【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ70kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
■テンプレまとめFAQ(※質問者は聞く前に必ず目を通せ!)
新 ウェイトトレーニングwiki (ウエイト板 有志製作)
http://www48.atwiki.jp/pumpup/
器具レポートサイト
http://wikiwiki.jp/kenko/?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1
過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/
■画像アップローダ
器具晒しUPロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&CH=5

wikiは皆で編集して充実させよう!

■前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ69kg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1348653562/

関連スレは>>2-5あたりに
2無記無記名:2012/11/25(日) 15:48:31.15 ID:eqfj7D8o
■関連スレ (その1)
【頑丈】本格ホームトレーニング器具を語るスレ 9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1347421299/
■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ等 6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1325163257/
トレーニングウェア総合
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1343574269/
<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1332842813/
自宅のウェイトルーム晒しスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1351316980/
3無記無記名:2012/11/25(日) 15:49:32.07 ID:eqfj7D8o
■関連スレ (その2)
器具/メーカー個別スレ
ダンベルを買おうと思っている 6kg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1349102850/
ダンベルだけでトレに励むスレ 10レップスめ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1318214588/
腹筋&フィットネス&AB ローラー 15コロコロ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1348582096/
チューブ・トレーニングについて10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1242202860/
【ケトルベル#16】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1353488171/
【FR】ファイティングロード【FR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1331169743/
【筋トレ】ワイルドフィット【器具】 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1282618910/
blacksheep器具を語る
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1353422079/
4無記無記名:2012/11/25(日) 15:53:52.32 ID:eqfj7D8o
以上スレ立ておわり
テンプレ少し変更しました
5無記無記名:2012/11/25(日) 16:39:57.47 ID:vYWwT2Yv
1乙
6無記無記名:2012/11/25(日) 16:51:07.28 ID:6an3lxKV
>>1
7無記無記名:2012/11/25(日) 17:40:42.78 ID:4NseyCvn
>>1
充実のテンプレ乙
8無記無記名:2012/11/25(日) 17:49:20.09 ID:XK1smcMO
タイガー戦車を素手で破壊するのが目標です
9無記無記名:2012/11/25(日) 21:16:46.96 ID:svfDE+tp
俺はキャデラック
10無記無記名:2012/11/25(日) 21:35:43.10 ID:iqExKJH8
俺は黒羊
11無記無記名:2012/11/26(月) 07:46:13.89 ID:I6kR+P2d
http://fs-kakuto.shop-pro.jp/?pid=52133412
↑パワーテックパワーラックが5万円。
12無記無記名:2012/11/26(月) 08:44:18.84 ID:MjYpWf9N
悲しいことに米国だと更に安い4万ちょいで買えちゃう
13無記無記名:2012/11/26(月) 10:18:23.42 ID:I6kR+P2d
器具の個人輸入は当たり前の時代なのか・・・
俺は輸入はアイハブしか利用したことがない。
14無記無記名:2012/11/26(月) 10:23:49.24 ID:60LjXrNG
こんなのよりBMのハードパワーラックのほうが安いうえに高性能ですよ
15無記無記名:2012/11/26(月) 10:25:53.35 ID:ZByASZQN
個人輸入は税金が多くかかります
16無記無記名:2012/11/26(月) 10:32:58.85 ID:DuKPyUsI
ラック+インクラインベンチ付きで5万はたしかに安いな
17無記無記名:2012/11/26(月) 10:42:27.81 ID:hk+0iX49
ポチりました
18無記無記名:2012/11/26(月) 11:23:57.41 ID:5LrfVR/R
ベンチ安いな
19無記無記名:2012/11/26(月) 12:28:02.21 ID:l23rK/m1
20無記無記名:2012/11/26(月) 14:01:20.16 ID:sAZUljiN
ベンチ無しで5万じゃないの?
高いよ
21無記無記名:2012/11/26(月) 15:01:21.47 ID:NjK0Qm8W
キャンセルしました
22無記無記名:2012/11/26(月) 15:07:14.46 ID:BvVzcLHh
おれは、こんにゃく
23無記無記名:2012/11/26(月) 17:56:02.98 ID:MF5kpfde
にんにく
24無記無記名:2012/11/26(月) 18:38:17.88 ID:SKcZ81km
??
25無記無記名:2012/11/27(火) 14:32:58.76 ID:DyFb2nkq
ベンチプレスやめるわ
26無記無記名:2012/11/27(火) 14:35:22.19 ID:G3cKGKv/
ベンチ辞めるわ
27無記無記名:2012/11/27(火) 15:12:44.25 ID:/NehkPCh
人間辞めるわ
28無記無記名:2012/11/27(火) 17:21:58.93 ID:sCXZk7zt
この流れ切るのやめるわ
29無記無記名:2012/11/28(水) 09:42:43.30 ID:ubHe6kUS
筋トレ辛い
もっと楽してパワーアップしたいですがなにかありますか?
30無記無記名:2012/11/28(水) 09:46:19.36 ID:VVonVgXO
>>29
薬使えば楽だよ
31無記無記名:2012/11/28(水) 09:48:35.60 ID:4n+qs6tX
BMのラックより使いやすそうだな
32無記無記名:2012/11/28(水) 11:27:45.13 ID:SS+NrEkG
室内用の自転車系でお勧めない?
体脂肪だけを落としたいんだが中々良いのが見つからんのよね
33無記無記名:2012/11/28(水) 11:39:20.12 ID:4LMXu74q
ジョンソン
34無記無記名:2012/11/28(水) 11:49:45.77 ID:SS+NrEkG
>>33
高すぎワロン
もうちょっと安いやつないの?
35無記無記名:2012/11/28(水) 12:00:08.07 ID:saXo0Ahb
バイクなんて業務用のだと20万以上が当たり前で、定期的にメンテナンスが必要なのが常識
そこまでできないなら自転車で外を走ってろよって話
36無記無記名:2012/11/28(水) 12:20:04.91 ID:rnw10su0
まぁそんなにキツいこと言ってやるなよ
個人使用ならコンビくらい買っとけばソコソコは使えるだろう
アリンコレベルの購入を検討してたのなら辞めとけ
それこそ自転車で外走ったほうがマシ
37無記無記名:2012/11/28(水) 12:27:13.02 ID:rnw10su0
つーか、その前に脂肪だけとか無理だから
まずは食事制限と筋トレ
有酸素は最後だからね
判ってるとは思うけど
38無記無記名:2012/11/28(水) 15:13:47.18 ID:APgIKnFl
有酸素は必要無い
39無記無記名:2012/11/28(水) 15:45:35.42 ID:pxkfaMms
ジョンソンって?
40無記無記名:2012/11/28(水) 16:34:25.54 ID:mIDnajdG
ゆうさn
41無記無記名:2012/11/28(水) 18:16:30.65 ID:qRpV6USn
>>38

筋量を増やすと言う観点から見れば、そうだね。
42無記無記名:2012/11/28(水) 19:12:54.51 ID:51ah0+Nx
今はほんとまともな器具が安く買えるようになったよなあ
俺が中学高校時代は漫画雑誌掲載の通販トレ器具といえばこんなのしかなかった 今の子がうらやましい
ttp://zenmetu.sakura.ne.jp/niiki/201112/20111202h.jpg
ttp://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/fe/8e/thatseurobeat/folder/238294/img_238294_34891912_0
43無記無記名:2012/11/28(水) 19:16:34.18 ID:CN1pZl9y
やっぱ日武会
44無記無記名:2012/11/28(水) 19:17:42.10 ID:CN1pZl9y
やっぱ日武会だよな。アポロカイザー?とか。
あと手に持って、回転させて握力強化するやつとか。
45無記無記名:2012/11/28(水) 19:25:24.87 ID:OzEOdjqN
日武って大田区の町工場だったのか
真の昭和史を語るうえで重要な存在だな
46無記無記名:2012/11/28(水) 19:27:26.78 ID:vYkSzeV5
>>42
今はダンベル・バーベルが中心だけど
昔は変なバネの器具が中心だったから、今のほうが原始的と言えば原始的なんだよね
変なバネの器具はほとんど効果ないんだけどねw
昔ももちろんダンベル・バーベルあったけど今の何倍も高かったし、シャフトが中空パイプとかプラスチックとか超絶に糞
ベンチやラックも今の何倍も高いのに全部糞品質だったw
47無記無記名:2012/11/28(水) 19:31:40.60 ID:bfRuij/h
懐かしすぎるw
48無記無記名:2012/11/28(水) 20:26:29.53 ID:7Lky2VGV
五獣の拳の通信教育受けたかった
49無記無記名:2012/11/28(水) 20:56:17.35 ID:4LMXu74q
今はリージェント・パーイースト・エッジがあるもんな
50無記無記名:2012/11/28(水) 21:50:40.80 ID:RuLuVt23
現在、フラットインクラインベンチとダンベルでトレやってるんですが、
バーベルとWF辺りのセーフティスタンド買ってバーベルベンチプレス・スクワット
をやりたいなと思ってるんですが危険でしょうか?
パワーラックは今のところ考えていません。
51無記無記名:2012/11/28(水) 22:32:10.80 ID:OzEOdjqN
>>50
スクワットでつぶれたらパワーラックじゃないと受けきれないよ
絶対つぶれない範囲でセーブしながらやると決めればいいけど
52無記無記名:2012/11/28(水) 22:56:14.83 ID:b1z+zAup
>>50
やるんだったらワイドタイプがいいよ
以前アイロテックのワイドセイフティでベンチプレスやスクワットをやっていた時期があった
ボトムからスタートするから1発目はキツいけど10RMとかなら大して問題では無い
スクワット時はパワーラックと比べれば多少危険だけど注意してやれば大丈夫
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000006/
53無記無記名:2012/11/28(水) 23:28:31.86 ID:FqypWd+d
>>42
日武会、懐かしすぎて涙出そう。。
中学2年の時、腕相撲(アームストロングW)
ってヤツ買って学校持っていったぞw
54無記無記名:2012/11/29(木) 07:40:39.74 ID:dC9+f2uq
ラックを使わないスクワは危険だし、危険だから心理的にもなかなか追い込めないのでトレ効果も薄い
そんなことするくらいならチューブスクワットがオススメ
危険性0だし、最強度チューブなら相当な負荷になる
55無記無記名:2012/11/29(木) 10:05:49.44 ID:m9W00bPV
ダンベルでいいんじゃないの?
56無記無記名:2012/11/29(木) 12:33:03.96 ID:3UUpxlrV
レスありがとうございます。足はダンベルでスクワットとブルガリとカーフレイズで
やりたいと思ってます。一応、ベンチプレス・ショルダープレスくらいなら大丈夫ですか?
57無記無記名:2012/11/29(木) 13:48:46.75 ID:uDUvJgnZ
ワイルドフィットでトレ器具買ったんだけど、ボルトが全部長すぎてナット締まりきらないんですが
こんなもんですか?
58無記無記名:2012/11/29(木) 13:51:42.27 ID:3PMPXRAy
>>11 入荷待ちになっててワロタ。展示が終わるまで待てってかw
59無記無記名:2012/11/29(木) 14:16:29.43 ID:ZyvaKe7f
なぜ笑う
60無記無記名:2012/11/29(木) 14:18:23.36 ID:3PMPXRAy
業者のあまりにもいい加減な対応は笑うしか無いと思ったからだが、なにか?
買いたいものは次の展示が終わるまで待てってことだぞ。
誠意なんてゼロだろ。
61無記無記名:2012/11/29(木) 15:16:09.30 ID:P3E7IdEF
なんとか、1年トレ続いたからプレートを購入して増量しようと思ってます

何も解らず調べずに1年前ファイティングロードのダンベルを買ってます
たまにトレ関係のスレ覗くとファイティングロードはあまり評価よくないみたいですが
当方、品質や塗装の雑さなど、まったく気にもならず1年やってこれたので
とにかく、価格だけでプレートを追加購入しようと思ってます
問題は、ファイティングロードのシャフトにあうかどうかだけです

低価格器具にお詳しい皆さまのご紹介を賜りたく候
62無記無記名:2012/11/29(木) 15:28:21.63 ID:3PMPXRAy
プレート買うよりもう1セット買い足すのをおすすめする。
シャフトが4本有るとトレ最中に付け替える手間が省けるし
けっこう割安。

メーカは比較検討すればいいと思う。
ファイティングロードで満足なら他社でもたいていいけるw
シャフト径が異なる会社さえさければよし。
63無記無記名:2012/11/29(木) 15:38:43.30 ID:Mel5PL2y
>>61
28mm規格のシャフトならば28mm規格のプレートを買えば何処の物でも多分問題無く流用可能。

そしてダンベル用のプレートで追加が欲しいのは何と言っても5kgプレートだと思う。
シャフト付きの60kgセットを買う方が単品で8枚買うよりも安い、というのが
特別なセールでもやっている時でない限りは成立している。
よってファイティングロードなりワイルドフィットなりの安い処で送料含めて安い60kgセットを買えば、
そこの規格に合うシャフトも付いて来るので、最悪片方のシャフトに嵌らないという事態に遭遇しても、
その時点で手に入っている2種類のシャフトの内の細い方には確実に嵌るので、
そういう点でも60kgセットを買うのが良いと思われる。

私はワイルドフィットのをしか自分では買った事が無いが、
人に貰った1個のダンベルが27mmぐらいの規格だったらしく、28mmシャフトに嵌らない。
仕方無いのでそれはローテターカフ専用ダンベルにしている。
64無記無記名:2012/11/29(木) 15:39:28.07 ID:Mel5PL2y
被った
65無記無記名:2012/11/29(木) 15:54:01.89 ID:STm3M27Q
>>61
いま何キロのセット持ってるのか判らんが、1年続いたんなら今後も大丈夫だろうし、60キロセットが良いんじゃないかな
とにかくプレート単品よりセットのほうがお得
メーカーも不都合感じなければFRで揃えたほうが見た目的に良いんじゃない?
見た目は地味に重要だよ

ベンチはあるのかい?
重いダンベルを生かすならベンチは必須だよ
ベンチはFR以外を薦めるけどねw
66無記無記名:2012/11/29(木) 15:57:06.08 ID:3F9xqwne
丁寧な質問者には丁寧に回答、非常に結構
67無記無記名:2012/11/29(木) 17:42:05.93 ID:oRAqNsks
>>61
最近は大型スポーツ店でもプレートを扱ってる。
送料が無い分、通販のセール並に安いとこもある。
ヒマラヤのプレートが安いからいつもそれを買ってる。

穴が28mm径のものなら大丈夫。
たまに29mmって書いてある物もあるけど、それでも大丈夫。
68無記無記名:2012/11/29(木) 17:54:08.21 ID:mYiEu7o+
三角スレでFRダンベルは使ってる内に勝手にカラーが緩んでくるというレスを見た。
俺はMネットという所のダンベルを3年使っているがそんなことは一度もない。
FRはアミューズメントトラベル並に絶対信用出来ない。
69無記無記名:2012/11/29(木) 17:58:50.99 ID:KsEM3pZf
スクリュウ式は緩むのは当たり前じゃないの、そん変わり脱落はしないから逆に安全
70無記無記名:2012/11/29(木) 18:13:56.08 ID:D0MWQ5J1
絞めかた知らないだけでしょ
ラバーが白のころからFR使ってるけどなんの問題もない
71無記無記名:2012/11/29(木) 18:15:35.56 ID:oRAqNsks
FRのダンベル10年近く使ってる
カラーのゴムの部分は完全に潰れて硬化してるけど、
プレートもって締めてやれば普通にゆるまない。

でもそこまで締めるのもめんどいから少し緩んだままでもトレしてる。
72無記無記名:2012/11/29(木) 18:17:40.66 ID:oRAqNsks
カラーの話が出たからついでに質問。

最近のカラーは星型じゃなく、丸型が増えてるみたいだけど、あれって使いやすいの?
なんかイメージ的に使いづらいような気がする。
73無記無記名:2012/11/29(木) 18:42:22.22 ID:wEIWlxFI
緩んでもプレートが落ちてくるわけじゃないからなんも問題ないね。
74無記無記名:2012/11/29(木) 19:04:24.00 ID:hJUIrS70
>>72
カラーの星型はつけ外ししやすいけど
丸型はダンベルベンチプレスやショルダープレスをセット時の
ヒザに乗せる時に皮膚に食い込みにくい
星型で40kgとか50kgとかになってくると変に乗せると凄く痛い
75無記無記名:2012/11/29(木) 19:47:55.87 ID:ZyvaKe7f
膝パッドも知らない馬鹿がいると聞いて
76無記無記名:2012/11/29(木) 20:16:29.16 ID:92RWm03e
膝パッドなくても痛くないならいらないだろ
77無記無記名:2012/11/29(木) 20:17:32.19 ID:hJUIrS70
ニーパッドは位置が違うんじゃない?
オンザニーって言っても乗せるのは実質太ももだし
78無記無記名:2012/11/29(木) 20:19:31.93 ID:KsEM3pZf
ガーターベルトも知らない馬鹿がいると聞いて
79無記無記名:2012/11/29(木) 20:46:12.91 ID:8orD4hMt
ガーターベルトして筋トレか・・・
80無記無記名:2012/11/29(木) 20:48:04.09 ID:wEIWlxFI
どんな変態なのか画像UPしてくれ
81無記無記名:2012/11/29(木) 20:49:52.59 ID:5HVOzK9i
アメフトやってた時のサイパッドどっかにあったはずだ
82無記無記名:2012/11/29(木) 20:55:39.08 ID:922ixZGv
>>72
74と同意見だな
昔のFRの星型カラーは縁を丸く加工してあって手で強く締めてもふとももに乗せても痛くなく使いやすい
最近買ったWFの星型は面取りがされてなくて痛い(アイロテック、MW、アトラスあたりも同等品だと思われる)
だからカラーだけFRの丸型買ったんだけどこっちの方が痛くないし使いやすい
http://userimg.teacup.com/userimg/9205.teacup.com/kiguup/img/bbs/0000197.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/9205.teacup.com/kiguup/img/bbs/0000197_2.jpg

以前家具の設計の仕事をしていたんだけど人の体にふれる部品がこんなに鋭いままだというのは
工業製品として失格だと思う
ショルダープレス時に誤って軽くでも頭に当たったらそれだけでもパックリ切れてしまうかもしれん
83無記無記名:2012/11/29(木) 21:53:58.71 ID:Ee0VW53i
>>82
>>72はイメージ的に使いづらいようなって書いてる
カラーで痛いがわからないけどあつかい方わからない初心者かな?
実際は大差ないと思うよ
アイロテックとアトラス持ってるけど問題無い
気にしすぎ
84無記無記名:2012/11/29(木) 21:54:57.02 ID:Ee0VW53i
失礼
74なら>74って付けようぜ
85無記無記名:2012/11/29(木) 23:02:42.88 ID:922ixZGv
>>84
俺や>>74とあんたじゃ感じ方が違うわけだな
ただ扱う重量が軽い初心者だとあまり気にならないだろうな
別にあんたのことを言っているんじゃないよ
一般論な
86無記無記名:2012/11/29(木) 23:17:55.21 ID:Ee0VW53i
>>85
5kgプレートで小径プレートをはさんでないとかそういうオチじゃないよな?
手で強く締めて痛いって不慣れだろ
背伸びすんなよ
まぁ、ジム用じゃあるまいしカラーがどうだろうがももに乗せるのはプレートだぞ
カラーが痛いに一般論もねぇしw
8772:2012/11/29(木) 23:31:07.56 ID:oRAqNsks
>>82
同じだw
昔買ったFRのは面取りしてるし、最近WFかったら面取りしてなかった。

一応40kgでダンベルプレスやってたけど、あんまりカラーが当たっていたいと感じたことなかった。
88無記無記名:2012/11/30(金) 00:11:23.94 ID:KUbSThTp
何か言い争ってるが>>74です

私は47.5kgだが乗っけたときに位置が悪いと星型カラーだと端っこが
足に食い込む。重さ的に片手で楽に扱えるものじゃないので一旦降ろすしかない。
丸型だとそれが無いので変に乗せたときでも楽。
端っこは5kgプレートにしてる。10kgプレートだと広い分、そうならないのかと思うけど
重心は中央に寄るから乗っけるのはカラー近くになるのは変わらないと思うんだがな。
星型から丸型に変えたのは多分35kgぐらいの時。

この話題のときいつも思うんだが、端っこ用に1kgぐらいの重さで5kgプレートぐらいの
薄く大きいカラー発売されないかなと。偽ジム用みたいな感じで。
89無記無記名:2012/11/30(金) 00:28:24.06 ID:Cb97fhoT
>>88
そういうの確かに欲しい。
俺の場合5kgプレートより少し大きい直径の偽プレートが欲しい
一番内側につけたら、浮いてる分他のプレートがつけやすくなりそうだし。

あとスクリューカラーももうちょい高価なやつを別売りしてほしいな。
バネ機構がついててゆるみ止めになるやつとか。
90無記無記名:2012/11/30(金) 01:58:39.38 ID:RHWEQPJp
星型カラーを2個単品で買って、
適当な大きさの面取りしたベニヤを瞬間接着剤で付けて、
通常カラーの外側に付ける専用の物を自作してみるのはどうかな?
91無記無記名:2012/11/30(金) 02:11:18.20 ID:yp4bTLhQ
http://www.bodymaker.jp/training/shaft/GDS
http://www.bodymaker.jp/training/GymDumbbells/GSP
シャフトごと変えれば突き出しも無くなる
金に余裕があれば臭いらしいけどWFの固定式という手もある
http://www.wildfit.com/plate/setdumbell/setblack/setblack.html
低価格スレの範囲内だと思う
92無記無記名:2012/11/30(金) 10:06:32.06 ID:/fiTfrkO
カラーの上から付けるゴムキャップあればいいんじゃね?
93無記無記名:2012/11/30(金) 12:28:57.32 ID:zfh/9AF4
それだ!
BMあたり作ってくれないかな。

プレート交換しやすいようにちょっと大きめなプレートがいいって
よく考えたらゴムプレート買えば直径大きそうだからそれで解決しそう。アイアン使ってる人限定だけど。
94無記無記名:2012/11/30(金) 17:45:48.06 ID:98dd94ss
カラーのこと質問したものですけど

オンザニーの仕方間違ってたわ。
普通にももの上に横においてやってた。

確かに縦に乗せると、カラーが少し干渉しそうだね。
それにしても、縦のほうが全然セットポジションに持って行きやすい

ホームトレーニーで一人で適当にやってると変なことになるなw
動画で確認してはじめてわかった
95無記無記名:2012/11/30(金) 23:29:44.38 ID:Z/rZ/A30
いや普通オンザニーは横に置いてやるもんだが…
カラー云々言ってる奴らはみんな釣りだぞw
96無記無記名:2012/11/30(金) 23:33:16.23 ID:Y6DP0fe/
アイロテックはシャフト短いから、プレート8枚付けるとシャフトの余りが丁度無くなるので痛くない
97無記無記名:2012/12/01(土) 00:18:03.67 ID:ec1JjUkY
>>95
youtubeで確認したけど、みんな縦だったぞ

俺と同じで変なニーしてたんじゃないか?
98無記無記名:2012/12/01(土) 07:32:27.09 ID:w7HZsbW3
>>97
普通とか一般論とか書くやつは大概間違ってる
わからない事を書こうとするから説得力を増したがる
俺はももにのせるのはシャフトから内側
シャフトはハの字に傾けて上のプレートをくっつけるようにもつと脱力できるしカラーも気にならない
99無記無記名:2012/12/01(土) 11:56:51.46 ID:Xt4RXc98
>>98
死死死死死死死死死死死死死死
ねねねねねねねねねねねねねね
!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!
100無記無記名:2012/12/01(土) 13:50:22.20 ID:2FYl+cAz
まぁなんにしろカラーに面取りしてないのは手抜きだわな
101無記無記名:2012/12/01(土) 14:14:27.01 ID:ruQxgWo5
わいはハーマイオニーや
102無記無記名:2012/12/01(土) 14:50:21.80 ID:pruFRe4e
まぁそもそもオンザニーしないとプレスに持っていけないという時点で
重量選択の誤りだからなぁ・・・
103無記無記名:2012/12/01(土) 18:12:14.45 ID:w7HZsbW3
>>102
オンザニーしないとプレスに持っていけない重量って変だろ
誰も書いてねぇけどどうしてそうなった?
プレスまで楽に持って行ける方法の1つだよ
天井などから吊るす方法もある
104無記無記名:2012/12/01(土) 20:08:52.98 ID:c3DVnESM
一番楽なのはダンベルフックじゃないかな?
105無記無記名:2012/12/01(土) 21:33:33.29 ID:pruFRe4e
いやだから、普通に寝そべってから持ち上げりゃええやん
バーベルと違って安全だし
106無記無記名:2012/12/01(土) 21:40:13.41 ID:8aoygAbL
一個50kgでそれ出来る?
107無記無記名:2012/12/01(土) 21:47:58.96 ID:djyneOLI
ライイングカール50kgなんて全盛期のロニーでも無理だろ
108無記無記名:2012/12/01(土) 21:52:16.01 ID:w7HZsbW3
>>104
俺は何も使わずにオンザニーのほうが楽だな
面倒くさがりなんだ

>>105
持ち上げ方の話だよ
普通に寝そべってからどうやってって書かないと意味がわからん
109無記無記名:2012/12/01(土) 22:03:45.14 ID:M+/RjHno
めんご
僕ちん10kgだから余裕なんでちゅ
110無記無記名:2012/12/02(日) 00:06:40.47 ID:GK4YyJgC
>>102
高重量でやったことないんじゃね。
50kg近辺からスタポジ失敗したら1回もできないなんて自体なんて普通にある。
普段は8repとかでしててもな。
111無記無記名:2012/12/02(日) 00:07:15.19 ID:zHlUWUn+
日本語おかしかったな。脳内補正よろ
112無記無記名:2012/12/02(日) 00:21:25.33 ID:h1rycK97
>>111
だれだよ?
113無記無記名:2012/12/02(日) 00:53:00.70 ID:am0iIL5w
フロアプレスの事言ってんだろうな
それでも寝そべった状態から床に置いてあるダンベル掴んで
スタートポジションに持ってくのはかなりハードだと思うけど
114無記無記名:2012/12/02(日) 00:54:21.52 ID:fISWNyjH
目的を考えろよ。ダンベルをモモの力を使ってスタポジを使うのに何の問題があるのか
115無記無記名:2012/12/02(日) 00:55:18.22 ID:YgwUtaeK
フラットベンチとダンベルセットで買ったんですが、バーベルやりたくなりました。
フラットベンチと、潰れた時用のセーフティベンチでバーベルベンチプレスは可能ですか?
116無記無記名:2012/12/02(日) 01:05:33.40 ID:QZ708RAz
>>114
スタポジは使うなよ

>>115
セーフティから上げられる重量なら可能
http://www.flexsp.co.jp/item/f-1037/
くらいとセーフティを買ったほうがいい
http://www.bodymaker.jp/training/2CPRBEX
の臭いゴムなしだから送料次第だけど安いと思うよ
117無記無記名:2012/12/02(日) 02:07:07.35 ID:e6i9ZYcz
>>116
×上げられる
○上げれる

言葉は時代と共に移り変わるもの
今はすでに可能では「ら」を抜く時代
らを入れるのは尊敬語の場合のみとなった
118無記無記名:2012/12/02(日) 04:19:06.30 ID:QZ708RAz
>>117
どうでもいいけどスレ違いだし間違ってるよ
119無記無記名:2012/12/02(日) 10:51:55.78 ID:js8tjn6m
タフスタッフの低価格帯シリーズってかなり良い感じじゃないか?
8段階角度調節ができるハイパーエクステンション・ベンチが3万、
12段階角度調節ができるアブドミナルクランチ・ベンチが2万7千、
50×50mmのスチールフレーム採用のデクライン・ベンチが3万、などなど。
その他8商品がお買い得な値段で求められる。だけど受注発注品なんだと。
120無記無記名:2012/12/02(日) 12:10:18.66 ID:qR7LldQa
>>119
ドコで見れるの?
121無記無記名:2012/12/02(日) 12:30:47.20 ID:MsmPxKwY
>>119
まとめて発注してヤフオク辺りで安く売ってくれよ
122無記無記名:2012/12/02(日) 15:36:31.38 ID:Bco3AxHQ
【50%OFF】アイアンダンベルセット60kg【マーシャルワールド製】
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/d60-timesale0603/
価格8,400円

【50%OFF】マルチステーションジム【マーシャルワールド製】
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/c10-timesale0603/
価格34,125円

【50%OFF】スーパーパワーラック【マーシャルワールド製】
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/b17-timesale0603/
価格17,325円


楽天スーパーセールでわりと安くなってる、送料別だけど
123無記無記名:2012/12/02(日) 16:07:33.24 ID:QZ708RAz
>>122
良心的だね
インテリアなんかは半額まで値上げしてるってのにw
124無記無記名:2012/12/02(日) 18:43:43.59 ID:js8tjn6m
>>120
>>121
自分はフィットネスショップの会報誌で情報を知った。
新しく出来たタフスタッフのグラディエーターシリーズだって。
http://www.thinkfitness-ec.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?dispNo=001003001&q=GRADIATOR&x=50&y=11

ネットにはまだ上の3機しか情報が載ってない。
後、申し訳ないけど 8段階角度調節ができるハイパーエクステンション・ベンチ、っていうのは間違いで、
正しくは『8段階、もも当ての高さを調節できる』←こういう微妙なものはゴマンとあるから正直、価値は薄い^^;

皆が欲しがる商品って、やっぱり1機でバックエクステンションとグルトハムレイズが出来る機械だからね。
タフスタッフで置いてあるこういう商品は、アジャスタブル・ハイパーエクステンションベンチと言って7万4千円する。
だけど見た目は物凄く機能的でカッコイイ。
http://iup.2ch-library.com/i/i0797626-1354440838.jpg
125無記無記名:2012/12/02(日) 19:35:35.12 ID:blnqxSIh
>>124
へー、インクラインもできてレッグエクス&カールができるベンチって、
安かろう悪かろうのと高価なのしかなかったけど、
これはよさげだな

