【フィジーク命】どうやって減量してる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
まだちょい早いかもですが

そろそろ減量シーズンも近くなって参りました。

皆様はどのように減量していらっしゃいますか?

ぬるいダイエットなんぞ蹴散らして

皆様の自慢の減量方法を教えてください。
2無記無記名:05/03/04 14:11:03 ID:beinT3Nx























終了 このスレはもう書き込めません
3無記無記名:05/03/05 02:54:52 ID:Naw6njuY
サウナスーツ着て入浴。漫画でも読んでれば1、2時間はいける
4無記無記名:05/03/05 12:22:22 ID:Gw5E+HQW
汗かけば痩せると思ってんのか?
5無記無記名:05/03/07 21:14:34 ID:gmEN2nX3
サウナ逝けよ
6無記無記名:05/03/07 21:20:19 ID:S56eQprz
恋をしろ
7無記無記名:05/03/07 21:31:15 ID:z5CpCWs9
俺今日から低炭水化物ダイエット開始。
腹減った。
8無記無記名:05/03/07 21:39:03 ID:oUy/v/g3
肉を剥いでみてはいかがでしょう
9無記無記名:05/03/07 22:01:16 ID:uBv30BOV
アリオネマンセー
10無記無記名:05/03/08 22:03:45 ID:R/HmNrau
どうやったら痩せるん?
11無記無記名:05/03/09 09:38:09 ID:0DCrBXTX
ビルダーさんも減量するの?ボクサーみたいに水分カットしたりするんですか?
12無記無記名:05/03/09 10:11:21 ID:F3LFOfCj
>>11
オフ時のビルダーを見ればわかる。
13無記無記名:05/03/09 10:20:50 ID:783DhSBx
俺、あんまり増量しすぎて2月から減量始めたけど4kgしか落ちねぇ
あと20kg…orz
とりあえず一日の炭水化物の量はさほど減らさず夜だけ炭水化物抜いてる
14無記無記名:05/03/09 10:26:54 ID:eF+0N5ml
>>11
ボクサーの減量は楽だよね。
ただ体重だけ落とせばいいから。
検量終ったら食いまくれるしね。

>>13
漏れも今シーズンは30kg近く落とさないといけない。
でも、夜、トレーニングするから晩飯抜けないんだよね。
15無記無記名:05/03/09 10:36:37 ID:iby2NyVs
「筋量を出来る限り残しながら体脂肪を極限まで減らす」
この為にみんな試行錯誤してる訳ですな。
16無記無記名:05/03/09 16:23:12 ID:0DCrBXTX
どんな競技でも減量はツライだろ
17無記無記名:05/03/09 16:27:10 ID:NVHD109l
>>14
>ボクサーの減量は楽だよね。
>ただ体重だけ落とせばいいから。
>検量終ったら食いまくれるしね。

確か検量のときより4キロ以上増えていたら試合に出られない
と知り合いのボクサーが言っていた。


1814:05/03/09 16:39:41 ID:eF+0N5ml
それは知らんかったです。

でも、試合でボコボコに殴られることを考えると、ボクサーは大変だね。
19無記無記名:05/03/09 16:46:08 ID:783DhSBx
まぁ、ボクシングの減量とボディービルの減量は意味が違うからしょうがない
格闘技は怪我したらトレーニング出来なくなるから怖い怖い
20無記無記名:05/03/09 19:56:38 ID:nV2cM9zh
ぜんぜん痩せへん。
どうしよう。
21無記無記名:05/03/09 20:01:45 ID:mJDSA+Q1
>漏れも今シーズンは30kg近く落とさないといけない

身体おかしくなんないの??
22無記無記名:05/03/09 20:16:49 ID:mJDSA+Q1
昔伊集院が40kg痩せて
皮がびろ〜んってなってたけどああいう風にならないの?
23無記無記名:05/03/10 00:00:32 ID:0DCrBXTX
30kgの減量ってスゴイなぁ。てか普段はデブなのか?
24無記無記名:05/03/10 00:31:10 ID:la8ONPgM
エフェドリン使うしかないんじゃない?
25無記無記名:05/03/10 14:10:38 ID:OxOCIskX
減量用サプリってなかなか効果的なのなくないですか?
26無記無記名:05/03/10 14:23:15 ID:pU/SPU50
マオウの在庫あるサプリ屋知っている人いる?
27無記無記名:05/03/10 22:13:57 ID:2pL4KNzB
結局どうしたら、一番効果的に脂肪が
落とせるんだ?
28無記無記名:05/03/13 16:05:33 ID:Gp+Ns++b
キムチ食べる
29無記無記名:05/03/13 17:48:51 ID:I8NFI32C
>>27
夜の炭水化物を減らすとか。朝いちにBCAA飲むだけで有酸素運動を40〜50分
くらいするとか。
30177:05/03/13 19:16:35 ID:hQrU7ynP
>>29
サンクス。
やってみるよ。
俺ポテトチップスとかチョコ好き
なんだよなぁ。
ゴハンもパンも大好き。
けど、頑張るよ。
31無記無記名:05/03/13 19:56:27 ID:I8NFI32C
>>30
食事量を調整するのが基本と知るべし。
目安は朝、目が覚めたときに、腹が減ったと感じながら起きられるくらいに前日の
食事量を調整するのら。
朝起きたときに空腹感がなかったり、昨夜の食事が残っているように感じる場合は
食べ過ぎ。もっと食事量を減らせと言うサインと思うべし。
32無記無記名:05/03/13 20:29:29 ID:jVeJf9Rw
よ〜し、体脂肪落とすぞ〜。
33無記無記名:05/03/13 21:55:55 ID:2Uof6u/p
>>31
普通に丼3杯食っても、30分後には空腹感で死にそうになる場合はどうしたらいいんでつか??
34無記無記名:05/03/13 21:56:11 ID:Gp+Ns++b
どうしても後1sが落ちないとかの最後の追い込みの時期はどうしたらいいですか?
35無記無記名:05/03/13 22:13:48 ID:I8NFI32C
>>33
とにかく朝の状態で判断して下さい。心配でしたら一度血糖値を検査して
もらった方が良いですね。
36無記無記名:05/03/14 21:27:40 ID:S/MPFstg
あぁ〜 今日も食っちゃった・・・。
みんなよく我慢できるな。
37無記無記名:05/03/14 22:02:54 ID:DI1ibP79
脱落者め。
38無記無記名:05/03/14 22:41:17 ID:PNMbqn2w
友達の女の子がお好み焼き食べたいーって言うから食べててきしまったよ…
女の子は食べられなかったよorz
39無記無記名:05/03/14 22:56:15 ID:oejOV/zu
次はいつだ?

次は俺も誘え!
40無記無記名:05/03/14 23:33:38 ID:F5+nc6oY
減量期にはプロテインの種類とかも変えたりします?
41無記無記名:05/03/14 23:46:25 ID:VdNO8ivo
一週間に一度ぐらい通常の倍ぐらいの炭水化物取る日を
取った方が効率的に体脂肪減るらしいね。ビルダーよくやってるよね。

あくまでいつも帝炭水化物でやってる人の場合だけど。
42無記無記名:05/03/15 00:20:51 ID:dFJasbsL
そんな裏技があったんですね!知らなかったです。
43無記無記名:05/03/15 13:07:53 ID:T2zd4SA2
オレが思うに、ビルダーって二ちゃんしないよね。
多分。
だって、一般的なダイエットしか話に出てこない。
44無記無記名:05/03/15 14:17:00 ID:Pya8LegU
特別なダイエットなどない
45無記無記名:05/03/15 18:47:23 ID:BMudpaHw
>>41
低炭水化物を続けていると身体が慣れてしまうんだよ。低エネルギーでも活動出来るように
基礎代謝が落ちて減量が停まってしまいやすくなるらしい。
だから、ドカンと炭水化物を摂って身体にショックあたえるというわけ。
低炭水化物で過ごしているんだったら、4日に一回くらいで炭水化物を増やしてやれば
身体にも活力が蘇るし、慣らしてしまわないから効果的だよ。
46無記無記名:05/03/15 23:24:02 ID:dFJasbsL
凄く勉強になりました。他にも基礎代謝を上げる方法やサプリメントがあったら是非教えて下さい。
47無記無記名:05/03/16 12:35:00 ID:Q+mX7OFA
>>46
エフェドリン+カフェインがいいんじゃないかな?自分はエフェドリン25mg錠×120の
未開封ビン詰持っているんだけど、高値で売れるのかな?
48無記無記名:05/03/16 13:56:14 ID:heSr713j
エフェドリンってどんなサプリメントですか。
49無記無記名:05/03/16 14:08:15 ID:e5wSh8RC
絶食1週間
50無記無記名:05/03/16 15:29:50 ID:xGSzFdP0
>>48
ハイになれる薬です。
51無記無記名:05/03/16 16:24:27 ID:Q+mX7OFA
>>48
googleで検索すればたくさん出てくるよ。ハイになるよねぇ麻○が少量生成できる
くらいだしね。減量効果は抜群だけど。
52無記無記名:05/03/16 21:59:13 ID:heSr713j
そんな危ないものはすすめないで下さい。
53無記無記名:05/03/16 22:09:20 ID:vgvRZ2iy
>>52
ゼナドリンって聞いたことあるだろ?あれの初期製品はエフェドリン+カフェインが
主成分でかなりのダイエット効果があったんだよ。
体温を少しあげて基礎代謝をあげるためにね。あと食欲も抑える効果もあったしね。
だけど人によっては吐き気がしたり、頭痛がしたり、不眠になったりで多少のリスクが
存在していたのも事実。
現在販売しているゼナドリンNRG?は全く内容が違う安全な商品らしいけど、ダイエット
効果も全然問題外。
54無記無記名:05/03/16 23:48:13 ID:heSr713j
53
親切で解りやすい説明ありがとうございます。
55無記無記名:05/03/20 02:27:18 ID:RG1MtxqP
オフからオンに切り替える今の時期がいちばん大変だよね。
今日は、週に1度のなんでも食べる日だったんだけど、ついつい晩飯7軒ハシゴしてしまった。
56無記無記名:05/03/20 02:29:51 ID:F40Bb6O+
↑嘘だろ?
57無記無記名:05/03/20 02:52:16 ID:RG1MtxqP
>>56
まぢ。渋谷で。
らんぷ亭→天下一品→ココイチ→すき家→マクド→庄や→一蘭
でも、5時間ぐらいかけてだけどね。
あーまた来週までおあずけか。
58無記無記名:05/03/20 03:05:29 ID:YVmlNo7l
↑今度は食べ放題の店でも逝ったら?
59無記無記名:05/03/20 03:21:01 ID:03l18xCB
>>58
上の流れだとそのほうが高く付くかもねw
60無記無記名:05/03/20 03:24:52 ID:RG1MtxqP
↑オフは毎日、ホテルのランチバイキングだよ。
減量中もバイキングだと低カロリー高タンパクを選んで食べられるから普通の定食屋行くより体重落ちていいよ。

しかしこのオフは食い過ぎてしぼれる自信なし。
40過ぎると基礎代謝がかなり落ちるね。
61無記無記名:05/03/20 12:01:38 ID:RG1MtxqP
早くも挫折。
朝というかブランチでビックマック5個。
連休明けからにしよ。
今日も明日も食いまくるぞ!
62無記無記名:05/03/20 16:25:49 ID:45Dx1cCa
>>61
夜はケンタ5本もプラスしてくれ。
63無記無記名:05/03/20 23:41:12 ID:OAW1AzyM
みんな本当に筋肉ついてんのか?
ビックマック5個とか・・・。
脂肪ばっかり?
64無記無記名:05/03/21 00:17:01 ID:km+G9zHV
>>1
減量?
炭水化物を沢山とって沢山寝ること。
65無記無記名:05/03/21 02:32:13 ID:wqE/f+v4
>>63
一応、上腕囲は50cm超えたぞ。
でもしぼると43cmぐらいまで食われそうだな。
来週は毎晩送別会で飲み食いしないといけないからこれまた大変。
66無記無記名:2005/03/21(月) 04:21:32 ID:mtnmUixI
健康板のダイエットスレとか見ると恐ろしく摂取カロリー少ないな。
あれが一般人の食べる量っぽい。
1日5食ぐらい食べると必然的に量が多くなってしまう。
67無記無記名:2005/03/21(月) 10:00:51 ID:tZ0Qt5UG
>>66
オマエ、女だろw
ヤロー語なんて使いやがって
68無記無記名:2005/03/22(火) 09:23:57 ID:9Vl4GWij
日本版のゼナドリンを飲んで激しい運動しても大丈夫なんでしょうか?
69無記無記名:2005/03/22(火) 18:39:08 ID:EW79HJ+Q
>>65
50cmが本当だったらうpしてくれよ。
70無記無記名:2005/03/22(火) 18:53:35 ID:fFSn3CLS
検索しても分からなかったんだけど
「フィジーク」ってなに?
71無記無記名:2005/03/23(水) 18:14:04 ID:tmwtzvvU
う・・・ライスの5パック入、安いから買ってきたけど、1食で全部食ってしまった。
1300kcalか・・・
72無記無記名:2005/03/23(水) 18:58:30 ID:YrFrpysE
ライスじゃなくてごはんの5パック入りにすればよかったのに・・・
73無記無記名:2005/03/26(土) 15:32:47 ID:o2vOtOxL
自分はボクサーなんですが減量がおおづめで水分もだいぶカットしてるため汗が出にくくなってきました。何かいいサプリメントないでしょうか?
74無記無記名:2005/03/26(土) 15:35:52 ID:KdcwqfPE
>>73
あと何キロ?
75無記無記名:2005/03/26(土) 17:30:27 ID:mhdH8F7v
たしか利尿剤ってドーピングに引っかかるんだよね?
76無記無記名:2005/04/19(火) 12:59:30 ID:7MTDrJDR
・私の減量法

起床後 カルニチン2g、カフェイン、BCAA10g
その15分後 心拍数170以上で有酸素1時間
有酸素終了20分後 第1食 皮剥ぎ鶏胸1枚(味なし)、オートミール100g、PROLABメタボリックサイロリーン2tab

朝食から3時間後 第2食 皮剥ぎ鶏胸1枚(味なし)、PROLABメタボリックサイロリーン2tab
その3時間後 第3食 皮剥ぎ鶏胸1枚(味なし、オートミール100g、PROLABメタボリックサイロリーン2tab

その3時間後 ウエイトトレーニング
ウエイト後 心拍数170以上で有酸素1時間
有酸素直後 グルタミン10g
その10分後 第4食 プロテイン30g
その1時間後 第5食 皮剥ぎ鶏胸1枚(味なし)、生野菜サラダ(ブロッコリー、アスパラ、ミニトマト、もやし、こんにゃく)
4時間以上経過後の就寝前 マグネシウム500mg、亜鉛50mg、V.E400IU、CLA4g、カリウム700mg
77無記無記名:2005/04/19(火) 13:28:37 ID:7MTDrJDR
*補足
水は1日2ガロン(約8L)、最低でも1ガロン(約4L)
第1、2,3、5食目の後にV.Bコンプレックス50を1tab
日曜日だけは
・トレーニング後に小さめの羊羹(150kcal、P 1.2gC 45gF 0.2g)
・第2食目にもオートミール100g
・メタボリックサイロリーンはとらない

今後はフォルスコリンとか変わったものも試したい。
78無記無記名:2005/04/19(火) 18:27:52 ID:gwiIw4Cv
>>73
焼酎しこたま飲んで寝るとか
79無記無記名:2005/04/19(火) 18:35:17 ID:PXewi3U9
代謝低い君たち大変だね。
おれ谷野さん並みに高いからいつも腹筋バキバキのコンディションで
女抱きまくり。
がんばって有酸素してどうにか腹筋浮きだたせてね。
おれは3000カロリー以上食べながらゆっくり仕上げていくから。
80無記無記名:2005/04/19(火) 19:23:38 ID:GMmuu/T0
>>79
平均的なビルダーだったら、減量期は6000kcal、オフは10000kcalだろが。
まぁ、谷野程度ってことは、単なるガリマッチョなんだろうな。
81無記無記名:2005/04/19(火) 19:30:24 ID:IjNlVMd2
>>69
どうせブヨブヨの油袋みたいな腕だよ。
絞ったら40も残らない。
82無記無記名:2005/04/19(火) 19:42:18 ID:HisUQTd/
山本義徳さんでさえ、減量期の一番落としたときで3000kcalだぞ。ありえない。
83無記無記名:2005/04/19(火) 20:19:04 ID:jTfqsXar
基礎代謝は筋量だけでは語れんよ
こないだテレビに出てた大食いの女の子なんか毎日5000kcal食ってても体脂肪率12パーセントだって
84無記無記名:2005/04/23(土) 09:09:27 ID:jhBo7lWk
>>83
それは代謝じゃなくて、単に栄養が吸収されずにウンコになってるだけ。
85無記無記名:2005/04/25(月) 01:25:00 ID:HLP5T575
起床後の有酸素やる前に
ブラックコーヒー飲んで
カフェインを摂るようにしてるんだが…炭水化物の方は有酸素後で良いのか!?
86無記無記名:2005/04/25(月) 18:04:26 ID:pWIjzEO0
>>85
せっかく起床後に有酸素やるのに、炭水化物摂って血中糖度上げると意味ないだろ!?
起床後に有酸素やるのは、エネルギーレベルが下がって脂肪燃焼しやすい体内環境
だからこそ効果があるわけで…
運動前にエネルギー補充すると効果半減。まぁ一日の代謝を上げるには効果あるけど
せっかくだから空腹のまましようぜ。1時間限度くらいで。
87無記無記名:2005/04/26(火) 00:00:58 ID:HLP5T575
今日は昼過ぎにお好み焼きを2枚食ったんだけど…
お好み焼きは食わないほうが良いのかな?
ちょうど一週間前程から
夕食は米を食わないようにしてるんだけど大事かな‥
88無記無記名:2005/04/26(火) 00:14:35 ID:PKNUd8Oz
昔のビルダーの減量法、1日キュウリ1本、もやし1袋で毎日5時間以上トレーニング。
89無記無記名:2005/04/26(火) 00:37:49 ID:D3LJKoCE
ビルダーの減量って楽でいいよなぁー!!
90無記無記名:2005/04/26(火) 00:44:01 ID:B3sNYMA4
>>84
いや、それを代謝と言うんだが
9185ではないけど。:2005/04/28(木) 07:26:42 ID:K/0WdHHv
>>86
参考になったありがとう。
そうすると、ラン前はやっぱりブラックコーヒーがおすすめ?それとも水?
俺の経験ではコーヒー飲んでから走ると、やたら喉が渇く感じがします・・
92無記無記名:2005/04/28(木) 08:11:20 ID:OflrDCL5
>>90
口から入った食い物をエネルギーや身体に必要な物質に生成して消費することを代謝って言うんじゃね?
食った物のほとんどがエネルギーに変換されないようじゃ、体質的に太りにくいかもしれないが、むしろ代謝能力は低い。
93無記無記名:2005/04/29(金) 01:04:27 ID:4XNkKjX6
100%オレンジジュース飲んじまったが大事かな?
500mlだけなんだが…
94無記無記名:2005/04/29(金) 09:10:54 ID:jGOUnbTg
みなさん塩分には気をつかってますか?
納豆のしょうゆやみそしるなど。
塩分控えるとすぐに水分で排泄されますか?
95無記無記名:2005/04/29(金) 12:44:59 ID:4XNkKjX6
炭水化物1日700cじゃ少ないかな?米食うときは
朝と昼だけなんだけど…
96無記無記名:2005/04/29(金) 13:29:01 ID:qXVnlu+e
↑700kcal分じゃなくて700g??
97無記無記名:2005/04/29(金) 15:57:20 ID:Xpi3wzmV
炭水化物700gって米なら約6.5合(約2500kcal)くらいになるが、それで減量できるってすごいな。米700g(約2.5合)だとしたら炭水化物は約250gで約950kcal。体重と生活強度から換算して適度に調節していくべし。
98無記無記名:2005/04/29(金) 17:01:29 ID:HYcjgHcr
いま手に入るファットバーナーで一番いいのはどれ?
99無記無記名:2005/04/29(金) 17:23:08 ID:UDwzoKI5
>>98
ゆーさんそうんどー
100無記無記名:2005/04/29(金) 18:01:16 ID:GIiPOsAs
>>95
炭水化物の摂取量は、1日に摂取する総カロリー量の半分を炭水化物から
摂るという計算で算出するのが良いらしい。(M&F誌からの受け売り)
101無記無記名:2005/04/29(金) 18:03:24 ID:4XNkKjX6
米700gのコトでした。書き間違えスマン…
102無記無記名:2005/04/29(金) 18:43:06 ID:L4DuKh4X
一日で水抜き2キロってコンディションに影響出るかな?
試合の1時間前くらいの軽量だけど
103無記無記名:2005/04/29(金) 20:44:58 ID:CJ5SG335
1時間前の軽量なら水で2キロはやばいよ。
体がグダグダで試合にならない。影響出まくり。
あと格闘技ならサウナは絶対使っちゃダメ、最終手段ね。
まあ頑張ってくれ。
104無記無記名:2005/04/29(金) 21:13:20 ID:YV+//hMC
あと3週間で2kg落とすのは可能?
105無記無記名:2005/04/29(金) 23:09:23 ID:Yr9WhwqI
>>104
今のあなたがどんな体か知らないけれど、
汗かきまくるだけで1kg以上は減るよ。
106無記無記名:2005/04/30(土) 19:26:06 ID:WLqnApzT
毎日30分かけて5q走ってるけど
このくらいの距離だと減量には良いのかな?なるべく筋量を落としたくないんだけど
107無記無記名:2005/04/30(土) 19:42:33 ID:9ZbD6fmP
Physical をドイツ語に直すと Physik(フィジーク)とKoelperlish(ケルパリシュ)
になる。前者は「物理」で、後者は「体の」。

英語のPhysic(フィジク)は、医薬を飲ませる、治療する。
108無記無記名:2005/05/01(日) 01:26:15 ID:1eaLGOPG
>>106
筋量落としたくないんだったら有酸素はやらないほうがいいって聞いたんだけどね。。
マメに体脂肪計に乗ることかな〜?
109無記無記名:2005/05/01(日) 02:07:08 ID:RM8B+Xr/
ゼナドリンNRG使ってるんですが、効果ないんですか!?
110無記無記名:2005/05/01(日) 02:09:58 ID:zyGL4/Az
体脂肪計には毎日乗ってる。でも30分くらいなら
大丈夫なんじゃない?
111無記無記名:2005/05/01(日) 03:58:19 ID:f69ghtVM
>>109
ゼナドリンはエフェドラが入っていた時が一番効いていて、
それ以後新しいのが出るたびにどんどん効果が無くなっていっているような気がする。
ゼナドリンNRGは、評判悪いし、俺も試したが、ゼナドリンシリーズで一番効果が無かった。
112無記無記名:2005/05/01(日) 08:51:02 ID:Gw/X5lqC
2002年4月1日  体重60キロ 体脂肪率16% 腕周り29センチから

筋トレ初めて2年間体重増加と筋量アップに集中して

2004年5月1日  体重80キロ 体脂肪率30% 腕周り34センチになりました。

しかし、これだと体重が20キロも増えたのでデパートとかにいってもちょっと動くだけで

スタミナ切れするので、あまり無理に体重増加に重点をおかずに筋トレは続行したら

2005年5月1日  体重68キロ 体脂肪率18% 腕周り34センチになりました。

体重が12キロも減ったのに腕周りはそのままということは筋トレと減量の両立に成功したといって

いいのでしょうか?
113無記無記名:2005/05/01(日) 09:14:33 ID:OUdq/5Zm
失敗したとかかれたらお前は落ち込むのか?
114無記無記名:2005/05/01(日) 09:26:34 ID:Gw/X5lqC

あまりいい気はしないと思います。

でも体重が12キロも減ったのに腕周りはそのままだったので筋量を若干増やしながら

体脂肪を大幅にへらせたので減量に成功したんだと自分では自負しています。

2年半くらい前はそんなことできるわけがないとおもっていて無理に体重を増やしていました。

まあでも、体重がかなり増えた時期は筋力もかなり上がったので、その結果筋量もかなりつきましたから

よしとします。
115無記無記名:2005/05/01(日) 09:27:00 ID:jvjooztY
う〜ん。トレーニング開始から3年たって腕周り34cmか…
理想体型によるけど、減量以前に筋トレ失敗してる…
116無記無記名:2005/05/01(日) 09:40:43 ID:Gw/X5lqC
私は2004年5月1日  腕周り34センチになった以降は減量し始めたんですよ

もし2004年5月1日  以降も体重増加に重点をおいていたら38センチくらいあったと思います。

でも俺も大学生時代は現役時代のシュワちゃんや現在のサップやロニーのように怪物みたいにデカクなりたい

とおもっていたんですけど、大学を卒業して仕事についているいまはとてもそんな大きな体ではスタミナがもたないと思い

最近ではせいぜい大きくしてもK−1の宮田くらいまでじゃないと無理だと思っています。

やっぱりシュワちゃんやサップみたいな怪物級の体はその体でお金をもらい仕事をしていないと無理だと思いました。

とてもスタミナがもたなくて仕事にならないですね。

117無記無記名:2005/05/01(日) 10:55:28 ID:jvjooztY
おそらく…
そのまま体重増加させて38cmにしても、60kg台に減量すれば34cmに
なっただろうからどっちでもいいよ。
まぁ今の方が健康体でいいんじゃないの。
118無記無記名:2005/05/01(日) 11:28:34 ID:Gw/X5lqC

確かに健康的でいいと思います。

なにより体が軽くなったので生活や仕事が楽ですね。
119無記無記名:2005/05/01(日) 11:37:03 ID:O+SX2Ryz
てか体脂肪30%もあるのに以降も体重増加に
重点おいたら、成人病まっしぐらだろ。
120無記無記名:2005/05/01(日) 11:40:05 ID:jvjooztY
生活習慣病
121無記無記名:2005/05/01(日) 12:27:16 ID:LyLNi+KM
>>111
111さんが試した中で一番効果があると思ったのは何ですか?
エフェドリン抜きで
122無記無記名:2005/05/01(日) 13:17:09 ID:EZNQWr1N
昼飯は今まで肉系のランチか菓子パンばっかり食べてたけど、それをやめて
極力焼き魚系に変えた。夜はパン2枚だったのを1枚にしたり、ご飯1膳を
半分にしたりした。あと夜9時以降は食べないようにして、腹が減ったら
水飲んだりした。それとジュース類を一切飲まなくした。

これだけで2週間で2kg減った。さらに腹のあたりのカットが出てきて
ボコボコになった。

123無記無記名:2005/05/01(日) 13:46:50 ID:f69ghtVM
>>121
NRG以外は、アメリカ版も日本版も大して差が無かったよ。
しかし、飲む飲まないで違うのかと言われれば確実に違った。
飲まないで有酸素運動をして汗がにじみ出る程度だとすれば、
飲んだ場合は汗がポタポタ落ちるほど違いが体感できる。
そしてNRGはゆっくりジワーって感じ。俺の体感を10段階の数字で表すなら、

何も飲まない      0
NRG           3
エフェ無しNRG以外  5〜6

こんな感じかな。
124無記無記名:2005/05/01(日) 14:50:26 ID:LyLNi+KM
>>123
ありがとうございます。
EFXのほうがまだマシって感じですか?
125無記無記名:2005/05/01(日) 15:39:51 ID:f69ghtVM
>>124
そうだね、EFXの方がよく効くと言うよりマシって感じ。それとNRGはタブレットだけれど、他はカプセルだから、
飲んでから効き始めた瞬間が、カプセルの方が体感できた。
なんていうか、みんなの前で恥をかいて全身が熱くなるみたいに、全身がグーンと熱くなる。
126無記無記名:2005/05/01(日) 16:05:17 ID:LyLNi+KM
>>125
重ね重ねありがとうございます。
127無記無記名:2005/05/01(日) 16:42:05 ID:bm5am6B4
まあどれが効くんて人それぞれ
他板じゃNRGの方が効くって意見が多いし。
128無記無記名:2005/05/01(日) 18:41:29 ID:zyGL4/Az
減量がうまくいかない…
食べるタイミングが悪いのか余計なものを摂ってるのかワカラン。炭水化物を減らして高蛋白の食生活をしていて、ウエイト以外にも有酸素を行っているのに…
129無記無記名:2005/05/01(日) 18:50:12 ID:ARyjFXhE
↑1週間に1度、高炭水化物の食事をとってる?
恐らく、代謝が落ちてるんでしょ。
有酸素やると代謝の落ち方が早くなるよ。控えてみ。
130無記無記名:2005/05/01(日) 23:59:10 ID:1eaLGOPG
そうなんだよな〜。有酸素コェーよ・・・。
131無記無記名:2005/05/02(月) 00:04:06 ID:ehuQGYam
1週間に1度高炭水化物の食事を採るとなぜいいのですか?
それはオフの日曜日ですか?
たんぱく質はとらないほうがいいのですか?
教えてくんで申し訳ないのですがもしよろしければ教えてください!
132無記無記名:2005/05/02(月) 00:33:11 ID:c7+zIlqu
1週間に1度、高炭水化物の日というか、なんでもありの日だよ。
あぶらぎとぎとのもんも食いまくる。
からだが代謝を抑えてくるから、ショックを与えて代謝を維持するためだよ。
オフの日曜って意味がよくわからんが。
日曜は朝は有酸素、昼と夜は超ハードにウエイトで追い込めるからオフにはしないが。
133無記無記名:2005/05/02(月) 17:59:01 ID:nQD9lQtQ
4ヶ月で20kgも減量するコンテストビルダーもいるんですね。
134無記無記名:2005/05/03(火) 00:17:16 ID:o3MdONOT
有効な減量法。食いたくなったら外に出る。以外と効果あり。そのまま、有酸素に出かけると効果倍増。ただし財布は持たずに出かけること。なるべく飲食店の前は通らないこと。
135無記無記名:2005/05/03(火) 00:53:42 ID:s9ad+9NY
食いたくなったら外に出る
   ↓
定食屋に入る
   ↓
食い逃げ
   ↓
全速で逃げて効果倍増
136無記無記名:2005/05/03(火) 01:28:10 ID:pmmdf8Uq
サントリー烏龍茶は良いかな?
137無記無記名:2005/05/03(火) 01:39:42 ID:oaMsbibQ
カットのだし方教えてください。後、減量中は甘いものいけないですか?
138無記無記名:2005/05/04(水) 11:37:48 ID:4SgwCmqJ
緑黄色野菜を大量に食うとカットが出やすくなる。 From:M&Fクリス・アセートの記事
139無記無記名:2005/05/04(水) 13:34:04 ID:SSGmYqJp
↑本当ですか?
140無記無記名:2005/05/04(水) 14:45:50 ID:e41tTJqm
>>137
カット出しには塩分を控える。
減量中は甘いモノ(糖類)を調整するのが、最近のトレンドなんじゃないの?
141無記無記名:2005/05/05(木) 11:54:25 ID:NosHWGxf
今日の昼飯は
スーパーで買ったもの。
カルビ丼と半熟卵2個
野菜サラダを2パック
そしてサラダにノンオイルドレッシングをかけた。
飲み物は伊藤園の濃い味
烏龍茶500_gを1本
142無記無記名:2005/05/05(木) 12:03:49 ID:bJXN7+sR
減量に入ると、俺はトレーニングは収縮系種目でパンプアップ重視の内容に切り換えてる。
もちろん、自分にとっての高重量を使っての複合関節種目もやるけどね。
よく、高回数トレをやるとバルクも筋力も落ちるっていうけど、俺の場合はそんなことなかったなぁ。
あの名門B&Fの選手たちも、減量に入ると高回数に切り換えるみたいだし。
143無記無記名:2005/05/05(木) 15:43:15 ID:m4f01RLA
マシントレってカット出しに有効ですか?
144無記無記名:2005/05/05(木) 16:14:22 ID:NosHWGxf
ウエイトやらない日はトレッドミルで有酸素やったほうがいいか?
145無記無記名:2005/05/05(木) 16:15:41 ID:1PFVvOQf
マシンだと極限限界のパンプを得るまで追い込めるから有効ちゃ有効。
146無記無記名:2005/05/05(木) 19:31:58 ID:1PFVvOQf
ボビーTVでめちゃくちゃ脂肪食ってるなぁ。
147無記無記名:2005/05/05(木) 20:11:30 ID:1PFVvOQf
あーキレ食いしちゃったよ〜。大量の野菜を。でもマックやKFCやミスド行くよりはマシか。
148無記無記名:2005/05/05(木) 20:22:20 ID:/3v7B8l6
今現在一番の天敵はマックチキンです。恐るべし@¥100
149無記無記名:2005/05/05(木) 20:23:44 ID:b8h9NM1a
今ナゲット100円だっけ?
150無記無記名:2005/05/05(木) 20:31:53 ID:/3v7B8l6
ええ?ええ、ええ?ナゲットは通常かと。
マックチキンはチキンフィレオの劣化版。しかし100円とはかなりのツワモノ
151無記無記名:2005/05/05(木) 21:57:01 ID:DJit0TGp
>>107
5点

physiqueで英和をひきなしてごらん
漏れは第二外語で仏語をとったからすぐにスペル出てきたけど
152無記無記名:2005/05/06(金) 02:20:44 ID:zocgG5En
減量にサプリを使った事が無いんですが、初めて使ってみたいと思ってます。
1 「カルニチン」って効果ありますか?
2 何かオススメのサプリってありますか?

