【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ71kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
■テンプレまとめFAQ(※質問者は聞く前に必ず目を通せ!)
新 ウェイトトレーニングwiki (ウエイト板 有志製作)
http://www48.atwiki.jp/pumpup/
器具レポートサイト
http://wikiwiki.jp/kenko/?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1
過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/
■画像アップローダ
器具晒しUPロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&CH=5

wikiは皆で編集して充実させよう!

■前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ70kg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1353826064/

関連スレは>>2-5あたりに
2無記無記名:2013/02/28(木) 02:08:34.10 ID:Xt3gryPL
■関連スレ (その1)
【頑丈】本格ホームトレーニング器具を語るスレ 9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1347421299/
■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ等 7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1360460760/
トレーニングウェア総合
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1343574269/
<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1332842813/
自宅のウェイトルーム晒しスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1351316980/
3無記無記名:2013/02/28(木) 02:08:49.64 ID:75ODp5OU
我チンコ対ケツ!
4無記無記名:2013/02/28(木) 02:12:27.15 ID:Xt3gryPL
■関連スレ (その2)
器具/メーカー個別スレ
ダンベルを買おうと思っている 6kg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1349102850/
ダンベルだけでトレに励むスレ 10レップスめ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1318214588/
腹筋&フィットネス&AB ローラー 16コロコロ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1360587715/
チューブ・トレーニングについて10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1242202860/
【ケトルベル#16】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1353488171/
【今だけ】ファイティングロード2【送料無料】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1360986893/
【筋トレ】ワイルドフィット【器具】 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1282618910/
blacksheep器具を語る
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1353422079/
5無記無記名:2013/02/28(木) 02:13:09.31 ID:Xt3gryPL
スレ立て以上
6無記無記名:2013/02/28(木) 17:31:51.46 ID:WKHYMxkY
>>1
7無記無記名:2013/03/02(土) 06:46:50.18 ID:iCMFkl/K
>>1乙。
8無記無記名:2013/03/02(土) 10:44:02.67 ID:Qewb+RXz
乙です〜
スペースないからIROTECのチンスタにホムセンのアングルつけてバーベルラックにしようか考え中
9無記無記名:2013/03/02(土) 19:47:28.40 ID:XFxhhInc
ボディメのフラットベンチ買って塗装の綺麗さにも感心したけど、適当にAmazonで買ったギアレンチの使いやすさに感動した。
工具は必要だわ
10無記無記名:2013/03/05(火) 13:17:55.04 ID:kstsMMAb
吊しのサンドバックはどこがオヌヌメ?
11無記無記名:2013/03/05(火) 15:10:08.53 ID:kinDFYgD
近所の餓鬼あたりでいいんじゃないかな
12無記無記名:2013/03/06(水) 00:07:43.80 ID:bHIwEyun
>>11
人生やり直しがきくならやってみたいわw
13無記無記名:2013/03/07(木) 09:13:39.93 ID:Hby761bS
チェーン買い足したいんだけど安くてオススメ無い?
14無記無記名:2013/03/07(木) 13:10:16.24 ID:plFz0y64
その辺にあるだろ
15無記無記名:2013/03/07(木) 17:52:53.87 ID:vEOTGvFh
MW製のプロラットマシンDXを2時間かけて組み上げて、ためしに
20kプレート2枚つけてラットプルダウンしたら、1cmも上がらずに
ワイヤーとジョイントの圧着部分がぶち切れたわww

クレームするのも面倒なので、ワイヤーのジョイントに「リーズロック」
っていう神部品でワイヤーをループ状にして対処。
さらに動滑車をはずしハイプーリー専用にしたら100kくらいまで引けそうなた。

以上。
16無記無記名:2013/03/07(木) 21:02:28.66 ID:Q48m9PEl
スレタイを良くお読みになってはいかがでしょうか?
17無記無記名:2013/03/08(金) 13:20:04.44 ID:9twJ8VZe
リーズロックが使えるということはそんなにワイヤー太くないな。
3mmの被覆だと思うけど100kgでがんがんトレしてたら半年持たんよ。
ブチ切れる。
18無記無記名:2013/03/08(金) 19:03:51.91 ID:Y5g6lXB0
>>17 お主、できますな。おっしゃるとおりワイヤーはヤバイし、
滑車もヤバそう。そこでワンハンド専用ですよ。ロープーリーも
引けるようにしますねん。

ほな。
19無記無記名:2013/03/10(日) 23:15:27.29 ID:ngepZdKe
大阪の方でダンベルプレート5kg大量に買いたい人いません?

・irotecのアイアンプレート(5kg)×10枚

半年前購入後2,3度使っただけでジムメインになったので新品同様です。塗装の剥がれや欠けは一切なし。購入時の段ボールに入った状態で渡せます。

公式で買うと一枚当たり1600円+送料かかるけどだいたい半額ぐらいで売ろうかと。
詳しい値段交渉はメールにてお願いします。
[email protected]

大阪の方で、なるべく手渡しできる人歓迎です。送り方わからないしこれ物が物だけに送料かかると正規で買うのと大差なくなると思うので。

ヤフオクのプレミアム登録がめんどくさいのでここで募集しました。すんまへん
20無記無記名:2013/03/11(月) 15:16:35.59 ID:WAyzsG6S
Yahuoku becomes something of a necessity
and I can't do without one.
21無記無記名:2013/03/11(月) 16:59:14.92 ID:8DFTZ2d0
また大阪か
まじな話、大阪民国人とは関わりたくないとおもう
すんまへん、なんて書くくらいならそもそも書かなきゃいいのに、ウゼー
22無記無記名:2013/03/11(月) 19:34:13.95 ID:9LaSrR4Z
大阪の方でダンベルプレート5kg大量に買いたい人いません?

・irotecのアイアンプレート(5kg)×10枚

半年前購入後2,3度使っただけでジムメインになったので新品同様です。塗装の剥がれや欠けは一切なし。購入時の段ボールに入った状態で渡せます。

公式で買うと一枚当たり1600円+送料かかるけどだいたい半額ぐらいで売ろうかと。
詳しい値段交渉はメールにてお願いします。
[email protected]

大阪の方で、なるべく手渡しできる人歓迎です。送り方わからないしこれ物が物だけに送料かかると正規で買うのと大差なくなると思うので。

ヤフオクのプレミアム登録がめんどくさいのでここで募集しました。すんまへん
23無記無記名:2013/03/12(火) 07:20:17.71 ID:AXETa6sz
また大阪か
まじな話、大阪民国人とは関わりたくないとおもう
すんまへん、なんて書くくらいならそもそも書かなきゃいいのに、ウゼー
24無記無記名:2013/03/12(火) 22:16:47.50 ID:cESmm5uu
イサミのラック凄く値段が上がってるな
アトラスでいいじゃないかと思う位に

FRではじめて注文したんだけど送料別計算ってなんやねん
25無記無記名:2013/03/12(火) 22:56:47.27 ID:CXrARQLY
26無記無記名:2013/03/12(火) 23:01:16.19 ID:CXrARQLY
リンクがおかしいな
イサミはかなり前に7万に上げてから変更してない
27無記無記名:2013/03/13(水) 06:48:29.16 ID:FRobqh4r
みんなトレーニングベンチのシート部分の横幅はどれくらい?
うちのは25センチくらいなんだけど、
やっぱりわいどのほうがベンチプレスがやりやすかったりするのかな?
28無記無記名:2013/03/13(水) 09:01:28.41 ID:IqYvxK9k
>>25
俺は7万に上がったの知らなかったんだよ
29無記無記名:2013/03/13(水) 09:06:39.44 ID:IqYvxK9k
>>1にある
筋トレ・ウエイトトレーニング・ダイエットまとめ Wiki
ってアフィつけていいんだっけ?

>>27
俺のは23cm
ワイドのがやりやすいだろうけどあんまり広いと腕が当たってやりにくくなる種目も出てくると思う
30無記無記名:2013/03/13(水) 15:48:14.58 ID:+1fHiZST
デフォでついてるんじゃなかったっけアフィ。
31無記無記名:2013/03/13(水) 16:33:40.65 ID:IqYvxK9k
そうなんだ
アドブロック入れてるとリンクたどれないのよね
32無記無記名:2013/03/16(土) 12:40:36.47 ID:mef9ETzB
FRのEZバー届いたけど
カラーが滅茶苦茶しょぼい
33無記無記名:2013/03/16(土) 14:10:56.32 ID:nHGDu7iZ
>>32
ゴミ購入乙
34無記無記名:2013/03/16(土) 16:36:59.58 ID:HggrZFp7
格安のカラーはそんなもんだよ。イバンコのスプカラも買え
35無記無記名:2013/03/16(土) 19:09:43.75 ID:mef9ETzB
>>33
ゴミだよな

>>34
これは予想してなかったスクリューかと思ってたわ
アトラスのWバーが未だに復活しないのが悪い
36無記無記名:2013/03/16(土) 22:27:11.12 ID:HggrZFp7
家で使う分にはよっぽど左右のズレが無い限りはまぁ大丈夫だろ。でもカラーはあかん。スプカラ推奨。
37無記無記名:2013/03/16(土) 23:25:47.82 ID:mef9ETzB
低価格スレで高級品のイヴァンコを勧められても・・・
とりあえずバーベルのカラーを外して使っている
プレートの取り外しほど面倒ではないから大丈夫だぜ
面倒になったら買おう
38無記無記名:2013/03/16(土) 23:28:41.62 ID:HggrZFp7
イバンコのスプカラ安いよ。アマゾンで見てみ。送料無料だし。500円くらいだったか?
39無記無記名:2013/03/16(土) 23:41:55.70 ID:HggrZFp7
今みたら千円くらいだった。
40無記無記名:2013/03/17(日) 08:32:41.30 ID:uKMNGn+y
スプカラって、にぎって入れていくのめんどくさくない?
フツーのカラーのほうが入れやすいと思うんだけどな。
41無記無記名:2013/03/17(日) 17:18:01.63 ID:7CAZklSR
NP
42無記無記名:2013/03/17(日) 19:49:11.43 ID:DrpY5GbM
>>40
使いやすさはスプ>>>>>安物カラー()くらいの差がある
43無記無記名:2013/03/17(日) 20:23:06.55 ID:e0QZHLa0
使いやすいかどうかじゃなくて安全かどうかだな
44無記無記名:2013/03/17(日) 20:28:46.66 ID:YFUikfWt
危険は感じたことはないNP
45無記無記名:2013/03/17(日) 21:59:33.19 ID:eq5khAOV
>>43
安物カラーは片方5キロでもずれる。きつく締めれば絞めるほど隙間が開く。そしてその分プレートが揺れる。もとからホールド力も大したことないから、油断するとマジで落ちる。
スプカラが嫌ならプロボとかの板バネ式カラーを別個で買ったほうがいい。スプカラはそれよりはホールド力落ちるけど、格安品の付属カラーよりは強力だし取り外し簡単なので使い勝手はかなりいい。
家でバーベルカールや寝エクステンションやるぶんには問題ないよ。

ていうか安物のカラーが問題ありすぎなだけ。
46無記無記名:2013/03/17(日) 22:19:58.81 ID:e0QZHLa0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4048932.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4048934.jpg

比較画像
右側のクロームメッキがFRの安物カラー
左側はアトラスのカラー(絶版)

>>45
カール数回で動くな、凄まじく糞だわ
カラーなしでも大丈夫な種目しかやってないけど
47無記無記名:2013/03/17(日) 22:33:49.02 ID:eq5khAOV
俺のアイロのカラーもそんな感じだよ。FRというより格安品の付属カラーの造りそのものがこんなもん。シャフト本体は特に言うことないからカラー買い替えれば問題なし。
ていうかそのアトラスカラーあるならそれ使えば問題ないじゃないかw
48無記無記名:2013/03/17(日) 22:46:34.17 ID:e0QZHLa0
>>47
既に使っているよ
通常のバーベルとの兼用だけどね
49無記無記名:2013/03/17(日) 23:30:51.09 ID:eq5khAOV
>>48
今みたらWFとかのスプカラすごく安かった。他にも良さ気なレンチカラーけっこうあるもんだな。専用欲しいならマジで追加購入おすすめ。そんなクソ高いもんでもないしね。
俺はイバンコのスプカラずっと愛用してるけど、今はレンチカラーがほしいw ただの物欲だけど。
50無記無記名:2013/03/17(日) 23:52:54.58 ID:e0QZHLa0
現状満足しているからしばらくいいや
51無記無記名:2013/03/18(月) 09:01:11.80 ID:yi0qEjVT
ただいまWFのポイント5倍キャンペーン中だけど
いつぐらいまで続くと思われますか?
懐が寂しくなければすぐにでもポチるのですか、、、
52無記無記名:2013/03/18(月) 11:13:56.92 ID:N024IhQO
いや、WFに聞けw
53無記無記名:2013/03/18(月) 19:14:33.99 ID:mpTQBwNF
以前健康セレクションでダンベル買ったから
今回バーベルも買おうと思ったら送料別なのね
54無記無記名:2013/03/19(火) 09:19:07.62 ID:NkMwB/oL
リストローラーを買おうと思うのですが、おすすめがあったら教えてください。
55無記無記名:2013/03/19(火) 10:46:05.09 ID:t24qOTTV
>>54
2〜300円で自作できるよ。100均で工作用の丸棒(直径4cm位)とスニーカー用の靴紐を買えばいい。
あとは道具があれば棒に穴を開けてヒモを通すか、ヒートンをねじ込んでそれに紐を通せばいい。
ヒモの先にナスカン(カラビナ)があればプレートの交換が楽になる。

オリンピックシャフトとラックがあるなら、カラーでスリーブに荷作り用のバンドを止めて荷作り用のプラ部品で輪を作れば
50mm径のリストローラーが出来る。

高い金出して買っても直ぐ飽きると思うぞ。
5653:2013/03/19(火) 11:08:19.30 ID:7emmpLeY
探したらピュアライズってとこが健康セレクションと同品で送料無料だった
バーベル80kg注文した〜
57無記無記名:2013/03/19(火) 12:52:41.87 ID:474bOCyo
>>56
何でそんなゴミを買ってるの?
58無記無記名:2013/03/19(火) 13:21:04.04 ID:OpRE0Pg+
FRより安いし、女性なら充分だと思うよ
59無記無記名:2013/03/19(火) 13:55:14.95 ID:7emmpLeY
>>57
何も分からず最初にダンベル30kg*2セット買っちゃったから
このスレでも色々アドバイスもらったんだけど、その頃はまさかバーベルまで欲しくなるなんて思っても見なかったからねぇ

結局30kg*2じゃ足りなくて、プレート単品よりお買い得だった30kg*2をリピート買いw
プレート使い回したいから同じとこのバーベルを注文〜w
気がついたらゴミが200kgに〜www

まあ今更なんでね、個人で使う分には何ら問題ないよ
60無記無記名:2013/03/19(火) 17:47:51.86 ID:NkMwB/oL
>>55
おお、親切にどうもありがとうございます。

そんなに安くつくれるのですね。
ちょっとダイソーいってきます。
61無記無記名:2013/03/19(火) 21:07:37.54 ID:h3w3sXyN
作ってみたのですが、巻きつきが偏るは仕方ないですよね。
なんか気になります。
62無記無記名:2013/03/19(火) 22:27:55.62 ID:ZhjZVD3g
初めてジム行ったけど器具がすべてはるかに使いやすくてクソワロタw
やっぱ低価格器具なんて値段相応なんだな
部屋もきれいですっきりするし、これからはジム通い一択にするわ
63無記無記名:2013/03/19(火) 22:31:05.73 ID:onKb3702
これ定期的にくるねw
64無記無記名:2013/03/21(木) 06:26:52.66 ID:eX83Ge3p
>>61
君の作った実物をみてないからなんとも言えん。
改良するなり、トレーニングが続くようなら既製品を買ったらいいんじゃない?
でももともとリストローラーなんて自作器具の定番だと思うよ。
既製の器具がない時代からストロングマンやトレーニングマニアが手作りしてた道具って感じだけどな。
65無記無記名:2013/03/22(金) 03:37:01.18 ID:EgLMB8Oa
66無記無記名:2013/03/23(土) 00:57:47.56 ID:JZ1b1xbx
テスト
67無記無記名:2013/03/23(土) 18:50:43.23 ID:u2hVew+A
百円ショップで
なわとびの紐を買ってきたぞ!

ボクサーみたいな感じで高速なわとび出来るといいな。
68無記無記名:2013/03/23(土) 19:31:49.68 ID:NR2Ud4u2
百均のじゃ無理だぞ
69無記無記名:2013/03/23(土) 20:03:16.46 ID:NVccsyva
>>65 理解しました。ありがとうございます。
70無記無記名:2013/03/24(日) 22:25:57.01 ID:MK94d4Eg
縄跳びは五年ぐらいイグニオ使ってるよ。
冬場のウォームアップに調度良い
71無記無記名:2013/03/25(月) 01:28:51.33 ID:Zkb/0mFO
スレタイをお読みになってはいかがでしょうか
72無記無記名:2013/03/25(月) 07:46:48.56 ID:emYPuOez
なわとびの紐じゃなくてフツーの麻紐だけが売って得るが
それを使ってムエタイ戦士みたいにてきどにグルグル巻きにして
加圧やってるw

パンプアップかなりくるよ
73無記無記名:2013/03/25(月) 07:56:00.54 ID:emYPuOez
なんか変な文章になってしもうた失礼w
74無記無記名:2013/03/25(月) 09:23:48.36 ID:Qfp6+v6k
>>72
ムエタイが強いのはまさか・・・
75無記無記名:2013/03/25(月) 15:29:37.06 ID:oo29gy3i
連中は頭まで加圧している
76無記無記名:2013/03/25(月) 16:00:24.57 ID:Qfp6+v6k
そうだハチマキをしよう
77無記無記名:2013/03/27(水) 20:36:50.11 ID:5sLaIAA0
WFのポイント5倍キャンペーンは4/1のAM10:00までだぞ、急げー!
78無記無記名:2013/03/29(金) 10:08:50.30 ID:qOHxf70c
それでも公式の方が安いんだよな
79無記無記名:2013/03/29(金) 17:20:26.18 ID:YWSu1MmN
>>78
なん・・・だと
80無記無記名:2013/03/30(土) 13:25:38.00 ID:UXk7UeYW
楽天だとテナント料払わなきゃいけないから高くなってんじゃね
81無記無記名:2013/04/01(月) 15:59:50.66 ID:irZhk/eU
ヤフーで計11700円
ポイントが555Pつくから、実質11145円だね

そんなこんなで今しがた佐川で届きました
購入を検討している方のため、リクがありましたら画像うpします
8281:2013/04/01(月) 16:09:56.69 ID:irZhk/eU
あ、モノはWFアイアンダンベル60kgセットです
83無記無記名:2013/04/01(月) 16:31:25.09 ID:kC+yvWiv
ヤフーはポイント5倍なのか
公式11500円より実質安くなるんだな
3000円差しかないから赤ラバーでもいい気もするけど赤だと色的にウザいかな?
そもそもダンベル必要なのかってとこも含めて悩むわ
84無記無記名:2013/04/01(月) 18:44:31.09 ID:liDHb24p
FRが珍しく安くなってるな
85無記無記名:2013/04/02(火) 10:58:07.68 ID:rQ0N7UXW
すみません、インクラインベンチ購入したいのですが
脚も鍛えられるタイプとインクラインのみどちらを買っていいかわかりません。
現在チンスタ、フラットベンチは持っています。
脚も鍛えられると嬉しいのですが、インクラインのみのタイプと何が異なるのでしょうか。
また、どこの製品がいいのかわかりません。
金額的にボディーメーカーのマルチベンチ4を考えてます。
他でおすすめがあれば教えて下さい。
筋トレ歴は半年です。
8685:2013/04/02(火) 10:58:59.51 ID:rQ0N7UXW
身長168・体重67です。
87無記無記名:2013/04/02(火) 11:32:58.19 ID:R/swrFHu
レッグカールはともかく、レッグエクステンションができるって事は床に足が届かないって事だぞ
この一つの事実だけでもまともにトレーニングできるかどうか考えれば判るだろう
足を置く台を使えとか訳のわからん事言うヤツも居るには居るがw
他にも安物器具の精度、強度など、いろいろマイナス要素を考えると自ずと答えは出るわな
短絡的に考えるとマルチはゴミ
おとなしくGFI21買っとけ
88無記無記名:2013/04/02(火) 11:56:55.18 ID:rQ0N7UXW
>>87
やっぱりGFI21ですか。
ググってみると結構使用されてるかたいますよね。
使い心地もいいみたいですね。
値段がちょっとあれですがGFI21にするのが無難なのか・・・
89無記無記名:2013/04/03(水) 06:15:50.75 ID:Hd1Z5gy8
Wild Fitのパワーラックとモリヤのスクワットスタンド買うならどっちがいいかな?
90雪男 ◆ogY4H76EhY :2013/04/03(水) 09:39:43.15 ID:AFmRzkeP
>>89
パワーラック選べる選択肢あるならパワーラックがいいと思います
まずないとは思いますが後ろに倒した場合、バーを落とした場合パワーラックなら音だけですみます
パワーラックならチンニングスタンドもいらないですしね
91無記無記名:2013/04/03(水) 16:27:36.47 ID:LC2RlnkX
シートがちょい狭いのが気になるんだよなボディソリ。使ってる人はダンベルプレスなんかでどう感じるか聞いてみたい
92無記無記名:2013/04/03(水) 18:26:55.38 ID:HsbIvFDy
>>91
プレスはインクラインプレスでしか使用していないが
ボトムに引っ掛かりが無くスムーズにおろせる。
パワリフ思考の人には狭くて肩の支えが足りないと感じるかもしれない。
93無記無記名:2013/04/03(水) 18:37:19.26 ID:LC2RlnkX
>>92
おお、ありがとう。しかし肩の支えが足りなく感じるかもしれないってのは気になるな。まだ候補にとどめよう。
94無記無記名:2013/04/03(水) 19:35:26.47 ID:qDTkHMmS
>>90
ありがとう。パワーラックにしてみます。
95無記無記名:2013/04/04(木) 03:51:39.69 ID:ofcQTvm0
女性かな
男で身長168とかチビにもほどがあるし
個人的な感想だけど身長は175以上は無いと男としては失格だと思う。ちなみに私は183。大卒。
96無記無記名:2013/04/04(木) 07:40:33.19 ID:pl4nn+tW
大卒w
97無記無記名:2013/04/04(木) 13:00:32.71 ID:ToSZ6X1l
大学名を出さないところからするとFランか・・・
98無記無記名:2013/04/04(木) 13:41:56.04 ID:y9QyfSD7
ニートだろ
99無記無記名:2013/04/04(木) 16:51:03.22 ID:8PGeuGX8
相手してやるとかみんな優しいな
100無記無記名:2013/04/05(金) 10:40:23.80 ID:oY9lerb2
>>83
ラバーの色は好みじゃないですか?

そもそもラバーの必要性ですよね
シャフトを通すときラバーの有無に関わらず音は出ますしね
重量も狂うわけですし、、

あとダンベルがあったら肩トレがえらく捗りますよ(^o^)/~
101無記無記名:2013/04/05(金) 22:42:03.47 ID:zduyHYAT
>>100
値段少しでも安いアイアンでも良いかとも思うんよ
畳だし風呂マット使えば良いし1階だし
102無記無記名:2013/04/06(土) 15:08:46.21 ID:TP6crvPS
なるべく安いチンニングスタンドが欲しいんだが>>1のリンクにある健康セレクションってとこので問題ない?
103無記無記名:2013/04/06(土) 15:36:17.12 ID:wbdyGIIH
チンスタか
悪い事は言わんからFRのトラストにしとけ
14280円+3150円だ
同じような商品がBMで18900円+3150円、スーパースポーツカンパニーで23100円(在庫切れ)

いくら安いのが良いと言っても健セレとかやめとけ
104無記無記名:2013/04/06(土) 19:31:05.78 ID:eBgfOisD
\4,462と格安なFRのフラットベンチPROって、どうですか?
楽天の評価みると、シート部分を留めるのにボルト2本とかで
ぐらつくとかありましたが、自分は体重65sなんで大丈夫かと
それより高さが45pとあるんですが、足つきとかが気になります
105無記無記名:2013/04/09(火) 04:01:20.65 ID:JBBHbjGd
BMの「フラットマルチベンチ4」と「フラットマルチベンチ5」はどう違うんですか?
値段も画像も説明文も全く同じなのですが…。よろしくお願いします。
106無記無記名:2013/04/09(火) 10:40:44.92 ID:bDpCz+Hh
サイズ
107無記無記名:2013/04/09(火) 14:03:10.23 ID:RG5B3dNv
TOWER200(あしたのマッチョ)を買ってみました。
ラットマシンの代わりになるか・・・。
とりあえず様子見です。

器具うp掲示板に写真貼ってみました。
108無記無記名:2013/04/11(木) 18:50:43.66 ID:ozTM2Bvk
ディッピングベルト(ディップスベルト、ウェイトサポーティングベルト、ウエイトベルト)
を何処のにするか思案中。
革製が丈夫そうなのでその中からの選択。
グリズリーとボディソリッドはどうも現在無いらしく検索に掛からない。
シークは高い。
ワイルドフィット、モリヤ、アイロテックが候補となりそうだが、
見た感じどれも頑丈さは同じぐらいに見える。

耐荷重を超えて切れると云うのはどうせ鎖側の事だろうから
仮に切れても鎖とナスカンだかカラビナだかを買えば再利用可能なのかな。
109無記無記名:2013/04/11(木) 19:34:07.10 ID:E40+LGoq
>>108
鎖なんて絶対に切れないよw
切れるのはいつも本体
110無記無記名:2013/04/12(金) 00:40:52.19 ID:uRCLc8K3
>>109
てっきり鎖を本体の金具に引っ掛ける開閉金具部分が切れるものだと思っていたのだが、
本体なのか。
革自体が?縫い目?リベット?端の金属の輪?
何処が強度のボトムネックになるのだろう。
111無記無記名:2013/04/12(金) 05:22:32.06 ID:H7M04cHH
鎖吊るしてる金具がバチコーンと行く。つってもよっぽどの事ない限りは大丈夫だろうけどさ。
112無記無記名:2013/04/12(金) 23:23:11.93 ID:DOVEdPz3
>>110
俺の場合は今まで使ってきて2個とも皮
壊れる時は両方とも背の部分から真っ二つだったよ

初代は切れる事を予測してなかったので床に穴があいたよw
113無記無記名:2013/04/13(土) 00:43:02.49 ID:+0Yvr+U4
ウエイトトレーニンゲとかなんか怪我しそうでかなり怖いじゃん
実際怪我したひとも多いだろうし
なにか明確な目的があるわけでもないだろうし
なんでそんなあぶない目までして意味の無いトーレニングしたがるのかわからない
女性が嫌がる男性の習慣の一つに「目的の無い無駄な筋トレ」ってのがあったよ
114無記無記名:2013/04/13(土) 01:03:04.09 ID:MJVHB7Fo

目的を持った人間が基本だろ??
無目的に筋トレしてる人間の方が珍しいだろ。
115無記無記名:2013/04/13(土) 02:16:05.96 ID:RBG5Ia+z
明確たる目的がないと続かん。家で遊び程度にコロコロでもしてるなら目的がないといえる。
目的が無いんじゃなく、目的が分からないとも違う。ハナから理解しようとしてないだけ。とマジレス。

つーか普通にやってる分には特になにも言われんだろw
116無記無記名:2013/04/13(土) 12:54:58.31 ID:pKs3HgJB
BMのラバープレートは異臭が酷いので、
ALEXのペイントプレートとBMのローリングシャフトで作ったダンベル。
ALEXの5kgプレートは安くてコンパクトな作りがよかったのに、穴あきになっちゃったんだよなあ
http://userimg.teacup.com/userimg/9205.teacup.com/kiguup/img/bbs/0000204.jpg
117無記無記名:2013/04/13(土) 23:37:26.92 ID:q+JdUNUN
>>116
素晴らしい!
25キロくらい?

重さは固定になっちゃうわけ?
118無記無記名:2013/04/14(日) 00:00:06.24 ID:fKBE8eN2
>>117
23kgです。
重量は可変できますが、面倒なので基本的に固定ダンベルとして使った方がいいかと。
もっと長いローリングシャフトを使えば50kg以上の高重量の
ジム用っぽいダンベルも低コストで作れると思います。
119無記無記名:2013/04/14(日) 00:21:05.84 ID:T0DFA4c5
スレタイをお読みになってはいかがでしょうか
120無記無記名:2013/04/14(日) 01:38:06.27 ID:HNqPGcQ1
低価格スレだから安くあげる方法なら何でも有りでしょ
121無記無記名:2013/04/14(日) 01:55:51.04 ID:QmpJt1QS
このベンチを買おうとおもっています。使ったことある方いましたら使用感など教えていただけたら幸いです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=d8RNDBKHrpM&amp;feature=player_embedded
122無記無記名:2013/04/14(日) 01:56:03.10 ID:T0DFA4c5
わざわざ自作トレ器具スレがあるのに・・・
123無記無記名:2013/04/14(日) 09:49:14.19 ID:0pR5gXpr
俺は両方見てるからどっちでも困らないけど
124無記無記名:2013/04/14(日) 10:51:44.20 ID:8mk0UcLN
>>121

本来のベンチとしては足つきが問題ある。ただユーティリティはそれなりにある。
多種多様な変化球は投げれるけど肝心の直球がいまいっちょなピッチャーといったところかな。
足の長さに自信があるならどうぞ
125無記無記名:2013/04/15(月) 09:03:45.91 ID:uWApVPUq
>>124
よくみると高さは結構ありますね、チンとディップスがメインになると思うんですがチンスタ買うべきだろうか・・・ありがとうございました。
126無記無記名:2013/04/18(木) 00:51:43.34 ID:c2DM4/e6
ファイティンロードの本革ベルトについての質問です
ベルトの匂いがとてもくさいです、ベルトの内側の布の部分が油粘土のような匂いがします
これは普通なのでしょうか?教えてください
127無記無記名:2013/04/18(木) 01:36:47.84 ID:3Lkrjr/P
>>106
「5」の情報が全くヒットしなくて、「4」と比較できませんでした。
サイズがどう違うのでしょうか?
128無記無記名:2013/04/18(木) 10:54:13.16 ID:wJGSFk29
ウエイトトレ初心者です。
どのプレスベンチを買おうか迷っていているのですが
予算2万円くらいでおすすめはないでしょうか?

