10円玉を曲げれる人いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ますかき
どうやったら10円玉を指の力で曲げれますか?
2無記無記名:2005/09/24(土) 10:07:56 ID:B2c831Ov
にげっと!
3無記無記名:2005/09/24(土) 11:05:59 ID:y4gVOVBs
>>1
おまえ曲げられないの?
よくそんなんで恥ずかしくもなく街歩けるな。
4無記無記名:2005/09/24(土) 11:32:42 ID:6BsvcWoo
マジシャンに相談すればいいと思うよ
5アーケード板住人@182cm:2005/09/24(土) 11:39:35 ID:uJ2i98N/
ピンチ力を鍛える
6無記無記名:2005/09/24(土) 12:12:53 ID:6+aF/VU6
気を使うんだよ
7無記無記名:2005/09/24(土) 12:19:36 ID:eNT8vkAH
こんなの誰でもできるよ
8無記無記名:2005/09/24(土) 13:04:27 ID:82qdXUQ+
鍛え抜いた指で万力を回すんだ。
9無記無記名:2005/09/24(土) 15:41:10 ID:Ecu/eJMV
それよりフライパンや鉄の棒曲げるのが見たい
曲げれる人いますか?
10ますかき:2005/09/25(日) 00:58:51 ID:Y87VHS/A
そんなに10円玉曲げれる人がたくさんいるのか
見たことないぞ
目の前で見せてくれえええええええ

11無記無記名:2005/09/25(日) 01:08:34 ID:zmi9gzks
フライパンまげならあっさりできるぜ!
12(´・ω・) ◆uxveOqtJ7I :2005/09/25(日) 01:56:30 ID:D3rxR2c5
 スレタイで思い出しました。
13無記無記名:2005/09/25(日) 13:29:16 ID:Nj0w1tqm
>>11 よければ動画うpして見せて
14週一 ◆zBkkY3/1AQ :2005/09/25(日) 21:05:18 ID:maDmjkRU
両手なら出来る人もいると思うけど、マス大山バリの片手3本指は不可能だろうなぁ。

15無記無記名:2005/09/25(日) 21:11:58 ID:A0Uwt47A
大山の話は嘘だろ。
16よしお:2005/09/25(日) 21:43:50 ID:vmYD/B9n
俺なんか友達と協力してちんこの力で曲げちゃったよ
17無記無記名:2005/09/25(日) 21:44:27 ID:EmLJCqtX
一円ならいけるかもな
18無記無記名:2005/09/25(日) 21:47:48 ID:aOs/v+Bw
大学時代に実験したら最終的には機械が負けたんだよなぁ・・・
それで銅より硬い表面を持った同型機で実験したら最終的には一瞬で割れてはじけとんだ。
教授の話だと そもそも摩擦熱が発生しない状態では曲がるだけの条件さえ発生しないんだから
人間の指先などではとうてい無理だって聞いたな 
19無記無記名:2005/09/25(日) 22:18:31 ID:KHtaCmdu
お金を曲げると犯罪です。
20ますかき:2005/09/25(日) 22:40:30 ID:5g7K0nPW
>>18
と言うことはマス大山はマリックですか?
21無記無記名:2005/09/25(日) 22:41:41 ID:pCbNr11E
>>20
大山の話って嘘ばかりだから信じないほうが良いよ。
22ますかき:2005/09/26(月) 00:06:35 ID:BKrE+7l3
まあミルコとマス大山がやったらミルコの楽勝だろうけど
あの10円玉も嘘?
23無記無記名:2005/09/26(月) 00:07:18 ID:M6bnuAJd
朝鮮人だから捏造が多そう。
24無記無記名:2005/09/26(月) 00:10:37 ID:b1wvAvEE
常温の10円玉ならたしかに曲がるよりも折れそう。
25無記無記名:2005/09/26(月) 00:36:00 ID:jDby4mos
500円玉は難易度下がるの?
26フィッシャーマン:2005/09/26(月) 00:40:06 ID:1q4tnvZm
俺千円札曲げられるんだけど凄い?
27無記無記名:2005/09/26(月) 00:44:29 ID:BKrE+7l3
そうだ!
10円玉は銅だから熱くすれば柔らかくなる
それを火傷しないように指先に細工をしておけば
誰でも曲げれるのでは
28無記無記名:2005/09/26(月) 02:00:36 ID:Dk9PJiXS
どんなに力があっても指にコインがめり込むだけ。
29無記無記名:2005/09/26(月) 02:06:20 ID:elqyNu+r
この話は、マス大山が実際に硬貨を曲げているところを
目の前で見たという人が多いんだよな。
それもかなり高名の人ばかり。
本当かどうか不明。

ネットワークでも組んでるのかね。
30無記無記名:2005/09/26(月) 02:23:38 ID:KoFSBYH2
曲げらん無い
31無記無記名:2005/09/26(月) 04:36:00 ID:jDby4mos
どんなに力があっても所詮は指先の肉の強度に依存しなきゃならないからねぇ。
32無記無記名:2005/09/26(月) 05:02:57 ID:FeafLBH8
33無記無記名:2005/09/26(月) 05:06:53 ID:jDby4mos
>>これを行うと大山の体に必ずじんましんが出てしまい本人は多くやりたがらなかった。


なんだそりゃw
34無記無記名:2005/09/26(月) 05:41:45 ID:8GFKUoQk
大山が10円玉を曲げたのは本当じゃないのか?
目撃者もたくさんいるしね。
ただし今の10円では無理だろうな。
多分世界に一人もいないよ。
昔の10円玉は銅の割合が少なくて今の10円玉ほどは硬くなかったらしいよ。
親指1本で逆立ちして歩いたそうだから指の強さは半端じゃないだろうな。
大山の海外での試合はどうかわからないが10円曲げは信憑性が高いよ。
35無記無記名:2005/09/26(月) 05:59:43 ID:elqyNu+r
硬貨曲げの目撃者が言うには
ゆっくり曲げていくそうだ。
少〜しづつ、ゆっ、くりって感じに。
36無記無記名:2005/09/26(月) 07:28:30 ID:c0VQGz8M
目撃者=大山の信者w
37週一 ◆zBkkY3/1AQ :2005/09/26(月) 09:26:18 ID:/NIGGeUK
なんか仕掛けが有るんでしょう。
本人にしてもちょっとした手品のつもりだったのでは。
38無記無記名:2005/09/26(月) 10:10:56 ID:ZuufTFvO
だから昔の10円玉は今ほどは硬くなかったんですよ。
大山も親指と中指と人差し指の3本で曲げたことを自分でいってたから。
もちろん今の10円は無理だよ。
39無記無記名:2005/09/26(月) 11:04:36 ID:WbE250Vh
>>34
親指一本の逆立ちはウソだと大山本人が語ってる
あれは梶原一騎が話を大きくしただけらしい
10円玉は否定していないし映像も見たが
何とも言えない
ペンチで挟んでみたが全然曲がらない
曲げれる人間なんて本当にいるのか?
40無記無記名:2005/09/26(月) 11:15:16 ID:t6GdvxHF
>>39
うそつけ。
ペンチで挟んだら一瞬で曲が(ry
41無記無記名:2005/09/26(月) 11:21:34 ID:PmwMcjJe
まぁ万力使ったしてもフライパン曲げれる奴ほとんどいないだろ。
それと同じで素手で10円曲げれる奴が居ても不思議じゃない
42無記無記名:2005/09/26(月) 12:11:16 ID:/rIDuTEN
大山のは捏造おとぎ話だからw
43週一 ◆zBkkY3/1AQ :2005/09/26(月) 12:23:58 ID:/NIGGeUK
>>38
いや、材質がアルミでも無理ですって。

