■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ等 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
新スレたてました

前スレ
■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ/ニーラップ等 6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1325163257/
2無記無記名:2013/02/10(日) 11:43:27.03 ID:bUQktlQw
>>1


手汗がすごくてシュラッグやらデッドで手が滑りまくるんだがパワーGと併用できるいいグローブありますか?
3無記無記名:2013/02/10(日) 11:57:48.58 ID:xmKa1m3s
パワーグリップ付けても滑りまくるってこと???
4無記無記名:2013/02/10(日) 12:05:36.21 ID:PtQO5/b0
パワーグリップにグローぶなんてとんでもなく分厚くなって握れねーよ
グローブ使うなら普通のストラップにしておけよ
5無記無記名:2013/02/10(日) 12:17:41.24 ID:bUQktlQw
パワーグリップつけても滑りまくる
滑らない日もあるんだけど
6無記無記名:2013/02/10(日) 16:11:27.32 ID:H/W7wQTg
おれなんか豆いやだからデッド系は指なしグローブ+軍手+パワグリでやってるぞw
そんな握りにくいか?
7無記無記名:2013/02/10(日) 20:22:02.92 ID:PtQO5/b0
>>6
ホース握るよりはましかもなw
8無記無記名:2013/02/10(日) 20:50:34.80 ID:L24HGB9J
シークのリストストラップ(ナイロン、パッド付)が3ヶ月半程の使用で切れそうになってしまいました。

ニコライ堂のレザーリストストラップ使用者に聞きたいんですが、300キロオーバーのシュラッグやデッドリフトでも問題ないでしょうか?

シークのストラップは330キロでシュラッグを行うと手首の付け根の縫合部分がブチブチ音を立てほつれてしまいます。
9無記無記名:2013/02/10(日) 22:58:08.26 ID:PtQO5/b0
>>8
なんでそっちに行くんだよ
アイアンマインドの奴を買え
10無記無記名:2013/02/10(日) 23:16:45.25 ID:L24HGB9J
>>9
調べてみた。海外の動画とかで見るあの青いストラップはアイアンマインドってとこのやつだったのか。過去スレ見た感じでニコライ堂一択だと思ってた。

助かった。マジありがとう。
11無記無記名:2013/02/11(月) 10:40:47.26 ID:VWcz3EYz
>>7
お前うめーなwww
12無記無記名:2013/02/11(月) 18:44:05.94 ID:JqCCrpm7
リストラップで丈夫で固い奴ってどんなの?

一応インザーを使ってるんだけど、次に買うときはもうちょっと買って見たいなとか思ってて。
赤鬼ってやつが良さそうだけど、使ってる人はいます?
13無記無記名:2013/02/11(月) 18:45:30.46 ID:JqCCrpm7
>>もうちょっと買って見たいな
もうちょっと固いの買ってみたいな

の間違い
14無記無記名:2013/02/11(月) 21:35:58.20 ID:Y84/iUdn
>>12
結構ガチガチ
固さを求めるなら90cm購入したらどうかな?
15無記無記名:2013/02/11(月) 22:00:03.67 ID:3mk8yC2K
10だけど早速アイアンマインドのリストストラップ買った。青とちょい太めの黒。
まだ届いて無いけど、要望あったらレポするわ。あと持ってるのはシークとハービンジャー。これも要望あったらレポする。
16無記無記名:2013/02/12(火) 18:12:40.96 ID:8OOrNUXG
>>14
90cmって考えはなかったな。
ありがと。
17無記無記名:2013/02/12(火) 20:37:58.12 ID:/V0lnIWC
>>15
レポはよ


個人的にハービンジャーとアイアンマインドどっちがいいのかが気になります。
やっぱりアイアンマインドに軍配があがるのかな
18無記無記名:2013/02/12(火) 23:32:28.15 ID:W/vCVhdQ
>>7>>11
ホース??
それでうまいってどういうこと?
19無記無記名:2013/02/13(水) 05:40:55.41 ID:XolmScup
>>15
早いw
レポお願いします。
20無記無記名:2013/02/14(木) 16:06:46.59 ID:n1wtQnF1
>>18そいつ過去スレでも荒らしてるやつだから放置で


954:2/03(日) 00:47 pE8zE8AN
>>952
そうだよ
アホが勘違いしてバーに撒きつけるとか言い出してる


972:2/06(水) 20:40 X4MchAu+
アホが出たぞー!

974:2/06(水) 21:50 X4MchAu+
被害妄想も併発したぞー!!

994:2/10(日) 09:59 PtQO5/b0
アホが出たぞー!
21無記無記名:2013/02/14(木) 17:41:56.89 ID:YRet2Zr5
ログ見て笑ったwホースに撒きつけるとか自殺志願者かよw
22無記無記名:2013/02/14(木) 18:16:47.79 ID:bA7i8vDH
いつまで引っ張ってんだか…
23無記無記名:2013/02/18(月) 07:33:54.65 ID:2KGdyO1E
やっとtitanのテキサスベルト届いたぞー!
ウシのマークが思ったより小さくてチビ牛だった。目付きが悪くて強そうなイメージだったけど
あとレバーってカチッと閉まるんじゃないのな、するんとしておくだけなんだね
でもトレする気が起きるね
24無記無記名:2013/02/19(火) 23:35:40.43 ID:SgMO8kxx
革の質感はどうですか?因みに何色?
25無記無記名:2013/02/20(水) 06:46:40.83 ID:DgRMOMpv
質感ってどう表現したらよいかわからない…初めての革ベルトなので
色はロイヤルブルーだけどとてもよいよ
26無記無記名:2013/02/20(水) 20:21:16.86 ID:Tpd4DhIO
レバーアクションってリフターが使うイメージがあるけど、
ビルダーで使ってる人いる?
2724:2013/02/20(水) 20:32:11.09 ID:vNKOjaq7
>>25
ありがとうございます。
ロイヤルブルーは綺麗そうですね。
革は柔らかいですか?
28無記無記名:2013/02/22(金) 20:19:19.78 ID:ZRWtoXmP
固めですよ
29無記無記名:2013/02/22(金) 20:37:40.89 ID:6e0KbkpZ
ナイロンベルト衝動買いしちゃったけどこれはこれでやっぱいいね。お手軽にさっとつけられるし痛くないしw
硬い革と使い分けでワンローとかの時にナイロン使おう。
30無記無記名:2013/02/24(日) 16:53:20.42 ID:XmOpnbf8
更にスクワットの時ベルト二本巻けば良い
31無記無記名:2013/03/04(月) 05:19:37.49 ID:NlC0e7dY
オススメの膝と腰のサポーターありませんか?

自動車工場勤務なので仕事にも兼用出来たら嬉しいです。
32無記無記名:2013/03/04(月) 05:51:24.74 ID:4SYEffYk
同じく工場勤務だけどニーラップは仕事につかえないしドラッグストアに売ってるようなのはトレに耐えない。諦めて両方買えw
33無記無記名:2013/03/04(月) 17:26:44.46 ID:vk33J+Fk
>>31
仕事で使うなら、締めたり緩めたりが簡単なナイロン製がいいんじゃないか?
シークがオススメだけど、仕事につかうなら、もうちょい安いやつ探したんでいいと思うけどな
34無記無記名:2013/03/11(月) 17:38:27.57 ID:y5PIRXo9
>>15はリストストラップの具合どう?
35無記無記名:2013/03/21(木) 05:34:38.89 ID:zh1wsEpe
>>34
まあまあかな?アイアンマインドだけにアイマイだけんど
36無記無記名:2013/03/21(木) 05:39:43.73 ID:UR8XTxNb
座布団持って行きますね。
37無記無記名:2013/03/26(火) 19:15:33.02 ID:J3dpLxnm
ハービンジャーのリフティングストラップ #213と
ゴールドジムのリストストラップ G3500だとどちらが初心者向きでしょうか?
ハービンジャーにはパッドが付いてるようですがゴールドジムの方には付いてないのでしょうか?
ご教示お願いします。
38無記無記名:2013/03/26(火) 19:30:55.86 ID:QMfqv+rp
ゴールドにもパッド付いてるからデザインが気に入った方を買えば良いんじゃないか
39無記無記名:2013/03/26(火) 19:34:21.18 ID:K5CkWITS
余計なお世話かもだけど一つ忠告
ギア類、ベルトでもパワグリでもだけど初心者向きで良いって考え方で買い物しない方がいいですよ
40無記無記名:2013/03/26(火) 19:41:29.18 ID:NZkyc6Xn
ゴールドジムのリストストラップ2年使ってるけど、ほつれがあって、縫って使ってるけど今のところ問題はない

初心者向きっていうか、ラップ、ストラップ、ベルト、サポーターとかは一度実物を使ってみないとわかんないとこあるから
初心者向けっていう表記にしたんじゃないかな
41無記無記名:2013/03/26(火) 19:44:16.62 ID:J3dpLxnm
>>38
ありがとうございます。

>>39
パワーベルトなどのレザーで耐久年数の高そうな商品だと少し高くても良い物買うのは分かるのですが
ストラップはそこまで耐久度も高そうじゃないのでどうなんでしょうか?
42無記無記名:2013/03/26(火) 20:02:18.32 ID:K5CkWITS
>>40
あっ使いやすいって意味での初心者向きってことね
これは拙者の早とちりでありました すみませぬ(`・ω・´)ゞ
昔、安物買いの銭失いってな事を何回かやったものだから同じ失敗してほしくないなって思って

個人的にはストラップはレザー製が好みだけど使いやすさを求めるならパワグリプロもありかも
43無記無記名:2013/03/26(火) 21:33:06.39 ID:LhqvOHdB
好みが出るから使ってみないとわからないかも。
44無記無記名:2013/03/26(火) 21:43:42.46 ID:iVGpjr0U
インザーのリストラップ買ってみたけど同じ物が2枚で左右の区別がないから使いにくい…
EliteFTSのヘビーラップのが左右区別してあるし、硬くて好みだった。
確かに買ってみないと使い心地わかんないね。
45無記無記名:2013/03/26(火) 22:03:49.71 ID:TPKOhqBS
>>12
インザーの90センチ使ってるが相当いい。手首の不安から解消された。
使用目的にもよるがゴールドジムの50センチタイプと比べると月とすっぽん
46無記無記名:2013/03/28(木) 00:16:40.40 ID:3MtOgUkD
インザーは相当いいンザー
47無記無記名:2013/03/28(木) 03:22:42.13 ID:7AIFhxPD
山田君プレート四枚持ってって
48無記無記名:2013/03/30(土) 14:54:43.56 ID:IPbdAljO
さっきジムで他の人の見たんだけどシークの革は噂どおりペライね
49無記無記名:2013/03/31(日) 02:38:44.44 ID:Nih21Gwk
そうなんだ…シークだけにしくじったね
50無記無記名:2013/03/31(日) 04:21:54.88 ID:OpHugVis
なんだ大喜利はやってんのか
51無記無記名:2013/03/31(日) 05:56:36.92 ID:OZgFBnG1
自作ストラップの痛さに耐えきれないからゴールド買うわ。
52無記無記名:2013/04/01(月) 23:56:18.17 ID:qaORRmRf
>>34
15です。ちなみに35は俺ではないw

仕事が忙しくてジムには行ってたけども、レポする時間がなかった
早速アイアンマインド等のレポです

使ったことあるストラップは、アイアンマインド青 アイアンマインド黒 ハービンジャー シーク ボディーメーカー

ストラップ本体の強さは
アイアンマインド>>>>>>>ハービンジャー>シーク>>>>>>BM

アイアンマインドは耐重量400キロを謳っているだけあって、圧倒的な安心感。
初回は怖かったのでデッドはやらずに330キロのトップサイドデッドとシュラッグで試してみたけど、一切問題なし。
ハービンジャーは普通。でも表面がナイロンじゃなく、シークと同様の綿?みたいな感じなので、ストラップを絞るとだんだん削れて薄くなる感じ。あんまり長持ちはしない。
シークはハービンジャーと同様削れる。あと、この中で唯一手首をベルクロで止めるタイプなので、ストラップと手首の部分の縫製が千切れてくる。(少しずつブチブチ切れる。ちょっと怖い。)これも長持ちしない。
BMはジムにおいてあって、試しに使ったら200キロのデッド中にいきなり切れてマジで死ぬかと思った。もう二度と使わない。

巻きやすさ
シーク>>>>>>>アイアンマインド=BM=ハービンジャー
個人的な好みかもしれないけど、巻きやすさはダントツでシーク
多分、手首に巻くベルクロの部分から90度でストラップが縫製されているからだと思う。
他のタイプは本体の穴に通すタイプなので、どうしてもストラップが斜めになり、巻きにくい。

痛くなさ
シーク>>>>>>>超えられない壁>>BM=ハービンジャー>>>アイアンマインド
これも上の理由と同じく、シークがダントツ。90度で縫製されているため、まっすぐ引っ張られるかつ、手首に巻くベルクロのパッドが厚くあんまり痛くない。
正直、アイアンマインドは痛い。というか、ナイロンがガッチリ編み込まれてるため、とても固い。強いけど、固いみたいな感じ。手首にくいこむ。

絞りやすさ
アイアンマインド>>>>>>>シーク>BM>>>ハービンジャー
アイアンマインドはナイロンなのでガンガン絞れる。絞れすぎて痛い。ハービンジャーは全く滑らないので、絞りにくい。
BMは薄すぎて絞りやすい。


個人的には200キロくらいまでならシークがいいと思う。絞るタイプの人にはあんまり長持ちしないけど。
アイアンマインドの安心感がすごいので、今後は痛くない方法を探します。なにかおすすめありますかね?リストバンドとか?

なお使用シャフトはIVANKOです。結構ローレットがしっかり目で、絞るとガリガリ擦れてストラップ削れます。
アイアンマインド以外は表面がガンガン削れる。


長文すまん。
53無記無記名:2013/04/02(火) 00:25:57.68 ID:/Vdfwlrw
貴重なレポありがとう
54無記無記名:2013/04/02(火) 08:57:28.12 ID:zzlWqrWA
トップサイドデッドで200kgの俺にはアイアンマインドは無用ということがわかった
ありがとう。しばらくゴールドジムので十分かあ
55無記無記名:2013/04/02(火) 13:27:56.63 ID:PqhDIfHn
トップサイドで140kgな俺に死角は無かった
56無記無記名:2013/04/02(火) 16:42:10.38 ID:uI20Wq4a
>>52
レベルが違うので俺ごときの意見が参考になるかはわからんけど、俺も自作ストラップがものすごく痛い(幅が広めでバー持つと折れて尖った部分が手首にぐりぐりくる)ので、ダイソーのタオル地のリストバンドしてる。
かなりマシになったけど尖ってるからやっぱ痛いw そうじゃないならたぶん大丈夫。だけど300でトップサイドとか引くとリストバンドが厚いから場合によってはもろともずれるかも?
そこまで引けないので分からないけどシュラッグ170くらいでやってる程度じゃ落ちては来ない。
57無記無記名:2013/04/02(火) 18:58:39.05 ID:MnjrHHej
>>56
アドバイスありがとう。
早速リストバンド買ってきた。リストバンドと、ちょっと薄手の手首用サポーター。
どちらもダイソー。

これで痛みがマシになったら嬉しい。
58無記無記名:2013/04/05(金) 19:56:05.49 ID:22jFtJIE
リストバンド良かった。
普通につけると手首にリストストラップが食い込んでくるけど、手の甲よりにズラして付けておくとかなり痛みが軽減する。おそらく、長いリストバンドだともっといいと思う。
まだMAX重量では試してないけど、250くらいではかなり好感触。

あと、一緒に買ったダイソーの手首のサポーターは薄すぎて使い物にならなかった。
59無記無記名:2013/04/13(土) 02:26:26.45 ID:jaM30Az0
円安が進んでるので大慌てで4/1に
LiftingLargeでBrahmaとLonghornの
レバーベルト注文したのだが今のトコ音沙汰なしw
60無記無記名:2013/04/14(日) 22:14:25.36 ID:myRm18A3
>>59
俺もオーダーしようかと思ったけど
ちょっと不安だな。通常何日位でとどくの?
61無記無記名:2013/04/16(火) 04:09:03.89 ID:8ahhuHxb
>>60、初めて注文したので判りません
Longhornは在庫があったんだけどBrahmaが在庫がなかったみたいで・・・
メールもカード決済した後、自動応答らしきのが1回きりです
進展があり次第、報告します。
62無記無記名:2013/04/18(木) 12:11:36.75 ID:+j7G3bD1
グローブしてもマメができてしまってプル系がつらい…。
おすすめのグローブやマメ対策あれば教えてください。
63無記無記名:2013/04/18(木) 16:11:24.87 ID:zaF0E1G6
ホムセンで売ってるとにかく見た目で一番頑丈そうな作業用グローブ使ってるけど快適そのもの。
64無記無記名:2013/04/18(木) 18:10:23.89 ID:XM+dsrXf
ぷる系はパワーグリップ使ったほうがいいんじゃない?

リストラップつけるようになって、グローブつけなくなったけど。
豆はどうやってもできるような気がする。
65無記無記名:2013/04/19(金) 10:57:41.51 ID:CLzJZDat
>>62
豆が体の一部になるまで耐える。
そのうちグローブなど邪魔と思うようになりますよ。

ストラップやラップを使ってもグローブを利用する人は少ないです。
66無記無記名:2013/04/19(金) 11:05:51.11 ID:DpbYnZNR
こいつハッタリじゃね?
67無記無記名:2013/04/19(金) 11:08:57.91 ID:ibv2K2sj
手に金属臭つくの嫌だからグローブは必須
68無記無記名:2013/04/19(金) 13:59:23.05 ID:nlYUICwA
公営ジムの錆びたシャフトだからグローブは必須だな
69無記無記名:2013/04/19(金) 21:05:25.76 ID:7ixc96Ml
去年、円高の時にタイタンのカスタムベルトをオーダーして本当に運が良かった。
70無記無記名:2013/04/20(土) 16:11:14.14 ID:YtQ1ruS9
>>64
プルでリストラップしてるの?
リストストラップじゃなくて?
71無記無記名:2013/04/20(土) 18:44:09.39 ID:b7hfw7Xi
いや、ぷるの話は最初の1行で終わり。

2行目からは別の話。
ぷるではパワグリ、プレスでラップつけてたらグローブ使わなくなったってこと。
(ラップつけるとグローブに干渉するから)
72無記無記名:2013/04/22(月) 01:09:56.91 ID:w0v43ueY
ニコライ堂靴店の握り留めってどうですか?
使ってる人いますか?
73無記無記名:2013/04/23(火) 01:17:35.92 ID:Dzn/E8Fz
ヤフオクにタイタンのブラーマ出てんな。正直欲しいんだか、あの気合い入ったバッファローのマークが目立ちすぎないか心配
74無記無記名:2013/05/05(日) 07:52:03.15 ID:IqSJrD89
てす
75無記無記名:2013/05/08(水) 20:41:15.21 ID:qaHEdIUx
Inzer, Longhorn, Toro の実物を比べた結果のメモ。Inzer 以外を保有しています。

革の質は Longhorn > Inzer >> Toro
レバーは Longhorn > Toro >> Inzer

というわけでLonghorn がオススメ。
Inzer のレバーはちょっと精度、強度に不安があるので、まだ革がふにゃふにゃの Toro のほうがよい。

ウエストについて。
腹引っ込めたときの実測値で Longhorn を注文したら最適のサイズで届いた。私の場合は普段のサイズ -3 インチの29インチで、Longhorn なら Small、Toro は Medium で真ん中あたりの穴がちょうどよい。

販路について。
Longhorn / Toro の場合、Liftinglarge や PLgearonline などから、今のドル円レートでも国内の代理店の7掛ぐらいで買える。Titan の直販サイトは日本に発送してくれない。
Inzer は直販の送料が高すぎなので国内の通販になるが、アメリカから Longhorn 買ったほうが安い。
76無記無記名:2013/05/08(水) 20:49:57.17 ID:qaHEdIUx
>>73
Longhorn の場合だけど、裏返して使うことも出来ます。ただ、ロゴがすり減るかも。13mm の Brahma もちょっと考えたけど、私のレベルでは 10mm で十分でした。携帯性とサポート力のトレードオフですね。
77無記無記名:2013/05/08(水) 21:53:43.29 ID:Rwa8tAbZ
>>75
素晴らしいレポ有難うございました!
円安がこれ以上進むまえにlonghorn買っておきます!
78無記無記名:2013/05/09(木) 10:30:07.19 ID:KdrMdNEy
ニコライ堂靴店のベルト使ってる人いる?
高いけどめっちゃ興味ある
79無記無記名:2013/05/09(木) 19:06:40.16 ID:QqZ0V9D5
国産品買うのは良い事だけどピン式のテーパードベルトなんか買っても割に合わないよ
自分ならtoro以外のレバーベルト買って余った金で東芝のSSDでも買う
80無記無記名:2013/05/11(土) 01:00:05.08 ID:DBu9zjDU
ゴールドジムのプロレザーベルトはどうですか?
大型スポーツ用品店でも取り扱いがないので実物を見た事ないのですが、本革なら味が出た時は最高に格好良くなりそうですね。
そろそろマイベルト買おうと思ってるので、本革のベルトでお勧めあれば教えて下さい。
81無記無記名:2013/05/11(土) 01:19:27.22 ID:rMNr4lYH
散々言われてるが結局買いなおすことが多いから
高くてもこのスレとか過去のスレとか読んでいいと言われてるの買ったほうがいい
82無記無記名:2013/05/11(土) 06:27:39.81 ID:OehponsH
>>80
半年使ってますが、ベルトのメッキが錆びてポロポロ剥げてきました。別に劣悪な環境に放置してる訳ではないのですが。あと、革がなかなか柔らかくならないですね。今ではEXレザーベルトに興味が移ってます。
83無記無記名:2013/05/11(土) 07:32:08.78 ID:sQw6Jyq0
>>80
crainのレザーベルトは?
13mのレザーで$45位。以前メールで確認したら日本にも発送してくれるとの事だったが、誰か持ってる人いたらフォローしてくれ。
8483:2013/05/11(土) 09:00:51.29 ID:sQw6Jyq0
スマン、今確認したら13mじゃなくて10mだっけ。
85無記無記名:2013/05/11(土) 10:04:41.09 ID:DBu9zjDU
>>81
過去スレはもう見れませんでした…
もし革ベルトのお勧め品があれば個人的な感想で構いませんので教えて下さい。

>>82
とても参考になるレスありがとうございます。
ゴールドジムの製品なので間違いないと思ってましたが、メッキが剥げるなんて残念すぎますね。
EXレザーベルトの進化版だと思ってたので期待していたのですが…
ちなみにEXレザーベルトは試着しただけですが、とても柔らかい革で使えば使うほど味が出そうな感じがしました。

>>83
今検索しましたが、ネットに疎いのと海外購入はなんだか難しそうなイメージあるので日本で買えるお勧め品はありませんか?
86無記無記名:2013/05/11(土) 12:01:06.08 ID:VSs1XNge
肘左肘を痛めて、フレンチプレスやベンチプレスが苦痛になってきたんで、エルボーラップやエルボースリーブを買いたいと思ってるんですが、だれか使ってる方いらっしゃいますか?
87無記無記名:2013/05/11(土) 16:21:40.89 ID:ESuQWsLH
>>86
タイタンのニースリーブが肘でも使えるらしいけど、実際どうなんだろうね。
ニースリーブはとてもいいから、肘でもいけるのかも。問題はフィットするかどうかだけど・・・
88無記無記名:2013/05/11(土) 16:31:09.21 ID:KTV9F39O
腕が足と同じくらい太くないとダメだ
89無記無記名:2013/05/11(土) 20:13:16.98 ID:ESuQWsLH
>>88
XXSくらいなら入るんじゃないの
90漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/05/11(土) 23:18:01.47 ID:ilfcZdky
>>86
コレけっこう使ってます
http://www.liftinglarge.com/Multi-Purpose-Wraps-Mark-Bell
つけた感じ
http://gazo.shitao.info/r/i/20130511224826_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20130511224907_000.jpg
膝にはあまりしっくりこないので肘専用にしてます。
9186:2013/05/11(土) 23:47:52.57 ID:VSs1XNge
レスくれたみなさん、ありがとう
ニースリーブやニーラップを肘に代用するんですか、それは盲点でした
サイズをちゃんと確認しとかないと大変だな・・・
92無記無記名:2013/05/11(土) 23:56:11.90 ID:CCtEHb/D
サイズ表記はちゃんとあるから自分で測るんだ
93無記無記名:2013/05/12(日) 00:19:45.63 ID:P/RYEJFh
トレーニングベルトはニコライ堂の1本ピンタイプにしておけば間違いない。
ゴールドジムの新しく出た本革ベルトは革の質が悪くて金具も変色しやすい。
値段が高くても長期的な投資だと思うべき。
94無記無記名:2013/05/12(日) 01:12:54.91 ID:cDxurjw2
安くてある程度品質の良い
・トレーニンググローブ
・トレーニングベルト
・加重ベルトはありますか?
95無記無記名:2013/05/12(日) 08:11:02.79 ID:P/RYEJFh
>>94
ゴールドジムの5000円ちょいで買える定番の黒色のベルト。
グローブは使わない方が良いと思う。
加圧ベルトは使った事ないから知らない。
96無記無記名:2013/05/12(日) 08:12:43.27 ID:ioqoYqGK
作業用手袋最強伝説
97無記無記名:2013/05/12(日) 11:14:22.05 ID:cDxurjw2
>>95
グローブって使えないの?
手首弱いから手首保護に使いたくてさ。
98無記無記名:2013/05/12(日) 11:28:13.77 ID:De5lf6Kg
グローブに付いてるリストラップはゴミ
99無記無記名:2013/05/12(日) 17:52:17.25 ID:P/RYEJFh
>>97
手首が弱いならグローブ使わない癖付けて手首を強化するべきだと思う。
俺も手にマメが出来るの嫌でグローブ付けてた時期あるけど、いつの間にか使わなくなった。
ベテランの人達でグローブ付けてる人はジムで少ないよ。
100無記無記名:2013/05/12(日) 18:55:33.57 ID:k7N6HRSD
手の平に関してはベテランになればなるほどそりゃ手の平の皮厚くなってるからね。痛いなら無理せず付けても構わないと思う。グローブ付けてもマメ出来る時は出来る。
101無記無記名:2013/05/12(日) 20:52:10.95 ID:cDxurjw2
>>99
弱いなら強化するって考えよりも、
弱いなら負担減らそう派なんだよね(^-^;
歳も歳だし。(アラフォーだからさ)
102無記無記名:2013/05/12(日) 21:07:47.18 ID:HkSJBr95
リストラップ「あの・・・」
103無記無記名:2013/05/12(日) 21:08:50.89 ID:eL+e/Zt+
海外から買うときってウエストサイズなんと書けば良いのですか?
例えば31インチの場合31inchと書いたら真ん中の穴が31インチになるのでしょうか?
104無記無記名:2013/05/12(日) 21:10:13.41 ID:eL+e/Zt+
すみません、ベルトの話です
105無記無記名:2013/05/12(日) 23:01:38.29 ID:P/RYEJFh
リストストラップもニコライ堂の革ストラップにした方が良いよ!
106無記無記名:2013/05/14(火) 00:37:12.03 ID:xG9kHs2t
ニコライ堂ってそんなに良いですか?
試着会に行ったけど、ゴールドジムのベルトの方が俺には合うみたいです。
107無記無記名:2013/05/14(火) 07:14:29.19 ID:Zr7Cn2U0
試着会なんてあるんだ?なんか凄いな。
108無記無記名:2013/05/14(火) 19:58:12.21 ID:xG9kHs2t
>>107
高いけどお勧めですよ。
材質が良いので一生使えそうな気がします。
109無記無記名:2013/05/14(火) 20:01:19.06 ID:bk8pRPim
ゴールドは直ぐ馴染む5年程度で変えるなら最強だろ
110無記無記名:2013/05/14(火) 20:02:02.64 ID:bk8pRPim
ちなベルトの話です
111漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/05/14(火) 20:41:42.60 ID:vhPvGXsH
皮のストラップはお薦めしない
好みだろうが
112無記無記名:2013/05/14(火) 21:59:11.05 ID:gR+OpVuR
ハービンジャーのリストラップグローブ プロを買ってみた。

サイズはぴったりだったんでOKかと思いきや、
人差し指の付け根と拇指球の間の手相のシワがあるあたりに縫い目か皮の重なりがあって、
これが当たってベンチプレスがものすごく痛い。

手の甲側も、人差し指の付け根の所の皮とライクラの境目が段差になってて、
強く握ると食い込んで痛い。

もう少し使い込んで皮が伸びればマシになるんだろうか・・・
でないとゴミ箱行きだな・・・

ハービンジャーはアメリカで人気だそうだが、日本で買える中国製のは粗悪なのかな。
113無記無記名:2013/05/16(木) 00:48:42.71 ID:QhCmN3ws
リストストラップってのは使い方がイマイチ解らん。
ゴールドジムのパワーグリップPro使ってるけど、かなり使いやすくて便利だよ。
114無記無記名:2013/05/16(木) 07:35:50.80 ID:TDtl1hzG
えっ
115無記無記名:2013/05/17(金) 20:32:56.23 ID:UifBoyA7
えっ!?
116無記無記名:2013/05/19(日) 00:45:51.85 ID:qiIeFPki
ニコライ堂靴店って当時から人気だったのかい?
もう20年はジム通ってるけど、存在を知ったのは最近ゴールドジムの仲間が話してるのを聞いてからだよ。
117無記無記名:2013/05/19(日) 13:05:55.55 ID:J95saIfC
ニコライ堂靴店の商品はいいよ
ベルトもストラップも使ってるが満足感もあるし
使い勝手も抜群
俺は握り留めを使い始めてからパワーグリップを使わなくなった
118無記無記名:2013/05/19(日) 19:41:03.30 ID:I9SLn3N3
>>93
ニコライ堂靴店のベルト
1本ピンじゃなく2本ピンじゃダメなの?
119無記無記名:2013/05/19(日) 21:52:41.33 ID:u2dwaUcI
1本ピンでも馴れたら、気にならないですよ。
120無記無記名:2013/05/20(月) 00:30:58.40 ID:caLEH7Y4
半年前からニコライ堂のベルト使ってるけど、周りの勧め通り1本ピンタイプにして正解だったわ。
十分な強度あるし、脱着が楽なんだよね。
もう革が変色して良い感じになってきてるからベルトが可愛くて仕方ない。
ちなみちゴールドジムのプロレザーベルトは革の質が良くなくて馴染みが悪い。
やはり値段は高くても品質の良い物を買っておいた方が後悔しなくて済む。
121無記無記名:2013/05/20(月) 01:41:39.15 ID:95AftUQw
2本ピンの方が脱着も〆も優秀だというのは既出
122無記無記名:2013/05/20(月) 08:20:23.59 ID:caLEH7Y4
>>121
ニコライ堂の2本ピンはそうでもなかったよ。
123無記無記名:2013/05/20(月) 15:34:15.70 ID:mOjJCdk5
ニコライ堂のベルトは2本ピンより1本ピンの方が人気が高いみたい
なんでだろう・・・
124無記無記名:2013/05/20(月) 19:23:50.50 ID:F7IT7tpJ
みんなニコライ堂靴店のベルトはどこで手にいれた?
125無記無記名:2013/05/21(火) 22:56:08.22 ID:gRODjqMQ
調べたらニコライ堂のベルトは2万以上するけど
それに見合う価値はある?
126無記無記名:2013/05/22(水) 00:47:47.71 ID:mMgqAMox
>>123
どちらも試着したけど、1本ピンの方がフィットする感じだから俺は1本ピンにした。

