【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ58kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
テンプレまとめ↓(質問者は聞く前に必ず目を通せ)
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1

器具晒しUPロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&CH=5

家庭用トレーニング器具の比較(ベンチ、パワーラック等の諸元表)
http://training.gouketu.com/

ウエイトトレーニング器具比較サイト(プレート、シャフト、セット他諸元表)
http://www.geocities.jp/teikakakutrainingkigu/index.html

過去ログ倉庫(他、器具諸元表、FAQなど)
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/

器具レポートサイト
http://wikiwiki.jp/kenko/?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1


前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ57kg
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1285730392/
2無記無記名:2010/11/26(金) 05:55:25 ID:HvqPTSkR
【国内のトレーニング器具製造メーカー】

セノー(国産の総合体育メーカー、日本の業界標準)
http://www.senoh.jp/

上坂鉄工所(オリンピックでも採用されている最高級バーベルを製造販売)
 http://www.uesaka.co.jp/

アトラス(格安業務用器具のオーダーメード製造直販、バーベル・ダンベルは評価が分かれる)
 http://www.threestars.co.jp/

鍛錬(格安業務用器具製造直販、アイアンマン誌に広告掲載、HPが貧弱)
 http://reaction-resistance.com/TANREN-HP/

アメリカンヘルスクラブ(格安業務用器具の販売)
 http://www.american-health-club.com/

ダンノ製作所(完全溶接のフラットインクラインベンチが好評)
 http://www.danno.co.jp/
(↑を買うなら、http://oxjap.co.jp/ が安い。)
3無記無記名:2010/11/26(金) 05:56:13 ID:HvqPTSkR
イサミ(ISAMI) (パワーラックが好評だが最近全体的に大幅値上げ、新ラバープレートは鉄リング入り)
 http://www.isami.co.jp/index.htm

モリヤ (全体的に悪くない評価、チンスタが好評、ダンベルシャフトはスクリューじゃない
     ラバープレートはかなり臭い。ネット注文での対応は非常に悪い(放置プレイ)。
     電話かFAXで注文推奨だがそれでも対応は悪い。現在ホームページ改装中)
 http://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/index.html

プロボディ[NE系] (NEの評価は全体的に悪くない。しかしチンスタは改良のため大幅値上げ。
          フラットベンチも改良のため値上げで、不満が多くなった。ラバープレートは人気が高い。現在はチンスタ販売中止)
 http://www.probody.co.jp/

ワイルドフィット (ゴム入りスクリューでダンベルは好評。ロングシャフトは5kgが12枚装着可能。バーベルも高評価。
鋳物の質は悪いみたい。カード払いの際、電話で番号確認するらしいので代引き推奨)
 http://www.wildfit.com/

BODY MAKER (セールでは、フラットベンチEX、プレスベンチEXが好評だが、ラバープレートは臭い、ペイントプレートは激しく重量誤差
           店頭販売でも送料取られる。対応は悪い)
 http://www.bodymaker.jp/
 http://www.rakuten.co.jp/bodymaker/(楽天、送料を研究するにはここ)

FIGHTING ROAD (ベンチ類は耐久力不足、全体的に悪い評価
             電話での対応は悪い。不良品でも返品送料とられるらしい)
 http://www.fightingroad.co.jp/

MARTIAL WORLD つくば店 (自社ブランド製品の他イバンコ、ALEXも取り扱い、イバンコは会員価格2割引)
 http://mwjp.com/index.html

MARTIAL WORLD オンラインショッピング (以前は本家より安かったが現在は…?)
 http://www.martialworld.co.jp/

ストロングスポーツ (楽天、MARTIAL WORLD製品取り扱い 1万円以下でも送料込みが多い分本家より安い)
 http://www.rakuten.co.jp/strongsports/

ドリームクラブ  (BM及びMARTIAL WORLD取り扱い、けっこう安いかも)
 http://www.dori-mu.com/

プロショップYY=東部トレーニングセンター
   (自社マシン有り、Bodysolid、STEEL FLEXプレート最終入荷現品限り、10月特売入荷ラックがお奨め)
http://www.proshopyy.com/index.html
4無記無記名:2010/11/26(金) 05:57:18 ID:HvqPTSkR
【国内のトレーニング器具取り扱い業者2】 (自社ブランド商品を販売していない輸入・販売業者)

健康計画(楽天、ポイントが高いときに買うと安い)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kenko-keikaku/index2.html
シェイプショップ (ボディーソリッド製品、パワーグリップが安い)
 http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/
オーエックスショップ (業務用器具の販売 他の業務用器具に比べると安い レポ待ち)
 http://oxjap.co.jp/
eSPORTS フィットネス (BM他取り扱い、安いが商品発送遅く放置プレイ報告多数)
 http://www.esports.co.jp/item_list/014/02.html


【中古器具販売業者】
ザオバ
 http://www.zaoba.co.jp/
★NEW★ネクステージ(ザオバの東京店)
http://www.nextage-inc.com/index.html
Fitness Shop on-line
 http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/cyuuko/cyuuko_index.html
スィンク中古マシン販売サイト(リサイフィット)
 http://www.recyfit.com/
JETS中古トレーニングマシン販売
 http://www.sportsgym-jets.com/used.htm
フレックス中古トレーニングマシン
 http://www.flexsp.co.jp/
5無記無記名:2010/11/26(金) 05:59:46 ID:HvqPTSkR
【海外家庭用トレーニング器具メーカー】
Ivanko (バーベル・ダンベル類)
 http://www.ivanko.com/
 http://www.ivankobarbell.com/
Tuffstuff
 http://www.tuffstuff.net/
Bodysolid
 http://www.bodysolid.com/
Parabody
 http://www.lifefitness.com/
Power Block
 http://www.powerblock.com/
Powertec
 http://powertecfitness.com/
IRON MIND
 http://www.ironmind.com/
Hoist
 http://hoistfitness.com/
New York Barbells
 http://www.newyorkbarbells.com/
ノーチラス(コストコで買うと安いらしい)
 http://www.nautilusfitnessproducts.com/global/index.jsp
6無記無記名:2010/11/26(金) 06:02:27 ID:HvqPTSkR
【よくある質問】
Q これから筋トレ始めようと思います。まず何を買えばいいですか?
A ダンベルを買いましょう。片方30kg両方の合計が60kgのダンベルがあれば
  当分はそれだけでトレーニングできます。
  床を傷付ける心配も無く、静音性にも優れたラバーダンベルがお勧め。
  但し、ラバープレートはメーカーによってやたら臭い物があるので注意。
  過去ログ倉庫を見て検討する事。
  あとは安全性の面で
  非ラバーのダンベルを買うなら、床面保護、騒音防止にラバーマットをひきましょう。
  ホームセンターで売っている、EVA製の風呂用ラバースノコが安くて厚いしお勧め。


Q パワーラック買いたいのですが、どれを買えばいいですか?
A.耐重量例は以下のとおり
  イサミ/HGパワーラック:350kg
  BM/ハードパワーラックEX-V:250kg
  SS/プロパワーラックシステム:200kg

※耐重量は統一規格ではなく各社の基準で表示されているだけなので参考程度に。
 余裕のある耐重量表示であったり、本当に限界の耐重量表示であったりする。

横幅に注意。省スペース設計のものはベンチの時にバーベル握る手とフレームが重なる場合がある。
最低でも110cmは欲しいところ。


Q マルチマシンやマルチベンチを買いたいのですが、どうですか?
A 過去にも何度か質問にあがってますが、家庭用の低価格マルチマシンやマルチベンチは
  強度や使い勝手の面で、あまりお勧めできません。
  このスレで聞いても結論はゴミなので無駄です。
  それでも欲しい人は人柱で報告

Q ダンベルのカラーって何がいいんですか?
A スクリューカラー →プレートをがっしりホールドするには不向き、
  緩んでもシャフトから脱落する可能性が低い。
  プレート着脱に比較的時間がかかる。
  その他のカラー →プレートを緩み無くがっしりホールドするのに向いている。
  万が一緩むと一気にプレート落下の危険が。(それを防ぐストッパーつきのものあり)
  プレート着脱は短時間で可能。

Q マシンが不良品だった場合、返品できますか?
A 過去ログでも何回か報告があがっていますが、FRは返品は難しいかと思われます。
  BMは電話の対応が悪いので、覚悟しましょう。また、BMは保証期間1年間をうたっていますが、
  免責事項として、「アウトレット品、及びバーゲン品は品質の保証の対象とはなりません。」と明記しています。


Q プレートがたくさん付けられるダンベルは?
A 低価格帯では、イサミのロングダンベルシャフトが全長50cmと他社の物より長尺です。
  薄いと定評のアトラスorBMのペイントプレートと合わせると、シャフト1本当たり50kg以上のプレートを付けることが可能です。
  もっと、高重量が必要な場合、ALEX社のロングダンベルバーがあります。
  こちらは、60kgまで付けることが可能です。
  Fitness Shopで買うと当然、ボッタクリ価格ですが・・・。
  さらに高重量が必要な方は、アトラスでオーダーメイドしましょう。
7無記無記名:2010/11/26(金) 06:03:58 ID:HvqPTSkR
〜〜〜器具関連スレ〜〜〜

【頑丈】本格ホームトレーニング器具を語るスレ 6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1277970149/

■-ギア総合スレ-■ベルト/ストラップ/グローブ等 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1264858479/

<復活>自作トレーニング器具を見せ合うスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1284910303/

【筋トレ】ワイルドフィット【器具】 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1282618910/

【格安】ファイティングロード器具を語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1250838684/

アトラストレーニング器具を語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1255336673/
8無記無記名:2010/11/26(金) 06:04:38 ID:HvqPTSkR
低価格器具 組み合わせ参考例

SSスーパーパワーラック 価格 25,200円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/b17/
ボディソリッド フラット・インクラインベンチ ¥35,700(税・送料込)
http://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-014.html
プロボディ バーベルシャフト 2メートル 価格7,000(送料別) 送料1,000
http://www.probody.co.jp/shop/barbells/pbs-200.html
SSアイアンバーベルダンベルセット105kgセット 価格 23,520 (税込) 送料別


BODYMAKER(ボディメーカー)フラットベンチEX−V ホワイト 13,440円(税込)
http://www.kenko-keikaku.com/search/item.asp?shopcd=10&item=742917
SSスーパーパワーラック 価格 25,200円 (税込)
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/b17/
オリンピックバーベルセット143kg ラバー 価格 41,500円 (税込)
http://www.wildfit.com/plate/obset/obset.html



SSスーパーパワーラック 価格 25,200円 (税込)
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/b17/
ボディソリッド フラット・インクラインベンチ 価格 35,700円(税・送料込)
http://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-014.html
BMアイアンバーベルダンベルセット145kg 価格 31,290円(税・送料込)
http://www.bodymaker.jp/pict/PhotoImage/HPNBST_1.jpg
9無記無記名:2010/11/26(金) 06:05:48 ID:HvqPTSkR
オリンピックシャフトの表 

-----ベアリング無し 普通鋼シャフト------

イバンコ  スタンダードオリンピック・・・57750円 

-----ベアリング回転式 普通鋼シャフト------
プロボディ(ALEX) 250KG MAX・・・32500円

-----ベアリング無し 特殊鋼シャフト------
イバンコ 最高級オリンピック・・・92400円、 パワーリフティング・・・99750円、 ステンレスパワーリフティング・・・225750円  

-----ベアリング回転式 特殊鋼シャフト------
鍛錬 350Kg MAX・・・36750円 、450Kg MAX・・・47250円 (両シャフトともバネ鋼だが、炭素の形成量に違いあり)
アトラス オリンピックバーE型・・・47670円 (6000円の高級カラー付き)

-----特殊ドライメタル回転式 特殊鋼シャフト------ メンテナンスいらず
ウエサカ 練習用V型・・・79800円、 公式用S型・・・115500円、 公式用U型・・・126000円、 パワリフ用・・・136500円、 スクワット用30kg・・・152500円

-----ベアリング無し 普通鋼シャフト------
BM・・・9,000円(重さ17kg、ライン85cm)
イサミ・・・19800円 (重さ16kg、長さ218cm)
MW・・・17640円(重さ20kg、長さ219cm)
WF・・・16900円(重さ18kg)
イバンコ  スタンダードオリンピック・・・57750円

オリシャ=高価格とか言う馬鹿が居るが
スタシャとは用途も違うのでテンプレ必要
ALEXは明らかに低価格
10無記無記名:2010/11/26(金) 06:07:34 ID:HvqPTSkR
テンプレ以上

では、これから早朝トレ始めます!!
11無記無記名:2010/11/26(金) 08:08:16 ID:MDKLdneo
セノーとウエサカは高すぎて個人で買うやつなんて居るのか?
12無記無記名:2010/11/26(金) 09:32:29 ID:Ac6UK+H9
は?ウエサカが高すぎる?
V型シャフトなら8万だぜ?


貧民は黙ってろ
13無記無記名:2010/11/26(金) 16:32:41 ID:95Cy6S8O
はいはい、お金持ちは本格スレ行こうね。
14無記無記名:2010/11/26(金) 17:15:05 ID:Ac6UK+H9
たった8万で金持ち認定w
乞食ですか?
15無記無記名:2010/11/26(金) 19:31:35 ID:Hdcx0BK8
>>14
テンプレ嫁。

お前にとって8万円が缶コーヒーでも飲む感覚ならば、そもそも「低価格」と題されたスレを覗く必要すらないはずだ。
16無記無記名:2010/11/26(金) 20:07:04 ID:Ac6UK+H9
>そもそも「低価格」と題されたスレを覗く必要すらないはずだ。

君たち貧民を見下すために覗く必要があるのですが?
なにか勘違いしてません?
17無記無記名:2010/11/26(金) 20:18:35 ID:tSjwEn63
ゴミを相手にするなよ。
以下スルーでお願いします。
18無記無記名:2010/11/26(金) 20:23:38 ID:af4oykRi
家かってひーこら安い器具でウエイトしてるやつも結構いるだろう。
19無記無記名:2010/11/26(金) 21:06:07 ID:x3UwMToX
本当に金のあるやつはわざわざ金があると煽ったりしません。

クソニートが金持ちのフリして実は僻んでいるだけなので
むしろ哀れんであげてください。
20無記無記名:2010/11/26(金) 21:16:01 ID:nlSnQOVl
いつもの旧帝大だろ
おまえらいいかげん学習しろ
テンプレにスルー推奨って入れとけよ
21無記無記名:2010/11/26(金) 21:30:48 ID:psaEo6u0
あぁ、在日の自称旧帝大か
たしかに哀れなやつだな
22無記無記名:2010/11/26(金) 23:15:35 ID:Ac6UK+H9
ほんとこのスレ最高の釣り場だね
大好きだぜ

イヒヒヒヒ
23無記無記名:2010/11/26(金) 23:27:12 ID:af4oykRi
やっぱりおまえだったかw
24無記無記名:2010/11/26(金) 23:36:36 ID:MIepCBFX
結局モリモリヤはどうなった?
前スレで商品がどうとか言ってたけど潰れたの?
25無記無記名:2010/11/27(土) 00:28:44 ID:JSvuMTOA
電話したら買えるよ。
26無記無記名:2010/11/27(土) 00:56:28 ID:oteyyDBh
モリヤのHP、更新かかってるよ
http://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/
27無記無記名:2010/11/27(土) 11:42:04 ID:i/VLIXI5
>>26
ほんとだ、まぁ中の人は同じだろうから
電話何回かしなきゃならんのは変わらんだろうが、、、
注文時にしなくていいぶん電話一回分節約できるな!
28無記無記名:2010/11/27(土) 12:51:57 ID:zOcmeMCy
手数料を取られるのが嫌だから楽天での売り上げを減らす作戦か?
29無記無記名:2010/11/27(土) 16:00:46 ID:k8DkXxdl
相変わらずやる気の無いサイト

今いる役に立たない社員全員クビにしてその辺のフリーター雇った方が収益増えるだろうに何故やらないのかね…
ネット販売やってるのにネットでの注文は無視、メール非対応、電話対応も客を馬鹿にしているとしか思えない。
30無記無記名:2010/11/27(土) 22:29:30 ID:zMPlsT0B
電話何度もかけるぐらいの熱意がないと売ってやらないんだからね(^_^;)
31無記無記名:2010/11/27(土) 22:36:05 ID:DkY2rtOj
おれが新しいトレーニング器具販売会社を設立してやろうか?
「イヒヒヒロード」ってのはどうだ?


あ、でも貧民と低学歴はお断りでw


イヒヒヒw


残念でしたw


期待した?
32無記無記名:2010/11/28(日) 09:47:21 ID:/X0bGCZz
モリヤってもうパワーラック辞めたのかな?
俺のラックのパーツとかどうすんだろ

あとどの画面開いても問い合わせは電話でを猛アピールしてるけど
電話で対応してもらっても適当すぎるからあんま意味ないしな〜
33無記無記名:2010/11/28(日) 11:46:43 ID:gnv+YY30
親切に応対するなんてどこにも書いてないんだからね、まずどうしても買いたいって熱意を見せなさいよ
34無記無記名:2010/11/28(日) 12:57:14 ID:3Vex3vUd
>>33
おまえプロショップYYの工作員だろ?
35無記無記名:2010/11/28(日) 13:40:11 ID:1WtObIO9
>>9
-----ベアリング回転式 普通鋼シャフト------
プロボディ(ALEX) 250KG MAX・・・32500円


これベアリングはいってねーって1年も前からいわれてんのになんで修正しねーんだ?w
36無記無記名:2010/11/28(日) 13:50:55 ID:z1IGGT64
モリヤ品揃え激減したな
いよいよヤバそうだ
37無記無記名:2010/11/28(日) 20:06:42 ID:bsQt5nOc
モリヤ
お前・・・消えるのか・・・?
38無記無記名:2010/11/28(日) 20:59:07 ID:BIwDSgYu
ボディメーカーで売ってるトレーニングチューブ(ロング)って負荷的にはどうなんだろ?

なるべく強いやつを使いたいのだが
39無記無記名:2010/11/28(日) 21:04:31 ID:ChqyMPfi
安いけど直ぐに壊れそうなフラットインクラインベンチ
http://www.bodymaker.jp/shopping/scd1022/10WFIB/
40無記無記名:2010/11/29(月) 00:45:23 ID:IndeyV2/
テンプレに無かったのですが「IROTEC」というメーカーのラバーダンベルセットはどうでしょうか?
ラバーが臭いのは避けたいのです。
41無記無記名:2010/11/29(月) 01:03:15 ID:4RRsKj/S
>>40
FRのOEMっぺえな
42無記無記名:2010/11/29(月) 01:50:44 ID:10eUxUD+
テンプレに無かったのですが「ELEIKO」というメーカーのラバーダンベルセットはどうでしょうか?
ラバーが臭いのは避けたいのです。
43無記無記名:2010/11/29(月) 02:01:24 ID:aQFgjkCU
ヤフオクの5千円くらいのダンベルセット買ったけど、シャフトが28mmじゃなかったから
これだけでしか使えない。30mmある。キロあたり安いダンベルはシャフトのサイズが規格外なことが
あるとアマゾンの報告にもあった。
44無記無記名:2010/11/29(月) 04:48:18 ID:xt8Cz65d
今更すぎて、なんて言っていいかわかんない
45無記無記名:2010/11/29(月) 04:53:41 ID:G1xUaT+7
>>40-41
WFでそっくりなのが12月初旬入荷になってる。
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/c/0000000151/
46無記無記名:2010/11/29(月) 17:34:00 ID:68byhs1g
すごく・・・かっこわるいです
47無記無記名:2010/11/29(月) 17:35:30 ID:68byhs1g
そういえばファイティングロードも昔ラバーが白いやつ売ってたね
48無記無記名:2010/11/29(月) 20:14:11 ID:ij/ACW3t
BODY MAKERって注文承りましたメールや送付しましたメールしねーの?
いまどきそんなショップねーぞ クソなのかこの店
49無記無記名:2010/11/29(月) 21:56:47 ID:zuXIAoF6
アクロウィールってどうですか?
使ってる方います?
50無記無記名:2010/11/29(月) 23:35:14 ID:j9J6b+Aq
トータルフィットネス ダンベル 10kg × 2個セット SINTEX(シンテックス):健康計画
http://www.kenko-keikaku.com/item/201218.html
4,800円
51無記無記名:2010/11/30(火) 00:14:31 ID:evhEpJA3
>>50
シャフト直径28mmだし、初心者にはいいんじゃね
52無記無記名:2010/11/30(火) 01:38:30 ID:Rr9uj1+A
10kgじゃあ全然足りないよ
最低20kg、出来れば30kg欲しい
53無記無記名:2010/11/30(火) 01:41:18 ID:dINQrdbA
最低の最低で30だろ雑魚が
54無記無記名:2010/11/30(火) 10:15:26 ID:BM1VV5mK
>>48
メールアドレスを間違えて入力すれば永遠に受注メールはこない
55無記無記名:2010/11/30(火) 13:09:22 ID:+WK2tssT
だからダンベル10kgってのはドロップセット用だっての
56無記無記名:2010/11/30(火) 16:35:51 ID:R6jrtppo
>>50
別売りプレート装着により、32.5kgまで調整可能っていいね。
そこの店で別売りプレートを含めて32.5kg分を注文したらいくらだろう?

>>51
逆に上級者は28mmじゃだめなの?
57無記無記名:2010/11/30(火) 16:42:55 ID:nPV4hyrP
>>50
その値段だったらラバー付き、ラバータイプが買えるんじゃね〜の
どうせ必要になるんだから60kgセット買っちゃった方がいいんじゃね〜の
58無記無記名:2010/11/30(火) 16:58:26 ID:R6jrtppo
あれ?32.5kgって片方じゃなくて2つで32.5kgだったんだ・・・
片側16.25kgじゃ将来的な発展性がないなぁ。。
59無記無記名:2010/11/30(火) 17:29:41 ID:KJDM2hve
>>50
>>56

社員鬱陶しすぎる
少しは勉強して出直して来い
60無記無記名:2010/11/30(火) 21:59:12 ID:gnaXg7mc
>>56
上級者はオリンピック使うだろ
61無記無記名:2010/11/30(火) 22:14:01 ID:21KI5jcN
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000012/
ここの60kgダンベル安くね?既出?
62無記無記名:2010/11/30(火) 22:18:18 ID:9NQzFsxh
>>61
ttp://item.rakuten.co.jp/f-road/dumbbell-bl-60k/
ファイティングロードのほうが安いよ。
63無記無記名:2010/12/01(水) 00:36:15 ID:fNPckBIf
BMのフラットベンチEX-Vが売り切れてたからIROTECのフラットベンチEX買ったが165cmの俺には少し高いわ…

BMのEX-Vをデザインだけ弄った物だと聞いてたがどうやらサイズも違うみたい

しかもEX-V入荷したし…しくじったな

ちなみにフレームは値段のわりにかなり頑丈そう
64無記無記名:2010/12/01(水) 01:02:49 ID:sxjqFUaE
座高は同じじゃないか? 8cm横幅あるからかな。 
65無記無記名:2010/12/01(水) 02:00:54 ID:EbwQORWA
フラットインクラインEX-V買ったけど、予想以上にでかいわしまいにくいわ、
まだ大胸筋が目立つ程でかくないからインクライン必要無いしで、
俺程度ならフラットで充分だったかもなぁと思う。
66無記無記名:2010/12/01(水) 02:18:50 ID:8sYZ/KzO
インクラインにして胸をつけてリアレイズやった?
ベンチのサポートがあると効きまくるよ
67無記無記名:2010/12/01(水) 04:06:56 ID:fNPckBIf
>>64
ほんとだ…
見てみたらIROTECの方が幅が大きく奥行きが短い、高さは同じだね

ただ単に俺がチビで短足なだけかw
68無記無記名:2010/12/01(水) 07:55:23 ID:EbwQORWA
>>66
リアレイズはやった事なかったので今度やってみるthx。
同じ感じで腰に負荷かけずにベントローも出来るかな、と思ったけど
ダンベルがひっかかりそうだしスタポジに持っていくのが難しそうだな。
69無記無記名:2010/12/01(水) 10:37:20 ID:o6R2iP0+
インクラインベンチがあるならインクラインダンベルカールおすすめ
70無記無記名:2010/12/01(水) 10:44:36 ID:PIzmtIQI
ボディーメーカーの30%オフの
フラットインクラインベンチの強度って問題ないの?
71無記無記名:2010/12/01(水) 10:51:04 ID:4aw4Bf9F
すぐぶっ壊れそう。値段は正直なんじゃねーの?
72無記無記名:2010/12/01(水) 11:49:34 ID:v3/ejD7A
ベンチは無理してでもボディソリ買うべき
絶対後悔しない
73無記無記名:2010/12/01(水) 12:34:49 ID:8sYZ/KzO
それだけ割引してるのは売れないんだろうね。軽い重量でしかやらない女性、高齢者限定ならいいのかも
74無記無記名:2010/12/01(水) 14:37:54 ID:qqFtpGMh
bmのパワーラック値下げしたのか?
ssのヤツと迷うな〜
そこでオマイラ!
どっちがオヌヌメですか?
75無記無記名:2010/12/01(水) 15:29:50 ID:v3/ejD7A
一般トレーニーレベルならどっちでも一緒
好みとしか言いようが無い
76無記無記名:2010/12/01(水) 19:31:39 ID:4aw4Bf9F
ボディメーカーは店自体がウンコだから俺は薦めない。
受注メールや発送メールといったものをまったく送ってこない。
最悪なのは「注文の商品、品切れだったわm9プギャー、バイバイwww」こんな具合でメチャメチャ感じ悪いぞ
77無記無記名:2010/12/01(水) 20:01:05 ID:o6R2iP0+
キチガイが薦めないなら、むしろ安心できるな店に思える
78無記無記名:2010/12/01(水) 20:56:15 ID:Uts/okvE
>>77
ある程度このスレに居りゃそんなレスはできないだろうから
工作員認定されても仕方ないぞ
79無記無記名:2010/12/01(水) 23:14:26 ID:XKhfJOCC
いちいち「工作員」とか「業者」とか言う奴鬱陶しい。
80無記無記名:2010/12/01(水) 23:35:00 ID:TLcipwR9
こんなの見つけた。
自宅トレーニーには安いし良さげだぞ。

筋トレバッグ
http://www.fungoal.com/athlete.html
価格S(10kg)/2,980円、M(20kg)/3,980円、L(30kg)/4,480円です。(本家イングランドでは1Okgで約9,000円!)

バッグ一つでさまざまな箇所の筋トレが可能だって。
81無記無記名:2010/12/02(木) 00:17:56 ID:rDJCgPIL
>>79
工作員さんこんにちは
82無記無記名:2010/12/02(木) 01:56:41 ID:PF87i3fS
こんぬづわ
83無記無記名:2010/12/02(木) 06:17:31 ID:bltQvqSG
>80
ゴミ情報収集能力に驚く
こんなもん誰が使うかよ
84無記無記名:2010/12/02(木) 10:32:18 ID:WkxpfwUS
>>78
BMは注文すれば返信メール来るよ。
堂々と嘘を並べてる>>76はあきらかにキチガイだろ。
85無記無記名:2010/12/02(木) 11:22:43 ID:NeAGksiE
発送メールは実際無かったがなw
いきなり届いてびっくりしたぜ。
86無記無記名:2010/12/02(木) 11:24:53 ID:C1M9ed5I
>>84

それは注文した際に機械的に返信される自動配信メールな。普通のネット取引ではその後、注文承りましたという受注確認メールを送る。
発送するときには追跡Noつけて発送しましたメールを送るのが普通なんだが。お前の店ではめんどくせーからやってねーんだろうなwwwwww

工作員はボロが出るから黙ってたほうがいいぞwwwwwwww
87無記無記名:2010/12/02(木) 11:41:54 ID:WkxpfwUS
また嘘かよ さすがキチガイ
88無記無記名:2010/12/02(木) 13:32:31 ID:+3gmt19G
>>80
これでちゃんと背負えるバッグならチンニング用に買ったのに
89無記無記名:2010/12/03(金) 01:53:20 ID:OdtoJgjV
ボディソリのフラットインクラとダンノのアジャストベンチ、どっちにするか
めちゃ悩んでる
ダンノ持ってる人、使い心地どうですかね?
90無記無記名:2010/12/03(金) 02:47:35 ID:l9nZzvjR
アトラスでmizunoプレート買ったんだけど結構歪んでる。
ラバープレートだとピタッと重なるけど、mizunoプレートだと隙間ができるんだ。
ペイントを買うのは初めてだったんだけど、安いのだとこんなもんですかね?
91無記無記名:2010/12/03(金) 06:45:08 ID:LQMdf8Nw
ペイントは高級品じゃなきゃそんなもんじゃない?
ゴムだって、ピタッと重なるのはゴムの弾力のおかげだろうし
92無記無記名:2010/12/03(金) 15:04:42 ID:4NU7SY2N
ワイルドフィットのアイアンもやや隙間ができるかな。あとセットで買ったとききたプレートは
塗装が雑なものやペイントが剥げているものがあったが、後にプレートのみ単品で注文したものは
比較的きれいだった。セット物に汚いものを入れてると思う。
9390:2010/12/03(金) 15:30:01 ID:l9nZzvjR
安いペイントプレートの品質はそんなものだってことか。mizunoのは処分品だから品質が悪いやつだったのかもしれないしな。
昨夜使ってみて、ダンベル種目でカラーがラバーの時と比べて緩みやすいし、うるさいしで結構違うもんだと思った。
レスくれた方ありがと
94無記無記名:2010/12/03(金) 19:19:04 ID:SaNwdCK+
>>66
>>69
>>65だけど、昨日やってみたら両方ともなかなか良かったよ。
メニューに取り入れる。ありがとう。
95無記無記名:2010/12/03(金) 19:40:43 ID:vVB128Nm
お訊きしたいんですが、先日ファイティングロードで30kgのダンベルを購入したんですが、鉄紛の剥がれ方がひどいです。
何か対処方がありましたら教えて頂けますでしょうか。
96無記無記名:2010/12/03(金) 19:42:04 ID:B6El2oQD
>>95
買い替えろ
97無記無記名:2010/12/03(金) 20:10:59 ID:vVB128Nm
>>96
レスありがとうございます。
お金がないのでそれはちょっと………
98無記無記名:2010/12/03(金) 20:52:10 ID:a+TOTpfp
>>97
ヤスリで塗装ごと剥いで再塗装をするんだ
重量が変わるかもしれないがな
99無記無記名:2010/12/03(金) 21:00:03 ID:VqArI0KM
>>98
焼付けの塗料は入手に金がかかりすぎるから再塗装は無理でしょう。
100無記無記名:2010/12/03(金) 21:50:05 ID:vVB128Nm
>>97
>>98
レスありがとうございます。
塗装を他の何かで代用する事は出来ないでしょうか。見た目はあまり気にしていません。
101無記無記名:2010/12/03(金) 21:56:21 ID:NufKA623
布ガムテープ貼りまくる
または何かで包むってのはどうだ
102無記無記名:2010/12/03(金) 22:07:43 ID:BWOs3xM6
水中メガネ
103無記無記名:2010/12/03(金) 22:10:53 ID:UVxoPuH2
別に焼き付けの塗料じゃなくて、普通の塗料で再塗装したらいいんでないの?
104無記無記名:2010/12/03(金) 23:12:21 ID:uUMzoAiv
鉄紛の剥がれってなんじゃろ?
塗装がベキベキ剥がれるの?
塗装に混じったゴミが剥がれるの?
105無記無記名:2010/12/04(土) 00:06:55 ID:zKDtM4Aq
遅くなってすいません。
また先程のレスは
>>98
>>99
の間違いでした、すいません。

>>101
ガムテープですか、形を整えればいけそうですが…


>>102
そこまで飛び散る訳ではないです

>>103
ペンキみたいな物でしょうか?