氏はすぐわかるようなホラ話も良くしたそうです。
これがとても面白かったとか。
これと同じで一種のジョークだと思うなぁ。
44無記無記名:2005/09/26(月) 12:42:57 ID:wbxIO0bK
>>32
曲チンは池沼ですかw
45無記無記名:2005/09/26(月) 14:20:34 ID:9dc/7UQg
>>39
本当にうそだと言ってた?
親指1本で逆立ちなら俺の知り合いだけでも3人いるよ。
まあ歩くのはできないみたいだけど。
でも世界には人差し指1本で逆立ちのできる人がいるから凄いよね!
テレビで実際にやってるとこ見たから本当です。
中国でただ一人できるそうです。
46無記無記名:2005/09/26(月) 15:49:23 ID:x1GzYJb5
>>45
大山本人が本のインタビューで話してた
それは市の図書館で見た
それより10円玉を曲げるのを見たというのは
映像だが
今度マリックにやってもらいたい
日本一指の力が強い奴がいて曲げれる人を知ってたら教えてえええええええ
絶対無理
47無記無記名:2005/09/26(月) 15:59:26 ID:MHnX3n5d
48無記無記名:2005/09/26(月) 17:43:59 ID:k6GMAodY
拳道会老人−−>○10円玉曲げ99:06:14:13:00:01
http://www.ibjcafe.com/talk/fight/kaku/990614142041.htm#10708

昭和30年代の前半、空手道の記念大会(大阪)の演武で10円玉を引きちぎる
http://bigbandfilm.dip.jp/bbs/patio/patio.cgi?mode=view&no=3
49無記無記名:2005/09/27(火) 00:28:17 ID:FL/CRSiH
>>48
恐ろしい
でも目の前でどうしても見たい
50無記無記名:2005/09/27(火) 00:31:26 ID:gypfipPo
ちぎるのは無理だろう。。
51インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/09/27(火) 00:33:23 ID:yGyX9iJn
>>34>>38
ギザギザのついてる昭和26年から〜30年代前半の10円なら
曲がりやすいってことか?
52無記無記名:2005/09/27(火) 00:44:07 ID:1YIy3tQc
どんなにベンチ挙げる奴より
引きちぎる奴のほうがすごい
というよりいないだろう
ウソばっかり
世界一の握力王を呼んでも無理
53無記無記名:2005/09/27(火) 01:31:55 ID:X3BOI8tl
曲げるだけの力があっても、その力を流せないから無理だよ。
人間の指だと10円玉が曲がるだけの力に耐えるだけの硬さがない。

幻想持ってる人には悪いけどこれが事実。
「俺は10円玉を曲げた」と言っている人間は全員嘘つきです。

何故なら、主成分がカルシウムで出来ている人間の骨で
10円玉を曲げる応力に耐えるには直径数十センチの骨でも無理だから。

指の一本一本の太さが数十センチ、という人間がこの世にいますか?
そのぐらい不可能な話なんです。
「骨の主成分がチタンやステンレスで出来ている宇宙人」でも
指のサイズが人間と同じなら応力を加えると骨の方が曲がります。

もう一度言います。人間に10円玉を曲げることは物理的に不可能です。
54無記無記名:2005/09/27(火) 01:32:37 ID:bMSAMdx8
新しいドラム缶の測面に正拳突きで穴を開けたとか
色々伝説はあるな。
55無記無記名:2005/09/27(火) 03:08:40 ID:bJvZMg6j
コイン曲げ、コイン千切りは人間業で可能です。

ttp://www.naturalstrength.com/history/detail.asp?ArticleID=300
ここに、America Mike Dayton、Peter The Great、John Marx (Grunn)、 Franz Bienkowski
4人がコイン千切りが出来たと書いてあります。

Mike Daytonはイノキと戦ったあの首吊り、手錠千切りのデイントンで日本に来て10円玉を曲げました。
ttp://www.dennisbweis.com/Articles/PDFree/Mike_Dayton_on_Feats_of_Strength.pdf
1994年にロンドンでコイン千切りをしたそうだから、今でも10円玉を曲げれるかもしれない。

Franz "Cyclops" Bienkowski (1862-1922) "The Coin Breaker"
ttp://www.sandowplus.co.uk/Competition/Cyr/sm/scans/sm-016b.jpg

「Strong Stronger Strongest」歴史上最強記録
ttp://www.atomicathletic.com/store/ProductInfo.aspx?productid=BK60
Find out how Franz “Cyclops” Bienkowski bends and breaks coins with his fingers on page 45
この本を買えばP45に詳しく載ってるのでしょう。
56無記無記名:2005/09/27(火) 03:18:39 ID:0EuqI3bs
線路に置き石はかなり大きな犯罪だけどさ、線路の上に10円玉を置いておくと潰れた10円玉が作れるって話は聞いたことがある。
57(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU :2005/09/27(火) 03:27:41 ID:vWBoY8nD
 
58無記無記名:2005/09/27(火) 20:17:42 ID:DbduasQM0
線路の上に10円玉を置いておくと楕円形で1.3倍ぐらいに潰れるけど、
カーブの手前、駅の手前などスピードが落ちる所じゃなと、車輪にくっ付いて消えてしまよ!

潰した10円玉よりも、古銭の寛永通宝あたりなら曲げて伸ばして、
ちぎるというよりも折れる人・・・いるんじゃないかな。
59無記無記名:2005/09/27(火) 20:24:15 ID:bIpbQl/S0
20年前くらいに、鯉が10円玉をパクッと飲みこみ、
直後「くの字に曲がった10円玉」を口から吐き出すCMを見た記憶があります。
なんのCMだったかはわかりませんが確かな記憶です。
60無記無記名:2005/09/27(火) 21:25:03 ID:TfH4FFVL0
鯉はまげる
くちでやってるわけじゃないけど
胃でやってんのよ、胃で
61無記無記名:2005/09/27(火) 21:36:07 ID:APaNQCsvO
みなさん「気」というものをお忘れじゃないでつか?
62無記無記名:2005/09/27(火) 22:58:30 ID:DbduasQM
>鯉は胃で10円玉を曲げる!!

