何が何でも腕立て伏せで鍛えるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
前スレ
何が何でも腕立て伏せで鍛えるスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1058932300/
2アスリート名無しさん:03/07/31 15:19
とりあえず前スレ997は見事だと言っておこうか
3アスリート名無しさん:03/07/31 15:26
997 :アスリート名無しさん :03/07/31 15:14
997
4アスリート名無しさん:03/07/31 16:07
簡単なQ&Aぐらいは作っておくかな。

Q. 腕立てをしても筋力強化はしないっていうけど本当ですか?
A. うるせーばか

Q. 腕立てばっかりしている人はトレーニング用具すら買えない貧乏人だというのは本当ですか?
A. うるせーばか

Q. 腕立てを100回以上出来る人がベンチをやったら50kgが上がらなかったというのは本当ですか?
A. うるせーばか

5アスリート名無しさん:03/07/31 17:33
Q.腕立てばっかりしてる人はガリってホントですか?
A.うるせー馬鹿
6ミスラリオ田中Ф ◆M9WDzWFhcg :03/07/31 17:38
Q.ミスラリオ先生は腕立て何回できるんですか?
A.うーん。一分で100回くらいかな?


7アスリート名無しさん:03/07/31 17:54
Q. 腕立ての回数を自慢してる人に上げ下げに何秒かけてるかを聞くと不機嫌になるのって本当ですか?
A. うるせーばか

Q. やっぱり高速で肘をヘコヘコ揺らす踊りなんですか?
A. うるせーばか
8アスリート名無しさん:03/07/31 18:17
皮肉なQ&Aだなw
9アスリート名無しさん:03/07/31 18:22
Q筋肉番付と同時進行でいっしょにやって勝って喜んでる厨が多いのは本当?
A うるせーばか
10アスリート名無しさん:03/07/31 18:43
あぁてめーらバカにしてやがるが
腕立て100回ぐらい出来るんだろうなオイ
自重に比例するから文句は言えんぞ
出来ん奴はデブ決定
11アスリート名無しさん:03/07/31 19:48
>>10
当たり前だろうが。当然正確なフォームでな。
俺の周りには厨房の頃に散々腕立てやらされて
それから間違いに気づきその後ウェイトって言うパターンが多いな。
12アスリート名無しさん:03/07/31 19:59
厨房の頃からウェイトやるな
厨房は厨房らしく精神鍛錬してりゃーいいんだよ
13アスリート名無しさん:03/07/31 20:11
真剣にスポーツやるならウェイトは厨房ぐらいから
始めた方がいいって言われてるな。
14アスリート名無しさん:03/07/31 23:27
>>13
アマレベルならね。
16アスリート名無しさん:03/08/01 18:29
あげ
17アスリート名無しさん:03/08/01 18:49
ウエイトトレは精神力がかなり強くなる
18山崎 渉:03/08/02 01:52
(^^)
19アスリート名無しさん:03/08/02 14:29
ウエイトってなによ?
20アスリート名無しさん:03/08/02 15:05
チーズバーガーウエイトですっ
21アスリート名無しさん:03/08/02 15:47
22アスリート名無しさん:03/08/02 15:56
>>21
他のスレで注文した人がいた。
その人のレビュー待ち。
気になってはいる。
23アスリート名無しさん:03/08/02 15:59
バーとベンチ買えるだろ
24アスリート名無しさん:03/08/02 16:45
>>23
猛烈にスレタイの趣旨に反するので却下。
25アスリート名無しさん:03/08/03 10:03
腕立てなど時間の無駄です。中学生で卒業しましょう。
26アスリート名無しさん:03/08/03 10:09
少なくとも、大学になったらウエイト始めろよ
27アスリート名無しさん:03/08/03 10:23
単にあらしが来て伸びただけなのに
パート2立てちゃうのは痛いな
28アスリート名無しさん:03/08/03 11:28
夏休みに入ってこんなに伸びるとは・・・分かりやすいなw
29アスリート名無しさん:03/08/03 16:30
腕立てするくらいなら
公園のベンチでベンチプレスの素振りする方がマシ
30アスリート名無しさん:03/08/03 16:51
>>29
ベンチプレスの素振りってなに〜〜〜〜〜〜?????????
31アスリート名無しさん:03/08/03 17:44
830 :ノーブランドさん :03/08/03 16:52
筋トレは必死な感じがするし筋肉のバランス壊すからパス
毎日一駅前の駅で降りて歩いとります
とりあえずシェイプアップにはなるよね。
33アスリート名無しさん:03/08/03 23:01
>>30
寝転がり腕を伸ばすのを1万回やるの
>>33
人間は楽なほう、楽なほうへと流されます・・・。
ふつうはそうだから、それでいい。
35アスリート名無しさん:03/08/09 02:53
プローン 横から見た所

       Ο  
前      /\     後ろ  
      |   \
      |     >

         ↓
 
       
     <| 
      Ol\
       l  \ 
       l   >

         ↓

       Ο  
前      /\     後ろ  
      |   \
      |     >

高さ1mの台で、これを100回出来ました。
その後腕がパンパンになった所で腕周り測ったら、43センチありますた
(上腕を体側と平行にして肘を曲げるようにして測りました。こっちの方が
腕上げるより太くなるので)
36アスリート名無しさん:03/08/09 02:55
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/l50
行政機関、マスコミ、出版社、大学による、
一般人への盗聴、盗撮でのストーカー、監視、
集めた個人情報を用いた組織的、計画的な嫌がらせ、恫喝、パクリ、
ドラマ、漫画、小説、コラムなどでの個人情報の悪用の被害をまとめました。
37アスリート名無しさん:03/08/09 16:38
不覚にもワrタ
38アスリート名無しさん:03/08/11 13:53
こんな暑い日は外で腕立て伏せ
39アスリート名無しさん:03/08/13 20:25

つぼりました。
40山崎 渉:03/08/15 14:39
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
41アスリート名無しさん:03/08/16 22:13

 (´-`).。oO(助けて〜♪)
42アスリート名無しさん:03/08/23 20:47
1234567890
43アスリート名無しさん:03/08/24 04:58
 リュック腕立て伏せ、
片手腕立て伏せ、片手リュック腕立て伏せ、鉄棒足載せ腕立て、壁足載せ腕立ては?
   /l 
  / l
○/  l壁
 \  l
 /  l
カナーリ良い効き方するよ。要は持久乳酸じゃなくて、強負荷で八回でオールアウトするくらいの負荷に工夫出来りゃ良いわけで。
少なくとも漏れは片手逆立ち腕立て一回たりとも出来ないへなちょこだし。
44アスリート名無しさん:03/08/24 08:58
モモンガ降臨を祝うスレ
45アスリート名無しさん:03/09/14 14:45
age
 
   
  
    
51アスリート名無しさん:03/09/29 16:37
とりあえず前スレ997は見事だと言っておこうか
自演上げかw
出来杉くん降臨
54アスリート名無しさん:03/10/15 21:37
Q.腕立てばっかりしてる人はガリってホントですか?
A.うるせー馬鹿
55重要連絡:03/11/09 15:21 ID:WBG60Qwz
今、自治スレでは、スポーツクラブ板新設後のスポーツ板の運営の議論をしています。
ウエイトトレーニング・ボデイビル・サプリ関連のスレも強制的にスポクラ板に移動させようという意見も出ています。
このままスポ板に留まりたいという人は意見を書いて下さい。
スポクラ板の現状は悲惨です。
スポクラ地域・店舗スレが何の秩序もなく乱立するのみです。
そんな板に行きたいですか?
何も言わないと、勝手にあぼーんされるかも。

【常時】★スポ−ツ板自治スレ2★【age】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065672048/l50
56【重要】:03/11/10 09:22 ID:azNqDTKl
>スポーツ板の筋トレ・栄養関係のスレ住人の皆さん

自治スレでは、筋トレや栄養関係のスレをスポクラ板に移してしまおうという暴論が話し合われています。
黙っていると本当にスポクラ板に行かされますよ。
スポクラ板は、生活カテの板です。
誹謗中傷スレが堂々と立ち、スポクラ地域スレが乱立する悲惨な板です。
何の秩序もありません。
スポーツ板でスポクラ地域・店舗スレを乱立させて迷惑がられていた住人が、運営側に泣きついて作ってもらった板です。
言うなれば、スポクラ地域・店舗スレの隔離板なんです。
スポーツ板の痰壷みたいなものです。
そんな板に行きたいですか?
絶対に行きたくないという人は力を貸して下さい。
あなたの意見を書いて下さい。
お願いします。
最後に、昨日は誘導が悪くて失礼しました。
これは釣りではありません。
是非、一言お願いします。

【常時】★スポ−ツ板自治スレ2★【age】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065672048/408-412
57アスリート名無しさん:03/11/18 23:04 ID:nBy1YOrj
>>35のプローン

40cmの台で、ようやく30回連続で出来るようになった。
また70cmの台で、片腕で13回出来るようにもなった。
上腕が耳より上になるまでストレッチしてから、肘を伸ばして
上がるようにした。

腕周りは、体にくっつけた状態で力入れたら44cmになるようになった。
しかし腕を水平に上げて肘曲げて力瘤作るポーズでは、未だに40cmがやっと。
三頭ばっかり大きくなっている。
ただ肩をしっかりストレッチしているので、広背筋への刺激もかなり強い。
トライセップスと言うよりプルオーバーを逆にやっている感じ。

今後は両手でやる時は背中に錘入れたリュック背負ってやるようにする。
リュックは最終的には40kgくらい背負いたい。
また片手でやる奴も、20回出来るようになったら10cm低い台でやるようにして行き、
最後は40cmの台で片手で30回出来るのを目標にする。
58アスリート名無しさん:03/11/26 13:04 ID:eRShQG8Q
三頭ばかり大きくなった。
それで上腕を地面と水平にしてから肘直角に曲げて力入れても
三頭が十分収縮できず太くし切らない。

上腕を下げて体と平行にしたまま、肘曲げて力入れると三頭を
十分に収縮できる。何だか広背筋使っている感じ。
それで腕を地面と水平まで上げた後、広背筋に力入れて広げてから
腕を少しだけ下げて上腕と広背筋がくっつくようにして力入れたら、
結構収縮出来るようになった
59アスリート名無しさん:03/12/01 02:38 ID:jwFGIEnw
つぇt
60アスリート名無しさん:03/12/01 23:50 ID:EManmsqn
つぇt
61アスリート名無しさん:03/12/01 23:59 ID:0oRSqFPE
つぇt
62アスリート名無しさん:03/12/02 00:04 ID:E7SioD4q
てst
63アスリート名無しさん:03/12/02 15:00 ID:RIYSInJt
64アスリート名無しさん:03/12/04 22:38 ID:mog5PXHJ
がんばれ
65アスリート名無しさん:03/12/09 02:22 ID:R0r0s6uJ
gd
66アスリート名無しさん:03/12/11 12:53 ID:b7JcJ/TK
kkk
67 ◆3kiTDFNODI :03/12/11 22:00 ID:+4qjczSr

手も鍛えろ60

2回
68アスリート名無しさん:03/12/19 06:22 ID:l3sbf7N9
50cmの台での片腕プローンがまだ3回以上出来ない
無理にやると肩痛ぇ・・・

当分は10回くらいしか出来ない高さのを20回以上出来るよう
回数増やしに専念するか
69 ◆EUrIm32/Zk :03/12/22 19:05 ID:7ssXMP4n

腕立てふせで、腹筋は鍛えられますか?
70アスリート名無しさん:03/12/22 19:29 ID:h4eRgv73
>>69
片手腕立て伏せだと少し鍛えれる
71アスリート名無しさん:03/12/24 22:39 ID:ACoAEnhF
高さ80cmの台で、片腕プローン「連続」30回出来た

が、最後7回は1回やるごとに肘伸ばした状態で2回もハァハァ
呼吸して、そこから歯食いしばってオリャ!と言って下がって
無呼吸で上がる感じだった。腕立て100回とかの
最後の10回やる時以上にインチキ。だめぽ
72アスリート名無しさん:03/12/26 23:19 ID:EF3RLb5y
>>69

どっこいしょ!
73アスリート名無しさん:03/12/27 05:15 ID:SnHGRchR
普通の腕立ては深く腕を曲げる前に顔が床についてしまって強い負荷がかけにくいから、
平行棒上のような顔が深く入れるところでやろう。
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75アスリート名無しさん:03/12/31 15:36 ID:KpMmj5Nj
>>69
腹筋がいたくなるときもあります
76アスリート名無しさん:04/01/06 03:41 ID:/L5zt3MV
高さ45cmで片腕プローンとりあえず8回できた

しかし台でなく、ガードレール?で横にバーが伸びている所。
台に比べこの方が掴みやすくやりやすい。
掌付け根に力加わるので軸が短くやりやすい
これが角がいくぶん尖った台とかだと、掌付け根では痛くて力を
加えられないから指引っ掛けてやることになり、回数が大幅に減ってしまう。

なおこの高さで手に5kg持ってやろうとしたが、1回も出来そうに無かった。
この辺が現在の限界。
77アスリート名無しさん:04/01/21 05:16 ID:YYr+Fil+
高さ70cmの台での片腕プローンが、妙に楽に感じたのでやりまくってみたら
40回も出来た。
半年前は8回で肩が外れそうになってヒイヒイ言ってたのに

手幅1mにして、5kgのバッグ背負って、毎回地面に足付いて良いから
懸垂(しかも目くらいまでしか上がらない)というインチキをかつて
補助種目でやっていたが、当時はどうしても30回以上出来なかった。
しかしそれを3ヶ月くらいやっていなかったのに、上の片腕プローン後
1時間してやったら40回まあ出来た。
プローンは三頭以上に広背筋への刺激が大きく便利か?
78アスリート名無しさん:04/02/07 01:51 ID:Xcwmro9u
79アスリート名無しさん:04/02/11 14:23 ID:/veJaLZC
へー
80アスリート名無しさん:04/02/13 01:52 ID:Qajjcg+O
やっと40cmの台での片腕プローンが8回できた・・・

しかし腰曲がったり腕がやや開いていたりでフォーム相当崩れた。
しかも台のへりに掌の付け根押し付けるようなフォーム。これではインチキすぎ

指の付け根を掛けるやり方で出来るように、また70cmの台でやり直す事にした
でも手首近くでやる方法も、20回は出来るようにしておこう
81アスリート名無しさん:04/02/22 21:55 ID:iiNit+2b
おまいら、拳立てやれ。
82アスリート名無しさん:04/02/26 01:08 ID:VtCvwLzb
プローンのやり方分かりません。例えば机の上に手置いて頭下にもぐらして
腕立てするような感じなの?
83アスリート名無しさん:04/02/26 06:28 ID:Eb8yoSIb
>>35見るとそんな感じ?
三頭が中心だけど、肩関節全体もかなり刺激すると思う
ダンベルやバーベルでのライイングプルオーバーに似ているか
84アスリート名無しさん:04/03/07 22:29 ID:vdPRQpCx
ほー
85アスリート名無しさん:04/03/08 11:01 ID:pMSzwbzX
いまいちプローンのやり方がわかりません。
86アスリート名無しさん:04/03/08 14:46 ID:ZeCh16su
>>35で分からないならどう説明すべきか?

角田が書いた筋トレの本にも載っている
但し額を手の辺りに持っていくようにしていて、頭を手の高さより
完全に下になるようにはしていない。
87アスリート名無しさん:04/03/13 22:27 ID:0b51MTLT
体重60kgの人が通常の腕立てをした場合は
ベンチプレス何kgに相当するの?
足が地べたについて分散されるから30kgくらい?
88アスリート名無しさん:04/03/13 22:38 ID:6aBx0d7F
15kgくらい。
89アスリート名無しさん:04/03/19 14:06 ID:pMi5e/1Z
>>87
腕立てのフォームで手を体重計に乗せたら
エエやん。通常、体重計は各家庭に一台しか
無いと思うから、両手を乗せようとすると手の
幅は限りなく狭くなると思うけど。
それでもおおよその目安にはなるんちゃう?

ちなみに体重70kgの俺は46kgだったぜ。
90アスリート名無しさん:04/03/19 18:48 ID:BLB2PXDa
プッシュアップバーってやつを今日買ってこれからこれを
使って鍛えようと思ってるんだけどこれ使ってるヤシおるか?
91アスリート名無しさん:04/03/19 18:52 ID:IrXYC672
コピペだけど

39 :アスリート名無しさん :04/03/18 18:24 ID:rl7Dil+k
>>38
人間の体には胸などの主働筋のほかに関節を守る支持筋群
スタビライザーが存在しこの筋肉の限界を超えると、主働筋に余力があっても
脳は指令を送るのを止めてしまう
それゆえスタビライザーが制限要素となり主働筋に10の力があっても
実際には6程度の力しか出せないこともある
腕立てで腕や胸に40キロの負荷がかかっていても実際にベンチプレスを行うと、25キロ程度しか
挙がらないのはこのため


実際俺も体重64キロでディッピング(足をつけない腕立て)20回できたんだけど
初ベンチは47.5だった
92アスリート名無しさん:04/03/19 18:54 ID:IrXYC672
>>87に対するレスです
93アスリート名無しさん:04/03/20 09:18 ID:4Kqitcmm
>>90
俺もまだ使い始めだけど、可動域が広がった分筋肉痛になりやすく(効きやすく)なったよ
でも胸より先に三頭筋がへばる感じ
94アスリート名無しさん:04/03/21 16:25 ID:hGy+tbIH
>>93
腕立てする前にダンベルフライでも
して胸を疲れさせれば?
あっ、ここは「何が何でも腕立て伏せで鍛えるスレ」
だから、それはダメか。。。
95アスリート名無しさん:04/03/21 20:04 ID:OXZfHKpm
腕立て100回 片手腕立て30回できるようになったのでベンチプレスしに行ってきます
数値は明日報告
96アスリート名無しさん:04/03/21 21:06 ID:OXZfHKpm
ジムに行ってきました
とりあえず60キロで
・・挙がらない(汗
仕方がないので50キロで気張ってみたけど・・めちゃくちゃ重い
ラックからはずすことは出来たけど胸まで下ろしてあげようとするが挙がらず
いきなりインストラクターに助けを呼ぶことに
結局今日は40キロ×8を3セット 30キロで2セットを行いました

しかし自信あったんだけどなあ・・
みんなこんなもんなの?
97アスリート名無しさん:04/03/21 21:10 ID:gfVdl5n9
>>91
足をつけない腕立てって・・・?
98アスリート名無しさん:04/03/22 16:49 ID:khmvND3q
ディップスのことだろ
99アスリート名無しさん:04/03/24 01:19 ID:t94mDjCq
漏れ普段腕立てしかしてないけど今日ベンチしたら90`あがたよ
100アスリート名無しさん:04/03/24 01:29 ID:wH+aeYLm
>>96
そんなもんでしょう。ベンチに慣れてないってのもあるだろうし。
オレも腕立てくらいしかやってなかったが、初ベンチは40を数回がやっとだった。
けど、いままで腕立てやってたんだし、なにもやってなかった人よりは
とっつきやすいんじゃないですかい?ベンチがんばれ!
101アスリート名無しさん:04/03/24 01:48 ID:Ov762Gk9
俺はウエイトもやってるけど、週一でやってる習い事で腕立てや腹筋やらやらされるのがけっこう辛い。
もちろん何種類かやるんだけど、腕立てだと横向きに寝てやる片手腕立てが辛い。
(例えば右向きに寝たら右手を左手の脇の下に入れ、左手を右肘の前の床につく。
左手で床を押して体を浮かせる。)
女性がサクサクやるのが信じられない。
102アスリート名無しさん:04/03/24 03:04 ID:RZwVBJ/+
指立て布施がいいよ。最終的には人差し指だけでするように。
103アスリート名無しさん:04/03/24 05:54 ID:Pq5Wry1Y
>女性がサクサクやるのが信じられない。
体重軽いと腕立ては楽だよ。
104アスリート名無しさん:04/03/24 21:55 ID:fN4rYbMw
そもそも腕立てでは
105アスリート名無しさん:04/03/24 21:57 ID:fN4rYbMw
そもそも腕立てで鍛えるのは持久力

腕立ての回数こなしたかったら腕立てを毎日がんがんやるしかない
ただしその方法では筋力はほとんど強化できないが・・

腕立てをしっかり稼動域いっぱいに使って100回出来たが
初ベンチは50キロ

どうしても腕立てで鍛えたいのなら重り上背部に背負うなど工夫が必要
106アスリート名無しさん:04/03/24 23:19 ID:Ov762Gk9
>>103
片手だぞ片手!
107アスリート名無しさん:04/03/26 18:15 ID:ZUxLwO7C
>>102
折れるから
108アスリート名無しさん:04/03/27 05:56 ID:ya9ykr4j
やせマッチョぐらいなら腕立てで十分かと・・。
109アスリート名無しさん:04/03/27 06:27 ID:uTquz/1E
ウェイトが腕立てなんてマジくだらね
何も運動してない奴がやるなら
まだ分かるが。
110アスリート名無しさん:04/03/27 08:42 ID:uTquz/1E
おかしな文章だった
111アスリート名無しさん:04/03/27 12:36 ID:O14uIPuq
やせマッチョってことは体重50〜60だろ?
せめてディップスをやらないとやせマッチョにすらなれないぞ・・

つか世の中でやせマッチョと言われている芸能人(キムタクや香取)
のほとんどがウェイトトレーニングをしている
この事実は筋肉を作る困難さを示す材料の1つだな
112アスリート名無しさん:04/03/27 12:42 ID:n4qF2Pr8
やせマッチョにキムタク?
113アスリート名無しさん:04/03/27 12:46 ID:O14uIPuq
キムタクってベンチプレス70キロだろ?

体脂肪率10〜15%の者にとって50から70にかけてが一つの境界線だと思うんだよね
俺もこの時期に胸囲の違いを指摘されるようになったし

腕立てでは、どれだけやりこんでもいいとこ45だし
やはり体重が80以上ないと腕立てでと言うのはねえ・・
114アスリート名無しさん:04/03/27 12:53 ID:jA3OK1u6
>>113
>キムタクってベンチプレス70キロだろ?

ソース?
115アスリート名無しさん:04/03/27 13:07 ID:O14uIPuq
ソースはないなあ・・
キムタクが出演しているラジオで、本人が言っていたんだけど

強調するつもりもないから深く突っ込まないで
116アスリート名無しさん:04/03/27 13:12 ID:QIe8Ow31
ベンチ70ぐらいじゃ片手腕立てはセット組めないよ
117アスリート名無しさん:04/03/27 13:15 ID:O14uIPuq
くめるよ・・・?

俺の場合
逆に片手腕立て伏せ10回できたけど当時の初ベンチ47.5だったし・・
118アスリート名無しさん:04/03/27 13:26 ID:wl8zqR3u
キムタクがベンチプレス70s

あり得ねえ・・・ベンチプレスなめんなよ。

119アスリート名無しさん:04/03/27 14:24 ID:9A004Kq0
キムタクがベンチプレス70s

普通にありえるだろ。70kg程度ならマシンかも知れんし…ホームジム作って
パーソナルトレーナー呼んで管理栄養士とコックつければ1ヶ月で楽勝だろ。
サプリだって摂り放題だし、大口叩いたという程ではないと思うが。

郷ひろみ、子門正人だってMAX100いってるはず。ソースは窪田ミノルの本。
120アスリート名無しさん:04/03/27 14:38 ID:buVNcML3
やばい気を抜いてたらスマップに抜かれそうだ
121アスリート名無しさん:04/03/27 15:19 ID:uTquz/1E
ダイエットshingo(もちろん香取) に載ってるけど
1stDAYがベンチ45キロ×6回3セット
8週間後にマックス67.5キロとなってる。
ダイエットが目的だから(体重88キロ→73キロ,体脂肪29%→10%)
参考までに。
122アスリート名無しさん:04/03/28 20:54 ID:ZeAiKV2S
腕立てやると何故か右ひじの関節の骨が
パキパキ言ってうるさいんですが、
何か腕にオカシイ所でも有るんでしょうか?
123アスリート名無しさん:04/03/30 09:54 ID:YEZfet1G
細かい筋肉がないんだろう。

さては普段お手伝いしてないな貴様!
雑巾がけトイレ掃除食器洗い汁!