>>104
ウエイトの着脱を行うと手が汚れる程度です。手を洗った方がいいと思える位には黒くなります。
床には仕様後は多少鉄粉、メッキが散らばっています。
106無記無記名:2010/12/04(土) 00:13:09 ID:6VqRL0XN
>>74
亀ですまんがBMのパワーラックEX-Vはオススメ
SS<BM<イサミ
の順で頑丈になる
107無記無記名:2010/12/04(土) 00:14:45 ID:a4tEzjAI
ファイティングロードって中古でも格安だもんね。手が汚れるとかそんな手間がかかるなんて実に無駄。
108無記無記名:2010/12/04(土) 01:02:51 ID:/Ejiepmf
手が汚れるとか他のダンベルでは有り得んからな
109無記無記名:2010/12/04(土) 01:31:19 ID:a4tEzjAI
グローブやリストラップなど洗いにくいものも汚れるなら、いっそ買い替えを考えていいレベル
110無記無記名:2010/12/04(土) 01:52:41 ID:zKDtM4Aq
>>107
評判良くないみたいですね、調べるべきでした…

>>108
そんなにありえない事なんですね、これ……

>>109
グローブなどは使ってないので大丈夫ですが、畳がちょっと…
111無記無記名:2010/12/04(土) 02:09:53 ID:WcmceD7k
安いもん買うなら自分で工夫しないと
ペイントプレートの塗装剥がれが気になるならラバーにしなよって言う
買う前の下調べが足りなかったな
112無記無記名:2010/12/04(土) 03:42:15 ID:zKDtM4Aq
>>111
おっしゃる通りです、次からちゃんと調べようと思います。


思いついたんですが、塗料ではなく、木工用ボンドを薄く塗るのはどうでしょうか。
安いのはもちろん、固まった時の手触りもそんなに悪くなかったきがします。

宜しければご意見お願い致します。
113無記無記名:2010/12/04(土) 05:42:41 ID:dg4F2Oua
FRペイントダンベル使ってるが、何かの対策を考えるほどの塗装剥がれは無い
最初にプレートをタオルかなんかでこすってカスを落としきってしまえばあとは剥がれない
プレート交換時には多少剥がれるが、これはこすれてるんだからしょうがない
114無記無記名:2010/12/04(土) 06:02:53 ID:Z/fhsoO4
FRラバーダンベルのラバー外して使ってたが(臭いから数週間外に干してた)、
確かに最初は塗料ボロボロ剥がれるけど、ある程度剥がれたらそれ以降は
かなり減ったよ。今はラバー付けたしほとんど問題は無い。
115無記無記名:2010/12/04(土) 06:41:19 ID:zKDtM4Aq
>>113
>>114

御意見ありがとうございます。

取り敢えずタオルでこすってみて、しばらく様子を見ようと思います。

他のみなさんも御意見ありがとうございました。
116無記無記名:2010/12/04(土) 12:42:49 ID:5NVZu5o+
117無記無記名:2010/12/04(土) 13:17:22 ID:Aq+6xsWH
40があれば買ったかもしれない
30なんて半年ももたないだろ
118無記無記名:2010/12/04(土) 14:31:16 ID:cVJWGcJ2
>>115
俺のは鉄粉なんて出なかったよ。
出たとしてもきっとすぐに出なくなるはず。
長く使えるもんだし、買い替えなんて考えなくていいよ。
119無記無記名:2010/12/04(土) 16:13:42 ID:2R9d0pl5
>>116
安いねこれ
120無記無記名:2010/12/04(土) 18:10:25 ID:PgHpld+g
>>116
安くても規格外のシャフトとプレートだね
121無記無記名:2010/12/04(土) 19:01:18 ID:Bdm5CmCd
つまりゴミです
122無記無記名:2010/12/04(土) 19:24:06 ID:rubPKy9Q
ゴミばっか見つけてくる奴なんなんだ。
しかもFRよりも高いやつばっかだし。
最低でも他社と互換性あってFRより安いとかペイント剥がれないとか
そんなのじゃないとここで宣伝しても売れないぞ。
123無記無記名:2010/12/04(土) 19:31:09 ID:dg4F2Oua
いくら安くても健セレはないわー
124無記無記名:2010/12/04(土) 20:05:45 ID:+m0iQVbE
懸垂マシン2届いた
ネジ穴デカすぎ、ドライバー買わなw
125無記無記名:2010/12/04(土) 20:22:11 ID:+m0iQVbE
チンスレと間違えた
126無記無記名:2010/12/04(土) 20:41:32 ID:QgL5WXwT
>>122
ラバーでは最安じゃね?
60買えば互換性なんて必要ないし

>>123
健セレでも重さに変わりはないでしょ
127無記無記名:2010/12/04(土) 21:42:24 ID:Z/fhsoO4
手が小さくて28mmでもちょっと太くて握りにくいので、
もっとシャフトが細い規格もあっていいんじゃないかと思う。
128無記無記名:2010/12/04(土) 21:54:23 ID:XB3BWXC7
アマゾンにあるアイロテックの60KGセットてどうですか?
新ブランドなのかな、これ
129無記無記名:2010/12/04(土) 23:04:05 ID:a4tEzjAI
アイロテックはさんざん既出、己の情弱ぶりに絶望せよ
130無記無記名:2010/12/05(日) 00:24:16 ID:oj6E5c95
しかしアイロテックのレポは少ないんだよな
俺はダンベルとあの隅までフレームが行き届いたフラットベンチのレポが欲しい
131無記無記名:2010/12/05(日) 00:38:28 ID:48wwG1pZ
アイロテックのプレートをよく見るんだ。なにかに似てるだろ、ワイル・・・おっと誰か来たようだ
132無記無記名:2010/12/05(日) 10:54:58 ID:6AQs7Tck
>>130
フラットベンチEXのこと?
それなら買って使ってるよ
133無記無記名:2010/12/05(日) 11:55:29 ID:1Tijmhla
>>129
どこに出てんだよ
134無記無記名:2010/12/05(日) 12:22:20 ID:oj6E5c95
>>132
いやEXじゃない安いほう
135無記無記名:2010/12/05(日) 16:06:33 ID:VpFGoKEy
ワイルドフィットのダンベルとバーベルがセールやってるっぽい。

>>128
スーパースポーツカンパ=アイロ何とか
ホームページに書いてある

136無記無記名:2010/12/06(月) 00:23:23 ID:N+ZNIogR
ワイルドフィットの60kセットが16、200円(送料無料)は
かなり魅力的だね。

プロボやアトラスとは8、000の差があるわけで、
外周ラバーで満足できるなら有りでないかな?

アイロテックは他社のそこそこ良いものをカラー変えて売ってる所だよ。

色は良いと思うのでこれからベンチなどを買うならここがおすすめかな?

買い足していくとトータルカラーコーディネイトってことに…
137無記無記名:2010/12/06(月) 00:42:09 ID:9mt0TidI
アイアンの方は単に送料込みになってるだけじゃないか?・・
138無記無記名:2010/12/06(月) 01:04:34 ID:VH0xdNJq
いやアイアンも少し値引きになって送料無料なんだから、前の2割引くらいになってるんじゃね?
まだ迷ってる人はここでいいでしょ。
デッドリフトができるように140kgバーベルセット買っとくのがいい。
139無記無記名:2010/12/06(月) 10:31:16 ID:ca3tt6ZI
アイアン60kgぽちった
140無記無記名:2010/12/06(月) 14:28:30 ID:HAl4Xunu
ワイルドフィットのダンベル60kgセットぽちったよ
やっと山善先生から抜け出せた、このスレ見続けてきて良かった
>>135に感謝
141無記無記名:2010/12/06(月) 14:42:28 ID:XhhH15Cv
1000円引きか・・・
142無記無記名:2010/12/06(月) 14:53:20 ID:mfAK6q4M
WFは送料無料とは名ばかりで送料込みの値段から割り引いているだけだな。
どの商品も本体価格+αの料金になっているし、アイアンダンベルに至っては
1000円程度しか値引きされていない。

今まで本体価格と送料を記載していたのを本体価格+送料だけの
価格表示にしているから、確信的にやっているのだろうが、
これで送料無料というのは完全な誇大広告だし、通報すれば排除勧告されるぞ。
普通に割り引けばいいものを何で送料無料と嘘付いたんだろう。
143無記無記名:2010/12/06(月) 15:05:40 ID:9mt0TidI
送料込み=送料無料
144無記無記名:2010/12/06(月) 15:13:41 ID:VH0xdNJq
アイアンマンの広告見たら、当店通常価格は送料込みだった。そんな安くするわけないか。
145無記無記名:2010/12/06(月) 15:17:04 ID:VH0xdNJq
140kgセットについては元々が26200+送料6870円=33070円が
いま29500円になってるから約1割引。
146無記無記名:2010/12/06(月) 16:18:45 ID:L5Mo+Wra
ダンベルだったらボディメーカーのオールラバーでよくね?
今20%OFFになってるよ WFの外周ラバーとほとんど値段かわらんよ
147無記無記名:2010/12/06(月) 19:52:00 ID:N+ZNIogR
BMは臭すぎるぞ。
マジ話、ゴムの匂いが嫌いな女は多いからすすめられない。
148無記無記名:2010/12/06(月) 20:12:59 ID:xiO9k+3/
ダンベルはプレートで十分だと何度言ったらわかるのか。
149無記無記名:2010/12/06(月) 20:30:09 ID:fyznuNDG
>>148
ダンベル ドカンッと派手に落とす癖は無いけど
ジムでフライとかで上げきることができないで床に降ろすとき音が出る
>下に座布団用意しておけばいいん?

プレート 上げ下げするときにカッチャンカッチャン音がしないかと
>カラーをきつく締め上げればおk?

>>136>>146の順に気移りして、プレートで十分ときいてさらに悩むw
150無記無記名:2010/12/06(月) 20:33:26 ID:9mt0TidI
下にマット敷くでしょ
151無記無記名:2010/12/06(月) 21:16:48 ID:BRspCC6t
>>149
下にジョイントマットでも敷けば大して気にならないし差額考えるとアイアンでも十分っちゃ十分。
まぁラバーがあるにこしたことはないけど(低価格のオールラバーは臭いらしいから別にして)
別に無くても大して問題ない
152無記無記名:2010/12/06(月) 21:17:38 ID:BRspCC6t
あげちまったすまん
153無記無記名:2010/12/06(月) 21:24:39 ID:65nY5iOO
>151 ジョイントマットなんだが、あれってランジみたいな動きだと
足を付いた瞬間、ベリベリって剥がれたりしない?
転倒しそうなんで、安くても躊躇するわ。

トレ用のEVAマットも、ランジを1年続けたらぺたんこになったし。
154無記無記名:2010/12/06(月) 22:17:29 ID:N+ZNIogR
ダンベルの音が気になるならアトラスがいいんでないか?

リング無しで静かだよ。
155無記無記名:2010/12/07(火) 00:25:23 ID:3fEgSgPx
ワイルドフィットの200cmのバーは
SSのパワーラックに対応できますか。
もう少し長い方がいいでしょうか?
156無記無記名:2010/12/07(火) 00:42:04 ID:KJJ6Vabg
リングがないと静香なのか?
157無記無記名:2010/12/07(火) 01:53:09 ID:1377qxpP
>>155 俺はまさにその組み合わせで200cmでOKだよ
158無記無記名:2010/12/07(火) 08:49:13 ID:4xYZxFlV
>>157
サンクス!
bmのダンベルとプロボのフラットベンチ
使っていてバーベルとラック追加検討してるので情報ありがたいです。
159無記無記名:2010/12/07(火) 11:13:05 ID:ZXgWnnjR
>>153
んージョイントマットは横の動きには強いと思うから基本大丈夫じゃないかな
160無記無記名:2010/12/07(火) 12:03:19 ID:7ZvfxXmf
特別トレルームとか作れる環境以外は、普通にラバープレート買った方が幸せになれるよl
個人的には、後付けのカバータイプの方が見た目が好きだな
161無記無記名:2010/12/07(火) 16:33:24 ID:1wbLO6rx
ワイドのプレスベンチで一番安いやつ教えてください。
162無記無記名:2010/12/07(火) 17:36:17 ID:m9HVBtTT
ラバーのダンベルは情弱用だと何度言えばいいのか
163無記無記名:2010/12/07(火) 17:36:30 ID:iUEkttls
ボディメーカーのプレスベンチEX-V
ポイント10倍の時に買うのがお得。
http://item.rakuten.co.jp/bodymaker/prbevb/
164無記無記名:2010/12/07(火) 18:54:53 ID:1wbLO6rx
ありがとうございます。
これは地雷ですか?
http://www.bodymaker.jp/s.nl/it.A/id.9333/.f?sc=25&category=31622
165無記無記名:2010/12/07(火) 20:03:55 ID:1377qxpP
このタイプのプレスベンチはプレートを両方から付けないとバランスが取れず
シャフトがバコーンと壁に当たる恐れがある。
また潰れたときに置けるようにセーフティスタンドも買う必要がある。
常にトレーニングパートナーが居るならこれでいい。
166無記無記名:2010/12/07(火) 21:45:25 ID:nsH9t1Wh
幅が80cmって事はだ、グリップが81cmライン近辺を握れ無いって事なん
だな
167無記無記名:2010/12/07(火) 21:53:02 ID:uxSMk4Mw
>>162
>ラバーのダンベルは情弱用だと何度言えばいいのか

シャフトは何使ってる?
168無記無記名:2010/12/07(火) 21:57:51 ID:TYfxqgzd
ダンベルなんかどうせ3セットくらい買うんだから安いのにしとけ
169無記無記名:2010/12/08(水) 01:24:18 ID:F2tgIonM
BM、ホームページ、リニューアルしたね
売り切れが、既にかなりあるけど、なんでだろ
170無記無記名:2010/12/08(水) 01:28:31 ID:VgkOIsec
今、ボディメーカーのサイトで買い物しようとしたら、
リニューアルされてて以前のアカウントとパスで入れない。
パス間違えたかと思ったら、メルアドが登録されてないって出る。
オレだけ?なんかむかつくんだけど。
171170:2010/12/08(水) 01:29:24 ID:VgkOIsec
すまん、リロードしてなかた
172無記無記名:2010/12/08(水) 15:38:48 ID:2SwOsJ1T
スポーツデポでイグニオのアイアンプレート買ったけどラバープレートなかなかよさげだったよ
店に展示してあるから臭いも気にならないしオールラバーでリング入りだし
173無記無記名:2010/12/09(木) 10:29:24 ID:2pZDyU+p
>>172
デポのラバープレートを買った俺が通りますよ。

入荷して時間が経った奴なら大丈夫かも知れないけれど、
入荷したばっかりの奴はやっぱり臭いんだぜ。
まあ、作りは値段の割には悪くないし、通販みたいに
送料ぼったくられたりしないから、満足してるけど。
174無記無記名:2010/12/09(木) 13:19:46 ID:LyL7vIIh
ワイルドフィットの60kgセットダンベル届いた
箱放置したままメシ食いに行って、帰ってきたら部屋中ゴム臭くてワロタ
未開封でも臭いは漏れるんだな
とりあえず1週間は日陰干ししようかな
175無記無記名:2010/12/09(木) 14:11:09 ID:kkYaewv3
ゴム臭ってシックハウス症のように頭痛くなるだろ。神経系にも悪いんじゃないか
176無記無記名:2010/12/09(木) 15:11:50 ID:awcPOxpL
15000円以内でシンプルなベンチ台(ベンチプレスと腹筋ができればOK ※ベンチは足を引っ掛けるベルトさえついていればフラットのままで構わない)
を探しているのですが、>>1のテンプレを参照させてもらった所、ボディメーカーのNEOというものを候補に入れてます

そこで質問なのですが、このベンチ台は耐久性等には問題ありませんでしょうか?
当方70kg ベンチを80〜90kgでセットを組み、MAXは現在110kgですが、ベンチ台の部品が折れたり壊れたりして崩れ落ちる危険性はありますでしょうか?

下記の画像は、現在トレーニング施設で使ってるベンチ台なのですが、かなり古く安定性にかけてますが(少し横方向に衝撃が加わると倒れてしまう)バーベル設置時、立ち座りの時等に気をつけば
上記の重量でも特に問題なく使用できてます ボディメーカーのものは下記のものより耐久性はあると思われますか?
分かりにくい質問でしょうが皆様の意見が聞きたいです

http://nagamochi.info/src/up46783.jpg
http://nagamochi.info/src/up46784.jpg
http://nagamochi.info/src/up46785.jpg
http://nagamochi.info/src/up46786.jpg
177無記無記名:2010/12/09(木) 18:05:53 ID:wagJZZ50
>>176
予算内だとBM/FR/WFで選択肢はあるけど

耐久重量の範囲内なら突然ボキっと曲がることはなくとも
作りの悪い物なら限度で使っていればパイプやフレームがゆがんでくることはあるかもね

多分BMのNEOってベンチは体重も含めた耐久重量は150位だと重う
だから110で体重をあわせれば180になって駄目かもね

ベンチは命を預ける物なのであまりに安物もどうかと思う
力量に見合った機材を買った方がいいよ

買う前に耐久重量を問い合わせた方がいい
重量オーバーで壊しても保証は効かないしBMだからセール品扱いで元々保証はないけど

画像はどっかの大学のマイナーサークルの機具か何かなんけ?
バーおきを外してフラットで使いたいのならダンノのニュースタンダードベンチがそんな感じ
予算も耐久重量もオーバーするけど
178無記無記名:2010/12/09(木) 18:47:17 ID:n17GBX/2
>>177
> ベンチは命を預ける物なのであまりに安物もどうかと思う

これがキモだな、ほんとに。
179無記無記名:2010/12/09(木) 19:04:04 ID:awcPOxpL
>>177
アドバイスありがとうございます。 そうですね。画像のは大学のものですw
実際これで120kg(バーベル)+80kg(人)くらいで問題なかったのは確認済みなので、
BMやFRのものでも見た感じこれよりはマシだろうし、耐久重量等に関しては自己責任でやりますので大丈夫です

あんまり立派なもの買ってもスペース的に難しいし、上記のものより耐久性があれば何も問題無いです
180無記無記名:2010/12/09(木) 19:34:18 ID:kkYaewv3
大学のものなのか。地下強制労働施設のトレーニング室かと思った
181無記無記名:2010/12/09(木) 19:41:08 ID:muqsbTYk
大学名を明かせば許す
182無記無記名:2010/12/09(木) 20:04:05 ID:awcPOxpL
>>180-181
強制労働施設ww

この画像晒した時点で場所分かる人にはわかるかもしれませんが、自分から晒すことは勘弁してくださいw
この部室だけ昭和50年以前の時代ですから。これ以外にもめちゃくちゃ古いもの置いてますよ。
木のベンチとか

まぁ実際耐久重量というのもメーカーによって基準は違うしテスト方法も差があるみたいで
絶対に安全に使える状態ということで実際の強度に対して軽めに表示することが多いですからね

ワイルドフィットも良さそうですね。 皆さんアドバイス感謝です
183無記無記名:2010/12/09(木) 22:15:13 ID:4hdPpk/0
業務用はそういう所もあるけど低価格メーカーは耐荷重は逆。
メーカーによっては問い合わせる毎に変わるらしいし
昔250kg表示だったのが150kgになってたりで当てにならない。
184無記無記名:2010/12/09(木) 22:42:39 ID:awcPOxpL
>>183
なるほど。参考になります。 いずれにしろ、>>176の画像のベンチ台よりはFR、BM、WF共に耐久力はありそうですし
個人的に大丈夫だと思ってます。 FRは個人的に嫌な思い出があるのでパス。
BMかWFで候補に再び検討してみます
185無記無記名:2010/12/10(金) 01:23:19 ID:P6Mordcr
>>176
http://www.youtube.com/watch?v=7GPFjW60ip4 いぢめる機械
強制収容所とか労働施設よりこっちを連想するw

スポーツデポのダンベルセットいくらするん?
186無記無記名:2010/12/10(金) 01:28:11 ID:4aYR0eCm
目安はだいだいベンチの重量に比例しないかい? 
耐荷重=重量×10みたいに アジャストだと割り引いてさ
187無記無記名:2010/12/10(金) 02:17:51 ID:ON4dXs0i
>>176
すごいな〜昭和50年より前っつったら俺より年寄りかもw
先達たちの怨念、いや、長年の血と汗と涙が染み付いている感じだ・・・
とりあえずバー置きの間隔が狭いから横方向への安定性には欠けるだろうね。
あと、フレームが細いパイプってのもスリル満点だね(^_^;)
188無記無記名:2010/12/10(金) 02:58:41 ID:2j8ba3r+
>>176
阪大生?
189無記無記名:2010/12/10(金) 12:21:06 ID:FVNnghZM
>>185
相変わらずキツいですねw ダンベルに関してですが、近所にデポがあるので
見てきましょうか? あるかどうか分からないし、>>185の求めてるものと違うかもしれないけど

>>186
あれからいろいろ調べた所、メーカーが出している耐荷重量を普通に超えて長く使用している方もいるみたいですが
壊れた等の話は聞きませんね。 耐荷重量に対して100kg以上オーバー等だと危ないかもしれませんが、多少の範囲なら大丈夫ではないでしょうか?
>>176のもので120kg、人間合わせて200kgで大丈夫だからFRのものでもそれ以上は耐えられるんじゃないでしょうか?w

>>187
そうですね。。 先輩方の昔のノートや練習している時に使われてたと思われる当番表?みたいなものや、古いラジオ、ダイヤルでチャンネル合わせるテレビ等
歴史を感じさせるものが多々あります。 OBの方(50〜70代)がたまにこられるのですが昔は良かった〜 みたいな感じで当時のことを振り返ってますw
ベンチに関してはおっしゃる通り不安定で何度も倒した経験があり、そうしないためのコツ等も掴んでるので今では問題なく使用できてます

>>188
いいえ・・・ そんなに頭良くないです。。。 
190無記無記名:2010/12/10(金) 12:46:59 ID:2j8ba3r+
>>189
窓の向こうにモノレールっぽいものが写ってたんでね
191無記無記名:2010/12/10(金) 13:11:28 ID:suMcb/Ju
>>189
パイプの肉厚も気にしないとな
古い方が厚く作ってあるかもしれない
192無記無記名:2010/12/10(金) 15:48:24 ID:duMuuT9n
京大の設備も古くて最悪だぞ
マシンはほぼ全て壊れてるし、バーベルの8割は曲がってる
しかもFRのプレスベンチまで置いてあるしなw即効壊れたけどw
193無記無記名:2010/12/10(金) 17:37:44 ID:iG0/X/ic
28mmのダンベルシャフトを買い足そうと思うのですが、お勧めを教えてください。
ロングは必要ありません。安くて締めやすく、緩みにくいのが希望です。
194無記無記名:2010/12/10(金) 18:07:46 ID:H1roDGqW
どこも同じ。
中国製だから外れを引けばメーカー関係なしに緩みやすい。
安いのはワイルドフィットとイサミだけど
ワイルドフィットはグリップ幅が狭いから手が大きすぎると使いづらいかも。
195無記無記名:2010/12/10(金) 18:16:14 ID:H1roDGqW
ごめん。
>>194はロングの方と勘違いしてた。

ダンベルシャフト10本以上持ってるけど
安いシャフトの締めやすい緩みにくいは(外れを引かない限り)どれも変わらないと思う。
(ただしボディメーカーはゴムだから他と比べて締めづらい)
196無記無記名:2010/12/10(金) 18:35:24 ID:iOwr6Dwe
イサミはゴムが無いからすぐに緩む
俺のオススメはシンテックス
197無記無記名:2010/12/10(金) 20:45:50 ID:iTqjEIFX
アトラスのグリップ回転式おすすめ
198無記無記名:2010/12/10(金) 23:42:08 ID:aETY2YWl
アレックス
199無記無記名:2010/12/11(土) 06:16:31 ID:38VA5w5P
EZバーって使ったこと無いんだけど
真ん中部分で何ができるの?
wバーとで悩んでる
200無記無記名:2010/12/11(土) 11:31:13 ID:+ipf+HAt
ネットとかメール
201無記無記名:2010/12/11(土) 12:00:06 ID:Q65vQ67U
年末年始って安くなる?
BMは夏頃に2回セールしてたけど、目的のものが普通の値段だったので、他のメーカーも気になります。
トレ歴が短いので去年の状況とか分からないので、 教えて下さい。
BMのサイトは今の所は普通っぽいです。
202無記無記名:2010/12/11(土) 12:25:40 ID:gx/+j9NV
>>199
スクワットする時に首にひっかける
ライイング・トライセプス・エクステンションで頭にバーが当たらない
203無記無記名:2010/12/11(土) 13:03:47 ID:jIjPnBMV
IVANKOのダンベルって28mmですよね?
それのロングで最大何キロくらいまで増量できますか?
204無記無記名:2010/12/11(土) 13:06:24 ID:kuvMzSYw
>>201
セールはこなくとも廃盤や売り切れはある
205無記無記名:2010/12/11(土) 13:37:38 ID:38VA5w5P
>>202
ありがと なんか両方とも意外な使い方
206無記無記名:2010/12/11(土) 18:02:39 ID:Q65vQ67U
>>204 ありがとうございます。
207無記無記名:2010/12/12(日) 01:23:14 ID:wRinrA2Z
商品名:ぶら下がり健康器 FA890 [アルインコ] ぶらさがりくん
価格5,544円(税込)
http://www.sauna-suit.net/m/diet/27701.html
208無記無記名:2010/12/12(日) 02:01:03 ID:HORTyoNR
BMのハイパーベンチNEOと、WFのフォールディングベンチどっちが耐久性、安定性に優れると思う?
BMのは、W56 D113 H86〜106 21kg WF W52 D128 H 84〜104 27kg

幅はBDのが広いけど、WFのが重量も長さもある分、WFのが優れてるのかな?
このタイプは両方とも折りたたみ式だけど、稼動域が多い分劣化や耐久性が気になる所ですがいかがでしょうか?
209無記無記名:2010/12/12(日) 10:02:21 ID:t5uWf+HC
耐久性を考えるなら折畳式を選ぶなよと言いたい
210無記無記名:2010/12/12(日) 12:18:30 ID:HORTyoNR
>>209
やっぱ折りたたみ式は危ないのね。表記では同じ耐久重量みたいだけど
211無記無記名:2010/12/12(日) 16:46:21 ID:uTO5QSP1
いちいち他人に大丈夫だよとか危ないよとか言ってもらわないと何も出来ないのか?
てめーの命はてめーで守れよ
212無記無記名:2010/12/12(日) 16:47:12 ID:DheF1ef4
テメ〜
213無記無記名:2010/12/12(日) 17:30:45 ID:mldtYI9H
ボディーガードぐらい雇えよ
214無記無記名:2010/12/12(日) 20:24:40 ID:HORTyoNR
>>211
そんなこと言い出すとこのスレやその他の掲示板においても存在意義が無くなると思うけど。
そりゃ何でも人に聞くのは良くないけど、調べようがないことだってあるし、
情報交換の場でもある掲示板において、経験者や使用者に呼びかけて
それを参考にして答えを出すのはそんなに悪いことなのかな?
215無記無記名:2010/12/12(日) 20:49:44 ID:knui5C8S
折畳みはなんとなく弱そうだけど、実際にぶっ壊した人がどれだけいるのか
自分はダンベルしか使わないつもりだけど、非折畳みをポチった。
216無記無記名:2010/12/12(日) 21:05:32 ID:2QeCCbcF
いきなり50*50のフレームは折れないだろうから
とりあえず買って、重量が増えて不満を感じたら
買い換えたら良いんじゃない?

俺もBMのシットアップ機能付きのベンチ使ってるけど
今のところ(自重83kg+DB35kg)で破損は見れないな
(ドラゴンフラッグしてたら端っこがメキメキ言うけど)
一回失敗したら「モノは値段だな」って思えるさ

そんな俺はボデソリのインクラ買うのが最近の目標
217無記無記名:2010/12/12(日) 21:35:55 ID:FgRQDnCJ
折り畳みの方がさび始めるのははやいであろう
218185:2010/12/12(日) 21:37:18 ID:XLlv0YAc
スポーツデポのダンベルみてきた

30kg*2のセットとかじゃなく、バラで買い集める感じ
スクリューカラー付シャフト380mmが1kで、5kgプレートが塗装1.2k、ゴム(リング入り)2k、
2.5kgと1.25kgのプレートが・・忘れたw 塗装で0.8kと0.6kだったかな
足し算すると、送料込み・無料のワイルドフィットとかのセールのほうが安い

ローレットが”滑るよコレ”みたいに浅かったり、深かったり、ものによってまちまち
塗装プレートは鋳型のバリがグラインダーで落としてなく、しっかり残ってる
ラバーのほうがプレートでかくて薄かったような・・
30kgのダンベルが作れるかどうかも確認して無いや
219無記無記名:2010/12/13(月) 01:30:30 ID:mcHdqx+R
デポならイヴァンコのシャフトが売ってたけどな。
今は取り扱ってないんだろうか?
220無記無記名:2010/12/13(月) 18:59:25 ID:UBuNFvNu
アトラスのフラットベンチ買ったのでレポします。

フレームは溶接で接合されているのでボルト類など無くスッキリしている。
塗装もよさげ。
ただ、シートのウレタンが薄くクッション性が乏しい。
ダンベルベンチプレスで少し背中が痛くなった。
またシートのベースの合板がやや弱いかもしれない。
合皮は高級感あり。

アトラス フラットベンチFB-2200 ¥21,000
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs/image/detail/comm_id/167/thread_id/0/id/1/?