物理的に有りえなさそうだけど、実際、鯉は人間の指なんて簡単に引きちぎるといいますね。

世界中の握力自慢が集まるGRIPBOARDでもコイン曲げはよく話題になるけど、
アメリカの現行コインは不可能だ!と言われてる。
けど、1ペニーコインを口で噛んで曲げれたという投稿があった。

噛む力は平均80kgで100kg以上も良くいるらしいから、
口で噛んで10円玉を曲げれる人はけっこういそうな気がする。
63無記無記名:2005/09/28(水) 00:22:36 ID:dQLvrB3d
>>62
歯が欠けるだろう
それより指で10円玉を曲げるのは不可能というのが結論
絶対に無理
物理的にも人間の指はあの硬さには耐えられない
64無記無記名:2005/09/28(水) 06:30:46 ID:WtnTsKtJ
物理的にも人間の指はあの硬さには耐えられない・・・
はずだけど、実際コインを曲げれた、という人はいる。

生物学的、物理的にもハチドリは飛べないはず!
だけど、飛んで生きてるのは生物界の七不思議。

80年代にアメリカでガンは治りませんと最終結論し敗北宣言をした!
しかし、治る人もいる。

気体(水素H2)+気体(酸素O)= 液体(水H2O)
気体+気体 = が液体になるのは化学的には絶対に無理で説明不可能、
だけど、実際なるんだからしょうがない・・・現代科学の究極の命題。

理論は現実の説明にすぎなく、理論で現実の予測は不可能、
事実があって後から理論的説明がついてくる。

「絶対に無理」と思える事を可能にするのが知恵というもの、
最初から無理と諦めるのは80過ぎの老人の世界。
65無記無記名:2005/09/28(水) 06:55:56 ID:Dr7SBLor
日本一の怪力は誰ですか?
曲げてください
66無記無記名:2005/09/28(水) 10:01:23 ID:0USNqJo8
>生物学的、物理的にもハチドリは飛べないはず!
ソース

>気体+気体 = が液体になるのは化学的には絶対に無理で説明不可能、
ソース
67無記無記名:2005/09/28(水) 15:12:31 ID:vVmkEY1l
鯉は咽頭歯っていう歯が喉にあるからそれで曲げたんじゃないかな。
68無記無記名:2005/09/28(水) 17:18:16 ID:CnRB5yPZ
>>64
ユリゲラーはスプーンを曲げたらしい(古っ)。
69無記無記名:2005/09/28(水) 17:21:12 ID:CnRB5yPZ
それは冗談にしても、10円玉を指先だけで曲げるのはちょっと無理だな。
力はともかく、指表面の堅さが足りない。力が逃げるんだから曲げようがない。

だから、曲げたとすれば、それ以外の何かのものを使ってだろう。
70無記無記名:2005/09/28(水) 20:33:25 ID:l3LCZ03x
>>64
「10円玉を曲げた!」と言う人はいるが、ただ言うだけで
詳しく追求すると「昔曲げた」「曲げたって言ってる人が居る」
「外国にいるらしい」「だって本に書いていたもん」程度のグダグダっぷり。

「現行」の「10円玉」を「科学者」立ち会いの元で
「指定したとき」に「何度でも」確実に曲げてみせる人は一人も居ない。

「確かに起きている現象」と認定されていないモノに
理論で反論するのは当然。口で言っただけで「現実」になるのなら
UFOもネッシーもトイレの花子さんも全部現実。

再現性があり、検証がなされ、「確かに起きている現象」と
認められたものを論理で分析しようとするのが知恵というもの。

ただ言ってるだけで証明も再現も出来ない事を信じるのは
「教祖様は空中浮揚が出来るんだよ!」「そうなのか!確かに現実だ!」
と信じ込む新興宗教の信者の世界。
71無記無記名:2005/09/28(水) 21:37:02 ID:9kSA1dqe
万力で曲げるにしても、万力の素材が10円玉より柔らかかったら万力がへこむだけだろう?

72無記無記名:2005/09/28(水) 21:40:25 ID:vm7U9lsf
おれの知ってるスナックの親父ふつうに曲げるよ。ビール瓶の栓も指であけるし
73インクライン ◆/4NGB/RvhI :2005/09/28(水) 22:14:21 ID:kGfk4+NB
>>62
俺の実家の池に60〜80センチくらいの鯉を飼っていて
指突っ込んで噛ませて遊んでいたが痛い思いをしたことは無い。
鯉は餌だと思ってるんだろうけど。
ちなみにカエルが飛び込むと食われてた。

鯉は咽のほうの歯みたいなのでタニシを割って食べるけど
10円玉を曲げるのは無理だと思う。
74無記無記名:2005/09/28(水) 23:47:29 ID:4U/t7LEC
>>72
どこのスナックですか?
もし曲げれるのならテレビの取材を受けてくれええええええ
と言うよりマスコミはほっとかないだろ
スナックのおねえちゃんの前で曲げたら
「わっ〜!凄い!」
ってモテモテだろうなあ
噂はすぐにひろがって有名になってるはずだが
聞いたことない
75無記無記名:2005/09/29(木) 01:53:36 ID:IDcttzPb
そこそこの、マジシャンなら皆コイン曲げ位やれる。
76無記無記名:2005/09/29(木) 01:54:46 ID:nOPJW+sx
前田さんも曲げれるよ
77無記無記名:2005/09/29(木) 02:00:15 ID:UnkMhhGo
>>66
本人じゃないが。

>ハチドリ
 物理的には飛べる。既存の観察条件では、普通の鳥の羽ばたきと、ハチドリの飛び方を
比較し観察した結果は、とうてい飛べないと結論するしかなかった(空中に停止するなんて!)
しかし、解剖生物学・そして連続写真技術(あるいは高速撮影ビデオカメラ)によって、8の字を
描き前後に拮抗作用を生む・また翼が飛行するときは極端に変形することが明らかになった。
これは撮影速度が1/200以上無いと判断がつらかった、と聞いた。
 ただ、このように燃費の悪い飛び方をしてまで、花の蜜を吸うハチドリが存在する理由は
適者生存の理由にかなってない、と言われればそうかもしれないが。


