【コシティ】ケトルベル4【ハンマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マイク真木蔵人
前スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1120224815/l50

(=゚ω゚)ノ =師匠。このスレの主。ものすごいBODYしてる。空手家。ケトルとコシティの第一人者。
マイク=ケトル掲示板を作った人。複雑骨折で入院している(らしい)。

ケトルde掲示板:http://bbs6.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kettle2
ケトル売買掲示板:http://bbs6.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kettle

2無記無記名:2005/08/05(金) 00:21:52 ID:GvInWcsR
Q:ケトルベルとダンベルってどこが違うの?似たようなもんだろm9(^Д^)プギャー

A:動作が難しい、ダンベルと違い、グリップより先端に重心がある。
したがって動作を行うためにコントロールするだけで、前腕はパンパンになるだろう。
また、身体のバランスを保つための筋肉、スタビライザーも必然的に強化される。
バリスティック(衝撃的)に筋肉を刺激する。動きの制限が少ないので、
スナッチ、スイング、クリーン、ジャークなどをハイレップス(高回転)で行える。
バランス力が飛躍的にアップする。
バーベルやダンベルのように身体を安定させた状態で行うトレーニングではないので、
負荷が日常のバランスとは異なる状況を作り出すことになる。
それに対してバランスを取る必要があり、
よってどんな状況下でもバランスを保つ能力を高めることができる。(某サイトにより抜擢)

っていうかここみてから質問汁↓
http://www.geocities.jp/kettlebell_2005/

Q:最初は何キロのやつ買ったらいいですか?

A:ショルダープレスが出来るダンベルと同じかそれより少し重い重量を選ぶのが良いのではないか
  とおいらは考えていますょぅ(=゚ω゚)ノ
     
                
3無記無記名:2005/08/05(金) 00:30:12 ID:8pZKv6y/
4無記無記名:2005/08/05(金) 00:34:45 ID:VyygBWGh
>>1-3
5無記無記名:2005/08/05(金) 00:38:11 ID:VyygBWGh
6無記無記名:2005/08/05(金) 00:38:52 ID:VyygBWGh
7無記無記名:2005/08/05(金) 00:44:58 ID:JlELL+kK
>>1
8無記無記名:2005/08/05(金) 00:52:51 ID:VyygBWGh
>>7
9無記無記名:2005/08/05(金) 00:54:34 ID:8pZKv6y/
>>3
10無記無記名:2005/08/05(金) 01:01:08 ID:JlELL+kK
11無記無記名:2005/08/05(金) 02:30:48 ID:fhCsF4TG
>>1
GJ
12無記無記名:2005/08/05(金) 02:37:35 ID:cJ3t3tPb
別スレで紹介されてきました。私は急に下半身を追い込みすぎて膝を痛めてしまいました休むべき所ですが事情があり今月末までに少しでも足腰を強化しなければなりません。膝にあまり負担のかからない足腰鍛練の方法があればなにとぞ御教授してください。お願いします。
13(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/05(金) 06:08:07 ID:XOBkjbFz
>>1さん
乙ですょぅ(=^ω^)ノ

>>12
間接の故障は下手をすると一生残ったりするので、どのような理由があっても休むべきですょぅ(=゚ω゚)ノ
14無記無記名:2005/08/05(金) 09:08:45 ID:vROOjIrH
>>12
とりあえず激しく腰をふってみる。
15無記無記名:2005/08/05(金) 09:24:46 ID:9OpwDir8
ケトル自作方法 (前スレ>>961氏より)

水道管 20φ(外径27mm) x 300mm (約400円) に1.25kg プレート 6枚をとおす
水道管 25φ(外径34mm) x 200mm (約300円) を柄にする

この2本をジョイント4個(600円) + スペーサー4枚(2枚重ねて2箇所) 500円で連結
約2000円で重量可変ケトルベース(約8kg)ができます。8kg〜48kg までセット可能
20kg x 2 をセットしても強度は大丈夫なようで20φ x 500mm にすれば 128kgまでセット可能!?

一般の球型ケトルだとプレスすると球で前腕が痛くなりますが、1.25kg プレート 6枚部が前腕に接触するので痛くなく、高い金を出して買ったロシアンがいらなくなった。
16無記無記名:2005/08/05(金) 12:32:16 ID:1Cf6TH6h
なんでハンマーが入ってるの?
1712:2005/08/05(金) 13:06:34 ID:cJ3t3tPb
師匠返信どうもありがとうございます。しつこい質問すいませんやはりハーフスクワットで痛みがでなくてもするべきじゃないですよね?あと師匠は膝を痛めた経験はありますか?
18無記無記名:2005/08/05(金) 13:42:21 ID:gbVms0PH
>>12
関節自体を痛めているのか神経圧迫で痛みが出るのか。

病院で診察してもらった方がいいよ。

関節に問題なきゃテーピングして膝サポーターでガチガチに固めてから痛みの出ないトレすれば
いいよ。気を付けな。

俺は高負荷かかるときはテーピングしてサポーターで固めている。半端な重量じゃないんで必須。

トレには予防が重要だよ。そこらのジムのインストラクターでも詳しくない人がいるかも知れんが
医者ならある程度わかるよ。
19無記無記名:2005/08/05(金) 14:06:37 ID:1Cf6TH6h
>>15
強度はどうなんですかね?
20無記無記名:2005/08/05(金) 14:15:55 ID:gbVms0PH
>>19
強度的には大丈夫って書いてあるよ。
たぶん人間が振り回す程度の重力じゃ問題ないでしょう。遠心力加速度と落下衝撃ぐらいだから。
2112:2005/08/05(金) 17:02:46 ID:cJ3t3tPb
18さん返信ありがとうございます。今から接骨院に行ってきす。また近々ここで質問させてもらう事があると思うのでその時はまたよろしくお願いします。
22無記無記名:2005/08/05(金) 17:08:37 ID:JXLzEOZk
スクワットスレで聞けばいいのでは・・・
23(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/05(金) 17:30:14 ID:XOBkjbFz
自作ケトルベル画像ですょぅ(=゚ω゚)ノ

http://l.pic.to/36jnc

http://m.pic.to/35r09

こういうケトルベル作りたいですょぅ(=^ω^)ノ
24無記無記名:2005/08/05(金) 17:51:01 ID:cJ3t3tPb
すいませんスクワットスレで聞いたのですがあまり返信もらえなかったのとこのスレが参考になると紹介されたもので
25無記無記名:2005/08/05(金) 17:59:41 ID:JXLzEOZk
>>24
確かに師匠がいますしね
お大事に・・・
26(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/05(金) 18:10:16 ID:XOBkjbFz
>>17>>24
たぶん急激に無理をしたせいで炎症を起こしてる可能性がありますね。
素人判断でアドバイスは出来ませんので、やはり一度病院でレントゲンを撮ってもらい
現状を把握した方が良いと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ
27無記無記名:2005/08/05(金) 19:04:33 ID:V/URNRNp
>>23
これプラモデル?
本物の鉄パイプ加工??
28NAoSA:2005/08/05(金) 23:54:07 ID:0ebeoqo4
初めまして(^^)ノ
八キロと十二キロのケトルベルトライアルで練習している、
ケトル暦二ヶ月のおっさんです。
この写真はいいですねー。
ひょっとして、15の作り方で作ったものですか?
こういうプレート着脱式だと、
新しいのを買い足さなくても、プレーと増やすだけでいいから
いいですね。
29無記無記名:2005/08/06(土) 00:12:52 ID:YlPezFXt
柔術にも有効ですか?
空手やってる人は多そうだけど
30(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/06(土) 00:20:57 ID:dp3+QKje
>>29
たぶん空手より総合をやっている方達の方が多く使っているかもしれませんょぅ(=゚ω゚)ノ
31無記無記名:2005/08/06(土) 01:36:44 ID:bj7ybfwQ
>>29
僕は東京の某道場所属ですが
そもそも柔術家はウェイトしないですからね
やってて損はないと思います。

>>30
空手の方が競技人口が多いから
空手の人の方がケトルを使ってると思いますよ。
32無記無記名:2005/08/06(土) 01:45:50 ID:sU/PQ/i2
>柔術家はウェイトしないですからね

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
33無記無記名:2005/08/06(土) 01:54:13 ID:bj7ybfwQ
>>32
スイマセン(;^^)

柔術家はウェイトしないですからね→する人少ないですからね
34無記無記名:2005/08/06(土) 03:47:42 ID:PfGu4Pq6
あの顔文字の師匠て体重何キロ?
35(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/06(土) 06:18:51 ID:dp3+QKje
>>34
おいらの体重は73`ですょぅ(=゚ω゚)ノ
36無記無記名:2005/08/06(土) 09:32:29 ID:djmn0XZy
まじめに柔術やってるやつはウェイトもやってるよ。
柔術は適当にやってるやつがおおいから、そういうやつはあんまりウェイトやらないだけ。
グレーシーがウェイトやってないなんていってたけど、本気にしてんじゃねーの?
37無記無記名:2005/08/06(土) 09:36:33 ID:RpFaupdj
ま、自重トレは結構しんどいしスタミナ要るからウエイト導入するのはどのスポーツでも
似たり寄ったりだろう。

ウエイトの方が効率良く短時間で鍛えられるならウエイトやるべき。指導者も時代に合わせて
ウエイト研究しないと生徒が集まらんしね。
38無記無記名:2005/08/06(土) 11:24:28 ID:wmyHnvm9
マイクってベジタリアンだったんだ
39無記無記名:2005/08/06(土) 12:25:41 ID:iwBBFQRQ
療養中(?)のマイクはジャンクフード中心
40無記無記名:2005/08/06(土) 15:20:25 ID:ijEQ0D/N
>>35
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
73しかないのか・・・
もっとあるかとオモタ・・
41無記無記名:2005/08/06(土) 15:24:04 ID:A3X5riNe
>>40
でも、身長は168だから、結構なものだと思うが。
42無記無記名:2005/08/06(土) 16:29:22 ID:yhE5UMkE
おたふく風邪で寝込む前はもっとあったよね。
43前スレ961:2005/08/06(土) 16:34:01 ID:+77msoG/
自作ケトルを携帯で撮ってもらいましが・・・向きを直せません。 (;^_^A アセアセ
http://l.pic.to/39ql4


ロシアン20kg、20kg + 2.5kg = 22.5kg

ケトル・ベース 11kg + 5kg x 8 + 2.5kg x 2 = 56kg

ケトル・ベース 11kg
柄 34mm x 200mm 、29mmバー 500mm + 1.25kg x 5 + 0.5kg x 2

強度はジョイント金具はすべてステンレスなので56kgでもグラグラとか歪みはありませんが・・・クリーンすらできないのでプレスしても大丈夫かどうかは不明です。

長くて丈夫なジョイント金具があれば中央に5kg x 4 をセットした方がケトルらしいでしょう。これじゃ、ファーマーズウォーク用ダンベルのようです。
44無記無記名:2005/08/06(土) 16:36:49 ID:7m4dt2z/
>>43
45無記無記名:2005/08/06(土) 18:42:31 ID:wnJfp1rZ
さっきこのスレ見て、ケトル買おうかな〜と思ったけど
トライアルの20キロ2個+送料で22680円って高いよ〜
普通にジムいけるしw
46無記無記名:2005/08/06(土) 19:08:11 ID:RpFaupdj
確かに。
重量によっては送料込みの205kgバーベルセットの方が安いし。
47無記無記名:2005/08/06(土) 19:17:50 ID:ptIZud7z
確かに値段がネックだよな
学生の頃なら確実に買えなかったし
>>43を試してただろうな
48無記無記名:2005/08/06(土) 20:19:55 ID:wnJfp1rZ
>>46 47
ですよねw
2つだけでバイトの給料の3分の一が飛ぶのはちょっと・・・
49無記無記名:2005/08/06(土) 20:25:12 ID:wnJfp1rZ
でも、今も家でトレしてるし、
ケトルならバランスよくトレできそうだから
3ヶ月ぐらいバイト代ためて買おうかな
50無記無記名:2005/08/06(土) 20:32:37 ID:RpFaupdj
在庫あまりなさそうだからほしい重量が売り切れたら目も当てられんでしょうな。
51無記無記名:2005/08/06(土) 21:44:11 ID:U+dN/fyL
度々品切れになって、再入荷待ちになってるよ。
52無記無記名:2005/08/07(日) 02:19:25 ID:MlojX9eD
>>49
買っちゃいなよ。折れも買おうかどうか悩んでたけど、
思い切ってロシアンの16k×2かったよ。
やっぱハンドルが太いのはごつくてかっこいいだろうからロシアンかった。
折れの場合ショルダーで20kはまだ3repぐらいしかできないので、16k…汗
来週に届く予定だよ。しばらくはこのペアで体作ってくつもり。
ペイントしたりして、オリジナルのケトルとかもいいなぁ。
楽しみです(^^)藁
53無記無記名:2005/08/07(日) 02:44:08 ID:TUpjm15S
毛とるベル片方は12キロ(トライアル)、もう片方は16キロ(ロシアン)でセットにしてやってるけど、どう思う?
54無記無記名:2005/08/07(日) 02:44:22 ID:V1uT8Hxn
>>52
やっぱりハンドル太いほうがいいのかな?
でももっと高いよ〜
しかもビデオも結構するんだね・・・
でも欲しいな〜ロシアンは8月下旬再入荷らしいから、
9月か十月にでも買おうかな
55無記無記名:2005/08/07(日) 03:16:21 ID:MlojX9eD
>>53
いいと思うよ。違う重量でセットにするってだけで、普通に同重量使うよりバランス取るの難しそうだから
他の細かなスタビライザー鍛えられるかもしれないしね。バランス取りにくくするのがケトルトレの要でもあるから。
けど、種目の前半が右12k 左16kとかだったら、きちんと後半もその逆(右16k 左12k)をしたほうがいいね
>>54
ハンドルが太いほうが握力も鍛えられるし、なによりゴツクてかっこいい、と思います(^^)
確かにケトル(高重量トライアル含め)は高いから、トレに完全になれるまでは自作ケトルを作ってトレするといいかもね。
そんでその間お金貯めといて、後にずーっと使える重量のケトルを1ペア買うとか。
まぁ高いけど、ずっと使えると思えば折れにとっちゃ安いものなのです。元を取るぐらい使い込んでやる(笑)
折れはビデオは買わないでしばらく本で覚えていくよ。マイクも数ヶ月は独学で練習したってゆうし、それに習ってみるw
やべーwケトルはまるわー、おもしろいv^^v
56無記無記名:2005/08/07(日) 03:55:44 ID:TUpjm15S
55 回答サンキューっす!!
57無記無記名:2005/08/07(日) 04:13:56 ID:7c1yI+ED
http://www.wonder-okinawa.jp/023/012/index.html
この鍛錬道具はどうよ
58無記無記名:2005/08/07(日) 05:04:27 ID:pfnhCcKq
>なによりゴツクてかっこいい、と思います(^^)
これに尽きる!

>>57
サーシーか?
59無記無記名:2005/08/07(日) 05:21:38 ID:ktyJorpf
>>57
空手のケトルベルとしてリンクを貼ろうと思ったけど、
何となく止めといたやつだ。
60無記無記名:2005/08/07(日) 10:02:05 ID:Kl8Ox4/0

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     前スレを 埋 め な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|


61ベルクカッツェ:2005/08/07(日) 12:35:46 ID:A3V/Hnu+
前スレ1000ゲット成功!

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉__  カタカタカタ
. ', γ"ヽ /LaVie/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
62科学忍者:2005/08/07(日) 13:02:50 ID:8fjb1yNI
ギャラクターuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
63無記無記名:2005/08/07(日) 18:43:55 ID:Y0AhH70h
>>43=くられんす
64無記無記名:2005/08/07(日) 19:33:49 ID:kQA0NPLq
>>57


サンチンガーミすげー
65無記無記名:2005/08/07(日) 19:52:54 ID:SjE4/Yke
ほとんど握力トレみたいだな・・・
66無記無記名:2005/08/07(日) 20:03:05 ID:LQGv46kY
あんなのをぐるんぐるんと振り回すと迫力あるってか、相当危険そう。
67無記無記名:2005/08/07(日) 22:00:34 ID:0lyHg04W
最近、ケトルベルトレーニングの愛好者が増えて嬉しいと思う反面、
認識の低さから、ガックリくることも、しばしばあります。

ロシア式のトレーニングマニュアルを購入された方は、既におわかりだと
思いますが、極端な話、何キロのケトルベルであろうが、連動のクセさえ
覚えてしまえば目的は達成した事になるのです。そこには重量を
競い合うとか,筋肉がついたなどと言う話は入る余地がありません。
また、日本で売られているマニュアルにも問題があり、あれは実際に
ロシアでやっているトレーニング法とは異なります。
方法が違うと言う事は当然、トレーニング理論も違い、
目的も違うわけです。競技に活かせるトレーニング法ではないと思っています。
68無記無記名:2005/08/07(日) 22:01:20 ID:0lyHg04W
と言うわけでみんなも足立氏のトレーニングマニュアルを買おう
69無記無記名:2005/08/07(日) 22:18:00 ID:T0+Q1qXb
また荒れそうなのでマフィアと交流のあるやさぐれサンビストの話題は禁止
70無記無記名:2005/08/07(日) 22:39:19 ID:FkANiNIZ
>>69
おまいってやつは・・・
71無記無記名:2005/08/07(日) 22:50:26 ID:LQGv46kY
>>67
マニュアル本、持ってないからわかんない。

ロシアの昔からの使い方ってどんなのがあるんですか?
72無記無記名:2005/08/07(日) 22:53:53 ID:T0+Q1qXb
あーまた荒らされる♪ 
        荒らされる♪
          荒らされる♪
73無記無記名:2005/08/07(日) 22:57:08 ID:ktyJorpf
肩に担いでコサックダンス。
74無記無記名:2005/08/07(日) 23:14:20 ID:BqhEbfG6
>何キロのケトルベルであろうが、連動のクセさえ
>覚えてしまえば目的は達成した事になるのです。
足立ってケトルベルやったことあるのかね?
連動のクセをつけても連動上の筋力を付けなければどうにもならないのだが?
75無記無記名:2005/08/07(日) 23:23:35 ID:GZCpH6dj
前スレの自作ベルいいなあ
使ってますか?
76無記無記名:2005/08/07(日) 23:30:35 ID:mPnfKRJ+
筋肉の連動ができりゃ筋量多くて筋力強い方が有利なのは言うまでも
ないわな

足立のサンボラボのログ読んだけど、良いこと言ってる事もあるが
全体的に筋量の差と筋肥大のトレをちょっと軽視しすぎだな。
77無記無記名:2005/08/07(日) 23:34:24 ID:T0+Q1qXb
荒らされてまいりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78無記無記名:2005/08/08(月) 00:28:56 ID:CQQFgD/f
ばかめが。
79無記無記名:2005/08/08(月) 01:00:21 ID:3AoT9oxr
足立必死だなw
80無記無記名:2005/08/08(月) 01:51:36 ID:5YLhI4M2
足立および足立の弟子に実績はあるのか?
81無記無記名:2005/08/08(月) 02:19:44 ID:5KLbfNQs
軽〜く荒れてるけど、ここは師匠の意見が聞きたいですね。
82無記無記名:2005/08/08(月) 09:31:00 ID:QAHDr9PC
ボブサップもケトルを取り入れたようだが、強くなったか?

ロシア流トレがどんなんか全く知らんから、
今のケトルトレが間違ってるのかどうか判断できん。
トレーニングの一例でも知りたいものです。
83無記無記名:2005/08/08(月) 11:48:33 ID:crZ6tHj1
>>55ケトル買うためにバイトもうひとつはじめるよ
これで来月にはマイケトルをて手に入れる予定(^^;
84無記無記名:2005/08/08(月) 11:53:00 ID:UORsEYyH
>>83
頑張れよ!
85無記無記名:2005/08/08(月) 12:49:47 ID:ZL7HtlDm
ロシアン入荷遅れてる。
86無記無記名:2005/08/08(月) 14:06:41 ID:0hRU+QWD
>>83
偉い!欲しいものを手に入れるために頑張ろうとする姿は男らしい^−^
早く手に入れられるといいね⌒☆
87無記無記名:2005/08/08(月) 19:02:54 ID:rB1Flsy7
マイク復活まだー?
88無記無記名:2005/08/08(月) 19:29:26 ID:lJ6QEVbh
設定上難しいものが・・・
89無記無記名:2005/08/08(月) 19:36:07 ID:c/M3xJUz
ケトルってやかんですか?
90無記無記名:2005/08/08(月) 19:39:00 ID:1PaE/rOc
ロシア語でやかん
91無記無記名:2005/08/08(月) 19:53:19 ID:JVJSlGql
月水金はケトルベル、火木土は普通の筋トレしようと思うんだけど、このメニューでいいかな?日曜は完全休養で。
92無記無記名:2005/08/08(月) 20:19:38 ID:1PaE/rOc
自重トレも入れたほうがいいよ
93無記無記名:2005/08/08(月) 22:26:17 ID:55A9W9jt
ロシア語でやかんはчайник。
94無記無記名:2005/08/09(火) 01:33:19 ID:qfV60LI2
Kettle-bell
Kettle : ケトル民族 = スコットランド人
bell : Isabelの愛称

Kettlebell = 紀元前ローマ時代のオリンピックで活躍したケトル人の鍛錬器具の愛称

95無記無記名:2005/08/09(火) 01:53:08 ID:2t1O0omM
目からウ●コだ。
ケトルの民俗音楽っていいよね。
96無記無記名:2005/08/09(火) 02:14:47 ID:GqdYvYzl
バグパイプ?
97(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/09(火) 02:41:05 ID:Wlxj8Qla
今日はケトルベルでベントプレスの練習とチューブを使ってのクリーン&プレスをやりましたょぅ(=゚ω゚)ノC●
98無記無記名:2005/08/09(火) 03:00:18 ID:NBTBB5gP
師匠生活乱れてまんな〜
99無記無記名:2005/08/09(火) 03:41:12 ID:f1zU0uSR
スコットランドはケルトだろw
100無記無記名:2005/08/09(火) 09:07:08 ID:uVk/XFFO
師匠、チューブでクリーンってどうやるのですか?
101無記無記名:2005/08/09(火) 13:44:06 ID:sLyXg3Hz
夏はチューブ!
102無記無記名:2005/08/09(火) 14:24:20 ID:okoVVr8P
チューブといえば夏○
夏といえばチューブ△
サザンと言えば夏○
夏といえばサザン○
103無記無記名:2005/08/09(火) 17:27:27 ID:hjm41trV
ケトルのロシアンとトライアルだと
グリップの太さはどれぐらい違うのですか?
104(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/09(火) 18:09:43 ID:Wlxj8Qla
最近チューブでかなりトレーニングしていたお陰かケトルベルでのスナッチやクリーン&プレスが楽に行えるようになりましたょぅ(=^ω^)ノ
105無記無記名:2005/08/09(火) 18:17:20 ID:4UHPxsXx
チューブは夏!
106(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/09(火) 18:25:18 ID:Wlxj8Qla
>>105
…ょぅ(^ω^;)
107無記無記名:2005/08/09(火) 18:56:21 ID:+jPmsmzY
師匠、握力の人たちとオフしてたみたいですがレポ希望です!
108ナナー ◆IeKhsV06Vg :2005/08/09(火) 19:01:27 ID:BQQ+ubDC
↑それ気になる!
師匠さん是非教えてください!
COCとか握りましたか!?
109無記無記名:2005/08/09(火) 19:12:02 ID:9H7swszK
いつの間にそんな集まりがあったんだ・・・
師匠凄い人脈だね
11067:2005/08/09(火) 21:25:13 ID:EIl8E59M
足立氏のトレーニングマニュアルのやり方が唯一無二の競技に生かす
正しいやり方です。それ以外のやり方では全く効果は上がりません。
時間の無駄です。ここの人も早くそれに気づいて欲しいですね。

ここですぐにそれに気づく人と気づかない人の間には、
数年後にでも大きな差が開くでしょう。
111無記無記名:2005/08/09(火) 22:03:21 ID:tJTxaF1Q
はいはいけとるけとる
112無記無記名:2005/08/09(火) 22:13:48 ID:Zxghr7a+
筋トレは個々の体格や素質、回復力、など個体差がある為、これが「正しい効果的なトレーニングだ!」というのは各自、自分の体で試すしかないし、どんなトレーニングも効果があるのは数ヶ月でしょう。

剣道、空手、柔道・・・あげくには走るという単純な事でさえピッチ走法、スライド走法、ナンバ走り、と流派があるので、ケトルでも「元祖スコットランド法」「本家ロシア式」「足立式」「オキナワ派」「新派」「分家」といろいろあってかまわないんじゃ!?
113無記無記名:2005/08/09(火) 22:15:14 ID:VYmcCB1A
>>112
そだね。
114(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/09(火) 23:09:15 ID:Wlxj8Qla
>>107>>108>>109
ミニオフ会の参加者は剛天明王さん、七氏さん、りんごさん、腰砕けさん、鉄筋さんとおいらでしたょぅ(=^ω^)ノ
115無記無記名:2005/08/09(火) 23:14:42 ID:UCJxcNab
えっ?! 師匠オフやったの?
116ベルクカッツェ:2005/08/09(火) 23:19:33 ID:cITGBcjM
ほほー   握力オフか・・・

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-  ニギニギ
  , '" ̄ヽ〈 '= l、   _
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ/゚|
 ゝ,   ヽ.  `'`´
117無記無記名:2005/08/09(火) 23:28:12 ID:VYmcCB1A
>>114
蒼々たるメンバーですね。頂上会議があったなんて知らなかったよ。
118無記無記名:2005/08/09(火) 23:46:11 ID:5w0S1+NB
>>114
剛天明王さんの手はかなり分厚いと噂に聞いていますが
実際見てみたらどうでした?

握力界上位メンバーが集まっただけに何か凄い握力技の披露とかはありました?
119(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/09(火) 23:56:51 ID:Wlxj8Qla
剛天明王さんはパワー、理論、実践力、ガタイ全てにおいて凄かったですょぅ(=^ω^)ノ

ケトルベルやチューブの色々な種目も教えていただきましょぅ(=^ω^)ノ

#2、RB210を指2本で閉じていらっしゃいましたょぅ(=゚ω゚)ノ

他のみなさんも凄い握力でした。参加者の中でおいらが一番握力弱かったのでもっと努力しますょぅ(;^ω^)ノ
120無記無記名:2005/08/09(火) 23:58:53 ID:tJTxaF1Q
甕持って三戦とかするんですか?
121無記無記名:2005/08/10(水) 00:01:13 ID:JIETHqNT
>>119
#2を指二本なんて半端じゃないなあ。
むかし、キニーが#3を指二本で閉じてたっての読んで恐れ入ったけど#2でもどうしてどうして
すごいことだと思うよ。
122無記無記名:2005/08/10(水) 00:14:34 ID:d2UKlVav
俺もいつか小指とクスリ指の二本で閉じられるようにがんばらねば!
その前にまず2を握れるようにがんばるorz
123無記無記名:2005/08/10(水) 03:18:46 ID:1aneHflz
師匠って冬でも筋トレ続けてるの?
124(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/10(水) 06:12:36 ID:X3+/Q1Ha
>>123
もちろん続けますょぅ(=゚ω゚)ノ
125無記無記名:2005/08/10(水) 10:55:26 ID:AGOfLqvh
冬もチューブ!
126無記無記名:2005/08/10(水) 14:53:57 ID:JIETHqNT
俺はトレは冬が本番で夏は無理しない。

歳取ると夏のトレがんばりすぎると身体に良くない。仕事あるし。
127無記無記名:2005/08/10(水) 15:56:04 ID:aiJTEFto
連動意識なら重めのケトルでワンハンドクリーン&プレスは外せないな。
128(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/10(水) 18:23:37 ID:X3+/Q1Ha
>>127
スナッチも良いですょぅ(=^ω^)ノ
129(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/10(水) 18:41:18 ID:X3+/Q1Ha
右手首が治ったらオルターネート・スナッチ、ボトムアップ・クリーン&プレスにチャレンジしてみたいですょぅ(=^ω^)ノ
130無記無記名:2005/08/10(水) 19:24:28 ID:tMbbc6Qg
ハリトーノフん所にあったな。
131無記無記名:2005/08/10(水) 20:41:09 ID:CG9ZbJuZ
        -―‐-  _
     /        ヽ
    /           .ヽ
   / _、、,,           l 
  .l.「`   ヽ,,,ァ-‐ヾヽ、    l
  fリ_         ゞ    |
  〈 \__, 、,,-――ヾ \ / ̄ヽ   _______
   l.ヘ(・アl .「"<(・)フ   .l.l /`"lノ  /
   |  ̄ .|  ` ̄"''   〉)ノ./ < (=゚ω゚)ノと戦わせろ!!
   .l  ( ,_ ;)      /ー''    | 
   .l,ゝ、‐-―‐ァゞ   /  |    \
    .l ;;  ー  ;;;   /   .|      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /     |\
    | ''''''''''''''''
132無記無記名:2005/08/10(水) 20:47:43 ID:e+CgzHfd
>>119
#2、RB210を2本指!?
ネガホールドではなく、クローズですか??
133(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/10(水) 20:52:29 ID:X3+/Q1Ha
>>132
ええ、クローズですょぅ(=゚ω゚)ノ

あと#2だと言ったのおいらの勘違いでSMだったようですょぅ(;^ω^)

強度的には同じ位ですし#2も2本指でクローズできるそうなので間違いは許してくださいょぅ(;^ω^)ノ
134(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/10(水) 20:55:36 ID:X3+/Q1Ha
>>131
ょぅ(=゚ω゚)?
135無記無記名:2005/08/10(水) 20:55:38 ID:JIETHqNT
>>133
二本指って
1.親指と人差し指?
2.親指と人差し指と中指?
136(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/10(水) 20:56:57 ID:X3+/Q1Ha
>>135
親指と人差し指だけでしたょぅ(=゚ω゚)ノ
137無記無記名:2005/08/10(水) 21:03:44 ID:zE5HMUGj
いたずらしたりしてつねられただけでも大怪我ですね
138無記無記名:2005/08/10(水) 21:04:21 ID:JIETHqNT
>>136
すごい!

ところで横山さんと逢った感じどうでした?
ウエイトトレ板でたまに横山さんってチャットで他人を叩いたり性格悪いって話聞くけど
どんな感じ?
139無記無記名:2005/08/10(水) 21:04:33 ID:e+CgzHfd
>>132です
ありがとうございます。しかし・・・凄いですね・・・
凄いと言えば師匠の腹筋!あれはどうやって作り上げた物なんですか?
スレ違いかもしれませんが。
140(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/10(水) 21:08:04 ID:X3+/Q1Ha
>>139
腹筋のトレーニングはクランチかシットアップを行っていますょぅ(=゚ω゚)ノ
141無記無記名:2005/08/10(水) 21:18:27 ID:e+CgzHfd
再度ありがとうございます。食事制限等もしっかりやらないと
あのカットは出ないですよね!凄い回数を行うんでしょうね、自分も
頑張りま!ありがとうございました。
142無記無記名:2005/08/10(水) 22:20:30 ID:SiIdK9ud
師匠朝ごはんに納豆食べてます?
143(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/10(水) 22:25:45 ID:X3+/Q1Ha
>>142
何を食べるかは決めていませんが納豆を食べる時もありますょぅ(=゚ω゚)ノ
144ナナー ◆IeKhsV06Vg :2005/08/10(水) 22:29:46 ID:bkgZpWIE
>>133
流石握力王だ・・・
確か横山さん調子良いときは人差し指だけで#2閉じれるとブログで書いてましたね。
全く想像も付かない世界です(^^;

ところで師匠さんはグリッパーでの握力トレーニングは興味ないのですか?
145(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/10(水) 22:40:12 ID:X3+/Q1Ha
>>144
グリッパートレーニングはやっているのですが、なかなか時間と集中力がもたないのですょぅ(;^ω^)

剛天明王さんにグリッパートレーニングよりブロックウエイトやプレートピンチで手を強化した方が良いとアドバイスを受けたので、
現在はピンチ力と手首を重点的に強化していますょぅ(=^ω^)ノ
146無記無記名:2005/08/10(水) 22:46:33 ID:BPeWnicQ
師匠は空手家さんだしね
147ナナー ◆IeKhsV06Vg :2005/08/10(水) 22:52:22 ID:bkgZpWIE
グリッパーやってましたか(^^;

ピンチと手首強化ですか!
手首といったらケトルで相当鍛えられてるような気がするのですが・・・
148無記無記名:2005/08/10(水) 22:54:59 ID:JIETHqNT
>>145
そこらへんは人によってだいぶ違うみたいですね。握力王2読んでいてもグリッパーだけで
トレーニングして#4閉じている人もいるみたいなので。

俺も基本的にグリッパーだけが握力トレーニングだと思ってずっとやっています。今は一週間
休んで#3をどれぐらい閉じられるか記録計るつもりです。前は8mmぐらいまででした。

#1で十分長期間トレーニングした成果が出たのか後の成長は心なしか早いです。

でもこれは人によるので自分に一番あったトレーニングを各自で試行錯誤しながら探るのが
大切でしょうね。

ケトル師匠は#2閉じられるようになりましたか?