>>124
ゴールドジムで普通に注文できるけど、俺は2年前の試着会で注文した。

>>125
ずっと使える物だから高い買い物ではないと思う。
革が変色して味が出てくると可愛く思えてしまうよ。
127無記無記名:2013/05/22(水) 06:06:03.14 ID:jlY41su6
ベルトって、気に入った1本に巡りあうまでに何本も買ってしまったりとかない?
俺は3本目でやっとBob`sBeltに落ち着いた。
128無記無記名:2013/05/22(水) 12:27:47.85 ID:lccOkyBT
ニコライ堂のベルトは注文からどのくらいで届いた?
ネットには半年くらいとあるが
129無記無記名:2013/05/22(水) 22:54:28.87 ID:HFkN7VZb
ニコライ堂靴店のベルトは1本ピンが支持されてるのは
2本ピンの出来が悪いからなのか
1本ピンの出来が良すぎるからなのか
どっちなんだろ
130無記無記名:2013/05/23(木) 00:38:38.90 ID:43NbNWtB
>>128
俺はゴールドジムの試着会で頼んだけど、確か4ヶ月ぐらいだったかな。

>>129
1本ピンの出来が良すぎるだけで、2本ピンもゴールドジムとかのより遥かに良いベルトだと思うよ。
131無記無記名:2013/05/23(木) 09:27:44.36 ID:Ga2JXqkJ
じゃ1本ピンにすれば間違えなさそうだね
132無記無記名:2013/05/24(金) 15:23:46.37 ID:3fLLF67h
今ベルトのLサイズを使ってるんですが、ウエストが細くなってきて内側に穴を開けたいんですが
自分で開けることはできますか?
133無記無記名:2013/05/25(土) 00:42:39.08 ID:UKY8QpaO
>>132
ベルトの穴あけ機は普通に売ってるから出来ると思うよ。
仕上がりを気にするなら買い直した方が良いかもしれないけど。
134無記無記名:2013/05/25(土) 14:06:39.03 ID:OuEoV1MS
まあ、ベルトは見た目で使うものじゃないしな
135無記無記名:2013/05/26(日) 00:34:53.41 ID:1LqakW9b
ニコライ堂ベルトはいくら手作りでも高すぎるだろ?
引退した爺さん本人が作ってた時代もあんなに高かったのか?
プロデュースした本人はそんなに儲けたかったのだろうか?
136無記無記名:2013/05/26(日) 01:00:20.50 ID:8n0cn7Qp
マーシャルワールドの皮ベルトで十分
137無記無記名:2013/05/26(日) 14:06:37.60 ID:QXsAZBvI
ベルトいらないとか言ってる奴って知恵遅れなの?
138無記無記名:2013/05/27(月) 00:58:10.19 ID:+l96fS1k
ニコライ堂靴屋のベルトより良い革を使ってるベルトはまだ見た事ないな。
確かにコストの掛かってるベルトなんだろうが、ボッタクリ価格なのは事実だな。
現時点で一番品質の良いベルトなのは間違いないだろうが、握り止めとやらは微妙な気がする。
139無記無記名:2013/05/31(金) 00:52:58.01 ID:l7FbcvE3
ニコライ堂靴店のベルト届いたけど、思ってたより革が硬いんだね。
でも品質はかなり良さそうだから期待はしてるよ。
140無記無記名:2013/06/01(土) 00:35:31.92 ID:mpRNNPpb
パワーグリップProはゴールドジムのだと割高だな。
全く同じ作りでもブランド名があるとないとじゃ価格に差が出るんだな…
141無記無記名:2013/06/01(土) 00:40:18.10 ID:TPuKOghF
そのゴールドジムにも思いっきりバーサって書いてあるしなんだか納得いかないw
142無記無記名:2013/06/01(土) 01:00:29.45 ID:mpRNNPpb
>>141
確かにゴールドジムのはバーサの文字隠すべきだよね。
143無記無記名:2013/06/03(月) 08:31:46.61 ID:sCmQlGLf
ニコライ堂のステマが酷いけど騙されて本当に買っちゃった人いるのかな
144無記無記名:2013/06/03(月) 08:46:37.03 ID:/uC3ovIg
ステマじゃないよ。あれだけお金を出してしまったから良い物だと
思い込まないとやってられないんだよ。
分かっているビルダーならレバーアクション買う。
145無記無記名:2013/06/03(月) 09:00:20.09 ID:53QitfSY
以下からレバーのステマ。もはやステマでもなんでもないがなw
146無記無記名:2013/06/03(月) 09:21:52.17 ID:rvcpDF6Z
実際、一度レバー使ったら便利すぎてピンにはもどれんって
147無記無記名:2013/06/03(月) 13:16:11.04 ID:IY167Kpg
俺はシークナイロン派
でも足の日だけピン式のパワーベルト持っていく
148無記無記名:2013/06/03(月) 13:47:29.61 ID:MqD6MFwp
>>132
穴開けポンチでは開かないので、手回しドリルが良いですよ。
幅が一定ではないベルトだと、せいぜい3個空けるのが限界ですよ。
149無記無記名:2013/06/03(月) 16:20:58.01 ID:vyV4AFDb
>>139
ニコライ堂のベルトはいつ注文していつ届きました?
1本ピンタイプですか?
150無記無記名:2013/06/04(火) 00:24:25.58 ID:KcVusNG4
>>149
ピン1本タイプで楽天のゴールドジム経由で注文して5ヶ月ぐらい待った。
なんだかんだ使ってるうちに馴染んできて今ではかなり気に入ってるよ。
金額的に痛い出費だったから最高級品だと言い聞かせて使ってるけど、これで値下げなんてされたらプロデュースした奴を恨むわ…
ゴールドジムのブラックベルトとシークのベルトよりは確実に良い品なのは間違いない。
151無記無記名:2013/06/04(火) 20:30:35.04 ID:nI/dR64N
ゴールドジムのベルト5本分の値段だしね
152無記無記名:2013/06/04(火) 20:35:21.28 ID:Lna3waBT
市販のなんか原価いくらなんだよ、もっと安くしろよ。
革とスチールだげなんだから、高過ぎなんだよ
153無記無記名:2013/06/05(水) 00:36:01.49 ID:PfrBXU71
レバー式のベルトなんて愛着わかんわ!
やっぱり使ってて味の出る革が一番しっくりくる。
ゴールドジムはEXベルト以外は革が硬いから微妙だな。
プロレザーなんて話にならない。
154無記無記名:2013/06/05(水) 00:47:13.10 ID:MmNr1vs/
高いごみを掴まされた自分を慰めています
155無記無記名:2013/06/05(水) 01:11:18.63 ID:GkpLVtJM
>>147
シークのナイロンは、腰パッド付きの方がいい?
使ってる人、教えて下さい。
156無記無記名:2013/06/05(水) 01:22:41.87 ID:QUCRPJzG
>>155
別人だけどシークナイロンの腰パッド付き使ってるよ
これでギックリやってから、デッドとスクワットの時は必ずインザーレバーにしてる

もったいないから、ショルダープレスやダンベルベンチなんかはシークナイロンを付けてる
とりあえずこの組み合わせで5年ギックリやってない
157無記無記名:2013/06/05(水) 02:36:24.08 ID:l8g0EIO3
http://ameblo.jp/muscle-production/entry-11312657315.html
http://www.inzernet.com/detail.asp?PRODUCT_ID=PRBELT
↑こんなラチェット式のベルトもあるんだなあと思ったけど
↓の動画見てこれはやめたほうがいいなと
http://www.youtube.com/watch?v=8OboxJl8U7A
158無記無記名:2013/06/05(水) 12:48:23.36 ID:2xj5wAkI
レバーにあらずんばベルトにあらず

名言!
159無記無記名:2013/06/06(木) 00:19:04.81 ID:v7AN8ZFQ
>>156
ありがとう。
ちなみに、ナイロン製は汗臭くならない?
洗えるの?
160無記無記名:2013/06/06(木) 01:36:54.38 ID:zIh9Rrcm
腰パッド無しの6インチのシークナイロン持ってるけどこれでスクワットして腰痛めたことあるし洗濯なんかしたらよけい脆くなりそう
てかレバー買ってから全然使ってない。ナイロンベルトをどんなにきつく締めてもレバーには勝てないよ
161無記無記名:2013/06/06(木) 08:43:42.41 ID:FVG9qNI5
ニコライ堂ベルトが品質に関しては現時点で一番良い物なのだろうが、ちょっと高すぎるな
162無記無記名:2013/06/06(木) 14:23:44.19 ID:ZOz9hNNX
シークのナイロンはマジックテープの部分をくっつけて洗わないと駄目になっちゃうってさ
163無記無記名:2013/06/07(金) 00:42:25.36 ID:6J25rQon
値段が高いベルトっていくらぐらいからの物になるの?
164無記無記名:2013/06/07(金) 07:07:13.81 ID:LWcJ5cxJ
>>162
洗うの?

もう1年洗ってないよ!
週1はファブリーズをかけて天日干ししてるけど
165無記無記名:2013/06/07(金) 10:26:45.33 ID:hCWCNjXw
>>164
僕はふつーに洗っているけど、特に問題はないよ。
166無記無記名:2013/06/07(金) 13:10:57.29 ID:4Wzi1YPr
ナイロンのいいところの一つは洗濯機にぶち込めるとこ
167無記無記名:2013/06/07(金) 14:44:13.12 ID:OcCsGIbV
俺、皮製だけど洗ってるよ〜。
168無記無記名:2013/06/11(火) 13:33:02.26 ID:lX3jZ0Hu
皮製は洗っていいの?
169無記無記名:2013/06/11(火) 22:21:42.52 ID:+/qJo0jc
みんなベルトとかストラップとかどうやって整理してる?
地べたに置いておくのもどうかと思うよね
170無記無記名:2013/06/11(火) 22:22:22.22 ID:gSPidzKU
ベンチに置いてる
171無記無記名:2013/06/12(水) 00:39:18.20 ID:hqqPf0l9
ニコライ堂より品質の良いベルトはまだ出てないのか?
172無記無記名:2013/06/12(水) 15:16:47.09 ID:rUSJMvkl
ノーマルタイプのベルトでニコライ堂以外のを使っている人、バカなの?
173無記無記名:2013/06/12(水) 16:10:26.24 ID:gqUTMn4d
ニコライ堂ベルトの値段だすなら普通にレバー買う
174無記無記名:2013/06/12(水) 16:25:10.25 ID:rUSJMvkl
バカ発見
175無記無記名:2013/06/12(水) 16:35:19.57 ID:csPGN36m
最近ステマがひどいな
176無記無記名:2013/06/12(水) 16:50:32.90 ID:gqUTMn4d
中の人乙ってことでいいんじゃね
177無記無記名:2013/06/12(水) 16:56:34.03 ID:csPGN36m
そこで私がおすすめしたいのがインザー社製レバーベルト
178無記無記名:2013/06/12(水) 17:01:18.46 ID:hqqPf0l9
ステマではないけど、品質ならニコライ堂ベルトが一番でしょ。
10000円ぐらいのベルトなんて大した事なくてお金の無駄にしか思えない。
ゴールドジムのプロレザーベルトには少し期待してたけど、あれはノーマルベルト以下でガッカリした。
国産牛革を使った高品質ベルトが15000円ぐらいで販売されてほしい。
179無記無記名:2013/06/12(水) 18:10:02.65 ID:md+N+3bY
ニコライ堂のベルトって昔は渡辺に騙されたバカの証明みたいな扱いだったのに
なんでいきなりこんなに盛り上がってるのか
180無記無記名:2013/06/12(水) 18:28:58.99 ID:i4kW+usJ
所詮インザーにすら適わない
181無記無記名:2013/06/13(木) 00:43:24.35 ID:4s28KiZv
>>179
ぼったくり価格なのは承知だけど、それより品質の良い革ベルトが存在しないのだよ。
復刻させた渡辺って人には会った事もないし、興味もないわ。
まぁ、長年使う物だから仕方なく買っただけだけどね。
182無記無記名:2013/06/13(木) 06:33:43.70 ID:0l0Sn/VX
SMD.パワーベルトはどう?使ってる人いないかな。
183無記無記名:2013/06/13(木) 11:03:33.03 ID:t/SyqEE0
ニコライ堂のパワーベルトも早く復刻してもらいたい
184無記無記名:2013/06/13(木) 14:05:45.70 ID:dMxtYS4i
ニコライ堂がレバー出せば最強じゃん
185無記無記名:2013/06/13(木) 15:34:48.77 ID:t/SyqEE0
ニコライ堂靴店のベルトはあくまで復刻だからね
186無記無記名:2013/06/15(土) 00:52:04.90 ID:u/Rr6Vq1
ニコライ堂靴屋の名前を借りて向上が生産しているのだよ。
187無記無記名:2013/06/15(土) 13:30:16.37 ID:cwieE7m+
まわしが一番
188無記無記名:2013/06/15(土) 13:55:35.85 ID:ldxeFSS5
ベルトが二番
189無記無記名:2013/06/15(土) 14:29:06.59 ID:f6RiGHjL
3,4がなくて
190無記無記名:2013/06/15(土) 15:45:06.75 ID:t8kSApb3
桂三枝!
191無記無記名:2013/06/15(土) 21:48:42.34 ID:2hAi+8Ti
いらっしゃ〜い
192無記無記名:2013/06/16(日) 04:15:50.48 ID:JK/6q9CF
マーシャルワードの皮製ベルト中々いいよ。安いし。
193無記無記名:2013/06/17(月) 00:49:56.47 ID:eCckEl04
何年も使う物だから金額より質の方が大事だわ。
そんな考えの俺にはニコライ堂ベルトしかないのかな?
値段も高くて手作りらしいから良い物なんだろうけど、半年も待つのは辛いね。
194無記無記名:2013/06/17(月) 01:28:32.18 ID:5Af3AkI8
ニコライ堂をNGにした
195無記無記名:2013/06/17(月) 09:15:01.76 ID:/wYUHOB+
bm皮(もどき)使ってる。
安いけど普通につかってる。

シークナイロンとか買えば
劇的に使用感よくなるの?
196無記無記名:2013/06/17(月) 18:54:56.33 ID:Sg+j5TOS
シークナイロンは締めやすい

革ベルトはベルト穴の位置が一定間隔だから、中途半端な時があった。

いろいろ言われてるけど、今度ゴールドのベルト買う。
さすがに、1万超えるのは高い。
197無記無記名:2013/06/18(火) 00:03:03.37 ID:qTs3sE1P
インザーのレバーベルト使っているが、汗でボトボト。

どうやってメンテナンスするものなの?
198無記無記名:2013/06/18(火) 00:49:24.49 ID:QjUBBbIE
ニコライ堂ベルトは高いから買えない人にとっては叩きまくるしかないのだろうね。
プロデュースしたおっさんは動画だと偉そうでムカつくけど、復刻されたベルトはしっかりしていて良いよ。
199無記無記名:2013/06/18(火) 00:54:58.57 ID:aoLxYTx1
年収300万円、400万円の人が高級店に行って批判を書き込んでも、
そういう人たちには高級店の企業努力や歴史がわからない
200無記無記名:2013/06/18(火) 06:53:10.98 ID:PvMoOzQq
>>197
風通しの良い所で陰干し。
201無記無記名:2013/06/18(火) 08:54:38.39 ID:Dlp5Wyf3
>>197
時々ファブリーズ
202無記無記名:2013/06/18(火) 18:47:47.02 ID:wJojK7MZ
別にニコのこと叩いてないけど、他の話題も聞きたい。
安くてコストパフォーマンス良い物とか。
203無記無記名:2013/06/18(火) 21:43:41.24 ID:mu4sHTQn
中古のシークリフティングベルト3006を売りたいんだけど欲しい人いますか?
204無記無記名:2013/06/19(水) 14:07:04.12 ID:t+8xJIXX
ウエイトトレ初めて6か月ではじめてベルトを買おうと思うんだけど
ゴールドジムの6000弱のアンティークレザーのと黒のレザーのやつはそんなに堅くて
やわらかくならないの?EXってのはちょっと高くて手が出ないんだが・・・ どうしたもんだろ
205無記無記名:2013/06/19(水) 14:10:13.95 ID:P3TPV7dG
使ってるうちに柔らかくなりますよ
206名無し:2013/06/19(水) 14:11:41.59 ID:s+Q49Q/6
ベルトとかいらなくね。
207無記無記名:2013/06/19(水) 14:17:10.09 ID:t+8xJIXX
>>205
ありがとう
そうなんですか?
上のほうでEX以外は堅いから嫌だといってた人がいたから
なかなかなじんでこないのかなと思ったけど・・・

で革のタイプとしてはアンティーク色とブラック色、どっちも同じなのかな?
どっちがいいのかな

>>206
デッドリフト50sをへいこらへいこら挙げてたら、常連の方に
ベルト買った方がいいですよ、って言われました アラフォーだとギックリやると
やばいですよ、と 実は一度50sx10x3をやって終わったあとちょっとかがんだら
ビキッ!と腰に痛みがはしって腰砕けになった あれギックリの一歩手前だったと思う・・・
208無記無記名:2013/06/19(水) 14:17:28.60 ID:qCxAWr72
>>204
自分で体の向きに会ってるようにロールさせる
一発でやら書くなるよ
209無記無記名:2013/06/19(水) 14:22:30.65 ID:t+8xJIXX
>>208
ありがとう いろいろコツがあるんだね
アンティークカラーとブラックは同じと考えていいのかな 革質としては
どっちがいいのか迷うなぁ ゴールドジムいって実物見せてもらおうかな
210無記無記名:2013/06/19(水) 18:22:49.24 ID:wfHmB/AC
俺も、ちょっと前に腰やった。

普通にちょっと重量落としてワンローやってただけなのに腰がボグッっていった。
その日は全然痛くなかったんだけど、大事を取って腰に負担がかかるトレは辞めたんだけど
次の日痛くて立ち上がれなくなった(本当は立ち上がれたし、仕事も行った)

結局一ヶ月近く、腰が痛かったな。
治ってからまたワンローやったらボクッっていうようになって、
怖くなって、デッドやスクワット以外でもつけたりしてる

ベルトに頼りすぎることについては色んな意見があるけど
不安があるならベルトはしてたほうがいいよ。
211無記無記名:2013/06/19(水) 18:24:02.39 ID:wfHmB/AC
>>209
実物見れたら見るのが一番だろうね。
近所のスポーツ店にはどっちもおいてあったけど。
212無記無記名:2013/06/20(木) 00:00:57.40 ID:dHNJIZLQ
>>210
>>211
ありがとう このスレ的にはナチュラルとブラックの違いについて
決まった意見はないんだね
213無記無記名:2013/06/20(木) 00:15:34.15 ID:3Q04xog7
デザインが気に入ったほう買えばいいじゃん
214無記無記名:2013/06/21(金) 00:44:43.89 ID:ZVlcA5DH
ゴールドジムのベルトならEXレザーベルトが一番お勧めだよ。
確かメキシコ産の軟らかい革を使っていて使えば使うほど味が出るんだよね。
5000円ちょいで買えるゴールドジムの一般的なベルトはパキスタン製の革を使っているから硬くて馴染みも悪い。
試着すれば判ると思うけど、数千円の差ならEXレザーベルトにするべき。
少し前に出たプロレザーベルトは革も硬くて値段も高いからお勧めしない。
なんだかんだ予算に余裕あればニコライ堂とかのベルトの方が後悔しなくて済むよ。
215無記無記名:2013/06/21(金) 10:32:29.61 ID:GvvdjkLj
>>214
その意見、たしかにアマゾンとか楽天のレビュー、そしてここのスレの意見を
集約してるんだろうが、その数千円を出せない貧乏人もいるのだ 私みたいに(´・ω・`)
216無記無記名:2013/06/22(土) 11:09:48.71 ID:gCXEIaea
ついにパワーグリップ洗濯機にぶち込んでやったぜ
テメエくせーんだよざまぁwww
217無記無記名:2013/06/22(土) 15:53:03.49 ID:peSeUI10
GG通ってるけどamazon.comでVALEO買ってやったぜぇ
218無記無記名:2013/06/22(土) 16:54:29.77 ID:qb1KJE6z
>>216
俺もパワグリは風呂でちょくちょく洗ってる。
ナイロンのほつれた部分はハサミで切ってライターで炙ってる。
219無記無記名:2013/06/22(土) 17:27:20.64 ID:dZ/axkuH
うちのパワグリは汚れて滑りやすくなったらベロをウエットティッシュで拭くだけだ
220無記無記名:2013/06/22(土) 17:37:57.21 ID:824xeImQ
リストラップ買おうと思うんですが
タイタンとインザーはどっちがいいですか?
221無記無記名:2013/06/22(土) 23:16:03.02 ID:rXp3UhfS
コレ、送料入れても5000円ちょいぐらいだから買おうと思ってるんだけど
レバー使用者から見たらどうですかね?

http://www.ebay.com/itm/190751774296
222無記無記名:2013/06/23(日) 00:55:58.96 ID:kp+j5c1g
パワーグリップProってベロが長くてグリップもしっかりしてるけど、へたるのが早いよね。
いつも一年ぐらいで買い直してるけど、3ヶ月も使うとゴムが破れてくる。
223無記無記名:2013/06/23(日) 22:36:43.46 ID:+A5OG++z
>>221
革の縫い目がふにゃふにゃパキスタン革のtoroにそっくり
自分だったら高くても米国革のINZERやCRAINを買いたい
224無記無記名:2013/06/24(月) 00:46:01.36 ID:rBiUFjfw
革は国産牛革が一番だと言いたいところだが、国産の牛革ベルトなんて存在しないだろ?
225無記無記名:2013/06/24(月) 12:22:54.60 ID:4ldP2H9+
アメリカンドリームってどうなのかな?
ジムのベテラン連中に愛用者が多いんだが。
226無記無記名:2013/06/24(月) 17:02:02.20 ID:hQtVHboN
>>225
何でその人たちに聞かないの?
227無記無記名:2013/06/24(月) 18:01:07.87 ID:DFfAcdfQ
コミュ障ってわけじゃないけど、知らんマッチョに話しかけたくないわ。
228無記無記名:2013/06/24(月) 18:05:19.93 ID:ihBcHS2g
最近インザーのブラックリストラップが気になってるのですが、使ってる方いたら使い心地教えてください
229無記無記名:2013/06/25(火) 20:47:40.34 ID:hzYEfLr3
>>225
初めて買ったベルトがアメリカンドリームのパワーベルトでした。パワリフチンなので試合で使っていましたが、セーフのレバーを買ってからはサブベルトとして使用しています。
使用感は非常に良いですよ。若干やわらかめなのでセーフに移行しましたが、軽めの重量でトレーニングする時などに愛用しています。
230無記無記名:2013/06/26(水) 00:50:14.13 ID:itY1aUeh
うちのジムに当時のニコライ堂ベルトしてる人いるんだけど、20年前のベルトみたいで味でまくってるわ。
大事に使い込まれた革製品ってシビれる。
231無記無記名:2013/06/26(水) 01:00:36.91 ID:3nhwHYbF
ベルトなんて腹圧さえかけれればなんでも良いなぁ。消耗品程度にしか考えてない…
232無記無記名:2013/06/26(水) 01:50:23.80 ID:q87bNYMR
ttp://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=261077&i=10000367&c2=3913160998
パワーグリップを初購入したいんですが
この安いのはどうですか?
使ってる方いませんか?
233無記無記名:2013/06/26(水) 10:46:21.10 ID:x1qayq2j
>>46-49
www
234無記無記名:2013/06/26(水) 10:49:46.84 ID:x1qayq2j
>>52
ザムストのリストバンドもいいよ。
235無記無記名:2013/06/26(水) 16:03:05.41 ID:WUd92utx
そんなに高重量ちょくちょく扱わないけどデッドとスクワットの時の腰痛防止用にケチって安いパワーアーマーのレザーベルト使ってるんだけど腰の広くなる部分の角が腹圧かけると骨盤と皮が挟まってクソ痛い

パワーベルトってこういうもんなの?
切ろうと思ったけどパッドまで切らないとちょうどよくならなそう。
236無記無記名:2013/06/26(水) 17:00:01.69 ID:Sjk3XG2J
一体何買ったの?アドレス貼ってよ
237無記無記名:2013/06/26(水) 17:37:53.99 ID:WUd92utx
238無記無記名:2013/06/26(水) 17:58:13.14 ID:yyoBF6m3
楽天のアドレスどっちもみえません
239無記無記名:2013/06/26(水) 18:46:21.67 ID:1G3GzFNh
>>235
楽天のアドレスすらまともに貼れない奴が
いいベルトを買えるわけがない
240無記無記名:2013/06/26(水) 18:56:46.25 ID:WUd92utx
携帯からだからかね
PCは使わないもんで

アイロテック売ってる会社のだ
241無記無記名:2013/06/26(水) 21:26:48.44 ID:x1qayq2j
>>86-91
スポーツショップでミズノのクロロプレンサポーターを買ってきたたった!!
伸縮力と緊迫力を備え激しいトレーニングにも快適なフィット感と安定した固定力を発揮!!
と謳ってるだけあって締め付ける力が強すぎてワロタ?(????)!!一回り大きいサイズを買った。
これで三頭トレもバッチリ(*^^*)
242無記無記名:2013/06/27(木) 13:23:00.85 ID:vsHzaS0z
ゴールドジムの普通の皮ベルトかEXか、迷ってる・・・
誰かアドバイスください
243無記無記名:2013/06/27(木) 14:17:31.79 ID:gAIJk4+f
レバー一択
244無記無記名:2013/06/27(木) 16:53:51.81 ID:V3Ex8XuA
>>242
前にも書いたけど、EXレザーにするべき。
ゴールドジムまで行って試着すれば間違いなくEXにすると思うよ。
245無記無記名:2013/06/27(木) 21:28:05.87 ID:Vx5xr0Ch
ベルトは長く使うから良い物買えって言うけど
デッドリフト100キロも挙げられないうちから
インザーのレバーとかしてたら「カッコだけ野郎」とか影で言われそう
246無記無記名:2013/06/27(木) 21:40:53.10 ID:0SFuE96Y
ジムでガリが高いベルトやグローブ使ってるのみて内心pgrしているけど
おくびにも出さないから気にせずトレに励みなさい
247無記無記名:2013/06/27(木) 21:45:48.23 ID:vsHzaS0z
>>244
ありがとう
今日見てきたけどEX試着するの忘れちゃったよ
今度はサイズで悩んでるw MにするかSにするか
248無記無記名:2013/06/27(木) 23:38:36.18 ID:V3Ex8XuA
俺はジムにあるゴールドジムのブラックレザーベルト借りてたけど、ベンチ100キロ達成してからマイベルト買ったかな。

>>247
サイズは自分にあった物を選べとしか言いようがない。
とにかくゴールドジムの物にするならEXレザーベルトがお勧めだ。
間違ってもプロレザーベルトは買わない方が良い。
俺は普段はニコライ堂ベルト使ってるが、オフの時は負けなくなるからEX使ってる。
249無記無記名:2013/06/27(木) 23:44:45.09 ID:vsHzaS0z
>>248
たびたびすんません ありがとう
自分は市営のジムに行っててベンチ80s1回を目指してるレベルなので
まだいらないかもしれないんですが、以前デッドリフトをやってたときに
55sだったかを10回3セットぜんぜん余裕をもってやれたんですが
終わった後しばらくして、しゃがんだ拍子に腰の奥にビキッ!って痛みが
はしって腰砕けになりそうになりました
だからこの程度でもやっぱりスクワットとデッドのときは巻いた方がいいかな、と
今は市営のジムにベルトがないのでデッドリフトも45kgx10x3でゆっくりとトレしてます

ところでEXなんですが、5250円のブラックのに比べて薄いのと、あとサポーターみたいのが
内部についていないようだったんですが、逆にそのほうがいいのですかね?
250無記無記名:2013/06/28(金) 00:45:04.20 ID:jDoPMEjJ
>>249
ベルトは腹圧を高めてパワー出す為の物だから使った方が腰にも優しくて良いと思う。
市営ジムでベルトの貸し出しがないのであれば怪我防止の為にも買うべきだね。
ブラックレザーよりEXレザーは薄いけど、EXの方が革の質が良くて馴染みも早いよ。
使い込んで味が出るのもEXの方だね。
251無記無記名:2013/06/28(金) 05:54:16.88 ID:Zmb6BbVe
>>248
カタログ見るとパワーベルトが12600円して高かろう良かろう
という感じなんだけど、そうでもないのかな
252無記無記名:2013/06/28(金) 06:05:44.48 ID:gQO6ibKF
お前何処の国の人間だよ
253無記無記名:2013/06/28(金) 10:01:04.16 ID:IkaqKM+9!
シークのリストストラップ良いな
絞りやすくて手首の部分がなんかクッション入っててふかふかしてる
デッドの時は重宝するけど、やっぱそれ以外はversaのパワーグリップのが使いやすい
254無記無記名:2013/07/02(火) 00:11:53.45 ID:JR/aWjwj
シークは、リストストラップではなくリストラップ使っているが、これもいいぞ。
自分は手首を痛めやすいが、手首ががっちり固定されて、痛めることなくなった。
↑見てリストストラップもちょっと欲しくなった。
255無記無記名:2013/07/03(水) 00:43:42.85 ID:Q0JWkgKB
リストストラップって便利なの?
パワーグリップ使ってるけど、ボロボロだからストラップにも興味がある。
長く使うから本革の物を買うか悩んでる。
256無記無記名:2013/07/03(水) 13:49:00.61 ID:6lZ/gBjs
毎回巻かないといけないから便利じゃないよ。
グリップ力はパワグリよりうえだけど。
257無記無記名:2013/07/03(水) 15:34:26.52 ID:B2G+stAK
ゴールドジムEX とシーク3004
どっちのベルトぽちればよいか
アドレスおながいします
258無記無記名:2013/07/03(水) 16:56:05.12 ID:INJw4BcJ
>>221
人工皮革の安物は止めたほうがいいな安物買いの銭失い
テキサスベルトみたいなちゃんとした革使っているものがいいよ
259無記無記名:2013/07/04(木) 04:22:14.65 ID:kpq328+6
>>257
その二つなら革製のゴールドジムEXの方がマシだけど
本気で腰を守りたいならレバーアクションパワーベルトが良い
パワーベルトと前が細いベルトでは雲泥の差があるし、レバー式とピン式にも雲泥の差がある
260無記無記名:2013/07/04(木) 07:42:48.70 ID:tnaK0qX+
>>259
ゴールドジムのブラックレザーベルト使ってるんだけど、
怒責しないで腹圧高めるには息を吐き出す動作をしていて
それで逆に息を吸い込む動作では、腹圧が緩んで単関節種目ではいつも腰に痛みが来るんだが
パワー・レバーアクションベルトならそういう呼吸による腹圧の緩みの心配もないのかな。

前スレではこういうレスを見ました。

740 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2012/10/18(木) 06:42:10.93 ID:YQCjK1AV
パワーベルトは基本的にはパワリフ競技用ベルトのことだろ。
トレーニングベルトはそれ以外の運動用ベルト全てじゃね。
ニコライベルトの動画では無いが、腰を守るのはコルセットなんじゃね?

