天国階段vs21世紀バカvsボヘミアン 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き音楽論客
正式タイトル
天国への階段vs21世紀の精神異常者vsボヘミアンラプソディ

どれが最強?
2名も無き音楽論客:03/05/10 21:10 ID:???
ミニモニじゃんけんぴょんが最強
3名も無き音楽論客:03/05/10 21:17 ID:HGpxYsWj
タルカスがいいです
4動画直リン:03/05/10 21:23 ID:La5QR+pr
5名も無き音楽論客:03/05/10 21:24 ID:???
タルカスは正直上の三つには届かない。冗長すぎる。
6名も無き音楽論客:03/05/10 21:39 ID:???
アナーキーインザUKが最強です
7名も無き音楽論客:03/05/13 23:03 ID:kj9gChLt
スターレスが最強!
8名も無き音楽論客:03/05/14 04:16 ID:VYmPXZ3R
天国への階段とボヘミアン〜の緻密な構成に比べると
21バカはネタ一発というか、インパクトだけで構成が甘い
まあその分ライヴ映えがするわけだけど(逆にボヘミアン〜はライヴではまるで駄目
でボヘミアン〜はロックの名曲とするには、オペラ的な魅力に頼り過ぎ

ということで
天国への階段>ボヘミアン・ラプソディ>21世紀の精神異常者
だと思う
9名も無き音楽論客:03/05/14 11:58 ID:Q2G5vqOi
21世紀音頭
10名も無き音楽論客:03/05/15 22:45 ID:???
タルカスはダサい
11名も無き音楽論客:03/05/19 19:49 ID:???
ロバート・フリップは天国的バカ
12名も無き音楽論客:03/05/22 23:01 ID:???
2001年のマキシシングルでは曲名の
『21世紀の精神異常者』が『21世紀のスキッツォイドマン』になっていました。
精神異常者が使えないのかもしれませんが曲名としては明らかに前者の方が秀逸だと思います。
この曲はファーストアルバムよりもライブアルバムの『アースバウンド』の方が好きです。
ボーカルが狂気じみていてサックスとギターのソロがかっこ良過ぎです。
13名も無き音楽論客:03/05/23 00:59 ID:if0/0TZ+
>>8
構成が甘いのは他2つだろう。
天国なんて情緒的で非常に保守的。
ボヘミアなんてそれっぽいコードの羅列。
21世紀なんて非常に緻密だ。まさにロック盤ハルサイ。
難聴が音楽語るんじゃないよ。
14名も無き音楽論客:03/05/23 03:02 ID:???
>>13
難聴はおまえだろーが
>天国なんて情緒的で非常に保守的。
 ボヘミアなんてそれっぽいコードの羅列。
これ構成と何の関係があるのw
ロック版ハルサイなんて恥ずかしいこというから言っちゃうけど
カラヤンが天国の階段のアレンジをべた褒めしたの知ってる?
あと精神異常者のどこが緻密なの?
まさか複雑なキメやると緻密ですか?
15名も無き音楽論客:03/05/23 20:55 ID:if0/0TZ+
>>14
ばーーーか。カラヤンだからああいうのが好きなんじゃねーか。
カラヤンのハルサイ、ブル8、マーラーのアレンジ聴きゃわかんじゃん。
ストランビンスキーなんてカラヤンのハルサイ聴いて悪い冗談だと失笑したくらいだぜ。

まともにクラ聴いたことないやつが平気でいいそうなセリフだなぁ。
おまえ、カラヤンなんて名前しか知らないんじゃないか?
なんか一枚でもカラヤンのアレンジしてる音源持ってるか?

精神異常者の変拍子の嵐すら聞き取れんのか?
16名も無き音楽論客:03/05/23 21:01 ID:if0/0TZ+
ちなみに俺の選ぶカラヤンのベスト盤は
ベルリンフィルの「オペラ間奏曲集」だが。

君のお勧めは何かな?(w
あ、カラヤンの次のベルリンフィルの監督って誰?
そしてその次の人は?