俺はプロボのフラットとイサミのレッグエクス&カールマシン使ってるけど、
これ買って省スペース化しようかな
126無記無記名:2012/12/02(日) 20:14:44.44 ID:t2vnAkZ9
よくない
127無記無記名:2012/12/02(日) 20:36:14.51 ID:VTydn/1g
問題は耐久重量ですし
128無記無記名:2012/12/02(日) 20:47:41.22 ID:qR7LldQa
>>124
ありがとう
2.8ミリ厚だから丈夫だね
129無記無記名:2012/12/02(日) 22:20:44.22 ID:oFg03TQw
セノーのナロータイプのプレスベンチほしいんですけど
どっかないですか?
130無記無記名:2012/12/03(月) 06:58:06.93 ID:VPtxI7ie
>>129
定価でよければセノーから直接買え。アマゾンでも扱ってる店がある
田舎でも学校用品扱ってるようなスポーツ屋があるから交渉すれば10%くらいは引いてくれる
学校関係者からの見積もりならもうちょいいけるかも。
131無記無記名:2012/12/03(月) 09:22:25.82 ID:tNMAN/B6
筋トレって将来的には体によくないらしいよ。老後に悪影響が出るらしい
そりゃあ本来扱うはずの無い140キロだのを体に負担かけてりゃ
骨格や内臓に影響出るだろうね
ブルースウィルスも筋トレしすぎで死んだし
132無記無記名:2012/12/03(月) 09:24:09.42 ID:tNMAN/B6
間違えた
ブルースリー
133無記無記名:2012/12/03(月) 09:31:34.93 ID:7GDgqKBi
Don`t think!
Feeeeeeer!!!
134無記無記名:2012/12/03(月) 09:32:16.71 ID:7GDgqKBi
Feeeeeeel
だったよ・・・
135無記無記名:2012/12/03(月) 10:45:44.07 ID:KwNCYKmY
ブルース・リーはステで早死にだったんじゃなかったか?
136無記無記名:2012/12/03(月) 12:03:34.28 ID:YC/QTIix
死因は脳浮腫。原因は鎮痛剤と頭痛薬の副作用と言われているが近年では癲癇による突然死との説も
137無記無記名:2012/12/03(月) 14:42:26.92 ID:+eLsWYdm
死ぬのが怖くて筋トレできるかってんだよ!
このスットコどっこいがww
筋トレできりゃ死んでもいいし、死ぬほど筋トレが好きなんだよ
筋トレのためなら命なんかくれてやるよ
138無記無記名:2012/12/03(月) 15:44:52.44 ID:MOS9JljM
>>131
寿命と引き換えに筋肉を得ているのがトレーニーの常識

長く生きるより太く短く
139無記無記名:2012/12/03(月) 16:15:22.85 ID:S5nfZ8Ys
何事もほどほど
140無記無記名:2012/12/03(月) 16:21:11.22 ID:v+CY0SDM
>>132
驚かすなよ
141無記無記名:2012/12/03(月) 18:02:06.87 ID:VK5ubnVD
適度にやれば逆に体にいいでしょ。

どんなものでも競技レベルとか運動強度が高くなると、年取るとがたが来る
142無記無記名:2012/12/03(月) 18:11:57.20 ID:jLygPEBr
>>141
適度ってミニペットボトルでベントローやるレベルだろ。
先週水曜のためしてガッテンでやってたが
運動素人の中高年でもコレやると三週間程度で背中が引き締まるって。
あんな番組見たらウェイトトレとか相当馬鹿馬鹿しくなるぜ(笑)
だって少なくとも健康のためという大義名分を掲げて、高重量を持つことは出来なくなったんだからな。
もう見栄でしかトレできないだろ。元からそれが一番の理由ではあるが。
143無記無記名:2012/12/03(月) 18:14:10.69 ID:jLygPEBr
後、一応番組に石井直方先生が出演していたから
番組の内容もそれなりに信ぴょう性があるだろうと。
144無記無記名:2012/12/03(月) 18:26:38.73 ID:lmxtCGPN
>>143
実際、石井さんの講義受ければ分るけど若い頃は高重量でガンガンやるべきだ。
みたいなコト言ってるがな。
145無記無記名:2012/12/03(月) 18:42:48.57 ID:A+C5fEQt
それは年寄りでの話だろ
146無記無記名:2012/12/03(月) 20:41:03.89 ID:Caaq+y+g
加圧やスロトレってのは高重量を扱えない人向けでそ
147無記無記名:2012/12/03(月) 20:46:28.18 ID:m5/LKgxc
加圧は違うんじゃないの?
148無記無記名:2012/12/03(月) 21:01:14.59 ID:cIitn485
がってんとか、ああいう系統の番組はメタボのジジババ向けだから
149無記無記名:2012/12/03(月) 22:31:04.00 ID:v+CY0SDM
>>147
書名は忘れたけど加圧を研究して初期に儲け主義の人達と決裂した
先生の本にはそう書いてあった
150無記無記名:2012/12/03(月) 23:07:33.14 ID:m5/LKgxc
>>149
そうか
水道橋博士の本では、筋トレの効率性をあげたもので
k−1の角田もそれで復帰戦に臨んだとあったけど
ウソだったんだな
151無記無記名:2012/12/03(月) 23:24:15.39 ID:v+CY0SDM
>>150
レス貰ったからググって見たら書名は
「薬いらずの肉体改造法 」 宝田 雄大 だった。
実際に加圧をやって効果があった実験データも載っていた。

加圧トレーニングで特許を取った人は役員に弁護士を入れたりして
また加圧ベルトも高いので、過去にダイソーのゴムバンドで代用する
スレがあって、そこでは必読の扱いを受けていた。
古本でも高値になっているので図書館にあれば一読を薦める。
152無記無記名:2012/12/03(月) 23:26:11.88 ID:So2IeP12
水道橋も角田も芸能人なんだから、話に尾ひれがつきものだろw
153無記無記名:2012/12/03(月) 23:30:34.77 ID:v+CY0SDM
宝田雄大のプライベートサイト[Takarada Lab.]
ttp://www9.plala.or.jp/yudai618/
154無記無記名:2012/12/05(水) 20:30:07.93 ID:l3tMv+TH
STW-013って駄目?
155無記無記名:2012/12/05(水) 20:59:16.46 ID:87x0z7I5
外部の血を一切入れずに10年維持してる水槽あるけど、なんともないぜ
156無記無記名:2012/12/05(水) 20:59:47.28 ID:87x0z7I5
誤爆すまん
157無記無記名:2012/12/05(水) 22:07:58.91 ID:4/flgEVq
絶対に許さない
158無記無記名:2012/12/05(水) 22:33:58.29 ID:ni0uKLRS
お前の「絶対」は当てにならん
159無記無記名:2012/12/05(水) 23:17:47.56 ID:Tr+Rjp8U
モリヤのスミスパワーラックを買ってから使用してみての詳細レポです。

・バーベルラック部、セイフティラック部の耐荷重は200kgが限界と組立
説明書に明記されている。

・ワイルドフィットのマルチスミスラックと違いスミス部の左右の遊びはほと
んど無く、スミスバーは床と平行に上下動し、傾きは生じない。その分WFの
ラックのように自由に取り外しは出来ない。でもバーベル使用時やチンニング
動作時に特に邪魔にはなっていない。
・スミスマシンの支柱は丸型だが摩擦の抵抗を完全に無くすためにホームセン
ターで売っているシリコンスプレーは噴きつけておいた方が絶対にいい。

・スミスシャフト、チンニングバー共にまさかの中空構造(肉厚3mm)
ためしにシャフトに200kg分プレートを付けてみたが大丈夫だった。
ただし付けただけで動作はしていない。
・スミスシャフトのグリップ幅は108cm、長さ186cm(50mm
プレート用カバー不使用時)。重さ不明で軽いのでトレーニング時の
ウェイトはプレート分しか計算していない。
・スミスシャフトを通すハンガーにウエサカの28mm用180cmショート
バーの内側のプレートストッパー用カラーを外して通そうとしたが穴が小さく
て入らなかった。

・安全ラックを一番下まで下げた時の床からの高さは46.4cmのため、
バーベル、スミスマシン共に床ぎりぎりまで下ろすデッドリフトが行えない。
・フラットベンチ上で行うスミスマシン・スティッフレッグドデッドリフトは
フリーウェイトよりも快適でハムストリングスにもよく利かせられた。

・広告では「ラックの幅が120cmありますので、モリヤのバーベルシャフ
トAタイプ(204cm)をご使用ください」とあるが、実際は115cmで
あり、184cmのBタイプのシャフト(グリップ幅123cm)が使用可能。
・広告では安全ラック部にラバー付きとあるが現在は付いていない。
ディップス用ハンドルも付いていない。
50mmプレート用シャフトカバーのみ付いてくる。

・本体重量が68.5kgしかないため、スミスマシン動作で前や後ろに体重
や力を加えるとラックごとずれ動いてしまう。そのため壁にラック本体を着け
て壁側に力や体重が掛かるようにする必要がある(スミススクワット・フロン
トプレス時は特に注意)。スミスマシンベンチプレス時は低い位置で動かすた
めかずれることはなかった。
・壁にラックを着けておけば、足を前に出して後方にもたれ掛かりながら行う
スミスマシンスクワットも問題なく行えた。シーテッドフロントプレスでは
使用重量30kg程度でもラック全体がよくぐらついた。

・WFのマルチスミスラックには本体のズレ防止のための踏板があるがモリヤの
スミスパワーラックには付いていない。
・ラック本体のずれ防止のためにバーベルラック部にバーベルをある程度の重
量でセットしておくという方法もあるのだろうが、その分のプレートを持って
行かれるし面倒なのでやっていない。
160無記無記名:2012/12/05(水) 23:31:13.13 ID:u5+n/aZT
モリヤw
161無記無記名:2012/12/06(木) 08:07:27.75 ID:HkxqP7tS
stm-013でした。ごめんなさい
とりあえずポチッた(`・ω・´)
162無記無記名:2012/12/06(木) 09:01:28.82 ID:3b1CFfJ+
サンドバッグが欲しいのだが
台なんかいいのないかな?
163無記無記名:2012/12/06(木) 10:03:21.79 ID:CLjEGzzm
このレビューを見るとモリヤのスミスは
値段の割りにお買い得だね
164無記無記名:2012/12/06(木) 11:48:27.40 ID:lD2VtQh5
>>162
つ弟
165無記無記名:2012/12/06(木) 18:34:40.53 ID:8debcNdy
>>163
159だけどラック本体が床からずれ動いた時は正直ボディメーカーのセール価格の貫通式パワーラックEX-Vにしとけば良かったと後悔したこともあった。床スレスレまで下ろす普通のデッドリフトが出来るし。

足を前に出すスクワットはスミスマシンならではの動作で腰背部の負担も軽減されて四頭にもよく効くし、カーフレイズやスティッフレッグドデッドリフトもスミスの方が快適でよく効くという利点はある。

パワーラック(ピン式ではなく貫通式)とスミスマシンを別々に揃えるのが一番いいけど、スペース的にどちらかしか置けないというのであれば貫通式パワーラックにしておくのがいいというのが俺の結論です。

まあスミスパワーラックは壁に着けてずれ動かなくした状態で使い続けますよ。スミスマシンフロントプレスでラック全体が揺れるのが気味悪いけど。
166無記無記名:2012/12/06(木) 20:44:28.55 ID:yFHkGHPa
踏み板作ればいいじゃん
167無記無記名:2012/12/06(木) 20:46:52.52 ID:3JUDXwTz
フラットインクラインベンチが欲しいのですが、
ボディーメーカーのフラットインクラインベンチEX-Vかワイルドフィットのハイパーベンチで迷ってる。
どっちがいいですか?
168無記無記名:2012/12/06(木) 21:01:44.75 ID:XBrnbcEY
タフスタッフのグラディエーターシリーズは?
169無記無記名:2012/12/06(木) 21:06:19.80 ID:veXxcZVQ
>>167
その2機で迷うなら文句無しにリージェントエッジのフラットベンチで決まり。
8千円で買えて耐荷重量200kgなんだと。(メーカー公表)
170無記無記名:2012/12/06(木) 21:08:28.08 ID:veXxcZVQ
>>167
あ、ごめんね。インクラインベンチね^^;
お金貯めてGFI21買った方がいいよ。
座席の角度が調整できて、背もたれも85度まで上がるからシーテッドトレも楽々。
171無記無記名:2012/12/06(木) 21:26:34.64 ID:egJjXhpH
BMとアイロテックのフラットベンチで悩んでいるのですがアイロテックの方の耐荷重ってどのくらいですか?
172無記無記名:2012/12/06(木) 22:52:08.49 ID:zIjliz4a
高負荷のエキスパンダー欲しいんですけど
どっかにありませんかね?
173無記無記名:2012/12/06(木) 23:28:59.73 ID:is/aWVZr
>>172
アマゾンで5連のやつくらいしかないな。

あとは、ライフライン社の強力チューブのやつかな。
174無記無記名:2012/12/06(木) 23:32:20.78 ID:3JUC2T2U
>>172
インドで発売するってさ、何かアニメ始まって流行ってるんだって
175無記無記名:2012/12/07(金) 00:01:22.88 ID:RVmQ/Sc9
飴ゴムチューブ何本か買って作ったら?
176無記無記名:2012/12/07(金) 00:03:27.92 ID:is/aWVZr
>>174
なんの誤爆かとおもったら、インドで巨人の星が放送されるって話かw
177無記無記名:2012/12/07(金) 00:21:02.00 ID:yTvV44oZ
>>169
こんなベンチあったのか
178無記無記名:2012/12/07(金) 00:52:03.82 ID:yTvV44oZ
このスレ的に聞いてもいいものか迷ったけど
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000441/
コレ使ってる人いませんかね
どんなものか知りたいんだけども
179無記無記名:2012/12/07(金) 01:59:00.54 ID:ryfLNoEj
>>178
それは握力スレで聞いたほうがいいかもね
たまに話題にあがってるよ
180無記無記名:2012/12/07(金) 06:12:50.54 ID:gBqTYqSW
>>179
握力スレでハンドグリッパーK120が注目されてるけど
あれよりCOCの120kg買った方がよくね?60kgと90kgの負荷とか誰得。
181無記無記名:2012/12/07(金) 15:01:35.46 ID:yTvV44oZ
>>179
握力スレは荒れすぎてて聴きづらかったんだよね
二年ほど前にcoc2を閉じれるくらいまでやって諸事情でトレやめてたんだけど
coc2が見当たらなくなってて、手持ちはcoc3のみ。
握力も下がってるだろうからcoc1〜2,5くらいの強度が出せるなら欲しいなぁと
182無記無記名:2012/12/07(金) 20:34:00.67 ID:zPf9jh7e
モリヤのマルチファンクションベンチも使ってるけどあれアタッチメントを取り付けるポストが前後に2つあるから手前にラットオプションを付けて奥のポストにレッグカール・エクステンションを少し高く付けてそのパッドで膝を固定してプルダウンをやってるよ。

ロープーリーもベンチに座って脚を伸ばしてレッグアタッチメントのパッドに足の裏を着けてやってる。

これパワーラックのラットアタッチメントでプルダウンする時にも使えるね。
183無記無記名:2012/12/07(金) 21:49:40.14 ID:0f2/ePJm
>>167
ハイパーベンチ持ってるけど耐久性とかガタツキに関しては特に問題ない
ただ背中と尻のシートの間が広いように感じる
184無記無記名:2012/12/07(金) 21:58:37.68 ID:2lXqo8kT
>>182君アホだろ
ベンチが床に固定されるならわかるが
185無記無記名:2012/12/07(金) 22:15:36.34 ID:oVyX7cth
君こそアホだろ
186無記無記名:2012/12/07(金) 22:21:48.36 ID:pWsRPDjr
アホちゃいまんねん
187無記無記名:2012/12/07(金) 22:32:01.44 ID:npfFqG4T
ファーでんねん
188無記無記名:2012/12/08(土) 10:26:23.95 ID:aWfTKpkB
数ある筋トレの中でも握力だけはちと理解不能なんだが?
見た目にはまったく関係ない筋肉だから機能面で高握力がほしいってとこだろうけど
日常生活でそんな握力必要か?
189無記無記名:2012/12/08(土) 10:33:47.29 ID:8NQ4Ii0E
そんな事を言い出したら、日常生活でそんな大胸筋・背筋力・上腕二等筋必要か?
190無記無記名:2012/12/08(土) 10:42:35.98 ID:bgsOF0ax
スーパーの特売で2リットルウーロン茶が特売のときに
6本入4ケース買って持って帰るのに握力が必要
191無記無記名:2012/12/08(土) 10:46:36.34 ID:nFmNC0u9
オレは左利きだが箸とペンだけは右に強制されたから握力右58kg左55kg
こんだけでも十分日常生活に不便はないが、
こっからトレーニングしたとして、握力って実感できるくらい強化できるもんなの?
192無記無記名:2012/12/08(土) 10:47:41.99 ID:LQRZA4fT
500円玉潰したいんじゃね
193無記無記名:2012/12/08(土) 11:05:22.62 ID:RJYCkrjg
>>188
前腕が見た目にまったく関係ない筋肉だと?
194無記無記名:2012/12/08(土) 11:19:18.48 ID:CBBpPJTq
前腕は露出する機会が多いから特に前腕を太くしたいって人は少なくないだろうな
それと昔引越のバイトをやっていたんだけど肉体労働には握力が一番役に立つと思う
195無記無記名:2012/12/08(土) 11:25:31.08 ID:JpWUbtaC
>>192
もったいない。。。
196無記無記名:2012/12/08(土) 13:24:18.76 ID:A9su51tk
>>166
ワイルドフィット マルチスミスラック
http://www.wildfit.com/hgbench/msr/msr.html
モリヤ ニュースミスマシーン
http://www.moriya-inc.com/product/49
http://review.rakuten.co.jp/item/1/211830_593107/1.0/sort3/

どちらも本体のズレ移動防止のための踏板が付いてる。
ただスミスマシンシーテッドフロントプレスやインクラインプレスなど
前方に力が加わりやすいトレーニング時は脚元のフレームが下記のような
タイプのベンチじゃないと踏板を踏んでくれないので気を付けてほしい。
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/y037/
http://www.gokutore.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=ryvsrv8&amp;cid=8&amp;scid=&amp;view_id=im_superbench_gn&amp;gid=&amp;add_mode=1&amp;eshopsid=09abdcee32ad8e872b87f8fe9190cef7

ベンチの脚元が両端の部分しか踏板に接地できないタイプのベンチの例
http://item.rakuten.co.jp/shapeshop/ss1322/
http://www.gokutore.com/eshopdo/refer/refer.php?sid=ryvsrv8&amp;cid=1&amp;scid=&amp;mcid=&amp;me=&amp;vmode=2&amp;view_id=tk_tuffstuff_dxbench
http://item.rakuten.co.jp/mitsuwa-tiger/1478402/
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000025/
197無記無記名:2012/12/08(土) 14:00:04.44 ID:8NQ4Ii0E
>>195
では10円玉で
198無記無記名:2012/12/08(土) 14:09:44.36 ID:JpWUbtaC
>>196
いろいろありがとうー
ボトム全部かばーできるサイズのコンパネを本体に固定しちゃえばOKさ
199無記無記名:2012/12/08(土) 14:20:26.64 ID:CvmdKob0
フラットベンチを腰掛けにして使ってたら
尻の形に凹んでしまったよ
直せませんか?
または凹まずに腰掛けできますか
200無記無記名:2012/12/08(土) 14:27:27.02 ID:yFkKbUK2
ポディメーカーのパワーラックEX−Vってチンニングバーの耐加重ってどれくらいなん?
201無記無記名:2012/12/08(土) 14:37:50.12 ID:mhrqHW+A
>>200
何故、電話で直接聞かない?
202無記無記名:2012/12/08(土) 14:53:35.35 ID:M1NjP7Jl
>>188
握力が低いと情けないだろう。
http://ascii.jp/elem/000/000/077/77241/index-2.html

「缶ビールが目の前にある。普通ならみんな缶のふたを開けて飲もうとするわけだが、
私たちはそれをどうやって握り潰すかを考えてしまう」

「200kgのベンチプレスを上げることができるのに、握力は大したことがなかったりする人たちがいる。
まるで排気量は大きいが、牽引できないトラックのようなものだ。
そこで生まれたのが、車で言えば四輪駆動車、すなわちグリッパーである」

「物騒な昨今の世の中で、強い握力を持っているがために、命を守ることができたりするのだ」

「ある悪ガキだらけの高校では、強力な握力を持っているがゆえに、
決して生徒たちに喧嘩を売られなかった教師がいたというエピソードがあったそうだ。」

↑↑↑この言葉を聞いて何か感じるものはないかっッ!!!!
203無記無記名:2012/12/08(土) 15:18:07.82 ID:UYJD0RUP
漫画の読みすぎはいけないなって
204無記無記名:2012/12/08(土) 17:14:35.70 ID:A9su51tk
モリヤの184cmバーベルシャフトはグリップ幅が123cmあるから
低価格帯貫通式パワーラックの2大推奨品

・ボディメーカー パワーラックEX−V
(W117×D118×H210cm 重量70kg 耐荷重250kg)
※バーベルホルダーは前後4つ標準装備
セール価格29,990円(送料別途3,780円・税込)

・スーパースポーツカンパニー パワーラックV−MAX
(W115×D114×H210cm 重量90kg 耐荷重350kg)
※バーベルクラッチ(ホルダー)は2個
49,980円(税込)※北海道・沖縄・離島は別途送料3,150円
※パワーラックVMAX専用バーベルクラッチ 1個価格 3150円 (税込) 北海道・沖縄・離島は別途送料1050円
を追加購入可能

に使えるからなかなかいい。
でも現在このパワーラック2つとも在庫切れです。
205無記無記名:2012/12/08(土) 18:53:30.64 ID:+TPcdPE4
>>203 握力王という本からの引用だよw
206無記無記名:2012/12/09(日) 00:33:16.51 ID:pB9I3ZNU
握力は重要だよ
マミーは実力でボンチューにはるかに劣るのに握力のおかげで互角だったし
207無記無記名:2012/12/10(月) 16:49:36.16 ID:p/o07arB
モリヤのシャフトをメーカーに聞きましたが

お問い合わせありがとうございます。

バーベルシャフトAの内寸は131cm、バーベルシャフトBの内寸は113cm
で発注しておりますが、入荷時期により誤差(3cmほど)がございます。

Aが204cmでBが184cmです

184cmを購入しようと思ったらけどやめた
208無記無記名:2012/12/10(月) 17:13:34.43 ID:/Is4rcGa
3cmの誤差って日本の工業製品じゃ考えられないなw
209無記無記名:2012/12/10(月) 17:51:37.54 ID:euFPSG4W
3cmどころじゃねえだろ

内寸123cmて何だよそれw
210無記無記名:2012/12/10(月) 18:02:44.07 ID:3TCCAtw0
モリヤって三流メーカー?
皆のカキコ見てると発送遅いわ対応悪いわ、それで製品の質は悪いわで最低なんだが。
211無記無記名:2012/12/10(月) 19:28:09.51 ID:LCVI5jr8
長すぎるけどワイルドフィットの213センチいいよ
片側20キロプレート5枚
15キロプレート2枚
2・5キロ1枚(ギリギリ)
つけてトレできる
212無記無記名:2012/12/10(月) 19:29:47.09 ID:LCVI5jr8
ごめん20キロプレートは片側6枚だた
213無記無記名:2012/12/11(火) 00:01:24.95 ID:BG6/sJ5O
チロリ〜ン ワイルドフィット値上げ〜
214無記無記名:2012/12/11(火) 00:20:40.56 ID:bKhHiWza
思わず口に出して歌ってみた
215無記無記名:2012/12/11(火) 20:40:49.05 ID:5eBpjWRD
>>211
250`超えてるけどそれって耐荷重は大丈夫なん?
スタシャって特殊なのを除いたら120−140ぐらいのとこが多い気がするけど

いつの間にかビクトリーシリーズってのあるけどいい値段するな
ウエサカとかあの辺と変わらんのじゃ
216無記無記名:2012/12/11(火) 20:43:21.44 ID:uGnaR8Ow
>>215
「片側」って書いてあんだろwよく嫁
125キロならスタシャでも十分耐えれる
217211:2012/12/11(火) 20:58:50.12 ID:NyMlTX/O
>>215
トータルで315キロになるけど別に問題ない。しなってるけど
今まで使ってたイサミは280キロつけてシュラッグやパーシャルスクワットなどで6年使ったけど問題なかった
ちなみにラックがないのでボディメーカーのセイフティをラック代わりに10年使ってるけど問題ない
シュラッグとかでは200以上使うけどあれ耐久重量120とかなんだよなw
218無記無記名:2012/12/11(火) 21:12:47.19 ID:5eBpjWRD
>>216


>>217
案外大丈夫なもんなんだな
怖くてもとても出来んが
219無記無記名:2012/12/14(金) 00:53:14.63 ID:AgP4NN9n
女性誌のアンケートによると男の特に意味もない筋トレって嫌われてるらしい
220無記無記名:2012/12/14(金) 04:41:08.05 ID:NEFdSUdR
意味のない筋トレって何?
221無記無記名:2012/12/14(金) 05:29:16.64 ID:HvlUhd9s
醜男なのに筋トレってことじゃね?
222無記無記名:2012/12/14(金) 07:29:41.35 ID:PdewMRrs
趣味に意味など求めるな、愚か者め。
223無記無記名:2012/12/14(金) 07:32:19.22 ID:3byF315l
日本に直接発送できる米アマで20kgプレートを探したが
オリンピックプレートしかないのか・・・・(・o・;)
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss?url=search-alias%3Dus-worldwide-shipping-aps&field-keywords=Barbell+plate+45&rh=i%3Aus-worldwide-shipping-aps%2Ck%3ABarbell+plate+45&ajr=0
224無記無記名:2012/12/14(金) 08:38:13.07 ID:3fKzqRtX
人間生きている意味なんてない
人生なんてひまつぶしなんだよ
225無記無記名:2012/12/14(金) 10:36:11.03 ID:ovUqWwdg
>>224 おまえ、いいこと言うな!
死ぬまでの退屈な時間をどうやって、暇潰しするか
これ、すなわち『人生』。


うむ、ちょっとジム行ってくるわ
226無記無記名:2012/12/14(金) 11:42:26.81 ID:AgP4NN9n
227無記無記名:2012/12/14(金) 15:50:40.40 ID:oGBXPmf6
>>188
スポーツテストだの体力測定だのでは絶対握力測定があるだろ
日本ではその人の筋力レベルの基準を計るのが握力と背筋ってことになってる
実際はビッグ3の測定したほうがいいと思うんだけど、なぜか握力が最重要項目
いくらベンチ持ち上げようが握力ショボけりゃ、パンピーからは見せ筋扱いされ馬鹿にされるw
228無記無記名:2012/12/14(金) 17:48:43.45 ID:0PkRs1jc
学生のころの握力測定で
そんなに盛り上がった記憶はありませんね
やっぱり計測の仕方が地味だからでしょうか・・・
幅跳びや垂直飛びなどの、見てて華やかな記録測定では盛り上がってました
まぁほとんどの場合
50m走の記録=その人の運動能力
みたいな印象だったと思いますが・・・
229無記無記名:2012/12/14(金) 17:51:15.75 ID:0PkRs1jc
そういえばこのスレ的にはダッシュというトレーニングはどうなんでしょうか?
走るという動作は人間において基本的な動きであり、筋トレとしてもある意味重要であると思うのですが?
室伏さんは酷い腰痛持ちだそうですが、歩く走るといった基本的な運動も筋トレに取り入れることで
腰痛を解消しているそうです
230無記無記名:2012/12/14(金) 18:22:04.77 ID:SJm7neHB
スレタイをご覧になって見てはどうでしょうか?
231無記無記名:2012/12/14(金) 18:25:57.65 ID:0PkRs1jc
室伏さんはなぜ腰痛になってしまったかというと反時計まわりに回る運動ばかりしているから
骨盤のバランスが悪くなってしまったみたいです
筋トレと言うのは本来生物として不必要な強度の動きを局所に集中的に強いるわけですから
そういう意味では体のバランスが悪くならないように気を付けたいですね
筋トレをして腰痛になっては元も子もないですので
232無記無記名:2012/12/14(金) 18:30:36.07 ID:0PkRs1jc
そろそろスレチですね
ではこのあたりで失礼します
233無記無記名:2012/12/14(金) 21:34:38.91 ID:3byF315l
腰痛はパピーポーズで治るだろ。
234無記無記名:2012/12/15(土) 00:10:05.73 ID:kR8Zw5Sw
あれオレも見てた
235無記無記名:2012/12/15(土) 01:03:31.88 ID:yjySMk6f
あんなんで直るかよなめてんのかオマエ!
236無記無記名:2012/12/15(土) 01:19:05.28 ID:CH/0B74i
運動やめたら腰痛でなくなったわ
237無記無記名:2012/12/15(土) 04:04:24.17 ID:25hcOV6+
>>234
>>235
たけしの医学、皆も見てるんだな。
あの番組に出てた何とかマシンとかいう
背中を反らすストレッチ具合を数値化する機械欲しいな。
238無記無記名:2012/12/15(土) 19:15:52.48 ID:Kb6RtRfv
筋肉は裏表左右バランスよく鍛えろと言うことですね
239無記無記名:2012/12/16(日) 00:25:19.34 ID:7mPxlIjG
だからセイフティぐらいセットしろとあれほど・・・
バーベル落下:重さ80キロ 23歳の男性死亡 千葉で
http://mainichi.jp/select/news/20121215k0000m040086000c.html
 13日午後8時20分ごろ、千葉県館山市藤原の県立館山運動公園トレーニングルームで、
同市内の介護士の男性(23)があおむけで首の上にバーベル(重さ80キロ)が落ちた状態で倒れているのを利用者が発見、施設職員が119番通報した。
男性は意識不明のまま病院に運ばれ、14日午後に死亡した。県警館山署はトレーニング中に誤って落としたとみて調べている。
 同署によると、男性は13日午後8時前に入館。あおむけの体勢でバーベルを持ち上げるベンチプレスをしていた。
発見される10分ほど前に、持ち上げようとしていたバーベルが落ちる様子が防犯カメラの映像で確認された。
当時、同じ部屋にはほかにも2、3人の利用者がいたが、異変に気づかなかったという。
240無記無記名:2012/12/16(日) 00:31:47.18 ID:69yPYr04
スレたってるけどな。

80キロのバーベルが首に 23歳死亡
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1355490478/
241無記無記名:2012/12/16(日) 01:59:03.93 ID:Igukx/yo
公共のトーレニングルームでってことは管理側の責任になるだろうな
セーフテーバーも付けてないとかありえんだろ
242無記無記名:2012/12/16(日) 02:00:55.91 ID:69yPYr04
事前に講習はしてるそうだ。
243無記無記名:2012/12/16(日) 02:30:31.90 ID:kCeUMOGh
>>241
俺もないのかと思ったら、ちゃんとしたセーフティーバーも置いてあった
244無記無記名:2012/12/16(日) 02:43:29.33 ID:B2WfbsfR
公園の類と一緒で遺族側がいろいろ異議申し立てすれば、これからいろいろ状況が変わるかもな。
245無記無記名:2012/12/16(日) 02:49:08.56 ID:Dyni9VaH
公園の遊具のように、ジムからベンチができる環境が消えていくのか…
246無記無記名:2012/12/16(日) 02:55:42.96 ID:R3LtZwjp
事故があった施設ではほんとうに無くなりそうで嫌だな

あったらあったで、ここでギロチンされたのかって嫌な気持ちになるけど
247無記無記名:2012/12/16(日) 06:58:53.25 ID:5bECNZld
110kgが胸の上に落ちた事ならある。
筋肉の上だったから、「いてっ!」で済んだけど。
248無記無記名:2012/12/16(日) 07:25:13.07 ID:dz1XS/Eu
>>244
首の横に付ける小さいセーフティバーとかないのかな?
こういう事故の類って胸に落ちたシャフトが首に転がっていくケースが大半のようだけど
胸・鎖骨・首は道に例えると坂道から平坦な道になるから、
そういうバーがあるとシャフトはすっぽりバーの中におさまってくれるんじゃないか?
セーフティバーのくぼみもU字型じゃなくて、J字型にして
脚の部分には斜めの保護フレームを付けて補強するとか。
249無記無記名:2012/12/16(日) 10:05:24.72 ID:naLm+wmv
250無記無記名:2012/12/16(日) 10:52:27.15 ID:RbVuiqUQ
他にも利用者いたのか
声を上げるぐらいは出来そうなもんだんが本人も
251無記無記名:2012/12/16(日) 10:56:57.03 ID:B2WfbsfR
状況が分からんな。
@手が滑るなどして首に落下
Aボトムで潰れる。腹側ではなく顔側にバーベルを動かしてしまい首元へ。
 大丈夫なはずが徐々に首がしめられてしまった。

どっちにしろちゃんと従業員いたら助かってた可能性大きいな。
@であっても首に落とすって事はラックに戻す際の可能性が大きいからそこで
まごついてたら従業員が助けるし。
252無記無記名:2012/12/16(日) 11:19:13.01 ID:+dy+Gp7e
セーフティーがアトラスっぽいな たぶんいいやつだな
253無記無記名:2012/12/16(日) 13:05:23.73 ID:zFIdklnN
楽天でボディーメーカーで注文したのは間違いだった
物は良さそうだからここにしたけど、やっぱり通販はよく考えないと
254無記無記名:2012/12/16(日) 13:29:16.63 ID:9KxhpNhi
ホームトレーニーはデッドリフトをもっと重点的にやるべきだと思う。
握力・背筋力・腕力・脚力と全身が満遍なく鍛えられる上に安全性が高い。

ベンチで100sのバーベルが首に落ちてくれば即死しかねない。
スクワットで100sかついで潰れてラックも無ければ関節が壊れかねない。

その点、デッドリフトは持ちきれなくなっても床にバーベルが落ちるだけ。
自分の体が挟まれる心配などないし、余裕で逃げられる。
腰への負荷は高いがベルトをしっかり巻けば問題ない。

これだけメリットがあるのになぜ猫も杓子もベンチベンチで
デッドには目もくれないのか。地味だからか。そうか(w;

デッドリフトについては高いのを買おう、と勧めてる人も文句を言いにくいのではないだろうか?