パワーベルトと比べるとトレーニングベルトは腹圧がかけ難い。
大きな腹圧をかけたいのならパワーベルト。
ライトに腹圧かけたいのならトレーニングベルト。
って具合だと認識している。

自分も大きく腹圧かけたいときは TOROレバー使って
ダンベルベンチやスタンディングカール、ショルダー系をやる時は
シークの6インチレザー使ってる。(平行して6インチナイロンも使う場合があるが・・)
261無記無記名:2013/07/04(木) 08:49:41.09 ID:EZVcz0Df
今は10% OFFでEXレザーと値段があまり変わらないこれはどうなの。
13mmシングルプロングベルト
http://bukiya.net/shopdetail/007002000001/order/
262無記無記名:2013/07/04(木) 10:23:27.50 ID:iAA6wSY1
海外のジムによく行くけど、皆ガタイ良いが、ベルトつけてる奴一割もいないわ
付けてるとしてもナイロンベルトがほとんどだったりする
俺は日本から持ってきた革製のベルト付けたいんだがデッド精々165×5ぐらいだし恥ずかしい。。。
263無記無記名:2013/07/04(木) 11:13:55.83 ID:CksKEfk/
>>262
他人より自分じゃないの?
264無記無記名:2013/07/04(木) 16:37:10.69 ID:iJPw6Up6
クレインは交渉すると少しまけてくれる。

オーダーメイドするときは、プロングの位置を一番外側のプロングホールから
3番目ぐらいで自分が一番腹ひっこめたウエストに合わせて作ってくれと言っとかないと
新品は固くてベルトリングにベルトが通らない。
出来ればパワーポイントで絵描いて送付する。
265無記無記名:2013/07/05(金) 00:45:00.65 ID:X2kUWm/Y
トレーニングベルトはパワーを出す為の道具であって腰を守る物ではないだろ?
レバー式のベルトはがっちり絞めれるけど、使い込まれて味の出た本革ベルトの魅力には敵わない。
長く使う物なんだから数千円の差なんて気にせずに高いの買ってしまえ!
266無記無記名:2013/07/05(金) 07:36:53.93 ID:cHxPF5yk
ベルトは下腹にまいて、内臓を上に押し上げる。
柔道とか空手の帯のような位置でつける。
267無記無記名:2013/07/05(金) 07:40:30.06 ID:FANW3/Tt
じゃあドローインで腹横筋鍛えられてる人はベルトなしでもベントローできるのかな
背筋スレにあった動画を貼るね
ttps://www.youtube.com/watch?v=2oaQrJlp8EA
268無記無記名:2013/07/05(金) 07:57:01.81 ID:cHxPF5yk
ベルトは基本つかわない、と、昔おそわりました。
腰がまけるときは使わないとしょうがない。

ジムでやるならドローインよりもこっちのほうがインパクト大です。
http://www.youtube.com/watch?v=4aJGUPDpMR0
269無記無記名:2013/07/05(金) 16:52:11.97 ID:m6spehs+
>>261
人工皮革のゴミ
ebayとかで20ドルそこそこで売っている代物
買うなら本革レザーのちゃんとしたの買うべきだよ
270雪男 ◆.AuRqMJyUs6m :2013/07/05(金) 17:09:37.84 ID:HxziXndM
多分オレも人口皮革の使ってると思うんだけど人口皮革の何が悪いの?
以前は多分本物?使ってたと思うけど薄くて伸びるからあまりベルトの役割を果たしてないからもう使ってないけど
腹圧を受けとめてくれればいいんじゃないの?
風合いとかそういうこと?持ちとか?
純粋に知りたい
271雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/07/05(金) 17:11:52.18 ID:HxziXndM
トリバレしてから長くしたから間違えた
272無記無記名:2013/07/05(金) 17:17:21.85 ID:D9DLb3fh
俺もそう思う。
ベルトなんて腹圧さえかけれればなんでも良い。確かにニコラス堂みたいな高級なやつは品質が良いと思うが、品質に拘らなければ4000円位のやつで充分ですよ。
でも今のベルトがダメになったらニコラス堂買っても良いかな?とは思う。
273無記無記名:2013/07/05(金) 17:30:47.76 ID:m6spehs+
人工皮革ってコシがなくてフニャフニャしていて安定性がないから
ゴールドのパワーも1万するけどアメリカなら本革パワーベルトが買える値段
プラス送料40ドルでアメリカから直接本革レバーベルト買ったほうがいいよ
274雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/07/05(金) 17:36:48.36 ID:HxziXndM
文句つけてるとかじゃないからね
定期的に本物は違うと書かれてたりするから純粋に知りたいだけね
275雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/07/05(金) 17:41:05.77 ID:HxziXndM
>>273
マジで?ありがとう

楽天ダイレクトとかだったかな、そこで安いの紹介してた人いたからそこでオレも買ったんだけど
人口皮革的なこと言われてたけどメッチャゴツくて全然馴染まない位硬くて腹圧も逃げないから本革なのかな?
276無記無記名:2013/07/05(金) 17:56:00.29 ID:z4qUfrZy
>>275
それはグリズリーのベルトですか?
277雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/07/05(金) 18:13:16.43 ID:HxziXndM
>>276
そうです。あなたが教えてくれた方ですか?
278無記無記名:2013/07/05(金) 19:12:06.46 ID:y2bHI/eA
>>277
はい。そうです。
これは本当に硬くて丈夫で本革だと思いますけど。
(レス代行の方にお願いしておりますのでIDが違うかもしれません。)
279雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/07/05(金) 19:15:50.37 ID:HxziXndM
>>278
おお、あなたのおかげでトレも安心して行えるようになりました
安くて良い物を教えてくれてありがとうございました
直接お礼が言えるとは嬉しいです!!
280無記無記名:2013/07/05(金) 22:22:54.04 ID:X2kUWm/Y
ここまで自演が酷いとレスを見守りたくなるな。
281雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/07/05(金) 22:24:19.19 ID:IMYM9p3z
自演てまさかオレのことか?
282雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/07/05(金) 22:33:49.41 ID:IMYM9p3z
オレがお礼言われてんじゃなくお礼言ってんのに自演とか病気かよ
きんもいのう
283276:2013/07/05(金) 23:57:18.54 ID:SiJz+V3D
>>280さん
私と雪男さんは別人です。
284無記無記名:2013/07/07(日) 00:48:11.37 ID:Mg5SGpjX
高くて騙されてる感はあるが、ニコライ堂ベルト以上の品質のベルトは現時点で存在していないよ。
締め付けならレバー式の方が良いのかもしれんが、長く使える道具と考えるならニコライ堂ベルトが使い勝手も良くてお勧めだ。
ゴールドジムのベルトは3年も持たずに割れてしまったが、今使ってるニコライ堂ベルトは3年経った今でも頑丈だし、かなり味が出て馴染んでくれてる。
285無記無記名:2013/07/07(日) 00:57:40.44 ID:6Umwbv5c
ハイハイ
286無記無記名:2013/07/07(日) 02:39:27.40 ID:ani3KPv9
ゴールドとかBMとかのクッソ安物以外はどれでも3年どころかもっともつだろ
287無記無記名:2013/07/07(日) 09:54:42.05 ID:Ue32yuGH
レバー式一択だろ
288無記無記名:2013/07/07(日) 16:48:48.39 ID:MlaveFa/
インザーのリストラップがよれよれになってきた。
交換時期がイマイチよくわからん。
ボロボロになるまで使ってる人もいるけど。
289無記無記名:2013/07/08(月) 00:47:18.72 ID:bV80xxwh
金に余裕ある奴はニコライ堂にしておけ。
それより品質の良い物は存在しないから買って後悔はしないぞ
290無記無記名:2013/07/08(月) 01:48:40.98 ID:C6ntKDn2
また出た
291無記無記名:2013/07/08(月) 06:38:49.00 ID:wO3cYl7K
ニコライ堂ニコライ堂言ってる奴がどんぐらいのレベルなのか知りたくなって来たわ
292無記無記名:2013/07/08(月) 09:49:52.17 ID:igfhCzeB
普通だよ。
293無記無記名:2013/07/08(月) 13:28:59.61 ID:mUHhDpwp
俺はデッドリフト50kgだけど
ニコライ堂のベルト使ってるよ
294無記無記名:2013/07/08(月) 14:40:47.63 ID:HPkvXGDd
まぁ実際に物はいいんだろうな
295無記無記名:2013/07/08(月) 15:18:48.84 ID:4yzzrb5m
実プロデュースは高すぎる
このベルトにしてもストラップにしてもだ
アメリカなら一生物のカスタム本革ベルトでも100ドルちょいで買える
296無記無記名:2013/07/08(月) 17:02:45.92 ID:bV80xxwh
高いのは知ってるけど、ニコライ堂ベルトより良い物が存在しないのも事実だろ。
ゴールドジム通ってるとベテラン連中はニコライ堂だったりしてるよな。
プロデュースした奴はどうでも良いけど、元々やってた靴屋の爺さんは素晴らしい物を作ったと思うよ。
297無記無記名:2013/07/08(月) 17:46:56.98 ID:AInlmwR6
ニコライ堂が一番だと思うんで、2番めに良いベルトを教えて下さい。
298無記無記名:2013/07/08(月) 18:07:50.32 ID:4yzzrb5m
ここらが定番だと思う
最近の円安で随分高い買い物になるけどそれでもニコライって言うのより安い

http://www.bobsbelts.com/belts.htm
http://www.titansupport.com/products/powerlifting-belts/texas-powerlifting-belts
299無記無記名:2013/07/08(月) 18:22:48.16 ID:bkynN9UH
>>297
>>298のが間違いない選択だけどボディビル志向なら歴代のトップビルダー愛用のCardilloとか
300無記無記名:2013/07/08(月) 18:31:48.00 ID:AInlmwR6
>>298,299
ながいことこのスレいるけど初めて知った。
特に、Cardilloってかっこいいねえ。
301無記無記名:2013/07/08(月) 19:11:24.02 ID:487Ue/1W
302無記無記名:2013/07/08(月) 21:47:21.22 ID:tNgTCdNZ
まぁニコライ堂は選択肢に上がらないわけだな
303無記無記名:2013/07/09(火) 00:42:24.90 ID:NzsOAzRH
ニコライ堂ベルトって凄く良いベルトだと思うけど、復刻させた奴は何であんなに高い金額にしてんだ?
ニコライ堂靴屋の爺さんが販売してた頃はそんな高くなかっただろう?
304無記無記名:2013/07/09(火) 01:03:37.66 ID:xn4lyTsa
その方が商売になるからに決まってるだろ
305無記無記名:2013/07/09(火) 07:20:31.80 ID:H4d+/4PX
>>303
同じ宝石でも安い値で売るよりより高い値の方が品質の信頼があるようで売れるという。そういうこと。
306無記無記名:2013/07/09(火) 09:28:35.43 ID:1qdHhhmv
全然違うなそれ
307無記無記名:2013/07/10(水) 00:13:35.54 ID:sO0o5561
ゴールドジムのEXがいいと思った
言われた通りやわらかくていい
ただ高いのであと3か月ぐらいしないと買えないな
308無記無記名:2013/07/10(水) 00:25:03.84 ID:NDIDZMAn
>>307
そうこうするうちに腰痛めないようにな
309無記無記名:2013/07/10(水) 17:17:39.22 ID:HJlv5u4V
ニコライは以後NGワードでおk
310無記無記名:2013/07/11(木) 00:59:54.18 ID:UgoJhTWc
このスレはニコライ堂ベルトを買えない貧乏人とニコライ堂ベルトを無理して買った奴で成り立ってるんだな
311無記無記名:2013/07/11(木) 06:57:59.27 ID:2ck3AMLz
上記のベルトいいなぁ
ただ海外サイトからってのがとっつきにくい
皆パワーベルトとか何処でかってるの?
312無記無記名:2013/07/11(木) 11:31:53.37 ID:s44DffBn
>>とっつきにくい
以前ここで紹介されたzulugloveのベルトでマジで灰色のゴミ袋に番号書いたので届いたから確かにそれもあるかも。
開けたらめちゃくちゃいい匂いしたけど
313無記無記名:2013/07/11(木) 17:17:03.71 ID:VAodSp2a
>>312
Zulu何人か買ったようだったがその後壊れたり問題発生してない?
かなり安かったよな
結局悩んでるうちにrippedバージョンが無くなってクッソ長いベルトしか残ってなくて買えなかった
314無記無記名:2013/07/11(木) 22:49:32.01 ID:s44DffBn
>>313
EvoV:special editionを買ったよ。追加で穴も開けてもらった。
劣化とかは特にないかな。いつも占める穴のとこだけサビでちょっと黄色くなってるけど・・・
315無記無記名:2013/07/12(金) 00:44:20.62 ID:ZB72pQmM
ゴールドジムのプロレザーベルトはマジでお勧めしないから買わない方が良い。
まだ安いブラックレザーベルトとかのがマシなレベルだわ。
プロレザーベルトは質の悪い革を2枚重ねしてるけど、同じ2枚重ねのニコライ堂ベルトなんかとは違って着け心地が悪すぎる。
半年使ってても硬くて全く馴染まないし、味なんて出てくるような革ではない。
完全に失敗作だからゴールドジムのベルト買うならEXレザーベルトにするべき。
プロレザーベルトは最高級なんかではなく、完全なゴミだから検討中の人は参考にしてみて下さい。
316無記無記名:2013/07/12(金) 05:50:48.48 ID:0b6dPjik
ゴールドのベルトの縫い目がキレてきたから
そろそろ新しいの買おうと思ってタイタンのロングホーンかブラーマにしようと思ってんだけど
問題なのが関税、革と言えば革だけどみため革っぽくないしどう見てもおしゃれ用でもない
スポーツ用品なんだけど革製・・・関税はどうなんだろう?革って1万5千円以下でも無関係に税金とられるみたいだし
輸入した人関税どうだったかちょっと至急教えて欲しい
317無記無記名:2013/07/12(金) 11:08:30.50 ID:rd+n9VXV
>>316
クレインのエクストリーム(8000円ぐらい)買ったときは運賃こみで4000から5000円の
間だったと思う。
318無記無記名:2013/07/12(金) 11:15:34.60 ID:fs8LZEsA
革の関税高っけぇw そんなに日本の革は保護されているのか
319無記無記名:2013/07/12(金) 11:30:48.31 ID:8G7RjrIX
>>318
同和利権のせいです
320無記無記名:2013/07/12(金) 12:05:37.05 ID:4jht4b7b
>>317
それは運賃と関税合わせて4,5千円ってこと?
海外の運賃って高いからなぁ・・・純粋な関税額は覚えてない?
なんか革ベルト(おしゃれベルトの方の)の関税は12.5%らしいから
例えばベルト8000円だったら1000円位とかなのか
まあそのくらいなら輸入したほうがお得なんだろうな
革靴なんか35%らしいけどw

過去スレ漁ってもなんか輸入したよって人はいても関税には触れられてないんだよな
リストラップとかギアとかはまあスポーツ用品で無税かもしれないけど・・・ギアは危ないかな?
スクワットシューズとかは確実にアウトだよな履物だから関税おそろしい事に
321無記無記名:2013/07/12(金) 12:53:24.88 ID:rd+n9VXV
>>320
トータルで12000円ちょい払ったはず。運賃関税こみで4,5千円だったよね。

romaleosとかならローグで買うと込み込みの料金が表示されるので安心だよ。
他で買うより価格が1000円ほど安い、ただ靴の中敷きにナイキのマークが無い
けどね。
322無記無記名:2013/07/12(金) 13:56:32.28 ID:pn6y57hy
そんな色々ややこしい事考える位なら、国産のニコライ堂で良いと思う。
323無記無記名:2013/07/12(金) 16:08:01.00 ID:fs8LZEsA
まーね!!個人輸入って代行業者の顔色、鼻息、足の裏ペロペロ舐めて
足元視姦されてそれに歯を食い縛って耐えてやっと荷物が届いたと思ったら一個備品が盗まれているからね。
324無記無記名:2013/07/12(金) 18:57:59.15 ID:hQdV1jzB
ニコライ同和利権のボッタクリ人権屋ベルト買うくらいならシークナイロンの方がまだマシってこと?
325無記無記名:2013/07/12(金) 19:34:33.45 ID:3XG9Jr7o
ウェイト用のベルトなら関税掛けられないと思うけど
オレは掛けられなかったよ
326無記無記名:2013/07/12(金) 19:36:54.91 ID:o3n7b5qR
フェデックソみたいな業者は全数検査だが普通は抽選じゃね?
よっぽど運が悪くない限りスルーされるだろ
関税掛かるなら過去に騒いでる奴がいっぱいいると思うけど今まで全然話題に出てないし
実際俺が買ったときは関税とか掛からなかったと思うんだが
327無記無記名:2013/07/12(金) 22:09:00.00 ID:+pinSR9e
>>316
Crainのパワーリフティングベルト、ZuluのEvoVともに
個人輸入したことあるが関税はかからなかった。
経験上USPS、Royal Mailなど国営郵便だと引っかかる可能性は低い。
スクワットシューズもUSPSを使えるところを探して買ったから
関税セーフだった^^。UPS、Fedexなど民間業者だとなんとも言えない
328無記無記名:2013/07/12(金) 23:02:44.09 ID:blpCLQ4m
Titan Longhorn トリコロールを 130USD + 送料50USD くらいで買ったが関税はなし。USPS -> 日本郵政だったかな。
329無記無記名:2013/07/12(金) 23:09:35.39 ID:blpCLQ4m
Fedex やUPS は知らないのだが、DHL はいくら商品が安くても輸入消費税を請求してくるうんこ会社。関税がかかる品目なら関税を確実に請求してくるであろう。俺は米国からなら USPS、英国なら RoyalMail を選べる業者で安いところにするね。
330無記無記名:2013/07/12(金) 23:19:32.94 ID:blpCLQ4m
今の円安状況でも輸入ベルトがニコライ堂より高くなることはあんまりないです。というわけで、

「違いのわかる」「裕福な」トレーニーはニコライ堂ベルト

それ以外の「違いのわからない」「ビンボー」トレーニーは Titan、Bobsbelt、crain などを輸入
で良いと思います。俺はさっき書いたように Longhorn をカラーオーダーしました。

しかし、違いはよくわかりませんが、ニコライ堂は品質最高なので、ニコライ堂を買っておけば間違いないと思います。
331無記無記名:2013/07/13(土) 02:12:56.66 ID:91xYT8t7
ニコライ堂のベルトは一度使ったらもう他の使えなくなるな。
332無記無記名:2013/07/13(土) 02:27:25.87 ID:rQQCWf2p
セーフ(現Texas belt)のレバーベルト使っているけど弾力としなりのある革使っていて凄く良い
一生モノだし他のベルト買おうとは思わないな
333無記無記名:2013/07/13(土) 15:35:54.22 ID:+rD0GTSJ
テスト
334無記無記名:2013/07/13(土) 22:08:33.40 ID:+rD0GTSJ
13mmあるってことでブラーマのベルト買おうと思うけど
http://www.liftinglarge.com/
ここが最安っぽい、ていうかあんまり売ってるところがない
セールとかすんのかなそれまで待つべきか
335無記無記名:2013/07/14(日) 00:46:24.70 ID:PFRQb8L+
リストラップで
タイタンの使ってる人いますか?
50cmと60cmではどちらがいいですか?
336無記無記名:2013/07/14(日) 01:10:35.89 ID:Oihti80J
>>334
セールはしないんじゃない?
Safe USAが廃業した時ベルト類をセールしていたけど
337無記無記名:2013/07/14(日) 12:36:13.68 ID:wntgeng8
http://www.lowcostvitamin.com/p/3306:c:154/belts/brahma-finished-leather-lever-belt-4-titan-support-systems-.html
ブラーマのレバーなら安いとこあった

http://www.bodysbestsupplements.com/product/TEX-149
ピンならここが最安?

>>336
ベルトのセールってそういう廃業とか廃盤とかじゃないとしないのか
店内全品なん%OFFとかそういう時とかに買うほうがいいかな
そろそろサマーセールとかありそうだしさ
338無記無記名:2013/07/14(日) 13:22:26.77 ID:Oihti80J
海外通販は信用の置けるサイトで買ったほうがいいよ
そこがどの程度かは知らんが
liftinglargeでいいんじゃないかな?
339無記無記名:2013/07/14(日) 18:34:08.40 ID:ilEEKZTV
>>338
そこで買っても結局買い物は信用出来ない輸入代行業者がやるんじゃ?
輸入代行って本当にどこも信用出来ない。
340無記無記名:2013/07/14(日) 18:51:44.94 ID:wntgeng8
なんで代行なんか使うの?
インターナショナルシップなんだから
代行なんぞ使わなくても直接USPSで送ってくれんじゃん
代行なんか使ったら余計送料高くなるし面倒臭い
341無記無記名:2013/07/14(日) 19:01:59.84 ID:ilEEKZTV
>>340
そんな便利な所があるのか。
liftinglarge、調べてみる。
342無記無記名:2013/07/14(日) 19:25:01.81 ID:unsL1oae
TITAN
http://www.titansupport.com/
INZER
http://www.inzernet.com/
Cardillo
http://www.cardillousa.com/
BOB'S BELTS
http://www.bobsbelts.com/
Crains
http://www.crainsmuscleworld.com/
LiftingLarge
http://www.liftinglarge.com/
PLGear Online
http://www.plgearonline.com/
Zulu Glove
http://www.zuluglove.com/

今までこのスレ(過去スレ含む)で購入実績があるサイトはこれくらいかな
長い間セーフレバーの一強だったから意外と少ないな
343無記無記名:2013/07/14(日) 19:35:33.57 ID:wntgeng8
>>341
いやまあ
結構いま国際配送可能って普通だよ?
してくれないところもあるけどshipのところとか読めば国際配送するか書いてあるし
とりあえず決済の画面まで進むと配送料計算してくれる所もある

http://www.bodysbestsupplements.com/product/TEX-149
ここのサイトの5%OFFクーポンはあった
BIGBENCH ←これ
パワーの大会のスポンサーとかしてるみたいだし
まあ怪しいサイトじゃない、ていうかパワーの道具とかでインチキとかしてもメリットないしな
送料もliftinglargeより若干やすい

まあサプリメントと違ってギアだの何だのは送料が格段に安いサイトってないよね
サプリならビタコとかアイハブとかBBが安いけどBBに多少道具あるけどやっぱタイタンとかインザーのが欲しい
344無記無記名:2013/07/14(日) 19:37:50.31 ID:wntgeng8
>>342
PLGearは今セールしてる
2013ってコード入れると10%OFFになる
致命的に品数が少ないのが難点
345無記無記名:2013/07/14(日) 20:34:18.55 ID:/j+jb0en
細かい事気にしてるよりやっぱ国産ですよ。
346無記無記名:2013/07/14(日) 23:12:51.82 ID:Qish/Onx
ニコライ堂靴店の復刻ベルトって半年くらい待たされるんだよね
値段は2〜3万することより、待たされることがネックだな
347無記無記名:2013/07/14(日) 23:37:26.82 ID:wntgeng8
海外の過去ログみててもベルトはセールやらないっぽいから
ベルトbodysbestsupplements.comで買っちまった
やっぱ高重量でスクワットとかデッドするときは13mmは欲しい
それも厚みが均一な方がいいわ
348無記無記名:2013/07/14(日) 23:58:46.58 ID:PFRQb8L+
335でリストラップについて聞いてんのにスルーすんなクズども!!
さっさと俺様の質問に答えろボケ!!
349無記無記名:2013/07/15(月) 00:31:08.82 ID:g4vJ6kal
幅が均一なベルトは
アバラに当たって痛いから
いやだ。
350無記無記名:2013/07/15(月) 00:39:32.63 ID:4P+SoUo9
>>348
ゴールドジムのやつがいいよ
アマゾンでポチるのが一番
351無記無記名:2013/07/15(月) 00:50:46.49 ID:/49tAozC
>>348
サランラップでも巻いてろザコが
そんなの試しに巻けば分かんだろうが
大体タイタンのリストラップとか何種類かあんだろうが
それにどっちがいいとか好みだし人に聞いてもしょうが無い
352無記無記名:2013/07/15(月) 12:42:01.60 ID:wnRmZh9/
リストラップの長さや硬さなんて好みであって効果に違いはないでしょ
ゴールドジムのリストラップでも全然良いかと
353無記無記名:2013/07/15(月) 22:42:57.28 ID:DNMLs47+
ベンチで高重量を扱うなら90センチの硬いものが最適
もっともAPTのラップは今では入手困難だからタイタンかインザーの二択みたいなものだが
354無記無記名:2013/07/15(月) 23:45:04.26 ID:wiQAPNRL
>>353
武器屋のオリジナル90cmラップじゃ黒インザーに劣る?
355無記無記名:2013/07/15(月) 23:54:30.33 ID:DpwSOYwR
>>757
ニコライ堂の握り留め使ってみたけど、全然良い物ではない。
ベルトの方は素晴らしい物だと思うが
356雪男 ◆vxBYB/90TgSg :2013/07/16(火) 06:00:28.99 ID:05M/ehYB
おはよーございます
リストラップは30cmのシーク使ってるけど自分はこれで十分だよ
長いのもあればいいとは思うけど毎回のトレに3倍も長いの巻くの凄く面倒に思う
使い勝手の点でMAXトライ以外使ってらんないような希ガス
あくまでオレレベルの話しだけど
357無記無記名:2013/07/16(火) 07:37:49.17 ID:fPL9XHhu
>>327
小物をとり使うUSPS、DHL、ロイアルメールとうとうは郵便会社や宅配業者が税関の代行と
それに必要な諸経費を郵便料金のなかに含めているので、海外の業者
の指定するお金を払えばOKになってます。ちゃんと税金払ってるので
きもちよく使ってください。
358無記無記名:2013/07/16(火) 21:13:00.86 ID:ISE1+iga
>>357
USPSとかでも関税取られることあるぞ。
359無記無記名:2013/07/17(水) 07:09:25.01 ID:wvQJcbFk
>>358
税金の総額が1万超えるととられる。

詳しくは
http://www.customs.go.jp/tsukan/kojinyunyu.htm
360無記無記名:2013/07/19(金) 00:37:37.87 ID:aA5OkA2t
ニコライ堂の製品って変な英語の文字入ってるよな?
あれダサくて嫌なんだけど、手作りなら文字は入れないでもらえるんかな?
361無記無記名:2013/07/19(金) 12:40:36.20 ID:qutypZCT
>>360
自分も買って最初にダサいと思ったw
幅が広い青か黒のアイアンマインドのやつ気になってるんだが感想を教えてもらえませんか?
362無記無記名:2013/07/19(金) 15:30:31.84 ID:LZL9Q8et
ストラップならこのスレか前スレにレビュー乗ってた
調べないで聞いてるなら脳みそが足りてない証拠なので氏ね
363無記無記名:2013/07/19(金) 16:04:53.24 ID:H0j/ZYYt
モリヤのトレーニングベルトってこのスレでの評価はいかほどでしょうか?
4725円で外見はゴールドの5000円ぐらいのに似てるのですが・・・。
364無記無記名:2013/07/19(金) 16:05:31.75 ID:H0j/ZYYt
365無記無記名:2013/07/19(金) 21:21:40.32 ID:IIitqJ/5
どうせ外注だろうからどこのでも似たようなもんなんじゃないの
安くて似た感じの探して使えばいいよ
366無記無記名:2013/07/19(金) 21:56:54.42 ID:H0j/ZYYt
ありがとうございます
だとしたらゴールドの安いやつに似てるのかなぁ
だったらちょっとプラスしてEXにしたほうがいいかな・・・
両方巻いてみましたけど、このスレで言われたとおり、EXは薄くてやわらかくて
付けごごちが断然よかったので
367無記無記名:2013/07/19(金) 23:05:09.66 ID:IIitqJ/5
安物ベルトなんだから中途半端に質を求めないでお金はセーブしておいた方がいいよ
続けてればレバー式のベルトなどグレードの高いものが欲しくなってくるもんだから
そのときにいいものを悩まずに買ったほうが断然良い
368無記無記名:2013/07/20(土) 01:01:41.36 ID:Cb/Wp1pj
冬はジムに置かれてるゴールドジムのブラックレザーベルトのMサイズ使ってたんだが、春にはウェストサイズダウンしてSサイズになった。
そして先月からXSサイズになった。
XSサイズはウエスト75から90センチの対応らしいけど、もう既にウエスト77センチで来月にはサイズの合うベルトがなくなってしまうだろう。