お願いします。
153無記無記名:2005/05/06(金) 15:57:50 ID:fkxMp24H
昨晩、CLAパウダーかけた温野菜を腹一杯キレ食してしまったが、今朝体重計ってみると、0.6kg減ってた。CLAは俺には効果絶大。
154無記無記名:2005/05/06(金) 16:02:53 ID:0DnmQ8iJ
CLAって何ですか?
155無記無記名:2005/05/06(金) 16:07:08 ID:fkxMp24H
共益リノール酸。少しはぐぐれば?
156無記無記名:2005/05/06(金) 17:18:39 ID:mo16mzcW
菓子や炭酸飲料はよくないよな?
157無記無記名:2005/05/06(金) 17:25:59 ID:L0dvxYas
とりあえず水は5g飲んでる。
158無記無記名:2005/05/06(金) 22:40:31 ID:GWe3Oe8x
夜、米とおかずの量減らしてるんですけど、寝る時はお腹がグーグー言ってます。
こんなんで筋量残したまま脂肪落とせますでしょうか?
159無記無記名:2005/05/07(土) 11:56:18 ID:IVmAVcot
2キロ落としたいんですが・・?
160無記無記名:2005/05/07(土) 13:26:58 ID:B8q+R5AF
>>158
一般的には…
エネルギーの枯渇した状態の体重減の場合、安静時ほど脂肪>筋肉を
消費するはずだけど、程度と個人差はあるだろうから自分で勉強する
つもりで色々試してみれば?
161無記無記名:2005/05/07(土) 19:40:06 ID:tMhPMxEZ
>エネルギーの枯渇した状態の体重減の場合、安静時ほど脂肪>筋肉を
消費するはずだけど

↑これは初めて知りました。勉強になります!
おかげで5kgやせて、ウエストもベルトの穴2コ減りました。
162無記無記名:2005/05/07(土) 22:48:55 ID:cTrGA22B
>>161
たった6時間でか?
163無記無記名:2005/05/07(土) 23:20:57 ID:tMhPMxEZ
>>162
いえいえ、1ヶ月くらいです。ちょっと落ちすぎですかね。。。?
175cmで。80kg→75kgなんですけど。体脂肪は20超えてました。
164無記無記名:2005/05/07(土) 23:27:23 ID:cTrGA22B
>>160
カタボリックになるから筋肉>脂肪じゃないの?
165無記無記名:2005/05/07(土) 23:57:15 ID:Vdno/l5x
水分は1日どれぐらいとればいいですか?
166無記無記名:2005/05/08(日) 01:05:53 ID:3tpF3xrW
最近 豆乳をがぶ飲みしてるんだけど、豆乳は良くないか?
167無記無記名:2005/05/08(日) 01:14:04 ID:oRCe6lLC
トレッドミルを30分間
5q走ってその後上半身のトレをした。朝と昼は米食べるけど夜は米を食わないです。水は5g飲んでます
168無記無記名:2005/05/08(日) 02:46:35 ID:oN8BhL23
パンプすると何時間くらい効果でる?
169無記無記名:2005/05/08(日) 03:11:44 ID:oN8BhL23
あげ
170無記無記名:2005/05/08(日) 11:38:53 ID:VjMeh8n0
>>166
大豆はアミノ酸バランスの第一制限アミノ酸としてメチオニンが低いから
逆にメチオニンが高い卵白を一緒に取れば完璧(納豆に卵白なんて最高、
市販のプロテインがゴミに見える)卵白卵焼きでも作って摘めるようにすると良いよ。

171無記無記名:2005/05/08(日) 11:59:16 ID:yVbmzmxI
>>166
良くないと思います。
よく売ってる調整豆乳だと半分が脂質だし、1L飲めば600キロカロリー
くらいになるし、牛乳並の高カロリー食。
体には良いものだと思うけど、減量中ならがぶがぶ飲むのは止めてほどほどに。
172無記無記名:2005/05/08(日) 12:24:51 ID:dvYKUZY1
>>164
そりゃあ、ハードな運動すればバンバン筋肉は消費されるよ。
理想的にはある程度エネルギー枯渇した状態で、強度の低い有酸素運動を
おこなうのが筋肉を失わずに脂肪を減らすということになっている。
けど、身体の反応なんて人それぞれだから、基礎を知っておきながら自分に
合った方法を色々試すのが大事。

173無記無記名:2005/05/08(日) 13:28:00 ID:oRCe6lLC
さんまの蒲焼きの缶詰
エネルギー246kcal
蛋白質16.2g
脂質16g
炭水化物9.1g
ナトリウム680mg
ちょっと多いか?
174無記無記名:2005/05/08(日) 13:35:50 ID:2Q717Rrh
マルハのまぐろ缶 フレーク味付 \105

エネルギー138kcal
蛋白質20.0g
脂質2.0g
炭水化物10.0g
ナトリウム800mg(食塩相当量2.0g)

これ最強じゃない?もうちょっとうまければなぁ・・・_| ̄|○

175無記無記名:2005/05/08(日) 13:46:16 ID:2Q717Rrh

ちなみに内容量は145g入ってる。

結果
エネルギー200.1kcal
蛋白質29.0g
脂質2.9g
炭水化物14.5g
ナトリウム1160mg(食塩相当量2.9g)

となる。


176無記無記名:2005/05/08(日) 14:07:59 ID:VjMeh8n0
いなば とりささみフレーク \105

エネルギー68kcal
蛋白質16.1g (64kcal)
脂質0.4g (3.6kcal)
炭水化物0.1g (0.4kcal)
ナトリウム440mg(食塩相当量1.1g)

ちなみにカロリー計算はたんぱく質・糖質グラム当たり4.1kcalなのを約4として
脂質グラム当たり9.3kcalを約9として計算。
177無記無記名:2005/05/08(日) 14:35:29 ID:9iT3lh4N
ナトリウム大杉
178無記無記名:2005/05/08(日) 15:04:18 ID:yrftJdr+
>>177 うかつだった・・・_| ̄|○
     昼にやきそばUFOのカレー味食ったんだけど、今栄養成分表示
     見たらナトリウム2.1gだった・・・。
     一日のナトリウム推定平均必要量は600mg(食塩相当量1.5g)
     だから、この一食だけでじつに一日の3倍以上摂ってることに
     なる・・・。
     
179無記無記名:2005/05/08(日) 15:39:55 ID:81cYpxvg
>>178
脂質大杉<UFO
180無記無記名:2005/05/08(日) 18:38:50 ID:oRCe6lLC
減量中にも1日1本くらいは果汁100%オレンジジュースとか飲んだほうがいい?
181無記無記名:2005/05/08(日) 20:41:04 ID:EX3ax7Gc
減量中に週に1回だけ好きなもの好きなだけ食っていい日(いわゆるリフィード)を作ってると思うんだけど、
この日って確実に5000kcalちかく食うにもかかわらず、顔だけが以上に痩せこけていかない?
鏡とか見るとギョッとするくらいのレベルで。もちろん、炭水化物はバカ食いする代わりに塩と水は極力控えてるけどね。
俺の勝手な理論だけど、筋肉中のグリコーゲンが満たされて、筋肉が回復することで基礎代謝が回復して、
顔の脂肪がみるみる減っていっているんじゃないかと思ってる。でも、次の日になると元に戻ってんだけどね。

今まで、リフィード作るのが恐かったんだが、思い切ってやってみると、その日だけで3kgぐらい太るんだが、
次の日から減量食に戻すと、1日で0.8kgくらいづつ痩せていって4日くらいで元にもどる。しかも、リフィードを重ねるにつれ、
リバウンドする体重も少なくなってるし、元に戻るのにかかる日にちも少なくなってる。メリハリって大事だなとつくづく思う今日この頃。
182無記無記名:2005/05/08(日) 21:08:31 ID:dvYKUZY1
>>181
あぁそういう事はあるね。好きなだけ食べたにもかかわらず痩せていく
みたいな。自分の場合は次の日の朝にゲソッリといくことがよくある。
なんか体温も高くなるしメリハリは大事だね。
183無記無記名:2005/05/09(月) 14:37:15 ID:FNoPc76K
皆の衆GWはどうだったかな?
好きな物食べた??
184無記無記名:2005/05/09(月) 15:15:08 ID:rlPQe7/H
>>183
ショートケーキ
チョコレートケーキ
モンブラン
ティラミス
アンパン
大福
中華食べ放題

1日で13kgリバウンドしました。
太れないと嘆いているガリはこんくらい食ってるのか?
185無記無記名:2005/05/09(月) 15:32:27 ID:CHprmb2B
一日で13kg太るなんて人間じゃありえないから
嘘つくのもいい加減にしろ。
186無記無記名:2005/05/09(月) 15:43:50 ID:CHprmb2B
逃げ出した家畜じゃね。
187無記無記名:2005/05/09(月) 16:05:43 ID:IqqOMHmW
おれもコンテストが終わった夜から朝にかけて食いまくったら1日で9kgもどったぞ。
188無記無記名:2005/05/09(月) 16:14:16 ID:RDDtVeib
デブ断食コンテスト。
189無記無記名:2005/05/09(月) 16:31:17 ID:OQLBEmZK
ボクサーでも一日で15キロ増える選手がいるから、ビルダーなら万更嘘ではなさそうですね。
190無記無記名:2005/05/09(月) 17:52:23 ID:K8sfmZPg
5kgの物食った直後に体重 計っても5kg増える事はないとテレビで実験してたっけ。
15kg増やすには30kgくらい食うってか。
191無記無記名:2005/05/09(月) 18:21:07 ID:2uhDcDCh
↑水分も同じで一気に5リットル水飲んで体重量っても4kgぐらいしか増えないらしい。
炭酸だとさらに減るらしい。
192無記無記名:2005/05/09(月) 18:25:27 ID:DSKy9EuG
そりゃあ不思議だ。5Lの水を手に持って体重量ると5kg増えるのに飲んじゃうと
1kg足りないって事か…
GWとか休日が続くと生活が乱れて、油断して食べ過ぎたりしない?俺って意志が
弱いのかな?
193無記無記名:2005/05/09(月) 19:49:37 ID:nPWhxXq+
物理的におかしくないです?1リットル近い量の水は何処へ?
発汗と排泄は考慮されているのでしょうか?
194無記無記名:2005/05/09(月) 21:57:12 ID:r64w4Oq6
ためしに一気に5リットルの水を飲んで計ってくれ↑
まあそれだけでかなりのエネルギー消費しそうだけど。
195無記無記名:2005/05/10(火) 01:28:46 ID:W/cVrmFz
この前バラエティーだが、実験してたぞ。
「水5L飲んだら5kg体重が増えるのか?」
確かフットボールアワーのハゲの方が飲んでたが、結果5kg増えた。
で、どこそこ大学の教授が「当然の事だ」みたいなコメントしてた。

さすがに5L一気は辛そうだった。
196無記無記名:2005/05/10(火) 01:44:06 ID:sls0Hixc
5リットル飲むのはすぐだけど
5s食べるのは時間かかるから何グラムかは減るでしょ
197無記無記名:2005/05/10(火) 01:45:43 ID:gfZDtmH1
大豆製品を多く食べてるから肉とかかなり減らしてるんだけど…最近食べる肉はだいたい豚肉で1日400gを食べてるくらいなんだけど。全部ゆでただけで食べてるんで大丈夫だよね?
198無記無記名:2005/05/10(火) 01:50:23 ID:URMTvKs+
>>197
調理法よりも肉の脂質含有量が重要。
もちろん豚のフィレだよな?
1日400gは少ないだろ。
減量中でも1日1kgは食わないと。
199無記無記名:2005/05/10(火) 01:54:27 ID:gfZDtmH1
そうなんだけどね
やっぱりササミでも良いかな〜‥
200無記無記名:2005/05/10(火) 02:17:09 ID:jE9l48SU
減量って皆様何キロくらいするのですか?
201無記無記名:2005/05/10(火) 02:20:17 ID:rSCX5zAn
岩尾が飲んだのは5?じゃなくて3?だぞ
202無記無記名:2005/05/10(火) 08:58:24 ID:42qSeSCM
五`なんて減量明けでも飲めねえよな
203無記無記名:2005/05/10(火) 09:01:47 ID:shkKgK/J
>>200
俺は毎年20kg以上を半年かけて。
204無記無記名:2005/05/10(火) 18:43:01 ID:tv3GdZvC
ラムとかどう?カルニチン豊富みたいよ。
205無記無記名:2005/05/10(火) 21:33:18 ID:xvKeSzFa
>>204 北海道のビルダーは減量期にラム肉たっぷりのジンニスカン鍋をくっている…かどうかは知らん。
206無記無記名:2005/05/11(水) 15:43:15 ID:NiDwvPmv
減量中おなかがすいて我慢できないときはこんなの食ってるけどどうでしょ?

「トップバリュ(イオンのハウスブランド)カロリー1/3ライトツナフレーク」
内容量80c
エネルギー57〜66`i
たんぱく質13.4c
脂質0.2〜1.2c
炭水化物0.3c
ナトリウム264_c

脂質、熱量に幅があるのは季節によってマグロの脂ののり具合が違うからだと思う。
207無記無記名:2005/05/11(水) 15:52:38 ID:vteYQODS
>>206
だから、おなかがすいたら減量失敗だって言ってるじゃん。
血糖値を一定に保ってたら、ほとんど空腹感なんてない。
逆に空腹感があった後の食事は脂肪になる割合が高い。
208無記無記名:2005/05/11(水) 16:03:26 ID:jYYlgiRw
>>207 じゃどうすればいいの?
209206です:2005/05/11(水) 16:10:47 ID:NiDwvPmv
>>207
そうなのかー。やっぱり自己流はいくないね。
これからは時間を決めて食べることにするよ。
まあコンテストに出るレベルを目指しているわけではないからおおざっぱでもいいかな。
ともかくアドバイスありがd。
210無記無記名:2005/05/11(水) 17:17:19 ID:yhE1IfIz
お腹が減らないようにする?これについて興味がありますね。教えて頂けないでしょうか?
211無記無記名:2005/05/11(水) 17:23:47 ID:vGTBr/ts
食欲が出てきたら、おもいっきり濃い緑茶を作って、さらにそれにカテキンパウダーいれて飲む。一気に食欲が引く。
212無記無記名:2005/05/11(水) 17:45:46 ID:X2dAsmF3
>>207
食事をこまめに少量づつで、空腹感なしで減量出来るのか?
お腹が空いても低グリセミックな食材なら問題ないんじゃないの?
213無記無記名:2005/05/11(水) 19:25:15 ID:IKWqUAal
俺はお腹減る前に甘いモノを一口食べてる
214無記無記名:2005/05/11(水) 19:34:01 ID:KGCuA012
俺は甘いものを食べるのは朝にしてる
週に一度だけの楽しみだ
腹が減ったら水飲むかツナ缶開ける
215無記無記名:2005/05/11(水) 19:41:09 ID:yhE1IfIz
週に1回、好きな物を食べるという人はいっぱいいますが、朝から夜迄どのくらい食べます。僕は、朝は菓子パン2個、昼にうどん系。夜はきまって焼肉。カロリーにすると、3000くらいでしょうか!!モトモト胃は小さいので!
216無記無記名:2005/05/11(水) 20:15:15 ID:s2b5YMOC
有酸素前に烏龍茶でもぉK?
217無記無記名:2005/05/11(水) 20:36:14 ID:vGTBr/ts
>>215 一日20000kcalくらい余裕で食えないか?
218無記無記名:2005/05/11(水) 20:45:11 ID:sIF2XfYm
死んじゃうよ。
219無記無記名:2005/05/11(水) 21:41:33 ID:IKWqUAal
20000キロカロリーってカルビで何キロ分くらいあんだろ?
220無記無記名:2005/05/11(水) 21:52:41 ID:MLT8MWrh
20000キロカロリーなんて相当食い物に気を遣ってないと簡単に超えちゃうだろ。
ビッグマック10個食ったらすでに5000キロカロリーは超えるだろ。
こわいこわい。
221無記無記名:2005/05/11(水) 21:54:49 ID:X2dAsmF3
ビックマック10個も食えるか!!
222無記無記名:2005/05/11(水) 22:55:23 ID:MLT8MWrh
確かに脂質が多くなるからガマンしちゃうよね
223無記無記名:2005/05/11(水) 23:15:05 ID:xrMrckSm
>>210アラニンのサプリが食欲をおさえます。

224無記無記名:2005/05/11(水) 23:18:35 ID:JrFmFNoj
つーかサラダ油一気飲みすればあっという間に20000kcalだよw
225無記無記名:2005/05/12(木) 09:56:27 ID:L1qW5VFU
どうしても食欲抑えたい時は
リステリンで口をすすぐ。
特にクラシックがお薦め!
しばらく何か口にしようという気が失せるぅでし。
226無記無記名:2005/05/14(土) 06:59:43 ID:UrRsQ9ET
みんな減量時で炭水化物どのくらい接種してる?ちなみに俺は体重が65kgで250gなんだけど体重の減りが止まった。チートデイつくった方がいいかな?
227無記無記名:2005/05/14(土) 08:20:33 ID:o5YhEHs/
色々試してみれば?学習出来て自分の身体のことを
もっとよくわかるようになるはず。
228無記無記名:2005/05/14(土) 13:11:58 ID:UrRsQ9ET
だよね。迷わずやってみるわ!ありがとう
229無記無記名:2005/05/14(土) 13:15:38 ID:nOpTbGPr
>>225
ぜんぜん効かなかったぞ。
困ったことに腹こわして嘔吐や下痢したときも風邪で高熱出たときも食欲だけは失せない。
230無記無記名:2005/05/14(土) 13:58:29 ID:NA2FBtaD
毎日、米600gでもいい?
朝と昼とるだけ
231無記無記名:2005/05/15(日) 21:33:27 ID:FUjYRJK6
朝ランニングする前に飲むものは、コーヒー、BCAA、ウーロン茶、どれが一番
脂肪を落とすのにはいいのでしょうか。あと、BCAAというのは、ヴァームとか
アミノバリューでいいんでしょうか?
232無記無記名:2005/05/16(月) 12:59:19 ID:ODTAKn5p
食事制限がいいってよく聞くから1ヶ月くらいしてるんだけど、
カゼっぽい症状や、下痢したりするんだけど、減量ってこんなもんですか?
まあ、5kg減りましたけど・・・。
233無記無記名:2005/05/16(月) 13:12:00 ID:mW3pjji7
>>231
コーヒーかな。脂肪落とすためなら、ランニング前に糖分は摂らないように
した方が良いよ。朝ランニングで糖分無しだと運動強度高すぎるかもしれない
けど…。

>>232
一ヶ月で5kgも減ったのか?脂肪より筋肉をたくさん失ったんだろうね…
下痢になったんなら筋肉にも栄養が届いてなさそうだし。
食事制限っていったい何したんだい?風邪や下痢になるって普通じゃないぞ。
234無記無記名:2005/05/16(月) 13:51:55 ID:DafjzWQz
>>232
それ、どう考えても普通の食事制限じゃないぞ・・・。
一体何をやったんだ?
235無記無記名:2005/05/16(月) 23:28:16 ID:UW7qxqG8
オレは今週から炭水化物はトレーニング後のブドウ糖だけにした。
代わりに脂肪増やしたから腹が減るってことはないが、やっぱ元気が出ねえな、
週一のドカ食いの日が待ち遠しい
236無記無記名:2005/05/16(月) 23:48:24 ID:C8JaLWLu
先週の金曜日からトレやってないんだけど蛋白質は、トレしてる日と同じ量は摂ったほうがいい!?
237232:2005/05/17(火) 00:12:26 ID:b6+ifDtu
>>233-234
レスありがとう。
食事制限は、ただ夜メシの米を今までの半分にして、ハラいっぱい食べないってだけなんだけど、
カゼっぽくなったり、ゲリするのは、たまになんです。
ウエストはベルトの穴2個減ったんだけど、筋肉も失ったか。。。
減量ってむずかしいね・・・。
238無記無記名:2005/05/17(火) 00:50:15 ID:wA3mbX6b
炭水化物の量を減らす生活で何よりつらいのは夜勤の時だ
夜中に摂る2回の食事で炭水化物をとことん排除すると仕事への集中力も失っちまう
239無記無記名:2005/05/17(火) 01:20:57 ID:tjUHUC5g
>>238
ちなみに、夜勤する人はがんで死ぬ確率が高い。
240無記無記名:2005/05/17(火) 02:57:04 ID:o/JG6Zp+
>>240
そうなのか。現在夜勤中だよ。夜勤の時は炭水化物排除確かにきつい。起きて動いてるワケだから俺は夜9時の夜勤食の時間に米も少し摂ってるけどどうなのかね?
241無記無記名:2005/05/17(火) 06:56:00 ID:LIBO3YzL
少量なら寝るまでにつかわれるし、夜勤なら必要だろ!あとは全体から量を考えるぐらいか
242無記無記名:2005/05/17(火) 10:07:05 ID:WRh5lnpu
人間は昼行動して夜眠るようにできている
それを逆光する夜勤は当然体に悪い
243無記無記名:2005/05/17(火) 11:49:07 ID:cGDhT58E
>>235
それって少なすぎじゃない!?朝くらいは摂った方が良いんじゃないの?
自分はトレ前もある程度炭水化物摂ってないと、息が荒れるのが治まら
なくなって気分悪くなる…。
精神力が弱いのだろうか。
244無記無記名:2005/05/17(火) 15:29:40 ID:oJqJXwEA
マック、炭酸ジュース、ポテチ、ケーキを食べれば1日で1万iは軽くいくな
245無記無記名:2005/05/17(火) 15:32:31 ID:PLwDHMDu
>>243
オレはその対策として、トレーニング30分前から20gぐらいのBCAAを少しずつ飲んでるよ。
それと、1回のトレーニングはなるべく短く、平均45分ぐらいで切り上げるようにしてる
246無記無記名:2005/05/18(水) 07:05:45 ID:aijxg0Bw
さぁ今日から減量だ。脂肪4キロ減らさないと!でももともと炭水化物あまりおおめにとらずバルクアップしたから減量むづそう…
247無記無記名:2005/05/18(水) 08:56:04 ID:IqlBBqLx
みんな。どかぐいってトレしない日?
248無記無記名:2005/05/18(水) 09:04:23 ID:5HOiJ5n9
トレ直後に決まってんだろ。
249無記無記名:2005/05/18(水) 09:18:23 ID:K+r4u/ri
おれはトレオフの日がやばい。
トレする日はそこそこカーボ摂ってるから腹減らない。
トレ直後に食欲があるのは追い込んでないからだろう。
250無記無記名:2005/05/18(水) 10:16:53 ID:QjoK8gzw
↑おまえわかってんじゃん。10キロ走った後とか、300ダッシュ×20やった後とか、酒ないと飯くえない。
251無記無記名:2005/05/18(水) 10:25:59 ID:4yYDGanw
酒じゃなくて水で流し込めば?メシ
252無記無記名:2005/05/18(水) 12:51:32 ID:aijxg0Bw
でもトレ後はバナナですますから平気でしょ?
253無記無記名:2005/05/18(水) 13:17:27 ID:kVeiCREJ
ブドウ糖入れたプロテインドリンクならいくらでも飲めるよ
254無記無記名:2005/05/18(水) 13:56:51 ID:VqmXELQ6
ダイエットコーラなんてどう?腹はってしばらくいい感じだし
255無記無記名:2005/05/18(水) 14:03:54 ID:QjoK8gzw
↑ダイエットコーラは何で日本で発売の許可がおりたのかってくらい、体に悪いと中学生の時に、塾の先生が言ってたので、それ以来、1度くらいしか飲んでません。いかがなもんでしょう?
256無記無記名:2005/05/18(水) 15:35:59 ID:aijxg0Bw
体に悪いとか微量でしょ?じゃなきゃ認可しないだろうし、でもダイエットコーラまずすぎてイラネ
257無記無記名:2005/05/18(水) 17:24:07 ID:d9Ih2PoD
ペプシツイストダイエットウマーーーー
258無記無記名:2005/05/18(水) 17:26:42 ID:mq6fYfN3
>>250
せっかくトレしたあとに酒飲んだら意味なくない? トレするなら
酒とタバコはやめるべきじゃないかと。。。
259無記無記名:2005/05/18(水) 17:41:56 ID:71UEyAvC
そのダイエットコーラで自作のゼリー(ゼライスとかで)を作って食べる方が腹もちいいぞ。おまけにコラーゲンもとれるし。
260無記無記名:2005/05/18(水) 21:32:02 ID:aijxg0Bw
誰かリボソームY使ったことある椰子いる?塗るだけとか絶対に効果ないと思うんだけどどーよ?
261無記無記名:2005/05/18(水) 21:52:02 ID:1PVB59go
最近お腹の調子が悪いんですが…これは炭水化物(毎日600g〜700g程度の米)摂取量が少ないというのもあるんですかね?野菜もある程度食べてるんですが…
262無記無記名:2005/05/19(木) 01:33:47 ID:4dkGvtuk
俺は減量開始してから丁度一ヵ月になるんだが…
それで昨日の夕食の時にさ婆ちゃんに最近顔が痩せたって言われた。
最近なんで夕食の時にご飯を食べないんだのと言われたから…夏までに1ヵ月2キロずつ落としてるからと言ったんだよ。そしたら‥
『いまにぶっ倒れっから〜倒れたって知らないで!!』いっぽうの爺ちゃんは
263無記無記名:2005/05/19(木) 01:40:02 ID:4dkGvtuk
『運動すれば痩せるんだで、それに専門家じゃないんだし素人なんだからと言われた』そのあと婆ちゃんは体を絞めるためといったら
264無記無記名:2005/05/19(木) 01:41:19 ID:4dkGvtuk
そのあと婆ちゃんに体を絞めるためといったら『そんなことやったって締まんないよ。すらっとしてんだからそんなことする必要ないで!医者に痩せたほうのがいいって言われてるわけでもないのに!』
265無記無記名:2005/05/19(木) 01:44:53 ID:4dkGvtuk
まぁ人それぞれの考え方があるけど。あれこれ言われるとむかつくね。長い文になってすみませんでした。
266無記無記名:2005/05/19(木) 01:53:49 ID:lUHaIF99
減量より先に掲示板の使い方を覚えたほうがいい
267無記無記名:2005/05/19(木) 01:55:10 ID:iQ6UkjWN
>>262
爺さんや婆さんからすると力士体型こそが男としての理想って
思ってるところあるから、若いのに痩せようとかしてるのが
信じられないんじゃろ?
268無記無記名:2005/05/19(木) 02:00:53 ID:/ZWcgsOw
晩飯をご飯じゃなくパスタと野菜とササミとかにたら痩せたよ
269無記無記名:2005/05/19(木) 13:17:18 ID:ljR4pTjz
量が少なかっただけだとオモワレ
270無記無記名:2005/05/19(木) 14:06:09 ID:JLl4m6EJ
毎日5gの水飲むのがとてもつらい。
271無記無記名:2005/05/19(木) 14:48:31 ID:/ZWcgsOw
>>269 パスタは100gササミは200gキャベツは1玉の4分の1あとこうや豆腐やところてん、その他の野菜も食べる。普通の成人男性が食べるには決して少なくない。まぁデブやビルダーだって言うなら分からないが
272無記無記名:2005/05/19(木) 14:57:51 ID:5XoPLxUd
毎日5リットルの水ってかなーりつらくないですか?やっぱうんこでまくります?
273無記無記名:2005/05/19(木) 15:05:26 ID:7NjDUPy3
オレは水は飲みまくると、30分おきにおしっこが出る
274無記無記名:2005/05/19(木) 16:50:56 ID:JLl4m6EJ
朝起きて小便するときなんか滝のように出るよ。
275無記無記名:2005/05/19(木) 16:52:07 ID:5XoPLxUd
うんこは?
276無記無記名:2005/05/19(木) 17:18:08 ID:CGVGAzm+
おれは1日10リットル飲んでるが、10分おきにしょんべんするね。
しかも、黄色くない透明なやつ。