ところで上で書いたんですが横山さんは実際イジワルな人なんでしょうか。
149ナナー ◆IeKhsV06Vg :2005/08/10(水) 22:59:31 ID:bkgZpWIE
>>148
#3 8mm・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

すごいですねぇ!

あと少しじゃないですか!

頑張ってください!

ちなみにチャットの件は別人かと思います・・・。

握力スレの過去ログを見たらそういうのがたくさんありましたから(^^;
150(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/10(水) 23:04:01 ID:X3+/Q1Ha
>>148
剛天明王さんは素晴らしい人でしたょぅ(=^ω^)ノ

お茶目な面もあり話も面白かったですょぅ(=^ω^)ノ
151ベルクカッツェ:2005/08/10(水) 23:05:07 ID:hTXgPDWe
別人のなりすましと言えば、別人かどうかは良くは解らんのだが、
ケトル師匠が中近東の素振り棒8sで
通行人をボコボコニしたと言う書き込みを見たことがある。

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ
 ゝ,   ヽ.  `'`´
152(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/10(水) 23:08:36 ID:X3+/Q1Ha
>>151
…ょぅ(^ω^;)
153無記無記名:2005/08/10(水) 23:08:46 ID:JIETHqNT
>>149
別人ですか。

正直あやしい人なのかなと思って引いていました。

少し安心。

無理せず頑張りますよ。実感としてホントに一番役に立ったのは執拗に#1に取り組んでいた
二年間でした。その間はウエイトトレ板見てなかったし以前は握力スレはスポーツ系の別板に
あったんですよね。

ちなみにピンチ力は自信あります。40kgのグリッパーならピンチ力だけで閉じれる感じ。普段から
掴める厚さのものは重くても掴んで振り回すのがすっかり癖になっています。これも普通に
グリッパー握り続けたお陰で付いた感じです。
154無記無記名:2005/08/10(水) 23:10:11 ID:JIETHqNT
>>150
ありがとう。なんかケトル師匠に聞いちゃマズいことかなと気まずい思いしてました。

俺はいいヤツかどうか知らないけどイジメッ子が大嫌いなんですよ。
155ベルクカッツェ:2005/08/10(水) 23:13:53 ID:hTXgPDWe
ピンチ力を上げたければ岩登りに行きたまえ。
比較的安全かつ難易度の高い技で遊べるボルダリングが適している。

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦
 ゝ,   ヽ.  `'`´
156ナナー ◆IeKhsV06Vg :2005/08/10(水) 23:27:08 ID:bkgZpWIE
>>153
握力についていろいろとお聞きたいのですが
No.3を閉めることを目指すスレに来て頂けませんか?
157無記無記名:2005/08/11(木) 00:25:59 ID:jsT/O1Gi
自分、寸止め空手の経験者で、強く打つというよりスピード重視なんで、
ケトルベル4kg(^^;は、重宝してます。
体幹を感じながら、思いっきり打ち込める感覚が良いです。
フォロースルーで、指先だけで重りを保持でき、打撃前動作で、拳から力を抜いても大丈夫。

あ、体型はガリガリ系です(^^;スミマセン(^^
鶏肉ばかり食べていたから、こうなったのかな…?

ビルドアップはどうでも良いのですが、
とりあえず、昔の体のキレを取り戻したいと思って振り回しています。

強打は、体のキレを取り戻してから練習したいと思います。

いやいや、先は長い(^^;
158無記無記名:2005/08/11(木) 16:06:43 ID:v6vRE0Y3
残念ながらチャット等で叩きをしていたのは横山雄一本人だよ

握力チャットではIP表示がされていてね、IP2378は彼

一連の叩きや荒らしのIPは2378

これは隠すことの出来ない証拠なんだよ。
159無記無記名:2005/08/11(木) 19:34:27 ID:ZKYeH8tV
足立式のトレーニングやって思ったけど、率直に言ってスバラシイと思ったよ。
160無記無記名:2005/08/11(木) 19:46:54 ID:MrLfD+ur
そうだね
161無記無記名:2005/08/11(木) 19:49:25 ID:e2oA4xNx
>>158
そうなんだ。
何か納得できるような気がする。
さぁ掲示板で質問してみよう
162無記無記名:2005/08/11(木) 19:58:11 ID:e2oA4xNx
連投スマソ。
掲示板に書いてきちゃった。
消させたら認めたって事でw
163無記無記名:2005/08/12(金) 11:11:15 ID:91ULz/oS
164無記無記名:2005/08/12(金) 11:15:42 ID:cEQFbViw
バカじゃないの 彼が書いてたのってみんな彼の仲間とか弟子だぞ
部外者がなにを正義感ぶってんだかしらんが普通に仲良くやってるぞ彼らは
165無記無記名:2005/08/12(金) 11:18:28 ID:K4pNSpoR
読みにくいよ
166無記無記名:2005/08/12(金) 13:18:27 ID:tIrPtBRU
ip2378は本人だろ。周りの人たちまで巻き込むのどうかと思うが・・

仲良くやってんなら問題ないな。これ以降横山氏もふざけたことはしないだろうし。
167前スレ961:2005/08/12(金) 15:48:02 ID:ohrO3ig0
自作ケトル2
http://o.pic.to/6ckd

柄はすべて鋼管 25φ(外径34mm) x 200mm
上から
29mmバー 500mm + 1.25kg x 5 + 0.5kg x 2 = 11kg
鋼管 20φ(外径27mm) x 300mm + 2.5kg x 4 + 0.5kg x 2 = 12kg
鋼管 20φ(外径27mm) x 300mm + 5.0kg x 4 + 0.5kg x 2 = 22kg
37cm ダンベルバー

中央に2.5kg x 4 をセットするのが一番扱いやすいようで、
両端に0.5kgプレートを入れるとガタがすくなくなります。
168無記無記名:2005/08/12(金) 15:55:51 ID:re2kPyql
マイクが生きてれば自作ケトルをサイトに載せれたのにな
残念。
169無記無記名:2005/08/12(金) 17:23:47 ID:GM3wNVMC
師匠はおいくつでいらっしゃるのですか?K1とかでないんですか?
170無記無記名:2005/08/12(金) 18:27:45 ID:40DFOb+3
ケトルぶらさげて懸垂やディップスしてる人いる?
171無記無記名:2005/08/12(金) 18:29:49 ID:re2kPyql
なんでみんなK1に出したがるんだ・・・
「空手やってるんだ」「ふーんK1出ないの?」
「柔道やってるんだ」「ふーんPRIDE出ないの?」
「剣道やってるんだ」「臭っ」
「・・・('A`)」
172無記無記名:2005/08/12(金) 18:47:04 ID:DTTp8/z+
>>170
しとるよーでも足で引っ掛けたりじゃなくて縄とベルトでつ。
最終目標は片手でケトルクリーンしてもう片手で片手懸垂、
目標までの道のりは激しく長い。
173無記無記名:2005/08/12(金) 18:48:40 ID:Fqc7AQ9z
>>171
横綱は?
174無記無記名:2005/08/12(金) 19:58:56 ID:+3JAzxJ6
175無記無記名:2005/08/12(金) 21:05:25 ID:p/fT8pyK
マイク!マイクじゃないか!
176無記無記名:2005/08/12(金) 21:20:33 ID:qP/aXGFm
黄泉の国からマイクが帰ってきた!
177無記無記名:2005/08/12(金) 22:26:17 ID:tIrPtBRU
マイクさんは1をクラッシュか?というレベルだったような・・
178無記無記名:2005/08/12(金) 22:29:28 ID:Qns+Tsz5
馬鹿たれ!マイクは凄い体してんだぞ!今は…
179無記無記名:2005/08/12(金) 22:34:29 ID:+3JAzxJ6
もともとあの画像も中学生の時のだしね。
180無記無記名:2005/08/12(金) 22:38:56 ID:uqM69zjj
今じゃムキムキですよ
181(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/13(土) 00:16:26 ID:3g4tBaF7
>>167
自作ケトルベル激しくカッコイイですね!凄いですょぅ(=^ω^)ノ

>>169
おいらは26才ですょぅ(=゚ω゚)ノ
182無記無記名:2005/08/13(土) 00:39:42 ID:3Yl31D85
今さらだけど、ケトルに興味ある
183無記無記名:2005/08/13(土) 00:50:37 ID:OKGCK6eu
ウチは電気ポット使ってるよ。

今更も何も、ケトルベルはブームも来てないけどね。
184無記無記名:2005/08/13(土) 02:44:16 ID:PTAnYJmL
現実と2chがごっちゃになって
なんかケトルとかコシティが流行っているような錯覚に陥っている
俺がいる・・・
185無記無記名:2005/08/13(土) 04:15:59 ID:pJ53G5AJ
>>184
はぁ?今どきケトルベルもコシティーもコンビニで買えるんだが?
186無記無記名:2005/08/13(土) 04:22:20 ID:lwOtemvU
>>185
アンカーミス?
どっちかっていうと>>183へのレスだと思うんだが
187マイク・ドノヴァン:2005/08/13(土) 07:05:06 ID:OKGCK6eu
ケトルベルクリーンしてたら落雷してしまったので、しばらく療養します。
188無記無記名:2005/08/13(土) 07:29:29 ID:Koxyd2ZJ
(^^
お大事に(^^
189マイク・ドノヴァン:2005/08/13(土) 07:48:17 ID:OKGCK6eu
クリーンじゃなくてスナッチでした。
外でやる時は気をつけましょう。
190無記無記名:2005/08/13(土) 08:07:33 ID:Koxyd2ZJ
え?
まじに落雷…?

お大事に…としか言えんな…(^^;
ごめんよ…?
191無記無記名:2005/08/13(土) 08:25:09 ID:OKGCK6eu
正直な話、昨日の首都圏みたいに天候が悪くなるとトレーニングするかどうか迷いますね。
ワンアームでプレスした時に落雷したら、ラオウみたいな死に様になるけど。
ラピスラズリなら若干生存率が上がったりして。
192無記無記名:2005/08/13(土) 13:48:11 ID:hbqSjbc1
そんな死に様、生涯に悔い残りまくりだろう・・・
193無記無記名:2005/08/13(土) 15:09:56 ID:tYQCRyPz
師匠>>>>>藤波
194無記無記名:2005/08/13(土) 15:15:09 ID:U5L+XGbM
三沢さん>>>>>>>>越えられない壁>>>>師匠
195(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/13(土) 15:54:04 ID:3g4tBaF7
>>193>>194
…ょぅ(^ω^;)
196レベッカ:2005/08/13(土) 16:21:38 ID:zW5wIaMa
ちわっす。
ケトルベル買おうと思ってるんですが馬鹿みたいに安く売ってる都合の良いサイトありませんでしょうか??
197(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/13(土) 16:27:18 ID:3g4tBaF7
>>196
安く売っているサイトは知りませんが、マイクさんのHPにケトルベル売買掲示板があるので
そこで安く売ってくれる人を探してみてはどうでしょうかょぅ(=゚ω゚)ノ
198レベッカ:2005/08/13(土) 16:31:30 ID:zW5wIaMa
えっと・・・
なんというか新品がいいんですよね^^;
199無記無記名:2005/08/13(土) 16:34:25 ID:U5L+XGbM
第2のマイク誕生か・・・
200(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/13(土) 16:37:02 ID:3g4tBaF7
>>198
う〜ん、それはちょっと難しいかもしれませんょぅ(;^ω^)

安いサイトあるのですかね〜?おいら探した事がないのでわかりませょぅ(;゚ω゚)
201レベッカ:2005/08/13(土) 16:46:33 ID:zW5wIaMa
とりあえず探索してきますですはい・・・
202無記無記名:2005/08/13(土) 16:54:14 ID:3Yl31D85
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      | =゚ω゚)`ヽ/ ノ    ,|
       .    |     |     |      丿
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /        この肉体を見やがれょぅ
         (       ,/    `´   |          
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ            
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       っ     .  \
        |  /  ´      /⌒`l        \
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |
      /  |,   |    /      )\      ヽ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
      (_)__)|___,/          (__)_)_)ヽ、__/

203無記無記名:2005/08/13(土) 17:15:19 ID:LZGpASz6
            /⌒丶         /⌒\
           /´    ヽ       /、   ヽ
           | /    |     /  /    |
       .    |     .|_lヽlヽ, | ,/ .    |
           |      | =゚ω゚)`ヽ/ ノ    ,|
       .    |     |     |      丿
           ノヽ`   ノヽ      `   /
          /   ,/ソ         \ /        そんなモノじゃないょぅ
         (       ,/    `´   |          
          \   イ  ´         |
           \  ヽ \    八  ノ            
             ヽ    ` ー ´人` /
              \     / ´,、ヽノ
             ノ⌒    /      |
            /            ノ_
            | ノ     ヽ    丿 \
         /⌒l |.          /     \
         /  l,丿 ,       つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ
        |  /  ´      /⌒`l        \
       丿 /   ,     ./   ヽ   ヽ    |
      /  |,   |    /      )\      ヽ
      ヽ ノ    ヽ__,/      . (  _\_     |
      (_)__)|___,/          (__)_)_)ヽ、__/
204無記無記名:2005/08/13(土) 17:25:18 ID:U5L+XGbM
病気かよ
205師匠と呼ばれる前の師匠:2005/08/13(土) 17:28:00 ID:3Yl31D85
22 :(=゚ω゚)ノ :04/09/09 02:51 ID:hrerSEv4
>>21
別に何個も買わせようとしてる訳じゃないと思うょぅ(^ω^;)
あれは重量固定式じゃないと使う時危ない気がするょぅ(゚ω゚=)


23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 03:04 ID:UhLlXwU3
キモイ顔文字やめろ。


24 :Σ(゚ω゚;) :04/09/09 03:15 ID:hrerSEv4
(・ω・`)ショボーン
206その2:2005/08/13(土) 17:34:59 ID:3Yl31D85
49 :(=゚ω゚)ノ :04/09/28 01:03:12 ID:DY4GF7z8
>>41
まだ、買ってないですょぅ(゚ω゚=)

ドラゴンドア社製のケトルベルが入荷するのが10月中頃らしいのですょぅ(゚ω゚=)


50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 01:15:17 ID:SSCHoMSG
↑氏ね


51 :(=゚ω゚)ノ :04/09/28 01:20:16 ID:DY4GF7z8
>>50
何故Σ(゚ω゚;)


52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/28 06:11:54 ID:Zrhw0xvN
標準語でレスしろ
顔文字濫用するな

ってことだろ。
207優しさに触れた師匠:2005/08/13(土) 18:04:18 ID:3Yl31D85
59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 13:08:56 ID:z3LYkP8w
>>51 可哀相だなお前・・俺は応援してるぞここの奴は冷たいがな
208皆が師匠の人柄に惹かれ始める:2005/08/13(土) 18:06:32 ID:3Yl31D85
274 :(=゚ω゚)ノ :05/01/19 20:03:50 ID:a5Fa/Zjp
>>269
おいらのは20`が2個だょぅヽ(゚ω゚=)

>>270
ダンベル15`だったならケトルベルは12`が良いと思うょぅ(゚ω゚=)
ケトルベルの扱いは想像以上に難しいのでダンベルより軽い方が良いですょぅ(゚ω゚=)


275 :無記無記名 :05/01/19 20:09:11 ID:3S73Zl5B
(´・ω・`)


276 :無記無記名 :05/01/19 22:16:49 ID:S4rYPu+Q
>>268
>>274
かっこいい絵文字のにーさんは、アドバイスが的確だし、
受け答えも親切だし、絵文字はだんぜんかっこいいし、
このスレッドをキリッと引き締めてるよ!


277 :無記無記名 :05/01/19 22:59:28 ID:gZjmt1WR
>>276さん
そうだよね!!!正直絵文字のにーさんがいてこそのスレというか、、、
絵文字のにーさんこれからもよろしくね!!!
209こうして師匠は誕生した:2005/08/13(土) 18:12:53 ID:3Yl31D85
351 :(=゚ω゚)ノ :05/01/30 23:25:47 ID:O8DhPjBu
>>349
彼女からのプレゼントですょぅヽ(゚ω゚=)
同じ重量のを2個ですょぅ(゚ω゚=)
おいらは自営業やっているので工場でトレーニングしてますょぅ、
トレーニング時間はEDT法をしているのでだいたい40〜50分位ですょぅ(゚ω゚=)


352 :無記無記名 :05/01/30 23:36:05 ID:q3Tv1IXD
>>351
なにぃ!彼女からだと!!?生意気!
しかも2個とかいって!ピンプかよ!
「(=゚ω゚)ノ今日誕生日なんですょぅ、ドラゴンドア社のケトルベルが欲しいょぅ」
とかいって貢がせたなちくしょー



353 :無記無記名 :05/01/31 00:06:14 ID:Zj+/bGX8
あんたって、こんな(=゚ω゚)ノ顔してんの?


354 :無記無記名 :05/01/31 00:14:48 ID:7dHH2MX7
このスレはケトル師匠こと
(=゚ω゚)ノさんに強い口調で相談スレになりました。


355 :(=゚ω゚)ノ :05/01/31 01:21:31 ID:K4ntPXWn
>>352
いやいや、逆においらは彼女に指輪をプレゼントしてるんで、全然貢がせてないですょぅ(^ω^;)

>>353
そんな訳ないですょぅ(゚ω゚;)

>>354
Σ(゚ω゚;)


356 :無記無記名 :05/01/31 01:42:48 ID:zftpOW4u
>>355
彼女可愛いですか?毎晩可愛がってあげてますか?


357 :(=゚ω゚)ノ :05/01/31 01:47:01 ID:K4ntPXWn
もうケトルベルとはまったく関係の無い質問になってきてますょぅ(^ω^;)
210無記無記名:2005/08/13(土) 19:10:22 ID:TShXoD4/
>>(=゚ω゚)ノ
ロシアンのハンドル太いから激しく手の豆が痛いです
211無記無記名:2005/08/13(土) 21:15:00 ID:Tk9tWCdj
これ使って筋トレすればつく?
212無記無記名:2005/08/13(土) 21:22:06 ID:VDSAx4VV
俺留学するんだけど、ケトル持ってけるかな?
見た目ボンバーマンの爆弾だし、
テロリスト扱いされそう…
213無記無記名:2005/08/13(土) 21:26:17 ID:TShXoD4/
>>212
何` 何個持ってるの?^−^
214無記無記名:2005/08/13(土) 21:49:01 ID:VDSAx4VV
20キロと28キロを一つずつだよ。
空港で止められたらブチ切れるかもしれん
215無記無記名:2005/08/13(土) 22:06:26 ID:OKGCK6eu
止められそうになったら、機転を利かせて起爆装置のようなものをチラつかせればいいよ。
216無記無記名:2005/08/13(土) 22:12:31 ID:vZuV5Zoy
機内に48キロの手荷物を持ち込むのか?
48キロと言えば大人の女性の体重並。
超過料金取られるかも
217無記無記名:2005/08/13(土) 22:25:53 ID:TShXoD4/
>>(=゚ω゚)ノ
ロシアンの玉が前腕に当たって激しく痛いです
218無記無記名:2005/08/13(土) 22:28:19 ID:c3d3dhDO
>ブチ切れるかもしれん
はいはい逮捕逮捕
219無記無記名:2005/08/13(土) 22:29:22 ID:kkVR9O20
漬物の樽も持ってけ、なんか言われたら漬物石って言え。
220無記無記名:2005/08/13(土) 22:30:57 ID:OKGCK6eu
どうせなら隠し持って金属探知機に引っかかってほしい。
221無記無記名:2005/08/13(土) 22:38:15 ID:c3d3dhDO
どこに隠すんだ?
222無記無記名:2005/08/13(土) 22:51:23 ID:OKGCK6eu
股間にぶら下げてロングコートを着用する。
223無記無記名:2005/08/13(土) 22:51:51 ID:3Yl31D85
玉が二つ
224無記無記名:2005/08/13(土) 22:54:37 ID:OKGCK6eu
しかしロシアン凄いね。
二日経ったのに未だに握力が麻痺した感覚が残る。
握力を鍛える感覚は持たずにトレーニングしてたというのに。
225ナナー ◆IeKhsV06Vg :2005/08/13(土) 22:56:39 ID:O6erSILv
>>224
そ、そんなに握力に利くの・・・?

ケトルってそんなに利くんだ・・・
226無記無記名:2005/08/13(土) 22:57:27 ID:OKGCK6eu
うん。
227無記無記名:2005/08/14(日) 00:43:55 ID:fzUGesRC
柄が38mmのロシアン48kg x 2を両手に持って持ち上げて30秒〜1分、(ケトル・デットリフト)
支持できたとしても#2を閉じるのは難しいでしょう。
私は48mmバー50kg x 2 を30秒支持できるけど#2閉じれません。

柄が38mmのロシアン60kg x 2を両手に持って持ち上げて30秒〜1分、
支持できれば#2を閉じれるでしょうが・・・たぶん?

ケトルで強化できるのは握力というよりも手首の支持力です。
228(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/14(日) 00:55:22 ID:gEDGBy4M
>>227
スナッチはしないのですかょぅ(=゚ω゚)?

スナッチやボトムアップ・クリーン&プレスは握力に効くと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ
229(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/14(日) 02:07:18 ID:gEDGBy4M
>>210
おいらも手の豆が激しく痛いですょぅ(;^ω^)ノ

>>217
それはフォームの問題だと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ
230無記無記名:2005/08/14(日) 06:49:47 ID:rs2yQl2V
そそ。
クリーンやスナッチでブン回してると、とんでもない愛想目トリックトレーニングになってるようです。
それも無自覚のうちに。
そりゃ持って保持してるだけじゃ駄目でしょう。
231無記無記名:2005/08/14(日) 07:56:17 ID:Q6+J0pIw
>>229
アザース!
232無記無記名:2005/08/14(日) 13:47:20 ID:DIQugyle
握力強化は2、3秒全力で握るのが基本だから、持って保持するだけで十分でしょう。
そこからクリーンやプレスをするのは腕力、というかクリーン出来る重量では軽すぎ。

たとえ、40kgケトルでクリーン&プレスが出来てもNo.2が閉じれない人もいれば、
No.2が閉じれても40kgケトルでクリーン&プレスが出来るとはかぎらないようなもの。
ケトルでは最大握力強化というよりも握力持久力強化でパンプ感は残るけど握力向上効果は少ない。

ドラゴンドアで40kgボトムアップ・クリーン&プレスの出来る人はいないと言ってますが、
たしかジョン・ブルックフィールド氏が出来たはずで、No.3を閉じるのより難しいみたいです。
233無記無記名:2005/08/14(日) 22:23:09 ID:rs2yQl2V
32キロが楽しみです。
どれくらい効くんだろう。
234無記無記名:2005/08/15(月) 00:03:17 ID:6Qi8y/1p
235無記無記名:2005/08/15(月) 01:48:23 ID:bNV2RYrQ
(=゚ω゚)ノ師匠来ないな〜
236無記無記名:2005/08/15(月) 01:53:14 ID:zIFIuhSV
ケトル軍曹
237無記無記名:2005/08/15(月) 02:18:15 ID:bNV2RYrQ
コシティってどうなの?

5キロや8キロなんて軽い重量でトレーニングになるんか?
238無記無記名:2005/08/15(月) 04:57:44 ID:dqhOqCpw
レスリングとかやってたらダンベルよりケトルベルのほうが効果的?
239無記無記名:2005/08/15(月) 04:58:28 ID:dqhOqCpw
レスリングとかやってたらダンベルよりケトルベルのほうが効果的?
240無記無記名:2005/08/15(月) 07:47:57 ID:s1NzaZXk
241無記無記名:2005/08/15(月) 07:50:03 ID:zIFIuhSV

ブラクラの類。
242無記無記名:2005/08/15(月) 09:19:26 ID:veFJkdav
http://blog.livedoor.jp/ironmanjapan/archives/2005-08.html#20050810
↑これ足立の事じゃね?
おまいらどう思う?
243無記無記名:2005/08/15(月) 09:29:13 ID:u0MP7F1B
>>212
タイーホされて死ね
244無記無記名:2005/08/15(月) 13:04:05 ID:aznRYRNo
>>242
アマレスじゃないから違う
245無記無記名:2005/08/15(月) 15:05:13 ID:hLgo/Egh
EDTやる時は少し軽めのケトルが必要ですか?
246無記無記名:2005/08/15(月) 15:40:57 ID:fsaMu74t
>>237
俺もそれは思った。

5キロや8キロなんて軽い重量が振れないなんてにわかに信じがたいけど、
やっぱり重心の関係でめちゃくちゃ扱いづらいのかな〜 
247無記無記名:2005/08/15(月) 16:17:11 ID:SH4xSkac
実際に持てば分かりやすいけど
重量物の全長が長くなればなるほど、先端を持って扱うのは
難しくなるよ。
248無記無記名:2005/08/15(月) 17:50:47 ID:sXVTbO5T
オリンピックバーの端を両手で持てばわかるでしょ。
249無記無記名:2005/08/16(火) 04:17:11 ID:4FVFCorz
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1123047762/439
これどうしたんだろ?気になる
250無記無記名:2005/08/16(火) 08:06:55 ID:0eEMrVAr
        /`' 、               / ヽ
          /   ヽ、,. -― ''""  ̄ ̄ ~゙゙゙ ''''ー  ヽ
       /                         |
       i       ○          ○   i
         |                        |
       |         T"     |   T      |
       l    二    |      ノ    ..|    二 |
       |         丶 ___人___ノ         |
       |       ,.,,  ,.,,_   ___,,      i
       |   _,.. -‐"/ ̄/  /|  ̄ l ヽ_\~`"'ー、ノ
       ケフ" / /  ,.-'‐:;;;:.、 i   .i :;;;:.、ヾ\  \ヾ
      / /.l l l .// p,.:;;; | l  / p,:;;; | i ヽ  i.\
      ノ  | l l l Yヽ |:-'.;; | .i / |:-';; |  i イ゙i. リ
       `ヽ r、 丶l i`  `'''''''"  レ  `'''''''" |  イ/"
         \ ヽ  ヽ """  iー'ーi  """ /  '    ぃょぅ♪
          ヽ ヾ- ゝ    ._/   ./
         /''"" \Y.': ∧∧   ∧∧ソ `"ヽ、
        ,ィ"   ,.ィ."ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ`丶,”、
       /" ヾ,.-"  〜(  x)、 /(x  )〜   `丶、
      / /"    \⊃U U y U U⊂/     ヽ
251無記無記名:2005/08/16(火) 18:22:49 ID:UYvCTCGX
鉄男に載ってた22分間のトレやったら
放り投げるやつのとき握力がなくてドアを完全に破壊してしまった
ワロス
252無記無記名:2005/08/16(火) 18:35:47 ID:0eEMrVAr
詳しく
253無記無記名:2005/08/16(火) 18:37:22 ID:UYvCTCGX
やってみて
254無記無記名:2005/08/16(火) 18:38:32 ID:0eEMrVAr
無理。
てか外でやれよ。放り投げるやつは
255無記無記名:2005/08/16(火) 18:48:07 ID:UYvCTCGX
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    
256無記無記名:2005/08/16(火) 23:01:12 ID:gYJtuplB
やっぱすっぽ抜けることあるわけよね。
コシティやケトルぶん回しは外っすか・・・
257(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/17(水) 00:15:55 ID:Ql2B3fMf
おいらも早く怪我を治してケトルベルとコシティを振り回したいですょぅ(;^ω^)ノ
258無記無記名:2005/08/17(水) 00:18:28 ID:s6nr/uuI
DVDが欲しいですょぅ
でも高いからただで手に入れたいですょぅ
259無記無記名:2005/08/17(水) 00:18:36 ID:dDKDSiJ3
師匠も22分間のやつ見ました?
260(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/17(水) 00:23:34 ID:Ql2B3fMf
>>259
スティーブ・マクスウェル氏の見ましたょぅ(=゚ω゚)ノ
261無記無記名:2005/08/17(水) 00:51:02 ID:D0PJq/L7
学校の校庭で懸垂、とか公園で腕立て、ならともかく
学校の校庭でコシティ振り回し、とか公園でケトルベル振り回し、だと
高確率で警察を呼ばれると思うので部屋でやった方が無難かと…。

ダンベル・バーベルなら一般人でも知ってるけどコシティやケトルじゃ
「棍棒と鉄球を振り回している危険人物」としか見えないっすよ。
262(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/17(水) 01:04:36 ID:Ql2B3fMf
>>261
公園でケトルベルやコシティを振り回していても大丈夫ですょぅ(=゚ω゚)ノ
263無記無記名:2005/08/17(水) 01:11:48 ID:dDKDSiJ3
東京ではまず無理です
264(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/17(水) 01:12:52 ID:Ql2B3fMf
>>263
東京や横浜の公園でも大丈夫でしたょぅ(=^ω^)ノ
265無記無記名:2005/08/17(水) 01:13:45 ID:dDKDSiJ3
僕は3度通報されてますょぅ(=;ω;)
266(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/17(水) 01:15:59 ID:Ql2B3fMf
>>265
…ど、どんまいですょぅ(;^ω^)
267無記無記名:2005/08/17(水) 05:51:56 ID:ibKbOIO/
>>265
あれま・・・
やっぱり、人がいる場所だと・・・
268無記無記名:2005/08/17(水) 07:15:12 ID:tJ3bcuPt
師匠、公園でやってるんですか?
今度やるとき声かけてください。
269(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/17(水) 07:19:05 ID:Ql2B3fMf
>>267
朝トレーニングを行えば通報されないと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ

>>268
おいらは普段自宅でトレーニングしていますょぅ(;^ω^)ノ

でも、いつか皆でケトルベルのオフ会や練習会を行いたいと思いますょぅ(=^ω^)ノ
270無記無記名:2005/08/17(水) 14:55:51 ID:1+3wdr4w
フライパン 粘土
271無記無記名:2005/08/17(水) 23:36:27 ID:sMWwpYfg
ショルダープレスが出来るダンベル、というと何レップくらいできればいいんでしょうか?
それと前スレで師匠がおっしゃっていたワンハンドスナッチだと何レップくらいが目安となるんでしょうか?教えて
くださいませんか?
272(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/17(水) 23:43:29 ID:Ql2B3fMf
ケトルベル・スナッチのコツを少し話したいと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ

高重量でスナッチを行う場合は下半身と全身の反動で振り上げたケトルベルの下に潜り込
むようにしながら拳を突き上げると安定して出来ると思いますょぅ(=゚ω゚)ノ
273(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/17(水) 23:51:26 ID:Ql2B3fMf
>>271
目的やどんな種目をやりたかによって違ってくると思いますが、
目安としてはMAX〜6repsの範囲で出来る重量が良いと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ
274無記無記名:2005/08/18(木) 00:09:32 ID:gG+vjviS
どうもありがとうございました!
275(´・ω・) ◆uxveOqtJ7I :2005/08/18(木) 00:11:56 ID:nkQldVZy
276(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/18(木) 00:21:32 ID:8xRiKC38
>>275
かわうそさん、こんにちはですょぅ(=^ω^)ノ
277(´・ω・) ◆uxveOqtJ7I :2005/08/18(木) 00:23:07 ID:nkQldVZy
278NAoSA:2005/08/18(木) 00:26:04 ID:VmECwlcw
 スルーされがちなおっさんケトラーあんどコシティユーザーですが・・・
発言いいですか?
 公園で、ケトルベルも、コシティもぶん回しています。
ケトルは先月から、コシティは先週から・・・
はじめは、要注意人物視されないかと、ドキドキもので行っていましたが、
子供たちが、「すげー♪」と喚声を上げて集まってきたりするし、
子供がいないときでも、犬の散歩で来たおじーさんとかに、
こんにちはとさわやかに挨拶すると、すごいのやってるねー、がんばってと
励まされます。
 社会的に認知されれば、なんていうことはないですよ。
279無記無記名:2005/08/18(木) 00:26:57 ID:ia9EtLEs
爽やかなオッサンだなぁ
280NAoSA:2005/08/18(木) 00:28:08 ID:VmECwlcw
(=゚ω゚)ノさん、いつも有意義なトレーニングに関するアドバイス
ありがとうございます。参考にさせていただきながら、
毎回拝見していますよー。
281(´・ω・) ◆uxveOqtJ7I :2005/08/18(木) 00:29:24 ID:nkQldVZy
>278
282(・ω・`) ◆oqnPLS3ufk :2005/08/18(木) 00:33:24 ID:63aIqwoh
283無記無記名:2005/08/18(木) 00:36:11 ID:bqGG9y+c
「何やってんの?」←おばはん
「え?トレーニングですけど・・・」
「人にぶつかったりすると危ないからやめな」
 「はぁ、でも注意してますし、人いないですよ」←公園には俺一人
「忠告したからね」
 ・・・10分後
「すいません、何をなさってるんですか?」←おまわり登場
 「・・・トレーニングですけど」
「不審者がいると通報を受けたもので・・・身分証明書見せてもらえますか?」
 「・・・('A`)」
284(´・ω・) ◆uxveOqtJ7I :2005/08/18(木) 00:43:26 ID:nkQldVZy
285(・ω・`) ◆oqnPLS3ufk :2005/08/18(木) 00:44:51 ID:63aIqwoh
286NAoSA:2005/08/18(木) 00:46:55 ID:VmECwlcw
>>283
ギャハハ♪おもしれー♪
ありがちですよねー。
かなりこえー顔になりますからねー、
ケトルベルスナッチ二十五レップスなんて
いう真っ最中には・・・
まー、慣れてもらうしかないですねー・・・
先日、ケトル二個をショッピングカートに入れて、右手で引っ張りつつ、
左肩にコシティをかついで、汗でびしょぬれのTシャツ姿で
公園から帰りかけていたら、すれ違ったウォーキング途中の夫婦が
目を合わせてくれませんでした・・・(^^;