>気体+気体=液体
化学には「熱交換」と言うのがある。ある物体が液体⇒気体となるとき、周囲から熱を奪う。
アルコールでも腕に濡れば誰でも体感できる。
水素と酸素が結合して、水蒸気が出来る。この水蒸気は熱を周囲に撒き散らして液体に戻る。
とはいえ、この熱は微々たるもの。


で、まぁ骨と銅の硬さの単純比較してもしょうがないんだよな。
曲げる、ってことはてこの原理を使う余地があるし。
10円玉に使う程度の銅の組成がわからん。
ただ、あの小ささで厚みも割りとある。砕け散るってのは間違ってないと思うんだがな・・・


78無記無記名:2005/09/29(木) 06:21:53 ID:Y8c6dbRj
>>77
造幣局のサイトに10円玉の組成が載ってました。
http://www.mint.go.jp/operations/page01.html

10円青銅貨幣

素材 青銅

品位 (千分中)  銅 950 亜鉛 40〜30 すず 10〜20

量目   4.5g

直径   23.5mm

単純な銅だと柔いけど亜鉛とすずを混ぜた合金の青銅はかなり硬い。
「銅」と言うからなんとなく柔いイメージがあって「10円玉は曲がる伝説」が
生まれたんじゃないでしょうか。実際は500円玉も100円玉も
銅にニッケルを加えた合金である黄銅や白銅なのに。

100円玉の品位は 銅 750 ニッケル 250。
10円玉の品位は 銅 950 亜鉛 40〜30 すず 10〜20。

ニッケルによる強度上昇はあっても10円玉が曲がるのなら100円玉も曲げられるはず。
それなのに「100円玉は曲がる伝説」は発生してないのは
やはり色からして銅の色、銅は柔いはず、という見た目のイメージから発生していると推測。
79無記無記名:2005/09/29(木) 06:24:25 ID:V0BuRE1q
なんで10円が砕け散るんだ?
ペンチで曲げれば普通に曲がるじゃまいか。
80無記無記名:2005/09/29(木) 07:10:20 ID:pofDslCy
100円玉は10円玉からすると10倍も高価だから
硬貨曲げには使用されなかった説じゃまいか。
81無記無記名:2005/09/29(木) 10:56:24 ID:/awvmM5B
>>76
前田って誰?
プロレスラー?
曲げれるわけない

82無記無記名:2005/09/29(木) 14:40:07 ID:6BzvcY+7
>>75
ああ、俺もできるよ。
83無記無記名:2005/09/29(木) 19:06:21 ID:B7+PtR4m
この前アンビリーバボーに出てた世界一の握力王だったかが
ドリルとかスパナ真っ二つにひん曲げてたからできる奴いそうな気もするんだよな
人間の興奮状態の体温で10円玉に熱もたせて、さらに両手でてこの要領で時間かけていけば曲がりそう
84無記無記名:2005/09/29(木) 19:18:03 ID:jGMnZrP7
ペンチで10円は普通に曲げられんよ、万力じゃなきゃ
85無記無記名:2005/09/29(木) 20:06:42 ID:pqLLGnKG
オレできるよ
86無記無記名:2005/09/29(木) 20:07:29 ID:XFqrKXi8
>>84
ふたつのペンチで両側を挟んで曲げるんだろ。
87無記無記名:2005/09/29(木) 20:08:25 ID:Q+qeS9o/
b−るびんのふた
88無記無記名:2005/09/29(木) 23:57:02 ID:UEBQBjBa
>>86
正解
曲げるにはふたつのペンチがいる
89無記無記名:2005/10/01(土) 17:18:35 ID:KVJxi50B
age
90無記無記名:2005/10/02(日) 23:42:54 ID:CSI2byup
ボブ・サップ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/column/200301/0121sn_04.html
「フライパン曲げ」に続いて、「500円玉曲げ」も「もうすぐできそう」と
2003年に予告してるんだから、今はもう「500円玉曲げ」できるだろう、
ボブの「フライパン曲げ」は胸の前でしてたから、
「500円玉曲げ」も胸の前で両手を合掌してするんだろうな〜たぶんw
91無記無記名:2005/10/03(月) 00:09:24 ID:3/U74wjg
片手の指で曲げるから価値がある
それ以外はなし
92無記無記名:2005/10/03(月) 11:38:22 ID:OBiQsAhG
アニメのホセ・メンドーサ
93無記無記名:2005/10/03(月) 13:25:32 ID:gt8sOr49
このスレ立てたのはnsbillじゃないだろうなw
94無記無記名:2005/10/03(月) 17:03:50 ID:q0nVvpYr
>>93
全然、的外れ
95無記無記名:2005/10/03(月) 17:57:27 ID:sYP/yvcw
実際コイン曲げの神話は山ほどあるが、完璧に曲げた動画ってあんの?
マジャン以外に曲げたの見たこと無いけどな。
96無記無記名:2005/10/03(月) 18:36:35 ID:q0nVvpYr
大山大先生の動画はあるが
タネも仕掛けもないかと言ったら断言できない
97無記無記名:2005/10/03(月) 18:55:42 ID:QFX+I3rz
98にょ ◆IDnutB157U :2005/10/03(月) 19:11:57 ID:qfOpBJBR
俺様は片手で10000円折り曲げれるぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうだすげえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら貧乏人のガリ共にはできねえだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
思い知れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は年収一億じゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひざまづけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
99無記無記名:2005/10/03(月) 22:17:33 ID:QIl8dWBM
そもそも一万円も持ってません
100無記無記名:2005/10/04(火) 02:59:22 ID:nnwT6WOZ
age
101無記無記名:2005/10/04(火) 03:40:14 ID:d/4L9vxl
http://home.intercity.or.jp/users/saigou/kako/oldnotebook1.htm
>ビデオで猪木とレットフックデイトンの異種格闘技を見たが、これは素晴らしい。隠れた名勝負。
>レットフックデイトンは、ちょうどドンフライそっくりの風貌で、パンチもいいね。
>これは79年の試合だから、今から20年前である。ちょうど当時、中学生(14歳)だった私は、
>アフタヌーンショーにでたデイトンが10円玉を指で摘んで曲げたり、

http://piza.2ch.net/occult/kako/983/983205046.html
712 名前: おいらはマジシャン 投稿日: 2001/04/13(金) 13:21

>レフトフックデイトンは昔アフタヌーンショーで絞首刑に10分ぶらさがりました。
>そしてコインを次々に曲げました。凄い超能力でした。

レフトフックデイトン = Mike Dayto
このアフタヌーンショー(1979)をビデオで録画してる人がいたら写真だけでもウプ希望!