うんこは減量してたらむしろ出ない。
2日か3日にいっぺんぐらいだな。
277無記無記名:2005/05/19(木) 17:37:24 ID:VXfU91em
やっぱ水分はとらなあかんなー
278無記無記名:2005/05/19(木) 23:56:13 ID:Kyrm11Sq
今月から減量開始したんだが体の中で一番最初に脂肪が減り始めるのってどこですか?
279無記無記名:2005/05/20(金) 00:52:50 ID:19k9v59U
キックの試合をするために1カ月半で6.5キロの減量をしなければなりません、当日計量なのでなるべくスタミナとパワーを落としたくないのですが、どのような減量法がよろしいのでしょうか?
280無記無記名:2005/05/20(金) 01:01:01 ID:19k9v59U
ちなみに今、身長が164、体重が57.3、体脂肪率14.2lです。 
今行なっている減量が水分カットと食事制限に一日3時間の練習と7キロの走り込みです、 
アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
281無記無記名:2005/05/20(金) 06:17:45 ID:uSBYxMI8
とりあえず水分を減らすのは計量の数日前からにした方がいいんじゃない?
水分減らすと、抗利尿ホルモンが働いて結局体に水を溜め込むようになるんだから
282無記無記名:2005/05/20(金) 06:29:25 ID:MVJEotw7
>>279
キックのことならキックの先輩や指導者に聞いたほうが詳しいんじゃない?
このスレで言う減量はボディビルダーのそれだから参考にならないと思うよ。
283無記無記名:2005/05/20(金) 09:29:47 ID:aJI+yjxu
諦めて上の階級で出ればいい
284無記無記名:2005/05/20(金) 12:07:29 ID:NWJjlQYx
クレンを使って脂肪を減らす。直前で利尿剤。
クレンは筋肉を保つ作用があるよ。
285無記無記名:2005/05/20(金) 16:38:39 ID:qBRi8LlK
クレンってなんですか?かなり興味ありますm(__)m
286無記無記名:2005/05/20(金) 17:02:03 ID:/HAXSBZS
あと一ヶ月半でそのぐらい減らすなら食事制限と有酸素で余裕だね、フライ級か。
ていうか当日計量ならバンタムの方がいいよ。
287無記無記名:2005/05/20(金) 18:58:04 ID:zpz1gA80
俺もアマチュアだけどキックやってる。
減量なら試合一週間前に1`オーバーになる辺りまで絞ったほうが良い。
残りの日を水分カットや軽いロープなどで余裕に落とせるくらい
まだ40日あるんだし、時間はある。
食事制限は朝やや軽め(動ける程度)に食った方が良い。
昼は栄養バランスを気にしながら炭水化物抜き。
夜炭水化物無しの軽食が良い。朝700・昼500・夜300iがいい。水分はまだとってOK。
脂質・糖質(炭水化物)・塩分に気をつけながら飯食べなさい。
不安な場合はサプリ頼るのも良し。
288無記無記名:2005/05/20(金) 21:41:18 ID:7xvKgzQY
おらもアマキックやってるけど、水抜きは賛成できないなぁ。
アマキックだと、どうせ計量は試合の2時間前とかでしょ?
アップもしなきゃだし、2時間じゃ筋肉中のカーボも水分も回復しきらないよ。
っていうか、57kgから6.5kgも減らすのってキツいねぇ。
練習に力が入らんのではないかのう。
289無記無記名:2005/05/20(金) 22:20:04 ID:ih10XEth
理想としてはベスト体重の5%絞れば戦える階級が理想。
290無記無記名:2005/05/21(土) 01:33:09 ID:5GcQBdaH
コンビニで買ったカシューナッツをこの時間に食べるのはどう?
オリーブオイルと赤穂の天塩を使ってるんだけど
一袋(48g)
熱量298kcal
たんぱく質7.9g
脂質23.3g
炭水化物14.1g
ナトリウム166mg
食物繊維2.8g
291無記無記名:2005/05/21(土) 04:58:06 ID:lIaJ1UKF
あったまきて、カップ麺チリトマトとコンフレークフルーツグラノーラ平らげちまった。乙終
292無記無記名:2005/05/21(土) 05:20:53 ID:XewIODZP
>>290
止めとけ、太るだけだぞ。ナッツ類は脂質が多すぎる。
レンタルビデオ屋から借りてきたビデオを見ながらカシューナッツでカウチポテトな生活をしようものなら、
それこそ華麗なる肥満への道第1歩だ。過去にその道を歩んだことがある俺が言うんだから間違いないw
293無記無記名:2005/05/21(土) 11:12:54 ID:fAEPTubY
別に脂質を摂ったからって即太らねえだろ、
その分炭水化物を減らせばいいだけだし、ナッツは体にいい脂肪が摂れる
294無記無記名:2005/05/21(土) 13:03:45 ID:Hw+lWGVr
そうそう程度の問題であって、ナッツは身体に良い脂肪が含まれているから
>>292みたいに無計画なカウチポテト族な生活しなかったら大丈夫。
295無記無記名:2005/05/21(土) 18:07:00 ID:5GcQBdaH
オリーブオイルはどうなの?
週に二度くらいならさ
カシューナッツ食っても大事かな…
296無記無記名:2005/05/21(土) 18:19:42 ID:unA5p0Dk
ナッツ類は悪くないけどカシューナッツは飽和脂肪と炭水化物が多いから良くないよ。
くるみとかマカダミアがいいけどなるべくローストしてないのを選ぶといいっす。
297無記無記名:2005/05/21(土) 21:46:49 ID:GPQil7Rq
減量はじめて2週間。晩飯米抜き、生野菜多め、プロテイン朝昼晩にしたんだが逆に体重少し増えた…。
なんでだろ?
298無記無記名:2005/05/21(土) 21:54:39 ID:lIaJ1UKF
↑練習してんの?
299297:2005/05/21(土) 22:39:50 ID:GPQil7Rq
>>298
今まで通り週6日ジムでトレーニングしてる。最近プロテインをチャンピオンの苺に変えたからそのせいか?
300無記無記名:2005/05/21(土) 23:02:33 ID:Lt8RXqxV
>>285
塩酸クレンブテロール
http://medicine.cug.net/drug/06/06_03_01.htm#clenbuterol_HCl

これは交換神経刺激薬(β2刺激剤)であり、本来は喘息の治療等に使われます。
その他の効果として脂肪燃焼作用と筋肉増強作用があります。
その為、コンテスト前のボディビルダーが使用したりします。
血液検査がある場合は、ドーピングで失格となります。
長期の使用では効果が薄くなります。ボディビルダー等では、3週程度の
使用が一般的だそうです。

http://www.jisapp.com/anabolic-j.htm
60mg/day, 3weeks で5600円。
301297:2005/05/22(日) 13:18:30 ID:B+FGpdZR
ところでお前等SEXした事ある?俺はまだなんだけど正直ヤろうと思えばいつでも出来るのね。
でも初めてのSEXは自分が本当に好きな人とヤリたいじゃん?
あ〜何で俺の周りにはブスしか寄って来ないんだよ〜(爆)
302無記無記名:2005/05/22(日) 13:32:13 ID:pmG6oI7x
100%オレンジジュースはなるべく飲んだほうが良いよね?
303無記無記名:2005/05/22(日) 13:59:56 ID:sqCOnkms
減量時はジュースはお腹の足しにならないんで飲まないね、
トレーニング後ならブドウ糖が一番だし
304無記無記名:2005/05/22(日) 14:49:50 ID:Ethl5rvB
301。大人になればいい思いでだよ。ブスに童貞ささげようと、好きな女に童貞ささげようとね。でも、若いときはこだわりたかったなぁー。好きな子とできるといいね。
305無記無記名:2005/05/22(日) 14:55:45 ID:Szi2QDrU
>>301
それはお前がブサメンだから
306無記無記名:2005/05/22(日) 19:59:10 ID:y09+m7EW
今日、業務スーパーで白いんげん豆の缶詰買った。サラダかパスタに混ぜて食うと、炭水化物の吸収を抑えてくれるかも。
307無記無記名:2005/05/23(月) 01:21:28 ID:xukTCblu
>>301
ブスを本当に好きになれば良い。
308無記無記名:2005/05/23(月) 01:56:54 ID:r2Z0NuvK
君たちカリウムの存在忘れてない買い?
俺はエフェ手に入ったから、明日から本格的に減量。
二ヵ月後が楽しみ。
ビーチで俺の肉体晒してやる!!!
まー女には気色悪い言われるし、寄ってくるのは男ばかりなんだけどね・・・orz
309無記無記名:2005/05/23(月) 11:48:45 ID:eriHIY0p
みんなどかぐいってトレ後にしてるっしょ?
ジム出て即効?トレ後何時間後でなら大丈夫かな?
1時間たつとやばそう・・・
けど即効だとグルタミンとか吸収されなそうだしな
310無記無記名:2005/05/23(月) 11:50:15 ID:sz+cW9R6
>>309
どかぐいできるってことは追い込んでない証拠。
ふつう、食欲なくなるよ。
もしかして吐く寸前まで追い込んだことないの?
311無記無記名:2005/05/23(月) 11:59:28 ID:eq91o7GN
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1106129984/
382 名前:無記無記名[] 投稿日:2005/05/12(木) 14:30:41 ID:H2PKTeKk
MR.OLYMPIA CORNER Q&A

Q ワークアウトでは常に絶対的な限界まで追い込んで、筋肉を消耗させる
必要があるのでしょうか?

A 少しもウエイトを動かせなくなるような極限まで追い込む方法は、私は
とらない。私の考えでは、そうした方法は筋肉作りのトレーニングの目的
に反すると思えるからだ。
トレーニングを行うのは筋肉の成長を促す刺激を与えるためであり、回復
できないほどにまで負担をかけることではない。
したがって私は、どれだけのウエイトを使う場合でも、完全な限界まで追
い込むのではなく、少しだけ余力を残してセットを終えるようにしている。
しかも、そのために何レップ行うのかということも重視していない。
312無記無記名:2005/05/23(月) 12:03:22 ID:sz+cW9R6
>>311
ステロイダーといっしょにしちゃいかんよ。

しかも、ここでロニーが限界まで追い込めなんて書いて、読者がトレ中に心停止でもしたら訴訟問題になるからそんなことは記事にできないんだよ。
そういう大人の事情を踏まえた上でコピペしろよ。
313無記無記名:2005/05/23(月) 12:08:29 ID:RSIc004z
人間はどうがんばっても自分の意志で絶対的な限界まで追い込むことはできないよ。
北斗神拳伝承者なら話は別だが。
314無記無記名:2005/05/23(月) 12:24:37 ID:eq91o7GN
個人的には、ステロイダーかどうかは関係なく、
食欲がなくなり吐く寸前まで、というのは
うさぎ跳び並の時代遅れのトレーニングだと思います。

腹に食べ物が溜まっている時に高重量スクワットで吐く
ってことはあるかもしれませんけど。
315無記無記名:2005/05/23(月) 12:30:40 ID:AhooOmdf
>>309
トレ直後は筋肉に血液が流れ込んで内蔵の機能が落ちているから、ドカ喰いしても
消化不良を起こして身体には良くないよ。
トレ直後は炭水化物ドリンク+BCAA+グルタミン+プロテイン程度でいいんじゃ
ない?
そして1時間後に高タンパク+中程度の炭水化物の食事をどうぞ。
316309:2005/05/23(月) 14:13:58 ID:oYYzmUZT
なるほど、みなさん様々な意見がありますね。
ところで一番聞く安全な減量サプリってなんですかね?
スコーチあたりうぃ摂取しようか迷ってるんですけど。
使用の注意事項を守れば1年中摂取しても問題ないんですかね?
317無記無記名:2005/05/23(月) 14:18:27 ID:sz+cW9R6
>>314
じゃあ時代の最先端のトレーニングで今年のミスター日本取れよ。

だいたい腹に食べ物が残ってるときに筋トレ行くアホはおらんやろ。
318無記無記名:2005/05/23(月) 15:50:50 ID:9YWtXDCf
俺も吐きはしないけど食欲なくなる。二時間ぐらいすれば普通に食える
ファトバーナは毎回体感しないから俺は買ってない。誰かおすすめないの?
319無記無記名:2005/05/23(月) 15:52:51 ID:r2Z0NuvK
腹ってどの部分をさしているんだ?
胃ならわかるが、食物が完全に消化するまで何時間かかるか知ってますか?
320無記無記名:2005/05/23(月) 15:54:46 ID:tIlnmSDu
オレはせっかくだからドカ食いの日もトレーニングするようにしてるけど、
トレーニング前は食べないし、後はプロテインシェイクだね。
321無記無記名:2005/05/23(月) 15:59:06 ID:5BO3YpSc
まあ、空腹じゃなきゃいいんじゃね
糖質だけは採っておきたいところだが
322無記無記名:2005/05/23(月) 16:13:09 ID:AhooOmdf
>>309=316
やっぱりエフェドリンじゃないの?
323無記無記名:2005/05/23(月) 20:44:13 ID:9YWtXDCf
ゼナ試すしかないな、
324無記無記名:2005/05/23(月) 21:00:18 ID:rwVQqRVE
毎日
朝 ヨーグルト ツナ缶1コ
昼 卵白 6 おにぎり1コ

夜 卵白 6 ツナ缶2コ モヤシ一袋

間食 無脂肪牛乳1リッター

あとはいつも通り筋トレ
で2ヶ月で5キロ痩せて 筋力はアップした
325無記無記名:2005/05/23(月) 22:05:00 ID:pXJ3TPoX
               ゜・ 。  ・。
               。・゜・⌒)
  −=≡    _  o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゜∀゜)彡。・゜。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーハン!チャーハン!
  −=≡  c し'
326無記無記名:2005/05/23(月) 22:08:25 ID:tYcp68aR
吐く寸前まで追い込めないヤツは軟弱者!?
327無記無記名:2005/05/23(月) 23:55:13 ID:FpEx6yv1
二十歳前後ならともかく、あんまり無理するとマジ氏にそう
子供のうちは致命的ダメージくる前に動けなくなる防衛機能はたらくけど、
大人になると根性の方が完全優位になるからねえ
心臓系の事故であぼんとかシャレならん。氏んでも莫迦にされるだけ
クレバーにいかねば
328無記無記名:2005/05/24(火) 06:24:34 ID:2AgrZH03
324それだけじゃ基礎代謝足りなくないか?
329無記無記名:2005/05/24(火) 09:48:23 ID:TXwqLGbd
>>327
おれは学生時代は遅刻したことなかったが、社会人になってからは遅刻しない日の方が少なくなったぞ。
今日もさっき起きたところだ。
まぁ公務員だからおとがめなしだが、どんどん根性がなくなっていく。
330無記無記名:2005/05/24(火) 10:00:55 ID:aDinGidl
>>329
甘いな。俺は今からジムに行ってトレして昼飯を食ってから仕事に行く予定だ。
平日の午前中のジムは空いてて最高だ。
331無記無記名:2005/05/24(火) 12:02:07 ID:rQAClZRK
まあここ減量スレだから根性トレーニング論はよそで。
332無記無記名:2005/05/24(火) 13:46:01 ID:g150MlU/
>>332
減量こそ根性がいると思うのだが・・・
だって、自然の摂理(食欲)に反することをするんだから。
333無記無記名:2005/05/24(火) 20:30:20 ID:iLdkjFtC
誰に言ってんの?
334無記無記名:2005/05/24(火) 20:48:55 ID:DMzvlp40
オレは減量は計画性が大事だと思うね
335無記無記名:2005/05/24(火) 21:04:17 ID:48lLGxgx
ですね。計画的に間に合うように始めるのが一番大事。
短期間で強引に絶食・水分カットで走りこみとか駄目駄目よ。話ならん
336無記無記名:2005/05/24(火) 22:44:54 ID:rR1rarKp
食事制限すると性欲もなくなる。
街中で露出激しい女とかいてもフーンって状態になる。
まるで禅の世界だ。
だけど10時間以上は寝る。
睡眠欲>>>>>>>>>>>>>食欲・性欲
337無記無記名:2005/05/27(金) 00:32:56 ID:o6ZWLJGc
>>336
俺も同じ。自分でも不思議なくらい性欲がなくなった。
自慰もしたくないし、朝立ちもしない。
男として失格な気分になるよ。
睡眠に関しては、俺は眠れなくなったね。
連続して3時間以上寝れたら長いほう。普段は1.5時間で目覚める。
338無記無記名:2005/05/28(土) 18:49:33 ID:crADVfdQ
わかる。
そういう時ってなんか、神経というか感覚が研ぎ澄まされる感じがするんだよね。
「なんか凄い事が出来そうだ」みたいな。確かに禅なのかもしれない。
俺は3大欲が無くなったけど、減量が終えて飯とかガッツリ食べるとその感覚みたいなものは消えるんだよね。
減量が終わるとモチベーションも低くなる。
339無記無記名:2005/05/29(日) 09:53:43 ID:RYBIlGqX
最近以前のような力が発揮できない気がする無理に減量してないんだけどね。いまいち力が出ないみたいな感じなんだけど。このようなことは減量し始めて一ヵ月半もするとなるの?
340無記無記名:2005/05/29(日) 10:35:18 ID:lXFq5sa6
ホルモン分泌が弱くなってるんじゃないの?男性ホルモンがさ…。
減量期間続いてくるとどうしても避けられないよね。
341無記無記名:2005/05/29(日) 11:13:06 ID:ELhFZGNF
はやく脂肪落ちないかな。減量期は重量上がらないしつまらない。
342無記無記名:2005/05/29(日) 12:13:56 ID:Yy+WbrpY
ガッツ石松も極限まで減量すると禅の世界みたいに何か感じるとか言ってたし
やはり1ヶ月以上やらないとそういう感覚かなんかは出ないんじゃないかな。
2週間位なら、ハードトレ・ノーカーボ・ローカロリー・ローファットに耐えられるけど。
やってるうちに辛くなってきて、その一線を越えると感覚が研ぎ澄まされてくるんじゃないか?
いずれにせよ、パワーが出ない。
343無記無記名:2005/05/29(日) 19:17:17 ID:WVmPllyt
今日はドカ食いの日だからもう嫌になるぐらい食ってやった
344無記無記名:2005/05/29(日) 22:02:35 ID:lXFq5sa6
俺は朝にブラックコーシーとエフェドリン飲んで有酸素運動を60分して
昼食はスパゲティミートソース食べて、間食はゆで卵×4、晩には
ビール500mlと串カツを自分で作って食べた。
この後風呂上がりにはミルクプリンを食べて寝る予定。
ふぅぅ…明日からまた食事制限再開だぬ。頑張りますか…。
345無記無記名:2005/05/29(日) 22:07:04 ID:S/CAH4fa
>>343
どか食いなんてやめろや。
好きなものを適量食べる日にしなさい。
346無記無記名:2005/05/30(月) 00:33:44 ID:UR6unoO/
減量期は一人ぐらしの奴はいいかも。

家族持ちとか親と暮らしてたらキツイかもな。

帰ってきたら、いらん物が置いてあったりしたら萎える。
347無記無記名:2005/05/30(月) 00:37:25 ID:Z4wJ8OU2
お母さんの作ったメシが旨いんだこれが
348無記無記名:2005/05/30(月) 01:22:35 ID:963TGMg9
減量中だって言ってるのに甘党の両親が今川焼きや芋羊羹を買ってくるから辛いよ
わざわざ俺の分まで買ってきてくれちゃうから嬉しさと迷惑さが混在
349無記無記名:2005/05/30(月) 20:57:19 ID:Pg++ntdA
ジムや仕事から帰ると母がスパゲッティ(麦)に
コロッケ(芋)栗羊羹(糖質)煎餅(米)トウモロコシ(豆)など用意してくれてる
いや、嬉しいしおいしいんだけどさ・・・炭水化物の組み合わせは(・A・)イクナイYO!ママン・・。
ウチの家族は炭水化物が大好き。俺は食や栄養に拘りをもってから食わなくなったけど。
350無記無記名:2005/05/30(月) 21:37:20 ID:5DmXqmWJ
どこのママンも似たようなもんだな。俺の家もそう。
何回減量中だと言っても揚げ物や、油を大量に使った料理を作る。
351無記無記名:2005/05/30(月) 21:50:33 ID:7Egx0opv
日本人の一般的な食事って炭水化物多いよな。
逆に蛋白質が少ない。

盲目的に肉類を良くない物と思い込んでる節がある。
352無記無記名:2005/05/30(月) 21:53:41 ID:KCfRQ7ir
最初は否定的だった俺の食事に付き合うようになって
かみさんのスタイルがみるみる良くなってきた。
でも俺は脂肪なかなか落ちない。おっぱいなくならない。
353無記無記名:2005/05/30(月) 22:08:55 ID:Pg++ntdA
お菓子とかも本当に炭水化物や脂が多いよね。
ポテチ・スナック菓子・ケーキとかホント代表的。
脂質+糖質は最悪の組み合わせなのに・・・
俺の場合は普段菓子代わりにたまに糖質の低いフルーツを一かじり。
それだけでいい。
354無記無記名:2005/05/30(月) 22:16:34 ID:v/V1MsUC
人は何かの犠牲なしに、何も得ることはできない。

何かを得るためには、同等の代価が必要となる。


それがボディビルディングにおける等価交換の原則だ……。
355無記無記名:2005/05/30(月) 22:26:25 ID:+Tb3Pm+h
まったく一人暮らしの時は減量とか計画通りに運びやすくてよかったけど
結婚してからはカミさんの作る料理を断るわけにいかないし、カロリー調整
なんて至難の技だぬ…。
356無記無記名:2005/05/30(月) 22:38:59 ID:yP5LV7DY
>>354
それ、最終回あたりで否定されるぞ
357無記無記名:2005/05/30(月) 22:39:27 ID:OGeSyddK
お献立は自分で決めて、毎晩作ってもらう。土日だけは嫁の作りたいものを自由に。
358無記無記名:2005/05/30(月) 23:29:07 ID:+Tb3Pm+h
というわけで、最近はカミさんには少量だけ作ってもらって、ゆで卵の白身を
自分で用意してカロリーと蛋白質量の調整しているよ…。
コンテスト出る訳じゃないから、この方法で自分はうまくいってる。
359無記無記名:2005/05/31(火) 00:01:47 ID:ffzgFFYb
てめえら独身に喧嘩売ってんのかこの野郎!
360無記無記名:2005/05/31(火) 00:20:21 ID:vSBXbLOg
なんか男がダイエットで小食って恥ずかしいような気がして
心で泣きながら普通に食べてその後運動量でつじつま合わせようとしてますがもう限界です
361無記無記名:2005/05/31(火) 06:38:08 ID:MHL8viC0
マジ脂肪が減らない。そろそろ走りだすかな。
362無記無記名:2005/05/31(火) 09:42:41 ID:GJGqoCUx
>>354が良いこといった
363無記無記名:2005/05/31(火) 11:02:10 ID:KAeFXVpE
>>360
運動量でつじつま合わせようとすると、よけいに疲れが溜まってこないか!?
364無記無記名:2005/05/31(火) 21:00:54 ID:DeGh3y/1
減量時のトレーニングでも、使用重量は減らさず、回数を減らす(と言うか減る)
ようにしてるんだけど、お前らはどうしてる
365無記無記名:2005/06/01(水) 13:38:39 ID:uT+QO1vw
>>364
僕はセット数増やしてます。
366無記無記名:2005/06/03(金) 07:00:48 ID:shsyGRl0
俺は各2セットで短時間で切り上げて20分程度歩く。
367無記無記名:2005/06/05(日) 09:10:33 ID:+sONN6vf
M&F April,2000
格闘家・黒澤浩樹が語る究極のパワーアップ法C
『食事は少しだけストイックに』
"身体の声を聞きつつ,おいしく,必要なものを摂る"

■ゆるやかな規制が一番
───自分にとっての自然なスタートの仕方ですね。
 「そんなところから始めて,少しずつ自分の体型とか,肉体感覚が変わっていくと,どんどん追求したくなっていきます。これは食べなきゃ行けない,これは駄目だとか,かなり厳しく食事内容をチェックするようになりました。
脂肪には特に敏感で,本当に病的なくらい高タンパク・低脂肪にこだわっていた時期もあります。卵は白身,肉はささみしか食べないとか,夏でも鍋物とか…。でも結局疲れちゃうんですよ,こういう強い義務感でやっていくのは。
肌はかさかさになるし、内臓も調子悪くなるし。
 そんな経験を経て、食事については今はそれほど強い規制は自分自身でかけてはいません。オリーブオイルを使った料理も食べますし,極まれにですがハンバーガーを食べることだってあります」

───気を使ってはいるけれども,それほどストイックではない?
 「そうですね。結婚してからは,家内に適切なものを作ってもらっています。クリス・アセートのレシピを作ってもらうこともあります。おいしいものとまずいもの,両方あるのですが,結構考えられたれしいで,
『えっ、こんなに甘いのにこんなに低カロリーなの?』という感じです。たとえば試合前になって,もうイライラしてきて、なんか甘いものでも食べたいという心境になったときなど,その本に載っているアップルパイとか
チェリーパイをつくってもらう。すると夜中に食べたとしても全然胃にもたれないし,第一カロリーが低いから安心して食べられる。
 おいしく食べるというのは重要なことなので,おいしく食べつつ,どうカロリ−を控えるかといった点には気を使ってますね。ただし,僕らはボディビルダーと違ってエアロビックな運動を物凄くやりますから,
炭水化物を必要以上に制限しないようには心がけています。」
■サプリメントの使い方
───サプリメントに関してはどうですか?
 「一時期はいろいろ試しましたね。知り合いのボディビルダーを通じて個人輸入代行業者から,半年分30万円も出してアメリカ製品のセットを買ったこともあります。何種類もあってそれぞれ説明書どおりに
摂取したんですが,これは全く効果がありませんでした(笑)当時は,それで強くなればいいという思いで購入したけれども,人任せの上,あまり内容を理解せずに摂っていたせいか駄目でしたね。
 その後も、人に薦められてサプリメントはいろいろ試しました。でも、これを飲めば強くなるという期待で他力本願的に利用しても、サプリメントからそこまでの効果は得にくいということが分かりました。」
368無記無記名:2005/06/05(日) 09:18:21 ID:+sONN6vf
371 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 01/09/30 15:52

食事制限をしながらプロテインを飲む、いわゆる
「高蛋白ダイエット」は身体が脱水症状を起こし
一時的に体重も落ちますが、脂肪は全く落ちません。

蛋白質の取りすぎは皮下脂肪になるうえに、炭水化物・ビタミン
が不足してるので蛋白質がエネルギー源
になってしまい筋力も落ちてしまいます。

※元全日本パワーリフティング110kg級チャンピオン
元ベンチプレス日本記録保持者

チャック・ウィルソン著

健康づくりトラの巻 フィットネス入門

より引用。
369無記無記名:2005/06/05(日) 09:19:12 ID:+sONN6vf
385 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 01/10/01 22:05

身長178、体重68.5、体脂肪率20〜22%
今、筋トレを初めて半年くらいで筋肉も少しづつ付いてきたが、
上半身にうっすら脂肪が付いていて、これを落としたいのです。
筋肉量をアップさせながら、脂肪を減らすにはどうすればいいですか?
筋肉を付けるには食わないといけないし、脂肪を減らすには
食事量を減らして有酸素しないといけないしで、バランスが分かりません。
識者の方、教えて下さい。