カラヤン語るならそれくらい知ってるよね(w
17名も無き音楽論客:03/05/23 21:06 ID:HwyUut+e
ダムド>マイルス>パーカー>クリムゾン>ツェッペリン>クイーン>クラシック
だろう、順当に。
1814:03/05/23 21:07 ID:???
カラヤンが天国への階段を聴いてアレンジの余地がないと大絶賛した
話は有名だし、それを知ったときは無理もないと思ったね。
しかし死にかけてだのを聴いたらどうだったろうかね?
19名も無き音楽論客:03/05/23 21:43 ID:n0I6/Ws9
人がどうとか関係ないだろ!自分の意見言えねぇのか?このトンチキ。
カラヤンが大絶賛すりゃなんでもOKかっつうの。
20山田さんでっか?:03/05/23 21:44 ID:sIhtvhLv
CHILD IN TIMEが最高です。
21名も無き音楽論客:03/05/23 22:27 ID:???
なんかここまで言う人がいるとキモイ・・・
22名も無き音楽論客:03/05/23 23:40 ID:???
21世紀の精神異常者程度の変拍子なんかメシュガーとかに比べると全然大した事ねーべ
23名も無き音楽論客:03/05/24 00:45 ID:???
ヲレは空やんよりジミー・ペイジのマジックに幻惑されつづけたい!
2414:03/05/24 00:45 ID:???
>>15
何でカラヤンの名前出したのかわからないのか?
おまえが精神異常者をロック版ハルサイなんて恥ずかしいこと言うからだよ
その発言の裏にが明らかに権威主義があるんだよね
自覚してないんだろうけど
カラヤンは何枚か持ってるよ
俺のカラヤンのベストは「カルメン」と「四つの最後の歌」かな
まあ後者はヤノヴィッツが素晴らしいんで総合点ということで
カラヤン→アバド→ラトルだっけ?
2514:03/05/24 00:51 ID:???
あと精神異常者の変拍子はわからないね
あの曲のどの部分が変拍子なんだろうね?
>>15にはじっくり説明してもらおうかなw
>>19は自分の意見書いてみな
俺は既に三者の順位を自分でつけてるし理由も書いてる
26名も無き音楽論客:03/05/24 00:54 ID:???
「天国への階段」は情緒的ハードロックの姿をしたサイケ・ミュージック
 だと思われ・・詩を読むとそんな感じが汁。ま、カラヤン先生そんなことにゃ関心ないだろうけどね。
2714:03/05/24 01:11 ID:???
>>15はちゃんと精神異常者の変拍子説明しろよな
本当に俺はわからんぞ
あと>>18は俺じゃないからね
騙りじゃなくて間違いっぽいけど
「死にかけて」は評価しないんじゃないの
退屈だとか言いそう
2814:03/05/24 01:15 ID:x2YK4lEc
>>25
>カラヤンは何枚か持ってるよ
>俺のカラヤンのベストは「カルメン」と「四つの最後の歌」かな
>まあ後者はヤノヴィッツが素晴らしいんで総合点ということで
>カラヤン→アバド→ラトルだっけ?
 やっぱ初心者が背伸びしてるだけのようだね。
 いそいでネットで検索したの?(w
 
 今どきハルサイで権威主義者なんていうか?
 テリーボジオでさえ聴いてるんだぜ?
 じゃぁ聴くが、ハルサイは誰のが好きなんだ? 

>あと精神異常者の変拍子はわからないね
 難聴としかいいようがない。
 ほとんど変拍子だらけじゃん。
 それが一聴するとノーマルに聴こえるというところが凄いわけ。

 天国への階段はアコパートとエレキパートを単調な和声進行のまま
つなげただけ。その後ZEPはこういうあからさまな曲はあまり作らなくなり、
一聴して単調だが、リズムが妙にズレたり聴けば聴くほどハマるような楽曲を
つくるようになった。はっきりいって今では聖なる館以降しか聞けない。

 ボヘミアはそれっぽいコードの美味しいとこどりの羅列で、ほとんど和声進行なんて
考えてない。
2914:03/05/24 01:16 ID:x2YK4lEc
>何でカラヤンの名前出したのかわからないのか?
 カラヤンしか知らないんだろ?(w
 クラの指揮者(w
3015:03/05/24 01:17 ID:x2YK4lEc
あ、俺14でやってた。わりい。
3115:03/05/24 01:18 ID:x2YK4lEc
>>27
ドラムプレイとっても明白ジャン。
太陽を指差してあれが太陽であることを証明しろといってるようなもの。

ってゆーか、変拍子って意味知ってる?君。
3214:03/05/24 01:24 ID:???
>>28
おまえは、俺がどう答えようがネットで検索したの?ですます
つもりだろーが
クラウディオ・アバドもサイモン・ラトルも普通に知ってるよ
まあハルサイの件はいいや
あんたには一生理解できないだろうから
早く変拍子の解析やってくれや
3314:03/05/24 01:26 ID:???
>>31
早く具体的に説明してくれよ
4分の3→8分の5こんな感じでさー
変拍子の意味は勿論知ってるよ
3415:03/05/24 01:28 ID:x2YK4lEc
>>32
>早く変拍子の解析やってくれや
 自分でネットで検索すれば?(w 
 逃げにはいって「説明しろ」ってのはここではよく見るね(w

 ジャイルズのプレイを聴いてもそんなこといまだに言ってるのは
失笑もんだね。

>まあハルサイの件はいいや
>あんたには一生理解できないだろうから   
 俄かが逆ぎれか(w

 ちなみに俺は最近はサロネンあたりを特に聴いてるけどね。
3515:03/05/24 01:29 ID:x2YK4lEc
>>33
>変拍子の意味は勿論知ってるよ
 じゃぁジャイルズのプレイを解説してみ。
3614:03/05/24 01:30 ID:???
ハルサイの好きな順はこうだね
ドラティ>ゲルギエフ>バーンスタイン
ブーレーズは嫌い
カラヤンなんかどうでもいい
3715:03/05/24 01:30 ID:x2YK4lEc
ほら、早く解説しろよ
3815:03/05/24 01:32 ID:x2YK4lEc
バーンスタイン?はぁ?何寝言いってんだ?