現在シート部分を特注で作ってもらうか、ガマンして使うか、自分で作るか考え中。
221無記無記名:2010/12/13(月) 20:24:28 ID:XkYjvdaJ
>>220
この赤いダンベルどこの?
222220:2010/12/13(月) 21:05:03 ID:UBuNFvNu
>>221
アトラスでセール中のミズノプレート(ペイント)。
ペイントは剥げやすいし多少色ムラもあるけど安かったからこれでそろえた。
もうほとんど残ってないと思うよ。
シャフトは昔買ったFRのやつ。

http://9205.teacup.com/kiguup/bbs/image/detail/comm_id/168/thread_id/0/id/1/?
左は1.25k2枚+2.5k10枚で計30k
右 1.25k10枚で計15k
223無記無記名:2010/12/13(月) 21:14:33 ID:5TfgKCZ8
ほー、アトラスのサイトではくすんだ赤だったけど、これで見る限り発色いいね。
224220:2010/12/13(月) 21:25:47 ID:UBuNFvNu
発色はいいよ。
かなり鮮やか。そしてテカテカ。
225無記無記名:2010/12/14(火) 08:11:50 ID:ud2sdL3p
売れ残りそうな色だなwww
226無記無記名:2010/12/16(木) 09:54:43 ID:W76f7Hq9
WFのセールでバーベルをポチろうか
それとも他社のセール待とうか考え中
の貧乏人ですが、やっぱり今底値ですかね…
227無記無記名:2010/12/16(木) 11:11:10 ID:vgUUshv4
底値なんて誰もわからんから必要ならポチれ
228無記無記名:2010/12/16(木) 17:23:55 ID:VKsPKdq6
鉄やゴムが高騰すればそれを理由に値上げはよくあること
229無記無記名:2010/12/16(木) 18:50:04 ID:gLZ/xfIX
値段だけならWFの偽送料無料よりFRの送料無料の方が安かった。
230無記無記名:2010/12/17(金) 02:17:02 ID:fRX9xGRl
偽送料無料ってなんだよw
231無記無記名:2010/12/17(金) 02:24:42 ID:Eh23PeT9
このスレの前のほうみたら分かる。
232無記無記名:2010/12/17(金) 03:02:07 ID:5yhvVFDu
yyでivankoのラバープレート激安で販売されてるよ。
買おうか悩んだけど俺はなんとなく一々プレートの順番を合わせないと気がすまないだからパスするわw
233無記無記名:2010/12/17(金) 05:16:39 ID:fRX9xGRl
>>231
>>142のこと?
つか送料無料=送料込みなのは常識だろw
WFもFRもやってることは同じだぜ
234無記無記名:2010/12/17(金) 07:59:50 ID:uTIGvXwx
>>232
オリシャか
235無記無記名:2010/12/17(金) 09:11:58 ID:Yc7Cy03V
236無記無記名:2010/12/17(金) 20:40:48 ID:0MNnziP0
>>233
お前、人からバカとよく言われるだろ
237無記無記名:2010/12/17(金) 21:54:15 ID:Eh23PeT9
ファイティングロードは送料無料の時に本体の値段上げたりしてないんじゃないか?
238無記無記名:2010/12/17(金) 22:03:52 ID:fRX9xGRl
>>236
WFとFRの送料無料にどんな差異があるのか説明してみろよ
出来なかったら今月プロテイン抜きな
239無記無記名:2010/12/17(金) 22:20:38 ID:7iQXEBla
>238
本物の馬鹿
240無記無記名:2010/12/18(土) 15:14:12 ID:wSmAGveK
WFの安いプレートラック買ったんだけど、思いっきり鉄板がゆがんでたorz
20kgプレート挿す所あたりで、強度が不安なんだけど返品か交換できるかな?
なんでこんな質が悪いんだろ…
241無記無記名:2010/12/18(土) 15:20:33 ID:wSmAGveK
ちゃんとしたとこの中古のプレートラックでも買っとけば良かったんだろうな
とか思いつつage
242無記無記名:2010/12/18(土) 16:46:12 ID:SxYWmnbQ
プレートラックなんて安いんだからボディソリ買えばいい
オレは1000円の3段カラーボックスを補強がてらに枝を付けて使ってる
20キロや10キロは枝に掛けて、5キロ以下は棚に収納
シューズやグローブ、ベルトも棚に収納
結構便利
243無記無記名:2010/12/18(土) 17:13:29 ID:wSmAGveK
アイディア収納だね。自分の環境に合わせた収納が出来ればあえて買う必要もないんだよね。
他にも色々買い足すものがあったから安くすませたかったんだけど失敗したな。
新品で買っても溶接部に錆吹いてるしで散々だ。
244無記無記名:2010/12/18(土) 22:17:37 ID:2rJtezeJ
>>232
買おうか迷ってるんですが、
プレートの順番を合わせるってどうゆうことですか?
245無記無記名:2010/12/18(土) 23:23:35 ID:gpKGBSnR
WFのオリンピックプレートラック7550円が悪いの?
246無記無記名:2010/12/18(土) 23:25:52 ID:9Yn8I/wF
>>244
俺は、同じメーカーの同じ商品で揃えたい
って訳したけどな
247無記無記名:2010/12/18(土) 23:45:52 ID:Bt25daLB
俺は直径大きなのを内側に持ってきたいって訳したw
248無記無記名:2010/12/18(土) 23:50:11 ID:83Cfw8w0
約2ヶ月間イサミの40キロセットダンベルだけでやってたけど、
ちょっといやなことあった勢いで以下の物を買ってやった。

http://www.bodymaker.jp/s.nl/it.A/id.6163/.f?sc=25&category=31620
http://www.bodymaker.jp/training/LIB0
http://www.bodymaker.jp/s.nl/it.A/id.6642/.f?sc=25&category=31613
http://www.bodymaker.jp/s.nl/it.A/id.7655/.f

こんな安物でもリクエストあったらレポする。

ちなみに自動返信メールの数時間後発送メールが着たが、
商品名も発送業者もなんの記載もない。
しかも、土曜日の夕方に注文したのに本当に今日発送したのか?
249無記無記名:2010/12/19(日) 00:17:39 ID:TS0G4u2J
>>246
なるほど
みなさん使う重量すごそうだし
すでにたくさん持ってますもんね
250無記無記名:2010/12/19(日) 01:44:35 ID:fr+PSe1p
EZバーとトライセプスバー買ったが思ってた以上にいいわ
EZバーはもっと早く買っておけばよかった
251無記無記名:2010/12/19(日) 01:56:43 ID:cNp8DOUb
>>248
何回か使ったらレポよろ
252無記無記名:2010/12/19(日) 07:22:36 ID:LPpgKnqq
>>245
240だけどそのオリンピックプレートラックのことだよ。
当たり外れあるんだろうけど値段相応に質は悪いね。塗装の下地処理もしてないっぽいし。
色々安物買ってきたけど一番がっかりしたなw
253無記無記名:2010/12/19(日) 12:27:59 ID:ojqJzJCF
WFからプレートが安いとしょっちゅうメールがくるが、確認はしてない
プレートの構成は融通が利くみたいなので買っちゃおうかな
254無記無記名:2010/12/19(日) 12:39:00 ID:a8izd/YE
プレートは>>248のボディメーカーのハンマートーンが送料考えたら安いね。
金属比重を高密度にして薄型にしたというのもいい。
255無記無記名:2010/12/19(日) 13:21:52 ID:ggi7sNmk
ダンベルベンチやフライのたびに上から剥げ落ちた鉄粉や塗料を浴びたい方にはお勧めですお
256無記無記名:2010/12/19(日) 13:36:04 ID:a8izd/YE
ボディメーカーそうなの?w 俺はWF持ってるけど、WFは塗装は汚いが鉄粉は落ちない。
塗装は初期は少し剥げるけど、落ち着けば平気。
257無記無記名:2010/12/19(日) 13:41:28 ID:ojqJzJCF
しばらくほたってたらWFのプレート錆びてたけど556を軽くかけてOK
258無記無記名:2010/12/19(日) 13:44:47 ID:WNHYQoc4
12/9にBMで頼んだプレートが未だに届かないな
259無記無記名:2010/12/19(日) 13:55:24 ID:a8izd/YE
じゃ、ボディメーカーは15kgプレートなどデッド追加用だね。
260無記無記名:2010/12/19(日) 13:56:57 ID:VMd0DDDW
>>255
ダンベル用薄型ハンマートーン使ってるけどそんなことはないよ
261無記無記名:2010/12/19(日) 16:42:34 ID:WNHYQoc4
>>248
その発送メールは残像だ。
俺の場合は12/10と12/14にまったく同じ発送メールが来たからな。
262無記無記名:2010/12/20(月) 01:38:14 ID:4BWlD6X7
中古バーベルプレートに「ROSANJIN」って書いてあるんだが、
これってどこのメーカーなんですか?
263無記無記名:2010/12/20(月) 05:51:35 ID:v7uzxU2E
ROSANJINじゃね?
264無記無記名:2010/12/20(月) 11:29:02 ID:BaiamPl8
>>262
それ陶器で出来た芸術品じゃねーの?
265無記無記名:2010/12/20(月) 11:35:41 ID:JYw5MfWv
お宝キタ━(゜∀゜)━!!
266無記無記名:2010/12/20(月) 13:44:37 ID:kvFSo4aO
戦時中のやつか
お金とかキセルも瀬戸物の時期があったね
267無記無記名:2010/12/20(月) 18:10:01 ID:UHb3gyAM
陶器製のバーベルプレートとかこええw
268無記無記名:2010/12/20(月) 19:44:28 ID:TeVCLnUw
しかもそれが魯山人だった日にゃあw
269無記無記名:2010/12/20(月) 20:03:16 ID:kvFSo4aO
270無記無記名:2010/12/20(月) 21:34:32 ID:jdX+4pv1
作りの悪そうな印字だな
271無記無記名:2010/12/20(月) 21:38:37 ID:mU6Rieqv
土曜日にボディーメーカーで注文したものだけど、
ここ初めてで対応悪いとかメール送ってこないとか
いろいろ言われてたから覚悟してたけど
荷物番号つきの立派な発送メールが来たよ。
後は物だけだな。
272無記無記名:2010/12/20(月) 22:28:50 ID:jdX+4pv1
主に誤配や返品関連で対応が悪いってことじゃ?
あと、物はあまりできはよくないよ
273258:2010/12/21(火) 01:38:32 ID:Mhnzkf/h
BMも配送の佐川もロクデナシだからなぁ……
俺のプレート大丈夫かな。

問い合わせの返事がない……orz
274170:2010/12/22(水) 01:45:53 ID:YlM2CdBb
いまbodymakerのサイト行ったら
※サイトリニューアルの為、2010年12月7日以前にサイトに登録されていた方も、新たに会員情報の登録が必要となります。
 お手数をおかけしますが、新規登録より再度ご登録お願い致します。

リニューアルで顧客登録飛ばすって有り得ねえだろ。それにそれならそれで最初に書け。
シットアップマスターボードってどうですかね?下のアブマットのパクリっぽい感じですが。
http://www.bodymaker.jp/s.nl/it.A/id.6133/.f
http://item.rakuten.co.jp/goldsgym/ir-abmat/
275無記無記名:2010/12/22(水) 08:51:11 ID:fTKs5Chv
BM届いた。
佐川の荷物追跡は最後まで反映されないままいきなり家に届いた。
営業日に即日発送してくれたみたいね。

http://www.gazo.cc/up/22477.jpg

物は全然よかったよ。
プレートも鉄粉落ちてくるとか言う話とかされてビビッてたけど、
ジムにあるのと同じ質感のものなので
さすがにそれはないだろうと思える品。

逆に、イサミのメッキがバリバリ落ちてくるのでなれてたから
プレートWシャフトともに価格の割りに非常に上質な印象すら持った。
値段も安いしこれからプレートシャフトは全部BMにしようと思う。

Wシャフトは重たいねw
しかし、太さもよくカールはダンベルじゃ得られない心地よさ。
上腕2頭3頭追い込むなら必須アイテムと思う。
カラーはいままでダンベルのスクリューシャフトだったからどうかなぁと思ってたけど
非常にらくだね。ダンベルみたいに振り回すものじゃないから問題ない。
買ってよかった。

ベンチは一番安い5千円しないやつだったけど、
やっぱりシンプルな構造だから剛性感たっぷり。
軽く移動も楽々だからパワーラックにあわせるには一番よさげ。
ねじ穴云々という話が合ったけど、まったく問題ない。
逆に、おなじようなただのフラットベンチに1万出すのは馬鹿だと言い切れるほどよかった。

安物のインクラインベンチはやめとけという書き込みを見てたし
悩んだけど、可動式はどうも見た目的に大きな荷重をかけたときに不安だし
移動も大変そうなのと、剛性重視でまあ1台ぐらい合っても邪魔にならないだろうと
フラットを購入したけど、これも非常によい買い物だった。

いままでBMはあまりよい話聞かなかったけど
値段も安いしし質も思っていたのより全然よいので
やっぱり2chの書き込みを鵜呑みにしちゃだめだなと思ったw

まあ、BMもいっぱしの企業のようなのでここ数年で改善したのかも知れんが。
276無記無記名:2010/12/22(水) 08:59:48 ID:ehoHsY+G
bmのベンチって そんなに頑丈なのか…
プロボのフラットやめてbmにすっかな。
277無記無記名:2010/12/22(水) 09:00:43 ID:l1kzI31S
しばらく使ってみての実感レポよろ
1ヶ月後待ってる
278無記無記名:2010/12/22(水) 09:23:13 ID:5HJ0/kT/
>>275
参考になった
BMの評価って結構悲惨だったからかなり躊躇してたが今度買ってみる

グローブはかなり微妙な感じだったけどねw
279無記無記名:2010/12/22(水) 09:24:53 ID:fTKs5Chv
>>278
あ、写真のグローブ?
バイクのですw

ちょっと近くにあったのではめてやってみたけど、
指先が突っ張ってやり難いわw
280無記無記名:2010/12/22(水) 09:46:12 ID:5HJ0/kT/
>>279
いや、BMで今1000円で帰るグローブw
なんとなく見た目がかっこいっから買ってみたが黒い粉いっぱい出るし作りもちゃっちいw
値段が値段だから仕方ないかな…

バイクのグローブでやるやつは初めて見たわww
281無記無記名:2010/12/22(水) 10:12:43 ID:fTKs5Chv
>>280

そら良いこと聞いたわ。

次回、下のウエアと一緒に買おうと思ってたけどやめるわw

http://www.bodymaker.jp/apparel/loose/10DHS
http://www.bodymaker.jp/apparel/TrainingPants/DRYHP1
282無記無記名:2010/12/22(水) 10:23:05 ID:FnW8HcsD
>>276
ベンチは100kgぐらいまでなら安物でも問題ない。
それ以上扱う予定ならプロボ買ったほうがいいぞ。
命を預けるものだからな。
283無記無記名:2010/12/22(水) 10:42:05 ID:5HJ0/kT/
>>281
グローブはゴールドのアルティマも使ってるけどリストラップ付で断然こっちのがいい
ベンチとかショルダープレスとかも効かせたい筋肉に意識集中できるかた多少高くてもいいの買ったほうがいいかもw

グローブはギアスレに色々情報あるから覗くといいかも♪
284258:2010/12/22(水) 11:58:01 ID:y/l6PR3o
ちょっ……荷物どころか問い合わせの返事さえまだないんだけど。
今日返事なかったらキャンセルするわ。
285無記無記名:2010/12/22(水) 12:45:17 ID:COzRgy6m
BMって発送担当者が何人かいて、ハズレ糞担当者だとメールがないとか発送遅いとかなんじゃねえの?
俺は先日買い物したけどメールの類は一切なくていきなり商品が届いた。
ちゃんとメール来たって人もいるし対応がまちまちなんだよ。

使えないバイトか社員が1匹いるんだと予想してる
286無記無記名:2010/12/22(水) 13:26:00 ID:ehoHsY+G
オレの時は到着後に発送メール来たよ。
287無記無記名:2010/12/22(水) 13:31:03 ID:fTKs5Chv
>>285

おれも会社でネット物販を長くやってるけど、
返信メールの内容とか商品ページの内容とかみると
ど素人が見よう見真似でなんとなくまわしてる感がすごいある。
まあ、実店舗を収益のメインにしているところにありがちなやる気ない感じ。
もしかしたら、発送は倉庫業者にマル投げしてて、
メール対応だけ社員が対応してるのかも試練。


>>283
サンクス
とりあえず俺はほぼ素人なので
このセットプラスSSのパワーラックでしばらくやってみるわ。

ちなみに、下のSSのベンチは、俺が買ったBMの4990円のベンチと同じものだと思う。
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/b14/
どちらもベンチ部のベースが木。

次に買うならベースが木じゃないやつがいいな。
3万ぐらいのやつがそうなのかな。
288無記無記名:2010/12/22(水) 15:11:21 ID:BUI9FXi6
>>275
ベンチは当たり引いたな
ネジ穴のズレなんて中国製じゃ本当によくあるぞ
289無記無記名:2010/12/22(水) 19:31:52 ID:sNYDxuVP
>>287
同じ物じゃないよ 重さと高さが全然違うから。
290無記無記名:2010/12/22(水) 19:47:52 ID:F2KLiLtz
やっすーいベンチ欲しい
291無記無記名:2010/12/22(水) 20:51:18 ID:DrylRufL
>>287
ベンチ部というのはスポンジの下のことかえ?
下がベニヤ板なのは半ば必然だろうよ
292無記無記名:2010/12/22(水) 22:50:02 ID:YlM2CdBb
フレームが端までないベンチは、結構メリメリ云うよね。
端っこ座ってトレしたりすると不安になる。
293無記無記名:2010/12/23(木) 00:19:39 ID:0A7eSviO
>>287
違うし
全然別物だべ
294無記無記名:2010/12/23(木) 10:05:56 ID:NxjckmLw
ボディーメーカーって商品のサイズが全然書いてないのが多いね。
みんな買う前にいちいち確認するのかしら。
295無記無記名:2010/12/23(木) 10:12:16 ID:nRJ8UlxY
楽天には書いてなくても本家に書いてあったりとか、逆もあったりとかだけど
両方見ると大抵どっちかに載ってる。
296無記無記名:2010/12/23(木) 10:31:08 ID:NxjckmLw
>>295
ほんと?
安いほうのパワーラックのサイズがないんだけど。
一応、個人のHPに記載されていたのがあるんだけど
古いからモデルチェンジしてる可能性もあると思って。
297無記無記名:2010/12/23(木) 11:03:28 ID:nRJ8UlxY
>>296
ほんとだ、載ってないね。
しかも楽天側が
>当店通常価格 39,900円 (税込)
>販売価格 80,800円 (税込 84,840 円) 送料込
とか謎な価格設定になってるしw
298無記無記名:2010/12/23(木) 12:46:54 ID:n2U/1j2g
299無記無記名:2010/12/23(木) 17:32:40 ID:sX2l5Off
>>298

3キロじゃ足りん。30kgが出たら買うよ。
300無記無記名:2010/12/23(木) 21:16:38 ID:N7IMDx1A
ホームページ改悪してから見づらくなったね
前はクリックするとサイズや重量など詳細が表示されたんだけどね
301無記無記名:2010/12/23(木) 21:19:21 ID:5l3k+tYn
 嫁の説得に時間がかかって、YYのウエイトスタック付パワーラック
買い逃しました。

 楽天にあるウスーパースポーツカンパニのパワーラック ¥48400
 ワイルドフィット 200パワーラック ¥85800

 どちらか購入しようと思いますが、どっちがいいとかありますかね
 ウエイトスタックあったほうが細かい調整とか楽だとは思うんですが
 経験談とか教えてくだされ〜。
302無記無記名:2010/12/23(木) 21:22:16 ID:N7IMDx1A
マーシャルワールドのダンベルを中古で買ったんだけどスゲー臭うね
中古なら臭いが抜けてるだろって思ったら大間違いだったよ
イバンコは全然臭わなかったのに(´・ω・`)
303無記無記名:2010/12/23(木) 22:17:13 ID:YB1SJWNm
>>301 困った嫁だねw

おれはYYのセール知る前、ワイルドフィット 75mmハイパワーラックでおおかた心が決まってたのよ。
いま見たら少し安くなってる。YYのセールと同じ価格か?

検討中の二つは50mmの角材でできているとおもうけど、75mm(YYのもそう)とは肉厚もだいぶちがうし
セーフティーがムクの丸棒ってのは安心感が違うと思う。
50の角材のやつは長くつかってたら怖くなるよほんと
304無記無記名:2010/12/23(木) 23:25:51 ID:2laPNAhB
マンカスみたいな嫁だな
305無記無記名:2010/12/23(木) 23:30:22 ID:/U/oXItU
つうかマンカスに人間が付いてるんだろ
306無記無記名:2010/12/23(木) 23:32:46 ID:E+L5/PXq
28mm、10kgプレートで一番直径が短いのは
ファイティングロードの290mmですか?
出来ればそれ以下の直径が欲しいのですが。
307無記無記名:2010/12/24(金) 01:25:16 ID:i+Qh+dJM
多少値が張るが、純金で自作すれば満足する物ができるんじゃねーか?
308無記無記名:2010/12/24(金) 01:32:17 ID:RF30EF1w
ボディメーカーのリストローラーってどうかな?前腕や三角筋に効くとか書いてあったけど
309無記無記名:2010/12/24(金) 02:33:46 ID:1VCaTfSH
不要
310無記無記名:2010/12/24(金) 10:46:43 ID:H0bPqurz
>>308
そんなもん買うならEZバー買ってリバースカールに励んだほうが前腕に効くYO!
311無記無記名:2010/12/24(金) 17:48:07 ID:h32aGVVL
リストローラーあるけど面白くないから飽きて使ってない。
312無記無記名:2010/12/24(金) 22:21:51 ID:Noj41bMv
リストローラー自作したけどほとんど使用した記憶が無いな。
でも、また欲しくなってる。
313無記無記名:2010/12/25(土) 00:07:05 ID:VxYM9thU
おれも自作した
ダン・イノサントのみてw
314無記無記名:2010/12/25(土) 10:44:46 ID:eZQhCXq5
バーと言えば、
昨今Uバーが売られている所を見た事無いんですが、
今は何処にも売って無いもんなんですかね?
バックプレスとかベントオーバーローに効果的だと思うんですけど
やっぱそんなに意味ないから絶滅しちゃってんですかね〜
315無記無記名:2010/12/25(土) 18:54:20 ID:cH575aDd
>>308
男の鍛錬具!鉄製手首鍛錬棒
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10000857&s=242711&c2=1811613788

ダンベルはもう必要ないらしい・・・
316無記無記名:2010/12/25(土) 19:00:18 ID:cH575aDd
こういうのも有る。

鍛錬用六角鉄棒三尺
価格\ 13,650(税込)送料込
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10001752&s=242711&c2=1811613788

鍛錬用六角鉄棒四尺
価格\ 10,290(税込)送料込
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10000538&s=242711&c2=1811613788


なぜ三尺より四尺のほうが安いのかは不明。。
317無記無記名:2010/12/25(土) 19:05:58 ID:JY9aIj/3
>>314
日本では絶滅したみたいだけど海外では売ってるよ。
318無記無記名:2010/12/25(土) 19:22:11 ID:z/R8SAQE
キャッチコピーにヤマザキを思い出しちゃったw
319無記無記名:2010/12/25(土) 19:35:42 ID:hYhD9Dz8
320無記無記名:2010/12/25(土) 19:54:25 ID:GkqwBK2T
>>319
リストハンマーてダンベルでも代用できそう
321無記無記名:2010/12/26(日) 12:37:26 ID:oMsDschC
>>317
cambered barっつーんすね
輸入は送料掛かりそうだなー
322無記無記名:2010/12/26(日) 13:03:33 ID:oMsDschC
>>320
鍛錬棒もバーベルバーにテーピングテープ巻けば良さそう
そう考えると、なんかボッタクリ気味だなー
323無記無記名:2010/12/26(日) 16:31:28 ID:7MUx5APB
鍛錬棒てどこでやるんだよ。一人でやるのやばくね
324無記無記名:2010/12/26(日) 16:52:26 ID:N+G+DGoM
鍛錬棒って結構乱暴なトレーニングだよね。
予測してない筋に過大な負荷がかかりいためそうで怖い。
325無記無記名:2010/12/26(日) 20:19:34 ID:RdskVDp9
BMのEZバーってスクリューシャフトでφ28なんでしょうか?
326無記無記名:2010/12/26(日) 20:57:01 ID:ff8/5eTx
見て判ることを何故聞くのか
327無記無記名:2010/12/26(日) 21:03:58 ID:RdskVDp9
>>326
少し心配で聞いてみたんですけど、ありがとう
買ってみることにします
328無記無記名:2010/12/26(日) 21:37:02 ID:JMlBtB+m
http://www.bodymaker.jp/s.nl/it.A/id.9330/.f?sc=25&category=155368
これを買おうと思うのですが、問題なくベンチできるでしょうか?
329無記無記名:2010/12/26(日) 23:27:49 ID:QrR5REp1
>>325
28だがスクリューじゃないよ。
330無記無記名:2010/12/26(日) 23:38:07 ID:SRJML8yA
>>325
スクリューには見えないが。
331無記無記名:2010/12/26(日) 23:39:18 ID:SRJML8yA
見に行ってる間に被ったorz
332無記無記名:2010/12/27(月) 00:12:33 ID:VJQoTX7v
>>328
問題無くの程度がわからないよ
使えない物ならさすがに売らないと思うよ
333無記無記名:2010/12/27(月) 13:54:29 ID:PTg9/a8E
>>332
>使えない物ならさすがに売らないと思うよ
そうですよね。
ただ横幅が80cmと書いてあったので、81cmラインあたりは握られないのかなと思いまして・・・
334無記無記名:2010/12/27(月) 18:33:53 ID:PqPREihl
335無記無記名:2010/12/27(月) 18:38:00 ID:m3GAYril
328さん、俺も同じ奴が昨日届いて組み立てたけど、
バーを受けるピン?の幅は70センチだよ。
336無記無記名:2010/12/27(月) 18:40:03 ID:LUnzps0b
バーベルで25mmで50kgなんてゴミ以下じゃね?
337無記無記名:2010/12/27(月) 18:51:23 ID:PqPREihl
>>336
スクワットにはアレだけども、アームカールなら十分かなと思ってさ。
338無記無記名:2010/12/27(月) 18:53:53 ID:z0n17t9L
カールでも不十分だな
339無記無記名:2010/12/27(月) 18:55:52 ID:PTg9/a8E
>>335さん

マジっすか。一応ナロータイプなのですね。
ありがとうございます。
ラックアップがしにくかったりしないですか?
340無記無記名:2010/12/27(月) 19:04:00 ID:siB/G0SR
送料4000円って高いな。

341無記無記名:2010/12/27(月) 19:11:12 ID:LUnzps0b
今2500円だから送料4000円足すと6500円か・・・
プレート使いまわせないからアームカールのためだけに
こんなモンがずっと部屋にあるとかマジ邪魔なだけだと思う。
342無記無記名:2010/12/27(月) 19:18:07 ID:siB/G0SR
シャフト直径25ミリって、作った会社の社長は相当な馬鹿だな。
343無記無記名:2010/12/27(月) 19:37:33 ID:m3GAYril
339さん、しやすいっすよ^^
344無記無記名:2010/12/27(月) 20:07:06 ID:jbA3WQas
>>329,330
マジですか・・・スクリューしか止めるもの持ってない・・・
345無記無記名:2010/12/27(月) 20:10:23 ID:nBtT9EjM
>>342
ウォンが暴落した時に色々サイトを見てたんだけど、韓国の家庭用では
28mmじゃなくて25mmが主流みたいだよ。
346無記無記名:2010/12/27(月) 20:10:55 ID:W9OYECNT
>>344
ネタかよって言いたくなるけど。
ちゃんとカラーはついてくるから心配すんな。
347無記無記名:2010/12/27(月) 20:29:19 ID:jbA3WQas
>>346
ありがとうございます。
一応ホっとしました
348無記無記名:2010/12/27(月) 21:21:32 ID:f7oTudDo
25ミリならどんなプレートでもはいるじゃん。
349無記無記名:2010/12/27(月) 21:52:40 ID:/snzgxLW
EZバー買ってもプレート付けられないんだぜ
350無記無記名:2010/12/28(火) 10:27:59 ID:0Gn8ae/H
>>328
知人がBMの似たタイプ(同じかも?)のベンチ台を買ってたけど、、やめた方がいいよ。
ラックの位置が中途半端で、81cmラインを握れない。

買うならその点をメーカーに問い合わせた方がいい。
351無記無記名:2010/12/28(火) 15:23:07 ID:/ltGUiRr
チンニングだけを考えても
安いチンスタ買うより安いパワーラック買った方がいいと思うけどどうだろう。
安いチンスタつかった事ないから分からん。
いや、友人から相談されてさ。
352無記無記名:2010/12/28(火) 16:13:34 ID:ctAsm6mw
>>351
お前、スペースって概念がねーのか?
353無記無記名:2010/12/28(火) 18:00:24 ID:/ltGUiRr
>>352
いやあるけどw
でも、いくら省スペースでも使えなければ意味ないという経験の元のアドバイス。
レビューで、体重70キロぐらいでもガンガン揺れて
あまり集中してトレーニングできないというのを見たから
過重なんてとんでもないという代物なんだろうと思った。
354無記無記名:2010/12/28(火) 18:34:16 ID:C+zeo3F5
BMのぶら下がり健康チンスタ持ってるので、軽く使用感を・・

体重65キロ、加重20キロで10回できるかどうかというレベル

反動つけるような懸垂するとグラグラ揺れる
ストリクトなら問題なし
ただし、グリップがすっぽ抜けるので対策が必要
オレはグリップはずしてテニスのラケットに巻く包帯みたいなヤツをバー全体に巻いた
補強の横バーにカラダが擦れるので、慣れるまで違和感ありまくり
慣れればまぁ、こんなもんかなと思える
ディップスはオレの場合やりにくすぎて断念
腹筋用台も付属してるが、足を固定するベルトが痛くてたまにしかやらない

人にどうかと問われれば、懸垂用なら慣れれば大丈夫だが・・・としか言えない
どちらかと言えばやめとけって事になると思う
355無記無記名:2010/12/28(火) 21:58:39 ID:ButDtb1Q
チンニングといえばラットマシンを購入しようと思うんだけど、
メンテナンスも含めてここがいいというのがあったら教えてください
>>352さんが言うようにスペースの問題があって、エアロバイクを
撤去してしまえば、何とか場所は作れるんですけど。。。。。
356無記無記名:2010/12/29(水) 09:25:46 ID:zo98pyUs
FRのチンスタもBMと同じような感じだと思うけど、
反動つけずにストリクトにやる分にはまったく問題はないけどな
むしろ懸垂楽しすぎて毎日でもしたくなってる

ディップスは相当揺れるけどそのうち慣れる

これで6500円なら大満足
357無記無記名:2010/12/29(水) 12:22:56 ID:wFKRx9Og
トータルフィットネス ダンベル 10kg × 2個セット SINTEX(シンテックス):健康計画
http://www.kenko-keikaku.com/item/201218.html
4,800円
358無記無記名:2010/12/29(水) 14:43:41 ID:FcQA7Ych
体重かけてるものが揺れるとか
集中してトレーニングできなさそう。
まあ、人の許容範囲は違うからな。
359無記無記名:2010/12/29(水) 15:03:43 ID:73w+PcOJ
>>355
過去スレを漁ればわかるけど、低価格ではまともなラットマシンはないみたいだね。
チンニング信者みたいにラットを否定する気は全くないけど、ラットマシンはある程度金掛けないとダメみたい。
360無記無記名:2010/12/29(水) 15:16:52 ID:ASaGEso9
それでもラットマシンはあれば重宝するし、何物にも代えられない良さがある
安物と割り切って多少の事は目をつむる
361無記無記名:2010/12/29(水) 15:31:47 ID:FcQA7Ych
俺もラットマシンほしいけど、場所が無い。
これが使えるものだったら言うことないのにな〜。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000O6FEYC/
362無記無記名:2010/12/29(水) 15:49:55 ID:Dzah4i5Y
滑車とかケーブル代えると安価に高性能が手に入る可能性がある・・・・ のか?
363無記無記名:2010/12/29(水) 15:54:31 ID:FcQA7Ych
>>362

俺もちょっと思った。
レビューだと滑車とかの稼動部分の取り付けがいい加減なのが
悪評価につながってる。

だから、そこだけ取り外して、町の鉄鋼所とかで
大きめの滑車をがっちり溶接してもらえばすばらしいものになるんじゃないかと。

そもそも、本体部分の強度への不満はあまり見受けられなかったし。
364無記無記名:2010/12/29(水) 17:00:42 ID:FzDhoqwM
ラットマシンなんか買わずに公園でチンニングしたらどうだろう?

