お腹の脂肪を落とすには 4段腹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
お腹の脂肪をおとすには??
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1092567778/l50
お腹の脂肪を落とすには 2段腹目
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1100589842/
お腹の脂肪を落とすには 3段腹目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1111456919/

マターリ推奨
2無記無記名:2005/07/14(木) 14:59:52 ID:PNVOM9D3
ツーゲト
3無記無記名:2005/07/14(木) 15:04:23 ID:rqWdmVzv
>>1
乙・・・!
4無記無記名:2005/07/14(木) 15:20:34 ID:IQYyOqQz
861 :無記無記名 :2005/07/06(水) 16:29:17 ID:xi41B/ZC
へそ周りの浮き輪について、俺のやりかたは

1、まずよく揉む、痛いくらいの力で3〜5分。
2、揉んだらすぐに有酸素運動(ジョギングが良い)。30分以上。
3、走りながら揉むのも良い
4、週に最低でも3回

これを1ヶ月続けると、堅かった脂肪のかたまりが
ブチブチと細切れになってくるのが触ってわかる。

さらに1ヶ月続ければ、空気の抜けた浮き輪状態になる。
皮だけ残って中身が燃焼した状態ですね。

皮が縮むのには数ヶ月〜半年くらいかかる。これがやっかい。



とりあえずやってみる
5無記無記名:2005/07/14(木) 15:34:49 ID:MDdUSskr
俺は筋トレも有酸素も食事制限もマッサージもしてるが、さらに
脂肪溶解液を自己注射している。他のダイエットもしているので
はっきりとは言えないが、良く効いているように思う。即効性は無い
ものの、いつのまにか減っている。
6無記無記名:2005/07/14(木) 19:09:24 ID:PMdFVcO0
>>1
乙です!
7洞性徐脈:2005/07/14(木) 22:20:34 ID:CU/jTpKA
>>1
お疲れさまです。

舌足らずなことを書き込むかも知れませんが、ご指導のほどよろしくお願いします。>皆様
8無記無記名:2005/07/15(金) 21:47:18 ID:ocXtGkmb
睡眠量を減らせば、腹も空きずらくなって
普通の筋トレしてるだけで
どんどんお腹引っ込んでくるぞ。
今までより1時間睡眠時間減らしてみ。
朝きついけど、空腹を我慢するのよりマシだ
9無記無記名:2005/07/16(土) 13:13:40 ID:X5Rn5TnS
その理屈の意味がわからない。起きてりゃ腹へるだろ?寝てた方がいいんじゃないか?
10無記無記名:2005/07/16(土) 13:29:03 ID:9HeOgoQM
汗をかくような有酸素運動して、水を補給して、その後筋トレやって多めの低脂肪牛乳に溶かしたプロティン飲んで腹を一杯にすれば、食事どころじゃなくなって痩せる。
11無記無記名:2005/07/16(土) 13:40:40 ID:9fyJyIG8
糖分足りてない状態のウェイトトレで追い込んだら、
それこそ食事どころじゃなくなるよ
12無記無記名:2005/07/16(土) 13:48:11 ID:f2w2VFp6
それはそれでやばいんじゃんまいか
13無記無記名:2005/07/16(土) 17:46:10 ID:6J4A7HUN
>>10
食わずに痩せる、ってのはもういいよ。┐(゚〜゚)┌
14無記無記名:2005/07/16(土) 21:47:23 ID:GS5flTA1
リポダームYってどうよ? 効果大かな?
15無記無記名:2005/07/16(土) 23:02:26 ID:u5+iRdPH
>>9
睡眠足りないと胃の調子がイマイチで
空腹がきてもちょっと食べるだけですぐお腹一杯になるから。
朝脂っこいもの食うと夜になっても全然腹減らない。
眠気はつらいけど5〜10分ぐらい昼寝すると、すごく復活する。
でも身体に悪そう
16無記無記名:2005/07/17(日) 01:15:49 ID:PlKfnbtK
場所的に外でジョギングなどがやりにくいところに住んでいるんですが、
部屋の中でできる何かいい有酸素運動はないですか?
17洞性徐脈:2005/07/17(日) 01:21:12 ID:OF+0RLfy
>>16
少年誌を何冊かガムテープなどでまとめた台を使った踏み台昇降運動なんてのは如何でしょうか。
18無記無記名:2005/07/17(日) 01:38:52 ID:PlKfnbtK
>>17
あーそれよさそうですねー。
でもちょうど週刊マガジンまとめて捨てたとこだった・・・。
何か代用の台を作って試してみます。
19無記無記名:2005/07/17(日) 13:12:30 ID:+oF/VUxH
ステッパーや踏み台昇降運動やっているんだけど、心拍数が最大心拍数の60%以下
にしかならない。。。
これでもちゃんと脂肪燃焼してるんかな?
20無記無記名:2005/07/17(日) 14:51:01 ID:Kq5jJvAL
有酸素やった後にすぐ風呂入るのって良くないですか?
21無記無記名:2005/07/17(日) 15:00:04 ID:WcDdMnzU
>>20
むしろいいです。
22無記無記名:2005/07/17(日) 22:02:04 ID:yan++JiR
脂肪燃焼という観点からいえば
エアロビクス後の水風呂はリパーゼの働きを悪くするので
だめかもしれないけど

アイシングの意味では
エアロ後即水風呂はいいでしょ?
23無記無記名:2005/07/17(日) 23:08:17 ID:2NiPDB5x
でもこの時期 水風呂は気持ちいい。


一度試してほしいのは水風呂からだんだん沸かしていくやり方。夏場は最高!


脂肪燃焼的にはどうか知らんが、とにかく気持ちいい。
24無記無記名:2005/07/17(日) 23:25:05 ID:yan++JiR
エフェ入りのゼナドリン飲んで
有酸素ガンガンやった後の水風呂は最高だよ

水風呂の中で壁にある注意喚起の文字とか読んでると
目がぐるぐる回ってきて
意識がとびそうになる瞬間に意識を戻して
また、意識を飛びそうな状態までぐるぐる目が回って
を繰り返すと気持ちがいい。
25無記無記名:2005/07/19(火) 13:42:38 ID:5FWoyy4A
ヒント:時間帯
26無記無記名:2005/07/19(火) 14:10:19 ID:LcxWvYpK
>>24
猛烈サウナ→水風呂で同じような気分、味わったことある。
たしかに気持ちいい。
意識飛びそうになったとき、意識を戻さないで
ほっておいたらどうなるんだろう?
27無記無記名:2005/07/19(火) 14:14:55 ID:rqBdMDAQ
実際にやってみて報告してくれ
28無記無記名:2005/07/19(火) 17:19:58 ID:UBbPZCfU
ジェレイドのアブエクサジェルってやつ使ったことある人いる?
「腹筋等のトレーニングの後に塗ると引き締まる」って書いてあるけど。
2924:2005/07/19(火) 19:20:47 ID:MTX9qQwK
俺、ちょっと自殺志願気味なんで
このまま死んじゃってもいいかなって思うんだけど
後始末するお世話になってるスタッフのことを考えると
悪いから踏みとどまる
30無記無記名:2005/07/19(火) 19:26:56 ID:4iNM/Zs0
>>29
そんなこと言ってたらいつまでたっても死ねないぞ。チャンスはものにしなくちゃ。
31無記無記名:2005/07/19(火) 20:07:32 ID:MPyf9YEe
デューク更家の本、amazonで評判良いから買ってみようかな。。。
32無記無記名:2005/07/19(火) 20:44:21 ID:sIQFSlf7
みんなどれくらい走ってる?
33洞性徐脈:2005/07/19(火) 22:42:40 ID:WQh9OmmQ
走ってない。
漕いでる。
20〜25分くらい。
34無記無記名:2005/07/20(水) 01:48:41 ID:L9pF4ZoY
心拍120程度で2時間くらい持続する運動がいいよ。
35無記無記名:2005/07/20(水) 09:08:12 ID:GR7LoBYr
腹減っている時にBCAA飲んで走れ!!!
遅くても良いから30分以上がんばれ!!!
ハァハァ後は30分以内で食事を終了!!!
36無記無記名:2005/07/20(水) 10:01:16 ID:ZEur/B4Z
どのぐらいのデブかにもよるけど、運動じゃ痩せれないよ。
つうか効率悪すぎ。
37無記無記名:2005/07/20(水) 10:39:20 ID:GR7LoBYr
と言うと?
38U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/07/20(水) 10:41:03 ID:dIA0Mc+i
手術
39無記無記名:2005/07/20(水) 14:17:13 ID:lPuINrSO
16 遅レスだけどシャドーもお勧め 構えとかは立ち読みかなんかでしらべてな 汗ダラダラでるから
40無記無記名:2005/07/20(水) 16:49:45 ID:4c4t4+lf
食事制限とオーバーワーク。脂肪も筋肉も見事なまでに痩せれる。
41無記無記名:2005/07/20(水) 20:12:46 ID:jlnifD3F
部屋が4畳半だからウォーキングのかわりにボックスステップで30分凌いだけど飽きるよこれ
42無記無記名:2005/07/23(土) 03:05:10 ID:AKvZNsRg
>>40
命まで痩せる
43無記無記名:2005/07/23(土) 15:30:43 ID:ES4Qpf78
王将の餃子を生のまま2皿程食べる
1週間後5sは減量出来るかと…
但し内5日は仕事出来ないと思われ
44にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/07/23(土) 15:32:49 ID:nZL7Uv2K
思われじゃねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45無記無記名:2005/07/23(土) 17:46:55 ID:fWWYB/yY
上げ
46無記無記名:2005/07/23(土) 20:21:49 ID:Fz0JAOjj
【月収】 体脂肪を激減する会  【400万円突破】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1120218236/
唯一本物のダイエットをプロキックボクサーが伝授する!

メルマガ
最強 最後 最楽♪本物のダイエット 最新号発行部数:11778部
ttp://www.mag2.com/m/0000145839.html
太っていた私が食事もデザートも満腹に食べてやせた!
しかも一切運動なしで!キックボクサーが明かしたダイエットの魔術。
モテるオトコに変身したボク。出会いのチャンスを逃さなくなったワタシ。
さ、ケーキ食べよ♪
47無記無記名:2005/07/23(土) 20:34:23 ID:L+AkKLhJ
とうとう「にょ ◆jDjYTwtZiI」がこのスレにもきたのか・・・夏だな
48無記無記名:2005/07/23(土) 22:01:43 ID:4gZdUz0f
>>39
あれって有酸素の類なの?俺も空手の基本稽古でサッカーやってるときより
はるかに汗は出るけど、あれでやせる感じしないんだけど
49無記無記名:2005/07/24(日) 14:46:41 ID:Xl2xUMLx
>>48
無呼吸でシャドーするかよ
意味わかる?
50ホエイ ◆7UvKdGAwrs :2005/07/24(日) 14:52:26 ID:Yw9LYdoZ
ダイエットな悩みを沢山の仲間がサポートし合う。
[プロテイン]ホエイだけど何か用 4店目[食事]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1121951953/




ついに4店目に(´・ω・`)
51無記無記名:2005/07/24(日) 20:30:35 ID:1TZZwlHI
39だけど
ボクササイズってうのを見て俺ははじめた。
足腰背中にきいていいかんじ
あ、ファブリーズ買っといたほうがいいよ。
52無記無記名:2005/07/24(日) 20:37:50 ID:bh0IeFZY
腹脂肪はしぶとい!ぶっちゃけ、落とすのに一年近く有酸素運動必要
53無記無記名:2005/07/24(日) 22:42:44 ID:A/nVzHj8
腹筋30回目あたりで腹筋がつりだすんだが
何か直しかたはない?腹筋のストレッチとかしらないからさorz
54無記無記名:2005/07/24(日) 22:49:33 ID:w2ClqSzC
>>53
30回やるんだったら首の後ろにダンベルつけて負荷かけた状態で
10回×4セットの方がいいんでない?
漏れはこの方法でだいぶたるみ改善しますた。
55無記無記名:2005/07/24(日) 22:56:29 ID:BHfWrqsp
48です。
>>49
わかるわかる。わかるんだけど有酸素運動ってそーゆーこというの?
それだったらウェイトトレも息はいてやるから有酸素運動にならん?
56無記無記名:2005/07/24(日) 23:39:30 ID:nWRRkHVD
その定義だとあらゆる運動が有酸素運動になるね
名前の付け方がまぎらわしいんかね
57無記無記名:2005/07/25(月) 01:05:55 ID:+RNE+ox9
お腹の肉を揉んでから有酸素運動やると効率いいってテレビでやってたって友達が言ってたんだけどほんとですか?
58無記無記名:2005/07/25(月) 01:14:38 ID:aW8s2Y8B
俺もそれ見た希ガスるぜ
59無記無記名:2005/07/25(月) 01:15:03 ID:zToucZRf
有酸素運動とは無酸素閾値を越えない運動を言います。
この範囲の運動ですと、疲労物質である乳酸が、血中に放出されないために長時間運動しても疲れません。
心臓、血圧に対しての負担も少なく、長時間続ければ脂肪が燃焼しやすい運動です。
60無記無記名:2005/07/25(月) 01:32:49 ID:ULG7rFyC
俺かなり体重落ちた…。

170a65`だった俺が171a59`になった。
かなり嬉しい。
61無記無記名:2005/07/25(月) 01:56:09 ID:HOFSbP4t
>>53
>腹筋のストレッチ
腰に手をあてて上体そらし。
うつ伏せになって、腰を床から離さないように腕で上体を持ち上げるのでも可。
あとベンチなどに仰向けに腰をのせて体をそらしたり、
パートナーと背中あわせに腕組んで持ち上げてもらう方法もある。
62洞性徐脈:2005/07/25(月) 02:06:51 ID:1AbRZpj2
体重落ちないようにしてる…。
182cm77kg24%→73kg24%の時は2100kcal/日だった。
次いで腹筋にやや重点を置いた全身の筋トレを取り入れて73kg21%
台になってから2300kcal/日でも体重が増えなくなった。
でもまだまだ腹の脂肪はついてます。

気長にやっていきます。
63無記無記名:2005/07/25(月) 09:46:40 ID:T2vOtkqW
>54
>61
ありがとう。
さっそく今日実践してみるよ。
64無記無記名:2005/07/25(月) 10:15:21 ID:AyTHc+bY
腹筋100×5とひねりを入れた腹筋50×2やってるんだけど、ぜんぜん筋肉痛になりません。。
ほんとは足上げ腹筋がしたいんですが、腰を痛めてるのできついです。
やってる回数多いんで、疲れるには疲れるけど、筋肉への負荷が足りてない気がします。
腰に負担が掛からず、腹筋に短時間でかなり負荷がかかるやり方はありますか?
65洞性徐脈:2005/07/25(月) 11:22:00 ID:1AbRZpj2
>>64
普通のクランチを7秒静止×7回を数セット
・膝は曲げる。
・肩甲骨を浮かす程度で。

ツイストの状態で7秒静止×7回を数セット
でどないだ?
66無記無記名:2005/07/25(月) 11:30:34 ID:uF3GpCxO
>>64
ちゃんとしたフォームでやれば、こんなに数はこなせません。
67無記無記名:2005/07/25(月) 14:54:56 ID:Mtcwhc3x
アブドミナルやるしかねぇな
68無記無記名:2005/07/25(月) 20:27:03 ID:Qu3ltbtl
>>53
ストレッチ重要だよな。
腹筋運動は縮める動きばかりするから
逆に伸ばして筋肉を柔らかくしなきゃな。
69無記無記名:2005/07/25(月) 20:28:18 ID:EhSv4XXh
>>64
すごいですね
さぞかし立派な腹筋なんでしょうね
7064:2005/07/25(月) 22:18:28 ID:AyTHc+bY
>>65
つらそうですねー。
試してみます。

>>66
確かにそうかも・・・。
自分ではきちんとやってるつもりですが、専門家の人とかにならったことがないので
変にやりやすくなってるのかもしれませんね。

>>69
いや〜ぜんぜんです。。。
無駄な脂肪がついてしまったので必死に取ろうと頑張ってます。
71無記無記名:2005/07/25(月) 23:33:51 ID:NPdR8fWT
>>70
> 無駄な脂肪がついてしまったので必死に取ろうと頑張ってます。

一応つっこんでおくが、腹筋をしたら腹の脂肪がとれると思ってないよな?
72洞性徐脈:2005/07/26(火) 00:43:55 ID:AfmuZIca
>>70
ちなみに私は半セットくらいで止めてます。
私はこの板では高齢者らしいし、年相応ということで。

低負荷・高回数のもありますよ。
板違いっぽいけど。

それと筋トレ(と食事療法)だけで脂肪を取るのは難しいよ。多分。
7364:2005/07/26(火) 01:34:22 ID:MhaPqxwC
>>71
>>72
一応有酸素運動ってことで、その場走り(なんだそれってかんじだけど。。。)
結構汗かくし、脈拍もあがるんで、これを1時間筋トレとは別にやってます。
食事療法は以前より食べる米を減らして、なるべく油モノとらないくらいしかしてないなあ。
腹の脂肪落とすってのは大変だ。。
74無記無記名:2005/07/26(火) 11:21:54 ID:ByLvwDWx
ファットバナー系の薬を使ってる男性はいますか?
試してみようとは思っても、「飲むだけで痩せた」みたいな
女性の体験談しか見たことがないので知りたいです。35歳
75無記無記名:2005/07/26(火) 12:21:04 ID://eCfGrU
クレンブテロール飲んどけ。確実な効果があるから。
筋トレも激しくやるんだよ。
7674:2005/07/26(火) 14:52:41 ID:ByLvwDWx
>>75
早速ありがとう。ちょっとググってみましたが凄そうですね。
ビルダーの人にはポピュラーなものみたいなのでもう少し調べてみます。
77無記無記名:2005/07/27(水) 00:19:05 ID:htHmiU2F
痩せたい。自分の体型が辛いよー。
1年かけて太ってしまいました。
去年の今ごろは158cmで50キロ前後、B82 W62 H88でした。
それが職場環境が9月に変わり、食生活が乱れて10月には51キロ前後に。
ここで焦って朝食を抜くという暴挙にでてしまい、昼休みは外食、
夜はストレスでやけ食い、という生活で12月には52キロ前後になり、
年明けには53キロに。春までは52〜53キロをうろうろして、
6月にはとうとう54キロになり、朝食を抜く生活がいかに太るか、
ということを強く実感した次第です。
そこで、まずは健全な食生活から始めようと思い、朝食と昼食は炭水化物を含めて
しっかり食べるように改め、夜は控えめにする日もあれば普通に食べる日もある、
といったことを実行し、ダンベルを持って部屋の中をうろうろする運動を
併用しています。食事をきちんと取るようにしたらまずは体重が増えました。
54キロから2キロ増えて56キロになったのですが、
それ以上は食べても増えなくなったのでひと安心。
そして、20日間で54.5〜55キロになり、見た目には53キロの頃よりも
引き締まってきた感じではあります。でも、お腹が異様に出てるよ。
今年は泳ぎには行けません。
78無記無記名:2005/07/27(水) 01:05:22 ID:npsrraPc
       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           | 
  r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒|
  |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="    
  |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ   >>77
  | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃    そうでっか、そうでっか、なるほどね
  |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|  
  人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\ 
/  \_/\\   ┗━━┛/ \\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  | |
    /           |      ヽ__|_|












       巛彡彡ミミミミミ彡彡
       巛巛巛巛巛巛巛彡彡
   r、r.r 、|:::::           |
  r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
  |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
  |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ
  | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
  |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
  人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\   ・・・・で?
/  \_/\\   ┗━━┛/|\\
      /   \ ト ───イ/   ヽヽ
     /      ` ─┬─ イ     i i
    /          |      Y  |
79無記無記名:2005/07/27(水) 08:48:41 ID:k2clocQz
アンクルリストを二つつなげてウエストに巻き、ダンベルを両手に持って
走ると驚くほど体重と体脂肪が落ちる。やってみそ
80無記無記名:2005/07/27(水) 08:59:15 ID:fT/lqFt7
アンクルリストは足首でいいじゃないか
81無記無記名:2005/07/27(水) 09:25:38 ID:k2clocQz
>>80
重くて走れない。3X3kgの場合だけど。ウエストに巻けば重いのに耐えられる。
一番いいのはウエイトジャケットを買えばいいんだが高いんだな。
82洞性徐脈:2005/07/27(水) 12:46:03 ID:YOC8VRs6
>>81
数年前に潜水用の2kgのウエイトジャケットを買ったんだが、そういう使い方もありなんですね。
顆粒タイプの鉛玉(やはり潜水用)2kg2個をポケットに入れて6kgで動いてみます。
83無記無記名:2005/07/27(水) 16:19:15 ID:8jlxa7Ry
>>79

ウェイトなんかつけて走ってると、膝や足首に負担かかるぞ。
怪我しないうちにやめたほうがいい。
84無記無記名:2005/07/27(水) 20:15:04 ID:xJAaDV4V
1日2リットル以上の水飲むとダイエットにいいとか聞いたから、
しばらく続けてみたが、尿の回数と量がかなり多くてマイッタ。
これって体に悪くないのかな。
軽く一日の標準の尿量1,5リットルを越えてるぽい。
85無記無記名:2005/07/27(水) 20:26:03 ID:uMWqcwaS
山本さんのリアルライフで販売しているリポダームYって腹の贅肉落とすのに良いらしい噂だがどの程度効くのかな? ここの住人で使用したことある人結果報告よろしく。
86無記無記名:2005/07/27(水) 22:21:03 ID:z9JHuYe6
ガチなビルダーで筋肉が落ちるのが嫌な人以外は、やはり有酸素運動ですよ。
ジョギングでもスイムでも自転車でも、お好きなのをどうぞ。
お腹ぺったんこも腹筋でまくりも自由自在です。
87無記無記名:2005/07/27(水) 23:24:49 ID:RVksZVPr
>86

筋肉落としたくないですが、落としたくない人は何が良いですか?
88無記無記名:2005/07/27(水) 23:48:43 ID:lpdZJL0q
>>87
めしいっぱい喰って、筋トレすれ。
89無記無記名:2005/07/28(木) 00:09:50 ID:f44eLHAW
悟空だって重い胴着とか着てたじゃん
絶対効果あるね
90無記無記名:2005/07/28(木) 01:01:00 ID:lWmW3clr
>>87
プリモボランを打って、クレンを飲む。
91無記無記名:2005/07/28(木) 05:18:28 ID:hbjWmnSz
>>77
155cmだけど今年の5月中旬に70kgぐらいあってそこからダイエットして現在57kg。
やっぱり腹は5mmぐらいの皮下脂肪が浮いてる。さて、どうしたものか。
92無記無記名:2005/07/28(木) 05:27:33 ID:3CG7rlmC
>87

飯いっぱい食ったら脂肪も着いちゃうし、それに今着いてる脂肪を筋肉落とさず何とか落としたく聞いたのですが・・・
93無記無記名:2005/07/28(木) 05:35:20 ID:SQIzGV/I
サウナに入った後、有酸素運動したらすごい効きそうじゃね?
94無記無記名:2005/07/28(木) 05:41:45 ID:7sm/TPS0
期待あげ
95無記無記名:2005/07/28(木) 09:06:32 ID:OZaUt7XY
前に答えてちょ〜だいでやってた腹筋運動
やってる人いる?
96無記無記名:2005/07/28(木) 09:42:45 ID:Jv/lLbv3
>>93
むしろ鮪冷凍庫の中で有酸素したほうが
運動分+体温維持の為に相当i消費しそうだが
97にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/07/28(木) 09:50:24 ID:8PEV3kgJ
アンクルリストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ガリな奴程そういうのをつけたがるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
付けても意味ねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98無記無記名:2005/07/28(木) 10:56:39 ID:ulhbMMhm
>>93
サウナって単に水分が抜けるだけじゃないの?
99無記無記名:2005/07/28(木) 12:06:58 ID:U4wCeTN6
>87
出入りの厳密な管理をするしかないね。
100無記無記名:2005/07/28(木) 12:26:43 ID:zuypkGVL
上司がお腹出てるの気にして、何度も見せてくるんで、お腹触って、ち◎こも嫌がらせに触ってあげた。
101無記無記名:2005/07/28(木) 12:57:31 ID:XrLlVzzq
体脂肪が落ちねぇえええ
102無記無記名:2005/07/28(木) 13:08:05 ID:QfM7pRpr
嫌がらせどころが上司大喜び
103無記無記名:2005/07/28(木) 13:11:01 ID:0NNvA2df
空腹時に有酸素運動したら脂肪が燃焼しやすいってホントですか?
104無記無記名:2005/07/28(木) 13:32:12 ID:SnqZzCi1
みんな水一日どのくらい飲む?
105無記無記名:2005/07/28(木) 13:33:07 ID:SnqZzCi1
みんな水一日どのくらい飲むようにしてる?
106無記無記名:2005/07/28(木) 13:34:47 ID:SnqZzCi1
ミスったt
2重投稿ごめん。
107無記無記名:2005/07/28(木) 14:09:11 ID:83kZ3iqV
108無記無記名:2005/07/28(木) 14:37:19 ID:rj4lIX4Q
31歳女 162センチ48キロ体脂肪22 おなかだけひきしめたい
なにかいい方法あったらおしえてくださいまし。
109にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/07/28(木) 14:39:15 ID:c6t8LzG3
部分痩せはほぼ無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
脂肪吸引でもしてろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110無記無記名:2005/07/28(木) 14:45:10 ID:rj4lIX4Q
えーショック
筋肉つけるのは?いちおう週2くらいでジムいってます
プロテインのウエイトダウン飲んでます ジムの時だけ
111にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/07/28(木) 14:48:20 ID:c6t8LzG3
筋肉のある部分は脂肪が燃焼しやすくなるからお腹の筋肉をつけるのは効果的wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
けど腹は本当に落ちにくいからお腹が引き締まった頃には多少バストが落ちるのは覚悟したほうがいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
112無記無記名:2005/07/28(木) 14:50:28 ID:rj4lIX4Q
やはり腹筋?と有酸素運動がいいのかな?
バストはEあるので多少おちてもいいです。
113無記無記名:2005/07/28(木) 14:51:42 ID:xn02mOEe
>バストはEあるので
ハァハァ
114無記無記名:2005/07/28(木) 14:52:52 ID:WwRjJT+M
バストEもあって
>162センチ48キロ体脂肪22
のスペックは有り得んだろw 
115無記無記名:2005/07/28(木) 14:53:53 ID:rj4lIX4Q
反応するとこ違うよー
腹筋のことききたいのですから・・・・・・
116無記無記名:2005/07/28(木) 14:54:59 ID:rj4lIX4Q
うそではないです。本当です
なぜありえないと?
117にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/07/28(木) 14:55:24 ID:c6t8LzG3
乳輪でかそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
有酸素と腹筋で問題ないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
有酸素は筋肉も燃やしてしまうから走るより歩いた方が筋肉が燃えにくいので歩いて落とした方がいいかもwwwwwwwwwwwwwww
118無記無記名:2005/07/28(木) 14:59:13 ID:a+eaStvs
体脂肪率が低いからじゃない?
119無記無記名:2005/07/28(木) 15:00:00 ID:rj4lIX4Q
でかくないです!
有酸素ですがエアロビでも筋肉燃えてしまうの?
やらないほうがいいのかな?
120にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/07/28(木) 15:06:17 ID:c6t8LzG3
そんな気にする程落ちないからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
エアロでも全然良いと思うぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺エアロやったことないからあまりアドバイスできないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121無記無記名:2005/07/28(木) 15:09:19 ID:rj4lIX4Q
そうですか。このままのペースでいけばいつかわたしも筋肉つくかな
アドバイスありがとうございした^^
がんばります
122無記無記名:2005/07/28(木) 15:09:57 ID:Jv/lLbv3
おまいら〇〇のスペックはありえないってほんっと好きだなwwwwwwwww
疑心暗鬼デブマッチョ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


にょ風で言ってみました。
123無記無記名:2005/07/28(木) 15:57:17 ID:FJzzZmGn
なわとびって効果ありますか?どこの箇所に効果ありますか?
124無記無記名:2005/07/28(木) 21:29:28 ID:SQIzGV/I
>>123
ふくらはぎと腕だな。
125無記無記名:2005/07/28(木) 22:29:55 ID:9SWj+HCY
>>103
126無記無記名:2005/07/28(木) 22:48:10 ID:SnqZzCi1
>>108
162センチ48キロ体脂肪22で、バストEってその時点ですんごいスタイルいいね・・・。
それで腹筋引き締まったら変なモデルよりすごいんじゃないの。
127無記無記名:2005/07/29(金) 00:04:22 ID:+s+9uLcN
腹筋鍛えましょう。
@仰向けで足曲げて手のひらを太もも→膝へ
 腹筋する際におなかを見る感じで腹を意識する。(腹上部)
A仰向けになり横から見たらV字になるなるように曲げる。
 V字の際に手を足首につけるようにする。(腹下部)
B横に寝てから横から見てV字になるように両足を上げる
 両手を前方に置いてバランスとること。(腹斜筋)

わかりづらくてすみません。
私は体つくりの為、打撃系のスポーツをしています。
8ヶ月かかりましたが、練習後自重トレ・腹筋等の成果で
腹筋が割れました。
128無記無記名:2005/07/29(金) 10:16:24 ID:BLPZ1Xyu
いちいち女性ってだけで過剰反応するキモいスレですね^^
129無記無記名:2005/07/29(金) 10:38:53 ID:P8/bk/Sl
おまえら女に反応しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
飢え過ぎ童貞デブオタキモスギwwwwwwwwwwwwwwwwww
130無記無記名:2005/07/29(金) 10:46:51 ID:ey0a4/7a
あっでもありがとう。
反応してくれたおかげですごい参考になったよ。
これ以上太りたくもやせたくもなく全体にほどよく筋肉を
つけるようにがんばります。またちょくちょくきます。
131無記無記名:2005/07/29(金) 12:54:59 ID:ZabMM89l
>>129
おまえら女に反応しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
飢え過ぎ童貞デブオタキモスギwwwwwwwwwwwwwwwwww
132無記無記名:2005/07/29(金) 16:00:39 ID:to39EK6u
いやつーか女とかどーでもいいんだけど、162センチ、体重48、バストE
なんて女少なくても俺の周りにはいそうもないからびびった。
興奮してるわけでもなんでもねえ・・・。
そんな女いたらふつーびびるだろ。
133無記無記名:2005/07/29(金) 23:46:30 ID:D4D7kERL
だって、脳内だもん。
134無記無記名:2005/07/30(土) 02:22:00 ID:GU/mey1T
>>91
77です。
すげー、13キロも痩せてるじゃん。食事制限も併用ですか?
私は昨日はうっかり夜にクッキーを何枚も食べてしまいました。
でも、運動は続けてます。
135無記無記名:2005/07/30(土) 13:41:28 ID:1T03HVga
>>133
実際ここに存在してますよ。
うそではありません 年齢もあって体の線がくずれるのが嫌で
筋肉つけたくてここに相談にきたのです
136無記無記名:2005/07/30(土) 13:44:40 ID:9EzdjWY5
>>135
失礼ですが、ヒップアップとかはどのような運動してますか?
彼女のお尻がたれててすごいみっともないので何とかしたいのですが。。。
ちなみに彼女は165cm、52kgです。ウエストは58cmと細いのですが、
とにかくお尻が。。。。
137無記無記名:2005/07/30(土) 13:56:26 ID:1T03HVga
ヒップには気をつかってますよ
ジムはヒップ中心に筋トレ 20代前半からガードルはいて形くずれないように
してます。あとつま先立ちしてたってたりなど。。。。
お尻がたれてるとみっともないですよね・・・
なにか効果的な方法があればおしえてもらいたいものです
138無記無記名:2005/07/30(土) 14:13:15 ID:9EzdjWY5
>>137
ガードルってのは普段からずっと履いてますか? それとも出かけるときだけでしょうか?