シャイー>サロネン>ブーレーズ(グラモフォン >ブーレーズ(ソニー
>ゲルギエフ>ドラティだろ
3915:03/05/24 01:33 ID:x2YK4lEc
>ブーレーズは嫌い
 だからお前は馬鹿なんだよ。大学も2流卒だろどうせ(w
4014:03/05/24 01:36 ID:???
だからおまえが先に説明しろっての
ネットで検索したら意味ないだろ
おまえの解析が知りたいんだから
おまえは理不尽大王か?
俺はわからないと言ってるし、おまえはわかると言ってる
逃げでもなんでもないだろ
もしかして・・・わからないの?
4114:03/05/24 01:38 ID:???
さて>>15は逃げモードに入ったようです
クラの話題で押し切るつもりでありましょうかw
4215:03/05/24 01:41 ID:x2YK4lEc
>40

馬鹿?説明してはお前が先だろ。
21世紀のジャイルズ聴いてそんな開き直ってるのは笑える。
わかってるんなら説明してみろよ。
俺がお前を試してるんだぜ(w
身分をわきまえろよ。この低学歴。
天国を構成が緻密とか笑えること行ったのはお前が先なんだぜ
4314:03/05/24 01:43 ID:???
さあ早く説明しなさい
どう考えても>>15が説明しても何のデメリットもないでしょう
勿論俺のメリットもないわけです
それなのに何で説明できないのでしょう?
不思議というよりありません
4414:03/05/24 01:46 ID:???
>>42
話をはぐらかしてるねー
今の話題は精神異常者の変拍子についてです
天国の階段についてはその後語ろうではありませんか 
4515:03/05/24 01:48 ID:x2YK4lEc
>>43
ぷぷ。

カラヤンだして押し切ろうと思ったが
あてがはずれ今度は説明してくれか。

あのさーお前が検索してラトルだのを調べたように、
もし俺が本当に変拍子を解説できなくても検索していくらでも
調べてしたりがおしてここで言及できるんだぜ。

いつまでそうやってごまかしてこっちに玉を投げたがるわけ?
俺が解説したら、その後どうやって切り返すか全くすべが無いんだろ?

いいから解説しろよ!
ジャイルズのプレイをよ!
説明してを最初にしたのはおまえだろ?(w

4615:03/05/24 01:49 ID:x2YK4lEc
ほらーーーー早く説明しろよ!

ごまかしにメリット、デメリットか?(w
4714:03/05/24 01:51 ID:???
>俺が解説したら、その後どうやって切り返すか全くすべが無いんだろ?

何でそう考えてるのに説明できないの?
本当に理解に苦しむよ
説明して俺を追い込めばいいじゃんw
おまえがネットで調べようとそれは勝手だよ
そんなのボロが出るだろうし、ボロが出なかったらおまえの勝ちだろ?
4815:03/05/24 01:54 ID:x2YK4lEc
>>47
あーあー

そんな返答しかできないの?(w
本当に苦しいんだね。
早く説明しろよ(w

説明してを始めたのはお前が最初なんだぜ(w
わかる?(w
4915:03/05/24 01:58 ID:x2YK4lEc
あのなぁ。マジレスするが、
2ちゃんで「説明して」を言ったら
サジを投げたことだってわかってるか?

そこで議論は死ぬわけ。
それを最初にやってしまったのはお前の方なの。
だから俺はお前にこういうレスしかしないんだよ。

お前がジャイルズのプレイを聴いて変拍子に聴こえないと
いうならこれはもう北朝鮮を相手にしてるのと
同じにしか思えないほど開きなおってるか難聴かとしか
いえないわけなのよ。

きちっとした議論をしたいなら、まずお前の方が説明しな。
5015:03/05/24 01:59 ID:x2YK4lEc
あげくにカラヤンをもちだして、
問い詰めると何枚かもってる?

しかも今どきハルサイを権威主義?
今どきパンクスだって知ってるよ。
51名も無き音楽論客:03/05/24 02:02 ID:APRLMMQu
★オマンコは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
5214:03/05/24 02:02 ID:???
いいか
ちゃんと流れを確認するけどな
>>15おまえは俺に精神異常者の変拍子が聞き取れないのか?と言った
で、俺はで>>25でわからんから説明してくれと言った
そうしたらおまえは>>28で「ほとんど変拍子だらけじゃん」
>>31で「ドラムプレイとっても明白ジャン。」と言いつつも具体的な解析は
一向にしてくれない
あろうことか>>33で変拍子の意味は理解しているといった俺に>>35
ジャイルズのプレイを解説しろと言う
精神異常者の変拍子がわからない人間に、同じ曲のドラムを解説しろなんて
どう考えてもおかしいだろ?
俺をけなすんならけなせばいいさ
でもまず理解しているおまえが説明するべきだろう
5315:03/05/24 02:04 ID:x2YK4lEc
>>52
開き直りまくりだね。

だから、説明してを始めたのはお前が先だろ?(w

いよいよ苦しくなってるね(w
5414:03/05/24 02:06 ID:???
>>49
だってこれは議論じゃないだろう?
変拍子がわかってる人間がわからない人間に説明する
いたってシンプルじゃん
さっきからはぐらかしてるようにしか見えないぞw
5515:03/05/24 02:07 ID:x2YK4lEc
>>54
逆ギレしてはぐらかして話を迂回させてごまかそうとしてるのは
お前だろ(w
5615:03/05/24 02:07 ID:x2YK4lEc
だからきちんと説明してみろよ(w
5714:03/05/24 02:11 ID:???
まあスレタイは議論だけどな
精神異常者の変拍子に関してはおまえが説明すればそれで終わり
あの程度の変拍子も聞き取れない俺を>>15は説明したあとで
ののしればいいだろ
5815:03/05/24 02:11 ID:x2YK4lEc
ほーーージャイルズのプレイが変拍子じゃないと(w ふぅーん(w
へぇそうなの?(w
5915:03/05/24 02:12 ID:x2YK4lEc
>>57
だ・か・ら

じゃぁ変拍子じゃないジャイルズの拍子を説明してみてよ(w
どうなの?
6015:03/05/24 02:13 ID:x2YK4lEc
というか、何が一番けっさくかって、