ラックやダンベル、バーベルはまだしも、個人が安価に買える「マシン」に性能や安全性を求めても限界があるように思える。
365無記無記名:2010/12/29(水) 18:47:35 ID:73w+PcOJ
>>364
自宅でチンニングできる環境にあるが、さらにラットマシンが欲しいという話なんだが
366無記無記名:2010/12/29(水) 19:09:38 ID:AV+K9Ggx
構造自体はシンプルだからやる気さえあれば、安く自作できそうだけどね
367無記無記名:2010/12/29(水) 21:57:40 ID:hs7G7gGe
↑出た!すぐ自作を勧める厨
368無記無記名:2010/12/29(水) 22:14:15 ID:73w+PcOJ
>>363
ラットは滑車の問題もあるけど、
体が上に浮いちゃわないように太腿をパッドで押さえる必要がある。
安いのはそこもネックになってるね。

荷重チンニングしてる人が多いように、ラットプルダウンも体重以上でやってる人が多い。
369無記無記名:2010/12/30(木) 01:02:21 ID:iqG2tekc
ロングシャフトのダンベルは、どこのメーカーがオススメでしょうかね?
370無記無記名:2010/12/30(木) 02:13:32 ID:JTptZt5+
http://blogs.yahoo.co.jp/i_love_bench_press/63366797.html

http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1#e0393096

http://wikiwiki.jp/kenko/?%A5%B7%A5%E3%A5%D5%A5%C8%CE%E0
を参考にすれば?

ロングシャフトでも求める範囲はさまざまだ。

そしてあえて言っておこうか…

「ググれ」
371無記無記名:2010/12/30(木) 13:22:26 ID:r7H5dsWx
カスって付けないんだね、カスって

良い人っぽい
372無記無記名:2010/12/30(木) 14:40:13 ID:/wCqsZUs
アイロテックのスクワットスタンド買ったけどあまり良くない。
http://www.super-sports.jp/shopdetail/004000000001/order/
そもそも不良品で上から見たらこんな感じ /---/ になっとる
正常なら I---I のはずなんだけど。

返品返金の交渉するか交換か、どっちにしろめんどくさい。
箱つぶしちゃったしなぁ。
373無記無記名:2010/12/30(木) 15:35:37 ID:yGzcbU8C
>>372
サンクス。
ここの製品気になってたんで参考になりました。
俺としては交換してみてほしい。
めんどくさいだろうけどw

その分じゃパワーラックもマーシャルワールドと同等品かな。
374無記無記名:2010/12/30(木) 15:55:12 ID:IvZ4TMII
フラットベンチとセーフティースタンドのみでベンチプレスって出来ますか?
375無記無記名:2010/12/30(木) 16:02:36 ID:ITSJ1dx1
返品、交換いずれにしてもアイロテックのアフターの状況が明らかになる貴重なケース
是非とも引き続き報告していただきたい
376無記無記名:2010/12/30(木) 16:30:19 ID:JTptZt5+
スクワットスタンドは
http://www.wildfit.com/hgbench/sqs/sqs.html
の方が良いと思うよ。
BMにもっと良いモノがあったと思うけど…

フラットベンチだけでもベンチプレスはできるよ。

ベンチプレスでセーフティースタンド使ってない人も多いのでは?

でも揃えるならプレスベンチ
http://www.bodymaker.jp/s.nl/it.A/id.6863/.f?sc=25&category=31620

セイフティスタンド
http://www.bodymaker.jp/s.nl/it.A/id.6638/.f?sc=25&category=31620
で16、080円か…

377無記無記名:2010/12/30(木) 23:35:06 ID:iqG2tekc
>>370
ありがとうございました。
参考にします。
378無記無記名:2010/12/31(金) 05:30:42 ID:1UpkRKJo
>>374 俺モリヤのセーフティーで、それやってる!
プレスベンチじゃなくても全く問題なし。
379無記無記名:2010/12/31(金) 12:00:24 ID:SSjFfq2x
古い日立のスピーカーをスクワットスタンドやベンチプレスやディプスに使ってる
ディプスの時はプッシュアプバーを置けば安定感抜群
380無記無記名:2010/12/31(金) 13:34:22 ID:KmGn+enU
>>374
最初の1発がやたら重くなるからお勧めできない
381無記無記名:2010/12/31(金) 13:49:22 ID:+bvlswhD
NEのマルチスクワットスタンドがあればなあ パワーラック置けない人の低価格品の決定版だったのに
なんであれ売らなくなっちゃたんだろ?
フィトショップとかでも売り切れのままだ

http://kenko-fitness.mods.jp/sports/nb_PB-02.html
382無記無記名:2010/12/31(金) 20:35:32 ID:cCVYxi9g
そう。本当にあれがなんでずっと売られないんだろう。
383無記無記名:2011/01/01(土) 00:22:16 ID:21BFnyxM
>>381
そういわれると凄く欲しくなってくる不思議
代替品ないですかね?
384無記無記名:2011/01/01(土) 09:00:01 ID:3Vo2TVML
あけおめ

オレがパワテクのハーフラックに買い換えるときにオク放出するよ
NEスクスタ
385無記無記名:2011/01/01(土) 11:30:58 ID:NKaRYvlW
>>384
横幅が取れる人がうらやましいよ。
386無記無記名:2011/01/01(土) 11:47:55 ID:+9d0TIz9
>>384
先月フィットネスショップで6万くらいで売ってたよ
387無記無記名:2011/01/01(土) 11:48:50 ID:HFbLfZhv
>>385
どっちにしろシャフトの長さ分横幅のスペースいるんだから
ラックの大きさはあんまり関係なくね?
388無記無記名:2011/01/01(土) 11:55:54 ID:NKaRYvlW
>>387
プレスベンチとか移動式のスタンドだと短いシャフト使えるじゃん。
パワテクのハーフラックだと最低でも200センチのシャフトでしょ?
389無記無記名:2011/01/01(土) 13:46:44 ID:Ey6g+sw9
>>388
なるほど!その手があったか!
目からウロコ。
390無記無記名:2011/01/01(土) 14:19:01 ID:bB5dXfFf
>>381
WFにスクワットスタンドがあるけど・・・
やっぱ耐久性悪いのかな?

スクワットスタンドが欲しいんだがいいのないかね
391無記無記名:2011/01/01(土) 23:53:23 ID:/7tpwPQ9
筋トレ暦1年でせいぜい80kgの重量しか扱えないから調べた限り最安値の
このパワーラックを買いたいと思っているんですけど、なんとか自作で付け加えて
ディップスも出来るようにしたいんですが、いい方法ないですか?
http://item.rakuten.co.jp/kenko-keikaku/298261/

172cm、64kgで、家トレでベンチプレス、チンニング、スクワット、ディップスが
出来ればいいと思っています。手ごろなイスや台がないので家でディップス
が出来ません。どうかお知恵を貸して下さい。
392無記無記名:2011/01/02(日) 00:04:42 ID:tqbid5PJ
393無記無記名:2011/01/02(日) 00:56:24 ID:U5zlyWpW
ディップスって胸の下のトレーニングで紹介されるけど、効く?
デクラインダンベルフライで小指側を合わせるようにする方が俺的には全然いい。
三頭はトライセプスEXだなー、あとワンハンドで片手で自分補助で
394無記無記名:2011/01/02(日) 01:38:07 ID:d3fldoI6
>>391
SSパワーラック使ってるもんなんですけど横揺れし過ぎて>>392の方法は実用的ではないです
特にディッピングベルトつけて荷重ディップスなんぞやった日には
腰に吊り下げたプレートの揺れと共鳴してまともにディップスできませんよ
私は結局パワーラックでやるの諦めて昔使ってたセーフティスタンドで代用しちょります
チンニングとかなら揺れないんだけど
395無記無記名:2011/01/02(日) 01:54:16 ID:X+Z5sGKV
>>394
マジすか?
そんなに揺れるのならssやめて他メーカー
にしようかな…スクワットとか上部分使用
が不安だし。
396無記無記名:2011/01/02(日) 02:43:07 ID:Ata56ynw
>>393
ディップスで胸に効かせたいなら顔はちゃんと下を向くようにね。
前を見たら三頭に効いちゃうから
あと肩甲骨を引ききった状態まで下ろすようにね。
397無記無記名:2011/01/02(日) 04:38:39 ID:d3fldoI6
>>395
上にラック付けてスクワットに使用しても揺れて困ったことは無いですし
値段の割には意外に耐荷重あるので重宝しますけど
どうしてもパワーラックでディップスやりたいのであれば他メーカーをお勧めしまー
398391:2011/01/02(日) 08:46:44 ID:hQn81fSF
皆さん返信ありがとうございます。394さん感謝です。実際使っている方の意見は
参考になります。

392さんが紹介してくださったHPの方が使っているボディメーカーと
http://www.bodymaker.jp/training/HPREVR
ディップス用バー標準装備のWILDFITを候補に入れてみます。
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/1387563/#1387563

しかし標準装備してても実際に加重でディップスできるのかな。
もう少し調べてみます。皆さんどうもありがとう。
399無記無記名:2011/01/02(日) 09:35:12 ID:iXqBao7S
391さんに便乗して相談。
BSのインクラベンチとWFの60+40ダンベルセット、カールバーを持っていて
今回BMのハードパワーラックEX-Vを購入しようと思ってます。
問題はバーベルなのですが、

WFアイアンバーベルダンベルセット140kg+2000mmシャフトに変更
29800円+800円=30600円

バーベル105kgセット(1840mm又は2000mmシャフト)+カールバーサービス
33600円
http://item.rakuten.co.jp/moriya-inc/sgs-980105/

moriyaのグリップ幅が1300mmに対しWFは1220mmですが問題ないでしょうか?
またmoriyaは1840mmでもグリップ幅が1300mmらしいのですが、
最終的に180kgのプレートを1840mmにつけることは可能でしょうか?
400無記無記名:2011/01/02(日) 16:42:19 ID:AZP5KH/7
>>398
ちなみに、WFはラットついてる奴じゃないとディップスバー付かないんじゃないの?
401無記無記名:2011/01/02(日) 17:09:41 ID:RU79gbJx
畳の部屋にラックを置く場合下に何か敷いたほうがいい?
フローリングと違って段差があるよね
402無記無記名:2011/01/02(日) 17:36:07 ID:s40JlcWm
ベニヤとマットひけ
403無記無記名:2011/01/02(日) 20:42:04 ID:iNoF2nox
WFのスクワットスタンドはシャフトの長さはどれくらい必要なの?
404無記無記名:2011/01/02(日) 21:36:53 ID:Z255mHbe
アブベンチ用に20Kプレート買おうと思ってます
プレートの最安値はどこになりますか?
405無記無記名:2011/01/02(日) 21:55:50 ID:lqBgKuqd
>>399
ハードパワーラックEX-V使ってるよ。
フレームの外幅が115cmあるから、プレートの内幅は余裕を見て最低125cmくらいはあった方がいい。
過去スレでプレートの内側にカラーを足して、プレート内幅を広くしてる人がいた。

あと、モリヤのセットは7.5kgとか15kgとか意味不明なプレートを含んでるので他メーカーが良いと思う。
ダンベルのシャフトも著しく使いにくい。
オマケのベルトもオマケレベルの物なので結局買い替えることになると思う。

20kgプレートは厚み4.5cmくらいだから、180kgでもなんとか装着可能。
406無記無記名:2011/01/02(日) 21:59:45 ID:YME8AQBq
>>404
28mmが2枚でいいならアトラス。
http://ffatlas.cart.fc2.com/ca11/119/p1-r11-s/
407無記無記名:2011/01/02(日) 22:13:07 ID:iXqBao7S
>>405
ありがとうございます。
最低125cmだとWFはダメですね。
モリヤはプレート構成変更可能ということで有力候補だったんですが、
ダンベルもオマケのカールバーも既に持ってるので躊躇してたんです。

ちなみにどちらのメーカーの物を使われてますか?
408無記無記名:2011/01/02(日) 22:16:38 ID:Z255mHbe
>>406
情報有難うございます!
20k×2の計40kでその値段は破格ですね
一枚3160円・・・
2枚要らないと思ってるのですが魅力的なのでちょっと考えてみます
409無記無記名:2011/01/02(日) 22:29:00 ID:Fo0SS8NF
どう考えても二枚あったほうがいいだろ
410無記無記名:2011/01/02(日) 22:48:15 ID:U5zlyWpW
アトラスのそのプレートは穴が開いてないから安い。穴が開いたプレートなら
ワンハンドロー、アップライトローなどシャフトとは違う刺激を与えるのに使える。
411無記無記名:2011/01/02(日) 23:29:27 ID:Z255mHbe
>>409
考えとしては20kを最初に買って5kずつ増やして行こうと思ってるので・・・
ダンベルで既に60k分あるんですが単体では5kがMAXなんです
アブベンチは重ねられるプレート枚数が限られるので今まではMAX17.5までしか無理だったので
20を買って5ずつ増やして行こうと思ってるので20×2は必要無いかと思ってました


412無記無記名:2011/01/02(日) 23:37:51 ID:AZP5KH/7
そういう問題じゃねーよという気がする。

http://www.youtube.com/watch?v=I1fdp0RX8ZY
413無記無記名:2011/01/03(月) 10:24:19 ID:CkPpdK1L
WFのスクワットスタンド購入しますた
414無記無記名:2011/01/03(月) 11:25:06 ID:RdRx87xo
>>413
レビュー願う
415無記無記名:2011/01/03(月) 12:55:42 ID:5T73sTEE
>>410
そんな使い方してるやつは中学生ぐらいだろw
416無記無記名:2011/01/03(月) 15:13:06 ID:CkPpdK1L
アトラスのバーベルシャフトはユニクロメッキみたいだけど
すぐに錆びたり剥げたりしない?
417無記無記名:2011/01/03(月) 15:23:50 ID:gZLNJeS/
>>416
たしかアトラススレに手持ちのところがさびるって書き込みあったよ。
418無記無記名:2011/01/03(月) 15:44:10 ID:CkPpdK1L
>>417
サンクス

アトラススレ見てきたけど、あまり評判良くないみたいだね
スタシャでおススメある?
419無記無記名:2011/01/03(月) 16:18:06 ID:kbSJUq5o
>>418
SS
420無記無記名:2011/01/03(月) 16:31:15 ID:gZLNJeS/
>>418
イサミとBMしか知らんけど、イサミはメッキがよくないね。
しかも、最近欠品多いし再入荷無いものも多いから
今後はあまり売る気が無いのかも。

BMはラインナップが豊富だから便利に使ってる。
ローレットも普通だしメッキも比較的丈夫。
俺はグローブするし自宅室内だから結露はしないし今まで錆はない。

まあ、上記メーカーあたりが売ってる価格帯の製品は
どれも性能は似たり寄ったりだから
値段いとわず性能重視ならイバンコ一択かと。

421無記無記名:2011/01/03(月) 17:00:07 ID:XZ1Fje49
性能?
品質の間違いじゃないのか?
422無記無記名:2011/01/03(月) 17:03:24 ID:CkPpdK1L
>>419
SSはユニクロメッキっぽいんだが

>>420
検討してみるわ
423無記無記名:2011/01/03(月) 19:34:40 ID:0qFuS6pF
ssラック\33600
bmラック\39900

まじ迷い苦しみ中…_φ( ̄ー ̄ )
424無記無記名:2011/01/03(月) 19:53:17 ID:CkPpdK1L
WFから確認メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

4日まで休みじゃなかったのかよw
425無記無記名:2011/01/03(月) 21:49:46 ID:yQpVrYea
>>423
失敗する可能性がある事で迷うのを マーフィーの法則と言う
この場合殆どが失敗の道を選ぶと言われています
つまり貴方は結果的に失敗の道を選ぶでしょう
426無記無記名:2011/01/03(月) 22:47:34 ID:CPyMo0eN
>>423
値段でこれしかないでしょ
http://item.rakuten.co.jp/kenko-keikaku/298261/
427無記無記名:2011/01/03(月) 23:03:13 ID:tTtQYLB6
>>416
バーベルはそうでもないけどダンベルがさびる
428無記無記名:2011/01/03(月) 23:15:15 ID:yQpVrYea
サビなんか簡単に取れるんだけどね
429無記無記名:2011/01/04(火) 02:50:07 ID:HsbuaWqj
>>423
値段はssの方が安いけどbmの方がフレーム太いから頑丈なはず
430無記無記名:2011/01/04(火) 06:32:30 ID:qp4coyM8
bmはオリンピックシャフト専用なのか
431無記無記名:2011/01/04(火) 11:23:17 ID:Dnoep057
>>423
はっきりとは分からんけどSSのほうが実績はあると思う。
432無記無記名:2011/01/04(火) 11:34:01 ID:NjKX3RwX
WFのラックのピン式ってSSより耐過重あるんだね。
まあ、120キロぐらいならどれでも大丈夫だよね。
ディップスバー欲しさにWFにしようと思ってるけど。
433無記無記名:2011/01/04(火) 11:50:51 ID:Wc3Oh9uW
宅トレなら騒音を気にしてガッチャンガッチャンやる事なんて無いだろうし、何買っても大丈夫だと思う
ただ、揺れや質感などの感性に訴える部分はやはり価格なりのモノになるけどね

オレは自宅でパワーテック使ってるが、トレーニングするには十分すぎる
しかし、ジムの業務用(たぶんサイベックス)に比べると・・なんというか、微動だにしないという感じの安定感が無い
しかしそこまでのクオリティは自宅用には必要ない
ベンチ100キロ超えているなら安心を買う意味でも最安ランクから1つ2つ上の品質をおすすめしておく
434無記無記名:2011/01/04(火) 12:07:08 ID:NjKX3RwX
今ネットでWFラックのピン部分見たけど、恐ろしく細いねw
しかも、あのピンってもちろん貫通してないよね。
ちょっと怖いから最低でも貫通式にしようかな〜。
435無記無記名:2011/01/04(火) 13:34:07 ID:zhUwoBqZ
そういやスクワットラックのピンもスゲー細い悪寒がw
明後日来るみたいだから、現物みて報告するわノシ
436無記無記名:2011/01/04(火) 13:35:30 ID:zhUwoBqZ
Xスクワットラック
Oスクワットスタンド
437無記無記名:2011/01/04(火) 15:07:28 ID:NjKX3RwX
このテンプレみて選んでたけど、
SSのパワーラックって高さ200じゃなくて210なのね。
あぶねーあぶねー

http://www.geocities.jp/teikakakutrainingkigu/index.html
438無記無記名:2011/01/04(火) 15:18:10 ID:WIdlF6k6
たった210cmのラックも置けない家なのか?
439無記無記名:2011/01/04(火) 15:24:36 ID:NjKX3RwX
部屋は233センチあるからおけるけど、
チンニングのために出来るだけ低いほうがいいんだよね。
440無記無記名:2011/01/04(火) 17:52:49 ID:WIdlF6k6
23cm余裕があればチンニングは余裕だろ
ってことは210cmじゃあ台を使わなきゃ手が届かないから嫌なのか
諦めろチビ
441無記無記名:2011/01/04(火) 18:37:08 ID:15q5M42Q
>>440
ちょっと馬鹿は黙っててくれないか。
442無記無記名:2011/01/04(火) 18:39:36 ID:+HfisvA2
>>441
はい
443無記無記名:2011/01/04(火) 18:54:26 ID:WIdlF6k6
ワロタw
完全に図星だっただろw
444無記無記名:2011/01/04(火) 19:04:36 ID:rcZr2k7k
>>439
チンニングのために低いほうがいいっていうけど、
200cm以下の低いラックはチビ以外には使いにくいよ。

普通の体格ならラック内でショルダープレスしたらフレームに当たるし、
チンニングもかなり足曲げなきゃいけないからやりにくい。

あなたが160台のチビならごめんなさい。
445無記無記名:2011/01/04(火) 19:51:17 ID:TbU6w0VH
>>428
スクリュー部分のサビも簡単にとれるん?
446無記無記名:2011/01/04(火) 21:56:06 ID:NjKX3RwX
>>444
レスサンクス

身長は173センチ。
立ってショルダープレスすることは無いから上のフレームは大丈夫だと思う。
ちょうど顔の長さが30センチぐらいあるので、顔が丸々上に出せる203センチがベストかと思った次第。

俺もチンニング時に脚曲げないといけないのはどうだろうという不安はあったけど
あるサイトで意外に低いほうがチンニングやりやすいと言うのをみてそんなもんかと鵜呑みにしてた。

それでも、203センチラックだとワイドに握れば1センチぐらい足が浮く予定だから
足曲げる必要ははないという目算です。
447無記無記名:2011/01/04(火) 22:08:51 ID:15q5M42Q
>>446
家の自作のチンニング棒は180cmのところにあり
膝曲げてやってるけどけどあんまり気にならない。

ディッピングベルトで加重する場合は多分床に着いてしまうけど。
まあ、バッグで加重なら問題ないとと思うけど。
448無記無記名:2011/01/04(火) 22:22:00 ID:CJPXQY20
モリヤスレって落ちたのか。
449無記無記名:2011/01/04(火) 23:14:03 ID:HsbuaWqj
>>430
それはなぜか昔からBMのサイトが言ってる嘘
たぶん昔は180cmのスタシャしかなかったんじゃないかと想像してる

俺は普通に200cmのスタシャで使ってるよ
450無記無記名:2011/01/04(火) 23:30:02 ID:qlBPDGrj
チン人具は低い方がやりやすいよ
高い奴はネガで追い込むとき、わざわざイス持ってきてトップにあげたりしないとだめだし
下ろしたときにディッピングベルトが付く程低いと駄目だけどね
451372:2011/01/05(水) 00:03:22 ID:5g5IMAJx
年末に買ったアイロテックのスクワットスタンドを返品したくて電話で連絡したところ
あっさり受けてくれた。

電話の対応は丁寧で腰が低く、悪い感じは全くしなかったよ。

ここは交換、返品にかなり融通が利きそう。
今回、気に入らなくての返品に近かったからなぁ。
452無記無記名:2011/01/05(水) 01:32:08 ID:+hUqVAgf
SSラック、しょるだーぷれすで当たらない。
おれってチビだったのね(´・ω・`)
453無記無記名:2011/01/05(水) 09:11:35 ID:qvcFJcae
180cm前後でお勧めのスタシャある?
454無記無記名:2011/01/05(水) 16:30:59 ID:2xluE1ks
BMやWFにシットアップ機能がついて折りたたみ可能なプレスベンチは
耐重量150kgとあるけど、通常のものに比べて安全性は低くなるのでしょうか?
耐重量はどっちも同じだけど 安定性は別に求めてませんが、フレームが曲がったり、いきなり折れて〜
というようなことだけは勘弁なので。
455無記無記名:2011/01/05(水) 16:35:15 ID:n1y2uDCT
安い折り畳み式のベンチで100キロのベンチしてる動画があったから大丈夫じゃね
456無記無記名:2011/01/05(水) 16:47:22 ID:1mwdQ7cj
80`スクワットに使えるセーフティースタンドみたいなのありますか
457無記無記名:2011/01/05(水) 18:20:00 ID:9i7p4mpJ
458無記無記名:2011/01/05(水) 22:43:06 ID:o3dgdePP
ベンチ100kg以下だったら廉価のパワーラックって言うけど、トップサイドデッドなら
120kgくらいは扱ってるだろ?
459無記無記名:2011/01/06(木) 11:24:06 ID:OAngVQVB
SSでトップサイドデッドを200でやってるけどいがいや大丈夫
そのうち買い換えなくっちゃとは思うけどね
460無記無記名:2011/01/06(木) 19:43:52 ID:o69nBDOE
中低価格帯パワーラックの品質や強度の順位ってこんな感じか

アトラス>イサミ≧BM(SP2)>BM(EX-V)>SS>WF
461無記無記名:2011/01/07(金) 00:11:58 ID:J94z9qw7
パワーラック・フラットインクラインベンチとオリンピックバーベルセットを WFで買おうかなと思っているんですが
やはり、ラックとベンチはアトラスの方がいいでしょうか?
悩んでいますのでアドバイスください 

462無記無記名:2011/01/07(金) 00:13:34 ID:ZM2FmTqt
いいか悪いかで言えばいいに決まってるだろ
463無記無記名:2011/01/07(金) 00:18:15 ID:4wP1uQfE
パワーラックはWFのようなピン式でなく貫通式のセーフティーバーのものにしておけ
ピン式は位置変更にすごく手間がかかるし、ラックの中で床からのデッドやベントローができない
464無記無記名:2011/01/07(金) 00:36:19 ID:Caa3zCS1
床からのデッドやベントローはできるぞ
セーフティーバーを上にしてやってる
465無記無記名:2011/01/07(金) 00:53:14 ID:4wP1uQfE
それが果てしなく面倒なんだよ
466無記無記名:2011/01/07(金) 01:19:13 ID:5UuYpVLk
ラックとベンチは買い換えるのが大変だからな 捨てるのも大変
だから最初からいいの買ったほうがいい

ダンベルとかは安物でもいいと思うが
467無記無記名:2011/01/07(金) 07:00:49 ID:vamjMnRR
貫通式の低価格ラックでお勧めPLZ
468無記無記名:2011/01/07(金) 08:44:02 ID:RAi/7UDu
SSでいいと思うけどね。ディップスとハの字チンニングが欲しいならフィットネスショップの97000円のやつか。
俺もパワーアップしたら買い替えたいが、多分ないw
469無記無記名:2011/01/07(金) 09:16:09 ID:t8KWMIcf
ベンチで120位扱うんだったら
最低でもボディーメーカーのEX-Vかな。
SSは見た目ちょっと頼りない感じがするけど
イサミまで価格帯をあげるのはちょっとちょっともったいない気がする。
470無記無記名:2011/01/08(土) 09:05:03 ID:9Tnpa1G+
イサミはパワーラックやめた見たいだね。
ラバープレートも5キロ廃盤にしたって事は
ウエイト関係から撤退する気だな。
471無記無記名:2011/01/08(土) 11:13:09 ID:MbumgCbj
まじかよ!すっ飛んで行ってみるお。
472無記無記名:2011/01/08(土) 18:12:13 ID:9Tnpa1G+
これ座面低くていいね。
強度は言わずもがなだけど。

http://www.bodymaker.jp/s.nl/it.A/id.6420/.f?sc=25&category=31620
473無記無記名:2011/01/08(土) 19:05:01 ID:J+3azdW7
>>472
俺もそれいいなと思って耐荷重を問い合わせたんだけど100kgを下回っていた(具体的には忘れた)
ので速攻候補から消えた。
474無記無記名:2011/01/08(土) 19:25:40 ID:9Tnpa1G+
>>473
ええ?どんだけきゃしゃだよw
じゃあ、ダンベルフライ・プレス限定か。
この手の後ろの足がパワーラックの後ろのフレームまたげる
安いインクラインベンチって相当需要あると思うけど、どこもまともなのが無いね。
俺個人は耐過重120キロぐらいあったら十分何だけどな。
475無記無記名:2011/01/08(土) 19:33:02 ID:SVxL/YZT
自宅でラックの下に敷くラバーマットなんだけど、
こういう天然ゴムシートみたいな物ってどうかな?
http://www.monotaro.com/p/1036/4645/

価格が異常に安いし、厚さサイズが豊富なので非常に気になってるのですが。
476無記無記名:2011/01/08(土) 19:59:34 ID:9Tnpa1G+
異常に価格安いか?
1uで6250円だぞ?
しかも、こんな細かいの敷いて固定どうするんだ?
斜め方向に力が加わったら
その部分だけズルッと簡単にめくりあがらない?

しかし、ボディーメーカーの商品ページは分かりずらいな。
写真少なすぎだろ

http://www.bodymaker.jp/s.nl/it.A/id.8886/.f?sc=25&category=155370
477無記無記名:2011/01/08(土) 20:25:53 ID:SVxL/YZT
>>476
単位を間違えていたよ・・・
ミリなのね、はあ・・・

皆さんマットはどこの使ってます?
厚さ5mm以上で2mx2mの物が欲しいんだけど
これぐらいしかないのよね。2mx1.4mで長さ足りないし。
http://item.rakuten.co.jp/wildfit/f005/#f005
478無記無記名:2011/01/08(土) 20:31:40 ID:8tuDhHzl
2mx2mが240円で売ってるわけねえだろwwwwwwwwwwwww
479無記無記名:2011/01/08(土) 20:52:06 ID:9Tnpa1G+
まさかの勘違いかよ。。。

おれも一瞬勘違いしてるのかなぁと思ったけど、
さすがにそれを言ったら馬鹿にしすぎだろと怒られると思ったら
まじめにレスしたのに、本当にただの馬鹿だったとは。。
480無記無記名:2011/01/08(土) 20:53:17 ID:FHe/sLMN
>>477
タイルカーペットはどう?
http://www.diy-shop.jp/tile_carpet.html

うちは畳だからなんも敷いてないけど、フローリングならタイルカーペット使うつもり。
ホームセンターにも置いてあるから見てみるといいよ。
481無記無記名:2011/01/08(土) 20:58:53 ID:SVxL/YZT
>>480
フローリング>ジョイントマット>コンパネ>ラバーマットの順で敷こうと思ってるんです。
タイルカーペットもちょっと検討してみます。
482無記無記名:2011/01/08(土) 21:00:35 ID:lPP0OjGO
ウチはまさにタイルカーペットだ
防振遮音シートを気休めに全体に敷き詰めてその上にタイルカーペット
もちろんドスンとはやらない
まぁ、フローリングでやるよりいいかって程度のものなので、床に置くときは細心の注意を払ってる
483482:2011/01/08(土) 21:04:50 ID:lPP0OjGO
484無記無記名:2011/01/08(土) 21:11:35 ID:SVxL/YZT
>>483
おおー私もBSのインクライン使ってるので親近感がw
タイルカーペットならサイズの調整できるし
ラバーマットに固執しないでもいいかもしれませんね。
485無記無記名:2011/01/08(土) 21:17:02 ID:lPP0OjGO
ジョイントマット敷くのならそれだけで十分だと思うよ
486無記無記名:2011/01/08(土) 21:27:00 ID:SVxL/YZT
>>485
マンション15階でラックを置くので耐荷重が心配なのです。
うちは1平米当たり250kgぐらいまでokらしいのですが、
デッドやったらラックや自体重あわせると250kg超えそうです。
で、分散させる為にコンパネは必須かなと。
487無記無記名:2011/01/08(土) 21:29:33 ID:FHe/sLMN
フローリングの上にコンパネ、そしてタイルカーペット。
これならダンベル落としてもフローリングへのダメージはなさそう。
488無記無記名:2011/01/08(土) 22:14:00 ID:VnlNEJj0
トップサイドデッドの騒音軽減に、ボディメーカーのスクワットパッド使えますか?
489無記無記名:2011/01/08(土) 22:58:24 ID:P8PzuwYk
使えます
490無記無記名:2011/01/08(土) 23:59:42 ID:0KS7PC5I
ドリャーっ!とか、ウリャーっ!って言うの止めればいいんじゃ
491無記無記名:2011/01/09(日) 00:23:05 ID:XTebeWa2
アンダーアーマーからマウスピース出たそうですが、歯科医でかかる費用も合わせて
いくらでできるんですかね?作った方いませんか?
公式サイト見ても費用が書いてないので。
492無記無記名:2011/01/09(日) 00:34:07 ID:cLr24k8w
パワーラックが先か?
それともバーベルが先か?

