桑田VS長渕 犬猿の仲?スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪
結局どうなの?
2名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 04:33
すべての人に感謝しな
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 04:33
殴り合いの喧嘩したらしい。
間に入って止めたのが矢沢永吉。
長渕が薬で捕まったのも、それらしき話を桑田が言ったらし。
なぜ矢沢が・・・
ていうか、ずいぶん古いネタだな。
6:01/09/18 04:55
小学生の頃おかんに聞いた噂だ
矢沢式仲裁法

「OKOK、矢沢OKです。剛OK?佳祐OK?ならOKじゃん!」
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 05:09
そんなに仲悪いのか?
桑田は平和主義者ぼいけどな…
空手やってるんだっけ長渕?
暴力は良くないよね…
9名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 05:39
悪いらしい
10名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 15:37
昔、長渕が桑田の家、行ったとき前の嫁さんの話してクワタが泣いたのよ
そん時のクワタの涙は見たこと無い程、美しかったのよ
この芸能界で初めて親友になれるヤツが出来たなと思ったよ
それぐらいクワタの涙は綺麗だったよ

だが名古屋のコンサート当日、ふたを開けたら、完全に前座扱い。
普通ゲストってのは、サザンが何曲かやって俺が出ていって5曲ぐらい
歌ってまたサザンってかんじだろ?それが前座扱い。クワタに話が
違うじゃねーか!っても桑田はマネージャーに向かってそんなこと
聞いてないぞ!って顏で合図してる。俺は気付いたよ・・
はめられたってね・・
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 15:40
誰でも知ってるような事いってんじゃねーよバーカ>>1
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 15:50
10の続き

アンコールに呼ばれて、ホテルでシャワー浴びてたのに関わらず
桑田は生暖かいビールを頭から、ジャージャーかけたんだよ・・
俺はじっと我慢するだ、我慢するんだ、我慢するんだよね

いつかの時にのためにね・・俺は11年間づっとそう思ってきたのさ
湘南生まれのボンボンが、波まかせにチャラチャラやってきたとは
わけが違うンじゃ、こっちは鹿児島の田舎者が博多で、演歌ば歌わんかい!
って髪の毛ひっぱり回されてボコボコになってそれでも自分の歌しか
歌わずここまでやってきたんじゃ!
根性のはいりかたが違うンじゃ!オラ!
ケンカは相手見てうらんといんぞ!
13解説:01/09/18 15:52
10はマジだが12はデマ。
1410=12:01/09/18 15:56
いろいろ他にもあったけど詳しい人書いて
矢沢式仲裁法 2

「どしたの、どしたの、どしたの。あのさー、ほら今日は楽しい一時だから」
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 16:00
桑田も随分酷いヤツだな…
17名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 16:02
桑田が道で寝ていた時
長渕がどっかで食パンの耳を拾ってきたので
「わけろ」っていったら
「俺が拾ったんだ」っていって長渕がわけなかったから
殺したって桑田は証言した。
18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 16:03
12もマジだよ
長渕が94年頃ビューズ?だっけで言ってた
19名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 16:07
桑田→毛ガニ←長渕剛
ホモの三角関係のもつれ
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 16:10
長渕なんて所詮終ってるだろ
桑田は国民的ヒーローたぞ
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 16:18
>>20
ちょと同意
HEY!HEY!HEY!の時あそこまで特別扱いしなくても・・・って思った
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 16:19
1994年の桑田ソロアルバム「孤独の太陽」は、
どう聴いても、全編まるで長渕へのオマージュみたい。
桑田だって、じつはあのころの長渕の歌には
強い共感を覚えていて、その照れ隠しが
「すべての歌に懺悔しな!」だったんだろう。

だけど正直、この時期以降、長渕の楽曲からは、
急速に魅力が消え失せてしまった気がする。
そしていまの長渕。桑田にとってはもはや、ね・・。
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/18 18:44
>>139
お勧めか〜!なかなか難しいけど、

清水かおりの『人間廃業』、宮澤ゆうなの『女尻』かな〜。

宮澤ゆうなはたんに僕の好みだからです^^;清水かおりの方は内容も良かった!
ピンクローターでおしっこみたいに潮吹いてるとこが良いっ!

ホントのお勧めは・・・秘密です(爆)!!!
24名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 03:52
>>22
同意。
孤独の太陽は、確実に長渕を意識して作ってるね。
今はかなり差がついたけどね・・・
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 04:16
長渕はとんぼの英二をいつまでも引きずってる。
新曲も相変わらずとんぼの流れだし。
でもこの前スマスマやHEY3に出た長渕は
明らかに客に媚びてた。年か・・・
26名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 11:10
しかし、、、前座だの、なんだのって、小さい事言ってるよね。長淵って。
お客は「サザン」の名前でチケット買ってる場所に出かけていって、ナニいってんのよ?大笑いだね。そんな小さい事言ってるから薬に手をだしたりするのね。それで捕まったら、桑田のせい?もうクソの最高峰だね。昔みたく「裸一貫!ギターで勝負!」せんかい!
27                  :01/09/19 16:47
長渕は昔から自分のひ弱さのコンプレックスがあって、とんぼやしゃぼん玉
でヤクザとか正義の見方やって強く見せたかったらしい。
で今は息子と一緒に極真カラテやってるだってさ。絵書いたり、体ばかり
鍛えてないで本職の歌手に力を入れた方がいいんでないのか?と思うよ。
逮捕後の作品は確実クォリティーも売り上げも落ちてるし…
桑田はクォリティーは別にして売り上げは相変らず上り調子だよな。
28クオリティー:01/09/19 17:18
>>27
最新作「空 SORA」が、長渕の歌手活動
本格的再開の宣言なんだろうけど、
まぁ前作よりは素直に聴けたので、
そんなに印象は悪くなかった。

ところが雑誌のインタビューとかみたら「フォーライフに移籍してから
俺の売り上げが落ちたのは、会社の営業努力がたりないからだ」と
愚痴ってる長渕コメントをみた。仮に、そういう面が実際にあるのだと
したって「それ以前に、まず・・」と思ったなぁ。
29名無しのエリー:01/09/19 17:54
で、結局どっちが強いんだよ?
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/19 21:13
残念だね。長淵って、、、も少し周囲がヨイショばっかしないで、厳しい事を言って「育てる」姿勢だったらよかったのにね。「叱って」くれる人間がいなかったのね。
31お〜お真子♪:01/09/19 21:54
昔、長渕が紅白で2曲も歌ったことあったな。なんでそんなこと許されたんだ?
しかもNHKのスタッフをタコ呼ばわりしてた。どういうこっちゃ。
32名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/20 01:38
アーティストにも、商売人にもなれない人 = 長淵剛
少なくとも、商売は成功して他人を食べさせている人 = 桑田けいすけ
33’ベルリンからのメッセージ’:01/09/20 12:36
>>31
いまは昔、長渕絶頂期だった当時、
’90年紅白で、フルで3曲歌いましたね。
(親知らず・いつかの少年・乾杯)
当時の長渕はそんな要求もとおせるほど勢いがあったし、
世間の期待度も高かったんだけどねぇ・・。
34名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/20 13:03
>>33
そんなことしてたのか・・・
35名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/20 13:53
>>33
その3曲歌ったってのは、予定されていた事なんですか?
それとも勝手に歌い出したんですか?
ちゃんと音楽は流れていたんですか?
ギター一本?
36紅白:01/09/20 15:06
>>35
「3曲」は予定どおり。画面に歌詞テロップもちゃんと出てた。
ただし、事前報道では長渕「ベルリンからのメッセージ」と
あるだけで、何を歌うかは本番まで伏せられていた。
ベルリンからの海外中継、しかも「第1部」のトリで歌ったので、
長渕だけ特別待遇されたことに他の大物演歌歌手達がキレる
とかいった姿は映らなかった。後日さんざん不平いってたけど。

このころサザンは何やってたかな。「真夏の果実」ぐらいの時期かな。
37 :01/09/20 15:18
彡ミミミミミミミミミミミミミミミ
│ σ  σ  │
│   ω   │♪惨めな毎日を誇張し歌う
│      │歌うべき唄など無い踊り屋が、     
│   β  │自由を探してる様な含みを持たせた、 
 \___/  尤もそうに習慣の風呂場で歌う唄で騙した〜♪
  /   \
  |     |
  |      |
  |     |
  |     |
38 :01/09/20 16:40
そーだね、そーいえば長渕紅白出て親歌ってたよなー
そうそう大物演歌歌手たちが、後日かなり怒りまくってたよね。
あの頃の長渕は目も完全に逝っちゃっててNHKの特番に出てて
インタビュアーとタバコ吸いながら話してたけど、今思えば
あれも怪しかったよ・・
長渕の絶頂期はやっぱ92年の65000人(だっけ??)対1人の東京ドーム
の頃だろうね。JEEP〜JAPANの頃。当時は厨房の終わり頃だったけど
学校で長渕のマネしてる奴がいっぱいいたよ。それぐらい人気あったよね。

サザンは97〜99年以外はほとんど絶頂期のイメージだよな。
長渕はJAPANの頃が唯一人気も質も五分かそれ以上だった気がする、
ちなみに新作はフォーライフ移籍後では良い方だと思うね。
39 :01/09/20 16:43
親× 逝ってきます
40おなじ顔のBrother:01/09/21 13:41
「孤独の太陽」って、サザンのファンには
あまり人気なさそうに感じるけど、どうなんだろうね。
41ナカオユースケ:01/09/21 18:02
長渕カコイイです
桑田はただのオッサンです
42名無しのエリー:01/09/21 20:34
>>41
ヴァカ?
43ナカオユースケ:01/09/21 20:36
定説を述べただけです
44名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/21 22:10
>>40
「孤独の太陽」は人気あるよ・・・
45名無しのエリー:01/09/22 00:26
定説

陽水>>>>達郎>>>>>>>>>>>>>>桑田>>>>>(天文学的距離)
>>>>>>>>>>>長渕
46名無しのエリー:01/09/22 00:33
桑田のみならず、拓郎、陽水からも嫌われている長渕

フォーライフで長渕のCDのプローモーションにあまり熱心でないのも、
裏で拓郎と陽水がからんでいるらしい。
47 :01/09/22 01:43
私は創作者としての長淵を許せない。パクリの連発、くだらない「泣かせ」に終始した歌詞。おまけにヤク、、、。ファンを裏切ってきたくせに、公開リハーサルで「ごめんな」だけで済ませ、ミソギは済んだと言わんばかりの態度。↓
48名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/22 01:46
そういう長淵を増長させたるファンの存在。いるからね。大麻よろしく!なんて、のたまう輩が。そんな奴が長淵を駄目にしたんだよ。本当に糞は糞しか生まないし、糞にタカるのは蝿だけだよ。
49俺たちは都会に群れをなすナナシだ:01/09/22 13:04
長渕はSTAY DREAM・LICENSEであらたな覚醒をはじめ、
昭和・JEEP・JAPANで作品の質・人気、共に絶頂を迎えたというのが
「定説」でいいのかな。・・もう十年も前の話だ。

去年「音楽寅さん」で桑田が歌った「私の世紀末カルテ」を
聞いて、ひと昔前ならこういうのは長渕の独壇場だったのに、
いまは完全に桑田が食っちゃったなぁ・・、と、しみじみ思ってしまった。
50ナカオユースケ:01/09/22 13:32
長渕はかっこいいから妬まれています
51胸はだけ対決:01/09/22 14:01
「空SORA」vs「ボディ・スペシャルU」
52優良映画対決:01/09/22 14:04
「波乗りジェーン」vs「英二」
53ナカオユースケ:01/09/22 14:06
波乗りジェーンてなんですか
>>52
「稲村」。鬱氏。
55名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/24 23:17
>>50
あの「M字ハゲ」のどこがカッコイイ??!!
お母さんは泣いてるよ。早く改心なさいね。
56名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 22:01
どこ行っても、、、ロクな事言われていない長淵。
永ちゃんと比較されたり、桑田とだったりしてるけど、いつの間にか、長淵剛の安置擦れになってる。、、、なんで、そんなに嫌われる??!!
57名無しさん:01/09/25 23:27
「波乗りジェーン」&「稲村ジョニー」
中々良さそうな曲じゃないですか。
58名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/25 23:32
長渕はレイプしたって聞いたけどほんと?だとしたらマジカスだな
59名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/26 00:51
家族ゲームとか親子ゲームの長渕はかっこいいよ。
いまより大人に見えるし。
やっぱとんぼに居心地よさを感じて
勝手に日本を背負い出して失速しちまったんだろな。
60ななしのえりぃ〜:01/09/26 04:10
俺は長淵の若いときの高い声が大好きだ、あの裏返った声で「おいらの家まで」「祈り」を聞いたときの心地よさは新鮮だった。
しかしなぜあんなしゃくれた声になったんだろう?聞けば酒かなんかで喉を意図的につぶして低い重低感のある声に変えたのだそうだ。「歌は声ですよ、「ありがとう」と一言いうのにも声でぜんぜん違う。凄みのある声がうらやましい」って言ってたそうな。
俺はあの昔の高くて生意気そうな声のほうが好きだ。いまの彼の「乾杯」をきいてもアルバム「1978〜1981」の乾杯のほうが良かったと比べてしまう。

桑田佳祐の楽曲ってどこか明るくて楽しいよね。
「ラチエン通りのシスター」は歌詞は好きだけどメロディはいまいちピンとこなかったなぁ
「ジャズマン」「希望の轍」「OHクラウディア」とかサザンで名曲といわれる曲もいまいちだったなぁ
好きなのは
「切ない胸に風が吹いてた」「ブーン!ブーン!ブーン」「真夏の果実」「祭りの後」「スキップビート」「メロディ」「ミスブランニューディ」かな。
やっぱ桑田のほうが好きだな。今はいい曲出してないんで買ってないけど
61名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/26 04:37
>>60
そういや、
いとしのエリーの最後の「エ〜〜〜リィ〜〜〜」と
乾杯(88'ver)の最後の「あ〜〜〜れぇ〜〜〜〜」って
似てるな・・・
62名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/26 04:59
STAY REAMの の頃はかっこ良かったよ。
今の長渕は見るのが痛々しい感じ。

