き音楽論客:2010/04/28(水) 21:53:06 ID:???
歌詞が共感できる(笑)らしいよ
女の人は歌詞重視だからね
恋愛系歌っとけば何でも共感できるとか言いそう
846名も無き音楽論客:2010/05/01(土) 01:00:42 ID:???
歌詞がいいというのは建前だな
本当は西野が新世代のギャルのカリスマみたいにメディアが持ち上げて
それに乗っかてるだけでしょ
847名も無き音楽論客:2010/05/01(土) 02:40:05 ID:???
>>844
ブスが髪を明るく染めてこういうの歌う歌手が増えて
もう誰が誰だかわからない
848名も無き音楽論客:2010/05/04(火) 22:59:41 ID:???
>>838
とんねるずや光GENJIやおニャンコ倶楽部・・・作詞家が豪華すぎる

とんねるず・・・秋元康 後藤次利
光GENJI・・・飛鳥涼
おニャンコ倶楽部・・・秋元康

羞恥心・・・カシアス島田(笑)
849名も無き音楽論客:2010/05/05(水) 00:21:13 ID:???
先月発売されたw-indsのアルバムは神
850名も無き音楽論客:2010/05/09(日) 10:27:07 ID:PdeF0opZ
日本最高峰のライブなら 山下達郎ですよ!
851名も無き音楽論客:2010/05/09(日) 14:33:32 ID:???
CDtube に  似てるサイト 教えてください

ずっと つながりません
852名も無き音楽論客:2010/05/10(月) 22:52:32 ID:6BK1oE6U
Keita The Newest におおいに期待したい。 ラジオで誰かが褒めてて
聴いたが彼のアルバムは価値が有ると思た
853名も無き音楽論客:2010/05/10(月) 23:14:45 ID:???
最近のがヤバいんじゃないよ、結論をおしえてやろうか

おまえらの耳が肥えた

それだけの事。そして感受性が強かった頃に聞いた曲はすばらしいと思う訳
まぁ最近のが糞みたいだとは俺も思うけどさ
ヤスミンとかSuperflyなんかはどうだ?
ピチカートみたいな音はもう出てこないだろうなぁ…
854名も無き音楽論客:2010/05/11(火) 03:45:55 ID:???
ネットで名曲が好きなだけ聴ける。
今までのように容易な焼き直しは通用しない。
855名も無き音楽論客:2010/05/18(火) 18:16:48 ID:???
あのドリームシアター、クリプトプシーを超える超絶技巧が日本に出現!
量子力学、人体力学を基礎にした革新的技術で128ビートを発明した日本人。
発明した128ビート奏法は世界トップの速さを誇る。 その技術は世界からも注目される。
128ビートの速ワザは、2ちゃんねるでも話題となってる。

量子論で128ビートを前衛的に大衆受けさせるスレA
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1269788700/

300BPM 16th note が現在の世界トップレベルの速さ。
だが QuantumDrummer ならその2倍の 300BPM 32nd note が出せる。
QuantumDrummer は独自で奏法を発明することによってダントツの
世界トップ記録を更新した。
ギネス記録に挑戦し、出場する可能性も濃厚となってきた。

Dream Theater 128th note rhythm version
http://www.youtube.com/watch?v=1n2NUybkJ6o
http://www.youtube.com/watch?v=q4s-NSOImnc
http://www.youtube.com/watch?v=v-m9UHwg2RA
Cryptopsy open face surgery Drum cover 128th note rhythm version
http://www.youtube.com/watch?v=6jDxz6pLd4k
Cryptopsyが 32nd note のスピード。
128th note は 32nd note の実に4倍のスピードということになる。
856名も無き音楽論客:2010/06/05(土) 04:49:42 ID:???
ついに、128ビートドラマー世界一位に輝く!