「10円玉を曲げ」を片手で摘んで曲げた、片手で握って曲げた、両手でした、
と記憶はまちまちだけど、
間違いなくレフトフックデイトンがテレビ放送で10円玉を曲げたのを見た人は多数いる。
102無記無記名:2005/10/04(火) 03:47:47 ID:49AdkhMY
そのテレビを見て、トリックだとか何も疑わなかったの?
それならユリゲラーがゴルフクラブをねじ切った方が凄いと思うが
103101:2005/10/04(火) 04:53:21 ID:d/4L9vxl
>>102
なんせ、24年前のテレビ放送だから、オレは見てないよ〜!
だから、ビデオで録画してる人がいたら写真だけでもウプ希望!

トリックって・・・当然10円玉は日本のテレビ局が用意したはずだろうと思うけど、
とにかく、日本全国のどこかにビデオ録画してる人がいたらうれしい。

その動画を見ないことにはなんともいえないけど、動画、映像を見ても、
あげく目の前で実演してもらっても「ウソ!ありえなぁ〜い!」「トリックだ〜!」
とやっきになって否定する人は必ず居る・・・血液型はA型か〜!?

10円玉を指で摘んで曲げる人がいようがいまいが、
ネス湖にネッシーがいようがいまいが、日々の生活にはなんら関係ない、
「10円玉を指で摘んで曲げる人がいる」ー「ほ〜凄いな〜!」で割り切れ!
104無記無記名:2005/10/04(火) 05:11:31 ID:49AdkhMY
言われて見ればその通りだな、日々の生活にはなんら関係ない
ただ一言言わしてくれ














              俺はO型だ
105101:2005/10/04(火) 05:37:34 ID:d/4L9vxl
>俺はO型だ

おお!ネィティブアメリカン!インディアン嘘つかない!嘘も嫌い!
一度信じたらとことん信じるタイプ!

了解!5年以内にオレが「10円玉曲げ動画をウプする!」
今は、あらゆるタイプのペットボトルキャップ曲げが両手でできる

オレは10円玉を指で摘んで曲げる事は可能と信じてる、AB型だ
メイントレは指先立て伏せと砂バケツへの貫き手
106101:2005/10/04(火) 05:51:13 ID:d/4L9vxl
指先立て伏せで筋力、握力を鍛えるが、
どんなに握力を鍛えて、握力150kgになったとしても、それだけでは10円玉曲げは不可
砂バケツへの貫き手で指先の皮膚強化、指の骨密度強化で痛みに対する耐性アップが必要
107無記無記名:2005/10/04(火) 11:01:15 ID:7u9Ad+BZ
いったい何キロの圧がかかれば曲がるんだ?
300キロくらいか?
人間じゃないな

108無記無記名:2005/10/04(火) 17:26:05 ID:KUw5ZBh7
だから、垂直に力加えるわけじゃなきゃ
できるやつだっているだろ。
足が縦からの力には強いが、横からはポッキリと同じ。
109にょ ◆Z4nH.EB2uo :2005/10/04(火) 20:23:58 ID:JQ2wmNhG
俺は1万円の束は引きちぎれるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カステラみたいにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
花山並みの怪力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前らなんぞでは歯が立たないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺が神wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110無記無記名:2005/10/04(火) 20:26:49 ID:nxXcCifz
へえすごいね
111無記無記名:2005/10/04(火) 20:42:55 ID:uoTLYpD7
>>103
>「10円玉を指で摘んで曲げる人がいる」ー「ほ〜凄いな〜!」で割り切れ!

それは>>70に書いてあるのと同じ新興宗教の信者の世界。俺はそんな世界に逝くのはヤダね。
112無記無記名:2005/10/04(火) 21:20:57 ID:37XfhuVO
>>83
ドリルとかスパナ曲げる場合はさ、握る場所から曲げる場所まで距離があるでしょ。
モーメント積がかかるから握った場所にかかる数倍の力がそこにかかりえるけど、
10円玉だとほとんど距離がないから、曲げる力とほぼ同等が指にかかってしまうんじゃないか?
骨だろうと肉だろうと、そんな力に耐えられないよ。
113無記無記名:2005/10/04(火) 21:59:54 ID:49AdkhMY
握力王の著者のジョン・ブルックフィールドも言ってるが
大きいものの方が曲げやすく、海外でコイン曲げをやった人間はは50セント玉が多く
これは日本の500だまより大きいから出来たらしい
ココで10円曲げより、スパナやドリルの方が凄いと、思ってる方は
とんでもなく勘違いしてます。
114無記無記名:2005/10/05(水) 01:07:19 ID:e6FuDl5Q
と言うことは
大山大先生はフェイクか
マリックは曲げれそう

115無記無記名:2005/10/05(水) 01:21:05 ID:kWGJCZCm
大山さんの本読んで あの人の様になりたいと思ってトレする奴は本当に強くなる
本自体は嘘で固めてるけど
116無記無記名:2005/10/05(水) 01:58:52 ID:iQj3O1D+
>>115
それは確かにあるな、たとえ大山が詐欺師だろうがペテン師だろうが
実際あの年代に空手バカ一代を見て、本気でああなりたいと思い
空手は初めて強くなった奴はいっぱいいるからな、ある意味、成功者だな。
117無記無記名:2005/10/05(水) 02:31:36 ID:e6FuDl5Q
俺は大山先生が太極拳の奴に自宅で襲われたときに
その太極拳のやつが人差し指で湯のみ茶碗に丸い穴をあけたのには
驚いた
今から考えると信じてた俺もアホだけど、何か真剣に見てたな
まあ、ほとんどがマンガだからオーバーに書くしウソばかりなんだけどな
10円玉を曲げたのも信じていたけど、実際はあやしいね
118無記無記名:2005/10/05(水) 02:34:48 ID:gy0PuA1R
総裁亡き後の極真の細分化をみていると
極真にとってはどれだけ総裁の存在が偉大だったのかわかるな。
今じゃ極真の世界大会なんて
特別扱いされなくなってきている。
個人的に松井館長や黒沢、八巻、七戸、増田、緑
アンディフグ、ミッチェル、アデミール、トンプソンがいた
第4回世界大会の頃が見ていて楽しかった。
素直に、あぁ…極真空手って凄いなと思った。
119週一 ◆zBkkY3/1AQ :2005/10/05(水) 08:30:56 ID:uWFmWNvm
>>117
湯のみに穴をあけたのは由利達郎とか言う空手家ではなかったっけ?
あれにはモデルになった人がいたとか。
120無記無記名:2005/10/05(水) 19:36:33 ID:cpRdg514
age
121無記無記名:2005/10/06(木) 01:16:09 ID:tXaAQeoX
結局だれも曲げれないというのが
結論ですか
122無記無記名:2005/10/06(木) 02:09:30 ID:qVLsizgj
だれも10円玉を曲げれるはずがない、のは議論以前の一般常識。

もし、もしも・・・できる人がいたら・・・まさに超人かイカサマ師
123キバヤシ:2005/10/06(木) 03:03:59 ID:NGskzlia
ネッシーや野人UFOと同じで、ウワサはいっぱいあるが、確固たる証拠が無いのが
超常現象と10円曲げです・・・・・
124無記無記名:2005/10/06(木) 06:08:58 ID:lEDZhOm/
10円玉を指の力で曲げれる確固たる証拠の映像よりも、
女が子供を産むという確固たる証拠の映像、XXXから子供が出てくる映像を見たい!