才能は認めるけど世渡り上手な桑田だけは昔から好きになれない。
63名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/26 05:22
長渕って一度デビューしたが、
いいように振り回され、やめさせられた
長渕剛(ごう)時代の憎しみをかなりひきずってたみたいね。
初期の頃にもその時の関係者へあてつけのような歌あったし。
64-:01/09/26 05:35
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
65名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/26 11:26
>>63
あったね、、、そういう事が。「近頃腕をあげられましたねと、、、(中略)、、、ああウンザリだね。」って歌詞とか、、、。
思うに、、、、、、、小せえんだよぉぉぉぉ!人間がよ。苦労したのはわかるぜ。でも、好きな道で食って行こうと思ったら。聞いてるか?長淵よ。
66ななしのえりぃ〜:01/09/26 19:05
>>65
小さいさ、ちいさいから「素顔」のような繊細でネチネチして背後霊のような曲ができるんだな。
中島みゆきの「悪女」とは別のジョジョの奇妙な冒険的魅力がある。
「祈り」の「二人でいくつもの夜を越えて〜♪」って絞り上げた澄んだ声で歌われると、俺は正直メロメロだ
しかし今の長渕は好かん。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1000572089/l50
桑田は大好きだがだんじて今の長渕をカリスマと認めるわけにゃいかん!
67ななしのえりぃ〜:01/09/26 19:07
>>61
えぇ〜似てません。

おれは長渕に気取らないアツプテンポの軽快なコードに乗ったメロディをつくってほしい。
「クレイジーボーイ」「おいらの家まで」などのような曲を作ってほしい。
68ななしのえりぃ〜:01/09/26 19:13
間違いスマソ。ネチネチしてるのは「巡恋歌」ね。
前向きの歌がだい好きなおれでも好きだぞ。
6965:01/09/26 21:02
>>65
ふむ。気持ちはわかるよ。なんていうのかな?今の長淵って、自分でも
自分を騙しきれてないんだよね。自分を見失ってるよ。「強い男」にな
ろうとしいるんだろうけど。無理なの。セコいのよ。自分の中で、ギャップ
が埋められずに苦悩してるの。薬なんかもそのせいだろうね。負け犬よ。
7065:01/09/26 21:04
69は>66に対するレスです。すまん。
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 00:09
>>69
でも最近自分が年をとってこのままじゃ
やっていけないなと自覚し始めたんじゃないの?
スマスマでスマップといっしょに歌歌ったり、
テレビに出ることが愉しくなったとか、
ダウンタウンとコントやりたいとか発言したり。
なんか違う気がするけど・・・。
72全ての人に懺悔しな:01/09/27 01:31
「全ての人に懺悔しな」だっけ?長淵批判の歌って・・サザンの・・。知らないとこもあるので
内容知っていれば是非教えて。

こんな内容の感じなんだけど

夕べも夕べ能書き垂らして女にこびをする
町中みんながお笑いぐさだぜ馬鹿野郎さまがいる
???????????
塗れた花弁に竿たてて口説きの文句はお手の物。

今は気にもためにオーオーオー
僕も君のためにオーオーオー
全ての人に恋をしな〜
73名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 01:41
長渕ってなんか清春とかぶるんですけど・・・あの「俺以上はいない」みたいな
態度とか「俺は凄いからみんな嫉妬してる」みたいな所。心底うざってい。
マジで喋ってんじゃねーよ気持ちわりーな痛すぎるファンしかいねーくせによお
74ななしのえりぃ〜:01/09/27 01:53
>>7
ゆうべもゆうべ脳ミソ垂らして 女に媚びを売る 街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
歌が得意な猿なのに 高級外車がお出迎え スーパー・スターになれたのは 世渡り上手と金まかせ

冗談美談でふんぞり返って ケジメも無しとする 言い寄る女と愚かな客とが それでも良しとする
大学出たって馬鹿だから 常識なんかは通じねェ 濡れた花弁にサオ立てて 口説きの文句はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう すべての人に 恋をしな!!

道化も道化ウンザリするような 生き様シャウトすりゃ 小粋な仮面でどこかでパクった 小言を連呼する
子供の頃から貧乏で そのうえ気さくな努力家で 実はすべてが嘘なのに
芝居のセンスにゃたけている 天才奇才とおだてりゃエテ公は いつでも木に登る
儲かる話とクスリにゃ目が無い バカヤロ様がいる
75ななしのえりぃ〜:01/09/27 01:54
・・・こりゃ怒るわい。



しかしこの勝負は長渕氏の一方的な週刊誌上による「桑田の悪口のオンパレード」とその後の長渕覚せい剤で逮捕によって、終幕を迎えるのだ。




最高に笑ったのが長渕の発言。




喧嘩をすれば、俺が絶対勝つ自信がある。




喧嘩すんなって!



歌で勝負しやがれ!



どっかのサイトからパクッテきました
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 02:08
だから喧嘩とか力とか言ってる時点で気持ちわりーよこいつ。じゃあ喧嘩しても
いいから二度と人前で歌うんじゃねーぞ。自分のこと歌手とかぬかしたらマジで
ぶち殺すぞ。後ろからボコボコにして自慢の喧嘩腕切断してやりてーよ
もちろん当時の妄想だけど
77名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 02:12
そのあとの歌詞も「青春時代は帰らない」だの
「テレビに出ないといったのにドラマの主役にゃ燃えている」
とか歌ってて露骨に・・・

そういや長渕にも「そこのけ!!」とか
ただ文句いってる曲あるけど、
あれ関係あるのか?
78ぢじい:01/09/27 02:19
昔、長渕がSMEの福岡営業所のバイトだった頃、
仕事のできないおバカで、皆にいぢめられてたけど、
彼のデモテープを聴いて即却下した当時のSMEの担当者の方が
もっとおバカでしたね。
ちなみに、「SORA」を販売してるのもSME営業部なので、
営業努力が足りないと怒られてるのは、フォーライフよりも当社の方です。
79ななしのえりぃ〜:01/09/27 02:46
>テレビに出ないといったのにドラマの主役にゃ燃えている
うわ〜、これはもろだね。
RUNだって?しょぼい演技してたな〜
それよりもっとしょぼいのはテレ朝系の大仁多を弟子に持つドラマ・・・・・正直に言おう、線が細すぎ・・・・・見ていて痛々しい、こう思うのも俺の長渕への愛情か?
80名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 02:56
「青春時代は帰らない」は
GOOD-BYE青春の事か?
81名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 08:57
>>76
激しく同意。極真空手習ってて、ナニ言ってやがるんだ。って感じ。
この臆病モノが!。。。本当、クソはクソだね。クソの周囲には蝿
しかワカナイよね。
82名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 09:43
長渕の最近の曲は好きじゃないな
漏れは3,4年前にファンクラブ辞めちゃったし
一番のお気に入りはSuper Live In 西武球場
楽しそうな雰囲気がいいね
今もコンサートは楽しいだろうけど行ってないな
83十年前の神崎勇次の帽子:01/09/27 10:18
>>71
テレビで愛想よくして「丸くなったよね」って言われて好感度UPの
長渕なんて、意味ないよなぁ。「やっぱ長渕、凄いよ」と皆を唸らせる
ような新曲を発表できたなら、どんなにオレサマな態度でいたって
人気は回復する。最近の詞が響いてこないのは、ひとつには、
なんか自分自身をさらけ出してる気がしなくなった感じがする。
シングル「空」も、前面に出てるのは他者への説教であって、
自分自身の弱さや情けなさをさらけ出す作風ではなくなった
気がするなぁ。だからサビで「空に吠えろ」とか言われても、
内実を伴わないただの掛け声にしか聞こえない。個人的にはね・・。
84名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 11:54
>>83
静かに、、、しかし確実に同意する。
音楽で、一度世に出た人間なのだから、真摯に音楽って作業を行っていけば、
他人は理解すると思うよ。更に言うとね、理解できないのが、自らを「信者」
って名乗って、長淵を批判する人間をただ罵るだけのファンの存在。こういう奴らから隔離しないと、長淵は潰れる。もう、遅いかもしれないよ。
85白い変人たち:01/09/27 12:41
「桑田VS長渕」って本が三一書房から出てます。著者は矢吹光
たしか1400円です。そのまんまって感じですね。
86名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 13:27
>>85
針すなおによる二人の似顔絵の表紙が印象的だった。
著者のスタンスはわりと長渕に同情的でしたね。
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 21:17
どーみても、桑田の方が相手にしてないから、つかみ合いにならないだけだよ。長淵の喧嘩の仕方って最低だね。
88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 21:48
どっちも好きだけど、唄は長渕、外見も長渕、かな。
新曲が出るたびに良いうただなぁと思うのは桑田だけど
結局長く聞きつづけるのは長渕。
ちなみにサザンのエロティカセブンが大好き!
89名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 22:33
>>88
何じゃソリャアッ!!!
90名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 23:45
いちいちあいつ歌詞とか色紙に書いたり飾ったりプレゼントしてんのがうぜえ。
いつだったかキムタクあたりに色紙あげて「うおーやったー!」みたいなこと
キムタク言ってたけどぜってえ嫌だったろあれは。長渕はご満悦な表情
91名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 23:51
長渕ってカワイソウなやつだね、いろんな意味で。
父が「昭和」を持ってて小さいころよく車で一緒に
わけもわからず歌ってたけど(消防でした)
喧嘩やクスリの話なんかを聞いたときは悲しかったー
幼いころの思い出が・・・
今はばりばり桑田ファンですが。
92名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/27 23:58
クソはクソだよ。蝿しかたからない。
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/28 00:15
長渕をそこまでけなす君達こそクソなんじゃないのでしょうか?
クソ野郎じゃなければ人のことクソなんて言わないからね。
因みに僕は橘いずみさんのファンです。べりぼたん最高!
94名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/28 00:46
>>93
愛の裏返しだろ?
一人一人のレスの内容みりゃ
愛情あるのがわかるはずだが。
95名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/28 00:50
>>93
クソ最高!!俺もお前もクソまみれ!!ついでにいずみもクソまみれ!!
96名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/28 02:31
10月から、
また桑田の「音楽虎さん」やるぞ!
今度は一ヶ月間だけだが。
97名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/28 02:33
>>96
是非長渕をゲストに!
9892:01/09/28 08:31
>>94
同意。こんなに腹立つってさ、なんでかって自分でも思うもの。
何とかしろよ。って思うから腹立つし、文句もいいたくなる。
鼻先でせせら笑って、それでおしまいだよね。
99ところで・・:01/09/28 12:01
長渕の「猿一匹、唄えば侍」って、
桑田の「歌が得意なサルなのに・・」を受けての曲なんですかね?
何年越しかの、執念を感じました。
売れ線じゃないのにシングルカットしたのにも意地を感じたなぁ。
100名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/28 22:55
>>99
猿同士、よくやるね。(w
101名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 14:05
>>99
そーいうの「猿知恵」ってゆーんじゃない?(w
あれこすりで、歌なんか作りやがって、、、音楽って作業を汚すんじゃねえ!
102名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/29 22:55
>>100
唄で喧嘩売られたなら唄で返せっていうのが当時の世論だったけど何か?
あーいえばこーいう典型的な奴だね君。
103名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 00:52
>>102
そーゆーのって、時流だとか、なんだとか関係なく、単純に素養もないのに
芸術家ぶってる奴が勘違いして、歌を道具に、喧嘩してるだけじゃん。
そういうのが「音楽って作業を汚して」るんだよ。他人がやってるから自分もやるって、自主性の欠片もない典型的な人間だね、君。
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 02:37
結局、桑田も長渕もさいて〜ってことでいいんじゃないでしょうか。
長渕にはほんのちょっとだけ同情するけど。
105名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 03:03
ビートルズ解散後ジョンレノンはHOW DO YOU SLEEP?で
ポールをあからさま批判したじゃない?
でも内容は辛辣だけど愛情も見てとれるのよ。
当然ビートルズフリークの桑田は、
この曲のエピソードを知ってるはずだから、
単に長渕をけなすためにわざわざ
ソロアルバムに入れたとは思えんのだが。
桑田自信、一ミュージシャンとして一人間として、
長渕をリスペクトしてたからこそ、
音楽以外での不祥事が結果、
音楽にも影響していることを懸念して
敢えてこういう形で攻撃したんじゃあ?
綺麗すぎ?
106名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 03:15

            ∩
             | |
             | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | | <  あぁ? やんのかコラ?
             | |   \________
             | |
             | |
107名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 03:59
>>106
これが長淵の物事に対する姿勢です。
108名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 08:10
>>107
そのうちギターをツルハシみたいに降り下ろして、武器にすることでしょう。
文字通り「裸一貫!ギターで勝負!」(w
109名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 14:04
怖いな
110名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 17:12
本当に、、、どこいっても、長淵剛ってロクな事、言われてないよね。
気の毒に思えてきた。
111名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/09/30 23:40
公開リハ最高でした!
長渕剛はやっぱりすごいや。
感動した!!!!!!!!!!!!!!
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 01:31
なあ、みんなで勇次歌おうぜ。
ナナナ〜ナナナ〜・・・
113名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 01:34
ぴいぴいぴいぴいぴいぴいぴいぴいぴぴぴぴいっぴ
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 02:03
フ〜フ〜フ〜フ〜フフ〜フフフフ〜フ〜〜〜
115長渕ネタスレ化!?:01/10/01 12:06
ライララらいららライララらいららライララらいららライララ…
116ベロベロ:01/10/01 12:46
>7 >15
の矢沢式仲裁法の人、
ワラタよ!君がこのスレで一番いい味だしてる。
117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 20:01
age
118名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 20:09
音楽一般版でやるような話題とも思えんが・・・
ものすごい邦楽的なミュージシャン同士。
119名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 21:24
SUPER STAR & しゃぼん玉
わかる人にはわかる。感動した!!!
120名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/01 23:42
>>60 >>82 激しく同意。
俺もあの済んだ声が好きだった。今、昔の歌を気軽に歌う度量も欲しい。
癖のある唄い方は止めて欲しかった。
>>10 >>12
昔は仲良かったのか・・・・・・

たまにMXで長渕の歌う「いとしのエリー」って見かけるけど、
どこかで唄ったことあるの?
121名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 01:04
桑田の新曲「白い恋人たち」聴いたけど、
もう「これでもか!」の邦楽バラードに仕上がってて
もうさすがポップスターまいりましたって感じ・・・
122名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 09:16
言葉の使い方比較検討。