俺がロック盤ハルサイといったら、カラヤンの例を出したこと。
おそらく俺はほとんどクラを聴かないがハルサイは知ってる
レベルだと思ったんだろうな。
んで、逆に問い詰められるとカラヤン何枚かもってると(w

もっと傑作なのはバーンスタインのハルサイだってさ(w

6114:03/05/24 02:14 ID:???
>>55
逆ギレもしてないし、はぐらかしもしてない
おまえのクラ関係の質問もちゃんと答えてるだろ
早く説明すればいいじゃん
そうすれば負けを認めるよ
変拍子も聞き取れないのに、大口たたいてすいませんでしたと謝るよ
6215:03/05/24 02:15 ID:x2YK4lEc
ブーレーズのハルサイが理解できない奴に
ハルサイが理解できないだろなんていわれちゃったよ(w けけ
6315:03/05/24 02:17 ID:x2YK4lEc
>>61
そうやって、相手にボールを投げて逃げようってばっかだね。


まずお前が説明しろよ。
それからすべてがはじめてやるよ。
お前はそこで説明したらもうなんの手立ても無いってわかってるから
そうやってだだこねてるんだろ。
6414:03/05/24 02:19 ID:???
>>63
だ・か・らおまえが説明すれば俺の負けなんだって何度も言ってるだろ
それなのに何で説明しないんだよ
話をのばしてるのはおまえのほうだろ
65名も無き音楽論客:03/05/24 02:21 ID:CSonGAsj
何やってんだw

第三者から言わせてもらうと15が先に説明するのが筋だと思うが
6615:03/05/24 02:21 ID:x2YK4lEc
>>64
いつまでそうやってごまかしてるんだ?

まずお前が変拍子ではないと断言するジャイルズの拍子を解説しろよ。



6714:03/05/24 02:23 ID:???
本当に理解に苦しむよ・・・
不可解極まりないよ
>>15は何がやりたいんだろう・・・
68名も無き音楽論客:03/05/24 02:24 ID:???
 春再=いごーる・丸毛ヴィッチ^^ディアギレフのお墨付きつかカマ◯り済み。。
6915:03/05/24 02:25 ID:x2YK4lEc
>>67
はぁ?
お前が最初に「なんで変拍子なんだかわからない」といったから
それをいうなたなんでそうなのかそれを俺が説明しろといってんだろ?


説明してを始めるんなら俺の方の疑問が先だといってるんだろ?
馬鹿?低学歴は文章も読めないのか?(w
70名も無き音楽論客:03/05/24 02:25 ID:???
>>226
凄まじい痛さだな……
しかしそれ以前に「必ずウィンドウサイズを最大にしてください」の辺りに
いきどまりを感じるのは俺だけではないはずだ
7114:03/05/24 02:29 ID:SvYsoK0J
>>65
なあ、普通に考えてそうだよな・・・
7215:03/05/24 02:31 ID:x2YK4lEc
>>71
あのなぁ。文章読めてるか?
>>69の意味わかるか?
そうやってはぐらかしてばっかだよな。

そうやって堂々巡りでごまかしばっかだな(w
7315:03/05/24 02:33 ID:x2YK4lEc
きちんと説明してみな。

話はそれからね。
74名も無き音楽論客:03/05/24 03:07 ID:???
誰もが皆納得することを述べよう。15は全く筋が通らない物言いだ。
しかし21世紀バカが変拍子でないという14が難聴といわれてもしかたあるまい。
75名も無き音楽論客:03/05/24 07:56 ID:Dv4JQhQm
>>74
クリムゾンスレから来ました。おそらく15が応援を求めてきたのでしょう。
俺はクリムゾンファンだから15を弁護したいが、完全に15の負けだ。

しかし21馬鹿は間違いなく変拍子だ。
イントロからボーカル部までは4/4
その後5拍子になり次の早いフレーズは何拍子かわからない(3+5か?)
で、ソロに入ってからもよく分からないが手拍子ができないから4/4ではないと思う。
で、例の難しいキメの部分だが、これに拍子はあるのか?
そしてメインリフに戻る。

ま、俺は楽譜や音楽理論には詳しくないから間違いはあると思うが、こんなところ
で15を許してやってくれ 14よ。
7675:03/05/24 08:12 ID:l6pGeuIq
で、本題に戻るが。
天国階段は前半がダラダラと長く感じる。ボンゾのドラムが入るまでが
特に長く感じる。それ以降はよく出来ていると思う。

ボヘミアンは前半のバラード部分は好きだがオペラになってからは好み
に合わない。これは好きか嫌いかの問題であって良いか悪いかではない。
ていうか、クィーンはあまり聞かないからなぁ。

で、21馬鹿だが、これはライブ向けの曲で中間インプロ部分が決めてとなる。
楽曲の完成度ではスターレスやフラクチャーの方が上か!?