生物学的にも当たり前のことだが・・・映像、実際見た!という人は・・・?????
125無記無記名:2005/10/06(木) 06:15:55 ID:UkbdKEly
>>124
あれは見ない方がよいかと…
半角板行けばそういう動画沢山ありますよ。
126無記無記名:2005/10/07(金) 07:06:54 ID:09yCz0/Z
>>123
UFOも10円曲げも捏造された動画だが、UFOの動画の方が多い分
信憑性があるのはUFOだな。
127無記無記名:2005/10/07(金) 09:24:53 ID:tSIu4zyQ
[125]半角板とは??
128無記無記名:2005/10/07(金) 12:57:45 ID:QCqfxwmu
そいえば、「バット折り」も物理的には人間のスネの骨よりバットが硬く折れるはずがないな。
金属バットを曲げるのもテレビで見たことあるけど、捏造か?
「バット折り用バット」でも売ってるなら「10円玉曲げ用10円玉曲」があつたりして・・・w
129無記無記名:2005/10/07(金) 13:34:59 ID:X58d5s5u
>>128
バット折りは、長いものに横から力をかけて折るからだろ。
しかも、折ってるのはグリップに近い細い部分だ。

バットの両端から両手で押して折れるか?
130無記無記名:2005/10/07(金) 14:09:49 ID:QCqfxwmu
バット折り用?の簡単に折れるバット
http://www.hatena.ne.jp/1128559966

金属バット折り
http://www.pancrase.co.jp/tourarchive/2004/0528/before/0526.html
131無記無記名:2005/10/07(金) 14:30:52 ID:JqR1x+fE
バットは力の加わる方向によって簡単に折れるらしいよ。試割り用の瓦や板はあるけど、バットは無いだろうね。
132無記無記名:2005/10/07(金) 18:28:09 ID:ol5umMb3
昔、近鉄にいたブライアントとか巨人のクロマティなんかは
腹が立ったときによくヒザでバットをへし折ってたな
外人はすごいわ

133無記無記名:2005/10/07(金) 20:03:30 ID:iDz3fzuw
10円玉は小さいから力を加えられないからね。

でも、これだけ完全に不可能な事でも世間では何故か
「ちょっと握力があれば出来る事」と思われてるんだよな。不思議。

「 太さ1センチ、長さ2メートル 」の鉄棒があるとする。
これを曲げるのは誰でも簡単に出来る。
長さがこれだけあれば端を地面に押しつけて体重かければすぐ曲がる。

しかし「 太さ1センチ、長さ3センチの鉄棒 」ならどうか?
この短さでも曲げる事が出来る人類は居ない。
力を流しようがないから。

ごく単純な理屈なんだけど、世間では
「何かを曲げられるのなら、長さや状況にかかわらずどれでも曲げられるはず」
「***s持ち上げられるのなら、その物の大きさや持ちやすさにかかわらずどれでも持ち上げられるはず」
って思いこんでる人が多いんだよね。
134無記無記名:2005/10/07(金) 20:53:35 ID:mMEHlygV
コンロで炙って真っ赤になったら
水に入れて冷やす。
ちょっと暖かい程度で
素手でひねるくらいはできるよ。
握力あればかなり曲げることができるかと。
135無記無記名:2005/10/09(日) 01:34:24 ID:HcVPuajG
>>133
10円曲げとは違うが、よくお腹や頭に大きいブロックやレンガを置いて
鉄のハンマーで割るのがあるが、あれも大きくて重い物体の方が、ショックを
和らげる。
薄いレンガならお腹なら内臓破裂、頭なら頭蓋骨骨折
もし何も乗せないで。直接ハンマーで叩いたら、即死ですね。
136無記無記名:2005/10/09(日) 01:49:09 ID:yi2injLG
>131
試割用のバットもあればブロックもありますよ。