やっぱバーベルでデッドが先なのか?
両方同時購入は貧乏につきムリぽ。
493無記無記名:2011/01/09(日) 04:01:54 ID:/jSOVO2A
>>492
中級者以上なら扱う重量も重くなるしパワーラックが先だな。体を鍛えるために
怪我をしたんじゃ本末転倒だぜ。命にかかわることもあるし注意しろよな。

まぁ、僕は初心者なんだけどね。
494無記無記名:2011/01/09(日) 06:02:04 ID:cRU1uw8F
初心者が知った風な口きいてんじゃねーって>>495がいってました
495無記無記名:2011/01/09(日) 06:57:15 ID:rQFUm9JA
>>493

初心者ながら見事なアドバイスありがとうございます。
ぜひ参考にさせて頂きます。
496無記無記名:2011/01/09(日) 08:23:01 ID:rOyRZd3P
ラックは必要に感じたらでいいんじゃない?
邪魔になってあげてしまった…

デットならダンベル(必要ならリストストラップも)でいいでしょ
ダンベルあるなら十分活用したほうが…

同じ種目ならバーベルだと筋肉のつき方か変わって後悔すると思うよ。
497無記無記名:2011/01/09(日) 09:04:57 ID:kx590BYS
>>492
パワーラックだけだとチンニングが可能となり、
バーベルだけだとデッドやらセーフティがなくてもできる種目が可能になる
どっちがやりたいかで選べばいいんじゃないかな
498無記無記名:2011/01/09(日) 11:33:28 ID:X9tLKKhf
俺は80%チンニング目的でパワーラック買った。
ラックでの加重チンニング抜きにでは背筋は考えられん。
やってない人は、何で代用してるんだろう。
あれに代わる効率的な種目は見当付かない。
499無記無記名:2011/01/09(日) 13:23:06 ID:qEsGjbbS
ということはバーベルは持っていないのかい?
スクワットやバーベルベンチもやってるんでしょ?
500無記無記名:2011/01/09(日) 13:44:21 ID:+ggFYI1w
背中を総合的に鍛える第一選択はローイングだね。
もちろんチンニングもデッドリフトもやった方がいいけど。
501無記無記名:2011/01/09(日) 14:19:37 ID:X9tLKKhf
もちろんバーベル使ったBIG3やダンベル種目も一通りやるよ。
502無記無記名:2011/01/09(日) 19:55:22 ID:RpcVFvwq
スタシャならバーベル安いのに
プレートが50mmなんかな
503無記無記名:2011/01/09(日) 20:24:58 ID:zTAaKbwH
>>502
???
504無記無記名:2011/01/09(日) 22:16:37 ID:RpcVFvwq
安価つけてないけど
>>492へのレスです
505無記無記名:2011/01/09(日) 23:16:43 ID:zTAaKbwH
ダンベルしか持ってないなら50mmってないんじゃないカナ
ほら、自由になるお金が少ない人もいるでしょうよ
506無記無記名:2011/01/09(日) 23:46:49 ID:RpcVFvwq
ああ、そうだねえ
それにしても金はなくても場所があるとは珍しい人だな
507無記無記名:2011/01/10(月) 00:16:07 ID:RTXoJ7/S
俺なんか田舎者だから土地建物は
あるけど金は無いお(T_T)
ガレージでトレーニングしてるけど
世の中うまくいかないな!
508無記無記名:2011/01/10(月) 00:56:38 ID:7I2p9gJq
田舎とか関係なくね?
車とかならわかるけど
ラックにバーベル揃えても10万ほどだぞ?
維持費もかからねーし
こんな金も出せないほどひもじいのか??
509無記無記名:2011/01/10(月) 01:07:50 ID:Rs6O5T0n
家族を養う立場になれば10万のポケットマネーがいかに高額か分かるだろ
なあ>>508の学生クン
510無記無記名:2011/01/10(月) 01:23:25 ID:7I2p9gJq
>>509
嫁も子供もいるが…
まー子供は嫁の母親が見てくれてて共働きだが
結婚してるからって、10万の金にも困るって結構ヘビーな生活だな
511無記無記名:2011/01/10(月) 01:39:09 ID:YDcTo/jM
ホームトレーニー集合スレってなんでなくなったん?
ここが代替スレ?
512無記無記名:2011/01/10(月) 04:02:18 ID:Ogl8Zuij
他人の金の使い方に口出すと荒れるからやめれ
513無記無記名:2011/01/10(月) 09:39:13 ID:/8NmovKe
たとえ自分が苦労していなくても
10万円が大金な人がいると想像できないのはちょっと恥ずかしいな。

俺は10人雇ってる経営者だから10万20万なんて誤差みたいなもんだが、
10万円の大切さはそこらへんの乞食よりも身にしみてる。
514無記無記名:2011/01/10(月) 09:47:01 ID:7pKjVnUj
>>513
あんたマジで 本物の経営者だな。

にわかビジネスマンもどきに聞かせて
やりたいわ。
515無記無記名:2011/01/10(月) 09:49:35 ID:UBBEoip9
大切と言いながら、誤差というのはおかしい。乞食は金のありがたみが分からないからああなってる。
間髪入れずに褒め称える>>514は完全に自演。
516無記無記名:2011/01/10(月) 09:53:36 ID:/8NmovKe
いや、違うけどねw
まあ、誤差というのは言葉のあやだが、
あんたも自分で会社経営して10人雇ってみれば意味が分かるよ。

あと、俺はホームレス支援もしてるから言わせてもらうけど、
彼らの中にはなりたくてなった人と、なりたくないのになってしまった人がいる。
後者はお金のありがたみはよく分かってるよ。
517無記無記名:2011/01/10(月) 09:56:00 ID:UBBEoip9
ホームレスはアルコール、ギャンブル中毒でしょ?お金のありがたみが分かってるホームレスというのは
どういう人なんですか?
518無記無記名:2011/01/10(月) 10:05:26 ID:/8NmovKe
>>517
学生さんかな。
もし、その気があるなら、そういう人の支援センターでボランティアでもしてみなよ。
驚くほど、さまざまな理由でホームレスになった人がたくさんいる。
若いうちから色々な人を見るのは良い経験になるよ。

ちなみに、経営者の中にはホームレス支援をしている人が多いが
(俺も先輩経営者から薦められた)
それは、決して単に奉仕の気持ちからだけではなく、
気を抜くとこうなると自分にプレッシャーを掛けて、気合入れるため。
サラリーマンや学生でもやって損はないよ。
まあ、ナチュラルNOみたいなもんだな。
519無記無記名:2011/01/10(月) 10:10:48 ID:UBBEoip9
俺は経営者だから、そこらの労働者には分からないことが備わっているということを
アピールするのは、恥ずかしくないんですかね?
そっちこそ学生では?
520無記無記名:2011/01/10(月) 10:17:22 ID:/8NmovKe
>>519
ああ、そういうアピールに感じたならすまなかったね。
あなたは別になにも悪くないよ。
521無記無記名:2011/01/10(月) 10:29:04 ID:UBBEoip9
ホームレスには知的障害も3割くらいいるか。人の保証人になった人もいるでしょう。
言えるのは全般的にはお金のありがたみが分かってない人種。
そういう人と自分を比較して、私はお金のありがたみが分かっていると自負する経営者。
従業員の方々が路頭に迷わないといいですねぇ()笑
522無記無記名:2011/01/10(月) 10:43:13 ID:/8NmovKe
>>521
大丈夫。
あなたは誰にも負けてないから安心して。


あなたの頭の中ではw
523無記無記名:2011/01/10(月) 10:45:30 ID:dHopYd6N
一人で通販ショップやってて年収600万〜1000万円ちょっとだけど
10万は大金だわ。ほとんどなんにも使わなくてガンガン貯まってるけど
金使ってない故に金銭感覚が昔のまま維持されてるんだよなぁ。

金のありがたみ云々言う奴で公道走るのに過剰というよりむしろ無駄な
スポーツカー乗り回してたり、自分に活入れる為だとガンガン使う奴の
気が知れない。もちろん、/8NmovKeさんはそうじゃ無いでしょうけども。


テレビ見てるとそこそこ収入ある人でも奥さんに財布のひも握られてて
小遣い3万とかよく見るけど、家族餅はそういう面で大変なのでは?

俺は気抜いてダラダラしか働けないし
労働時間日に3時間ぐらいで月20万ぐらい稼げたら御の字だなぁって感じで始めたけど
楽する努力は好きだからそれが功を奏して良い感じに回ってる。
こんな感じでバイタリティないから恋人見つかりにくそうだけど。
524無記無記名:2011/01/10(月) 10:48:56 ID:YWA6Tgv1
>>522
いちいちムキになって全レスw
け〜えいしゃは違いますねw

自分の会社の社長が2chで暴れてたら、俺なら転職するw
525無記無記名:2011/01/10(月) 10:51:33 ID:/8NmovKe
>>523
お、勝手に親近感。
実は俺も1人でネットショップからスタートしたもんで。

年収600から1000万ぐらいだと売り上げ2000万から3500万ぐらいかな。
よく一人で回せるね。
俺は売り上げ2000万超えてから1人はギブアップしたわ。
526無記無記名:2011/01/10(月) 10:52:59 ID:21PBTUzS
>>512の忠告がまるで活かされてなくてワロタ
527無記無記名:2011/01/10(月) 10:55:56 ID:/8NmovKe
>>524
すんませんw
もともと負けず嫌いで、UBBEoip9 みたいな
年だけとった口だけ勝者野郎の下で
働くのは一番我慢できないので経営者になったもんで。

経営者=人格者 ってのはサラリーマンの勝手な思い込み。
通常は 経営者=負けず嫌いなリスクテイカー ですよ。

528無記無記名:2011/01/10(月) 11:07:10 ID:bPwj7iCV
>>521
お前みたいな馬鹿を見るとがっかりするよ。
529無記無記名:2011/01/10(月) 11:13:36 ID:dHopYd6N
>>525
そうなんですか。自分は梱包作業でかなり早い段階でへたれたので、メーカーに色々掛け合って(楽する為の努力!)
手助けしてもらえるようにしたんで楽なもんです。連絡その他はメールかFAXのみで電話受付はしてないし(笑
競合ショップは多少あるけど俺一人だけの給料のせいか、あるいはメーカーへの値切を昔ガンガンしたせいか
(あの手この手の嘘で価格を下げるのが単に面白かった)
価格面でだいぶ勝ってるし、SEOは元々得意分野であるしでこんな感じになりました。

ただなんというか真っ当に働いてる!感がないので
嫁さんもし来たら二人ともダラダラしそうで怖い。
それを自分の子どもが見て〜ってのも嫌だなぁ。
金使わないタチの癖に、無駄に金はあってダラダラしてるって実は不幸な人生なのかも・・・
おかげでトレはダブルスプリットでガンガンできてますが。
530無記無記名:2011/01/10(月) 11:21:53 ID:/8NmovKe
>>529
おお、そうでしたか。
すごい、俺とだぶるw

俺も、早いうちに発送代行使ったけど
やっぱりラッピングとかメッセージカードとか細かい対応できないし
苦情も増えたんで人雇って自分でやることにした。

でも、あなたはその売り上げで一人でやれてるんならよほど商材がいいんだね。

俺は商材選択をミスって早期に競争激化して
一人でダラダラまわしてやっていけない状態になったから
勝手に尻に火をつけててジャンジャン規模拡大したw

まあ、勝手にアドバイスさせてもらうと、
もっと楽したかったらやっぱり人使ったほうがいいよ。
あと、法人になってないなら法人にしたほうがいい。

もし貯金無くてもそれだけの売り上げあったら信用保証組合が保障してくれる。
そんで信金行って借金して在庫増やして事務所広げる。

今、通販業界は第2の過渡期だから今のうちに
規模大きくして体力つけといたほうがいいよ。
そのほうが、休みたいときに休めるし、
客と直でつながらなくていいから精神的にも余裕ができ結果楽できる。

あと、人を雇ったら電話は受けたほうがいいよ。
長い目で見るとそのほうが得。

ちなみに俺のクルマはプリウスです。
531無記無記名:2011/01/10(月) 11:23:01 ID:fbT0GoP/
いい加減よそでやれ
532無記無記名:2011/01/10(月) 11:29:22 ID:/8NmovKe
>>531
だな。すまん。

>乞食は金のありがたみが分からないからああなってる。

この一言でキレちまったw
533無記無記名:2011/01/10(月) 11:40:15 ID:UBBEoip9
>>528 ほんとバカみたいだよ、2chって。自演だらけ。この自称経営者が日が変わると
一番安いダンベルはファイティングロードですか?とか、プロボディ買えないんで
ボディメーカーのインクラインでも大丈夫ですか?とか言ってるんだから。
534無記無記名:2011/01/10(月) 12:28:17 ID:0PUSvASV
何この糞みたいな流れは・・・
535無記無記名:2011/01/10(月) 13:03:23 ID:7I2p9gJq
すまん俺が金の話をしたばっかりに…
まさかこんなカリスマ経営者が出てくるとは思わなかったんで…
>>512は予言者だなw
536無記無記名:2011/01/10(月) 13:12:27 ID:WJqSrTrc
バーベルシャフトを選ぶときには81cmラインが入ってるのが良いんだけど
81cmラインが入ってるシャフトを売ってるメーカーは少ないんだよね
537無記無記名:2011/01/10(月) 13:20:12 ID:7pKjVnUj
>>533
ワロタ
538無記無記名:2011/01/10(月) 13:25:08 ID:3vOr71nT
ライン付いてるのに81cmじゃないのもあるから要注意
539無記無記名:2011/01/10(月) 19:50:41 ID:WJqSrTrc
538
どこのメーカーが正確な81cmラインがあるシャフトか教えてください
540無記無記名:2011/01/10(月) 20:50:30 ID:6qZwFHgZ
漫才スレに来たかと思ったわ
中々面白い掛け合いを見せてもらいました
541無記無記名:2011/01/11(火) 00:38:16 ID:iLVRCfWt
sage
542無記無記名:2011/01/11(火) 01:46:22 ID:Vwl4gmmn
なんだこれw糞みたいな流れだなw
10万を大金って言ったことをバカにされたオッサンが切れて脳内トークか…
543無記無記名:2011/01/11(火) 02:13:21 ID:VlelS47q
もっと文体変えないとバレバレですよ
544無記無記名:2011/01/11(火) 08:26:26 ID:CBbtxtuE
10万は大金だろ
その大金をトレ用具に使うか使わないかは本人の本気度によるだけ
本気のトレーニーは30万でも出すし、夏だけトレーニーは1万出すのも渋る

それだけ
545無記無記名:2011/01/11(火) 09:52:18 ID:pyN9Vs9s
負けず嫌いな自称経営者さんまだいるのw
546無記無記名:2011/01/11(火) 09:59:39 ID:CBbtxtuE
オレも学生の頃は10万なんて小遣い程度だと思ってたよ
今から思うとすごく親不孝をしていた
そのぶん今は親孝行に努めているが、まだまだ親の愛に報いたとはとても思えない
今後一生掛かっても報いる事はできないだろう

君らも若いウチに親孝行に目覚めて早いうちから行動を起こす事を勧める


スレチすまん
547無記無記名:2011/01/11(火) 10:28:22 ID:x+tdpPmK
具体的にはどんな親孝行をすればいいですかね。旅行に連れて行くとか?
548無記無記名:2011/01/11(火) 11:04:05 ID:MwG6Ip00
年収200万の派遣社員にとっては10万は大金
549無記無記名:2011/01/11(火) 14:14:19 ID:dtiDPY+e
金のないのは自己責任というのは簡単だけど、長い人生色々あるよ。
自分も同じ目に会わなきゃいいね。
550無記無記名:2011/01/11(火) 17:00:40 ID:e/jKycKM
低価格トレーニング器具を語るスレに年収1000万の社長だってバカ丸出しw
551無記無記名:2011/01/11(火) 18:35:14 ID:dtiDPY+e
↑相当悔しかった奴
552無記無記名:2011/01/11(火) 18:42:48 ID:e/jKycKM
お前が社長だったのか?w
553無記無記名:2011/01/11(火) 20:18:06 ID:VnhFwDv8
もういいかげんにしろ
続きは雑談スレでやれ
554無記無記名:2011/01/11(火) 20:28:41 ID:NR0vZ/nT
そうよ!不景気なときにお金の話なんて何よ。
苦しくって気分が塞ぎ込んで、それでもなんとか前向いて生きていこうと思って
筋トレしている人だっているんですからね!

それなのにお兄様たちのバカ!もう一生来ませんから!このくそ豚インキン包茎めが
555無記無記名:2011/01/11(火) 20:45:42 ID:sfgZVdwj
ダンベル60kgセットで安いのだと
ファイティングロード、ワイルドフィット、ボディメーカーくらいですがどこがお勧めですか?
なんかここのスレの趣旨よりさらに下行ってる気がします
556無記無記名:2011/01/11(火) 21:10:18 ID:DdeGffc+
554さんてオモロイね〜W

てかさ、普通家庭持ちでね、自分の趣味だけの為に
10万も金使うのは気が引けるでしょ普通。

嫁や子供と共有の楽しみなら良いが、己のみの楽しみだけの為に
金に成らん筋肉に投資するにはでかいんで?

557無記無記名:2011/01/11(火) 21:27:17 ID:Vwl4gmmn
たった10万を自分のためだけに投資しても家族にはまったく影響ないが?
10万稼ぐのにヒーヒー言ってる低所得者層には理解できないか…
558無記無記名:2011/01/11(火) 21:30:15 ID:SvGVekqY
>>556
そか?
毎月十万なら俺も無理だが
ずっと使える趣味に10万使う事がそこまで負担か?
ゴルフだって最初の投資に10万なんて普通だろ
559無記無記名:2011/01/11(火) 21:32:32 ID:McCgLPKu
で10万あったら何買う?
560無記無記名:2011/01/11(火) 21:35:54 ID:DdeGffc+
んー、上手く伝わらんかったみたいね。

これは俺の性分なのよ、10万使うなら家族で楽しみを分け会いたいのさ。

俺も筋トレすきだけどね、価値観の違いですな。
561無記無記名:2011/01/11(火) 21:37:42 ID:SvGVekqY
価値観の違いの一言で済ますなら
人に意見求めてんじゃねーよ、どあほ!
562無記無記名:2011/01/11(火) 21:41:45 ID:DdeGffc+
はっはっは、そりゃそーだ、ゴメンね(笑)
563無記無記名:2011/01/11(火) 21:57:11 ID:T0JwZ49Z
>>562
以後気をつけろ貧乏人
564無記無記名:2011/01/11(火) 22:30:42 ID:NR0vZ/nT
>>561
えらそうなこと言って安もんのティッシュ使ってるくせに
565無記無記名:2011/01/11(火) 22:43:57 ID:hWapnhFx
>>561
消えろカス
566無記無記名:2011/01/11(火) 22:47:39 ID:NR0vZ/nT
>>561
嫁はオマタぼうぼうに生え散らかしてるくせに
ワイドショー見ながら、朝ご飯どんぶりに味噌汁ぶっかけてぺちゃくちゃ食ってるくせに
カーテンレールの上に埃溜まってるくせに
567無記無記名:2011/01/11(火) 22:53:28 ID:sfgZVdwj
すみません>>555をお願いします
568無記無記名:2011/01/11(火) 23:03:10 ID:x+tdpPmK
その3つどれでも大差ないよ
569無記無記名:2011/01/11(火) 23:16:58 ID:NR0vZ/nT
>>561
小型犬しか飼えないくせに
570無記無記名:2011/01/12(水) 00:17:27 ID:aV6teniF
>>547
俺は棒茄子が出ると半分実家に持って行ってるよ。
たまに顔を見せるのも親孝行。
571無記無記名:2011/01/12(水) 00:19:13 ID:gZMgxdsV
親孝行か。
俺もそこそこやったけど、一番喜んだのは孫を見せたときだったなぁ。
572無記無記名:2011/01/12(水) 00:22:53 ID:TLWWFcKG
なぜこのスレではヤマゼンはシカトなんだ?
シャフト径が違うから?
573無記無記名:2011/01/12(水) 00:32:10 ID:YJv195ey
中古車(軽)しか乗れないくせに。
574無記無記名:2011/01/12(水) 00:45:19 ID:lP51K6af
>>530
遅くなりました。すいません。
商材はサイズがアレで梱包がそこそこ大変な感じのものですが良いことは良いと思います。

ジャンジャン規模拡大ってすごいですね。私なら途中で放り出して逃げてしまいそうです。

人雇うのは使うとしても電話番一人ぐらいだから
ぽつんと一人いても可哀想だし、家でやってるから気を使うしどうも・・・

向上意欲が出てきたら色々いただいたアドバイスを参考に頑張ってみます。
自分は上に立てないリーダーシップのない人間なんで中々難しいかもしれませんが・・・

車プリウスですか。いいですねぇ。

>>573
自分は軽のサンバーです。新車は新車ですが。
バイクはモトラ(中古)(笑
575無記無記名:2011/01/12(水) 00:49:15 ID:k8mMbDO3
スレ違いどころか板違いだ。いい加減にしやがれ
576無記無記名:2011/01/12(水) 00:53:13 ID:gZMgxdsV
>>572
そうだろうね。
577無記無記名:2011/01/12(水) 00:56:47 ID:TLWWFcKG
>>576
そうですか…
ダンベル初挑戦で、片手20kgを扱えるようになったらまた違うダンベルを買っても良いかなとは思っているのですが、ヤマゼンの20kgどう思いますか?
二つ買って10000円。一応60kgセットを他所で買える値段ではありますが…
578無記無記名:2011/01/12(水) 01:02:13 ID:gZMgxdsV
>>577
なんでヤマゼンにこだわるの?安いの?

今後、重量扱うようになるほど、プレートのセットがめんどくさいから
20キロ固定のセットがあってもいいとは思うけどね。
でも、それならそれでヤマゼン以外にもっと使いやすいジム用の
奴にしたほうがいいと思うけど。
579無記無記名:2011/01/12(水) 01:08:18 ID:ckxAjyND
いずれバーベルも買うだろうから、それにも使えたほうがよい。
ベンチプレスなどで5kgずつ上げたり下げたりする場合に2.5kgプレートは必要。
580無記無記名:2011/01/12(水) 01:40:03 ID:HxhDDVUP
10万あったら有名AV女優の在籍するソープ行ってプロのテクを堪能するわ
581無記無記名:2011/01/12(水) 03:46:28 ID:BEC5lfiV
いや独身の頃はそりゃ10万なんていくらでも自由に使えるが嫁と子供ができたら自分のことにいきなり10万使おうとも思わないし思っても使わさせてもらえないだろう
お前らが思っている以上に家族を養うことは金と労力のかかることなんだぜ
具体的な数字を出すと年収1500万で嫁と子供3人いたらまず無理
俺の場合月10万の小遣いは会社付き合いや子供、嫁へのプレゼント、デートの費用でほとんど無くなる
でもな、子供の成長が見れて幸せな家庭を持っていたらたかが自分の趣味事なんかどうでもよくなるんだよ
そういう所帯持ちのおっさんにとってもこういうスレは大事なんだぜ
582無記無記名:2011/01/12(水) 05:40:37 ID:6EgsLpXl
ふ〜ん・・・・1500万ねぇ・・・・w
583無記無記名:2011/01/12(水) 08:02:39 ID:td8EHLC0
年収1500万のポストにあるお人が会社でのお付き合いから
家族へのプレゼント果てはデートの費用まで僅か10万で賄えるのですか?w
584無記無記名:2011/01/12(水) 09:12:55 ID:gZMgxdsV
1500万ッつーのは俺のいる電気1部上場企業なら事業部長クラスだな
と、すると少なくとも50歳オーバー。
でも、このクラスになると、接待に自分の金を使うことはないし
部下との飲み会も事業費持ちなので一切自分の金は減らない。

銀行とか証券だと30歳で1500万オーバーはざらにいるんだろうが。
585無記無記名:2011/01/12(水) 09:20:43 ID:ckxAjyND
どうもこういうのが1人住みついているようだね
http://www.debuchan.us/uploda/img/up00003200.jpg
586無記無記名:2011/01/12(水) 09:41:09 ID:vWUnjJ44
貧乏人って可哀想だな…
10万を出せないことをバカにされたのがよっぽど悔しかったのだろうね
587無記無記名:2011/01/12(水) 11:55:58 ID:rAg0d2HP
35?若く見えるな
羨ましい
588901:2011/01/12(水) 13:33:26 ID:zxwWYVcf
ファイティングロード注文したのにいつ来るんだ?
31日に注文したのに、、安いバンテージ買っただけだからか?
589無記無記名:2011/01/12(水) 14:17:54 ID:5u91pt2w
>>588
ダンベル買ったときは10日くらいだったけど
年末年始だから結構かかるのでは?
しかし、ここは発送メールひとつ来ないね
590無記無記名:2011/01/12(水) 15:19:38 ID:RkC5yYi7
なんか知らんが、家庭を持ってるのが自分だけみたいな言いぐさだなw
結婚して子供いるやつなんて普通だっつーの
年収1500万だったら月平均100万オーバーだ
貯蓄もあるだろうし、嫁や子供がいようがラックセットが欲しいのに買えない
なんて不自然だろ
591無記無記名:2011/01/12(水) 15:35:57 ID:7OJEEQZL
低価格スレではりきる事じゃないんだって、そういうの
592無記無記名:2011/01/12(水) 17:02:55 ID:FscfmCcv
ウェイト板の脳筋はいつまでたっても同じ話題のループが好きだな
年収以前の問題で頭悪いんじゃない?
593無記無記名:2011/01/12(水) 17:39:51 ID:Ts1fYDgY
あんまりつっこむなよw2ちゃんなんだから年収1500億にしといてやろうぜw
594無記無記名:2011/01/12(水) 18:03:48 ID:4Z2CmOin
よくわからんが、10万の代金を捻出できないならローンを組めばいいんじゃないの?
俺はその程度の買い物をローンにすることはないけどさ。
何年でも使えるもんだし、使いきればローンの金利も安いもんだろ。
器機の設置場所があるならさっさと買えばいいんじゃないか?

俺の兄は上場企業の部長で年収も一千万を軽く超えてると思うが、
年中接待しても使い切れないくらい交際費が出るとか言ってたな。
自営なら、それこそタクシー代からメシ代から経費で落ちるだろうし。
まあ兄も、部下との飲み食いで自腹で多めに払うとか、
周りに派手なのや身なりとかで人を判断する奴もいるので、
外車や高級時計を買ったりしてあまり貯金はないようだが。
ただ、付き合いでやるゴルフの道具も高いのを買うみたいだし、
年収1500万円で10万の買い物もできないのはちょっと設定が不自然だな。
595無記無記名:2011/01/12(水) 18:07:22 ID:Gk3x5L7j
そうそう
きっと夢語ってくれてるだけなんだからw
596無記無記名:2011/01/12(水) 18:14:37 ID:k8mMbDO3
年末に頼んだモリヤのチンスタが土曜に届いたよ。
電話しなかったけど振りこんでから2週間くらいで来た。
597無記無記名:2011/01/12(水) 18:26:18 ID:TdzrqBat
給与明細うpしれば早いのになw
しないって事は嘘なんだろう
598無記無記名:2011/01/12(水) 20:32:00 ID:yOVFwfPX
10万が惜しいならウエイトトレ止めてその時間に土方でもやってろカビ野郎

てめえ結局は昨日今日トレ始めたガリ雑魚だろーが
正直に言えや
糞屁タレだからパワーラックの必要性が分からんですってよ
なに家族を出汁に使ってんだか

器具スレにノコノコやって来て、価値観が違うからそんなもんに金は出せねえってなんだそりゃ
だったら初めから来るんじゃねえよ
俺だって人が着た汚ねえ穴開きズボンに10万出してる奴は池沼だと思ってるからジーパン板には行かねえし
頼むから死んで!今日中に死んで!あんた本当にいらねーから
599無記無記名:2011/01/12(水) 20:34:18 ID:dXy7lDWw
こういう書き込みって
後々見ると恥ずかしいとか思わん?
600無記無記名:2011/01/12(水) 21:15:15 ID:FxJgqLiT
>>598
わかりました死にます
601無記無記名:2011/01/12(水) 21:21:41 ID:YSt+xshx
>>600
黙って行けよ。寂しがりにも程が有るw
602無記無記名:2011/01/12(水) 21:23:25 ID:410uVbNm
なんでも良いから給与明細うpしろ
不毛な水掛け論を即終わらせる唯一の方法だ
603無記無記名:2011/01/12(水) 21:29:28 ID:E0nWPuXZ
>>598
もうね。あんたなんか今からお寺行って108つ鐘突いてきなさいよ!
「わたしくしのお正月だけ遅れてすいません。煩悩退散!煩悩退散!」って言いながら突くのよ。
あなたの場合、根本の我執を滅するべきね。
604無記無記名:2011/01/12(水) 21:30:18 ID:E0nWPuXZ
>>598
それか108こすり目にイッたところ見せなさい!
ミスったら今年も大凶です。
605無記無記名:2011/01/12(水) 22:12:42 ID:ckxAjyND
高収入だが、トレ器具に出す10万円は大金だと言ってる人は3人居るんだよ。

10人雇って、ホームレス支援もしている経営者
一人で通販ショップやってて年収600万〜1000万円、時間はあるのでダブルスプリットもできる
年収1500万で嫁と子供3人の会社員
606無記無記名:2011/01/12(水) 22:41:48 ID:UDVSJxfM
>>596
HPは売り切れ中なのにやっぱりあるのかよw
ほんとやる気ねーなーw
607無記無記名:2011/01/12(水) 23:02:10 ID:Iq48jsCM
>>596
レポよろしく!
608無記無記名:2011/01/12(水) 23:15:41 ID:Ef9CV24I
>>605
ホントに高収入かどうかわからんだろうがボケ。
609無記無記名:2011/01/12(水) 23:37:14 ID:E0nWPuXZ
>>608
旧作しかレンタルしないくせに
刺身もツマまで食べるくせに
610無記無記名:2011/01/12(水) 23:42:00 ID:rW8e7gcM
ウザいのが集まってるね;
相手が知りえないことを言って優越感に浸るのはよそうぜ

説得力も増さないし主旨からハズレてるし…

そんなキチガイでは信じてもらえないのが当たり前。

上にたつ人はそれなりの人だよ。
薄っぺらく口だけのやつもいるけど…

まぁ、2ch、スレの主旨、言動からしてデマだな;
611無記無記名:2011/01/13(木) 00:04:22 ID:uZUfxFlS
2ちゃんでは一流大や企業に属して高収入な奴が多いが
一番盛り上がってるのはこのスレみたいな庶民的な話題だよなw
612581:2011/01/13(木) 00:51:24 ID:pN6oUmff
年収1500万って事実を書いただけですごい嫉妬だな
どう見ても金の有り難さを理解している上流層に、金の有難さを理解していない低収入層が噛み付いているだけ
本当につまらないスレだね
613無記無記名:2011/01/13(木) 01:36:05 ID:LgMkgsty
>>606
http://item.rakuten.co.jp/moriya-inc/cd200/
ここから注文したよ。