最後に個人的に70年代5分以上の曲では
イエス「シベリアンカートゥル」イーグルス「ホテルカリフォルニア」
の2曲は無駄が一切無く完璧だと思う。

77名も無き音楽論客:03/05/24 09:43 ID:n8kR+LEr
>>75
21世紀が変拍子だ?ヴァカじゃねえの?
イントロ〜メインテーマまでは4分の4拍子。
ギター&サックス・ソロは8分の6拍子。
キメの部分は4分の4拍子(ここが分りづらい部分だが)。
という、拍子的には、ごく普通のリズムだよ。
7877:03/05/24 09:47 ID:n8kR+LEr
キメの分りにくい部分を知りたかったら
プロジェクト2のライブを聞いてみな。
ゆっくりと分りやすく演奏しているよ。
79名も無き音楽論客:03/05/24 10:43 ID:GSiyqzX+
21馬鹿が変拍子に聞こえるようじゃストラヴィンスキーとかは
いったいどう聞いているのか小1時間…
80名も無き音楽論客:03/05/24 11:16 ID:???
81名も無き音楽論客:03/05/24 11:30 ID:oK9cP8K1
>>80
『Live Groove』POCY-01320の10曲目に入ってます。自己パロディといったところかな。
82名も無き音楽論客:03/05/24 11:37 ID:oK9cP8K1
8380:03/05/24 11:44 ID:0MsSCLIT
>>81
なるほど サンクスです

http://www.elephant-talk.com/releases/projbox.htm
84名も無き音楽論客:03/05/24 11:53 ID:AsXbQTt2
日本ではバラ売りしてるよ。>『Live Groove』
85名も無き音楽論客:03/05/24 12:44 ID:???
>>77に対して、変拍子と言い切っていた
>>15の説明を聞きたいんだけど
86名も無き音楽論客:03/05/24 13:38 ID:mh5E75M9
スレ読んでみたら21性器を変拍子と言ってたのは15だけじゃないね。
この話題に触れてた奴ほとんどみんなじゃん(w
87名も無き音楽論客:03/05/24 13:41 ID:???
>なんか一枚でもカラヤンのアレンジしてる音源持ってるか?

指揮者が「アレンジ」までもするとは知らなかった。へえ〜(ry
88名も無き音楽論客:03/05/24 14:29 ID:???
いったいなんなんだここは・・・。
891だが:03/05/24 14:42 ID:F7kplEkW
久しぶりに覗いてみたが14と15の論争は見たところ14に軍配が上がる気がする。
90名も無き音楽論客:03/05/24 19:51 ID:mh5E75M9
つーか15ってクラシックを聴く耳だって持ってないじゃん。
論外だよ。
91名も無き音楽論客:03/05/25 13:57 ID:???
あれだけ自信を持って変拍子の連続なんて言ってるから
自分が複雑なリズムの再分割を見逃していたんだと思ってしまったよ。
三拍子のセクションが16分裏からユニゾンしてくるせいで混乱する人も多いと。
92名も無き音楽論客:03/05/25 15:05 ID:???
>>91
三拍子のセクションある?
8分の6じゃなくて?
93名も無き音楽論客:03/05/25 19:36 ID:???
>>92
八分音符三つで一塊のフレーズ四個で進んでくから
3/4なんだろうなと考えてたのですが。
6/8には、また別の意味があるようですね。
リズムが細かいのは、それを指示する意味で6/8と書くのかな。
94名も無き音楽論客:03/05/25 22:14 ID:g4o594Vo
たとえば8/8とか16/16という表現をしないのは何故?
95名も無き音楽論客:03/05/26 00:57 ID:3abrj43X
ワルツでいいじゃん。ザッパのキングコングもワルツ。
9614:03/05/26 02:14 ID:PwtNJgKh
レスが伸びててびっくりした
>>15は逃げたのか?

>>93
いや4分の3は、タン|タン|タンで三拍子系
8分の6はタタタ|タタタで二拍子系だから
全然別だと思うよ(精神異常者のソロのリズムは後者)
9714:03/05/26 02:21 ID:???
>>93はわかってるみたいだな
わかってたらごめん
98名も無き音楽論客:03/05/26 04:02 ID:sERCg4IX
シロウトですまんが、俺には21stのソロ部分は
タタ|タタ|タタ|と聞こえるのだが…
99名も無き音楽論客:03/05/26 04:17 ID:p0HCQmeu
基本は
●××●××●×●×●×
なんだよね。
だから
●××|●××|●×●|×●×|
でも
●××|●××|●×|●×|●×|
でもいい訳。後者がわかりやすいけど…。

なんにしてもレイクの弾くベースがあれだけシンプルなんだから
>>15のようにリズムを見失うというのが分らんな。
100名も無き音楽論客:03/05/26 04:18 ID:p0HCQmeu
●×|×●|××|●×|●×|●×|
101名も無き音楽論客:03/05/26 04:26 ID:p0HCQmeu
●××●××●×●×●×●××●××●×●×●×●××●××●×●×●×
から、“キメ”の
●×××●×××●×××●×××●×××●×××●×××●×××●×××
に移行する時に体内リズムが追いついていかないのです。
102101:03/05/26 04:40 ID:Rml5plMh
正確には
●××●××●××●××●××●××●×●×●×●××●××●××●××●××●××●×●×●×

●×××●×××●×××●×××●×××●×××●×××●×××●×××●×××●×××●×××
に移行ですね。
103101:03/05/26 04:44 ID:N+APCVkR
●××●××●××●××●××●××●×●×●×

●×××●×××●×××●×××●×××●×××
104_:03/05/26 04:54 ID:???
105101:03/05/26 05:18 ID:hnHnSI9N
すんません!酔っぱらってました。
正確には
●×××××●×××××●×××××●×●×●×
から、キメ部分で↓
●×××●×××●×××●×××●×××●×××
になるのです。
これが「頭」で分かっていても実際の演奏は難しいのですよ。
106名も無き音楽論客:03/05/26 05:35 ID:z8sXw3Wb
103と105は実質一緒
107名も無き音楽論客:03/05/26 20:30 ID:IGxeeFHL
ところで>>15はどこへ行ったんだ?