あと、今かなりスリムな体系を維持されていますが、体重の増加とお尻がたれるのは
関係してますか? 彼女もダイエットしたらお尻落ちるでしょうか?

ホントお尻がたれてると嫌になりますよw。一緒に歩いてて恥ずかしいです。

139無記無記名:2005/07/30(土) 14:43:37 ID:1T03HVga
デートの時以外はガードルはいてます。22歳くらいからずっと。
彼女の年齢にもよるとおもいますが 私は太ったことないのでわからないです
へんなダイエットして筋肉までおちたらお尻も垂れますよね。
彼女も気にしてるのかな?
140無記無記名:2005/07/30(土) 16:09:43 ID:AAwXsmru
ケツの形スレかよ!!
ランジだランジ!!男も女もいいケツにはランジ!!以上!!!
141無記無記名:2005/07/30(土) 16:10:35 ID:AhNgxtEQ
>>139
デートの時に穿かないのはHの為?
142無記無記名:2005/07/30(土) 16:33:51 ID:9EzdjWY5
>>139
ありがとうございました。これから毎日履かせるようにします。
お腹のスレなのでお尻の話はこれで終わりにしましょう。
143無記無記名:2005/07/30(土) 16:43:28 ID:szzD0052
>>141
デートにガードルはねーだろ。
オレ、以前にラブホ行った奴がガードル履いてやがって、
そん時はアタッマきてヤラずに帰った事ある。
144無記無記名:2005/07/30(土) 17:38:19 ID:1YmSc0IQ
>>143
そんで目が覚めたと
145レベッカ:2005/07/30(土) 18:41:26 ID:9bevPZCu
筋トレのあと有酸素運動すると効率よく脂肪燃焼ができるよっ
146無記無記名:2005/07/30(土) 18:57:35 ID:P46Z+vWC
筋トレのあとはメシ食わないといかん
147無記無記名:2005/07/31(日) 00:01:30 ID:/mogzQxz
>>132

身長162で体重48キロなら痩せている方だと思うけど。

それで体脂肪率22というのがわからん。余程、筋肉のない人としか思えない。
148無記無記名:2005/07/31(日) 00:12:14 ID:oa04UvuT
女で22パーってかなり少ないじゃん
149無記無記名:2005/07/31(日) 01:40:46 ID:uFIJ3WvQ
年齢による。
20歳くらいで162cm48kg体脂肪率22%だったら筋肉のないタプタプな
体だが、31歳なら普通だとオモ
150無記無記名:2005/07/31(日) 02:27:34 ID:7fhI1Lxc
>4
脂肪を揉んで何になるんだよ
151147:2005/07/31(日) 10:09:08 ID:Zyrnqc3+
>>149


普通なら腹の筋肉を強化する必要もないような。やはり内臓の重みで腹が垂れてくるんかな?


それとヒップ引き締めたいのならウオーキングとヒンズースクワットで太腿の筋肉強化がいいと思う。俺40男だけどヒップ垂れてない。(だからといってそれは何の役にも立たんが)


しかしこれはヒップは垂れないが、足が太くなるという両刃の剣なんだけどね。

152無記無記名:2005/07/31(日) 11:58:50 ID:HcljEFF6
http://l.pic.to/2nlga
(*´Д`*)はあはあ
153無記無記名:2005/07/31(日) 21:14:27 ID:BF8xtbhf
あるある、それっぽい?
154無記無記名:2005/07/31(日) 21:27:56 ID:9YrEzl0K
あるあるやってます。 みんなみてるよね?
本当かな?また、ガセかな?
教えてエロイ人!!
脇腹脂肪とりたいよ〜
155無記無記名:2005/07/31(日) 21:29:21 ID:NQGAIPQA
だまって有酸素やれよデブ
156無記無記名:2005/07/31(日) 21:51:43 ID:tmV3u4Jo
嘘では無いだろ。少なくとも筋肉付けたら脂肪付きにくくなるというのは本当だから
ただ、あの運動が本当に一番効率がいいのかは疑問
157U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/07/31(日) 21:54:20 ID:pez+bgJQ
筋トレでいいじゃん
158無記無記名:2005/07/31(日) 21:54:21 ID:bqc61zQr
見てなかった 誰か概要頼む
159無記無記名:2005/07/31(日) 22:15:49 ID:QK5wYsK8
太っていると体重くてだるくなりませんか
160無記無記名:2005/07/31(日) 22:25:01 ID:tmV3u4Jo
>>150
中性脂肪を分解すると、グリセリンと3つの脂肪酸ってモノに分かれる。
で、脂肪酸はエネルギーの材料として利用される為、脂肪をマッサージして
遊離脂肪酸にした後の運動は燃焼効率がいいのだよ
161無記無記名:2005/07/31(日) 22:29:50 ID:tmV3u4Jo
>>158
横っ腹は骨に守られておらず、内臓を衝撃や冷えから守る為に脂肪が付き易い
だが、腹側筋ってのを鍛えるとそれが上記の機能を果たす為に脂肪が付きにくくなる

運動としては壁に手をついて片足を浮かせ、尻を突き出し
息を吸いながら3秒かけて足を上げ、2秒キープ。息を吐きながら5秒かけて足を戻す。
これを左右10回ずつで1日分

こんな感じだった

あと、姿勢が悪いと肋骨が傾き、腹側筋も弛んで来るので姿勢を良くするのも大事とか言ってた
162無記無記名:2005/07/31(日) 22:32:16 ID:tmV3u4Jo
あと、ただの横曲げ運動やひねり運動は殆ど効果がないとも言ってた
実際に筋肉の刺激を測る機械でも殆ど針が動いていなかったが
真偽の程は不明 何もしないよりはいいと思うが
163無記無記名:2005/07/31(日) 22:35:30 ID:Ed3ex1EV
今日のあるあるの結論
「脇腹引き締めたければサイドベンドやれ」
164無記無記名:2005/07/31(日) 23:22:07 ID:CjTXiN2g
ひねり運動で筋肉に刺激行かないのは当たり前じゃないか?だって脂肪に刺激を与えてるんだもの。
165無記無記名:2005/08/01(月) 00:37:52 ID:iqsH4/cD
前、二の腕を痩せる方法を紹介していたとき、腕立て伏せやればいいとこをわざわざ効率の悪そうな方法のみ紹介していたので、この番組、あんまし信用していない。
166無記無記名:2005/08/01(月) 00:44:37 ID:iqsH4/cD
あるあるのせいで寒天が店からなくなって迷惑している人もいると思うな。
167無記無記名:2005/08/01(月) 00:59:21 ID:gKH5tshc
>>160
揉むと脂肪細胞内の中性脂肪がより分解するとでも?
168無記無記名:2005/08/01(月) 10:56:55 ID:RH6idfAb
48キロで22体脂肪ってブヨブヨなの?
たしかに筋肉はついてないけど。
ジムのあとにたべると太りそうなきがして 食べてからいってましたが
逆?今まとめて読んだので内容がもどっててごめんなさい
169無記無記名:2005/08/01(月) 16:24:15 ID:LqonVAf9
女ならまあ普通。
男ならデブ。
170無記無記名:2005/08/01(月) 21:57:04 ID:HBFmDPog
「No Pain, No Gain.」
171無記無記名:2005/08/02(火) 07:15:05 ID:Zc1nXnNS
サイドステッパーが欲しい。
172無記無記名:2005/08/02(火) 20:17:19 ID:scFIuB6q
俺が買ってやるよ
173無記無記名:2005/08/02(火) 20:57:10 ID:NBjelE7L
ていうか俺を踏め
174無記無記名:2005/08/03(水) 01:05:57 ID:wZzqfvnL
早足で歩けよ。
今の時期なら、毎日6キロ程度でも痩せたぞ。
ポイントは手荷物が5kg以上。
175無記無記名:2005/08/03(水) 06:47:40 ID:ghVvieV8
部分痩せはできんよ
血液が全身循環しとるけんの


176洞性徐脈:2005/08/04(木) 01:26:11 ID:I/lmX0kx
>>175
どこの脂肪も血流によって全身に拡散して再定着するわけか。
そうであるなら有酸素運動と全身の筋トレが最短なんだろうな…。
177無記無記名:2005/08/04(木) 10:41:31 ID:Oug9C9Hk
キントレ→有酸素が脂肪燃焼に効果的というけど、
有酸素→キントレ→有酸素はもっと効果的ですか?
それともやりすぎて逆効果ですか?
178無記無記名:2005/08/04(木) 18:16:13 ID:u1nL3UQj
トレで追い込んだ後、また有酸素なんて俺には絶対無理
179無記無記名:2005/08/04(木) 18:37:10 ID:0wphz8bW
自分の場合、仕事が終わる時間、レスンの時間、閉館時間、を考えると理想どおりのメニューなんてこなせないよ。
あんまり深く考えないで、結局出来る範囲内で無理せずに長続きさせるようにしてるけど。
180無記無記名:2005/08/04(木) 22:41:38 ID:tDVRSTH3
>>178
追い込んだ後でも心拍数130〜140なら30分ぐらいできるべよ。
181無記無記名:2005/08/04(木) 22:53:59 ID:goWlRfb3
有酸素やって確かに体重減ったし見た目も細くなった
でも腹には相変わらず脂肪がついてる
こういう場合はもっと有酸素がんばれってこと?
でも体重はコレ以上減らしたくないな・・・
182無記無記名:2005/08/05(金) 00:07:19 ID:tCsyMvyP
>>181
階級制競技でもやってるのか?
体重落とさず脂肪落とすなら、脂肪落とした分だけ筋肉増やさなきゃならんわな。
いったん筋肉増やしてから脂肪落とすのがよいかと。
脂肪減と筋肉増を同時にやるのは難しいので。

といいつつ、こういうスレもある。
【可能?】ダイエットと筋トレの両立!【不可脳?!】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1057837050/
183無記無記名:2005/08/05(金) 01:57:31 ID:qNOBifzu
お母さんが胆石の手術することになった。
お腹だけ出てる体型だよ・・・。
私も母親に似てお腹周りに集中して脂肪がつきやすい。
その代わり腕と太ももは太りにくいので着痩せするけど。
184無記無記名:2005/08/05(金) 03:05:01 ID:VM8kIKjO
あー俺も
185無記無記名:2005/08/05(金) 17:33:07 ID:6ucC7AKL
低回数で負荷のある腹筋の仕方を教えてほしいです。
腕立てはゆっくりやればそれだけきついからわかるけど、腹筋はちょいわからない。
足上げ腹筋は腰に悪いのでそれ以外で、家でできるものでありますか?
186無記無記名:2005/08/05(金) 19:57:15 ID:y1Zaip9z
痩せたい→30分以上のジョギング
前腕を太くしたい→握力、手首を鍛える
体重を落としたい→1kgあたり7000kcal消費する
プロテインって何?→低脂肪で摂れるたんぱく質のこと。牛乳に溶かして飲もう。
いつ飲めばいいの?→トレーニング後と寝る前。
どれくらい飲めばいいの?→一般人が一度に処理できるたんぱく質は30g以下だよ。計算しよう
VAAMって何?→脂肪燃焼を早める飲み物。持久力もアップするよ。
いつ飲むの?→VAAM缶は運動の30分前。VAAMペットボトルは運動中。
下腹ぽっこりする。。→腹筋をして締めよう。毎日100回やろう。休みは3分以上おいたら駄目だよ
長時間立ってると腰が痛い→腹筋を鍛えたら痛くなくなるよ。背筋もおすすめ。
なで肩なんとかしたいよ→肩を鍛えなきゃ駄目さ。ダンベル買って来よう。
パンチ力が弱いんだけど。。→広背筋を重点的に鍛えよう。
筋トレはどれくらい休養させればいいの?→48時間〜72時間 腹筋とかは24時間
187無記無記名:2005/08/06(土) 11:20:00 ID:LCC6qaNb
>>186

>> 体重を落としたい→1kgあたり7000kcal消費する

まじすか、どうやって!?
188無記無記名:2005/08/06(土) 16:12:08 ID:QVQPGiiR
189無記無記名:2005/08/06(土) 16:16:14 ID:+INe6Jk+
(´・ω・`)知らんがな
190無記無記名:2005/08/06(土) 19:18:58 ID:/Sk7zRIM
>>187
おにゅわにぃ700回くらい。
191無記無記名:2005/08/06(土) 21:47:51 ID:3K552YDU
オナニーするたび体重が減っていたら
今頃ホネホネロックだぜ。
192無記無記名:2005/08/07(日) 00:14:21 ID:ViualAj5
俺身長163a体重58`体脂肪率13lなんだが、体脂肪率の平均ってどんなもんなんだい?
微妙に腹筋割れてきた感じ。
193無記無記名:2005/08/07(日) 00:44:27 ID:1/lxOtZN
>>187
一日で7000kcalもできるわけなかろう。
分ければよい。
194無記無記名:2005/08/07(日) 01:04:32 ID:f0A2w84g
夜ジム行く前に食事するのと行った後食事するのどっちがいいの?


195精子:2005/08/07(日) 01:29:12 ID:vXEI23hu
>>194 シラネ自分で調べろハゲ
196精子:2005/08/07(日) 01:30:39 ID:vXEI23hu
>>194 自分で調べるってこと知らねーのかはげ
197精子:2005/08/07(日) 01:32:39 ID:vXEI23hu
>>194 人に頼むときはそれなりの頼み方があるだろ
198無記無記名:2005/08/07(日) 01:37:03 ID:I7ooTfam
>>195>>196>>197
リアル池沼が現れたなwww
ぶっ殺すよ?
199精子:2005/08/07(日) 01:38:57 ID:vXEI23hu
>>194 そんなこともわからないのにジムなんて行くな
200無記無記名:2005/08/07(日) 01:40:06 ID:I7ooTfam
>>199
うるせーから黙れよwww
201精子:2005/08/07(日) 01:43:11 ID:vXEI23hu
>>200 黙るのは君だよ
202無記無記名:2005/08/07(日) 01:45:47 ID:I7ooTfam
>>201
ガタガタうるせーとIP抜いて住所突き止めて自宅に追い込みかけんぞ?
203無記無記名:2005/08/07(日) 01:57:16 ID:I7ooTfam
>>201
シカトか?
まずお前が関東地方在住ってのはわかった
順番にバラしていくから、許して欲しかったら謝れ
204無記無記名:2005/08/07(日) 02:03:05 ID:I7ooTfam
神奈川
205精子:2005/08/07(日) 02:03:06 ID:vXEI23hu
ごめんなさい、すいません、こういうこともうしません
206無記無記名:2005/08/07(日) 02:05:31 ID:I7ooTfam
>>205
は?ふざけてんのか?
ぶっ殺されたくなかったら好きな子の名前言え
207精子:2005/08/07(日) 02:11:36 ID:vXEI23hu
なつきちゃん
208無記無記名:2005/08/07(日) 02:16:10 ID:I7ooTfam
フルネームで言え

また、そいつとの関係と、なぜ好きになったか、どうゆうところが好きなのか、今後はどうするつもりなのかを詳しく書け
209精子:2005/08/07(日) 02:35:52 ID:vXEI23hu
坂●なつき。小学校一緒。かわいいとこ顔。今後したいことなし
210無記無記名:2005/08/07(日) 02:37:52 ID:1/lxOtZN
板違い。
211無記無記名:2005/08/07(日) 02:39:33 ID:/6Ok8Bul
おもちろい
212無記無記名:2005/08/07(日) 02:43:57 ID:I7ooTfam
>>209
川崎市
213無記無記名:2005/08/07(日) 02:57:07 ID:I7ooTfam
中原区
214無記無記名:2005/08/07(日) 03:07:38 ID:tLeNbzba
すれ違い ここでやるな 頼むから
215無記無記名:2005/08/07(日) 03:25:17 ID:I7ooTfam
>>214
黙れよ脂肪落としたいクソデブが
216無記無記名:2005/08/07(日) 10:52:28 ID:U+JauivL
ID:I7ooTfamは面白くないことにいい加減気づけ。チンカス君
217無記無記名:2005/08/07(日) 11:08:26 ID:9k2PbYFx
マジレスでつまらないだろーけど、どこの脂肪落とすにしても有酸素運動するか
食事制限しかねーよw
あと病気になるってのもあるなw
218無記無記名:2005/08/08(月) 02:16:55 ID:qP8f+97G
脂肪吸引があるだろうが カス
219無記無記名:2005/08/08(月) 02:25:43 ID:6xu8zkIB
>>218
宝くじ当たったら、マジデやりたい。
220無記無記名:2005/08/08(月) 09:15:41 ID:ztq58j8y
脂肪吸引なんかしてもどうせ維持はできんだろう。
こういうのは楽しようとするとダメだ。
221無記無記名:2005/08/08(月) 10:15:32 ID:SSRBxId+
脂肪吸引して外見は変わっても
内臓脂肪が減るわけじゃないから楽しようとすんな
地道にこつこつ有酸素運動しる
222無記無記名:2005/08/08(月) 11:28:41 ID:BqmA1rR8
腹の脂肪を溶かして掃除機で吸い取るんだよ?
単純に考えてどうなるかわかるだろ?
223無記無記名:2005/08/08(月) 11:35:06 ID:jjgZBg0r
アノミーさんが書き込まなきゃいけないスレはここなのに
現実を見るのが辛いんだな・・・
224アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/08(月) 11:38:49 ID:i4RxAyzI
今日はじめてみたけどなにか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちなみに俺はあっさり脂肪落とせるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
代謝が高いから少し食べる量減らせばすぐに落ちるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝起きると顔げっそりしてるしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
225にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/08(月) 11:41:40 ID:2F3p41b0
お前らが脂肪吸引したいんですけどとか言って美容外科の受付で待ってる姿考えると
超ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デブは自分の管理が出来ないからなる人間として汚い部類なんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仮に脂肪吸引して脂肪を落としてもまたデブになるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
断言するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
脂肪だけじゃなく血も吸引してもらって早く死ぬ事をおすすめするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226無記無記名:2005/08/08(月) 11:54:51 ID:jjgZBg0r
はいはい、白豚白豚・・・
227無記無記名:2005/08/08(月) 14:47:20 ID:I6RJGM7x
wwwwで誤魔化してるから良いようなものの
にょはあまり日本語が得意ではないっぽいな。
もう少し落ち着いて国語頑張れよ。
228無記無記名:2005/08/08(月) 15:07:51 ID:1SrWuVKE
>>220-221
脂肪吸引だと、脂肪細胞そのものが1/3に減るので、決してリバウンド
しない。最終的な解決策である。また内蔵脂肪を落とすのは、皮下脂肪
を落とすより遥かに簡単。

問題があるとすれば
下手な医者がやれば、凸凹になる。筋肉組織を傷付けることもあるし、
最悪死亡することもある。取れる脂肪量は医師の技量に依る。また
施術時は死ぬほど痛いことだろう。
229無記無記名:2005/08/08(月) 15:09:19 ID:1SrWuVKE
もう一つ脂肪吸引の問題があった。
腹全体+横腹から脂肪除去すると、安いところで40万円、高い所だと
100万円くらい掛かる。
230無記無記名:2005/08/08(月) 16:02:01 ID:hV/IclXU
結局、どうやってお腹の脂肪を落とせばいいのか分からない。

今、感入爪の手術が終わって、足の親指の爪が4分の一根っこからなく走りも出来ないし
泳ごうとしたらばい菌が入るし、どうやって何をすればいいか分からない・・・
231無記無記名:2005/08/08(月) 16:14:27 ID:bcYeJVZw
>>230
運動できないなら摂取カロリーを減らせば?
食事制限してもちっともお腹の肉が落ちないとか言う人がいるが
おなかにぜい肉たっぷり残したままで餓死してる奴とかはいないんじゃないか?
232無記無記名:2005/08/09(火) 10:07:21 ID:F/ALw2/F
>>230
何ともない時に何もしないで、何もできない時に「どうやってなにをすればいいか分からない」か?
そうやって一生言い訳してればいいんじゃないかな。
233無記無記名:2005/08/09(火) 11:25:12 ID:M/LMGeL9
>>230
キミは太っていたほうがいいと思うよ。
234ハワイアン ◆nZhKGkSNSA :2005/08/09(火) 13:42:39 ID:rcFEcIhQ
>>232>>233
デブ
235無記無記名:2005/08/09(火) 22:19:25 ID:D6urZ8Q7
>234
黒くてチビ
236無記無記名:2005/08/10(水) 08:05:42 ID:UjeQ41X3
>>230
車椅子マラソン
237無記無記名:2005/08/10(水) 08:12:01 ID:z86vVDz9
脂肪吸引だと色々面倒くさそうだが、脂肪溶解液を注射する、ってのはどうなんだろうか。
でもダイエットすら出来ない香具師がそういったことにかかる費用を
溜める事ができるか、という疑問が沸くけどな。
と、体重が56〜72kgの間をsinθのグラフのごとく行ったり来たりしてる香具師が考えてみるテスト。
238無記無記名:2005/08/10(水) 11:39:52 ID:ht0q/DFE
>>234
>>235
ヒョコポン関係パッパヤー
239無記無記名:2005/08/10(水) 12:48:53 ID:eoUYFulh
烏龍茶は痩せるのだろうか
240無記無記名:2005/08/10(水) 13:20:05 ID:3cxvyOBT
そんなん知らん、分からん
241無記無記名:2005/08/10(水) 15:03:13 ID:UjeQ41X3
>>239
カフェインとか茶カテキンとかで若干の効果はあるらしいが微々たる物。
242無記無記名:2005/08/10(水) 16:38:02 ID:ht0q/DFE
カロリー無いらしいから
それだけ飲んでりゃ痩せる。
243無記無記名:2005/08/10(水) 17:09:41 ID:iTJ56vKe
簡単だよ、爪が治ったら、ジョグはじめればいいのさ。

1日20キロも走れば、あっという間に痩せる。
無理なら、10キロでも、良い。5キロでも。
244無記無記名:2005/08/10(水) 18:39:55 ID:vfPuWeyz
俺は10キロ走って1ヶ月とちょっとで65→60に落ちた
そのあともずっと走り続けているが、体重は60のままなのに
見た目が引き締まってきた( ^ω^)沢山食えるしマジオススメ
245無記無記名:2005/08/10(水) 20:41:00 ID:8k0bjZG4
毎日水泳したいけどタダの大学プールは8月末までだし
ジムとかはたけーし、やっぱランニングがいいのかな・・・
246無記無記名:2005/08/10(水) 21:05:00 ID:m29IdlHI
540 :無記無記名 :2005/08/10(水) 17:30:18 ID:BilnEk2r
プロテインとは何処にうっているんですか?