386 名前: アスリート名無しさん 投稿日: 01/10/01 22:11

>>385
減量しながら筋肉増量は無理です。
お奨め方法は
筋トレを続けながら食事制限して体脂肪率を12%まで落とす。
もちろん筋肉は減るけど仕方ない。
それからまたハードトレーニングで筋量UPする。
そのとき食事は6食ぐらいで、どか食いはけっしてしない。
どか食いすると脂肪が増える。
それを交互に繰り返す。
370無記無記名:2005/06/06(月) 17:20:14 ID:qfQJIPY5
>>369
だから、オン(鍛えて食って筋肉ふやす)
オフ(コンテストに向けて減量)
オンオフを分けないと、
オフに増え杉ると後で泣くけど
371無記無記名:2005/06/06(月) 18:57:05 ID:YScj7kD/
朝米150g 鳥150g サラダ大盛り牛乳一杯

昼米150g 鳥150g魚100g サラダ
夕やきとりねぎま3本ヨーグルト100gオールブラン20g
夜まぐろ150g サラダ


トレ後就寝前各プロテイン40g



170センチ65Kg11%から減らない…゙
372無記無記名:2005/06/06(月) 22:29:59 ID:k8HOC7EY
減量の必要ねーだろ
373無記無記名:2005/06/07(火) 06:49:39 ID:m+uncf6n
いや夏近いからバルクアップにはまだ早いかと。

てか減量にはいるのが早すぎた。だからこの機会に10%切りたい。もっとカットバリバリにだしたいんだよ!
374無記無記名:2005/06/07(火) 09:27:36 ID:vhqh7rt4
>>373
意味不明。
そんな難民みないな貧相なカラダだったらTシャツ着れないだろ?
375無記無記名:2005/06/07(火) 09:49:39 ID:jmAspty4
>>367
空手の黒澤ってフルスクワット300kgでセット組んでたんでしょ?
化けもんだよなぁ。
376無記無記名:2005/06/07(火) 13:10:00 ID:yoeH8UOK
1日2200キロカロリー取っても176センチ53キロ
377無記無記名:2005/06/07(火) 13:12:35 ID:zKGLoNZE
>>376
取ってもって?
2200って、むっちゃ少ないと思うが・・・
22000の間違いじゃない?
ふつうに食ってりゃすぐ10000kcalなんて超えてしまうよ。
378無記無記名:2005/06/07(火) 13:12:45 ID:feE67jMU
カット気にするほど筋量ないだろ、アフォかw
379無記無記名:2005/06/07(火) 13:15:04 ID:yoeH8UOK
噛まないで飲み込んで食べなきゃそんなに食べられないです
380無記無記名:2005/06/07(火) 13:47:38 ID:rd81eSsz
381無記無記名:2005/06/07(火) 13:59:08 ID:hcbXi6yE
377。1日1万i食ったらでぶにならねぇ?
382無記無記名:2005/06/07(火) 15:01:14 ID:AhWSi6On
普通に好きなもん好きなだけ食ってたらってことじゃねえの?
383無記無記名:2005/06/07(火) 15:58:19 ID:m+uncf6n
確かに筋量少ないから恥ずかしいけどずんぐりむっくりデブマッチョにはよりはましかとおもた
384無記無記名:2005/06/07(火) 16:01:31 ID:jmAspty4
>>377
さすがに食いすぎでしょ。
いくらバルクアップったって、目的は筋肉をつけるってことだから
減量期になるべく苦しまない程度の体重増加にしといたほうがいいよ。
まぁ、超ベテランに増量期と減量期の体重差が40kgって人もいたけどね。
385無記無記名:2005/06/07(火) 16:11:00 ID:zKGLoNZE
>>384
いや、カロリー気にせずにふつうに好きなもん食ったらってこと。
コンビニ弁当もちょっとフライもんが入ってるだけで1000kcal超える。
マクド行っても、ダブルマックグランを5〜6個食ったあっという間に5000kcalだ。
だから、むしろ>>376の言う2200kcalに抑えるのなんて、かなり気をつかわないと無理だ。
386無記無記名:2005/06/07(火) 16:31:18 ID:jmAspty4
>>385
まぁそうだろうね。菓子パン一個で600kcalとか平気で超えるもんね。
でも、外胚葉だからってジャンクフードで体をデカクするのは・・・俺はどうかと思う。
だからといって、ガリガリなのに2200kcalに抑えてるってのも意味不明だし。

そもそも>>376は本当にデカクなりたいのか。それともまた例の、「こんだけ食っても太りません」っていう
勘違い系の自慢?もしくはその逆の嘆きか何か?
387無記無記名:2005/06/07(火) 16:46:17 ID:Z8nlWmz6
普段のビルダーってどれくらい食うの?
388無記無記名:2005/06/07(火) 16:49:50 ID:TGpElfX3
どうでもいい
389無記無記名:2005/06/07(火) 16:50:39 ID:Z8nlWmz6
俺は2200カロリーじゃハードトレしても増えないし、減らないな。2200でポカーンって感じだとすぐ太る。
1500に抑えて、カーボも90以下にして走り込みやトレとの組み合わせやエフェゼナ使ってやっと減る。
390無記無記名:2005/06/07(火) 17:35:16 ID:zKGLoNZE
>>389
それってハードトレって言わないと思う。
391無記無記名:2005/06/07(火) 18:03:40 ID:Z8nlWmz6
>>390
そうだよな。俺が甘かった。
恐らく>>390は血の小便が出るほどトレしているんだろう。
たかだが俺のような1日5、6時間の運動量じゃ>>390にとってはトレの内にも入らないだろう。
毎日朝夕10`のジョギングをしているが>>390にとってフルマラソンなんて、子供の遊び以下なんだろう。
よし、>>390を見習って、今から走ってジムに行こう。
俺ももっと運動しなきゃ駄目だな。もっと絞らないと。

たとえ死のうともだ!
392無記無記名:2005/06/07(火) 18:15:33 ID:zKGLoNZE
しまった・・・不覚にもまともじゃない人にレスしてしまったのね。
人生最大の恥辱。
393無記無記名:2005/06/07(火) 18:17:18 ID:9zNNA285
2200カロリーでハードトレか…。

エフェゼナいいな〜。どうやって手に入れたの?俺はナガヰ120錠未開封が
2瓶転がっているけど、使うことがあるのかどうか…。
394無記無記名:2005/06/07(火) 18:17:19 ID:xkuKyiV/
ってか、ハードにやったら5、6時間もでけへんがな。
395無記無記名:2005/06/07(火) 18:31:40 ID:FMNkj6XX
>>375
全然フルスクワットなんかじゃない。映像見たけど滅茶苦茶しゃがみ浅かったぞ!
ベンチプレスも150kgで尻あげパーシャルだったし。
典型的な格闘家の見栄はりトレーニングだったよ。

格闘家って、ウェイト専門にやってるビルダーやリフターと比べるとそんなに挙がらないよ。
K-1の藤本でベンチ140kg。
ベルナルドも140kg。
ホースト、武蔵で120kg。
佐竹で160kg。
396無記無記名:2005/06/07(火) 18:57:32 ID:xTHUJvL0
代謝が違うのに食う量比べても意味ねえな
397無記無記名:2005/06/07(火) 20:50:11 ID:NG+aVI3W
まぁまぁ馬鹿は自分しか基準に出来ないから
398無記無記名:2005/06/08(水) 02:25:02 ID:tBzV0TYi
ナガヰエフェドリンって減量にどのくらい効くんですか?
使い方はどのように使用したら良いでしょうか?
399無記無記名:2005/06/08(水) 04:36:25 ID:cC6Rl07Y
>>337
うはっ なんか身体に悪そう すげぇストレス
400無記無記名:2005/06/08(水) 08:49:20 ID:mr25Kici
CLAって効果あるの?
401無記無記名:2005/06/08(水) 08:50:07 ID:FoRQtZPZ
3大欲に逆らうのは凄いな。
この板で出来る奴もあんま居ないんじゃないか?
402無記無記名:2005/06/08(水) 11:46:58 ID:ybR9wDjC
>>398
脂肪よりも骨が燃焼するくらい効く。
403無記無記名:2005/06/08(水) 13:23:43 ID:I5k9r447
食欲はうまいものを食いたい欲と、とにかく腹いっぱい食いたい欲と2つあるな。
トレーニーは一般人に比べるとうまいもん食いたい欲は低いだろう。
食事は筋肉のエサだと思ってるから。それに食べ物の旨みって脂質が絡むものばかりだし。
ただ腹いっぱい食いたい欲は抑えられん。発狂しそうになる。
404無記無記名:2005/06/08(水) 15:17:23 ID:wlr3AgTv
安物を腹いっぱい食うとろくなことない。
405無記無記名:2005/06/08(水) 16:23:06 ID:FoRQtZPZ
ただ、睡眠を減らすのは他より心身共に負担がかかるだろうな。
406無記無記名:2005/06/09(木) 07:20:18 ID:jK6X8QOO
腹の脂肪しぶとすぎて断念しちゃわない?
407無記無記名:2005/06/09(木) 08:48:20 ID:TRbC5j39
エフェ手に入ったから試してみた。
なんだ?これ。
汗が滝のように出てくる。
でも、副作用が・・・・・
子供と3D映画見に行ったんだけど、急に心臓がドキドキしはじめて
死ぬかと思った。
あと、貧血が多くなった。
これ、痩せたらマジやめよっと。
408無記無記名:2005/06/09(木) 12:23:45 ID:LRxXvWiI
ちゃんと水分摂れよ…。一回25mg程度で一日2回までね。大量摂取をやると
体質によっては死ぬ。
409無記無記名:2005/06/09(木) 14:51:29 ID:Uwa9+kty
昔エフェドリン入りのファットバーナー1日3回飲んでたなぁ、
体重あったからか慣れたら全然平気だったけど。
ところで週に一度好きな物食べる日用に例の白インゲン豆エキス買ってみた、
三歩進んで二歩下がるのが一歩下がるぐらいにならないかな
410無記無記名:2005/06/09(木) 20:21:36 ID:Sy+/crRY
みなさんサプリからDHAEPA摂取してますか?
減量にも効果あるのかな?記憶力って本当に関係あんの?
タイト興味あるけど使うのが怖いっす。
411無記無記名:2005/06/10(金) 06:31:46 ID:UHiJpGUn
タイトは全然問題ないよ。動悸すらおきない。
412無記無記名:2005/06/10(金) 06:37:02 ID:ePrzBred
>>409
寒天ダイエットじゃダメなの?
413無記無記名:2005/06/10(金) 10:12:45 ID:a3riCiws
>>412
天天(ry
414無記無記名:2005/06/10(金) 10:34:04 ID:BsP4+mvt
>>409

腹の脂肪しぶとすぎてほんと断念しちゃいそうになるね! 腹より上の部分ばっかし痩せて小さくなり腹周りだけ残るもんだから中年太りのおっさん体系に見えちゃうよ! こんなのなら腹より上の部分デカクしたほうがまだバランスとれてマシだよ!
415無記無記名:2005/06/10(金) 10:43:24 ID:pZZzPIUD
というか中年(30代以上〜)なんじゃねぇの?
416無記無記名:2005/06/10(金) 13:32:42 ID:rGq5xPZi
まじで、サプリ飲んで減量してる人の屁は強烈に臭いです。
417無記無記名:2005/06/10(金) 20:02:46 ID:UHiJpGUn
ハゲドーだな。やっぱ炭水化物とらないと蛋白質の吸収率がわるくなるからかな
418無記無記名:2005/06/11(土) 05:17:33 ID:px3LdAnn
>407でつ。

すでに、エフェ一錠が効かなくなった。
これって、耐性が出来たってこと?
しょうがないから、いっぺんに2錠飲んだらやばい?
419無記無記名:2005/06/11(土) 08:20:28 ID:bdKTYiur
2週間くらいエフェのオフ期を設けなよ。
だいたい2週間くらいで耐性ができてくるってさ。
420無記無記名:2005/06/13(月) 01:09:08 ID:ADZH0edy
減量している人で週に1回たくさん食べるときは皆さん具体的にどれくらい食べますか?
421無記無記名:2005/06/13(月) 11:00:43 ID:SPpp5ZvJ
腹一杯食べたいときは、事前に腹筋運動したり水がぶ飲みして、お腹の余裕をできるかぎり少なくすると
いいんじゃねーか?

無駄な抵抗かしら。
422無記無記名:2005/06/13(月) 11:36:20 ID:zoe95pO4
>>421
ビルダーがよくつかってるが、コーラを飲むのがいいよ。
満腹中枢を刺激するには、血糖値をある程度上げないといけないから、水飲んでも無意味。
あと、空腹感は医学的に20分ほどしか持続しないから、その間だけ耐えるのがいちばんだけどね。
423無記無記名:2005/06/13(月) 18:34:10 ID:z09hbAmZ
タイエットコーラってどうだろう?
カロリー0、カーボ0はありがたいけど、毎日飲むとしたらどうか?
424無記無記名:2005/06/13(月) 19:13:28 ID:ADZH0edy
↑体に悪そうだよね。どうなんだろう?
425無記無記名:2005/06/14(火) 07:00:03 ID:zc1WarjM
薬理学の本を読むと、エフェドリンは耐性の説明のところに使われる。
急性耐性とかタキフェラシーとかっていうんだけど、そういう例にあげられるほど耐性がつくのが早い薬なんだよなエフェドリン。
割と古典的でメジャーな薬なんで例につかってる面もあるんだろうけど、かなり早い部類らしいよ。
426無記無記名:2005/06/14(火) 10:21:28 ID:eEsYhMMI
みんなは、体脂肪何lまで絞る?そんなの関係なし?
427無記無記名:2005/06/14(火) 12:02:10 ID:8h/0nNer
>>423
烏龍茶飲んだほうがいいよ。
428無記無記名:2005/06/14(火) 12:15:57 ID:in3TXPQv
>>426
5〜6%に決まってんじゃん。
脳みそ以外の脂肪はゼロにする。
429無記無記名:2005/06/14(火) 12:57:20 ID:Wi4cmrWc
エフェドリンでブッ倒れる連中は耐性ついてきてからも、休止期を設けないで
薬量あげて自滅するんだろうな…。
エフェドリンは2週間程度で効果がなくなってくるって聞いたことあるし。
430ムァッソゥ:2005/06/14(火) 16:32:15 ID:9QvbtabM
>>423
俺のお勧め。
そのダイエットコーラをゼライスパウダーを使って、自作ゼリーにして食う。

かさあって満腹になるし、関節系にもいいし、一石二鳥。
作り方は実に簡単。

@ゼライスパウダーを適量、熱湯に溶かす。(熱湯の量はパッケージに書いてある)
Aジップロックコンテナなどにダイエットコーラを入れ、溶かしたゼライスを入れる。
Bよくかき混ぜ、冷蔵庫へ。4時間もすれば出来上がり。前日の夜に作っておくといい。
431423:2005/06/14(火) 18:10:07 ID:STJBWVdC
ありがとう、美味そうだね。
早速やってみる。でも炭酸は消えるんだろなぁ。
432無記無記名:2005/06/14(火) 22:52:03 ID:Fxk1XtQn
普段から節制しているのですが、代謝があがるサプリで年間とおして摂取できるお勧めありますか?
433無記無記名:2005/06/15(水) 02:09:12 ID:Ag3wKKiE
>>432
おぼろ昆布

昆布にはグルタミン酸が多く含まれるから
一晩水につけて翌朝飲んじゃう
434無記無記名:2005/06/15(水) 02:10:54 ID:Ag3wKKiE
グルタミン酸は、アミノ酸のひとつで昆布のうまみ成分として有名です。
グルタミン酸は筋肉内のアミノ酸の約半分を占めています。
また、グルタミン酸は脳にも深くかかわっているアミノ酸です。

435無記無記名:2005/06/15(水) 02:17:50 ID:Ag3wKKiE
>>432
http://www.megadash.com/item/lglutamine.html
グルタミン(グルタミン酸・Lグルタミン)は筋肉内のアミノ酸の約60%を占めている
大切なアミノ酸です。グルタミンは筋肉のタンパク質合成の促進、胃や小腸など
の消化器の機能維持や構造を保つための主要なエネルギー源となること、病気
や傷などの治療促進などなど、生体で合成されるグルタミンはこれらの大切な役
割を果たしています。
436無記無記名:2005/06/20(月) 22:32:00 ID:700nqcnN
減量中トレ内容どうしてる?重いのは上がらんしセット数増やす気にもなれないし困ってる。
今はどうせ筋肉が落ちるのが避けられないんだったら、って思って高負荷低回数でやってるんだが…
それともトレ前にブドウ糖とかとればいいのかな?
437無記無記名:2005/06/21(火) 01:31:19 ID:+sZHsI0J
ニンニク焼いたの食べるといいよ
438無記無記名:2005/06/21(火) 11:30:49 ID:G1CHPwlz
そうゆうのを減量失敗という。
439無記無記名:2005/06/29(水) 21:52:10 ID:FZSa2Odd
ブドウ糖は駄目でしょ
440無記無記名:2005/06/30(木) 02:32:16 ID:M+m5EWih
筋肉落とさず減量する方法教えてください。
441無記無記名:2005/06/30(木) 02:58:06 ID:RfdtMeGu
火で炙ってみれば?
442無記無記名:2005/06/30(木) 07:52:16 ID:2vCGPbH7
蛋白質多めランやめて筋トレだけ!これが俺の経験範囲内の答え
443無記無記名:2005/06/30(木) 07:53:04 ID:nGR7njXV
>>440
BCAAを1日100gとって、炭水化物を完全カットして、
プロテインを止めて肉を食えば減量できるよ。
444無記無記名:2005/06/30(木) 11:30:14 ID:apoi1Fyu
乳脂肪ってダイエットの天敵だね。

プロテインも大豆由来のものにしたほうが良さそう。
チーズ、牛乳もアカン。

タマゴはほんと白味だけ食べたほうがいい。
食事にバランスもたせるならお魚たくさん食べたほうがいい。
とくに小魚。青魚。

445無記無記名:2005/06/30(木) 14:56:00 ID:M+m5EWih
68〜63迄減量したいんですが、カーボは1日どれくらいとっていいのでしょうか?最低これだけはとれみたいな量はありますか?
446無記無記名:2005/06/30(木) 16:13:09 ID:M+m5EWih
あげときます。
447無記無記名:2005/06/30(木) 16:17:53 ID:IZlgB+1s
まるち
448無記無記名:2005/06/30(木) 16:40:24 ID:SRZ25nke
PRIDEに出てる吉田は今回のミドル級GPに出るため
減量したらしいがプロテインの減量版飲んで結構体重が落ちたらしい
頬もこけてたもんな。

でもシウバに負けたが
449無記無記名:2005/07/02(土) 00:26:55 ID:4Ua6k52O
どう?

やせる!痩せる!体脂肪を激減する会
ttp://www.yume-corp.com/diet/

【月収】 体脂肪を激減する会  【400万円突破】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/manage/1120218236/l50
450無記無記名:2005/07/03(日) 18:42:43 ID:FPC+knSO
ダイエットコカ・コーラは飲むとダメだよね?
451無記無記名:2005/07/03(日) 19:50:30 ID:AJusgUOO
別に問題ない
452無記無記名:2005/07/03(日) 23:34:32 ID:apOgv/ZB
そば茶
烏龍茶
ギムネマ茶
くみくすちん茶
グアバ茶
ウコン茶

コーヒー
緑茶

ここら辺かなあ
453無記無記名:2005/07/04(月) 01:28:47 ID:R5w6RMbp
小沼さん、ダイエットコーラトレ中に飲んでたよ、ビデオで。

オレンジジュースと無糖のアイスコーヒーも飲んでた。
454無記無記名:2005/07/04(月) 02:31:13 ID:MNp72+63
>>453
トレーニング中にコーラ飲んでる人は多いね。
455無記無記名:2005/07/04(月) 03:02:41 ID:K6maEtXw
ECAの理想的な比率(?)って一度にエフェ50mg、カフェイン200mg、アスピリン・・300mgぐらいだったっけ?
456無記無記名:2005/07/04(月) 11:30:17 ID:tv1M+rws
エフェドリンは25mgですよ。後は比率OK
457無記無記名:2005/07/04(月) 17:30:37 ID:ZeLkRhd8
格闘技(総合、キック、ボクシング)の減量方とビルダーの減量方はやり方違いますか?
458無記無記名:2005/07/04(月) 19:33:55 ID:fQqap7Yd
コーラは駄目でもダイエットコーラは飲んでもイイってマジ?
459無記無記名:2005/07/05(火) 06:57:30 ID:1XGtgQnB
格闘技の減量法ってどんなん?
460無記無記名:2005/07/05(火) 10:00:39 ID:dKminIZE
特に違わないと思う。
ただ、エフェとか使って激しく息があがるような練習するとヤバイかもしれない。
461無記無記名:2005/07/05(火) 10:15:51 ID:QFIe+SyU
全然違うだろ。
格闘技の減量は体重さえ落とせばいいんだろ?
体脂肪率1桁までもってかなくてもいいし。
462無記無記名:2005/07/05(火) 10:46:16 ID:GXJ0/8Sn
463無記無記名:2005/07/05(火) 11:34:06 ID:P59Y0/t7
>>462
寝る前は空腹にしておいたほうが成長ホルモンが多く出る。
だから就寝前と、就寝途中のプロテイン摂取はやらないほうがいい。

朝、空腹時にエアロビクスを30分ほどやると脂肪燃焼には効果的。
食事のあとウエイトトレーニングすると、無駄なくカーボが筋肉に取り入れられる。

464アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/05(火) 20:38:05 ID:bofBSnjj
減量中だけど今日からあげ食ったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
465無記無記名:2005/07/06(水) 00:49:02 ID:WWAO3CUF
減量中だけど生ビール三杯にラーメン喰ったよ。
それでも0.2キロ減ってる。
466無記無記名:2005/07/06(水) 01:31:13 ID:cH0P3C/R
でぶ共の減量はレベルが低くていいな
467アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/06(水) 04:55:17 ID:J/t7sIKg
からあげうまかったなー大皿でもってあると何個食ったかわからないから困るwwwwwwwwwwwwwwww
おそらく10個以上は食ったな。何カロリーだろうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ筋量が多く代謝が高いためどうでもいいんだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468無記無記名:2005/07/06(水) 08:07:05 ID:6AAByAqR
リポフラッシュ
469無記無記名:2005/07/06(水) 10:04:11 ID:d1NfE6cF
>>465
エタノールの利尿作用による単なる脱水症状じゃん
470無記無記名:2005/07/07(木) 01:57:36 ID:Xhvb/k0h
ふぅん。みんな大変ですね。ビルダーは儲かりますか?
471アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/07(木) 06:00:31 ID:hlFnHIRC
今日はとんかつ食うかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472無記無記名:2005/07/07(木) 09:17:02 ID:npof1gmc
アノミー氏、減量でフラフラの自分の分まで食ってください。
そして、感想も頼みます。自分が食ったんだと妄想しますから。

・今、俺が食いたいもの
大量の米に牛スジ肉をてんこ盛りしたもの
よもぎ大福、豆大福を大量に
ベーグル、イングリッシュマフィンにピーナッツバターつけて大量に
473無記無記名:2005/07/07(木) 09:35:33 ID:cIX+T8nF
ガキの食うものぱっかじゃん
ええ歳してピーナツバターだって。w
474無記無記名:2005/07/07(木) 10:48:18 ID:Xhvb/k0h
↑おまえぶっとばしてやろうか?ひ弱ちゃん!!ププッ
475アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/07(木) 14:41:52 ID:hlFnHIRC
牛筋とかピーナッツバターとかしょぼいもんばっか食ってんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/07(木) 19:36:38 ID:hlFnHIRC
今日はチートデイってことで食いまくったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シュウマイうめーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477無記無記名:2005/07/07(木) 19:44:57 ID:dDm9VGyF
チートデイってことは、20000kcalぐらいはいった?
478アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/07(木) 19:55:19 ID:hlFnHIRC
20000は言ってないがかなり食った。
菓子類食いまくったからなー日ごろくわねえもの食わないと。
ケーキとエビせん食ったがけっこううめえなwwwwwwwwwwwwwww
エビせんのバーベキューソース味とか言う奴うまかったwwwwwwwwwwww
これ一個で400カロリーだからなwwwwwwwwwwwww
479無記無記名:2005/07/07(木) 20:06:00 ID:Xhvb/k0h
そんなに喰って平気なんすか?体重何キロっすか?
480無記無記名:2005/07/07(木) 20:06:01 ID:33bcf72g
ケーキはたまに食べたくなるようなときもあるけど、エビせんてのはちょっと思いつかなかったな
なんか乾燥してるのは食べたい気しない。カールとかも駄目だな
ポテトチップスなら少し食べたいかな
481アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/07(木) 20:31:43 ID:hlFnHIRC
家にあったから食っただけだけどなwwwwwwwwwwwwww
ちなみにケーキはモンブラン、ティラミス、ミルフィーユを食った。
ケーキなら結構いけるな、今度ケーキバイキングいこう。
体重は90kg越えてるが何かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482無記無記名:2005/07/07(木) 20:39:03 ID:Xhvb/k0h
アノミーさん太ってますね!!w←これはなんすか?
483無記無記名:2005/07/07(木) 20:54:00 ID:0487x0R/
>>482
キンタマωの変形
484アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/07(木) 20:59:21 ID:hlFnHIRC
俺太ってないけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日は食ったから明日トレするぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう頭おかしくなるほど追い込んでやるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
485無記無記名:2005/07/07(木) 21:13:37 ID:AmPNDLxk

白痴発見!
食いすぎて一晩寝たら全て脂肪になる。
それをトレーニングで分解することは
低負荷高回転かつ心拍数マックス70%以下で無いと
絶対に痩せない。

ゆえにそんなこと言っている人は客観的に「デブ」。間違いない。
ただ自分が自分を見て肥ってないと言っているだけ。
486無記無記名:2005/07/07(木) 21:29:40 ID:ZLcL+g1t
一晩寝たら全て脂肪になる
低負荷高回転かつ心拍数マックス70%以下で無いと
絶対に痩せない

こいつターザンとか読んでるのか?(笑)
487アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/07(木) 21:42:54 ID:hlFnHIRC
ヤレヤレ・・・wwwwwwwwwwww
知識がなさ過ぎてあおる気にもならねえぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488無記無記名:2005/07/07(木) 22:01:45 ID:X+q51xQR
「一晩たったら」ってそんな短いサイクルで
体のこと考えるのもどうかと思う。
489無記無記名:2005/07/08(金) 01:55:09 ID:exgieOOd
>>485
自転車バカウザイ
490無記無記名:2005/07/08(金) 07:12:18 ID:TI7NdPs5
まぁ>>485みたいな生暖かいヤツも見守ってやろうや…。
491無記無記名:2005/07/08(金) 08:31:11 ID:S4fbZSyU
俺が初心者のころ、初めてやったアホな減量法。
かなり絞れたというか、やつれただけって感じだった…。
使用重量は意地でも落とさなかったがね。

3:45 起床
4:10〜5:10 有酸素がてら自転車でジムに移動
5:10〜6:40 ウエイトトレーニング(BCAA摂りながら)
7:00 朝食(鶏胸1枚、スーパーに売ってる1パック30円のそば、生野菜)
7:10〜8:10 有酸素がてら自転車で学校に移動
10:30 間食(ソイプロテイン)
13:00 昼食(ソイプロテイン+無脂肪乳)
15:30 間食(ソイプロテイン)
17:00〜18:00 有酸素がてら自転車でジムに移動  
18:00〜19:30 ウエイトトレーニング
19:40〜20:40 有酸素がてら自転車で自宅に移動
20:50〜21:10 腹筋
21:20 夕食(鶏胸1枚、野菜鍋)
22:00 就寝
492無記無記名:2005/07/08(金) 09:47:50 ID:BqPHWLI7
やっぱ減量には、ソイプロテインなんですねえ。
493無記無記名:2005/07/08(金) 10:00:23 ID:k0uDgIoB
やつれたって書いてあるじゃん。
494無記無記名:2005/07/08(金) 10:00:59 ID:k0uDgIoB
やつれたって書いてあるじゃん。
495無記無記名:2005/07/08(金) 10:10:21 ID:RY1Nb99D
空腹の状態でトレすると筋肉をエネルギーとして消費するため
逆効果じゃないのか?
俺今減量中でキントレするには
その前に食わないといけないから有酸素運動だけにしてる。でも体重は落ちてるけど
筋肉量も減り体脂肪率は逆に上がっちまっていてまずい状態。食事は野菜や果物ばかりで
たんぱく質とっていないからか?減量中、トレせずにいるときもたんぱく質系の食事とらないとだめなんか?
496無記無記名:2005/07/08(金) 11:25:39 ID:Y1a/mVkR
>>484
>もう頭おかしくなるほど追い込んでやるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もうなってるじゃんw
497アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/08(金) 13:50:10 ID:BQlM3Reu
追い込みすぎたら熱病みたいになっちったぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トレーニング終えてからしばらくだるすぎて動けなかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあすげーのびたけどなbwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498無記無記名:2005/07/08(金) 22:13:53 ID:DGan48aM
ダイエットコーラ久しぶりに飲んだが不味い。
499無記無記名:2005/07/11(月) 08:42:32 ID:UHu6mSyk
俺の一日。実にシンプル。

起床後 1時間有酸素
第1食 米3合の3/1、皮剥ぎ鶏胸、野菜
第2食 皮剥ぎ鶏胸
第3食 米3合の3/1、皮剥ぎ鶏胸、野菜
第4食 皮剥ぎ鶏胸
ウエイトトレーニング1時間30分、有酸素40分
第5食 米3合の3/1、皮剥ぎ鶏胸、野菜
500無記無記名:2005/07/11(月) 09:46:58 ID:uATAXtzz
今時、鶏を食ってるなんて珍しい
501無記無記名:2005/07/11(月) 11:07:31 ID:mnvjtkll
時代に流されなくていいんじゃないか?俺はなるべくいろんな物からとるようにしてるよ
502無記無記名:2005/07/11(月) 15:21:25 ID:TRcyH8Ib
冷やしラーメン作ったら、ついデブのときと同じに2玉茹でて完食しちゃった。
もう食い過ぎで気持ち悪い。
503無記無記名:2005/07/11(月) 15:24:27 ID:PzSH82jB
>>502
2玉?
20玉の間違いでわ?
504無記無記名:2005/07/14(木) 00:27:32 ID:6JSYCj0T
空腹時にエフェとカフェイン服用して低心拍で有酸素。
これ最強。

「w」房は「w」を多様しないでくれ。
精神異常者に見える。
505無記無記名:2005/07/14(木) 00:34:57 ID:8QpWeahr
>>504
でも空腹時のカフェインは胃がんリスクが飛躍的に上がってしまうからなぁ・・・
ビミョー
506無記無記名:2005/07/14(木) 02:06:41 ID:MbTEV9K4
>>504
いくらドーピングしても多少はエネルギー源として糖が必要だから、
筋肉落とさないためには多少食っておいた方がいいんじゃない?
507アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/14(木) 03:36:16 ID:s0g9Ggsn
誰かが語っていたことをそのまま語るっていいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
根拠もしらずにそのまま吐くって最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508無記無記名:2005/07/15(金) 07:45:33 ID:/ygy+mGM
減量して筋肉も脂肪も落ちたとして、その後筋肉だけ元に戻す方法は無いんですか?