みんなウエストいくつあるんだ?
本格的にボディビルやってる人はこの時期のウエストはかなり細そうだな。
369無記無記名:2013/07/20(土) 10:53:39.72 ID:lEAi5GPe
85cm
ベルトMが良さげだけど
間違ってS注文しちゃったよ・・・まあ減量して80以下にするつもりだけど
370無記無記名:2013/07/20(土) 11:30:05.51 ID:7kCZavFi
>>368
一番細いところで85cm前後くらいかなあ。ピザデブだから太いところだと90は確実にありますわ
今使ってるベルトで締めてる穴が32インチだから81cm
ただ31インチの穴にも締められたから、正直ウエストあんまり細くしたくない
371無記無記名:2013/07/20(土) 11:47:25.14 ID:ceyPeJpK
>>368
シークナイロンはウエスト60〜130までサイズバリエーションがありますよ
372無記無記名:2013/07/20(土) 17:16:52.15 ID:aTm25v/t
初めてベルトを買おうかと思ってるんですがベンチギリギリ100kgデッド170kgなんですがどういうものがいいですか今は大学にあるふたつ穴のピンのベルトを使ってます
373無記無記名:2013/07/20(土) 18:07:05.24 ID:TDSjvUjW
>>342の中から好きなの選べ
利便性ならレバー・・・TITAN、INZER、CRAIN
慣れてるピン式がいいな・・・BOB'S BELTS
でもちょっとは便利な方が・・・Zulu Gloveのクイックリリースピン
374無記無記名:2013/07/20(土) 20:40:04.81 ID:Cb/Wp1pj
>>368だけど、ウエスト85前後の人が多いんだね。
ちなみに俺は3月ぐらいの絞る前は87センチだった。
4ヶ月後の今は77センチになったけど、始めて絞ったから腹筋割れてるのが嬉しい。
375無記無記名:2013/07/20(土) 21:13:18.62 ID:hsybzMV+
レバーもピンもクイックリリースも武器屋に売ってるよね。
376無記無記名:2013/07/21(日) 05:04:35.86 ID:gEbzMZ74
377無記無記名:2013/07/21(日) 10:49:28.23 ID:hXaRWmTW
ニコライ堂昨年10月に頼んで昨日到着 約9ヶ月
378無記無記名:2013/07/22(月) 10:06:48.60 ID:+5yILe1T
>>373
ピンがしっかりしてるモノならピンのがいいと思う
クソみたいなピンしかないならレバーのがマシ
まあタイタンとかならピンもしっかりしてるからオススメだけど
変なメーカーが出してるしょっぱいベルトとかベルトもクソだがピンがクソ
379無記無記名:2013/07/22(月) 10:11:12.92 ID:kvoJwFjO
>>377
どこで注文したの?
380無記無記名:2013/07/22(月) 20:18:44.52 ID:RK4t3B0V
ニコライ堂のベルトは3ヶ月くらいで届くと思ったが、半年以上かかるんだ
381無記無記名:2013/07/22(月) 21:06:33.66 ID:OA6KQR4h
>>380
手作り物ってそんなもんだよな。
ギアとは違うが、握力造成マシンでそこそこ有名なアート工房Kとか
制作経過のメールも寄越さずに1ヶ月半使って可変式ウェイトグリップを寄越したぞ^^;
あらかじめ作るのに1ヶ月以上はかかると作る前から分かってるだろうに
制作には時間がかかります、とか曖昧なことしか事前に言わないからな。信用できん。
382無記無記名:2013/07/22(月) 23:24:31.57 ID:bn3Bz72c
ニコライ堂ベルトの良さを語る人が多いけど、どんな風に良いのかも教えてくれると参考になるんだよね。
丈夫で長く使えて着け心地が良いから評価されてるのかい?
うちのジムに通ってるマッチョな兄さんも先月ぐらいからニコライ堂っぽいベルトになってた。
383無記無記名:2013/07/23(火) 00:27:53.67 ID:vnKMv60j
>>379
楽天経由 think fitness
384無記無記名:2013/07/23(火) 15:37:26.60 ID:+MlbEwPs
タイタンのロングホーンベルト届いたw
頑丈な作りで硬すぎず柔らかすぎず・・・
サイズもぴったりでこれで1万円切ってるのは安いな
ゴールドのベルトは1万2千円もしてそのまま水平に持っても
しなってアーチ張るほど硬かったけどタイタンのはそんなことないな
早速今日使ってみよう
385無記無記名:2013/07/25(木) 00:58:46.55 ID:QOwOgyyt
ニコライ堂ベルト届いて一週間になるけど、これ本当に馴染むのか?
386無記無記名:2013/07/25(木) 07:29:13.49 ID:RoBvtjLk
かなり硬い感じ?
387無記無記名:2013/07/25(木) 14:09:12.61 ID:QOwOgyyt
>>386
かなり硬い。
あとダサい文字入ってて嫌だわ。
ニコライ堂のロゴは良いセンスだと思うけど、ダサい文字入れた奴は何考えてるのかサッパリだわ。
388無記無記名:2013/07/28(日) 00:46:24.21 ID:KXS4UEPs
あのベルトと握り留めの文字はソウルファイターって読むのか?
小さくて読めないけど、かなりダサいな
389無記無記名:2013/07/29(月) 00:59:12.19 ID:bPX7peHN
ニコライ堂ベルトの話題が少しうざく感じるが、それほど気になってる人が多いんだろうな。
3年前に俺が買った時は2ヶ月も待たないで手に入った気がするよ。
その硬い皮も今では馴染んで味出まくってるわ。
390無記無記名:2013/07/29(月) 06:01:21.59 ID:PUG0nUyk
散々迷ってウエイトリフティング用のシューズポチったぜ
高いよ…
391無記無記名:2013/07/29(月) 08:04:28.30 ID:WpmDxI4B
使用感のレビュー頼むわ。
392無記無記名:2013/07/29(月) 08:16:13.05 ID:K0qllX7/
ニコライ堂はバックプリントがあるの?
なら、ぱわーの試合には使えないね。
393無記無記名:2013/07/29(月) 11:59:26.80 ID:HuLP5gJg
日本は大人の事情で革製品がアホみたいに高いからなw
そんで実プロデュースは何でもボッタクリ価格w
素直にアメリカ製のベルト買え
ウェイトの分野の文化の厚みが日本と全然違うのがよく判るから
実のアイディアなんて所詮小僧の小細工レベルだよw
394無記無記名:2013/07/29(月) 18:01:00.43 ID:ykpbEO7g
>>390
シューズスレでカキコ希望。
人が少ないので少しでも盛り上がって欲しい。
395無記無記名:2013/07/29(月) 20:46:22.69 ID:RVeFJ+b1
ニコライ堂ベルトにバックプリントは無いが、バックプリントがあるとパワーの試合で使ってはダメという規定はあるのか?
396無記無記名:2013/07/29(月) 22:50:36.84 ID:bPX7peHN
>>393
その人の企画した商品は確かに高い。
ただ、アメリカ製品は良い革を使ってないのが難点だね。
397無記無記名:2013/07/29(月) 23:09:52.73 ID:/wKLlCCt
いい革の定義とはどういうのがあるの?
398無記無記名:2013/07/30(火) 00:35:39.03 ID:ohh7KyBF
>>397
軟らかくて馴染みやすい革の事だよ。
俺は革製品とか好きだからトレーニングベルトも国産牛革を使用した日本製に拘ってる。
特に拘りなければ問題ないけど、アメリカ製とかの革はオイル塗ってもパサパサになる。
399390:2013/07/30(火) 01:44:32.06 ID:tsxbY19U
>>394
わかった。

でも
国内で買えるアシックスのすこしデザインがダサく見えるやつ注文したんだけどメーカー欠品だって。
他のところも自身で在庫抱えてないところは今注文すると欠品かもね。
次回入荷は9月末〜10月上旬ごろらしい。
400無記無記名:2013/07/30(火) 02:59:29.70 ID:0BqMgYOR
401無記無記名:2013/07/30(火) 10:09:45.90 ID:kHzrqSGX
セーフ(現Titan Texas Belt)のベルト使っているけどしなりがあって良い革使っていると思うけどな
そもそも日本製の革製のパワーベルトなんてほとんどないでしょ
402無記無記名:2013/07/30(火) 10:38:59.85 ID:F0SE5p+Q
パワーのベルトにオイルぬったら皮がダメになるから塗っちゃだめだよ。
403無記無記名:2013/07/31(水) 21:27:28.66 ID:kjNJULCC
ベルトの穴は後で増やせたり 増やしていいんですか?
404無記無記名:2013/07/31(水) 21:33:42.49 ID:ee6YpCpe
>>402
じゃあなに塗ったらいいんですかね?
405無記無記名:2013/07/31(水) 22:20:32.35 ID:i+MwPiV/
ミンクオイルのような浸透力が高いオイルがダメなだけ。
オイルは定期的に薄っすら塗った方が良いけど、それより重要なのは日頃から陰干しをする事だ。
406無記無記名:2013/07/31(水) 22:50:38.60 ID:acikDWBG
普通のベルトはスウェードだし油なんて塗らないだろ
オレは汗でびしょびしょになってもそのまま陰干しするだけだけど
407無記無記名:2013/08/01(木) 07:13:38.21 ID:q2sQezko
俺もファブリーズのW除菌をかけるのみ
408無記無記名:2013/08/01(木) 08:06:01.94 ID:ZrII7HUH
>>403
増やしてください。
薄手なら革用のポンチでハンマー一振り。厚手ならドリル。きれいに開けたいなら
革加工の工房にもちこめばやってくれる。
409無記無記名:2013/08/02(金) 00:43:57.96 ID:GF9Dqnnx
ファブリーズなんてやめろよ!
革製品には良くないぞ。

ちゃんと陰干ししてパサついた感じがした時に薄っすらクリーム塗ってやればいいんだよ。
410無記無記名:2013/08/02(金) 07:34:16.36 ID:BpILHOEw
>>409
靴のハイドロテックのつや出しクリームを塗ってもいいのかな?
411無記無記名:2013/08/02(金) 12:06:16.58 ID:VkzwIVdQ
INZER True Black Wrist Wraps 買っちまったよ、リストストラップ
使うのは初めてだな。
412無記無記名:2013/08/03(土) 00:41:29.61 ID:hoCvSa49
ニコライ堂ベルトに興味があって調べてたらプロデュースしたおっさんのブログに辿り着いたけど、自己顕示欲が強くて面倒くさそうな人だな。
どれだけ凄い人なのか知らないけど、頭悪そうな感じしてニコライ堂のイメージまでダウンしてしまった。
413無記無記名:2013/08/03(土) 09:50:05.63 ID:BJZUdh5h
たぶん、昔売ってた本物とはちょっと違うんだろう
あくまで復刻版だし
soulfighterとか意味わかんない刻印入ってるし
414無記無記名:2013/08/04(日) 00:43:33.79 ID:lZ0Z4rnR
質に関しては復刻版も同等だと思うが、値段が倍になってるのは何故なんだろうな?
ニコライ堂の親父の作品がそこら辺の工場に委託して作ってもらってる辺りがチョットな…
うちのジムはニコライ堂使ってる奴が増えすぎてマジックで名前書いてる人が何人かいる。
415無記無記名:2013/08/07(水) 10:36:54.71 ID:jYxQLJ3i
ベルト買いなおそうかと思ってスレ見てたら俺はこれの二枚張だけど
http://www.uesaka.co.jp/accessories/WG_259K.html
ここでいうニコライ堂のベルトだったんだな。

もう10年愛用してるけどすごくいい。
厚み、硬さ、一体感。安物ベルトも使ったことあるけど全然違う。
とにかく締め込んで腹圧かけたいならレバーでも何でもいいような気がするけど、リフターな自分は一体感大事なんでニコライ堂リピすることにします。

あ、変な焼き印のついてないウエサカのほうでw
416無記無記名:2013/08/07(水) 13:06:14.86 ID:smOp+AYG
そう、ニコライ堂に勝るベルトは無いよね。使えば使う程、愛おしく感じる。
417無記無記名:2013/08/07(水) 19:35:11.24 ID:Csdo/1jx
ニコライ堂ベルトを嫌う人ってベルトより、プロデュースした奴を嫌ってるんだろうね。
まだトレーニング歴5年ぐらいだけど、ニコライ堂ベルトより良いと思うベルトは俺も出会ってない。
ゴールドジムブラックレザー、ゴールドジムEXレザー、シーク、アメリカンドリームぐらしか使った事ないけど。

ニコライ堂ベルトは革もずっしりしてて安定感あるし、キツく巻いても痛くない。
革が馴染んでくると不思議と愛着わくってのも同意だ。
418無記無記名:2013/08/08(木) 00:28:44.97 ID:fNpzxx+M
>>415
ウエサカの2枚張りと復刻版のニコライ堂をどちらも使っていて製造場所がそれぞれ同じだと知っているが、ニコライ堂の方が質感と着け心地は上かな。
まぁ、値段もニコライ堂の方が高いから当然と言えば当然なんだろうけど。
419無記無記名:2013/08/08(木) 12:25:23.78 ID:PpNs6NPb
ウエサカ二枚張りも良さそうだな。
420無記無記名:2013/08/08(木) 12:27:07.48 ID:PpNs6NPb
ウエサカ二枚張りも良さそうだな。
421無記無記名:2013/08/08(木) 20:04:05.56 ID:5EfojsKv
廉価帯ではなんか良いのないの?
5000円くらいで
422無記無記名:2013/08/08(木) 21:03:47.87 ID:VDKlV7a2
パワーグリップ使ってみたいんだが何処のがオススメ?
バーサグリップとかいう奴?
423無記無記名:2013/08/08(木) 21:15:26.73 ID:8Uyz2roM
>>422
うん、それのプロタイプでいいと思いますよ
オイラも使ってる、前にクラシックタイプの方使ったら直に裂けたけどプロなら大丈夫
物が同じで値段の高いゴールドジムの買うことないよ
424無記無記名:2013/08/08(木) 21:15:34.35 ID:Myia8Okn
サイズが合えば、これかな。
http://www.lightningshop.net/shopdetail/024000000008/order/
425無記無記名:2013/08/08(木) 21:23:53.41 ID:u3OYfr8D
426無記無記名:2013/08/08(木) 21:41:42.50 ID:8Uyz2roM
>>425
安いけどこれらのは買ったら後悔すると思うよ
427無記無記名:2013/08/09(金) 08:57:39.43 ID:el77J14W
ボディメーカーだけはやめとけ。
すぐ破ける。

スーパースポーツカンパニーのは舐めてたが中々持つな。
428415:2013/08/09(金) 10:31:02.68 ID:uqSPwg7N
>>418
>ウエサカの2枚張りと復刻版のニコライ堂をどちらも使っていて製造場所がそれぞれ同じだと知っているが、ニコライ堂の方が質感と着け心地は上かな。

いま使ってるベルトでかなり満足してたけどアレよりも質が良いとは!
復刻版も検討してみます。サンクス
429無記無記名:2013/08/09(金) 11:17:59.53 ID:Hpp2TpsD
パワーグリップのマジックテープの粘着力がなくなってきててヤバイんですけどみなさんも同じ状態になったことあります?
買い替えなくちゃもう修復不可ですかね?
430無記無記名:2013/08/09(金) 11:21:15.84 ID:7vdKxEzK
ああいうのはマジックテープさえ無事なら凄く長く使えるんだ
つまりそこが命、そいつはもう死んでるよ
431無記無記名:2013/08/09(金) 11:38:12.24 ID:Hpp2TpsD
素直に買い換えます。
今度の新しいのを今のやつの二の舞にさせないためにはそうすればいいでしょうか?
マジックテープが弱くなる原因はなんでしょうか?
432無記無記名:2013/08/09(金) 12:01:58.17 ID:7vdKxEzK
使い終わったらちゃんとマジックテープ同士をくっつけてほこりが入らないようにする
直射日光に当てたりしない、そして汚れても洗いすぎ無いこと
433無記無記名:2013/08/09(金) 17:24:11.54 ID:F+KzhGyF
>>428
ニコライ堂のダサいロゴは装着してる時に見えないからそこまで気にしなくて大丈夫だよ。
減量時はニコライ堂、増量時はウエサカ2枚張りを使ってるけど、ニコライ堂は手作り感も伝わってきて愛着わくと思う。
434無記無記名:2013/08/09(金) 17:50:07.37 ID:1VOUhoIM
>>429
マジックテープを新しいのに張り替えれば
いいのに。
スーパーなんかに入ってる洋服のお直しのお店で
やってくれるよ。
ただ1800円くらいかかったから、
値段的には微妙かも。
435無記無記名:2013/08/09(金) 19:05:40.75 ID:9sClfyeh
>>433
その使い分けをしている理由ってなにがあるの?
436雪男:2013/08/09(金) 21:15:04.60 ID:e4ArK8G5
>>429
いやいやベロが無事ならマジックテープの部分を変えればいいだけでしょう
マジックテープなんてホムセンに売ってるから変えたらいいだけです
437無記無記名:2013/08/09(金) 22:35:29.54 ID:F+KzhGyF
>>435
減量時と増量時だとウエストが20センチぐらい違うから1つだと対応出来ないんだよね。
438無記無記名:2013/08/11(日) 19:02:33.72 ID:pldYjS+H
そんなに違うのか(・_・;)
ウエサカの使ってみたいな。
ちなみにウエサカも注文してから何ヶ月も待つの?
439無記無記名:2013/08/11(日) 19:47:14.80 ID:t2gsY+lE
ニコライ堂復刻版のパワーベルトも今試作品段階らしいね
商品化したら3万オーバーいきそうだな
440無記無記名:2013/08/11(日) 20:37:53.66 ID:7WmMBOh5
>>436
トレーニングに耐えるようレベルのお裁縫とか出来る?
ぶっちゃけ取り替えたほうが安全だと思うよ、べろの寿命なんか突然来るかもしれないし
441無記無記名:2013/08/11(日) 21:32:15.44 ID:XskkopLz
自分はインザーのリストラップの紐を縫い直して左右差つけた。
442雪男:2013/08/12(月) 09:10:40.33 ID:WVnKYVMR
>>440
ごめん、母ちゃんか嫁さんかにやって貰う前提で…。
443無記無記名:2013/08/12(月) 18:17:48.80 ID:CUQTHvsl
リストラップのゴム紐って両方からでてたらアシンメトリーで悩むこともないのに。
444無記無記名:2013/08/13(火) 00:38:34.67 ID:Mxc6Tsc1
>>438
去年の春の話だけど、ウエサカの2枚張りなら注文して1週間ぐらいで届いたよ。
ニコライ堂は一昨年に注文して5ヶ月ぐらい待った気がする。
445無記無記名:2013/08/17(土) 00:53:41.27 ID:7z53v81Y
革職人から教わったんだが、革ベルトは新品の時に日光浴させて革を日焼けさせた方が傷に強くて丈夫になるそうだ。
日焼けした後は革の油分が蒸発してしまうので革用オイルを薄く塗ると良いらしい。

新品だと恥ずかしいけど、日焼けさせてると一気にベルトの色が変わるから面白い。
446無記無記名:2013/08/17(土) 04:03:04.05 ID:ShAYP3SH
>>445
ヌメ革だとそうだよね。


ついでに、書いておく。
革の質はアメリカ製だから悪くて国産だから良いという単純な話ではないよ。
アメリカは牛革製品加工上の条例変更によって安物革製品の質がさらに落ちたのは確かだけど
ウェイトトレ用のベルトがそのあおりをくらっているかはわからん。
革の質というのは、革種と使用部位、年齢、組織の細かさとなめし法によって全然違う。
良い革製品ほど価格が高いのは当たり前。原材料が高いんだから。
たとえ職人が作ったとしても、テキトーな安い革を仕入れて作るなら値段も安いよ。
ただし、良い革ベルトでなければウェイトトレが満足に出来ないってことはない。

革ベルトの手入れ方法だが
革製品全般に言えるが、カビさえ気をつければ基本なにもしなくていい。
注意すべきは、汗などで湿った場合、ストーブなどで絶対に熱を加えないこと。
革の健康にとって大切なのは、水分と油分。油を入れまくっても水分がないと脆い。
最高のメンテナンス方法は”毎日触る”こと。
水分と脂が良い具合に染みてゆくので何も塗らなくても良い状態を保てる。
油が乾燥してしまって、どうしても塗らざるを得ない状態のときは油をうす〜く塗る。
油であれば何でもいい。ぶっちゃけ額の油やサラダ油でも大丈夫。
ただし、ミンクは革を軟化させ易いから細心の注意で少量に留めた方がいい。
そもそもオイル入れが必要なほど使用頻度が低いのであれば、最初からベルトなんかいらなと思う。

臭くなったらファブリーズしまくるか洗ってください。皆が迷惑しています。
革製品が洗えないと言うのは真っ赤な嘘。(洗濯禁止は高級装飾革製品への染みや変色に対する予防)
水がダメなら汗で即死。酸やアルカリがダメならなめしで即死しとるわ。
風呂で中性洗剤(アクロンとか)を使って手で丁寧に擦るように洗う。
中性使うのは染色法によっては色落ちするかもしれないから。
あと、シリコン入りの革専用洗剤だと柔らかくなりすぎる。
洗ったら、洗濯機で低速脱水→風呂場ですすぎ→洗濯機で低速脱水・・・気がすむまで繰返し。
最後に形を整えて日陰で自然乾燥。小さい扇風機でそよ風を当てるとベスト。日当は厳禁。
必要であれば、乾燥はじめて1〜2日目くらいの生乾きのときにうす〜く油を入れてやる。
自然乾燥には通常、1週間くらいかかるが、俺は3日目くらいから普通に使っちゃってるけどね。

全ての作業は、お決まりの自己責任でね。

長文失礼。
447無記無記名:2013/08/17(土) 05:00:57.70 ID:cNYjscW6
ついでがなげえーw
448無記無記名:2013/08/17(土) 05:03:27.76 ID:cNYjscW6
まあでも洗って使いましょうってのは始めてみた気がするな
449無記無記名:2013/08/17(土) 07:55:36.26 ID:BAT2lurI
>>448
革ジャンとかも洗うし平気でしょ
450無記無記名:2013/08/18(日) 00:49:42.50 ID:Q7tXeiZM
>>446
勉強になるレスだね。
とても参考になってありがたい。
451無記無記名:2013/08/18(日) 02:37:10.25 ID:GqcX2TjU
>>444
そうなんだ、ありがとう
452無記無記名:2013/08/19(月) 20:39:41.10 ID:6fpBx/Lf
>>446
インザーのベルトってヌバックかスエードだと思うけど、油塗ると毛が寝ちゃわない?
そういう場合は起毛用の栄養スプレー使うのがベストなのだろうか。しかし翌々日には汗で塗れるしどうなんだろ・・・
453無記無記名:2013/08/19(月) 20:58:29.63 ID:6fpBx/Lf
久しぶりに来たので全レス読んだがニコライ堂の話題がすごい出るようになったね
前までセールがどうとかでレバーの話しかしてなかったのにお前らどうした
454無記無記名:2013/08/19(月) 22:45:52.77 ID:0gL0pJbF
ニコライ堂のベルトにダサい文字が入っていると聞いて、ちょっと萎えたね。
455無記無記名:2013/08/20(火) 00:56:36.13 ID:EgFayAl8
ニコライ堂の握り留めもダサい文字入ってるが、最近のモデルは入ってないみたいだ。
うちのジムで最近買った人がいるんだが、その人の握り留めにはダサい文字が入ってなくて羨ましかった。
もしかするとトレーニングベルトも最近のはダサい文字入ってないかもね。
ニコライ堂のロゴは良いセンスしてるけど、あのダサい文字はやめてほしいわ
456無記無記名:2013/08/20(火) 02:50:03.35 ID:6v+hApPC
ワタナベミノルが嫌いだからニコライ堂なんて使えんわ
457無記無記名:2013/08/20(火) 18:36:45.73 ID:xO89P+8c
>>453
ただのステマ
糞ライ堂の話をしたがる奴ほどageてるの見ればわかるでしょ
458無記無記名:2013/08/20(火) 18:53:49.41 ID:yprIoLOC
本当だ、アゲてるね。
自分としては、低価格でコスパが良いベルトのことが話題になってほしいな。
459無記無記名:2013/08/20(火) 19:44:39.93 ID:Vz8x3TRR
宅トレで一生ピン使うとかどんな罰ゲームだよ
460無記無記名:2013/08/20(火) 21:08:02.92 ID:yesskl62
宅トレで一升瓶使うとかどんな罰ゲームだよ
461無記無記名:2013/08/21(水) 00:39:57.53 ID:2VbHaNNg
ニコライ堂は高いから良い物に決まってんだろ。
金に余裕があれば欲しいが、俺もミノルって奴が好きになれない。
462無記無記名:2013/08/21(水) 03:21:30.33 ID:2naTiick
良い物の割にはレベルの高いトレーニーに広まっていないな
463無記無記名:2013/08/21(水) 10:02:18.31 ID:457XCVoV
>>461
こういう考えする奴は危うい
高い=良いってのはソニー製PCを買ってしまう様な奴と同じ情弱の極み
464無記無記名:2013/08/21(水) 10:10:02.28 ID:2VbHaNNg
確かに我が家のテレビはSONYばかりだ。
SONYにすれば間違いないと思って買ったのも事実だ。
つまりニコライ堂ベルトは高いだけで良いベルトではない訳だな?
465無記無記名:2013/08/21(水) 14:50:16.26 ID:9PLQ5oYw
つーかベルトなんて3年くらいで変えるだろ?そんなに高いベルトなんて買ってもすぐにおさらばよ
なじみが早いベルトで頑強なものがベストつまりグリズリーの2ピン、パワーベルトお勧め
466無記無記名:2013/08/21(水) 18:43:41.19 ID:0bhKqAg+
ドリアンイェーツの頃からバレオ2を愛用しているが。

ニコライ堂注文した、いつ来るか楽しみ(^O^)
467無記無記名:2013/08/21(水) 20:10:53.63 ID:diEVLoNV
チューブトレを自宅でやりたいけど、チューブのつけ方がいまいちわからない。
一方を固定物につけて、もう一方を足首につけて動かしたい。必要なものは
チューブ以外に何必要?ちなみに足首には巻くサポートみないなものをつけたい
468無記無記名:2013/08/21(水) 20:13:54.28 ID:EiShrsuy
>>464

>>461
高い=良い
ではないと言っているんだよ。

高くて良いのもあれば、悪いのもあるってことだよ。

ニコライ堂ベルトは高いだけで良いベルトではないとは一言も言ってないだろ?
469無記無記名:2013/08/21(水) 20:16:38.43 ID:EiShrsuy
失礼

>>461ではなくて>>463な。
470無記無記名:2013/08/21(水) 20:17:32.52 ID:o1h6CwfS
>>467
直接ものに引っ掛けると痛みそうだから、タオルで輪っかでも作ってやったら?

まあ、↓で聞いたほうがいいけどね。
チューブ・トレーニングについて11
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1362911011/
471無記無記名:2013/08/22(木) 00:48:14.40 ID:34xi497u
ニコライ堂ベルトを使った事ある奴は他のベルト使えなくなるんじゃないかな。
俺は無理して買ったけど、着け心地が良くて一生使えるぐらい丈夫なのが伝わるよ。
安物を数年で買い替える人もいるのだろうけど、馴染むまでの時間を考えると高くても着け心地が良くて長く使えそうな物を選ぶべきだと思う。
ぼったくり価格なのは否定できないけど、品質の良さなら現時点では一番だろうね。

関西地区だけど、今通ってるゴールドジムのボディビルの大会上位者の大半がニコライ堂ベルト着けてるわ。
ただ、個人的な意見を言わせてもらうと握り留めは失敗作だと思う。
472無記無記名:2013/08/22(木) 10:23:36.01 ID:QoJXl2sA
皮の質はいいんだろうね
ただね、レバーアクション使うと例えニコライ堂だろうとピン使う気はおきなくなるよ
だから物として機能を考慮に入れると、皮の質云々はあまり関係ないんだよ

まぁジム用としてなら持ち運びもし易いしいいだろうけど、ジムに置いてあるのにそこまで拘るか?と思う
うちのジムでベルト持ってきてる人は大抵レバー。これはジムに置いてないからね
473無記無記名:2013/08/22(木) 15:25:17.14 ID:oPBzR0As
THPのタイタンの60センチのリストラップ買って来ましたが

皆さんは何年位で交換してますか?
474無記無記名:2013/08/22(木) 16:53:19.08 ID:XigCPlyM
使用重量の増加に合わせてタイタンTHP→インザーアイアン→APT2XHと3〜4年ごとに買い換えたな
475無記無記名:2013/08/22(木) 20:04:35.82 ID:yjQo7uIj
いきなりインザーの90センチリストラップを買った俺
当時のベンチプレスの重量は80キロ前後w
476無記無記名:2013/08/23(金) 01:01:42.03 ID:ny01cre5
このスレはパワー系のトレしてる人も多いのかな?
肉体改造が目的でトレしてる俺はニコライ堂のような1本ピンベルトが一番使い勝手良く感じるんだけど、レバーベルトなんて相当な重量扱う人じゃないと使わないイメージある。
あと鈴木まさし選手なんかはゴールドジムのプロレザーベルトのモデルだけど、実際はニコライ堂の1本ピンベルトしてるよ。
477無記無記名:2013/08/23(金) 02:28:41.24 ID:9YGGc3WG
社員という立場上撮影の時はゴールド製品を装着せざるを得ないんだな
普段使用してるのはリストラップだってタイタンのマックスRPMだ
478無記無記名:2013/08/23(金) 02:38:53.61 ID:zCk/zhpV
>>473
いいの買っても1年か2年でゴムが切れてくる
まあ3年持てばいいほうだな

ていうか叩かれるの覚悟で言うけどニコライ堂のベルト実際見たけど
そこまでいいものには思えない、革製品として見るならコバとかも丁寧に処理してあるしいいだろうけど
トレーニング道具としてみると正直使えない、まず薄すぎるし
腰のところだけ厚みつけてるけど全体的に厚くないとホールド感弱い
高重量でやるならボブズベルトのベルトみたいなのがやっぱ理想だ
479無記無記名:2013/08/23(金) 07:35:29.36 ID:wmMn2quS
>>478
>叩かれるの覚悟で言うけど

なんでそこまで卑屈になってるの?カスライ堂のベルトなんて誰がどう見たってカスじゃん
480無記無記名:2013/08/23(金) 14:28:21.04 ID:nkRO5WrG
ベルトはやっぱりニコライ堂一択だね。
サポート力はもちろん、使い込む度に革が馴染んで愛着が出てきて、ベルトが語りかけてくるんだよね。「トレーニング頑張れ」って。
481無記無記名:2013/08/23(金) 15:55:47.68 ID:M3SVQRAG
>>480
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
482無記無記名:2013/08/23(金) 19:01:12.38 ID:TsnKGv28
逆にニコライ堂ベルト良いベルトってどんな物があるの?
ニコライ堂ベルトは品質は間違いないと思うけど、値段が高いから批判されてるんだよね?
ニコライ堂ベルト使ってるから言えるけど、あのベルトは馴染んでからが本領発揮するよ。
俺みたいな肉体改造目的でトレしてる人間には凄く魅力的な物だと思うんだよね。
483無記無記名:2013/08/23(金) 19:21:01.64 ID:M3SVQRAG
4,5つ前のレスも読めないの?あといちいちID変えんな
484無記無記名:2013/08/23(金) 20:40:05.67 ID:mRxNgUSD
夏休みだからいちいち食いつくのが面白いんだろ
みんなスルー力身に付けようぜ
485無記無記名:2013/08/24(土) 00:37:15.50 ID:RwQXex3w
ニコライ堂ベルトって最高だね!
なんか革が生きてるみたいで俺の体の一部になってくれてるみたい。
あの伝説の師匠がプロデュースした物だから間違いない商品だよね☆
486無記無記名:2013/08/24(土) 02:48:23.12 ID:1MScq3Rg
カーディロ最高
487無記無記名:2013/08/24(土) 04:10:50.80 ID:TvfyW2U8
セーフ(現タイタン・テキサスベルト)のレバーが最高
普通の日本人なら10mmで十分
密度があってよくしなる革が心地良くフィットする
488無記無記名:2013/08/24(土) 08:33:47.44 ID:kS2ZYxbD
ニコライ堂は公共の場に置いてあるならいいけど、個人で使うとかありえない
大金払ってピンベルト使うとか馬鹿なの?
スマホが流行していて便利なのにわざわざ高額で低機能なガラケー買うのと同じレベル