541 :無記無記名 :2005/08/10(水) 17:51:12 ID:wAwWCe0x
>>540
2丁目


542 :無記無記名 :2005/08/10(水) 18:32:28 ID:chp8nbG8
のタバコ屋のつきあたりを右に行くと


543 :無記無記名 :2005/08/10(水) 19:15:41 ID:zqui2g2E
田中さん家がある。
247無記無記名:2005/08/11(木) 07:45:12 ID:fPMfEbXN
>>246
べつにおもしろくねーぞ低脳
248無記無記名:2005/08/11(木) 14:21:27 ID:SX7pnwIg
国語辞典
【低脳】の前方一致での検索結果 0件
結果が見つかりませんでした

キーワードを変更して、もう一度検索をしてみてください

249無記無記名:2005/08/11(木) 20:23:47 ID:7A62ETAu
はいはいわろすわろす
250無記無記名:2005/08/11(木) 22:19:19 ID:cgOCs58F
たま袋がかゆいです。
251無記無記名:2005/08/11(木) 23:38:39 ID:VPyHBeZq
>>250
オロナインでも塗っとけ
252無記無記名:2005/08/12(金) 00:08:19 ID:O+dXOrob
オロナミン塗ったんですけどべたついてまだかゆいです。
253洞性徐脈:2005/08/12(金) 01:03:25 ID:EWfHMt+q
>>252
【痒い】インキンタムシ【かゆい】part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1122611239/
254無記無記名:2005/08/12(金) 22:18:47 ID:kVOOZvej
腹の脂肪なんて毎日縄跳びしてればすぐなくなる。
255無記無記名:2005/08/15(月) 15:33:17 ID:zWt+ImRG
普通に全体の皮下脂肪を落とさないとお腹は割れないよ
256無記無記名:2005/08/15(月) 17:31:45 ID:UGSwnSwJ
走ろうと思うんだけど、筋肉太りしちゃいそうで怖い・・
どうなんだろ;
257無記無記名:2005/08/15(月) 17:36:27 ID:BWFfsGRz
        ▲             
      /ハハハ\          
    ./      \
   /   _   _  \ 
  |   ⊂・⊃ ⊂・⊃ |
 (|.    ∴  ∪ ∴ |   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\      <=>  /  <   走ろうと思うんだけど、筋肉太りしちゃいそうで怖い・・
    \_____/     \______________
    ゝ;;;____;;ニ'=''二二_   '::::::::::::`,"
.     |   ,,. ;''´    .,,- 、, ̄`'''::::::::::::,'  永沢てめー玉葱の分際で調子くれてんじゃねーぞ
.      ! -'" ,r''"・`,  'ー―--゛= :::::::::::,' ̄i 輪切りにして揚げてやろうか?ああ?
      l  ム-''" j         ::::::::::j  j
      ,ri     ノ          ::::::::| ノ
.     { |    f   ,ゝ       ::::::::j'´      
.      ヽ.!    ` ̄        ::::__,'、
        !    ,;r='=-:.、     :ji:::::::|
258無記無記名:2005/08/15(月) 17:43:52 ID:CtgEZjvZ
>256
ワラタ
259無記無記名:2005/08/15(月) 19:33:11 ID:u0MP7F1B
260無記無記名:2005/08/15(月) 21:38:24 ID:QgSHqiRQ
迷ってる暇あったらまず走れ。
261無記無記名:2005/08/17(水) 02:36:44 ID:DSlYdLpJ
ダンベル持って歩いてます。
262無記無記名:2005/08/17(水) 09:28:14 ID:jd63Eg79
通報しました
263無記無記名:2005/08/17(水) 10:33:21 ID:+Wy9ReeT
>>256
走って簡単に筋肉付くなら、
トレーニーはみんな走るよ。
アホォ。
264無記無記名:2005/08/17(水) 10:45:42 ID:B4z74yC4
>>263
よほど運動不足なんだろうよ。
ある程度まともになったらもうつかないよ
265無記無記名:2005/08/17(水) 10:59:05 ID:XIyQKGQg
きっとあれだ、全速力で走る気なんだろ
266無記無記名:2005/08/17(水) 11:09:58 ID:AYhLdMpQ
>走ろうと思うんだけど、筋肉太りしちゃいそうで怖い・・
>どうなんだろ;
         ↑
  なぜここでセミコロンを使ったのか聞いてみたい

267無記無記名:2005/08/17(水) 11:56:22 ID:vJwT/nvW
蝉が五月蠅かったからじゃん
268無記無記名:2005/08/17(水) 12:11:30 ID:8mBXXUaw
先日、ホットロックスというサプリを注文した。110錠で送料込み
6000円くらいだった。効果があるのか楽しみだ。
269無記無記名:2005/08/17(水) 12:29:44 ID:vJwT/nvW
毎朝、朝飯前に一時間ぐらい空腹のままでジョギングすると
脂肪が早く燃焼するよ。

さらに夜寝る前に30分ほど走れば効果倍増だね。
270無記無記名:2005/08/17(水) 13:49:57 ID:ssLQ2f/N
>>257
ウマイ。笑った。
271無記無記名:2005/08/17(水) 14:22:50 ID:NYG/CWb0
>>198 もむかつくけど >>198 に脅された >>205 が何処へ行ったのか非常に気になる・・・

きっと>>205 は中学生くらいだろう。可愛そうに・・・ただそんなお子ちゃまが
このスレにいること自体、間違っているがw
272無記無記名:2005/08/17(水) 15:04:52 ID:D6KlBSba
足あげ腹筋は効果あります?
273無記無記名:2005/08/17(水) 16:49:25 ID:yr3Fdd/G
>>271
お前>>198だろ?
ぶっ殺すなんて小学生以下だよ
ってか犯行予告ってしってる?
通報してあげたから。逮捕される場合もある
274無記無記名:2005/08/17(水) 21:50:33 ID:xQbyRMJC
275無記無記名:2005/08/17(水) 22:02:28 ID:1IEujdrq
むしろ>>273>>205だよな・・・という呟き
276無記無記名:2005/08/18(木) 00:10:26 ID:ny0xVZmF
早朝空腹時のランニングはフラフラになる。突然死が多いわけだ。
命がけだな。
277無記無記名:2005/08/18(木) 00:39:00 ID:6PrhK779
>>276
糖分摂取してからランニング。これ常識。
278無記無記名:2005/08/18(木) 01:03:25 ID:O29GII2s
>>276
漏れの身近でも早朝ジョグ中に心臓やられて突然亡くなってしまった方がいます。
最低でも水分は十分摂取してから走ったほうがいいでしょうね。
よく朝食前のトレーニングが脂肪燃焼には良いと聞きますが、あまり知識のない方が
痩せたい一心で無茶をすると危険なようです。
正直、太ってる人ほど無知だし健康面でも劣るので余計心配になりますね。
もちろん自分も気を付けることにします。
279無記無記名:2005/08/18(木) 10:08:41 ID:y5lwm9OV
朝の朝食前に有酸素運動すると効果的ってのは
実は大嘘なんだよね。
ただ、生活が悪いデブたちを健康体にするためにいった一言
でもこれが広まってしかも死人まででて、今は危険とされている。
280無記無記名:2005/08/18(木) 10:45:10 ID:2dsBMzF1
ジョギングまでいかなくても、早歩きするだけでも一日快適に過ごせるよ。
とくに夏場は早朝が気持ちいい。

281無記無記名:2005/08/18(木) 12:14:04 ID:XP7xssI3
そうなのか、早朝ランニングが日課になってきたのに・・・
一応スポーツドリンクは携帯して走ってるけど、やっぱり何か食べて
少し時間おいてからじゃないと駄目なの?
282無記無記名:2005/08/18(木) 12:17:53 ID:paOwgOB/
水飲んでバナナ食ってからやれ。
283無記無記名:2005/08/18(木) 12:46:57 ID:ELBU8flO
コーヒーもいいよ
284無記無記名:2005/08/18(木) 12:53:09 ID:Jxai4i0S
>>279
ソースきぼん
285無記無記名:2005/08/18(木) 13:00:44 ID:d5MWl93C
早朝は効果あると思うよ。

ただし、むやみにやると体に悪い。

1、ウォーミングアップ、ストレッチをきちんとやる。
2、水分を十分にとる。
3、何か食べる。俺はVAAM飲んでます。

これくらい守れば安全じゃないだろうか。
286無記無記名:2005/08/18(木) 13:18:20 ID:zaEUiJAu
>>279
なにお前
287無記無記名:2005/08/18(木) 13:29:42 ID:y5lwm9OV
ソースなどない。俺がついさっき思ったことだから。
288無記無記名:2005/08/18(木) 13:33:13 ID:Jxai4i0S
  _, ,_
( ・д・) _, ,_ パーン!
 ⊂彡☆))д‘)←>>287
289無記無記名:2005/08/18(木) 13:39:25 ID:hN4WMBn7
先に有酸素か筋トレやるのはどっちがいいんですか?
290無記無記名:2005/08/18(木) 13:51:47 ID:OLP6Y8ju
卵が先かニワトリが先か
291無記無記名:2005/08/18(木) 14:02:14 ID:Dzl/0z84
>>284>>288
普通にワラタw
292無記無記名:2005/08/18(木) 14:21:11 ID:3qH+zNXF
空腹時に運動したら身体が必死にカロリー溜め込みそう
293無記無記名:2005/08/18(木) 20:24:58 ID:RTjAXA45
>>281
スポーツドリンクどんな風に携帯しとる?
最近ランニングに慣れてきて少し遠出するようになってきたから
漏れも携帯しようと思ってるんだよね。
294無記無記名:2005/08/18(木) 20:39:29 ID:xNw2ZyU9
>>292
おまえ馬鹿でしょ?
それしかいえないの?

運動は朝より夜のほうが脂肪燃焼には効率がいいようなことを聞いたことがある
それに朝は血液の水分濃度が低いから循環器系や心臓に負担かかるんじゃねーの?
295294:2005/08/18(木) 20:44:42 ID:KJTis9Hf
なんで292が馬鹿だと思うか書いておかないとただの煽りと捉えられるから理由を言うね

有酸素運動して脂肪を溜め込むなんてことがあるか?
それに消費カロリー>摂取カロリーなら体重は確実に落ちる
このとき脂肪を溜め込むとするなら筋肉や骨などの組織からカロリーとして取り出されるわな
筋肉や骨は生きていく上で脂肪よりも重要なはずだから
いくら飢餓感を脳が感じ取ったとしても筋肉や骨を犠牲にして脂肪だけを溜め込もうとするか?
馬鹿も休み休み言いなさい
以上
296無記無記名:2005/08/18(木) 21:01:23 ID:TchHavGh
くるくる回る円盤みたいなのに乗って、固定された棒を掴んで
腰を左右に曲げるやつって、お腹の筋肉に聞くの?腹側筋にきく?
あれってなんていうトレーニングなんですか?
297無記無記名:2005/08/18(木) 21:02:29 ID:rs1QzkeR
>>292は空腹状態で運動した後の食事を摂取したときの
事を言ってるんじゃないのか?

飢餓状態(空腹時)でカロリー消費続けた後に食事を摂取した場合、より脂肪を溜め込む様に
体が働くんじゃないのか?と言うことだろ。

その程度の考えにも至らずに
馬鹿だの決めつける294の脳が馬鹿だろ。
298294:2005/08/18(木) 21:22:04 ID:VdbVH8mo
それで溜め込んだからどうだというんだ?
食事してたらその繰り返しだろ
当たり前すぎて議論にもならない
299無記無記名:2005/08/18(木) 21:30:05 ID:luusjuA7
いや、血糖値が低いときにカロリー不足になると
全体的に脂肪をためやすい体に体質が変わる。
ダイエットのリバウンドも同じ。
だからビルダーは食事を5等分したりする。
300無記無記名:2005/08/18(木) 21:33:37 ID:fsEbUWHw
起床後10時間位が、一番運動効率いいってどこかで聞いたことあるけど
みんな朝走るんだね
朝から走って、一日つらくない?
301無記無記名:2005/08/18(木) 21:56:21 ID:vyijnmJy
>298
何逆ギレしてんだ?
ホームラン級の馬鹿だな
302アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/18(木) 22:17:49 ID:xhKsO5rj
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
お前ってやつはWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
303無記無記名:2005/08/18(木) 22:58:07 ID:RTjAXA45
色々説があり杉で結局どれが本当なのか分かんないYO!明日にでもインストラクターのネェチャソに聞いてくるYO!
304無記無記名:2005/08/18(木) 23:26:31 ID:oVLaETue
>>296
コーヒーカップ
305無記無記名:2005/08/18(木) 23:38:08 ID:yiXeoaRY
減量なんて消費カロリーが摂取カロリーを上回ればいいだけの引き算
いくら脂肪を溜め込もうとしてもそれを消費してやればいい
それにカロリーの消費が骨と筋肉だけつかわれるなんてことはありえないから

ヘンなこと言ってるダイエットや運動を一過性のものと考えてんだろ
306無記無記名:2005/08/18(木) 23:39:31 ID:lzdHYvMz
ヘンなこと言ってるダイエットや運動を一過性のものと考えてんだろ ×

ヘンなこと言ってるやつはダイエットや運動を一過性のものと考えてんだろ ○
307281:2005/08/18(木) 23:39:56 ID:XP7xssI3
>>293
遅レスごめん。
走った後にしか飲まないから、小さめのサーモボトルを登山用の
ボトルホルダーに入れて腕にくくり付けてるよ。
重さはあまり気にならないけど、腕に跡が残るのがちょっと難点。

走りながら飲むなら、皆やってるようにサーモボトルを手で持って走るのが
一番じゃないかな。俺は手ぶらじゃないと気分が出ないからあまりやりたくないけど。
308無記無記名:2005/08/18(木) 23:42:56 ID:eLnCRXMR
どんな筋トレしたら、こうなれますか?

http://www.nikkei-ad.com/techo/2004/10/images/t0102.jpg
309無記無記名:2005/08/18(木) 23:43:53 ID:UfMFiCgM
>それにカロリーの消費が骨と筋肉だけつかわれるなんてことはありえないから

一日の代謝に必要なカロリーに骨や筋肉を分解してエネルギーとして使われるって意味で
310無記無記名:2005/08/19(金) 00:14:10 ID:kWv80lQi
けっきょく、食事前の運動と食事後の運動ではどっちがいいの??
311無記無記名:2005/08/19(金) 00:33:21 ID:y3sEv/RJ

常識
312無記無記名:2005/08/19(金) 00:44:34 ID:erAmwHuo
まあやってみれば分かりますが、
仮に食後の運動の方が良いとしても食後ではハードな運動は無理です
食前の方が断然体動きます
途中でエネルギー切れになるなら、その分だけ軽く補給しておけばよろしい
313無記無記名:2005/08/19(金) 02:33:12 ID:OEdN59eP
>>305-306
飢餓状態でも骨と筋肉だけが異化されるわけではないが、
筋肉が脂肪より優先して消費されるのは事実。骨は知らん。
そうすることでエネルギー消費を抑える反面、なるべく多くのエネルギーを蓄えようとする。

そんなことを続ければ、相対的に筋肉はどんどん落ちて脂肪ばかりが残ることになる。
本格的に脂肪が減り始めるのは筋肉があらかた消費された後。
最終的にはトリガラになるだけだ。

ダイエットや運動は一過性のものではないという意見には賛成だが、
トリガラを維持するためのそれは空しいと思うがな。

>>310
食後っつーか食間、腹が適度にこなれてからが良い。力とやる気が一番出せる時間帯。
食った直後はロクに体が動かないし、空腹時の運動は上記の理由で効率が悪い、
つーか下手したら逆効果。
314無記無記名:2005/08/19(金) 03:17:38 ID:DKtZYHj9
>筋肉が脂肪より優先して消費されるのは事実

とんでも情報ばっかりだなw
このスレが筋肉馬鹿しかいないところに立ってたという事実をすっかり忘れてたw
今時、蛋白質やアミノ酸を摂らずに有酸素運動するやつなんているか?
それに脂肪だけ残って鶏がらなんてあり得るか?

どんなに効率の悪い落としかたしたとしても
脂肪と筋肉、骨は5:5の割合
筋肉だけ落ちてくなんてありえない
315無記無記名:2005/08/19(金) 03:38:55 ID:KFoCEEVi
 
 ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★

 韓国の大手テレビ局が8月15日夜のニュース番組で報道した“旧日本軍による生体実験”と称する映像が、実は中国映画の盗用でっち上げだった。

 韓国のマスコミは反日キャンペーンで、この種のでっち上げ“歴史歪曲(わいきょく)”をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 といった腐敗体質が改めて確認された。

 番組では戦前、旧日本軍の細菌戦研究731部隊の生体実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」と抗議の声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。

 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。

 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に日本の選挙権を与え、民主党に投票させようと画策している。

 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで密入国した不法滞在者とその子孫だが、強制連行されたとウソをついて被害者のフリをし、日本国内に居座って毎月二十数万円の生活保護をもらい、遊んで暮らしている。
 
316無記無記名:2005/08/19(金) 03:50:19 ID:ExeHhIFU
朝ビックマック2個食って昼にトレした後有酸素40分したら
かなり体脂肪が落ちた。トレ前のハンバーガーは
脂肪燃焼を加速してくれるみたい。
317無記無記名:2005/08/19(金) 09:01:56 ID:vKswFhUM
>>316
おまえの体脂肪計はかなり高性能だな
318無記無記名:2005/08/19(金) 09:16:50 ID:Z3pmgC7P
>>293
>>307
アミノバリューのCMで、女性がペットボトル携帯用の小さなリュックを背負って走ってるよ。あれは便利そうだ。どこで売ってるんだろうかな。
319無記無記名:2005/08/19(金) 09:52:49 ID:1Vqwq+wy
>>307
キャメルバックが一番
320無記無記名:2005/08/19(金) 11:58:13 ID:TXxOSP2g
>>319
なんだそりゃ?
ラーメンマンの必殺技か?
321無記無記名:2005/08/19(金) 14:06:40 ID:gZ/mcDYI
こんなんはどう?

www.rakuten.co.jp/sportsguide/561035/587615/#637000
322無記無記名:2005/08/19(金) 14:12:47 ID:IT46mhqU
323無記無記名:2005/08/19(金) 14:13:23 ID:IT46mhqU
アシックスのやつもう持ってる
324無記無記名:2005/08/19(金) 14:29:32 ID:3sOhSq1f
あ、それと一言いわせてクレ
ペットボトルホルダーはパンツにしまわないとベルトがスレるぞ
325無記無記名:2005/08/19(金) 15:18:08 ID:+GEl3SZB
>>322
デザインがいいね。だけど収納力なさそうな・・

>>323
ランニングの時に実際身に付けてみてどうですか?

>>324
買った際には気をつけます。
326無記無記名:2005/08/19(金) 19:11:17 ID:V9u2MciI
>>320
軍用の背中に背負うリュックサック型の水筒
327無記無記名:2005/08/19(金) 23:45:53 ID:wZelVa1y
>>308
最近
あいのりがホンモノで
サッカーが偽者に思えてきた






やっぱフィジカル重視の体付きしてるね
無駄な肉ないな〜羨ましい・・・
清水のチョジェジンがめっちゃくちゃいい体してるのを
なんかで見たな
ヒデの体なんか目じゃない
328無記無記名:2005/08/20(土) 02:16:09 ID:fq4xVdQz
>>320
それはキャメルクラッチだろ
329無記無記名:2005/08/20(土) 08:52:02 ID:4LViyxhJ
ベルリンの赤い雨。ブロッケンマン、、、安らかに眠れ。ブロッケンジュニアより。
330無記無記名:2005/08/20(土) 12:54:47 ID:Gj+hri5A
ネプチューンマン萌え
331無記無記名:2005/08/21(日) 20:59:24 ID:hwy/JIAJ
1ヶ月で2キロ減って53.5キロになった。。
朝食前は53.3で夕食後は53.8キロ。
朝食に炭水化物をしっかりとるようにしたら痩せた。
あと、ダンベル。でも、もっとハイペースで痩せたい。
2キロダンベルもってたら腕がたくましくなってきちゃったので
1キロダンベルに変更する。
332無記無記名:2005/08/22(月) 15:07:13 ID:z3aEknjR
1キロダンベルって。。。効果あるの?
333無記無記名:2005/08/22(月) 16:54:11 ID:N3spcs8N
2キロでたくましくなってきちゃったって・・・
334無記無記名:2005/08/22(月) 17:07:44 ID:Y8rIaprE
女だろ
335無記無記名:2005/08/22(月) 17:14:01 ID:wMcNUCZL
183cm83キロで異様に腹出てます…
ジムに通うと思っていますが食事運動前後どっちが良いんでしょうか?
336無記無記名:2005/08/22(月) 17:42:13 ID:bEfuRU4Y
前です。
337無記無記名:2005/08/22(月) 17:57:09 ID:JQKIMxE7
痩せたいのかメシ食いたいのかどっちなんだ、喪前は。
338無記無記名:2005/08/23(火) 00:00:34 ID:8j5DEuSx
みなさん、生活カテ内のスポクラ版へ行った方がみなさんのニーズに合った回答が得られますよ
339無記無記名:2005/08/23(火) 00:48:24 ID:N5VaGKoA
ほう
340無記無記名:2005/08/23(火) 00:57:51 ID:P0XOdGsP
スポクラ板はイントラがどうとかオキニがどうとかくだらなすぎる
341無記無記名:2005/08/23(火) 10:39:42 ID:dNvE1dpf
だな
342無記無記名:2005/08/23(火) 10:45:49 ID:6oamzk1G
ここはほとんどがホモだから、オキニのイントラといっても男なんだろうなぁ。
343無記無記名:2005/08/23(火) 11:24:55 ID:W9RG15GP
インストラクターってホモ多いよな
死ねばいいのに
344無記無記名:2005/08/23(火) 18:01:20 ID:k52oC9Ja
177、66で数値的には太ってはないけど、腹がやばくなってきたんで、ここ1ヶ月頑張ってみた。
そしたら61から2キロの間に落ちた。
1日2食で、大体が昼飯がサラダうどん、夕食が春雨スープか野菜スープとナットウご飯1杯。
運動は踏み台昇降1時間弱と、筋トレ1時間から調子わるいと30分位。(家トレ)
毎日さぼらずやってると、短期間でも効果でるんだね。
345無記無記名:2005/08/23(火) 18:45:10 ID:ES7fmnfq
>>344
まさにリバウンドのためのダイエットだな。
346無記無記名:2005/08/23(火) 19:13:49 ID:2v9uEhjc
>>344
炭水化物取り過ぎ。
347344:2005/08/23(火) 20:50:19 ID:k52oC9Ja
>>345
なんで?
ダイエット前は軽い筋トレやったりやらなかったりで、飯は食い放題、飯のついでにお菓子も買ったり、
ビールも飲みまくってたけど、今はご飯お替りしないし極力お菓子類も食わない。
つい前みたいに、毎日スープとご飯てのをずっと続けるのはきついけど、(売ってない時もあるし)
飯控えめ、酒控えめ、間食抜き、運動を続ければそんなに問題ないんじゃないの?
今すぐダイエット前のすき放題に戻したらそりゃリバウンドだろうけど。

>>346
これ以上炭水化物減らすのは俺には無理です。。
348無記無記名:2005/08/23(火) 21:15:14 ID:De0NPH+K
一日二食はいくらなんでも。
349無記無記名:2005/08/23(火) 21:43:25 ID:l0Vyzyz1
摂取カロリー減らして筋トレと有酸素。
リバウンドするようなダイエット法ではないな。
350無記無記名:2005/08/23(火) 21:51:00 ID:ti/jV83H
>>347
食事の回数は増やす、カロリーは減らす。これが正しいダイエット。
1日2回の食事なんて言ったら、ここでは馬鹿にされます。当然です。
351無記無記名:2005/08/23(火) 21:53:05 ID:ES7fmnfq
食事制限はずっと続けていけるレベルでやらなければ意味が無い。
頭では食事の量を元に戻したつもりでも、低カロリー食に慣れた体は食事量が増えたと感じる。
増加した分を脂肪として蓄えるから、太っていく。
352無記無記名:2005/08/23(火) 21:59:37 ID:keoxIRoI
体重落としたところで、どうせ腹はやばいままだろ?
353無記無記名:2005/08/23(火) 22:33:05 ID:cPCX1FuE
その通りw
354344:2005/08/23(火) 23:23:09 ID:k52oC9Ja
>>350
なるほど。難しい。
ただ元々基本的に1日2食だったんで、なんとも。。
でも筋トレ後に牛乳とヨーグルトとってるんで、実質3食になるのかな。

>>351
確かにそーですね。
体重的にはこれ以上減りたいわけではないので、太らないように気をつけながら、
気をつけようと思います。
後はもうちょい腹の肉へらしてバキバキになりたいな。

>>352
いや、腹に脂肪がかなりついてたから、体重とともにだいぶ減ったよ。
ちょっと割れてきてるし。
てか体重5キロ減って腹そのままってドンナ減り方だ・・・。やばいだろそれ。

355無記無記名:2005/08/23(火) 23:52:55 ID:uAlzDAiN
この前盲腸になりました。盲腸の大きさが手術するかどうか
微妙なとこだったんですけど結局薬で散らす事になりました。
三日間断食してかなり辛かったです。
でも体重は4`落ちてお腹周りもすっきりしました。
筋肉も落ちるかもしれませんが手っ取り早いのは食べない事が
お腹の脂肪を落とす一番の近道だと思います。
356無記無記名:2005/08/23(火) 23:59:46 ID:28zkIdZX
そうなんだよね。脂肪を落とす事だけ考えれば食わなきゃいい。
食べて、それ以上のカロリー消費する運動するよりも効率的。
でも俺は一日すら断食できない…
357無記無記名:2005/08/24(水) 00:03:30 ID:Wk81IUXd
>>350
正しいダイエットはそうだね。だからといって食事2回が
即リバウンドするダイエットであるとは言えないけど。
運動ほとんどしないで食事を極端に減らして体重一気に落とすとリバウンドする。
358無記無記名:2005/08/24(水) 00:18:12 ID:OeRYHond
摂取カロリーを1000で抑えて、ジムで1000カロリー消費して2週間だけど、脂肪が減った気がしない
もう腹ペコで限界
359無記無記名:2005/08/24(水) 00:21:06 ID:zeJ0JTVr
その程度で減った気がするわけないw
360無記無記名:2005/08/24(水) 00:44:06 ID:OeRYHond
その程度って、マジでつらいんだよ
やってみなよ
今は体脂肪率11%だから今月中に体脂肪率一桁にしたいんだよ
361無記無記名:2005/08/24(水) 00:53:44 ID:hmpG7ASS
362無記無記名:2005/08/24(水) 01:23:02 ID:zeJ0JTVr
>>360
いや、つらい気持ちは分かるよ。
でも一日1000カロリー摂取して1000カロリー消費して脂肪が減るわけがない。
一日1001カロリー以上消費しなければダメだw
ましてや2週間で実感するには一日当り最低でも摂取カロリーの
3〜4倍の消費カロリーが必要。

363無記無記名:2005/08/24(水) 01:28:39 ID:YmEp9ySf
>>362
ジムで1000カロリー消費って書いてるけど
364無記無記名:2005/08/24(水) 02:38:38 ID:tJB5jeZc
>>360
知ってるかと思うが、
飢餓状態になると、脂肪よりエネルギーにしやすい筋肉を
先に分解にしようとするし、飢餓状態の食事をすると脂肪として
蓄積しやすいから気をつけてな。
365無記無記名:2005/08/24(水) 09:52:05 ID:GXbOZT+j
>>362
文盲ワロスww
366無記無記名:2005/08/24(水) 13:51:21 ID:OeRYHond
>>364
分かってるけど、脂肪を落とすには皆そうしてるべ?
367無記無記名:2005/08/24(水) 14:44:34 ID:49mZAiwi
>>366
いやだから、脂肪を落としてもそれ以上の筋肉が落ちてたら
体脂肪率は変わらないだろ。
体脂肪率を落とすには筋肉をなるべく落とさずに
できるだけ脂肪を消費することが必要。
お前のやり方はそうなってない、と364は言っている。
368無記無記名:2005/08/24(水) 17:40:20 ID:9qC8CFOH
この板でもスレタイによってスポクラ板レベルの奴がやってくるね
369無記無記名:2005/08/24(水) 18:53:56 ID:HSZhDGvW
むしろそっちが多数な罠
370無記無記名:2005/08/24(水) 21:00:06 ID:ln7ZmAHF
摂取カロリー−(基礎代謝+運動による消費カロリー)で摂取より多ければ痩せる。
多くの場合基礎代謝自体が低いので消費されない。

1日1000kalってどんな運動してるんですか?