高重量を扱うわけではないので、そこそこの強度があれば満足です。
129無記無記名:2013/04/18(木) 11:01:07.48 ID:ne63lzyw
テンプレ見ろよ薄らハゲ
130無記無記名:2013/04/18(木) 11:09:13.01 ID:Vh3FrlrY
>>128
ジャンプ重ねて使え
131無記無記名:2013/04/18(木) 19:25:43.54 ID:Xz9EHGwB
>>128
多分そのうち飽きるから、中古の
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f122007886
これでも買っといたらよいと思うの。
132無記無記名:2013/04/19(金) 00:20:55.88 ID:7vMxCs/b
えらく釣り上がったね
送料凄いのにここまで出せるなら新品買った方が
133無記無記名:2013/04/20(土) 01:40:17.12 ID:Qy3+qQi4
直接受け渡し希望かもね
134無記無記名:2013/04/21(日) 06:40:49.87 ID:ID7Wm5n5
GFI21はフラットベンチとしても使えますか?
BMベンチの端がついに折れてしまったんですが
優良フラットベンチと優良インクラインベンチのW購入は財布的に無理です
GFIで高重量ベンチとか大丈夫ですか?
135無記無記名:2013/04/21(日) 07:07:06.40 ID:N9dytezO
>>134
ぐぐればすぐでるだろ
フラットだと200キロ超の耐荷重だったはず
136無記無記名:2013/04/21(日) 07:20:02.04 ID:ID7Wm5n5
>>135
耐荷重ではなく使い心地はどうでしょうか?
フラット専門とちがって可変ベンチは2枚板で切れ目があって
使いにくそうに見えるのですが
137無記無記名:2013/04/21(日) 08:05:15.36 ID:r6JbRbdj
>>136
全く問題ないよ。
138無記無記名:2013/04/21(日) 08:23:50.04 ID:ID7Wm5n5
>>137
今まで使ってたBMベンチ5000円は
ダンベルベンチだと左右に倒れそうになること毎回あったんですけど
その点はGFIで改善できると期待していいのでしょうか?
なら妻のヘソクリからなんとか4万とりだしてポチろうかと思うのですが
139無記無記名:2013/04/21(日) 08:28:06.69 ID:w45TWoOk
使いにくそうとか、実際に使ってて使いにくいんだよ、とか言う意見は気のせい
背骨は湾曲してるだろ
GFI21の台形部分に座ると背骨が湾曲して浮いてるところがちょうどミゾ部分
どんな姿勢で寝転がろうが全く問題なし
何なら逆向きに寝ころんでも、ミゾ部分は首部分だからやっぱり浮いてる

時々スポンジとかでミゾ埋めてるヤツいるけど、全く無意味なのは考えなくても判るだろw
140無記無記名:2013/04/21(日) 08:31:52.87 ID:ID7Wm5n5
>>139
なるほど
頭の良い回答ですね
納得しました
141無記無記名:2013/04/21(日) 08:33:05.48 ID:w45TWoOk
BMの5000円ベンチとはDX4のことかな?
もしそうなら、おれもGFI21の前に1年ほど使ってたけど、DX4でも左右に倒れそうなんて事はなかった
それはあなたの使い方の問題では?
もしそうならGFI21でも起こる可能性はある
ただ、GFI21は結構重くがっしりしてるので、あらゆる面でDX4より使い勝手は上
あ、座面は5センチほどGFI21の方が高いよ
142無記無記名:2013/04/21(日) 08:42:56.83 ID:ID7Wm5n5
>>141
ダンベルベンチ30kgまでは平気だったんですが
35kgセットなってからは毎回ゴロンするとき倒れそうなりましたね
お金本当に無いんですがGFIポチろうかな
143無記無記名:2013/04/21(日) 09:02:34.68 ID:w45TWoOk
自分はダンベルベンチ30に到達する頃にはバーベルを併用しだしたので、ダンベル35キロの
ゴロンは体験してなかったけど、今35キロゴロンをやってみた
特にベンチがぐらつくとかはないよ
たぶんDX4の強度不足を感じて無意識のうちに体に変な力が入ってるんじゃないかな?
もしそういう事ならGFI21に慣れればリラックスしてゴロンできるだろうし、左右のぐらつきも
無くなるんじゃないかな?

35キロ、2回しか上がらなかったww
144無記無記名:2013/04/21(日) 09:06:10.94 ID:ID7Wm5n5
グラつくというか、35kgまでくると
左右の1%のバランスのズレがそのまま死につながりますね
ほんと一瞬のことですから
そこらへんなんとか新ベンチ購入でなんとかしたい
145無記無記名:2013/04/21(日) 09:35:34.56 ID:4BtLixOW
たぶんぐらつきに関してはスタポジの入り方が良くないんじゃ。両手合わせて自重に近づくとごろんとした時に失敗して横に緊急脱出とかたまにあるし。
146無記無記名:2013/04/21(日) 18:30:03.85 ID:rHOB6qXg
たまに139みたいな意見があるが意味が分らん。
バーベルベンチでの使用なら背骨の湾曲の話も分るが
ダンベルでスタポジ行くには段差を乗り越えなければ不可能なわけで
結果段差部分で不安定になる。
自分の場合30kg×2程度なら何の不安も無くスタポジに移行できるが
50kg×2となると話が全く違い段差で不安定な動きが生じる為
理想的なスタポジが取れないことが多い。
結果安定して理想的なスタポジを取る為に
フラットで使う場合間に詰め物をして段差を無くそうとする訳なんだが・・

139みたいな意見を言う人間は限界重量でのダンベルベンチをしたことが無い
もしくは軽重量でしかしたことが無いとしか思えない。
147無記無記名:2013/04/21(日) 19:49:55.11 ID:V6eAN6Yo
フラットで使う予定ならインクラインはいい選択ではない
2万で買えるタフのグラディエーターにでもしとくべきだな
ずっと使えるものを求めるなら4万出してRFB-305だがスレチだろう

>>146
GFI21で限界重量とか言ってて恥ずかしくないか?
フラットならフラット使えよ
そもそもGFI21はウエイトトレーニングを少しかじった変なこだわりを持ってる人向け
普通はインクラインをフラットで使わないし、インクラインでもGFI21は選ばない
148無記無記名:2013/04/21(日) 19:55:16.28 ID:ggwbTcMr
健康セレクション、もしくはピュアライズってとこで扱ってるフラットインクラインベンチ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/purerise/flatin.html
を買おうと思ってるんだけど、ググってもあまり購入者の感想が出てこない。
持ってる人いたら感想教えて下さい。

ファイティングロードの製品と迷ってるんだけど、赤いフレームどうも好きじゃないので・・・
149無記無記名:2013/04/21(日) 19:57:44.18 ID:rHOB6qXg
>>147
全く恥ずかしくないね。
さらに残念ながら自分はフラットとインクラインは別で用意した方が良いと言う考え。
なのでフラットはタフのフラットを使っている。
タフのマルチも所持しているが場所の問題でGFIしか出せない状況。
現在GFIはインクラインのみでしか使用していない。

ただ間なんて気にならないとか言う意見だけは訳が分らんので反論したまで。
と言うか147の意見はこのスレ向けではないんじゃないか?
低価格スレだぞここは。
150無記無記名:2013/04/21(日) 21:07:34.94 ID:N9dytezO
>>146
50kgのダンベルベンチなんてまともな人間なら自宅でやらんよ
出来る出来ないじゃなくやらない

100kg超えの重量あつかうならバーベルでセーフティは必須
それじゃなきゃ補助付きのジム
だからお前の言う意味わからんってのはお前がアホだからわからないんだろうなきっと
151無記無記名:2013/04/21(日) 21:21:06.79 ID:DQV7gsGn
できないんだろ。俺もだ。ダンベルベンチ50kgなんて超人だよ
152無記無記名:2013/04/21(日) 21:22:09.17 ID:w45TWoOk
>146

>フラットで使う場合間に詰め物をして段差を無くそうとする訳なんだが・・

ボルトナットでガッチリ固定するならともかく、単に挟むだけで安定すると思ってるのなら
それは完全に気のせい
つーか、重いダンベルもってゴロンした事無いんだろ?
どんな背骨してるのか知らんけどw
153無記無記名:2013/04/21(日) 21:22:32.92 ID:rHOB6qXg
言ってる事が分からん。
やらんと言うのはお前基準の話?
100kg〜 もお前基準??
だったらお前はやらなきゃ良いんじゃないの?

50kgが恥ずかしいだの
まともな人間ならやらんだの
支離滅裂だな。
154無記無記名:2013/04/21(日) 21:26:46.63 ID:rHOB6qXg
>>152
だからジョイントマットを加工した物を使ったりする。
出来る限りベンチのウレタンに近い状態を作る為にな。

その完成図が以前ロダにアップしたGFI21改なんだがな。
ただそれでも不安が無くならなかったんでフラットを買ったんだがな。
155無記無記名:2013/04/21(日) 21:32:56.31 ID:w45TWoOk
>154
なんじゃそらw
ジョイントマットの切れ端を挟むだけで安定するのか?
はいはい
もういいわw

ダンベルベンチ50キロの人とは話が合わんわ
オレはレベルの低い30キロ程度の人だから
156無記無記名:2013/04/21(日) 22:16:32.20 ID:2sEn+4aU
>>154
それってボルト部分に保護付けた奴?
157無記無記名:2013/04/22(月) 07:18:24.54 ID:U3gDSkNX
>>153
俺基準ってなんだよ
お前まじで頭弱いんだな

客観的に見て危険度が増すからってこともわからないのか?
まぁお前じゃ怪我とかしても困る人間がいなさそうだしそんな気をまわすひつようもないか
158無記無記名:2013/04/22(月) 20:40:39.02 ID:PJyuWybF
>>157
rHOB6qXgと同じくらい意味わからねぇよ
バーベルとダンベルはまったく別物
危険度を考えてバーベルとかそういうものじゃないぞ
50kgのダンベルベンチをやるやつはジムでも自宅でもやるだろ
それをまともな人間じゃないっていうのも失礼だ
フォームが崩れるほど無理してるのならバーベルのセーフティのほうが安全だろうが並のトレーニーなら客観的に見てダンベルベンチのほうが安全だし馬鹿同士で啀み合うなよ
159無記無記名:2013/04/22(月) 21:25:10.39 ID:J6I5XUdu
自宅で50キロダンベルベンチはやらんだろ
よほど環境のいいホームジム所有ならいざ知らず、ほとんどの人は普通の部屋
万一のことを考えるとまともな人間はやらんよ
50キロのダンベルベンチもいい環境のホームジムも特殊な例だよ
特殊な状況を一般化してはいけない
160無記無記名:2013/04/22(月) 22:51:02.75 ID:h/60gby+
FRのフラットインクラインベンチTRUST

BMのフラットインクラインベンチEX-V
って写真でみた感じでは色違いってだけっぽいんだけど、サイズが微妙に違う。
BMの方が少しバックパッドが短いんでしょうか?

FR TRUST W57×D122×H46~105cm
BM EX-V W57×D113×H46〜105cm
161無記無記名:2013/04/23(火) 10:05:26.16 ID:6ohuFXFx
ALEXの20kgプレートがずっと品切れ状態なんだが
他に安いスタシャ用のプレートあるかね?
162無記無記名:2013/04/24(水) 04:47:40.49 ID:LSioTy48
アレックスみたいなオールラバーで? ならプロボくらいしか思いつかないけど値段が。
163161:2013/04/24(水) 18:16:21.66 ID:76gloq+m
>>162
ラバーじゃなくて、アイアンタイプで5000円ぐらいで20kgのプレートあっての
それが品切れでいつ入荷するか分からんらしいから
他にも安いプレートないかなって思っての
164無記無記名:2013/04/24(水) 18:47:11.72 ID:B3s0F2XB
アイアンならWFとかあるけど送料がネックだな
165無記無記名:2013/04/24(水) 19:41:44.09 ID:ZjN1IpFM
アレックスも送料かかるだろ。
WFのペイントで良くないかい?
166無記無記名:2013/04/24(水) 20:07:58.99 ID:SEmDfvSs
>>161
セールのFRはAlexより安かったりするけど
167無記無記名:2013/04/24(水) 21:13:00.69 ID:PG5SmO7M
ttp://www.thinkfitness-ec.com/f/dsg-1477-001003001001001
これ買ってIVNAKOシャフトだけオク等で処分すればいいんじゃね?
168無記無記名:2013/04/24(水) 21:17:32.57 ID:B3s0F2XB
>>165
アレックスはいくらか買えば送料無料にならなかったっけ?
169無記無記名:2013/04/24(水) 21:47:47.02 ID:ZjN1IpFM
>>168
ならないよ。
アトラスなら1万円以上で送料無料、これと勘違いしてねぇ?
170無記無記名:2013/04/25(木) 05:22:54.91 ID:zcp24mtX
楽天で買えば10500円以上で送料無料
171無記無記名:2013/04/25(木) 08:40:09.55 ID:TkbrSf5p
低価格帯の中で頑丈なディッピングベルトを教えてくだされ
172無記無記名:2013/04/25(木) 17:16:49.45 ID:TnqPkZeq
>>171
ナイロンスリングと鎖とカラビナで自作したらいいのができるよ
ホームセンター行けば全部揃う
ナイロンスリングは通販で買うほうが安いかもしれないけど
173無記無記名:2013/04/25(木) 19:18:35.97 ID:UMJhFQjx
ついでに
ラットマシンも教えてくだされ!
ウエイトスタック式で!
174無記無記名:2013/04/30(火) 16:14:42.14 ID:RQfkUk+S
>>107
使えそう?
175無記無記名:2013/04/30(火) 20:05:40.52 ID:Ev7Sjlug
パワーラックほしいけど高かったから
BMのスクワットラックとベンチセーフティかったら
ベンチもスクワットもいけたwやすくすんでよかったw
176無記無記名:2013/04/30(火) 21:39:34.20 ID:rFg/VZNa
貧乏学生です
引越しと同時に椅子とGFI21購入しようと思うのですが
もしかしてGFI21って普段の椅子代わりに使えますか?

スペース的にも予算的にも同時購入は無理ぽなんです・・・
177無記無記名:2013/04/30(火) 21:49:12.22 ID:vVzReNsk
>>176
使えるッちゃ使えるけど少し座高高い気がする。
ただシートは割とモフモフしてて気持ちいいけど。
178無記無記名:2013/05/01(水) 03:19:44.65 ID:m8RCapM4
トレ用のベンチは普通のベンチとしてはどんな安物でもハイスペックすぎるw 軋みとは無縁の超頑丈な椅子。インクラインベンチならゲーム用にいいかもしれん。
179無記無記名:2013/05/01(水) 03:41:10.76 ID:1w0fqZ5t
>>167

このセット在庫切れなんだけど補充されて復活することあるの?それとももう終了?
180無記無記名:2013/05/04(土) 09:09:16.10 ID:mlyXcIdH
ちょっとモリヤについて質問なんですが、金額が書かれた自動送信メールのみで
発送しましたという通知無しで届く事ってありますでしょうか?
181無記無記名:2013/05/04(土) 19:31:50.67 ID:iysZyncW
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ちょっと気になったのでしばらくここに居さしてもらいますよ・・・
  |    /
  と__)__) あせらず、のんびり鍛えよう・・・
182無記無記名:2013/05/05(日) 23:10:00.49 ID:xelsWgCh
ちょっと迷ってるんですが

これを買うか
http://www.wildfit.com/hgbench/200pr/200pr.html

この2つを買うか
http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-d04
http://review.rakuten.co.jp/item/1/261077_10000447/1.1/?l2-id=item_review

2つを買ったほうが安いんだけど、場所とる。(場所はある)

フツーセットで買ったほうが安くなる思うんですが
2つ買ったほうが安いし、
どうしていいかわかりません。
誰か教えてください。
183無記無記名:2013/05/05(日) 23:36:15.31 ID:cPzmttNg
下のパワーラックにオプションのラットプルつければ良いじゃないの?
スペースの節約にもなるし、値段も手ごろだ。それに値段はメーカーが
違えばそりゃ異なるでしょ。ちなみにオレもこのセットを使ってる。
結構な定番だしね。
184無記無記名:2013/05/06(月) 01:01:51.98 ID:OIQGaGI3
>>182
場所があるなら別々で買った方が使いやすい。と思う。
185無記無記名:2013/05/06(月) 16:51:46.56 ID:vDFOUw5j
>>183
横から割り込みます。
パワーラック445のオプションのラットマシンの使い心地はどう?
プレート式で、四角柱を上下するから摩擦や抵抗凄くない?
今WFのラックにラットマシン付いてるのを使ってるけど、
ラットマシンを使用する時の摩擦抵抗(引くとゴリゴリザラザラした感じ)が凄くて
シリコン塗ったりしてみたがさほど改善せず買い替えを悩んでいる所だか、
ラットマシンに関してはパワーラック445も作りが同じなので、似た様な感じかな?

FRやモリヤのウエイトスタック式のラットマシンを買った方が円柱2本なんで引く時のスムーズさはこちらの方が確実かな?
186無記無記名:2013/05/06(月) 18:08:54.65 ID:47jKz7et
モリヤのチンスタって相当いいですね
187182:2013/05/06(月) 18:54:29.14 ID:KQpGWgHZ
185氏の内容のことをたまにみかけていたので
それも含めての質問でした
185さん、代弁ありがとう。
188無記無記名:2013/05/07(火) 18:56:55.14 ID:fqunV+dP
チンスタ欲しいんけど評判がいいBMのはどこにも売ってないしどこの買ったらいいだろう?
スペース的にFRのトラストみたいなタイプは難しいしなぁ
パワーラックを買えばいいんだけど実家住みの身としては買いづらい
結局7000円くらいで買える安物で落ち着いてしまいそうだけど買ってから後悔しそうで踏ん切りがつかない
189無記無記名:2013/05/07(火) 20:19:11.16 ID:sQP96xPH
>>188
bmのチンスタは一カ月に1〜2回は入荷してるよ
只、すぐ売り切れる
190無記無記名:2013/05/07(火) 20:23:57.80 ID:ybvU0/FY
191無記無記名:2013/05/07(火) 20:47:20.01 ID:fqunV+dP
>>189
BMのサイト見ると品切れの表示以前に商品のページも無くなってるんだけど入荷したら復活してるの?

>>190
これはいいかもわからんね
192無記無記名:2013/05/07(火) 20:58:57.79 ID:UyVxIPxw
モリヤはどうなの?
http://www.moriya-inc.com/product/58
193無記無記名:2013/05/07(火) 21:01:34.00 ID:UyVxIPxw
194無記無記名:2013/05/07(火) 21:06:36.85 ID:yzBdL8Ey
BMのチンスタってどれのこと?
195無記無記名:2013/05/07(火) 21:21:38.83 ID:fqunV+dP
>>192
モリヤも悪くは無いと思うが、
その金額出すならディップスの部分がもうチョイしっかりしたのが欲しい

>>194
俺が言いたいのは>>190の様なタイプでナローができないタイプの物
196無記無記名:2013/05/07(火) 21:30:51.57 ID:Ws1NW1Zd
197無記無記名:2013/05/08(水) 00:48:55.55 ID:w7a+Qqy2
安物のマルチマシン(〜7万ぐらいまでのやつ)ってまったくのゴミなんでしょうか?
ホームジムを構築する上で、補助種目として
バタフライ、トライセップスプレスダウン、レッグエクステンション
これらのマシンは最低欲しいけど、全部はスペースや予算の都合で揃えられないからマルチマシン
あくまで補助種目用として使えればいいんですが。それでもゴミ?
198無記無記名:2013/05/08(水) 01:00:35.06 ID:eytWOdEZ
バタフライやレッグエクステンションはジムにあるようなちゃんとしたマシンのほうがいいだろ。ジムにあるようなちゃんとしたマシン買うなら別だけどさ。
プレスダウンはパワーラックにチューブひっかけてやるとか手はある。
格安のマルチマシンの類はさんざんゴミだとあれほど言われてるのに、それを分かってあえて質問しているように見えるが、別にバタフライやレッグエクステンションを家で無理にやる必要もないじゃない。
199無記無記名:2013/05/08(水) 01:26:02.90 ID:w7a+Qqy2
おっしゃっている様にその点についてはうすうす分かって質問している
ジム通いしていた時はトライセップスはもっぱらプレスダウンで鍛えていたので
プレスダウン用にマシンが欲しい
かと言って、ラットマシンだと2種類しかできないからもったいない
しかもラットプルとかチンニングの方がいいからほぼ使わなさそうだし
だから、バタフライ、レッグエクステンション、ローイングができるマルチマシンに
興味を持っている
宅トレでマシンを入れるってなると、1〜2種類しかできない器具でスペースも取るとか
超もったいなく感じるじゃないですか
200無記無記名:2013/05/08(水) 01:34:28.08 ID:eytWOdEZ
ラットマシンならアタッチメント買えばいいだろ。レッグエクステンションはマジやめとけ。
201無記無記名:2013/05/08(水) 01:51:22.62 ID:w7a+Qqy2
ラットマシンならプレスダウンできるから良いですよ
でも導入しても使用するのはプレスダウンだけ
レッグエクステンションにそんなにこだわってないからスクワットで良いけどね
どうせマシン入れるならプレスダウン以外の種目をできるのがマルチマシンの魅力だと思ってる
まったく使い物にならないのなら仕方ないけど
バタフライがそこそこ使えたら良いなっていうのと
ケーブルマシンとしてある程度使えたら良いかと思って
202無記無記名:2013/05/08(水) 02:00:22.46 ID:w7a+Qqy2
連投ですいません
ちょっと俺の意図が分かりにくいかもしれない
三頭筋は怪我が怖いからマシンで鍛えたい
でもラットマシンだと結構スペースも取る
それならば、他の用途もあるマルチマシン
この考えなんですが
金もスペースもあればマシンをいっぱい買い置きたい
203無記無記名:2013/05/08(水) 06:15:04.79 ID:mPRhsa9b
ラットマシン置いてプレスダウン以外の種目もすればええやないか
マルチが魅力的に見えるって初心者だろ?
黙って先輩の言う事聞いとけ
必ず判る日が来る
ベテランでマルチ欲しいとか言っちゃってるならもう取り返しつかないから好きにすればいいんじゃないかな

とりあえず、マルチはゴミ
204無記無記名:2013/05/08(水) 08:57:38.60 ID:UZbbF6AA
どうにも安いのがなくて、ボディメーカーにバンパープレート扱ってくれとメールしてみたがどうせ黙殺されるんだろうな
どこの会社でもいいから中国のサプライヤーから廉価バンパープレート日本に入れてくんねーかなー
サプライヤーが小売りしてくれるんなら個人で輸入してしまうんだが…
最小ロットが1トンとかじゃ話にならんよ(笑)
205無記無記名:2013/05/08(水) 11:00:52.44 ID:V/OT8Cs0
こちら札幌。FIDベンチとかマルチマシンとか実物を見てみたいんだけど、どこで見れますか?
206無記無記名:2013/05/08(水) 11:08:58.02 ID:WuX9lnUS
アポロエクササイザーはどうですか?
ゴミですか?
207無記無記名:2013/05/08(水) 14:07:44.55 ID:5lS1uZVC
>>191
入荷したらページ復活するよ
売り切れ後、数日たったらページが表示されなくなる
208無記無記名:2013/05/08(水) 14:26:45.04 ID:wK3PBYAX
パワーブロックのパチもの作ってくれないかと思ってる。
BMはアブマットも作ったし期待したい。
209無記無記名:2013/05/08(水) 15:46:28.27 ID:MkEI/oBj
中途半端なチンスタ買うなら安いパワーラック買った方が良いと思う今日この頃
210無記無記名:2013/05/08(水) 15:52:22.46 ID:UjteBFWv
パワーラックを置くスペースを確保できん
211無記無記名:2013/05/08(水) 16:35:40.28 ID:MkEI/oBj
チンスタも比較的場所取るんだよなぁ
さらにベンチ置いたら結局同じ位場所を取るような
212無記無記名:2013/05/08(水) 16:39:25.39 ID:xJ9fSnnK
>>206
おまい50代だろうww ww
213無記無記名:2013/05/08(水) 17:24:05.78 ID:FkVIPfse
>>209>>211
それもそうだけどパワーラック買うとそれだけで済まなくなってしまうからなぁ
バーベルも導入したくなるだろうしそうなると床の事考えてコンパネやらマットやらもとキリがない
その点チンスタなら追加するとしてもディッピングベルトくらいだろう

あーこうやって書いてて空しくなってきたわ
結局導入できなくて悔しいのをごまかそうとしてるだけだもんなwwww
214無記無記名:2013/05/08(水) 17:53:06.60 ID:RZla0TUo
>>204
今はウェイト関連を減らしてるし、売れそうにないからまず無理でしょ
215無記無記名:2013/05/08(水) 23:21:33.62 ID:UZbbF6AA
>>214
一応返信きたよ
新製品に対するご意見ありがとうございます
記録して提案させていただきますみたいなこと書いてあった
BM以外にWF、FR、PD、その他に同様の問い合わせしたが取り扱う予定はないと返事がきた
取り扱う予定はないと書いてないから幾ばくかの期待をしてしまうが、おそらく定型文のメールだろうな
つーかマジでどこでもいいから中国のサプライヤーから廉価バンパー日本に入れてくれよ
どうせ現状もプレートなんてみんな中華製なんだから不可能じゃないだろ…
216無記無記名:2013/05/09(木) 00:29:25.95 ID:cAeU5Bga
>>215
ショップの評判等は知らんがここは?
http://kinseibarbell.jp/
217無記無記名:2013/05/09(木) 06:12:25.64 ID:TqpU5ziD
コスパが一番いいパワーラックってどこ?
ググってみてイサミにしようと思ったんだけどすごく値上がりしてるんでどこか別なところで買いたい
218無記無記名:2013/05/09(木) 07:55:32.78 ID:B6Wn7xlm
>>216
いいね
ここは知らんかった
買ってみる
219無記無記名:2013/05/09(木) 08:28:48.94 ID:B6Wn7xlm
おいw購入ボタン押してもカートに商品はいらねーぞwwwなんだこれはww
220無記無記名:2013/05/09(木) 09:03:06.94 ID:cAeU5Bga
>>219
うちの環境だとIEはクリックしても無反応でChromeなら反応したよ
221無記無記名:2013/05/09(木) 09:56:41.95 ID:B6Wn7xlm
お マジだ さんきゅー
222無記無記名:2013/05/09(木) 18:00:18.74 ID:CfoHfNmF
バンパープレートってどんなプレートなの?
223無記無記名:2013/05/09(木) 19:43:29.30 ID:OfuLuC3X
重量挙げで使うゴム製のプレート
224無記無記名:2013/05/09(木) 23:03:42.76 ID:CfoHfNmF
そうか
サンキュー
225無記無記名:2013/05/15(水) 02:26:49.15 ID:azpuFuAz
ベンチMAX50キロ10回からスタート(ジム通い)
現7ヵ月目でベンチMAX70キロ10回の初心者です。

今が一番、やっていて面白い時期(ウエイト)かもしれないです。

家用で、これなんてhttp://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-c04
どうですかね?
226無記無記名:2013/05/15(水) 02:49:45.39 ID:EUmvmIhD
いや、ジム通いならジム通いしとけよ
227無記無記名:2013/05/15(水) 06:53:16.34 ID:BPVPhKzL
朝家でトレ
仕事帰りジムでトレ
228無記無記名:2013/05/15(水) 08:31:04.60 ID:hkS2EmVQ
マルチベンチは評判が悪い
パワーラック+フラットベンチ+セーフティバーでおk
229無記無記名:2013/05/15(水) 08:31:57.02 ID:hkS2EmVQ
あ、パワーラックありゃセーフティいらないか
230無記無記名:2013/05/15(水) 09:06:45.70 ID:mA7pyTCa
>>228
レッグエクステンションやレッグカールあたりはどうすんだよ
231無記無記名:2013/05/15(水) 09:19:43.03 ID:Zi9QHosO
スクワットしろ
232無記無記名:2013/05/16(木) 10:26:57.43 ID:hMJMzdNu
マルチ器のオマケみたいなレッグテンションやレッグカール使っても・・・
233無記無記名:2013/05/16(木) 13:57:43.80 ID:uUp8Fh34
部屋は狭い。
尻派としてバーベル種目はヒップスラストしかしていないので
腰幅ぎりぎりまでプレートを寄せバーベルシャフトを短くしたい、
既成品はプレート取付部と握り部の境界の「鍔」が邪魔だ。
其処でSCM440(クロムモリブデン)鋼調質丸棒28mmと云うのを120cm購入しようと思った。
8000円弱でクロムモリブデン鋼のショートバーベルスタンダードシャフト、悪くないんじゃないかと思ったが、
結局プレートを160kg分買うと4万円強するので全部で5万円掛かる。
やはりバーベルはそもそも高いものだよなと二の足を踏む。
234無記無記名:2013/05/16(木) 14:25:54.01 ID:MQyqW9XL
スクワットラック欲しいけどオレも部屋狭いから置けない
セーフティで代用してる人いる?使い勝手はどう?
教えてくださいまし
235無記無記名:2013/05/18(土) 04:53:41.93 ID:iNo3KC/r
俺も数年前に同じ事考えてここで質問したけどやめとけと言われたな。バーベルラックだけあってセーフティが無いなら即購入だけど、セーフティのみだとボトムからスクワット始めなきゃいけないし終わる時もそこに戻すわけだ。
あれはあくまでセーフティであって、そういう使い方は万一の場合危ないし、なによりやりにくくて仕方ないよ、と実行に移した人から言われ思いとどまった。
236無記無記名:2013/05/18(土) 07:44:51.50 ID:rV1QFVvv
>>235
ありがと。やっぱそうだよな〜
今はリフトできてスクワット後も確実に降ろせる重量が60kgだから足りない
237無記無記名:2013/05/18(土) 08:20:03.30 ID:SnRd9MF3
セーフティとフラットベンチだけでバーベルベンチプレスやっているヤツっている?
これも無理あるよなぁ
だいたい終わった後、どうやって脱出するのか
238無記無記名:2013/05/18(土) 14:30:27.10 ID:TCJdDOUV
むか〜し、筋トレはじめたころ、腹筋台に下駄はかせて床から30センチくらいの高さにして、エレクター?イレクター?用のパイプでセーフティつくった
セーフティの高さを肩甲骨寄せて腹筋台に寝たときより若干低くつくれば一応ベンチプレスもどきは可能
ボトムから開始するから重いのとセーフティもどきにシャフトがふれやすくよくバランスを崩してたよ
なつかしいな〜
239無記無記名:2013/05/18(土) 20:39:09.14 ID:km55djad
>>237
それやってみようかな
ベンチプレスは普段ダンベルだから、たまにバーベルやってみたいだけのオレには良さそう
240無記無記名:2013/05/18(土) 20:58:03.84 ID:i/8DBj8x
リーディングエッジのフラットベンチが今日届いた
レビューでは当たり・はずれが激しいみたいで不安だったけど
シートの裏も表もキズひとつ無し、パイプ部もキズはおろかよく指摘されてるようなサビも皆無
最も多く報告があったネジが合わない、位置が違うといったこともなく5分程度で組み立て完了

俺はたいていこういうのは「はずれ」を引いてしまうたちだからこんな小さなことでも嬉しいね
やっぱり最低限ベンチがあるのと無いのとでは全然違うね
モチベーションあげて頑張らねば
241無記無記名:2013/05/18(土) 22:03:00.93 ID:km55djad
>>240
安くて良いよね
体重90kgでダンベル42.5kgx2やバーベル100kg使ってもビクともしない
242無記無記名:2013/05/18(土) 23:07:36.10 ID:i/8DBj8x
ずっと買うの迷ってたんだけど
ここのところの円安でダンベルやらいろいろ値上げし始めたって報告があったから
じゃあ今のうちに、というのに背中を押されてしまったけどいい買い物だったと思う
243無記無記名:2013/05/18(土) 23:45:49.35 ID:0O5uFDAe
トレ用品なんてほとんど輸入だからな
円安は痛い
さらに消費税まであがったんじゃやってられん
今のうちにめぼしいもの買っとくか
244無記無記名:2013/05/21(火) 22:20:14.08 ID:ZiRs4qby
モリヤのバーベルシャフトってどうですか?
245無記無記名:2013/05/21(火) 23:31:45.12 ID:Ty4S8/SP
>>244
鉄だと思います
246無記無記名:2013/05/22(水) 00:27:35.13 ID:JWQ+kCnA
    ΛΛ
    (。_。*) ア、イア〜ン
     (つ/ )
    /| (..イヘ
     しし'
247雪男 ◆ogY4H76EhY :2013/05/22(水) 10:19:00.15 ID:r4lFmdJd
>>244
タイプAってやつ使ってると思うんだけど
150くらいからしなりが凄くてちょっと怖い
でもみんなそうみたいぽいから気にしないようにしてる
248無記無記名:2013/05/26(日) 12:20:10.98 ID:/EvV1Vtk
モリヤとかでよく買えるなw
あそこの店長の対応の悪さとミスの多さったら折り紙つきだぞ
以前パワーラックかなんか買ったが発送が1ヶ月経ってもない、電話を三回目にしたところようやく発送、来たと思ったら組み立てのためのネジが全く足りない
昔はモリヤの個別スレが立ってて消費者センターみたいなのに通報するみたいな人もいたレベルだからなw
249無記無記名:2013/05/26(日) 12:56:09.89 ID:7CgNRViq
今はモリヤ黄金期過ぎて普通の融通効かせられる業者になったからな。黄金期は電話しても買えなかった奴が居たりしたとかw
250無記無記名:2013/05/26(日) 18:13:49.12 ID:/EvV1Vtk
>>249
え、そうなんか。店長変わったりしたんかな?ここ1年半で変わったんか?
その、黄金期?に注文した経験ある人から言わせたらモリヤって一つのトラウマだぞ
251無記無記名:2013/05/27(月) 17:21:14.80 ID:6HyqdWH/
>>250
だろうねw でも今はセット内容がいじくれるしオマケもいっぱいくれる配送が雑なマニア向けメーカーって感じ。
252234:2013/05/28(火) 22:59:04.19 ID:IDSZ3U+K
アイロのセーフティ買って試してみました
70kgx10、90kgx10、100kgx10、90kgx10、80kgx10
ボトムからでもやれなくはないね

http://youtu.be/46fQUkSAWYI
253無記無記名:2013/05/28(火) 23:59:23.94 ID:9UVYrvTa
なんだかんだみんな金持ちそうだなw
254無記無記名:2013/05/29(水) 01:45:33.42 ID:+7du4qOM
アトラスでアジャスタブルベンチ頼もうと思うんだけど、
日数どれくらいかかるかな?
頼んだ人いる?
255無記無記名:2013/05/29(水) 11:14:37.93 ID:3xqQmFbr
本格スレで聞いたほうがいいぞ
256無記無記名:2013/05/29(水) 11:15:40.77 ID:fSIvao25
低価格って言っても、ちゃんと使える奴じゃないと意味無いしなー
すぐに壊れるおもちゃ買っても仕方ないし
257無記無記名:2013/05/29(水) 12:19:41.93 ID:7t09tRHz
アリババ見てると日本でおんなじみの低価格器具があふれとるな
258クロモリ鋼丸棒購入:2013/05/29(水) 19:35:02.16 ID:BPwHgllp
狭い自宅でのヒップスラスト専用バーベルシャフトとして、省スペース実現の為、
筋トレ器具として通常売られているスタンダードバーベルシャフトだと余分な
握り部とプレート受け部との境界の「鍔」の無い単純な棒を金物屋で購入した。
材質はクロムモリブデン調質鋼SCM440と云う奴である。
直径28mmのは30cm当り1500円、送料と代引手数料とを合わせると120cmで8510円。
バーベルシャフトよりはちょっと値が張ったが、
全長120cmで左右30cm位迄をプレート用に充てられる(腰+両拳で必要な幅は約60cm)ので部屋が狭くても使える。
表面が無骨に錆びているのも私としては寧ろ好みだ。
もう此れでジムなぞ要らぬ。部屋に篭って尻ばかり増大してくれるわ。
259無記無記名:2013/05/29(水) 21:04:27.41 ID:Zit//wGq
プロボディの値上げ幅ヤバイな
20kgプレートなんて送料入れたらイヴァンコのラバーとほぼ同価格じゃねーか
260雪男 ◆ogY4H76EhY :2013/05/29(水) 22:19:34.28 ID:aZe7p0Zt
>>248
カラーのネジが配送のせいなのか梱包のせいなのかなくて電話した
送るとのことだったので一安心
一週間たっても音沙汰ないのでまた電話した
えっ?何のこと?風味だったのでまた説明したら一週間後にはちゃんと届いた