色んな方向に腕を動かす事により偏らない筋肉が付く。
124アスリート名無しさん:04/04/05 22:14 ID:veHrCCoc
雑巾に鉛の板でも挟んだら?。
125アスリート名無しさん:04/04/06 10:01 ID:07r1biZW
ベンチプレスと腕立て伏せの違いを教えてください。
鍛えられる筋肉はこの両者で違いがあるのですか?
126アスリート名無しさん:04/04/11 19:04 ID:tgKjh2XJ
手首に巻くウエイト買ってきて
三つほど繋いで肩にたすきがけにして腕立て(ボトムポジションで2秒停止・
トップポジションまで4秒かけて戻す)やってみた。
計6・5kgのウエイトたすきがけにしてまだ20回できてしまう…。
10回くらいで追い込まれてほしいのだが・・・。
次は倍の13kgだ!結果は追って報告。
127アスリート名無しさん:04/04/11 19:06 ID:PegQ/j06
>>125
腕立てはスタビライザーを鍛えることが出来ないため

例えば腕立てで80キロの負荷を得ることが出来ても
ベンチプレスでは40キロ程度しか挙がらない
128アスリート名無しさん:04/04/15 00:24 ID:4Yk0W4ux
腕立てで、ひじを曲げた状態を保つ事で筋肉を
つけようとしてるんだけど
これじゃ筋肉つかないかな?
やせマッチョめざしてるんだけど・・・
129アスリート名無しさん:04/04/15 02:47 ID:aQWt/Cyi
根性が付くと思うよ
130アスリート名無しさん:04/04/15 14:09 ID:mkYBYYki
>>128
質問する時は最低限の情報ぐらい載せようぜ
身長体重とか太りやすいのか否かとか
131アスリート名無しさん:04/04/15 16:32 ID:4Yk0W4ux
身長は175、体重は65で太りやすくも痩せやすくもない体質ですよ〜
132アスリート名無しさん:04/04/15 16:42 ID:mkYBYYki
う〜ん
その体重ではやせマッチョは難しいかな

多分やせマッチョってのは香取ぐらいの体のことだと思うけど
あの場合ベンチ60〜70
バーベルカール35
懸垂をストリクトフルレンジで5回〜10回
スクワット(パラレル) 70キロ
ぐらいだと思われ


とりあえず自重トレならディップスとチンニングをやり込め
133アスリート名無しさん:04/04/15 16:48 ID:WWrJgymF
カールだけ35か
134アスリート名無しさん:04/04/17 00:23 ID:4UkEh4o2
ジムいって腕立てする香具師がわからん。
135アスリート名無しさん:04/04/18 17:19 ID:8BWx7R2v
腕立ての正しいフォーム教えてくれ。
俺が「50回なんて軽いよ」って思ってやってた腕立ては肘をちょっとしか曲げないインチキ腕立てだったらしい。
腕の力だけで顎を床に近づければいいのかな?
136アスリート名無しさん:04/04/18 17:46 ID:IPRzkyxj
基本はストリクトフルレンジ

つまり反動を利用しないで稼動域をいっぱいに使う
ゆっくり下ろし胸が床に触れる寸前まで下ろし、ここで1秒程度止める
そしてそこからトップの位置に持っていく

悪い例
・稼動域が小さい、肘をへこへこ動かすだけ
・反動を使う、胸を床にバウンドさせる
・ネガティブ0 トップの位置から床に下ろす時ストンと下ろしてしまう 3〜5秒程度の時間をかけよう
137アスリート名無しさん:04/04/19 07:59 ID:DcIACur+
インストラクターをやってる俺からのアドバイス。

1、足を椅子に乗せて、体を斜めにした状態でやる。
2、ゆっくり上げ下ろしする。
3、下で数秒止める。秒数は自分で調節。
4、中1日〜2日休む。

これがポイント。
138137:04/04/19 11:18 ID:DcIACur+
本当はインストラクターじゃなくて引きこもりです。ごめんなさい。
家にいるばあちゃんに筋トレを教えているので、そんなインストラクター気分になって
嘘をついてしまいました。反省します。(´;ω;`)
139竹田友一 ◆ZV5jDnus1M :04/04/19 11:36 ID:uW2uuYp5
5秒で下げる、下げた状態で5秒キープ、5秒かけて上げる。
これでかなり効く。
140アスリート名無しさん:04/04/19 14:03 ID:MT4yhaqx
それ「クレイジー5」だろ。クレイジー5は単関節種目用。

複数の関節が運動に加わる腕立てで5秒も静止してたら胸や腕のまえに肘が持たない。

静止2秒くらいをおすすめする。
141アスリート名無しさん:04/04/20 21:36 ID:M3CBrjzI
ひとえに腕立て伏せと言っても、手の間隔によって利く部位が変わってくるわけだが・・・
142アスリート名無しさん:04/04/22 00:26 ID:mOtxMVv0
スローなら うでたてでもいいかも
143アスリート名無しさん:04/04/22 00:54 ID:nQ1FKjoE
教科書的にはこんな感じ。
手の高さは乳首ぐらいの場所。顔の前なんかに置くやつがいるがそれじゃ胸に効かない。
手幅はスティッキングポイントで決める。
一番つらいところ、大抵は上腕が床と平行になったときに、肘から下が床に垂直になる手幅。
肘の開き加減は肘と体の作る角が約60度ぐらいを目安に。
閉じすぎも開きすぎもよくない。
顎は引かずに視線は前方。
144アスリート名無しさん:04/04/22 17:39 ID:yKqUvjbd
┏(゚Д゚;)┓←腕立て伏せ
145アスリート名無しさん:04/04/23 10:40 ID:TAp0mv7J
>>144
焦っているウルトラの母に見えるのは俺だけか?
146アスリート名無しさん:04/04/24 14:57 ID:nK/fBwwi
/ ̄|○ _/|○ / ̄|○ _/|○ 腕立て伏せ
147アスリート名無しさん:04/04/27 03:57 ID:9mb3N63T
正上位にしか見えん
148アスリート名無しさん:04/04/30 00:30 ID:ZXUfzJlA
体重が重すぎて腰が浮かない・・・・・(−−)
むむう。
が、ベッドに足先を引っかけさえすれば何度でもできる。
こういう俺はどこを鍛えたらまともな腕立てができるのだろう
149アスリート名無しさん:04/04/30 02:29 ID:bh/+10JK
体重85kg、元々全然運動しなかったのでここ3ヶ月ほどの腕立て伏せで効果が出てきた
握力37→52にうp
150アスリート名無しさん:04/04/30 11:41 ID:QMosJdkW
>>148
1.つま先じゃ無くて膝を使ってやる。
2.まず腹筋を鍛えながら体重を落とす

http://www.icofit.net/gym/resistance/items/abdomen/crunch.html
151アスリート名無しさん:04/05/02 16:35 ID:1aRxxxi6
  / ̄ ̄|○   / ̄\○    / ̄ ̄|○   / ̄\○
/     |   /    <   /     |   /    <
これじゃだめ?
152アスリート名無しさん:04/05/02 16:37 ID:1aRxxxi6
  / ̄ ̄|○   / ̄\○    / ̄ ̄|○   / ̄\○
/     |   /    <   /     |   /    <
これじゃだめ?
153アスリート名無しさん:04/05/02 16:39 ID:1aRxxxi6
あれ?2重カキコしてしまった。
154アスリート名無しさん:04/05/03 00:40 ID:9ENlviVH
腕立てよりも拳立ての方が難しいし、効果あるぞ。
地面に接するのは、人差指と中指の付け根だけな。
特に手首も同時に鍛えられるところがグー。
155ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/05/03 00:41 ID:Pkg3kTti
155
156アスリート名無しさん:04/05/12 10:09 ID:IoRZbpXo
おかしい。
この俺がたかだか30回で限界だとッ!!
157アスリート名無しさん:04/05/14 00:55 ID:z1Sqg1jg
30回で限界とか100回できるとかあるけど、上げ下げにかける時間や幅の
明確な基準って有るの?30回で限界でも時間かけて床にアゴつけるまで
降ろして関節が伸びる手前でまた降ろすやり方じゃたいしたものだと思うが。
158アスリート名無しさん:04/05/14 01:13 ID:19/gmCH9
20kgのダンベルを背負っての腕立てなら多少は効果ありますよね?
1回目が12〜15回、2回目が10〜12、3回目が7〜10くらいが限界です。
159アスリート名無しさん:04/05/14 01:42 ID:kCsVdxCI
腕立てマシーン浅野公平は現在何してるのかな?
160アスリート名無しさん:04/05/14 08:55 ID:yB7O4GQz
片手でやったり小指だけでやったりって効果ある?
161アスリート名無しさん:04/05/14 18:08 ID:okMnbo/I
肘の関節って伸びきっちゃたらだめなの?。

足をベッドやらに置いて傾斜を付けて腕立てしたら結構効くよ。
162アスリート名無しさん:04/05/15 02:02 ID:+LuUpJ7I
腕立ても腕の幅や位置変えたり壁にもたれて逆立ち腕立てしたり
バリェーションつけてる

>>161
腹筋のように床に背中をつけちゃいけないのと同じ感覚でレスしてしまったが
別にそうでもないみたい。スマン
163アスリート名無しさん:04/05/16 19:15 ID:rSGNlj5v
>>143

いや、だから同じように見える床でやる腕立てでも
胸に効かせる為の腕立てと、腕の裏側に効かせる腕立てじゃ内容は全然違うし、
逆立ちで腕立てしたらそれは肩に効いてくるだろうって話

だから何十回出来るって言われても比べる基準にはならないし
そもそも身体の大きい香具師やデブは不利だし(w
164アスリート名無しさん:04/05/16 22:39 ID:nZX8zA6D
高回数こなせた方が格好良いわな、
165アスリート名無しさん:04/05/19 14:06 ID:r71ucuW/
・プッシュアップバーの間隔を90cmくらいにする
・バーを置く位置は乳首間を結ぶ直線上
・胸が床に触れるまで深く下す
・ネガティブ6秒、下し切った所で2秒静止、ポジは爆発的に
・全身はまっすぐな状態を保持

これを試したら12回でギブだった。
バラエティ番組でやってる方法だと、連続で110回できる。
166アスリート名無しさん:04/05/19 14:39 ID:QZrlFw9D
バラエティは不正だな。
顎、胸が1cm。膝が3cm以内にくるべき
167アスリート名無しさん:04/05/20 00:38 ID:hrp0nQtY
何が何でも腕立てでムロフシ目指す
168アスリート名無しさん:04/05/22 20:44 ID:1C2HQ1Az
ガンバレ
169アスリート名無しさん:04/05/26 00:06 ID:MOhDQiQD
腕立てやると左手の肘が「ポキポキ」って・・・。

やりすぎないほうが良いんですかねぇ?これ昔からずっとなんですけど。
170アスリート名無しさん:04/06/01 17:21 ID:9qVHVcN2
本日 21:00

黄金筋肉

肉体改造編1週間で胸囲7センチ増加品川庄司が挑んだ限界腕立て
171アスリート名無しさん:04/06/01 21:38 ID:GAUxYUp3
腕立てで筋肥大するのか?
172 アスリート名無しさん:04/06/01 21:44 ID:Z3IXa+cL
>>169
俺も鳴る
軟骨が削れるみたいで
怖いから、腕立てしてない。
173アスリート名無しさん:04/06/01 21:46 ID:MyKEvw1n
実況スレがみてて痛々しいんで来て見たら全然盛り上がってないな
174アスリート名無しさん:04/06/01 21:49 ID:U4K0aD3k
>>171
奴はパンプアップしてるだけ
175アスリート名無しさん:04/06/01 22:01 ID:GAUxYUp3
四六時中パンプアップしてるって事け?
176アスリート名無しさん:04/06/01 22:12 ID:X6xMfMVu
腕立ての正確なやり方を画像付きで解説してるサイトとかある?

>>169
漏れもけっこうなる
177アスリート名無しさん:04/06/02 00:42 ID:8VrU67Z1
>>174
庄司って、たいしたことないの?
178アスリート名無しさん:04/06/02 17:22 ID:ZUIzSHOg
179アスリート名無しさん:04/06/18 21:36 ID:zeamkQtc
180アスリート名無しさん:04/06/26 13:42 ID:aRASYDC7
プローントライセップスなら、台さえあればどこでも出来て腕や肩関節に相応の負荷を
掛けられる。三頭だけの種目と思うと痛い目を見る

手首近くを台に押し付けてやっていたけど片手で40cm高さで出来るようになったから
手の平中央より先に台をかけてやるようにしたら、一気に50cmの台が精一杯になった。
額がつく高さだと、まだ両手ですら25回しか出来ない。これで30回出来るようにして
指付け根を掛けて片手で60cm高さで30回出来たら片手オンリーに戻す。
ただ足にも妙な負担がかかるのが欠点か
181アスリート名無しさん:04/07/21 18:22 ID:7wSKFHCl
プッシュアップジャンプはそんなにいいんですか?
182アスリート名無しさん:04/08/07 23:38 ID:1D3FxyQQ
最近腕立てからベンプレに移行したんだけど、正直腕立てもベンプレも同じだね。
スタビライザがどうこうって良く言うけど、単にベンプレの手位置角度で力出すのに慣れてないからフラフラすんだと思う。
>>165の様なフォームでやっていればベンプレしてもフラフラしないし、同様の効果があると思う。
183アスリート名無しさん:04/08/08 14:53 ID:k4ZnCNrA
プッシュアップーバーって横向きで使うんですか縦向きで使うんですか?
今まで縦で使ってきたけどベンプレのイメージだと横のがいいのかしらん
184182:04/08/09 01:26 ID:QdqIm2rt
俺はハの字でやってたよ。
185アスリート名無しさん:04/08/09 02:02 ID:JzJDVqkR
>>146
>>151
駄目な腕立て伏せの見本だな。
腰だけ動かしたり、逆に腰を動かさずにやったり、どっちも駄目。
186183:04/08/09 13:46 ID:F/XA9ShJ
>>184
ハの字は盲点だった…次のトレ時にやってみます
187アスリート名無しさん:04/08/12 06:08 ID:7lF6gsn5
プッシュアップバーっていうの、あると違いますか?
やっぱり使ったほうがいいですか?
188アスリート名無しさん:04/08/12 10:02 ID:M92JpSTD
プッシュアップバーはハの字で間隔を広めに置くと大胸筋に
縦置きにして間隔を20〜30cmにしてやると、肘の負担が少なく
上腕三頭筋に効くようにできるよ。
189アスリート名無しさん:04/08/12 11:05 ID:Ieo7f11X
うつ伏せに寝て両腕を左右に広げる
肘関節がくる位置に手の平を着く
そこから手の平一枚分下側(足の方向)に手を着く位置を下げる
190アスリート名無しさん:04/08/13 01:54 ID:lar5LpfI
プッシュアップバーを使うのと、普通に手を床について
やるのとで、握力の向上に差が出るってことはありますかね?
191アスリート名無しさん:04/08/13 20:42 ID:CfddWmEX
>>187
全然効きが違うよ。
特に足を高くして手を後ろに引いた時とか可動域が狭くなるから、プッシュアップバーは必須。
雑誌とか重ねてやる方法も有るけど、手首に負担がかかりやすいので、オススメしない。
>>190
無い。前腕の力を使うようなやり方だと怪我するよ。
192アスリート名無しさん:04/08/17 22:08 ID:1LW4UABI
>>191
ありがd。
買ってみまつ。
193アスリート名無しさん:04/08/30 13:49 ID:0AzIs2EH
腕立ての回数計るカウンターって売ってますか?
194アスリート名無しさん:04/09/05 01:09 ID:mLuc/LLp
プローントライセップスを、指の付け根だけ台につけて
下がったとき床に額が付く高さで30回出来た

これを片腕で出来るようにするのが目標だが、未だに50cmより低い台では
片手で出来ない(手根骨を台につける方法なら額を地面につけて出来るが、
8回が限界)
195アスリート名無しさん:04/09/05 10:14 ID:3x5tvmX4
逆腕立て伏せで背中の筋肉を鍛えられないかなあ。
どうも二の腕に効くらしいんだが、
角度とか手の位置とか足の位置とか工夫することで
背中に効かせられないだろうか。
なんかいい方法ないですか?
家でチンニングできる場所がないので・・・
196アスリート名無しさん:04/09/05 10:30 ID:3x5tvmX4
うーむ。ベッドの上で仰向けになって
逆さ腕立て伏せやろうとしたんだが、
一度も出来ない。
全然背中鍛えられてなかったってことだね。
まあやってこなかったんだが。
手の位置をどう変えても全然駄目。
ついでに腰をまっすぐ保つのも結構大変。
でもこれは背中に効きそうだった。
結構極め甲斐あるかも。
197アスリート名無しさん:04/09/05 10:40 ID:3x5tvmX4
仰向け状態で体を反らすのって、収縮するのは
背筋なんだな。
背筋も全然やってこなかったから
エビ反りが苦手なんだな。
腕をついて体を反らした状態から、体をゆっくりと3秒ほどかけて
床に向けて下ろしていく、、、、と、すぐにもう尻が下に沈んでしまい、
エビ反り状態をまるで維持できない。
背筋力の弱さを痛感。
このエビ反りを維持したまま体を床に
つけるかつけないかで3秒停止し、一気に体を持ち上げる。
これを反復。
うーむ。
腰と背筋群に効きそう。
198バタービーン ◆v/SR6P2sZU :04/09/05 11:32 ID:PnNpdxgF
オイラは19才から30才くらいまで、ベンチプレスやらない日はほとんど毎日
腕立て伏せ100回以上を3セットやってたダギャー
今から考えればただのアホだったダギャー 
199アスリート名無しさん:04/09/05 12:28 ID:CbmjKb5c
そりゃアホだw
200アスリート名無しさん:04/09/05 12:31 ID:EG12vMlw
腕立てをほぼ毎日1000回やってる先輩がいます。
流石に腕はぶっといですけど、運動神経は悪く、球技なんかはまるで駄目です。
見ててイライラします。
201アスリート名無しさん:04/09/09 23:36 ID:+rryzAOt
afwe
202アスリート名無しさん:04/09/11 08:09:48 ID:Wu/tE/Vf
某経済誌に載っていた社長の健康法
「朝夕、毎日腕立て150回」
これで風邪知らず、フルマラソンも楽勝らしいです。
203アスリート名無しさん:04/09/21 21:38:47 ID:slQsM6Yx
年とともにぽっちゃりしてきておっぱいみたいになった胸を引き締め
ついでに腹筋もつけばと腕立て伏せ始めたんだけど、
これって結構腰に悪くない?やたら腰が痛いんだけど。
204アスリート名無しさん:04/09/22 01:24:05 ID:EzdnX3za
>>203
背中そってるんじゃないの?
反っちゃダメ。
205アスリート名無しさん:04/09/23 00:06:26 ID:6+TOLBXs
>>203
腕立てやる前に、まず腹筋鍛えたほうが良いかもね
206無記無記名:04/10/07 23:16:45 ID:H9B/JVEa
腕立効果ないよ
207無記無記名:04/10/08 03:23:11 ID:KtDYEdaa
>121
はぁぁ...... (-_-)
ベンチ、香取にさえ負けてるのか・・・・・・
208無記無記名:04/10/09 19:20:43 ID:awqSB1wy
毎日、腕立て伏せやってる者だけど最近やり終わった後に(80回くらい)
耳がしばらくキィーンとなって周囲の音が聞こえにくくなるんだよね。
ま、15分ほどで治るんだが・・。 頑張りすぎてんのかな?
209無記無記名:04/10/10 13:33:59 ID:jqkkYK9t
↑意味ない
210無記無記名:04/10/10 15:28:01 ID:NfMm4hav
>>208
高血圧の症状。
80回とかやってもそんなに意味ないんだから、今すぐやめれ。でないとオッサン、あんた死ぬよ。とりあえず医者行って見てもらえ。
211208:04/10/10 16:31:09 ID:ds1Rwcg3
はぁ!? オレまだ28なんだが
212無記無記名:04/10/10 16:37:37 ID:P8OkfDgS
余計にヤバいじゃん
とにかく医者いけ
213無記無記名:04/10/10 17:06:28 ID:148VBrqu
28でおっさんじゃないと思ってる辺りがもう医者逝きですよ
214無記無記名:04/10/10 18:33:15 ID:Sj7taEx1
糖尿かもしれんな
215無記無記名:04/10/10 19:53:57 ID:Ee9I7Y62
腕立て伏せって英語でなんていうの?
216無記無記名:04/10/10 19:59:44 ID:ithzwmNL
fuck up
217無記無記名:04/10/10 21:24:02 ID:iYhfGoSb
BUSH SUCKs
218無記無記名:04/10/10 21:46:53 ID:moVUimkZ
>>215
プッシュアップ
219無記無記名:04/10/23 11:05:04 ID:Z63TCTNU
昨日久しぶりに約20回やったんだけど
鎖骨の下と脇側辺りの胸筋が筋肉痛だあ
220無記無記名:04/10/23 13:44:38 ID:obdnZbtC
ベンチやって
久々に腕立てやると新鮮だ
1分で90回くらいストリクトで
長いトレーニングが一番つらい
まだあるのかとうんざりし飽きる
221無記無記名:04/11/01 14:45:55 ID:1hrlFwWR
腕立てを1日おきに60×3回やってるんだけど
二の腕ばかり膨らんで胸はあんまり大きくならないです
身長171体重59キロ体脂肪率12%です
体重55キロ体脂肪率10%を目指してるのでマッチョを目指してるわけじゃないんですが
K1の小比類巻みたいな体になりたいです
胸を鍛えるにはベンチしかないの?
前にベンチしてた時は胸というより脇の下の背中側の筋肉ばかりでかくなったんだけど・・
胸だけピンポイントで鍛える方法はないですかね?
222無記無記名:04/11/01 14:50:51 ID:I2Rf4WhR
>>221
月並みだけど正しいフォームで腕立て60回出来る時点で無駄です。
体重軽いみたいので、自重での筋力アップはもう無理でしょう。
まず、確認事項としてはフォームが正しいか
正しいなら、背中に錘を乗せませよう。リュックに20Kgぐらい入れてやりましょう。
最高でも15回でアウトするぐらいの重量でやりましょう。
223無記無記名:04/11/01 14:55:39 ID:1hrlFwWR
>>222
レスありがとうございます
錘を用意してまでやるなら
素直にジムに行った方がいいですよね・・・
224無記無記名:04/11/01 15:00:01 ID:sktfN2RX
>>221
胸鍛える腕立てと、腕から肩を鍛える腕立ての2種類あるよ。

脇を締めてやれば胸に効くけど、知ってるよね'`,、('∀`)'`,、
225無記無記名:04/11/01 15:19:53 ID:1hrlFwWR
>>224
脇を締めるんですか・・・・・
思いっきり開けてました・・
つーか、肩幅より手のひら3個分は外側に開いて腕立てしてました・・・
だから2の腕ばかり痛くなってたのかな・・・

おれの努力って・・・
226無記無記名:04/11/01 15:26:53 ID:SJI1hWPC
脇を締めると胸筋の内側、広げると外側 のはず。
三頭筋は締めた方がいいんだっけな。
227626:04/11/01 17:27:26 ID:OBtq14cu
手の幅を狭めると内側、広げると外側じゃないの?
脇は50度くらい広げておかないと大胸筋に効かないのでは?
脇を閉じると三等筋にしか効かないと聞きましたが、、、。
228無記無記名:04/11/02 00:20:47 ID:Q6veZpkb
>>225
>>226-227でいろいろ言われてるが、
手をつく位置をいろいろ変えてみて、効果的な位置を探してみればいいよ。
229無記無記名:04/11/21 02:01:02 ID:T0Z5ONvF
プローントライセップスで、手の指の付け根を台に付いて
下がったとき額を地面に付けられる台の高さで、
片手でようやく気合で1回だけ出来た
俺は腕立ての姿勢で体重計が50kg近いを指すくらい重いが、
だからと言って両手でバーベルプルオーバーやって
90kgオーバー上がるとはとても思えない
230無記無記名:04/11/21 02:36:00 ID:UxJSzGOi
正式のは、チンコが床につくくらい伏せるの?
231無記無記名:04/11/29 21:10:24 ID:79griKHi
俺は20歳から25歳まで
1.拳立て100回
2.普通の(ナロウベンチ位の手幅)腕立て100回
3.体で床を舐めるように腕立て100回
4.プッシュアップバーを使い足を台に乗せて(肘を伸ばすと体が水平位)100回
5.昔のアブローラー?(直径20センチ位のタイヤに棒を差した器具)100回
を週4〜6日やってて結構でかかったよ。

回数を増やしたって効果が無いって事は絶対無いと思う。
しかし、いわゆる8RMとかのトレよりは効率が相当落ちるだろうな。
232無記無記名:04/11/29 22:18:38 ID:8DgwJDLQ
↑遅筋は発達している。したがって各部位が多少なりとも太くなっているはずだ。
そして持久力はすさまじく付いたろう。
でも速筋の肥大ははとんどないだろうな。
スロートレーニングを取り入れれば多少効率が良くなると思う。
233無記無記名:04/11/30 19:29:41 ID:8fzAQ8cW
実はチーチング使いまくり懸垂100もやってた。

既製品のスーツが微妙に合わなくて、
着ると結構不恰好になる位はでかかったんだけどなあ。

ここで言う効果ってバーベルダンベルのような効果って意味みたいだからな。
それだったら健康な男の場合、“効果”はすぐ頭打ちだよ。
234無記無記名:04/11/30 19:43:11 ID:8fzAQ8cW
あー、今は家の屋根を延長してその軒下に
バーベルやラックなど置いて半青空トレーニーだよ。
スレ違いか。でも腕立てひたすら回数こなしてもでかくなれると思うよ。
すんごい効率悪いけどな。

ちなみに最近初雪降ったよ…
235無記無記名:04/11/30 20:54:46 ID:ykD9baTc
>>234
そのやねうぷしる
できればどれぐらいのがどれぐらいの値段でできたかお願いします
236無記無記名:04/11/30 22:16:30 ID:8fzAQ8cW
雪囲いってのがあるんだけど、それに似た様なもん。幅は約2.5m。

骨組みが安定するように地面に穴掘って
単管挿せるような塩ビの水道管みたいなのを入れてコンクリで固めて…てな感じ。
費用は実家から単管と囲いの板部分はもらって来たせいもあるのか
1万位だったかな?つるはしが1番高かったかも。
全部自分で買っても1.5万位だろう。

この説明で俺自身が理解できるかもわからんがアップはしたくないんで、ごめん。

度重なるスレ違い失礼。
237無記無記名:04/12/01 07:23:26 ID:w+Wj1wXL
散々がいしゅつだが俺も拳立てを推したい。
トレの一番最後とどめにやるもよし、
コブシ合わさるくらいナロウ 激ワイドでやるもよし
呼吸を深くゆっくりやる。
チンニングの後とかにやると効く!
238無記無記名:04/12/01 15:21:06 ID:JLcO4/fd
こぶしいたいよ
239無記無記名:04/12/03 18:56:51 ID:mt/c+Kjd
今まで手の幅短くしてやってて50回位できてたんだけど、胸に効いてない事が判明して広げてやってみたら15回位しかできませんでした…最悪に欝になりました。今まで何やってたんだ俺は…
家トレだから胸鍛えるのは腕立て位しか無いのに…だから胸、若つき千夏みたいなんだ……
240無記無記名:04/12/05 18:55:15 ID:sE2aU5mI
体重100キロ超の香具師が拳立て伏せやるのって自殺行為?
241無記無記名:04/12/07 15:55:22 ID:RnTAtUh1
腕立てというよりか、拳立てがいいって聞いたことあるんだけど。どう?
242無記無記名:04/12/10 23:37:14 ID:5Kz6kqTv
俺体重100kgだけどちゃんとチンコとアゴが床につくくらい腕立てできるよ。
すごくね?
243無記無記名:04/12/11 02:41:28 ID:lk7IsXYL
>242
それくらい出来て当たり前だろ。
俺だって110kgだけど50回くらいは出来るし。
244無記無記名:04/12/24 22:09:30 ID:47nxygZ+
age
245無記無記名:04/12/24 22:44:39 ID:i77rTqpx
25日から26日にかけて腕立て伏せ1225回やります
246無記無記名:04/12/25 00:46:06 ID:M1iF8wsR
親指片手腕立て5回やります
247無記無記名:04/12/25 15:06:23 ID:RByUG1rV
拳立てが一番最強
248無記無記名:04/12/25 15:22:08 ID:jPRso0gR
最強厨のすくつでつね
249無記無記名:04/12/25 15:30:00 ID:R0mxHURY
ガリガリのうちは何やっても効果あるよな
250無記無記名:04/12/26 01:16:38 ID:VHNs99E5
拳立てはじめました
可動域が広くなったからか
いつもの回数の半分しかできませんでした
251無記無記名:04/12/26 07:07:18 ID:ZDO/7Boz
倒立腕立て伏せ50回を目標に
毎日頑張ります
252無記無記名:04/12/26 11:46:36 ID:lKBTkB4t
>>250
拳立てすると拳が潰れてくるよ。

これが結構いいらしい。ボクサーも潰れてるでしょ?
253無記無記名:04/12/27 05:28:59 ID:og7xEz9p
>>151
ケツが浮いとるぞ
254245:04/12/28 04:57:45 ID:sXLJZGrD
午前3:35・・・60回 3:40・・・100回 4:05・・・100回
4:35・・・50回 5:55・・・50回 8:00・・・100回
8:45・・・80回 10:45・・・100回 12:10・・・100回

昼飯とテレビで映画『猟奇的な彼女』見たため4時間35分のインターバル

午後4:45・・・100回 6:00・・・100回
7:05・・・100回
9:15・・・100回 11:05・・・100回
255無記無記名:04/12/29 16:24:25 ID:fYhRLL+F
245>
ごくろうさん で?
256無記無記名:04/12/29 18:39:01 ID:Gd4ZK+3F
>>245
そうとうがたいよさそうですね。
257無記無記名:04/12/29 18:55:37 ID:Dpj7gcnu
>>256
いや、単なるバカだろ。
258無記無記名:04/12/29 23:09:57 ID:cxrFmud0
このスレ初カキコです。
とりあえず腕立て連続300回後書き込みました。
ベンチは90kgしか上げたことのないひよっこですが
このスレ的には合格でしょうか?