>>607
83kgだけどチンもディップスも安定してる。好評なだけはある。
ただ組み立てるときに金具がハマらなくて、
ハンマーで叩いてからボルト通したのが一箇所あった。
614無記無記名:2011/01/13(木) 02:59:54 ID:JjP84WOW
本人じゃないと思うけど、もう煽るなよ。ここまで来たらどっちもどっちだぞ。
615無記無記名:2011/01/13(木) 06:39:05 ID:Vko8QoHw
ワンルームだとチンスタと同棲することになるから多少高くてもお洒落なのがいいな。
某メーカーのがチャチくて美観台無し。
616無記無記名:2011/01/13(木) 09:17:07 ID:3JYNDv5k
>>606
それね、たぶん古いページ見てるよ。
会社概要からトップページ出してそこから商品見てみな。
617無記無記名:2011/01/13(木) 09:19:11 ID:3JYNDv5k
自分に収入が無いとそんなに金持ちっていない気がするけど、
実際は100人に1人は資産1億円以上持ってるんだよね。
618無記無記名:2011/01/13(木) 09:52:46 ID:pN6oUmff
そうなんだ
収入の少ない人からそう言われると説得力あるな
619無記無記名:2011/01/13(木) 11:39:07 ID:3JYNDv5k
俺の収入関係なくねw
どんだけコンプレックスだよw
620無記無記名:2011/01/13(木) 16:50:15 ID:Ct2NqZz1
いい加減収入の話うざい
どうでもいいしつまんねえんだよ
621無記無記名:2011/01/13(木) 21:30:20 ID:iltDQdOe
>>613
サンクス
チンスタ買う時はモリヤだな。
622無記無記名:2011/01/13(木) 22:05:50 ID:uE0z6G4U
パワーラックの下に敷くラバーマットなんだけど、
180x180のコンパネが見えないように以下のマットを2枚購入予定です。

同じボディメイカーで何故か3mmの方が価格は高いのですが、
どちらがお勧めでしょうか?
200x100x3mm \6300
http://www.bodymaker.jp/s.nl/it.A/id.10928/.f
200x100x6mm \3990
http://www.bodymaker.jp/s.nl/it.A/id.11227/.f
623無記無記名:2011/01/13(木) 22:40:52 ID:2e5gJZPw
>>622
うーん BMのよりもホームセンターや100均で売ってるラバージョイントマットで十分なような
気がする。

うちのスミスマシンの下は100均のラバーマットなんだけどね
624無記無記名:2011/01/13(木) 22:49:08 ID:nvw0/mz0
EVA樹脂のお風呂マット引いてる。
625無記無記名:2011/01/13(木) 23:00:45 ID:uE0z6G4U
>>623-624
ジョイントマットはコンパネの下に敷く予定です。
ホームトレーニーのブログみるとコンパネの上に
ゴムマット使用している方が非常に多いんですよね。

ただラックやバーベルの比較レポはあってもゴムマットはさすがにないですね。
マット以外は全て手配済みなので非常に悩んでます。
626無記無記名:2011/01/13(木) 23:15:34 ID:iltDQdOe
>>622
BMのトレーニングマット(6mm)は普通のゴムマットより柔らかくて指で押したら凹む感じ。
クッション性は高いけどコンパネの上だったら普通のゴムのやつがいいと思う。
しかもこれ(6mm)はふちが薄くなってるから並べて使いにくい。

なので普通のゴム(3mm)の方がいいと思うよ。
ただこの価格だと軽トラ用のゴムマット買った方がお得かもしれない。
品質とか分からないけど。
627無記無記名:2011/01/13(木) 23:23:36 ID:uE0z6G4U
>>626
ありがとうございます。
軽トラ用マットも安くて魅力的ですね。サイズも良い感じ。
悩みましたが今回はBMの3mmを購入しようと思います。
ありがとうございました。

628無記無記名:2011/01/13(木) 23:37:46 ID:uZUfxFlS
>>625
ホームトレーニーがその組み合わせになるのは
コンパネの上は薄く固くて耐久性の良いやつじゃないと
劣化してボロボロ禿げてきちゃうから
コンパネの下は直接触れないので、防音性を高めるために
厚くて柔らかいやつをひいてんだよ
629無記無記名:2011/01/14(金) 00:50:25 ID:Dvgw8vqE
パワーラック買うかプレスベンチのセットにするかすげー悩んでる。

今の自分はベンチプレスしかしないからスクワットとかはしないんだけど
どうなんだろうなー。悩む。

630無記無記名:2011/01/14(金) 01:12:15 ID:JNSv+Stc
悩んでるって事はラック買う金は有るんだな
ならラック買っとけ
特別高い買い物じゃないかもしれんが
買い換え時処分するのに大変だぞ
最初っから応用きくやつ買っとけよ
631無記無記名:2011/01/14(金) 01:49:45 ID:Dvgw8vqE
>>630
レスサンクス。
筋トレ暦8年なんだがいまだにスクワットとかやったことないんだよね。

定期的にトレーニングはやってるんだが
ベンチプレスは75×10でセット組んでやってる程度だし。

今のジムにはベンチ置いてあるんだが、今度引っ越す先の近くのジムにベンチないから
この際家でできるようにしようかなと思ってこのスレ全部読んでみた。

自宅トレに移ったらチンニングとかスクワットとかやりたくなるんかなー。


632無記無記名:2011/01/14(金) 04:42:32 ID:P8lFqOC7
ジムでやる気が起きなかった種目が自宅トレでやる気でるわけねーだろw
633無記無記名:2011/01/14(金) 05:00:08 ID:gNF4lYmJ
スクワットとかバーベルベンチと同じで自己満種目。
腰の移動や担ぐ位置なんかでガラッと変わるし。
T-nationなんかでも最近そういう人増えてるよね。

前はそんなこと言ったら単にヘタレ扱いだったけど。
634無記無記名:2011/01/14(金) 06:07:40 ID:w4Upx8tL
http://www.wildfit.com/hgbench/msr/msr.html
このWFのマルチスミスラックお持ちの方いますか?
635無記無記名:2011/01/14(金) 06:08:22 ID:rPdmzFxe
もってますよ
636無記無記名:2011/01/14(金) 09:21:07 ID:mkW/d/np
BMのパワーラックをかい、昨日届きました。
組み立てに1時間かかりました。。

>>629
俺の同じような悩みを持っていました。
悩む原因は部屋の狭さでした。
後ほどラックのレビューさせてもらいますので、
参考になれば幸いです。
637無記無記名:2011/01/14(金) 12:39:44 ID:hmncTKmf
>>636
レビュー楽しみにしてるお!
638無記無記名:2011/01/14(金) 13:07:06 ID:Dvgw8vqE
>>636
レスサンクス。レビュー待ってます。
俺は部屋の狭さじゃなくてやる種目の問題だからw

>>163のプレスベンチと
>>8のWFのオリンピックシャフトのバーベルセット購入で決めようと思う。
既に使ってる人いたら使用感とかあれば教えてもらいたい。

単純な疑問なんだが、こういう器具ってどれぐらいもつもんなんだろう。
良い環境でやれれば、10年ぐらい使えるのかな。
639無記無記名:2011/01/14(金) 16:04:03 ID:mkW/d/np
BMパワーラックレビュー(プロローグ1)
http://www.gazo.cc/up/24876.jpg

このパワーラックを購入する前に定石通りダンベルセットとベンチを買い
その後、アームカールと軽いベンチプレス用にWバーとプレートを買いました。

上記のセットでしばらくやっていましたが、
トレーニングの本やほかの人の意見を見る度に
無性に「チンニング」がやりたくなってきました。

それと同時に、持っているダンベルセットでは物足りなくなったので
Wバーにダンベルのプレートをプラスしてベンチプレスをやり始めたのですが
現状の筋力で約65キロのWバーをもって仰向けになるのは非常に困難で
危険なのに気づきました。

そこで、私の考えた選択肢は2つ
1つ目は、チンニングスタンド+プレスベンチの購入
2つ目は、パワーラックの購入
というものでした。

この選択肢をあげた理由はずばり部屋の狭さです。
私に与えられた部屋は約6畳。
それに荷物が満載された大き目のメタルラックと
大き目のデスクとでっかい椅子があるため実際に使えるスペースは
3畳ほどになるからです。
640無記無記名:2011/01/14(金) 16:24:39 ID:mkW/d/np
BMパワーラックレビュー(プロローグ2)

そのため、この狭いスペースに据え置きのパワーラックを置くのは非常に躊躇されましたが
かといって新たにチンニングスタンドとプレスベンチ、セーフティーバーなどを
購入したとしても、結局据え置きのまま使用するのは目に見えており、
中途半端なものが数多くあるよりも、パワーラック1つだけのほうが
結果ゴチャゴチャせずに安心感の高いトレーニングが出来るのではないかと考えました。

パワーラック購入を決めてから、どのパワーラックにするかを悩みました。

候補は
ワイルドフィット パワーラックPROワイド   112×100×203 45kg 250kg \34800
ワールドバーベル  スーパーパワーラック  115×95×210 58kg 200kg \33600
ボディメーカー ハードパワーラックEX-V 117×118×210 70kg 250kg \39900
の3つ。

初期は主たる用途がチンニングと考えていたので、まず全体の小ささを気にしました。
天井高さ233センチの部屋において、チンバーから顔が出せるのと、
幅と奥行きが小さいものを探しました。

そこでまず候補に挙がったのが全高の低さからワイルドフィット。
しかし、これはピン式で面倒くさそうなのとあまり評価がよくありませんでした。
次にどう価格帯のワールドバーベル。
これは評価はよかったのですが、作りがチープな気がしたのと
http://www.gazo.cc/up/24878.jpg
セーフティーバーのこの部分に抜け防止の金具が無いことから躊躇しました。

そこで、値段も安く作りもしっかりしていてセーフティーバーに金具が
ついているBMに決定しました。
641無記無記名:2011/01/14(金) 16:36:11 ID:w4Upx8tL
>>635
スミス部分は使えますか?
642無記無記名:2011/01/14(金) 16:40:09 ID:mkW/d/np
BMパワーラックレビュー1

注文してから2日で佐川にて
長さ220センチほどのものと130センチほどの2個口で届きました。

まずあけて気になったのが商品の塗装剥げです。
http://www.gazo.cc/up/24877.jpg

これは、全部で10箇所ほどありましたが、すべて小さいほうの包みに入っていた
左右方向の上下2本のフレームに集中していました。

考えられる理由として、大きい荷物には縦4本の支柱と前後方向の
上下のフレーム4本がぴったりと収まっていたのに対し、
傷のついていた左右方向の2本支柱が入っていた小さいほうの包みには、
セーフティーバーやチンバー、シャフトを載せるフックなど、
部品自体に凹凸の多いものが一緒に入っていたので、
輸送の間に荷物が暴れてフックの鋭利な部分で塗装を叩いてしまったということです。

しかし、商品の制度的には十分で、
一部パワーラックのレビューで見られるようなねじ穴のがずれてて入らないとか
部品が歪んでるというものもありませんでした。
643無記無記名:2011/01/14(金) 16:57:29 ID:mkW/d/np
BMパワーラックレビュー2

組み立てる土台は当初コンパネの上にラバーマットを引いておこうと思っていました。
それは、ガンガンチンニングをしたら滑ってずれるのではないと思ったからです。

結果、実際にぶらさがって荒っぽく体をゆすってもまったく滑らずに問題ないようなので
コンパネにじかに置くことにしました。その代わり、パワーラックの間に、以前からあったジョイントマットをはめ込みました。

自分はダストアレルギーなので埃の吸着原因になるものはなるべく置きたくないので
まあこれでよかったと思います。

まず、チンニングですが、ミシリともいわず完璧なオーバースペックです。
ちなみに初チンは2度しか上がらなかったのに我ながらがっかりしました。。

また、シャフトを載せるバーも前後フレームにそれぞれあるので
後ろはベンチプレス用、前はスクワット用として使え便利です。

剛性もさることながら、やっぱり抜け防止の金具が安心感抜群。
ただ、シャフトやプレートが当たるとうるさいので、バー部分には
すべて透明なホースを被せました。
644無記無記名:2011/01/14(金) 17:16:04 ID:mkW/d/np
BMパワーラックレビュー3
http://www.gazo.cc/up/24876.jpg

最後に本体サイズですが、

私は事情から長方形の部屋の短いほうの辺(幅253センチ)に置くと決めていたので
少しでも小さいほうがよいかと考えていましたが、
「まあ、数センチ大きくなっても何とかなるだろう。」と
その他の理由からBMに決めたので少し大きさが気になっていました。

しかし、やっぱりこのぐらいのサイズは必要だったなぁと思いました。

前後方向に短いものは、下の足が後ろのフレームから出ていないですが、
後ろはプレートが出る分、壁にぴったりとくっつけるわけには行かないし
万が一ラックが後ろに倒れるのを防止するためにも必要だと思いました。

あと、横方向ですが、考慮に入れたラックの中では一番幅がありましたが、
身長170センチの私ですが、セーフティーバーを移動しなくても
ダンベルプレスをしたときにプレートがあたらないので結果とてもよかったです。

下手に数センチケチったために毎回どこかあたるのでは本末転倒なので
これは結果オーライでした。

ただ、部屋の横幅は2mのシャフトがようやく使えるというものなので
2メーターのシャフトでは左右の壁を突っついてしまうのではないかという不安があります。

そのため、とりあえず左右にコンパネを立てて2メーターのシャフトで使ってみて
やっぱり狭くて使い勝手が悪いとなったらアトラスで全長180センチ
持ちて幅125センチのシャフトをオーダーメードしようと思っています。
(一応簡単な見積もりをしたら1万円ぐらいでした)

以上になりますが、剛性感ありとてもお勧めできる商品です。
少なくても身長が170センチ以上ある方は
これ以下のサイズのものはあまりお勧めできないと思います。

ご参考まで。
645無記無記名:2011/01/14(金) 17:17:07 ID:n9e/3ixY
もういい
646無記無記名:2011/01/14(金) 17:54:08 ID:k5V62NBS
BMのラックで81cmライン握ってベンチプレス平気?
647無記無記名:2011/01/14(金) 19:04:27 ID:mkW/d/np
大丈夫です。
ちなみに左右のセーフティーバーの内側の幅は実測106.5センチです。
648無記無記名:2011/01/14(金) 21:23:02 ID:VYM/vKAT
BMの6万のラットマシンってどんな感じ?
他にもそれぐらいの値段でいいのあったら教えてくだされ
649無記無記名:2011/01/14(金) 21:38:21 ID:4k9LQHK7
650無記無記名:2011/01/14(金) 22:31:23 ID:z66I11l0
>>649
優しいね^^
651無記無記名:2011/01/14(金) 22:49:47 ID:JNSv+Stc
巨乳で可愛いお勧めのAVってどんな感じ?
他にも素人もので良いのがあったら教えてくだされ
652無記無記名:2011/01/14(金) 23:19:46 ID:JkdOrHWw
>>639
丁寧なレビューたすかるお
200cmのバーベルで短くないですか?
オリシャ専用って書いてあったから…
653無記無記名:2011/01/15(土) 00:31:30 ID:XWii1EZC
>>639
レビューありがとう。ラックもよさそうだな。
背筋のトレーニングはずっとジムの器具でやってたから
懸垂やり出したらそっちの方が楽しくなるのかなぁ。

本格引越しまで猶予あるし今のジムでちょっと色々挑戦してみようかな。
654無記無記名:2011/01/15(土) 00:33:51 ID:dIYiM07H
>>644
レポ乙
そのうちパワーラック買うつもりだったから参考になった
655無記無記名:2011/01/15(土) 00:49:34 ID:2TSKt/H+
>>644
1人で組み立てて1時間?
誰かに手伝ってもらった?
656無記無記名:2011/01/15(土) 01:18:20 ID:s4IgDhlr
過去ログ読んでて気になったんだけど
モリヤのバーベルアイアンプレートって軸受けのところがゴムで
付け外し面倒くさいってほんとかい?
657無記無記名:2011/01/15(土) 09:19:58 ID:DGTfSmeW
>>652
BMのHPのオリシャ記載はたぶんシャフトの持ち手幅のためだと思う。
ラック左右の支柱の外側の幅は実測115.5センチあるので
最低でも持ち手部分は120センチは必要で、
実際の運用では130センチ以上あれば快適と思われるので
そのような記載になったと思われます。
(BMのスタシャは持ち手幅100cmから1200cmで、オリシャは1420cm)

>>653
気づいたときに人目を気にせずヒョコッとぶら下がれるので楽しいですよ

>>655
開封から組み立てまですべて1人でやりました。
ただ、ラチェットレンチを使っての時間です。
付属の工具では何倍もかかると思われます。
また、部品一つ一つが重たいので
女性では1人で組み立てるのはかなり大変だと思います。
658無記無記名:2011/01/15(土) 11:05:52 ID:QZTimSF5
>>657
さんくす!

安心して200cmバーベルと
パワーラックのセット買うお!
659無記無記名:2011/01/15(土) 11:39:30 ID:kPNsxGDV
フラットベンチの定番がずっと売り切れな件について
660無記無記名:2011/01/15(土) 13:19:55 ID:QZTimSF5
値上げの希ガス
661無記無記名:2011/01/16(日) 00:43:34 ID:jgwt+rYC
>>644
>部屋の横幅は2mのシャフトがようやく使えるというものなので
>2メーターのシャフトでは左右の壁を突っついてしまうのではないかという不安があります。

部屋の横幅のサイズはいくつですか?
ウチは250cmしかないので購入を躊躇っているのですが。
260cmないとダメっていう人もいるし。
662無記無記名:2011/01/16(日) 08:38:07 ID:+ZrJiJDj
>>649
ありがとう。
FRのはかっこいいね
要はプーリーなんだろうけどね…
663無記無記名:2011/01/16(日) 16:39:24 ID:wQorYT79
SSのパワーラックきたー。ラック本体以外にあるのは組み立て説明書1枚のみ。
ナットが途中までしかネジを切ってないんだけどこれ仕様だよね?全部そうだし。
モンキーレンチじゃ硬くてなかなか締まらない。ソケットレンチあったけ。
組み立てにむっちゃ時間かかりそうw
http://uproda.2ch-library.com/333519iCP/lib333519.jpg
http://uproda.2ch-library.com/333520Y9k/lib333520.jpg
664無記無記名:2011/01/16(日) 17:18:53 ID:NMT2vemL
仮組みしてから本締めするんやで
665無記無記名:2011/01/16(日) 17:51:34 ID:CF5BpAHj
ワッシャつけわすれんな
666無記無記名:2011/01/16(日) 18:17:32 ID:8fE+2sYa
モンキはネジナメやすいから出来れば使わないほうがいいぞ。あれは非常用工具だ。
667無記無記名:2011/01/16(日) 18:31:05 ID:wQorYT79
みなさんアドバイスありがとう。
>>666
モンキでナメまくりました。SSラックは(他もそうかもしれませんが)ちゃんとした
工具がなければ組み立てられません。

SSラックは散々既出かもしれませんがサンプル多いほうがいいと思うので、
しばらく使ったらレビューします。
668無記無記名:2011/01/16(日) 18:31:19 ID:d46HmK1/
>>663
他より長いナットが二本ある筈だから間違って他のとこに付けちゃ駄目だよ
669無記無記名:2011/01/16(日) 18:40:17 ID:esNB+imc
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000032/

このフラットベンチの耐荷重わかりますか?
670無記無記名:2011/01/16(日) 18:51:24 ID:yml6+H+S
>>667
楽しみにしてるよー
671無記無記名:2011/01/16(日) 18:54:57 ID:0e7KHpex
>>663
ナイロンナットってやつで、振動で緩むのを防止してくれるナットだよ
筋トレマシンによく使われてるな
ナイロンごと最後まで締め切らないとだめだぞ
672無記無記名:2011/01/16(日) 18:57:15 ID:0e7KHpex
まさか間違えないと思うが、ナイロン側が表だからな
673無記無記名:2011/01/16(日) 20:56:16 ID:7TiPzYgB
パワーラックの下のコンパネってみんな1枚なの?
本体とウエイト込みで200キロとか行くでしょ。
674無記無記名:2011/01/16(日) 21:08:25 ID:LpG877cZ
は?二枚重ねしないのですかってことか?
675無記無記名:2011/01/16(日) 21:13:47 ID:7TiPzYgB
そう。
676無記無記名:2011/01/16(日) 22:14:41 ID:tC0auL6B
俺とか念のために10枚ひいてるわ
完璧だぜ
677無記無記名:2011/01/16(日) 23:14:47 ID:LpG877cZ
硬いの一枚引いたら重量分散の役目は十分だと思うが
678無記無記名:2011/01/18(火) 05:02:17 ID:vpUiRi2h
スクワットバーほしいけど高いなぁ
679無記無記名:2011/01/18(火) 08:04:33 ID:1ECflt13
スクワットバーって結構需要ある?
小遣い稼ぎになりそうなら輸入するけど
ついでにパワーブロックとかも輸入しようか?
輸入してほしい器具を数種類あげてくれ
680無記無記名:2011/01/18(火) 08:51:16 ID:0rh5aqW5
パワーラック
インクラインベンチ
681無記無記名:2011/01/18(火) 14:10:32 ID:npA4tHrA
すみすマシン
682無記無記名:2011/01/18(火) 15:13:58 ID:/KrmPDiy
左右分割式のコンパクトなスクワットラックが海外にあれば是非…
683無記無記名:2011/01/18(火) 17:52:58 ID:wgGqrZhL
フラット時の座面45センチ以下の丈夫なインクライン。
パワーラックのフレームまたげる足で3万切れば馬鹿売れだと思う。
684無記無記名:2011/01/18(火) 20:16:14 ID:Phhs24EC
>>679
マルチスクワットスタンド欲しい
685無記無記名:2011/01/18(火) 20:30:04 ID:YPzcxScq
686無記無記名:2011/01/18(火) 20:37:50 ID:RE1/Pqz2
>>685
モデルwwwww
687無記無記名:2011/01/18(火) 21:12:53 ID:mpWWZxNL
>>685も1.5万円くらいならいいね。サポートしてくれる人いないとデクラインベンチは危険だけど。
688無記無記名:2011/01/18(火) 21:35:14 ID:tUPUTvKg
>>685
これいいなあ・・・
689無記無記名:2011/01/18(火) 23:29:54 ID:kfE4zgEm
ここで評価が高いBSのインクラインベンチは日本だと\35700
海外だと$189だから今のレートだと\16000しないのか。
輸送費諸々あるからしょうがないんだろうけど、アホらしくなるな。
690無記無記名:2011/01/18(火) 23:36:50 ID:WAuJfy4L
まだまだ、日本はトレ後進国だよね。

それでも、昔に比べたらだいぶ良くなってる。
スポーツ用品店のプロテインも増えたし、トレ用品も多くなった。

普通のスポーツ店にベルトやグローブが置いてあるのを見た時
日本始まったなって、胸熱になってその場で号泣したよ。
691無記無記名:2011/01/19(水) 00:26:20 ID:rdVlveXI
しかし、町の鉄工所はなんで参入しないんだ?
製造から販売までやれば、値段押さえてそこそこ儲け出そうなんだが
特に販売なんかどこも殿様商売みたいに感じが悪い
692無記無記名:2011/01/19(水) 00:33:44 ID:hA4tb9Ds
>>689
ほんとこのスレには君みたいな世間知らずが多いね
693無記無記名:2011/01/19(水) 00:36:01 ID:+DzyOTsD
今はフィットネスジムが増えて、ジムでグローブやらベルト使うやつはいると思うけど、
自宅でダンベルそろえるやつはやっぱり少ないんじゃないかな。

60kgダンベルセットも、トレーニーにとって基本のフラットベンチでさえ、
普通の人が見たらスゲーって言うし。

採算とるのは難しそう。
それにネット販売じゃないと売れないと思うけど、
ネット通販の意識がなさそう。
694無記無記名:2011/01/19(水) 01:08:02 ID:rdVlveXI
ベンチもラックも、日本人向けにサイズを抑えつつ
頑丈なやつとか、ほぼ品揃え無いのに
パイが小さすぎるのかな?
695682:2011/01/19(水) 01:17:31 ID:y2/Am00Z
>>685
そうそうこんな奴。269000ウォンだと2万くらいか。
輸入するといくらくらいになるんだろ。
696無記無記名:2011/01/19(水) 01:32:06 ID:VNk/WdX7
アトラスのプレートセールの送料について教えて下さい

セール商品に付 送料別途
30k以下全国1200円
30k以上は10kにつき600

例えば20kプレート×2の40k買うとした場合は1200円+600円の1800円なのか
600円×4の2400円なのかどっちですか?
697無記無記名:2011/01/19(水) 01:50:10 ID:rdVlveXI
その発想は想定外だったろーなw

常識的に1800円でしょ
698無記無記名:2011/01/19(水) 01:51:12 ID:VNk/WdX7
そうですかw
ありがとうございますw
699無記無記名:2011/01/19(水) 02:24:31 ID:ulLiHyki
2400円だよ。送料は高いよ。
700無記無記名:2011/01/19(水) 02:28:16 ID:VNk/WdX7
えっと・・・どっちなんですか?w
701無記無記名:2011/01/19(水) 02:30:35 ID:rdVlveXI
セール商品につき送料別途
30k以下全国1200円
30k以上は10kにつき600円加算

ちゃんとコピペしなさい
702無記無記名:2011/01/19(水) 02:41:57 ID:hA4tb9Ds
ホームラン級のバカだな
703無記無記名:2011/01/19(水) 07:05:42 ID:KcJRW/XS
デッドリフトバーどっかない?
704無記無記名:2011/01/19(水) 09:25:23 ID:ek/8oV7v
>>691
俺も僧思うけど、コスト掛けていいチンスタ作っても
結局日本で売れるのは楽天にある6000円のチンスタ。
残念ながらそれほどパイが無いんだろうね。
705無記無記名:2011/01/19(水) 10:44:07 ID:KcJRW/XS
近くのジムから出てくるマッチョにチラシ配れば買う奴いるんじゃね
706無記無記名:2011/01/19(水) 11:42:21 ID:CU1v4bB6
>>691
GACHIMUCHIパワーラックって知ってる?
707無記無記名:2011/01/19(水) 11:44:55 ID:HvnPPOAG
ガチムチどーなったんだろ? 
欲しかったんだけど、動きはないみたいだね。
708無記無記名:2011/01/19(水) 12:32:57 ID:XcGg+u2W
>>703
ヤフオク
709無記無記名:2011/01/19(水) 13:06:42 ID:XzjSkCJg
>>696
1800円より安くなるかもしれないよ。
おれが60k分頼んだ時は送料1800円で
後から注文した15k分の時は850円だった。
710無記無記名:2011/01/19(水) 13:37:46 ID:ek/8oV7v
BMのラバーバーベル140キロセット買った。
激臭との話だったが、さすがに量が多いから匂いもするけど
弱臭との評判でイサミとの違いが分からん。
いや、量から言って、イサミのほうが臭かったかも知れん。
711無記無記名:2011/01/19(水) 14:37:36 ID:wUtKrQFY
臭いに敏感な奴多すぎるだろ
マンコとチンポの臭いに比べたら全然許容レベルだろーが
体鍛えてる癖に細かい事でナヨナヨしてる奴多すぎ
712無記無記名:2011/01/19(水) 14:41:02 ID:X3roxG2s
>>679
デッドリフトバー
ハンプトンのは高すぎる
713無記無記名:2011/01/19(水) 19:18:02 ID:NA3gBQ+j
>>702
懐かしいな
714無記無記名:2011/01/19(水) 21:44:18 ID:6J6F9TOo
>>711
両方たくさん嗅いだのか?すげえな。
715無記無記名:2011/01/19(水) 22:12:19 ID:hA4tb9Ds
シックハウスの原因物質を大量に放ってる安物しか買えない711はかわいそうな人
716無記無記名:2011/01/19(水) 22:28:57 ID:bxE3SQT2
通常日本人は無臭の生活してるから、
トレ器具のゴム臭は異常にくさく感じるのが普通だろ

鍛えすぎて頭だけじゃなく臭覚もバカになったんだな
717無記無記名:2011/01/19(水) 23:20:21 ID:ClcPAcA9
普通は嗅覚って言います
ゴム臭でやられたのは>>716でしたチャンチャン
718無記無記名:2011/01/20(木) 01:16:18 ID:1X5+WU+4
お前らファブリーズって知ってるか?
このスプレーを吹きかけると大概の嫌な臭いは瞬時に消滅する
部屋にシュッシュでも良いし、物にシュッシュでも良い
凄く便利な消臭&抗菌剤なんだ
書き込みしてると知らない奴多そうだから是非一度使ってみてくれたまえ
719無記無記名:2011/01/20(木) 01:39:00 ID:tiXI8Wwp
>>716-717
ワロタ
720無記無記名:2011/01/20(木) 04:23:38 ID:gbXU9JJc
ハンプトンのデッドリフトバーは68000円もするのね・・
WFが12000円で出してくれないか
721無記無記名:2011/01/20(木) 06:25:10 ID:SNBU3Bm5
>718
そんなもんで解決するならラバー臭など話題にならない
あほなのか?
722無記無記名:2011/01/20(木) 08:02:41 ID:uZ29NFhf
ラバー臭が平気だと言う奴って、ダウニーとかも大量に
使っているような臭覚ミュータントだろ?!
723無記無記名:2011/01/20(木) 09:13:50 ID:tDJjuCXX
ラバープレートはイサミ、ボディーメーカー、モリヤともってるけど、匂いは同等だよ。
テンプレはそれしかもってない人の感想だからあてにならんね。
みんな同じゴムで劣化防止に塗ってる油も同じだろ。
たとえ一時でも匂いが嫌なやつは、ワイルドフィットかアイアン選ぶしかないだろ。
724無記無記名:2011/01/20(木) 10:40:25 ID:TYTCR3go
MWのラバーダンベルって鉄リング入ってたのね。
購入にあたって前スレ読み返したけどどこにも書いて
なかったような…。 部屋に置いとくとラバー臭が漂うけど
俺はこの匂い結構好きだな。 なんつーか手に入れた喜びが
こみ上げてくる。
725無記無記名:2011/01/20(木) 17:35:14 ID:SNBU3Bm5
プロボラバーは明らかに臭いが少なかった
726無記無記名:2011/01/20(木) 18:38:10 ID:3qk5el8z
ラバーよりアイアンのほうがよくね?
薄くて高重量ダンベルにできるし、床にラバーマットひけばラバーなんていらないきがする。
727無記無記名:2011/01/20(木) 19:18:43 ID:WDOUSFVe
ラバーとアイアンの話は腐るほどしている。
アイアンの方が良いと思うなら君にとってはそうなんだろうね。

騒音や危険、キズ防止、などさまざまな理由でラバーを選択するのも良し。

自分の価値観を押し付けるのはもぅよそうぜ
728無記無記名:2011/01/20(木) 19:25:29 ID:jDqIgL/r
べつに726は押しつけてねーだろw

わざわざ嫌み言うためにカキコしてんのかよ…
729無記無記名:2011/01/20(木) 19:41:58 ID:xqj91dXs
ゴムの臭いとかゴム無しがいいとか押し付けるとかエロエロだね!
730無記無記名:2011/01/20(木) 19:52:06 ID:tDJjuCXX
>ラバーよりアイアンのほうがよくね?