287(´・ω・) ◆uxveOqtJ7I :2005/08/18(木) 00:48:32 ID:nkQldVZy
 
288無記無記名:2005/08/18(木) 00:49:38 ID:bqGG9y+c
夜こそ危ないのだ、かわうそよ
289(´・ω・) ◆uxveOqtJ7I :2005/08/18(木) 00:51:50 ID:nkQldVZy
 
290(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/18(木) 00:52:41 ID:8xRiKC38
>>278
お互い頑張りましょうょぅ(=^ω^)ノ

>>280
ありがとうごさいますょぅ(=^ω^)ノ

>>283
どんまいですょぅ(;^ω^)ノ

>>286
ショッピングカートにケトルベルは良い案ですねょぅ(=^ω^)ノ
291なおさ:2005/08/18(木) 00:54:50 ID:VmECwlcw
>>281
>>284
おりょ?
チャットで知り合ったかわうそ?
もしそうなら、おひさー(^^)ノ
なおさだ。

最近絵が売れないので、(言うかあまり売ってないからなんだけれど)
筋トレバリバリやってる。

ではまた・・・

292(´・ω・) ◆uxveOqtJ7I :2005/08/18(木) 00:58:51 ID:nkQldVZy
ごめん…
293(´・ω・) ◆uxveOqtJ7I :2005/08/18(木) 00:59:35 ID:nkQldVZy
 
294なおさ:2005/08/18(木) 01:01:45 ID:VmECwlcw
(=゚ω゚)ノさん、レスありがとうございまいた。
またきます。では、おやすみなさい。
295無記無記名:2005/08/18(木) 01:03:39 ID:VmECwlcw
あらら、かわうそは別人ですかー
残念。でもこれからよろしくです。
では・・・
296(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/18(木) 01:17:01 ID:8xRiKC38
今日もライフラインのチューブでトレーニングしましたょぅ(=゚ω゚)ノ

骨折が治りケトルベルを再開したらチューブでのトレーニング成果がどう現われるか楽しみですょぅ(=^ω^)ノ
297(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/18(木) 01:37:26 ID:8xRiKC38
前にもアップしましたが、おいらのトレーニング器具達ですょぅ(=゚ω゚)ノ

ケトルベル!
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/13636.jpg

コシティ!
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/13634.jpg

チューブ!
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/13635.jpg
298無記無記名:2005/08/18(木) 01:49:21 ID:JhywnYdV
師匠、チューブは自転車のチューブで代用できないんですか?
>>297は一式揃えると結構、高そうなんですが・・・
299(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/18(木) 02:01:40 ID:8xRiKC38
>>298
おいらも昔は自転車チューブを使っていたのですが、強度に個体差がありすぎるのと
切れやすかったり(パンク跡や劣化の為)、金具が付いていて危ない等の理由により
使用するのを止めたのですょぅ(=゚ω゚)ノ

今使っているライフラインのチューブほどの種類や強度を持ったものは殆ど無いので非常に重宝していますょぅ(=^ω^)ノ
300無記無記名:2005/08/18(木) 02:16:02 ID:bqGG9y+c
本国のケトル相当でかいですね
しかもみんなこれ使ってるし(;^ω^)
ttp://www.sambo.ru/i/photos/36/big/46.jpg
301無記無記名:2005/08/18(木) 02:57:49 ID:UQUTyvDz
>>299
師匠!
ついこなだいまで自転車チューブは使ったことないって言ってなかったですか?
302(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/18(木) 07:11:21 ID:8xRiKC38
>>301
使ったこと無いとは言ってないですょぅ(=゚ω゚)ノ
303無記無記名:2005/08/18(木) 09:27:40 ID:c95jzY0D
パベルが持ってるこのケトルかっこよくないですか?綺麗にペイントされてる^v^
http://ww1.prweb.com/prfiles/2004/06/03/131194/pavelwithflamebell.JPG
304無記無記名:2005/08/18(木) 09:51:00 ID:ThoGRwb/
ボウリングのマイボールみたいだねえ>303
305無記無記名:2005/08/18(木) 12:56:31 ID:TRzDGQm3
>>300
持つとこ細くね?
何`?
306無記無記名:2005/08/18(木) 16:01:08 ID:ia9EtLEs
>>303
いい笑顔だ
307(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/18(木) 17:41:47 ID:8xRiKC38
剛天明王さんのRB JAPANでケトルベルを取り扱うかもしれないとのことで非常に楽し
みですょぅ(=^ω^)ノ
308無記無記名:2005/08/18(木) 17:47:35 ID:UQUTyvDz
>>307
値段だねえ。

RBは鉄男より値段高くなりそうで怖い。
309無記無記名:2005/08/18(木) 18:16:15 ID:uG9Wl9fS
60キロのケトルはいつ日本に上陸するのだろ
310無記無記名:2005/08/18(木) 20:17:11 ID:pKXuYxfx
コシティを買おうか迷ってるんですが、
肩のインナーマッスル以外にどこに効くんでしょうか?
311無記無記名:2005/08/18(木) 20:38:38 ID:A+qyrjV+
>>310
腕にも効きます。一通り振り回したら前腕がパンパンになるぐらい。
手首・肘・肩の各間接も強化される感じです。
312無記無記名:2005/08/18(木) 21:07:14 ID:8xFqre0K
ttp://www.geocities.jp/aikidokayama/tomonokai/tomonokai-top.htm

コシティとはちょいと違うが、自作できそうな気がした。
スレ住人から見て、どうですか?
313無記無記名:2005/08/18(木) 21:14:31 ID:O2EEfAqH
同じようなの持ってるけど、効く場所がかなり違うよ。
これは前腕と背中に効く。
肩でグルグル回せないから、背中で回すことになる。
314NAoSA:2005/08/19(金) 00:36:29 ID:xizrhEvf
>>312
 鍛錬棒ですね。以前ここの関連のBBSで見たことがあります。
すごいと思います、でもひとつ違うのは片手で扱えるかどうかという点です。
両手で鍛錬棒をぶんぶんぶん回すのと、基本的に片手でぶん回せるようになるのと
目的としたコシティの違いです。
コシティは重たいけれど、基本的に片手で扱う鍛錬器具です。
 古代からの戦争の仕方の違いで、片手に剣を持ち、片手で盾をもって
戦った西洋文化と、両手に剣で戦った日本の戦争のやり方の違いから生まれたのではないかと。
これ↑は、別すれからの引用ですが、自分としてはそう思います。
剣道がコシティを用いたトレーニングを始めたら、
技の決め方が変わる?
どう思いますか?みなさん。
315無記無記名:2005/08/19(金) 00:56:12 ID:bauLTouP
>両手に剣で戦った日本の戦争
戦争じゃ槍を使うでしょうし・・・
と色々書こうと思いましたが、スレ違いなので止めときます(;^^)
剣道では意味ないと思います。
二刀は全然取ってくれませんしね
ってこれもスレ違いだ(;^^)             (重い木刀や竹刀を束ねて素振りしたりしますよ)
316ベルゼブモン:2005/08/19(金) 01:47:24 ID:SB7g69dj
師匠久しぶりです。
自分も20`のケトルに慣れてきたからお金が貯まったら次のケトルを購入する気満々です!
トライアルだと28キロが無いんですよね・・・
24キロだとまたすぐ慣れてしまうからですね、、 32キロはやはり重過ぎると思うから。
20`のケトルでスナッチできたら、32キロのケトルでクリーンはできますか??
317(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/19(金) 01:57:17 ID:/6p8v3ZT
>>316
ベルゼブモンさんお久しぶりですょぅ(=^ω^)ノ

さらに上のケトルベルを購入なさるのですね!20`を自在に操れるようなら32`での
クリーンは楽に出来ると思いますょぅ(=^ω^)ノ


でも、やはりトライアルよりロシアンを買うのをお薦めしますょぅ(=゚ω゚)ノ
318無記無記名:2005/08/19(金) 03:57:08 ID:rCvUyNeW
パベル・サッソーリンの著作を読んでロシアンがいい理由を再確認しました。
師匠と言ってることは大体同じだと思います。
319無記無記名:2005/08/19(金) 10:50:47 ID:2s4nqkRZ
鍛錬棒は合気道の投げの動きを鍛える物で、重さ5kg以上、長さ1m以上ってところで、
木刀のように両手で、そのまま上に振りかぶって振り下ろす、というか、
そのまま上に振りかぶれない重量のものを横から振り回し切り落とします。
まさに相手の片手を掴んで投げる動きです。

同じ重量でも、たとえば重さ5kgで太くて50cmのものと細くて1mのものでは垂直から水平にする場合、
手首に懸かる負荷の増加率が違い、短かければゆるやかに変化し、長がければ急に変化し、
急激に負荷が増加するのを扱うほど瞬間的なパワーが必要で、
鍛錬棒は背中で垂直な状態から急激に前に振ることでパワーアップを狙います。

重さ5kg、長さ60cmのコシティをそれぞれの手に持って振る、よりも、
重さ10kg、長さ180cm のバーベル・バーを両手で持って振る方が難易度が高く
全身のパワ−アップに役立ちますが、部分部分を鍛えるとなると片手で扱えるコシティが便利で、
ケース・バイ・ケース!両方すべきでしょう。
320NAoSA:2005/08/19(金) 11:47:51 ID:xizrhEvf
うわー、やっぱりここはためになるなー・・・
いろいろな知識をどうもですみなさん。(^^)
321無記無記名:2005/08/19(金) 12:41:08 ID:LzaYQSlq
師匠おはようございます!今ケトルベル16キロワンペアとダンベル両手60キロで日夜トレーニングに禿げんでいる香具師です^−^
最近すごくチューブに興味がわいてきました。出かけた先でも手軽に持っていけるとゆう携帯性、強度(まだチューブでとれしたことないのでわかりませんが;)

この顔文字は!!?
チューブスレにマイク発見!
322無記無記名:2005/08/19(金) 15:16:28 ID:h2urCdrX
ケトルベルは下から上へ挙げるスィングやスナッチ、
つまり押す力を全身を使って発揮することを身に付けるのに最適で、
コシティは背中から前へ、2m100kgの丸太棒のようなコシティでも柔道の一本背負いのように、
つまり引く力を全身を使って発揮することを身に付けるのに最適のような気がします。

もちろん、ケトルベルでロウをすれば引く力を強化でき、
コシティで下から上へ挙げてのプレスもできますが、
全身の力を利用しての最大パワー強化なら、それぞれ使い分けた方が効果的のような気がします。
323無記無記名:2005/08/19(金) 19:12:17 ID:W+F7Wo29
師匠はウエイト板史上最大の釣り
324(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/19(金) 22:14:22 ID:/6p8v3ZT
>>323
…ょぅ(^ω^;)
325(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/19(金) 22:16:46 ID:/6p8v3ZT
みなさんハンマーは何`のものを使っていますかょぅ(=゚ω゚)?
326無記無記名:2005/08/19(金) 22:34:45 ID:fMbsrcRg
ハンマー使ってる人なんているの?


僕は
普通のハンマーに5kの重りつけてます。
327無記無記名:2005/08/19(金) 22:37:33 ID:L1lNNUPD
ハンマーってどうやってトレーニングするんですか?
タイヤ叩きじゃないですよね?

どのへんに効くんですか?
328(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/19(金) 22:44:48 ID:/6p8v3ZT
>>326
おいら使ってますょぅ(=゚ω゚)ノ

>>327
タイヤを叩いてトレーニングしています。パンチの為の連動性、背筋、爆発力強化の為にやってますょぅ(=゚ω゚)ノ
329無記無記名:2005/08/19(金) 22:48:35 ID:UmnBxSkv
この感じなんだ
330無記無記名:2005/08/19(金) 22:48:45 ID:fMbsrcRg
>>327
極めが強くなるらしいので・・・つい
331ナナー ◆IeKhsV06Vg :2005/08/19(金) 22:49:11 ID:8hPbTogy
>師匠さん
タイヤ叩くんですか!?
やり方詳しく教えてください!
332(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/19(金) 22:53:21 ID:/6p8v3ZT
>>331
ナナーさんこんばんはですょぅ(=^ω^)ノ

古タイヤをハンマーで思い切り叩くだけですょぅ(=゚ω゚)ノ

握力強化にも良いですょぅ(=^ω^)ノ
333(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/19(金) 22:59:09 ID:/6p8v3ZT
ちなみに、おいらの使っているハンマーは10LB(4.53`)のものでホームセンター3000円くらいでしたょぅ(=゚ω゚)ノ
334ベルクカッツェ:2005/08/19(金) 23:02:29 ID:JPvgwxXB
ケトル師匠はコシティーでもタイヤを叩いているのかな・・・ ?

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= l、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ
 ゝ,   ヽ.  `'`´
335ナナー ◆IeKhsV06Vg :2005/08/19(金) 23:07:40 ID:8hPbTogy
こんばんは( ´∀`)ノ
思い切り叩くだけですか!
ストレス解消にも良さそうですね
しかし3000円・・・木刀で叩いてみます!(^^;
336(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/19(金) 23:07:43 ID:/6p8v3ZT
>>334
コシティでは叩いて無いですょぅ(;^ω^)ノ

それにコシティは強度的に無理があるのですょぅ(;^ω^)ノ
337無記無記名:2005/08/19(金) 23:08:41 ID:fMbsrcRg
ttp://www1.winknet.ne.jp/~soto/sub7.htm
ハンマーなら、こことかね

コシティで物を叩くのは・・・
338(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/19(金) 23:11:57 ID:/6p8v3ZT
>>335
もう少し軽いハンマーならもっと安いですょぅ(=^ω^)ノ

握力強化ならハンマーよりコシティを薦めます。剛天明王さんもコシティは良いと言ってましたょぅ(=^ω^)ノ
339ベルクカッツェ:2005/08/19(金) 23:13:00 ID:JPvgwxXB
コシティーは弱いのか・・・
  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= l、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ
 ゝ,   ヽ.  `'`´
340(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/19(金) 23:14:29 ID:/6p8v3ZT
>>337
や、安いですょぅ(;゚ω゚)

しかも種類が豊富ですょぅ(;゚ω゚)
341無記無記名:2005/08/19(金) 23:14:48 ID:1lgKHKhr
古タイヤってどうやったら手に入ります?
342ベルクカッツェ:2005/08/19(金) 23:16:25 ID:JPvgwxXB
まあ、杭を打ったりするハンマーならおうちに有るが。

それを公園に持ち出してタイヤを思いっきりぶっ叩くとなると・・・

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= l、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ
 ゝ,   ヽ.  `'`´
343(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/19(金) 23:19:36 ID:/6p8v3ZT
>>341
古タイヤ屋さんで買ってくるか、どこかの廃材置場で探すのが良いと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ
344(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/19(金) 23:32:11 ID:/6p8v3ZT
ようやくコシティ8`が基本通りの振り回し方なら楽に行えるようになってきましたょぅ(=^ω^)ノ
345無記無記名:2005/08/20(土) 00:23:30 ID:laG1Cp05
握力強化をメインとすれば頭上支持か2個の柄を重ねてダンベルのように持ち上げる
http://bigsteel.iwarp.com/Articles2/HammerMan.html

手を横に水平以上に伸ばして上げて頭に近ずけるだけだけど、
柄の端を持つて頭上水平支持5秒静止が
6ポンド(2.7kg)で出来たら#1が閉じれ
8ポンド(3.6kg)で出来たら#2が閉じれ
10ポンド(4.5kg)で出来たら#3が閉じれるんじゃないか?
と思えるぐらい薬指と小指に効く。

やり方は2種類あり、
手を横に水平以上に伸ばして重りを序々に頭に近ずけるのは難しく危険で、
手は腰の位置で重りは頭上数センチをキープして手を序々に水平に上げてくのがいい。

2個の柄を重ねてダンベルのように持ち上げるのは6ポンド(2.7kg)ですら難しい。
ハンマーは10ポンド(4.5kg)でも柄の持つ位置によって負荷を調節できるのがいい。

346無記無記名:2005/08/20(土) 02:41:48 ID:DcfJIKaq
師匠!
347無記無記名:2005/08/20(土) 06:04:34 ID:hF75YoJR
師匠!!
348無記無記名:2005/08/20(土) 08:04:34 ID:BiIycLy8
ハンマーをタイヤに叩きつけるのと寸止めするのとではどっちがいいんですかね?ボクシングの元世界チャンピオンの畑山さんは寸止めでやってたらしいですよ!
349(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/20(土) 08:08:11 ID:2sbTmmtg
>>348
おいらの考えでは叩きつけた方が良いと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ
350無記無記名:2005/08/20(土) 08:26:13 ID:5k2ZvN6Y
師匠>>337のハンマー屋に書いてあったけど
ハンマーも叩きすぎると柄が折れるらしいから気をつけてください。
(あるいは先端だけ外れて飛んでく→稀)
351(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/20(土) 08:38:32 ID:2sbTmmtg
>>350
心配していただきありがとうごさいますょぅ(=^ω^)ノ

本来ハンマーは杭など堅いものを叩くものなので、タイヤなど比較的弾力があって軟ら
かいものを叩く場合少しは柄が折れにくい思いますょぅ(=^ω^)ノ

しかし、絶対に折れないという保障はないので気を付けてトレーニングするに越した
事は無いですねょぅ(=^ω^)ノ
352すもう:2005/08/20(土) 09:53:26 ID:ywkSa2cT
合気の故塩田剛三氏がタイヤにたたきつけたハンマーが
跳ね返らないよう当たった位置で押さえ込むやり方で鍛えていた
とどこかのスレでみた覚えがあります。
353無記無記名:2005/08/20(土) 10:07:27 ID:uhbFeNDE
ほんとに?
やっぱアイキドーってそういうもんか。
てっきり合気から遠ざかってると思ってたけど、よかったよかった。
354(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/20(土) 10:08:54 ID:2sbTmmtg
>>352
すもうさんおはようございますょぅ(=^ω^)ノ

確か塩田剛三氏が竹に打ち付けていたのは木刀だったと思いますょぅ(=^ω^)ノ

所ですもうさんは全身のトレーニングには何を行っているのでしょうかょぅ(=゚ω゚)?
355無記無記名:2005/08/20(土) 10:15:02 ID:0KbzXrcQ
ハンマーのトレーニングって音はけっこうひびきますか?

自宅の庭でできないか考えているんですけど。
356無記無記名:2005/08/20(土) 11:38:41 ID:uhbFeNDE
ラジカセを大音量で流して誤魔化せば大丈夫ですょぅ(=^ω^)ノ
357無記無記名:2005/08/20(土) 11:47:22 ID:9sa78Etm
>>354
ホームセンターのステンレスのパイプでいいんじゃないかな。
要はコテの原理だから先端重量はドリルで穴空けて鉄アレイ付ければ十分だし。

前ハンマートレがどっかのスレで話題になったときに皆で話してた。ずっと使ってるけどいい感じ。
358無記無記名:2005/08/20(土) 12:00:20 ID:uhbFeNDE
実際の質量が大きいかどうかで、振り回して遠心力がかかった時の感じ方が全然違うよ。
端っこを持って支持してる分には良くても、振り回すと軽いものは勝手に浮き上がってしまう。
359無記無記名:2005/08/20(土) 12:09:04 ID:uhbFeNDE
重心が離れてると、遠心力を得やすいってことね。
360すもう:2005/08/20(土) 13:13:17 ID:AbxCHGHn
>>354
師匠さんこんにちは、
塩田氏は木刀で竹を打っていたのですか、
握力は70KGを超えていたとの書き込みも見た覚えがあります。

合気というと力を否定しているようなイメージがありますが
大東流の故佐川氏なども20KGの鍛錬棒を振っていたとか
腕立てを数百回こなしていたとか聞きます。
結構ハードな鍛錬を積んでるんですよね。

私の全身のトレはベンチ、スクワット、チンニングがメインです。
最近ベンチはテキトーになってきて代わりにショルダープレスが多目です
ベンチ、ショルダーともダンベルを使うことが多いです。
スクワットはスミスが多いですね、

いちおー3,5KGのハンマーもありますが私の場合は手首用です、
回内、回外、釣竿を挙げるような動きを90CMの柄の真ん中より拳一つ錘側を持ってやります。
手首は弱いですね…
361無記無記名:2005/08/20(土) 13:46:32 ID:DcfJIKaq
師匠さん、チューブの件についてですが、店とかで700円も出せばちゃんとしたやつを買えるんじゃないですか? 古びた自転車とかのを使うより・・・。
362(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/20(土) 13:59:07 ID:2sbTmmtg
>>360
力に頼らない動きや技というのは、一度力を付け力の流れを体感しないと出来な
ものなので合気道の方達も体を鍛えているのだと思いますょぅ(=^ω^)ノ


さすがすもうさん全身のトレーニングもバランスが良いですね。ハンマーの使い方も非常に参
考になりましたょぅ(=^ω^)ノ


>>361
おいら現在は自転車チューブではなく売っているものを使っていますょぅ(;^ω^)ノ
363無記無記名:2005/08/20(土) 16:02:38 ID:hF75YoJR
運動会準備中、古びた木槌で杭を打つと錘部がなぜか飛んでいく。
錘は杭を抑えていた者の前頭葉へヒット。

ということが昔ありました、ハンマートレには気をつけましょう
てか棍棒もハンマーもケトルも気をつけないとですね。
364無記無記名:2005/08/20(土) 17:55:07 ID:1VNNwcxa
重量級ケトルでスナッチして降ろすときに
うっかり足に当ててしまったりしたら
軽く膝の皿が割れそうだしなあ…。
365NAoSA:2005/08/20(土) 22:22:57 ID:T7w3srBj
>>364
ありえるだけに気をつけないとと思いました。
今日も公園で小雨のぱらつく中、コシティとケトルベルやってきました。
じっと見ている人もいるのですが、なぜか近寄ってこないですねー・・・
(^^;
持ち上げるときの形相がすごいせいかもしれません・・・
ぜんぜん重量級ではないのですが、へタレなんです。
366(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/20(土) 22:37:31 ID:2sbTmmtg
>>365
雨のなかケトルベル&コシティトレーニングとは本当にお疲れさまですょぅ(=^ω^)ノ

風邪を引かないよう気を付けてくださいょぅ(=^ω^)ノ
367無記無記名:2005/08/21(日) 00:08:29 ID:HpsYJSMv
師匠!ケトルベル12キロゲットしました!ついでにケトルベルマニュアルもゲットしました!

EDT法のオプション1試してますが吐きそうです・・・・

それで質問したいのです。
ケトルベルマニュアルに、大胸筋に効くようなトレーニングって載ってますか?どれでしょうか?
それとも普通にダンベルベンチプレスみたくやったほうが良いのでしょうか?
教えてください、お願いします。
368無記無記名:2005/08/21(日) 00:38:01 ID:/tZubZvM
>>367
Kettlebell Floor Pressとか
胸だけならダンベルやバーベルの方がいいと思いますが・・・

ところで横山さんとこで扱う予定らしいMAX KettleBell
のサイト見てきたけど
輸送費とか考えたら値段凄いことになりそうね(;^^)
369NAoSA:2005/08/21(日) 01:47:19 ID:gKBJOKrF
>>368
http://www.maxkettlebells.com/cgi-local/SoftCart.100.exe/online-store/scstore/kettle.html?L+scstore+yhcf6116ffec52ec+1150550562
ここですね?
寝る前にもう一度と思ってつけてみて、早速行ってみたら、
うっひゃーーー(≧▽≦;
最大六十五キロまである・・・・
売っていると言うことは使える人がいるっていうことですよねー・・・

師匠さん、日本で最初のユーザーになってくださいっ。
私も死ぬまでに一度くらいは挑戦してみたいものです・・・
370(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/21(日) 09:24:09 ID:Rr/rKwoU
>>367
これであなたもケトル仲間ですね。お互い頑張りましょうょぅ(=^ω^)ノ

胸の種目はフロアプレスやエクステンデッドレンジ・フロアプレスなどがあると思いますょぅ(=゚ω゚)ノ

>>369
おいらも死ぬまでに145LB(約65`)使えるように頑張りますょぅ(=^ω^)ノ
371(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/21(日) 10:55:35 ID:Rr/rKwoU
前にもアップしたケトルベル画像ですょぅ(=゚ω゚)ノ

左からロシアン16`×2、トライアル24`×2、ロシアン28`ですょぅ(=゚ω゚)ノ

http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/13767.jpg
372無記無記名:2005/08/21(日) 11:55:32 ID:kUjFZPy+
師匠は週何日トレーニングしてるんですか?
373(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/21(日) 11:57:49 ID:Rr/rKwoU
>>372
現在はチューブしか使えないので週6でトレーニングしていますょぅ(=゚ω゚)ノ

ケトルベルは週4でトレーニングしていましたょぅ(=゚ω゚)ノ
374無記無記名:2005/08/21(日) 12:05:49 ID:kUjFZPy+
ケトルベルのほうはEDT法ですか?
375(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/21(日) 12:10:48 ID:Rr/rKwoU
>>374
そうですょぅ(=゚ω゚)ノ
376無記無記名:2005/08/21(日) 12:15:09 ID:kUjFZPy+
どうもm(__)m
377無記無記名:2005/08/21(日) 12:26:43 ID:qxCVrGzB
m(__)m
378無記無記名:2005/08/21(日) 12:33:50 ID:dpkQupRF
トライアル24`の球の大きさと、ロシアン28`の球の大きさがほぼ同じなのか〜!
ロシアン20`を持ってるが、これでも柄と球の間隔があとすこしあった方がいい。

クリーンで球が前腕に当たり痛いのじゃなく・・・
プレス中、ロシアン20`だと前腕の筋肉のすじ?に球が乗り・・・痛い!
ロシアン28`だと前腕の筋肉に球が乗るのかもしれないが・・・
肩は20`がもの足りなくなって来てるが、前腕の痛みでこれ以上の重量に挑戦できない。

トライアルは更に間隔が狭く球が前腕どころか手首に乗り痛くないのかな?
379無記無記名:2005/08/21(日) 12:49:40 ID:qxCVrGzB
m(._.)m
380無記無記名:2005/08/21(日) 12:51:43 ID:qxCVrGzB
しかし、けとる高いねぇ。。もう少し安ければガンガン買い込むんだけどね。
その点、重量可変できて、一度買えば半永久的に使えるダンベルは値打ちあるなぁ。。
381無記無記名:2005/08/21(日) 12:52:40 ID:qxCVrGzB
m(._・)m
382無記無記名:2005/08/21(日) 13:14:51 ID:kUjFZPy+
手首も痛いが、手の平が一番痛い
383無記無記名:2005/08/21(日) 15:40:38 ID:wPPCdjbd
ケトルベルか・・・、俺はやかんの中に砂を詰めて口をガムテープでふさいで、
代用しようと思っている。ちなみにコシティは一升瓶の中に砂を入れて代用してる。
384無記無記名:2005/08/21(日) 15:41:51 ID:4J8BX0ZT
両方トモ破損ノ危険アリ注意セヨ
385無記無記名:2005/08/21(日) 15:48:15 ID:49obCoSI
>383
ビンに砂を詰めるのは、割れた時恐ろしいことになるので
オススメできない。
386無記無記名:2005/08/21(日) 15:49:25 ID:5S5NrvmG
ガムテ巻けば
387無記無記名:2005/08/21(日) 15:51:53 ID:sUYvz8d4
僕はコシティは瓶の中に生コンつめて鉄筋突き刺して固めて、固まったら瓶割って作ってます。
388無記無記名:2005/08/21(日) 15:55:55 ID:49obCoSI
>387
固まるのに時間かかりそうだな。
片手で扱えるハンマーにパワーアンクルみたいなの巻きつけて
代用した方が手っ取り早い。
389無記無記名:2005/08/21(日) 17:18:51 ID:vBWJw39S
ショルダープレスは、球を真上に向けた状態でプレスした方が
難易度も高くなるし、前腕も痛くならなくていいと思うけど、どうよ?
390無記無記名:2005/08/21(日) 17:20:55 ID:qxCVrGzB
>>389
漏れには難易度高すぎ・・・。
391無記無記名:2005/08/21(日) 17:32:12 ID:49obCoSI
ケトルベルを安く買えるところを教えてください!
392無記無記名:2005/08/21(日) 17:32:50 ID:4J8BX0ZT
ない
393無記無記名:2005/08/21(日) 19:00:20 ID:uIfhiW5X
>>389
>ショルダープレスは、球を真上に向けた状態でプレスした方が
>難易度も高くなるし、前腕も痛くならなくていいと思うけど、どうよ?

Pavelの本に載ってる。あと、柄じゃなくて玉の下を手の平で
支えるやり方も。
394無記無記名:2005/08/21(日) 19:54:05 ID:vBWJw39S
プレス系の種目は玉の下を指一本でバランスとってプレス! これ最強。
頭に落下したら最悪。
395無記無記名:2005/08/21(日) 19:57:51 ID:4J8BX0ZT
40`とかだったらおもしろいことになりますね( ^ω^)
396無記無記名:2005/08/21(日) 20:54:50 ID:kUgGKr4+
ギリギリプレスできる重量のだと、クリーンがワンハンドでは簡単過ぎで、ダブルではできない。
皆さんそんな感じですか?
397(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/21(日) 21:07:48 ID:Rr/rKwoU
>>389
ボトムアップ・クリーン&プレスですねょぅ(=^ω^)ノ
398無記無記名:2005/08/21(日) 21:18:40 ID:FghUson2
>>396
全身の力を爆発させるようにすれば、
ツーハンズクリーンもできると思いますよ!

自分はプレス2、3回の重さで、ツーハンズクリーン12レップくらいです。
399無記無記名:2005/08/21(日) 21:42:30 ID:kUgGKr4+
マジですか。
気合が足りないかなぁ。
バーベルクリーンもやってるのに。
400無記無記名:2005/08/21(日) 21:51:02 ID:FghUson2
>>399
そんなことはないと思いますよ。

ツーハンズの場合、地面から直接持ち上げるんではなく、
スウィングのように後ろに大きくふるとうまくいくんじゃないかと思います。
401無記無記名:2005/08/21(日) 22:04:42 ID:kUgGKr4+
いちおうマイクの真似をしてます。
体力的にはできるはずと分かったので、もうちょい頑張ってみます。
どうもありがとうございました。
402無記無記名:2005/08/21(日) 22:55:34 ID:FghUson2
>>401
頑張ってください!