>>101
ディシプリンのリズムの解説してくれ
108名も無き音楽論客:03/05/26 21:10 ID:???
やっぱりAC/DCのバックインブラックだろう
10914:03/05/27 13:26 ID:???
とりあえず>>15は俺に謝るなり、持論を展開するなりしろよ
さんざん人を馬鹿よばわりしておいて形勢が悪くなったらだんまりかよ・・・

>>107
ディシプリンはギターの絡みが印象的だけど、ベースが凄いんですよ
110名も無き音楽論客:03/05/27 16:16 ID:NbRzffWz
>>109 >>107
そうなんだよね。レヴィンが何をやってるのか分らなかったんだけど
マーキーのクリムゾン特集を見て愕然とした。
4/4〜9/8〜10/8〜4/4〜9/8〜4/8〜・・・1/8(←!?)〜15/16〜5/8
と目まぐるしく変わります。(こういうのを変拍子の嵐と言うんだよな)

ちなみにブラッフォードのドラムはシンプルに4/4に思えるのだが
実は4/4をバスドラと左足のシモンズ(チン!チン!と鳴るハット替わりのヤツね)
でやりながらタムとスリットドラムで17/16をループさせてる。
16分音符が1個余分なので、繰り返すうちに頭が合うわけね(笑)

スレタイトルから大いにハズれてスマン!
11115:03/05/27 19:57 ID:C/qIaK6F
 天国階段vsハルサイvsボヘミアン 

                            なら話は分る。
112名も無き音楽論客:03/05/27 21:29 ID:BamFK288
皆さん>>15の登場です。

拍手を持って迎えましょう!

さぁ>>15さん >>14に何か言いたいことは?
113名も無き音楽論客:03/05/27 21:44 ID:CRgx5Hvg
〜〜w-indsはバックストリートボーイズのパクリ?〜〜
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1054034786/  
114_:03/05/27 21:46 ID:???
115山崎渉:03/05/28 12:01 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
116名も無き音楽論客:03/05/29 16:36 ID:3ZgclMhh
>>111の15は偽者でしょ
117名も無き音楽論客:03/05/30 17:55 ID:lW2qythV
プ、プ、プ、プ、プログレェェェェ!!!!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042036804/l50
118名も無き音楽論客:03/05/30 18:11 ID:tz2Wu5Ql
どれももうふるくせえ
119名も無き音楽論客:03/05/30 18:57 ID:???
>>1
ボヘミアン〜は訳せなかったらしい
120名も無き音楽論客:03/05/30 19:50 ID:HVmXACHm

|
|ハヽo∈
|´D`)  コソ〜リ
⊂ノ
|___


|
|  サッ
|彡
|
|___
121名も無き音楽論客:03/05/30 19:52 ID:/oud0gGM
ののたん…
122名も無き音楽論客:03/05/30 19:58 ID:zpUGlWyK
「名無しの笛の踊り」の「ののたん」
123名も無き音楽論客:03/05/31 10:06 ID:YDbZEECe
∋oノハヽo∈
  ( ´D`)<リンクを貼りにきてくれた御礼を言いにきたのれす。  
        >>117しゃんありがとーなのれす。
       
        >>99しゃんのリズムの表記の仕方はケッサクれす!
        こんどののも使わせてもらうのれす。
        こういう譜面づら3拍子なのに聴いてるといきなり2拍子みたいなのを
        ヘミオラっていうらしいれす。
        バロックの昔からあるらしいんれすけろ、すげー楽勝くせー「花のワルツ」とかれ
        これがいきなり出てきてサックリ落ちるのれす。
        アウフタクトと強拍位置のズレれも変拍子的効果が得られるのれす。
        炭鉱節がそうなのれす。
        ののの今年のシャッフルはしあわせきょうりゅう音頭じゃなくって
        11WATERの『BE ALL RIGHT!』なのれす。
        スレタイに即した話題がなくて申し訳ねーのれす。
124山田さんでっか?:03/05/31 10:18 ID:XoHD+TCO
CHILD IN TIMEが最高です。
俺歌えるし。
125名も無き音楽論客:03/05/31 13:19 ID:cEYbG40u
>>123
なになに「ヘミオラ」ね。メモメモ。

アウフタクトってのは盆踊りの曲とかであるような奴かな?
強拍位置のズレってのはタワー・オブ・パワーみたいなのですかね。
126名も無き音楽論客:03/05/31 19:37 ID:???
( ´ Д `)<んぁ〜なんかつじがいたずらしてるみたいね〜
        >>125さんごめんね〜
        アウフタクトは盆踊りとはあんまり関係ないんだけど、例をあげると
        「そうだ!We are alive」の
        努力!未来!a beautiful star!の「努」がそうなの。
        ここまでの歌詞で4拍子が2小節カウントできるとおもうんだけど、
        「努」が小節の1拍目より半拍(8分音符分)前に出ているの。
        こういうふうに小節の前に出てメロディを引き入れる役割をしている音符を
        「アウフタクト」っていうの。
                