世界一位 128ビート 1分間 約2000打
http://www.youtube.com/watch?v=BA3xWue5ua8


ちなみに世界2位は 1分間 1530打。
857名も無き音楽論客:2010/09/25(土) 23:24:47 ID:9B+7uqEY
タケノコのように大物新人が出てこないところがヤバイ
858名も無き音楽論客:2010/09/29(水) 00:53:40 ID:g3Uimvo3
859名も無き音楽論客:2010/10/09(土) 16:52:42 ID:k4RY0YAL
860名も無き音楽論客:2010/10/11(月) 12:58:43 ID:???
>>848
wwwwwワロタwwwwww
861名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 03:40:57 ID:/eVKLBjM
862名も無き音楽論客:2010/10/18(月) 08:56:08 ID:Co2l7ZUy
と言うよりも最近の音楽好きの頭がやばい。
みんな内容なんか聞いてないだろ?ヒットチャートものを聞かず自分の好きな音楽を追いかけてるやつも結局雰囲気でしか選んでない。「自分で曲作ってるからミュージシャンって感じがする」「なんかドラム激しいからロックな感じがする」とか上っ面しか見てない!
「私色んな音楽聞くし」とか言うヤツは学校で大した音楽教育も受けてないしミュージシャンや評論家の偏った音楽論に簡単に被れて色んな音楽を垂れ流して思考停止してるバカばっかり!
863名も無き音楽論客:2011/01/01(土) 06:23:27 ID:???
オレは思考停止できる音楽しか聞いてないよ
864名も無き音楽論客:2011/01/06(木) 14:16:39 ID:???
山下達郎 彼は57歳のオヤジだ。3時間以上フルに、今が全盛期かと思うぐらいのすばらしい声量で、
相変わらず震えがくるグルーヴにのって、歌い倒してくれた。
こんな凄まじい57歳のオヤジは世界にひとりしかいまい。

皆様も一度彼のステージをごらんなさい
865名も無き音楽論客:2011/01/06(木) 14:20:03 ID:???
     _/ ̄ ̄ ̄ ̄\
   煤Q   ⊂ ´ J `・)
866名も無き音楽論客:2011/01/19(水) 11:50:40 ID:GeYPgMgV
最近の曲はドラマ主題歌しか聞かん。

それ以外は屎
867名も無き音楽論客:2011/01/19(水) 13:40:28 ID:mryv+/XS
ヤバイとは思うけど世界に通用させなくていいよ
868名も無き音楽論客:2011/03/11(金) 20:37:17.88 ID:???
<海外から大絶賛される!>
ドリームシアター64ビートアレンジ@
http://www.youtube.com/watch?v=KveVL5IN9eY
http://www.youtube.com/watch?v=KdkQDk0hoYQ
ドリームシアター64ビートアレンジA
http://www.youtube.com/watch?v=BrkGlhUx268
http://www.youtube.com/watch?v=CXB2fl1Oqzk

<アメリカ人34歳>
Great Job, Im impressed!
Hi,
Your videos were amazing, I couldn't believe how well done they were when I was finished watching.
<アメリカ人32歳>
your new video
What's up,
I just watched some of your videos on YouTube, some of the best I've seen.
Your vids were some of the first that I could stand to watch once, let alone twice!
<パキスタン人32歳>
class video loved it
Hello, what a beautiful day..how are you man?
Yours uploaded videos and the chanel are the best!
869名も無き音楽論客:2011/03/13(日) 03:28:16.71 ID:UX6AMXnp
870名も無き音楽論客:2011/03/13(日) 17:28:28.13 ID:XxpRhuWs
j-popに最も活気があったのは15年くらい前だと思う。
90年代中盤から後半にかけて。
小室ファミリー全盛期は非常に盛り上がった。
若手の台頭もその要因だった。安室奈美恵、SPEEDなど。
最高に盛り上がったのは1997年頃までかな。
その後も、宇多田ヒカルとか出てきたけど、“活気”という
点では小室ファミリーやSPEEDの方があったと思う。
21世紀になって、ヒップホップやラップ、R&Bが流行になった
けど、日本人には今一つ馴染めなかったんじゃないかな。
それで、今は流行も何もなく、わけがわからないという感じ。
“音楽”や“j-pop”というものについて真剣に考えている
アーティストが少なくなってしまったのかな、と寂しい感じ
がするね。
871名も無き音楽論客:2011/03/14(月) 04:53:20.04 ID:???
遊びが少ないから駄目
872名も無き音楽論客:2011/03/18(金) 05:00:23.53 ID:9GIlRYUr
873氷室京介:2011/04/12(火) 00:32:49.10 ID:uhjmiA5a
本当最近の邦楽はひどいよな!
95年くらいから酷くなってきた。
874名も無き音楽論客:2011/04/12(火) 01:35:22.65 ID:qmWB6z9B
音楽はもはや金出して買う物じゃないからな。
タダでいくらでも手に入る。
875名も無き音楽論客:2011/04/17(日) 10:10:26.10 ID:???
若手の男性に限れば、やたら高めなファルセット歌唱や甘ったるい歌詞の乱発がウザいな。
これも視聴者分類でのC層やT層中心主義の功罪だろうな。
876名も無き音楽論客:2011/04/18(月) 07:52:10.90 ID:75Mrz8KI
2011年間シングル(2010/12/27付〜2011/04/18付迄)