259無記無記名:04/12/29 23:19:03 ID:ZBmwEI0c
>>258
ちゃんと床にアゴとティンコが着くまでやってるの?
260無記無記名:04/12/29 23:34:47 ID:0Iuj/Ip7
俺が学生の時に先輩に腕立てしながらチンポしゃぶれ!って言われた…。
200回くらいやらされて口の中に出しやがった。


…凄い勢いで泣いた
261無記無記名:04/12/30 00:17:58 ID:IzIf2dBv
やるなよ……w
262無記無記名:04/12/30 00:37:33 ID:q/pZ+xcn
腕立てしながら自分のチンポをしゃぶることは不可能
263無記無記名:04/12/30 00:41:20 ID:ASkPnUXA
>262
そりゃそうだ、でも先輩のチンポだろ
264無記無記名:04/12/30 01:14:24 ID:lFJJ6dkJ
>>260が一人称が俺の女子なら(;´Д`)ハァハァ
265無記無記名:04/12/31 12:26:02 ID:H6rSDx2C
TBSに出てた腕立て職人みたいな人こないかな
あ、「マネーの虎」で社長たちの前でも腕立てやってたわ
266無記無記名:04/12/31 12:32:59 ID:eBFtOqKV
>>265
あれはだめだろ。

頭からかかとまで板になってないと、腕立てじゃない。
267無記無記名:04/12/31 16:15:05 ID:bnngoi76
実際おまいら腕立て連続で何回できるの?
おれ30回ぐらいしかできない
268無記無記名:04/12/31 16:54:53 ID:kLzVRgsm
スロトレなら10回いかない
269無記無記名:04/12/31 19:29:22 ID:HQIDCYu5
腕立てだけバカみたいにやってるぐらいなら、
ブルワーカーでもやりこなす方がまだいいと思う。
270無記無記名:04/12/31 22:36:49 ID:oD/uMX14
>>267
20回
271無記無記名:05/01/01 03:59:49 ID:N9hUnqEd
腕たてをやりまくってもキムタクくらいのホソマッチョにはならないですかね?
あと3日おきに腕たてやりまくって筋肉痛になるくらいやってもベンチ60キロ上げれるようにするのは難しいですか?
272無記無記名:05/01/01 19:05:27 ID:N9hUnqEd
あげ
273 【664円】 【大吉】 慶介 ◆PLAYBOYz3w :05/01/01 19:12:56 ID:fMSP3AqS
腕立ては日課ですね。一日150回程。

>>271
ベンチのようなフォームでやるべきですね
274無記無記名:05/01/01 20:24:35 ID:Xn6yy5/A
>>271
素質さえあればキムタク程度のホソマッチョには十分なれると
思いますがね。
275無記無記名:05/01/02 14:49:33 ID:Pyt3hM2g
腕立てだけだと、利き腕ばっかりが大きくならない?
276無記無記名:05/01/02 15:47:38 ID:czTyKFCx
たしかに。キムタク程度というか、普通のモテ系の体になりたいくらいなら毎日数十回の
腕立てやってればなるんじゃないの?まあ、やったことないからなんともいえないけど。
ビルダーになりたいなら話は別。
277無記無記名:05/01/02 15:52:13 ID:Pyt3hM2g
キムタク程度の細マッチョに憧れるやつは、毎日の腕立て数十回すらできない。
意志が弱すぎて。
278無記無記名:05/01/02 23:51:04 ID:nPvXvJ6r
腕立てで筋肥大させることは可能??
279無記無記名:05/01/03 00:40:33 ID:uGj+mxP6
>>278
腕立て伏せを10回も出来ないような人なら少しは
280無記無記名:05/01/03 05:35:04 ID:1j3M0qjp
じゃあ腕たて50回くらいできる奴はほとんど効果ないですか?
281無記無記名:05/01/03 05:55:08 ID:z+ydoTHY
超回復があるから毎日筋トレするのは効率的でない。
282無記無記名:05/01/03 07:29:55 ID:HAxtNpRB
合格もクソもあるか!
283無記無記名:05/01/03 11:38:57 ID:rJTBkvlC
机に足乗っけて飛び跳ねる腕立てとゆっくりやる腕立てはどっちが筋肥大する??
284無記無記名:05/01/03 13:02:57 ID:JZTrz6uh
挙立てサイコー
285無記無記名:05/01/03 13:04:16 ID:JZTrz6uh
>>284=バカ
286無記無記名:05/01/03 13:39:18 ID:eb+zw1X/
>>284はホントバカだわ うん
287無記無記名:05/01/03 13:55:52 ID:tAMWFJQ9
拳立てってなんか悪いの?
288無記無記名:05/01/03 14:01:26 ID:qw1yXsy7
>>287

284 名前:無記無記名 :05/01/03 13:02:57 ID:JZTrz6uh
挙立てサイコー


285 名前:無記無記名 :05/01/03 13:04:16 ID:JZTrz6uh
>>284=バカ
289無記無記名:05/01/03 14:44:47 ID:tAMWFJQ9
いや、それのがマジでよくわからん。
290無記無記名:05/01/03 17:39:46 ID:vc8UCRoE
拳立てにする意味を誤解してると思われる。
291無記無記名:05/01/03 20:46:19 ID:snTaMbwh
>>290
どういうこと?
292無記無記名:05/01/03 21:56:42 ID:ksM5ZSmQ
やっぱ拳立てサイコー
ふつうの腕立てより良く効くよ
腕立てのときは手首の力使ってたのかな
293無記無記名:05/01/04 01:11:28 ID:wdOK2FAG
ただ、拳が潰れるのが嫌な人は嫌だろうな・・・。
294無記無記名:05/01/04 20:11:31 ID:+QC77F/s
重ねたタオルを敷けばいい
295無記無記名:05/01/04 21:09:16 ID:yfyhehBU
http://www.suncrea.com/aai/balance_beams/img/pommel_horse.jpg
この鞍馬の手すりの部分だけの器具を持ってるんだけど、これがなかなかいい。
腕立て中心に鍛えてる人は買ってもいいかも。
296無記無記名:05/01/04 21:21:11 ID:+QC77F/s
そんな回りくどい表現せんでも・・・w
散々がいしゅつでしょ。
297無記無記名:05/01/04 22:11:18 ID:o8XgXFib
>>295
斬新だなw
298無記無記名:05/01/05 21:26:44 ID:OZ9Wn0fL
普通の腕立てに加重する方法って、何かありませんか?
299無記無記名:05/01/05 22:53:39 ID:30IF4igx
人に座ってもらう
300無記無記名:05/01/05 22:56:17 ID:3kkkzYEU
20歳前後のころは、120〜140回だったんですけど。
段々、サボりがちになって、今年29歳で再決起。
でも、70くらいで限界がきます。
30台になっての、更なる胸筋強化は可能ですか?
301無記無記名:05/01/05 23:00:23 ID:+1W49UWu
↑馬鹿じゃねえの
302無記無記名:05/01/05 23:10:02 ID:bPsExOLk
逆立ちした状態で腕立てしようとすると、全然力が入らない。
どのあたりの筋肉が弱いんだろう。三頭筋が全体的に弱すぎるっちゅーことかな?
303無記無記名:05/01/05 23:48:13 ID:OZ9Wn0fL
俺腕立ての時息止めちゃうから、どうしても20回が限度なんだけど。

腕立てよりもまず、走って心肺に力つけたほうがいいのかなあ・・。
304無記無記名:05/01/05 23:58:11 ID:EQh217yE
>>295
普通に腕立てするより、可動域が広がるからね。
俺は金ないし、厚めの雑誌を手のところに置いてる。
ちょっとずつズレるがな……。
305無記無記名:05/01/06 01:38:00 ID:/b9pPhCF
いきとめたらまずくねえか?
306無記無記名:05/01/06 01:49:44 ID:NH/E1ydZ
>>302
>逆立ちした状態で腕立てしようとすると、全然力が入らない。

まづは壁逆立ちでやってみたら…
それともバランスとるのに集中してるのなら
逆立ちで歩くことに慣れてからでもいいんじゃー

わしも20Mくらい逆立ちで歩けるようになってからが
本格的に逆立ち腕立てって感じですがね。

左右バランス崩してるかもしれないから…
片腕腕立てでどっちが力あるか試してみたらどう
307無記無記名:05/01/06 02:05:29 ID:wfrL9V73
皆腕立て伏せでどうやって負荷を強めるか研究しているようだね!
ってだったらバーベルでウエイトトレーニングしろやーーーー!!!
アホかこの馬鹿!
308無記無記名:05/01/06 02:47:21 ID:PmA0NvUW
だからスロ・・
309無記無記名:05/01/06 03:27:37 ID:/7SoXtUR
ベンチもやりつつ腕立てもしたい
310無記無記名:05/01/06 05:15:25 ID:60seGR6s
この無意味なクソスレ潰そうぜ
311無記無記名:05/01/06 07:10:09 ID:b9entUmg
通販のフィットネスパンプって意味あるの?
312無記無記名:05/01/06 11:50:38 ID:jshhFTeq
腕立ては回数より毎日やることが大事なんじゃないのか?
313工房:05/01/06 13:38:00 ID:bRDtExEf
じゃあ腕たての場合は筋肉痛でもない限り超回復は無視していいの?
314無記無記名:05/01/06 15:46:49 ID:PmA0NvUW
スロトレせずに腕立てで筋肥大を期待することなかれ。
315無記無記名:05/01/06 16:43:51 ID:dTDOJaVB
>>313
マラソンでも我慢して走れって言われるだろ。
316302:05/01/06 17:23:27 ID:aUdFuQRb
>>306
逆立ちはもちろん壁を使ってやってます。。。
317無記無記名:05/01/06 18:57:43 ID:krPpYIQ1
ジム行くといじめられるから家で腕立てやってます。
318無記無記名:05/01/06 19:18:39 ID:QGoT6JBl
>>317 スクワットやってると押されるのか?
319無記無記名:05/01/06 19:33:25 ID:HGKdxTun
>>317ベンチやってたら上から乗られるとか?
320317:05/01/06 20:25:45 ID:wYI09pCw
>>318,>>319
筋肉隆々の奴が雑魚つれていばっているんです。
派閥つくって他の人に無言の圧力をかけたり、嫌味言って支配するんです。
怖いでつ。私はカラテカヤベ並のへたれです。
321無記無記名:05/01/06 20:32:56 ID:Ij5HnVep
逆立ち腕立ては手の幅が狭いとやりにくい。
腕を曲げたとき直角になるぐらいの幅でやると
安定して何度もできる。
それで額が地面に着くぐらいまで下ろすと
肩にかなり効く。
322無記無記名:05/01/07 00:33:33 ID:lidP1Vgj
ジムにいじめとかあるのかよ・・・
323無記無記名:05/01/07 00:49:08 ID:ojIkVqUA
>>322
いじめだけじゃない、マッチョにレイプされたりとか日常茶飯事。
それが嬉しくて漏れは通ってたりするんだけど。。。
324無記無記名:05/01/07 15:43:36 ID:4PChh1IZ
>>323
レイプの詳細きぼん
325無記無記名:05/01/07 21:41:43 ID:5tqevWqA
▽ 後手持ち駒: なし
   9    8    7    6    5    4    3    2    1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▽飛│__│__│__│__│__│▽角│__│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│__│__│__│__│__│__│__│__│__│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│__│▲角│__│__│__│__│__│▲飛│__│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤  
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘
▲ 先手持ち駒: なし


将棋やろうぜ将棋
326無記無記名:05/01/07 21:57:42 ID:2c+9gfAm
中学の時、腕立てばっかりやってたら利き腕(右)の胸筋ばかりついて却って不格好になった
何が悪かったんだろう。角度?肘の開き方?
格好いい胸筋みると羨ましいと思う
一方で不格好な胸筋見ると「コンプレックス強いんだな」と軽蔑する

かっこいい胸筋の付く腕立ての仕方知ってる人、いる?
327週一 ◆zBkkY3/1AQ :05/01/07 22:27:12 ID:CvIosFWm
足高くしてやればインクライン的になって上部にも筋肉付いて良さそう。
手位置はベンチプレスひっくり返した感じでやると胸に効くよ。

328無記無記名:05/01/08 14:52:12 ID:OIfxkdXB
腕立ての大事な点は、腕を鍛えることじゃなくて、
腕を動かしてもぴくりともぶれない体の軸を作ることだと思う。
頭から足の先まで一直線に保つ。これが出来てないようじゃ
なんの意味もない。上腕三等筋に肉がつくのは2次的な効果。
329無記無記名:05/01/08 15:44:45 ID:TkSLH8r6
俺は3日前から毎日腕立て40回10セットしてるよ
目標は300回3セット
身長169センチ71キロ体脂肪率20.7
ダイエットの為に沢山やってる
今日は5セットやったからあと5セットだけどなんか疲労が蓄積してきたので
4時間ほどインターバルとってからやる
330工房:05/01/08 21:47:08 ID:WNt28jok
腕たてなんかじゃ痩せないよ。
300回3セットを時間かけてやればいい感じになるけど。
331無記無記名:05/01/08 23:11:09 ID:2svXV1t6
歩いた方がよっぽど痩せるだろ
332329:05/01/09 08:30:08 ID:6v3v1eoc
昨日も40回10セットやった 今日も多分できると思う
体重は70.5キロに減った
333無記無記名:05/01/09 13:42:41 ID:kuBDk+Kp
腕立てを痩せるためにやるやつなんていねえよ。
334無記無記名:05/01/09 14:53:06 ID:DgcCEMnY
だよな。実際に痩せたっていうけど、腕立てにかけた時間とろう労力を
別のメニューに費してればもっと効率よく痩せられるわけだし。
335無記無記名:05/01/09 18:38:07 ID:Y2lLAPDr
男塾なみに腕立てやればケンカ強くなるよ。
2000回くらいやってる。格闘技経験なし。
腕立てじゃ筋肉つかないとかいってるけどそんなことはないよ。
336無記無記名:05/01/09 19:47:33 ID:KNRWBXmg
時間かかりすぎ
337無記無記名:05/01/09 20:14:33 ID:q/k52FwZ
>>336
筋トレは時間掛かるもんだよ
338無記無記名:05/01/09 20:22:24 ID:1h4mKe8c
室伏も腕立てとかで鍛えてるらしい
339無記無記名:05/01/09 22:23:01 ID:KNRWBXmg
兄貴は朕立て伏せもできそうだな
340無記無記名:05/01/10 16:03:39 ID:PP3X41+R
341工房:05/01/13 15:39:29 ID:kadJN5/c
今胸囲が90くらいだけど腕たてを3日おきに
500回くらいやれば
半年後には胸囲95くらいになるかな?
342329:05/01/13 21:00:37 ID:7pJe0NSA
腕立て毎日40回10セット続けてるよ
現在飲み食いした後なので身長169センチ73キロ体脂肪率21l
胸囲101cmウエスト83センチ 
今日から毎日スクワット30回10セットも始めます
生活リズムは朝6時40分に起きて会社いって寝るのは夜2時です
熟睡できてるし朝起きた時眠気はないのでこれくらいで睡眠は十分です
343無記無記名:05/01/13 21:07:36 ID:XRsO5MBW
>>341
なる。1000回はしろ
344329:05/01/13 21:13:04 ID:7pJe0NSA
漏れはとりあえず目標は腕立て300回3セット毎日
スクワット1000回1セット毎日
これらが達成できたら懸垂スタンド買う
345工房:05/01/13 22:32:09 ID:kadJN5/c
>>343
それって一気にやるってこと?
五十回を二十セットやって3分おきにするって感じ?
そりゃあきついべ。
500回が限界だよ。
346無記無記名:05/01/13 22:38:19 ID:yjSeWZFr
500とか1000とかバカじゃんそれ
スロートレーニングとか知らないのか?
347無記無記名:05/01/13 22:48:36 ID:8iFnNbas
>>346
オナニーも皮でしこしこやるようなアホみたいなヤリ方しか知らないんだろうな
348無記無記名:05/01/13 23:56:57 ID:z3ZbaTdS
腕立ては手の置く位置でいろいろ負荷かけるところかえられるけど、
筋力アップし続けるというというのは難しい。 
鍛えるというより健康維持だね。
349無記無記名:05/01/14 00:15:06 ID:o2yAaYc9
まあでも人間として必要な最低限度の筋肉はつけられるな。
毎日20*5ぐらいを健康維持目的で気軽にやれないようじゃ、
基本的な筋肉が足りてない気もする。
350無記無記名:05/01/14 01:49:36 ID:hScOsARj
みんな拳立てシロ!
300回やってるやつも
拳立てなら半分ぐらいしかできないぞ。
351無記無記名:05/01/14 03:19:18 ID:nmLgCrAW
食後に腕立てするだけで、栄養が腕に回るような気がする。
何もしないと腹回りにつくだけ。
352無記無記名:05/01/14 22:27:06 ID:PUh6CvER
夜10時から翌朝2時くらいに掛けて成長ホルモンが活発に出る。
その時に体を休めるーつまり眠っていれば筋肉も骨も成長する。
中学生も大人も関係ない(と思う)
353無記無記名:05/01/14 22:59:42 ID:yKPv8bYB
残念ながら運動しなければ筋肉は成長しません。
354無記無記名:05/01/20 11:11:33 ID:mth9icUd
腕立ては毎日していいものなの?超回復は?
355無記無記名:05/01/21 00:55:20 ID:AP+BjUVv
超回復の意味わかっていってるの?
356無記無記名:05/01/24 13:06:08 ID:f3NnfJHi
腕立て、背筋、腹筋、ダンベル、ベンチプレス 疲れたら休む
水分補給 筋肉を動かすには糖質も必要なのでチョコレートを摂取する
食事はタンパク質、ビタミン、ミネラルをバランス良く摂取する
筋肉痛が出たら軽い運動のみにして筋トレを休むだな
357無記無記名:05/01/27 12:42:45 ID:C7BsT849
拳立てだと拳の骨が潰れるらしいんですが本当なんですか?
358無記無記名:05/01/27 18:31:26 ID:YpC6ZH7Z
極真の連中は全員潰れてることになるが
359無記無記名:05/01/27 19:33:51 ID:Ty2jYRgK
あれってわざと潰すんだろ?
格闘家の人らは拳の骨を潰すって聞いたことある。殴るとそこの骨が痛いかららしい。
まあ、わざとというかあれだけパンチしたりそうやって拳立てしてるから自然に潰れてくらしいが。
360無記無記名:05/01/28 03:04:23 ID:ervIBWnz
空手やってりゃ自然とつぶれてくよ。
わざとつぶそうとするのは、DQNな町の喧嘩自慢。
361無記無記名:05/01/28 03:20:10 ID:HvnjOy1F
つぶれるってどういう状態?
362無記無記名:05/01/28 03:51:42 ID:w5H8I+sr
えーと、たしかボブサップが、
腕立てを一日一回、次の日は二回、って毎日一回ずつ増やしていけば
一年後には立派な体になるって言ってたが、ウソですか?
363無記無記名:05/01/28 05:25:34 ID:E2XGiBoh
腕立てが一回しか出来ないような体の人がやれば今よりは立派な体になります
364無記無記名:05/01/28 15:16:56 ID:jB/pvOBa
>>361
拳握ったとき付け根のとこが盛り上がるじゃん?
あそこが単に潰れてなくなるだけだと。
365無記無記名:05/02/03 23:21:16 ID:cFwP5aIn
>>362
痛みに弱いボブサップがそう言ってるのであれば
そうかもしれない。
366無記無記名:05/02/03 23:25:20 ID:tZqnnXGF
拳だけ強くなっても意味がないと言う教訓を教えているんですね?
367無記無記名:05/02/03 23:45:27 ID:DMqIC+VH
ヤマサキ運動用具製作所
http://www2u.biglobe.ne.jp/~power326/
ここのプッシュアップバー持っているんだけど、ここのスレ住民なら需要あるかな?
引っ越ししてベンチ買ったんで不要になってしまったんだけど…
368無記無記名:05/02/04 13:52:39 ID:CkP7MoUE
ボブサップのあの痛みの弱さはある意味異常だな・・・。
注射で泣いてそう。
369無記無記名:05/02/05 00:54:11 ID:D6+TSrLF
K−1選手のパンチは普通の人間のパンチの比じゃないんだろ
身体は野獣、心は外タレ・ボブサップには荷が重い
なによりカズシゲだってマサトに一発殴られて
意識失うくらいだから、重量のある鬼みたいな選手のパンチはそうとう痛いんじゃない?
370無記無記名:05/02/05 01:04:35 ID:izh/o35e
>>367
お幾ら?
371無記無記名:05/02/05 02:31:01 ID:XrD7Kruo
俺一応プロとしてリングで殴り合いしてる者だけど拳を潰すなんて話しは素人の人の想像が先行してるだけの物ですよ。

強さと拳はあんまり関係ないですし。

まあバッグやミット叩いてたら勝手に鍛えられてるとは思うけど。

拳立ては主に手首の鍛練としてやります
372無記無記名:05/02/05 18:45:56 ID:RQ9cAzQI
陸軍が3日、教育のために許している「プッシュアップ」の基準を具体化した。
「大便事件」で兵士の人権問題が浮き彫りになったのを受け「訓練の実施要領」
を再作成したもの。

兵士訓練の一環であるプッシュアップは、新兵の教育期間によって、1度に
20回以内で、最大6回まで繰り返すことができるようにした。入所から第1〜2
週目の訓練兵は、2回まで繰り返すことができるが、退所前の訓練兵(第5週)は
6回までだ。6回ならば、プッシュアップ120回にあたる。


ソース(中央日報・韓国)
http://japanese.joins.com/html/2005/0203/20050203193011400.html

 これってどう思いますか?
少なすぎるとは思いませんか。
373無記無記名:05/02/05 19:35:03 ID:EH00B17V
>>371
ってことは潰れないってことですか?拳立てくらいじゃ。
374無記無記名:05/02/05 21:03:42 ID:iIEi2/FH
>>372
数十キロの装備背負ってやらされるからねぇ。
それにこれって、「貴様声が小さい!腕立て20回!!」とか
懲罰的にやらせる場合についての指針でしょ。
375無記無記名:05/02/06 02:20:47 ID:/m4OS2Lm
>>373はい、そうですね。

昔(三年位前)拳立てばかりやっていた時期がありましたけど拳の見た目の変化はタコができる程度で潰れる程ではありませんでした。
当時の師範は今でもやっていますがやはりタコはもの凄いけれど拳が潰れている程ではありません。
巻き藁を叩いたりしないと潰れる事はないと個人的には思います
376無記無記名:05/02/06 05:22:41 ID:W1GLIUO+
>>374
20回くらい楽勝だが、ムリヤリやらされるのはいやだな。
377無記無記名:05/02/07 19:03:48 ID:EJvBwfzK
膝付けバージョンの負荷は数値的にはどれ位軽くなってるんだろうか・・
半分くらい?
378無記無記名:05/02/08 08:00:34 ID:YwB+0ftv
体重計で量る
379無記無記名:05/02/09 02:11:59 ID:/sJy4Uf1
>>375
拳立てでタコができて、なんかカッコよくなりました。
でも1セット目はまだ拳が痛いです。
3セット目ぐらいに調子が出てきます。
ずっと続けると拳が痛くなくなりますか?
380無記無記名:05/02/09 12:27:49 ID:JrgupIvJ
拳ダコに萌える女っているらしいからね。
ハマアユもたしか拳ダコフェチらしいが。
381無記無記名:05/02/09 13:27:52 ID:bLb+pXbB
あんなDQN女に目付けられたいのかと小一時間
382無記無記名:05/02/09 14:26:24 ID:wf0LWIea
まあそれは人それぞれだろ
383無記無記名:05/02/09 22:43:12 ID:bEaiP0Ta
>>379そうですね、慣れるまでは痛いはずです。なにしろタコができるという事は拳を多少痛めているという事ですから