また、マッスルメモリーがあるとしたらファットメモリーもありますか?
あと減量後に基礎代謝が下がってる状態だと、それほど食べる量を増やさなくても筋肥大は可能でしょうか?
509無記無記名:2005/07/15(金) 12:28:57 ID:ZjdYEN1+
>>505
コーヒーは肝臓ガンを予防する
510アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/15(金) 15:39:49 ID:hrDWvmgD
キャラメルフラペチーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511無記無記名:2005/07/15(金) 22:30:50 ID:PweNg3Y0
USAで再販売されるって話のエフェドラ入りのダイエットサプリは、まだ
動きはないのかな?
エフェドリン25mgも残り130錠ほどになってしまったし、早く動き出して
くれないかな〜?
512無記無記名:2005/07/15(金) 23:53:11 ID:snQml4Yr
>>511
普通にエフェ売ってるじゃん。
自分でECAスタックすればいいじゃん。
じゃんじゃん。
513無記無記名:2005/07/16(土) 00:06:48 ID:+aw35jJC
>>509
そのかわり胃ガンを誘発するのでは
514無記無記名:2005/07/16(土) 00:38:30 ID:QollSSSG
ここを読んでみれば?
http://www.geocities.jp/incarnatiojp/
515無記無記名:2005/07/24(日) 11:48:10 ID:9Z0MDbs+
朝、昼はしっかり食べて夕飯は炭水化物カットが良いのかな?
516無記無記名:2005/07/24(日) 14:28:52 ID:bZb1AWi0
san のもー
517無記無記名:2005/07/24(日) 15:13:02 ID:vHEPD5Je
500=えぇ!鳥肉ダケダメなの、なんか胸肉ヨサゲだけど?
518無記無記名:2005/07/24(日) 15:42:59 ID:X7qv8Opq
やばい普段から食事に気を使ってるが昨日からやたら腹が減っていつもキャベツやこんにゃくで腹を膨らますが今爆発して飯7杯tべてしまった。どうしよう
519無記無記名:2005/07/24(日) 15:52:04 ID:ryENIEUG
>>509
それって肝臓病の人はもともとコーヒー飲まないように医者から言われてるからっていう反対論文出てやつだろ。
520無記無記名:2005/07/24(日) 15:54:25 ID:lnWcwl0P
>518
そんな日もあっていい。気にするな
521無記無記名:2005/07/24(日) 17:19:41 ID:ItEW4xLH
>>518
久しぶりに炭水化物を食べまくってトレすると凄いパンプして気持ちいい。
522無記無記名:2005/07/24(日) 22:48:18 ID:E4tGLUJi
飯7杯なんて、減量食じゃん。
全然爆発してないよ。
そんなちょっとじゃ、体重減ってしゃーないでしょ。
523無記無記名:2005/07/25(月) 13:09:29 ID:veLOdO3y
なんで痩せたいんだ? by ガリ男
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1122248433/


このいきがったガリガリ、ビルダーになりたいとかほざいてるぞ。
ウエイト板住人大群でこのスレを荒らしてやってください。
アノミー氏、にょ氏、よろしく頼む。
524アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/25(月) 18:24:48 ID:YuoBS1XC
こういっちゃなんだが、才能がない雑魚ビルダーは一般人とそれほど変わらないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525無記無記名:2005/07/25(月) 18:36:56 ID:WQg6l7My
関係ない話しですがウェイト仲間として相談聞いてください…
ミヨちゃんをお店の外で見て声かけたらフルシカトされました…死にたいです…
なんでだよミヨちゃん…明らかに気付いてたのに…ミヨちゃん……死んでやる…
526無記無記名:2005/07/29(金) 00:34:13 ID:5ZldyCfG
とうとうばりばりになりました
527無記無記名:2005/07/29(金) 01:17:42 ID:R5+GwRRx
>>525体鍛えてる割にハートはもろいみたいだな。
528無記無記名:2005/07/29(金) 07:22:39 ID:mRCSAjgK
>>526
記念にうpしてください。
529無記無記名:2005/07/29(金) 20:49:10 ID:MDfz1xnQ
4月時点180cm86kgから4カ月かけてやっと76kgまで落とした。
70台中盤になれば腹筋割れてるとおもったが今だに脂肪がつかめる。
目標の73kgになるころには割れてるのだろうか・・・あと3kg・・・
530無記無記名:2005/07/29(金) 23:28:53 ID:mmCPANGG
すみません、自分パワリフをやっているのですが、大会があと約一週間
にせまってまいりました。自分の階級は60`級で現在の体重は61.5`です
一週間前から本格的な減量↓
(低炭水化物、高タンパク食、トレ前のカルニチン摂取、水分を取る)
を始めたのですが、63`から今の体重はラクラクだったのですが。
今はなかなか減らなくて苦労しています。 筋量維持のため有酸素は控えて
グルタミンやプロテインでなどで 筋肉異化を極力防いでいます。   
531無記無記名:2005/07/29(金) 23:31:15 ID:mmCPANGG
あと1.5`を なんとしてもスムーズに減らしたいので、ここの優秀な住民様の
アドバイスをいただきたく思います。よろしくお願いします。
532アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/29(金) 23:34:22 ID:MUTQzzq/
そうだなー絶食すれば落ちるだろ、スムーズにはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533無記無記名:2005/07/30(土) 02:05:26 ID:m+RD4ROp
ムサシとか使ってみれば?
534無記無記名:2005/07/30(土) 03:21:32 ID:Q6qagrEV
>>529

いや、あんた体重よりも体脂肪率減らす方が重要ですから割るためには。。
535アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/30(土) 08:31:06 ID:qIuvBPW9
俺もムサシ使ったことがあるがあれはまずいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536無記無記名:2005/07/30(土) 09:49:15 ID:DeqBX4jY
減量目的で

・オメガ3
・亜麻仁油
・レシチン

のどれか1つを買おうと思っているのですが、どれが最適でしょうか?
537アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/30(土) 10:59:32 ID:qIuvBPW9
いちばんいいのは食べないことだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
538無記無記名:2005/07/30(土) 15:59:34 ID:CFvOl2S5
>>536
五十歩百歩
ドングリの背比べ
丙丁つけがたい
539無記無記名:2005/07/31(日) 23:23:47 ID:ZN2cQl5G
>>536
お前はオメガ3と亜麻仁油の区別がついてるのかと。
540山田:2005/08/09(火) 22:35:59 ID:VAZ3Kw2Y
僕も減量してるんですけど56`から落ちなくて…。ちなみに58`から初めて53`にしようと思ってます!58`の時の体脂肪率は15%身長は168aです!先輩方が頼りなんです!中3です!
541山田:2005/08/09(火) 23:04:20 ID:VAZ3Kw2Y
頼みます!カルニチンとカフェインとBCAAって何がいいんですか?僕は競艇選手になりたくてあと1ヶ月で53`には落としたいと思ってます!あと水はいくら飲んでも太らないんですか?
542山田:2005/08/10(水) 00:27:58 ID:yXOk67wS
今飲んだんですけど57`まで増えちゃいましたよ…。試験は筋力中心なんでたぶん皆さんがおこなっているものでいいとおもいます!体力もつけたいので走ってるんですけど筋力落ちるんですか?あと1ヶ月で4`落ちることは可能ですか?お願いします!
543無記無記名:2005/08/10(水) 02:25:41 ID:3zsVXAYt
アノミーどぞ〜
544無記無記名:2005/08/10(水) 07:29:49 ID:YYZ0ed2R
今日うんこ食べました
545山田:2005/08/10(水) 08:30:47 ID:yXOk67wS
真剣でお願いします!ココの過去レス読んだらモノスゴイためになったんですけど僕には見込みあるでしょうか?
546カゼイン ◆cRz2Q31Y/. :2005/08/10(水) 08:53:02 ID:3fx7Puvq
>>545
過激なやり方ですが、何も食わずひたすら走るりまくる事ですね。
1日で結構落ちますよ。脂肪はもちろん筋肉も落ちますが
どうしても体重だけ落としたいというなら仕方が無いけど。
547山田:2005/08/10(水) 09:20:13 ID:yXOk67wS
ありがとうございます!師匠!でも筋肉は落としたくないんです!1ヶ月はあるんで無理はできないんです!血液検査で引っ掛かっちゃいますんで。超回復っていいんですか?いいって聞いたんで二日に一回しか筋トレしてません。有酸素は毎日朝夜してます!
548山田:2005/08/10(水) 12:35:07 ID:yXOk67wS
あの〜?
549無記無記名:2005/08/10(水) 12:43:13 ID:/6xiDzy1
競艇やってる先輩たちに聞くのが一番いい。
550山田:2005/08/10(水) 12:51:47 ID:yXOk67wS
いや、僕は選手ではなく選手希望なんです!競艇学校の受験には55以下でないと受けれないので…。僕はまだ受験資格さえないんです。だから選手との関わりがなく。それに選手は皆さんはだいたい背が低いので減量の必要がないんです。
551無記無記名:2005/08/10(水) 13:13:18 ID:/6xiDzy1
俺の減量法でよかったら参考にしてくれや。

これを加えるだけ。
@ 起床直後:BCAA 15g、カルニチン2g、緑茶エキス1g、CLA2g
A 上記30分後:有酸素運動40分〜60分(心拍数160〜175)

TIPS
・早朝に有酸素、夕方にウエイトトレーニングと分けたほうがいい。
・朝とトレーニング後の食事には炭水化物を多めに摂ってもよい。したがって、トレオフ日は夜の炭水化物はなし。
・水分は2L〜6Lくらいまで。
・個人的にはプロテインよりも普通の肉を食べるほうが絞れる。
・当たり前だが、ジャンクフードと甘いものは完全カット。どうしても甘いものが欲しい時はトレ終了直後に少しだけ。
・減量サプリに過度な期待はしないほうがいい。
・高強度のウエイトトレーニングをやる場合、炭水化物をカットしすぎないほうがいい。
・あとは普段の生活を見直す。エレベーターを使わずに階段を使うとか、テレビ見てボーッとしてないで走りに出掛けるとか。
552山田:2005/08/10(水) 13:26:21 ID:yXOk67wS
551>>アナタは神様です!ありがとうございます!緑茶エキスとBCAAとカルニチンとCLAって何で摂取できます?あと超回復はしないでいいんですか?あとジャンクフードとはいったいなんですか?
553無記無記名:2005/08/10(水) 13:40:26 ID:/6xiDzy1
あらかじめ言っとくが俺は工作員ではない。念のため。
とりあえず、自分で調べるという行為を身につけましょう。
http://www.google.co.jp/

「金ないから買えません」とか言ったら、俺もそろそろキレます。

緑茶エキス
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=8048&id=5-4-5-6
BCAA
http://www.rakuten.co.jp/vitaclub/365438/545185/#517798
カルニチン
http://www.ametsu.com/ametsu1/detail.cfm?PID=7796
CLA
http://www.456.com/pages/detail.php4?serial=5409&id=4-4-6-3

ジャンクフードとは
カロリーが高く脂質の多いだけで栄養価の低い食品のこと。

超回復とは
http://www.ofurozuki.com/recovery.htm
http://kinntorenikki.fc2web.com/nyu-mon/004.htm
http://www.know-dt.com/training002.html
554山田:2005/08/10(水) 13:51:23 ID:yXOk67wS
すいません…。キレないでください…。携帯からなので見れないのですが薬店などで売ってます?お金…。少ないですけどなんとか買います!ありがとうございます!ためになりました!
555無記無記名:2005/08/10(水) 13:53:19 ID:/6xiDzy1
556無記無記名:2005/08/10(水) 13:56:21 ID:/6xiDzy1
>>554
緑茶エキスは日本の薬局にはないかもしれない。
まぁ、ヘルシア緑茶2本飲めばいい。

それと、何度も言うように、減量サプリを過信しないこと。
PCからつないだら>>555のサイトを印刷するなどして、ガンガン勉強してください。
557無記無記名:2005/08/10(水) 13:58:48 ID:LHMak7v1
>>556
ちなみにカテキンには、DNAをずたずたにする発がん性がありますから・・・
558山田:2005/08/10(水) 14:00:08 ID:yXOk67wS
…。僕ん家、パソコンないんです…。でもありがとうございます!あと水ってスポドリでもいいんですか?
559無記無記名:2005/08/10(水) 14:24:26 ID:/6xiDzy1
スポーツドリンクは糖分が入ってるだろ。
まぁ、中には減量中でも飲む人はいるが、俺は飲まない。
そんなもので、カロリー摂取するのは無駄だと思うから。

PCないのか、だったら以下の本を買え。すぐメモ用紙を用意して以下の本を書き写せ。
本屋へ行って「この本を注文したいんですが」と言えば、取り寄せてくれる。

@ ウイダー・トレーニングバイブル   \3,990
  出版社: 森永製菓健康事業部

A ダイエットIQ   \1,575
  出版社: 森永製菓健康事業部

B 強くなるスポーツ栄養学 \1,200
  出版社: 日本文芸社 成田和子著
560無記無記名:2005/08/10(水) 14:40:09 ID:/6xiDzy1
この本もいい。

C 体脂肪を減らして筋肉をつけるトレーニング―目指せ!パーフェクトボディ
  出版社:永岡書店

D 初心者でも一人で学べる 部位別 ウェイトトレーニング
  出版社:体育とスポーツ出版社 小沼敏雄監修

E 理論と実践で100%成功するダイエット ダイエットは科学だ
  出版社:体育とスポーツ出版社 クリス・アセート著

F パワーリフティング入門
  出版社:体育とスポーツ出版社 吉田 進著
561無記無記名:2005/08/10(水) 14:43:18 ID:/6xiDzy1
>>557
あ〜そういえばそうだったね。前にも、この板でそんなこと言われた気がする。


ところで、山田はもう消えたのか?
まぁ、別に構わんが。
562山田:2005/08/10(水) 14:53:48 ID:yXOk67wS
構わんなんて冷たいですねぇ〜!消えてませんよ!その本…。高すぎですよ!中学生のお小遣い知ってます?5000円ぢゃ1、2冊しか買えませんよ↓↓
563無記無記名:2005/08/10(水) 15:05:26 ID:/6xiDzy1
じゃあ、@だけでいい。@はかなり重要だ。トレしてる人の大半は所持している本だ。
ブックオフで300円で買った人もいるそうだから、そういう所もいろいろ調べてみろ。


ちなみに関係ないが、俺が厨房だった頃は小遣いなんてなかったぞ。
新聞配達やって稼いだ金で@を買った。その後、安物のフラットベンチとダンベルも全部、自分で働いて稼いだ金で買った。
まわりに知識人も協力者もいないから、勉強も図書館行って全部一人で調べた。世間からはよく変人扱いされたもんだ。
自分を甘やかしていては減量なんぞ、できない。肝に銘じておくように。
564山田:2005/08/10(水) 15:15:11 ID:yXOk67wS
すっ、すごいですね!見習いたいですけど今は中学生は新聞配達やれないんですよね…。知り合いだとかならやとってもらえるんですけど。ハァ↓↓毎日図書館きてますよ!今も!
565カゼイン ◆cRz2Q31Y/. :2005/08/10(水) 19:53:37 ID:VkDgYifQ
というよりこうしてネット出来るんだから
食にしろ、運動法にしろ検索できるじゃん。
携帯からでもできるっしょ?
566無記無記名:2005/08/10(水) 20:43:42 ID:f/kcNA+C
つうか>>559のウィダートレバイブルを300円で買ったヤツが羨ましい。うちは弟が買ったのを
兄弟で廻し読み。551さんも書いてるが起床後の有酸素運動は効くぞ山田君。メシ食ってから
やるなよくれぐれも。あと夜にウェイトトレするなら、ウェイトトレ後に心拍数130程度にキープ
してのエアロバイクを50分なんかもかなり俺的には効果出た。
567山田:2005/08/10(水) 22:31:09 ID:yXOk67wS
心拍数などはどうやってはかるんですか?ジム行くお金ないんで…。携帯からは超回復しか見れませんでしたぁ↓↓水は飲んでも太らないんですか?今も飲んでます!体重は58`にもどっちゃいましたけど…。朝に走ってますよ!コーヒー飲んですぐ15分程度ですけど…。
568無記無記名:2005/08/10(水) 22:44:09 ID:+BROmyJs
運動経験がよくわかりませんが、あまり知識はないようですね。
CLAやカルチニンなどは即効性や、劇的な変化が望めるものではなく、中学生には高価です。
更に言うと多くのサプリメントがありますがこららはあくまで補助であり、
1カ月という短期間で中途半端にとっても無駄使いに終わる可能性が高いです。
また、168で58kgまあ標準的なところですが、その体重で1カ月5kgの減量であれば筋肉の減少は避けられません。
569山田:2005/08/10(水) 22:57:08 ID:yXOk67wS
そうなんですかぁ〜!ぢゃ54`では?今日いっぱい食べる日にしたんで59`までいっちゃいましたぁ↓↓たぶん体脂肪率15%ぐらいなんで5%にすれば落ちる計算だったのにぃ↓↓五日に一度では食べ過ぎですか?知識ないんで…。
570無記無記名:2005/08/10(水) 22:58:28 ID:+BROmyJs
コーヒーで脂肪燃焼効果を期待するのであれば、有酸素運動30分程度前にとるようにして下さい。
また1ケ月5キロの減量となると15分では少ないです。最低40分は行って下さい。
水はカロリーがありませんので太りません。当然1リットル飲めば1kg体重は増えますがふとるわけではありません。
代謝も高まりますので1日最低3リットルは飲んで下さい。
571山田:2005/08/10(水) 23:07:58 ID:yXOk67wS
ほぇ〜!ありがとうございます!ためになりました!起床後すぐに走ると良いってきいたんですけど起きてコーヒー飲んで走る!てのはいいですか?あとコーヒーはブラックぢゃないと期待持てませんか?56`から下に落ちないのはなぜですか?調子に乗っていくつも質問してすいません!
572無記無記名:2005/08/10(水) 23:18:54 ID:+BROmyJs
そのまえに山田さんの減量目的ばはっきりしませんが、中学生ですとまだ成長期ですので、無理な減量は体に負担がかかることをまず理解してください。
週に1.3kgの減量が必要です。また食餌は通常の量を3割程度減らす位にしましょう。
それ以上減らすと代謝が落ち込む可能性があります。食事制限と有酸素これが減量の基本です。
そのまえにウェイトトレーニングをおこなっているのであれば今まで通り続けてください。
573山田:2005/08/10(水) 23:45:32 ID:yXOk67wS
11月13日にある競艇学校に受験したくて減量してます!受験資格に55`以下でないと受けれないので。10月までに医療機関で身体血液検査などおこなわなければいけないので一ヶ月しかないんです!無理すると血液検査で引っ掛かってしまうので。今は勉強:減量=8:2でやってます!
574山田:2005/08/11(木) 00:28:01 ID:kbY7urez
あの〜?週一回のほうがいいでしょうか?ドカ食い!五日の方が助かるんですけど…。あと元々汗っかきなのにいくら汗かいても54`だいにいきません↓テカ今59`になっちゃいましたけど↓教えてください!界王神様!食事は朝にご飯と豆腐とアミノバイタル。昼も一緒であとサプリメントです
575無記無記名:2005/08/11(木) 00:54:19 ID:/0Hz1GS4
週に一度のドカ食いって、本来、普段炭水化物控えてる人とかが、
その食生活に体が慣れてしまうのを防ぐためにやるんじゃないか?
というか体重落としたいならまず炭水化物量は無視できないだろ。
食事のご飯ってどのくらいなんだ?
576無記無記名:2005/08/11(木) 00:58:12 ID:tzk53T6T
>>574
甘えすぎ。
56キロから減らないのは、消費カロリー(運動量)が足りないか摂取カロリー(栄養)が多すぎるか、あるいはその両方。
毎日朝飯前に2時間くらい走ってみたらどうだ?
一生の問題だろ?
577無記無記名:2005/08/11(木) 03:29:23 ID:M3/vEVJr
てゆうかなぜ一ヶ月前に5kgとゆう状態で今頃切羽詰ってんだ?もっと早く気づくべきでしょう
人と違う道に行くとゆうことはそれだけの覚悟と犠牲を伴うモンでしょう
俺は中学の頃全く知識がない状態で、ただもてたいとゆう願望だけで6週間で8キロ近く落としたよ
多分中学生で運動歴が特に無く、今までハードな筋力トレーニングを行っていないのなら
落ちる筋肉もない(厳密には落ちるが)とゆう状態だから、ハードに筋トレして有酸素しっかりやれば、
気になるほど筋力が落ちるとゆうこともないと思う(トレーニングし始めはタンパク同化が著しいよゆうのと神経系の開拓があるから)
食物繊維の多い食品ガンガン食って、ビタミンB1B6が多いブロコリとかアスパラも食って
魚か鶏胸とかの低脂質の高たんぱく源食って炭水化物少な目にしてりゃ嫌でも痩せるでしょ

それがたたってか知らんが今自分はかなりのハードゲイナーでなかなか体重増えなくて困ってる
第二次成徴期過ぎたあたりは身体が敏感な時期だから体調崩さないようにガンガレ

ってもう見てないかなw
578山田:2005/08/11(木) 08:37:01 ID:kbY7urez
ガンガリます!ご飯はしゃもじ1/3程度です!体力テストはいつもAですよ!7月24日に部活の県体があったので…。僕は柔道部で60`以下55`以上の階級だったので59`ぐらいにしてました!一生の事ですけど学科もあるので大半はそっちに時間とられてます
579無記無記名:2005/08/11(木) 11:21:04 ID:vi+f9//X
まず健康診断&体重制限なわけだろ。
夏場に5kgなら楽勝。
俺は柔道71kg級だったが通常76〜78kgで道着、ジャージ、ジャンバー着てエアコンなし道場を練習後に2時間走ってたよ。
もちろんのこり1〜2kg位はなかなか落ちないから絶食断水だったがな。
体重制限のある職業に就くなら筋肉うんぬんよりまず体重。
競馬の武豊を見習ってガンガレ。
あとはパパ&ママに「のちに2億円プレイヤーになるから協力しろ」とでも言え。
580無記無記名:2005/08/11(木) 11:23:01 ID:7nAuBMei
道場でグルグル走ってると目が回るw
581無記無記名:2005/08/11(木) 11:27:57 ID:vi+f9//X
>>580 俺の所は4面あったからな。

つ体育館
582山田:2005/08/11(木) 11:33:30 ID:kbY7urez
僕の理想は体重54`身長168a握力右53`左50`背筋180続けて腕立て150回30秒間に腹筋42回50M6.80秒1500M4分30秒3000M9分30秒立ち幅跳び270a垂直跳び70a前屈45a反復横跳び70回です!いけますか?
583U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/08/11(木) 12:00:48 ID:ObjHKAJ+
シルカ!改行しろ
584山田:2005/08/11(木) 12:01:15 ID:kbY7urez
ちなみに今は体重57`身長168a握力右47`左43`程度。背筋160`腕立て続けて60回30秒に腹筋35回50M7.241500M5分40秒3000M9分30秒立ち幅跳び230a反復横跳び65回程度です前屈45aです。垂直跳びはやったことありません。やっぱ前屈の理想65aにします!
585山田:2005/08/11(木) 12:04:10 ID:kbY7urez
改行ってどうやってやるんですか?ケータイから!省13とか書いてあるやつですよね?
586U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/08/11(木) 12:23:06 ID:ObjHKAJ+
省とは違う
こんな感じ
ちなみに今は体重57`身長168a
握力右47`左43`程度。
背筋160`腕立て続けて60回
30秒に腹筋35回
50M7.241500M5分40秒
3000M9分30秒
立ち幅跳び230a
反復横跳び65回程度です
前屈45aです。
垂直跳びはやったことありません。
やっぱ前屈の理想65aにします!
587山田:2005/08/11(木) 12:28:00 ID:kbY7urez
どッ!どうやってやるんですか!?
588無記無記名:2005/08/11(木) 12:51:39 ID:zOJqrkEh
前屈45って、余程足短いんだなw
589山田:2005/08/11(木) 13:41:54 ID:kbY7urez
長座体前屈45aは5点しかありませんけど?体力テストから。座高83a身長168aだと足の長さも平均かと?
590無記無記名:2005/08/11(木) 13:47:08 ID:hJQofvo+
おっさんは、長座体前屈じゃ無くて、立位体前屈だから。
立位だと20cmもあれば、すごいんだよ。
591無記無記名:2005/08/11(木) 13:48:41 ID:zOJqrkEh
長座体前屈ってはじめて聞いたw
因みにおっさんは174aで座高81aで立位体前屈13aだ。
592山田:2005/08/11(木) 13:56:50 ID:kbY7urez
たぶんもう年ならばもう一度座高測れば90aはいってますよ!なら前屈30aはいけます?僕も座高81aでした!さっきの間違え。
593山田:2005/08/11(木) 14:06:34 ID:kbY7urez
今椅子の上で30aものさしで測ったら立位体前屈26aでした!30aいけますか?すいません…。でも限界でどこまでしかいけないとかが分からないので…。ちなみに開脚は全部開くんですけどすこし膝がまがっちゃうんです。
594無記無記名:2005/08/11(木) 14:18:56 ID:eK95SdcF
いいからさっさと勉強なり有酸素なりやってろ
こんなとこ見てないで
595山田:2005/08/11(木) 14:33:25 ID:kbY7urez
だって…。図書館はいっぱいだったし有酸素って言っても筋肉落としたくないしぃ↓↓C時から塾だし↓↓体脂肪率N%→D%=58`→54`ぢゃないんですか?
596山田:2005/08/11(木) 15:06:33 ID:kbY7urez
あの〜?違うんですか?あとコーヒーは甘いと効果薄いですか?
597無記無記名:2005/08/11(木) 15:40:55 ID:EHUOHNv3
まず、目的をはっきりした方が良いと思う。
体力テストうんぬんより、今やることは減量や勉強じゃないか?
筋肉落ちたってすぐ戻る。トレーニング経験者にはマッスルメモリー
と呼ばれるものがあるからなんだけど、山田君の場合は未経験者だろうから
戻すのは大変だとは思うが・・・
筋肉と脂肪で落とし、使う筋肉だけ戻せばいいと思う。
筋肉落ちるのが不安っつったって、時間が無いんだから。
肉なり脂肪なりで一ヶ月5s落とすのはたやすいこと。




598無記無記名:2005/08/11(木) 15:44:24 ID:EHUOHNv3
ちなみにその体重で脂肪だけで落とすなんて無理。
ついでにいえば体脂肪率5%なんて不可能。。
とにかく、「体重」で考えた方が良い。頑張って。
599山田:2005/08/11(木) 15:51:23 ID:kbY7urez
わっ!わかりました!減量&勉強+筋トレですか?今まで筋トレもやってたんで!あの〜?もしよかったら食事メニューと減量メニューつくってください!テカつくってください!一生のお願いです<(_ _;)>
600無記無記名:2005/08/11(木) 15:53:21 ID:3MrpKAvn
減量メニュー?
断食すればいいじゃん
デブの餓死なんて見たことないだろ?
601山田:2005/08/11(木) 16:00:49 ID:kbY7urez
デブぢゃないんで…。腹筋もちゃんとわれてるし!血液検査などでひっかかるので断食はちょっと…。では筋トレ&減量メニューは?頼みます!
602無記無記名:2005/08/11(木) 16:01:40 ID:DX8Vu8Uh
リアル馬鹿(´・ω・)カワイソス
603無記無記名:2005/08/11(木) 17:06:15 ID:mAXC11r1
ずっとスルーされてるから答えてやるけど
ブラックコーヒーを有酸素前に飲むのは、
カフェインが血中の脂肪酸濃度を高める効果を期待してのこと。
糖分入りのコーヒーじゃ血糖値上がって全く無意味。
これくらい自分で調べろ。