両手でのクリーンアンドジャークは楽しいですよ(^^)
403367:2005/08/21(日) 23:58:55 ID:HpsYJSMv
ありがとうございます。
404無記無記名:2005/08/22(月) 00:18:27 ID:Pq9zEbBr
マイクまだ退院できねーのかっ
405無記無記名:2005/08/22(月) 00:20:35 ID:aiEswH2Q
だってマイクの怪我は
406NAoSA:2005/08/22(月) 00:39:31 ID:kppZt3jJ
こんんばんわ。
昨日公園でケトルとコシティ使ってサーキットトレーニングを一時間
やったあと、
家に帰ってクランチなど腹回りのトレーニングをしていたら、
足がつって、続けるのに苦労しました。
なんでかなーと思って調べてみたら、
大量の汗のせいで、塩分不足に陥ったためらしいです。
塩辛いものはすきなのですが、水飲むだけで大丈夫と思っていたけれど、
ハードなトレーニングをするときは、
水分とともに、塩分も忘れずに・・・という教訓でした。
トレーニング初心者なんで、こういう失敗が多いです(^^;
407無記無記名:2005/08/22(月) 03:54:47 ID:EAcEYV6t
ケトルやってる最中に筋肉がつるのは危ないな
408NAoSA:2005/08/22(月) 12:49:11 ID:kppZt3jJ
野外トレーニングをするときは、水分補給用に
水筒などに二パーセントの食塩水を入れて持っていくと良いそうです。
409無記無記名:2005/08/22(月) 16:05:35 ID:4bnDZZvs
あんまりにも手の平が痛いので、軍手の指の部分を切り取って指貫きグローブを作ってみました。案外使えるです
410無記無記名:2005/08/22(月) 19:36:48 ID:QBmvHNP7
ケトルベル・ワンレッグフルスクワット&レッグレイズ&カーフレイズ

0・両手にケトルを持つ
1・片足でベンチに立つ
2・もう片方の足の爪先に5〜15キロのケトルをひっかける
3・そのままワンレッグフルスクワット
4・立ち上がるとともにケトルひっかけた脚はレッグレイズ、軸足はカーフレイズ

ゲロを吐かないように注意すること
411無記無記名:2005/08/22(月) 19:59:28 ID:ZIAlakoe
毛とるべるを中国かそこらで作らせて、日本で安く販売しようかな。資本金いくらで商売できるんだろうか。。。
「漏れんトコの毛とるは安価で購入できて、ガンガンにトレできる、頑丈でイカツイ毛とるでつ!」って謳い文句で。
日本を毛とる大国にしようかな。まーそうなったら折れは神だな。

脳内ですまん。
412無記無記名:2005/08/22(月) 20:54:18 ID:N19aqa4m
数年前のダンベル体操ブームの時は、えらい儲かった業者がいたようW
1kg、2kgのダンベルセットを65歳以上の村民全員に配った所もあったようだから
全国の中高学校の体育の授業でケトルを利用したらある程度は儲かるだろうが
一度買えは永久に保つのは商売にならない・・・消耗、故障、して買い換えがないと
413無記無記名:2005/08/22(月) 21:05:15 ID:ZIAlakoe
>>412
だな、重量固定のケトルは一度買えば半永久的につかえる門ね。
まーでもウェイトスタック式の毛とるとか欲しい。。ワンタッチで重量変えたりできる香具師。
414NAoSA:2005/08/22(月) 23:35:21 ID:kppZt3jJ
>>409
それはいいアイディア♪
ジムでパワークリーンするときは滑り止めつきの軍手使ってます。
ケトルでも使おう。
でも、豆が分厚くなって、男らしい手にするというのも
いいかも・・・?
豆だらけのぶっとい指でやわらかいおっぱいを・・・・(^^;

>>410
すごい技・・・
吐くまでやろう。

>>411
まだあの「マネーの虎」がやっていれば、出てみるとよさそうな
ネタですね。
儲けたいなら、コアなトレーニングマニアようの高重量のよりも、
軽めのでちっこくてカラフルなのをたくさん作って、
ハイレグの金髪モデルにエクササイズをしてもらって、
テレショップで売るべし。
一株五百円なら投資します。

>>413
買い替えは高くつきますからねー・・・
同感。マーラー先生はジムに行くよりも良いといっているが、
買い換えていたら、ジムに行くよりも高くつきそう・・・
同志を募って、軽くなって使わなくなったのを集めて、
町内の公民館で簡易ケトルベルジムを作るといいかも・・・

今日は公園でケトルとコシティをやっていたら、
みょーに近づいてキャッチボールをする親子が・・・
ボールがこっちに転がってきて、拾いながら、
父ちゃんが話しかけてきた。
この前から見てましたが、面白いトレーニングやってますねー。
というので、持たせてあげた。
うれしそうに、持ち上げながら、「これは重たい」と言っている。
鍛えマニアだなーと直感。
ケトルやコシティの由来を手短に話してあげると、
目が輝きました。
公園トレ仲間、ゲッツ♪
415無記無記名:2005/08/23(火) 03:47:49 ID:kO4T1vka
おまえら
┌ ┌ | ミ
┌ ┌ | ζ ちょっと気分転換に
┌ ┌ |    
┌ ┌ |    飛び降りでもしろ
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
┌ ┌ |
416無記無記名:2005/08/23(火) 08:37:18 ID:A69pRCMS
飛び降りるときはケトルも一緒。
チューブ使えばバンジーにもなるね。
417無記無記名:2005/08/23(火) 19:05:13 ID:pUj73hN2
418無記無記名:2005/08/23(火) 19:07:56 ID:mRqLySkX
中空洞じゃない?
419無記無記名:2005/08/23(火) 19:23:04 ID:SwE5Yl5m
>>417
約90kg
420無記無記名:2005/08/23(火) 22:39:28 ID:++ahGf4D
EDT法。5レップ12セットだけでも凄まじ・・
421NAoSA:2005/08/24(水) 00:19:57 ID:XWPrxysW
オルタネートレゲネートローが苦手、
ワンレッグ・フロント・スクワットができないので、
まだEDT法はへた。
422無記無記名:2005/08/24(水) 02:51:14 ID:SV0AP/DD
師匠もしバーベルクリーンをやっておられたら何キロぐらいでやっておられるのですか?あと格闘技に生かすならやはりバーベルよりもケトルベルの方が適してますか?
423(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/24(水) 03:11:22 ID:2ninaxAZ
>>422
おいらバーベルでのクリーンは90`がMAXでした。スナッチは70`でしたょぅ(=゚ω゚)ノ

格闘技にはケトルベルの方が適しているとおいらは思いますょぅ(=゚ω゚)ノ
424無記無記名:2005/08/24(水) 07:00:45 ID:COgoga06
格闘家の桜井隆太がコシティを…http://blogimg.m.livedoor.com/ryuta918/imgs/8/4/84808550-s.jpg/view.cgi
背筋スゴイ!
425無記無記名:2005/08/24(水) 07:29:19 ID:AZmS+m0W
↑これ何キロすかね?
426無記無記名:2005/08/24(水) 08:05:36 ID:5wlMLyxr
>>425
25kg
427(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/24(水) 08:29:33 ID:2ninaxAZ
>>424
凄いですょぅ(=^ω^)ノ

>>425
たぶん8`のコシティだと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ
428無記無記名:2005/08/24(水) 15:16:15 ID:H2NxXvgo
(=゚ω゚)ノ かマイクのどっちかと戦いたいんですが
どうやったら受けてくれますか?
ルールはそちら側で決めて良いです
429無記無記名:2005/08/24(水) 15:19:57 ID:sGcQkswn
>>428
マイクとVTルール
師匠と筋トレ勝負希望
430無記無記名:2005/08/24(水) 17:59:25 ID:aSrQnwEw
師匠とフルコンルールでやれ。
431無記無記名:2005/08/24(水) 18:15:04 ID:5wlMLyxr
顔面無しのフルコンで試合すればいい。
432無記無記名:2005/08/24(水) 18:24:58 ID:H2NxXvgo
フルコンってなんですか?
433無記無記名:2005/08/24(水) 18:50:22 ID:uvxfKYkW
スピリット空手
434無記無記名:2005/08/24(水) 19:26:59 ID:H2NxXvgo
スピリット殻手ってなに?
435無記無記名:2005/08/24(水) 20:12:32 ID:f4scOXwA
通信空手
436無記無記名:2005/08/24(水) 20:23:09 ID:5v23GHBP
48キロきたー!・・・が高い・・・
余程筋力がある人じゃない限り出来る種目少なそうだし
437無記無記名:2005/08/24(水) 20:47:11 ID:56oPPW9D
2つ買ったら約10万だな。送料込みで
438無記無記名:2005/08/24(水) 21:40:51 ID:+78EM4Wf
詐欺みたいな値段だな・・・。
439422:2005/08/24(水) 22:47:27 ID:SV0AP/DD
師匠返信ありがとうございます。私もケトルベルを買ってみようと思います。ちなみにバーベルクリーンは今もやっておられるのですか?
440(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/24(水) 23:14:37 ID:2ninaxAZ
>>439
今はバーベルでのクリーンやスナッチは行っていないですょぅ(=゚ω゚)ノ
441NAoSA:2005/08/24(水) 23:54:52 ID:XWPrxysW
たっけー、四十八キロのケトル・・・
しかし、夢中にさせるものがあるのがにくいですね。
でも、ここまで高いと、自分で作ったほうが・・・
442無記無記名:2005/08/25(木) 00:11:33 ID:VJTadOHC
確かに2個10万だったら注文しても安くできそうな気が・・・
443無記無記名:2005/08/25(木) 03:17:21 ID:VZoHkRdU
  ごぅかんぃぃょぅ
   ∧∧
  (=^ω^(、、,.
(( ( っ(   ヽ∧∧ フグリダヌキニオカサレルゥゥ!!
   (ノヽ)て_ U(*TOT)
  ズコバコ

    (キケイヨ、コンナノ・・・)
      ∧∧ハ,,ハ ィョー       天才遺伝子で
      (*T−T(,,゚ω゚)    ∧∧ ぅまれたょぅ!!
      |  つ  O   ヾ(^ω^=)ノシ
     〜(  |  )"     (Ox )
      (/"U          U


      ∧∧               ィョォォォォォ!!!
      (*T-T)           ∧∧
      |ヽ) ヽ)    ぐちゃ ヾ(;ω;#)ノシ
     〜(  |  ミ  ,,.,、      (x  )
      U"ヽ) ~(;:※`ω。),.,    U U
444無記無記名:2005/08/25(木) 03:18:36 ID:VZoHkRdU
   _∩_
  |       |
  |_∩__|
   | |∧|
   (*゚ー゚)・・・
     | |     ∧∧
  〜 | |     (=iωi)
     U U    〜(つ00 ぃょぅぃょぅ・・・ぃょぅぃょぅ・・・



     ∧∧           グチャ
    (ノー゚)ノ  ミ ..__∩_
     | |   ...ミ:'.| ,.:. '.;, |;
  〜 | |   ,・.,.'|_δ,_| ,.' ぃょ・・・
     U U   〜.;(;':ξ=。ω@),・;
      .'.;    .': ': ;.': '
445無記無記名:2005/08/25(木) 03:20:05 ID:VZoHkRdU
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ねぇ、ぃょぅ君のω触らせてよ
 \_  ___________
    ∨
   ∧_∧         ぃぃょぅ
  ( ・∀・)          ∧∧
  (    つ     ヽ(゚ω゚=)
  | | |       (x  )〜
  (__)_)          U U


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | これは…やーらかい…
      \_  ________
         ∨
         ∧_ フニフニ
        ( ;・∀) ∧∧  ぇへへ
        (    つω^= )ノ
         | |  |  (x  )〜
        (_(__)  U U


     / ̄ ̄ ̄ ̄
      |  没収。
     \_  __
        ∨
       ∧_∧ ω ,ミシミシ…ブツッ
      ( ・∀・)∩;Λ;Λ;;:
      (    彡;(。※x=)ノ;:; ぃたぃょぅ!たすけてょぅ!
      │ │ │'*;(';*;::,)ー;;:
      (__)_),;,,;;U;;U:,;, ブシュウウウゥゥゥ
446無記無記名:2005/08/25(木) 03:21:54 ID:VZoHkRdU
 ぃ゛ょ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛    
 ぁ゛っ゛ぃ゛ょ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ 
     ∧∧  バシャァ    
  从ヽ(゚ω。=)ノ从       
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| (・∀・ )コウバシ イイ!
 σσσσσσσ
 ジュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
447無記無記名:2005/08/25(木) 21:35:25 ID:VZINV8w9
師匠は関東人か・・・。関西人だったらな・・
448無記無記名:2005/08/26(金) 00:03:11 ID:2WV/5Zbu
>>421
足首が硬くてできない場合は踵をプレートなどに乗せるとやりやすいですよ。なれてきたら外せばいいと思います。
しっかり後ろのほうに体重かければ強度が下がったりもしないと思うのでお勧めです。
ちなみに自分は前に重りを持たないとできません。バランス崩れちゃって。
449NAoSA:2005/08/26(金) 00:06:52 ID:UvvaPmEd
>>448
おー、421での質問に答えてくれてありがとうございます。
ほほー、重りを持たないとできないと言う性質のものなんですねー
ワンレッグ・フロント・スクワット・・・
足首の硬さまでは考えても見ませんでした。
さっそく、明日のトレーニングでためしてみます。
450無記無記名:2005/08/26(金) 00:51:14 ID:p3qWVzay
今日初めてコシティの実物を見てきたのですが、あまりの大きさと重さでビックリしたした。

8キロや5キロなんて軽いものでトレーニングになるのか?なんて思っていたのですが、
8キロどころか5キロですら片手で振り回すのが困難でしたよ〜

8キロを片手で振り回す(=゚ω゚)ノ師匠やRBの横山さんはやはり化け物や…

俺も5キロを買おうか考え中です。

あと48キロのケトルが1個置いてありましたが、はんぱじゃない大きさでした((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル
451無記無記名:2005/08/26(金) 09:31:17 ID:uCwHEQqe
TVでヒョードルとミルコのトレーニングシーンが流れてたよ

ヒョードルはハンマーやチューブトレ、懸垂をやってた
ミルコはバーベルでクリーンやナローグリップ・ベンチプレス
452無記無記名:2005/08/26(金) 10:08:17 ID:7Yy88P77
現在ダンベルスナッチはウォームアップ後32.5sで10rep×3セット(インターバル1分)で行っています。
ケトルを購入しようか迷っているのですが、
もし買うとしたら何キロのケトルがいいでしょうか?
453無記無記名:2005/08/26(金) 11:42:51 ID:GEJOXDKX
ダンベルスナッチは床から垂直に挙げてると思います。
ケトルスナッチは床から前方にスイングして挙げ、肩より腰を使います。

32kgでのケトルスナッチも可能だと思いますが、他のケトル特有の種目もして
ケトル運動に慣れる為にも最初は24kgでいいと思います。
454無記無記名:2005/08/26(金) 14:07:24 ID:M5SJYw6+
ザビビのレベルって極みだな
455無記無記名:2005/08/26(金) 14:45:40 ID:9NSQ0xDO
>>452

頻繁に買い換えたくなければ、40キロがいいと思いますよ。
重かったらクリーンで我慢しておけばいいし。
456無記無記名:2005/08/26(金) 15:54:24 ID:p3qWVzay
>>454
何言ってんのあんた?
457無記無記名:2005/08/26(金) 17:09:22 ID:71APRI2d
>>452
28KGか32KGがいいと思います。
458無記無記名:2005/08/26(金) 17:29:07 ID:p3qWVzay
>>440
(=゚ω゚)ノ師匠質問です。

現在RBの7.6メートルチューブと5キロのコシティどちらを買おうか悩んで
いるのですが、格闘技にいかすならどちらの方が適しているのでしょうか?

普段は20キロのケトルでトレーニングしています。
459無記無記名:2005/08/26(金) 18:50:12 ID:sVFY3Hd+
>>458
夏なのでチューブ
460無記無記名:2005/08/26(金) 18:55:47 ID:RZQiWmPo
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ・・・      
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
461無記無記名:2005/08/26(金) 21:13:32 ID:9NSQ0xDO
ドラゴンドアから小物を個人輸入しようとしたけど、発送のメールが来てから1ヶ月・・・。
全然届きゃしないから確認のメールを出すも、無視された。
最悪だ。
空輸だからそんなに時間かかるはずもないし。
誰か直販でちゃんと買えた人います?
462無記無記名:2005/08/26(金) 23:01:53 ID:NwYhp06Z
師匠さん前に膝を壊して病院にいった者ですが怪我から復帰した時どうゆう事を心がけたらよいでしょうか?ロードワークとスクワットをしようと思いますがどんな頻度、強度でやったらいいかわからなくて困ってます
463無記無記名:2005/08/26(金) 23:42:18 ID:M5SJYw6+
ぶっちゃけみんなはどれくらいの負荷でトレしてる?パラプレス×6レップが限界・・・みたいな重量か?
464無記無記名:2005/08/27(土) 01:30:25 ID:OPK/ea8b
>>461
俺は全然問題なく買えてるぞ?2週間位で到着してるかな・・
465無記無記名:2005/08/27(土) 01:48:13 ID:LYtAmyFD
>>464
どこが宅配したか教えてもらえませんか?
そこからトレースしてみようと思うので。
発送元が沈黙してては如何ともし難い・・・。
466無記無記名:2005/08/27(土) 01:55:22 ID:x8fewFoN
>>463
ミリタリープレス2〜3レップ、ワンハンドスナッチ4〜5レップ
ツーハンズクリーン&ジャーク6〜8レップ、ウィンドミル4〜5レップ
の重さ。手首にはけっこうきつい
467無記無記名:2005/08/27(土) 02:20:47 ID:OPK/ea8b
>>465
ああ、忘れちゃったな・・・ごめんよ。
箱も残ってないから調べようがないや。
468無記無記名:2005/08/27(土) 02:22:05 ID:OPK/ea8b
>>465
確か郵便局じゃなかったかな、UPSかなんかで
469無記無記名:2005/08/27(土) 02:27:06 ID:3senz0E2
>>466ってことは最近重量を8kg上げた・・・みたいな状態か?
470無記無記名:2005/08/27(土) 02:40:07 ID:HXApZsVY
全日本空輸でなければ、たぶん郵便局ですね。
とりあえずジェトロにでも相談してみますよ。
471無記無記名:2005/08/27(土) 05:35:48 ID:HVCnvFnd
下半身もケトルつかってなんかトレーニング出来るのですか?
472アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/27(土) 07:47:00 ID:V7CtKGHI
>>471
スクワット、デッドリフト。
あるいはシットアップで足をケトルベルトにひっかけてやるとか。

つま先にケトルベルトひっかけてレッグレイズもいいね。
473無記無記名:2005/08/27(土) 07:50:26 ID:XA07wS+/
アノミーなのにw
474452:2005/08/27(土) 09:46:50 ID:6HsFLQTA
>>453>>455>>457
軽めのケトルでフォームを身につけるか、若干重いケトルを購入し長く使うか、
ということですね?
ただ、>>453さんのおっしゃる通り、負荷のかかり方が違うでしょうから
店頭で実際に触ってみてから考えようと思います。
質問に答えていただき、ありがとうございました。
475マイク ◆BDnQFYZJnA :2005/08/27(土) 10:20:55 ID:ZJdk93P4
みなさん、お久しぶりです。
突然いなくなって本当に申し訳ありません。
みなさんも分かってらしゃると思いますが、
骨折したというのは嘘です、、
嘘ついてごめんなさい…
理由はお恥ずかしいので、追求しないで下さい。。
サイトは、ちょっとずつですが更新していきます。
しかし今現状でケトルが手元になく、出きる状態にありません。
最後に、本当にご迷惑お掛けしました、、
476(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/27(土) 10:36:26 ID:yJVW62Jp
>>475
マイクさんお久しぶりです。お帰りなさいですょぅ(=^ω^)ノ
477無記無記名:2005/08/27(土) 10:37:48 ID:QDiTSVWP
間違えた。日通航空だった。

マイクおかえり。
478無記無記名:2005/08/27(土) 10:39:14 ID:YDaMA2RL
>>475
だれ君?
479無記無記名:2005/08/27(土) 11:32:50 ID:sJf89c1y
>マクイ
なるほど、で、なんで居なくなってたんだ?
480無記無記名:2005/08/27(土) 11:40:22 ID:3senz0E2
あの激ガリガリ君か
481無記無記名:2005/08/27(土) 12:43:18 ID:7Hgj1Ck3
>>475
2ちゃんより自分とこでの挨拶が先だろwww
482マイク ◆BDnQFYZJnA :2005/08/27(土) 16:32:13 ID:ZJdk93P4
>>476
>>477
ありがとうございます(^^

>>479
理由は…
家庭の事情です、、

>>481
あのサイトはここから始まったので、こちらに先に書かせて頂きました。
改めてサイトにも書かせて頂きます!

前スレから読みたいのですが、もう読めないのでHTML化するまで
待とうと思います♪
ケトルベルでの鍛錬はしばらく出来ないので、コシティを購入して
地道に鍛錬したいと思います。
肉体改造実録のカテゴリは削除して、コシティやチューブのカテゴリを
増やそうと思うのですが皆さんどうでしょうか?

長々と駄文すいません…
483無記無記名:2005/08/27(土) 17:32:53 ID:Ho27Tqeu
マイクが黄泉の国から帰ってきたw
484無記無記名:2005/08/27(土) 17:35:53 ID:qFuOEqeC
>>482
誰に遠慮する必用ないよ!自分のサイトは自分が好きにすればいいさ。
もしトレーニング全般に興味を失ったら止めちゃえばいいし。
自分が楽しめないなら続かないからね!
485無記無記名:2005/08/27(土) 20:49:42 ID:+eBvTNgX
>>482
とにかく頑張って!!
486無記無記名:2005/08/27(土) 20:55:08 ID:Y/xv032M
>>482
背高いんじゃけん。頑張ってトレ励め。
487ベルクカッツェ:2005/08/28(日) 01:10:55 ID:AeAONKL0
遂にケトルベルの管理人が復帰したか。

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦
 ゝ,   ヽ.  `'`´
488無記無記名:2005/08/28(日) 08:31:09 ID:0GMyXu25
マイク(*・ω・*)ノ~~ ぉかぇりぃ♪☆・゜:*:

家庭の事情か・・まぁ若いと色々あるわな。(,,゚Д゚) ガンバレヨ!!
このまま逃げる事も出来たのに、よくぞ帰ってきた!!
489NAoSA:2005/08/28(日) 22:52:08 ID:GnZ1m8SK
ヒョードルが勝ったそうですね。
ジムでのウェイトトレーニングよりも、
ヒョードルの野外トレが効果があったようです。
映画のロッキーを思い出しました。
旧ソ連のドラゴと戦ったときに、山篭りをして
丸太ん棒を担いで走ったりしていましたよね。
あーいう原始的な練習方法のほうが強くなるのでしょうね。
ケトルも原始的だし・・・
490無記無記名:2005/08/28(日) 22:54:00 ID:MeTUn4cR
ヒョーはものすごい勢いでスターナムチンできるからな〜
ロシア人のナチュラルの身体能力スゴスwww
491無記無記名:2005/08/28(日) 23:19:29 ID:tNn7HI7t
ヒョーはスゲー勢いでハンマー振り下ろしてたよ。
チューブトレも凄まじいスピードだった。

やっぱ他人がハンマーやコシティを振り回してる姿を見ると
アブナイ奴に見える
492無記無記名:2005/08/28(日) 23:38:21 ID:jcveWGcG
腹が弛んでても、特殊部隊だからね・・・。
493無記無記名:2005/08/28(日) 23:39:17 ID:MeTUn4cR
それはハリトーノフ・・・
494無記無記名:2005/08/28(日) 23:43:01 ID:jcveWGcG
えっ!?
495NAoSA:2005/08/29(月) 01:31:37 ID:314W/i9E
見たかったです。その試合・・・
人づてに聞いて、悔しい・・・
496(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/29(月) 02:08:34 ID:uggbATNw
今日もチューブでトレーニングしましたょぅ(=゚ω゚)ノ

チューブでのトレーニングは基本的に毎日行っていますょぅ(=゚ω゚)ノ

早く右手首の怪我を治してケトルベルも振り回したいですょぅ(=^ω^)ノ

右腕と左腕の画像をアップしますょぅ(=゚ω゚)ノ

右腕!
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/14063.jpg

左腕!
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/14062.jpg
497無記無記名:2005/08/29(月) 03:13:41 ID:NF0xXAhG
ポパイみたいな腕いいなあ
498マイク ◆BDnQFYZJnA :2005/08/29(月) 04:28:36 ID:DRQnkz/r
只今仕事から帰宅しました。

みなさん、温かいお言葉ありがとうございます!!
それでは今からコシティを注文したいと思います。
もちろん3sです、、、(僕には3キロでも重いと思いますが…汗)
499マイク ◆BDnQFYZJnA :2005/08/29(月) 04:42:35 ID:DRQnkz/r
連投すいません…
今コシティ注文しちゃいました(^^
これで、とりあえずトレーニングが再会できます♪

それにしても師匠!!凄い体ですね(^^
500無記無記名:2005/08/29(月) 05:23:54 ID:3bAiYdsu
マイク真木クロウドバンダム
501無記無記名:2005/08/29(月) 08:33:40 ID:rrXgX9sx
>>496
こんな腕して、「ょぅ(=゚ω゚)ノ 」 とか書いてるのかw
502無記無記名:2005/08/29(月) 09:00:19 ID:xIb4+9EE

                ∈)
      (リ、、       ||
         ,!!-─‐;r──‐!!‐- 、
.       /    /        ヽ
.      i                i
      l                ヽ、
      ,r(___}{______) .     i
    / ,イ、__゚ノ ヽ.゚___ ノ_ |     ! よし、鍛えるか
    「 ̄|"/\ー'   `ー/\` 「 ̄ ̄``|
    ヽ. 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` )ゝ    ,!
   〈 ^ゝ、.___       ___,ゝ(^  _,ノ
     ̄ ├─--:|`下---─|    ̄
      ⊂=====! (二.__.」
503NAoSA:2005/08/29(月) 09:12:29 ID:lFpV9cRU
おはようございます。
いつみても師匠さんの腕はすごい・・・
でも、誰が撮ってるの?
504無記無記名:2005/08/29(月) 09:19:19 ID:R8nJ9099
彼女でしょ
505無記無記名:2005/08/29(月) 10:45:08 ID:fynK41FF
筋肉仲間の親父さんかも。
506無記無記名:2005/08/29(月) 12:25:26 ID:Vurd4tWF
フルコン空手の指導員は道場生もしくは少年部の母親とできることが多いとききましたが、師匠も道場じゃモテモテなんじゃないですか?
507無記無記名:2005/08/29(月) 14:55:10 ID:3bAiYdsu
>>496
前腕太すぎじゃね?w
38cmぐらい優にありそう。
508無記無記名:2005/08/29(月) 16:01:45 ID:NMWlgmjV
>>496
引き締まった腕ですね。

でももう少し三角筋や上腕三頭筋が育てた方がカッコいいと思うよ。
それにはチューブトレーニングが非常に有効で安全。
509無記無記名:2005/08/29(月) 17:26:43 ID:oFAhuSm3
>>508
師匠はビルダーではありません。
510レベッカ:2005/08/29(月) 17:56:57 ID:Mc6O6c2y
師匠すごいな〜
少しわけてほしい・・・
511無記無記名:2005/08/29(月) 18:03:17 ID:NMWlgmjV
>>509
身体を晒すということはそういうことです。別に失礼なことは言っておりませんよ。

それから空手家は身体を晒して何かメリットがあるのでしょうか?ビルダーではないと
反論する以上、それに関して合理的で納得のできる説明があって然るべきでしょう。
512無記無記名:2005/08/29(月) 18:11:01 ID:NF0xXAhG
>>511
あんたの体UPしてよ
513無記無記名:2005/08/29(月) 18:13:29 ID:NMWlgmjV
>>512
そういう趣味はないんで。
514無記無記名:2005/08/29(月) 18:18:55 ID:Pb5/LwNL
>>511
よく分からんが、あなたに社会性が乏しいという事だけは分かった。
515無記無記名:2005/08/29(月) 18:20:07 ID:RIU5HXCU
師匠は可愛い絵文字使ってますが、ひょっとしてキティーとか可愛い物好きですか?

516無記無記名:2005/08/29(月) 18:22:05 ID:NF0xXAhG
>>511
しばしばUPしてほしいといわれるんだから、人のいいひとはUPするんでないの?
517無記無記名:2005/08/29(月) 18:24:12 ID:NMWlgmjV
>>514
社会性ある方々が師匠マンセーしていると言いたいようですね。
518はじめまして:2005/08/29(月) 18:27:02 ID:AS1Pe8XM
ケトルベル始めようと思ったのですが、どこの製品がお薦めですか?ちなみにあまり筋力ないので12`を2つ買う予定です!
519無記無記名:2005/08/29(月) 18:27:30 ID:Pb5/LwNL
いや、あなたに無いと言ってるだけですよ。
520最強の戦士:2005/08/29(月) 18:42:56 ID:cNerCdMh
(=゚ω゚)ノ 師匠俺の父さんみたい。
でも凄いなぁ
521無記無記名:2005/08/29(月) 18:49:47 ID:khPuvyfw




      新しい糞コテと師匠叩きのいる夢のあふれるスレ






522無記無記名:2005/08/29(月) 18:51:36 ID:NMWlgmjV
>>519
社会性とはRBJ販促に協力的ということでしょうか。それなら納得できます。
ともあれ師匠のボディを見てもっと鍛えるべきだと思ったのですがそれは禁句だったようですね。
ウエイトトレ板としては極めて不自然なマンセーであると思います。別に俺は失礼なことを言って
いるつもりはなかったのですが書き込みを曲解されたのは残念でありますね。
523無記無記名:2005/08/29(月) 18:52:49 ID:NMWlgmjV
>>521
叩いたことはないですよ。上腕三頭筋と三角筋をもっと鍛えた方がいいですよとアドバイス
することが師匠を叩いたことになるんですか。

不思議なスレッドですね。
524無記無記名:2005/08/29(月) 18:53:17 ID:khPuvyfw
ここは師匠と横山さんのやり方と違うことを言うと叩かれるのです。
難しいスレなのです。
525無記無記名:2005/08/29(月) 18:56:15 ID:khPuvyfw
>>523
あんたの言ってることは間違いではないですが
ここはいわば宗教なのです。
526無記無記名:2005/08/29(月) 19:03:53 ID:NMWlgmjV
>>524-525
純粋な信者がいるとすれば恐ろしいことです。
527無記無記名:2005/08/29(月) 19:04:21 ID:Pb5/LwNL
あなたのその無闇な攻撃性のことですよ。
528無記無記名:2005/08/29(月) 19:05:21 ID:khPuvyfw
>>526
>>527
恐ろしいことです
529無記無記名:2005/08/29(月) 19:10:21 ID:NMWlgmjV
>>527
俺がどなたかを攻撃しましたか?
ご本人である師匠さんは自分の肉体を完璧だと主張していましたか。アドバイス不要なら
そう断っておいてもらいたいと思います。アドバイスをして叩かれるのは正直心外です。
530無記無記名:2005/08/29(月) 19:15:24 ID:XPoUUJI0
あほくさ・・・
531無記無記名:2005/08/29(月) 19:15:37 ID:Pb5/LwNL
それから空手家は身体を晒して何かメリットがあるのでしょうか?

社会性とはRBJ販促に協力的ということでしょうか。それなら納得できます。
532ベルクカッツェ:2005/08/29(月) 19:15:38 ID:QpbWd7/d
ケトル師匠は空手の試合で戦績を残すべく、
道場の師範がチューブトレーニングを導入したのでは無かったかな?



今までの成り行きから容易に推察できる意訳↓

(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo
チューブで空手の稽古したら腕がたくましくなりましたょぅ(=゚ω゚)ノ
ttp://www以下省略


ID:NMWlgmjV
三角筋や上腕三頭筋が育てた方がカッコいいと思うよ。



あまり意味がつながってないレスだな。

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉__  カタカタカタ
. ', γ"ヽ /LaVie/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
533無記無記名:2005/08/29(月) 19:24:12 ID:khPuvyfw
このスレはおかしくなっている

師匠マンセーが行き過ぎて
1 質問者が師匠以外の返答を貰ってもお礼を言わない。
2 ケトルマンセー
3 みんなRBで買おうぜ(コシティ、チューブ、ケトル、グリッパーなぜかみんなRBで買える)
4 ショボイカラダ→ボディビルじゃない
5 サンボラボ糞(半同意)
6 マイクガリガリ
7 マイク複雑骨折→復活
8 コテが馴れ合い
9 容易に体を晒す
10 格闘技にイイ!(使ってる人がいないのはなぜ?)

まるで創価ですねこれは
534無記無記名:2005/08/29(月) 19:27:48 ID:khPuvyfw
失礼。
コシティ、ケトルは予定だったね。
535ベルクカッツェ:2005/08/29(月) 19:32:51 ID:QpbWd7/d
ケトルスレでケドルベル崇拝を避難するのかね・・・ ?
ケトルならお店で買えるぞ。
RB???       何ぢゃそりゃ?
WTをギャラクターに献上しろ!

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
536無記無記名:2005/08/29(月) 19:37:22 ID:khPuvyfw
ははーそれは無茶でございます
537無記無記名:2005/08/29(月) 19:38:04 ID:NMWlgmjV
障らぬ師匠に祟りなしみたいですね。
538無記無記名:2005/08/29(月) 19:58:07 ID:Q+ywQ8ba
ラピスラズリ
539無記無記名:2005/08/29(月) 20:02:55 ID:1QsdRLnC
ベンチmax120kg
このスレ見てケトルとコシティに興味もったんですが、どのくらいの重さのものを買えば良いですかね?
実際に手に取って見るのが一番とは思いますが通販を予定しているのでアドバイスお願いします
m(_ _)m

540無記無記名:2005/08/29(月) 20:03:11 ID:NMWlgmjV
フィットネスショップ難波店なんてのがあるんですね。
迂闊でした。早速電話して在庫確認の後、ヘアサロンのついでに見に行きます。

送料かからないのがいいですね。俺はケチです。(笑)
541無記無記名:2005/08/29(月) 20:05:22 ID:NMWlgmjV
>>539
もしお住まいのお近く、勤務地のお近くに
http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/info_shop2.html

があれば電話で在庫確認して見に行くことは可能でしょう。

ここの師匠の話ではダンベルショルダープレスのMAX重量と同じか少し重いものが最適らしいです。
542ベルクカッツェ:2005/08/29(月) 20:14:39 ID:QpbWd7/d
フィットネスショップ難波店ならロシアンもトライアルも置いてあるな。
数は少ないが・・・

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
543無記無記名:2005/08/29(月) 20:15:58 ID:kb8CEOWq
また大阪か
544無記無記名:2005/08/29(月) 20:18:27 ID:khPuvyfw
何事もなかったようにしてもだめです
このスレはおかしくなっている

師匠マンセーが行き過ぎて
1 質問者が師匠以外の返答を貰ってもお礼を言わない。
2 ケトルマンセー
3 みんなRBで買おうぜ(コシティ、チューブ、ケトル、グリッパーなぜかみんなRBで買える)
4 ショボイカラダ→ボディビルじゃない
5 サンボラボ糞(半同意)
6 マイクガリガリ
7 マイク複雑骨折→復活
8 コテが馴れ合い
9 容易に体を晒す
10 格闘技にイイ!(使ってる人がいないのはなぜ?)