慣れて来たら回数を増やせばいいですよ(^O^)/


追記で拳立てのやり方ですが人指し指と中指の部分(ピンポイントで)やるのがコツです。
がんばりましょう☆
384無記無記名:05/02/09 22:45:33 ID:mNmhxzSq
パイ筋を付けたいだけど腕は開いたほうがいいの?
385無記無記名:05/02/09 22:50:51 ID:mNmhxzSq
大胸筋のスレ見たらありました。すいませんm(__)m
386無記無記名:05/02/10 01:55:06 ID:Fiu19evd
>>383 サンクス がんばります
中指と薬指のとこでやってましたが
そっちも試してみます
387無記無記名:05/02/11 22:19:09 ID:dS7nhku9
1000回しました
388無記無記名:05/02/12 03:47:56 ID:IUC4WXQF
オツ
389無記無記名:05/02/12 14:00:03 ID:ZyKVfJwK
プロレスの入門テストは300回だっけ
試しにやってみたら15分近くかかったよ
390無記無記名:05/02/12 15:02:13 ID:5SlZldiy
これ結構凄くない?
http://ninja-red.sakura.ne.jp/20050203.wmv
391無記無記名:05/02/12 15:13:14 ID:04/zCjH6
凄い!びびったw
392無記無記名:05/02/13 09:59:31 ID:u4vGFDvX
足上げたままの腕立てやってみよう。
393無記無記名:05/02/13 12:09:31 ID:9nDFFhQQ
映像をよく見ろ、足上げて指立てだよ。
394無記無記名:05/02/13 12:23:18 ID:n9u+LB9M
あいつの体は空洞なんだろ
395無記無記名:05/02/13 23:57:04 ID:W7h0r+uZ
腕立てをすると肘の関節がコリコリ鳴ります。
特に完全に伸ばした上体から曲げ始めた時です。
この感触が気になってどうも集中できません。
これって何が原因なんでしょうか?
また、我慢して続けていたらそのうち鳴らなくなるんでしょうか?
アドバイスお願いします。
396無記無記名:05/02/14 03:38:53 ID:uj+HQrm6
>>395
おれの場合は肘がパキパキ鳴るけど、
特に痛くもないし気にしてない。
痛みがなければ気にしなくていいんじゃないか?
手の幅と位置と角度を変えてみて違和感ないとこでやるとよし。
あと肘は伸ばし切らないほうがいい。筋肉への緊張が解けるから。
と、「軍隊式フィットネス」に書いてあった。
397無記無記名:05/02/14 09:12:12 ID:c00/dZrk
ブレイクダンス系の人はすごい人いるね。
この番組で、小学生ですげえ体してるダンサーとか出てくるよ。
ttp://www.ctv.co.jp/chample/
398無記無記名:05/02/16 16:52:19 ID:N71NHMH1
>>390 その黒人のなんていう名前なの?
399無記無記名:05/02/16 17:01:12 ID:UeHzlmWY
tesuto
400無記無記名:05/02/16 17:02:23 ID:UeHzlmWY
足上げたままの腕立てやってみたんだが、できねえよww
どうやってバランスとってんだ・・
401無記無記名:05/02/16 17:26:34 ID:Cm+6n+hU
義足とは思えん動きだw
402無記無記名:05/02/16 19:13:20 ID:sAQxr/fB
あの黒人義足なの?
403無記無記名:05/02/16 23:26:44 ID:2j/28nqE
右足が義足だそうです。
404無記無記名:05/02/17 10:20:48 ID:1VLYRPjw
なんでゴリラってゴロゴロしてるだけなのにあんなにマッチョになるんですか?
405無記無記名:05/02/17 10:26:27 ID:b24qIyL9
ゴリラはよく見るとマッチョではないよ。

腕はアフォのように太いが。
406無記無記名:05/02/17 10:29:12 ID:bQVS+pNE
>>401
もしかして、義足だから出来るのかも。
軽量素材を使ってれば、自前の脚よりも軽いから。
407無記無記名:05/02/17 10:31:44 ID:IZUSWyb2
ゴリラにクロスボンバーくらったら首吹っ飛ぶな。
408無記無記名:05/02/17 14:00:18 ID:+raH1NmC
どうやって義足でブレイキングやるんだよ!!
409無記無記名:05/02/18 16:18:55 ID:fgog7z2g
>>400
ていうか指立てw
410無記無記名:05/02/19 06:50:12 ID:VL6igE0N
たぶん、あれって人間じゃないよね?
411無記無記名:05/02/19 22:39:35 ID:8AGvpbH9
ゴリラだよ
412無記無記名:05/02/20 10:53:22 ID:uw9pnrh8
腕立てで体を下ろす位置ですが 一般的には「胸の両乳頭を結ぶ延長線が
手首に触れるくらいへ下ろす」で「この位置はどちらかと言えば
大胸筋下部へ刺激がいく」と言われてるようですが
「それより少し上の鎖骨に近いラインへ手首の位置を下ろす」と
「大胸筋上部から三角筋前部へと幅広く鍛えられ かつ形の良い大胸筋になる」
と聞きました どうでしょうか
413無記無記名:05/02/20 22:13:27 ID:uPYlv9PP
>>396
うでは完全に伸ばしてはダメなわけだが
414無記無記名:05/02/20 23:18:28 ID:gviuOWH3
>>413
詳しく
415無記無記名:05/02/21 00:27:40 ID:9amsficY
>>413
よく嫁
416無記無記名:05/03/04 02:47:19 ID:0UnApkSq
片腕プローンで、上腕を耳の後ろまでストレッチさせるバージョンは
綺麗なフォームで無いが一定の成果を得た
掌付け根で無く指の付け根使えるようになったのが良かった

しかし掌を額や顎につけるバージョンは、掌付け根で出来るようになったのは
もうずっと前なのに指付け根だと手首が折れそうになる
とりあえず掌真ん中で台に手を突いて額に付けるようにして回数増やそう
体重計で負荷調べたら40kg超えていたが、掌でダンベル握って40kgを
片手トライセップスで挙げられる保障は勿論無い(結局指の付け根で支えるようになる)
417匿名係長 只野仁:05/03/05 04:05:08 ID:3VifCcFq
さぁ〜空中腕立て伏せについて熱く語ってみたい奴はここにアクセス!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1109962549/l50
418無記無記名:05/03/05 15:26:07 ID:UKflrS1h
腕立てでは痩せマッチョにしかなれないがダンベルしないでノ−マル腕立てを
毎日300回一年して腕相撲の地方大会で一般の部で二位になったやつがいるよ
毎日したら意味ないし腕相撲は前腕などと思ったけどそいつはかなりつよい汗
腕立ても馬鹿にはできないなw一概に
419無記無記名:05/03/05 22:51:30 ID:I6CLz3FW
ラグビーで全国大会出た奴いるが腕たてでもやりまくればいい体になると言ってた。
こいつは70×8セットを毎日欠かさずやってるよ
420無記無記名:05/03/06 16:41:12 ID:vJyEgHwY
腕立ての回数を自慢されても、腕力の指標にはならない事にいい加減気付いて欲しい。
Kノ坂クンよ。


腕立て40回しかできない僕に、腕立てを一度に100回以上できる奴が腕相撲で負けてますた。
その時、疑問に思ったのは「腕相撲は、いったいどこの筋肉を使うのだろうか」と
「そもそも、腕相撲って体重が重いほうが圧倒的に有利なんじゃないのか?デブとか」という事でした。
当時に比べれば、今はすっかりマッチョさんな僕ですが、未だに疑問に思ってます。
誰か、この疑問を解消してください。それだけ私の願いです。
421無記無記名:05/03/06 16:46:36 ID:pDBh7KqP
>毎日したら意味ないし

意味なくはないよ。
422無記無記名:05/03/06 17:01:38 ID:Lb9Vwcky
俺は腕相撲は強いけどデブじゃないよ。俺75キロしかないけど120キロあるデブの友達にも余裕で勝てる。体重は関係ないよ。引く力と手首の強さだよ腕相撲は。
423無記無記名:05/03/06 17:09:07 ID:1WkVQOUm
あのゲドウさんの前腕はものすごいよ。
424無記無記名:05/03/06 18:44:07 ID:785BCrbp
腕立て伏せって脚を着けているから、全体重が負荷にならないのは分かるが、
具体的にどれくらいの負荷になってるんだろう。

サインとかコサインとか使うの?
425無記無記名:05/03/06 19:13:58 ID:FnUcN74s
>>424 支えている手の下に体重計置いて量れば良いじゃん
426無記無記名:05/03/06 19:33:17 ID:6EBFW6F2
お金がないのでジム通う器具買う金がないので
腕立てだけでマッチョにはなれませんか?
427無記無記名:05/03/06 20:56:15 ID:msU4O1fm
プッシュアップバー使うと、大胸筋への刺激が全然違うな。
重り入れたリュック背負って、バー使って、脚を台に乗せて
やれば、かなりの刺激が得られると思う。

428無記無記名:05/03/07 00:00:12 ID:1vCBMssO
>>425
あたまいいな、オマエ。
429無記無記名:05/03/07 06:19:52 ID:wajp1Xi8
負荷増やすのにリュックに重り入れるのはいいけど、壊れそうで不安。
今まだ10kgだけど、すでにパンパンでいつ破れてもおかしくない感じが…。
430無記無記名:05/03/07 19:36:57 ID:nyAOWlRq
机、棚、椅子などに手を突いて(ずれて動いたり
ひっくり返らないようなしっかりした所で)片手でやる

これを最後は平地で出来るようにする

椅子2つ並べて、足を一方の椅子、手はもう一方に付いて腕立て
まず背中にリュック背負う。
背中のリュックが一杯一杯になったら、腹側にも付けられる
(錘の種類によっては当たって痛かったり、肩からリュックのバンドが
すっぽ抜け掛かるのが気になって集中しにくかったりする)

足を高くしていくというやり方がある。しかし最後は逆立ち腕立てになってしまう
これにリュックで荷重した場合、リュックの蓋が閉まらないと中身が落ちて来る
そうでなくても硬い錘の入ったリュックが後頭部に当たり痛い

荷重ディップスだけで垂れ乳っぽくなったという人は、最後の足上げ腕立てが良いか
431無記無記名:05/03/09 21:44:21 ID:VykpkxG8
普通の腕立て、体重計の上でやってみたら20kg以下。体重62なんだがちょっとブルーになった。
432無記無記名:05/03/09 21:58:58 ID:aDuMhT86
>431
でも20`のベンチプレスよりしんどいのでは?
433無記無記名:05/03/09 23:40:32 ID:TV9VcYQ4
床にあぐらをかいて座って、両腕で体を持ち上げるトレーニングをしてるんだが、
これって、全体重が負荷になるから、腕立てよりきついはずだよね?
434無記無記名:05/03/10 20:02:03 ID:ECEv6U/q
ワールドレコーズで芸人(ペナルティ?)が
>>433の状態から腕の力だけで逆立ちまでもっていってたが、同じことできる奴いる?
435無記無記名:05/03/11 23:25:42 ID:fUmZA09X
ワッキーは人間じゃないからな。なんかワッキーって人間性能素凄まじそう。
436無記無記名:05/03/12 00:56:27 ID:1frZ9K8S
>>433の方法って良さそうだが、どういう風に効くの?
437無記無記名:05/03/12 01:48:17 ID:y37Rfkpe
ディップスより可動域は小さい
しかし支えるだけでも肩周辺全体使うし、それも意味がある
438無記無記名:05/03/12 02:52:28 ID:1frZ9K8S
>>433のやりかたでやってみた。

あぐらの座った状態を維持するのに、腹筋を結構使う。
この状態で両足を伸ばせれば、あん馬のあの姿勢だな。
肩あたりと同時に鍛えられるような希ガス。
439無記無記名:2005/04/06(水) 07:14:28 ID:nS6zUNYK
手が短いとどうしようもないね・・・・
440無記無記名:2005/04/08(金) 14:25:53 ID:TWc/HFJq
つ【並んだソファー】
441無記無記名:2005/04/08(金) 22:28:58 ID:om5vDNR9
筋肉番付さっき観たけど、腕立てがなんかキツツキみたいな動作だった。
442無記無記名:2005/04/09(土) 06:49:05 ID:0Y8ICLlz
筋肉番付の腕立てカウントスイッチってさ、アゴじゃなくって
胸の位置にしたらいいと思うのだが。
443無記無記名:2005/04/09(土) 09:55:45 ID:GzJ5/DzU
筋肉番付のあれは腕立て伏せとは認めん。

ケツも浮いとるし、アゴだけヘコヘコ付ければいいってもんじゃない。
444無記無記名:2005/04/09(土) 19:03:39 ID:vdQHPaDa
腕の伸縮が殆ど無く、顎だけを上下させてスイッチを押してるだけ。
しかも体がくの字に曲がってるし。
445無記無記名:2005/04/10(日) 14:20:06 ID:5hrSJBLW
スイッチは床の埋め込み式にするべきだ。
とにかくあれは腕立てではないよな
446無記無記名:2005/04/10(日) 17:49:03 ID:WiM6A4QW
でもあれでも190回なんてできないだろ?
447無記無記名:2005/04/10(日) 18:22:56 ID:AN5t9n4P
あれなら1000回は余裕。
448無記無記名:2005/04/18(月) 03:21:30 ID:TFoKB4r9
負荷増やすためのリュックが一部破れてしまった
仕方ないので、ナイロンテグスで縫って補修。しかし
テグスは強すぎて今度は布ごと破れるかも知れん

これ背負って片腕立て伏せがいい感じ。
既に片腕で20kg荷重までは出来るが、極めまくって
片手で体重計に乗って示す負荷が100kgになるまで
増やしてみるか

でも腕立ては可動域が案外小さくなったり、負荷が意外なところで逃げるのが難点
449無記無記名:2005/04/20(水) 18:45:05 ID:bUmDbPht
腕立てはきつくなると脚がプルプル震えてくるから足も鍛えられてるのかな?
450無記無記名:2005/04/25(月) 07:00:16 ID:/a41W3sS
スタビライザーとして鍛えられた場合、ちょっと関節角度が変わっただけで
全く力が出なかったりする
451無記無記名:2005/04/27(水) 16:42:43 ID:VUqs03Qf
あげ
452無記無記名:2005/04/27(水) 18:19:03 ID:WsZdtxlL
腕立てじゃなくて顎付けと命名しようじゃないか。

あの番組が有ったら一斉に顎付けやってる奴いらねぇーよ連呼しようぜ。
453無記無記名:2005/04/27(水) 18:45:08 ID:PEhibje7
>>449
そうなんだよな。
ネガポジ10秒ずつのスローでやると実感するが、
大胸筋以外の方が鍛えられるね。体軸筋?とか。
454無記無記名:2005/04/27(水) 22:51:52 ID:TNBx4Y3c
あの番組のは「偽立て伏せ」だな。
455tsk:2005/04/28(木) 19:56:53 ID:j7QbXBS4
そうですねー、スロートレーニングは確かに筋肉に効きますが、上腕三等筋に負荷が大きく掛りますね。
456無記無記名:2005/04/28(木) 20:43:20 ID:kMcFqhz6
それは脇閉めすぎですね。
457無記無記名:2005/04/30(土) 03:58:50 ID:38yVdQ20
>>433
胸筋にきかないからな
458無記無記名:2005/05/06(金) 10:27:43 ID:b8BXyMa2
質問です。腕立てがあまりできない俺なんですが、できるようになりたくて
ジムに通ってます。トレ^−ナーが教えてくれた腕立て上達法はベンチと
腕立ての状態で1分間静止を5セットやることなんですが、できるように
なりますか?
459無記無記名:2005/05/06(金) 14:59:27 ID:x+NrayHm
トレーナーより2ちゃんか
アホか
460無記無記名:2005/05/06(金) 18:13:35 ID:Nj2KKEJq
参考に聞いてみただけです
461無記無記名:2005/05/06(金) 19:31:48 ID:fK9mDvVI
腕立てをすると、脇の後ろ(こう背筋?)が筋肉痛になるのですが、やり方おかしいですか?
462無記無記名:2005/05/06(金) 19:33:52 ID:zQwCZyKu
>>459
オレたちのほうが>>458のことを
よく知ってる
463無記無記名:2005/05/06(金) 19:45:27 ID:MoHQnyDJ
無類の腕立て好きです。
やりすぎて肩を壊しました。
自然に治ってきてまたちょっとずつはじめてる。
やっぱやりすぎはよくないですよ。
464無記無記名:2005/05/07(土) 11:07:42 ID:QKKMuMGu
>>463
腕立てやり過ぎて肩壊すことってあるのかな。
フォーム崩れて無理な方向に力がかかっちゃったんじゃない?
ベンチで肩痛めるみたいに。
465無記無記名:2005/05/08(日) 01:07:31 ID:D4Riekkc
腕立てでどのくらいの最大筋力向上の効果が得られるんだ?
466無記無記名:2005/05/09(月) 00:26:59 ID:xxCBaAQo
腕立ての姿勢で、両手を体重計に乗せると体重の4〜6割の数値が出る
だからプレスマシンでその位を上げるパワーになっているだろうし
実際マシンならその位上がる。
荷重腕立てで、体重計が示した数値を、やはりプレスマシンで上げられる

でもフリーだとその7割未満になってしまう。

片腕立て伏せの荷重有りでも、その片手の下に体重計置いて示す数値を
両手分足したくらいは、マシンで上げられるようだった。
でもこれがフリーだと、上と同様に大幅ダウン。マシンで上げられる重量は
どんどん増え、大胸筋や三頭筋も大きくなっているのに、なぜか
フリーウェイトはそれ程には増えない。

荷重分を増やし続けても、腹筋とかに先に効いて来るようになったらもう増やせない。
あと手首近くへの負担がどんどん大きくなる。

プッシュアップバーで可動域を増やしておくと、マシンで2割くらい重い負荷が上がったりする。
ベンチプレスで上がる重量も確かに増える。

腕立てだと体を下げた時に肘が上がるけど、ここで肘を上げないようにして
肘の曲げ伸ばしで上げる量を大きくすると、トライセップスエクステンションに近い動作になる。
これで体重の6割だと、結構バカに出来ない数値になる。体重65kgの人なら40kg近いので、
上がらない人のほうが多い。
これで荷重してやれば50kgとかになり、それだけでも腕周り38cmは狙える。

これは腕立てとは違うが、台に掴まって、プルオーバーと同じ動作を腕立て系の動きで行う
プローントライセップスというのがある。これを高さ40cmの台で15回出来ると、
サイドチェストのフォームで腕周り40cm越える人も出てくるだろうか。
これらを片腕で10回ストリクトに出来ると、腕周り45cmの人に近いパワーを発揮できるかもしれない。
しかし肩関節への負担も腕以上に大きく、これをやるために広背筋を鍛える必要が出てくる。
467無記無記名:2005/05/18(水) 02:04:09 ID:TZ6yuRwQ
手首がすぐ痛くなってしまうため床に手のひらをあてる普通の腕立てが出来ません。
しょうがないのでグッジョブのAAみたいにグーにしてコブシたて伏せをやっています。
普通の腕立てだと手首の向きは肩の線に対して平行ですが、
コブシでやってるときは肩の線ではなく体のたての線に平行でやってます。
手首の向きで鍛える筋肉は変わってきますか?
コブシたて伏せと通常の腕立て伏せはどのように効果が違うのでしょうか?
468無記無記名:2005/05/18(水) 07:28:53 ID:K7PS/Xnr
                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _ グッジョブ!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  グッジョブ!!   / / _、_   ,/ ノ'
 ( l     _、 _   / / ,_ノ` )/ / _、_    グッジョブ!!
  \ \ ( <_,` )(       / ( ,_ノ` )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
469無記無記名:2005/05/21(土) 16:13:44 ID:e8kMUZZK
手首がきたえられるのと

あと深く沈める
470無記無記名:2005/05/27(金) 13:01:12 ID:gkqdRhHG
たまにすげー細いやつで腕相撲がすげー強い奴いるけど、うらやましいよ
471無記無記名:2005/05/31(火) 10:39:09 ID:zM3iQx9l
>>470
使う筋肉が違うって聞いたことがある

472無記無記名:2005/06/03(金) 06:29:33 ID:weKXg8yR
腕相撲は手首の強さで決まる。
だから卓球やってる奴は強いよ。
クラスで見た目はアンガールズみたいなガリガリな卓球部のやつがいるがインターハいに出た相撲部の奴と腕相撲したんだが余裕で勝った
473無記無記名:2005/06/05(日) 06:59:03 ID:ZHeDrRb6
腕相撲は手首も重要だが、二の腕〜肩〜僧房筋もかなり重要。
欲を言えば腹斜筋と、踏ん張るための脚力も要る。
474工房:2005/06/13(月) 01:31:27 ID:gBCffFM1
なるほどだから僕は腕相撲が異常に強いわけか。肩の筋肉が半端なくありますから。
475無記無記名:2005/06/13(月) 16:07:48 ID:4AbfsQcz
千代大海最強
476無記無記名:2005/06/13(月) 17:51:14 ID:knrCpAie
>>474
は?
なに言ってんのもやしが
477無記無記名:2005/06/14(火) 00:28:08 ID:IR7CFWwD
>>472
>だから卓球やってる奴は強いよ。
それはない。
卓球やってる程度では手首の強化はまず無理。
オリンピック出場選手を対象に体力測定をしたところ、
卓球はマラソンに次いで最も筋力の弱い人が多いという結果が出た。
ちなみに、最も強かったのは柔道・レスリング、投てきだった。
その卓球選手に腕相撲の素質があるだけだろ。
478無記無記名:2005/06/15(水) 14:36:27 ID:ijS/lHHp
筋力はあまり関係ないんじゃない?
俺は筋肉ねえが腕相撲はめったに負けねえよ。 マッチョ体系のやつとやってすんなり勝てたりするとマッチョは体だけなのかと思う事もしばしば
479無記無記名:2005/06/15(水) 15:28:08 ID:HJvgIXR8
↑弱い奴としかやらない人
480無記無記名:2005/06/15(水) 15:51:21 ID:SIENcDCy
バレー部も腕相撲強い奴多いよ。特に女子。こないだソフトボールとバレーの女が柔道部の女に勝ってんの見た。
481無記無記名:2005/06/15(水) 18:22:21 ID:fz19S3Wf
腕相撲に限らず、腱の骨への付着位置なんかでかなり力が変わるらしい
先天的な物が結構大きいみたい
482無記無記名:2005/06/16(木) 00:31:48 ID:zmMz1PVy
>>479
あなたの理屈から考えるとマッチョは体だけってことになりますな
483無記無記名:2005/06/20(月) 22:24:51 ID:ZnWI3SAM
20キロくらいの重りをリュックに背負いながらやるとけっこうきついと思うよ。
あとプッシュアップバ〜使うとさらによい。
やはり自分の体重だけだと限界まで追い込むのは難しいもの。
ベンチで鍛えるのは上記の方法をやっても筋肉痛にならなくなったり楽だと思えるようになってからでもよい。
484無記無記名:2005/06/20(月) 22:35:34 ID:p/XtxWxU
プレートが回ればだけど
逆ダンベルフライは効くぞ〜
485無記無記名:2005/06/21(火) 22:28:53 ID:UnJVUyeZ
俺はいつも25キロを背負って腕たてしてたが初ベンチで85キロ上がったよ。
腕たてでもやり方次第でまあまあいい線いくよ。
486無記無記名:2005/06/21(火) 22:42:47 ID:xWf/ZNMU
>>45
ベンチ85kgでいい線イケるってなんだよw
487無記無記名:2005/06/21(火) 22:51:23 ID:q89w8q0r
>>486
煽るならちゃんと煽れ!
488無記無記名:2005/06/23(木) 00:08:20 ID:/kpw9jz7
キモスw
489無記無記名:2005/06/23(木) 01:26:37 ID:Zq1CCp5Z
490無記無記名:2005/06/25(土) 22:28:36 ID:kgZdRIik
腕立て伏せって最大筋力より筋持久力に効果があるんですよね?