桑田          長淵
あなた         きさま、てめえ
愛してる        惚れた
胸が痛い        血へどを吐く
パンティ        腰まき
123名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 11:08
>>119
同意。ふつうは
ろくなもんじゃねえ & とんぼ だろうけど、
オレもその2曲にこそ感動。
124淋々と泣きながら:01/10/02 11:14
>>121
桑田の質と量には圧倒されるなぁ。どうか長渕も
くじけないで嘆かないで、恨まないでがんばってほしい・・。
125名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/10/02 12:01
桑田は質より量って感じ。
いい曲だなとは思うのもあるけど何これ?ってのも多い。
心に残る曲って全然無い。
126名無し募集中。。。 :01/10/02 12:26
ASKAは桑田とは仲がいいが
長渕とは関係が悪いらしい
127名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 13:07
一気全部読んだけどこの系統にしては結構良いスレだね。
お互いへの愛をかんじたよ。やっぱりJAPANのあと辺から
変わったよね長渕は…
128名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 13:33
このスレで長渕・長渕って言ってるヤツらデビュー当時から知ってんの?
「お〜順子、君の名を呼べばボクは〜」なんて言ってた、ただのフォーク
シンガーが急にバンダナ捲いて、ロッカー気取りで、歌詞だってそれっぽい
言葉並べ立てただけの作りものじゃん。
オレは長渕の曲聞いて涙ながすヤツとは、人として絶対に友達にはなれねーな
>>128
長渕みたいなアクの強いやつのファンは、全てヲタ化してる
と思われる。人格と切り離して、今の長渕の楽曲だけを支持する
なんて姿勢のファンはいないんじゃないか?だから、リアルタイム
でないにせよ、デビュー当時のことを知らんやつはいないだろう。
それも込みで好きなんだろう・・・もちろん俺は嫌いだが。
130名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 18:23
>128
でもそんなファンばかりじゃないかもしれないけど一部のファンを
そこまで思わせることの出来る彼もなかなかだと思うよー。
自分を大きくみせる事にかけては天才的なんじゃないのかな。
そこが逆にファン以外には人間が小さくみえてしまう部分でもある
けど。かくいうわたしもSTAYDREAM辺りでハマりました^^
今思えばやられたなーって感じだけど(w
>129
の言うようにデビューから全部聴いたよ。
今はもう全然聴かない。でもハマって聴いてた頃の曲ってやっぱじーん
とくるものがあるんだよなあ。
今の彼に魅力は全然感じないんだけどここでけなされてるの見ると
胸がちくちくしてしまいます^^
131名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 21:51
私は福岡に住んでいて「照和」にも出入りしていました。
「雨の嵐山」歌っていた頃の長淵をしってる。まだ中学生だった私からみても、本当にいい人だった。それは、忘れない。
でも、彼は私を裏切った。言わずと知れた逮捕の事だ。創作者として彼は私を裏切った。大した反省もせず、歪んだ自分に同じ自分を上塗りしていく彼への
失望は、怒りに替わってしまった。こんな気持、誰にもわからないだろう。
怒りながら、祈っているのだ。気がついてくれ。と。
132名無しのエリー   :01/10/02 23:34
桑田ファンはこのスレに興味ないみたいね。
133名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 23:39
やっぱ長渕かなあ・・・。少し前TVで新曲やってたけどカッコ良かった。
134名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 23:52
長渕の新曲で、
「眠らぬ街 東京の暗い路地裏で〜」の部分をを聴いた瞬間、
「またかよ・・・」とうんざりした。
10年前となにも変わってない・・・
135名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/02 23:57
>>134
そうなんですか。でも長渕は昔の曲あんま聴いたことなかったんで・・・
おすすめって何かあります?
136134:01/10/03 01:28
>>135
>>134で新曲を否定したのは、
個人的にとんぼ以降の今の日本を揶揄って
「俺が日本を変えるんじゃ」的脅迫観念に
捕らわれてる長渕に「?」と思うからで、
別にこの曲を好きという人を否定してるわけではないです。
だから個人として好きな曲として上げれるけど、
これだけキャリア長いとどうしても
その時期の思い入れとか出てきちゃうからね。
やっぱシングルを聴いてみてとか言えないな・・・。
ベストも前期、中期、後期という感じで発売されてるし。
137名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 01:31
誰か桑田に長渕キック見舞ってやれや。
きっと、桑田は「ずびばぜん、もうじまぜん」って謝罪するぜ(w
138名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 01:51
長渕のファンクラブは大幅に会報が遅れたり、
スタッフの人も苦情に逆切れしたりする、
TSUYOSHIチックなものらしい。
139名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 01:59
140名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 02:00
141名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 02:05
すべての歌に懺悔しな!!の
ラスト辺りで「ばちこい!!」と言ってるとこ見ると
やはり掛かってくることを望んでつくったんだな。
142名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 02:07
>>141
「いらっしゃい」じゃなくて?
143名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 02:32
長渕また「孤独なハート」とか歌ってくれないかな。桑田がサザンで昔の曲を歌うように。
144名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 02:51
ダサイの代名詞・・・長渕
145名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 03:29
石野真子との結婚生活覗いてみたかった・・・
146名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 04:07
どっちも好きで聞くけど剛の方がずっときいてられるな〜
147名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 04:32
>>134
そういやその曲のプロモで、
国会議事堂の前でアコギ弾きながら
歌ってるシーンあったな。
ほんと変わってねー
148桑田:01/10/03 04:34
悔しかったらコカコーラのCM出てみろや〜!!
149名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/03 07:36
>>137
どーして、長淵のファンって、いつも暴力沙汰なのよ。
>>138
そうですね。彼の回りの人に、すでに感染が始まっています。狂牛病みたいなもんです。
150名無しのエリー:01/10/03 18:30
>>149
っていうか、キックを見舞うところまで近づけないでしょ(W
151名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 00:00
>>150
そうだね、、、。おお。こわ。
152名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 01:14
>>149
ちゃうちゃう。
ファンが会報の遅れを問い合わせただけなのに、
向こうのスタッフが逆ギレしてきて、
そのファンは会員やめたんだと。
153名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 01:18
自分ほよほど信じてないとできないことだな。いや、ほめてんのよ?
154名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 05:10
最近、長渕は家族で巨人戦を観戦し、
その時清原がホームラン打ち、
ご満悦だったそうな。
155某掲示板より:01/10/04 05:27
全ての歌に懺悔しな!ていう歌は
桑田さんが剛に向けたちょっぴり辛口の
ラブソングだとおもいます。
桑田さんはお互いミュージシャンなんて綺麗ごと並べたって実際は矛盾だらけで身勝手なものだけど、でもだからこそ、アンタの悲しみもわかる
だから今度一緒に腹割って飲みにいこうよ!ってことを歌いたかったのだとおもいます。
剛さんもはじめは怒っていたけどだんだん反省して桑田と飲みたいって言っててその矢先に逮捕されちゃった・・・。
ぜひ、桑田さんと親友になって欲しいです。
剛と桑田さんなら絶対なれるとおもいます。
156名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 20:06
>>155
、、、で、聞きたいんだけど。「親友になって」どうするわけ?
157名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 21:15
周りの人が彼のことを物凄く蔑んでいる
生意気な奴だと書きなぐり 鼻で笑って信用しない
ああ君らの人生 ああつまんねぇ人生
したたかに生きているけれど
後ろ指をさす君らの心はいつも寒かろう
今はだまって空/SORAを聞こう
158名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/04 23:49
すべてほんとだよ♪
159名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 00:21
ウソは言わない
そう心に決めて
ウソをつきつづけて君はレスしてる
160名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 00:24
それより胃の調子が今日も良くないんだ・・・
161名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/10/05 01:07
桑田は昔っからビートたけしとイメージが被る…。
顔も言ってることも何もかも。
長渕は・・・誰だろう?(藁
162名無しのエリー:01/10/05 02:45
長渕ファンは137みたいな馬鹿しかいないようだな。
モーヲタの方が数倍まし


井上陽水>>浜田省吾>>>>>>>>>>>桑田佳祐>>>>>モーニング娘。>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長渕剛
>>>>
163名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 02:50
まてい!浜省はそこなのか?もうすこしあがらんか?
つーか長渕マジかよ!
164名無しのエリー:01/10/05 03:02
訂正

井上陽水>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>宇多田ヒカル=浜田省吾=桑田佳祐>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>モーニング娘。>>>>>>>>>>>>
>>>>>倉木麻衣>>>長渕剛
>>>>>
165名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 03:04
やるな倉木!宇多田もがんばれ!
つーかモーニング娘。かよ!
166名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 03:07
っちゅーか、もーむす。以外は作曲、もしくは作詞をやってるひとじゃん。
もーむす。は問題外でしょー。
167名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 03:09
ネタだって。もしかマジだったら凄い人だぞ
168名無しのエリー:01/10/05 03:24
同じ大麻でパクられたのにも関わらず

井上陽水
みんなに親しまれる、才能あふれた音楽界の大御所

長渕剛
みんなに嫌われる、才能のかけらもない音楽界の排泄物
169名無しのエリー:01/10/05 03:41
長渕ファンが、同じ大麻でパクられた&同じレコード会社&ジャンルも
同じフォーク系の、井上陽水氏について全く語ろうとしないのは
井上陽水>>>>>>>>>>>>>>>>>>>長渕剛
という事実から、目をそむけたいからなのか?

それとも、長渕ごときを陽水氏と比較するのは、陽水氏に対して失礼だ
と言う、自己規制が働いているのだろうか?
170名無しのエリー:01/10/05 04:08
「吉田拓郎は腑抜けになった」といっている奴がいるが、俺に言わせりゃ
拓郎氏だって、長渕よりはるかにまし。

井上陽水氏が凄すぎるだけで、吉田拓郎氏は彼なりに頑張っている。

少なくとも、自己陶酔しかできない、パクリ禿げ長渕より吉田拓郎氏
は上。
171大阪人:01/10/05 04:13
どうどすえ?
172名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 04:17
つーかアマチュアの時、長渕は
拓朗の曲を全部コピーし、しかもサラで歌えるほどファンで、
プロデビューしてから拓朗のライブに前座で出演したそうな。
存在的に師だろな。今はどうか知らんが。
173名無しのエリー:01/10/05 04:59
長渕剛さんのおかげで、矢沢永吉さんや浜田省吾さんや佐野元春さんや
大友康平さんの事を全くリスペクトが出来なくなりました。

「男を歌う事」がこれほど恥ずかしいなんて、想像もしなかったです。

僕に、「硬派であること」がどれほど恥ずかしいかを教えてくれた
長渕さんの事は忘れません。

本当にありがとうございました。






ケッ!
174名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 05:07
ハングリー辺りの長渕って
清志郎とか佐野元春の影響感じない?
歌いかたというか。
でも「生意気なパートナー」、好きなんだよな、オレ・・・
175名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 09:07
なんか、桑田VS長淵なんでしょ?長淵の悪口とその弁護ばかりじゃん。
別の所で「永ちゃんVS長淵」ってのもやってるけど、そこも長淵の
悪口ばっかり。。。勝負、あったわね。
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 12:06
129
長淵剛は「アクの強い男」じゃなく「アクの強い男になりたい、かぼそい男」。すべての表現、言葉の使い方など大袈裟で、モーションが大きいだけ。やってる事は、本当に玉なしの臆病モノだよ。痛々しいくらいね。薬に手を出したのも、そのへんが原因でしょ?
インターネット上の「2ちゃんねる」という人気ホームページ掲示板に、
自分を中傷する書き込みをされたとして、ミュージシャンの桑○○○氏が
該当する部分の削除を求めた仮処分申請で、東京地裁が掲示板の管理者に
削除を命じる決定をした。
ネット上の掲示板をめぐるトラブルでは、裁判所に持ち込まれる前に
当事者や管理者が自主的に削除するケースがほとんどとみられ、
こうした命令が出るのは極めて珍しい。
問題となったのは音楽業界をテーマにした掲示板などで、
桑○氏に対する中傷が複数記載されていた。
178名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/10/05 20:34
確か井上陽水氏が大麻で逮捕された時は、
実の姉に相談をした上で自首したんだよね。
まあ、大麻で逮捕って事には変わりは無いんだが。
179名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/05 23:01
ホラを吹くな
ガセにうろたえるな
180+++:01/10/06 01:16
>>161
松本人志かな?敢えて言うとするなら。
見た目はロンブー淳だけど。

長渕は、「LICENSE」あたりは好きだったなあ、
「ろくなもんじゃねぇ」〜「乾杯」まで。
「とんぼ」以降はちょっと抵抗を感じる。
映画撮ったあたりから変な噂が絶えなかったような記憶がする。
「JEEP」は何気に良い曲のような気がする、アクは弱いけど。
長渕と仲が良いっていったら、哀川翔くらいしか思い浮かばないなあ。
まさに男版中森明菜ってイメージがするなあ・・・。
181名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 01:18
アイカワショー!!!!!
182名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 01:37
>>177
そのソースはどこ?
183名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 04:40
哀川はあの声で損してると思う。
迫力なさすぎ。
184名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/06 21:38
161
見た目はさんまに似てた。
185名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/07 01:09
今度80's前半の頃の長渕の髪型にしてみようと思うが、
笑われないかな?
186名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/07 01:13
>185
大丈夫。俺がそっと笑ってあげる
187名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/08 01:59
昔、かわいかったね。長淵剛。髪の毛サラサラで、笑うと歯が真白でさ。
家族ゲームなんかも、松田優作とは、まったく違った味だしててさ、
いい意味で個性的な奴だなあって、思ったよ。
で、あの美しい男の子は、、、、どこいったの?
188名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 17:21
>>187
路地裏で黄色いしょんべん垂れてます
189名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 19:42
こ〜こ〜ろがわりをした〜ん〜だねぇ
190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/09 22:36
それはワタクシです! それはワタクシです!
191名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 10:08
長淵ってさ、なんでもタレながし。
感情も、情念も、私生活も。
オムツあててやろーか?
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 15:25
191
君、それは、ちょっと言いすぎとちゃうか
193名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/10 15:29
194名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 00:05
バンドやってる若いやつで長渕好きでギター
始めたヤツは沢山いるが、桑田・サザンにあこがれて始めるやつはいない。
これ定説。なぜかは分からん。
195名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 09:06
桑田はイメージ的に喧嘩相手として面白味感じないんだが。
俺的には長渕vs松山千春がみたい。同じ口だけ番長だし。
今はどうか知らんが、拓郎を師と崇める長渕、拓郎大嫌いの松山。
RUNの2番なんか、松山の事言ってるのかと思たYO。
反目するには十分だと思うが。
196名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 09:14
>>195
なるほど、、、いずれにしろ、長淵って「噛ませ犬」なのね。(w
197 :01/10/11 09:33
「歌が得意な猿なのに 高級外車がお出迎え」(すべての歌に懺悔しな!)か。。。
そう言えば長渕チェアマンの曲に「猿一匹、歌えば侍」って曲があるな。
198名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 09:53
しょせん、「猿知恵」よ。(w
猿が猿笑って、ナニやってんだよ。(激w
199名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 18:23
>>195
漏れもみたいっス。ナマハゲと猿の乱闘。こいつら、曲で勝負と言うより
口で勝負みたなとこあるし、手足が出ればなおよろし。
200ふくざつなおもい:01/10/11 19:54
指きりげんまんは、元ファンのおれが
「君」(=剛)に向けて歌う心境のような詞だと思った・・
201名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 20:49
剛はいまツアー真っ最中!
さぁみんなで応援にいこーーーー!!
202名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 21:19
>>201
嫌だね。行きたい人だけ行けよ。
203名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/11 22:57
>>202
もちろんだよ! アンチなんて来るな!!
せっかくの貴重な楽しい時間が台無しになってしまう。
204202:01/10/12 08:42
>>203
じゃあ
>剛はいまツアー真っ最中!
>さぁみんなで応援にいこーーーー!!
なんて安っぽい書き込みすんなよな。(w
ファンまで「タレ流し」だって思われちゃうよ?
205名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/14 00:54
長渕はパンク
桑谷パンク。
206名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/14 01:32
長渕のライブは男ばっかだ〜