まるで創価ですねこれは
545ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 05:36:22 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
546ベルクカッツェ:2005/08/29(月) 20:21:41 ID:QpbWd7/d
RB業者のケトル師匠と他の業者ID:khPuvyfwが小競り合いをしているのだよ・・・

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
547無記無記名:2005/08/29(月) 20:52:43 ID:1GT95xqW
よし、いっそここは横山スレにしろや。
まともな情報交換ができるケトルベルスレ誰か作ってよ、精一杯サポートするぞ?
548無記無記名:2005/08/29(月) 21:02:31 ID:NMWlgmjV
【RBJ鋼天明王】ケトルベル&コシティ&ハンマー4【日本最強】

こういうのでいいかも知れない。

>>542
貴重な情報どうも。電話もあるので在庫確認できますね。
549無記無記名:2005/08/29(月) 21:07:37 ID:5r0rkqGt
まあ、何度指摘されてもRBまんせーを繰り返す
師匠も悪いっちゃ悪い。

品質良いのは十分わかったが特定の業者ばかり
持ち上げるのはやはり問題あり。

俺は師匠好きだけどね。
550無記無記名:2005/08/29(月) 21:09:54 ID:NMWlgmjV
俺も師匠は真面目そうだし好きなんだけどね。

彼氏、何か誤解しているみたいで残念です。
551539:2005/08/29(月) 21:10:13 ID:1QsdRLnC
>>541
ありがとうございます
ダンベルショルダーですとmax30kgです
ところでケトルの重さがダンベルショルダープレスと同じくらいでいいんですか?
552無記無記名:2005/08/29(月) 21:53:28 ID:2XhSgfFb
何十社も業者が居てみんなそこから色々選んでる、という状況ならともかく
ウエイトの中でもさらにニッチなジャンルだからなあ…。
出てくる名前が限られちゃうのはどうしようもないんじゃないの?
売ってる所が無いんじゃ他の業者の名前を出したくても出しようがないと思う。


ケトルベル=フィットネスショップ・ワイルドフィット

コシティ=フィットネスショップ

チューブ=RB・弱めのチューブなら他にもあり?

グリッパー=フィットネスショップ・RB


ぐらいで全部?フィットネスショップ・RB・ワイルドフィットの3社以外にも
いろいろ売ってる所はあるの?
個人輸入は敷居が高すぎるから材料買って自作する、とかかな?
553ベルクカッツェ:2005/08/29(月) 22:01:26 ID:QpbWd7/d
それより>>545は一体何かね?
ウイルスのラブレターかな?

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
554ベルクカッツェ:2005/08/29(月) 22:07:45 ID:QpbWd7/d
私もRBとやらを持ち上げたところで一向に差し支えない。
RBでないと買えない物もあるので自然な成り行きだな。

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
555ベルクカッツェ:2005/08/29(月) 22:14:07 ID:QpbWd7/d

       |\       _,., 555ゲットー!
       |γ⌒ヽ''"~/
       -='ニ '"  ,/     (´⌒(´
         i =' 〉/ ∩∩≡  (´⌒;;;≡
        ⊆⊂´ (´⌒(´(´⌒(´⌒;;;
556無記無記名:2005/08/29(月) 23:03:04 ID:RBnp5Uqy
ガイシュツかもしれんが重量調製可能なケトルベル

tp://www2u.biglobe.ne.jp/~power326/newpage12.htm
557無記無記名:2005/08/29(月) 23:34:08 ID:veWXKTkK
>>551
ケトルベルではショルダープレスも基本種目なので、
1回もできないとつらいと思いますよ。

逆にあんまり軽すぎてもすぐにもの足りなくなります。
558無記無記名:2005/08/29(月) 23:36:03 ID:3bAiYdsu
まぁ夏休みもあと少しでオワリってことだ。

9月中ごろ以降になればこの板全体も落ち着くだろ。
559無記無記名:2005/08/29(月) 23:56:29 ID:UEVABoL0
師匠今日は20キロケトルでスナッチを15発を三セットほどやりました。

いまだにボトムアッププレスはできませんが。

みなさんボトムアップ出来ますが?
560(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/30(火) 02:12:33 ID:xxta1Ctm
>>559
お疲れさまですょぅ(=^ω^)ノ

ボトムアップ・プレス難しいですよね。おいらも練習中ですょぅ(;^ω^)
561無記無記名:2005/08/30(火) 02:28:02 ID:IUSg6AYL
>>558
残念今度は携帯から侵攻されるのだ。
ケトルとか新しいものには若い人が集まるから
ちょっとあれな人が集まるのも仕方がない。
562無記無記名:2005/08/30(火) 09:08:34 ID:wMxXTHFU
急に書き込みが増えたと思ったらイタイ奴(誰とは言わんが)が数名…
このスレはわけのわからんコテもいないし、
比較的平和でいいスレだと思ってたんだけどなぁ…
563無記無記名:2005/08/30(火) 09:33:03 ID:Oedpe6fI
定期的に荒れてるし
平和ではない
564無記無記名:2005/08/30(火) 09:50:03 ID:kI2oqMhA
師匠がRBを薦めているのは実際に使って気に入っているからだろ。
ここの住人が別の業者の物を使ったらいけないわけではないし・・
別にRB非難をする必要はないんじゃないか?
だったら個人輸入でも他のものでも自由に使えばいいだけだし。
565無記無記名:2005/08/30(火) 09:58:20 ID:c2na8miM
>師匠がRBを薦めているのは実際に使って気に入っているからだろ。
横山氏との人間関係に決まってんだろ馬鹿
566無記無記名:2005/08/30(火) 11:05:48 ID:kI2oqMhA
だから自分が気に入らないんだったら使わなきゃいいだろ
師匠の非難をする必要性はない
567無記無記名:2005/08/30(火) 11:58:31 ID:G+Pcz73L
そういうことを言ってんじゃないだろ
568無記無記名:2005/08/30(火) 14:49:32 ID:PBQB413K
金属バットにリストウェイト巻いてビニールテープぐるぐる巻きで補強して自作コシティ作ってみたけど6kgほどの重量なのにめちゃめちゃしんどい
一本を片手で我流で振ってるけど両手にとか絶対無理な感触

569無記無記名:2005/08/30(火) 16:36:05 ID:DE02ddDm
1m単管(直径48mm、約2kg)を振り回してたが、
物足りないので、1m20cmの直径25mmのパイプを中にいれた、
握り部分が短いので1m単管を90cmにしたら良い感じ。
約4kgで先端にバーベル・プレートをセットすると重量増加でき、
1.25kgをセットすると重さが倍になったように感じる。

コシティというか鍛錬棒などはいくらでも自作できる。
570無記無記名:2005/08/30(火) 20:43:05 ID:zWPZNu6d
重い木は高いなり
571無記無記名:2005/08/30(火) 20:46:39 ID:hYyuPZEG
>570
軽い木に重りを巻きつけりゃ良い。
572ベルクカッツェ:2005/08/30(火) 20:50:30 ID:feWDnREP
私も自作鍛錬棒に挑戦してみよう。

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
573NAoSA:2005/08/30(火) 21:58:45 ID:UYU8ZwAi
自作できる人は、作ってもいいですね。
574無記無記名:2005/08/30(火) 22:10:59 ID:QhFLNlsk
横山氏への嫉妬に狂うバiタが急に暴れだしたスレはここでつか?プ
575ベルクカッツェ:2005/08/30(火) 22:15:53 ID:feWDnREP

                    __
         ̄ "'''' ‐-   ,, /     "'' 、
           ̄"'''- ,,_    /          ',
        "'' - ,    " /         ',
                `'   /            /
               /          /
                 /         /
  、____  /l     /        / ブンッ!
  \丶 /⌒\l    /     /
    \  "' ニ'=-  |    /
  , '" ̄ヽ〈 '= |、  / , ―'゙
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ/
 ゝ,   ヽ.  `'`´
576無記無記名:2005/08/30(火) 22:34:03 ID:hDLE28wJ
>>575
バードマン?
577無記無記名:2005/08/30(火) 22:34:26 ID:hYyuPZEG
>568
子供用の木製バットにもくねじをストッパー代わりにねじ込んで、
アンクルウエイトを巻きつければコシティになる。
という設計で今度作ってみよう。
できたら写真をうpするわ。
578無記無記名:2005/08/30(火) 22:45:41 ID:E3SBjnR2
>>574
嫉妬じゃないんだけどね、そもそも自ら鋼天明王なんて名乗る奴に興味ないしw

品性を問われてるわけですよ、アマチュアリズムに商売を持ち込む片棒を担ぐかどうかの。
師匠自身がいい奴なだけに苦言を言ってるんだよ、俺等。
まあ師匠はこういう意見にはレスしないんだけどね、全部荒らし扱いだから。
それぞれが武道家かスポーツマンか真面目なトレーニーなんだから、
大人としてアマチュアリズムを大事にしましょうよ、って話し。
579ベルクカッツェ:2005/08/30(火) 22:50:29 ID:feWDnREP
>>575
かれこれ30年程前に放送されたテレビ漫画、
科学忍者隊ガッチャマンに登場する悪の主人公。
なお、ベルクカッツェとはドイツ語でヤマネコの事を指す。
http://www.gatchaman.com/gallery/episode1_101/pic101_7.html

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
580無記無記名:2005/08/30(火) 23:14:47 ID:QhFLNlsk
アマチュアリズムは一切商品を使わないのかね。
師匠が横山氏を認めてんのは強くなる商品を見つけて持ってくる眼力があるからだろ。
大体、品性を問われてるわけですよじゃなくて、品性を問うてるんですよだろ。
大多数がおまえと同じだと決めつけるな。まず度量が狭いよおまえ。
581ベルクカッツェ:2005/08/30(火) 23:16:25 ID:feWDnREP
つまり、
ケトル師匠やRBJを叩く
名無し業者の品性が問われている訳でち。

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
582無記無記名:2005/08/30(火) 23:20:35 ID:6cfNmIw3
なんかRBJの話になるとここ、荒れるね。

コシティ自作っていいかも知れない。使い方によるんだろうけど8kgで軽いと感じる人も
ウエイトトレ板なら多いはずだからね。
583無記無記名:2005/08/30(火) 23:24:12 ID:6cfNmIw3
>>581
最近、急に独り言が増えましたね。(笑)

煽ったらイカンよ。ガッチャマンとか知ってるならいい歳だろうから。
584ベルクカッツェ:2005/08/30(火) 23:27:35 ID:feWDnREP
そもそもコシティとかミリィとかインディアンクラブとか言う物は、
インド〜アラブ方面に伝わる素振り用木剣なのだ。
ずっとまえ、テレビで見たことがある。
イスラムの御経を流しながらアラブ人が鍛錬していたでち。
その地方に伝わる刀剣類を自在に扱えるようにするための鍛錬具
と紹介されていた。

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
585無記無記名:2005/08/30(火) 23:30:20 ID:6cfNmIw3
インドのお相撲さんは最初から25kgの鉄のコシティで鍛錬するんだって。

うるるんで見たよ。
586ベルクカッツェ:2005/08/30(火) 23:32:16 ID:feWDnREP
>>583
私の年齢を探ろうとする科学忍者隊の手先・・・
|  | ./|
|  |⌒\!
|_|"' ニ'=-
|文| '= |、   
| ̄|ヽ'" 〉つ
587無記無記名:2005/08/30(火) 23:34:19 ID:6cfNmIw3
>>586
生きてればベルクカッツェってもういい歳の爺様(婆様)じゃけぇのぉ。w
588ベルクカッツエ:2005/08/30(火) 23:35:23 ID:feWDnREP
25sの鉄・・・
南インド武術のカラリ・パヤットとか言うやつかな。
|  | ./|
|  |⌒\!
|_|"' ニ'=-
|文| '= |、   
| ̄|ヽ'" 〉つ
589無記無記名:2005/08/30(火) 23:38:21 ID:6cfNmIw3
>>588
そうそう。
それ見てすごいなと思ったら日本で発売されとんのは木製の8kgじゃけん。
25kgで鍛錬してるヤツにはとてもかなわんなと思ったわけよ。
鍛錬方法がちゃうんやろけどね。

50kgのダンベルの片方のプレート外して振り回す分には何ともあらへんから高重量が
どっかに転がってたらパチッたろと思とる。
590無記無記名:2005/08/30(火) 23:41:15 ID:hYyuPZEG
>585
鍛錬法の紹介で、ぶっとい柱にさかさまにへばりついたり、側転みたいな
ことをする、カンフー映画みたいなのがあったな。
レスリングの人がレスリング人形をぶん回す奴の逆バージョンだな。
自分からぶんまわる。
591無記無記名:2005/08/30(火) 23:41:44 ID:SU37wUWC
>>585
>>588
それはクシュティじゃな。
変なおっさんが25キロ×2で鍛錬してた。
http://www.ururun.com/bn/447.htm
592無記無記名:2005/08/30(火) 23:43:05 ID:6cfNmIw3
>>590
あれ、ビデオ撮っとけばよかったなあって今では後悔しとる・・・(涙)

あんなん見たら燃えますわ。
593ベルクカッツェ:2005/08/30(火) 23:43:08 ID:feWDnREP
昔作ったカラリ・パヤットの構え。馬の構えらしい。

               ,r''゙""フ''-、
           ,,.-''''fヾ__,,,ンゞ、j
          ,r'゙ー'"(6ノ ヘ、_, /
         ,r', -'''´" ゙i, 、,f `/
       / _,,,   r ヽ、__/
      /     ヽ ゝ,、/ ,rへ、     ,ヘ、
    .,i´  , -'''''ー- 、  ヽ,>`' /  ,,-'゙,_i゙l冫
   ,r'゙'.~=.、   _,,,,、'- , ! "゙'、-ー'´ ,r''''''´
  ,r'゙-``‐,r'゙''"″  、 `i   ー !  ,,r"
 f   .,r'゙        ヽ .j゙`'-,,,__ ィ'゙
 !  /         _,,  iノ
 ヽ i    __,,-'i´  /,,_
  `'ト--:;'_   i  /  `'-,,_
       "'ーi゙  /      ゙i
         ,i  /"'ー..  `゙,ノ
        ,i゙  (  ,r'´   ,r″
        .ゝ,   `''ー-,,_/゙
         `'-,_、、、ゞ'゙
          /゙ ,r'゙
        / /
          f゙、`、,!、
        `'''ー-,,_',、
しかし汚いAAでち・・・
594ベルクカッツェ:2005/08/30(火) 23:48:56 ID:feWDnREP
ほほ〜ぅ、クシュティーと言うのか。
しかし25sが扱えるとは・・・
ここはやはり、鍛錬棒を制作して馴れたら重い物に移行せねば。
|  | ./|
|  |⌒\!
|_|"' ニ'=-
|文| '= |、
| ̄|ヽ'" 〉つ
595無記無記名:2005/08/30(火) 23:56:16 ID:hYyuPZEG
>592
あの番組は、現地民のレスラー達はいい味出してたが、レポーターが
貧弱すぎた。
舞の海を送り込めば、もう少し高度な鍛錬法が見れたかもしれない。
残念〜
596無記無記名:2005/08/31(水) 00:08:33 ID:QISjwoTH
>>578
すまんが、「アマチュアリズムを大事にしている状態」というのは
どういう状態なのかいまいちわからない。

ケトルやコシティの話はするけど、「どこで買える」「どこのがおすすめ」などの
具体的な商品名には絶対に触れずスレを進行させていく状態…とか?

よくわからないのでどういう状態が理想なのか解説希望。
597ナナー ◆IeKhsV06Vg :2005/08/31(水) 00:20:02 ID:6KR/gk7B
師匠さん
ちょっと相談したいことがあるので
随筆の昔の記事の何処かに来て頂けませんか?
598無記無記名:2005/08/31(水) 00:24:53 ID:h+GiPo7+
>>596
聞かれたら答えればいいんじゃない?

聞かれもしてないのに書き込むと宣伝と受け止められる。それは宣伝した人の責任だと思うよ。

自作ネタは好きだし自分でも工夫してハンマートレ取り入れたけど。メーカーや販社の情報も
重要だよ。その意味でも次スレからはテンプレに反映したら良スレに育つかもね。

599無記無記名:2005/08/31(水) 00:36:44 ID:ufyD89lm
アマチュアリズムてwww
アマチュアでもいいとこまで行く奴らはどんなのかとかわかんねえのかwww
アマチュアリズムってのは貴族みたいな奴らが言ってた事だwww
600(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU :2005/08/31(水) 00:39:51 ID:pDHF8LZC
 
601無記無記名:2005/08/31(水) 00:44:14 ID:h+GiPo7+
>>599
文脈から判断して単にプロフェッショナル(職業的)との対比ではないかな。

何で貴族とか出て来るのかが不可思議。

602無記無記名:2005/08/31(水) 01:00:41 ID:1fobDcY7
>>579
ベルクカッツェってオカマだろう。
両性具有とか言う、正真正銘の男女。
603ベルクカッツェ:2005/08/31(水) 01:20:28 ID:WSZfScuf
オカマや 両性具有では無い。
男にでも女にでも変身できる体質なのだ。
そんな人間は世の中に存在しない。
番組の中では、人間ではないと説明されている。
素顔は二つある。
仮面を付けている時は、正真正銘の男なのだ。
http://members9.tsukaeru.net/oroka/shoukai/katze.html

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉__  カタカタカタ
. ', γ"ヽ /LaVie/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
604(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/08/31(水) 01:22:59 ID:9HE2xgJ5
今日ボトムアップ・クリーン&プレス(20`で)が出来るようになりましたょぅ(=^ω^)ノ
605無記無記名:2005/08/31(水) 02:11:33 ID:n7nM4YcO
>>604
おお!連続でできますか?

私はロシアン20kgでスナッチ5、6回のレベルですが、
なんとかボトムアップ・クリーン&プレスが一個を持ってなら一回・・・できました。
というか、一度頭上に挙げたのを下ろす時、は両手で支えないとグラグラです。

ロシアン16kgなら10回連続できるけど20kgだと1回だから、
ボトムアップ・クリーン&プレスはちょっと重量がアップしただけで、
難易度が倍以上アップするようです。

ロシアン40kgでボトムアップ・クリーン&プレスをするのはCOC#3を閉じるのより難しい!?
できるとしたら剛天明王氏ぐらいか・・・
606NAoSA:2005/08/31(水) 07:43:08 ID:5xRXJ5oc
おはようございますみなさん。
用事で新宿に来ています。
来週の金曜までおりますが、
運動時間とスペースの確保に苦労しています。
昨日はようやく、狭い宿の部屋でチューブトレーニングと
腹筋をやりました。
走りたいです・・・ビル街の排気ガスを吸いながら走るのは
なんかいやですねー・・・
都会の人のトレーニング事情がよくわかりました。
いままで、えらそうにいってすみませんでした。
607無記無記名:2005/08/31(水) 07:50:46 ID:nA1swSyb
師匠はRBJのオールクローム60mmハンドルダンベル買った?あれかっこいいよね。ハンドル部分鬼太だし。
http://www.rbjapan.com/griptool.html
重量可変のケトルベルも最近すごく興味ある。不安で余り振りまわせないんじゃないかと心配だがw
http://www.kettlestack.com/?51970-5006&OVRAW=kettlebell&OVKEY=kettlebell&OVMTC=standard
http://www.uskettlebells.com/store/index.php?ref=8&affiliate_banner_id=2
このクヲリティーなら個人輸入してでも買う価値はあるね。違う重量を毎回買わなくて済むわけだし。重量可変は経済面で考えてもやっぱりメリット高いよ。
どうよ、師匠も欲しくなったかい?w
608無記無記名:2005/08/31(水) 07:56:28 ID:nA1swSyb
あと、ウェイトスタック式のクラブベルとか出て欲しいところだな。そんだけあれば最強だ。
ハンマーは近所のホームセンターのハンマーで十分。叩くとゆう衝撃があるから、重量可変だとすぐ壊れてしまう可能性がある。
609無記無記名:2005/08/31(水) 08:32:23 ID:++7dcRjN
マイクは?
610無記無記名:2005/08/31(水) 10:31:36 ID:ACc5GuFN
611無記無記名:2005/08/31(水) 11:05:51 ID:z60W5VkA
ヒョードルってなんでケトルベル止めちゃったの?

あと昨日のプライドでナチュラルパワー云々と説明があったけど
ああいうのって嘘ですよね?ウェイトトレーニングもやってるんでしょ?
612無記無記名:2005/08/31(水) 11:42:42 ID:ACc5GuFN
体作りに思う存分使ったから、今は戦いで相手を倒すトレーニングに
切り替えたとか?いや実際は知らんけど
613無記無記名:2005/08/31(水) 12:17:03 ID:Gj8ae98Z
やってないといっているが、ほんとにやってないかどうかは分からない。
格闘家はトレーニング方法をすべて報告するとは限らない。
614無記無記名:2005/08/31(水) 12:53:34 ID:RA9ugAIX
ヒョードルは、一度体を大きくするためにウエイトをやりこんだ。
体が充分にでかくなってからは瞬発力を向上させるようなトレーニングばかりしている。
615無記無記名:2005/08/31(水) 16:17:11 ID:h+GiPo7+
>>611
ウエイトトレ板的にはナチュラルパワーてのはステ使ってないってことでしかないかもね。
616無記無記名:2005/08/31(水) 16:44:28 ID:o6AGM3vE
>>614
大きくした体を維持するためにウェイトは必用じゃないの?
瞬発力を向上させるようなトレーニングってハンマーとか?
ケトルベルはどっちに入るんだろう?
617無記無記名:2005/08/31(水) 16:49:38 ID:h+GiPo7+
>>616
程度によるけど一度デカくなったらなかなか縮まないよ。
俺はデカくした後は軽いウエイトで軽く刺激する程度で維持できている。
618マイク ◆BDnQFYZJnA :2005/08/31(水) 17:25:28 ID:SG5inEQD
コシティを注文したのですが、在庫切れと言われ
3〜4週間待ちになりました…
握力も鍛えたいと思うんですが、握力スレってなくなったんですかね?
ググったんですが、本家が出てこなくて、、
今年中にRB180lb閉じるのを目標にしたいと思います(笑)
619すもう:2005/08/31(水) 17:35:15 ID:pRPi6kM9
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1123047762/
マイクさんどうぞ、14スレ目まで来ております
620無記無記名:2005/08/31(水) 18:59:18 ID:8AcXbLoi
>>618
マイクさん

5kgのコシティならすぐ手に入るはずですよ!
自分は今日フィットネスショップで買いました。

もっと重いかと思ったけど、意外と回せました。
621マイク ◆BDnQFYZJnA :2005/08/31(水) 19:10:57 ID:SG5inEQD
>>619
ありがとうございます!
何で出てこなかったんだろ…

>>620
楽天で注文したのですが、注文する時は在庫ありだったのに
先程見たら、全て在庫切れになってました、、
地方に住んでいて直接は行けないので、通販しかないんです。。
622無記無記名:2005/08/31(水) 20:50:23 ID:byRUbkE3
>>614
ヒョードルはウェイトやって失敗したと判断したからやめたって聞いたけど・・
ケトルもダメだったんじゃないか?

ところでナチュラルトレーニングといえば、昔の女性で300キロの米俵を
担いで歩いてた人がいたらしいけど本当なのか?
おれの婆ちゃん曰く、50キロ以上の荷物背負って何キロも山道を歩いて
野菜や魚を売りに行ってたらしく、そういう人はザラにいたらしいんだが・・
623無記無記名:2005/08/31(水) 21:35:33 ID:h+GiPo7+
>>622
米俵5ヶを担いで歩いてた女性って坂本龍馬の姉さんですか?
624無記無記名:2005/08/31(水) 22:19:44 ID:byRUbkE3
>>623
いや、違う。
庄内米歴史資料館に米俵を5俵担いでる女性のジオラマがあるんですよ。
私は30キロの米俵かついで歩くのが精一杯なので、信じられんのです。
昔は一俵60〜80キロだったらしいです。
625無記無記名:2005/08/31(水) 23:10:54 ID:8AcXbLoi
>>624
昔の人は食事もナチュラルですからね。
たんぱく質を多くとるとか知らないはず。

ヒョードルのシャドーの時の背中見ました?
あの筋肉はバーベルじゃつくれない気がします。
626無記無記名:2005/08/31(水) 23:41:30 ID:QcSfQ9kj
>>624
女性の労働を讚える偶像ではないかな。

昔の女性に奇跡的なバランス感覚と、
労働で編み出した重量物を担ぐ卓越したコツがあったとしても
300キロは物理的に無理。
627無記無記名:2005/09/01(木) 00:02:00 ID:byRUbkE3
>>625
見た、あの勢いをつけた懸垂で鍛えたんでない?

>>626
やっぱ300kは無理だよな。パワーリフターでさえ難しいんだから。
検索して調べた限りでは、80キロの米俵かついでるオヤジの白黒写真は確認できた。
628NAoSA:2005/09/01(木) 00:29:43 ID:cV04ZZM+
親父とお袋の実家が農家でして、
昔は収穫の秋は男は、片手にそれぞれ六十キロの米俵を引っ掛けて
運んでいたそうです。ストロングマンレースだな・・・
そういうパワーと見かけの筋量は必ずしも一致しないみたいです。
でも、そういう文化を背景にできてきた相撲は、今では
弱いですよねー?
食べ物と鍛え方が変わったせいかも・・・
629無記無記名:2005/09/01(木) 01:04:06 ID:Oi5GdyI0
http://kazekaol.cool.ne.jp/sankyosoukomonogatari/soukomonogatari.htm

300キロの米俵を担いでいる女性の図。中央付近。
630無記無記名:2005/09/01(木) 01:07:10 ID:Oi5GdyI0
こんな高重量を女性が担げるんだなと感動した。

前にウエイトトレ板で聞いた話では片手で180キロを持ち上げる女性とかいたそうな。
(信憑性は・・・ないな)

自衛隊員が訓練で使う重量はほぼ60キロ。イギリス軍とアメリカ海兵隊の訓練で担ぐ
重量がほぼ100キロ。そう聞いているがすごい。
631無記無記名:2005/09/01(木) 02:03:09 ID:d9ZJq+rl
コシティのトレーニングって、基本種目以外にどんなのがありますか?

あとハイレップでやるといいらしいけど、だいたい20回くらいでしょうかね?
632無記無記名:2005/09/01(木) 02:33:17 ID:hegHAbld
久々覗いたら、マイクが復活しててワロタwww
もっと牛乳飲めよ
633無記無記名:2005/09/01(木) 09:05:27 ID:iqjwJ588
ドカタやればすとろんぐまん級の筋肉つくよ
634無記無記名:2005/09/01(木) 09:14:01 ID:k23XjhSv
>>629
背負った人まだ生きてるんだ、スゲー。
背負っただけで歩けなかったって・・背負えただけでもかなりスゴイんだが。
635無記無記名:2005/09/01(木) 17:54:01 ID:iqjwJ588
RBJの極太ダンベル買やーケトルベルもいらねーんでないの?
と思う今日この頃。。
636無記無記名:2005/09/01(木) 18:34:43 ID:/ffd46A2
んなこたーない
637無記無記名:2005/09/01(木) 18:46:26 ID:MetmnX4l
マイクよ。君は#1がギリギリじゃなかったか?
180は#2より硬いぞ。
638無記無記名:2005/09/01(木) 20:44:57 ID:ZO0HIRu/
実家が農家の事務パートのおばちゃんが言ってたんだけど、
昔は収穫の時期に60キロの米俵担いで運んだって。
「米俵を肩にのっけてくれれば楽なんだけどねー」
って言ってたから、のっけてもらえない時はクリーンみたいな事してたんかな。
だいたい身長150cm体重40sほどの方なんだが…、なんかすげーって思った。
まー300キロ程すごくはないけどよ。
639ベルクカッツェ:2005/09/01(木) 20:47:07 ID:tkjg7u2u
640無記無記名:2005/09/01(木) 21:53:42 ID:ESYxx9b+
>>622
ヒョーはウェイトやり込んで体大きくしたって自分で言ってるよ
ほとんどやらなくなったのは、体重を維持するのは普段の練習でも
十分だから
641無記無記名:2005/09/01(木) 21:55:58 ID:ESYxx9b+
>>629
話を聞くとちょっと胡散臭いね
そもそも歩けないのに何でそんな多く背負う必要があるのかな?
642ベルクカッツェ:2005/09/01(木) 22:36:07 ID:tkjg7u2u
http://www.hakubutu.com/museum/MU_sankyo2.html
力比べをして米俵5俵担いだ記録がある。
と記されてるでち。

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
643無記無記名:2005/09/01(木) 22:38:46 ID:Oi5GdyI0
>>642
60kgのサンドバッグはほしいなあ。
644(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/09/01(木) 22:44:04 ID:mevBXPyK
今日はケトルベルのプレス系種目の中で最高難易度であるボトムアップ・プレス(クリーン&プレス)
について書きたいと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ

ボトムアップ・プレスは握力、手首、肩、バランスの全てが強くないと出来ないと思いま
すょぅ(=゚ω゚)ノ

コツとしては上手くバランスを取りながら握力でケトルベルのブレを押さえ込み安定させ
ながらプレスすると良いですょぅ(=゚ω゚)ノ

従来のプレスが楽に行えるようになったら是非挑戦してみてくださいょぅ(=^ω^)ノ
645無記無記名:2005/09/01(木) 22:50:56 ID:4z9S4f/d
なんか戦闘筋トレって感じだね
646ベルクカッツェ:2005/09/01(木) 22:52:03 ID:tkjg7u2u
ケトル師匠はケトルベルをやり始めて
空手の戦績が上がったのかな?