こういうのを押し付けと捉えられるです。

正しくは

>俺はラバーよりアイアンのほうがいいわ。

と、すれば不要なトラブルは避けられます。
コミュニケーション能力を高めましょう。
731無記無記名:2011/01/20(木) 20:05:59 ID:RUNdFWBm
おしつけじゃないだろ、
ホームラン級のバカだな。
732無記無記名:2011/01/20(木) 20:15:11 ID:V7Ntkd1G
>>731
お前は満塁サヨナラホームラン級だなw
733無記無記名:2011/01/20(木) 20:26:13 ID:4CaRF8cn
お前ら二人共、場外ホームラン級だよ
734無記無記名:2011/01/20(木) 20:33:43 ID:SNBU3Bm5
ダンベルならアイアンでいい
735無記無記名:2011/01/20(木) 21:23:17 ID:+Nckcu1t
やたー
明日はホームランだ!!
736無記無記名:2011/01/20(木) 21:51:48 ID:Lm9WyTWH
デッドリフトバーhosiiiiiii
737無記無記名:2011/01/20(木) 22:21:20 ID:c4znuoud
ラバーでもアイアンでもどちらでもいい
しかし有害物質放ちまくりのウンコラバー買うやつはアホ
738無記無記名:2011/01/21(金) 00:09:47 ID:QOIaMlGs
アンダーアーマーのマウスピース、歯科医に問い合わせたら費用は8万円だったorz
高すぎだっつの。自分で成型する安い奴は使えないみたいだしなぁ
739無記無記名:2011/01/21(金) 00:19:12 ID:RMXMfIJy
普通に歯科医でマウスピースつくってくれるんじゃない?
ボクシングやってた時、知り合いが5000円くらいで作ってくもらってた。
740無記無記名:2011/01/21(金) 03:23:33 ID:TebCJ3Jg
ラバーとアイアンの話は最終的に

>ダンベルならアイアンでいい

的な方向へ進むのが分かりきってるだろ

腐るほどあるレスを見てもなおこういう話を持ち出す…

「価値観を押し付ける」方向にいかないのか?

>べつに726は押しつけてねーだろw
>わざわざ嫌み言うためにカキコしてんのかよ…

意味の還元ができないおまえは池●とかかれるタイプなんだろうね

嫌みを言ってるのはどっちだよ?
741無記無記名:2011/01/21(金) 09:37:42 ID:DjEY+MQi
ガチャガチャ音に関しては
ダンベルでプレート交換せず重量固定ならばアイアンOK!かな〜

でも、高頻度で交換するのであれば
集合住宅戸建住宅、問わずラバーの方がイイと私は思う。
隣人家族のクレームもあるが本人が一番気になったりする。
トレで疲れてくると優しく扱うつもりでも雑になり「ガチャガチャ音発生」

ついでに
オリシャにラバープレートセットする時の音は絶品!
「スーッピタッ」と心地よく器具マニアにはたまらない音色www
742無記無記名:2011/01/21(金) 10:56:31 ID:ku0jR0+j
質問です。

ダンベル・ベンチプル(逆ダンベル・ベンチプレス)を
ベンチにうつ伏せになってしたいのですが
どのフラットベンチも高さが足りません。

ダンベル・ベンチプルができるフラットベンチや専用ベンチは
ありますか?できれば2万以内で……

こんな感じです↓
http://www.youtube.com/watch?v=-sTgMVP5VI8
743無記無記名:2011/01/21(金) 11:37:08 ID:S1lVbMlS
ワンハンドローじゃだめな理由って何?
744無記無記名:2011/01/21(金) 14:33:37 ID:ku0jR0+j
出来るだけ背中を地面と平行にしてやりたいのと
両側の腕を同時にトレーニングしたいからです。


745無記無記名:2011/01/21(金) 14:37:32 ID:7DCi+XNU
いいねえ 今からゴムかアイアンのどっち買うか迷ってる俺にはすごくいい流れだ。
アトラスのペイントダンベルセット欲しいんだけどずっと品切れ中だ。あきらめて他の買っちゃうよ!
ここ見てたら早く入荷してくれよ!
746無記無記名:2011/01/21(金) 14:54:09 ID:MmHsne92
747無記無記名:2011/01/21(金) 15:43:57 ID:HmefCakt
>>745
アトラスのセットは2.5kgが品切れしているだけで
バラで買えば同じような金額で買えるよ
どうしても欲しければ2.5だけミズノにすれば?
748無記無記名:2011/01/21(金) 15:51:22 ID:7DCi+XNU
あぁ、バラで買う手があったか。
セール中のミズノプレートだけでバラで揃えればかなーり相当安くなりそうだなぁ。
検討してみるよ、ありがとう!
749無記無記名:2011/01/21(金) 15:51:31 ID:hxkiRwW1
>>742
ワイドタイプのセーフティスタンドに板状のものを渡したらできるよ。
http://www.gazo.cc/up/25652.jpg

ちゃんとしたのが欲しいなあらアトラスで特注かな。
2万円じゃ無理だろうけど。
750無記無記名:2011/01/21(金) 16:04:52 ID:OFWyqtNu
そんなもんサンキュッパで買えるだろ
ttp://item.rakuten.co.jp/sekichu/4545244141721/
751無記無記名:2011/01/21(金) 16:09:38 ID:S1lVbMlS
>>750
優勝

>>749
パワーラックでも板渡したら出来るね。
752無記無記名:2011/01/21(金) 16:33:15 ID:/1Xa7DeH
アトラスでセール品購入したんだが対応遅いなここw
入金して2日経つが未だに発送連絡なし
わざわざ入金後に振込み完了メールも送ってるのに

つーか急ぎの人はFAXってアホかよ
今時ネットでサクサクっと入金確認くらいできる環境作れって言いたいわ
郵便振替ならゆうちょダイレクトに加入するとか幾らでも迅速に確認する方法あるだろw


753無記無記名:2011/01/21(金) 17:11:42 ID:hBrpcKDR
アトラズって在日なの?
754742:2011/01/21(金) 17:44:22 ID:ku0jR0+j
>>750
その手があったかw

天板のサイズ(30×98cm)がフラットベンチとだいたい同じな上に、
腕を伸ばしてもダンベルが床に当たらないくらい高さがありますね。
そして登りやすいw

送料を含めても4,630円と安いし、
耐荷重100kgも私にとっては許容範囲内です。

>>746さんと>>749さんもありがとう。
755無記無記名:2011/01/21(金) 17:51:59 ID:K9z1Kz2T
>>753
多分普通の日本企業。むしろ在日なのはPROBODYだと思う。
普通のトレーニング器具の商品説明は簡素なのに
韓国の怪しい背伸ばし器だけはなぜか異常なほど熱心にアピールしてるし。
http://www.probody.co.jp/shop/tallplus/index.htm
756無記無記名:2011/01/21(金) 17:58:40 ID:Wfg7q1Vx
>>750
■耐荷重
100kg
チョッとコエーぞ
757無記無記名:2011/01/21(金) 18:05:42 ID:4uM4ksNR
100kgしかなかったら
ほとんど負荷かけれないじゃん
758無記無記名:2011/01/21(金) 18:09:41 ID:/1Xa7DeH
>>755
ただプロボディはアフターケアは異常に良いし、入金確認から発送まで非常に迅速
ネット取引だと確実に上位クラスの満足度はある

759742:2011/01/21(金) 18:11:50 ID:ku0jR0+j
>>756 >>757
ガリなんで間に合わせには十分です……
体重増えてきたら>>749さんのアトラス特注とかも
考えてみます。
760742:2011/01/21(金) 18:51:35 ID:ku0jR0+j
何か自分で言ってて怖くなってきたので
地面に足をふんばりやすいように
さっきの作業台の高さ(75cm)から
こっちの作業台くらいに高さ(65cm)を下げて
重量を足にも分散してベンチプルしようと思います。

http://item.rakuten.co.jp/ace/nag-183/
761無記無記名:2011/01/21(金) 22:19:35 ID:G4cUYjVj
テスト
762無記無記名:2011/01/22(土) 03:51:24 ID:YGjrwEz7
T
763無記無記名:2011/01/22(土) 10:21:13 ID:ExdcZhkJ
>>758
確かにプロボディは対応がいい
製品のこと聞いたら色々電話で教えてくれたし


ただ、それだけにあの身長伸ばし機は謎
764無記無記名:2011/01/22(土) 10:48:55 ID:EQ+nLCLR
コンクリ住宅の1uあたりの耐荷重は180sだぞ
765無記無記名:2011/01/22(土) 11:20:51 ID:3eURfHg+
在日企業は本当に優秀だよ。
俺の付き合いのある業者で顧客対応のよいところは100%在日。
(社長の名前がそっち系というだけだが)
一方、対応の悪いと会社は年取った社長が実験握ってる小規模で昔からある日本の会社。
インテリア雑貨業界に限った感想だけど。
766無記無記名:2011/01/22(土) 12:39:27 ID:dGan2vPJ
100%在日 キリッ
767無記無記名:2011/01/22(土) 14:44:42 ID:EX3yizSt
アトラスのオリンピックダンベルシャフトを買おうか迷っているのですがハンマーカールは危険でしょうか?
このタイプのダンベルを手に取ったことがないので、持ってる方・触った事がある方いらしたら教えて下さい。
768無記無記名:2011/01/22(土) 14:51:33 ID:xbC+ucbP
30kg*2で18000円くらいで買えるダンベルないですか?
賃貸に住んでるから床傷つけられないので、ラバーにしようとおもうのですが、
外周ラバーっていうので大丈夫ですかね?
769無記無記名:2011/01/22(土) 15:29:18 ID:48Dx7GDC
過去ログに何度も出てループしてます、ダンベルラバーについては。
770無記無記名:2011/01/22(土) 15:36:10 ID:xbC+ucbP
外周ラバーと全ラバーじゃ全然違いますか?
床に傷さえつかなければいいのですが……
771無記無記名:2011/01/22(土) 15:41:37 ID:xY+DdSdc
外周ラバーで問題ない。

>30kg*2で18000円

http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000017/#10000017
http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-a04
http://www.wildfit.com/plate/rdset/wr-dset.html
http://www.wildfit.com/plate/rdset/rr-dset.html

お好きなのをどうぞ

個人的には安牌でsuper-sportsがおすすめ。
色は汚れても汚く見え辛いし、対応が早い。
モノはwildfitそのものだけどね。

まぁ、ちょっと足して

ラバーバーベル ダンベル 70KG セット
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000068/#10000068

という手もある。

バーベルシャフト×1本+スクリューダンベルシャフト×2本が付属だし
(スクワットはバーベルの方がやりやすい。)

フラットベンチ
http://www.bodymaker.jp/training/FD4
(ベンチは評価の高いBM)



セイフティーラックワイドタイプ
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000006/



ほぼ全身いけるよ。

バーベルツイストなどように

スクリューバーベルシャフト
http://ffatlas.cart.fc2.com/ca10/104/p-r10-s/

チンニング用に
http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-b10&nid=TOPArea04Ranking02
(ディップスは少し揺れるけど上記ラックでやればいいし…)

http://www.bodymaker.jp/training/TDS

があればなおいい。
772無記無記名:2011/01/22(土) 15:55:44 ID:xbC+ucbP
>>771
ありがとうございます!!

773771:2011/01/22(土) 15:59:10 ID:U294Y+sw
いいってことよ。
がんばれよ。
774無記無記名:2011/01/22(土) 16:11:40 ID:xbC+ucbP
>>773
http://www.wildfit.com/plate/rdset/wr-dset.htmlと
http://www.wildfit.com/plate/rdset/rr-dset.htmlの違いは色だけですよね?
400円の差は大きいので白いほうにします。ありがとうございました。
775無記無記名:2011/01/22(土) 16:23:32 ID:Ze3VxuEE
おう
いいってことよ
776771:2011/01/22(土) 16:34:46 ID:U294Y+sw
>>775
勝手に返事すんな。
777無記無記名:2011/01/22(土) 16:35:59 ID:Ze3VxuEE
ごめんね
778771:2011/01/22(土) 16:51:40 ID:U294Y+sw
おれもごめんね。
779無記無記名:2011/01/22(土) 17:03:06 ID:DNgWwKo5
いいってことよ
780無記無記名:2011/01/22(土) 17:08:56 ID:jNOHPfs+
>>779
勝手に返事すんな
781無記無記名:2011/01/22(土) 17:20:32 ID:+JKH8HSG
おう
いいってことよ
782無記無記名:2011/01/22(土) 17:22:14 ID:vhTzDH1w
赤黒っていいよな!俺のPSPも最近出た赤黒、DSも赤黒、バイクも赤黒、カバンも赤黒だ。
783無記無記名:2011/01/22(土) 17:25:38 ID:xY+DdSdc
^^;

増殖…

白は汚れが目立つだけ。
(ヤフオクなどの写真が参考になると思うけど)
784無記無記名:2011/01/22(土) 19:38:50 ID:29CmHugk
質問です
楽天の例の60kgの格安規格外ダンベル購入したのですがバーベルも欲しいと思ってます
この規格外ダンベルのプレートを28mmバーベルに使用する事は可能でしょうか?
785無記無記名:2011/01/22(土) 19:42:08 ID:3eURfHg+
何ミリか書かんと誰も分からん。
786無記無記名:2011/01/22(土) 19:56:52 ID:29CmHugk
30mmくらいかと思います
787無記無記名:2011/01/22(土) 19:58:57 ID:U294Y+sw
プレートの穴が?
商品のURL貼ったほうがわかりやすいよ。
788無記無記名:2011/01/22(土) 20:07:13 ID:29CmHugk
健康セレクションのです
http://item.rakuten.co.jp/kenko-selection/ks-dl-30-k
789腹筋作り:2011/01/22(土) 21:13:49 ID:tDW3DZuS
>>786

100円ショップのでいいからノギスで正確に計ればいいんじゃないかな

たぶん定規を当てて計っているから30mmに見えるのじゃないかしら?
実際は28mmだとおもわれる・・・

28mmなら汎用性があるからね
790無記無記名:2011/01/22(土) 21:16:45 ID:3eURfHg+
ちなみに安い勧告ものは26ミリ
これだとどうしようもない。
791無記無記名:2011/01/22(土) 21:28:31 ID:xY+DdSdc
健康セレクションは30mmのシャフトだったよね?

プレートの穴はもう少し広いんでない?

たとえ31mmであろうが28mmシャフトなら通るよ。
(もちろん、ガタつくと思うけど)

まぁ、健康セレクションのバーベルセットを買うのが妥当だろうね。
792無記無記名:2011/01/22(土) 23:17:46 ID:K/MTdjcn
オージーのダンベル持ってるけど、この30mm穴のプレートをBMやMWの28mmシャフトで使ってるよ
ダンベル、バーベル共に特に問題ないよ
793無記無記名:2011/01/22(土) 23:18:51 ID:29CmHugk
シャフトだけ欲しいんですよね
でもストレートシャフト単品で売ってないですし長さも185ワンサイズだけですし
皆さん相談にのってくれて有難うございました
794無記無記名:2011/01/22(土) 23:23:41 ID:K/MTdjcn
28mmシャフトで問題ないよ
バーベルならガタつきなんて全く気にならないと思うよ
795無記無記名:2011/01/22(土) 23:48:39 ID:xY+DdSdc
使えないことはないでしょうね。

>バーベルならガタつきなんて全く気にならない

それは種目によるよ。

パワークリーンをカラー無しでやってみたらわかるとおもうけど、
ガタが多いバーベルほどズレがつかみにくいから。

まぁ、勉強したと思って28mmのバーベルダンベルセットを買うのも手だね。

もしくは健康セレクションで揃える。
(ガタを気にせず使う手もあるよ^^
796無記無記名:2011/01/23(日) 00:21:25 ID:dQwfwtvq
ありがとうございます
28mmのシャフトだけ買う事にします安いので^^;
797無記無記名:2011/01/23(日) 07:36:08 ID:lNaTD/xY
健康セレクションのバーベルが気になってぐっすり眠れた;

実際のところどうなんだろうね?

安牌でアトラス、プロボ、スーパースポーツと買ってみたが、
140kgで29、970円って…

IVANKO 160kgセット 104,475円
PROBODY 115kgセット  46,000円
ATLAS C型120k 41,820円
スーパースポーツ 140KG セット 43,100円
(ダンベルシャフトの有無はあるけど)

185cmシャフトと120cmWシャフト限定では有りなのかな?
(ダンベルは高いけど…)
798無記無記名:2011/01/23(日) 09:22:00 ID:FI8DYYee
パワーラック壊れた人いますか?
799無記無記名:2011/01/23(日) 16:41:19 ID:qeE7Zovq
800無記無記名:2011/01/23(日) 16:51:03 ID:nycUoPAb
癒されたw
801無記無記名:2011/01/23(日) 17:08:57 ID:0gY2PIB5
価格は安いと言うかただみたいなもんだが
維持費がはんぱねーからなー
導入するには躊躇するわ…
802無記無記名:2011/01/23(日) 17:13:16 ID:nycUoPAb
とりあえずトライセップス危険すぎだろw
803無記無記名:2011/01/23(日) 22:19:29 ID:o9rfZ4lF
今度バーベル買うので、ダンベル分のプレーと合わせて220kgになるんですが
兄貴達お勧めの1万前後のプレートラックはあります?
804無記無記名:2011/01/23(日) 22:49:32 ID:CkwZKegA
カラーケースとかそんなのはどう?
俺はプラスチックの収納ケースに入れてる

ラバー臭の話題があるから参考までに
モリヤのラバーは臭くて死にそうだった
臭いが消えるまで1年くらいかかった
イバンコは優秀でほとんど無臭。最初は若干におう
気にならない人もいるようだが、俺はラバー臭無理
805無記無記名:2011/01/23(日) 22:55:57 ID:1H5/mEcl
またニオイ厨かよw
部屋にファブリーズと香りのする消臭剤置けよ学習能力無いアホだな〜
806無記無記名:2011/01/23(日) 23:14:26 ID:atTJfkfJ
>>805
臭いものに臭いで対抗するととんでもない事になるぞ
807無記無記名:2011/01/23(日) 23:20:38 ID:CkwZKegA
>>805
またファブリーズ坊か。
臭いのしないラバー買うのが最善作。簡単なことが何で分からないんだろう
808無記無記名:2011/01/23(日) 23:24:07 ID:Ovd5Yi8X
ファブリーズは有害物質まで無害に変えてしまうと思っている805にワロタwww
809無記無記名:2011/01/23(日) 23:31:09 ID:o9rfZ4lF
>>804
カラーケースって安くて良さそうですけど、出し入れ大変じゃないですか?
20kgプレートとか特に。

ちなみにバーベルはプロボのラバーで、
WFのアイアンダンベル100kg分のプレートなので臭いの問題はないです。
810無記無記名:2011/01/23(日) 23:39:30 ID:CkwZKegA
>>809
すまん。忘れてくれ
あまりにチープな発想だった
確かに出し入れはヤヤ面倒
811無記無記名:2011/01/23(日) 23:53:21 ID:UnBIuZSr
>>807
>臭いのしないラバー買うのが最善作

そら当然だろ
でも此処は「低価格トレーニングスレ」だぞ?
イバンコなんか勧めてんなよw

>>808
有害物質気にするなら最初から買うなって話w
誰も無害に変えるなんて一言も言ってないのに君の脳ミソはアホな解釈するんだなw

812無記無記名:2011/01/23(日) 23:57:38 ID:Oe2Ior9r
もう煽りはやめようぜ。
813無記無記名:2011/01/24(月) 00:19:02 ID:vkHNnwKT
うわべの臭いだけ気にして体に害があるかどうかは気にしないバカな811にワロタwww
814無記無記名:2011/01/24(月) 00:22:07 ID:vkHNnwKT
おまけにイバンコ50mmならまだしても28mmまで完全に高級扱いの貧乏さにもワロタwww
815無記無記名:2011/01/24(月) 00:29:31 ID:G1q5KN7P
普通にプレートラック2個に分けたら?

http://www.bodymaker.jp/training/P3B2

2個で1万ちょい

http://www.wildfit.com/hgbench/rack/rack.html

高いけど扱いやすさでは「Y068」2つってのもありかな?
816無記無記名:2011/01/24(月) 00:31:16 ID:QoSfCSZO
>>814
イバンコは高級だろ。28も50もゴムは同質じゃね?

臭いが我慢できなければイバンコかプロボディ。もしくはラバーあきらめる
我慢できるなら何でもイイ
ただ、我慢できるかどうかは買ってみなければわからない
てことだな
817無記無記名:2011/01/24(月) 00:33:35 ID:3izYX9J3
>>814
あっ先日暴れてた自称年収数千万の社長さんですね?わかります
818無記無記名:2011/01/24(月) 00:36:02 ID:vkHNnwKT
>>816
品質に差はほとんどないと思うが値段は28mmと50mmで倍近く変わる
28mmは比較的手ごろな値段で低価格といってもいい
811にとっては草を生やすほど論外らしいが
819無記無記名:2011/01/24(月) 00:36:20 ID:G1q5KN7P
アトラス、プロボでいいんじゃない?

ラバーリングでいいならWF、スーパースポーツ、FRの方が安いし。

スレ的にイバンコ持ってきてる奴がおかしい
820無記無記名:2011/01/24(月) 00:47:47 ID:QoSfCSZO
>>819
アトラスも検討して電話したことがある
俺・・・臭いはどうすっか?
A・・・なんとも言えない。年に1〜2件臭いでクレーム入る

とのことだった。我慢できないヤツはアトラスでもダメみたいよ
821無記無記名:2011/01/24(月) 00:52:56 ID:5JZomj+c
サランラップして使ってみたら。
意外にありかもよ。
822無記無記名:2011/01/24(月) 00:55:14 ID:natsQT8r
届けに来てくれたプロボのおっちゃんが言ってたが
新品はドライヤーで暖めながら乾拭きすると表面の汚れや油分が落ちて使いやすいらしいぞ
20kgプレートを拭いてる最中に飽きたのでそのまま使ってるけど問題は感じないな
823無記無記名:2011/01/24(月) 00:58:09 ID:G1q5KN7P
アトラスの件は単純に期待しすぎなんでないかな?

BMあたりの匂いをしらないって人もいるだろうから…

多少の匂いで騒ぐのもどうかと思うよ。
(BMの1、25kプレートをサンプルでつけてれば苦情はなくなるんでないかな)
824無記無記名:2011/01/24(月) 01:05:11 ID:9KTVgePV
>>815
200kgだと2つにわけるしかなさそうですね。
WバーもあるのでY69にかなり惹かれました。
これにします。もう一つは安いの買います。
825無記無記名:2011/01/24(月) 01:26:26 ID:G1q5KN7P
ちなみにシャフトラックならこんなのもある。

http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-a07

が、Y69買った方がいいと思う。
(俺も使ってる^^)
826無記無記名:2011/01/24(月) 02:06:25 ID:QoSfCSZO
ファイティングロードで思い出した。ワイドショーにて、
海老蔵さん宅にランニングマシーンが届きました!
ファイティングロード社製で7万(忘れた)の商品です
闘う道ですかあ。海老蔵さんにピッタリですね!
みたいな感じで騒いでた。海老蔵プライバシー0。。。
しかしもっとイイの買えよ海老蔵。なんでファイティングロードなんだ
827無記無記名:2011/01/24(月) 02:38:33 ID:xRjVnebI
FRは広告出しまくって知名度があるから
一般人は「ここのならまー良いだろう」って
欲しいと思ったら即決で決めちゃってもおかしくねーだろ
このスレ住人みたいに、何日もネットで情報漁りまくって
スレで質問しまくったりはしないな

普段ジム通いの海老でこうなんだから
ジャンプなんか読んでるイカ臭い中学生なんかは
広告信じ切っちゃうだろうな
828無記無記名:2011/01/24(月) 03:11:01 ID:8NPLc8wn
中学生の時の俺でも信じそうだ・・・
ああいうのって思春期の少年にはやたら輝いて見えるからな
ファイティングロードがどんな店かなんてまず一般人はわからないし、知名度ならダンチだから集客数もずば抜けてるかと
829無記無記名:2011/01/24(月) 03:14:37 ID:iGiDS3I6
>>827
>広告信じ切っちゃうだろうな
>>828
>ファイティングロードがどんな店かなんてまず一般人はわからないし

これってどういうことなのですか?
たとえばダンベルならあまり変わらない気がするのですが
830無記無記名:2011/01/24(月) 06:46:59 ID:G1q5KN7P
ランニングマシーンと書いてあるが…

ベンチ類は安定性、耐久性が低い。
複雑なモノは故障を含め耐久性が低い。
単純な構造のダンベルでも重量誤差がでかく、塗装が弱い。

欲しいものを消去法で選択するとまず初めにハズレる会社って感じかな…
(モノは安いんだけど使うとコスパが悪いと感じてしまい、
結局他社の安いものに落ち着くみたいな…)
831無記無記名:2011/01/24(月) 07:14:59 ID:G1q5KN7P
ファイティングロードと比較して対照的なところがスーパースポーツかな?

他社のものを色変えて売ってるけど、リストアップは的を得てる。
(フラットベンチの安い方はBMのフラットベンチDX4ならもっといいのに…)

「結局、ここでほとんど揃うじゃん」みたいな…
(カラーもかっこいいのでここにすればと後悔したり…)

ダンベルにしても送料含めて本家(WF)より安く汚れの目立たない色を買えた。
(その後、送料無料などでWFが値下げをし、白じゃないラバーリングを発売…)

配送も速く、2chでアフターフォロー(返品)の対応も良いのが確認できた。

ん〜、今後の展開に期待してしまう会社だね^^
832無記無記名:2011/01/24(月) 07:36:12 ID:npl9/LuA
中の人みたいな書き込みに萎え萎え
833無記無記名:2011/01/24(月) 08:41:07 ID:hQC/jtZA
ダンベル買うか迷うわぁ
今まで自作器具で6か月やってきたけど買ったとたんやめそうで怖い
834無記無記名:2011/01/24(月) 09:13:14 ID:luJjrbh/
ダンベル買うのを躊躇する自作器具って、、、
835無記無記名:2011/01/24(月) 09:44:24 ID:6ZBt9FZ7
100年くらい後ろを走ってる人
836無記無記名:2011/01/24(月) 09:48:25 ID:GRscUwx8
>>828
イメージキャラクターに使ってる人のファンとかなら
器具選びのときなら迷わず飛びつくだろうな
837無記無記名:2011/01/24(月) 12:17:07 ID:if0vYuVg
ま、的は得ないけどな
838無記無記名:2011/01/24(月) 16:58:43 ID:HuZOHBJf
28mm径のバーベルシャフトの購入考えてます
長さは160-180で考えてるのですが安くてオススメありますか?
839無記無記名:2011/01/24(月) 17:11:39 ID:UwUukveY
テスト
840無記無記名:2011/01/24(月) 17:21:12 ID:UwUukveY
ようやく書けた

WFのスクワットスタンドのレポ
フレームは5センチの角パイプでそこそこ頑丈そうだが
高さ調節のピンは少し細いかな
でも不満はそれくらいで特にグラ付きもなく値段の割りには
いいと思う
100キロ前後しか扱わないならこれで十分だと思う
841腹筋作り:2011/01/24(月) 17:43:22 ID:kpo0GdCJ
レバリッジマシンに更新しようと考えているんですが、使い心地ってどうかしら?

それに付随して、28mmのプレートを50mmに穴を広げたいんだけど、金属加工店
でやってくれるところとか情報くださります?
842無記無記名:2011/01/24(月) 18:26:34 ID:5vNhx0MJ
昨日、SSスーパーパワーラック(中古傷多々有)が33,500円で落札されたのには
誰も触れないのか? 送料無料とはいえ高すぎ。健康計画だと新品でもお釣り
がくるのに。
843無記無記名:2011/01/24(月) 19:14:52 ID:G1q5KN7P
>中の人みたいな

そういわれると書けなくなるじゃん;

斜めに見る人だね

>28mm径のバーベルシャフト

シャフトは好みが出るから何ともいえないんでない?

グローブ有無、ローレット加工の程度、使う重量によっても選択肢が…

価格はそんなにかわんないからプロボ買ってみたら?

http://www.probody.co.jp/shop/barbells/pbs-126.html
844無記無記名:2011/01/24(月) 19:16:50 ID:G1q5KN7P
126cmシャフトだった;

http://www.probody.co.jp/shop/barbells/pbs-166.html
845無記無記名:2011/01/25(火) 05:35:13 ID:JXhgeio5
ダンベルをとにかく安くならファイティングロード(誤差、塗装弱は目を瞑る)
http://www.fightingroad.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=F-a02

微々たる差で安牌つかむならワイルドフィット、スーパースポーツ
http://www.wildfit.com/plate/plate.html
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/c/0000000101/

オールラバーの薄いプレートならアトラス
(バーベルで使う10k〜20kは外径同じで使いやすい)
http://ffatlas.cart.fc2.com/?ca=2

手堅い作りで人気のオールラバーはジャッカル、プロボ
http://www.probody.co.jp/shop/barbells/index.html#02

匂いに酔いしれたい消費者はボディメーカー(ハンマートーンは塗装激弱)
http://www.bodymaker.jp/s.nl/sc.25/category.144736/.f
846無記無記名:2011/01/25(火) 05:59:19 ID:JXhgeio5
フラットベンチは定番で身を守れ

安いモノ
http://www.bodymaker.jp/training/FD4
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000032/

1万程度でより安定しているモノ
http://www.bodymaker.jp/training/FBEVB
http://item.rakuten.co.jp/super-sports/10000005/

それ以上は低価格に入らなくねぇ?
扱う重量によって必要になるが、
価値観の押し付け(ボディーソリッドやダンノなどのコスパ発言)は無視しよう

…こんなもんかな?