え、1日とは書いてない?!
371370:2005/08/24(水) 21:02:21 ID:ln7ZmAHF
>>1日1000kal

1000kcalね   orz
372無記無記名:2005/08/24(水) 21:56:38 ID:hC38kZRw
>>370
体重66kgなら10kmジョギングして後適当に筋トレやりゃ1000kcalなんてすぐだろ。
しかし何だな、>>344は1日2000kcalは必要だろう。1000kcalに制限してて炭水化物
主体じゃ蛋白質が足りなくなるから、脂肪は減るかもしれんが、あっという間に
骨皮筋衛門だろw
373366:2005/08/24(水) 23:29:57 ID:OeRYHond
>>370
ボクシングしてます
ジムで2時間追い込んで、自宅でエアロバイク1時間こいでます
ちなみに1000カロリーの食事は、
朝にりんご1つ
昼に納豆1つ
ごはん2杯
みそ汁
漬物
夜に豆腐サラダ
もずく
ゆで卵3つ
です
374無記無記名:2005/08/24(水) 23:38:05 ID:/GwZxO77
試合が終わったらたらふくたべるといい。
試合が終わるまでの我慢だ。
375無記無記名:2005/08/25(木) 00:15:57 ID:V1naBNsJ
階級上げなさい
376無記無記名:2005/08/25(木) 01:51:06 ID:XjiPVBc1
>>373
目的は減量じゃなくて体脂肪率の減少だよね?
だったらもっとタンパク質摂らないと。
減量と脂肪消費がごっちゃになっていないか?
377無記無記名:2005/08/25(木) 01:53:06 ID:XjiPVBc1
>>372
> 骨皮筋衛門だろw

俺の母親以外でその言葉を使ったやつに出会ったのは初めてだ!
378無記無記名:2005/08/25(木) 02:35:32 ID:7TYIjyeX
実は>>372>>377の母親だったという衝撃の事実
379377:2005/08/25(木) 03:29:22 ID:XjiPVBc1
>>372
ママン!

スレ違いすまん(´・ω・`)
380無記無記名:2005/08/25(木) 09:43:14 ID:Mk7pL8V7
>>373
ボクサー志望?だったら果てしなくスレor板違い
381無記無記名:2005/08/25(木) 09:58:02 ID:FY+jntb+
>>363
一応カロリー計算してんだろがこっちでも大雑把にしてみた。漬物の内容がわからんからそれは省いてある。
漬物抜きで1000kcal超えてるが数量が適当だからこんなもんだろ。
一応、突っ込んどくと野菜少ないんじゃない?特に人参とかトマトとかピーマンなどの黄緑野菜。
たんぱく質少なすぎ、特に運動しない人でも体重1kg当たり1gは必要。あんたみたいに1000kcalの運動するなら
1.5g/kg、100gは摂らないと筋肉なくなるよ。後、必須脂肪酸も摂らないと体調わるくなるぜ、鰯とか鯖の缶詰が
おすすめ。その代わり、勿体無いけどゆで卵は黄身を捨てたら。

食品名 個数 量(g) カロリー たんぱく質 脂肪 炭水化物                       
りんご  1   200  108     0.4     0.2  29.2
納豆   1    50  100     8.3     5    6
ごはん  2   300  504     7.5     0.9  111.3
みそ汁  1   200  27     1.9     0.7   3.3
漬物       100                         
豆腐  半丁  150  84     7.4     4.5    3
もずく       50   2     0.1     0.1   0.7
ゆで卵  3   165  249    21.3    16.5   0.5
計            1074    46.9    27.9   154
カロリー比              17.5%   23.4%  57.4%
382無記無記名:2005/08/25(木) 10:37:23 ID:J1QUbk/l
>>381
丁寧にすいませんm(_ _)m
やはりたんぱく質ですか…
自分でも意識してるんですが、なかなか難しいです
一応サプリはビタミンB群、ビタミンE、鉄分、クエン酸を摂取しています
運動後にプロテインを飲んでいましたが、カロリーを気にして止めました
383無記無記名:2005/08/25(木) 11:26:44 ID:QR0NyJ8Y
>>377や
生き別れの兄さんがやってきたぞ。
うちのオカンも使う>骨皮筋衛門
384377:2005/08/25(木) 16:11:09 ID:2QKkVpmZ
>>382
そのカロリー重視の考え方は改めろ。
どうしても気になるなら、ゆで卵を止めて鶏の胸肉を食え。
385無記無記名:2005/08/25(木) 22:00:21 ID:5CLiRr1u
毎日信じがたいほど下痢なのに腹の贅肉全く減らない!風邪ひいてほとんど食事
できないで3日寝込んでも腹の贅肉健在で体重も減らない どうして?
386無記無記名:2005/08/25(木) 22:05:59 ID:8ZN4sWZw
衰弱する時は筋肉から落ちていくから
387無記無記名:2005/08/25(木) 22:36:43 ID:NXDFAUb1
腹の贅肉はそんくらいで落ちる筈もないけど、体重も落ちないってのは解せないね

>ほとんど食事できない
この「ほとんど」が、すでに十分な食事量なんじゃない?
普段いかに食べ過ぎてるかの証拠なんじゃないかな
388無記無記名:2005/08/25(木) 23:20:20 ID:A+Y6225i
脂肪が落ちる時は、全身均等に落ちるらしい

パーツ脂肪だけおちることはない様だな

終了!
389無記無記名:2005/08/25(木) 23:33:47 ID:BC3Truk5
どうしてもどうしても腹の脂肪だけ落としたい。
どうしても不可能か? ぜったい何をやっても100%不可能なことでしょーか?
腹だけ脂肪が落ちれば言うことのない体なんです。すごいええ体になる。
この腹さえ凹んでいれば。
390無記無記名:2005/08/25(木) 23:59:42 ID:NTETmSjt
落としたいところの脂肪をつまむようにして揉み込む。
そのあと有酸素運動すると、そこの脂肪が中心に分解されて
減っていく。

391無記無記名:2005/08/26(金) 00:03:02 ID:oqUI0f90
>>389
番組で部分やせの方法やってたよ。腹だったらはらを30回ぐらいもんでから、
10分以内に有酸素運動するんだって。もむことによって脂肪を年少させる
成分がそこに集まるから部分やせできるらしい。
ちなみに走りながらもむのもいいとのこと。俺はこれで横っぱらは落ちた気がする
392無記無記名:2005/08/26(金) 00:52:25 ID:PBOSo+W4
俺もモミモミ&有酸素で結構落ちた気がする。
つまむ方向を横にしたり縦にしたりしたら、より効果が出た気がする。
気がするだけかもしれない。

後、電波だけど、ジョギング中に自分の腹の脂肪が燃料タンクのイメージで
脂肪をバシバシ噴出燃焼させてる妄想をしながら走ったのも効果あった
気がする。
393無記無記名:2005/08/26(金) 01:50:29 ID:3FogvSUd
>>392
筋トレにおいてはあながち電波とも
言い切れないらしいがな。
イメージによって効果に差があるようなこともあるらしいが。

部分痩せは白根。
美容板とかの方が良いんじゃねえの?
394無記無記名:2005/08/26(金) 02:05:09 ID:3FogvSUd
ついでに美容板も
覗いてみたが向こうのほうでも
部分痩せはガセって書いててワラタ。

地道にがんばるしか
395377:2005/08/26(金) 12:38:18 ID:pIUKHqn7
>>389
腹の以外の脂肪は残したいってことか?
396389:2005/08/26(金) 18:09:06 ID:8YMe1BQ8
はい。厳密に言うと腹以外の脂肪は残っていても良い。
腹の脂肪だけは許されへんから。
腹以外の脂肪は自分的にはぜんぜん見苦しくないんです。
そりゃ脂肪つきすぎのタプンタプンは問題外ですけれど。
1番最後に落ちると言われる腹の脂肪を
そうしても1番に落としたい。(一般的には無理と言われているが、どうしても腹を優先的に)
皆さん教えてくれたように自分もお腹モミモミマッサージした後で腹筋やらやってみます
使わないところには脂肪が溜まるって言うから、普段から使えばいいのかな。
つーことは毎日腹筋すれば脂肪はつきにくくなるのかな
397無記無記名:2005/08/26(金) 21:13:09 ID:HOyfYmma
有酸素運動半年でウエスト5センチ減。しかし腹の皮がしぶとい 余った皮無くす方法ないすか?
398無記無記名:2005/08/26(金) 21:50:21 ID:v0mWm78L
夕食後の有酸素運動は効率悪いでっか?
もしおkならどれぐらいの時間空ければよろしいでしょ?
399無記無記名:2005/08/26(金) 21:52:05 ID:/V1stvAg
2時間
400無記無記名:2005/08/26(金) 22:03:18 ID:sJdoqwpr
>>396
腹筋筋トレと腹の脂肪はほとんど関係ないよ。
401389:2005/08/26(金) 23:55:36 ID:8YMe1BQ8
>>400
うん。そうらしいですね。
腹筋はでもやった方がいいですよね?

食事制限をしないで何もしないのと
食事制限をしないで腹筋だけはしっかりやる
とでは、脂肪は減らないけど、見た目違いは出るんでしょーか?
(違いは出て欲しい)
402無記無記名:2005/08/27(土) 00:35:57 ID:aX+JJd3B
>>401
いいからさっさとやれって
403無記無記名:2005/08/27(土) 00:59:33 ID:V7CtKGHI
クランチよりシットアップ。
さらにツイスト運動加えると、お腹の脂肪はそのままかもしれんが
外見上はスリムになる。

これは間違いない事実である。
404無記無記名:2005/08/27(土) 08:51:10 ID:Y0zHJwGv
腹筋はもちろん大事だが、脂肪燃焼にはまず有酸素運動。
どちらか一方を取れといわれたら、まよわず有酸素。
405無記無記名:2005/08/27(土) 12:28:15 ID:BhOVuVcu
ttp://hobab.fc2web.com/sub4-zesshoku.htm

ここで勉強汁
脳味噌がガリな奴も最後の5〜6行は読んどけ
406無記無記名:2005/08/27(土) 13:36:32 ID:P7+Rmq+c
カップヌードルオナニーの方法

日清カップヌードル(カレーとかじゃない普通のヤツ)を用意
   ↓
フタの真ん中に自分のチンポサイズに丸く穴を開ける
   ↓
穴からメン以外の具は捨てる(捨てないとお湯入れたときおいしそうな匂いが漂うので萎え)
   ↓
丸い穴にたっぷりお湯を入れ30分くらい待つ
   ↓
指を入れてみて、人肌くらいの温度になったらオナニースタート(熱いとヤケドする)
   ↓
穴にチンポを入れ、あとはチンポの代わりにカップを動かす、回転、振動、いろいろござれ

注意事項

メンが吸いきらなかったお湯は捨てる
(が、全部は捨てない。ちょっと濡れてる方が気持ちいい)

メンやお湯がこぼれることがあるので、できるなら風呂場などでやるのがベスト
(ただし、匂いがつくので、親元などで家族があとで風呂に入る場合は要注意)

紙ビニールのフタなので、あまり激しく動かすと、チンポを入れた穴が広がり、メンがこぼれるので注意
ちなみに、フタではなく、容器の底に丸い穴を開けてチンポを入れて試したこともあるが、
発砲スチロールのとがった部分がチンポに当たると痛いので、あまりおすすめしない

30分待たずに、水を入れて人肌くらいの温度に冷ましてチンポを入れてみたが、
お湯を吸いきっていないメンではあまり気持ちよくなかった
じっくりエロ画像でも見ながら興奮を高めて、30分くらい待ってからするのが良い
407無記無記名:2005/08/27(土) 15:09:51 ID:vR4sidQ4
ワロスwwwwwwwwwwwwww
408にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/27(土) 15:16:12 ID:hMuEx51/
ドンタコスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
409無記無記名:2005/08/27(土) 16:19:08 ID:8910NcbI
みんなの基礎代謝量はいくつ?
平均ってどれくらいなの?
410無記無記名:2005/08/27(土) 20:33:19 ID:/g7mYYZB
>409
どうやって基礎代謝ってはかるんよ?
昔と比べると、この頃その基礎代謝が落ちたと
実感している今日この頃。
411無記無記名:2005/08/27(土) 21:55:51 ID:0k6aAW/8
おへその横と下の贅肉だけがどうしても落ちない。
腕とか逆にもっとふっくらとしていてもいいんだけどな。
ここ一ヶ月ほど腹筋中心の筋トレ週3回と有酸素運動毎日
30分〜1時間やってるんだけど。腹筋は割れたけど下腹
はなんだかもたついてます。ココはやっぱり難しいのかな。
412無記無記名:2005/08/27(土) 22:04:25 ID:CxPPhrNU
早漏は嫌われる
413無記無記名:2005/08/27(土) 23:17:02 ID://uyWAnN
>>409-410
"基礎代謝基準値"でぐぐると色々出てくるよ。
414無記無記名:2005/08/28(日) 00:54:43 ID:wmYNehcY
>413
ありがとう
415無記無記名:2005/08/28(日) 20:52:00 ID:1KnV+Idc
8/28  21:00
発掘!あるある大事典2

「ポッコリビール腹がスッキリ!2週間で3センチ減…
内臓脂肪が消える(秘)呼吸法で生活習慣病も予防」
416無記無記名:2005/08/28(日) 21:41:40 ID:8pA6oPZ/
ねぇなんで一日二食がいけないの?ちゃんと食事制限してるしさ
417無記無記名:2005/08/28(日) 23:21:41 ID:WK5oQgVn
一気に脂肪になるから。
418無記無記名:2005/08/28(日) 23:31:04 ID:8pA6oPZ/
そうなの?じゃあどうやって食事制限すればいい?
419無記無記名:2005/08/28(日) 23:39:59 ID:CDYf9sYE
なんども同じことループさせるなよ。少しは過去レスみろ。
二食を半分に分けて、四食にすればすべて解決。

少しずつ分けて取ることによって、脂肪を溜め込まないようにするの。
食事の回数が少ないと、「脂肪として」体に溜め込んで、食間をしのぐ
ようになるからね。
420無記無記名:2005/08/28(日) 23:50:54 ID:8pA6oPZ/
つまりゆっくり食べればいいわけですね☆★
421無記無記名:2005/08/29(月) 00:08:23 ID:b2/tmmvg
1日中反芻してれば最強!
422無記無記名:2005/08/29(月) 00:09:06 ID:fMtvywmF
内臓脂肪は比較的簡単に落とせるけど、皮下脂肪はそう簡単には落とせないんですよね?
423無記無記名:2005/08/29(月) 04:43:39 ID:n/unMg9K
>>279
あるあるだったか、リサーチだったか、朝と帰宅後の夕方、寝る前で
ジョギング効果の比較やってたけど、寝る前が一番良いらしいね。
424無記無記名:2005/08/29(月) 08:01:24 ID:JviNwL2+
だから、あるあるとターザンを信じるなってば。何度も言わせんな(#゚Д゚)ゴルァ!!
425無記無記名:2005/08/29(月) 08:09:17 ID:B4SvHJDH
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426無記無記名:2005/08/29(月) 09:05:27 ID:LOyKk/Cc
有酸素運動で結構効果的なの見つけたぜ!デューク更家がやってるやつなん
だけど。両手を後ろに組んで上に上げると同時に足は片足づつ交互に
前に上げるやつ。デュークの場合は前に進むんだけど、俺の場合は前には進ま
ず一箇所にとどまってやってる。これを毎日1000回(約30分)してるんだけど、
すごい汗かくよ!体もすっきりしてきたし。しかも音もあまり出ないから
隣人、階下の人に迷惑かけることもないし。テレビや音楽見ながらできるし
まじお勧め。一度試してみて。で、感想聞かせてくれ。

  
427無記無記名:2005/08/29(月) 10:12:42 ID:DWXd+Ljk
歩くくらいだったら走る
ボディビルダーのデブどもは走れないだろうけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
428無記無記名:2005/08/29(月) 10:17:10 ID:v1iezfy+
>>427キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!コテツカエヨ
429無記無記名:2005/08/29(月) 11:49:27 ID:LOyKk/Cc
>>427
まず文句言う前にやってみ。
それから文句なりなんなりどうぞ。
430無記無記名:2005/08/29(月) 16:00:02 ID:RJyaNYPD
431無記無記名:2005/08/29(月) 21:21:50 ID:BMDqehST
なんだか効果がない・ダメだのオンパレードで昔読んだ科学マンガのデキッコナイス君を思い出すなあ。

「君太ってるしジム行ったらどうだい?」
『無理無理。素人じゃ痩せないよ』
「じゃあ、ウォーキングは?」
『無理無理。膝と腰に悪いよ』
「せめて食事制限は?」
『無理無理。リバウンドあるじゃん』
「じゃあどうするのさ」
『なにやっても無理なので何もしないよ。』

とかピザ食って能書き垂れてる豚を思い出して気分悪いのですが。
432無記無記名:2005/08/30(火) 00:31:06 ID:3GH5d8K+
>>431
君自身が変化した実証(結果でてないから)示してないから
そいつにも信用されないんだろう。

まずお前が変われ。話はそれからだ。
433無記無記名:2005/08/30(火) 01:00:24 ID:qrDcKAV4
スポーツインストラクターしている従兄弟が、
脂肪は基本的に全身から均等に減っていく言っていた。
でも確かに腹肉も減っているけど、他と比べると
明らかに減った量が少ない気がする。
434無記無記名:2005/08/30(火) 01:01:33 ID:3GH5d8K+
腹筋運動(クランチ、シットアップ)を毎日欠かさずやっていれば
当然、腹部から脂肪が減っていく。

435無記無記名:2005/08/30(火) 01:04:41 ID:Ojxeqplh
>>432
豚さんですか?
436無記無記名:2005/08/30(火) 01:05:10 ID:yU0vwC8c
>>434
不正解
437無記無記名:2005/08/30(火) 02:51:06 ID:FIBesLQS
>>434
脂肪が減ったんじゃなくて腹筋で内臓が持ち上げられて腹がひっこむだけだろ
脂肪はそのままだよ
438無記無記名:2005/08/30(火) 03:40:28 ID:GfksPxsQ
甘いな、使ってる筋肉の回りには脂肪はつきにくいんだよ。自分の体見回してみ?
439無記無記名:2005/08/30(火) 07:25:42 ID:P4yyTZUj
たしかに腕には志望つかないね
440無記無記名:2005/08/30(火) 09:51:11 ID:IoxSN/Bg
甘いな、既に脂肪がのっかってる部位は落ちねーよ
441無記無記名:2005/08/30(火) 09:56:27 ID:KMYdammX
毎日10km、歩いて2ヶ月たった。足の脂肪は、3mmくらいになったが、腹の周りは
2cmくらいある。これ落すには、あとどれくらい頑張ればいいか、誰か教えてくれ。
体脂肪は20%くらい。
442無記無記名:2005/08/30(火) 10:01:18 ID:ARJKY1w6
>>441
おれなんて一週間に4,5日は自転車漕いだり、6〜10kmジョグしたりしてるけど
足の脂肪なんて変化無しだぞ

おまえは元から足の脂肪は3mmくらだったか異常体質で足の脂肪だけ取れやすいか
それともおれが異常体質で脂肪が落ちづらい
つまり個人差って奴があるからあとどれくらいで落ちるなんて言える訳ないだろ馬鹿
443無記無記名:2005/08/30(火) 11:28:13 ID:dQVOkTPR
馬鹿は余計だ
444無記無記名:2005/08/30(火) 12:02:00 ID:aPqa5ftM
こんなとこに書き込んでいる暇があるなら
カラダ動かせ!!
445無記無記名:2005/08/30(火) 12:41:08 ID:DODMpG63
まだ暑いからいやだ
夕方涼しくなってから動かす
446無記無記名:2005/08/30(火) 14:34:34 ID:KIxwSHuo
一時間走るのより三時間歩いた方が脂肪燃焼しますよね?
447アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/30(火) 15:51:10 ID:3GH5d8K+
三時間歩くより、メシの量を半分以下にしたほうが痩せる。
448無記無記名:2005/08/30(火) 16:50:33 ID:HyrQPCNG
池沼キタコレwwwwwwwwwwwwww
449無記無記名:2005/08/30(火) 17:49:23 ID:P9lW4CEL
毎日13q走っとる

そんで足は筋肉むきむき

>>1-443
450無記無記名:2005/08/30(火) 18:05:01 ID:BeeP5fvQ
飢餓状態では筋肉が脂肪より優先で萌える。
でも空腹時にBCAAだけ摂って運動すると、体が
筋肉を分解してBCAAを使ってると勘違いして脂肪が萌え
易くなる、というのは都市伝説ですか?
451無記無記名:2005/08/30(火) 18:08:46 ID:XAwor0FL
ですね
452無記無記名:2005/08/30(火) 18:14:27 ID:0kOhnpfp
>>450
おまいにすげぇ萌えるぜ。
453446:2005/08/30(火) 18:37:32 ID:KIxwSHuo
飯は3分の1にしてます。魚中心に食べてます
454無記無記名:2005/08/30(火) 19:26:35 ID:yU0vwC8c
都市伝説かよorz
455無記無記名:2005/08/30(火) 20:37:07 ID:HyrQPCNG
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このBCAAラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「伝説」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、脂肪が燃えると思ったとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このレスをしたんだ。


じゃあ、頑張って今の倍運動しようか。
456無記無記名:2005/08/30(火) 20:39:47 ID:yU0vwC8c
あぁマスター、わかったよ。BCAAなんて今、窓からぶん投げたさ。
457無記無記名:2005/08/30(火) 20:47:52 ID:RWF5pXXL
>>456
BCAAは脂肪の燃焼を促進はしないけど筋肉の分解を防いでくれるぞ、捨てるなよ
458無記無記名:2005/08/30(火) 21:05:13 ID:PAjBbRQG
注10: 24時間の絶食時(基礎代謝1,800Kcalの場合)は、
筋肉蛋白(アミノ酸)75g、脂肪組織(中性脂肪)160gが分解され、
グルコース180g、脂肪酸120g、ケトン体60gが作られると言われます:
中性脂肪160gから、グリセロール16gと脂肪酸160gとが、生成されます。
グリセロール16gは、肝臓で、糖原性アミノ酸と同様、糖新生に、利用されます。
脂肪酸160gの内、脂肪酸40gから、ケトン体60gが生成され、
残りの脂肪酸120gは、心筋、骨格筋、腎臓などのエネルギー源になります。

ttp://hobab.fc2web.com/sub4-zesshoku.htm
459無記無記名:2005/08/30(火) 21:40:53 ID:VFFizVYm
>>439
っ 二の腕
460無記無記名:2005/08/30(火) 22:27:46 ID:UfseygnG
>>405>>458
絶食時の消費量が脂肪>筋肉だというのはわかるが、
絶食後の栄養吸収でどうなるかは書かれていない。
そこだけ読んで「そうか、とにかく食わなきゃいいんだ!」とでも思ったかね?

同じサイトの「脂質と血栓の関係」>「断食と宿便」の項を読みたまえ。
>断食後も、腸の機能が亢進して、栄養の吸収が良くなり、体も脂肪を貯えるように代謝が変化する
とある。数値は明らかではないがね。
カエルなどの冬眠を例に、臓器の重さの減少比は脂肪がもっとも高いことを示す表もあるが、
これは裏返せば、増える割合も脂肪がもっとも高い(∵次の冬眠時には前年とほぼ同水準になっている)ということでもある。
461無記無記名:2005/08/31(水) 13:11:10 ID:K9foKqwJ
>>411
そうだね。へそから下の下腹の肉は落ちないね
俺もここを落としたい。
膀胱の上に肉が落ちてくれたらペニスも長く見えるのに・・orz
当方勃起時13センチ微妙に短小
462無記無記名:2005/08/31(水) 13:15:53 ID:HVs6GqeT
>>461 俺、おもいっきり根元から測って12センチ(´・ω・`)人(´・ω・`)
463無記無記名:2005/08/31(水) 13:25:51 ID:Rsx4s2lo
女の子も見てるんだから、ここでチンポコ話なんてやめたまえよ。
464無記無記名:2005/08/31(水) 14:03:58 ID:lcw9Ar+Z
どうせちんぽとは一生無縁のブスだろ
関係ねーよ
465無記無記名:2005/08/31(水) 14:07:56 ID:AAsrcyPo
男なら性格でカバーできるがチョー不細工な女は優しさをだしてもウザがられるだけ。なんかカワイソス
466無記無記名:2005/08/31(水) 14:24:33 ID:x/AxXdCr
女性は心が綺麗であれば何とでもなるよ
467無記無記名:2005/08/31(水) 14:31:48 ID:+8bgCPKO
うるせーブス
なんとでもなるわけ無いだろwwwwww
468無記無記名:2005/08/31(水) 15:10:21 ID:M89mkEBy
BCAAとプロテインは同時に飲んでもOKなの?
469無記無記名:2005/08/31(水) 15:19:22 ID:R+Ta67DF
似たようなもんだろ
アミノ酸とタンパク質だし

よって問題ない
470無記無記名:2005/08/31(水) 15:39:05 ID:9DYJCYYK
>>468
結論から言うとダメ。
BCAAの3種類のアミノ酸の最適配合バランスは決まっている。
プロテインを一緒に飲んでしまったらそのバランスが崩れる。
 
471無記無記名:2005/08/31(水) 15:41:31 ID:r9i+0+h7
ぜんぜん説明になってねーよ馬鹿
なんで3種類の最適配合のバランスが崩れるとダメか書け
472無記無記名:2005/08/31(水) 16:07:26 ID:x/AxXdCr
>>467
お前みたいなDQNはとっとと氏んでくれ
人間の出来そこないなんだからw
473無記無記名:2005/08/31(水) 16:47:31 ID:94uouk/n
単体アミノ酸をプロテインと飲む・・・ワケがわからない。
説明必要なヤツは自分で調べれば?
474無記無記名:2005/08/31(水) 16:48:27 ID:ztbo95PH
喧嘩もいいが、脂肪対策の結論は何が良いと思う?
俺なりに考えてみたので色々突っ込んでくれればありがたい。

・食事制限
筋肉と脂肪の両方が落ちる。よってメインとしては使えない。
よく言われる話だが、食事制限で痩せてもそれを維持するには死ぬまでその食生活にし続けなければならないとか・・・・。
死ぬまで修業食はえぐい気がする。
短期的には重すぎてスポーツをすると身体が逝くような奴が
とにかく食事制限で運動出来る程度に軽くなるようにするという手はあるかも。
・筋トレ
正直わからない。
基礎代謝というメリットは理解出来る。あると脂肪がつきにくくなるというのも納得。
しかし、脂肪まみれの奴が筋肉をつけたとして力士みたいな体型になる気もする。
力士はブタではなく、脂肪の奥に筋肉がある。しかし、誰もあんな体型になりたくないだろう。そういう事かなと。
RPGで考えると、筋肉は毒を無効にする防具とかで、脂肪は毒そのものとか妄想してみた。
既に毒にかかってから毒を無効にする防具をつけても今かかってる毒が消えるわけではない。
って事で筋トレは大切だが脂肪を落とすというスレの趣旨としては弱い??
・有酸素運動
脂肪を直接どうこうするのはやっぱこれしかないかも。
しかし、よく言われるウォーキングは運動不足にはちょっときつい。
どこへでも自転車で行くとかいいんじゃないかとか思ってみた。
あるダイエット日記で目から鱗が落ちた表現が「ウォーキングはウォーキングの為のウォーキングになってしまう」
・脂肪吸引
その名の通り、脂肪に直接メスを入れる手段。
即効性は最強だが、金がかかりすぎる。セレブ・富豪向け?
475アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/31(水) 16:54:19 ID:S/rMhWn7
>>474 同意だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476無記無記名:2005/08/31(水) 16:58:42 ID:cVsfnQsH
今の摂取カロリーを変えずに筋トレが一番じゃね?
お相撲さんだって、食わなきゃ痩せちゃうんだぞ。
食いまくって稽古つけなきゃ、痩せてっちまうんだぞ。
477無記無記名:2005/08/31(水) 17:04:02 ID:9DYJCYYK
>>471
馬鹿はお前だ
478無記無記名:2005/08/31(水) 17:09:04 ID:0vjKKORb
小錦は普通の食事するだけで一日5kg落ちるとか言ってたの聞いた事あるな
479無記無記名:2005/08/31(水) 17:13:09 ID:ztbo95PH
>>476
有用性は当然認めてるんだけど、
腹筋すれば脂肪がなくなるって信じてるデブが少し上の方でバカにされてたのが記憶に新しくてなあ。
一度、脂肪全部捨てて、ここでバカにされてるみたいなモヤシになって、
そっからスポーツなり筋トレとか楽しんだ方が良かったのかなとか最近考え込んでしまうんだよ・・・・。
480無記無記名:2005/08/31(水) 17:17:21 ID:Rsx4s2lo
>>478
半年以内に消えてなくなるぞw>コニシキ
481無記無記名:2005/08/31(水) 21:14:36 ID:vf8PVjw2
>>474
有酸素運動の欄にも
「筋肉と脂肪の両方が落ちる。よってメインとしては使えない。」
を追加した方が良いんじゃない?
482無記無記名:2005/08/31(水) 21:24:45 ID:c8BJ+xGX
ぷろていんぷらすゆーさんそでいこーぜ
まったくいみなし
483無記無記名:2005/08/31(水) 22:25:48 ID:aNJogj4/
>>470
プロテインのアミノ酸スコア100ってことは、BCAAのバランス崩れないぞ