>>487
タイタンのレバーはいいね。インザーにつけてるわ
489無記無記名:2013/08/24(土) 11:19:51.33 ID:RwQXex3w
やっぱりニコライ堂ベルトは最高!
着け心地が良くてベンチの記録も2ヶ月で20キロ上がっちゃった☆
周りからは超高級ベルトしてる勝ち組だと思われて羨望の眼差して見ららるし、なんだか恥ずかしいけど、ニコライ堂ベルトしてから彼女もできて人生変わりました!
490無記無記名:2013/08/24(土) 11:25:19.43 ID:Il460EKk
まぁそんなレベルだろうな
491無記無記名:2013/08/24(土) 12:24:41.50 ID:xGW+UaVA
腹が太い重量級のリフターでないと13mmはオーバースペック
492無記無記名:2013/08/24(土) 14:34:05.41 ID:1MScq3Rg
>>489
彼氏が欲しい場合はどんなベルトが良いですか?
493無記無記名:2013/08/24(土) 17:39:34.57 ID:RwQXex3w
>>492
彼氏が欲しい場合もニコライ堂ベルト買った方が良いかもしれませんよ!
国産最高級のベルトなんで買って公開する事はないです☆
494無記無記名:2013/08/24(土) 19:14:03.60 ID:awDGF/MM
>>484
そうやって野放しにするから益々キチガイ堂が付け上がるんだよ
何故そんなこともわからないんだ
495無記無記名:2013/08/24(土) 23:48:21.88 ID:RwQXex3w
ニコライ堂ベルトを買えば人生変わりますよ☆
496無記無記名:2013/08/25(日) 13:44:07.74 ID:njJm8Lfa
完全にキチガイだわ
ジムで使ってるやつがいたら指さして笑ってやるよ
497無記無記名:2013/08/28(水) 00:44:09.75 ID:YbTB6hNT
素材の質を考えたらニコライ堂ベルトが良いのかもしれんが、そのニコライ堂ベルトを作っているウエサカのトレーニングベルトもなかなか良いと思うぞ。
あとは何度か名前上がってるが、ゴールドジムのEXレザーベルトなんかは値段も安くて革の質も良いと思う。
498無記無記名:2013/08/28(水) 02:27:24.58 ID:BW6e0jS4
トーエイライトのベルトはどう?
なんとなく良さげに見えるけど。
499無記無記名:2013/08/28(水) 03:23:12.70 ID:QS2pPlAN
ニコライ堂のベルトを着けたらヘルニアが治りました
500無記無記名:2013/08/28(水) 03:28:12.93 ID:QS2pPlAN
一年くらい前にレバーベルトのことで盛り上がったときは「やっぱりレバーは便利」みたいな意見が多かったし、特定のメーカーの物を勧めることはなくインザー、タイタン、テキサスとかいろんなメーカーの話をしてた
今は「ニコライ堂ニコライ堂」「ニコライ堂は良い」とかニコライ堂だけを勧めるし、その理由も「値段が高いから良いはず」みたいな意味不明な思考停止したレスばかり
明らかにステマ
501無記無記名:2013/08/28(水) 10:06:00.94 ID:ba/do3Nu
そんだけ必至にならなきゃいけないほどニコライ堂売れてないんだろうな
502無記無記名:2013/08/28(水) 10:31:58.87 ID:46hty99v
こんな意見もあるがベルトって必要なん?

http://s.ameblo.jp/akfitness/entry-11455938912.html
503無記無記名:2013/08/28(水) 10:59:21.31 ID:qK3yStRM
糞ベルトメーカーほどステマや有名人を使った宣伝をしたがる法則を発見した
日本ではニコライ堂、米国ではシーク
504無記無記名:2013/08/28(水) 14:55:17.36 ID:gEy0wvqW
でも何だかんだ言って、やっぱりニコライ堂のベルトが一番なんだよね。
革の質といい、着け心地といい。
使えば使う程体に馴染んでくるし。
ここら辺は国産の品質の高さを感じるね。
505無記無記名:2013/08/28(水) 15:57:38.81 ID:YbTB6hNT
>>504
ニコライ堂ベルト批判するのは買えない人の僻みなんだろうけど、長い目で見るとそんなに高い買い物じゃないだろうね。
ケチってクソベルト何本も買って失敗するよりはマシだと思うよ。
日本チャンプの鈴木もゴールドジムのモデルやってるけど、普段使ってるのはニコライ堂ベルトだし。
506無記無記名:2013/08/28(水) 18:08:31.01 ID:nIdqm8oL
>>502
俺は必要だと思うよ。
正しいフォームなら腰は傷めないっていうけど、
疲れてきたり、油断してるとフォームは崩れるしね。

自分の場合、ワンハンドローを普通にしてたら腰がグキッってなった。
その時は痛くなかったけど、とりあえず大事を取ってトレをやめたんだけど
次の日の朝痛くて起き上がれなかった(本当は起き上がれたし仕事も行った)

一ヶ月くらい痛かったし、またワンローしたらグキッってなって怖かった
(その時は痛くならなかった)
それから、ワンハンローの時もベルト着用。

まあ、頼りっぱなしは良くないけど
507無記無記名:2013/08/28(水) 21:48:57.10 ID:fOv3vNb3
>正しいフォームと適切な重さでトレーニングをしている限り、
>ベルトをしなくても怪我をしないからです。

これって詭弁だろ

腰を壊してから、それはフォームが悪かった、重量が重すぎたなんて、後出しジャンケンもいいとこ
508無記無記名:2013/08/28(水) 23:32:58.88 ID:6OLi99bx
↓ここでもベルトは使うなとあるぞ(パワリフ除く)

http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=794&Itemid=84
509無記無記名:2013/08/29(木) 02:38:21.48 ID:Lsuge387
>>502
パワーリフターとウェイトリフターを混同しているあたり知識の浅さを露呈している気がする
ベルトなんて種目ごと目的ごとに必要に応じて使えばいいだけじゃないか?
510無記無記名:2013/08/29(木) 13:20:17.32 ID:BEj7xItr
ベルトはいらないけどニコライ堂のベルトは必要ですキリッ
511無記無記名:2013/08/29(木) 18:00:52.65 ID:EPpr1xhz
トップビルダーがニコライ堂着けてるって事は良いベルトなんじゃないか
512無記無記名:2013/08/29(木) 20:23:02.15 ID:38V771Fh
じゃあミスターオリンピアが付けてるベルトはもっと良いベルトだな
513無記無記名:2013/08/29(木) 22:09:19.38 ID:teTAcMzY
ミスターオリンピアがシークナイロンなんか巻いて一体何のトレーニングすんのかね
まあダンベルカール程度なら使用に耐えるかもしれんけど
514無記無記名:2013/08/30(金) 00:56:37.92 ID:78DI2Zrs
ニコライ堂は山岸と鈴木が使ってる。
あとゴールドジムに通ってるビルダーも渡辺に進められて使ってる奴多いな。
まぁ、俺もなんだかんだ買ってしまったが
515無記無記名:2013/08/30(金) 09:52:46.52 ID:bMragFm9
有名ビルダーが使ってるって言っても自分で選んだんじゃなくて渡辺本人に勧められたって人ばかりのような
どうもペニオク芸能人と同じ臭がして
楽天で売ってるから参考にしようと思ったがレビュー一つも無いし
516無記無記名:2013/08/30(金) 12:05:29.75 ID:ipeIVmlc
ロニーコールマンって、バレオのベルトとグローブを使ってるって
このスレでみたような気がするんだがどうだったっけ?
517無記無記名:2013/08/30(金) 13:56:41.36 ID:hWWO9f4t
>>513
ジェイはシークナイロンだったはず
因みに力也ことJPCの伊東もシークナイロン

>>514
有名ビルダーにはプレゼントしてる

>>516
そうだよ、スポンサーだったんだと思う
518無記無記名:2013/08/30(金) 16:25:37.94 ID:Ux4NVRN+
トップビルダーは腹筋が凄いからベルトなんかイラネェ!って人も多そう
俺は腰痛餅のくそ一般人だからレバーベルトでがっちり締める派
519無記無記名:2013/08/30(金) 17:01:29.88 ID:NXRYjmi+
ニコライ堂のは背中だけ2枚になってるのですか?
アメリカンドリームは背中の部分だけ2枚になってて
皮質は気に入っているのですがいまいちがっちりホールドできない感じです。
ゴールドのプロレザーは全体が2枚皮なので良さそうに思って買ったんですが
やはり皮質はガチガチでなじむような気がしません。
ウエサカのだったら良い皮で全部2枚皮になってるんでしょうか?
520無記無記名:2013/08/30(金) 19:49:40.01 ID:78DI2Zrs
>>519
ニコライ堂は2枚になって革質も良いからすぐ馴染むよ。
ウエサカのも良いけど、どうせ金出すならニコライ堂にしておけば?
俺は減量時はニコライ堂使ってて増量時はウエスト入らなくなるからウエサカの2枚張り使ってるわ。
どっちもお勧めだよ
521無記無記名:2013/08/30(金) 20:16:30.66 ID:00Dds7mG
何このニコライ祭り
522無記無記名:2013/08/30(金) 20:20:53.95 ID:Ux4NVRN+
ニコライ堂は良いねとにかく良い
何が良いって全部良い
値段が高いからね
値段が高いベルトは良いね
523無記無記名:2013/08/30(金) 20:23:54.42 ID:Ux4NVRN+
ちなみにインザーのレバーは本体価格100ドル送料100ドルくらいで合計二万円くらいだけど、あれはダメだね安いから
524無記無記名:2013/08/30(金) 20:39:02.10 ID:78DI2Zrs
俺もそうだけど、ニコライ堂愛用者多いんだろうね。
他に良いベルト使った事ないけど、ゴールドジムとかのベルトよりは良いよ。
525無記無記名:2013/08/30(金) 20:45:01.72 ID:Pe6Z3i1q
どんだけ宣伝しまくってんだよw
526無記無記名:2013/08/30(金) 22:20:05.86 ID:FfTu9NxC
800ポンドの床引きデッドをやる時でさえ薄くて細い普通のベルトしか着けてなかったロニー
527無記無記名:2013/08/30(金) 22:28:58.17 ID:4IwEZ7Il
ロニコは腰も規格外だから参考にはならんこ
528無記無記名:2013/08/30(金) 23:56:26.40 ID:78DI2Zrs
お金に余裕あるならとりあえずニコライ堂かウエサカ2枚張り買ってみなよ。
ニコライ堂は使い勝手とかで批判される事はないと思う。
529無記無記名:2013/08/31(土) 00:12:33.51 ID:VVQ6x4cH
分かったインザー買うわ
530無記無記名:2013/08/31(土) 00:25:09.35 ID:jdovrMq0
ニコライ堂ニコライ堂としつこいのはせいぜい2人だな
繰り返し同じことしか書かないからわかる
531無記無記名:2013/08/31(土) 00:30:55.57 ID:vatzMrUD
そのロニーもやはり人の子だった
引退後はヘルニアに悩まされて何回も手術したとか
532無記無記名:2013/08/31(土) 00:45:37.02 ID:4OvTrNvk
NG推奨ワード:ニコライ堂 使い勝手 革の質 馴染む
533無記無記名:2013/08/31(土) 00:46:18.61 ID:VVQ6x4cH
>>532
それな
534無記無記名:2013/08/31(土) 00:55:26.04 ID:mw87PWRr
また聞くけど、ゴールドのEXレザーベルト、どうかな・・・
買ってがっかりしない?
535無記無記名:2013/08/31(土) 02:04:26.85 ID:PqLHs1WX
>>520
ありがとう
536無記無記名:2013/08/31(土) 11:05:47.37 ID:s/WKYlcn
革の質に拘りたいならニコライ堂ベルトかウエサカかゴールドジムはEXにしておけ。
その他のベルト買うなら消耗品と考えて安いので十分。

ニコライ堂の質問してくる奴がいるから答えただけなのにステマみたいな扱いにはガッカリだな。
ゴールドジムのにするならEXにしておくべき。

もうこの手の質問は答えないから参考にしてみてくれ。
537無記無記名:2013/08/31(土) 13:53:07.09 ID:KgnVUOcw
EX レザーベルト、アメリカンドリームとウエサカのベルトだとどれが体に馴染みやすいでしょうか。
今は Longhorn のレバーを使ってますがウエイトリフティングを始めたのでパワー用でないベルトを探してます。

ニコライ堂以外でお願いします。ちょっと予算を超えるので。
538無記無記名:2013/08/31(土) 15:10:38.67 ID:KgnVUOcw
続けて失礼。
アメリカンドリームの写真がビルダーの方のブログにありました。
http://ameblo.jp/kt406248/image-11273492266-12019575053.html
ゴールドジムの EX レザーのように裏がスウェードではなく、毛羽立ってもいないので、革を貼り合わているのですね。ゴールドジムのプロレザー(これは触ったことがあり、硬すぎでした。EX の方が薄いけれども柔らかく馴染みそうです)より柔軟性があればよいのですが。
539無記無記名:2013/08/31(土) 15:20:17.66 ID:pO3Rapv/
>ウエイトリフティングを始めたのでパワー用でないベルト探してます

意味不明だけどインザーのテーパードレバーとか良いんじゃないの
540無記無記名:2013/08/31(土) 16:08:07.76 ID:iuD21agE
>>539
クリーンするとレバーに当たっちゃうんですよ...
インザーのテーパードはピンもあるんですね。ただ、送料が $100 くらいするようなのでもったいないですね。
541無記無記名:2013/08/31(土) 16:33:12.86 ID:iuD21agE
あ、すみません、「パワー用じゃない」じゃなくて「レバーアクション式じゃない」ベルトでたしね。
ベルトなしでスナッチする人も多いようですがこわいです。
542無記無記名:2013/08/31(土) 21:47:45.08 ID:QIaIREOs
レバーならレバーを背中に回して締めればレバーがぶつからないよw
ローイング系の種目でよくやるけどw
ウェイトリフティングならベルト無しでもいいと思うけどね
ベルト無しでやっている人も多い
543無記無記名:2013/08/31(土) 21:51:54.89 ID:QIaIREOs
パワーみたいに何しても挙げれば勝ちみたいな種目だとベルトあった方が有利だけど
ウェイトリフティングみたいに瞬発力勝負だとベルトの有無はあまり関係ないと思う
敢えて言うと高重量クリーンでキャッチした後立ち上がる時有利かなって感じ
544無記無記名:2013/08/31(土) 22:41:51.81 ID:PqLHs1WX
プロレザーベルトを買って一月ほど
自分の位置で締めたまま丸めて置いているのでようやく扱いやすくなってきた
けど、まだ硬くて痛いのは否めない
545無記無記名:2013/08/31(土) 22:45:53.08 ID:/ROZ5uOf
硬くて痛いと言ってるうちは初心者。
慣れて馴染んで快感に変われば、ウホッ新しい世界が始まるのさ。
546無記無記名:2013/09/01(日) 10:39:48.73 ID:sc+7BVdz
>>542
なるほどその手がありましたか。ベントオーバーローイングのときに使わせてもらいます!
>>543
ベルトなしがよさそうですね。
押入れに仕舞ってあるシークナイロンを引っ張り出してきました。当座はこれを使って、慣れてきたらノーベルトに移行したいと思います。

ありがとうございました。
547無記無記名:2013/09/02(月) 01:58:16.82 ID:bU885Zln
ニコライ堂のベルトの話題がやたら出てるけど
みんな使ってるのは1本ピンの方?
ニコライ堂に関しては2本ピンより1本ピンの方が人気なイメージがある
548無記無記名:2013/09/02(月) 09:34:22.00 ID:gxyCTezV
1ピンはバックルの下にうっとおしいベロがあるみたいだし、強度を考えても2ピンの一択だろ。持ってないけど。
549無記無記名:2013/09/02(月) 11:21:23.77 ID:SC3YorPT
ニコライ堂の2本は試着した事あるけど、なんか違う
550無記無記名:2013/09/02(月) 13:21:15.64 ID:iCZJQm/v
じゃ2本ピンはあまり出来が良くなく
1本ピン最高ってことか
551無記無記名:2013/09/02(月) 15:52:08.06 ID:LiuNyBrf
1本ピンの持ってるけど、ベロみたいなのがあるおかげで締め付けても痛くない。
2本ピンはベロがなくて痛かったからお前らの嫌いな渡辺の言う通りに1本ピン買ったわ。
ちなみに名前も入れてもらった。

もうちょい低姿勢な奴なら嫌われなかったろうに
552無記無記名:2013/09/03(火) 11:47:54.09 ID:dfrUICw/
>>536
すみません、ウエサカの重量挙げベルトを買うつもりなのですが、サイズについて教えて下さい。
当方ウエスト83cmで、 ひっこめれば-10cmはいくため、S型(周囲66cm〜78cm)を考えてます。
しかし先日ニコライ堂を巻く機会があり試したところ、M (71-84cm)がちょうどよかったのです。
となると同じ製造元のウエサカもM型(73-91cm)にすべきかと迷ってきました。
参考のために、あなたのウエストとウエサカベルトのサイズを教えていただけませんか?
お願いします!
553無記無記名:2013/09/03(火) 15:45:06.59 ID:n9bZTfjo
この話題ばかりで申し訳ないけど
写真を見た限りニコライ堂のベルトとウエサカのベルトは形が違いますね
製造元が同じなだけで全くの別物なのでしょうか?
554無記無記名:2013/09/03(火) 15:49:50.67 ID:n9bZTfjo
カーディロの真っ黒いのも知り合いが使ってていいなと思ったのですが
円高のうちに買っておけばよかった
だれかカーディロの使い心地教えてください
555無記無記名:2013/09/03(火) 16:32:11.48 ID:X7v1mdDu
最初はかなり硬いけど、馴染むのは早いし、一度馴染めば手放せなくなるよ。
556無記無記名:2013/09/04(水) 00:34:44.59 ID:lMALx9iJ
このスレの住民は社会人なんだろ?
働いてるのに2万ちょいするぐらいのベルトを買う金もないのか?
趣味がトレーニングならそのぐらいの出費は仕方ないと思って気になった物買って試したらいいじゃないか。
サプリになら月3万ぐらい掛けるのは平気なんだろ?
557無記無記名:2013/09/04(水) 00:52:19.02 ID:CnYKiQug
2万ちょいするベルトなんか気になってないから
558無記無記名:2013/09/04(水) 01:48:02.41 ID:xZbSm4C4
二万ちょいのベルト買うならインザーかタイタンのレバー買うから
わざわざ「着け心地」とかのために1ピンのベルトに3万も出さん
559無記無記名:2013/09/04(水) 09:06:04.47 ID:/gddIERr
社会人だけど試しに2万のベルト買ってサイズが合わなかったらもう2万出すハメになるだろうが。開封済みのベルトはヤフオクでも二束三文だぞ。
サプリに月1万、ジム会費1万は毎月出してるけどローンの支払いも貯金もしなきゃいけないんだよお嬢ちゃん。
560無記無記名:2013/09/04(水) 12:26:01.71 ID:in+woBoG
ゴールドジムのEXについて教えてくれた人ありがとう
単純に厚さだったらEXより安いクラシックとかいうやつのほうが分厚いんだけど
ベルトって厚さはあんまり関係ないのかな?
561無記無記名:2013/09/04(水) 21:51:29.80 ID:pefr3NJU
ニコライ堂は「Soul Fighter」とかいう超絶ダサいロゴが気になって二の足を踏んでいる。
「Nikorai-do」はいいんだけど、あれをなしにするオーダーって聞いてくれるのかな。聞くのが気が引ける。
562無記無記名:2013/09/04(水) 22:53:20.97 ID:8ow91eBU
厚みはベルトの肝だな
パワリフやストコンなど強固さが第一の世界だと13ミリの製品を着けてる選手が多い
563無記無記名:2013/09/04(水) 23:35:27.19 ID:CnYKiQug
564無記無記名:2013/09/04(水) 23:39:22.38 ID:lwDoa2JK
ソウルファイター
565無記無記名:2013/09/05(木) 00:00:58.35 ID:yjvCSwjg
>>563
ぶっちゃけ半値以下で売られている作業靴でも変わらんと思うけど
俺は作業靴売っているところで売られているセーフティスニーカーの方に興味あるな
前にプレート落として偉い目にあったことがあるので
566無記無記名:2013/09/05(木) 00:46:28.00 ID:j60w1+m+
>>558
どこまで本格的にやってるか知らんが、レバーベルトなんて必要かい?
ジムに貸し出し用であるけど、痛くて俺には合わなかったわ。

>>560
革ベルトは伸縮しないからベルトの厚さはそこまで気にする必要ないと思う。

>>561
あれは超絶ダサい。
復刻するなら当時のままでしてほしかったわ。
ちなみに最近のモデルはその文字が入ってない。

>>563
ベルトの次はシューズか…
ゴリ押しするから嫌われるんだろうな。
567無記無記名:2013/09/05(木) 07:47:14.22 ID:CdGI9cFN
>>563
これはヒドイ...
地下足袋のほうがかっこいいし安いな。

俺はビブラムファイブフィンガーズとウェイトリフティングシューズを持っているが前者は底が薄くフラットなのでデッドリフト、後者はカカトが木で硬く高くなっているのでフロントスクワットに最適。
まあスクワットしないなら底の薄い靴なら何でもいいと思うけど。
コンバースオールスター、デッキシューズ、地下足袋、レスリングシューズ、いわゆる体育館シューズ etc...
568無記無記名:2013/09/05(木) 07:48:52.11 ID:CdGI9cFN
>>566
ソウルファイター(笑)は最近のモデルには入ってないんですね、よかった。ありがとう。
NIKORAIDO は愛嬌があってよいと思うけど。
569無記無記名:2013/09/06(金) 00:43:21.22 ID:64Q1cf9a
ソウルファイター(笑)って渡辺って奴のセンスだろ?
どう考えてもニコライ堂の爺さんがそんなロゴ入れたとは思えない。
その渡辺って奴のブログ読んだけど、何日か前にブログでコメントにキレて返答してたぞ。
シューズも凄いセンスだな。
570無記無記名:2013/09/06(金) 00:47:33.12 ID:12DxqXmR
>>563
そんなに悪く無いじゃんと思ったけど、地下足袋の方だったわ
普通にほしいなこれ。
571無記無記名:2013/09/06(金) 01:09:24.81 ID:cvdeElbp
フードファイター ワタナベミノル
572無記無記名:2013/09/06(金) 03:11:08.77 ID:SxvSWm8z
ニコライステマー ワタナベミノル
573無記無記名:2013/09/06(金) 14:24:31.40 ID:hlXRj6wM
今ポチると順調に行って3月ごろか……
574無記無記名:2013/09/06(金) 16:06:10.88 ID:lfpGHh9U
ハリセンボン 春菜に似てるな
575Fresno ◆Ypxhhq6E3A :2013/09/06(金) 16:37:38.26 ID:PJPj1T10
GRISSLYのリストラップ安いしなかなかイイネ
576560:2013/09/06(金) 23:53:17.19 ID:pLxL5hzZ
>>566
ありがとう

また続けて質問で恐縮なんだけど、
アメリカンドリームの1万、1万2千円ぐらいのベルトはどうなんだろう?(ゴールドジムのEXと比較して。)
価格はゴールドジムのEXベルトは9000円弱だから千円二千円ぐらいの差なんだけど。

厚みは断然アメリカンドリームだよね。
でもネットで見ると注文して半年待つらしい・・・
577無記無記名:2013/09/07(土) 00:52:20.72 ID:aIQuyihj
>>576
アメリカンドリームのベルトは使った事ないけど、うちのジムに来てる初心者さんが最近着けてるの見るわ。
10000円以下ならゴールドのEXレザーが間違いないからそれにしておきなよ。
578無記無記名:2013/09/07(土) 02:29:22.55 ID:e1e4Yz5K
サンドウィッチマン伊達 ワタナベミノル
579無記無記名:2013/09/07(土) 05:07:28.18 ID:mphbh/kA
>>578
画像検索したら瓜二つだったwww
580無記無記名:2013/09/07(土) 09:05:49.34 ID:nfH3IR+I
>>576
店頭で触った感じだと、アメリカンドリームはかなり硬い。といってもゴールドジムプロレザーのような無機質な硬さではなく、しっかりとした革の硬さ。質はとてもいいと思うけど、体に馴染むまで時間がかかりそうに感じた。
使い込めば、上で誰かが言ってたように飴色になりそう。
581580:2013/09/07(土) 09:14:43.48 ID:nfH3IR+I
あと、アメリカンドリームのパワーベルトはピン式では革質、強度、縫製が最高だと思う。触っただけだけど。
ゴールドジムの合皮みたいなパワーベルトと同じような値段で天と地ほどの差がある。まあ俺はピンがいやなのでレバー使ってるんだけどね。
582無記無記名:2013/09/08(日) 00:43:04.93 ID:7WY/FxHX
確かにゴールドのプロレザー買うならアメリカンドリーム買うわな。
革は厚みがあって柔らかくないけど着けても痛くないレベルではあると思う。

予算に余裕あるならウエサカかニコライ堂にしておけばいいだろうね。
583無記無記名:2013/09/08(日) 04:35:59.22 ID:y7pEqTGe
ここにワタナベミノルがあるじゃろ?

( ^ω^)
⊃ワタナベミノル⊂

これを金髪に染めると…

( ^ω^)
≡⊃⊂≡

( ^ω^)
⊃サンドウィッチマン伊達⊂

出来上がりじゃ
584無記無記名:2013/09/08(日) 11:24:43.59 ID:Qg+lOcaE
ミノル(笑)の8月21日のブログのコメント欄見てみ!
奴の周りには頭の悪そうな奴ばかりだって事が判るぞ。

ここはミノル(笑)も見てるから消されるかもしれんが…
585無記無記名:2013/09/08(日) 11:58:25.56 ID:QkolFEAC
アメリカンドリーム良さそうだよね
レバーあるからしばらく必要ないけど
日本製であの価格なら欲しくなるな
586無記無記名:2013/09/08(日) 15:28:10.04 ID:o/EGF7K5
ウエサカの画像発見
ttp://blogs.yahoo.co.jp/houyuu57/24106910.html

これを見る限り、ニコライ堂1ピンと同じような革を使ってそう。
違いは
・リベットか手縫いか
・背中のカーブに合わせているかどうか
・穴とピンの数
などたくさんあって結局別物そうだね。
587無記無記名:2013/09/08(日) 15:55:55.16 ID:o/EGF7K5
前が細くなっているベルトのメモ

ウエサカ1枚革 14,700円から
ウエサカ2枚革 21,000円から
ニコライ堂1ピン 24,465円から
ニコライ堂2ピン 24,465円から
アメリカンドリームレギュラータイプ 10,290円
ゴールドジムEXレザー 8,400円
SMD 2枚革 22,000円
SMD 1枚革 15,800円
588無記無記名:2013/09/08(日) 16:28:02.01 ID:XyKHvA+J
ホワイトハルク下田
ジュラシック木澤
ジャガー佐藤
ゴリ高梨
サンドウィッチマン渡辺
589無記無記名:2013/09/08(日) 23:59:56.43 ID:e9NeXCNC
皮にこだわる必要を感じないのだが
590無記無記名:2013/09/09(月) 02:09:24.89 ID:JES2vSDN
サンドウィッチマン渡辺
591無記無記名:2013/09/09(月) 02:45:11.90 ID:IMNGPa/l
ハリセンボン渡辺
592無記無記名:2013/09/09(月) 07:28:41.99 ID:0M72KGPP
前すれは建設的だったなあ。。
593無記無記名:2013/09/09(月) 20:43:24.60 ID:B5KNWjVH
フィットネスショップにニコライ堂の1本ピンの在庫が1つあったので買ってきました
どうもキャンセルが出たらしく、ちょうどお金に余裕があったんで運よく買えました
早速明後日のトレーニングに使うのが今から楽しみ
594無記無記名:2013/09/09(月) 21:09:23.30 ID:1H14zftK
半年待たなくてもいいのか……いいなあ
595無記無記名:2013/09/09(月) 21:15:31.69 ID:B5KNWjVH
たまたま問い合わせたら、キャンセルが発生した分の在庫が倉庫に残っていたみたい
本来は半年以上待つみたいで、買えるのは来年だと思ってましたがラッキーでした
596無記無記名:2013/09/10(火) 00:59:12.72 ID:NekElVtN
フィットネスショップでニコライ堂ベルト扱ってるのか?
握り留めなら扱ってる店舗あるけど、ベルトはゴールドジムでしか販売しないと思ってた。

通販なら半年待ちらしいからすぐに買えたのは羨ましいわ。
597無記無記名:2013/09/10(火) 10:28:49.31 ID:iuBII65m
本当は

ピンよりレバーを

使いたい


ワタナベ 心の俳句
598無記無記名:2013/09/10(火) 11:45:17.64 ID:siadzTaQ
2年ほど前の話になるが、レバーベルト使ってたら渡辺に批判的な意見言われたぞ。
ビルダーにレバーベルトは不要だとの事だ。

ちなみに俺はニコライ堂使ってやってるぞ
599無記無記名:2013/09/10(火) 15:05:30.41 ID:WjBUvNTz
頭が固いのかビジネスなのか
600無記無記名:2013/09/10(火) 15:14:28.31 ID:m0Y8hNXV
>>598
レバーベルトが売れたらニコライ堂売れなくなって
渡辺にリベート入らなくなるから
601無記無記名:2013/09/10(火) 15:22:23.17 ID:NekElVtN
渡辺にはベルトが売れても数百円しか入らないとの事だが、それは本当なのだろうか?
602無記無記名:2013/09/10(火) 20:45:47.54 ID:aE/3Uhtk
じゃあどこに金が消えてんだよwwww
603無記無記名:2013/09/10(火) 21:30:28.54 ID:Np0AA3de
ウエサカのベルトより2000円くらい高いけど、リベットを手縫いにしたり曲面になるように縫う手間賃に消えるだろうね。数百円はあながちうそではないのかも。
ただ、販売店(ゴールドというかThink)の差益が1-2割は入ってるはずなので、そこから歩合で入るのかも。
604無記無記名:2013/09/10(火) 21:30:45.07 ID:NekElVtN
>>602
ウエサカがボッてんじゃないか?
ニコライ堂の爺さんには金払ってないっぽいし
605無記無記名:2013/09/10(火) 22:38:18.10 ID:Jog2VGbw
ニコライ堂靴店のベルト、2本持ってる
1本ピンのMサイズ、2本ピンのLサイズ
当初の安定感や操作性は1本ピンの方が使いやすい感じだけど
数ヶ月経って馴染むと2本ピンの方が安定感があるような気がする
そのときの気分やウエストの太さ具合によって2本を使い分けてるけど
両方とも自分の息子と娘のように可愛くて仕方がない
606無記無記名:2013/09/10(火) 22:47:24.13 ID:Z0KKBb1G
プロデュースしたおっさんは気に食わないけど
ニコライ堂のモノはいいよ
握り留めもなかなか
607無記無記名:2013/09/11(水) 00:40:18.11 ID:oWRaNd1D
ニコライ堂はもうちょい穴の数増やしてくれると有難いんだけどなぁ。
減量時は一番小さい穴で対応出来なくなるからジム備え付けのゴールドジムブラックレザー使ってるわ。
硬くて馴染まないし、色んな奴の汗染み込んでて辛い。
608無記無記名:2013/09/11(水) 01:05:53.53 ID:s/R/N99f
確かに10個くらいあるといいな
ちなみに復刻じゃないオリジナルのニコライ堂のベルトはどうなんだろ
609無記無記名:2013/09/11(水) 02:56:08.79 ID:eNHSVt6E
>>577
>>580
ありがとう
楽天でゴールドのEXが7000円ちょっと(ポイント10倍)、アメドリは1万だね
アメドリいいけどネットショップでは「半年待ち」って書いてある・・・
610無記無記名:2013/09/11(水) 07:34:32.92 ID:D0Sr7W27
ビルダーに
レバーは不要
意味不明