桑田「ネーちゃんパンツみせろ!」
207名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 02:21
白井恋人達。
208名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 03:24
>>194
長渕程度なら俺でも出来る、とでも思ってるからじゃないの?
実際中学生でも出来る程度の事しか、長渕は出来ないらしいし。
209名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 03:26
結局、ここの長渕ヲタって惨だね。
ここでコソコソ桑田の悪口いってんのか?
アンチ長渕のこと悪く言えないな。
210名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 03:29
>>208
中学生に失礼だろ。(w
211名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 03:49
>>209
出てけよ!!長渕ヲタスレから。
>>211
やだね、ファン以外いたらいけないのか?
決めた、俺はここに居着いて長渕の悪口言ってやるよ。
感謝しろ。
213210:01/10/16 08:46
>>212
がんばれ!応援してやる。
214名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/16 10:58
>>212
もっと言って (゚∀゚,)ハァハァ
215名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 10:02
ここのレス見てて思ったんだけど、長淵剛のファンってどうでもいいような細かいことをいちいち気にする精神薄弱児ばかりだな。
盲目的でかなり痛いよ。
216名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 17:27
それはおまえだろ
217名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 20:48
>>215
激しく同意
218名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 20:53
自作自演?
219名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/17 22:34
哀れだ・・・
220sage:01/10/18 10:44
・・・・・全ての世界から争い事がなくなり平和が訪れますように・・・・・
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
221名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/18 12:26
シカせんべい食うか?
222名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 12:03
消えろ。負け犬。(藁
223名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 15:33
せんべいうまいか?
224名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/19 22:09
空にほえろ!
225名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 10:53
アルバム「空」いいぞ。
聴いてから話そう。
226だってダサイって言われそうなんだもん・・・:01/10/22 11:39
サザンも長渕も好きでCDも結構所有してました。
でも彼女が家に初めてやって来る事になり
長渕のCDだけをそっと隠したのはおいらです。
227名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 16:47
>>226
春の風が表通りを〜通り抜けていくのに〜♪(以下略)
228uhe:01/10/22 16:52
>>122
waratayo!!
229名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/22 23:34
女の子は偏見で長渕を嫌っています。
彼女も嫌ってたが、いつも聞かせてたら
ファンまではいかないが、偏見は解いてくれた。
スマスマ見たときはかっこいい!とまで言ったよ。
230名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 00:21
エイ!ッエイッ!エイッ!エイッ!・・・
231名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/23 23:47
HEY×3で松山千春が二人を仲裁したって自分で言ってたじゃん
232名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 00:11
桑田の勝ちだな。
長淵なんぞと比べられて気の毒に。
233名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 00:11
桑田の新曲バカ売れだね。
実際目にしただけでもすごい売れてたよ。
モー娘。が売れるのと同じで異常現象だね。
234名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 00:12
まだこんなネタやってんのかよ。
桑田ファンも暇なんだな
235名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 00:19
>>232
孤独の太陽の頃の桑田は、
自分のスタンスに迷いを感じてたっていってたな。
つまり焦りで余裕がなくなり、
ついあんな形で噛みついたんだと思う。
236名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/24 00:22
孤独な太陽ってもしかして
自分は光り輝いている大きな存在だか
だからこそ孤独なんだって歌ですか?
237名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 00:29
サザン   教科書にも載りそうな楽曲多し。

長淵剛   18歳未満禁止。東京都青少年育成条例違反。有害図書指定。
      薬物は、ダメ。絶対。
238名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 00:30
長渕はばか!クワタはあほ!
239名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 00:34
>>237
サザン   教科書に載せてはいけない楽曲も多し。
240名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 06:29
長渕,尾崎,浜省
全てクソ
241名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 06:39
長渕か・・・。途中までは好きだったな。「JAPAN」まで。
桑田か・・・。途中までは好きだったな。「孤独の太陽」まで。
242名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 12:35
女子厨房に手錠して死なせた変態教師は、長淵のファンだったらしい。
・・・・なるほどね。
243名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 15:26
’95年の大麻さわぎ以降、それ以前の作品に
匹敵するほどのいい曲を長渕はつくっているかな?
おれはいちおうひと通りは聞いてみたけど、
残念ながらまだ出てないとおもうな。
244名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 18:10
10代のころは長淵。
20代からずっとダントツ桑田。
ずっと聞いてるのはブルハ。
245名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/25 22:38
>>243
たしかにガンジスを越える名曲は出てきていないが
そこそこいい感じは結構あるよ。
家族と空のアルバムは結構お気に入り。
246名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 00:15
最近ヘビーゲイジがいいアルバムと思えてきた。
年取ったからか・・・
247ごんべえ:01/10/26 00:27
誰か長渕剛「Hurry Up」好きな奴いるか?

覚悟はいいかいそろそろ!スタンバイよろしく頼むぜ!
どんでん返しのはっぱで!気に入らぬやつぁぶっとばせ!♪

これ、ライブでやったら盛り上がるだろうな。
248名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 01:22
>>247
長渕ファンでも、
その敢えてその曲上げる人はなかなかいないよ・・・
249名無しのエリー:01/10/26 03:11
長渕もモー娘好きなの?
250名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 03:13
そこのけー!!
251名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 09:16
>>249
好きだろ。
最初の結婚、なんて言ったか、、、アホ丸出しのアイドル歌手だったぞ。なんて言ったっけ?歯並びがやたら悪い、、、いまでも厚化粧で芸なしの癖に、もったいつけてテレビにでてるな。
252名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 14:56
「昭和」が好きだな
253名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 15:38
>>246
オレは中学時代からコレ好きだった
♪ウゴキハジメタマドノソトニワてんーきあめ〜
254名無しのエリー:01/10/26 18:21
>>251
石野真子だな。
ライブのMCで、モ娘はいいとか何とか言ったらしいけど。
「Hurry Up」ってどのアルバムに入ってますか?
探して聞いてみたいので教えて。
256名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 19:26
>>255
アナログ盤のシングル「恋人時代」(’83)のB面。
CDだと「SINGLES」Vol.2に収録。
257ごんべえ:01/10/26 19:45
>>254
その長渕の発言、詳しく教えてくれ!
258長渕剛:01/10/26 20:09
「モー。最ッ高!」
259ながぶちの:01/10/26 20:24
「家族」って、個人的な怒りや恨みごとが前面に出すぎの印象がある。
昔から個人的なことを歌ってはいたのだろうけど、まだ共感できる余地が
おおかった。おれは、このころから長渕の詞が「?」になったな〜。
けど最近の「10年前の帽子」とかはイイとおもうね。
260名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 20:37
>>259
せーきちゃん!
あの時買っとけばよかった。
10年前の帽子、今、行っても売り切れてるだろぉお!!
っていう昔の長渕を彷彿とさせる名曲ですね。
でも「家族」もかなりいいと思うよ。
261歌丸:01/10/26 20:45
「いつかの少年」は自分とダブって、なんともいえない気持ちになる。
262名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 20:46
>>261
生まれ故郷を捨てたの?
263123:01/10/26 20:46
歌丸はだめか・・
264名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 20:47
>>262
うん
265名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 20:50
>>263
どういうこと?
266255:01/10/26 21:50
>>256
どうもありがとう!(*^^*)
B面だったのか、どうりでほとんどアルバムを持ってるのに
知らないと思った・・・「SINGLES」買ってみます。
267ごんべえ:01/10/26 21:59
Hurry Up! Oh〜Oh Hurry Up!
おいらそんなに時間もてあましちゃいねぇ♪

「SINGLES」シリーズでVol.2だけCD持ってるんだけど、
えらい気に入ったんだよな!
当時としては声も今の長渕っぽくて最高!
あと、「PLEASE AGEIN」とか「巡恋歌'85」も結構好き。
268名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:01
>>267
「PLEASE AGAIN」は確かにいい曲だ。
あげん あげん ぷりーざげいん・・・
269ごんべえ:01/10/26 22:05
あのピアノ伴奏と、女性コーラスの
「プリーズ プリーズ アゲーン」がたまらん。
この頃の長渕って結構いい声だし。
270名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:10
僕は今の声の方が好きです。
綺麗な声の巡恋歌よりも
魂をぶつけてるような巡恋歌の方が好き。
素顔も好き。顔も好き。
顔を今回のライブで唄ってくれたから感動した。
今の声で「僕のギターにはいつもヘビーゲージ」を
アレンジなしで聞いてみたいなぁ・・・
長渕の鬱は『昭和』あたりから激しくなってきたと思う。
あとはもう、どんどん見当はずれの方向へ行ってしまった・・・。
どうして誰も彼の暴走を食い止める事が出来なかったのか!?
272順子:01/10/26 22:21
「魂をぶつけているような」っていうのはお宅の主観じゃないの?
何故、綺麗な声の巡恋歌が「魂をぶつけていないかもしれない」と推測
できるの?

桑田には噛み付くけど矢沢や千春に噛み付かない、という点だけで猿は
猿だと断定できるけどねー
273名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:29
>>272
ギターの弾き方やアレンジの仕方が
昔と違うでしょ。ライブで見ればわかるよ。

桑田には噛み付くって桑田が噛み付いたんでしょうが。
そっちこそ自分の主観で全てを判断しすぎている。
274名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:31
最初に噛み付いたのは桑田だろ!
売られた喧嘩買ったまでだ!
275名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:35
長渕の場合、綺麗な声より潰れた声のほうが好きだな
ライブの「シリアス」とかいいな。原曲はどのアルバムに入ってるんだろ?
276ごんべえ:01/10/26 22:37
>>275
「JAPAN」に入っています。
277名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:38
>>276
ども。
やっぱりあの辺はいいわ
278名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:39
>>274
だ、か、ら。
「噛ませ犬・長淵」なんて言われちゃうのね。(笑)
279名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:39
豚っていいよね、なかなか。
280名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:41
長渕ファンの人って詩の内容理解してんの?
自分達が何を声高に叫んでるかわかってるよね?
281名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:43
ただなんとなくワイワイ騒いでるだけよん♪
282名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:43
>>280
わかってるから聴いてんだよ
283名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:45
桑田だってなんとなく響きのよい言葉並べてるだけじゃん。
284名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:45
桑田のファンはマンピーの〜とかって
ちゃんと歌詞理解してんのかな?
桑田がどういう人間が良くわかるよね。
285ごんべえ:01/10/26 22:46
俺、意外と「I LOVE YOU」好きだったりする。
”そんなことより俺はお前をベッドに引きずり込み!!
素っ裸のお前の胸にしゃぶりつく!♪”
286名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:47
きっとそうだよねぇ
287名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:48
俺あの歌嫌い、なんかどうでもいいから早くやらせろって感じがする。
288名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/26 22:57
「シリアス」たまらん
ギターはじめようかな
ねぇちゃんチクビ見せろ〜チクビ〜両方見せてシンメトリーー

by クワタ
290名無しのエリー:01/10/26 23:42
長渕がモームスについて何て発言したのかをぜひ教えて下さい。
291名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 00:55
すみません。鹿児島からフェリーで川崎まで出てくる時、
「いつかの少年」聴いて泣きそうになりました。まじで。
292名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 01:19
>>290
それを知ってどうすんの?
長渕も終わったって?
293名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 01:42
「待ち合わせの交差点」デュエットしてくれる女性募集!
294名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 01:54
>>293
男でよかったら俺がデュエットするけど(w

待ち合わせの交差点&交差点好きだな〜
295293:01/10/27 02:00
>>294
いいけど、
もちろん前歯、すきっ歯だよね?(w
296名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 02:07
鹿児島じゃいいことなかった・・
297名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 02:16
天神じゃ、ボコボコにされたさ・・・
298名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 03:14
従兄弟のおじさんが昔、Gメンかなんかの挿入歌で
やたら暗〜い曲が流れてショックを受けて調べたら、
長渕の「祈り」だったそうな・・・
299名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 05:20
祈りの尾ひれがついてるバージョンいいよね

息もできないつらいお前を〜もっともっともっともっと強いぃ愛で〜♪
300名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 12:33
だいたい、「自分が可哀相」みたいな歌、歌わせたら
こいつの右にでるもの、いねえな。
悲惨だね。これが唯一の才能か。(笑)
301 :01/10/27 12:54
>>300
まぁ、確かにそうなんだけどさー、少なくとも80年代までは
一抹の冷静さを残してたような気がするわけよ、もとヲタとしては。
302300:01/10/27 14:46
>>301
うん。それは認める。
だから、今の有様見たら「なおさら」って思ってしまうわけ。
303名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 17:29
>>300
あなたは賢いねぇ〜
304名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/27 20:48
今日、祭りのあとのCD買いました。
カップリングが例のすべての歌に懺悔しな!
でしたが、改めて聞いて思ったこと。