腕を曲げるときは肘を横に移動させるのと、下半身方向に移動するのどっちがいいんですか?
491無記無記名:2005/06/25(土) 22:40:08 ID:18NJd/U2
>>490
脇締めれば三頭筋

手幅広げれば大胸筋
492490:2005/06/25(土) 22:41:06 ID:kgZdRIik
thank you
493490:2005/06/25(土) 22:41:18 ID:kgZdRIik
>>491
thank you
494無記無記名:2005/06/26(日) 01:04:36 ID:5D37ELJ8
>>478
何でアームレスリングが階級制になってるかよく考えよう。
筋力が関係無いなら階級制なんていらないよね。
495無記無記名:2005/06/26(日) 01:42:55 ID:+FNGqNbl
俺は何も運動してないがラグビー部の奴とか相撲部の奴にも勝てたりするよ>腕相撲
筋力は関係ないってことはないが
素質っていうか手首の強さもかなり関係あるんじゃない?
496無記無記名:2005/07/05(火) 16:13:13 ID:d5M9nEAb
体重80キロの自分は腕立て伏せなら10回以上は軽くいけるんだけど
ベンチプレスだと何キロくらいできるでしょうか?
497にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/07/05(火) 16:14:50 ID:INJPY5Ie
ここの板に占い師はいないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498無記無記名:2005/07/05(火) 20:14:28 ID:DktySgxN
>>469
腕立ての姿勢で、手だけ体重計に乗る。
その重さが上がる上限

肩が安定しないので、腕立てで掛かる負荷より小さい重量しか
普通は上げられない。
更に腕立ては案外胸を反らせたりして可動域限界での負荷を逃がしているため
ベンチプレスで胸にバーが付くまで下がると相当きつく感じる。
プッシュアップバーを使っている場合、可動域が増えるので後者は克服される
499無記無記名:2005/07/05(火) 21:54:40 ID:VN/oo7Lh
>>496
たぶん40キロくらい。
500無記無記名:2005/07/06(水) 19:26:41 ID:O0ZlEE5l
今日は10回×10やった
501無記無記名:2005/07/10(日) 02:10:25 ID:FCXjzNv7
身長177p、体重67`、腕周り29p、胸囲91p
3週間くらい前から腕立て始めた。
初日は1回もできなかったけど、ひざを付いて10回くらいやった。
今はひざを付かずに15回くらいできるようになった。
毎日やってたけど「超回復」を知って明日から1日置きにしようと思う。
鏡を見ると力を入れたときにムキムキして見えて、たくましくなった気がする。
どのくらいまで成長したらダンベルに切り替えればいいだろう?
502無記無記名:2005/07/10(日) 15:17:58 ID:eegpY9VP
気のせいだろ
それよりポリタンクがプッシュアップバーの代わりになるぞ
503無記無記名:2005/07/11(月) 21:43:13 ID:B2/xX80E
今日は10回×18やったぞ
504無記無記名:2005/07/11(月) 21:58:45 ID:2BOfPz9/
>>501
>3週間くらい前から腕立て始めた。
>鏡を見ると力を入れたときにムキムキして見えて、たくましくなった気がする。
顕著な筋肥大が起きるまでには(個人差はあるけど)三ヶ月程度かかるので、
バルクアップ(=筋肥大)ではなく、パンプアップ(=充血)と思われ。
505無記無記名:2005/07/12(火) 01:01:15 ID:Z7oxTVDR
トレーニングによる筋破壊とパンプアップってどう違うの?
506無記無記名:2005/07/25(月) 08:41:58 ID:F13jqNu0
自分の体験だと最初はかなりゆっくりの軍隊式でやってたんだが一般的腕立てで回数こなした方がキツイと気付いてからは一般的腕立てにチェンジした。30回越えると途端にやりずらくなるのは手の位置が悪いんだろうか…
507にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/07/25(月) 08:45:55 ID:xM/rPJg6
お前の腕が気持ち悪いだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
508無記無記名:2005/08/02(火) 21:38:43 ID:lF1BzNad
2ヶ月腕立てだけやり続けて胸囲が3pアップ!
509無記無記名:2005/08/03(水) 21:51:06 ID:7uaq1/wb
てか足の位置上げればインクラインの代わりになる?
510無記無記名:2005/08/03(水) 22:05:02 ID:oaVbIOMn
いいなぁ〜。3センチ。
511無記無記名:2005/08/03(水) 23:10:28 ID:nyhiFapa
>>506
そんな弱腰根性だから駄目なんだよ。
一般人でも鍛えれば100回はできて当然。
俺は今はベンチプレス200kgを中心に鍛えてるから、どうやら俺の中学時代の話を語ったほうがよさそうだな。


それは中学3年のときの体力測定での出来事だった。
懸垂、50m走、腕立てなどさまざまな基礎体力を測定する年に一度のこの行事は中学1年のときから行われていたが、
この3年間でさまざまな猛者が頭角を現していた。
まずは俺、「1組の天才」の異名を誇っていた。しかし、腕立てに関しては群雄割拠状態で、
ほかにも「ラグビー部の重爆撃機」こと田中、「4組の虎」こと野上、「高速腕立て連射砲」こと斉藤などがいた。
測定の効率を考え、教師がカウントをしていき、それに合わせて全員が腕立てを一回ずつする。
力尽きた時点で、記録係に回数を申告し記録していくというやり方だ。

 教師「イチ!」

全員がいっせいに腕立てをする。何人かはこの時点で一回もできずつぶれている。

 「二!」「サン!」「シ!」

このあたりですでに1割ほどが脱落してしまった。さらに回数は進み20ほどになった時点で2/3ほどが脱落。
40回を数えたころに10人ほどになっていた。ここまでは無名であった柔道部の主将がまだ生き残っている。
さらに進み60回を数えたとき、上で挙げた俺を含めた腕立てで屈指のつわもの4人のみになっていた。

 ふっ、やはりこの4人の勝負になったか・・しかし俺は天才、ここで負けるわけにはいかん

ふと横でやっている田中に目線をやった。さすがに重爆撃機の異名をとるだけあって力強い生き生きとした腕立てをこなしている。
その奥の高速腕立て速射砲の異名をもつ斉藤は軽量の体重とマラソンで培ったスタミナを生かした軽やかな腕立てをやっていた。
はじめにつぶれたのは重爆撃機であった。
おそらくこの4人の中で実際のパワーは俺とトップを争うほどあるだろうが、100kgをこえる巨体が足かせになったのであろう。
最も筋量が少ない速射砲の斉藤が軽々と腕立てをするのを横目に俺は地獄の苦しみを耐え抜いた。
しかし、その速射砲もついに間接の痛みがが極限に達し脱落した。それは280回のときのことであった。
勝負は俺と4組の虎こと野上の一騎打ちになった。
3年生全員の視線を浴びながらこの一騎打ちは続く。
二人の頭の下の地面には汗の水溜りができていた。その形相は鬼気迫るものがあった。
350回を数えたとき、虎の体力が限界に達した。

 デヤァァァー!!

なんとしても負けまいと、虎の奇声がこだまする。一方俺は意識が朦朧としつつもゾンビのように腕立てを続ける。
そして、ついに虎は力尽きた。395回である。俺は張り詰めていた糸がぷつっと切れた。
惰性でそこから5回してきりのいい400回で崩れ落ちた。
つらい戦いであった。しかし、おれの鍛え抜かれた大胸筋はこの一騎当千のつわものたちを打ち破ったのである。
512無記無記名:2005/08/03(水) 23:13:09 ID:i0gN0FN8
↑ベンチ200kgってトコでやめた
513無記無記名:2005/08/03(水) 23:23:23 ID:853C4KuP
>>511
ラストが甘い
514無記無記名:2005/08/03(水) 23:30:41 ID:i0gN0FN8
>>513
黙ってろよ童貞
515無記無記名:2005/08/03(水) 23:34:08 ID:853C4KuP
>>514
お前こそ

「三本柱マンになったのだ」ってとこでやめた。

くらいのことを言ってみろ
516無記無記名:2005/08/03(水) 23:39:00 ID:i0gN0FN8
>>515
なに言ってんのお前
517無記無記名:2005/08/03(水) 23:44:28 ID:GQyg9o8h
また神の子かよw
518無記無記名:2005/08/03(水) 23:47:20 ID:i0gN0FN8
>>517
Do you love me?
519無記無記名:2005/08/03(水) 23:59:09 ID:GQyg9o8h
かわいいよ神の子かわいいよ
520無記無記名:2005/08/04(木) 10:47:32 ID:ZHfTVMzF
>>511
しっかり読ませてもらったが…
確かにラストが弱いな
521柴ワンコ:2005/08/04(木) 14:05:19 ID:Oug9C9Hk
俺も今月から腕立てだけでどれだけ胸囲や上腕が太くなるか試してる。
1日置きに10〜15回を9セットで
現在胸囲95センチ。
522無記無記名:2005/08/04(木) 18:27:16 ID:LO03Hfmx
9セットは多くないか? 俺はプッシュアップバーを使いそして10キロの重りを背負ってやってるが3セットでかなりくる
523無記無記名:2005/08/04(木) 20:31:43 ID:tDpIrgtm
筋肉でデコボコした腕作るには、手は肩幅に開くの?閉じるの?教えてください
524無記無記名:2005/08/05(金) 03:27:59 ID:NptqnVz0
>>521
人によるんだろうけど、オレの場合2日置きがベストだな。
というのも胸囲が一番太くなるのが腕立てやった3日後なんだ。
なんか超回復の頂点を実感できる感じ。
一番胸囲が細くなるのが腕立てやった翌日だね。
最細日と最太日で大体3センチくらい太さが違う。
525無記無記名:2005/08/05(金) 08:59:35 ID:rdp01S64
>>523
肩幅の1.5倍

>>522
 」 ̄/о   」 ̄|о  」 ̄\о
の角度を3セットづつ。

526無記無記名:2005/08/07(日) 03:03:13 ID:C477etEb
腕立ても片手でやれば、いい筋肉つくよ
527無記無記名:2005/08/08(月) 02:28:46 ID:JC/2uInb
どこのメーカーのプッシュアップバーが使いやすいかな。
ナイキと
ttp://store.yahoo.co.jp/24alpen/36535620050.html
モルテン
ttp://store.yahoo.co.jp/sportsmario/n03mmbb635bk.html
どっちにしようか迷ってるです。
528無記無記名:2005/08/08(月) 11:25:41 ID:Do5Ni2z1
自分は低負荷の腕立てを高回数を二年で腕28から35.2になったよダンベル使用なし
529無記無記名:2005/08/08(月) 11:37:38 ID:3yqKfzH2
やっと普通レベルになれたな
530にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/08(月) 11:50:28 ID:2F3p41b0
35.2って難民すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通レベルは40cmぐらいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここの板ってマジレベル低すぎなんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フィットネスクラブレベルしかいねぇじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
531無記無記名:2005/08/08(月) 11:51:48 ID:jjgZBg0r
はいはい、ウォーターダンベルウォーターダンベル・・・
532にょ ◆jDjYTwtZiI :2005/08/08(月) 12:09:42 ID:G4i0sx5R
ちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フルボトムちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
古田のちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おーちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超ちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キングちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うひょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うひょうひょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぐふっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
にょちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっぱいまじちんちんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぐちょんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おっぱいぱいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぐっぱいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぐっさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちんちんしこしこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しこしこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533無記無記名:2005/08/08(月) 14:41:52 ID:Do5Ni2z1
難民レベルでごめんな もともと175 55kg握力48
からスタ−トして今は68kg 握力70に二年かかりました
あまりやり過ぎないように38センチくらいで75kg弱が目標です
もっともジムで鍛えてなくプロテインものんでないのですが無理せず
じっくりいこうとしてるだけです
534無記無記名:2005/08/08(月) 18:10:17 ID:owTTDvag
なに、腕立てである程度きたえてからベンチやると全然違うの?てか腕立てやってればベンチのMAX上がるんか?
535無記無記名:2005/08/08(月) 18:23:02 ID:a477BWHV
>>533
具体的なペースや回数を教えてください。
536535さんへ:2005/08/09(火) 11:50:22 ID:LrQD/E3b
ペ−スは適当で一年半で七万回ちょい するときは一日1000とか
握力はハンドグリップで最近はナンバ−1を一日に100
それまではエバ紫をやりこむだけでした 前腕は31か32くらいです
筋トレというより根性トレかも 腕立てといっても拳たて 指立て など
5種類はしてます サイズは35しかないですが腕相撲はア−ムをかじりだした上腕41・3の連れに
張れるようになりましたよ 腕立てでもおくが深いですよ 自重はでかくはなりにくいのは事実ですが
意識を持てばそれなりになると思います  拳たては拳を横にすると二頭筋に効くらしいです
空手の教書に書いてましたよ
懸垂もはじめるつもりです  
537無記無記名:2005/08/09(火) 14:32:04 ID:Btg1Vx6y
>>拳たては拳を横にすると二頭筋に効くらしいです
三頭筋のまちがいじゃない?
腕立てじゃどうやっても二頭筋は鍛えられないと思うけど。
538535さんへ:2005/08/09(火) 16:38:16 ID:LrQD/E3b
二頭です やってみてください
539無記無記名:2005/08/09(火) 16:55:51 ID:rQbbDspf
自分では負荷がかかってるつもりでも、
実際は力が入ってるだけってオチだと思う
540無記無記名:2005/08/09(火) 22:01:53 ID:5BtAD5dI
チェストバタフライマシンをやってて、二頭筋にも効くなあと思った事ならある

拳立てで、手幅を思い切り広く取って、ダンベルチェストフライを
イメージしながらやったらちょこっと効いた

二頭筋だと肩甲骨から前腕の骨までまたがって付いているから
大胸筋を使う動作の際、ある程度協働して使える。

でも二頭筋のこんな使い方に慣れると、ベンチプレスで最後肘伸ばすときに
抵抗になり、高重量が上がらなくなったりするらしい。
二関節筋の多くは、コンパウンド種目の敵と見なせる
541無記無記名:2005/08/10(水) 11:11:24 ID:ggV+bAyU
>>538
だから腕立てじゃ二頭は鍛えられないって・・・・
542無記無記名:2005/08/10(水) 22:32:35 ID:gsu/9oLE
ダンベルフライ(肘を伸ばし気味にして)だけで二頭を鍛える、
もちょっと無理っぽいな
543無記無記名:2005/08/10(水) 23:07:22 ID:UMepW1l1
腕立てってやっぱ手首の筋肉は鍛えれないんだな。
昨日ボーリングしたら
手首のあたりが筋肉痛になってしまった。
他はなんともないんだが
544無記無記名:2005/08/11(木) 15:41:37 ID:pYxtpArs
腕立て伏せって顔は床見てやるんじゃなくて真っすぐ見てやるんですよね??
545ハワイアン ◆nZhKGkSNSA :2005/08/11(木) 15:43:57 ID:FyarAFzf
>>544
くたばれよ
546無記無記名:2005/08/11(木) 16:53:14 ID:pYxtpArs
どっちなんですか??やっぱ真っすぐ前みて腕立て伏せやるんすか?
547無記無記名:2005/08/11(木) 16:58:50 ID:DmsqSVNo
好きなアイドルの写真を敷いて下を見てやる。これがベスト。
548無記無記名:2005/08/11(木) 17:54:14 ID:IApvSlrN
でも写真が汗で濡れ濡れのぐちょぐちょになっちゃうよ?
549無記無記名:2005/08/11(木) 20:11:27 ID:GWVjx15+
じゃあクリアファイルに入れてやる
550無記無記名:2005/08/11(木) 23:58:08 ID:pYxtpArs
やっぱ腕立て伏せは床見てやるんですかぁ。なんか本では真っすぐ前見てやると書いてありました(;^_^Aますます悩みます(T_T)/
551無記無記名:2005/08/12(金) 00:03:40 ID:KAMc1IR7
じゃあ、前見てやれ。
552無記無記名:2005/08/12(金) 10:02:47 ID:nJN+Bu76
どうでもいい。
自分のちんこみながらやれ
553無記無記名:2005/08/15(月) 21:32:28 ID:p989PpF/
俺の夢は全国腕立て伏せ選手権の優勝だ。
あれはすごいぜ、なんたって全国から腕立て伏せの猛者が集まってくるんだ。
開始の合図と共に、いっせいに200人の猛者が腕立て伏せを開始する。
30秒も過ぎれば全員汗だくになってる。
でも、やめない、あきらめない!だって腕立て伏せが好きだからな。
そんな熱い大会で優勝して腕こぶし型のトロフィーを獲得するのが人生の目標だ。
みんな応援してくれよな!
554無記無記名:2005/08/15(月) 21:33:07 ID:BWFfsGRz
はいはい亀田亀田
555無記無記名:2005/08/16(火) 02:51:49 ID:17YQ/zIJ
亀田の250回ワロス 腕立てじゃなくて頭突じゃねーか
556無記無記名:2005/08/17(水) 17:46:32 ID:iHqwc4lz
508です。
4pアップ来ました!現在95p
557無記無記名:2005/08/17(水) 19:04:58 ID:b086Q5+3
>>550
お前さぁ、筋肉番付でカメラ目線で腕立てするやつ
見た事あんの?(笑)
558無記無記名:2005/08/17(水) 19:22:52 ID:zY6CIqpU
>>557
なにお前

筋肉番付参考にしてる奴がなにエラそうにしてんの?www
559無記無記名:2005/08/17(水) 21:22:27 ID:bGA8SlUv
>>557筋肉番付wwwwwwwwwww
560無記無記名:2005/08/19(金) 16:34:20 ID:7qNl8qM/
筋肉まったく無い状態から、寝る前腕立て50回をして1週間。
確かに腕に筋肉はついたんだが、つき方がヘン。

左腕は内側(力こぶとか言われる奴?)に筋肉がついて、右腕は外側に筋肉がついてる。
これってフォームがおかしいの?
561無記無記名:2005/08/19(金) 17:40:54 ID:ICoAFewa
>>560
50回をして1週間て、、筋肉が張ってるだけでしょ
562無記無記名:2005/08/19(金) 18:35:59 ID:tJmJylMm
腕立てって腹筋も使ってるんだな。
腕立てやった後腹筋したら疲労してて体が上がらなかった。
563無記無記名:2005/08/19(金) 20:26:51 ID:t+9c0X0A
筋肉番付バカにする奴は俺が許さないからな!!
564無記無記名:2005/08/20(土) 19:11:46 ID:8aKg3sjM
>>563
池谷乙
565無記無記名:2005/08/27(土) 21:56:32 ID:TnHQMrCT
508です。
96pまで来ました。
でも腕が1pも太くならない…。
腕立てでは無理なのか!?
566無記無記名:2005/08/27(土) 22:46:14 ID:LCgUgogq
手の間隔を狭くすると腕に刺激が行くんじゃなかった?
567無記無記名:2005/08/28(日) 01:12:47 ID:AeQMRjWI
脇を閉じてやってみ
568無記無記名:2005/08/29(月) 03:20:48 ID:NF0xXAhG
正しいフォームというのは
肩の位置は胸側、背中側、中間のどこですか?
569無記無記名:2005/08/29(月) 13:11:23 ID:fbeL+B6b
 色々やって一番回数が少なかったフォームが「あなたには正しいやり方」です。
効かせる部分によってフォームは違ってくるからどれが正解ってもんでもない。

アドバイスがあるとすれば回数ばっかり気にして筋肉番付みたいなことやったらあんまり効果なし。
もちろんあれはあれでキツイが、一回の動作をゆっくりやるほうが効果は高い。
私はセット回数じゃなくて上がらなくなるまでやってます。
25x3セットやるより50回ワンセットの方が効くと思います。
苦しくなってからの持ち上げってのが大事らしいです。
570無記無記名:2005/08/31(水) 00:44:36 ID:+WDgA45l
腕立てだけでプラピ目指すのは無理?
571無記無記名:2005/08/31(水) 08:32:54 ID:Mety5GRZ
できたら学会で発表しろ
572無記無記名:2005/08/31(水) 08:42:46 ID:1pVtPri5
腕立てで顔は良くならないし…
573無記無記名:2005/08/31(水) 09:28:54 ID:JSKM/iQL
>>569
苦しいフォームだと筋肉より間接が痛くなったりして怪我が怖いんですが
574無記無記名:2005/08/31(水) 20:57:22 ID:dtXz9eFk
>>573
腕立てごときで間接壊すやろーはトレーニングやめろ
575無記無記名:2005/09/01(木) 04:59:17 ID:NwSIpagK
プッシュアップバーを使って深くゆっくりやると今でも20回くらいしかできない。
90秒のインターバルを置いてもう一度トライ。今度は15回くらい。
10回、8回、6回〜と減っていき1回しかできなくなるまでやる。
これ翌日はかなりの筋肉痛。
二頭筋だけ別メニューで鍛えれば理想的な上半身が得られるはず。
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:32:17 ID:iElUIGzY
胸の内側上部に筋肉つけてきれいに割りたいんだけど腕立てじゃムリ?
577無記無記名:2005/09/12(月) 05:26:26 ID:SJa4269s
>>576

 一回の動作に30秒ぐらいかけるスロートレーニングしたらいけると思う。
腕立て=回数自慢みたいになってるけど
自分はアイソメトリックトレの感覚でやってます。
手っ取り早く付けたいならベンチプレスするに限りますけど。
578無記無記名:2005/09/13(火) 18:36:26 ID:d4+Kd6UF
手を肩幅くらいに開いて、地面を押す感じじゃなく上腕を内側に絞り込む感覚でやるとかなり負荷がかけられるよ。
でも三頭筋は鍛えられない。というか出来るだけ上腕の筋肉を使わないように意識するやり方。
このやり方だと手の幅を狭くするほど負荷が強くなると思うけど、あんまり極端なのは肘関節に悪そうだなぁ。
579無記無記名:2005/09/16(金) 18:46:07 ID:zBuuDj3X
トレーニング用チューブを使って腕立てすると負荷かけられるよ。
Power Push Up2 ってトレーニング器具もあるみたいだし。
チューブだけでもこの方法使えそう。
580無記無記名:2005/09/16(金) 19:29:02 ID:kCSD2k/f
全国腕立選手権大会ってあるなら
参加したいもんだな
581無記無記名:2005/09/16(金) 19:52:37 ID:XmwL5nPU
どうせ顎だけカクカクする大会だろ
582無記無記名:2005/09/17(土) 09:27:16 ID:fcu9W1lK
やっと30出来るようになった。筋肉よりスタミナが持たん。
583無記無記名:2005/09/18(日) 20:13:07 ID:BYKrSW5w
ベンチで65あげるより、腕立て40回のがきついな〜体重70キロの俺
584無記無記名:2005/09/23(金) 13:35:55 ID:rNNG37N2
ダンベル買っちゃった(^-^*)♪
585無記無記名:2005/09/24(土) 01:50:53 ID:GJ+cKl6m
むか〜しの筋肉番付で腕立て選手権やってたけど
太鼓の音とともに腕立てしていって、1000回超えた辺りになるともう
or2

こんな体勢になってて腕立てでもなんでもなかったな
586無記無記名:2005/09/24(土) 04:34:01 ID:F/22oGSk
上腕三頭筋のみが妙にポッコリするようになった
胸とか肩には筋肉付かないのかなぁ
587無記無記名:2005/09/24(土) 04:38:29 ID:InFFPTjm
腕広げる幅を変えてみて。
588無記無記名:2005/09/30(金) 02:42:24 ID:O1XVlW61
背負ったリュックに入れるものの容量は何キロぐらいがベスト?
589無記無記名:2005/09/30(金) 06:47:09 ID:KOaKNsG4
背負う人による
590ppl:2005/10/01(土) 15:49:58 ID:C3r5lBj5
どれぐらいで体型変わる?
591無記無記名:2005/10/01(土) 16:00:45 ID:aECwjEWE
>>590
俺は腕の幅を、狭いと広いの2パターンで
1セット20回を、だいたい1〜4回程度やってた。合計1〜8回というべきか。
ほぼ毎日・・・まぁ2日に1以上は確実に程度だが、半年もすると
「ガタイよさそうに見えるよ」とか「意外と着痩せする?」とか言われ始めた
(年始に、決めてはじめたんだ)
592無記無記名:2005/10/01(土) 16:37:04 ID:TPhA1D4e
初心者ですが…陸上の短距離に腕たては有効ですか?
593無記無記名:2005/10/01(土) 17:29:38 ID:+MdD7Ybu
>陸上の短距離に腕たては有効
全く意味が無いとは言わないが
そんな暇あったら他の事やった方がいいよ
クリーンとかクイックリフト系とか
594無記無記名:2005/10/01(土) 18:56:32 ID:TPhA1D4e
クリーン?クイックリフト?分からん…陸上やってたのに筋トレやってなかったから全然わかんない…出直してきます
595無記無記名:2005/10/01(土) 22:27:44 ID:/Xcl4iEI
重い板の片方を持ち上げる感覚で腕立てしてるけど、結構つらい
つい勢いで上げそうになるんだけど、
純粋に腕(胸)の力だけで上げるように意識すると、全然あがらないや
596無記無記名:2005/10/09(日) 13:09:16 ID:b8Zn0PST
腕立て伏せやると腕太く出来ますか?
597無記無記名:2005/10/09(日) 21:02:58 ID:03NarAx6
できるない
598無記無記名:2005/10/10(月) 20:31:00 ID:TVt1YA3o
腕立てで太くはならないと言うのが定説のようですが、
トレーニング暦ゼロの現在もやしっ子の俺が
トレーニングに耐えうる体を作ることは可能ですか?

また、腕立ては腕以外に効いてしまうようですが、
これをポジティブに捕らえ全身運動ということになりますか?
腕だけではなく胸や肩も鍛えたいのですが
599無記無記名:2005/10/10(月) 20:36:31 ID:8BkLTU0D
腕太くならないの?
じゃどこが太くなるの?
600無記無記名:2005/10/10(月) 21:23:16 ID:TVt1YA3o
どの部位にも筋肥大は起きないようです
601無記無記名:2005/10/10(月) 21:30:18 ID:8BkLTU0D
じゃ〜なんのために腕立て伏せやるの?
602無記無記名:2005/10/10(月) 21:35:31 ID:sUGQhhF6
スローでやると結構きついし筋肉痛にはなるよ。
その前に筋肉がつる事が多いけどw
603無記無記名:2005/10/10(月) 21:38:10 ID:60L9DOda
元が細ければ太くなるよ
604無記無記名:2005/10/11(火) 02:36:55 ID:9w+1Kbu7
俺はバーでめちゃ浅く早く100回ぐらいやったり普通に30回何セットかやったりしてるけど浅く早くでもバー使ったら胸筋上部と大円筋、三角筋辺りに刺激がかなりくるよバー無しやと浅くはあんま意味無い感じだけど
605無記無記名:2005/10/16(日) 23:19:26 ID:aMPZVHzf
自重トレって結構しんどくて苦労する割りにたいして筋肉にならない。
ウエイトの方が断然効率がいい。
606無記無記名:2005/10/16(日) 23:26:32 ID:a2nn2G3A
腕立て伏せが5回しか出来ませんでした。
これってどうなんでしょう?
607無記無記名:2005/10/16(日) 23:49:11 ID:hkjrBtUn
だいじょうぶ!