前にテレビでフライパン丸めてるの見たけど、できる人いる?
137無記無記名:2005/10/09(日) 02:09:25 ID:sO+U/Z86
今日テレビおじゃまんぼうで見たよ
すごかった
138無記無記名:2005/10/09(日) 03:26:18 ID:yi2injLG
>137
オレは『アンビリーバボー』で見たよ。45キロのダンベルでアームカール10回やってギネスに載った人。トランプ一束を4つにちぎってたし、彼なら10円曲げれるかも。人間ってすごいね。
139無記無記名:2005/10/11(火) 02:51:57 ID:qI+jHpEp
age
140無記無記名:2005/10/11(火) 04:01:39 ID:BSFVXkYv
>>138
種目の名前ぐらい覚えろや('A`)
141無記無記名:2005/10/11(火) 11:27:56 ID:dZfJBNVH
>140
ダンベルカール?
142無記無記名:2005/10/11(火) 11:36:26 ID:CU0sWSZt
20円金貨曲げられる人いますか?
1000万しますけど
143無記無記名:2005/10/11(火) 23:41:44 ID:tOMuV6ML
この都市伝説を実現すれば神となれるなら
全ての犠牲したい気もするが。
144無記無記名:2005/10/12(水) 00:06:40 ID:ZJ3cDnCh
マス大山ができたんですよね。空手バカ一代で見た。ウソっぽいけど…。
145無記無記名:2005/10/12(水) 00:11:19 ID:FG2XS/ck
>144
ちゃんと全部読んでから書こうな。
146無記無記名:2005/10/12(水) 00:16:01 ID:ZJ3cDnCh
>145
最後にオチでもあんの?確かにアメリカに渡って、プロレスとか出てきたあたりから下らなくなったし読むのやめた。
147無記無記名:2005/10/12(水) 01:17:44 ID:FG2XS/ck
>146
いや、ごめん。
そうじゃなくてこのスレはここまでずっとマス大山の話が出てきてたから、「このスレを全部」っていう意味。
148無記無記名:2005/10/12(水) 02:11:58 ID:slnAjiM5
今日、握力計かるく振り切れる奴にやってもらったが
そいつは指の力も凄いんだが、絶対に曲がらないと言っていた
マジックでしかありえないということらしい
149無記無記名:2005/10/12(水) 02:24:50 ID:XnnZ0Po9
昔、修斗の奇人・朝日昇がインタビューで「佐山さんは一円玉を指でヒョイッと曲げる」
と言ってた。一円でもスゴイと思うが・・実は出来る人結構いるのかな?
150無記無記名:2005/10/12(水) 07:00:49 ID:9ONiUTUI
ヒョイッと言ってる時点で既に嘘を言ってる
151無記無記名:2005/10/12(水) 08:06:43 ID:HBv53Hl6
おひょいさんじゃね
152無記無記名:2005/10/12(水) 11:06:04 ID:T6OTXZ7K
10円玉とか曲げても犯罪には、ならんの?
札のように消失させなきゃ平気なのかな・・・
153無記無記名:2005/10/12(水) 12:31:35 ID:ZJ3cDnCh
>147
しまったw超天然かましてもうた…恥ずかしい…orz
154無記無記名:2005/10/12(水) 13:39:19 ID:RKeF/ilD
佐山はガチで握力100あった
でも「ひょい」とは曲げられないだろう
155無記無記名:2005/10/13(木) 00:08:41 ID:Gd5TfnSK
age
156無記無記名:2005/10/13(木) 17:54:37 ID:Y1EedTLH
昔テレビチャンピョンっていう番組で握力選手権みたいのが
あったんだけど、その時実際にカメラの前で500円玉を曲げてた。
誰か見た人いないかな?
157156:2005/10/13(木) 17:59:59 ID:Y1EedTLH
なんか色々議論が出てるみたいなので動画載せておきます。w
ttp://www.kami-douga.com/movie/huraipan.htm
158無記無記名:2005/10/13(木) 18:10:42 ID:cc3nYkz+
>>157
同じフライパン曲げならこっちの方が凄い。
ttp://www.ironman-japan.com/new/contest/2004olympia/Movie/04olympia_ex.htm
159無記無記名:2005/10/14(金) 16:45:13 ID:Y2//XyLf
フライパン曲の10倍はコイン曲げの方が難易度が高いと思う
オレでもこの動画のように巻くようなのはできないけど
半分に折る事は出来る。
160無記無記名:2005/10/15(土) 01:17:51 ID:px10OLsr
age
161無記無記名:2005/10/15(土) 01:52:40 ID:7LccZfx+
まあね、フライパン曲は普通にTVで見るが、コイン曲げは見ないもんな
やはりトリック以外では、ないのかな?
162無記無記名:2005/10/15(土) 10:42:57 ID:p9wd5AdU
トリックです
163無記無記名:2005/10/15(土) 19:51:47 ID:WFXpEshX
トリックで出来るならTVでマジシャンが10円玉曲げをしてるよw
164無記無記名:2005/10/16(日) 13:24:32 ID:OLdOemnR
このマジック日本で最初にやったのが、マス大山
165無記無記名:2005/10/16(日) 16:28:05 ID:Bt7t5R+0
>>164
10円曲げの元祖は若木竹丸
166デブ:2005/10/16(日) 17:11:05 ID:Qtsemc1r
>>165
正解 大山さんのは若木さんの真似。もしくは梶原一騎のあとづけ。
僕も十円玉曲げを一度見たことがあるが 両手で(片手で固定、反対の手の親指で
押すやりかた)三日月に曲げた。
漫画にある様に真っ二つにはならなかった。
十円玉を引きちぎるのは トン単位の力が要るだろうから無理だろう。



167無記無記名:2005/10/16(日) 18:10:17 ID:sU35+7BR
引きちぎるのは人間じゃない
怪物です
漫画の世界では簡単
空手バカ一代には騙されたなあ
168高3 ◆4I0B18tL8g :2005/10/16(日) 18:17:12 ID:vGKXAybq BE:572767889-#
↑ほんまもんのアホや(  ゚,_・・゚)ブブブッ
169ノルマ ◆E4f1C5YYK2 :2005/10/16(日) 18:40:24 ID:RuXMg5e5
小学生のときに1円玉を破壊して格好つけてたら清掃のばばぁに警察呼ばれて半泣きになった記憶がある。
あのばばぁほんまむかつく。
170無記無記名:2005/10/17(月) 00:10:59 ID:BUGvqn0e
>>163
犯罪になるからやらないんだろ。
171無記無記名:2005/10/17(月) 07:03:57 ID:gcGVMxUQ
500円玉タバコ貫通や1円曲げならTVでマジシャンがしてるし、
1000円札燃やし、10000円札切断など一般通貨を利用したマジックはかなりある。

「10円玉曲げ」だけが犯罪になるからやらない!?
やらないんじゃなく・・・トリックを使っても不可能なんだろ。
172無記無記名:2005/10/17(月) 14:11:14 ID:6Uxy51Ed
だれも信用しない
曲げれる奴なんているわけないって
173無記無記名:2005/10/17(月) 18:48:07 ID:uvVzhdDX
だから、横から力を加えるんだってば。
174無記無記名:2005/10/17(月) 19:00:05 ID:uOlUbd30
理屈じゃない証拠だよ
175無記無記名:2005/10/17(月) 20:26:26 ID:s79tBgv6
>>171
500円玉煙草貫通なんて、実際に穴をあけてるわけじゃないし、
1000円札燃やすのも実際に札に火をつけてるわけじゃない。
まぁ、やり方はいくつかあるはずだが。
176無記無記名:2005/10/17(月) 21:51:07 ID:wkqeufw8
>犯罪になるからやらないんだろ

本物の10円玉を曲げたらの話

マジックの10円玉曲げなら、実際に本物を曲げるわけじゃないし
やり方は、錯覚、交換、加工処理、ニセ10円玉といくつかあるはず、
だけど誰もできない?しない?
177無記無記名:2005/10/17(月) 23:06:43 ID:9v0mF5BC
ニセ10円玉は犯罪にはならないの?と、野暮な横槍をいれてみる
178無記無記名:2005/10/17(月) 23:30:58 ID:wkqeufw8
だからマジックショーでは
ニセ500円玉に煙草貫通させたり、ニセ1000円札を燃やしてるけど、
使う=なにかと等価交換するわけじゃないから犯罪にならないんだろ、

だから、ニセ10円玉曲げがあってもおかしくないけど・・・TVで見たことない
179無記無記名:2005/10/17(月) 23:57:28 ID:uOlUbd30

偽札や硬貨を製造すだけで犯罪だが
180無記無記名:2005/10/18(火) 04:54:06 ID:8E+ZSOxe
こち亀の両さんクラスしか曲げれないのだ
181無記無記名:2005/10/18(火) 23:21:27 ID:OwqBJxfX
>>176
「10円玉曲げ」というマジックをやるなら、曲げた10円玉を見せないといけないだろ?
そうすると、どういう方法で曲げるにしても、硬貨変造になって、犯罪なわけ。
500円玉貫通させるのは、穴を穿つわけじゃないし、開けた五百円玉を実際に見せるわけでもない。
だからマジックとしてやって見せられるわけだよ。