*1 1,057,094 **4,794 桜の木になろう / AKB48 11/02/16
*2 *,615,736 **3,697 Lotus / 嵐 11/02/23
*3 *,283,178 ***,506 Why?(Keep Your Head Down) / 東方神起 11/01/26
*4 *,239,759 **6,301 バンザイVenus / SKE48 11/03/09
*5 *,238,069 **1,253 Eternal / 赤西仁 11/03/02
*6 *,221,415 **7,551 週末Not yet / Not yet 11/03/16
*7 *,211,488 ***,841 Dear J / 板野友美 11/01/26
*8 *,209,841 ***,421 ULTIMATE WHEELS / KAT-TUN 11/02/02
*9 *,187,963 ***,264 「ありがとう」〜世界のどこにいても〜 / Hey! Say! JUMP 10/12/15
10 *,145,993 **2,136 ユメタマゴ / NYC 11/03/09
11 *,129,223 *19,229 グレイテスト・ザ・ヒッツ 2011〜2011 / マキシマム ザ ホルモン 11/03/23
12 *,128,960 **8,954 あの娘と野菊と渡し舟 / 氷川きよし 11/02/02
13 *,126,421 ***,330 バレンタイン・キッス / 渡り廊下走り隊7 11/02/02
14 *,122,820 122,820 ジェットコースターラブ / KARA 11/04/06
15 *,120,786 ***,*** DADA / RADWIMPS 11/01/12
16 *,119,419 ***,250 Each Other's Way 〜旅の途中〜 / EXILE 11/02/09
17 *,115,108 **1,310 友達の唄 / BUMP OF CHICKEN 11/02/23
18 *,107,364 ***,527 青いベンチ / テゴマス 11/02/16
19 *,103,920 **1,618 Answer / ノースリーブス 11/03/02
20 *,101,985 **1,145 トイレの神様 / 植村花菜 10/11/24 累計130,837
877名も無き音楽論客:2011/04/18(月) 07:54:14.96 ID:75Mrz8KI
2011年間アルバム(2010/12/27付〜2011/04/18迄)

*1 *,640,609 *22,581 願いの塔 / EXILE 11/03/09
*2 *,386,509 **4,576 MUSICMAN / 桑田佳祐 11/02/23
*3 *,341,213 **5,049 まとめT / aiko 11/02/23
*4 *,332,765 ***,721 COSMONAUT / BUMP OF CHICKEN 10/12/15
*5 *,318,782 **4,171 まとめU / aiko 11/02/23
*6 *,305,812 **5,923 いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜 / いきものがかり 10/11/03 累計1,212,568
*7 *,270,784 ***,443 Love songs / 浜崎あゆみ 10/12/22
*8 *,268,119 *15,497 Goodbye Lullaby / Avril Lavigne 11/03/02
*9 *,223,867 **7,540 絶対絶命 / RADWIMPS 11/03/09
10 *,211,617 **4,063 ガールズトーク / KARA 10/11/24 累計377,802
11 *,194,368 **4,093 Dejavu / 倖田來未 11/03/02
12 *,167,455 *13,315 ケツノポリス7 / ケツメイシ 11/03/16
13 *,167,334 **1,085 SENSE / Mr.Children 10/12/01 累計764,546
14 *,143,181 **2,830 2 -NI- / ゆず 11/02/16
15 *,134,664 **1,172 HOOT / 少女時代 10/12/22
16 *,133,426 ***,601 SUPERGOOD, SUPERBAD / 山下智久 11/01/26
17 *,129,661 ***,361 MICHAEL / Michael Jackson 10/12/15
18 *,116,569 ***,569 Fantasia of Life Stripe / flumpool 11/01/26
19 *,111,115 ***,498 あの…夢もてますケド。 / 遊助 11/02/02
20 *,105,141 **1,223 THE BEST BANG!! / 福山雅治 10/11/17 累計649,401
878氷室京介:2011/04/21(木) 04:23:49.67 ID:JFTvOfsW
876聞いたことないアーティストばっかりだな笑
879名も無き音楽論客:2011/04/21(木) 17:57:22.64 ID:???
なにがあの娘と野菊と渡し舟 だよ
雄基と菊とアナル攻めだろ
880名も無き音楽論客:2011/04/26(火) 21:58:25.26 ID:pY9NWEAU
【音楽/パンク】「9.18 ハイ・スタンダード AIR JAM。届け!!!」ロックバンド・Hi-STANDARDのメンバー3人が復活を示唆するメッセージ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1303820491/