応対の仕方や口調はこのスレ読んでたのでどってことなかった、読んでなかったらわからない
20kg.プレートも注文した、値段の割によかった
261無記無記名:2013/05/30(木) 00:28:26.15 ID:HxkVsCxQ
低価格スレ的に言うと、1台で何役もこなせるマルチベンチがいいかと
ウェイトではなく油圧負荷なので安全なのも○
262無記無記名:2013/05/30(木) 01:32:45.71 ID:T44TNsut
>>260
俺それやられたら切れてるわ。
ネジが入ってないだけでも腹立つのに、それを指摘して再度送ってもらう時もまた忘れて、挙句「え?」の反応はおかしいやろw

>応対の仕方や口調はこのスレ読んでたのでどってことなかった
っていうけど貴方は心が広いんだろうな。
普通に考えて店で客として買う以上、事前に、その店の対応の悪さや口調などの情報をどっかで仕入れとかなくちゃ最終的に商品買えないてのがそもそもおかしな話なんだけどな
ゲームしてんじゃないんだからさこっちは
263無記無記名:2013/05/30(木) 02:39:55.99 ID:Mq9KfE61
>>260じゃないけど、
切れても疲れるだけだろうし。

今後も何回もつかう+切れられて直ってくれるような店
なら切れるけど、そういう所って少ないだろうしな。
264無記無記名:2013/05/30(木) 07:39:38.98 ID:RU0NvqZs
多くの場合、低価格商品を売る店は会社のクオリティも低いってことなんだろうな
265233・258:2013/06/02(日) 20:38:41.39 ID:tNBHGYie
バーベルヒップスラスト専用バーベルを揃えた。
www.youtube.com/watch?v=rSSIVSqGNWY
シャフト=28φ120cmクロムモリブデン鋼(SCM440調質)丸棒、送料手数料と合わせて8510円。
プレートはALEXのを20kg*4+15kg*6。

やや棒と穴との空間の遊びが小さく、挿入時少し苦労するが、それ故動作中は安定している。
今日188kgまで試してみたが問題無く使える。
266無記無記名:2013/06/03(月) 12:17:43.30 ID:MdyrtuOK
インクラインベンチが欲しいけど、FRのTRUSTでも大丈夫でしょうか?
評判悪いけどほとんどがグラつくってのだし、シャフトかませれば直るみたいですが。
稼動部あるし2万円程度じゃおもちゃってのも理解るので、何か他に良いのがありましたらそれも教えてください。
267NN:2013/06/03(月) 13:17:42.06 ID:rAw4tb8c
TUFFSTUFF GRADIATOR EID-42 マルチパーパスベンチ はどない??
268無記無記名:2013/06/03(月) 13:39:12.01 ID:MdyrtuOK
背もたれの部分の支えが細く見えるけど、これは後ろが長いからと写真のモデルさんがマッチョ過ぎるだけでしょうかw
安定性や耐荷重はどのくらいです?
269無記無記名:2013/06/03(月) 19:51:14.10 ID:dpfPiEEY
プレートラックはどこのがオススメ?
270無記無記名:2013/06/04(火) 01:38:55.17 ID:zmI7HpFB
アイロテックがもうすぐ再販されるのか・・・
こっち買おうかな
271無記無記名:2013/06/04(火) 06:57:43.91 ID:vl6OB/R3
>>265 こんな種目があったのか。初めて知った。
すげーよさそう。さっそく真似しよう。
272265:2013/06/04(火) 07:08:58.83 ID:jf1+0l/Q
ヒップスラスト用のクッションに、
アイロテックのスクワットパッドを購入して使ってみたのだが、
体育館で使っていた備え付けの四角いクッションタイプの物と比べて圧迫されて痛い。
アメリカ人の動画を見ると、同じ様な円筒形パッドでやっているのも多いが、
四角い厚手のスポンジクッションみたいなのを使っている動画も多い。
取り敢えず>>265で使っているパッドだと痛いので、
次回は、プラットフォーム構築時に余ったEVA製ジョイントマットを数枚重ねて
クッション代わりに試しに使ってみる積もり。
もしこの方法で上手く行けば、スクワットパッド代2310円が無駄遣いだった事になる訳だ。
273無記無記名:2013/06/04(火) 07:17:51.91 ID:jf1+0l/Q
>>271
腿や腰にあまり負荷を掛けず尻ばかりを標的としたい場合の決定版種目だと思う
274無記無記名:2013/06/04(火) 07:28:35.83 ID:SfkksUuQ
とりあえず、部屋のものを整理してすっきりさせた方が良いと思うんだ
275無記無記名:2013/06/04(火) 07:42:19.76 ID:jf1+0l/Q
今使っているボディメーカーのフラットベンチの耐荷重は確か250kgだった筈で、
ヒップスラストは、バーベルの重さをベンチに委託する背中側と、地に着いた足側とに
負荷を分散するから、仮に単純に二等分だとすれば、体重+バーベル=500kgまで耐えられるのだよな。
しめしめ、全然余裕ではないか。
この説明動画の2:35~3:08で
www.youtube.com/watch?v=RjWiwq1wgFg
載せた肘でベンチの座面をみしみししならせている様に見えるから何となく心配になってしまったが、
どうやら大丈夫だな。
276無記無記名:2013/06/04(火) 11:49:02.37 ID:Z4k4cnsE
アイロテックのマルチポジションベンチが、耐荷重200kgあって背もたれも長くて
安価な物では一番良いのかな?
さすがにレッグカールとかはオマケだろうけどもw
277無記無記名:2013/06/04(火) 13:56:28.84 ID:79p2evcZ
てすと
278無記無記名:2013/06/04(火) 22:39:16.16 ID:5LedAaef
>>272
ダンベルチェストプレスはもうやってないのかい?
279無記無記名:2013/06/04(火) 22:51:24.23 ID:fFZIgnSC
とうとう日本でもアトラスストーンの販売を始めたところが
出てきたな。
280無記無記名:2013/06/05(水) 02:54:46.25 ID:7vxYTN2X
>>278
目的の筋肉に上腕三頭筋を協動して使う割合の大きい種目
(普通のディップ・プルオーバ・プレス系)は暫く止めて様子を見ている。
でかくしたい部位と比べて上腕が太くなりがちなのが好みの体型と異なるので。
胸は当面の間フライと小胸筋ディップばかりで試してみる積もりだ。
281無記無記名:2013/06/05(水) 12:19:29.32 ID:Hk2hxTtv
>>280
そっか頑張れよ
282無記無記名:2013/06/10(月) 13:39:47.81 ID:6eXU45F3
ALEXの20kgと15kgの28mm口径プレート、
穴のサイズがぎりぎりで棒を入れるのが一苦労だ。
WFの5kg2.5kg1.25kgは遊びが充分有るし、ALEXのも0.5kgのは緩いのに。
使用中にガタガタ浮いてずれて行かないのは良いのだが、抜き挿しがやや大変である。
その内に嵌って動かなくなり、KURE556(錆落とし潤滑スプレー)なぞを毎回ぶっ掛けたりする羽目に陥るかも知れん。
283無記無記名:2013/06/10(月) 13:51:49.85 ID:Hi1CRHrr
今からシリコンでも吹きかけてみてはどうか。ウエサカバーベルもすごいクリアランスで抜き差し面倒な事あるけどダンベルだと面倒だなw
284無記無記名:2013/06/10(月) 14:28:36.65 ID:nzEoYcKK
もうヤスリで削ってしまえw
入るかどうかギリギリよりはブカブカの方がマシかな・・・
285無記無記名:2013/06/10(月) 15:58:14.22 ID:6eXU45F3
そうか、シリコンスプレーと云うのも有るのだな。
知らなかった。一先ずそれを今度ホームセンターで買ってみる。
286無記無記名:2013/06/11(火) 12:49:13.32 ID:lX3jZ0Hu
安ければ安いほど良い
287無記無記名:2013/06/11(火) 16:29:48.90 ID:BXkfCxM+
マルチ器具がずいぶんダメダメ言われてるけど
がっつり筋肉つけたいわけじゃなくて、ある程度基礎代謝あげてのダイエット補助目的なら大丈夫?
アルインコのマルチトレーニングコンパクトかDXにしようと思ってる
288無記無記名:2013/06/11(火) 16:54:58.08 ID:we0lg2BU
だったらバーベルとダンベルで十分だろ
289無記無記名:2013/06/11(火) 19:12:54.39 ID:q8nVU9OD
棒と穴開き円板だとか、台みたいな単純な構造の道具はかなり頑丈な物が期待出来るが、
関節が動く機械の類はその関節から壊れそうな気がするからな。
そう云う複雑な機構は自らの肉体だけに留めておきたい処だ。
290無記無記名:2013/06/11(火) 20:00:42.80 ID:72WVFitR
ダイエット補助目的ならダイエット板に行けよ
夏が近くなると豚が増えて困るわ
291無記無記名:2013/06/11(火) 22:13:42.77 ID:f1l9oNVv
WFの140kgセットポチって配達待ちなんですけど、カラーが閉めにくいとか聞いたんですけど、オススメのカラーとかないですか?
292無記無記名:2013/06/12(水) 01:16:01.56 ID:/+BH5bFm
じぶんを〜♪
せか〜い〜さ〜えも〜
かえ〜て〜しま〜いそなぁ〜
293無記無記名:2013/06/12(水) 03:13:48.68 ID:Uu2cRl6M
マルチ〜とか重要部分が壊れると一気に巨大な粗大ごみ化するのはよくある事
廉価品なんて壊れやすいですって言っている様なもんだ

テレビデオで学んだ
294無記無記名:2013/06/12(水) 10:10:21.41 ID:igR4OOGg
まぁダイエット板は器具スレないからな
ダイエットメインなら、マルチっつっても多分ここの住民がいってるようなんじゃなく
腹筋器具におまけついてるような程度のあれだろ?
ああいうのはバンドがダメになるくらいで、最悪腹筋ベンチとしての機能は保たれるからいいんじゃないの
295無記無記名:2013/06/12(水) 10:18:18.08 ID:3kGNbBdQ
アイロテックのマルチポジションベンチが昨日届いたけど、時間無くてまだ組み立てて無い
耐荷重200kgだから、マルチだけど大丈夫・・・なはず
レッグカールは期待してないw
296無記無記名:2013/06/12(水) 15:26:11.16 ID:oMqgXX1A
アイロテックのやつ、レッグカールに期待して買おうか悩んでるのに・・・・。
レポよろしくね。

ちなみにハードトレーニーではありません。中肉中背、普通の一般人です。
297無記無記名:2013/06/12(水) 19:00:15.49 ID:YzxNoSwS
レポも何も

その手のマルチはベンチ時に足つかないわ、レッグカール時には床に足擦るわで中途半端と決まってる
買ったヤツはたいていベンチ時には足置き台置くから大丈夫とかレッグカールはしないからとか、
訳のわからんレポをする

それ以前に背もたれガッタガタだけどな


ゴミ
298無記無記名:2013/06/12(水) 22:50:32.73 ID:QS6owskY
実際に使ってる人のレポお待ちしてますw
299295:2013/06/12(水) 23:31:38.36 ID:Bo1mcKJb
部品数多すぎて今日も組んでる時間ねぇ;;
明日は防振マット買いに行くから、そしたら本気出して組むw

組立説明書が二種類あってワロスw
多分最初の説明書じゃわかんねーよって感想が多かったんだろうなw
300無記無記名:2013/06/13(木) 10:44:07.27 ID:vnjETKdF
>>297
俺は身長180だから足は着くと思う。実際に高さ50cmのフラットベンチで踏ん張り出来てるし。
カールで足擦るってのはワカランな。
若干だけどベンチ時よりは足は高くなるだろうから床には擦らないだろうし、
本体のどこかに足が当たるって事なのかな?

高重量を扱わなくてもガタガタなのか?例えばインクラで両手に30kgダンベルとか、レッグカールで80kgとか。

そのへんが知りたいね。
301無記無記名:2013/06/13(木) 12:35:06.05 ID:NGIRS3ad
買えば分かるさ
302無記無記名:2013/06/13(木) 18:31:03.44 ID:GxYC5VZd
>>206
>>212
やはりアイソカイネティクス理論のアポロエクササイザーだな
海外からでないと手に入らないが
303無記無記名:2013/06/13(木) 23:02:49.12 ID:71GElYVk
いや、これからはスタイリーだろう!
304295:2013/06/14(金) 00:09:15.08 ID:gfmndoX4
アイロテックのマルチベンチ組み立てた
ベンチ部分は塗装雑だけど、予想以上に安定
正直、多少ガタつくかと思ってたけど、ブッシュ使って上手く作ってある
ただ隙間はあるから、ワッシャあったら入れた方がいいかも

背もたれは長いだけあって、インクラの時に後頭部がつくのが良いね

高さは高いって言えばそうかもしれん
ガニマタなら床に足つけて踏ん張れる
足を揃えるなら、ベンチのスタンドに載せるとちょうどいい感じ

ただ、レッグカールは作りが微妙
足をかける部分はパイプを通してスポンジ入れるだけ(ネジ留め等一切無し)
まー荷重すれば安定はするんだろうけど、ちと怖いかな
こっちは多少工夫した方が良いかと
305無記無記名:2013/06/14(金) 01:50:27.81 ID:ezAw6iCI
 ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) レポ dd
/ ~つと)
306無記無記名:2013/06/14(金) 02:39:39.15 ID:7XAdLA6E
>>304
そういうベンチは片方の足がUの字で外向きになってるけど、内向きにできるの?
また、内向きにしても大丈夫かな?
使用時以外は少しでもスペースとらない方がと考えたんだが
307295:2013/06/14(金) 08:14:51.54 ID:gfmndoX4
>>306
3本のネジで止めてるだけだから、内向きに出来ないことも無いと思う
安定性が悪くなりそうだけども、前後のコケることは無いから意外といけるのか・・・?
308無記無記名:2013/06/14(金) 19:42:10.85 ID:7XAdLA6E
>>307
できるのか
安定性以外はトレ中に邪魔に感じるかどうかだな
レスサンキュー
309無記無記名:2013/06/14(金) 19:48:24.21 ID:bumoIwSL
>>307
同じの持ってるけど背もたれをかなり斜めにした状態でダンベル持って
背中つけて倒れる時少し怖くない?w

俺最初もたれるときそのまま後頭部からバタンって倒れないか不安だったw
310295:2013/06/14(金) 20:46:38.11 ID:gfmndoX4
>>309
今のとこそこまでやってないけど、後ろは横棒だから重心傾けるとどうだろう?
後ろ側はネジ2本だけど、いっそのこと前後逆にするとかw
311無記無記名:2013/06/14(金) 23:50:12.32 ID:hhjiR4D7
所ジョージの番組で公園の遊具でひたすら筋トレするおっさん集団が紹介されてたね
チンニングスタンド欲しいけど部屋にベンチ置いてしまったから置き場がもうない
近所の公園には子供用の低い鉄棒しかないし
312無記無記名:2013/06/15(土) 00:24:43.15 ID:e2uR81Lg
そこでハーフパワーラック・・・は、なんか微妙な感じがするんだよなぁ
313無記無記名:2013/06/15(土) 05:26:24.80 ID:FEnlxJyC
アトラスあたりのハーフラックならパワーラックには敵わないだろうけど頑丈でいいと思う。格安とは呼べないけどw
パワーラックに比べて解放感があるから意外といいらしい。
けどおけるならまずはパワーラックから考えたほうがいいだろうね。
314無記無記名:2013/06/15(土) 14:34:49.74 ID:t/WGQ/5n
>>283
今吹き付けてみた。多少スムーズになった気がする、有り難う。

KURE CRC シリコンスプレー 420ml298円、中々使えるじゃあないか。
315無記無記名:2013/06/16(日) 13:43:06.66 ID:IoUGlYrV
シリコン潤滑スプレーは便利だけど、便利すぎて弊害もあるから気を付けて。
どんなものにもくっ付くし、くっ付いたらなかなか取れない。
エアコンやストーブのセンサーなんかダメにするから吹く時は屋外で。
付け過ぎたら拭き取って飛び散らないようにする。
ファンヒーターのフレームロッドってセンサーは、シリコンスプレー一発で簡単
に再起不能になるよ。あとクルマやバイクのエンジンにも吸わせないように。
316無記無記名:2013/06/16(日) 15:28:30.94 ID:NPgKtC6K
>>315
おお、知らなかった。有り難う。
偶然にもそう云うセンサー付き機械の類を多分何も持っていないのは幸いであった。
317無記無記名:2013/06/16(日) 15:54:46.09 ID:83aO1c6m
屋外って屋内用だぞシリコンスプレーは
飛び散るってどんだけ低粘度の粗悪品だよw
318無記無記名:2013/06/16(日) 23:03:17.35 ID:09BbIgsG
車のエアホーンのコンプレッサーの羽の回転が悪くなったから吸気口からシリコンスプレー吹いたら
羽が中で固着してオシャカになった
319無記無記名:2013/06/16(日) 23:04:09.20 ID:rzefR4wE
ボディソリのフラットインクライン中古20000円前後で買える所ありませんかね?
この間ヤフオク出品せれてたんだけど落札できなかった
320無記無記名:2013/06/16(日) 23:57:59.83 ID:jXmsq2lO
>>309
ちょっと確認してみたけど、自分は後ろ大丈夫
不安ならレッグカールに重りつければ、さらに安定するんじゃね
321無記無記名:2013/06/17(月) 05:11:31.73 ID:gFe3fvSR
>>319
オクに15000円で出品されてるじゃん
ヤフオクではないけど
322無記無記名:2013/06/17(月) 08:53:48.97 ID:ted2kcS9
プレスベンチでバーベル置く台とフラットベンチとに分かれてるタイプって売ってない?
ググっても出てこないんだが何てワードでググれば出てくる?
323無記無記名:2013/06/17(月) 08:59:39.75 ID:DHFZbi2A
スクワットスタンド使うしかないんじゃないか?
324無記無記名:2013/06/17(月) 09:02:07.96 ID:SmCpQ76u
>>322
アイロテックとかワイルドフィットにそういうのセットで売ってるよ
325無記無記名:2013/06/17(月) 09:16:06.16 ID:vqaYa/CF
インクラインの中古って何か怖いな
326無記無記名:2013/06/17(月) 20:45:03.19 ID:ZHVLQMAb
ゼビオのオリシャってどうなの?
価格でみたらかなり安いけど?
327無記無記名:2013/06/17(月) 23:07:03.25 ID:6PnvIU1E
ゼビオ オリシャでググっても、この板しか出ねぇw
328無記無記名:2013/06/17(月) 23:13:15.34 ID:ZHVLQMAb
329無記無記名:2013/06/18(火) 21:46:02.58 ID:btGw30qv
インクラインプレスは骨格に無理な負担がかかるからやめたほうがいい
そもそもプレスはフラットだけでも十分効果は出る
330無記無記名:2013/06/18(火) 21:50:00.06 ID:SrtYeGzv
バーを胸に付けたらインクラインもフラットも一緒
人体の構造上、筋肉以上に腱を引っ張ってしまい、腱を痛める
331無記無記名:2013/06/19(水) 00:13:27.91 ID:ukrFS+DS
ワイルドフィットのマルティプルハンドルの使い方わかる方いますか。
332無記無記名:2013/06/19(水) 04:30:14.88 ID:v6eApPoM
あのパラレルバーみたいな奴?
333無記無記名:2013/06/19(水) 12:12:38.77 ID:L/elxQ8Y
334無記無記名:2013/06/19(水) 22:25:48.00 ID:Uep142kk
>>329-330
普通にプレスすると大胸筋の下側が発達して、
インクラインすると上側が発達するってのはデマですか?
335無記無記名:2013/06/19(水) 22:32:45.39 ID:ukrFS+DS
>>333
これこれ!
この写真だと、外人がひっぱってるんだけど
ひっばるだけなら、フツーの形でもいいなじゃないかな?と思って
ほかにもやり方あるかな?

最近、200パワーラックをオークションで落としたら
これがついてきて、はてどうしたもんやら?と思っていた。
てか、説明書ついてないから、WFに問い合わせたんだけど
やらんって言われたよ。。
あそこ、つめてーなー
336無記無記名:2013/06/20(木) 05:40:19.69 ID:6nLcbWdA
アタッチメントだしラットマシンに付けたり、見たところV字のところにもローレット入ってるからプレスダウンとかいろいろできるんじゃね。
てか極端な話、ケーブルに引っ掻けていろいろ引っ張るだけだし聞くより自分で人体実験したほうが早いぜたぶんw
337無記無記名:2013/06/20(木) 10:31:22.27 ID:Fe/UsvH2
>>335
同等品
シーテッドロウ、トライセップスプレスダウン、バイセップカール
http://www.bodysolid.com/Home/MB503RG/Pro-Grip_Multi_Purpose_Bar
338無記無記名:2013/06/20(木) 10:41:49.33 ID:3/ylpxpB
ページの作りの丁寧さに感心したw
339無記無記名:2013/06/20(木) 10:55:51.54 ID:kVWu3SOh
>>335
オークションじゃあWFに利益無いし、普通の対応やろ・・・
340無記無記名:2013/06/20(木) 10:59:15.99 ID:1qTjdV3R
まぁ、普通の対応だわな
でも、プロボはそういった事例でも丁寧に対応してくれるけどな
341無記無記名:2013/06/20(木) 11:26:15.83 ID:Jk70BrEs
金も払わずサービス要求して断られたら逆恨みして冷たいと愚痴る
身勝手過ぎるな
342無記無記名:2013/06/20(木) 11:47:28.55 ID:Fe/UsvH2
そもそも落札したなら出品者に聞くのが筋では
343無記無記名:2013/06/20(木) 13:36:04.73 ID:Wdl7umG5
>>334
インクラインしてるけどやっぱ上部にきくよー
やりだしてから上部にモリモリ筋肉ついてきた
344335:2013/06/20(木) 14:55:21.10 ID:Zc8xOln/
業者が何人かいるな。。
345無記無記名:2013/06/20(木) 15:20:25.82 ID:QtC9BSLn
この強い被害者意識は何なの?
346無記無記名:2013/06/20(木) 15:57:41.94 ID:gCvjUlwq
ワイルドフットはすぐの返品も購入者都合だったら、送料と別に
手数料20%とるからね。交換も本来送料無料の商品の送料がかかるようになる。
347無記無記名:2013/06/20(木) 16:06:52.19 ID:1qTjdV3R
オレが問い合わせたときは結構丁寧に回答くれたけどな、WFも
バーベルセットの同重量でのプレート変更にも応じてくれたし
でも3年以上前の話だからなぁ
最近は送料分以上の金額をを表示価格にプラスして見た目だけ送料無料の実質値上げなどの改悪が続いてるし、
内部の人事体制が変わったのかもね
348無記無記名:2013/06/20(木) 16:19:07.56 ID:w1nAmAgb
格闘ブームが去ってランニング人気で嫉妬してるんじゃないの?
349無記無記名:2013/06/20(木) 18:36:05.38 ID:NWjYvMHt
>>347
値上げはある程度仕方ないんじゃね。WFに限らす全体的に値段高騰気味だし
350無記無記名:2013/06/20(木) 18:47:38.15 ID:ofWXDICE
>>344
被害妄想で自分を守るのもいいけどもう少し常識覚えた方がいいよ
351無記無記名:2013/06/20(木) 19:10:17.77 ID:W5Pn6L7c
常識非常識
352無記無記名:2013/06/20(木) 20:59:43.24 ID:p84Y+qLg
三角スレをちらっと見てみたら
5、6人がインクラインの70°や80°でショルダープレスしたら良い感じに肩に効く
とかいう話を普通にしててびびったよ。GFI21ってそんなに普及してるのか。
353無記無記名:2013/06/20(木) 21:12:46.67 ID:Rk7nuhLZ
ジムじゃないの?
354無記無記名:2013/06/20(木) 22:06:08.82 ID:1qTjdV3R
値上げは良いけど、WFのやりかたは姑息だなと思った
FRはのらりくらり上げたり下げたり
BMは値段そのままで売り切れと称して売らない
SSとプロボは普通に値上げ
SSCはもともと高価
355無記無記名:2013/06/21(金) 13:59:45.77 ID:FxbQpCph
FRは値段下げたと思ったら送料有料にしたり、相場がわかり辛い
356無記無記名:2013/06/21(金) 17:20:06.91 ID:K5PJDjvQ
ファイティングロードは特別なSALE時じゃない時以外は普通に送料無料の時に買うのが安い
普段やってるSALEは送料無料じゃなかったりで結果送料無料の時より高くなる
357無記無記名:2013/06/21(金) 18:03:08.74 ID:kah6TMxd
まだ値段について語ってんのか
358無記無記名:2013/06/21(金) 19:12:38.45 ID:wft49FSA
FRの10kg以上のプレートって取っ手みたいに穴が無いから駄目だな
無くてもなんとかなるけど、あった方が加重チン、ディップスの時便利だし何より持ちやすい
ケトルベルみたいに使えるし
359無記無記名:2013/06/21(金) 20:24:22.95 ID:OffZNOPq
>>358
グリップ穴付きプレートってALEXとWFのものしか安い物はないんだっけ
これは自転車とチェーンを結び付ける重しとして非常に重宝してる
360無記無記名:2013/06/21(金) 21:49:00.63 ID:FtpCVbZi
ほとんど穴あきじゃねーの?
穴無しなんてFR、イバンコの一部、鍛錬くらいしか思いつかない
361無記無記名:2013/06/22(土) 20:27:56.63 ID:5rxcnxei
穴なんか開けたらその分重さが落ちちゃうんだし
重量プレートとしては本末転倒
362無記無記名:2013/06/22(土) 20:33:53.94 ID:ZkaYQlpl
>>361
・・・え?
初心者の知ったかぶりですか?
363無記無記名:2013/06/22(土) 20:40:38.79 ID:Gn+0cprO
>>361
まー、20kgプレートに空いてる3つの穴埋めたら25kgくらいにはなったかもしれんね
364無記無記名:2013/06/22(土) 20:47:49.30 ID:QJP69FTH
>>361
えーと…?
同じ厚みなら直径が大きくなるけど重量は同じですが

もしかしてバーベルの端に重いプレートをつけると重量が重くなるとか言ってた人ですか?
365無記無記名:2013/06/22(土) 20:54:25.19 ID:jl8BMmsM
真面目か
366無記無記名:2013/06/23(日) 23:22:14.82 ID:BdO8qMu4
つりつられ
みえみえ
367無記無記名:2013/06/24(月) 06:41:31.38 ID:45Ntcfd4
火消しに必死
368無記無記名:2013/06/24(月) 10:21:20.42 ID:3ploVbcH
プレートってのは重くするため(高負荷にするため)にあるんだから
1グラムでも重くした方がいい。穴開けるのは本末転倒では?という意味かと
369無記無記名:2013/06/24(月) 10:30:47.39 ID:oZIHKNf2
BMのボーンストレッチャーって身長伸びるってマジかよ・・・・
370無記無記名:2013/06/24(月) 10:47:52.64 ID:L6had6mW
同じ原理でちんこものびますか?
371無記無記名:2013/06/24(月) 11:03:54.19 ID:XLmxTai8
穴あけたぶん大きくして同じ重さにしてるよね・・・
372無記無記名:2013/06/24(月) 11:24:35.69 ID:oZIHKNf2
大体20kg以上のプレートなんて売ってないだろ
同じ20kgならグリップ穴付きの方が良いのは自明の理
373無記無記名:2013/06/24(月) 13:55:30.39 ID:Ez0uSIkn
家庭で使うなら
ダンベル用は径が小さく取り回しのしやすい穴無しプレートがいいわな。
バーベル用、特に10kg以上は交換の行いやすい穴空きプレートがいいわな。
374無記無記名:2013/06/24(月) 15:15:59.52 ID:45Ntcfd4
>>368
穴あけても重量自体は結局同じなんだから、本末転倒だという指摘が的外れだってことだよ
数字は便宜上で適当だが、穴あき20kgと穴なし20kgの話をしてるのに、
穴なしだけ25kgだったり穴ありだけ15kgだったりと穴ありの方が軽い前提にして話してるのがおかしい
穴あきかどうかと重量は無関係だという話
375無記無記名:2013/06/24(月) 17:55:59.20 ID:oZIHKNf2
フィットネスショップの今季の器具カタログがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どれどれ・・・ふむふむ・・・ニコッ・・・(^^)
376無記無記名:2013/06/24(月) 18:27:15.04 ID:oZIHKNf2
全ページめくってみたけど半年前と同じ器具の情報でワロタ^^;
注目の器具の良さを分かりやすい文で紹介してくれる
弘中邦佳のチャンピオン・インプレッションも内容は折り紙つきだけど前回のまま
もっと五本指シューズとかセレクトテックとか気になる器具を載せて欲しかった
セレクトテック・重量可変式ダンベルについて
http://powerlifting.blog.fc2.com/blog-entry-486.html
377無記無記名:2013/06/24(月) 22:22:47.95 ID:4eHQzYpY
クソたけぇよw
ダンベル個別に買うはwww
378無記無記名:2013/06/24(月) 23:15:05.62 ID:vf7OTttY
パワーラックの記事読んだけど、色々残念なんだな
価格に見合ってると思うが、壊れそうで怖いんだよなぁ
もっとこう剛健な作りにしてくれたら間違いなく買うわ
379無記無記名:2013/06/24(月) 23:17:47.80 ID:Slyv1i32
安いバーベルシャフトを5本買いたいんだけど、モリヤでさえ送料だけで6000円かかる。

安かろう悪かろうでいいから、安いのを知ってたら教えて下さい。
380無記無記名:2013/06/24(月) 23:24:00.90 ID:RQXrfT3i
チンすたどれがオススメ?
381無記無記名:2013/06/24(月) 23:26:04.89 ID:vf7OTttY
5本も何に使うんだ?ディップス?
プロボが安いんじゃないかな
382無記無記名:2013/06/24(月) 23:35:23.25 ID:oZIHKNf2
>>377
筋太郎氏はパワーブロックとセレクトテックを比べ
パワーブロックならオンザニーもシーテッド・カーフレイズも出来ると言うが、少しズレてる。
オンザニーやるよりダンベルプレスやるならパワーフック使った方がいいし
シーテッド・カーフレイズだってスクワッドパッド巻いたバーベルでやった方がいいだろう。
俺は金があるならセレクトテック買うな。
383無記無記名:2013/06/24(月) 23:56:35.29 ID:Slyv1i32
>>381
見てきたけど高すぎ
ちょいと事情があってね…。