ワタナベ 心の俳句
611無記無記名:2013/09/11(水) 17:41:53.58 ID:6mUKIiM5
昔のビルダーはギアに偏見も持つ奴が多い気がする
前に通ってたジムの会長もジャパンオープン優勝するような実力の持ち主なのに
「ベルトなんて腹に力を入れれば必要無いそんなの使うな」とか「パワグリは甘え」とか言ってたし
612無記無記名:2013/09/11(水) 19:26:48.76 ID:/AKRRCt7
>>595
使用レポートお願いします
613無記無記名:2013/09/11(水) 22:32:32.11 ID:SP7ZFPOa
地方ローカルでも予選落ちクラスのショボい奴が言うなら雑魚の戯言で済むのに実力者が言ったら信じてしまう素人もいるだろう
614無記無記名:2013/09/11(水) 23:14:44.13 ID:RyCAtJm/
>>612
使ってきました
今日はスクワットとデッドリフトとシュラッグの際に使用しましたが
今までのゴールドジムのベルトと比べても段違いの安定感ですね
しかも変な圧迫感もなく、窮屈なこともないです
ほんと買えてよかったです
キャンセルした人は本当にもったいないと思いますが
代わりに私がありがたく使わせて頂いてます
値段も高いですが、一生モノと考えればそれに見合う価値はある商品だと思いますね
615無記無記名:2013/09/11(水) 23:29:29.39 ID:/AKRRCt7
>>614
ありがとうございます
616無記無記名:2013/09/11(水) 23:51:04.96 ID:5EHicGUy
一生ものとか無いぞ、ベルトの寿命なんて精々5年
確実にへたるしそれ以上使うとなると突然やってくる寿命とのチキンレースになる
617無記無記名:2013/09/12(木) 00:12:57.69 ID:iY5Kj3hE
有賀誠司氏はニコライ堂靴店のオリジナル版を学生時代にお茶の水で購入し
今は息子が愛用しているらしいよ
もう20年以上使っても今なお現役に活躍しているそうだ
618無記無記名:2013/09/12(木) 00:15:43.66 ID:kAcFoIYH
それは嘘くせーな、パワーリフターなんて3年くらいで変えてるだろ。
619無記無記名:2013/09/12(木) 00:27:46.95 ID:8qjiJgKE
>>614
今迄のゴールドジムのベルトってどれ?5000円ぐらいのやつ?EX?
620無記無記名:2013/09/12(木) 00:44:07.87 ID:QdKFY2tB
ニコライ堂は革の油分が抜けなければ何十年だって使えるだろうね。
ゴールドジムの安いベルトとかと違ってヌメ革の2枚張りだから耐久性が違うよ。

そこまでシビアに管理する必要ないけど、トレーニング後の陰干しはしておくべき。
621無記無記名:2013/09/12(木) 10:33:09.77 ID:sb0hQcbk
20年とかもの凄い異臭を放ってそう
622無記無記名:2013/09/12(木) 12:01:09.25 ID:QdKFY2tB
いや、全く臭くならないよ。
25年ぐらい前に買った革製品あるけど、革の良い匂いがしてる。
半乾きの状態で保管したりしたら臭くなるのかもね。
623無記無記名:2013/09/12(木) 13:27:07.73 ID:rYisvY4o
1.握り留め愛用者
先日握り留めの2個目を購入しましたが
今まであったはずの「Soul Fight」という刻印がありませんでした。
この記事を見て一瞬握り留めも類似品が出たのかと焦りました・・・。
最近のはその刻印なくなったんですかね?
2013年04月22日 09:13

2.刻印初老
現在 あの刻印は壊れてしまい 製作中です
御迷惑おかけします
2013年04月22日 15:38
624無記無記名:2013/09/12(木) 20:47:14.95 ID:VDco/jeK
「革の質」
情弱釣るには
この言葉
レバーや幅には
なるべく触れず


ワタナベ 心の俳句
625無記無記名:2013/09/12(木) 22:41:15.89 ID:plzTTRnG
ニコライ堂の商品も買えないのか、貧乏人どもめ
626無記無記名:2013/09/12(木) 22:51:42.26 ID:kAcFoIYH
パワーベルトがあったら買ってもいいけどな
627無記無記名:2013/09/12(木) 23:15:40.76 ID:plzTTRnG
買ってもいいとか、なんで上から目線なんだ
買わせて頂きますと言えや、貧乏人が
628無記無記名:2013/09/12(木) 23:26:12.04 ID:kAcFoIYH
分かったから早く作れや
629無記無記名:2013/09/12(木) 23:28:32.67 ID:plzTTRnG
分かったならとっととクソして寝ろや貧乏人が
630無記無記名:2013/09/13(金) 00:05:20.09 ID:ybmPpB3V
ガスプのベルトって全く話題無いけどダメなの?
631無記無記名:2013/09/13(金) 00:39:13.27 ID:JALWrM6Z
レバーベルト使うぐらいならニコライ堂の方が明らかに良いだろうな。
レバーベルト=ベンチ豚のおっさんのイメージ強くて使いたくないなぁ。

日本チャンプの鈴木を筆頭に有名ビルダーの大半が普段からニコライ堂使ってるんだからそれなりに良い物なんじゃないか。
632無記無記名:2013/09/13(金) 01:19:22.41 ID:H+AZii/r
はっきり言って、ステマが酷すぎてニコライ堂ってだけで気持ち悪くなるな
633無記無記名:2013/09/13(金) 10:29:12.41 ID:N0BUdr1d
自分にお金が入ってくる訳でもないのにステマする意味があるか?
もしそうだとしたらステマしてるのは製作に関わった人間になると思うが?
俺は良い物だと思って書き込んだけど、それが気に入らなかったか?
634無記無記名:2013/09/13(金) 11:52:25.87 ID:zbOJPNa3
だったら誰々が使ってるからそれは良いものだ。ってのは止めるんだな
宣伝臭くなるから
635無記無記名:2013/09/13(金) 12:27:06.96 ID:6uWmy496
ニコライ堂やプロデュースした人を批判している人は
ニコライ堂の商品が買えない嫉妬にしか見えんな
636無記無記名:2013/09/13(金) 14:53:31.25 ID:S1X6N4qR
ゴールドジムでトレーニングしていて
ニコライ堂以外のベルトを使っている人を見ると哀れに思う
ま、トレーニングに対する情熱もその程度なんだろう
物事はなんでも形から入るべき
637無記無記名:2013/09/13(金) 15:16:00.97 ID:Dc1GsGMw
ニコライ堂のベルトに変えたら彼氏が出来ました!
638無記無記名:2013/09/13(金) 16:13:59.20 ID:AelCkrCQ
外人ビルダーもニコライ堂使ってるの?
639無記無記名:2013/09/13(金) 17:31:44.88 ID:E+n4YOZP
今ポチってしまった……
順調にいって3月中旬か……
640無記無記名:2013/09/13(金) 17:37:45.41 ID:H+AZii/r
まあ、言えることはニコライ堂みたいな
ボッタクリでしょうもないベルトなんか使わないってことだな。
641無記無記名:2013/09/13(金) 17:45:23.75 ID:ckpqWq0T
テーパード
ピン式
2万5千円
ステマ
作るのに半年
サンドウィッチマン伊達

最悪過ぎる
642無記無記名:2013/09/13(金) 18:36:41.12 ID:S1X6N4qR
ほらほら、使ったこともない
いかにもニコライ堂ベルトに対する嫉妬深いレス
643無記無記名:2013/09/13(金) 19:12:05.48 ID:N0BUdr1d
ニコライ堂ベルトを批判する奴多いけど、ニコライ堂ベルトより良いベルトってどんなベルトなの?
ボラれてるのかもしれないが、使ってるうちにそんなのどうでも良く思えてくるよ。
渡辺って人がどんな人なのか知らないけど、俺が通ってる名古屋のゴールドジムは愛用者多いよ。
俺も最初は高くて買うの躊躇ってたけど、今は買って良かったと思ってる。
644無記無記名:2013/09/13(金) 19:40:56.21 ID:E+n4YOZP
また円高になったらカーディロも欲しい
645無記無記名:2013/09/13(金) 21:38:43.80 ID:Dc1GsGMw
ニコライ堂が高いのは作る数が少ないからでしょ?
部品を全部特注で作ればカローラクラスの車でも数億円掛かるのと同じように、少量生産のベルトが高くなるのは当然
それと同時に値段が高いからといって質が良いとは言えない
インザーみたいな世界トップクラスのメーカーのレバーベルトでも100ドルで買えるし、1ヶ月で届く

ニコライ堂のベルトを買う人は少量生産のベルトを付けて「通」を気取りたい人、ニコライ堂のネームバリューに一万円払える人、ステマに騙されたかわいそうな人だけ
このスレでニコライ堂を誉めてるのはステマ、もしくはステマに騙された自分を慰めるために現象逃避してるだけに見える

本体価格100ドルのインザーのベルトと2万5千円のニコライ堂ベルトを比べて優れているところをあげられる人いる?
646無記無記名:2013/09/13(金) 21:52:29.40 ID:tyXQxELd
ニコライ堂のステマは何が酷いって、書いてる関係者の人間的な質の悪さwww
ニコライ堂=馬鹿クズの代名詞になるから辞めとけ。
647無記無記名:2013/09/13(金) 22:15:32.40 ID:S1X6N4qR
ほらほら、また使っていない嫉妬野郎が湧いて出たよ
ほんと買えないからって人間の嫉妬は見てて嫌だね
648無記無記名:2013/09/13(金) 22:26:59.28 ID:H+AZii/r
使ったことあるけど、特にいいとも思わんわ。

馬鹿の一つ覚えの繰り返しはさっさとやめろよ。
649無記無記名:2013/09/13(金) 22:35:00.66 ID:ckpqWq0T
>>645
>ニコライ堂が高いのは作る数が少ないからでしょ?

単純にボッてるのと広告・ステマ代

>ニコライ堂のネームバリュー

そんなネームバリュー聞いたことないw悪名の間違いでしょ

>ニコライ堂のベルトを買う人は少量生産のベルトを付けて「通」を気取りたい人

「通」じゃなくて「馬鹿」を気取りたいならわかる
650無記無記名:2013/09/13(金) 22:48:20.15 ID:dWCwYGOg
俺はレバーの方が良い 
楽だし
651無記無記名:2013/09/14(土) 00:49:10.95 ID:9NDIjIUL
そこまでニコライ堂はぼってるか?
ウエサカのベルトより少し高いぐらいじゃないか。
しかしニコライ堂の話題でここまで盛り上がるなんて凄いな。
買った事を後悔したくない奴と金無くて買えない奴のバトルはいつまで続くのだろうか?
652無記無記名:2013/09/14(土) 01:09:18.21 ID:8g6ssiiW
腹圧かける目的ならレバーが最適じゃね? ニコライ堂は着け心地がいいってこと?
車で言えば乗り心地のいい高級セダンと、足まわりの固いスポーツカーって感じか。早く走るのが目的なら乗り心地悪くても固い足まわりを選ぶもんでしょ。
653無記無記名:2013/09/14(土) 02:54:18.03 ID:4KYPPhbc
サンドウィッチマン伊達
654無記無記名:2013/09/14(土) 02:56:35.78 ID:4KYPPhbc
>>652
サンドウィッチマン伊達「ビルダーにレバーは必要無い」


どうしてレバーは駄目なのかブログで聞いたら答えてくれるのかな
655無記無記名:2013/09/14(土) 07:12:21.42 ID:5Suk+5Mi
俺ビルダーじゃないからレバーにしよう
656無記無記名:2013/09/14(土) 08:08:57.74 ID:UpXaY34+
ベルトも目的によって違うんだからどれが最高とか決まらないでしょ。
パワリフやってるとか、ストロングマン志向でクソ重いものをゆっくりでもいいから挙げたいなら全周10cm幅のパワリフベルトが最適だしピンかレバーかは好き嫌いがあるだろう。
ボディビルダーみたいに単関節トレーニングで個々の筋肉に効かせたい向きには腹圧を意識しやすいテーパードがいいというのもわかる。
ウエイトリフティングは使わない人もいるんだし。
657無記無記名:2013/09/14(土) 09:34:46.06 ID:8g6ssiiW
>>656
あくまでも腹圧をかけるならレバーが最高ではなく最適かなと思うんだけど?

ウエイトリフティングの場合は、動作のスピードや複雑さから、単純に腹圧かけるよりも、競技としての動き易さを重視する選手もいる。同列には語れないよね。

レバーベルトでも幅が均一じゃないボディビル用の物もあるよ。

好み云々は人それぞれだけど、単純に腹圧をかけるという機能の面で、ニコライ堂がレバーより優れている点は何かあるのかな?
挑発してるんじゃなくて本当に素朴な疑問なんだ。書き方悪かったらごめんね。ニコライ堂の品質だの着け心地だのを言う人はいても、腹圧をかけるという点で、機能に特化したレバーよりもどういいのか、誰も語らないから。
658656:2013/09/14(土) 10:14:59.51 ID:UpXaY34+
>>657
そうですね、ニコライ堂は横において、テーパードとパワーベルトの違いについて思うところを。
腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋を自分で意識的に収縮させることで、いきんで発生した腹腔の外向きの圧力を受け止めたい人はテーパードを使うのだと思う。どのくらい圧力がかかっているかをフィードバックしてくれる。
パワーベルトは同じ圧力を受け止めて蓋をしてくれる外骨格みたいなものだととらえている。その観点では後ろが細くなっているベンチプレス用ベルトもいいのかも。
僕はデッドリフトやベントオーバーローの時はタイタンのレバー、フロントスクワットの時はゴールドジムのテーパードと使い分けている。
659656:2013/09/14(土) 10:19:37.80 ID:UpXaY34+
試着した限り、ニコライ堂とほかのテーパードベルトの違いは機能面ではないと思う。

見た目がとか革製品としての質を重視する人は、ニコライ堂を装着することでテンション上がったりジム行くのが楽しくなるんだろうから、そういうメリットはあるんだろうね。「機能面」ではゴールドジムので十分かと。
660無記無記名:2013/09/14(土) 10:58:49.34 ID:8g6ssiiW
>>658
>>659
丁寧にありがとう。
確かに感覚を重視する場合と、腹圧の強度を重視する場合では違うよね。
個人的にはデッド、スクワット、ベントローはインザーのレバーで、ベンチはゴールドEX、その他はベルトなしでやってる。
ニコライ堂はランボルギーニみたいなもんだね。サーキットではGTRにぶっちぎられるけど、ステータスとして所有する喜びは比較にならん、と。
661無記無記名:2013/09/14(土) 11:56:25.93 ID:s3iBbqyu
俺がぽちったのは純粋に物欲からです
なんか買うたびにやる気が出る
アメリカンドリームもゴールドのプロレザーも買った
20年くらい使ってるゴールドのパキスタン製の一枚皮のが馴染んでるんだけど
そろそろ終わりそうだし
自分でもこれで終わりじゃないと思う
あと、ピン式は穴の位置によって減量具合が実感できるのが好きだな
662無記無記名:2013/09/14(土) 16:21:57.40 ID:1mAlXUCL
レバー式も穴の位置によって減量具合が実感できますが何か?
663無記無記名:2013/09/14(土) 16:37:46.24 ID:sLsxd5Z/
知らなかった……
664無記無記名:2013/09/14(土) 17:32:47.71 ID:OZXbUnB+
>>662
むしろレバーの方が実感できるよね 
665無記無記名:2013/09/14(土) 18:00:55.85 ID:sLsxd5Z/
もっとハイテクなものだと思ってた
666無記無記名:2013/09/14(土) 18:01:35.98 ID:sLsxd5Z/
ちょっと失礼

悪魔さんお願いします

失礼しました
667無記無記名:2013/09/14(土) 18:57:33.81 ID:sLsxd5Z/
ID変わってるけど、661=663=665=666です
スレ汚し失礼しました
円が上がったらレバーも買ってみます
668無記無記名:2013/09/14(土) 20:24:24.67 ID:VBjY0czG
SMDのベルトってどうなん?
インプレお願いします。
669無記無記名:2013/09/14(土) 20:41:23.69 ID:9NDIjIUL
>>660
その表現には共感するわ。
670無記無記名:2013/09/15(日) 10:36:40.50 ID:80412Z8Q
レバー→ビートルズ

ニコライ堂→キムチ系歌手

こんなイメージ
671無記無記名:2013/09/16(月) 00:44:13.96 ID:S1Y9DjcV
腹圧ならレバーベルトが最適なんだろうけど、このスレはパワー系のトレしてる人ばかりなのかな?
ボディビルやってる自分は着け心地を一番に考えてるからキツく閉めても痛くないニコライ堂ベルトは気に入ってるよ。
ジムの玄人達の影響で買ってしまったんだけど、革の厚みがあるのに軟らかい感じがするベルトだよ。
672漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/09/16(月) 12:10:51.38 ID:jCBXPx1M
腹圧第一でしょう
かける必要がなければ緩めるか外すか
673無記無記名:2013/09/16(月) 18:54:18.34 ID:1HMbaMIY
ニコライ堂靴店のベルトって、放射線状にカーブを描いている端の部分って
二枚の革を繋いでる部分に少し割れ目みたいな切れ目がある?
674無記無記名:2013/09/16(月) 21:22:13.53 ID:uUU1Fc3z
あるけどちゃんと接着されている。
膠かな。
675無記無記名:2013/09/16(月) 23:59:36.72 ID:TWYokj3U
耐久性大丈夫なのかな
676無記無記名:2013/09/17(火) 00:47:54.28 ID:8QfO6q6D
俺がニコライ堂ベルトは苗字をアルファベットで入れてもらったから愛着あるよ。
興味のない人からしたら高いベルトなんだろうけど、俺にとっては東京で暮らした3年間の思い出が詰まったベルトだよ。
Lサイズに穴も沢山開けてもらったからウエスト65から95ぐらいまで対応出来るようになってる。
677無記無記名:2013/09/17(火) 18:47:23.19 ID:lagYmt3B
ニコライ堂しつこいなあ
2chでステマやってる業者って皆こんな感じなの?
678無記無記名:2013/09/17(火) 19:44:12.75 ID:CRPbixGH
ニコライ堂は素晴らしいから他に専門スレ立ててくれ

俺が立てようと思ったけど、立たなかった

ニコライ堂 ベルト ギア スレ 
みたいな感じでしたらいいだろ
679無記無記名:2013/09/17(火) 19:54:22.33 ID:/rsZVtID
渡辺実 そーるふぁいたー も入れて
680無記無記名:2013/09/17(火) 23:30:58.95 ID:zqQhnTko
このスレでよく出ているGGのEXレザーベルトについて教えてください。
EXレザーベルトは良い革を使っているとのことですが、一枚革ですか?
それとも何枚か貼りあわせてあるのでしょうか?
使われている方、回答よろしくお願いしますm(_ _)m
681無記無記名:2013/09/17(火) 23:59:44.09 ID:VPR5mYqA
結局ニコライ堂は使用感以外にレバーより優れているところはないってことでFA?
682無記無記名:2013/09/18(水) 12:27:16.82 ID:XkWJ5v30
よく知らないけど、そこまで言うならニコライ堂ベルトよりレバーベルトの方が優れているんじゃないかな?
俺は使用感が一番大事だと思ってるからニコライ堂ベルト買って良かったと思ってるけど、パワー系のトレしてる人には向いてないのかもね。
ジムでトレしてる連中もニコライ堂信者だから俺も知らない間に洗脳されてニコライ堂が一番だと思い込んでしまってるよ。
683雪男:2013/09/18(水) 13:46:57.63 ID:VmM2Xyme
単車や車のショックやスキースノーボードの板、釣具の竿とか上級者が使う道具は硬くなっていくような…
それは使い易いものじゃないので人それぞれの用途目的に合えばいいのではないでしょうか
684無記無記名:2013/09/18(水) 14:59:44.13 ID:jgPdAME5
>>682
そもそもパワーやってりゃ普通幅のべるとなんて論外だよ論外
レバーとかそういう段階の話じゃない
685無記無記名:2013/09/18(水) 17:17:57.85 ID:uvPmY5+A
ニコライ堂のベルトで放射線状の部分は2枚の革がくっついてるものだと思うんだけど
そのくっついているところが何回か使ってるうちに亀裂みたく離れてしまってきたんだが
みんなのニコライ堂のベルトもそう?
使用には支障をきたさないし、縫いあわせでくっついているから完全に離れることはないだろうけど
ちと気になった
ちなみにMサイズの1本ピンのやつです
686無記無記名:2013/09/18(水) 17:32:26.00 ID:SJpNwldS
写真見せてくれよ
687無記無記名:2013/09/18(水) 17:55:46.55 ID:3JyWl1RV
ニコライ堂でスレ立ててくれよ。
そこで、本当にもってるやつはニコベルトうpして見せてくれよ
688無記無記名:2013/09/18(水) 21:42:18.04 ID:IEblFv7l
このワタナベミノルとかいう人って結局何者?
どこぞのトレーニングジムの会長かと思いきやゴールドジム公認のパーソナルトレーナーとか書いてる
ニコライ堂はワタナベミノル個人が企画したものだと思ってたけど実質的にはゴールドジムが企画・販売してるってこと?
689無記無記名:2013/09/18(水) 23:08:34.93 ID:pUR9Wv/t
ビルダー崩れのトレーナー
690無記無記名:2013/09/18(水) 23:12:46.83 ID:yq6uUcdI
ニコライ堂のベルトはほぼ一生持つと言われているが
そのベルトを何年か使ってる人はいますか?
691無記無記名:2013/09/18(水) 23:34:25.11 ID:VTW6miGU
×放射線
○放物線
692無記無記名:2013/09/19(木) 23:49:01.40 ID:q1ABBvsg
ニコライ堂ステマの主犯は渡辺実じゃなくてTHINKフィットネス(ゴールドジム)なんじゃないかな
ニコライ堂ベルトはTHINKフィットネスのカタログに載っていたからそっちの可能性の方が高いかもしれない
ニコライ堂製品のパッケージにゴールドジムとかTHINKフィットネスとか書いてない?
693無記無記名:2013/09/20(金) 00:18:35.86 ID:ZgYPepKR
箱にはウエサカ・ティー・イーと書いてあったはず。
ウエサカが黒幕...かなぁ
694無記無記名:2013/09/20(金) 00:21:00.15 ID:ZgYPepKR
Think fitness = 日本の Gold's Gym = フィットネスショップはニコライ堂ベルトの独占代理店みたいな位置だから、Think fitness がステマで需要を作って販売手数料を取り、個人商店みたいなウエサカのケツをひっぱたいてつくらせてるのかな。
695無記無記名:2013/09/20(金) 12:31:25.29 ID:y2R8DsJl
嗚呼、ニコライ堂…
696無記無記名:2013/09/20(金) 13:42:17.64 ID:bcCZ5rYD
ニコライ堂のベルトは、父から子へと代々受け継がれていくもの
697無記無記名:2013/09/20(金) 14:49:56.97 ID:l+0QNDnU
注文確認メールに
「ウエサカ ニコライ堂ベルト」って書いてあったよ
698無記無記名:2013/09/20(金) 17:02:33.21 ID:uhWJSHDl
ニコライ堂ベルト

そして伝説へ…
699無記無記名:2013/09/20(金) 18:32:15.72 ID:1T0SjHBm
>>697
ニコライ堂のベルト注文したの?
700無記無記名:2013/09/20(金) 20:29:31.90 ID:B2hFYOFD
ニコライ堂 ベルト ギア スレ(最高品質)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1379673177/

最高品質のニコライ堂はこっちでやってください。
701無記無記名:2013/09/20(金) 22:55:03.23 ID:ilmd6iZQ
リストストラップはやはりインザーのが使用率高い?
モノはいいんだけど、やはり左右区別が欲しい・・・
702無記無記名:2013/09/20(金) 23:03:25.19 ID:Scl6Si6Q
リストラップじゃなくて?
703無記無記名:2013/09/20(金) 23:24:18.33 ID:ilmd6iZQ
失礼、リストラップですね
タイタンのTHPとインザーを両方使ってるけど
締め付け感はインザーが上ですね
これで左右の区別があれば申し分ないんですが
704無記無記名:2013/09/21(土) 01:09:15.13 ID:AEf7eMAf
昨日ゴールドのプロレザーで背中のトレーニングしてみた
硬くて頑丈だから腰を守れるかなと思ったんだけど
今日起きたら腰が痛い気がする
気のせいだよな
705無記無記名:2013/09/21(土) 01:13:35.87 ID:6b2Eh7yy
腹圧かけるなら素材は兎も角パワーベルトに適うものは無いって言ってるだろうが
706無記無記名:2013/09/21(土) 01:25:25.35 ID:AEf7eMAf
パワーベルトはラスタカラーの奴を持ってたんだけど
合いませんでした。
わき腹が痛すぎる。
背中のトレは20年もののパキスタン製ゴールドのベルトに戻します
けど、そろそろ切れてもおかしくない
アメリカンドリームもまだしっくり来ないしどうしよう
707無記無記名:2013/09/21(土) 04:16:33.25 ID:+eoiG3CW
>>703
シークのリストラップってどうなんだろうね?
見た目インザーみたいで左右の区別もあるけど。

個人的には武器屋のリストラップが非常に気になる。
http://bukiya.net/shopdetail/005001000003/order/

こういう、引っ掛けるタイプのベルトってどうなんだろ?
http://bukiya.net/shopdetail/007002000002/order/
708無記無記名:2013/09/21(土) 05:54:26.04 ID:CW/jQV9Z
ageるのはキチガイ堂だけかと思ってたら他にもいたのね

>>706
最初は皆わき腹痛いんだって
1月くらい我慢して使ってそれでもパワーベルトが嫌ならINZERの前細レバーベルト買えば?
個人輸入が嫌ならトータス企画とかパワーマジックとかで買えばいい
709無記無記名:2013/09/21(土) 06:22:23.39 ID:CW/jQV9Z
あ、でも>>706ってアメリカンドリームも駄目みたいな事いってるからレバー買っても無駄かも
キチガイ堂がお似合いかもしれん
710無記無記名:2013/09/21(土) 07:20:08.21 ID:bCD+Vk0p
>>707
http://www.zuluglove.com/

これと同じタイプのベルトかな?
面白そうで買ってみたけど、結局レバーの方が脱着楽でガッチリくるんだよね。
今押し入れ眠ってるw
711無記無記名:2013/09/21(土) 13:19:19.68 ID:+eoiG3CW
ほう、いまいちなのか。
ちょっと興味があったけどやめとくか。
712無記無記名:2013/09/21(土) 14:02:41.29 ID:AEf7eMAf
age
じゃあ、ニコライ堂がくるまで半年もあるからパワーベルトもまた買ってみよう
713無記無記名:2013/09/21(土) 14:13:44.54 ID:5QNRCauO
パワーグリップを買ったらストラップは必要ないって理解であってる?
714無記無記名:2013/09/21(土) 14:28:32.21 ID:R0wwGyC/
パワーグリップ、便利なんだけど手首保護のウレタンパッドが汗吸って臭くなるのよね。
洗うのがめんどくさいので革のストラップ(アメリカンドリーム)に戻った。
あと、プレートの脱着が少しやりにくいというのも理由。
715無記無記名:2013/09/21(土) 15:03:21.44 ID:+eoiG3CW
革のほうが洗えないから臭くならない?

パワグリは風呂入るついでに洗ってる。
716無記無記名:2013/09/21(土) 15:08:15.81 ID:KKLNudjw
そこでニコライ堂の握り留めでしょ
チンニングはパワグリだが
ベントローやデッドリフトなどのバーベル種目は握り留めが良い
717無記無記名:2013/09/21(土) 15:15:36.85 ID:FMv+WxnC
NG推奨ワード:ニコライ堂、着け心地、嫉妬
718無記無記名:2013/09/21(土) 15:34:02.42 ID:U5kZfjA8
>>710
初めてのベルトがzulugloveで、お気に入りだけど、レバー所持者から見たらレバーのがいいのか
俺もいつかレバー買う日が来るのかな
719無記無記名:2013/09/21(土) 15:49:46.55 ID:+eoiG3CW
>>716
ニコライ堂の話は専門スレでやれや


ニコライ堂 ベルト ギア スレ(最高品質)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1379673177/
720無記無記名:2013/09/21(土) 16:07:17.47 ID:R0wwGyC/
○○○○堂の握り留めは革が厚すぎで堅すぎ。ベルトと違って失敗作。

>>715
革は陰干しするだけで大丈夫。臭くはならないよ。だんだん黒ずんで塩が浮いてきたりするけどw
721漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/09/21(土) 16:49:43.08 ID:dezhcd0m
>>707
シークの長い方のラップ使ってますが柔らかいですよ
長さと柔軟さで巻いて締める感じで
不満はないですね。
722無記無記名:2013/09/21(土) 20:24:29.17 ID:DOW8c0l9
ニコライ堂
革の質
着け心地
買えない
ミノル

使えば使うほど
レバーベルト
EXレザー

実用性
腹圧
723無記無記名:2013/09/21(土) 22:48:45.56 ID:XfIKb/Hm
>>719
素晴らしいニコライ堂様の話題が出てんだ
やってください、だろ
謙虚にお願いしろやゴラ!
724無記無記名:2013/09/21(土) 23:05:08.51 ID:AEf7eMAf
パワーベルトを推す声が多いのでニコライ堂が届くまでと思って買ってみた
けど、ピンなんだけどワンタッチになってて正体不明
皮は二重で表裏ともスェ−ドじゃない。黒のなめし皮
どこの製品だろう
725無記無記名:2013/09/21(土) 23:07:16.96 ID:+eoiG3CW
>>889
出会って4秒でホモセックス
666 :無記無記名[sage]:2013/09/21(土) 02:00:14.41 ID:AEf7eMAf
無関係者だけど、失礼

悪魔さん、よろしくお願いします

失礼しました
726無記無記名:2013/09/21(土) 23:11:50.34 ID:AEf7eMAf
>>725
お前すごいな
727無記無記名:2013/09/22(日) 00:08:44.95 ID:2tJLdLhn
>>724さん、もし良かったら個人的に連絡取り合いませんか?
728無記無記名:2013/09/23(月) 00:38:37.18 ID:9L6ZqlRI
昨日ニコライ堂届いたよ!
ソールファイターのロゴは無いから安心して!
あとメンテ用のオイルと保存袋も付いてた!
729無記無記名:2013/09/23(月) 00:41:54.59 ID:kSqI8zL1
サイズとピンは?いつ注文しました?
730無記無記名:2013/09/23(月) 00:59:58.71 ID:cVK/YkXx
高いごみを掴まされた情弱
731無記無記名:2013/09/23(月) 01:11:34.37 ID:LXmuRVay
貧乏人の嫉妬きた
732無記無記名:2013/09/23(月) 01:17:30.08 ID:1F6jcmGb
専スレでやれやアホ共!
733無記無記名:2013/09/23(月) 01:18:03.66 ID:7otQ9gOQ
ニコライ堂の話は専門スレでどうぞ


ニコライ堂 ベルト ギア スレ(最高品質)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1379673177/
734無記無記名:2013/09/23(月) 01:39:15.16 ID:LXmuRVay
また貧乏人どもが湧いたな
ニコライ堂様の話題が出てるんだから謙虚な姿勢でいろや貧乏人どもが
735無記無記名:2013/09/23(月) 02:07:20.67 ID:cVK/YkXx
俺はインザーのベルト使ってるよ
送料込みで200ドル
決して買えない訳ではなく「買わない」

ボディパネル全部手打ちで砂型起こしてエンジン作ったりすればカローラレベルの車でも1億円越えるけど、誰も買わないでしょ?
736無記無記名:2013/09/23(月) 03:10:05.20 ID:sDOUixDr
インザーやタイタンのレバーが欲しいけど英語出来ないしクレカ持ってないからニコライ堂で我慢するよ(^q^)
737無記無記名:2013/09/23(月) 07:34:45.72 ID:5uhOOZAk
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/レバー+ベルト/フィットネス・トレーニング-200170/p.1-s.1-sf.0-st.A-v.2
738無記無記名:2013/09/23(月) 08:10:09.63 ID:FdOjkEOY
>>728
ソウルファイターのロゴの刻印は壊れたから修理中だとよ。
ロゴがなかったのはたまたまで、運がよかったね。
739無記無記名:2013/09/23(月) 08:37:22.73 ID:FdOjkEOY
>>724
武器屋のあれかな。
740無記無記名:2013/09/23(月) 11:32:04.68 ID:PG1IfKxM
>>707
武器屋の黒鬼と赤鬼使ってるよ
黒鬼は60cmで赤鬼は旧型60cmのやつと新型90cmのやつ
黒鬼新調したいんだけどもう作らないのかな…
手首にしっかり噛みついて厚みもあって固定力最強で個人的に最高のリストラップだった

旧型赤鬼は厚みがあって良く伸びるけど汗をかくと固定力が落ちてくる
凄く丈夫で使い易いんだけど黒鬼には劣る
新型赤鬼は素材変えたのかな?
厚みが若干薄くなって品質も粗くなった気がする(気のせいかも)
741無記無記名:2013/09/23(月) 14:51:44.62 ID:rtBszE2J
インザーのレバーベルト気になるな
742無記無記名:2013/09/23(月) 14:56:27.88 ID:oPRFPlMU
>>739
武器屋のページ見たら同じ形だった
裏がスエードじゃなくてロゴも入ってないけど
743無記無記名:2013/09/23(月) 18:56:16.20 ID:9L6ZqlRI
>>729
注文したのは去年の1月だね。

>>736
インザーは知らんけど、タイタンのレバーベルト使ってるよ。
俺には痛くて合わなかったよ。

>>738
マジで?
ロゴ入ってなくてラッキーだった!
744無記無記名:2013/09/23(月) 22:38:51.11 ID:jkntu5Cf
武器屋のあれ、背面にでかく「鬼 bukiya.net」ってダッセエ
ロゴが入ってるから外で使いずらいわ
745無記無記名:2013/09/23(月) 23:25:35.93 ID:7otQ9gOQ
かっけーじゃん!