アノミーまだか?
604無記無記名:2005/08/11(木) 17:09:53 ID:tzk53T6T
で、トレーニングに関する本は読んだのか?
605アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/11(木) 17:21:17 ID:2RVlnUil
まだかってなんだ、お前、ホモか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606無記無記名:2005/08/11(木) 18:34:49 ID:kSMY3cLJ
とかなんとか言いながら律儀に顔を出すアノミー萌えw
607山田:2005/08/11(木) 19:19:16 ID:kbY7urez
そうなんですかぁ〜!(*´δ`*)ぢゃぁブラックでいきます!スルーされて辛かったです…。ありがとうございました!本は図書館にある栄養の本と本屋で立ち読みした「ついてこいっ!」って感じの見ました!でもまだ買ってません。
608無記無記名:2005/08/11(木) 20:47:18 ID:CZh197Ci
>>607 毎回120円出してブラックのコーヒー買うのも中学生には辛いだろう。薬局にはカフェインの
錠剤が普通に「眠気覚まし」などと言って20錠200円とかで売っている。1錠で100mgとか摂取できる。
金を浮かしたいなら買って来い山田君。皆も言ってるがこの際は体脂肪率関係無く体重のみで考えろ。
水分だけで普通に1日で1.5kgとか変わるから、どうしても間に合わなければ半身浴しろ、ただし適度に
水分摂りながらしなさいよ。ただ抜けていくだけだとあっという間に脱水症状だから。痩せたいんなら
ともかく走るか歩くかしろ。筋肉が落ちるのは仕方無いと割り切れ。そうしたら5キロ減なんて余裕だから。
609無記無記名:2005/08/11(木) 21:28:06 ID:cgOCs58F
つっこみどころ多すぎるが。
体重(脂肪)58(8.7)kg→100(5)kg
これでも体脂肪率は15→5%だぞ。
頭が悪すぎる。
610山田:2005/08/11(木) 21:57:54 ID:kbY7urez
608>>ありがとうございます!ためになりました!さっき筋トレしてから体重計のったら57`ちょうどでした!あと1`は楽勝なんですが55`だいにはなかなかぁ↓↓609>>よくわかりません↓↓体重の15%が脂肪という意味ではないのですか?
611山田:2005/08/11(木) 22:28:42 ID:kbY7urez
今、父にジム行っていい?って言ったら良いよ!だって〜!ヤッタぁー!
612無記無記名:2005/08/11(木) 23:58:45 ID:C4vStZEB
おぉーよかったじゃないか川田、ジムでがんばれよ。
ジムでインストラクターに的確なアドバイスを受ければ川田も必ず減量できるよ!
がんばれがんばれ川田!!!!がんばれがんばれ川田!
613山田:2005/08/12(金) 00:18:30 ID:jCp0jMPv
山と言ったら川ですけど分かってて間違えなくてもぉ↓↓僕は山田ですよ!ジムの入会金と会費でいくらぐらいですか?
614無記無記名:2005/08/12(金) 00:23:02 ID:TjFt69z6
ジムにもよるぞい!GGとかならまだしも そこいらの適当なスポクラはろくなトレーナー
居ない事も多い
オレ、トレーナーのバイトしてるがうちのジムはオレ以外栄養はおろかトレもエアロビの知識も皆無
の学生が当たり前のように常駐している始末
ここの人のがまともな知識ある人多いから
ジムの手続きしたり通う時間があったら
上の事まとめて 走って 勉強してる方が賢明だぞい
『運動もろくに頑張った事もない
食事制限したことない
トレーニングしたこと無い』
なんて人に金払って、ウソ教えられちゃたまらんだろ!?
川田くん!
615山田:2005/08/12(金) 00:34:14 ID:jCp0jMPv
そうなんですかぁ↓↓なんかガッカリですよ↓↓でも僕の行こうとしてるところは一年前にできた物凄いデカイとこなんですけどやっぱろくな人いませんか?明日、見学に行こうと思ってるんですけどたいていのジムは見学できます?
616山田:2005/08/12(金) 00:41:37 ID:jCp0jMPv
あと僕は山田です!月A〜B万以下ですよね?それぢゃないと…。入会金はだいたいいくらですか?
617無記無記名:2005/08/12(金) 00:43:59 ID:TjFt69z6
それはわからんが、店舗名はいいから なんてジムかだけおせーて 
でかいとこなら期待はできるが。それもあやしい事も。元GG社員の奴知り合いでいるが
栄養の知識全く無しの、ただの中卒サッカーバカってのもいるから。
見学はできまぞよ!
618無記無記名:2005/08/12(金) 00:47:02 ID:TjFt69z6
月一万以下は普通学生なら5000〜8000の場合もある
入会金もピンキリだが事務手数料含めて5000はいかないと思う
619山田:2005/08/12(金) 00:50:17 ID:jCp0jMPv
V10(ブイテン)ってところです!アナタはやっぱ凄いですね!いろいろ教えてくれてありがとうございます!もしそんな人しかいなかったら…。ハァ↓↓ちなみにデパートがつぶれてジムになりました!でかいでしょ?
620無記無記名:2005/08/12(金) 01:02:55 ID:TjFt69z6
残念なお話が・・・ヴィテンは会員規約で16歳以上の者のみの入会だ・・・
ののいちも金沢もね。
621山田:2005/08/12(金) 01:05:57 ID:jCp0jMPv
マジですか!?でもなぜ僕が石川だと知ってるんですか?
622無記無記名:2005/08/12(金) 01:09:02 ID:TjFt69z6
ヴィテンは石川県のみの店舗展開だから
623無記無記名:2005/08/12(金) 01:09:11 ID:UQlA6bvu
そりゃTjFt69z6がハッカーだからに決まってるだろ、山田君。
624山田:2005/08/12(金) 01:11:34 ID:jCp0jMPv
流石ですねぇ〜!でも今の僕はとってもショックです↓↓石川県で15歳でも大丈夫なトコあります?ちゃんとしたところで!ちなみに僕は野々市に住んでます!
625山田:2005/08/12(金) 01:12:50 ID:jCp0jMPv
えっΣ( ̄□ ̄;)ハッカーとは?僕ケータイですよ?
626無記無記名:2005/08/12(金) 01:13:58 ID:TjFt69z6
違うよ 山根君
627山田:2005/08/12(金) 01:17:20 ID:jCp0jMPv
いいとこあります?ちなみに山田です!
628無記無記名:2005/08/12(金) 01:20:19 ID:TjFt69z6
野々市町御経塚エイムっちゅうのがあるがここも16以上
小松氏にもあるが遠いでしょ
629無記無記名:2005/08/12(金) 01:21:32 ID:UQlA6bvu
でもよ、トップページには0歳から100歳まで
会員募集中とか書いてるのにね。
630無記無記名:2005/08/12(金) 01:24:25 ID:UQlA6bvu
俺んとこのジムも高校生からだよ、規則では。
でも、昔中学生でも入れますかって何回か熱心に言ってきた
子がいた。
最後には大人同伴なら許可されたよ。
だから、当たって砕けろでダメ元で一度ジムに行ってみてはどうか?
631無記無記名:2005/08/12(金) 01:25:13 ID:TjFt69z6
それはベビークラスやスクールがあっからじゃん?まぎらわしいでつね
632山田:2005/08/12(金) 01:25:37 ID:jCp0jMPv
遠いです…。片道一時間半近くかかると思います…。どうにかなりませんか?親と一緒ならいいとかぁ↓↓アナタのコネでなんとかなりませんかぁ↓↓
633無記無記名:2005/08/12(金) 01:29:19 ID:UQlA6bvu
おめ〜人に頼ってばっかで厳しい世界でプロになれると思ってんのか!
明日、ヴィテンにいって競艇学校に入るためには是非って夢を大いに語り
どうしても入らせてくれて行ってこい!
634山田:2005/08/12(金) 01:29:20 ID:jCp0jMPv
でも僕の親は共働きで遅くまで帰ってこないんですけど…。どぉしたらいいですかぁ↓↓頼みます↓↓
635山田:2005/08/12(金) 01:31:39 ID:jCp0jMPv
そうですか…。でも大きいところはいっぱいいるからダメって言われそうなんですけどぉ↓↓
636無記無記名:2005/08/12(金) 01:33:15 ID:TjFt69z6
親同伴たって山田君は学生で休みかもだが誰が一緒に通うので?そんな事してる間に
他に有意義な時間の過ごし方があると思われ
その前に母ちゃんに
鶏胸なりささ身なり買ってきてもらって三食調理してもらったら?もち皮とってね
それとブロッコリほか野菜中心にして食物繊維沢山とってさ
水もガンガン飲んでさ
637無記無記名:2005/08/12(金) 01:36:46 ID:TjFt69z6
共働きなら ノンオイルのツナ缶と野菜ジュースを回数分けて食え!わからなかったら聞いて
今は何食ってんの?
638無記無記名:2005/08/12(金) 01:37:30 ID:UQlA6bvu
だれか親戚に暇なやつとかいねえのかよ。

ってか山川君身長もう止まってるのか?入学するためには
チビじゃないとだめなはずだろ?君の場合はギリギリだけども。
639山田:2005/08/12(金) 01:39:28 ID:jCp0jMPv
僕ん家、父はもちろん母は家事いっさいしないので↓↓いつも父がお惣菜みたいなの買ってきてそれ食べてます↓↓
640山田:2005/08/12(金) 01:45:33 ID:jCp0jMPv
今は減量中なので朝はアミノバイタル飲んで走って走ってる間はスポドリ飲んで朝飯はご飯しゃもじ一杯と豆腐と魚です!昼もご飯しゃもじ一杯と豆腐と魚。夜は筋トレした日はプロテイン走った日は何も食べてません!サプリメントは鉄とマルチビタミンとカルシウム+ビタミンDとカルシウム+亜鉛+マグネシウムです!
641無記無記名:2005/08/12(金) 01:47:25 ID:TjFt69z6
そんな惣菜、あぶらっぽかったりすんじゃない?食わんほうがいい
夢のために一ヶ月間は自炊なり自分で買うなりしたほうがよさそうだね
金は負担してもらわなきゃならないがね
炭水化物は朝のみにして後はツナ缶と野菜ジュースを3、4時間おきにで乗り切れ!
あと早寝早起きのがいいぞい
642無記無記名:2005/08/12(金) 01:50:56 ID:TjFt69z6
まじで?かなりやってんじゃん!上じゃなんも知識無い感じで書いてたけどいいね!
簡潔にしすぎた自分がアホみたいじゃ
643山田:2005/08/12(金) 01:54:48 ID:jCp0jMPv
やっぱ早寝早起きですかぁ↓↓予定ではPM11:30に寝てAM7:30に起きる。予・定・です!ツナ缶はなぜいいんですか?あとやっぱジムは…。
644無記無記名:2005/08/12(金) 01:58:20 ID:TjFt69z6
ノンオイルのツナ缶は調理しなくてもそのままいけるから便利でしょ
魚油も適度にとりゃ脂肪燃焼効果とタンパク同化亢進につながるが・・・
魚は何をどんくらいくってんの?
645山田:2005/08/12(金) 01:59:57 ID:jCp0jMPv
いろいろとたずねまわった結果です↓↓アナタが@.A番目に親切でしたよ!本当に感謝してます!ありがとうございます!町の体育館のトレーニングルームってやつでできますよね?ジムのかわりに!
646山田:2005/08/12(金) 02:01:39 ID:jCp0jMPv
魚はシャケ一切れを半分にして朝と昼で食べてます!
647無記無記名:2005/08/12(金) 02:09:04 ID:TjFt69z6
施設使えることに越したこたあないけどトレーニングルームには何しにいくの?バイク?ウェイト?
うちの弟も同じような事でがんばってるからさ 
応援したくなんの
おれもそろそろ寝るし、明日の昼間忙しいからレスできなくなるけど
頑張ってね
ここの人もあすになればいいアドバイスをくれる・・・と思う
時間とっちゃってごめんね
648山田:2005/08/12(金) 02:11:43 ID:jCp0jMPv
いえ、こっちこそ時間とっちゃってすいませんでした!明日V10に頼んでみますね!ありがとうございました!
649無記無記名:2005/08/12(金) 02:13:19 ID:TjFt69z6
魚はシャケ一切れを半分てそりゃ少ないぞい
君の体格と運動量だったらタンパク質少なすぎるよ
多分豆腐もそんな食べてないでしょ
 
650山田:2005/08/12(金) 02:15:44 ID:jCp0jMPv
普通の豆腐の半丁です!では明日からは一切れにしますね!
651無記無記名:2005/08/12(金) 09:33:59 ID:qcYPZPhD
豆腐はカラダを女性化しますよん♪
できるだけ食べない方がいい。
652山田:2005/08/12(金) 09:51:55 ID:jCp0jMPv
女性化?
653無記無記名:2005/08/12(金) 10:37:17 ID:oCppnOhN
ああ、豆腐に含まれてるイソフラボンがエストロジェンと化学構造が似てるって話でしょ。
今、疫学調査が進んでて、毎日、納豆を食べる関東の男性は、納豆をほとんど食べない関西の男性に比べて筋量が少ないらしいよ。
もっと人数を増やして調査しないといけないらしいけどね。
654山田:2005/08/12(金) 10:52:57 ID:jCp0jMPv
ほえ〜!ぢゃぁ大豆のススメとかも?NGですか?筋トレってなにやったらいいんですか?器具使うとして!
655無記無記名:2005/08/12(金) 11:34:33 ID:oCppnOhN
でもなんでフィジーク=ボディビル競技のスレに競艇君が来てるの?
656山田:2005/08/12(金) 11:41:29 ID:jCp0jMPv
え?減量っ書いてあったんで!フィジークって意味しんないし↓↓
657無記無記名:2005/08/12(金) 11:43:04 ID:LZQK3kg3
早朝に有酸素したけど、午後も走りたい場合、空腹時じゃないときは無意味なのかね?
次の日の早朝ランニングのためにエネルギーを蓄えておくべきですか?
658無記無記名:2005/08/12(金) 16:10:04 ID:GUKEPFJc
このスレ、石川県民が多いの?
俺も今、七尾のフリークスから書き込んでるけど、なんか親近感わくなぁ。

山田君へ。さらに遠くなるだろうけど、中学生でも使えるジムで
しかも、入会金も月会費も不要で、1回200円で使えるジムがあるよ。

・北陸大学横のジム『サウンドトラック』
最新音楽が流れ、クーラー完備、清掃も行き届いている。なかなかスタイリッシュなジム。
ダンベルは1kgから43kgまで揃ってる。マシン類も高重量のものがあってなかなかいい。
ボディビルダーが1匹だけいる(俺だけどねw)ベンチ180kgあげるじいさんがいる。
バキバキに絞れたMUSASHI愛用者の柔道部員がいる。なかなかモチベーションあがるとおもう。
もちろん、エアロバイク、ランニングマシンもあるし、プールもある。ただ、軽〜い奴らも結構多い。

・石川県立体育館
音楽なし、クーラーなし、チャラ男なしの超ハードコアなジム。たぶん石川県内では最強にハードコアだと思われる。プレートの総重量もここが最強。
器具はやや古めだが、これがまた年季をかもし出していて最高。午後6時頃に行くと、パワーリフター、アームレスラー、ウエイトリフターなどが
ゴロゴロおとずれ、超高重量を大声張り上げてやってる。しかも、ロニーみたいにドカーンとウエイトを落とすのもOKww。
あの馳浩もたまに利用しに来る。横ではトランポリンがあり、超教育ママ達が子供にトランポリンと体操を熱血指導している。
かなり凄まじい空間であるため、来るんだったら相当な覚悟で来るように。
659無記無記名:2005/08/12(金) 16:19:48 ID:GUKEPFJc
サウンドトラック
http://www.hokuriku-u.ac.jp/establishment/sound.html

石川県立体育館
たぶん人に聞けば、住所はすぐ分かるだろうけど、
兼六園下→左手側に行くと21世紀美術館、右手側に行くと県立体育館。
660山田:2005/08/12(金) 16:58:00 ID:jCp0jMPv
泉の図書館の近くですか?
661山田:2005/08/12(金) 19:49:56 ID:jCp0jMPv
今度行ってみますね!ありがとうございます!アミノバイタル走る前と走った後どっちもとっても効果なしですか?あとカフェイン買ってきたんですけどA錠飲んでいいって書いてあるんですけど飲んでいいんですか?ちなみに@錠93mgです!
662無記無記名:2005/08/12(金) 20:15:21 ID:TFLLP6Nk
つーか 後は水補給しながら有酸素運動でしょ
とりあえず体重落とせばよし
合格してから筋トレをガンガンやればよくね?
夢の為に黙々とガンガル人間は強いよ
黙々とね
663山田:2005/08/12(金) 20:24:20 ID:jCp0jMPv
ありがとうございます!でも受かれば52`にしたいと思うので↓↓それに試験での体力テストは厳しいらしいですから↓↓握力右53`左50`背筋180`ほどにしたいので!背筋180`は低いですか?体重55`で!
664無記無記名:2005/08/12(金) 20:35:38 ID:QrzwtHcw
>>663
そうか、カフェイン買ったか。コーヒーと一緒には飲むなって書いてるだろ?だからあんまり一杯
飲むなって事にさえ気をつけてればいいんじゃねえの?背筋力ってのはT字のバーを引っ張る
あの測定器での事かい?ヒザの屈伸運動の使い方でかなり測定結果は変わるよあれ。つまり
普通はヒザ使って高い数値出したら「このインチキ野郎が」と言われるが試験で高い数値を出す
為なら、バレない程度のチートは有りなんじゃないの?体力テストでいちいち「君、今の背筋は
ヒザのバネをかなり使ったのでやり直しだな」とか言われんだろうし。あと、アミノバイタルだとか
パックやボトルで製品化されて低価格で売られているものには過度な期待はしない方がいいよ。
精神的な安心感になるのなら、摂る事自体には反対はしないけれどね、頑張れよ。
665アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/12(金) 21:02:07 ID:Fl6/0nRe
石川県wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の中で消滅してもいい県トップ3に入るところだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666無記無記名:2005/08/12(金) 21:44:59 ID:oQv11NE3
刺身こんにゃく最強
667山田:2005/08/12(金) 21:56:16 ID:jCp0jMPv
665>>だから?
668山田:2005/08/12(金) 21:57:53 ID:jCp0jMPv
足のバネですか?たぶんやり直しされると思います↓↓厳しいらしいんで↓↓それに足のバネ使って僕は160`だったんで…。最悪です↓↓
669無記無記名:2005/08/12(金) 22:02:29 ID:zNI5FX3W
減量?

そんなのクレ○とサイ○メルで簡単じゃん。筋肉を落とさずに
3ヶ月で10キロは軽い。有酸素運動なんて不要だし。
逆にいつもよりもカロリーを摂らないと筋肉まで燃やされてしまう。
670山田:2005/08/12(金) 22:37:16 ID:jCp0jMPv
やばそ〜
671山田:2005/08/12(金) 23:50:30 ID:jCp0jMPv
あの〜お腹が減ったとき何食べればいいんですか?
672無記無記名:2005/08/13(土) 00:00:33 ID:w6rBikzr
>>658
オレも七尾市民だわw
そしてウエイト板の某コテハンだったりするw
県立体育館おもろそうだから、今度行って見るわ。
673アノミー ◆Y0BdYQfSkc :2005/08/13(土) 02:30:09 ID:k16kyRGu
山田君頑張れよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
674山田:2005/08/13(土) 13:40:28 ID:U6YjnvgY
あの〜オナニーしても筋肉に影響はでませんか?
675無記無記名:2005/08/13(土) 13:41:34 ID:3Yl31D85
山田はトリつけなきゃ駄目だな
676山田:2005/08/13(土) 14:32:11 ID:U6YjnvgY
トリってなんですか↓↓?
677無記無記名:2005/08/13(土) 15:50:33 ID:U7zQntEt
オナニーもいいがセックスしたほうがいいぞ。
有酸素も同時にできる。
678無記無記名:2005/08/13(土) 16:41:28 ID:Wskh7T9d
【海外】マクドナルドだけ食べてダイエット?90日間食べ続け17kg減量に成功
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1123852813/l50
679アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/13(土) 21:50:01 ID:jxRTfqp1
クレンとか言ってる奴はただの知ったかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
680無記無記名:2005/08/13(土) 23:47:01 ID:PtNc6Guv
>>679
知ったかはお前だろ? そこらじゅうで浅知恵さらして笑われてる&バカにされてる。

まだ気づかないのか???
681無記無記名:2005/08/13(土) 23:54:40 ID:kUSWtFkl
>>680
そっとしておいてやれよ
682無記無記名:2005/08/14(日) 00:01:20 ID:PtNc6Guv
>>681
そうだな・・・。大人げなかったよ。
そっとしといてやろう。
683無記無記名:2005/08/14(日) 00:01:55 ID:XhR1N/97
本人も必死なんだよ・・・( ・д・)
684無記無記名:2005/08/14(日) 01:01:47 ID:2uRyvaWk
多分必死ではないだろ。
唯一の楽しみなんだから・・・・
685金沢市民:2005/08/17(水) 12:54:19 ID:u2BqSbVe
>>660
なんで21世紀美術館って言ってんのに、泉野図書館になるんだよww
もっともっとはるか先だよ。とりあえず兼六園下までチャリで来て、あとは人に聞け。
サントラ行くんだったら、県立体育館とは逆方向な。
小立野に向かって走って、太陽が丘方面(金沢学院大学と逆の方向)に曲がって、坂をあがればすぐにある。
686金沢市民:2005/08/17(水) 12:55:00 ID:u2BqSbVe
石川県民多いみたいなんで、お役立ち情報を軽く教えときます。

業務スーパーマルシン: 鶏胸2kg_633円
野々市御経塚サティ内の肉屋: 鶏胸肉100gあたり45円、まれに38円
能美郡川北町プラント3: 玄米10kg_2980円、いなばノンオイルツナ1個70円、500mlペットボトル18円
業務スーパー諸江: ブロッコリー500g88円、もやし1袋19円、その他全体的になんでも安い
野々市NOA21内の魚屋: アホかキチガイみたいに安い。2階には巨大な100均もある。
香林坊のダイコクドラッグ: サプリメント系が安い
香林坊109地下のジャーマンベーカリー: 平日午後5時以降は\300ポッキリでパンを好きなだけ食べ放題。

ジムはV10、エイム、セントラルフィットネス、リズミックボクシング(?)などがあるが、どれも会員制。
しかも、V10とエイムはどっちも入会\10000、月会費\10000の超ボッタにもかかわらず、たいした器具もないし、ダンベルも37kgが最高。
スタッフも知識ない。(デッドリフトを知らない奴がいた…)老人多し(すぐ話かけられる。しかも長い)チャラ男多しであんまよくない。
最初はサントラか県立体育館行った方がいい。

石川県内のボディビルサークル
オリンピア http://www007.upp.so-net.ne.jp/miyachan/olympia/index.htm
ヘラクレス http://www.geocities.jp/kinniku_koubou/
687無記無記名:2005/08/17(水) 13:28:13 ID:+2aUHj4J
デッドリフト知らないスタッフってw
尿瓶山崎の所並みにいいかげんだな。
688無記無記名:2005/08/17(水) 16:22:50 ID:6OQHxDjI
石川県民は親切だな。

689無記無記名:2005/08/18(木) 15:46:33 ID:PJlJ9cj/
で、岡田君。週に1度は体重報告してくれよ。
とりあえずこの状況で筋肉減にこだわる岡田君は間違ってるぞ。
ひたすら体重に執着して意地でも落とせ。翼君はボールと友達だろ?
岡田君は空腹と友達になれ。必要な栄養をバランスよく摂ってれば
それほど筋量減を気にしなくても大丈夫だ。では頑張れよ小野田君。
690アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/18(木) 22:09:43 ID:xhKsO5rj
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWだなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
691無記無記名:2005/08/18(木) 22:59:50 ID:YuZz/IgT
あかん、今日は調子に乗って、関取と両国ビールどか飲みしてしまった。
2人で58リットル飲んでもた。
明日から1時間、禁酒や。
692ワロタ ◆ufLUUkStag :2005/08/19(金) 00:16:02 ID:QQqyKBD6
>>691
ワロタ
693山田:2005/08/19(金) 00:49:42 ID:+OthUGsd
岡田君って誰ですか?僕は翼君の時代ぢゃないんで↓↓
694山田 ◆rWP7V34ars :2005/08/19(金) 00:51:58 ID:+OthUGsd
トリってこれですか?山田偽さん!
695山田 ◆rWP7V34ars :2005/08/19(金) 00:55:32 ID:+OthUGsd
たぶん県立体育館行きましたよ!お金払わずに器具使ったら怒られちゃいましたよ↓↓
696アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/19(金) 10:28:01 ID:Qb8zwvWf
な亜、おまえらまだ気づかないのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺はおまえらと格が違うよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじだからな?おい。
697無記無記名:2005/08/19(金) 10:44:49 ID:2PLtqx0g
>>696
とっくに気づいてるよ。
ってか、おまえと同じ格だったら自殺したくなるよ。
698アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/19(金) 10:47:06 ID:Qb8zwvWf
おまえが俺と同じだけの知識などを持ってたらおそらく同じ行動に出ると思うよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで見てられないしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くだらねえこと語ってンなあとかそんなもん意味ねえよとかあおりを交えて言いたくなるぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
699無記無記名:2005/08/19(金) 11:01:30 ID:ExeHhIFU
リンゴダイエット
700無記無記名:2005/08/19(金) 11:27:39 ID:2PLtqx0g
>>698
同じだけの知識にしようと思ったら、おれの脳みそを100万分の1ぐらいに減らさないと無理かもね〜
701無記無記名:2005/08/19(金) 12:11:41 ID:cLPnCnhs
>>695
本館で200円払って利用券もらわないと、使っちゃいかんよ。
あんな古いところだけど、監視カメラくらいはついてるんだから。

俺も今日行こうかなー。300kgのハーフデッドやりに。
702アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/19(金) 13:12:06 ID:Qb8zwvWf
30kgの間違いだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
703山田 ◆rWP7V34ars :2005/08/19(金) 14:46:41 ID:+OthUGsd
しっかり食べないと超回復しないって聞いたんですが、するんですか?僕は全然食べてません。
704無記無記名:2005/08/19(金) 15:24:55 ID:r+glX0E8
おいダーヤマ この期に及んで超回復とか何トチ狂った事言ってんだはげ
筋肉なんて身体測定終ってから好きなだけつけろよ
お前は減量したいんじゃなかったのか?
パパンにジムOKもらったから嬉しくてバリバリウエイトして
モリモリ喰って超回復してウエイトアップしてやったーアノミーに近づいたーってバカですか?
705山田 ◆rWP7V34ars :2005/08/19(金) 17:00:06 ID:+OthUGsd
減量しなが筋トレってできないんですか?脂肪だけ減らすにはどうすれば?
706山田 ◆rWP7V34ars :2005/08/19(金) 17:01:25 ID:+OthUGsd
アトいっぱい水飲んでるんですけど…。大丈夫ですよね?
707無記無記名:2005/08/19(金) 17:50:16 ID:Ks0+4zqU
減量と筋量UPは相反する行為。
i制限+様々なトレする減量期、倒れるまでトレして吐くまで食いまくる増量期と分けるのが基本。
それを踏まえて>703のレスはだーやまの軽い脳みそが完全に
筋トレシコシコいっぱい食って超回復きんにくマンな増量期思考にシフトしてる。
もちろん減量中だって現状維持のためにもサクサク筋トレやりゃ良いんだが
測定が迫った今優先順位はそこじゃないだろ?
708山田 ◆rWP7V34ars :2005/08/19(金) 18:21:33 ID:+OthUGsd
ではまず何からやれば?20`ほど走ると54`になると思うんですが水のんで朝飯、昼飯食うと55.5`までリバウンドしちゃいそうです↓↓今は57`です!
709アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/19(金) 19:32:15 ID:Qb8zwvWf
本気でボディビルやってる以外そんな厳格には分けないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
710無記無記名:2005/08/19(金) 19:39:30 ID:Ks0+4zqU
だんだんめんどくさくなってきたよだーやま。んなもんリバウンドなんて言わん。
お前が明日20km走って水分補給、朝食・昼食摂った上で体重が55.4kgになったとしたら
100g脂肪が減ってるってことだろ?減量はその積み重ねなんだよ。
現実には脂肪だけ減ったわけじゃないが細かいことは置いといて、理屈はそういうことだ。

で、筋肉も落ちやすい状況だから減量目的はもちろん筋量を減らさない為にも筋トレもバリバリやんだよ。
そこで筋トレして超回復の為ムシャムシャ食ったら体重増えましたってなったら本末転倒だろーが。
少しは頭使ってi計算と筋トレと有酸素運動と試験勉強で予定立てろ。
闇雲にその日の気分でジムとか行ってんじゃねぇ。
つーか登場1週間もたって「まず何から?」ってバカかお前は。

長文乙。
711山田:2005/08/19(金) 19:43:56 ID:+OthUGsd
すいません。僕、バカですし↓↓積み重ねですか↓↓わかっていても次の日物凄いダルいんで。ご飯とかどうすればいいんですか?
712アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/19(金) 19:50:40 ID:Qb8zwvWf
食べなきゃやせるから抜けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
713山田:2005/08/19(金) 19:53:31 ID:+OthUGsd
食事抜くと血液検査で引っ掛かるのですが…。他にナイですか?
714アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/19(金) 19:54:28 ID:Qb8zwvWf
じゃあ食うしかねえだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして消費しろwwwwwwwwwwwwwwwもう倒れるほど走れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715無記無記名:2005/08/19(金) 20:02:42 ID:Ks0+4zqU
もうアノミーなレスしたくなってきた・・・。