付け加えるならバーベル移行は慎重に…
ラックまで視野に入るようになるし、
「バーベルをメインに鍛えたらダンベル上がりません」
的な子よくいるし…

より負荷の高いものを選ぶのがトレの基本。
まぁ、重量に目がいってしまい、勘違いしてしまうのもわかるけど…
(スクワットやツイスト、クリーンなどに抑えるのがベストかもね)
847無記無記名:2011/01/25(火) 06:17:33 ID:QbcOGD2Q
朝から価値観押し付けまとめ厨が沸いてるw
848無記無記名:2011/01/25(火) 08:07:55 ID:YYbnusbr
ある程度そろったらどうでもいいはずだが、初心者の世話を焼きたいのか、まだ買ってないのか?w
849無記無記名:2011/01/25(火) 08:21:23 ID:AnSbkP/O
>>846
ボディソのインクラなんて高々3万だぜ?
お前は完全にこっちだろ。

【貧民専用】トレーニング器具を語る【低学歴】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1279042329/
850無記無記名:2011/01/25(火) 08:21:24 ID:nAZDkYYt
買おうとしてスレ覗いてるのでために成増
851無記無記名:2011/01/25(火) 08:30:48 ID:n1dj1Aql
ルサンチマンの塊みたいなカスだなコイツ
852無記無記名:2011/01/25(火) 09:18:56 ID:/S8WSNsu
俺もボディソリノインクラをお勧めする。

絶対ほしくなって、パワーラック買って決定的になって
結局安いフラットは邪魔になる。
853無記無記名:2011/01/25(火) 10:09:02 ID:uMmbi48t
安定感ばつぐんのフラットベンチ
はどうですか?
やっぱりラック購入後、邪魔に
なるのかなあ。
854無記無記名:2011/01/25(火) 10:29:26 ID:AuX1Kzht
ボディソリのインクラベンチ使ってる
比較的安価で性能もよくてカッコイイ。まあ気に入ってる。
たださー、ベンチプレスには幅が狭すぎないか?
俺の肩痛はボディソリのせいだ!
855無記無記名:2011/01/25(火) 10:43:54 ID:/S8WSNsu
>>854
同意。
まあ、所詮インクラダンベル用だからね。
身長が180あればもっと選択肢も増えるんだが。。
856無記無記名:2011/01/25(火) 11:47:35 ID:84NbGFTZ
そこでオーダーメイドですよ
857無記無記名:2011/01/25(火) 18:26:55 ID:oRxnTy01
ファイティングロードのダンベルを持ってるんだけど近くの店に穴が30oのプレート買っても入りますか?
858無記無記名:2011/01/25(火) 18:29:05 ID:n1dj1Aql
>>857
キチガイかお前
859無記無記名:2011/01/25(火) 18:55:12 ID:wKZR/9T9
>>858
書き込んでるのが全て純粋日本人とは限らん
ある程度意味を汲み取ってアドバイスしてやるのも良いじゃないか
お前の器の大きさを見せてやれ
860無記無記名:2011/01/25(火) 19:43:49 ID:cTNX6mDc
プロボディのスクワットスタンドDXってまだ売ってるのかな?
購入検討してるんだけど詳しいサイズ表とか無いですかね?
861無記無記名:2011/01/25(火) 19:45:19 ID:Ygear/bA
>>854
肩痛はバーベル深くおろしすぎてるせい
862無記無記名:2011/01/25(火) 20:15:09 ID:hvzzfICG
>>861
854じゃないが胸まで下げるのが普通だよね?
863無記無記名:2011/01/25(火) 20:23:23 ID:cTNX6mDc
すいませんプロボディの「マルチスクワットスタンドDX」でした。
どなたか寸法を知っている方がおりましたらよろしくお願いします
864無記無記名:2011/01/25(火) 20:29:33 ID:QbcOGD2Q
ttp://9205.teacup.com/kiguup/bbs?page=9&

ほらよ
テンプレくらい目を通せよ
それと、プロボではもう買えんぞ
どうしても欲しけりゃ、オクしかないだろう
865無記無記名:2011/01/25(火) 20:31:56 ID:cTNX6mDc
>>864
もちろん見てます、しりたいの下部の尺寸です
っとプロボでは買えませんかまいったなー、他には独立型でよさそうなスタンドって無いんですよねー。
866無記無記名:2011/01/25(火) 20:52:19 ID:QbcOGD2Q
俺のスクワットスタンドで測った寸法
足を真上から見て台形と仮定すると長辺58センチゴムキャップ込み、短辺33センチゴムキャップ込み、高さ65センチボルト突起部込み

独立型はもう無いんじゃないか?
あったとしてもセーフティーが貧弱だったと思う
ttp://kintorerider.seesaa.net/upload/detail/image/070502_1156~0001.jpg.html
こんなの
867無記無記名:2011/01/25(火) 21:09:05 ID:H6tE8B/l
>>857
入るけどどうせなら28mmで揃えた方がいいでしょ
868無記無記名:2011/01/25(火) 21:14:11 ID:cTNX6mDc
>>866
あっどうもわざわざすいません
写真のはボディーメーカーのやつですねこでれすとベンチまでカバー出来ないようなんです
トレーニングルームの天井が175センチ位しかないので、それ以下のパワーラックが在ればいいのですがwそんなの聞いたことがないですしw
今の現状スクワットも一メートルぐらいのセーフティーバーからの立ち上がりで大変苦しいのでどうにかしたいしだいでしてw
869無記無記名:2011/01/25(火) 21:18:14 ID:H6tE8B/l
そのスタンド、禿オクに出てるね
でも引取りなんだよね(´・ω・`)
870無記無記名:2011/01/25(火) 21:18:48 ID:cTNX6mDc
>>869
現場まで行けませんw
871無記無記名:2011/01/25(火) 21:23:18 ID:cTNX6mDc
かなり良い商品だと思うのにやっぱりここまでいったら皆パワーラックの方を確実に買ってしまうんだろうな
狭い部屋が恨めしい、長いこと失礼しましたレスくれた方感謝です。
872無記無記名:2011/01/25(火) 21:30:28 ID:AuX1Kzht
アトラスでパワーラック特注。10〜12万くらいじゃね?
ガラクタ買い揃えても満足できないよ
パワーラック無敵だぞ。アトラスいっとけって
873無記無記名:2011/01/25(火) 21:55:59 ID:H6tE8B/l
WILDFITのパワーラックとかだったら下を簡単に詰められそうだけどね
カットして穴を開けるだけで出来そうだし
874無記無記名:2011/01/25(火) 22:08:52 ID:oRxnTy01
867ありがとうございます。探したけど30oしかなかったです。2oぐらいの違いなら大丈夫かな
875無記無記名:2011/01/25(火) 22:21:34 ID:H6tE8B/l
実際自分もやってるから大丈夫だけど何キロ買い足すのよ?
その辺の店だと2.5キロ4枚? 
だったらATLASのセールの買っとけば
876無記無記名:2011/01/25(火) 22:32:17 ID:hwi/hZei
>>874
がちゃがちゃうるさいと思うし
ぶれて集中できないと思うわ
877無記無記名:2011/01/25(火) 23:18:42 ID:oRxnTy01
5キロプレート4枚買います。ダンベルベンチを35キロでセット組めるようになるのが最終目標です。みなさんアドバイスありがとうございました。
878無記無記名:2011/01/25(火) 23:49:58 ID:j4gPv+2X
ラバープレートのダンベルマジやべぇ
部屋で開封したのが運の尽きで、数時間後にベランダに放出したが
数日経っても部屋から匂いが抜けない
部屋にいる間は慣れてしまうが、仕事から帰ると残念な気持ちになる
こんなんじゃ人を招く事もできねーよ

それでも頑張って中性洗剤でシコシコ洗ってるけど、風呂場が激臭になってしまった
洗剤をふりかけて半日放置して熱湯で流すと、明らかに油っぽい色の液体が流れた

なんつーか……5千円出して悪臭を買った気分だぜ……
これ、いずれ匂わなくなるのかな?
879無記無記名:2011/01/26(水) 00:06:32 ID:/IXBWSl+
>>878
どこのメーカーなの?
880無記無記名:2011/01/26(水) 00:18:39 ID:Cy8jID2e
>>879
メーカー不詳
オークションで落とした物だが、まさかダンベルの匂いに苦しめられるとは思わなかった
と言うか、今までの人生であんなに匂うゴムは記憶にない

そこで色々調べてここに辿り着いたんだけど、それなりの値段の物でも
臭いという書き込みがチラホラ見受けられるね
素直に鉄剥きだしのダンベル買えば良かったと後悔してる
あのラバーダンベルの臭さは
「ラバーダンベルは臭く作るように」という法律でもあるのかと疑いたいくらいだ
881無記無記名:2011/01/26(水) 00:36:27 ID:eJpt6zOi
5千円程度なら即捨てて新しいの買えよ。良い勉強代だと思って。
洗ったりする時間や臭いを我慢するストレスを考えたら、買い換えたほうが安い。
882無記無記名:2011/01/26(水) 01:03:55 ID:NV5istjh
>>880

>あんなに匂うゴムは記憶にない

ミシュランのタイヤで煙出るほど走ってみるといいよ。
マジ、ウ●コの焦げた匂い(焦がしてまで嗅いだことないけど…)

>それなりの値段の物でも臭いという書き込み…

それは臭いって書き込みに対するものでないかな?

ペイントプレート(鉄剥きだし)でも鉄臭いと書かれるし…

ラバーがほしいならプロボ、アトラスあたりは匂いは少ないよ。

安くならワイルドフィットかスーパースポーツになるかな?
883無記無記名:2011/01/26(水) 01:30:23 ID:QPOzb92G
高速でウンコ踏んだんだなきっと(・∀・|||)
884無記無記名:2011/01/26(水) 03:05:33 ID:OVuZZMVI
>>880
匂いに耐性がないと辛いよね。
表面の硬化が進めば有害物質の放出はおさまり匂いが消える
それには半年〜1年かかると思われる
殆んど無臭なのはプロボディ。庶民でもなんとか手の届く価格
それ以外のメーカーは匂うと思って間違いない
あとはイバンコ、ウエサカ、エレイコ辺りの高級品かだが、とても高い
885無記無記名:2011/01/26(水) 15:12:02 ID:Wqlb1fFm
タイヤは山ほど基準があるからしっかりしてるが
こんなもんに決まりなんかないし、安物の人工ゴムだからしゃーない
油が付いてるのは、保管時に劣化しないためで
これが又臭い。ってかほとんどこの油の臭いだな、染みついちゃってる
886無記無記名:2011/01/26(水) 17:49:30 ID:ldRUv+0G
だから、ラバダンにサランラップ巻けっての。
887無記無記名:2011/01/26(水) 23:06:49 ID:paLq3Ucs
お前ら年収いくら?
888無記無記名:2011/01/26(水) 23:08:37 ID:fH4OVyaF
0万円
889無記無記名:2011/01/26(水) 23:10:02 ID:IHtYDJNZ
ニート
890無記無記名:2011/01/26(水) 23:39:40 ID:oG+QBH3G
ラバーはSSがいいよ。
891無記無記名:2011/01/26(水) 23:49:54 ID:ldRUv+0G
>>887
300万ぎり超えるくらい
892無記無記名:2011/01/26(水) 23:58:25 ID:eJpt6zOi
ラックの下に敷くために軽トラマット買った。
合成ゴムは臭いがヤバイらしいので、探すのに苦労したが天然ゴム。
ツンとする臭いはないけど、寝室に置くのはまだ無理だな。
1週間ぐらい天日干しで放置してみよう。

893無記無記名:2011/01/27(木) 00:51:23 ID:4J3kbjir
ゴムを天日に干すと劣化するぞw
日陰に干しとけよ
894無記無記名:2011/01/27(木) 01:58:35 ID:+Xc7hNhf
>>880
電車の人身事故に遭遇してみろ
ゴムの焦げたような人生で嗅いだ事無いニオイが駅中支配するからw
恐らく皮膚が電車に引きずられて熱で伸びてそういうニオイになるんだろうな
その経験に比べたら俺の部屋のラバー臭は全然平気
895無記無記名:2011/01/27(木) 02:41:15 ID:OnzW9FYc
ヤフオクのイサミ中古ダンベル 送料質問してんのに回答こねー
なんかあやしげだな
896無記無記名:2011/01/27(木) 03:59:24 ID:MwvbC1cv
ワイルドフィットの白ラバー買ったけど全然臭くないぞ
むしろほのかな香り(数日だけだが)が心地良いくらい
897無記無記名:2011/01/27(木) 05:36:54 ID:DboCehK6
定期的にダンベルかバーベルを買いたくなるのは俺だけかな?
(決して匂いフェチではないぞ)

買い足しては人にあげる…を繰り返してるが、またバーベルを買いたくなってる。

バーベルは好みでアトラスしか残らないからできればアトラス以外が買いたい。

マイナーどころでもいいんだが、予算は5万程度。
スクリューシャフトで150〜180cm、
プレートは同径で厚さで重量を変えるタイプでなんかいいの無い?
898無記無記名:2011/01/27(木) 09:10:27 ID:G+n18v7e
それほど買ってるなら自分で分かるだろ。
899無記無記名:2011/01/27(木) 13:21:53 ID:W6/YPcQZ
アトラスのバネ鋼スタシャ持ってる人いたらレポお願い
900無記無記名:2011/01/27(木) 13:23:25 ID:fkgnE9HQ
>>846
> (スクワットやツイスト、クリーンなどに抑えるのがベストかもね)

どういう意味??>>846
901無記無記名:2011/01/27(木) 13:28:01 ID:ixSiisHp
バーベル持ってないゴミの嫉妬という意味です
902無記無記名:2011/01/27(木) 15:05:18 ID:uxcBtjW3
>>899
俺バネ鋼スタシャ買ったよ
ローレットのキツさとか81cmラインとかオーダーできるから良かったよ。
撓りは結構あるよ。スクワットとかデッドでたいした重量でもないのに結構撓ってる。
オリシャに移行するつもりがないなら、2万なんぼかするけど買っておいて損はないとオモ
903無記無記名:2011/01/27(木) 15:47:02 ID:W6/YPcQZ
>>902
ラインはオーダーしないと付いてないの?
あとスクワット用のローレットは有るの?
904無記無記名:2011/01/27(木) 20:38:00 ID:7vGVSpCC
>903
オーダーしないとラインは入っていないニダ
マーカーでラインを書いてる俺涙目(;ω;)
ローレットに関しては電話で問い合わせてみそ
905無記無記名:2011/01/27(木) 20:51:57 ID:UqxcPSZ+
俺が買った28mmシャフトにはラインあったぞ
906無記無記名:2011/01/27(木) 21:00:33 ID:xOSGd6x6
>>905
すみません。
ラインって何のラインですか?
907無記無記名:2011/01/27(木) 21:32:27 ID:VcqACZlJ
81センチラインじゃねーの?
908無記無記名:2011/01/27(木) 21:58:42 ID:Gt20piIU
>>906
セーラー服のエリのラインです
909無記無記名:2011/01/27(木) 22:20:12 ID:7vGVSpCC
>905
それバネ鋼じゃなく普通鋼では?
910無記無記名:2011/01/27(木) 22:21:36 ID:B8Nv+MCq
皆さんバーベルの長さは何センチの使ってますか?
911無記無記名:2011/01/27(木) 23:43:30 ID:an/4f6T0
ラバーダンベルは臭いみたいなのでクロームダンベルを買おうと思うのですが、注意点とかってありますか?
912無記無記名:2011/01/27(木) 23:49:57 ID:CKdKSYCG
ヤマゼンのクロームダンベルは規格が違うからやめとけ。

普通にアイアンダンベルにすればいいじゃないか。
913無記無記名:2011/01/28(金) 00:09:09 ID:MhtsXRwA
>>912
amazonで物色してたらそのような事が書いてあったので、山善は避けようと考えてました
今の候補としては、トータルフィットネス製あたりはどうかなー、と考えてるのですが
ラバーダンベルの匂いように、クロームダンベルにも何か落とし穴があったら嫌だな、と思って…
そんなに激しく運動するつもりはないので、カチャカチャ音がするくらいなら平気なのですが
914無記無記名:2011/01/28(金) 00:25:09 ID:T8naKabp
一応穴の径は28mmみたいだね。
プレート買い足す時に、クロームで合わさないと違和感あるし。
販売してるとこが少ないってとこかな。

まあ、とくにメリットもデメリットもないような。

プレート足したりする予定なら普通のアイアンダンベルだと思うけど。
915無記無記名:2011/01/28(金) 05:09:36 ID:LotiUSEt
>>902
>>904
サンクス
916無記無記名:2011/01/28(金) 07:05:41 ID:DPuD3kiv
>>900

バーベルの使用種目を最低限にってことだろ。
スタビリティじゃねぇ?

>>910

無視されんのがわからんか?
使用器具、種目、好み、スペースで様々だよ。

>>911

好みはあるだろうが俺もアイアンをすすめる。
amazon以外は物色してみた?
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1#pb55cbc2
http://wikiwiki.jp/kenko/?%A5%EA%A5%F3%A5%AF%2F%A5%A6%A5%A8%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC#y5a9b5d7
参考までに覗いてみるといいよ。
917無記無記名:2011/01/28(金) 08:20:42 ID:vGIYWjEm
安いクロムダンベルは新品にして汚いらしいね。ジムにあるクロムダンベルはかなり高価だから。
918無記無記名:2011/01/28(金) 14:18:46 ID:EStHFAEj
アマゾンで予約受付中だったアイロテックのラバーダンベル
入荷したら買おうと思ってたのに予約分で完売しちゃった
919無記無記名:2011/01/28(金) 14:36:53 ID:RViJgw0w
>>918
WFで買えば?
同じ物が同じ値段で売ってるぞ
920無記無記名:2011/01/28(金) 15:07:20 ID:WqVsOMhY
>>897
よかったら俺に買ってくれないか?
そろそろ40kgセットあたりを買い足したい
メーカーはワイルドフィットで良いよ
921無記無記名:2011/01/28(金) 15:10:45 ID:o6sI1xhr
このアームブラスターっていうの安く買えるところ無いかな。

オクで14000円ぐらいであるけど、メーカー際と見ると30ドルしないんだよね。

http://okw.nomaki.jp/training/armblaster.html
922無記無記名:2011/01/28(金) 15:17:12 ID:Qapa8/ch
>>921
オクで5000円ほどで落札した
あるとカール利かせやすいがあまり力むとペラペラの金属板だから曲がる
923無記無記名:2011/01/28(金) 15:26:43 ID:J7mbvN+Z
いつも思うけどダンベルウォールカールいいと思うんだけどな。ケツフリもできなくなって良いよ。
http://www.xfit.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=830&Itemid=84

上記じゃなくても脇締めて肘固定してカールするのは難しくないと思うんだけどな。
当然扱う重量は下がるけど。
924前スレ616:2011/01/28(金) 15:50:14 ID:N+6Rt9op
去年8月にモリヤのパワーラックとシャフトを注文した者だけど
去年11月に「今月中に届ける。無理なようなら連絡する。」
と約束したのに未だに商品も連絡も全く来ない
925無記無記名:2011/01/28(金) 15:50:35 ID:o6sI1xhr
>>922
業者以外のが定期的に出るんだね。

>>923
その発想はなかったw
でも、もうちょっと前で固定したいな。
926無記無記名:2011/01/28(金) 16:02:51 ID:822FmOPH
>>924
いつまで指をくわえて待ってんの?
モリヤもおかしいが君もちょっとおかしいよ
927無記無記名:2011/01/28(金) 16:14:57 ID:o6sI1xhr
半年待てるとか必要ないんだろw
928無記無記名:2011/01/28(金) 16:21:11 ID:N+6Rt9op
急いでないので半年待つのは別に異常ではないと思ってる
半年待たせるのは異常だろう、と思ったので報告した
929無記無記名:2011/01/28(金) 16:27:31 ID:822FmOPH
お前が異常
930無記無記名:2011/01/28(金) 16:30:12 ID:N+6Rt9op
確かに俺は異常だけどもw
それはスレの趣旨とは関係ないな
931無記無記名:2011/01/28(金) 16:31:59 ID:822FmOPH
じゃあ消えてくれ
キチガイ君バイバイ
932無記無記名:2011/01/28(金) 16:39:43 ID:N+6Rt9op
お前が何と言おうとしばらくしたらまた報告に来ます ノシ
933無記無記名:2011/01/28(金) 16:53:32 ID:RViJgw0w
と言って又放置しとくのか?

この半年の間、連絡取ってるの?
934無記無記名:2011/01/28(金) 17:17:00 ID:N+6Rt9op
電話で問い合わせたら
「2月中旬に届ける。無理なようなら連絡する。」とのこと
10月11月に一回ずつ問い合わせたときと同じ返答だった
935無記無記名:2011/01/28(金) 17:23:37 ID:HZa4v8EX
モリヤでシャフト買う予定だったけどやめよかな。
936無記無記名:2011/01/28(金) 17:24:26 ID:UWs43+Dr
商工の債権会社で働いてた時は、そんなん言われたら首吊らせてたわ
937無記無記名:2011/01/28(金) 17:24:38 ID:RViJgw0w
>>934
じゃー次の電話で4月中旬になるね^^
938無記無記名:2011/01/28(金) 17:41:31 ID:822FmOPH
全部コイツの妄想だれ
統合失調症の疑いが強い
939無記無記名:2011/01/28(金) 18:42:22 ID:WCIBzqE+
>>936
マッチョのとりたて屋・・ ガクブル
パワーラックで首つれとかw

まぁ、いいじゃないお金振り込んでないなら気の長い人とかで
940無記無記名:2011/01/28(金) 20:26:47 ID:XPY9NOES
ID:N+6Rt9opにひたすらいちゃもんつけるやつらが
工作員にしか見えない俺は+脳
941無記無記名:2011/01/28(金) 20:32:37 ID:o6sI1xhr
俺、この半年でベンチプレス50キロから90キロ上がるようになった。
942無記無記名:2011/01/28(金) 21:35:02 ID:wSptJ8qG
>>941
半年でそれだけ伸びたら面白いよね @初心者
943無記無記名:2011/01/28(金) 22:05:34 ID:Zwnk2Fjm
>>940
客相手にスルーをかますモリヤに工作員がいると思うか?
944無記無記名:2011/01/28(金) 22:16:13 ID:7QodRbrH
945無記無記名:2011/01/28(金) 22:21:13 ID:UGrPgeoO
相変わらずモリヤは売ってくれないの?
あの兄ちゃん、知的障害説とか流れてたな・・・
ちなみにバーベル買ったけど即納だった
946無記無記名:2011/01/28(金) 22:40:44 ID:ECAfOvIk
テキスコ
947無記無記名:2011/01/28(金) 22:42:15 ID:ECAfOvIk
テスト
948無記無記名:2011/01/29(土) 00:53:20 ID:bjR77H86
>>943
ワロタ
949無記無記名:2011/01/29(土) 09:32:29 ID:JtI0Cy2X
モリヤで購入したい人はFAXがオススメ!
メールは見ない。
電話は忘れる。
FAX最高!
950無記無記名:2011/01/29(土) 13:46:11 ID:8miXklUw
モリヤほど接客態度の悪い
業者他にないだろなwww
951無記無記名:2011/01/29(土) 20:21:51 ID:fNxvvuZ+
売る気がゼロだからな
こんな会社が存在してるのが不思議
952無記無記名:2011/01/29(土) 21:09:48 ID:/U8vPHR0
どうしても都市伝説のモリヤから買いたい奴がいるみたいだなw
953無記無記名:2011/01/29(土) 21:31:22 ID:XE+RSZZL
もうモリヤの話はよさない?
(ネタにもなんないよ)
http://wikiwiki.jp/kenko/?%B4%EF%B6%F1%C1%AA%A4%D3%A4%CE%A5%DD%A5%A4%A5%F3%A5%C8#j5344bc5
ここあたりも見ようね。

どんな所かわかって買うならカキコはする意味わかんねぇし、
わかんないで買おうとするなら調べないのが悪い。
954無記無記名:2011/01/29(土) 23:33:45 ID:wNDhs3xt
BMの50mmのレッグエクステンション・カールですが、28mmに簡単に
作り直せないでしょうか?
955無記無記名:2011/01/29(土) 23:58:21 ID:UvAlt2On
>>954
シャフト部分を削ってみたら?
956無記無記名:2011/01/30(日) 04:18:44 ID:EvHltSPF
YYの220cm 28mm孔径ブラックシャフト No.31
を使ってる人いたらグリップ幅を教えてください
957無記無記名:2011/01/30(日) 05:23:33 ID:r2cLMY73
958無記無記名:2011/01/30(日) 08:11:49 ID:CLRTSOx9
>>957
マックスで20キロとか使い道ないから宣伝するな
959無記無記名:2011/01/30(日) 08:53:08 ID:fVO0vS/p
しかも微妙に高いな、こっからの買い足しもできるにしても、やっぱ高いわ
960無記無記名:2011/01/30(日) 15:20:20 ID:oanHEMOF
>>956
以前、yyに質問しました。
「No.31 28mm孔径ブラックシャフトですが、内カラーは調節可能になっております。 最低寸は内々で134cmです。」
961無記無記名:2011/01/30(日) 15:32:22 ID:EvHltSPF
>>960
ありです!
962無記無記名:2011/01/30(日) 17:04:35 ID:G4Dwe031
便乗質問なんだが、アトラスのバネ鋼スタシャとyyブラックシャフト
のどちらがオススメ?
963無記無記名:2011/01/30(日) 17:06:10 ID:Vtq/UTD8
バネ鋼って他のシャフトと何が違うの?
964無記無記名:2011/01/30(日) 17:08:53 ID:i8XTr24+
>>962

アトラスの方がよく見る。
無難にいった方がいいんでない?

っとイバンコ買って後悔した経験がある俺…
965無記無記名:2011/01/30(日) 17:34:22 ID:5DAqh08r
ダンベルのプレートのデザインはSS(MW)が一番いい。
シンプル。
966無記無記名:2011/01/30(日) 17:46:42 ID:G4Dwe031
>>964
アトラスの場合変更してほしいところが多いから
納期と価格が心配なんだよね
967無記無記名:2011/01/30(日) 17:50:01 ID:i8XTr24+
>>965
好みを言い出したら…

ちなみに俺はアトラスのラバーの10k〜20kが好き。
(色はスーパースポーツ)

ダンベルも0、5k〜5kは同径で出せばいいのに
(0、5kはBMのジム用のカバー見たいにすれば…BM、FR以外なら買う)

>>964
アトラスなら電話してみた方がいいよ。

対応は好評なところだから。
968無記無記名:2011/01/30(日) 18:40:33 ID:fVO0vS/p
お見積もり無料!
969無記無記名:2011/01/30(日) 18:46:05 ID:9+PgZlff
送料のことも考えたら、
http://www.kenko-keikaku.com/item/201218.html
もいいな。少し足せば無料になるし。
970無記無記名:2011/01/30(日) 18:47:27 ID:9+PgZlff
971無記無記名:2011/01/30(日) 18:52:16 ID:i8XTr24+
>>969
ん〜
http://www.wildfit.com/plate/adset/adset.html
20kgセット (片手10kg×2組) 5,300円 送料無料
と比べてそれがいい理由がわからない;
972無記無記名:2011/01/30(日) 19:00:55 ID:hgD/6ghC
http://item.rakuten.co.jp/f-road/dumbbell-bl-20k
送料込みで5千円切ってる
>>969こんなの買う奴いねーだろ
973無記無記名:2011/01/30(日) 19:05:57 ID:UwHe516w
974無記無記名:2011/01/30(日) 19:32:39 ID:i8XTr24+
ただ安いからWFのリンクを貼ったわけではないよ。

FRはすすめない。
安いのはわかるが避けたほうが無難。
(知人も持ってるが後悔していたよ)

このスレでも出てるし…
975無記無記名:2011/01/30(日) 19:34:59 ID:i8XTr24+
すまん、
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1254821974/
こっちだった;
976無記無記名:2011/01/30(日) 19:54:07 ID:endM3LBc
迷ってばかりで結局買わないで、トレもしないんじゃないの?若いときは色んな趣味に興味持つだろうしね
977無記無記名:2011/01/30(日) 19:57:03 ID:1ncovJek
>>974
>FRはすすめない。
>安いのはわかるが避けたほうが無難。
>(知人も持ってるが後悔していたよ)
理由書かなければ意味ないよ。
978無記無記名:2011/01/30(日) 20:21:50 ID:CLRTSOx9
>>977
過去ログに腐るほど書いてるから自分で調べなさい
979無記無記名:2011/01/30(日) 20:27:01 ID:1ncovJek
>>978
そういうのを無責任という。
980無記無記名:2011/01/30(日) 20:33:05 ID:CoOknAlI
>>979
お前みたいなのを
「ゆとり」
と言うんだよw
自分で調べるのが面倒くさいだけだろ?カスがw
981無記無記名:2011/01/30(日) 20:33:20 ID:i8XTr24+
>>979
それは違うぞw
同じことを何度も買いてどうすんだ?
(一人のカキコでは疑うやつもいるし…)
リンク先で「FR」あたりで検索かけてみろ。
たくさんの人の意見が見れる。
982無記無記名:2011/01/30(日) 20:33:25 ID:BGOKo6Uq
今日プロボのダンベルセットが届いたよ。
金曜日にお金振り込んで対応は早かったと思う。

ラバープレートは無臭。
プレートに鼻をくっつけて臭いをかぐとほのかに匂うくらい。

参考までに。
983無記無記名:2011/01/30(日) 20:37:12 ID:fVO0vS/p
>>981
だったら>>974の意見がどれか、又はどれに当たるようなことを言っていたなどを聞くのが筋ってもんだと思うが
984無記無記名:2011/01/30(日) 20:49:31 ID:i8XTr24+
>>983


散々出ていることをまとめて書くのか?
俺の意見はID見ればわかるだろうし、他の人の意見もみて判断しろよ。
(ましてや俺はFRは持ってないし…)
ここは後悔している、不満が出ているだけで十分だろ。
何故?は当人のカキコ見るのがいいんでない?
985無記無記名:2011/01/30(日) 20:50:12 ID:CLRTSOx9
ID:1ncovJek=ID:fVO0vS/p

ゆとりの世界ではそれが筋なのか?
すでにこのスレ中では常識なことだからそのくらい自分で調べるのが当たり前だと思うが?
教えて欲しければ素直にお願いすればいいじゃない
986無記無記名:2011/01/30(日) 20:55:15 ID:NpWzVfF3
批判するならそれなりの根拠の提示が必要ってことでしょ。
過去の書き込みを見ろとかじゃなくてね。
987無記無記名:2011/01/30(日) 20:57:38 ID:i8XTr24+
CLRTSOx9さん、ありがとう^^
でも、「ゆとり」とか煽ると伝わるモノも伝わんなくなるよ;
俺もひとのこと言えないが…

調べるからわかることって多いんよ
情弱って書かれたく無いなら調べようぜ
988無記無記名:2011/01/30(日) 20:58:53 ID:sj+iD5EQ
>>984
>(ましてや俺はFRは持ってないし…)
持ってないのだったら、
>>974
>(知人も持ってるが後悔していたよ)
何をどう後悔していたか書くだけでも違うんじゃない?
989無記無記名:2011/01/30(日) 21:01:03 ID:ApTQy0jQ
ですよねぇ。
990無記無記名:2011/01/30(日) 21:02:01 ID:4XghwYe/
そんなケンカ腰で聞いても誰も答えてくれないよ。
聞くときは下手に出ろ!
それでもググレカス!と言われる場合が多いが
たまに親切な人が答えてくれるよ
991無記無記名:2011/01/30(日) 21:06:02 ID:fVO0vS/p
>>984
あったま悪いねホント情報はどんどん出してくれなければ統合できないんだよ分かる?
992無記無記名:2011/01/30(日) 21:11:21 ID:MSLMuXx2
別に、そんな奴のアドバイスなんて聞かなきゃいいじゃん。
馬鹿が知りもしねーのに騒いでるぐらいに思ってほっとけよ。
993無記無記名:2011/01/30(日) 21:11:46 ID:i8XTr24+
w
もう十二分に出てんだよ
統合ってなに?
おまとめサイトがほしいわけ?
おすすめならいいが、不満を書き続けるのも嫌だろ?
994無記無記名:2011/01/30(日) 21:13:31 ID:fVO0vS/p
>>993
それが大事なんだろ、お前本当に頭悪いわつーか情報ももってないようだしその架空の友達に言っておいてくれご苦労さんと
995無記無記名:2011/01/30(日) 21:16:44 ID:CLRTSOx9
ゆとりがFRの評判となにを統合してどんなものを生み出すつもりなのか知りたい
996無記無記名:2011/01/30(日) 21:17:42 ID:i8XTr24+
fVO0vS/p
お前、スレごとに意見、印象が変わるやつだなw
997無記無記名:2011/01/30(日) 21:19:20 ID:fVO0vS/p
馬鹿には馬鹿と言える人間ですので、あしからず
998無記無記名:2011/01/30(日) 21:20:57 ID:4XghwYe/
A・・FRはダメだよ。知人が言ってた
B・・何がどうダメかも書けよカス
A・・はあ?うっせー、調べろハゲ
B・・てめーのは筋が通ってないんだ糞が!

この場合、私はAを支持したいと思います
999無記無記名:2011/01/30(日) 21:21:39 ID:i8XTr24+
とりあえず「ゆとり」はしばらくやめねぇ?

>>997

意味が違うぞw
1000無記無記名:2011/01/30(日) 21:22:23 ID:fVO0vS/p
ああ、この馬鹿本当に何もしらねーわ>>975のダンベルスレ見ても分かるが完全に統合失調症だわ

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。