881名も無き音楽論客:2011/05/02(月) 05:11:29.35 ID:4hxCNO91
882名も無き音楽論客:2011/05/02(月) 21:18:00.62 ID:???
>>862
何を根拠にそんな事言ってんの???
そういう意見よく見るけどさ。
883名も無き音楽論客:2011/05/03(火) 05:03:40.87 ID:???
妄想で見えない敵と戦っているんだよ
884名も無き音楽論客:2011/05/03(火) 23:33:07.58 ID:???
【論説】日本の音楽番組がここまでK-POPに加担する意味がわからない…(J-Cast)★2
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1304430823/

885名も無き音楽論客:2011/05/03(火) 23:53:48.06 ID:???
女性トップアイドル歌手の変遷
60年代:美空ひばり
70年代:南沙織 岩崎宏美 山口百恵
80年代:松田聖子 中森明菜
90年代:安室奈美恵 SPEED
00年代:モーニング娘。
現在  :AKB48w KARAw 少女時代w

どうしてこうなった、慢心、環境の違い
886名も無き音楽論客:2011/05/04(水) 18:52:14.97 ID:???
ピンクレディーとキャンディーズが抜けているね
AKB聞くぐらいならKARAと少女時代聞くけどね
887名も無き音楽論客:2011/05/04(水) 19:23:14.68 ID:???
カラとAKBじゃ曲の種類違うしね。
ダンスミュージックのカラのほうが印象残りやすいし
888名も無き音楽論客:2011/05/07(土) 20:00:15.73 ID:???
最近のは店で流れるだけで不愉快になる。
聞き流せるレベルを超越してる。
889名も無き音楽論客:2011/05/12(木) 06:17:46.45 ID:???
90年代からタイアップまみれで著作権の大安売りになってから
中身がスッカラカンになったな
売れてるうちが華ってことでもうほぼ終了
今はドラマのテーマ曲になってヒットしても大赤字
890名も無き音楽論客:2011/05/14(土) 03:29:18.66 ID:v9Mg81Tk
891名も無き音楽論客:2011/05/22(日) 22:32:10.44 ID:???
>>866
>>867そんな意味不明の幼稚な曲しか歌わんグループの名を出すな。
892名も無き音楽論客:2011/05/28(土) 06:07:59.81 ID:???
安室奈美恵、MAX→
893名も無き音楽論客:2011/05/28(土) 06:14:52.14 ID:???
SPEED(hiro&eriko)→BoA

この流れはどこ行ったの?この流れがK-POPに行ってる気がする
894名も無き音楽論客:2011/05/28(土) 06:56:33.45 ID:???
>>864
山達にせよYMO、ティン・パン・アレイ、要は細野晴臣周囲の面々にせよ、
あの辺界隈は純粋に音楽的スキルが半端ないよね。
あの人達が中心に洋楽を取り込んで日本のポップスを進化させたわけだけど、
同時に日本に洋楽コンプを定着させた戦犯でもあるよね。
895名も無き音楽論客:2011/05/28(土) 20:44:07.81 ID:???
>>892>>893
今、ダンスをメインでやってる女性の実力派といったらこの辺じゃないかな。
他にもダンスもうまいシンガーはたくさんいるけど、ダンスメインって感じじゃないし。