そのダルさとお前の将来を両天秤にかけて考えて行動しろよ・・・。

i計算難しいか?給食献立表みたいにバランスよく食えよ・・・。

で、消費しろ・・・・まんまアノミーやん。。。
716山田:2005/08/19(金) 20:23:17 ID:+OthUGsd
わかりました!wはどういう意味なんですか?
717名無LBCASTさん@画素ひかえめ:2005/08/19(金) 20:31:30 ID:AlkHAa0h
バカゲージだwwwwwwww
長いほどバカ全開wwwうぇうぇwwwおkwwwww
718無記無記名:2005/08/19(金) 20:36:27 ID:URwPNB7o
今まで油断してたけど、山田かなり手強いな。
アノミー押され気味だ。とくに>>716は会心の一撃だ
719山田:2005/08/19(金) 21:45:15 ID:+OthUGsd
ホントにそんな意味ですか?僕2ちゃんのコトあんましらないんで…。
720アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/19(金) 22:16:50 ID:ILhrHuLL
WWWWWWWWWWWWWまだ気づかねぇのかWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWW山田はWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWただの荒らしだぞWWWWWWWW
721山田:2005/08/19(金) 22:23:33 ID:+OthUGsd
アノミーさんすいません。ご期待にそえなくて。僕は荒しのつもりはありません!純粋に減量したいだけです!
722山田:2005/08/19(金) 22:29:44 ID:+OthUGsd
でWの意味は
723アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/19(金) 22:30:54 ID:Hk1UBIUD
手のひーらのそんごくー状態♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
724山田:2005/08/19(金) 22:50:37 ID:+OthUGsd
マワリが見えてナイッてコトですか?
725山田:2005/08/19(金) 23:12:43 ID:+OthUGsd
僕は荒しぢゃありませんよ!ホントに!減量したいだけです!
726無記無記名:2005/08/19(金) 23:29:06 ID:K4hx30AG
アホミーが荒らしであることは誰が見ても明らか
727無記無記名:2005/08/20(土) 00:59:03 ID:CtvyFaHE
ヤマダよ、とりあえず今は体重減らさないと試験うけられないなら
筋肉が減ろうが減量するしかないだろ。
728山田:2005/08/20(土) 01:12:47 ID:X5E75LPB
そうですね!でも血液検査などは一次審査の書類審査のみなのでゆっくりできます!二次はぶっつけ本番なので維持しないといけないし↓↓ハァ↓↓
729無記無記名:2005/08/20(土) 01:17:02 ID:CtvyFaHE
筋肉減らしたくないなら、BCAAとって朝起きたすぐに有酸素するとか。
730山田:2005/08/20(土) 01:27:38 ID:X5E75LPB
BCAA飲んでますよ!アミノバイタルの中に入ってますよね?あとカフェインも飲んでます!どっちともききますよね?実感ないんですが…。
731無記無記名:2005/08/20(土) 01:31:29 ID:CtvyFaHE
アミノバイタルのどんなやつだ?
全然量が足りない気がするわ。
732無記無記名:2005/08/20(土) 01:33:31 ID:CtvyFaHE
やっぱ全然足りないわ。BCAA5gくらいは摂らないとね。
733山田:2005/08/20(土) 01:38:48 ID:X5E75LPB
スマートなんちゃらってやつです!何で摂取できますか?
734アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/20(土) 01:43:29 ID:HTLdn2IV
山田、とりあえず1回死んで来いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
735無記無記名:2005/08/20(土) 01:52:18 ID:g12fb0Zs
ヤーマダよ。まず競艇学校指定の身体検査表とやらを晒してごらん。
まさかこの時期に取り寄せてないとは言わさんぞ。
んで、今現在何が引っ掛ってるのか言ってごらん。
君まさか検査当日、一発OKのつもりじゃないだろうな。
人には自分でも知らない持病を持ってる可能性がある。
オイさんにもCT検査で脳動静脈奇形と言う病気が見つかったものさ。
あとで取り返しの効かない病気でも見つかったら無駄な努力に成り兼ねんぞ。
まあ安い検査ではないから強制は出来んが万全を期するなら今のうちにすることを薦めるぞ。
まずは53kg位まで絶食でもして落としてごらん。
なにか引っ掛ったら医者にどうしたら改善出来るかを聞くんだ。
余裕をもって提出となると後1ヶ月位だ。
けして後悔しないようにな。
736山田:2005/08/20(土) 01:57:58 ID:X5E75LPB
体重だけです!アト血圧と拡張期ってのはよくわからないんで…。低血圧とよく言われるんですが…。
737735:2005/08/20(土) 02:05:56 ID:g12fb0Zs
血圧の上(収縮期)と下(拡張期)ってやつだな。
君だと120−60位か?まあこの辺は余程興奮しない限り問題ないだろう。
血液検査はないのか?
738無記無記名:2005/08/20(土) 02:06:30 ID:CtvyFaHE
山田君アミノバイタルはBCAAが少ないよ。
1本200mlあたりロイシン640mgイソロイシン510mgバリン420mgって事だが
BCAAで5gくらいは摂った方がいいと思う。
739山田:2005/08/20(土) 02:11:27 ID:X5E75LPB
ないらしいです!よかったぁ〜でも二次でたぶんあります↓↓一次が終って三週間ほどで二次なので。BCAAは何に多く含まれてます?
740無記無記名:2005/08/20(土) 02:20:30 ID:CtvyFaHE
スポーツ店に行ってアミノ酸のBCAAの粉末下さいって言えばいいよ。
741無記無記名:2005/08/20(土) 02:22:08 ID:HVF0xC11
前田君、2ちゃんって書き込むたびにお金取られるの知ってる?初めて書き込んでから10か月後にドカンとくるよ
742山田:2005/08/20(土) 02:22:44 ID:X5E75LPB
スポーツ店ですか!?薬店ではやっぱダメですかぁ?
743735:2005/08/20(土) 02:23:01 ID:g12fb0Zs
血液検査がなければ無理なダイエットでも問題なかろう。(言い過ぎ)
とっとと体重落として検査行って来い。

BCAAは大手スポーツショップに行けばそのまんまの名前の粉薬がある。
がしかし、君は何の為にBCAAを採るのか。
むしろ痩せるだけならなにも採らない方がいいとおもうのだが。
744山田:2005/08/20(土) 02:23:50 ID:X5E75LPB
パケ放題なんで♪気になりません♪♪
745山田:2005/08/20(土) 02:25:02 ID:X5E75LPB
なぜ痩せるだけならとらないほうがィィんですか?
746無記無記名:2005/08/20(土) 02:26:40 ID:HVF0xC11
高田君パケ放題関係ないよ。パソコンからはお金かからないけど携帯からは凄まじいよ
747山田:2005/08/20(土) 02:30:01 ID:X5E75LPB
マジッスか!?でももうカキコんぢゃったし↓↓どうすればよろしいてすか?
748735:2005/08/20(土) 02:45:43 ID:g12fb0Zs
君がBCAAを取る理由が筋肉を落とさず脂肪のみを落とそうと考えてると思うから。
むしろ筋肉を落とす方が簡単に体重が減る。パフォーマンスも落ちるだろうがな。
最低限のエネルギーを採って運動をすれば、足りないエネルギーを筋肉を分解してエネルギーとして使う。
で、見事合格の暁にはBCAAなりプロテインなりを採って減った筋肉を回復させればよかろう。
たとえ合格しても競艇の場合軽い方が有利だということを忘れるな。
749山田:2005/08/20(土) 02:58:44 ID:X5E75LPB
ナルホロ♪♪タメになります♪♪断食しながら水分カットでS`走っていっきに!でも脱水症状おきたり…。
750735:2005/08/20(土) 03:09:03 ID:g12fb0Zs
運動するときは水分採れよ。
脱水症状やら熱中症やらで死んだら元も子もない。
検査前にカフェインを取って水分を抜けばいいんだぞ。
カフェインには利尿作用(平たく言えばおしっこが出やすくなる)があるからな。
じゃ、おっさんは寝る。
751山田:2005/08/20(土) 03:15:47 ID:X5E75LPB
ありがとうございます!師匠<(_ _;)>
752無記無記名:2005/08/20(土) 04:23:34 ID:DEuGqfaK
脂肪、炭水化物、たんぱく質を大量にとってハードトレ→有酸素
で体脂肪率激減
753無記無記名:2005/08/20(土) 08:47:30 ID:4LViyxhJ
山田うざいから消えろ。
754無記無記名:2005/08/20(土) 09:06:21 ID:cggrBj7O
山田君は何か可愛いなハアハア
おぢさんがアドバイスしてあげるよハアハア
というか減量は間に合うの?ハアハア
755無記無記名:2005/08/20(土) 10:07:16 ID:yClT7Es2
あーだーやま。やっぱりお前走りまくりゃ体の水分抜けて体重減とか思ってんだな。
甘いよはげ。たかだか20km位じゃ汗2〜3g抜ける程度だろ。
しかもそんな水分の重さまで考えた減量はいよいよ身体検査が差し迫った時の最後の手段だ。
とりあえずはバランス良く、脂質の少ない食事+1週間で有酸素3筋トレ3休み1ぐらいで予定立てろよ。
四の五の言ってんじゃねえ。wwwwって何ですかとかくだらん質問してる暇があったら
試験の勉強しろ。脳みそ使うとi使うぞ。つーかイマイチお前から本気さが伝わってこない。
756山田:2005/08/20(土) 10:16:22 ID:X5E75LPB
ぬぁぁぁああ〜本気ですよぉぉ!!\(炎・сц・炎)僕はマジメに本気です!予定たててますけどなかなか…。
757無記無記名:2005/08/20(土) 10:34:57 ID:clNHQXS2
しかし、なんでボディビルコンテストのスレがこんなことになってんだ?
758山田:2005/08/20(土) 10:44:48 ID:X5E75LPB
エッΣ( ̄□ ̄;)やっぱりそうでしたか↓↓ウエイト板だし減量ぐらいあるかなぁ↓↓と思ってまして。すいません↓↓でも減量するまで帰りませんよ(ノ`∀´)ノ
759無記無記名:2005/08/20(土) 10:47:06 ID:clNHQXS2
いや、減量のスレは他にあるば、フィジークといえばボディビルコンテストのこと。
ボディビルの減量とボクサーとかがやってるただ体重だけ落とせばいいナンパな減量とはやり方が根本的に違うからねぇ。
760山田:2005/08/20(土) 12:19:14 ID:X5E75LPB
体重だけなんてそんな!体脂肪率5%が目標ですなら!
761無記無記名:2005/08/20(土) 14:28:47 ID:ggJczHEY
美容板行けば?
762無記無記名:2005/08/20(土) 16:18:06 ID:HVF0xC11
上田くんゴメンな。お金かからないから安心して頑張って☆
763無記無記名:2005/08/20(土) 17:59:36 ID:clNHQXS2
>>760
体脂肪率5%ってむずかしいよ。
ロニコーぐらい筋量つけるか、脳の一部を摘出しないとねー
764山田:2005/08/20(土) 18:09:00 ID:X5E75LPB
えっ。脳を…。ヤです。
765無記無記名:2005/08/20(土) 18:10:09 ID:clNHQXS2
脳だけで体脂肪率6%超えるって常識だからもちろん知ってるよな?
766山田:2005/08/20(土) 18:20:20 ID:X5E75LPB
すいません。しりませんでした↓↓Qちゃんは4%って聞いたんで…。ガセですか?
767無記無記名:2005/08/20(土) 18:23:20 ID:clNHQXS2
まぁ、スポース選手は脳みその容量少なそうだから、あり得るかもねー
768無記無記名:2005/08/20(土) 18:50:06 ID:v2xa2NtU
あれ?脳の重量は全身の50分の1では?(2%)
769無記無記名:2005/08/20(土) 19:00:55 ID:clNHQXS2
>>768
じゃあデブの脳みそは重いってことだね〜あほだね〜
770無記無記名:2005/08/20(土) 19:03:44 ID:9AsRR5Uk
だ ー や ま い つ ま で こ こ に 張 り つ い て ん だ ?さ っ さ と や れ

脂 肪 だ け 落 と す な ん て 悠 長 な 事 言 っ て ん じ ゃ ね ぇ
771山田:2005/08/20(土) 19:08:27 ID:X5E75LPB
そ う で す ねでも 明日 から 塾 な ん で す だ か ら ど う し ま しょう↓↓
772無記無記名:2005/08/20(土) 20:38:06 ID:kzmLL5EW
アノミーが言うとおり山田ただのネタだろ。ウザイ相手すんな
773山田:2005/08/20(土) 21:01:00 ID:X5E75LPB
すいません。ちょっとフザケすぎました↓↓本当ですので!けっしてネタではないです。では走って来ます!
774山田:2005/08/20(土) 23:58:17 ID:X5E75LPB
走ってきました!57`ジャストなんですけど…。今日は5日目なので昼、食べ過ぎたからかなぁ↓↓
775山田:2005/08/21(日) 00:45:47 ID:e6Rrz1VP
今日走ったらまったく心臓が疲れませんでした♪♪溜め息つきながら走るとィィですね♪♪滝のように汗がでましたよ!これで脂肪も燃焼されたかな?
776無記無記名:2005/08/21(日) 12:31:45 ID:ekHkf78R
2ヵ月後法事のためスーツを着ないと行けないんですが
年々キツクなってきたので買いかえるのもなんなので
減量しようと思います。
ちなみにウエイトトレはしょぼいですが4年やってるので筋肉はあまり落としたくありません。
体脂肪は26%です。
間食に飲むサプリとしてBCAAと総合アミノ酸だとどちらがいいでしょうか?
教えて偉い人。
777無記無記名:2005/08/21(日) 14:20:01 ID:/U+3+00I
777
778無記無記名:2005/08/21(日) 14:39:20 ID:PRkDwjuJ
フィージークってどういう意味ですか?
779無記無記名:2005/08/21(日) 15:11:23 ID:MMEmuV51
>>778
もともとは体格って意味だが、ここではパワーリフティングに対する競技ボディビルって意味でつかわれる。
780無記無記名:2005/08/21(日) 16:01:04 ID:aquAT+O2
やまだくん腹筋割れてるの?最近は何たべてるの?
781山田:2005/08/21(日) 16:06:58 ID:e6Rrz1VP
割れてますよ!最近は…。ネギ食べてます!
782無記無記名:2005/08/21(日) 16:18:43 ID:t80q8S6g
>>776
どっちもどっち、ドングリの背比べ。
メシ何食うかって方が100倍重要だ。
783無記無記名:2005/08/21(日) 22:03:58 ID:Hw2N+nDG
最近来ないと思ったらこんなとこにいたのか山田。しかもまた釣りとか言われてるし(´ー`)プッ
784山田 ◆rWP7V34ars :2005/08/21(日) 22:11:35 ID:e6Rrz1VP
>>783 あっ…あなたは?僕はけして釣りとかぢゃありませんから!
785無記無記名:2005/08/21(日) 23:03:19 ID:V4p6cDWG
山田も山田にレスする奴もウザイ。
786無記無記名:2005/08/21(日) 23:09:20 ID:VwzwtTlA
てかもうイラネーんねーの この糞スレ
787無記無記名:2005/08/21(日) 23:10:30 ID:MMEmuV51
山田ってフィジークと関係ないやん。
頭弱いんちゃうか?
788無記無記名:2005/08/21(日) 23:12:16 ID:MMEmuV51
ボディビル以外の減量って楽勝ちゃうの?
断食したらええねん。
1ヵ月ぐらい水だけで生活したら、大人でも30kgになるやん。
よう、メシも与えられんと軟禁されとったやつが、それぐらいになっとるやん。
789山田:2005/08/21(日) 23:31:19 ID:e6Rrz1VP
僕にそんな精神力はありません。たぶん二日で馬鹿食いします。もぅ僕って…。
790無記無記名:2005/08/21(日) 23:34:03 ID:MMEmuV51
目的を達成できるかでけへんかは、精神力の差が大きいと思うな。
肉体的な才能をもってるやつは、世の中にはごろごろおると思うで。
791無記無記名:2005/08/22(月) 00:07:17 ID:MgTCbGPX
>>789
そーゆー甘ったれさんは制限のある職業に就かんでよろしい!!
792山田:2005/08/22(月) 00:15:44 ID:ic83qK4J
>>791
そんなコト言わないで…。でもさすがに一ヶ月はキツイんぢゃ。
たぶん四日でも筋肉が大幅に落ちて試験にも落ちますよぉ↓↓
793無記無記名:2005/08/22(月) 00:49:25 ID:2zmayORH
もういい加減ウザいよお前。
大体筋肉落ちるとか心配するほど付いてないんだから
気にせず山ほど貰ったレス頭で消化してさっさと行動しろ。
キツイだるいできないって言うなら諦めろ。もう来んなよ。
794776:2005/08/22(月) 00:50:38 ID:pS/KU595
>>782
どうもありがとう。
じゃあ安いほうの総合アミノ酸にしますね。
いつもはトレ終わったらペッパーステーキ食って帰るんだけど
これからは我慢。口寂しいね。
795山田:2005/08/22(月) 01:00:21 ID:ic83qK4J
わかりました。実行します!テカ実行してますよ!
何故かわからないんですけど神経質になっちゃうんですよ↓↓
また来ますからね♪♪来んなとは言わないで下さい↓↓
796無記無記名:2005/08/22(月) 08:07:28 ID:IobYkKbe
笑った
山田こんなところにいたのか
質問スレ追い出されてどこに言ったのかと思えば・・・
ここのスレの人は優しくてよかったなw
797山田:2005/08/22(月) 12:58:03 ID:ic83qK4J
あっ、いえ。
前は質問スレとココを行き来してたんですけどココがモノスゴーイ優しかったんで…
質問スレのかたも優しかったんですけど…
よかったですwww
798無記無記名:2005/08/22(月) 14:03:39 ID:L4Xk3uyp
>>797
わかったから、もう2ちゃんに来るなよ。
799山田:2005/08/22(月) 19:30:28 ID:ic83qK4J
>>798
そんなこと言わないでくださいよぉ〜↓↓
800無記無記名:2005/08/22(月) 22:25:04 ID:L4Xk3uyp
いや、マジでお前ホントに迷惑だから。
801無記無記名:2005/08/22(月) 23:49:12 ID:6ITQY3Oi
みんな減量中のトレのメニュー教えて
おれスクワットとベンチとチンニングとクランチだけ
みんなこんなもん?
802無記無記名:2005/08/23(火) 13:08:43 ID:a1mjHaFN
山田タソ 質問スレで待ってるからね(´ゞ`)ハァハァ いつでも帰っておいでね。
803山田:2005/08/23(火) 19:04:14 ID:XdXzVay7
ホントに行ってもィィんですか?
804無記無記名:2005/08/23(火) 22:10:55 ID:Gb3KoU/b
嫌、来ないで!
805山田:2005/08/24(水) 00:15:35 ID:OeZlW808
では53`になったら報告します!
806無記無記名:2005/08/24(水) 01:56:24 ID:Xos3DV5P
53`になったら報告しにこいよ!
53`になるまで書き込みするな!!

オマエ無駄な書き込み多すぎ
正直競艇の夢かなり不安だぞ
軽く考えてるように受け取れる

11月だろ試験もう8月も終わるのに
体重あまり減ってないようだし
真面目に一心不乱にやれよ山田。
807無記無記名:2005/08/24(水) 11:53:42 ID:HFSww9yv
競馬の騎手を目指したらどうだ山田。どんな馬に乗ってようが馬券は買ってやるぞ。
808無記無記名:2005/08/24(水) 20:21:51 ID:ln7ZmAHF
>>807
馬乗りは48kg位じゃなかったけ。
豊は170cmもあって減量苦でお茶碗」逆さにして1杯とか聞いた事ある。
809無記無記名:2005/08/25(木) 00:34:10 ID:9hNqxGFA
幸四郎は更に背が高いぞ。
810無記無記名:2005/08/27(土) 07:02:11 ID:V7CtKGHI
競馬の騎手は、食事とるときにまず汁ものからはじめる。

みそ汁飲んで、5〜10分待つ。
そのあとやっと副菜(オカズ)を食べる。野菜やタンパク質豊富なもの。
そして最後にお米のご飯を半膳ぐらい。

減量するときのハードルは、自分の食欲との戦い。
満腹中枢をいかにごまかして、空腹感を感じさせずに必要不可欠な栄養素をちゃんと摂って
それで痩せるように考えないとね。
ストレスが原因で暴飲暴食してしまったら元も子もないからご用心。
811無記無記名:2005/08/27(土) 09:04:17 ID:7xFnHPGs
健康番組で武豊だったかの骨年齢を測ったら90歳以上と出た。
日頃からの無理なダイエットが原因らしい。
812アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/27(土) 13:13:28 ID:V7CtKGHI
成長させるオフ期と、絞り込むオン期を分けないとダメだよね。
できれば、食事の量は減らさず、タンパク質重視にして、筋トレしながら
自然に体脂肪が少なくなっていくのが理想。

運動続けてれば、筋量は増えるんだから、食事だよね。
もう当たり前すぎることだけど。奇策は失敗するよね。
813無記無記名:2005/08/27(土) 14:03:08 ID:QPOOzZIh
おれは食事の量減らさないと無理だぞ。
オフは1日10000kcalは軽く超えるからな。
減量期は半分ぐらいにしないと、減らない。_| ̄|○
814無記無記名:2005/08/27(土) 22:48:33 ID:CxPPhrNU
何食ってんの?
815アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/27(土) 22:59:10 ID:AF/LZjRB
オフは1万超えるとか意味わからないことばっかり書いてるんじゃねえよ、クズwwwwwwwww
そこらへんにいる雑魚のくせに調子こいたことばかり書くな、カスがwwwwwwww
816無記無記名:2005/08/28(日) 00:47:41 ID:cZH8halv
オフ期で壱万超えるんなら、増量期はどんだけ食ってんだw
817アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/29(月) 11:17:57 ID:jH4xgOEm
オフは増量期だという意味だと思うんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ずれてんだよ、ざこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818無記無記名:2005/08/29(月) 12:57:14 ID:402+SjEK
そんで、お宮の松はどうやって、2ヵ月で20kgも減量したんだ?
819無記無記名:2005/08/29(月) 12:59:22 ID:402+SjEK
外食してりゃ、1日に10000kcalなんて相当気をつかわないと軽く超えてしまうじゃん。
820無記無記名:2005/08/29(月) 17:37:36 ID:d+ARUl6W
>>819
定食屋だと揚げ物メニューでようやく1000kcalを越える程度、
吉野家の牛焼肉丼大盛りで912kcal。
つまり気を使わないと1日で定食を10人前以上食ってしまうということか。
821アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/29(月) 21:06:22 ID:+DOyM6Y+
酒飲めば軽く越えちゃうヤツ多いだろう。
822アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/29(月) 21:11:07 ID:zSzO5m9M
かもなWWWWWWWWWWWWW
823アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/31(水) 01:37:14 ID:Kxyw1ijG
メロンパン2個と焼そばUFO2個で1500kcal位か?
824無記無記名:2005/08/31(水) 01:41:07 ID:9TDokdee
ペヤング食えペヤング
825無記無記名:2005/08/31(水) 01:43:21 ID:6mFBgAku
>>820
1食で大盛3杯はいくだろ、健常な成人男子なら。
その後、デザートにビッグマック3個とかいってしまうんだよね〜
夏は特に食欲が増進するし、秋は食欲の秋だし・・・いつ減量できることやら。
826無記無記名:2005/08/31(水) 01:51:32 ID:6mFBgAku
>>821
確かに、トレーニーじゃないやつでも、さんざん飲んで食ったあげく、ラーメンをおかずにしてライスかっ食らってるやついるよね。
さすがに、夜にカーボ摂るのは抵抗あるな。
827アノミー ◇oqnPLS3ufk :2005/08/31(水) 02:08:38 ID:8o6JZlQ7
ラーメンにライスは必須。
828無記無記名:2005/08/31(水) 03:23:54 ID:iB4ni+1J
っていうか普通そんな喰わないよ
デブになって強くなっても女に嫌われる。そんな俺は173の64の体脂肪10%のイケメン
脳内じゃないからwwww
829無記無記名:2005/08/31(水) 03:32:20 ID:XYB45exc
>>824
ぺヤングは地域限定。俺も熊本市内で必死に探して見つからず知った。

普通:518kcal 大盛:746kcal 超大盛:1099kcal か。結構あるな。
830無記無記名:2005/08/31(水) 05:59:34 ID:rd5T584L
減量してリバウンドで菓子パン食いすぎて10kg増えた
831アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/08/31(水) 07:46:30 ID:EqqEJFU3
メシ喰ったあと、100回クランチでもシットアップでもやればいいんだよ。
喰ったまま寝るのが最悪。
832無記無記名:2005/08/31(水) 10:38:23 ID:E0AVVH+K
山田はどーなった?
833無記無記名:2005/08/31(水) 10:41:56 ID:8IShFX0r
オジャマンガ 山田君
834無記無記名:2005/08/31(水) 15:39:29 ID:uex4P3eM
やまだまだや
835無記無記名:2005/08/31(水) 17:46:15 ID:iB4ni+1J
830は菓子パンどれくらい食べた?
836無記無記名:2005/08/31(水) 22:39:38 ID:k8v452Bq
体重減らさないで体脂肪率だけ下げたいときってどうすんの?
837無記無記名:2005/09/01(木) 05:22:38 ID:YxO606WW
基礎代謝分のカロリーは摂取しないと、脂肪ではなく、肝心の筋肉が落ちていきますよ。
私はコンテストのために80キロから70キロまで減量をしましたが、なかなか思ったようには、脂肪は落ちていきませんね。
838830:2005/09/01(木) 09:16:42 ID:9xCzi9jM
>>835
飯3色大盛りで食って食後に菓子パン3個くらい。スニッカーズとか板チョコもちょくちょく食ってたら超でぶ。体脂肪6%。
839830:2005/09/01(木) 10:13:09 ID:9xCzi9jM
から15%になっちゃった。
840無記無記名:2005/09/01(木) 10:15:17 ID:GsxZL/yd
あっそ
841無記無記名:2005/09/01(木) 18:51:33 ID:585K6ZJJ
やっぱり炭水化物は控えめにして、たんぱく質多目の食事と
有酸素運動が一番なんでしょうか?
842無記無記名:2005/09/01(木) 19:36:49 ID:nOCIFw8r
あたりまえの質問すんな
843無記無記名:2005/09/01(木) 20:14:47 ID:585K6ZJJ
すいませんね、素人なもんで。
で、一日の炭水化物量、皆さんはどの位摂っていますか?
お答えいただければ幸いです。
844無記無記名:2005/09/01(木) 20:39:06 ID:vilWtXLH
お櫃で一杯
845山田 ◆rWP7V34ars :2005/09/01(木) 21:41:43 ID:gsuOwIar
食べても動けばィィんぢゃあませんか?
846無記無記名:2005/09/01(木) 22:17:45 ID:Al8apCPo
オマエ53`になったんか?
847山田:2005/09/01(木) 22:37:14 ID:gsuOwIar
54`です♪アト1`も落としたらもったいナイ
コトに気がつきましたぁ!
どうせならギリギリで受けたほぉーがィィんぢゃないかなぁ〜と!
848無記無記名:2005/09/01(木) 22:45:44 ID:vxc71hXf
柩で一杯
849無記無記名:2005/09/01(木) 22:57:25 ID:Fr5hYP6Q
初心者なんですが、間違えてたらすいません。
体脂肪を落とす為に有酸素だけ(筋トレなし)してるんですが、筋肉が落ちてる気がします。
筋肉が落ちて脂肪がつきやすい体になったりしないのでしょうか?
850無記無記名:2005/09/01(木) 23:02:39 ID:Al8apCPo
一応目標はクリアしたんだな
気抜くなよキープしろよ
太ったらお終いなんだから

夏休み終わったし
勉強も励めよ>山田
851山田:2005/09/01(木) 23:10:12 ID:gsuOwIar
>>850
そうなんですよ。勉強がぁ↓↓
E時に帰って来てG時から走って帰ってお風呂入ったらもぉI時になっちゃって
朝ゎD時に起きたいのですぐに寝たら勉強する時間がナイ。
今も寝たいのにカフェインせいか寝れなくて勉強しようにもミが入らなくて…ハァ↓↓
852無記無記名:2005/09/03(土) 10:04:52 ID:6jFNyfN3
笑いの金メダルで安田大サーカスのヒロの低炭水化物ダイエット見たけど、
やっぱり10日目ぐらいで壁にぶつかってたな。
853山田:2005/09/03(土) 13:18:13 ID:yMCrlK9N
VAAMとアミノバリューはィィですか?
854山田:2005/09/03(土) 13:53:52 ID:yMCrlK9N
どうなんですか?
855山田:2005/09/03(土) 15:31:42 ID:yMCrlK9N
いったいどうすればィィんですかぁー
856山田:2005/09/03(土) 17:11:33 ID:yMCrlK9N
あの〜?
857山田:2005/09/03(土) 19:05:19 ID:yMCrlK9N
あ゛の゛ぉ゛〜
858山田:2005/09/03(土) 19:48:24 ID:yMCrlK9N
お願いしましす!アミノバリューとVAAMゎィィんですか?
アトBCAAゎ何mg摂取すればィィんですか?
859無記無記名:2005/09/03(土) 21:28:38 ID:ifqVE3+A
やーまだ、リミットちょっと切ったからってやたら元気だな。