>>473
アルギニンならともかく、BCAAならいいんじゃないの?
484無記無記名:2005/08/31(水) 22:28:17 ID:zYDM1naQ
有酸素運動は時間がかかって面倒なのでなかなか続けれない
485無記無記名:2005/08/31(水) 22:35:25 ID:NXBa07Vu
暇人なので余裕で続けられる
486無記無記名:2005/08/31(水) 22:43:15 ID:9wP+O8WE
>>481
バームんメバ大丈夫だよ
487無記無記名:2005/08/31(水) 22:50:05 ID:KmajKoAw
理想は
腹筋で有酸素運動これが究極

ランニングなどの有酸素は足への負担や体全身の筋量まで減る可能性がある
結局腹筋を一時間とかして有酸素運動化して脂肪を燃焼させるのが一番。

筋量を落とさず、腹の脂肪を減らすのはこれが一番でしょう。
488無記無記名:2005/08/31(水) 22:56:01 ID:xchwk68H
>>487
釣り?
489無記無記名:2005/08/31(水) 23:02:04 ID:vt4rYDjo
筋トレの方法を良く分かってない人間、特に雑誌妄信の女などが
腹筋などの「自称筋トレ」すると、
筋トレのつもりが、負荷不足で実際は有酸素運動にしかなっておらず
結果、腹の脂肪がチョット落ち、「腹筋=腹の脂肪が落ちる」と思い込んで
周りの人間に言いふらすというのは良くある話

490無記無記名:2005/08/31(水) 23:47:05 ID:xchwk68H
イタイね。
491無記無記名:2005/08/31(水) 23:51:01 ID:8ofh9CxR
>>461
えーーー?!
俺はどっちかっていうと鳩尾とヘソの間の贅肉が落ちないんんだけど・・・・
492無記無記名:2005/09/01(木) 00:04:08 ID:f1VFTTtl
487は腹筋盲信派じゃなくて併用なんだろ?
どっちもするのはデメリットなさそうで良い気がするんだがダメなの?
何のCD貸したいか忘れて手当たり次第貸すみたいなノリは結構好きなんだけど。
493無記無記名:2005/09/01(木) 19:03:48 ID:a5u3G4ae
>>489
>筋トレのつもりが、負荷不足で実際は有酸素運動にしかなっておらず
???
(°Д°)?
494無記無記名:2005/09/01(木) 19:36:11 ID:ivoNDsFc
サイクルマシーンで30分漕ぐしかないか。
495無記無記名:2005/09/01(木) 23:21:33 ID:qU0uakaD
通販でよくやってるツイストステッパー?みたいなのはどうですか?
496無記無記名:2005/09/01(木) 23:57:04 ID:cSlu3nQd
雑貨天国で3750円で売ってたラテラルサイトレーナーが来た。
安いので故障に備えて2台買ったよ。
明日から夜の有酸素としてデビューさせるぜ。
497無記無記名:2005/09/02(金) 00:45:29 ID:R9DOlQl3
今夜から始めない時点で続かないだろな。1台無駄になったね
498アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/02(金) 01:10:51 ID:bRMCcCjP
>>496
そんなの買うなら、100円ショップで縄跳び買いましょう。

運動でやせてたら、フィットネスジムの会員全部、ダイエットに成功してます。
運動ではやせられません、絶対に無理。
これは当たり前の事実。

痩せる気があるなら、食生活を改善するしかない。
夜七時以降、食事を取らないのが一番効果ある。
減らせないなら、寝る四時間前に食事すませておけ。

寝る前に腹が減ってたら、温かいお茶でも飲んでごまかせ。
すぐなれるから。
499無記無記名:2005/09/02(金) 01:21:20 ID:6/ZMs8oo
死ぬまでその食生活でいいならどうぞ
500無記無記名:2005/09/02(金) 02:50:50 ID:S9iIypof
19:00 爆笑問題のバク天! ▽レイザーラモンHGの昆虫鑑定!▽新企画バク天メンバーの恋愛センスは?
501無記無記名:2005/09/02(金) 08:52:44 ID:F3WJyA1x
>>497
496ですが、いまあるステッパーが故障してあぼーんなのでラテラルに
買い換えたんですよ。ですから続かない心配とかはないんです。

ではおまえらもがんがれ
502無記無記名:2005/09/02(金) 10:09:23 ID:4azNEoYB
あんな糞つまんないこと続くわけが無い
ウォーキングとかジョギングとか水泳とかのほうがまだマシ
503無記無記名:2005/09/02(金) 10:17:04 ID:XuLqagZS
>>499
夜7時以降食事を取らないとか、最低でも寝る2時間前までに食事終わらすとか、
別に死ぬまでこのスタイルでも大丈夫じゃねーの?

つうか、できるだけそうしたいと思うけどね。
504無記無記名:2005/09/02(金) 11:27:07 ID:sq50WwzA
食事制限でのダイエットは筋肉脂肪とも減る&一生続けなければならないとかオマイらおかしすぎ。
たとえ有酸素運動であっても、やめたら太る。食事と運動これは両輪だよ。
実際問題、完全な理想体型は人によって違うと思うが、完全に絞り込んだ体を一生維持するのは無理。
ボクサーだろうが、ビルダーだろうが、オフとオンでは体系がかなり違う。
腹筋割るのが目的なら間違いなく、体脂肪率を落とさないといけない。筋肉つけようが、上に脂肪あっちゃ割れない。
この板ならデブはいないだろうから、食事制限と有酸素で体脂肪率を10%まで落とせ。
筋トレしてもいいが、それは趣味程度にしろ。とりあえず、体脂肪率10%をまでこぎつけて、それでも腹筋が割れない奴は才能なし。
あきらめろ、いったん腹筋が割れたら、それから食事を増やしてい筋トレ、どの程度増やすかは、腹筋見ながら相談してやれ。
505無記無記名:2005/09/02(金) 12:18:45 ID:Q+R1Vv7F
>食事制限と有酸素で体脂肪率を10%まで落とせ。

ヤ (`A')
506無記無記名:2005/09/02(金) 12:26:38 ID:kILRfShe
1ヶ月腹筋毎日300回ほど6セットにわけてやってるけど
腹の脂肪は落ちにくいですね。

体重は6kg落ちウエストは10cm減りましたが摘むと脂肪が露呈します。
体重落ちたけど体脂肪は変わらないですね。体脂肪計はどのように計るのか不思議。
有酸素運動の必要性を感じますた。バイクで20分ハァハァいいながら開始しますね。
507にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/09/02(金) 12:37:50 ID:E8YotHPF
皆さんご存知だと思いますけど体脂肪計は体の水分量で測定しているので当てになりません。
一番正確に計れる時間というのもあって朝起きたてが一番正確らしいです。
やはり有酸素とウエイトで筋肉を付けて代謝をアップさせるのが近道ではないでしょうか。
508無記無記名:2005/09/02(金) 12:57:44 ID:sq50WwzA
>>505
ヤつったって・・・。脂肪吸引以外これしかないだろ。
体脂肪率10%ってのは大抵の人間が維持できるギリギリの数字だと思うよ。
これ以下をキープってかなりハードだと思われる。
>>507
筋肉つけたって、筋肉1kgあたり基礎代謝なんぞ30ki程度しかあがらない。
もちろん動かせば別だが、食事制限せずに体脂肪率ダウンは理想だが現実難しいと思うよ。
509無記無記名:2005/09/02(金) 13:03:14 ID:MZEYuvXt
>>506
回数じゃなくて負荷のほうが重要じゃないのか?
510無記無記名:2005/09/02(金) 13:07:35 ID:SH4JqDtT
脂肪にはホルモンバランスの調整なんかをになう働きもあるから
吸引はキケンだな 
511無記無記名:2005/09/02(金) 13:12:13 ID:kILRfShe
>食事制限せずに体脂肪率ダウン
急激にやると肝臓に脂肪が溜まり脂肪肝になから危険でしょう。
512511:2005/09/02(金) 13:15:12 ID:kILRfShe
食事制限して体脂肪率ダウンですた。勘違いd。

513無記無記名:2005/09/02(金) 13:40:06 ID:sq50WwzA
食事制限もしないで腹のプヨ肉とろうなんて甘すぎると思うがね。
まあ制限しなくてとれる人はいいけどね。才能あるんだろうなそういう人
514無記無記名:2005/09/02(金) 16:31:18 ID:XNjrZ8Re
>>502
496です。週4回水泳と毎晩ウォーキング(2kmと少ないが)をしてから
風呂に入る前に毎日テレビみながらラテラルサイするんでつ。

たしかにあれだけじゃ続かないかな・・
515無記無記名:2005/09/02(金) 16:41:12 ID:n8WwYrRs
有酸素運動はお腹の脂肪より先に筋肉が落ちてしまう


いったいどうすれば?
516無記無記名:2005/09/02(金) 17:22:58 ID:Diugh1KD
>>515
筋トレもする。
517無記無記名:2005/09/02(金) 18:02:38 ID:VTy8MOz1
おれは一般人なので腹の脂肪がおちるなら筋肉が落ちても構わんけど
腹の脂肪が落ちてから筋肉つければいいだけだし
518無記無記名:2005/09/02(金) 18:10:53 ID:eFCpyX7N
減量期ってやっぱりレップス数落ちますよね?
今までどおりしてた重さもなんか重く感じるし・・
519無記無記名:2005/09/02(金) 18:13:26 ID:PhK1MFLz
食事制限
有酸素運動
筋トレ
地道な努力
嫌なら一生ヒデブ
520無記無記名:2005/09/02(金) 18:22:40 ID:axtJoFmZ
でも筋肉がつく時は脂肪もいっしょにつく。困ったな。
521無記無記名:2005/09/02(金) 18:22:44 ID:n8WwYrRs
そうかぁ

有酸素で体重は減り続けてるんだけどそれが
体脂肪じゃなく筋肉が落ちてるのでちょっと
不安になって


でもあるとこまでは落ちるのはしょうがないのかな
522無記無記名:2005/09/02(金) 18:34:03 ID:xQVIAmTi
最近アノミーとにょのレスが別人のようになったのは何故?

ところでVAAMってどうなのよ?結構効果あるみたいじゃん。
523無記無記名:2005/09/02(金) 18:37:12 ID:hRZmRPUv
あんなん買うのなら
BCAAとブラックコーヒーの方がずっとマシ。
524無記無記名:2005/09/02(金) 18:48:45 ID:lDhd7kCh
BCAA
525無記無記名:2005/09/02(金) 18:57:12 ID:2RKEVo/m
branched chain amino acid

526アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/03(土) 07:56:42 ID:eWy/BEV2
かもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527無記無記名:2005/09/04(日) 10:11:38 ID:t6TeTptu
もういい。食事制限することにした。
運動だけだと時がかかりすぎる。
炭水化物は朝だけ。昼は惣菜。夜は味噌汁。
これでどうだ?

食事制限なしで運動だけしてたら下腹部は締まってきた。
でも、胸の下の贅肉がぶよぶよと目立ってきて。
今まで固いと思っていた部分は脂肪が硬化してただけだったのか!
諸悪の根源は胸の下の贅肉!
みなさんはこの部分どうですか?
528無記無記名:2005/09/04(日) 12:58:24 ID:WsyijeMo
胸の下の贅肉?
あんたデブなのか?
ここのスレに見合う体系までまずは絞りなさいw
529無記無記名:2005/09/04(日) 15:50:47 ID:t6TeTptu
すみません。身体を絞ろうと思います。
腹に集中して肉がついてしまって。
腕と足は細いので着痩せはするんだが、脱ぐと別の意味ですごい。
胃の辺りに脂肪がついてる。
530無記無記名:2005/09/04(日) 15:59:47 ID:t6TeTptu
すみません。身体を絞ろうと思います。
腹に集中して肉がついてしまって。
腕と足は細いので着痩せはするんだが、脱ぐと別の意味ですごい。
胃の辺りに脂肪がついてる。
531無記無記名:2005/09/04(日) 16:09:07 ID:FzmGFc0y
飯を1食にしたら気分がすっきりする。
これを続けら肝臓に志望が溜まるかな。
532無記無記名:2005/09/04(日) 16:31:02 ID:UDX7k6uZ
みんな氏ね
533森元総理:2005/09/04(日) 17:00:24 ID:qb2YFgRJ
そうか 先に腹筋をやってからエアロバイクとかランニング
をする方がいいんだな?
534無記無記名:2005/09/04(日) 17:24:55 ID:ZNfVL2r9
有酸素運動をしてから腹筋が正しいのでは?
535無記無記名:2005/09/04(日) 17:29:35 ID:JyUpiFm2
そうすると筋肉がつくらしいね。
536無記無記名:2005/09/04(日) 19:13:24 ID:e2gDlIyO
中国4000年の歴史をなめるなよ小僧
537無記無記名:2005/09/04(日) 20:00:38 ID:i1oki5/G
俺は、朝に量たべるように変更しただけでも効果あったよ。
夜はご飯は食べない。今までまったく逆の食生活だった
538無記無記名:2005/09/04(日) 23:09:04 ID:4p1gZ65t
>>534
筋トレしてから有酸素が正しいとターザンに書いてあった(゚∀゚)
539無記無記名:2005/09/04(日) 23:52:07 ID:WsyijeMo
クールダウン程度ならな
540無記無記名:2005/09/05(月) 00:00:44 ID:8r14qen+
筋トレしてから有酸素なんかしてたらゴールデンタイムが過ぎちゃうよ
541無記無記名:2005/09/05(月) 00:07:54 ID:MWk1clPv
「お腹の脂肪を落とすには」というスレタイに沿うのであれば

筋トレしてから有酸素

という結論は有り
542無記無記名:2005/09/05(月) 01:42:29 ID:H7Q1w0BK
7000カロリー消費して1キロの脂肪が減るんでしょ?
そう考えると、標準体型くらいの人なら一ヶ月でも腹筋割れて見せれるね
543無記無記名:2005/09/05(月) 09:49:58 ID:XGJajdAQ
食事制限なんて大げさな言い方せんでも、無条件にメシ食ってたやつは2杯のメシを1杯に。
揚げ物は週に1回とかその程度の制限で充分だろ。
脂肪を落とすことに集中しすぎずに、ライフスタイルを変えるくらいの長期的な取り組みの方が
がっかりしなくていいぞ。
544無記無記名:2005/09/05(月) 19:23:22 ID:wkCN6981
おれは脂肪を落としながら体重を増やしたい。
545無記無記名:2005/09/05(月) 19:52:33 ID:9Tpub1R3
>>542
9000kCalです
546無記無記名:2005/09/05(月) 21:09:32 ID:9KamUNRE
一般的な成人の摂取カロリーが1800kcal〜2200kcal前後らしいのだけど
9000kcalも消費するのに運動でどれくらいかかるんだ?

朝昼二食で、夜中に10Kmのランニングしてたけど
9000kCalも消費したような気がしないんだが・・・・・
摂取カロリー以上に運動すればいいんじゃないの?
547無記無記名:2005/09/05(月) 21:35:43 ID:+56ymoaO
基本代謝で1000kcal減るよ
548無記無記名:2005/09/05(月) 21:57:03 ID:X4gBZ70L
一般人が運動で9000`iも消費出来る訳ないだろ
10`の距離を10〜12`/分で走ってもせいぜい800〜900`iじゃねぇの
まぁ、普通の人なら8`/分以下だろうからさらに消費iは少ないな
549無記無記名:2005/09/05(月) 22:22:28 ID:JT2rG57S
10〜12`/分

8`/分


何この表記?意味わかんない12キロを一分で走れる奴なんているか?
単位時間あたりってことか?
550無記無記名:2005/09/05(月) 22:25:31 ID:dY1V6OE0
時速と間違ったんじゃない?
551無記無記名:2005/09/05(月) 22:46:01 ID:X4gBZ70L
時速に決まってんだろ
552無記無記名:2005/09/05(月) 22:48:21 ID:/tpaTufQ
脂質1kg当り9000ki。
人間の脂肪1kg当7200ki。
脂肪と呼ばれるものの中身は脂質の他に水分やその他物質(老廃物など)。
さんざガイシュツ。
553無記無記名:2005/09/05(月) 22:50:29 ID:unWwDDVA
>>546
いや別に1日の消費量じゃないから。
年齢・性別・体重などにもよるが、140m/分(1km7分ちょい)=8.4km/時ぐらいでおよそ500kcal/時。
単純計算で、9000÷500=18時間≒150km走ればよいことになる。
毎日かかさず10km走っていれば半月で9000kca消費は達成、1ヶ月で脂肪2kg分の計算になるな。

もちろん、基礎代謝や他の運動や栄養摂取の加減があるから、必ずしも計算通りにはならないが。
554無記無記名:2005/09/05(月) 22:51:08 ID:FjAU1hqk
>>545
勉強不足だなw
体脂肪1kg(脂肪細胞1kg)を落とすのに7000kcalの運動が必要ってことだろ。
食品成分表に載ってる脂肪1g、9kcalとは違う話だよ。
555無記無記名:2005/09/05(月) 23:19:13 ID:unWwDDVA
おや、そうだったか。
すると7200÷500≒14時間半≒120kmちょい、1ヶ月で脂肪3kg弱相当になるわけね。

どのみち、脂肪だけが落ちるってわけじゃないから、こんな単純計算はあんま意味ないかもだけど。
556無記無記名:2005/09/05(月) 23:27:11 ID:3dIUBAz+
>>548>>551
何この開き直りwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557無記無記名:2005/09/05(月) 23:36:25 ID:9KamUNRE
勉強になりました。
みなさん、ありがとうございます。

以外にランニングで10Km走っても
消費カロリーはそんなものなのですか・・・・
ちょっとショックです。
ただランニングでも、もしかしたら腹筋鍛えられます?
腹筋を全然してないのに、腹筋が若干固くなってきているような感じがします。
558無記無記名:2005/09/05(月) 23:44:50 ID:QI+d/vRb
体重にもよるだろ
とうぜん重ければ重いほど消費カロリーも上がってくる
559無記無記名:2005/09/06(火) 00:38:37 ID:hBq0Xyze
>557
そら腹筋も使ってるから鍛わるわな。走ってる時お腹さわってみ

でもそれとは別にちゃんと腹筋は腹筋でやった方がいいよ。
どんな体型してるか知らんけど案外ラクに割れるよ。
560無記無記名:2005/09/06(火) 01:12:35 ID:5js1XVs+
マラソン選手はスゲェ腹筋してるもんな
Qちゃんなんか特に
561無記無記名:2005/09/06(火) 02:53:26 ID:aN++tz6R
(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU

メ欄に かわうそです と入れる。

743 名前:(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU [sage:かわうそです、パトのも、救急にも乗ったことあります。] 投稿日:2005/09/05(月) 02:08:09 ID:SixIyqPA
 喧嘩する→ボコられる→救急車
 喧嘩する→ボコる→パトカー
 マジです。

744 名前:無記無記名[DQNかよw もう応援しねー sage] 投稿日:2005/09/05(月) 02:17:24 ID:sWYjN0uD
( ^ω^)・・・

745 名前:(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU [sage:かわうそです、別にDQNじゃねえ、からまれやすいだけだ。] 投稿日:2005/09/05(月) 03:06:59 ID:SixIyqPA
 

746 名前:(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU [sage:かわうそです、つか、DQN扱いすんじゃねえよ。] 投稿日:2005/09/05(月) 03:07:40 ID:SixIyqPA
 

747 名前:(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU [sage:かわうそです、マジ殺すぞ?。] 投稿日:2005/09/05(月)
03:08:42 ID:SixIyqPA

750 名前:無記無記名[かわうそ通報しますた] 投稿日:2005/09/05(月) 13:41:28 ID:G5EkUHUi
( ^ω^)・・・

753 名前:(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU [sage:かわうそです、。] 投稿日:2005/09/06(火) 02:03:31 ID:P+j2iReA
 ただいま帰ってきたぞ。
 >750はあ?通報、何でオマエにされなきゃなんねえのよ?先に煽りいれてきたのはお前だろ?
  そんならoreはオマエを名誉毀損で訴える。
 コロス失言だったが、先にDQN扱いしてきたオマエの方がわるいだろうが。
 ただ、前レスで、パトの話があったから、oreの経験を語っただけだろ。
 喧嘩なんてしないこしたことは無い、そんなことは十分に分かってる。
 過去の反省を踏まえ、「こういうことがありましたよ」と言ってるだけだ。
 oreはちっこいし、いかにも弱そうな風貌だから、よく自称やくざのおっさんに絡まれる。
 ただそれだけのこと。
 失言に関しては謝罪する。
 ただオマエも反省しろ。

名前:(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU [] 投稿日:2005/09/06(火) 02:33:54 ID:P+j2iReA
てめえ明日渋谷来い
マジムカツク

名前:(´・ω・) ◆2FdP0DPmVU [] 投稿日:2005/09/06(火) 02:35:02 ID:P+j2iReA

てめえ明日渋谷来い
にげんな

アノミーを超えるDQN誕生!!!!!!!!!!!!!!11111111111
562無記無記名:2005/09/06(火) 03:16:46 ID:5js1XVs+
訳の分からん事すな
563無記無記名:2005/09/06(火) 10:48:58 ID:y8z2vE5k
バカは放置で。
564無記無記名:2005/09/06(火) 10:53:57 ID:mD75XhkA
煽りも糞コテもウェイト板にはいらん
565無記無記名:2005/09/06(火) 11:37:33 ID:x7+Ch7Me
体脂肪が落ちにくくなったのでLカルニチン飲みます
566無記無記名:2005/09/06(火) 20:04:38 ID:gpOFTsYt
>>548
池沼
567無記無記名:2005/09/06(火) 20:43:07 ID:72gzWV8U
デューク更家でいいと思う。
568無記無記名:2005/09/06(火) 21:39:26 ID:UPZtctfy
身長170cmで体重53です
全体的にやせてるんですが、お腹だけは脂肪が気になります
腕立て腹筋を地道に約1年半、ジョギングを週4で1kmほどやってるんですが、
どうも体型が変わらないです。いい方法はないでしょうか?
569無記無記名:2005/09/06(火) 21:47:01 ID:P68/gQQm
>>568
1回のジョギングは20分以上、
せめて3kmくらいはやれ
570無記無記名:2005/09/06(火) 21:47:40 ID:P68/gQQm
>>568
ていうか痩せ過ぎじゃん?
571無記無記名:2005/09/06(火) 21:53:38 ID:UPZtctfy
>>569
3kmですかぁ〜持久走は結構得意なんで、無理は事はないですけど…
前は55程あったんですが、上に書いた運動を地道にやってるとこんなんになりました。
572無記無記名:2005/09/06(火) 22:00:41 ID:aYuzQzMf
体脂肪率は?
573無記無記名:2005/09/06(火) 22:15:31 ID:hPKIOZKQ
俗に言う難民体型?
痩せ型で酒好きな人に多いような気がする。
>>568さんは違うかもしれないけど。
574無記無記名:2005/09/06(火) 22:35:06 ID:UPZtctfy
酒は飲めますけど好きではないです
体脂肪は今計ってきたら12.6%でした
腹が出てるっていっても難民ほどじゃないですよ…
自分で気になるなぁって程度です。
よろしくお願いします
575無記無記名:2005/09/06(火) 22:58:20 ID:gGW6SJQB
脂肪じゃなくて内臓だよ
ガリガリ過ぎだものオマエ
576無記無記名:2005/09/06(火) 23:00:36 ID:aYuzQzMf
脂肪をあと1.54kg落とせば体脂肪率一桁だ。
一桁なら(まぁ誤差があったとしても)腹の脂肪が気になるってことはないだろう。

1kmのジョギングじゃどうしようもないから、>>569の言う通り20分以上の
有酸素運動するべきだね。
なんだかよく分かんない体型だけども、頑張んなよ。
577無記無記名:2005/09/06(火) 23:00:55 ID:WRmVaR0r
ガリガリ君♪ガリガリ君♪ガリガリ君〜♪♪
(⌒\_/⌒ヽ
.\ヾ( ^ω^)ブーン♪
〆(o)r@ヾ\
‖@@[#≡#≡≡(⌒)≡◆
ゞ@@レへ_≫^\L/
  (  ヽ|_
  \___ ヽ
   / / /
三 / / /
 / | /
`| /レ'
`レ'

(⌒\_∧_∧
.\ヾ( ^Д^)うぇww
<(o)\/>\
 ][$≡$≡≡(⌒)≡★
<@@『/\>\L/
  ( ̄ _|_
  \___ ヽ
   / / /
♪ / / /
 / | /
`| /レ'
`レ'
578無記無記名:2005/09/06(火) 23:15:29 ID:YdqGh7Kf
おれ、172cmで53キロだった事がある。
その頃は腹筋も8つに割れてたし、脚も競輪選手みたいに割れてたな。
その身長でその体重で腹が出てるってわからん。
579無記無記名:2005/09/06(火) 23:17:13 ID:x94UCEvp
久しぶりにガリガリ君食った。
うまかった。
580無記無記名:2005/09/06(火) 23:25:04 ID:UPZtctfy
>>576
やっぱじゃあジョギングの距離をもっと増やすってことで決定ですね
どうもありがとうございます

>>578
そうですね、ジャニとかにこんな体型が多いですけど、
腹が出てる人なんてみませんもんね
腹が出てるというか、腹にぜい肉が結構あるっていう感じですかね
581無記無記名:2005/09/07(水) 00:20:35 ID:B76uQURM
俺は170センチ・70キロで腹が出てる!
正確には下腹部が出てるんだけど。
ベンチしてるから栄養を減らすわけにもいかなくて難しい・・・。
582無記無記名:2005/09/07(水) 00:52:38 ID:FNrorVup
脂肪と糖質を減らすといいと思うよ。
高蛋白低脂肪低糖質の食事は有効なんじゃないかな。
583無記無記名:2005/09/07(水) 00:53:53 ID:5vURTam0
>>581
このスレ的には普通にデブだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584無記無記名:2005/09/07(水) 01:11:52 ID:5HLsHx3f
>>580
昔デブだったとか?
俺のツレに急激にダイエットしたせいで、ガリの割に顔&腹がぽっちゃりしてる奴がいるぜ
585無記無記名:2005/09/07(水) 01:39:53 ID:FNrorVup
>>583
このスレ美容板並みの
ガリヤセの巣窟だからな。
586無記無記名:2005/09/07(水) 03:08:04 ID:PmFgGYXB
170で53とかおかしすぎないか?
筋肉って重いから普通にスポーツや鍛えている人なら、
その体重になることなんてまずありえない。
587無記無記名:2005/09/07(水) 03:59:44 ID:l5fZhfvq
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| アー、ハイハイワロスワロス  |
| 〃∩ ∧_∧   |
| ⊂⌒( ^ω^)   |
|  `ヽ_っ⌒/⌒c |
\__ _____/
   V
.____カタカタ..
/ | ̄ ̄||∧_∧
| |__|(^д^ )プギャー
| ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|  | ̄(/ 朝 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
588無記無記名:2005/09/07(水) 05:11:38 ID:mh8gDi8o
そう言えば昔高校のボクシング部で身長178cmでバンタム級(53.5kg)
のヤツがいた。リングに上がるたびに「ええ〜、あいつ絶対計量
誤魔化してるよ」とざわめきが起こるほどだった。他の選手より
15cmはでかかったな。手足が長く無茶苦茶きれいなフォームで
スピードもそれなりにあったのだが、ゲーセンのパンチングマシンで
パンチ力測ったら50kgだった。ボクシングやってない奴でも
100kgとか、凄いヤツは130kgとか打っていたのに。