腕殺陣は稼働域広くして脚の位置高くしてネガティブ重視で行なえばカナリ効果的
あとは食事管理で差がつく
608無記無記名:2005/10/17(月) 00:54:22 ID:10NFtljM
腕立てってスローのほうが筋肉付くの?
609無記無記名:2005/10/17(月) 14:42:23 ID:cE79+2Ko
>>608
そりゃ
スローは筋トレの基本だよ
610無記無記名:2005/10/17(月) 18:23:03 ID:10NFtljM
どうもです。やっぱりスローですか
早めの速度でもやってますが意味ないのかな
611無記無記名:2005/10/17(月) 20:00:49 ID:EmULZyYF
瞬発力、持久力狙いだな
612無記無記名:2005/10/17(月) 22:22:34 ID:10NFtljM
そうです。
昼間はスロートレーニングで
風呂上りはストレッチ感覚で早めを数十回やってます
613無記無記名:2005/10/17(月) 22:42:05 ID:FRh9T5Gh
てのひらを広げて腕立て伏せするのと拳でするのとでは効果が違うのかなあ?
614高3 ◆4I0B18tL8g :2005/10/17(月) 23:13:51 ID:CJZeOGFL BE:95462126-#
拳てアホか(  ゚,_・・゚)ブブブッ
意味ないことしてんちゃうぞwww
腕立て自体が糞効率悪いのに拳立ててwwwww
615無記無記名:2005/10/18(火) 07:28:37 ID:UDGBEyjO
616無記無記名:2005/10/18(火) 16:02:03 ID:bVGA2l4J
>>615
あなた、優しい人ね(笑)

>>614
…(-_-#)
617筋マニ:2005/10/18(火) 16:15:33 ID:Ld51Cwde
三色筋肉とかでやってる3分間腕立てって何回できる?
おれ92回しか出来ない。ハズかしいっス
618無記無記名:2005/10/18(火) 17:31:17 ID:XXPtFDgw
スロトレって降ろすのに一秒上げるのに一秒感覚くらいですか?
腹筋みたいに下ろしてから数秒キープしたほうがいいですか?
619無記無記名:2005/10/18(火) 17:38:55 ID:Yf0RnXv0
4秒かけておろす
620無記無記名:2005/10/19(水) 13:45:25 ID:myLUfDws
どうもです。
静止時間はなしでいいんですかね?
621無記無記名:2005/10/21(金) 00:54:49 ID:8bjU1XjQ
背中に、砂袋とかを背負ってやるのって、どうなんです?
622無記無記名:2005/10/22(土) 14:12:58 ID:S1tD1IZb
いいよ。
最初から重いのを背負うと腰痛めるから徐々に重くしていけばよい
623無記無記名:2005/10/22(土) 15:15:31 ID:iQgjHwON
リュックに2kgのペットボトルのウーロン茶を4本つめこんで
背負って、椅子に足を乗せて腕立てしてます
12〜15回で限界が来ます

でも胸にはあまり効いてる様子がなく
上腕三頭筋と肩ばかり疲労していきます
胸に効かせたいのですが
624無記無記名:2005/10/22(土) 16:14:53 ID:gIMYglqx
手と手の間隔を広くする
625無記無記名:2005/10/22(土) 18:58:25 ID:aXXr5GLa
おれは胸の日にベンチやらフライやらやってからフレンチプレス、プレスダウンなんかで
三頭やって仕上げに腕立てつぶれるまで2,30回を3セットほどやってます。
腕立てだけじゃないからスレ違いかもしれんが。
でも追い込むとき怪我とかあんま気にしなくていいし効かしやすいのでいいメニューだわ
>>623
手幅かなり広めにして胸張ってやるといいんでない、肩あんま前出さないようにして
あとは胸を意識するのも必要かもしんない。
626無記無記名:2005/10/22(土) 19:17:26 ID:OaQG+PgM
腕立てやってたらちんこがデカくなったんだけどちん立てもやったほうがいい?
627無記無記名:2005/10/22(土) 19:28:33 ID:8dmDAD8q
子供(幼稚園)を肩の上に立たせるようにして、腕立てしてます
下げるときも上げるときも、スピードをコントロールできないと肩の上の
子供が立ってられないので、自然とスロートレーニングになります

幼稚園の上に、もう一人いるので手近な目標はその子をのせて10回です
最終目標は嫁タン
628無記無記名:2005/10/23(日) 13:26:15 ID:Tjo6Pasc
ほほえましい光景だな
629無記無記名:2005/10/24(月) 23:42:12 ID:DSpGv63O
プッシュアップバーなんですけど

http://www.kenko.com/product/item/itm_8031973072.html

http://www.kenko.com/product/item/itm_8032018072.html

どちらがお勧めですか?
またほかにもっといいのがあれば教えてください。
630無記無記名:2005/10/26(水) 02:07:10 ID:GhNGMVfo
>>629
上のヤツ使ってるよ。
でも下のヤツ使ったことないから比較はできない。
631無記無記名:2005/10/26(水) 09:11:48 ID:B6zqj/ew
腕立てしてたら前腕が太くなった
なんかデブみたい、もっとゴツクならないかな
632無記無記名:2005/10/26(水) 09:35:44 ID:/HvpfiYO
前腕なんか全然太くならないのだが
633無記無記名:2005/10/26(水) 09:47:31 ID:SaXRCNRS
どういう姿勢でやってんだよ
634無記無記名:2005/10/26(水) 13:06:29 ID:B6zqj/ew
普通に腕立てでなった
635無記無記名:2005/10/26(水) 19:39:39 ID:HcxqbD3a
チョトワラタ
636無記無記名:2005/10/27(木) 21:37:31 ID:DyI0Rl7i
ワライドコロガワカリマセン
637621:2005/10/27(木) 22:52:21 ID:ykNKNaxx
>>622,623
おー、やっぱりナチュラルな感じがしていいですねー・・・
リュックやペットボトル・・・
お礼にいいの教えます。
今読んでる本からの知識、自分はまだできませんが・・・
椅子を三つ用意して、ひとつに両足をそろえてのせ、
後の二つにそれぞれ両手をついて乗る。
で、椅子の高さよりも低いところまで腕立て伏せをする。
めちゃ、効きそうです。
638無記無記名:2005/10/27(木) 23:02:55 ID:RP4Hv0Ob
背中につけもの石20kgを乗せて腕立てしようとしたんですけど一回もできません。
ヘタレですか?
639無記無記名:2005/10/27(木) 23:05:34 ID:TUWEAN8s
昔、じょうのうちまさしと言う人が毎朝中指をたてた腕立てを3000回やってた
らしい。
640無記無記名:2005/10/28(金) 04:30:18 ID:wy9p7iED
最近、たしろまさしと言う人が毎晩中指を立てられて 3000回やられてたらしい。
641無記無記名:2005/10/28(金) 05:48:46 ID:eyEUlsVj
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
642無記無記名:2005/10/28(金) 18:25:26 ID:RKkzEeBi
あげ
643無記無記名:2005/10/28(金) 20:12:46 ID:aKN5NtJJ
からあげ
644無記無記名:2005/11/03(木) 08:26:34 ID:AfWAVaPu
たくたくの胸がついに引き締まった
645無記無記名:2005/11/04(金) 16:18:08 ID:36N1WO83
『オナニーでセルジオオリバのような前腕筋を作る』

見事に発達した大胸筋、クルミのような三角筋を持ち、広背筋の広がりもなかなか、腹筋も綺麗に6パックに割れてる。
ところがイマイチ迫力不足───そう前腕筋がまるで女性のように未発達なのだ。ジムにいるトレーニーの10人に9人はそんなタイプだ。
前腕筋を発達させる最良の方法はオナニーだ。
オナニーをする時は手首の角度をワンシェイク毎に変えてみよう。また順手逆手を交互に繰り返すのだ。
こうすることによって前腕筋を驚異的に発達させることが出来る。
私の友人のトムはこの方法で前腕筋をたった3か月で7pも発達させた。
前腕筋の秘密はオナニーにあった。
                         マッスル&フィットネス記事より
646無記無記名:2005/11/06(日) 01:40:01 ID:LpHTyvM7
なかなか面白いが、後ろから2行目のトムって誰だよw
そこから急にアメリカンジョークみたいなノリになってるw
647無記無記名:2005/11/08(火) 22:16:54 ID:DN+QQqxO
最強の腕立て伏せのメニューって何?
648無記無記名:2005/11/08(火) 22:32:40 ID:912QkDwp
身長178cm体重80kg(体脂肪20%前後なんで太り気味です。更に運動不足w)で、
八ヶ月腕立てをして鍛えてみました
後半三ヶ月は脚をベッドに上げてするなど負荷を上げて
20回×4、5セットという感じでした

昨日スポーツジムに行って初めてベンチプレスやってきました
最大何キロ上がるかは潰れた時のこと考えると怖くてできなかったんですが、
77kg×10 2セットが普通にできたので
一回限定なら100kg位できる感じがしました
その後チェストプレスとか珍しがって色々やってたので久しぶりに筋肉痛になりました

因みに自分が腕立てやってる時に大腿四頭筋がよくプルプルするんで、
ここも鍛えられてるのかと思いレッグエクステンション(水平に座ってやる奴)をやってみると、
150kg×10 2セットできました(こちらは筋肉痛なし。結構余裕がありました)

病床に臥せって一時骨と皮だけになりましたが、腕立てのお陰(?)で大分力が戻ってきた気がします
因みに体がボロボロだった時は普通に腕立て十回もできませんでした
649無記無記名:2005/11/08(火) 22:35:25 ID:idENF5a/
>>648
普通の腕立てでアゴ付けでMAX何回できる?
650648:2005/11/08(火) 22:41:31 ID:912QkDwp
ゴメン
レッグエクステンションじゃなくてレッグプレスでした

>>648
うーん普通の腕立てはもうずっとやってないんで・・・
ベットに足乗せての顎付け(ゆっくりね)でMAXで30〜35回位ですかね
651無記無記名:2005/11/08(火) 22:45:34 ID:idENF5a/
>>650明日やってみて
652無記無記名:2005/11/09(水) 02:24:28 ID:cb3eZ+qZ
ディプスて腕たてのうちに入る?
653無記無記名:2005/11/09(水) 23:42:52 ID:qp2eYagD
はじめて5回出来ました。
うれしい!
654無記無記名:2005/11/10(木) 00:04:28 ID:3IIikNO6
>>652
入らないけど
腕立てより運動強度が強いから
出来る人はデイップスの方がよいかと。
655無記無記名:2005/11/10(木) 04:55:58 ID:xmmOK08j
とても初心者な質問で恥ずかしいのですが
腕立てをやると主に大胸筋が鍛えられ、上腕三頭筋も鍛えられますよね

ではチンニングをすると 主に鍛えられるのが背筋というのは
わかるのですが上腕の部分は二頭筋と三頭筋のどちらが鍛えられるのですか?


またデイップスをやると主に鍛えられるのはどの筋肉ですか?
腕は三頭筋ですよね?
656無記無記名:2005/11/12(土) 00:18:10 ID:DIDsA2Xg
酔っ払いながら腕立てやっても効果ありますか?
あるなら今やろうと思うんだけど。
657無記無記名:2005/11/14(月) 01:25:41 ID:DpsoNDZw
久しぶりに腕立てした
20回出来なくて焦った
658無記無記名:2005/11/17(木) 00:26:35 ID:5ZDmWjmR
手の幅って肩より数十センチ広めでやればいいんですよね?
659無記無記名:2005/11/17(木) 00:31:26 ID:TtsKABTk
オーソドックスなやつなら両腕を開いたときのひじの幅
660無記無記名:2005/11/17(木) 00:56:19 ID:5ZDmWjmR
>>659
ありがとうございます。

あと腕立て数ヶ月してるんですけど、二の腕がタプタプなんですけど
確かに貧弱で小枝みたいな腕はほんのすこし大きくなりましたが
たぷたぷなんですがこんなもんですか?
腕を振るとあばれます
661無記無記名:2005/11/23(水) 09:57:51 ID:ED0Sv12J
age
662無記無記名:2005/11/23(水) 10:06:11 ID:WLhiNnwB
今から500回頑張ります!
663無記無記名:2005/11/23(水) 10:24:23 ID:ED0Sv12J
頑張れ
664無記無記名:2005/11/23(水) 10:33:51 ID:gKVbr3wJ
>>660
10キロ位のダンベル使ってみろ。
もやし男が今まで想像もしなかったぐらいの力こぶが簡単に付くぞ。
665無記無記名:2005/11/23(水) 11:12:05 ID:ED0Sv12J
拳立て伏せって意味ある?
666無記無記名:2005/11/23(水) 11:14:32 ID:b70YyZ42
指を広げるようにして握力をつけたり
ひじの位置を高くして可動域をひろげたり
667無記無記名:2005/11/24(木) 17:27:48 ID:EFPVYEsi
>>663ありがとう。
昨日は470回で潰れた。5分休暇しても1回も出来なくなった。今日こそは500回やるぞ!
668無記無記名:2005/11/27(日) 19:17:26 ID:72rZ2Ozn
∩(・ω・∩)age
669無記無記名:2005/11/28(月) 23:06:17 ID:qwe3fcED
age
670無記無記名:2005/11/28(月) 23:10:08 ID:Jzslf35N
>>667
1セットで500回やったの?
671無記無記名:2005/11/28(月) 23:13:05 ID:/po14DY8
みんな1〜2秒で下げて1〜2秒で上げるアゴ付け腕立ては何回ぐらいできるん?
672無記無記名:2005/11/28(月) 23:13:32 ID:Pmgy0Gqk
>>667
アゴつけてやってる?
673無記無記名:2005/11/29(火) 23:37:11 ID:81cByLLG
>>670もちろん1セットはムリです。1セット目は100回。2セット目は50回×2。後は20回ずつ15セット。
>>背中を真っすぐに伸ばしてるんで胸が付くまでです。でも最後までは伸ばしきらないやり方です。
674無記無記名:2005/12/08(木) 01:48:53 ID:4zXblr1a
ディプスって何?
675無記無記名:2005/12/13(火) 19:43:31 ID:kyVSSIsD
age
676無記無記名:2005/12/15(木) 21:44:54 ID:VAdRmVHF
クリスマス・イヴに1224回腕立てやる企画の参加者を募集しています
僕は2年前に一度達成しました
677無記無記名:2005/12/17(土) 03:54:42 ID:/HRNJNVJ
腕立てって30回すぎるとバテてつらくなるw
腕がバテるんじゃなく息があがるw スタミナいるな
678無記無記名:2005/12/17(土) 10:38:49 ID:Js8nQZ/k
age
679無記無記名:2005/12/24(土) 01:13:19 ID:DexNzXp5
イヴなんで腕立て1224回やるわ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1135350197/
680無記無記名:2005/12/24(土) 05:24:56 ID:p2erAmkC
腕立て伏せすると肘が痛くなるんですが、やり方がわるいんですかね?それとも筋力がないだけですかね?
腕の位置はどう置けば良いのでしょう?
681無記無記名:2005/12/24(土) 08:52:38 ID:DexNzXp5
肘を曲げ過ぎないようにする
682無記無記名:2005/12/24(土) 22:25:43 ID:p2erAmkC
少し曲げた時点で痛いです
683無記無記名:2005/12/25(日) 06:55:06 ID:GjybW9Pc
ガマンしろ
684無記無記名:2005/12/26(月) 00:14:34 ID:6FTgQMxG
>>679
新年のカウントダウンが始まったら、2006回やってください。
685無記無記名:2005/12/26(月) 07:23:54 ID:a+EReTux
うm。挑戦してみるか
686無記無記名:2006/01/07(土) 21:07:09 ID:1xVXCQXp
腕を伸ばすたびに少しジャンプして手のつき方を拳→手の付け根(手の甲側)と繰り返すのを
どこかで見たのですが正しいやり方を知っている人がいたら教えてください。
687無記無記名:2006/01/08(日) 12:39:05 ID:396Lc+To
>>686
ああ俺も記憶あるな
ジャッキーチェンじゃね―か?
688無記無記名:2006/01/10(火) 02:02:38 ID:M/yKkka/
器具無しなので仕方なく腕立て伏せしてます。体重は100以上なので丁寧なやり方ならかろうじて筋肥大するかなと。
肩関節の動きで留意点あれば教えてください
689無記無記名:2006/01/10(火) 02:36:09 ID:0v0CpQG6
うで立てすると 肘がポキポキいうんだけど
なにこれ 続けて大丈夫なん?
690無記無記名:2006/01/10(火) 04:16:00 ID:+2w1ALiU
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html








691無記無記名:2006/01/10(火) 13:42:06 ID:KBd5Q5oU
素直にジムいってウェイトやれ、以上。
692無記無記名:2006/01/10(火) 18:45:33 ID:89X0mjeC
金と時間が無い&器具と施設に頼るのは美学に反する
よって、ジム行ったら負けだと思ってる
693無記無記名:2006/01/10(火) 20:01:35 ID:K+v/d5fY
まぁいろいろな言い訳はできますね。
694無記無記名:2006/01/10(火) 20:24:26 ID:xzXZIUAl
週二回ほどジムでベンチ&バタフライやってるんですが、それ以外の日は部屋で
腕立てを50回やってます。これってやっぱり無駄ですか?むしろ回復の妨げとかに
なってます??
695無記無記名:2006/01/10(火) 20:32:01 ID:K+v/d5fY
ジムいってるなら家では余計なことはしないのが鉄則です。
どうしてもやるなら小筋群鍛えるといいですね。
696無記無記名:2006/01/12(木) 03:30:29 ID:GYJvEGtu
車イスの人って見事な上腕&胸板してる人ってよく見かける
腕立てぐらいの負荷でも継続して続けてちゃんと栄養とってれば筋肥大するって事じゃない?
697無記無記名:2006/01/12(木) 03:36:55 ID:JZfVvGHu
車イスの人の場合
下半身が使えないから、環境対応能力とでもいうか
そういう潜在能力が表れてきて
上半身が発達しやすいんだと思う。
だから、健丈者がそれをそのまま真似をしても
大した発達は見られないと思うのだが。
698無記無記名:2006/01/12(木) 12:45:33 ID:AJoCP0w8
車イスの人は病院の指導でダンベル使って上半身鍛えてんだよ
699無記無記名:2006/01/12(木) 20:37:27 ID:pRJPtkP8
メジャーリーガーですら胸筋鍛えるために腕立てやってるんだよね
700無記無記名:2006/01/13(金) 02:34:05 ID:6HpQR8TU
軍隊はほぼ全部やってるよね
701無記無記名:2006/01/13(金) 03:41:26 ID:IMsTIFdU
腕立てでは大して肥大しないよね。
702無記無記名:2006/01/13(金) 04:11:20 ID:xaziL7BV
腕立てはイスに足かけてフルで30回×3が精一杯なんだが
どうなんだろうか??
普段はダンベルベンチやフライでトレ、週一くらいで気晴らしに腕立て
なんか、ここ見てると自信がなくなってくる。
ベンチは片手27.5×10からのオールアウト。
703無記無記名:2006/01/13(金) 14:56:13 ID:R1ggK4g6
俺は体重100だから
なんとか工夫して60くらいの負荷がかかるようにしてる
器具ないし金も時間もないし
健康用の運動の気分
704無記無記名:2006/01/13(金) 15:57:58 ID:IfYM/EsO
ベンチとは別に少し腕立てもしてる。
持久力も少し欲しいから。
705無記無記名:2006/01/13(金) 17:10:50 ID:XJZQjMBz
腕立てとは別にちん立てもしてる。
やっぱり見た目が大事だから。
706無記無記名:2006/01/13(金) 17:34:46 ID:i3cg3pk9
このスレおすすめの 
 
プッシュアップスタンド  ありますか?

別にどれでもいいのかもしれんが、使ったことないので情報
お願いします。
707無記無記名:2006/01/13(金) 17:39:58 ID:783PPlIG
腕立てはスポーツ選手には超重要。
スタビライザーとかバランスとか角度とか気にしなくて良い、ビルダーにはまったく必要ないけどw
708無記無記名:2006/01/13(金) 19:28:10 ID:R1ggK4g6
意外とスポーツ競技って筋力数値だけじゃないっすよね。
力士のシコもスクワッと効果は薄くてもバランス効果としては凄く大事なんですかね
709無記無記名:2006/01/14(土) 02:20:29 ID:4RqFm3Kv
腕立てって筋持久力は鍛えられるんでしょ??
710無記無記名:2006/01/14(土) 06:08:39 ID:YtB2M8hh
腕たてでの(体幹からみた)手先の軌道はベンチとは多少異なる。
強いて言えばフラット→デクライン的な軌道となる。
なので筋収縮量は通常のベンチより大きくなる。
故、負荷のワリに楽だったりもするのだが、持久トレやスロトレ、またはなんらかの負荷増大を工夫した場合は筋力(肥大)トレとして侮りがたいものが有る。
711無記無記名:2006/01/14(土) 06:17:06 ID:+wXn9Tf+
>>708
おお〜。シコやってる?
おれは、股関節の柔軟性高めるためにやってるよ。
おれは特に股関節の固さに左右差があるからやってる。
左右差があるままスクワットやるとどうしても片方の膝を痛めちゃう。
ので、その解決法をさがしていた。そこで見つけたのがシコ。
まぁ。公共のジムでおっさんがやっていたのをマネたんだが.....
調子よくなったよ。 スレ違いすまん。
712無記無記名:2006/01/14(土) 14:51:26 ID:WTn1Mz1a
ジェイが最後の仕上げにプッシュアップやってたが、
あれだけ追い込んであの体重だから意味あるんだろうな。
713無記無記名:2006/01/14(土) 19:56:05 ID:+GUwHmwU
プッシュアップバー使うとかなりちがってくるんですかね?
714無記無記名:2006/01/14(土) 22:10:54 ID:zzW2ZuxZ
肩甲骨の可動域がふえるからね
715無記無記名:2006/01/14(土) 23:49:53 ID:FaqNieGA
背中に10kgの重り乗せるのとプッシュアップバーとではどちらのほうが高負荷ですか?
716無記無記名:2006/01/14(土) 23:51:54 ID:/qi3zxje
高負荷ベンチやったあとに腕立てとか低負荷で極限までパンパンにするのもいいよ。
717無記無記名:2006/01/15(日) 00:49:27 ID:WPPbnwgc
>>713
けっこう違いますね。
プッシュアップバー使ってゆっくりやると普通の腕立ての半分もできないです。
プラスチック製の1000円くらいのやつですが、やすくて使えるトレーニング器具だと思います。
718無記無記名:2006/01/21(土) 21:33:15 ID:XW37P5uX
age
719無記無記名:2006/01/22(日) 21:08:00 ID:BOHIgCf8
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html


松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
720無記無記名:2006/01/22(日) 21:18:28 ID:DjKuXpkT
俺は腕立てしかしてないよ
ウェイトのほーが肥大には効率いいんだろーけど
http://j.pic.to/541t1
721悲劇君 ◆HyIuoDWH8o :2006/01/22(日) 21:29:08 ID:QA8ecbJT
>>720
すげーww詳しく
722無記無記名:2006/01/22(日) 21:39:47 ID:DjKuXpkT
うpスレの47だけどw
腕立てってか自重のみ

単純に追い込むだけだよ
気持ちじゃなくてカラダが出来なくなるまで
ウェイトでギリギリまで追い込むのはなんだか怪我しそうだけど、自重なら
723BBOY ◆trmfV2SFMc :2006/01/22(日) 21:51:39 ID:QA8ecbJT
>>722
ほうほう。盛り上がってますねぇ。俺も自重でやってるのよ。胸弱いから参考にさせてもらいますw
724無記無記名:2006/01/23(月) 05:48:40 ID:+maMzGD9
見れないんだがもう消した?
725無記無記名:2006/01/23(月) 06:23:09 ID:TTZXSpEH
うんw
726無記無記名:2006/01/23(月) 06:37:47 ID:+maMzGD9
そかー、残念
727無記無記名:2006/01/23(月) 13:44:27 ID:i0KLza92
見たかったなあ!!残念だ
728無記無記名:2006/01/24(火) 01:43:16 ID:Tz9n8rv2
よし!久しぶりに10×2
729無記無記名:2006/01/24(火) 18:34:58 ID:nxWAmuST
すくねえw
730無記無記名:2006/01/25(水) 05:08:11 ID:5cYnOIw5
リュックに10kgのプレート4枚入れて背負ってプッシュアップバー使って
椅子に足のせて腕立てやったらちょうど10回しかできなかった
すっげーバンプしてる
731無記無記名:2006/01/25(水) 10:05:15 ID:mO9Ap/ru
10kgのプレート持ってるなら素直にベンチのほうが効果があるのでは?
おれはダンベルしかない orz
732無記無記名:2006/01/25(水) 11:32:42 ID:pFcbl4G3
プレート後頭部にあたって痛くね?
733無記無記名:2006/01/25(水) 12:05:42 ID:5cYnOIw5
>>731
近くにジムがない・・・
家も狭い・・・

自重がなにかと便利

>>732
あたるあたるw もっと良い負荷のかけかた考えてるんだけどなかなか
734無記無記名:2006/01/25(水) 19:09:24 ID:7zYToV4Z
腕立てで負荷かけまくるとさ、ベンチと逆でうつぶせだから、鼻血が出そうになる
735無記無記名:2006/01/25(水) 19:59:51 ID:rhmms1qs
負荷が若干弱くなるが、台に手を突いてやれば
頭に血が上らない