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
647無記無記名:2005/09/01(木) 23:16:28 ID:k23XjhSv
ケトル師匠なら300キロの米俵を担ぐのなんて余裕だよね?
648ベルクカッツェ:2005/09/01(木) 23:18:06 ID:tkjg7u2u
最近、ケトル師匠からも無視されているのだよ・・・

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉つ旦~
 ゝ,   ヽ.  `'`´
649NAoSA:2005/09/01(木) 23:46:06 ID:SHKCHNno
いろいろ忙しいので、師匠に要求するのも無理かもですよー。

 あ、ところで、今日は仕事場で暇だったので、
チューブを持っていって、引っ張ったりしてトレーニングしていたら、
お客さんが来ました。
 そのチューブ売ってください、といわれた。
これは僕んだから、だめですよー。普通のスポーツショップだったらどこでも
売ってるから、そこで買ってくださいといいました。
 本業で売ってるのと違うのを、売ってといわれたのは初めてです(^^;
650(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/09/01(木) 23:46:43 ID:mevBXPyK
>>645
格闘技をやっている人や握力を鍛えている人は特にお薦めですょぅ(=^ω^)ノ

>>646
ええ、ケトルベルを使い始めて戦績が上がったと思いますょぅ(=^ω^)ノ

>>647
無理ですょぅ(;゚ω゚)ノ

>>648
無視してないですょぅ(;^ω^)ノ
651無記無記名:2005/09/02(金) 00:01:03 ID:utPxD8Rs
そもそもみんなが師匠を無視しているような・・・
652無記無記名:2005/09/02(金) 00:07:56 ID:yuzTReeI
別に無視してないよう。

>>650
師匠でも担げないとなると、やはり昔の人は何かが違うのか?・・
653無記無記名:2005/09/02(金) 00:17:53 ID:W+k20XLY
小錦か曙の挑戦してもらおう。>米百俵(何か違うような・・・)
654無記無記名:2005/09/02(金) 05:40:39 ID:HhrAjrI5
お米には7人の神様がいます
655無記無記名:2005/09/02(金) 14:33:21 ID:W+k20XLY
>>652
やっぱりプロテインで作った身体よりお米を食べて作った身体の方が強いのかな。
師匠はプロテイン&サプリメント大好き人間ですよね。
656無記無記名:2005/09/02(金) 16:37:17 ID:fvN0bR0r
ナンバーの緊急増刊号見た人いる?
ヒョードルがジムで一人で写ってる写真があったんだけど、
足元にケトルベルが十数個置いてあった。
可変式のやつもあったと思う。
やっぱまだケトル使ってんじゃないかな?
657無記無記名:2005/09/02(金) 17:18:44 ID:OuTfy8AG
>>652

昔の人は生活の為、力が必要だった。
今の人は趣味の為、必要でもない力を付けようとしてる。

歌にもある与作などキコリは今はチェンソーで簡単だけど、
一昔前の手斧の時代には・・・とんでもない握力の人がいたかもしれないし、
現在はヘリコプターで山小屋へ荷揚げしてるが、一昔前は人間が背中にしょってあげてた、
新田次郎の強力伝という小説は富士山頂へ300kgオーバーの荷物を一人でしょって上げる話で、
300kgオーバーの荷物をしょって数キロ歩くのが出来る人がいたもよう。
658無記無記名:2005/09/02(金) 17:59:46 ID:039MtP29
>656
可変式の奴、いいよね。
ケトルベルもアレだけごろごろ転がってると、壮観ですな。
659無記無記名:2005/09/02(金) 18:37:03 ID:WBW6yKw3
可変式のケトルベルとダンベル&バーベルなどのフリーウェイトセットがあればもう最強。
コシティはダンベルの片側にプレートつけたやつで十分。
フリーウェイトでつくった、綺麗な筋肉とケトルベル&コシティでつくったインナーマッスル、バランス力、握力が組み合わされると最強なのですよ。
660無記無記名:2005/09/02(金) 19:10:23 ID:/k5m0NTJ
根拠は?
661無記無記名:2005/09/02(金) 19:16:55 ID:3IPtaJtR
>>659
見せ掛け筋肉&実力
そうかもね…
662無記無記名:2005/09/02(金) 20:11:42 ID:u45rdRJ/
>>656
情報さんきゅー、明日本屋行ってみるよ。で、何の為の緊急増刊?
663656:2005/09/02(金) 22:51:24 ID:fvN0bR0r
>>662
PRIDE GP 2005 決勝戦のやつだと思う。
でも五味も載ってたw
664無記無記名:2005/09/02(金) 23:09:23 ID:OxpgYmpX
コシティって最近有名になってきたんですか?
ケトルは前から知ってて、ネットサーフィンしてたらコシティってみつけたんですけど
大体は似たようなもののような気がするんですが、なにか違いとか買うときの選び方とかあったら教えてください!
持ってる方はその使い勝手とかも御願いします!
665無記無記名:2005/09/02(金) 23:10:41 ID:fA3wd/UV
自分で調べなさい
666無記無記名:2005/09/02(金) 23:25:45 ID:fvN0bR0r
>>664
>なにか違いとか買うときの選び方
重さが色々あるので、自分にあったものを買いましょう
それかマイクのサイトでも回ってみてください
667無記無記名:2005/09/02(金) 23:26:04 ID:71lHX4UB
>>664
プロレスファンなら昔から知ってた。

「神様」カール・ゴッチが愛用していたトレーニング器具だからね。
668無記無記名:2005/09/02(金) 23:27:51 ID:70d0dDAg
コシティでできるいろんな種目がのってますよ!

ttp://www.bodybuilding.com/fun/myers3.htm
669664:2005/09/02(金) 23:30:42 ID:OxpgYmpX
皆さん結構両方買ってるんですか?
670無記無記名:2005/09/02(金) 23:37:01 ID:HJOUKDdk
>663 ありがとう!
我慢できずコンビニで買ってきた。可変式あったな。確かに使ってそうだね、ケトルベル
671NAoSA:2005/09/03(土) 00:42:26 ID:rULwR9lB
僕もさっき買いました。ナンバー。
672656:2005/09/03(土) 00:50:43 ID:DvRIGPmB
>>670
俺は1時間掛けて呼んだから、買わなかったw
それにしても、ケトル使ってないなら写さないような。
しかも何十個もあったからまだ使ってる!そう信じたいw
673無記無記名:2005/09/03(土) 01:37:25 ID:/qxvY+wT
ヒョードルがケトルを使ってるから良い!
というのは
ミルコが使ってるからボディメーカーは良い!
と信じる主体性の無い人、情報操作に操られ易いタイプ。

まるで薬を使えば金メダルが取れる、ケトルを使えば大会で優勝できる、と思い込むようなもの。
薬を使ってもビリはいるし、ケトルを使っても一回戦敗退もありうる。
674無記無記名:2005/09/03(土) 01:41:35 ID:RGsTA4uZ
(。・_・。)b
675無記無記名:2005/09/03(土) 01:45:09 ID:RGsTA4uZ
>>673のゆうとおり。
ケトルベルがいくら効果的だとしても、使う側の能力しだい、さじ加減一つで有にも無にもなるんだよ。
チューブでもケトルベルでもフリーウェイトでも高価なマシンだとしても根本的なところでそれは通じてると思うよ。
まぁ、俺が敢えて一つしか選べないとすれば、ダンベルだがな(w
676無記無記名:2005/09/03(土) 01:49:33 ID:FNuZYgCr
>>673
いや、そうじゃないさ。
ヒョードルが使ってるから良いとは限らないが、
トップレベルの選手が誰も使ってない=駄目なトレーニング器具
という事が言えるからね。そういう意味で使っててくれて嬉しい。
677無記無記名:2005/09/03(土) 01:54:29 ID:IjEm3+7a
自分で判断できないなら、主体性がないということだよ。
俺なんか地球上で他に誰も使ってなくても気にしないよ。
自分で頭使って有効だと考えてるんだから。
678無記無記名:2005/09/03(土) 01:57:51 ID:VfPkjHCL
>ミルコが使ってるからボディメーカーは良い!
これはヤバイw
679無記無記名:2005/09/03(土) 02:02:17 ID:5rq54fJS
ロニコーがバーベルを使ってるからって(ry
680無記無記名:2005/09/03(土) 02:03:06 ID:FNuZYgCr
>>677
そういうのは主体性というより思い込み。
自分で到達できるレベルなんて限られてんだから先駆者を参考にするのが正解。
681無記無記名:2005/09/03(土) 02:09:10 ID:MybJcpAd
我々に必要なのは魅力的な宣伝文句ではなく確かな検証(実例)である。

但しそれには時間がかかるから魅力的な宣伝文句を鸚鵡返しに唱えてみても意味がないし
説得力がない。

信じる者のみ救われるとする結論が妥当なところだが、それは宗教であると既に指摘されているし。
682無記無記名:2005/09/03(土) 02:10:45 ID:MybJcpAd
もう一つの問題点は他のトレーニング器具と比較して優れているという喧伝。
検証なくば意味なしの範囲を超えて有害と言える。ウエイト好きが集まるのだからお互いの
トレーニングに注文付けるべきではない。各自自己責任と自己判断を尊重すべし。

・・・みたいな。
683無記無記名:2005/09/03(土) 02:12:04 ID:VfPkjHCL
とりあえずBMはないってことで・・・
684無記無記名:2005/09/03(土) 02:22:30 ID:IjEm3+7a
>>680
そういうのを屁理屈という。
そんなんだから目新しいトレーニングに振り回されたりするんだよ。
判断力に欠けてると自覚があるなら、成功者の後を追っかけてるだけの方がマシだろうね。
世の中の大成者ってのは、先人の知恵を借りた者もいれば、独自性で切り開く者もいる。
685無記無記名:2005/09/03(土) 07:17:22 ID:scJBcUTa
なんかキモいのがわいてきたな
686無記無記名:2005/09/03(土) 08:50:42 ID:51NJZuD1
最近時々きてる、長文のやつじゃねーのか?
687無記無記名:2005/09/03(土) 12:38:51 ID:kqszbXtr
違うわ馬鹿タレ。
688無記無記名:2005/09/03(土) 12:41:23 ID:kqszbXtr
やっぱな、師匠とかヒョードルとかも、自分の頭で考えてやってるんだよ。
枝葉だけを見て猿真似してる奴じゃ、到底及びようがないわな。
689無記無記名:2005/09/03(土) 12:53:58 ID:Mkn4mJyI
なんでそんなに頭に血を上らせているのか分からないが、
君が主張しているのはトレーニーであるなら当然のことだよ?

スレを読んだ感じでは、今更そんなことを主張する必要性が感じられるような発言は見当たらないんだが…。
690無記無記名:2005/09/03(土) 12:59:04 ID:kqszbXtr
どうして頭に血が上ってるように見えるのかは知らないが、>>680へのレスだからね。
なんかズレてるかい?
俺以外にもヒョードルヒョードルって騒いでるのに違和感感じてた人が複数いるみたいだし、そんなに変なことかね?
691無記無記名:2005/09/03(土) 13:03:05 ID:kqszbXtr
よくよく考えたら>>687は怒ってるな。
上の二つの荒らしのアホに対してだから、当然だろう。
692無記無記名:2005/09/03(土) 13:51:19 ID:lYyV2epd
ID:kqszbXtrが知恵遅れだってことは良く判った
693無記無記名:2005/09/03(土) 13:53:31 ID:kqszbXtr
なんかねぇ。
このスレも夏を経験してから変わったな。
こういう蚊はいなかったんだが。
694無記無記名:2005/09/03(土) 13:55:11 ID:ke5ULAyW
元々いるだろ
695無記無記名:2005/09/03(土) 14:03:17 ID:kqszbXtr
夏以前なら、俺も>>676とかを見ても無粋な突っ込みは入れなかったんだろうがなぁ。
どうもこのスレでも叩き合う光景に慣れてしまったようだ。
オアシスと呼ばれてた頃が懐かしい。
696無記無記名:2005/09/03(土) 14:06:16 ID:ke5ULAyW
同意だ。
しかし煽りや荒らしは無視して(判別が難しいが)
以前の穏やかなスレに戻ることを願う。
697無記無記名:2005/09/03(土) 18:00:55 ID:rU6IbiPC
最近、腱鞘炎でケトルベルが全くできないのでコシティを買った。

コシティの回し方によっては手首が痛まず、
久し振りにいいレーニングができました!
698無記無記名:2005/09/03(土) 18:27:14 ID:czGqA1SV
>>695>>696の会話が全く噛み合ってないのに良いムードなのがハゲワロ
699無記無記名:2005/09/03(土) 18:59:05 ID:hGMTsNLC
         ∧ ∧
       ヽ(・∀ ・)ノ <みんな仲良くしよーよー
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
700無記無記名:2005/09/03(土) 19:11:20 ID:4HFYLoCZ
師匠へ質問があります。
俺はキックボクシングをやっているんですが、ケトルベルやコシティのような、
体重を必要以上に増やさないでコーディネーションを高められる器具に興味を持ちました
でもどっちにしようか迷っています。どちらが俺の目的に合うと思いますか?よろしくお願いします。
701無記無記名:2005/09/03(土) 19:29:43 ID:QvReKpas
シルクロード(笑)天山南路(笑)に
紀元前(笑)より伝わる(笑)パワー(笑)の源(笑)
瑠璃色(笑)の宝石(笑)
”ラピス(笑)ラズリ(笑)”
702無記無記名:2005/09/03(土) 19:57:39 ID:RGsTA4uZ
>>700
師匠じゃないけど、回答します。
俺はケトルのほうが種目数多いし、いいとおもいます!
703無記無記名:2005/09/03(土) 20:50:30 ID:YTrHmWJU
>>697

オレも、ケトルベル20kgなんて軽い物よ〜!と振り回してたら手首をやられた・・・

ケトルベルはダンベル・プレス30kgが余裕で挙がるぐらいの基礎体力が必要なんじゃ〜!?、
と、普通のバーベル・ダンベル・トレに逆戻りした。

普通のトレでベンチ80kg以上、プレス60kg以上、
出来ないのがケトル・トレしてもケガの元じゃないかな〜!?

704無記無記名:2005/09/03(土) 21:47:12 ID:rU6IbiPC
>>703
自分がケガしたのはケトルベルじゃなくて、グリッパートレーニングです。
初心者なので毎日鍛えてたら見事にきました(笑)

ケトルベルは気をつければけっこう大丈夫だと思いますよ!
705無記無記名:2005/09/03(土) 21:50:16 ID:cYeGtIg9
>気をつければけっこう大丈夫だ
なんだってそうだお( ^ω^)
706無記無記名:2005/09/03(土) 23:08:41 ID:e43jRB8h
このスレはたまに握力スレ某コテの香りがしますね!?
707無記無記名:2005/09/03(土) 23:26:50 ID:+XczdcM3
>>706
あんた臭い。
708無記無記名:2005/09/03(土) 23:37:01 ID:BlemWZii
>>706
誰!!??
709無記無記名:2005/09/03(土) 23:39:22 ID:SHUPKyhr
>>706
正解
710無記無記名:2005/09/03(土) 23:44:25 ID:+XczdcM3
711無記無記名:2005/09/03(土) 23:45:19 ID:+XczdcM3
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
のことか?
712無記無記名:2005/09/04(日) 00:13:31 ID:SF49lxp0
>>711
正解
713無記無記名:2005/09/04(日) 00:56:56 ID:SF49lxp0
>>706-712
荒れるから止め。
714無記無記名:2005/09/04(日) 01:07:34 ID:HdY+/tQB
↑自分もいれてるところがかわいいな
715無記無記名:2005/09/04(日) 08:35:13 ID:exXnN9Zy
>703
ベンチ80、プレス60ってどういうバランスだよ。
プレスってのはショルダープレスのことだろ?
716無記無記名:2005/09/04(日) 08:37:18 ID:ucx6F2Cm
>A:ショルダープレスが出来るダンベルと同じかそれより少し重い重量を選ぶのが良いのではないか
  とおいらは考えていますょぅ(=゚ω゚)ノ

これを信じてケトルを買ったらEDT法ができない件。
717無記無記名:2005/09/04(日) 09:12:27 ID:ZyWpqzhh
手首に過剰な負担がかかるし、マメができるし、肩も危うくなるので
野球の投手のトレーニングには向かないっすね
718NAoSA:2005/09/04(日) 09:34:58 ID:UfLLgOdf
出張で、新宿の狭い宿に泊まっているので、
ケトルもコシティもできず、ストレスたまっています。
あーバンバン走って、ケトルぶん回したいです。
あと六日間・・・チューブで我慢します。
719無記無記名:2005/09/04(日) 11:28:11 ID:cw0h54+i
初心者は筋力レベルに関わらず一番軽い奴を買うべし。
金がもったいないと言えばそうだが。
720無記無記名:2005/09/04(日) 11:47:12 ID:5VuGwF4h
>>719
同意。
一番軽い奴ってのは4kになっちゃうんでそれもどうかと思うが
ダンベルと違う部分は全く違うので、無理をしないこと。買い替え前提で軽目にしとくこと。
それが一番トレを楽しめる。そういう用途にこそトライアル版で。
全てのトレに当てはまるが、背伸びしたり最初の意気込みだけで高目の重量を選ぶと泣くので
初心者は注意。ケトルベルに関しては>>719が言うように金に余裕があるなら先ずは12k
くらいで試してみるべき。よほど自信のある奴以外は。
721無記無記名:2005/09/04(日) 11:48:32 ID:5VuGwF4h
>>717
それも適正な重量(>>720参照)を選ぶ事で解決。野球に向かないとは思わないよ!
722無記無記名:2005/09/04(日) 11:57:34 ID:5VuGwF4h
で、俺の考えでは全てのケトルベルトレーニングを12kでクリアできないレベルなら
ダンベル等で効率的に基礎を作り直してからやった方がいい、と思います。

筋肉の連動以前に鍛えられてない筋肉・腱・柔軟性等が露にされるのがケトルベルだから。
無理なく確実に頑張りましょう!
723無記無記名:2005/09/04(日) 12:30:32 ID:M7kCKn1G
What is the right kettlebell size for me?
Kettlebells come in 'poods'.
A pood is an old Russian measure of weight, which equals 16kg,
or roughly 35 lbs. An average man should start with a 35-pounder.
It does not sound like a lot but believe it; it feels a lot heavier than it should!
Most men will eventually progress to a 53-pounder,
the standard issue size in the Russian military.
Although available in most units,
70-pounders are used only by a few advanced guys and in elite competitions.
88-pounders are for mutants.

ミュータントを目指します。
724無記無記名:2005/09/04(日) 13:13:30 ID:oMRbeCLV
俺は24kgを二つ買って泣いた、今ではオブジェになってます
725無記無記名:2005/09/04(日) 13:19:13 ID:pYwzANIh
>>724
ダンベルの24kgとは違いますからね。いつか使えるように頑張りましょうよ!お互い。
726無記無記名:2005/09/04(日) 13:39:33 ID:afxN7ST3
>>723
105-poundersはどうなるのでしょうかね。
727無記無記名:2005/09/04(日) 14:01:00 ID:M7kCKn1G
神?
728無記無記名:2005/09/04(日) 14:08:36 ID:afxN7ST3
どうやらダンベル的にケトルベルを使うのであればショルダープレスの重量で判断してもよいが
ケトルベルの様々なトレーニングにはもっと軽いケトルベルの方が安全なようですね。

誰が神の領域に足を踏み入れるか。まずは値段というハードルが高いですね。
(と言いつつ先日機材をたっぷり購入して自宅がジム化してしまいました)
729無記無記名:2005/09/04(日) 15:50:21 ID:msBLqZhT
俺、バーベルフロントプレス50kgぐらいだったけど
ケトルベル24kgを初めから扱えた
730無記無記名:2005/09/04(日) 16:03:07 ID:msBLqZhT
ケトルベルは16kgがスタートすべき重量であります。
普通の人ならこれで始めて、究極的には24kgが扱えるようになります。
しかし、ロシア軍ではこの24kgが標準サイズであります。
32kgは限られた上級者に使われ、40kgを扱うものはバケモノであります。

↑ケトルde掲示板からのコピペ
731無記無記名:2005/09/04(日) 16:14:05 ID:eL4GVLP0
728に同意
732無記無記名:2005/09/04(日) 16:16:15 ID:eL4GVLP0
730は日本人向けの規範ではなさそう
733無記無記名:2005/09/04(日) 17:12:01 ID:M7kCKn1G
>>729
EDT法なども24キロでできるんですか?
734無記無記名:2005/09/04(日) 17:21:01 ID:VnpfUMzz
力もちになるためのトレ具っぽい言い方になってるな
735無記無記名:2005/09/04(日) 17:44:04 ID:eL4GVLP0
やっぱりケトルベル独立スレにすればよかったな
736無記無記名:2005/09/04(日) 19:39:30 ID:OrPv9rBx
ケトルベル・プレスで頭上に挙げたフェニュシュ時、
手首が反った状態で手を強く握ってると前腕屈筋を痛める時がある。
フェニュシュ時、はバンザイのように手を開いた方が手首に優しい。


EDT法は余裕で10回スナッチができる重量で5,6回づつするのが効果的と思われ、
20kg以上のケトルを扱えるのは・・・
あるていど(2,3年)バーベルなどで筋トレをしてきた人だけでしょう。
ダンベルすら持ったことのない初心者は16kgですら無謀(体を壊す可能性大)

重すぎるケトル(20kg以上)を買うと・・・手におえなくて部屋のオブジェになってしまう、
軽い8kgや12kgを買って物足りなければ・・・買い換える必要もなく、
2.5kgや5kgのバーベル・プレートをガムテープでくっ付ければいいだけの話。
737無記無記名:2005/09/04(日) 21:16:47 ID:8sNKguoA
頭の上に持ち上げたりするのにガムテじゃ危なすぎる
死人が出るわ
738(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/09/04(日) 23:05:03 ID:MnBMZhXL
>>716
EDT法が出来ないとは、どのように出来ないのですかょぅ(=゚ω゚)?

プレスが1repsも出来なかったとかでしょうかょぅ(=゚ω゚)?

>>717
肩や手首、全身の連動が鍛えられるので野球にも向いていると思うのですが、
駄目でしたかょぅ(;゚ω゚)?
739無記無記名:2005/09/04(日) 23:41:08 ID:ZyWpqzhh
投手は少しでも肩や肘に問題が発生したらマズイので難しいですね。
全身のパワーをより高めるためケトルは悪くないと思ったんですが問題は・・

やはり日ごろの酷使でローテーターカフや二等筋長頭などが弱っているので、
肝心のスナッチやクリーンは軽い負荷しか扱えず、効果を実感するまでには至らないのです。
なにより手首への過負担や前腕の痛みが問題です。

今までPNFが、一番効果を実感できたトレーニングですが
今は高強度のチューブでPNFパターンを実行するか、肩の負担を減らしつつ
全身をつかって対角螺旋運動するケトルトレなど考えてます。
740700:2005/09/05(月) 00:00:17 ID:l1EC+BNR
ケトル師匠!レスお願いします!
741(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/09/05(月) 00:11:55 ID:MmeQC171
>>740
全身のコーディネーションの為ならばやはりケトルベルだと思いますょぅ(=゚ω゚)ノC●〃

あと、売っているお店で実際に触れてみて決めるのも良いと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ
742無記無記名:2005/09/05(月) 00:23:10 ID:I8KXWleE
最近よく思うんだけど、コーディネーションを連動と訳す人がいるけど間違ってるよね?
というか、筋肉運動の整合がどういうものかわかってないと思う。連動するのは拮抗筋。
743無記無記名:2005/09/05(月) 00:28:04 ID:sWYjN0uD
説明よろ
744(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/09/05(月) 00:35:49 ID:MmeQC171
>>742
コーディネーション=調整でしたよねょぅ(=゚ω゚)?
745無記無記名:2005/09/05(月) 00:36:38 ID:cFItKCXp
連動ってある筋肉を動かすと他の筋肉が動くということ。
パンチを出すと三頭筋が収縮し二頭筋が伸長されるみたいな関係。

整合は動作に関係する筋肉群が一緒に動かされている状態・・・かな。

746無記無記名:2005/09/05(月) 00:40:54 ID:cFItKCXp
パワーリフターの動作もバーベルだけどコーディネーション(整合)が要求されるでしょうね。
747無記無記名:2005/09/05(月) 00:48:33 ID:cFItKCXp
>>744
例えばお酒飲んでケトル振り回すと蹌踉けて思うように振り回せず床に落としてしまうでしょ。
そういうのがないように調整できている状態がコーディネーション。

だからケトルベルに限らずバーベルもダンベルもコーディネーションは重要ってわけですよ。

ただこれって日本語化(カタカナ語化)しているんですか?よくわからない。
748742 :2005/09/05(月) 00:53:15 ID:zugvq2zB
>>743
えーと、745さんが説明してくれました。
>>744
それは普通の英語ですね。運動生理学的には筋肉運動の整合を指すんですよ。
>>745
それが正解だと思いますね。
>>746
ええ、そうでしょうね!整合が不要な運動の方が少ないと思うけど
特にケトルベルは整合の要求される度合いが高いということですね。
749無記無記名:2005/09/05(月) 00:56:26 ID:cFItKCXp
>>748
運動生理学のテクニカルタームでしたか。覚えました。
一応辞書調べました。そのものズバリで一番最初に書いてありました。ロングマン英英。
750742 :2005/09/05(月) 00:59:52 ID:zugvq2zB
>>749
あ、自分も聞きかじりなんで間違ってたらご指摘くださいw
751無記無記名:2005/09/05(月) 01:11:28 ID:yxXT5tOK
コーディネーション = 筋肉運動の整合
で言葉的にはいいと思いますが

意訳でゆけば
コーディネーション = スムーズな動き
だと思います

体の何処にもムダな力の入っていないスムーズな動き(スキルアップ)
が運動選手は最重要課題でしょう。
752無記無記名:2005/09/05(月) 01:15:47 ID:sWYjN0uD
一番難しいお
753無記無記名:2005/09/05(月) 01:20:48 ID:cFItKCXp
>>751
つまり師匠の>>741のアドバイスは

全身のスムーズな動きの為ならばやはりケトルベルだと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ

ということですか。

>>700さんのようにキックボクシングしている人はスムーズな動きの為にケトルベルのメニュー
を組んだ方がいいという話なんですかね?

やっぱりよくわからない。
754無記無記名:2005/09/05(月) 01:59:20 ID:yxXT5tOK
キックボクシングなど運動選手のトレーニングはほとんど技術(スキルアップ)で、
同じ動作のひたすら繰り返し(百回、千回、万回)目的は効率よく力を発揮できる体になる事です。

いままでの筋トレではこの「効率よく力を発揮 = チィーチング(反動)」は否定され、
ゆっくり動作筋肉を意識して鍛える = ストリクト
がメインだったので部分部分ではパワーアップても競技力アップは??でした。

ケトルでは全身の力を使い力を発揮(反動つかいまくり)して動作を行うので、
コーディネーション = スムーズな動き = ムダのない動き = 効率的動き
を身に付けることができます。
755742 :2005/09/05(月) 10:20:38 ID:zugvq2zB
>>751
ども。スムーズな動きですね。
でもこれ、「じゃあ軽い重量で充分じゃん」「負荷いらないじゃん」という方向に誤解しやすいと思います。
重いケトルベルになにを期待するのか?という答えにこの場合のコーディネーション
という言葉の本質があるようです。つまり「負荷がかかった時のコーディネーション」を養う事であり、
コーディネーションという筋肉全体の結果の為の個々の筋力を養う事でもあると思います。

実際の競技で筋肉は常に「筋肉運動の整合」として働きますよね。
あたりまえですがどこかの筋肉が単独で動く事はありえません。
乱暴に言えば前者がケトルベル、後者がダンベルであり、
ケトルベルは実戦的な筋肉が養われるということなんですね。
それ以上でもそれ以下でも無いのがケトルベルですので、
この辺りをしっかり押さえてから使わないと、ケトルベルは「使い難いダンベル」に成り下がります。

>>754さんがおっしゃるように反動を使うのがケトルベルと言えますから
同じ重量のダンベルより簡単に持ち上がる動作もありますが、逆に強度が高くなる側面も多い
ですから、初心者の方は無理せず軽めのから始められる事をお奨めすします!
756無記無記名:2005/09/05(月) 10:33:22 ID:wzvN4GAO
>>755
頭良さそう!
757無記無記名:2005/09/05(月) 12:14:21 ID:cFItKCXp
以下日本語でコーディネーションについて簡単に説明されています。
http://www.coordinationtraining.com/html/coordination/index.html

旧東ドイツで1970年代に考えられた個々のスポーツ能力の総称、または個別能力を示す
用語のようですね。

原意としては「一つの動作に動員される筋肉群の調整=整合」ということで上のサイトでも
指摘されている通り神経系の発達を示すようです。

日本語訳としては「コーディネーション能力」とでも訳して注目させておくのがいいと思いました。

実際にケトルベル関連の記事(英語)では必ずと言っていいほど強調されています。その
背景には旧共産圏陣営で考えられたこと、というのが背景にあると思いますがそのニュアンス
にはさして意味はなく運動神経が良くなる。所謂神経トレーニングとか言っている部類の
代替概念と捉えて間違えないでしょう。すなわち既に上で指摘されているようにハイスピード
な動作が要(かなめ)です。

ただそれはケトルベルに限った話ではないのです。だからおっしゃる通り異形のダンベルとして
負荷を求めてもあまり意味はありません。十分な負荷が得られる限り自在に扱えるように
トレーニングした方がケトルベル本来のメリットを生かせるということです。

それからフリーウエイトを否定していません。併用が一般的です。日本では(ここでは?)
フリーウエイトを止めてケトルベルに移行すべきという勧め方をする方が多いですがこれは
どうかと思います。高重量のダンベル・バーベルは運動能力を向上させることを否定する
ものではありません。
758無記無記名:2005/09/05(月) 13:43:22 ID:G5EkUHUi
>>757
まともな文章ですね
759無記無記名:2005/09/05(月) 16:28:18 ID:BeGZkYV8
ていうか最近師匠にいちゃもん付けてる奴いるけど、
その中で師匠より強い奴いるの?
760無記無記名:2005/09/05(月) 16:30:35 ID:8sgV5tjs
いちゃもん付ける→師匠より強い
この方程式は新しい。
761無記無記名:2005/09/05(月) 17:15:06 ID:620LyLX4
>>759
おもろい荒らしだな。
762無記無記名:2005/09/05(月) 17:18:17 ID:620LyLX4
よく考えたら珍しくないな。
DQN社会の根本原理だ。
せめてここではケトルの挙上可能重量で競うというのはどうか。
763無記無記名:2005/09/05(月) 17:20:58 ID:8sgV5tjs
>>723
で競いますか
とりあえずmutants目指して
76470-pounder:2005/09/05(月) 17:24:15 ID:620LyLX4
ほい。
765無記無記名:2005/09/05(月) 17:32:58 ID:8sgV5tjs
advanced guysの方がカッコヨスじゃない?
766無記無記名:2005/09/05(月) 17:36:23 ID:BeGZkYV8
>>762
当たり前だろ実際の殴りあいなら格闘技やってる
師匠が強いにきまってる。

ケトルの重量や技術のことだよ。

俺の言い方が悪かったな… 
767無記無記名:2005/09/05(月) 17:44:16 ID:xCePregS
>>766
とりあえず名選手=名コーチじゃないよ。
768advanced guy:2005/09/05(月) 17:55:15 ID:620LyLX4
ほほい。
769無記無記名:2005/09/05(月) 17:59:19 ID:8sgV5tjs
advanced gayに見えた。
770(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/09/05(月) 18:23:17 ID:MmeQC171
>>742さん>>745さん
コーディネーションの説明ありがとうございます。とても勉強になりましたょぅ(=^ω^)ノ

>>759
…ょぅ(^ω^;)
771無記無記名:2005/09/05(月) 18:24:04 ID:u0yzmrJh
>せめてここではケトルの挙上可能重量で競うというのはどうか。

 【アイアンマンプロダクツ・売上ベスト10】〜7月売上〜
★1位:ケトルベル・トライアル版8kg
★2位:ケトルベル・トライアル版12kg
★3位:ケトルベル・トライアル版4kg
★4位:ロシアン・ケトルベル16kg
★5位:ケトルベル・トライアル版20kg
★6位:ケトルベル・トライアル版16kg
★7位:アブマット
★8位:ロシアン・ケトルベル24kg
★9位:デルトフォース
★10位:ロシアン・ケトルベル20kg

実際、売れてるのは8kg、12kgだけど、
書き込みは24kgでスナッチができて当たり前で、
28kgでトレするのが男としては当然という風潮には抵抗をかんじる。
ミエッパリか多いということかな?

オレはロシアン・ケトルベル12、16、20、24、28と2個づつ持ってるが、
大多数の人にとっては12kgケトルで十分だと思われる、
ロシアン・ケトルベル24kg でスナッチ連続5回ができても・・・
ロシアン・ケトルベル12kg でウィンドミル連続10回をするのは難しい。
772NAoSA:2005/09/05(月) 18:58:51 ID:CIOz9yVO
>>771
これ見て、ケトルのトライアルの八キロと十二キロしか持っておらず、
やっと全部の種目がかろうじてできるレベルの自分としては
ほっとしました(^^;
773無記無記名:2005/09/05(月) 21:43:57 ID:H889tABy
>>755

> 実際の競技で筋肉は常に「筋肉運動の整合」として働きますよね。
> あたりまえですがどこかの筋肉が単独で動く事はありえません。
> 乱暴に言えば前者がケトルベル、後者がダンベルであり、
> ケトルベルは実戦的な筋肉が養われるということなんですね。
> それ以上でもそれ以下でも無いのがケトルベルですので、
> この辺りをしっかり押さえてから使わないと、ケトルベルは「使い難いダンベル」に成り下がります。

この場合、コシティは、ケトルに近いのですか、ダンベルに近いのですか?
774742 :2005/09/05(月) 22:45:02 ID:/P9Ab8ge
>>770
いえ、こちらこそ勉強させて貰ってます!