いくら安物のバーベルでも150〜200sで3回デッドしたらもうぐんにゃり90度に曲がりますた、なんて物はない(w
どれだけ安物の鉄でも直径28pや50pで一体成形なら相当な強度があるからな。

上げきれなくて落としても床がへこむぐらいで自分は安全。
余裕で「数年間命を預けられる」条件はクリアする。

というわけで、筋肉への効果が高い・安全・安物でも大丈夫と三拍子揃ったデッドリフトを
重点的にトレーニングすることをお勧めする。

一般人に筋トレ話をしたときの反応↓

「俺、ベンチプレスで100s上げるぜ」
「へ〜、凄えじゃん!やるなあ」

「俺、デッドリフトで150s引けるぜ」
「何それ?」

というわけで僕はベンチに励みたいと思います。
255無記無記名:2012/12/16(日) 14:43:02.47 ID:LXt15DtA
直径50mmと書いてしまう安易君にはベンチはぴったりだとおもう。
安易君は目先君でもあり ベンチはぴったりだと思う。
>>254君は素直ないい子だ すぐにバカも治るだろう。(うそだけど)
256無記無記名:2012/12/16(日) 14:56:13.23 ID:7mPxlIjG
チンチプレスで睾丸が破裂して死亡という事故は今後も無くならないだろうからセーフティファールカップはちゃんと着用してトレーニングするようになw
257無記無記名:2012/12/16(日) 16:35:36.67 ID:3Mi8c6/w
やっぱウェイトって危ないんだよな
効果が高くても危ないんじゃやってられん
その点油圧式のマルチジムなら安価安全で全身を鍛えられるから実は効率いいのかもな
おすすめはこれhttp://item.rakuten.co.jp/uptown/100106/
258無記無記名:2012/12/16(日) 16:57:50.91 ID:kCeUMOGh
ジムは補助の徹底
自宅はダンベル、ベンチ買ったら次はパワーラックって流れにしないとダメだね
259無記無記名:2012/12/16(日) 17:05:40.45 ID:hR+gYtrN
>>258
ダンベルを多用して足と背中をバーベルってのが安全
バーベルも体の上にあげないメニューで十分
デッドリフトやハックスクワット、スモウスクワットにすれば潰れは防げる
パワーラックいらないな
260無記無記名:2012/12/16(日) 18:34:05.32 ID:voLj7Q8G
さてこれからパワーラックでスクワットやってくるか
261無記無記名:2012/12/16(日) 22:39:14.67 ID:0kjpSY6b
http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-c01
セーフティプレスベンチセット

ベンチプレスでも
こういうのなら死なないだろ
262無記無記名:2012/12/16(日) 22:42:17.54 ID:1IIEtrKS
もっと安かったらいいのにね。
263無記無記名:2012/12/16(日) 23:11:03.53 ID:+6a2OZ5i
ちゃんとセーフティー設定してれば死なないよ
ただそれだけのこと
それでも怖いならフロアプレスをした方がいい
264無記無記名:2012/12/16(日) 23:12:20.23 ID:8VXfOPgp
首に落とすとかウルトラC級だから
265無記無記名:2012/12/16(日) 23:55:54.78 ID:1IIEtrKS
80kgあげられるやつは、そこそこトレ歴が長いと思うんだが
死ぬってことは、特別な何かがあったとしか考えられん。
266無記無記名:2012/12/17(月) 00:07:21.49 ID:vy+j4A8I
油断してる時に怪我ってするから怖いんだよね

適当にアップしてる時にやったのか、マックス挑戦してるときにやったのかわからないけど
267無記無記名:2012/12/17(月) 03:18:48.52 ID:QxTyeoyE
慣れから来る、油断・うっかりだよね怖いのは。
俺もこの前、ベンチラックから降ろす時にうっかりカラーを外したままで
持ち上げた時に傾いて、プレートが落下してしまったよ。
268無記無記名:2012/12/17(月) 07:29:05.51 ID:oBgGcB7C
>>265
ピラミッド法やってたらこうなったんだと。

http://www.geocities.jp/miyadai0403/topin/at-study/st-con/tr-4.htm

>>筋肥大や筋力向上を望むなら、重いウエイトを使用にてトレーニングさせる必要があるが、
>>W-UPを行わずに高重量を扱うのは危険性が高い。そこで、1RMの50%程度の重量から開始し、
>>セット数を重ねるごとにウエイトを増して80%程度まで近づけていく。このような段階的な方法をとることで、
>>ケガの危険性を最小限に押さえることができる。

プレス種目でセットを重ねるごとに負荷を高めていくやり方は怖くて出来んわ。怪我の防止どころかやってた人は死んだ。
ドロップセットがやっぱ一番だな。
269無記無記名:2012/12/17(月) 12:35:28.15 ID:bIRupRDq
ピラミッドは関係ないだろう。セイフティ使ってるかどうかの問題
おれは常に上がらなくなるまでやるからセイフティ必須
余力を残してラックに戻すのはトレーニング効率が悪いと考えてる
安いのでいいからセイフティ買えよ
270無記無記名:2012/12/17(月) 13:43:09.04 ID:QxTyeoyE
>余力を残してラックに戻すのはトレーニング効率が悪いと考えてる

別にそんなことはない。
271無記無記名:2012/12/17(月) 16:27:28.63 ID:w13LMuUZ
効果が無いわけではないが効果が薄くなるのは間違いない

追い込んだ方が超回復は大きくなるのは当然。
とくにトレ馴れした玄人だともう中途半端なトレだと全然負荷にならない。出来る限り追い込んだ方がいい

それとトレは必ず週に3回は行いたい。週一だとほぼ現状維持の効果しか無いと思っていい
272無記無記名:2012/12/17(月) 16:59:57.67 ID:QxTyeoyE
追い込んだらその分休まなければ成らないのは当然。
週3回同じ部位をやれと言うのか?ありえないw
273無記無記名:2012/12/17(月) 17:05:45.33 ID:nNXWD4V3
プロ野球コーチのバナリュウさんの本に書いてあったけど
トレは同じ部位週3が必要だって
部位が違えば毎日でもいい
月 上半身
火 下半身
水 上半身
みたいな感じ
274無記無記名:2012/12/17(月) 18:27:45.96 ID:DK368jT5
低価格スレだからってそんな低レベルな根拠出してくんなよ
野球選手とビルダーが同じやり方で良いとでも?
275無記無記名:2012/12/17(月) 20:53:03.20 ID:oBgGcB7C
>>273
筋肉ってそう簡単に小さくなるものでもないしな^^;
糖新生のこと調べてもプロテインで腹満たしておかないと
すぐにカタボるという話が欺瞞だと分かる。
276無記無記名:2012/12/17(月) 21:31:10.50 ID:nRjPEN2i
追い込んだら週1でもデカくなる
追い込めてないから週に何回も同じ部位をトレできる
追い込まないトレもあるが週2回以上は同じ部位を鍛えることになる
どちらでも筋肉はデカくなるよ

>>269
トレーニング効率ってのは結果に対するトレ時間なのか?
ならば追い込むほうが高いだろうね

>>271
無能はよく吠える
超回復は大きいことがいい結果を出すとは限らないんだよ
277無記無記名:2012/12/17(月) 22:04:16.27 ID:nNXWD4V3
限らないってだけで大抵の場合はそうなんだけどなw
278無記無記名:2012/12/17(月) 22:31:33.24 ID:stT2cIfR
>>274
むしろビルダーのほうが綿密なトレ計画が必要だろう
野球選手にとって筋トレは付属的なトレーニングでしかない。逆に筋肉付きすぎると肩の動きが悪くなって邪魔とか言われるくらいだし。
そんな野球人が週3回もトレするのにビルダーが週1でいいとか
怠慢にもほどがあるぞ(笑
279無記無記名:2012/12/17(月) 23:02:33.65 ID:mpRO/T34
プロ野球選手とボディービルダーの部屋でしたか
280無記無記名:2012/12/17(月) 23:10:07.53 ID:AB5jszD4
そうですよ
281無記無記名:2012/12/17(月) 23:14:18.89 ID:DxIKFoa9
プロスポーツ選手の筋トレ計画は、毎日専門のトレーナーにマッサージしてもらったり、酸素カプセル使うこと前提で組まれている。
このスレにいるような環境で真似したら体壊すぞ?
282無記無記名:2012/12/17(月) 23:18:00.08 ID:OrBBbnBc
スポーツ選手の筋トレは追い込まないし
283無記無記名:2012/12/17(月) 23:20:24.60 ID:stT2cIfR
そうなん?
ダルビッシュとか澤村が鬼のような形相でスクワット220キロとかやってたが
あれは別段追い込んでなかったんか
284無記無記名:2012/12/17(月) 23:22:06.43 ID:OrBBbnBc
追いこんだら本職のスポーツ出来ないだろ
285無記無記名:2012/12/17(月) 23:29:54.68 ID:stT2cIfR
ああもちろん冬のオフシーズンの話よ
シーズン中は維持のための軽めのトレするだけらしい
286無記無記名:2012/12/17(月) 23:46:06.47 ID:D1SJ+2DI
>>283
超浅いし問題ないだろ。大体220キロも担いでない

金本だけはガチ
287無記無記名:2012/12/17(月) 23:56:42.73 ID:stT2cIfR
288無記無記名:2012/12/18(火) 01:25:56.16 ID:M90Q8NQK
ダルと澤村は筋金入りの脳筋だぞ
澤村の趣味はサプリメント収集だしなwww
289無記無記名:2012/12/18(火) 04:33:25.34 ID:zCfXfSGR
そいつらは筋トレオタクだが馬鹿ってわけでもないと思うが
脳筋の意味まちがっとらんか?
290無記無記名:2012/12/18(火) 07:09:16.32 ID:GU7arTVP
>>281
酸素カプセル・・・そんなのまだスポーツ界は使ってるのか?
291無記無記名:2012/12/18(火) 07:49:57.22 ID:O5EDgCzZ
>>290
イアンソープは有名だな

体質なんて千差万別なんだから、トレの追い込み方や間隔なんて人それぞれ
答えなんてないだろ
292無記無記名:2012/12/18(火) 07:58:53.62 ID:GU7arTVP
GFI21、個人輸入で購入の計算をしたら 3万7千600円だった。

内訳・

米アマで購入したら280ドル= 23’240
スピア転送量 = 重量28kg発送料+転送量 = 14’359

合計 37’599

日本で4万+送料無料で買うのと大差なくて発送早い分日本で買う方がトクじゃねーか!!
と思うかもしれないけど、日本のどこの店でも在庫がなかったら米で買うのもあり。
後、ボディソリ本社のサイトでベンチのラインナップを見たけど
http://www.bodysolid.com/Home/Free_Weights/Benches
GFI21より良いインクラインベンチがない。特に座席調整の面で難がある。
デクラインにしたって、グラディエーターシリーズのマルチパーパス3万を買った方がずっと効率的だろう。

(追記.レス書いてる途中で飯食ってニュース見てたら1ドル84円になってた(´;ω;`)ブワッ)
293無記無記名:2012/12/18(火) 08:21:59.45 ID:GvUEIFmO
>>287
野球系の重量表記はメチャクチャだぞ。前はポンドとkg間違えてたし。
わざとかもしれんが。確か高校生でベンチ300kgとか言ってたのもあったなwww

実態は清原がダンベルベンチ片方30kgも満足に挙げられずでヒイヒイ言ってるぐらいだからな。
294無記無記名:2012/12/18(火) 11:00:58.15 ID:zCfXfSGR
王は当時球界でも屈指の貧弱筋力だったってのは有名
ただ投手は下半身の筋力だけはガチで必要
上半身は案外どうでもいい
295無記無記名:2012/12/18(火) 11:33:18.30 ID:coL/kx1q
リンスカムなんかはウェイトどころかストレッチすら全然しないし、
下半身もどうでも良い感じするな。

つかピッチングでどこら辺でウェイトが必要な程、下半身の筋力つかってんの?
踏み込んだ時の安定性ぐらいだろうし、ウェイトをガンガンするほどでもないと思うけど。
なんか定説っぽく語られてるから本当にちゃんとした事知ってるやつって少ないような気がする。
296無記無記名:2012/12/18(火) 11:55:02.21 ID:NmjBNXE1
いい加減野球はスレ違いだろ
野球板行くなり、新スレでも立てるなりして、そっちで語ってくれよ
297無記無記名:2012/12/18(火) 13:01:40.52 ID:zCfXfSGR
>>295
約10sあると言われる片腕をほんの一瞬の間に時速150キロまで加速させるパワーが
上半身だけで生成されるとでも?
手押し車ではせいぜい100mが限界だが普通に足で歩けば10キロ20キロも余裕。そういうことだ
298無記無記名:2012/12/18(火) 13:08:38.68 ID:zCfXfSGR
>>296
過疎ってるから話題がずれるんだ
不満あるなら自分からスレタイにあった話題でも投下しやがっれ
299無記無記名:2012/12/18(火) 15:00:57.85 ID:NmjBNXE1
>>298
http://uni.2ch.net/base/
プロ野球@2ch掲示板
300無記無記名:2012/12/18(火) 16:18:04.82 ID:cd835Aa2
焼き豚ってのは本当に頭おかしいわ
301無記無記名:2012/12/18(火) 17:53:57.15 ID:1IGksOrE
こいつ個人の頭がおかしいだけだ。
302無記無記名:2012/12/18(火) 18:23:38.58 ID:O5EDgCzZ
そんなマイナースポーツ見て何が楽しいんだかw
303無記無記名:2012/12/18(火) 18:38:43.26 ID:GU7arTVP
>>298っていつも荒らして同じ事言ってるよな
304無記無記名:2012/12/18(火) 19:52:00.28 ID:hd+74/5p
野球を楽しんでる人は多いのは間違いないよ
高校でトップクラスの成績残せば契約金1億円+5000万になるんだから必死でやる意味はあるわな
ベンチプレス300kg挙げて世界一になってもいくらにもならない世界の住人に嫉妬されるのは有名税のようなもの
305無記無記名:2012/12/18(火) 19:58:39.76 ID:mxBWzQud
ブリーチャーカールする器具持ってる人いる?
やっぱ二頭めちゃくちゃ追い込みやすいんだろ?あれ

スタンディングバーベルカール > ブリーチャーカールしたいわ。
306無記無記名:2012/12/18(火) 20:00:33.33 ID:dmiQo/mx
アームブラスターじゃダメ?
307無記無記名:2012/12/18(火) 20:01:25.61 ID:1IGksOrE
>>305

ベンチに座って、ひざにひじを乗せてやれば代用になるよ。
308無記無記名:2012/12/18(火) 20:47:15.94 ID:kLC6YpSN
インクラインベンチで代用して片腕づつやってるわ
309無記無記名:2012/12/18(火) 20:50:12.30 ID:Hax12Lpt
俺と同じだw
310無記無記名:2012/12/18(火) 21:02:51.61 ID:dVOYQzNQ
>>304
室伏とか野球かサッカーでもしれりゃいまごろ年俸ン億の選手だったろうになw
ハンマー()とか一文の得にもならんようなことしてるから…
311無記無記名:2012/12/18(火) 22:52:40.36 ID:coL/kx1q
>>297
体の捻りすら理解できてないとかやっぱ野球脳はアレすぎるな。
で、野球脳君の考えでは脚はどう使ってるんだ?
312無記無記名:2012/12/18(火) 23:03:12.63 ID:wpocvm9R
 
脚が重い方が前に振り出した時に加速されるような気もするけど、
それならデブるだけでも良い話か・・・
 
まあスレチすぎるな
313無記無記名:2012/12/18(火) 23:30:35.88 ID:nMwjgf5e
そういえばメジャー行った和田毅の卒業論文がピッチングにおける各筋肉の使い方の分析だったな
上級者になればなるほど総エネルギーに占める下半身の割合が高くなるという趣旨だったはず。
314無記無記名:2012/12/18(火) 23:35:14.85 ID:EqdJRfQC
メジャーのピッチャーは上半身で投げるよな、下半身も使うのは稀
ダルビッシュもダイナミックなフォームを辞めて上半身だけのゴリラ投げになった
315無記無記名:2012/12/19(水) 08:42:01.57 ID:n1PVcY34
>>311
その捻りはどこの筋肉で行っていると思う?
まさか腰や腹筋と答える馬鹿はいないと思うがww

>>314
あれは上半身で投げているっつーよりは上半身の筋肉もうまく使っているというだけ。しかも少数派
本当に上半身の筋肉だけで投げるのなら両膝をついて投げるのがそれ。どんなプロ選手でも全然飛ばないからw
316無記無記名:2012/12/19(水) 08:57:27.84 ID:AyTte1Mv
脚の筋肉を捻るとか言っちゃってる
>>315のアホさ具合があまりにもすごすぎてワロタwww

マサルさんかよwww腹痛いわwww
野球脳やっぱヤバイな・・・遙か斜め上だわw
317無記無記名:2012/12/19(水) 09:18:40.09 ID:KYfhmTx1
また粘着焼き豚か
318無記無記名:2012/12/19(水) 09:21:07.58 ID:iZ2P2fJe
>>306
アームブラスターも検討中なんだよな

>>308
俺も今ダンベルを使ってインクラインで代用してるんだが
どーも腰がきついんだよな
だからブリーチャー欲しいなぁとか思ってたんだよな

>>315
つか、お前スレタイも読めない馬鹿なのか
器具の話も出来ずに野球の話がしたいだけなら野球スレでも立ててそこに行け
319無記無記名:2012/12/19(水) 10:35:28.67 ID:BN/LWF1i
>>318
インクラインカールで腰がキツくなるのか?
320無記無記名:2012/12/19(水) 12:04:39.87 ID:8wqTb5bq
ピッチングと下半身の関係についてネットで読めるのは ttp://www.waseda.jp/sports/supoka/research/sotsuron2006/1K03A227-4.pdf
あたり
スポーツ科学系学部の修士論文博士論文だともっと詳細なデータが出てくる。
投球における熟練者と素人の最大の違いは下半身で発生したエネルギーをどれだけ効率良くボールに使えるかにある
この効率が一定以上に達したレベルの投手だと下半身のトレーニングがポイントになってくる。
321無記無記名:2012/12/19(水) 12:23:13.64 ID:pd4+WZxv
焼き豚が嫌われる理由がよく理解できたわ
322無記無記名:2012/12/19(水) 12:39:44.31 ID:AyTte1Mv
>>320
後期コッキング期移行からのみ有意に筋出力増えてるって事は
まあ>>315が言ってるような脚のの筋肉捻りwは関係ないね。当たり前だけどw

踏み込みの長さ深さで変わってるという事だろうね。
初心者はそんなに踏み込まないからね。
着足側大腿二頭で着足のグリップ保持って感じかな。

リリース直前の大腿直筋の活性も踏み込みの深さから来るものだろうね。
ランジしてるようなもんだから。でも、これは単に体勢の保持に必要なものであって
大腿使って伸び上がってスピード乗せてる訳じゃないw
そんなことすればコントロールメチャクチャになるしね。

下半身で発生したエネルギーをボールに伝えるってのは
実際は全くのハズレで、下半身の筋群の活性は踏み込みによる重心の前移動の距離を
できるだけ稼ぐ為に生まれる副作用とでも行った方がいいね。

曙みたいな体重の人間なら何もトレしてないと大きく踏み込んだ後の
保持の時点で潰れちゃうから、大腿のトレは必要だろうが
普通の人間なら必要ないのは明白だね。
ダルビッシュとかなら身長高いし体重まあまああるから多少トレは必要かもね。

高速度群はメジャーでいうとリンスカムみたいな投げ方かな。
そこまで踏み込まないズマーヤやバーネットで測ったらどうなるんだろうね〜
323無記無記名:2012/12/19(水) 15:06:18.96 ID:n1PVcY34
続きはブログで
324無記無記名:2012/12/19(水) 15:08:54.28 ID:n1PVcY34
>>316>>322

ん?俺は足の筋肉を捻るなんて一言も書いて無いが?常人には見えない文字が見える人たちかな?ww
325無記無記名:2012/12/19(水) 16:43:24.17 ID:gqsESyId
上半身を捻るのではないと言われたから
じゃあ脚を捻るのか?って勝手に思っちゃったんだろうな
投球ってそんな単純なものじゃないのに

それとこれ以上はスレチだから他でやれな
326無記無記名:2012/12/19(水) 17:07:18.88 ID:diGEaKqc
野球豚、やっぱアホだから顔真っ赤で逃げちゃったw
スレチだからと言いつつ触れずにはいられない自演野球豚の
書き逃げワロスwやっぱバカなんだからウェイト板には来るなよ。な?
お前らがもれなくアホだってのは日本の野球がよく示してるし。
327無記無記名:2012/12/19(水) 18:17:47.10 ID:BN/LWF1i
何、この脚鍛えても意味ないとかいう流れ?
お前が鍛えてないからって大多数の脚マッチョトレーニーに同意求めるなよ。
ウ板の平均大腿囲80cmだぞ80cm。
328無記無記名:2012/12/19(水) 21:30:30.18 ID:YB14hJ38
>>314
あれはマウンドが固いからと言われてる。
あと上半身の筋力が弱い日本人には向いていないって言われてる。ダルもまだまだ全身で投げてるし。
松坂は手投げになってカスになった。
329無記無記名:2012/12/19(水) 21:40:34.89 ID:11I9H208
メイジャーでも下半身も使って全身ムチの様に投げる速球派一人いるよな
スリムな黒人、名前なんて言ったっけ?
藤川みたいにホップする感じの伸びる速球投げる
330無記無記名:2012/12/19(水) 22:02:21.83 ID:6TyyUwJg
デニス・ロッドマンか
331無記無記名:2012/12/19(水) 22:33:14.86 ID:gqsESyId
ありゃりゃ、俺の書き込みから余計にヒートアップしちまった・・・
まぁ住人が容認するならしばらくはこの流れでもいい、のか?
もともと過疎気味だったし
332無記無記名:2012/12/19(水) 22:41:35.11 ID:BN/LWF1i
【円安】
333無記無記名:2012/12/20(木) 00:49:12.51 ID:fOJc/2PT
容認なんかしてねーよ
馬鹿じゃねーの
334無記無記名:2012/12/20(木) 01:02:41.07 ID:N3g0b1g/
>>325
捻るっつーよりかは骨盤を前後に素早くスライドさせるというイメージかな
これには尻周りと太ももの強力な筋肉が必要だから。「足」というよりは「下半身」が重要
良い投手はみな一様にデカ尻が多い
335無記無記名:2012/12/20(木) 01:39:15.56 ID:ODFPD6mR
ワイルドフィットでロングダンベルシャフトを買おうと思ってるんですが、長さが480ミリの3100円と2900円のシャフトでは何か違いがあるんですか?
以前は2800円のがあったと思うんですがどちらが以前と同じモデルなんですか?
336無記無記名:2012/12/20(木) 01:56:34.75 ID:dnnpywpy
>>335
同じだと思うよ、商品番号が共にN032で同じだし、さしずめ店側のページ更新のミスとかではないかと。
wildfit.comの方を直接見ると2800円だ。
多分全部同じだと思うが、心配なら店に訊いてみたら良いのでは?
337無記無記名:2012/12/20(木) 02:01:48.42 ID:dnnpywpy
ま、俺は60kgセットを最初に買う時にシャフトをロングに交換したがね。
確か買った頃は800円のサービスだった気がするが、1000円に上がったのか。
338無記無記名:2012/12/20(木) 02:04:42.90 ID:ODFPD6mR
>>336
ありがとうございます。同じなんですね。^ ^
購入を考えて見ます。
339無記無記名:2012/12/21(金) 19:34:42.80 ID:9p3g3A8a
バーベルのプレートってどこで買うのが安いですかね?10kgと20kgプレートなんですが
やっぱファイティングロードですかね
340無記無記名:2012/12/21(金) 20:02:58.88 ID:NHJra2Y/
BMは完全に筋トレ系から撤退しつつあるよなぁ。
341無記無記名:2012/12/21(金) 20:04:16.88 ID:jPL/eTGd
>>339
送料無料ならFRじゃないか?
342無記無記名:2012/12/21(金) 20:43:36.34 ID:R5uBCFNt
>>339
前スレにあったセールまだやってるな

959 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 05:37:13.27 ID:2TZE8nV5 [1/4]
合計110kgのバーベルセットが通常の40%オフに
数量限定40%オフ ALEX社製 BPBEZバーベル110KG特価セット


商品番号 bpbez-sale110
当店通常価格 36,330円 (税込)
価格 21,798円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/bpbez-sale110/?scid=rm_242058

↑お金があったら俺も速攻で買ってる・・・超人気商品のALEX20kgプレートが4個付き・・なん・・・・だと・・・・・
343無記無記名:2012/12/21(金) 21:30:26.17 ID:9p3g3A8a
>>341
>>342
ありがとうございます!
344無記無記名:2012/12/21(金) 23:03:31.57 ID:e0b5cdEA
澤村スクワット240キロってマジ?
240って相当すごいけど
345無記無記名:2012/12/21(金) 23:07:38.48 ID:NHJra2Y/
金本もそれぐらいかな?
346無記無記名:2012/12/21(金) 23:24:07.44 ID:6HtqXTiB
もし音が気になる環境ならALEXはやめといた方がいいかも
347無記無記名:2012/12/22(土) 01:43:27.40 ID:2gYE9Rhm
>>342

送料別なのかな?5250円以上は送料無料っぽいけど。
348無記無記名:2012/12/22(土) 01:53:28.98 ID:2gYE9Rhm
そういえば、ゼビオのオリンピックシャフトが
安い。7800円で耐加重200kgだから、あまり高重量で
トレしない人にオススメ。
349無記無記名:2012/12/22(土) 02:52:53.44 ID:cwvvjvjq
オリシャで200て、不良品ちゃうか
350無記無記名:2012/12/22(土) 07:30:41.53 ID:XLOc95Dh
てか、EZバー曲がりすぎじゃね
曲がりすぎててライイングエクスとかバーベルカールとか、しにくすぎる。
351無記無記名:2012/12/22(土) 09:50:36.80 ID:Sxz9jANu
>>350
つハンマー
352無記無記名:2012/12/22(土) 10:46:46.45 ID:FeJNl53a
色んな店のメルマガ登録してないとセールや新商品の情報分からないな。
353腹筋作り:2012/12/23(日) 13:15:51.57 ID:xUjFCHb5
各位

ワイルドフィットのスミスマシン(当方川崎区在住)取りにいらっしゃれて欲しい方差し上げます。

ウエイトは28mmを使用です。
354無記無記名:2012/12/23(日) 13:27:48.52 ID:NVdmZQXt
>>329
ヤンキースのクローザーの「リベラ」?
355無記無記名:2012/12/23(日) 14:36:26.17 ID:6m7LKWFD
器具の話しない焼き豚は帰れ
356無記無記名:2012/12/23(日) 14:56:27.99 ID:AGwAI4Mm
とっくに野球の話は終わってんじゃんw
357無記無記名:2012/12/23(日) 17:25:45.02 ID:PnY5u0au
ところでお前ら4万円未満で欲しい器具って何かある?
俺はあと腹筋ローラーとラットプルとWバーほしい
358腹筋作り:2012/12/23(日) 17:31:10.25 ID:xUjFCHb5
353 の腹筋作りですがステアド晒しておきますんでよろしく