桑田って結構嫉妬深いというか妬みが多いね。
昔、音楽番組で何でミスチルが売れてるのか
理解できない、俺たちの方が優れてるのにって
言っていたのを思い出した。
305300:01/10/27 21:38
>>303
せっかくだけど、あんまし嬉しくないな。
306 :01/10/27 22:10
>>300
「じめじめと暗く腐った憂鬱な人生を俺は憎んでばかりいた…」
「可哀想な自分」をまず語りだす、説教航海の始まり。
そして、
「行け!行け!行け!行け!お前が行くからミ!チ!ニ!ナ!ルッ!!」
などなど、絶叫の連続。
これは歌といえるか?
307300だけど。:01/10/27 23:58
私に言うな。相手が違うぞ。(笑)
よく読んでくれ。頼むから。
308名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 00:03
芸能界にも長渕信者多し。
309 :01/10/28 02:11
>>306の続き
「孤独などがりがり食い散らかしてやれ」
「死んでるのか生きてるのか!!そんな腐った目で人間を見るのはやめろ!!」
310名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 11:50
だからもう帰ってくれ
ぶら下がり生きるもの達よ!
311名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 12:02
なにが言いたいのか、わからないのが長淵ファンの特色だね。
わかんないから、こうなるんだろうが。(笑)
312名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 12:05
何が言いたいのか分からないが、とにかく凄い自信だ!
313名無しマン:01/10/28 12:08
314ななしのうたがきこえる♪:01/10/28 12:57
桑田? 永渕? 目くそ、鼻くそ。
315名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 20:45
>>308
それだけ芸能人がアホってこと。それがなにか?
(まったくさ、ヤクはやるわ、馬鹿に金持たすとああなるって見本だね。
猿に金もたすよかマズいよ。)
316名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/10/28 20:50
>>315
ていうかヒキコモリのオマエよりかは
芸能人の方がマシだろ
317名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 20:55
>>316
長淵のバカって伝染するんだね。何がヒキコモリだよ。ヤク中ありがたがって盲になってる「在家信者」が。(笑)ひきこもりッて奴は、少なくとも他人に迷惑かけないからなあ。(笑)
318名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 20:59
本物のヒッキ−だったのか・・・・・
319名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 21:11
>>309
「正義面したどこかの舌足らずな他人の戯言など叩き潰してやれ
眉をひそめられでしゃばりと罵られてもいい人ネと言われるよりよっぽどましだ
ガタガタ理屈など後からついてきやがれ 街は自由という名の留置場サ
あんな大人になんかなりたかねぇと誰もがあの頃かみしめていたくせに」
320名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 22:12
>>319
この歌もよくコキおろされるけど、前半はわりといいと思う。なのに
後半のセリフ部分になると、いきなり詞が安っぽくなる。それを
絶叫されても・・・。

「生きて生きて生きまくれ」ってのは、坊さん映画が失敗だったのに
またコレ蒸しかえすのか!と、残念だったな。
321名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/28 22:55
>>319
「こんな理不尽な世の中じゃ真実はいつもねじ曲げられてきた
だけど正直者がバカを見てきた時代はもすでに遠い昔のタワゴトサ
だから差別も拾え!苦しみも悲しみも拾え!ついでに神も仏も拾ってしまえ!
根こそぎ拾ったらあの巨大な大海原へすべてをお前の両手で破り捨てろ

ああこの潔さよ 明日からお前が「Captain of the Ship」
いいか!羅針盤から目を離すな お前がしっかり舵を取れ!
白い帆を高く上げ立ちはだかる波のうねりに突き進んでゆけ
たとえ雷雨に打つ砕かれても意味ある道を求めて明日船を出せ!」
322名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 00:00
>>321
ああ。ウザ。 もういい?
ホント、自己憐愍、ナルシズム。
キモさの塊だね。

負け犬が、自業自得のくせに、悲劇の主人公ぶって自己憐愍に浸って
「俺って苦労したんだぜえ〜」って喚いてるだけじゃん。
も一回、「逮捕」されて、今度こそ「前科者」になって下さい。
合掌。
323名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 00:06
ちゅうかもう長渕はいいよ。謙虚な心を無くした暴力的で自信満々のおっさんだろ。
いらない。
324名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 00:07
私もいらない。ポイ!
325おなじ涙を流した仲間:01/10/29 00:33
Bye Bye(忘れてしまうしかない長渕剛に)

・・そんな感じのレスが少なからずあるな、ここ。
326名無しさん:01/10/29 00:35
ぴーぴーぴーぴーぴーぴーぴーぴーぴーぴーぴーぴーぴー
ぴーぴーぴーぴーぴーびーぴーぴーぴーぴーびーぴーぴー
327名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 00:44
>>326
さて、この曲で何回、「ぴーぴー」言ったでしょうか?
328名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 00:44
>>326
「ぴー」の数、間違ってんじゃんかヴォケ!
いや、待てよまさか「TIME GOES AROUND」か!?
・・ガーン、合ってる!! ヤラレタよ326!!

とこんなおれが元ヲタの見本。
329名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 01:09
だけど、、、桑田の悪口は聞かないねえ。。。
それだけ、長淵って、、、、(以下省略)
330名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 02:42
桑田の曲はあってもなくてもいいような気がする
似たようなものはたくさんいるから
331名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 07:44
>>330
あってもなくてもいいような気がする。。。桑田
ない方がいい。泣き落としの有害音楽。。。長淵
332名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/29 20:31
長渕がいなかったら生きていけません。
ということはありませんが、それぐらい大好きです。
新曲でたらかならず買います。前日に買います。
桑田は新曲でたらレンタルするぐらいです。
別に嫌いじゃないけど、そんなに好きでもない。
333名無しのエリー:01/10/30 00:38
>>332
君はもう生きていかなくていいよ。
334名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/30 02:32
いやー、みんななんだかんだ言って語る語る(w
335:01/10/30 03:19
>>304
ほんとにそんなこといったのか?
桑田こそなんで売れてるのかわかんないよ。外国の人に
ミスチルとサザンの曲を聞かせれば全員がミスチルのほうが
いいっていうのに。
336名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/30 05:04
>>335
出た!外人コンプレックス!!
337名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/30 06:34
桑田と長渕の件って、未だに気にしてるのは長淵ファンだけだろ?
桑田も桑田ファンも長渕なんて眼中ないって
338名無し:01/10/30 06:58
>外国の人に
>ミスチルとサザンの曲を聞かせれば全員がミスチルのほうが
>いいっていうのに。

君はそういう夢を見たのです。
339名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/30 09:27
>外国の人に
>ミスチルとサザンの曲を聞かせれば全員がミスチルのほうが
>いいっていうのに。

外人全員に、アンケート取ったわけ?大変だったね?
たしか、60億ちかいでしょ?(笑)
340335:01/10/30 15:32
桑田の作る曲はどれも演歌にビートがついただけであり、
それは現在も変わってない。桑田がミスチルを非難するなんて
自分の実力がわかってないだけだ。なんで日本人が必要以上に
桑田を持ち上げるのかわかんないよ。ミスチルの曲は言葉が通じなくても
楽曲のすばらしさでカバーできると思うよ。
341名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/30 15:42
桑田がドメスティックなのは本人も認めてるよ。
あんなのが海外で通用するとは本人だって思ってないだろうよ。
342名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/30 17:13
ビッグ・マウンテンが最新アルバムでTSUNAMIをカバーしてるが
なんでも、去年来日した際、コンビニで偶然耳にして
「俺達がやりたかったのはこういう音楽だ。」と絶賛してたという。
外国のジャーナリストが、
「海外でも通用する日本のミュージシャンは宇多田とCoccoとサザンくらい。」
と新聞のコラムに書いてあった。

それよりいつ桑田がミスチル批判したのさ?
343名無しのエリー:01/10/30 18:00
たまにのぞくんだけど
何でイタイミスチルヲタの相手してんの?
344名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/30 18:03
剛最高!剛はひとりでドームも満員!
345名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/30 20:21
>>342
桑田がミスチル批判というか疑問を投げかけたのは
確かヘイヘイヘイだったと思う。
しかもかなり昔。ミスチル絶頂の頃。
ま、どっちにしても長渕剛にはかなわない。
剛最高! 来月の東京国際フォーラムが待ち遠しい!
346名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/31 20:43
桑田またミリオン逝きそうなんだってね。
今度は個人だからガッポリ儲かるんじゃない?
347名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/31 23:25
>>304
ちょっと違うYO!
「ミスチルはいいと思うけどさ、俺らをもっと認めて欲しい。
ラブコールをもっとくれ」と話してた。
348名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/10/31 23:32
正直、桑田はいいと思うけどさ、
長渕をもっと認めて欲ちいって思うのさ。
そのへん、どうなのよさ?
アッチョンブリケ!!
349名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/01 02:29
しかしTSUNANIがなぜあそこまでヒットしたのか謎・・・
350名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/02 01:14
穴を掘って・・・・長淵剛を、深く、深く、埋めたい。
351名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/02 17:51
11月4日に桑田さんのクリスマスライブのチケットが発売されるんだけど、
あれって電話だけ?店頭販売してないの?
ローソンチケットだったけど。
誰かマジレスプリーズ!
>>337
激しく同意!!!
だって、このスレ見るまで忘れてたもん

そんな私は桑田ふぁん
353名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 19:14
執念深いんだよ。長淵ヲタって。
呆れるねえ。
354名無しのブルース:01/11/03 19:40
ハイロウズやブルーハーツを神様みたいに扱う奴は嫌いです。
彼らも普通の人間です。
355みゅう:01/11/03 19:54
みゅうが初めて作ったHPです。
よかったら、来てくださいね。
宣伝して、ゴメンなさい。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Keyboard/6232/
356名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 21:34
き〜みに〜 しあ〜わせ〜あれ〜
笑ってもっとべいべー♪
357名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 22:13
曲を聴くならサザンがいいとか桑田がいいとか
歌詞を読むならグレイがいいとか浜崎がいいとか
そんなことより俺は長渕のCDを聞き
すっばらしい剛の歌にしゃぶりつく
ファンなら そうだろう
ファンなら きっとそうだよね
358シケモク・モク@シオンジュニア:01/11/03 22:21
結論=桑田最高
359名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/03 22:23
いや、桑田より清原
これからはキヨが巨人の顔だよ。
360名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 00:20
清原は長渕の大ファン=長渕最高
361名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 00:37
どーでもいいー相手にならない長淵、崖っ淵。サヨナラ‐
362名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 00:54
>>361
そういうやつはもう一つのスレ行け
363名無しのエリー:01/11/04 00:56
結論=桑田=長渕=清原=桑田
364名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 02:38
>>357
その通りよ。うまいね。
365名無し:01/11/04 03:14
>>357
あの世へ逝け
366名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 04:11
○長渕 剛(2分17秒、長渕キック)×桑田圭祐
367名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 04:17
○長渕 剛(5分23秒、長渕キック)×ジョン・レノン
368名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 04:18
○長渕 剛(13秒、長渕キック)×鈴木あみ
369名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 04:20
○長渕 剛(4分45秒、長渕キック)×エルトン・ジョン
370名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 04:22
○長渕 剛(1時間3分12秒、長渕キック)×モーニング娘
371名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 04:28
○長渕 剛(3時間3分47秒、長渕キック)×宋次郎
372名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 04:34
宋次郎戦直後の長渕氏の言葉
「奴のオカリナ攻撃には悩んだね」
373名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 04:37
モーニング娘戦直後の長渕氏の言葉
「奴らの集団攻撃・・・凄まじいよ」
374名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 04:43
桑田圭輔戦直後の長渕氏の言葉
「泣きながら俺に謝ってきやがった。ろくなもんじゃねえ!」
375名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 04:46
鈴木あみ戦直後の長渕氏の言葉
「足が折れてたな・・・まあいいや」
376名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 04:51
ジョン・レノン戦直後の長渕氏の言葉
「失神しながらもイマジンを歌ってやがった・・・まあいいや」
377名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 04:56
エルトン・ジョン戦直後の長渕氏の言葉
「エルトン永田のが強かった」
378名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 05:04
驚愕・・・長渕キックの威力について長渕氏が解き明かした!
「心だね」
379名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 05:08
グラップラー板垣氏のコメント
「今一番戦ってみたい格闘家は長渕剛!」
380名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 13:56
>>378
エラそーに。臍が茶わかすぜ。
381名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 15:11
歌い手としての認識が低いわけね。
なんとかゆーオバサン女優と結婚して、ホストになったり、整形したり、プロレスで今度デビューする「ゴージャス・松野」と同じレベルで認識されていない?長淵剛って?
382 :01/11/04 17:15
>381
おまえの中だけでね
つまり妄想
383名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 17:53
>>381
そうかな?
アンケート取ったわけではないけど、似たようなモノじゃない?
君こそ、長淵に対してあらぬ妄想を抱いてない?
384名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 17:56
>>383
んなことよりレス間違えるなYO
385名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/04 18:01
邦楽板で松野が出てくること自体が不思議
386385:01/11/04 18:02
そういえばここは音楽板だったね。
387名無し:01/11/05 00:36
○井上陽水(1秒 聞茶)×長渕剛
388名無し:01/11/05 00:37
井上陽水「みなさんお元気ですか〜」
389名無し:01/11/05 00:39
○布袋寅泰(0.5秒 ガン飛ばし) ×長渕剛
390名無し:01/11/05 00:41
布袋寅泰「長渕はヘタレだな」
391名無し:01/11/05 00:45
○小田和正(3秒 パンチ一発)×長渕剛
392名無し:01/11/05 00:48
小田和正「長渕キック?、ヤスのキックに比べたらまだまだだな」
393名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 00:49
だからネタレスは他でやれっての
394名無し:01/11/05 00:50
○ASKA(0.1秒 頭突き一発)×長渕剛
395名無し:01/11/05 00:52
ASKA「長渕?松村邦洋の弟子?」
396名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 00:52
 ミスチルのエブリバディ・ゴーズっていつ頃の曲か知ってる人いる?
397名無し:01/11/05 00:53
>>393
ここは長渕スレだぞ。
ネタやらないでどうする。
398名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 00:54
桑田と長渕なら俺は長渕好きだよ。
平均値をとると桑田かもしれんけど、
長渕って圧倒的な名曲が何曲か有るでしょ。
最大値という点では長渕。
俺はそこで評価すべきだと思うから、長渕に1票。
399名無し:01/11/05 01:14
>>398
桑田はともかく、長渕に圧倒的な曲なんか存在しない。
ヲタが圧倒的だと勝手に信じているだけ。
400名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 01:25
>>399
どっちのヲタでもないけど長渕さんの曲で凄く好きな曲あるよ
>>398
の意見にかなり同意です。
桑田さんの曲って聴き易いけど全部同じに聞こえちゃう。
ファンの方ごめんよお。
401399:01/11/05 01:34
井上陽水氏になら圧倒的な名曲はある。
「少年時代」なんかね。
10年以上前の曲なのに、今だに、CMのテーマソングになったりする
からね。

山下達郎氏の「クリスマス・イブ」なんか18年以上前の曲なのに、
未だにクリスマス頃になると、売れるよね。

長渕にこんな曲ある?
ねえだろ。

ヲタが騒ぐ曲=圧倒的な名曲でいいなら、桑田、B'z、GLAYはもちろんの
こと、モーニング娘。、鈴木あみ、松浦亜弥にも「圧倒的な名曲」は存在する。

398をみれば分かる通り、長渕ヲタは盲目的、そしてバカ。
こいつらに音楽の話なんかしても無駄だというのが良く分かるな。
モーヲタなんかの方がよっぽど、音楽について語れるYO!