でも、ジムで使うのは確かに恥ずかしいかも。
746無記無記名:2013/09/24(火) 00:07:46.77 ID:tyaHJa9D
>>743
去年?今年じゃなくて?
にしても半年以上も待たされたんだな
747無記無記名:2013/09/24(火) 00:34:52.08 ID:YVPTfsNF
>>746
半年で納期となってたけど、実際は9ヶ月ぐらい待ったよ。
注文して1年2ヶ月待たされた人もいるから本当に注文殺到してるのかも。
748無記無記名:2013/09/24(火) 01:43:01.62 ID:tyaHJa9D
確かにこのスレの様子を見ると、やたらニコライ堂の話題が出るし
フィットネスショップで店頭に出るとすぐなくなる辺り
ここ最近は特に注文が殺到しているように見受けられるね
1年以上待った人もいるのか・・・
749無記無記名:2013/09/24(火) 07:58:57.21 ID:y1T9a/rl
ステマです
750無記無記名:2013/09/24(火) 19:15:50.30 ID:6wMXjTsl
ニコライ堂がくるまでのつなぎと思って買った武器屋似のパワーベルトですが
分厚い皮が二重なのに柔らかい。
前に使ってたパワーベルトより身体になじむ感じ。
ロゴも無くて無地の黒!
結局どこの製品かわかりません。
751無記無記名:2013/09/24(火) 19:39:51.99 ID:y1T9a/rl
普通の場合
「二万円くらいでいい感じのベルトあるかな」
「俺は◯◯のやつを使ってるよ。マイナーだけど割りといい感じ」
「納品まで半年かー 俺はパス」
「三万は高過ぎ」
「注文してみた!ありがとう」

ニコライ堂の場合
「ニコライ堂のベルトって良いらしいよ」
「ニコライ堂のベルトが良いらしいよ」
「俺もニコライ堂のベルト使ってるよ」
「ニコライ堂のベルトはすごくいいよ」
「注文した」「注文した」「注文した」
「ニコライ堂のベルトは玄人向けって感じだね」
「俺の回りの人は皆ニコライ堂のベルト使ってるよ」
「ニコライ堂最高」「ニコライ堂最高」「ニコライ堂最高」
752無記無記名:2013/09/24(火) 20:18:43.35 ID:t6bRRheo
ニコライ堂の話は専門スレでどうぞ


ニコライ堂 ベルト ギア スレ(最高品質)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1379673177/
753無記無記名:2013/09/24(火) 23:50:47.36 ID:47vU3jL6
武器屋のベルト良さそうだね
754無記無記名:2013/09/25(水) 01:04:49.78 ID:/TtsvRi1
ベルトは一生モノだから少し高くてもタイタンのテキサスベルトとかボブズ・ベルトみたいな
良質の革を使って丁寧に仕上げてある製品を買っておけ
使えば使うほど味が出てきて愛着が湧くよ
755無記無記名:2013/09/25(水) 02:21:39.63 ID:advgkocg
ゴールドのパワーベルト買って後悔してる
早く買い換えたいんだけどなかなかヘタらないw
756無記無記名:2013/09/25(水) 03:02:28.26 ID:MkvMEqym
あのレベルでヘタらないとかお前のレベルって
757無記無記名:2013/09/25(水) 04:48:11.25 ID:/TtsvRi1
ゴールドのパワーベルトは合皮だからな
何時まで経っても体に馴染まん
758713:2013/09/25(水) 15:31:09.90 ID:r7bnI+Zl
>>714
ありがとう

パワグリにするかストラップにするか迷ってます
主な用途はベントローとデッドリフト

パワグリだったらこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004XLAL92

ストラップだったらこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B0011861UI

値段たいして変わらないんだよね どうしたもんか どなたかアドバイスよろ
759714:2013/09/25(水) 16:46:16.74 ID:Mgb0U+Yg
>>758
そのパワグリ安いなw
ハービンジャーのストラップは持ってるよ。布のストラップとしては普通に使える。その二つだったら僕だったらストラップを選ぶかな。
760無記無記名:2013/09/25(水) 16:50:28.31 ID:Mgb0U+Yg
今使ってるのはアメリカンドリームのストラップだけど、そろそろへたってきた。バーサのパワグリは前にも書いたように洗うのがめんどくさいのでお蔵入り。

気になるストラップは Schiek のレザーストラップと、SMD (パワーピット)のレザーストラップなんですが、使ってる人はいますか?
761漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/09/25(水) 19:22:02.31 ID:iu4C3BjV
シークのレザーは止めた方がいい
すぐ切れるし、品質誤差がすごい
http://gazo.shitao.info/r/i/20130925191733_000.jpg

自分はストラップの皮はお奨めしない
布かナイロンが良いと思います。
762無記無記名:2013/09/25(水) 19:42:05.97 ID:5MK8IuhG
>>761
これ最近買ったんだけど、そんなに弱いんだ?汗
763漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/09/25(水) 19:58:15.19 ID:iu4C3BjV
あまり強くないと思いますよ。
デッドとかに使うのは自分は怖いですね(笑
ストラップはどこかが傷ついたら切れるまでにそう時間かかりませんよ
http://gazo.shitao.info/r/i/20130925195040_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20130925195319_000.jpg
http://gazo.shitao.info/r/i/20130925195447_000.jpg
自分は安物でさっさと捨てて新しいの使ってますね。
764760:2013/09/25(水) 20:31:46.20 ID:Mgb0U+Yg
>>761
>>763
おお、ありがとうございます!すごい、ぶっつりと。漢さん、ストラップが靴下みたいな扱いなんですね。
なるほど、革はダメですか...
765無記無記名:2013/09/25(水) 21:15:54.87 ID:FtXz7T5h
アイアンマインドのストラップはどう?
なかなか丈夫そうだけど使ってる人いないかな
766無記無記名:2013/09/25(水) 22:59:38.45 ID:3eLemqvS
>>758
パワグリとストラップ両方持ってるけど、楽だからパワグリしか使ってない。
高重量扱うようになるとパワグリは千切れたりもあるみたいだね。
ストラップの千切れてる画像もでてるけど、
パワグリのほうが弱いんじゃないかと勝手に思ってる。

まあ、パワグリ買うなら無難にバーサグリップ買ったほうがいいんじゃないかな

個人的には、初心者ならパワグリが圧倒的っていう俺の意見。
767無記無記名:2013/09/25(水) 23:32:42.06 ID:/TtsvRi1
漢ならテーピング+フックグリップだろw
でも手や指の革が剥けるのがキツイな
特に関節の部分が柔らかいままでそこが切れて痛いw
768無記無記名:2013/09/26(木) 00:22:12.05 ID:455ZpPhw
フックは地雷らしいけど
769無記無記名:2013/09/26(木) 00:44:27.95 ID:suHS+L9L
パワーグリップだけど、バーサProとゴールドジムのProは同じ物だよね?
ゴールドジムのPro使ってるけど、旧タイプと違って半年ぐらいでゴム破れちゃうね。
Proはベロ長くてグリップも良い感じになるから気に入ってるけど、ダメになるのが早すぎる。
770無記無記名:2013/09/26(木) 01:56:23.03 ID:EA8U21Zr
パワグリはマシンオンリーにした方が良いんじゃない?
バーベルやダンベルで使うとローレットで直ぐに削れるので金銭面を考えるなら普通のストラップと
使い分けたほうが良いと思う
771無記無記名:2013/09/26(木) 06:27:39.31 ID:61f7aMyg
そうかな?パワグリプロ使ってるけどローレットで削れてどうこうって事は無いかな
ただし、オルタネイトでデッドやってると一年ぐらいでアンダーにしている右手の小指側から裂けてくる
ちょいと金掛かるけど便利さになれすぎてしまった
772無記無記名:2013/09/26(木) 12:37:11.66 ID:pyAyxIe2
ゴールドジムのパワーグリップ、もう3年以上愛用してるけど
未だに切れる様子はないな
トレーニングの質にもよるだろうが、そんなに耐久性悪いもんなの?
773無記無記名:2013/09/26(木) 18:30:56.72 ID:suHS+L9L
旧式タイプは5年使っても大丈夫だったけど、新型のProタイプは1年しか持たないのは少し残念。
774無記無記名:2013/09/26(木) 23:33:08.24 ID:JuiTvwnc
マジ?
この間バーサのパワグリ買ったけど、やっぱ1年くらいで切れるのかな
775無記無記名:2013/09/27(金) 20:39:56.40 ID:UdKQIoX2
セーフのパワーベルト使ってる人いる?
776無記無記名:2013/09/27(金) 21:30:57.03 ID:XhKnqd6p
>>775
嫁が使ってる。
777776:2013/09/27(金) 21:36:57.94 ID:XhKnqd6p
スマン
嫁が使ってるのレバーベルトだった。
778無記無記名:2013/09/27(金) 22:25:40.20 ID:uVUFk6dk
>>777
嫁何者だ?
779無記無記名:2013/09/27(金) 22:25:52.19 ID:Hfp5s9vA
どなたか武器屋の鬼ニースリーブ使ってる方いませんか?
あれの、きつめを装着するとどれくらいフルスクワットの記録伸びるものですか?
780無記無記名:2013/09/27(金) 22:27:13.94 ID:D7id7eC2
>>774
使用頻度と重量によるだろ、俺は周一で200-250位引っ張ってるけどもう二年もってるし切れる様子も無いけどな
781無記無記名:2013/09/27(金) 22:59:20.94 ID:XhKnqd6p
>>778
嫁はパワリフの選手。
782758:2013/09/28(土) 14:14:56.26 ID:dZHqR6wh
みなさん、ありがとうございます
パワグリ買いたいと思います でもバーサのは高くて買えません・・・
とりあえずリンクのやつ買ってみたいと思います
783無記無記名:2013/09/28(土) 15:55:02.85 ID:k9wSam2H
シェイプショップで買い物したらパワーグリップがおまけで付いてきてラッキーと思ってたら手首細すぎてしっくりこない
784無記無記名:2013/09/28(土) 17:16:40.57 ID:tu1PWt7P
>>782
中途半端なパワグリ買うなら、ちゃんとしたストラップ買ったんでいいんじゃない?
785無記無記名:2013/09/28(土) 19:39:27.39 ID:i3xuRVp4
LiftingLarge で売ってる「ベーシックトレーニングベルト」っていうのが気になる。ノーブランドで少し怪しい。
ttp://www.liftinglarge.com/Basic-Training-Belt-25x4_p_476.html
ttp://www.liftinglarge.com/Basic-Training-Belt-4x4
786無記無記名:2013/09/28(土) 20:19:53.53 ID:i3xuRVp4
ノーブランドと思ったらタイタンのテキサスベルトだった。しかも公式の方が安い...
ttp://www.titansupport.com/products/powerlifting-belts/basic-2-5-x-4-training-belt.html
でもタイタンは日本に送ってくれないしな...どうしよ。
787無記無記名:2013/09/28(土) 20:32:19.68 ID:i3xuRVp4
連投失礼。
このタイプのバックルは普通のピンより外しやすいし、サイズ調整がレバーより格段に容易でいいかも。バッファローレザーっていうのもいい。
スウェードのロングホーンレバーは持ってるけど追加で欲しくなってしまった。
ttp://www.titansupport.com/products/longhorn-oiled-buffalo-american-bison-quick-release-belt-4-10mm-thickness.html
788無記無記名:2013/09/28(土) 20:49:43.45 ID:VggIFnBn
無印良品みたいなベルトだね
789無記無記名:2013/09/28(土) 21:23:53.81 ID:dZHqR6wh
>>784
レスどうも
ちゃんとしたストラップって具体的にはどれですか?
790無記無記名:2013/09/29(日) 23:14:40.13 ID:iZm/oPoJ
ageます
791無記無記名:2013/10/03(木) 20:38:56.75 ID:YPEW125q
ストラップはレザーだとしても耐久性がないと漢さんに言われましたが、懲りずに新しいのを注文しました。
ttp://www.roguefitness.com/risto-leather-lifting-straps.php
このストラップは、先の方で縫い合わされているので、負荷が二本に分散されて長持ちしそうかなと思いました。幅も広そうです。握り方に慣れないといけませんが、届くのが楽しみ。
792無記無記名:2013/10/03(木) 21:00:42.95 ID:YPEW125q
今気づいたけど、アイアンマインドにも先で縫い合わせてるやつがあるね。easy-sew ってやつ。
ttp://www.ironmind.com/ironmind/opencms/Main/straps.html
これなら食い込みもきつくなさそうだし、RISTO のがへたってきたら買ってみる。
793漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/10/03(木) 21:47:02.16 ID:afOVFSd2
>>791
好みの問題もありますし
色々使ってみて自分に良いの選べば最高でしょう。
シャフトやマシンなどでも使いやすいの変わりますしね。
ちなみに自分は滑りのよいストラップが好みです。
アイアンマインドってとこの素材も自分は好きですね。
794無記無記名:2013/10/04(金) 00:25:05.40 ID:jup0U0Il
シークのレザー使ってる。
左右でやれ具合が全然ちがう。
これが個体差ってやつなんだなw
795無記無記名:2013/10/04(金) 02:12:15.68 ID:+WU/12zy
タイタンのパワーベルト買おうと思ったけど牛さんがだせえからやめたった
796782:2013/10/04(金) 14:55:30.44 ID:XT5meka/
結局スーパースポーツの2500円のパワーグリップためしに買ってみましたw
797無記無記名:2013/10/05(土) 15:24:56.57 ID:LvYVZX5j
すぐに裂けなきゃいいけどよかったらレポたのんます
798782:2013/10/05(土) 21:34:43.63 ID:tQxWURmu
昨日デッドリフトのとき使ってみました
ギア使うのは初めてですが、デッドリフトがすごくやりやすくてがんばってしまいました
ただ私は65s程度をあげている程度なので参考になるかどうか・・・
ラットプルでも使ってみましたが、いまいちしっくりきませんでした
まだ使い慣れてないので これから徐々に慣れてくると思います
今度はベントローのときに使ってみようと思います
799無記無記名:2013/10/06(日) 00:29:11.82 ID:OLDaMxmj
ベロが短いと使いづらいんだよなぁバーサプロでも少し短いと感じるのに
800無記無記名:2013/10/06(日) 00:50:25.64 ID:wII+3yu5
ノーマルバーサでも十分過ぎると思ってる

人によって感じ方は違うんだな。
いっその事リストストラップにしたら?
801無記無記名:2013/10/06(日) 12:49:02.32 ID:h1X9+4sz
パワーグリップはマシンで使う時威力を発揮すると思うけど・・・
普通のバーベルやダンベルなら安物のストラップで十分じゃね?
802無記無記名:2013/10/06(日) 13:09:14.63 ID:Mfu6r/h2
ダンベルはパワグリのほうが使いやすかったな。
支える面がひろいからグラグラしないんだよね。
803無記無記名:2013/10/06(日) 17:54:43.49 ID:+SFi8Umg
俺はチンニングやマシンのときはゴールドジムのパワーグリップ
バーベルでのベントローやデッドリフトはニコライ堂の握り留め使ってる
両方とも高いだけあって使い勝手いいわ
リストラップはタイタンのTHPとインザーをそのときの気分で使い分けてる
特にハズレと思ったものはない
804無記無記名:2013/10/06(日) 23:29:16.27 ID:+SFi8Umg
追加、そしてベルトはもちろんニコライ堂様の1本ピンを愛用してる
805無記無記名:2013/10/07(月) 21:28:14.07 ID:Tjs4pWBf
806無記無記名:2013/10/07(月) 21:45:43.07 ID:xZyDMlza
たしかにダンボール色だなw
807漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/10/07(月) 22:09:37.94 ID:zxKrqzV3
この手は汗で味がでまくる(悪い意味で)
神経質な人はやめたほうがいい
808無記無記名:2013/10/07(月) 22:26:05.78 ID:99a+8oXD
染み染みになるからなマダラに
809無記無記名:2013/10/07(月) 23:40:16.82 ID:NeVn+zz3
ゴールドジムの EX レザーベルトも色が薄いので汗でまだらになってきた。
そこで、かばん用クリームを塗ろうと思って、昨日、10分間、水にドブ漬けしたあと、サドルソープ(馬具や革靴を洗う石鹸)で汚れを落としてみた。しかし天気が良くないのでまだ濡れ濡れなのでした。
明後日辺りクリームを塗り込んでみる。
810無記無記名:2013/10/08(火) 01:51:04.72 ID:/W+vNKPv
牛さんの絵無しでタイタンのベルトが欲しい
811無記無記名:2013/10/08(火) 08:43:39.70 ID:F+bqC+iP
>>810
レバー式なら、革をひっくり返してレバーを付け替えて使えば隠れますよ。
ピン式なら、「牛のロゴ要りません」でオーダーすれば時間はかかるけどできるでしょう。
812無記無記名:2013/10/08(火) 15:33:34.78 ID:jL3V2FHo
>>807
漢さん、ゴールドのEXレザーベルトについての意見聞かせてください
アメリカンドリームの買いたいんだけど半年待つって言うからEXレザーにしようかと
思ってまして
813漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/10/08(火) 16:09:34.98 ID:wnuCWB1s
>>812
どちらも使用したことがありませんので詳しくはわかりませんが大差ないのでは?

ジムでトレ中にずーっとつけっぱなしの人みますけど
そういう風な使い方は自分はしませんので
やはりレバーが欲しいですね。持ってませんが(笑)
814無記無記名:2013/10/08(火) 21:02:04.64 ID:YVk9dYHm
>>812
私は漢さんじゃなくて 809 だけど、アメリカンドリームの方が厚くて硬くて丈夫。
パワーベルト版はピンだからつけ外しが大変だけどレギュラー版よりさらに厚くて 10mm近くあり、カチカチ。強度は Longhorn にも負けてないと思う。ゴールドジムのパワーベルト買うぐらいだったらアメリカンドリームの方がいい。Brahma には負ける。
EX はスウェードの分を引くと2mmくらいしかないんじゃないか。その分柔らかくてすぐに馴染む。
815無記無記名:2013/10/10(木) 23:14:04.21 ID:wKlc+p2M
>>814
>>813
ありがとうございます。アメドリ欲しいんですけど半年待ちはねぇ・・・
どっかに在庫ないでしょうか。。
816無記無記名:2013/10/11(金) 00:07:01.53 ID:PAFSnByw
>>815
フィットネスショップに問い合わせれば、各支店に在庫があるかどうか調べてくれるよ。
半年待つ価値があるかどうかは人によるだろうけど、Titan の Longhorn ベルトも送料込みで1.2万円くらいで買えるし、候補に加えても良いのでは?
817無記無記名:2013/10/11(金) 20:00:23.56 ID:FwLAsnzE
半年待つならそれこそニコライ堂のベルトの方がいいな
818無記無記名:2013/10/12(土) 16:28:51.44 ID:egk8cxC6
ブルーパワー良いね
使い易い
コンビクトとストラングレーターは硬すぎ
819無記無記名:2013/10/13(日) 20:13:52.37 ID:anFG6VPS
「てぶくろやさん」というお店で綿100%のイボ付カラー軍手を見つけたから何色か買ってみた
ポリエステルだと蒸れるっていう人は試してみるといいかも
筋トレ用としては黄色を勧めとく
820無記無記名:2013/10/13(日) 21:33:55.29 ID:FjV4mfxm
>>817
パワーベルトが欲しいんだよ
821無記無記名:2013/10/14(月) 22:39:30.70 ID:1CCONYDs
アメリカンドリームのパワーベルトの正確なスペック知らん?
厚さと縦幅知りたいんだが
822無記無記名:2013/10/15(火) 00:47:15.00 ID:maHpjFAw
>>819
ホームセンターとかで良くないかい?
軍手は使う事ないから知らないけど。
823無記無記名:2013/10/15(火) 01:20:02.03 ID:IcIq5bvz
>>816
ありがとうございます。
パワーベルトではなくてレギュラーベルトのことでした。
予算は1万が限度なんです。それすら無理かもしれないけど・・・。
小遣いが週1000円なのでw
824無記無記名:2013/10/15(火) 21:59:31.83 ID:ytPeu1fE
タイタンのニースリ買ったんだけどこれ洗っても大丈夫?
825無記無記名:2013/10/15(火) 22:19:26.62 ID:k+ZZf11R
>>824
水洗いが怖くて一度も洗ってない俺がいますよ。
826無記無記名:2013/10/15(火) 22:44:41.78 ID:H7/YUuOm
ttp://www.roguefitness.com/rogue-ohio-lifting-belt.php
Longhorn のレバー持ってるけど、このベルトが気になる。革が良さそう。$105+送料だからかなり高くなるが。
827無記無記名:2013/10/15(火) 22:46:56.51 ID:xBCBovce
>>825
くさい
828無記無記名:2013/10/15(火) 22:56:07.33 ID:TIuxIx4r
>826
これ、良さそうだね。
送料$5以下だぜ。買ってレポよろ。
829無記無記名:2013/10/15(火) 23:03:54.94 ID:TIuxIx4r
$53の間違いだった。スマン!
830無記無記名:2013/10/15(火) 23:05:43.53 ID:xBCBovce
許したる

リベット使ってなくて皮の色も最初からいい感じだね
831無記無記名:2013/10/15(火) 23:07:27.49 ID:k+ZZf11R
>>827
ま、まだ臭くないもんね!
832無記無記名:2013/10/15(火) 23:47:46.61 ID:maHpjFAw
長くトレーニングしてる人に質問なんだけど、トレーニングベルトって2枚張りの方が良いのかな?
ずっとゴールドジムの5000円ちょいの安いベルト使ってたんだけど、汗染み込んで裏のパットが黄ばんで汚ないんだよね。
革も硬くてなかなか馴染まないから次はウエサカとかニコライ堂の買ってみようかな…
833無記無記名:2013/10/16(水) 00:02:31.11 ID:iwi60lZQ
>>832
つーか馴染まないならずっと使っててもトレ頻度が極端に低いだけだろ
他の製品使っても同じようなもんだぞ、今使ってるのが気に入らないなら早く変えたほうがいいけどな
834無記無記名:2013/10/16(水) 00:05:29.01 ID:ED8PpTfo
いや、ゴールドの黒くて安いやつはほんと馴染まんよ。同じ値段のクラシックレザーベルトはまし。
835無記無記名:2013/10/16(水) 00:21:51.39 ID:C2myyeFw
>>826
パワーベルトはダブル・プロングが便利だと思うけど10mmだったら気にならないかな?
10mmはレバーしかないから判らないな
まぁ特攻してみるのいいんじゃない?
普通10mmだと7mm弱の革をスエードで挟むって感じだけどこれは6mmと4mmの革を縫い合わせて
いるっぽい
金があったら欲しくなってきたw ぜひダブル・プロングを出して欲しい
836無記無記名:2013/10/16(水) 00:24:58.14 ID:C2myyeFw
なんかすごーく欲しくなってきたぞーw
いま使っている13mmのメーカー不詳のベルトは固すぎなんだよなw
多分ダブルも出してくれると思うしそれまで待とうw
837無記無記名:2013/10/16(水) 00:25:58.31 ID:C2myyeFw
レバーも便利で良いけど味が無いんだよなw
スエードも味がないし
こういう個性的なベルトはいいなーw
838無記無記名:2013/10/16(水) 00:47:35.36 ID:8i4S4wBZ
>>833
週5でトレしてて2年使ってるから頻度は多い方だと思う。
買った時よりは味が出て革も軟らかくなったけど、なんか違うような…

>>834
え!そうなの?
色違いなだけで全く同じ製品だと思ってたからそれは朗報だ。
EXレザーは良いみたいだけど、あれも1枚張りだね。
プロレザーは評判悪いのかな?
839無記無記名:2013/10/16(水) 03:19:30.63 ID:RLA7Tm8V
プロレザーは価格なり。
オール二重だから頑丈さのみを追求して、パワーベルト以外がいいなら選択肢に入るかも。
アメリカンドリームはいい皮を使ってるけどレギュラーは穴の空いてるとこが皮一枚なんだよな。
アメリカンドリームのレギュラーもオール二重だったらニコライ堂注文しなかったんだけど。
そういう俺は、正体不明のいい皮使用ワンタッチ黒パワーベルト・アメリカンドリームレギュラー・ゴールドプロレザー・
・20年前のEXレザーベルト。で、ニコライ待ち。
ゴールドプロレザーはブーツに使うような皮だよ。アメリカンとかニコライみたいにグローブレザーにして欲しかった。
840無記無記名:2013/10/16(水) 10:26:29.16 ID:ER+VhIRr
841無記無記名:2013/10/16(水) 11:16:39.55 ID:ItiCTN6m
>>839
いろいろ持ってて羨ましい!
モリヤのこれどう思います?推測きかせてください
http://www.moriya-inc.com/product/90
842無記無記名:2013/10/16(水) 17:11:44.19 ID:FSFHdble
>>841
値段の割には良さそうな気が
843無記無記名:2013/10/16(水) 21:17:47.02 ID:ll6fisxU
>>822
別にホームセンターの軍手でも良いと思うよ
綿100%のイボ付カラー軍手が地元のホームセンターに売ってなかったから買っただけ
カラー軍手なら一見軍手っぽく見えないからジムでもより気楽に使えると思う
844無記無記名:2013/10/17(木) 00:46:31.93 ID:gzWS0sla
>>839
凄く詳しいのでとても勉強になった。
馴染むと革が軟らかくなるようなベルトが欲しいんだけど、その場合はグローブレザー?って素材の物を買えば良いのかな?
ニコライ堂って凄く高いけど2枚張りっぽいから試してみようかな
845無記無記名:2013/10/18(金) 10:48:23.25 ID:f50CNnmW
ttps://www.youtube.com/watch?v=FcZkdwS5fyU
これの高い方のベルトを買おうと思う。13mmあるらしいがいい革なので馴染むようだ。ピン式バージョンもあるけど、ポールに巻きつけなきゃいけないのでパス。ピンは種目によって締め具合を変えられるのがいいんだけどね。

ニコライ堂はキャンセルした。
846無記無記名:2013/10/18(金) 13:13:30.06 ID:CtQREvdT
>>842
839さんでしょうか?
ありがとうございます
迷いますね・・
847無記無記名:2013/10/18(金) 21:16:04.20 ID:M8x6O58m
ビルダーでレバーベルト使ってる人っているもんかな?
ピン一択?
848無記無記名:2013/10/19(土) 00:44:52.59 ID:o8nBCpur
>>847
うちのジムにレバー使ってる人はいないね。
数年前まではベンチの県大会優勝者がいたけど、その人はレバーだったよ。
ビルダーが多いジムだからだけど。
849無記無記名:2013/10/19(土) 02:15:56.48 ID:X/WNEEtw
田代と下田はレバー使ってた時期もあった
850無記無記名:2013/10/19(土) 13:45:56.38 ID:R5o5JgP2
なんでビルダーてレバーベルト使う人少ないんだろ?
便利なのに
851無記無記名:2013/10/19(土) 15:15:11.62 ID:nQHjlKsJ
ウエストが変わるからじゃね?
852無記無記名:2013/10/19(土) 17:54:39.24 ID:8XNnzLiH
高いからだよ
853無記無記名:2013/10/19(土) 18:12:39.23 ID:nQ7biKyx
何時もギッチギチに〆るわけじゃないからだよ
それにマシンによってはあのでっぱりが結構邪魔になるし
854無記無記名:2013/10/19(土) 19:33:39.68 ID:asKQ+zJs
リフターと違ってウエストサイズの増減が激しいから
855無記無記名:2013/10/19(土) 23:11:18.14 ID:o8nBCpur
レバーは出っ張りが邪魔になりそうで試した事ないや。
そんなに良いなら使ってみたいけど、そこまでお金回らないや
856無記無記名:2013/10/20(日) 00:39:44.90 ID:El5pBT8G
ウエサカさんが作ってるニコライ堂ベルトはお勧めですよ。
857無記無記名:2013/10/20(日) 02:34:14.02 ID:yHIgSGMh
普通のベルトだと爪の部分がマシンのシートに当たってシートを傷めることがある
レバーの場合は尖っている部分がないからシートを痛めない
レバーの調節は数分あればできるしレバーは便利
858無記無記名:2013/10/20(日) 08:35:08.97 ID:CCYDvNTd
Brahmaより 強度 硬さ 厚さ が上の物ってありますか?
インザーの13mmと比べてどうですか?
859無記無記名:2013/10/20(日) 11:21:28.49 ID:gDu171Lh
ロングホーン
860無記無記名:2013/10/20(日) 14:34:00.82 ID:flBRMe9V
Bob's Belts
861無記無記名:2013/10/20(日) 14:37:05.29 ID:FFPbNV5w
>>857
ピンの調節なら秒かからんし
862無記無記名:2013/10/20(日) 20:20:25.98 ID:KGNS8VAz
Bob's Belt と EliteFTS のベルトを比べてる動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=EhlVodrfxNk
EliteFTS は13ミリあるみたいだがとても革がやわらかそうだ。elitefts.com の写真とぜんぜん違ってすごいよさそう。
ただ、おっさんがしゃべってばかりでベルトをあまり見せてくれてない。。。
863無記無記名:2013/10/21(月) 00:37:08.74 ID:oS3mLF2Y
ロングホーンのターコイズが欲しいんだが誰かオーダーしてくれ