スペック?は
床設置面: W122cm×D121cm
マシン組立サイズ: W122cm×D121cm×H203cm
です。

若干使用感有りのスミスマシンです。
359無記無記名:2012/12/23(日) 18:06:02.29 ID:AGwAI4Mm
>>357
アブベンチ

インクラインベンチと、ダンベルがあるからとりあえず全身鍛えれてるし
腹筋はローラーも使ってるけど、アブベンチでガンガン鍛えたい
腰悪いから、スクワットも高重量あつかわないしね

ローラーくらい安いものだから今すぐアマゾンでポチっちまいなよ
クリスマスだし

Wバーもあるけど意外にプレート付け替えしたりするのが面倒であんまり使ってない。
21レップ法使えば十分なきがするし
360無記無記名:2012/12/23(日) 18:11:46.25 ID:WlrFNXAv
>>357
ユニバーサル・バーンマシン
スピードタイプ・バーンマシン1.9g
COC・アイエムタグ
パワーブリーズ
Rip:60
ジムチェーン
ファーマーズウォークログ
ブルガリアン・サンドバッグ
ALEXのストレッチ器具の新商品
361無記無記名:2012/12/23(日) 18:16:10.80 ID:lCzk3B1+
先日ボディソリッドのアブベンチを購入したのですが、ケーブルを通す場所を間違えて一度使用してしまい、ケーブルの覆いが破れてしまいました。
ワイルドフィットのように、ケーブルだけの取り寄せはできるのでしょうか?
362無記無記名:2012/12/23(日) 18:26:15.86 ID:hoi9LT+a
自分で作ればいいのに
皮膜ケーブル
363無記無記名:2012/12/23(日) 19:28:00.94 ID:lCzk3B1+
簡単にできるのならそれもありだが……。
できれば手間より金で解決したい。
364無記無記名:2012/12/23(日) 19:40:14.41 ID:nlTquR1q
聞く相手が違うだろ。問い合わせろ
365無記無記名:2012/12/23(日) 19:55:58.98 ID:lCzk3B1+
そうだよね。
明日買った店で聞いてみようとは思ってたんだが、ググってもボディソリッドのワイヤーについて見つからなかったんで、心配になったんだ。
俺みたいに買ってすぐダメにするやつは稀だろうけど、ワイヤーは劣化するものだし、交換経験者はいるだろうと思ったんで。
366無記無記名:2012/12/24(月) 12:26:34.14 ID:OxNMrZwp
無事取り寄せてもらえました。
5000円です。お騒がせしてすみません。
367無記無記名:2012/12/24(月) 14:35:04.88 ID:bttF9jFM
>>358
川崎在住なら府中市のダンベル商店に電話すれば出張買取りしてくれるよ。
368無記無記名:2012/12/24(月) 14:43:36.00 ID:C9UCyUdQ
>>367

ありがとうございます。早速メールいたしました。

多謝
369無記無記名:2012/12/24(月) 15:49:51.14 ID:ljRMNI9G
低価格帯スミスマシンである程度まともに使えるのって構造的にやっぱりモリヤなのかな?
WFとFRは見た目似たり寄ったりって感じだけど・・・

モリヤ ニュースミスマシーン
http://www.moriya-inc.com/product/49
http://review.rakuten.co.jp/item/1/211830_593107/1.0/sort3/


ワイルドフィット スミスマシン
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/y024-1/

ファイティングロード スミスマシーン−TRUST
http://item.rakuten.co.jp/f-road/trust-smith/
370無記無記名:2012/12/24(月) 21:47:46.83 ID:mLb4Qs36
モリヤのが値段高いが
一番良さそうだな
まぁ、FRのでも欲張らなきゃ問題なく出来ると思うが
371無記無記名:2012/12/24(月) 23:45:28.91 ID:GBtuBeGN
はじめてアメリカ製のクスリとやらを試したんだがマジで効き目すげーな・・・
まじめに筋トレしてるのが馬鹿らしくなるレベル
372無記無記名:2012/12/25(火) 00:38:58.21 ID:g8tm2JkB
薬を器具と呼ぶのは無理が有る気がする
373無記無記名:2012/12/25(火) 01:19:12.54 ID:nVi/44Wq
>>371  何買ったかおしえて
374無記無記名:2012/12/25(火) 07:26:30.15 ID:Rvaj2joE
寝不足でサプリ摂ると100%吐く
375無記無記名:2012/12/26(水) 19:56:46.11 ID:XQBSSZ5B
モリヤのシーテッドロー買ったけどケーブルに比べてスゲー効く
初めだけかもしれんが今のところ気に入った
376無記無記名:2012/12/26(水) 20:02:46.40 ID:071JLna0
かなりデカそうだけど何キロまで使えるの?
377無記無記名:2012/12/26(水) 20:19:33.58 ID:XQBSSZ5B
>>376
そこまででかいとは感じなかったけどとりあえず80キロでトレしたけど問題なかった
378無記無記名:2012/12/26(水) 20:28:58.23 ID:oqvPk2NK
ボディーソリットの見ちゃうとなー
安いけど。。。。ボディーソリットいっちゃうなー
379無記無記名:2012/12/26(水) 21:07:31.18 ID:ZiWuvxsv
>>373
大リーガーも愛用のステロイドだろ。あれめっちゃ効く
五輪では禁止されてるってだけでアメリカ国内でもメジャーリーグでも禁止では無いから
違法行為ではない
380無記無記名:2012/12/26(水) 21:08:16.87 ID:fhY5b2+7
BMのチンスタ、
80kgまでって書いてあったけど、
これって自重あり?なし?
381無記無記名:2012/12/26(水) 22:25:56.87 ID:U3YlfaKN
>>375
俺もモリヤのシーテッドロウ買ったが
1万円でこれ味わえるなら、かなりお買い得だと思う
382無記無記名:2012/12/27(木) 08:02:09.24 ID:WBCErENX
おれもモリヤのシーテッドロウ買った
置く場所さえあればお買い得だと思う
作りは安っぽいよ
脚が浮いてるからグラグラするし
ピボット部もシンプルな構造で擦れる音がする
業務用レベルならちゃんとした軸受入ってるんだよね

細かいことを言えばキリはないが¥1万なら笑って許せる
383無記無記名:2012/12/27(木) 09:30:20.92 ID:BFx32W5c
田舎の叔父がちっこい工場たたんで倉庫として貸し出す
って言うから、手伝いにいったらデカイチェーンあったから貰ったw
持って帰ってきて最適な長さに切ってくれば良かったと後悔
なんとか知り合い宅のグラインダーで切り
2本の輪にできるようにしてたすき掛けで筋トレ

ヤバいw クランチで超効く


ただ、チェーン汚いww

タオルでぐるぐる巻きしてるが、これ縫ってカバー作ろう
384無記無記名:2012/12/27(木) 09:48:30.71 ID:qNqyIaqv
塩酸で洗えば綺麗になるよ
代用品ならサンポールかな
385無記無記名:2012/12/27(木) 09:55:42.78 ID:RMt5Xtp0
マスクとゴーグルしてからやれよ。
386無記無記名:2012/12/27(木) 10:40:28.90 ID:BFx32W5c
>>384、385 サンクス!
今日、天気良くて大掃除日和だから
筋トレして掃除するついでに洗ってみる!
387無記無記名:2012/12/27(木) 12:33:22.24 ID:EtgZG68b
セーフティースタンドを買おうかと思ってるんだがモリヤ・WFで悩んでるんですがどっちがいいですか?
388無記無記名:2012/12/27(木) 12:43:57.37 ID:N/5yHOQM
>>382
俺のは脚のがたはなかったな
軸受けのとこはワッシャ入れてシリコンスプレー吹いてみな
389無記無記名:2012/12/27(木) 13:13:53.25 ID:AAwxnL4N
>>383

洗えよ、ベジータ。
390無記無記名:2012/12/28(金) 17:09:49.73 ID:NqdZXWCo
チンニング用の握力補助器具ってないですかね
普通のバーベル用ストラップは装着の際バーベルを回転させることを前提にしてあるので
鉄棒には使えないんですよね
補助器具が無いと握力が先にダウンして後背筋を追い込めないorz
391無記無記名:2012/12/28(金) 18:10:10.92 ID:UNjjbDeL
>>390
パワーグリップ
392無記無記名:2012/12/28(金) 18:52:10.67 ID:79Tg0TsB
でもパワーグリップってどこ製がいいの?
ゴールドジムの買ったけど何か小さくて失敗した。
393無記無記名:2012/12/28(金) 19:13:43.79 ID:HjCrvEXo
394無記無記名:2012/12/28(金) 20:20:14.86 ID:szEVmX0a
http://www.amazon.com/dp/B003TYJMV2/

↑こういうのをに日本で売ってるところはないかな?
チンスタ欲しいけど出来れば床を占有したくない
持家なので壁などの改造は自由
395無記無記名:2012/12/28(金) 20:33:28.72 ID:lQG9syGx
>>394
日本Amazonで懸垂を検索すりゃ出てくるよ
396394:2012/12/28(金) 20:57:45.41 ID:szEVmX0a
>>395
おれには見つけられんのだが
まさかドアにつけるどこでもマッチョ的なやつ?
若しくは高さ調節タイプの上だけ壁にマウントか?

URLで教えてちょうだい
397無記無記名:2012/12/28(金) 21:25:41.21 ID:ABOPNDpn
シアーズや楽天でも買えるよ
398中田:2012/12/28(金) 22:24:45.97 ID:4SgiV9Fs
irotecのダンベルを欲しい方いませんか?
ただでお譲りします。
可能であれば見に来て頂いて大丈夫であればお持ち帰りいただきたいと思います。
ダンベル プレート 5kg×12枚 2.5kg×4枚 1.25kg×4枚
シャフト(2.5kg)×2
購入してから1年未満です。
正直多少難アリです。
シャフトのメッキがトレーニング中剥がれて、床に銀の粉が多少落ちます。
399無記無記名:2012/12/28(金) 22:39:58.59 ID:UkI/XQP8
場所どこ?
400無記無記名:2012/12/28(金) 22:45:34.27 ID:YkawaT1I
>>398
欲しい
401無記無記名:2012/12/28(金) 22:47:39.26 ID:79Tg0TsB
>>398
アイロのトライセップスバー持ってるんだが
ローレットがヌルヌルしていて気持ち悪いんだよな^^;
402中田:2012/12/28(金) 22:49:54.76 ID:4SgiV9Fs
>>399場所は埼玉県です。
画像をアップしたいのですが、無料で投稿できる掲示を紹介していただけないでしょうか?

>>400さん、満足いただけるのであれば、お譲りしますよ。
403無記無記名:2012/12/28(金) 22:54:08.10 ID:YkawaT1I
>>402
imepic.jp
404中田:2012/12/28(金) 22:55:28.85 ID:4SgiV9Fs
あと、シャフトにプレートを付けると「ピタッ」と完璧にはまらず、多少ガタガタします。
ネジというか、ドリル式のストッパーで止めれば問題ないですが、気になるかもしれません。
1セット終わった後、プレートが緩むので締め直さなければなりません。

上記を承知の上で譲り受けたい方がいるのであれば、よろしくお願いします。
405中田:2012/12/28(金) 22:56:20.49 ID:4SgiV9Fs
>>403
ありがとうございます。
ちょっと見てきます。
406無記無記名:2012/12/28(金) 23:03:05.37 ID:d7w62kdp
ダンベル譲って頂きたいのですが、よければメールください
[email protected]
407中田:2012/12/28(金) 23:07:44.01 ID:4SgiV9Fs
↓変換した画像のURL
http://imepic.jp/20121228/830850
408中田:2012/12/28(金) 23:10:58.72 ID:4SgiV9Fs
>>406 
とりあえずダンベルの画像を見てみてください。
あと、多少難があるので、実際にダンベルを扱ってみてそれでもよければお譲りしたいです。
僕は、シャフトの銀のメッキがトレーングの度に毎回剥がれて床に落ちるのが嫌で、イバンコのダンベルを購入したのですから。
409無記無記名:2012/12/28(金) 23:12:27.13 ID:YkawaT1I
>>408
埼玉の何処ですか?
410中田:2012/12/28(金) 23:17:54.30 ID:4SgiV9Fs
狭山市です。
411無記無記名:2012/12/28(金) 23:20:27.37 ID:d7w62kdp
>>408
ありがとうございます、見れました。お値段など相談したいです
412中田:2012/12/28(金) 23:29:29.22 ID:4SgiV9Fs
>>411
いえ、無料で差し上げます。
413無記無記名:2012/12/28(金) 23:35:43.16 ID:d7w62kdp
>>412
すみません、メールいただけないでしょうか?
414中田:2012/12/28(金) 23:35:53.96 ID:4SgiV9Fs
>>411さんは、>>406さんですか?
415無記無記名:2012/12/28(金) 23:37:23.15 ID:d7w62kdp
>>414
そうです、メールで具体的なお話しをしましょう
416中田:2012/12/28(金) 23:48:23.66 ID:4SgiV9Fs
>>415
メール送信しましたが、お返事がないですね。
間違ったのかな・・・
417無記無記名:2012/12/28(金) 23:50:55.81 ID:d7w62kdp
>>416
本当ですか?届いてませんが自分に送ってみたら送れました。
418中田:2012/12/28(金) 23:54:41.20 ID:4SgiV9Fs
e-boxでメアド取得します。
ちなみにどちらにお住まいの方ですか?
419中田:2012/12/29(土) 00:01:27.74 ID:wQr1PRQX
yahooメールとか、携帯じゃなくパソコンから送信できるアドレスはありませんか?
420無記無記名:2012/12/29(土) 00:17:55.50 ID:Ydd18gWv
>>419
パソコンからも受信できるみたいですが、もしできなかったら申し訳ありませんが別のアドレスはないので他の希望者にお譲りください。
421無記無記名:2012/12/29(土) 02:04:09.37 ID:MJtb7PeS
>>387
ケチらないでこれにしといた方がいいよ。
http://www.thinkfitness-ec.com/f/dsg-1180-001003001001002
バーベルカールやシュラッグ・アップライトローやデッドリフトのバーベルラックにも
なるし手幅の固定されないバーディップスにも使えて重宝するよ。
俺はこれを逆ハの字に置いて手の甲を内側にして行うリバースグリップディップスが好きだ。

同形状のスーパースポーツカンパニーの安いのは楽天レビューを見てもらえば判ると思うけど
高さを変える時に固くて苦労するみたい。
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000006/

ボディソリッドのもバーベルを端まで転がすとスタンドが転倒して死ぬかと思ったとレビューがあるな。
http://review.rakuten.co.jp/item/1/205138_10013512/1jgg-h4p8w-9udoho_169947489/
422無記無記名:2012/12/29(土) 03:17:29.50 ID:/KJ4+7/Z
>>398
欲しいです。メール晒しておきます。
ただ、四国在住なのと後出しなので先の方、他の方優先して、ダメなら連絡ください
423無記無記名:2012/12/29(土) 06:58:27.45 ID:OA3HvDx7
>>421
どうみてもスーパースポーツカンパニーがいいだろ
同形状じゃない
サイズみろよ
424無記無記名:2012/12/29(土) 07:45:31.00 ID:Ydeb4OCu
EZバーの、腕以外の使い道を教えてくれ
425無記無記名:2012/12/29(土) 11:58:42.25 ID:C4872o37
>>421 >>423ご意見ありがとうございます。やっぱ、シンクのやつがいいですよね。
でもパワーラックの値段にいっちゃうんで悩み中ですね、かと言ってスペースがないから
セーフティで代用というので考えてます。ちなみにムク棒のやつは不評なんですか?
426無記無記名:2012/12/29(土) 12:26:31.20 ID:BxbH8Y3g
ムク棒タイプの場合本体の高さ自体は変わらないからデッドリフト用のバーベルラックにならないし結構邪魔だと思うよ。
THINKのやつはゴールドジムにも置いてあって実際に使われてるようだね。
427無記無記名:2012/12/29(土) 12:45:57.80 ID:OA3HvDx7
>>426
ゴールドジムで使ってるってほんとなのかね
省スペースのジムじゃないんだしセーフティは一体型が一番だろ
428無記無記名:2012/12/29(土) 18:03:29.81 ID:dBa/HzNy
他のスレで回答得られなかったのでここに書かせてください

床に敷くマットを探していたらフレークマットというのを見つけたのですが、
もし実際に使っている方がいたら感想を教えてください
429無記無記名:2012/12/29(土) 19:00:44.83 ID:YxkRvFWx
>>428
なぜ回答を得られないのか少しは考えろよ。
430無記無記名:2012/12/29(土) 19:04:35.81 ID:SiX0MHxp
431無記無記名:2012/12/29(土) 19:31:16.52 ID:dBa/HzNy
>>429
たぶん使っている人がいないんだろうとは思いますが
元のスレはあまり書き込みのないスレだったのでこちらならもしかしたらと思ったもので…
432無記無記名:2012/12/29(土) 21:46:04.19 ID:RuGp/4Rw
なぜベストを尽くさないのか
433無記無記名:2012/12/29(土) 21:49:36.00 ID:soBI9MsA
>>432
お前みたいにわざわざ時間を割いて書き込んでくれる人がいることを彼はしっているからだよ
434無記無記名:2012/12/29(土) 22:00:14.61 ID:noXApqsj
435無記無記名:2012/12/30(日) 01:57:36.79 ID:yE9HgfEC
>>425
俺は10年ほど前にボディメーカーのセーフティが付いてた頃のスクワットスタンドを買ったことがあるから分かるが
2mシャフトを使ってスタンドの間隔を幅広く取らないとベンチプレスでシャフトを下ろした時に肘が
セーフティ部分に当たってしまい使いものにならなかった。
結局セーフティ部分を取っ払って更にモリヤの旧セーフティガード
(今のTHINKの形状の奴)をバーベルシャフトのプレート部分より外側
(BMスクワットスタンドの外側)に配置してベンチプレスをやってたが
潰れた時にその状態ではプレートを取り外せない。潰れた時はベンチに両足で乗って
デッドリフトの動作でバーベルをスタンドに戻してた。
なので使用重量が増えるほどそれも厳しく危険になってくる。
WFのパワーラックPROナローを買って
『これで省スペースでパワーラックを設置して160cmや180cmのバーベルシャフトで
ベンチプレスやスクワットが出来る!』とワクワクしながら実際やってみると
http://review.rakuten.co.jp/item/1/227774_10000308/1.1/?l2-id=item_review
のtrichokeさんのレビュー
「小柄な私でもナロータイプは狭く肘がセイフティバーにかすります。
かするだけでもマックス重量を上げている時ではかなりの負荷になってしまいますので上がらない確率が高いです」
「設置場所のことを考えるとワイドでは置くスペースが無く、
シャフトもロングに買い換えないといけないことを考え私はこちらを選択しましたが、
スペースに余裕のある方は絶対にワイドをオススメします」
となる罠。
436無記無記名:2012/12/30(日) 06:06:10.63 ID:rqXim81G
ウルトラミニグリップ
http://youtu.be/CbKBjkqgsGw
437無記無記名:2012/12/30(日) 11:21:27.78 ID:hW2H4o0P
>>428
フレークマットは建材の内部用っぽいから、、その上に仕上げ材いるんじゃないの?
438無記無記名:2012/12/30(日) 12:06:34.24 ID:WGiM5rk1
>>437
よくパワーラック置く時にマット・コンパネ・マットの三重がおすすめされているようですが
その時に一番下に引くのにはよいってことでしょうかね?
商品のページ読み直してみたら主に足音用って書いてますね
別なのにした方がいいのかもしれない
439無記無記名:2012/12/30(日) 12:29:05.54 ID:4i8lKte5
アトラス セイフティスタンドプロ
本体寸法
長さ450mm×幅450mm 高さ590〜770mm
スタンド調節可能範囲 7段階3cmきざみ
生産国 日本 本体重量 約30kg
耐荷重量 MAX200kg
価格 : 42,000円
http://ffatlas.cart.fc2.com/ca3/105/p-r3-s/

THINK
マッスルビルダーDXセーフティスタンド白
サイズ
幅45×高さ最大94×奥行50(cm)
スタンドの高さは、30mmピッチで12段階の調節が可能。最大で94cm
工業試験場(都立産業技術研究センター)で1トン以上の荷重試験を実施。溶接の強さが証明されました。
施設でも使用して頂ける、十分な強度です。
※施設でも十分にご使用頂ける強度です。
(ゴールドジムの多くの店舗にて実際に運用されている実績があります)
価格:31,500円
http://www.thinkfitness-ec.com/f/dsg-1180-001003001001002
440無記無記名:2012/12/30(日) 14:30:23.02 ID:hW2H4o0P
>>438
予算いくら?  うちはヤフオクの「訳あり!未使用ゴムタイルマット1セット(8枚組)」
ってのを使ってる。
コンクリートの上に両面テープで固定して使ってるけど非常にいい。
とにかく安い。
サイズは若干怪しかったので、あわないところはカッターで切った。

宅内で部屋の床、ってのなら厚めのコンパネでいいと思う。
441無記無記名:2012/12/30(日) 17:20:04.89 ID:yE9HgfEC
>>439
アトラスのは高さが77cmまでしか変えられないからバーディップスがやり辛いし
ベンチの種類によってはインクラインプレスに使えない上にTHINKのより1万円高いからやだw
カスタムしてもらうともっと値段高くなるし
442無記無記名:2012/12/30(日) 18:23:58.44 ID:WVQgu/7i
10年前は、ダンベル持っているのも恥ずかしかったが、今は、みんな当然のように持っているね。
443無記無記名:2012/12/30(日) 18:29:27.79 ID:+fzewt7I
インターネットのお陰で声が広く届くようになっただけで
10年前より 減っただろ
そう思える世の中
10年前より変態性はアップしたと思われる
444無記無記名:2012/12/30(日) 22:22:54.65 ID:6J0Y+aLH
マニアックだったケトルベルもラインナップする所が多くなったな
クイックリフト用のオリンピックプレートも安く出回って欲しいもんだ
445無記無記名:2012/12/30(日) 23:35:52.78 ID:mMIYhjd5
リフティング用と言えばWFのあのヴィクトリーシリーズの強気すぎる価格設定はなんなんだろう。
446無記無記名:2012/12/31(月) 20:33:10.60 ID:mN/UHq6X
>>419

ダンベルの貰い手は現れましたか?
447無記無記名:2012/12/31(月) 21:44:09.93 ID:wO0tqA3i
パワーラックは金より主にスペースの問題だから、
スクワットラックとセーフティを普段は部屋の隅や物置にしまうことを念頭に置いてる人にとっては
ほとんど意味のない助言だよな>パワーラック買え
448無記無記名:2012/12/31(月) 22:56:23.69 ID:wLwn+nIk
ラック買えない環境に居る奴は家トレあきらめろ
449無記無記名:2012/12/31(月) 23:00:04.41 ID:PuZ7OXXg
いやラックを買えないわけではないのよ
ただ、置き場所が無いだけ・・・
450無記無記名:2012/12/31(月) 23:32:22.69 ID:pq6KK+ae
それをラックを買えない環境という
451無記無記名:2013/01/01(火) 00:04:15.09 ID:uuH3Mz6E
家トレあきらめろって
現にスクワットスタンド+セイフティガードで家トレしてる人
たくさんいるじゃん

俺は去年パワーラック導入したけどね
452無記無記名:2013/01/01(火) 01:05:43.17 ID:B9fyIJt0
>>451
現にそれでトレしてるけどあんまり意味ないよ
結局パワーラックは必要
チンニングするのにわざわざ鉄棒いくとか
いろんな種類やりたくなってジムいくくらいならパワーラック一択
453無記無記名:2013/01/01(火) 01:24:20.20 ID:4tc8mNfc
>>452
あんまり意味ないって言っておきながらなんでそれでトレしてるの?w
454無記無記名:2013/01/01(火) 01:26:36.10 ID:B9fyIJt0
>>452
いや、使ってみて気づいたってこと
これ処分してパワーラック買うかジム行くの検討してる
455無記無記名:2013/01/01(火) 01:53:09.21 ID:4tc8mNfc
>>454
何だそうなんだ。ラットマシンがあればまた違うんだけどね。ちなみに俺はベンチプレスとロープーリー、フロントプレスかインクラインプレスとフロントラットプルダウンをスーパーセットでやってる。
パワーラック買ってもセイフティは取っておきなよ。120cmのWバーでカールする時のラックになるのとディップスに使うから。
456無記無記名:2013/01/01(火) 02:18:34.63 ID:B9fyIJt0
結局ケーブルも欲しくなるのかなー
WFとかアイロだとセットもあるし
スペースあるなら単体でもそんなにしないからラック買う前に考えておきたいね
ラックがあってもセイフティって意外と役に立ちそうだね
457無記無記名:2013/01/01(火) 11:52:08.63 ID:0iTEmQER
ケーブルはチューブを用意すれば
胸トレの〆用にケーブルクロスオーバーとか代用できそうな気がする
試してみたいけど、サプリ買って金ないからしばらく試せんw
458無記無記名:2013/01/01(火) 12:35:01.19 ID:LT9Z3o5s
>>450
いや買えない環境では無いのよ
置けない環境と言うだけ。買うだけならできるよ
459無記無記名:2013/01/01(火) 13:08:40.91 ID:ZKsqGdhW
>>458
病院行け
460無記無記名:2013/01/01(火) 13:19:03.40 ID:jB5pAHfi
>>458

土地とプレハブ小屋的なのも一緒に買えば解決じゃね?
461無記無記名:2013/01/01(火) 14:37:21.24 ID:9iC/GKQK
田舎だと土地も安いし楽だよね
おれは家の裏の土地約100坪買って5万円/坪
約200万円で三台分の車庫造って、2台分トレーニングスペースにしてる

10坪に6坪くらいのプレハブで建てれば実質100万くらいでなんとか出来るね
462無記無記名:2013/01/01(火) 14:43:18.47 ID:S2QF+vJW
>>461 田舎っぺ自慢はヨソでやれww
463無記無記名:2013/01/01(火) 14:45:15.98 ID:ReY7QCBa
>>461
羨ましいな、ウチなんか都会じゃないけど40万/坪〜
75坪の自宅のローンがあと30年残ってる
orz
464無記無記名:2013/01/01(火) 16:10:58.52 ID:4tc8mNfc
俺が持ってるモリヤの184cmバーベルシャフトBはグリップ幅が123cmあってプレート取り付け部が30cm。普通にパワーラックで使えているので絶対に手離さないでおこうと思う。
465無記無記名:2013/01/01(火) 16:32:29.68 ID:xKf4kn8K
オリシャでも6畳あれば余裕でおけるんだがなパワーラックは。6畳一間だと厳しいかもしれんが
466無記無記名:2013/01/02(水) 03:46:23.72 ID:B3NYZuWz
入荷したぞ!
・スーパースポーツカンパニー パワーラックV−MAX
(W115×D114×H210cm 重量90kg 耐荷重350kg)
※バーベルクラッチ(ホルダー)は2個
49,980円(税込)※北海道・沖縄・離島は別途送料3,150円
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000342/
※パワーラックVMAX専用バーベルクラッチ 1個価格 3150円 (税込) 北海道・沖縄・離島は別途送料1050円
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000449/
を追加購入可能

モリヤの184cmバーベルシャフトB
http://www.moriya-inc.com/product/134
はグリップ幅が123cmあるので(プレート取付け部の長さ30cm)
低価格帯貫通式パワーラックの2大推奨品
・ボディメーカー パワーラックEX−V
(W117×D118×H210cm 重量70kg 耐荷重250kg)
※バーベルホルダーは前後4つ標準装備
セール価格29,990円(送料別途3,780円・税込) ※品切れ中
と上記スーパースポーツカンパニー パワーラックV−MAXに使用可能
467無記無記名:2013/01/02(水) 09:16:55.97 ID:hh6tp4F7
いいかげんウザイから複数のスレで同じこと書くな
468無記無記名:2013/01/02(水) 12:03:24.99 ID:XgSZqFrx
嘘ではなく事実を書いてくれてるだけありがたい
469無記無記名:2013/01/02(水) 14:39:01.17 ID:a8B9Rtxw
>>466,468
こだわるならオリシャかバネ鋼にするだろ
なぜ必死になってるのかわからない
ラックの耐荷重は書いててシャフトの耐荷重は?
ラックは必要ないんじゃないか?
そしたら180cmバーにこだわらなくていいんじゃないか?
イバンコの166cmや145cmという選択肢は?
プロボの126cmもある
そもそも200cm使えない理由は?
イバンコもあるしモリヤだしHPの写真みても価格(5500円)みてもいいものとは思えないな
470無記無記名:2013/01/02(水) 14:56:53.06 ID:rkcFXgi3
>>468
ラックは知らないけど
モリヤは嘘だよ

間違って買わないように
今のシャフトは123cmないから
471無記無記名:2013/01/02(水) 15:39:27.15 ID:XgSZqFrx
モリヤの旧タイプの内径が115cmなのは雑誌の広告にも明記されてたから知ってるけどさ。

内径123cmは最新のやつだな。
472無記無記名:2013/01/02(水) 19:23:04.15 ID:uNHt+ZsP
径?
473無記無記名:2013/01/02(水) 23:04:11.40 ID:3hYAJ1Hk
日本語不自由すぎだろ
これだからウ板は低脳って言われるんだよ
474無記無記名:2013/01/03(木) 05:58:55.20 ID:FYcGTWLG
塩水で1000時間錆びない
全国自衛隊に700セット納入の実績

NE日本ボディビル指導協会
475無記無記名:2013/01/03(木) 06:52:23.69 ID:G3BOlI9P
何をかくそうオレ様の初ジムデビューはNEトレーニングセンター
476無記無記名:2013/01/03(木) 08:25:05.86 ID:IHqKLVvT
>>475
おお同士よ!俺もです!青色4階建てのNEビル懐かしいなあ。

ミスター東京出場者の加瀬幸雄さんもあそこでトレーニングしてた。メガネかけてて初めて見た時は宮野成夫かと思った。
大下会長はまだ生きてるんだろうか?
477無記無記名:2013/01/03(木) 09:03:23.20 ID:BzrF94D2
おお!NE出身者意外にいるんだなw
大下さんなつかしいなぁ〜
初心者の自分に気を使ってジャズの話してくれたり優しい人だった
入会した当時で結構なじい様だったからな〜達者でいるといいけど
478無記無記名:2013/01/03(木) 12:48:40.05 ID:o4tns5c4
昔からウチにあるプレート
NEの印があるw
479無記無記名:2013/01/03(木) 13:25:26.08 ID:IHqKLVvT
>>477
あと間寛平に似てる人と遠藤光男に似てる人も通ってたけど二人とも元ヤクザだったw
トレーニング後のサウナで一緒になると背中のイレズミがすごいのなんのww

大下さんはジャズやNHKの歌番組のビデオをよく流してましたね。ゆずも好きだったみたい。

あの頃に比べるとNEプロボディも商品ラインナップがめちゃ少なくなりましたね。自社製ベンチもついに無くなり今ではボディソリッドのみ!