>>568さん

あなたは単に胃下垂というか、単に腹筋が弱いために内臓がデロリと
垂れ下がっている状態だと思います。この板の「ローラーエクササイズ」
が一番効くと思います。脂肪で腹が出ている人などに比べたら短期間で
驚くほど改善されると思います。
589無記無記名:2005/09/07(水) 09:26:16 ID:cLr9Z6Ph
>>584
中学の時から特に体型は変わってないですね。

>>588
ローラーエクササイズですか。
調べてみます。
どうもです!
590無記無記名:2005/09/07(水) 23:09:58 ID:sY1/R9Si
>>586
170cmだったら60kgちょいぐらいが標準だろうな。63.5kgでBMI22。
本格的にスポーツやってる人なら70kg、パワーや体重が重要な競技なら80kg台でもおかしくない。
591無記無記名:2005/09/07(水) 23:12:04 ID:vO3JwALh
184.5くらいの身長なら体重はどんくらい?
592無記無記名:2005/09/08(木) 00:31:04 ID:UkE8M1Qj
ダイエット初めて体脂肪も10%になったのに、腹筋が割れて見えません
お腹をつまんでも、あまり肉はないのに…
お腹の肉は最後に落ちるんですかね?
593無記無記名:2005/09/08(木) 00:35:52 ID:wJ8Daww2
>591 http://f-kawaraban.cside.com/find/calculator/calculator.htm

>592 体脂肪10%で割れてるのが見えないってある意味すごいな 腹筋しろ。 以上
594無記無記名:2005/09/08(木) 01:16:28 ID:GTslDqju
て言うか、腹筋が無いだけじゃないの?
先ずは鍛えなさいw
595無記無記名:2005/09/08(木) 05:38:42 ID:o0A6fqBz
168cm85kg体脂肪23%
チャリヲタだから脚部集中でアフォみたいに筋肉付いてるけど
上半身が弱いせいでデヴ
腹筋鍛え始めた
一晩中仰向けで足を上に上げ下げするヤシと腕立てを休み休みやって筋肉痛がひどい
なにかイイ回復法ありませんか?
596無記無記名:2005/09/08(木) 07:44:05 ID:PcrfgHFb
>>595
プロテイン
597無記無記名:2005/09/08(木) 11:36:00 ID:fIObV/v7
>>595
食事と睡眠。
598無記無記名:2005/09/08(木) 16:04:16 ID:TB3DrqXy
>>595
サロメチール
599無記無記名:2005/09/08(木) 16:47:26 ID:/jjHe/4c
>>595
ボルタレン
600無記無記名:2005/09/08(木) 20:14:14 ID:odSiLRxh
>>595
下半身うp
601無記無記名:2005/09/08(木) 22:00:57 ID:VY3Wg5qi
しっかりマッサージすることが大切だな。最近は暇があれば揉んでいる。
痛いくらいにやっている。ようやくガチガチの脂肪が柔らかくなってきた。
結構な時間が掛かった。ここまで柔らかくなるのに1ヶ月。
602無記無記名:2005/09/08(木) 22:47:01 ID:YE+XFqRM
腹筋は30秒で何回以上できればすごいのですか?プロスポーツ選手はどのくらい?
603無記無記名:2005/09/08(木) 22:59:28 ID:wJ8Daww2
早さって重要なの?早いとラクな気がするけど??
604無記無記名:2005/09/08(木) 23:01:11 ID:YE+XFqRM
1秒1回で30回くらいですか?
605アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/09(金) 00:15:39 ID:unAl2ovG
早くやれば速筋が動員される(らしい)。

速筋のほうが遅筋より肥大するので、スロートレーニングよりファーストトレーニングのほうが
筋量増大には効果的という理屈。

しかしシットアップはやりようによっては腰傷めるから、途中で動作とめて絞り込む感じにしたほうが自分としては効くように思います。

しかし、本当に50レップ×5セットを毎晩やったら、良い腹筋育ちそうだよね。
606無記無記名:2005/09/09(金) 00:32:04 ID:f8MCMOeF
で30秒で何回?
607無記無記名:2005/09/09(金) 00:40:00 ID:2nMBGP5O
>>606
俺の行ってるジムだと早い奴で40回ぐらいです。
608無記無記名:2005/09/09(金) 00:52:19 ID:f8MCMOeF
ありがとう。40回を目指そう
609無記無記名:2005/09/09(金) 09:56:02 ID:gmD8l6+h
テレビみたく曲げた膝の上まで上げる必要はないでしょ。
610無記無記名:2005/09/10(土) 02:56:40 ID:oobPwkbi
>>595
同じくチャリオタの155cm、57kg、体脂肪率26% byタニタ
瞬発系MTB競技やってるため前腕、上腕の周長32cm。
前腕のあたりはつまんでもそんなに脂肪はないけど、足と腹がブヨブヨorz
611無記無記名:2005/09/10(土) 03:10:52 ID:wW4U9bf8
>>610
身長、体重、体脂肪率、競技歴より女性と認定されました。
612595:2005/09/10(土) 05:52:41 ID:8BcZq4jx
脚部の筋肉もたいしたことなかった
見栄張ってスマソ
613アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/10(土) 22:31:41 ID:HDNaASwN
持久運動はまったく筋肉つかない。
耐久力はつくけど。
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:36:02 ID:lr6yg3Q0
>>613
だから?
スレタイと関係あるの?
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:42:20 ID:YrU1lWB4
初歩的な質問で悪いんですけど腹痩せor腹筋を割るために筋トレ30分とランニング30分してます。
今自分は食事→一時間休憩→ランニング→筋トレの順にやってます。
しかし一通りスレ見た感じでは筋トレ→ランニング→食事の方が良いみたいな風に受け取れました。
一番効率の良い順、あとここはこのくらい時間を開けた方が良い所とかありますか?
616344:2005/09/11(日) 04:58:44 ID:paSyVjnb
ランニングが一番いいのかもしれないけど、俺は食事制限と踏み台昇降、筋トレでやせました。
少年誌6冊ほど重ね、ガムテープで止めて、約一時間ほど昇降。
テレビみながらできるし、息も上がらず全然楽です。
でも汗はめっちゃかけます。(一応クーラーはその時切ってます)
筋トレは腕立て20×6、腹筋100×2、背筋100×2、4キロの鉄アレイでいろいろ。
時間的には30分弱くらいかな。
食事は、ご飯をお替りせずに1杯だけ食べるようにして、おかずはまあ普通で、間食は避けました。
これで一ヶ月くらいで、5キロほど落とせました。
あと一応飯はできるだけ夜8時前に食べるようにしました。
これくらいならかなり楽にできると思うし、個人差があるので一概には言えないけど、
ランニングとかつらい人は踏み台昇降1時間毎日と適度な筋トレでいいと思います。
昇降楽なのにかなり効果ある感じしますよ。
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:09:30 ID:9N4KqfxN
「お腹の脂肪を落とす =イコール 体重を落とす」
なんでしょうか?
俺は体重を維持したままで、体脂肪だけを落としたいです。
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:34:40 ID:U1BYGtb4
>>617
ってことは筋肉つけないとダメだぞ。分かってるよな?
じゃ、何すればいいかは分かるよな?
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:42:54 ID:6bL5hnKv
>筋トレは腕立て20×6、腹筋100×2、背筋100×2、4キロの鉄アレイでいろいろ。

こんなにやってたった30分で終わるの?
早すぎねえ?
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:30 ID:Bb8AUwNK
終わる人は終わるだろ。
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:24:45 ID:S/lTL0sa
でもその速度じゃ20×6ってより120×1だと思うがw
脳内くさい
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:22:42 ID:wMDyv5RR
筋トレしても最初の3ヶ月は脂肪を燃やすための筋肉を作る期間だから、この間は痩せないって聞いた事ある。
痩せるのは単に水分が少なくなったからじゃないかな?
3ヶ月を越えた辺りから次第に脂肪が燃え出すのでは?
とりあえず今やってる筋トレを半年くらい続けてみましょう。
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:10:53 ID:t4ahq6f/
元々比較的筋肉質な体型ならジョギングと筋トレ始めたばかりでも脂肪燃えるのかな?
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:06:09 ID:ue+EpWwM
脂肪は普通に生活してても燃えてるって。
運動で燃やす量が増えて行き 食事で溜まる量を制限できる。
625615:2005/09/11(日) 18:21:14 ID:YrU1lWB4
>>615お願いします…。
626洞性徐脈:2005/09/11(日) 18:41:42 ID:zMPCXKUU
>>615
社会人ですか?
今自分は残業→通勤→食事→筋トレ→バイク→風呂→就寝の順にやってます。
ただし、風呂後の水分補給を兼ねてプロテイン牛乳は摂っています。
これを残業→通勤→筋トレ→バイク→風呂→食事→就寝。
とすると一番効率良く脂肪を蓄積しやすいようです。
627616:2005/09/11(日) 20:21:45 ID:paSyVjnb
>621
いや普通に終わるよ。
20×6と、100×2、100×2だよ?
そりゃものすごい本格的に1回の腕立てとかを10秒近くとかかけてやればすごい時間はかかるかもだけど。
そこまで本格的にやってないです。
腹筋にしたって、膝をまげて上げる基本の腹筋だけど、100回なんて3分から遅くても5分で終わるよ。
これももちろんなんかマニアックなやり方とかしたら時間はかかるんかもだけどさ。
背筋はいうまでもなくすぐ終わるだろ?
で、これらが20分も掛からず終わって、残りの時間で鉄アレイやるわけだけど、30分で終わるわけねえっていってるのが意味が分からん。
もちろんこの位の回数しかやってないんで、途中で休み時間とかはいれないよ。
全然きつくないし。
終わるのがおかしいっていってる人はよっぽど高負荷でやってるか休みいれまくるってこと?

628616:2005/09/11(日) 20:24:11 ID:paSyVjnb
膝をまげて上げる基本の腹筋と書いたけど、上げるのはもちろん頭の方です。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:17 ID:KFdi5YuX
昼食を抜くと痩せるね。
しかし腹部脂肪は腹筋してもなかなか手ごわい。
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:13:54 ID:Z/l4HSqc
ここウェイト板だろ?
昼食抜くとか、腕立て~回とかおわってんな
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:29:07 ID:18Vmf0fG
そもそも全然きつくない筋トレって意味ないし
632アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/11(日) 21:31:33 ID:1URcVZdQ
>>615
>>626
有酸素運動のあと、筋トレやると、成長ホルモンがでにくく、脂肪燃焼のサイクルがとぎれてしまう。

むしろ、
筋トレのあと有酸素運動し、脂肪燃焼のサイクルを作り、そのあと食事という順序で。

ホルモンが一番問題なのですね。
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:20 ID:QZPoZGXl
>>630
同意。よそでやれカスども
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:23 ID:6Ayk5zAh
質問です
この前イントラに「だいぶ絞れましたね。ウェイトトレーニングもかなりハードにやってるし。これからは有酸素運動なしでウェイトトレーニングだけで十分ですよ。」
オレ「でももう少しだけ腹周りの脂肪おとしたいんすよ」
イントラ「でも有酸素運動あまりやると筋肉大きくするにはあまりよくないんですよ。それにウェイトトレーニングだけで脂肪落ちて体は絞れますよ。安心して下さい。」
と言われてたんですが本当ですかね?
635アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/11(日) 22:13:06 ID:1URcVZdQ
本当です
636洞性徐脈:2005/09/11(日) 22:17:55 ID:zMPCXKUU
後者をやろうとすると「早く食べてよ、片付かないじゃないの(泣)」となってしまうんですが。
637634:2005/09/11(日) 22:22:07 ID:6Ayk5zAh
返答ありがとうございます。
ではこれからはウェイトトレーニングだけでも脂肪が落ちて引き締まった筋肉質な体になるんすね。頑張ろう
638アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/11(日) 23:01:41 ID:1URcVZdQ
有酸素運動やると成長ホルモンがあまり出ないらしい。

筋肉にウエイトで刺激あたえると乳酸がでてくる。
それとともに成長ホルモンがでて、筋量増加につながる。

このサイクルが有酸素運動によって断ち切られるらしい。
脂肪燃焼ででてくる酵素が成長ホルモンの分泌を妨げるから。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:24 ID:KFdi5YuX
マラソン選手のカラダを見ればわかる。
走るためだけにカラダが順応し骨の肉厚は薄く軽く、筋肉量は早く走るために自然に落ちる。
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:12 ID:2EgUHJmP
【月収】 体脂肪を激減する会  【400万円突破】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1120218236/l50

メルマガ
最強 最後 最楽♪本物のダイエット :発行部数16616部
ttp://www.mag2.com/m/0000145839.html
太っていた私が食事もデザートも満腹に食べてやせた!
しかも一切運動なしで!キックボクサーが明かしたダイエットの魔術。
モテるオトコに変身したボク。出会いのチャンスを逃さなくなったワタシ。
さ、ケーキ食べよ♪


このダイエット法は使えるのでしょうか?
経営板のスレでは叩かれていますが信用できる気がします
メルマガは16000部もでてますし有名なんですかね?
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:47 ID:HmeI7ZGq
>>640小泉純一郎と心中せえ。
642アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/11(日) 23:18:19 ID:1URcVZdQ
糖尿病になる、ってオチ。
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:21:45 ID:lJsXIXQB
考えて見るとそもそもウエイト板に「お腹の脂肪〜」って時点でおかしいよな
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:25:34 ID:eVFVk/6m
俺は以前は筋トレと有酸素運動を同じ日にやってたけど>>638のような話を聞いて別の日にやるようにした。
筋トレの日は筋トレだけみっちりやって有酸素の日は有酸素だけというふうに。
645615:2005/09/11(日) 23:49:16 ID:YrU1lWB4
>>632さんありがとうございます!
そういう仕組みだったんですか、自分は
・ランニングで身体ほぐれる→ストレッチ代わりで筋トレも効果的
・食事は今日食べた分を消化しなきゃ溜まる→最初にとって消化させてから運動したらOK
って考えてました、正反対orz
ちなみに社会人です、かなり早起きなんで朝でも融通聞いて21時〜に終わります。
なので朝ランニング→夜筋トレとかなら順序逆でも大丈夫なんでしょうか?
646アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/12(月) 00:02:34 ID:0oWIZnZ7
そうでつよ
647洞性徐脈:2005/09/12(月) 00:03:24 ID:9cSMhvJz
筋トレ挫折…_| ̄|○ …身体・健康板でひっそりと余生を過ごしまっさ。
648615:2005/09/12(月) 00:41:18 ID:uEqiSGqE
>>646さんいつもありがとうございます!

今から半年程やってみます、スペックが183、60の痩せ型なんでつかなければつかない体質と割り切ってガリガリ君でいきます。
ちなみにここに来たのは学生時代後半かなり飲む機会があったせいで、腹だけ少し出てて重点的に落としたいからです。
理想の体型になったらまた来ます、ありがとうございました。
649無記無記名:2005/09/12(月) 00:49:27 ID:vFtBHBST
>>183-60でお腹の脂肪が残ってる

すばらしい身体だ・・・・
650NICE☆GUY:2005/09/12(月) 01:24:37 ID:pVNQWq4/
こんばんわ!自分は部活を引退して腹が…受験勉強のあいまにできる、クビレのつくりかたわかりますか?
651無記無記名:2005/09/12(月) 02:17:04 ID:gSy8xa0m
俺思うんだけど、>>648みたいな体は1年くらいみっちりウェイトやって、脂肪なんか
気にせず食いまくって、筋量そこそこ増やした後に数ヵ月かけて絞っていく方が
良いんじゃないか?

183の60で腹に脂肪があるって絶望的に筋量が足りてないでしょ。
652無記無記名:2005/09/12(月) 02:56:46 ID:d1AUyJFE
だなw
まずは太る為にちゃんこ生活始め!
あっ、食ってすぐ寝るようにな
653615:2005/09/12(月) 09:12:02 ID:uEqiSGqE
>>648>>651>>652
絶望的に筋力がって…やはりそうなんですかory
ボディビルダーみたいなモッコリした腹筋じゃなくて板みたいに平らな腹筋の形が良いんです。
かなり撫で肩で縦に長いので胸筋も腹筋も平らじゃないと横から見た時キモそうですし、アンガールズコンビの胸筋と腹筋の形だけがそれぞれレイザーラモンや中山きんにくんになったと想像していただければキモさが伝わると…
とりあえず腹の肉削ぎ落としてバランス良く、様子見て理想の体型にしていこうかなと思いまして。
食べても食べてもなかなか太らないんで間食もしてました。で、油断して酒も飲み始めたら見事に腹だけがorz
654無記無記名:2005/09/12(月) 11:50:16 ID:+ZK0cBbx
>>アンガールズコンビの胸筋と腹筋の形だけがそれぞれレイザーラモンや中山きんにくんになった
訳ワカメ
それはさておき、体脂肪率いくつなの?。
仮に20%として10%まで搾ったら183cm54kgBMI16.1基礎代謝1296kcal。
もはやガリガリくん、骨皮筋衛門を超越してますから。
有酸素運動なんかせずその分筋トレしたら?。
せめて70kg位まで体重を増やしてから脂肪を落とす事をお勧めする。
今のままだと10kgのダンベルも持ち上がんないだろ。w
655無記無記名:2005/09/12(月) 16:28:02 ID:/wfhRI1U
>>653
あんたも筋トレなめてる手合いか…。
筋肉ってのはそう簡単にモッコリしないから。
特に腹筋なんて、面積こそ広いが厚みがなく鍛えてもなかなか肥大しない。
それに>>651-652は全身の筋肉が少ないからバランスよく全身鍛えれって話でしょ。腹筋だけじゃなく。

まあ615の理想体型が撫で肩に合わせた極端な痩身というなら話は違ってくる。
筋トレなんてやめてひたすら有酸素やればいいと思うが、そうなるともはや完全に板違いだ。
656無記無記名:2005/09/12(月) 20:09:16 ID:YZqs5Gzz
オイラも昔デブデブでガリガリになったけど
お腹の脂肪がすごいよ、デン!ってでてて、ブヨブヨビヨ〜ンだよ
引きこもってたから筋力は小学生より弱い、脂肪だけの体
だから筋トレはやるけど有酸素運動をたくさんやってるよ
657にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/09/12(月) 20:15:01 ID:fPAYoBGE
自分の事オイラとか言って漫画キャラみたいできしょいから死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658無記無記名:2005/09/12(月) 20:19:47 ID:YZqs5Gzz
いいじゃんオイラ女だし
659にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/09/12(月) 20:22:06 ID:fPAYoBGE
女版の曙は死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660無記無記名:2005/09/12(月) 20:28:03 ID:YZqs5Gzz
おまえが死ね
IPぬくぞゴラァ!
おめーみたいなヒッキーに言われたくねーよ
この自作自演ヤローが!
おまえ逝ってよし!
661にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/09/12(月) 20:29:33 ID:fPAYoBGE
逝ってよしとか言って気持ち悪い言葉使うなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジ2ちゃんにはまってる感じできんもーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662無記無記名:2005/09/12(月) 20:30:42 ID:YZqs5Gzz
泣くものか!! 泣いたら人間に負けた事になる!!!!
663にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/09/12(月) 20:32:14 ID:fPAYoBGE
こいつ精神病?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自分に喋りかけててきんもーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
664無記無記名:2005/09/12(月) 20:33:28 ID:YZqs5Gzz
悔しい!
負けるものか!
665にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/09/12(月) 20:37:43 ID:fPAYoBGE
お前もう死んだほうがよくね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666無記無記名:2005/09/12(月) 20:38:49 ID:mxYAdgT2
にょさん、「きんもー」も充分まじで2ちゃんにはまってる感じがしますよ。。
667無記無記名:2005/09/12(月) 20:39:17 ID:YZqs5Gzz
くそぅ・・・!
さらばじゃ!

オイラは負けたわけではない、勝ったのだ!GAHAHAHAHAHA!!!!
668にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/09/12(月) 20:42:18 ID:fPAYoBGE
俺に勝って満足か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
満足感を味わいながらそのまま死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
669無記無記名:2005/09/12(月) 21:09:29 ID:X/hmQl1o
なんだこの流れwwwwww
670無記無記名:2005/09/12(月) 21:43:11 ID:tbP8u11W
にょ、うざいな。基地外だな、ほんと。NGへポイッ (/・・)/ ⌒ ○┼<
671無記無記名:2005/09/12(月) 21:45:37 ID:mCgtBzT7
>654
身長、体重、体脂肪率から基礎代謝の出し方教えて下さい!
672無記無記名:2005/09/12(月) 21:49:00 ID:RLeAXErp
YZqs5Gzzの方が面白いな。キャラを上手く立ててる。
673無記無記名:2005/09/12(月) 22:13:19 ID:1txr+RjY
>>にょ
つまらない
674無記無記名:2005/09/12(月) 22:28:23 ID:GeBcUyRo
キャラを引き出したのはにょじゃん。
けどにょに釣られすぎ。スレ違い発言は辞めよ☆
675無記無記名:2005/09/12(月) 23:04:19 ID:tbP8u11W
そんな喪前もスレ違い。
676無記無記名:2005/09/12(月) 23:13:03 ID:OjfziyJO
現在168p69sそれなりに筋肉はあるのだがだが横っ腹プヨプヨ。
体重減らさずに腹の脂肪落としたいんだけど
今は有酸素→筋トレ→食事にしているのだが
このスレ見てると筋トレ→有酸素→食事に変えたほうがいいのかなあ?
悩むなあ〜。
677無記無記名:2005/09/12(月) 23:49:06 ID:MWDPXQDm
とりあえず10km走ってこい。 今からな
678無記無記名:2005/09/13(火) 00:54:20 ID:w0hjj5/9
>>671
ぐぐれ いくらでもある ただし概算だけどな
679無記無記名:2005/09/13(火) 01:02:43 ID:QUYplirp
680無記無記名:2005/09/13(火) 03:18:46 ID:KTcypV2o
有酸素→筋トレだと筋トレの効果は半減してしまう。
有酸素運動をしばらく続けるとノルアドレナリンというホルモンによって体脂肪の分解が始まる。
分解された体脂肪は遊離脂肪酸として血中に放出されて筋肉のエネルギー源となる。
一方、筋トレによって分泌される成長ホルモンにも脂肪分解を促す働きがあるのだが
有酸素運動の後だと血中に遊離脂肪酸が豊富にあるため「今は脂肪を分解する必要なし」
と体が判断して成長ホルモンが分泌されない。
成長ホルモンが分泌されなければ筋トレをやっても当然、筋肉は肥大しない。
逆に筋トレ→有酸素の順番でやれば筋トレによって分泌された成長ホルモンのおかげで
有酸素運動時に脂肪が燃えやすくなるし筋肉も肥大する。
681無記無記名:2005/09/13(火) 13:33:43 ID:JUwvD1NT
>>627
意味内
682無記無記名:2005/09/13(火) 17:00:29 ID:Dn28hK8Y
>>627
ハトみたいに首だけカックンカックン動かしてるんですか?
脇しぼって上体だけ動かしてるなら意味ないでしょ
もう「筋肉番付」はやってませんよw
683無記無記名:2005/09/13(火) 17:59:52 ID:M824Vs45
>>627はダイエットが目的で筋肥大目指してないみたいだからいいんじゃねえの?
筋肉番付みたいな高速筋トレで。
684無記無記名:2005/09/13(火) 19:35:16 ID:f7u2kkn7
ケツを落とさなきゃ 斜め懸垂くらいの効果しかないね。
正しい運動をしっかりやって回数減らした方が ダイエットにも効果的。
685無記無記名:2005/09/14(水) 02:28:52 ID:Yi0Jl0O3
だな
686無記無記名:2005/09/14(水) 02:37:27 ID:OGaW521w
いつから「腹筋付けるには」スレになったんだ?

687無記無記名:2005/09/14(水) 02:44:22 ID:jOx6TAgV
いや 筋トレは脂肪燃えるから。
688無記無記名:2005/09/15(木) 04:33:14 ID:KyybLLP4
唐辛子どうよ?
カプサイシンで脂肪燃焼。
麻婆豆腐とかさぁ豆腐(ヘルシー)&唐辛子(脂肪燃焼)
医食同源(食って治せ)
689無記無記名:2005/09/15(木) 04:51:54 ID:RK+RnoF7
唐辛子はいいかもしれないけど麻婆豆腐はこのスレ的には駄目
カプサイシンで脂肪燃焼しても麻婆豆腐には脂質もたっぷり入ってるから
690無記無記名:2005/09/15(木) 06:04:44 ID:p//mwAeN
もと太っていて今腹筋そこそこある人に聞きたいのですが、三段腹の跡がついたような横線がお腹にあるんですが、これは痩せて腹筋割れる頃には跡はなくなるものですか?
691無記無記名:2005/09/15(木) 08:39:13 ID:fGBZaEoh
俺、完全に割れて見えてるけどうっすら残ってるよ・・・orz
692無記無記名:2005/09/15(木) 12:10:20 ID:Q6ADCTUA
それは皮膚の張りも関係してるからコラーゲン飲め
693アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/15(木) 14:35:22 ID:A5X/3YT1
セルライトってやつでしょ。

掃除機の吸い込み口にタオルかぶせて、セルライトがある部分に密着させると
いいらしい。
妊娠線もそれである程度薄くなるって。
694無記無記名:2005/09/15(木) 18:22:54 ID:IyWzUxjG
6日前から入院してんだけどコレって腹凹む?
入院中は晩飯も早いし間食もしてないし
695無記無記名:2005/09/15(木) 21:13:44 ID:Q6ADCTUA
運動しないと脂肪はあんま落ちないね。
696無記無記名:2005/09/16(金) 07:02:06 ID:WVHmMM8n
うん。体重は減るだろうがほとんど筋肉だね。
697無記無記名:2005/09/16(金) 09:07:36 ID:dJnIpAP6
運動で筋肉が減ることはないよ
ま、エネルギーに筋肉は使われるけどほ〜んの少し
だから脂肪が落ちるだけ
698無記無記名:2005/09/16(金) 17:20:22 ID:tyY7YKfO
筋肉を残しつつ腹まわりの肉を落としたい
どうしたらいい?
699無記無記名:2005/09/16(金) 17:26:55 ID:x7hik66B
とりあえず氏ねばいいんじゃないかなぁ?
700無記無記名:2005/09/16(金) 17:29:40 ID:tyY7YKfO
>>699
はいはいお前が志んでくれよ
701無記無記名:2005/09/16(金) 17:31:05 ID:8wTLvDtF
走って(ウォーキングでも可)筋トレだな。で、脂肪になるようなもの(糖質、脂質)は
なるべく食わない。要するに有酸素運動で体脂肪を落としながら
低脂肪高たんぱくのものを選んで食って筋肉をつける、
または維持するってことだ。
702無記無記名:2005/09/16(金) 17:31:44 ID:vd7KES8F
豆腐はだめな感じ。あれは太る。食わないほうがいいと思う
703無記無記名:2005/09/16(金) 18:46:06 ID:/ViTfCAz
>>701
糖質はきちんと摂らないと筋肉付かないぞ
異化する
704無記無記名:2005/09/16(金) 19:38:32 ID:Ch83hgvZ
>>702
豆腐が太るってのはどんな感じ?理解出来ん。どんだけ食うのよ?
705無記無記名:2005/09/16(金) 19:39:25 ID:dJnIpAP6
炭水化物(糖質)は朝と昼はいつもどおり食べて
夜だけ抜かして食べれば良い