ヤフオクもパッとしないんだよな。
384無記無記名:2013/06/25(火) 00:21:32.98 ID:vSNs9zy5
オリシャのアームカールバー買うか悩むなぁ
スタシャでも特に問題ないんだが、不可の懸かり方が全然違うっていうし
それにしてもオリシャのIVANKO製品が欠品続きだけど何かあったのか?
アームカールバーも予約になってるし
385無記無記名:2013/06/25(火) 07:12:29.48 ID:kM9+Yoz5
>>384
アームカールバーってYYの回転グリップバーのことかと思った。Wバーのことね。
ちなみに回転グリップバーって案外使えないよ。
手幅が固定されるしダンベル使った方が楽。
わざわざ個人輸入までしてユニバーサル・バンーンマシン買ったんだが
まぁベントローには役立つかもしれん。しかしアームカールには使えんな。
386無記無記名:2013/06/25(火) 09:35:14.15 ID:2JW3Cbr5
バーンマシンは使えんなー
Wバーの方がよっぽど安くて良いは
387無記無記名:2013/06/25(火) 10:27:52.32 ID:vSNs9zy5
>>385
え、固定されてるから筋肉意識し易いんじゃん
スタシャのWバーは使ってるよ
もう二頭と三頭の種目はWバー中毒
388無記無記名:2013/06/25(火) 10:55:38.93 ID:kM9+Yoz5
>>387
回転グリップバーってこういう器具だよ
http://iup.2ch-library.com/i/i0943838-1372124848.jpg
389無記無記名:2013/06/25(火) 22:13:25.89 ID:kg895BtP
>>388
それのことでしたか。それはもう地雷臭しかしないw

http://www.corejapan.net/?pid=33832780
このラックまじでほしい
アトラスとか買わずに安価器具で済ませ、
終の棲家ができたらこのラックぽちるわ
390無記無記名:2013/06/25(火) 22:35:14.88 ID:JLEC7iFe
良い悪いはともかくさすがにスレチw
391無記無記名:2013/06/26(水) 00:15:48.59 ID:Uvjd+aqK
>>387>>389>>390
無意味に草生やす奴は池沼
392無記無記名:2013/06/26(水) 10:46:29.07 ID:wd252N3e
Wバーが草だと思ってる愉快な奴がいるな
393無記無記名:2013/06/26(水) 10:56:11.08 ID:sXHQiOHU
wバーwwwww
394無記無記名:2013/06/26(水) 10:56:35.34 ID:x1qayq2j
>>392
>>391はネタとしての返しでしょ。たまに見るよ
395無記無記名:2013/06/26(水) 16:47:02.99 ID:OTB4uN2P
問題はネタと気づかれない程度にはつまらないことだ
396無記無記名:2013/06/26(水) 18:36:11.64 ID:x1qayq2j
>>389
ユニバーは真ん中の重りを無くしてネジ式円筒でグリップ幅を調節出来たら神なんだが
あの真ん中の重りって何のために付いてるか知ってる?
傾けることでシンメトリーな筋肉を作るためだって(爆)左腕に力付けたいなら左に傾けろと
外周フレームがあるのは便利だとは思う。サイドベントする時には使える。

しっかし最も厄介なのが一番期待してた回転グリップのタチの悪さ。
滑りが悪い上に分解してグリスを塗ったら回転しすぎて手首が過回外を起こす。
スピネイト・カールってあるでしょ?ダンベルでやった方がよっぽど上手い具合に慣性をコントロール出来るよ。
ダンベルの重心性を考えた人は宇宙神じゃないか?
これを使ったトレがアメリカではビリーズブートキャンプの次に流行ってるとか・・・・
本当に流行してるのは吊り輪トレだろ!!輪っかを使うのが似てるだけでいい加減にしる!!!!
397無記無記名:2013/06/26(水) 19:09:34.11 ID:IKB43tm/
ビリーズブートキャンプって向こうでも流行ってたのか
しかもいまだに・・・?
そういえばビリー隊長は奥さんが日本人で大阪に住んでるって以前テレビで密着してたような
398無記無記名:2013/06/26(水) 19:52:58.72 ID:o7fyivuq
ビリーのDVD、海外だとめちゃくちゃ種類あるしな
399無記無記名:2013/06/27(木) 00:18:18.01 ID:ORyr/J8r
ビリー初期シリーズだけで効果も十分で面白いよ
流行りっと言っても効果云々というより飽き性が流浪しているだけだし
400無記無記名:2013/06/27(木) 00:50:50.87 ID:6E6Kzl55
バーベル買おうと思うんだけど、セーフティスタンドはアイロテックので十分かな?
FRみたいな小さいのは少し怖いかなって思って
401無記無記名:2013/06/27(木) 02:24:09.98 ID:vCFkOVkS
ていうかブートキャンプが今でもアメリカで流行ってるというのに驚き
402無記無記名:2013/06/27(木) 18:44:48.91 ID:Gqf7U4KL
898 名前:A.W ◆im8n1OgTtY [] 投稿日:2013/06/27(木) 01:12:56.64 ID:nxWlGG9f
アーノルドプレスは、スタートからすぐに上昇を始め、
なおかつボトムで両肘を近づけるように意識すると、
動作範囲が増え、三角筋中部がよくストレッチされて、結果的によく効きます

・・・アーノルドプレスでもユニバーは使えんとは・・・・・・・・・・
こんなのが本当にアメリカではビリーズブートキャン(略
403無記無記名:2013/06/29(土) 13:08:29.13 ID:m8xIa/KQ
BMやFRの安スミスって使えないもんかな?
ジムレベルは求めないけど、引っ掛かりまくりはつらいし
肩壊したからフリーじゃ無理な体になってしまったんだよ・・
404無記無記名:2013/06/29(土) 17:32:48.11 ID:KnuM5miZ
>>403
持ってるけど、あの手のベアリングの入ってない摩擦だけのスミスは左右のバランスを
取らないと傾いて、引っ掛かって動かなくなるんだよ。
スミスならではの片手だけで挙げるとか左右どちらかが疲労しても余力の
ある方メインで続けるとかは絶対に無理だからね。
ジムに置いてあるようなのとは全くの別物と覚悟すること。

それでもフリーより安定性は格段に上だから割り切って使う分にはあり。
シリコンスプレーをかければそれなりにスムースに動くしね。
405無記無記名:2013/06/29(土) 18:50:05.66 ID:m8xIa/KQ
そっか、やっぱり引っ掛かるんだな
肩関節をこれ以上壊すわけにはいかないから、もう少し高くてもベアリング入りを検討するほうがいいか
ベアリング入りで安めのスミスってどんなのがあるだろう
タフの30万コースだろうか?
406無記無記名:2013/06/29(土) 19:46:47.98 ID:KnuM5miZ
>>405
安さで言うならアメヘルの13万じゃないかな。クオリティがどんなもんかは知らんけど。
http://www.american-health-club.com/gallery.htm
407腹筋作り:2013/06/30(日) 18:49:05.51 ID:gviWNP5o
>>405
ダンノいいっすよ 10万で作りがしっかりしてて FRのを以前使っていましたけど
別物ですねえダンノ ガチでおすすめ
408無記無記名:2013/06/30(日) 21:23:37.45 ID:6JB35gky
肩関節いっちゃったんならレイズのみのほうが良くないか
木澤もプレスやんないって聞いたけどあの肩だし
409405:2013/06/30(日) 21:46:22.44 ID:GvYBY+9r
アメヘルやダンノも手頃な価格帯で出してるんだね
業務用中古含め検討中
皆さん情報ありがとう

肩関節、インピンジメント症候群みたいにレイズの動きが一番激痛が走るんだ
整形外科でレントゲン取ったがレントゲン上では異常なしとの事
肩をうまく回転させて一旦ショルダープレスの体勢に入ってしまえばプレス運動はできる
ベンチプレスはダメ

困ったもんだ・・
410無記無記名:2013/06/30(日) 22:05:18.42 ID:Owp54t/+
ローテーターカフを鍛えよう・・・

・筋肉辞典より引用↓
肩関節は他の関節と異なり強い靭帯を持たない。
したがって可動域が大きい代わりに安定性が低いという問題がある。
ローテーターカフは上腕骨頭が肩甲骨から外れないように引き付け
他の関節における『『『靭帯にように振る舞う』』』
肩関節は筋によって保護された関節といえる。

今こそ我々筋肉ファンは声を大にして言うべきなのです!!『肩関節は保護されている』ッッッッ!!!
例えば手首を仰向けにした場合に肘は縦方向にしか曲がりませんッッッッ!!!!
これは外側側腹靭帯と内側側副靱帯によって横方向への予期せぬ曲がりを抑えられているからですッッッッ!!!!!
しかし!肩関節にその靭帯が無い!!カフこそ!!ローテーター・カフこそ肩関節のあらゆる負担を正に文字通りに背負っているのですッッッッ!!!!!!
ねぎらってください!!!!いたわってください!!!!あなたのカフを鍛えて下さい!!!!
今日も過酷なトレであなたのカフは悲鳴をあげています!!!!!カフトレをやるなら、今!!!!!!!!!!
411無記無記名:2013/06/30(日) 23:08:48.76 ID:kLsz9YAV
※ショルダーホンは米尼で買うと滅茶苦茶安いです
※誤って国内価格で買わないように注意しましょう
412無記無記名:2013/06/30(日) 23:21:58.33 ID:kLsz9YAV
http://amzn.com/B0042JHTKE
日本への送料込みで8千円ちょいです

一方で日本では1万4千円ちょいします
しかも型落ちの古いモデルなのです
413無記無記名:2013/07/01(月) 06:59:20.49 ID:OAsKcDyn
>>411
>>412
ショルダーホーンってあの使い方だと、棘上筋しか鍛えられないと思うけどどうなんだろう
414無記無記名:2013/07/01(月) 09:00:15.06 ID:Wl2nVZWr
>>411
>ショルダーホン

大昔の携帯電話かと思ったw
415無記無記名:2013/07/01(月) 10:11:11.12 ID:828vAi/b
BODYMAKER(ボディメーカー)〜嘘の口コミ情報には惑わされないで!〜
http://ボディメーカー.com/

クソワロタwww
ステマブログやwww
416無記無記名:2013/07/01(月) 10:21:33.24 ID:rroXpPhO
くだんね
417無記無記名:2013/07/01(月) 11:07:09.35 ID:g2zDDLlh
>>415
このサイトについて

一番下のこれをクリックしたらBMのホームページに飛んだぞw
418無記無記名:2013/07/01(月) 11:33:02.42 ID:OAsKcDyn
>>409
男用のカーブスもあったらいいのにな
419無記無記名:2013/07/01(月) 14:06:55.39 ID:CczkJ8wL
カーブスだと筋トレという観点からはおもちゃみたいな器具揃えて
ニワカダイエット女を集めて回転させるのが商売でしょ
コンセプトは小食者や味音痴専用の食べ放題店みたいなもんでしょ

男のトレーニング目的だと器具に経費が掛かり過ぎるからやらんでしょ
420無記無記名:2013/07/01(月) 18:10:23.73 ID:OAsKcDyn
>>419
そ〜なのか。まぁ俺も今日のTVの広告番組見て深く考えず>>418を書いてしまったんだが
それというのもウチのばあちゃんにも運動させてやりたいのね。
それで店は地元にもあるというし50分100円で利用出来るというから、これはいいと思ったのよ。
だけどググって口コミニフティーとかいう所見たら店によって評価が分かれてるようで。
また、だけど地元にある店はもう4年も営業してるから、そこそこ信頼はあるんじゃないかと。
かなりスレ違いですまないm(__)m だけどやっぱり人間、運動と体が資本だと思って。
421無記無記名:2013/07/03(水) 10:24:38.06 ID:pzZJ2ZRZ
マルチベンチについて聞かせて下さい。
インクラインするときに背もたれの角度に対して座面の角度が浅くないでしょうか?
水平より1段くらい上げた時に、座面が少ししか上がってないように見えて、もっと立ち上がらないと
ケツが安定しないような気がするんですが、使ってる人いたら意見を聞かせて下さい。
422無記無記名:2013/07/03(水) 11:06:22.98 ID:19TQPHQ+
ちょっと上げただけでは使ったこと無いなぁ
まー足で踏ん張るし、ズリ落ちるようなことは無い
423無記無記名:2013/07/04(木) 01:06:52.17 ID:JPEJHz/W
チンニングスレより器具を語るこのスレの方があっていると思いますのでこちらで質問させて頂きます。
ALINCO(アルインコ) 懸垂マシン FA900を購入された方いますか?
ハンドルバーに仮止めされているナットがどうしても外れないのですがなにかコツ等はあるのでしょうか?
(ナットを外そうとするとボルトも一緒に動いてしまいどうにも外せません・・・)
424無記無記名:2013/07/04(木) 01:10:47.15 ID:j/P4P37M
ボルトを回らないように固定した上でナットを回さないとだめだよ
425無記無記名:2013/07/05(金) 07:43:49.72 ID:cHxPF5yk
マーシャルワールドつくば店にいってみたけど、店舗がなかった。
つぶれたのかな?
426無記無記名:2013/07/05(金) 20:17:53.51 ID:OCT5w/Du
ずっとパワーラック買う機会を狙ってたけど
懸垂するとこあるし安いスクワットスタンドで良いか…となってしまった。
あとパワーラックだとベンチのときにセットした状態のままスクワットは出来ても担いだ状態で歩行するのは不可能だし
まいいよね?
427無記無記名:2013/07/05(金) 20:38:58.59 ID:jvn0B24L
? イマイチ言ってる意味が分からんが
置く場所あるなら絶対にパワーラックにするべき
428無記無記名:2013/07/05(金) 20:41:45.65 ID:FANW3/Tt
>>426
パワーラックは後々、ロープを吊ったり
rip:60やTRXなどの吊り輪トレの為に使う物。汎用性は高い。
429無記無記名:2013/07/05(金) 21:16:24.22 ID:OCT5w/Du
>>427
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20314647
こういうトレするときにプレート全部はずしてラックの前部のバーのせるとこに移動させなきゃいけないってこと
懸垂するとこはある
430無記無記名:2013/07/05(金) 21:45:05.10 ID:jvn0B24L
んー揚げ足取るようで悪いが、そういうトレしたいなら
その動画の通りにチェーン買えば良いんじゃないの?
というかトラックの荷台に固定する用のヒモでいけるよ
耐加重ハンパ無いし、何より安い
それと、バーベルでやると限界来た時に投げ捨てになるので色々不都合あると思う
431無記無記名:2013/07/05(金) 22:08:30.10 ID:OCT5w/Du
いや動画の通りにチェーンとプレートをベンチやってるバーベルから取り外して付け替えるのが面倒って言ってるんだけど…
理解できてなかったか
432無記無記名:2013/07/05(金) 22:23:40.84 ID:Ix0slzSM
要はパワーラックじゃなくてスクワットスタンド買った俺マジ情強
そうだよな?な?
って聞きたいだけだろ
433無記無記名:2013/07/05(金) 22:34:04.17 ID:OCT5w/Du
いや懸垂するもの買ってなくて動画みたいなトレする必要ないならパワーラックが最強だけど?
434無記無記名:2013/07/05(金) 22:34:58.80 ID:jvn0B24L
まあ本人が良いならそれでいいんだが
結論出てるなら聞くなよと思うわ
435無記無記名:2013/07/06(土) 01:13:15.15 ID:TTFP18F6
ばかだな ハーフラック買えば解決じゃんw
436無記無記名:2013/07/07(日) 00:18:07.05 ID:cLVLDmvx
バー一本追加で買えばいいじゃんw
437無記無記名:2013/07/07(日) 00:33:24.35 ID:duoPqwOm
>>436みたいなレスみるとトレーニーってやっぱり馬鹿なんだなって思う
438無記無記名:2013/07/07(日) 01:11:42.85 ID:dCaivzRo
バカでマッチョになれるのはごく少数ですよ
439無記無記名:2013/07/07(日) 13:07:13.10 ID:zj5XM9Gj
まぁな
根性だけで筋肉付けるのは相当効率悪いからな
体より頭使う方が近道なのは確かだ
440無記無記名:2013/07/07(日) 16:18:25.07 ID:qU7BtBah
>>429
こんなトレしたいなら専用にバーとチェーンとプレート買った方がいいな
こんなチェーンつけたらこのトレ以外には使えないし
パワーラックだろうがスクワットスタンドだろうがプレートの着脱は必要じゃねーか
なのにパワーラックだと面倒とか意味わからん
441無記無記名:2013/07/07(日) 17:25:00.50 ID:NnD3JXoZ
ラックの外に出たいんじゃねえの?
442無記無記名:2013/07/07(日) 18:07:18.23 ID:BuRcFZil
>>438
>>439
最初は筋肉の名前、種目名覚えるだけでもまぁ大変だな。
443無記無記名:2013/07/07(日) 18:21:32.21 ID:qU7BtBah
>>441
ラックの外に出たいのはわかるんだよ
>>429のようなトレ以外も当然やるだろうから
結果そのたびにチェーンとプレートの着脱作業が必ず行われる
バーベルそのまま担いで歩くってんなら話はわかるが
>>431を見る限りチェーンとか付け替えるみたいだしな

そうなるとスクワットスタンド買った意味ないんじゃねえの?って結論になる
あんなチェーンで地面スレスレになってるならスタンド置く前に地面にプレートつくし
まじで>>429を理由にしてるがスクワットスタンドにした意味がわからん
444無記無記名:2013/07/07(日) 18:30:06.29 ID:duoPqwOm
どうでもいいけどチェーンあるならプレスとかでもチェーンつけっぱなしだと思う
チェーントレ知らなかったとか言うならそう思うのかもしれんが
445無記無記名:2013/07/07(日) 20:25:11.41 ID:qU7BtBah
>>444
知らなかったわ
チェーントレーニングってのもあるんだな
ひとつ勉強になった

だが結果プレートの着脱は必要だろうからやっぱりスクワットスタンドだと着脱がめんどくさくないの理由にはならないな
446 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/07/07(日) 21:55:26.26 ID:r+EDFXXd
test
447無記無記名:2013/07/07(日) 22:14:33.76 ID:zj5XM9Gj
>442
え?
大きな筋肉は一般常識としてすでに知ってるだろうし、小さい筋肉も結構規則性のある名前だから
筋肉の名前は簡単に覚えられるだろ
種目なんて一回やったら覚えるし、大変なのはそんなところにはないと思うよ
この辺りが大変と感じるなら根性論と変わらん効率しか得られないんじゃないかな?
448無記無記名:2013/07/07(日) 22:15:09.58 ID:FrxDKnlb
つうかスクワットスタンドはしねるからやめたほうがいい
使えるのは100kgぐらいまでだな
よくベンチもやってる人をみるが危険すぐる
449無記無記名:2013/07/07(日) 22:24:48.53 ID:BuRcFZil
>>447
そう言うが、ローテーターカフが何の筋肉の集まりか知ってる人はウ板でも50人に満たないんじゃないか。
肩甲下筋、小円筋、棘上筋、棘下筋の4つの筋肉のことだが
これをうろ覚えながらも6つの筋肉の集まりという人もいるくらいだ。
大腿四頭筋だって4つの筋肉の名前と機能を覚えないと
例えば内側広筋に効かせるならシシー、大腿直筋ならフロントというように
効かせるための具体的な種目のことも覚えられない。
しっかし、ウ板にはスクワットなら何でも大腿四頭筋全般に効くと思ってる人間も多いんだよな。
ブルガリスレとか何だこれ四頭筋に効かねーじゃん、とかで普通に会話してるし。
初心者の頃から本を読むなり筋肉のサイト行くなり適切な勉強してないまま大きくなってしまったんだよ。
450無記無記名:2013/07/07(日) 22:34:20.19 ID:zj5XM9Gj
>449
全くの初心者が効率よく筋肉を肥大させようとするなら、重要な事はそんな些末な事ではないでしょって事
ローテーターカフを構成するすべての筋肉の名称を覚えるより、自分の体の特性を掴む事の方が先決だろ
トレーニングの種目、強度、頻度から始まって休息、栄養に至る経験の分析と蓄積
それは根性論では得られない
君の言う些末な知識はトレーニングを続ける事によって嫌でもついてくる
要するに、努力の方向性と時期が間違ってるよ
451無記無記名:2013/07/08(月) 00:16:12.92 ID:qGgCEs4N
>>447
種目は1回やっても本質的には何もわからないだろ
筋肉に刺激を与え、その部位を意識してトレする事は本当に難しい
特にサイドレイズ、アームカール等の腕の種目
ジムで見る限りトレ2〜3年目の8割の人はできてないと思う

そもそも角度、可動域で変化をつけるのが大事な上に
正解は一つではなく、日々気付かされる事もある
それらが大変でないなら何が大変なのか逆に問いたい
452無記無記名:2013/07/08(月) 00:36:32.75 ID:qGgCEs4N
ん、>>447>>450
だったら同意見だったスマソ
でも最後のレスが種目の延長線上の話だし
間際らしいぞこの野郎
453無記無記名:2013/07/08(月) 02:30:15.65 ID:GlwCeb8z
知識自慢するのは身体が自慢できるようになってからだな
そうでないと滑稽でしかない
454無記無記名:2013/07/08(月) 07:31:07.30 ID:6HVr8E2E
>>450
些末な知識はトレーニングを続ける事によって嫌でもついてくる、
というのは確かにそうあって欲しい理想。
しかし現実は三角スレはカフを重要視せずトレで肩を痛める人間が多い。
速筋ばかり礼賛して件の小さな筋肉を軽視した結果じゃないかね。
カフは腕相撲にも使われて、速筋もある大きくなる筋肉だが。
455無記無記名:2013/07/10(水) 22:11:59.07 ID:+mgUMMbY
とりあえずフラットベンチとダンベルが欲しいんだけど、オススメある?(´・ω・`)
ファイティングロードってところが明日まで、かなりな値引き感みたいなんだけども。
あと、ボディメーカーってところのも値段はお手頃のようなんだけれど
しかし、送料だけで、3000円近くなのは普通なの?('A`)
456無記無記名:2013/07/10(水) 22:16:45.25 ID:FGSoux25
>>455
http://www.super-sports.jp/shopbrand/008/X/
ベンチとダンベルのセット品
457無記無記名:2013/07/10(水) 23:11:09.37 ID:bitmnJ+R
買って満足して終わるタイプじゃないならインクラインできるベンチ買ったほうがいいよ
458無記無記名:2013/07/10(水) 23:26:20.26 ID:prfsCIws
>>455
ファイティングロードはいっつもSALEやってるからそこはあんまり気にしない方がいい。
ダンベルに関してはSALEの時は送料かかるけどSALEじゃない時は送料無料で結果SALE時より安かったりする
459無記無記名:2013/07/11(木) 00:12:35.63 ID:XYAW3ivr
インクラインだとどこがオススメ?というか可変は地雷だったりする?
460無記無記名:2013/07/11(木) 00:26:49.73 ID:b0V2G0TJ
GFI21カット家 以上
461無記無記名:2013/07/11(木) 02:52:23.58 ID:GOT1YGBF
インクライン、アイロテックでもいいと思うけどな
公式耐荷重は200kgだし、いちおレッグカールついてるし
ただ、足が短いと厳しいかも
462無記無記名:2013/07/11(木) 09:11:43.48 ID:XXOudHs0
インクラインはGFI21が最低ライン
色々割り切るならFRのトラストと各メーカからでているそれの同型機
レッグ付きは絶対やめとけ
レッグ出来るってことは足が届かんって事だぞ
しかも、余計な事に中途半端に普通のベンチするときの事も考えられているので体型によっては
レッグ中に床に微妙に足擦ったり
レッグとしても使いにくく、ベンチとしても不便を強いられる
その割に初心者には絶大な訴求力を持つ初心者キラー商品
絶対やめとけ
463無記無記名:2013/07/11(木) 10:35:58.16 ID:glflEOlH
>>460
>>462
GFI21もいいけどパワーテックのアジャスタブルベンチもどうよ?
俺はあれのこと色々調べてインクラインスレに情報載せたが
GFI21はあれほど微妙な意見は出ないから、やっぱGFI21がいいのかなー。
464455:2013/07/11(木) 19:08:57.51 ID:jg6id5ql
>>457
性格的に、それはまるまるあてはまりそう(´・ω・`)
とりあえず、22時までやってる市民体育館のジムにインクラインベンチがあるみたいだから、
休館日でもフラットベンチとダンベルがあればなーとか思ってる。

>>462
GFI21はよさげだけど、お値段お高いなー(´・ω・`)
でも私の場合、1年ジム通いが続いたら、買っても損はないと思う
だいたい年間使用料金とどっこいどっこいくらいだし
465無記無記名:2013/07/11(木) 20:15:14.64 ID:nPSTATwj
パワーテックはアメリカのBMだからな
466無記無記名:2013/07/11(木) 20:48:59.57 ID:glflEOlH
>>465
サプリでいったらナウなのかな・・・
ボディソリッドもなんかコスいマシンが多いんだけど
パワーテックに比べたら溶接、耐久性、利便性の面でも悪い評価聞かないよね。
後、マルチベンチでオススメがあるとしたらタフスタッフのグラディエーターシリーズ(低価格帯)かな。
低価格帯器具を剣闘士に例える意味が分からんが、
あそこのマルチパーパスベンチは2万5千くらいで若干手頃じゃないか。
タフスタッフも悪い評判は聞かないよね。
467無記無記名:2013/07/12(金) 00:58:23.47 ID:D94dHB0a
>>464
女の子?そう信じてマジレスするけどGFI21買った方が
いいよ。インテリア的な意味でも
468無記無記名:2013/07/12(金) 01:32:39.82 ID:H0DPh3Ia
色だったらGF21はやめた方が・・・
469無記無記名:2013/07/12(金) 02:27:00.45 ID:lArhBpeQ
GFI21の上位格だと何になるの?
470無記無記名:2013/07/12(金) 07:56:31.09 ID:fs8LZEsA
>>467
うん、GFI21は見た目も洗練されてる。
あれは室内用の椅子としても違和感ない。
471無記無記名:2013/07/12(金) 08:35:34.22 ID:gd9UvgfK
寝ぼけたことを
472無記無記名:2013/07/12(金) 11:23:04.91 ID:D94dHB0a
>>469
ほんとちょい上ぐらいだけどダンノ
正当な上位互換はアトラスじゃないかな
ただアトラスはでかいよ。普通の部屋だと圧迫感でてくる

つうか女の子にインクラインってそんなに必要かな?
自分はこれでインクラインダンベルプレスができると夢を膨らませながら買ってはみたが
結局はインクラインカール、プリチャーカール、リアレイズぐらいにしか使ってない

高重量になってくるとインクライン種目はダンベルのセットが鬼きつい
重量を落としたインクラインダンベルプレスするよりMAXプルオーバーの方が胸上部に
しっかりと刺激がくるし、どうしてもやりたいならセットが楽なジムでラック使ってやってる

正直インクラインの魅力が最大に生かされるのってラックと併用してからだと思う
宅トレつまりラックなしだと3割ぐらいしか恩恵を受けられないんじゃなかろうか
何を言いたいかというと金ないなら無理して買う必要はない。フラットで十分ですよ
473無記無記名:2013/07/12(金) 12:29:25.79 ID:fs8LZEsA
>>472
ラテラルプローンレイズ、ダビドローという最強の背中種目もお忘れなく!!
あ、後、ダンベルプレスよりインクライン・フライやった方がいいんじゃないの?
どうもこれ、最強の胸種目なのに知名度低すぎるんだよな。
474無記無記名:2013/07/12(金) 13:03:50.98 ID:D94dHB0a
>>473
背中はリアレイズとしか書いてないが、一応そこに含まれてるよ!
リアレイズ系と修正しておこう

あとフライでもセットのし辛さはかわらないかな
軽い重量を扱ってるうちはいいけど、大抵の人が将来的にはジムに行くか、
別の種目に移行するかという2択になるだろう。猛者はラックを買うだろうけど
女子であれば難易度が上がる種目である分、余計にしなくていいよと思ってしまう

まぁ自分はインクラインとプリチャー、リアレイズの種目は好きだから次壊れたと
してもインクラインベンチを買うだろうけど・・・
しかし二頭トレに一半時間かける変態なかなかいないだろう
475無記無記名:2013/07/12(金) 13:11:10.80 ID:fs8LZEsA
>>474
リアレイズ系はなるほどです。
ダンベルプレス・フライのセットが苦しいならパワーフックはどうだろう。
ラックを持ってる人ならバーベルシャフトをラックにかけて、パワーフックも引っ掛けることが出来るかと。
このパワーフックもダンベルトレでは革命的な利便性を発揮するのに
知名度がいまひとつなのがネック。新しくパワーフックスレを立てたら伸びるのかな。
476無記無記名:2013/07/12(金) 13:20:56.75 ID:D94dHB0a
いやラックが必要だし、たしかに便利だけども
それコアトレーニーのアイテムでしょw
使ったことないからわからんけど、ベンチの間隔で
フックに戻そうとしたら後ろにアボンしそう
けっこう慎重に戻す感じかね
477無記無記名:2013/07/12(金) 13:44:13.46 ID:fs8LZEsA
>>476
スタート時だけシャフトから掛け外しフィニッシュしたらダンベルをミットに投げる!!
幅50cm×長70cm×厚15cm 重量5kgのダンベルミットが売ってるよ。価格は57.550円。
座布団とかタオルケット積んだ方が楽かな^^;
http://www.thinkfitness-ec.com/f/dsg-1663-001003001001
478無記無記名:2013/07/12(金) 13:49:43.55 ID:+G7wTloa
たけーよw
ホームセンターで衝撃吸収スポンジのでかいの買って来て、
適当に切って積んだ方がよっぽど効果あるし安いはw
479無記無記名:2013/07/12(金) 14:13:44.35 ID:fs8LZEsA
>>478
57.550円って一応ペアの値段ではあるけどね^^;
国内製造だから米アマでも似たような物売ってなくて。
自分もホムセン行って大きなスポンジ買ってくる(^.^)/~~~
480無記無記名:2013/07/12(金) 14:22:14.69 ID:D94dHB0a
ワロタwwwwだったらベンチにしとけよっていう
481無記無記名:2013/07/12(金) 16:14:10.57 ID:fs8LZEsA
>>480
ベンチ・・・え、ベンチ?インクライン・ベンチの横左右にフラット・ベンチ2台をはべらす?
そこにダンベルをそっと置く・・・スゲー贅沢!!
482無記無記名:2013/07/12(金) 19:59:14.33 ID:D94dHB0a
ベンチプレスな
483無記無記名:2013/07/14(日) 03:11:21.95 ID:gO3r68GT
FR サービスセットのキングスを悩んでるが買った方いますか?
484無記無記名:2013/07/14(日) 09:35:28.40 ID:V6frgtpt
FRで買って良いのはダンベル、プレートだけ
485無記無記名:2013/07/14(日) 09:47:28.82 ID:ilEEKZTV
>>483
FRについてのコピペ

【レス抽出】
対象スレ:★★筋トレなんでも質問スレッド238reps
キーワード:キングス

465 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 19:07:58.78 ID:8Yyl20ot [4/10]
>>448
全く大金は無いが意欲はある人間はジムに行くしかないよなぁ。
ファイティングロードのキングスセットをまず雑誌広告で見て惹かれて、それで方々で評価を見て回ったんだ。
買って後悔した筋トレ器具を語るスレ↓
http://mimizun.com/log/2ch/muscle/1249354591/
結果はまぁ・・・・・ひどかった。
ラットマシンとか文字の酷評以上に他社の製品の写真と比べると歯車の大きさ、多さの違いで粗悪品だというのが一目瞭然で
他のセットへの指摘についても広告の写真と比較すると、確かにその通りだと言いたくなる程のもろそうな形状と材質感。
ジムに行ったらまともなインクラインベンチもラットマシンもチンニングスタンドもあるし、自分の地方は2時間200円で使える所があるからなぁ・・・

▼ 466 名前:無記無記名[] 投稿日:2011/06/13(月) 19:18:30.53 ID:MBXPI895 [6/8]
>>465
キングスセットで3年やってベンチプレス40キロから110まで挙がるようになったボクがきましたよ

▼ 470 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 19:38:38.73 ID:8Yyl20ot [5/10]
>>466
ラットマシンの具合はどう?
酷評も評判の一部に過ぎないから出来れば肯定的な意見も聞いてみたい。
今は半額といっても20000だよ、20000!!!!!安い買い物じゃないから見極められる内に見極めたい・・・・
>>467
何年くらい使えるんだろう。上記のように3年持てば元が取れるかな。
>>468
良質なサンドバッグは防音性能も良いの?色々な見方があるんだね。

▼ 471 名前:無記無記名[] 投稿日:2011/06/13(月) 19:45:32.61 ID:MBXPI895 [7/8]
>>470
うむ、正直言ってラットプルマシンはあんまだね
取り外しも、いちいちめんどいし・・・
レッグカールが自宅で出来るのはありがたいよ
あとはプレートひっかけるとこはじゃまなので取り付けてません
あと関係ないけど>>409でも書いたけど昨日ファイティングロードのベンチセーフティで死に掛けたので、おすすめの使い方わかる方いたら教えておくれやす

▼ 473 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 20:04:41.33 ID:8Yyl20ot [6/10]
>>471
>>うむ、正直言ってラットプルマシンはあんまだね
あー駄目だ!!!!これは買えない!!!!ラットプルダウン種目を一番こなしたいのに!!!!
ベンチを誉めるあなたがこう言うんだから、これは最終的な判断材料として捉えていいよね。意見をありがとう。

▼ 475 名前:pokotin[] 投稿日:2011/06/13(月) 20:15:38.61 ID:MBXPI895 [8/8]
>>473
まあ自分のが外れエンジンなだけなのかも知れないけどね
というのも、ラットプルの仕組みは滑車なわけだけど、どこかが干渉しているのか、上げ下げするたびにカンナで削るみたいに、おがクズっぽいのが膝の上に降ってくるのよ・・・
これは萎えたね・・・
そして悟ったね・・・
これを続けたらそのうち、俺の膝に、こと切れたワイヤーとプレートが降ってくるってことに・・・

▼ 481 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 21:10:26.48 ID:8Yyl20ot [7/10]
FR関連で一番分からんのが広告塔が長谷川穂積とKIDということだぜ!!!!
広告塔だからといってFRの商品でトレしなきゃいけない法は無いだろうが
それにしたってHPで鍛えられた人間が商品でトレしてる写真を見せられるとなぁ!!!!詐欺だな。
>>475
なるほど。
486無記無記名:2013/07/14(日) 09:52:15.87 ID:ilEEKZTV
468 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 19:26:58.62 ID:j8LtZH0Y [2/3]
おれもファイティングロードのサンドバッグ買って後悔してる
団地だからうるさくて苦情くるし、捨てるにも大きすぎるから捨てられない

472 名前:無記無記名[] 投稿日:2011/06/13(月) 19:53:03.31 ID:p7btfjGB [3/9]
>>468
ちなみにファイティングバッグ?