そのうちバーベル類も販売終了になって閉店になっちゃいそうな感じがして心配。

>>478
緑色で裏側はまっ平らなやつかな?
480無記無記名:2013/01/03(木) 13:35:24.73 ID:o4tns5c4
>緑色で裏側はまっ平らなやつかな?

そうそうw
481無記無記名:2013/01/03(木) 16:16:22.75 ID:U6f+MUOe
田崎もいつの間にか倒産してたし、NEも危ないのかな?
482無記無記名:2013/01/03(木) 21:02:39.25 ID:i/jEOX7p
>>479
顔は覚えてないけど、背中一面モンモンいれた小太りでビッコひいたオッサンいたなw
ボケっとしてマシンに私物おいてジムにあるM&F読んでたら
東北なまり入りのお姉言葉で優しく怒られたわw

NE製もいまじゃBMとかに完全に市場奪われて入り込むスキもなさそうだな
1年でゴールドにうつったけど母校には頑張って欲しいよ
483無記無記名:2013/01/03(木) 22:01:39.08 ID:IHqKLVvT
>>482
その人スキンヘッドでしたよね!
俺も通ってた期間は一年間でした。

今特に買う物ないけど昭和のオイルショック前からの老舗だから潰れたら寂しいですよね。


>>483
タザキが潰れたのは1998〜99年辺り。最後の買い物はアイアンブーツを買おうと横浜市港北区の田崎製作所に現金書留送ったら宛先不明で戻ってきたww電話掛けてみたらその番号は既に他人の家になってましたw

田崎のホーム用ミラクルマシンシリーズは粗大ごみだったから潰れても仕方ないと思いました。
484無記無記名:2013/01/03(木) 22:03:10.70 ID:IHqKLVvT
下のアンカーミスすいませんw>>481
485無記無記名:2013/01/03(木) 22:16:03.58 ID:3OoTpJSV
5度くらいGFI21でシーテッド・ショルダープレスをやってますが
この種目って立ってやるより、腰に負担かけないテクニックが難しいですね(´;ω;`)
扱う重量は21kgなんですが、上手く背筋を背もたれにフィットさせながら
ウェイトを挙げないといつかヘルニアになるんじゃないか、と思うくらい背骨に来ます。
この背筋を意識しながら僧帽筋も使う、という感覚が本当に難しいです。
こんなにキツイ思いをするくらいなら、ベルト着けて立って自由にチートでもした方が楽ですね(´;ω;`)
486無記無記名:2013/01/03(木) 22:17:39.09 ID:VGE37kPK
>>485
ショルダープレスを捨ててレイズ系をやるって選択はないの?
487無記無記名:2013/01/04(金) 01:52:16.68 ID:aPessTB+
レイズとプレスじゃ鍛える部位が違うでしょ
ベルトして背骨を守ればOK
つか三角筋スレ行けよ
488無記無記名:2013/01/04(金) 08:14:30.04 ID:fvAYCaK0
三角スレ炎上してる
489無記無記名:2013/01/04(金) 19:23:33.73 ID:aPessTB+
やっと収まったみたいだよ
490無記無記名:2013/01/04(金) 22:40:18.19 ID:DG8r3qoR
イトセだかってメーカーのダンベルのラバーの臭いってどう?
アマゾンのレビュー1つもないから困る

レビューがないってことは売れてないってことなのか?www

あとe-sports オリジナルのダンベルのラバーについても知ってる人いたら頼む
491490:2013/01/04(金) 22:46:52.04 ID:DG8r3qoR
スマソ
e-sportsオリジナル は楽天のレビューに臭いおkって書いてた
このレビューを信じていいもんかどうかはわからんけど…
492無記無記名:2013/01/04(金) 23:38:38.21 ID:fvAYCaK0
>>489
よかった。

>>491
e-sportsのリージェント・エッジ。
タフスタッフのグラディエーターシリーズ。
今年確実に目玉となる低価格帯器具のブランドだな。
493無記無記名:2013/01/05(土) 05:57:43.64 ID:1sGBU2B5
ベンチぐらいでダンベルとかFRとかあの辺と同じぐらいだし目玉になるんか?
アーミーダンベルには笑ったけど
494無記無記名:2013/01/05(土) 11:28:34.56 ID:hAuXNQjs
ボディソリのインクラインとダンベル60kgセットかって一年経ち、
そろそろ重量が足りなくなりそうなので買い足そうかと考えてるけど
そうなるといっそパワーラック導入したくなるなぁ
スペースが無いから実現は出来ないし、近くにジムとかないしこまったなぁ
495無記無記名:2013/01/05(土) 15:58:11.79 ID:epZ4wAv/
>>494
ボディソリのインクラと60セット、合計でいくらだった?
それ俺も真似したい組み合わせ・・・
496無記無記名:2013/01/05(土) 18:16:06.27 ID:4gHQkST7
狭い部屋に置けるチンニングスタンドはどこのがオススメ?
ディップス、レッグレイズができる奴で欲をいえばすぐに分解してしまえるようなタイプってある?
第一候補はマーシャルワールドのスタンド
アイロテックやファイティングロードはチンニングバーとディップスのハンドルが逆についてるから狭い部屋にはおけない
497無記無記名:2013/01/05(土) 18:18:25.00 ID:hAuXNQjs
>>495
はっきりと覚えてないけど合わせて5万程度
ちょっと書き方が曖昧で勘違いさせたかもしれないけど
ダンベルはワイルドフィットのラバーので1.5万程度
ホントはプロボディのラバー欲しかったんだけど予算的に断念した
498無記無記名:2013/01/05(土) 19:18:18.18 ID:mFfWhUa8
チンスタはモリヤがこのスレではウケがいい
499無記無記名:2013/01/05(土) 21:16:42.87 ID:mFfWhUa8
389 :エンジェル・ダスト:2013/01/05(土) 11:28:18.62 ID:f1FEshS+
自慢のチンスタ
モリヤ/チニング・ディップススタンド cd-200
http://livedoor.blogimg.jp/diamondwave1/imgs/2/6/26ed33c4.jpg
500無記無記名:2013/01/06(日) 00:15:11.22 ID:fY1v6XnN
>>497
d
ワイルドフィットの誤差はどう?
501無記無記名:2013/01/06(日) 01:25:55.41 ID:sG4kG43v
部屋の広さは問題無いんだがアパートメントの2階ってことで床が抜けないかが不安だが
ラック+バーベルで1平方mあたり150キロくらいは耐えてくれるだろうか
502無記無記名:2013/01/06(日) 06:54:34.02 ID:2AxWI4Gv
>>500
あまり気にしていなかったけど今何枚か測ってみたらどれも100〜200gぐらい重い
買ってすぐ測ったわけじゃないから1年使ったからなのかも知れないしよくわからん
もしかしたら、ラバーの分だけ重いのかもしれないし…
その辺気にするならラバーじゃなくてアイアン買った方がいいのかもしれない
実際ワイルドフィットの評判いいのはアイアンみたいだ俺は勘違いしてラバー買ってしまった
503無記無記名:2013/01/06(日) 08:50:06.64 ID:Z6LDETj2
>>501
クソ古い床ギシギシの木造アパートで無い限り余裕。今の建築基準でそんな重量じゃ床は抜けない。

心配なら部屋のど真中避けたらいい
504無記無記名:2013/01/06(日) 10:01:46.18 ID:/RVe7yZ/
>>499
サンクス
シンプルで良さげだね。
でもモリヤで買ったことないし催促しないと来ないって噂だから迷うな…
505無記無記名:2013/01/06(日) 12:59:04.21 ID:GW/9hGRP
>>501
アパートメントの2階って耐久性より振動が階下に響くのが問題だろう。
上でドッカンドッカンやられたら殺意を懐かれてもおかしくないからな。

>>504
モリヤのチンスタは高さがちょっと高めらしいから部屋によっては天井に頭ぶつけるかもしれんぞ。
チンスレで詳しく聞くか自分で調べた方がいいぞ。
506無記無記名:2013/01/06(日) 13:15:33.60 ID:qFy1KWel
おれは、二階に住んでるから
マット3枚ひいてやってる
床が抜けるかは知らん
507無記無記名:2013/01/06(日) 13:58:42.89 ID:afHjKxTj
マットなんていくら敷いても無駄
それよりもドンと落とさない、ドンと置かないようにするだけでいい
簡単なこと
508無記無記名:2013/01/06(日) 16:34:44.63 ID:EOpYHi0n
体鍛えてるんなら、文句言ってくるやつなんか返り討ちにしてしまえ。
509無記無記名:2013/01/06(日) 17:05:43.99 ID:/RVe7yZ/
>>505
サンキュ
家は天井高め(3m後半くらい)だから大丈夫だと思う
チンスレもみて調べてみるよ。センキュ!!
510無記無記名:2013/01/06(日) 18:25:50.70 ID:Ig0Oqa0x
俺もチンスタ欲しいんだけど、ロフト物件だから
天井は4m近くあるもんで余裕なんだが、いかんせん9.9帖しかないから
なかなか踏ん切りがつかない。ロフト部分で指が 「 な感じでできるけど
ちゃんとした懸垂がやりたいんだよな
511無記無記名:2013/01/06(日) 19:19:16.83 ID:EOpYHi0n
自作すれば?
ロフトなら簡単にできそう
512無記無記名:2013/01/06(日) 19:29:46.75 ID:mjxu0rra
513無記無記名:2013/01/06(日) 19:30:34.61 ID:mjxu0rra
514無記無記名:2013/01/06(日) 20:40:05.83 ID:Ayb+KOoV
>>512
それ日本へ送ってくれるの?
送料込80ドルくらいだったら欲しいな
515無記無記名:2013/01/06(日) 21:35:41.60 ID:VdtTVa7W
>>514
試しに注文の段階まで進んでみるといいかも

http://www.j-love.info/amazonnew/amazoncom001.htm

アメリカのアマゾンからは購入できない(米国外に送れない)商品を選択した場合

買い物を続けると、住所を入力した後赤字でImportant Message という警告が出てきます。
その場合は発送してくれるマーケットプレイス店舗を探すか、「転送サービス」を利用すると、
食べ物などを除くほぼ全ての商品が購入可能です。詳しくは下記をご参考下さい。
516無記無記名:2013/01/06(日) 21:47:50.47 ID:QyHRM2uC
>>515
ぺっ、転送サービスにはやられたわ!!!!
あいつらアメリカの良商品を手に入れたい日本の消費者の足元をみやがる。
俺が利用したのはスピアネットだが相手が要望する注文履歴のメールを転送しても応答がない、
クレカで入金しても3日も返事がない、これにキレて抗議と催促のメールを送ったら
その日の内に注文履歴の内容確認・商品発送のメールが返ってきたぞ!!!!

去年の12月から倉庫の荷物の保管期間が15日から30日に拡大したんだが、
これは15日もわざと発送できる荷物を保管しておいて保管料を取っていた手口の名残と見た。
ここまでナメられた屈辱は簡単に忘れん。しかし米から器具を欲しかったらコイツラを利用するしかないんだよな・・・
517無記無記名:2013/01/06(日) 21:52:21.52 ID:Ig0Oqa0x
>>511-512
賃貸なもんで、壁に穴とか傷がつくようなものは・・・
それやるなら素直にチンスタ買うよw
ただ生活スペース圧迫するのがきついんだよね
518無記無記名:2013/01/06(日) 21:59:15.18 ID:mjxu0rra
Amazon.com アメリカのアマゾンで購入できる商品

CD・DVDや書籍・ソフト・ゲームソフト、一部時計、ベビー用品、カメラ用品が購入出来ます
エレクトロニクス・ゲーム機本体・ホーム・キッチン・服・宝石・食べ物などは
基本的にアメリカ国外だと購入できませんが、このところ発送してくれる商品が増えました。
また、International Directで検索して出てくる商品は日本へ直接発送可能です。

International Direct
http://www.amazon.com/b?ie=UTF8&node=230659011
で、"Pull Up Bar"で検索すると、下の商品はある
http://www.amazon.com/Ultimate-Body-Press-Mounted-Gymnastic/dp/B003TYHTIA/ref=sr_1_25?ie=UTF8&qid=1357476961&sr=8-25&keywords=Pull+Up+Bar
519無記無記名:2013/01/06(日) 22:49:32.75 ID:EOpYHi0n
>>517
少々の穴なら賃貸でも問題ない。
俺は賃貸だけど、懸垂用に棒つけてるぜ。
520無記無記名:2013/01/06(日) 23:59:54.45 ID:Gk8rthF1
521無記無記名:2013/01/07(月) 00:00:50.10 ID:+Dz/VuZ7
522無記無記名:2013/01/07(月) 00:10:16.17 ID:MWbinyST
マーシャルアーツのチャンピオン、ジェット市川はどうしてるんだろうか
523無記無記名:2013/01/07(月) 00:18:49.39 ID:DGTWdLT1
>>520
その藤波のやつすげぇ覚えてるわ
524無記無記名:2013/01/07(月) 00:51:20.07 ID:oWHGZC1k
>>521
25年前、田崎の39,000円のとバーベル100kgで69,000円のセット使ってたわ
525無記無記名:2013/01/07(月) 00:59:07.39 ID:GaJlVP/u
そのころおれはNEを使ってた
526無記無記名:2013/01/07(月) 01:01:48.97 ID:MWbinyST
そのころおれはスペースアポロ2を使ってた
527無記無記名:2013/01/07(月) 01:04:44.49 ID:GaJlVP/u
一方おれはその前に、1日5分で、まったく簡単だ のブルワーカーも使ってた。
今もたまに使ってるが。
528無記無記名:2013/01/07(月) 01:12:12.87 ID:MWbinyST
一方おれはその後に、1日5分で、まったく簡単だ のブルワーカーも使ってた。
数年前に友達にあげたが。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/831/21/1/116273642515820290.JPG
529無記無記名:2013/01/07(月) 01:48:28.79 ID:n1bb5zVb
昔のアトラスの広告
http://www.mr-u.jp/image/25001.jpg
ミスター日本の人の髪型が時代(昭和30年代くらいなの?)を反映している。
それにバーベルの価格が2400円なのが・・・、でも当時の物価からすればかなり割高だね。

懐かしいブルワーカー
http://soukon1.blog.ocn.ne.jp/makeinu/images/img030.jpg

こんなのもあったな。国際武道具商会
http://www.rs373.com/dragon2011/ep/1983budougu.html
530無記無記名:2013/01/07(月) 01:53:39.92 ID:I8+5x017
長州wwwwww
531無記無記名:2013/01/07(月) 07:13:49.95 ID:IvZ/3V4n
>>529
ブルワーカー=筋トレ器具っていうくらい知名度は一般にも浸透してるな。
うしおととらにも名前と器具が出てきたぞ。
532無記無記名:2013/01/07(月) 10:55:14.42 ID:GaJlVP/u
30歳以下は知らんやろ
533無記無記名:2013/01/07(月) 23:32:44.08 ID:xbyw3wGZ
俺はブルーカラー
ホワイトカラーになりたい
534無記無記名:2013/01/08(火) 00:02:22.57 ID:UMK8ow/L
>>531
でもほとんどの人がブルーワーカーって言ってたよな
535無記無記名:2013/01/08(火) 00:46:13.02 ID:78OStgnD
言ってたw

ついでにゲームボーイのことファミコンボーイって言ってたわw
536無記無記名:2013/01/08(火) 02:02:32.16 ID:EFJmaqs1
それは言ってないわ
話盛りすぎ
537無記無記名:2013/01/08(火) 07:52:36.80 ID:0HaUL5l1
バーチャボーイを忘れんなよ
538無記無記名:2013/01/08(火) 08:14:15.84 ID:45Kn2Mqt
ビガーパンツもな
539無記無記名:2013/01/10(木) 13:06:09.58 ID:HUQNnugn
セーフティバー一体の安いフラットベンチないかな?
540無記無記名:2013/01/10(木) 14:32:18.00 ID:KStI0zx8
インクラインベンチで悩んでる
BMのEV-VやWFのハイパーベンチに比べてFRのTRUSTが角度調整が少し細かくできる(座面だけだが)
でもFRだけが調整ネジ止め、他はノブ式
541無記無記名:2013/01/10(木) 21:00:41.97 ID:/5NkONbi
body makerのフラットベンチでDX5とDX4って何がちがうんですか?DX5が安く売られているのですが
542無記無記名:2013/01/11(金) 05:32:51.41 ID:t85dNrhK
>>540
WFがいいと思うよ
543無記無記名:2013/01/11(金) 19:05:39.97 ID:sR4iSNva
垂直式のレッグプレスマシンはないのでしょうか?
544無記無記名:2013/01/11(金) 19:06:56.28 ID:BSMi1Gsl
>>543
BMとかが扱ってたけど
消えたような気がする。
545無記無記名:2013/01/11(金) 20:17:00.23 ID:sR4iSNva
>>544
どうもありがとうございます。そうですか。残念です。
546540:2013/01/11(金) 20:27:17.92 ID:3EiBifA4
>>542
ありがとう。
昨秋フラットベンチとダンベル30kg*2セット購入して筋トレ始めたんだけど物足りなくなって、
インクラインベンチかダンベル重量追加で迷ってるところっす
547無記無記名:2013/01/11(金) 22:07:48.69 ID:eLjaxecg
>>546
スペースがあるならバーベルに行く方がいいぜ
548無記無記名:2013/01/11(金) 22:11:27.14 ID:heYCGk1n
>>546
迷わず重量追加だろ。

インクラインってそんなに使わないし。
一応、フラットベンチの下に台をかましてインクラインにする方法もある。
ちゃんとトレの本にも載ってた方法だよ。

インクラインは余裕ができたら購入したらいい。
549546:2013/01/11(金) 22:21:03.69 ID:3EiBifA4
>>547
バーベルかぁ、考えた事もなかったよ

>>548
そうなのか!よし、重量追加するっス!
ありがとう〜
550無記無記名:2013/01/11(金) 22:49:27.29 ID:heYCGk1n
俺的には優先順位は

重量追加>インクラインベンチ>EZバー>>最後にパワーラックとバーベル
かな

バーベル種目はダンベルより重量あつかえるからプレートを更に追加しなきゃならないしね
5kgプレートばっかつけるのもおかしいから10kg15kgのプレートが必要だし
それにラック的になものがないと、やりづらいしトレ種目もかぎられてくる

最近はスポーツ店のプレートとかも安くなってるから、お店でちょこちょこ買い足していくのもあり
551546:2013/01/11(金) 22:59:14.44 ID:3EiBifA4
>>556
ありがとう
持ってる30kgでプレス20repくらい出来るので、重量追加して追い込みます
552無記無記名:2013/01/12(土) 01:54:59.38 ID:X9X0aiZC
トライセプスバーってどうでしょうか。Wバー持ってれば必要ない物?
553無記無記名:2013/01/12(土) 01:56:29.17 ID:o/UB7NvT
>>550
それは上半身重視の考え方だね。

インクラインベンチやEZバーがないと出来ないようなマニアックな上半身種目を追及するよりも、
バーベルとラックがないと出来ない超メジャーなデッドリフトとスクワットの方が重要だと思うわ。
554無記無記名:2013/01/12(土) 01:59:16.75 ID:vfDQPaVF
↑オレも同じ疑問もってた。
555無記無記名:2013/01/12(土) 07:35:18.69 ID:lJNz6Uaa
>>552
正直微妙な器具^^;
ハンマーカールをやるにしても手幅が短くて窮屈だし
フレンチプレスの上腕を側頭部に付けるフォームを実行するには
手幅が若干広くなるという何とも微妙な使い勝手の悪さ。
アイロのトライセプスバーを使った感想です。汎用性ではやっぱりダンベルが最強です。
556無記無記名:2013/01/12(土) 07:38:55.96 ID:lJNz6Uaa
あ、でもサイドベントやファーマーズウォークをやる時は重宝する。
トライセプスバー・の本来の用途とは違うけど・・・
557無記無記名:2013/01/12(土) 10:15:30.43 ID:NOFzCW40
>>553
まあ、そうなってしまうんだけど。
デッドはダンベルを高重量にしたり、EZバーで代用できるし

スクワットはどうしても、ラックがないとできないからスペース問題もあるから優先順位をあとにしただけ

スペースとヤル気があるなら、しょっぱなからパワーラックあれば最高だけど
558無記無記名:2013/01/12(土) 11:45:09.68 ID:bzQPiugj
スクワットやデッドはバーベル背負ってやらないとやっぱダメなんですかね
100kg以下の低重量ならダンベルで十分だと思っちゃうんですが
特にデッドなんかはダンベルの方が有効にも思える、素人の浅はかさですかね。
559無記無記名:2013/01/12(土) 11:46:01.88 ID:bzQPiugj

あ、デッドは背負わないw
560無記無記名:2013/01/12(土) 12:00:03.44 ID:NOFzCW40
スクワットはダンベルだと重量が足りない事が多いから、
みんな工夫して、ブルガリアンスクワットとかで代用したりしてる。
それにダンベルスクワットは重量増やすとやりづらいんだよね。
ホームトレーニーにとって足の種目は悩みどころ。

デッドはダンベルでも代用できるからいいと思うけど

一回バーベルだけ買ってスクワットしてみようとしたけど、
ラックがないから、50kgくらいでも背負うのがきつかった。
ハイクリーンで上げて、そこからうえにさし上げて背負うのは大変
スクワット終わったら下ろせなくなって途方に暮れた。

とりあえず、ベッドに座ってみたけど、最終的にベッドで後ろに豪快に倒れて大変だった。
561無記無記名:2013/01/12(土) 13:45:38.10 ID:oxQlT+Ez
>>551
ダンベル30キロで20回出来るならバーベルにした方がいいような気がする
562546,551:2013/01/12(土) 18:28:25.98 ID:bzQPiugj
>>561
手っ取り早く5kg4枚買って来ました
40kgでベンチやってみたら10repだった
とりあえずこれで様子見てみます
563無記無記名:2013/01/12(土) 20:38:27.17 ID:bkEcgppF
去年ダンベル買って、もう40kgでダンベルプレスできるなんてすごいな。
564無記無記名:2013/01/12(土) 20:42:26.55 ID:qJ10vFod
身長体重とスポーツ暦次第だろ
565無記無記名:2013/01/12(土) 20:55:35.09 ID:bzQPiugj
>>563
10月末に初めてダンベルを購入した時は30kgで10いかないくらいでした

お見苦しい点は多々ありますがw
http://youtu.be/fkZDoi1C4bM
566無記無記名:2013/01/12(土) 21:20:48.58 ID:LvXIi4Hl
>565
動画見たけど、どういう計算?5キロプレート6枚にシャフトなら32.5キロじゃないのか?
567565:2013/01/12(土) 21:26:12.74 ID:bzQPiugj
>>566
5kgの間に2.5kgと1.25kgをサンドしてます
5kg6枚、2.5kg2枚、1.25kg2枚、シャフト2.5kgっす
568無記無記名:2013/01/12(土) 21:32:15.98 ID:LvXIi4Hl
お、了解
一時停止したら確かに何か挟まってるわ
569565:2013/01/12(土) 21:34:25.93 ID:bzQPiugj
すんません、スレチですね
ベンチプレススレ行ってきますw
570無記無記名:2013/01/12(土) 21:44:47.68 ID:bkEcgppF
>>569
バッグがあるし格闘技でもやってんのかな?
体格もいいし。

それより、ストラップしてプレスやってるの?
潰れた時、腕持ってかれて危ないんじゃないか?

それと、素足でトレってのも俺的には怖いな
571565:2013/01/12(土) 21:56:31.46 ID:bzQPiugj
>>570
このあとデッド、ワンロー、プルオーバー、フライとやるのでストラップは非力な握力を温存するためですw
素足はやっぱり危ないですよね〜

ちなみに格闘技は息子達で、私はストレス発散に叩いてるだけw
572無記無記名:2013/01/12(土) 22:03:47.62 ID:bkEcgppF
素足よりストラップが断然危ないでしょ。
潰れてダンベル落とした時、ベンチの右と左に腕が持ってかれてベンチに貼り付けにされるぞ。
ついでに関節も決められそう。

シューズは安全靴使ってる人もいるけど、普通のシューズでもそんなに問題無いと思う。
573565:2013/01/12(土) 22:08:58.35 ID:bzQPiugj
>>572
言われてみれば確かにw
ありがとう〜
574無記無記名:2013/01/12(土) 22:32:36.48 ID:bkEcgppF
50kgスレ目指してるみたいだから
今までは軽かったと思うけど限界の重量でやりだすと潰れた時危ないからね

俺も50kg目指してがんばるわ

スレチすまそ
575無記無記名:2013/01/13(日) 01:45:03.06 ID:oYBlH7aY
ぶっちゃけると胸筋トレは腕立てだけで十分らしいんだけどね
強度が高いトレは人間の寿命を縮めることになるからしないほうがいい
576無記無記名:2013/01/13(日) 01:50:30.97 ID:53JHG6bT
そんなぶっちゃけないし
十分でもない
一生無農薬野菜でも食ってたら?
577無記無記名:2013/01/13(日) 02:00:32.27 ID:O+AH8YGJ
カール用の短いストレートシャフト探してるけどどれも地味に高いんだよな。普通のサイズのほうが安い。ていうか短いストレートシャフト売ってるの高いところだけとか。
578無記無記名:2013/01/13(日) 02:01:00.21 ID:RWs8FsXu
>>555
微妙ですかー
名前からして三頭専用器具だと思っていましたが、まあダンベルやWバーで代用できますもんね……
579無記無記名:2013/01/13(日) 03:17:17.42 ID:Ho3dnqVA
ダンベルとベンチしか持ってない状態から、バーベルとパワーラック導入したときはスクワットとデッドのやり易さに感動したな
580無記無記名:2013/01/13(日) 03:20:09.05 ID:imkB+lH9
デッドにラックはいらんだろ
581無記無記名:2013/01/13(日) 03:54:50.60 ID:O+AH8YGJ
そりゃそうだけどバーベル買うならラックも買っちゃうって人多いだろ。そういう事だろ>>579は。
582無記無記名:2013/01/13(日) 09:34:09.75 ID:GdKoycHX
バーベルとラックを買ったから、バーベルとラックでスクワットがやり易くなり、バーベルでデッドもやり易くなり、感動したなってことだろ
583無記無記名:2013/01/13(日) 10:30:52.38 ID:XDWZFdRN
アイアンマインドのリストローラーとプレートホルダー買った。
リストローラーは中空洞なのにこれ自体が重いから
デフォで巻くのもかなり大変だな。
プレートホルダーは簡易プレートラックにもなって便利かもしれん。

正直リストローラーは自作も考えてたがこの作りなら満足
584無記無記名:2013/01/13(日) 12:48:51.22 ID:EYr12i2b
デッドも床引きするとは限らないだろ
585無記無記名:2013/01/13(日) 19:49:37.24 ID:6iJXXQkm
デッドリフトのプレート付け替えにラック的なものがないと非常に不便
586無記無記名:2013/01/13(日) 22:46:25.09 ID:oYBlH7aY
んなもん4980くらいの簡易ホルダーで充分だろ
デッドするのに高性能なハードパワーラックZとかどんだけ臆病なんだよ
587無記無記名:2013/01/13(日) 22:59:41.60 ID:53JHG6bT
>>586
ここにいる人は、お前みたいに胸トレが腕立てで十分とか思ったり
高強度のトレは寿命が縮むとか思ってないから

ペットボトルでとれしてるお前とはちがうんだよ
588無記無記名:2013/01/14(月) 01:20:06.16 ID:ooL6+69b
>>587
仲良くやろうね
589無記無記名:2013/01/14(月) 03:55:10.44 ID:43/eRvNd
でもラックあると確かに便利だよな。バーベルセットして、左右それぞれすぐ近くにプレートが待ってるんだぜ?
590無記無記名:2013/01/14(月) 03:57:47.73 ID:7z6t+lOs
>>565
このフラットベンチってリーディングエッジ(6980円くらい)のやつですか?
BMの似た形状のEX-Vより色が好みで安いので買おうかと思ってるんですが、
使ってる方の感想をお聞きしたいです
591565:2013/01/14(月) 07:40:02.07 ID:lWGmOijt
>>590
その通りリーディングエッジです。
体重85kg+ダンベル80kgでも安定してますよ。クッションの固さもちょうど良いです。
他のレビューによくありますが開封時の匂いは好みが別れるみたいですね。私は気になりませんでしたが。
ただし、ドラゴンフラッグやる時は持つ場所考えないとミシミシいいますw
592無記無記名:2013/01/14(月) 09:47:35.03 ID:a5utmAVq
アイロのオリンピックバーベルセットが欲しいんですけど
スタシャから、わざわざ買い換えるのもったいないですかね?
593無記無記名:2013/01/14(月) 15:51:26.75 ID:mLAQJ+7l
他社で好評だった物をパクって価格を少し安くして売る手法を取って実績を上げているのがスーパースポーツカンパニー
イサミのパワーラックHGと同等なのがV-MAXだとするならば
ボディメーカーのEX-Vに当たるのが455だな。耐荷重250kgだし
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000447/
オプション品のラットはちゃんと膝当ても付いてるしいいな
もうBMのEX-Vは19,800円にでも値下げしない限り売れないだろう
594無記無記名:2013/01/14(月) 22:27:53.06 ID:qmzTE+gg
EX-Vはやめたほうがいい。同じBMならZのほうがはるかにいい
だいたいマジンガーガンダムドラゴンボールなどZと名のつくのは名作が多い
Vはコンバトラーみたいにロクでもないのだけ
595:2013/01/14(月) 23:11:44.70 ID:qLcBwWLf
>>592
アイロテックのはやめといた方がいいと思うよ。
誤差多いし、20kgプレートの直径45cmないしオリシャの作りも悪いしね。
それに他に比べて少し安いだけだし。
自分はプレートのデザインが気に入って買っちゃったけど、値段相応に思えなかったからスチフレに買い直したよ。
スチフレやIVANKOのクラシックプレートなど選択肢は色々有ると思うけどね。
596無記無記名:2013/01/14(月) 23:22:14.68 ID:7z6t+lOs
>>591
ご本人からレスありがとうございます
ビデオ見てダンベルとベンチでカラーリングが合っててカッコいいなと思いました
使用感も良さそうっぽいのでこのベンチ買ってみようと思います
597無記無記名:2013/01/15(火) 00:51:17.46 ID:0bByjfb9
アイロのオリンピックプレートそんなに悪いの?
買いそうになってるんだけど
どんだけひどいか具体的におしえてくれー
598無記無記名:2013/01/15(火) 01:09:18.99 ID:+3b2kqV3
>597
楽天のレビューくらい見ろよ
http://review.rakuten.co.jp/item/1/261077_10000332/1.1/?l2-id=item_review
http://review.rakuten.co.jp/item/1/261077_10000334/1.1/?l2-id=item_review
http://review.rakuten.co.jp/item/1/261077_10000330/cplc-hzfjd-gzwmi0_1_197003312/
重量誤差は少ないみたいだね
WFと同じく重い方が多いのかも
臭いのレビュー
http://review.rakuten.co.jp/item/1/261077_10000327/cplc-hzf8s-fmawd8_1_199234634/
買っちゃっていいんじゃない
>595は信憑性ない
599無記無記名:2013/01/15(火) 01:22:08.08 ID:0bByjfb9
もちろん読んだサー
やすいといってもそこそこするわけだから聞きたくなるよー
600無記無記名:2013/01/15(火) 10:19:13.16 ID:yrjk0Ggk
>>599
>>595に書き込んだ者だけど、あくまでも個人的に感じた事だから参考程度にしてね。
SS・WF・BMなどの低価格メーカーのオリンピック類は、やはり品質もそれなりと感じるよ。
値段もそこそこする訳だし、もう少し出せばスチフレなどの品質の高いプレートが買える訳だから
アイロテックに拘らなくてもいいんじゃない?って思ってアドバイスしただけさ。
だけどコスト性に拘るとアイロテックが安いね。
俺はプレートは恐らく一生物だから価格より品質を選んだ。
>>598君にどう思われようが構わんが、実際俺は買い直したからね。真実を言っただけ。
601無記無記名:2013/01/15(火) 10:24:44.15 ID:6t/A2uBE
プロボのオリンピックプレートが安くて臭くなくて超よかったのになぁ
20キロプレートあと4枚欲しいわ
販売再開してくれ
602無記無記名:2013/01/15(火) 10:48:59.25 ID:0bByjfb9
>>600
買い直しはラバーからアイアン?
ラバーからラバー?