これで目一杯荷重する。片掛けのリュックとかに
錘目一杯つけて幾つも肩に掛けて腕立て。
体重計を手の下に置いて、最大負荷が
どのくらいになるかとかもチェックしておく
736無記無記名:2006/01/26(木) 01:22:41 ID:V6d5DrQI
40kgのプレートをリュックに入れたら、軍用とか余程ヘビーデューティーな
仕様じゃないと即効逝ってしまいそうだ・・・
737無記無記名:2006/01/26(木) 01:59:13 ID:OMMdht8U
2リットルペット満タン×4
をリュックに入れてやりまつた。結構きつかったです。
738無記無記名:2006/01/27(金) 01:51:39 ID:fU2w6KeG
・・・8kg?
739aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa:2006/01/27(金) 02:15:56 ID:MObfjNrn
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
740無記無記名:2006/01/27(金) 02:49:25 ID:IiXblNY8
腕立てで筋肉痛になったら、これは筋肉強化できてるってこと?
741無記無記名:2006/01/27(金) 03:27:57 ID:fm4lm0xs
この前腕立て100回やってみたら次の日筋肉痛になったよ。
ちょっと甘く見てたわ。
742無記無記名:2006/01/27(金) 04:59:28 ID:DCo/D1rn
>>740
「筋肉強化」はできている。シグナルは出てるはずだから栄養・休養次第。
ただし、ある程度以上のレベルになれば収縮繊維の破壊があまり起こらなくなるから、
筋力アップは期待できなくなるよ。
743無記無記名:2006/01/29(日) 22:49:28 ID:NUbI/CtT
警官の試験を受けるので腕立て30回出来なきゃならないんだが、どうしても15回が限界。
回数伸ばすにはどうしたらいいでしょうか?
744無記無記名:2006/01/29(日) 23:17:41 ID:mBZt39q4
え〜俺でも出来るよ
745無記無記名:2006/01/30(月) 01:35:12 ID:ZSliV/yp
かなりスローで、肘伸ばしきらないでやってください!肩に障害ある人禁止。
746無記無記名:2006/01/30(月) 01:37:47 ID:rcsMutsT
>>743
腕立て限界までを3セット
3日に1回やるのが一番(・∀・)イイ!!
747無記無記名:2006/01/30(月) 01:44:09 ID:CrrK4RjF
5回スタート。
毎日1回ずつ増やしてみ。
俺の後輩で限界35回の奴が、88回までいった。
かならず、一日1回増で。 試してみる価値あり。
748無記無記名:2006/01/30(月) 02:27:52 ID:eav2G5xT
30回つってもやり方によるわな
>>743の場合はただ慣れてないだけだと思うが
1週間毎日やれば30回くらいすぐできるだろ
このスレの目的とは違った鍛え方、というか鍛えることにはならないが
749無記無記名:2006/01/30(月) 04:19:48 ID:tgxvxMRg
>>743
30回と言っても2秒に1回、計1分程腕立てし続けなきゃならないよ。
自分のペースでスッスッとやるなら7〜80回はできるぐらいじゃないと厳しい。
がんばれ。
750無記無記名:2006/01/30(月) 11:29:10 ID:fTVojcgJ
ニートゲーマーの俺でもできると言うのに
警官になる奴ができんのか
751無記無記名:2006/01/30(月) 15:38:31 ID:Hq6Ygq2Q
あくまで最低でもこれぐらいできなきゃ使い物にならないってレベルだからな。
つまりできない奴はなれないんだよ。
752無記無記名:2006/01/30(月) 16:05:46 ID:Jg+wGJ9R
まぁベンチとかトライセップやって、ある程度筋肉ついたら30回くらいなら普通にできる様になるよ
753無記無記名:2006/01/30(月) 23:07:29 ID:B2VohxgW
一番大切なのは、諦めないことだぜ
754無記無記名:2006/01/31(火) 01:51:59 ID:ciYFSzLk
虚弱な警官も困るけど、頭の悪くない警官が今の日本には必要だ。
公僕としての心構えがあるっていうなら頑張って鍛えろ!>>743
755無記無記名:2006/01/31(火) 08:42:25 ID:0B4E/9XP
肩を痛めないため
けんこうこつを寄せるときいた
どうやるの?
756日大商1年:2006/01/31(火) 23:28:37 ID:qgpszPxj
腕たてを普通の速さで120回くらい連続でできればベンチ60sくらい上がりますかね?
低負荷高回数は筋肥大のためには効率悪いみたいですがそれなりに効果あると聞いた事があります。
今70回できますが120回出来るようになったら20sくらいの重りを背負って120回を目指します
757無記無記名:2006/02/01(水) 05:23:53 ID:afI7JU5e
>>756
そのトレーニング法を否定する気は無いし、心意気は買うけれども、
そのトレの目的は何ナノだい?単に個人的興味だけどね。
体操や武道系?

平均的日本人(60〜70kg)以上の体重で、正しいベンチプレスと同じフォームで腕立てが20〜30回できるなら、
ベンチの60kg程度は簡単にあがるよ。スタビライザーの整備に準備期間は設けた方がいいけどね。
758無記無記名:2006/02/01(水) 12:46:01 ID:jtWXyPdF
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html


松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド



759日大商1年:2006/02/01(水) 13:42:20 ID:YkJTvdAB
>>757さん
レスありがとうございます!
目的は胸囲upと腕の筋力upです。
それなら最初からベンチやれば?と言われそうですが経済面からなかなかきついんですよ。
あと時間的にも。
ベンチ60s上がれば一般人の平均以上はあると聞いたので腕たてで鍛えたくらいの筋力でももベンチ60上がるのかなあと思い質問させていただきました。
体型は身長168体重56胸囲91といったところです。
なんとか胸囲96くらいまでupさせたいのですが
760無記無記名:2006/02/01(水) 14:19:29 ID:m0IjW1uN
いますぐ20キロ背負うべし
761初心者:2006/02/01(水) 16:47:50 ID:WmXcj/PQ
腕立て伏せだけで胸囲96
はかるいよ!腕立て伏せは負荷小さいけど
自分は82から100にしたよ!二年かかったけどプロテインなしで!毎日200は平均したらしてたけど
762無記無記名:2006/02/02(木) 08:38:09 ID:PHFjUOQE
一日おきのほうがよさげ
763無記無記名:2006/02/02(木) 08:41:33 ID:OoD/hD4u
一日おきにプッシュアップバー使って腕立てやれば胸囲アップしますか??
764無記無記名:2006/02/02(木) 17:45:30 ID:9OxpFbe5
充分upするよ!
腕立て伏せといえども
いろいろなバリエーションがあるから!
ウエイトに比べてなかなかつかないけれど続けてやればいい!
ムキムキにはならないけどしなやかな筋肉つくよ!
765らやま:2006/02/04(土) 13:40:02 ID:CTJudGaq
久々に腕立て伏せでもやりますか 5×2。
766無記無記名:2006/02/08(水) 08:21:32 ID:9LvKw7IU
すくなすぎ
俺は体重100だが15×2だぞ
767無記無記名:2006/02/08(水) 12:28:29 ID:F3+6thOS
腕立てで鍛えられるのって大胸筋とどこ?
768無記無記名:2006/02/08(水) 15:08:10 ID:UzzqfEkA
健全な心
769無記無記名:2006/02/08(水) 16:27:25 ID:HUTIUKFy
一ヶ月まえは30回くらいしかできなかったが今は75回くらいできるようになった。
3日に一度くらいしてるよ。
1セット目75回2セット目65回3セット目50回って感じだね。
来月あたりにはなんとか100回できるようにしたいね。
できるようになったら重り背負いながらやるか
770無記無記名:2006/02/08(水) 22:50:48 ID:+slyUWXK
↑どこのコピペか知らんが初めて見た
771無記無記名:2006/02/08(水) 23:57:00 ID:tD9amAmO
レスラープッシュアップ
通常のやつは胸筋下部だと思ったら
広背筋と大円筋に効くんだよな
逆回りは胸筋上部に効く
772無記無記名:2006/02/09(木) 13:29:56 ID:siB7g4Kl
70回×3セット
か50×6セットどちらがいいと思いますか?
胸筋鍛えるなら。
やはり70回が限界なので一気に70回やったほうがいいんでしょうかねー
773無記無記名:2006/02/09(木) 16:24:24 ID:Civfq87O
70×3やった後、余力があるならなくなるまでやるのがイイかと
774772:2006/02/09(木) 18:40:16 ID:siB7g4Kl
ありがとうございます!
すいません正確に言えば3セット目は50回くらいしかできません。
それでも少しは余裕があり4セット目に45回くらいしかできなくてもやったほうがいいのでしょうか?
1セット20回くらいしかできなくなるまでセット数増やして追い込んだほうがよいですか?
775無記無記名:2006/02/09(木) 20:08:34 ID:J9WZqC2p
腕たてやってるくらいならベンチやってる方がいいよなぁ。懸垂はするが
776無記無記名:2006/02/09(木) 20:25:54 ID:fcQhV5Vr
拳立てに切り替えたら、40回しかできなかったよ。
今まで漠然とやってたが、一ヶ月で70回以上もできるようになった人いるんだね。


100回を合計回数とし、徐々にセット数を少なくしていく方向で行こうと思う。
おれがんばる!ウェイトと平行して。
777無記無記名:2006/02/10(金) 01:10:23 ID:CPxQimEo
私女ですが腕たて55回できます。
身長157cm体重46sですが知り合いの男友達四人と腕相撲しましたが三人に勝てました。
私はすごいですよね?二の腕31cmですが太いほうですか?
なよなよしてるふうに見られるので腕相撲すると男がギャップで引く事がよくあります
778無記無記名:2006/02/10(金) 01:13:05 ID:CPxQimEo
私女ですが腕たて55回できます。
身長157cm体重46sですが知り合いの男友達四人と腕相撲しましたが三人に勝てました。
私はすごいですよね?二の腕31cmですが太いほうですか?
なよなよしてるふうに見られるので腕相撲すると男がギャップで引く事がよくあります
779無記無記名:2006/02/10(金) 01:15:59 ID:CPxQimEo
二重書き込みすいません
780無記無記名:2006/02/10(金) 01:17:57 ID:b0erJqzR
あっそ
781109:2006/02/10(金) 01:17:59 ID:1k7LNQjL
おいおいまじレスで?
これが本当なら大変なことですよ!!
782無記無記名:2006/02/10(金) 01:30:01 ID:IA+tCj6z
二重書きこじゃなかったらすごかったのに
783無記無記名:2006/02/10(金) 01:35:42 ID:BVUaq3hX
>>778
身長169cm体重74kg体脂肪21%ですが。。。二の腕同じく31cmです。
どうみても俺は貧弱ですね、ありがとうございましたヽ(‘ε´)ノウワァァァン
784無記無記名:2006/02/10(金) 01:40:41 ID:1k7LNQjL
>>777
すんげい興味あるんだけど
そのポテンシャルなら過去になにかスポーツやってるよね?
なにをどれくらいやってたの?
785無記無記名:2006/02/10(金) 01:51:14 ID:yCIcluW4
腕立ては根性鍛えるには最適。
懸垂とは使う筋肉も違うみたいだし
786無記無記名:2006/02/10(金) 01:54:38 ID:yCIcluW4
聞きたいんだけど、柔道の選手って胸筋がやばいくらい発達してるよね。
サスケの山田、秋山、長野がガキに見える。
あーなるには1日何回すればいいの?
787無記無記名:2006/02/10(金) 02:15:31 ID:oVG8fc6B
サスケの奴らなんてみんなショボいだろ。
788無記無記名:2006/02/10(金) 07:36:48 ID:p5weh/qY
>>777>>778腕立て55回もできるなんて‥
おっぱいうpして!
789無記無記名:2006/02/10(金) 07:52:56 ID:co3dczUw
>>786柔道はよくすりあげしたよ
790777:2006/02/10(金) 20:39:38 ID:CPxQimEo
高校の時ソフトボール部に入っていて
セカンド守っていて一番を打つ事が多かったです。
監督が鬼というか根性論主義で入部したての人に
「二ヶ月時間やるから 腕たて50回できるようにしてこい。
二ヶ月後に二、三年のヤツと混じって50×6セットやってもらう。
もちろんどんどん回数増やすからな」
とか言うんです。
まあ引退してからは本当に暇な時くらいしか腕たてしませんがそれでもまだ31cmもあるんですよね。
当時なら運動部以外の男なら誰でも喧嘩に勝てる自信がありました。
まあ今でもそれなりの自信はあります。
まじで夜街でヤンキー二人組にからまれてる男助けた事ありますよ。格好はお姉で筋肉ありそうに見えないのかそのギャップでヤンキー二人組はかなりびびってましたよw
お腹に数発パンチしたら身動きできなくなりましたから。
791777:2006/02/10(金) 20:42:59 ID:CPxQimEo
胸は勘弁して欲しいですねw
すいません。
まあ筋力ある事は昔から仲のよい男友達にしかいいませんよ。
筋力ある女は引かれるでしょうからね。
792無記無記名:2006/02/10(金) 20:49:34 ID:sQ4y9nQv
ぷぷぷ。腕立てだけでケンカ強いってwwwこれだから女は困るwww
その男も雑魚の中の雑魚だなwww
793無記無記名:2006/02/10(金) 21:04:26 ID:p5weh/qY
>>791腕立てってあごつけ?
794無記無記名:2006/02/10(金) 21:33:48 ID:/nTsgj7s
>>791
ちちうpしないの?なーんだちまんない(・ω・)
795無記無記名:2006/02/10(金) 21:47:38 ID:yCIcluW4
俺は右腕32で左腕30。もちろん筋肉だから女には負けないな
796777:2006/02/10(金) 22:27:48 ID:CPxQimEo
>>792
まあラグビー部や相撲部みたいにバリバリ体育会系以外ならたぶん勝てますよ。
あとテクニックがないので空手部や極心の人にはかなわないでしょうが。
>>793
地面にアゴはつけませんよ。
もう少しでアゴがつくかなといった程度です。
>>794
ごめんなさいねーm(__)m
>>795
私より少し太いですね。
互角かも。
ちなみに私のベンチMaxは90キロです
797無記無記名:2006/02/10(金) 22:38:59 ID:sQ4y9nQv
>>796
おいありえないだろ!46キロで31cmっての自体無理があるし。
しかもベンチ90って・・・
そのくせに腕立ては55回だけだと?
嘘つくの下手すぎ。。
嘘じゃなかったら腕アップしろや
798無記無記名:2006/02/10(金) 22:41:09 ID:MsrVDZMB
中一の僕は150回できます。
799無記無記名:2006/02/10(金) 22:42:02 ID:b0erJqzR
筋肉質がどうこうで引くってより、あんたの痛い性格に引く
800無記無記名:2006/02/10(金) 22:46:30 ID:p5weh/qY
腕立て55回だろうがベンチ90だろうがどっちでもいいんだよ・・・

肝心なのはおっぱいだろーーが!!!

おまえら目ぇさませ!!!
801無記無記名:2006/02/10(金) 22:49:59 ID:1k7LNQjL
>>796
ソフトボール部で腕立てしてただけでベンチ90s?
身長157cm体重46sなのにバリバリ体育会系以外ならたぶん喧嘩で勝てます?

ありえねー!! 脳内君決定だなw







802無記無記名:2006/02/10(金) 22:55:49 ID:T9eXZjTS
絶対俺には勝てないな。57キロのガリだけど
803無記無記名:2006/02/10(金) 23:26:37 ID:/nTsgj7s
777はあいどるだな
804無記無記名:2006/02/10(金) 23:34:24 ID:a28yjVuv
ウエイト板のあいどるはアノミとタクミと777
805無記無記名:2006/02/10(金) 23:35:55 ID:96Dl+Ekn
二の腕が31cmって曲げた状態の上腕だよね?
伸ばした状態で31cmならこの板の女神だな。
806777:2006/02/10(金) 23:36:08 ID:CPxQimEo
体重だけでは簡単にわかりませんよ強いかどうか。
まあさきほど言ったようにバリバリ体育会系には負けるでしょうが。
いいですよでは近いうちに腕upしますよ。証明してみせましょう。
ベンチ90はそこまですごくありませんよ。私の身長と体重くらいでもなんとかなります
807777:2006/02/10(金) 23:43:26 ID:CPxQimEo
伸ばした状態で31cmですよ
808無記無記名:2006/02/10(金) 23:53:17 ID:96Dl+Ekn
伸ばして31cmなら、曲げたら38cmぐらい?
是非うpお願いします女神様。
809無記無記名:2006/02/10(金) 23:58:45 ID:+PeFsPyO
ウエイト板の女神はミーナ
777はウエイト板の鬼嫁
810無記無記名:2006/02/11(土) 00:03:25 ID:7PVXEkim
どうせ後になって釣りとか言いだすよw
811無記無記名:2006/02/11(土) 00:19:26 ID:A1cvehn2
160cm47kgで前腕27cm19歳男の俺が来ましたよ!!

orz
812無記無記名:2006/02/11(土) 00:27:35 ID:xdKcPAxp
てか普通に考えてみな
47kgで前腕やら上腕が30cmオーバーしてたらバランスおかしいだろ?
腕以外はガリもやしなのかよ
813無記無記名:2006/02/11(土) 00:32:05 ID:lOyPRU7Y
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
814無記無記名:2006/02/11(土) 01:52:25 ID:NyvYQOPS
ものすごい思い込み激しい奴なのかもしれない
友達とふざけあってるだけのところに殴りにいったり
815無記無記名:2006/02/11(土) 17:35:17 ID:W8IXJJhH
まさか女相手に本気になる男なんているまい。
女相手に勝っても後味悪いだけだし、
ヤンキーも適当にやられたふりしてあげただけだろ。



816無記無記名:2006/02/11(土) 18:00:12 ID:WjMvv6Au
香港のディズニーランドでは場所取りの口論の末、
男6人対女10人のグループがガチンコバトルを繰り広げたようですよ。
かの国は男女平等らしいです。
817無記無記名:2006/02/11(土) 22:30:06 ID:TnN6wtSZ
IDと腕をうpしてくれなきゃ話にならない
体重は証明が難しいな
818無記無記名:2006/02/12(日) 02:47:25 ID:NwVE2qoq
必死に喰いついてんなよ
819無記無記名:2006/02/12(日) 03:15:30 ID:0ClStNCi
おっぱいうpしてください!
お願いします!
820無記無記名:2006/02/12(日) 03:24:21 ID:biNZPNML
女の子と戦うのはベッドの上だけにしておきたい・・・
821無記無記名:2006/02/12(日) 04:33:43 ID:+9wJk0bD
   ∩   ∩ ノ)
   川 ∩ 川彡'三つ
 ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃
⊂三ミ( ゚∀゚)彡三⊃  おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡川⊂彡川ミ⊃
⊂彡川∪⊃ U川彡⊃
 (ノ ∪  川 ∪ミ)
       ∪
822無記無記名:2006/02/12(日) 06:55:52 ID:iaqBoHxp
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < せっかく来たのに・・まだおっぱいアップされてないの。また明日こよ。
 (〇 〜  〇 |  \_________
 /       |
 |     |_/
823無記無記名:2006/02/12(日) 13:09:47 ID:XnEkuECW
乳はいいから、腕を晒そう
文字だけでは誰も信じちゃくれないよ
824無記無記名:2006/02/12(日) 13:11:59 ID:kKdij4Md
いつまでやってんだw
とっくに777は逃げてるだろ
825無記無記名:2006/02/12(日) 14:51:22 ID:5IqBkNB9
近いうちに晒すって言っただけで逃げてないじゃん。
777は根性あるからきっちり晒すよ。
826無記無記名:2006/02/12(日) 16:18:50 ID:Sw0NOD9v
>>777期待age
827無記無記名:2006/02/12(日) 22:29:26 ID:reNYpWlG
おいおい女神がうpするってのに
おまいら腕腕って・・・
どうなってんだウエイト板ってのは?
828無記無記名:2006/02/12(日) 22:48:46 ID:4y6LI8+C
じゃおっぱいもうp
829無記無記名:2006/02/13(月) 00:29:40 ID:WYLinJYz
フツーに157cm46kg二の腕31cmってスペックは脳内でしかありえんだろ・・・
830無記無記名:2006/02/13(月) 01:07:25 ID:c7bDpKq0
身長を2cmサバ読み
体重を3kgサバ読み
これなら或いはありえるかと
ベンチ90はないな
831無記無記名:2006/02/13(月) 10:50:59 ID:vY4SX4YX
879:競輪選手やサッカー選手、スピードスケート選手の太ももを見れば、
高負荷低回数のトレでなくても筋肥大することは明らか。
880:ちゃんと調べてくれ、あの人達はジム通ってめちゃくちゃ高負荷なウェイトをガッシャンガッシャンやってるぞ

 確かに彼らもウエイトはやるが、それは彼らの専門種目では鍛えられない上半身を鍛えるため。
彼らにとって下半身は生活の糧であり、膝を痛めてスポーツ人生を棒に振る可能性のあるスクワット等はやらないし、
やる場合も低負荷高回数。
 まして女子選手にとっては、速くはなりたいが太ももは太くしたくないというのが本音であり、
わざわざ持久力に貢献せず、体重を増加させるだけの白筋を肥大させたりはしない。

832無記無記名:2006/02/13(月) 20:29:40 ID:GLAGV6I+
腕立てやってたらヒジが痛くなった・・・
833無記無記名:2006/02/14(火) 14:10:39 ID:JrTJZGcq
俺は心臓が痛くなった
834アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/02/14(火) 16:10:06 ID:0cRx1mx+
オレはアノミーになったWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWww
835無記無記名:2006/02/14(火) 16:55:08 ID:voAPnzeI
>>831
いや、めちゃめちゃやってるぞ。
それに、女子とはいえ競技選手なんだから、
「脚が太くなると困る」とかそんなトコに重きは置いてない。
836無記無記名:2006/02/14(火) 16:55:47 ID:owJBxRMh
このスレに初めてきた、4月から消防士になるものです。
ベンチで何キロ上げてもステータスにはならない事が分かり、最近腕立てをしてますが
今のところ100回が限界です。ここの皆さんはどれくらいやるんでしょうか?
837777:2006/02/14(火) 20:24:25 ID:LS1keQju
忙しくてなかなかこれませんでした。
昼は大学に行きキャバの仕事が始まるまで友達と遊んだりしてるので。
時間あいたら必ず来ますので待っててくださいね☆
838無記無記名:2006/02/14(火) 20:26:29 ID:e++B3mbg
954 名前:萌える名無し画像 投稿日:2006/02/14(火) 09:38:08 ID:xNOzaIMg0
しかし、韓国人には評判がいいようだww
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pfashion&nid=21248

959 名前:萌える名無し画像 sage 投稿日:2006/02/14(火) 09:53:52 ID:WKxHqNUn0
>>954
ニダも考えてることは同じかw胸が大きい人は腰も太い理論にはワロタ

964 名前:萌える名無し画像 sage 投稿日:2006/02/14(火) 11:44:15 ID:eAfT2yRF0
本当に豊満でセクシーな体つきですね. 彼女の乳房を私の手で \'ゾムルラック, ゾムルラック\' したいです.

ゾムルラック?

965 名前:萌える名無し画像 sage 投稿日:2006/02/14(火) 11:49:29 ID:WKxHqNUn0
向こうの擬音?モミモミみたいな・・・

970 名前:萌える名無し画像 sage 投稿日:2006/02/14(火) 15:44:14 ID:bFdkSacd0
俺もゾムルラックしてえw

971 名前:萌える名無し画像 sage 投稿日:2006/02/14(火) 16:20:06 ID:7jv0MO0V0
>>964
ゾムルラック教(拝乳教)
炎懲元年にアスコンの末裔であるコリョ帝が創始した。
アスコン教の哲学をさらに先鋭化し、乳房そのものを崇拝の対象とする宗教。

から由来しているらしい。  ってどうでもいいんだけど・・・。

972 名前:萌える名無し画像 sage New! 投稿日:2006/02/14(火) 19:09:06 ID:fmERtP7D0
俺もチムポを ゾムルラック ゾムルラック だぜっ!

【樽ズリ】三津谷葉子7樽目【うもれてドピュ!】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1125149039/954-
839無記無記名:2006/02/15(水) 06:52:50 ID:GpYZwNtv
>>837
おれさ、正直おまえのこと待ってたんだよね。
良くぞ逃げずにきてくれたw嬉しいぞ!