        >強拍位置のズレ は
        多分シンコペーションのことを言ってるんだとおもうの・・・。
        
        この板の主旨はピンとこないしスレタイとは全然ちがうしこれでいいのかな?
127名も無き音楽論客:03/06/01 01:27 ID:???
最初のアウフタクトは全く意味ない。運命にもアウフタクトがある。頭でしか意味を
持たない。
128名も無き音楽論客:03/06/01 02:51 ID:bhEcbodS
ニルヴァーナのスメルズ〜に決まってんだろ!!
90年代以降の曲も聴けよおっさんども
129_ん:03/06/01 02:53 ID:???
130名も無き音楽論客:03/06/02 23:03 ID:COUm2KZA
>>128
一過性の代名詞みたいな曲だな。あの曲に現役でのめり込んでた奴はもういい年だと思うが
131名も無き音楽論客:03/06/03 09:48 ID:???
初心者が知ったかで偉そうにクラシックを論じます
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052196624/l50
132名も無き音楽論客:03/06/05 01:46 ID:do+TXVGZ
プレイヤーのためのリズム養成ギプス
http://music.2ch.net/classic/kako/1029/10292/1029294522.html
133名も無き音楽論客:03/06/05 14:41 ID:2M29U/G5
ママ みよ いずこ?
134名も無き音楽論客:03/06/14 09:42 ID:Jh9b68Xl
∋oノハヽo∈
  ( ´D`)<ヘミオラと変拍子がここれ熱く語られているのれす。
      
        スコア(楽譜)が読めると聴き方が変わるのか?
        http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054470960/l50
        >70あたりから読んれみて欲しいのれす。
135 :03/06/24 14:22 ID:???
15 :03/05/24 02:15 ID:x2YK4lEc
ブーレーズのハルサイが理解できない奴に
ハルサイが理解できないだろなんていわれちゃったよ(w けけ
136名も無き音楽論客:03/07/05 02:54 ID:6MrRIojn
恥揚
137名も無き音楽論客:03/07/05 05:30 ID:x7xJDt6A
14も15も素直にうざい。
138名も無き音楽論客:03/07/10 12:40 ID:YshMKyZ8
どれもイイよ
139山崎 渉:03/07/15 10:19 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
140山崎 渉:03/07/15 13:38 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
141山崎 渉:03/08/02 02:12 ID:???
(^^)
142山崎 渉:03/08/15 16:14 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
143名も無き音楽論客:03/09/20 02:35 ID:SAcXfMxM
ここを誰か荒してくれないかな
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145名も無き音楽論客:04/01/13 22:39 ID:LJYgWllB
ボヘミアン最強
146名も無き音楽論客:04/01/24 11:21 ID:gYFOwRKq
21世紀バカ>ボヘミアン>天国階段
かな?
147名も無き音楽論客:04/01/25 19:06 ID:???
おっさんバンドはじめますた
http://boo-ga-loo.net/33/
148名も無き音楽論客:04/01/26 00:44 ID:???
今全部読んでみたけど…

すごいな。ほとんど14と15の論争だけでここまでレス進むなんて。しかも15の意味不明文のおかげで中身のない論争w
149名も無き音楽論客:04/01/28 17:22 ID:iF92iNDA
21世紀バカってなに?
150 :04/01/30 02:56 ID:5E/+6tlp
.
151名も無き音楽論客:04/01/30 03:28 ID:???
21世紀基地外
152名も無き音楽論客:04/04/07 23:24 ID:???
とりあえず>>51がすべてを物語っている
153名も無き音楽論客:04/07/11 23:54 ID:???
15笑えるなw
154名も無き音楽論客:04/07/12 04:31 ID:???
天国よりアキレスが好き
155名も無き音楽論客:04/07/12 06:08 ID:???
>>154
俺も!!
156ぼへみさん(*‘ Å‘*) :04/08/03 22:44 ID:???
           ∧_∧
            ( *;‘ Å‘; )   いくらたーん!コイツラやっつけてー
         /⌒  - -⌒\  ボヘミさんを罵倒していいのはイクチャンだけだもんネ!ね〜?
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \  /     \
   /\/⊃  `((゚)) '   ⊂\/\
  /@ /    \_)ξ(_/    \ @\
 |_/   :∵''∴∩ζ∴;';・,"     \_|
    ;';'';;・,''∴ノハヽ;;';;)っ;';;''; ;・,";''''∴;';;'';
    ";''~∵c(;´Å`;*)っ::∴;'';::∵.';;'
157ぼへみさん(*‘ Å‘*) :04/08/04 05:34 ID:???
    ||  ||    ||"
    ||  ||    ||
    || (ミ||ミ)   ||
    || / /ノハヽo∈
    || | l*‘ Å‘) ヒィィイイィィッ!!!ホウチデスウウウゥゥ!
    || ヽ( ・) ・) ||
    ||  〉 ,,,, ノ ||
  (⌒V二((゚))二V⌒)
158ぼへみさん(*‘ Å‘*) :04/08/05 11:26 ID:???
           ∧_∧
          (*‘ Å‘) アハンア〜ン
          人 ヽヽ
       ミ ( ⌒)_))
        ,,〃"~し'゛_ヾ、
       〃(\ |⌒|/\ヾ
      ( (二二σ_σ二二) )  ウィーン
       ゞ ( /|  |\丿ノ
       ゝ 二.|  |二ノ 彡
          _/|  |\_
        ̄ ̄〜〜〜〜〜〜 ̄ ̄
ちなみにフェラは好きです。
感じてくれる姿見るのが好き☆
声出してくれると嬉しいけど男性はあまり出さないですよね。

音立てて舐めるのが好きですね。
タマも舐めます〜。
ちゅっちゅっって吸い付く感じ☆
あぁー…。
今日も周りはカップルだらけ。
いいねぇラブラブで。
手ぇ繋いじゃってさ。
私もラブラブしたいよー。
いちゃいちゃしたい派です。
もちろん人前でちゅうとかはしないですけど(笑
2人きりになったら、ね?