いいか、やーまだ。ヴァームもアミノヴァリューもアミノ酸飲料だ。
これ以上でもこれ以下でもない。
では、なぜアミノ酸を摂取するかと言うと筋肉の異化(分解)を出来るだけ防ぎ
かつパフォーマンス量をアップさせるためだ。
ここに来るおにーさんたちはただ単に体重を落とすためにBCAAを摂取してる訳ではないのだよ。

という点をふまえてだ。
いったい何がしたい?。
860山田:2005/09/03(土) 22:16:23 ID:yMCrlK9N
アナタゎ本当にィィ人ですね♪何時間待ったコトか↓↓
BCAAを摂取したのとしないの、どっちの方がィィんですか?
アミノバリューゎダメなんですか?
VAAM飲んで走ったら完走できずに腹痛おこしました↓↓
861山田:2005/09/03(土) 22:36:28 ID:yMCrlK9N
>>859
なにしたいかって言うと心臓と肺臓を
強くして更に余分な脂肪をおとしたいです!
アト今ゎ筋力維持のためにザバスのウエイト
ダウンを水で走る前に飲んでるんですがマズくて…。
もっと効果が良くて味もィィの知ってますか?
アト有酸素運動ゎ20`を遅く走るか10`を早めに
走るかどっちの方がぃぃですか?
862無記無記名:2005/09/03(土) 23:02:24 ID:ifqVE3+A
ヴァームの成分は秘密らしいがアミノバリューは記載してあるだろ。
バリン、ロイシン、イソロイシンとかいうやつ。
それがアミノ酸だ。よく2000mgとか書いてあるやろ。
アミノバリューは500mlで2000mg、Wアミノバリューだと4000mgも摂れる。
その成分の配合はさておき、ここのにーさん達は5g(5000mg)摂れとおっしゃる。
2本飲んだとして300円位か。
おにーさんたちは1kg8000円位のBCAAのパウダーを買って飲んでる。
さあ、どっちがお買い得?。
だがアミノバリューも馬鹿にできんぞ。比較的どこでも買えてアルギニン、クエン酸も配合しとる。
おいさんもパウダーの奴を買って飲んどるぞ。

摂るといいのかどうかっつーのは、摂るとそういう効果が期待できる、つーレベルだ。
実際飲んで数ヶ月データを取らんとその人にはっきりと効果があるかわからん。
まあ飲んでみて「そういえば最近調子いい」とか「疲れが後を引かない」と思ったら効果ありだ。
たとえプラシーボでもな。
863山田:2005/09/03(土) 23:17:11 ID:yMCrlK9N
ナルホド〜!でも今月うちお金無くて8000円も払えない
んですが…。C3ってのゎィィんですか?
アト今日血圧測ったら最高血圧98で最低血圧58だったんですが…。
大丈夫でしょうか?2週間程前ゎ120と60ぐらいだったのに。
プロテインゎ…?なに飲めばィィんですか?
864無記無記名:2005/09/03(土) 23:24:21 ID:ifqVE3+A
心肺機能を高めるのと有酸素運動はべっこにせい。
心肺機能には水泳がええ。クロールで3km位泳いで来い。
有酸素運動は厳密にやるといろいろ条件がむずかしいんだ。
心拍数やらなにやらで。
だからあまりキツクない程度のスピードでどれだけやれるか、だな。
できるんならフルマラソンでもせい。

それとプロテインにもカロリーがあるからそれも計算せいよ。
ザバスはとくに不味いことで有名だ。
高くてもいいなら明治のウィダーアミノペプチドココア味なんかどうだ。
ミロ飲んでるみたいで美味いぞ。
865山田:2005/09/03(土) 23:38:26 ID:yMCrlK9N
ありがとうございます、おにいさん!
水泳ゎ苦手で…。270Mを60秒で10本、
先生にやれって言われたんでやってます!カナリキツイです…。
前に1時間20分をいろんなペースで走ったら風邪ひいちゃったんですが
着替持って走った方がィィですか?アト、
サウナスーツ着てるんですが途中水分補給した方がィィですか?
BCAAゎ走る前に5gとるんですか?走りながらでもィィんですか?
866山田:2005/09/03(土) 23:48:56 ID:yMCrlK9N
テカ、フルマラソンゎ4時間以上かかりますよね?…。
7時に出て11時に帰宅ですか…。僕、氏にますよ。
867山田:2005/09/04(日) 00:03:42 ID:yMCrlK9N
sageた方がィィんですか?VB群とVB2買おうと
思ってるんですがィィですよね?
868無記無記名:2005/09/04(日) 00:06:37 ID:Bj753nDY
サウナスーツってまた無駄な物を(笑)。
あれは最後の手段で汗かいて体重を搾り落とそうって時に使うんだ。
ただ汗かくだけで、しかも暑いから長続きしないだろ。
ランニングの時の服装(?)は吸汗撥水性の高い綿30%+ポリエステル70%位の長袖シャツがいいぞ。
コマメに着替えるのもありだ。かーさん洗濯で大変だがな。
んでBCAAがあるなら走るまえに5g位飲み、走行中コマメに水分補給(ポカリを薄めて飲めその方が安い)。
風邪ひいたのは汗かいて体拭かずクーラーの涼しい風でもあたってたろ。
体搾ってるときは体調崩しやすいから気をつけろよ。

ところで1つ提案だがスレ違いっぽいので山田スレに移動しないか?。
869山田:2005/09/04(日) 00:16:20 ID:8gCuX9eZ
質問に答えてくださるならどこでもィィですよ!
BCAAゎナイです…。サウナスーツゎ無駄なのか…。
でももったいないので着ます!汗かい分痩せたって実感が沸きますし!
洗濯ゎ自分でしてます…。愚痴ですけどうちの母さんゎ
何もしないので。クーラーにゎあたってません!
アンメルツヨコヨコ塗ったら寒気がして風邪ひいたなって感じです!
870無記無記名:2005/09/04(日) 00:57:25 ID:GPtLlW41
もう山田を相手にするなよ…
ほとんど荒らしじゃないか…
871アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/04(日) 01:14:50 ID:0mr4Umqk
もやしとキャベツを主食にすると簡単に痩せられる。
空腹感、飢餓感がでるまえに食事をとれば、意外に満腹感は早く訪れ
無理なく痩せられる。

問題は、筋トレ時のエネルギー確保。
いくらカロリーや炭水化物をセーブしても、肝心のトレーニングが十分できなければ
なんにもならん。
そのために、緑黄野菜で少々の糖質を取るべき。

もちろんプロテインは十二分に補給するのは当たり前。
872山田:2005/09/04(日) 01:22:29 ID:8gCuX9eZ
ナルホド〜!ありがとうございます!でわ寝ます。
873無記無記名:2005/09/04(日) 02:07:30 ID:LIeaAajr
一キロ8千円くらいのアミノ酸パウダーってどこにうってるんですか?
めちゃくちゃ安いですね…自分も欲しいです
874無記無記名:2005/09/04(日) 02:43:33 ID:Bj753nDY
ME
実際はなんやかんやで1万越えでしょうけど。
875無記無記名:2005/09/04(日) 09:37:18 ID:dByV8XNQ
>>870
まぁ11月までの辛抱だ
一応真面目にトレーニングはしているみたいだし
見守ってやろうよ

合格してもこの状況なら話はべつだが
876山田:2005/09/04(日) 09:49:28 ID:8gCuX9eZ
合格したら筋肉もすこし落として50`にします!
合格できるか分かりませんが…。
877無記無記名:2005/09/04(日) 10:02:00 ID:GPtLlW41
>>875
そうですね。
少々、心に余裕を失っていたようです。
反省。
878無記無記名:2005/09/04(日) 14:36:19 ID:6+qbGhrD
普通に軽い筋トレや有酸素で食事制限してダイエットしてる人も
ビルダーの人達みたいに週一のドカ食いを実践した方が体重落ちやすくなりますか?
879無記無記名:2005/09/04(日) 15:29:34 ID:9j42A5Qp
ビルダーと一般人を一緒に考えない方が良い
880無記無記名:2005/09/04(日) 18:55:21 ID:2yTi2fHt
ビルダーって頭狂ってるやつおおいから
言ってること鵜呑みにしないほうがいいよ
881無記無記名:2005/09/05(月) 18:16:21 ID:Pbob0cOq
>>878
体重落ちやすいと言うよりも、ストイックな食事制限をすれば、
週一ぐらい休みの日を設けないと、精神的に参ってしまうし
続けられないからです。
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:27:10 ID:dPY2hMNV
エフェドリンってアメリカでも規制されているので
もう手に入りませんよね?
トレ後にプロテイン、BCAA、エフェドリン飲んで歩こうかなと思ったんですが・・・ 
なにか代わりになるもの無いですかね?
トレ後の有酸素はプロテインなどのみでカーボはまだとってはいけないですか?
883無記無記名:2005/09/12(月) 08:53:06 ID:vPmMLiis
いけないですね
糖質を体内にいれると有酸素運動後の脂肪燃焼が止まるっていわれてるから
つまり炭水化物を摂取して血糖値があがった時点で燃焼ストップ
884無記無記名:2005/09/12(月) 09:39:09 ID:Vlyty6x9
>>881
あほか。
基礎代謝が低下しないように週一でドカ食いするんじゃボケ。
885無記無記名:2005/09/12(月) 09:44:19 ID:SXG04A8V
昨日、馬鹿食いで確実に1万kcal以上食ったんだが、今朝はかってみたら
1kgしかリバウンドしてなかった。っていうか、昨日の晩から、アホみたいに
汗ダクダクに出るんだが、これってヤバイ?
886無記無記名:2005/09/12(月) 14:10:12 ID:FWiZjnW7
体脂肪率がどんぐらい下がったら、基礎代謝低下防止のドカ食いして
いいですか?

体脂肪が高いのにしても意味ないですよね。
887無記無記名:2005/09/13(火) 00:27:44 ID:pzbwdV6w
>>885
ただ1万kiだろ・・・100l体内に吸収されたとして10000÷7.2≒1390g
体重が分からんので基礎代謝他消費熱量が分からんが、そんなもんじゃね?

でもなんか、次の日に大量のウンコして実際に増えたのは500g位だったってオチになりそうだな。
888無記無記名:2005/09/13(火) 00:39:18 ID:6LfOh1ET
でぶやで
馬鹿でかいカツどん作って
それが1万iいってない位だったけど
あれを食べるのを想像しても
朝1`だけ増えるというのは
ありえない気がする

889アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/13(火) 10:30:31 ID:9ONNk5Rj
メシ喰わなくても毎日きちんとウンコでるんだけど
あのウンコはどこから来たのかなあ?

プロテインと鶏ささみ120グラム、ゆで卵10個が一日の食事のすべてなんだけど。
890無記無記名:2005/09/13(火) 10:38:19 ID:qaiBHElM
>>887
おれ、毎日、牛肉の赤身とマグロを合計2kg食ってるけど、むしろ体重減るよ。
野菜もキャベツとブロッコリーを中心に1.5kg、ライスは2kg食ってるが・・・
891無記無記名:2005/09/14(水) 11:39:21 ID:t2f4EcYY
基礎代謝が高いんですね。
892無記無記名:2005/09/15(木) 03:07:22 ID:YtPIw4EU
>>889
絶食してもウンコは出る。
消化管の死んだ細胞がウンコになってるんだよ。
しかしこのアノミーはずいぶんおとなしいなwwwwwwwwww
893無記無記名:2005/09/17(土) 00:28:15 ID:BUfKEF11
ウンコがどこから来たのか
気になってるからじゃね?
894無記無記名:2005/09/17(土) 00:32:12 ID:0HJeMbmC
>>890はガン
895無記無記名:2005/09/17(土) 10:29:45 ID:01yQ+QGd
>>560で紹介してある
ダイエットは科学だ。っていう本買った。
いいね。これ。
基礎知識が身につく。
雑誌などの知識は、表面的だ。
その知識の元となる
原理がわかったよかったよ。
よんでない人はおすすめ。
896882:2005/09/18(日) 00:03:56 ID:G/JAkhyc
>883
ありがとうございました。糖質はとらないようにします。

さて、長期的視点で減量しようと思います。
トレ後にウォーキングをする際にBCAA、カフェインともうひとつ
脂肪燃焼促進系サプリを何か摂るとしたら何がいいでしょうか?
またBCAAやカフェインの選択でいいでしょうか?
182センチ100キロ体脂肪率28パーセントです。
食事についてはジャンクはとらず、食事量を少なく(特に夜)
しています。
897無記無記名:2005/09/18(日) 00:18:51 ID:NUEm5hf7
>>896 カルニチンでどうよ あれは結構いいぞ
898無記無記名:2005/09/18(日) 05:30:37 ID:6rYJBgVW
こういうのもあるけどね
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/medwave/colm04/305678

>.....筋肉内のL-カルニチン濃度は血液内の50〜100倍である。
>血液中の濃度が少しばかり上昇したからといって、
>筋肉内の濃度に影響するものだろうか
>しかも、L-カルニチンは体内で合成することもできる.....

とか。。。。
899無記無記名:2005/09/18(日) 08:41:29 ID:rbm4BVmg
野菜よりも、ライスを食うと凄いウンコが出る。が太る・・・

私の体質はは白米は脂肪とウンコに分けられると考えております。

玄米>芋>蕎麦>パス>シリアルが良いかもしれない。
900キャノンボール ◆vCM.myr5GY :2005/09/18(日) 10:07:55 ID:2A28dvAq
ソイプロテイン40g + カルシウム強化低脂肪乳 + ネイチャーメイド・レシチン 大量
+ CLA 3g

食間にこれを2回飲んで、有酸素を朝と夜に30分づつやって、ウエイトで高重量狙いでガンガン追い込む。
1日の炭水化物量は200g程度。最後の食事から3時間は起きている。腹筋は毎日。

ぶっちゃけ、これで痩せました。
901無記無記名:2005/09/18(日) 20:34:11 ID:CBfynteM
『ダイエットは科学だ』の原文著者はアメリカ5大栄養士の一人クリス・アセート氏だから、他の雑誌記事じゃ比にならない。
902山田:2005/09/18(日) 20:54:40 ID:D5oWr4fo
燃焼された脂肪はドコへ行くのでしょうか?
僕の思ってるコトはガスになってオナラとして出るんじゃないかって
おもうんですが。どうなんですか?
903無記無記名:2005/09/18(日) 20:57:25 ID:BUgdFymd
そういえば山田っていうやつがいたな。
お前本物?競艇だかなんだかの学校はどうなったのさ
904山田:2005/09/18(日) 21:49:16 ID:D5oWr4fo
願書は出したしアトは勉強と減量。
2ちゃんねるから抜け出すことをやらねばww
905無記無記名:2005/09/19(月) 07:41:20 ID:+K1i+3rG
>>901
そうなのか。知らんかった。
山田よ。
これ一冊ぐらい読めば?
906無記無記名:2005/09/19(月) 09:10:53 ID:iysiSs+x
体重が減るときは、やけに便が出る気がするな。
脂肪が腸から染みだして、うんこになってんのかもしれん。
907無記無記名:2005/09/19(月) 20:40:13 ID:L7lY+gw3
脂肪の燃えカスは血液に乗って殆ど尿として排泄されるんだろ
908無記無記名:2005/09/19(月) 20:43:55 ID:S5gCz8qb
脂肪が燃える=脂肪が酸化し細胞が小さくなる 体外に脂肪が排出されたら、完全に異常体
909山田:2005/09/19(月) 20:50:10 ID:5eeY04n1
へぇ〜では脂肪はどこにいくんでしょうか?
910無記無記名:2005/09/19(月) 20:50:45 ID:MA8DwJIc
アホかこいつ
遊離脂肪酸に変わってそこからミトコンドリアに運ばれて燃える(酸化する)んだろ馬鹿
911無記無記名:2005/09/19(月) 20:55:14 ID:S5al9DSZ
チェ・ホンマンは体脂肪率3%
ソースはさっきの兵兵兵
912山田:2005/09/19(月) 20:56:19 ID:5eeY04n1
頭良いですね!効率良くするには何がいいですか?
913無記無記名:2005/09/19(月) 23:07:45 ID:33hUlwr6
水分って最高で何キロ絞れるんだろうな。
1日で5Kg絞るボクサーも居るそうだが。
914無記無記名:2005/09/19(月) 23:09:48 ID:7bLzhd7y
みんな、減量中のトレメニュー教えてケロ
915無記無記名:2005/09/19(月) 23:34:58 ID:qoMD7cxU
減量中は朝にカーディオが加わるからトリプルスプリットだね。
916山田:2005/09/20(火) 10:25:04 ID:mw2aX0ut
皆さんの減量中のトレメニュー教えてください
917無記無記名:2005/09/20(火) 13:47:03 ID:hDrCLLDx
炭水化物を減らしてから、筋肉痛の回復が遅れてるような気がする
んですけど、どうですか?
918無記無記名:2005/09/20(火) 13:57:47 ID:et5VwGL8
エフェとカフェをトレ前に摂取して
大量の水を飲めば痩せれる。
919無記無記名:2005/09/20(火) 16:20:37 ID:mw2aX0ut
エフェ?カフェ?なんですか?それ
920無記無記名:2005/09/20(火) 16:46:18 ID:Kk1gAyeg
>>919
エフェは『エフェボリックステロイド』
カフェは『カフェドリップステロイド』
の略ね
921無記無記名:2005/09/20(火) 19:30:08 ID:/ULCElqp
>>919
カフェドリンとエフェインだよ
922山田:2005/09/20(火) 22:45:43 ID:mw2aX0ut
う〜ん。よくわからないや(^_^;)
なにで摂取できますか?
923無記無記名:2005/09/21(水) 05:10:33 ID:gBtmns+U
やーまだはエフェとか必要なし。つーか使うな。
924無記無記名:2005/09/21(水) 11:14:24 ID:8KKVQDyf
>>917
それをおれも感じていた。
適当にご飯を少なめにしてたら、
体脂肪減ったもんだから、少なめのままにしてたら、
重量は、下がってくるし、肩をいためた。
だから、大雑把にだけどカロリー計算をしてみようと
思ってる。
925アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/21(水) 13:40:38 ID:KDjoN7Um
>>917
じゃあカーボたっぷり取ってトレーニングすればいいじゃん。
自分の身体の調子見て自分で判断するんだよ。そういうこった。
926山田:2005/09/21(水) 16:41:27 ID:GWugoKr8
>>923
おぉーあなたは!いつもお世話になってる優しい人ですね!
前から気になってたんですがカーボってなんですか?
927無記無記名:2005/09/21(水) 17:00:31 ID:PQ+TD5ml
カーボンのことだよ
エンピツの芯とか摂ればいいってこと
928無記無記名:2005/09/21(水) 19:15:42 ID:wHm+o5TC
運動する前に大豆ペプチド飲むといいっすよ。ダイエットには非常に効果がある。
929無記無記名:2005/09/22(木) 01:13:59 ID:RT9R264O
カーボ=炭水化物
前にも言ったけど朝はご飯食べてもいいけど夜は食うなってのはローカーボダイエットしろってこと
ところでもう2kgは落ちたんだろうな?
930無記無記名:2005/09/22(木) 02:12:03 ID:Mq2iY8m7
パンプがしなくなってきた、ローカーボで。
931山田:2005/09/22(木) 19:09:10 ID:poz+gEAL
>>929
………ほとんど汗で体重落ちてるって気付きました。
サウナスーツ無しで走ると1`強しか落ちません↓↓
今は58`ぐらいです…走ってるだけで本当に痩せるんですかね?
まだ他に方法はありませんか?
932無記無記名:2005/09/23(金) 04:11:13 ID:GPa/JLLl
ない!!(きっぱり)
食事制限+有酸素運動で体重が減らないならそれがおまえの限界だ
さぞ筋肉質で脂肪も薄く背も高いんだろう 体脂肪一桁間違いない
残された道はボクサーの計量前極限ダイエットしかない
絶食+体毛除去+断水で2〜3日で3kgはいけるだろう
あと一人ゴニョゴニョをするといくらか落とせるがこれは諸刃の(ry



っていうのは半分冗談だが、もし本気であのメニューを消化して体重減らないならもうアタリメしか食えないぞ
933山田:2005/09/23(金) 08:40:52 ID:B1MNL6SI
>>932
まだ落ちることは落ちるんですがすぐ
リバウンドしちゃって…自分の甘さがいけないって
わかっても食べてしまって…。
(ryってなんですか?すいませんずーっと前から気になっていて…
934無記無記名:2005/09/23(金) 12:40:49 ID:GPa/JLLl
>自分の甘さがいけないって
原因判ってるんじゃんw
以前書いたメニューでもかなりあまい内容だったのに・・・
本気でやる気あるのかねっと小一時間(ry  以下略って意味
935アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/23(金) 13:16:28 ID:KOkvk63S
代謝が低いと何かと大変だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936無記無記名:2005/09/23(金) 17:58:46 ID:FtxoUcMy
山田・・・

オマエもう10月になるんだぞ
それで58`てか
あと1ヶ月だぞ

馬鹿かオマエ
太ってるじゃないか
937山田:2005/09/23(金) 18:50:24 ID:B1MNL6SI
今はなぜか56`になりましたぁ!
938無記無記名:2005/09/23(金) 23:14:13 ID:xXlIpWXz
山田くんよ、
日常的にハードなトレしてるわけでもないのに、
もしかしてビルダーのように週一でドカ食いとかしてるのか?
デブがダイエット→我慢しきれず週一くらいでついドカ食い→リバウンド
っていう食生活と変わりがないということくらいそろそろ気付こう。
939山田:2005/09/24(土) 00:40:03 ID:nomsVO2+
いえ、身体検査終わったんで昼飯多めに食べたら
太っちゃったみたいな感じです!
なんか太りやすい体質みたいです!
940無記無記名:2005/09/24(土) 00:50:51 ID:BN4H+FQs
よる飯食い過ぎだろテメー
941無記無記名:2005/09/24(土) 01:01:36 ID:YgIILSOp
SANのタイトとT3とリーングリーンと
カフェインとればファットバーナーとしては
充分かな?
何かいらないのある?
942:2005/09/24(土) 01:44:13 ID:nM/hKCB5
>>940

全部いらねー
943アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/24(土) 02:15:53 ID:3pdzvQM5
ファットバーナーとか使わないと志望落ちないとはかわいそうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/24(土) 02:19:37 ID:j03AYEtH
>>943
おまえは脂肪じゃなくて志望落としてばっかの人生で哀れだなwwwwwwwwwwwwwww
945無記無記名:2005/09/24(土) 04:30:14 ID:vm/4NxEZ
みなさん おすすすめのオメガ3脂肪酸の摂取方法は?
サプリ?それともオイルそのもの?
946無記無記名:2005/09/24(土) 13:29:21 ID:6mC3O+8+
フラックスオイルのソフトジェルだな。
そのまま飲んで美味しいなら別だけど、、、どうだろう。やったことないや。
熱処理には向かないから、料理に使うならせいぜいドレッシングか。
947アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/24(土) 13:30:39 ID:z/UbGSFD
おまえらはサプリよりもやることがあるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
948無記無記名:2005/09/24(土) 17:56:38 ID:c1BmCylm
アノミーって鳥バレしてるのけ?
949無記無記名:2005/09/27(火) 17:20:38 ID:UIWaOYzI

950山田:2005/09/27(火) 17:22:40 ID:UIWaOYzI
今、思ったんですが筋肉に質とかあるんですか?
なんか体重低い人でも筋肉の質が良いから記録もでるみたいのあるんですか?
バネとかそういったのも筋肉の質が良いからですか?
951無記無記名:2005/09/27(火) 18:10:32 ID:quczPjkL
そ、つまりビルダーは見せかけの筋肉
質としては最低wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
952無記無記名:2005/09/27(火) 18:20:18 ID:/tCUwTBj
>>951
ま、おまえの脳の質よりはましだがな。
953山田:2005/09/27(火) 20:34:13 ID:UIWaOYzIO
>>951
そんなコト聞いてません。どうしたら質の良い筋肉になりますか?
954無記無記名:2005/09/27(火) 20:55:05 ID:zW2QSfQE0
結構、生まれつき。
改善はできるが、根本的に筋肉の質を変える事は難しい。
955山田:2005/09/27(火) 21:51:02 ID:UIWaOYzIO
どうやれば良いですか?短期間、集中的にやるとしたら!!
956無記無記名:2005/09/27(火) 21:52:40 ID:zW2QSfQE0
瞬発力を高めたいなら高負荷で低回数。
持久力を高めたいなら低負荷で高回数。
957山田:2005/09/27(火) 22:37:30 ID:UIWaOYzIO
>>956
それだけですか?いつもやってるコトじゃぁ…。
筋肉の質を高めるんですよ??
958無記無記名:2005/09/27(火) 23:49:44 ID:hPm0tNmt
やーまだ、まず初めにスレ違いだ!!
何をもって筋肉の質などと言い出したのか知らんが筋肉には2種類ある
速筋と遅筋だ
速筋は瞬発力に優れている
遅筋は持久力に優れている
鍛錬法は>>956の通りだ
これらは一長一短でマラソン選手は100mの選手に短距離では勝てない
逆に100mの選手は長距離でマラソン選手に勝てない
持って生まれた能力と習慣によって得手不得手がでる
ちなみにお前の場合体重を増やしたくないだろうから速筋のトレーニングはほどほどにした方がいいぞ
959山田:2005/09/27(火) 23:57:26 ID:UIWaOYzI
ナルホドォ〜!スレ違いでしたか…。すいませんm(__)m
僕はたぶん遅筋ですね!長距離が一番好きだし↑↑
でも瞬発力あげないと受かりませんよね…。
この前背筋測ったら足使って145`でしたぁ↓↓
足使わずには115`ぐらい…。なんか記録落ちました(T_T)
960アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/09/28(水) 00:48:44 ID:a4Y1FTAK
アノミー#アノミー
961無記無記名:2005/09/28(水) 02:20:04 ID:sAfSDcua
ボディビルのコンテスト時って顔の肉もつかめずに皮膚一枚
という感じになるのですか?
962アノミー ◆Y0BdYQfSkc :2005/09/28(水) 02:24:59 ID:irRxs+5M
 
963アノミー ◆Y0BdYQfSkc :2005/09/28(水) 02:25:33 ID:irRxs+5M
 
964山田:2005/10/02(日) 19:49:39 ID:eibn8neT
カロリーを多くとりすぎるとなんでいけないんですか?
965無記無記名:2005/10/02(日) 19:59:36 ID:/1z10R/8
いけないことは無い
ただ脂肪として蓄積されてデブるだけ
966山田:2005/10/02(日) 23:03:45 ID:eibn8neT
脂肪になるのは多くは脂質じゃないんですか?
なら糖質やたんぱく質なら…
967山田:2005/10/03(月) 00:04:45 ID:bNIAucWg
ちょっと今、思ったんですが心臓の筋肉も超回復するんですか?
肺とかも!
968無記無記名:2005/10/03(月) 03:18:30 ID:upEqpS+c
やーまだ、無茶言っちゃいかんぞ〜

血液中の糖質はエネルギーとして使われないと脂肪に変化させ貯蔵する
たんぱく質の過剰摂取は腎臓に負担をかけ、痛風や骨粗しょう症の原因になる
「バランス」が重要

自律神経で動いている筋肉は年中動いているから超回復はしないぞ
ただし過剰な運動を続けると心筋に負担をきたし肥大して心筋梗塞の原因になる

スレも終盤だから下らんことに使うな
って山田にレスつけてる俺が言っちゃいかんかw
969山田:2005/10/03(月) 22:19:25 ID:bNIAucWg
では心臓鍛えるために走っても心筋梗塞になる
可能性がでてくるだけで心臓自体は鍛えられないんですか?
970無記無記名:2005/10/04(火) 20:58:06 ID:7K0J6smp
わからん奴だな、やーまだ
君が鍛えたいのは心臓そのものではなく心肺機能だろ
長距離走、水泳、高地トレーニングがおすすめだ
キワモノだと管楽器、合唱など腹式呼吸なんかもいい

それと「過剰な運動」によって「高血圧」になり「動脈硬化」とあいまって脳内出血、脳梗塞、心筋梗塞が起こることがある
運動だけが悪いわけではない だから「バランス」って言ってんだろ
971無記無記名:2005/10/04(火) 21:21:04 ID:3legDMCG
「過剰な運動」って例えば何をやれば「高血圧」や「動脈硬化」を引き起こすんだ?
有酸素運動は少なくとも「動脈硬化」の予防になるって認識してたんだが
972無記無記名:2005/10/04(火) 22:41:55 ID:7K0J6smp
その辺は微妙です 本人にとって死にそうな位きつければ過剰です
素人がいきなり強化選手並の運動をするなってことでご理解下さい

ハードな運動をすると一時的に血圧が上がります 普段運動をしない人ならなおさらです
生活習慣で高塩分食、高脂肪食、飲酒、喫煙等でも高血圧、動脈硬化が進みます
生活習慣とあいまって不幸なことが起こると認識して下さい

有酸素運動にはそのような効果もありましょうが血圧の高い人は注意して運動して下さい
973無記無記名:2005/10/04(火) 22:53:37 ID:isRgwm3a
山田さんよお、近道したいのか知らんがオウム返しの質問で
ウダウダウダウダ言ってるお前に逐一回答してくれてる>>970みたいな
バカ親切なヤツに礼の一言あってもいいんじゃね?>>970も甘やかしすぎ。
つーかお前の言動見てるといろいろとレス貰ったことも右から左で吸収してないっぽいな。ばか。
974無記無記名
山田君は凄い馬鹿だから、マーチ卒なんだろうな。
マーチじゃ日本語理解するのも大変だろうけど、まあ頑張れ。

マーチの怖いところは、奴等算数が出来ないんだよな。