倖田來未
http://www.youtube.com/watch?v=TCY7Mr4ErD0
黒木メイサ
http://www.youtube.com/watch?v=ebkKE9fcDTw

YA-KYIM
http://www.youtube.com/watch?v=7UJBwVabc0Y
Dream
http://www.youtube.com/watch?v=RaAcw5ZqczA
Happiness
http://www.youtube.com/watch?v=oOVYW0CtowY
896名も無き音楽論客:2011/05/30(月) 13:10:51.19 ID:???
90年代後半が盛り上がったのは夜もヒッパレの存在も大きかったと思う。
あの番組に出てれば知名度的には十分だったし。

897名も無き音楽論客:2011/06/08(水) 00:26:34.93 ID:???
90年代といえばCDバブルだけど
いまだにタイアップ付いてオメデトウございますっていう会話に違和感を感じる

確かにイニシャル確保できてリリースも決定できてメデタイのかもしらんが
タイアップのせいでかなりの部分は音楽に関係ない企業の言い成りに作らされて
版権も著作権収入も取られて何がいったいめでたいんだか
898名も無き音楽論客:2011/08/22(月) 14:18:28.58 ID:???

いまやアニソンのほうがレベル高いw

J-POP=K-POP(w と同じくらい糞
899名も無き音楽論客:2011/08/23(火) 00:12:03.48 ID:bmJbZSBy
最終兵器プラチナ 期限切れ間近

ttp://www.youtube.com/watch?v=VI590txmi5E#t=1m42s
900名も無き音楽論客:2011/09/11(日) 14:33:16.51 ID:???
アニソンないわ〜と思ったが、
red fraction聞いて考えが変わった
901名も無き音楽論客:2011/09/13(火) 01:46:21.46 ID:zCKsxOGc
はじめの第一歩

http://www.youtube.com/watch?v=ZxDiPakAcNI

緊張。。。
902名も無き音楽論客:2011/09/13(火) 03:35:29.60 ID:???
個人的には昔(90年代あたり)より今の方がいい音楽が聴けてると思ってる
要は自分がいい音楽が見つけられるかどうかだよ
今の音楽がどうとか関係ないし
903名も無き音楽論客:2011/09/13(火) 12:58:49.41 ID:IY5MFyOJ
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
904名も無き音楽論客:2011/09/13(火) 21:23:10.47 ID:???
>>900
やっと、気がついたかww
905名も無き音楽論客:2011/09/13(火) 21:33:55.24 ID:???
<<888
同意
そういう時はイヤホンしてPSPでアニソン全開wwww音量MAXwwww
906名も無き音楽論客:2011/09/16(金) 08:05:33.17 ID:7Ua3hPQ6
アクターズ路線を葬り去ったJ-POP
アクターズ路線を継承したK-POP
その時点で明暗が分かれた・・
SPEED→モー娘の流れでモー娘がロリ路線に舵をきった時点で幼稚化に歯止めがかからなくなった。
J-POPが衰退した原因は利益優先で"育てる"のを嫌ったJ-POP界そのものにある。
さらにはジャニ等有力事務所が自分らのアイドルを守るため実力者に圧力をかけたことも原因だな。
実力者は海外へ出てそこで外国に見出され外国文化発展のため才能を発揮するw
K-POPのコレオグラファーは沖縄勢出身の人だ。
それでもJ-POP界は今の環境を守るため動こうとしない。
挙句にはデモって力ずくでK-POPを追い出す勢力も現れたwww
自ら崩れ去るJ-POPwwもうどうしようもないなww
907名も無き音楽論客:2011/09/16(金) 12:05:41.80 ID:???
>>895
やっぱりKPOPが強い分野だとかなり見劣りするな
908あーねすとびーすと:2011/09/17(土) 03:26:12.16 ID:TvOAlwgo
後の語り草
ジャパン勢vs世界