478 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2011/06/13(月) 20:28:50.34 ID:j8LtZH0Y [3/3]
>>472
これ
いろいろと糞だった
http://www.fightingroad.co.jp/top/shop/bimg/F-f05_01.jpg

479 名前:無記無記名[] 投稿日:2011/06/13(月) 20:44:42.31 ID:p7btfjGB [4/9]
そっちかwww見た目で残念そうだもんな
まずある程度のパンチ力に耐えられなさそうだしプラプラしてやりにくそうだ
ファイティングバッグの方が明らかにいいと思う。
近所のリサイクルショップかオークションにでも出してみたら?
487無記無記名:2013/07/14(日) 10:31:30.93 ID:lcK/XJRG
要約:不燃ごみを万札で買うようなもの
488無記無記名:2013/07/14(日) 10:45:00.17 ID:ilEEKZTV
FR業者は本気で火消しに必死になる。
FRスレでカキコしてた人には有名なことだが
去年、商品の使用性に深刻な疑問を持たれると
ウ版のスレのレスを1から1000までコピペして1スレを沈没させられるという事件が起きた。
昼の12時から1時まで何故かコピペが中断しており
「これは業者が昼休みで飯を食っていたのではないか?」という憶測から
ますます業者による工作活動の線が濃厚となった。未だに何者が何の目的でそんなことをしたのか不明。
489無記無記名:2013/07/14(日) 14:12:47.98 ID:t6S+jN2E
安くて安定ならアイロだなぁ
490無記無記名:2013/07/14(日) 14:32:50.65 ID:uF/u7ZZD
FRに限らず

商品名にマルチとつくものは地雷
可動部が3カ所以上あるものはよく吟味する事が必要
可動部のないベンチ、チンスタ等は値段なりのもの
ダンベル、バーベル等のオモリ類はどこで買っても同じだが、形状と素材は好みに合わせて


これだけ気をつければ大きな失敗はないだろ
491無記無記名:2013/07/14(日) 15:11:33.89 ID:t6S+jN2E
なんでも出来て安い!は絶対おもちゃやな
492無記無記名:2013/07/14(日) 18:31:36.34 ID:ilEEKZTV
>>490
マルチで信頼出来るのはマルチビタミンミネラルぐらいのものだな。
マルチな才能、マルチ展開、マルチビジネス、ことごとく良いイメージが無い。
493無記無記名:2013/07/14(日) 19:00:52.15 ID:H0A8vY6U
マルちゃん正麺に謝ってもらおうか
494無記無記名:2013/07/14(日) 19:03:28.00 ID:ilEEKZTV
>>493
あの麺食べたことあるけど今ひとつだった。金ちゃんヌードルが一番。
495無記無記名:2013/07/14(日) 19:46:41.93 ID:kp68CXo0
マルチ〜って子供心をくすぐるんだよな
俺が小学生の頃は多機能のマルチ筆箱がめっちゃ流行ってた
496無記無記名:2013/07/14(日) 20:55:36.77 ID:ilEEKZTV
>>495
ロケットランチャーとかやってたwwwwwwwwwwwwww
497無記無記名:2013/07/14(日) 23:52:56.10 ID:gO3r68GT
483
498無記無記名:2013/07/14(日) 23:54:24.45 ID:gO3r68GT
483です。皆様回答ありがとう。他の良品探して見ます
499無記無記名:2013/07/15(月) 00:08:41.18 ID:LLYtsi0k
>>488
ログplz
500無記無記名:2013/07/15(月) 03:23:54.37 ID:/Rp6NNg4
アイロのマルチベンチは使える
但しアームカールは除く
501無記無記名:2013/07/15(月) 07:19:04.06 ID:njh6l2iy
>>499
あまり閲覧は進めないが見たら発狂すると思う。やり方がマジキチだから。

【格安】ファイティングロード器具を語るスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1250838684/

レス番442から639までコピペ連投され、一時住人のカキコによって流れが中断されるが
その後は1000まで怒涛の勢いでコピペで埋め尽くされている。
502無記無記名:2013/07/16(火) 10:25:34.69 ID:8CZZzhRT
長いセーフティ自作できないかなぁ?

BMのセーフティ、短くて怖い
503無記無記名:2013/07/16(火) 11:12:06.74 ID:cupa5qWY
セーフティは高さ調節とかしないなら、単管で結構丈夫なのが作れるんじゃね?
安くて長いのが欲しければアイロテックおすすめ

もしくは踏み台や脚立w
一つで耐荷重100kgが基本だしw
504無記無記名:2013/07/16(火) 14:51:44.06 ID:/2Kdb12l
なるほど
4本脚のフラットベンチ探してたんだけど、踏み台3コで代用できそうだな
dくす
505無記無記名:2013/07/16(火) 15:07:26.24 ID:cupa5qWY
まぁセーフティは文字通り命に関わるから、慎重にな
あの短いのは流石に危険だとは思うが
506無記無記名:2013/07/16(火) 18:59:55.47 ID:mrokNAhP
>>495
懐かしい。80年代中頃産まれでしょ
507無記無記名:2013/07/16(火) 19:03:48.25 ID:mrokNAhP
508無記無記名:2013/07/16(火) 21:30:29.74 ID:ltuWHMLu
ハーフラックも怖い・・・
つべでベンチプレス最後の1レップを斜め下に拳上して足潰れた動画あるけど、
いくら長さあっても下半身は守れないんだよな
509無記無記名:2013/07/16(火) 23:08:06.69 ID:dU44HkBI
ハーフラックはスクワットで後ろに倒れた場合もアウトだな。床が。
510無記無記名:2013/07/17(水) 09:44:15.12 ID:EodtNClP
ボディメーカーのジム用ダンベルってどうでしょうか?
511無記無記名:2013/07/17(水) 11:33:45.25 ID:38EFOTUx
なぜジム用?
512無記無記名:2013/07/17(水) 11:35:05.81 ID:N1uo3Hwd
そこでマルチラックですよ。
513無記無記名:2013/07/17(水) 11:53:38.69 ID:+Z2v92bJ
見た目気にしないならラックは単管でおk。増築し放題だし、滑車もつければ
ケーブルマシンも相当安上がりにできる。

頑丈さも全然大丈夫。不安ならクランプ、セーフティーを2重にすればいいわけだし。
514無記無記名:2013/07/17(水) 13:54:10.84 ID:vclL+Eor
無骨な自作こそが正義!安く済ませたいとかじゃなくて自分で作ったものでトレをするとテンションが高い
という人も居れば
イヴァンコ使っている俺素敵という人も居るからな
515無記無記名:2013/07/17(水) 14:27:49.00 ID:38EFOTUx
さらに単管も金属むき出しが良い派と、イレクターで綺麗にまとめたい派がw
516無記無記名:2013/07/17(水) 17:28:36.88 ID:EodtNClP
>>511どうしてもオンザニーすると痛いんですよorz
昔、ジム通ってた時にイバンコ製のダンベルに感動したってのも有りますけども・・・

上手い事シャフトが飛び出ない様にプレートを組み合わせたいのですが、なかなか・・・
517無記無記名:2013/07/18(木) 00:03:16.02 ID:ZznjMQRJ
>>516
ジム用とかなら、こっちで聞いた方がいいかも

ダンベルを買おうと思っている 8kg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1371632595/
518無記無記名:2013/07/18(木) 10:48:13.51 ID:uuNd/7cO
近くのホムセンに45cmのロングシャフトが1500円で売ってた。
グリップだけでなく螺旋の所とカラーまで樹脂製という最高の使用感。
鉄の手触りや金属音ってやっぱり不快だからね。
耐荷重は30kgなんだけど、なんでこんな優れた代物が安価で売ってるんだろ。
Mネットっていう会社から出てるんだけど。
519無記無記名:2013/07/18(木) 13:29:59.81 ID:ilOFhjyP
>>518
Mネットは たまに違う口径のカラーが付属してたりする
520無記無記名:2013/07/18(木) 14:17:59.80 ID:b1qBNdR0
>>518
樹脂製だから安いんじゃないの?
521無記無記名:2013/07/18(木) 16:32:44.36 ID:U4h2jTUt
耐過重30キロじゃロングシャフトの意味なくね?
522無記無記名:2013/07/18(木) 16:56:21.04 ID:tOtW9aU1
静荷重30kgだから実用的には20kgもないだろう
523無記無記名:2013/07/18(木) 17:08:39.67 ID:X53YH1BO
万一のときの反射神経、高重量のときの研ぎ澄まされた緊張感を持続させるトレーニンググッズです
524無記無記名:2013/07/18(木) 17:15:48.69 ID:jk8xlW+i
10kgでも頭に落ちたら死ねるからなぁ・・・
525無記無記名:2013/07/18(木) 17:34:31.64 ID:5E7ClnWq
526無記無記名:2013/07/18(木) 18:46:45.97 ID:uuNd/7cO
>>519-524
主にフレンチプレスに使うからシャフトにプレートの負荷は垂直にかからないよ。
樹脂製といっても中には鉄芯が通ってるし大丈夫。
パワーフックに引っ掛けて40kg付けて6時間置いてもしなってないよ。
527無記無記名:2013/07/19(金) 20:45:14.34 ID:IYNxHTmY
初トレ器具どれを買おうか、迷ってたら、アイロテックがあっさり値上がってた(´・ω・`)
528無記無記名:2013/07/19(金) 23:14:51.87 ID:RHgHieIg
パワーラック455専用ラットプルオプション入荷マダー?
529無記無記名:2013/07/20(土) 21:34:39.01 ID:3dT8xkSK
ウエイトトレーニンゲって全般的にダメらしいよ。骨格に無理な負荷がかかる
人間の構造と言うのは自重を支えるためにあるんだから、自重以上の負荷はやめたほうがいいらしい
530無記無記名:2013/07/20(土) 21:41:22.13 ID:vSyjsk/z
えっ
531無記無記名:2013/07/20(土) 21:41:45.27 ID:dwt70ovB
>>529
ソースはよ
532無記無記名:2013/07/20(土) 23:43:37.24 ID:Ap4NA/5S
動物ならそうかもしれないけど
道具を使い始めたり建造物を造り始めた人類が自重だけの骨格として進化してきたとは思えないけどね
533無記無記名:2013/07/21(日) 00:52:21.51 ID:fmalymbp
ただの釣りだろ
ウエイトトレーニングじゃなくてウエイトトレーニンゲになってるし
534無記無記名:2013/07/21(日) 07:16:58.49 ID:iQTwOUxT
>>529
軟骨が潰れるという理屈なら分かる。
だけど軟骨成分のコラーゲンはビタミンC+プロリン+リジンで体内で合成される。
コラーゲンやグルコン硫酸MSMの経口摂取とか色々あるけど、こういうことは余り知られてないよね。
つまり日常的にトレーニーが摂取するMVMとアミノ酸で軟骨は保護されている。
535無記無記名:2013/07/21(日) 07:46:46.83 ID:r5CFm8jw
だから、その骨格の弱い部分を筋肉で補う必要があるんだろが
ウルフ千代の富士の肩なめんなよ
536無記無記名:2013/07/21(日) 16:02:20.89 ID:BjF7kE7R
ああいうのは長い間無理な負荷かかってたから若い時はいいけど歳とると一気に来るよ
ブルースリーも筋トレしすぎて内臓痛めて死んだらしいし
537無記無記名:2013/07/21(日) 16:47:31.43 ID:gsZKBGge
     強
┌──────┐
│  美×い国 │
└──────┘

   ×$100
   × $90
  ◎$80.00

 ∧∧∧∧∧∧∧
<値下げしました>
 ∨∨∨∨∨∨∨
538無記無記名:2013/07/21(日) 19:53:31.52 ID:BRbAa/mS
>>536
トレーニーは一般人よりはずっと健康的な内臓だと思うぞ
ある程度は酷使したほうが前立腺癌と同じ様に病気の予防になるだろう
ボディビルダーみたいにたんぱく質を過剰に取ったり、減量期設けたりする輩は知らんけど

あと関節も筋肉で補う様になってくるから、筋トレする度に負担がかかるって事はない
現に自分はトレ始めた当初は胸、三頭の種目で肘が痛くてたまらなかったが、
今ではそれがすっかりなくなった。腕もパンパンに太いぜ
筋トレで注意したいのはそんな事よりも血圧だな。だから>>529は無駄口叩いてないでガンガン筋トレしろ
539無記無記名:2013/07/21(日) 23:10:15.47 ID:uwq0Jidu
普通のトレーニーなら腎臓や肝臓痛めるほど異常にタンパク質摂りすぎてたり、酒や煙草もあまりやらないだろうしね。
何より、カロリー計算したり脂質、糖質、タンパク質の割合考えてたり、目的は健康管理じゃなく体作りだけど
結果的に普通に生活してる人より栄養に詳しく、気を使ってるし。
540無記無記名:2013/07/22(月) 00:13:32.24 ID:ekWDW6D1
つまりそういう摂取栄養面には無頓着でただやみくもにトレして喰いまくってるような輩は危ないと・・・
俺だな
541無記無記名:2013/07/22(月) 08:59:12.56 ID:lxq+9ZxC
J( 'ー`)し 健康管理は任せな Baby!
542無記無記名:2013/07/23(火) 09:08:54.00 ID:Th0uTX70
>>536
ブルース・リーの死因は脳浮腫
543無記無記名:2013/07/23(火) 10:26:16.33 ID:JFyemQjz
>>529
らしいと2回も使うな。らしいと思うことでもあえて使わないことが信ぴょう性を増すというものだ!!
544無記無記名:2013/07/24(水) 20:11:07.37 ID:tfZpD0WN
ああいうのは長い間無理な負荷かかってたから若い時はいいけど歳とると一気に来るよ
ブルースリーも筋トレしすぎて頭痛こじらせて死んだらしいし
545無記無記名:2013/07/24(水) 20:25:11.10 ID:zDrJzzUN
ボディソリッド フラットインクラインベンチ GFI21をフラット状態にしたときの、床面からシート面までの高さ教えてくれない?
古典的日本人体型なんで、床に足つかない可能性あるんで・・。
546無記無記名:2013/07/24(水) 20:31:37.02 ID:pTm8h1Gz
>>545
38cm
547無記無記名:2013/07/24(水) 20:41:27.47 ID:zDrJzzUN
>546

おー、サンキュ!
548無記無記名:2013/07/24(水) 21:15:09.93 ID:pTm8h1Gz
>>547
え、間のレスにそんな訳ねーだろ、本当は○○cmだよ、というレスが入ることを期待して適当なこと書いてしまったんだが、
実際に計測してみると本当は44cmでした。すみませんm(__)m
549無記無記名:2013/07/25(木) 11:22:10.19 ID:Zrd8mBG5
test
550無記無記名:2013/07/25(木) 12:16:16.22 ID://hoE1mT
>>548
そんな訳ねーだろw
本当は(ry
551無記無記名:2013/07/25(木) 13:29:41.82 ID:UJ6Um/LZ
パワーラックを購入したいんですが悩んでます。

皆さんは何処の使ってますか??オススメあれば教えてください。
552無記無記名:2013/07/25(木) 14:26:22.75 ID:7cuzpVX0
まず耐荷重がいくつ欲しいかくらい書かないと
553無記無記名:2013/07/25(木) 15:10:43.31 ID:UJ6Um/LZ
すみません。探してるのは300キロくらいです。
554無記無記名:2013/07/25(木) 16:51:44.44 ID:+iCHOhd4
ボディメーカのハードパワーラックZがおすすめ
低価格のわりに驚きの高性能
いまは生産停止中だからプレミアついてるかも!?
オクなどで定価近くで出されたら即買いレベルだね
555無記無記名:2013/07/25(木) 18:00:53.23 ID:PenKFU5m
>>554
どのくらい高性能なのかスペックをkwsk
556無記無記名:2013/07/25(木) 18:12:19.82 ID:mS/XQ+7y
BMのEX-Vは幅が狭くてローバースクワットとかワイドでチンがやりにくい
でも部屋がせまいからちょうどいいサイズ
557無記無記名:2013/07/25(木) 18:22:35.53 ID:UJ6Um/LZ
>>556
気になってたんですがやっぱりワイドがやりにくいんですね。
558無記無記名:2013/07/25(木) 18:23:46.73 ID:UJ6Um/LZ
>>554
そうなんですね。探してあれば検討してみます。ありがとうございます。
559無記無記名:2013/07/26(金) 12:51:48.04 ID:WUD70ZjM
ボディソリッドのGFI21を、シェイプショップってとこに頼んだ
しかし今朝着たメールによると、組み立て済みで送られてくるらしいけど、それってどーよ!?
自分の部屋まで狭い階段(1mくらい)あがんなきゃならないし、そもそも車から降りて、坂道をあがってもらわなくちゃならないから商品が傷とかついたらとか心配なのだけど(´・ω・`)
560無記無記名:2013/07/26(金) 13:36:31.15 ID:55hFkpQM
スーパースポーツカンパニー
のSS パワーラック買って2年になるが、チンニングの棒の塗装が剥がれてきた。
セーフティの抜き差しでも黒い粉が
でてくるしちょっと後悔。
ワンランク上のラック買えばよかた。
561無記無記名:2013/07/26(金) 17:35:58.79 ID:s16ZFwCu
SSのワンランク上ってどの商品あたりになる?
562無記無記名:2013/07/26(金) 19:08:20.84 ID:Tr/6tFJX
>>559
? それなら注文時の備考欄にそのこと書いて善処してくださいって言えばよかったじゃん。
店側に落ち度はないよ。遅くないなら今のうちに組み立てないでくださいってメール送ったらいいよ。
563無記無記名:2013/07/26(金) 20:35:38.18 ID:19nYvnJO
>>560
マジか
WFかSSのラック最近買おうと思ってたのに。でも二年も使ってりゃそんなもんじゃね?

WFは貫通式じゃないしやっぱ値段的にSSになっちゃうな
564無記無記名:2013/07/26(金) 21:27:10.93 ID:WUD70ZjM
>>562
よく嫁……(´・ω・`)
今朝着たメールによると、って書いたとおり、通販の注意事項にも書いてなかったんだよ

とりあえず、発送まで余裕があるみたいだから、メールしとく
565無記無記名:2013/07/26(金) 22:41:27.91 ID:pKwX/JgL
>>563
SS ラック使ってる。
確かに貫通式は良い(デッドとか)けど
抜き差し時の金属音がキーキー鳴って
かなりストレスたまる。wf(ワイドな)
のほうが良かったかも。
566無記無記名:2013/07/26(金) 23:05:32.09 ID:/VFUz2rV
EX-Vをちょうど2年くらい使ってるけど剥がれとかそういうのはないな
セーフティ抜き差しはうるさい
567無記無記名:2013/07/26(金) 23:11:25.50 ID:Tr/6tFJX
>>564
そうだったのか、すまない。組み立ての件で相手側が理解を示してくれるといいね。
自分もシェイプショップで買ったんだけどそんな感じだったかな?
ちなみにGFI21はカンガルー母さんが運んで来てくれるよ。
568無記無記名:2013/07/27(土) 00:08:17.32 ID:QoC2CLYQ
プロボディで買うと仮組みしてからバラして送ってくれる
しかし佐川の二ーちゃんは重いと余裕で引きずってくる諸刃の剣
569無記無記名:2013/07/27(土) 00:47:24.13 ID:p3PlIYNi
いやいや普通に台車で運んでくれるから
570無記無記名:2013/07/27(土) 00:54:38.99 ID:621feo0D
>559
オメ。着いたら、インプレ頼む。
571無記無記名:2013/07/27(土) 00:56:35.45 ID:VhV6LA3G
しかし、プロボディのほうがシェイプショップより4000円も安いのな
>>559カワイソス
572無記無記名:2013/07/27(土) 01:26:48.16 ID:QoC2CLYQ
>>569
それは平地で舗装されてる所じゃないの?
うちは登り坂の中腹にあるから台車で持ってきた事が無い
573無記無記名:2013/07/27(土) 05:30:38.28 ID:wNfteFam
>>565
サンクス
そういう細かいのありがたい
574無記無記名:2013/07/27(土) 08:09:47.14 ID:ZON+pGMr
>>570
過去スレから拝借しました。

91 名前:無記無記名[] 投稿日:2012/04/08(日) 19:49:11.16 ID:E/frD4FT
遂に念願のGFI21アジャストベンチを手に入れたぞ。

 良い点
・マットの質感が良い。ふかふかしてる。調べてなくて素人でよく分からないが、多分、良いウレタンを使っている。
 なのでインテリアとしても申し分なし。ベンチの角度を自由に傾けて寝そべってくつろぎながら本でも読める。

・事前に背シートの長さは縦85cmと調べて、これだとネック・エクステンションや
 ダビド・ローイングなどの首を出してやる種目はやりにくいかな、と思ってたが現物を使ってみると全く違った。
 ネックエクステンションをやる時は両膝を横幅24cmの座席に乗せて、首から上を背シートの先から出せる。サイド・ネックフレクションも十分出来る。
 
 ダビドローイングをする時は前述のふかふかマットのおかげで、顎をマットにうずめてローイングしても顔面・頸部への負担はほぼ無い。
 プルオーバーする時も背シートの横幅が25cmなので、意外と両腕が台先端をかすめず、しっかりと筋肉に効かせることが出来る。
 これは三頭種目のバリエーションも大きく増えると大変な期待をしている。

・本体重量は25kg。これが数字よりも意外と軽い。フラットベンチ状態で縦にして持つと相当重心が安定していることが分かる。
 また移動キャスターも背シート側の脚フレームに付いているので、移動は快適。ローラーもよく曲がり角に対応してくれる。

 悪い点
・説明書の内容がひどい。ロックピンの正しい使用方法の説明さえなく、淡々と本体の部品と組立て方の説明を載せるだけ。
・おまけとしてハンドグリップが付いてたが、それより大きな分度器でも付けてくれた方がありがたかった。ハンドグリップの質自体はいいのだが。
・これは涙目なのだが、あらかじめ業者さんに組み立てて送ってもらったためか
 梱包した時に本体を保護するだけのはずのビニールが、なんと縦横無尽にネジの下に喰い込んでいた。

・8段階角度調節出来るとのことだが、上の3角度くらいはほとんど使わない気がする。
 一番低い傾斜の角度が30度だが、0度から30度までの間の角度に台を傾斜できたほうがまだ便利だったと思う。


総評・10点満点評価中10点。

 本体の全体的な性能が特に良い。悪い点など実にささいなこと。
 トレーニングに使わなくても観賞用としても十分耐えうる洗練された外観。
 椅子に代わりに使っても違和感なし。トレーニングの幅は大きく広がる。
 購入金額4万円以上の値打ちは間違いなくある。


以上、ここまで拙い長文を読んでくださってありがとうございました。


※注釈するとネックエクステンションとプルオーバーは、インクラインでやると思ったほどストレッチ出来ないので注意。
575無記無記名:2013/07/27(土) 15:23:29.70 ID:rIcOH3VM
パワーラックどれ買うか
ますます分からなくなってきた。
576無記無記名:2013/07/27(土) 16:24:53.58 ID:621feo0D
>574

570です。
ありがとう!すごく参考になったよ。
577無記無記名:2013/07/28(日) 00:07:28.69 ID:g6eYdej2
パワーラック錆びてきた&塗装はがれてきた。
買い換えたことのあるひとっていますか?
578無記無記名:2013/07/28(日) 00:16:35.06 ID:hL4I/CPv
GFI21

プロボディ 35,700(込)
シェイプ   39,000(込)
amazon   39,600(込)

調べないで買った俺は、amazon!
今更だけど・・・。
579無記無記名:2013/07/28(日) 00:41:26.95 ID:EK3d9V2s
パワーラック迷うなぁ
インクラインベンチと合わせて5〜6万が予算なんだけど。
オススメ教えて下さいや!
580無記無記名:2013/07/28(日) 02:02:37.55 ID:MFcqDEIC
その予算だと両方アイロで買うしか無いんじゃね?
581無記無記名:2013/07/28(日) 07:45:38.61 ID:zPjziaLX
>>578
いやいや、買えるだけいいよ。
本当に人気商品だからいつ品切れになるか分からないからね。
採算はどうなのか分からんが米本国ではもっと安く買えるし
ボディソリッドは相当、GFI21で利益を上げてるんじゃないか。
582無記無記名:2013/07/28(日) 10:06:30.65 ID:2YCp3mU/
>>579
ワイルドフィットの
200パワーラックマジオススメ
高いけど。
583無記無記名:2013/07/28(日) 16:29:41.78 ID:2LfeVm5A
>>579
今は在庫があるか分かりませんがプロボディでGFI21のアウトレットが送料込み29400円。
http://blog.livedoor.jp/muscle_okw/archives/51948540.html#comments
http://blog.livedoor.jp/muscle_okw/archives/51949710.html#comments
584無記無記名:2013/07/28(日) 18:59:44.21 ID:EK3d9V2s
ありがたい
200パワーラックは予算オーバーですなぁ

GFI21インクライン候補に入れときます
アウトレットがあればの話ですが…

背もたれ角度が凄い魅力的
585無記無記名:2013/07/28(日) 19:02:11.13 ID:zPjziaLX
GFI21でリアレイズすることの楽しさを覚えたら勝ち組。
586無記無記名:2013/07/28(日) 19:08:53.17 ID:2YCp3mU/
>>584
ヤフオクにパワーラックの中古がよく出てますよ。
私は、200パワーラックを35000円ほどで落札しましたが
よかったです。
どうしてもケーブルつきがほしかったもので。。

フツーのであれば、もっと安くあるのかもしれませんね。
587まぁ、これでもやりなよ:2013/07/28(日) 20:21:53.15 ID:AY81VDEb
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUE
auto-webmoney.com

解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。

制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。

[簡易裏技]
ソフトをセキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動、3分待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONで収入が今までの50倍になる。

日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!
588無記無記名:2013/07/28(日) 21:17:52.39 ID:EK3d9V2s
>>586
ありがとうございます
やっぱケーブル系もあると全然違いますもんね

ヤフオクも定期的に見てみます

ますます迷う。車買う時みたいなワクワク
589無記無記名:2013/07/29(月) 15:36:47.26 ID:j3megO5l
>>583
残ってなかった
590無記無記名:2013/07/30(火) 20:06:14.15 ID:vYsDiY9I
いつのまにかFRスレがまた以前と同じ荒らし方されて埋められてるw
何なんだろうなあれ
591無記無記名:2013/07/30(火) 23:41:02.31 ID:Zti93Yju
FRの従業員がどこかの業者に依頼してるんだろ
最近、アンチが商品に対して酷評レスしてたからな
592無記無記名:2013/07/31(水) 01:02:01.91 ID:/p7WPJqm
FRは安いけど、微妙に惜しい商品ばっかりだしなぁ
チンスタのフレームがアルインコみたいになればもっと安定とか
インクラベンチはシャフトかませばガタつき無くなるとか
低コストでも少し工夫するだけで良い商品になるのに、なんでやらないんだろう?
593無記無記名:2013/07/31(水) 07:08:19.22 ID:4EAfsbiV
>>590
【FR】ファイティングロード【FR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1331169743/

↑見たけど別に何の異常もなかったが・・・
594無記無記名:2013/07/31(水) 08:56:51.77 ID:qn8kCTit
そんなもんオリジナル商品じゃないからだろ
海外メーカーの吊るしにロゴ入れただけ
595無記無記名:2013/08/03(土) 12:41:19.27 ID:vU+Vh4u5
>>592
たしかに。
ようつべにガタツキ解消自作動画があるけど、
FRも数か所ワッシャーかませればいいだけなのに、
なんでそのひと手間を惜しむんだろうな

ベンチ届いた\(^o^)/
これからダンボールはずして設置だけど、
床に敷くマットは、いわゆるEVA素材のジョイントマット(厚さ1pくらい)でいいのかな?
柔らかいから、重みでそこだけ穴が空きそうな気もするけど、
コルク地も、硬さは50歩100歩な気もするし、ゴム素材も高そうだし・・・。
素直に専用マット買うのもなー(´・ω・`)
皆は、どういうものを使ってる?
ちなみにベンチの重さは26kg。
ジョイントマット(1cm)に5kgのダンベル置いたら、うっすら跡でへこんでたりするから、
ちょっと心配
596無記無記名:2013/08/03(土) 17:34:40.25 ID:/qtH/IxX
>>595
そんなに高いもんでもないからおとなしく専用マット買っとけ
代用したらしたで不満が出てきて、結局買うことになる
597無記無記名:2013/08/03(土) 19:02:26.33 ID:CCMsPpp8
>>595
ベンチって何買ったん?
598無記無記名:2013/08/03(土) 20:17:12.84 ID:6J96XDOB
>>595
EVAで1cmは多分薄い気がする。
それにジョイントマットに使われているEVAは柔ら過ぎる気がする。
私は厚さ3cmのEVA製風呂用スノコを3畳分ぐらい敷き詰めいているが、
これだと結構固くて充分使用に耐えてくれている。
60*85*3で1200円ぐらいだ。
599無記無記名:2013/08/03(土) 20:47:23.57 ID:6J96XDOB
&#9747;柔ら過ぎる
○柔らか過ぎる
600無記無記名:2013/08/03(土) 22:44:43.93 ID:vU+Vh4u5
>>597
このスレで定番のGFI21だよ
しかし、>>574にあるとおり、ビニールが食いこんでるのはたしかに涙目になる・・・
わざわざナットゆるめてビニールとるしかない('A`)

>>598
どういうスノコなのかは、ちとわからんけど、こっちで売ってる厚さ3cmのものだと
たしかにカチカチだけど、水はけをよくするためにか、下にスキマがあるのが気になる
私が持ってる2cmのすのこだとやや柔らかめのゴム地っぽいけど、
コインくらいのイボイボで荷重を分散させてるよう。

やはり>>596がいうように専用マット買った方が後悔が少ないのだけど、
アルペンのイグニオのマットは6mmナイロン製で5000円・・・('A`)
601無記無記名:2013/08/04(日) 00:10:55.06 ID:OLWrIBFD
最初からインクラインベンチ買っとけばよかったと後悔してるんだけど
フラットベンチに、使わなくなった冬用の毛布を巻いたのを上半身の下に挟んで
角度をつけてなんちゃってインクラインにしてみたら

フラットでフライ・プレスやるのとは違う刺激が感じられたのはいいんだけど
いまいち効いてる感がない・・・
フラットの時は胸にバーンとくるけどなんちゃってインクラインは疲労はするけどバーンと来ない感じ
素直にGFI21買っとけばよかったな
602無記無記名:2013/08/04(日) 00:19:38.06 ID:neKwXF4A
>>600
薄い置くだけマットがおすすめ
バラで洗濯機で洗えるし滑らずアマゾンでもそこそこ安い
でもベンチは微妙だな
定番って安いインクラインは軽い重量しか扱えないからフラットにしろじゃなかったか?