炭水化物はご飯、パン、麺類、イモ類、お菓子など。

>>702
豆腐を食べ過ぎたか。他のものをたくさん食べたから太ったと思われ。
706無記無記名:2005/09/16(金) 19:50:22 ID:rdftCx1l
丼物、麺類大好きなんだけど…
707無記無記名:2005/09/16(金) 20:43:32 ID:dJnIpAP6
>>706
昼に食べれば問題にゃい
708無記無記名:2005/09/16(金) 22:55:20 ID:AbOGqwWz
じゃあ夜何食えばいいの?
709無記無記名:2005/09/16(金) 23:13:09 ID:y39pE4D6
て言うか、>>701にまたまた有酸素が筋トレより先ってレスがあるけど結局正解はどっちなの?
710無記無記名:2005/09/16(金) 23:16:47 ID:Gznn3dfH
筋とれしてからウォーキングが脂肪燃焼効率がいい。
711無記無記名:2005/09/16(金) 23:16:48 ID:3Qy/rnn/
軽い有酸素 → 筋トレ → 有酸素
でいかがでしょう
712無記無記名:2005/09/16(金) 23:54:07 ID:dJnIpAP6
>>708
だから炭水化物が少なくてたんぱく質が多い食べ物
肉や魚、卵、豆腐などの料理
揚げ物は太る
713無記無記名:2005/09/17(土) 00:15:59 ID:iil7X/Cv
夜は米禁止
714無記無記名:2005/09/17(土) 00:48:46 ID:LgE5yTbM
肉の脂身はOK?
715無記無記名:2005/09/17(土) 01:29:30 ID:JY0KX6V+
上腹部は割れてるんですけど下腹部が餓鬼状態なんですが、どういった腹筋トレがいいですか?
有酸素は毎日行ってます
716無記無記名:2005/09/17(土) 01:43:36 ID:C28II5uE
ゆうさんそなんかしてるからきんにくつかねーんだよ
717無記無記名:2005/09/17(土) 04:29:43 ID:lokdlqym
>>714
肉の脂身とか揚げ物は最悪。絶対に食っちゃ駄目。
効率よく脂肪を減らしたいならこういうものはどうしても我慢しなきゃならない。
718無記無記名:2005/09/17(土) 04:41:56 ID:mgsMBoE0
最近じゃ 豚の脂は食うべきともいうが
719無記無記名:2005/09/17(土) 04:59:12 ID:YCIfXFni
つうか、必須脂肪酸を摂らないと生命を維持出来ない
720無記無記名:2005/09/17(土) 09:05:47 ID:nfaFnbFU
>>715
ハンギング・レッグレイズ
721無記無記名:2005/09/17(土) 09:33:05 ID:CBxCWK0H
どれ食ったらまずいとか
何は食っていいとか
言う前に
カロリーを計算して食事を取ってみてはいかがか。

所詮消費カロリーを摂取カロリーが上回らなければ
太らないという理屈なわけだし。

でもやってみると
揚げ物や肉の脂は食いづらくなる罠
722無記無記名:2005/09/17(土) 09:57:55 ID:GDn/Hv7K
>>711
軽い有酸素、ってのは具体的にどういった内容?
723無記無記名:2005/09/17(土) 10:41:41 ID:TxCimRcC
軽くウィーキングとか。ウォーミングアップ的な。
724無記無記名:2005/09/17(土) 13:58:28 ID:GDn/Hv7K
        チェッチェッコリッ♪
     \\      チェッコリッサ ♪   //
 +   + \\           /+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
      ヽ  ( ノ ( ノ  )  ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
725無記無記名:2005/09/17(土) 14:09:15 ID:stsZrUuG
おなかの脂肪を落とすには
腹筋後⇒有酸素運動
有酸素運動後⇒腹筋
どちらがいいのでしょうか?ちなみに今は有酸素運動後⇒腹筋です。
726無記無記名:2005/09/17(土) 14:35:28 ID:p2WFniP4
>>725
腹筋を含めた全身の筋トレ→有酸素運動
そして生活習慣の修正と基礎代謝に則った適切な食事。

腹筋だけで痩せれるならデブが困るはずも無く。
727725:2005/09/17(土) 15:20:49 ID:stsZrUuG
早速のお返事ありがとうございました。
炭水化物をへらして、低脂肪高たんぱくの食事に
ウォーキング・腕立て・スクワット・腹筋・チューブにしたところ、2ヶ月で
74キロから60キロ24%から16%まで落とすことが出来ました。
おなかもかなりへこんだのですがまだつかめるので次からは
腹筋を含めた全身の筋トレ→有酸素運動 で挑戦してみます。
がんばります。
728無記無記名:2005/09/17(土) 17:53:15 ID:aZo3cyVa
トレ歴半年、有酸素中心ウエスト5センチ減、しかし脂肪線3本消えない どうしたら消える?
729無記無記名:2005/09/17(土) 18:05:02 ID:o1CeXhRX
>>728
完全に皮と脂肪となくさないとだめ
座ったときに3段腹になってるから。
730無記無記名:2005/09/17(土) 18:07:39 ID:iil7X/Cv
朝昼夜全部豆腐
731無記無記名:2005/09/17(土) 18:12:19 ID:aZo3cyVa
>>729即レスサンクス、その通りあぐらかくと、三段腹だよ、ちなみにどんなトレお勧め?
732無記無記名:2005/09/17(土) 18:28:36 ID:LgE5yTbM
元デブが急激に痩せた時に皮が余るのは仕方ない宿命だと思って諦めなさい
美容整形で切除するのが手っ取り早いんじゃねぇの
733腹筋タロウ:2005/09/17(土) 18:49:03 ID:9DhraD7O
最近、腹筋がきれいに見えるようにするのに、凝っている。
7月まで、アブベンチ、20KG×10回 3セットやって、クランチを角度のある台で3セット
サイドクランチもやっていた。

・・・しかし確実に腹筋があるのに、脂肪が多すぎて、腹筋割れているように見えなかった(^^;。
734腹筋タロウ:2005/09/17(土) 18:54:17 ID:9DhraD7O
実は、身長164cmなのに、体重は、66KGあったからだ。

そこで、筋トレせずに、タンパク質中心の食事で、ご飯の盛り方を少し減らした。
そしたら、今、61KGになった。そこそこ、いけてきた。

最後の難関、へそ周り。腹筋をしゃがみこむように、ちからを入れるとまだへそ周りに脂肪がある。

そこをなくすのに、いま工夫をしている。
735腹筋タロウ:2005/09/17(土) 19:05:14 ID:9DhraD7O
スイマーは、腹回りが、すごく細いことに注目した。

朝晩、鏡の前で、クロールと、平泳ぎの手の動きをしてみた。

人には見せられない。かなりお間抜けだ。

ボクサーのアッパーカットと、振り下ろしパンチにも注目している。

これも人には見せられない。かなりお間抜けポーズだ。

とにかく、日常、腕を振り上げたりしないので、

それこそが、体幹部に、脂肪が溜まりやすい状況を生んでいると推察している。

この、『4段目のへそのあたりの脂肪が落ちた段階』で、また報告したいと思う。
736無記無記名:2005/09/17(土) 21:24:56 ID:feS7Khto
>>729
普段から座ってる時や歩く時に背筋をピンと伸ばすようにしたら消えたよ。
737無記無記名:2005/09/17(土) 21:26:49 ID:feS7Khto
>>728に向けてでした
738無記無記名:2005/09/18(日) 00:43:18 ID:ZImNDSOR
痩せたいなら走って走って走りまくれ

これが答えだ
739無記無記名:2005/09/18(日) 05:33:27 ID:Rhal/vi+
身長178cm 体重78kg
毎日ジョギング30分、昼休みウォーキング30分、ダンベルを使った筋トレ

これでいつごろ彼女が出来ますか?
740無記無記名:2005/09/18(日) 06:18:17 ID:WD1pJS0m
おまえにはできん
741無記無記名:2005/09/18(日) 09:18:27 ID:RPK5Nanp
有酸素運動だけどウォーキングよりジョギングより
踏み台昇降がいいよ、足の筋肉にすごく効くし、今話題ダイエット。
でも外を出たい人はウォーキングとかやればいいけど。

ちなみに朝食はきちんと食べてね。
742無記無記名:2005/09/18(日) 09:32:10 ID:/VB6nRUX
>>741
踏み台昇降いいよね。ジョギングよりも心拍数のコントロールがしやすいし。
743無記無記名:2005/09/18(日) 10:44:27 ID:ZImNDSOR
炭水化物は食うな
744無記無記名:2005/09/18(日) 12:46:19 ID:SYN/PmCC
炭水化物とらないと筋肉がつかない
745無記無記名:2005/09/18(日) 12:49:28 ID:rYWBUDnc
炭水化物を全く食べないのはダメ
控えるんだ。
746無記無記名:2005/09/18(日) 12:53:38 ID:aaXSMO1n
エアロバイクって自分の年齢で設定された心拍数数値よりも上げて漕いでいいの?
やっぱりエアロビゾーンとかでやった方が脂肪は燃えるんだよね?
747無記無記名:2005/09/18(日) 13:09:57 ID:eOdPTNoy
>>743
炭水化物を摂らないと脳が働かない。
748無記無記名:2005/09/18(日) 13:31:34 ID:/dmWh6Rx
42歳、183センチ、80キロ、体脂肪率25%でした(1ヶ月前)。
人間ドックで3年連続して、脂肪肝、悪玉コレステロール過多、内臓脂肪過多と診断され、
特に今年は医師に強く生活改善を指導されました。
体型は一見すると普通ですが、よく見れば腹が妊婦のようにせり出ています。
内臓脂肪と皮下脂肪と内臓そのものの下垂の三重苦の腹部肥満なのだと思います。
20歳の時には体重58キロでアンガールズのような体型でしたが、その後22年間の不摂生が
澱のようにたまって今の惨状です。

一念発起してフィットネスクラブに通いだして1ヶ月が経過します。
インストラクターのアドバイスを受けて、一通りの筋肉トレーニングと水泳・ランニング
などの有酸素運動を行っています。運動量は週4回、1回2時間を目安にしています。
食事は腹八分目を心がけ飲酒量を半減させている程度です。
1ヶ月間で体重は80キロ→78キロ、体脂肪は25%→22%ととりあえず減少傾向に見えますが
日々のブレ(朝と夜、外食の翌日、等々)を考えると誤差の範疇のようにも思えます。

この1ヶ月間フィットネスクラブに通っての感想は、運動で消費するエネルギーなど多寡が知れ
ている、食事療法を主に運動を補助ぐらいに考えないととても痩せられそうにもない、という
ものです。

前段の話が長くなってしまいましたが、効率的に脂肪(特に内臓脂肪)を落とすための運動と
食事に関して助言をいただけないでしょうか?
(筋肉増強による基礎代謝量アップが良い?、低カーボダイエット??、やっぱりエアロビクス???)
749無記無記名:2005/09/18(日) 13:44:16 ID:9/7Gj3ii
1ヶ月で脂肪は落ちない
750無記無記名:2005/09/18(日) 14:03:01 ID:SYN/PmCC
>>748
飲酒は極力控えるようにしましょう。
付き合い等はしかたないとしましても、それ以外ではやめた方がいいです。
酒は結構カロリーもありますし、アルコールは筋肉の修復を妨げます。
いきなり断つのは苦しいかもしれないので徐々に量を減らしていきましょう。
751無記無記名:2005/09/18(日) 14:08:20 ID:AI1QP6Oq
脂肪が落ちる体質に改善するのに1月は短いな。
体質が変われば、運動法次第でば週間もあれば脂肪は減る。
体質変化に食事はもちろん重要。文化圏で特徴的な体形があるのはそのため。
752無記無記名:2005/09/18(日) 14:31:56 ID:ZImNDSOR
最低3ヶ月トレーニングを続けなきゃ意味が無いな
753無記無記名:2005/09/18(日) 16:36:33 ID:RPK5Nanp
正しいダイエットは長い時間かけて脂肪を少しづつ落とすことです
一ヶ月に10キロもやせるダイエットをすればリバウンドしますし、体によくありません、筋肉も付きません。
一ヶ月に1,2キロだけ落としていくのが健康なダイエットです。
最低1、2年は覚悟してください。1,2年後には最高な体を持てます
754無記無記名:2005/09/18(日) 18:27:30 ID:7U1m2ZlE
内臓脂肪にはウォーキングとかの有酸素運動が
かなり効果的だって聞いた

蓄えた脂肪は、同じくらいのペースで落としていくことを
覚悟したほうが、健康的にもいい
とはいっても22年はさすがに待てないしな。
一月に体重の5パーセント以内ならわりかし
健康に落とせる限界だと思う
755無記無記名:2005/09/18(日) 19:09:47 ID:Y3IW/QVI
うはwwwww今日枝豆大量に食ってしまったり、朝走らなかったwwwwwwww朝晩30分ずつ走ってたのにwwwwww
今から一時間半走ってきますwwwwwwwwwwwあああマジ俺氏にorzorzorzorz
756無記無記名:2005/09/18(日) 19:32:24 ID:tsmVTFHI
一度自分の食事のカロリー計算をしてみることを
お勧めする。

意外とカロリー取ってるもんなんだよなぁ。
俺は目からうろこだた。
俺はこことか使ってる。

ttp://www.glico.co.jp/cgi-bin/navi/start.cgi?A=go1
757無記無記名:2005/09/18(日) 21:56:54 ID:z01VmjQt
アクティブダイエットって効果あるの?歩いて飲んで脂肪落ちる?
758無記無記名:2005/09/18(日) 21:59:01 ID:rXEex0dO
>>757
飲むと元気に長時間歩けるからいいよ。飲むだけだと意味ない。
759無記無記名:2005/09/18(日) 21:59:18 ID:ZImNDSOR
知らん
BCAAは効果あるぞ
760無記無記名:2005/09/18(日) 22:20:43 ID:ZprN0Tf6
ヴァーム?、バァーム?のほうがいい。
761無記無記名:2005/09/18(日) 22:24:54 ID:RPK5Nanp
>>755みたいに張り切りすぎてるヤツは100%失敗する。
こういうのにならんよう気長にいきましょう
762無記無記名:2005/09/18(日) 22:27:19 ID:/dmWh6Rx
748です。
みなさんコメントありがとうございます。
酒の件は非常に思い当たるところがあります。
太ったのも37歳の頃、営業部門に異動になり毎日浴びるように飲んでいた時期のこと
で、その時期の1年間で12キロ太りました。
アルコール自身のカロリーおよびつまみで摂取する食べ物のカロリーを考えると
1回の会食で摂るカロリーは運動に換算すると絶望的な量だということもわかってきました。

この年になれば特に美しい体型にこだわる必要もなく、健康体であれば上々です。
久々に体を動かしてみて、運動自体がストレス発散にも肩こりにも腰痛にも良いことがわかり、
また、そもそも運動が楽しいことを思い出しました。
みなさんのアドバイスに従い、長い時間をかけて少しずつ脂肪を落としていきたいと思います。
有用なアドバイスの数々本当にありがとうございました。

763無記無記名:2005/09/18(日) 23:02:26 ID:q4y7JI+M
762みたいな人も2ちゃんに慣れると2get糞スレ作るな夏坊とか言い出すんだな
764無記無記名:2005/09/18(日) 23:18:37 ID:zaq/sowo
それはないと想われ
765無記無記名:2005/09/18(日) 23:29:51 ID:4HwMQacd
>>748
週4日2時間
今まで運動していなかったとすれば多いな。
体を痛めるとトレもできなくなるから無理はするな。
あとは食事だな。まずは油ものを食うな。
766無記無記名:2005/09/19(月) 10:52:35 ID:Wdy29F5X
>>765
762です。
まったくもってご想像の通りです。
フィットネスクラブ初日はインストラクターに勧められるままバーベルを使ったエクササイズを
受けたのですが、翌日はあまりの筋肉痛で吐き気を催しました。
それ以後は怖気づいて、筋トレも有酸素運動も翌日にダメージを与えない範囲を意識しています。
ただ、昨日は音楽にあわせて打撃系格闘技の型(もどき)を練習するレッスンに初めて参加したの
ですが、本日は肩の周りが激しく広範囲に筋肉痛です。集団レッスンだとついついオーバーワークに
なってしまいます。今日はおとなしく静養していようと思います。

>>763
パソコン通信で散々ネットマナーを叩き込まれた世代は匿名掲示板でも、そういう発言はまずしません。
そもそも若い人たちの台頭がなければ日本のお先は真っ暗なのに。厨房バッシングは私もよく見かけますが
理解できません。
767無記無記名:2005/09/19(月) 11:27:00 ID:qTaBiuW6
腹、腹だけなんですよ!本当に。筋肉はしっかり割れているのがわかるんですが
脂肪が・・・腹周りと、腹そのものに。引っ込めて力を入れると、バッチリ
割れたシックスパック。で、息を吐いて力を抜くと餓鬼状態。飯も減らしているし
有酸素もやっています。やっぱり酒がいけないのかなぁ・・・
768無記無記名:2005/09/19(月) 11:28:18 ID:nI77v9eX
大人の意見だね
769無記無記名:2005/09/19(月) 11:58:05 ID:ZhePGGPA
ケンシロウというよりもジョナサン・ジョースターのような筋肉を
付けるにはどうしたらいいですか?
770無記無記名:2005/09/19(月) 13:24:57 ID:P6LFNDNF
>>767
分かってたら酒絶てよ
酒のカロリーを消費するのにどれだけの運動をしなきゃならないのかを知れ
771無記無記名:2005/09/19(月) 13:26:56 ID:P6LFNDNF
>>769
波紋を習いなさい
772無記無記名:2005/09/19(月) 13:34:38 ID:ly4fY/I6
クランチの後に有酸素運動をしてますが、効果的なのはこれでいいでしょうか?
773無記無記名:2005/09/19(月) 13:47:09 ID:MONsMCHk
有酸素運動直後にクランチのほうがいいみたいですよ
774無記無記名:2005/09/19(月) 13:52:03 ID:P6LFNDNF
クランチ→有酸素
775無記無記名:2005/09/19(月) 15:23:34 ID:QLnowN9t
野球選手にデブはいるが、現役サッカー選手にデブはいないことに気づいた!!
つーことで、Jリーガーと同じ練習メニューをこなすんだ。それで脂肪は落ちる。
俺は今、コロンブスの卵的発見に興奮している。
776無記無記名:2005/09/19(月) 15:35:06 ID:K87xSDM4
>>775
興奮しているところ悪いが、
それなら、マラソン選手を参考にしたら?
777無記無記名:2005/09/19(月) 15:35:41 ID:P6LFNDNF
仁志みたいな肉体になりたいよな
778無記無記名:2005/09/19(月) 15:58:52 ID:QLnowN9t
>>776
!!?あんた天才だ!!
779無記無記名:2005/09/19(月) 17:05:04 ID:6N/hvqE7
カロリーだけならカラオケ2時間歌いっぱで1000は消費する
780無記無記名:2005/09/19(月) 17:07:07 ID:Tx0JJxK3
>>779
周りは2時間見てるだけ?
781無記無記名:2005/09/19(月) 17:22:19 ID:DD+cPjCX
まだつらくて苦しいダイエットを続けますか?


【月収】 体脂肪を激減する会  【400万円突破】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1120218236/l50

メルマガ
最強 最後 最楽♪本物のダイエット :発行部数16616部
ttp://www.mag2.com/m/0000145839.html
太っていた私が食事もデザートも満腹に食べてやせた!
しかも一切運動なしで!キックボクサーが明かしたダイエットの魔術。
モテるオトコに変身したボク。出会いのチャンスを逃さなくなったワタシ。
さ、ケーキ食べよ♪
782無記無記名:2005/09/19(月) 17:25:51 ID:CO1bHzpM
>>780
一人焼肉と、一人カラオケが流行ってるらしいぞ。
783無記無記名:2005/09/19(月) 17:35:39 ID:82GC3mJ8
有酸素運動のバイクとエアロビだとどういう違いがありますか?
1時間やれば大した変わりはないのかなぁ?
エアロビは体が全身的に締まりそうだけど
784無記無記名:2005/09/19(月) 18:34:34 ID:P6LFNDNF
脇腹の肉を落としたいけど
ひとまわりデカイ体にしたいんだよな
どうしたら良いと思う?
785無記無記名:2005/09/19(月) 20:00:02 ID:3JLD0tZw
有酸素運動を効率よくしたいのですが以下のやり方で効果ありますか?

食事の後にカフェインを取る。
30分後にVAAMを飲んで30分間ストレッチで筋肉をほぐし心拍数も上げる。
食後一時間経過&カフェイン摂取一時間経過&VAAM摂取30分経過。
それから炭水化物(100%ジュース一杯)を取り、有酸素運動を始めれば・・・・
より効果的に体脂肪が燃えやすくなりませんか?
それとも、ただ水分の取り過ぎになるだけでしょうか?
786無記無記名:2005/09/19(月) 20:15:09 ID:IJqpCZf3
>>779
ひょっとして、カラオケ歌いながらエアロバイクって、最強?
787無記無記名:2005/09/19(月) 20:51:55 ID:82GC3mJ8

バイクやりながらじゃ腹から声出ねぇよw
788無記無記名:2005/09/19(月) 20:56:23 ID:IJqpCZf3
それこそ、トレーニング次第かと
789無記無記名:2005/09/19(月) 20:57:36 ID:BdFIpG6z
>>785

今日はうんこ食べました
790無記無記名:2005/09/19(月) 21:08:12 ID:bsC5ckwY
128 名前: スリムななし(仮)さん [sage] 投稿日: 2005/09/19(月) 19:53:27
有酸素運動を効率よくしたいのですが以下のやり方で効果ありますか?

食事の後にカフェインを取る。
30分後にVAAMを飲んで30分間ストレッチで筋肉をほぐし心拍数も上げる。
食後一時間経過&カフェイン摂取一時間経過&VAAM摂取30分経過。
それから炭水化物(100%ジュース一杯)を取り、有酸素運動を始めれば・・・・
より効果的に体脂肪が燃えやすくなりませんか?
それとも、ただ水分の取り過ぎになるだけでしょうか?

マルチ乙^^
791無記無記名:2005/09/19(月) 22:37:21 ID:JyalrGcF
>>787
合唱の練習のときに、走りながら歌う、ってのがありました@小学校。
>>786
合唱団に入ってみては?
792無記無記名:2005/09/19(月) 22:43:10 ID:JyalrGcF
連投スマン。
>>782
どっちもやったことあるぞ@三十路毒男。
同僚には思いっきりひかれたぞ。(チラ裏)時代がついていってないのかなぁ。(/チラ裏)
793無記無記名:2005/09/20(火) 10:48:08 ID:JtSbHlNe
カロリー計算はマジお勧め。

運動は週2回1時間だけだけど、
脂肪だけ落とすことができたぜ。
794無記無記名:2005/09/20(火) 16:12:39 ID:sY/dYMNp
体はガリガリだけど腹だけ出てる
こういう場合も有酸素と腹筋やってれば凹むの?
795無記無記名:2005/09/20(火) 17:11:12 ID:cXZr6Ek8
胃下垂かも
796無記無記名:2005/09/20(火) 18:34:54 ID:uQPSmBJQ
骨格筋からして下腹が出てんだろ
諦めろ馬鹿
797無記無記名:2005/09/20(火) 19:11:27 ID:6bCHbSqB
筋トレ+有酸素+食事制限を始めて2ヵ月。
やっとその成果が現れて来た!

なにより続ける事が大事だと知った。
798無記無記名:2005/09/20(火) 19:44:51 ID:4hdmlV8j
続けなきゃ意味無いね
はじめて一週間だけど体重は落ちたが腹周りがまだ出てる
頬から顎のラインは引き締まったと言われるようになった
以上、日記ですた^^
799無記無記名:2005/09/20(火) 21:25:07 ID:VG6cxBae
1週間でそれだけ変わるってことは相当なデブ?
800無記無記名:2005/09/20(火) 21:38:22 ID:3h1nWCSr
>>796
何処が馬鹿なんですか?
801無記無記名:2005/09/20(火) 21:53:16 ID:7dezvmzS
>>800
ここは2ちゃんねるです
802無記無記名:2005/09/21(水) 11:11:57 ID:tkbSz8Y9
有酸素やると筋量アップの効率どうしても悪くなりますよね
803無記無記名:2005/09/21(水) 11:28:45 ID:nyVwimGA
朝晩に分けりゃ平気
804無記無記名:2005/09/21(水) 14:30:40 ID:fSbGaJkp
朝有酸素
夜無酸素
805無記無記名:2005/09/21(水) 15:16:09 ID:zGUZlIWm
>>804
睡眠時 無呼吸症候群
806無記無記名:2005/09/21(水) 16:44:31 ID:tkbSz8Y9
ん?どういうこと?
807無記無記名:2005/09/21(水) 17:00:07 ID:TInSIYQp
朝晩じゃなくて筋トレの休みのときにやればいい
808無記無記名:2005/09/21(水) 20:28:31 ID:ikbRp53w
キントレ馬鹿
809無記無記名:2005/09/21(水) 20:32:45 ID:1n+FofdE
>>804-805
クソワロス
810無記無記名:2005/09/21(水) 20:37:54 ID:9f3UAhT7
電車で吹き出したじゃないか
811無記無記名:2005/09/22(木) 00:07:07 ID:8ZnQ7w2i
ベルトタイプのEMS(安物じゃなくて3万くらいの奴)も併用すると効率上がるよ
812無記無記名:2005/09/22(木) 01:50:15 ID:2oE4auzf
筋トレは無酸素運動じゃないやん
813無記無記名:2005/09/22(木) 04:34:35 ID:RT9R264O
>812
どういう理屈で?
まさか、酸素吸いながらやってるからとか!!
814無記無記名:2005/09/22(木) 17:29:32 ID:v9ndeeW9
一旦上げま〜す
815無記無記名:2005/09/24(土) 13:02:09 ID:HwjC6K2k
今度はタイヤすれが盛り上がってるな。
816無記無記名:2005/09/25(日) 22:39:47 ID:JHzzzsiq
あっちを立てればこちらが立たず
817無記無記名:2005/09/26(月) 10:47:08 ID:QveKoVuK
お腹の脂肪を落とすには腹筋を鍛えるだけじゃだめだよ。
有酸素運動をすれば自然に取れる

筋トレだけじゃ筋肉が付くだけで余計お腹が大きくなっちゃうよ
818無記無記名:2005/09/26(月) 11:08:00 ID:NL1IWThN
ツイスト運動
819無記無記名:2005/09/26(月) 21:26:02 ID:gEob0vQl
食事量を極端に減らして、半身浴+腹筋300回したら脂肪落ちますか?
820無記無記名:2005/09/26(月) 21:32:45 ID:DDFb+mfs
食事量を極端に減らしてもリバウンドするだけだし腹筋300回なんて意味ない
そんなことよりジョギングや水泳等の有酸素運動を継続的に行うほうが大事
821無記無記名:2005/09/26(月) 21:57:29 ID:TrJQh57d
筋トレで有酸素。この間にプロテイン飲んだ方がいい?
822無記無記名:2005/09/26(月) 22:15:33 ID:0R73fMDS
飲むな
プロテイン(タンパク質ね)がエネルギーとして使われる
823無記無記名:2005/09/26(月) 22:16:08 ID:/6RAAFOq
朝起きた直後の空腹状態で有酸素が一番脂肪燃焼するとのこと
しかしこれだと筋肉もかなり落ちるか不安