ヨーロッパの戦慄 
http://www.youtube.com/watch?v=pwY2ks4Ja4o&feature=related

全米ロサンゼルス
http://www.youtube.com/watch?v=n3T77D4hE8I

15「億」人の紅白歌合戦
(ひょっとしてモノスゴイ快挙?)
http://www.youtube.com/watch?v=rJRW0_JP3QQ

「某」国
http://www.youtube.com/watch?v=MptnNfErhM4

神々のクニ ジパング
http://www.youtube.com/watch?v=nNWgugxYwEM

神話の始まり
http://www.youtube.com/watch?v=VI590txmi5E







909名も無き音楽論客:2011/09/17(土) 11:59:29.48 ID:vzQNjlep
910名も無き音楽論客:2011/09/18(日) 01:18:15.59 ID:DQ/tA4tZ
◆SMAP北京公演、スタンド席の半数は空席だった―中国メディア

SMAPが16日夜、中国・北京でのコンサートを開催した。
北京メディアの新京報は17日、コンサートのレベルの高さをメンバーの精力的な
パフォーマンスを紹介する一方で、「スタンド席のほぼ半数は空席だった」と伝えた。

一方、観客の入りについては、和服や扇子を身に着けた中国のファンや、
日本と韓国からやってきたファンがフィールド内の特設席を占拠したものの、
「スタント部分はほぼ半分が空席だった」と紹介。

会場2時間前には「ダフ屋」のチケットも値を崩し始め、
数百円でスタンド席のチケットが買えたとした。

記事はさらに中国語曲を3曲披露したメンバーの「中国語力」にも言及。
コンサートを控えて一生懸命勉強したものの「レベルはいまいち。
メンバーが中国語を話すたびにファンはピンと来ない部分があった」と評した。


サーチナ 2011/09/17(土) 09:02
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0917&f=national_0917_019.shtml
911名も無き音楽論客:2011/09/18(日) 01:19:17.29 ID:DQ/tA4tZ
>>910
全世界の物笑いJ-POPwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
912名も無き音楽論客:2011/10/14(金) 22:05:34.53 ID:???
【音楽】J−POPには特別な魔法ある マーティ・フリードマン(米国人ギタリスト)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318596377/
913名も無き音楽論客:2011/10/15(土) 22:10:10.04 ID:???
914名も無き音楽論客:2011/12/30(金) 02:15:28.91 ID:???
キャッチーなものは全部アニソン呼ばわりされてね?
9151:2012/01/26(木) 04:19:57.89 ID:???
大事件発生 音楽として認められてなかったボーカロイドで凄い曲が登場


国歌を新しく作るという話になって

売れてるJ-POPミュージシャンと

http://www.youtube.com/watch?v=OfPYruoIFKc

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16774703

この作者を比べる

政治家がどちらに作曲依頼をするかって考えたら
音楽の才能でこの曲の作者が明らかに上ってわかると思うが

こういう曲が有名になればボカロが見直される
916名も無き音楽論客:2012/01/26(木) 11:26:08.71 ID:3gEBuazJ
jpopには女の事分かってる男ってちょろくて素敵、女の為に必死になれってメッセージが直球で込められてる
917名も無き音楽論客:2012/02/02(木) 22:50:28.06 ID:???
これといった流行歌がない
918名も無き音楽論客:2012/11/23(金) 12:43:09.14 ID:lD0Eniat
作り手の世代が豊かさの中で薄っぺらい人生を歩んできているから
奥行きのある音楽を書けない。
919名も無き音楽論客:2012/11/24(土) 02:06:19.08 ID:???
コンポーズは和声、スケール、リズム、リリック…その他、諸々のパターンの組み合わせの能力=脳力だから(ゆとりの人生が〜云々〜)はあんまり関係ない
充実した人生送ったから良い音楽を作れるとゆう訳でもない。まぁエッセンス程度
920名も無き音楽論客:2012/12/19(水) 21:14:18.46 ID:???
やたらとゆとり批判みたいな感じになるのも嫌だが、昔と比べて
物質に恵まれているぶんいい意味で音楽馬鹿な奴は減ったとは思うな。
海外コンプレックスとかもある種創作のエネルギー源だったりするが、そういうのが
希薄というか。昔の日本人と比べると平均的に若い人の音楽的なリズム感、歌唱力とかは
アップしてるだろうけど突出した人材は見つけにくくなってる
921名も無き音楽論客
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。