>>601
前にプロボディに注文しようとしたときは体重とあわせて150kg超えるならGFI21はやめたほうがいいと言われた
構造上弱いからスロトレで重量落とすかタフスタッフのインクラインにしたほうがいいらしい
バーンって感じがわからないがパンプなら広範囲に効くフラットのほうが強く感じる
603無記無記名:2013/08/04(日) 00:25:13.92 ID:Fl2V1YNu
体重とあわせて150kg超えが使えんなら殆どゴミじゃないか?
それ以上で使ってる奴とかザラだろ
604無記無記名:2013/08/04(日) 00:57:45.82 ID:hfTeA9IT
>>601
フラットはフラットで便利よ。
ALEXフラットとGFI21を比べた時の話なんだが
フラットはGFI21よりベンチの横幅が広いから
横寝で行う肩トレなんかはフラットの方が余裕があってやりやすい。
トップサイドデッドをやる時だって俄然、フラットの方が分がある。
前腕トレのビハインド・バックリストカールでも自分の後ろにフラット置いて
その上にWバー置いたら、スタートとフィニッシュの時に楽に取り置き出来るからな。
という訳で、フラットベンチとGFI21を持っていたらトレの幅が大きく広がること請け合い。
605無記無記名:2013/08/04(日) 01:03:17.76 ID:RxQzed85
GFI21って低価格帯にはいるのか
606無記無記名:2013/08/04(日) 01:10:27.68 ID:hfTeA9IT
>>605
グラディエーターもいいよ
607無記無記名:2013/08/04(日) 03:02:16.24 ID:neKwXF4A
>>603
150kg超えてそうな動画が見当たらなかったし同僚にGFI21を持ってる人がいたけどインクラインの話ははぶらかすしプロボディでは本格的に鍛えてるのならGFI21はみたいなこと言われた
それ以上で使ってる人は少ないんじゃないかな?
608無記無記名:2013/08/04(日) 03:12:10.40 ID:Fl2V1YNu
まじかよ、アトラス買うしかねーな
値段倍するけど
609無記無記名:2013/08/04(日) 06:07:51.00 ID:hfTeA9IT
>>602
>>構造上弱いからスロトレで重量落とすかタフスタッフのインクラインにしたほうがいいらしい
それ、ロックピンのネジをしっかり締めてないというオチだからな。
複数の人間が言った訳じゃないなら、その人が使い方を知らないだけ。
説明書もロックピンに取り扱いに付いて何も書いてないんだよ。
610無記無記名:2013/08/04(日) 10:22:06.69 ID:ODkr9SAW
>>602
さすがに150kgはない。体重含め200kg程度を5年以上使ってるけど平気

>前にプロボディに注文しようとしたときは体重とあわせて150kg超えるならGFI21はやめたほうがいいと言われた

これはインクライン時の事を指してるのかな。100でインクライン組んだときはガタ付きを少し感じた
ただインクライン時の耐荷重が公式で180kgだし平気でしょ。フラットは250kgだ

あと下に引くのはできればF☆4のコンパネがいいぞ。片方30kg以上のダンベル使う様になると床がダメになる
611無記無記名:2013/08/04(日) 10:26:53.77 ID:ODkr9SAW
あとタフスタッフのインクラインは地雷だから注意な
プロボの定員も円安で大変だな
612無記無記名:2013/08/04(日) 10:40:43.85 ID:hfTeA9IT
>>611
あら、グラは駄目なの?詳細希望。
613無記無記名:2013/08/04(日) 12:17:27.08 ID:ODkr9SAW
いやもう過去スレで散々既出じゃないか。自分で検索するなり何なりしてくれ
GFI21の上位互換はアトラスじゃなくてダンノな
614無記無記名:2013/08/04(日) 12:22:15.08 ID:ODkr9SAW
あとベンチ豚ご用達のフラットはGFI21あれば必要ない
フラットが必要なぐらい高重量扱うならダンノかアトラスのインクラインにすれば良いさ
615無記無記名:2013/08/04(日) 18:09:08.98 ID:QhDMz6LW
>>614
ダンノとアトラスのインクラインはフラットと価格差ありすぎでしょ
それこそスレ違い
200kg程度を5年以上って似たようなカキコあったけど動画で確認できないんだよね
インクラインベンチを買うならインクライン時の話は当然でインクライン時の耐荷重が公式で180kgで体重含め200kg程度を5年以上って大丈夫なの?
GFI21もフラットで使うならフラットベンチより劣るわけで巡り巡って安いインクラインは軽い重量しか扱えないからフラットにしろってこと?
616無記無記名:2013/08/04(日) 18:46:57.88 ID:R6Pr1uKN
FRのインクライン防振対策して愛用してきたけど最近背もたれの皮をとめてるホチキスみたいなのが取れてきたな
2年半使ってる
他のメーカーでもここが壊れてきたとかあったら教えて欲しい
617無記無記名:2013/08/04(日) 19:33:31.93 ID:ODkr9SAW
>>615
>ダンノとアトラスのインクラインはフラットと価格差ありすぎでしょ
それこそスレ違い

ん?>>602がGFI21の耐荷重に疑問視してたから、その上位の商品を上げただけなんだが?
ちなみにフラット時に体重含め250kg以上の重量を扱う様になったとしたら、
それに伴うフラットは商品系列として少なく、それ以上の耐荷重を持つ器具は業務用の
アジャスタブルベンチ等になる。そうするとアトラス、ダンノって事になるよ

>インクラインベンチを買うならインクライン時の話は当然でインクライン時の耐荷重が公式で180kgで体重含め200kg程度を5年以上って大丈夫なの?

良く嫁。GFI21はインクラインベンチを100kgで組むとガタ付きがあるって書いただろ
体重含め200kg以上はフラットベンチの状態な。これは全然問題ないよ

最後のレスに関してはちょっと何を言いたいのか意味不明
GFI21あればフラットいらないと思うが。上位のフラットと差ほど安定感は変わらない
618無記無記名:2013/08/04(日) 21:31:20.16 ID:1daJ0kio
>>616
同じような期間使ってて同じ症状がGFI21ででてきてる
ダンベル種目やるとき、床からいちいち持ち上げるの面倒でベンチの上に置いてるせいだろうけど
619無記無記名:2013/08/04(日) 21:41:39.20 ID:Vo13UL5O
>>616
>>618
ホムセンに1000円くらいのステープラがあるから補習用に持っとくと便利
引っかけて破れたらソファー用の合皮買って張替出来るし
620無記無記名:2013/08/04(日) 23:01:10.53 ID:R6Pr1uKN
>>618
うーんGFI21レベルでもここは弱いのか
買い替えも検討してたけど>>619の買ってきて修理してみるよ
621無記無記名:2013/08/05(月) 17:08:24.11 ID:+4BmaHsx
中古でBMラバープレート買ったけど触ったら手が真っ黒
古くなったらこんなもん?対策はなさげですかね?
622無記無記名:2013/08/05(月) 18:56:03.67 ID:dt1uWTb1
BMのラバー買うとか
どんな罰ゲームだよ
623無記無記名:2013/08/05(月) 18:58:09.99 ID:+4BmaHsx
>>622
どこの買ったら歓喜なの?
624無記無記名:2013/08/05(月) 19:09:03.21 ID:a3vocEOj
625無記無記名:2013/08/05(月) 19:24:09.54 ID:HjiIL0S7
>>590は結局、何だったのか?
626無記無記名:2013/08/05(月) 19:59:19.93 ID:+4BmaHsx
>>624
誘導サンクス
けど聞きたいことは別なのよ
627無記無記名:2013/08/05(月) 22:08:33.16 ID:6m6LclYd
ここで聞くのが正しいかわからんけど、ウェイトに使うチェーンってやっぱ五月蝿いかな
賃貸住まいじゃ厳しい?
628無記無記名:2013/08/06(火) 00:40:46.23 ID:m7zrBQ5T
普通に五月蝿いだろw
629無記無記名:2013/08/06(火) 00:59:53.94 ID:PVGua9el
そんなうるさくないだろ。ディップベルトの事を指しているなら
630無記無記名:2013/08/06(火) 04:14:01.40 ID:CLGGQ+Re
いやディップベルトじゃなく、外人がバーベルにつけて使ってるような奴
631無記無記名:2013/08/07(水) 21:21:01.15 ID:UFknKWjz
うるさい
そして意味が無い
重さも正確でなくなるしそこまでしてrep稼ぐなら普通に重くしたほうがいい
ゴムと似たようなかかり方だからな
632無記無記名:2013/08/08(木) 02:13:48.32 ID:BasPM5aN
>>601の真似して
毛布出すのが面倒だったので薄手のこたつ布団を丸めて上半身の下に敷いて
なんちゃってインクラインベンチにしてみたら

最近マンネリ化してて筋肉痛なんてとんと来なかった胸が久々に筋肉痛に見舞われた
布団の高さや位置など試行錯誤は必要だし

筋肥大などにはまったく関係ないのかもしれないけど
いつもと違う刺激があるのは確かなので定期的に取り入れてみようと思う
なんたってタダだし
633まぁ、これでもやりなよ:2013/08/08(木) 02:21:10.17 ID:mpS0JxQf
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」Final Ultimate Editionの裏技みっけた
ttp://www.auto-webmoney.com/

スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすると面白い事になるよ。(画像)あっという間に・・収入が今までの50倍になるw

日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!

425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2013/08/01(木)10:32:39 HOST:pl39.nas811.pwakayama.nttpc.ne.jp
>>336
うぎゃあああああすげえええええ

477 名前:ネコ 投稿日:2013/08/01(木) 11:15:22 HOST:p86ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336
 ネ申 www1時間でwww78万!!!wwwwww

解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。

制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。
634無記無記名:2013/08/08(木) 08:00:42.94 ID:T1PRKkoD
>>601
ホームセンターで木材買って
なんちゃってインクラインベンチにしてる
635無記無記名:2013/08/08(木) 10:46:18.71 ID:DPfUW+xu
そんな事できるのトレ歴2年ぐらいの奴までだ
636無記無記名:2013/08/08(木) 19:30:07.38 ID:FNggjilU
>>634
頭いいなお前・・・俺もそれ真似して簡易キュッドピット作ってみるわ
637無記無記名:2013/08/08(木) 19:40:09.82 ID:BasPM5aN
外国のマッチョが椅子に木の板たてかけてインクラインにする方法紹介する動画があったけど
ものすごく薄くて幅も細い板で大丈夫かなと思った
638無記無記名:2013/08/08(木) 19:51:24.54 ID:T1PRKkoD
>>635
どんなしょぼい木材想像してんだよ
639無記無記名:2013/08/08(木) 20:28:08.45 ID:tkdHUWS2
ダンベルベンチも30キロ超えてくると代用品の道具を使おうという発想なんて無くなるけどな
死ぬよ、マジで
木材がしょぼいとか丈夫とかの問題じゃない
640無記無記名:2013/08/08(木) 20:52:59.94 ID:WdnpfdLI
じゃあ何使ってんの?
641無記無記名:2013/08/08(木) 20:53:55.59 ID:0sgFnkXL
樹齢何千年物とかじゃね?
642無記無記名:2013/08/08(木) 21:01:30.21 ID:DPfUW+xu
>>638
お前がどんなレベルでの話をしているのかわからないが、
片方30kg超えるような重量になるとインクラインベンチの構造じゃないと
ケツから落ちていくからな。スタートも大変だし、トレ中に脚だけで踏ん張るにも限界がある

あと普通に考えて危険。これジムでもそうだがガリに限って安全面を意識してなさすぎ
ベンチしてる横を気も使わず素通りしたりと迷惑この上ない
643無記無記名:2013/08/08(木) 21:14:47.46 ID:FNggjilU
揚げ足とるが、気を使って気を遣うにしてほしい。
気を使うだとドラゴンボールになってしまう。
644無記無記名:2013/08/08(木) 22:06:24.50 ID:WxePH8Y0
角度調節出来る座椅子使ってみたらあっさり壊れた
645まぁ、これでもやりなよ:2013/08/08(木) 23:05:21.25 ID:mpS0JxQf
自動ネット収入システム 『Auto WebMoney 5th The Final Ultimate Edition』

www.auto-webmoney.com/

国内ユーザー700万overのモンスターシステムついに最終章!!

 「キャッシュバック+特別特典+30日返金保証」の3大特別キャンペーン限定販売!!!
 購入するときはIDに【761238】って入力すると〜さらに5000円割引だぞぉぉおおお!!!

おまえらも裏コミュニティで盛り上がろうぜぇぇえええ!!!
646無記無記名:2013/08/08(木) 23:20:28.81 ID:t/ez102E
おまわりさんこの人です
早く射殺してください
647無記無記名:2013/08/08(木) 23:20:56.48 ID:m3oO42XE
>>642
お前が天邪鬼なウエイトトレーニング初心者ってことだけはわかった
30kgのダンベルベンチやる奴が60kg程度で脚が限界って鍛えてないガリ思考じゃん
30kgを呪文のように並べる奴が増えてるみたいだがダンベルベンチの30kgは全然すごくないから
低価格スレらしいがもう少しがんばってからカキコしろよ
648無記無記名:2013/08/08(木) 23:28:02.13 ID:FNggjilU
ひっどい奴。>>642は座席がないと踏ん張りが効かないっていう話をしてるんだろ。
649無記無記名:2013/08/08(木) 23:55:24.52 ID:DPfUW+xu
>>647
ここまで読解力のないやつっているんだな
もう少しよく読んでからレスしろよ。話にならん
650無記無記名:2013/08/09(金) 00:32:02.52 ID:RALEhAQb
各メーカーも30kgセットまでが標準なんで、やっぱりだんべは30kgってのが一つの指標になるんだろうか
すぐに足りなくなるんだけどな
651無記無記名:2013/08/09(金) 00:53:20.96 ID:RALEhAQb
だんべって何だよw orz
ダンベルな
652無記無記名:2013/08/09(金) 15:51:34.35 ID:mDzoaqmh
>>647
コイツ馬鹿だなぁw流れ的に30kgがすごいか、どうかなんて話はしてないだろ
30kgは高重量へ向かう一つの通過点だから、それでみんな例として出してる
専門スレあるぐらいだし、挙句の果てには天邪鬼やら本末転倒な重量批判をして逃走

キチガイらしいがもう少しがんばってからカキコしろよ
653無記無記名:2013/08/09(金) 19:02:14.69 ID:RapdnmhW
>>647は30kgを最初に上げられた時、泣くほど嬉しかったんだよ・・・
だから30kgという数字に過剰に反応してしまうんだ。
654無記無記名:2013/08/09(金) 19:10:07.59 ID:LYP+qE8X
インクラインを主にやってるけど
フラットベンチプレスは30kg挙げられてやっと初段卒業かー
フラットって大胸筋の上中下を使えるのかな やってみよっ
655無記無記名:2013/08/09(金) 20:04:53.90 ID:LUi2pxTK
ダンベルベンチなんてやったこと無い
656無記無記名:2013/08/10(土) 00:07:49.74 ID:wqqRzAvE
チンスタ買おうと思うんだが
MWとFRってどっちがいいんだ?
657無記無記名:2013/08/10(土) 00:32:46.67 ID:MdG0+TsX
両方とも安いのと高いのがあるじゃねーかw
安いのならアルインコ
658無記無記名:2013/08/10(土) 09:16:46.97 ID:wqqRzAvE
>>657
たぶん安いやつの方を見てるんだと思う
アルインコは見てみたけどなんか不安だった
659無記無記名:2013/08/11(日) 04:40:29.13 ID:GLAygkIW
フラットベンチ買おうと思ってるんだけど、器具のレポサイトなくなってて
どれがいいかわからないからお勧めの教えてくれませんか(1万以下)
660無記無記名:2013/08/11(日) 08:39:15.43 ID:eKLbQoPL
>>659
無理してもインクライン買っとけ。
661無記無記名:2013/08/11(日) 08:42:15.86 ID:hCycTjEN
>>659
安くて丈夫ならリーディングエッジってのがあるけど、
インクライン欲しくなるよ
662無記無記名:2013/08/11(日) 12:34:25.00 ID:GLAygkIW
>>660 661
レスありがとう。インクラインは幅を取りそうなんですよね(家が狭くてw
リーディングエッジは尼で売ってるLEFB-005でしょうか?

GFI21よさそうですが4万もするんですね
663無記無記名:2013/08/11(日) 21:23:36.02 ID:IuAHbx3N
リーディングエッジを使ってる、いいと思う。
ただ、端っこ座ると音がするので、真ん中を使うように。
664無記無記名:2013/08/11(日) 21:39:48.53 ID:MaJUFq0X
>>662
GFI21は縦置きが出来る点でもオススメ。
縦置きすると、縦124cm、横54cm、奥行き43cmの寸法になる。
665無記無記名:2013/08/11(日) 22:17:22.20 ID:hCycTjEN
>>662
それそれLEFB-005で合ってるよ

GFI21は人気高いし良さそうだけど、幅が狭く見える
使い勝手とかどう?
666無記無記名:2013/08/11(日) 22:37:35.77 ID:yz39GRfd
GFI21は、
・取説がボディソリッドの公式に出てるものの和訳したヤツだけなので、
 角度をどうすれば変えられるのかがわかりにくい。
・シートは寝たときに狭いなとは思ったけど、慣れればそうでもない
・台の高さはちょい高いような気がする。
 ブラジリアンスクワットやプルオーバーがやりにくい
667659:2013/08/11(日) 22:40:47.46 ID:GLAygkIW
>>663 664 665
レスありがとう。使用方法参考にします
GFI21は高いので諦めますw連投失礼しました
668無記無記名:2013/08/11(日) 22:42:59.22 ID:hCycTjEN
>>666
ありがと
やっぱプルオーバーみたいなのはやりにくいのかぁ
でもダンベルフライなどはやりやすそう
どれも一長一短あるね
669無記無記名:2013/08/11(日) 22:46:22.39 ID:fJJtDykT
ぼでぃまーかーの
フラットインクラインベンチEXーV
ってどうなの?

ピンを操作するだけで簡単に角度かえられるようだが
http://www.bodymaker.jp/shopping/detail/2CFIBEX/2CFIBEX_detail_03.jpg
670無記無記名:2013/08/11(日) 22:51:07.37 ID:yz39GRfd
>>668
ただし、私の下肢が短かかったり、身体の柔軟性がないと
いう可能性も否定できない
シートの座面と膝小僧が同じくらいの高さなんだよなー
671無記無記名:2013/08/11(日) 23:33:13.09 ID:QpIT4Qg/
>>669
初心者ですが、こういうのはまったく信用出来ません
他の物でそれが原因で頸椎やってしまって下半身不随になった人知っているので
672無記無記名:2013/08/12(月) 00:18:49.13 ID:MmZm0Mxf
>>662
俺もリーディングエッジだ
足の幅が違ってるから、
ダンベルベンチやワンローなどで狭い方を足元にしたりして捗る
673無記無記名:2013/08/12(月) 00:36:56.69 ID:V+v2t7yh
GFID225を三年位使ってるけど頑丈だしパッドも厚くて中々良い。
http://www.bodysolid.com/Home/GFID225/Body-Solid_Folding_Multi-Bench
674無記無記名:2013/08/12(月) 01:09:24.75 ID:7hDstm9o
あー!!リーディングエッジってどっかで聞いたと思ったが
あの安くて高品質という・・・早くFRぐらいは駆逐してほしいね。
675まぁ、これでもやりなよ:2013/08/12(月) 03:03:53.62 ID:z3gPjM4V
自動ネット収入システム「Auto WebMoney The Final Ultimate Edition」
www.auto-webmoney.com/

解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。

制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。

[簡易裏技]
ソフトをセキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動、3分待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONで収入が今までの50倍になる。

日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!

775 名前:[] 投稿日: 2013/07/06 (土) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃあああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!

798 名前:[sage] 投稿:2013/07/06 (土) 18:43.43 ID:???
15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww

802 名前:たけし[] 投稿日:2013/ 07/06 (土) 18:47:21.23 ID:???
購入しなかったアンチ涙目ざまあw

これはマジだから!
676無記無記名:2013/08/12(月) 08:38:51.11 ID:tULt0fpZ
↑こういうバカって何が楽しいんだろ
677無記無記名:2013/08/12(月) 20:07:22.77 ID:zuwKBUdf
>>671
読んだだけで泣きそうになったんだが(ノД`)
678無記無記名:2013/08/13(火) 01:20:10.89 ID:K9zctdNd
>>676
あぼnしとけよ
679無記無記名:2013/08/13(火) 23:35:12.18 ID:L30WHVkN
ベンチやセーフティは、後悔した時にはもう遅いしな・・・
命にかかわるから、安いって理由だけで買っちゃいかんは
680無記無記名:2013/08/13(火) 23:41:22.16 ID:rh9oZ0RI
>>671

もし本当なら数千万単位の損害賠償ものじゃないの?
681無記無記名:2013/08/14(水) 01:21:19.04 ID:7dEYNv/M
物自体が粉砕した様な壊れ方したら強度問題で請求できるだろうね
使い方で怪我したんなら無理だろう
682無記無記名:2013/08/14(水) 01:41:59.21 ID:sIjrifof
どうやったら頚椎やるんだよw
嘘おつwww レス乞食がwww
683無記無記名:2013/08/15(木) 11:04:16.86 ID:TXyPsuy/
嘘だろうけど、
ベンチやダンベンで位置直しするのに首使うと頚椎やるって言うな
使い方の問題
684無記無記名:2013/08/15(木) 11:09:03.31 ID:y08vhQKj
全ての中国製は破損リスクも異様に高過ぎるから避けたい
ましてこんな事を公然とする国


子供部屋から男の声――ベビーモニタの不正侵入が発覚
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/15/news024.html

 英BBCによると、ギルバートさんが使っていたのは
中国のメーカーFoscam製のベビーモニタで、
4月に脆弱性が発覚してメーカーがファームウェアの
アップデートで対処していたという。

 Foscamのカメラについては、不正侵入の方法について
インターネットのフォーラムで活発に情報が
交換されているとBBCは伝えている。
Foscamの製品に限らず、こうしたカメラに使われている
インターネットアドレスや、「保育園」「子供部屋」といった
場所の一覧を掲載しているフォーラムもあったという。
685無記無記名:2013/08/16(金) 15:44:55.05 ID:+p08fAag
あのさぁ・・・・
686無記無記名:2013/08/17(土) 14:46:57.16 ID:jAGR7sbM
>>666のブラジリアンで吹いてしまったwくそwww
687無記無記名:2013/08/18(日) 10:04:53.31 ID:ZRdZERmz
120〜166cmのオリシャストレートバーで安いのってどこのがある?
探してもイヴァンコかyyの3万超えのやつしかないわ
688無記無記名:2013/08/18(日) 23:54:30.68 ID:s12lrEdd
なんでそんな短いシャフト探してんのさ
689無記無記名:2013/08/19(月) 00:24:36.87 ID:6fpBx/Lf
二頭用にね。プリチャーもできるし
690無記無記名:2013/08/19(月) 05:59:49.30 ID:zOc37Gw7
何でもあった方が選択肢が広がる
何でもあって安いアメリカが羨ましい
691無記無記名:2013/08/19(月) 09:29:16.89 ID:aVJ3rQac
リーディングエッジでインクラベンチ作ってくれないかな
692無記無記名:2013/08/19(月) 18:04:35.57 ID:FjqIaUOD
WF値下げきてるな
693無記無記名:2013/08/19(月) 18:14:20.95 ID:6fpBx/Lf
>>690
禿同。ただ高額の物になると日本製の物が一番いいかな
IVANKOとか価格に見合っていない。海外だとめっちゃ安いんだよなー
694無記無記名:2013/08/19(月) 20:09:03.47 ID:Szd1/wFN
ブルガリアンなら知ってる、ヨーグルトの食いながらスクワットするやつ。
ブラジリアンはコーヒーでも飲みながら、しゃがむのか?
695無記無記名:2013/08/19(月) 20:13:57.05 ID:dSSo5QWp
>>692
嘘つき(´・ω・`)
696無記無記名:2013/08/19(月) 20:26:03.84 ID:MghNzauv
ファイティングロードのプレートは穴がないので10kg以上はお勧めできない
扱い難い。ラバーも外周だけで自分でつけなきゃ駄目で論外

ワイルドフィットのラバーも自分でつけるタイプだったはずだが
使い心地はどうなんだろうか
697無記無記名:2013/08/19(月) 20:41:27.11 ID:ocwUxoQG
EZバー欲しいんだけど何処のがオススメ??
698無記無記名:2013/08/19(月) 20:46:20.68 ID:efdw4nL5
GFIは辞めたほうがいいよ
なぜなら

ダンベルショルダー25kg
インクラインベンチ35kg

これ以上になると誰もスタポジ持っていけないから買うだけ無駄
GFIは高級だけど、スタポジを手伝う機能は無いからお金が無駄になる
699無記無記名:2013/08/19(月) 21:07:02.68 ID:FjqIaUOD
>>695
本当だ。どれが下がってんだ?
WFから値下げメール来たんだけどな。
ごめんなさい
700無記無記名:2013/08/19(月) 21:08:15.76 ID:ycqXITv8
>698
え?w
701無記無記名:2013/08/19(月) 21:11:49.59 ID:q7fVvaxR
スタポジ手伝ってくれるインクラインベンチ欲しいわーw
702無記無記名:2013/08/19(月) 21:37:07.10 ID:MghNzauv
>>698
ショルダー40kg、ダンプレは60kgまで補助なしで行けるよ。
俺はまだショルプレ40kg、ダンプレ55kgレベルだけど問題なし。
動画でもそんぐらいの重量は1人で全然やってる。それ超えると補助いたほうがいいけどね。
あとスタポジで消耗が激しいならパワーフックがお勧め
703無記無記名:2013/08/19(月) 21:54:49.76 ID:LpMU80Qb
スタポジへの持っていき方で一番感動したのはコレ
http://www.youtube.com/watch?v=Z5GcmgkhtQg
704無記無記名:2013/08/19(月) 22:01:16.64 ID:JmaJjMvA
この手のラックがもっと普及すれば良いのにね
http://www.youtube.com/watch?v=PdNAOKPkEkw
705無記無記名:2013/08/19(月) 22:52:33.45 ID:p8nx+c2P
>>698
え?????????
706無記無記名:2013/08/19(月) 23:16:31.29 ID:x5UyaWEf
その程度の重量でスタポジもっていけないとかw
脳内が知ったかぶって恥かいたってところかね
707無記無記名:2013/08/19(月) 23:43:39.93 ID:rGLyjCsI
>>704
その動画のリンクでこんなのがあった。手作りw
http://www.youtube.com/watch?v=448oSYi7jN8
708無記無記名:2013/08/19(月) 23:50:28.31 ID:dSSo5QWp
どっちも地震あったら致命傷になるね
709無記無記名:2013/08/20(火) 04:56:05.57 ID:eIxziSR6
便利そうだがしばらく使ってたら切れたり外れたりしそうだ
710無記無記名:2013/08/20(火) 22:17:44.44 ID:dSlOnryj
>>707
パワーフックを吊るしただけだね
吊ってるのは何度か見たことあるけど吊るしっぱなしにしなきゃ問題ないから買っちまいな
ちなみにググったらこんなのあった
あなたのハートにバン★バン★バルーンw
http://www.2000taro.com/blog/?p=2890
711無記無記名:2013/08/21(水) 20:51:12.16 ID:iA2Srg2T
WILD FITで
Y058フラットインクラインベンチ  11,500円
パワーラックPRO ワイド      34,500円
赤ラバーバーベルダンベルセット 33,700円
合計                   79700円
なんだけど他にお勧めのセットありますか?
712無記無記名:2013/08/21(水) 23:56:11.72 ID:vbVVu2bI
自分もパワーラック買おうと思ってるんですけど、ボディメーカーのは品切れの上に送料込みじゃ無くなってるし、
455はクラッチの止め金の形が貧相で気に食わないし
ワイルドフィットは耐荷重低いし

4万以下のパワーラックでいいやつが無いですね
ボディメーカーの入荷待つしかないかな…
713無記無記名:2013/08/22(木) 01:01:54.07 ID:ogy4hDmU
>>711
ワイルドフィットのスレでパワーラックProは100kgくらいでも
バーベルクラッチ曲がるって情報あるからやめた方がいいぞ
>>712
つーかボディーメーカーのパラーラック買う金あるなら
スーパースポーツのVmax買った方がよくね?
向こうは送料無料でトータルの値段たいして変わらねえだろ
714無記無記名:2013/08/22(木) 09:38:06.92 ID:9R4cfcl8
>>712
思い切ってアトラス買うのもありじゃないかなあ。
部材少ないため組立簡単だし
設置場所に合わせて寸法の変更も可能だし
逆上がりもへっちゃらだぜ。
715無記無記名:2013/08/22(木) 13:55:15.59 ID:QoJXl2sA
アトラスって機能だけを追求した様な如何にも業務用って感じだよね
だから見た目がつまらないというか残念で家に置くとしたらちょっと考えちゃうな

二世代前くらいのBMとボディソリのハーフはかっこよかった
あとブルのハーフが市営ジムにあるがあれは鬼かっこいい
716無記無記名:2013/08/22(木) 18:15:37.08 ID:Jd2QFjU/
今日仕事中に色々調べて決めました。
アイロテックのマルチパワーラックにします。
耐荷重がクラッチとセーフティ両方200kgで貫通式じゃないのが難点ですがラット付きでVMAXより安いという地雷踏みます

あ…でも絶対やめとけって人がいたら迷っちゃうな
717無記無記名:2013/08/22(木) 18:27:08.29 ID:b6xWhu+q
絶対
718無記無記名:2013/08/22(木) 18:56:18.38 ID:UmkVHZxX
>>716
>>716

ウエイトスタック式じゃない、パワーラックのラットマシンは
どこかに、すべりがよくなくて、キモチ悪いトレになるから
買い換えたいって、コメがあったぞ。
そんなオレは、ウエイトスタックつきのパワーラックだ。
超快適トレだ。
719無記無記名:2013/08/22(木) 19:26:52.32 ID:Jd2QFjU/
>>718
お金持ちですね…
スタックのやつは高くて手が出ません…
インクラインベンチと一緒に買う予定日なので、パワーラックの予算は4万以下だったんですが、
あれこれ見てるとインクラインベンチはGFI21を諦めて
5万くらいのパワーラックと2万以内のインクラインベンチにしようかと思ってます
7万円が予算なんですよね…
720無記無記名:2013/08/22(木) 19:38:45.12 ID:o0sIDBOJ
それラックもインクラもアイロで揃えろって言ってるような物だなw
721無記無記名:2013/08/22(木) 19:53:05.00 ID:Jd2QFjU/
アイロテックのインクラインベンチなんかレッグカールマシンついてませんでしたっけ?