そんな曲あるの?
402名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 01:36
>>400

長渕ヲタは氏ね
403名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 01:37
398=400
404名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 01:51
>>401
つーか長渕嫌いなら嫌いって素直に言えや。
しょーもねー屁理屈こいてんじゃねーぞ。
405名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 01:57
圧倒的な名曲ってさ。万人が聴いて認める曲の事で、一部のヲタが
勝手にほざいてやがるのは「迷曲」か、もしくはヲタ流の言い方をしたら「俺の命曲」って事にしておいてよ。「圧倒的名曲」なんて
どのツラさげていいやがる。盲目的で、見苦しいぞ。
406名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 01:57
>>404

逆切れしか出来ねえのか、これだから長渕ファンは。
407名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 02:07
乾杯は誰もが認める名曲だよ
408名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 02:11
>>401
「音楽の話しても無駄」と言いながら
とやかく言うな。
音楽なんて好きか嫌いかのどっちかだ。
まあモー娘ファンと仲良く音楽について
語ってくださいな。
409名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 02:14
乾杯?
あのきもい声で「乾杯〜」っていうやつだろ?

結婚式なんかで、サザンの「いとしのエリー」並みに嫌われる曲だろ?

もう誰も、「乾杯」なんか結婚式で歌わないよ。

結婚式で歌われているのは、安室の「CAN YOU CELEBLETED?」とか、
SMAPの「らいおんハート」、GLAYの「HOWEVER」

あとは、さだまさしの「関白宣言」、小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」かな。
410名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 02:17
貴方の中では結婚式で唄われる曲だけが名曲なの?
いとしのエリーも名曲じゃないの?
411名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 02:57
>>410
何言っても無駄。
「あのきもい声」って言ってる時点で、
曲の善し悪しなんて考えてねーよ。チョンだね〜
412名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 03:06
結局、現在世間で盛んに歌われてる曲が名曲のようだな。
アンチ長渕は世間を気にしすぎてる印象を受けるね。
世間を見てしか音楽の良さを判断できない。
こうなると売り上げばかりに流されていく。
まあ「こいつらに 音楽の話をしても無駄」って言ってるん
だからもうくどくど語るのはやめたらどうですか?
413400:01/11/05 03:12
>>402
長渕ヲタじゃないって
>>403
398は別の人だよ
他の板まわってたらもうこんなに延びてるんだ凄いね。このスレ。
でもここは通りすがりの人は書き込めないのかな?桑田さんか長渕
さんかっていったら長渕さんの曲で凄く好きなのがあるから書きこ
しただけなんだけど・・・
わたしはHOLD YOUR LASTCHANCE(合ってるかな?)っていう歌が
好きです。桑田さんの歌もカラオケとかでは皆で盛りあがれるから
好きだよ。
>>405
確かに私の場合はわたしの命曲って感じかもしれない・・・・・
414名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 04:00
出会った頃の二人に・・・今すぐ戻れるならば・・・
きっとうまくゆけるさ・・・こんなに愛してるのに・・・
for桑田&長渕、オタ&アンチ
415名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 08:39
「とてもかなわない!」と思った時点で、擦り寄ってくるゲス野郎が多くて
反吐が出るぜ。長渕のヲタってのはよ。根性とか自尊心ってあるの?
416名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 10:28
オレも>>398の意見に同意だなぁ。
世間的に、乾杯はいとしのエリーに匹敵する名曲だと思うし、
べつに売れた曲じゃなくても、俺にとって長渕「最大値」の
ひとつにはMOTHERって曲がある。これは確かにすごいと思う。
でも、俺はくわしく知らないんだけど、桑田にだって
マイナーだけど凄く評価の高い曲って、けっこうありそうじゃない?
桑田ファンには、そういうのをここで紹介してほしいんだよね。
417名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 10:39
>>415
ないでしょ。
418名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 10:52
「乾杯」なんて、歌詞をよく読んでごらん。「祝う側」の勝手な思い込みの歌でしょ?あくまで結婚する二人が主役の席で、あんな歌唄うのはアホ。最近それを指摘した人がいて、急速にあの歌は下火だそうですよ。
419名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 10:58
>>418
そうだとしても、それは枝葉末節の批判だよ。
「乾杯」って、べつにウエディングソングとしてだけ
支持されてたわけではないでしょう。
420名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 20:44
>>415
>「とてもかなわない!」と思った時点で、擦り寄ってくるゲス野郎が多くて
それはあなたです
それはまぎれもなくアンチ長渕です
421名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 20:46
長渕派だけど曲作りはくわたの方が上やろ?
ちゃう? 詩は長淵やけど。
422名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 22:43
>>421
どっちも抜群だよ!!え?パクリのセンスの話しじゃないの??
423418:01/11/05 22:47
>>419
ここでは「乾杯」の、「使われ方」について話しています。
歌を的外れな使い方をした人達のセンスを批判しているのです。
「歌」を批評しているのでは、ありません。わかりますか?
424名無し:01/11/05 22:47
>>418

残念ながら、乾杯は人に書いた詩では無くて
自分が幸せになりたくて書いた唄だと、昔のオールナイトだか
スーパーギャングで言ってました。そのあとに乾杯を弾き語り
で唄って、そのままエンディングでまた来週〜っていうのを
思い出した僕は、もうすぐ38歳です。
425名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 22:58
きゃんゆーせれぶれいとのほうが
けっこんしきでひとをいわうのには
あっていないでしょ!
あれはけっこんするほんにんがうたうものだよ。
らおいんはーともそうだね。
はうえばはどんなかしだっけ?
426名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 23:09
アンチは歌のあら探しが得意だね。
でもそんなこと言い出したらきりがないんだよ。
自分の感性が腐りきってると思います。
427名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 23:24
400は通りすがりを装って、「桑田の歌は所詮カラオケソング」と言いたいらしい。
サザンなんか嫌いだと素直に言えばいいのにね。
きっとここなら、支持してくれる人もいるだろうに(w
428名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 23:33
桑田の曲・・・「カラオケで歌うと場が盛り上がる曲だが、じっくり聴くの
には向いていない」
長渕の曲・・・「カラオケで歌うと場が白ける曲であり、もちろんじっくり
聴くとしても不適当、歌っている人間一人が自己陶酔に浸るための曲」
429名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 23:46
誰か、カラオケで「Captain of the Ship」とか「人間」歌う奴っているのか?
430名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 23:46
乾杯は友人のため書いたと言ってた。
しか〜し、その友人と揉めたかなんで失望し、
一時期歌うことをやめたそうな。
431名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/05 23:51
400は馬鹿だな。

好きな歌手の曲がみんな同じに聞こえるわけないだろ。

「○○の曲ってみんな同じだな」=「○○の曲を良く知らない」=
「○○のことを好きではない」

長渕ファン以外の人間からみたら、桑田同様、長渕の曲はみんな同じに聞こえる。
(少なくとも俺からは)
432名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 00:50
>>426
「自分だけが正しい」って奢りの気持が、感性を腐らせるのです。
あなたも、気をつけた方がいいですよ。もう腐臭がしています。
433400:01/11/06 01:05
白状します。
私は長渕さん以外ほとんど聴いたことがありません。
だから、長渕さん以外の曲をほとんど知りません。
ごめんなさい、長渕ファンじゃないと嘘をついてました。
434名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 01:37
>>432
426のどこから「自分だけが正しい」って発想が
浮かんだのか分からんなあ。
またくだらん冗談言ってるし。
アンチよ。もう少ししっかりしてくれたまえ。
435名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 03:25
>>434
つまり腐臭は自分のだったってことだね(w
来年春

長渕剛プロデュース
清原和博歌手デビュー
437 :01/11/06 04:17
長渕は役者なのです。ブイシネマがお似合いです。
438400:01/11/06 08:27
いちいちチェックしてる私も私ですが(W スピッツファンです。
厳しいレスつけられてますが書き込み初心者なのでちょとだけ嬉しいかも。
このスレ他みたいにただ罵倒しあうだけじゃないから好きなんですよ。
これからは大人しく拝見しときます。桑田さんの方が売れてるからちょっと
意地悪な意見しすぎちゃったかも・・・
439名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 11:26
清原「ロペス、おまえ最近長渕さんのCD聞いてるか?」
ロペス「ワタシ『ソラ』カッタヨ!ヤッパナガブチサン
    ジブンニトッテナンバーワンネ。オペラノCD
    ダシテモジブンカイマスヨ」
清原「おいおい、そこまで言うなよ。」
香取「熱い思いがガンガンきましたよ!」
清原「おまえいつからファンになったんだ?」
香取「いや、涙が出ちゃって・・・でも長渕さん
   の詩画がもらえなかったのが残念でした。」
清原「馬鹿!おまえ鳥肉焦がしそうになって長渕さん
   にうちわで扇がせただろ。あれが敗因だよ。」
ロペス「ソウ、アレダメヨ。オッハーモダメ。」
香取「うう・・・」
大仁田「まあそんなに言うなって。
    血まみれで生まれ来た意味を
    決してあなどることなかれ。
    人間は・・人間は・・
    1!2!3!ファイヤー!」
440名無し様様:01/11/06 11:31
>>439
逝ってよしおちゃん
441名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 11:54
木村「長渕さんの詩画最高っすよ。
   あれがあれば浮気も離婚も絶対に
   あり得ないっすよ。」
清原「馬鹿!浮気はいいんだよ。浮気は。」
ロペス「ソウ、オトコナラウワキノヒトツヤ
    フタツハアルモノヨ。」
木村「い、いや。いいっすよ。静香に怒られるし・・・」
大仁田「馬鹿!おまえ『西新宿の親父の唄』聞いてたんだろ!
    やるなら今しかねえ!やるなら今しかねえんだよ!」
木村「そ、そうっすか?じゃあ今からナンパしよっと。」
大仁田「よしよし。
    でっかい勇気の花今こそ咲かせてやれ!
    人間は・・人間は・・
    1!2!3!ファイヤー!」
442名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 12:11
>>439 >>441
これはイイね。

でも、それはべつとして、
ハッキリいって、おれは芸能人やスポーツ選手が
「長渕好きです」と得々と賛辞を語ってるのを見るのが
なぜか好きになれないんだよね〜。悪気はないだろうけど、
面子が固定化してくるのだけはよくないよね。むかし長渕が
否定していた「仲良しクラブ」みたいな内輪意識を
露骨に感じてしまうんだな〜。長渕みたいな歌い手は、
「徒党は組まない」でやってほしいんだよな。
いや、もちろん組んだっていいんだけど、
それを前面には出さないでほしいと思うなぁ。
443名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 21:17
剛と真子って、なんで別れたの?
剛と悦子って、なんで結婚したの?
444名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/06 23:57
>>442
最近の長渕は年取ったのか丸くなったよ。
HEY3ではダウンタウンとコントやろうと持ち出すし、
スマスマじゃスマップと笑顔でとんぼ歌うし、
ゆずや清原のように自分に影響受けたやつらが活躍してるから、
俺もがんばらなきゃならんと発言したり。
なにより髪染めたのには驚いた。曲は相変わらずだけど・・・
445名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 00:03
ロスへいって金髪に囲まれてたからじゃないの?
髪染めたのは。
446名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 00:05
似合わねえ。
447名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 00:43
>443
真子出会って一週間でプロポーズだっけ?殴って捨てられたんだよね。
悦子らーめん屋姿にホレタ?
どーでも良いじゃん、うすっぺらのいなかもんがゲーノージンとやりたかっただけ。
448名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 01:41
>>447
悦子とは寅さんの共演がきっかけで結婚。
その後親子ゲーム。
だからあそこまで真に迫る演技やれたのかも・・・
449名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 01:47
その二人の子供が生まれて
never changeなんて曲までつくったのに
それからの長渕は家族に会うのが嫌で
しばらく家に帰らなかったそうな。
450名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 09:10
>>447
そうだろね。聞けば聞くほど、クソな男。(嘲笑)
451名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 10:03
前にも言ったけど、ここって桑田と長渕のスレだけど、
長渕擁護・罵倒の繰り返しに明けくれてるのは、何故?
452名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 10:07
それだけ長渕に執着してる人が多いってこと。
何故かは知らんけど・・・
453名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 10:15
>>452
嫌われてるだけだろ。(嘲笑)
454ホームセンターかんぶん:01/11/07 11:00
結局ミスチルにはかなわないという結論でよろしいでしょうか。
455名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 11:22
>>454
悪いけど、ミスチルもクソです。敵に回したくないなら、黙っていなさい。
456名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 11:27
・・・・・次の目標は、「ミスチル・スレ」だな。(独り言)
457ホームセンターかんぶん:01/11/07 11:32
>>454
てめーざけんなよ。トラックに潰されて足を切断しちゃえ。ヴぁか
458455:01/11/07 11:54
>>ホームセンターかんぶん様
自分にむかって、なにほざいてやがる。ヴァカ。(笑)
自分で自分の足、切断して、ご苦労さんね。逝ってください。
合掌。
459名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 13:07
>>448
「親子ゲーム」での熱演をみて惚れこんだ
山田洋次監督が「寅さん」に二人をまんま起用しました。
このころ「男はつらいよ」マンネリ化してて
苦肉のテコ入れだったんでしょう。
長渕起用はうれしかったけど、ちょっと
なんだかなぁ、とも思った。
あとこのころは、まだ長渕剛より志穂見悦子のほうが
世間的にはずっとメジャーな芸能人だった。
一方桑田は、このころにはとっくにお茶の間に浸透していた。
460名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 20:37
>>451
ほんと、みんな長渕への執着心が強いよ。
誰か桑田の相手もしてやってくれ。
461名無し:01/11/07 23:13
hyde最高!evergreen最高!
462名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/07 23:30
最強タッグ・・・長渕剛、エルトン永田
463名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/08 00:29
>>461
んじゃ一つ。
サザンは今の洋楽に影響を受けたポップスを
確立させたと評価されている。
すまん、かなり冷めた内容で・・・
464名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/09 00:06
ほんとーに、長淵・・・否、長渕並びにヲタは憂剤。
とにかく「否定」することしか考えていないからな。
「そうかもしれないけど、俺はこう思う」とか、なんで冷静に話しができないんだ。ガキみたいにぎゃ-ぎゃ-と。
465名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/09 00:10
>>464
前レスもちゃんと読んだのか?
466名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/09 00:18
>>464
つーか他のアーティストのスレにだってそういうやついるじゃん。
長渕だからと拘ってるのはあんただ。
467名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/09 01:29
おいおい。
いきなり長渕のはなし始めるなよ。
桑田ファンに失礼だろう。
468名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/09 01:32
>>467
話題ねーんだからしゃーねーだろ
469名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/09 01:58
桑田の話題ってそんなにないのか?
それともどこかで話尽くしたのか?
非常に心配です。