824伊藤:2005/09/26(月) 22:16:23 ID:DaILsqb9
17歳の高二ですが、腰の贅肉を落とすにはどうしたらいいですか?
食事は朝昼晩の他に、朝10時過ぎに鮭おにぎり1個、トレーニング前(午後4時過ぎ)と夜11時に6枚切り食パンとハムとチーズを各1枚と牛乳、就寝直前にプロテインを飲んでいます。
169cm62kg18.3%です
825無記無記名:2005/09/26(月) 22:17:43 ID:0R73fMDS
本当の空腹状態で運動すると危険なので気をつけろ
少し糖分をとってからの方がいい
826無記無記名:2005/09/26(月) 22:22:06 ID:0R73fMDS
>>824
全身の脂肪を落としていくのが体にも無理がないと思う。
とりあえず夜11時に6枚切り食パンとハムとチーズを各1枚と牛乳を止めろ
ふざけてんのか
あと筋トレして基礎代謝を上げ、普段からテキパキと動くようにすれば自然に痩せる。
827伊藤:2005/09/26(月) 22:31:51 ID:DaILsqb9
826さん、ありがとうございます。牛乳は無脂肪ですけどそれでもやめたほうがいいでしょうか?少しでもたんぱく質を摂りたいのですが
828無記無記名:2005/09/26(月) 22:38:21 ID:P8Kmsp0j
たんぱく質も摂り過ぎると脂肪になる。
829無記無記名:2005/09/26(月) 22:39:52 ID:0R73fMDS
就寝前にプロテイン飲んでるからいいじゃん
基本的に夜食べると太るからやめたほうがいいよ
今までだとタンパクとるより脂肪とってるし
830伊藤:2005/09/26(月) 22:46:09 ID:DaILsqb9
828さん、829さん、ありがとうございます
それと自分は高強度トレーニングをやっているのですが皮下脂肪も落ちますか?トレーニングゎ週6で
胸、脚、肩、上腕、背中・前腕、首・広背筋、休み
となっているのですが、休みの日に有酸素を入れたほうがいいでしょうか?
831無記無記名:2005/09/26(月) 23:00:55 ID:/6RAAFOq
>>825
サンクス
832無記無記名:2005/09/26(月) 23:06:03 ID:0R73fMDS
もう一日くらい休みか有酸素の日を作って筋トレ週3〜5、有酸素1〜2くらいにしたほうがいいかも
筋肉が大きくなればそれだけ基礎代謝が上がるから痩せ易い体になるし太りにくくなる
833伊藤:2005/09/26(月) 23:12:24 ID:DaILsqb9
有酸素はジョギングを30分くらいやれば十分ですか?
834無記無記名:2005/09/26(月) 23:13:41 ID:0R73fMDS
しるか!んなもん
835無記無記名:2005/09/26(月) 23:17:16 ID:yi4kOcOO
好きにそろヴォケ
836無記無記名:2005/09/26(月) 23:22:47 ID:/qbyXftR
子供のこういう図々しさが嫌い
837スレ違いかも:2005/09/26(月) 23:29:52 ID:S4X+Gx2v
志望はそんなにないんですけど胃下垂です。
あきらめるべきですか?
腹筋背筋がたりないんですかねぇ?
鼻でフクシキ呼吸が横隔膜鍛えていいとか??ナヤム
838無記無記名:2005/09/26(月) 23:34:41 ID:Xfg4C8mt
胸のトレ最低でも週2やった方がいいと思う。

ってか全部週1ってのは・・・

バリバリに筋肉痛になるのなら別だけど。
839無記無記名:2005/09/27(火) 12:19:17 ID:8Avriik3
>>822
筋トレ→プロテイン摂取→有酸素でやってたorz
筋トレ→有酸素→プロテイン摂取に変更します
840無記無記名:2005/09/27(火) 13:06:26 ID:K35bkK8L
よく言われることだけど、

筋トレで筋肉を肥大させて基礎代謝を上げて
「筋肉が勝手にエネルギーを燃やしてくれる」状態にする。
筋トレをすると血液中にエネルギーを筋トレしたところに回そうと
脂肪が遊離脂肪酸となって流れるから、そこで有酸素運動をしっかり
やってメラメラ脂肪を燃やす。
燃える状態にしておくと筋肉まで燃やそうとするので適量のプロテイン
か高たんぱくの食事をしっかり取る。

これでじわじわ痩せて、かつ太りにくくなる。
841無記無記名:2005/09/27(火) 20:40:21 ID:xPSlyJeJO
この前オムロンの両手両足ではかったら12.6だった 有酸素意味あるな、ちなみに基礎代謝1650ってどうよ?
842無記無記名:2005/09/27(火) 20:52:45 ID:XLfZSGj40
>>841
40歳くらいですか?
843無記無記名:2005/09/27(火) 20:59:16 ID:9oWfqkxm0
>>841
意味あるな、と言われても以前のスペックが解らないので、
有酸素があなたにとってどれ位の意味があったか解らない。
844無記無記名:2005/09/27(火) 21:21:29 ID:ncB0sRNN0
>>839有酸素なんかしてたらゴールデンタイム過ぎるよ
845無記無記名:2005/09/27(火) 21:38:03 ID:xPSlyJeJO
>>842、今年36だが1650じゃあかんかな?トレ前体脂肪20
846無記無記名:2005/09/27(火) 21:47:54 ID:z4zM+7IM0
高野正樹?
847無記無記名:2005/09/28(水) 05:12:38 ID:88tdN/WV
>>841
身長・体重がわかりませんよ〜
848無記無記名:2005/09/28(水) 05:29:59 ID:3c6OBRK9
>>840
今それの有酸素運動無しバージョンをやってる
有酸素運動する時間がないんだよね
849無記無記名:2005/09/28(水) 07:13:51 ID:HycnxRSP
筋トレ→筋肥大で基礎代謝アップ→食事を減らす→脂肪をエネルギーとして消費される
でおk?
850無記無記名:2005/09/28(水) 09:52:44 ID:NFmD1gmS
>>848
そういう時多いですよね。
そんな時はスポクラからの帰り、
ちょっと早足で10分歩くだけで、遊離脂肪酸
は結構燃えるよ。翌日の筋肉の張りも少なくなるし。
851無記無記名:2005/09/28(水) 17:01:25 ID:LJnN2fHL
>>846
この板にも山下のこと知ってるやついるんだwwww
852無記無記名:2005/09/28(水) 21:44:58 ID:dovFIvSC
>>849
×食事を減らす
○食事のバランスをよくする
853無記無記名:2005/09/28(水) 23:09:51 ID:qwL5U5WB
寝る前のプロテインって意味あるの?
854無記無記名:2005/09/28(水) 23:17:08 ID:FKxnY055
ぷり
855無記無記名:2005/09/28(水) 23:37:39 ID:JiB/yx68
>>853
効果ある。
856無記無記名:2005/09/29(木) 00:01:54 ID:v7GuxzDU
チンタラ長時間筋トレやれば有酸素運動もどきにもなる
857無記無記名:2005/09/29(木) 11:19:52 ID:2aLwiz9w
>>856
終わったドラクエのレベル上げ並に意味ないな。
858無記無記名:2005/09/29(木) 12:34:00 ID:4d9NuCii
缶コーヒーや缶ジュースやめて間食やめて、あと軽く筋トレしてからカラムーチョ小袋食べてジョギングでだいぶ痩せたよw
859無記無記名:2005/09/29(木) 16:44:32 ID:Eq0gW2Lq
友達の親父さんは元競輪選手だった。
毎日雨の日も風の日も50キロ〜100キロは自転車で練習してたって。
食事回数は1日6食。
食べないとドンドン痩せていくからひたすら自転車に乗って食べてのサイクルだと。
で、このお母さんも毎日自転車に乗っててすごくスレンダーな美人さんだった。

痩せたい奴はとりあえず自転車に乗ってアフォのように漕いでみなよ。
860無記無記名:2005/09/29(木) 18:06:29 ID:tgf8icou
>>859
スレンダーはわかるが、美人であるかどうかは別だろw
861無記無記名:2005/09/29(木) 18:11:46 ID:ll01jxp+
でも、かわいいデブは居るかも知れんが、
美人なデブって居なくないか?
862無記無記名:2005/09/29(木) 19:01:20 ID:DLwrsE9J
腹筋割れないってか、皮みたいなブヨブヨの脂肪が全く取れない
座ったときニャたれて気持ち悪いよ
体全体は痩せたのに、元デブだったから脂肪がある、しかも引きこもってたし
だから自転車漕ぎまくるよ!
863無記無記名:2005/09/29(木) 19:32:33 ID:3pOtZOnd
自転車は脚がめちゃ太くなるぞ。
864無記無記名:2005/09/29(木) 19:52:45 ID:ctAKjx0g
嘘つくなハゲ
865無記無記名:2005/09/29(木) 20:05:55 ID:XFqrKXi8
嘘じゃあないと思うけど。
ただ、心拍数が少しあがるていどの、有酸素運動レベルの漕ぎ方なら、太くはならないかもしれん。
866無記無記名:2005/09/29(木) 22:00:38 ID:LmmCemw6
自転車で太くなるわけがないじゃん
二人乗りして上り坂走るんならともかく
867無記無記名:2005/09/29(木) 22:19:57 ID:DLwrsE9J
競輪選手の足を見れば謎は解ける
868無記無記名:2005/09/29(木) 22:53:52 ID:kNXDllOG
競輪選手は筋トレしている
869無記無記名:2005/09/29(木) 22:58:06 ID:Wp5H/bJh
ギヤ比が全然違うのであそこまですごくなりません

まあチャリンコで60km/hとか出すなら別ですが・・・。
870無記無記名:2005/09/29(木) 23:27:03 ID:/Mq8hBH0
マラソン選手だってガリガリしかいないわけだし、
自転車でもなんでもそうだけど、
とにかく地道に身体を動かすくせを
つけていればデブにはならんと思うが。
871無記無記名:2005/09/30(金) 00:58:32 ID:dYjlNY19
筋肥大で基礎代謝アップってのが結構マチガイなんじゃね?
筋肥大しても基礎代謝は大して上がらない。
いや、筋肉が増えた分代謝量は上がってるんだけど、太りにくい身体になったワケじゃない。
筋肉の量が増えると同じ運動をしても筋肉が少ない人より消費カロリーが多くなるだけ。
遅筋やピンク筋を鍛えないと太りにくい身体にはならない。
872無記無記名:2005/09/30(金) 02:51:09 ID:4yNVaFVj
風が強いとこならすぐ太くなるよぉん
873無記無記名:2005/09/30(金) 10:22:12 ID:L5Qp7mqw
競輪選手並みのトレができるわけないだろ、素人なんだから。
あんな太さになるわけがない。
874無記無記名:2005/09/30(金) 11:17:48 ID:4tFT6VxY
競輪選手のトップクラスになるとレッグプレスは300kgを余裕でこなす
脚力となるからあれだけのデカイ脚になる次第。

一般人があんなにデカイ脚になるわけね〜じゃんかよ!チャリンコ乗って
脚がデカクなるって妄想もいいところ。杞憂だよ!
875無記無記名:2005/09/30(金) 11:18:24 ID:gXhlKV1+
高速を全力で50キロ走り続けろ
876無記無記名:2005/09/30(金) 12:12:22 ID:HqDAaZYr
>>871
このオッサンは何を言ってるんだ?
877無記無記名:2005/09/30(金) 14:16:53 ID:BhGzLUJj
>>858
カラムーチョっていいの?
878無記無記名:2005/09/30(金) 15:35:17 ID:M/2ZJBqt
>>873
あんな太さにはならんが、かなり太くはなる。
879無記無記名:2005/09/30(金) 15:37:51 ID:M/2ZJBqt
>>869
チャリで60km/hってそんなに難しくないんだが。
まぁ、1時間その速度で走りつづけるのは無理だけど。

あたりまえだが、競輪選手はもっと速い。
880無記無記名:2005/09/30(金) 16:02:23 ID:dYjlNY19
>>876
事実だよ。
ピンク筋が一番カロリーを消費する。
881無記無記名:2005/09/30(金) 16:18:11 ID:/sXhdGGm
ってことはやっぱり筋トレ=基礎代謝アップじゃね?
882無記無記名:2005/09/30(金) 16:32:01 ID:L5Qp7mqw
>>878
もうちっと具体的に表現しろよ、競輪選手の太股は「かなり太い」だろw
883無記無記名:2005/09/30(金) 17:00:28 ID:hM0yFdPE
あーもうだめぽ
半年やってきたけど、腹割れないどころか全然変化ない
腕の筋トレしてもかわんない
こうなった脂肪落とすことだけを考える。腹筋もやめだ!
884無記無記名:2005/09/30(金) 17:01:37 ID:3nX+VN1Z
筋肥大して基礎代謝あげても脂肪はほとんど燃焼されないのは常識だろ。
お腹の脂肪を取り除くのには効果薄。
885無記無記名:2005/09/30(金) 17:11:11 ID:hM0yFdPE
そんなことしってるよ!!!
これからは有酸素だけするってこと!!!
今までしてきた筋トレの時間はなんだったんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自転車コギコギしまくってやる!!
886無記無記名:2005/09/30(金) 17:13:36 ID:4tFT6VxY
>>879

>チャリで60km/hってそんなに難しくないんだが。

゜Д゜)ポカーン.
887無記無記名:2005/09/30(金) 17:19:04 ID:/sXhdGGm
>>884
つうかさ、基礎代謝上がるとしょtっちゅう腹が減るから
そのときの間食に気を使うだけで、ウェストがオレは6cmも
締まったよ。筋トレして半年くらいかな。
888無記無記名:2005/09/30(金) 17:23:50 ID:Zxq/8CCR
競輪選手の肥大した筋肉を見てチャリこげば足が太くなるって発想は
短距離走者の肥大した筋肉を見てジョギングすれば足が太くなるという発想と同じ。
889無記無記名:2005/09/30(金) 17:51:48 ID:5wkNDlkM
有酸素→筋トレの順の方が、筋トレ中も脂肪燃焼してウマーって聞いたけど、違うのか?
890無記無記名:2005/09/30(金) 18:04:57 ID:L5Qp7mqw
>>885
有酸素だけしたって、脂肪なんぞ落ちても耳糞みたいなもんだ。
+食事制限、これがないと腹なんて割れないぞ。

>>889
脂肪燃焼だけねらうなら筋トレなんぞいらない。
筋肥大も狙うなら、筋トレ→有酸素。
オレも逆にやってたけど、先に有酸素しちゃうと筋トレで最大負荷が掛けられない。
891無記無記名:2005/09/30(金) 18:12:39 ID:dYjlNY19
筋トレはしなくちゃね。
走って食事制限だけしてても筋肉まで落ちていく。
892無記無記名:2005/09/30(金) 18:15:00 ID:hM0yFdPE
>>890
食事制限なんてまるで道化だなクス
893無記無記名:2005/09/30(金) 18:17:20 ID:5wkNDlkM
確か、どこか腹筋割る系のスレだと、有酸素→筋トレでFAだったんだけどなぁ。
運動後もしばらく燃焼するから、有酸素→シャワーだともったいないとかなんとか。
894無記無記名:2005/09/30(金) 18:28:29 ID:lT4Xl18x
逆でしょうが。
筋トレ→有酸素。筋トレ後はリパーゼが活性化されて、脂肪が燃焼しやすくなる。
895無記無記名:2005/09/30(金) 18:33:25 ID:Axf2xEaf
>>887
俺もトレと間食(1日に食べる量は変えずに、1回に食べる量を減らす)
だけで5cm減った。
896無記無記名:2005/09/30(金) 19:07:50 ID:QbN2cdJ5
つまり
有酸素→筋トレ→有酸素
でいいんじゃね?

筋トレするとエネルギーを損傷した(筋トレした)筋肉へ
運ぶため脂肪が遊離脂肪酸とグリセロールに変わり
血液に流れ、その時に有酸素やると良く燃える
897無記無記名:2005/09/30(金) 19:26:33 ID:gXhlKV1+
化学トレが広がる前の短距離選手はカールルイスみたいな体が多かったが
自転車選手は昔から足凄かったって。
898無記無記名:2005/09/30(金) 19:26:43 ID:y/z59NbH
準備運動→筋トレ→有酸素で。
筋トレの前は軽い運動にしないと成長ホルモンが出なくなる。
899無記無記名:2005/09/30(金) 20:24:06 ID:NayGRJUK
俺の友達、5年かけて筋トレしてマサトばりのすんげー身体を
作り上げたのに、おととい交通事故で死んじまったよー。

(。´Д⊂)

俺も2ヶ月前から始めたけど、死んじまったら意味ねーじゃん。
900無記無記名:2005/09/30(金) 20:32:39 ID:3XGxh+0D
つ菊
901無記無記名:2005/09/30(金) 20:34:41 ID:bMmZObQI
(−人−)
902無記無記名:2005/09/30(金) 20:38:54 ID:nDKjNH2j
>>899
それは、筋トレに限らずなんだってそうだろ?
俺の友達も若くして事故で死んでしまったよ…。
勉強できる頭のいい奴だったよ。

友達の分までお前は生きろ!
そして、筋トレを頑張れ!
903899:2005/09/30(金) 21:00:07 ID:NayGRJUK
そうだね。
彼に感化されてはじめた筋トレだから、彼の分まで鍛えるよ。
死ぬことを思えば筋トレによる苦労なんてなんてことない。

俺が死んだらみんな俺の代わりに身体を鍛えてくれ。
904無記無記名:2005/09/30(金) 21:29:15 ID:k6Wqf0xe
トレやった後には有酸素やる体力など残ってないことが判明・・・
とりあえずウェイトトレと食事メインでしばらく絞ってみるわ
905神が降臨しましたよ:2005/09/30(金) 21:54:33 ID:pLA3w7aA
879 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 15:37:51 ID:M/2ZJBqt
>>869
チャリで60km/hってそんなに難しくないんだが。
まぁ、1時間その速度で走りつづけるのは無理だけど。

あたりまえだが、競輪選手はもっと速い。
906無記無記名:2005/09/30(金) 22:23:52 ID:bMmZObQI
>>903
最後の行は余計だよ。
んなこと言ってると、その友人があんた小突きにに迷い出てきちまうだろうが。
筋トレの苦労を惜しまないんだったら、安全点検も入念にやってくれよ。
907無記無記名:2005/09/30(金) 22:40:28 ID:/tIa03Is
>>886
ん?
瞬間最高速度なら原付より速く走れるぞ?
長時間は無理だが。
908無記無記名:2005/09/30(金) 22:48:56 ID:/tIa03Is
正確には憶えてないんだが、チャリのロードレースとかだと平均時速40以上は出てるだろ。
競輪の最高速度は80程度だったはず。バンク使ってだろうけど。

俺もけっこう出せるつもりだったんだけど、これを聞いて「鍛えてる奴は違うわ」と思ったことがある。
当時、太股60cmあったよ。ふくらはぎも太股もパンパンだった。まったくの素人だけど。
909無記無記名:2005/09/30(金) 22:49:32 ID:dYjlNY19
>>907
どんなチャリ?
アレじゃないの?20万とか30万するスタンドがついてないヤツ。
910869:2005/09/30(金) 23:16:03 ID:yWUR+LP/
チャリンコで60km/h出せれば十分太い大腿してるんじゃないですか?
別に出せるとか出せないとかの話じゃないし・・・
そう言うあなたは大腿太いところで何cm?
スレ汚しスマソ
911無記無記名:2005/09/30(金) 23:56:49 ID:w5dxy8Cr
ウエイトトレーニングでいま重量を上げているのですが、有酸素運動をとりい
れると重量アップは厳しくなりますか?
912無記無記名:2005/10/01(土) 00:06:10 ID:dYjlNY19
>>908はママチャリで60km/hも出せんのか?
神じゃね?
913無記無記名:2005/10/01(土) 03:50:03 ID:3dnnobXr
スタンドがついていないピストとかいうチャリだと空気抵抗が低くてスゴイスピードが出せるらしいよ
でも、実際ああいう自転車を乗りこなすのは相当な筋力が必要
914無記無記名:2005/10/01(土) 04:23:52 ID:/Xcl4iEI
筋トレ→有酸素を予定してます
トレーニングの効果を上げるため、アミノ酸のタブレットを飲みます
一日10粒が所要量なんですが、どのタイミングでいくつ摂るのが良いのでしょうか

[3粒摂取]
(筋トレ30分前?)

筋トレ開始

[3粒摂取]
(有酸素30分前)

筋トレ終了

[4粒摂取]

有酸素運動開始


とか、どうでしょうか
915無記無記名:2005/10/01(土) 05:46:55 ID:4eliA4s4
>>907
916無記無記名:2005/10/01(土) 06:44:33 ID:Mccoqq1B
>>914
まーそんなんでいいんじゃねえの?でも10粒じゃ気休め程度だと思う
粉のBCAA買って毎回20gぐらい使った方がいいような
917無記無記名:2005/10/01(土) 07:33:05 ID:ExFV1bbg
タンパク質取らなきゃアミノ酸だけ飲んでも意味ないよ
918無記無記名:2005/10/01(土) 09:45:54 ID:6nlv4voK
自転車にもいろいろ種類があってな。
ママチャリやマウンテンバイクじゃそんなに速度出せないんだけど
競技用のロードバイクって言うのは早く走るためだけに作られてるから
ものすごいスピードがでるんだよ
919無記無記名:2005/10/01(土) 11:38:59 ID:wh2sZIjV
ここで皆がチャリって言ってるのはママチャリだよ。
百歩譲って3段変速のママチャリ。
920無記無記名:2005/10/01(土) 12:07:08 ID:RUZg7xFj
もうチャリの話はいいよ。

マウンテンバイクもそこそこ出るぞ 物足りなくなったらロードへ
921912:2005/10/01(土) 13:20:26 ID:1ao4ku8b
>>912
そんなもんでるかw

つーか、このスレ的にはチャリはママチャリ限定かよ。
20インチのやつでいくらくらい出たかなァ?45くらいは出てたと思うが。
約8kmを10分ジャストで走りきったことがあるから。
922無記無記名:2005/10/01(土) 13:21:05 ID:1ao4ku8b
>>921の名前欄は間違いです。
923無記無記名:2005/10/01(土) 13:25:23 ID:1ao4ku8b
そういや、ママチャリで走ってる頃は、あんまり太股脹脛は太くならなかったような希ガス。
ロードレーサータイプに乗りだして、漕ぎまくってたら、何時の間にか太くなっていたような。
924無記無記名:2005/10/01(土) 15:31:33 ID:KXT3O0D2
>>902
死んだ友達はマッスル北村かい?
925無記無記名:2005/10/01(土) 22:42:34 ID:4I/LHVzL
みんなスレタイ読もうよ…
926無記無記名:2005/10/01(土) 23:25:28 ID:KXT3O0D2
だよな
ここは原死亡を落とすスレだったな
927無記無記名:2005/10/01(土) 23:29:33 ID:n1o4YzHh
チャリスレになったんじゃなかったっけ?
928無記無記名:2005/10/01(土) 23:53:14 ID:M/sQcj2D
l
929無記無記名:2005/10/01(土) 23:53:19 ID:OvYq2U23
>腹筋よりも腿上げの方が効果あるぞ
大腰筋だったかな、そいつが前に出ようとする内臓を抑えてるから、そいつを
鍛えなきゃだめだったような。うろ覚えですまそ

↑これ本当?
930無記無記名:2005/10/02(日) 02:58:12 ID:09tljW5e
仕事上ずっと自宅の机に座りっぱなしの生活だから
「運動できねーなー」と思ってたら閃いた。
前にうちのばあちゃんが買ったペダルマシンを足元に設置。
仕事しながら漕ぎまくり。
もう常時運動状態。やばい。
931無記無記名:2005/10/02(日) 05:55:50 ID:aIje8hBB
879 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 15:37:51 ID:M/2ZJBqt
>>869
チャリで60km/hってそんなに難しくないんだが。
まぁ、1時間その速度で走りつづけるのは無理だけど。

あたりまえだが、競輪選手はもっと速い。
932無記無記名:2005/10/02(日) 05:56:35 ID:aIje8hBB
907 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 22:40:28 ID:/tIa03Is
>>886
ん?
瞬間最高速度なら原付より速く走れるぞ?
長時間は無理だが。
933無記無記名:2005/10/02(日) 08:49:40 ID:BPo5lDIF
>>929
ホント
934無記無記名:2005/10/02(日) 09:01:21 ID:zv0pf3Wk
>>863
登坂とか筋トレしないと足なんて太くなんねーよ馬鹿
935無記無記名:2005/10/02(日) 09:27:07 ID:Wy/DDC++
筋トレして基礎代謝アップ?
お茶碗いっぱいのご飯が250kcalだとするとその分の基礎代謝量上げるために
一体どれだけの筋肉つければいいんだ?20kgか?30kgか?
何年かかると思ってんだよ
ここのバカドモは

(筋トレ推奨派はこれよりもっと高い数値「筋肉1kgあたりべらぼうに高い基礎代謝量を設定してる」を信奉してるみたいだけどな)
936無記無記名:2005/10/02(日) 09:29:39 ID:DY7nxo4Q
いや、筋トレ派は少なめのスレだろ。
コピペ?
937無記無記名:2005/10/02(日) 11:09:33 ID:W08RQ4iW
筋トレ→有酸素運動の順でやるといい理由は
有酸素運動を最初にやると
体内のエネルギーを使い切って脂肪の燃焼が始まるのに20分くらいかかるけど
筋トレを先にやると
グリコーゲンなどエネルギー使い切ってくれるので
有酸素運動開始と同時に脂肪の燃焼をさせられるから効率がいいってうちの婆ちゃんから聞いたぞ(^・ω・^)
938無記無記名:2005/10/02(日) 11:36:40 ID:/HUP9D/Z
先に筋トレやると有酸素中に乳酸が抜けて丁度いいしな
939無記無記名:2005/10/02(日) 11:47:00 ID:Db4jWYUs
>>937
3行目のは既に間違いだということが証明されたって聞いたぞ
別に20分とか関係ないってさ
ソースどこか俺も知りたいけど
俺はどっちが先でもそれよか長期間続けられる方を選択すべきと思っている
継続はなんとやらだ
940無記無記名:2005/10/02(日) 11:58:27 ID:UKcopT3k
>>879 俺は高校の時、自転車競技をやっていたので言わせてもらいます。
もうねアホかと
>チャリで60km/hってそんなに難しくないんだが。
それは、平地での事ですよね?
ある程度条件が揃えば、さほど難しくないとも言えます
あくまで競技者に関してですが。つーか素人は無理
>まぁ、1時間その速度で走りつづけるのは無理だけど。
当たり前だろ、1`bの世界記録でも約59秒だぞ
941無記無記名:2005/10/02(日) 12:23:29 ID:GI9bpUmc
20分は目安だろ。
脂肪燃焼に切り替わるのがだいたい20分くらい。
普段運動をしてない豚は25分くらいかかる人もいる。
ぎゃくに普段からランニングしてる人なんかは15分くらいで切り替わる人もいる。
942無記無記名:2005/10/02(日) 12:40:28 ID:09tljW5e
つーか「どっちかなー」とかうんうん悩んでる間に運動しろよデブ
943無記無記名:2005/10/02(日) 12:48:24 ID:/6x2cgN2
>>940
「ある程度条件が揃えば、さほど難しくない」
「(1時間その速度で走りつづけるのも無理)あたりまえ」
あんたはつまり>>879を裏付けているんじゃないか。
>>879があほなら、おまえもあほだ。

まぁ、>>879は俺なんだが。
高校の自転車部の奴といつも一緒に走ってたからなあ。
ウエイトトレ板の人間なら、そんなに難しくないと思ったが、そうでもないのか。
そりゃすまんかったな。

脚が太くなるならないからえらく話が長引いたなw
944無記無記名:2005/10/02(日) 12:51:57 ID:x6N2uPB6
20分がどうたらっていうのは迷信だってよ
945無記無記名:2005/10/02(日) 13:03:49 ID:8kjuSUSa
俺も20分がどうのこうのは信じていない
946無記無記名:2005/10/02(日) 13:10:09 ID:Db4jWYUs
いやだから20分うんぬんじゃなくて
やればすぐに脂肪が燃えるそうだ
10分ずつ一日二回やるのもOKだってさ
947無記無記名:2005/10/02(日) 13:50:12 ID:eJe6LCzu
てか、糖質使い切って有酸素運動なんてやってられるけ?
おれは専ら有酸素運動しかしてないけど
一回やったことあるけど筋トレのあとなんて走れねーよ
948無記無記名:2005/10/02(日) 13:57:17 ID:GI9bpUmc
>>943
そもそもチャリ=ロードレーサーを基準に話をしてたオマイが悪い。

>>946
当たり前だろ。
20分経つまで脂肪が全く燃えないとでも思ってたのか?
949無記無記名:2005/10/02(日) 14:14:16 ID:MCZMP4OD
>>943
安心汁。
スレの流れの読めないお前さんがぶっちぎりでアフォだ。
950無記無記名:2005/10/02(日) 15:21:55 ID:S9M/3D8x
入り浸って、スレの流れを考慮して発言だとよ。
大笑いしたよ。
お前はすぐに死んだほうがいいぞ
951無記無記名
ステッパーって効果あるの?