アイロの重量誤差と臭いがきにならないとしたらどうかな?
603無記無記名:2013/01/15(火) 12:24:00.46 ID:yrjk0Ggk
>>602
ラバーからラバーだよ。
アイロテックのゴム臭はけっこうする。
誤差とか臭いを気にしないならアイロテックでもいいんじゃない?
心ではアイロテックで決定してるみたいだからね。
最終的には後悔しない自己満足出来る買い物が出来るといいね。
604無記無記名:2013/01/15(火) 12:57:11.29 ID:EgbEAAO+
>>602
そこまで慎重になってるのになぜ安いやつを選ぼうとする
値段以上の期待しすぎてると何買っても後悔するよ
605無記無記名:2013/01/15(火) 13:06:46.28 ID:0bByjfb9
決めるも何も。。。
決めてないから聞いてるし買ってもいない
決める材料がないから聞いてるわけで
アイロを買おうとしていたがこちらを読んで気持ちはニュートラルですわ
606無記無記名:2013/01/15(火) 14:34:55.51 ID:0bByjfb9
ここんとこ暇つぶしも兼ねてヤフオクみてるんだよね
アイロのオリンピックプレートは見たこと無い 手放す人があまりいない可能性が高い
レビューもひと通りみて期待できるかもと踏んでたわけ
臭いは少しならいいし

店は真面目そうだから重量誤差については聞いてみるかな
それからかんがよっと
607無記無記名:2013/01/15(火) 15:01:17.96 ID:yrjk0Ggk
>>606
結局自分で選ぶのが1番だよ。
迷ってる時って結構楽しいしね。

もう一言だけ・・・
俺だったらスタシャである程度のプレート揃ってるならもう少しお金を貯めて
品質のいいプレートとオリシャを買うかな。
あえて低価格メーカーのオリシャセットは
608無記無記名:2013/01/15(火) 15:12:54.37 ID:yrjk0Ggk
書き込み途中で書き込んでしまった。
>>606
結局自分で選ぶのが1番だよ。
迷ってる時って結構楽しいしね。

もう一言だけ・・・
俺だったらスタシャである程度のプレート揃ってるならもう少しお金を貯めて
品質のいいプレートとオリシャを買うかな。
あえて低価格メーカーのオリシャセットは買わないね。
>>604の方も言ってるけど値段以上の期待は絶対無い。
因みに俺が思うにヤフオクでアイロのプレートが見ないのは
単純に売れてないからじゃないかな。
609無記無記名:2013/01/15(火) 15:25:59.28 ID:Ry7AgfQi
アイロのWバーは値段の割によかった。BMとかのほうが安いけどね。
610無記無記名:2013/01/15(火) 17:18:54.61 ID:O3HkmkrA
無駄に草生やす奴は池沼
611無記無記名:2013/01/15(火) 19:15:16.41 ID:P8rTTGKy
○ アイロのダブリュバー
612無記無記名:2013/01/15(火) 21:31:27.84 ID:bI/DuKoS
安いからアイロのオリシャセット買ってみたんだけど、
匂いはほとんど感じなかった。
とにかくオイルがべったべただから拭き取るのがめんどくさいぐらいで特に不満はないかな
613無記無記名:2013/01/15(火) 22:09:03.54 ID:0bByjfb9
ロットによって違う可能性もなきにしもあらずっすよね
614無記無記名:2013/01/16(水) 03:59:44.55 ID:RivdkGs0
Wバーって見て草とか言う奴は2ちゃん見すぎだろ。
615無記無記名:2013/01/16(水) 07:20:31.74 ID:NLHD3bZo
アイロのオリシャセットで悩んでる奴、とりあえず買ってみろよ
良いか悪いかなんて人それぞれ、優柔不断過ぎてキモい
616無記無記名:2013/01/16(水) 07:39:12.10 ID:NLHD3bZo
てかなんでオリシャセット必要なの?
617無記無記名:2013/01/16(水) 08:46:12.36 ID:wJFKjM1n
女なんじゃね?
618無記無記名:2013/01/16(水) 10:44:41.85 ID:ko3aM/1J
女のビルダーなんてこの世にいねーよw
619無記無記名:2013/01/16(水) 10:47:31.42 ID:llgAcfTP
620無記無記名:2013/01/16(水) 11:35:58.24 ID:/Q3YV/ly
この段階でで優柔不断とか女とか判断はやすぎね?w
おなん以前の問題で人として安定してないね
>>615>>617は優柔不断な女以下なんじゃないの?
それか 朝っぱらからして仕事のプレシャーのがれの八つ当たりかな?
すると優柔不断の女の子供以下 かw
621無記無記名:2013/01/16(水) 13:29:24.58 ID:J1LXqStp
>>620
未来少年おなん乙
622無記無記名:2013/01/16(水) 14:32:53.17 ID:cQx+8NgI
楽天の某店でマススーツと握力強化のギアがセットのやつがマススーツ単体より安く売ってる…
なにこれ訳あり商品?
ちょっとマススーツ欲しいと思ってたけど店の評価見たらボロッカスに書かれててワロス
623無記無記名:2013/01/16(水) 14:45:31.68 ID:Q0g5RuSl
マススーツぐぐってみたけど、かっけーな!
絶対に買わないけど、一回使ってみたい
624無記無記名:2013/01/16(水) 15:10:37.95 ID:hs7n3WjE
ググってみたけどなんじゃこりゃw
そのうち誰も見向きもしなくなるな。
あと公式HPのお客様の声ワロタ。
どんな40代と50代なんだよ・・・
625無記無記名:2013/01/16(水) 16:20:35.08 ID:HKCvUVWM
ものすごく字が下手で頭の悪そうな40代50代でワロタ
http://black-lab.jp/lp/mass_suites_lp/index.html
626無記無記名:2013/01/16(水) 16:21:22.06 ID:HKCvUVWM
50代/筋トレマニア とか普通書くか?
627無記無記名:2013/01/16(水) 16:22:14.05 ID:PAqDY6wM
ヤバイペン習字習いにいかなきゃ
628無記無記名:2013/01/16(水) 16:23:26.08 ID:HKCvUVWM
日ペンの美子ちゃんなら紹介するお
629無記無記名:2013/01/16(水) 16:27:38.02 ID:HKCvUVWM
しかも5万8千円とか。。。
並行輸入で34800円てどんだけぼったくっとんねん
630無記無記名:2013/01/16(水) 16:31:03.68 ID:Q0g5RuSl
たけえよ!
1,2万くらいでぼったくってるんだろうなと思ってたけど、全然レベルが違う。
631無記無記名:2013/01/16(水) 17:02:36.49 ID:26bZe+BN
モリヤのシーテッドロウ買った人たちに質問なんだが
背中のどのへんに効きますか?
632無記無記名:2013/01/16(水) 17:36:49.33 ID:+0L03kfz
>>620
なに熱くなってるんだ本人か?
必死すぎてキモいぞ

早くアイロ買えよ
買ったら感想を書き込んどけ
633無記無記名:2013/01/16(水) 17:49:12.39 ID:KFfwCBz2
>>625
コメント書いたのおなじやつだな。
634無記無記名:2013/01/16(水) 18:33:26.90 ID:/Q3YV/ly
>>632
てな感じのやり取りがしたかったのですね
わかります
寂しいのですね
わかります
実生活での競争がにがてなんですね
わかります
リアルで負け続けて辛さが寂しさにかわったのですね
わかります
素直に寂しいと言えないのですね
わかります
言えなのでストレスが溜まってるのですね
わかります
わかった上で相手をしている俺に感謝しなさい
わかります?
635無記無記名:2013/01/16(水) 19:03:27.70 ID:cQx+8NgI
高いけどマススーツ おっさんなら憧れるだろう!
あのサイトでは絶対買わないけどw
楽天の方は胡散臭さMAXだ
スタンガンとか売ってるしw
636無記無記名:2013/01/16(水) 20:36:06.14 ID:hWYVGNiE
父ちゃん、大リーグボール養成ギブスが現実になったよ
637無記無記名:2013/01/16(水) 21:08:25.94 ID:NLHD3bZo
>>634何だこいつマジキモい
いい暇潰しになりそうだ
アイロのレビューまだ?
速く注文しろよ
638無記無記名:2013/01/16(水) 21:35:14.90 ID:/Q3YV/ly
>>637
人をキモい扱いって、、、
自分を省みれないんだね

頭わまってないから勝手ばかり言えるんだね

キモい理由をちゃんと書けたら相手してあげるよ

考えもせず発言する脳にはソレナリの時間しか避けませんので

さあ書けよ 僕ちゃん

多分もう意識することはないだろうけど。。。。
639無記無記名:2013/01/16(水) 22:53:49.34 ID:NLHD3bZo
何言ってんだこいつマジキモい
理由?キモいから。日本語わかる?
日本人?
640無記無記名:2013/01/16(水) 22:55:21.68 ID:NLHD3bZo
でアイロのレビューまだ?
641無記無記名:2013/01/17(木) 05:04:45.44 ID:7ng34ROH
>>636
マススーツみたいなもん30年前からあるぞ
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/fe/8e/thatseurobeat/folder/238294/img_238294_34891912_0
格闘ギブス9800円 大山倍達氏も推薦
642無記無記名:2013/01/17(木) 05:42:17.52 ID:/gFOBESG
日武会とか懐かしすぎる。我らが黒歴史の代表だ。
643無記無記名:2013/01/17(木) 10:41:20.98 ID:JUQ1dSf0
それなつかしいなあ。
当時厨房だったおれはその広告見るだけでわくわくしたもんだ。
644無記無記名:2013/01/17(木) 10:43:45.04 ID:JUQ1dSf0
一番したの酔拳口座というのが一番興味をひくな。
645無記無記名:2013/01/17(木) 11:15:51.32 ID:hCvHV4Fw
小学校で中二病を発症してたオレはお年玉で護身術入門とかマーシャルアーツ入門買ったなぁw
消したい過去だわw
646無記無記名:2013/01/17(木) 11:18:09.76 ID:PbNAncXr
おれ、空手の通信教育買った覚えが…
647無記無記名:2013/01/17(木) 11:22:20.61 ID:hCvHV4Fw
あったなw
中学では忍者入門みたいの買おうとした覚えがw
648無記無記名:2013/01/17(木) 11:28:23.38 ID:PbNAncXr
オリシャセットって何?
649無記無記名:2013/01/17(木) 11:56:10.16 ID:IvEDxeI5
オリモノ収集シャーレセット140キロセット
650無記無記名:2013/01/17(木) 12:26:27.09 ID:LOQxyStQ
おれは五獣の拳
特に鶴の構えが得意
651無記無記名:2013/01/17(木) 12:27:04.92 ID:hCvHV4Fw
>>649
wwwwww
652無記無記名:2013/01/17(木) 13:42:14.21 ID:GU8y2Rsv
初心者とかだとオリシャっつってもなんだか分からんだろうから
オリバのほうがいいだろ。
653無記無記名:2013/01/17(木) 13:50:02.23 ID:IvEDxeI5
根本的なこといえばオリンピックじゃなくてもいい
名称を募集します
654無記無記名:2013/01/17(木) 14:05:01.39 ID:ITGuqRw4
極太棒
655無記無記名:2013/01/17(木) 14:18:20.75 ID:PbNAncXr
やっと解ったよ、オリジナルシャフトの事か
656無記無記名:2013/01/17(木) 14:59:02.37 ID:/gFOBESG
>>655
じわっと笑ったw
657sage:2013/01/17(木) 19:17:03.48 ID:O+dXU5y4
6畳1Kの部屋にパワーラック置きたいんだけど圧迫感凄いかな?
スクワットスタンド+セーフティーの方がいいかな?
658無記無記名:2013/01/17(木) 19:24:15.63 ID:9PoZzg75
6畳1Kならベンチ&ダンベルで下半身はブルガリアン
じゃないかな。
パワーラックは相当に気合いれないと。
女もつれこめないぜっ!
659無記無記名:2013/01/17(木) 19:25:46.92 ID:xIC0zERW
sageワロタ
660無記無記名:2013/01/17(木) 20:32:52.41 ID:IvEDxeI5
661無記無記名:2013/01/17(木) 21:17:24.94 ID:BGCzs/xD
パワーラックに住め
662無記無記名:2013/01/17(木) 23:24:49.69 ID:hC3tAnkP
パワーラックの中にちゃぶ台置いてご飯食べてますよ?
663 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/17(木) 23:26:15.27 ID:61FLayJa
パワーラックの中に布団だね☆
664無記無記名:2013/01/17(木) 23:29:48.97 ID:IvEDxeI5
場所確保のためにパワーラックのセイフティーに板を乗せてテーブル兼用にしたあの日
あの日以来 家にパラーラックの機能は消えた。。。。
665無記無記名:2013/01/17(木) 23:32:25.68 ID:adYWHIln
悲しいこと言うなw
666無記無記名:2013/01/18(金) 00:15:51.60 ID:qhIz4I24
ぶら下がり健康器の末路と同じ道、、、(TдT)
667無記無記名:2013/01/18(金) 00:27:28.01 ID:NLOmAcYT
部屋干し用の棒か、ぶら下がり健康機としても使えてお得なw
668無記無記名:2013/01/18(金) 09:46:00.13 ID:WSrkbjjc
ボディーメーカーってアイアンプレート売るのやめたの?
669無記無記名:2013/01/18(金) 10:17:36.43 ID:z82LQpBi
>>668
中古しか無いんじゃないかな?薄くて、いいプレート
なんだけどね。
670無記無記名:2013/01/18(金) 12:22:06.74 ID:n61X/s4f
>>668

筋トレ器具自体やる気無いからね、もはや。
671無記無記名:2013/01/18(金) 16:34:27.80 ID:/VKvQ6u4
アパレル屋になったの・・・
672無記無記名:2013/01/18(金) 18:48:03.96 ID:swag3+Gc
服屋としてはトレ器具よりひどい
673無記無記名:2013/01/18(金) 18:51:42.40 ID:1Z7Q4p5M
このまま迷走して潰れてくんないかな
674無記無記名:2013/01/18(金) 20:38:26.03 ID:NLOmAcYT
FRよりマシなレベルだから残っておいてもらわないと困る。
最底辺のFRがつぶれずにBMが撤退とかなんかなぁ・・・
675無記無記名:2013/01/18(金) 20:54:58.85 ID:E6GJZZMD
>>674
おまえキングスセットディスってんの?
676無記無記名:2013/01/18(金) 22:36:32.33 ID:kDUWGXnq
いやFRも残ってもらわないと困る
安価で持ち穴が開いてない径の小さい10kと7.5kプレートは必要
677無記無記名:2013/01/19(土) 00:38:30.51 ID:e54HCzZ1
トレ器具も扱うアパレルに
678無記無記名:2013/01/19(土) 00:50:52.56 ID:TfkLuRl+
BMってこの価格帯の器具で売れてる方なのかな?
作業服やとかで、BMのマークの偽物とかもあるし
679無記無記名:2013/01/19(土) 01:34:26.55 ID:k30TjPN6
安いプレート探すならWFかALEXになるのかな?
680無記無記名:2013/01/19(土) 05:36:12.63 ID:+Qere2K/
>>678
売れてたら服屋転身なんてしてないだろう。
BMの安いちくわやストラップは世話になったけどパワグリの件みたく大外れが混じってて安かろう悪かろうを地で行く上に悪かろうの部分が悪すぎたから多少客離れしたとしか。
でもBMのパワグリは作りがいい当たりならコスパが異様に良かったみたいだね。ウォームアップで千切れたりするのが混じってたのが痛い。
681無記無記名:2013/01/19(土) 19:34:21.83 ID:e54HCzZ1
>>679
Alexなんかは安定して安いけどセール内容によってはFRのが安くなることもある
アイアンなら
682無記無記名:2013/01/19(土) 22:27:44.77 ID:1trG2J2s
alexって重量誤差どうなんだろう?
683無記無記名:2013/01/19(土) 23:27:50.94 ID:WXcU3HC6
>>682
ロットによってだろうけど20kgで結構ズレてたってレビュー見た事あるな

>>681
FRのプレートって送料無料ないし定価が高いだけだから高くない?
デカくてもグリップ穴も無いからWFかALEXでいいでしょ
穴のある5kgプレートでも邪魔になる大きさじゃないんだし
参考までに15kgプレートを使ったダンベルフライ
http://www.youtube.com/watch?v=xSeqGw0DHaY
684無記無記名:2013/01/19(土) 23:31:31.18 ID:TfkLuRl+
>>683
変則的なプレートの付け方だな

でも、プレートが大きかったら、ダンプレの時オンザニ−がやりやすそうだな。
ちょっと、10kgプレートなら買ってもいいかなって思った。
685無記無記名:2013/01/20(日) 00:03:00.28 ID:WXcU3HC6
>>684
手前に傾くのは持ちやすそうだね
オンザニ−を考えたら外側にデカいプレートつけたほうがいいと思うよ
外側に10kgなら内側は15kgって感じが楽かも
穴空きプレートならWFなら10kgで2,500円、ALEXなら15kgで3,700円が同じデカさだな
686無記無記名:2013/01/20(日) 01:28:37.97 ID:SFJYm//Z
>>683
だから、FRはセール内容によるってレスを・・・
687無記無記名:2013/01/20(日) 04:06:09.04 ID:8s7QM+5L
>>686
THINKなら5250円以上、FITNESS Shopなら10500円以上で送料無料だ
セール内容によってもALEXの方が安いだろ
君の言ってるセールってどんなのがあるの?
688無記無記名:2013/01/20(日) 04:37:50.24 ID:kOp1kfL3
686じゃないけど
プレート75%オフセールがあった
10kプレート1600円送料は別、代引きで4枚買って確か8,000〜9000だったと思う
20kプレートも単純に重さが倍だからって感じで3200円だったはず
ただ使い勝手考えると15kや20kは安くてもイマイチだとは思う
689無記無記名:2013/01/20(日) 05:18:40.64 ID:MF4mrF79
>>683
変わった上げ方に見えた。
690無記無記名:2013/01/20(日) 06:32:26.21 ID:v2wnmb2D
キングスセットディスってんの?
691無記無記名:2013/01/20(日) 08:23:57.04 ID:SFJYm//Z
>>687
>>688も言ってるけど75%オフ、去年の10月末にやってた
それを知らずにAlexの10`を4枚買ってここでFRのセールを知った

438 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2012/10/28(日) 13:27:22.02 ID:lKsq7Pna
ちなみに10/26-10/29まで75%off
5kgアイアンプレートが800円w 10kgプレートが1600円 20kg3200円
圧倒的やで
692無記無記名:2013/01/20(日) 12:04:56.58 ID:TQug9/2+
FRは確か送料がバカ高いので見送りした気がする。
693無記無記名:2013/01/20(日) 12:58:24.38 ID:u7lRg3+k
>>688,691
確かに安いな
でも10kg4枚で2000円安いけど穴なしでサイズもほとんど変わらない
5kgを数枚ならありかもしれんが塗装も弱いのは変わんないだろうし俺的には微妙だった
聞いといてすまん

>>692
送料ならWFのほうが高いね
安さと便利さで追加プレートはALEXがいいんじゃないかな
694無記無記名:2013/01/20(日) 12:59:35.46 ID:u7lRg3+k
>693は8s7QM+5Lだよ
695無記無記名:2013/01/20(日) 14:43:58.28 ID:yhdoOPxF
近所のスポーツ店で売ってるプレートは5kg×2で2280円だった。
前は2000円切ってたけど、それでも安い部類だよね。
696無記無記名:2013/01/20(日) 22:45:48.48 ID:XCQAnPcf
20キロのラバープレート1枚2980円で買ったことはあるな
経年劣化の陳列落ちだったから運がよかった
その後長い間使ってるけど不満はまったくない
697無記無記名:2013/01/20(日) 22:56:10.58 ID:yhdoOPxF
ワイルドフィットってダンベルシャフトの送料が無料になってるけどセール中?
それとも、シャフトって無料だった?

昔買ったことあるんだけど覚えてないんだよな。
698無記無記名:2013/01/21(月) 00:57:57.83 ID:KiirabBI
>>697
WFの送料は比較的高い方だったよ
699無記無記名:2013/01/21(月) 01:43:06.88 ID:jREjVU1Q
ってことは、セールなのか
ロングシャフト買うかなやみどこだな
700無記無記名:2013/01/21(月) 02:12:26.59 ID:DZW09hC1
ボディメーカー
ファイティングロード
スーパースポーツカンパニー
マーシャルワールド

みんな大阪や!

モリヤ 和歌山
みんな関西や!
701無記無記名:2013/01/21(月) 02:13:49.80 ID:DZW09hC1
ボディメーカー
ファイティングロード
スーパースポーツカンパニー
マーシャルワールド
ワイルドフィット
みんな大阪や!

モリヤ 和歌山
みんな関西や!
702無記無記名:2013/01/21(月) 12:17:20.50 ID:H3+mDs4o
キングスセット舐めとったらしばかれんぞ
703無記無記名:2013/01/21(月) 20:37:33.97 ID:E3jE6CyG
キングスセットって、
殿様キングスかってーのw
704無記無記名:2013/01/22(火) 08:54:21.88 ID:/v885xx/
裸の王様だけどな
705無記無記名:2013/01/23(水) 17:50:53.91 ID:AbzPRKiM
トータルフィットネスのやたら安いチンスタ欲しいけどどうなんだろう。レビューはまぁまぁだったが。
安定性強度ともに二万円台の物と比べようがないだろうけどとりあえず懸垂したい。誰か使ってる人居る?
706無記無記名:2013/01/23(水) 18:14:49.33 ID:WpQOQXpE
http://www.bodymaker.jp/fitness/MH3M
これかな?
これなら色んな所で売ってるがものは同じモンだ。
俺はトータル100kgで使えてるな。
ただし、しなるし揺れる。
他社だと高すぎて天井に頭ぶつけないとできないから
高さ調整できるやつって言うので買ったが、チンスタ
としては余り良くないと思う。

でもやれてるけど・・・
707無記無記名:2013/01/23(水) 18:28:54.72 ID:DJ5IMUJr
見た目が室内用物干しスタンドみたいなフレームのは止めといたほうが、、
708無記無記名:2013/01/23(水) 18:36:02.05 ID:AbzPRKiM
>>706
あーそれ。
100キロ超えててやってるということに驚いたのだがw

>>707
そうなんだよなぁ。ほんとはモリヤとか欲しいけどお金もないしw
そんなに激しくやらないし体重も軽いから自重のみでとりあえず懸垂できるのないかなー、と思ってる。100キロでなんとかできてるなら一考の余地はまだある。

とりあえず考えてみるよ。ありがとう。
709無記無記名:2013/01/23(水) 18:53:29.12 ID:NGpSWSzs
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008ZVU272
こういうのってどう?

って、俺も欲しいけど、つかえるのかな?
懸垂メインでするわけじゃないし、俺も自重のみだから使えそうなら購入しようかと思うけど
710無記無記名:2013/01/23(水) 19:23:46.83 ID:AbzPRKiM
それは止めたほうがいいと思う。俺も頑丈なら買ったけど絶対落ちるだろw
711無記無記名:2013/01/23(水) 22:15:57.09 ID:jLrooMZL
>>708
すぐに売ったけど、正面の横フレーム一本が邪魔だった。
逆向きでやると上部の横フレームが邪魔だった。
サイドのディップス用のでっぱりも気分的に窮屈だった。
強度は見た目以上にあって感心したけど、少しのしなりがやはり気になる。
712無記無記名:2013/01/26(土) 00:21:47.73 ID:pot3gRnM
懸垂って強度的にもあまり効果は無いらしいよ
ディップスやチンニングがいいらしい
713無記無記名:2013/01/26(土) 00:25:13.42 ID:TmV/rOs8
20kgのプレートとかケトルベル持ってるけど
ピンポン玉サイズなのに20kgとかあったら面白いだろうなー
714無記無記名:2013/01/26(土) 00:36:04.93 ID:+ZGX3IAV
>>712 おいっ!w
715無記無記名:2013/01/26(土) 01:01:16.49 ID:Vz3P8eE1
そうか、懸垂って意味無いのか
じゃ代わりにチンニングすっかw
716無記無記名:2013/01/26(土) 01:19:14.56 ID:3RrUdcBQ
チンニングなんかより、懸垂のほうが運動強度は2倍位あるんじゃない?
717無記無記名:2013/01/26(土) 01:41:51.44 ID:WPlRMIPj
>>713
プラチナが鉄の3倍近い比重あるので
それで作れば結構サイズ小さくなるな



今の相場が1g=5000円ぐらいなので20kgだと1億ぐらいするけど
718無記無記名:2013/01/26(土) 01:45:00.48 ID:QB8UXvfB
ちょっと高いな
719無記無記名:2013/01/26(土) 02:06:32.64 ID:TmV/rOs8
もっと手ごろな暗黒物質とかないのー?
720無記無記名:2013/01/26(土) 10:15:29.98 ID:w/95Rwu8
>>719
胡椒とか吐き出すけどいい
721無記無記名:2013/01/26(土) 12:28:26.40 ID:SUH0hrO0
ロングダンベルバーとイバンコのプレートオクに出てるな。
安かったら入札しようかな。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r98453950
722無記無記名:2013/01/26(土) 14:05:22.05 ID:Xefcr063
>>719
つ劣化ウラン
723無記無記名:2013/01/26(土) 15:32:33.20 ID:pot3gRnM
>>717
3倍重い物を使うからコスト高くなるだけ。重力3倍の場所に行けば鉄のケトルでもプラチナと同等に活用できる
724無記無記名:2013/01/26(土) 16:40:12.37 ID:TmV/rOs8
>>723
自宅を精神と時の部屋に改装したいんだけど、いくら掛かるのん?
725無記無記名:2013/01/26(土) 16:57:04.51 ID:ssI3xdeM
神殿行けばタダで利用出来るよ
726無記無記名:2013/01/27(日) 00:16:09.71 ID:Ao58+ZWV
>>721
ゴミだな。
727無記無記名:2013/01/27(日) 16:16:26.01 ID:kQ1e8jd9
>>721
オークションて意外と高値が付くんだよね。
これ5000円前後まで上がると予想するわ。
728無記無記名:2013/01/27(日) 17:31:53.87 ID:ofhsHlUc
ワイルドフィットのサイト見てたら、レッグストレッチャーしてるモデルでワロタ
729無記無記名:2013/01/27(日) 19:38:29.73 ID:aH1rZ/oo

グラサンした刺青のデブだろ?
730無記無記名:2013/01/27(日) 19:54:06.93 ID:JjAU7wxP
あのヤクザかw
731無記無記名:2013/01/27(日) 20:13:34.89 ID:BKBWaeNd
サモワ系の格闘家かと思ってたけどあいつ誰?
732無記無記名:2013/01/27(日) 21:03:19.05 ID:CtltzXXh
ヤフオクで、激安20kgラバーダンベルセット買ったんだが、失敗した。。。
匂いは我慢出来る程度だったが、ゴムの切れ端がボロボロこぼれてくる。
最初は洗えば大丈夫かな?と思ったが、洗ってもボロボロボロボロ・・・
さすが中国製。

重さやグリップ感はいいんだけどこれはうちでは使えない・・・。

ちゃんとしたものを買い直すよ。
誰か引き取ってくれる人いない?引取りに来てくれればタダであげるよ。
庭で使うのだったら、普通に使えると思うよ・・・。
自宅は東京の東大和市です。

gamead49-9999あっとyahoo.co.jp
733無記無記名:2013/01/27(日) 22:49:48.97 ID:goQVaJ6B
>>732
俺も多分同じの持ってるわ
穴のまわりのゴムのバリがボロボロ落ちるんだよね
俺はワイヤーブラシで全部落として今でも使ってる。初めて買ったダンベルだから安物でも思い入れがあるんだよね
こいつとずっと頑張ってきた
734無記無記名:2013/01/27(日) 23:37:49.44 ID:CtltzXXh
全部落とせるものなの?そうだったらもうちょっと使ってみようか。。
これをずっと使ってるってすごいね。
あー、でも普通に1万ぐらいでまともなの買えばよかった。ダンベルみたいな単純なものでも安いものはなにかあるね。
735sage:2013/02/01(金) 22:49:35.58 ID:qb5Vs7Xz
すみません教えてください。
BM社のハードパワーラックEX-Vを思いきって買おうと思ってますが
オリンピックシャフト専用って書いてあります。
私が持ってるのは普通の1800mmと2000mmなんですが使えないんでしょうか?
ウエイトも全て28cmなので今さら買いかえるのはできません。
よろしくお願いします。
736無記無記名:2013/02/01(金) 23:15:21.27 ID:+ZM+Yayv
> オリンピックシャフト専用って書いてあります。