桑田よ 君は今より 確実に レスがつく

長渕ファンだがそう願ってます。
470名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/09 02:04
桑田、ある意味今が一番スポットあびてないか?
471名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/09 02:08
>>470
それは認めるよ。
でもなんで話題がないのかがわからんのだよ。
472名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/09 02:21
つまりこのスポットライトが消えたとき、
叩きがはじまる・・・
473名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/10 23:30
長渕剛なんて、大嫌い。
474名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/10 23:55
君に幸せあげ!
475名無し:01/11/11 01:36
長渕と桑田じゃ、ジャンルが違うだろ!

一応、長渕はフォークなんだから・・・・・・。

フォーク系といったら、

井上陽水、吉田拓郎、・・・

長渕とはレベルが違いすぎる。

我々は長渕と対決できるレベルでなおかつフォーク系の歌手を探した、
何度も絶望し掛けたが、努力のかいあって、ようやく、求める歌手を見つけた。

それは。元モーニング娘。の市井沙耶香と中澤裕子。
476名無し:01/11/11 01:40
井上陽水>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞>>一般人
>>>>>>>>中澤裕子=市井沙耶香≧長渕剛
477名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 02:58
ジャンルが違う?
J-POPにジャンル分けなんてあったのか?
478名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 09:46
長渕?誰?それ?
え?空手やってる?なんで歌なんか歌ってるの?
479名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 11:25
長渕は桑田の作るメロデイの美しさをちゃんと認めてるよ。
480名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 12:18
認めたふりして、否定してるじゃんかよ。
どこまでいってもセコい奴だよ。長渕って。
このところ、歳くったせいか、セコさに磨きがかかってきて
悟ったふりして絵を描いたり、若いモンの所へ大御所ぶって
でていきやがって、ウザいったらありゃしない。
481名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 14:33
長渕君は中学の同級生だったけど、「ウチのオヤジは公務員じゃ」が口癖の
ちょっとイヤな奴だった。バスケ部だったけどあんまり上手くなかった記憶が。
てか、長淵って家で自分のレコード(CDか?)
聞いて陶酔しきってるらしい。
てか、自分の曲しか聞かないらしい。。。

フォーク界の明石家さんま・・・
483名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 15:21
>>481
公務員じゃ、、、で、なんだって言ってたの?(笑)
ホント、「みつごの魂、百まで」だね。(笑)
484名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 15:57
>483
当時、ウチのクラスには親が公務員なんて珍しかったんですよ。やっぱ安定してるし
憧れだった。それを自慢したかったんでしょうね。本人は「家が貧しかった」って言って
るけど、当時の出水なんてどこもそんなもん。長渕君の家は中の中ぐらいだったのでは?
高校も行ってるし九産大も親の金で行ってたようだし。
485名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 16:03
>>484
で、その自慢が悔しくて、現在までそのことを
根に持って・・・。
さすがにそれはないだろうな。
486名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 16:09
485は何か勘違いしてない?自慢してたのは長渕のほうじゃないの?
487名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 16:13
>>486
国語力ないね(w
>>485
の文章もう一度よく読みましょう。
488名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 16:15
>>486
いやいや。
アンチが当時の長渕の自慢に恨みを持って・・・。
だったらちょっと怖いと思って・・・。
489名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 16:49

>487
???俺もよくわからんのだが・・・。
国語力ないのかな??
490487:名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/11 16:53
>>489
うん。そう取れる。
国語の成績「理解力の欠如」とか書かれなかった?(心配
491名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 17:47
>長渕君は中学の同級生だった
なんか嘘っぽい。
あくまでもここは「2ちゃんねる」だからねえ。
492名無しの歌が聞こえてくるよ♪ :01/11/11 17:51
>>491
それを言っちゃあ御終いよぉ〜
493名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 18:02
>491
嘘とかホントとか言ってるオマエやばいよ。
494名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 18:12
>491

嘘っぽいから何?
何が「あくまでもここは「2ちゃんねる」だからねえ」だ。
氏んどけ。
495渥美清(寅さん):01/11/11 18:19
>>493 >>494
それも言っちゃあ御終いよぉ〜(ww
496名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 18:25
>492,493,494
短い時間にやけにレスが集まったもんだ。
やっぱり図星だったのかなあ。

まあ真実だったら申し訳ない。
でもやっぱりここは「2ちゃんねる」だから。
497名無しのエリー:01/11/11 18:33
なんで長渕?
桑田のライバルは世良正則だぜ。
498名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 18:36
>497
世良と長渕が仲いいからさ。
499長渕ファン:01/11/11 18:56
どうか愛しきアンチよご無事でいてください。
どうか人を恨まず憎まず過去を根に持たず
生きてください。
500名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 19:10
アンチがいるのは大物の証。
501名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/11 20:59
このスレだけ読んでると長渕って人気あるなあと思ふ
502名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 00:47
そし〜て〜素っ裸の〜両足が大きく開かれ〜
503名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 08:46
>>501
この程度の「人気」で満足しているなんて、下衆の証拠。
人気なんて「砂上の楼閣」よ。(w)
504名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 13:52
桑田のあの歌い方は結局のところ外人コンプレックスなのよ
505名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 16:48
フォークだのなんだの枠組みを作ってランクをつけようとするが
長渕は新しいジャンルを築いたと言える
破天荒でありアウトローであり、前代未聞の人材と言える
社会の枠組みの中で彼が生きているうちに評価されることは難しいといえる
だが
はたして長渕を越える人はいるのかな?
彼は世渡りも人間関係的なものも不得手といえる
だが人間の心の闇の淵を覗き込み
ただただ自分自身をみつめ戦った
そういう意味でのアーティスト性は誰よりも高いと思われる
能力も一般から見て高いとはもちろんいえない
その持ち合わせた能力とわずかな力で明日を模索するその姿に
多くの人が共感したことも事実だろう
一人の人間としてみたらどうか?
社会の枠組みの中でやっていくのは到底無理だろう彼には。。
人間の本質に迫るその奥深い人間性をさぐる
そしてそれを表現するアーティストとしては一級品ですよ
506名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 17:00
桑田と長渕はタイプがぜんぜん違うじゃないの?
比較すること自体あまり、意味ないよね
桑田は普遍性の高いテーマについて多くの人が共感して楽しめるイメージを
前面に押し出してるでしょ
金儲けの方向性で音楽をやってんだよ
それはそれですごいよ
みんなが心地よくて楽しいそんなものを探り出して表現する能力が優れてる
だから桑田自身はあまり自分自身を表現しきってやってるわけじゃないでしょ

だから桑田に大きな満足は、長淵に比べたら小さいだろうね
長渕は自分自身を表現することに命をかけたんだよ
ファンのためにやってんじゃないよ
自分自身のためにやって、共感する人がいればそれでいい
そういうスタンスなんだよ

根本のスタンスが全く違うでしょ
507名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 17:06
桑田ー社会全体を見て共感する人がメジャー級のテーマを楽しく表現
長渕ー自分自身を中心に据えた、自己中心的なテーマを表現

この違いを考えるとあれだけの人気を得た長渕は、ある意味ですごいよね!
508名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 17:13
おー皆視点が鋭いなあ。拍手拍手。
509名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 17:24
売れるということは金稼ぎの才能があるということ。
510名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 19:10
>506
でもその理論でいくと長渕はプロとしては失格では?
511名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 20:37
長渕はもう拓郎・陽水・永ちゃんのレベルに達したでしょう。この辺のクラスはもう存在自体が良いのでしょう。はっきり言って歌出さなくてもいいんだよね。そこで無理矢理今流行の流行歌を書かなくてもいいんじゃないの。
固定のファンは必ず付いて来るし、たまにテレビ出演した時にいいと思った人はファンになればいいだけの事だよね。時代は変わっても基本的に昔から長渕の歌へのスタイルは全く変わってないよね。
流されないで自分の歌だけを書いている。売れる売れない以前の真のミュージシャンだよね。全くレベルの違う本当のプロだと思う。
512名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 21:20
>>505
>>511
悪いけど、私にはそんな風にはとても思えない。
ファンの欲目で大袈裟。って印象しか受けません。
もう終わっていますよ。長渕は。レベルが違うレベルが違うって
お経みたいに唱えているけど、同じレベルでは適わないから焦点ぼかしのためにいろんな処に手を出してるだけなんじゃ?ファンが言う「凄み」も「風格」も何も感じないよ。あの痩せた貧相な男からは。
513名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 22:15
>>512
君はいつの長渕のことをいっているのでしょうか?
アンチの目には何をみるにも色眼鏡でみているとしか思えない。
514名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 22:56
アンチはただ意地を張って他人の成功を
認めたがらない愚か者だな。
いい加減に長渕に執着するのを
やめたほうがいい。
515名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/12 23:23
結局あの男は成り上がったんだよ
どん底から、地獄から、
大麻がなんなの?そんなのはどうだっていいんじゃないの?
彼らの世界では、それを一般社会の枠組みで評価しようとしてはだめでしょ
516Dr長渕ファン:01/11/12 23:59
俺の太陽最高だよ
やりきれない時聞かしてもらってます
517名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 00:29
>>515
ただどん底時代で受けたトラウマを引きずりすぎて、
立場がよくなるにつれ、その不満をぶつけはじめたのはイタイ。
そりゃ成り上がるためにはその悔しさは力になったんだろうけど。
518名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 00:40
>>515
何となく同意。
あと、はっきり言って曲は良く無くなってしまった。

松山千春みたいには、ならなさそう。それが唯一、希望かな。
519名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 00:46
な〜に〜もない〜こ〜とが〜しあわせ〜なの〜で〜す〜
520名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 00:53
>>517
それが人間というものだよ。
完璧な人間なんていやしない。
あんただってそうだろう。
521名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 01:01
>518
確かにいい曲無くなってきたなあ
継続は難しいよね
でもかなり長くいい曲だしてきた方だと思うよ

人間的に成長するそのときの苦しさや一瞬の輝きみたいなものを
表現してきてるから、共感できる部分がだんだん少なくなってき
ていたのも事実だろう。だんだん一般的には理解しがたいレベルの
事と格闘し始めたところに一抹の寂しさがある。
何をもってそのレベルの基準にするのかが難しいところだが、レベルが
多くの人の共感を得るところから離れていきだし、マイナーなある意味
研ぎ澄まされた極一部にしか理解できない領域を歌ってた。
そこに、長淵の転換期があったと思う。彼には苦しいことだっただろう
自分をそこで貫きとおしても、共感される部分が減っていくし、
みなに共感されるように自分をある程度まげて行くと質は落ちていく

どちらかというと、自我を貫けなかった部分もあると思う。その部分での
葛藤が長い間の休業につながったのだろう
今は、またスタイルを模索して新しいものに切り開いていく為の時期となって
きているだろう。

今回は頭ひとつ雲の上に出るにはかなり長い期間を必要とするだろう
不要なコンプレックス、プライド、しがらみを捨て
ある意味自分自身を捨てきってしまえば、長渕にも立つ瀬が見えてくるはずだ

一番障害となっているものは、裕福になってしまったことだろう
路地裏にたたずむ、ふがいない自分をもう一度本気で見つけて
心の贅肉を落として、進んでいってほしいですね

だれもが大人になり忘れてしまうものを持ちつづけるのは苦しいことですね
剛さん
522名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 01:10
>>520
人間だからって立場によって、
してはならんことはあるだろうに。
長渕みたいに影響力のある立場は・・・。
523名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 01:19
>522
大麻なんて、ほとんどの歌手がやってたよ
でもやっちゃいけないのはわかってる
そんなことをものともしないキャラが必要だよ
524名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 01:31
>>522
そりゃあ長渕だって過ちを犯すこともある。
それぞれ立場は違っても人間は人間なんです。
そして過ちを犯した後が最大の問題。
本当にしてはならない過ちだったら、
そしてそこから立ち上がれなかったら、
音楽活動を続けることはできないはずだよ。

一番愚かな者は誰だろう。
それは他人の過去に根を持っていつまでも
悪口を言い続ける奴ではないだろうか。

今、剛はコンサートの真っ最中。
がんばってほしいですね。
525名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 01:39
>>524
つまりこのスレ自体、愚か者。
526名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 01:49

人は愚かであり、常に不甲斐なくか弱い存在、
それは自分自身をしっかりと見つめれば誰でもわかる
そこから目をそらさず、愚かであることから脱却しようと
次の新たな地平を求め続けるのが人間
527名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 01:49
フォークだのなんだの枠組みを作ってランクをつけようとするが
長渕は新しいジャンルを築いたと言える
破天荒でありアウトローであり、前代未聞の人材と言える
社会の枠組みの中で彼が生きているうちに評価されることは難しいといえる
だが
はたして長渕を越える人はいるのかな?
彼は世渡りも人間関係的なものも不得手といえる
だが人間の心の闇の淵を覗き込み
ただただ自分自身をみつめ戦った
そういう意味でのアーティスト性は誰よりも高いと思われる
能力も一般から見て高いとはもちろんいえない
その持ち合わせた能力とわずかな力で明日を模索するその姿に
多くの人が共感したことも事実だろう
一人の人間としてみたらどうか?
社会の枠組みの中でやっていくのは到底無理だろう彼には。。
人間の本質に迫るその奥深い人間性をさぐる
そしてそれを表現するアーティストとしては一級品ですよ
528名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 01:50
>>526
それが国会議事堂でアコギ弾くことですかい・・・
529名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 01:58
>>528
どんどん話をすり替えていくなあ。
まったくアンチってやつはどうしようもない。
長渕に執着する愚か者だな。
530名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 02:00
あおりもまた一興
>528
は?
531名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 02:02
長渕カコイイです
桑田はただのオッサンです
532名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 02:11
>>531
やけになってはいけません
533名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 02:11
アンチへ

もっと自分の好きなものを語ろう。

好きなものに執着しよう。

ミニモニ、モームス、おくさま、藤田まこと・・・。

何だっていいんだ。何だって。

人に馬鹿にされたっていいんだ。

怖がることはない。恥じらうこともない。

そうさ
明日からおまえが Captain of the Ship!