一応WFかBMの安いインクラインベンチにしようかと思ってます
722無記無記名:2013/08/22(木) 20:25:53.95 ID:f58xrJHM
マーシャルワールドのパワーラックは評価どうでしょうか?
http://www.mwjapan.jp/products/detail.php?product_id=7424
723無記無記名:2013/08/22(木) 22:44:06.73 ID:o0sIDBOJ
アイロはレッグついてるよ
一度ダンベル置いたり、寝転がる時に足ひっかけるのにちょうど良いw
724無記無記名:2013/08/22(木) 22:55:20.53 ID:Jd2QFjU/
レッグカール、エクステンションも魅力的なんですが、自分は168のチビなんでベンチするときチンチクリンになりそうです
725無記無記名:2013/08/23(金) 00:02:06.35 ID:rsdr6+kA
>>724
もうちょっと悩んだほうがよさげだな。
悩めば悩むほど、自分に必要なものが見えてくる。
そして買う時は、ニコニコ現金払いになるようにな。
726無記無記名:2013/08/23(金) 01:21:55.51 ID:XLDKZ/3O
たけぽん以上ならSSより上のラックってのがここの常識だが
727無記無記名:2013/08/23(金) 01:39:34.91 ID:OCiOSWeu
>>724
レッグはおまけだよ、運動にはなるけど
ただ足が短いと床につかないから、厳しいかもしれない
20kgくらいで運動するなら、レッグに足を巻きつけてプレスとか出来るけどw
728無記無記名:2013/08/23(金) 07:20:43.58 ID:kzk/50J5
>>725
>>727
ありがとうございます
もうちょっと悩んでみます!
729無記無記名:2013/08/23(金) 07:56:41.67 ID:sG6E1zwP
>>728
予算7万というが焦らずお金を貯めてGFI21を買った方が無難。
GFI21の良さとデメリットについては>>574が詳しく語っている。

他にインクラインの角度のついて別スレから良コピペ。

インクラインベンチプレスが好き 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1244950555/

921 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2013/07/03(水) 14:12:35.70 ID:+coZXii0
GF21の角度な。
25 37 44 55 62 69 76 84

レベル持ち出して測ったから、ほぼ間違いないはず。


良い点を他に書いてみると

 座席シートが3段階高さ調節出来るのでインクラインの角度に合わせて調整可能。
座りながらやるシーテッドトレの場合は座席を25°の高さに調節する。
インクラインの角度が76°から62°の間では座席は35°の高さに。
インクラインの角度が55°から25°の間では座席は45°の高さに傾けると、
ベンチトレーニング時の股関節の安定感が格段に上がる。

トレをする時は足の踏ん張りも大事だけど、それ以上に股関節でどれだけ体幹を安定できるかが鍵だからね。
この良さは流石に実機を買って実用してみないと分からない。
改めて自分がGFI21を買って一番良かった、という所は座席シートの傾け角度が調整できること。
730無記無記名:2013/08/23(金) 13:39:43.87 ID:MplqYVdo
GFI21買いたいんだけど高重量トレが怖い
731無記無記名:2013/08/23(金) 13:44:01.01 ID:wGyL8JxJ
>>730
このスレ的に、タブーな発言の様な・・・
GFI21択一
732無記無記名:2013/08/23(金) 13:48:45.04 ID:JC93Y495
GFI21で危ないレベルなら素直にジムに行けよ・・・
733無記無記名:2013/08/24(土) 11:41:29.84 ID:wcFcZb53
ポチろうとしてプロボのサイトみたら
新しいインクラがあった。

だれか情報ください!
734無記無記名:2013/08/24(土) 11:58:54.99 ID:69IZxyrA
>>733
これか・・・
http://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-bodycraft.html

見た感じ、かなりよさげだな。
背もたれが動くことで、GFI21の弱点のひとつの折り畳み部分のでかい隙間が解消されてるし
ただ問題は背もたれ部分を下から支えてるわけじゃないから、
そこらへんの強度がどうなってるのか。
あと座面は可動しないんだね。

あと、ひと月早ければ、人柱に志願していたかも。
鶯谷の店舗に展示してあるみたいだから、誰か見てきてくれるといいなー
735無記無記名:2013/08/24(土) 12:03:02.85 ID:wcFcZb53
>>734
URL サンクス!
736無記無記名:2013/08/24(土) 12:04:57.13 ID:JPVK6Uk/
おおっなんじゃこりゃwでも、このぐらいの値段になってくると
低価格スレじゃなくて本格トレ器具スレの方だろうな
個人的にはケツが動かせない時点で無し
こんなんでインクラベンチやったらずり下がる
737無記無記名:2013/08/24(土) 14:46:36.69 ID:r4RRQLLg
先月号の月刊ボディビルディングでNE万能ベンチの復活をプロボに懇願したそうだけど再販するのかな?
738無記無記名:2013/08/24(土) 15:37:34.60 ID:CoV2tlfq
>>724ですが迷った挙げ句、
スパスポのアイロテックマルチパワーラック、とFRのベンチポチりました
GFI21は冬のボーナスで買います
739無記無記名:2013/08/24(土) 16:56:42.38 ID:t0hsYqx6
GFI21の隙間が気になってるバカがまだ居るんだな
背骨が湾曲してるの知らないのか?
って言うとアトラスには隙間を埋める部品がついて来るって言い訳してくるし・・
アトラスの隙間埋めも載せて挟むだけで視覚的に埋まってるだけ
加重的には何もないのと同じ

つーか、プロボの新しいベンチもガバッと隙間空いてるじゃねーか
740無記無記名:2013/08/24(土) 17:32:59.02 ID:l5JdqdJH

隙間が気になってる人が気になって仕方ないバカ
741無記無記名:2013/08/24(土) 17:41:05.38 ID:vya0lrDA
今、WFのハイパーベンチを使ってて低価格だから、しょうがないが
もうちょっとベンチの横幅がほしかったな、あと隙間の問題だが、
隙間はできたらない方がいいよね。
742無記無記名:2013/08/24(土) 18:30:29.24 ID:CoV2tlfq
>>741
どこかのブログか自作スレの過去ログだか忘れましたが、隙間に挟げるマットみたいな物作ってる人いましたね
ジョイントマットをきつめのサイズで切ってコンパネの切れ端も同サイズで切り、ジョイントマットを二、三枚重ねて
車のシートカバーの古いやつを使ってコンパネへステープルで固定したような感じだったと思います
743無記無記名:2013/08/24(土) 19:34:02.55 ID:GinBHVjK
>>734
なんだこれ、ダサい上に凄く使えん!!!!
背シートが55cmって、えっ?成人男性の上半身は60cm以上だろ。
ちょっとこれはFRやアイロでもお目にかかれないクソクオリティだなー。
何?制作ボディクラフト?知らねーよ、どこの無名だよ。
744無記無記名:2013/08/24(土) 19:43:37.59 ID:GinBHVjK
これが本格インクラインベンチだな

48 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 18:35:39.43 ID:CoV2tlfq [1/2]
http://i.imgur.com/ReNuFum.jpg
745無記無記名:2013/08/24(土) 20:22:49.51 ID:cXh2V3Qi
>>744
これ日本?
夏はやぶ蚊に食われまくりになりそうだな
746無記無記名:2013/08/24(土) 20:31:58.35 ID:0aFBoNOL
セーフティもあって安心だな
747無記無記名:2013/08/24(土) 20:39:16.73 ID:wWeQEsHG
>>744
勢いよく戻したらブロック崩れて死亡フラグ
748無記無記名:2013/08/24(土) 20:39:38.44 ID:CoV2tlfq
>>745
自分が貼ったやつなんですが
http://i.imgur.com/V3GiPnH.jpg
749無記無記名:2013/08/24(土) 20:40:58.90 ID:CoV2tlfq
おおぁ!違うやつペーしてしまいました

http://m.blogs.yahoo.co.jp/yamada_futami/20150734.html

これです
750無記無記名:2013/08/24(土) 20:47:56.09 ID:0aFBoNOL
>>748
何と間違えてんだよw
751無記無記名:2013/08/24(土) 20:47:57.21 ID:7qVhTGxE
>>738
おぉ、届いたら見てくれー。
FRのベンチって、どんなの?
752無記無記名:2013/08/24(土) 20:49:35.54 ID:wWeQEsHG
>>748
(・∀・)ニヤニヤ
753無記無記名:2013/08/24(土) 20:54:32.79 ID:y5+l/ZW7
右クリしてぺーして

なんか可愛い
754無記無記名:2013/08/24(土) 21:07:56.26 ID:CoV2tlfq
くそ…私としたことが

ベンチは評判の悪いインクラインベンチtrustです
755無記無記名:2013/08/24(土) 21:25:06.68 ID:nvDcn5MV
もう>>748 以外、印象に残らん
756無記無記名:2013/08/24(土) 23:45:37.44 ID:3BnPK4uU
>>743
背シートはスライドで調節出来るじゃん
757無記無記名:2013/08/24(土) 23:47:51.96 ID:3BnPK4uU
>>754
TRUSTはワッシャかませてガタつきを抑えれば悪くは無いって印象
背もたれが短くて頭がフリーになるのが欠点かと
758無記無記名:2013/08/25(日) 00:21:48.19 ID:AMbzUv0Z
>>757
なるほど。ググってみたらようつべで動画もありましたね
届いたら組み立て前にワッシャーも買っときます
759無記無記名:2013/08/25(日) 00:36:11.30 ID:njJm8Lfa
機能云々の前に見た目がダサすぎる
760まぁ、これでもやりなよ:2013/08/25(日) 05:35:41.54 ID:BlLz4Pm5
誰もが月収200万オーバーになる
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」Final Ultimate Editionの裏モード解禁!
ttp://www.auto-webmoney.com/

スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすることで、収入が今までの150倍に!

425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2013/08/01(木)10:32:39 HOST:pl39.nas811.pwakayama.nttpc.ne.jp
>>336
うぎゃあああああすげえええええ

477 名前:ネコ 投稿日:2013/08/01(木) 11:15:22 HOST:p86ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336
 ネ申 www15分でwww27万とか!!!wwwwww

解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。

制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。

日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!
761無記無記名:2013/08/25(日) 22:17:54.94 ID:N4i+gV3C
プロボの新インクラ
レビューまだ〜?
762無記無記名:2013/08/26(月) 02:44:00.24 ID:/dvLmWtZ
極トレでも同じ物出してたよ
763無記無記名:2013/08/28(水) 21:52:39.03 ID:rXdKFiu/
亀だが
>>749
日本記録すげー
764無記無記名:2013/08/29(木) 23:05:23.86 ID:oXpUk2ES
>>738です
引っ越しやらバタバタでやっと完成しました。
http://i.imgur.com/22gRDFG.jpg
ベンチやっぱ格好悪いですね…ガタつき対策品らしいので筒ワッシャーが付いててまったくガタつき無しでした。
765無記無記名:2013/08/29(木) 23:19:59.22 ID:cUaJHe59
ベンチとセーフティーだけでベンチプレスやってる奴とかいる?
766無記無記名:2013/08/30(金) 00:17:56.87 ID:x/hWuOd9
>>765
フロアプレスでよくね?
767無記無記名:2013/08/30(金) 00:21:27.59 ID:ILK97BTD
>>764
床抜けそうだな
768無記無記名:2013/08/30(金) 02:32:51.79 ID:8RQPNxwJ
流石に畳の上にはベニヤ敷いてほしいな
769無記無記名:2013/08/30(金) 02:58:00.03 ID:Qm2/gJwN
ファイティングロードのDXホームジムが雑誌で紹介されてて購入を検討してるんだけど、色々調べてみるとあんまり評価が良くないみたいだね。

同じ位の金額でトレーニングマシンを買うとしたら、他にもっと良いマシンはある?
770無記無記名:2013/08/30(金) 03:55:05.37 ID:J8pinf1T
>>764
一軒家に引越ししたの?
ケーブルを引いたときの感じどう?
771無記無記名:2013/08/30(金) 06:34:25.18 ID:0ulZ80aa
>>770
一軒家です。ジムのマシンを使った事が無いので比較出来ませんが、特に引っ掛かりとか摩擦感は無くて思ったよりスイスイ動きます。
772無記無記名:2013/08/30(金) 09:30:16.15 ID:yylYIWsi
>>764
ダンベルバーベル揃ってていいなー
今までラック無かったのが不思議なくらいw
773無記無記名:2013/08/30(金) 11:42:08.72 ID:8RQPNxwJ
>>>771
そんなくだらないレスに答えてるよりしたにコンパネ引いたほうがいいよ?
774無記無記名:2013/08/30(金) 12:45:28.52 ID:JnDOh1Tz
>>772
今まではチンスタに単管組んだなんちゃってスクワットスタンドと安物プレスベンチにセーフティ無しでやってました
>>773
貼った画像では分かりにくいですが、畳の上にマットを敷いてその上にコンパネとマットを敷いてます
775無記無記名:2013/08/30(金) 20:58:49.53 ID:jx24fNg+
>>771
おいおい一軒家ならコンパネ必須だろ
床ぬけて器具に潰される前にひいておきなさい
776無記無記名:2013/08/30(金) 21:00:20.06 ID:jx24fNg+
あ、引いてるのねスマソ
あとは鏡があれば良いね
777無記無記名:2013/08/30(金) 21:02:39.54 ID:KO+FhtQO
君はまず日本語を勉強しよう!
778無記無記名:2013/08/30(金) 21:12:40.43 ID:8RQPNxwJ
いや敷いてないでしょこれ
だいたい大量のプレートやバーベルもそのまま畳の上だし

まぁこれから敷くでしょう
779無記無記名:2013/08/30(金) 21:17:55.95 ID:JnDOh1Tz
あ、プレートの所でしたか。
そこは敷いてないです。プレートツリー自作して部屋の隅に置こうと思います
780無記無記名:2013/08/31(土) 00:02:41.47 ID:88Hudr6S
にしても28mmバーってかっこわりぃな・・・
781無記無記名:2013/08/31(土) 01:03:06.56 ID:kebKP6R2
凹みとか傷とかよりも先に、プレートの黒い塗装が畳にスリつくからお早めに
782無記無記名:2013/08/31(土) 10:25:04.76 ID:T51INRKf
デッドリフトしてる人いる?
200kg越えとかして大丈夫?
783無記無記名:2013/08/31(土) 18:50:31.62 ID:EPo17s3H
んなもんおまえの筋力次第だろ
ダルビッシュはデッド220`
沢村はスクワット240`
この辺を参考にしろ
784無記無記名:2013/08/31(土) 19:11:09.33 ID:KhKJwB+B
有名人じゃなくて
近所のおっさんとかいないのかよ

デッド200kとか
785無記無記名:2013/08/31(土) 20:11:08.84 ID:YhcuUglW
なにが聞きてーんだ
786無記無記名:2013/08/31(土) 21:28:37.28 ID:3yf5zhe2
床が拔けるかどうかってことか?
787無記無記名:2013/08/31(土) 21:40:45.34 ID:f5eDnWm1
>>783

>ダルビッシュはデッド220`
>沢村はスクワット240`

畳の部屋で?
788無記無記名:2013/08/31(土) 21:51:33.82 ID:T51INRKf
>>786
そうです
789無記無記名:2013/08/31(土) 23:27:01.78 ID:3yf5zhe2
ベニアひいてたら200k程度じゃ抜けない
優しく置いたらね
落としたら、家壊れるんじゃない?
790無記無記名:2013/08/31(土) 23:30:20.63 ID:T51INRKf
ありがとうございます
791無記無記名:2013/09/01(日) 09:30:51.03 ID:r+K/AShC
床下は施工業者によっては平気で手抜きしているからな。
特に古い木造は要注意、うちは床下補強してからラック入れたわ。
792無記無記名:2013/09/01(日) 09:31:58.46 ID:O+4CMrlU
インクラインベンチをインクライン状態で使用するときに、
座面シートの角度を調節出来るか否かで
快適度に無視できないほどの差が生じるものですか?
自分で確認できたらいいのですが近くにジム等ないド田舎なもので…
793無記無記名:2013/09/01(日) 11:16:39.01 ID:CE8MK65q
田舎アピールの前に過去レス嫁や
794無記無記名:2013/09/01(日) 12:21:53.36 ID:IH7GIaAp
流石に200kgクラスのデッドになってきたら
12mmのコンパネ1枚敷いただけじゃ反るからな
30mmクラスか二枚で間に木材はさまんと
795無記無記名:2013/09/01(日) 15:26:10.69 ID:k5wXXOKP
田舎ならコンクリード厚めにして車庫でも建てれば余裕なんだけどね
1台分の車庫(3m×6m)もあればトレーニングスペースとしては十分でしょ
土地代含めても\100万もかければ余裕でホームジムが出来る
796無記無記名:2013/09/01(日) 16:01:26.12 ID:rd8Ok1Ek
それは低価格じゃないな
797無記無記名:2013/09/01(日) 16:24:14.96 ID:K3P1dIiM
けっこう床の心配してる人いますが、実際抜けた人いますか?
798無記無記名:2013/09/01(日) 16:52:23.63 ID:JYM4z6gt
ないだろなw
799無記無記名:2013/09/01(日) 16:58:41.85 ID:iIWrr+j4
200kgと言えば大人3人程
自分を含め大人4人で床が抜けるとか
どんな家だよ
800無記無記名:2013/09/01(日) 17:00:35.53 ID:9v6HNOBE
4人対戦ゲームを4人でやると床が抜ける?
801無記無記名:2013/09/01(日) 17:02:11.52 ID:n7iaIh48
貴様らの家では四人が肩車になって縦に座るのか
802無記無記名:2013/09/01(日) 17:25:25.85 ID:Jp4W4AYe
スーパーセールでMWのチンスタB22が売れ残ってる
なんか安いけど買うかどうか悩むわ

誰か持ってる人、使い心地とかどう?
803無記無記名:2013/09/01(日) 17:55:11.18 ID:IH7GIaAp
>>799
デッドリフト時は足の裏の面積に自分の体重を合わせて270kg集中するって分かってる?

鉄筋でフローリングならともかく、畳は100kgのバーベルでもう凹むからなぁ
804無記無記名:2013/09/01(日) 18:44:52.72 ID:rd8Ok1Ek
コンパネなりベニヤなりなんか敷いてやるに決まってんだろ
805無記無記名:2013/09/01(日) 18:58:12.73 ID:CE8MK65q
ボロ家じゃなければ1.2cmのコンパネを2枚重ねにしとけば余裕でしょ
500kgまでは平気かと。2階の場合は論外だが
806無記無記名:2013/09/01(日) 19:04:01.43 ID:IH7GIaAp
そのコンパネをしかない場合の、足の裏の重量分散の無い
畳の話だからな
807無記無記名:2013/09/01(日) 22:17:52.83 ID:aoyNCmtO
>>797
ウェイト中に床抜けたら死ぬ
808無記無記名:2013/09/01(日) 22:19:29.69 ID:Sp38EvZG
200`で床抜けるとか言ってる奴馬鹿か?w
大人4人が一部屋に集まったら床抜けんのかよw
809無記無記名:2013/09/01(日) 22:29:31.21 ID:7slizLp0
>>808 じゃあ、自分の家で試してみたら?
いきおいよく落としたら?
それにプレートの接地面積ってちいさいぜ。
そういうこと考えて言ってる?
だめだよ、。自分がバカってこと棚に上げて人の事バカっていっちゃ。
810無記無記名:2013/09/01(日) 22:35:57.03 ID:VvruVEcP
>>808の理屈だと、100kgの重量に乗られて耐えられる身体なら爪先立ちで
身体の上に立たれてもまったく状況変わらないという小学生以下の考えなんだろ
811無記無記名:2013/09/01(日) 22:35:59.62 ID:IH7GIaAp
新しい家の畳ならまだ畳の下がしっかりとした下地になってるからいいけどね
古い木造の畳引っペガスと弱々しい板しかない
畳べこんべこんになってくるよ
812無記無記名:2013/09/01(日) 22:36:10.24 ID:eX9eu0px
底抜けるってのは言い過ぎだな
せいぜい一部が小さく割れる程度だ
813無記無記名:2013/09/01(日) 22:39:11.73 ID:IH7GIaAp
そもそも誰ひとりとして床が抜けるという言い方はしてないな
814無記無記名:2013/09/01(日) 22:39:51.47 ID:L0ArcYKG
>>812
経験者?
815無記無記名:2013/09/01(日) 22:42:46.98 ID:ywYAqCcb
>>813
だが>>809によると抜けるらしいよ
底抜けるのというのが馬鹿と言われてああ反論してる訳だから言いたいことは底抜けると言ってるのと変わらない
816無記無記名:2013/09/01(日) 22:46:03.90 ID:rd8Ok1Ek
荒れてきたな
この話題もう止めろや
817無記無記名:2013/09/01(日) 22:46:24.00 ID:IH7GIaAp
つか畳自体がかなり粘り気のある素材だからね
畳の下が傷んでギシギシしたりベコベコ凹むようになってきた段階で補修だわ
それが問題であって、ズボッっと行くまで問題無いワケじゃないんだからw
818無記無記名:2013/09/01(日) 23:37:40.46 ID:CE8MK65q
>>809
ということは80kgの俺が両手に20kgのプレート担いでジャンプすれば
凡そ2倍の重量はかかるから大抵の床は抜けるんだな?

そいつぁすげえや!!!!
819無記無記名:2013/09/02(月) 00:02:05.93 ID:k/8dRD+4
雑誌三万冊超を溜め込んでアパートの床が抜けた事故はあったね
総重量6トン以上あったらしい
820まぁ、これでもやりなよ:2013/09/02(月) 00:42:07.42 ID:OjNOdIBs
自動ネット収入システム 『Auto WebMoney 5th The Final Ultimate Edition』

www.auto-webmoney.com/

国内ユーザー700万overのモンスターシステムの裏モード解禁バージョンきたーーー!!!

 「キャッシュバック+特別特典+30日返金保証」の3大特別キャンペーン限定販売!!!

購入するときはIDに【761238】って入力すると〜さらに5000円キャッシュバックだぞぉぉおおお!!!

おまえらも裏コミュニティで盛り上がろうぜぇぇえええ!!!

これ、本当にマジだからヤバイよ!!
終了する前に買っとけオマエラ!
821無記無記名:2013/09/02(月) 01:55:58.68 ID:26e8bqdF
http://www.super-sports.jp/shopdetail/003000000002/order/
スーパースポーツカンパニ フラットベンチEX 6980円
安いからポチッた 普段は11000円弱
注文してから聞くのもなんだが使い心地はどう?
アマゾンの評価はゴムの臭いくらいw
822無記無記名:2013/09/02(月) 07:16:29.04 ID:gqUoMir3
>>818
でた2ch名物脊髄反射で誰の得にもならんアホレス繰り返す流れ
畳なのに補強しなくていいよ〜ってどこの誰の為に叫んでんだこいつ
直ぐベコベコになってから気付いたって金がかかるぞ
823無記無記名:2013/09/02(月) 07:18:15.53 ID:gqUoMir3
つか805の段階で普通にレスしてた奴が818で突然狂いだしたのか
ここはもうだめだな
824無記無記名:2013/09/02(月) 09:46:26.98 ID:9Wykb7E7
>>822-823
日付変わっても話を掘り起こすとかお前必至すぎw
あとネタにマジレスとかお前の方がもうだめだな
825無記無記名:2013/09/02(月) 09:58:45.74 ID:pEHyWzrG
ウェイト板の兄貴達はいくら煽りあってる最中でも夜は筋肉の為に眠るからな
826無記無記名:2013/09/02(月) 12:45:02.38 ID:ZDIej+DQ
カルシウムたりてる?
827無記無記名:2013/09/02(月) 13:08:22.86 ID:I7+r/UFd
>>826
そんな迷信まだ信じてるのか?www
828無記無記名:2013/09/02(月) 13:42:59.09 ID:OuaZp6jv
カルシウムってwwww
829無記無記名:2013/09/02(月) 16:37:05.33 ID:aveQEusf
筋肉や神経のカルシウム不足により細胞の貯蔵庫からカルシウムを引っ張りだすと
筋肉と神経の異常興奮(イライラ)が起こるって話は笑いの種にもならんの?
830無記無記名:2013/09/03(火) 12:19:32.60 ID:X9ZsV2qE
ファイティングロードの常時75%offが更に半額になって25%で買えたのが去年一度あったよな
あれ以降の値引きが微妙すぎて確保して置かなかったのが痛い・・・
831無記無記名:2013/09/03(火) 13:08:09.63 ID:QZTPqWsP
それじゃ12.5%じゃね?
832無記無記名:2013/09/03(火) 13:23:05.04 ID:OruCdPDn
85パーセールの事じゃね
もう鉄の価格高騰と円安で無理なんじゃないかな
833無記無記名:2013/09/06(金) 21:02:36.63 ID:NdMptHhq
1000x2000のコンパネ売ってる所ある?
834無記無記名:2013/09/06(金) 22:42:08.78 ID:UDgJkARQ
規格品以外は特注だろ
835無記無記名:2013/09/07(土) 09:11:59.18 ID:jsS3Y+MB
>>833
>>833
構造用合板は1000×2000あるよ 24mmや28mmで
836無記無記名:2013/09/07(土) 12:36:31.68 ID:CEIsBYH2
畳の上にジョイントマットとオフロのマットをしいてて十分そうなんだが
やっぱ、みなさんコンパネとかしいてるですか?
ダンベルとフラットインクラインベンチだけだからいらないか。
837無記無記名:2013/09/07(土) 13:21:24.98 ID:/2ATJ/Tz
俺はCF床にカーペットタイルのみ
家トレだし、重装備にしたところでドスンとは落とせないわけで
ならば最低限の保護だけで良いや、という考え
もう3年になるけど何も問題はない
838無記無記名:2013/09/07(土) 18:15:38.44 ID:uToX4mGz
家でデッドやスクワットなど足下一点に荷重が集中するバーベルの
ヘビー種目やるならコンパネなどの板が必須

マットじゃ荷重分散にならない
839無記無記名:2013/09/07(土) 19:13:23.67 ID:/2ATJ/Tz
マンションだから負荷分散は考えた事無いけど
まぁ、デッドでも無理せず120キロ程度だから問題ないのかもね
家トレだからこれ以上負荷上げようとも思ってないし
使用重量や建物によっては何が何でもコンパネは必要ないよって事が言いたかった
畳部屋なら俺もコンパネ使うだろうね
840無記無記名:2013/09/07(土) 20:14:26.75 ID:RNJgs1OM
一軒家ならまだしもマンションでこういうことする奴は出て行ってほしいな
841無記無記名:2013/09/07(土) 20:40:19.99 ID:pG0YVjAW
>>836
それ重量に対しては何の意味もないがな
ただ畳の擦れとかプレートの汚れとか防止する意味しかない
842無記無記名:2013/09/07(土) 20:41:41.37 ID:pG0YVjAW
>>840
まぁ敷金が帰ってこないどころか最後に多少金を払わされる心配を俺達がしてやることはない

あ、下の住民の万が一か・・・
843無記無記名:2013/09/07(土) 20:47:02.05 ID:/2ATJ/Tz
あくまで家トレをわきまえての事なので、とやかく言われるような問題は一切無い
つーか、コンパネ&マットさえ敷けば、とか負荷分散の名の下にドスンドスンやってるヤツ
こそ出ていけばいい
844無記無記名:2013/09/07(土) 20:51:38.99 ID:pG0YVjAW
マンションだから負荷分散を考えたことがないという理屈が分からない
そもそも3年たっても大丈夫だよって、3年ごときで家を潰してどうするw
30年経ったら普通に暮らしていても床の張り替えの時期も来る
それが荷重分散しないで、果たしてその床はどれだけ持つんだろうね


何がいいたいかというと、てめーーーみてーな馬鹿が一人勝手にやってるだけならいいが
人に板貼らなくてもいいよなんて糞レスするなキチガイ
てめーーーが1件1件回って責任持って家のチェックでもして責任取ってやれよ
845無記無記名:2013/09/07(土) 20:55:42.30 ID:P0IK5NqY
正論か知らんが熱くなった時点で説得力失うしバカに見えるなあ
846無記無記名:2013/09/07(土) 20:57:10.13 ID:pG0YVjAW
>>843
家トレでどれだけ補強した所でバーベルを下に落とす人は居ないよ
下に落とすから補強が必要がなんだとか、脳内展開も甚だしい
847無記無記名:2013/09/07(土) 20:58:10.91 ID:pG0YVjAW
>>845
俺は人に不利益を与えることを平気で掲示板で書き込む馬鹿だけは許せないからな
命の話になってくるし、本当に自分一人が危険と隣り合わせで生きてりゃいいだけなのに人まで巻き込む馬鹿はゆるセないわ
848無記無記名:2013/09/07(土) 21:05:19.24 ID:CFg9THwq
なんだ?
バーベルやらダンベルを床に叩きつける輩が喚いてるのか?
849無記無記名:2013/09/07(土) 21:07:07.56 ID:CFg9THwq
ID:pG0YVjAWが一人エキサイトしてただけか。
850無記無記名:2013/09/07(土) 21:07:29.02 ID:pG0YVjAW
ダンベルだけでトレをするスレ辺りにでも居付くのが限度だな
低価格スレだから低重量じゃないんだから
それにしても843から先単発しかでてこなくなったな
トレーニー視点で床の心配しなくていいよなんて馬鹿が過疎スレに連続で現れたりしないからくだらない事はしなくていいぞ
851無記無記名:2013/09/07(土) 21:09:20.80 ID:my5coknS
>>847
ごもっとも
馬鹿の火消しは構う必要なし
852無記無記名:2013/09/07(土) 21:50:36.30 ID:bLchBg/I
このスレの評価でウエイトスタック付きのパワーラックでベストなのって何?
853無記無記名:2013/09/07(土) 22:13:28.34 ID:FO4EvLx4
ダンベルを叩きつけてもおkなマットってひとつ3万もするからなぁ
854無記無記名:2013/09/07(土) 22:16:20.79 ID:/2ATJ/Tz
そもそも家トレってもんを間違って理解してるヤツが何を喚いてんだか
家トレってのは階下はもちろん周辺の生活環境を最大限配慮するのは当然
そんなもんはいちいち議論の対象にならない
855無記無記名:2013/09/07(土) 22:17:02.04 ID:my5coknS
配慮してない奴が何を言ってんだか
856無記無記名:2013/09/07(土) 22:28:14.03 ID:CFg9THwq
ID変えてまで必死だな
857無記無記名:2013/09/07(土) 22:42:34.14 ID:yrAO/5Br
畳取っ払えばいい 
補強の自由度が増す
その畳をどこへやるか問題がなければだけど

ダンベル落とすのはジムだけでしょ
シャフト曲げても自分のじゃないからw
ダンベル落とす人は家ではあつかいが丁寧だと思う
858無記無記名:2013/09/07(土) 22:59:48.19 ID:my5coknS
>>856
疑心暗鬼って怖いね
まずは妄想癖直そうぜ
859無記無記名:2013/09/07(土) 23:21:03.51 ID:CFg9THwq
>>858
あら?自分の事だと思った?そりゃすまんねww
860無記無記名:2013/09/07(土) 23:31:04.21 ID:26vzjgP9
バーベルはスタシャかオリシャか
プレートはアイアンかラバーか
ウェイトはコンパネが必要か否か←New!!