>>773
コシティはケトルベルに近いと言えると思いますね。

あと、>>757さんもおっしゃってますが、ケトルベルにしろコシティにしろ
それだけでトレーニングするのはどうかと思います。ダンベルトレーニングのベースの上で
行うべきものだと思いますね。日本人と比べてロシア人は基礎体力が格段にありますし、
その上彼らは軍役や労働で鍛えたベースがあるでしょうからケトルベルだけなんて方も
昔はいたと思いますが。ダンベル・バーベルのフリーウェイトが世界中で使われてるのは
それだけ万人に向けて良いもの、ということの証明だと思ってます。
結局、ケトルベルもコシティも魔法の道具ではなく、ダンベル以上に粘り強い努力が必用なので
初心者の方はその辺りを踏まえて頑張って貰いたいと思います。
目に見える変化が比較的簡単に欲しいならフリーウェイトには適いませんよ。
そういう人は間違いなくお金をドブに捨てる事になるんで、ケトルベルとかに手を出さない方が・・

あと、師匠にいちゃもん云々。いちゃもん付けてませんよw
そう言われ次いでに、この際言ってしまえば、師匠もフリーウェイトのプログラムをガッツシ組んだ
上でケトルベルやられれば更に効果的にパワーアップするのになあ・・といつも思ってますw
練習時間限られてるでしょうからあれですけど。
775無記無記名:2005/09/05(月) 22:48:15 ID:MFh7r3RW
何事も柔軟にってことですね
776(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/09/05(月) 23:19:23 ID:MmeQC171
>>774
なるほどですょぅ(=^ω^)ノ
777無記無記名:2005/09/05(月) 23:47:54 ID:cFItKCXp
俺もいちゃもん付けちゃいないよ。

ただフリーウエイトは好きなんで否定されると嫌なのと>>742さんがおっしゃる
ように併用した方が効果があるってことがわかってるからじれったいと思っただけ。
778無記無記名:2005/09/05(月) 23:50:07 ID:0ksq0rYn
ケトル師匠はシコティとケトル両方買ったんだよね??
ぶっちゃけケトルだけで良かったんじゃないですか?本当のところの話聞かせてください!!!
779無記無記名:2005/09/06(火) 00:20:01 ID:qU4gBD1u
コシティなどレバレッジバーでの手首への負荷は前後する方向にたいして強いので
ダンベルに近いです、バーベルバーを片手プレスしてみれば前後(プレート方向)
にグラグラしますが横方向にはグラグラしません。

ケトルプレスの場合は手首を屈伸する方向(逆重り方向)にたいしての負荷が強く、
これがケトルの特異性といえますが前後方向への負荷はあまりありません。

コシティ = 手首を前後する筋肉を鍛えるのに効果的
ケトルベル = 手首を屈伸する筋肉を鍛えるのに効果的

もちろん、コシティでも屈伸する筋肉、ケトルベルでも前後する筋肉は鍛えられますが、
効果的に主動筋として刺激するにはそれぞれ使い分けたほうが良いと思います。
780無記無記名:2005/09/06(火) 00:21:19 ID:p9/qwOre
>>778
お前みたいな師匠に質問しかできない奴が多すぎるからスレが荒れるんだよ。
少しは調べるなり他の人に聞くなりしやがれ
781無記無記名:2005/09/06(火) 00:26:46 ID:aN++tz6R
言うことももっともだけど
君の発言はきつすぎるね(^^)
782NAoSA:2005/09/06(火) 01:34:00 ID:gm8OZIhZ
み、皆さん、落ち着いて・・・
楽しく鍛えましょう。
783無記無記名:2005/09/06(火) 01:40:32 ID:KwksIrQ3
ケトルは(ペ◇゚)」L(゚□゚_) ウデズモウ強化にも効果ありますか??
784無記無記名:2005/09/06(火) 01:40:56 ID:e+cie8k0
手首を前後の意味がわからない・・・
屈伸だってある意味前後だし・・・
785無記無記名:2005/09/06(火) 02:08:32 ID:YLfDNBOm
師匠もフリーウェイトと毛とるいっしょにやろうぜ!そんで究極のにくたいを手に入れよう^−^
786無記無記名:2005/09/06(火) 02:21:28 ID:YLfDNBOm
漏れのトレルーム(6畳)には・・・

パワーラック(チン&ディップスバー付)、
マルチベンチ(フラット&インクラ&デクラ&レッグエクステ&カール)、
ダンベル&バーベルセット(合計160k)、
ケトルベル16k×2、ライフラインチューブ、COCグリッパーがある。
あとは、コシティがあれば、最強のホームジムが完成する。

クックックw バイトがんばろ・・・;w
787無記無記名:2005/09/06(火) 02:21:55 ID:aN++tz6R
(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU

メ欄に かわうそです と入れる。

743 名前:(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU [sage:かわうそです、パトのも、救急にも乗ったことあります。] 投稿日:2005/09/05(月) 02:08:09 ID:SixIyqPA
 喧嘩する→ボコられる→救急車
 喧嘩する→ボコる→パトカー
 マジです。

744 名前:無記無記名[DQNかよw もう応援しねー sage] 投稿日:2005/09/05(月) 02:17:24 ID:sWYjN0uD
( ^ω^)・・・

745 名前:(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU [sage:かわうそです、別にDQNじゃねえ、からまれやすいだけだ。] 投稿日:2005/09/05(月) 03:06:59 ID:SixIyqPA
 

746 名前:(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU [sage:かわうそです、つか、DQN扱いすんじゃねえよ。] 投稿日:2005/09/05(月) 03:07:40 ID:SixIyqPA
 

747 名前:(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU [sage:かわうそです、マジ殺すぞ?。] 投稿日:2005/09/05(月)
03:08:42 ID:SixIyqPA

750 名前:無記無記名[かわうそ通報しますた] 投稿日:2005/09/05(月) 13:41:28 ID:G5EkUHUi
( ^ω^)・・・

753 名前:(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU [sage:かわうそです、。] 投稿日:2005/09/06(火) 02:03:31 ID:P+j2iReA
 ただいま帰ってきたぞ。
 >750はあ?通報、何でオマエにされなきゃなんねえのよ?先に煽りいれてきたのはお前だろ?
  そんならoreはオマエを名誉毀損で訴える。
 コロス失言だったが、先にDQN扱いしてきたオマエの方がわるいだろうが。
 ただ、前レスで、パトの話があったから、oreの経験を語っただけだろ。
 喧嘩なんてしないこしたことは無い、そんなことは十分に分かってる。
 過去の反省を踏まえ、「こういうことがありましたよ」と言ってるだけだ。
 oreはちっこいし、いかにも弱そうな風貌だから、よく自称やくざのおっさんに絡まれる。
 ただそれだけのこと。
 失言に関しては謝罪する。
 ただオマエも反省しろ。

アノミーを超えるDQN誕生!!!!!!!!!!!!!!11111111111
788(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU :2005/09/06(火) 02:38:47 ID:P+j2iReA
 なにがなんでもこい
ぜったにこい
あらしやろう
789無記無記名:2005/09/06(火) 02:47:45 ID:qU4gBD1u
>>784

手首を前後とは太鼓を叩くような動きやハンマーカールの動きですよ〜!

手首を横?左右?とはストレートを投げるような動き、
ダンベルリストカールでも鍛えられるけど・・・
腕相撲ポーズでケトルを利用したリストカールの刺激のほうが強烈。

コシティは親指側に重り(重心)があるか小指側かで当然、負荷がかかる場所が変化し、
ケトルベルは手の甲側に重り(重心)があるか手の平側かで当然、負荷がかかる場所が変化する。
手首の負荷位置が変化すれば当然、腕、肩、などスタビランザーへの刺激も変化します。

手首への負荷でみれば
コシティ = ダンベルやバーベルと同じ前後
ケトルベル = 左右
790無記無記名:2005/09/06(火) 03:04:04 ID:e+cie8k0
>>789
親切さんサンクスです!!
791(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/09/06(火) 04:08:10 ID:F+DsJ8aC
>>777
おいら普通のフリーウェイトを否定していませんょぅ(;^ω^)
792無記無記名:2005/09/06(火) 08:02:05 ID:3Hp5JjoN
>786
バイトで良くそれだけ揃えたな。
うらやましいぜ。今一部で流行の
横山派の器具だよな。
どうよ、強くなった?
793無記無記名:2005/09/06(火) 10:51:26 ID:s1MrsJ4B
742と777はコテやってくれ。
ここの発展の為に。
794無記無記名:2005/09/06(火) 14:05:00 ID:Dyc0e0PY
今ケトルとダンベルどっち買うか迷ってます
ケトルはダンベルのような(具体的にはダンベルベンチプレスのような)
使い方したら大きなデメリットとかあるのでしょうか
今まで腕立て腹筋背筋スクワット3ヶ月の初級者です
できれば二つほしいけどお金も場所もないです・・・
795無記無記名:2005/09/06(火) 14:20:07 ID:zeTbY6va
このスレ的にはケトルといいたいとこだが・・・
ケトルよりダンベルの方が安いし・・・
初心者だって言うし・・・
パス↓
796742 :2005/09/06(火) 15:40:30 ID:DcPmiL1E
>>793 微力ながらとは思いますけど・・めんどくさそうでw

>>794
大きなデメリット、ありますね。ダンベルのキモは、局所を効率的に効かせることです。
効率的=反動を使わず・狙った筋肉以外を動かさず(実際には単独で動く事はないですけど)です。
ケトルベルは持った時に不安定なので必ず前腕が効いてしまいます。
ですから例えばダンベルカール(起立し、気を付けの姿勢で手にダンベルを持ち肘関節を
曲げる事によりダンベルを持上げる動作)の場合も重量が嵩むにつれ、二頭筋(力こぶ)が効く前に
前腕に効いてくるかも知れません。ですがこれは「前腕も同時に鍛えたい」というならさほど問題に
ならないかも知れませんね。もう一つの方が重要です。それは重心の位置ですね。
ダンベルカールで持上げた姿勢で比べれば判りますが、ダンベルがシャフト(持つところ)の高さに
ウェイトの重心があるのに比べ、ケトルベルはそれより大分下に重心があります。
肘からの距離で単純に計るわけには行きませんがそれでも重心の移動距離が違うので
同じウェイトであれば確実にダンベルの方が二頭筋の負荷が高いです、
ケトルベルが揺れて負荷が分散してしまうという事も含めて。
これらがケトルベルでダンベル運動をした時のデメリットです。

>>795さんのように私も多くの人にケトルベル使って貰いたいのですけど、
やっぱり先ずは20k位のダンベルセット(安売りの最安値ので充分)を1個だけ(二個は不要)
買ってからケトルベルをやられたほうが結果的に満足度は高いと思いますよ!というのは、
殆どの初心者の第一目的は体をデカくする事だと思うので。
797無記無記名:2005/09/06(火) 15:43:10 ID:t/8pufCd
本やDVDを良く見て正しいフォームで行えば、
大丈夫じゃないでしょうか?

ダンベルのような使い方をしても、ほとんどデメリットはありませんが、
(ただしベンチプレスは、スタートポジションにつくのが
不安定になるのでやめたほうがいいと思う)
重さが変えられないので、
やはりケトルベルを使うなら、ケトルベル用の種目がいいと思いますよ。
798無記無記名:2005/09/06(火) 15:59:31 ID:zeTbY6va
ダンベルは普及してるので
情報が得やすいってのと
重量を変えられる。
ケトルよりは安いってのがありますからね
どうしてもケトりたいというなら
このスレで出てた
自作ケトルを使うって手もあるとは思いますが
799無記無記名:2005/09/06(火) 17:27:03 ID:Dyc0e0PY
>>795-798
早速ありがとうございます
>>796
とてもわかりやすく説明していただきました!
やはりケトルベルの武器である不安定さが他の面ではデメリットになりますか
自分はスポーツのためのパワーというのが第一目的で、どの筋のみに
効かせるということは厳密に考えなくてもいいかなーと甘く考えてたんですが
ただ第二の目的としてソフトマッチョの胸筋が欲しいという欲もあるから…
>>797
実際のケトル触ったことないので不安定さをなめてました
危ないかもとは思ったんですがやっぱそうですか

ロシア人とかは最初からケトルで鍛える人も多いのでしょうけど
日本人だと体が違うからいわゆるウエイトもせずのケトルだと
鍛え方がバランス悪くなったりするんでしょうか
どちらにしても完全にダンベルの代わりの効能というのは欲でしたね(当たり前か)
800無記無記名:2005/09/06(火) 18:17:22 ID:7vOPeMSe
>>771
ある程度のスポーツ歴があるなら
24kgのケトルぐらいなら扱えて当たり前じゃね?
ベンチ、スクワット100kg行かないザコの俺でも扱えてるし。
801無記無記名:2005/09/06(火) 18:37:36 ID:t/8pufCd
>>799
スポーツにいかすならケトルベルですよ!

確かに自分もダンベル、バーベルをしてからケトルベルに移りましたが、
ケトルベルからはじめるってのもいいんじゃないですかね。

ケトルベルでは、体の前面に比べて、背面が圧倒的に発達しますが、
腹筋を多めにすればバランスの問題はないと思います。
802無記無記名:2005/09/06(火) 18:56:57 ID:7vOPeMSe
ケトルは背中や肩、三頭には効くけど
二頭や胸にはあんまり聞かないな
803無記無記名:2005/09/06(火) 19:42:06 ID:3Hp5JjoN
>802
二頭や胸筋ってスポーツ、および日常生活で実はあんまり使わないからな。
804ベルクカッツェ:2005/09/06(火) 20:02:08 ID:Zzk6gnpz
>>796が何を言ってるのか理解できんのは私だけかね・・・ ?


>ダンベルがシャフト(持つところ)の高さに
>ウェイトの重心があるのに比べ、ケトルベルはそれより大分下に重心があります。
>肘からの距離で単純に計るわけには行きませんがそれでも重心の移動距離が違うので
>同じウェイトであれば確実にダンベルの方が二頭筋の負荷が高いです、


  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉__  カタカタカタ
. ', γ"ヽ /LaVie/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
805無記無記名:2005/09/06(火) 20:29:42 ID:qU4gBD1u
ケトルで二頭
1)
球が下のままでカールをするばあいは柄に紙をまいて滑りをよくするといい。
2)
反動を利用したボトムアップ・クリーンじゃなく、(球は腕の延長上にキープ)
ストリクトでハンマーカールのようなボトムアップ・カールをすれば長頭が鍛えられるけど、
16kgのケトルですら出来るのはほとんどいないでしょう。
3)
更に手の平を横にしたダンベルカールのようなボトムアップ・カールだと、
短頭が鍛えられるけど、12kgのケトルですら難しい。
4)
ケトルの球を持ってカールをする。
20kg以上のケトルの球を持って、お手玉できたらギネス級
806無記無記名:2005/09/06(火) 20:44:31 ID:3Hp5JjoN
>804
悪い。5行以上のレスは読まない癖がついてるんだ。
807無記無記名:2005/09/06(火) 20:45:29 ID:7oij25g/
>>800
>ある程度のスポーツ歴があるなら
>24kgのケトルぐらいなら扱えて当たり前じゃね?

ある程度というのはどの程度?

>ベンチ、スクワット100kg行かないザコの俺でも扱えてるし。

ベンチプレスの一般人平均は、40キロ前後です。
トレーニングをしていない人(国民のほとんど)が
60sを上げるだけでも凄い事です。
808無記無記名:2005/09/06(火) 21:45:33 ID:J6NlIg4X
サッソーリンによると、ほんの数ヶ月で劇的な効果があるそうだがホンマですか?
もう師匠あたりは劇的に効果があがってるはずですよね、どうなん?
809無記無記名:2005/09/06(火) 21:54:10 ID:PX6Hawqv
ベンチ、スクワット100kg行かないって普通にザコ(失礼)のレベルだと思うよ
ベンチはともかくスクワットが100kg以下って・・・
そりゃ何もしてない一般人からすれば凄いだろうけど
810無記無記名:2005/09/06(火) 21:54:59 ID:PX6Hawqv
>>808
サッソーリンは人にもよるとか言ってなかったっけ?
しかも彼の指導を受けた場合
811無記無記名:2005/09/06(火) 21:56:19 ID:J6NlIg4X
それとケトルの効果は、やかん型の重りを使うこに意味があるということですが、
ひょっとすると劇的な効果があるのは、ケトル自体の効果よりもEDT法や低レップス高セット法、足立さんのロシア式トレ
もしくは単に片手片足でトレーニングすることなどの特殊な方法の導入が効果をもたらしているのではないでしょうか?
812無記無記名:2005/09/06(火) 22:00:27 ID:ZnVCXt8h
いろいろ検討したけど身近に直接買いに行ける場所があるしトライアルがいいかなと思った。
海外サイトいろいろ見ていると別に柄の太さは細くて安全な方が振り回すのに適しているし
細くても前腕にも十分負荷が伝わるので。
813無記無記名:2005/09/06(火) 22:07:54 ID:Dyc0e0PY
>>801-802
上のほうでも胸に効くトレは少ないっていうレス見たので
見た目の胸筋も欲しい僕としては
ケトルベンチプレスみたいなのできたらいいなと思ったんですよ
悩んでてもしゃーないので安いケトルベル買ってロシア人目指そうかと思います
>>804
こういう説明はレスだと結構難しいと思いますが
僕にはイメージしやすくわかりやすかったです
>>805の1)の握りで運動した場合ですよね
確かに2等筋よりもっと前腕のほうもききそうです
814無記無記名:2005/09/06(火) 22:14:21 ID:p9/qwOre
ケトルベルがいいか悪いかなんて考えるより、自分にやり遂げられる意志があるかないかだと思う。
過酷で止める人も多いだろうし
815無記無記名:2005/09/06(火) 22:33:00 ID:t/8pufCd
>>815
とりあえず、ケトルベルのトレーニングは楽しいですよ!
816無記無記名:2005/09/06(火) 22:35:38 ID:7oij25g/
↑自分に言い聞かせてるんだw
817無記無記名:2005/09/06(火) 23:01:38 ID:XDtS4Nte
体幹と全身のインナーマッスルをメインに鍛えたい場合はケトルとコシティどっちがいいですか?
818777:2005/09/06(火) 23:09:17 ID:ZnVCXt8h
>>804
例えば同じ重量のダンベルをそのままカールの動作で引き揚げるのとバッグに入れて引き揚げるのとではどっちが重たく感じるか。

それが問題。

答えはやってみればわかるけどダンベルのままでカールの動作する方が楽。

では二頭筋の負荷はどうか。

二頭筋への負荷はストレートに二頭筋(フォームによる)に効くダンベルの方が上でしょう。
(バッグに入れて引き揚げると他の筋肉(インナーマッスルとかいうのも含めて)も動員して
調整しながら同じ腕の動作をするので二頭筋だけ肥大しててもダンベル以上の重量に
感じてしまう。

これはよくあること。

特定部位へのエクササイズとして効率のよいのはたぶんダンベル。

ケトルベルで言われている上記のコーディネーション能力(一部)に関して言えば
ケトルベルの方がバランスよくエクササイズできる。
(より自然な、実用的な運動能力を高める)

両方やった方がいいのは比較的大きな主動筋群を発達させてから(ウエイト)、全体
のバランスをとる方がパフォーマンスを効率よくあげられるから。

というように読めた。
819ベルクカッツェ:2005/09/06(火) 23:25:55 ID:Zzk6gnpz
>>796の言ってる事は間違いなのだが・・・

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉__  カタカタカタ
. ', γ"ヽ /LaVie/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
820無記無記名:2005/09/07(水) 00:04:09 ID:Th0dp5ce
間違ってるね。
821NAoSA:2005/09/07(水) 00:04:41 ID:4vvH1sZU
中年の私はケトルベルを買うときに、無謀だと言われました。
しかし、あの鉄の玉は原始の本能に火をつけるんですよねー。
やっていると楽しいので使っています。
軽い重量しかできませんが・・・
出張中なので、早く家に帰って
またケトルとコシティをぶん回したいです。
ダンベルかケトルかという議論もあるようですが、
要はその人が楽しんでトレーニングできるかだと
思うんですけど・・・
こういう考え方じゃだめですか?
822777:2005/09/07(水) 00:30:24 ID:2RBenkST
>>821
そういう考え方でいいと思いますよ。
823777:2005/09/07(水) 00:38:09 ID:2RBenkST
>>819
言いたいことはわかるけど説明しないと誰にも伝わらないと思いますよ。

重心との距離の関係は>>742氏が正しい。ただそれが二頭筋に効いているのかどうか
ということでしょ。

ケトルベルのような構造の場合、ダンベルのようにある程度上まで挙げると負荷が軽く
なるということがないので(反動を使う場合は全く別)、常に負荷がかかっとるんやないか
ってことだと思いますけど二頭筋に限定した場合はどうかで判断しなきゃいけないわけですね。

上方では二頭筋より先の手首、前腕に効いてくるってことでいいですか。

そうだとすれば二頭筋のトレーニングとしてダンベルカールしているのとケトルベルで
代用するのとでは二頭筋に効果的に効かせるにはダンベルの方が適切という結論に
なりますね。そういう意味では間違っていないのでは?
824無記無記名:2005/09/07(水) 00:59:57 ID:XSeD2zsh
>>813

ケトルベンチプレス、してるよ!・・・前腕のトレとして・・・

バーベルベンチプレス80kgx5回、ダンベルベンチプレス25kgx10回
というレベルだけど、ケトルベンチプレスだと20kgx5回でいっぱいっぱい。

球の重りが外になりフライのような動きが胸に効くような気がするけど、
(マニュアルでは球の重りが頭側でこれでは胸への負荷が逃げて上腕三頭筋のトレ?)
胸以前に前腕の外側、球の重りが当たる部分が痛くて折れる。

ケトル運動のほとんどは前腕のトレになり、ついでに胸肩腹筋も鍛えるって感じで、
17エクステンデッドレンジ・オルターネット・ケトルベル・フロアプレス
なら20kgx10回できる。
825無記無記名:2005/09/07(水) 01:26:08 ID:XSeD2zsh
>>823
>二頭筋に効果的に効かせるにはダンベルの方が適切という結論

そうですね、可変重量ダンベルの方が個々にとって最適な負荷が選択できるので有利ですが、
5kg〜20kgまで1kg刻みのケトルがあればケトルの方が有利のような気がします。

なぜか?
ケトルは柄を持つ、柄と球の接続部分を持つ、柄に親指をかけ球を持つ、球を持つ、
と持ち方、位置によって負荷が調節できるというメリットがあるのです。
バーを持つしかないダンベルとは大違い。

12kgケトルの球を持ってのコンセントレーションカール x 10回は
15kgダンベルでのコンセントレーションカール x10回よりも二頭筋がパンプします。

さらに、20kgケトルの球を持ってのカール(上下)じゃなく、
ただヒジを90度に保った状態で脇を締め手を左右に45度ぐらい動かすのを10回もすると、
前腕、二頭筋、共にパンプします。

826無記無記名:2005/09/07(水) 01:48:05 ID:XSeD2zsh
ケトルによる腕のトレーニング

A)
20kgケトルの球を持ってヒジを90度に保った状態で脇を締め手を左右に45度ぐらい動かすのを10回
30秒休憩

B)
20kgケトルを両手で柄に親指をかけ球を持って頭上でフレンチプレス10回
30秒休憩

C)
16kgケトルの球を持ってのコンセントレーションカール x 10回
30秒休憩

D)
16kgケトルを両手で柄に親指をかけ球を持って寝転んでトライセップスプレス10回
30秒休憩

E)
12kgケトルの柄を持ちボトムアップスイング・カール(反動あり)30回
30秒休憩

F)
腕立て伏せ30回
30秒休憩

A に戻って3〜10セット
827ベルクカッツェ:2005/09/07(水) 01:52:46 ID:I5V0YfQZ
>>823
>重心との距離の関係は>>742氏が正しい

などと真顔で言ってるのかね?
ケトルベルでカールを行うとき、
有る程度持ち上げた時点で鉄球と前腕が接触し、
完全に肘から先までを鉛直方向に立てた時には
鉄球が前腕の接触部にもたれかかる形になる。
つまり、重心の移動距離は同じだが
ケトルベルカールの場合は鉄球と前腕が接触してから
手のひら以外の部分、しかも手のひらより肘に近い部分でも
ケトルベルを支えている事になるので
ダンベルカールと比べると二頭筋に掛かる負荷が少ない。
例えばワンハンドベントオーバーローイングモーションなら
ケトルベルの方がより細かなバランスを強いられようと、
体に鉄球が接触しないので、
ダンベルとケトルベルで広背筋に効く度合いは変わらないのだ。


  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉__  カタカタカタ
. ', γ"ヽ /LaVie/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
828無記無記名:2005/09/07(水) 02:02:48 ID:2vFSmyZz
師匠〜師匠はおらんか〜〜
829777:2005/09/07(水) 02:07:52 ID:2RBenkST
>>827
もう少し冷静に。

肘からの距離と移動距離は全く別問題だと思いますよ。

それから移動距離(ベルクカッツェ解釈)でも重心が手より広い範囲で移動(重力)するので
移動距離が少ないと考えて差し支えないでしょう。

後半部分はこちらが言ったことや他の方が述べたことを言い換えているだけでしょ?
830ベルクカッツェ:2005/09/07(水) 02:12:30 ID:I5V0YfQZ
私は接触さえしなければ、ダンベルでもケトルベルでも
部位鍛錬に差がないと言ってるのだが。

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉__  カタカタカタ
. ', γ"ヽ /LaVie/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
831777:2005/09/07(水) 02:19:23 ID:2RBenkST
>>830
接触さえしなければ、という新しい前提を作るのはどうかと思いますよ。
実際、少し重めのケトルベルなら普通のカール動作は困難です。

そこでコンセントレーションカールなのですよ。上の人が書いている通り。

ここらへん理解してれば無茶な強弁は不要と思われ。
832ベルクカッツェ:2005/09/07(水) 02:25:56 ID:I5V0YfQZ
何が無茶な教鞭なのかサッパリ解らんが。
大体重心の移動距離がダンベルに比べてケトルベルの方が小さいとは
どういう意味かね?

  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉__  カタカタカタ
. ', γ"ヽ /LaVie/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
833& ◆sm1w3LlHOE :2005/09/07(水) 02:30:21 ID:I5V0YfQZ
それに新しい前提では無いぞ。
ケトルベルでカールする場合に二頭筋に効率よく効かないのは
接触することによる鉄球の重さの分散だと言ってるのだ。


  、___  /|
  \丶 /⌒\!
    \  "' ニ'=-
  , '" ̄ヽ〈 '= |、
 i   ゝ iヽヽ'" 〉__  カタカタカタ
. ', γ"ヽ /LaVie/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
834無記無記名:2005/09/07(水) 02:42:54 ID:htwuv00A
難しくてよくわからないけど、
とりあえずカールするなら、自分の好きな方ですればいいんでないの?

それに、もともとケトルベルはカールのための器具ではないからね。
カールの動きを分析してなにになるのかな?
835777:2005/09/07(水) 02:48:29 ID:2RBenkST
>>832
だから冷静に。

>>804から読めばわかるけどベルクカッツェさんだけだよ。「肘からの距離で単純に測るわけには
いかないが」という文章を読んで「肘からの距離」を「重心の移動距離」と読み間違えたのは恐らく
ベルクカッツェさんだけだと思いますよ。

すごく特異な脳の構造した人(いやミュータント)なんですかね?

40kgのケトルベルは持つには十分な重量ですがさすがにバカデカかったです。やっぱり軽い
重量のがいいね。

哀川翔主演のゼブラーマンを見終わったので寝ます。ちなみに渡部篤郎も好きです。
じゃね。無理しないように。
836742:2005/09/07(水) 02:48:56 ID:d4CYiykS
あれw
>>832
図に書いてみればわかると思いますよ?私が勘違いしてるんでしょうか・・
>>833
>接触することによる鉄球の重さの分散だと言ってるのだ。
それも一つの要素として確実にありますね。
しかし>>796に書いたような「揺れによる負荷の分散」の方がずっと影響があると思います。
揺れは確実に二頭筋のテンションを緩めますので。>>825さんがおっしゃる球を持ったカール
が効くのは揺れが無くなる為と、やはり重心の移動距離が伸びるからだと思ってます。
ダンベルを持つ時より手の平の指側へ1〜2cm重心が遠くなるでしょ?
837無記無記名:2005/09/07(水) 02:56:04 ID:5zqw13/Y
まず〜すればっての持ち出せばなんでもありになるんじゃない?
さっきから言ってるのは〜すればは持ち出さない
通常の持ち方でのカールではないかな
トレーニングのためには通常は工夫して持つだろとか屁理屈言わない
工夫しないケトルベルの癖が出る普通の持ち方のことね
究極にはケトルベルの玉の方持てばダンベルと同じだってことになるじゃん
838777:2005/09/07(水) 03:01:24 ID:2RBenkST
>>834
その通り。
839無記無記名:2005/09/07(水) 05:40:39 ID:MZR6SAD/
まーた喧嘩
さよならベルク
840無記無記名:2005/09/07(水) 05:53:19 ID:4FVPdrMo
喧嘩かな?
まともな議論の範疇だと思うけど。
意見の衝突が全くできないというのも怖い。
841無記無記名:2005/09/07(水) 06:01:27 ID:MZR6SAD/
ベルクはいつも喧嘩腰
悪の幹部だし
842無記無記名:2005/09/07(水) 10:29:07 ID:tf/h6tsC
ところで自作ケトル職人さんはどうしたかな
843無記無記名:2005/09/07(水) 10:56:26 ID:DiZFE6uY
ケトルは前腕の負荷が増大するからキツく感じるだけだよ
全身のインナーマッスルに効くなんて本当に信じてるの?
そもそも全身のインナーマッスルという表現が胡散臭い。

いいか、ケトルを持つとき大体は手首がダンベルよりやや背屈される
よって重力に対する負荷の作用点が1〜1.5センチずれるだけだ。
これだけで劇的な効果が出るわけない
ケトルは揺れたりもするだろ、と主張するかもしれないが
実際のトレーニングシーンを見る限り、ケトルの不安定さが生かされてる種目は
スナッチやクリーンぐらいなもの

特に 
ローイング
スクワット系
腹部の種目

以上の種目はわざわざケトルでトレーニングする意味は皆無
844無記無記名:2005/09/07(水) 11:07:24 ID:DiZFE6uY
サッソーリンは複数の筋が同時に働くときと、単独で働くときは筋の使われ方が
違うと言ってたが、その考えにもとずいてトレーニングするとしても
やはり、わざわざ高い金払ってケトルトレする意味はない。
ダンベルだって工夫すれば、特異性の原則を重視したトレーニングはできる!
845742:2005/09/07(水) 11:28:05 ID:PRNCL2cg
>ベルクカッツェ
あのね、自信満々で間違ってたわ俺w
重心の移動距離は同じ。あなたが正しい、私が間違ってました。
777さん、庇ってくれたのに申し訳ない。ありがとう!
で、重心の移動距離として何を言いたかったのは現在不明ですw みなさん、ごめんなさい。
846無記無記名:2005/09/07(水) 11:33:23 ID:tf/h6tsC
                         _,,---/^}───
                      ,,,='''~~   ムノ
                    /    ,- //
                   r_,,,__   / //  _,,,--
               _,, ='''''~_,,-  ̄~'''‐、ノ. / ,,∠,,,___
             ,r''~  ,-'''~      \/
             /   /           }ヽ
          /   /            /::} ゙ト、,
         /  メ             ,イ::::l! i  \
        r' 、/_,,,,          _,イ:::::::/.l. ゙!:..  :゙i
        i゙            _,,rァ',,,`:;::::/ /   |::.......:゙l
       _rX⌒`'''ーァ、_  _,,,-x'~:::::i,゙=゙,,ム゙ /  i゙::::::::::::|
     ,r''~  { |/i/''´  \~   `;;::::;;゙='~ /  /::::::::::::::|
    /    `|l {ヒ=,;! 、,,,,,,シ、  `゙  _/   ,メ::::::::::::::::l
    /      ヽド゙=!  ゞ<_ひメ、  ャ''~    ,イ:::::::::::::::::l゙
.   i        `t. /      `; ゙i  ヽ、  ,,r''゙:::::::::::::::::::/
   ',      `、'==' _    〉 /_,x''~::::::::::::::::::::::/ -─--
    ヽ        ヾ二ニ--t__,,ム-''~:::::::::::::::::::::::::::/  ー---、__
     `、   ,r'''~~ ̄ ゙ー─'''~ ヾ;:::;;| .:::::::::::::::::::/   \
      \ /          _}∠,,;;;;;;;;;;;=''~      丶
       `          /

これにて一件落着!
ベルクカッツェももう少しソフトなカキコをね!
847無記無記名:2005/09/07(水) 12:18:45 ID:ak2Sj9/Q
>>826

> A)
> 20kgケトルの球を持ってヒジを90度に保った状態で脇を締め手を左右に45度ぐらい動かすのを10回

これ興味あるんだけど、「左右に45度ぐらい動かす」の意味がよくわからないんで、もう少し詳しく教えて!
848無記無記名:2005/09/07(水) 13:03:20 ID:d5oPo4Xs
ロシアンがトライアルの倍近くの値段なのにロシアンを買うって、そこまでメリットがあるのか?
849無記無記名:2005/09/07(水) 13:04:15 ID:5CoDezyC
そもそもなぜ値段が違うんだ
850無記無記名:2005/09/07(水) 13:07:48 ID:zHjUgusv
スナッチについてなんだが、ケトルスイングぎみに肘をのばしたまま半円を描きながらあげるのか
クリーンのようにに肘を曲げて垂直に真っ直ぐあげるのかどっちが正しいんか?
851無記無記名:2005/09/07(水) 13:10:14 ID:d5oPo4Xs
ロシアン24×2 38000
トライアル24×2 20000

いくらロシアンの評判がよくても、これじゃなあ・・
852無記無記名:2005/09/07(水) 13:12:06 ID:5CoDezyC
作ってるとこが違うのかな?
だとしても似せて作ればいいと思うんだが・・・
トライアルにはトライアルでなくてはならない何かがあるとか
853無記無記名:2005/09/07(水) 13:15:30 ID:d5oPo4Xs
やはり入門という役割があるんだろうが・・。

売買掲示板で売ってもらうのが吉か
854777:2005/09/07(水) 13:21:20 ID:2RBenkST
40k snatch and press
http://www.londonkettlebells.com/gallery/data/502/440k.wmv

こんな感じかな。

http://www.londonkettlebells.com/
ここ便利。

>>851
トライアルって名前が初心者向けの印象を与えるだけで持ちやすくて安いトライアルの
方がいいと思う。
(それでも鉄アレーと比して高価な気がするけど重量比で考えたらそんなもんかな)
855無記無記名:2005/09/07(水) 13:39:42 ID:5CoDezyC
>>854
動画チョト面白い
856無記無記名:2005/09/07(水) 15:25:13 ID:04QMA68C
スナッチ、C&J動画
http://www.powerseekers.com/training.htm
'King' Artur - Latvian Champion - 4th place World Championships - Snatch training

ケトル基本動画
http://www.kettlestack.com/level.itml/icOid/11
857無記無記名:2005/09/07(水) 16:02:46 ID:5CoDezyC
Russian Kettlebell - 24kg (approx. 53lb) $109.95
858無記無記名:2005/09/07(水) 16:12:14 ID:x7VZmfvc
>>854>>856
nice!!
859無記無記名:2005/09/07(水) 19:03:12 ID:/LPMSlhZ
ケトルベル一個だけでトレーニングしている人っていますか?
20 24 どちらかを一個だけ買おうと思っているんですけど、一個だけでも効果ありますかね。
860無記無記名:2005/09/07(水) 19:05:24 ID:5CoDezyC
ある
2個だとやれる種目が増える。
861無記無記名:2005/09/07(水) 19:18:12 ID:/LPMSlhZ
>>860
ありがとうございます!
862無記無記名:2005/09/07(水) 19:35:04 ID:5CoDezyC
>>861
もっとしっかりしたレスがくるまで粘るんだ!
863無記無記名:2005/09/07(水) 19:47:06 ID:/LPMSlhZ
>>862
^^;;;;
864無記無記名:2005/09/07(水) 19:59:47 ID:oeV30mqe
>>847
>「左右に45度ぐらい動かす」の意味

ヒジを脇に付けたまま手の平を上に向けて手だけ外に移動すれば力瘤が出来るということで、
ケトルでもダンベルでもプレートでも、なんでも重いものを手の平に乗せればいいわけです。

ストリクトでダンベルカールが出来ない重量でカールをする場合、
チーチングをつかってすばやく上げて、下ろす時はネガを意識してゆっくり下ろす、
という方法がありますが、ここのネガで下ろさず、ヒジが直角で前腕が床と平行な状態で、
手を外に捻ることによりさらに二頭筋を収縮させる、ということです。

やり方は、一つのケトルを両手でヘソの前へ上げ、
左手に乗せ1,2,3と外へ、4,5と最大収縮、7,8でヘソの前へ戻し
右手に乗せ外へ、と交互に繰り返します。

このテンポで交互にじゃなく片手だけで連続5回以上できるなら軽すぎます。
865無記無記名:2005/09/07(水) 20:21:01 ID:05aPx0zM
>>843
ローイング系はやってて思うけどケトル使う意味ほとんど無いね
下半身ではオーバーヘッドスクワット、
腹筋ではウインドミルあたりがケトルを使う意味が大きいと思う
866無記無記名:2005/09/07(水) 20:24:06 ID:htwuv00A
>>865
レネゲードローイングならケトルベルならではの感覚を味わえますよ。
867無記無記名:2005/09/07(水) 22:06:41 ID:DJsWKxin
>>(=゚ω゚)ノ
体幹と全身のインナーマッスルをメインに鍛えたい場合はケトルとコシティどっちがいいですか?
868無記無記名:2005/09/07(水) 22:21:12 ID:oeV30mqe
>>865
>ローイング系はやってて思うけどケトル使う意味ほとんど無いね

そうでしょうか?本当に実際に試しましたか?