10円玉曲げマジックをやるとしたら、たぶん交換(すりかえ)技になると思うね。
正常な10円玉を曲げるふりをして、曲がった10円玉にすりかえるってこと。

10円玉は、上でも書かれてるけど、道具さえ使えば普通に曲がるよ。
182無記無記名:2005/10/18(火) 23:22:31 ID:OwqBJxfX
>>178
硬貨を故意に曲げたり孔を開けたりしたら、使おうが使うまいが犯罪だよ。
183無記無記名:2005/10/18(火) 23:30:16 ID:OwqBJxfX
たとえば、ゴムで重量質感が本物そっくりの10円玉を作れば、
10円玉曲げマジックってのはできるんだが、本物と見分けのつかない程度の偽物を
造ると、やっぱり犯罪になっちまうんだよ。行使しなくても、偽造だけで犯罪。
マジックや撮影の小物として使うための偽札は、簡単に見分けられる程度の出来じゃないと違法になる。
撮影用なら裏が白紙とかね。行使したら、出来の有無は関係なく違法。
184無記無記名:2005/10/19(水) 02:19:01 ID:OayOMKvE
>>181
いや違うよ、映画やドラマで何億円も燃やしたり、ヘリコプターからばら撒いたり
するシーンがあるが、あれはもちろん偽札
映画のシーンの為に用意される偽札などは、政府のアル機関に申告することで
枚数は決められるが、偽札を作ることが出来る。
だが偽札や硬貨を破壊する事は認めるが、本物を破壊する事を国が認めるはずが無い。
だからマジシャンも空手屋も、当然「偽コイン曲げのヤラセ番組をやるんですけど、よろしいでしょうか?」
と言って事前に許可をもらうから出来るんだよ。だから偽物ね
185無記無記名:2005/10/19(水) 02:24:09 ID:OayOMKvE
と、適当にホラを吹きまくるオレでしたwww
186無記無記名:2005/10/19(水) 05:22:52 ID:la5tigPH
>>1
東大卒並高学歴&スーパーアスリートばっかのねらーにそんな質問するな
187無記無記名:2005/10/19(水) 07:26:51 ID:VzmDNQuW
TVで1円玉を手の平にのせて擦って曲げるマジックは見たことがある。
これは熱処理したものだったらしいが、罪になるとしても処罰は厳酷注意ていどだろ、
禁固刑懲役10年なんて、なるはずがない。

掲示板に「バカ」と書き込みしただけで、軽犯罪法侮辱罪という犯罪で違法行為だが、
起訴したところで「いかんよ、きみぃ〜!(厳酷注意)」。

TVで10円玉を曲げるマジックを誰もしないのは、
犯罪だからじゃなく、たんにどんなトリックを使ってもできないだけの話。
188無記無記名:2005/10/19(水) 12:52:31 ID:5vvjomBZ
d
189無記無記名:2005/10/19(水) 15:01:25 ID:z5CJAJ6g
>>187
そのマジシャン、おそらく二度と同じマジックをやってないと思うけどねw
テレビでやったら、さすがにまずい。

どんなトリックを使ってもってw
素手じゃなければ普通に曲がるって何度もでてきてるだろ?
190無記無記名:2005/10/19(水) 18:22:25 ID:xqIeCxdE
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  高3 ◆4I0B18tL8g
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <      氏ね
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
191週一 ◆zBkkY3/1AQ :2005/10/23(日) 00:08:21 ID:Kvn2eiGM
トリックなら、普通の十円玉、曲がった十円玉、簡単に曲がる十円玉に似せた円盤。
この三点セットをうまくすり替えてやるんだろうね。
マジックとしてはそんなに高等でも無さそう。
192無記無記名:2005/10/23(日) 14:44:36 ID:YT96jkC3
>>191
クローズアップマジックの基本技だろうな。
193無記無記名:2005/11/13(日) 16:10:49 ID:FQsrVoFh
昨日、テレビでHIROが500円玉の3分の一ぐらいの部分を、
親指と人差し指で摘んでクネクネしたら・・・曲がった!
194無記無記名:2005/11/13(日) 20:17:21 ID:6h67T+i2
>>193
で、その曲がった五百円玉をはっきりと見せてくれたか?
195無記無記名:2005/12/19(月) 01:20:17 ID:3j4/Tqyb
誰か曲げろ
196無記無記名:2005/12/19(月) 01:31:39 ID:+DUl+bOJ
ゴットフィンガーの俺でも曲げられん・・・
197無記無記名:2006/01/02(月) 02:29:54 ID:Ecr3dLm+
心が曲がってる
198無記無記名:2006/01/09(月) 17:37:24 ID:cXcg6Prx
ついに曲がった
199無記無記名:2006/01/09(月) 17:42:57 ID:JCCZtNV6
加熱して液化寸前の時なら曲がるんじゃないか
 火傷は避けられないだろうが…
200無記無記名:2006/01/09(月) 18:39:11 ID:KOS/PM7k
200
201無記無記名:2006/01/18(水) 21:26:45 ID:N258XTsY
vc
202無記無記名:2006/01/18(水) 23:32:53 ID:/JaELzST
>>185
ぶっとばすぞ
203無記無記名:2006/01/28(土) 02:15:36 ID:YlNzlewG
マス大山
204無記無記名:2006/01/29(日) 17:38:15 ID:px3LnT+i
まげ
205無記無記名:2006/01/30(月) 01:39:07 ID:rcsMutsT
マジック以外じゃ無理だろ。
206無記無記名:2006/02/05(日) 23:16:33 ID:HYF1RTzf
マジシャンのオレが来ましたよ
207無記無記名:2006/02/05(日) 23:36:14 ID:20Qkr2sL
>>206
できるのか?
208無記無記名:2006/02/06(月) 17:44:58 ID:Me4Bt0pF
ペンチふたつで曲がるけど。。。絶対に無理!
209無記無記名:2006/02/06(月) 23:40:30 ID:dmR0N3Eo
はっきりしろよ。
210206:2006/02/07(火) 14:26:22 ID:0sr6PHuP
素手だけで曲がったように見せる事はできるけどw
本当に素手で曲げるのは無理w
211無記無記名:2006/02/07(火) 14:40:36 ID:PSijeLXj
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html


松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド

212無記無記名:2006/03/01(水) 17:38:02 ID:bWRL/t3T
曲げ
213無記無記名:2006/03/32(土) 23:32:47 ID:d30MpzaC
手品の種明かし

加熱⇒自然冷却
214無記無記名
10円玉を指の力で曲げようとして指曲げれますがなにか?