理解できなければBMに聞け
737無記無記名:2013/02/01(金) 23:15:58.27 ID:CdsKEoqB
>>735
この2mシャフトで使ってる
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000056/
普通に使えるよ
738無記無記名:2013/02/01(金) 23:21:36.90 ID:qb5Vs7Xz
>>737
どうもありがとうございます。
持ってるシャフト同じですの安心して買えます。
739無記無記名:2013/02/01(金) 23:31:15.29 ID:/LuTibD8
寸法測ればわかる話をなぜここでした
740無記無記名:2013/02/01(金) 23:36:42.01 ID:qb5Vs7Xz
すみません。寸法以外になんかある気がして。
グルグル回るオリシャじゃないと不具合あるのかなぁって心配してました。
ジムに半年ばかり通ったビギナーでして待ち時間が長すぎて嫌気がして買う気持ちになりました。
ご気分を害されたらすみません。
741無記無記名:2013/02/01(金) 23:55:03.55 ID:mZwl4g3L
>>740
アイロテックの2000mmのやつだと寸法にあまり余裕がないからそのままだと使いづらいかもしれない
その場合スリーブの内側にカラーか何かをスペーサーとしてかませるといい
モリヤの204cmやプロボディの206cm、ワイルドフィットの2130mmだと快適に使えるはず
742無記無記名:2013/02/02(土) 00:03:24.94 ID:IMQd72rx
>>741
ご親切にありがとうございます。
先月末でジムを退会したのでその分浮きますから自宅用に投資できます。
モリヤ注文します。
743無記無記名:2013/02/02(土) 02:15:16.92 ID:FWpJRWwr
オリシャ専用ってことはスタシャだと壊れる可能性あるぞ。そういうふうな設計だから。
寸法うんぬんの問題じゃない。
なにかあっても補償もされないし、おとなしく言われた通りオリシャのみで運用するのがベスト
744無記無記名:2013/02/02(土) 02:17:23.94 ID:N3DI2Fp7
買うならいっそ2200mmのスタシャにしてみたら?
http://mail.shapeshop.co.jp/products/detail.php?product_id=372
http://www.dena-ec.com/item/157179759
こんなの。
適当にググっただけだから、もっと安いのもあると思う
745無記無記名:2013/02/02(土) 02:25:17.15 ID:N3DI2Fp7
>>743
パワーラックでオリシャ使わないと壊れるなんてのは聞いた事無い
設計もクソもオリシャのスリーブ部は全く関係ないやん
何をどう考えたらそんな結論になるんだ
746無記無記名:2013/02/02(土) 02:44:08.46 ID:YcLMX9jF
俺も、オリシャ以外は壊れるってのは乱暴な理論だと思う。
747無記無記名:2013/02/02(土) 03:30:10.40 ID:6Y5epiXO
743は初心者騙すネタでしょ。

>>735
しかしよー、ハードパワーラックEX-V売ってねーぜ?
ちなみに何キロ分プレート持ってるのかね?
748無記無記名:2013/02/02(土) 09:15:49.07 ID:zuLCAffi
http://www.probody.co.jp/shop/barbells/orb-020.html

オリンピックプレートの購入を考えてるのだけど、もうプロボディーやってないんだね。
今安価なオリンピックプレートはボディーメーカーとかになるんでしょうか?
いいところあったらオシエテ
749無記無記名:2013/02/02(土) 11:55:34.82 ID:FzocL0is
レッグプレスマシン欲しいな。
750無記無記名:2013/02/02(土) 13:57:02.97 ID:IjBUXABa
デモで日本車をぶっ壊したり、デパートに押し入って商品を盗んだりしている中国人たちを
「レベルが低い」「下品でしょうがねえ」と見下している日本人は多いよね。だけど本当に笑
っていられるか、オイラはわからないと思う。昔はあった「品格」みたいなもんが、この国で
もどんどんなくなってるからね。街を歩いてみれば、みんな「みっともないこと」を平気な顔
でやらかしてるよな。たとえば、最新ケータイを手に入れるために徹夜したり、有名なラーメ
ン屋に1時間以上も行列したり……。今じゃ当たり前の光景だけど、昔の日本の常識じゃ、
これは「みっともないこと」だった。

安いものに飛びつくのだって、昔はどんなに貧乏でも、周りから
「あの家、安い店に乗り換えやがった」なんていわれるのが嫌で、
少々高くても近所のなじみの店で買ったわけだよ。
それがこの頃じゃ、老若男女問わず10円でも安い店に群がる。

オイラの母ちゃんは、食い物屋に並んだりするのが大嫌いでね。
「いくら安くたって、いくら旨くたって、並ばなきゃ食えないなら食うな」って言われたよ。

「もってけ泥棒、みたいなものを買って得したっていう根性が気にくわない」って叱られたこともある。

貧乏だったけど、「自分たちはカネのために生きてるわけじゃない」って誇りみたいなもん
が確かにあったんだ。もちろんあの頃だって、本音では安い方がありがたかったに決まってる。
だけど、やせ我慢してでも「精神までは落ちぶれない」って踏みとどまろうとしていたんだね。
ところがいまや、みんな貧しさや格差に開き直っちまってるよな。生活保護の不正受給なんて
最たるもんだよ。どうやったって生きていけないって人のためには重要な制度だと思うけど、
「できれば受けたくない」「人様の世話になりたくない」って気持ちが失われてしまえば、
あとは「もらえるものはもらっとけ」って話になっちまう。

http://www.news-postseven.com/archives/20121016_148769.html
751無記無記名:2013/02/02(土) 14:25:57.40 ID:WPEHvH8/
長げーよ
752無記無記名:2013/02/02(土) 16:50:04.43 ID:0ItIxZXy
揺れの少ないチンニングスタンド探してたんだけど
頑丈なやつは値段するからどうせならパワーラックにしようと思って
探したら
http://item.rakuten.co.jp/bodymaker/2chprevr/
これあったけど以前BMで売ってたハードパワーラックEX-Vと同じかな?
レビュー少なくて買うの躊躇ってしまう
753無記無記名:2013/02/02(土) 17:32:44.58 ID:aZwLHTvX
通販は便利だけど、毎回宅配の人に申し訳なくて^^;
754無記無記名:2013/02/02(土) 18:13:44.26 ID:oRFcEJKT
>>753
同意
以前買った時、寄りにもよってねーちゃんだった
自分で運んだよ
755無記無記名:2013/02/02(土) 18:18:24.00 ID:kNFCU4Uw
毎回ってどんだけ買いまくってんのよ
756無記無記名:2013/02/02(土) 18:38:46.54 ID:EdIGqg/V
それが仕事なんだから気にする必要性ないと思うがな。
よっぽどの重量物ならともかくダンベル60kgセットぐらいなら
佐川の兄ちゃんが軽々と運んできたぞ
757無記無記名:2013/02/02(土) 20:27:15.75 ID:oMZZyl5I
うむ
配達員は配達するのが仕事
そんな事に申し訳ないと思う必要はない
むしろ、申し訳ないと思って買うのを控えるとその人(その会社)の仕事が一件減る
気にせずどんどん買うべき
758無記無記名:2013/02/02(土) 20:41:18.07 ID:3i3la4pU
>>756
驚くほどひょいひょいもって来るよな。
759無記無記名:2013/02/02(土) 20:51:21.60 ID:WPEHvH8/
うちは、得体のしれない運送業者のおっさんがヒィヒィ言いながら持ってきたぞ。
重いから、床に置きっぱで手渡しすらしなかったし。

インクラインベンチ買ったときは、若いやつだったけど腰やっちまってるんで
下まで取りに来てもらっていいっすかって言われたし。
760無記無記名:2013/02/02(土) 22:10:32.04 ID:IMQd72rx
>>747
BMのHPでハードパワーラックEXーV売ってますよ。
私が持ってるのは全部で160Kgですよ。
761無記無記名:2013/02/02(土) 22:24:24.01 ID:Rn/3BnV7
>>757
重量相応の料金は取っているけど、それが配達員に還元されていないのだから
それが仕事だと思わずご苦労さまくらい言ってやれよ
762無記無記名:2013/02/02(土) 22:44:20.90 ID:1Q58b27U
ド底辺ブルー配送業など嫌なら辞めればええやん
奴隷をコキ使って何が悪いの? さっさと運べや
763無記無記名:2013/02/02(土) 22:59:36.13 ID:X68aSTgE
>>761
大学1年の夏休みだけヤマトでバイトしたことありますが、
ご苦労様って言われると神に見えましたよ。

日によって波がありますが、階段で5階まで運んだ日は倒れるくらいキツかった。。。
764無記無記名:2013/02/02(土) 23:47:31.11 ID:6Y5epiXO
>>760
ホントだ良く見たらあったね。
フィットネスショップってとこでIVANKOの2mシャフト+ALEX20kgプレート4枚で2万ちょいのセールやってたから
もし持ってるプレートが少ないようなら薦めようかと思ったが、既に160kgもあるなら必要なさそうだね。
765無記無記名:2013/02/03(日) 00:36:30.87 ID:taC3cF2o
>>762
ひでー脳だな
君はド底辺ブルーが比較対象としていてくれたから見出されて ましな生活をしているわけだろ?
そもそも彼らは君より運がなかっただけだ

まさか同じような境遇のくせに上から目線かましてないよね?
766無記無記名:2013/02/03(日) 00:40:54.45 ID:taC3cF2o
失礼。。。。。。
ここは低価格の場所か。。。。

てことは運送業者とそう変わらん仕事してるわけだ
上から目線してると滑稽だからやめたほうがいいよ

前後不覚のバカの笑いをさそうだけだよ
767無記無記名:2013/02/03(日) 05:47:56.71 ID:W+hKjGr+
似たようなもんだな
768無記無記名:2013/02/03(日) 07:39:28.57 ID:IgKNrWCu
底辺ブルーのID:taC3cF2oがいるスレはここですか?
769無記無記名:2013/02/03(日) 08:23:50.32 ID:UXGAy8nc
オレはトラックまで取りに行く
すげー恐縮されるからかえって悪い気がするけど
せっかくトレーニング器具買ったんだから、運搬もトレーニングだと思えばね
770無記無記名:2013/02/03(日) 09:27:55.39 ID:JAFembyt
トラックまで取りに行くとか、運ぶの手伝うとか、どうやればできるんだ?
家のチャイムが鳴った時点で荷物は玄関前にあるだろ
ドライバーが手伝って貰う事前提でトラックから電話してくるとか、手ぶらで玄関に来るのか?
もしそうなら意地でも手伝わないけどな
771無記無記名:2013/02/03(日) 09:39:48.07 ID:iHA+6V3E
中にはこんなクソガリに大事な荷物扱わせたら落として
壊されても困ると考えて自分でやるような人もいるが、
旗からみりゃそれが好意に受取られようと当人からすれば
それは好意ではない。

理屈はともかく手伝うかどうかは受取人次第であり、
強制されるものではない、手伝えよと言ってる馬鹿ほど偽善者だ
772無記無記名:2013/02/03(日) 09:49:01.93 ID:llV1FXqI
>>766
オリシャならゼビオが安い。

てか、普通はカートに載せてこないのか?
ヤマトで280kgのプレート頼んだときも、
佐川で500Lのタンク購入した時もそうだったよ。
773無記無記名:2013/02/03(日) 09:56:58.44 ID:pE8zE8AN
>>770
いやいや、お前みたいな非力に手伝ってもらっても時間かかるだけだから、むこうが断るよ
それと荷物がそれなりにあって大事菜場合最初に在宅かどうかを確かめるのは当たり前
居なかった場合時間食うからな
774無記無記名:2013/02/03(日) 10:28:44.38 ID:PnxSLsoF
>>770
留守宅だった場合を想定して、玄関前までは手ぶらで来るのがデフォだよ
その程度も気が利かないようじゃ、どんな仕事も一人前にできないぞ
775無記無記名:2013/02/03(日) 10:31:11.07 ID:j/hxJOpu
ウエイトとか重い荷物が複数に分かれて配達されたときは何回か往復するでしょ
そんときはおれも落とされたりしたくないから手伝うよ
776sage:2013/02/03(日) 10:54:04.74 ID:UR+cmWbT
君らは知らないが裏で何回も落とされたり雑な扱いしてるぞ
777無記無記名:2013/02/03(日) 12:29:03.22 ID:JAFembyt
>774
どんだけ非力な配達員よ
60キロ程度の荷物で手ぶらで在宅確認とかどこが一人前なんだ?
それとも250キロくらいのオリシャセット前提の話か?
778無記無記名:2013/02/03(日) 12:34:55.73 ID:pE8zE8AN
>>777
往生際がわりーんだよ働いた事もねー糞ニートが!
779無記無記名:2013/02/03(日) 12:41:46.08 ID:iHA+6V3E
底辺ブルーがニートを煽ってるスレはここですか?
780無記無記名:2013/02/03(日) 13:11:11.69 ID:nFIKr/mJ
宅配スレでもないんだし、業者のことなんてどうでもいいんだよ
781無記無記名:2013/02/03(日) 13:20:13.09 ID:Dle6Wtwi
トレーニングになる職業
運送屋、酒屋、漁師
782無記無記名:2013/02/03(日) 15:04:48.18 ID:7/nk+CpP
>>772
エレベーターがなかったらカート使えない。

>>777
60kgの荷物持って、エレベーターなしを5階までとかきつすぎるだろ。
それに宅配業者っていっても、何10kgものに持つ運ぶことなんてすくないだろ。

トレで100kgとか扱うのとはちがうぞ。
783無記無記名:2013/02/03(日) 16:10:41.03 ID:iS9KeRqX
まだやってんのかよ。
784769:2013/02/03(日) 18:45:36.82 ID:UXGAy8nc
非力か剛力かは知らんけど、ウチには手ぶらで在宅確認来るよ
「何処に降ろせばいいですか?」って来るから、
そわそわウキウキと待っていたオレは手伝いに出ちゃうw

まあ、降ろしたのに留守だったら時間の無駄だよね
785無記無記名:2013/02/04(月) 14:45:06.88 ID:WPMMeEMy
>>784
かわいいなお前
786無記無記名:2013/02/04(月) 14:54:53.93 ID:EOJmwAaY
>>785
そら手ブラできたらかわいすぎるやろ〜
787無記無記名:2013/02/04(月) 23:18:25.12 ID:/kpasqIi
パワーテックの商品は輸入した方が安い気がする。
どなたか輸入された方いますか?
788無記無記名:2013/02/04(月) 23:23:57.52 ID:fkY8Hx2D
重いのはクソほど送料かかると思うのでどうかなー
789無記無記名:2013/02/06(水) 17:15:17.80 ID:hSmN1xOW
790無記無記名:2013/02/07(木) 00:47:35.25 ID:n99nCfeF
>>789
ディップス用のバーのポジションが変えられるとこが気が利いてるね。
TRXや吊り輪を用意しなくてもそれ系のトレが出来るのかな。
まあパワーラックの方が万能だと思うけどさ。海外の器具を見るのは楽しいね。
791無記無記名:2013/02/08(金) 00:08:32.79 ID:0RcR48TK
wバーって2頭筋トレ以外に
使えるの?
792無記無記名:2013/02/08(金) 00:30:38.61 ID:GzucILF/
三頭鍛えるのに便利、トライセプスバーよりもWバーの方が個人的にはやり易いぐらい
逆に、二頭はWバーじゃなくてストレートバー使ってたりする
793無記無記名:2013/02/08(金) 05:52:11.71 ID:CmgKHCX+
ライイングエクステンションはWバーのほうがやりやすい
794無記無記名:2013/02/08(金) 09:43:46.54 ID:0RcR48TK
>>792
サンクス!それじゃコスパ高いですね。
>>793
なるほど!
795無記無記名:2013/02/08(金) 17:18:18.00 ID:VeJXJUnu
トライセップスバーは回収業者も拒否したという話があるなw
796無記無記名:2013/02/08(金) 17:57:00.14 ID:p0IT7top
Wバーは普通にデッドもできる。
797無記無記名:2013/02/08(金) 20:33:54.81 ID:zQuInWtv
無意味に草生やす奴は池沼
798無記無記名:2013/02/08(金) 20:50:24.05 ID:1iU1lR8a
論破って口にした時点でネラー確定
799無記無記名:2013/02/08(金) 20:52:37.05 ID:VeJXJUnu
>>797
そのネタはもういいw
800無記無記名:2013/02/08(金) 21:26:58.15 ID:kQ9JDtlR
5kgプレートをヒマラヤで買ったけど安いね
質は微妙
801無記無記名:2013/02/08(金) 21:28:35.45 ID:zF02oxc1
EZバーの使い心地はどう?
802無記無記名:2013/02/08(金) 21:40:58.86 ID:I9kf8Kft
>>801
最高
803無記無記名:2013/02/08(金) 22:00:13.36 ID:mDeT/z2p
自宅トレ始めようと思ってますが、騒音対策ってどうしてます?
http://item.rakuten.co.jp/f-road/bench-mat/
こういうの敷けばダンベル普通に置いても下の階に響かないですかね?
804無記無記名:2013/02/08(金) 22:02:25.26 ID:zF02oxc1
>>802
よし、買うぞ
805無記無記名:2013/02/08(金) 22:49:31.33 ID:p0IT7top
>>800
悪く無いと思う。
でも、昔に比べて少し塗装が弱くなってる気がする。
806無記無記名:2013/02/08(金) 23:01:32.28 ID:kQ9JDtlR
>>805
そう
塗装がちょっとなと思ったけど1枚1000円ならよしとしよう
807無記無記名:2013/02/08(金) 23:08:45.63 ID:p0IT7top
表面が少し粉っぽくなってるよね。
昔のBMのよく剥がれるやつみたいに。

でも、安いし、すぐに買えるからプレート追加するときはヒマラヤばっかりになった。

昔は、もう少し安かったし、塗装もしっかりしていた。と思う。
808無記無記名:2013/02/08(金) 23:10:06.99 ID:ssh4U+rx
漏れの地元ヒマラヤないねん・・・・ぐすん。。。
809無記無記名:2013/02/08(金) 23:24:31.02 ID:p0IT7top
スポーツデポにもプレートあったな。
ラバーとアイアンがあったけど、ヒマラヤよりは高かったかな?
810無記無記名:2013/02/09(土) 00:14:55.17 ID:vohZpjkR
>>804
BMのEZバーのこといってるならやめたほうがいいと思う
811無記無記名:2013/02/09(土) 00:28:49.04 ID:ndttiQ58
なんで?
BMのWバーは普通に使えてるけど
812無記無記名:2013/02/09(土) 00:32:49.27 ID:wLYM81/g
大外れがあるらしい。けど地元の市営ジムでも普通に置いてたくらいだし、基本的には問題ないんじゃない?
813無記無記名:2013/02/09(土) 01:29:05.58 ID:xUi9BU+1
>>801
BMのEZバー買ったけどWバーにしとけばよかったと思ったよ
曲りの方がWバーよりきついせいでカールのときに長頭にばかり刺激がいってしまう
まあその分手首には優しいんだろうけど他の種目も含め意外と取り回しし辛い
814無記無記名:2013/02/09(土) 01:59:44.78 ID:geGpyMlJ
初心者を装って唐突に商品URLを貼るage書き込みは99%ステマらしい
815無記無記名:2013/02/09(土) 02:17:14.53 ID:8uBWl5Uz
こんな場末のマニアックな所でありきたりなモンをステマしてもな。
816無記無記名:2013/02/09(土) 03:36:00.88 ID:fE9wA5K7
まとめに載ることを考えたら
817無記無記名:2013/02/09(土) 12:46:16.67 ID:2XGE1mMh
>>813
お前は俺かww
俺もBMでEZバー買った口だが
Wバーにしとけばよかったと思った
曲がりすぎててカールやりにくいし
ライイングエクスもやりにくいよな。
818無記無記名:2013/02/09(土) 14:25:19.51 ID:QllIOpsl
ここにも俺がw
Rになってるから、リバースカールやってると
グリップがずれてきてかなわん。
819無記無記名:2013/02/09(土) 14:30:43.76 ID:BnUs9wpi
でもTバーローもどきはWよりやりやすいはずw
820801:2013/02/09(土) 15:01:27.95 ID:qSpxlCt/
EZバーの使い心地教えてくれた人達ありがとう
821無記無記名:2013/02/09(土) 15:15:45.40 ID:geGpyMlJ
>>819
真実はいつもひとつ!!!
822無記無記名:2013/02/09(土) 19:17:46.54 ID:glP3S7BR
EZバーを引き伸ばしてWバーに。
Wバーを押し縮めてEZバーに出来る筋力を身に付ければ解決。
823無記無記名:2013/02/09(土) 23:36:05.68 ID:rLKx3Loc
そのレベルならストレート一本で事足りる
824無記無記名:2013/02/10(日) 08:58:38.75 ID:GC9wLD+x
そのレベルなら通常のバーベルじゃ折れ曲がる重量じゃないと意味ない
輸送ヘリでローイングしてろ
825無記無記名:2013/02/10(日) 11:10:01.42 ID:2IoN+woz
むしろそのレベルならもうバー要らないだろw
でもオレもWバー欲しいなぁ
ダンベルよりも肩関係やり易そうだし、ワンローじゃなくベントローもやってみたい
826無記無記名:2013/02/10(日) 12:46:44.10 ID:MGpJHtJ1
Wバーって所詮腕用だから付けられるウエイト少ないよ。
ベントローには物足りない。
827無記無記名:2013/02/10(日) 15:38:02.07 ID:pD+crxJy
付けようと思えば80キロ以上には出来るけどそれ以上だと普通のバーベルシャフト買った方がいいな。でもとりあえず買って損はないアイテム。
828無記無記名:2013/02/10(日) 17:09:15.04 ID:Mr/FVcUk
損はしないだろうが優先順位は低いな
829無記無記名:2013/02/11(月) 23:46:37.38 ID:2IT2sLgj
昨日とりあえずBMのWバー買ったぜ
EZにしなくてよかったー。あぶねぇあぶねぇ。
アマの方が¥ 3,990で若干高かったな。
だからBMにしたが送料もっと安くならんのかね。
送料で儲けてるよな。
830無記無記名:2013/02/12(火) 00:34:45.19 ID:GTgRd2pZ
>>829
コミコミいくら?
送料高いの?
831無記無記名:2013/02/12(火) 19:17:37.17 ID:MQN1y2k6
BMのWバーは送料込みで3Kちょいだったよ。
そんな高いもんでもないし買っとくべきだと思う。
フレンチプレスとかすごくやり易いよ。
832無記無記名:2013/02/12(火) 19:55:32.22 ID:VqPcfd73
>>830
3,250円
送料は1,260円だった
833無記無記名:2013/02/12(火) 20:51:28.87 ID:TBFr4sTL
何このBMのWバーごり押しの流れキモチワルイ
834無記無記名:2013/02/12(火) 21:17:58.25 ID:SSOMoDaF
BMじゃなくてもWバーは買って損はない。俺はアイロで3Kいかなかった。
835無記無記名:2013/02/12(火) 21:52:18.35 ID:8OOrNUXG
ゴリ押しってw
流れででただけじゃん
836無記無記名:2013/02/12(火) 22:05:16.91 ID:cIehkqrW
BMだからってなんでもクソって訳でもないからな。
今はなくなったみたいだけどダンベル用薄型5kgプレートとかも
他にはなくて良かったし。塗装は甘かったけど。
837無記無記名:2013/02/13(水) 08:31:58.39 ID:16uu3Dni
>>833
おまえはばかか?
838無記無記名:2013/02/13(水) 08:33:18.09 ID:16uu3Dni
>>837
禿同
839無記無記名:2013/02/13(水) 10:07:38.52 ID:UG+i+yQ7
50のWバーはどこで買うのが良いかな?
レポできる人居ます?
840無記無記名:2013/02/13(水) 11:09:43.78 ID:85PmMrAa
[837]2/13(水)08:31 16uu3Dni(2)
>>833
おまえはばかか?

[838]2/13(水)08:33 16uu3Dni(2)
>>837
禿同



ん?(´-ω-`)?
841無記無記名:2013/02/13(水) 11:42:42.32 ID:/tQPn0aI
>>840
禿同
842無記無記名:2013/02/13(水) 15:06:47.38 ID:+poXMogl
>>837-838
ワロタ
843無記無記名:2013/02/13(水) 15:47:10.18 ID:2JIdDUpM
>>831
ところでローレットどう? 俺のアイロテックの奴やすりみたいなんだけどw
844無記無記名:2013/02/13(水) 16:39:07.53 ID:ggkSXgUV
>>840
わらたw
845無記無記名:2013/02/13(水) 17:56:19.17 ID:0NT6+Mlc
>>844
なんかこっちが恥ずかしいw
846無記無記名:2013/02/13(水) 21:51:11.54 ID:16uu3Dni
>>840
あっ!
やっちまったw
847無記無記名:2013/02/14(木) 01:08:55.77 ID:m+80U8K7
もう低レベルトレーニーを語るスレでいいな、ここ・・・
848無記無記名:2013/02/14(木) 15:13:04.66 ID:WbXouHFL
まぁ、どこも上級者マッチョッチョが幅利かせてるから
こういうゆるいスレがあってもいいんじゃない
849無記無記名:2013/02/14(木) 15:31:39.76 ID:0qDc26lT
>>832
サンクス!
850無記無記名:2013/02/14(木) 16:11:33.17 ID:Y4s9AgNz
鉄棒に逆さまにぶら下がって、ジャッキー・チェンみたいに腹筋したいんだけど、足首を固定する道具ってあるの?Amazonで調べてもわからなかった。
851無記無記名:2013/02/14(木) 16:26:39.74 ID:1Al8GqO4
>>850
グラヴィティーブーツ
サスペンションブーツ
852無記無記名:2013/02/14(木) 16:53:08.81 ID:ygw+Exzt
そんな危険なことせんでも鉄棒に普通にぶら下がって足を上げてく方法でいいやん。体操選手が平行棒とか吊革とかでやるポーズ
853無記無記名:2013/02/14(木) 16:58:54.68 ID:DanArQaY
>>850
グラヴィティーブーツ持ってるよ
ジャッキー・チェンの偉大さを再認識したw
854無記無記名:2013/02/14(木) 19:08:46.89 ID:BE5HV4RR
>>853
ワイルドフィットにあったぞ
http://www.wildfit.com/k851/k851.html
855853:2013/02/14(木) 19:49:18.55 ID:DanArQaY
オレのはスーパースポーツカンパニー
856850:2013/02/14(木) 21:37:22.48 ID:Y4s9AgNz
>>851
ありがとう。でも思ってたより大層だったよ。
なんか、こう、ベルトで固定できないかな。
基本自力で引っ掛けるとして、補助的に。
857無記無記名:2013/02/14(木) 21:37:32.10 ID:BE5HV4RR
>>843
ローレット?
BMのも変わらないと思うが。
やすりみたいになってるぞ。
グローブするから問題ないよ。
858850:2013/02/14(木) 21:40:23.89 ID:Y4s9AgNz
>>852
テンション、の問題かなw
859無記無記名:2013/02/14(木) 21:51:48.55 ID:APjM9vVr
ぶら下がりブーツを買ったら
その次は瓶が欲しくなるだろ。
瓶を買ったら御猪口が欲しくなるだろうし
ついでにカンフーシューズ買っちゃったり
きりがないよ。
860無記無記名:2013/02/14(木) 22:43:25.48 ID:DanArQaY
そこまでいけたら大したもんでしょ
861無記無記名:2013/02/15(金) 04:44:49.19 ID:iF5jAqET
>>857
おおサンクス。いやアイロの届いた当初ローレットがもう荒いというより猛々しいくらいに感じたんでw BMも同じか。
最初素手で握った時なんだこりゃって思ったくらい。
862無記無記名:2013/02/15(金) 11:46:03.27 ID:P+am+KEL
>>859
その次は木人人形をだな・・・・
863無記無記名:2013/02/15(金) 12:16:45.37 ID:95Ute6bq
>>861
猛々しいことはなかったなぁ。
普通な感じだったよ。文章だと伝わりにくいが。
Wバーではないが、
ワイルドフィットで買ったセーフティーバーの補強版が
バリが凄くてザラザラ、チクチクしたな。
まさに猛々しい感じ。
服でなでると服が毛羽だつ。
紙やすりでならしたよ。
あと、ファイティングロードのダンベルのシャフトに
ネジ切った時のバリが残ってて、それが指に刺さったな。
グリースついてたから、その色が指にまだ残ってる。
まじで切れそうだった。
この辺の安いショップは総じて仕上げか甘いというか、
雑な感じがする。
メイドインチャイナとか安いからという理由にしないでほしい。
べらぼうに安いわけではないのだし、お金をとるんだから。
864無記無記名:2013/02/15(金) 12:44:46.33 ID:P+am+KEL
>>863
メイドインチャイナのなにが悪いかというとやっぱモラルがないとこだろ。
お客さんの目線に立つとか相手の立場を考えるとかっていう考え方がそもそもないんだ。
865無記無記名:2013/02/15(金) 16:16:18.42 ID:5rn7FWmh
いまやアジアの世界基準は韓国製がデフォだからなぁ・・・フランスの友人も言ってた
いまは欧米でも日本より韓国がブームらしい。とくに日本は元悪の枢軸国ということで
欧米諸国からも嫌われているらしい。これからは韓国の時代らしい。
866無記無記名:2013/02/15(金) 16:52:59.67 ID:hUsIk9/f
そらそうだろサムスン売れ過ぎだからな
iPhoneとか日本とアメリカだけでしか売れてねーし
しかも良い物悪い物関係なくこんな汚染されまくった国の物買う人達なんていねーよマジ終わってる
今や日本=汚染国だから
俺も金さえありゃこんな汚染国から脱出出来るのに
867無記無記名:2013/02/15(金) 17:21:18.11 ID:kTbFuQ+W
なんだ?急にキムチ臭くなったなw
868無記無記名:2013/02/15(金) 17:43:14.83 ID:Q+RlNNQ4
>>864
むしろ爆発が怖い
869無記無記名:2013/02/15(金) 17:50:48.36 ID:ldVtb8G+
>>866
金なんか無くても外国人になれるから早く出ていけよ非国民。
行動力無さすぎだろ。
870無記無記名:2013/02/15(金) 21:15:10.26 ID:hfjNOJsa
ネタすぎて笑ったw
871無記無記名:2013/02/16(土) 05:18:32.29 ID:6iW1m7G9
アイゴー!ウリナラマンセー!
872無記無記名:2013/02/16(土) 12:18:27.91 ID:FsI5n3J5
でも欧米で韓(ハン)流が流行ってきてるのは事実らしい
欧州の大学でもハングルを専攻してる学生が多いらしい
日本語は人気無いらしい(枢軸国だから?)
873無記無記名:2013/02/16(土) 14:22:17.60 ID:Jj9IN/df
らしい
らしい
らしい
874無記無記名:2013/02/16(土) 15:51:05.01 ID:KtzPo8LV
枢軸国の意味分かってんのかなw
875無記無記名:2013/02/16(土) 19:29:40.95 ID:7N3Smucy
朝鮮戦争以後、在韓米国人の多さは日本人から見たら異常レベル
流行なんかじゃなくて、韓国語を学ぶことが実用的に役に立つんだろ
876無記無記名:2013/02/17(日) 00:26:54.44 ID:JxndBjeO
米軍基地は縮小されてるけどな
877無記無記名:2013/02/17(日) 02:59:41.37 ID:5RdE9iT3
縮小はされてるけど米軍は朝鮮半島での戦争を本気で考慮して自衛隊との連携を高めてるし、米海軍が開発中のレールガンが実戦で火を噴くのは朝鮮戦争だと10年前から言われてる。
韓国は米軍の二次組織となるか敵になるかの二択。そんでまともに生き残ろうと思ったら米軍の参加に入るしかないし、自衛隊とガチでやったら勝てるわけがないのは韓国政府のほうが日本人より分かってるからおとなしく従う。
878無記無記名:2013/02/17(日) 16:40:45.20 ID:xhizaGBk
なあみんな
パワーラックでもセットできる長さ2mのWバーやEZバーがあったら
便利だと思わないか?
パワーラック内ならライイングトライセップスエクステンションやフレンチプレスでも
楽にスタートポジションに持っていけてセーフティもセットして安全にできるし
クローズグリップベンチプレスでも便利だよな
ストレートシャフトでやれるけど手首に優しいから出せば売れるんじゃないかと思うんだけどどうよ?
879無記無記名:2013/02/17(日) 18:08:31.18 ID:JxndBjeO
邪魔臭そうだなあ。便利だったらすでに売りに出されてそうなもんだけど
880無記無記名:2013/02/17(日) 20:22:50.61 ID:xCcRu2AW
長すぎるとトライセプスエクステンションとかクローズグリップの種目で
バランス取り難くなってかえってやり辛くなるか?
881無記無記名:2013/02/18(月) 04:49:59.06 ID:+aVUUIVs
>>880
なんで一本で全部やろうと考えるのさw
882無記無記名:2013/02/18(月) 05:39:29.93 ID:laZwnL8m
パワーラック内に置けるWバー用のスタンドアタッチメントのほうが売れそうな気がする。
883無記無記名:2013/02/18(月) 14:30:32.15 ID:GmIMPRG2
>>874
かつてのナチスドイツに協力してた国のことだよ
いまのゆとりたちは、日本がかつてナチスと同盟を組んでホロゴーストを容認していた時期があることを知っているのだろうか?
戦争を知らない世代が増えているのは悲しいことです。歴史に疎いことは罪。
884無記無記名:2013/02/18(月) 15:18:05.94 ID:rRjTSf9B
その枢軸国はとっくに滅びたが
885無記無記名:2013/02/18(月) 15:42:26.20 ID:20XDYglL
ホロゴースト
ホロゴースト
ホロゴースト
ホロゴースト
ホロゴースト