ダンベル・ローはプレートがじゃまで引ききれないでしょう、
ケトルならさらに引け=ほぼフルレンジでローイングができ、
ローイング系こそケトルの丸い形が活かされる種目でしょう。
869無記無記名:2005/09/07(水) 22:21:48 ID:7Iinp+zu
ケトルしか使っていませんが、腰や肩へのストレッチ系の
運動が好きですね…

コシティにも、有るのかな…?
870777:2005/09/07(水) 22:24:45 ID:2RBenkST
>>869
腰痛めることないですか?実はあのストレッチ効果を期待しています。
871869:2005/09/07(水) 22:39:22 ID:7Iinp+zu
慎重に”超軽め”でやってますんで、体の硬い私でも大丈夫ですが、

777さん、重い負荷を与えて無理をしないようにお願いしますね。


”超軽め”でも、ひねる&伸ばす運動に”負荷”は怖いですよ…
私の場合は、そういう運動に自重以上の負荷を加えた事が無かった者なんで、
気が削がれるような気分を味わいました。
872NAoSA:2005/09/07(水) 22:42:55 ID:oBlYMhiX
ケトルを使ったレゲネード・ローイングは
めちゃきついです。
トレ暦が浅いので、まだあまり上手ではありません。
873777:2005/09/07(水) 22:45:27 ID:2RBenkST
>>871
見る度にすごいなと思うんですよ。慣れたら何でもないことかも知れないけど初心者の
俺には怖いです。

こういうの考えるとケトルベルは軽めでウエイトトレ併用がやっぱいいと思うなあ。
874無記無記名:2005/09/07(水) 22:45:43 ID:7Iinp+zu
手首、ひねりそうで怖いですね
875871:2005/09/07(水) 22:54:45 ID:7Iinp+zu
”怖い”と思うのと、関節が”伸びるも!?”との、微妙な判断ですかね。

私は、体操歴のあまり無いおっさんプログラマーなんで、
ちょっとでも体を伸ばすと良い気分になり、得した気分です(^^
876無記無記名:2005/09/08(木) 00:08:59 ID:y23amd/h
MAXケトルを使ってらっしゃる人はいますか?
ロシアンとMAXケトルのハンドル部分の太さの違いなど、わかる人いるでしょうか。
877無記無記名:2005/09/08(木) 00:11:29 ID:zpe+uVzp
>>876
それこそRBJAPANで横山氏に聞いてみたら?
MAXケトルも売り出すらしいから。
878無記無記名:2005/09/08(木) 01:04:26 ID:y23amd/h
>877
さっき掲示板にカキコしてみました^^;w
ありがとうございました
879無記無記名:2005/09/08(木) 01:52:54 ID:75CRh7CU
とうとうマッスル&ファットにデビュー。
880無記無記名:2005/09/08(木) 01:57:44 ID:75CRh7CU
ビルダーがケトル担ぐと新鮮。
881無記無記名:2005/09/08(木) 02:09:28 ID:I48hsZoi
昔シュワちゃんがCMでヤカン持って綺麗にポージングしてたのは
普段からケトル型の器具でトレーニングしてたからだな
さすが時代に敏感だ
882無記無記名:2005/09/08(木) 07:43:36 ID:1XUDKl18
あれはラッキー池田が振り付けしたんだよな。
883無記無記名:2005/09/08(木) 09:21:30 ID:ygxLhTax
懐かしすぎるw
884無記無記名:2005/09/08(木) 16:55:02 ID:ZMbhSBtE
>>864
わかりました!

ケトルの玉の部分を両手で持って、手を回外させたり、回内させるんですね。

今、やってみたけど、なかなか面白かったです。
885無記無記名:2005/09/08(木) 23:22:14 ID:CNbgXRHk
↑の方のレスを見て、自分もケトルを自作してみようと思うのですが
ジョイントとスペーサーが分からなくて・・・。
いまいち頭の中で画にならないんです。

よろしければ、画像を見せて貰って詳しく説明をして貰いたいのですが・・・。
誰かよろしくお願いします。
886無記無記名:2005/09/08(木) 23:51:14 ID:bj4u97A8
自作ケトルは危ないぽ
887無記無記名:2005/09/09(金) 00:13:18 ID:9LS8D+c7
みんなケトルベルでどんなプログラムしてますか?

あと、フリーウェイトと混ぜてる人ってどんな感じで使ってるんですかね?
888無記無記名:2005/09/09(金) 00:57:49 ID:X+Kwkx+3
>>885
http://o.pic.to/6ckd

カインズホームの鋼管コーナーで
水道管(鋼管) 20φ(外径27mm) x 200mm
水道管(鋼管) 25φ(外径34mm) x 200mm 取っ手、細くていいなら20φ

ジョイントというか鋼管を挟んで固定する金具が同じコーナーにある
20φ用と25φ用を2個づつ買う

スポーツコーナで2.5kgのバーベルプレートを4枚買って20φに通す。

鋼管を固定した金具同士をスペーサー4枚(2枚重ねて2箇所) じゃなく
ジョイント金具 J25-S で繋ぐ
http://fps01.plala.or.jp/~megumegu/kikaku/jyointo.htm

2500円ぐらいで11kgの自作ケトルができる。
自作のメリットはなによりも自分に最適な重量設定ができること、
デメリットというか、最低1.25kgx5=約7kg以下のはできない。
300mmバーにプレートを付けて30kgぐらいにしてスイングすると注意しないとバーの端で足をケガする。
バーを必要な長さで切断すると・・・重量可変のメリットが消える・・・
889無記無記名:2005/09/09(金) 05:45:15 ID:1uQn0dWQ
師匠の腕が見たいんですが、もう一回upしてもらえませんか?
890無記無記名:2005/09/09(金) 10:05:26 ID:0b2Kn+bF
また荒れるんじゃないの?
891無記無記名:2005/09/09(金) 11:03:19 ID:qUAOoSdP
まだあまりユーザーもいないから知識も広まっていない。

だから質問しあっているのに、個人のしかも必要以上の事を知ろうとすると荒れるに決まってる。
892無記無記名:2005/09/09(金) 11:06:17 ID:CEDDg4QK
マイク(本物)は結構ガッチリしているが
パベルや>>854の人がそんなにムキムキじゃないのはなぜ?
893無記無記名:2005/09/09(金) 13:45:31 ID:9zCHNGvX
体が大きい理由とかはわからんけど、
「筋量(体重)を増やさなくてもバケモノ級の筋力を手に入れることができる」
ということを証明している良い動画だと思った。(40sケトルスナッチ&プレスの動画)
894無記無記名:2005/09/09(金) 15:48:43 ID:KLDSx3gP
ケトルが一般に広まったのは、ほんの2年ほど前からだから、
持ち方によっても負荷が変化するケトルの特異性でのトレ方法は無限の可能性があり、
各自、好きなように持って、好きなように振り回し、自分の体で答えを聞くしかない。

マイク(本物)は何年も普通の筋トレをしてガッチリしてからケトルをはじめ、
パベルは最初からケトルでパワーアップしたので見た目は普通。

見た目がガッチリなりたいなら、わざわざ高いケトルを買う必要もない、ってこと。
895無記無記名:2005/09/09(金) 16:16:09 ID:l+xPRcCx
>パベルは最初からケトルでパワーアップしたので
パベルは普通に高強度のウエイトもやってるんだけど
今でも休息を交えてケトルと交互にやってるみたい

あとパベルは背中は結構凄いよ
896無記無記名:2005/09/09(金) 16:16:40 ID:4Lq5i4M1
>>894
マイクとパベルの体格の差はウェイトやったかどうかじゃねえだろ。
本人が自分の体に望むものが違うというだけでは?
もしパベルが大きな体を欲しがっていればケトルだけでも大きくなってる。
そう考えるのがまともじゃねえか?
897無記無記名:2005/09/09(金) 16:18:04 ID:CEDDg4QK
喧嘩腰w
898無記無記名:2005/09/09(金) 16:33:46 ID:uBQNgbxw
やかんの取っ手を固定して中にパチンコ玉とコンクリを流し込んでも同様の効果は期待できますか?
899NAoSA:2005/09/09(金) 17:09:17 ID:CcSLsORk
>>898
そうやってつくると、
振り回す動作をするときに、
遠心力で荷重がかかり過ぎ、
やかんの取っ手がちぎれて危ないので、
やらないほうがいいと思います。
900無記無記名:2005/09/09(金) 17:21:29 ID:yn7ovgGZ
師匠の前腕すげぇな

ポパイみてーだ
901無記無記名:2005/09/09(金) 17:27:12 ID:KLDSx3gP
>>896

マイクはケトル歴数年で、パベルはケトル歴十年以上であの体。
大きな体が欲しいならバーベル・ダンベルでのトレーニング法が確立してる。

わざわざ高いケトルを買ってバーベルやダンベルと同じ効果を求めて、
カールやベンチプレスをするのは、まともじゃねぇ〜!
902885:2005/09/09(金) 18:32:03 ID:qe2Wap/N
>>888
丁寧な説明ありがとうございました。
903無記無記名:2005/09/09(金) 20:45:41 ID:yQcuroZW
ケトル使って、思うのは、、、

ちなみに、筋力モリモリの人に伝えるつもりはありません。
私はガリガリです。

でも、ここはケトルスレなんで、その運動効果だけは伝えて行きたいと思います。


・無理っぽい体勢に、加えられる負荷による自己の鍛えたことの無い部分の活性化。

・ダンベルとかで、「(手先の筋肉が無い)保持できないから」という運動を、ケトルならできる。
 
・手先で引っ掛けていれば良いだけなので、思い切り腕を振れる。
 ピッチャーでも、空手家でもボクサーでも体の使い方を知るには有効。
 でも、その分、手の豆は増える。

・良く知らないんだけど、足元に置いたケトルを、肩越しに上げる。
 これ、全身運動の最たるものだと(^^
 確かに、心臓、バクバクいったわ…(^^


・ま、ごろ寝しての上げ下げは、どうかと…。
 腕立てしたほうがマシかな?
904無記無記名:2005/09/09(金) 20:58:47 ID:qUAOoSdP
EDTやってチューブやってコシティやってハンマーやってたら、回復出来なさそう・・(´・ω・`)
905無記無記名:2005/09/09(金) 21:00:16 ID:iju5Y34E
手がぐちゃぐちゃですね(^^)
906NAoSA:2005/09/09(金) 22:27:15 ID:CcSLsORk
>>904
そのメニューは、そもそも超回復を前提に考えていないですね。
昔の力道山なんかそんな感じで鍛えていたみたいです。
あと、馬場さんとか猪木とか・・・
907777:2005/09/09(金) 22:37:25 ID:19TrSSH5
>>906
どんな感じ?>力道山
908無記無記名:2005/09/09(金) 22:48:00 ID:fREHOkjy
>>906
それは巡業先で道具がなかったからでは?
ウェイトはやってたみたいだし
909無記無記名:2005/09/09(金) 23:18:52 ID:1lvBnBoV
910無記無記名:2005/09/09(金) 23:54:48 ID:qUAOoSdP
(=゚ω゚)ノ氏は怪我が治ればどれか種目を抜くのかな?それとも四種目やるのかな
911NAoSA:2005/09/10(土) 00:09:52 ID:IAMYy0aa
>>907
これは、トンでも本の一種で
「北朝鮮版 力道山物語」という
柏出版から出ている本(950円)がありまして・・・
その
キム・テグォン著
朴 正明訳
のコミックスによると・・・

力道山は・・・
1952年ごろ、
はだしで砂浜を三十里疾走(多分日本の一里ではなく、一里=四百メートル
だと思われますので十二キロでしょう)
それが終わるとその場で足踏み疾走(なんでしょうねー?)
それがすむと、木の板に横たわって両足を紐で固定し、
両手を頭の後ろに組んで腹筋を数千回。
重いバーベルを担ぎながらスクワット(絵ではフロントスクワットになっています)
を五百回以上。
力道山は自分の力を手のひらに集中させる力士時代の特技に空手を
ミックスした必殺技「空手チョップ」を完成させるため、
木、砂、石などを手当たり次第に素手を振り下ろしながら「空手チョップ」
を練り上げていった。

と書いてあります。( )の中は私の感想です。
読んでみて、事実関係はめちゃくちゃに見えて、意外にそうかも?と
思わせられて、力道山の豪傑ぶりに笑っちゃった本です。
912無記無記名:2005/09/10(土) 00:11:57 ID:IAMYy0aa
ちなみに、その本のイラスト(コミック)には
ケトルベルを力道山が振り回している図が載っていて、
今、確認してびっくりしています。
913無記無記名:2005/09/10(土) 00:28:40 ID:K8B5NilN
力道山のチョップって大山マスタツが教えたんだよな
914無記無記名:2005/09/10(土) 00:39:16 ID:IAMYy0aa
へー?そうなんだー?
915無記無記名:2005/09/10(土) 00:41:13 ID:467Fgi78
そして毎度お馴染みのアドレスが貼られる。
916777:2005/09/10(土) 00:49:39 ID:/kzV5+6V
>>911
どうもありがとう。

いや、おもしろい話でした。機会があったら読んでみます。

力道山の場合、トレーニング以前に酒を控えた方がよかった気がします。
917無記無記名:2005/09/10(土) 08:13:03 ID:LgIbbskJ
やべ
師匠の前腕見逃した
師匠、いつかまたupして下され
918無記無記名:2005/09/10(土) 12:17:19 ID:JMP/p6iS
>>909
確か既出
919無記無記名:2005/09/10(土) 14:51:47 ID:uqgDP0A7
初めまして。
肉体労働の低貧民なんですが、
コシティやケトルベルを使ったらオーバーワークになりますかね?
毎日体を酷使してるのですが、話を聞いているとコシティやケトルベルが
やりたくてしょうがないのです…
920無記無記名:2005/09/10(土) 15:17:28 ID:7/Ybnmiv
種目を選べば平気かと・・・
921(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/09/10(土) 23:26:19 ID:F0qDhIUp
>>917
ここではスレ違いになってしまうので『画像うp』スレに腕の画像を貼っておきました
ょぅ(=゚ω゚)ノ
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:43:53 ID:j0Y1DM3j
>>919
肉体労働やってるなら仕事の無いオフの日にトレした方がいいよ
それなら疲労の回復が効率いいだろうから
923ナナー ◆IeKhsV06Vg :2005/09/10(土) 23:51:39 ID:/5MvDuFA
>>921師匠さん
画像うpスレとは何処にあるのですか?
924NAoSA:2005/09/10(土) 23:53:53 ID:IAMYy0aa
そうそう、それを私も知りたい。
925919:2005/09/10(土) 23:54:21 ID:uqgDP0A7
土日が休みなので、軽く汗を流す程度にトレしたいと思います。
初めなんで、8キロのケトルベルと3キロのコシティを購入しようと思います。
体力には自信がある方ですが、あまり高負荷の物を買うと
1年365日地獄になってしまうので…w
926(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/09/10(土) 23:57:05 ID:F0qDhIUp
>>923>>924
前にアップした腕の画像なのですょぅ(;゚ω゚)ノ
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:39:50 ID:Ny4yY7ot
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:42:14 ID:mwjyW7tO
師匠!!!体幹と全身のインナーマッスルをメインに鍛えたい場合はケトルとコシティどっちがいいですか?
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:51:07 ID:uUMUThM1
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:01:09 ID:Ny4yY7ot
それにしても師匠の前腕は鬼だな。
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:18:40 ID:angXIHVv
>>929
師匠も煽てられてそういうのうpるようになるのだろうか・・・
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:59:43 ID:mwjyW7tO
そしたら俺は尊敬する師匠へのせめてもの恩返しとしてネットポリスに
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:29:34 ID:JuA4rknb
ねーよw
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:58:27 ID:SFbYBNCU
こちらは詳しい方が多いようなのでスレ違い承知でお聞きするんですが(すみません)、
パワーリストとパワーアンクルについてです。今でも使ってる格闘家の方を見受けますが
あれってスピードとパワーアップに効果あるんでしょうか?
自分の周りでは否定的な意見が多いので皆さんにお聞きしたいと思いました。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:24:40 ID:N0kLVOm+
スレ違いとわかっているなら書き込むな。

…と一応注意してみたが、釣られた?
936NAoSA:2005/09/11(日) 19:34:11 ID:JHfO8q49
鉄下駄を履いて、パワーアンクルをつけて、
パワーリストを手首に巻いて、ケトルベルとコシティで
サーキットトレーニングしたら、最強?
ただむちゃくちゃなだけでしょうか(^^;
やってみようとは思いませんが・・・
937(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/09/11(日) 19:34:33 ID:sweKK7OZ
>>934
パワーアンクルは足首に付けて蹴りの動作をゆっくり行ったり、蹴り形で空中で止めた
まま維持するトレーニングには使えると思いますょぅ(=゚ω゚)ノ

パワーアンクルを付けたまま走ったり歩いたりは故障の原因になる可能性があるので止
めたほうが良いですょぅ(=゚ω゚)ノ
938ナナー ◆IeKhsV06Vg :2005/09/11(日) 19:49:43 ID:Usl1N/0A
>蹴りの動作をゆっくり行ったり、蹴り形で空中で止めたまま維持するトレーニング
なるほどφ(.. )メモメモ
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:18:43 ID:P7RI9Fqq
ワンハンドプレス28kgやってたら腰がグキッ!皆さんも気をつけてね・・・
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:42:19 ID:Rxonqd9K
なぜスレ違いの問いも答えてしまうのか・・・
941NAoSA:2005/09/11(日) 22:12:54 ID:JHfO8q49
師匠が偉大だからでは?
942777:2005/09/11(日) 22:21:05 ID:R1O8aEw8
>>939
お大事に。
やっぱ怖いですね。ストレッチ効果は相当期待できそうだけど。
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:40:54 ID:6ZR9HJhD
師匠とは反対の説になりますが (;^_^A アセアセ

パワーアンクルを足首に付けて、その場でストリクトな蹴りをするよりも、
ヒザを曲げない前蹴上げ、横蹴上げの
全身の反動を利用しての移動蹴りこそスピードアップに効果的と私は考えます。
バスケットシューズ、スキー靴、安全靴など重い靴でもよく、重量は片足2kg以下で十分です。

重要なのは重量負荷蹴りと空蹴りの割合は2:8です。
アンクルウェイトを付けて2往復したら、外して8往復
アンクルウェイトを付けて200本、外して800本 = 1000本
よりも
アンクルウェイトを付けて20本、外して80本 x 10セットです。

いろんな蹴りよりも・・・・軸足が開いて腰の入った(カカトが前を向く)前蹴上げだけで十分。
15〜20分で1000本蹴りができますから、
朝、昼、晩と1000本づつ、からスタートして3333本づつ一日一万本を目指しましょう。

944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:25 ID:chNRJ5NG
>>943
反対というより鍛えるポイントが違うんだと思う
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:48:24 ID:6ZR9HJhD
全身の反動を利用しての移動前蹴上げ = 足のケトルスナッチ

と考えれば理解しやすいと思います。
946777:2005/09/11(日) 22:52:53 ID:R1O8aEw8
>>943
大事なのは軸足なのですよ。
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:03:47 ID:6ZR9HJhD
ケトルを利用した足の運動は、まだまだ発展途上で、
座って
足の甲に柄を引っ掛けてのレッグエクステンション
立って
足の甲に柄を引っ掛けて前蹴上げ、横蹴上げ、後蹴上げ、
うつ伏せになり
足の甲に柄を引っ掛けて自転車こぎ
足の甲に柄を引っ掛けて開脚

ぐらいでしょうが・・・動作をこなすにはなによりも柔軟が必要という大前提があります。
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:13 ID:6ZR9HJhD
うつ伏せになり
足の甲に柄を引っ掛けて自転車こぎ → 足裏に柄を引っ掛けて自転車こぎ
足の甲に柄を引っ掛けて開脚 → 足裏に柄を引っ掛けて開脚

>>946
>大事なのは軸足なのですよ。

あれこれ考えず、「アンクルウェイトを付けて20本、外して80本」
これを一度、実践すればスピードアップを体感できます ぴーす V(^0^)
949777:2005/09/11(日) 23:24:16 ID:R1O8aEw8
>>948
それは失礼致しました。

貴方様がそれで効率良くスピードアップしたというのならそれはそれで非常に喜ばしいことだと
思いますよ。
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:45:52 ID:nF+S1x5S
師匠の前腕!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ポパイ
951無記無記名:2005/09/12(月) 00:38:13 ID:1UEUuB6a
皆さんすみません・・
>>937
アドバイスありがとうございました。
>>943
2:8の方法でやってみます!
とても千本は無理だと思いますが300位から始めます。
ところで2:8の黄金律は943さんのオリジナルですか?
952928:2005/09/12(月) 00:41:45 ID:RVh1gi5G
師匠!!なぜに俺はシカトなのですか!!!???
953無記無記名:2005/09/12(月) 00:46:06 ID:7YuM36cg
まだ入金が確認できないからですょぅ(=゚ω゚)ノ
954無記無記名:2005/09/12(月) 00:51:17 ID:P3Z1SdQ0
というより個人的に嫌いだからですょぅ(=^ω^)ノ
955無記無記名:2005/09/12(月) 01:01:08 ID:8xYk3wab
ぶっちゃけ、ここで好きなのは太鼓持ちのナナーとNAoSAだけですょぅ(=^ω^)ノ
956無記無記名:2005/09/12(月) 01:02:59 ID:fjTtCkAl
というより>>928は過去ログ読んでくださいょぅ(=^ω^)ノ
957無記無記名:2005/09/12(月) 01:03:26 ID:ha4+RiMu
>>952
ケトルベルしかないでしょう。
消去法。コシティで全身トレは無理だからね。

>>951
否定的な意見が多い理由を具体的に考えれば自ずと結論が出て来るよ。
958無記無記名:2005/09/12(月) 01:08:00 ID:r83vu+4f
>>957 否定的な意見が多い理由ってなに?
959無記無記名:2005/09/12(月) 01:09:49 ID:qSlxAJmv
>>888 すばらしい 
960(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/09/12(月) 01:15:49 ID:C9MVQVhX
>>928
あ、すみませんょぅ(;^ω^)

体幹の強化にはやはりケトルベルの方が良いと思いますょぅ(=゚ω゚)ノ
961(=゚ω゚)ノ ◆BlImhfgCRo :2005/09/12(月) 01:18:39 ID:C9MVQVhX
>>953〜956
…ょぅ(^ω^;)
962943:2005/09/12(月) 02:22:32 ID:MkqtTPTX
>>951
>とても千本は無理だと思いますが300位から始めます。

1分間で60本蹴れば300本なんて5分で出来ますよ〜!
1分間で100本蹴れるように努力しましょう。

とにかく、一日一度、300本蹴るよりも、
朝100本、昼100本、夕100本と一日に何度もした方が上達が早いです。
最終的には一日2時間毎に10回1000本づつ = 一日一万本を目指しましょう。

蹴りのHOW TO はあらゆる事が言われ、空手、キック、テコンドーでは蹴りは違うなどいいますが、
柔軟、筋力、関節の長さ、皆違うので蹴りのフォームなどあれこれ考えず、
自分にとって最大パワーが発揮できる蹴り方でいいのです。
蹴り上達の秘訣は、ひたすら蹴る数稽古、これしかありません。

> 2:8の黄金律は943さんのオリジナルですか?

筋トレをしたら、その3倍以上スキルトレーニングをしないとスピードが落ちるとよく言われてます。
963無記無記名:2005/09/12(月) 02:38:19 ID:fjTtCkAl
【コシティ】ケトルベル5【ハンマー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1126460126/l50
964無記無記名:2005/09/12(月) 02:51:34 ID:ha4+RiMu
>>962
板違い。武板へどぞ。

読んだところド素人のようだけど知ったかはほどほどに。
965943:2005/09/12(月) 03:13:55 ID:MkqtTPTX
>>964

蹴り技は今も発展途上で数千年前にインドで完成したなどいうことはありません。

武術だとかいって、軸足だ、足首だ、抱え込みだ、腰だ、と
先人の教え、を唱えつづけるようでは時代に乗り遅れます。
http://www.bilang.com/
ここのビデオを良く見て Loopkick の一つも出来るようにしてください。
966943:2005/09/12(月) 03:27:55 ID:MkqtTPTX
武術だろうがダンス、サッカーなど、すべての蹴り技の基本は「ヒザを曲げない前蹴上げ」
これを一日一万本づつ三年すれば蹴りに必要な身体操作が自然と身に付きます。
967無記無記名:2005/09/12(月) 04:24:28 ID:IulaZqi0
もう蹴りの理論はうんざりだ・・。
968無記無記名:2005/09/12(月) 05:37:12 ID:VC+P3wYr
>>921
見れました
親切に感謝です
遅くなりましたが、ありがとう
969943:2005/09/12(月) 08:42:04 ID:MkqtTPTX
>>967
蹴りの理論!?
蹴りには理論もへったくれもなく、「好きなようにひたすら数多く蹴りゃ良い」ってことですよ!

ケトル2個での蹴り強化運動

前後
あお向けになり、片足の甲に柄を引っ掛け伸ばして固定、
もう片足の足裏に柄を引っ掛け90度に上げ、4秒で顔に近づけ4秒で戻すのを繰り返す。

左右
あお向けになり、両足の足裏に柄を引っ掛け90度に上げ、
4秒で、できるだけ左右に開き、4秒で戻すのを繰り返す。
970無記無記名:2005/09/12(月) 09:19:20 ID:GjcDmca1
なぜ板違いの話題をするのか・・・
971無記無記名:2005/09/12(月) 10:32:00 ID:dkis1Zu/
>>969
ケトル足から外れて落ちたらと思うとガクブル
972無記無記名:2005/09/12(月) 12:02:26 ID:QiJq3IMH
>943さん
ご迷惑かけてしまいました。よくわかりました、ご親切にありがとうございます!
>みなさん 
ご迷惑かけました。ごめんなさい。
973無記無記名:2005/09/12(月) 14:54:41 ID:Ia6qrHWQ
ケトル初心者です。フロアプレスで上に上げた時に玉が前腕部に当たって痛いのですがそういうものですか?
それとも何かやりかたが悪いのでしょうか?
974無記無記名:2005/09/12(月) 15:12:12 ID:kwKfhTQ1
ケトルベル20キロ出来たら筋力強い方?
975無記無記名:2005/09/12(月) 15:44:09 ID:9p5HjSN/
>>943
お前くられんすだろ!

一日一万本三年間って勿論自分でやった事あるんだろうな?

自分は大したこと無いくせに理論ばっかり偉そうな事言ってんなよ!  
976無記無記名:2005/09/12(月) 15:49:49 ID:TY8yDFQV
ケトルスレで蹴りについて語り合うのは


 や め な い か ?
977無記無記名:2005/09/12(月) 16:41:33 ID:NKpGa1Hf
ショルダープレスとミリタリープレスってどうちがうの?
978無記無記名:2005/09/12(月) 16:54:18 ID:2H0ZLDzK
>>974
普通よりちょっと上
979無記無記名:2005/09/12(月) 18:33:34 ID:kwKfhTQ1
978 マジで!20キロでも特別強い方じゃないんだね!
980無記無記名:2005/09/12(月) 19:56:44 ID:ckOVETEM
平均的日本人に比べれば大したもんだ。
この板このスレじゃあな。
981943:2005/09/12(月) 21:12:37 ID:KJt7n9fw
>>957
>一日一万本三年間って勿論自分でやった事あるんだろうな?

あるよ〜!一日一万本以上をノルマで5〜6年した。
だからこそ、軸足の向き、ヒザの角度だ、重心だ、というフォーム重視理論を否定できる。

>>958
>ケトルスレで蹴りについて語り合うのは

ケトルを手に持って利用してるだけでは勿体無い、
柄を足に引っ掛けたり、足裏に球を乗せたり、
工夫しだいでいくらでもケトル運動のバリエーションが増えるという事です。
982無記無記名:2005/09/12(月) 21:17:49 ID:7YuM36cg
それじゃケトルで旨い漬物の漬け方でも語ろうか。
何事も工夫次第だ。
983無記無記名:2005/09/12(月) 21:58:39 ID:2oOI9Chn
ケトルベルが欲しいのですが、どこのショップのがお勧めでしょうか?
984無記無記名:2005/09/12(月) 22:15:01 ID:IulaZqi0
楽天が主。安いサイトなんてないよ。中古ならともかく
985無記無記名:2005/09/12(月) 23:42:09 ID:oiQFh2U0
くられんすは格闘界でどんな実績を残してるのか説明しろ。
机上の空論でないことを証明しろ。
何万本練習しようと成果が出なければ効果を論じる根拠にはならん。
いいおっさんなんだからそれくらい分かるだろ。くられんすよ。
986無記無記名:2005/09/12(月) 23:45:30 ID:IulaZqi0
985:09/12(月) 23:42 oiQFh2U0 くられんすは格闘界でどんな実績を残してるのか説明しろ。 机上の空論でないことを証明しろ。 何万本練習しようと成果が出なければ効果を論じる根拠にはならん。 いいおっさんなんだからそれくらい分かるだろ。くられんすよ。

お い 、 ス レ 違 い な ん だ よ 。 早 く 病 院 に 帰 れ
987無記無記名:2005/09/12(月) 23:53:44 ID:ha4+RiMu
よゐこのみなさんはケトルベルを足に引っかけたり足の裏に乗せたりという危険は
真似は止しましょう。

ケトルベル両手で抱えてコサックダンスするのは何ていうトレーニングでしたか?
コサックダンスは小学生の頃からよくやってたから興味あります。
988無記無記名
それは素敵なお遊戯ですね