2人きりになって男の人が甘えてきてくれるのが好き☆
愛おしく感じてしまいます。
普段はクールなのにね♪

ちゅうしたくなってきました。
今話題の
玉田のタマタマしゃぶりたい
タマだのタマタマしゃぶりたい
アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!
タマだタマだタマタマだ。
アーッ!
昨日は生理2日目だとゆうのにおなってしまいました…。
うあーん。
あまり好きじゃないんですけどね。
生理中って。
ナプキン越しだからなかなかイケないし(笑)
      ミノノ
   ∋oノノノハヽ/) 
     从*‘Å‘)/
    と二ノ⌒X^)  <生理が始まって毎月無駄に排泄される卵子をいくちゃんに飲ませたひ
       >⌒ ・^{
.    ,へ,/⌒>ニス
.    しヘ_,/ \,ノ>
   。・゚。   o  。
    。    。・:
  。    ・ o
アオォォォッ!!オチンチン!!オチンチン欲しいッ!!
オチンチンケツマンコにぶち込んでクソタンク引っ掻き回して欲しいッ!!
アオォケツ!!ケツで感じるッ!!ケツアクメ来る!!
 ゥ ゥァァ     ∧_∧
    ∧∧  (     )< …
    ('Å`*ノ⌒Y⌒  i ‐、
   。‐ ( ゚ _) i |  }   !}   /i
    Y   /l !  l  ! /┴一' 〈
   /l ,  ///  ) )m -‐‐┘
  /_ノ 、-(..(/ i  丿厂
 (...(/ ヾ彡/ ノ |  / /
  /   广@ ( 〈 〈
  /  /     |  l、 ヽ
  i  ノ      ! l ヽ l
166名も無き音楽論客:04/09/01 18:27 ID:42hxHm6+
15が恥ずかしくなって荒らしてるのか?
    プシュン! グシュン!
     。
      ゚  。
       ・  ゚
      /Y\
     (________)
     |  |
     |u |  _
カクカク  ( ´ρ`).i'´,`ヽ
  (( ( \ .\..  ∧_∧
     ))=ィ⌒`ヽ(*‘ Å‘*)<チンポ欲しい、チンポ欲しい 太くて長くてカチカチの頂戴♥
    儿と、_入`_,つ λ う
168ボヘミさん(*‘ Å‘*) bohemianEc:04/10/25 17:40:06 ID:???
    ∧_∧
   (‘Å‘* )__ <自分が射精した途端、取り付く島もない正論を吐きだす私の彼ー♪
 (( ⊂⊂   _)   キャッキャ キャッキャ
     (__ノ ̄ 彡

        ∧___∧
        /        \
      /          ヽ
       |  * ‘  Å  ‘ *  | <あぅ? 中出しって過激でも無いし、前は神戸の黒人と遊びでファックしてたりしたし
      |           |   AFまで逝ったこんなボヘミさんが、いまさら中田氏程度じゃね、ものたんないヨ
      ヽ          /
       /         ヽ
      ノ|     x     |ヽ
  .    @_______/
       ノ         ヽ
169ボヘミさん(*‘ Å‘*) bohemianEc:04/11/13 11:37:56 ID:???
 ∧_∧
(*‘ Å‘*)ノ 肉棒の温度は、よく熱いと言われるけどそうでもないかな〜♪
       
  Λ_Λ 
 (::#‘ Å‘;) <亀頭球が射精前にもだんだん膨らむんだけど、これが入り口を出入りしてグリグリゴリゴリ刺激するのが凄いネ ホント・・・
  /  ⌒+⌒と ヒクヒク 
 (,/`(__,つ__,つ 

|  |
|_|) <亀頭球は射精と同時に一気に最大まで膨らんで中を圧迫。大きい人だと、その肉棒の存在感は圧倒的♥
|柱| コソーリ
| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄
 ボケラァ〜   .。oO(その後は10〜15分かけて少しづつ前立腺液を出すんだけど、ドクンドクンと液が噴出するたびに肉棒がピクンピクンと膨らむように動きまつ)
    _∧_∧___(永遠に膨らみ続けるような錯角があって、微妙ながら非常に興奮する動き♪)
   /(*‘ Å‘*) /\(最後が近くなるとかなり大量の前立腺液が出るようで、精液の匂いがしてまた興奮っ。)
 /| ̄∪ ̄∪ ̄|\/(引き抜かれる肉棒は、驚く程の長さ。ズル〜ッと引き抜かれる感触をゆっくり楽しめますからねっ!)
   |拾わないで |  |
   |下さい     |/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    \パタンッ/
    _____
   /   /   /|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   |拾わないで |  |
   |下さい     |/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
170名も無き音楽論客:04/11/13 12:55:12 ID:mn5x2mug
>>169
俺とセックスしないか?
171名も無き音楽論客:04/11/13 17:47:18 ID:???
人生終わってるって大変だな。
まじめに生き直そうって本気で思った。
172ボヘミさん(*‘ Å‘*) bohemianEc
(*‘ Å‘*)はっ! 生まれも育ちも貧乏なぼへみサンは、
冬になればチョコチョコっと自分のハナクソを食べますヨ!
関東の人は、関西人は非常食代わりによく食べてると思っている人には違うと言いたいんデス!
でもショッパクテ美味しいよネ♪

デ、デスからだからといってウンコを食えというのは・・・
(;*‘ Å‘)困ったものデス

>>171
(*‘ Å‘*)ノ バーカ全部社交辞令じゃボケッ!
        痩せてから来い発汗デヴ
        冬なのに汗かいてんじゃねーゾ!