ホロゴーストw
886無記無記名:2013/02/18(月) 16:47:05.04 ID:0fBh3qvW
当時の枢軸国はぜんぶ西側になっとるわなw 命がけでギャグやってたイタリアは別問題だが、ナチスは崩壊し日本に至っては敵対してたアメリカ最大の同盟国となってるぞ。いまさら枢軸国とかいって区別するアホほとんどいねぇよw
軍事的には西側列強+日本ってのがヨーロッパの常識だぞ。核兵器無いのになんでこんなに強いんだって事でイスラエルと一緒にこっそり核武装してるって主張する奴もいるくらい。どうあがいてもコリアの出番はねぇ。まだアメリカのほうがチャンスあるぞ。
887無記無記名:2013/02/18(月) 19:02:55.68 ID:yR1TIqwi
全力で釣られる事もない
トレーニーやビルダーは東大や早稲田などインテリが多い
888無記無記名:2013/02/18(月) 23:09:31.60 ID:2bNSFZd9
>いまさら枢軸国とかいって区別するアホほとんどいねぇよw

じゃあそれほどの強国がなんで国連常任理事国にさせてもらえないのでしょ〜うか?
キミが思ってる以上に世界はまだまだ枢軸陣営(とくにドイツと日本)の過去の罪を許してはいないよ。
889無記無記名:2013/02/18(月) 23:18:36.46 ID:bWMajKhR
うざいから消えろよ
890無記無記名:2013/02/18(月) 23:21:24.68 ID:laZwnL8m
>>888
核兵器無いからだよ常識だろうが。核クラブってしってっか?
891無記無記名:2013/02/18(月) 23:28:46.81 ID:2bNSFZd9
ん?つまり日本が核武装すれば常任理事国になれると?
こりゃたいそうなお花畑脳だww
892無記無記名:2013/02/18(月) 23:29:51.13 ID:rRjTSf9B
常任理事国なんて腕力トップ5みたいなもんだからな。まぁそろそろ韓国人イジメはやめとくかw
893無記無記名:2013/02/18(月) 23:44:09.76 ID:rRjTSf9B
>>891
今更は絶対ない。米ソに続き英仏中が急いで核武装したのは椅子からこぼれ落ちない為。
日本は早々に核武装しないと決めたし、仮にその時に持っていれば割り込んだかもしれないけど。
インドみたいに核拡散防止条約に参加してなかったりすると(うろ覚えだけど)堂々核開発するけど、常任理事国入りは考えられないだろ?
大戦終わって世界のトップ5に入った国は早急に立場を固めるべく最高の暴力的抑止力の核開発をして、後に続く国にはダメと言った。日本はやる気も無かったしタイミングも逃したし、アメリカに近すぎた上に技術力は証明済みなのでなおさらダメ。
核武装無し、外交と経済力だけでその立場に近づいて、戦争もしてない日本はヨーロッパからすりゃなにが起きてんだかミラクル過ぎるらしい。
現在はさらに状況が変わりつつあって、尖閣が本気できな臭いから日米さらに近づいてる。自衛隊の第六世代戦闘機開発の発表もバレバレではあったけど思いっきり中国の小型ステルス戦闘機の発表待ってた上でのカウンターだし、ぶっちゃけ半島どころじゃねー。
そんでその状況、まぁ日本ならなんとかすんだろくらい思われてる。実際やばそうだがw
894無記無記名:2013/02/19(火) 01:13:38.61 ID:+qeYBpzh
トレーニング器具の話はまだですか
895無記無記名:2013/02/19(火) 01:13:45.45 ID:X294Fr1l
 
どっか垂直式レッグプレスまた扱ってくれないかな〜
スクワットの為にパワーラック置けない
 
896無記無記名:2013/02/19(火) 07:39:32.09 ID:29oMwJSi
腹筋スレにも書いたがWFのアブベンチ買った
日曜夜ポチって今日届く、評判通り対応早いね〜
楽しみだ
897無記無記名:2013/02/19(火) 09:29:16.66 ID:F3VF+VOv
核なんてしょせんは言い訳。結局のところ日本を嫌ってる国が多いから
ってだけの理由なんだろうよ。今の常任理事国見ればわかる。世界中から好かれてる。
ドイツはきちんと謝罪して国旗も変えたのに日本はなんで国旗を変えないのか?
ほんとうは休日に国旗を掲げたいけど、日の丸は恥ずかしいのでする気にはなれない・・・
国民皆が恥じることなくできる新しい平和の象徴の国旗と国歌の新設を望む。
スレチガイになるといけないからこれを結論として以降はこの話題を禁ずる。
↓↓↓
898無記無記名:2013/02/19(火) 11:09:57.98 ID:FUNcKDc0
嫌ってるんじゃなくて敗戦国だからだよ。ばかじゃねーの?
まぁやめるか。
899無記無記名:2013/02/19(火) 11:50:12.46 ID:Oojw+x9S
>>897
どうでもいいから消えてくれ
900無記無記名:2013/02/19(火) 13:33:13.81 ID:fC9bSCZM
>>897

ドイツはナチス以前の国旗に戻しただけだ、この馬鹿。
901無記無記名:2013/02/19(火) 13:51:54.92 ID:F3VF+VOv
>>900
ナチスが間違ってたから国旗を変えたってだけの話でしょ。
日本も間違ってたんだから、国旗を変えなければならないことは代わりにない。
ドイツは前の国旗があったから戻せばよかったが、日本は前の国旗が無いのなら新たに作ればいいだけの話。あの旗じゃ韓国とかにも申し訳無くないか?植民地支配とか?
902無記無記名:2013/02/19(火) 13:55:38.17 ID:SczfwV9V
この馬鹿はスレタイも読めないのか
903無記無記名:2013/02/19(火) 15:10:05.51 ID:UNx8Bkj2
いい加減コテハンつけてくれ
904無記無記名:2013/02/19(火) 15:18:06.63 ID:FUNcKDc0
墓穴と女のケツ掘るのが大好きな韓国人。

いきなり話変わるけど、スクリューカラーの内側のOリングって売ってんのかな?
905無記無記名:2013/02/19(火) 16:17:25.50 ID:fC9bSCZM
>>901

韓国もベトナム人虐殺したから、あのペプシのぱちもん国旗を変えるべきだよね。
906無記無記名:2013/02/19(火) 17:13:58.55 ID:YjfKCR68
韓国は大清国属高麗国旗に戻せよ
907無記無記名:2013/02/19(火) 17:20:15.51 ID:oSvUKcu3
>905
戦争犯罪なんてどの国にも一つくらいはいくらでもある。なに揚げ足とって勝誇ってんだ?
日本の南京大虐殺や従軍慰安婦強制連行の事実が無くなるわけでもなかろうに。

『元枢軸国がエラそうにできることはない』

これがすべてだと思う
908無記無記名:2013/02/19(火) 17:36:37.73 ID:pw13mupa
ほかでやってくれよ。
909無記無記名:2013/02/19(火) 17:39:26.85 ID:fC9bSCZM
>日本の南京大虐殺や従軍慰安婦強制連行の事実

そんな事実はお前の妄想にしかないが・・・
910無記無記名:2013/02/19(火) 18:45:12.43 ID:1bG1tw+8
日本やナチスが間違いを犯したの同様にお前らもスレ間違ってますよ

スレ違いも甚だしい

ウ板民に謝罪と賠償を求む
911無記無記名:2013/02/19(火) 20:09:02.01 ID:RLsn+bnr
>>909
いくつか証拠はあるよ?中にはいわゆる捏造写真などもあるが真実もいくつかあるのはたしか。
逆に南京大虐殺や従軍慰安婦強制連行が無かったと言える決定的証拠は一つも無い。これがすべてだとおもう。
912無記無記名:2013/02/19(火) 20:17:54.49 ID:HiUVm5yM
911は覚えたての南京大虐殺を言いたいだけだろw
913無記無記名:2013/02/19(火) 20:18:11.29 ID:fcpJI7/0
証拠なんて何一つない件。無かった証拠なら山ほどあるけどなw
914無記無記名:2013/02/19(火) 21:03:56.04 ID:Ec+eBYlj
>>897
お前は親を殺して自殺しろ馬鹿
いい加減うざいわ
915無記無記名:2013/02/19(火) 21:44:04.29 ID:RLsn+bnr
>>913
ほんとに無かったって証拠あるの?じゃあいまここでリンク貼ってよ?山ほどあるんなら一つくらいは紹介できるでしょ?

「日本軍による虐殺や強制連行は無かった」
という証拠だからね

言っておくけど、既存のいわゆる捏造写真などではダメだよ。それは「あったという証拠の否定」にすぎない。
「日本軍の行為が無かった」とハッキリ証明できる証拠を提示してみせろ。口だけ野郎。
916無記無記名:2013/02/19(火) 21:46:58.98 ID:cVmnY4sw
>>897
日本が他国にどれだけ資金援助、技術支援してると思ってんだチョン野郎が
917無記無記名:2013/02/19(火) 21:50:03.06 ID:No2hvlUM
>>915
他所でやれバカタレが
918無記無記名:2013/02/19(火) 22:04:00.33 ID:qHurK4jC
ほとんどの物において無いことを証明することが難しいって知らないんだろうな。
キムチ悪いニダ。トンスル美味いニダー。
919無記無記名:2013/02/19(火) 22:10:54.62 ID:SczfwV9V
論理破綻した頭悪い人がいますね()
920無記無記名:2013/02/19(火) 22:14:07.36 ID:RLsn+bnr
>>918

>>913が山ほどあるって言ってんだからとりあえず彼の意見を聞こう
921無記無記名:2013/02/19(火) 22:22:07.55 ID:fcpJI7/0
ググれ。
922無記無記名:2013/02/19(火) 22:29:40.99 ID:Ec+eBYlj
>>920
お前は親を殺して自殺しろ馬鹿
いい加減うざいわ
923無記無記名:2013/02/19(火) 22:29:54.93 ID:RLsn+bnr
まさかこんな結果になるとはね・・・あきれてものも言えないや
アホらし。さっさといつも通りの通常の流れに戻ろう。
以下この話題を禁ずる
↓↓↓↓
924無記無記名:2013/02/19(火) 22:33:38.92 ID:Ec+eBYlj
>>923
お前は親を殺して自殺しろ馬鹿
いい加減うざいわ
925無記無記名:2013/02/19(火) 22:42:07.83 ID:VWpFOWly
流れかえよう

リストローラー探してるんですが
低価格で特に目立つ欠点などがないやつはありますか?
やはり五千円ぐらいだしてALEXの買ったほうがいいですかねー?
926無記無記名:2013/02/19(火) 22:48:12.17 ID:pw13mupa
>>925
別に高いかね出して買うことはないと思う。

棒と、紐と、プレートの穴に通る大きさのカラビナがあれば300円で自作できる。
構造がシンプル過ぎて、違いとかはほとんどないと思う。

浮いた金は他のトレ具や、サプリに廻したほうがいいと思うよ。
927無記無記名:2013/02/19(火) 22:48:24.33 ID:fcpJI7/0
リストローラーは自作って手もあるぞw 構造簡単だし。
928無記無記名:2013/02/19(火) 22:48:47.33 ID:fcpJI7/0
>>926
まさか被るとはw
929無記無記名:2013/02/19(火) 22:49:04.31 ID:VWpFOWly
すみません
壊れたら命に関わるとかじゃなく構造も簡単な物なので自作することにしました。
930無記無記名:2013/02/19(火) 22:51:41.85 ID:VWpFOWly
おっと、いろいろ調べてる間にレスついてたとは
とりあえず太鼓のバチ(太い奴)とワイヤーあったんで自作します
931無記無記名:2013/02/19(火) 22:56:20.46 ID:cAA7gC2a
やっすいピンチマシンってないのかな。
932無記無記名:2013/02/19(火) 23:05:06.10 ID:pw13mupa
>>930
細かい質問があればこっちですればいいよ

<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1332842813/

それより、ワイヤーって、棒に巻き付けれるのか?
あと、カラビナいるって書いたけど、紐の先に輪っか作って、プレート通して棒を通せば問題なし。

>>931
http://blog-imgs-12.fc2.com/o/i/t/oitatohan/20080226223811.jpg
そういえば、BMに昔あった気がする
今はないけど。
933無記無記名:2013/02/19(火) 23:19:03.59 ID:cAA7gC2a
>>932
なにこれ素敵ww そのグリッパー俺も持ってるわw
934無記無記名:2013/02/20(水) 00:21:50.05 ID:THD4VZPr
>>932
なんかすげえ
935無記無記名:2013/02/20(水) 00:37:08.44 ID:8I1UOMrF
南京大虐殺は中共のプロパガンダ。
慰安婦の日本軍強制連行は馬鹿チョンの妄想。
936無記無記名:2013/02/20(水) 07:44:53.47 ID:Rqx6SXCb
913 :無記無記名:2013/02/19(火) 20:18:11.29 ID:fcpJI7/0
証拠なんて何一つない件。無かった証拠なら山ほどあるけどなw

921 :無記無記名:2013/02/19(火) 22:22:07.55 ID:fcpJI7/0
ググれ。


さすがにコイツには笑ったw
擁護できねーわw
ようは無いからリンクも貼れないと。で「ググれ」w
937無記無記名:2013/02/20(水) 08:37:45.86 ID:0MefazqX
ググればアホほど出てくるってことなんじゃないの?
ていうか出てくるw
938無記無記名:2013/02/20(水) 08:46:02.09 ID:n+JtTBr9
>>936
いいからググレよタコ
939無記無記名:2013/02/20(水) 08:54:40.57 ID:ZL1Mw3Up
【安愚楽牧場出資宣伝】
海江田万里・民主党代表が経済評論家時代に執筆した
著書や記事を読んで出資し損害を被ったとして、
男女30人が18日、計約6億1千万円の賠償を求め、東京地裁に提訴した。

訴状によると、海江田氏は1987〜92年ごろ、
「リスクはゼロ」「元金確実」などと書籍や雑誌で紹介。
同牧場のイベントでスピーチもしていた
940無記無記名:2013/02/20(水) 09:40:05.58 ID:Rqx6SXCb
>>937-938
一つも出てこないよ(笑
「日本が大量虐殺や強制連行をしていない」という証拠なんて(笑

悔しかったらいまここでリンクの一つでも貼ってみ?
山ほどヒットすんだろw
941無記無記名:2013/02/20(水) 11:09:24.23 ID:0MefazqX
それはググってないかお前の洞察力がFR社員並みの低さって事だ。
942無記無記名:2013/02/20(水) 13:15:22.16 ID:Rqx6SXCb
だからリンク貼れって馬鹿w
943無記無記名:2013/02/20(水) 13:38:49.57 ID:0MefazqX
ググるのが怖いのか(笑)
944無記無記名:2013/02/20(水) 13:47:25.60 ID:Rqx6SXCb
リンク貼らずにどこまで引っ張れるかな?w
そろそろ1000だからなんとかこのまま逃げ切れるといいねw
945無記無記名:2013/02/20(水) 17:10:42.95 ID:Bj22h9A/
どうでもいいわ。スレチだし本気で相手してほしいなら軍事板でも歴史板でもいつでもどうぞ。中国のほうに乗り込むのもお奨めだぞ韓国人よw

ていうか飴ゴム買って今軽く弄ってみたんだけどチューブと思ってバカにしてた。
なにこれ予想以上だぞ。
946無記無記名:2013/02/20(水) 17:30:28.34 ID:Bj22h9A/
あと粉がパネーなw
947無記無記名:2013/02/20(水) 21:33:07.85 ID:ZYHKY5nG
器具の話しようぜ。
みんな欲しい器具何よ?
俺はレッグプレスマシンとシットアップベンチ欲しいわ。
948無記無記名:2013/02/20(水) 21:53:24.53 ID:L6Ykupds
鉄棒
サンドバッグ

てか書き出すときりがないw
949無記無記名:2013/02/20(水) 21:54:22.19 ID:WmYSuKUP
欲しいって言ったら自分だけのジムが欲しいなw
950無記無記名:2013/02/20(水) 22:16:55.43 ID:Bj22h9A/
ジムの横に住みたいw
951無記無記名:2013/02/20(水) 22:43:37.46 ID:PPMaqswf
アブベンチ、コシティ、ピンチグリップ、プレートもっと、業務用フラットベンチ、女、サンドバッグ
あんまりないな
952無記無記名:2013/02/21(木) 01:56:49.56 ID:z3y5RpAS
親父用にレッグマジックを注文した
953無記無記名:2013/02/21(木) 10:49:07.33 ID:rffFOGFd
結局ググれ君はURL貼らずに逃げた?
954無記無記名:2013/02/21(木) 11:08:44.51 ID:KVb4Mnis
歴史板で手ぐすね引いて待ってるよ。そこいくか死ね
955無記無記名:2013/02/21(木) 13:44:40.46 ID:xBR/scdl
小さい奴らだな
956無記無記名:2013/02/21(木) 17:35:13.37 ID:r4qf8ZM/
アームブラスター使ってる人いる?
感想聞かせてくれよ
957無記無記名:2013/02/21(木) 18:43:34.06 ID:Nxes1gF9
>>951
女w
958無記無記名:2013/02/22(金) 00:47:32.73 ID:ipuU406I
>>956
2、3回使って押し入れでほこりかぶってるな
ちょうど三頭に当てて固定するにはかなり紐を締め上げなきゃいけないから窮屈なのがなぁ
バーベルカールだとどうしてもきつくなってくると腰反っちゃうし、結局インクラインベンチでダンベルでプリーチャーカールしてるほうがよかった
959無記無記名:2013/02/22(金) 01:19:42.31 ID:fuGFzk4b
>>956
柱に寄り掛かって背中も肘も完全に固定してEZバーカールやってるけどいいよ
960956:2013/02/23(土) 10:30:16.41 ID:9djaOqXW
>>958
なるほどね、ブリーチャーカールは欲しいんだけど、なかなか値がするからまだ買えてないんだよな

>>959
そういう発想なかったわ
今度やってみるよ
961無記無記名:2013/02/24(日) 08:35:02.53 ID:VtjrYD3z
962無記無記名:2013/02/24(日) 09:21:57.88 ID:YPP6pF6q
20Kプレートがお安いとこ教えて下さい。
963無記無記名:2013/02/24(日) 09:49:06.13 ID:o4u3stAx
>>962
28mmかそれとも50mmか?
28mmで20kg単品なら、WFなんじゃないかな?
964無記無記名:2013/02/24(日) 15:16:35.87 ID:Aojvejls
>>962
>963のあげてるWFは2枚で12425円
ALEXなら10290円
「BPBEZ-20」でググれ
スタシャなら安いプレートはALEXか中古になる
965無記無記名:2013/02/24(日) 17:24:11.25 ID:uKJ1WgGA
いまググってきたけど
やっぱ日本は一切悪行をしていないことを証明する証拠はどこにも無かったな。無かったからリンクは貼れない。
やまほどあるって言ってる奴はなんなんだろう・・・?
966無記無記名:2013/02/24(日) 17:43:40.89 ID:cK+Ft5co
>>962
セールならFRで通常ならALEXじゃないか?
967無記無記名:2013/02/24(日) 18:02:51.80 ID:6FGy/mx1
プロボは?
968無記無記名:2013/02/24(日) 19:03:27.11 ID:ntrJf0SX
よくバーの中央に何か巻いてる人いるけどあれは何の役割があるの?
あれテープかなにか?
969無記無記名:2013/02/24(日) 19:07:26.61 ID:OXb/UmpK
うん中心ですよって事
970無記無記名:2013/02/24(日) 19:22:13.56 ID:ntrJf0SX
なるほど、たしかに一点に集中してできそうだな
俺も貼ってみよう
971無記無記名:2013/02/25(月) 02:42:22.74 ID:d0pMuw+S
>>961だけど
ALEXのBH-4500aとWFの60KGセット買ったぜぇええいい!!
972無記無記名:2013/02/25(月) 13:32:32.53 ID:og7JXUq7
インクラインベンチ(WF)のどっち買おうと思ってたんだけど、フラットベンチでもいいような気がしてきた。安いし
インクラインベンチがあるとこんなに良いぞ!ってことある?良かったら意見聞かせて
ちなみにダンベル(60k)しか持ってない。部屋の広さ的にパワーラックは今後買う予定無し!
973無記無記名:2013/02/25(月) 15:42:05.74 ID:B71x7xO6
インクラインベンチプレスやインクラインロウが出来る。WFならシーテッドプレスはきついけどインクラインカールなら余裕。片手ずつプリーチャーも出来なくもない。
でもフラットでもいいかも、ってのも分からんでもない。俺も家じゃフラットだけ。
974無記無記名:2013/02/25(月) 17:51:02.10 ID:o70oYU1B
インクラインもってる。
使うのはシーデッドショルダープレスと、片手プリーチャー
たまに、インクラインダンベルプレス

ちょっと重量上がってきたから、フラットベンチの方が欲しくなってきた。

フラット買って、トレ歴が長くなったり続けていけるなら買い替えでもいいんじゃないか?

インクラインは、ベンチの下に物が置けないのが困る。
975無記無記名:2013/02/25(月) 19:17:14.28 ID:og7JXUq7
>>973
WFじゃ90度にならないから、インクラインの良さが十分にでないかな・・
>>974
部屋狭いのにダンベル3セットあるから下に置けないのは結構痛い。フラットでも良さそうだね
フラットベンチのお薦めある?
976無記無記名:2013/02/25(月) 20:04:31.15 ID:jo/wG/IQ
価格6,648円 (税込 6,980 円) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/esports/9347513090007/
977無記無記名:2013/02/25(月) 20:26:35.32 ID:og7JXUq7
>>976 ありがとう!丁度これにしようか悩んでたとこだよ!使ってるのかな?使用感っていうか耐久力はどんなもんだろ?
友達が持ってるFRのベンチは太股が当たる部分がフニャフニャになってて驚いた記憶がある・・金額的に近いから心配
978無記無記名:2013/02/25(月) 20:36:24.20 ID:p9iIBGjC
979無記無記名:2013/02/25(月) 20:41:35.79 ID:og7JXUq7
>>978
ありがとう。この動画前に見たことあったけど、リーディングエッジのベンチだったんだ!
980無記無記名:2013/02/25(月) 21:38:09.97 ID:o70oYU1B
>>975
ジム行ってたときは90°にして使ってたけど、
家で使うときは90°で使ったことないな。
90°はなくても問題ない。

あとは、BM定番の
http://www.bodymaker.jp/TrainingMachine/FBEVB
http://www.bodymaker.jp/TrainingMachine/2CFD4

、使ったことはないけど、
個人的には次買うなら、リーディングエッジがいいかなとも思う。

それにしても、ダンベル3セットって多いね
981無記無記名:2013/02/25(月) 22:38:29.12 ID:WgpDYXZV
ショルダープレスにはまって90度にこだわってベンチ買ったけど
90は全く使わなくなった。
982無記無記名:2013/02/25(月) 23:04:15.89 ID:gG8QFr5q
SSのパワーラックでインクライン使えるのってBS?
983無記無記名:2013/02/25(月) 23:45:53.71 ID:og7JXUq7
BMも見てたけど、皆さんお薦めのリーディングエッジ注文したよ
ダンベル多いのは、60kセット買う前に10kセット持ってたからね。プレートの脱着面倒臭いのとホームセンターで安売りしてたからもう1セット買ったよ!
984無記無記名:2013/02/25(月) 23:52:57.61 ID:og7JXUq7
>>980>>981
二人ともインクラインについてもありがとう。角度変えるのに音も気になるところだし、プレートの付け替えすら面倒臭いと思う自分にはフラットベンチで良さそうだ!実際使った人の意見が聞けて参考になったよ。
985962です:2013/02/26(火) 08:38:00.05 ID:fjC6VDcT
>>963 >>964
ググり方まで詳細ありがとうございました!お高いの買わず助かりました!
ALEXやっすィ!
986無記無記名:2013/02/26(火) 21:11:16.62 ID:vIQrcJ6J
スレ違いだったらすみません。
スタシャにしようかオリシャにしようか迷う
長い目で見るならオリシャだろうけどジム通いになる可能性もなきにしもあらず
宅トレの方意見ください
987無記無記名:2013/02/26(火) 21:25:45.45 ID:JK80tmkx
スレ違いだ消えろ
988無記無記名:2013/02/26(火) 21:59:20.72 ID:toxwo4fK
超個人的意見だけどスペースが許すならオリシャを勧める
もしジムに通うことになっても、忙しくてジムに行く暇がなかったり億劫な時にホームジムは役に立つ
スタシャだと環境のいいジムに行くまで我慢しようかなってなるけど、オリシャとラックあったらやろうって気になる
989無記無記名:2013/02/27(水) 12:39:20.71 ID:VWtbhmI5
ヘックスバーを使いたいけどオリシャなんだよなぁ
990無記無記名:2013/02/27(水) 13:58:14.24 ID:APQqOGqt
なんでスタシャなんて選ぶの?
ダンベルとの使い回しのため?
使い回せるプレートの数と重量を考えたら新規に購入するプレートの方が圧倒的に多いだろうし、
いちいち付け替えの手間考えたらオリシャ一択じゃないの?
プレートに関しては値段はそんなに変わらんし、シャフトも安メーカー買えば買えないほど高くないし
991無記無記名:2013/02/27(水) 14:30:02.98 ID:j6SfFZ46
どう考えても圧倒的に高価ですし
992無記無記名:2013/02/27(水) 14:52:44.94 ID:VWtbhmI5
>>990
確かにそうなんだけど自分の場合はちょこちょこ買い足していったらスタシャで揃ってしまいました。
総プレート重量120キロくらいですが、その場の成り行きで増やしたのでメーカーもバラバラで4メーカーくらいごっちゃまぜw
今始めるならオリシャで揃えると思う。
993無記無記名:2013/02/27(水) 15:32:30.06 ID:mi9D+rEs
スタシャなら140kg 3万ぐらいで買えちゃうもんなー
994無記無記名:2013/02/27(水) 15:49:15.55 ID:xBVPF/Nw
ダンベル60キロとかあるとスタシャのほうが使い回し楽だしな
995無記無記名:2013/02/27(水) 16:32:33.09 ID:3uRJAtfw
ダンベルのプレートって5kgじゃん
バーベルと使い回すのは面倒だと思うけど
996無記無記名:2013/02/27(水) 17:35:58.89 ID:APQqOGqt
>995
それそれ
60キロセット持ってても5キロプレート8枚とか使い勝手悪い
2.5キロやら1.25キロやらの細かいプレートは買っても安いし、人によっては必要ないかもしれないし
オリシャでネックになるのはシャフトの長さだけだけど、みんな2m程度のシャフト使ってるでしょ?
ならオリシャの2.2mも致命的な理由にはならないだろうし、そもそもラック使うなら長さ関係ないしね
997無記無記名:2013/02/27(水) 18:17:45.37 ID:4kwsEo8b
スタシャの方が安い
金持ってるならオリシャでいいじゃん
998無記無記名:2013/02/27(水) 20:12:48.27 ID:jakGSFjQ
オリシャはショートバーが選べない
プロボやALEXプレートが無い
どんどん市場が狭くなる
メリットもほとんど感じない
家庭用はスタシャがいいと思う
999無記無記名:2013/02/27(水) 20:17:07.48 ID:rT0RcpeV
同意。金があるならイバンコの28mmとかにするほうがやめたあとも安心
1000無記無記名:2013/02/27(水) 20:43:49.13 ID:4kwsEo8b
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。