手間賃だす
864無記無記名:2013/10/21(月) 10:04:39.93 ID:na3+nQza
>>863
パワーハウスが正規代理店やってるから電話して見積もりとってみたら?
海外通販を人に任せるのはおすすめしない。
865無記無記名:2013/10/21(月) 13:19:38.76 ID:oS3mLF2Y
そうなのかありがとう

黒は人とかぶるから嫌になりました
866無記無記名:2013/10/21(月) 18:39:41.54 ID:bn0yTzpv
Bob's Beltsは日本にも送ってくれるの?
送料や 手元に届くまでの期間はどれくらいですか?
867無記無記名:2013/10/21(月) 22:43:46.68 ID:oS3mLF2Y
ウエスト80でサイズはいつもSなんだが皆さんもそれくらい?
868無記無記名:2013/10/21(月) 23:04:29.90 ID:T5n5hLXf
bobは日本に発送するけど、注文してから2ヶ月はかかる。
送料は去年は$20位だと思ったが、最近$40位に値上がりしてた。
念のため、自分でサイトで確認してくれ。
869無記無記名:2013/10/22(火) 06:41:38.91 ID:uQWYFDw/
ベルトのインザーとタイタンはどちらが人気ですか?
870無記無記名:2013/10/23(水) 08:17:53.44 ID:1+mk7hAu
>>868ありがとうございました 検討してみます

あと13mm以上のパワーベルトも探しているんですが
どこか作ってるとこ ありませんか?
871無記無記名:2013/10/25(金) 21:20:03.55 ID:4nxz5I0f
13mm 超えるのは聞いたことない。特注になるんじゃない?
パワーリフティングのごっつい選手とかストロングマンコンテストの化物みたいな人たちも13mmなんだから13mmで大丈夫でしょう。
872無記無記名:2013/10/26(土) 05:14:52.75 ID:0HSsN/pU
Bob's beltで5インチ幅のパワーベルトはあるけど13mm以上はないね
体重100kg以下の人間なら10mmで十分だと思うけど
当方体重80で13mmのパワーベルト使っているけど完全オーバースペック10mmでも十分
873無記無記名:2013/10/26(土) 10:33:28.72 ID:nyZjSfG4
厚さ13mm超過は聞いたこと無いけど幅10cm超過なら特注で作ってくれるかもしれないよ
874無記無記名:2013/10/29(火) 18:17:27.73 ID:5QdSBP62
質問。titanのサイトでベルト注文するとき、[Waist 60"+]て項目の意味がわかりません(*_*)誰か教えてください!
875無記無記名:2013/10/29(火) 18:47:25.42 ID:UEVnrhWg
>>874
上の方に書いてあった気もするが、
60インチ以上と言う意味。インチ単位は自分で調べろ。
876無記無記名:2013/10/29(火) 19:08:37.93 ID:ZC0ug7kY
タイタンオーダーしたよ

ウエスト90だから85でオーダーした
877無記無記名:2013/10/29(火) 19:20:05.63 ID:UEVnrhWg
自分はウエスト88〜92だがタイタンはSでジャストサイズだったぞ。
現状で穴3〜4残しだからSでもウエスト100cm位まではカバー出来ると思う。
878874:2013/10/29(火) 22:00:29.31 ID:LeVltmqW
>>875
ありがとう助かりました!
879875:2013/10/29(火) 22:01:44.29 ID:SsgdmdkA
>>878
おう、気にすんな。
トレがんばれよ!
880無記無記名:2013/10/29(火) 22:24:56.98 ID:IdDM8CT0
60インチだから152.4センチまでは規格サイズなんだな
そこがアメリカの会社らしいというか
881無記無記名:2013/10/29(火) 22:52:07.95 ID:/l+Wb5O3
CRAINの13mmってどうよ
882無記無記名:2013/10/30(水) 00:56:27.33 ID:S0iE8EvY
良いよ
883無記無記名:2013/10/30(水) 09:59:30.77 ID:8VMHxH3c
俺にはオーバースペックだった
10mmでもよかったかなと思ってる
884無記無記名:2013/10/30(水) 10:54:05.98 ID:8VMHxH3c
CRAINはインザーのベルトも作っているという噂を聞いたが本当か知ってる人いますか?
885無記無記名:2013/10/30(水) 21:15:14.05 ID:RAlXN506
作ってる方々は一緒ですが素材は違います
886無記無記名:2013/10/31(木) 00:46:49.24 ID:mVvxqnlU
Bob's Belts はレバーアクションないんですか?
887無記無記名:2013/10/31(木) 05:59:28.26 ID:fMeeAR55
ない
888無記無記名:2013/10/31(木) 12:39:54.11 ID:riY4nZA7
リストラップ付のトレーニンググローブおすすめ教えて
889無記無記名:2013/10/31(木) 13:37:20.96 ID:/AJTj4rT
VALEOのやつ使ってるけどグローブとしては不満無し
付属のラップはどのメーカーの物でもおまけ程度でしかない
890無記無記名:2013/10/31(木) 16:24:17.62 ID:RYnEPTmF
タイタンかインザーのラップ + テーピング
がおすすめ
891無記無記名:2013/10/31(木) 16:52:09.61 ID:9LvBIMdc
シークのリストラップとニーラップってどうなの?
892漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/10/31(木) 22:13:44.17 ID:UbI/1B0g
>>891
シークのリストラプ使ってますよ(長い方)
柔らかい方だけど自分で締め具合で調整できるし不満はないかな。

グローブ買おうと思うんだけどオヌヌメある?
893無記無記名:2013/11/01(金) 15:22:25.83 ID:YXC178oj
ニーラップはインザーかタイタンのTHPもしくは青いラインのものがいい
894無記無記名:2013/11/01(金) 15:51:31.96 ID:n4RS2OtY
>>892
シークのリフティンググローブは厚いけどその分作りがしっかりしてるし洗濯可で激しく使っても一年は持つからオススメ
昔はグローブはシークかヴァレオが一番だったけど今もっといいのがあるのかな
895漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/11/01(金) 17:45:06.37 ID:Rf7dU4+W
>>894
シークは540とかですかね
自分はグリップ力のみ求めてるんですが洗濯で性能が変わらないか気がかりです
手のひらの保護的役割はもう手遅れなのでどうでもいいです(笑)
ストラップやパワグリにしろといわれそうですが
やっぱグローブのほうがオ サ レと思いまして(笑)
896無記無記名:2013/11/02(土) 02:54:26.87 ID:rAi5r27r
ストラップってデッドリフトの時ぐらいしか使わなくない?
897無記無記名:2013/11/02(土) 04:11:34.91 ID:3gIHxf1h
懸垂と馬場ローで使うな
898漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/11/02(土) 12:22:55.83 ID:1rjEriwz
きつく巻けばラップ代わりにもなる(なんちゃってだけど)
クリーンとかもあると安心だったりしますよ
ローイング全般で使いますね
899無記無記名:2013/11/02(土) 22:25:45.94 ID:gylKTqhe
パワーグリップと握り留めストラップの両方を使ってるけど種目によって使い分けてる

個人的に
チンニングやラットプルダウン、アンダーグリップベントローはパワグリ
デッドリフトやベントロー、シュラッグやワンハンドローはストラップだな
900無記無記名:2013/11/04(月) 11:19:13.83 ID:M8fLZMQG
901無記無記名:2013/11/04(月) 11:36:48.29 ID:gJ/nbIta
フック系は激しく地雷ってよく言われてるよね
902無記無記名:2013/11/04(月) 14:52:05.61 ID:pN/OxUlo
レバー使用者がいつも見てる光景
http://www.youtube.com/watch?v=ZLoI9x3IH38
903無記無記名:2013/11/05(火) 14:26:52.84 ID:yU0Dsfab
http://www.imgur.com/Ufijhql.jpeg

アメリカンドリームの話題が出ているので。
おれはアメリカンドリームを8年使ってるけど満足してるよ。
一生使えると思う。
シークの540はリストラップ付きを買ったけど、経年劣化で千切れてきたからハサミで切った。
バーサプロは4年使っていて、滑り止めのテカテカは既にない。これは近日中に買い直すつもり。
904無記無記名:2013/11/05(火) 16:11:31.26 ID:mnzqtIRp
くさそう
905無記無記名:2013/11/05(火) 18:00:58.28 ID:aAmuStqn
渋い色だな。

シークもレザーのグローブに変えちゃえよ。
ラップなしのもあるし。
906無記無記名:2013/11/05(火) 19:48:43.61 ID:hkDSMtdA
>>903
いいね!
でも、今のアメリカンドリームはその写真のより薄いと思う。特に腹側の細くなっている部分。
907漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/11/05(火) 21:47:02.79 ID:uaVSIm3l
>>903
使い込んでいますね。
グローブのグリップ力はどうですか?
908無記無記名:2013/11/05(火) 23:09:25.36 ID:yU0Dsfab
皆誉めてくれてありがとう!

>>905
かなりヘタってきたので、次はどれにしようかなぁと物色中です。
たまにしか買い物しないけど、購入する前のこのワクワク感が堪らない 笑

>>906
これもパワー用と比べたらペラペラですよ。それでも必要にして十分と言ったところでしょうか。
手入れは全くせず、長年使用していますが壊れる気配は全くしません。
変化と言えば、よく使う穴が楕円形になってきたことくらいですね。
自分は某チャンプのジムに通っていた時に本人から購入しました。
サイズを伝えてから一ヶ月もしないうちに届いたので、その時は品薄ではなかったのか秘密のルートを持っていたのか。
そこのジム会員は皆このベルトを使っていました。


>>907
高価格ですが一度試してみたかったので買って良かったと思っています。
ラップ付きを購入して、ラップ部分が傷んできたり邪魔になるようでしたら切ってしまうのもありだと思います。
洗濯機でガンガン洗っても糸がほつれず、破けもないので丈夫です。
ただやはり掌部分の表面の硬化によりひび割れが出てくるので、今はパワーグリップと一緒に手洗いにしとくべきだったかなぁと思っています。
以前はハービンジャーのものを好んで使っていましたが、それよりかなりごついです。
掌の周囲をしっかり計測してサイズを選択したのですが、それでも少し大きめでしたので、サイズに迷うことがありましたらワンサイズ小さめをお勧めします。
ヒレのおかげで着脱のしやすさにはいつも助かっています。
グローブだけは新しいものを試したくなるので、次は違うものを購入する予定です。
909無記無記名:2013/11/05(火) 23:29:04.97 ID:yU0Dsfab
>>907
大事なグリップ力について書いていませんでした(^^;
新品の時は最高に良いのですが、使い始めるとけっこう急に落ちていきます。
グリップ力が落ちるのは当たり前ですが、新品の状態の良さを知っていると、性能の劣化の早さに気落ちしてしまうかも知れません。
ハービンジャーは徐々に落ちるイメージだけど、シークは性能は高いけどそこから急に落ちるイメージでしょうか。
分厚くクッション性もあるので、プレス系の種目では助かります。
910無記無記名:2013/11/06(水) 00:33:02.82 ID:JQ5xB4w5
シークの540はマジックテープの面積が狭くてすぐだめになった
ベンチプレスの途中で急にテープが剥がれてヒヤっとしたよ
それ以外は良い製品だった

俺のハービンジャーのラップ付きタイプのは縫い目が手の平に食い込んで痛くてダメだった
911無記無記名:2013/11/06(水) 14:33:04.79 ID:bIsN+fVz
アメドリ、一本だけあるのを見つけた 買いたいけど・・・お金が(´・ω・`)
912漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/11/06(水) 22:03:46.00 ID:4nrv869a
>>909
なるほど
やはりグリップ力は消耗品との考えでいった方がいいみたいですね。
ありがとう御座いました。
913無記無記名:2013/11/07(木) 00:01:52.05 ID:mxGOOflF
CRAINの送料はいくら位ですか?
914無記無記名:2013/11/07(木) 20:36:06.29 ID:sxf22s05
amazon でプラシムグローバルストアから出品されているharbinger製品はコピー商品なので要注意orz
915無記無記名:2013/11/07(木) 23:14:59.50 ID:20TaCcEC
マジで?
なんか怪しい感じがしたから結局別のショップで買ったんだが
916無記無記名:2013/11/07(木) 23:38:31.81 ID:27Sisd9F
>>915
今日届いた現物を手に取って愕然!
縫製は甘いしグリップも全然違う、極めつけは包装が無地のビニールだけ(amazon の外箱に入ってはいたが…)
店側はバルク品と言っているけど、どうみても違法コピー┐('〜`;)┌
怪我につながる恐れもあるからワロエナイですな…
917無記無記名:2013/11/07(木) 23:44:22.68 ID:lV0nMJb3
>>913
2年前ですが、レバーベルト買ったときは、
輸送保険込みで50ドル弱でした(USPS)。
918無記無記名:2013/11/08(金) 00:50:39.73 ID:tnG4x2iX
>>916
それは災難だったね
早速返品&レビューで報告だ!
919無記無記名:2013/11/08(金) 10:48:25.03 ID:cB9eLHAJ
Amazonマーケットプレイス保証で返金してもらえばよいのでは?
縫製が甘いだの縫い目が手に食い込んで痛いだの度々言われてたけどパチもんだったんかよw
920無記無記名:2013/11/08(金) 11:37:13.26 ID:nhwitgEs
>>918
お気遣いthxですm(__)m
>>919
返金処理しますた\(^o^)/
amazonにもコピー商品である旨を通報しておいた方が良いですな。
品質に関して言うと、ノーマルタイプのグローブはまだ我慢して使えない事もないと思います。
問題はリストラップ部分で、バンドがペラペラで全然ラップ感が無い(笑)
本当、野放しにしておいたら怪我人が出ますよコレ(´д`|||)
…返品前に写真撮ってうpしますね
921無記無記名:2013/11/08(金) 22:08:05.14 ID:Pjpi5SnY
>>917
2年前ということは1ドル79円ぐらいのころですね
円安はいやだなー
922無記無記名:2013/11/08(金) 23:42:12.86 ID:KSruZH2v
>>921

もう一回民主党にするか?
日本終了になるけど。
923無記無記名:2013/11/09(土) 02:27:52.69 ID:gm9HcDnR
いや、あかんw 多少高くてもいいじゃん。
924無記無記名:2013/11/09(土) 03:12:48.37 ID:GnxOiN14
俺は普通のズボン履く時にするベルトしてる
925無記無記名:2013/11/09(土) 08:29:41.31 ID:5CfeH6sa
タイタン(テキサスベルト)の13mmと
インザーの13mmはどっちのほうがいい感じですか?
926無記無記名:2013/11/09(土) 12:42:52.54 ID:y0aCGmHh
テキサスだと思う
インザーは質が落ちているらしい
テキサスは使っている革が良質
927無記無記名:2013/11/09(土) 23:59:30.27 ID:ACgAao2+
海外サイトでベルトを注文する時ウエストサイズはインチで記入すべきか
センチで記入すべきか迷う
928無記無記名:2013/11/10(日) 00:01:39.70 ID:y0aCGmHh
アメリカならインチ一択だろ
929無記無記名:2013/11/10(日) 07:51:55.37 ID:Wj7s30Hr
今ゴールドのパワーグリップPro使ってますが、高重量用にリストストラップ買おうと思ってます。
買って後悔しない長く使える物が欲しいのですが、ニコライ堂が間違いないですかね?
ナイロンより革の方がしっかりしてそうなので気になってます。
930漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/11/10(日) 11:57:01.97 ID:w15OM154
ストラップは消耗品
頻度、重量によるけど、どれも切れるよ
後は好み
自分が好きなデザインなりブランドなり買うのがいいよ
931無記無記名:2013/11/10(日) 12:27:28.22 ID:Wj7s30Hr
>>930
革製のストラップも切れますかね?
手入れしてればずっと使えそうな気がするんですが、ストラップを使った事がないので想像できないです。
ゴールドの安いストラップを買って定期的に買い替えるか、少し高いニコライ堂の握りどめを買ってみるか悩んでます。
932漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/11/10(日) 13:21:44.09 ID:671enO8L
>>931
切れますよ
皮 http://gazo.shitao.info/r/i/20131110131755_000.jpg
コットン http://gazo.shitao.info/r/i/20131110131841_000.jpg
切れてませんが化繊 http://gazo.shitao.info/r/i/20131110131916_000.jpg

個人的には化繊が一番切れないイメージ
あとパッド付きとかも切れやすく痛みやすい
自分はコットンが一番しっくりきますねバーベルだと
933無記無記名:2013/11/10(日) 13:25:25.82 ID:PAwh936i
切れるほどの重量を扱ってない自分には想像できない世界だ
934漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/11/10(日) 13:37:12.20 ID:671enO8L
懸垂とかでもきれることありますよ

好みの問題ですが
自分はすべりやすいモノの方が好きです(ここでいう滑りやすさと保持力は関係ないです)
皮が一番滑り難く持ち手部分がゴムやスポンジのマシーンなどではキッチリと巻き込み辛いからです。
935無記無記名:2013/11/10(日) 14:35:05.50 ID:25AeUKG/
ケンタイのレザーストラップはどうよ
936無記無記名:2013/11/10(日) 14:46:25.68 ID:NMnaZY9K
>>935
ケンタイのレザーは2回使い潰しましたが切れやすいですよ。2回とも寿命は短かったですね。
それと皮が柔らかいので癖(シワ)がつきやすかったです。
937無記無記名:2013/11/10(日) 22:35:41.60 ID:8fxz+eP/
シークの60cmリストラップでリストラップデビューしたトレ初心者なんですが、
皆さんセット間もラップ締めっぱなしですか?外してます?

ベルクロの短い方が長い方の一番下の部分にに全部重なるぐらい(わかりにくくてすみません)で締めてるんですが、
手首から先の血の巡りが悪くなってる感がはっきりあって、セット終了ごとに即座に外したくなって、
実際外してるんですが、何度も巻いたり外したりするのが面倒だし、巻きっぱなしの人が結構いて。
トレ続けてると気にならなくなるもんでしょうか
938無記無記名:2013/11/10(日) 22:41:23.02 ID:qNaLse+y
インザーの使ってるけど、セット間は外してる。

セット間の短いときは巻きっぱなしの時があるけど。
939無記無記名:2013/11/10(日) 22:52:44.70 ID:8fxz+eP/
>>938
やっぱり外すんですよね。安心しました。
なんか巻いたままウロウロしてる人たちがいるので、どうなんだろうと思って。
940無記無記名:2013/11/11(月) 00:41:02.02 ID:33PiTZgs
昨日シークの2004ベルト買って今日スクワットで使ってみました。
160×8を問題なく出来ました。
柔らかくて腹に食い込まない・腹圧もこの重量なら十分かかる・ナイロンだからシートも傷つけない。
何より軽いw 
941無記無記名:2013/11/11(月) 04:06:52.46 ID:bd1jPFfz
ニコライ堂のストラップは革の質が安いのと違うから切れたりしないよ。高いけど
942無記無記名:2013/11/11(月) 13:05:03.38 ID:aRGlyPY4
ニコライ堂握り留めは高すぎ。革も硬いし。革屋で切れ端買ってきて自分で縫ったほうがいい。
ベルトは悪くないと思うが、握り留めは失敗作だね。
943無記無記名:2013/11/11(月) 20:58:12.01 ID:fY9UpD4Y
縫うのが面倒だけどホームセンターのナイロンテープでも十分だよ
革は一重だと強度が弱く品質のバラつきが大きいのでストラップで使うには適さない素材
944無記無記名:2013/11/12(火) 04:10:52.90 ID:BBniE0jw
ニコライ堂の握り留めが痛いのは最初だけ。
今は馴染んで軟らかくなって切れる気配も全くないぞ
945無記無記名:2013/11/12(火) 06:57:51.21 ID:V7QtlQ/5
シークのリフティングストラップの長いほう、ダウェル付じゃないほう買ったんだけど
バーに巻く部分の先端にマジックテープの硬いバリバリがついてるんだよ
これってどういう風に使えばいいのか、知ってる人教えて
946無記無記名:2013/11/12(火) 07:31:12.30 ID:DbiqigAz
>>945
それはインターバルとかにストラップがぶらぶら邪魔だから先っぽを手首の方に貼り付けとく為。
947無記無記名:2013/11/12(火) 08:05:35.42 ID:V7QtlQ/5
>>946
マジで?!そんなオマケみたいな機能だったのかよ…真剣に悩んで損したw
手首しかくっつくところがないから、多分ここにつないで何かに使うんだろうなと思ってたけど
948無記無記名:2013/11/12(火) 08:51:48.21 ID:DbiqigAz
>>947
マジ。海外のメーカーとは思えない心遣い。
シークのストラップいいよなー俺はアイアンマインドにしちゃったけど。個人的には耐久性意外は最強のストラップだと思ってる。
949無記無記名:2013/11/14(木) 00:01:28.51 ID:WLMCaS/O
ゴールドジムのプロレザーベルト
痩せたせいでLサイズが一番内側の穴でも緩くなってしまった
内側に穴を自分で開けようと思うのですが
きれいに穴を開けられる穴開け機のオススメやコツってありますか?
950無記無記名:2013/11/14(木) 00:34:17.10 ID:aNPzD7co
http://www.amazon.co.jp/dp/B001S7OFGO
このタイプは楽。

さすがにトレベルトには使ったことないけど。
穴の大きさが合うならこれがおすすめ。

握った時に薄皮一枚残るような時は、一番下に厚紙を挟んでやると、
綺麗に穴が開く。
951無記無記名:2013/11/15(金) 20:15:46.21 ID:WkPxiaXI
ニコライ堂のベルトを愛用してっけど
高重量のデッドとスクワット用にパワーベルト買おうかな
952無記無記名:2013/11/16(土) 02:02:48.74 ID:NvVH4mIv
インザーのパワーベルトほしいいいいいいいいい
レバーアクションはつけたり外したりするのが楽そうでいいな
953無記無記名:2013/11/16(土) 02:11:32.03 ID:NvVH4mIv
てかニコライ堂推しがやたらと多いけどステマ?
954無記無記名:2013/11/16(土) 02:56:20.28 ID:aqtnWmcp
ステマだか本当だかわからんようなのが多い

わざわざニコライ堂のスレ立てたのにこっちにレスしてるし
955無記無記名:2013/11/16(土) 10:18:19.35 ID:5tuNENHf
ニコライ堂じゃなくてニコライ堂靴店と言えよ
近くにあっただけで東京復活大聖堂で作ってるわけじゃないんだから
それに今売ってるのは復刻版と称した模倣品なんだから
ニコライ堂靴店風トレーニングベルトだよ
956無記無記名:2013/11/16(土) 11:10:29.32 ID:AoaqZmcl
わろた
そうだな。
ニコライ堂靴店トレーニングベルト風ベルト
957無記無記名:2013/11/16(土) 12:04:09.13 ID:1ugiVCV8
>>955
大聖堂ワロタw
958無記無記名:2013/11/17(日) 08:58:20.20 ID:wFKes4CW
もしかしたら正教会の司祭が夜なべして作ってる
聖なるベルトかもしれんぞ?
959無記無記名:2013/11/17(日) 10:21:23.66 ID:n+qAhzCi
魔法防御+2
960無記無記名:2013/11/17(日) 13:55:09.40 ID:AlgvueL+
VALEOの皮じゃない、ナイロン制?のベルトは使った感じどうか、所有者の方いたら教えてくたさい。
961無記無記名:2013/11/18(月) 11:53:35.98 ID:OOAOj76M
ニコライ堂靴店風トレーニングベルト(ソウルファイター仕様)
962無記無記名:2013/11/18(月) 15:14:32.49 ID:fsexhXxM
ニコライ堂靴店のパワーベルトを発売するって話が出てから4年ほど経つけど、そんな様子はないな
もう待てないからタイタンのパワーベルト買おうかな
ニコライ堂靴店のベルトを愛用してるが
さすがに6rep以下のデッドやスクワットやる際には不安だから
パワーベルトを購入する予定
一応予算は品質が良いものであれば3万までなら出す
タイタンのロングホーンがオススメなのかな
963無記無記名:2013/11/18(月) 19:01:49.14 ID:MkL6ubXZ
>>962
どうせ買うならブラーマの方が良いだろ。
逆にロングホーン買う人はどう言うメリットで買ってるんだろ?
コストを抑えたいならブラボー(旧TORO?)
制限無しなら規定上限13mmのブラーマ
だと思うんだが。。
964無記無記名:2013/11/18(月) 19:36:31.46 ID:8pBMGpno
元のニコライ堂靴店てパワーベルト作ってたの?
965無記無記名:2013/11/18(月) 20:57:01.52 ID:K4yPVTVH
ブラーマとかもてあますだろ
966無記無記名:2013/11/18(月) 21:37:00.54 ID:MkL6ubXZ
>>965
初心者がはじめて購入するなら確かに持てあますかも知れないが
数年以上のトレーニーなら特に問題無いんじゃないか?
しかも予算3万とか言ってるんだから10ドルケチる意味も無いと思うんだが。。
967無記無記名:2013/11/20(水) 19:00:03.33 ID:5jZKNwp+
体? 80kg ?DL 160kg 程度の標準的トレーニーだけど、ロングホーンのレバーで不足ないよ。150kg まではベルトなしてやる。もちろんブラーマでもいいと思うけど荷物がかさばるのはいやだなあ。
あと、レバーの場合は10mm で?13mmでも取り回しは大差ないけどピンは違う。13mmって一人でつけらんないよ。つうわけで俺のおすすめはロングホーンのレバーだ。
968無記無記名:2013/11/20(水) 22:53:37.99 ID:aljDwQ3s
オレはセーフ(旧テキサスベルト)のレバー10mm使っているけど普通の日本人なら
これで十分過ぎる
値段もほとんど変わらないし13mmでもいいけどね
969無記無記名:2013/11/21(木) 14:06:40.21 ID:IZ0Xhd4b
スクワット60〜70kg デッドリフト80〜100kg ぐらいで
セット組んでるんですが、ベルト買うのはまだ早すぎますか?
970雪男:2013/11/21(木) 14:12:53.16 ID:vQEX6/GD
>>969
挙重量とベルトは関係ないと思いますよ

何キロであろうと自分にとって重めに当たるなら迷わずした方がいいです

やってくうちに自分で判断出来るまではした方がいいですよ
971無記無記名:2013/11/21(木) 23:41:55.00 ID:IZ0Xhd4b
>>970
ありがとうございます
972無記無記名:2013/11/22(金) 00:49:32.87 ID:AIe1IEgz
973無記無記名:2013/11/24(日) 04:04:13.13 ID:me+TDF5Q
パワグリとストラップを買う予定ですが、これ買っておけば間違いないって物を教えて下さい。
情報が多すぎて逆に迷っています。
974無記無記名:2013/11/24(日) 04:18:07.13 ID:sfgTfxk5
パワグリはVersa Pro
ストラップは何でもいいんじゃね?
975無記無記名:2013/11/24(日) 15:45:57.29 ID:d9jqq0aQ
バーサプロのパワグリがあれば、ストラップは特に必要ないと思うけど。

それより、インザーとかのラップでも買っておいたほうがいい。
976無記無記名:2013/11/24(日) 18:54:49.76 ID:OwY3OFZw
こないだ初めてラップ巻いてベンチやったら想像以上に安定してワロタ
グローブに付属してるなんちゃってリストラップじゃ全然ダメだね
977無記無記名:2013/11/24(日) 19:44:42.27 ID:d9jqq0aQ
わかる

手首の靭帯伸びてて、ダンベルベンチで37.5kg扱うあたりから手首が
痛くてどうしようもなかったけど
インザーのラップ使ったら全然痛くないし。
普通に重量も伸びた。

シークのラップ付きグローブ使ってたけど、意味無かったな。
補助くらいにはなるんだろうけど。

今まではグローブにこだわってたけど、リストラップつけたら
グローブしづらいから結局グローブ自体使わなくなった。
978無記無記名:2013/11/25(月) 03:25:44.99 ID:kl5nMAFN
>>973ですが、情報どうもです。
リストストラップは一度だけ借りた事あるのですが、手首痛くなりました。
パット付きのストラップもあるみたいなのでそれを買おうと思うのですが、パット付きってどうなんでしょう?
リストバンド巻いてストラップ使う方法も考えてます。
979無記無記名:2013/11/25(月) 03:38:12.77 ID:R3RHdhVA
>>978
リストバンド下にしたほうが長持ちするけど、手首に直接巻いたほうがフィット感が良い良いというかぜんぜん違うけどな
まぁ好みだな
980漢 ◆xRGTbjvGHI :2013/11/25(月) 07:59:31.39 ID:Dco96mEg
>>978
慣れです。
パッド付きも痛いですよ
自分的には無用の長物かな
ストラップの手首への巻き方、バーへの巻き付け方で痛みはかなり軽減しますよ
981無記無記名:2013/11/25(月) 10:36:48.40 ID:E9/VaXDC
使ったのが一度だけだから痛いんだよ
982無記無記名:2013/11/25(月) 12:56:54.37 ID:kl5nMAFN
レスありがとうございます。
来月の頭に東京に行くのでトレ用品をまとめて買う予定です。
ストラップを試着する時に感じた痛みは馴れてないのが原因だと思うので気にしないで買う事にします。
2種類買おうと思っているので手首パット付きストラップと革製のストラップの2種類買ってみようと思ってます。

パワーグリップも便利そうなので買うつもりなのですが、ベロ?が長い方が便利だと聞きます。
Proサイズが長いらしいのですが、サイズは手首に合ったサイズを選ぶべきなのでしょうか?
それとも少し大きめのサイズにするべきでしょうか?
私の手首周りは17センチジャストで太い方ではありませんが、サイズが大きい物の方がベロが長いのであれば大きな物を買いたいです。
983無記無記名:2013/11/25(月) 16:36:28.88 ID:NEElbsrm
http://www.ristosports.com/index.php?main_page=product_info&cPath=5&products_id=11

このタイプのストラップなら手首を締め付けないし負荷が二本に分散するから長持ちするよ。

日本のだとニコライ堂握り留の両切り版とか。高いけど。、
984無記無記名
>>982
ブルジョワだね。
他に何買うの?