さぁどうぞ
861無記無記名:2013/09/07(土) 23:48:28.49 ID:my5coknS
>>859
誰のこととは言ってないんだけど俺のことだったの?w
疑心暗鬼に陥り根拠の無い妄想に取り憑かれてるのは事実だろう?
862無記無記名:2013/09/08(日) 00:03:06.96 ID:7SBcBMRR
>>861
おいおい安価付きでレスしといてそれはねーだろwww
頭冷やせよ。
863無記無記名:2013/09/08(日) 00:06:18.75 ID:EdFLq/R6
>>862
安価付きでレスしたことが何なの?
俺のことを疑いやがって!なんて言ったように聞こえたのかな?
そんなことまで妄想してるの?
お前が頭冷やせよ
864無記無記名:2013/09/08(日) 00:07:35.35 ID:7SBcBMRR
なにムキになってんだよw
脳筋てやつか?ww
ここ2chだぜ?www
865無記無記名:2013/09/08(日) 00:08:11.88 ID:EdFLq/R6
ブーメラン乙ですぞ
866無記無記名:2013/09/08(日) 00:09:16.24 ID:r06eLfSi
てめーらキモい
867無記無記名:2013/09/08(日) 00:10:58.18 ID:EdFLq/R6
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (     )  \_____
  │ │ │
  (__)_)
868無記無記名:2013/09/08(日) 00:11:21.86 ID:7SBcBMRR
ムキになるなってww
869無記無記名:2013/09/08(日) 00:13:00.23 ID:EdFLq/R6
あ、無限ループしか出来なくなったなら無理に絡まなくていいよ
もう少し煽りテクを磨いてから出直そう
870無記無記名:2013/09/08(日) 00:13:38.57 ID:7SBcBMRR
きみ面白いねwww
871無記無記名:2013/09/08(日) 00:13:53.54 ID:EdFLq/R6
ありがとう!
872無記無記名:2013/09/08(日) 00:17:29.13 ID:r06eLfSi
煽りてテクより肉体磨け!
873無記無記名:2013/09/08(日) 00:23:12.47 ID:EdFLq/R6
急に真面目なこと言うなよ
874無記無記名:2013/09/08(日) 00:23:18.25 ID:l/9MzBC7
つか、コンパネしきゃいいじゃん。

敷いた方が良いって人もいりゃ敷かなくて良いって人もいる。
これだけの情報を元に、敷かなくて何か問題起きたとしても自己責任だろ。

テキトーなこと書くな!はまちがい。
テキトーな事信じるな!が正解。
875無記無記名:2013/09/08(日) 00:26:56.30 ID:IV99GRNl
テキトーなこと書くな!はまちがいって人もいりゃテキトーなこと書くな!は正解って人もいる
テキトーな事信じるな!が正解って人もいりゃテキトーなこと書くな!はまちがいって人もいる
公の場に何か書いたら何言われても自己責任だろ
876無記無記名:2013/09/08(日) 00:28:10.35 ID:DgwtGLrH
ぶった切りスマン。

プロボの新インクラ買った人
レビュー頼みます。
877無記無記名:2013/09/08(日) 00:28:28.46 ID:EdFLq/R6
>>874
テキトーな事書くな!もテキトーな事信じるな!も正解
878無記無記名:2013/09/08(日) 00:35:14.30 ID:ABoDurcW
>>874
確かにドラマに出てくる詐欺師は騙される方が悪いんだとニヤニヤしながら言ってました
879無記無記名:2013/09/08(日) 00:43:20.78 ID:VEJqKEck
>>876
自分で買ってレビューしろ
880無記無記名:2013/09/08(日) 00:46:39.88 ID:l/9MzBC7
>>875
ああ、そうだな。
結局は全て自己責任。これに尽きると思うよ。うまくつっこんであげられなくてゴメンね。
まあ確かになに言われても仕方ないだろうけどさ、ココ、討論の場じゃないよね?

>>877
おまえさんはそうなのかもな。俺とはちょっと違うね。まあそれもお互い自己責任ってことで。

>>878
ドラマだろうと現実だろうと、損得は結局自分自身にかかってくる話だからなぁ・・・
それともココの人らはみんな親切で賢い正直者なの?
自分自身で情報の取捨選択する以外ないでしょ。


ってことでもう引っ込みます。スレ汚し失礼。
881無記無記名:2013/09/08(日) 01:03:45.93 ID:EdFLq/R6
自己責任って便利な言葉だなって思った
882無記無記名:2013/09/08(日) 01:11:47.86 ID:ABoDurcW
>>880
今更現実的にはそうするしかないと言いたいと軌道修正するのは厳しいです
>>877みたいにテキトーなこと書くなってのもセットになってれば現実的な手段として自衛って大事だよねって話だけど、
テキトーなこと書くなは間違いで、テキトーなこと信じる方が悪いと言ってるから犯罪者がよく自己正当化のために言う屁理屈と同じですね
883無記無記名:2013/09/08(日) 01:34:04.67 ID:r06eLfSi
今更だが出版社や著者がいる書籍と違って、2chの書き込みなんて誰も情報の精度や正確性なんて保証してくれないからな。
884無記無記名:2013/09/08(日) 01:40:49.13 ID:EdFLq/R6
だからこそ住人同士であれがどうこうこれがどうこうと言い合う中で信じるものを探してくんだよな
そしてそれを楽しいと思うものが集まってるんだよな
まあ、書籍もピンキリで保証されてはいないが
885無記無記名:2013/09/08(日) 01:48:32.25 ID:Bt/zUlfo
もうお前らうるせえよ
だまってろ
886無記無記名:2013/09/08(日) 01:54:07.52 ID:EdFLq/R6
だが断る
887無記無記名:2013/09/08(日) 02:23:45.15 ID:7SBcBMRR
結局まだアホが1人喚いてるのかよ。
888無記無記名:2013/09/08(日) 02:37:01.64 ID:DgwtGLrH
>>879
試ね
889無記無記名:2013/09/08(日) 03:44:44.72 ID:EdFLq/R6
>>887
君もういいよ
890無記無記名:2013/09/08(日) 05:11:29.86 ID:X0sqU9RW
>>854
結局マンションだから分散しなくていいみたいな理由は何だったの?
891無記無記名:2013/09/08(日) 05:36:35.81 ID:X0sqU9RW
>>880
自己責任ってのは敷いた方がいいよというレスに対して俺は敷かないぞと決めて行動した結果に対してだな。
敷かなくていい敷かなくていいという悪質なレスに騙されてしまう事は自己責任とは言わない。
892無記無記名:2013/09/08(日) 15:12:22.25 ID:v8BPL5oP BE:3807531476-2BP(4350)
国内生産で安いラバープレートってある?
手当たりしだい買って探しているんだがどこの中国産で知ってたら教えて
893無記無記名:2013/09/08(日) 17:34:49.10 ID:CKauP1it
ふとプレートの重量測ってみたらファイティングロードひでえな
ファイティングロードの15キロプレート2枚測ったらなんと14.6キロと14.2キロ
ワイルドフィットの20キロプレート4枚測ったら20とか20.1とかで誤差だいたい0.1キロくらいだった

同じところで作ってるからどこも変わらないっていったやつ誰だよ
14.6ならまだ我慢できるけど14.2ってwwwwほぼ14キロプレートじゃねえかwwww
894無記無記名:2013/09/08(日) 17:40:00.28 ID:IMUm8Hf9
負荷分散と騒音振動問題は全く別なんだけどな
アホはなんでもかんでも一緒くたにするから話が通じない
895無記無記名:2013/09/08(日) 17:41:10.35 ID:CKauP1it
両方あわせて誤差約1キロオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
ふぁあああああああああああああああああ
896無記無記名:2013/09/08(日) 17:41:46.46 ID:CKauP1it
誤差で重くなってる分にはラッキーで終わるけど軽くすんなよwwwwww
897無記無記名:2013/09/08(日) 21:24:36.74 ID:YteBQhFn
こいつうぜぇ
898まぁ、これでもやりなよ:2013/09/08(日) 22:13:50.37 ID:kHGACwzR
誰もが月収200万オーバーになる
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」Final Ultimate Editionの裏モード解禁!
auto-webmoney.com


スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすることで、収入が今までの150倍に!

425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2013/08/01(木)10:32:39 HOST:pl39.nas811.pwakayama.nttpc.ne.jp
>>336
うぎゃあああああすげえええええ

477 名前:ネコ 投稿日:2013/08/01(木) 11:15:22 HOST:p86ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336
 ネ申 www15分でwww27万とか!!!wwwwww

解析班乙!
ソフト始動で米国サーバーに接続、複数あるサーバー間で金を経由、Torに類似。ユーザーはこの金を経由する代わりに、サーバーに返還後、ユーザーに行く仕組み。

制作にはGoogleやAppleの元プログラマーなどが多く参加、日本専用裏コミュニティが盛ん。
購入時のuser IDを使い、英国サイトからコミュニティに接続する。

日本ソフトの修正パッチはまだなため、今のうちに稼ごう!
899無記無記名:2013/09/10(火) 23:36:44.35 ID:Snn7aCGV
質問いいですか?
プリチャーカールベンチが欲しくてワイルドフィットの物が良かったのですが、在庫切れです・・・
http://www.wildfit.com/hgbench/pcb/pcb.html

あとはこんなものや
http://item.rakuten.co.jp/f-road/trust-curl/
こんなものがありましたがこれはちょっと高い・・・
http://item.rakuten.co.jp/shapeshop/ss1331/

色は黒白シルバー系が良いです
予算は2万以内が良いのですが3万が限度です
なにか良いものはありませんでしょうか?
900無記無記名:2013/09/11(水) 00:07:05.16 ID:5tk1rqsg
>899
http://www.moriya-inc.com/product/60
これなんかどうだい?
901無記無記名:2013/09/11(水) 00:23:40.26 ID:4YqgmfbT
>>900
良さげですね
候補に入れます ありがとうございます!
902無記無記名:2013/09/11(水) 00:50:30.49 ID:C8Q9+NMM
>>892
まずファイティングロードはお勧めできない。
プレートに穴があいてないので、重いプレートは非常に持ち難い。
くわえてラバーは外周だけで、しかも自分で装着しなきゃ駄目。

ワイルドフィットも自分でつけなきゃ駄目。ただプレートに穴はあいてる。
ボディメーカーはラバーが最初から付いてるし穴もあいてて使いやすい。
あとはモリヤとかもラバープレート販売してる。
値段はファイティングロードが一番安い。値段と質を考えて選ぶべし。
903無記無記名:2013/09/11(水) 01:02:21.38 ID:QhUQCNWI
穴が有ることによって径が大きくなるのを嫌う人もいる。
904無記無記名:2013/09/11(水) 01:17:44.17 ID:drzlJBxp
そう
まさにその理由だった
ダンベルでも使おうと思ってたから径が小さいのをと

まさかあんな誤差があるとは
905無記無記名:2013/09/11(水) 01:18:53.69 ID:Wou0DfXb
穴によって径が異なるのは当然
906無記無記名:2013/09/11(水) 02:49:31.31 ID:jqLqbPE/
なーんかいやらしいwwwwwwwwwwwwwwww
907無記無記名:2013/09/11(水) 06:32:29.09 ID:9jG5oZB7 BE:1087866926-2BP(4350)
とりあえずレポ

モリヤラバープレート:穴がとんでもなく汚くプレートの付け外しがやりづらいが安い
irotecアイアンプレート:塗装がはがれていたり凹みがある状態で届いた。
BMラバープレート:oリングスゲー
ATLASラバープレート:くっさい
ファイティングロードプレート:irotecと変わんない
made in china
908無記無記名:2013/09/11(水) 15:07:00.63 ID:h/a1CQQS
ラバーいらねえし、塗装の剥がれも凹みも重量誤差も
あっていいから、とにかくひたすら安いプレートがほしいわ。
909無記無記名:2013/09/11(水) 22:02:56.34 ID:9Gnm+nEf
TBSつけたらボディーメーカーコロシアムって出てきた。
910無記無記名:2013/09/12(木) 02:20:25.11 ID:kk87HKkf
>>907
俺の感覚とだいぶ違うな

モリヤプレート:高くて分厚くてプレートの付け外しがやりづらい
ラバーも臭くて最悪
どうしても買いたいならWFで安く売ってるからモリヤでは買うな

irotec、WF:塗装は良くも悪くもない価格なりだが安くて使いやすい定番のようなもの
ラバーリングも機能的に十分で必要なものだけつけることもできるし誤差調整のウエイトも貼りやすい
高重量プレートは特におすすめだが誤差は概ね+で大きめ
WFの値上げは注意

BMラバープレート:臭すぎ

ATLASラバープレート:ジャッカル並に匂いがなくデザインもシンプルで使いやすい
リング無しなので高重量プレートはジャッカルかラバーリングがおすすめ

ファイティングロードプレート:いらない
5kgまでなら使えるが塗装が弱すぎる
高重量プレートは使いづらく後悔したくないなら買うな

プロボディ、極楽:ジャッカルで匂いが少なくリング付きだが微妙
5kgまではATLASのほうがいいし、高重量プレートはリングのおかげで付け替えは楽だがグリップホールが微妙
プロボディは値上げですすめられないから買うなら極楽の極小難ありがいい

総評:5kgまでのダンベルならラバーはATLAS、アイアンはシャフトの長さでWFかirotecで選べ
バーベルならラバーリングで十分だしグリップホールが使いやすいWFかirotecがおすすめ
重量誤差はウエイトを貼るなどして調節しろ
911無記無記名:2013/09/12(木) 02:59:51.42 ID:kmaA3xK5
そういやBMの5kgダンベル用薄型プレートってなくなったのかな。
まあ塗装はそれなりだけど沢山つけれたから買いたそうと思ったけど売ってない
912無記無記名:2013/09/12(木) 08:39:14.50 ID:66NVSqey
ラバーはアトラス??
あんな強烈悪臭ダンベル使えるかよ。
部屋に置いてるだけで健康害するぞ。
913無記無記名:2013/09/12(木) 10:22:49.19 ID:L+1GNEce
アトラスのラバーで臭いのは一時投げ売りされてたミズノブランドのやつじゃない?
あれは買ったけどかなり臭かった
持ってはいないけど常時売っているアトラスブランドのは評判いいみたい
914無記無記名:2013/09/12(木) 10:31:49.93 ID:DTE2OPEr
きたよ、アトラス社員w
915無記無記名:2013/09/12(木) 11:12:35.78 ID:RzNrH02q
>>913
水野ブランドではない。
何ヶ月も経つがとにかく臭いし、いくら洗っても一緒。

ゴミに出して、他を買いなおそうかと思うわ。
916無記無記名:2013/09/12(木) 11:20:39.07 ID:nfEEQ51m
>>915
うちにある60kgセットのは全然臭わないけどな
それより金属リングがないからスクリューシャフトてゴリゴリ削れてゴムが落ちるのが嫌だ
917無記無記名:2013/09/12(木) 12:34:13.36 ID:M7t0c5FT
BMはめっちゃ臭い 頭痛を引き起こす。常時部屋にあったら頭おかしくなる。
絶対に女を部屋に呼べない 臭すぎる 万一自分は慣れても他人は無理、まあ自分も無理なんだけど
918無記無記名:2013/09/12(木) 13:58:18.32 ID:jFTTpNPt
15kg、20kgで穴がないプレートは使いにくいことこの上ないよ。
そんなでかいプレートでダンベルしないだろうし。
919無記無記名:2013/09/12(木) 14:50:17.50 ID:DTE2OPEr
そもそも28でバーベルなんてするもんじゃない
共有できるプレートの値段なんてたかが知れてるんだし、バーベルは最初から50一択
920無記無記名:2013/09/12(木) 15:04:43.98 ID:n7dgQbV4
置き場所の問題があるんだよ
改善しようと思えばプレートの値段なんてものじゃなく家の値段がかかる
921無記無記名:2013/09/12(木) 16:26:14.06 ID:kk/rPkTL
6畳の部屋なのに2Mのバーベル買ったら邪魔くせえwww





(´・ω・`)
922無記無記名:2013/09/12(木) 16:43:59.79 ID:DTE2OPEr
共有するプレートは5キロ2枚2.5キロ2枚、1.25キロ2枚か
この6枚が有ると無いとで置き場所に問題が出るわけ無かろう
923無記無記名:2013/09/12(木) 17:59:00.05 ID:gHv+53f3
体育館でivankoのクラシック長いこと使ったけど使いにくいなんて感じたことないよ
床からは拾いにくいだろうけど、そもそも床に置くことなんてないから拾う必要もないしね

おいらはバーベルとダンベル50mmで共有してる
924無記無記名:2013/09/12(木) 18:09:02.67 ID:n7dgQbV4
>>922
部屋の大きさも様々だしバーベルだけしか置いて無い奴ばかりじゃないから
俺はフラットベンチ&バーベル&スタンドの他にもチンスタにインクラインベンチにアブベンチなど置いて、
その下にはそれぞれのウエイトやアブローラーやプッシュアップバーやベルトなどいろいろ置いてるからそれだけ増えるだけでも結構圧迫するわ
925無記無記名:2013/09/12(木) 18:14:22.80 ID:yfEZgURG
5kg4枚じゃ足りなくね?
サイドベントとかワンローとか
926無記無記名:2013/09/12(木) 19:04:04.10 ID:JUBhxrHl
BMのラバーだけはやめておけ
去年8月に購入したけど
臭いから倉庫に1年間寝かせた
流石に1年経ったら大丈夫かと思って
昨日使用したけど
まだ匂いがあったから
永久に閉じ込めておくわ
927無記無記名:2013/09/12(木) 19:16:57.25 ID:YS3APA2k
あ、ごめん50のことだね
928無記無記名:2013/09/12(木) 19:47:23.47 ID:DTE2OPEr
>924
部屋に何をどんなに置いてようが、プレート6枚くらい大勢に影響なかろうって事が理解できないのか?
逆にその6枚を置く事によって他に支障が出るほど圧迫されるってどんな状況か全く理解できん
単に28で揃えてしまって引っ込みつかなくなってるだけだろw

だからおまえみたいにならないように最初から50を推奨してるんだよ
929無記無記名:2013/09/12(木) 19:53:25.14 ID:n7dgQbV4
>>928
結局お前が自分の環境ありきでしか物事を考えられていないというだけの話
ケースバイケース、環境は人によって違うんだよ
930無記無記名:2013/09/12(木) 19:56:59.29 ID:DTE2OPEr
28で揃えた事をそんなに後悔してるのかw
ごめんね
でも、普通バーベルは50で揃えるもんだよ
悔しいのう
931無記無記名:2013/09/12(木) 19:59:40.13 ID:n7dgQbV4
もう論点逸らして煽るしか出来なくなったのか
932無記無記名:2013/09/12(木) 20:04:50.32 ID:DTE2OPEr
いや、5キロ以下のチビプレート6枚置く場所すらないなんてどう考えてもあり得んだろ
引っ込みつかないからって人によって違うとか訳わからん言い訳せずに
同じ失敗をしないようにこれから買う人には50を推奨するのが普通だろ

了見狭いね
933無記無記名:2013/09/12(木) 20:05:48.40 ID:YvylX4uM
昔28で揃えて、マシン買った関係で50(ウエサカのV型バーだぜ)にチェンジしたけど
ウェイトリフティングやってるとか50のマシンがあるとかじゃないと50の意味あんまないよ
プレート高いし。余程広い部屋じゃないと取り回し難くなるというのも×
スクワットやベンチレベルでは回転あんま関係ないし。

>>930みたいに単純に上位版みたいに考えてる奴はアホだと思う。
934無記無記名:2013/09/12(木) 20:07:46.94 ID:n7dgQbV4
>>932
お前の環境では問題ないか知らんがお前と同じ問題ない環境ばっかじゃないんだよ
環境や考え方によってどっちが適しているかはそれぞれでお前が無理矢理ごり押ししてるだけで一択ではないという話
935無記無記名:2013/09/12(木) 20:12:56.02 ID:qk4d52r5
プレートが増えると邪魔なのよく分かるわ
鬱陶しいよな
936無記無記名:2013/09/12(木) 20:26:16.63 ID:RU55WZXz
プレートラック買ってもバーの左右にないと面倒くさいんだよな・・・
937無記無記名:2013/09/12(木) 20:27:08.07 ID:WHj/QPhB
バーベルは50mm一択って語ってる人がどのくらいの重量扱ってるのか気になる。
938無記無記名:2013/09/12(木) 20:35:11.89 ID:n7dgQbV4
まあレス読んでる感じだとその物の特性も自分に適しているのが何かも考えずに「50の方が良い物っぽいから50にしとこう」ってアホな理由で買ったんだろうな
そんで50で揃えてしまって更に50一択と言い切ってしまったから引っ込みつかなくなってるだけだろw
939無記無記名:2013/09/12(木) 20:44:47.85 ID:qk4d52r5
了見狭いのも含め全てはブーメランだったということか
940無記無記名:2013/09/12(木) 21:35:26.86 ID:w/tdFRKv
>>926
わろたw
941無記無記名:2013/09/12(木) 21:42:55.67 ID:yFW+ijTM
安くて造りの良いインクラインベンチを教えてください
942無記無記名:2013/09/12(木) 21:50:28.53 ID:01gNzY3c
無いです
943無記無記名:2013/09/12(木) 21:52:40.65 ID:yFW+ijTM
残念!
ちなみにオススメなインクラインってなんですか?
944無記無記名:2013/09/12(木) 22:17:35.68 ID:JUBhxrHl
>>921
自分7畳で一番長いのは
2070mmの使ってるけど
使用しない時は立てかけておく
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4488876.jpg
945無記無記名:2013/09/12(木) 22:33:41.56 ID:JjP9XUy1
>>944
こりゃいいですね。
所でシャフトはどこのですか?
ローレットが深くてきれいだしよさそう
946無記無記名:2013/09/12(木) 22:38:17.77 ID:zFitq13A
>>944 凄く参考になる
947無記無記名:2013/09/12(木) 22:48:30.83 ID:JUBhxrHl
>>945
スレタイと少し離れて
低価格じゃないかもしれないが
IVANKOのIB-20

丸い輪っかはステンレスリング直径50mm
ホームセンターで400円弱

真中よーとは少し大きめな 32mm
948無記無記名:2013/09/12(木) 23:21:09.47 ID:XB97KXlq
>>944
でもこれ何かの表紙に釘抜けて倒れる可能性もあるな。その際の対策は何かしているのだろうか

>>928-938
またスタシャ、オリシャの論争してるけどダンベル用として考えるとスタシャのスクリュー
一択なんだからある程度揃えても別に構わんと思うけどな

ただ10kg以上からはプレートが大きくなる分、プレス、ワンハンドローがし辛くなるのも事実
だからスタシャの人はプレートを7.5kまでにしといた方が良いよ。兼用して使うならベスト

ダンベル用して扱い易いし、バーベルの種目するにも160kgぐらいまでは付けられる
それ以上の重量はほとんどのスタシャメーカーでオリシャ推奨だしな

でも7.5kg扱ってるのFRぐらいなんだよね。そこのプレートの塗装とかは特に気にならな
いけど、トレする度に鋳鉄のカケラがぼろぼろ落ちるのが最高に困る

オリシャプレートはブルラバー安定。コスパやばい
949無記無記名:2013/09/12(木) 23:36:22.95 ID:DoK4jtXw
コスパならここじゃね?
http://kinseibarbell.jp/index.php?main_page=product_info&amp;cPath=1&amp;products_id=55
勝ったことないから品質しんらんけど
950無記無記名:2013/09/12(木) 23:46:27.69 ID:JjP9XUy1
>>947
ありがとうございます
10000かあ。ケチって7000円くらいの2000mmシャフト買ったけど
たかが3000円ケチらなければよかった
951無記無記名:2013/09/13(金) 00:10:07.70 ID:0xcL8m27
>>949
おお、安くていいね。米軍基地に提供してるトレーニング器材の様だから品質も心配なさそうだ
沖縄ってのが少し気になるが今度買ってみようかな
しかしバーは避けた方が良さそう。刀、バガボンドとかなめてるのかw日本の鍛鉄技術に憧れちゃった感じかね
952無記無記名:2013/09/13(金) 02:04:35.53 ID:vEiv5qPC
プレートラックあって50mmシャフトなら穴ナシプレートでもいいかもね。
それ以外は駄目だけど
ラックないなら地面かどっかに横に置くしかないわけで。
953無記無記名:2013/09/13(金) 08:43:55.05 ID:A9p/r5uw
ジムだと毎回プレートラックに戻すが
自宅だと床にチョイ置きとかしてしまうから
縁ありか穴空きが便利だわなあ。
まあ垂木などの上にプレーと置けばどんなプレートでもいいのだけど。
954無記無記名:2013/09/13(金) 09:22:54.16 ID:uC40sjLo
>>949
先日BMで買ったスクワットラック失敗した
今さらだがここのやつにしたかった…
955無記無記名:2013/09/13(金) 09:40:01.55 ID:0xcL8m27
>>952-953
グリップホールってそこまで必要かね?安いところのプレートを狙いながら他社
製品をいくつも購入していくとメーカーによってグリップの形が違うから、グリ
ップホールがない方が統一感でるというのもあって自分は穴なし派かな

そもそもオリシャ製品使っててパワー、プレートラックない人って稀じゃないか
956無記無記名:2013/09/13(金) 13:13:12.68 ID:A9p/r5uw
>>955
私も安さは重要です。
さらに見栄えも重要だったので
生産中止等によりプレートの形状が変わるのは嫌だったため
追加購入せずにプレートを一度に揃えましたよ。
957無記無記名:2013/09/13(金) 16:32:31.02 ID:vEiv5qPC
というより低価格帯スレ見てる人なんて、ほとんど28mmシャフトじゃないかな。
統一感は穴の有り無し関係ないと思うな。結局同社同一製品で揃えないと。

勿論好き好きだけどね。
958無記無記名:2013/09/13(金) 20:19:05.30 ID:0xcL8m27
>>957
http://i.imgur.com/IcvBxyt.jpg

↑みたいに同社プレートじゃなくてもホールなしだとそこまで違和感ないよ
用は規格があってれば問題ないかな。自分は大きさは揃っててもニッピョウ
やウエサカだったり格安で買ったものが色々混ざってる

まぁ拘りがある人からすると気になるかもしれないけど
959無記無記名:2013/09/14(土) 13:24:53.31 ID:743B4uSg
>>958
そのプレートは全てbodysolidで
重量によって色分けされてる商品だったような。
960無記無記名:2013/09/14(土) 14:53:35.52 ID:mwNbEQFD
プレートはニッピョウだね
20k以上はエレイコ、イヴァンコが混ざってる
ラックはブル
961無記無記名:2013/09/14(土) 16:20:29.50 ID:pK4WXYuE
alexプレートって誤差大きい?FRよりマシなレベルかな?
962無記無記名:2013/09/14(土) 16:26:03.09 ID:muAj5ufO
安いんだから気にすんな
963無記無記名:2013/09/14(土) 16:40:15.99 ID:743B4uSg
>>961
俺alex
そう安いから気にしない
964無記無記名:2013/09/14(土) 18:56:33.64 ID:pK4WXYuE
>>962-963
ちょっ気にするなで終わらないでくれw
持ってたら教えてくんなまし
965無記無記名:2013/09/14(土) 18:59:59.07 ID:muAj5ufO
>>964
持ってるけど
5kgだったら5kgと信じて使いなはれ
966無記無記名:2013/09/14(土) 19:07:40.25 ID:K4+hllWp
誤差があるとトレできないのか?
神経質なヤツが多いんだな。
967無記無記名:2013/09/14(土) 19:19:57.47 ID:mgGuo4wu
>>966
偏ると気になるだろ
神経質ではなく普通だよ

>>964
アマゾンやホームセンターでバランスウエイト買ってきて貼ればいい
気になるけど計らないなんてのはないだろうから
968無記無記名:2013/09/14(土) 19:41:05.01 ID:K4+hllWp
>>967
別に競技じゃないしなぁとたいして気にしてなかった俺は異端だったのか。
969無記無記名:2013/09/14(土) 21:29:28.88 ID:pK4WXYuE
>>967
色々とさんくす

>>968
俺しか言ってないのに多いとか粘着気質なとこは異端なんじゃね
レスも意味ねえカスだしな
970無記無記名:2013/09/14(土) 21:43:54.23 ID:K4+hllWp
>>969
おまえめっちゃチキンハートだな。
メンタルも鍛えたら?
971無記無記名:2013/09/14(土) 22:17:12.02 ID:pnrdIK2q
frセールやってるな
972無記無記名:2013/09/14(土) 23:15:18.87 ID:R34jDxy6
おれのFRの15キロプレートはなんと14キロプレートだ
試しに計ってみるのもいいかもね
973無記無記名:2013/09/14(土) 23:19:47.70 ID:nwQsQwnw
>>971
何がお得かしら
wバーでも買おうかな
974無記無記名:2013/09/14(土) 23:19:55.93 ID:JqfDZ6pY
お前らの体重計、そんなに正確なの?
975無記無記名:2013/09/14(土) 23:37:43.68 ID:6ZHhxdiH
最近の体重計は精度高いよ
976雪男:2013/09/14(土) 23:56:04.17 ID:oFPcbEEh
>>972
表示より軽いのなんてあるんだね、オレのは軽いのは一枚もなかった
重いのか表示通りか
調べたら安いものほど重い傾向にあってゴム製が特に表示より重いと出てた
977無記無記名:2013/09/15(日) 03:08:40.03 ID:e8ZQRuKl
FRセールか。
アイアンは塗装はげるし、ラバーはセルフサービスだし
買うものないな。Wバーでも買おうかな
978無記無記名:2013/09/15(日) 03:50:12.41 ID:dRf94rbi
>>976
15キロプレートが16キロプレートだったらむしろラッキーとも思えるけど
15キロプレートが14キロプレートだからなあ…
979無記無記名:2013/09/15(日) 08:11:11.32 ID:MU3szQqR
オレもEZバー持ってるけど
Wバーないから、買おうかな。
送料1050円か。
980無記無記名:2013/09/15(日) 09:05:40.74 ID:5m8Ef+j9
FRのプレート持ちにくそうだな
981無記無記名:2013/09/15(日) 10:00:53.43 ID:AvMGYM+h
FRは送料無料の時より今のほうがお買い得ですか?
982無記無記名:2013/09/15(日) 10:57:42.63 ID:5m8Ef+j9
送料分以上に値下がってれば
お得なんじゃね?
983無記無記名:2013/09/15(日) 14:02:54.88 ID:TS325l+Z
誰だプレートの穴要らねぇとか行ってたやつ
15kgのプレートを平らな床の上にペタンと置いたら中々取れねぇぞw
これ多分10kgくらいからもう穴がないとダメだろ
984無記無記名:2013/09/15(日) 15:20:03.43 ID:YC8oPuPJ
穴があるとクランチの時便利すな
985無記無記名:2013/09/15(日) 15:24:53.96 ID:rtxeezfk
加重チンのときも便利
真ん中に通すとチェーンの長さによっては股間に当たる
986無記無記名:2013/09/15(日) 18:07:24.26 ID:KklcnBWw
>>983
りょ、両手で端を持てばいいだろ・・・・
987無記無記名:2013/09/15(日) 18:50:18.82 ID:tsdGR1GD
逆にホール無しの利点は何です?薄いとか、直径が小さいとかですかね

それでもやっぱりホールありの利点の方が多いような
988無記無記名:2013/09/15(日) 18:55:06.12 ID:xbtbpjRk
持つための縁があるおかげで逆に
穴無しの方が厚かったりするもんなー

利点は安いとかかな。
989無記無記名:2013/09/15(日) 20:17:14.46 ID:MU3szQqR
>>983
反対がわを足でおさえて
手で起きあげるんだよ
990無記無記名:2013/09/15(日) 20:18:51.92 ID:vKrYSoOS
>>983
チンパンジーかな?
991無記無記名:2013/09/15(日) 20:58:16.43 ID:biIaYBWf
15キロプレートを持ち上げられないならシャフトに通しても使い道無いだろ。
992無記無記名:2013/09/15(日) 21:20:40.43 ID:23wtgi6X
今、チンニングスタンド買うなら
モリヤのcd-200より
sscのチン&ディップスタンド
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000031/
これのほうがいいんですかね?
デザイン、大きさ、でシンプルなモリヤのほうが好きなんですが
ディップスバーちょっと不安で・・・
993無記無記名:2013/09/15(日) 21:39:14.80 ID:EvU7lA8E
>>990-991
なんかこのへんの奴らダンベル触ったことすら無さそうだなw
ファイティングロードの完全にフラットのプレート見たことあるか?
あの20kgを床にベタ置きしたら指を引っ掛ける場所がなくて上がらんよw
994無記無記名:2013/09/15(日) 21:46:30.68 ID:XPJdcAFV
>>993
馬鹿?左右から挟むように起こして持ち上げりゃいいだろ
どんな貧弱なんだよ
995無記無記名:2013/09/15(日) 21:47:46.68 ID:MU3szQqR
>>993
プレートの外周どこでもいいんだけど
足で踏んで、反対側手でなんとか起こせない?
基本的に、というか構造上、持つ穴が空いてないプレートは
床にベタ置きしないで、雑誌とかで
隙間作って置くとかして、工夫するしかないね。
996無記無記名:2013/09/15(日) 21:49:31.41 ID:XPJdcAFV
力も無ければ頭も無い小学校低学年レベルの馬鹿だからそんな思考は出来ないんだろう
997無記無記名:2013/09/15(日) 22:02:59.89 ID:5umkt7t8
多分FRのプレートの話題続きでアレは持ちにくいなってレスの流れを追えてない馬鹿が居るんだと思う
998無記無記名:2013/09/15(日) 22:05:41.59 ID:1vW0/Arc
特に指の第一第二くらいの力だけしか駆けらえない面にピタッと置いてしまっている高重量プレートを
>15キロプレートを持ち上げられないならシャフトに通しても使い道無いだろ。
というレスは小学生というより池沼だな
999無記無記名:2013/09/15(日) 22:13:11.53 ID:XPJdcAFV
指で取ろうとしてる時点で馬鹿だな
1000無記無記名:2013/09/15(日) 22:16:07.03 ID:corpXveM
プレート取れない猿哀れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。