でも、それだけの能力がありながらキャバやってるってのは
ちょいと悲しいわ。。。

おまえどこまでが本当なの?
いじめないから正直に言ってみ???
840無記無記名:2006/02/15(水) 07:00:56 ID:mqOcqAkK
157cm46kg二の腕31cmのキャバwwww
キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
841無記無記名:2006/02/15(水) 08:05:49 ID:3tMiji9t
もっとも恐れているのは777の精神だけが女で、生物学上男性ということだ。
842無記無記名:2006/02/15(水) 08:14:55 ID:QI5H3Vor
>>836
おれは160が限界。消防で100はショボイ気がするが。
843無記無記名:2006/02/15(水) 10:51:25 ID:mqOcqAkK
>>842
160っていうのは一度も動き止めることなく?
それとも途中で一旦動き止めて(腕立ての姿勢は崩さず)
腕を回したりほぐしたりしながら?
844無記無記名:2006/02/15(水) 11:13:12 ID:vc/oKHzY
回数なんてやり方でいかようにも変わるし、ステータスにはならんね
845無記無記名:2006/02/15(水) 11:17:35 ID:QOS8pu6s
50回3セットを150回やってるって言うやつもいるしね
846無記無記名:2006/02/15(水) 19:59:45 ID:Us4lZ8Qx
腕立てやめてメインをディップスにした
腕立ては最後に仕上げのつもりでやってる
847無記無記名:2006/02/16(木) 00:01:35 ID:i3Zpwc/7
777はキャバ嬢じゃなくてKABAちゃん
848無記無記名:2006/02/16(木) 00:29:04 ID:1Cd0DdRl
178センチ80キロで
ベンチは130キロ挙がるが腕立ては50回くらいしかできない…
849無記無記名:2006/02/16(木) 01:32:59 ID:sgPEJs43
へぇ
きっちりしたやりかたなんだろな
850無記無記名:2006/02/16(木) 03:02:20 ID:uh+4I8gZ
腕立てってどこの筋肉がつくんですか?!
851無記無記名:2006/02/16(木) 07:34:59 ID:Q0+S7R2o
体です。
852無記無記名:2006/02/16(木) 07:52:40 ID:V777yZ1Y
SASUKEの腕立てはずるいやり方だよね。あれなら200は余裕だろ?
853無記無記名:2006/02/16(木) 12:24:19 ID:Q0+S7R2o
>>852 777オメデト
854無記無記名:2006/02/16(木) 17:49:18 ID:Ul+BxPz0
ここの方が活発な議論が交わされてますね

力こぶの部分を鍛えたいんですけど
腕立てじゃイマイチ鍛えた感じがしないんですけど
何かコツとかあるんですか
855無記無記名:2006/02/16(木) 18:24:06 ID:0XYQtRzX
だから腕立ては、三頭か大胸だっつーの
856無記無記名:2006/02/16(木) 18:29:47 ID:ysDd1eQb
>>852
まあ俺は200はできんと思うがずるいやり方であることには同意。

>>854
力瘤鍛えたいならダンベルでも買ってアームカールで良いだろ。
ベンチプレスの器具は個人で手軽に用意するにはちと大掛かりだから
このスレみたいに腕立てを工夫してある程度代替できないかみたいな
話が盛り上がるわけだが、ダンベルセットなら部屋の隅においといても
それほど邪魔になるまい?
857無記無記名:2006/02/17(金) 21:59:47 ID:9JkT2eyn
SASUKEの腕立てってどんなの?
858無記無記名:2006/02/18(土) 00:09:27 ID:g1qZWZ8Y
コメツキバッタみたいなの
859無記無記名:2006/02/18(土) 01:17:08 ID:y+QmiRbk
>>857
上半身だけ上下運動って感じ。腕立てもどきとしては結構良くあるパターンのひとつじゃないかな。
860無記無記名:2006/02/24(金) 14:15:01 ID:m6eHlPmj
拳たてってどこの筋肉が鍛えられるの?
拳が堅くなるとは聞いたけど。
861無記無記名:2006/02/24(金) 14:28:36 ID:8yVrRUUl
855
何が何でも、腕立て伏せで
二頭筋を鍛えたい人なんだよ。
そっと見守ってやろうよ。
862無記無記名:2006/02/24(金) 17:01:04 ID:tqj/+zhE
手幅を1.3mくらいにして、ダンベルフライみたいな動作を
意識しながらやれば二頭筋に一応効く。
指先は前を向けず、外に向ける

こういう刺激だと筋肥大はしにくいらしい。
攣りにくい筋肉にはなる
863無記無記名:2006/02/25(土) 02:05:45 ID:Bw/GtP9C
>攣りにくい
読めないんです(><)
864無記無記名:2006/02/25(土) 02:13:39 ID:gBuCs5bD
お前らに聞きたいことがある。
プッシュアップバーを使う時は、バーの向きは水平に1列にするべき?
それとも並行にするべき。
865無記無記名:2006/02/25(土) 04:21:54 ID:N6PsriH6
ハの字が一番良いらしいぞ
866無記無記名:2006/02/25(土) 11:16:57 ID:txtznFyd
俺の場合、腕立てすると腹筋と胸筋だけが鍛えられて
肩・背筋・前腕は全然効果出ない。
でも腕立てとしての形は誰が見ても正統派らしい。

なんなんだ?
867無記無記名:2006/02/25(土) 11:32:53 ID:GSZVuovi
>>866
いや…別にそれでいいと思うが…
868無記無記名:2006/02/25(土) 12:00:48 ID:gBuCs5bD
>>865
ありがとう、物知りな兄さん。
参考にしてみるよ。
869無記無記名:2006/02/26(日) 00:02:58 ID:EQ3/kCs5
ピッチリ横わけ物知り兄さん
870川´3`)ノ ◆LovtSYxgXo :2006/02/26(日) 00:20:31 ID:7FSIVP47
>>869
それなんて中井貴一?
871無記無記名:2006/02/26(日) 05:10:19 ID:pxdWZYhr
>>866
腕立てという名称のせいか、プッシュアップは腕のトレーニングと勘違いされがちだが
基本的には胸筋を中心に鍛えるトレーニングだ。
手軽に体幹筋を鍛えられるところがお勧め。
872無記無記名:2006/02/26(日) 08:43:42 ID:5z7bT2Ep
>>871
体幹てなに?
873無記無記名:2006/02/28(火) 17:58:10 ID:AEg7/fGB
昨日、腕立て10×3回やったらマジ筋肉痛。
これ最高のトレーニングだよなw

バーベルとか重いし邪魔w
874無記無記名:2006/03/01(水) 20:09:45 ID:NXEjGpH2
腕立てやるなら足をイスとかにのせて高くしてやるのがいいよ、
ゆっくりやると俺は30回が限界。
875無記無記名:2006/03/02(木) 22:22:46 ID:Q2BvXWCr
きっちりと手抜きは
段違い
876なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/02(木) 22:25:26 ID:+3meKPSp BE:173112427-
顔を上げてやる腕立てと、下を向いてやる腕立てとでは

どっちのほうが効果があるのでしょうか?
877無記無記名:2006/03/02(木) 22:39:25 ID:q0BIs3Yz
もちろん顔を上げてだよ、床にアゴをつける感じで。
878無記無記名:2006/03/02(木) 22:42:16 ID:pTBGuOo+
俺の場合、計35kgのダンベルを入れたリュックを背中に背負い、
椅子とプッシュアップバーを使って腕立てをしてる。
気合を入れて踏ん張っても、一度に2回が限界です。
50分ぐらい掛けて、休憩しながら計10回以上は心掛ける様にしてる。
879なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/02(木) 22:44:18 ID:+3meKPSp BE:173112427-
>>877
顔を上げてやると全然回数をこなせない。

どこが弱いのかな?
880無記無記名:2006/03/02(木) 22:47:50 ID:tfxemk2V
>>879ぱい筋でしょ
881無記無記名:2006/03/02(木) 23:07:38 ID:q0BIs3Yz
>>879
そうだね胸筋が弱いんだよ、
腕立てで胸筋を鍛えるなら両手を肩と平行に広げて床に腹ばいに寝て、
肘の位置の幅に手をついて、そこから手を手のひら一つぶん下において腕立てやると胸筋に効く、
足をイスとかにのせて高くするとなお良い。
882なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/02(木) 23:10:12 ID:+3meKPSp BE:185476853-
ありがとう。

明日からやってみます。
883なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/02(木) 23:11:59 ID:+3meKPSp BE:1001573699-
もう一つ教えて。

腕立てじゃなく、ウエイトで胸筋鍛えるには何がいいの?
884無記無記名:2006/03/02(木) 23:21:40 ID:q0BIs3Yz
ベンチプレス。
885なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/02(木) 23:32:00 ID:+3meKPSp BE:692446087-
>>884
うーむ・・・
そりゃそうですよね。

ちなみに今、ベンチのマックスは90kgで、
下向きの腕立ては300回出来ますが、
上を向いての腕立ては50回も出来ません。

上を向いての腕立てをどんどんやったほうがいいですかね?
886無記無記名:2006/03/02(木) 23:58:53 ID:q0BIs3Yz
>>885
下を向いてやる腕立てなんかやめちまえ!あんなもんマスかいてるようなもんだぞ、
上向いてだけやればいいんだよ。
887なおき ◆l8yusPmmbs :2006/03/03(金) 01:07:57 ID:TazflxAG BE:222572636-
>>886

分かったよ。

明日から上だけ向いてやっていくよ・・・
888無記無記名:2006/03/03(金) 03:01:03 ID:yDeWmoeb
>>777を見てて思ったんだけど、男が女相手に本気を出せる(出してる)と
思ってる女って、結構いるのかな?
そういえばそれで思い出したんだけど、小学生くらいのころ俺のおばあちゃんも
「昔は男を何人もやっつけてた、みんな私のこと怖い怖い言って逃げてた」
とか武勇伝っぽく話してて、子供ながらそれを聞きながら
それは違うんだよおばあちゃん・・・って心の中で思ってた覚えがあるんだが
女は結構本気にするもんなのかな。
889無記無記名:2006/03/03(金) 03:07:33 ID:G2RilDfn
>>888
腕力にそこそこ自信のある女なら
本気にするかもしれん。
890無記無記名:2006/03/03(金) 03:08:05 ID:yDeWmoeb
ちなみに俺のおばあちゃん、去年亡くなった。
また武勇伝が聞きたいな。
891無記無記名:2006/03/03(金) 03:12:56 ID:G2RilDfn
>>890
話を見る限り、あんたのばあさん
小学生時の昔話をしているんでないかい。
その頃なら腕っぷしの強い女は確かにいる。
でも中学になるとそれが逆転。
892無記無記名:2006/03/04(土) 09:07:56 ID:1tdFjDCE
映画「タクシードライバー」を見て毎日腕立て50回はじめた。
893無記無記名:2006/03/04(土) 23:23:23 ID:972HrC9c
乳首の下辺りがなかなか鍛えられないorz
894無記無記名:2006/03/05(日) 00:27:49 ID:SvO88hOH
俺も俺も
乳首より外側ばかり盛り上がってきて
乳首の下あたりはイマイチ
どうやれば良いのだろう
895無記無記名:2006/03/05(日) 00:46:15 ID:kgWiTU3r
>>894
ナカーマ(´∀`)人(´∀`)
896無記無記名:2006/03/05(日) 01:50:03 ID:Mau3a9x1
腕立てで鍛えるとしたら前のめりなってやってみるとか?>乳首下
897無記無記名:2006/03/05(日) 01:56:47 ID:Lom/3vb4
ディプスやれよバカども
デクラインベンチやれよクソども
898無記無記名:2006/03/05(日) 09:44:39 ID:3sOJT/P6
本で見たんですけど、腕立てやってる時顔は地面を見るって書いてあったんですが
どうなんでしょう?前をむいてやったほうがいいんですかね?
899無記無記名:2006/03/05(日) 10:01:48 ID:nhdsxtOr
>>878
柔道の鈴木けいじが情熱大陸の中で重さ20キロのプレート3枚乗せて足持ってもらった状態で腕立て10回してたよ。
あなたは筋トレマニアなのに時間かかりすぎじゃないか?
900878:2006/03/05(日) 10:43:14 ID:D5iYm3S6
別に俺は金トレマニアじゃないよ
金トレって言っても、俺の場合週に一回だけだし。
5年前に普通に腕立てで鍛え始めて、次第に普通の腕立てでは物足り無くなり。
自分なり工夫していった結果、今の腕立てをしてる。
今は42kgで挑戦してるけど、これ以上は無理っぽいです。
鈴木選手みたいに、体格も体重も無いので。
901無記無記名:2006/03/05(日) 17:40:58 ID:nhdsxtOr
腕立ては体格ないほうが有利ですよ。ただ一般ではあなたも凄い。
902無記無記名:2006/03/05(日) 19:39:12 ID:TtThAktZ
腕立てでパンプは起こせますが、
筋肥大は起こせません。
903無記無記名:2006/03/05(日) 19:52:11 ID:PiDekuZ+
>>902
無酸素状態と無酸素性代謝物がシグナルをだすので、筋肥大は起こります。
低レップスが主になる高重量ウエイトトレーニングで不足しがちな刺激を補う意味でも有効ですよ。
貴方は勉強し直した方が良い。

食前食後に1セットずつ、胸付けでリズミカルに50rやってみた。
久しぶりにやると腕立てもなかなか気持ちが良い。
904無記無記名:2006/03/05(日) 21:21:58 ID:EIw4E9VD
腕立てってなんかストレスたまるんだよな
筋トレっていうより精神鍛錬みたいな気が
905無記無記名:2006/03/06(月) 11:05:33 ID:4bz2AzTX
アイアンマンで売っている「シャーク・プッシュアップ・スタンド」って、使った事ある人いる?
腕立てすると、手首傷めるので、とても魅力的なんですが、どうなんだろ?
906無記無記名:2006/03/06(月) 12:45:06 ID:tb99UgNa
腕立ては疲れるだけで全然鍛えた感じがしない
907無記無記名:2006/03/06(月) 16:02:58 ID:YykQJWaE
おもりを背負えよ
908無記無記名:2006/03/06(月) 16:46:50 ID:sBEeDYN/
>>878
それは逆にできなすぎて微妙な気がする。休み休みだと定常的なノルマにならんしなあ。
もうちょっと重りを減らして休まないで1セット、10回なり5回なりきっちりできる負荷にしたほうがよいかと。

>>883
ベンチも良いがよりダイレクトに胸だけ鍛えるならバタフライマシンのが効率的かもな。
909無記無記名:2006/03/06(月) 23:39:02 ID:WbGvUIp4
胸筋を刺激するには>>811のやり方でいいんでしょうか?
プッシュバーを持つ角度はハの字ですか?
910無記無記名:2006/03/07(火) 22:29:44 ID:AiCRkWUk
腕立ては持久力が付く
911無記無記名:2006/03/08(水) 11:16:56 ID:f3IdPaqA
腕立ての持久力なんか実生活で役にたたねぇ
そんなヒマあったらジョグでもやって脚の持久力
あげたほうがええと思う奴の方が多いと思う
912無記無記名:2006/03/08(水) 13:44:07 ID:uWuBCvK0
1から、ずっと読んでみたが、役立つ情報な皆無でした。普通、1スレあたり、2〜3は役立つ書込みがあるののですが。
もっと、有益な情報を書き込んでください。
面白かったのは、>>777の話くらいだ。
>>777は、もう来ないのか?
913無記無記名:2006/03/08(水) 16:49:01 ID:p5X0H52R
来ないよ
帰っていいよ
914無記無記名:2006/03/08(水) 21:17:52 ID:RJQisrtk
腕立てで大胸筋の内側に効かすにはどうやればいいとおもいますか?
腕の付け根の外側はよく効くんですが^^;
915無記無記名:2006/03/09(木) 05:33:37 ID:Bkon0ZjY
^^;
916無記無記名:2006/03/09(木) 07:06:38 ID:JMfhNLKg
>>913
マジかよ。本当に使えねぇスレだな。
917無記無記名:2006/03/09(木) 09:06:59 ID:E/ibBYcK
>>916
>1から、ずっと読んでみたが、役立つ情報な皆無でした。
>もっと、有益な情報を書き込んでください。

1から読んだが、お前の書き込みが一番くだらん。
有益な情報か役立つ情報が書けないなら、つまらんから君消えていいよ。
918無記無記名:2006/03/09(木) 10:10:53 ID:Q8uzMwRK
777が有益だったのか?
919無記無記名:2006/03/09(木) 10:50:06 ID:JMfhNLKg
>>917
気分を害したら平謝りしとくけど、ホント、このスレ使えない。

「腕立て」という主題が、悪いのかもしれないが。
920無記無記名:2006/03/09(木) 10:52:39 ID:JMfhNLKg
>>918
有益とうか興味があった。
具体的には、彼氏といるとき、ヤンキーの腹殴って救ったという話があったと思うけど、その後、その彼とセックルしたのか聞きたかった。
もし、セックルしていたら、どんな体位でしたのか、とか、フェラはしたのか、とか聞きたかっただけ。
守られた男と守った女のセックルって想像つかない。
921無記無記名:2006/03/09(木) 12:24:58 ID:Q8uzMwRK
>>920
釣りですか?
それが一番無駄な情報だと思うが。
922無記無記名:2006/03/09(木) 12:43:17 ID:JMfhNLKg
>>921
釣りじゃない。
923無記無記名:2006/03/09(木) 13:37:16 ID:/JaRktls
童貞だからオンニャノコの情報が必要
924無記無記名:2006/03/14(火) 18:47:07 ID:HK50OGDP
おまいら凄いな
俺は、ダンベルベンチは(27.5+27.5)×13からオールアウトまで
やって、徐々に伸びてきたんだが、腕立ては、椅子に足のせて30回が
精一杯だぞ、100回とか書いてあるの見ると自信なくすぞ orz
925無記無記名:2006/03/14(火) 19:44:06 ID:rNp53wr3
>>924
体重は80kg以上とみた。
926無記無記名:2006/03/14(火) 20:26:38 ID:M3kTEAjl
胸筋の下部が鍛えられないよ。。。
927無記無記名:2006/03/16(木) 01:13:23 ID:1U3bW9bS BE:556430459-
明日も腕立てがんばろう。
9285\:2006/03/16(木) 01:15:38 ID:1U3bW9bS BE:445144166-

929無記無記名:2006/03/16(木) 20:31:54 ID:6bup/bMZ
いやーびっくりしたよ
腕立てをひさびさにやったら10回が限度でしたよ
930無記無記名:2006/03/16(木) 22:22:08 ID:Ld5bdrQT
腕立てってそんなに筋トレやる気の無い時とかに
その場でパッと始められるから・・ あ、やっぱ好きじゃないです。きついし

 
   
931無記無記名:2006/03/22(水) 07:21:51 ID:2mqWWiKt
バランスボール使って腕立てしたら、おもろかった。
932無記無記名:2006/03/22(水) 21:54:02 ID:HkLXmsDg
腕立てってなんでか気が滅入ってくる
懸垂はうきうきしてくるのになあ
933無記無記名:2006/03/22(水) 22:10:25 ID:Y2auP/1H
>>932 わかるよ。それ凄いわかる。つうかおまいはオレだろ。
934無記無記名:2006/03/22(水) 22:43:30 ID:XEsdEytK
足のバランスをとるのが鬱陶しいんだよな
目的の部位だけに集中できない
935無記無記名:2006/03/26(日) 21:20:22 ID:sOwVgXYK
お前ら腕立てばっかりやってないで今日から拳立てに変えてみろ

効く部位が全くちがうぞ!胸だけじゃなく肩と三等筋が発達して逞しい体になってくるぞ
936無記無記名:2006/03/27(月) 17:04:19 ID:iVJOdD0k
俺、ノンストップで85回しかできないうわぁぁぁぁぁーーん
937無記無記名:2006/03/27(月) 19:35:58 ID:6pSaOy42
>>935
でも拳立てはケンカしてる人間の拳になっちまうから
サラリーマン特に営業にはオススメ出来ないw
938無記無記名:2006/03/28(火) 15:11:54 ID:4nnt/Lfn
プッシュアップしても胸にそれほど効く気がしない
手の幅ちゃんと広くしてるのに
939無記無記名:2006/03/28(火) 15:43:27 ID:1Okm+XnO
>>938
30kgの重りを背負ってやれば効果倍増だ
940無記無記名:2006/03/28(火) 15:54:01 ID:q6x5oWg0
肩甲骨寄せたら胸にききます。
941無記無記名:2006/03/28(火) 15:57:19 ID:XD+jS6Xv
ふとした疑問なんだけど
例えば胸に効いてないとか
いう場合、その効いてないぶん
違うところが鍛えられてるってこと?
例えば肩とか腕とか
942無記無記名:2006/03/30(木) 04:06:09 ID:r2YZmo/v
そういうこと。
その部位を狙ってないだけに効率は悪い
943無記無記名:2006/03/32(土) 20:16:01 ID:NbrC/h4+
age
944無記無記名:2006/04/02(日) 03:55:25 ID:cvDGN5Cm
足を73cmの台に乗せてやるとキツイな
特に指立が
945無記無記名:2006/04/03(月) 19:48:46 ID:gdIB0V7F
プッシュバーってみんな使ってる?
厚い本とか置いてやるのとなにが違うのかしら
946無記無記名:2006/04/03(月) 20:06:35 ID:Fy099+vy
プッシュアップバー使ってるよ
厚い本でもいいんじゃない?
でも雑誌なんか重ねるより使いやすくて2千円しないんだから買ったほうがいいよ
947無記無記名:2006/04/06(木) 15:21:39 ID:BZyRJ35k
腕立てと馬鹿にする奴が多いが、これならきつい。

まず、えび反りになれ。ポイントは太ももを軽く地面から
浮かせることだ。そして腕立て。
948無記無記名:2006/04/06(木) 16:26:47 ID:NqiJ6Mzq
ぷっしゅあっぷばー なんて買わないでも
普通に腕立てすればタダでできるじゃん
949無記無記名:2006/04/06(木) 19:07:29 ID:B5IslS/i
ふつうにうでたてすりゃいーんなら
ぷっしゅあっぷばーなんてあるわけないじゃん
つかじゃんぷかさねてやればただなんだけどな
950無記無記名:2006/04/06(木) 19:44:29 ID:NqiJ6Mzq
きんとれぐらいただでやれ ただで
951無記無記名:2006/04/07(金) 01:30:41 ID:BK/oebky
ピザは自重で強い負荷をかけられるからタダでやってろよ
952無記無記名:2006/04/10(月) 19:32:01 ID:4mYEqsUV
ageとくか
953無記無記名:2006/05/16(火) 04:27:05 ID:uUCtr9UM
次スレどうするのだ?
とりあえず他の腕立てスレ。

腕立てについて
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1096266064/
プッシュアップバーで腕たてやれば
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115116083/
954無記無記名:2006/05/16(火) 04:54:49 ID:iJqAQ8k/
スレを読んでみたが・・・25kgの重りを背負って腕立てしてるんだが
ベンチやっても50kg持てなさそうな気がしてきた・・・

ちなみに自重70kgで腕立ての姿勢で体重計に腕を乗せたら50kgで
重り背負ってる時の負荷は70kgぐらいある
955毒師 ◆UVL.eKHfWI :2006/05/16(火) 06:44:19 ID:JVNujE4i
腕立てだけでもやり方によってはかなり筋肉つくよな
毎日100回やってる人とかいる?
なんつーか地力ありそ
956無記無記名:2006/05/16(火) 07:14:07 ID:fdVB7KmD
足載せ拳立て40×10セット
週二回で2年近くやってきてやっとこさ亀田弟、武田真治ぽくなった
腹筋、スクワットも自重だけ

でもジム行ってちゃんとメニュー組めば三ヶ月でなれる程度の
ガリマッチョレベルな気がするw
科学的に見ても俺のやってることは非効率的なバカげた事なの
だろーか...
957無記無記名:2006/05/21(日) 23:35:37 ID:APXcYzlM
腕立てで胸筋を鍛えたいんですけど、手ひらの位置と向きを教えてください
958無記無記名:2006/05/22(月) 04:47:25 ID:ISZQjL6O
360度回転させるといいお^^
959無記無記名:2006/05/22(月) 04:59:09 ID:UNWezc4o
ベンチとかの仕上げにやればいい。
ホルモンいっぱい出せ。
960無記無記名:2006/05/22(月) 06:31:56 ID:6iBpHZfB
プッシュアップバーで腕立てってダンベルフライと効果変わらんだろ?
深く入れられないと思ったら、さらに雑誌とか積めばいい訳だし
と、思ってたら三頭筋までが筋肉痛に・・・
プッシュアップだと負荷が分散されやすいのか・・・?
961無記無記名:2006/05/22(月) 07:34:42 ID:qwpUBRBY
俺も三角筋くる
やり方おかしいのかな?
ベンチやったことないんだけど、ベンチでも三角筋くる?
962無記無記名:2006/05/22(月) 11:45:33 ID:M2lDEA8g
>>961
くるよ。特に肩の力が弱い、胸に負荷を集中させるコツがつかめていない、
フォームが悪いなど、初心者のうちは特に三角筋に効くと思う。
963無記無記名:2006/05/23(火) 04:10:31 ID:Fbal3bNT
それだと肩壊しちゃうよな。
964無記無記名:2006/05/24(水) 03:52:56 ID:DDfEmvMP
俺も以前自重腕立て専門だったが先日PPU2を買った
これいいわ〜、今までが嘘のように体が変化してきた
もっと早く始めてればと後悔した、マジお勧め(業者じゃないよ、念のため)
http://www1.odn.ne.jp/hidedas/pp2.htm
http://okw.nomaki.jp/movie/PP2.AVI
http://okw.nomaki.jp/movie/PP2_02.AVI
965無記無記名:2006/05/24(水) 07:21:16 ID:kHrp5G4s
>>964
どこでいくらで買ったの?そして強度は?
パワープッシュアップでは腕立て以外に何ができるの?
966無記無記名:2006/05/24(水) 14:19:18 ID:yUtDHyHV
PPU2ってチューブでも代用が効きそうだな

っていうか挙げる時は負荷がかかるけど下げる時って負荷かけにくそうな・・・
967無記無記名:2006/05/24(水) 19:49:11 ID:3mFJSuYH
>>俺も以前自重腕立て専門だったが先日PPU2を買った
>>これいいわ〜、今までが嘘のように体が変化してきた

先日買ったんだろ?そんなに早くカラダが変化するか?

( ̄△ ̄) !!非常識な筋トレ!たくみさんか!
968無記無記名:2006/05/24(水) 20:09:14 ID:K4G5EiLr
168センチ、68キロの漏れは70回が限界
普段の腕立ては、50×2〜3セットのみ
体重落とせば不可も低くなるけど、それだとボクサーっぽくなりそうなんだよな・・・
ちなみに体脂肪は計ってないけど、同じ身長・体重の人と比べても平均的で上腕は39センチのプチマッチョ
969無記無記名:2006/05/24(水) 20:24:54 ID:ZswK2UNy
腕立てだけで39にはならない!
970無記無記名:2006/05/25(木) 17:14:38 ID:lZqTBbVT
>>968
140 ganbare
971無記無記名:2006/05/25(木) 18:32:48 ID:J2/gOr85
腕立てだけで腕相撲はつよくなる?
972無記無記名:2006/05/25(木) 22:41:36 ID:Ovi0Yxtd
>>971
a little
973無記無記名
>>971
little

danberu yare