ヨーソロー!ヨーソロー!
534名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 02:13
好きな曲もあるしアンチでもないけど歌い方は変えた方が良いと思うよ。>長渕
ちょっとクセがありすぎる。いやマジでマジで・・・・・・
535名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 02:23
>>534
かんがえとく
536名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 03:27
>>535
もう東京がどうだとか
いまの日本人はどうだみたいな歌もやめたほうが・・・
537名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 10:25
>>521
アルバム「空」の「パラシュート」って曲きいたら、
久しぶりに長渕のいい曲聞いたなぁ!と思った。
「10年前の帽子」もそう。

だけど、シングル曲が「空」だったから、「あいかわらず説教節」の
印象が強くなってしまった。あとあのカラダ見せびらかしたジャケ写。
あれも「あいかわらず(悪い意味で)空手バカ」の印象に拍車がかかった。

でも落ちついて考えると、今回のアルバムからは、
確実に長渕の変化を感じられた。まだその変化が前面に出てはいないけど
次回作には少し期待を寄せてもいいんじゃないかと思う。
538名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 11:23
「下別府勇次どぅえす!」の頃に戻って欲しい・・・。
539名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 11:30
ミュージシャンたるもの、ファンに昔に戻ってなんて言われたら
おしまいだね。(笑)
540名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 12:30
>>539
どのファンにもそういうことを思う者は
いるだろう・・・。
相変わらず単純だな。
ただ意地を張ってるようにしか見えないぞ。
541名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 17:27
長渕わかんない奴はクズ野郎さ。
542名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 18:50
>541
あおりかあ!!
そんなこというからあおられんだよ!
543名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 19:21
>>542
まあまあ落ち着いて・・・。
544名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 20:32
長渕って、意外と友達多いんだよな。
杏里とか世良正則とか、いまだに家族ぐるみの付き合いだし。
545名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 20:42
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1003172239/

此処にも行って見よう
剛板
546名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 20:51
親子ジグザグぐらいまではファンだったけど・・・。
547名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 21:00
長渕って基本的に叩かれるようなアーティストだとは思わないけど
548名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 21:09
アンチ長渕の奴って、過剰に長渕を意識しすぎ。
549名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/13 22:25
フォークだのなんだの枠組みを作ってランクをつけようとするが
長渕は新しいジャンルを築いたと言える
破天荒でありアウトローであり、前代未聞の人材と言える
社会の枠組みの中で彼が生きているうちに評価されることは難しいといえる
だが
はたして長渕を越える人はいるのかな?
彼は世渡りも人間関係的なものも不得手といえる
だが人間の心の闇の淵を覗き込み
ただただ自分自身をみつめ戦った
そういう意味でのアーティスト性は誰よりも高いと思われる
能力も一般から見て高いとはもちろんいえない
その持ち合わせた能力とわずかな力で明日を模索するその姿に
多くの人が共感したことも事実だろう
一人の人間としてみたらどうか?
社会の枠組みの中でやっていくのは到底無理だろう彼には。。
人間の本質に迫るその奥深い人間性をさぐる
そしてそれを表現するアーティストとしては一級品ですよ
550名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/14 00:18
長渕がデビューしたのは、
ニューミュージックが主流になりはじめた頃だね。
サザンやYMOみたいな。
551名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/14 10:29


       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./       ll         \   /
     | \/        ll          \/ |
     |  |         Λ||Λ           |  |
     |  |        ( / ⌒ヽ           |  |
  .._ |_|         | |   |           |_|_..
     |  |     おしまいなのか・・・・・・       |  |
     |  |         ∪ / ノ           .|  |
     |  |          | ||          .|  |
     |  |          | ||          .|  |
     |  |          ∪∪          |  |
     |  |/                    \|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _      |\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \

2
552名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/14 18:21
長渕とはながい付き合いだな。。。
553名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/14 20:06
>>552
そりゃ、たいへんだったね。かわいそうに。
554名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/14 20:11
まさお?まさこ?
555オトコ:01/11/14 20:27
なんで俺がお前の歌、歌わなきゃいけねーだよ。
556にくまくら:01/11/14 23:19
まさおの膝枕がとっても
おいらにゃここちぃよいからぁ
557現実を受け止めろ!:01/11/15 00:38
井上陽水>>>>>>>>>>>>>>>>>>>モーニング娘。>>>
>>>>>長渕剛
558名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/15 00:49
また陽水と比べてるよ・・・
559名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/15 01:06
♪ワークブーツに履き替え
ワークブーツを脱ぎ捨て
ワークブーツに履き替えたら
1日が終わってた

♪賽銭箱に100円玉投げたら
頭が禿げてきた
560名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/15 01:14
>559
笑。
よし!乾杯あげ!
561名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/15 01:21
>>559
その曲ネタにするとは・・・あんた長渕好きだろ?(w
562名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/15 01:34

ラランラララララララララー♪ ラランララララララララッ!

アレ?・・・・ナンデーオマエラ・・・・バカッ
563名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/15 02:30
椎名純平見ると長渕を思い出す。
564名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/15 04:46
薬使って捕まるようなヤツの音楽なんて聴きたくないね(ワラ
565名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/15 04:52
>564
別に嫌なら聴かなくていいと思うが・・・。
TUNAMIよりhotelpacificが好きです。
567名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/15 20:00
石川、大先生〜
谷口、アキラ〜
568J:01/11/15 20:26
hey! ho! hey! ho! hey! ho! hey! ho!
569名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/15 21:05
長渕の人気ぶりは分かったよ。
桑田の話を出せよ!!ただし桑田真澄の話はもう出すなよ!!
570名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/15 21:16
頑張れ頑張れユタちゃん
頑張れ頑張れカズちゃん
571名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/16 21:13
桑田といえば「ひみつの犬神くん」だよね。
572名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/17 00:29
>>570
そういやお母さん役の人と娘、親子で出てたよね。
573名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/18 13:58
最近書き込み少なくなったな
574名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/18 15:52
長渕剛>井上陽水>>モーニング娘=桑田>>>>>>>>>>>>>>>>>。>>>
>>>>>
575名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/18 16:22
長渕剛に対する熱いメッセージをお待ちしております!


ご意見・お問い合わせなんでも結構です!

このたびは、「長渕剛クラブWeb Site」をご利用いただきありがとうございます。 長渕剛クラブでは、みなさまの長渕剛に対する熱いメッセージをお待ちしております!(会報に一部掲載される可能性があります。)
今後の参考までに、ホームページに対するご意見やご感想も頂ければ幸いです。また、各コーナーへのご質問・お問い合わせもここで受け付けております。

E-Mailで直接送られる方は[email protected]までお願いいたします

http://www.nagabuchi.or.jp/message.asp←HP
576長渕剛@本物:01/11/18 16:45
本人です!!
「ライセンス」以前の透明感のある長渕が好き。正直言って「しゃぼん玉」
だとか好きくない。「Jeep」は好きだけど。泉谷しげる化する以前の
長渕が好き。
578名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/18 23:03
やっぱり剛は最高です!もう何もかもふっ飛ばしてくれるあのパワーで自分も何も
かも忘れてスッキリしました。まさか大分に来るとは・・・驚きと嬉しさでライブ
終わるまでテンション上がりっぱなしで、しかもあまり会場は広くなかったので、
今までで一番近くで見ることができました。また、大分に来ることを楽しみにして
います。必ず逢いましょう!今度は別府に来て欲しいな・・
579名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/19 01:23
フォークだのなんだの枠組みを作ってランクをつけようとするが
長渕は新しいジャンルを築いたと言える
破天荒でありアウトローであり、前代未聞の人材と言える
社会の枠組みの中で彼が生きているうちに評価されることは難しいといえる
だが
はたして長渕を越える人はいるのかな?
彼は世渡りも人間関係的なものも不得手といえる
だが人間の心の闇の淵を覗き込み
ただただ自分自身をみつめ戦った
そういう意味でのアーティスト性は誰よりも高いと思われる
能力も一般から見て高いとはもちろんいえない
その持ち合わせた能力とわずかな力で明日を模索するその姿に
多くの人が共感したことも事実だろう
一人の人間としてみたらどうか?
社会の枠組みの中でやっていくのは到底無理だろう彼には。。
人間の本質に迫るその奥深い人間性をさぐる
そしてそれを表現するアーティストとしては一級品ですよ
580名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/19 15:59
ドラマ「とんぼ」のなかでサザンの「みんなの歌」がラジオから流れたくると
長渕曰く「なんだこのくそみたいな歌わ」て言ってたな 笑ってしまった。
581名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/19 20:33
>580
「悲しい気持ち」じゃなかったっけ?
582名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/19 21:12
>>580
でも常がちゃんといい歌ですよ、今流行ってるんだからって
フォローいれてたような・・・
583名無し:01/11/19 21:13
>>559

バラエティ番組のぱくりじゃねぇか!
ぱくりは良くないよ、あいだみつをのフレーズぱくるつよしみたいじゃねぇか。
584いいかげんしてよね。  :01/11/19 21:28
このスレって・・・。

長渕スレでやってよ。
もういいかげん桑田から自立したら?
サザン(桑田)ファンは、こんなスレあることすら忘れてるけど、
なーんかいつまでもDATに消えないので見にきたら、長渕ヲタが
大喜びで書いてるからなのね。

「長渕」単独スレを作り、そこでやること!
桑田の名前を使わないこと!
わかった!?
洋楽のアーティスト達はテロや何か大きな事件がある無いに関わらず、
仲が悪いだとかどうとかって言わずに皆がすぐに集まってカッコつけずに
チャリティーであればそれに対して自分達に何か出来ないかと協力しあってイベントを成功させる。

でもこの二人に限らず日本のアーティストは何か知らんけど仲たがいなどの何らかの亀裂がある。

無理矢理皆が仲良し子良しにならなくても良いけれど、
この二人も小さな事でウダウダ言うのが恥ずかしいくらい大物なんだから、
殺伐とした世の中だからこそ、仲直りしてまた手を取り合うのも良い時期ではないのか?
それこそ矢沢永吉あたりが仲介するのも良い。

元々仲が良かったんなら、またいつかこの二人がイベントで同じステージに立ってくれる事を願うよ。
サザンスレってどこですか?
587名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/20 14:55
ここは地の果てアルジエリア
588現実を受け止めろ!:01/11/21 23:36
井上陽水>>>>>>>>>>>>>桑田圭祐>>>>>>>>>>>>
モーニング娘。=ZONE>>>>>>>>>>>>>>>長渕剛
589名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/22 01:09
井上陽水>長渕剛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
モーニング娘。=ZONE>>>>>>>>>>>>>>>桑田圭祐
590名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/22 05:00
591名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/22 05:10
592名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/22 05:13
邦楽板にあるんじゃないかな
593名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/23 02:40
594ちょっと質問:01/11/23 10:38
湾岸戦争の時、コンサートのステージで水かぶって「フセインのバカやロー!!」って
叫んだのは長渕ですか?
「とあるフォーク歌手」が当時そーゆーことしたらしいんですけど。

あと、サザンの「せつない胸に風が吹いてた」という曲は
尾崎豊へのトリビュートなんでしょうか?
あの曲すきです。
595名無しのエリー:01/11/23 12:41
桑田は尾崎なんて興味ないと思う。
どっちもクソ!sage
597長渕:01/11/23 22:59
長渕好きの厨房ばっかじゃん、ここ。
598槇原:01/11/25 20:14
セイヤーセイヤーホモセイヤー
599名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/25 23:42
長渕最高!
600nananananannasi:01/11/27 09:42
ながぶちんこ
601裏情:01/11/28 09:27
長渕と桑田が喧嘩した理由。
桑田が奥さんと都内で食事をしていたらそこに偶然長渕が男友達と酔っぱらってやってきた。長渕が桑田に気付き「女買いに行こう!」と言ったことで桑田が激怒。長渕も冗談だったのがハラボーの前だったので桑田は許せずあの詩を作った。これが真実です。
602名無しの歌が聞こえてくるよ♪:01/11/28 10:00
>601
ちょっと違うな。途中までは合ってるけど正確には

桑田が奥さんと都内で食事をしていたらそこに偶然長渕が男友達と酔っぱらってやってきた。長渕がハラボーに
気付き「ゴリラーマンや!」と言ったことで桑田が激怒。長渕も冗談だったのがハラボーの前だったので桑田
は許せずあの詩を作った。これが真実です。
>602
ちょっと違うな。途中までは合ってるけど正確には

桑田が奥さんと吉野家行ったんです。そしたら(略)